乙
7 :
1日1保守:04/03/09 19:26 ID:kL48O4f0
機械スレの進行状況だとしばらくはスレ保守必須かな
necなら保守モードのTR動作あたりの設定を変えてウマー
保守員用の分厚いマニュアルが区分機裏に放置されてた。w
ホホ
nas
誘導してきまつ
13 :
〒□□□-□□□□:04/03/16 00:07 ID:fCv6UVCB
14 :
〒□□□-□□□□:04/03/16 00:12 ID:fCv6UVCB
>>14のページだと
差し立て時に「あて名合わせ読み」を行うと書いてあるけど
実際には無理だよね〜。
ヘタにVCSで郵便番号、番地を入力されても配達局が困るだけ。
配達局でかなりのVCSを打っている現状を上層部は知っているんだろうか。
16 :
〒□□□-□□□□:04/03/16 16:04 ID:QSK2m2dw
オフラインVCS(OCR)がある所はそれだけフルBC化されてる物が差立段階で多いとは思うけど、
それも確実とまでは言えないしなぁ。
>>15 無理だね〜
と言われましても、実際にやっておりますし、合わせ読み対象局も
当初よりだいぶ拡大されていますね。
上層部はいい点悪い点もあわせてわかっているとは思うけど
18 :
〒□□□-□□□□:04/03/17 00:31 ID:9Pq3zSod
オフラインOCRの読取はイマイチ疑わしい。あれって読取結果を細かく
確認してる局とかあるの?読取率なら見てるだろうけど。
>18
地方の無番かけてバシバシ7桁打鍵している操作画面をたまに見ているけど
合っているかどうかまではシラネッ
20 :
〒□□□-□□□□:04/03/17 01:13 ID:Rey6udK7
沿線分配+自局1パスとかやってると他局区分口にばしばし
他都道府県の物が落ちる。
差立で郵便番号、配達で番地を追加するようなシステムにすれば良かったのにね。
22 :
〒□□□-□□□□:04/03/18 00:36 ID:kgd1DI7m
今のシステムを全面的に更改するまでは無理だ罠。
いつの事やら。
23 :
新人メイト:04/03/18 19:18 ID:Wu5xgmxy
1パスは、かけたことがあるけど、2パスってどうやってかけるの?
きをつけないといけないところってどういうところ?
抜き取りのときいつもおなじところがたまるんだけど、これって
いつもだいたいいっしょなの?
24 :
新人メイト:04/03/18 19:19 ID:Wu5xgmxy
シグナルカードってどうして全部みつけないといけないの?
みつけるポイント教えてください。
>>23-24 道順ブロックを選択してあとは順番間違えないように流すだけ。
シグナルカードは区が分かるようにするため。
あとは仲間の人に聞いた方が良いんじゃねーの?
貴方の2パスのブロックとかいろいろどうなってるか知らんし。
最初にマニュアルやチュートリアル一冊渡して覚えさせればいいのに
どうしていちいち伝言ゲームさせるんだろうな
そのくせミスると一方的にメイトのせいにするし
こっちは、マニュアル勝手に作って渡すようにしました。
職員なんて完全に区分機ノータッチだし。
シグナルカードは集配の為に。
手紙に機械印ではなく、手押しの消印が
押されている時がありますが、局によって
違うんですか?
切手が右に貼ってあるのは手押しの後に区分機に流したりするし、取集を押印機
で処理し終わっちゃ後に持ってこられたやつとか、〆間近に持ってこられて
もう押印機の処理時間外のは手押しにしとります。
でかい局以外は選取(CFC)・選別台付き(FC)なんかの和欧文印機は
配備されてないですな。N6とかG3ですか。
31 :
新人メイト:04/03/19 20:24 ID:fv9glfMJ
教えてくれてありがとう。
区分機ってだいたい何パーセント区分できたらいいほうなのですか。
打鍵した後おしえてください。
郵便物を同じ方向にそろえるコツとかありませんか。
区分率なんて条件次第で変わっちゃうしなぁ。
打鍵後、再供給なら70%くらい行けば良い方だと思う。
揃える方向は裏になってるのがないか注意してれば忙しい時は別に構わないと思う。
なるべく全部同じ向きって言うのが望ましいけどね。
あと、日立と東芝・NECは供給する向きは逆ですな。日立は下向きと言うちょっと変わった
供給方法。
34 :
祝日出勤:04/03/20 18:52 ID:bmkrhDPH
1パスがエラいことにw
3個目のトレー入れるところありませんw
(棚は1セットのみ)
35 :
〒□□□-□□□□:04/03/21 02:22 ID:JZFebBtp
>>33 向きは必ず揃えましょう。
区分機はミラー型もあるでよ〜。
36 :
〒□□□-□□□□:04/03/21 02:27 ID:JZFebBtp
>>34 2パス棚を使いましょう。最後にかけるブロックの棚を使えば、問題無いはず。
それも無いというなら自作しかありませんが...。
>>36 2パス棚なんてあるんだ。
うちは1パス棚の上の表示をくるっと回転させると2パス棚になる(つまり共用)仕様だ。
38 :
〒□□□-□□□□:04/03/21 02:56 ID:VO/IUXre
ミラー型って、下の扉開けた下んとこかな…
2パス棚ないところもあるんか。
いろいろだな。
40 :
〒□□□-□□□□:04/03/21 08:00 ID:Eyy/y2c3
>>30 うちも切手が右側に貼ってあったり、左側に貼ってあっても押印機にかけられない位置に貼ってあったりすると
手打ちした物でも機械にかけられる物はかけている。
>>37 うちでも1パスの棚との共用型。
大規模の世帯がある以外は、共用型の棚じゃないかと??
41 :
〒□□□-□□□□:04/03/22 07:03 ID:7XqAK+O1
>>40 2パス棚使ってる局のほうが多いんじゃないか?
それとも今後は共用になるのかも。
うちは団地とか住宅地少ないけど2パス棚使ってるよ。
42 :
〒□□□-□□□□:04/03/22 07:10 ID:50qaURqV
>>42 平常物数の多い局ならたぶんどこの局でも同じじゃないかな。
うちも似たような状況だった。土曜時点で
44 :
〒□□□-□□□□:04/03/22 17:08 ID:nkl4U4jy
うちの局の場合、1パス保管棚を使うと、2パスが終わったあとに1パスをかけるのに不便
45 :
新人:04/03/22 17:19 ID:AkzBeYtz
はがきや郵便物のむきをそろえるのってすごくむつかしいって
思う。いちおう、押印機にかけられたときに、きをつけてるん
だけど、たぶん、他局のぶんを、今やってるから、きっと2パスとか
なさそうだけど、自局のぶんでやったら、集配にころされそう。
46 :
小姑:04/03/23 10:59 ID:JYlV/5ug
ごめん
同じすれ、作ってしまった。どうしよう・・・
47 :
小姑:04/03/23 11:24 ID:JYlV/5ug
だれか、削除依頼だして
むこうのスレ
だしたことなくてわかんないし
ごめん
48 :
〒□□□-□□□□:04/03/23 15:19 ID:jLCbOT+J
鯖が変わったのか。
49 :
〒□□□-□□□□:04/03/23 22:16 ID:Gzh6uzEo
50 :
〒□□□-□□□□:04/03/23 23:43 ID:GUxGaKWm
銀座の機械の布陣はどうなってるんだ?
京橋、芝の道順もやってるの?
51 :
〒□□□-□□□□:04/03/24 00:02 ID:74k0ngOg
選別取り揃え押印機3台、区分機6台なんてね・・・。
京橋は区分機類残ってるの?
52 :
外務バイト:04/03/24 12:53 ID:HTQe71y0
うちの新●北郵便局は郵便がなかなか上がってこないです。クビにし過ぎじゃ郵便課!!
区分機の供給の所に指引っ掛けて爪が割れてしまった。
痛い!阿呆な俺。
乙
そういや、昨日の夕方は芝局の叩きが銀座局区分機機械区分されてきたり、
銀座消印が手区分紙札(番号表示は104)で来ていたりしてました。
差立に関しては完全稼働のようです。
銀座で機械の集中処理やる意義が良く分からないですは。
芝と京橋って特A局ですよね?
57 :
〒□□□-□□□□:04/03/29 01:05 ID:+x55VWBB
徹底的にやるんなら、都心部の局は一部統廃合、単なる配達局化かネコの営業所のように
きめ細かく他に増やして営業強化とか。取集めは全部新東京or銀座に持って行って機械処理。
もちろん、道順組立とか配達区分もね。実際は無理だろうとは思うけどw
正直差立はどこかで集中的にやった方が効率いい気もする……。
59 :
〒□□□-□□□□:04/03/30 12:12 ID:D2zrP1b0
昔、それをやろうとして集中局を作ったはずだが・・・
さてはて、今度は勝算あるのかや?
60 :
〒□□□-□□□□:04/03/30 23:15 ID:lXa7SedK
また、昔に帰っているのだろうか?
晴海もそのうち復活したりして。w
61 :
〒□□□-□□□□:04/04/01 23:59 ID:CVtLe4Nv
取集めの処理数は多分これからも減っていくだろうし、選取機の配備台数を抑えることはできるし。
それはいいのだけど、ボロイ選取機はあぼーんして新しいの入れて欲しいよ。
62 :
〒□□□-□□□□:04/04/02 00:05 ID:a9iBBrSL
てか押印機なんとかしてくれって感じです、かなりよくつまりますし
区分機にいたっては、エラーでまくりです
もはや、逝きかけとはおもってるのですが。
うちの所は連結部がダメですね。もう逝きそう。
ジャム頻発なんで、単動で動かした方がいいとかって場合もありますな。
未消印の物もいっぱいでるし。お客さんはもう一度、切手使えるとかで
ラッキーだったりするんだろうけど。
料金収受の面からあんまり良くないですな。w
64 :
〒□□□-□□□□:04/04/03 03:39 ID:fD2Oibov
今、流行のICチップで。と言うより、だんだん郵便は廃れていくのだろうか。
66 :
〒□□□-□□□□:04/04/05 02:09 ID:Gl6QlKS9
何だか知らないうちに「支社の方針」で
差立について他局宛も例外なくVCSフル打鍵するようになりました。
ただでさえ打鍵作業に時間がかかってしまうのに、ふだん目にしない住所だと
余計スピードが遅くなってしまいます。
住所の“構造”に間違いがあっても全く分からない・・・
面倒だな。
68 :
〒□□□-□□□□:04/04/06 00:07 ID:axgFf95s
印活設定してもほとんどVCSに落ちるような物は手区分に持っていった方が
宜しいのでしょうか?それとも機械処理?
>68
支社の方針では「機械でできる物は機械処理せよ」ってことですが
現場の判断でいろいろと。
うちのとこは「読まないのは全部かけて打鍵」というのが基本。
前スレの”一番速く打鍵して結束確保するする方法”でやります
>69
ケースバイケースですか。
結束時間等によりますよね。
どうもです。
71 :
〒□□□-□□□□:04/04/06 13:43 ID:WcnzXMjJ
一人掛け、一人抜きやってます。疲れる・・・。
72 :
〒□□□-□□□□:04/04/06 13:44 ID:WcnzXMjJ
うちの区分機(NEC)はやたら排除が多い。1人で1パスかけているとすごく大変。
誰か1人で効率よく1パスかける方法あったら教えて。
73 :
〒□□□-□□□□:04/04/06 13:46 ID:WcnzXMjJ
とにかく走るのみ。
74 :
〒□□□-□□□□:04/04/06 13:46 ID:WcnzXMjJ
短時間職員よ、機械供給と手区分を一緒のファイバーに混ぜるな。
1回で書いてくれ
銀座は二台で差立してるようで。
京橋から持ってきたらしい63号と345号の銀座局紙札を発見。
芝から持ってきた347号機も差立に使ってるみたいだね。
紙札あったよ。
78 :
小姑:04/04/08 12:52 ID:9S+3leBk
>>71 そのくせ、時給安いんだよね。
一人がけ一人抜きしない人のほうが
下手したら時給高かったりするんだよ
79 :
〒□□□-□□□□:04/04/08 17:14 ID:nyU9vqYe
打鍵後のをかけると、かなり区分率下がる。
何でだろう。そういうもんなの?
>79
何と比べて下がるという表現?
81 :
〒□□□-□□□□:04/04/08 20:46 ID:a/Bz4sE9
それ以外の普通にかける時に比べると、だいぶ低い率が出るのですが。
なにをかけたんでしょうか。配達?差立?
どっちにしろ数字が低いのは区分指定と打鍵結果が合っていないのが原因で
配達なら部屋番号とか小字とかがからんでくるし
差立なら郵便番号がわからなくてRJTしているものと思うけど
1次供給の時に比べれりゃ下がるでしょ。
>83
何をやったかによる
差立で番号ちゃんと打てば、取集の再供給では90%は越えるわけだし。
そう?9割超えはあんまりないなぁ。
>85
自動VC入りだからかもね。自動VC未導入局で都道府県名で打鍵できない人が
打鍵に入っていたら90はちょっと無理かも。
全国差立の時のVC要員って何人くらい居る?
うちは一人か二人でやってる。大体は一人だけど。
しかも3局分も処理してる地域区分局のくせに・・・。
自動VCなんてないし。
>88
物数はどの程度なのかによるんじゃないかな。
うちは普通の集配局で1局分(ちと多め)だけど最低で3人いないと
結束には間に合いそうにない。自動VCあるんで7000VCに行っても
人が打つのは3000通程度になるけども。
>>89 なるほどね。
VCに落ちるのはだいたい多いときは1万近くになるのかな。
平均すると8千くらいだけどね。4時間近く休憩挟んで打ちまくってるが。
91 :
小姑:04/04/09 10:11 ID:aYjj0Q2x
指定区分口なし、にでも落ちているんですかね・・・
あれに落ちている分なら、心配ないのでは、打っている人の責任
ではないはずですから。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
93 :
〒□□□-□□□□:04/04/15 00:21 ID:M6fJHd/K
指定区分なしもIDBC印字不良もVCリジェクトもごちゃ混ぜにして小型手区分場に持ってちゃうなぁ。
本当はダメなんだろうけど。うちの局みんなやってるし。
>>93 それ、ウチでもやってるよ。
特定曜日の深夜帯の自配&他局新処理の指定区分口無しは
別取りしてるけど。
>93
うちもだけど?昼だから?
紙札発行で御丁寧に指定区分なしもIDBC印字不良もリジェクとも、手区分なんて
印刷されるからうちもみんな持ってちゃうよ。
指定区分だけは別
全て機械落ちだし、一緒でいいんでないの?
最近、郵便物が減ってるせいか小型の人が機械落ちのは何でもどんどん持ってちゃう。w
NAS-100
当局、関東ではありませんが、昨日銀座局の区分機紙札を大量ハケーンしますた
ちょっと前に日立機紙札を見たので・・・1台じゃなかったのね
銀座局は芝機3台(うち1つはおそらく芝局のおさがり)と日立機1台所持
と判明しますた。しかし、芝機の番号表示「104−8798」って(藁)
103 :
〒□□□-□□□□:04/04/17 23:53 ID:qJpideGb
>101
たしか深川局(N)から移設されてます
>102
芝機5台です
日立は旧局舎においてあります
>103
102はきっと、「104−8799」じゃないなんておかしい
と勘違いしてるんですな
「104−8799」は京橋局なので使えないんですがね
銀座T機は通常用でH機は特割用とか?
入札公告(公示)予定の公示 平成16年4月13日
大型郵便物用区分機 購入 7月
新型区分機 購入 5月
大型区分機、今度はどこに配備?
大型区分機の配備って取り敢えず完了したのかと思ったけど、まだ配置するのか。
評判があれだが、さて。
111 :
〒□□□-□□□□:04/04/21 09:18 ID:heAFLKyu
112 :
〒□□□-□□□□:04/04/21 12:42 ID:nbav3c1G
いつも一人で区分機動かして故障したら一人で直すか業者に電話する。他の職員
は絶対にできないことを私一人でやっている。もう疲れたしそのせいで抗うつ病にと
診断された。はっきりいってうちの局いらない非常勤が多い(深夜VC)全然仕事しない
奴もいれば真面目に仕事するVCもいる。仕事しない奴らは区分機の後ろで携帯いじって
遊んでいるバカがいるし2パスかけている時なんかケースに座って携帯いじって何様の
つもりだ。そんな奴を注意できない課長代理もなんとかしろ。
114 :
〒□□□-□□□□:04/04/21 16:27 ID:Zgf5QdHz
躁鬱だろ。
何か愚痴スレっぽくなってますな。
なるべく機械そのものについて語ってください。w
>>111 銀座で通常差立に使っているのは3台らしい。
大型区分機の新配備箇所が気になる。
大型区分機も銀座だったりして(責任ない予想)
以前、京橋局でバイトしたことあったけど大型は今居る地域区分局よりかは
多かったかも。w
関東なら銀座、川崎港、千葉中央、浦安あたりかな。
これまた適当なんだけど。
大型の誤区分が増えそうだな。w
配達原簿のデータベース化,および配達原簿入力用のパソコンの新規配備局
言うまでもなく機械による道順組立の実施が前提と思われる。
納入期限は8月
範囲が広すぎるので代表としてこのスレに転載します。
もし各位の局で集中処理が実施されそうでしたら、各局のスレに転載頼みます
芽室082-8799
札内089-0599
三沢033-8799
百石039-2299
日和田963-0599
茨城311-3199
常陸太田313-8799
内原319-0399
三郷341-8799
白岡349-0299
玉村370-1199
倉賀野370-1299
藤岡375-8799
沼田378-8799
藪塚本町379-2399
愛川243-0399
湯河原259-0299
湯田中381-0499
飯田395-8799
小千谷947-8799
十日町948-8799
六日町949-6699
大和949-7399
村上958-8799
大仁410-2399
修善寺410-2499
富士北419-0299
大野501-0599
揖斐川501-0699
岐阜東501-3199
関501-3299
土岐509-5199
瑞浪509-6199
南淡656-0599
淡路三原656-0499
飾西671-2299
秀天706-0199
矢掛714-1299
高梁716-8799
佐伯738-0299
柳井742-8799
田布施742-1599
桜井799-1599
堀江799-2699
124 :
入札情報3:04/04/24 22:11 ID:XRZzu63I
新熊本の集中具合が感じられます
西合志861-1199
山鹿861-0599
菊池861-1399
益城861-2299
北部861-5599
荒尾864-8799
宇土869-0499
松橋869-0599
大津869-1299
川尻861-4199
小島861-5299
国分899-4399
宮古906-8799
八重山907-8799
---
ここまで58局
なんか、田舎の方まで新処理の対象地域になってるのか。
新熊本って今年なのね。
127 :
補足:04/04/25 06:33 ID:wtJpy0Io
128 :
〒□□□-□□□□:04/04/25 22:40 ID:nYwvg2l6
TT-210の勢力範囲が広がりそうだな。w
>128
NAS-100はどうでしょうか?
>>129 去年はTT-210ばっかりみたいだったから今年はちょっとは変化あるのかな?
分からないですけど。
131 :
小姑 ◆rjd.B1ebh6 :04/04/26 12:57 ID:sI4sgcNz
っていうか、かなり茨城には、入っているよ、Rっていうのが、210に右流れ式の
ことでしょ。違うの・・・。あとさあ、システムエラーMP30って
マニュアルの30ページをミロってことかな・・・いみちがうか、私の勘違いかな
たしかそうかいてあったような・・・
132 :
〒□□□-□□□□:04/04/26 15:00 ID:3Gm9gLXD
TT-200のコスト削減型じゃなかった?210って。
133 :
〒□□□-□□□□:04/04/27 12:46 ID:DCEfdNS+
NがT並の区分機の値段を落とせないので落札できないって誰かが言ってた
上の入札情報を各スレに転載してみたが、岐阜中央スレのみ反応あり
135 :
〒□□□-□□□□:04/04/27 23:03 ID:0QpMzZwF
136 :
〒□□□-□□□□:04/04/28 00:08 ID:39Kij9/7
IJPがぶっ壊れた。
137 :
〒□□□-□□□□:04/04/29 01:45 ID:Knj+4UsM
ド田舎局って道順するだけ物あるの?
家と家の間隔が結構離れてる所とかもありそうだし。
138 :
〒□□□-□□□□:04/04/29 07:20 ID:Gu/ZhJ0M
>>137 ド田舎ってほどではないけど、、、
某市郊外の区を担当しています。
通数は同僚と同じくらいだけど、エリアは倍以上の広さ。
家と家が離れているからこそ組立をちゃんとやらないと大変なことになるんですよ。
ちょっとしたミスが10分、15分のロスになってしまう。
俺から見ると、家が密集してるところとか、マンションとか、
わざわざ道順組まなくてもいいんじゃないかと...
140 :
〒□□□-□□□□:04/04/30 22:33 ID:RmCwe9tW
10数局分も2パス処理してる局ってどう言う手順でやってるの?
141 :
〒□□□-□□□□:04/04/30 23:18 ID:C9DIob+v
>>140 ブロックが少なければ、区分機1台で複数局分処理可能
ただし、排除の処理を誤ると誤送多発w
集特あたりなら1局分が1,2ブロック。
1面で5,6局できるかもね
143 :
〒□□□-□□□□:04/05/01 01:49 ID:+1nMThFA
>>140-142 300口だと、5局程度は可能。
350口なら5〜7局は出来ると思う。
1ブロック5〜7程度だし、ウチの場合は。
今は普通2局集特2局の4局分を1台で処理してまつ<ウチ
145 :
〒□□□-□□□□:04/05/01 23:59 ID:mQq8uXgA
小規模局はそんなもんなんですかね。
ちょっと上にある時期新処理開始局についても少ないところは
かなり少ない感じ(元データにはデータ入力数量の記載があるため)。
147 :
〒□□□-□□□□:04/05/03 00:15 ID:9FuW8xPY
7桁化したにはやるんですかねー。
148 :
〒□□□-□□□□:04/05/04 20:16 ID:km/R6foG
あと、2年で一応の配備計画は終了っぽいけど、一番最初辺りに導入したのとか
改造機とか区分機の耐用年数ってどれくらいなんだろう・・・?
