ゆうメイトの愚痴スレ(内務)6

このエントリーをはてなブックマークに追加
753〒□□□-□□□□
あお○まとかデン○ードーとかってひどくない?
一次供給して、ほとんどがVCSに落ちる。
んでもってやっと打ち終わって再供給してもちゃんと読んでくれるのは三分の一以下。
しかもむかつく事に隅っこのところに
『郵便局員の皆さん配達がんばってください』なんて一文が
「確信犯かよ!?」なんて突っ込みたくもなりますわ。
もう、そんなやつらには割増料金を請求したくなりますな

あ、でもそんなことしても俺たちには何の見返りもないんだよな…どうすべ
754〒□□□-□□□□:04/11/09 09:38:11 ID:Cxj9tD5N
〒〜内務ゆうメイトの情報交換〜8
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1099959305/
755〒□□□-□□□□:04/11/09 09:51:32 ID:WYSAvHzR
>>753
うちはシティバンクがひどい
でも以前の宛名が全部ローマ字表記が
日本語表記になっただけましか
756〒□□□-□□□□:04/11/09 12:24:43 ID:eJpTGhhV
うちはauがひどい!!

そもそもKDDI絡みの請求書がほとんど一次供給でVCSへ・・。
印活で区分してもほぼ無理やし困ります。
時期的にそろそろ来てもおかしくない。
757小姑:04/11/09 12:29:16 ID:OYdH6IpA
>>756
向き変えていれてごらん
機械関連スレの前スレか2つ前スレに乗っていたし・・・。
私も実践ヅミです。
758〒□□□-□□□□:04/11/09 15:42:52 ID:RUKHYRcC
私の勤め先はなんでも愛想で誤魔化しちゃうような人でもクビにしない(遅刻してないフリして帰っちゃうとか)・・・他の郵便局もこんな風に甘いの?
759〒□□□-□□□□:04/11/09 22:10:12 ID:1p7k9JJp
そこまで酷くないけど
愛想だけ良くて
やらなくていい仕事チンタラやってたり
忙しい時間帯に雑談したおしてても怒られない奴はいるな
760〒□□□-□□□□:04/11/10 02:38:47 ID:+85wibky
>>757さん
印活なら向きは余り関係ないのでは?バーを印刷する部分に窓枠や広告がかからないようにする事でバーコード印字不良の発生率を抑える効果はあると思うけど。
振動させると住所が窓枠で隠れるブツは手でゴンゴンどついて揃えるとかさ。
ホチキスやテープで止めただけ〜みたいなブツは逆向きではかけれんから、どうやっても読まないし打鍵しても拾わなさげなブツとか供給する時点で気づいたら手区分にぶち込んでいるよ。
761753:04/11/10 09:20:43 ID:EGz79t7Y
>>756
いや、なんつーかVCSにおちて、打ち終わったのをかけなおしても三分の一以下ってのが
泣けるのよ
一応よんでくれるのもあるから全部無視するわけにもいかんし

auは再供給でちゃんとよむからまだましだよ?
762〒□□□-□□□□:04/11/10 09:37:20 ID:UfPu2xCj
>>761
そいつぁ集配課で区分機の原簿整備がなってないだけだろ。
いくら郵便物の住所で打鍵しても、登録情報と違っていれば落ちるだけ。

↓機械スレのこのへん参照
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1089953804/451
763〒□□□-□□□□:04/11/10 09:38:09 ID:UfPu2xCj
764〒□□□-□□□□:04/11/10 10:50:52 ID:+85wibky
>>762誘導乙です。
でもグチの延長という事でかいとくね。
打鍵担当の立場からすると色々あるのよ。

