メンタルを病んでいる郵政職員の方へ パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ

そろそろ1000件なので続きはこちらで〜
2〒□□□-□□□□:04/03/11 00:13 ID:ZN7AAh5r
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1054054870/l50
↑↑↑↑↑
ここの続きです。
3〒□□□-□□□□:04/03/11 00:43 ID:5/hyZIsX
4〒□□□-□□□□:04/03/11 05:45 ID:O99teUhR
4
5sage:04/03/11 16:48 ID:iN5NsDS/
新スレ感激。
6〒□□□-□□□□:04/03/11 19:42 ID:2D0tSaZr
もうすぐ病休突入です。
4月から夜間の鍼灸専門学校に通う予定だけど、
今のままではそっちのほうも通えなくなる。。。
今の仕事をしていても喜びを感じません。
民営化になってリストラが本格化して、
退職金のを上乗せしてもらえるようになったら即辞めようと思う。
そのときが車で郵政にしがみついてやる!!
7〒□□□-□□□□:04/03/13 16:28 ID:dTF9tdJH

8〒□□□-□□□□:04/03/14 15:27 ID:G2HifZ9b
俺も病休の間に何か資格を取ろうかと思ったけど、
現実問題、うつ状態のときはそれを実行できる気力がわかなくて、
あれよあれよと言う間に休みを消化してしまった。
やっぱり、医者が休めと言う診断書を書いたときは、
ゆっくりすごしたほうがよさそうだ。
9〒□□□-□□□□:04/03/14 15:29 ID:GN2XAX98
当たり前だろ。
医者の言うことを聞くつもりが無いなら医者に診てもらうのが間違い。
10無特:04/03/14 15:33 ID:vr0OPkk1
以前郵政局(まだ公社前)の悩み相談所に行ったことはある。
直接電話で申し込んで行って話しただけ。
「ひどくなってきたら郵政人事と管理者に直接話してあげるから。」と言われて多少気が
休まった覚えがある。
その人にどこまで権限があるか分からないし、どこまで報告されるのか
分からないけど。参考まで。
11〒□□□-□□□□:04/03/15 01:07 ID:MPO2tBxB
統失のメイトです。
レキソタンのお陰で働けています。
メイトも書き込んでいいですか?
12〒□□□-□□□□:04/03/15 08:05 ID:Q8DFWpFL
>>11
歓迎!!
ぼちぼち盛り上げましょう〜?
13〒□□□-□□□□:04/03/15 08:28 ID:SZXO15bJ
統失の本務者です。
4月に3ヶ月間の病休が終わるものです。
今日復職のための診断書書いてもらいに行きます。
14〒□□□-□□□□:04/03/15 10:22 ID:a5EAc51n
メンタルを理由に、移動できますか。 それとも左遷かリストラか?
15〒□□□-□□□□:04/03/15 17:38 ID:n3ExSBoz
>>14
現在、休職中の者(保険外務)ですが、健康管理センターの話では復職時には以下のどれかになると言われました。
(自分の希望は保険単独以外なら何でもいいと答えました)
・局内での異動(集配または貯金へ)
・他の局への異動(貯金保険課のある局または集配・貯金で欠員のある局、あるいは総合担務の局)
・現在の保険課のままで、目標無しに設定して勤務

いずれにしても病状が良くなるまではダメ(とにかく現在の局所に復帰できるまで)ということでした。
16〒□□□-□□□□:04/03/15 17:45 ID:KMmRdq0u
>>15
しょーり君
こんばんは
1713:04/03/15 18:11 ID:pwgyC2tH
内務だけど、郵便課への異動は?
18〒□□□-□□□□:04/03/15 18:23 ID:KMmRdq0u
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/999605050/l50
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ Part2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1030629842
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ (実質Part3)前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1054054870/
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ パート2 (実質実質Part4)現行スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078931423/

関連リンク
こころのくすり箱
http://www.utsu.jp/
メンタルヘルス@2ch掲示板
http://etc.2ch.net/utu/
掲示板の書き込みマナー
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2909/bbsmaner.html
19〒□□□-□□□□:04/03/15 18:25 ID:KMmRdq0u
【メンタルチェックサイト】
※チェック結果が必ずしも正しいとは限りません。
※他の病気の可能性もありますので、あくまでも参考程度に留めておいてください。
※自分の精神状態が辛ければ、結果に関わらず医師の診察を受けた方が無難です。

■鬱病チェック
ベックうつ病調査表(Beck Depression Inventory BDI)
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?h_yoshida=3
だうなーランド 鬱病認知尺度
http://www.lonely.to/nntchk.html
だうなーランド 鬱度チェック
http://www.lonely.to/utuchk.html
Dr林のこころと脳の相談室 うつ病の自己診断法
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depexm.html

■総合メンタルチェック
昭和大学医学部精神医学教室 簡易自己診断
http://www10.showa-u.ac.jp/~psychiat/
UTU-NET こころの病気のセルフチェック
http://www.utu-net.com/self/
20〒□□□-□□□□:04/03/15 18:26 ID:KMmRdq0u
■その他の精神疾患チェック
だうなーランド SCLストレス度・強迫性チェック
http://www.lonely.to/
神経症の自己診断(FNI)テスト
http://www.nenshosha.co.jp/FNI.html
PTSD.info PTSDのセルフチェック
http://www.angelfire.com/in/ptsdinfo/about/pt2c.html
【境界例人格障害@ボーダーライン】度チェック
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?toraneko777=1

■心理テスト or 性格診断テスト
ソンディ・テスト
http://www2.osk.3web.ne.jp/~hani/szondi/
なんでも鑑定団! あなたの精神分析を行います。
http://with2.net/nandemo/mental.html
エゴグラムによる性格診断
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
A型度・社交力・妄想度チェック
http://akatan.cool.ne.jp/jikosin.htm
21〒□□□-□□□□:04/03/15 22:54 ID:1Qm12ZcZ
今日、今後について心配なので、
総務の人に病気休暇について聞きに行ったら、
メンタルなんて甘えだ!ってな事を言われてしまった。。。(悔)
ていうか、あまり詳しく話すと詐病する輩が増えるから公表してないんあだってさ。
22〒□□□-□□□□:04/03/15 23:10 ID:cv3/FaPW
>>21
診断書を出すべし

>>15
>しょーり  IP1A1309.chb.mesh.ad.jp :04/03/04 11:30 ID:7OdoRjLL
>しばらくここからは去ることにします。
>私には「人を騙せない」という悪いところがあります。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1054054870/n925-929

しばらく去るって11日間ですか?お帰りなさい。
自分語りの再開ですか?
23〒□□□-□□□□:04/03/15 23:25 ID:1Qm12ZcZ
しょーりを温かく迎えてやりましょう〜?
なんってったてこのスレの真打だし〜
24〒□□□-□□□□:04/03/15 23:57 ID:gNxTUkQT
社会復帰の第一歩として年末年始の短期をやって、その後長期メイトになったけど・・・
社会復帰になるのかいな
25〒□□□-□□□□:04/03/16 00:09 ID:8VdRz69J
そうだな。
しょーりが自分語りを抑えて、どっちみち処分対象者なら
思う存分自分の考えをぶちまけちまえ。
しょーりは箸にも棒にもかからない奴だが、唯一良いところは
「自分の状況を省みることなく、好き放題ぶちまけられる」だからな。

どうせなら、ここで井の中の蛙となるよりも、いろいろな板・スレに行って
思いの丈をぶちまけてきてくれ。
それが君に与えられた、おそらく最後の仕事だから。

まじで応援してるよ。そこまでの根性があれば。
26〒□□□-□□□□:04/03/16 05:38 ID:hnzmBiYO
>しょーりは箸にも棒にもかからない奴だが、唯一良いところは
>「自分の状況を省みることなく、好き放題ぶちまけられる」だからな。
他の休職者や通院中の職員を省みることもないのもいい。
復帰できたら
・局内での異動(集配または貯金へ)
・他の局への異動(貯金保険課のある局または集配・貯金で欠員のある局、あるいは総合担務の局)
・現在の保険課のままで、目標無しに設定して勤務

目標無しの保険課。保険→集配。いいよなあ
27〒□□□-□□□□:04/03/16 11:35 ID:NcID7cjv
何でこのスレの住民はしょーりの話題になると一気に沸き立つのだ?
それだけみんな病んでいるのか?
28〒□□□-□□□□:04/03/16 17:07 ID:ActAaNFh
↑このスレの燃料だから
29〒□□□-□□□□:04/03/18 07:52 ID:aKj7h17e
>>27
メンタルスレの神だから
30〒□□□-□□□□:04/03/18 13:26 ID:xb5BSXym
制服の内ポケットに折り畳み式のナイフを入れておくといいよ・・・
何かあってムシャクシャした時、制服の上からナイフを触ってごらん。
スーッと気が晴れて落ち着くから。
メンヘルでなくてもぜひともお試しあれ。効果抜群!
31〒□□□-□□□□:04/03/18 23:34 ID:Esi5wTel
>>30
リストカットの勧めですか?
私は元リストカッターです。
私の場合、カッタナイフでカットした程度ですが、
何年も前の傷が普段は目立たないのですが、
お酒を飲んだり、運動したときにくっきりと傷が浮かび上がって、
周りの人からどうしたんだ?などと聞かれて困ったりして
後悔しています。
精神的におかしくなりそうと思ったら、
早い目にクリニック等に通って治療してね
とにかくリストカットは後悔するから絶対やめたほうがいいよ。

32〒□□□-□□□□:04/03/19 11:16 ID:Hj2iHIGH
↑見ただけでも精神的に病んでるヤシってのは
ジコチューだってことがよくわかる。

>とにかくリストカットは後悔するから
勝手に後悔してろっての。
手首を切るくらい自分は苦しいー
助けてー ってか?
アピールできる元気があることに気づけなかったヴァカ
33〒□□□-□□□□:04/03/20 00:51 ID:87auTjdk
>>32
私はアピールのためにリストカッタなどしてません。
精神的に追い詰められて、
気がおかしくなって発作的にカットしただけ。
元気だったら痛い思いをして腕を切り刻んだりしないで、
口頭でアピールするよ。

3430:04/03/20 11:58 ID:twVExJYN
いや。制服の内ポケットにナイフを入れておくのはリストカットのためじゃなくて気分を落ち着けるためだって。
試しに折り畳み式のナイフを内ポケットに入れておいてムシャクシャしたときに制服の上からでいいからナイフを触ってごらん。
スーッと気が晴れるから。
「何かあったらこのナイフが守ってくれる」そんな感じがするんですよね・・・

俺は学生の頃、常にそうだったよ。
本当はバタフライナイフがいいけど手に入らないから折り畳み式のナイフで我慢しよう。
35〒□□□-□□□□:04/03/21 03:07 ID:2ges9SlO
>>11
統失の人がレキソタンだけで大丈夫なものなのかね。
36〒□□□-□□□□:04/03/21 13:24 ID:jumyfPcU
この時間にここにカキコしている俺ってやっぱ鬱
37〒□□□-□□□□:04/03/21 13:27 ID:DUX2vmHv
>>36
>この時間にここにカキコしている俺ってやっぱ鬱
意味がわからないんだけど。。。
そんな事言えば、今ネカフェにいるやつみんな精神病じゃん。

38〒□□□-□□□□:04/03/21 13:31 ID:DUX2vmHv
>>6
>もうすぐ病休突入です。
>4月から夜間の鍼灸専門学校に通う予定だけど、
>今のままではそっちのほうも通えなくなる。。。
>今の仕事をしていても喜びを感じません。
>民営化になってリストラが本格化して、
>退職金のを上乗せしてもらえるようになったら即辞めようと思う。
>そのときが車で郵政にしがみついてやる!!

もし営業が嫌で鍼灸師になりたいって思うんだったらやめたほうが良いよ
鍼灸師で食べていこうと思えば独立するしかないよ。
独立するって意味わかるよね?
営業も経理も業務も全部自分でやらないといけないんですよ。
それに欝になっても郵政のように守ってくれませんよ。
病気になっって働けなくなったら、即、無収入ですよ。
39〒□□□-□□□□:04/03/21 14:01 ID:jumyfPcU
>>37
何もやる気がおきんのよ、ここだけが心の拠り所・・・
40〒□□□-□□□□:04/03/21 14:09 ID:K1BNdlMo
>>35
もちろんメジャーも飲んでいます。
コントミン増やしたい・・・
41〒□□□-□□□□:04/03/22 00:38 ID:NXSNZdx2
あー 眠れねー こんちきしょう。 明日は仕事だとゆーのに。
最近 気が短くなってきているな。 Ca足りないのかもな。ケっちくしょう。
42〒□□□-□□□□:04/03/22 18:39 ID:+70FVcNL
>>41
眠れねぇ〜ってまだ12時過やん。
Caよりクリニック行って眠剤もらって来きなさい。
43〒□□□-□□□□:04/03/23 16:52 ID:QOyKAI99
東京逓信病院のHPにある精神科の説明で
「郵政職員の方の場合には、職場環境を考慮しながら治療に当たりますので、当科受診をお勧めいたします」
とあるけど、これって郵政はメンヘルが多いって公言しているようなものじゃないの?
そんな説明が出るほど郵政はメンヘルが多いのか?
44〒□□□-□□□□:04/03/24 00:17 ID:xb8aSjvo
診療内容
主に統合失調症、躁うつ病、神経症、てんかんを対象としています。
郵政職員の方の場合には、職場環境を考慮しながら治療に当たりますので、当科受診をお勧めいたします。
職場や家庭での精神的ストレスで、不眠やイライラ、うつ状態になる人が少なくありません。そのような時には精神科への早期受診が望まれます。
なお、当科では主に成人の方を対象としております。
http://www.tth-japanpost.jp/kabetsu/seishin.htm
45〒□□□-□□□□:04/03/24 00:21 ID:Ys0QaObE
まともな人は病気になりますわ・・
46〒□□□-□□□□:04/03/24 00:22 ID:xb8aSjvo
前スレから転載
>980 :〒□□□-□□□□ :04/03/23 16:52 ID:X+IM6SSe
>すごくがんばって仕事こなしてるのに先輩から遅いっていわれます。
>去年これで鬱になり病休しました。こんどはやめたい。
>これ以上どうがんばれっていうの?ここへ就職してから5キロくらいはやせました。薬
>もふえました。死んでしまうまえにやめたほうがいいですよね
47〒□□□-□□□□:04/03/24 11:04 ID:PzlIdb20
>>43
大阪北逓信病院に精神科ないけど、
関西在住者はどうしたらいいの?
48〒□□□-□□□□:04/03/24 11:09 ID:PzlIdb20
47です。
ちなみに、京都や神戸の逓信病院にも精神科ないね。
今は近くのクリニックに通っているけど、
病休や復職に関してはやっぱり逓信病院を通すのかな?
専門の医者がいない病院で復職の許否を判断されるなんてどうなんだろ?
49〒□□□-□□□□:04/03/25 16:45 ID:fMtBKr81
障害者手帳の審査が通りました。
4月2日以降に受け取りに来いとのこと。
さあ、何級かな・・・

もらったら局で見せた方がいいのかな・・・?
手帳持ちの方、教えて下さい。
50〒□□□-□□□□:04/03/25 19:10 ID:Q27iitHW
>もらったら局で見せた方がいいのかな・・・?
>手帳持ちの方、教えて下さい。

ん?しょーり??
コテハンやめたのか?
わざわざ見せる必要はないと思う。
復職に関して産業医や上司と話をするときに見せればいいと思う。
51〒□□□-□□□□:04/03/25 22:25 ID:OZ1iZDb6
精神障害の手帳なんて持っててもあまり意味は無い。
どうせなら年金にトライしたほうが良いよ。
52〒□□□-□□□□:04/03/26 12:22 ID:cUlvfjYQ
やばい・・・薬物中毒になってきた・・・
就寝1時間前にロヒプノール1.5mg、就寝15分前にマイスリー10mg+ハルシオン0.25mgを飲んだけど昨晩は布団に潜って1時間半経っても眠れなかった。
仕方がないのでハルシオンをもう0.25mg飲んで再度布団に入った。
今度はうまく寝られたみたい。

いよいよ薬物中毒か?
53〒□□□-□□□□:04/03/26 14:45 ID:lM/izmHm
980です。
あのあと眠れなくなりました。
ここ辞めたら私はもう少し楽になれるとおもいます。
54〒□□□-□□□□:04/03/26 16:39 ID:0CnuDocb
日本郵政公社って、何であんなにも職員のモチベーションを下げるのが上手なのでしょう?
これが数年間働いて得た自分の職場の感想です。転職したいが、もうすぐ30才。自信を持って辞めることができればどんなに楽か
55〒□□□-□□□□:04/03/27 01:00 ID:y6iFQDps
>>52
私も薬物依存者です^^;

次にクリニックに行った時に
先生にベゲタミンBをおねだりしたらどうかな?
ショボイ眠剤をたくさん飲むんだったら、
ベゲタミンBを一錠飲んだほうが確実に眠れるなりよ。
ていうか薬が効きすぎて仕事の前の日に飲むのだったら、
家に帰ってすぐに飲まないといけないのが難点。
今の時間に飲んだら確実に朝出勤できません。
56〒□□□-□□□□:04/03/27 01:33 ID:jUI04ZFA
>>49
障害者手帳を職場の管理者や産業医に見せても職場から得られるメリットはなかったですよ。
むしろ管理者が他人にしゃべったのか、自分が障害者手帳持ちの職員だという話が広まってウワサになっただけ。
都道府県では障害者手帳を持ってる人向けに公共施設利用を無料・割引にしてくれるからそっちの利用を考えた方がいいです。
57〒□□□-□□□□:04/03/27 17:14 ID:mb4Uc1Gd
>>54
まだ30(ちょっと前)なら、チャンスは意外とあるんじゃないかな。
厳しい就職状況ではあるけど、贅沢を言わなければどこにも就職できない
ということはないと思うよ。
あくまで今の環境が合わなくて転勤したいだけなのか、
それとも郵政自体を完全に辞めたいのか、よく考えてみた方がいい。
58〒□□□-□□□□:04/03/28 12:16 ID:s7RIIynr
天気の良い休日は嫌いだ。
気分が萎える・・・
59〒□□□-□□□□:04/03/29 01:29 ID:IU4Zm2EG
>58
おなじくー。
スカッと晴れた空、咲き乱れる桜。
見てると自分がすごく惨めに思える。 なんでだろう、何しているのだろう俺....
実は何をするにも、くたびれている。 飯を食べる意欲までも失せたら終わりだな。
60〒□□□-□□□□:04/03/29 17:13 ID:6ngp6fvF
ほんとに、青空の下で太陽の光に当たると、、
とても自分が惨めに思えてきます。
今日はぼけ課長が、自分の機嫌が悪いのか、八つ当たり気味に激しい叱責をしてきたし
おかげでパニック発作がでたよ。
くそ、、あんな奴のせいで、、、、発作を抑える薬に手を出す自分が、、むかつきます。。
61〒□□□-□□□□:04/03/29 18:00 ID:vKetX9iw
局ドメ手数料1000円多くボッタくられた。ひどい。手数料2000円取ったくせに
証拠隠滅で領収書には「手数料1000円」しか書いてない。
62〒□□□-□□□□:04/03/30 22:48 ID:UyZVQT8a
>59
飯は何とか食べてはいるが・・・
美味しいと思った事はない。
タダ何となく食べているだけ。
このまま何の希望も無いまま生きていくのかな。
6359:04/03/31 01:49 ID:vwetYZhr
>62
あー、漏れもそう。
美味いと思えないけど、ただ胃に納めてやってるだけとゆーか。

明日は遅くまで残業だというのに、寝つけない。
医者に逝って睡眠薬でも貰うんだったな。
身体のあちこちが異常のようだし、ホトホト参った。
64〒□□□-□□□□:04/03/31 07:15 ID:N7LWKNuf
今日のNHK20時からの
ためしてガッテン
ゆううつ最新対策
うつ病早期発見
65〒□□□-□□□□:04/03/31 20:12 ID:jv6iMq4X
NHKみてみよう
66〒□□□-□□□□:04/04/01 00:39 ID:gD9ThYQC
見たとこで未来が明るくなるわけでもねーし。
つーか、その時間、仕事していたよ。 局を出たの10時40分だったし。
新年度の始まりとゆーが、仕事できるんだろうか?  漏れはくたびれたよ・・・・
67〒□□□-□□□□:04/04/02 17:42 ID:KmWOy+6P
3ヶ月の病休切れちゃったよ。
今日から休職だよ。給料でないの?6割もらえるって聞いたけど・・・。
教えて。しょーり様。
68〒□□□-□□□□:04/04/02 21:25 ID:27Vd3EJ9
今日、手帳を受け取りに行って来ました。
等級は大方の予想通り「3級」(個人的には「2級」を期待していたけど・・・)
通院帰りの地下鉄の車内では手帳を片手に優先席でぐっすりと眠らせていただきました。

>>67
数字の上では6割出るけど、年金と社会保険は平常時の給与を元に計算されるので普段と同じだけ引かれる。
つまり、支給額は6割で控除額はいつもと同じということ。
実際の手取りは半分をやや下回る程度。
共済からの手当を入れてやっと6割といったところかな?
俺の俸給は15.3万だから明細を見ると約10万弱。しかし、そこから働けていた頃と同じだけ年金と社会保険を引かれるから実際の手取りは7万ちょっと。
共済からの2万を入れてやっと10万弱といったところです。
69〒□□□-□□□□:04/04/02 21:56 ID:2CcIjaeb
精神的コンプレックスを美容整形で
治療をしたいんでけど、完治まで半年掛かります。
金額の面から海外で受けようと思います。
病休は使えないらしいですが、休職は使えないのでしょうか?
いい方法があったらアドバイスお願いします。
7062:04/04/02 22:04 ID:HJuFPuFM
>63
食欲も問題だが性欲が無いのも問題・・・
71〒□□□-□□□□:04/04/02 22:17 ID:O5bp1A48
>>68
同じく、
教えて、しょ〜り兄さん。

病気休職中のボーナスは全然、出ないのかな?
72〒□□□-□□□□:04/04/02 22:23 ID:gjIvVDNe
>>71
でるよ
73〒□□□-□□□□:04/04/02 22:25 ID:O5bp1A48
>>72
どれくらい出るの?
支給率は大幅に下がるのかな?
74〒□□□-□□□□:04/04/02 22:37 ID:rINOSg9N
薬飲んでるとかでしかアピールfできませんか。
他に個性がありませんか。
仕事がんばれないならやめてください。
ただめし喰らいを切れば会社はよくなると思いませんか。
かんべんしてください。
だれだってつらいんです。
75〒□□□-□□□□:04/04/02 23:12 ID:nLonUTX5
>>74
仕事がんばったから病気になったんだよ!
がんばらねー香具師が多すぎる。
そいつらがいなくなれば、病気にならなくて
すんだんだよ!
最初のやめるのは、おめえだよ!
76〒□□□-□□□□:04/04/03 12:02 ID:bBeiRl4N
普通局職員です。
精神的コンプレックスを美容整形で
治療をしたいんでけど、完治まで半年掛かります。
金額の面から海外で受けようと思います。
病休は使えないらしいですが、休職は使えないのでしょうか?
給料がストップしてもいいので一年後には復職したいです。
いい方法があったらアドバイスお願いします職員です。
7767:04/04/03 16:35 ID:N3ZK3clF
傷病手当って出るの?教えてしょーり様。
総務課に言えばいいの?
78〒□□□-□□□□:04/04/03 19:02 ID:edqiPSHH
あれだけ叩いておいていざとなるとしょーりさんをあてにするのかよ・・・
79〒□□□-□□□□:04/04/03 19:12 ID:rXN8Ga27
しょーりを擁護する人ていうか、
共感する人も多くいるって事だな。
遊星ではしょーりのようなタイプは生きづらいのではないか?
俺の性格も似たようなところがあるからなんとなく共感できるよ。
80〒□□□-□□□□:04/04/04 20:29 ID:w4vxCdLM
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1054404130/666
しょーり氏。やばい薬ってリ○リンか?

>少し調子が良くなったからと薬を減らしたら症状がさらに悪化して、
>再起不能同然
少し良くなった→薬を減らす→悪化→普通に飲む→少し良くなった
これを何回もくり返す。
81〒□□□-□□□□:04/04/04 23:36 ID:xDmJ3J4b
>>74
身体的な病気や怪我の場合、検査結果があるけど、
精神的な病気の場合、他の人には理解してもらえません。
周りの人たちから薬を飲み過ぎだの怠けているだの、
言われたり思われたりするのが一番辛いのです。
でも、睡眠薬が無いと眠れないんです。
抗うつ薬や抗不安を飲まないと、
抑うつ状態から逃れられないのです。
調子が最悪の場合、
それらの薬を飲んでもまだ苦しいのです。
趣味や楽しみを見つけて、ストレスを発散すればいいと、
たくさんの人から助言や励ましの言葉をいただきました。
でも、そんなこと出来る気力が無いのです。
私たちに必要なのは仕事や趣味を以前のように楽しめるように、
十分な休息が必要なのです。
医者も何でもかんでも、精神科に通えば休めるように、
診断書を書いたりはしないんです。
病気休暇や病気休職を取っている人は、
それ相応の症状があるのです。

どうか心無いレスはお控えください。
82〒□□□-□□□□:04/04/05 00:14 ID:kj0RceN/
>>80
しょーり氏はリ○リンを処方してくれないと嘆いていたから違うと思われ。
彼が服用しているパキシルだって一般人から見れば国内では最強のSSRIということで「やばい薬」に入るし、睡眠薬のたぐいも一般人から見れば「やばい薬」だね。

俺も最初に抗鬱剤とか睡眠薬とかを処方してもらったときに「こんな薬を飲むのかよ・・・」と思ったけど、今じゃごく普通のことと思うようになっちゃったし。
精神科で処方される薬は本とかネットで調べると一般人からすれば「やばい薬」ばかりだね・・・。

昨日の朝、テーブルの上を見たら銀春が1つ減っていた。
おかしい・・・俺の記憶と違う・・・家族の誰かが興味本位(か不眠)で飲んだに違いない。
それとも記憶が飛んでいるのかな・・・?
83〒□□□-□□□□:04/04/05 06:20 ID:1nCU94JD
ハルシオン
一般の方(怖いイメージ)
メンタル病んでいる方(べゲタミンAが最強、金と銀のハルシオンがあるけど効き目は最弱)
84〒□□□-□□□□:04/04/05 08:40 ID:4NlRuhwW
>>74>>75
病気になる香具師は、やはり精神的に問題ある香具師だと思う。
しかし、郵政のやり方が、精神的に問題ある香具師を病気になる
まで追い詰めるのは事実。
これだけ大きい組織なんだから、病気になる前に給料下げてでも
適材適所でうまく使いこなすべきだと思う。
85〒□□□-□□□□:04/04/05 11:10 ID:zKOn+8QP
カドカワの「野性時代」って雑誌に「再婚日記」ってのが
掲載されているんだが鬱で入院している作家の日記。
調子がいいからって薬を減らすと途端に状態が悪くなるってよ。
本屋に逝く元気が出たらそこだけでも読むことを勧める。

あんまり具合が悪い毎日を送っている鬱の人は
いっそのこと入院したほうがいいかもよ。
86〒□□□-□□□□:04/04/05 19:25 ID:nK7fQ333
>>83
ベゲタミンBを処方されています。
他の眠剤と違って無理やり寝かされているって感じです。
効き目が強すぎて、仕事に影響が出るので、
休前日しか服用できませんが。
しかし、某掲示板で見たけど、
一般的にベゲタミンは通院患者には処方しないらしい。
処方されている俺って。。。
いつになったら眠剤のお世話にならないようになるんだろ^^;
そういえば、ODするときは、
ベゲタミンだけは避けてしまうな。
これって生きる欲があるってことか。
87郵便課@元無特:04/04/05 21:52 ID:42udyU6u
>>71
 全然でないわけではない。支給基準日に勤務しているか、以前休職等が
あったかにより減額がなされる。これにより、全然でないときもあれば、
満額支給される場合もある。

>>76
 休職はとれるけど、海外に行くには許可が必要だから、ただ休職しただけでは
だめだよ。念のため、医者から診断書をとれるか聞いてみるといい。

>>77
ttp://www.yuseikyosai.or.jp/service/kyugyou.html
あたりを参照。

>>86
 眠剤は医者とよく相談して、あったものを使うといいよ。医者の指示にしたがって
飲めばいわれているほどには怖くはないけど、薬というものは基本的には
身体にはよくないものだから・・。
88〒□□□-□□□□:04/04/05 22:15 ID:CLR0pEaL
>眠剤は医者とよく相談して、あったものを使うといいよ。医者の指示にしたがって
>飲めばいわれているほどには怖くはないけど、薬というものは基本的には
>身体にはよくないものだから・・。

アサシオン(ハルシオンのゾロ)にはじまり、
アモバン。。。
ワイッパックス。。。
ロヒプノール。。。
で今はベゲタミンB。

医者と相談するたびに薬が増えていく。
32条申請しているから、
薬が増えても経済的には痛くないけど、
診察&薬代が毎回、700〜1000円くらいだから、
普通に3割負担だったら、きついな。
でも、俺って医者にとっては、
良いカモなんのかも。
89〒□□□-□□□□:04/04/06 23:54 ID:L+BRRQuN
そういえば、
ベゲタミンを処方してもらう時の説明で、
かなり効き目が強いから、
はじめは半分に割って服用してくださいって。
しかし、ベゲタミンはまん丸な薬。
半分に割れるような切り込みも無いし〜
どうやったら二つに割れるんだろ〜?
90〒□□□-□□□□:04/04/07 00:10 ID:uXEDkizc
>>89
錠剤を割るカッターは薬局に売ってるよ。
http://store.yahoo.co.jp/osamanoidea/w090250.html
とか
http://www.t-dm.co.jp/home/shop/show.php?itemid=T066
など。
普通のカッターでも割れるけど、ちょっと技術がいります。
91〒□□□-□□□□:04/04/07 21:02 ID:tBD2qjnM
このスレももうPart4なんだね。
郵政職場がメンタル問題に無神経で、かつ職場では深刻なのかがわかる。
92だれだぽ:04/04/07 22:19 ID:SQ4Vj9QA
 人にもよると思いますが、私は、精神科に通院していることを課長他、
係の人に周知しています。きっかけは、人事異動で、全く違う係に異動
したというのもあったのかもしれません。
 でも、そのおかげで、今まで、心の中でモヤモヤとしていた嫌な気持ちが
吹き飛んだ気がします。もちろん、今の仕事内容が好きなことも関係して
いるとは思いますが、やはり周りの人の理解や、自分の状況を知ってもらう
ことが、大切なのではないかと思います。
 「心の病気は、誰でも持っているから、心配せずに具合が悪い時は
遠慮なく休みなさい。」と課長も言って下さいました。これには、
感動して、涙ぐんでしまいました。
 やはり、心の病、メンタル問題に対して、理解してくれてる管理者
の方もいらっしゃいます。しかし、郵政の中では極一部です。
 他の課の人の話しを聞くとメンタル問題を理解していない人が多いと
感じたこの頃です。
 心の病(病名が必要ですが)も、原因が職務、職場環境によるものと
見なされれば、公務災害に認定される時があります。
(すべてではありませんが・・・)
 認定されると、療養費は国が支払いますので、基本的に手出しは
ゼロです。もし、あてはまると思われる方は、申請してみては
いかがでしょうか?
93〒□□□-□□□□:04/04/08 01:59 ID:9UhcJyXJ
どうやら処分待ちのしょーりさんが障害者手帳の交付を受けたそうだけど、これで公に精神障害であると認められたということは
問題になった某掲示板のカキコも初診日以降だから公社側が訴えたとしても
「精神喪失状態で行われたカキコ」
として無罪になる可能性はあるのかな・・・?

どっかに判例は・・・無いだろうな・・・
94郵便課@元無特:04/04/08 11:19 ID:wKJZVFoZ
>>93
 可能性はありうる。彼のカキコを全部見ているわけではないが、
あーこりゃ大分不安定な状態だな、と思われるものもあるので。
95〒□□□-□□□□:04/04/08 20:17 ID:aHUBcYbk
精神病だと犯罪を行っても無罪なんですか?

精神障害者の犯罪が報道される度に(過剰報道のようにも思えますが・・・)
こういうことをよくきかれます。結論から言えば、そうとは限りません。

幻覚や妄想に支配された行動、善悪の判断が付かなかったり、自分の行動を
抑えられない状態であれば、罪を問われない可能性が高いです。
 
刑法では「心神喪失者(しんしんそうしつしゃ)の行為は、罰しない。心神耗弱者
(しんしんこうじゃくしゃ)の行為は、その刑を減軽する」となっています。
自分の行為の善悪を判断する能力(責任能力)が全くないとされれば無罪、
著しく劣っていると考えられれば減刑されると言うことです。

しかし、精神病症状があっても、自分の行っている行動の善悪がわかっている
場合には、精神病であっても罪を問われなければならないでしょう。

明らかな精神病状態によって犯罪を犯した場合、必要とされれば(つまり、精神障害のために
「自傷他害」のおそれがあり、判断能力がないと判断されれば)、精神保健福祉法に基づき、
「措置入院」という強制的な入院を命ぜられます。

精神病であっても、自分の行為の善悪を判断する能力があると考えられる場合には裁判を
受けさせるべきです。また、犯罪を犯した場合、判断能力の有無の判定は、本来、裁判の
中で決定されるべき者かもしれません。
ttp://www.mh-net.com/lecture/qanda/qanda1.html
96〒□□□-□□□□:04/04/08 23:35 ID:AbXSmTJG
>>93
そうなるとニュースで
「国家公務員法違反と名誉棄損により懲戒免職に該当するという公社側に対して被告側の弁護団は被告がカキコを行ったときは被告は精神喪失状態にあり、懲戒免職は不当とする主張をするとともにしょーり氏の精神鑑定を強く要求」
なんて報道されるのかな・・・
本当に起こったら一職員の個人開設の掲示板へのカキコを巡って公社とメンヘル職員が全面対決なんて世間は呆れるだろうな・・・
97〒□□□-□□□□:04/04/09 00:05 ID:TVDViZlf
>>96
そういう時のための交際費。
局長が持ってるでしょ。

金で全て解決するよ。
98〒□□□-□□□□:04/04/09 02:19 ID:krI/2LIt
>>95
でもそれで逃げ切る(多くは詐病)奴もいる。
宅間がいい例
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html
あっ、しょーりさんが詐病って意味じゃないよ。念のため。
99〒□□□-□□□□:04/04/09 14:07 ID:WahRBB9p
メンヘル板によると宅間もパキシルを服用していたらしい。
ということは宅間は32条適用者?
宅間は手帳持ちなのかな・・・持っていたら何級?
100〒□□□-□□□□:04/04/09 16:15 ID:oLplGwBu
■2004年度新採者あつまれ!Part3■
50 :しょーり :04/04/09 14:16 ID:WahRBB9p
ほとんどの職員は2〜3往復程度だった。
こっちも研修で忙しいのはわかっているはずだから。
同期には40枚以上もハガキを出したのもいたけど・・・
まあ、儀式のようなものだけど、基本的には初日・中日・終盤の3回でいいと思う。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081049336/50
101〒□□□-□□□□:04/04/09 19:47 ID:biAAW6Pz
>>100
君はアンチしょーりかい?
なぜ晒し上げるのだ?
新規採用者から見ればしょーり氏は「何でも教えてくれる先輩」なんだから。
そんなことやって「しょーりが出ている」と言って楽しいのか?
102〒□□□-□□□□:04/04/09 20:06 ID:sQz5FoIs
↑興奮しないように。
レボトミンでも飲めば?

103〒□□□-□□□□:04/04/09 20:18 ID:sQz5FoIs
>傷病手当金目当てに精神病院にいくが診断はやっぱし神経症(人格障害)、
>投薬すら断られる(笑 吹田市内の精神病院で外来診察を受ける。
>病名は神経症。精神分裂病ではなく、人格障害の要素が高いと判断され、
>投薬や傷病手当金意見書の記載を断られる。
>詐病なのに傷病手当金を要求
>精神分裂病のため労働ができないとして傷病手当金を申請
>傷病手当金、月20万円が支給される。
>申請は受理され事件の4月分から月20万円の傷病手当金を
>兵庫県市町村職員共済組合より受け取ることになる。
>月20万円の傷病手当金が終了。 傷病手当金が無くなったので
>今度は精神障害者年金 大阪府に精神障害者保健福祉手帳を申請
>宅間に2級精神障害者保健福祉手帳
>障害年金、月々7万5千円
>兵庫県市町村職員共済組合に対し、障害共済年金及び障害基礎年金を請求。
>その後、障害基礎年金月々7万5千円が支払われる。支給は犯行直前まで続く。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html
104〒□□□-□□□□:04/04/09 22:13 ID:SHxTTQ/T
76で、某特定局の女性職員です。
郵便局には自己都合休職は存在するのですか?
美容整形のために半年間休職したいのですが・・。
105〒□□□-□□□□:04/04/09 23:23 ID:tR2S9Q/B
>>99
パキシルは32条適用者以外にも処方されてるよ。
ていうか、
そんなに簡単に32条の申請は出来ないよ。
悪用しようとする輩がいるから、
医者も巻き込まれたくないから、診断書書くのを
躊躇するみたいだし。

宅間はしょーりと同じ3級だった。
障害者手帳持ちだったら、32条の申請に関して、
医師の診断書はいらないので、
32条適用されてたかもしれませんが。

106〒□□□-□□□□:04/04/09 23:29 ID:tR2S9Q/B
>>99
パキシルを服用しているからと言って、
32条適用者だとは断定できません。
パキシルは抑うつ状態の症状の人がクリニックに行って
一番初めに処方される可能性が高い薬です。
それに、宅間のように悪用する輩がいるから、
それに巻きもまれたくないと思う医者が、
診断書を書くことに躊躇することが多いらしい。

で、宅間は確か三級だったよ。
障害者手帳を持っていたら、
32条の申請をするのに医者の診断書は
いらないので32条適用者かもしれませんが。。。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
10874:04/04/10 01:09 ID:k0D7LU4m
>>81
〜のせいでそうなった、だから休んでやる。
みたいな事を掲示板に書き込める人は甘えてるんじゃないかと・・・
そんな余裕もなく、一人で苦しみ働いてる人もいるんじゃないかとおもいます。
ほとんどの人が、好きなことには夢中になれるし、嫌いなことをやればストレスを感じる、
違うのでしょうか。楽そうに見えても、心の中はわかりません。
まじめに働いて、精神的な苦痛をこらえてる人が一番大変なんじゃないかと思います。
楽してる人なんていないんじゃないでしょうか。
そのことを考えた上で、休職の話をこんな公の場所でできるのでしょうか。
にげたもん勝ちですか。言ったもん勝ちですか。本気で腹が立ちます。
死に物狂いでがんばってみてはどうでしょうか。プライドを持ってください。
被害者意識を捨ててみてはどうですか。
109〒□□□-□□□□:04/04/10 01:34 ID:1HB+5fCc
>>108
 あほう。「死に物狂い」でがんばったあげく、社会人として完璧に壊れてしまうのと、
身体から警報が鳴って、休職するのとどっちが幸せか。
 一回壊れた人間は、復職するより生半可じゃない時間がかかる。

 君には「時間的コスト」「精神的コスト」意識がない。ムリ・ムダの象徴だ。
そんな人間は今の遊星にはいらない。ただちに辞めていただきたい。
110〒□□□-□□□□:04/04/10 02:01 ID:eGDCdpAn
しょーりネタ以外でこのスレが荒れるのは珍しいな・・・
111〒□□□-□□□□:04/04/10 02:44 ID:Ycjh6r4o
目に見えない”病気”って難しいよね。
気の持ち方次第だねなんて思われたら最後だもの。

肺炎で高熱出して死にそうになってる人には、
「頑張って職場に出てきて働け! 気力でなんとかなるもんだ!」
なんて言わないでしょ?
112〒□□□-□□□□:04/04/10 10:58 ID:9sMM+4lU
>>108
まあ君みたいな無神経さと鈍感さを兼ね備えていたらメンタルを病む
事もないだろうなあ
113〒□□□-□□□□:04/04/10 23:32 ID:urNzLLe3
>>108
81です。
精神病で苦しんでいる人を攻撃するのって、
ひどいとは思わないのですか?
私は〜せいで病気になった。
なんて一言も言ってませんよ。
私の場合、うつ病になったのは
仕事だけではなく、家庭環境についての悩みなど複合的な要素が重なって、
発病してしまったのです。
被害者意識なんてこれっぽっちも持っていません。
病休取得する直前まで、高価なカウンセリングを受けたり、
同じく高価な薬を飲んだりして、
誤魔化しながら仕事を頑張りました。
そして限界が来て働けなくなったから、
治療として休養を取らせて頂いている状態です。
病気休暇を取得することにうしろめたさは感じています。
感謝もしています。
そして、いつになるか今現在では予測もつきませんが、
早く復帰して迷惑をかけた分を取り戻そうという、
気持ちもあります。


114〒□□□-□□□□:04/04/11 07:42 ID:TXtuIWnB
俺は郵政に入る前からやる気無しモード。
貯金希望だったのに保険に配属されて休職中。

主治医(東京逓信病院&健康管理センター)には「郵便局が大好きです。だからどうしても復帰したいのです」と郵便局への熱い想いを何度も言って復職を強く求めたところ、
・局内で保険課以外への異動(貯金または集配)
・保険単独でない局への異動(貯金保険または総合担務、集配)
・現状のままでノルマ無しに設定
のいずれかの方向で復職を検討するとのこと。
ただし、最低でも出勤ができる状態まで回復しないと復職の手続きそのものが取れないとのこと。
もう薬物中毒寸前(いや、中毒かも)で睡眠薬も処方通りでは効かなくなっているし・・・

主治医(と健康管理センター)によると自分が復職する上で最大のネックになっているのが「内務の資格を持っていない」ことだそうです。
そのため、現在持っている外務の資格でできる範囲となると上の3つのうちどれかのパターンに限られてしまうそうです。

それに俺はDQN職員だよ。
年間挙積13万だったよ。
ミーティングになるとお腹が痛くなって、最後は局で倒れたよ。
倒れる直前は見込み客があるかどうかを「集金が忙しい」を口実に逃げたよ。
精神障害3級の認定までされたよ。(自分で申請したけど・・・)

それでも解雇されないのだから郵政はまだまだ恵まれていると思うよ。
115〒□□□-□□□□:04/04/11 09:53 ID:jVU+wxyT
>>114
コピペうざい
116〒□□□-□□□□:04/04/11 10:47 ID:Ld19EEL7
アンチしょーりのコピペ、うざい。
直アド公開しているんだから文句があれば直接言えよ。
117〒□□□-□□□□:04/04/11 11:22 ID:GS8hqHoa
その通り
このスレはしょーり君マンセースレです
アンチしょーり君は消えて下さい。
118〒□□□-□□□□:04/04/11 11:45 ID:pjhReHDQ
 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ"; ::::::::::::::::::::::::::....        |.::::::::::.......... . .
;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"::::::::::::::ヽ         /:::::::::............. . .
;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  "  .....::::..:...:::.....\      ./...::::...... . . .
; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"         ....    .. ー −:::::::::::. . . . . . .
i  l ";ヾ ;;ヾ ;;" ||  
l i|/"/゙.   "∧||∧      パパ、アレナニ?
 |゛l|/"   (  ⌒ ヽ             ・・・リストラされた
| |.;        ∪ 。ノ ノノ          ∧_∧    郵便局員だよ〜♪
  | |   " ゝゝ∪∪.           (`   )
゛ ::|,|                 .∧∧,⊂    )
┳━━┳━━┳━━┳━━ (_   _) | | ◯ ┳━━┳
┃ ;| |, .┃. , : i ┃    ┃    (__) (_(__).┃    ┃   
/;i;IMY i/'':;ii;.i.i.'/' '' ' ' /   ''::i;:iii:i:i''' ' ':IiIiI;;Ill;:;'' '/'' ' ' /   
i IiIii ;,;:,iiii;;ii:i;;:;i:i;;::;  ,.,.. ,...... ,.... '',,''',,''.,..'' "ii:;i;i;;;,"' ,,,.,.. ,....  


119117:04/04/11 12:18 ID:GS8hqHoa
宅間のリンクを貼ったバカはしょーり様が詐病という意味か?
このスレから去れ!
120〒□□□-□□□□:04/04/11 12:35 ID:jq/Zyc0x
もうやる気ない。後悔してます。
121〒□□□-□□□□:04/04/11 20:56 ID:0OpF+l2F
>>114
 明らかに文体がちがうから、なりすまそうたって無駄だよ。
というわけで君も不要な人物。
122〒□□□-□□□□:04/04/11 21:10 ID:Br7yni3i
鬱病で会社を休職後、解雇されました。
これはそれに至る過程と、その後の転職活動の顛末を記したものです。

「自宅療養を要す」の診断書は基本的に3ヶ月単位で出されましたが、追加、
追加、また追加で出してもらうこととなり、結局1年半くらい会社を休む
こととなりました。これが会社の規定で休職できるMAXの期間です。
ちなみに、その間私がどうやって過ごしていたかといいますと、はっきり言って
「遊んでた」と言っていいでしょう。散歩、買い物、飲み会から温泉旅行まで(笑)。
寝たいとき寝て、食べたいとき食べて、好きなことをする。あちこちうろうろ
歩き回ったし、お金も使いました。会社、仕事のようなストレスのかかることは
駄目ですが、ストレスを発散させることに関しては「やろう」という意欲がある
程度の状態だったのです。とにかく嫌なことは忘れて、徹底的にのんびりしようと
思ったのです。それが私の自宅療養でした。
上司の態度はあからさまに冷たかったです。まず、上司が打ってきた手は配置換えでした。
ttp://www1.pbc.ne.jp/users/hodori/job.htm
123〒□□□-□□□□:04/04/11 22:09 ID:uarxvAm9
>>121
114はコピペ。
しょーり氏の書いた文章をアンチしょーりが色々なスレにコピペしまくっている。
相当なアンチしょーりだな。
124122:04/04/11 22:54 ID:Br7yni3i
ギコナビで、とある言葉をNGワード設定しているけど【 】だらけ。
何か書いてあるのか?
125〒□□□-□□□□:04/04/11 23:02 ID:PmjhlCs4
>>しかし、ここで問題がありました。転職すると、新しい会社に前の会社での源泉徴収を
提出することになります。ですが私は1年半の休職で給料がほとんど出ていません
(お金は健保組合とかから支給されてました)。だから源泉徴収をみると、
明らかに不自然な額が記入されています。普通に就労してた状態の額ではありません。
これが大きなネックとなるのです。つまり、面接で言うと明らかに不利な「鬱病で休職」
ということを言わなくてはいけなくなったのです。

これはきついな
126〒□□□-□□□□:04/04/11 23:52 ID:LJXdqMor
>125
しょーりさんに聞いてご覧アドバイス貰えるかもよ。
127〒□□□-□□□□:04/04/12 06:08 ID:I5cq29hi
>>122
>「私は障害者ではないし、鬱病は完治してないが、普通に暮らしたり働いたりできる」
>ということをいくら言っても無駄でした。さすがにこのときはがっくりきました。
>そして「精神病」というものに対する「差別・偏見」が強いものであるということを感じました。
郵政を鬱でやめたら再就職大変ですなあ。

>転職すると、新しい会社に前の会社での源泉徴収を提出することになります。
>ですが私は1年半の休職で給料がほとんど出ていません(お金は健保組合とか
>から支給されてました)。だから源泉徴収をみると、明らかに不自然な額が
>記入されています。普通に就労してた状態の額ではありません。
>これが大きなネックとなるのです。
本当に厳しい?リアルな書き込みですねえ。
128〒□□□-□□□□:04/04/12 18:26 ID:sXYoFhKc
ということは中卒で32条適用+手帳持ちのしょーりさんは死んでも郵政にしがみつかないといけないのですね。
129〒□□□-□□□□:04/04/12 23:18 ID:u4tVEFM7
だ・か・ら
やる気になったら仕事なんてどうにかなるよ。
アルバイトからで良いから雇ってくれとか、
1週間、研修生として無給で働くから、働きっぷりを見て、
雇うか雇わないか判断してくれとか、
あらゆる方法を駆使したらどうにかなるよ。
ちなみに私の入院していた病院で知り合った、
友人は、無給研修作戦で雇ってもらったよ。
もちろん、郵政のような知名度や社会的な信用は無いような会社だけどね。
とにかく、選り好みをしなければどうにかなるよ。
それよりも、
そんな先のことまで考えないで、
早く病気を治すことだけ考えたほうが良いよ
130〒□□□-□□□□:04/04/13 06:44 ID:pbjhgCcW
>そして「精神病」というものに対する「差別・偏見」が強いものであるということを感じました。
通院している事を職場の方には何も知らせず
薬を飲んで職場に行っている

>鬱病で会社を休職後、解雇されました。
だから休職をせずに(ry
131〒□□□-□□□□:04/04/14 23:15 ID:9WfY8nuM
>>108
意義ありだな。
貴方の言ってる事は決して間違っちゃいないよ。
多くの人はきっと貴方と同じ事を言うだろうね。
でもさ、同じ量の辛さを与えられても、感じ方は人によって違う訳で、ストレスに対するキャパシティも当然個人差があるでしょう?
81は甘えてるんじゃなくて、本当に辛いのを我慢できなくて、誰かに聞いて欲しくてここに来たんじゃないの?