10年ぐらい。
改造型も徐々に減っている
2004年度の配備先。カンマ区切りのデータです。
打ち間違いとかもあるので間違っていたらスマソ
区分機,局名,新増更,郵便番号,流れ,口数,納入期限,既配備,機械番号
,柳井,新規,742-8799,右流れ,200,16.11.30,なし,1174
,綾瀬,増備,252-1199,左流れ,400,16.11.30,東芝5台,1133
,名古屋集中,更改,469-8799,左流れ,400,16.11.30,NEC5台,1152
,小金井,更改,184-8799,左流れ,200,17.3.21,NECBC(B)1台,1141
,国分寺,更改,185-8799,左流れ,200,17.3.21,NECBC(B)1台,1142
,玉島,新規,713-8799,左流れ,200,16.11.30,なし,1168
,花見川,更改,262-8799,左流れ,250,16.11.30,NECBC(A)1台,1116
,安城,更改,446-8799,左流れ,250,17.3.21,東芝BC(A)1 台,1151
,松山南,新規,791-1199,左流れ,250,16.11.30,なし,1176
,新大阪,更改,539-8799,右流れ,400,16.11.30,NEC5台東芝1台,1156
,新大阪,更改,539-8799,右流れ,400,16.11.30,NEC5台東芝1台,1157
,新大阪,更改,539-8799,左流れ,400,16.11.30,NEC5台東芝1台,1158
,厚別,更改,004-8799,右流れ,250,16.11.30,東芝BC(A)1 台,1109
,三沢,新規,033-8799,右流れ,250,16.11.30,なし,1114
,足利,更改,326-8799,右流れ,250,17.3.21,東芝BC(A)1 台,1123
,久喜,増備,346-8799,右流れ,250,17.3.21,東芝1 台,1125
,太田,更改,373-8799,右流れ,250,17.3.21,東芝BC(A)1 台,1130
,飯田,新規,395-8799,右流れ,250,16.11.30,なし,1146
,新潟中,更改,951-8799,右流れ,250,17.3.21,なし,1148
,土岐,新規,509-5199,右流れ,250,16.11.30,なし,1155
,登戸,更改,214-8799,右流れ,400,16.11.30,,1131
,平塚,更改,254-8799,右流れ,400,16.11.30,東芝BC(A)1 台,1134
,浜松西,更改,432-8799,右流れ,400,16.11.30,東芝2 台,1150
,筑紫,更改,811-8799,右流れ,400,16.11.30,,1178
,熊本北(仮),新規,861-8799,右流れ,400,16.10.12,,1180
,熊本北(仮),新規,861-8799,右流れ,400,16.10.12,,1181
,熊本北(仮),新規,861-8799,右流れ,400,16.10.12,,1182
,熊本北(仮),新規,861-8799,右流れ,400,16.10.12,,1183
,若葉,更改,264-8799,左流れ,300,17.3.21,,1117
,田無,更改,188-8799,左流れ,300,17.3.21,NEC1 台,1143
,静岡中央,更改,420-8799,左流れ,300,16.11.30,NECBC(A)1 台,1149
,関,新規,501-3299,左流れ,300,16.11.31,,1154
,宇治,更改,611-8799,左流れ,300,16.11.32,東芝1 台,1162
,福山,更改,720-8799,左流れ,300,16.11.33,,1169
,広島東,更改,732-8799,左流れ,300,16.11.34,,1171
,呉,更改,737-8799,左流れ,300,16.11.35,,1172
,岩国,更改,740-8799,左流れ,300,16.11.36,,1173
,松山中央,更改,790-8799,左流れ,300,17.3.21,NECBC(A)1 台,1175
,浦安,更改,279-8799,右流れ,350,16.11.30,東芝2 台,1120
,高崎,増備,370-8799,右流れ,350,16.11.30,東芝2 台,1128
,高崎,増備,370-8799,右流れ,350,16.11.30,東芝2 台,1129
,新東京,更改,137-8799,右流れ,350,16.11.30,東芝3 台、東芝BC(A)1 台、NECBC(A)2 台,1135
,新宿北,更改,169-8799,右流れ,350,17.3.21,東芝BC(A)1 台,1137
,布施,更改,577-8799,右流れ,350,16.11.30,東芝1台,1160
,奈良中央,更改,630-8799,右流れ,350,16.11.30,東芝2 台,1164
,門司,更改,800-8799,右流れ,350,16.11.30,,1177
,大分中央,更改,870-8799,右流れ,350,17.3.21,東芝1台,1184
,鹿児島東,更改,892-8799,右流れ,350,16.11.30,,1185
,国分,新規,899-4399,右流れ,350,16.11.30,,1186
,札幌中央,更改,060-8799,右流れ,300,17.3.21,東芝2 台、東芝BC(A)1 台、NECBC(A)1 台,1110
,三郷,新規,341-8799,右流れ,300,16.11.30,,1124
,所沢,更改,359-8799,右流れ,300,17.3.21,,1127
,厚木北,増備,243-0299,右流れ,300,16.11.30,東芝1 台,1132
,板橋西,更改,175-8799,右流れ,300,17.3.21,,1139
,練馬,更改,176-8799,右流れ,300,17.3.21,東芝BC(A)1 台,1140
,長岡,増備,940-8799,右流れ,300,16.11.30,東芝2 台,1147
,小牧,更改,485-8799,右流れ,300,16.11.30,,1153
,西成,更改,557-8799,右流れ,300,16.11.30,東芝BC(B)1 台,1159
,京都中央,更改,600-8799,右流れ,300,16.11.30,東芝3 台、日立1 台,1161
,向日町,更改,617-8799,右流れ,300,16.11.30,,1163
,岡山中央,更改,700-8799,右流れ,300,16.11.30,NEC1 台、東芝2 台,1166
,倉敷,更改,710-8799,右流れ,300,16.11.30,東芝1 台,1167
,福岡東,更改,813-8799,右流れ,300,16.11.30,,1179
,浦添,新規,901-2199,右流れ,300,16.11.30,,1187
,盛岡北,更改,020-0199,左流れ,350,16.11.30,,1111
,青森中央,更改,030-8799,左流れ,350,17.3.21,,1112
,八戸,更改,031-8799,左流れ,350,16.11.30,,1113
,福島中央,更改,960-8799,左流れ,350,17.3.21,,1115
,市川,更改,272-8799,左流れ,350,17.3.21,NECBC(A)1 台,1118
,船橋,更改,273-8799,左流れ,350,17.3.21,NECBC(A)1 台,1119
,水戸中央,増備,310-8799,左流れ,350,16.11.30,東芝1 台、日立1 台,1121
,宇都宮東,更改,321-8799,左流れ,350,16.11.30,東芝2 台,1122
,川越西,更改,350-1199,左流れ,350,17.3.21,東芝2 台、NEC5 台,1126
,成城,更改,157-8799,左流れ,350,16.11.30,NECBC(A)1 台,1136
,豊島,更改,170-8799,左流れ,350,16.11.30,NEC1 台、日立1 台,1138
,東京多摩,更改,209-8799,左流れ,350,17.3.21,NEC1 台、東芝2台,1144
,東京多摩,更改,209-8799,左流れ,350,17.3.21,NEC1 台、東芝2台,1145
,姫路,更改,670-8799,左流れ,350,16.11.30,NEC1 台、東芝1 台,1165
,安佐南,更改,731-8799,左流れ,350,16.11.30,,1170
-----
ここまで
153 :
〒□□□-□□□□:04/05/05 05:21 ID:lqCaKU46
更改ばっかりですな。ポンコツを改造してまた使うのかー・・・
安佐南さんは731-0199でした。
関連されている方がスレにいらっしゃるのに申し訳ありません
155 :
〒□□□-□□□□:04/05/05 09:48 ID:UxduWthY
更改って言うのは具体的にはどう言うことをやるの?
156 :
補足:04/05/05 10:32 ID:1XYPBkOX
リストの補足−「既配備」の項目について
増備なら現在ある区分機数
更改なら(おそらく)廃棄される区分機以外の区分機数
新規ならその項目は空欄のはず
>155
レイアウト変更が許されるのなら新しい区分機の稼働を確認後に
古いのを解体。無理なら古いのを解体してから新しいのを搬入。
区分機が動かない分は差立を他局に移管したり、配達だったら
2パスの締め便を繰り上げたり配達区分だけにしたり。
NEC、デンマークから大型郵便仕分けシステム受注
NECは通信販売のカタログなど大型の郵便物を高速で自動的に仕分けるシステムを
デンマーク郵便公社から受注した。年内に8台を納入する予定。
大型郵便物の需要拡大に伴い、専用の仕分けシステムが必要と判断、高速処理できる装置を開発した。
今後は国内外の郵便や宅配会社に拡販し、2006年度までに同様のシステムを合計300台販売する考えだ。
デンマーク郵便公社から受注したのは「フラットソータ」と呼ぶシステム。
1時間で最大4万3200通を処理でき、同形式では世界最高速という。
封書や雑誌、新聞などを高速で1通ずつ分離。光学式文字読み取り装置(OCR)で郵便番号や住所を認識、
配達区域ごとに設定した容器まで自動搬送する。容器が郵便物で満杯になると、自動的に搬出、容器を補充する。
自動化で仕分け作業や搬出にかかわる人員を大幅に削減できるという。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040505AT1D1208J04052004.html
>>156 更改ってのはボロイのを改造したりオーバーホールして使うのじゃなくて
あぼーんして新品の機械に丸々、入れ替えってこと?
なるほど。サンクス。
32局とはこれまた凄いですな。
綾瀬(252-11)
@綾瀬、A戸塚、B瀬谷、C逗子・葉山、D寒川・松田・南足柄
↓
@綾瀬、A戸塚、B瀬谷、C逗子・葉山、D愛川・寒川、E松田・南足柄・湯河原
5号機、6号機の用途を一部変更すれば、手持ち無沙汰解消。
163 :
〒□□□-□□□□:04/05/06 17:39 ID:hEKb6ssX
ウチはN製のボロ二台が置き換わるってわけか
日立が落としてくれれば三社が揃うなw
日立は落札出来るのかな?
ここの所、TかNばっかりだし。
去年はT。その前はNばっかりだね。
次回は7月のフラットソータがどこに入るか気になる所だけど。
神戸中央とか川越西ってもう入ってるんだっけ?
168 :
〒□□□-□□□□:04/05/07 22:07 ID:E7DBmruW
169 :
〒□□□-□□□□:04/05/08 09:39 ID:Ukgf+L2G
大型区分機の配備状況
配備局 (地域) :配達区分
新東京 (10〜17):100、101、160・163
東京多摩 (18〜20):194、206
横浜郵便集中 (22・23):220・221、231
綾瀬 (24・25):241、251、252-11
さいたま新都心(33) :331、336、337、338
名古屋郵便集中(45〜49):
札幌中央 (00・06):060
追加、訂正お願いします。
170 :
〒□□□-□□□□:04/05/08 23:57 ID:RoTfIiIS
171 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 00:12 ID:vN6USMlM
ああ……。非達はやめとけって。
漏れは、ここのしか扱ったことないが、やめとけって。
家電メーカーに精密機器つくらせんなよ。
軟弱・わがまま・へそまがり……(恐らく、下請けのシステムPGもヘタレだ。
IBMとか、せめてヒューレット・パッカードとか……(つくってくんねーかなぁ
172 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 00:13 ID:45do4Do+
そしたらTもw
173 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 00:29 ID:IriarQ8K
>>169 東京多摩は183(府中)も配達区分してるよ。地道に。。。
174 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 00:40 ID:vN6USMlM
まあ、御上の選定する企業or機器に間違いは御座いません。
郵政 癌ばって升!!! でFAなのかねぇ……orz
機器を使用することによる作業効率のupというものを
連中はどうとらえているんだろうか???
紙の上の数字しか見えねぇ香具師は、腹を切って死ぬべきである。
機械を宥め透かすなんて、整備士やってた頃以来だよ…………。
175 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 02:23 ID:1NvXwPxl
まぁ、機械さんの方が爺さんとかお婆よりは働いてくれるから良としておくかな。w
176 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 04:39 ID:VqF9NjBq
大型区分機の配備状況 【修正】
配備局 (地域) :配達区分
新東京 (10〜17):100、101、160・163
東京多摩 (18〜20):183、194、206
横浜郵便集中 (22・23):220・221、231
綾瀬 (24・25):241、251、252-11
さいたま新都心 (33) :331、336、337、338
名古屋郵便集中(45〜49):
札幌中央 (00・06):060
追加、訂正お願いします。
名古屋集中の情報ありません?
177 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 05:15 ID:PihmTmJQ
新大阪をお忘れで。どこやってるかは知らないけど。
新東京は103の配達区分もやってるね。過去ログがトンでるしなぁ。
次回は多分、川越西・新仙台・神戸中央かな。良くは知らんけど。
差立で使うのはまぁいいと思うけど、フラット機で配達区分やるのは
どうなんでしょうな・・・?
178 :
〒□□□-□□□□:04/05/09 06:04 ID:PihmTmJQ
差立の時、大型用機械のことなんて考慮しないから厚物も薄物も関係なく混ぜて区分けしてるは。
大型用の機械があると言う事すらおっさん、おばさんは分からないみたいだし、他の人も
結構知らない。
新東京と新大阪は二台ずつあるね。
配達区分の評判はあまり芳しくないんで、差立専用で使った方がいいとか
思ったりするけど、そうも行かないんだろうなぁ。
>>176 さいたまですが自配もやってるんで330は追加できないかな。
うちが一番多いのかな?
面は33分配+331+337/336+338/330自配でやってます。
大型区分機ってのは一杯になったらその都度たんすの引き出しのごとくケースとか
入れ替えるの?それともみんな自動?
あぁ後、区分口と言うかケース入れるのは何箇所くらいですか?
>182
http://salad.2ch.net/nenga/kako/996/996754426.html 仕組み(見た情報だけなので細かい点で違う場合も)
各供給口から供給された大型郵便物はスキャナを通り機械の中へ。
機械の中にはレールにつり下げられたカゴが回っており、それぞれの
カゴに1通ずつ入る。スキャナで宛先を読み区分条件を満たす場合は
宛先のケースのあるところで郵便物がケースに入る。読めない場合は
ビデオコーディングにまわる。機械の中を2周する間に打鍵しないと
排除の区分口に落ちる。ケースが満杯になると自動的にケース区分機
のラインに送り出され、ケース補充のアラームが鳴りケース担当が
票札を入れケースを補充する。
****概要****
名実共に日本最大の郵便局にして、東京23区内の地域区分局である
新東京郵便局。最大の見所は、何といっても3月下旬に新たに設置された
新型の大型薄物区分機。何せ全長43m!ケースで200口という
この機械、見られるのは郵便局では新東京郵便局だけ。
聞いてきた主な内容
供給可能な郵便物は30cmX40cmX3cm、重さ1kgまで
1時間あたり3万通の処理が可能
人員配置は3つある供給口に2人、さらにジャム担当を1人ずつ
ケース準備担当に3人、ビデオコーディング担当に3人
供給可能な郵便物をかけて区分条件を満たす割合は80%
現在は全国面と都内面がある。都内面は東京中央と新宿は配達区分
今後、神田と日本橋も配達区分(7ケタ区分)にする
伝下2の新宿局宛てはケースが多いので臨時便で対応している
(伝下2:午前5時頃の結束最終便)
****概要終わり****
一台で10人も必要なのか。
人が居ない日は大変だよ。
少ない人数で無理に動かすと効率悪化するし。
大型区分機で配達区分やってる局は土日はどうしてますか?
うちは土曜に回してますが、定型の方の2パスってどこの局も日曜ですよね。
んじゃ、大型区分機の効用って無きに等しいのかな。
薄物の差立が滅茶苦茶多い日くらいだな。機械ありゃいいなぁ〜とか思うのは。
通数クリアってどれくらいの頻度でやってる?
7万通以上になるとデータ表示が消えることがあるのでその前にクリアしてくれと
言うような注意書きがうちの所のBC区分機(NBS-100B)には貼ってあるのだが。
単なるポンコツ品なのかどうなのかは良くは知らないけど。
>>187 「データが消える」というのがよくわからないが。
区分機停止時にサーバとの間でデータが更新されるので
一旦停止して(準備中)の表示を確認する。
うちの局では設定を変える時に通数クリアしているので
7万超えることはまずあり得ない。
>>187 年賀の時はうっかりすると7万通を越してしまうので気をつけている。
普段はそんな数にならないので気にしない。
便ごとにクリアして集計とってると思ってたけど、全国的なものじゃなかったのかな。
そのぶん機械運行日誌は古いもんで通数や処理時間を書く場所に、その便のかけ初めた時間書くようになってたりとかウチだけかもしんないが。
>>191 便ごとにクリアするが、1便で7万を超える場合があるものと思われ。
年賀の差立移管受けだと、終わることないくらいあるだろうから。
>>188-189 確かに普段は7万超えはないからなぁ。あまりうちも気にしてないけど、
注意書きがちょっと気になったので。うらのコンピュータとの関係なのか。
>>190 ゲームの仕様かーw
194 :
〒□□□-□□□□:04/05/17 18:33 ID:uQcCMlLy
消えるのはバグじゃねーの?
>>194 違うって。本当にそういう仕様なんだよー。信じてくれよー
VCSの打鍵終了予定時刻ってのは何を基準に表示されてるのかいまいち分からんです。
誰も打たねーから確実に日勤帯で流した1パスのVCとか終わらね〜。
把捉機の消臭部(?)を開けてみたら、吸入ファンの後ろにフィルターが付いていて、ファンがほこりまみれで動いてなかった…あれ欠陥じゃないの。機種にもよると思うけど。
>197
それは欠陥ではなく、掃除していないだけじゃないのか?
機械類の安定稼働はには定期的なメンテナンスが必要となる。
把捉紐を変にセットして一巻ダメにしてしまった香具師がいるよ。
勿体無いとか思ったけど。w
区分機に把捉機構がセットされた物って出来ねーかな?
差立は全自動で。新東京か新大阪みたいな所にはあっても良さそうだけど。
201 :
〒□□□-□□□□:04/05/21 10:46 ID:2rRJmsJ9
>>187 7万通で通数クリアしろってのは確かに言われていた話だな。
以前、年差で10万通かけたら各種アラームが鳴り響いた事があった。
やはり設定上仕方ないと言われたが。
それとVCもサーバー容量の関係で4万(5万だったかな)超えると古い
データから消去されると言われた。細かく通数クリアでもダメらしい。
>>197 うちの把捉機のメンテは毎日が常識。少なくともオレの出勤日には
必ずやってるよ。それでも2〜3割は業者行きになるけど。
清掃・モーター点検・オイルは欠かさずやりましょう。
>>200 間違っても川崎港には配備されないからね。
>>202 自局、中原、麻生だけじゃ量はたかが知れてるし。
多分、京橋・芝これ二局分より少ないかもね。
港は選取1台で済むじゃないですかぁ。
バカだ。sageにしようとしてsaかよ。
両方、銀座だったか。
206 :
〒□□□-□□□□:04/05/21 18:12 ID:xsEcKPbr
シグナルカードをながすのは、データーが正しいか調べるためなのか
それとも、なにかの目印なのかわからないけどながしてるのですが
どういう意味で末端と先端をながすのか理由が知りたい。
どうして末端が青で先端が黄色なのか知りたい。
光をあてるとバーコードがみえるのは、赤外線なのかどういう塗料を
ぬってるのかしりたい。どうやったら自分の郵便物にバーコードを
つけれるのかしりたい。
>206簡単に
シグナルカードは各配達区の最初と最後が明確にわかるように2パスで使う
色は局による判断。うちは時間帯で違う。
塗料は紫外線に反応する物質を使っている
>>202 そう言や、年賀ボロ機がいつの間にか撤収されてたな。
209 :
〒□□□-□□□□:04/05/21 20:34 ID:yt9IhUZI
>>206 「カスタマバーコード」なら(普通の黒インクで印字)
仕様そのものは公開されていますので
一部の市販宛名作成ソフトにそれを作成して印字する機能があります。
シグナルカード・・・ウチは黄色とピンク色です。
シグナルカード・・・
ウチは青と黄色と縁が赤い白。
青と黄色はプラスチック。縁が赤い白は紙製。
末端/先端全部バラバラ(w
先端青/末端紙製とか、先端黄色/末端青とかてんでばらばら。
212 :
〒□□□-□□□□:04/05/22 13:31 ID:px4Giq/T
>200
上のはミス
>200
かなーり昔にありました>把捉機構セット
ちなみに紙札も発行されます
214 :
〒□□□-□□□□:04/05/22 15:13 ID:aJVl8c33
うちではシグナルカードは、紙製で縁が赤色で白色でパウチした物。
3枚とも。
4局分受け持っているが、局名だけ色別。
>>213 昔、横浜集中局に150口タイプのそう言うのがあったって聞いたことが。
216 :
〒□□□-□□□□:04/05/24 14:00 ID:O1JXZwr6
シグナルカードってちょっと流しにくいですな。
217 :
〒□□□-□□□□:04/05/26 13:34 ID:VOYCe8Ln
>>216 あれが区分機で流せるギリギリのサイズだからね
218 :
〒□□□-□□□□:04/05/28 00:50 ID:UUL/2u7Q
把捉機のうまい復旧方法って何かありますか?
赤い把捉紐のやつだけど、通りが悪い時があるんですが。
折り曲げて通すとかって聞いたけど、ガイドから外れて変な方向へ
行ってしまったりするし…。
>>218 よくあるパターンだと紐の表裏を逆にしていることがありますけれど<紐が変な方向に行くこと
他に何故かリセットがうまくいって無くて、3秒ほどリセットを押し続けてから通すと
通ることもありますね。。。
折り曲げると詰まっているところで曲がって通らなくなるので
漏れは折れ曲がっていたらはさみで斜めに切ってから通しますが。。。
>>219 なるほど〜。教えて戴きありがとうございます。
リセット押し続けたり、斜めにして入れたりすると良さそうですか。
東芝機は赤帽子だったよーな?
CPUはペンティアムMMX233・・・
VC打鍵マシンはセレ論533で赤帽子。
NEC機はNEC版MS−DOS5.0・・・・・・
NECの打鍵装置はWinNT4.0
TR−PCは何故かどっちもNT4.0(w
皆さんの所、2パス交付物数の上限ってどれくらいですか?
>>223 ウチの集配営業課は1ブロック18000。
超えた分は翌日回し。
ウチで新処理してる某特定局は1ブロック2万〜2万2千通。
上限ってのは特に設定されていないけど、1パス保管棚の1つあたり
トレー2個使ったら物理的に打ち止めw
226 :
〒□□□-□□□□:04/06/05 06:50 ID:IXqtzbr6
1パスで3つめになる時は前後(上下)に入れていいって言われた。
めったにないけど、先月末はクレカ請求と株式で、イパーイでした。
そんな時は2パスでも3つめになること必死なんですよねー。
2パスは順番がシビアだから、ちゃんとやらなきゃいかんのだよなー。
どなたか次の条件にあてはまる局の方いませんか・・・(もしくは状況を知っている方)
地域区分局ではなく、泊まりもナシ
自局だけでなく他局の新処理もする
何しろウチは区分機配備+新処理開始からまだ1年経っていないという局です。
近隣に類似の局がなく、他局の新処理を開始するにあたって作業手順その他
全く見当がつきません。このままだと業務が破綻しそうで・・・
どこだそりゃ
四国か?
他局分やってるんだったら他局優先で処理した方が。
泊まり無しで他局分2パスやってる地域区分局じゃない所って成田とか下野小金井とかやっとるね。
231 :
〒□□□-□□□□:04/06/06 05:12 ID:rkFIEgdW
>>227 作業手順はもう1年近くやってるんならおおよそ分かりそうな物だけど、
どのように破綻を来たしているんですか?
泊まりがない局でも〆時間が厳しいような所だと複数台配備されてますな。
232 :
〒□□□-□□□□:04/06/06 06:00 ID:rkFIEgdW
233 :
〒□□□-□□□□:04/06/06 09:04 ID:jb2VfDbF
>>227 当該局ではないけれど・・・
区分機1台の局で複数局分処理なら、とにかく1パスをかけまくる
その後、他局の2パスを優先処理→自局2パス処理でいいんじゃない?
前夜の差立終了後に1パスを始めるとなおよろしいかと
234 :
〒□□□-□□□□:04/06/07 10:46 ID:hWwxbUU9
東芝機で区分スピード上げる方法ないのかな?裏コマンド
みたいな・・・。
>234
表技なら葉書専用モードとかあるが
>235
矢印キー上上下右左右左と押すと何か出来そうな裏コマンドが
欲しいのだろうか?
小波コマンドみたいな?
うちで使っている東芝区分機は区分スピード云々より
ジャムりやすいのがなんとかならんだろうか
選取機と区分機の連結部が滅茶苦茶ジャムが多いのでなんとかならね〜かな…。
効率悪すぎる。
239 :
〒□□□-□□□□:04/06/10 16:16 ID:7vC+eTTE
区分機のIJPの掃除で使用する手袋は今度から一人ひとつになるらしい。危なくて
掃除できん。静電気発生したらアウト。薬品は発ガン性のものだから、業者も取り
扱い注意としているのに。自分の命が大事だから、これからは清掃はかなり適当だ
な。東北支社管内。
240 :
〒□□□-□□□□:04/06/11 00:58 ID:WHv8qi4g
使い捨てのビニール手袋とゴーグルは使ってるかな。
241 :
〒□□□-□□□□:04/06/11 01:39 ID:W07bicfq
>>239 >>240 あの手袋は凄く高価なものとの事で、大変勿体無いため
ウチはかなり前からそうしています>一人ひとつ
使い捨てとしなくてもその事自体は著しく危険だという訳でもありませんので。
242 :
〒□□□-□□□□:04/06/11 02:01 ID:rr1f6WQY
243 :
〒□□□-□□□□:04/06/11 02:01 ID:rr1f6WQY
244 :
〒□□□-□□□□:04/06/11 13:35 ID:UcGgekBi
>>241 高価・・なんだ。私は毎日両手にはめて仕事して使い捨ててます。
2枚×5日×4週で1ヶ月40枚!かな?
245 :
〒□□□-□□□□:04/06/12 15:00 ID:rxNbkpoz
銀座関係がまた芳しくなって来ますかな。
区分機供給担当向け
株関係で供給可能な定型及び定形外と供給不可の定形外がケースやパレットに
混在して到着してます。うまいこと選びましょう。
銀座(バルク)でも同様、冊子小包と書かれているからといって手区分にせず
機械にかかるのはどんどんかけていきましょう。
株関係、微妙に厚いからなぁ。
年賀状にも追跡サービスをw
252 :
〒□□□-□□□□:04/06/20 05:25 ID:ioGvyvwP
次なる区分機に追加する機能はやっぱり追跡機能なのだろうか?
手区分落ちした物の扱いが面倒そうだけど。
>>252 仕様書には追跡機能が織り込まれていますね。
誰が使えるのかは不明ではありますが。
ID印字されてるし、ログもとってあるから、
追跡しようと思えばできるんでないの?
5ヶ月遅れの年賀状が沖縄でみつかった事件(?)でも
大晦日から元日に機械にかけられていた、と、
記事に書かれていたよ。
愚痴スレに書くべきことがらなんだろうけど、機械関係のことなんでここに
書かせてもらうかな。
バカ基地外課長が選取機に掛けると破損する郵便が
多くなるから(とか言っても一日数通。)全部、取り揃え台で丁寧に揃えてから
強制の所から揃えて流せとかバカなことを言い始めたので、結束に間にあわなく
なりつつある。選別台付き押印機で自局の分だけ処理してる一般集配局ならまだしも
3局分も集中処理してる地域区分局でしかも選取機でそんなことしようって、狂気の
沙汰だ。マジ、イラネ。これもJPSの一環とかいったらぶっ殺したくなるね。
256 :
〒□□□-□□□□:04/06/22 08:32 ID:Q0nGh1wf
>>255 もしかして、同じ局?ちょっと前に転勤してきた人?
おかしなことばかり言うので「できねーよ!」って言ったら、溜め息が返ってきた。
諦めたかと思ってたら、それでも「やれ」としつこく言うので、
「じゃ、アンタやれば?」って言ったら、渋々その場を立ち去ったよ。
実務をやるのはこっちなんだから、強気でがむばれ。
257 :
〒□□□-□□□□:04/06/22 08:55 ID:QnCaBxOZ
>>250 ひとつ、分からないんだが
豊見城管内の年賀を仮に那覇中央に移管するとしても、なんで12月末に
IDバーコードが印字されるんだ?
沖縄管内では年賀処理でIJPの切り離しをしないのかな・・・
うちの局もJPSとかいって
トヨ〇のマネをしようとしているらしい。
でも、目の付け所が違うような気がする。
歩く歩数を少なくして時間を短縮だとか、
体の動きを少なくするため、区分棚の台を撤去すべきだとか。
現場で動いているメイト自体、いかに合理的にやれるか
考えながらやっているのに、そんなのは無視って感じ。
私から言わせれば、メーカーの違う区分機を入れたことの方が
非合理的なのに。
>257
打鍵しているのかも
>>256 自動選別取り揃え押印機なのに人手で選別して(そりゃ大型とか速とか大き目なのは手でよけるけど)
強制の所だけから流そうってんだかまったく阿呆ですよ…。
居なくなることを願いつつ頑張ります。
区分機の追跡機能ってのは具体的にどんな物?
