ゆうメイトを脱して正社員を目指そう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1脱ゆうメイト
ゆうメイトだけで食べている人へ。
フリーターゆうメイトを脱出してどこかの会社へ正社員として
働こうとしている方のスレッドです。
正社員を目指している方。またフリーターゆうメイトを卒業して
見事正社員になった方、そのような人を知っている方の情報
をお待ちしております!
2〒□□□-□□□□:03/03/18 17:09 ID:1qEdvSqF
あざやかに2げと
3〒□□□-□□□□:03/03/18 17:59 ID:i/Qmc8u7
いくつだよ?
資格は?
社会人経験は?
4脱ゆうメイト:03/03/18 18:42 ID:CJIp/9p2
20代、資格・・・運転免許、簿記2級、ワード、エクセル可、社会人経験無
5〒□□□-□□□□:03/03/18 18:47 ID:vwLov5LU
20代、運転免許・ワードエクセル可・社会人経験あり。
6〒□□□-□□□□:03/03/18 21:21 ID:QJuHiNhO
ゆうメイトを脱がして精射飲を目指そう!
7〒□□□-□□□□:03/03/18 22:54 ID:Rgym+FAv
30代以上は、恥ずかしくて書けない罠
8先の副将軍・水戸光圀公:03/03/19 02:23 ID:rzzMkUj0
>>1 >>4
ちょっと厳しいですね。
簿記は日商ですか?これは評価できると思います。
他に何か売り込むものはないですか?例えば・・・そうですね、海外企業
に1年間インターンに行っていたとか。

個人的には、日商簿記2級(現在は同3級だが・・・)を目指しています。
9けんた:03/03/19 17:22 ID:rVAlVhp8
高校の同級生で高卒後配達ゆうメイトを長くやっていたのがいて、しばらくぶり
に会ったら、今ヤマト運輸の正社員になったのがいた。その人いわく、「同じ
仕事ばっかりやってるよぉ〜」と。ガテンの仕事ぐらいしかないのかなぁ〜。
ガテン系は若いうちは稼げるけど、歳とったら体がもたない。そんな歳には、
再就職は絶望的だし。ああ〜どうしよう。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11先の副将軍・水戸光圀公:03/03/19 18:39 ID:axAHgWKo
>>9
先ずは自分を育てるための土壌・肥やしを見つけなさい。
そして、積極的に自分に投資しなさい。
そうすれば、いずれ必ず実を結ぶでしょう。
12〒□□□-□□□□:03/03/19 19:09 ID:f8zVwp5J
説教くさいが>>11の言ってることって本当だよ。
稼いだお金、生活費以外は全部遊興費、ってのはやめて
とりあえず何か勉強してみる方が、一発逆転への一番の近道。
なにか好きな道を追求しなくちゃ!なんて気負わずに、
大好きってわけじゃないけど嫌いでもないな、くらいのものでも始めてみては?
13〒□□□-□□□□:03/03/19 19:19 ID:6U6teWVv
>>9
よく読むと、自分の話だったんだね(w
14〒□□□-□□□□:03/03/19 19:34 ID:9YQMOPx/
ワードエクセル可とか言った所で相手にされんぞ(w
PC使えるならもっと他にあるんでないの?
15 :03/03/19 21:04 ID:OtV9j7sc
>>14
MOUSとかはどうですか?
16先の副将軍・水戸光圀公:03/03/19 22:12 ID:WwIKTAmy
>>14
MOUSもいいけど、シスアドとか基本情報処理技術者もいいですよ。
パソ系の資格ならば。

ただ、もう少し広がりのある資格或いはつぶしの効く資格も考えたらいかが
ですか?
多分、あなたはまだ若いでしょう。ならば、やれる筈です。
例えば、FPとか会計士とか社労士とか。
こういう専門性が高くてしかもつぶしの効く資格ならば、社外評価も高くな
るし、待遇面も上がるのでは・・・
17先の副将軍・水戸光圀公:03/03/19 22:18 ID:WwIKTAmy
自分への投資はいずれ回りめぐって自分に戻ってきます。
18山崎渉:03/03/20 00:26 ID:rORJW59c
>>16
公認会計士とか社会保険労務士なんて、かなり難しい資格の部類に入るよ。
20歳代で若いのであれば、地方公務員初級、国家3種、警察、消防、etc
とにかく受けまくれば・・・今では、公務員予備校(駿台、東京アカデミー、大原、他)もあるから、
お金があるのなら、行ってみるのも良いと思います。

もはや、受験資格は教員くらいしかない30歳代からの老婆心からの忠告でした。
19〒□□□-□□□□:03/03/20 00:48 ID:XiJWXsQl
安易にSEとか行くのはどうかと思うよ。
ゆうメイトを辞めた後、この業界へ行く人、かなり多いんだけど。
結構仕事はハードで人間関係も大変みたいだし・・・
今は、この手の仕事は、実質的には派遣業状態
(本当は派遣労働法違反なんだけどね=労働基準監督所もほぼ黙認状態)で、
得意先メーカーに常駐して仕事をすることになるから、結構気遣いも要るし。
大半の人が、30歳になるまでに、体調を崩したり、心の病にかかって辞めて行きますね。

公務員試験狙っている、偏差値秀才君達は、
「めざせ郵政脱出スレッド」の方でつるんでいるね。
20〒□□□-□□□□:03/03/20 02:21 ID:9vNy+nth
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1012314383/l50
偏差値秀才ばかりが集っている、「めざせ、郵政脱出スレッド」
21〒□□□-□□□□:03/03/20 03:29 ID:IThmYPQB
どこでもいいから受けて見ろ。
そしたら現実を知る。
必要なものがわかる。
22〒□□□-□□□□:03/03/20 06:17 ID:KUS4P2df
正直ゆうメイトの気楽な面から正社員に戻った時の落差が怖いよ。
たまに面接に逝くと、このぬるま湯から早く脱出しなきゃと思うな。
23〒□□□-□□□□:03/03/20 12:28 ID:CjmFZFYX
仕事は気楽でも、将来はお気楽でない。つらいところ。
24〒□□□-□□□□:03/03/20 14:33 ID:WzGp39E5
ゆうメイトやってて、本務者になりたいヤシいるかー?
集配の本務者見てて、あー楽そうだなと思うヤシいるかー?
試験に受かっても、初年度は集配には行けんぞーっと。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26〒□□□-□□□□:03/03/20 14:46 ID:5jkDnrDj
>>24
お前の中の正社員って本武者だけか?
このスレでは誰も郵政受けたいなんて言ってないが?
27〒□□□-□□□□:03/03/20 15:07 ID:KUS4P2df
>>27
漏れは逆に受けてもいいな。
民営化後も他の会社と比べれば楽な方だと思うよ。
ただし現時点で受けるとしたら総合職(旧国家一種・二種)→郵政局逝きだな(合否は別)。
こっちなら将来民営化になってもリストラの心配はあまりないはずだし。
逆に一般職(旧国家三種)→郵便局逝きはイヤ、
民営化後のリストラのリストに真っ先にあがりそう。
どちらにしてもゆうパックや年賀状の自爆は鬱だけどな。

ややスレ違いスマソ。
民間でも自爆は盛んに行われてそうだけど、
例えばメーカーの中でも食料品や家電など家庭向けの商品を扱ってる会社では
どのくらい自爆が行われてるんでしょ。
漏れ以前はどちらかというと法人向けのメーカーにいたので詳細きぼん。
28先の副将軍・水戸光圀公:03/03/20 17:17 ID:odZ1vd2y
資格の取得も大切ですが、その資格や能力、才能を生かすためには、「人間力」
が何より大切ですね。
当局の莫迦本ちゃんのような一時の損得勘定・単面的なものの見方しか出来ない
ような腐った人間には、なるなよ。
どんな素晴らしい才能もどんなに素晴らしい能力もその人の土台があってこそだ
ということを「人間力」があってのことということを忘れないで下さいね。
みてくれだけにとらわれていると痛い目に遭いますよ。
29先の副将軍・水戸光圀公:03/03/20 18:52 ID:7Q+RUd3d
>>16
確かに資格取得や自分再生は「ローマは1日にしてならず」であり、「石の上
にも3年」です。ゆうメイト脱出の新幹線切符はそうそう簡単には手に入りま
せん。道は想像以上に険しい。
しかし、そういう苦労や忍耐を知ってこそ、目的を達成出来るのではないでし
ょうか。他スレで民間に行ったとか見ますが、皆そう簡単には脱出してはいな
い筈です。
そして、何より、自分を支える「人間力」が大切なのではないでしょうか。
結局いかに素晴らしい才能や高い能力を持っていても、それを生かす土台つま
り「人間」「人間力」が無ければ、それらは決して花開かないと思います。
先ずはそこから見直すのが大切なのだと思います。
30〒□□□-□□□□:03/03/20 21:33 ID:B9K5pZkm
「人間力」ねぇ・・・
あんた創価学会みたいなこと言うねぇ
31先の副将軍・水戸光圀公:03/03/20 22:10 ID:8srbPTiy
>>30
私は創価学会会員ではありませんが、何か!?
私は、恐れ多くも先の副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ。
控えよ。ご老公の御前であるぞ。
32〒□□□-□□□□:03/03/20 22:19 ID:mBRIWukQ
>>31
ソウカより厄介。
33先の副将軍・水戸光圀公:03/03/20 22:39 ID:8srbPTiy
>>32
いや、これはおれが水戸黄門が好きだから、言っているだけなのであって、
つまり受け売りだから、安心しる。
それに、ここで私が言うところの「人間力」とは、自分を支えるもの、
自分の基礎基本となるべきもの、人間としてのベースを指して言っています。
これは、創価学会の受け売りではありませんので、安心しる!
34〒□□□-□□□□:03/03/21 10:28 ID:LUTBVK8c
今時、資格を取れば就職できると思ってるバカがいるとは驚いたな。
>>8
>簿記は日商ですか?これは評価できると思います。
簿記なんか持ってても役に立たないって。
35〒□□□-□□□□:03/03/22 00:07 ID:i3VCgdIR
>>34
どうだっていいじゃん。
36〒□□□-□□□□:03/03/22 00:09 ID:xHYmRod4
どうやって仕事探ししてる?
37〒□□□-□□□□:03/03/22 00:29 ID:6bxIHn9V
>33
余計なお世話で蛇足ですが「前の副将軍」が正表記でし。
2ch的変換ですよね。
38:03/03/22 01:29 ID:rfhQCNX2
ここは2chじゃないのれすか?
39先の副将軍・水戸光圀公:03/03/22 02:39 ID:RyDOdaeY
>>37
う〜ん、正直そこまで深く考えていませんでした。
鋭い指摘に正直驚いています。
多分、2ch的変換なんでしょうね。

>>36
とりあえず、ネットで探しています。
出来れば毎週1回程度ハローワークに行ければいいのですが、何分この仕事は
時間が不規則なもんで・・・
40〒□□□-□□□□:03/03/22 06:35 ID:B0KuEqOj
このスレにいる方って転職板の住人も多いのかな?
転職に成功するまでゆうメイトをやってる者同士ってことで
お互い情報交換しあって頑張ろう、そしてゆうメイト脱出を!