そういう俺も実際は鬱で通院してて、休みたいって何度も思うけど、責任感のほうが勝っちゃって仕事し続けてる。
もし俺が本当にどうしようもなく辛くて、元気になる為に少しの間、休みが欲しいとする。
それを誰かに打ち明けたくて、仲のいい同僚に相談した時に、貴方みたいな反応をされたら、どうなるんだろうね?

俺はそんなことしないつもりだけど、もし憔悴しきって自分を見失った人だったら、自殺してしまうかもしれないよ。
甘やかす事と思いやる事の区別はつけるべきじゃないかな?
132〒□□□-□□□□:04/04/14 23:57 ID:mF811LjL
しょーり氏は2004年新採スレで自分の責任を取るべく?後輩に色々と指導していたら2003年の新採(しょーり氏と同期)に.散々叩かれまくって最後はやけくそになったのかものすごい暴挙に出た。
自分の通院日時と場所を公表し、文句があるなら診察に立ち会えと言ったり自分の障害者手帳の番号を公表して「嘘だと思うなら県に照会してみろ」とかと暴れていた。
個人情報が多すぎて削除されたけど、そこまでして自分の病気のことをわかってもらいたかったのだろうな・・・
133〒□□□-□□□□:04/04/15 01:22 ID:1eKmNaRW
しょーりも完全に病んでしまったんだな。
彼の人格にも、郵政の体質にも、
何より彼を採用してしまったことに問題があるんだろう。
しょーりが悪い、という意味ではなくて。

もう戻れないっていうのは悲しいことだ。
134〒□□□-□□□□:04/04/15 18:25 ID:rX2tNL0W
>私の要領が悪かったのか、人間性に乏しかったのか、スキル不足だったのか、
>「鬱病」→「休職」→「解雇」→「仕事決まらず」と「無職への道」まっしぐら。
>「鬱病」になってからどんどん社会からドロップアウトしてしまい、社会復帰
>するのに大変な苦労をすることになってしまいました。
>病気を治すことがまず先決です。そのために入院や休みをとることは必要な措置です。
>でも、その代償として社会的な苦労が別に発生することもある、ということ、
>そして社会の鬱病を含む精神病に対する差別・偏見が強いということを皆さんに
>お伝えしたくて、この文章を書きました。
同意します。

>その代償として社会的な苦労が別に発生することもある
>社会の鬱病を含む精神病に対する差別・偏見が強い
重く受けとめます。
135〒□□□-□□□□:04/04/16 00:02 ID:D3SGA5bT
最近、症状が安定しているのと、
薬物依存に近い今の状態から抜け出したいと思いが強く、
医者に内緒でパキシルを断薬しました。
パキシルって飲んでいるときはダメ薬かと思ってたけど、
やめてみると初めてパキシルの有効性を実感しました。
でも、減薬&断薬したいから今度医者と相談して、
パキシルかトレドミンのいずれかを減らしてもらえるように交渉してみます。
ホンとはソメリンやベゲタミンもやめたいけど、
眠れる自信が無いのでとりあえず眠剤は、
入眠状況によって調整しようかと思っています。
皆さんはスムーズに減薬できましたか?
136〒□□□-□□□□:04/04/16 00:17 ID:Qp5VT6XB
都立松沢逝った方がいいかな?
それとも東京逓信の精神科がいいかな?
どっちがいいのか教えてくらはい
137〒□□□-□□□□:04/04/16 01:42 ID:dr5cUUjD
>>136
働きながら治療を希望なら普通の精神科医をお薦めする。
基本的に「仕事を続けながら治療する」ことを前提にしてくれるから。
ゆっくり休んで療養を望むなら東京逓信病院をおすすめする。
郵政のこと(休暇制度など)を知っているせいか基本的に「休んで療養」を前提に治療をしているから。
復職時も健康管理センターのバックアップを受けての復帰となるので長期の休暇となっても安心。

どちらが自分のニーズに合っているかどうかを考えてからGO!
138〒□□□-□□□□:04/04/16 05:25 ID:ClAUNRPr
>>137
>長期の休暇となっても安心。
このスレの122を読んだ感想は?
139〒□□□-□□□□:04/04/16 07:30 ID:ix1MRpd1
>>138
137さんが答えられるわけがない。
なぜならその方は(ry
140〒□□□-□□□□:04/04/16 07:47 ID:yT82xkIX
>>138
137さんの補足。
・地域区分局ではOK
・一般・特定局ではNO
141〒□□□-□□□□:04/04/16 10:12 ID:vxJ0L7Wi
>>137
だって>>44に書いてあるでしょ。
>>122は郵政職員じゃなくて一般人の話。

大体、システム関係なんか仕事自体がストレスの固まりのようなもの。
俺の前にいた会社も「化学プラントの設計・施工」で製造ラインからそれを運用するシステムの設計をやっていたけど、
設計技師やプログラマーからCADオペレーターのおばちゃんまでストレスが溜まりまくっていた。
特に男性の場合はほとんど全員が末期のニコチン中毒。常時たばこをカートン単位で買って机の側に置いているにもいたから。
設計技師の中には月に残業100時間やって倒れた人もいるし、プログラマーのほとんどは残業60時間。
DQN社員として有名だった俺でも月に30時間は残業だったし。
仕事のペースについて行かれないことを理由に首を切られたけど、最後は鬱状態に限りなく近く、マウスを持つ手が動かなかった。

まあ、>>44みたいなことが平気で書いてあるのだから郵政は>>122の会社や俺の前にいた会社より恵まれているのではないかい?
一応は「日本最大の企業」(しかも公務員の身分付き)なんだから。
142〒□□□-□□□□:04/04/16 20:31 ID:GwKfUgsB
>長期の休暇となっても安心。
休暇明けに「あぼーん」
143〒□□□-□□□□:04/04/17 09:16 ID:+Z6CdKGi
鬱になり病休をもらった。自分の場合職場の人に体の不調と鬱で通院している事を話してたから、復職直前は仕事ができるかどうか不安だったけど案外すんなり復帰できた。周りの人も心の病に凄く理解を示してくれて大変助かった。
休みを申請する前は周りに申し訳なく休むことも考えれなかったが主治医のすすめと限界を感じていたから思い切って病休をとった。復職したイマ、投薬は続いているが楽しく元気はつらつ仕事している。自分が思うにやはり、鬱には休息が大切。
しばらく休むことで今後元気に仕事できることを考えれば、仕事の能率落としたまま自分も苦しみにたえながら仕事を続けるよりも、周りも公社も助かる。自分に優しく、自分を大切に。仕事はいくらでも変わりはいるけどあなたは、たった一人なのだから。そうおもう。
自分も今後は助ける側にまわりたい。困った時はお互い様。同じ職員同士助け合いたいものだ。
144〒□□□-□□□□:04/04/17 17:37 ID:/5pZ1JrX
しかし、しょー○って奴はどうしようもない甘ちゃん野郎だな。なんなんだ
郵便局が好きで愛する郵便局のため働きたいって言うんなら、本当に郵便局のため
を考えるのなら迷惑をかけないよう辞めるだろ。あんたが考えてるのは郵便局
のためじゃなくて自分のため。
145〒□□□-□□□□:04/04/17 17:53 ID:hPmLnWSr
>復職直前は仕事ができるかどうか不安だったけど案外すんなり復帰できた。
>周りの人も心の病に凄く理解を示してくれて大変助かった。

それはよかった
146〒□□□-□□□□:04/04/18 08:32 ID:zYvmQFri
鬱で自宅療養・長期休職中(只今休職9ヶ月)→休職期間終了→職場復帰→
重い処分・名誉毀損による高額損害賠償請求→周囲の冷たい扱い→自己あぼ〜ん
147〒□□□-□□□□:04/04/18 12:50 ID:MuC1vsq/
122の話のように休職中も遊びまわる香具師って本当にうつ病なのか?
148〒□□□-□□□□:04/04/18 12:56 ID:prE/wZ5H
>>147
俺も疑問に思う。
私自身はうつがひどかったときは仕事はおろか、
趣味や食事も楽しめなくなっていました。
ある程度症状が改善されてきても、
今後の復職のことについて不安に思ったりして、
休みを謳歌出来なかった。
149〒□□□-□□□□:04/04/18 13:15 ID:Xqb1KgOK
別の精神障害かもよ
ただ必死に働いてる身からすれば
やめるかおとなしくして欲しい罠
150〒□□□-□□□□:04/04/18 19:07 ID:X0awQYqM
>>147
相当疑問に思うが、
この香具師は抗うつ薬等は
かなり飲んでいるんだよね
普通半年も通院すれば体調が
多少なりとも良くなるはずだが

151〒□□□-□□□□:04/04/18 20:43 ID:TgDb1EaD
>>150
で、おまいは医師免許もってるのかと小一時間(ry
152〒□□□-□□□□:04/04/18 21:09 ID:n2TUHdtR
>>150
昨年の11月から通院して、
パキシル、トレドミンと2つの抗うつ薬を処方されているけど、
自殺願望や貧困妄想はかなり治まったけど、
抑うつ的な気持ちは劇的には良くならないな。
やっぱり医者がすすめる様に休暇をとらないと良くならないのかな。

153〒□□□-□□□□:04/04/18 22:51 ID:DELhWbtr
仕事の中に鬱の毒素がちりばめられているからね。 たいていの仕事はそうだと思うけど。
154〒□□□-□□□□:04/04/19 05:39 ID:4etkw1GV
122の話を読んで一言

自己責任
155〒□□□-□□□□:04/04/19 16:05 ID:A2puks3z
漏れ、休養しなきゃと思いつつも無理してやってたんで、貯めに溜め込んだ鬱が
業務に支障まで起こし始めて、さらにDQN課長が「何故?何故?」しつこく聞くんで
つい鬱病つーの漏らしちまったよ。

つかまったく鬱ってのが判らん人らしく(単純に鬱=ストレスだけと思い込んでる)、そんなこと
休憩中の同僚の目の前で堂々と大声で聞くのと、告白した瞬間早速周りに言い触れまってるんで
呆れた・・・さらに「逆療法で計画行くか?」とか脅し文句ばっか言われたし、話し合ったが結局説教さ
れただけのような気もするw、

まぁ辞め時かなと思ってたんで別にクビでも良いんだけど、これからも絶対郵政で無いと駄目て人は
早めにカルテなりささっと見せて休養したほうがいいかもしれませぬな。
156〒□□□-□□□□:04/04/19 20:23 ID:gqao6JNX
欝で退職なんて人生終わるぞ、欝でやめるなんて次行く場所ないよ
絶対欝で退職なんてするなよ。適当に別の理由付けとけ
今の世の中欝なんて当たり前だけど。何故か差別はひどいからな
君がやめる前に職見つかるよう祈ってやるよ(-人-)
157〒□□□-□□□□:04/04/19 20:39 ID:LkXYl9pS
病休、休職1年、復職2年、欝で通院中、局長と犬猿の仲、集特外務で、今年,減員、リストラになるかなー、組合護ってくれるかなー。
158〒□□□-□□□□:04/04/19 22:23 ID:3pX6U7CQ
負け組なのにコテハンはし○ーり。

完全に名前負け
159〒□□□-□□□□:04/04/19 22:23 ID:xyki/SZ7
>>157
今のところ身分が国家公務員だから、
安心だと思われる。
160〒□□□-□□□□:04/04/19 22:36 ID:3pX6U7CQ
>144と>158
にはアンチな酷いことを書いたが辛さは本人じゃなきゃ計り知れんのかも
しれんな…改心して謝罪します。私も欝です
俺も元々メンヘルな気質が保険ノルマのせいで病的なまでになってきたし
いつ、しょ○りの二の舞になるやもしれない。明日はわが身かも
そうそのコメントは自分自身にむけたものだったのかもしれんな。
ここのアンチなやつらのコメントもしかり。
161〒□□□-□□□□:04/04/19 23:39 ID:DUnzMkdU
 過去5年で病休・休職で都合9ヶ月休んだけど、今年
昇級発令された。まもなく主任発令の予定。
162FIRST:04/04/20 21:42 ID:qb6xukR/
辞めたいよ。集配に行きたいのに、なぜか保険。ふざけるな。4月採用が集配で、1月は保険?なんで?
163〒□□□-□□□□:04/04/21 09:42 ID:jl80hzvZ
今32条を使っているのですが郵政の試験を受ける時不利になるのでしょうか。
いまはゆうめいとをしています。
164〒□□□-□□□□:04/04/21 10:18 ID:mpihbx7/
>>163
一次試験では問題と思う。
問題は2次試験とか最終審査だと思います。
ところで、32条を使われているとの事ですが、
メンタルを病むようになった原因は何なんでしょうか?
仕事ではないですよね?
だったら問題ないのですが、
もし仕事が原因だったら、
他の職業を選択されたほうが賢明だと思います。
165〒□□□-□□□□:04/04/21 10:22 ID:mpihbx7/
↑↑↑
訂正です。
一次試験では問題ないと思う。
166〒□□□-□□□□:04/04/22 00:22 ID:te66xqS4
631 :優しい名無しさん :04/03/30 18:25 ID:Q2ebhxie
郵便局の簡易保険なら大丈夫では?
全部自己申告だから。

セールスの人はみんなノルマに追われているから「精神科に通っている」とか「32条を使っている」と本当のことを言っても
「大丈夫ですよ。ばれなければ」
と平然に言うし、窓口で入るときなんか調子良さそうな顔をしていれば全く問題なし。
電話一本でセールスの人が来てくれるし、保険料の支払いだって毎月集金に来てくれるから郵便局まで行く手間もなくて楽。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075128586/631
167〒□□□-□□□□:04/04/22 07:48 ID:Lq2Ygx+A
>>166
加入した後に健康でいられるのなら良いけど・・・
入院したときに保険金を請求するときに困るのでは・・・
医師の診断書の病歴欄が加入前だと告知義務違反で
契約解除になるし・・・
保険の意味無いな・・・
168〒□□□-□□□□:04/04/22 12:47 ID:e+oGalId
ようやく病院へ行ってきました。
お薬、
トレドミン 25mg
ソラナックス 4mg
出されました。たいしたことないって事でしょうか。
169〒□□□-□□□□:04/04/22 17:55 ID:e+oGalId
ようやく病院へ行ってきました。
薬、トレドミン25mgと、ソラナックス4mg を出されましたが、たいしたことないって位ですか?
170〒□□□-□□□□:04/04/22 18:01 ID:e+oGalId
二重カキコスマソ
171〒□□□-□□□□:04/04/22 18:53 ID:v2d5v9Kw
>>169
たいしたこと無いかどうか分からないけど、
医者も初診の患者の状態を一回の診療で判断できないから、
多くの薬を処方するのに躊躇することが多い。
様子見にトレドミンやパキシルを処方することが多いみたいです。
とりあえずトレドミンで様子を見て、
効き目があればそのままの処方になるし、
効き目が良くても副作用が多く出たり、
効き目が無かったとき違う薬を処方してくれます。

一メンヘラーとして処方から推測されるのは、
抑うつ状態続いてて、で、不安があるが睡眠障害に関しては
比較的に深刻ではないって感じですか?

172〒□□□-□□□□:04/04/22 18:55 ID:s/svL+mm
>>169全然OKです!!明日から元気に出局しましょう
173〒□□□-□□□□:04/04/22 21:09 ID:e+oGalId
>>171 >>172
 ありがとうございます。
 171さんのおっしゃるとおり、気分の落ち込みと不安感が強く、睡眠はどうにか2〜4時間とれてます。

172さん、「元気に」は、無理ですが、行ってみます。

174だれだぽ:04/04/23 00:13 ID:ONumm8XT
 今日は、健康診断がありました。9ヶ月ほど前から、うつ状態で
健康管理室と精神病院に、お世話になっていたのですが、かなり回復
していると言われました。4月に異動して人間関係が変わったから
回復してきたんだろうと言われました。やっぱり、人間関係のストレス
は大変です。

>>169
ソラナックス4mg と記載がありますが、本当ですか?
普通処方される量の10倍の量なんですが、、、。
私は、1日にソラナックス0.4mg×3回と、パキシル20mg×1回
処方されています。
(あと睡眠導入剤が3種類、頭痛薬が2種類ありますが、、、)
175〒□□□-□□□□:04/04/23 21:36 ID:lyZP1OHv
集特総務主任から、(お前なんかどこへでも転勤しろ)といわれました。
集特主任ですが、局長、健康管理センター所長にも、嫌われています。
相談する人がいません。助けてください。お願いします。
176〒□□□-□□□□:04/04/23 21:50 ID:CXsIXI+C
開き直って、自分の仕事を淡々とこなして
チャイムと同時に帰宅。

周りの奴等は一生君に付きまとえるわけも無く
君は君の人生がある。
177〒□□□-□□□□:04/04/23 23:20 ID:Yq9b/tdG
カウンセリングと通院がかなりの回数必要なほど重症なため、
来週から障害者保険貰うことにw・・・・_○/|_。

一時のものと耐え続けてたけど、俺も来るとこまで来たよ
皆さんはもっと上手に生きてください。
178〒□□□-□□□□:04/04/24 01:21 ID:4OkjJj3x
>>58
>>59

漏れもだよ_l ̄l○

集荷センター勤務でつが何もかも辛い。。。
仲間に入れさせてください。
179〒□□□-□□□□:04/04/24 21:37 ID:krSCeqs0
>>176さん、ありがとうございます。自分からは、絶対やめません。
180〒□□□-□□□□:04/04/24 22:11 ID:k0ZuggGK
>>177
質問です。
障害者保険ってなんですか?
181〒□□□-□□□□:04/04/24 22:35 ID:Ss9i5byj
>>177
精神障害者保健福祉手帳でよろしいか?
182〒□□□-□□□□:04/04/25 01:09 ID:NMti/zAN
>>180-181
障害者年金のことだと思う。
手帳は簡単にもらえるらしいけど年金は3級ですら
なかなかもらえないと聞くから>>177はかなり重症なんですね。
183169:04/04/25 13:37 ID:BUEnYey7
>>174
スミマソン。ご指摘のとおりでつ。「0.」が抜けていますた。
184〒□□□-□□□□:04/04/25 22:08 ID:d+J6nhHw
>>182
私も長いけど、
ここに出入りしている多くの人は長く、重く病んでいると思うよ。
185〒□□□-□□□□:04/04/26 17:31 ID:gNR/9ZEc
統合失調症で休職2ヶ月目なんだけど
みなさん傷病手当もらってますか?
もらってる人いたら、いくらぐらいもらってるか教えてください。
186〒□□□-□□□□:04/04/26 21:51 ID:qI2+QiJk
6割は、給料が出るので、つまり、60%は、でます。
共済組合からは、差額,65%−60%=5%だけでます。
毎月、局の共済担当者に、手続きしてもらってください。
この場合、主治医の証明印が必要になります。
 私の場合は、手続きしてもらえなくて、請求したら、休職後、2年過ぎて、
から、11万もらいました。(まとめて)8ヶ月分
187 ◆gEAbx6wpeg :04/04/26 21:52 ID:RVcT8IJZ
今日も欝だ
188 ◆lBLrHKByG2 :04/04/26 21:53 ID:RVcT8IJZ
トリップ間違え、更に鬱。
189〒□□□-□□□□:04/04/28 13:05 ID:v3aw5ABP
しょーりさん、お久しぶりです、さすらい者@近畿です。
なんか最近、気候がおかしいですね、暑くなったり寒くなったり…
体調の方はいまいちといったところでしょうか…
現在は2週間の病休中の身です。

私はあれからしばらくは業務軽減させてもらってたのですが、
今年に入り、1月、2月、3月と徐々に営業もうるさく言われるようになり、
新年度の4月に入り、さらにうるさく言われるようになり、
毎日毎日、管理者がセールス活動記録簿等に基づき全員と対話・・・
週間・月間何パーセント達成に向けた取り組みをどうたらこうたらと・・・

確かに私も中卒扱い(24才で高卒)の29才なんですが、ここ↓にも投稿しましたが、
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081261564/105-106
私はこのまま『先細りの郵政』に『しがみついて』も、いずれ『淘汰』されると思っています。
そしてその時になって「いざ転職だ!」って思っても、
私には年齢が行き過ぎていて、とてもじゃないけど、そんな自信がありません。
かといって、「じゃあ今すぐに転職できるの」?と問われれば、それも自信ないんですけど、
『ただ、少なくとも、精神的、肉体的に、まだ今の方が健康でいられる』と…
今ならまだ、いい結果が得られるのではないか、と…

続く
190〒□□□-□□□□:04/04/28 13:06 ID:v3aw5ABP
続き

しょーりさんはしょーりさんなりのお考えがあるかと思いますが、
私は、少なくとも今の郵政には、少し前の
(と言っても私が初めて郵便局に来た7、8年前の頃の話ですけどね)
古き良き時代の『郵便配達員』のイメージは皆無であり、
今度もし仮に自分の希望が叶い、『集配』に行けたとしても、
それはそれで、また違う意味での『地獄』が待っているのではないか、
単純に配達だけしたいのなら、『ゆうメイト』しかないのでは・・・
そんな風に思っています。

私はもう郵政に未練はありません。
今後、郵政が、貯金・保険を廃止し、国営で郵便配達だけをまったりとするような、
そのような組織に変わらない限り、
もう2度と郵便局の門を叩く事はないでしょう。

某郵便局貯金保険課(2003年度採用) さすらい者@近畿より
191〒□□□-□□□□:04/04/28 22:37 ID:j5TmzLbR
私は熊本県の集特局外務24歳です。連休が明ける前に自殺しようと思います。
二年と一ヶ月勤めましたが、職場の人間関係と自分自身の要領の悪さにつくづ
く嫌気がさしました。貯保の営業もだんだん面白くなってきたし、仕事は続け
たいのですが、ひとつ上の先輩に自分に対してだけひどく冷たく接する人がい
て、その人と後数年仕事をするのかと思うと気が重くなります。
私が死ぬことでその先輩に私が先輩の言動でどれだけ傷ついていたか少しでも
分かってもらえればと思います。死にたくないし、死ぬのは怖いけど、でもこ
れ以上職場にいるのは無理みたいです
192さすらい者@近畿:04/04/28 22:55 ID:v3aw5ABP
>>191

死んだってその先輩は君の事何もわからないと思う。

どうせ死ぬのなら、そやつも一緒に道連れにしてみては?
そして今までの恨みつらみを思いっきりぶつけてみてはどうかな?
切羽詰った君を見て、きっとそやつも観念すると思うよ。

しかし君にそんな度胸がないのなら、いっその事、きっぱりと辞める事だね、郵政には縁がなかったって事で・・・
それかそんなに郵便局の貯保の営業が好きで好きでたまらないのなら、
私と違って君はまだ若いのだから、一旦辞めて、再び一般職の試験を受けてみたら?
もちろん希望地域は違う所にして…

以上、参考になりましたらどうぞ…
193〒□□□-□□□□:04/04/28 23:03 ID:ASLQFNFj
>>191
バカなことを考えるのはよせ!
管理者に事実を、ありのままに話したらどうだ?
仕事がおもしろくなってきたんだろ?
だったら営業に打ち込めよ。
そんなアホは相手にするな。
最悪、転職と言う方法もあるんだ、郵政だけが仕事じゃないだろうが、
いいか!とにかく、死ぬなよ!
194〒□□□-□□□□:04/04/28 23:06 ID:Uza1d9B4
傷ついているのを見たくて、そのような接し方をしてるんだから
自殺したら思うつぼ。「○○が自殺?ふーん、で?」ぐらいのもん。

24じゃねーか。若い。辞めても就職はまだみつかる。むしろそうすべきだ。
年休消化してスパッと抜けてしまうのも手かもよ。
195191:04/04/28 23:24 ID:j5TmzLbR
>>192
辞めるのは簡単ですが、それだと先輩たちの思う壺のようで悔しいです
営業は嫌いではありませんが実績が思うように上がってないので、私が辞
めれば局の人達は喜ぶでしょう。
私が死んでも先輩は何も分かってくれないかもしれませんがそれならそれ
でかまいません。ただ最後まで仕事を辞める気はありません。
196191:04/04/28 23:39 ID:j5TmzLbR
皆さん励ましていただいてありがとう御座います。僕がこの掲示板に書き込んでしまったのは、
自殺するとか言いながらまだ誰かに助けてほしかったからでしょう。心配かけてすいませんでした。
少し頭を冷やしてみます
197さすらい者@近畿:04/04/28 23:39 ID:v3aw5ABP
>>195

あの…>>194にレスあるように、「死んでもこやつの思うつぼ」だと思うのですが…

しかし、ま、君の中ではもう結論は出ているのですね?
君がどうしても死ぬと言うのなら、もう私はこれ以上止めません。

せめて死んだ後に、そいつに復讐できたらいいですね、ドラマ「スカイ・ハイ」みたいに…
あ、あれは殺された人が、だったか…釈由美子さんがいい味出してましたね〜ついでに廃品回収の親子もw

あ…脱線すまそ…

それでは…
198:04/04/29 00:32 ID:sFUWxu0o
私は職員でしたが、精神病を理由に近畿の某局長に「辞めないと懲戒免職に
するぞ。」と言われ無理矢理辞表を書かされ辞めさせられました。かなりの
差別主義だと思います。皆様もくれぐれも気をつけてください。
199〒□□□-□□□□:04/04/29 06:54 ID:vrswkw5q
なんで懲戒にさせられるんだかわからん・・・
200〒□□□-□□□□:04/04/29 13:32 ID:5Gees5zV
>>198
それはウソでしょ??
病気を理由で懲戒免職にはなりません。
長期間、病気による休業をしてたり、
繰り返し休業を取ったとき
復帰の見込みが困難な場合、
分限免職になることはあるけど・・・
それでも3年くらいは大丈夫なはず!?
201:04/04/29 14:32 ID:Sat9LUJS
>198某局長は更に「懲戒免職になったらど
うなるかわかっているやろな。」と延々言われ何も知らなかった私は
恐くなったんです。今思えばうまいことウソを並べて騙して辞めさせ
たかったのだと思います。精神病と言っても私の場合は医者に見てもらって
薬を服用して1,2週間安静にしていれば
すぐに復帰できる状態でした。某局長は精神病患者のことを
どのように解釈しているのでしょうか?間違った考えをもっているのでは
ないでしょうか?精神病を理由で辞めさせ
られた私は路頭に迷い自殺まで考えました。こんなにも郵便局には偏見と
差別があるのだと思いました。これが某郵便局の職員に対する現実なの
です。
202:04/04/29 15:16 ID:Q2fpvPPi
>199、200参考になります。ありがとうございます。
203〒□□□-□□□□:04/04/29 16:22 ID:ACvhYK6D
なんも考えてないと思われ。精神病?最近動かないようになってきたから
そろそろ新しいのと交換したいな。けど、後であれこれややこしいだろうから、
自分から辞めるようにしむけるか。くらいのもんでは?

そのタイプの局長は、自局の職員なんぞ使い捨て使用人、下僕くらいにしか思わんぞ。
204〒□□□-□□□□:04/04/29 23:07 ID:LClDfjeY
>>松
局名晒せ、ここだって郵政幹部見てるだろうから
何らかの復讐は出来るかもよ。
支社レベルではメンタルに関する理解は一時とは
比べようもないくらい変わった。
現場のアフォ管理者がぶちこわしているだけや。
205〒□□□-□□□□:04/04/29 23:13 ID:OlXGTu9Q
明日は脳波の検査です。
結果によっては運良く「リタリン」を処方してもらえそうです。

いくら「私は絶対にリタリンは出さない」と突っ張っている医師でも「ナルコレプシー」と脳波で判定されれば処方してくれることでしょう。

これでリタリンパワー全開で「ファイト!一発!」なるか?
206〒□□□-□□□□:04/04/29 23:17 ID:OlXGTu9Q
「松」か・・・懐かしい・・・
俺は「一太郎」派だけど・・・
ちなみにWordは全く使えません。

そういえば「松」や「桐」を作っていた管理工学研究所はどうなったのかな・・・
ジャストシステムもかなりやばいし・・・
207〒□□□-□□□□:04/04/29 23:28 ID:+G+zWP2V
ID:OlXGTu9Q
リ○リン処方する?それってどこの病院よ?
208〒□□□-□□□□:04/04/30 00:15 ID:e1EGA9RU
>>207
書くのも馬鹿馬鹿しいが、しょーり君だろう。
逓信病院精神科部長から、意地でもリタリンを
処方させようとしてるみたい。

煽りじゃなくてさ、個人経営の○○クリニックとかに
行って、いままでの状態を話せば、比較的簡単に
処方されると思うんだがなー。
そんなに逓信病院好きなのかなー。
そもそもリタリン飲んで何をするつもりなのかなー。
209〒□□□-□□□□:04/04/30 01:38 ID:DpRpvxKE
>>191
 まず現状を>>193にあるように管理者に告げて、確認させること。
そのうえで、先方が何かやってきたら、思いっきりぶん殴れ。
 これは処分の事例にあるのだが、いじめに耐えかねて相手をはり倒した時、
いじめた方も処分される。確実に処分される。ちなみに処分は人事記録に
永久に残るからね。

>>198
 間に合うのなら、申し立てした方がいいね。
・・・そういえば数年前まで、普通局管理者の住所、特定局長の電話番号は、
職員録に載っていたな。で、職員録は国立に行けば過去の分もおいてある。
いや、単なる独り言なんだが。

しょーりさん。
 一週間でいいから、仕事のこと、郵便局を忘れてみな。薬うんぬんより、
身体治す方が先だよ。
210無特:04/04/30 01:56 ID:pWt/Esrn
他部会に異動→異動後10ヶ月で部会総務主任に昇格、そしてメンヘラになりました。
生来の人見知り傾向も災いし、職員達とは必要最低限しか話したことがありません。
行く先々で自分の悪口を言われているような気がして常に落ち込んでます。
こんな状態で早1年が過ぎました。

クリニックの薬のおかげでなんとか出勤はしているが
油断すると帰宅の電車で泣けてくる。
緊張しても泣けてくる。
薬を変えてもらうのが良いのだろーけど
薬疹の前科があり医師が怖がってなかなか変えようとしない。
「自律神経失調症で医者に休むよう指示されたと伝えなさい」と医師は言うが
部会内の欠員局3個所に週単位でローテーションが組まれている為
所属局にはほとんど行く機会が無い。

部会総務である間なら後任に引継ぐ事も無いし
退職するなら今の内なのか。
211〒□□□-□□□□:04/04/30 07:47 ID:ee/99htt
>運良く「リタリン」を処方してもらえそうです。
よかったね、後は自己責任でどうぞ

>>210
無特さんへ 仕事相当頑張りすぎでは・・
診断書書いてもらって休職する方がいいと思われます。
退職よりも休職という選択肢もある。
212〒□□□-□□□□:04/04/30 09:06 ID:uWREIFLz
>>208
しょーり氏の場合、医療費の公費負担の関係で他の病院を使えないからでは?
他の病院だと3割負担になってしまうから・・・
213〒□□□-□□□□:04/04/30 18:14 ID:5330JpV2
マスコミに出ちゃったぞスレからの情報
『それでもパパは生きることにした』青春出版

主人公は、急な配置転換のせいで、業績不振に陥り、
上司からの凄まじいイジメ(パワーハラスメント)
に遭っている郵便局員―― 唯一、今確実なのは、
明日も明後日も簡易保険のノルマ未達成を責める局長
によるパワーハラスメントがつづいていくということだけだ。

http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/top.htm
214〒□□□-□□□□:04/04/30 21:34 ID:PszLMPCD
「心神耗弱は抗うつ剤影響」=鑑定の慶大名誉教授−
全日空ハイジャック・東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000258-jij-soci
215205:04/04/30 21:52 ID:Bf7wiVGm
予告通りに検査を受けてきました。
主治医曰く「大きな異常ではないですね」とのこと。
見事に撃沈しました。
でも、こ「うなるとどんな薬を出せばいいのかな」と悩んでいました。
私に合う薬が見つからなくて困っている様子でした。
(あるじゃないか・・・リタリンが・・・)

不眠がひどくなったことを言ったら、さらに睡眠薬を増量されました。
ロヒ2錠+マイ2錠+銀春2錠・・・これじゃ中毒になりそう。
216〒□□□-□□□□:04/04/30 22:02 ID:e1EGA9RU
217〒□□□-□□□□:04/04/30 22:11 ID:PszLMPCD
>>215
君に出す薬は小麦粉で充分

そういえば沖縄のウコンが鬱に効くらしいなあ。
218〒□□□-□□□□:04/05/01 05:54 ID:L3WCbNJu
私はウコンでうつを治した!
【本の内容】
うつ病に苦しんだ医師が自ら発見した意外な特効薬。
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/genre?accd=31341310

>(あるじゃないか・・・リタリンが・・・)
このスレの犯罪者予備軍にはウ○コが効くらしい

219210:04/05/02 01:04 ID:edJlIOXD
今の部会に異動してからもうすぐ2年なのだけど
ずっと休職していて1度も顔さえ見たことがない人がいる。
そこの局員にその人のことを訊ねると
『早く辞めて欲しい』と誰もが言う。
何の病気で休職しているのか知らないが
自分も休職したら同じように言われる気がして
年休さえ取ることが怖くてなかなか申し出ることができない。

計年18日分はともかく
今年度の30日分の年休のうち
せめて5日くらい消化してから退職したい。
220〒□□□-□□□□:04/05/02 06:55 ID:Y/jYFf/i
↑病が完治していないのに退職しても次の再就職先はあるのか?
221〒□□□-□□□□:04/05/02 11:46 ID:0yM29Q9d
>>219
もし、本当に病気で
退職するつもりだったら、
人のことを気にしたり、
後のことを考えないね、
静養のために
取れるだけ休みを取ったほうが良いと思います。
周りの人の見方を考えて、
自分が犠牲になって辞めてしまえば。。。
といった考えは後で航海する可能性高し。
十分に休養して、
次の仕事に就けるように準備しないと後で辛くなると思う。

今仕事をやめたいと思うのは、
あなたにとって本意じゃないよね?
病気から後ろ向き思考になってるだけだと思いませんか?
222総担:04/05/02 22:52 ID:fbYr3BWZ
うつ状態の郵便局員の話が本になった
『それでもパパは生きることにした』青春出版
1度は死のうと思った局員の話 「赤字君」とバカにされながら、
局長のイジメに最後は勝ったもよう
一部以下で読める
http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/top.htm
223〒□□□-□□□□:04/05/02 23:21 ID:hF7NPt1T
>私はウコンでうつを治した!
肝臓(酒飲み)にウコン
うつにもウコンか
90へぇ
224〒□□□-□□□□:04/05/02 23:35 ID:EPuVUhHX
やめようかな、とりあえず病休でもとるかな
なんでおればかり個人攻撃しやがって
仕事行きたくもねーや
225〒□□□-□□□□:04/05/03 00:17 ID:u2ct6lbx
病気休暇中の給与については、
何ヶ月間、いくら支給されるか、
どこを見ればわかるの?
3ヶ月って聞いたり6ヶ月って聞いたり、
どっちが本当なのか確かめたい。
就業規則はどこにあるんですか?
226〒□□□-□□□□:04/05/03 23:50 ID:4YcHBHjn
>>225
就業規則など各種法律の本は、総務課にある。
227〒□□□-□□□□:04/05/04 00:44 ID:Yi8N8vhI
>>225
しょーりさんに聞けば?
228〒□□□-□□□□:04/05/04 01:07 ID:CpkaEal3
229〒□□□-□□□□:04/05/04 10:30 ID:N0aQTlgW
>>228
サンキュー。
私は無特勤務なので、
休暇に関する規定等が自由に見るのが困難な状況です。
もう一つ質問ですが、
休職ではなく、
病気休暇の期間は3ヶ月ですか6ヶ月ですか?
また扶養手当はどうななるのですか?
支給率はどうなのですか?
病気休暇が終了後、
休職の支給率になるのですか?
中途で復帰できて、
またまた再発した場合は、
一年くらいあけば、
1からカウントされるのですか?
質問ばかりでごめんなさい。
折角のGWなのに家族サービスもろくに出来ず、情けないです
同時に病気から来る不安で仕事や家庭のことなど
今後のことが不安で辛いです。
230〒□□□-□□□□:04/05/04 23:24 ID:Fb7rVKKr
実家から勤務しているため
生活に係る出費が親に払う5万円と
自分の部屋の電話代とケイタイ代金と通院費くらいしかない。
その為2〜3年くらい無職生活できる貯蓄ができた。

鬱で休日に外出する気力もないおかげ・・・ってのは
我ながら非常に虚しいです。
231〒□□□-□□□□:04/05/05 06:10 ID:aG93rWQ5
同士。年あけてから、休みの日に外出したのは2、3回あったかなという程度。
うち1回はFA試験か。残りも自転車で動ける位の距離、電車のってないや。
休みの前の日には、今度の休みこそ、今度こそ、色々するぞって思うんだけど。

職場のことがいろいろちらつきはじめて気になりだして止まらなくなって
なにもするきがしないよ。考え事しようとおもっても、
頭にモヤがかかったみたいでずっと重い感じで
鈍い痛みがずっと続いてるみたいで、考え事ができない。寝れない。

・・・仕事してきまつ 龠 λ.............................................
232191:04/05/05 22:22 ID:ScQ711IF
手首を何回も切ったけどなかなか動脈まで切れない・・痛くて途中で止めてしまう
明日は仕事・・明日行って連休になるけど。死にたいけど死ねない、行きたくない
もうあの女に会いたくない・・・・仕事がやっと面白くなってきたのに・・
233〒□□□-□□□□:04/05/05 22:40 ID:lSGW6ana
休め>>191
もしくは病院いって診断書貰ってきて病休とか
死ぬこたないだろ。
おれもきつい、局長何もしない、総務主任は局長と出来てる
おればかり個人攻撃受けてます。
なんだかんだでほとんど俺がやってるから
いっそ休んでやろうかと思ってる
ジジババだけでやってみろってんだwってかんじ
病休とって評価が下がろうが所詮郵政の評価どうでもいい
アホ臭くてしごとやってられない

とりあえず郵政のために死ぬなんてもったいないぞ
234〒□□□-□□□□:04/05/05 22:46 ID:lSGW6ana
世の中ってまともな人間は排除されてDQNがのさばるって感じですな
世の中にも失望してる・・・人類ってDQN化が進んでるんじゃないかな
DQNの相手するのは時間がもったいないから休みたい
235〒□□□-□□□□:04/05/05 23:14 ID:yh3wovgj
>>232
手首を切っても失血死することはまずないよ。

そんなことより聞いてくれよ>>232よ。
>>233も、他の奴もみんなきついのだ。
だから敢えて言う。

馬鹿な人間関係に悩むくらいなら休め。
無駄な苦労は買わずに売り飛ばせ。
236〒□□□-□□□□:04/05/06 00:05 ID:qf/H176j
hg
237〒□□□-□□□□:04/05/07 00:19 ID:aC2VwI7g
>>191
24歳・・・うらやましい
退職しても医院じゃない?他の公務員うけろ
親がぎゃーぎゃー言うならこの板みせろ
238〒□□□-□□□□:04/05/07 08:15 ID:iJ29aeHE
病気休暇は勤続年数によって異なります。
勤続10年以上で180日。10年未満で90日の取得が出来ます。
そしてそれ以上休む場合は休職となります。
休職期間の賃金とかは >>228 を参照下さい。
無理して仕事をしてはだめです。ゆっくりと休養しましょう。
239〒□□□-□□□□:04/05/07 11:22 ID:qBO0ND0O
>>191

 死ぬのはばかばかしい。努力もいるし
 自殺手前で、思いとどまり、普通に幸せな生活を
 再び営んでいる郵便局員の話が出てくる新刊本。
 『それでもパパは生きることにした』青春出版
 命の電話に救われたもよう。参考になる。
 http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/top.htm
 
  

240191:04/05/07 12:40 ID:oZUOK7bI
>>239
ありがとうございます。その本読んでみます。
241〒□□□-□□□□ :04/05/07 17:54 ID:zoTtWrW/
>191
ボーダー?????
242〒□□□-□□□□:04/05/07 18:09 ID:c55Hkkgp
>>198
鬱病で何年か休んだ女が復帰してるがまだ完治してないね。
243〒□□□-□□□□:04/05/09 02:56 ID:NYLonLbd
ゆうメイトですが・・・
地域区分局(内務)

最近、眠れないことが多いのですが
実際の睡眠時間は3〜4時間の間です。
はっきり言って最近は3時間程度寝ているかどうかなんですが。

仕事の方はもう5年以上続けています。
年齢は20代後半♂です。

再就職できなくて郵便局のアルバイトをしています。
原因は人間関係とかではなく、リストラされたショックがまだ残っています。
人と接することは別に問題はないのですが・・・

もう暫くアルバイトを辞めて復帰できるようにがんばっていますが
なかなか難しいです。
ここのところ体調の方もよくありません。
腰痛・肩こりがかなり来ています。
244〒□□□-□□□□:04/05/09 03:37 ID:ghQthJli
>>243
即刻、医者へ行くべし。精神科には行きづらいのならば、心療内科でも、オッケー。
あと、その状態でゆうメイトを続けることは、よく無いと思う。周りの人に恵まれているなら、継続しても大丈夫だけど。
245〒□□□-□□□□:04/05/09 03:50 ID:nPR4KZFR
愚痴吐き&長文スマソ。

しばらく前に局の先輩に酔った弾みでセクハラ紛いのことをされました。
それ自体は酔っ払いのしたことだから、さっさと忘れようと務めました。
…が、毎日ひたすら謝り続けられ、その度、もう気にしないでください、と
言ってきたんだけど、いやまだ怒ってる筈だと言い張ってはまた謝られ、
差し入れやらなにやら貢がれること3ヶ月近く。
こちらが何を言おうが、まだ許してくれないまだ怒っているんだろう、と
許したと言っているのに、更に許すことを強要するような言動。
いい加減うんざりしてできるだけ避けるようにしていたら、
しまいには、こんなに謝って誠意を見せたのに許してもくれないのか!と逆ギレ。
それ以後、狭い職場の中で口もきかずにギスギスと働いています。

最近毎日胃が痛いし、局に行くのが苦痛。
一番辛いのは向こうの方が年上で人望があるってことです。
なんで何もしてないのに私が悪者にされなきゃないんだろ。
>191じゃないけど、死んでみせなきゃこっちが傷ついているってことにも
気付いてくれそうにないよ…
246〒□□□-□□□□:04/05/09 05:50 ID:tgK3q4PQ
>>245
どちらかと言えば人生相談の部類だなー。
手近に相談できる人がいなければ、
各支社に相談室があるから、そこで話してみては。

何にしても、245が死んで解決することでもないし。
247〒□□□-□□□□:04/05/09 13:06 ID:tfu24F/n
>>245
自分も相手のことを職場内で話題にしてみてはどうかな。
直接本人相手で聞いてくれないなら、
「もうぜんぜん気にしてないのに、なんかこだわってくるのよねー。
 なんか心配になっちゃうんだけど・・・」
とでも、他の人に言ってみれば?
廻り回って本人に届くかもしれないし、それに何にも言わないでいると一人悪者に
なりかねないんでしょ?

そう言えないようなら、やっぱり心のどこかで許せてないんだから、
「どうしても許せない!」ってことをやっぱり他の人にばらまいておいた方が
自分は楽になるんじゃないかなあ。

相手にも、”先にセクハラなんて評判が出回る前にちょっと状況を有利にしておこう”
って計算があったかもしれないしね。
248〒□□□-□□□□:04/05/09 14:16 ID:gpi4rVDN
>>239
の本を実際に読んで見て、とても参考になった&少し涙しました。
これが、そのまま、遊星の現実というわけでもないし、もう少し曲調と直接、話しをしてみれば他の解決策も見つかったかもしれませんが、精神的に追い詰められた状況では冷静な判断など難しいし彼のとられた行動も決して間違いではないと思います。

でも92ページの、「人間の〜心がけています」という一文には、とても感動しました。

同じように、遊星で追い詰められたり苦しんだりしている方々には最高の処方箋になると思います。
249〒□□□-□□□□:04/05/09 14:35 ID:NFtjizbw
私も読んでみました。ウツの人には第2話の
「人生にはがんばらない時があっていい」も
とても参考になるようです。
250〒□□□-□□□□:04/05/09 15:51 ID:EPPQG9yo
漏れの親父ですが、茨城県民で、高卒警官です。
給料明細見ちゃったけど、59歳巡査部長(下から3番目)
昇格には試験があるらしいですが、階級が上がったからといって
給料はそんなに変わらないと言って、試験を受けず巡査部長止まりで退職です。

基本給43万円+その他時間外手当てなど20万 合計月63万円でした。
月によって、時間外手当てのばらつきがありますが。
以外と控除額が多くて、手取りで40万切ってたな。
年収は950万円。
親父自身、自分は高給取りだと思い込んでるようです。
で、退職金が3000万円。


251〒□□□-□□□□:04/05/09 21:16 ID:EePgElNq
>>245

上司からセクハラを受けているが,どうしたらよいか

1 我慢せずに,相手方に対して拒否の姿勢を明確に示しましょう。
2 セクハラの内容について,可能な限り詳細に記録に残しておきましょう。

拒否の姿勢を取っても加害者がセクハラをやめない場合や,圧力をかけてきたり,
嫌がらせをしてきた場合には,会社の相談窓口に相談しましょう。それでもだめな
場合や,会社に相談窓口がない場合には,労働局の雇用均等室に相談しましょう。
希望に応じ,カウンセラーが相談に応じてくれます。加害者や会社に対して
金銭賠償を要求する場合には,弁護士や法律相談センターなどに相談しましょう。

ttp://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1481/C1481.html

252〒□□□-□□□□:04/05/10 23:30 ID:9pvPqlgX
 メンヘルで病休2回、休職1回。配置換希望で局を異動。自分で
希望出したから出張旅費とか一切なし。休職による定期昇給の
2号俸保留をくらってまだ未回復の状態。

 でも今月主任発令がでた。むこう10年無理だと思っていたけど。
病休休職でぶっ倒れていた頃からみると顔色がぜんぜん違うといわれる。
職場への足どりも確かに違う。

 メンヘルだからって切り捨てるのは絶対に間違い。人によって
時間差はあるかもしれないけど、環境をかえれば回復するよ。
他課・他局への、所属長限りでの出張扱いで移動させればいい。

 今休んでいる方、職場のことは一回おいといてじっくり休んで。
253〒□□□-□□□□:04/05/11 01:44 ID:Q296qwly
日テレの「スーパーテレビ」のせいで、今日からボロクソ言われそう。
254〒□□□-□□□□:04/05/11 02:20 ID:2tUgaom4
全然眠れません
255〒□□□-□□□□:04/05/11 12:21 ID:eu6q+trz
じすれ
自殺志願者メンヘルを脱して夜逃げしよう
256暴食員:04/05/11 23:12 ID:ECB4sc+r
>>254
原因を究明し、解決策を探すべし。
257ドラクエスレより出張:04/05/12 01:04 ID:5Cz6Unid
>254

256はインパスを唱えた。
どうやら職場自体が病んでいるようです。

爆破しますか?
>はい
  いいえ

郵便局は砕けちった。 254の呪いが消えた! 254の体の毒が消えた!
258〒□□□-□□□□:04/05/12 07:28 ID:84/SxyL2
「キャリアや人格を否定する動き」どこでもやるんだな。
静養しなきゃ。
でも自分たちには会見開いて訴えてくれる人がいない。
そんなことしたら辞職に追い込まれる。
259〒□□□-□□□□:04/05/14 00:09 ID:5thsV7jf
4月に転勤してきてうつ病が悪化して
食欲が極端に落ちて5キロ痩せた。
ちなみに身長170センチ、体重が65キロ→60キロ弱に減。
当然、見苦しいけどズボンはぶかぶか、
サイズの変更を管理者にお願いしたけど、
一時的なものだろ!我慢しろ!と一言。。。
普通は一月で5キロも痩せたら大丈夫か?
の一言くらいかけけるだろうが。
なんか、部下の健康について何にも考えてないと思うと悔しい。

260〒□□□-□□□□:04/05/14 00:13 ID:5thsV7jf
↑続き。
なんと言うか、
人のことを考える余裕もなくなってるのが実情だとすれば、
今後ますますメンヘルを病んでいく職員は増えて行くだろう。
病休や休職を取れば郵政としてもマイナスなはずなのに、
どうも分かっていないみたい。。。
民間ではメンタルヘルスに力を入れているところも増えてきたのに、
郵政は相変わらず。。。
郵政の将来も無いかも。
261〒□□□-□□□□:04/05/14 00:16 ID:5thsV7jf
↑またまた続き、
某局の職員は自宅療養3ヶ月の診断書を持っていったら、
あと一ヶ月だけがんばってくれないかと。。。
結局、1週間は出勤したらしいけど、
普通はそんなことし無いだろう。
262191:04/05/14 07:17 ID:RtGxeffU
まだ生きてる・・
またあの女に無視されに仕事に行かなきゃ行けない
他の人には愛想良く振舞うのに自分にだけは見下すような態度をとる
毎朝発作的に手首に剃刀をあてるけど、血が滲み出てくるのを見て我に返る
自分は臆病な人間だ・・・
明日まで出勤すれば連休。その間に自分の命をどうしようか決めよう
263〒□□□-□□□□:04/05/14 07:29 ID:jBDr7Qt/
自殺の前に医者に診てもらったら?
命は大切に
264〒□□□-□□□□:04/05/14 07:59 ID:Ijc3tL5J
>>191
私もあなたと同じ様な立場です。
プラス人格とキャリアを否定。いじめて苦しんでいる姿を見て満足している。
どんなに頑張って成績あげても無視と冷たい態度。反対に逆上することも。
毎日辛い思いで仕事をし夜は眠れない。
長年、郵政で生きがいを持って仕事をしてきたが全てを否定するような、あの言動。
でも、冷静になって考えて。自分一人で死んだって何にもならない。
うえの方にも返信あったように「ふうん、あっそう」で終わっちゃうよ。

265〒□□□-□□□□:04/05/15 15:54 ID:oxoWu1GY
スミマソン、前スレ読んるよゆー無くて、申し訳ないのですが、
「休職汁!」という診断書書いてもらうには、どんなことを医者に言ったら良いのですか?