ネットでメール便の如く、検索できるようになれば便利だけどね。
>261
カスタマバーコード仕様のバーコードで特定のバーコードを作成する。
そのバーコードが何日の何時頃、どの機械番号の区分機を通過したかが
区分機内に記録される。誰がいつそのデータを活用しているのかは謎。
上の沖縄の年賀の話は単にIDを見ているだけなんで、追跡機能とは
関係ない話。ID読むのは区分機やっている人なら比較的簡単にできるね
>262
そう言う追跡機能なのね。
264 :
〒□□□-□□□□:04/06/23 03:07 ID:RRPmcxe2
単純に、印字されたバーコードのIDをクライアントで検索するだけだったと
記憶しているが...一般的には客からの苦情で事故調査(遅延等)には
使っていると思う。262の言っている「カスタマBC」の意味は不明。
それと、ログはID振り分けに限度があるので数ヶ月分も残っていない
はず。これは物数によるのかもしれんけど。
ログがあれば、IDバーコードだけでも道順が組める。
局内がイカレた場合ちょっと便利、物数に限度があるし区分率も落ちるけど。
>>255・260
たのむ頑張ってくれ、深夜も死にそうだ。
それと、もう一つお願いがあるんだけど。もし区分機に異常が見つかった場合
すぐに副課長にでも報告しておいてほしいんだけど。うちらの時間帯で業者呼ぶと
順立組みきれないんだ。今日も5号機昇天してたし、最近一日一台いかれてるからね・・・
266 :
262:04/06/23 18:59 ID:qTyG377c
>264
262で書いた内容は区分機の仕様書に書かれている追跡機能の話し。
>>265 乙です。同じ局の方か知りませんけど、不穏な状態になったら報告しておきますは。
IJP系が逝かれたりもするのもしばしばだし…。
そろそろ、フラットソータの公告が出る頃なのかな?
区分機の配備計画が完了する頃にはようやくポンコツ選取機の取り換えように
金回ってくるのかな…?
選取は最後の最後だと思うよ。w
273 :
〒□□□-□□□□:04/07/03 02:42 ID:3MBPZ12v
区分機に供給する為の郵便物取り揃え担当なんですが、
いつものごとく、黙々やってたんですが
ウチの班人数少ないので、リーダーいないのですが
1時間後に次の夜勤の人たちと混ざって作業するんです。
ある日、区分機に次の夜勤のゆうメイトのリーダーが入ってて、
いきなり作業中の自分の所にやってきました。
『1通速達が入ってんじゃん!!!良く見て取り揃えしてよ!!(怒)』
はぁ?おいおい漏れはちゃんと見てるぞ?
いくら違う班で入社2週間目の漏れだからって、なんで言われなきゃあかんのだ?
他のおまえの夜勤のヤシも取り揃えやってんじゃねーか?
終わらないから、超勤命令…1時間後…
『また、速達入ってるぞ!!!!(怒)』
また漏れに言ってきた、いじめかもしんない…
リーダー日誌に何か書かれてるかも…鬱だ…
つーか、供給が時間どうりに終わらないから漏れはもう1週間超勤だってーのに(怒)
つーか、区分機担当者ってこんなに速達にうるさいの?
どうせ弾かれてVCで入力するよね?
はぁ…違う所の区分担当に行きたい。
速達は…。あとで事故取られる場合もあるんで。
VCに落ちるとも限らないんで選別する時注意するに越した事はないと思うよ。
>>273 毎日取り揃え作業(解束とも言うかな)ご苦労様です。
でも、速達って弾かれてVCに入るかなあ?
そのまま区分されちゃう気がするのですが。
速達の混入はしょっちゅうありますよ。
漏れは某局深夜勤ですが、取り揃えしていて毎日2,3通は見つけますからね。
おそらく、把束の段階で混入してると思うので、
取り揃え担当者にああだこうだ言われてもどうかと思うのですが…
だいいち、1通1通チェックしてる暇なんてないですよ。
配達記録が混入するよりはマシかな。
というわけで、うちではそれほどうるさくは言われません。
普通はバーコード付きに紛れ込んでいるから
一々見てられない気も。
選取機使ってるなら途中で弾いてくれるけど、そのまま区分機に行ってしまう
場合もあるね。
278 :
273:04/07/04 01:28 ID:Hio/TrH6
レスありがd。
たまにVCやってると速達がたまに出るんで
弾かれてるかとずーと思ってた、
やっぱ区分されちまうのかぁ…
漏れも次の夜勤が来る前&こいつらの休み時間に
サポートで区分機やったりするけど
機械の前で速達なんてチェックなんてしてる暇ねぇよ。
つーかよ、人いないから区分機&抜き取りも一人だよ。
もう忙しいんだよ!!(怒)、お前らがいない間は!!
前にもリーダーに消印無しの郵便物出てきて
『消印押してないのは事故の箱入れろ〜!!』
んなことわかってる!!!漏れじゃねーーー!!!(怒)
って言うのがあったので、
こいつ何かあったら、全部漏れのせいにする気なので
ゆうメイトリーダーは前からむかついていたんで
今度から取り揃えしたら、箱(かご?)は
奴が担当してる区分機まで持っていきません。
無駄な動きさせようかと思います。
あともう超勤断ろうかな…
入ってから間もないから断らなかったけど、
こいつのお陰で、1時間も多く区分機の近くに一緒にいたくねーって感じ。
職員もこれほどうるさく言うヤシいないのに、
リーダーってこんなにうるさいのかね?新人虐め?
あ〜、早く他の新人入ってこねーかなぁ…
VCに避難した方が良さそうですな。w
区分機から出てるブラックライト(?)って発ガン性ですか?
>>280 発ガン性はないんじゃない?
クラブとかカラオケBOXとかでよく見る照明と同じじゃないの?
よく知らないけどさぁ。
バーコードリーダーのレーザー光線が目に入るほうが人体への影響はでかそう。
283 :
〒□□□-□□□□:04/07/05 00:31 ID:0aKvOTfp
>>280 ブラックライト=紫外線なので
言うまでもなく浴びすぎると体に良くないです。
区分機のブラックライト、あんまり使わないかも。
日焼けサロンに行ってる人が余程危ないかもねw
285 :
〒□□□-□□□□:04/07/06 07:40 ID:5I47RFvZ
区分機をアルコールで拭いたら手がしびれました。
286 :
〒□□□-□□□□:04/07/06 12:28 ID:dMOjRng/
実は、私も区分機が怖くて、電磁波とか影響あるのかなと・・・それプラス
バーコード読み取りの紫外線が出るから、怖いなあと・・・。キャンセルマーカーで
バーコード消すときの、紫外線も気になっています。
その辺のことお詳しい方、お教えください。
電磁波ならVCの方もやばくない?w
>>287 一番危険なのはDQNメイトor本務者の出す毒電波・・・
>>285 何処を拭いたかは知りませんが、そんな危険なまねはやめた方がいいです。
>>273>>278 『また、速達入ってるぞ!!!!(怒)』
『消印押してないのは事故の箱入れろ〜!!』
等言われたら
「その為に貴方がいるんでしょ?」
と帰してみたらいかがでしょう?
ちなみに、区分機で速達を供給しても決して弾かれません。
そのまま普通に区分されます。
そーいえば、小型の速達を機械区分してる局ってどれだけあるのかなぁ?
昔、大阪中央で速達を機械区分してたって大阪中央の元上席から聞いたけど。
記録とかも滅茶苦茶多い時は仕方ないから区分機使う所もあるって聞いたけどマジ?
>>288 先日、速達の把束にバーコード紙札が付いていたから詳しく見たけど
銀座でやっていた。大口だから常にではないと思うけどね。その昔
うちの局も「速達2万通が夕方集荷される」って話で区分機開けて
待っていたけど、来たのは手書きで区分機で読めないタイプだった。
不況だから定期的に速達大口があるところってかなり少なそう
>289
都内だと162で配達記録面ってのがあって、紙札はバーコードだけど
区分機モノ表示(相手局番号の左右に■)のないのが出てくる。で、その面で
クレカかけているって聞いた。配達証は取れずに区分できるらしい
ちなみにうちの局は記録はやったことないけど簡易書留かけたことがある。
>>290 なるほど。やっぱ速達を機械区分する局あるんだね。さんくす。
ウチ、以前は月1で定期的に差し出される葉書2万通があったので、それだけ機械区分してました。
ちなみに、記録も数回機械区分したことあり。
一番凶悪だったのが、都内某局差立+大阪市内某局差立+自局引受が一晩で数万通やってきた時。
使った面は自地域差立面。それ終わった後は配達区分面。
2時間で終わらなかったよorz
確か書留も一回機械区分した事あるらしいけど、当事者じゃないので詳しい状況は判りません。
293 :
〒□□□-□□□□:04/07/07 18:32 ID:hX/DFAAL
ageage
294 :
〒□□□-□□□□:04/07/07 23:48 ID:QMM6hQe3
>290
へぇー、クレカでも区分機かけるんだぁ。
うちの局は記録が2万入ろうが、5万入ろうが人海戦術。
日曜も出勤させて大口処理してる。
まあ、そろっているからというのも理由なんだろうけど。
もっと効率よくできないのかぁ!と叫びたくなく!!
漏れの局では4年ほど前の受験シーズンに1回だけ速達を区分機に流してもら
ったことがありまつ。手に負えない物量ですた。
それと、3年ぐらい前に川○港局から来た記録に区分機紙札がついてて、窓を
斜めに見たらバーコード印刷されてますた。明らかに区分機処理やってるんだ
なぁ、とわかる物ですた(クレジットカード)
今はさすがにそういうのはなくなりますたが、牛○局(東京・新宿区)あたり
から来るクレジットカード(オ○コなど)にはよく区分機紙札がついてまつ
が、漏れの局の場合、同じようにクレジットカードが地域内普通局から大量に
出してきては未処理だったり。「人手足らんのだから全部区分してから持って
こい!区分し切れないなら翌日に回せよ、某T局!」と言いたいでつ
悔しいけど区分機処理はできないでつ
↑スレ違いでスマソ
296 :
〒□□□-□□□□:04/07/08 19:06 ID:kdolhh8a
一度VCで打ったものはB面にかけるのでしたっけ。
>295
バーコードつけちゃったのは担当者のミスですな。
>296
そのあたりは支社と局による。東京じゃ差A面しか更新していないので
差B面は平常時実質使用禁止の局が多い。
いろいろなんですな〜。
>>295 文面を見て、どこの局かわかった。
某T局とは、TR局ですな?
漏れもかけたことあるよ。速達を。
すべてOFFにしたけどね。
供給の仕切り棒とか、流し台みたいなのが動かなくなっちゃう原因って何ですか?
供給部の後ろあけられる?鍵かかってる事が多いので借りて開けてみると良い。
棒の場合はどのメーカーのもチェーンで動かしてるので、おかしく無いかチェックする。
止まる場合、当たり(異常な部分)の一本が原因な事が多いので探してそれを直す。
吸い込み口付近のローラーやベルトの場合は切手や紙くずがたまってる
時が多いので回しながらよくみて取る。
奥の方は軽くネジ止めしてあるので外して掃除する。
駆動させてるギア部分の異常なら手出し無用、即保守員へ電話。
こんな感じかなー?
供給部の端っこの下にある小さい棒みたいな出っ張りの感応がおかしい場合もあるよね。
>>301-302 教えていただきどうもです。
ゴミとかが詰まってる場合があると、そうなってしまうのですか。
職員の人がガッとか棒を横にずらしたら取り敢えず復旧したのでなんとも
なくなったのですが、どう言う原因かは分からなかったもので。
304 :
〒□□□-□□□□:04/07/12 22:04 ID:ff45pgUh
スパンインデックスベルトって知ってる?
スパンデックスではないのかと
306 :
〒□□□-□□□□:04/07/13 17:53 ID:7gmJuZak
@転送シールを到着時のBC印字部とは全く違う位置に貼って区分機にかける
とどちらのBCを読むのでしょうか?
A手区分差立と機械差立では、やはり機械差立の方が到着局では処理が速いの
でしょうか?
既出ならスミマセン お願いします
307 :
306:04/07/13 18:12 ID:7gmJuZak
補足 A区分機にかけられるブツの場合です スミマセン
>>306 1について
区分機では「局内バーコード」「カスタマバーコード」「最優先カスタマバーコード」の
最大3つのバーコードが読みとられる。優先順位は、最優先→局内→カスタマ で
区分条件に合致したところに入る。(細かい点は別の判断基準があるはず)
質問の場合だと、局内が読めたとしても最優先が読めていれば最優先の方。
(こひでいう最優先てのが純正の転送シールについているヤツね)
2は言うまでもなく、区分機。
もちろん区分機で読めないフォントとか、読み間違うフォントとかは別として。
なんか、どっかのスレに選取機の配備台数が云々って出てたので。
3台・・・銀座
2台・・・札幌中央/東京中央/日本橋?/渋谷/京都中央/大阪中央/大阪東
1台・・・その他大きな局
これくらいかなぁ…?複数台ある所なんてそもそもそんなにないし。
310 :
306:04/07/14 13:51 ID:yfy8Lfgo
>>308 おおおおおおお!!納得!!
有難う御座います。
>>309 8年前の時点では
4台:名古屋集中
3台:東京中央/横浜集中/大阪中央
2台:神田/日本橋/京橋/赤坂/上野/渋谷/新宿/豊島/
千葉中央/大阪東/広島中央/仙台中央/札幌中央
Y集中って昔選取機は3台もあったのかぁ。
今、1台しかないけど。
>>314 それは私の書いたネタっす。
Y社のシステムを郵政風に妄想しました
把束機の「人事」異動って、、、
中の人に気を使いすぎ。
317 :
入札情報:04/07/17 19:44 ID:jDf9jahy
横浜ネタ
橋本局(229-11)と城山局(220-01)の配達総合情報システムの配達原簿データベースを統合し、
橋本局の配達総合情報システムへインストールする。納入期限平成16 年9 月17 日(金)
318 :
〒□□□-□□□□ :04/07/17 21:18 ID:k6650CxQ
前々からから疑問なので教えてください。
集配から上がってくるバーコード転送郵便物。機械コード供給すると、転送シールのバーコードよりも、局内バーコードの方が優先で読まれちゃって、自局1パスにまた戻るんだけど?
だから、うちでは集配からの転送は区分機かけないで「手区分」してるんだけど・・・。うちの区分機がおかしいのかな?
319 :
〒□□□-□□□□:04/07/18 10:12 ID:krbpBi23
>>318 供給する時の「向き」が間違っていませんか?
うちの局に置いてある機械だと
カスタマ・・・供給方向関係なく読める
局内・優先・・・供給方向が決まっている
みたいなんですよね。。。
他の局で差立処理された束を見ると
優先(転送)バーコードは供給方向関係なく読めてるみたいで。
それから、転送シールを貼る時に、
バーコードを消さなきゃいけないらしいんですが
消されてないのではないですか?
320 :
〒□□□-□□□□:04/07/18 10:21 ID:c7o951t1
>>318-319 地域区分局だけど、確かにそういうブツがある
局内をキャンセルしていないから?
でも、それなら優先の意味がないよな
優先はスタートとストップの各コードが使われているから向きは
関係ないはずだし・・・
321 :
〒□□□-□□□□:04/07/18 18:09 ID:WsFCnCxI
レスありがとです。
>>320 やっぱし局内をキャンセルしてないのかな???<うちの集配
集配では「やってる!」って威張ってんだけど・・・。
>>319 例えばさ、局内の上に隠すようにシール貼ればOKになる?
でも、難しいよな・・・。貼り場所が・・・。
でも、すこし安心しました。「うちだけなのかな??」とか思ってたんで。
うちはあまりにひどいんで、自局内の転送は全然1パスかけてないんです。
なもんで、JPSで「道順組み立て率」や「なし率」改善しろ!
とか言われてても、なかなか改善されてません(笑)
うち地域区分局で、腐るほど人数いる割りには、うちで区分機詳しい人、片手しかいない・・・。
ほかもそんなもんですか?
局内OFFにしないとシールはっても印字されたりしてなw
324 :
〒□□□-□□□□:04/07/19 16:43 ID:7kvPZHSB
あまり詳しくないのだが、
傾きの許容範囲が5度しかないので、
傾いて貼られていると読めない、と聞かされた。
次の変更でありそうな場所
197-00あきる野
205,190-12羽村
190-01(その昔は197-08)あきる野と一緒になるかな?
326 :
〒□□□-□□□□:04/07/21 07:10 ID:ve737wMi
転送シールのバーコードは小字が入ってないせいで機械から1パスで落ちまくるよ。小字の無い区分局がうらやましい。
合わせでカスタマを供給した場合って、カスタマが読み取れれば印字せず、
読み取れなかった場合(不良カスタマ、一部が隠れる等)は住所を読み取って印字、
って感じになるんでしょうか?
328 :
〒□□□-□□□□:04/07/21 10:00 ID:xPntQ4E8
>323
フラットでも道順は出来るはず。
デンマークの機械は、IJP搭載Modelだから・・・・
日本郵政の低機能版では道順は無理、町名区分が限界!
へぇ〜。フラット機にもIJPのオプションが付いてるのか〜。
なんか、TもNも国内向けはショボイの作っておいて外国に売ってる方が品がいいような
気がするけど。w
331 :
〒□□□-□□□□:04/07/22 10:12 ID:lb1EOeqf
国内と外国では値段が、全然違うはず。
安ければショボクなるのは当然だと・・・
公社が安く買い叩くからだ
国内度外視
>2パス処理とは
>定型郵便物を2回機械にかけることにより、区分機の区分口数の2乗分の
>配達箇所数まで道順に並べることができる。
もうちょっと詳しく説明できる人おらん?
これから集中センターとやらを作っていくなら、自動把捉・自動ケース納入搬出機構付き
区分機とか作らんのかね?ちゃんとメントとか掃除しないと直ぐ逝くヘタレ把捉機なんぞもう要ら
ないから。フラット機でも道順出きるならそれ導入しろや、糞公社。
>>333 詳細は識者にまかせますが原理をば。
・区分口:10
・配達先:100(=10^2)
とします。
1回目(1パス)では配達順番が1番目,11番目,21番目....91番目のように
下一桁が同じブツごとに同じ区分口に区分されます。
それが下一桁1〜0までで10箇所。
2回目(2パス)では下一桁が0の物から始め、以下9,8....1の順番に機械にかけます。
そして配達順番が0番台,10番台....90番台ごとに区分口に区分されるようにしておけば、
ちょうど1〜10,11〜20,21〜30....91〜100という形に区分口内で勝手に順番になります。
1パス後
区分口A(下一桁1):21,51,01,81,61,31,71,91,41,11
B(下一桁2):42,72,12,02,32,82,62,92,52,22
C(下一桁3):63,03,33,13,53,73,83,23,43,93
D(下一桁4):74,34,44,14,94,54,04,84,64,24
E(下一桁5):25,75,95,05,35,65,45,55,15,85
F(下一桁6):66,46,86,26,16,96,76,36,56,06
G(下一桁7):37,57,77,17,97,07,87,47,27,67
H(下一桁8):28,68,48,98,88,58,18,78,08,38
I(下一桁9):89,19,59,29,69,09,39,49,99,79
J(下一桁0):40,60,100,80,70,30,50,10,20,90
2パスでは1パスでのJ,I,H,G,F,E,D,C,B,Aという順にかける。
その後
区分口A(01〜10):01,02,03,04,05,06,07,08,09,10
B(11〜20):11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
C(21〜30):21,22,23,24,25,26,27,28,29,30
D(31〜40):31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
E(41〜50):41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
F(51〜60):51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
G(61〜70):61,62,63,64,65,66,67,68,69,70
H(71〜80):71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
I(81〜90):81,82,83,84,85,86,87,88,89,90
J(91〜100):91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
どっかミスタイプしてそうな悪寒。。。
わたしは、トランプのたとえで教えてもらったよ。
すごくわかりやすかった。教えてくれた先輩メイトには感謝しています。
もう辞めちゃったけどね。
1回目はマークに関係なく1〜13数字で分ける。
2回目は13から順番に機械にかけて、マークごとに分ける。
そうすると、それぞれマークごとに1〜13に並ぶ。
マークは4つだから、4×13で52の順番がつく。
これが、マークが100個、数字が100個なら、
100×100で10000の順番がつけられる。
>>327 だと思います。あと、V落ちとか。
カスタマがある程度あるんだったら合わせじゃなくて機械コード
だけで流しちゃってもいいし。
え〜最近入ったばっかりのメイトですがひとつ質問。
差立でVC打つ時、「県外は2桁でいい」って教えてもらったんですが、
これって他局に行ったらどういう処理がされるんでしょうか。
余裕があれば7桁打ったほうがいいのかな。
VCスレの過去ログ読んでもよく分からなかったので、お願いします。
>>340 局によってこのへんの扱いがまちまち。
差立局で7桁打っていれば、配達局で打つ手間が省けるんじゃなかったかな、と。
だけど、エリア外の郵便番号7桁なんて正しいかどうか判別不可能で、
配達局で番号と住所の両方を見て、正しいものを打つほうがいいという話も。
余裕があれば7桁、余裕がなければ最低限(県内3〜5桁、県外2桁とか)でしょう。
ちなみに、配達の機械区分を主にやってるけど、
解束時に向きを気にしない人もいるし(把束時の紙札の向きが逆だったりして...)、
VC打っててとんでもない番号がすでに入っていて打ち直すのは面倒だったりで、
個人的には差立で7桁打つ必要はないと思います。
そんな暇があったら、3桁/5桁を正確に打ってもらったほうがすごく助かります。
>>340-341 それは「番号が書いていない場合は2桁で良い」ということであり
7桁書いてあれば7桁打つのが筋。支社−計画−課代−担当者の伝聞で、
いいかげんな課代あたりで「全部2桁で良いよ」なんて話に変わり
その局では2桁打鍵がまかり通っているという場合もある。もちろん
結束に間に合わない場合は結束優先。
>>340 7桁入力以外は、VC再供給の際に区分はされるがバーコードが印字されない。
よっぽど暇な時は別として、県外2桁でいいんじゃねえの?
他にもいっぱい仕事があるわけだし。
必死に7桁読もうとして、打鍵が遅くなって、そのうち寝ちゃったり、
打つのに飽きてふらふらし始めるくらいだったら、
最初から2桁で数をこなしたほうがいい場合もあるような...
再供給数が多すぎて、ヘタレ花鳥がVCSOFFで供給を始めたり、
最悪、せっかく打鍵したのに再供給する時間がなくて手区分逝きとか、
不結束とか、バルク後日回しとか...
その局の作業量と人員配置によって大きく異なるでしょうが、
うちの局では無理して7桁打つ人はほとんどいません。
フォントをOCRで認識しない時くらいかな。
手書き7桁なんてあてにならないし。
当然、無番・県名無しも手区分逝きです。
ジジババが手区分でマターリしているから。
超勤したくて、VCにへばりついて7桁打ってる暇人もいますけど。
345 :
〒□□□-□□□□:04/07/27 07:48 ID:2z35G135
県外だと7桁打つ必要があるか判断できないから(このスレには
全集配局分を把握している人もいそうだがw)、2桁でいいっしょ
346 :
〒□□□-□□□□:04/07/27 09:08 ID:37sAElO7
こちら田舎?の地域区分局でごわす。
うちも県外は2桁、県内他局は3〜5桁ですね。
自配1パスの分は7桁打つけど、NECだとキーボードで「下3ケタ」「町」キー
でうちの局は省略打鍵出来るから、感覚的には3桁かな?