>>39
俺もネットで探してますよ。
以前はハロワに逝ってたけど、時間的に逝くのも大変だし(ちなみに俺は深夜勤)
ハロワHPに企業名も出るようになってからはますます逝かなくなったよ。
あとは陸ナビや円などで探して、転職板でブラックかどうか確認してる(w
41脱ゆうメイト:03/03/22 11:21 ID:ngiKhVHd
>>40
ご同意!頑張りましょう!これからもこのスレに情報、進展がありましたら、
教えて下さい。
先の副将軍・水戸光圀公殿
貴方様は現職のゆうメイトさんでございますか?おいくつ位の方?
42先の副将軍・水戸光圀公:03/03/22 19:02 ID:g/3yjprX
>>40 >>41
ハローワークインターネット版や転職サイトで探して、転職板・企業板でブ
ラック確認。
なるほど。それは名案だ。でも、時々自分の恨みつらみでカキコする香具師
がいるから、それには気をつけないと。
私は、現職外務ゆうメイトで、年齢は2★歳です。
ちなみに、窓際メイト(どっかのスレででていたな)です。
間も無く30代がやってくるので、それまでに、否、今年中に脱出しる!!
あなたがたも、現状にしがみつかずに、自分を育ててガンバレヨ。
自分を育てられるのは結局自分だけですから。
43〒□□□-□□□□:03/03/23 01:13 ID:MURcKD4u
>>42
タクシードライバーなんかどうです。
二種免許もっていれば、入れそうですが。
44元社員:03/03/23 03:43 ID:HL0ypetg
>>ALL
こんな会社には行っちゃダメだよ。本当にヒドイところだから・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/992961329/
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/989413036/
45〒□□□-□□□□:03/03/23 05:01 ID:dvCVuPs0
リクナビはリクナビnextの方?
46ポストン ◆yta1s3UFMY :03/03/23 06:58 ID:10+pq9GA
40=27です、先ほど勤務終了しますた。
一応このスレだけコテハンでいきます。
とりあえず荒らされないよう42〜45さんに倣ってsage進行でいきましょうか。
俺はもう30ですよ、年齢制限などで焦ってたりするけど。
一応メーカーでの営業希望なのですが、住宅・住設・医療機器(MR)はとりあえずパス。
でもそれ以外の募集ってあまりないんだよな、これが。
今現在二社(食料品・電気機器メーカー)送ってあるけど、面接までこぎつけられるか!?
今のところこんな状況です。

>>光圀公殿
転職板ってたしかに辞めた香具師の恨みつらみも含まれてますね。
時間が許せば倉庫スレも見るべし。
面倒ならググルで「企業名」+「2ちゃん語(DQNとかブラックとか)」で検索するのもよし。
あとはライバル会社も同様に見ておくと面接とかの際参考になるかもしれないです。

>>元社員殿
見えないけど…ピカツーのことですか?

>>45殿
陸ナビは今はnextですが?キャリアは去年にあぼーん。
それともエイブリック(=鰤)のことですか?
俺は陸ナビnextをつかってますよ、つうか痴呆にいるので鰤は使えん(鬱
47郵太 ◆yta1s3UFMY :03/03/23 07:01 ID:10+pq9GA
すみません、トリップ適当に入れたらいい感じのものがでたので改称します。
48〒□□□-□□□□:03/03/23 10:03 ID:Pl6hfKAl
独身男35歳超ゆうメイトですがもう逝くしかないですか?
49〒□□□-□□□□:03/03/23 18:24 ID:9gZuoLUA
44です。

>>46
これで見えますかな?
ちなみにピカじゃないっす。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/992961329/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/989413036/l50
50〒□□□-□□□□:03/03/23 18:48 ID:9gZuoLUA
補足します。

向こうのスレの『元社員』は俺じゃないんで・・・
51先の副将軍・水戸光圀公:03/03/23 20:04 ID:RFEdtVzN
>>48
そこで諦めたら終わりだよ。
52〒□□□-□□□□:03/03/24 00:07 ID:cRaYkb2Q
就活する時間はどう確保してますか?
53〒□□□-□□□□:03/03/24 02:30 ID:0S8E+lhl
俺もこの「ゆうメイト生活」もう飽きたというか愛想尽きた。
そろそろ公社を機会に辞めようと思っている。
就職がいいか派遣にしようか、どうしよ?。
54郵太 ◆yta1s3UFMY :03/03/24 08:27 ID:vEBpahko
>>49
見えますた。スレの内容から…(略

>>52
俺は深夜勤で昼間は寝てますので、起きてる時や非番の日ににネットで情報を得てますね。
企業との連絡は急ぎでなければすべてメールでお願いしてます。
その分メールチェックは毎日欠かさずに。
問題は面接の日、ふだん寝てる時間に面接することになるので、
数日前から面接時間にあわせて寝る時間を調整してますよ。

>>53
俺ゆうメイトになる前に派遣に逝ってたのですが、
正社員になることを目的としてるなら、派遣には逝かない方がいいかも。
結局ゆうメイトも派遣も正社員になるまでの繋ぎでしかないと思うので。
ただ難しい資格を取るとか将来独立するなどの目標があって、
そのための勉強の時間を確保したいのであれば、
正社員よりは残業が少ない(=拘束時間が短い)派遣のほうがいいかと。
55もやしっ子深夜勤:03/03/24 17:18 ID:ZXgxAL08
皆さんこんにちは。
ことしで26。資格も何もなし。(普通免許くらい)
ゆうメイト歴約6年。普通高校出。
実社会出たことないので、脱ゆうメイトしたくも、何を目指したらいいのか
わかんないです・・・このままずるずる逝くしかないですかねぇ・・・
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57〒□□□-□□□□:03/03/24 18:37 ID:fHD30344
>55
刑務官は受験資格が高卒程度。
年齢的にもまだ大丈夫じゃない?
58先の副将軍・水戸光圀公:03/03/24 19:25 ID:L0fsgmAI
>>55
>>51 を是非読んで下さい。

皆さんもやっとの思いギリギリ目一杯まで悩み、新天地を探して下さい。
必ず皆さん一人一人が輝くことが出来る場所がある筈ですから。
時間が掛かっても回り道してもいいじゃないですか。
でも、必ずある筈です。
私もそう思って日々過ごしている人間の一人です。
励ましあってやりましょう。
59〒□□□-□□□□:03/03/24 21:43 ID:pbriTVZt
>>53
派遣会社は、マジで辞めておきましょう。バイトよりは少し稼げる程度のものと考えるべし。
どうせ、郵便局を辞めるのなら、正社員(DQN会社の営業販売は除く)を目指そう!
派遣の仕事は、半年か1年間程度の仕事のつなぎとあくまで考えるべし。
派遣先での人間関係は特に厳しいです。
相当に気を遣わなきゃ、試用期間中(3ヵ月)で、
派遣先上司の胸先三寸で簡単に首切りに遭います。
派遣先でクビになれば、実質上、派遣元からは二度と仕事は与えてくれません。

2ちゃんねるの派遣業界板も見ておこう。どれだけ、派遣の実態が悲惨か分るよ。
余程の高度の専門技術が無いと派遣は辛いよ。
っていうか、そんなに有能な連中は、大手上場企業に正社員として立派に稼いでいるけどね。
60〒□□□-□□□□:03/03/24 21:58 ID:NPIyOYze
刑務缶・・・?
消防ホースで、肛門に・・・?
61〒□□□-□□□□:03/03/24 23:14 ID:9QH1TW75
刑務官は結構きついらしいが。人間関係とかも。
62脱ゆうメイト:03/03/25 14:59 ID:Prk+Fa2i
郵太さん、履歴書送ったりと就活本格的ですね。いい結果でますようお祈りします。
面接の事や結果などこれからも教えて下さいね。
>>55
もやしっ子深夜勤さん、私と年齢、実社会出た事なし、何を目指したらいいか
分からない・・・同じです。(鬱
派遣社員の話題がありましたが、私も2ヶ月やったことがあります。(事務)
正社員で事務系を目指すならトライアルのつもりでやってみてもいいかも。
ただ、派遣は女性が中心。登録しても「女性の募集なんで」と登録したものの
干される可能性が高いです。私がそうでした。男は専門性。でほとんど経験者。
人間関係は必ずしも厳しいとは言い切れないと思います。派遣先によります。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64先の副将軍・水戸光圀公:03/03/25 15:22 ID:oVb+l41w
>>59 >>62
でも、時間給700円台〜800円台で自分の肥やしにさえならず役に立たな
い郵便配達をするよりは、いいのでは・・・
あとは、個人の考え方ですね。
とりあえず、派遣は>>59が言うように、いわゆる「つなぎ」として考えるとい
いと思います。但し、その間にどういう生き方をするかということが命題にな
ると思います。それを肥やし・ばねにするという発想ですね。
対人関係は、実際にそこに入ってみないと分からないことのほうが多いのだか
ら、行く前に不安を感じるならば辞めておくほうが無難でしょう。でも、八方
塞になった時は思い切った決断・戦略が奏功することもあります。
6553:03/03/25 22:19 ID:qJKePZq1
>>59
だろうねぇ。よく見ているけど、実際、楽そうな派遣も見ている。
どっちがいいのかな?大企業のメール係なんて楽。
郵便局と似たような仕事なのに。

ただ私も男なので多分、無理だろうなァと考えつつ、なんで
あなた方(派遣先の企業のこと)がいるんだ?と現実を見てる。

専門技術はないけど、いくつか資格があるので
ちょっと試したい。正社員とかはどうでもいい訳じゃないけど。
6653:03/03/25 22:28 ID:qJKePZq1
>>27
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1044001010/l50

セールスドライバーの自爆の実態。
あと民間での自爆はやっぱ利権がらみが多いみたい。
映画の券買ってくれとか、本出るのでいかがとか。
メーカーがらみの自爆ってないとはいい切れないけど
逆に社員割引で「買える」って制度はあるとこ多い。
このあたり郵便局は「おかしい」のが世間の常識みたいだ。
67郵太 ◆yta1s3UFMY :03/03/26 08:42 ID:0jKHi3rm
深夜勤明けです、
今日は比較的DMが多かったな、還付も含め。。
水曜なので陸ナビの更新が行われてるかと思ったら、
リニューアルでまだ見れないようだ(鬱

>>57 >>61
刑務官ってたまにハロワに募集出てますね、主に職業訓練関連で。
刑務官は官員同士の人間関係がきついみたいですね。
名古屋で騒いでた頃の新聞に出てたけど、代々刑務官ってのがざら、
親子二代三代はあたりまえだそうです。
職場が世間から隔離されてる分、職場環境も異質だし。
…それ以上はわからない、スマソ