助けて下さい。
266〒□□□-□□□□:04/05/15 19:16 ID:yn1lfg/G
>>265
本当に困っているのなら、
クリニックに行って
医者に今の状況を話して、
医者が休養が必要と判断したら、
診断書いてくれるよ。
最近は詐病まがいのことをする輩が多いから
極端にやせ細っていたり、見るからに
病気って分かるような状態じゃないと
簡単には書いてくれないみたいだ。
267〒□□□-□□□□:04/05/15 20:06 ID:X0t0a1dP
悩んでいる方、ちゃんと休みましょう。
いろいろな症状の方がいらっしゃると思いますが、
薬より、まずゆっくりと休養です。
薬漬けになって、体がボロボロになったら取り返しがつかないです。
休んでも大丈夫。
診断書が出て休んでも、仕事をやめさせることは出来ません。
そんなことをしたら大問題になります。
無理して出勤して、仕事ぶりに対して言いがかりをつけて辞めさせられることはあり得ます。
一つの病院ではなく、何件か回って自分のことを真剣に受け止めてくれるとこを探しましょう。
今から休んでも、病休の場合、ナス様は出ます。
病休中でも給料(基本給)は出ます。
診断書を上司に渡すのが苦痛な場合、簡易書留等で郵送でも大丈夫。
ここを読んでいると、すごくつらいです。
がんばっても相手は変わりません。
自分が意識改革をするしかないです。
これだけ苦しんだのだから、休みましょう。
ゆっくり休んでいる間、苦しめ続けてきた方々に働いていただきましょう。




268〒□□□-□□□□:04/05/15 21:44 ID:Muhuz22j
「精神疾患」と休職の教諭、海外旅行繰り返す…兵庫
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040515i412.htm
269265:04/05/15 23:08 ID:oxoWu1GY
>>266
レスくださってありがとうございます。
そうですよね。「これ以上耐えられない状況」だからこそ休職するんですよね。
局での状況を、ありのまま医者に言ってみます。ありがとうございました。
270〒□□□-□□□□:04/05/16 00:39 ID:f9AR37rZ
休職中の者ですが、最近は調子が良くなってきました。
主治医の先生によれば早ければ7月頃に復職できるそうです。

しかし、復職することが何だか不安になってきました。
色々と事情が変わっているのはもちろんのことですが、復職前から新しい副課長に目を付けられてしまいました。
先月の診断書の提出の時に課長・副課長とも訪れたときはいなかったので、上席に診断書を渡し、帰局した先輩方と話し込んでいました。
後になって副課長が帰ってきたのですが、上席から副課長へと診断書が手渡されたのでそれでいいと思っていました。
今月の診断書の提出時に副課長に手渡したところ、先月の訪問時に挨拶をしなかったことを怒られました。
「君は先月来たときに私に挨拶も何もしていかないから関係ない人だと思っていた」とまで言われました。
一応、「来た時にお取り込み中でいなかったことと上席から書類を手渡されたのでいいと思った」と答えたのですが、自分に挨拶をしていかなかったことを相当に根に持っているようでした。
最後は何とか許してもらえたのですが、復職前から敵を作ってしまったようで復職するのが怖いです。

今でもそれが頭から離れず、復職するのが怖くて怖くてガクガクブルブルの状態です。

もう目を付けられてしまったのでダメなのでしょうか?

復職経験のある方、教えて下さい。
271〒□□□-□□□□:04/05/16 00:40 ID:c+rY9tAs
質問です。
都市部の無特に勤めています。
数年前からうつ病を患って、
薬物療法にて治療し、
どうにか仕事を続けることが出来ました。
しかし今年の4月に転勤になり
私の処理能力を超えるお客様の量&事務量にて
病状が悪化してきました。
具体的には不眠と食欲不振、気死念慮等等です。
病気休暇をとることも考えたのですが、
みんなに迷惑をかけることはと気が引けるのが辛くて、
退職も考えています。
退職した後も医者の診断書により就業不可能と診断書を書いてもらえれば、
1年半は共済組合より傷病手当として給料の一部が支給されるのでしょうか??
うつ状態のときは重要な決断は絶対してはならないと
主治医から釘を刺されているのですが、
何か後ろめたさがありほんとに悩んでいます
退職して楽になりたい。
お助けください。

272269:04/05/16 01:27 ID:me73eAQH
>>271
Dr.の言うとおりです!
「退職」なんて重大な事を、そんなにもつらい時に決めではだめです。
診断書を書いてもらって、病休・休職を、まず、してください。
「迷惑をかける」のも、他の人は貴方に対して一切してないって事は、有り得ないし。
休みましょうよ。頑張り過ぎ、我慢し過ぎの自分を癒やす為に。
私は、そうします。
273〒□□□-□□□□:04/05/16 07:26 ID:y8DG1h7t
武田克也(ペンネーム)著 課長かっちゃん「うつ」からの生還

エリート課長はどのように焼身自殺未遂にまで追いつめられたのか。
過酷な職場環境で誰もがなりうる危険な病。地獄を乗り越えた
体験記を中心に、早期発見・治療の大切さを訴え、予防法、
克服法まで説き明かす。

1961年11月生まれ。1985年に大学を卒業、大手金融機関に就職。
責任が重くなるにつれ、徹夜、休日出勤などが頻繁になり、
家庭を犠牲にした生活を続けていました。会社での昇進は順調で、
同期の中で真っ先に課長に抜擢され、ある大都市に単身赴任と
なりました。これがうつ病にかかる引き金となり、自殺未遂にまで
至るとは夢にも思っていませんでした。
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31137
274〒□□□-□□□□:04/05/16 11:48 ID:2CB7zgNE
退職は、年休、計年、病休、休職を使い終わるまで考えないで。
「職場の人に迷惑をかける」との思いは、大切だけど、
退職してもすぐに次の人が配属される場合は少なく、欠のままの場合がほとんどです。
例えば、産休、育休の場合みんな休むし、事故で入院が必要な場合も休みます。
家族の看護や子供問題で、急に休んだり、早退したりする人も多いです。
みんな迷惑をかけあって働いているのです。
うつで体が悲鳴をあげているのだから、気力だけでがんばらないで下さい。
もっとひどくなったら、どうしてあの時休まなかったのだろうと後悔しても手を後れになります。
大丈夫、悲しいことに自分が居なくても、数日バタバタするだけで、
居なければ居ないで仕事は何の問題も無く進んでいくものです。

275〒□□□-□□□□:04/05/16 11:49 ID:2CB7zgNE
>>270
どこにも1人は居ます。
たぶんその場に副課長が居ても、別の言いがかりをつけていたハズです。
そいつの目的は、副課長自身の出世の事だけで、問題事は排除したいだけです。
大丈夫です。
副課長を嫌いな職員は沢山いるはず。
先輩職員と話が出来るのなら問題ないじゃないですか。
みんなお互い様です。
復帰する前、あるいは復帰後、先輩職員や同僚に頭をさげたらいいだけのことです。

自分自身で、休んでしまった。こんな自分は駄目だーと追い詰めていませんか?
復帰後、人の視線が嫌かもしれません。
また復帰前に心配で眠れないかもしれない。
みんな同じです。みんなそこを乗り越えて復職しています。
もし、どうしても復帰前に心配で眠れないかもしれないのが続く場合、
回復の兆しが見えているだけで、まだ復職に絶えれるほど回復していないかもしれません。
その場合、医師と相談し、無理せずに復帰時期を延ばしましょう。
あせらないでください。
あせって復帰し、かえって悪化する場合もあるから。
昔から人の噂は75日と言われています。
忙しい昨今、75日も覚えてませんよ。
大丈夫です。自分ひとりではなく、郵便局員は鬱になって休む人多いですよ。
休んでも大丈夫。
意地悪な人もいますが、手を差し伸べてくれる人もいます。
今はゆっくり仕事のことは考えずに休みましょう。
276〒□□□-□□□□:04/05/16 14:42 ID:2SfnKaA0
>271
とても他人に思えない。 別人格の私が書いたのかな?w
医師に診てもらうだけ、私よりマシなんだけど。
病院に逝く気も起きなくなってるよ・・・・投げやりになってる。
277270:04/05/16 15:53 ID:Axfs94Tq
>>275
暖かいレスありがとうございます。
今でもそのことがトラウマになって常にあの時の様子が想い浮かんで来るので、まだ回復していないのかもしれません。
主治医の先生と相談してみます。

ちょうど外務の帰ってくる時間に訪れた場合、仲の良かった先輩方や後輩たちは向こうから「調子はどうだい」と声を掛けてくれたり、こちらから挨拶したりしています。
課長がいると「君の仕事は病気を治すことなのだから早く帰りなさい」と言われますが、課長がいないときだと話し込んだりしてしまいます。
4月に挨拶をしていかなかったことを5月になってから叱られるとは驚きました。

課長の粋な配慮か?集金区8つのうち、かつて自分が担当していた区だけベテランの職員が入っていて残り7つは新人さんたちでした。
復帰したらすぐにかつての集金区を担当できるように配慮してくれているみたいで、何となく嬉しくなりました。

今は調子が良くなり始めた段階なので、主治医の先生と相談しながらやってみることにします。
275さんのおかげで少しですが気が楽になりました。
どうもありがとうございました。
278〒□□□-□□□□:04/05/16 16:25 ID:+tLxeldU
先日、この職場じゃ鬱治らないと思い、やめました。
休養とったら回復したけれど、新しい職場がみつかりません。
同じようなかたいますか?
279〒□□□-□□□□:04/05/16 17:50 ID:2HIMgYEo
>>277
7月なんて1ヶ月以上先です。
ギリギリまで仕事のことは忘れましょう。
今すぐ考えないでいいことは先延ばししましょう。
7月に副課長がいるとは限りません。意外と糖尿とかで体壊してるかもしれないし。
課長がしっかりと考えてくれているようなので、大丈夫。課長に任せましょう。
職場の先輩方も理解があって、良かったですね。
みんな明日はわが身かな・・って思ってるかもしれないですよ。
この際、復帰した時休んだ分がんばって働くことにして、今は好意に甘えてゆっくり休みましょう。
復帰はすごく勇気がいりますし、緊張で気力も体力も使います。
無理は禁物です。数ヶ月伸びても、怖くても行こう!と決断できる日がきます。
それまで復帰を焦らない方がいいと思います。
復帰した・・3、4日で出社拒否・・退職になると大変です。
主治医に率直に副課長のことを思い出すと眠れない、ガクガク震えると言ってみて下さい。
7月復帰は、ちょっと早いかもしれない。




280〒□□□-□□□□:04/05/16 17:56 ID:spkhmkwL
>>278
郵政辞めたらこの板見る人あんまりいないんじゃないかなー。
特に、仕事が決まってない段階では。
「俺は辞めた後こんなに仕事頑張ってる」って人は見ますが。
転職板かメンヘル板で探してみては。

>>270
あんまり局状書いちゃだめですよw
281〒□□□-□□□□:04/05/16 18:28 ID:S1UdsHyJ
休むことをためらっている方々、もっと自分を大切にしてあげて下さい。
心療内科や逓信病院で、仕事は辞めたくないでも、
心身ともに限界でこれ以上働けないことを話してみましょう。
きっと今よりいい方向に向かうはずです。

少し上の方で、診断書が出ているにも関らず、働かされたことが載っていましたが、
これは管理者は絶対にしてはいけない行為となっています。
もしこんなことを言われたら、速攻支社に通報しましょう。
管理者の責任問題になります。
渡して、すいませんすいませんと言って即効帰る。
でもこの時、余計に上司から立ち直れないようなダメージの暴言を吐かれる事も多々あります。
帰れない状態に追い込まれたり・・
なので、「どうしても体調が悪く起き上がれない」と電話して休み、診断書を郵送しましょう。
その方が、いいと思います。
休むには、すごく根性がいるし、吐き気もします。
でも、必ず数ヵ月後には、あの時勇気を出してよかったと思えます。
大丈夫です。
282〒□□□-□□□□:04/05/16 18:49 ID:XlOM04LR
統失のメイトです。
幻聴とかはもう良くなったんですが全然眠れません。
集荷の取りまとめをしているのですが、キ100を書き間違えたりゆうパックシールを渡し忘れたり
集中力が全然有りません。
ベンザリンになって、少しは眠れるようになるとおもったのに・・・。
283277:04/05/16 21:26 ID:C28TAW9T
>>279
どうもありがとうございます。
こうしている間もあのことが頭に焼き付いて離れません。
主治医の先生にはこのことを正直に相談してみます。

>>280
そうですね。
局の事情を書きすぎて処分になった人もいるようですから・・・

>>281
私も逓信病院のお世話になっていますが、「郵便局で働き続ける」方向で治療を進めていますから・・・
284〒□□□-□□□□:04/05/16 21:32 ID:efpY/SqB
>>281
>休むには、すごく根性がいるし、吐き気もします。

私は病気休暇をくれ、と言う勇気がなくてだましだまし、
仕事してます。
休みをとっても、復職後の事を考えても不安になってくるし。
辛いです・・・
285〒□□□-□□□□:04/05/16 22:59 ID:p7p09odi
今年の貯保新採でまだ数日しか出勤してないんだけど
これは鬱なんだろうな。
動悸が激しくて、吐き気が止まらない。
心はやる気あるんだけど、体がついていかない感じ。
別にいじめられてもないし、まだノルマも(3ヶ月募集できないから)
無いし、管理職以外は良い人そうだなぁって思うし・・・
やっぱ人と話すの苦手な俺には重病人に劇薬って感じなんだろうか
郵政の現場は・・・・クソゥ気持ち悪い
286だれだぽ:04/05/17 00:08 ID:WrO4VGEw
>>285
あなたの症状は、抑うつ神経症と思われます。ひどくなる前に
心療内科、精神科等の受診をオススメします。今のまま続けていると
動機、吐き気だけでなく、別の症状が現れやすくなります。
投薬治療と、気分転換がメインになりますが、早期対処で早く楽になりましょう。
ちなみに、初期対応がまずかったため、抑うつ神経症の治療で
10ヶ月ほどかかってます。このままだと、1年以上係りそうです。
287だれだぽ:04/05/17 00:09 ID:WrO4VGEw
>>285
あなたの症状は、抑うつ神経症と思われます。ひどくなる前に
心療内科、精神科等の受診をオススメします。今のまま続けていると
動機、吐き気だけでなく、別の症状が現れやすくなります。
投薬治療と、気分転換がメインになりますが、早期対処で早く楽になりましょう。
ちなみに、初期対応がまずかったため、抑うつ神経症の治療で
10ヶ月ほどかかってます。このままだと、1年以上係りそうです。
288〒□□□-□□□□:04/05/17 00:34 ID:lDCkDKhO
休職と病休のとり方の違いがいまいちわかりません、病気を治したいので
一年ほど連続で休みたいのですがどうすればよいのでしょう?
やはりまずは病休にしてから休職となるのですか?
誰かご存知の方教えて下さい、お願いします。
289〒□□□-□□□□:04/05/17 05:56 ID:IU4iiRCL
日曜の夜は鬱だ・・・・・
とか思っている間に、眠れないまま朝を迎えてしまった。
土曜はほぼ1日、日曜も午前いっぱい寝ていたから、自業自得だなw
先週に続いて2回目だ・・・・自分の馬鹿さ加減に呆れてしまう。
290〒□□□-□□□□:04/05/17 07:20 ID:BtF+sXzZ
>一年ほど連続で休みたいのですが
はぁ?
291〒□□□-□□□□:04/05/17 22:04 ID:ES6iXq5J
病休、休職をとるには、医師の診断書が必要です。
病休期間が過ぎると、休職扱いになります。
1年間いきなり診断書を出してもらえるかは、病院の判断次第になります。
大抵は、3ヶ月や6ヶ月ごとに延長か復職可能か診断がおります。
292〒□□□-□□□□:04/05/17 23:31 ID:wWR8RkpR
診断書について。
1年なんて診断書は無理かと思う。
私の主治医は基本的に一ヶ月、
様子を見てまた1ヶ月と、
患者の病状を見て臨機応変に
診断書を書くと言ってました。
ちなみに3ヶ月を超える診断書は、
そろぞれの勤め先の所定の用紙が要るそうです。
293〒□□□-□□□□:04/05/18 00:09 ID:8aP4KFo8
伝送便さんの掲示板
メンタルの事でたくさんのマジレス。
294269です:04/05/18 10:14 ID:GtoQ1dyj
医者に、局での状況をありのまま言いました。
自分の気持ちを思いつくまま書いた、遺書紛いのメモも見てもらいました。
「仕事、暫く休みましょうか。」と、診断書を書いて貰えました。

>>271さん他、休むことをためらっている皆さん、休みましょ!
復帰する時の事を考えると、確かに寒気がしますが、それに耐えられる自分に戻れるまで。
あらゆる休みを使い切っても回復できなかったら、その時に退職を考えるようにしませんか?
長文スマソ
295269です:04/05/18 10:15 ID:GtoQ1dyj
医者に、局での状況をありのまま言いました。
自分の気持ちを思いつくまま書いた、遺書紛いのメモも見てもらいました。
「仕事、暫く休みましょうか。」と、診断書を書いて貰えました。

>>271さん他、休むことをためらっている皆さん、休みましょ!
復帰する時の事を考えると、確かに寒気がしますが、それに耐えられる自分に戻れるまで。
あらゆる休みを使い切っても回復できなかったら、その時に退職を考えるようにしませんか?
長文スマソ
296269です:04/05/18 10:22 ID:GtoQ1dyj
連続スマソ。
手が…ガクガクブルブルで…
297〒□□□-□□□□:04/05/18 23:40 ID:8XadkLv6
4月から超多忙な無特に転勤しました。
人当たりがよく、営業も平均以上に出来、手際がよいと言うのが周囲の評価なのですが、
欠点としてもともとミスは多めだったのですが、
お客さんの量についていけなくて、
ミスのオンパレード・・・
ミスをするたび周りに迷惑をかけてしまったと言う罪悪感と
もうミスは出せないと言うプレッシャーを感じて、
毎日を過ごしています。
また、どこに何があるかのかも把握できず、
同僚に聞くにも応接中ですぐに聞けず、
お客様からのプレッシャーで余計に焦って
ミスを繰り返してもう仕事をする自信がなくなりました。
とにかく、抑うつ状態で、
意欲、集中力、慢性疲労などぜ、
今の状況は自分の能力を遥かに超える、仕事量なのです。
もともと、うつ病持ちで薬を飲みながら誤魔化しながら
頑張ってきましたがもう限界です。
でも、やっぱり病気休暇がほしいとはいえない。
退職も考えたけどこれも言い出せず、
さらに後で後悔する可能性が高いので決心できません。
もうこの世から消えてしまいたいと思ったり、手首を切りましたが、
カッターナイフで切っているうちに我に返ってやめてしまって、
その後余計に罪悪感が出て悩まされています。
医者に相談すると、薬物治療では限界があるので休養が必要だと言います。
でも、性格もあってやっぱり、言い出せない・・・
そのうち失踪するかも・・・
TVの力とかで操作されるのかな・・・
298〒□□□-□□□□:04/05/19 00:54 ID:B3vqKg+e
>>297
操作はされないから。
そうなっちゃったら取り返しがつかない。

冗談はさておき(すまんな)
俺は東京なのだが、各支社が発行する雑誌ってあるでしょ。
で、東京は「りてら」という雑誌なのだが、20ページに
「心のリフレッシュしませんか」
という記事が載ってる。
何かっていうと、カウンセリングルーム・精神健康相談窓口の紹介。
うちの起業は大所帯なもんで、こういう福利厚生がしっかりしてる。
相談料は無料だって。
医者にかかる方が早いとは思うが、性格的なことのようなので
カウンセラーに相談してみてはどうかなあ。
お節介だったらごめん。焦らずにな。
299〒□□□-□□□□:04/05/19 01:07 ID:D5FVqwMO
>297、簡単なことだ。ソープにいけ!
300〒□□□-□□□□:04/05/19 01:35 ID:7uEhCbIP
>>297
休んだ方がいい。社員には自分の健康を管理するために病休を
取る権利があるし、会社側にも制度や手続きが整備されている。
ここで会社組織に義理だてしたところで、何の評価もないよ。
廃人になって退職を余儀なくされても会社からは「ごくろう
さまでした」のひと言で終わりにされてしまう。

退職、転職するにしても今のコンディションでは次のステップは
踏み出せない。1か月でも1年でも休んで体調を整えた方がいい。

今の貴方は自分の存在価値や権利を否定しているけれど、そんな
ことで苦しむためにこの世に生まれてきたわけではないはずだよ。
それに、うつ病になることは、マイナス面ばかりではないよ。

全快した人は皆、新しい自分を見つけられる機会を得たとも
言ってるし、うつ病を通じて人間的に成長する機会を得たの
かもしれない。そう考えればあながち、うつ病が病気で厄介
なことではないかもしれなく、成長への「産みの苦しみ」か
もしれないよ。
301〒□□□-□□□□:04/05/19 08:32 ID:z26cYywD
ごめん。私297では無いけど300のレスで泣いた。
302〒□□□-□□□□:04/05/19 10:14 ID:j+2ObgBn
>>300
俺も297じゃないけど
精神状態が苦るしい今の状況を
乗り越える勇気をもらった!
303〒□□□-□□□□:04/05/19 19:00 ID:CA85CiND
退職する踏ん切りがつかないのです。
人間関係悪化により、精神的にボロボロになりました。
病休プラス休職で約半年が経ちました。
よい先生とお薬に恵まれ、最近やっと調子を取り戻しつつあり…。
働きたいのはヤマヤマですが、再びあの職場に戻るのが怖い。
20代後半です。年齢的に焦りもあります。
あああぁ、一体何を語ってるのだ…。私は。
>>300さんのレス読んで、いろんな意味でちょっと勇気でました。
304〒□□□-□□□□:04/05/19 20:03 ID:+eZ5QIWq
病休、休職、1年、復職後、2年過ぎましたが、同じ職場に勤務しています。
まわりは、特に上司からは、いやな雰囲気を感じていますが、マイペースで、与えられた仕事をこなし、成績0ですが、今はむびにはならないと、プラス思考でやっています。
就職先はほとんどないと思います。
305〒□□□-□□□□:04/05/19 20:46 ID:ToV6g4Mg
>>303
と全くよく似た境遇です。普通局貯保課です。統合失調症です。
6月4日に健康審査会があり、そのあと復職みたいになりそうです。
最近になって活字も読めるようになりました。
 復職に向けてこれだけはやっておいたほうがいいって事ってありますか。
それともやはり「浦島太郎」覚悟で休職いっぱい休むことに専念したほう
がいいのでしょうか?
306〒□□□-□□□□:04/05/20 00:03 ID:bKMqcXc0
民間の会社だったら、
メンタルを病んでいる社員を、
閑職に転属させて精神的に負担をかけないで仕事が出来るように
してくれるところが多いみたいだけど、
郵政はどうなるんだろ?
長期間、病休や休職を取っている人が居座られたら、
局としてもマイナスだし、
休んでいる当事者も気まずくてなかなか出勤できるようにはならないし。。。
噂では2時間免除してもらって復帰とかがあるらしいんだけど、
これって精神的にツライよね。
みんなが頑張っているのに自分だけが4時前にお先です〜とかいって帰るのって
やっぱりつらい。
このあたりどうなんでしょ?
307〒□□□-□□□□:04/05/20 00:05 ID:bKMqcXc0
匿名で組合に相談したけど、
どうも役に立ちそうになかった。
がんばれ、全郵政!!
308〒□□□-□□□□:04/05/20 00:18 ID:zJ6iqFKP
>305 とりあえず今はゆっくり好きなことをして
休んだ方が良いと思います。
仕事のことは考えないで・・・
あと、そろそろ朝起きられるように早起きを
始めたらどうですか?

>306 私も復職後の8割勤務経験しました。
特に忙しい部署で、非現部門だったので、明るい内に
一人帰るのは精神的に辛かったですね。
でも、私の場合割り切っていました。
行って最初からフルに働ける訳ではないと思うので、
ならし運転で、徐々に軌道に乗せていけば良いと思う。
上手く交わして生きて下さい。

鬱再発で辞職した者より
309〒□□□-□□□□:04/05/20 01:03 ID:mloV3Mlq
>>269
診断書が出て、良かったですね。
病院の先生に269さんの真剣な訴えが伝わったんですね。
ゆっくりと休んで、本来の自分を取り戻して下さいね。
復帰もなんとかなります。
あせらず、休養しましょう。

310〒□□□-□□□□:04/05/20 01:04 ID:9YGa0/uZ
>>306
積極的にメンタルヘルスに取り組んでいる企業では、健康社員も
うつ病社員も皆一様に会社の財産として捉えていて、相互にプラス
となる解決策を講じていると思う。

具体例としては、うつ病社員は速やかに配置転換され、会社から精神面
、体力面のサポートを得られる。やがて全快した社員は再び会社の利益に
貢献するという共生関係が生まれる。さらにこの取り組みを見聞きした株主や
顧客から評価を得るメリットもある。

一方、郵政は公務員組織だから制度が硬直的で形式的な処理になりがち。
たとえば、診断書に基く休職措置、昇給や定昇への反映も制度で
決まってるから、会社側も事務的に処理するだけ。うつ病を理由とする
配置転換制度はないから、最低限8時間勤務できないと異動させてくれない。
異動がないから、益々、メンタルを病むという悪循環に陥る。

結論としては、郵政は社員を交換可能な消耗部品としてしか見てないのだから、
ひとりひとりの社員が組織に気を遣わなくていいと思う。「お先に失礼します」で
いいんじゃないのかな。


311〒□□□-□□□□:04/05/20 01:05 ID:vUiZUZTe
っていうか、民間ならとっくに辞めさせられてるんじゃないの?
それか、自分から辞めるか
自分の働きが業績に直結してるのか? ここ見て思ったけど
312〒□□□-□□□□:04/05/20 01:36 ID:PfHJRYjn
>>306
 2時間免除、あるよ。書類上は時間休で処理。復職の際の条件に
示される。前2か後2かは個々により異なるらしいけど。
313〒□□□-□□□□:04/05/20 01:37 ID:9YGa0/uZ
>>311
民間なら雇用契約の取り決め内容によっては解雇も正当行為としてアリかもね。
ただ、郵政は公務員だから病気を理由に解雇されることはないけど、自分から
辞職届を提出させるようなムード作りはあるかもね。

あまりにも社員数が多すぎて自分の働きがどのくらい企業活動に貢献しているのか、
実感が持てない。そういう環境がうつ病社員を産み出す土壌になっているのかも。
314〒□□□-□□□□:04/05/20 01:37 ID:TYlQNcWP
出たよ
「民間ならクビだぁ!」

>>311、DQN管理者?
315〒□□□-□□□□:04/05/20 02:03 ID:mWlsAYom
職場が原因で鬱になた場合、労災の対象です。
ここ数年、鬱で労災がおりる場合が急増中です。
公務員、民間に限らず辞めさせることは不当で出来ません。
また自分から辞める必要は全くありません。
鬱は誰でもなる可能性があります。
心の風邪です。
風邪には休養が一番です。
316〒□□□-□□□□:04/05/20 19:22 ID:Kf0uAYI+
>>315
統合失調症は?
こころの癌ですか・・・。
317〒□□□-□□□□:04/05/20 20:09 ID:bv9Z+Plm
なんとかやりがいを感じられるようになれれば
いいんですがそうならない場合、あんまり郵政に
固執する必要はないんでしょうか??
318保険で、鬱病に:04/05/20 21:07 ID:OD1HUTvc
辞めたいと、親に言ったら、怒られました。
もう、鬱病です。
転職したい会社から、早く来てほしいと言われています。
それより、退職願は、何日前に言うべきなんですか?
教えてください。
319ハリマオ:04/05/20 21:18 ID:BiysFkIK
郵便局で悩むことなど有るのですか、悩む前に早く止めることです。
人生は楽しく生きなくてはだめですよ。
320〒□□□-□□□□:04/05/20 21:24 ID:/0cPXf8i
>>318
>>319
現在服用している薬の名前を教えて下さい。
321保険で、鬱病に:04/05/20 21:28 ID:OD1HUTvc
飲んでいませんよ。
322〒□□□-□□□□:04/05/20 21:30 ID:91NRtQiE
>>転職したい会社から、早く来てほしいと言われています。
すごい事だね、何で親は反対するかな
おれも転職したいけど来てくれなんて行ってくれる会社ない
323〒□□□-□□□□:04/05/20 21:41 ID:2zLYsHtO
>318
世間から見て、藻前は子供じゃないだろ?
親なんぞ、説き伏せるなり喧嘩して家出するなりしてやりゃあいいんだよ。
郵便局という職場に未来がないことを くどくど言ってキレろ!
郵政が潰れても行き先があるなんて、恵まれてるんだぞ。
退職願は即行提出、書式が分からなかったら上司に伺えYo!
まぁ羨ましいなぁ〜 離職したらのたれ死にするヤツのほうが多いからなぁw
324〒□□□-□□□□:04/05/20 21:42 ID:TYlQNcWP
>>308
質問1
「居ない人」と考える=「辞めちまえ」では?

質問2
「居ない人」が、「居る人」になったら?

A.原状を復元する
B.暗に退職を促す
325〒□□□-□□□□:04/05/20 21:59 ID:iO2MokVu
>>318
後任者の手配もあるので、余裕を持って3か月前に伝えれば大丈夫。
最低でも1か月前には意思表示したほうがいい。まず、直属の管理者
である副課長か上席課長代理あたりに「ちょっとご相談がありまして」と
退職の意思があることを耳に入れ、その役職者から課長なり局長なりに話を入れてもらう。
直接、局長なんかに話を入れると、直属の管理者のご機嫌を損ねるから注意が必要。

そのあと直属の課長や人事担当管理者から「やめずに、頑張ってくれないか」と慰留の声掲け
がかかるのが、恒例というかお約束になっている。でもこれは管理者の体裁や評価を守るため。
だって、自分が管理する社員が退職するっていうのは、管理能力が欠如しているという評価にも
つながるからね。

転職する会社が決まっているなら、処理を急いだほうがいいと思う。
このままだと転職先の心象が悪くなりかねない。

不景気の中、転職先が見つかったのは運がよかったね。きっとそっちの
会社で頑張れということだろう。良かったじゃないですか。

326324:04/05/20 22:28 ID:TYlQNcWP
誤爆ですた。スミマソン
m(_ _)m
327〒□□□-□□□□:04/05/20 23:28 ID:UMbBjW9R
病休から復帰で、復職審査が明日の鬱病患者です。
駄目と言われたらどうしよう、半年以上休んでるのに復帰しても仕事できるんだろうか、
職場で壊れ物扱いされるんじゃないだろうか、と不安で一杯です。

一応、医者からは6月から復帰可と診断書を書いてもらったんですが…
自分ではとても働けるとは思えないのです。モラトリアム人間なんでしょうか…
この職場に戻ったところで鬱が治るとは思えないのでボーナス出たら辞めようかとも考えてますが…
当方23歳高卒。再就職のアテもなく…

復帰できた方、何を支えにして仕事をしてましたでしょうか。
何に縋って生きていこうと思えたのでしょうか。

辞めてしまおうかなあ。医者には重大な決定を先延ばしにしろと言われてますが、
現状がストレスになってるのかも…。
もう考えるのが嫌。明日なんて来なけりゃいいのに。
328暴食員:04/05/20 23:43 ID:CxDV4zHp
>>315
うつ病で、公務災害に認定されるには、色々問題が有ります。
「公務起因性」「公務執行性」が必要ですが、職場の人間関係だけでは
難しいのが現状です。実際精神疾患の認定は、申請数から比べると
ごくわずかです。
329〒□□□-□□□□:04/05/21 01:42 ID:UebP1/sk
>>327
復職おめでとうございます。
自然に考えると、貴方を受け入れる職場の社員たちは、復職するうつ病社員と
どう接すればよいのか予備知識がないですから、復職して間もない頃は周囲の対応に
ギコチなさがあるかもしれないですが、それは貴方を壊れ物扱いしているのではなく、
どう接してよいのか分からないので間合いを測っているだけです。

案外、みんな自分の仕事のことで精一杯で他人の病気や復職について深読みしたり
しないもんです。何か悪いことを想像したら「そう思っているのは自分だけだ」と
自分に言い聞かせるようにしましょう。当面は、短時間で終わる仕事や軽作業が与え
られると思いますが、これは貴方に仕事を与えないということではなく、体を慣らす
ための予備運動だと思ってください。早く以前のようにバリバリ働きたいと焦るかも
しれませんが、リラックスしていきましょう。まだ定年まで40年近くあるわけですから。

鬱は再発、再々発する確立が高い病気ですから、今の仕事を辞めて次の職場に行っても
結局、鬱と付き合うことになると思います。まずは鬱を完治しようと思わず、どう付き合って
いくかを考えた方がいいかもですね。また不調になれば手続きを踏んで休職されるといいと思います。

今は不景気なので資格や技術がなければ再就職は難しいと思います。幸い、公務員というのは
一方的に解雇されることがなく、休職制度も整備されていますので、今はこの組織と共生しながら
転職の機会が来るまで待ってみてはどうでしょうか。

現在、職場でもメンタルヘルスへの取り組みが活発になっています。将来、もっと鬱がオープンに
扱われる時代が来ると期待していますが、その時代が来たとき、きっと実際に鬱を経験した社員の体験や
意見が活用されるだろうと思います。そのとき貴方がその取り組みの先頭に立っているかもしれません。
不幸にもせっかく経験した病気ですから、この経験が将来、同じ境遇に立つ人たちの役に立つ日が来る
ことを信じ、支えにして仕事をしましょう。
330〒□□□-□□□□:04/05/21 15:47 ID:rEm8lv2k
>>329
涙が止まらないよ。
どうしてそんなに優しい人なのでしょう…。
331保険で、鬱病に:04/05/22 22:10 ID:nznLEuAi
教えていただき、ありがとうございます。
332〒□□□-□□□□:04/05/23 06:49 ID:HBu/WYjC
委員会自体は支社長、人事部長あたりが参加しているけど、だいたいは診断書どおりになる。そうそうつっこんだ判断はしないよ。
333〒□□□-□□□□:04/05/24 00:23 ID:T60ZqumJ
復帰後しばらくは精神的に苦しいです。
なるべく体調が不調など理由をつけて休みをこまめに取れるように
上司に相談あるいは、復帰の際の診断書に記入してもらいましょう。
どうしても復帰が怖くて無理なら、その気持ちを素直に医者に伝えましょう。
不安でいっぱいだが復帰したいのか、復帰を延ばして欲しいのを申し出るのが怖くて
復帰するのか・・・復帰の時期を誤るとますます悪化する可能性があります。
自分の気持ちを大切にして下さい。
334〒□□□-□□□□:04/05/24 00:37 ID:zNiZv9tn
休職中の者です。
勤務先の人達が、
「『復職可』って事ァ、治ったんだろ。バリバリ仕事してもらうぞ!ったり前だ」
と言ってくること間違いなしの人ばっかりなんです。
復職経験ある方、その辺、いかがでしたか?
335〒□□□-□□□□:04/05/24 00:53 ID:VtE4PNCm
復帰の際の診断書に、
復帰可能であるが、職場の理解と協力が必要など
記入してもらうか、復帰後しばらくは残業はさせないことや、
復帰可能であるが、通院も引き続き必要のため、
月2回は通院することなど、医者によって表現は様々に
診断書に記入していただけるはずです。
334さんの不安をそのまま医者に伝えることです。
336〒□□□-□□□□:04/05/24 00:54 ID:gA+2Hnf3
とりあえず心療内科いって診断書もらってくれば1ヶ月は休めるんでしょうか?
診断書って簡保の用式のですか?入院しないとでないんでしょうか?
そのあいだに就職先さがしたいんですけど。
もう精神的にまいってます。局長と総務主任にいびられてます。
337〒□□□-□□□□:04/05/24 01:11 ID:VtE4PNCm
心療内科でも診断書は出してもらえると思いますが。
1ヶ月の診断の場合、復帰可能の診断書を10日ほど前に
職場に提出しないと復帰できません。また、引き続き病休をとるにしても
あらたな診断書を10日ほど前に職場に提出する必要があります。
就職活動を出来るぐらいなら、鬱とは診断されないかも。

338〒□□□-□□□□:04/05/24 01:17 ID:HOAnKCfm
俺は復職後に課長に「8割勤務とはいえ君だって目標はある」と言われました。
しかも集金とかやらせてくれず、いきなり専務。
おまけに資料も何も与えられられず、「君に必要なのは飛び込みができるようになることだ」と言われて手ぶらで行く宛ても無しに。
せめてかつての得意先だけでも挨拶しようと思ったら薬を飲んでいることを理由にバイクに乗せてもらえず、自転車での営業。
自転車で片道30分以上をかけて数件の得意先に挨拶をしたところで再び目標攻撃で症状が悪化し、再起不能になり現在に至っています。

最近、睡眠薬の効きが悪い。
ロヒプノール2mg+ハルシオン0.5mg+マイスリー10mgでも3時間で中途覚醒してしまいます。
このままだと鬱じゃなくて薬物中毒で復職不能になりそうです。
339〒□□□-□□□□:04/05/24 01:36 ID:zNiZv9tn
335さん、即レスありがdです。
後少し休職期間あるんで、医師とともに、最善策を考えていきます。
幸運な事に、素晴らしい医師と出会えましたので。
340〒□□□-□□□□:04/05/24 02:53 ID:Fhs+bArk
>>338
そのまま自主的な退職にもっていくのが向こうの狙いですな、やだやだ
341〒□□□-□□□□:04/05/24 07:48 ID:gA+2Hnf3
336ですが、私も充分メンタル病んでいると思うんですけどね
我慢せずに倒れたほうがいいのかな
342〒□□□-□□□□:04/05/24 14:48 ID:iZBmASOA
>>338
 あほか、その課長。保険優績者であっても「飛び込みが一番辛い」
といっているのに。課長のお茶にマイスリー3錠ぐらい溶かしておいてやれ。
343〒□□□-□□□□:04/05/24 21:04 ID:aqWhiNIu
>>338
残念ながら、自主退職になるように仕向けている気がします。
休職をぎりぎりまでして、課長が異動になるのを待ったほうがいいかもしれません。
344〒□□□-□□□□:04/05/24 21:18 ID:zNiZv9tn
>>336
診断書をどーのこーの言う前に、精神科・心療内科へは行きましたか?
メンタルを病んでると思うなら、倒れたりする前に、診察を受けましょう。
本当に休むべき状況ならば、適当な(アバウトという意味でなく)期間、休むよう、診断書を書いてもらえるはずです。
345〒□□□-□□□□:04/05/24 21:32 ID:zNiZv9tn
344 追加
ただ、337さんのおっしゃるとおり、就職活動ができる方が…とは思いますが。
346〒□□□-□□□□:04/05/25 23:17 ID:Lu0fBjs3
>>336
私も就職活動。。。って言葉に引っかかります。
えっと、カキコから判断すると、
経験上、病休や入院の必要はまだないと思われます。
休養が必要な抑うつ状態のときはそんな意欲もなくなってたな。
とりあえず、悪化させないためにクリニックに行って先生と相談してみてはどうかな?
眠れないんだったら眠剤を、
イライラや不安感があるのなら抗不安薬を、
抑うつ状態が続いて辛いのなら抗うつ薬を。。。
薬物療法だけでもある程度、
改善できると思うよ。
それで改善しないんだったら休むのも一つの方法だと思うけど。
とりあえずクリニックに行って見ましょう〜^^

347〒□□□-□□□□:04/05/25 23:33 ID:m1DxQ5SF
2年半前、私を苛め、私を1年半の休職に追い込んだ奴が
総務主任になって戻ってくるらしいという話を聞いた。
その瞬間、もうだめ。
手が震えて完全に冷えきり、動悸も激しくなって、胸が苦
しくなってきた。
一応、他の総務主任や課長代理には言っておいたし、大
人の対応はするとは言ってあるけど、奴のフォローは一切
するつもりはないし、奴の時には絶対に超勤もやるつもり
はない。
担務を作ってる課長代理にも一切絡まないように申し出る
つもり。
勿論、仕事上どうしても必要なこと以外は一切話もするつ
もりはない(挨拶も含む)。
これ以外に後は何ができるのかな?
一応、今回の内示の話を聞いた瞬間に仕事を辞める決心
はしたぼ(ノд−。)クスン
348〒□□□-□□□□:04/05/26 00:55 ID:zz21uUQa
>>347
 局情と課による。とりあえず指定表をつくっている代理は完全に
「オルグ」しておくこと。
349〒□□□-□□□□:04/05/26 07:30 ID:btxo9sQ2
元は同部会・他局で総務主任だったおばちゃんが、今うちの非常勤できてます。
うち、局長があまりに仕事をせず自分のことばかり考えてる人なので
それだけでも毎日出勤が辛いのですが、その人が来てからますます
辛くなりました。

前にいた人も精神的に追いつめられて局を去ったというのに、
おばちゃんから見れば「聞くほど大したことない」と言って
局長の側についています。
(でも、他局でも”あそこの局長はあんまりだ”という評判がもっぱらなのですが)

私自身は局長の顔を見るだけで肩や胸の部分がぎゅっと痛くなるほど
相手を嫌いになってしまっているので、「そんなことぐらいで」という
態度を非常勤さんに取られると本当に苦しいんです。

ぎりぎり自分が潰れないようにするため、なるべく局を早く退局するようにし
(それでも19〜20時過ぎはザラですが)、土曜日曜は局にはいかないように
しています。
でもその非常勤さんは、
「土曜も日曜も、成績良くないんだからサービスででも出勤して働かなくちゃ。
 ワタシはそうやってたわよ」
と言ってはばかりません。 話はしたけど、やっぱり理解してもらえないようです。

今は市販の頭痛薬を服用することでなんとか保たせてます。
これが効かなくなった時が恐いんです。
350〒□□□-□□□□:04/05/26 08:03 ID:TPWDYZJi
>>348
ありがとうございます。
今から心療内科で診察を受けてきますが、勿論
話はしておきます。
少し早めに出勤して事情を説明しておきます。
夕べ、もう、精神的な圧迫感から眠剤を飲んでも
2時前後まで眠れず、朝も5時前から目が醒めた
りしています。
仕事どころか生きる事もやめたいです。
351普通局 病休中:04/05/26 09:56 ID:J1tb/hyf
>>349
「肩や胸が痛くなる」
他に、ご飯食べても味がしないとか、休みの日に半日〜丸一日近く寝ちゃうとか、逆に寝付けない、寝てもすぐ目が覚めるとかも、有りませんか?

無くても、できるだけ早く病院行きましょう。
精神科・心療内科に。どっちも行きづらいなら、とりあえず内科でも。
「精神的に追い詰められてる」って言うと、紹介状書いてもらえることもあるし。市販薬の連用は、胃腸や肝臓に良くないし。

自分の初期と同じ症状だから、気になって…


特定局員のサービス残業・土日出、多いって聞くけど、Noサビ残かつ成績UPが本来で、そうなるべく努力するのも局長の仕事と思うし(って言うと煽り入りそうだけど)。
そのおばメイトがやってたって言っても、貴方に言ったり強要するのは、出過ぎた物言い。以前が何だって今は「ゆうメイト」なんだから、ケジメつけてもらわないと。


こんなカキコの応援しかできなくてごめんなさい。

心も体も大事にしてください。
352350:04/05/26 10:09 ID:TPWDYZJi
仕事・・・行きたくないです・・・
353〒□□□-□□□□:04/05/26 10:28 ID:zutGjyYy
>>350
ご参考に・・・
精神科、メンタルヘルスに関する総合情報サイト
http://akatan.cool.ne.jp/kouutuyaku.htm
354〒□□□-□□□□:04/05/26 12:34 ID:iLhz9k9b
ごく1部の人間だけが、とくする生き地獄ですね。
355〒□□□-□□□□:04/05/26 13:11 ID:7FqXkgZZ
結局本業は物流なのに保険保険と毎日怒鳴られるのがマズイんだよな。
356277:04/05/26 23:02 ID:ZbkLLT5L
やっと副課長の一件が頭の中から消えてきたのですが、今日の午後、弟と些細なことでトラブルを起こしてしまい、軽い発作を起こしてしまいました。
これってまだ治っていない証拠でしょうか?
一応、今度の通院日に主治医の先生に相談してみるつもりですが・・・
357〒□□□-□□□□:04/05/26 23:13 ID:q9JwosPr
些細なトラブルって?