だいたい、地域区分局では7桁打鍵していられる余裕なんてない(笑)
7桁打鍵させてもいいけど、打鍵速度が遅い→差立が間に合わない→それでは話にならない
毎日、夜間帯は県外便への結束率を確保するのに必死。まして、うちの局は夜間帯は
VC打鍵できる人がいないので、県外差立の区分機は「VCSOFF」で「郵便番号区分」させてます。
ブツが多いときは結構つらい・・・。
347 :
〒□□□-□□□□:04/07/27 23:49 ID:M08EBhup
>>340-346 ウチの支社管内では「支社の方針」で
差立の段階で7桁どころか“フル打鍵”しています。
(新処理実施地域宛を7桁打つと住所の打鍵が要求される)
もしかすると管内宛のみという仕様かもしれませんが。
7桁“しか”読んでいないとVCSに落ちます・・・
3桁区分の口がある地域宛だと「2桁確定」が通用しませんし・・・
348 :
340:04/07/28 01:38 ID:Cbv3siFe
みなさんご親切にありがとうございます。
どうやら局によって扱いがまちまちのようですね。
私の局では、7桁打鍵では量によっては差立に間に合わないそうなので、
県外は基本的に2桁打鍵ということになっているそうです。
ひとつ疑問なのは、自局で2桁打鍵した場合、県外の他局でもう一度
7桁の郵便番号を打ち直すことになるのでしょうか。
まだVCと区分機のシステムがよく分からないので見当外れな質問かもしれませんが、
よろしくお願いします。
349 :
〒□□□-□□□□:04/07/28 06:44 ID:NrEFZP/N
>>348 >疑問
新処理対象局宛なら、地域区分局で読めなかった場合に7桁打鍵する
>>348 ウチだと、53〜55,59宛ては7桁打鍵が義務づけられてまつ。
あと、何故か東京都区部(10〜17)も。東京クイズ局宛てはやたら五月蠅い(w
それ以外は2桁でも可とのこと。
ちなみに53〜55は3桁局全局、59は590〜599及び590−01(及び594−11)のみ。
>>347 >3桁区分の口がある地域宛だと「2桁確定」が通用しませんし・・・
うちだとそれ通用しますよ。
先述した通り、53〜55,59は7桁打鍵が義務ですが、ウチの区分機には53〜55・59の各局の
区分口の他に「53〜55」「59」の区分口があります。
「59」は3桁局&590−01局以外の宛先(枝番関係)の為にありますが(w
「53〜55」は大阪市宛ての2桁入力分が大半。
('A`)ヒロシです・・・
保守員が帰ったあとに必ず区分機の調子が悪くなるとです・・・
県外は3ケタ打鍵をしとるとです・・・
('A`)ヒロシです…
>>351 7桁打鍵しないと印字されないので、区分口が設けられていないのであれば無駄ですよ。
(A)7桁+番地打鍵
(B)7桁打鍵 => 配達局で番地のみ打鍵。
(C)3〜5桁打鍵 => 配達局で打鍵。
(D)2桁打鍵 => 地域区分局で打鍵。
手区分では自局(A/B)、県内隣接(C)、県外(D)だったのを
新処理導入で差立時に(A)処理をするような幻想を見ていたんだろうが、
現実的には手区分処理をそのまま機械に置き換えて、最低限度としている。
これをクリアしないと機械が受け付けないようになっている。
次に進まなかったり、しばらくして再び同じ郵便物が表示されたり。
ただし、地域区分局宛の雑区分口を設けている場合は、
>>350のように雑区分され、地域区分局で打鍵することになる。
区分口があるものは打たないとそのうち怒られちゃうよ。
('A`)ヒロシです・・・
幽瞑斗暦5年になるとですが、初耳だったとです・・・
今まで怒られたことも無かったとです・・・
区分機のきまぐれでバーコードを印字しない時もあるとです・・・
('A`)ヒロシです…
355 :
入札情報:04/07/28 20:18 ID:dLbElXfR
配達原簿情報管理機ほか8 点 16.9.10期限
安達969-1499
上川崎969-1599
岩代964-0399
356 :
〒□□□-□□□□:04/07/28 20:48 ID:yDUpxXDP
>>(A)7桁+番地打鍵
これ妄想だよね。丁目の番地化がされてない地域を含む区分局だと
(E)7桁+小字3桁+番地打鍵 => 小字3桁は他局では入力されない。入力する設定にするとVC能率最悪に。
なる罠。だから特割のバーコードもガシガシVCに落ちて困るんだが…
>>356 東京の局だとAのタイプが多いね(合わせ読み対象局もさらに拡大されそう)。
小字のあるところは打っていないと思うけど。
358 :
〒□□□-□□□□:04/07/30 19:29 ID:XdxCJUsp
すっごい初歩的な質問ですみません。VCSで番地等入力の際
「1丁目2番地3号○○ビル4階」を
A.1-2-3-4
B.1-2-3-4F
C.1-2-3(階数省略)
のうちどれで入力するのが正しいのか、ご存じの方教えて下さい。
359 :
〒□□□-□□□□:04/07/30 20:34 ID:4MBfF4kv
>>358 俺はAだね
ついでに揚げ足取らせてもらうと「1丁目2番地3号」というのはありえない
1丁目2番地3か1丁目2番3号のどちらか
360 :
〒□□□-□□□□:04/07/30 20:44 ID:zNoaptNL
住所と地名の大研究 今尾 恵介;著 (新潮選書)
がおすすめ。
361 :
〒□□□-□□□□:04/07/31 07:42 ID:X+bgt11x
オラもAだな。
ただし、集配でインターフェースに「4階」とか「101号」の情報を
きちんと入力していないと順立されずに「指定区分口なし」になる、とか
いうのは聞いたことがある。
つーか、おらも質問。
「1丁目2番3号 ○○○−U 101号」
↑アパート名ね
ていうとき、「U」って入力してます??
原簿次第だけど、「2」って入れる
363 :
〒□□□-□□□□:04/07/31 11:53 ID:PjaCkk0p
漏れも質問させてください。
「〜郵便局留」や「私書箱○号」はどのように住所の打鍵をすれば良いのですか?
364 :
小姑:04/07/31 12:11 ID:416jdTTO
落とす。
366 :
〒□□□-□□□□:04/07/31 14:15 ID:WPeEDeRT
カスタマーバーコードの郵便物で、小字の入力になったあとに番地を入れ直すのどうにかならんのかね。
郵便番号と番地はバーコード入ってるのに小字が入ってないせいでOCR読みとりできずVCになったとき
小字だけの入力で済むようになれば地方局で助かるのだが。
俺は、1−2−3
うちの局の原簿に4Fなどを書かれていなかったのをずいぶん前に見たことがある。
101とか203とかの部屋番号もほとんどのマンション、アパートにはつけられていなかった。
部屋番号まできっちり書かれていたのは大規模な団地だけだった。
今はどうだか知らないけど。頼んでも見せてくれないから。
2パス後の道順に並んでるブツを見ても部屋番号順には並んでいない。
指定区分口なしを減らすために、
1−2−3−*はすべて1−2−3と判断されるという噂もある。
原簿を見せてくれないことには、どう打ったらいいかなんてわかんねーよ。
課長によって「部屋番号まで打て」とか「部屋番号は打たなくてもいい」とか言うことが違う。
「打鍵の数を見ながら状況に応じて」って言う人もいるし。
ちゃんと指示が欲しい。言っても、適当にごまかされるし。
郵便課と集配課って仲が悪いのかな?やっぱり。
test
あれ?
370 :
〒□□□-□□□□:04/07/31 20:08 ID:Oyrjc6LE
もしかして、「私書箱」キーがあるのはN社製だけ?
まさか“手区分に落とす”という事かな?
ウチでは「私書箱○号」なんていう私書箱利用者宛はゼロに等しいです。
***-8691の区分口、設定し忘れた大口のために短期間で潰しました。
>>367 集配がやる気アルなら部屋番号まで設定して道順組立の率を上げてる。
公式的には設定されていることを見越して部屋番号を入れた方がいい。
>>363-
については、差立の場合と思われる。特定局宛と宛所郵便番号の書かれている
場合と、記載住所(郵便局名)の郵便番号を読んでしまった場合など。
375 :
363:04/08/01 23:45 ID:gz7zqn1d
>>374 補足サンクス。
差立の住所入力の時です。
分からないものは郵便番号の下2桁を消してエンターを押してます。
区分機って消印漏れは落ちるんですか?
落ちません。
378 :
入札情報:04/08/03 02:11 ID:eEidIfpB
新規道順組立開始局と思われる
配達原簿情報管理機 3 個
386-1399 塩田
386-1299 東塩田
386-2299 真田
配達原簿情報データベース構築
塩田386-1399 350
東塩田386-1299 240
真田386-2299 370
竜丘399-2599 210
伊賀良395-0199 410
保守
380 :
入札情報:04/08/06 20:15 ID:YqouYzZX
配達原簿情報データベース構築の委託(熊本北がらみ?)
竜門〒861-1699 92枚
水源〒861-1499 44枚
秋津〒861-2199 843枚
区分けスペースの郊外移転って言っても限度があるよね。
2パスの〆時刻が厳しくなるな。
>>376 未消印でVCに落ちた切手物は個人的にはリジェクトにしてるけどね。
384 :
〒□□□-□□□□:04/08/16 00:53 ID:ear3nEWN
インクが濃すぎるとやばいね。
福生の区分口表示いつあきる野になるんかな?
差しはうちの局は今迄、東京多摩の雑区分口にあきる野は落ちてたけど、福生が無くなって
あきる野に変わるのかな。そして集配が秋くらい?に出来る銀座辺りが新しく区分口加わるのかな。
良く分からんが。
387 :
〒□□□-□□□□:04/08/21 04:17 ID:u410bxER
>>386 197−00と197−08,190−01は相変わらず別々にしてますよ。
実際うち(209)に送られてくる小型把捉は197−00あきる野となってますから。
>>387 190-01も今はあきる野局でやってるのですか?
389 :
〒□□□-□□□□:04/08/21 06:41 ID:FwMXBUYl
>>388 今はというか・・・
190-01(あきる野市のうち旧五日市町分)
五日市局→移転改称によりあきる野局
197-08(あきる野市のうち旧秋川市分)
福生局→あきる野局開局時に移管
197-00(福生市)
福生局→(あきる野局開局→)今回、あきる野局に移管
>>390 いえいえ
てか、197-08の移管は開局してしばらくしてからだったかも
何しろ古いことなので、ちと曖昧(w
>>385 紙札表示及び見出し液晶表示については計画が変更することになってます。
少なくとも公社化後の東京支社管内区分機配備集配局では。
雰囲気って言うかそう言うのはどこ行ってもあまり変わらないなw
Equipment:
6 ? Advanced Facer Cancellers (AFCS)
2 ? Dual Pass Rough Culls (DPRC)
2 ? Automated Flat Sorting Machines (AFSM 100)
2 ? Universal Flat Sorting Machines (UFSM 1000)
1 ? Small Parcel & Bundle Sorter (SPBS)
6 ? Optical Character Readers (OCR/ISS)
5 ? Mail Processing Bar-Code Sorters (MPBCS/OSS)
29 ? Delivery Bar-Code Sorters (DBCS)
1 ? Tray Transport and Sorting System
1 ? Letter Mail Labeling Machine (LMLM)
1 ? Letter Mail Labeling Machine/Tabber
配備台数が凄すぎ。BC機29台なんか新東京でも有り得ないしねー。
集中化も良し悪しだが。
>>395 いっそ、23区の道順を全部、新東京でw
不結束祭りだな。
398 :
〒□□□-□□□□:04/08/26 00:23 ID:id9hxAyH
そう言えば、最近はBC機全然導入されてないね。
399 :
〒□□□-□□□□:04/08/26 07:12 ID:MLtFnq2j
日本も将来配備台数を増やして局ごとに行っている
区分を廃止するらしいよ。
>>393 道順の区分口、日本の5倍は貯められて3,4万ぐらいの2パスなら
抜き無しで供給出来そうでいいな〜
満タンになったら地獄っぽいが(w
401 :
地域区分局:04/08/30 13:08 ID:uaJIeEiA
先日、ブツに貼ってある転送シールの郵便番号が間違ってました 何故?
転送先の住所を入力すると自動で郵便番号表示てな感じじゃないの? 郵
便番号も手で打ち込んで入力してるの? 郵便番号が間違っていてもバー
コードはちゃんとしてるから区分機に供給してればOKだったのかな?
>>401 詳しくないが、郵便番号が先じゃないかな?
番号入力すると町名が出て番地を入れる。
該当データがない場合は町名も手入力とか?
>>150-152の新型区分機入札結果
個数 口数&流れ 落札メーカー 落札価格
配備局郵便番号及び局名
1個 200右 日本電気 26,880,000円
742柳井
3個 200左 日本電気 77,910,000円
184小金井,185国分寺,713玉島
8個 250右 日本電気 218,190,000円
004厚別,033三沢,326足利,346久喜,373太田,395飯田,951新潟中,509-51土岐
3個 250左 日本電気 84,630,000円
262花見川,446安城,791-11松山南
15個 300右 日本電気 468,090,000円
020-01盛岡北,030青森中央,031八戸,960福島中央,272市川,
273船橋,310水戸中央,321宇都宮東,350-11川越西,157成城,
170豊島,209東京多摩x2,670姫路,731-01安佐南
10個 300左 日本電気 294,840,000円
264若葉,188西東京,420静岡中央,501-32関,611宇治,720福山,732広島東
737呉,740岩国,790松山中央
11個 350右 日本電気 359,100,000円
279浦安,370高崎x2,137新東京,169新宿北,577布施,630奈良中央,
800門司,870大分中央,892鹿児島東,899-43国文,
15個 350左 東芝 517,293,000円
060札幌中央,341三郷,359所沢,243-02厚木北,175板橋西,176練馬,
940長岡,485小牧,557西成,600京都中央,617向日町,700岡山中央,
710倉敷,813福岡東,901-21浦添
8個 400右 日本電気 255,150,000円
214登戸,254平塚,432浜松西,811-13筑紫,861熊本北x4
2個 400左 日本電気 53,760,000円
252-11綾瀬,469名古屋
3個 400右x2,400左x1 日本電気 82,740,000円
539新大阪x3
仕様書案のページには「国際郵便用書状区分機」なるものが。
江東区の新-東京国際局(137や旧282とまぎらわしいなw)に配備想定か。
日立はもう作るのやめちゃったのかね。
どうでもいいけど。
406 :
地域区分局:04/08/31 10:02 ID:qCOgycq+
>>401 よくある話だね。
以前、四国某集配普通局から中国集配普通局宛ての転送郵便が、うちにやってきた事例もあったり。
で、実際には全て手入力だったりします。
入力したデータがそのままバーコードに反映されるので、間違えてると楽しい事になりますw
番号入力したところで、絶対町名は出てきません。
408 :
〒□□□-□□□□:04/09/01 14:30 ID:8C3G+rlM
>>405 独占が問題になって仕方なく登場したって感じもしないでもないけどなー。
これからはもうTとNしか登場してこないと思う。
なんで日立局のは日立じゃないのか・・・
水戸中央局は確か日立機があったような。
>>400 区分口は確かにもっとでかいのに越した事はないなー。
世界的な流れには国内は乗ってないみたいだし。
公社の予算じゃ無理だろうけどw
412 :
〒□□□-□□□□:04/09/04 04:37 ID:wrA/GB8c
フラット機で道順まで出来るようになれば面白そうだけど。
>>413 糞JP方式よりかは機械化の方が全然いいでしょうよ!
415 :
質問女:04/09/09 00:48 ID:TdhyY0g4
携帯端末について
冊子小包のバーコードを事前なしで読み取ってしまったが、データ削除できないのは、何故ですか?
>>415 事前なし とは何を示す?
削除はできるよ。サーバーに送信していないのなら、入力したハンディで。
送信しちゃったら、パソコンの方で。その方法で消せない?
418 :
〒□□□-□□□□:04/09/14 02:03:38 ID:gCqkuVTC
400口の区分機のある所ってやっぱりブロック数とか多いですか?
>>418 局による。じゃないかな?
ブロックも2〜5列のパターンがあるから数だけでは判断できない。
420 :
入札情報:04/09/17 00:34:21 ID:H5n0Ke3W
配達原簿情報入力対象局及び入力予定数量
2パスの新規開始局の可能性。もしくは郵便区統廃合
富加501-3399 1734
武儀501-3599 1294
上之保501-3699 742
青木386-1699 170
浦里386-1599 190
別所386-1499 170
局によってブロック割は千差万別ですからなー。
214は来週から更改分、設置工事みたいです。
424 :
〒□□□-□□□□:04/09/17 03:11:54 ID:B+UJ1xzH
423>
Nはこのタイプをすでに、2年前に発売済みだし区分口は200口以上
24口で何が出来るのだろうか?
>>424 確かに…。BC入りは宛先読んで区分けするってのに24口じゃ少な過ぎですな。
選別押印した後、別のOCR/VCSで流しちゃったりするのかな?海外は
どう言う使い方してんのか?
国内向けに廉価版でも出してTSC-17とか取り換えて欲しいとは思うけど。
うちの局の選取機ぼろ過ぎ・・・。
426 :
〒□□□-□□□□:04/09/23 00:10:26 ID:jf3q3Dir
年賀用にNAS-36がやってきた。年賀用にしてはちょっとでかいなーとか思った。
何年物なんだろう?
ソフト。
最近の仕様書に書かれている印字と追跡関係か?
>427
要配達物数出力、指定口無し印刷、etc
とゆーか、もう始まってるはずだが>改造
432 :
〒□□□-□□□□:04/09/28 01:08:52 ID:/mcqVxCL
新東京は対象外なんですね。
どっかの道順はやってるとかって聞いたけど。
更改ついでに04用にもう一台区分機をください m(_ _)m
435 :
〒□□□-□□□□:04/09/28 11:04:53 ID:x7LxXu2x
>>433 郵便区内特別はあくまでも受持配達区域内宛が対象であり
新処理を行なう局に差し出せば良いのではありません。
あと、新東京局は郵便区内特別の引受自体行なっていません。
江東新砂局へ差し出せば良いという事もありますね。
>>432 ということは、集配局となった関係もあって
特割・特特の冊子小包・広告郵便専門であった銀座局で
郵便区内特別の引受を開始したという事ですか。
新しく入った沿線局のN機が直ぐ逝くのか押印だけされたブツが毎日、送られて
来る。機械処理願いますなんて紙と一緒に入って。
前のTの改造機の方が壊れにくかったのか?w
>>437 東京でも、「グッアイデア〜!」紹介されている方法ですね。
時間かかっても、交付時間に間に合えば実施可能なんでしょうけど
そういや、光沢葉書で公社発行年賀葉書タイプが出回るもよう。
静電気?張り付き防止策をとっておいてくれるといいんだけど。
つるつるするやつは厄介ですな。
ジャム原因になりやすいですしねー。
443 :
〒□□□-□□□□:04/10/13 09:34:07 ID:3ltQmzwH
聞きたいのだけどVCS−OCRの場合とOCRの場合で一次供給するのは打鍵をするかしないかだけの差で
読み取り率って大して変わらないのでしょうかね?
ちなみにうちの局では機械はNECのNAS100を使ってます。
VC切って流すってこと?
445 :
〒□□□-□□□□:04/10/15 08:45:55 ID:FAOTDkRv
こちら96地域区分局。
打鍵の人員不足の関係で夜間はVCをOFFにして流してる時あるけど。基本的に1パス打鍵の分はほとんど外される。
「T製」だったら読取率はONの時とそんなに変わらない。
「N製」もそんなに変わらないんだけど苦手な数字の局(9と8、5と6、6と0など)があったりすると読取が悪くなる
のであまりお勧めできないです。
いずれにしてもOFFで供給すると「たいてい」手区分要員はONの時の3倍近い要員が欲しくなりますので
判断は慎重に・・・。間に合うものも間に合わなくなりますので。
ウチはT製1台とN製2台ありますけど、不思議な現象ありますよ。
「N製」でVC−OFF供給して読取不能になったブツを「T製」でVC−OFFにして『読取不能再供給』すると
たいてい70%近い数字で区分される、って不思議な現象が。
でも、「T製」の読取不能は「N製」でかけても読んでくれません。
多分読取性能の違いか何かなのかな??って勝手に思ってますけど。
こんな現象、ウチだけですかね?
446 :
〒□□□-□□□□:04/10/15 09:00:53 ID:FAOTDkRv
追伸。
基本的にはVC打鍵にまわる分がほとんど手区分にまわるって事に変わりはないんだけどね。
ただ、経験上思うのは、人によっては「手区分の速度」より「打鍵の速度」が速いって人もいるから
打鍵が間に合うようなら、ONにしたほうが絶対有利。
OFFにするのは「どうしようもない時の最終手段」という風に考えておいた方がいいと思う。
うちはJPになった分、なんか普通に終わらないで手区分のブツは山ほど残ってるので
機械から出るVC切なんかもなんでもいいやって感じ。
448 :
ニュータイプ:04/10/15 13:03:58 ID:r1BJaQi6
新型はいいぞ
449 :
443:04/10/15 14:23:55 ID:9yrxIwdg
>>444 そうです、VCSを切るってことです。
>>445〜447
もちろん打鍵する分が手区分になってしまうのは承知の上です。
うちでは下り1便の分はVCSをONにしてかけるのだけど
下り2便が朝の5時半ちょい前にかけられるやつが地域区分局から
4箱くらい来るのだけどすべて手区分になるので
もったいないと思ったわけです。
>>448 157成城局の紙札がなんか変だった。
○バ,ではなく文章で書いてあったな
451 :
〒□□□-□□□□:04/10/15 21:28:06 ID:MifhhAz5
>>449 つまり君は集配局の話をしている??
1パス掛けるんなら通常はOFFで供給はしないよ?
「手区分」にする理由が良くわからないので↓は見当違いかもしれんが、参考までに。
1パスでVCに物が大量に落ちる原因なら2つ位しかないはず。
@集配課で区分機の配達原簿がちゃんと整備されてないケース。
集配課の実際の原簿は整備してても、区分機内の原簿が整備されてないと、一時供給でVCに落ちるのが多くなる。
例えVCで正しい住所を打ってても、区分機内の原簿と一致しないから「指定区分口なし」に落ちる。
よって間際の分は「手区分」にしてる、とかね。
A区分機の供給方法の使い方に問題があるケース。
例えば、特割みたいな物なら(ブツにもよるが)「印活」使えば「混合」で掛けるよりも「かなりいい線」いくよ。
ただしこれも、集配課で「こまめに」区分機の配達原簿を整備していればの話だけどね。
あとは、バーコードがブツの「窓」の上に印字されるような供給の仕方をしている時。
「窓」の上に印字されると、印字がかすれて再供給のときに読めないから不能に落ちる。
とにかく、集配課で区分機の配達原簿の整備を怠っている局は原簿の整備が最優先。
「こいつ」が整備されないうちは何の方法を使っても読ませる方法はないと思うよ。
452 :
443:04/10/16 05:39:21 ID:a9GcxBeV
>>451 5時半のがすべて手区分になるって書いたのはそういうことではないです。
その時間もONにすると2パスがどんどん遅れてしまうので下り1便のVC打鍵している間だけでも
OFFにして供給が可能なら手区分も減って朝の人が楽になるかなと思ったんです。
もちろん打鍵するべきものが手区分になってしまうのはわかっています。
あと普段というかそれ以外の時間はすべてVCSはONにして供給しています。
ちなみに自分がいるところは集配普通局です。
453 :
443:04/10/16 05:44:52 ID:a9GcxBeV
書き忘れましたがちなみに37地域の局です。
454 :
〒□□□-□□□□:04/10/16 11:00:59 ID:xlqoEDDd
>>452 なーる。5時半か・・・。確かに微妙な時間かもね。
自分は96地域区分局だから、集配局のことは半分しか知らないけど・・・。
1パスでOFF供給か・・・多分37地域って事は、ウチと同じで「小字」バリバリあるよね?
実際にOFFでやったことないから何ともいえないけど、「丁目」なら案外OFFでも読むかなぁ?
「小字」は「印活」以外の時は読み悪いからOFFでは区分機の効果は期待できないと思うな。
1パスで印活使って一次供給した時(「みかか」の請求書とか)の区分率ってどのくらい?
もし「あれ」で80%下回る状況なら、区分機の配達原簿が整備されていない証拠。
かえってOFFにしないで現在の通りやったほうがいいかも。
ま、とりあえず一回はやってみる価値はあるかもね。頑張ってくらはい。
455 :
443:04/10/16 12:12:11 ID:a9GcxBeV
>>454 うちでは印活を使ったことがないです。
使わなくてもみかかだけなら90%くらい行くので。
普段の混合プラスVCSーONでも80%くらいですね。
大字小字は見かけないのでその点は問題ないかも。
でもVCS−OFFを使うのはラージで読取不能供給の時だけなんで。
とりあえずは今のままで行くしかないですね、勝手にできないし。
456 :
〒□□□-□□□□:04/10/17 19:34:54 ID:rooONPwb
>>455 そーか「小字」ないならいい線イケるかもね。
VC-OFFにしても住所が読み取れれば局内IDは印字されるはずだから。
「小字」がないのがうらやましい・・・。
ウチは「小字」がめっちゃ多くて打鍵の小字コード覚えるだけで一苦労(笑)
まして最近は市内近局の1パスもやってたり(そこも「小字」が多い)、
来年からはもう一箇所の1パスもウチで引き受けなきゃならないらしくて・・・。
そこもかなりの「小字」地獄だって話があります。
もー・・・多分ウチの小字コードなんて細かく数えたら多分来年は500越えるとか
言われてます(笑)
人間の頭の中ってどーなってるんだろ??と思う今日この頃・・・。
いずれにしても区分機って、いろいろと試してみると結構面白いし、新しい発見もあるし。
ま、頑張ってください。
457 :
〒□□□-□□□□:04/10/18 12:54:06 ID:hKo3GbGl
カスタマーバーコードに小字を抜いた住所と番地だけが入っているのが憎い。激しく憎悪。
458 :
〒□□□-□□□□:04/10/19 01:48:58 ID:whNIyu6/
あげ
カスタマの住所枠って元々はシステム予約として空白文字で埋めておく約束だったかと。ちなみに77地域区分局だけどうちは小字全部で千こえてますよ。
.
>>454 遅レスですまんが、みかか供給するとき
OCRとVCS切らないの?それと、みかかで90%切ったらやばいでしょ。
支社から通達きそう。
461 :
〒96□-□□□□ :04/10/19 16:42:13 ID:pMfcFY9j
>>460 うちは「みかか」の一次供給は90%超えたことないよ・・・。85%位かな?
それでも最近は上がったほう。前はもっとひどかった。80%切る寸前(笑)
紛らわしい「小字」が多いし、
話じゃ配達原簿データ自体がかなりめちゃくちゃだって聞いてる。
うちはVC−ONでかけてるっつーか、でないと読取悪くて(笑)
本当はVC−ONでもOFFでも読取率は変わらないはずなのに・・・なんでだろう??
うちも支社から通達来てるのかな・・・?