住所番号を書いてない郵便物、本来は空打ちするのだが、区分率をあげろとの指示で包括住所不十分として9999番地を入力している。だが他局集配が対応した原簿を作成しているかどうかは不明、また自動VCが住所なしを9999番地に振り替えているかも不明。
小字も多いけど、小字がかかれていないブツや存在しない住所は元々区分できない。
そして自動VCの打鍵は結構、誤入力が多くなおかつ人間が打鍵する以前の段階でリジェクトを大量に出す。
765〒□□□-□□□□:04/11/10 13:03:54 ID:qNk29PDu
オレんとこは周辺に大使館多しでやたらと英文字のブツが多い。
打鍵するにも手区分するにも大変よ。
766761:04/11/10 17:27:39 ID:EGz79t7Y
あ、たびたび説明不足ゴメン
落ちる場所はコード読み取り不能なのよ
封筒(でいいのかな?)のデザインが悪いのかそこにまとめてどんどこ落ちるからまた泣ける
俺の打鍵に費やした時間返せって感じで
印活でかけてもぜんぜん通用しないんだよね
767764:04/11/10 19:40:10 ID:+85wibky
766サン>バー読取不能に落ちるのなら、道順の時も一度通ったものが落ちることが多いのでは?
確かにどちらの向きで供給してもキツいブツはあるよね。
IJPやBCRの掃除すると気持ち程度には落ちが減るよ。
768〒□□□-□□□□:04/11/10 20:27:12 ID:kYqAjNFp
>>764「自動VCが住所なしをどう判断するか」
これは当然「読めない」と判断し人間回しにされるはず。
769764:04/11/11 00:11:32 ID:rAfHElzu
調べてみたら自動VCの一日の打鍵通数40,000通のうちリジェクト件数が6000通位でした。自動VCの読取判定は郵便番号と住所番号(小字含)の双方を読みとった場合にのみ打鍵完了、どちらかが読めた場合は保留してオペレータに引き継ぎ。両方読めなかった場合にリジェクトとなるようです。
リジェクトのフラグがつくとオペレータに画像を渡さないように設定されてるみたいです。他の局ではまた違う設定なのかもしれないですが。
770〒□□□-□□□□:04/11/11 07:42:22 ID:1zFdSMcT
>>765
麹町辺りか('A`)
771765:04/11/11 13:57:33 ID:iV6oFXKZ
アメリカ大使館とイラク大使館もオレんとこの管轄だから一時期金属探知機が
大活躍よ。




772〒□□□-□□□□:04/11/11 14:13:56 ID:9KnCWFGl
そういや、ちょっとでも英語が混じってると
「わかんない。これあげる」って言ってこっちに渡してくるババァがいるな。
お前はローマ字も読めないのか、あ!?
773〒□□□-□□□□:04/11/11 18:14:17 ID:rAfHElzu
やめときゃよかった、苦悶式
774〒□□□-□□□□:04/11/11 18:52:57 ID:DnSKXKut
あ〜、最悪だよ。メイトってやつは、ていうか人生自体が最悪だ
じさつして〜                                           



         Ω
775〒□□□-□□□□:04/11/11 19:38:56 ID:Tx7NDYet
内務でユウメイトとして働きだして二ヶ月目なんですけど、更新手続きって自分からしないとだめなんですか?
働き出した初日にとりあえず一ヶ月終わったら更新手続きしないといけないような?感じのことを聞いたような気がするんですけど
それが自分でするものなのか?職員の人が行ってくれるものなのか、何も言われないし、二ヶ月目入りだしてシフトも貰ったし、大丈夫なんでしょうか。。。
更新手続きとか他のバイトでしたことがなくて。。。
776〒□□□-□□□□:04/11/11 19:40:26 ID:4EVivKB9
>>769
うちの自動VCはNECなんだけど、そちらは?
777〒□□□-□□□□:04/11/11 20:22:30 ID:HHtiAFEc
777
778小姑:04/11/11 20:47:12 ID:MCk4DhZG
更新は3か月間は心配しなくていい
余程のことがないかぎりくひにはならないはず
779764:04/11/11 21:53:19 ID:rAfHElzu
>>776
うちもNでつ。
780776:04/11/11 22:21:09 ID:4EVivKB9
>779
なら同じですね。
「リジェクトのフラグがつくとオペレータに画像を渡さないように設定」
ですが、例えば裏で供給して完全に真っ白である場合も人間には
回ってこない状況ですか?
781764:04/11/12 01:25:29 ID:FoXZdSVj
>>780
多分、画像分配の設定だと思いますが、自動VCが打鍵した後の残りには裏向きの画像はありません。
でも区分機で一次供給中の便を打鍵している時は、人間と自動VCに画像を振り分けているらしく裏向きがたまに出てきます。
ホントは裏掛けしたらだめなんですけどね。