軽い発作?
うつ病ではなくパニック障害か強迫性障害ですか?
358〒□□□-□□□□:04/05/26 23:25 ID:1SKEGcp6
いままでレキソタンでしたが
今日からパキシル追加です
吐き気がこないか怖いです
359〒□□□-□□□□:04/05/26 23:52 ID:Gm8O1+iA
今日こそ病院に行こうかと思ったけど、風邪が辛いと言い訳して寝てました。
見えないハードルが高いよー
360349:04/05/27 00:43 ID:gijMgFZB
>>351
ありがとうございます。
眠れない、というほどではありませんが、やっぱり
遅くまでなんとなくぼーっとしていて、朝、目を覚ました時は既に疲れて
いるような感じです。
土曜日はふと気づくとかなり夕方に近い時間になるまで、
うつらうつらと眠っては少し起きて、の繰り返しです。
そして「あともう一日経ったらまた局に行かなくてはいけない」と
思ってがっかりします。

自分に怠け者の気があるんじゃないかとも思います。
自分に自信をつければなんとかなるのでは?と思っていろんな
資料を持ち帰ったりしますが、結局なにもしないまま
また局に戻すという、なんとも情けない日々で・・・。
でも、まだ病院に行くのは抵抗があるんです。

>>351さんは病気休暇中なのですね。 それなのに心配してくれて、ありがとうございます。
順々に良くなっていくといいですね。
361普通局 病休中:04/05/27 10:21 ID:OFhZXJuS
>>360
カキコ見てびっくりしちゃった。
過去の自分が書いたか!?って位、同じだから。
ぼーっとしちゃうのも、資料持って帰っても何も出来ないのも、
自分を怠け者と思っちゃうのも。

メンタルクリニックには、確かに行きづらいと思う。
私はメンクリ通いしてるけど、未だに入る時、ほんの少し抵抗感あるし。(いい加減に慣れろよ、私(w)

とりあえず、内科に行って、頭痛薬貰ってきましょ。前にも書いたけど、市販薬の連用は、胃を悪くしちゃうよ。
それに、説明書にも書いてない?「○日間飲んでも変わらない時は、お医者へ」って。

>良くなっていくといいですね。
ありがとう。貴方もね。
362〒□□□-□□□□:04/05/28 17:08 ID:JxkbAzzz
休職中なんですけど…。
退職する場合、『自己都合』なのか『公務外傷病』になるのか。

本日、主治医に「もう辞めたい…」と言ったら、
「診断書、書くから、もうちょっと、その事は先延ばしにしよう。」
と言われました。
しかし、以前にも同じ局で休職→復職→休職を繰り返してるので、
原因は職場にあると思うのですが。
ここ4年、異動の話もありません。
遠回しに退職させる事を狙ってるんでしょうね。

で、冒頭で書いた事を思ったりする訳です。
何故なら、退職金の額が変わってくるからです。
直接、局に問い合わせたいものの、怖くて電話もできない。

どなたか御存知でしょうか…?
363〒□□□-□□□□:04/05/28 19:09 ID:FWmCN0D7
865 名前:〒□□□-□□□□ :04/05/28 19:00 ID:FWmCN0D7
公社、過労死訴訟で和解 自殺女性の母に6800万

横浜市の特定郵便局を休職中に自殺した女性=当時(46)=の母親が「劣悪な勤務環境の下、
過労によるうつ病が悪化したのが原因」として、日本郵政公社に約1億2500万円の
損害賠償を求めた訴訟が28日、東京地裁(芝田俊文裁判長)で和解が成立した。公社が和解金
6800万円を支払う。裁判所の和解案に双方が従った。原告側の代理人弁護士は「事実上の
全面勝訴。裁判所がここまで踏み込んだ案を示して和解するケースは珍しい」と評価している。
訴えによると、女性は1999年4月、特定郵便局の局長代理に配属されるのとほぼ同時に
うつ病を発症。局長に診断書を提出したが無視され、長時間労働を命じられた。また局員旅行の際、
局長からキスを迫られるなどのセクハラ行為を受けた。女性は同年6月から長期の病気休暇を取り、
回復しないまま12月に飛び降り自殺した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000157-kyodo-soci
364347=350:04/05/28 23:05 ID:ncx2dr9T
>>348
とにかく、指定表を作ってる代理にも話は通した。
一方で、他のゆうメイトや短時間職員、常勤職員は、
名前を聞いただけで目に涙を浮かべる人、辞めたい
という人、「何しに来るの?」という人、多数。
いまだかつて、これほどまでに嫌われている職員を
見た事がない。
し か も、こいつ当課だけでなく他課の人にまで、
何であいつが帰ってくるんだと言われ、特定局の職
員からも嫌われていることが判明。
役職者(局長も含む)数名の話では、通常、出された
局へ戻されるというのは現任局でも扱いきれず「厄介
払い」された可能性が大ということ。
だからと言って、前任局に戻されてもいい迷惑。
とにかく、余計な事を言わず自分の身を大事に考え
(鬱病を悪化させない)関わらないことに決定。
・・・でも、6月1日が永遠に来ないことを望む。
出 来 れ ば 、 死 に た い 。
365277=356:04/05/28 23:54 ID:/Eqdgq0E
>>357
今日、主治医の先生に>>277>>356の件を正直に相談したところ、復職は見送りと言われました。
眠れないのはこれ以上睡眠薬を増やすと昼間の眠気がひどくなり、今後の復帰が困難ということでそのままに。
発作が起きたときの対策として頓服で「デパス」を処方してくれました。
これのお世話になることの無いように祈っています。

こんな事でいいのかよ・・・早く復職しないとやばいのに・・・
浦島太郎になってしまうよ・・・
366〒□□□-□□□□:04/05/28 23:59 ID:T5j7iSV3
総務主任につめられてつめられて新人が通院してる。
にもかかわらずそれは内緒にしろとおどす。
そしてしゃべったらただじゃおかないとゆう。
最高優せきしゃ。
そいつは勝手に早退したりもする。
局の雰囲気を悪くしてる。どうにかして処分しないと
367〒□□□-□□□□:04/05/29 00:02 ID:j8o+XUI7
今日、仕事の帰りに心療内科に行ってきました。
私にとってのメンヘルでデビューです。
慢性的な疲労感や倦怠感、肩や背中のコリ、急な動悸などが
続くので内科に沢山の種類を検査を受けるが、
心電図で、洞性頻脈という結果は出たけど、
治療の必要はないという結果でした。
他にも大きな問題があるような結果は出ませんでした。
内科医から精神的なストレスが身体に出ている可能性があるから、
一度、精神科か心療内科に行ってみては、というアドバイスをもらって
心療内科に行ってきました。
思っていたほど入りにくいところではなかったです。
診療を受ける前に、カウンセラー??の人と対話をして
生育暦や現状について詳しく聞かれました。
いくつかの質問表も書かされました。
で、いざ、先生に見てもらったら、
病名はすぐにはつけれないけど、
仮面うつ病の可能性が高いと言うことでした。
そして薬を大量に処方していただきました。
夕方にパキシル20を一錠、睡眠前にハルシオン、デパス、ロヒプノール、
動悸がして不安に感じた時用にワイパックスを
他にもパキシルの副作用で吐き気が出る可能性があるため、
吐き気止めを出されました。
しかし、帰ってきていざ薬を飲もうと思ったけど、
なんか怖くて飲めないどうしよう。
みんなは初めから抵抗なく薬飲めた??
噂で聞いてたけど、やっぱり心療内科って
金かかるね。
今日は初診と言うこともあって、5000円近く取られてしまった。。。
このまま通院を続けたら医療費控除受けられそう〜;^^

368〒□□□-□□□□:04/05/29 15:43 ID:snU7ngvt
>>349
349さんの話、よくわかります。
特定局で局の雰囲気の悪いところの若手は大抵同じような苦労をしています。
元総務主任のゆうメイトのおばさんは、そのおばさん自身が居心地のいいように
なることだけを考えています。
あなたと仲良くするより、「最近の若い子はこれだから・・・局長さんも苦労しますね」
と局長に擦り寄る。
とは言っても、あなたとも仲良くしているはずです。
でも、よーく考えてください。
そのゆうメイトさんと話した後の方がイライラしませんか?
共感してくれている感じなのに、最後に「え?」ってことを言ったりされませんか?
もちろん、すべて計算です。
そうして、自分の職場でのポジションを確立しているのです。
残念ながら、職場で職場の不満を言うのは、特定では危険です。
職場の仲がいい場合はいいけど。
下手をすれば、悪質なイジメにあうおそれがあります。
369〒□□□-□□□□:04/05/29 15:59 ID:bZ0hIDyu
>>277,356
復帰が延びて良かったですね。
ご兄弟とモメたのは、職場に行きたくない!との思いが
別の形であらわれたと思います。
これが、まだ身内で良かった。
職場でモメてたら、大変なことになっていました。
あと2、3ヶ月ゆっくり休んで、他人からどう言われようとも
「気にしない。相手にしない。」としっかりとした自分に戻れるまで
休養して下さい。
370〒□□□-□□□□:04/05/29 17:41 ID:CBd2Ljk0
異動して2ヶ月。
年下の職員に、ささいなミスを総務主任に報告されて困っています。
勤続年数もこちらの方が長いので、わからない仕事は無いのですが、
職場のやり方が微妙に違うので、言われるままに直していますが、
その年下職員に明らかにバカにされるのが屈辱です。
その職員は、異動の経験が無いので、自局が完璧と思っています。
この間、机の横に置いていたメモが書き(後でお客様に連絡するためのもの)を、
お昼の交代で変わった際にゴミ箱に捨てられていました。
他にも、頭おかしい?って思うようなこともされます。
気づかないふりをしていますが、2ヶ月経っても変わりません。
総務主任に気に入られている人で、
笑ってごまかしていますが限界です。


371〒□□□-□□□□:04/05/29 18:07 ID:AGvHQpFk

それ、俺も同じです。
前の局では、正規取り扱いでやってたことが、今の局では色んなところで省略したり端折ったり。
俺が「これってこうじゃなかった?」
と言うと、そこのお局のような30代毒女主任が、ヒステリックに
「ここではこれが正規取り扱いなんです!」とめん玉吊り上げて怒る。
んで、そこのサル顔の代理にチくる。
クレヨンシンちゃん似のその代理とお局は、いろんな意味で仲がいいらしく、二人で俺を徹底攻撃。
いったん敵と見なされると、本当に些細なことでいちゃもんつけるようになって・・・正直仕事が手につきません。
こっちは新しい環境になじもうとしてるのに・・・・自分らで足引っ張って何が楽しいのかと言いたくなるいます。
もう来年度転勤出来るようにあらゆる手をつくします。
少人数の局は、本当にこりごりです。


372〒□□□-□□□□:04/05/29 18:24 ID:0lYgu3C+
>>370
私も全く同じような環境です。
信じられないくらい、環境が同じでびっくりしました。
なんか「お互いがんばりましょう」などと言うのもバカらしくなるほどやる気が
削がれてしまって・・・。もうどうにでもなれ!って感じです。
373350:04/05/29 19:16 ID:WM7VVUPq
>>370,>>371,>>372
単なる愚痴なら迷惑。
他でやってくれ。
漏れの場合は>>347,>>350,>>352,>>364に書いた
通り。
話を聞いた日は眠剤を飲んでも3時間しか睡眠を取
れず、逆に昨日・今日は特段疲れているわけでもな
いのに寝すぎ、下痢と便秘を繰り返すという典型的
な鬱病の症状の再発に悩まされつつある。
心身症が出ているわけでもなく、やる気を削がれる
だけなら単なる愚痴としか思えないんだよ。
374〒□□□-□□□□:04/05/29 21:41 ID:pXBdO7Q/
>>373
かなり病んでますね・・・
375〒□□□-□□□□:04/05/29 21:47 ID:6D39iP9D
367
保険使ってる?
376〒□□□-□□□□:04/05/29 21:53 ID:mcY97URM
郵政メンタルスレの原点に戻ってみる。

あなたの「うつ度」を判定
みなさん、疲れていませんか?
心と体の自己診断表です。ご自身で、下のチェックリスト(SDS問診表)に
記入して、「判定」をクリックしてください。診断結果が出ます。
http://firedragon.homelinux.com/moelabo/imgboard.cgi

結果レベル4の47点
377〒□□□-□□□□:04/05/29 22:28 ID:jUFUgCdY
>376  アナタが変でつよ。
378365:04/05/29 23:00 ID:0kkKBwTj
>>369
レスありがとうございます。
〒病院の先生も「僕としては復職審査会にかける気にはならないな・・・」と言っておりました。
元々メンヘルっぽかったのですが、働くようになってからも精神科のお世話になるとは夢にも思っていませんでした。
本当に揉めたり発作を起こしたのが自宅で良かったです。
高校時代に学校で先生と揉めて大変なことになったこともありますので・・・

>>367
診察代が高いのはパキシルのせいだよ。
薬価を調べてごらん。他の薬とは一桁違うから。
初っ端からそんなに沢山の薬が出るなんて珍しいですね。
私はリーゼ1錠から始まりましたが・・・
次の診察も同じような負担額でしたら「通院医療費の公費負担制度」(通称:32条)をリクエストしてみたらどうでしょうか?
私はこの制度のお世話になっていますが、山ほど薬を処方されても千円札1枚でお釣りが来ます。
(一気に負担額が5%になるのですからその差は大きいですよ)
私のような休職者にはありがたい制度です。
休職になってしまったので毎月の手取り7万円ちょっとから家に入れる分3万円とパソコンのローン約1万円を引いてしまうと残りはわずかです。
その中から電話代やネット代、月2回の通院の交通費と自己負担分を引くとギリギリでマイナスにならないくらいです。
プリンターのインクですら買うのに躊躇するほどです。
379〒□□□-□□□□:04/05/29 23:11 ID:mQM784co
>>370
大丈夫?うちの局に転勤してきた人がそんな感じです。
周りの人間がひどすぎるから、おいこまれてしまうと思う。
私も病休とったことあります。言葉がでなくなったからです。
今はすっかりよくなりましたが、続けるつもりはありません。
まもなくやめます。ご自分を第一に考えて、無理しないでくださいね。
次の仕事のこととか心配かもしれないけど、元気になったらなんとかなるもんです。
それより局にいることのほうがやばいのでは?

この間、上司のミスをかばって私があやまりないったら、周囲の人は
私がミスしたと思い込み、「やっぱりだめなやつだ」みたいなことを
いってたそうです。仕事の遅いメイトさんをフォローしてあげたら、なにもしらない上司
はそのメイトさんのことを、「よくできる子だ」とべた褒め。

どんなにがんばっても報われない職場だとよくわかりました。
おまけにセクハラが横行してます。

もうやめるので、なに言われてもあきらめてますが・・・
こんなところにいたら、自分が本当にどうにかなりそうです
380〒□□□-□□□□:04/05/29 23:13 ID:q4Nzpw7K
>「通院医療費の公費負担制度」(通称:32条)をリクエストしてみたらどうでしょうか?
以前通院していた、某クリニックでそのことを話したら医者がマジ切れしたよ。
「何?君は公務員だろう!申請なんか通るわけない!たったの3割(負担)も払えないのか」

381〒□□□-□□□□:04/05/29 23:27 ID:wmVzTazu
しょーりが匿名で(この書き方も変だが)
なにやら入れ知恵しようと必死だね。
なんでもかんでも32条に頼らせようとするなよ。
他の人はまだ先があるんだから。
382〒□□□-□□□□:04/05/29 23:31 ID:Ja1UvRfV
育休やメンヘルには休みを一杯くれてやる郵政ってわけわからん
残された職員の苦労を少しは考えろよ
383380:04/05/29 23:43 ID:q4Nzpw7K
「どこでそんな(32条)情報を知ったんだ?」とか言われ放題・・後は覚えていない
マジで怖かったよ。(もともと無愛想な医者だったが・・)

結論 32条は楽に申請できるはずだが・・。ネット情報は鵜呑みにするな。
384〒□□□-□□□□:04/05/30 02:15 ID:T2YYTeXe
>>383
俺の時は簡単にできたよ32条。

思うに精神科医っていい人とDQNの差がありすぎる。
心から親身に対応してくれる医者もいたし、
処方してもらった薬の効果がでないと言ったらいきなり
キレて怒鳴り散らすヤブもいた。
385〒□□□-□□□□:04/05/30 03:01 ID:ZINuP1t4
>>384
激しく同意。
メンヘル板によると初診でいきなりリタリンを出す医者とか32条が通ると同時にパキシルをMAXまで出す医者とかがいるらしい。
俺は比較的主治医とうまくやっているけど、一度だけキレそうになったことがある。
完全予約制の病院のくせに診察の途中に「急に会議が入ったので」と打ち切り。
翌日に再度じっくりと診察を受けられたけど、3分治療でもゆっくりでも基本的には診療報酬は同じ。
これで32条適用者じゃなかったら完全にキレていたよ。

32条を申請するときに俺も家族も少し躊躇したけど、結局は大きなリスクはないと説明されて申請に踏み切りました。
他の薬はいいとしてとにかくパキシルは高すぎ。
パニック障害にも適用が認められてから売り上げが鰻登りだとか。
まあ、薬の本とかを見ているとエイズ治療薬とか抗ガン剤とかは論外に近い値段だけど・・・
俺の職場にはパキシル90mg/dayという上司がいたけど、上限をはるかに越えているのではないか?
386〒□□□-□□□□:04/05/30 04:18 ID:hKnrkCGH
患者を金を落とす客だと思ってる医者は死んでしまえ。
387〒□□□-□□□□:04/05/30 07:28 ID:HLdFXwR1
怒鳴る、すぐに切れる医者はヤブということで。
388〒□□□-□□□□:04/05/30 08:12 ID:6o2DvbIn
健康診断とか言って問診票渡されたんだけど、今かかっている病気と病院のところ、空白でだしちゃったよ。
389〒□□□-□□□□:04/05/30 09:16 ID:8UVVRjub
>>382
> 残された職員の苦労を少しは考えろよ

そんなもん知るか
お前みたいな奴がいるからこうなるんだよ
少しは責任取れよ
390〒□□□-□□□□:04/05/30 11:51 ID:5Y1X2NTr
>>389
>そんなもん知るか
>お前みたいな奴がいるからこうなるんだよ
>少しは責任取れよ

お前みたいな物言いする奴が、まともに仕事する奴だとは思えない
仕事する気がないのならとっととやめろ

残されて仕事するこっちの事も考えろよ。メンヘル予備軍が増殖するんだよ。


391〒□□□-□□□□:04/05/30 12:10 ID:O/NJqmn9
残された職員の事は知らないと言う奴がすぐメンヘルとかいって休みとるんだな
育休とりまくる糞女とおなじだ。しかもタイミングが年繁前ときてる。
いっそ辞めりゃいいだろ、どうせ郵政にいてもメンヘルは直らないとおもうよ
今からますます腐っていくんだから郵政は。
しかしここまで状況が悪くなっても特定局長や管理部門・天下りの人間減らさないと
断言する郵政も腐りきってるな、組合まで特定局長は必要とかいってやんの
392〒□□□-□□□□:04/05/30 15:04 ID:8UVVRjub
>>390
> お前みたいな物言いする奴が、まともに仕事する奴だとは思えない
> 仕事する気がないのならとっととやめろ
> 残されて仕事するこっちの事も考えろよ。メンヘル予備軍が増殖するんだよ。

貴様こそそんなに仕事をしたくねえんだったら辞めろや
この糞鬼畜野郎
>>391もな
393〒□□□-□□□□:04/05/30 15:24 ID:z70WwJjx
>>390
>>391

そういうこと言ってるとチミ達自身が病んだ時にそっくり
返ってきちゃうぞぉ
その時は漏れ等はどういう態度に出るか もう分かって
るよね
御愁傷様w
394〒□□□-□□□□:04/05/30 19:39 ID:PHu7jwQN
怒っている時は
デパスかレキソタンでも飲んでみる。
395〒□□□-□□□□:04/05/30 21:52 ID:4yHGc41B
薬なしではこの仕事続けられませぬ
396〒□□□-□□□□:04/05/30 22:26 ID:n1ho/KRR
>>395
薬と仲良くして
仕事を頑張ってきたけど、
そろそろ限界かも。
397〒□□□-□□□□:04/05/30 22:59 ID:n1ho/KRR
396です
病休取ったらもう戻れないような気がして、
また、休みが欲しい、と言う勇気もないし。
このままではどうなってしまうのか。
つらいです。
398349:04/05/31 00:15 ID:9MAK9S9a
>>361>>368
レスありがとうございます。
そうだ、内科のお医者様から始めてもいいんですよね?
それなら、いきなりメンタルクリニックよりも行きやすいと
思います。

>>368さんの、
>あなたと仲良くするより、「最近の若い子はこれだから・・・局長さんも苦労しますね」
>と局長に擦り寄る。
>とは言っても、あなたとも仲良くしているはずです。
>でも、よーく考えてください。
>そのゆうメイトさんと話した後の方がイライラしませんか?
>共感してくれている感じなのに、最後に「え?」ってことを言ったりされませんか?
というの、まったくその通りの事がありました。
はじめは味方だと思って、実は局長と合わないという悩みも少しうち明けたんですが・・・。

なんだか、誰を信じたらいいのかわかりません。
よくその非常勤さんと局長で、後ろでなにかささやくように長時間喋っています。
内容が聞こえないのですが、なんだかとても気になります。
考えすぎだとは思うのですが、どうしても、私が話したことを
局長に筒抜けにしているのでは?という疑念が晴れません。
余計に憂鬱になってしまい、肝心の仕事も失敗ばかり。

明日はもう局に出なくてはいけません。 
人が足りないためと言って、計画休暇の用紙も渡されませんでした。
確かに欠員なのですが、まだ今年度は一日も休暇を取っていません。
休暇を言い出すのははばかられる状況です。
これからも、いつ取れるやらわかりません。いつの間にか、潰されてしまうかもしれない。
そんな方はたくさんいらっしゃると思うのですが、やっぱり辛いです。
399〒□□□-□□□□:04/05/31 00:45 ID:Fw9UYp+Q
俺は職場の人間は基本的に信じないように努めてるな。
みんながライバルであり、同僚であり、敵でもあるから。

自分がいなくなっても局の運営に支障はでないのだな。
それをプラスにとらえるかマイナスにとらえるか、だと思う。

ちなみに、局長がいなくなっても、別に支障はでないのだな。

俺は馬鹿な外務だから、内務の人に意見するのもおこがましいが
頑丈にできてるカブ(外務が乗ってるバイクね)だって、
定期的にメンテナンスしてるんだよ。
オイル替えたり、ブレーキパット調整したり、回転数いじったり。
で、「あー調子悪くなってきたなー」と思ったら修理に出して休ませる。
バイクは俺を支えてくれるから、俺もバイクが最大限の力を
発揮できるように気をつかってるんだな。

職種・職場で環境が違うから一概には言えないけど、
誰だって一番大切なのは自分だから。それだけです。
400〒□□□-□□□□:04/05/31 01:47 ID:7vu2AbeE
病院に行くのをためらうなら、とりあえず、薬だけでも飲んでみたら。
局にある置き薬のニューカイテキZ効きますよ。
頭痛薬なのですが、些細なことでイライラしなくなります。
薬局で同じのを買おうとしましたが、薬局にはおろしていないみたいです。
置き薬専門でしょうか?
仕方が無いので、他の頭痛薬を買いましたが、効きませんでした。
薬局の人に、ニューカイテキZの袋を見せてみてもらうと成分に漢方が混じっていて、
その漢方は気分を穏やかにさせるものらしいです。
人によって効き目は様々でしょうが、自分は時々、偏頭痛が・・と言って局のを飲んでます。
参考までに。
401〒□□□-□□□□:04/06/01 00:39 ID:5c9Ovy5O
デパス飲んだので寝ます
402〒□□□-□□□□:04/06/01 00:55 ID:8gb/DR8y
まだ眠れない人いる?(´・ω・)ノシ
403〒□□□-□□□□:04/06/01 21:14 ID:orgWhLjN
しょーりのように公務員のおいしいところ吸い尽くすのが
一番得なのかもしれない。
404〒□□□-□□□□:04/06/01 22:21 ID:orgWhLjN
>>もうすぐ病休突入です。
4月から夜間の鍼灸専門学校に通う予定だけど、

これって詐病じゃん?
405〒□□□-□□□□:04/06/01 22:28 ID:pIHQavVb
>>404
誰だ??
しょーりのことか?
406〒□□□-□□□□:04/06/01 22:39 ID:orgWhLjN
>>俺も病休の間に何か資格を取ろうかと思ったけど、
みんなこんなことやってんの?
407〒□□□-□□□□:04/06/01 22:40 ID:orgWhLjN
病院で診断書書いてもらうって様式は郵便局のなの??
初診でかいてくれるの?それ局に出したら即やすめるの?
408〒□□□-□□□□:04/06/01 23:07 ID:pIHQavVb
>>407
状況によると思う。
口頭で今の症状を熱心に伝えたら逆に大丈夫だと思われるらしい。
見るからにやつれてたり、活力がないような雰囲気が出てないと難しいかも。
ていうか本当に休暇が必要なのか?
ただサボりたいだけだったら、
迷惑だからやめてくれ。
409〒□□□-□□□□:04/06/01 23:12 ID:Qh4ayEDU
心臓か胃のあたりが締め付けられるように痛くなるんだが
これは病気か?
頻度は4時間に1回程度
410〒□□□-□□□□:04/06/01 23:14 ID:rkU97ae6
>>409
おれ2時間にいっかい死にそうに痛くなる。
我慢できなくて病院いったらストレスの胃痛だってさ。
胃酸抑える薬もらったよ。お大事に。
411349:04/06/01 23:35 ID:DWDtO182
>>399さんみたいな管理者さんだったら良かったかもしれないなと思います。
今の局長は、
「病院って言われても・・・欠員が埋まるまで休暇は延ばせないもんかなあ」
というような人です(実話)。
>399さんの例え話を聞かせても、きっとピンとは来ないと思います。
「バイクと人じゃ全然違うじゃないか」
と言われるのがオチかな、と。

>>400
自分の局の薬箱を見てみたんですが、その薬は入っていませんでした。
でも漢方の薬局に行って、頭痛薬が欲しいといえば似たようなモノを
もらえるかもしれませんね。
聞いてみます。

いつも愚痴みたいな書き込みばかりですみません。
でも、なかなか局で聞いてもらえないようなことに返事をもらえて、少しホッとします。
外部の人には話が通じにくいし、内部では誰にどこまで話していいやら、で・・・。
412〒□□□-□□□□:04/06/01 23:44 ID:pIHQavVb
>>409
まずは内科を受診して検査したほうがいいと思う。
身体的な病気の可能性もあるでしょ?
胃潰瘍でも胃が締め付けられるようになるしね。
私の場合も急な動悸があったりして死にそうな思いをし
救急車のお世話にもなったこともあったし、
他にも身体的な不調もあったので内科で
色んな検査してもらったよ。
大きな異常はなかったけど、
洞性頻脈で要経過か何冊だって、
409さんもいろいろ検査して何もなかったら、
最終的に心療内科や精神科に行けば良いと思う。
413〒□□□-□□□□:04/06/01 23:47 ID:pIHQavVb
412です。
心療内科では精神的なストレスが
身体的にでる、仮面うつ病だろうということです。
正式な病名はいまだついてませんが、
どうにか生きています。
414〒□□□-□□□□:04/06/01 23:51 ID:trMMGmCO
>>410
>>412
>>413
ありがd(・∀・)
病気になる前に脱出する・・いやしたい
415普通局・貯保課:04/06/02 08:14 ID:v5PhZlUE
今週の金曜の審査会を受けに行きます。
貯保の仕事はもう嫌なので、郵便課に異動したいと
言うつもりですが、聞いてくれるでしょうか、、、。
これ以上休むと姑がうるさいので、休むわけにはい
きません。
416〒□□□-□□□□:04/06/02 09:34 ID:inp+3BTD
>>349
一人欠で休めないのに、局長とゆうメイトが
長時間しゃべってるのはムカツキますね。

計画がとれないのは、問題ですよ。
組合に相談したら?
あなたが休ませてと言うより、組合の上の方の人から言ってもらう方が
絶対効果的ですよ。
自分は会費だけで全然組合に参加したことないから、よくわからないけど。

年休は毎年取れないけど、計画は休めてる。
局長の方が、計画は早く消化してって感じです。
局長の評価につながるから、絶対に消化させるみたい。
もしかすると、休めって言ってるのに、
真面目で堅物なので、本人の意思で休まないんです。って
報告されてるかも・・・
ゆうメイトは元総務主任でしょ。
あなたがいなくても、どうにかしますよ。
理由なんて、なんでもいいし、学校じゃないんだから、
計年取るのに、休む理由なんていらないはずです。
どうしても、この日は用事があって休みたい・・・
理由は?・・・すいません、どうしても用事なんです。
忙しいのにすいません。
具体的に言わない方が突っ込まれません。
(病院?土曜に診察してるとこあるでーとか。)
417〒□□□-□□□□:04/06/02 15:25 ID:VpYjDtEz
 組合も、支部によってはイベント会社になり果ててる所があるんだよね…。
部会長とかはだめっぽい?あとは、支社とか(もっとダメか!?)労働基準監督署とか。
 まあ、何処へ相談しても、嫌がらせは一時的でも激化すると思う。でもこのままじゃ、
ボロぞーきんになるまでこき使われて、ぽいだよ。欠員埋まるまでなんて言って、定員減らされたら
結局取らせないってことじゃん!
 それに、「欠員だから」って時季変更するのって、違法ですよたしか。
ある本によると、時季変更が認められるのは
1.人手が“極端に”不足し、代行者を欠いている
2.その人がその時季に不在になると、回復不能の損失が生じる
3.同一時期に休暇請求者が多く出た
場合。だそうです。

それと、>>416さんのカキコにもありますが、休む理由を言う必要はありません。休む理由とか、
それを言わなかったからって時季変更したら、違法行為なんです。

長くなってしまいましたが、こういう違法行為をアタリマエにやられているんですよね…。
(組合は、こういう問題を解決するためにあるんだって言うのに!)
とりあえず>>349さん、土日くらいは寝まくってください。決して怠けているわけでは、無いんです。
それくらい疲れ切っているってことの現れですから。
418〒□□□-□□□□:04/06/02 20:10 ID:VeV0Z5+j
具合が悪いので、帰らしてもらいますか、福局長、病院へいくのか、ちょっと待ってろ、曲長、呼んできて、曲長、あしたはどうするのか、休まれると困るから、今。ここで届けをだせ。仕方なく出しました。サイテーなきょくです。
419〒□□□-□□□□:04/06/02 20:46 ID:7l06gwzT
今日心療内科にいってきたんですけど、局長にいびりや他の職員の無視などからの症状
(めまい、下痢、吐き気、寝不足)を伝えると
「そりゃあんたがわるいんだろ」といきなり言われました
「ストレスが原因でそうなってるのが分かってるなら大丈夫じゃないの、鬱じゃないよ」
「郵便局なんでしょ半官半民なんだからそうでもないだろうに」
「他の局に移りたいなら移りたいとはっきり言えばいいじゃない、辞めるなら辞めると
はっきり伝えなさい。はっきり物言わないからあんたはそう言われるんだよ。向いてないんじゃないの」
「他の職員が1年足らずで出ていってるのにあなただけ4年もいると言う事はダメな職員と思われて
いるからでしょ。」
と覚えてるだけでこれですが、まあ怖かったです、死ねと言われてる気分でした
ここまで言われるとは思いませんでした、この病院だけかもしれませんけど
ずいぶん待たされて、三分診療でしたね。パキシルとガスチモン、テトラミドが出ました。
2週間したらまた来てという事でした。お金が5000円もかかってしまった。
休みとるだけでも大変なのに、通うなんて無理です。
さらに落ち込んでしまいましたw死にたくなりました。
420〒□□□-□□□□:04/06/02 20:56 ID:7l06gwzT
田舎なんで少ないんですけどほかの病院も完全予約制とかばかりなんですよ
とてもじゃないけど仕事しながらってのは無理ですね
完全に壊れてからこいってか
421〒□□□-□□□□:04/06/02 21:12 ID:1Yv5kmBY
マジ質問です。自殺を考えるようになり病院いくとこの仕事から
離れるようにいわれ、私自身もそうした方がいいと判断しました。

最低1月の治療が必要で私としては1か月休暇もらってそのまま
辞めたいと診断書を提出したのに局長が今は忙しい時期だからと
受け付けてくれません。どうすればいいんでしょうか??
途方にくれています。診断書は渡したのに局の都合で休めないなんて。

いまの状態では自殺願望があり危険だとまで言われたのに休ませて
もらえないなんて。先生方、どうすればいいんでしょうか??

もうこのまま地獄以下の局に顔だ少ないならこの世から去ってしまったほうがどれだけマシか…
あ〜何もかもわかんない。2chするのに精一杯です・・・
あれだけおもしろかったテレビがもう全然みないようになったし・・・
ほんとこのまま休みもらえず辞めさせてももらえないようならさよなら考えてます。
422〒□□□-□□□□:04/06/02 22:13 ID:hzvfPwve
>>419
悪い意味で「当たり」の病院ですね。
このような暴言を吐く病院には2度と行かないように。
で、即病院を変えたらよろしいかと思われます。

>>421
労働基準監督署に相談されたらよいかと思われます。
http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html
423〒□□□-□□□□:04/06/02 22:15 ID:70uHN3qb
>>421
漏れはまだ鬱状態にはなっていないので気休めにもならないのかも知れないけど・・・

「地獄以下の局」は間違い
よく言われる「クソ以下の局長(世襲)」というのが正解
漏れも切れそうにはなるがそう思って抑えてる
局長さえ変われば、と

漏れらに会うために2ch三昧、いいじゃないかヽ(`ー´)ノ
424〒□□□-□□□□:04/06/02 22:18 ID:cDvno74c
病院名さらしあげをキボンヌします
と言うか白>>419
425421:04/06/02 22:22 ID:hpHJk+U2
明日さっそく労働基準監督署に電話します。
他に何かあれば些細なことでも結構なんで教えてください。
本当に本当によろしくお願いします
426〒□□□-□□□□:04/06/02 22:25 ID:U1TpocRw
>>419
そこの病院は、ただの、DQNな医者ですね。
ドクハラの部類にはいるようですので、記録をとって、人権侵害で、訴えましょう。
でも、初診ですよね。5000円は妥当な金額だと思われ。
427〒□□□-□□□□:04/06/02 22:32 ID:KqWIslxt
>>421
このスレの281も、参考になると思うです。
428〒□□□-□□□□:04/06/02 22:33 ID:KqWIslxt
>>421
このスレの281も、参考になると思うです。
429421:04/06/02 22:39 ID:VzagYDZQ
>>428
情報ありがとうございます。救われた気分です。
少し生きる希望がわいてきました。
281様428様心よりお礼申し上げます。感謝感謝です。
430〒□□□-□□□□:04/06/02 23:09 ID:a/xMTZI8
>>429
>>300もハンカチが必要だったよ。
431〒□□□-□□□□:04/06/03 20:57 ID:cgiROZmx
パキシルって飲んだ後ものすごく眠くなる、夕食後に飲んだら20分くらいして猛烈に
眠気がおそってきてそのまま寝てしまった、朝も飲むように言われていたが
寝たらまずいんで飲まなかった
432421:04/06/03 21:03 ID:dh1WTNNb
今日もう一度診断書を見せ話をしましたが
明日からのゆうめいとの手配ができていないという理由で
休ませてもらえません。もう局長に渡したので局に行かなくてよいのでしょうか??
そのままクビになっても構わないと思っています。
やはり無理してでもゆうめいとの手配ができるまで行くべきでしょうか??
なお当局2人局で私が休んだら営業も業務も何もできない局長と口うるさいゆうめいとのみで
手がまわらない事も事実です。
433〒□□□-□□□□:04/06/03 21:39 ID:sNLVVKM0
>>421
行く必要ないと思います。
私は、7年くらい前になりますが、ノイローゼになり、約2ヶ月休みました。
お医者さんに、「仕事がまわらなくなる」と心配を話すと、
「自分の命あっての仕事だよ」
と言われました。
仕事のために生きてるんじゃなく、生きるために仕事してるんですよね。
大体、今日突然話したんじゃなく、前々から話してあるのに何の措置も
しない局長に問題があるんだから、あなたがそこまで気に病むことはないと
思いますよ。
434〒□□□-□□□□:04/06/03 22:04 ID:8InzZQFr
職場から労働基準監督署に電話しちゃえ。で、局長を電話に出させちゃえ。
本当にまじめで責任感強い人なんですね。
あなたは1職員なわけで、それ相応の給料しかもらってないんですよ。
そこまで思い詰めることもないです。それは管理者がすればいいんすわ。
むしろその局長をどえらい目にあわせてしまえばいいんです。
435〒□□□-□□□□:04/06/03 22:22 ID:bFjx0mqv
>>421

とにかく休もう。
みんながかいているように診断書は郵送でOK.
電話で休ませてくれで済む。何を言われても局に行かない。
局は、君がいなくても業務はとまらない。気にするな。
まずは何も考えずに、通院以外は家でゴロゴロしていること。
だまされたと思って1ヶ月やってごらん。
退職なんて口にしては、だめだよ。
436〒□□□-□□□□:04/06/03 23:34 ID:YcbuaZFm
一うつ病患者です。
普通局の貯金課から、
4月に無特に転勤してきたけど、
仕事が超忙しくて、殺気立っていて、
ギスギスしてて、
息が詰まりそうだ。
どう考えても仕事量多すぎる。
この雰囲気、人間関係とか以前の問題かも。
人が過呼吸になって苦しくてのたうちまわっていたのに、
誰も助けてくれなかったし、
後で健康管理くらいしっかりしろ!なんて事を言われた。
人間余裕がないと心がDQNになっていくんだとつくづく思った。
情けない職場だぁ〜
437421:04/06/03 23:35 ID:dh1WTNNb
なんかどうでもいいやという気分になりました。
診断書渡したんだし局長から文句言われても公社から
文句言われることはないでしょうっていう気分です。
明日、思い切って休みます。電話でなんと言われても体が動きませんで
通します。あとは知りません。考えないことにします。
心の中では退職を含めて準備しますよ。やりたい事があるんで(*^_^*)
たしかに私がいかなくても業務はまわります。ってか考えません。
職員なしで局長一人でどうするのかとかつまらんこと考えるのがいけないんですよね。
病院いって自殺願望はだいぶん少なくなりました。
っていっても今日も局の昼休みいっそ手首切ろうかと考えましたが…
みなさん、ほんと名前も顔も知らないのに紳士に相談にのってくださり
ありがとうございます。
みなさんの意見聞かなかったら言われるがまま局にでていき働き続け廃人まで
追い込まれ手首を切り入院していたかもしれませんでした。
とりあえず生きて明日を迎えられそうです!
438〒□□□-□□□□:04/06/03 23:51 ID:yk8IXbXH
>>437
そうそう。当務者、主任くらいでメンヘル病んでんなら、休養取るくらいの
こと、当たり前だよ。
二人局で局長が業務も営業も出来ない、それ自体がプロ意識が欠如してんだから。
ま、俺も二人局で状況はよく似ているけど(俺はメンヘルは無いが)、休まれてオタオタする局長に
同情の余地は無いと思うよ。
439〒□□□-□□□□:04/06/03 23:52 ID:YcbuaZFm
>>437
過去に自殺未遂をしました。
カッタナイフで腕を切りました。
切っている最中は痛さを感じていなかったのですが、
後になってずきずきと痛んできて我に変わって、
そこまででしたけど、
カッターナイフはあまり切れません、
ましてや私のカッターナイフは事務用の使い古しだったので
余計に切れなかったかもしれませんが。
傷は浅かったけど血はたくさん出たよ。
ちゃんと病院で治療していないから今でも傷口が綺麗になってない。
私は今、左手を見るたびに後悔しています。
夏でも半袖が着れないのです。
同じように後悔をする人伝をこれ以上増やしたくはないと思う。
421さんは追い詰められたらまず病院にいくようにしてね。
自殺はそう簡単に出来ないよ。
高層マンションに上って飛び降りようと何会もしたけど、
怖くなって実行できなかった。
電車に飛び込もうと思ったけど、
大勢の人に迷惑をかけるからととっさに思って断念しました。
今は後悔ばかりの心の中だけど生きていてよかったと思っている。
440〒□□□-□□□□:04/06/04 00:10 ID:FCwmulJ2
>>436
無特ってそういうところですよ。
普通局では、経理/計画、総務課でやっていた仕事
も全部、共通としてこなさなければなりませんから。
弘済会に頼んで清掃してもい汚し放題だったトイレの
掃除も自分達でやらないといけませんし。
過換気なら私も時々起きます。
普通局でもただ見てるだけ、救急車を呼んでくれたの
はまだマシとしても、足が痙攣していても「人に迷惑か
けるなよー」って言われるのが関の山。
終いにはぼーっとした頭でなんとか付き添いの人に
謝罪しても「はぁ?あんたのおかげでこっちの仕事が
遅れたんだよっ」って怒られる始末です。
脅す事や余計な緊張感を植えつけることは本意では
ありませんが、特定局に居る間は、急な病気の悪化
でも、危篤でない限りは絶対に自力で局に電話等の
連絡をしてくださいね(間違っても奥さんや家族に頼
んではいけません)。
骨が折れても、看護婦付き添いで本人に診断書を
提出させる局もあるのです。
因みに私は、私の病気に関しては、対・局という立場
では一度も家族を表に出した事はありません。
441〒□□□-□□□□:04/06/04 00:17 ID:FCwmulJ2
>>439
私も何度死んだか分からないですよ・・・
電車に飛び込む、高所から飛び下りる、リストカット、
首吊り、頸動脈を切断・・・・どれだけ考えたでしょう
ね。
生きていても辛いことしかないもの。
でも、今は、生きて仕事や趣味ができることが嬉し
いです。
整形外科の先生と話していたら、リストカットや頸
動脈を切っても中々死ねないよ〜、それより筋が
切れちゃうから後に障害が出るから大変だよ〜
って言ってました。
442郵便課@元無特:04/06/04 00:28 ID:uX5Z1Lox
>>436
 無特はある意味異常な世界ではある。やって当たり前、
数字が上がって当たり前、数字に出ないものはできるとはいわないし、
評価もしなければやろうともしない世界。成果主義がいびつな形で
ひろがった歪んだ空間。

>>437
 自分をここまで苦しめた曲調への仕返し、ぐらいに割り切った方が良いよ。
まずはゆっくりと休んでください。
443〒□□□-□□□□:04/06/04 00:31 ID:FCwmulJ2
>>437
私も休む時は、何を言われても連絡を数時間前に
入れて休みます。
職場での自分の代わりはいくらでも居ますが、家
庭の中での自分の代わりはいないですから。
444〒□□□-□□□□:04/06/04 00:45 ID:1PzmLvIo
なんか、特定郵便局長制度って、諸悪の根源だな。
業務・営業もろくに出来ない局長を、組合まで必要だと言っているんだから
始末に終えないよ。
445〒□□□-□□□□:04/06/04 22:46 ID:R2OHIzNX
メンヘルで通院中ですが、1日中体がだるくて困っています。
夜も眠れないし朝もすっきりと起きられません。
寝る前にロヒプノール2mg+ハルシオン0.5mg+マイスリー10mgを飲んでいますが、飲んでから1時間経っても眠気が来ません。
布団に入っても4時間くらいで目が覚めてしまうこともあり、二度寝をしてもすっきりしません。
もう中毒で薬が効かなくなっているのでしょうか?
446〒□□□-□□□□:04/06/04 22:53 ID:Fo3+GazM
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1085916490/l50
ぬるぽ祭り開催中!
ぬるぽとカキコしたくてウズウズしてる香具師はガッされないうちに急げ!!
447〒□□□-□□□□:04/06/04 23:52 ID:PWif8ZkW
>>445
医者と相談して
もっと効く薬にしてもらったらどうだろ?
俺はどうしても眠れない時用にベゲタミンBを処方してもらってる。
でも効きすぎて翌朝も薬が効いてて仕事に支障をが出るのが難点。
なので休全日にしか飲めません。
448〒□□□-□□□□:04/06/05 10:38 ID:s4u6gKlI
>>421
休めましたか?
局長に渡したのなら休んでOKです。
(手渡しだと受け取ってないと言い訳をされるので、書留がいいと思います。)
労働〜に連絡は最終手段で、出来れば部会長に連絡。
それが無理なら支社に連絡した方が、復帰する意思があるならいいと思います。
もみ消す可能性のありそうな部会長なら、いきなり支社へ。
病休の場合、診断書は最終的には支社へ行くので、
診断書が出ているのに出勤していると
支社から問い合わせや指導があります。
ただその場合、局長などの管理者へ事情長州だけなので、
管理者は、休めと言ったのに、どうしても働きたいと出勤してた。
強要などしてません。で、かたをつけられて終わりです。
支社は管理者の意見を聞いて終わりです。
だから先に、支社へ診断書を出したのに休めません。
どうしていいのか・・・わからないんです。助けてください・・・。
電話を切る際に、支社の担当者の方の名前を
すいません、失礼ですが・・・と、いかにもメモってますって風に聞きましょう。
万が一、知らないととぼけられない為に・・

449421:04/06/05 15:58 ID:Z7rglJxu
無理やり休みましたが一日携帯がなりっぱなしです。
局からあれはどうなってる、報告の仕方は??
局長が手回ししたらしく
他にも部会内の職員、局長からもひっきりなしに電話の連続です。
しまいには物品の場所がわからないと信じられない電話まで
かかってきて着信音聞くだけで恐怖感じます。
そして最後には月曜日は無断欠席するなよとわけのわからんことを。
今日医者にいって相談したら君は39度の熱でている状態だから
ただ休んでいるだけ、それだけでいいといわれます。
ほんとに39度の熱でていたらそこまででてこいやら電話されないのにうつ病は
そうは思ってもらえません。
月曜日来るのが超うつです、状況は何一つ改善しないので
局長にこれ以上仕事の話をするなら支社と労働〜に連絡すると脅します。
ちなみに部会長はDQNなんで話にすらなりません・・・トホホでする。
450〒□□□-□□□□:04/06/05 18:44 ID:Ztf+YbhY
おれも無断欠勤しようかな・・・
どうせ日当分減給くらいでしょ?
451〒□□□-□□□□:04/06/05 19:30 ID:T4DMgob4
>>449さん
診断書だして無断欠勤扱い・・・
すぐ弁護士か労働基準監督署に相談したほうがいいと思う。
>>436さん>>440さん
漏れも無特だけどそこまでギスギスしてない。
悲惨な局だな。
漏れのとこがそんな局なら即病休使う。


452〒□□□-□□□□:04/06/05 19:33 ID:U1uwsAA1
アメアメ降れ降れかあさんが知らない男と出て行った
453〒□□□-□□□□:04/06/05 20:12 ID:jc3CdlRY
>>449
診断書をもう1度、見て、確認してください。
はっきりと「療養・加療が必要と認められる」という内容になっているかどうか、です。
それと、貴方自身、その診断書を大事に保管しておいてください。
大切な証拠になります。
確認したら、携帯の電源は落としましょう。
携帯など電源を入れておく義務なんて全くないものです。
それと、着信記録は全て別紙に記載し、その時に誰に何を言われたかということを詳細にメモしておきましょう。
そこまでやったら、主治医の言う通り、寝て下さい。
心を休めてください。
貴方は今まで一生懸命頑張りすぎたのですから。
弁護士や労働基準監督署へ行くのは、余計な労力を背負い込む分、負担になると思います。
先ず、主治医に相談して嫌がらせが続く様なら主治医を通して連絡して貰った方が良いと思います。
454〒□□□-□□□□:04/06/05 22:10 ID:stO7wqtX
>>449
労働組合は入ってる?
まずは組合に相談してみたらどうかな?
455〒□□□-□□□□:04/06/05 23:23 ID:stO7wqtX
人とコミュニケーションをとるのが苦痛。。。
せっかくのの休日なのに通院すら億劫になってしまって、
一日中引きこもってしまった。
頭の中では興奮していて色々考えているのに、
身体が動かすことが出来ない。
でも疲労が溜まっている。
仕事なのでお客さんとはちゃんとお話しますが、
職場での飲み会や勉強会など、
誘ってくれるのはありがたいと思っています。
でもそれを断るのがつらい。。。
せっかく誘ってくれたのにどうして行けないんだ。
とか思って自分を責めてしまっていっそう辛くなる。
仕事に関しては辞めた方がいいのかもって考えてしまう。
もう潮時なのかもしれない。。。ってね。
今の体調というか心調だと
仕事をやめてしまったら完全に引きこもる可能性高い。
456435:04/06/05 23:59 ID:8Ms9emQG
>>449
453が的確な答えだと思います。
私も無特。君と同じような状況で現在病休中。
君はかなり追い込まれていると思います。
まずは、自分の負担を軽くすること、仕事のことは何も考えない。
状況の改善は、まだ先でいいと思います。
元気になってから、考えればいいと思います。
ちなみに、私も携帯の電源はほとんど切っていました。
たまに電源が入っていたときに、着信履歴が出ていても全て無視して
いました。
当然、局はかなり混乱していたでしょうが、
君ほどつらい思いはしていないはずです。
今は、何もしないほうがいいと思いますよ。
何をやるにしても、相当疲れると思います。





457〒□□□-□□□□:04/06/06 01:33 ID:HC4sKS8/
今度健康診断有るらしいんだけど、何をされるんですか?
薬飲んでて大丈夫かなぁ。
458421:04/06/06 09:38 ID:07UUzC8A
>>454
組合の支部長には相談しましたが局長の態度は何一つ改善されるどころか
組合の話したとたん雷をくらって撃沈しました…
しかも以前にバイトの人に頭からゴミ箱をかけられてだらしないを
怒られてしまいオをひきずっています・・・

>>456
主治医に仕事やめると相談したら辞めるのはまったく反対しないけど
うつ状態が改善された状態で決めるようにといわれました。
459〒□□□-□□□□:04/06/06 12:40 ID:yl2zuhCi
>>458
意味不明なんですが・・・
とにかく、組合なんて相談しても無駄でしょう。
それ以上に、局長や課長・局長代理などという人種は、自分一人の力で成り上がったと思い込んでいる者が多いので人の痛みなど分かりません。
鬱病などとは無縁どころか、「俺の方がもっと苦労している、苦しんでいる」などと訳の分からない理屈をこねて、自分の苦労話を延々とやり始めるのが関の山です。
そんな自慢話は聞きたくないですよね?
無理なことに時間を割くより、主治医と話し合って下さい。