462 :
460:04/10/21 11:01:37 ID:SYEcyBtA
そろそろ死人がでそう。恐るべしJPS・・・
>>461 全国一律かはわからないけど、うちのブロックでは
区分率のトータルが85%以下だと"要改善局"扱いになり
支社から、がさ入れ食らうとかなんとか・・・
VCSじゃなくてOCRの事聞きたかったんだ。OCRとVCS切れば供給速度あがるでしょ
読みもいいはず。でカスタマ不完全で落ちた物はOCRで読み取り。って85%だと余計に手間かかるか・・・
うちの局、集中処理分はそうでもないんだけど、肝心の
自局配達分が枝番いれるとコロコロ落ちる。変形住所登録してない模様。
集配課を立たせて仕事させるより、原簿整備させたほうが効率上がるでしょ。
区分機のデータベースもまるで更新されてない、どこ見てんのJPS。
463 :
〒96□-□□□□ :04/10/21 19:21:20 ID:IlS3/yFi
>>462 ははは、ウチ「要改善局」(笑)。
集配課で区分機の原簿整備がなってない、ってのも理由の半分なんだけどね。
一回だけ試しに、機械コードで読ませてからカスタマ不完全をVCS−ONで読取不能再供給、
ってのをやってみたんだけど、結果的な数字を見たら、VCS−ONの印活モードで掛けた時のほうが
良い数字が出たんだよね・・・。
「丁目」だけなら機械コードのほうが間違いなくいいんだけど、ウチみたいに「丁目」「小字」混在
みたいな局だとVCS切っちゃうと何かと問題が・・・。
カスタマには「小字」って入ってないっしょ?VCS切っちゃうと「きれいに」小字がほとんど外されちゃって。
で、手間かかってしょうがないから、知り合いの局の人に「小字をVCSに入れずに一発で区分完了させる方法ない?」
って聞いたら、「印活使えば、みかかの関係は小字も一発で読み取るよ」って言われて。で、量が多いブツは極力印活を活用。
その時に「顧客名の同時読取がどうのこうの・・・」って言われたけど意味わかんなかった(笑)
でも、結局は、集配課で区分機の原簿整備してくれないと郵便課だけではどうにもならない、って事だけはわかった。
そうなると本当に「丁目だけの局っていいなぁ・・・」って思っちゃう。小字コード覚える必要ないし(笑)
小字ある所って面倒なんだな。
465 :
入札情報:04/10/22 20:10:44 ID:L6xazg1Q
配達原簿の統合
933-03立野局を高岡局に
区分機撤去
横浜郵便集中局第一郵便課
東芝製郵便番号自動読取区分機L1 250口 [ TR-16DM-25]
履行期限
平成17 年1 月31 日(月)
466 :
〒□□□-□□□□:04/10/27 12:39:34 ID:NlpR7efo
最近一人で区分機(1パス)をかけてます。
すごく疲れるしほとんどの人はVCの打鍵に回されます。
肉体的・精神的にも参ってます。
しかもVC再供給は全然読まないから手区分が多くて困ってますし
区分機の修理できる人が少ないですから(ちなみにその中の一人です)トラブル
起きたときは管理者は全然役に立たないし結局NEC(うちはこれを使ってます)
に電話掛けるのも非常勤がやってます。管理者よ少しは非常勤を大切にしろ。
467 :
〒□□□-□□□□:04/10/27 19:32:20 ID:K2QKzUch
>>465 富山は区分機がある局が4局しかないからなあ
年繁の資料で最近知ったが
富山中央、富山南、高岡、魚津
>>466 うちの局も職員は殆どと言うか全然区分機触らないっすね。
年賀混入防止sage
今年は料額印面3種類ありますのでご注意を
フラットソータは最近あまり話題にならんね。
JPはどうも手区分主体で物事考えてるみたいだから機械は入れないのかな。
471 :
業研:04/11/03 18:25:40 ID:MDsrR8l2
選取機での年賀取りそろえについて
年賀入れる→そろって出てくる ウマー 報奨もの
年賀入れる→押印されて出てくる マズー 始末書もの
やるんだったら課長代理あたりと設定変更の指さし確認の後にドゾー
うちの例ですと、裏の青に押印されたミスがありました。
あー、もう年賀の季節かよ。
21X-08XXですが年賀機がなんか3台になるらしい。N機一台は搬入済み。
他は順次。Y集中の差立集中移管の関連みたいですけど。
都合、既存配備合わせて年賀シーズンは8台で乗り切るようで。
変に場所取りそう。年賀以外は無駄つーか。
474 :
〒□□□-□□□□:04/11/06 13:56:56 ID:rUE6BARP
2パスで排除されたものを先頭モードでもう一度流すけど
先頭モードのほうが読む確率が高いのはどうしてですか?
>474
2パスの数字の落ちる理由は、誤区分・抜き間違い・裏でやったものがあるため。
2パス排除をまたかけたときは、数字の落ちる理由のある郵便物は既に出ている
ため、ほとんどの郵便物は集積満杯によるオーバーフローのため(必ず読める)。
抜き間違いが排除に逝くほど抜き間違っているのは再教育必要か。
前に早出やっていたけど2パストレーを床にぶちまけちゃった人とか居たよ…。
自分もやり始めた時、変な順番で入れてしまって注意されたりしたw
前スレの最後の方で出てたけど、カスタマをバーコードで流すかVCSで流すか。バーコードで流すのは特殊な場合ですね。
(1)VCS未打鍵が1万超えるとパンクする可能性があるので、VCは出せないけど供給して区分せねばならない状況のとき
(2)カスタマ葉書が万通あるとき、VC付きだと毎時15000通、バー高速なら24000通くらい捌けるし
まあ、バーコードで流すべきメリットというか、必然性がある時だけですね。
480 :
〒□□□-□□□□:04/11/15 19:28:37 ID:GrP4RrQB
基本的な質問で恐縮ですが、2パスから排除が出るのは何故? 既出かとも思
われますが お願いします。
>480
集積満杯(闇の満杯もある)や姿勢不良など。一番最後の排除ね
きちんと掛けてるのに排除が多く出る時はBCR蛍光灯の寿命や搬送ベルトの磨耗を疑ってみよう。
あとセンサーの埃とかも。
483 :
480:04/11/16 10:05:08 ID:paPswg8F
有難うございました
だいぶ前にウィザードリィってゲームあったけど。これテンキーでコマンド選択する奴だからVCの練習にもいいかな〜と思いました。
CでVC練習プログラムみたいなの作ったけど、短縮キーや大口キーに苦労しました。
DOS用なんで今は誰も使ってません(´ω`)
N社の改造区分機を使ってます。
スキャナランプアラームで停止した場合、回復方法はスキャナの電源を入れ直した後でシステムクリアする。
電源を入れ直す際はijpの乾燥用エアーガンを空うちして空気を抜いておくとよい。
コンプレッサーがスタンバイする前に電源を入れるとウォームアップ用のエアがなくなるため、ijpのエアダクトスイッチを入れ直してシスクリする。
初めて知りましたよ。大抵のijpトラブルは裏に回ってスタンバイ→オンラインで復帰するのは知ってましたが。
うちの局はN改造機の墓場かな。年賀機が3台もあるし。
長文スマソ。
今日、いきなりVCSシステムアラームが出て3台とも区分機がフリーズした。
サポートに電話してVCSのスーパーバイザを切り再起動かけて一件落着。
説明では「落雷等により瞬間的に停電したような状態」だと言われたけど、停電してないし雨も降ってない。
もしかして静電気か?N社の改造区分機なんだけど、ブツの抜き取りする時に火花が飛んで痛い。
頻繁に抜き取りするから手の甲が静電気の火花で焼けて、うっすらと黒ずんでいる。
これ、やばい?
488 :
〒□□□-□□□□:04/12/10 09:20:13 ID:N03NfjYm
489 :
〒□□□-□□□□:04/12/12 01:08:29 ID:+0ZzKLRz
うちの局は地方でT製の区分機です、1号便で早朝にやってくる郵便物は
機械で処理できる切手張り等を含めてトータル毎日平均35000
あるかないかです。
バーコードが印刷されてるDMを区分機にかけるときなんですが
1万通を越えないような時でもBC(葉書、封書混合)をかけるときに
BCモードに切り替えていたのですが、BCモードでかけると読まないものは
手区分逝きになりますよね。
それもあって合わせ混合でかけてみたらVCにも落ちずほとんど手区分もならず
なんで自分的にはこっちのほうが作業効率よいのではないかと思っています。
ほんちゃんのなんちゃって機械マスターはBCモードのほうが区分機による
処理が早いから絶対切り替えるべきと言いますが、機械落ちを手区分することを
思えば多少は遅くても合わせ混合で落ちずに処理できたほうが結果的には
時間がかからないと思うのです。
BCの郵便物を機械処理する時、何万通以上あるとBCモードの方が有利になって
くるのでしょうか?
最近やっと区分機に慣れたので次ぎは作業効率の向上を計りたいです
すみませんが宜しくです。
490 :
〒□□□-□□□□:04/12/12 02:11:29 ID:Bj3gHDN/
>>489 貴殿の言うことは正しいと思います。ただ機械の運行に時間に余裕無く切羽詰まってるのならば仕方ないと思いますが。
どこにでも居るとは思いますが、機械担当は自分の処理だけ終わらせればいいとだけ思ってる人も少なくはありません。
その場の処理だけみて、全体の処理をみないのは郵政全体の仕様みたいなもんです。
田舎局で区分機ないからよく知らんのやけど
・完全に郵便番号が合ってるのに誤送されてくるのは何故?
・漢数字やローマ数字でも認識してるの?
・どんな小さい番号でも認識されるの?
・還付や転送でも読み取るの?
・送る局の怠慢
・無理
・ものには限度がある
・アホか
>>489 時間当たりの処理能力ですが、BCだと4万で合わせだと3万です
そこから逆算してみましょう
>>491 ・局側の怠惰もしくは機械の誤区分
・郵便番号なら認識しないが住所は認識する場合あり
・限度あり
・読み取る場合あり
494 :
〒□□□-□□□□:04/12/13 03:29:09 ID:H+rdo/vF
レスありがとうございました。
>>490 >その場の処理だけみて、全体の処理をみないのは〜
そうなんですよね、、、、
自分的にはなるべく手区分を出さないようにし機械落ち手区分に割かれている
人員が大型手区分や別の仕事に回って欲しいのです。
現在早メイト5〜6人でやっていますがそのうち婆メイトが3人で
フォローもしなければなりません。
(婆メイト同士仲が悪いので効率悪いです、、、)
>>493 計算してみました〜
うちは区分機があるものの地方の田舎なんで
BCモードを利用するメリットが出るほど毎日BCものの郵便物が
こないので切り替えている時間と機械落ち→手区分する時間(人員)を
考えるとやはりBCモードのスピードの恩恵に与り難いようです。
臨機応変に頑張ってみます。
まともな区分機マスターがいないので上手く使いこなせないのが
もどかしいです。
>>489 一例として、先にBC有のブツをバーコード(機械コード)で供給。
読み取り不能、BC未記載のブツを、BC無のブツと共に宛名合わせ読み(OCR−VCS)
合わせ読みで出てきたBC未記載or読み取り不能、区分口無しを逆向きで宛名合わせ読み。
これだけでも結構手区分減ってくる。
・完全に郵便番号が合ってるのに誤送されてくるのは何故?
前後の郵便に張り付き。雑区分のまま来ているかも。誤区分とかも
・漢数字やローマ数字でも認識してるの?
住所が漢数字で縦書きならいけるかな
・どんな小さい番号でも認識されるの?
基準はありますね
・還付や転送でも読み取るの?
転送シール有りならかなりの率。ただし注意が必要。
シールなしなら0以下
誤区分郵便物が来るのはVCの打鍵ミスってのも結構多いような気がする。
498 :
〒□□□-□□□□:04/12/14 00:49:08 ID:DlSjmhwN
>>489 朝イチで平均35000なんてウチよりはるかに多いではないですか・・・
BCが数千“も”あればBCでかけるべきです。
>>495の通り、BCで落ちたものを即手区分とはせずに
宛名合わせ読みで再供給すれば良いでしょう。
ウチの区分機、BCナシの口には「手区分」ではなく
「宛名合わせ読み再供給」と表示されています。
ただ、ウチの朝イチではBCの供給は後です。
BC供給時間を“利用”してVC打鍵に人員を充てて
トータルでの時間短縮を図っていますので。
>>489 BCとして到着したモノを供給した場合、広告や割引関係の物と
切手物等のそれぞれの区分率にも注目してみよう。
余談で
103管内にある某超有名デパートの催事関係郵便物のカスタマバーコードは
間違っているので注意。先日の葉書は印字不良が出るデザインで苦労した。
東芝の区分機なら葉書の時に高速区分できるから、葉書が多ければ最初からOCR-VCSで良いと思うよ。
特割なら8割、平常信混みでも7割は読むんじゃない?
一時間当たりの通数ってロスタイム0の前提だから、抜取把束でロスタイムを出さないようにするだけでだいぶ違うよ。
東芝だとプリンタで紙札を印刷するじゃん?
質問いいですか?
誤配カードというのを流して誤配防止してるんです。
普通のブツ同様、道順に入れて集配の方でカードを抜き誤区分を検査してるみたいです。
このカードは集配が無地のシグナルカードに手書きで住所をかき、計画の人がカスタマを貼り付けてバーコード区分することになってます。
だが、自配は小字が多くカスタマだけでは道順に入らない。
しかも東芝ではカスタマの順位が最低だから、落ちまくり。
打鍵すれば入るけどIDの日付があるので次の週には事故に区分されてしまう。
私はVCで局内を印刷してIDだけ抹消するのが良いと思うのですが、他に良い方法は?
502 :
501:04/12/15 02:43:23 ID:vHXvL3EM
「続き」
しかも計画の人はカスタマの優先順位をあげれば通るやろ、といって聞きません。
誤カスタマはざらにあるから誤区分の危険が大きくなるよ、と言っても判ってくれないんです。
>>501 小字入りのカスタマを作ってもらってみては?
小字が入らないのは一般向け仕様だから、入れるのは可能かなと推測。
入らないのなら仕様で無理、IDの部分を意図的に読めなくしてみるとか
504 :
501:04/12/15 10:26:00 ID:vHXvL3EM
503さんResありがとう。小字カスタマは考えたことなかったです。
試してみます。
505 :
489:04/12/15 16:22:39 ID:3T7Hqj4A
皆さんレスありがとうございました!
区分機の作業も結構奥が深くて面白いですね。
ここ半年切手張等とBCがごちゃ混ぜにくるようになって
物凄く作業効率が悪くなり、前はBCと切手張等分けて
くれていたのですが発送側も作業効率をあげるために
ごちゃ混ぜで出すようになったらしいのです。
お陰でBCとして機械にかけられる物数が減ってしまいました。
BCが大量にあるのに切手張りと混ざっておりBCモードに切り替えるほど
まとまったBCがあまりないという感じです。
(その上他局の物の混入も多く困ったものなんです)
BCだけより分けている時間も人員もいないのでトホホですよ。
1つの局の効率が上がってもその他の局が落ちちゃったら
意味無しではないかと思ったりして。。。。
>>495 早速やってもみました、確かにいくらかはよみますね。
試したときは物が少なかったので次回もっと
大量に区分口無しが出た時に再度実験してみますね。
>>498 BCが大量にあっても解束されて切手達と混合でやってくるので
性質が悪いです。
うちもBC物はなるべく後回しにしてせっせとVC打ってもらってますよん。
>>499 な〜んちゃってBCな物ありますよね、某家電メーカーJのがそうで
BC割増にしてくれって感じです。
>>500 >東芝だとプリンタで紙札〜
把束時に時間かかるし紙切れ面倒だし
東芝儲けさせるのしゃくだしで局管内の物には紙札省略してまつ。
N製は使ったことないんですが紙札ないらしいですね、それに区分棚?も
東芝より広いとかいいですね〜
それでは失礼します、ありがとうございました。
どでもいいが、N製にも紙札印字するタイプあるでよ('A`)
うちんとこ、今年からは年賀もVCやるらしい。
HDDの通数容量オーバーしないのだろうか
>>507 打鍵が追いつけば大丈夫かも。
私のとこは区分機1台あたり一万通位でパンクします。
でも入力便を供給中のブツに強制固定して、通数のうちの未打鍵が五千通を超えないようにしながら、一気に2万通近いVCのブロックを出した事があります。大丈夫でしたよ。
打鍵済の画像が廃棄されるタイミングが判らないのでスリルありますが。
509 :
508:04/12/16 02:10:18 ID:rqMkyK2X
連続でごめん。
年賀VCは差立の番号読みなら沢山はでないと思う。筆ペンはきついけど。
道順1パスの打鍵は、時間的に辛いと思うので適当な段階で強制終了して、再供給で打鍵できてる分だけでも通して、手区分の総量を減らすということかも。
>>505 紙札を沢山使用されても、区分機メーカーは儲けませんよ?
511 :
〒□□□-□□□□:04/12/19 05:43:08 ID:R2REJNPu
選取機で1度排除されたブツを強制押印でかけると供給数がダブルでカウント
されるのですか?
512 :
〒□□□-□□□□:04/12/19 08:57:38 ID:TGng/7S+
>489
BCモード?ありえん。Z番処理の為に
「かならずあわせ読みモードで処理すること」
・・・とゆーお達しがきてるはず。
(そーとー古い機械だと違うかもだが)
B C モ ー ド は 不 可
が正解。
確かNEC機もZ番完全対応したので、全国的に
こうなってるはずなんだが。
513 :
〒□□□-□□□□:04/12/19 09:09:13 ID:TGng/7S+
>491
○誤送・・・いろんな原因があるので一概には。
機械の読取ミスももちろん有。
○漢数字・・・ある程度読めるはず。読めなくてもVCSでカバー。
ローマ数字はまず無理だろう。
○文字の大きさ・・・当然上下限はある。自力で調べてみそ。
○還付転送・・・転送シールには最優先カスタマとゆーBCが
印刷されている。還付だが、区分機の読取位置を変更すれば
還付先の住所も読み取れるが、還付先の表示位置が
ばらばらなので現実的には難しいかも。
>>512 Z番だと局内バーの表示(住所の数字以外に付け加えられる?)はどうなるんですか
都内だと差立の段階で数字を読みとって局内印字しちゃいますが
Z番の効果少な目?
Z番って初めて耳にしました。区分機の読み取り表示の所に、住所番号の最後にZが表示されるのと関係ありますか?
ちなみにIDバーコードは全国共通の固有値ですよね。局外宛の差立郵便物の局内コードは住所分を除く郵便番号部分しか印刷されないと思うのですが。(大口と同じ扱い)
>>512 そんなこと初耳ですが?
そういうお達しは全く来ていませんよ。
>>515 他局宛てでも、住所入力する局宛ては住所コードも入ってる。
>>511 ダブルカウントされます
>>512 Z番処理の為にって、そもそも原簿側が整備されてないだろうに…
518 :
〒□□□-□□□□:04/12/21 01:43:19 ID:LL2g+Rb/
>515
すまん、どういう風に印字または処理されるのかは
知らん。確かなのは、同一番地も道順可能になること、
マンション等の道順率も上がること。
>516
そうか?じゃあ明日からそういうことで、宜しく。
>517
原簿整備させろ。
519 :
511:04/12/21 09:22:06 ID:dIB6AkBZ
520 :
515:04/12/22 00:57:41 ID:XMM0woiF
>>518 Resサンキュ!前に副課長が言ってたけど、個人名やマンション名をOCRで併せ読みする、という話は聞いたことあるよ。
データベースの容量や区分機の処理速度から実現は難しいそうだけど。
>>520 Z番処理と宛て所機能は別物です
最新機種ではすでに宛て所機能は動いていますけど
518のかた、区別できてますよね?
522 :
〒□□□-□□□□:04/12/22 15:12:11 ID:WMnAHXpu
で、Z番って何ですか?
523 :
507:04/12/23 19:05:04 ID:v+GS2qpL
507でつ
年賀をOCR-VCSでかけましたが早くも難関が到来。
自動VCが半分以上読むと計画を立てていたものの
実際には2割程度しか読まないということに。
しかも打鍵要員を用意していないため丸々残り
昨日の段階で年賀未打鍵6万通突破。
さらに配達打鍵が多いため差立の自動VC打鍵が滞り
差立の打鍵終了も大幅遅延。
今日あたりから年末短期がくるようで打鍵がさばけるか
どうかが今後のポイント。
>>523 ああ、あなたの所もですか。
うちは自動VCがないのにそれですよ。
半分は打鍵ですよ。全部人力ですよ。終わりませんよ。どうしてくれよう。
525 :
〒□□□-□□□□:04/12/24 07:40:14 ID:6HKLkKfg
自動VCは元々読めなかった物を、
再読みしてるのだから、
半分以上読むなんって期待しすぎです!
20〜30%が妥当では?
間違って読むのが、すごく多い。
年賀状を出し終わってホッとして、「郵便局は大忙し、御用納めもなくて
大変なお仕事だあ」と思い、郵政公社のサイトをあちこちクリックしてますた。
すると、「見えないバーコード」の話がっ。
そんなカラクリになってやがったのかい……。今まで知らなかった私は、
逝ってよしですか? 逝ってよしは死語ですか? それで、4つほど疑問が
ありまして。職員さんの最繁忙期に質問なんかしやがる私は、おととし
来やがれのバカヤローですか?
「くだらねぇ〜質問はここでしろ」で質問したところ、「おととし来やがれ」
と言われることもなく、短いけれども親切な回答をいただきました。
さらに詳しくは「区分機スレにどうぞ」と教えられ、こちらに辿り着いた
者です。再度質問してもマルチポストではなかろうと思います。
どうかよろしくお願いします。
(1) 年賀葉書にも原則として透明なバーコードを印刷するのですか。
それとも、消印も省略するくらいだから、バーコードも無しなのでしょうか。
多分、公社では年賀と年賀以外を混ぜないように処理していると思うし、
区分機に通すと混ざっちゃう? んなわけないかな。教えてください。
(2) 透明なバーコードには、「局内バーコード」と「IDバーコード」の
2種類があると、公社のサイトに書いてありました。前者は「郵便番号+
あて先」を変換するんですよね。それで後者なんですが、前者と必ず
セットで印刷するんでしょうか? それとも、ビデオコーディング
システムに送る場合だけ、印刷するんでしょうか?
(3) IDバーコードは、一つ一つの郵便物の固有番号ですか?
固有とすれば、他の地方や将来に、同一番号が再使用されることは
ないのでしょうか。
それとも、処理の途上で仮に割り振られる番号であって、ビデオ
コーディングシステムだけの役に立てばよい番号なのでしょうか?
(4) 仮に、IDバーコードが、(透明バーコードを印刷する)全郵便物
固有の番号だとすると、次のような客の問い合わせにも役立つのではと、
素人の分際で思いました。
「書留じゃないけど郵便が届かないので、調査して欲しい」との要望
→ あて所を聞き、局内バーコードに変換し、それとセットになって
記録されているIDバーコードを検索する。
→ そのIDバーコードの郵便が、いつ、どこの区分機を通ったか、
足取りをたどれる。
それとも、バーコードは印刷したり読み取ったりするだけであって、
現時点ではコンピュータに何日も何カ月も保存していないのでしょうか?
>>527-529 おととし来やがれ さん
分かる範囲で。一応当局での場合で。
質問1
引き受け開始後から20日頃までに到着した自局配達分の年賀は、2パス処理する関係上、バーコードは入ってます。
それ以外は入ってません。
質問2
VCSに送る場合、IDのみ印字。新処理しない他局宛ての場合、ID+局内郵便番号コードの印字。
新処理する局宛て(自局及び他局)の場合、ID+局内番号+局内住所コードを印字。
質問3
基本的にIDは日付、区分機番号、時間帯、シリアル番号の4種類の情報が入ってます。
IDを印字した日時から起算して101日後の同一時間帯に印字されたIDは、全く同一のIDになる可能性がります。
質問4
少なくとも、その郵便物が差し出されて、区分機で処理された局名と日時と時間帯はIDから判別可能です。
それ以上は無理ですね。書留や小包のバーコードと違って、局ごとのコンピュータに1日しか保存されませんから。
バーコードの仕様なんかは以下のサイトで。
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~t-iwata/barcode/bar_code.htm
愚痴
バーコード機(7桁枠もしくは印活が読めるタイプ)で差立やっているが
昨年と違い読めないのが入る箱が1カ所になってやがる(昨年はVC用4カ所)。
1人でやるには無理がある。
>>530 どうもありがとうございました! お礼を言うのが遅れてすみません。
「20日頃までに到着した自局配達分」以外の年賀は、バーコードが
入っていないということですね。やはり、職員さん総出で(管理職も?)、
アルバイトさんも動員して、人海戦術的に手作業で処理してるので
しょうか……。
友だちが昔、年賀のアルバイトに行ってて、私も誘われたことがあります。
男子の友だちは配達で、女子の友だちは仕分け(区分?)だったかな。
結局、私は行かなかったけど、「忙しくて時給は安いが仕事場の雰囲気は
良かった」と友だちから聞きました。職員さんたちは、くそ忙しくても
アルバイトに気を使って優しかったそうです。
530さんの所とは少し違いますよ。四国の某区分局ですが、
私の所は道順する年賀だけバーを振ってます。他局差立はIJPを切り離してOCRだけで区分してます。
局によっても違うんですね。年賀のVCも話はあったけど、態勢が整わなかったのでやりませんでした。
534 :
507:05/01/05 01:25:16 ID:ng3Ue3S/
>>523の続報
結局、ほとんど打鍵できず未打鍵6万通は2日過ぎ強制終了させる結果に。
その後は1日1万通程度は短期使って打鍵はやっていたようです。
(私は
>>531で必至に印活やっていたため他の状況はつかめず。)
普段の区内特別やDM関係の”プロの郵便”に対しての自動VC打鍵率を
年賀のような”素人郵便”に当てはめていたのが想定の失敗だったかも。
全体では年賀の数が昨年比減少傾向であったためか大きなパンクには至らず。
明日あたりからは平常通りに差立もメインの区分機でやる見込み。
週末からは年賀移管も終わり大量の年賀がメインの方に来ると共に
還付の山が手区分場を占領する。
あっそういや今年はポスト備え付けの輪ゴム効果があってか
選取機での年賀取りそろえは実行していなかった。
535 :
〒□□□-□□□□:05/01/10 16:09:26 ID:YHT95bQP
ホッキage
536 :
〒□□□-□□□□:05/01/15 17:49:24 ID:ueUzgQvM
537 :
〒□□□-□□□□:05/01/18 10:29:38 ID:imPPpua8
うちの局の別納押印機がダメ、山桜とかの私製葉書も結構、モレや、
またがり押しがでる。なにが悪いのでしょうか?