>>59 >>62 >>65
俺が逝ったのは特に専門性が問われるものではなかったので、
結局使いっ走りで終わった気がします。
人間関係は俺が派遣されたところでは特にイヤということもなかったかな、
まあそれを言ったらキリがないということで、無論職場環境にもよるんだろうけど。
あと派遣の場合、派遣期間があるのでそれを遵守しないと派遣元・派遣先に迷惑かけることになります。
派遣に逝ってる時に正社員の面接を受けて、いい調子でいってたのに、
派遣期間終了後からその企業に行くことができるという旨を伝えたら、
残念ながらそこまでは待てないということで、そこで面接終了、もちろん不採用。
あくまで正社員を目指すなら、派遣期間に縛られる派遣社員にはならないほうがいいと思いますよ。
まあ今派遣より給料が安いゆうメイトをやってるのも、
ある程度いつでも辞められるというのがあるからですけどね。
68郵太 ◆yta1s3UFMY :03/03/26 08:43 ID:0jKHi3rm
>>66
レスサンクス。
民間の物流業界でも郵政とは異質ながら比較的行われてるようですね。
企業(郵政事業庁)からみれば、最大の顧客は社員(局員)ってとこですかぁ(w
確かに一応外部からの目で見ればあの自爆は異質。
局員の自爆本数を掲示板に晒されてるのをみると哀れに思います。
それでメーカーでの社員割引ってのはよく聞きますね。
以前いた会社でもわずかながら家庭用商品がありましたが(買ったことはない)
卸値+(卸値×○%)=社員価格、または小売価格から○%引きってとこでしょうか。
まあ自社商品の自爆にまでノルマをかけられたら、たまったもんじゃありませんな。
定期的に給料の一部を現物支給されるってことで(苦笑)
69〒□□□-□□□□:03/03/27 23:12 ID:LMXboS/T
ゆうパック買っても結局、天下り会社の肥やしにしかなりませんな。
同じ物なのに他に比べて高いし。
70〒□□□-□□□□:03/03/28 02:20 ID:/zKQeGhu
自爆じゃないけど「お付き合い程度」に買わないと
仲間はずれにされるような自爆?
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2003_01_06/n5637.htm
JR東日本の組合です。
皆、頑張っているかい!
72〒□□□-□□□□:03/03/30 11:24 ID:L9NJachH
職安の事なんだけど、最近、やたらと金(元金は勤労者からの雇用保険だわな)をかけて、
きれいにして、閲覧コンピューターとか入れているけど、
あすこは、暖房が無茶苦茶効き過ぎているよ。熱帯植物園みたいに。
これは、求職者のものなのか、それとも、一日中、チンタラと仕事をしている職員のものか?

相談を受け付ける職員の態度も慇懃無礼だけども、企業寄りなことばかり言ってくる。
内定を得て、すぐ就職出来なきゃまずいとか、通勤時間が長いだろ、とか・・・

こちらの「これは労働時間は基準法違反になるでしょう?」の問いにも、
「週1日休みがあるから大丈夫でしょう。」と実に相談員の無知をさらした、
人を食った物の言い方。
「労働基準法」にはそんな法令はねぇぞ!!ゴルァ!!
わからねぇんだったら、貴様の上司にでも聞けや!
こいつら、一体誰からの金でメシを食っているんだよ。
思い上がりもいい加減にしろや!

郵政と違って、ノルマも残業も無く、完全週休2日制で終身雇用で安泰な奴等が羨ましい。
73〒□□□-□□□□:03/03/30 14:09 ID:+06Z3vG9
自分も公社になる前に脱出するつもりだったが未だ果たせず。
ぬるま湯につかりすぎたようだ…まぁロクに活動してない自分が悪いのだが。
20代のウチになんとかしたいよね…
>>73
何とかなる。そう信じて前に進んでみろ!!さすれば、道は開けます。
先ずは、自分を育てるための肥やしを見つけなさい。「自分力」をつけ
るために日々研鑚しなさい。
7553:03/04/01 01:15 ID:nmyo78T/
>>73
そっ。早くしないと30代になりますよ。
俺なんかなんかよくわからないまま、ついに・・・

>>67
職場環境、それが一番大事ですよね。
5-6人関係でデスクワークなんかツラそう。
出たとこ勝負なんだろうが。
76脱ゆうメイト:03/04/01 13:47 ID:IP6+Sn6Y
ゆうメイトのままだと・・・
・収入が低い。・信用されない。ので・・・
・家が借りられない。・結婚できない。・クレジット作れない。
・ローン組めない・各種保険に入れない。等等
いい事なし!!ああ〜早く脱出したいよぉ。でも仕事のあてなし・・・
77〒□□□-□□□□:03/04/01 14:01 ID:I+o1+QEy
職安の職員・・・応対が横柄というか、態度が悪いね
78〒□□□-□□□□:03/04/01 14:07 ID:DW7bahyP
そのうち職員も危ういぞ!
79〒□□□-□□□□:03/04/01 14:11 ID:1LXOPV2t
なんか結構カコイイ職員証を貰った。
非常勤とかゆうメイトとか書いてないよ。
職員証 勤務機関 ○×○×郵便局 日本郵政公社とか書いてある。
ちょっと本武者気取りできるかな。
80〒□□□-□□□□:03/04/01 14:29 ID:F/KvXA2O
>>79
それだったら、カード作れたり保険入れたりするんじゃない?
結婚は別問題だけど(w
81〒□□□-□□□□:03/04/01 18:33 ID:FWHvp4/W
>>80
これからは、簡易保険自爆のカモかい?
俺達ゆうメイトも
そんな金ねーよ
82〒□□□-□□□□:03/04/01 19:40 ID:cX3WWOWH
焦って変な会社には、くれぐれもひっかからないように!
希望会社があれば、会社名 2ch でgoogle検索してみよう。
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                | 
     l  , , ,           ●     l   
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,/
83〒□□□-□□□□:03/04/02 01:47 ID:AKibzfz1
ゆうメイトから脱却したいが面接落ちまくりだー。
84脱ゆうメイト:03/04/02 10:30 ID:wuCU72u7
>>83
やっぱり経験が無いからとかで落とされているんですか?
85〒□□□-□□□□:03/04/02 12:19 ID:+I57gftx
ゆうメイトでも公務員扱いされるから、就職に不利なんだよね。
公務員に転職するしかないでしょう。年齢があえば・・・ですが。
86〒□□□-□□□□:03/04/02 12:24 ID:60x177xN
>>85
一般社会じゃ、ゆうメイトが公務員なんて認識してない。
職歴無しでずっと郵便局でバイトしてたら不利に決まってんだろ。
87〒□□□-□□□□:03/04/02 14:15 ID:0OC4iwBA
そう?
ちゃんと職歴で通用したが?
ゆうメイトなんて書かないよ。
88郵太 ◆yta1s3UFMY :03/04/02 18:37 ID:tPXxvQMi
>>83 >>84
俺は書類選考で落とされまくりだよ、
今日も落選メールがおなじみの定型文でやってきたし(鬱
今回のは業界経験がなかったからだと思うけど。
でも落ちた会社はもうどうでもいい、今日もまた一つ送ったよ。

>>85 >>86 >>87
「ゆうメイト」なんて外部からみれば?でしょ。
俺は「非常勤公務員」と書いてますよ。
でも面接ではゆうメイトのことはあまり語らず、前職のことを語ってます。
89〒□□□-□□□□:03/04/02 20:01 ID:gLoKFyeB
…だ、誰か明るい話題はないのか(;´д`)

メイトだけ何年もやってる奴等には用はないという事か!?
確かに使いようが無いと思われるアレな連中が多いのも事実だが、
何処かに採用されれば結構デキそうな人材も少しはいると思うのだが…
90郵太 ◆yta1s3UFMY :03/04/02 20:53 ID:tPXxvQMi
>>89
禿同、同じ仕事やってても、
なんでずっとゆうメイトやってるんだろ、
すぐ職が見つかって、そこでもうまくやれるだろってのも中にいますね。
もちろんそうでないのもいますけどね。
まあ俺は仕事に対する心がけが肝心だと思ってますよ。
安いながらも給料もらってるわけですからね。

さてと今日も深夜勤逝ってきます!
91〒□□□-□□□□:03/04/02 23:20 ID:PionFyfO
>>84 >>88
83だけど、やっぱり経験がないと厳しいですなーと痛感。
92〒□□□-□□□□:03/04/03 20:42 ID:guykFusd
いいかげん非常勤から脱出したいが
ぬるま湯に漬かりきってる自覚があるので
今一つ踏み出せない。
GWぐらいまでには、なんとかせねば…
93〒□□□-□□□□:03/04/03 22:52 ID:pVH6Mq8E
>>88
履歴書になんて書いているのか、詳しく教えれ。

○○年○月 郵政公社○○局入局(非常勤公務員)
           現在勤務中

とかで、いいのか?
もっと、うまい表現があったらキボン。

ところで、履歴書に限らず職業を聞かれたとき(書かなきゃいけないとき)
なんて答えてます?>>ALL
94〒□□□-□□□□:03/04/04 21:00 ID:p7kV6rga
そんなことを聞かないとわからん香具師はどこも入れないよ。
95郵太 ◆yta1s3UFMY :03/04/05 08:42 ID:e1Cag25X
>>91
似たような職種か、同業界でないと面接までこぎつけられないことが多いです。
未経験は書類落ちで爆死がほとんどです。
かといって未経験可は転職板で晒されてるようなブラック企業が多いし(鬱

>>92
確かに責任が軽い分、気楽というかぬるま湯ですな。
慣れきってしまわないよう面接などで刺激を与えてますよ。
もっとも面接までこぎつけられないこともよくありますが(鬱

>>93
年月までは書いてないです、所詮バイトだから職歴に該当しませんので。
「○年○月 ○○社入社 ○○部に所属
 ○年○月 一身上の都合で退社
 現在は○○郵便局非常勤公務員として勤務」

>>94
↑に書いたけど、確かに(w
96郵太 ◆yta1s3UFMY :03/04/05 08:48 ID:e1Cag25X
>現在は○○郵便局非常勤公務員として勤務
↑は履歴書には書いてません(つうか職歴に該当しないので書けない)
ゆうメイトとして勤務してる件については、
職務経歴書に退職理由の後に一行空けて「現在は〜」と書いてます。
97この板初カキコ:03/04/05 21:21 ID:PoZArSmI
何年も新夜勤のメイトやってて、
4月から某省ノンキャリ国家公務員になった人です。

履歴書には
>○年○月 ○○株式会社入社 ○○部勤務
>○年○月 ○○株式会社退社
>○年○月 ○○郵便局郵便課に非常勤職員として勤務
>○年○月 ○○郵便局郵便課退職
って書いてたよ。
(郵便局に辞職願出してから活動続けてたので、先に退職を明記)

面接になったら「今はどうしてるんですか?」
「もしこのまま決まらなかったら郵便局は続けるんですか?」
と必ず聞かれますので、口頭で事情を説明してますた。

ゆうメイトは国家公務員同士とは言えども、
省庁によって扱いが異なるようなので微妙みたい。
うちでは人事の人が親切なこともあり、たまたまOKですた。
民間だとあぼーんですね。
9897:03/04/05 21:23 ID:PoZArSmI
sage失敗・・・ スマソ
99〒□□□-□□□□:03/04/05 21:51 ID:LR4MG+lk
俺のいる係は某内務なんだけどストレートで来た本務者はいないぞ。
全員が寄り道した経験あるんだが、これって珍しいのかな?