主治医が言うのはまっとうなことです。
仕事を続けるかどうかについては、今は決断すべき時ではありません。
嫌でも決断すべき時はやってきますので、それまで待ちの姿勢で。
鬱病など心の病は、先ずその症状を自分で認識して受け入れることからスタートです。
460〒□□□-□□□□:04/06/06 12:54 ID:Q9Tsq8Ir
私も通院中です。
今のクリニックは半年以上通院していますが、
症状のほうは一進一退を繰り返して
悪化していく一方です。
薬物治療はもう限界まで薬を処方しているから後は休息を取るしか
方法はないと病気休暇を勧められています。
どうにかして仕事を続けて行きたいので
とりあえず病院を変えてみようと思っています。
今のクリニックで32条を使っていますが、
他の病院に移るときはどういった手続きが必要なのでしょうか?
一度32条申請したら期限が切れるまで他院では使えないのでしょうか?
461〒□□□-□□□□:04/06/06 13:04 ID:DB0OFZb0
>455  私にそっくりですね。
仕事なのでお客さんとは話をすることもあるけど、仲間とは会話したくない。
私は耳が良くなくて、相手が何を言っているのか聞き取れないことが、しばしばあります。
なので人との会話も怖いです。 電話も苦手で、家では居留守ばかりになっています。
耳鼻科では異常なしとしか言われないし、定期検診でも異常なし。
異常だと思うんだけど、否定されるので泣きそうになります。
勉強会などには半ば強制参加なので行きますが、仕事の後だったりするので
疲れていて、ますます耳が遠くなっていたりします。付き合い料は気の病?
イヤでしょうがないけど行かざるを得ません。
非番日は何もする気が起きなくて、寝ているか、精々ネットをするくらい。
休息十分のはずなのに、日曜の夜はなかなか寝付けません。眠れず朝を迎えたこともあります。
メチャ苦しい。 こんな状態なので、将来にわたって、楽しみなど有りません。
病院に行くのも怖いんだよね・・・・
462〒□□□-□□□□:04/06/06 17:46 ID:fHWpnEne
>>461
これではないか?
http://health.www.infoseek.co.jp/library/5000/w5000405.html

何にせよ、根本を治さないとね。
463〒□□□-□□□□:04/06/06 17:52 ID:uV0v48A7
俺もストレス性難聴かも

464421:04/06/06 18:36 ID:R08nR8Wx
薬処方してもらったが眠いのなんのって。
1日3回
レキソタリン1錠
トフラニール10mg2錠
ハイゼット1錠
なんだけど・・・
たしかに考え方は前向きになるけど一日中眠くて仕方がない・・・
465〒□□□-□□□□:04/06/06 19:41 ID:oOWfUA2Z
>>464
その処方で効き目があるうちはまだ大丈夫。
私の現状は、
朝、トレドミン25×2
不安時、デパス&ワイパックス
夕、トレドミン25×2、パキシル20×2
眠前、ハルシオン、サイレース×2 
不眠が続くとき&不安時の頓服でベゲタミンBです。
医者からはもはや処方の限界と言われています。
診断書書いてあげるから休暇を取るようにと勧められていますが、
休暇を下さいと言う勇気がありません。
そして、休んでもいないのに復帰後のことを考えたり、
将来のことを考えたり、
今現状のことで不安になったりで、
頭の中は横になっていても混乱して
脳を休めることが出来ません。

466〒□□□-□□□□:04/06/06 21:42 ID:ZzEqu03P
>>465
もう限界では??
自分を一番に考えてね。応援しているわ(*^_^*)
467〒□□□-□□□□:04/06/06 22:04 ID:oOWfUA2Z
>>466
ありがとう。
でもまた明日から仕事に行くと思う。
抑うつ状態で頭の中が混乱しているから注意力や集中力が低下いる。
事故やミスを出さないようにするのが、
思いのほか神経を消耗させる。
小さなミスでも、
自分を責めてしまう。
そして自信が無くなっていく。
自尊心が低下していく。
他の人がミスをしても、
自信がなくなっているから
ハッキリ言えなくなる。
結果的に良好な人間関係が作れなくなってしまう。
私がうつ病になった原因や原状を把握できるが、
どうしていいのか分からなくなって、
頭の中がまた混乱して、
余計に神経を消耗してしまう。
この悪循環から抜け出したい。
もう少し、精神的に余裕がある職場だったらいいんだけど。。。
468〒□□□-□□□□:04/06/06 22:20 ID:Ea1NtLyw
>>466
うつな状態で無理をし続けると本当に廃人になって入院を余儀なくされ
じぶんを取り戻すのに数年かかってしまうわ。

そうなってしまっても郵政は何一つ責任とってもらえないもの。

主治医が診断書書くっていってるんだからだいぶん重症だと思うの。

これ以上無理してもすべてマイナスに働くから必要な分だけ休んで
これからのこと落ち着いてゆっくり考えればいいんですよ。

まわりの目はほんと気になるかもしれないけど大丈夫。
みんなそう思っていても休んでみたら案がいどって事ないし
戻るころには異動になって環境変わるかもしれないわ。

うつ状態なおって辞めたいとおもうならそれも一つの手段ですわ。

一度きりの人生ですもの。あなたがあなたらしく生きていくことを考えなきゃ。
郵政にそこまで尽くす必要ないってことに気づいてね(*^_^*)
469461:04/06/06 22:27 ID:DB0OFZb0
>462 どうもありがとう。
ストレスでも難聴になることがあるんだ・・・・
何人かがあちこちでしゃべっていると、頭のなかがゴッチャになって
会話ができなくなるのは、微妙に違うかな・・・?
この病気?のため、窓口が賑やかになると、ご用件を何度か伺うのが
通例になってきていますが、3度目以降は怖くてガクブル状態です。
470〒□□□-□□□□:04/06/06 22:33 ID:oOWfUA2Z
>>468
ありがとう
もう廃人に限りなく近くなっています。
体重も7キロ減り、
見た目にもやつれてしまってる。
無理をしていると言うか、
病気休暇を下さいと言う勇気がないだけかも。
医者からは言い出せないのなら、
入院してみてはどうか?
と言われたこともあります。
開放病棟だったら普通の病院とほとんど変わらないから。
と言われたけど、やっぱり抵抗があります。
入院したら経済的にも大変そうで、
また不安になりそうだし。
今の状態では保険に加入も出来ないしね。


471〒□□□-□□□□:04/06/06 23:28 ID:oOWfUA2Z
明日に備えて
さくっと寝逃げを図ったけど、
今夜も無理みたい。
伝家の宝刀、ベゲタミンは今からでは明日の朝に残るから、
使えないよ
デパスとチュウハイのカクテルでも飲みますか。
472〒□□□-□□□□:04/06/07 00:04 ID:BWnvh71t
>470
ドクターストップということにして、休みをもらえば?
もう仕事のこととか上司の都合など考慮しちゃダメっすよ。
473〒□□□-□□□□:04/06/07 07:39 ID:axscHoXW
テトラミドのんでいってきます
気分は明るくなるけど実績には結びつかないw
474〒□□□-□□□□:04/06/07 12:28 ID:GU1M7Zcz
>>470
32条の申請をして通ったら入院してゆっくりすれば?
入院すると余計な事を余り考えなくなるから良いと思いますよ。

>>473
テトラミド?私はあれを服用して、より一層沈んでしまいました。
薬って相性が結構ありますね。
475〒□□□-□□□□:04/06/07 13:15 ID:FY/HBXYD
パキシル飲んでたら、副作用で射精できなくなった
ヤバイ
476〒□□□-□□□□:04/06/07 22:24 ID:0m6eYRfK
>>475
病院にいって他の薬に変えてもらえばどうだ?
477〒□□□-□□□□:04/06/07 22:28 ID:UhviG2ob
パキシルとテトラミドってどのくらいのレベルの効きなんでしょうか
初心者向けですか?
478〒□□□-□□□□:04/06/07 22:32 ID:GV4sqCfC
>>475
 そうなのか? パキシル(20mg)服用1年弱だが、その手の副作用は
全くないな。眠気も起こらない。
 やっぱ、人によって違うんだろうな。476と同じ意見だが、気になる
ようであれば、他の薬に変えてもらうべきだと思う。
479〒□□□-□□□□:04/06/07 22:39 ID:BWnvh71t
461です
健康診断の問診で難聴のことを言ったら、
仕事きつくない? 休みもらって相談室に来て。 悩み事を話してみて?
と言われてしまった。 さすがと驚いた。
でも何を話せばいいのやら?状態なのね。
仕事上の不満とか,将来への絶望感,
去年まで趣味にしていたことが詰まらなくなって辞めたこと・・・
聞いてもつまらないし、役に立たないと思うんだけどな。
480〒□□□-□□□□:04/06/07 23:22 ID:0m6eYRfK
ていうか、抑うつ状態のときって性欲どころじゃなかったな。
俺の場合、
射精する気力が沸かないよ。
パキシルだけのせいではないような気がするけどな。
抑うつ状態が解消されれば射精できるようになると思う。
481〒□□□-□□□□:04/06/07 23:48 ID:lLXyVUgR
>>480
漏れは少し改善の方向なんだけど、無理みたい。
夢精は数カ月に1度、オナニーは勃起なしで射精。
最近では、抱きたいとも思わなくなってきた。
482〒□□□-□□□□:04/06/07 23:51 ID:MhaC2HKV
>>479
再び462です。気になったもんで。
ストーカーじゃないぞ。

うちの課の人で実際に相談室に行った人がいるんだが
(病んでますね、この職場)
自分だけの、はっきり言ってどうでもいいことを
聞いてもらっただけで気が随分と晴れたそうだ。
なんでもいいからだらだらと話してみるといいよ。

はっきり言ってしまえば、相談室の人も
聞くことが仕事なので、とりあえず行ってみな。
ひょっとしたら何か糸口が見つかるかもしれないし、
やっぱりみつからないかもしれない。
話す気力までなくなってたら、ちょいとまずいんだが。

平日の方が相談室は空いてるので、ちょっと行って来なよ。
相談室の詳しいことはりてらなどを熟読すべし。
483〒□□□-□□□□:04/06/08 00:38 ID:2sep9Thv
クリニック通院ももうすぐ半年。
トレドミンで薬疹が出たので強い薬は処方されません。
現在はデパス0.5mgを1日4〜6錠と
アモキサン25mgを1日1錠。
鬱は多少改善されたような気もするけどイマイチわからない。
何せ未だに医師と話す時、涙だだ漏れ状態になる。

「退職することを視野に入れ、先日より通信講座を始めました」と医師に言った。
「あなたの場合は他の患者さんと比べて労働条件が過酷だから、それでもいいかも知れません」と言われた。
通院を始めてすぐの頃「退職を考えている」と伝えると
「重要なことは後回しに考えて、今はせめて2週間くらい休養しなさい」と言われたものだが
転職する意欲、というか前向き?な姿勢が病状回復していると判断されたのか?
それとも週単位(時々1日単位)で部会内の局を移動している
勤務予定表のコピーを見せたせいなのか?

無特の部会総務に限界を感じている。
機転を利かせろと言われても今の鬱な私には絶対無理。
油断すると話している途中で泣けてくるので営業なんかできやしない。
カバンに忍ばせ持ち歩いている『辞職願』を支えに仕事しているが
部会長局への巡回予定が入らないので所属局長と話す機会もない。

辞めたいのに辞めにくい。
484〒□□□-□□□□:04/06/08 07:24 ID:rnU6W5rQ
>482
レスありがとうございます。ストーカーワロタw
話す気力・・・?? 私は言っても仕方ないという考え方なんですけど、
それでもぶち撒いた方がスッキリするということなんですね? なるなる。
逓信病院の相談室は水曜日のみのようで、しばらく行けそうにないんです、
自身の職員研修や他の職員の年休で(後者は変えてもらうよう交渉したいですが)
最近は不眠症も出ているので、睡眠薬も欲しいです。
  寝不足→意欲の喪失・注意力不足→ミスで迷惑を掛ける→辛くなる→最初に戻る
という悪循環が徐々に出ています。
485普通局 病休中:04/06/08 23:00 ID:zcm2BP8d
>>349さん他、このスレで相談していた方々、辛い思いを書きこむことができなくて、読んでいた皆さん、どうしていますか?

休んだり、良い医者に出会えたりできたでしょうか?

先日、親戚が病気で亡くなり、遺体や遺骨に触れました。
メンタル病みになり、死を考えた事もあったけど、郵政という、ろくでもない組織に自分をこんなにされるなら、出ていって「生きよう」って思った。
亡くなった親戚は、死を逃れられない病気だったけど、郵政という組織からは、できるから。

なんか、ぐちゃぐちゃなカキコになったけど、「自分」を、大切にしてくださいって事です。
長レスしてすみません。
486〒□□□-□□□□:04/06/08 23:06 ID:GO6Gjht8
32条は入院にはきかないよ
487〒□□□-□□□□:04/06/08 23:17 ID:3QAdlkVj
最近、人事異動やなんやらで、やたらと負担が増えました。
面倒な仕事は全て私にまわってきました。
それでもとにかくやらなければという気持ちで、毎日毎日、朝から
晩まで全開で飛ばして仕事をしてました。
でも、明らかに最近ガス欠を感じるのです。
仕事は、責任感だけでこなしています。やる気がでません。
何にもしたくなくて、家に帰ってもたおれるように寝ています。
気持ちや心の中の何かがポッキリ折れています。
食いしん坊なのに、全く食欲もありません。
熟睡できず、夢ばかり見ます。最近、朝の5時とかに、「ビクッ」と
する感じで目が覚めて、その後気分が悪いです。
どこにもでかけたくない、友人にも会いたくない。
もうきつい。仕事行きたくない。でも親に心配かけられない。
どうしたらいいんだろう。
488〒□□□-□□□□:04/06/09 00:06 ID:qjharAZN
しかし32条の申請にさ積極は人や食欲的は人「、
医者に入り利いるけど
32条の申請にとって面倒なのかな?
あまり「申請すると保険所から指導されるのかな?
なんか同じ病状なおに申請が通る人がいる反面
今の状況では32条は無理です。といわれる
基準って何かあるのかな?
なんか視野の主観だけで決められてそう>
確実に通るのは統合失調症か、重症のうつ病けけだって。。。
489349:04/06/09 01:17 ID://X/20h4
>>485
まだまだ何も解決はしていません。
病院も、私くらいの相談では「そんなの、働いていればよくあることだよ」
なんて言われて終わりになってしまいそうで、恐くて行かれません。

相変わらず、忙しくてもなんでも、局長と非常勤さんだけは後ろで長話をしています。
非常勤さんの言うことを聞いてか、土日に出勤しない私に、局長も
「仕事が進んでないんだから、例えばせめて土曜日には局に出て
 普段できない仕事をするとか・・・」
と言い始めました。
今のところは、自分でもさすがにそれに従うつもりはありません。
でもきっと、
「あいつは怠け者だ。営業もできず実務も片づけるのが遅いクセに
 休みだけは取りたがる。手に負えない。」
って思われてるでしょうね。

>>485さんは、退職の決心がついたのですね。
おめでとうと同時に、少し羨ましいです。 
元気になれたら、「辞めたらこんなに良くなったよ」という書き込みを見たいです。
そうすれば、あるいは自分も何か決心できるかもしれません。
490〒□□□-□□□□:04/06/09 01:21 ID:S35udfbR
>>484
すみません。また462です。
いい加減スレの人に怒られそうな気がしてきた。

俺は東京なんだが、逓信病院でなくても
東京支社で火・木・土にカウンセリングルームがやってる。
相談方法は、面談・電話・手紙とある。
だからまあ、手紙でもいいわけだ。
なんか探してみたらどうかな。

寝不足が一番よろしくないと思う。
早急になんか対処するべき。
491〒□□□-□□□□:04/06/09 01:25 ID:fF24OcsZ
>>488は取りあえず寝なさい。マイスリーか?
492〒□□□-□□□□:04/06/09 17:12 ID:D5qK9g05
長期休職中の者です。休職期間はどのくらいもらえるものなのでしょうか
病休3ヶ月、休職1年6ヶ月で、トータルで1年9ヶ月休んでます
いまだに、復帰するか辞職するか決断できません
自分で自分がなさけねえ
493〒□□□-□□□□:04/06/09 19:08 ID:2c3PoPDd
辛い苦しい時は行かなくていい。休みましょう。行く必要なんてない。
はらわたが煮え繰り返るほどの強い怒り、気が遠くなるほどの深い悲しみ。
それを通り越した上での苦しみなのですから。
私も無特です。こんな腐った局なくなってしまえ!と毎日思っています。
眠れない。毎朝、吐き気がする。腐った局に行きたくない。
登校拒否の子供の気持ちが良く分かる。
その子供と親にも言ってあげたい。
「行かなくていい」「行かせる必要ない。」と。
494〒□□□-□□□□:04/06/09 21:00 ID:TYMHdatQ
>>492
精神的な疾患の場合は3年。
給与は御存知の通りだけど、共済組合から補填があるよ。
もしも請求していないなら、遡って請求すればいい。
っていうか、支社に連絡すると総務なり共通担当者が大目玉を食らうよ。
本来は月単位で請求し、給付されるべきものだから。
局の都合なんて関係なし。
495〒□□□-□□□□:04/06/09 21:12 ID:TYMHdatQ
>>489
安心しれ。
まともな病院は絶対にそんなことを言わないし、寧ろ「心身症」という立派な病名が付くくらいだぼ。
もしも万が一にも言われたら、病院を変えること。
セカンドオピニオンは当たり前のこと。

局長が「休日非番に出て来て仕事しれ」と言ったら、それ即ち不当労働行為であり、全て記録して一連の事実と事実の強要として、公にすべし。
公にする=労働基準監督署/検察庁への告訴・告発ね。
それと、自分以外は他人だお。
他人が何を思おうが、何を口に出そうが、君には止めることができないのと同じように、君だって何を言ったって自由だってことだお。
他局の君と親しい者を通じて、その悪口・陰口を言ってる者達の悪口などが他局に広まったとしても、或いは支社・本社・マスコミ関係に漏れたとしても、君が与り知らぬところでたった噂は、知ったことじゃないってことでもあるってことだよ。
これがどういう意味か、分かるよね?
496〒□□□-□□□□:04/06/09 23:53 ID:hNQqbJep
職場にメンタルケアのポスターや無料カウンセリング実施の周知ポスターが貼ってあるけど、
これはメタル疾患を予防するための取り組みだな。実際にメンタル疾患で休職したり復職した
社員向けの具体的な取り組み方針っていうのは、本社から現場まで一貫した内容のものが
存在してるのかね。
一旦、メンタル疾患になってしまうとあとのことは医者に丸投げしていないか?
復職した社員をどうケアして立ち直らせるかっていう方策ってのは存在していないのか?
20数万人の社員がいる大企業なのに・・・。
497〒□□□-□□□□:04/06/10 00:25 ID:7jnEhJSB
もうきつい。
何で自分にだけあれこれ小難しいものがまかされる?
たのむよ、みんなもう新人じゃないんだし、自分でできることは自分でやって
下さい。
局長も代理も、わからないから、なんて言ってないで、お客さんの話だけでも
聞いて下さい。
私はもういっぱいいっぱいです。これ以上抱えられません。
気力がないのを、かわいた雑巾をしぼるようにして毎日局に行ってます。
ご飯も食べたくない。何にもしたくない。どこにも出かけたくない。
誰にも会いたくない。
このまま消えてしまいたい。
死んでしまいたい。
498〒□□□-□□□□:04/06/10 04:45 ID:GsPnPCJI
元ウツ病のものだけど辞めたらすぐに治ったよ。
今は元気に働いてる。ほんとにやめて正解だった!!
499〒□□□-□□□□:04/06/10 06:20 ID:KQVDWNrZ
>>496
残念ながら立ちなおせるプログラムは存在していないのが
現状ではないでしょうか…

>>498
次の仕事はすぐにみつかりました?
よろしければ年齢も教えていただきたいです。

当方35歳の現役ウツ病ですが、(病休→復職経験あり)
職場に残るべきか、どうすればいいのか悩んでいるところです…
500〒□□□-□□□□:04/06/10 06:33 ID:GbN+Uwym
>元ウツ病のものだけど辞めたらすぐに治ったよ。
服用していた薬の名前を書き込んでください。
501〒□□□-□□□□:04/06/10 07:44 ID:S4L8IPVx
辞めたら鬱が直るかとは思うけど
次の職が決まってないならまた鬱になるだろう
502〒□□□-□□□□:04/06/10 11:10 ID:fGhfUgMq
>>501
その気持ちわかります。
当方28歳。
これと言った資格ナシです。
若い頃取ったFA、あんなモンに勉強時間費やしてたなんて。
はぁ、クダラナイ。
もう復職しないよ。今月で辞めちまいます。
次の仕事は決まってませんが…。
503〒□□□-□□□□:04/06/10 12:40 ID:HMAq1QT3
一つ聞いて良い?マジレス希望で。
ウチの班員(普通集配)8人中、2人欝病がいる。
正直なところどう接して良いのか判らない。調子良くサクサク仕事
してたと思ったら急に落ち込んだり、引き受けた仕事すっぽかしたり。
ミスをして注意しようにも怖くて出来ない。言い方は悪いが腫れ物に触る様・・・
どうすれば良いんだろう。
504〒□□□-□□□□:04/06/10 14:50 ID:0myHWOCY
>元ウツ病のものだけど辞めたらすぐに治ったよ。
服用していた薬はレキソタンとトフラニールで
精神的に不安定なときに頓服として飲んでいます。

今仕事は3種類掛け持ちで。
ひとつはアフラックの代理店で元かんぽを活かして
しています。制度的に圧迫がないので同じ営業でもすごく楽しいです。
2つ目は家族と共に内職です。これも時間の空いてるときに
自分のペースでできすごく楽で自分らしく思えます。
3つ目はネットワークビジネスです。賛否両論あるでしょうが…

郵便局での経験上ひとつの収入源に頼るのでなく複数持つのも
いいのかなと思うようになったからです。

これからも自分探しの旅を続けます(30前です)
505〒□□□-□□□□:04/06/10 16:32 ID:ndm0vXeG
うつが原因でやめました。26歳です。
就職先みつからずなんとかバイトして暮らしてます。
仕事やめたおかげで鬱はやわらいだけど、そのあとが大変ですね。
正直しにたいです。
506〒□□□-□□□□:04/06/10 18:01 ID:PznPzoFe
>精神的に不安定なときに頓服として飲んでいます。
郵政を辞めてうつ病もほぼ寛容したのですね。
よかったですねえ。

>うつが原因でやめました。
このスレは実質パート4。
確かパート1で鬱で休職されずにそのまま辞めた
女性局員さんがいましたが、同じ方ですか?違う方ですか?

>正直しにたいです。
大丈夫ですか?心配です。
507普通局・貯保課:04/06/10 18:41 ID:q9kCCHE7
今月21日復職が決まりました。
でも郵便課への異動はできませんでした。
「精神異常者は死ね」ということなんでしょうね・・・。
これ以上休むと姑がうるさいので、
せいぜい自殺するまで頑張りますよ・・・。
508〒□□□-□□□□:04/06/10 19:47 ID:mx7aeDsq
>>507
イ` シンダっていいことない・・・
















ま、生きていたらもっとつらいことがあるがナー

509〒□□□-□□□□:04/06/10 20:46 ID:TbqGviZg
最近しんどくなって今日病院に行ってきました。このスレ読んで少し元気で増した。ありがとうございます。
510〒□□□-□□□□:04/06/10 23:15 ID:/olIx/T8
もっとポジティブに!!
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いします
511〒□□□-□□□□:04/06/10 23:26 ID:gFKAQr/P
>509
いいなぁ、羨ましい。
うち元7人局の現6人局だけど、局代が局長研修,平の先輩が忌引きでめちゃしんどい日々です。
もう一人でも欠けると、いよいよ大変なことになりそうで、休みクレなどとは、とても言えません。
夜9時近くになったら、頭もカラダもが変になりそうです。今日も、仕事残して帰ってきました。
土曜日も非番日ながら、学資の面接に行くことになりました。
最近は疲れていても、なかなか眠れないし、風邪気味の状態が続いて、苦しいです。
512〒□□□-□□□□:04/06/10 23:34 ID:GII6iihG
>>507
郵便課ねぇ・・・
電話応対だけで気が狂うぜ
ど こ で も 一 緒 よ 、 一 緒 。
日勤や夜勤でも局内で日付が変わるのは当たり前。
気が狂おうが、壊れようが、そんなのはお構いなしだぜ。
精神異常者は死ね、これが「真っ向勝負」の本性だよおん。

誰 か 私 と 一 緒 に  死 ん で く れ る 人 い ま せ ん か ?
513〒□□□-□□□□:04/06/10 23:38 ID:/olIx/T8
今日また過不足事故を出してしまった。
もう限界かな?
薬だけでは注意力や集中力は回復しないのかな?
意欲のほうはあるように振舞っているけど、
声掛けは局内では一番している。
それなりに成果も残せてる。
でも、少しでも仕事が溜まってくると焦ってしまって
頭の中がパニックになって、
どうしていいのか分からなくなる
気持ちだけ焦って、
仕事は進まなくて、
ミスをしてしまう。
そして自責の念が出て辛くなる。
この繰り返しだ。
病気ということを公表したくないし、
病休は取るの言い出せないし。。。
もう、良い人を演じるのを辞めたい。
この先どうしたらいいんだろ?



514〒□□□-□□□□:04/06/10 23:50 ID:/olIx/T8
513です。
俺って本当に病気なのかな?
抗うつ薬もあまり効いてないし、
性格なのかな〜?って思ったりする。
みんなは抗うつ薬効いてる?
眠剤は効くのになぁ〜
515〒□□□-□□□□:04/06/11 00:16 ID:Q+2YBGGk
513です。
今日はハルシオン、デパス1m×2、サイレースでも効かないみたいです。
ベゲタミンは今の時間に飲めば、効き目が残って
午前中にミスをしてしまいそうだからな。
困ったもんです。
布団に入っても不安や後ろ向きな、
考えが頭の中をぐるぐる回って、
眠れなくて脳を休められない。
死にたくなるけど、マンションに登っても怖くなって
窪塚の様には飛び込めないし、
薬をたくさん飲んでも死ぬことは出来ないみたいだし、
生きていくのも辛いけど、
死ぬのも怖い。
怖いと思うタガが外れないようにするのは今後難しくなってきそうだし、
身を守る手立ては入院しかないのか?
入院っていくら掛かるんだろ?
精神科って色んな検査するから高く付きそうだし、
部屋代も高いらしいし、
それに入院していたという実績が出来てしまうと、
世間の目がこれからはますます生き辛くなりそうだし。
ネガティブな話が私の脳の中で堂々巡りをしています。
結論も出せないのに悩むのは無駄と思うときもあるけど、
気がついたらネガティブな考えが頭の中を駆け巡ってしまう。
困ったもんです。
516〒□□□-□□□□:04/06/11 16:20 ID:FcfUdX/3
今日郵便局で業務中に発狂して帰らされました・・・
病院いったらうつ病のこと。
病休カウントダウンでする。
517〒□□□-□□□□:04/06/11 18:03 ID:TT7eeEnv
あげん。
518普通局・貯保課:04/06/11 18:15 ID:nB708GWr
507です。
ルーラン・アキネトン
ジプレキサ・ソラナックス
べゲタミン・アモバン
これだけ飲んでも不安感が残ります。
あと1週間で復職なのにこれでいいのか心配です・・・。
リタリンって効くのかなあ・・・。飲んでる人居ますか?
519〒□□□-□□□□:04/06/12 00:40 ID:Ie4deNzo
>>518
人間廃業したいなら、リタリン飲めば?
520〒□□□-□□□□:04/06/12 01:33 ID:Thtwn4/C
>>518
リタリンと言えばしょーり。
彼に聞いてみてはいかがかと。
521〒□□□-□□□□:04/06/12 12:42 ID:VnzvUPeu
メンヘル板が人おおすぎで全然閲覧できないね。
俺、WIN95だから、もう駄目かな。。。(>_<)
522〒□□□-□□□□:04/06/12 13:06 ID:CsbWAglr
ドイツの社会学者ヴェルナー氏が「学生達にとって”定期的な(規則正しい)性交渉”は、テストにパスする確率も上がり、
クラスでより良い成績を取るための有効な手段である」と独自の統計から導き出した結果を発表した。

ヴェルナー氏は現在ハンブルグ大学で教鞭を取っているが、氏を含めた彼の研究チームが「性交渉後の生徒達と、
していない生徒達」にテストを行った。

この調査により、彼氏、および彼女と定期的に性交渉をしている学生達は、精神的に非常に満たされており、
高得点を修める確率が高いことが判明。また対照的に、何らかの理由で異性との性交渉ができない学生達は、
なかなか好成績を修められないという統計結果が得られた。

氏は、「生徒達は性交渉をきちんとした方が早く学科を終了できて、良い成績を修めることができるのです。」と話している。

523〒□□□-□□□□:04/06/12 14:40 ID:URiL7xj+
>>521
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/
ここ見て早く専用ブラウザいれんさい
524505:04/06/12 15:00 ID:4um3iJOi
>>506
いいえ、別人です。
525〒□□□-□□□□:04/06/13 02:09 ID:ezNCYVJs
>>513
日計が合わないことって、ままあることだよ。気にするとなぜか2、3日立て続けに
過不足が発生するんだ。確かに落ち込むね。うちは月交代で郵便、貯保の窓口をローテーションするんだけど、
貯保の順番が回ってくると気分が重いね。このミスは精神疾患との因果関係を強く意識しない方がいいよ。
俺は17万位過剰金が発生して担務を途中で外されたこともあったよ(なぜか監察はこなかった)。

自分の得意パターンを確立することだよ。少しくらい利用者に待っていただくのは仕方がない。過不足が発生すれば
余計に長引くからね。計算機での検算は3回やってるよ。OFFボタンを押し忘れてると前回の計算結果が
引き継がれてることもあるし。

利用者から渡された1万円の札束の中にさりげなく5千円札が1枚入ってることもある。
払込の手数料のもらい忘れも時々あるしね。思いつく限りの盲点をチェックリストにして
手元に置いておくといいよ。

526〒□□□-□□□□:04/06/13 10:01 ID:IkkLu/xT
>>525
> 自分の得意パターンを確立することだよ。少しくらい利用者に待っていただくのは仕方がない。過不足が発生すれば

そういうことを言っているからいつまで経ってもまともな仕事ができない。
得意パターンではなく手順を確立すること。
そうしないと、いつまで経っても同じ事の繰り返しだぞ。
同じミスを繰り返すのは、手順が不適当だからだ。
現金査算なんて、目をつぶっていても他の券種が混ざっていれば手触りだけで分かるよ。
そこまで練習しろ。
こんなことは当然やるべきことであり、まともに仕事をやってるなら確立できてるはず。
それを病気のせいにするな。
病気のせいにしていいところとそうでないところをちゃんと区別しないと、心のトンネルからは抜け出せないぜ。
漏れは普通局に移って10年以上になるが、きょうびの特定局員の質の低下には驚かされている。
査算のとき縦読みも横読みも出来ない奴、日締決算の科目が分からないと言って普通局の郵便課に一々電話して聞く奴・・・こんなのは論外。
527〒□□□-□□□□:04/06/13 11:51 ID:YMvWWYkS
ミスが増えるのは抑うつ状態で脳が混乱しているからだと思う。
528〒□□□-□□□□:04/06/13 11:55 ID:YMvWWYkS
527です
うつ状態のときは元気な様には振舞えるのです。
でも、頭の中の混乱は隠せないのです。
集中力や注意力が散漫になるのはうつ病の代表的な症状なのです。
そして、うつ状態でも頑張ってしまう生真面目な性格の持ち主が
このようなことで悩むんです。
529〒□□□-□□□□:04/06/13 11:55 ID:uzDAWlUV
金は合うけど、保険とかふるさと小包とか取れてないなら
怒鳴られる。朝のミーティングで何もやってないじゃないか!と怒られる
相続なんて取り扱い出来てもなんのたしにもならない。
だからミスが増えるんではないだろうか、JCなんて事務処理だけして
ボーナス普通にもらえるのに、俺らは営業できてないとボーナス減らされる
530〒□□□-□□□□:04/06/13 12:12 ID:YMvWWYkS
527です。
またまた補足です。
私の今の現況は手順の確立よりも、
不眠やうつ状態のため脳内が混乱していて
優先順位をつけることが出来なくて、
さらに頭の中が混乱してミスをしてしまうのです。
休息を取なさいって医者から言われても
現状では休みが欲しいとは言い出せないのです。
いつになったら負のスパイラルから脱出できるのだろうか?
531〒□□□-□□□□:04/06/13 12:24 ID:uzDAWlUV
公務員試験受けなおそうかと思ってたけど、うかんねよな
だって俺の局に来た新人Q大卒ですよ
警察官試験でもむずかしいんだろうな今
郵政でアホな商品詐欺で売るなんて心が病んでしまうよ
532sage:04/06/13 13:21 ID:QPwKzzdu
492です
>>494さん
ありがとうございました





533445:04/06/13 22:34 ID:NNo/WBIp
>>447
金曜日に通院してきました。
ここ最近の事を相談したところ、これ以上薬を強くするのは嫌と言われ、睡眠薬はこれまでと同じロヒプノール2mg+ハルシオン0.5mg+マイスリー10mgのままでした。
頓服でもいいからとベゲタミンをリクエストしたら「うちには置いていない」と言われました。
(本当にここは大病院?パキシルも20mgが無いから10mg*2だし・・・)
結局、寝る前のパキシル20mgに朝食後のパキシル10mgが追加されました。
もう一般人なら記憶が吹っ飛んでいるレベルの睡眠薬の量だよ。
やっぱり耐性が付いて薬が効かなくなっているのかな・・・
医者を変えるにも32条の関係で難しいし、某大学病院でセカンドオピニオンを受けても自分の主治医の治療方針が間違っていないことは確認できているけど・・・

待っている間に郵便局の制服を着た職員が総務課長に連れてこられていました。
どうやら局で倒れた模様。胸章を見ると集配課だった・・・羨ましい・・・

>>518
リタリンは危険です。
だからリクエストしても大抵の病院では出してもらえません。
自分の場合もあっさりと断られました。

>>520
しょーり氏がいくら頼んでも出してもらえないと嘆いていたので彼も飲んだことはないと思われ。
534〒□□□-□□□□:04/06/13 22:45 ID:uzDAWlUV
国民年金の未納率って半分近いそうだね。
でも社会保険庁の奴らはのんびりいい暮らししてやがる
年金保険料の徴収だって自分達ではやらずにバイト雇ってやらせてる始末
国に守られているな、いいよな
郵政なら未納の分は職員の自爆だよなw
そりゃ郵政職員は鬱になるよ

535〒□□□-□□□□:04/06/13 22:46 ID:0Z2NzyKU
俺たちはもう公務員じゃなくなるからな。
536〒□□□-□□□□:04/06/13 22:48 ID:uzDAWlUV
どうしよう今から、もう30こえちゃったし、勉強しようにも
毎日ノルマノルマで鬱
537〒□□□-□□□□:04/06/13 22:51 ID:CxEU2elK
今、28だけど転職を考えるなら本当に今が限界ラインだよね・・
538〒□□□-□□□□:04/06/13 22:55 ID:uzDAWlUV
働きながら勉強といってもなかなか難しい
一旦退職して・・ってのも相当な努力がないと

539〒□□□-□□□□:04/06/13 22:59 ID:NiZhQF7L
>待っている間に郵便局の制服を着た職員が総務課長に連れてこられていました。
>どうやら局で倒れた模様。胸章を見ると集配課だった・・・羨ましい・・・

局で倒れた職員に対して羨ましいとは不謹慎な書き込み。許しません!
540〒□□□-□□□□:04/06/13 23:05 ID:6feN++RX
今夜は早い時間にベゲタミン飲んでも眠れません。
朝が来るのが怖い。
もう失踪したいよ。
失踪したらどうなるんだろ?
541〒□□□-□□□□:04/06/13 23:08 ID:NNo/WBIp
>>539
だって、局で倒れれば公式記録だから労災でしょ?
漏れなんかは体調が悪いから自分で病院に行ったことになっているのだから・・・
542〒□□□-□□□□:04/06/13 23:23 ID:6feN++RX
>>541
仕事との因果関係がなければ労災ではないよ。
配達途中の事故だったら労災になるけど。
543〒□□□-□□□□:04/06/13 23:31 ID:NiZhQF7L
ID:NNo/WBIpへ
局で倒れた職員がいて病院に連れてこられた場合
「大丈夫か?」とも思わないのか?
他人の不幸を羨ましいとはどういう意味だ!
544〒□□□-□□□□:04/06/13 23:36 ID:JwHgKqoy
>539=543
意味が分からないんだね。それとも誤解しているか。
メンヘルが理解できないなら、書き込むのヤメロ。
アンタのカキコは、肺炎の患者に冷水浴びせるのと同じだ。
もれも仕事中に倒れて死にたいよ・・・・
545〒□□□-□□□□:04/06/14 00:08 ID:NHj329O1
>>543は、分からない(というか、最初からメンヘラーに偏見持ってる)とみた。
メンタル病みは、発熱や嘔吐とかの、誰が見てもわかる「具合が悪い」症状が出にくくて、いたわられることが無いどころか、いたぶられるばっかだから「羨ましい」ってんじゃ、ねぇの?

俺はそう考えたが?
546〒□□□-□□□□:04/06/14 00:11 ID:0Z+ha4oW
単に集配課が羨ましいだけだろ・・・
547〒□□□-□□□□:04/06/14 05:25 ID:fj7+Yur8
ID:NNo/WBIpは郵政メンタルスレの有名コテのS氏(保険課)が名無しで書き込んだもの。局でぶっ倒れた香具師が集配だったし労災扱いされる可能性もあるから「自分は保険課で相手は集配課、しかも労災扱いもアイツはされるからいいよなあ、うらやましい」と思ったんだろう。

548〒□□□-□□□□:04/06/14 07:06 ID:IaYd6RJU
他人の不幸を嫉妬するスレ会場ってここですか?
他人の不幸を喜ぶスレ会場ってここですか?
549〒□□□-□□□□:04/06/14 09:01 ID:Tgjz+iEs
>>547
最近のヤシは知らないと思うがしょーり氏は局で3回も倒れている。
叩く前に過去ログから読んでみな。
550〒□□□-□□□□:04/06/14 12:00 ID:55Tv3Xs4
>>549
 ただこの文体はしょーり氏の文体なんだよな・・・。
もっともメンヘルになると自分自身の記憶すら危うくなるからね。
551〒□□□-□□□□:04/06/14 18:10 ID:TsIR/j85
>どうやら局で倒れた模様。胸章を見ると集配課だった・・・羨ましい・・・
そういえば1年以上休職している例の彼(保険課)は集配課希望だよね
552〒□□□-□□□□:04/06/14 20:03 ID:Z3/k6NG1
>>551
しょーり氏なら入るときは貯金を希望だったと試験スレや震災スレで言っていたが・・・
553〒□□□-□□□□:04/06/14 22:41 ID:LJRJ+Onp
俺の連絡会で病休を取っている奴いるけど、
この前、某所でyahoo○Bの勧誘をしてた。
これってずる休みということでいいんだよね?
誰に報告したらいいんだ??
554〒□□□-□□□□:04/06/14 23:14 ID:EbktzL3C
>>553
他人の空似だと思って放っておいてやれよ。
ずる休みだろうが副業だろうが他人のすることだろ。
555〒□□□-□□□□:04/06/14 23:25 ID:LJRJ+Onp
>>554
放置すれば本当に病んでいて我慢して
苦しんでいる俺にとっては、
怒りまくりなんだけど。。。
556〒□□□-□□□□:04/06/14 23:28 ID:i9fFJBtn
>555
明日は我が身、という言葉があるぞ。
557〒□□□-□□□□:04/06/14 23:33 ID:R2WBn4et
>>555
そんなことで怒るよりも、その前に自分の病を治せ
558〒□□□-□□□□:04/06/14 23:33 ID:8Ha1/zaX
公務員って副業OKですか?
559〒□□□-□□□□:04/06/14 23:40 ID:LJRJ+Onp
>>558
当然ダメ!!
それよりも体調がよくないって病休とっている人間が
他では働いているのはどうなんだ?
病休中でも給料支給されているのに。。。
560〒□□□-□□□□ :04/06/14 23:40 ID:1jmlLWk5
OKなわけないです。
ばれたら、処分ですね。
561〒□□□-□□□□:04/06/15 02:03 ID:/7lkwY2J
健康なヤツでも休職者でも、よそで労働して対価を得てるのがバレたら処分という規則だよ。
それで、体調不良者が労働してるというのは矛盾しているという意見は、個人的感情としては同感。

でもバイトしてる社員も収入を補完するためにやむを得ず働いてるんじゃないのか。
家族の生計や自分の治療費の足しにしたいと思ってナ。同業者なら見てみてないフリ
してやれよ。同士討ちしたって何にも始まらんだろうが。バランスの問題だよバランスのナ。
562〒□□□-□□□□:04/06/16 01:20 ID:ROBXsjYm
こんなメンタル君は神だ

・長期病休中にしょっちゅう旅行をする
・病休中なのに毎日パチンコ屋に行く
・病院情報や薬の作用・副作用情報にやたら詳しい
・疾病手当・32条・障害手帳の情報もやたら詳しい
・ネットで病気自慢をする
・処方された薬自慢・批評までする
・嫌なことを言われたら「自分は病人だ」とネットでは強気に出る
・医者に薬の名前を言って「その薬が欲しいから処方してくれ」という
・当然医者にDQNな患者扱いされて嫌われる
・親・兄弟関係は最悪である
・一生休職して手当金だけで生きてみたい
・病休中にクビになる不安を持っている
・休職期間が満了になることも恐れている
・局内で通院をカミングアウトしている
・2ちゃんでは威勢の良い書き込みと病気自慢
・金が無い
563〒□□□-□□□□:04/06/16 01:24 ID:/7FRz/QW
それは郵政メンヘルの神、しょーり氏のことですねw
564〒□□□-□□□□:04/06/16 08:18 ID:uGJc3TdA
>>562
要するに何が言いたい?
ここで羅列する程度の内容じゃない。
お勉強の成果はよそで発表しろ。おまえバカじゃねえか?
565〒□□□-□□□□:04/06/16 11:31 ID:u2aPTXUp
>>564
その前にスレをsageろって
お前もバカじゃねーの?
566〒□□□-□□□□:04/06/16 15:35 ID:F7vnENep
(森博嗣氏の小説より抜粋)

「(略)....人間は何をすれば良いのですか?」

「何もする必要はないね.....。
 何かをしなくちゃいけないなんて、それこそ幻想だ」

「仕事もせずに、ぶらぶらしている人が増えることになりますね」

「その言葉には少し語弊が感じられるけど....、その通りだよ。
 元来、人間はそれを目指してきた。
 仕事をしないために、がんばってきたんじゃないかな。
 今さら、仕事をしないことで騒いでいるのはおかしいよ。

 仕事をすることが人間の本質ではない。
 ぶらぶらしている方が、ずっと創造的だ。
567〒□□□-□□□□:04/06/16 15:59 ID:F7vnENep

    _______
   .|\      ・   \
   .|  \   |\     \  やってらんね〜
   ̄| ̄ .\    ̄   ・  \ 
    \_  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ̄\  |      \   .|
       \|_______|

568〒□□□-□□□□:04/06/16 16:42 ID:S5jjgiFN
http://toyama.cool.ne.jp/komcom/sub4-209.htm
この人、見事に復活しましたね (^0^)
569普通局・貯保課:04/06/16 17:14 ID:cC8XGg6M
21日に復職の統合失調症の者です。
復帰が決まったのに不安で不安で仕方ありません。
貯保の仕事も初めてなんで雑用からやってもらうと
いわれましたが何をするのか、先輩についてもらって
仕事教えてくれるのか、夜も眠れません。
今のうちにやっといたほうがいいことってありますか?
570〒□□□-□□□□:04/06/16 19:06 ID:tTf7TvGD
お札たて、よこ読み。
最初はみんなそんなもん。不安で夢に出てきたりさ。
俺は>>569みたいな何かやろうとしている、そしてそれが見える職員は
本気で教えようと思う。大切なのは、その気持ちだよ。大丈夫。
その日疑問におもって聞けずに疑問に思ったら、ここで質問してくれ。
できうる限り答えてやるから。
571〒□□□-□□□□:04/06/16 20:31 ID:UC8YKr0l
最近仕事が辛い。
胃がいたい、声が出ない、朝おきれない。
成績が上がりません。保険・年金・グルメ会取れません。
多分、それが胃の痛い原因。
毎日上司の視線が痛いです。
郵便局に勤める前は、こんなんじゃなかったと後悔してます。
両親に相談したら、転職も勧めてくれますが、今やめると自分に負けたみたいで悔しいし。
じゃあ頑張れよって思われるかもしれませんが、
自分なりに声がけ等積極的にしているつもりです。
それでもどうしようもない…。
すごく今追い詰められています。
みなさんは、どうですか。



572〒□□□-□□□□:04/06/16 20:36 ID:tFe2TME3
>>571
羨ましい
漏れも同じような思い出毎日を続けてるけど
両親に相談したら、辞めてどうにかなると思ってるのか!と罵倒された
たしかにそうかもしれない。でも辛い…
いっそ犯罪を犯して懲戒になりたい
事故にあって病休を取りたい
573〒□□□-□□□□:04/06/16 20:47 ID:F7vnENep
このまえ、計年だったので農協に車の共済の継続手続きにいってきましたが
なんともへぼかったです。入っても挨拶は無し、職員はため口
しかも誰もいないのにすごく待たされて、またため口で領収書返されて
共済の申込書なんてはんこ押すだけ、本人確認も無し記入もするところもない。
職員もヤンキー。のんびりした感じで時間が止まってる様だった。
うちの局のような殺伐とした忙しさ、職員局長同士でいつケンカが起きるかわからないような
雰囲気がない・・
鬱だ〜。農協にいってりゃよかったよ。だって農協は農家と言う奴隷がいるんだから
郵便局員なんて奴隷も奴隷、本社の奴らの尻拭いをさせられるだけ
本社の奴なんて株の運用で10兆損失出してものんびり糞施策考えてりゃ安泰
今度のボーナスも現場は減るのに本社支社JCは減らないと来たもんだ
574普通局・貯保課:04/06/16 20:58 ID:4yur+cda
569です。
ありがとうございます。少し勇気がわいてきました。
さっそく模擬紙幣で練習しています。
やってるとなんとなく安心できます。
575sage:04/06/16 21:00 ID:CwhsIlkG
>>572
571です。
転職するなら早い方が良いかなって(今年三年目です)。
大卒なのに安月給で、しかもノルマはひどいときて、
両親に心配かけまくりです。
今度年休とれたら、職安にいってきます。

あ、明後日旬報だ…。
今月の保険の推進ゼロです。胃が…。

ほんとにいっそ病気にでもなって、ひとまず逃げたい。
576〒□□□-□□□□:04/06/16 21:10 ID:F7vnENep
>>575
俺も今旬保険0の予定です
無特なのに俺だけでやってます
局長は毎日どこかに行って帰ってきません
総務主任は「やる気が起きない」宣言をして声かけすらしません
いんや管理者気取りで俺にダメ出しだけしてきます。

総務主任がやってるのは書類の整理とか雑用です
577〒□□□-□□□□:04/06/16 21:25 ID:fGfAjf9w
>>576

571です。
私は四名無特です。

お互い明日明後日ツライ日々ですよね。
この二日で保険とれるでしょうか。
無特ですが、こうなりゃ一日外回りにいって来ようかと思案中です。

578〒□□□-□□□□:04/06/16 21:32 ID:B4BjMlLL
>>576の言葉が耳に痛い。
私も、推進が進んでいないにもかかわらず声かけすらできずにいる職員です。
後輩が二人いますが、一人はすごく頑張ってくれています。
声かけが苦手な子ですが、一生懸命チラシを置いてみたり
書類を整理したりと、声かけ以外の部分で努力してくれています。