ローラーのゴムが劣化してるのかな。
それと、カウンターが時々バカになる。(カウントしなくなる)
押した後、また数え直し。
>>537 それって機種名とかはあるの?
基本は掃除していないとか。フィルター詰まりで。
>>536 レア機種になりそうですね。
539 :
〒□□□-□□□□:05/01/19 22:55:40 ID:/QjLl7lm
540 :
〒□□□-□□□□:05/01/20 17:02:04 ID:Hfy8LXZv
>>536 区分機の調達仕様って無いのかな?
ちょっと見てみたい。
探しても分からなかったので。
>>540 今は書状区分機の時期じゃないので出るまで待つしかないかも
まだ、だいぶ先だろうけどTT-200とかNAS-100の後釜が気になる。
金無いからそのまま20年くらい使い続けたり。
>>542 後継機種はTT-210のみで他は無いよ。
Tだけど。
年度によって少しユニット類(PCスペック等)が変わるだけ。
545 :
〒□□□-□□□□:05/01/21 09:26:42 ID:z6Gkbnqp
カスタマーバーコードについて教えてください。
バーコードの住所部分の13桁の残りはCC4で埋めると
公社のホームページのマニュアルに書いてましたけど、
局で作ってる転送シールのバーコードはCC7で埋まってるんですけど何故?
某社のDMのバーコードもそうでした。
そのDMは読取率が極端に悪くて、すべて手区分しました。
そのことが関係していたんでしょうか?
>>545 一般用はCC4
転送用はCC7
転送郵便、つまり上記2つのバーコードが貼られておりどちらも区分機で読めた場合
CC7の転送用を判定とする。局内バーよりも優先される。
そのDMって現物見てみないとわからない。有名どころ?
547 :
〒□□□-□□□□:05/01/22 09:26:46 ID:Bw3t6J/c
>>546 ありがとうございます。
そのDMは、東北の家電量販店のデ○コードーです。
そこのDMの住所シールはレイアウトもおかしいんです。
郵便番号が住所と同じ行で後ろにあるんです。
例)
××市××町××ー123 ○○○-○○○○ <−郵便番号
△△△ ◇◇ 様
こんな感じです。
バーコードが印字されるところが濃い紫というか紺色のグラデーション。
この色が原因なのかな。
(つまり、カスタマーバーコードを読んでいない)
一般のDMに転送用のバーコードが使われているといことは
バーコードが変なのかもしれませんな〜。
デン○ードーのDMで苦労している東北の局の人絶対いますよねー。
やっぱり、全部手区分ですか?教えてください。
548 :
〒□□□-□□□□:05/01/22 11:17:01 ID:WqoBApPz
名前出すなよ
549 :
〒□□□-□□□□:05/01/22 11:24:32 ID:EKcnCkbW
↑そもそも区分割引の条件に達していないのが原因の一つ。
CC7を聞きかじった何も知らない営業屋が「最優先」を売りに代行に話をしたのではなかという予想が一つ。
当局では年賀2パス処理を遅ればせながら今年初めて実施。
結果、誤区分続出。Nの説明によるとあて名よみが強いとか。なんでこうなるの。
ちなみに配達資料はちゃんとできています。
数字上は8割2パス処理できているのに、中身は5通に1通は誤区分の実態。
なんでこうなるの?だれか教えて。
年賀は普段書かない人の手書が汚いのがひとつ。
それを無理やり認識しようとするから誤区分。
残念ながら上の人間は中身より読み取り率の数字。
田舎の某地域区分局なんだけど区分機はなくて押印機のみあります
差立時は把捉紐で把捉してます
そこで質問です
郵便物の向き(上下)って揃えた方がいいんでしょうか?
そんなことしても意味ないんでしょうか?
揃えてくれなきゃイヤン
553 :
〒□□□-□□□□:05/01/29 11:47:27 ID:BKcGpuB3
>551
揃えてくれたらとっても助かります。
554 :
〒□□□-□□□□:05/01/29 20:42:42 ID:OSczmci6
そもそも機械区分でなくても向きは揃えるでしょう?
555 :
〒□□□-□□□□:05/01/29 21:23:39 ID:gzA9soOh
向きもそうだけど固いブツとか還付と機械可のは別にしてほしいかも。
556 :
〒□□□-□□□□:05/01/30 13:55:53 ID:uxS+cOrM
差立で区分機で「排除」にいった郵便物はいつ再び流すのですか?
いつでもいいの?
VCS再供給のとき?
教えてください
すぐもう一度流せ。
排除集積ならな
うちのメイトは他局VCを警報なる前に抜かない。
というか頭が回らないようだ。
で、他局VCの段の排除を再び流す。
だから打鍵の時、同じのを打たなきゃならない。
2年以上やってるんだから、いい加減気づけ!
559 :
〒□□□-□□□□:05/01/31 11:14:35 ID:wWE7zRic
VCの段の排除とその他の段の排除は扱い方を分けるのですか?
まあ普通VCはVCで分けるだろうなあ…
うちはNEC機でさし立てかけてるから
他局VCはすぐそばで、かけながら
覗けばいっぱいになる前に抜けるんだよ。
そしたら排除なんかには行かないからね。
そのメイトはひどい時VCの段の排除までいっぱいにしてるよ。
>>559 それに気付いた人は、区分機スキル1ランクアップ
563 :
〒□□□-□□□□:05/01/31 20:43:01 ID:wWE7zRic
VCの段の排除と言っても、VCと同じ段にあるVC以外郵便物も混ざるのではないのですか?
分ける意味あるんでしょうか?
>>563 VCのために別扱いをしてるのであって、OCR-VCSモードで最後にやっても
動作の変わらない他の列のは気にしなくてもいいってこと。内容は
>>558
565 :
551:05/01/31 22:25:17 ID:AHlWpgIy
>>552-555 ありがとうございます
それでどうやって揃えると良いんでしょうか?
切手や別・後納印を上に?郵便番号を上に?横書きで住所で書いてある場合は?
機械によってまちまちだけど、
特定の位置でしか押印されないわけで。
郵便番号や住所の書いている向きなど関係ないわけで。
ひとまず切手を左向きで下側に揃うようにしてみては
わざわざ分けるほうが手間がかかるよ。
要VCSのポケットに入るブツがオーバーフローするのなんて高々数通くらいだし。
集配局差立区分機操作中
VC満杯→VC区分口の列の排除満杯→その上の排除も満杯→
排除4つ満杯で区分機自動停止ってのが週1でありますw
570 :
〒□□□-□□□□:05/02/06 00:58:55 ID:7MhRti+P
>521
超亀スマソ
東芝機の場合、Z番は宛名あわせ読みモードでなければ
機能しない。宛名部分を読取り、データベースと照らし合
わせてヒットすれば、局内バーコードの最後尾にZ番を
追加してIP印字する。
問題なのは、カスタマが入ってる場合、かなりの確率で
カスタマを読んでしまい、局内バーコードを印字しないこと。
Z番の区分率が上がらない原因の一つだな。
誰かカスタマの読取率を落とす方法知ってたら教えてくれ。
あて所機能てえのは聞いたことないな。
なんだそりゃ?正確な名称か?
571 :
〒□□□-□□□□:05/02/06 01:48:26 ID:7MhRti+P
>570
調べた。オプション設定のことか?
古い東芝機ではオプションだったのでカネがかかった。
最近のモノは最初からONになってるらしい。
まずこれがONでなければ、Z番もなにもないわな。
NEC機だと、氏名辞書機能ってやつか。
>>571 芝機なら、カスタマOFFで宛名読みさせればどうかな?
573 :
〒□□□-□□□□:05/02/08 15:45:11 ID:jp3kmwtg
>>522 遅くなったけど、Z番ってのは同一番地に複数の世帯があった場合
それぞれに架空の番号(Z番)をつけて道順に取り込む作業の事
らしいです。
○△町1丁目2番3号Z1
○△町1丁目2番3号Z2
○△町1丁目2番3号Z3
Z番をつける前はこの3世帯はすべて1軒として区分されていた
契約によりZ番をするかは局によって違うそうです、氏名読みが
入っていればZ番は不要ではないでしょうか?
きちんと並べたければ必要
575 :
〒□□□-□□□□:05/02/11 13:44:59 ID:o6LmYeqf
おまいら
社内報のJPS特集第四回「区分機編」読みましたか?
>>576 そんなもの見せてもらえませんがなにか?
そんなことよりうちの局にいるデブメイトをなんとかしてください。
579 :
〒□□□-□□□□:05/02/21 21:08:56 ID:eAjUHZ0O
原単位作成機なんてもんでも導入して戴きたいけどw
>>577-578 内容
「リジェクト(排除)された郵便物はもう一度、区分機にかけましょう!
迷わず手区分。それは大いなる誤解です!!」
「0列排除と2通送りに入ったのは即、再供給」
ちなみに写真入りで3/4ページをさいていました。
581 :
〒□□□-□□□□:05/02/22 08:56:36 ID:m9sPcvVx
>>580 再供給でリジェクトされた郵便物ってVC打鍵でリジェクトされてるから何度もリジェクトに落ちるんでないの?
裏向きで一次供給されてRJTというのが多いからかな。
無番や文字の小ささでRJTされたブツをもう一度かけるならほぼ無駄。
>581
JPS紹介で言う「リジェクト」とは、各列一番最後の排除のことと
2通送りの箱(供給口下)のことを示すらしい。
VCでのRJTのこととは紙面上では無関係。
区分機保守員いねぇか?
585 :
〒□□□-□□□□:05/02/24 19:52:53 ID:Hsb6sKG2
584>いますよ
T芝機の区分機で、
ベルトはずれや、つまり以外で
画面にエラー表示が出る時があるんですが
この時にシステムクリアーをやっちゃうのは
あまりよくないんでしょうか?
>587
それで理解できる奴はいないだろう。
何が出るかはわかってますか?
現象別故障対応マニュアルよめ。
理解できなかったらフリーダイヤルがあるだろ?
県名と局名と機種と現象を言えば大抵の事は教えてくれるよ。
587です。
エラー内容については覚えていないのですが
先日も、供給部の下にある排除口がいっぱいになり
その結果、ハガキが詰まってしまいました。
で、画面にエラー表示が出て、詰まったハガキを取り出しても(当然、ベルトのズレも直しました)
機械が動かなくなってしまいました。
課長がシステムクリアーしても動かなかったら
保守員を呼ぶ、との事でしたが
クリアー後、無事作動しました。
こういう事が以前にも数回あったので、
画面にエラー表示→動かない場合、
システムクリアーしてもいいのかな、と思ったわけです。
詳しいエラー表示を説明できないと、
直す側も結構悩みます。夥しい部品の数なモンで
>>585 アンタ、かなり古くからの局員ですな
>>587 画面に出てる字を読め、話はそれからです
そもそも字が読めないってのなら……
基本的に異常表示が出たら勝手には直りません
>>590 動かなくなったってのが
「運転ボタンを押してもまったく動かない」と
「ブザーは鳴るがすぐにアラームがなって止まる」と
「エラーメッセージが消えなくて動かせない」では
意味が異なってくるのですが
593 :
〒□□□-□□□□:05/02/26 16:06:48 ID:4KbSBrqG
>592
本物の保守員です。
粘着みたいでワロタ
596 :
592:05/02/26 22:06:21 ID:Z5W5ZCSC
>>596 PCつけっぱなし?
保守員は固定名乗ってよ。
質問しやすいじゃん。
598 :
〒□□□-□□□□:05/02/27 07:34:04 ID:1pWH0096
>594何故NJKにこだわるの?
NJK・NEC・日立PTかは、言えません。
きっと東芝機が入ってる局なんじゃない?
きっとうそうだろうね
NEPTECさんもいるのかな?
602 :
入札情報:05/02/28 00:06:46 ID:XbVw1rOO
備品類撤去等の委託
さいたま新都心郵便局
株式会社東芝製 郵便物あて名自動読取区分機150 口[ TR-47A-15]
浦安郵便局
郵便物あて名自動読取区分機150 口[ TR-47A-15]
区分機用連結部[TCR-16L ]
603 :
592:05/02/28 00:14:36 ID:JDXsrNH/
>>598 日立の社名だけ正しく書いてるから日立保守員っぽいんだが……
日立PTもう無いね
606 :
〒□□□-□□□□:05/03/02 11:04:15 ID:tnegCPQt
オンライン在宅VCS打鍵っていつ実用化されますかね?
VCS専門のゆうメイトは出勤する必要がなく、大幅コスト削減できます
>8 名前:〒□□□-□□□□ :05/03/01 09:43:18 ID:YulcV6+n
>そんな事よりオンライン在宅VCS打鍵の実用化キボンヌ
海外じゃあるとか聞いたことが。
609 :
〒□□□-□□□□:05/03/06 14:57:51 ID:rSAifGje
>609
小包も自動仕分けになるってのは情報出ているね
メンテage
612 :
〒□□□-□□□□:05/03/11 21:10:53 ID:QeDX+lPS
最近気付いたけど、カスタマバーコードで区分するとき、カスタマの郵便番号と住所番号の間に小字コードを噛ませると区分できるんですね。
うちは東芝使ってますが、他の局でも区分できますか?
例えば西須賀町下中須99-9だと「7708024804-99-9」で入ります。「804-」が小字です。
614 :
入札情報:05/03/15 00:08:33 ID:alIm9XGU
どこに導入されのやら。
>>615 説明書を東京支社へ納入となっているから、
新東京、東京多摩?
簡易型ってのよく分からんけど。
618 :
〒□□□-□□□□:05/03/17 20:14:32 ID:HZJRBJ9c
全国全ての地域区分局と大規模な集配局にその簡易型機は普及するのかね〜?
と言うか民営化したら集配局での区分業務は大分減って地域区分局に丸投げかね…?
>616
そろそろ東京中央なんじゃないかな。
>617
供給口は2個になってるようです。
>618
少ないところだと丸投げになりそうですね。
620 :
〒□□□-□□□□:05/03/18 20:55:38 ID:EmB+195A
爺さん軍団の大型vs大型用区分機
どっちがいいだろう?
勤務帰りにカラオケ屋に行ってきた。
照明のブラックライトで手のひらが光り始めたorz
622 :
〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 19:11:07 ID:/git5t2m
大型簡易機は銀座なんてね。
623 :
入札情報:2005/03/24(木) 19:15:10 ID:4j2t++AF
配達原簿情報データベース構築の委託
大岡局(381-27)、信州新町局(381-24)及び信更局(381-23)を長野南局に統合
624 :
入札情報:2005/03/24(木) 19:27:51 ID:4j2t++AF
続いて近畿
阪南599-02 →泉南590-05に統合
初瀬633-01,大宇陀633-21,菟田野633-22 →桜井633-8799に統合
九度山648-01 →橋本648-8799に統合
期限は2005年5月。長野南も同時期
625 :
入札情報:2005/03/26(土) 19:51:05 ID:bin7ui7Q
続いて九州
村松851-31 →西彼杵851-21に統合
庄内879-54,狭間879-55 →大分中央870-8799に統合
国際用の区分機が配備されているのって、どこだっけ?
成田空港・川崎港・関空とかじゃねーの。
神戸中央とか東京国際もかね?
>>626 大阪国際(関空がある所)にはNAS-97Fがあります。
ちなみに、NAS-97Fの「F」はforeignという意味らすぃ
630 :
〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 23:01:27 ID:1Di1d0i3
631 :
入札情報:2005/04/05(火) 23:24:30 ID:mohGiJLG
配達原簿情報データベース構築の委託
古里939-26,山田930-21,上滝930-13,福沢930-12→富山南939に統合
期限は5月
632 :
入札情報:2005/04/11(月) 19:51:47 ID:3AR5NSFX
合わせ読みではBCを優先して読むと習ったんですが、
カスタマを合わせで流したら半分ぐらい差出人を読んでいました。
本当はどうなんでしょうか?既出だったらすいません。
>633
区分機が差出人の住所を読み、その住所が合わせ読み(自局含む)対象局宛で
且つ正しい住所番号(データベースと合致)であり、さらにカスタマと異なる
読み取り結果のときの判定
局内印字がされ優先順位の局内印字結果が判定結果とされる。
うちでも差出人読んじゃうのがあるんだよね。
>634
ありがとうございます。局内はカスタマより優先されるんですね。
更にお聞きしたいのですが、VCSの打鍵データは端末をリセットしてからはどれぐらい残っているのでしょうか?
>635
「端末をリセットしてから」とはどういうこと?設定では
「供給打鍵後から○日」とか「○○万通まで」とかになっているはず
>636
すいません、どう言えばいいか分かりませんでした。
VCSの物数などが出る端末のデータを集計してから打鍵済みのVCSはどれぐらい認識されるのか、
ということでいいでしょうか?
さらによくわからん
>638
えーとですね・・・打鍵したVCの供給可能な期間はどれぐらいかということです
636の答えのように日数と物数で決まるんでしょうか?
鯖が一杯になるまで。
わかりました。ありがとうございます。
次は読取チェック・郵便番号読取はそれぞれどういう場合に使うのかお聞きしたいのですが。
番号読取は年賀で2パス処理しない場合のみにしか使わないのでしょうか。
差立区分で配達局宛の住所入力を無くしてVCSを減らすという使い方はできますか。
>>641 「番号読取は年賀で2パス処理しない場合のみにしか使わないのでしょうか。 」
大量にあったら結束確保でいいんじゃないかと。うちのところでは
手書き往復葉書の返信だけ数万通あったときぐらいかな。
「差立区分で配達局宛の住所入力を無くしてVCSを減らすという使い方」
可能かもしれませんが、普段毎日やっていたら上から怒られますよ。
わかりました。ありがとうございます。
もちろん毎日使用することはありません。
選択肢の1つにできればと思ってお聞きしました。
読取チェックについてですが、これはBC情報を調べる時にしか使わないのでしょうか?
あと、2パスでリジェクトに出るのはどういう物なんでしょうか?
>>643 「読取チェック」というのは東芝用語でしょうか。
NECではバーコード読み取り結果6種類が表示されるモードがあります。
ID等読み取り結果のデータが欲しいときに使っています。
646 :
〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 12:49:19 ID:sCcyHa9v
大型郵便区分機の部品数ってどのくらいあるのですか?
めちゃくちゃデカイけど。
もしかして、5万点ぐらい??
647 :
入札情報:2005/04/25(月) 12:06:03 ID:z8/DUAQQ
国際書状区分機1個ほか2点 購入等 一般 17.3.15 日本電気(株)
(東京都港区芝5−7−1) 72,345,000円 17.1.11 最低価格
1ヶ月前からバイトを始め、いまさら職員に聞けないので質問します。
1パスを担当しているのですが、
ビニールの封筒は読んでくれるやつはかけてもいいんですか?
あと、往復はがきは機械にかけてもいいんですか?
俺の前に担当しているやつが開束しないで手区分に回していたので・・・
>649
ビニールも物によるのですが、基本的に「かけない」。
1パスでかけても「再供給」や「午後」に別けられなんどもかけら
れた場合、ビニール自体が痛んで中が出る可能性があるのです。
中身がない郵便物を配るわけには行かないと思いませんか?
大抵中身は再供給やD面落ちしたりしますが。
苦情を受ける気があるならバンバンかけてみてください。
後、往復はがきは物による。
ぺらい物、表面右上にはがすシールタイプの葉書はベルトとベルトの
間に挟まって詰まったり葉書自体が痛むのでかけない。
>>650 >D面落ちしたりしますが
面の設定は局によって違うと思うよ
>652
そうね、局によって違うね。
わるかったm_m
649は恥を忍んで局員に聞くがいい。
恥じは一時の恥じ 聞かぬは一生の恥じ だ。
あ、完全ボケですなー、我(w
聞くは一時の恥じ ですね。
職員に聞いても人によって答えが違うという罠
>644
はい、東芝です。メーカーによって違うようですね。
658 :
〒□□□-□□□□:2005/04/28(木) 20:34:38 ID:73IpH2xZ
BC付きでえらく割引かれてる区分機にかけられないビニールのブツ!
大量に手区分行きになるのに何故引き受けるのか理解に苦しむ。
それと郵便局(貯保)が出す葉書等必ずVCに行くのも納得できない。
っと最近つくづく思う。。。。
確かに意味ないな。
660 :
地域区分局:2005/04/29(金) 07:00:27 ID:MulOUAdE
特○郵○局会かなんかの封筒郵便番号間違いすぎ。身内だろ、ちゃんとしろ。
>>658 建前では「区分機にかけられるビニール封筒」で認められているんだろうけど
バーコードつきで定型サイズで普通のクラフト封筒なのに手区分に回ってきとるのはなんやねん。
>662
「手区分暇そうね〜」と持ってくる機械担務のお馬鹿が持ってくるから
665 :
〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 12:43:36 ID:Ch+f9IS0
>662
いんちきなんちゃってBC!むっかりムカムカだよ〜
GWでかけこみ投函?葉書のBC付きで1万通ぐらいと
その他もろもろたくさん出してきた。
本日すでにパンク状態だったけれど連休が控えてるので
無理やり区分機にぶち込めとほんちゃんの男らしい指示。
葉書がなんだかインチキ臭くって嫌な悪寒がしてたら
案の定殆どインチキBCで手区分にまわってきたよ。
今日の区分機担当の若婆メイト!
BCモードでだめならせめてVCオフにして混合で区分機に入れろよ!
もうバカバカバカバカバカ!
666 :
〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 20:56:43 ID:e8bKpnvE
>>645 新型押印機ってのはどの辺りが新型になる訳?
質問させてください。
今迄コールセンターで働いていましたが
人間関係に疲れた私を見て
上司が局の区分の方に異動するようにとりはからってくれました。
来月から夜勤で区分の仕事をすることになるのですが、
正直いって難しいですか…?
全く想像がつきません。
668 :
〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 22:17:55 ID:X+HBkYBd
>>667 簡単でつ、でも体力が必要とされる場合が多々ありまつでつ。
がむばれ〜〜
669 :
667:2005/05/02(月) 22:44:56 ID:8Hejeovy
668>>
ありがとうございます。
体力が必要とされる場合が多々ある…というのは
例えばどんな時ですか?(郵便物とかどの程度のを扱うんですか??)
>666
7月になればわかる。
>669
ここは機械スレなのですがも機械担当を命じられたんですか?
671 :
667:2005/05/02(月) 23:12:38 ID:8Hejeovy
670>>
命じられていません。
全く何も知らなくて、不安でこのスレを読みました。
>>671 みんな最初は何も知らない人。大丈夫。
区分の仕事で体力がいるとすれば小包や大型郵便物の区分かな?
機械関係以外の質問は内務スレでお願いします。「板」から「内務」で検索してみるといいよ。がんば!
673 :
〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 13:23:57 ID:FvybRT/5
>>671 体力が必要なときはやっぱ
>>672さんのと
機械だと物が大杉で勤務時間中フルに激しく抜き取り作業に
追われてる感じな時かな。
夏は暑いので機械担当は嫌だけどちょっぴりダイエットにはよいかも。
去年の真夏うちの局では、エアコンは職員の健康を考えて28℃設定だ!と
局長からのお達しがあって機械担当員が次々と体調不良で倒れて逝った。
ヽ(*'ω')ノ 去年の5・6月で10kgやせました!
あまりの暑さで頭痛がしました!
金払うから5月からつけてほしいです!
私は機械担当だけど、到着小包入力もやってる。
30キロ米を持つのは、あきらめてるけど(職員に頼む)
結構、重い物が多いよね。
あと、到着パレットからケースを下ろすのも
やらされている。
結束された物がいっぱいある時は、苦痛です。
パレットの上段にミカカの段ボールが
届かないほど、積み上げてあるのもイヤだし。
いつまでできるのかな、と思う私はオバメイトです。
676 :
667:2005/05/04(水) 00:30:16 ID:q+MZkBKi
皆さんありがとうございます(感謝)
未だに仕事内容の方を、全く聞いてないので不安ばかりが募っています。
体力はやっぱりいるんですね…。
私は虚弱体質で養護学校に通っていたけれど、
その後、演劇のサークルに入ってなんとか体力をつけたつもりですが、
やっぱり不安です。ちゃんとやっていけるのだろうか…。
それと、機械担当は超勤はありますか??
一応夜勤みたいですが、副業もしたいから上手く時間調節できればと思ってます。
677 :
〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 12:08:21 ID:4eXqHxvH
>>676 局によるのではないでしょうか?
うちは物が多いと当然超勤ありまつでつ。
でも超勤できましぇんと宣言しておけばよいのではなかろうか?