子供ができて会社やめて局に再就職した年休使いまくりの兼業主婦とか
親の面倒みるために転職した元証券マンとかそんなのばっかり。

郵便局が転職しやすい職だったら、そこから転職するのは逆にむずかしそうだ。
100〒□□□-□□□□:03/04/05 23:21 ID:fnwwOa+m
ここのスレの方々は今まで何社くらいトライしましたか?
101名無しさん@どっと混む:03/04/06 03:13 ID:IhUkcDI2
非常勤でも公務員やっていましたなんて書かないほうがいいぞ。
使えない奴って自分で書いているようなもん。
102〒□□□-□□□□:03/04/06 03:35 ID:WY5+/Atv
空白期間はどう説明する?
103先の副将軍・水戸光圀公:03/04/06 10:46 ID:RuQrvvjC
久々に水戸のご老公が帰ってまいりました。

>>102
自分の人生を見つめ直す時間だったとか、資格試験の為に勉強していたとか
では、まずいのかな?

個人的な意見を言わせて頂くと、本当は、いろいろな生き方があってもいいと
思う。
つまり、日本の場合、選択肢が余りにも少なすぎる。
高校or大学を卒業してすぐに就職。これはこれでいいと思うけど、たとえば、
北海道を無銭放浪して、マグロ漁船に乗ったとか、セネガルで井戸掘りを1年
やったとかっていう経験があってもいいと思う。
これだけ、世界が縮まりつつあるのに、くだらない古き悪しき価値観にとら
われるのは、どうかな!?
104〒□□□-□□□□:03/04/06 11:16 ID:sNH3lwB2
初めてこのスレを見るが、皆、必ず資格は簿記(二級)かITの方に行くな
105〒□□□-□□□□:03/04/06 14:32 ID:fRvyCMb/
>>102のいっている事は漏れも気になる。
106〒□□□-□□□□:03/04/06 14:44 ID:pWe4szkr
>>102-105
このご時勢だから
空白になっちゃってる人は多い
だからあまり気にするな
オレも空白あったけど
「過去より将来に対してやる気はありますので!」
というような事をいったら
ダイジョウブだったよ。むしろ変に後ろめたく考えるより
堂々として将来への考えあれば見てくれるよ。
ただ、採りもしないのにゴチャゴチャいうところはドキュンだから
行かない方がいいかも
107名無しさん@どっと混む:03/04/06 16:47 ID:PsRSSt1y
民間の面接官がさ、公務員に対して凄く嫉妬しているから、非常勤公務員な
んて書かないほうがいいぞ。心の中で「てめー」とか思っているに違いない。
親の手伝いしていましたとか、何とかごまかせ。
108〒□□□-□□□□:03/04/06 18:22 ID:f2acWNW1
そもそもゆうメイトが公務員ってのに疑問を感じる。
局でそう言ってるだけで、法律的に、っていうか厳密には違うんじゃね〜の?
109〒□□□-□□□□:03/04/06 18:29 ID:MbbWTtsX
たしかに。
でも、バイトなのにもかかわらず、重要郵便物を扱わせるというのには
疑問。
110先の副将軍・水戸光圀公:03/04/06 20:02 ID:JZ7B6O8L
>>106
そうそう、そういう精神が大切。
過去に戻って仕事をするわけではないのだから。
111〒□□□-□□□□:03/04/06 22:40 ID:SwKDGpjC
ホント有名徒は民間ではなめられる。
バイト経験は販売系をもとめられる。
公務員志望があったともいうべきではないな
イメージわるすぎるから
112名無しさん@どっと混む:03/04/07 16:28 ID:8xYTevVx
30歳以上の職歴なしのゆうめいとは人生終わったな。
113〒□□□-□□□□:03/04/09 20:53 ID:0oVZcIrZ
>112
40代万年外務員も人生終わってます。

先日の笑い話、35歳で某二流局の課長代理を任命された人の人事発令を見ていた後輩が
「○●さんエリートコースですね」高々郵政のアホ課長どもの使用人役がエリートとは
聞いててこっちが笑いそうでした。
114〒□□□-□□□□:03/04/12 14:08 ID:Hiz9W8l6
03/04/09 埼玉
お年玉切手悪用 小包料金を横領 元郵便局員を書類送検

日本郵政公社関東監査本部監査室は八日、業務上横領の疑いで、越谷市南越谷二、
元春日部郵便局郵便課総務主任(32)=懲戒免職=をさいたま地検に書類送検した。

調べでは、堀口容疑者は二月四日から三月十三日までの間、客から受け取った
十四口分の小包郵便用の料金九千八百円と、お年玉切手シート九枚(千百七十円相当)
を横領した疑い。客の切手シートの申し出枚数を水増しして余分にシートを入手し、料金
を着服した小包にその切手を張って郵送手続きをしていた。
調べに対し「消費者金融に四百四十万円くらいの借金があり、小遣い欲しさにやった」と
供述しているという。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20030409/lcl_____stm_____004.shtml
115〒□□□-□□□□:03/04/16 00:24 ID:UOX1NrfF
ヤングハローワーク使ってる人居る?
116山崎渉:03/04/17 08:58 ID:tD3CrFVW
(^^)
117脱ゆうメイト:03/04/18 14:16 ID:Foi7YMZc
>>115
渋谷のヤングハローワークは前に行った事があります。でも他のハローワーク
とそんなに差はないですね。30歳未満の人が対象なのでおやじがいない分
雰囲気はいいかと。受付の若い女性は感じがいいけど相談口のおやじは他のハロー
ワークと同様横柄な感じ。わざわざ行く事はなく、なにかのついでに、というなら
行ってみてもいいかも。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119山崎渉:03/04/20 03:34 ID:6pWubrgM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
120郵太 ◆yta1s3UFMY :03/04/21 08:23 ID:r5S2PhEc
あいかわらず書類落ちばかり。
ネタはないんだけど、転職板に逝ったらこんなスレを見つけますた。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1050145274/
121〒□□□-□□□□:03/04/25 07:40 ID:22bDi1aU
ブックオフに社員として勤めています(苦笑)
恥ずかしいですか?
ちょっと初対面の人に言いにくい自分がいます。
正直世間から見てどう思われます?


122ATM:03/04/25 09:01 ID:pN11mI2n
28歳男、有名とやめて正社員探してますが
なかなか厳しいです。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124〒□□□-□□□□:03/04/25 23:35 ID:68e8jiWc
>>122
何で辞めてから捜した。
ユウメイトしながら捜せば良かったのに。
125〒□□□-□□□□:03/04/26 01:36 ID:VcYjjJVd
背水の陣で探せるとか?
126〒□□□-□□□□:03/04/28 09:24 ID:7J1eopWh
>>110
そうは言っても、自己PRは、必ずしなければならないよ。
うまいことしなければ(誤魔化す?)、履歴書の書類選考だけで没になる罠
127〒□□□-□□□□:03/04/28 09:28 ID:B9jsLGEO
>>注意しないといけないのは、一緒に働く方々にはフリーターが多く、就職を
諦めている方が多いです。これは、郵便局バイトの給料がそこそこいいので
落ち着いてしまって気が付いたら30歳過ぎていた・・・・。という人が多い。

yahoo!の掲示板に書かれてあったことだけど肝に銘じないと・・・。
128先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/04/28 16:17 ID:lhLE+P7x
>>127
そうですね。埋もれてはいけません。
でも、郵政ってそんなに賃金いいか?
129〒□□□-□□□□:03/04/28 18:13 ID:QIjgU18i
本務者でも脱出準備している人、多いよ。
http://news.lycos.co.jp/topics/business/posts.html?cat=2&d=22mainichi2215m132
<郵政公社>郵便職員の削減3000人上積み 計1万1000人 (毎日新聞)
 日本郵政公社が5月中にまとめる「アクションプラン」で
郵便事業に係わる職員削減の加速を検討をしていることが21日、わかった。
公社発足前の郵政事業庁は、04年度末までに8000人の削減を計画していたが、
郵政公社は常勤職員の新規採用の抑制などで削減人員を3000人上積みし、
1万1000人としたい考えだ。2003年4月22日(火)0時9分
130脱ゆうメイト:03/04/28 19:45 ID:981jLrXF
>>121
正社員ならいいですよね。うらやましい。
>>122
やっぱ厳しいですか・・・。ゆうメイトをしながら就職活動って
難しいものですかねぇ〜?
131〒□□□-□□□□:03/04/28 21:02 ID:w6ZkXj/+
民間企業も人件費を乾いた雑巾を絞るように切っているから、
再就職、余程の実力か即戦力でなければ採用されないよ。
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__yomiuri_20030428it11.htm
デフレが企業収益圧迫、リストラ加速(読売新聞)
 デフレが多くの企業の収益を圧迫、人件費抑制などの
リストラを招いている実体が28日、内閣府経済社会総合研究所が
まとめた「企業行動に関するアンケート調査」でわかった。
 調査は1月に実施、金融・保険業を除く上場1270社が回答した。
 デフレが企業収益に与える影響については、75・5%の企業が
「販売価格の下落がコスト引き下げ以上に進み、収益を圧迫している」と答えた。
「特段、影響はない」とした企業は7・5%だけだった。
 価格下落の要因は、「同業他社、輸入品の販売価格引き下げ」が67・0%と最多だった。
対策(複数回答)としては、75・7%の企業が「人件費の圧縮」を挙げ、
デフレが企業のリストラを加速させていることを裏付けた。
 望ましい物価上昇率としては「1%以上2%未満」が31・8%で、
以下、「0%前後」(28・7%)、「0%以上1%未満」(25・9%)の順だった。
デフレ対策として期待する政策は、51・1%が財政政策と金融政策の「両方」と答えた。
具体策では、財政政策で「法人税の恒久減税」(44・4%)、
金融政策では、インフレ目標を設定する
「インフレターゲットの導入」(33・0%)を挙げる企業が多かった。[読売新聞社:2003年04月28日 19時29分]
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133〒□□□-□□□□:03/04/30 23:27 ID:c8bYQid6
うちは今日で1人ゆうメイトが辞めたよ。
資格試験に挑戦して受かったから就職できたんだって。
明日から同じ市内の会社で働くそうな。
めでたしめでたし。
134〒□□□-□□□□:03/05/01 00:49 ID:WXCvK2wF
>>133
どういう資格、情報処理とか?
135〒□□□-□□□□:03/05/01 04:40 ID:SNAOaXcC
いんや、調理師だったか栄養士だったか?
勤め先も料理学校だそうな。
136旧ゆうめいと:03/05/03 22:53 ID:c3+eIDdT
 関東の某局で深夜勤ゆうめいとをしていましたが
職が決まりはれてやめることが出来ました。
やはりここで大学の時,専門学校にかよいながら一時的に働くのはいいけど
長くいるところではありません。まあ自分は大学卒業後専門学校にいきつつ
ゆうめいとをしていました。ただしおおくはフリーターでしかもゆうめいと以外
仕事をしてない人が多くわだいもパチンコ,ギャンブルと同じようなかんじで
した。転職したいと思いながらも四年以上続けてました。ただやはり職務経験
がない人はくるしいということを感じました。会社員づとめがないまま自分は
つとめてましたがそうかんじます。なにか資格とかをとるとか専門の技能で
自分の手で食べるとかならゆうめいとも一つの手でしょう。ただし将来会社に就職
なんて考えてる人はあまりお勧めできないところです。なお自分は途中から別の仕事
をしてて週2,3回程度しか働いてませんでした。まあゆうめいとともう一つ
掛け持ちしながら働くのも一つの世界に偏らないしいいとおもいます。
137〒□□□-□□□□:03/05/04 10:02 ID:vtooPULB
>>136
句読点をきちんと付けてくれ。読みづらくてしょうがない。
ピカツー並みのDQN企業にでも職が決まったのかい?
138〒□□□-□□□□:03/05/05 01:07 ID:J+Bt0c8v
リアル工房メイトです・・今年がんばって 郵政の試験うけます・・
139〒□□□-□□□□:03/05/05 02:36 ID:/tRcTupO
>>136
ウチのメイトも競馬とかそんなんばっかやってるよ〜
140〒□□□-□□□□:03/05/05 20:12 ID:e36FRONL
本務者も、趣味は、競馬パチンコなどばっかりですよ。
最近は、当局からの防犯対話指導でギャンブルについても、徐々に見る目が厳しくなってきています。