先輩でありながらちっとも営業面で支えてあげられません。
局長がとんでもない人なので、辛いのは私も彼女も同じなんですが・・・・。
それなのに頑張れない自分が、情けないです。
お客さんとの接触は、短時間の事務的なものならいいんですが、
少し長くなってくると苦痛でたまりません。
早く打ちきりたくてオロオロします。
579〒□□□-□□□□:04/06/16 21:39 ID:F7vnENep
俺は外回りしてますよ、仕事の帰りに満期迎える方の所に行ってます
時間的に7時ごろはお客さんも忙しいので8時過ぎにいってます。
他の職員は帰ってますけどね。だってそうでもしないと12月ごろに50%もいってないとかになったら
自爆地獄が待ってますよ。なんとしてでもとりたいです。自分としては
取れるようになっておかないとあと後困るからと言うのもあります
でも全く取れません。まわりの協力もえられません
つらいです。朝礼で俺だけ文句言われます。「OOくんのせいで
保険がとれてない、どうしてくれるんだ」、こんな事言われてる間も
総務主任はしらんふり、逆に俺を問い詰めて来るしまつ。
針のむしろですよ。おとなしい性格だと損ばかりしますね
なんでも他人のせいに出来る管理者達がうらやましいです
580〒□□□-□□□□:04/06/16 21:46 ID:fGfAjf9w
>>578

私も口下手で人見知りな方なんで、声かけるのにすごく勇気いります。

でも、掛けなきゃ成績のびないし、上から怒られます。局に居づらくもなります。

最近なんか、プライドを捨てて、とにかく話かけまくってます。
でも断られるとやっぱり悲しくなります。
だから仕事が終ると、どっと神経が疲れてしまいよくないという感じですね。
頑張ってもなかなか報われません。
581〒□□□-□□□□:04/06/16 21:54 ID:F7vnENep
おれらがこんなに苦しんでるのに、特定局長は毎日遊んでて
本社は運用失敗して、現場無視の糞施策だして、天下りして

アパルトヘイトか
582〒□□□-□□□□:04/06/16 22:00 ID:Xes4E4oF
>>581
いえ、「アルバイトもヒーコラ」です
583〒□□□-□□□□:04/06/16 22:01 ID:F7vnENep
なんか冷えてきたな・・・・
584〒□□□-□□□□:04/06/16 22:07 ID:F7vnENep
>>私も口下手で人見知りな方なんで、
それでいいんだよ、誰にでも気軽には無しかけれる奴なんて
相手を馬鹿にしてる奴だよ
585〒□□□-□□□□:04/06/16 22:15 ID:tFe2TME3
みんな苦労してるんだと、このスレを見ると少し救われる・・・
大変じゃない人なんていないよね。
少しだけでも頑張る勇気をもらえます
586570:04/06/16 23:38 ID:/S9u0lrD
>>585そのとうり。上をみればキリがないが、下をみてもたくさんいる。
局員だって人間だ。心が落ち込むこともあるし、死にたいくらいのときもある。
大切なのはそういった心を救える仲間や友達、上司、あるいはそれを発散できる
場所があるかどうかだ。
みんなが真剣に仕事に打ち込み、その結果心が落ち込むようなことがあったなら、
ここで愚痴を言え。俺が、真剣な奴にはできうる限り力になる。
587〒□□□-□□□□:04/06/17 00:15 ID:T9k1YjWB
>>585>>586
571です。

585さんの言うように、一緒に悩んだり、
586さんのように心強いこといってくれる仲間が全国にいるってのも
24700ある郵便局ならではですよね。

ほんと、苦しくて辛かった気分もちょっと楽になりました。
ここで相談してみてよかった!
明日からまた頑張ってみようかな。とにかくもうちょっとやってみるか!
588〒□□□-□□□□:04/06/17 02:48 ID:pbKXHzVb
今度健康診断が有るのですが、飲んでる薬とか病状とか言った方が良いのでしょうか。
ゆうめいとなので業務にはあまり支障はないのですが・・・。
問診票には病気なしと書いてしまいました。
589〒□□□-□□□□:04/06/17 05:56 ID:/XeySWNm
上司も後輩も最悪だよ 辞めたい
590〒□□□-□□□□:04/06/17 06:40 ID:+6xEPDkE
>588
ホントのこと言っておいた方が、いいと思うよ。
医者にウソいうと、時にえらい目に遭うから。
591〒□□□-□□□□:04/06/17 16:54 ID:LitkGxwy
郵政にいればメンタルに病んで当然って気がします。
毎日罵倒され過酷なノルマを背負わされているんですから…
当然なんだから安心して心療内科行きましょう。

薬飲んで、休暇もらってもう一度よくよく考えましょう。
毎日死にそうな気分で働くのはよくないです。

特にまだ独身の人なら食べていくにはどうにでも
なります。新採の郵政の月給はそこらのバイト並。

また何か思うことあればここのスレに書き込めば
暖かく迎えていただけます。

私もこのスレで救われました!!
592〒□□□-□□□□:04/06/17 18:56 ID:bIsj+qy2
病気でかわいそうだとは思うが、残された奴らにかかってくる
負担は考えた事ないの?
593〒□□□-□□□□:04/06/17 19:03 ID:jucMJW86
>>592
マジレスであなたが39度の熱で倒れたら
まわりの職員は心配し協力するでしょ。
局がまわらないならそれ相当の管理者が対応するだけのこと。
うつ病は心が39度の熱がでている状態だよ。
もしあなたが本当に39度の熱でて倒れているときに
そんなこと言われたらどう思いますか??
39度の熱で倒れている同僚に出てこいといえますか??
594〒□□□-□□□□:04/06/17 19:07 ID:bIsj+qy2
一週間、一ヶ月、または一時期だけならお大事に。という。
しかし年単位だぞ?
うつで接客できませんってなんだよ。
毎日毎日局来ては後ろで座って、住所変更の記入だけだの端末操作だの
JT操作だけだの、掲示、飾りつくりだの、お茶出しだの、差し替えだの、
郵袋しめるだけだの、倉庫整理だけだの、そんな事ばっかやって、それでいて
年数だけで俺(や周り)より給料高いんだぞ?
実際居たらかなりクるぞ。
595〒□□□-□□□□:04/06/17 19:15 ID:jucMJW86
>>594
そういう事情ならちとひどいですね。
人にもよりますが軽いはだいたいうつ病はきちんと薬飲めば1〜3か月で
完治するといわれていますし完治までしなくても
病状はよくなってきますから。
年単位でベテランですか…それはひどいですね。

596〒□□□-□□□□:04/06/17 19:20 ID:h9JQ7BfS
>>594
給料は下げるべきだね。
597〒□□□-□□□□:04/06/17 19:21 ID:bIsj+qy2
そうなの?完治するの?もう1年と数ヶ月になる。
7人局で実質常に1人減ってるような状態。月金ほぼ確実に休むし。
いつも下向いてハァーーーため息ばかり。周りがイライラして
そいつに当たれない分役職が当り散らす。俺が休みたいよ・・・・・・・・
598〒□□□-□□□□:04/06/17 19:28 ID:jucMJW86
医者じゃないし正確なことは言えないけど
うつについていろいろ本やネットでしらべたところ
きちんとカウンセリング受けて適切な薬物療法行えば
必ず治るそうだよ。早い人は1〜2週間で薬利き始めるし。
個人差あるが平均で1〜3ヶ月らしい。
再発の可能性もあるみたいですが医者の指導の下
早めに治療すれば再発もおさえられるみたいですよ。
たぶんその人はうつ病を理由に厳しい営業や業務から逃げているんじゃ
ないかなぁーと思います。
599〒□□□-□□□□:04/06/17 19:34 ID:bIsj+qy2
Orz

ありがとん。
600〒□□□-□□□□:04/06/17 19:49 ID:McMn8uLH
訪問してお客様との会話が楽しくてしょうがなくなるように頑張ってください!
601〒□□□-□□□□:04/06/17 20:33 ID:S6DexmKm
会話は出来るようになったし、楽しいくらいになるときもありますが
まったく取れません
602〒□□□-□□□□:04/06/17 20:42 ID:pFNMHW2o
>>601
あとは数こなすだけですね。がんばってください!
603〒□□□-□□□□:04/06/17 20:43 ID:NkMzSs4X
月2回通院して薬も欠かさず飲んでいるのに
半年経っても鬱気分が抜けない。
油断すると通勤電車内で涙がこぼれる。
営業出来ない自分が情けなくて
周りの人達に申し訳ない気持ちで一杯で
これ以上迷惑かけない為にも8月末に辞めようと思っている。
本当はもっと早い時期を考えていたけれど
夏期休暇で人手が足りない時にいなくなるのも迷惑だと思ったから。

鬱のことをカミングアウトできる人がうらやましい・・・。
604〒□□□-□□□□:04/06/17 20:56 ID:pFNMHW2o
>>603
半年もうつ状態が続くってかなり重病の部類にはいります。
もしかしたら入院が必要な程かもしれません。
半年鬱状態が続いたら入院が必要と本で読んだことがあります。
あなたの場合は仮面うつではなさそうですので
お医者様から要休暇の診断書はでませんか??
おそらく1〜2ヶ月程は休むべきなのでは??
辞めるのはあなた様の人生、自由ですが
一度少し休暇をとってうつ状態を完全に治してから
そのまま辞めるのかそれとも復職するのか考えればいいと
おもいます。
局の事は管理者にまかせてあなたはあなたの事を考えてください。
きっといい結果がでます。あなたの人生です。
ゆっくり休んでゆっくり考えてください。
605〒□□□-□□□□:04/06/17 21:34 ID:F+3hMCIM
メンヘラーの外務員ですが、業務軽減されているため、定員の数に入っていないようです。
目標0です。12月のボーナスで成果がないため、減額されます?
606〒□□□-□□□□:04/06/17 22:31 ID:LrrU0FKC
>>571
私もあなたと、まったく同じ症状です。
食欲もありません。
考えるとその分胃に穴があきそうです。
607〒□□□-□□□□:04/06/17 22:48 ID:KHyCENzu
無特です。毎日5:35から8:00まで外回り。
土日も保険飛び込み。4月以降一日も休んでいません。
もう死にたいです。これから遺書つくろかな・・・
608〒□□□-□□□□:04/06/17 23:04 ID:h9JQ7BfS
労働基準監督署に逝け
609〒□□□-□□□□:04/06/17 23:05 ID:McMn8uLH
早まっちゃだめだよ!保険とか貯金の勧誘以外に、あなたに合う仕事は絶対あるはずだから見つかるまであきらめずに頑張れ!
610〒□□□-□□□□:04/06/17 23:08 ID:uaJbb+hf
>>607
すごい・・ていうか漏れも無特だけど、無特で外回りなんてできるの?
局長命令?
1人休みなだけで死ぬほど大変な減員局の漏れからしたら、誰かが
外回ってるなんて考えられない
611〒□□□-□□□□:04/06/17 23:11 ID:wniwhow0
>>598
 それ誤解があるね。「平均で1〜3ヶ月」には大事な前提条件がある。
それは「職場・家族の理解がある」ということ。
 クソバカDQNの管理者の元ではもっとかかると思った方が良い。
結論としては
1 早急に異動させて職場環境を変える
2 クソバカDQN管理者をクビにする
のどちらかだけど、特定局では2はあり得ないからなあ。
612603:04/06/17 23:55 ID:NkMzSs4X
あ、レスが付いてる・・・すみません、ありがとうございます。

>>604
医師は(私が希望したら)いつでも診断書を書く、とおっしゃってます。
辛かったら診察日でなくても遠慮せず来なさい、とも言ってくださいます。
病休を取ることも選択肢に入れなさい、と。

・・・職場でいろいろ言われてかなりへこんでいたので
後先考えないで書き込んでしまいました。
あと1日頑張って仕事して、土日で頭冷やします。

お目汚し失礼致しました。
613〒□□□-□□□□:04/06/18 00:20 ID:Nc2i2pad
>>594>>595
漏れは5年以上鬱状態が続いて、挙げ句に病休だったよ。
復帰までに1年半かかった。
それでも7年以上薬を飲んでますぜ。
病状は一進一退だ。
いいときはいいけど、一旦落ち込むと、一気に1日5キロ以上やせたりもする。
給料が高い低いなんて、病気に給与の金額がつくのけ?
その人の心の痛みはあんたと一緒なのかい?

漏れは、確かに身体と心の限界点は低いかもしれないけど、休憩休息を半分に減らして他のヒトの仕事を手伝ったりお客さん対応してるよ
やりたくても心も身体も動かないのが心の病気。
なった事のある奴だけだよ、能書きを言えるのは。
但し、どんなに給料が減らされて生活が苦しくても、仕事をやってるヒトにはボーナス時期に、皆で食べてねとお菓子などを送ったり、治療のために東京や大阪などに行った時にも土産を買ってきては皆に食べて貰った。
614〒□□□-□□□□:04/06/18 01:22 ID:cm4GAJuv
眠れないよ・・・・明日は旬報だよ、6月末で30%いかないと研修だ
「この局で保険担当はおまえなんだからどうにかしろ!!!」といわれるんだろうな
他の奴らはしらん振りするんだろうな、全員営業じゃないのかよ!
自分ではいろ、もう一番量額あがるやつでいいや
615〒□□□-□□□□:04/06/18 03:11 ID:Gxt0j4uA
周囲の人がしてはいけない事

うつ病の状態を非難したり「サボれていいね」などと言う
「気の持ちようなんだから頑張れ!」などと無責任に励ます
相手の考え方・態度・行動などを批評する
相手をやりこめるような事を言ったりしたりする
自信を失わせるような事を言ったりしたりする
何か「代わりにやっておいた」などと言う
相手が死を口にした時、イライラして突き放す。アナタが必要という態度で強く叱らないと、ホントに死ぬ事もある

ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000229.html
616〒□□□-□□□□:04/06/19 02:06 ID:U2SMSXuk
>>607
「超勤目安箱」知っていますか。すぐ出しましょう。
労働基準監督署に行くのは、
まず、支社に現状を知ってもらってからでも遅くはない。
局長は服務規律違反で懲戒処分を受け、その後も人事部に目をつけられて、
おかしなことは、できなくなる。
先月、新聞に出た横浜の無特の局代が自殺して、公社が6800万円
損害賠償することになったことは、DQN局長でも知ってるはずです。



617〒□□□-□□□□:04/06/19 10:05 ID:3MWqtizD
超勤目安箱ぉ?
漏れ普通局だけど、あんなもん、廊下の隅でゴミ箱化してるぜ?
支社に通報しても所詮は身内。DQNにネタ提供するだけじゃないか?
労働基準監督署が一番と思うが。
618〒□□□-□□□□:04/06/19 23:13 ID:C1OfryU+
>>607
藻前のような香具師は是非労基署に逝ってくれ!
上の香具師らは藻前のことをサルとしか思ってないぞ!
619田舎集特:04/06/19 23:45 ID:ezAxCRII
なんかね、もうね、家族との休日なんてないですね
逆に、休日出勤して業務を完璧に処理し終わらせないと、と思ってしまって

平日はカンポの数字を求められますから・・・
内務だとどうしても「外販時間」を作らないと冷たい眼で見られるわけで、
そのためにも土日で処理しきる、月に2日程度休むような生活が続いています
20日の前後にある土日くらいしか休んだことありません
「病んでいる」とは言えないかもしれませんが、逆の意味で病んでいるのかも、と最近思い始めました
620田舎無特:04/06/20 00:16 ID:4IaKnG0z
619さんとは逆で平日は客の処理に追われて
保険営業が時間外もしくは土日しかできません、
私も病んでいます・・・よくにた境遇です。
621〒□□□-□□□□:04/06/20 09:40 ID:QROJVtoR
営業について何ですけど
土日も平日に話をしていた客のところを回っていたんですけど
やはり全然だめで・・・もうどうしたらいいかわかりません
はやく郵政をやめたいです。家族親戚にまで迷惑かけてるし。
郵政って恐ろしいですね
622〒□□□-□□□□:04/06/20 09:48 ID:oOaZW9Xe
大した商品がない(しかも天下りにヒモがついてる噴飯モン)くせに、ノルマがあるからねー。
真面目で責任感がある人ほど潰れるの早いよ。
天下りや世襲局長などの利益を国民全体の利益より優先しているあたり、
公務員のする仕事ではないと 激しく思うのだが。
この矛盾もまた、郵政の汚点と思う。
623〒□□□-□□□□:04/06/20 19:30 ID:R8m0YBoL
民営化すればよくなるよ・・・たぶん





でも、トップのヤシらを交換せなだめだろうな
624〒□□□-□□□□:04/06/20 20:23 ID:vbj0F6UI
民営化したら、もっとしんどくなるだろ
まあ、今もしんどいが
625〒□□□-□□□□:04/06/20 22:41 ID:i0egcACU
休日の夕方からじわじわ憂鬱になる。
医師に「典型的なサザエさん症候群ですねー」とは言われたが
はっきりと病名を言われてないなぁ。

今年度、まだ保険一件も取ってないよ・・・。
626〒□□□-□□□□:04/06/21 05:29 ID:6pIOp0U3
新しい朝が来た。希望の朝だ。
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
627〒□□□-□□□□:04/06/21 19:45 ID:actFuQJl
ヘタレなんで怖くて自殺出来ない・・
辞表だしても家まで連れに来るし・・
もうどうしよう
何か楽に死ぬ方法無い?
さっき車ごと電車に飛込もうとしたが怖くて出来なかった
628〒□□□-□□□□:04/06/21 19:56 ID:actFuQJl
とりあえず今あるもの
車、五万
無いもの
勇気

ヘタレなんで別府さんみたいなのはムリポ
薬とかで痛くなくて六時間後ぐらいに楽に死ねるのがあれば良いんだが
629〒□□□-□□□□:04/06/21 20:36 ID:24ws+XGJ
今日は保険の指導官がきたよ、局長が呼ばれたが即、俺んとこに「呼んであるぞ」と局長がいいにきた
もちろん婆総務主任はしらんふりだ。俺が保険とりきれないのもあるけど、無徳って全員営業じゃないのかな
とても怒られたw 婆総務主任は完全無視で書類を綴じていた。婆総務主任は偉そうなこといってる割には
やってることは局長にこびることと。責任を下っ端に押しつけることだ。
指導官はめちゃくちゃなことばかりいいやがる、いまから回ってこいとか
いえばとれるとか、あげくに俺の容姿がわるいとかいいやがった。
俺切れそうになったが何とか押さえた。脳内では指導官が血だらけで倒れていたがw
総務主任も局長も防犯用の木刀で殴り殺していたかもしれないw

まっ、でも考えれば責任取るのは局長や総務主任だよな
平の俺がここまで鬱になることはない、練習気分で保険の営業をやっていこう
異動できたときに営業できるようになってりゃいいや。
と思えるようになったのは薬のおかげ。
最近は薬がないとやってられない、たしかに薬は効く。ノリノリで声かけができる
でも制約に結びつくわけではない。郵政の保険は商品で売るものではない
なんていうか、ホストやホステスのように話法で楽しませたから保険に入れ・・みたいなものだからな
630働く仲間:04/06/21 20:55 ID:f4a5kZXb
鬱で食欲がない方。豆腐なら食べれます。
とにかく食べて寝ましょう。薬も飛ばさずのみましょう。
私も医師から指導を受けています。
プロですから任せたらよいと思います。
薬自慢(?)もやめましょう。メンタルは千者千様と思います。本当に苦しいですよね。今日も日報合わなかったですけど、かえって来ました。とにかく定時。迷惑かけてますけど、何とかなるもんです。私は病気を治して仕事で返したいと思い明日も仕事に行きます。
631〒□□□-□□□□:04/06/21 21:57 ID:05YVk53Z
このスレ読んでたら、「薬を飲むとのりのりで仕事できる」
って書いてましたが、そんなに効くんですか!
鬱気分が全く抜けず、そろそろ病院にいこうかと考えてます。
薬に依存するのもどうかと迷いますが、
飲んで楽になるんだったら、試すのも手でしょうか。
毎日辛くて、ちょっとしたことで涙が出てしまいます。
みんなの前では、弱い面を見せたくないので、家で自分の部屋で車で泣いてます。
営業はもちろんのこと、職場の人間関係も上手くいかず
いまは落ちるとこまで落ちているって感じです。
632〒□□□-□□□□:04/06/21 22:41 ID:24ws+XGJ
>>631
たしかに効きますよ薬は。飲み始めてから声かけも楽にできる容易なりました。

おれは思うんですけど人それぞれ違いがあるように、性格が明るくなるDNA
を多く持つ人とそうでない人がいるんですよ。その差を埋めてくれるのが薬だと思ってます。
自分が壊れそうだったら病院いってみるのもいいと思います。
俺はもうこれっきりで仕事やめようと思ってる頃に試しにと思って心療内科にいってみました。

意外と明るいと思われてる人が飲んでたりするんですよね薬。
でもどうかなー根本的な解決にはならないですね転職でもしないと。
633働く仲間:04/06/21 22:49 ID:f4a5kZXb
薬はいいです

歩してます
私はお医者様に任してます。
答えは無限だと思います
乗りのりは期待しないほうが良いと思います 
ぼちぼち行きましょうね
634〒□□□-□□□□:04/06/21 22:54 ID:LkkSMPf/
>>632

レスありがとうございます。
いま真面目に転職考えてます。休みの日ハロワいったり・・・。

最後にだめもとで病院いってみようカナ。
何か変わるかもしれないし。
635〒□□□-□□□□:04/06/22 02:16 ID:gQF4Ssaa
頭痛が怖くて眠れん・・・・
636〒□□□-□□□□:04/06/22 02:36 ID:mTEnVqp+
実は、気になることがあったり、体調不良のときに寝付けない場合、
一晩くらいは眠る必要はないんだよ。ま、翌日頭がボンヤリするけど。
そういう俺も眠れん。あと1時間もするとカラスが鳴き始めるんだよな。
637〒□□□-□□□□:04/06/22 06:32 ID:myMjDzeg
保険の指導官がきたときの局長と総務主任の「OOくんに全部任せてます
勝手に彼がやっていて私たちには分かりません」の言葉
一生忘れない。胃が痛い。
638〒□□□-□□□□:04/06/22 07:04 ID:oZaGueaL
>>637
きっとその指導官は、内心、「ひどい局だな」と思ったに違いありません。
その場は局長に合わせていても、違うところに行ったら
「ありゃダメだよ。局長があんなんじゃ、成績上がらなくても無理ないよ」
と話してるのは間違いない。

それにしても、総務主任まで人のせいにしてそんなこと言う局って、ひどいね。
その台詞を言ってる時点で、「私は保険推進の管理や営業のできない能なしです」って
言ってるのと変わりないでしょ。
639〒□□□-□□□□:04/06/22 07:59 ID:viAXboiC
>>638
そんなことない
指導官も管理者寄り
どうにもならん
640鬱気者:04/06/22 08:38 ID:hI/pL96e
>>631
出鼻を挫くつもりは無いんだけど、「キター!!」って感じに薬が効く人もいれば、二,三ヶ月してからマターリと、ん?効いてるのかな。の人も。
薬が合わず、まるで「ラムネ」のようで、いろいろ薬や医者を変えてようやく…の人とか、ほんっと、十人十色。千差万別。
ゆっくりマターリ治す気持ちでいきましよう。
641〒□□□-□□□□:04/06/22 10:22 ID:ot45NaiD
 連絡会の数字が上がらないと、理事と指導官が支社から尻はたきに
あうからね。指導官は担当内の各局の数字を見ているから、
局長の態度と成績の関係もだいたいは分かっているはず。
 だからといってどうこうしているわけでもないんだけどね。
642631:04/06/22 13:21 ID:5QhvrCuZ
>>640

やはり個人差はあるんですね。
薬にあまり期待をもたずに、それより何より、
早く元気な自分になれるように努力します。

薬・お医者はそのための小道具程度ってことで。
貴重なアドバイスありがとうございました!
私と同じような方、一緒にがんばりましょう。
643〒□□□-□□□□:04/06/22 14:43 ID:YQQwkpQr
>>562
今休職中の身から言わせてもらうと

>・金が無い
私の場合、原因がメンタル面のみとも言い切れないので精密検査の繰り返しなので、
通院してたら給料の半分以上平気で飛んで行きますが・・・
でも100万払って治るなら喜んで貯金その他掻き集めて出しますよ?

>・長期病休中にしょっちゅう旅行をする
医者には気分転換にもなるから「むしろ行け!」と言われていますが何か?
まぁ、上記の理由で金が無いので散歩は体調のいい日にしてますが…

あとさ、
>・病休中にクビになる不安を持っている
>・休職期間が満了になることも恐れている
理由とかにもよるけど、この2点は普通に考える事だと思うが・・・
クビ等が気になるから「どうしようもなく悪化するまで」休職すら出来ない。
さっさと病休取ったほうが良かったかも・・・と今は後悔してますが・・・
以前から友人にも言動が攻撃的だとか引き篭り気味だとか言われていたんだけどね。
どうやら「仕事の穴空ける訳にも…」と思って出勤続けていたら悪化したようですよ。

病休を取得したらしたで、復帰時の浦島太郎化が予想できて病休終了=復帰が怖い
まぁ、それまでに治ればいいのだが・・・
一番怖いのは明らかに治ってない状態で診断書の期間切れのため復帰という構図。
夏季繁の最中に復帰しても、ねぇ…
自分が他の人の手伝いすらちゃんと出来るのか不安です。

病休が羨ましく思うなら病気ごと交代してくれよ。ホントに疲れたよ・・・

あと、憶測で物書くの止めて下さい。
冗談抜きで殺意持ってしまうから・・・
644〒□□□-□□□□:04/06/22 18:56 ID:qzaP/zNt
>>643憶測で物書かせてもらうけど、あんたのウツは一生直らないね。
俺は562じゃないし、病気の方、特に心を病んでる同業者には気の毒に思うし
力になれればと思う。この掲示板で相談に乗りたいし、励ましたい。
ただ>>643の物言いは病気を盾にして不愉快だ。2ちゃんでDQN香具師に
書かれたからといって殺意をもたれてたら、局員大量殺人起こるよ。

あんたは直らない、ていうか直んなくていいんだよ。怖いからね。

あと冗談抜きであんたの仕事量、何万分の一は私がやってることは事実
だからさ。憶測じゃないからいわせてもらうけど、病気の奴は仕方ないけど、
やる気ねー奴抱えられる余裕ないみたいだから。広報読んでないんだろ?

645643:04/06/22 19:26 ID:QDumQiKv
>644
広報読んでますよ。
643で書いたの内容を今読んだら、確かにそう取られても仕方ないな…

ただ、世話になった先輩で自殺した人がいたのだけど、
その人が自殺する直前に局長から562の発言みたいな事を言われてたと
総務の知人から聞きました。
562の書き込み見てそれを思い出し、カッとなって書いてしまいましたが、
頭を冷やして反省します。
646643:04/06/22 20:49 ID:QDumQiKv
>>569さん
慣れない仕事かもしれませんが、いっそ新規採用になったつもりでやってみてください。
周りの方と、今までの経験が貴方を助けてくれると思います。
>>571さん>>572さん
人間なんですからスランプもあります。
まずは体調を回復させましょうよ。
調子が悪いと、いろんな影響が出てしまいますよ。
出来る事から少しずつやっていきましょう。
>>592さん>>594さん
確かに休暇定数割り込んだりすると現場は大変ですよね。
前任局で3人病休が出たときは、廃休が結構ありました。
ただ、病休で補充要員が来るかどうかはある程度管理者がどう対処するかにもよると、
現在の局の上司から聞きました。
>>働く仲間様
>鬱で食欲がない方。豆腐なら食べれます。
貴重な助言、助かります。やはり食べないとダメですよね。
食欲の無い日は水だけだったので…これから試します。
>ぼちぼち行きましょうね
645で書いた先輩の口癖がそれでした。
実践しないと…天国から怒られそうですw

追伸
>644
>あと冗談抜きであんたの仕事量、何万分の一は私がやってることは事実だからさ。
キツイお言葉ありがとうございます。
おかげ様で落ち着いて考える事が出来ました。
確かにその通りですね。病休頂いてる分、他の方の仕事が増えるわけですし…
現場復帰目指して頑張ります。
もっと苦しんでる方々がおられるのですから。
647〒□□□-□□□□:04/06/22 22:35 ID:gQF4Ssaa
マジレスだけど
病気の奴は即解雇して欲しい
辞職申し出てるのに引止めとかは勘弁して欲しい
あの時やめてれば、病院まで行かずに住んだのに・・・・>>592
648〒□□□-□□□□:04/06/22 22:46 ID:Epvz6L2y
上司のパワハラで辞めました。
649〒□□□-□□□□:04/06/22 22:53 ID:InrcCT/+
>>643さん、>>562は単なるアンチしょーりの書き込みかしょーりを釣り上げるための書き込みだから気にしないように。
ただし、過去ログから推測するとしょーり氏は>>562の全部には該当してはいないようだが。
650〒□□□-□□□□:04/06/23 01:37 ID:SSEB/1Zy
>>647
 局内にインフルエンザが広まって全員アボーン。
バカは風邪引かないから、バカン理者だけ生き残る。
651武士道:04/06/23 03:18 ID:cbo6cQum
郵便局員です、24日から鬱病、アルコール依存症、不安症にて入院です。
課長にその事をお話すると…君は仕事は遅いし、協調性がないと人事評価
の話に、あそうですか と自分この課長まるっきしメンタルヘルスの知識
なし、うつ病はやる気のない腐れ職員って言い方、まいったねー自分その場で
ボブサップパンチ食らわせるとこ、自分普通のうつでなく、AD型うつ病
でして年少期の頃親に暴力教育受けた者で、自分もボクシング、柔道なんか
やってまして、ストリートファイトになると生きてる実感が、女性には愛情
がもてず、ただやるだけの道具、このような自分は若いうちに戦場にでも
いって早死にするのがにあってるのでしょう、治らなければ、糞郵便局
は、ボーリングコロンバインとなっているでしょう。
652〒□□□-□□□□:04/06/23 13:29 ID:TuYLPFuy
以前カキコした571です。

成績が悪く、毎日針のむしろでしたが、
一昨日久方に保険取れました!
料額的にはたいしたことはないんですが、
大分気分が楽になりました!

はぁぁぁ〜よかった。

みなさまのおかげです!ありがとう。
引き続きがんばりますっ。
653〒□□□-□□□□:04/06/23 21:24 ID:H6dSiC9g
管理者から嫌がらせを受けているんだけど、どこに通報したらいいんですか?
654〒□□□-□□□□:04/06/23 23:13 ID:isg88cfr
>>653
とりあえず支社。
だが、キミの処遇が良くなる保証は無い。
655〒□□□-□□□□:04/06/24 12:33 ID:Me1zW2wF
age
656〒□□□-□□□□:04/06/25 00:49 ID:i0oZrejU
重度のうつ病により休職2か月目。
医者から全く復職の許可がおりない・・・それも困った・・・
薬の量もまったく減らない。全然改善されてないらしい。
自分では元気取り戻したつもりでがんばりたいけど
今戻ったらすぐ再発の可能性ありだとさ。
長期になりそう。無特なんで異動決定???
鬱age
657〒□□□-□□□□:04/06/25 11:48 ID:26HEHGkb
age
658普通局・貯保課:04/06/25 15:56 ID:l2bC1ifr
21日から復職しましたが、木曜日の朝に通勤電車の中で
嘔吐して(本当にごめんなさい)そのまま帰り、今日も仕
事を休みました。朝は本当に苦しいんです。昼になると少
しはましになるのですが、やっぱりつらいです。姑の目が
気になっての復職だったからでしょうか、、、。
復職したい、働きたいという気持ちと裏腹にまだ休んでい
たかったという気持ちがあったのかもしれません。
 次休職したら自殺する。というプレッシャーなのか、
本当につらいです。もうどうしたらいいか分かりません。
 取り留めのない文章でごめんなさい。でも本当につらいんです。
659〒□□□-□□□□:04/06/25 16:02 ID:APGTuvvT
>>652
よかったね!
無理せず、すこしずつがんばろうぜ。
660〒□□□-□□□□:04/06/25 18:59 ID:Ml7m4Ejg
今日、上司とたまたま二人きりになったとき、
きみのがんばりはちゃんと局長も自分も見てるよって、
こっそり教えてくれました。

毎日胃がいたくて、
家で泣いていて、
転職を真面目に考えて、
いくつか面接にいったりして、
でも郵便局やめるまでは、自分が今まで迷惑かけた恩返しと思って
必死で営業に精を出していました。
実績はあまり伴ってはいませんが、
そういってくれたことが、
「おれ、もう少し頑張れるんじゃんっ!?」って思わせてくれました。

頑張ってれば、誰かがみていてくれているんですよね。
上司のために、自分のために今後も頑張ってみます。

だから、同じように辛い思いをしてる方、
ちゃ〜んと頑張っていれば報われます!

お互いがんばりましょ!
661しょーり:04/06/25 22:04 ID:X9chE/l6
今日の診察で7月の復職審査会にかけられることになりました。
無事、復帰できることを願っています。
最大の関門?は産業医の先生による診察なのですが、担当のI先生ってどうも苦手なのですよね・・・
これがクリアできるといいのですが・・・

東京支社の広報によれば〒病院には職員専用の予約枠ができたそうです。
ということは自分の時間に精神科の診察に来ているのは全員「メンタルを病んでいる郵政職員」なのかな・・・
662岩保苦:04/06/25 22:32 ID:uLNv0Vmh
>>660
俺も似たようなこといわれたけど、あとでこき下ろされましたゼ?(´・ω・`)
保険の実績なんか晒し上げられますた
ゼロだししょうがないかとも思うけど、何もみんなの前で・・・・・・

認めてくれたのは局長、こき下ろしたのはそれ以外の上司(あえて役職は伏せておきます)
褒めてくれた今のうちに声掛け忘れないようにしましょう

漏れのほうが人生の後輩だと思うけど、個別対話(?)上での漏れの経験から、ということでsageときます
663岩保苦:04/06/25 22:33 ID:uLNv0Vmh
sage忘れた('A`)馬鹿だ漏れ
664質問してよろしいですか?:04/06/25 23:23 ID:hLQguX4+
私は今年、一般職の試験を受けようと思っているものです。
メンタルヘルスを病んだり、辞めようとしている人が
多いようですが、その理由はどうしてなんでしょう?
箇条書き5項目ぐらいでお書き頂くとありがたいです。
今後の参考とさせて頂きます。
665〒□□□-□□□□:04/06/26 00:02 ID:s5Yhvicq
>>664
このスレ1から全部読め。
それでも分からなかったら過去スレと郵政板全部読め。
尚も分からなかったら、郵政公社入ってメンタル病みになりなさい。納得できるから。
666〒□□□-□□□□:04/06/26 01:11 ID:sJc/GRtG
まぁ無特内務か普通保険外務かで変わってくるが・・・

@ 保険を売るのが苦痛。それなりの保険をそれなりに必要な人に・・・
   といったセールスが出来ればまだいいがノルマ多すぎ。
   良いセールスをすると成績は上がらない。
   お客さま第一の精神を全く発揮できない。
A 人間関係。上司に嫌な奴が多い。(良い人もいる)
   なぜなら良いセールスをしてない、
   人の心をわからない人間が上にいくから。(無特なら世襲のアホ)
B 安い給料。その上自爆やらなんやら。
C 営業営業とうるさい割りに普段の業務多すぎ。
   無特のサビ残は酷い状態。(保険外務は勉強会等)
D 色々管理される。保険外務なら、今日どこにいくのか・・・?等
   上が責任逃れするためにやらしてるだけの無意味な仕事が多い。
   (コンプラ唱和等。無面など数字のため黙認されてる。) 

お客さま第一の精神でムダが嫌いな合理的な人は
郵政には向かない。
667〒□□□-□□□□:04/06/26 01:36 ID:Wsg1ofwv
>>664参考にする必要ないでしょう。打算的な理由でも試験を受けようと
思うなら、また仮に職に就こうと思うなら、やめようという人の理由なんか
きかないで前向きに試験勉強でもして下さい。その質問は故意でなくても精神的な
弱みや傷で本気で悩んでいる方の傷口に、塩を塗りこんでいるようなものですよ。

打算的な理由でも前向きに・・そのほうがいいですよ。試験がんばってください。

668働く仲間:04/06/26 10:44 ID:1RTRxk1m
私も18から仕事してるので他の職場のことを知りません。
ただ年々働きにくくなっている職業です。
郵政以外で希望があるならどうぞお探しください。ここは自分の職場にいやけ
がさしている人のスレなので参考にされるなら、別のスレが良いと思います。
ただ私たちの様な者でなく、バリバリやってる人もたくさんいらっしゃいます
今33ですが、私にほかの選択肢はないのです。
強制配転を受けて病気になりました。
せっかくこのスレをみていただいたなら、郵政に入ったとき
ここにいらっしゃる方々の気持ちのわかる職員になって頂くことを希望します。
勉強頑張ってください
669660:04/06/26 12:17 ID:47+4qc8+
>>662
おれも4年目です。そして同じ管内ですよ!
今まで、成績のことで何度も怒られてきましたが
おれはそれは上司の愛情だと思えるようになりました。
時には、なんだこのやろう、と殴ってやろうと思ったときもありましたが、
それはきっと自分の頑張りが足りなかったから、と今は思います。
最近は、自分が必死に頑張っているときには、
いくら成績悪くても、だまって見守ってくれています。

662さんのとこは局長は認めていてくれるんですから、
ほかの上司の事は気にせず、頑張ってくださいよ。

いい上司ではなくて、
ほんとに理不尽な思いをしている方も沢山いると思いますが、
尊敬できる上司に巡り合えるといいですよね。
670〒□□□-□□□□:04/06/26 13:56 ID:+fbczOGR
はっきり言わせてもらうが
郵政の制度そのものが鬱になりやすいよ。
実際治療受けているもの以外の仮面鬱状態も含めると
割合ものすごい多いと思うよ。これほんと。
みなさん反論ないでしょ?

説明すると長くなるが局へ入ればすぐ解ると思う。
671〒□□□-□□□□:04/06/26 14:00 ID:mthfYlGe
時間かかってもいいから、長くしないで
誰かどの辺が打つになりやすいのか書いてくれ。

俺にはむかつく事、イライラする事はあっても鬱は無い。
総務主任の胸ぐらつかんで廊下まで連れてった事もあるから
発散するタイプなのかもしれんが。

よーわからん。
672〒□□□-□□□□:04/06/26 14:09 ID:2z4XbekW
特定局みたいな狭い仕事場で、嫌な人間が一人混ざってるだけで、毎日がストレスの連続
それが上司だったりした日にゃあ。。。
673〒□□□-□□□□:04/06/26 14:09 ID:+fbczOGR
<<671
いやそこまでできる人は鬱にはなりにくいと思うよ。
口にもだせず我慢して自分の中に溜め込む人が鬱になりやすい。
あと完璧主義だったり正義感強いのも鬱になりやすい。

逆にどうでもいいや、事故?あっそ、ノルマ?関係ないね、
人間関係も上司、年上で言いたい事いえ、強気にでれる
と思える人は鬱にはならないよ。
その逆は鬱になる可能性大。

郵政に限らずそうみたい。あっあと日本人は鬱になりやすい血筋だって。
本で読んだだけだからえらそうにいえないけどね。
674〒□□□-□□□□:04/06/26 14:09 ID:KmP5fxIZ
発散すると欝にはならん
俺は発散すると相手を殺すか殺されるか
ぐらいまで行きそうなんで
発散できずに欝
675〒□□□-□□□□:04/06/26 14:17 ID:mthfYlGe
つーかだな、俺が言うのも何だが、
そもそも鬱になる、怒鳴る、暴れるという方も迷惑かけてるので悪いが、
そうさせる人間はそもそも上司として失格と判断されるべきものなんだぞ?

その更に上の上司は何やってんだよ。
正常な業務運行を維持するのが仕事だろ?
下をキレさせた時点で、いくら教育、指導していただけと言っても
その方法は間違えているんだよ。
下を萎縮させて仕事をできないようにした時点でも同じ。

指導方法が悪い、という評価されるんだけどな。

当然ただ営業が嫌でも家庭があるから辞められないだの、客が怖いだのは論外。
676〒□□□-□□□□:04/06/26 14:17 ID:PffEFblr
>>671
俺も鬱は無いが、要は自分1人で抱え込んでしまうタイプ、または
抱え込まなければならない職場の雰囲気、ここら辺が鬱への扉を
あけてしまう。
俺も10年以上前、局長に苛められて少し性格変わったよ。
一旦キレルと見境がつかなくなるときがある。
下手すると、殺してしまうかも知れないと思うときもある。
郵政に入ったときはキレル事なんて一片も無かったのに・・
677664:04/06/26 16:36 ID:dHRWPd1K
皆さんお答え頂きありがとう御座います。
私の発言が傷をつけるものだったのなら、お詫び致します。
すいませんでした。
ただ、これから郵便局に入るものとして
心構えをしっかりしておきたかったのです。
678〒□□□-□□□□:04/06/26 17:05 ID:kC8jeO2o
少し性格変わったよ。
一旦キレルと見境がつかなくなるときがある。
679〒□□□-□□□□:04/06/27 01:17 ID:46Pwhvdu
>664
君のような奴が同じ職場に居るから、鬱になるんだよ。
文字通りのサンドバックになってくれれば、ストレスは激減なんだがね。
680〒□□□-□□□□:04/06/28 06:02 ID:6Yc8Ka5O
age
681 :04/06/28 22:55 ID:GbA7wihM
ウジウジ悩んでないで、さっさと自殺しましょ、楽になるよ
682働く仲間:04/06/28 23:07 ID:w4tKMtya
681出て行け ここはみんな苦しんでるんだ。挑発するな。さもなくばお前が死ね
。何にもわかっちゃいないやつが顔を出すな。ここにいるみんないっぱいいっぱいなんだ。
君がどんなに仕事ができるか知れないが、みんないろいろ事情を抱えて踏みとどまってるんだぞ。
683〒□□□ー□□□□:04/06/28 23:07 ID:dB9jURtT
鬱病の果ては自殺だから、なま暖かく見守ってろ >681
684働く仲間:04/06/28 23:15 ID:w4tKMtya
ウツの果ては自殺ではありません。きっと医者にかかって、薬を飲んで、5年後は職場のエースとして頑張っていると思います。
685〒□□□-□□□□:04/06/28 23:24 ID:fOF9V6CL
ま、とりあえず自殺する前にすること

@心療内科にいく
A休職する
B辞職する
C辞職を言い出す勇気すらなければ携帯すて失踪する

自殺願望は心療内科で死にますといえば
メジャートランキライザー処方され頭ふらふらになり
変にテンション高くなりとりあえず一時的には解決。
そして最終的な解決は自分の考え方か環境自体をかえなければ
最終解決しない。薬だけに頼っていてはどんどん強い薬に
変えられてだんだんラリってくるよ。

俺なんて最終にはトフラニール一日になんと200mgだよ。
+レキソタン9錠にハイゼット3錠おけにレンドルミン付。

頭ふらふらで貯金の仕事中にラリってぶったおれて
救急車で運ばれ病休中。

686働く仲間:04/06/28 23:32 ID:w4tKMtya
休みたいけど休めない貯金の厳しい実態わかります。俺もやっと明日休み 今日倒れて15分横になり 仕事しました なんとか仕事で返したいです。685さんお大事に
687685:04/06/28 23:51 ID:fOF9V6CL
救急車で運ばれるまでにそれまでに強い薬の副作用で
ロレツがまわらなかったり仕事中にこけたり、ゲロ吐いたり
繰り返していたが管理者は見て見ぬ不利。
あげくの果てに健康の自己管理がわるいだとさ。

それでさらにストレス深めてトフラニール200mgに
いきついたんよ。もう貯金中もお客の区別つかず公金もただの
かみきれに見え日附印で自分の手たたいたり端末機に
よだれ垂れ流すくらいまでまったのにまだ見てみぬ不利。

それで限界点こえて意識失っちまった・・・
俺は今そこまでボロボロになるまで働いてるのに
励ましの言葉一つか毎日だらしないと罵倒され
なんぼ訴えても話を聞かなかった管理者に責任を問いたい。

この状況をもと詳しく書き部会長、連絡会会長、支社、労働基準監督署、
かくマスコミに書きとめで送ろうと思うがいかが??辞めといたほうがいい??