その辺は始めのうちに交渉しておくべし。
そうでないと又、人間関係悪くなっちゃうよ。
>>676 その内容だと機械にはなりそうにないです。
小型手区分あたりではないかと。
679 :
〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 13:24:30 ID:14jCSopj
これから、暑くなりそうだ。
とりあえず、675ガンガレヽ(´▽`)/
今日はブツ量に余裕があったのでIJPの清掃をした…
…IJPの底にインクが付着してゴムのようになってた。
よくあることさ。
…IJPのインクリターンブロックがゴムの塊で詰まってた。
N社の茄子型区分機、何気に根性あるわ…
681 :
〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 20:48:26 ID:tElyNrY1
今年も区分機の更改はあるのでしょうか?
そのような話をあまり聞かないので。
682 :
〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 22:04:07 ID:4EYadJ5S
>689
お掃除お疲れサンサン
物かける前に区分機をお掃除したら区分率ってあがるだろうか?
VC落ちしにくくなるだろうか?
どう思いますか??
>>681 そりゃ、自局と関係ないとこのは話聞かないと思う。
実際の所、耐用年数で区切って更改しているようだ。
昨年は新処理本格運用1年目のとこが更改されてました。今年はその次か
>682
スキャナの掃除は必須と思われ。IJPもひどい汚れようなら必須かな。
>>681 ボロ機は順次なんて感じじゃないんですかねー?
押印機関係もそろそろって感じが。
IJPの清掃は一日1回でOKかと。
VC再供給などでBC読取不能に落ちる割合が減ると思います。
読み率を上げるならスキャナの清掃。WABcrはスキャナ画像からカスタマバーコードを抽出するので、合わせ読みでカスタマも拾いやすくなるかも。
と言ってもランプを乾拭きするだけ…orz
686 :
〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 14:04:20 ID:z6y0aPTk
あ〜〜〜〜〜〜今日も蒸し暑かった〜〜〜〜〜
梅雨だよもうすぐ、、、、
湿った郵便物区分機でバラバラだ。
>>685 区分機始動前にちょっぴりメンテしてやると
心なしか区分率が良い気がするよん。
区分機の側って暑すぎ…。
これから夏か…嫌だな。
688 :
〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 08:29:43 ID:YuJ+qDLV
ウチの区分機んとこ冷房最大でガンガンかけてるから寒すぎて風邪ひく人が毎年続出してるw
夏でも長袖必須。
昨日も寒かった…
689 :
〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 11:40:19 ID:mKC8UvIs
>>688 いいな〜うちの局は28℃設定ということで局長から
お達しがきてるのでめちゃくちゃあついよう毎年。
自分が担当しているときはこっそり18℃まで下げてる。
冷房病どころか暑すぎで病気になりそう。
28℃でもいいから扇風機かけて区分機の熱気をどこかにやって欲しいな。
690 :
〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 12:10:58 ID:r1q0nbVH
カスタマバーコードのブツに転送シール貼ってあるのはカスタマバーコードの方を読んでるから転送のブツは全部手区分でやってくれ って課代に言われたのですが 何故?? 転送シールって最優先バーコードですよね?
691 :
〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 19:59:47 ID:mKC8UvIs
>>690 >転送シールって最優先バーコードですよね?
一応そうゆうことになってるね。
うちの局に到着するものの中に最近コピーで作った転送ラベルが
ちょくちょく入っててなんじゃこら〜な感じです。
そんでもって偽ラベルはかなりの確立でVC逝きなんで
たくさん出てきたら手区分にまわしてます。
>690
何をどういう目的でどのような方法でやっているかがわからないと
うまく説明できない。区分機の機能を中途半端に理解している人に
ありがち。JPSの1つにこの件が書いてあったようで、詳しい人が
いない局はとんでもないことになっている場合がありそうなんです。
機械って数字だけ読んで区分してるんですか?
文字も読むわけではないんでしょうか?
694 :
〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 18:31:25 ID:rPmG7Lu5
区分機の印活の仕方が良く分かりません。
695 :
〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 22:08:54 ID:EGxGgsAC
>693
差立区分の場合は宛先によっては郵便番号しか読まないこともありますが、
配達区分の場合はきちんと文字も読みます。
>695
面を配達区分にした場合だけということではなく、
自局の2パス区域はどの面でも文字も読むということですか?
差立でもパス区分でも漢字含めて文字は読んでますよ。
条件次第ですな。
郵便番号違ってても住所の漢字のところ読んで区分けされてるブツとかもあったし。
700
>>690 転送シールのバーを優先して読むようにはなってます。
但し判定でカスタマや住所読みの方が強く出た時は誤区分してしまう事があります。
古い区分機や、不完全な転送シール、転送シールと同じ符号のカスタマなどで起きるみたいです。
誰か把捉機の正式名称を知ってる人がいたら教えてください。
横に型番と名称書いてあるんじゃない?
>>701 新築マンションに引っ越すと弾かれますね
東芝の2パスの区分面指定の画面で蓄積データ選択というのがありますが、
これは何に使うんでしょうか?
>>705 平常信と年賀の新処理を並行して行なう際に“活用”しているはずです。
まず1パスの際に「処理対象」を選択(通常/年賀/計画)してから流します。
2パスの区分口は1パスの区分状況によって変動(伸縮)しますので
(1パスの物数を基に、2パスの区分口を最適な状態に設定)
2パス開始時に平常信(だけ)なら「通常」、年賀なら「年賀」を選択します。
そうしないと2パス(抜き取り)がエラい事になる可能性があります。
707 :
〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 10:11:29 ID:YMf408jB
注意喚起カードまで合わせ読みにかけたバカは
どこのどいつだ!?
おかげでタイムアウトで全部落ちちゃったじゃないかorz
注意喚起カードはVCS再供給時にバーコードモードだろ・・・
>706
1パスの際は詳細で処理対象を選択して集計、
2パスの際は蓄積データ選択で2パスの対象を選択するということですか?
709 :
690:2005/06/11(土) 17:20:45 ID:2j3CNDBf
遅くなってしまいましたが御回答有難うございました
710 :
〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 23:45:39 ID:4hOE50hV
Nの茄子110 最近立ち上がり時間が早くなったね 特に差立←→1パスは30秒かからない
711 :
〒□□□-□□□□:2005/06/16(木) 05:32:59 ID:ZMdFcGOs
昨日、市役所がだした大量の葉書を区分機にかけた。
うちの局では印活モードを使ったことがないので
使ってみようということのなり実行、、、、
大量のVC行きをつくってしまい凹みました。
合わせでかけた方がはるかに少なかったと思う、、、シクシク
>うちの局では印活モードを使ったことがないので
な、なんだってー!!
>ウチの局では印活モードを(ry
ウチでも、ありうるかも。きゃ〜。
OCRでやるなら印活モードするけど、OCR−VCSで印活するとVC落ち
けっこう来るのは私が下手なだけ?_| ̄|○
715 :
〒□□□-□□□□:2005/06/16(木) 20:43:16 ID:T3cQLxWK
VC3台だけなのね。
銀座の後はどこが続くかね。
大型薄物機は配達区分までやるの?
>718
機能としては可能
へぇ〜。
721 :
〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 09:05:14 ID:7FgAXY0Z
大型薄物機って言うのは10年以上前に東京多摩にあった機械だよ
今は大型郵便物用区分機って言う(通称フラットソータ)
今回銀座に入るのはそれの簡易型
722 :
〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 12:43:14 ID:+Yn4HNTR
区分機の周囲は地獄のような蒸し暑さ、、、
冷房スイッチオン!の許可をだじでぐれいキョクチョ〜〜
723 :
〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 14:04:07 ID:7FgAXY0Z
確かにエアコンはオンすべき
特にIJPは揮発性の高いインクを使ってるので急激な温度変化でトラブル事があると保守員が言ってた
省エネのつもりでも手区分で超勤してたら意味ないじゃん!
新型区分機第一弾 出てました
機械番号,局名,流れ,口数,
1188,函館中央,右,300,
1189,函館中央,右,300,
1190,土浦,左,300,
1191,さいたま新都心,右,400,
1192,さいたま新都心,右,400,
1193,川越西,左,350,
1194,新東京,右,350,
1195,新宿,左,350,
1196,東京多摩,左,350,
1197,上田,右,300,
1198,富山南,右,400,
1199,豊橋南,左,350,
1200,四日市西,左,400,
1201,尼崎,左,350,
1202,高松南,左,350,
1203,宮崎中央,右,350,
向こうの郵便局はナイスガイが働いているんだな('A`)
(´つд;`)異常な暑さで汗ダラダラ・・・・働く環境じゃありませんよ
728 :
その1:2005/06/27(月) 22:47:20 ID:a1r8Qps2
配達原簿の統合 2パス拡大へ
期限は8月
上段が統合局(大きめ)、下段が被統合局(小さめ)
小さめ局の郵便番号は省略、統合局の近隣にあります。
090北見
留辺蘂、相ノ内
047小樽
塩谷
035むつ
大畑、風間浦、大間、陸奥川内
017大館
小坂、早口、比内
992米沢
高畠、小松、万世、南原
962須賀川
長沼、白方、岩瀬仁井田、天栄、川東、鏡石
324大田原
那須、黒田原
377渋川
伊香保、子持、赤城
729 :
その2:2005/06/27(月) 22:47:50 ID:a1r8Qps2
243-02厚木北
七沢
958村上
朝日、坂町、関川、神林、脇川、大川谷
915武生
河野、白山、今庄、南条
443蒲郡
形原
502岐阜北
鏡島、巣南
516伊勢
二見
520-02堅田
葛川、高島
620福知山
雲原、大江、三和、夜久野
673-04三木
豊地、渡瀬、稲田
730 :
その3:2005/06/27(月) 22:49:35 ID:a1r8Qps2
乙。
でも高知県は78xだったよね。
>732
本社も間違って871-8799と書いていたらしい
保守
>>728-730 乙。
それって、いくつかは「配達デポ化」の関係かもしれないね。
こっちでも小規模ながらひとつ始まったし。
なるほど〜。
737 :
〒□□□-□□□□:2005/07/22(金) 00:51:26 ID:+EtbpmQA
>>737 う〜ん、説明聞く限りでは、そういう話は聞かないけど。
浮いた時間を、小包・○ツの処理に使えってことかも(w
「拠点局」の職員です。そうでなくても人手不足のところ
中元シーズンとデポが加わって“毎日が年繁状態”です・・・
>>737-738 運送および区分を原則としてデポ局外務(ゆうメイト含む)が行なうため
窓口要員だけとなるデポ局郵便内務は減員です。小規模集特では
減員不可能なところがある様子ですが、職員・ゆうメイトとも
異動できないなら退職してくれ、というスタンスでしょうね・・・
今回はあくまでも「試行」につき直接の人事異動はしないとの事で
職員は兼務という形で隣の局からウチに1人来ました。
ウチのゆうメイトが増員され、従来隣の局で働いていた方も“転勤”しましたが
通勤できないという理由でそのまま何人か辞めた模様です。
運送関係ですが、委託であったのが8月から“ゆうメイト化”される事になり
人員そのままで雇用がゆうメイトに切り替わる例がある一方で
事実上“クビ”という例もあります・・・
その8月がきました
741 :
入札情報:2005/08/09(火) 00:30:36 ID:H2kaeQ2A
ちょっと質問なのですが、
区分機の「OCR」と「機械コード」の違いって、何なのでしょう?
同僚のおばはんから教わったとおりにしか、機械の操作してないため、
「一次供給の時は、OCRで、
VCS再供給、単位大口再供給の時は、機械コードで」
としか知識がない…。
今日、機械のことあまり知らない人から、質問されて答えられなかったよ。
>>742 OCR→郵便物に書いてある字とバーコードを読み取り区分
機械コード→主にバーコードをのみを読み取り区分
裏技的な機能もあるけど基本は上に書いたとおり。
自局で1回目に機械にかけるときはOCR-VCS。1回目にかけたのをふまえて
機械に2回目をかけるときはバーコードが付いているので機械コード。
746 :
〒□□□-□□□□:2005/08/17(水) 18:46:12 ID:hZi+k1zz
新型押印機ってどうなったの?
今年度の予定に入っていたハズだが
取集処理は集約化しちゃって配備台数減らすって方向なのかな?
切手物ってなんか減少傾向だし。
748 :
〒□□□-□□□□:2005/08/26(金) 17:26:25 ID:LpJEzOkg
東芝の新型機のTTって何の略、バーコード機のTRも
誰か教えて
NECは保守員に聞いたら教えてくれた
NASはNEC AUTOMATICH SORTER
NBSはNEC BARCODE SORTER
ToshibaTotalsystem
ToshibaReader
確か
750 :
〒□□□-□□□□:2005/08/28(日) 10:35:09 ID:d2YJHzhH
↑
サンキュー
751 :
入札情報:2005/09/03(土) 20:51:12 ID:rF+YdWAq
つーか、こう言う便利そうな物が入ってきても上手く使いこなせる局ってどれくらい
あるんかね…?
VCよりも、発着便の搭載内訳を到着局で照会できて先行準備できるようにするほうが先決だと思うが。
同意…。
756 :
〒□□□-□□□□:2005/09/05(月) 20:54:51 ID:qyHrICLn
そんなのに金かける位なら改造型を早く新型に換えてくれ〜(`´)
>>751 おれがずーっと脳内で考えていたことをぱくりやがって。
758 :
〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 00:07:34 ID:LV1MTluY
>>751は21地域内でかなり以前にやろうとしていたことでないかな?
結束がかなり厳しく、VCに落ちたものを差立局で再供給ではなく配達局で
再供給もしくは1パスをやるって構想があったような。
759 :
〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 14:21:50 ID:fyvysX3K
21地区でやってたヤツはVC打鍵結果を転送するシステムです
つまりVC打鍵は差立局でやり区分は配達局でやる
今回のはVC画像を転送するシステムなのでVC打鍵も配達局でやる
要は他局の住所打鍵はやらなくていいよって事
なんつーか1PASSのときくらいしか効果なさそうなんだがw
ウチの支社管内では、管内の新処理をする宛先のものは
かなり前から支社の方針で差立段階でフル打鍵するようになっています。
以前、土日の午後は打鍵していると差立が間に合わなくなる事が多く
どんなに多くてもALL手区分とする事がしばしばありました。
まあ、要員が少ない所に電話がジャンジャンかかるという情けない原因でしたが・・・
(電話番を兼ねた計画ゆうメイトさんを配置して解決)
しかし、知っている住所が出てくると区分機の明らかな誤読を
修正することができますが、他所だとこうはいかず
やむを得ず“適当に”打鍵する場合もありますので・・・
>>761 建前上はそうなってる局も多いが、差し立て優先でアタマ3ケタ、5ケタで処理しちゃってる実体。
さらに局側が打鍵速度ランキングを発表するようになったことにより、さらに事態は悪化してるはず…
結束できないもん。ついでに人手不足だしね〜。
うm
保守
これからは転送シールの時代か
お久し振り。
このスレでこのAAは厳禁ですか?
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ
...―/ _)
ノ:::へ_ __ /
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
>>769 今日そいつに何回も出会ったよ、それも同じ場所でorz
771 :
〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 23:36:22 ID:CJsPIs4E
♪郵便詰まる ジャムおじさん〜
避けては通れない罠w
773 :
〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 17:31:07 ID:KzaxqJw3
日本も海外みたいに金掛けて高性能ましーんを買えばいいのに(せめて地域区分局だけでも)
大体集中局と田舎局が同じ機械使ってるなんて
無理ぽ。
>>773 高性能というと、どのあたりがどれくらいまで変わる?
まー上としちゃ大幅に減りそうな大型や小型には更改以外の設備投資を
する余裕はないんじゃないでしょうか。(大型のはもちっと拡大するかも)
近い将来、小包自動区分機の導入に金がかかりそうだし。
>>773 高性能にするなら郵便物が変わらないとだめぽ
金がねーんだ。
まずは、ゆうパックについてる お届け通知のハガキ をなんとかしてくれw
781 :
〒□□□-□□□□:2005/10/05(水) 09:03:32 ID:81HvBGP4
↑
確かに
VCで見づらいね
>>780-781 最近新しくなってないか?相変わらず全部VC落ちだが・・・
でもあんなもん即刻廃止すべき。ネットで済ませろ。
>>773 区分口の容量がでかいとか、自動把捉搬出機構とかあったらいいとは思うけどね〜。
>>783 今の区分機のまま自動把捉搬出機構つけたらいろいろ悲惨なことになりそうとか考えてしまった・・・orz
785 :
〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 18:08:30 ID:W6i6JmSW
む〜かし集中局にあったな
横浜と名古屋に
786 :
〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 18:10:16 ID:W6i6JmSW
失礼 むか〜し です
VCSの解像度ってもうちょいあがらないもんかね〜?
788 :
参考:2005/10/10(月) 23:52:58 ID:Z6AjVDgj
789 :
〒□□□-□□□□:2005/10/11(火) 18:28:22 ID:JQlAjYK4
とうとうキタか〜
モルトプレーン作ってる天下り会社はヤバイかもね
押印機も遅ればせながら世代交代ですか…。
押印機も爆発するのかな?
792 :
入札結果:2005/10/11(火) 22:40:08 ID:9vSXAo0n
配備局
>>715 大型郵便物用区分機(簡易型) 1 個 ほか2点の購入及び保守
日本電気(株) 120,976,800円
配備局
>>724 新型区分機16個ほか4点の購入及び保守
東芝 711,798,150円
大型区分機は高いですな。
地方とかなら何十局分集中処理とかって考えてるんだろうけど、果たして…?
794 :
〒□□□-□□□□:2005/10/12(水) 22:21:48 ID:mpDEFYyS
競合他社がいないからじゃないの
もっとも市場が狭いからどこも手を出さないのか
大型区分機で、帯封の新聞をかけると、帯封が緩いやつは
外れてバラバラになって還付不能になりやすいのにまだ
仕様に入れているのな。勿論、邪府のような帯状のもダメだけど。
本社の人間はアホか。
>788
忌憚の無い意見をよろしくお願いします。
新しい押印機ってのはどの辺が画期的に変わるんだろう…?
IJPになる所とか?
>>797 仕様書読める環境なら熟読を
貼られている切手を認識し料金を計算
計器の日付を認識
IJP印字というと消印がアルコールで消えますね。
800
802 :
〒□□□-□□□□:2005/10/16(日) 09:17:39 ID:V/WTeqmF
↑そんなわけないじゃん
いかにも高そーじゃん
国内向けはショボイのさ。
804 :
〒□□□-□□□□:2005/10/16(日) 16:39:10 ID:V/WTeqmF
一体いくらになるんだろ
区分機が1/10の値段になってるから押印機ももし1/10だったら300万か?
車買う感覚で買えるな
さすがに300万はないとは思うけどw
806 :
〒□□□-□□□□:2005/10/21(金) 20:56:54 ID:PpFSeaA8
集中処理を拡大させて、全体の押印機の数は出来る限り減らして浮いた金でもっといい
選取機を地域区分局なんかに配備するってことは出来ないのかなぁ…。
807 :
地域区分局:2005/10/28(金) 19:31:10 ID:8u+CtduQ
VCSを7桁で打っているのですが、時間がない時は区分機が読まなかったブツは
全て手区分で差し立ててます 他地域宛は2桁で十分なのでは? 噂では自地域
宛のブツが大量にある場合は全国差立モードより自地域差立モードの方が読み
取り率が良いとの事 ブツは2桁雑で差し立てるので宛先の地域区分局で自地域
モードで供給してる筈ですし 公社の指導は7桁らしいのですが やはり引受局
で7桁打つべきなのでしょうか? 読取率の噂の真偽と併せてお願いします 既
出かもしれませんが。
808 :
〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 20:40:56 ID:svbeFfv2
自地域区分は上2桁は読みやすい(読む必要が無いに等しい)為、全国よりも若干区分率がいいのは確か
若干というのは到着はすでに局内バーコードが付いているのが多いので有利に決まってるから正確なデータがとりにくい
VCは2桁でいい地域は決まっているはず
支社が決めているはず
>>807 過去スレや打鍵スレでも何度か出ている話題だと思う。
都区内だと、結束最優先且つ7桁打鍵 というのが上からの指示。
あれ……うちのところ結束優先だからか?
811 :
地域区分局:2005/10/30(日) 22:55:32 ID:BLzfrpIE
御回答有難うございます
過去スレ遡って読んでみます 打鍵スレも
新型押印機なんだけど、機能的には選別取り揃え押印機と区分機を連結したものと考えていいよね?
でも、定形外郵便物の消印と区分まではできないな、今のじゃ。
JPSと機械の使い方が矛盾している状態が…。
選別部を取り外そうとか言うバカな企てをしてる連中って一体…。
うちの局のバカどもめ。
>813
>JPSと機械の使い方が矛盾している状態が…。
既に昨年の年賀で実証済み
>>813 東京の局でもそんなことやっていると聞く。
退化し始めたか。
818 :
〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 20:35:59 ID:8ffqFkca
そのうち、選取機も必要ないほどブツが減っちゃったり。
819 :
〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 19:18:56 ID:SWJb6q02
せっかく新型を導入しても使うヤシが旧型ですから
820 :
〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 19:21:02 ID:SWJb6q02
むか〜しの番号区分機はメロディ-変えれたよな
年末にクリスマスソングにしてもらったな〜
ROM交換で
>>820 それイイな・・・
諸般の事情で区分機が1台から2台に増設された局ですが
同じ機種(ただし口数が違う)、作動音の類が全く同じで
同時に動かすとどこから警報が鳴っているのか一瞬迷う事があります。
822 :
〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 18:24:30 ID:o+rJvRtq
郵便局員、競馬着順懸賞で消印を偽造…レース後に応募
岩手県警は7日、同県二戸市福岡、二戸郵便局総務係主任・田宮覚容疑者(40)を
有印公文書偽造などの疑いで逮捕した。
調べによると、田宮容疑者は6月26日、同日開催された競馬のG1レース「宝塚記念」の着順を
3連単で当てる懸賞金付きクイズへの応募はがきに、前日の25日付の消印を押して郵送しようとした疑い。
田宮容疑者は、レース結果を見た後ではがきに着順を書き込んだとみられ、はがきは26日夕、
事務室内の区分棚に紛れ込ませたという。応募は25日付消印まで有効だった。
823 :
鉢巻き:2005/11/08(火) 09:04:02 ID:kISMZ5ta
機械のことならまかせろ
824 :
〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 12:13:20 ID:AoxkLdR7
総務課はバカの集まり
東芝機の導入を決めた椰子は死ねばいいのに
>826
落札者はモリコーしかいないじゃん
作るメーカーなんて決まってるもんね。
1パスのときに他局からの紙札でマル翌となっているものがあるのですが、
これって機械にかけちゃまずいの?
N N AA SSSSS
NN N A A S S
N N N A A S
N N N A A SSSSSS
N N N AAAAAA S
N NN A A S S
N N A A SSSSS
>>829 ○翌は区分機にかけるかかけないかの判断基準ではない。
単に翌日配達結束地域宛という表示なのでしょう。
○還は区分機にはかけないという条件にはなりうる。
○手は、注意して区分機にかけるということ。
832 :
〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 14:28:43 ID:rXDlplyU
今年(今月)配備された東芝の新型機ってどうですか?
>>724のか?
相変わらずと言うか、あれだ、察しろ
安いから。
東芝の区分機はIJPの掃除が楽だからいいわ。
茄子だとIJPの底にインクの塊が付着して、溶かして落とすのに時間かかるし。
ところで、東芝機でIJPトラブル起きたとき、どうしてる?
大抵は裏に回ってインクボトル横のパネルで、スタンバイ→オンラインで再起動かかるんだけど。
ただ通信異常の場合は再起動が利かないので、IJPの電源(IJPパネルの右下のコネクタ集中部にある黒いトグルスイッチ)を入れ直してからシスクリしてる(通信異常の原因の多くは掃除不良らしい)。
他にいい裏技あるかな?最悪は区分機自体の電源落としてブレーカーを入れ直すか、メンテの人に電話して来て貰ってるんだが。
ところで、バイト終了時刻の直前にIJP清掃要求アラームがつくことが多いのは仕様なんだろうか?
>>835 IJP部分は各メーカー共通と思われる。ビデオジェット社。
掃除−IJP再起動−シスクリもしくは電源再投入 が基本か。
IJP再起動だけだとみかけだけ正常な場合がありトラブルは続くことがあると聞く
837 :
〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 08:03:22 ID:7ZTCAiwR
使用期限2001年のインクを使っているし
そりゃトラブるわ
ボトルの底にグミが!あっインクか
838 :
835:2005/11/28(月) 00:55:13 ID:zw8lSQSW
>>836 なるほど。
確かに茄子と芝は構造が同じでしたよ。流石に日立の機械はないからわかりませんが。
読み率は芝の方が良い気がしますが、VCの画像は茄子の方が綺麗で見やすいですね。
Nの人が言うには、芝の機械はヒストグラム平滑化を削ってコストを下げているから仕方がないらしいです。
芝の人が言うには、画像は判読できればいい、と。つっこみたかったけど、身の危険を感じたのでやめときましたw
839 :
835:2005/11/28(月) 01:03:56 ID:zw8lSQSW
そういえば
>>837さん、うちではメイクアップ交換のときに間違えて清掃後の廃液をセットした人がいましたよ。
なんかチューブが真っ赤に染まっていたなあ。
交換に結構な金額がかかったみたいです。
合掌。(>人<)
840 :
〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 09:40:36 ID:q7mKB33K
廃液をSETするとインクの吹き出し口(ノズルと呼ぶらしい)が詰まってコワレルらしい
ノズルは1ケ6万円以上し、その月の点検費が消えてしまうので気を付けてと保守員に注意された
>>835 NASもインクの塊付着するぞ。
うちの芝機の場合は、基本的にシステムクリアで終わり。
その裏技、誰も知らんかった。ありがd。今度何かあったら使ってみる。
>>838(
>>835氏)
VCSのメーカーにもよるかと。
うちは以前NのVCS使ってたんだけど、TT210の画像が滅茶苦茶見づらかった。
後に芝のVSCに変わったら、こんどは茄子の画像が見づらくなった。
やっぱ同一社の区分機とVCSなら一番いいんだよなぁ。
連動モードにした押印機にはがきを流したら裏とか下とかぜんぜん違うところに押印されたのが・・・orz
保守員が点検するとアラームが発生する事が多いのは仕様でつか?