http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2003/05/03.5.02.htm
『これは総務主任がするような対話か』 当局が事故防犯の対話と称して
総務主任に配付した資料に職場から批判の声が上がっています。
サラ金・ギャンブル・クレジットなどの使い方を職員に聞けという内容です。
「こんなんよう聞かん」「個人のプライバシーに関することを聞けというのか」 
「聞いて借金あるねんと言われたらどないするねん」
「一生墓まで持っていかなあかんようなこと聞かすな」
「クレジットカードが問題やったら郵貯カードとのジョイントは何や」
「局長が大臣表彰もろたから調子にのっとるんや」
目的は事故防犯と言いますが、目的は正しくても手段が間違っていればすべてがダメになるのでは。      
141山崎渉:03/05/20 04:29 ID:wCUmwNpt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
142脱ゆうメイト:03/05/20 18:13 ID:TJnntdR8
みなさん、就職活動してますかーーー
143〒□□□-□□□□:03/05/20 20:02 ID:RWjMpwZj
保全
144〒□□□-□□□□:03/05/20 23:37 ID:3Yo/ekXU
地元で就職フェアみたいなのあるので行ってみようと思う。
まぁ新卒で何十社もまわったのに去年はどこも内定もらえなかったから
既卒で上手く行くわけないと思うけどね。
145先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/05/20 23:52 ID:vX4yTNzm
>>142
まあ、ぼちぼちとやっていますよ。
でも、成果は今ひとつですね。
何分、面接に行く時間がとりにくいですからね。
不安要素いっぱいです。
146〒□□□-□□□□:03/05/21 00:02 ID:tGYo8fXj
今年の外務を受けようと思ってたら、倍率300倍だと聞いて驚いた。
これが普通なのか?
147〒□□□-□□□□:03/05/21 00:14 ID:pCdUoWaP
なんか、郵政公社になったから、全職種人気みたいですよ。
公務員と会社員の(・∀・)イイ!所取りができそうとか言う理由で。
148 ◆mz7x9ZyhNM :03/05/21 00:15 ID:HVIpUmNf
今まで公務員目指してきたけど、あまりの激しい角逐に不安になり、就職活動
始めます。(一応公務員試験は受ける。)

なんつうか局内のやる気無さに閉口。オレは外だけど、帰ってくると無気力感が・・・
こんなだめだめから早く抜け出したい。相手いないがケコーンもしたい。
とゆうことで、明日から本格始動です。
休みがちになりそうで、同僚達にはホント申し訳ない。
当方今年26。職歴9ヶ月。

随時このスレには来ることにします。皆さんもガンガッテ。トリップ付けとく。
149 ◆mz7x9ZyhNM :03/05/21 00:17 ID:HVIpUmNf
>>146
それは関東?80人の募集に対し応募ウン万は来るらしいな。
幸い内務と外務は、同時期に試験っつうのは不幸中の幸いだが。
150〒□□□-□□□□:03/05/21 00:18 ID:pCdUoWaP
>>149
全国だよ。
151〒□□□-□□□□:03/05/21 02:05 ID:61tMyO28
先程、ベンチャーセーフネットの関口社長がNHKに出ていたな。
言わずと知れた、2ちゃんねるでも有名な超ブラックDQN企業。
社員を猛烈にこきつかって、御自分は相も変わらず贅沢三昧の日々のようですな。
名古屋の豪邸が写っていたが、マジで放火でもしたい気分。
就職活動中のゆうメイトの皆さん、くれぐれもこのような悪質企業に騙せれないように!
152〒□□□-□□□□:03/05/21 02:19 ID:vEZygPOI
社員を酷使して、彼らから搾取した金で遊び呆けている関口に鉄槌を!
穀潰しを賞賛するNHKへ断固たる抗議を!

いくらただ働きをさせても残業手当を払わなくてもよくなる裁量労働制拡大で儲けは19・8兆円。
正社員なし使い捨ての低賃金で働かせる派遣労働・有期雇用の拡大で儲けは13・2兆円。
『利益の邪魔になる法律は変えてしまえ』 と
財界・自民・公明が今国会で労働法制改悪を強行成立しようとしています。
日本は民主国家でILO加盟国でありながら義務であるILO条約をほとんど批准していない、
批准した条約も国内法を整備せず労働者の利益を守ることを放棄している珍しい国です。
しかも本来労働者を守るルールである労働法制に 『労働者を解雇する事ができる』 という条文が加えられ、
企業が利益のために何でもありの法律にまで変えようと。
153〒□□□-□□□□:03/05/21 02:23 ID:pCdUoWaP
まぁまぁ、その辺はちく裏が担当だからそちらで。(^^;)
154 ◆mz7x9ZyhNM :03/05/21 20:28 ID:HVIpUmNf
とりあえず一発目逝ってきた。が、年齢制限を満たしていないらしく、即あぼーん。
どうだ?いかにもゆうメイトらしいダメさだろ?
155山崎渉:03/05/21 21:33 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
156脱ゆうメイト:03/05/21 22:15 ID:zXDEaxib
>>154
私も26、あと少しで27、職歴も短期の派遣2ヶ所とこの郵便局バイトのみ。
全くお先真っ暗・・・。 ◆mz7x9ZyhNM さんと同じく以前は公務員試験を目指し
こともありましたね。年齢的にT・U種レベルの試験しかなく民間をあたるしか
ないと。バイトじゃ結婚したくともできないしねぇ。(相手なし)
◆mz7x9ZyhNM さん、ヨロシク!
157〒□□□-□□□□:03/05/21 22:30 ID:Wo7u2oIS
ゆうメイトでも失業保険貰えるのでしょうか。
なんか、メイトやりながらだと、どうしても欝傾向で
面接も上手くいかないのです。
失業保険出るなら一旦、完全な無職として
就職がんばろうと思うのですが、どうでしょうか。
実際、受けた方っていますか?
そうでもなければ、一旦違う仕事挟まないと無理な気がしてきた。
158 ◆mz7x9ZyhNM :03/05/21 22:43 ID:HVIpUmNf
>>150
遅レス
全国平均でか。すんげーな。時たま何人かの本チャンと話するけど、
彼らの時代は来るもの拒まず。試験は鉛筆でコロコロだったらしいな。
ま、それが羨ましいかどうかは別だけどね。

>>156
脱ゆうメイトさんよろしく。今年は警察事務も受けることにする。
後は去年からのひき続きで市屋クソも。そろそろ年齢制限に引っかかる頃。

営業は好きではないが、保険の営業ならやる気がある。
無論転職板・郵便スレでDQNぷりは知らされてるが。
しかしやる気があっても郵政が存続してるかどうかは烈しく疑問。

>>157
入ってすぐ辞めでは貰えないと思う。
一定期間(6ヶ月?)経ってから辞めれば貰えるんじゃない?
オレが前職辞めたときはそんな感じで規定されてた。
159 ◆mz7x9ZyhNM :03/05/21 22:46 ID:HVIpUmNf
余談だが、就職活動中で出会った人とは極力話をしたほうがいい。
(例えば順番待ちで人が隣にいる等)
精神的にかなり楽になるぞ。
160〒□□□-□□□□:03/05/25 00:38 ID:2Ycero9N
今日、書類選考の結果、ダメと通知がキタ。
さてまたがんばろう。
161先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/05/25 14:00 ID:/7SjlPS8
>>160
諦めるなよ・・・お前には心強い仲間がついている。
カノジョのためにもがんがれ!おれもがんがるから。
162〒□□□-□□□□:03/05/25 14:25 ID:WQNofdpZ
>>157
労基法の規定により、最低半年間の勤務で失業保険受給資格が生じる。
但し、支給は、自己都合退職の場合3ヵ月の待機期間(収入なし)がある為、
その間の生活費の為にもお金を或る程度は溜めておくべし。
あと、郵政局か(各支社)ら年度末に送られてくる「源泉徴収票」は、
次の就職先での所得税の計算に必ず必要になるので必ず保管しておくこと!
163〒□□□-□□□□:03/05/25 15:03 ID:bEwTKqeM
>>162
すでに雇用保険を払っているんだが、半年未満で辞めたら掛け捨てか?
164〒□□□-□□□□:03/05/25 15:06 ID:4TdFXXDt
一年前まである郵便局でゆうメイトしてました。
今は電通に勤めています。
聖路加に通勤する道すがら、見知った職員を時々見かけますが、
心の底から馬鹿にして見下してしまいます。
悪気はないのですが、負け組を見ると優越感に浸っちゃうんですよね。
人間ってホント不思議だよなって思う。
165〒□□□-□□□□:03/05/25 15:20 ID:ARuBquoY
>>164
何度もコピペうざい

>>163
半年未満なら掛け捨てだよ。
166〒□□□-□□□□:03/05/25 15:24 ID:Q8dUn61x
>>164
アンタもこの先輩社員に習って過労自殺でこの世から逝ってくれ!
http://www.campus.ne.jp/~labor/rootseiri/dentuu.html
167〒□□□-□□□□:03/05/25 15:28 ID:Q8dUn61x
>>166
Aは,コンサートなどイベントの会場を回ることも多く,招待客の送り迎えやジュースの買
い出しなど雑用もすべて手掛けた。こうしたイベントの企画立案も自分でやらなければならず,
昼間の仕事がー段落した夜8時を過ぎてから,企画の仕事に取り組んだ。
 さらにAは,毎朝雑用として,机をぞうきん掛けし,まだ先輩たちが出社してこない職場で,
次々に掛かってくる電話の応対をした。このため,前夜の帰宅が遅くても,必ず朝9時に出社
した。
 この結果,Aは,入社してからの1年5カ月間,日曜日も必ず仕事に出掛け,この間に取っ
た有給休暇は半日だけであった。特に後半の8カ月は,午前2時以降の退社が3日に1度、午
前4時以降が6日に1度で,睡眠時間は30分から2時間30分だった。
 Aは,入社翌年の春ころから,真っ暗な部屋でぼんやりしたり,「人間としてもうだめかも
しれない」と漏らしたり,うつ病の症状が現れ始め,同年8月,自宅で自殺した。
168〒□□□-□□□□:03/05/25 15:43 ID:5sSsHmZ7
仮に就職決まったとして、メイト時代の雇用保険って
就職先の雇用保険と継続扱いになるんかな?
ぐぐってもイマイチ分からなかった。
169〒□□□-□□□□:03/05/25 16:51 ID:qmEbZwwD
短時間勤務の場合は一年間勤務しないと雇用保険は
貰えないんで最悪・・・
しかも自主都合で辞めた場合金が振り込まれるのは
三ヵ月後って・・・
やっぱり多少苦しくてもメイト中にほかの仕事を
見つけるのが無難だと思った今日この頃
170〒□□□-□□□□:03/05/25 20:59 ID:PNwizlxG
ワーホリ帰国後の20代後半に郵便局にゆうメイトとして3年間、お世話になりました。