ちなみに病休終わると同時に辞めるので立場はきにしてません。
688〒□□□-□□□□:04/06/29 01:55 ID:yaSgDiCd
それは思い切って最初にマスコミにリークしてほしいなあ。
接客中にロレツまわってないなら客も覚えてるだろうし。
全国にどれだけ苦しんでいる職員がいることか・・・
689働く仲間:04/06/29 09:19 ID:io/wgLvl
687さん。辞めないで、むしろあなたのような体調の悪い方を抱え込めない職場に問題があるのであって、あなたに責任はないと思います。当局は「人権人権」というのに病気の人一人守れなくて何が「人権」なのかなあとおもいます。
今は病気を治すため一時休養!本当に働きがいのある職場にして定年まで共にはたらきましょうよ。
690〒□□□-□□□□:04/06/29 19:45 ID:+NMXFp4j
所詮、人権や同和なんて暇な管理者が何しようかと作り出した仕事だからね。
俺の局長も昔、人権教育の役をしていた。
ただ、そのような仕事が無くなり数字が全てになって来たら、
「これからは数字が挙がらない奴は苛めに会うぞ」と職員たちを脅すような
言葉を言っていた。
所詮、郵政のアホ管理者の人権なんてその程度のレベルだよ。
691〒□□□-□□□□:04/06/29 20:52 ID:GBfuBpok
集特害無のメンヘラーですが、体調不良で、週末、土日(3日、4日)、有給休暇申請書を出しましたが、検討してから文書で回答すると、言われましたが、極長には、時期変更権があるため、別の時期に変更されるのでしょうか、心配です。
692〒□□□-□□□□ :04/06/29 20:56 ID:h5VXHR9w
今日ボーナス日だったのだが、俺は鬱で1月から6月まで病休
したにもかかわらずに2.15ヵ月満額もらったよ!!
すげーうれしかった。郵政もすてたもんでもないぞ!
693〒□□□-□□□□:04/06/29 20:59 ID:h5VXHR9w
あ、ボーナスは明日です。給与明細もらっただけです。
つっこまないでね!
694働く仲間:04/06/29 22:18 ID:io/wgLvl
一割引です。苦しんでこんなもん?組合差別?
yさんろうですから。通信簿全否定されたしなあ 自分ではじばらいとってるし 
2月6月のぼても悪くなかったのになぜ?まあどうせ自分で決められることでないのでもらえるだけもらって、いびつな査定をした人を気の毒な人とおもって・・・はあ・・やってらんないです
695働く仲間:04/06/29 22:29 ID:io/wgLvl
692さんおめでとう!ちょっと愚痴っぽくなったけど あなたの喜びは僕もうれしいです。病気
から立ち直るきっかけとなれば最高ですね 僕は妻が働いてますから お金に苦労はしてません でもちょっと悔しいかな
696〒□□□-□□□□:04/06/29 23:31 ID:fFECLCvD
>>691
どちらとも言い難いです。
貴方の勤務局の局長がDQNでは無いことと、年休承認されることをお祈りします。

時期変更については、>>417辺りに、チョットだけ書かせて頂きました。参考程度にご覧頂ければ…
697〒□□□-□□□□:04/06/29 23:34 ID:pEeDWXg/
管理者からのいじめを訴えるところってどこですか?
公社になって人事院管轄ではなくなったみたいだけど、
どこに訴えればいいか分からない。
698〒□□□-□□□□:04/06/29 23:49 ID:ywY2/oXS

6月は2.15ヶ月満額給付だよ。
減額されるのは、12月の給付分ですよ。

1月から6月まで病休なら、かなり減額されると思うよ。覚悟してた方がいい。
699〒□□□-□□□□:04/06/30 00:12 ID:WYJO8mAH
>>697
セクハラの相談員は部会にいるけど、パワハラの相談窓口はないよね。
まあ、そんなものを作った日には相談が引っ切り無しでパンク状態だろうし。
局長やら管理者に対し強く指導出来るわけが無い。
ちなみに組合に相談しても放置されるか形だけの適当な抗議で終わるかどうかだね。
結局、現場の惨状など知ったことではない、と・・・。
700〒□□□-□□□□:04/06/30 00:40 ID:nmXK3682
無特部会総務っす。
欠員局(メンヘル病休者がいる局)しか回されなくて所属局に巡回する機会が無いので
月曜日の朝、退職の意思表示を書いた手紙を出してみました。
メンタル病んで通院してることも書いておきましたが
正式な退職届けではない為か、それとも1日では郵便が届かないのか
部会長の反応はありませんでした。
ついでに給与明細もまだだ。
701〒□□□-□□□□:04/06/30 06:31 ID:2Ti9EqTt
>>698さん
ええっ、それって12月のボーナスがかなり減るってことですか??
うわーー気が重くなってきたよ!!
702〒□□□-□□□□:04/06/30 07:25 ID:PCyOO/C5
質問です。
病休の期間の件です「
私は勤務12年なのですが、
病休は6ヶ月いただけるのでしょうか?
それとも病休は3ヶ月で、
その後の休職期間3か月分について
100/100の給与支給を受けられるんのでしょうか?
703〒□□□-□□□□:04/06/30 07:32 ID:WiBsNQAx
704〒□□□-□□□□:04/06/30 11:16 ID:qgEeZSpr
>>701>>702
そんなこと書くから(ry
705〒□□□-□□□□:04/06/30 13:02 ID:SCxhc61V
>>687
大手マスコミに行っても無駄
最近は広告出してるから一蹴されるだろう

週刊誌に持ってけ
706働く仲間:04/06/30 22:37 ID:R04wafo0
一割引は勘違いでした 妻と子×2の扶養が妻に行ってしまったことによる勘違い
 12月はyさんろうは1割引ですか?
707〒□□□-□□□□:04/06/30 22:43 ID:mZkvzdjs
やばい病休から復活してきて
3日目にして虐め始められてきた。

次は辞職か・・・それとも人生とさよならか・・・
708〒□□□-□□□□:04/06/30 22:44 ID:Lv42Ekfo
ふと思ったんだが、給与・休暇関係の質問は、総務課スレでした方が良いのでは?
控え目な感じで尋ねると、得意げに教えてくれるような気でする。
709〒□□□-□□□□:04/07/01 00:13 ID:5xR7Drko
>>707
死ぬくらいなら仕事辞めろ。
酷な書き方するが、仕事辞めてから死ぬことはできる。
やりたいこと、できることをとことんまで探してみろよ。
それで行き詰まったら、また考えればいい。
この組織はそんなところだ。
死んでまですがりつくところでも、死んで当てつけになるところでもない。
仮に死んでも、同僚はほとんど気にもしないはず。
>>707はいつか死ぬと思ってた」とか言われるのが関の山。
もっと言えば、>>707がいない間だって陰口叩くような奴らだ。

自分を無能だというのは簡単だから。
こんな仕事でなく、ほかにやりがいのあることが見つかる、かもしれない。
710〒□□□-□□□□:04/07/01 06:51 ID:DxT9qrmW
周囲の人がしてはいけない事

うつ病の状態を非難したり「サボれていいね」などと言う
「気の持ちようなんだから頑張れ!」などと無責任に励ます
相手の考え方・態度・行動などを批評する
相手をやりこめるような事を言ったりしたりする
自信を失わせるような事を言ったりしたりする
何か「代わりにやっておいた」などと言う
相手が死を口にした時、イライラして突き放す。アナタが必要という態度で強く叱らないと、ホントに死ぬ事もある

ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000229.html
711〒□□□-□□□□:04/07/01 08:15 ID:kN0EootR
>>710たまにこの書き込みみますが、なにがいいたいのでしょう?公の、しかも
2ちゃんねるというネットの掲示板で、見ず知らずであろう他人の言論の制限
は正直不快です。なんの権利ですか?そういったことは療法士や精神科医に
言ってあげてください。ここは郵政に関わりのある人間の集まりと認識して
いますので・・・メンタルを病んでいらっしゃる方に、この掲示板でできる
ことは、大半があなたが注意書きしているようなことだけです。批判や非難
のある方は、それこそネットじゃなく医者にいくべきです。悪いですが私の
ようなものは、あなた方を治したりできないですし、力にどれくらいなれるのか
わかりません。単なる励ましが、無責任に聞こえるかもしれません。ですが、
わかっていただきたいのは、これはネットです。だれにも言論をこういった
形で制限される覚えはありません。低レベルな誹謗中傷は別ですが・・
712普通局・貯保課:04/07/01 19:03 ID:YXqcxFrb
今週も3日しか持たなかったよ。途中の駅で吐いちゃった。
職場に行くのが怖いんです。
713〒□□□-□□□□:04/07/01 20:41 ID:1wAJ1+Su
>>711
で、何がいいたいの?
714〒□□□-□□□□:04/07/01 21:20 ID:kN0EootR
>>713つまりですね、アナタが必要という態度で強く叱らないと、
ホントに死ぬ事もある・・・そんなかったるいことできませんってことです。

このネット上での言葉で死ぬことになるなら、こんなとこにこないで
医者に行けってことです。
715〒□□□-□□□□:04/07/01 22:56 ID:RWy2ZZd/
>>714
やってられないなら、やらなきゃ良いのでは?
別に、あんたに「やれ」と強制しているのでは無いんだし。
個人的には、「アレ見てリアルでの態度を改善する人がいたらいいなー」くらいにしか思ってないし。
ウザイんだったらスルーすれば?
カキコの文章も…だし…。
糖質サンですか?
716〒□□□-□□□□:04/07/01 23:24 ID:abbl+2Sb
ID:kN0EootR
文章が変です
日本語わかりますか?
717〒□□□-□□□□:04/07/01 23:32 ID:cFEYCwdb
病んでいる者同士だな。
ギスギスしてたって不愉快になるだけだぞ>ID:kN0EootR
718〒□□□-□□□□:04/07/02 00:08 ID:1tbKwZta
ID:kN0EootRさん
このスレは窪塚のモノマネスレではございません。
719〒□□□-□□□□:04/07/02 00:09 ID:joBJlmM/
部会内にメンタル病休者が2人いる。
自分も医師に2週間以上の休暇を取るように勧められてる。
うちの部会ってやばいのか?
720〒□□□-□□□□:04/07/02 01:28 ID:BsiC1hfd
>>719
そうカモ。
せっかく休みを薦められているのですから、診断書出してもらって休みませんか?
職員が、次々と病休とか出勤不能になったら、局長はどうする&どうなるのだろう。
721〒□□□-□□□□:04/07/02 06:03 ID:ixZ9TdE9
>>711
コピペニマジレスカコワルイ
722〒□□□-□□□□:04/07/02 07:18 ID:01whEtD/
>720
支社・本社に話が及ぶまで、どうもしないんじゃない?
局長は「使えねぇクズ職員どもめ!」くらいにしか思ってないかもー
クズはてめぇなのにな。
723714:04/07/02 07:46 ID:F/I0uAh1
>>715アレ見てリアルでの態度を改善する人がいたらいいなー
そうですか、そういう意図があったんですね。
じゃあなおさらネットじゃない世界でそのメッセージを伝えて下さい。
ネットに書き込んでもリアルに伝わるかはわからないでしょう?
>>ウザイんだったらスルーすれば?まず書き込まないで下さい。
724〒□□□-□□□□:04/07/02 08:46 ID:BsiC1hfd
>>722
レスありがとうございます。
やっぱりどーにもならないのかなぁ。
「部会各局で、出勤可能なのがクズ局長達だけになったらチョット面白いかも」
なんて思ったけど、いろんなリスク高杉か。orz
725715:04/07/02 09:37 ID:J3WNvJQz
>>723
>そうですか、そういう意図があったんですね。
  ↑
断定しないでください。私の個人的な感想です。
コピペ元をカキコしたのは私ではありません。

>まず書き込まないで下さい。
  ↑
>>711の書き込み、お返しいたします。
「2ちゃんねるというネットの掲示板で、
見ず知らずであろう他人の言論の制限は正直不快です。 」
726〒□□□-□□□□:04/07/02 11:14 ID:eVIH/v9Q
七輪大会」、実際にテレビ放映されたらどうなるんだろう…

実況:「さあ、今年もやってきました、自殺者の祭典「七輪大会」。
    今日は○○年に、実際に選手として参加されました
    ××さんに解説者としてお越し頂きました。
    ××さん、宜しくお願い致します!」

解説××:「こちらこそ宜しくお願いします!」

実況:「早速ですが××さん、ご自身が参加された頃を振り返ってみて
    如何ですか?」

解説××:「いやあ〜、私は『練炭集団自殺』に参加したんですが
      生き残ってしまいましてねぇ…
      悔しい思いをしましたよ〜。」
727〒□□□-□□□□:04/07/02 13:12 ID:2fQ4Ea5w
>>714
わかったから早く死ねやw
728〒□□□-□□□□:04/07/02 13:16 ID:1FJk6HC9
かわりはいくらでも居るんだから安心して病めろ
729〒□□□-□□□□:04/07/02 15:35 ID:fCvgqjWj
労災認定者の7割、自殺前に医者に行かず…厚労省報告
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040702i305.htm
730〒□□□-□□□□:04/07/02 19:14 ID:F/I0uAh1
少しは盛り上がってきたね
731〒□□□-□□□□:04/07/03 00:11 ID:ttxbPTD4
みんな安心して自殺して下さいな。誰も止めやしないから。
732〒□□□-□□□□:04/07/03 02:58 ID:JoIgn7Jy
できるもんなら自殺前に首相を頃してみたいと思う、今日この頃。
733住吉 陽区:04/07/03 04:06 ID:fIOELuCn
「のぞみ」に飛び込めば、「のぞみ」もあるでしょう。残念!!
734〒□□□-□□□□:04/07/03 17:54 ID:2yMQ7ENm
>>712 普通局・貯保課様
やっぱり復帰するのが早過ぎたのではないですか?
確か、お姑さんを気にしての復帰でしたよね。やっぱり、無理に復職しようとしても体がストップかけるのではないでしょうか?
お姑さんが居られるのでは、気持ちが休まらないとも思えますが、ちゃんとなおるまで、仕事だけでも休まなきゃ。
仕方ないですよ。そうしなきゃ治らないんですから。
出来ることなら、いっそ入院した方が良いのでは…?
なんて思います。自分を大切にしてください。
735〒□□□-□□□□:04/07/04 00:25 ID:pIESJ+jW
メンヘル板で評判の悪くない医院を選んで、逝ってみた。
もっと早くいくんだったと思ったよ。
薬が効き始めるまで10日くらいか・・・・ あっという間だなw
736〒□□□-□□□□:04/07/04 01:21 ID:CdVrZGbn
心療内科の薬にはマジ注意が必要。
薬によっては眠すぎてなんか人間が仕事してる感覚なくなる。

あんまりおぼえないのに窓口でラリりながら保険勧誘してたり。
それではいってもらえた。でも事務はラリってるんで他の職員に任せる。

局長にどんな罵倒浴びされようともなんとも思わない。
かぼちゃが騒いでいる程度にしか感じなくなる。

処方された薬、抗不安剤が抗うつ剤か調べてみ。抗うつ剤は要注意!!
抗うつ剤で量多かったら脳のドーパミン大量に出てきて
また違った世界味わえるよ。

ラリラリで仕事・営業もいいもんだ。周りの目は気にしないこと。
こっちには病休という最終手段があるんだという軽い気持ちで
737〒□□□-□□□□:04/07/04 03:03 ID:QRsCqjBK
そもそもかぼちゃが騒いでいてなんとも思わない奴なんているのかね?
738735:04/07/04 08:56 ID:pIESJ+jW
>736
なるなる。 薬が無くとも挙動不審になることはあるのでw
一応こんなことでこんなクスリ飲んでいて、と上司に言ったほうがイイかも・・・・言いにくいけど。
739〒□□□-□□□□:04/07/04 12:11 ID:V3GOdfF2
っていうか死ぬって怖いよママン
死んだら何百年も何万年もずーっっと永遠に「無」なんだよね・・・
そんなことを布団に入ってる時にふと考えると無性に切なくなる
貴重な人生をめいっぱい楽しもうって気になる
永遠に「無」って怖いよママン


740〒□□□-□□□□:04/07/04 14:15 ID:9gd9p5/d
逆に薬が切れたときが危険。
昼忙しくて飲みわすれたりすれば死にたい気分に襲われ
局長を襲いそうになりそうだ…。
741〒□□□-□□□□:04/07/04 21:32 ID:K7Q9/Q1I
>>739
怖いですか?
貴重な人生を目一杯楽しんでも、同じところに行き着きますよ。
どうしますか?
742〒□□□-□□□□:04/07/07 17:25 ID:Hg6OTYVT
お前ら甘ったれるな!!
何がメンタルだ!?
みんな辛いんだよ。
みんな疲れてるんだよ。
それでも頑張ってるんだぞ!
診断書なんて、
精神科に行って、
医者に憂鬱なんです。
って訴えたて金を払えば誰だって書いてもらえるんだろ!
2chで暇つぶしてるんだったら、
ちゃんと働けよ!
俺たちが流した汗でお前らの給料が払われていると思うと、
はらわた煮え繰り返るよ。
入院しないとい行けないくらい重篤な状態だったらまだしも、
自宅療養なんてずる休み見ないなもんだろ!
743〒□□□-□□□□:04/07/07 18:40 ID:KwFmibej
>>742
そう思うのなら、僻んでないでメンクリ逝って診断書書いてもらってくれば?
世の中そんなに甘くないから。
マジもんのメンタル病みの苦しさなんて、アンタみたいな偏見持ちには永遠に理解できないだろうね。
744〒□□□-□□□□:04/07/07 18:50 ID:hjv6jpQk
>>743
世の中はそんなに甘くないけど、
郵政という職場は大甘じゃん。
だいたい、普通の会社じゃ6ヶ月も休んだら、
復帰できないところが多いのに・・・
なのに郵政では1年のうちに半年しか働かない奴が、
長年、生き延びられるんだぜ!!
周りものはたまったもんじゃない。
きちっと自宅療養するのなら良いけど、
病休明けにコンガリ小麦色に日焼けしてくるなよ!!
リゾート満喫してたのまるわかりじゃん。
スマソ・・・
うちの職場に病休という制度を悪用している奴がいるからつい、
煽ってしまった。
745〒□□□-□□□□:04/07/07 19:56 ID:KwFmibej
>>744
なんだ。わかってる人じゃん。
そう。病休制度が何故在るのかを考えず、悪用する腐れたバカヤローが、貴方のように頑張っている人や、オイラのような真性メンヘラーを苦しめているんです。
制度そのものは、悪いものでは無いと思います。
悪用をとめられない管理者が、いかんと思う。
746〒□□□-□□□□:04/07/07 20:34 ID:4EL8A8RJ
メンタル病むと熱中症みたいにだるくなるって本当?
747〒□□□-□□□□:04/07/07 21:16 ID:AL0zCXS1
>>745体重は激減。慢性的な偏頭痛も起こる。人嫌いでちょっとした
客との会話も耐えられない。怖くてたまらないんだ。
やすめればどんなにか良いだろう、救われるだろう。このスレ見る
度うらやましいです。

でも郵政の仕事はできないけど、2チャンネルはできるあなたたちのために
今日も保険とりました。内勤だけど、仕事終わってから営業してとりました。
散々罵倒されてようやく・・
社会人として働かないで、でも給料もボーナスも貰う。やめる勇気はない、
でも休んでパソコンして、金は貰ってる。あなたたちにもし、慈悲の気持ち
があるなら、はやくやめて下さい。気に障ったらごめんなさい。
748〒□□□-□□□□:04/07/07 23:01 ID:8H5n+Ecu
>>747
それで思い出したんだが、しょーりはいつまで病休なんだ?
749〒□□□-□□□□:04/07/07 23:14 ID:KwFmibej
>>747
謝るくらいなら、攻撃的な言い方するなよ。

>郵政の仕事はできないけど、2チャンネルはできる

2ちゃんと仕事、精神的重圧どっちが大きい?

だいたい、怒りの矛先の方向が違うのでは?
何故メンタル病みになったか。
貴方のように、罵倒される等に耐え抜いた挙げ句の果てに…だよ。
貴方の局には居ないのか知らんが、毎日部下に嫌がらせをし、仕事を押し付け、昼寝したり遊んでる馬鹿管理者達の給料稼がさせられてる事には怒りを覚えんのか?

メンタル病んで、苦しくて、救いを求めあぐねてやっと見つけたこのスレで、お気楽にレスしてると思っているのなら心外だな。
仕事だって、精一杯やりたいが、やれない精神状態に追い詰められたんだって事も、ご理解頂きたい。

それと、貴方も既に病んでる可能性あるから、病院行け。そして、747みたいなレスしたんだから、とっとと辞めな。んで二度と2ちゃんにくるな。
750〒□□□-□□□□:04/07/08 00:49 ID:sJVaVVYN
自身メンヘラーなんだが、やっぱり我が社はメンヘラーに寛大なのかなって感じたよ。
「民間企業(特に中小)だったら、メンヘラーなんてさっさと解雇して新戦力を補強する
のが経営ってもんだ」って、ごく身近な人から至極冷静に言われたよ。

そいつが続けて言うには、
『職場でもひそかに「あいつ、何かあるとすぐメンヘルを口実に仕事休みやがって」とか
「出社できないなら、辞めればいいのに」って思っている同僚だっているはずだぞ』って
言われたときは、正直、そんなこと想像したこともなかったと思ったよ。なんか周囲が皆
敵に思えてくるよね。

メンヘラーは出勤するだけでも結構、キツイのに、周りの人間がそういう目で見てる
と思うと今度は対人恐怖症や失語症になりそうだ。

でも、職場の人だって、メンヘラーのことをさらに悪くしてやろうとは思っていないはずだよな。
がんばろうなみんな。
751しょーり fushianasan:04/07/08 11:33 ID:PcX58T0r
>>748
病休ではなく休職です。
だから給与もボーナスも6割支給です。
しかし、控除額は働けていた当時と同じなので手取りは半分以下です。
一応、7月15日の復職審査会にかけられることになりました。
未だに産業医の先生との問診の連絡がないということは放置プレイか?

そうそう、今日で〒病院の初診から1年。時の流れは早いな・・・
752しょーり IP1A0128.chb.mesh.ad.jp:04/07/08 11:40 ID:PcX58T0r
久々のカキコなのでトリップの出し方を忘れていた・・・
記憶力が悪くなったな・・・
この前の通院でも東京メトロ誕生記念のパスネット(残高いっぱい)をどこかに置き忘れてしまったし・・・

そろそろ復帰して頭を使わないと寝たきりになってしまうよ・・・
ああ・・・太陽の下で健康的に働きたい・・・
753普通局・貯保課:04/07/08 13:06 ID:D0q6KxpH
また、休職になりました。やっぱり早すぎたのと
復職する理由なんでしょうね。
死ねませんでした。だれか殺してください。
754〒□□□-□□□□:04/07/08 14:05 ID:M+xrLx5W
うちにも欝とかで、窓に出なくてよい職員が
1人居るが、これで同じ給料もらってるのが悔しい。
しかもうちは特定局なんで、成果はみなで割る局で、
そいつも営業手当てが付いているところがもっと悔しい。
755〒□□□-□□□□:04/07/08 14:49 ID:sJVaVVYN
>>754
営業手当てを一律で頭割りするか、取った者が独り占めするかは、
運営の問題だから、トップの局長さんに相談して「窓に出ない職員
の手当てはゼロにするとか、減額するなど措置して欲しい」って
相談してみればいいよ。

他方、窓に出ないで手当てをもらっている職員さんだって、きっとスッキリ
してないと思うよ。つまり「周囲から嫉妬されてるんだろうな」って自責
の念にかられてると思うよ。

あとはそこをどう理解するかだね。「これも社会貢献の一環か」とか「明日は
我が身。少し彼(彼女)の気持ちになってみよう」とか解釈の幅を広げてみては。
756〒□□□-□□□□:04/07/08 15:02 ID:TqhAMiJ6
>>753
他力本願で死ぬなら、入院とかしてからにしてください。

死ぬなら、「鬱=自殺」みたいな偏見をさせないようにしてください。
どうやるかは、貴方が責任持って考えて下さい。

いきていてよ…。
何かで読んだセリフけど、「未来は変わるかもしれない。でも命がなくなった事実は変えることができない」って。
757〒□□□-□□□□:04/07/08 15:02 ID:xJM2RfoV
>>753
郵政だけがすべてではありません。
休みながらゆっくりと考えてみてください(*^_^*)
きっといい答えが待ってると信じましょう。

もちろん郵政のまた復職するのも
あなたの自由なんだすから。

思いつめないで今は疲れた心を
寝るなり音楽聞くなりして
とりあえず休めてあげてください。

考える余裕が出てきたときもう一度
いろんなことを検討し考えればいいですよ。
758〒□□□-□□□□:04/07/08 16:06 ID:sJVaVVYN
>>753
郵政でしっかり働くことがだけが、自分の人生をしっかり生きる証し
だと思い込みすぎではないかい?

今は具合が悪くて治療に専念するしかないかもしれないけど、この経験、
きっと将来の糧になると思うよ。家族や同僚でうつの患者さんが現れた
とき、親身になれる存在ってやっぱり経験者だけじゃないのかな。

今の実体験が将来、人の役に立つ可能性があると思えば、何か意味が
あってこの病気になったのかもしれないと思うんだけど。
759アホかお前ら:04/07/08 16:30 ID:mUS8CqNf
公務員は元々無能な人間がなる職業です。
自分で切り開けないバカの集まりなのに、官僚のアホが
権限作って勝手なことをして、君たちと一緒に国民の金を
盗んでいるの。
自決の対象になるレベルでは有りません。
古今東西の自決は一角の大将が、散るのです。
今考えている人がいれば、政治家かやくざの一人でも殺してから
実行しなさい。これでも最低限ね。
760747:04/07/08 19:59 ID:81ULrzl5
>>749やめるのはあなたみたいなプライドのない、寄生虫です。あなたよりは
この事業に貢献し、実績もあげているとおもいますがなぜ・・いわばあなたに
ただ飯を食わせてやってるのは、私をふくめ心を病んでも仕事をしている人が
いるからですよ。
>>毎日部下に嫌がらせをし、仕事を押し付け、昼寝したり遊んでる馬鹿管理者達
の給料稼がさせられてる事には怒りを覚えんのか?
はい、居ますし、殺意はしょっちゅうです。ただ馬鹿管理者は局に来て、働かず金を貰
ってる。あなたたちは来ないで金を貰ってる。これはぜんぜん違います。損をするのは、
つらい思いしながら、クソ真面目に仕事をし、責任感をもった人間ばかりです。
>>それと、貴方も既に病んでる可能性あるから、病院行け。はい、病んでいます。
病院もいってます。でも私は、休むんだったら辞めます。仕事他に探して・・
心を病んで、ボロボロになって、それでも休まず仕事続けている方に失礼でしょう?

働けなくなったら辞める、難しいことではないでしょう。早く辞めて、少しでも
ノルマ下げて下さい。自分のくいぶち稼げばいいぐらいに・・そういう意味で
慈悲があれば・・といったんです。



761働く仲間:04/07/08 23:40 ID:vtQLCOcX
760さん きもちはよくわかります。多分僕も同じような感じです。ぼろぼろでかっこ悪いです。でもね、心の病気には程度がありますよね。去年の8月お金を見た瞬間腰が抜けて倒れました。2時間横になって復活して「2時間年休で」といったら突き返されました。
僕は休まないです。だって僕を必要としている人がいるから。だからぎりぎり踏ん張ってます。でも踏ん張れない状態になったら休みますね。
悪いこととは思いません。元気になったらお返しをします。低空飛行だけど明日も行きます。大体当局も人減らしすぎ。相手は生き物なんだからあと1人ほしいですね。
火曜日病院行ったら、薬増えましたちょっと不安です。
うちの職場にも開き直って病休使いまくりの人がいるけど、海外旅行とかしてるみたいです。
「俺より元気ジャン」ておもうけどね。
先輩が血を流して勝ち取った権利なんだから考えろよとおもいます。病休は必要な人へ、適正に使ってほしいです。制度がなくなったらどうするんだ?
762〒□□□-□□□□:04/07/09 01:27 ID:gosWl1nE
>>687みたな悲惨な状況があるのもこれまた現実。
763〒□□□-□□□□:04/07/09 19:11 ID:nWrghBiw
教えてください。
病休は取得後、一日でも出勤したら、
また一からカウントされるのですか?
764〒□□□-□□□□:04/07/09 20:18 ID:OyyHolJY
>>763
 年度ごとに通算。
765しょーり IP1A1197.chb.mesh.ad.jp:04/07/09 20:27 ID:orjaIHz9
ついに復帰への道が明るくなりました。

13日には産業医の先生との面談、15日には支社での専門医による復職審査会となりました。
主治医の先生は「この場では”いい子”にしていてね」と言っていました。

復職審査会はどんな感じですか?経験者の方ご教授お願いします。
私は手帳持ちですが、手帳のことははっきりと言うべきでしょうか?それとも隠すべきでしょうか?
手帳持ちの方、情報をお願いします。
766〒□□□-□□□□:04/07/09 20:59 ID:cbRnOV3V
しょーり様
復帰おめでとうございます。
手帳については、このスレ>>56をご覧くださいませ。
767〒□□□-□□□□:04/07/09 21:30 ID:OyyHolJY
>>765
 「この場」というのは産業医との面談と思われ。
 復職審査委員会は、支社長、人事部長、逓病の健康管理科長ほかによる
委員会で、主治医の診断書、管理者の意見書、復職願などの書類が
準備される。遊星省の頃はだいたいは形式的なものだと思ったが、
今がどうかはわからない。
768しょーり IP1A1197.chb.mesh.ad.jp:04/07/09 22:13 ID:orjaIHz9
>>766-767
情報ありがとうございます。
うまく復帰できることを願っています。
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:46 ID:LR+OOWfw
>>763
俺も知りたいです。
病休が明けてまだ1カ月もたっていません。
でも、精神的にもう一杯です。
前の病休で2ヵ月半くらい休んだのですが、
また同じ病名で病休を取るのだったら半月だけであとは
休職になるのですか?
なんか不安で不安で質問してしまいました。
こんな質問したらまた煽ってくる奴が出てくるんだろうな。
770〒□□□-□□□□:04/07/11 12:56 ID:0OwYFJqa
>769
次のレスに回答がw
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:14 ID:l3WvmttW
>>770
すんません。
年度内で90日を越えると
やっぱり休職なんですね。
復帰して1ヶ月以上仕事したら1からカウントするって聞いたけど
それは間違いだったんですね。
ふ〜。郵政もそんなに甘くはないですね。。。
772〒□□□-□□□□:04/07/11 14:15 ID:0OwYFJqa
パキシル10mg→20mg になったら頭痛が・・・・
慣れるまでの辛抱っすね?
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:18 ID:Z42Cclz7
>>772
私は今現在、
パキシル20×2を処方されています。
やはり飲み始めは吐き気に悩まされました。
効き目のほうも・・・
パキシルを処方するクリニックが多いみたいだけど、
やっぱり薬価が高いから医者が儲かるからなのかな?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:20 ID:Z42Cclz7
>>771
私は病休明けに1日でもまともに出勤したら、
1からカウントすると聞いたような気がするな。
本当はどうなんだろう?
私も気になっています
誰か正確な情報をください。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:15 ID:3s0dEpCH
普通局総務課の方っていらっしゃいます? Part2
383 :〒□□□-□□□□ :04/07/07 19:00 ID:hjv6jpQk
病休について教えてください。
うちの職場に2,3ヶ月働いては1ヶ月の病休を取るということを、
毎年繰り返しているどうしようもない人で困っています。
はっきり言って辞めてもらいたいです。
病休は90日のはずなのにこの人はどうして、
毎年、こんなに休めるんでしょうか?
で、やめさせる良い方法はないでしょうか?
384 :〒□□□-□□□□ :04/07/08 12:30 ID:qh8sUifB
やめさせる方法は、
ヤバイやりかたならいくつもあるけど。
385 :〒□□□-□□□□ :04/07/08 12:35 ID:5QjQhwf+
>>384
ヤバイやり方?
どんな方法??教えてください。
それと例の問題職員、病休は1日でも出勤したら、
また一からカウントされるからいくらでも休めるってほざいてやがった。
これって本当なのか??
389 :〒□□□-□□□□ :04/07/10 14:07 ID:9fZv8/Mr
>>383
詳しい説明忘れちゃったけど、連続で休まなければOKだよ。
それがわかってるから、馬鹿職員もちょっと出てきやがるんだよね。

辞めさせる方法ですが、本人が「辞めたい」と思い辞表を書けば
すぐにでも辞めさせられる。
こちらから辞めろと言って辞めさせるのはほぼ不可能。
ということは、辞めさせる為に貴方はどうすれば良いか・・
考えてみよう
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:45 ID:b0cUs3uS
>>775
774です。
私が思っていたことは正しいんですよね。
病休取得後に1日でもまともに出勤すればまた1からカウントされる・・・
まだ病休のお世話になっていませんが、
想像以上に風当たりが強いみたいだ。
だから医者から薬物療法の限界までがんばったんだから、
診断書書いてあげるからもう休んだほうがいいですよ。
と言ってもらっているにもかかわらず
休ませてほしいとは言い出せないんだよね。
あとは倒れるか、失踪するか、成るようになる・・・
777〒□□□-□□□□:04/07/12 01:42 ID:S/gJrb2L
>>776
ん?
違うだろ?
精神疾患の場合は、1カ月以上連続して勤務したら、別の疾病傷と看做して最初からカウントだ
連続して休職になったばあいは 3年後に失職
それ以外の疾病では2年だから優遇はされてんだよ
778〒□□□-□□□□:04/07/12 01:46 ID:S/gJrb2L
あ わりぃ 間違った スマソ
病休なら 1日でもいいわ
休職になった場合は 1カ月以上の勤務が必要ってか1カ月以上経てば別疾病として扱われる
779〒□□□-□□□□:04/07/12 01:51 ID:2HvrRMtd
780〒□□□-□□□□:04/07/12 21:47 ID:nPcBvA/Y
つうか、退職願だしてんのに家まで来て引き止めたりするからだよ。

大体、自殺、事故、横領の多い職場は決まってノルマや仕事量が多い
みんな肉体精神病んでくるんだろうね
781〒□□□-□□□□:04/07/12 23:31 ID:Za18z4rF
長期休暇して復帰したO型はまだやばい。
精神病は完全に完治しないんだろうね。
782〒□□□-□□□□:04/07/13 01:29 ID:wqXb/897
DQNな客のおかげで、精神病んで医者通いです。
今はセパゾンとドグマチール飲んでるけど、これが効いているんだかいないんだか。
やっぱ、病休とってしばらく休まなきゃ快復しないんだろか?
783〒□□□-□□□□:04/07/13 07:25 ID:sMzYcU6q
>>782
仕事があってないんだったら、
いくら病休とっても、
治らないんじゃない?
配置換えしてもらうとか、
転職するとか、
大きな変化が必要だと思う。
784しょーり IP1A1310.chb.mesh.ad.jp:04/07/13 18:00 ID:u/6F87H3
健康管理センターに行って来ました。

前回のように怒られたことはなかったけど、つい調子に乗って「いい子」じゃなくて「普通の子」になってしまいました。
局長の意見では目標なし設定は無理っぽい。
後は15日か・・・

あっ、もちろん手帳は見せませんでしたよ。
産業医の先生も知らないようでしたし。
785〒□□□-□□□□:04/07/13 20:37 ID:3xUJEMZ2
>>784
苦労して手に入れた障害者手帳はあまり力にはならなかったんだね。
私も申請しようかどうか散々悩んだけどメリットを感じないから保留しています。
とりあえず無事に復職できることを祈ってるよ。
786〒□□□-□□□□:04/07/13 20:53 ID:V6cukZQl
最近精神的に不安定です。神経科精神科へ行ったほうがいいと
思うけど、薬は嫌いだし…
787〒□□□-□□□□:04/07/13 21:17 ID:9LF9HzT/
>>786
どんな風に不安定なのか分からないけど、
そう言わないで早い目にクリニックに通ったほうが良いよ。
ひどくなって来ると治りも悪くなるし・・・

by経験者より
788〒□□□-□□□□:04/07/13 21:24 ID:V6cukZQl
>>787
ありがとうございます。 <(_ _)>
789しょーり IP1A0561.chb.mesh.ad.jp:04/07/13 22:16 ID:HaGlDxwh
>>785
今回は手帳の件はあえて黙っていました。
この場だけでも「いい子」でないといけないので・・・

それとカードを残しておきたかったというのもあります。
バトルになった場合、カードを先に使い切った方が負けですから・・・

何とか「ぼくのなつやすみ2」は回避したいです。
790〒□□□-□□□□:04/07/13 23:29 ID:UbFbszfq
>>789
手帳は公共施設の利用で割引や無料になったりしないか?
東京都なんか都営の交通機関をどこまで使っても無料ですよ。
都営の駐車場も無料です。
791〒□□□-□□□□:04/07/13 23:39 ID:pul1klOp
>>783
レスありがとう。783さんのおっしゃるとおりかも。
繁忙局から暇な局に転勤させられたけど、
転勤先にもDQNは何人かいるし。
同じ枠の中で動いても何も良くならない事は感じはじめている。
確かに「大きな変化」が必要なんだろうけど、
今はそれを考えることや実行に移す気力が失せている状態。
病休とってその間に何か考えるか…
792〒□□□-□□□□:04/07/14 00:46 ID:VFoteeX8
>>789
俺はしょーりには批判的立場だが。

利用できるものは利用しとけ。
手帳、郵政には役に立たないだろうけど、
>>790が書いてくれた通り、様々なメリットがある。
失ったものとプラスマイナスゼロになるかわからないが
せっかくの権利は活かせ。
でも、もう休まないようにしろよ。
君のおかげで迷惑を被った人が、しょーりが思ってる以上に
多いことは忘れないでくれ。

局によっては今でも保険から集配に移れるところもある。
ただし彼らは何年にも渡って課で罵倒されてきた。
それを堪えて、理解ある上司が来たという時を得たんだ。
酷なことを書くが、やっぱり我慢しなきゃいけない時もある。
ガス抜きの方法を探せ。

もう一度だけ、しょーりが局で働くのを待つ。無理するなよ。
793しょーり IP1A1361.chb.mesh.ad.jp:04/07/14 20:04 ID:YSyS6+sC
>>790
私は千葉県の手帳なので恩恵が大きくないです。
通院先も勤務先も東京都なのに都営のフリーパスは申請資格がありません。
(駐車場は全国どこの手帳でもOKだそうです)
東京と千葉には超えられない壁があるのですね・・・
794〒□□□-□□□□:04/07/14 23:40 ID:CRRXyuOX
半年通院してるけど
医師と話す時に泣けてくるのが治らない。
電車で帰宅する時も涙が堪えられなくなる時がしばしば。
窓口で客と話す時は比較的マトモなのだが
予測範囲を超えた質問が来ると軽くパニックする。
医師にも「できることなら今の職を離れたほうが良い」と言われてしまった。

抗鬱剤はアッパー系と呼ばれている(らしい)アモキサン。
でもらりらり気分にはなれず、少々鬱がラクになった程度。
新しいタイプの抗鬱薬では『重篤な副作用』がでてしまうので
アモキサンしか飲むことができない。
その場の不安を押さえるデパスはMAX量。
常にポケットに忍ばせて、客がいない時に隠れて舌下で溶かす(本来は飲用)。

メンヘルで悩んでる方は
ホント早目に医者行ったほうが良いです。
放置すると私のようになかなか鬱から抜け出せない。
軽い症状なら、医師に話すだけで気分が落ち着く人もいるらしい。
795〒□□□-□□□□:04/07/15 00:14 ID:nIehn1Cy
俺休職して薬飲んでたら楽になってきたわ
ただ直ると色々又起こりそう・・・・
796〒□□□-□□□□:04/07/15 00:18 ID:nIehn1Cy
半年ぐらい放置したが
最後の方もう痛くて仕方なかった
医者行って一ヶ月だが楽になりかけ
この調子だとあと2ヶ月で直りそう

基本的に病気期間/2倍の時間がかかるのか??
797〒□□□-□□□□:04/07/15 00:50 ID:QNhWjBTP
はじめまして、病休10日目のものです、医師にとりあえず一ヶ月自宅療養が必要
という診断書を書いてもらいました、病名はうつで薬はレキソタンです、ところで
教えて頂きたいのですが病休は最高何ヶ月までOKですか?
10年以上勤務のものです、休職になると収入が減ると聞いたものですから
よろしくおねがいします。
798〒□□□-□□□□:04/07/15 01:00 ID:nIehn1Cy
3
799〒□□□-□□□□:04/07/15 11:30 ID:RVYwaFbb
>>797
ここで見ただけですが、
10年以上勤務なら180日、それ未満だったら90日らしい。
それから病休後、一日でも出勤した後に
再度、病休を取った場合、
一からカウントされるそうです。
ただ、医者もそんなに診断書をかいてくれるかどうか・・・
もしこの説明が間違ってたら誰か指摘してね。
800〒□□□-□□□□:04/07/15 13:38 ID:iWfkgX57
801797:04/07/15 16:57 ID:QNhWjBTP
797です、みなさんありがとうございます、とりあえず医師もあと2ヶ月位は
伸ばしましょうということでOKとれました、ほっとしました。ありがとうございました。
802〒□□□-□□□□:04/07/15 21:46 ID:NFw39+U8
ge
803しょーり IP1A1471.chb.mesh.ad.jp:04/07/15 22:59 ID:xeJ5BCKq
大手町に行って来ました。
たくさんの復職希望者がいたのにビックリ!
全部がメンタルではないはずだけど、郵政って故障者が多いのだな・・・
自分の担当は女性のお医者さんで、いくつか質問されて終わり。
時間にして5分少々。
明日の逓信病院の診察で判断が言い渡されるらしい。

大手町にもゆうメイトがたくさんいるのには驚いた。
こんなトップクラスの部門にもゆうメイトが配属とは・・・
医務室の向かい側の掲示板に郵便局の持っている登録商標の一覧があったけど、それによれば「ゆうメイト」も登録商標らしい。
804〒□□□-□□□□:04/07/16 22:58 ID:dOVptvuh
772です。773さんレスありがとうございます。
頭痛が収まってきたと思えば、腹にガスが貯まりやすくなってw
吐き気は精神的にキツイと思えた仕事中に何度か・・・・
イライラ感は、全く収まっていません。
まだ薬が利いてないんですね。
何年もこの薬を飲み続けるのかな・・・ 明日、また診てもらいます。
805〒□□□-□□□□:04/07/16 23:12 ID:YIWs9L56
しょーりは、復帰できたのか
成功を祈る
806しょーり IP1A0038.chb.mesh.ad.jp:04/07/17 00:02 ID:so8WP2VY
>>805
今日の診察で昨日の結果が発表され、局の受け入れ準備の関係で26日から8割勤務で復帰となりました。
昨日の復職審査会では16人の審査が行われ、全員がメンヘルによる休職だそうです。
16人のうち審査が通らなかった人もいるそうなので、復帰できただけいいと思っています。
帰りに局に寄って色々と手続きをしてきました。
うまく月2回の通院日があることと「浦島太郎」への対策も理解してもらえました。
仕事もうまくいくといいのですが・・・
807〒□□□-□□□□:04/07/17 00:07 ID:XEah2V4z
復帰おめでとう
808〒□□□-□□□□:04/07/17 00:24 ID:j4QCKWxL
腫れ物にさわるような扱いになるのか、完全につぶしにかかるのか
それとも、いままでどおりのなにごともなかったかのような扱いなのか
郵政ではどういう対応をとってくるのが一般的なのでしょうか?
809〒□□□-□□□□:04/07/17 02:38 ID:Z9mb9mZK
>>806
この場合カットされる時間は、時間休で処理される。おそらく前2時間休処理かと。
また、復職後半年ごとに管理者との対話があって、状況を管理者経由で健康監理科に報告される。
810〒□□□-□□□□:04/07/17 16:17 ID:qSJwaGHk
しょーり、おめでとう^^
ところで復職審査会は休職の時だけなのですか?
病気休暇の場合は仕事に復帰したいと申し出れば、
スムーズに復帰させてもらえるのでしょうか?
811しょーり IP1A1762.chb.mesh.ad.jp:04/07/17 17:42 ID:WfT7vr0L
>>810
レスサンクス。
復職審査会は休職からだけのようです。
病気休暇からの復帰は郵便局レベルでの対応となるので比較的スムーズでした。
ただし、2週間以上の場合は管理者(自分の課の課長)との事情聴取、1ヶ月以上の場合は産業医の先生による診察があります。
病気休暇と休職の間には給与を含めて越えられない壁があります。
リセットされる期間も違うそうですし・・・
812〒□□□-□□□□:04/07/18 14:48 ID:OPJ1PFL7
age
813〒□□□-□□□□:04/07/18 22:50 ID:kltN3pmN
リセットされる期間は、通常の病休だと、1ヶ月ですが、
精神疾患及び腰痛の場合は、3ヶ月です。
総務の人でも知らない人が多く、1ヶ月でリセットされている場合がありますが、
後から気づかれて、「さかのぼって、休職扱いね。」なんて言われたら嫌なんで、
皆さん、気をつけましょう。
814〒□□□-□□□□:04/07/19 00:06 ID:czBDYRHl
病休を申請するのに、主治医の先生の診断書を、産業医の先生と局長(集特)に会って、説明しなければならないですか。うつ病ですが、あなたは病気ではないと、否定されたため。(病気否定)会いたくないです。
815〒□□□-□□□□:04/07/19 02:04 ID:BDge1BqT
病休、薬飲んで一ヶ月です。
欝がもう8割完治して(このごろ胃が痛いけど・・・薬で胃痛に移ったか??)
家で療養してるだけだと特に問題は無いんですが
多分出勤すると再発すると思います。
退職したいんですが、穏便に止めれるでしょうか???
816〒□□□-□□□□:04/07/19 02:34 ID:02L12jvu
再発の恐れありなら、確実に辞めてほしいと思ってると思うんだが。
代わりの人員を呼べるし。
817〒□□□-□□□□:04/07/19 07:28 ID:NUbdfYs+
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日本郵政公社の職員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム企業に入社してから2年。
入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「日本郵政公社」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは職員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「公社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日本郵政公社に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
日本郵政公社を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
日本郵政公社で働くことにより、僕たち職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき日本郵政公社。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「日本郵政公社職員です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして玄関のチャイムを鳴らすたびに味わう圧倒的な郵政ブランドの威力。
日本郵政公社に入社して本当によかった。

818〒□□□-□□□□:04/07/19 10:33 ID:JHK4C4YC
>>817
・・・お〜い。
だいじょぶかぁ〜?
819〒□□□-□□□□:04/07/19 10:34 ID:JHK4C4YC
>>817
・・・お〜い。
だいじょぶかぁ〜?
820〒□□□-□□□□:04/07/19 12:20 ID:r6o1Tj++
うちは2名局ですが、営業目標は自分に丸投げされてます。
前年度までは成績良かったのですが、今年は悪く、毎日怒鳴られてます。
もともと鬱でしたがますます鬱になり、精神科行って薬もらったのですが、
眠くて眠くて仕事になりません。でも、飲まないと眠れないし。
困ったもんだ・・・。
821〒□□□-□□□□:04/07/19 12:21 ID:r6o1Tj++
うちは2名局ですが、営業目標は自分に丸投げされてます。
前年度までは成績良かったのですが、今年は悪く、毎日怒鳴られてます。
もともと鬱でしたがますます鬱になり、精神科行って薬もらったのですが、
眠くて眠くて仕事になりません。でも、飲まないと眠れないし。
困ったもんだ・・・。
822〒□□□-□□□□:04/07/19 12:53 ID:NUbdfYs+
うちだってそうだぜ、局長と総務主任がぐるになって俺に文句言うんだぜ
「OOくん保険はどうするんだ」「そうそうどうするの!まったく」
っておまいらも営業しろよってなもんだ。きたねー婆総務主任だ
局長とできてるらしい、なんでこの婆はこの局に10年もいるんだよw

でも二人がやってるの想像すると気持ち悪い、おえー
823〒□□□-□□□□:04/07/19 20:01 ID:kqaRBSlU
>>813
それは休職の場合でしょ!?
病休は一日出ればリセットされるよ。
824働く仲間:04/07/19 20:37 ID:00ryTCI7
817さんいいこといった。そうぼくらは難関をくぐりぬけた職員です。明日は前の様にほこ
りをもってはたらきたいです。ぼくは友達に「郵便局員にいそうなタイプの顔」といわれました。明日も頑張って働きたいです。
825〒□□□-□□□□:04/07/19 21:14 ID:+BB5txqL
>817、824
公社職員の少しいちゃってる人かな。全然、何にも分かっていない。
826〒□□□-□□□□:04/07/19 21:19 ID:oSJcjUqv
817はマルチコピペだ
釣られるな
827〒□□□-□□□□:04/07/19 23:44 ID:t8GGbezV
ゆうメイトですが相談させて下さい。
統失、不眠持ちです。
社会復帰の手始めとして年末年始のゆうメイトを始めて、その後長期メイトになりました。
普通局の集配の計画に配属になりました。
この間の健康診断では医師に統失だと言いましたが計画の人には言ってません。
仕事自体はそりゃストレスは感じますがなんとかやっています。
幻聴もあるし、もう入院したいくらい辛いのですが、バイト自体はやっと雇って貰えた職場なので辞めたくないです。
今月末で長期を始めてからは6ヶ月になります。
メイトの場合、病休のような制度はないのでしょうか・・・。
828〒□□□-□□□□:04/07/20 01:00 ID:B3Bwhg1f
ゆうメイトさんの病休、有ったと思いますが、10日くらいだったと思う。
勤務条件通知書には、書いてなかったっけ?(採用通知書ではなく)
829〒□□□-□□□□:04/07/20 02:11 ID:RrRx8Mz/
>>828さん
勤務条件通知書?
採用通知もなかったです。

逓信病院ってどんな感じなんですか?
精神科の病床はあいてなさそうですね。
830〒□□□-□□□□:04/07/20 13:38 ID:EVlKd/+q
>>829
逓信病院ね・・・
お世辞にも綺麗とは・・・
別に逓信病院の病床でなくても良いでしょ。
他にもきれいないい病院はたくさんあるし。
831しょーり IP1A0135.chb.mesh.ad.jp:04/07/20 16:54 ID:fJU3I05q
>>829
逓信病院は郵政の制度を色々と知っているから基本的には「休んで治療」の方向になる。
「働きながら治療をしたい」なら他の病院を探そう。

今日、免許の更新に行って来たけど、健康状態の告知を素直に書いたら「医師の診断書が必要」と跳ねられた。
そんなに重要なら本当のことを書くのじゃなかった・・・
正直すぎる自分に嫌気がさしてきた・・・
私のバカバカバカ・・・鬱。
832〒□□□-□□□□:04/07/20 19:52 ID:7S2Z71ML
今日、病休(メンヘル、しかも病休を悪用)明けの職員が復帰した。
こいつがいない間、こいつの分の仕事をしていた我々に対し
「御迷惑をおかけしました」の一言も無し。
こいつは病休を取る前から仕事を度々休む奴だったので
仕事を休む=迷惑をかける、という意識がないのかもしれないけど
それにしても…

現在病休中の皆さん、職場に復帰した際には、たとえ心にも無くても、
「オメーラのせいでこうなっちまったんだよっ」と思っていても
「休み中、御迷惑をおかけしました」と言いましょうね。
そうすりゃ周囲の心象も悪くなりませんから。
って、いちいち俺がここで言わなくてもここに書き込みに来てる
皆さんなら大丈夫だとは思いますが…
833〒□□□-□□□□:04/07/20 20:44 ID:B3Bwhg1f
>>832
うん。漏れはたまにある局との電話の時に
「ご迷惑をお掛けしてばかりで申し訳ございません。」
と、心にもないこと(笑)を言ってマス。


ところで復帰する時、菓子折りもやっぱり要るのだろうか?
経験者さま、教えてください。
834832:04/07/20 22:04 ID:7S2Z71ML
>>833
素晴らしい!!! うちの復帰した職員も貴方のような御方であれば
俺もここで愚痴らなかった…スマソ
菓子折りは用意した方がいいかもしれないけど、局状にもよると思うし
用意するとするならば勿論高価な物でなくて構わない。それよりも、
周囲の者としては貴方が電話の時に言っている「一言」が嬉しいもの。

833氏をはじめ、ここにいらっしゃる病休中の皆さんが快方に向かう事を
願っています。当事者でもないのに、スレ汚し失礼しました。
835〒□□□-□□□□:04/07/21 15:46 ID:8Ret6a64
えっと、復職する際の軽減労働なんですが、
どのくらいの期間、軽減になるのでしょうか?
それと2時間軽減の場合、
夕方に2時間早くあがらせてもらうこともできるのでしょうか?
それとも絶対、朝2時間なんでしょうか?
836〒□□□-□□□□:04/07/21 19:57 ID:amIiXcA0
>>865
 復職時の支社からの文書で規定される。期間は1ヶ月じゃなかったかな。
837〒□□□-□□□□:04/07/21 20:02 ID:xkd7MqsJ
皇太子妃は欝でも救ってもらえるね
マジ羨ましい
838〒□□□-□□□□:04/07/21 22:09 ID:D9c69Hv5
いた方がいい人と
いなくてもいい人の差だろうな、と思う。