>843
仕様です。
修理しても治っていないのも仕様です。
845 :
〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 17:38:00 ID:5CsUV8f1
日立機って最近めっきり新規に買ってないみたいだからいずれ消滅していくのかね。
作ってないから仕方ない
847 :
〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 18:24:09 ID:fTKTBj+X
とっくに消滅宣言でてる
機械の値段だけじゃなくメンテ代も大幅に削られてるらしいし
部品故障→部品交換だったのが今じゃ部品故障→部品修理が基本スタンスらしいんで
修理時持ち出す部品の内半数は中古品(修理品)らしいよ
848 :
うえっち:2005/12/04(日) 18:41:07 ID:lAuG2SbE
やっぱり機械にまかせるのが悪い。
人が一番!
禿しく外出でしょうが、VCDの入力について教えて下さい。
最近、到着便の入力を始めたユーメイトです。
VCDで番地入力の時に
1)A町365-3-A505(365の3番地のA号棟505号室)
2)B町500-1(500の1番地)
3)C町2-3-5-8-787(2丁目3番地の5の8号棟の787号室)
という番地がある時に部屋番号や枝番号を省略して
1)365
2)500
3)2-3-5
としか入力しない場合、
当然、集配課で手区分調整が必要になって来るかと思いますが
これってのはかなりマズイことですか?
ちなみに私のいる局では郵便課と集配課は反目しあっていて
意見交換はゼロ状態のようです(相互に要望は伝えあっているようですが・・・)
名目上の入力スピードアップをはかるためには
住所の枝番号を打ってるヒマはないという人がいるので・・・。
区分機は東芝です。
850 :
〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 13:39:09 ID:aYv190SV
>>849 そのまま副課長なり代理なりの上司に聞いてみるのがいい。
現状で打鍵してないで省略してる人がいる旨、ウチの局はスピード優先か区分率優先なのか。アパート抜いても区分されるかどうか。
ハッキリさせたほうがいい。
>>850 そうですね、担当職員に聞いてみるのが一番早いですよね。
ただし返ってくる回答は「最後までキッチリ打ってくれ」
と言うであろうことは十分予想されます。
その時に、略して入力している「早打ち名人グループ」からの
猛反発が予想され、職場の雰囲気が一気に悪化しそうなのが心配です。
全員に聞いた訳ではないのですが、
あきらかに「省略派」と「最後まで派」に二分されています。
漏れとしては、最後まで省略せずに部屋番号まで入れたところで
省略派がいるのであれば、それに混じって「楽なほう」を選びたいのですが・・・。
けっこう微妙な問題を含んでいるとおもわれるので
あまり大声で公にしないほうが身のためだとは思っています。
要は実際に配達する集配課のほうでどの程度の問題が発生するのか、
という事なのでしょうね。
852 :
〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 17:46:37 ID:0aGNUxQt
>>849=851
番地の枝番まで省略している(1)(2)は明らかにマズいです。
(3)のような、集合住宅の(棟・)室番号だけが省略されているものであれば
“対策”として「(棟・)室番号ナシ」が道順に組み込まれている例があり
手区分に落ちない(=おおむね該当集合住宅の先頭に区分)事もありますが
それ以外の部分まで省略してしまうと即、手区分に落ちてしまう訳で
(=内務も外務も要手区分)打鍵が無駄になります。
(枝番ナシの住所が別に存在する場合はそこに区分されますが)
集配が、区分率を上げようとして「指定区分口なし」リストを
しらみつぶしにチェックして原簿データを修正してるのに
こんな手抜きをされちゃたまらん。
(3)の場合も、8棟あるのが全部ごっちゃになってたら
道順組立には打鍵よりはるかに時間がかかる。
打鍵での数秒の手抜きが、後工程では数十秒の遅れにつながる。
原簿データの調査・修正まで含めると分単位だ。
集配からの答えは一つ。最後まできちっと打て。
>>851 何で最後まで打鍵しないんだ、省略派の連中は。
それってあきらかに手抜き・・・つーか、仕事さぼってるだろ。
そいつら何教わって打鍵やってんだ?仕事する気あるのか??
ところで、貴方の局の集配課からは、その件については何も言ってこないの?
普通は何らかのリアクションがあると思うんだけど。
うちの局でそんなことやらかしたら、即刻郵便課長が集営課長3名(うちは集営課が3課ある)に
思いっきりつるし上げ食らうよ。うちの集配連中はその辺特に五月蠅いから。
#そんな省略したら打鍵速度早くなるわ。
#一度そいつらの個別データ見てみたい。
>>852 >>853 >>854 まとめてのレスでスマソです。
枝番入力しないとその番地のアタマに区分されるのかと思っていましたが
手区分(リジェクトってことですよね)に落ちてしまうので
入力が無駄になってしまうということであれば問題ですね。
(例えば500-1や500-4を500とだけ入力した場合、500のところに
「とりあえずはまとまって入り、あとは集配のほうで適宜分ける」
のかと思っていました・・・)
スーパー早打ち名人の話によると
「省略打ちで数年間やっているが
集配からクレームは一度も来た事がないから
いいんじゃねえの?」
とのことです。
とはいえ省略入力は手抜きと言えば手抜きなわけですから、数は伸びます。
で、数が伸びないと職員のほうから
「遅っせえんだよ」という圧力がかかりますので、
実際の話、非常に辛いっす。(特にアルファベット入力がしにくい)
>>358〜
>>374によると、
集配のほう設定如何によっては省略打ちもあり得るようですが
しかしまあ、原則としては「最後まで打て」というのが結論なようで・・・。
レスサンクスでした。
856 :
〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 18:08:14 ID:3YE/IL7F
区分機を知らない本務者が適当な事言ってるからそんな事になるんだよ
ズル賢いメイトはいいように解釈する
つまりは、メイトになめられてるんだな
>847
部品交換→部品代請求だったのが
今は年単位で備品代とかも含めて保守費が決まっており
部品代は安易に請求できないらしいよ
まあvcスレの方がいいようにも思うが。
ただね、お客さんが住所だけで棟番号や部屋番号を書いてない場合がよくあるけど、これに関しては「入力できる範囲で完全入力する」としかいいようがない。
たとえ結果的に省略打法になったとしても。
勿論、集配でも部屋番なしに対応する道順リストを作ってる筈だが、班によっても方針が違い、確実は期待しない方がよい。
勿論、区分口なしのリストと実際に区分口なしになった郵便物から打鍵した人や時間を特定できる。
あまりに局の方針と違う打鍵をやってるなら懲戒解雇の事由にもなりうる。
それとはなしに管理者に質問する感じで話題に出してみては?
859 :
849:2005/12/07(水) 14:41:13 ID:8BgX1Sub
>>858 「それとはなしに」担当の職員に聞いて見る事にします。
アドバイスサンクスです。
言い訳:
「VCスレ」があるのはわかっていましたが、
どういう訳かアクセス出来なかったのでこのスレでお聞きしましたが
どういう訳か先ほどレスを読む事が出来るようになっていました。
今後はそちらに移りたいと思います。
皆さん、どうもでした。
861 :
〒□□□-□□□□:2005/12/23(金) 20:31:07 ID:AK4Shs/R
年賀age
機械回しまくり
863 :
〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 19:46:01 ID:vR3n+nEt
輪ゴムかけるのもはずすのもめんどくせー
まとめて継越じゃいけないのか?
864 :
〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 20:02:26 ID:foTkuCZE
茄子の取説持ってるけどなんか質問ある?
866 :
〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 20:51:53 ID:foTkuCZE
865さんへ 1997年9月第3版です。
>>866 新処理開始当時にばらまかれた奴だね。
うちの局でも禁断の保守員ロッカー下でほこりかぶってる。
取説ってあまりおもしろくないと思うんだけどどうよ?
このスレの人なら現在の区分機仕様書pdfの方がかなりおもしろいと思う。
868 :
〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 21:57:17 ID:foTkuCZE
なるほど!
年賀の時期は埃で誤作動が多くて(・A・)イクナイ!!
筐体内に集塵機でも付けてくれと。
870 :
〒□□□-□□□□:2005/12/27(火) 17:59:27 ID:Y6SOXmam
仕様にない機能は付けないよ
どうせフィルタ掃除しなくて壊すだろうし
エアコンを見てればわかるよ
茄子
印字不良ぐらいで強制全停止はやめてくれ
自然にストップして欲しい
872 :
ちゃら ◆/7jUdUKiSM :2005/12/30(金) 11:48:52 ID:8VvfoxpW
この時期に及んでロール紙ないんです。
873 :
〒□□□-□□□□:2005/12/30(金) 13:24:46 ID:S7p+f3VL
874 :
〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 07:40:23 ID:7ERngMYm
今年更改されず延命された区分機が泣きながら働いています
こんな汚い機械で区分されてると知ったら悲しむよな地域住民は
>>872 ユ02020が切れたらユ00063(窓口端末用発行紙)で
代用になるよ。
876 :
入札情報:2006/01/04(水) 22:15:54 ID:X+g9fnCH
>876
開札は2/24 13:10
果たして、N or T どちらが落札するでしょうか?
878 :
〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 08:27:52 ID:XghgLYZx
全部芝の配備局じゃん
879 :
〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 20:25:12 ID:5riGh0yy
芝に決まりなのかね。
選取機って連動で使ってる所と単動で使ってる所ってどっちが多いのかな?
JPSになってから連動から単動になってしまったんだけど…。
880 :
〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 23:08:19 ID:4+yb3wsn
何で4台まとめての入札にしたんだろ?
2台づつ購入して競わせたほうが今後の為になるのに
881 :
〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 20:09:24 ID:sTn6Pv6R
物数が減り行く中で今後があまり無さそうだし〜。
造ってるところも決まってるし安く済まそうって考えてるんでしょ。
882 :
〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 16:45:11 ID:FvPGVnsz
1パスの時に使う仕切りカードなんですが
永年の使用に為、汚損毀損してしまい三分の一くらい
読み取れません
新しいの作ろうと提案したら高いから予算が出ないってさ
自分達で手作りできそうなんだけど、他の局ではどうしてるの?
>>882 芝機だと区分口の液晶に表示でるから、紙とペンあればカード無くてもなんとかなる。
って書いたがこりゃ2パスだ。
ウチじゃ1パスで仕切りカード使ってないんでわからんちん。スマン
884 :
〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 08:26:45 ID:55SJyY9S
1パスで供給するカードって事は集配用の誤配防止カードか?
それだったらバーコードが汚れているだけだと思うので新しいバーコードラベル貼るだけでいいんじゃないの
885 :
882:2006/01/09(月) 22:40:24 ID:dL/wWt7N
誤配防止のカードかどうか知らないけど
道順組み立ての際に目印になる番地が印字されているカードです
青色のボール紙に直接住所とバーコードが印字されているやつです
紙自体がぼろぼろで汚れならまだしも折れ曲がったのばかりで
ほとんどが異物排除か読み取り不能に落ちてしまいます
886 :
〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 09:16:51 ID:qdSGuhpI
そ〜か
カード自体がボロボロなら買うしかないね
ただの厚紙だから安いんじゃないの
バーコードは転送ラベルで代用できるし
カードはプラスチック(特に透けるヤツ)は止めたほうがいい
区分機が嫌うから
シグナルカードだっけ
888 :
〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 20:14:10 ID:07+ybwkq
耐用年数は如何程?
889 :
〒□□□-□□□□:2006/01/11(水) 10:59:25 ID:vmb39+/e
シグナルカードとは別の物
一部転居などの要注意箇所に区分させたり、組立担当者の区切りの為区分させるカードかと
局によって使い方は色々です
うちではメールセパレーターと呼ばれてる。薄ピンク色。
転居用は青色、誤配用は濃いピンク色。
そしてどれもボロボロ。
時々ガムテープで補強してやってるよ。
891 :
〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 18:02:52 ID:El8YXREN
倉庫に眠ってる文房具等を見る度に、こんな無駄遣いする位ならカード買ってくれよと思うのは私だけ?
だいたひかる
892 :
〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 09:30:49 ID:I9z7UamR
新型押印機が入る局には現在いつ(何年度)の機械が入ってるの?
銘板に刻印されてると思うので教えて下さい
893 :
〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 17:20:58 ID:l8DIs2NO
>>892 そういえばウチ、近々更改されるという事で
毎年2個来ていた自動押印機用年活字が1個しか来ませんでした。
今度見てみます。
1990年代製の選取機は多そうだな。
>>892 中心部に新型機,近い将来の取集集中局に移設する可能性もある気がす
896 :
〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 19:19:36 ID:I9z7UamR
Nの選取機はモノクロ画面の98ノートが載ってるからな〜
紙テープにデータバックアップしてる機械もあるらしいよマジで
時代を感じるなー。
898 :
〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 14:27:44 ID:/Gp+12mN
茄子印字不良なり過ぎ。
899 :
関連スレ:2006/02/01(水) 20:44:21 ID:M5+oi5bP
20万ねー。高いな。
901 :
〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 21:44:47 ID:X5ylOIrT
最近の新型区分機、静かになった。
10年ぐらい前のやつ、起動時「ガシャ〜ン」だったが・・・
誤殖対策として選取機の和欧文印の活字がかわりました。
ほしゆ
平和
>>905 鉄骨2階建てだと巨大な倉庫みたいな感じかもね。
ラグビー日本選手権、NEC、東芝(府中)両者優勝しますた。なかよく両方使いましょうw
908 :
〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 12:01:11 ID:TfCSK+/d
IJPのインク古すぎ!
使用期限2001年って
コンプレッサのタンクから漏れてるのは区分機が下痢した跡か?
バーコード光らないし、いいかげん替えてほしいなり
909 :
〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 13:36:16 ID:ShhoaIzX
最近印字不良が多いのはインクの質が悪いせいか。
910 :
〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 16:30:55 ID:TfCSK+/d
他局から到着したブツと比較したらわかるよ
どうせなら他支社と比較したほうがよい
911 :
入札情報 ◆tuBb.zz0Nw :2006/02/27(月) 19:33:21 ID:HGjdhWmT
履行期限 平成18年3月
郵便番号自動読取区分機等の解体撤去(収集・運搬・処分)請負
株式会社日本電気製郵便番号自動読取区分機
NAS−95DM−25 (区分口数:250口)
山形中央990-8799
選別台付自動取りそろえ押印機の解体撤去(収集・運搬・処分)請負
株式会社日本電気製 選別台付自動取りそろえ押印機
NEP−1DK
仙台北981-8799
N6の移転
麹町102-8799→木更津292-8799
板橋北174-8799→花見川262-8799
撤去
株式会社東芝製 郵便物自動選別取りそろえ押印機[TSC−17L](宮前216-8799)
株式会社東芝製選別台付自動取りそろえ押印機[TSC−45](平塚254-8799)
郵便物自動選別取りそろえ押印機NS−4(豊島170-8799)
郵便物自動選別取りそろえ押印機TSC−17(新宿北169-8799)
4月以降、取集めのエリアが変わったりするんかね?
913 :
〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 16:15:16 ID:NN8httQv
うち、読みが悪くてVCが2000代当たり前点検入ると1週間以内に壊れるから
(ノд`)頼むからちゃんと整備して。
914 :
〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 18:58:05 ID:gMUSaOjk
VC2000台って書かれても、それが何通に対して2000台なのかわかんね〜から良いのか悪いのか判断つかね〜よボケ
VC切り推奨ってねw
最近のネタって言うと銀座でフラットが稼動し始めたとかかね〜。
>876
どうなったんだろ?
918 :
〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 17:42:10 ID:ap6frmph
落札結果アップされないね〜
そろそろ出るかな
920 :
名無し:2006/03/26(日) 20:57:23 ID:VZRcPiFl
八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)は付近
の病院にお金をばらまいて自分の病院に患者さんを紹介してもらっている。
なので高月整形外科に行くように病院でいわれたら少し考えてほしい。
同じ治療を受けるにしても大学病院やそれに匹敵する大きな病院が付近にはた
くさんあり、国家予算をたくさん投入して最新の設備をそろえているところもある。
個人病院よりも大学病院やそれに匹敵する大病院のほうが医療のレベルが高い
のはいうまでもない。紹介する病院はお金をもらっている関係で高月整形外科
をよく言うのは当然である。でも自分自身の体のことだから病院間の不正な金
銭のやり取りのために高月整形外科へ行くよりも、大学病院やそれに匹敵する
最新の設備を整えた病院できっちりした治療を受けたほうがいいだろう。
それゆえ高月整形外科にいくように言われたらもっと最新の医療設備の整った
病院を選んでみてはどうだろうか。
最短記録が出た。
点検日当日…怒りを通りこし笑うしかなかった。↑のような体験した局ある?
その後機械にいれたものを除いた全て手区分に…
(ノдT)うわ〜ん
922 :
〒□□□-□□□□:2006/03/32(土) 16:42:05 ID:3pPsJkTb
で?
923 :
〒□□□-□□□□:2006/03/32(土) 18:32:13 ID:NovnL5et
最近押印機と区分機とはそくはじめました。
うちの局、押印機への取り集め郵便物の供給しながら押印機から郵便物抜き取るのも全てひとりでこなさなければなりません。その間に窓口カイカンしたり。
それで〆のまでに間に合わせなければなりません。区分機も区分機しながらはそくしも一人でこなさなければならないんです。初心者の私には到底無理な話です。
できるだけスムーズにできるコツやアドバイスかわあれば是非教えてください!
924 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/32(土) 18:50:31 ID:H/XOZoNP
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
>>923 無理に〆までに間に合わせたりしないで自分のペースを守って行動すればいいと思うよ。
急いだところで事故でも起こしたら全然意味がない。
926 :
〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 12:59:01 ID:FhAxCZPB
>>925 ありがとうございます。自分もそうしたいのはやまやまなんですが、とにかくまわりがなんとかうるさくて…。仕事内容云々より人間につかれちゃってる感じです。
927 :
〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 21:37:42 ID:Yk0q9Jbm
>>926 急いで転んで怪我したら損。あわてず騒がずがいいよ。
928 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/04(火) 21:39:42 ID:OO/S4foS
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
929 :
〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 22:52:51 ID:euhtrvCa
区分機やってる人に聞きたいんですけどやっぱり金属探知はオンにしてますか?
>>929 俺は金属探知はいつもオフにしちゃってる。
金属探知はあてにならない。
小さなクリップには反応するくせに硬貨とかカードは無反応だし。
おかげで今まで何回被害被ったか…。
931 :
〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 23:40:54 ID:euhtrvCa
そうですか。ありがとうございます。俺はオフにしたいけど代理が…手区分は増えるし終わらんし時給安いしただ働きだし…
引っかかったのは全て誤配か自局に回してる
933 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 08:53:59 ID:Am0hMVkY
カードが検知されない?
いつからカードは金属製になったの?バカかお前は
硬貨は1円玉以外は検知モレしない、誰かが勝手にOFFにしたんだろ
そーいえば以前『1000円札が入った封書が排除されず破損した』と言ってた椰子がいたな、お前か
一応B-CASのカードは弾かれるやね
935 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 22:28:28 ID:KhIg+Kc2
>>927 926です。ありがとうございます。明日押印機の坦務なんです。今から胃が痛いです…。
936 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 09:50:26 ID:9hqauu+X
926さん押印機だろうが区分機だろうが焦ると空回りして逆に遅くなるから落ち着いてやるのが1番だよ。
937 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 10:32:24 ID:Fp93PLjm
押印機なんて楽じゃん。つめすぎるからいけないんだよ
938 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 13:58:00 ID:0kmZS64T
>>936さん
ありがとうございます。とにかくおちついてやってみます。
>>937さん
私、区分機押印機の坦務についてまだ日が浅くてなかなか自信がなくて…。押印機しながら日付印の交換や窓口かいかんもしなくてはいけなくて、まわりは何年も経験ある人ばかりで「なんでこんなこともできないの?」とプレッシャーがかかりよけいに自信がもてないんです。
あと数時間で勤務です。正直行きたくないです
939 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 14:08:15 ID:9hqauu+X
行きたくない気持ちはわかるよ。ベテランは何で出来ないのよと大概思うよ。思わない人もいるし。とにかく気にせずに程々に頑張りなよ。押印機にせよ機械にせよ俺は大変だと思う。
940 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 16:05:24 ID:Fp93PLjm
イライラあせってかけるからだよ。
機械も人を見るんだよ。
941 :
入札情報:2006/04/18(火) 22:29:05 ID:fvsrLnDo
新福岡来ましたか。
943 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 02:35:53 ID:qaUBD5F3
紙札発行機の反応が鈍くて、「うきー!」と連打しちゃうので同じのが4枚も5枚も出てくる。NECがメンテに来てる時に相談するんだけど、そーゆー時はちゃんと出る。機械にコケにされてるとしか思えない。
944 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 03:11:30 ID:nfjhykxN
落ち着いてボタンを押せば出るんじゃないの?苛々するからちゃんとおささってないんだよ。
>>943 2つのうちどちらかが紙切れの時は反応が鈍いな
946 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 00:19:05 ID:OMPogEgS
紙札のロール紙や把束テープのような重要な消耗品のストックは、タップリめに置いといて欲しい。ウチのダメ経理は完全に在庫がきれるまで動かない。そのくせ勝手に倉庫に入るなとか言って、メイトが自分で出してくることもできない。
>>946 今はロジシステムによる自動補充と思われる
把捉機が直ぐ逝く。
949 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 08:40:04 ID:6BUtXG1G
新福岡局って普通の区分機の入札ないけど、大型しか機械化しないの?
それとも何処かの中古をもらうの?
まさか手区分じゃないよね
950 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 08:57:44 ID:kHtwTWhc
ハソク機は自分で治すべし!普段のメンテナンスが必要!俺はめんどくさいし時間もないからほったらかしだよ。誰も治さないし。壊れたら壊れっぱなし。後は計画に言って治してもらう。
951 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 12:51:46 ID:35DfD7av
三台ある把束機がそれぞれ別のメーカーなんで、一台メンテのついでに他のも見てもらうってのができなくて邪魔くさい。
952 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 18:09:36 ID:kHtwTWhc
ハソク機もさる事ながら区分機もすぐに壊れる。調子良い時は良いけど悪い時はめちゃくちゃ悪い。区分機のメンテ来たら必ず壊れるし。奴らは壊しに来てるだけだよ。システムクリアしてなおるなら良いけどなおらん時は最悪!
>>949 博多とかどっかから適当に寄せ集めだったりw
954 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:47:26 ID:35DfD7av
システムアラームで止まっても、なるべくシステムクリアせずに復旧させるよ。時間かかるんだもん。
955 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 18:49:13 ID:69VmlN/Z
東芝とNECと日立の三種類のうち最もどれがやりやすいですか?
日立はもう造ってないみたいだよね。
957 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 00:18:41 ID:JWK6Bc68
壊れた箇所だけ応急修理してるからだめだ
閑散期にでも解体修理しないとよくならないだろう
新福岡は何機入るのかね?
960 :
〒□□□-□□□□:2006/05/04(木) 14:28:32 ID:QDyHVgqo
なんで一括の入札にするんだ
1社に131台も年度内に納めさせようとするから製造不良が出るんだろ
分割して複数のメーカーから購入した方が良い機械が出来るって
TとNしかないから。
962 :
〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 08:34:36 ID:0fKQ+l32
海外にはもっといいメーカーが沢山あるのに
米仏独伊とか
ただし値段がね〜
日本くらいだよ、こんなにも安いのは
964 :
〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 17:08:25 ID:0fKQ+l32
シーメンスじゃん
ここは業界最大手
965 :
〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 18:52:04 ID:PH4dMdC8
VC作業に入ると、途端に眠くなるのですが僕だけでしょうか。
>>965 それは全国的に多発している症例。
しかし局側は作業員の怠慢で眠ってしまうと一蹴しているので、詳しい調査は行われていない。
VCがカラーだったら…。
968 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 23:06:30 ID:9VTkBkvT
VCをカラーにするのは金銭的に無理でしょ、今の値段では
高速スキャンするスキャナは高価だし、画像を蓄積するHDDも今より増やさないといけないし
長時間見るにはモノクロの方が疲れないと思われ
カラーよりディスプレイ液晶にして欲しいもより
971 :
〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 18:00:54 ID:Kl09QM4b
さてはパクるつもりだろ
972 :
〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 19:31:46 ID:V8PjNQNu
局の備品をパクるわけないじゃんwwwww
A4サイズのノートパソコンにしてほしい。
973 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/05/10(水) 20:04:12 ID:u+qsjlhh
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
974 :
入札結果情報:2006/05/11(木) 00:43:51 ID:mOftn3nA
975 :
〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 11:21:14 ID:CbYRV7ZQ
パクルわけない?
根拠は?
選取のノートパソコンが盗まれた事あるのに、これ実話
>974
新選取機は東芝じゃなくて、NECなのかぁ。
JPS対応区分機とか作りそうだがw
新福岡すげーな。
400口が多いね。