30を機に、とあるベンチャーに営業職として就職、3年後にメーカー営業職に転職、現在にいたる。
この間取得した資格は、初級シスアド、セキュアド。

自分は何が得意で、何が出来ないのか、を考えて、そこを伸ばす。
強みを活かして、就活すれば、一般企業でも充分通用しますよ。

・就活は何かとお金が掛かるので、可能であれば続けながら、行う事。
・数を受ければ、自分の強み弱みを嫌でも認識できるので、少しでも受けてみようかな?と思ったら申し込む。
・落とされたら、理由を聞く。
・就職誌は毎週チェック。ハロワも可能ならばチェック。

これを3ヶ月も続ければ、自分を売り込む面接テクニックや書類の書き方が解ると思います。

就活も勉強のうちと思って、半年後に内定もらえば御の字というような長期戦を覚悟して、頑張ってください。
171〒□□□-□□□□:03/05/26 09:04 ID:CWIPsBUY
>>169
公務員試験を受け、民間も廻ってますが、メイトは辞めてません。
172〒□□□-□□□□:03/05/26 11:23 ID:eNhSfUXF
正社員てゆーのは「人材」でアルバイト(フリーター)
は完全なる「単純労働者」だから社会的身分も低いし
世間的に肩身も狭いね(T_T)
やっぱり一日でも早くこのぬるま湯から抜け出ないと
本当にまずいと最近思ってきた
メイトにいつまでも楽だからと依存してると本当に
「メイト中毒」になっちまう・・・
仮にバイトでも次へのステップアップになる仕事を選ばないと
本当に社会に取り残されていくと思うので近いうちにメイトを
辞めて勝負に出ます!
なのでみなさんもがんばりましょう(^v^)
173〒□□□-□□□□:03/05/26 14:50 ID:HB1iynCO
え゛?
「メイト中毒」ですか…私ならあり得ないなぁ…。
フリータだけんども正社員歴もそれなりにあるからかもしれないですが、
『今、一寸した都合でフルタイムが出来ないからメイト』以上でも以下でもないので…。
とりあえず、抜け出してフルタイムに復帰するのが一番って所では禿道です。
174先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/05/26 16:51 ID:l+csMFNZ
>>172
>正社員てゆーのは「人材」でアルバイト(フリーター)
>は完全なる「単純労働者」だから社会的身分も低いし
>世間的に肩身も狭いね(T_T)
>やっぱり一日でも早くこのぬるま湯から抜け出ないと
>本当にまずいと最近思ってきた
>メイトにいつまでも楽だからと依存してると本当に
>「メイト中毒」になっちまう・・・
>仮にバイトでも次へのステップアップになる仕事を選ばないと
>本当に社会に取り残されていくと思う。
激しく同意。
175〒□□□-□□□□:03/05/26 23:10 ID:iYuCdGJd
単純労働ね。郵便局でいままで正職員がやっていた仕事をどんどんゆうメイトに置き換えてる
ってことを考えると今までがおかしかったのかな。
176〒□□□-□□□□:03/05/26 23:51 ID:CWIPsBUY
名札  ○○郵便局
     ○○課
     遊星 太郎 
------------
ゆうメイト 

なんかさ、ゆうメイトっていうのに物凄く殺意を覚えるんだよなあ。
この名前の名札を常時付けてるのは「自分は低脳DQNです」って書いて
あるようなもんだからなあ。局員は何かオレに辞められると困るとか言うけど、
だったら本・・・(以下ry

まあ、今年限りでしょうな。遊星に携わるのは。DQN企業社員のほうがまだマシに
思われるよ。>>>>>>>>ゆうメイト

     
177先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/05/26 23:57 ID:3EjJyVAV
>>176
>この名前の名札を常時付けてるのは「自分は低脳DQNです」って書いて
>あるようなもんだからなあ。局員は何かオレに辞められると困るとか言うけど、
>だったら本・・・(以下ry
激しく同意!!
特に後半部分。休むと人員が2人必要とかぬかしておきながら奴隷以下の扱い
だものな。
178〒□□□-□□□□:03/05/27 09:11 ID:YKamow1N
私は心の病を患っていましたが、当初は今年の公務員の試験を受けようと
思って勉強していました。
しかし、「家庭の事情」で働かなければならなくなって、短時間の仕事を
探したら、4月に郵便局の非常勤職員の職を見つけることが出来ました。

私が勤務している局は、郵政板でよく言われているように、雰囲気が険悪で
DQNの巣窟…ってことはなく、結構働きやすいです。

しかしながら、多くの方が指摘されているように、「将来に対する心配」が
この職にはつきまといます。

本当はゆうメイトやりながら、空いた時間に公務員試験の勉強を…と
できれば理想だったのですが、肉体的な疲労がひどくて。

しかし、今年は公務員試験受けるだけ受けて、来年こそ合格できるような勉強を
していきたいと思っています。

あと、いくら正社員がいいといっても、DQN企業の正社員だけは絶対に避けた方がイイです。
不安定(で異常な)組織で、「安定した」職に就いたと言っても、それは
良いことでもなんでもないと思うので。
(それなら、ゆうメイトのように、安定した組織の中で「不安定」な職に就いているのと
変わらないですからね)
179〒□□□-□□□□:03/05/27 09:52 ID:Hjxtvbyn
>>178
おお!同士。がんがろう。そろそろ市役所試験とかの募集が始まってるよ。
公務員試験は勉強は勿論、情報収集も重要になってきます。
おれも今年こそは公務員になるつもりなので、もう後がありません。

後半部分はちょっと同意。唯、民間なら多少のDQNは仕方ないと思う。
どっかで妥協しなきゃ、永久に就職できませんぜ。この時期は変な
プライド持ってる香具師が不利になるからな。
180〒□□□-□□□□:03/05/28 10:58 ID:SjBzd8aU
>>179
 がんばりましょう。
市役所とかはしょっちゅう役所のページを見てないと見逃しそうになるから、
大変ですね。

私は現在26歳で、今年がダメだと来年は27歳…となるのでかなり不利なんですが、
頑張ろうと思います。
せめて今年の6月からは勉強を再開したいですね。

>後半部分はちょっと同意。唯、民間なら多少のDQNは仕方ないと思う。
 私の場合、「多少」どころでないDQNなところに入ってしまって、
しかもこのご時世簡単に転職できないので…。心を病んだ遠因はこの
DQN企業だったりします。(「脱出」するためにいろいろ勉強したりしたので)

 この板で語られている郵政にたいする愚痴の殆どが「別に大したこと
ないじゃん」って思えるくらいの所でした。

 
181〒□□□-□□□□:03/05/28 12:35 ID:EOAkgOzu
>>180
おいらも26だよ。
最近公務員試験板に常駐してます。
6月22日は多くの公務員試験がありますな。ここはよーく考えて応募しないと・・・

ゆうめいとと勉強は両立しやすいですな。精神的にも肉体的にもそれほど
きつくはないので。

オレも前職はDQN会社だったよ。だから遊星の営業の方がまだマシかも
と思ったもん。そりゃ、DQNな部分もある罠。唯、会社なんだしそういう部分も
割り切って考えないといつまでたっても就職できない。
前職は給料良かったけど、医療費で結構持っていかれました。高給でも意味なし。


182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183〒□□□-□□□□:03/05/28 14:28 ID:QG/7ztxW
保守age
184s15.HtokyoFL1.vectant.ne.jp子:03/05/28 21:59 ID:lI2Ulogp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも兄を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉子
185〒□□□-□□□□:03/05/29 03:27 ID:p3g8NNGm
186〒□□□-□□□□:03/05/30 00:03 ID:qzvGGJdR
ゆうメイトを脱して痴呆公務員…
187〒□□□-□□□□:03/05/30 12:37 ID:nEm2otAu
>>185
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |



188脱ゆうメイト:03/06/01 21:50 ID:Ifiek7R+
26歳の人が多くて安心?しました。やっぱりこの歳前後がフリーター卒業の歳
なんですね。
就業体験またはトライアル雇用ってご存知ですか。国の失業対策の一環で各都道府県
に委託され、30歳未満の無業者、卒業見込の求職者に対し1〜2週間、中小企業
で研修を受け、そこで企業側がOKをだせばそのまま正社員として働くことができ
る、という制度です。お互いのミスマッチを防げるというメリットがあるという事
という事です。ちなみに神奈川県は7月4日に選考会があります。私も参加を検討
しているところです。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase./koyotaisaku/taiken/
189脱ゆうメイト:03/06/01 21:52 ID:Ifiek7R+
188より
アドレスが表示されないようです。ごめん。県のページの検索で
「就業体験」といれれば出ると思います。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192〒□□□-□□□□:03/06/01 22:30 ID:+BuslVSg
>>189
面白そうだね。神奈川は遠いんで、埼玉のHPで検索してみた。
あるっちゃああるけど、3月で終わってた・・・

仮に1週間研修受けて「採用」って言われても、零細・DQNだったら辞退できるのかな?
193先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/02 20:30 ID:Vh/Lfr9b
>>188
それはわが水戸藩でもあるのかな?
是非情報うpキボーヌです。
>>175
本社・支社をはじめ、莫迦な官僚どもが自己保身と組織防衛のためにワガママ
になったんでしょう。
194〒□□□-□□□□:03/06/02 21:29 ID:0/UnAmiB
http://books.rakuten.co.jp/aftg/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1545306