薬、いい加減にやめたい。
治らないなら殺してください。
839〒□□□-□□□□:04/07/22 12:34 ID:SG2P1ghb
私は1級の手帳持ちです。
とりあえず症状のほうは落ち着いているので、
社会復帰を考えています。
初めはアルバイトからやってみようかと思います。
それで、色々探しているのですが、
人と話をするのがあまり好きではない、
というか、すぐにストレスを感じてしまうので、
アルバイトをするにも選択肢が限られています。
また、前の仕事をやめてからブランクが2年ほどあるのでそのあたりも不安です。
候補として郵便の内務区分を考えているのですがどんなもんでしょうか?
一応、社会復帰へのリハビリと考えていますので、
給料は少なくてかまわないのです。
とにかく続けて仕事をしてみたいと思っております。
仕事内容はキツイですか?
こんな私でも務まるでしょうか?
840〒□□□-□□□□:04/07/22 16:20 ID:Rl1XESzp
>>839さんへ。

私は内務区分をしてました。
仕事自体はそんなむずかしくないのですが、
やはり人間関係に問題アリです。
わからない事を聞いても人によっては色々。
勤務している時は薬の副作用でへろへろでした。

私は10年間勤めて、辞めてしまったけど。
とりあえず働いてみないと内情はわからないものです。

こんな事言ってる私も、
社会復帰第1弾は年賀のバイトしようかと思ってみたり。


841〒□□□-□□□□:04/07/23 01:19 ID:E36G6/Yg
>>816
人殺し・・・
842〒□□□-□□□□:04/07/23 01:23 ID:E36G6/Yg
>>833
復帰する時どころか、休んでる間も1〜2カ月に1回の
割合で菓子折りを持って行ったよ
843833です。:04/07/23 10:40 ID:HPpr9ITX
>>842さん、
1〜2か月毎にですか!?
精神的にも経済的にも凄く大変ではないですか!
私は、休み始めた頃は起き上がるのも苦痛だったので、
局へ行くなんて考えただけでガクブルだったのに…。
もしかして特定局のかたですか?
844842:04/07/23 17:48 ID:E36G6/Yg
>>842
集配普通局。
精神的にも経済的にも苦痛だったよ。
ある職員からは、「お金がたまってしょうがないでしょ〜」なんて能天気なことを言われたさ。
845〒□□□-□□□□:04/07/23 23:14 ID:EwOxVwZ7
>>832
漏れは二度そういう経験した。
ほんとに腹立ったよ。
しかも病気だからしょうがないと
そいつらは希望する担務に異動になった。
なんかおかしくないか?
とばせよ。

846〒□□□-□□□□:04/07/24 16:49 ID:08WrawDF
>>832
他の局員に合わせる顔が無いと言うか、
後ろめたい気持ちがあって局に顔を出すのは辛い。
一応、お中元は送っておいたけど・・・
夏メールでね^^
847〒□□□-□□□□:04/07/24 22:30 ID:kk965FRY
とびたいけど、とばしてくれない。
848〒□□□-□□□□:04/07/25 08:25 ID:lsZZoS7M
>>847
俺も郵便課に飛びたいけど、
飛ばしてくれない。

飛びたいって?
窪塚と同じこと?
俺も何度か試みたけど、
怖くてダメだった。
怖さを紛らわすために眠剤を大量に飲んでダイブしようと思ったが
躊躇しているうちに眠り込んでしまった。
気が付いたら病院に運ばれ胃洗浄と解毒剤の点滴を受けていた。
自殺未遂なので健康保険効かないので、出費も痛かったです。
もし、ダイブしたくなったらその前に心療内科を受診してみてはどうかな?
849〒□□□-□□□□:04/07/25 08:29 ID:CiJjMq4f
>>自殺未遂なので健康保険効かないので、出費も痛かったです。
そうなの・・・しらんかった
850〒□□□-□□□□:04/07/25 19:41 ID:WiN0VPdD
窪塚のダイブは、健康保険効くの?
851〒□□□-□□□□:04/07/25 21:29 ID:g5UkbOk5
>>850
↓↓↓ココを参照
http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qasyh05.html

自殺の前にクリニック等に通院実績があって
病気が原因で自殺&自殺未遂という裏付けがあれば
健康保険で治療可能です。
852〒□□□-□□□□:04/07/26 07:51 ID:sgvA+Cyp
休職から復帰age

こっちの掲示板も数ヶ月ぶりに復帰
ttp://cgi37.plala.or.jp/post/bbs/petit.cgi
853〒□□□-□□□□:04/07/26 22:55 ID:07U+yReI
メンヘルを理由に解雇されたら嫌だな・・・
難癖付けられてしまいそうで鬱・・・_| ̄|○
854しょーり IP1A1253.chb.mesh.ad.jp:04/07/26 23:03 ID:i5EeHpRi
予定通り復帰しました。
これもみなさんのおかげです。

久々に保険課に入ったら上から下までかなりの人が入れ替わっていたのに驚きました。
同期も後輩も数が少なくなっていました。
仕事だけでなく人間関係も浦島太郎・・・
1年の間に色々と取り扱い方法が変わっているので全部覚え直しに近い予感・・・
とりあえず新人研修用のテキストをもらっておきました。

1年ぶりに着た制服は気持ち良かったです。
855しょーり IP1A1253.chb.mesh.ad.jp:04/07/26 23:07 ID:i5EeHpRi
>>853
そうなる前に45条を申請しましょう。
解雇されそうなくらいのメンヘルなら3級くらいは通ると思われ。
本社勤務になると1級や2級もいるらしいし。
局では見せていないけど、3級持ちです。
持ち歩いているのがPHSなので障害者割引にならないのが残念。
856〒□□□-□□□□:04/07/27 20:02 ID:y0+HVw7Z
>>855
PHS解約して携帯にした方が安くつくやん。
857〒□□□-□□□□:04/07/27 20:42 ID:/m1VTnwE
>>855
ところで45条ってなあに??
858〒□□□-□□□□:04/07/27 22:04 ID:Gwc+eXYr
ゆうめいとです。
今日健康診断の結果か゛かえって来ました。
異常はないんだけどA(要注意)〜D(健康)のCで、
主治医の指示を常にあおぐようにとのことが書いてありました。
これって上司も読むのでしょうか。
859しょーり IP1A1675.chb.mesh.ad.jp:04/07/27 22:37 ID:xmummJkL
>>856
もう何年も使っているのでPHSの番号が浸透しすぎて困っています。
局の名簿でも自分だけが070です。
だから追加で携帯を買おうかなと思っています。
ドコモの場合は障害者は新規加入料免除・解約時の違約金なしなので「若者応援割引」と組み合わせてN/F/P/D/SO/SHと全機種をタダ同然で手に入れた強者もいるそうです。
メンヘル板や携帯板を見るといちばんドコモがお得のようです。

>>857
精神障害者福祉手帳のことです。
あまり大きなメリットは無いですが、公務員や大企業なら自分がメンヘルであることが公に認められて「メンヘルを理由とした解雇」ができなくなります。
携帯電話の割引や交通機関の割引もありますが、他の障害者手帳と違ってJRやほとんど全ての私鉄が割引にならないのでメリットは少ないです。
(東京都交通局は東京都発行の手帳の場合はフリーパス発行、他のエリア発行の手帳では地下鉄・バスとも半額です)
あと、同時に32条が適用になるので、バカ高い薬を出されても安心です。
860〒□□□-□□□□:04/07/27 23:03 ID:/m1VTnwE
>>859
うつ病で自殺念慮があって3ヶ月近くも入院してたけど、
手帳の話なんて一切説明してもらえなかったですわ。
医者に手帳が欲しいと申告しないとダメなのかな?
今はある程度回復して復職していますが申請は可能なのですか?
861〒□□□-□□□□:04/07/27 23:41 ID:/Z8dcWNA
860です
私みたいに休職、復職を繰り返していても
手帳を持っていれば解雇されることは無いのですか?
質問ばっかりでごめんね
862〒□□□-□□□□:04/07/27 23:45 ID:/Z8dcWNA
860です。
何回もすいません。
過去に分限免職になって
法廷闘争している方がおられましたが、
その方は手帳があれば分限免職は免れたのですか?
863〒□□□-□□□□:04/07/28 20:12 ID:lmUKoUuq
864860さんよ:04/07/28 20:28 ID:lmUKoUuq
>>860-862

860さんよ
ここの掲示板で相談すれ
http://homepage1.nifty.com/takamitousou/index.html
865〒□□□-□□□□:04/07/29 08:08 ID:1PK5/VPv
>>864
精神障害でも結局は分限兼職されてるじゃん。
裁判も負けてるし。
やっぱり手帳の威力はたいしたこと無いのかもね
866〒□□□-□□□□:04/07/29 09:54 ID:3dp+/3HG
民営化になるんだったらメンタルはしがみつかないで早く辞めて
次を探したほうがいいよ。
しがみついて歳を重ねたら仕事も限られるし
メンタルになっているのも今の職場のせいだろう。
早く頭を切り替えたらメンタルも治る。
867〒□□□-□□□□:04/07/29 10:42 ID:+0/CYsu4
>>866
こんな時間に2chで遊んでいる君もメンヘラーかな?
868866:04/07/29 12:43 ID:KuZJT4pT
>>867
そのとおり。
でも、俺は歳がやばいのでひそかに転職活動中。
このままだらだらしていてやばいだろう。みんな。
869橋○:04/07/30 12:21 ID:BFfSDfwx
私は局長だが心を病んでる職員を病気を理由に追いこんで無理やり辞めさした。
当然のことをしたまでだ。
870〒□□□-□□□□:04/07/30 15:46 ID:s5cauTnJ
どこも組合は、助けてくれないの?869と戦おう。
871〒□□□-□□□□:04/07/30 16:07 ID:n8sxZTC7
↑まじめな職員を病気に追い込んだうえ、
辞職に追い込んだんですか??
あんた最低だよ!!!
872橋○:04/07/30 18:14 ID:6DqVCiTw
>871 お前に最低と言われる権限はない。
私は当然のことをしたまでだ。
873〒□□□-□□□□:04/07/30 20:27 ID:Bc4bU5Dd
私は職員だが特定郵便局長を局長であるという理由で
分限免職に追い込んだ。当然のことをしたまでだ。
874〒□□□-□□□□:04/07/30 21:09 ID:UX7Q11Cd
煽りは無視無視!!
875〒□□□-□□□□:04/07/31 08:30 ID:XdYKX69N
皇太子妃、雅子様の病状について発表されました。
おそらく私たちと同じような精神状態なんだろうね。
抑うつ状態や不安状態の辛さを世間の人たちに知ってもらえたのは
なんか嬉しいような気がします。
メンタルについての理解が今後浸透していけば良いなと思う。
876〒□□□-□□□□:04/07/31 08:53 ID:rrGae6fo
俺なんか生れ落ちてから抑うつ状態不安状態
ず〜っとそうだからなんでもないぞ!!!
877〒□□□-□□□□:04/07/31 09:16 ID:saJBBcdp
↑なんでもないんだったら、健康って事じゃん。
2chで遊んでないで仕事頑張りましょう!
878〒□□□-□□□□:04/07/31 09:20 ID:vS42kMnA
保険の挙績のために、仕事にいかねばなりません。
つらくてつらくて・・・・・でもまだ休みません。
休むくらいならやめます・・・
879〒□□□-□□□□:04/07/31 09:38 ID:saJBBcdp
>>878
辞める前に病休を取得して、
抑うつ状態のときに仕事を辞める、辞めないなどの
重要な決断をするのは辞めるべきです。
て言うか先送りすべきです。
休んでいるうちに今後の進路を決めたほうが良いよ。
880〒□□□-□□□□:04/07/31 11:44 ID:luFFCCIa
どんな事情があれ、犯罪行為以外で
ユウメイトを解雇できないよ。

解雇されたと言う人は、職場イジメまがいの目にあったりして
やむなく辞職しただけのこと。
どんなに精神を病んでも居座ることをお勧めする。
881〒□□□-□□□□:04/07/31 12:30 ID:IxmsRtNt
↑無断欠勤を連発すれば解雇されるよ。
だからどんなに抑うつ状態のときでも、
体調が良くないので休ませてください。
と職場には必ず電話を入れておきましょう。
882〒□□□-□□□□:04/07/31 20:16 ID:VQDoSd0v
我々に、一番、見方になってくれる、労働組合はどこですか、お願いします。前庭さんの方に、いじめられています。ちなみに官吏者のかたからも。がまんして1年です。
883〒□□□-□□□□:04/07/31 20:37 ID:rUCqJCh1
↑郵産労なら味方になってくれると思うけど、
周りが敵だらけになってしまうのが難点。
民営化されたら真っ先にリストラされそうだしね。
とりあえず全郵政に相談してみたらどうかな?
884〒□□□-□□□□:04/07/31 21:35 ID:FnvdjIUI
組合を当てにする方が間違い。
今回の民営化を阻止できんような馬鹿組合に何の価値も無し。
俺、普通局の集配だけど組合辞めた。な〜んも変わらん。
組合よりコンプラの方が使える。転職できない爺は藁にもすがるんだろうが…

言っておくが、今現在の組合は職員あっての組合じゃない。
会社あっての組合だ。会社の存続、しいては一個人の職員をリストラして
バイト化してでも組合の存続が最優先な訳。

バイト、時短をも組合に介入させてる局所あるって知ってますか?
885〒□□□-□□□□:04/08/01 02:13 ID:Eyjtonyh
おお同士。
オレも組合入っていない。
こんな組織に金を払って少しでも力を付けさせてやることに罪悪感を覚えるわ。
886〒□□□-□□□□:04/08/01 16:07 ID:2XkAUIaV
俺も組合抜けたいな。
あまり力になってくれないし。
今のところ自動車保険の団体割引があるから、
我が家の車3台分利用しているから、
組合費の元が取れているけど、
その特典が無くなったら
速攻、組合辞めたい
by一全郵政組合員
887〒□□□-□□□□:04/08/01 16:50 ID:svRA34h8
確かに今の組合は屍。職場環境にしろ転勤にしろ何の手助けも無し。
でも組合費払ってるならとりあえずいじめなんかの相談してそれでも効果無しだったら組合辞めるイイきっかけだと思う。組合辞めたら手取り給料上がるしね
888〒□□□-□□□□:04/08/01 21:41 ID:zdoe+tkk
病休2ヶ月目に入りました。
正しくはまだ年休の消化中なんですけど。
仕事から離れて精神的には少し落ち着いてきました。
これから復帰しようと思うのですが、
はっきり言って元の職場に戻るのが怖いのです。
無特勤務なのですが、
窓口に座ってのお客さんからのプレッシャーが私には恐怖なのです。
行列が出来ると焦ってしまって間違いを繰り返してしまい。
その焦りからミスを連発して自分のことが嫌になってしまいます。
それで自分を責めて辛くなって現在の長期休暇にいたりました。
元の職場に戻ってもまた再発する可能性が高いと思うし、
再発したらまた迷惑をかけることになるし、
そのことを考えたら絶望感で辛くなってきます。
まわりが私を見る目も偏見で見られそうで怖いです。
このような状況で仕事を辞めることも考えているのですが、
医者からは今は決断するなと言われています。
でも、このままだと休みが長引きそうで迷惑をかけ続けることになるので辛いです。
元の職場に復帰しなければ配置転換などは絶対にしてもらえないのですか?
またこのような相談はどこに行けばいいのでしょうか?
やはり局長と話をするのが解決への一番の近道なんでしょうか?

889〒□□□-□□□□:04/08/02 01:42 ID:Qc9FD3HA
>>888
文面から察するにあなたの場合、職場復帰しても間違いなく再発するでしょう。
もし行列が出来ないような、お客さんの少ない局に転勤することで
心の余裕が出来て、快復に向かう可能性があるのなら局長に相談するべきでしょう。
私も以前、無特の繁忙局であなたと同じような精神状態でした。
そこで局長の配慮で暇な局に転勤させられました。
しかし、対お客さんということに関しては暇であれ忙しかろうが同じ事でした。
(特にDQNな客の相手をしたりすると)窓口に座ること自体苦痛なのです。
まだ病休もとらず薬を飲みながら耐えていますが、そのうち限界が来そうです。
自分としては事務センターなど窓口を離れた職種を希望しているのですが、
全郵政の支部長に相談しても、全く思うようになりません。
今は転職も視野に入れています。
そこで本題に戻りますが、もしあなたが私と同じように窓口に座ること自体、
苦痛であるならば特定局の中で異動しても同じ事です。
行列が出来ないような局なら大丈夫というならば、
先に書いたように局長に相談してみるべきです。(局長の質にもよりますが)
あなたの書き込みを見ると他人事に思えず、長々とレスしてしまいました。
今後の健闘を祈ります。


890〒□□□-□□□□:04/08/02 02:51 ID:l0yfzQN0
局内外の配置転換にしろ、手挙げ昇格降格にしろ、辞めるにしろ続けるにしろ、休むにしろ、その他相談にしろetc・・・局長次第ですな
891〒□□□-□□□□:04/08/02 09:29 ID:AagSYlHn
888です。
レスありがとうございます。
私の病名は強迫神経症、うつ病です。
http://www.utu-net.com/ocd/01kyohaku/03.html
↑これが強迫神経症の主な症状なのですが、
私の場合、間違ってはいけないと何度もお金を数えたり、
書類をチェックして、
それと同時に早く仕事をしなくては〜と思う気持ちに苦しめられています。
なので、窓口の仕事ではなく郵便課の後方の仕事等に転属を希望しているのですが、
どこも過員のようで難しいような気がします。
今の局は転勤してきたところで、また繁忙のため局長ともあまりコミュニケーションを取っていなかったので
話をしづらいので、
とりあえず、近いうちに逓信病院のメンタル相談室に行って来ようと思っています。
その後に組合に相談して、
最終的に局長に相談しようと思っています。
そういえば、ココの真打、しょーり氏は復帰したみたいだけど、
結局、配属が変えはしてもらえないんだろうか〜?
おしえて〜しょーり氏!!
892〒□□□-□□□□:04/08/02 11:29 ID:4RX4iwba
そういえば給料の俸給表に技能職ってあるけど、
どんな仕事かな?
お抱え運転手とか雑用とかかな?
給料が安くなってもいいからそこに行きたいな
893〒□□□-□□□□:04/08/02 11:45 ID:K/yAxj2N
>>891
お前みたいのは銀座郵便局の郵便課がぴったりだな、
同じような奴がたくさんいたぜ。
894〒□□□-□□□□:04/08/02 12:33 ID:4RX4iwba
>>893
891だけど、
残念ながら東京ではないので銀座郵便局には転勤できないな。
まあ私にぴったりだというのにはなんか惹かれるけどね
895ファットマン@メンヘル:04/08/02 13:49 ID:YImIGCUO
>>891
釣られてどうするw
要はメンヘルがたくさんいるってことはそれだけ厳しいって事
事務センも減員で空き無いし、厳しいな
折れは課長が変わったらいくらか良くなったけど
896〒□□□-□□□□:04/08/02 14:19 ID:4RX4iwba
>>895
釣られてやっただけなのに・・・
897普通局・貯保課:04/08/02 17:09 ID:unuM6ZN0
質問です。転職考えてます。
休職中に退職ってできるんですか?
898〒□□□-□□□□:04/08/02 17:56 ID:J89/gKh9
↑退職できるけど、
今の調子はどうなんですか?
冷静に考えられる状態なら決断をするのがいいと思うけど、
そうじゃないんだったら結論を先延ばししたほうがいいと思う。
899〒□□□-□□□□:04/08/02 18:11 ID:J89/gKh9
↑続き。
転職先のあてはあるのですか?
とりあえず退職する前に転職先を確保しとかないと、
俺たち公務員は失業保険がもらえないから困るよ。
独身&親と同居なら心配ないけど。。。
900〒□□□-□□□□:04/08/02 21:25 ID:GNKEr0fQ
1年以上前から日々憂鬱になり退職ばかり考え始め
年末から眠れなくなり心療内科へ通院開始。
そして半年以上通院しても退職の意思が変らなかったので
先月辞職願を提出しました。

次の職はまったく決まっていないけど
後悔はカケラもありません。(決断したら鬱が断然ラクになった)
ただ、局長が日々痩せていくのが辛いです。
今年度から部会長になったから
自分のことではなく、他のことで心労を重ねているのだと思いたい・・・。
901〒□□□-□□□□:04/08/02 22:42 ID:Jy0GpUCU
>900
気にしすぎだよ。
この組織に最期まで残れるのは、毒カレー食わされても気づかないしビクともしない香具師だからね。
競争相手がある限りジリ貧なのさ、郵政は。
902しょーり IP1A0667.chb.mesh.ad.jp:04/08/02 23:41 ID:GkhalOMA
>>891
私はパニック障害+鬱病+適応障害と診断書に書かれています。
休職からの復帰後には
・局内での保険課以外への異動
・保険単独以外の空きがある局への異動
・現状のままで目標なしに設定して勤務
のいずれかになると健康管理センターの先生に言われました。
どのパターンになるにしても休職中の異動はできないため、「まずは現在の局所に復帰することが必要」という事でした。
まだ1週間なので何も動きはありませんが、上の方からは「将来的には保険課以外への配置も考えているが、一応は保険課にいる間は保険外務である以上、うるさくは言わないけどある程度の実績は挙げてもらう」と言われています。
今の局はどの課も雰囲気が悪くない感じだから今の局で配置換えしてくれると嬉しいのですが・・・
短時間の時にいた隣の局は殺伐としていたし・・・

物忘れが激しいのとミスの連発で仕事が遅いと怒られている毎日です。
軽減勤務なので時間通りに出勤と退勤をしないと上の方が怒られてしまうそうです。
忘れ物を取りに更衣室から保険課に戻っただけで怒られました。

精神障害者福祉手帳って特典が少ないから普段はカバンの中なのですが、今度は制服のポケットに入れて「保険に入りたくても入れない人もいるのですよ」と営業先で見せてみようかなと思っています。
(今から思うと自爆は終身保険にしておくべきだった・・・やはり保険料はケチってはダメだ・・・)

免許の更新の時に裏に健康状態の告知があって本当のことを書いたら「主治医の診断書が必要」となり、更新が大変でした。
1つでも○が付いたらアウトなんて知らなかった・・・
903〒□□□-□□□□:04/08/03 00:14 ID:N3N3cYJM
>>902
とりえせず無事に仕事できているようで安心しました。
私も早く復帰したいのですが、仕事に対しての恐怖感と、
自信の喪失、また自殺未遂を犯していまして、
その事が近隣局まで知れ渡っていて復帰できるような状況ではないのです。
今は逓信病院以外を受診しているのですが、
逓信病院にも通ったほうが良いでしょうか?
とりあえず、逓信病院のメンタルヘルス相談センターに相談に以降とは思うのですが、
盛況のようで予約すらなかなか取れない状況です。
やっぱり無特だし局長に直談判が一番早いのかな?
私は郵便か希望なのですが、それも困難らしいしね。
まあ、お互い頑張りましょう。
904しょーり IP1A0667.chb.mesh.ad.jp:04/08/03 02:20 ID:yHQQTn7v
おやすみ寸前にレスが着いたのでカキコします。
>>903
暖かいご支援ありがとうございます。
私は「先輩や友人の前で”電車に飛び込んだらどうも思うか考えたことある?」と聞いたら当時の副課長の耳に入ってしまい、経緯の説明の時に
「自殺を仄めかしている口述がある」と説明されました。

私は32条の関係で東京逓信病院以外への受診ができない(5%が3割になっていますので)ので、すっと逓信病院です。
7月からは職員専用の予約枠もできたので以前よりはスムーズに予約や治療が受けられるようです。
私の職員専用枠で受診しておりますが、ということはこの時間の精神科医の待合室は全員が職員・・・

主治医の先生も頭を悩ませているのは私が外務の資格しか持っていないことだそうで、異動できる範囲が限られていることだそうです。

地元の順天堂大学病院で32条や45条の申請に使った書類を見せてセカンドピニオンを受けてみたけど、K先生の治療法ぢんに問題ないことがわかりました。

私の胸章の色が紺から緑に変わる日も近いのかな・・・

マイ2錠+春2錠で30分立ちますが、眠気がやってきません。
これで朝はロヒが残る・・・

では、おやすみなさい。
905〒□□□-□□□□:04/08/03 08:27 ID:Td4A2bDw
しょーり氏へ。病気で保険にはいれないつらさはあなた自身が知っているわけだから、手帳を見せなくても話法としていえばいいのじゃないのかな。「私は睡眠障害で薬飲んでますが、それだけでも加入はできなくなるんですよ・・」ぐらいに。
早く笑顔で帰ってこいよ!
906〒□□□-□□□□:04/08/03 21:59 ID:t8CEZFsh
>>904
命の価値はみんな同じでしょう?
>>先輩や友人の前で”電車に飛び込んだらどう思うか考えたことある?
だからメンヘラーを応援する気にならないんです。そんなのロンパリの頭でも
わかるでしょう?それともそんなことはわかった上で、仰ったんですか?
見せしめや復讐になるからですか?心を病むことがつらいとわかったなら、
他人にはせめて優しくしてあげてください。いや。優しくしなくてもせめて
他人の心を傷めるきっかけ作りなど止めてください。
命の重さは同じです。私に言わすと、客に罵倒されながら保険をとって、職場
に15時間も拘束されている職員も、どうしょうもない管理者も、もっとどう
しょうもない甘ったれたメンヘラーもみんな命の重さは同じです。
それを勿体つけたり、脅したり、傷つけたり・・・これもメンヘラーだから
許されたりするんでしょうか?

人として生き、人間がモラルとして持っているものに、メンヘラーと健常者
の境なんかないはずです。そうでしょう、しょーりさん。
907〒□□□-□□□□:04/08/03 22:08 ID:WKY2fgrh
ていうか普通の人はそんなこと口にはしないよ。
抑うつな気もちがそう言わしているだけだよ。
メンヘラーと健常者の境??
精神病院の外から見れば一目瞭然でしょ〜?
908〒□□□-□□□□:04/08/03 22:38 ID:LUZCtOaD
すみません、特定局長から病気休暇(診断書)を申請するように言われました。
病気休暇後、簡単に復帰できるのでしょうか。(精神病のものです)面接とか、10割できないとだめとか、どうみても、二度とおまえを、この局にもどさないと、いわれている気がします。
909〒□□□-□□□□:04/08/03 22:48 ID:8gjQxf0T
メイトです。
集配の計画にいます。
しんどいです。
でも、やっと受かったバイトだし、職を失うと生活できません。
もっと楽な部署にしてもらうことはできないのでしょうか。
やっと6ヶ月経ちました。
910しょーり IP1A0419.chb.mesh.ad.jp:04/08/03 22:59 ID:l/ZEckVM
>>904
なんて高度なテクだ・・・
IPまで同じとはご近所さんか?
以前に出た偽物はIPをコピペしてたのでわかったのだが・・・

それにしても誤字と脱字が多いですね?
パロディにしたのですか?
私は軽減勤務とはいえ、7時半には起きないといけないから2:20になんか書き込めませんよ。

ちゃんと校正しておくと

私は「先輩や友人の前で”電車に飛び込んだらどうなると思うか考えたことある?」と聞いたら当時の副課長の耳に入ってしまい、経緯の説明の時に 「自殺を仄めかしている口述がある」と説明されました。

私は32条の関係で東京逓信病院以外への受診ができない(3割が5%になっていますので)ので、ずっと逓信病院です。
7月からは職員専用の予約枠もできたので以前よりはスムーズに予約や治療が受けられるようです。
私も職員専用枠で受診しておりますが、ということはこの時間の精神科の待合室は全員が職員・・・

主治医の先生も頭を悩ませているのは私が外務の資格しか持っていないことだそうで、異動できる範囲が限られていることだそうです。

地元の順天堂大学病院で32条の申請に使った書類を見せてセカンドオピニオンを受けてみたけど、K先生の治療方針に問題ないことがわかりました。
(この時点では45条は申請していません)

私の胸章の色が紺から緑に変わる日も近いのかな・・・

マイ2錠+春2錠で30分経ちますが、眠気がやってきません。
これで朝はロヒが残る・・・
911しょーり IP1A0419.chb.mesh.ad.jp:04/08/03 23:00 ID:l/ZEckVM
>>905
確かに話法としては使えますね。
どこの保険会社でもメンヘルは自殺の可能性が高いから「絶対にダメ」のようですから・・・
マジで自爆は100万でもいいから終身にしておくべきだったと後悔しているよ・・・

>>906
ご迷惑をおかけしてどうもすいません。
鉄ヲタなので郵政に入る前からホームに入ってくる電車(特に○成電鉄)を見てはそう思うことがありました。
でも、大丈夫ですよ。
私にはそこまでの勇気がありませんから。
みんなが待ちに待っていたE231-800や営団の誇る最新鋭車ソニック05を傷つけたりは絶対にしませんから。
まだ復職直後なので回数券で地下鉄に乗っていますが、減っていく回数券を見ながら「これを使い切るまでは頑張るぞ」と思っています。
そう思いながら昨日、2回目の回数券を買いました。
これを使い切れるまで体が持ってくれるといいなと思っています。
(昨年7月に倒れたときは10日で新しい定期券が単なるカードになってしまったので、念のために回数券です・・・)
912〒□□□-□□□□:04/08/04 00:20 ID:JVfGc4Ht
>なんて高度なテクだ・・・
>IPまで同じとはご近所さんか?

大丈夫か?
913〒□□□-□□□□:04/08/04 00:57 ID:jsys/k7C
>>912
シーーーッ
914しょーり IP1A0419.chb.mesh.ad.jp :04/08/04 01:06 ID:n/MZXhga
915しょーり IP1A0419.chb.mesh.ad.jp:04/08/04 02:07 ID:SswM8C/e
>>912
いや、マジで俺には記憶が無いんだよ。
2:20には寝ていたから。
枕元にPCを置いてあるから勝手に電源を入れて書き込んだのか?
そうだとしたら本当にやばい。
このIPは千葉・フレッツ・BIGLOBEの条件でないと出ないはずですが・・・
本当に謎。
自分のカキコだとしたら重度の精神障害だな。
全く記憶が無いのだから・・・
916〒□□□-□□□□:04/08/04 03:52 ID:xf0MLinn
>>912
住人に説教されたから、素晴らしい言い訳をしているか、それとも・・・(以下略
とにかくシーッ
917そりゃすげーな:04/08/04 07:34 ID:nyxzDEft
いや、マジで俺には記憶が無いんだよ。
いや、マジで俺には記憶が無いんだよ。
いや、マジで俺には記憶が無いんだよ。
918〒□□□-□□□□:04/08/04 09:40 ID:8JnTwt9Y
しょーり氏へ。この記憶がないという時刻のある程度前に、睡眠剤かなにかを飲んでいなかったか?
だとすると眠りに入る前の記憶が飛んでしまうというのは普通に有り得る話。俺はデパス1でも飛んだことがある。
919〒□□□-□□□□:04/08/04 10:09 ID:aWmGX+xa
>>908
まずは治療に専念して下さい。

>全く記憶が無い
また2時にレスがついているけど、
これも書き込んだ記憶がないのか?
それとも夜更かしか?
920〒□□□-□□□□:04/08/04 10:18 ID:aWmGX+xa
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ Part5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ パート2 (実質実質Part4)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078931423/

過去スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/999605050/l50
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ Part2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1030629842
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ (実質Part3)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1054054870/

関連リンク
こころのくすり箱
ttp://www.utsu.jp/
メンタルヘルス@2ch掲示板
http://etc.2ch.net/utu/
921〒□□□-□□□□:04/08/04 18:42 ID:WhzGOgAW
>>908
日数にもよるけど病休だったら比較的簡単に復帰できるよ。
とりあえず、ゆっくり休んで後のことは、
精神状態が落ち着いてから考えよう。
922〒□□□-□□□□:04/08/04 19:07 ID:WPnQpM/a
民営化されちゃったらメンタル病んでたら即解雇とかになりそうだね。
923〒□□□-□□□□:04/08/04 19:22 ID:0I/elGqG
>>922
民営化されても大丈夫と思われ。
他の民間大企業にも多数のメンヘルを抱えている現実がある。
メンヘルを理由に解雇して、
解雇された人が訴えまくったら、
郵政のイメージが悪くなるから、
解雇の即可能性は低いと思う。
924しょーり IP1A0382.chb.mesh.ad.jp:04/08/05 00:41 ID:2ft/wqEx
>>916-919
本当に記憶が無いのですよ・・・
>>915のカキコは夜更かしをしてしまった時のものです。
だけど>>904は本当に記憶が無いのです。
普段は就寝1時間前にロヒ、15分前にマイ+春を飲んでいます。
ロヒは1時間くらい経っても眠くなりません。風呂に入っても平気です。
>>915をカキコした時は夜更かしをしてしまい、朝はロヒが残って7時50に親に起こされるまで全く目が覚めませんでした。
記憶力も悪くなっているし、もう末期症状か?
初めの頃はリスミー1錠でも強すぎて半分に割っていたけど、今じゃロヒ+マイ+春を最大量でも眠りが浅いし。
ひょっとしたら夜中に勝手に体が動いてPCを起動してカキコしたのかな・・・
メンヘル板とかを見ていると知らない間に外を徘徊とかという人も多いようですし・・・
復帰したのに生活のリズムが戻らないのが辛い・・・

甘ったれているようでスマソが、仕事のやり方を思い出すためにも新規採用基礎訓練をもう一度受けさせて欲しいな・・・
(実際に働いたのはまだ3ヶ月なので・・・)
毎日が23時消灯、7時起床の国立なら生活リズムも戻りそうだから。
925〒□□□-□□□□:04/08/05 00:58 ID:QcN6jglU
>>909
中にいるとキツイよね。
いっそのこと配達がしたい集荷がしたいって
言ってみたらどうでしょう?

(´−`).。oO(ここってしょーりだけのスレじゃないんだけどなあ)
926〒□□□-□□□□:04/08/05 08:49 ID:/YzZ0B3a
もう900回超えてるし〜
だれか続きスレ立てて〜!!
927普通局・貯保課:04/08/05 17:07 ID:FgU5RIcE
住宅の営業に転職しようと思ったんですが、止めました。
自分は営業には向いてないみたいです。
製造業に転職しようかと思うんですが、いつ位がいいんでしょうか?
いまは、まだ統合失調症の影響で苦しいところなんですが・・・。
928〒□□□-□□□□:04/08/05 17:22 ID:W9LeJp6R
民営化になってからだと負担も大きいし大変だと思うから、今のうちに少しづつとか・・?
929〒□□□-□□□□:04/08/05 22:08 ID:98uh5x9n
>>923
つうか、俺メンヘルじゃないけどクビになったら訴える。
930〒□□□-□□□□:04/08/05 22:51 ID:TP4WU9SI
誰かが新スレ立ててくれたらしい。ありがと。

メンタルを病んでいる郵政職員の方へ Part5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1091710786/l50
931:〒□□□-□□□□ :04/08/05 23:28 ID:ergKh65Y
民営化されちゃったらメンタル病んでたら即解雇とかになりそうだね。
932〒□□□-□□□□:04/08/05 23:46 ID:W7poLEkG
ですから民営化前に一休み一休みですよ
933〒□□□-□□□□:04/08/06 07:40 ID:+jIqF5QE
>>931
それは世間の常識ではありえません。
多くの民間企業にもメンヘラーは数多く居ます。
中には休職中の給与保障が8割などの郵政よりも
優れたた福利厚生の会社も大企業を中心に数多く存在します。
会社側はメンヘルにしても身体障害になってもそれを理由に解雇できないのです。
もし解雇してしまって、解雇されたものがあちこちに文句を言いふらしたら
その会社のイメージは悪くなってしまうのです。
郵政はそういうところを一番恐れている会社の一つです。
なので民営化後即首はありませんのでご安心を。
934〒□□□-□□□□:04/08/06 07:58 ID:/7vuJNxj
>>933どこの誰だかしりませんが、民営化になったらそれこそ頑張ってる
人間だけを残すのは摂理だとおもうんですが・・・
935〒□□□-□□□□:04/08/06 09:53 ID:4k25/gt8
>>934
確かにそのとおりだけど、
即刻解雇なんて有り得ないっよ。
就業規則にも書いてあることだしね。
936〒□□□-□□□□:04/08/06 10:17 ID:UQiHaTjT
ここのスレって本務者が多いのか?
スレ違いかもしれないけど、他に言うとこないからここで言わせてくれ。

本務者よりユウメイトのが全体的に仕事できないの当たり前で
そのゴミの様なユウメイトの中にも更に優劣があって、俺は劣のほうだ。

だから一番の底辺なわけで、いつも「辞めてほしい」「自殺して欲しい」
なんて事を言われ続けている。
石にかじりついてでもという気持ちで何年も踏ん張ってはいるが
限界がきたらリアルでポスタルを発動させようと思う。

その前に一つ聞いておきたい。
メンヘルの本務者も劣なユウメイトに対して「死んで欲しい」と言ったり
思っていたりするのか?
937〒□□□-□□□□:04/08/06 10:46 ID:1z7mOMeK
>>936
そんなこと思う分けないじゃん。
確かに出来が悪すぎると一緒には仕事したくないとは思うけど、
死んで欲しいなんて思わないよ。
それってひょっとしたら被害妄想かも。
938〒□□□-□□□□:04/08/06 11:11 ID:8nmhovFE
 本ちゃんでもメイトでも、使えないやつは「今すぐ辞めちまえ」
本ちゃん以上に使えるやつはどんどん評価が上がる。

 ある職員が本当に言ったことば
「何もするなそこに突っ立ってろ!」
939〒□□□-□□□□:04/08/06 13:43 ID:7jeMOAbq
>>933
俺も即刻首は無いと思う。
ゼネコンの会社や軍需産業などのお客様との接点がない企業なら、まだ誤魔化す事が
出来るが、郵政はお客さまとの接点がある。
リストラで自殺者が出たり、週刊誌を賑わしているような会社のポストカードで「あけまして
おめでとう」なんて今年の行く末にケチがつくと言い出す消費者も出てくるよ。

940〒□□□-□□□□:04/08/06 14:30 ID:79qROh0R
いや遊星はワカランよ、恋い積みさんだってバイトでもできる仕事をなぜ公務員でおくのか?と考えてるくらいだから、悪いほうに考えてたほうが後が楽かも?なぜなら今より善い方向や高待遇にならないのは明確だよ。
941〒□□□-□□□□:04/08/06 15:51 ID:UFHGiyQX
>>940
今の郵政公社の役員たちって、
財界の有名人が多いけど、
兼務の人が多いしね。
上のひとまでアルバイトでも出来るのか??
942〒□□□-□□□□:04/08/06 15:53 ID:urJQ94yU
首にされたらポスタルを起こす。
ポスタルは実際にアメリカのユウメイトが起こした事件だと思い出すことになる。
943しょーり IP1A0419.chb.mesh.ad.jp :04/08/06 18:44 ID:0QBcEuZl
幽冥とってかじりつく必要ある職なの??
本武者でも割に合わんのに>>936
944〒□□□-□□□□:04/08/06 19:29 ID:6IHzryYe
>>943
色々な仕事をして全部ダメ。
そうして行き着いたのが郵便局。
もう後がない。
貯金もない。
ホームレスになるくらいなら刑務所に入った方がいい。
刑務所に入るくらいなら何でもいいから仕事をした方がいい。
何でもやってみてダメだった結果、ユウメイトしかなかったのでやるしかない。

そのユウメイトすら消えたら、次の候補である刑務所へ行く事になる。
ホームレスよりは全然まし。
どうせ刑務所へ行くか死ぬかならポスタルする。
945しょーり IP1A0419.chb.mesh.ad.jp :04/08/06 20:16 ID:0QBcEuZl
なるほどな〜
いろんな人がいるんだな〜
946〒□□□-□□□□:04/08/06 20:24 ID:4ujEoSJz
俺もメイトだったら、
すぐに見切りをつけるけどね。。。
947〒□□□-□□□□:04/08/06 21:07 ID:6IHzryYe
本務者だから、メイトだったら無理しないで辞めるなんて言えるんだよ。

ユウメイトを長く続けてる時点で普通のバイトの人よりも仕事ぶりで劣ってるし
更に、そのメイトでも劣ってたら就職どころかバイトすら出来ない。

年いってても、バイトならどっかしら雇ってくれるけど
メイトでダメ出しされるような奴、他の普通のバイトだともっとダメ。
どっちみちダメだしされながらしがみ付いて生きていくなら
今やってるユウメイトを続ける。
他のとこ行ってもダメ出しの繰り返しだってのは10年来の経験で知ってるから、今を辞めないのがベスト。

それでも辞めろっていわれ続けて、いつか耐えられなくなったら爆発する。
なんていうか、そういう星の下に生まれてきた。
948〒□□□-□□□□:04/08/06 21:41 ID:rRH7NLXR
>>947
冷静に、とりあえずクリニックに行ってみてはどうだろう?
行って先生とお話しただけども落ち着くようになることも多いし。
949〒□□□-□□□□ :04/08/07 15:05 ID:/F6NAwx+
入院中の本務者です、本務者もユウメイトも呼び方で区別するのは
どうかなと思います。
クリニックに通い三年…アルコール依存もあり的確な診断を求め市立病院へ
入院、約一ヶ月がたちます、心理検査の結果、鬱病との事自殺のおそれあり
とのことで隔離病棟へ、来るとこまで来てしまった感じ、でも周りの患者さん
は結構良い人ばかり、職場の方々たちの中にはここにいる人よりも重傷な方が
自分で判断できない人の方が恐いかもねー、もう何十年も働いたから少し休んでも
よいかなっと、偉大なる怠け者か、それとも鬱病なのか自分でもわかりません。
救ってくれた本があります、皆様もご一読を『真昼の悪魔 アンドリューソロモン』
950〒□□□-□□□□:04/08/07 17:39 ID:41SL5Iy6
年収5万ドルを超えると「うつ」になりにくい−−米CDC 
http://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/323871

給料が安い郵政は、うつになり易い。
951〒□□□-□□□□:04/08/07 17:50 ID:yDzuTVCj
>>950
鬱になったら退職&廃業などする人が多いから、
収入が少なくなるのは当然かと。
逆に鬱にならなくて普通にキャリアを詰めた場合は5万ドルくらい簡単に超えられると思う。
郵政の場合、総務主任クラスだと少なくてもそのくらい収入あるしね。
952〒□□□-□□□□:04/08/07 17:53 ID:41SL5Iy6

総務主任クラスは、年収550万円ぐらいあるの?
953〒□□□-□□□□:04/08/07 17:55 ID:1VsQZCZD
>>949
入院しているのはうそでしょ?
隔離病棟なんて有りませんよ。ていうか隔離病棟なんて呼び方、今はしないでしょ?
閉鎖病棟なら有りますが、大多数のものは許可が必要だが外の世界に出してもらえるよ。
私も入院暦がありますが、開放病棟なので、
入院当初はショックで嫌でしたが、
慣れてくるとなんだか居心地がよく退院するのがうつになりそうでした。
954〒□□□-□□□□:04/08/07 17:59 ID:1VsQZCZD
>>952
私の場合、都市部勤務で調整手当てがあるので地方はよく分かりませんが、
通勤手当や顧客貢献手当てなどを含めたら、
そのくらいにはなるよ。
家族を扶養していたり住宅を借りていたら、
扶養手当や住宅手当がつくから、
600万円を超える可能性が高いです。
ちなみに総務主任2年目で30代半ばに指しかかろうとしています。
955〒□□□-□□□□:04/08/08 08:52 ID:Y4ZU+/kk
ウチの課は3人もメンヘラ−がいてもう2年以上出て来ないんだが・・・・
本人はどう思ってるんだろう
956〒□□□-□□□□:04/08/08 09:14 ID:jGt4F+Nm
ぬるぽ
957〒□□□-□□□□:04/08/08 09:15 ID:soS6Mkje
>>955
本人が異動に同意しないなかな?
どこかに配置換えして欲しいね。
せめて1人だけでも。
958〒□□□-□□□□ :04/08/08 12:51 ID:dTGxGHBg
すいません、自分の勉強不足でした、隔離じゃなくて閉鎖ですよね。
外に出ようと思えばでれます、しかし先生は自殺されるのが恐いらしく
なかなか認めてもらえません。ここにいれば確かに仕事しているより
楽です、だからここの住人になってはいけません、と自分に言い聞かせて
います。
959〒□□□-□□□□:04/08/08 13:15 ID:lAxoTBPq
病休中の給料ですが、
住宅手当や通勤手当はどうなるのでしょうか?
住宅手当は支給で、
通勤手当は支給停止になるのでしょうか?
また扶養手当はどうなるのでしょうか?
960〒□□□-□□□□:04/08/08 14:56 ID:G36FVfYu
>>959
総務に池
961〒□□□-□□□□:04/08/08 14:59 ID:4f1xL6z+
>>960
了解!!
総務のところにコピペーしてくる。
962〒□□□-□□□□:04/08/08 15:11 ID:pAmuEmlA
>>959
通勤手当は、給与期間1ヶ月間の出勤が0なら、支給されません。
扶養・住居は出るんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
963〒□□□-□□□□:04/08/09 00:19 ID:+SdiTs5H
 細かいこと書くと、1月遅れで前月分の通勤手当を返納という形になる。
休職の場合最初から支給されない。


964947:04/08/09 01:12 ID:VXhvG+kE
>>948
ありがとうございます。
ここで話をするだけで、結構気持ちがおさまりました。


もしかしたら俺のは鬱とは違うかもしれない。
元々、頭は悪いけど映画を見たり海で泳いだりマラソンしたり
精神は普通な気がする。

だけど、頭が悪い事が、ある境を越えるとユウメイトもマトモに勤まらなくて
そこまで出来が悪いと、周囲はキツイ事言うし
言われれば頭にくるのが普通の感覚で、かといって他の仕事はもっと出来ないから辞められない。

辞めないでずっと続けてると、言われることはエスカレートしたり
どんどん積もっていって、もう殺るしかないなんて爆発寸前まで溜まる。


精神が脳だとすれば
ユウメイトが難しいくらい頭が悪い事は確かだから、やっぱり生まれつき精神の病気で
脳が成長しない限り、俺の精神は治らない。
これも鬱なのかも。
965〒□□□-□□□□:04/08/11 07:50 ID:Sf19RVpB
あんだよー
もーいーじゃねーか
966〒□□□-□□□□:04/08/11 08:10 ID:2Vlw0QHW
>>964
同じゆうめいとでも、
働く局によって随分雰囲気が違うと思います。
殺伐として職員の目が血走っている局もあれば、
忙しくても、まったりしているとこともあります。
今の職場が辛いのであれば、
他の局のゆうめいと募集に応募してみてはどうだろう〜?
967〒□□□-□□□□:04/08/11 11:25 ID:4iuQWj6n
4月に転勤してきた内務が7月一杯で退職。

この短い間に2度、うつ病によって病欠。

退職については8月に入ってから「噂」で知りました。

朝礼での公式発表もなく、完全にスルーされています。

本人から申し出があったのか、それとも・・・_| ̄|○

968〒□□□-□□□□:04/08/11 12:20 ID:HrsFeZbD
みなさん。
続きはこちらにお願いします↓↓↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1091710786/l50
969普通局 病休中:04/08/11 13:53 ID:ML78N/o1
>>349さん見てるかな?
以前、「もう、辞める!」
みたいなカキコしましたが、医師や家族の説得など、
本当に色々と有って、未だ郵政職員として在籍しています。
病休期間もあとわずか。
休職となってしまいますが、休んだことによって随分と楽になりました。
人手が欠けて、迷惑かけて「申し訳ない」とは思うけど、
ゆっくりと自分の気持ちを見直せて、今後の事を冷静に
考えられるようになってきました。
もう少しゆっくりさせてもらって、辞めるなり復帰するなり決めます。
次スレも立ったし、もう暫くメンタルスレは見ていきます。
970〒□□□-□□□□:04/08/11 14:54 ID:ciFJhneG
>>969
>病休期間もあとわずか。
>休職となってしまいますが、休んだことによって随分と楽になりました。

一日でも出勤すれば、
今まで取った病休はカウントされないで、
一から病休になるから、
休職になるまでまだ期間があるのだったら、
一日でも出勤した方が良いよ。
また、診断書代掛かるけど、
休職になったら支給される給料が減るから、
そのことを考えたら、こっちの方がお徳ですよ。
971〒□□□-□□□□
>>966
無駄だよ。
ブラックリストがあるってくらいメイトでも知ってる。