これってどうすかねぇ。

っていうか、私は30歳・・・(鬱
195〒□□□-□□□□:03/06/02 23:51 ID:1TmBqYyh
漠然と正社員になりたいってのはあるけどどの業種が自分に適してるかってのが
分からなくて困っとります。なんか受けても志望動機とか全然浮かばないから面接
であぼーん。目的意識ないとだめだなぁ・・・。
196脱ゆうメイト:03/06/05 00:19 ID:jvvwifAK
>>192
神奈川でも3月にありました。年2回あるので埼玉でも7〜8月にあるかも
しれません。興味があるようでしたらチェックしているか直接雇用対策課みたい
な所に問い合わせてみるのもいいかも。
>>193
茨城県でもあるとは思います。国の事業なので。
>>194
参考になりそうな本ですね。立ち読みしてよさそうだったら買ってみます。
>>195
確かに志望動機が難しい・・・
197〒□□□-□□□□:03/06/05 00:19 ID:mKGKBSLd
あまりにも職員と差がありすぎてもううんざり仕事は職員以上にしてるのに、、、 職員はすぐ休んでこっちは休めないし変わりに出勤させられるで。物としか扱われてないことがアホらしくなってきたのでやめるよ
198〒□□□-□□□□:03/06/05 01:06 ID:LTVzo7dw
>>197
ほんとにその通り。まじめにやればやるほど馬鹿をみる。
さっさと辞めたいけど今厳しいからゆうメイトしながら
転職活動しようと思う。
199先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/05 02:11 ID:6lpjDQBk
>>197 >>198
ゆうメイト=郵政の奴隷以下
激しく同意!!
それでいて、自分たちの都合のいい論理ばかりこね回しているから余計にタチが
悪い。こんなんでうつ病患者出すなって言うほうがばかげているというもの。
出来れば、労働契約更新時に退職するのがベストですね。
200〒□□□-□□□□:03/06/05 02:54 ID:FnIc2uKy
給料もらえて辞めたきゃいつでも辞められるのに奴隷以下なわけねえだろ。
201〒□□□-□□□□:03/06/05 08:17 ID:mI/sUjSm
ゆうメイトより職員のほうが奴(以下ry
202先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/06 16:36 ID:b64EWcx+
>>195
そもそもにおいて、求人票だけで志望動機を探すこと自体どうなのでしょうか。
結局、面接というのは、取り調べや晒し上げ、更には吊るし上げではありませ
ん。
面接は相手を知り、自分を売り込む場所の筈です。もう少し言えば、就業先の
具体的な仕事内容や職場の雰囲気などを目で見て耳で聴いて体で感じ、自分を
もっと相手に知ってもらうInteractiveな場所。
だから、志望動機が漫然・漠然としていても、その職場に行った時に感じるも
のがあればそこでそれを発信するのも一手だと思います。ただ、事前に会社概
要や事業内容くらいは下調べする必要はあるでしょう。
職種の適正も、いろいろな職種を経験しないとわからないと思います。適性テ
ストのようなものがあるようですが、それはあくまでも参考程度にとどめてお
くほうがいいと思われます。経験の有無・経験量によってずいぶん変わると思
います。ただ、将来の見通しやこうありたいというものや目的意識は必要です。
1年後の自分のあり方やこういう技術を身に付けたいとか。
みんな、がんばりましょう!!
203〒□□□-□□□□:03/06/06 17:03 ID:3ely65/m
面接は苦手だな。w
なんか克服するいい手立てみたいのってある?
人と面と向かって語り合うのが俺はまず苦手。
204先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/06 17:08 ID:b64EWcx+
>>203
私もあまり得意とは言えません。どうも構えて過ぎてしまうんです。
就職面接・転職面接のリハーサルを数多くこなすくらいしかないかも。
小細工やハッタリはあまりしないほうがいいと思います。「策士策に溺れる」
になりかねませんから。
思ったことを正直に言ったほうがいいと思いますが・・・
205〒□□□-□□□□:03/06/06 17:12 ID:3ely65/m
>>204
場慣れするしかないですよね。
なんか就職マニュアル本とか見ててもどうかと思ってしまってね。
自身の性格と言うかそう言ったものはなかなか変えるのは無理っぽいし。
206〒□□□-□□□□:03/06/06 20:56 ID:02zdInMl

207〒□□□-□□□□:03/06/06 21:17 ID:hu+lUVM4
メイトやってると自己主張するのが苦手になってくるね〜_| ̄|○
208〒□□□-□□□□:03/06/07 00:01 ID:1479hh3E
>>207
あはははは・・・
私なんか元々苦手だから最近いいように使われててちょっとアレな気分だよ…。_| ̄|○
209先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/07 02:40 ID:ElM5QQ0C
>>207 >>208
俺も似たようなもんだよ。
当局の莫迦職員ときたら、二言目には、「大声出すな!文句言うな!」ですか
らね。あこぎな香具師らばっかりだよ。
これで鬱になるなというほうがムリというもの。
>>178
心の病ですか・・・まずはそれを完治させるのが先決なのでは・・・
>あと、いくら正社員がいいといっても、DQN企業の正社員だけは絶対に避けた
>方がイイです。
面接が観察し、それを判断する機会なのですが、実際にはなかなか難しいよう
です。
例えば、粉飾決算をしているとか社長がいつも金策に走り回っているというの
を情報として事前に得ることは困難だと思われますが・・・
それに、そこに入ってみて初めて分かることもあります。
210〒□□□-□□□□:03/06/07 12:07 ID:ST42YxWC
よく働くね〜だってさ。
っううか働かせてるんだろ?
とっとと遊星脱出します。
そこで酷3レベルの遊星害夢に受かったりしたら
笑うしかない。
211〒□□□-□□□□:03/06/10 23:53 ID:Tnwp0tg1
御老公はいつ頃までに郵便局から脱出するとかって目標みたいなのってありますか?
俺もさっさと就職先みつけて抜け出したいとは思ってるけどなかなかねー。w
212〒□□□-□□□□:03/06/11 10:07 ID:bjIK0r0v
思ったより進行遅いな。やはり正社員は目指せないのかい?
213先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/12 02:43 ID:tWd1Kgsp
>>211
一応、自分の中では、今年の7月〜9月の間(に脱出)という目標を掲げてい
ます。勿論、実現可能かどうかはわかりません。でも、したいと思うではなく
て、必ず達成するという強い意思をもって臨みます。
失礼ですが、あなたは年齢はどのくらい?年齢や持っているスキルによっても
立てるべき戦略は変わってきます。また、状況は時々刻々変化しています。そ
の変化を見逃さない目も持つべきでしょう。また、何よりも大切だと自負して
いますが、「人間力」を身に付ける必要があると思います。
>>212
これは私個人の意見なので、あくまでも参考にとどめておいてほしいのですが、
最初から正社員を目指すのが難しいのであれば、契約社員・派遣社員からでも
いいと思います。ただ、最終的には正社員を目指すと言うことにターゲットを
置くと言うことが前提になりますが。
中途採用の人が多いのですから、最初から大物は難しいと思います。その中間
ステップ的な位置付けとして、契約社員・派遣社員という形で就業し、最終的
には正社員を目指す。それでいいと思います。
214〒□□□-□□□□:03/06/12 03:51 ID:ESNm83VR
ゆうメイトなんかやらずに最初から契約とか派遣でキャリア
付けて正社員を目指した方が良いって思ったりもするのだが。
その点に関してはどうでしょう?
自分はメイトを気楽さって点で選んでしまったけどね。


215〒□□□-□□□□:03/06/12 04:16 ID:lc0WU4gP
パソコンはかなり出来たほうがいいでしょうね。できれば、インストラクター
レベルくらいに。
216〒□□□-□□□□:03/06/12 09:28 ID:pJH9YYhB
>>215
パソコンくらいなら、パート事務のオバチャンでも出来るからなぁ
誰でも出来て当然の時代ですから、あまりパソコン関連は自慢にはならないでしょう。

>>213
派遣も決して悪くはないのですが、個人情報の漏洩(テンプスタッフ事件)や、
偽装請負(旧ハイテック=クリスタルグループなど)の違法悪質企業もありますので、
契約を結ぶ前に、違法行為(派遣先での事前面接、二重派遣など)無いか、
しっかりと調べるべきかと思われます。
特にクリスタル系は酷いよ、中々派遣先をつけてくれないから、離職率かなり高い。
詳しくは派遣板でDQNやブラックを調べておきましょう。
217先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/13 17:09 ID:RsaURk2c
>>216
>個人情報の漏洩(テンプスタッフ事件)や、
>偽装請負(旧ハイテック=クリスタルグループなど)の違法悪質企業もあり
>ますので、契約を結ぶ前に、違法行為(派遣先での事前面接、二重派遣など)
>無いか、しっかりと調べるべきかと思われます。
確かにそうですね。ただ、偽装請負かどうかや二重派遣を見抜いたりするのは、
相当至難の業ですね。
>詳しくは派遣板でDQNやブラックを調べておきましょう。
個人的な意見ですが、ネット上の情報は、あくまでも参考程度にしておいたほ
うが無難だと思われます。個人的にうらみつらみがあって、それでカキコして
いる香具師も数多くいます。信憑性に疑問がある場合も少なくありません。
あとは、ご自身の判断ですが・・・

>>215
>パソコンはかなり出来たほうがいいでしょうね。
せっかく出来るならば、ネットワーク管理やHTML更にはプログラミングな
んかが出来ると就職の幅が広がりますね。
218〒□□□-□□□□:03/06/13 17:20 ID:+BUV5WoB
>>217 もうパソコンは、ワードとエクセルができるだけではだめで、本当に
プログラミングができると、かなり有効と思われますね。
219〒□□□-□□□□:03/06/13 20:32 ID:Z4MUGAgI
>>218
そんなの V B A で十分じゃ無いの?
ソフトで食ってくなら、言語は必要だけど、
仕事でパソコン使うぐらいならV B A で言いと思うのだが・・・
220〒□□□-□□□□:03/06/13 23:14 ID:D4wk2sCn
事務仕事でPC使わない企業は今時無いと言っても過言ではないです。
Word・Excelの基本操作は当然要求されます。
Excelでマクロが組めればとりあえず面接で言ってみる価値アリです。
それなりにPCを使い込んでいる会社を狙うなら、
Accessで簡単なDB組めれば喜ばれます。
営業のアシスタントならプレゼン資料作成ソフトを1つ使えると見つけやすいです。

プログラマーになりたければプログラミングができるか、
若いかどっちかでなきゃだめですが、事務や営業やるのにプログラミング知識まではいりませんな。
221〒□□□-□□□□:03/06/13 23:24 ID:242dPrBm
>>219
正直・・・Visual Basic は余り就職には、役に立ちませんよ。
友人でVBができる奴数名いますが、ソフトウェア業界での評価は低いです。
やはり、C言語が基礎かな・・・あとメーカーだと電気の知識(電気回路設計とか出来る)や
ハードウェア関連知識も問われます。
私は、もう年を食っているので、技術系の世界は無理だと思っていますが。。。
222先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/14 02:35 ID:W5RxM1fv
>>218
パソコン関係ならば、プログラミングだけでなく、DTPやCADが出来ると
仕事の幅が広がるようです。
>>221
>私は、もう年を食っているので、技術系の世界は無理だと思っていますが。。
年齢がどのくらいか分かりかねるので、一般論的物言いになりますが、やり方
次第でどうにかなるのでは・・・
万が一技術系がNGでも他の業界があるでしょ。もっと柔らかく広く考えると
いいと思いますよ。学ぶのに年を取りすぎているということはありませんから。
223〒□□□-□□□□:03/06/15 18:21 ID:VvOdtNbQ
保全age
224マルチ投稿で悪いが:03/06/15 21:02 ID:2WSSZAyg

あと、10年で団塊の世代がリタイアする

そうなるとほとんどの正職員が消えることになる

当然、今の40代の課代・総務主任・主任、30代の総務主任・主任、20代
のヒラ職員が郵政を支えることになるが、しかし、この人たちは数が非常に
少ない 30代総務主任・主任も少ないが、20代の職員はまずお目にかかる
ことが出来ない(いても20代後半)

10〜15年後の郵便課はどうなっているのだろうか? 課長1・課長代理1・
総務主任4・ヒラ職員(含む主任)8・短時間職員15・ゆうメイト50・・・・
・・・というような構成になっているのだろうか?

そのころ俺もいなくなっているだろうが
(それはともかく郵政でも民間でも激しく労働力不足になる予感。。。。。。)
225〒□□□-□□□□:03/06/15 22:32 ID:bT0/pNED
10年も経たないうちに団塊世代に人は去っていくのだろうな。
郵便課なんて数人の管理者を残して正職員は居なくなってるんじゃないの?
バイトで通常はまわるだろうし。特殊は知らんけど。(こっちも数人除いて消えるか)
226〒□□□-□□□□:03/06/15 22:33 ID:bT0/pNED
に× の○ スマソ
227〒□□□-□□□□:03/06/15 22:38 ID:bT0/pNED
誰でも出来るような事は派遣社員・契約社員・パート&アルバイトにどんどん
置き換えられちゃうのだろうな。官民問わず。
スペシャリストが求められてるのだろうなぁ・・・。
228〒□□□-□□□□:03/06/16 00:02 ID:6wpakImT
労働力不足はあるだろうけど、今だって不足してる業種は不足してるしね。
仕事選び過ぎって言われてしまえばそれまでだけど。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230〒□□□-□□□□:03/06/16 00:26 ID:FPXouVh1
それにしても、世の中の流れ、政府の施策に逆らっているね。w
このスレッド。。。。当然、正社員は、スペシャリストという条件になるから、
就職は厳しいと思いますよ。

いずれにしても、殆どの産業で、非常勤化、派遣化が進んでいるからね。
アルバイトスチュワーデスなんて、一昔前までは、想像もつかなかった。。。
231〒□□□-□□□□:03/06/16 00:58 ID:MUNLfgQe
福祉業界なんか、政府の失業者の再就職の目玉に据えているね。
現場は、確かに労働力不足なんだけど、
介護保険制度の失敗で、経営側に人を雇う余裕が殆ど無い状況なんだよね。
だから、施設入所者への身体拘束とか、パート職員化の為の技能低下で
管理低下での病気、事故の発生増加など、様々な問題矛盾が噴出しているよ。
232aoba:03/06/16 05:57 ID:ugftRhRv
俺は今、福祉やってるけど、昔、ゆうメイトやってた時、
役付の職員に仕事の邪魔をよくされたね。
せめて馬鹿公務員に払ってる金の3割を福祉に回せないのかな?
福祉関係の公務は同和枠ないんでしょ?

233aoba:03/06/16 06:10 ID:ugftRhRv
もし、郵便物の遅配があったなら、それは職員のミスです!
ゆうメイトは相当、神経を使っています(弱者が多いから)。
ゆうメイトは郵政の中で一番、仕事をしてます。
横浜の・・・・・

234名指し:03/06/16 08:02 ID:ugftRhRv
公務員は、公の僕なのですよ。
仕事をしない公務員は、名指しでいいと思う。
言いたいのは、公務員、仕事しろ!

あまたっれんな。
235名指しaoba:03/06/16 08:32 ID:ugftRhRv
だから、公務員のお金で生きている、お子様も差別対象です。
当たり前!
236〒□□□-□□□□:03/06/16 09:12 ID:5QFdU2nd
ここで挙がってる公務員っつうのはどんな業種を指すんだろ。
遊星は独立採算だから税金で給与が支払いされてるわけではない。
酷Uや地方上級も今の時代では残業が当然。市屋クソも定時で帰宅できる課も
あるが、福祉課等にいけば残業覚悟。ま、残業してるから仕事してるとは一概に
言えないかもしれんが。
237〒□□□-□□□□:03/06/16 11:01 ID:Hd73M4Iv
福祉課のケースワーカーなどで、鬱になるひと結構多いらしいよ。
仕事が過酷な割に、硬直した官僚組織の為に自己実現度でも報われないとかで。
238〒□□□-□□□□:03/06/16 11:21 ID:700/J7JN
この記事を読んでいたら、益々気分が萎えてキマシタ。
財界や小泉政権は、国民の大半を使い捨て労働者の身分に落としたいようだね。(怒)
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2003/06/6.16b.htm
近畿のK局では窓口に総務の関係者が立って利用者に応対する
職員の声が小さいと屋上に連れ出して大声を出させているという。
郵便窓口経験者Aさんは 『郵便窓口の利用者は形だけの挨拶よりも
手際よく処理をして並ぶ時間が短いことを望んでいる』 と。
真っ向サービス・アクションプラン・モデル局といっても
この程度『対応』しか持たない幹部が勢揃いする郵便局。
それでも天下りで郵政時を超える給与や退職金さえ手に入れば 『それでいいのさ』 ですかね。
日本経済はこうすれば絶好調と日本のエライ・エライ財界さまが作った作戦は、
終身雇用制と年功序列賃金制はやめ、長期雇用はごく少数、労働者は企業が必要なとき・必要な時間だけ働かす仕組みに。
そのために労働者を @企業の核になる 「幹部候補生」 (期間の定めのない雇用)
A企画、営業、研究、開発など専門労働者、Bそれ以外の一般労働者で、
ABは派遣・パート・アルバイトなど企業の都合で使い捨てにする作戦。
239〒□□□-□□□□:03/06/16 12:56 ID:mgXgCpgg

小渕先生がご存命ならばこのようなことにはならなかった。。。。

経済無策、国民の大半を使い捨て労働者の地位に落とそうとする小泉には
そろそろNOを突きつけるべきです

これからは野中先生・亀井先生を応援しましょう
240〒□□□-□□□□:03/06/16 13:05 ID:J8iPWEET
いや、政権交代で、今の自民、公明には、
政権の座を降りて貰わなければ、もうこの国は破滅間違い無しだよ。
小泉や竹中は、幾ら国民から自殺者を出せば気が済むんだろう・・・
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242nakaytabu:03/06/16 16:48 ID:ugftRhRv
都会の福祉はまだましかも?
案外、慎太郎さんが政権握った方良いかも。
243〒□□□-□□□□:03/06/19 17:53 ID:VrE1lbDE
>>234
甘ったれている香具師、特に本務者に多いね。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246〒□□□-□□□□:03/06/19 23:50 ID:b4T4Pv1v
今年、大学卒業したけどまだ就職決まってないです。
ん〜、周りのおばさんとかおっさんには俺みたいなのは
恰好の噂話のネタに使われてるしいい気分はしないなー。
就職浪人は本当惨め。早く見つけないと・・・。
247先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/20 02:12 ID:j8yWymUe
>>246
でも、そういう人は多いのでは・・・
という私も就職浪人経験者です。

でも、上手く7月中には郵政脱出が出来るかもしれません。
今までと生活のリズムが異なり、いろいろと大変になりますが、
辛抱してやろうと思います。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249〒□□□-□□□□:03/06/21 03:51 ID:NC0GoSeG
>>247
どうも。俺はまだ再就活始めてそんなに経ってないですが、なるべく早く
人並みの働きがしたいです。公務員試験も考えたけど、泥沼に嵌まり込み
そうなのが怖いので・・・。
>>249
>俺はまだ再就活始めてそんなに経ってないですが、なるべく早く人並みの
>働きがしたいです。
でも、今年卒業したばかりでしょ?
ということは、新卒と同様とみなされるでしょ。卒業後1〜2年のうちは。
最近では、就職が決まらないということで、あえて留年して新卒になる人も
いるようですし。
また、厚生労働省公共職業安定所や都道府県などで卒業未就職者向けの就職
セミナーなんかも開かれているようですよ。
但し、どうして就職浪人したのかという点をハッキリさせておく必要がある
でしょう。例えば、「司法試験の勉強」とか「家業の手伝い」とか。
あと、目的意識をもつことと「人間力」を磨くことが大切ですかね。
>公務員試験も考えたけど、泥沼に嵌まり込みそうなのが怖いので・・・。
新卒者や卒業見込みでも、民間企業への就職と公務員試験を両立させる人はい
ますが、所属学部によっては大変なようです。
公務員浪人もたくさんいますが、今は間口が狭くなりつつあるので、その難関
を突破するのは相当な気合とエネルギーが必要です。
これは、個人的な私見ですが、今は大恐慌時代・大競争時代ということもあっ
て、安全なほうつまりネームヴァリューが高いとか安定しているとかという方
向へ向かう若者も多いですが、間口が狭いところにきて大勢の人間がどっとや
って来るとかえって安全とは言えなくなるという感じもします。
251〒□□□-□□□□:03/06/21 19:56 ID:yOvc1IMR
遊星害無を受けることにした。
相当DQN職場らしいが。
もうゆうメイトはいやぽ・・・
252〒□□□-□□□□:03/06/21 23:33 ID:o4Jw42R3
>>250
今春卒業したばかりですけどね。渋谷のヤングハローワークへは来週行こうと
思ってます。就職浪人なった切欠を思い起こせば数十社受けて落ちまくって段々
やる気がなくなり途中放棄したと言う自分勝手な事情でしょうか。
まあ、こんなこと面接で言ったら速攻でやる気なしなダメ野郎なんて思われるだろうし、
もっと考える必要はありそうですが、これが事実です。(w
月曜日に初めての面接あるんですよね。先月から数社いろいろ申し込んでやっと面接です。
何を語るべきか。職務経歴書持って来てくれって言われたけど書きようがないですね。
自己PR書みたいにまとめるしかなさそうなんで。まあ自助努力なしには何も達成しないので
今度は積極的にいろいろこなしたいですね。自分、文学部でしたがゼミの仲間の半分くらいは
留年しとります。一部は辞めていったし。政経とか法の人に比べれば公務員試験は確かに取り
組むのは難しいですが、これとてやる気の問題なのかなと最近思っとります。




>>252
>就職浪人なった切欠を思い起こせば数十社受けて落ちまくって段々
>やる気がなくなり途中放棄したと言う自分勝手な事情でしょうか。
俺が就職活動をしていたのは、数年前で、丁度いわゆる「就職協定」が
廃止された「就職協定廃止元年」だったんです。俺も東京に頻繁に足を
伸ばしました、東京で就職先を探すために。その時にいろいろな企業の
入社試験を受けましたが、やっぱり落ちまくりでした。
確かに、入社試験に落ちまくってヤル気をなくして放棄したくなる気持
ちは痛いほど理解出来ます。しかしながら、人間辛抱し我慢することも
必要だと思います。思ったような結果が出ないからと言って逃げ出すの
は、最悪です。
>>252
長いので、何回かに分けて書きます。
>何を語るべきか。職務経歴書持って来てくれって言われたけど書きようが
>ないですね。
>自己PR書みたいにまとめるしかなさそうなんで。
まあ、準新卒ですからね。学生時代にやったユニークな活動や自分が企業に
入ってやりたいことを語るしかないと思います。
俺もフリーター続き(派遣労働歴あり)なので、あまりこれと言って特徴あ
るキャリアや能力がありません。
>今度は積極的にいろいろこなしたいですね。
自分の好きなことから始めて、広がりが出てくるといいですね。
あと、これはもっとも大切なことと自負していますが、「人間力」を鍛える
ことも必要ですね。自分を支えるものがないとかなりしんどいです。
>自分、文学部でしたがゼミの仲間の半分くらいは留年しとります。一部は辞
>めていったし。
私も文学部出身です。文学部は極端論言えば、「専門家養成」で実務系ではあ
りません。それゆえに、就職ではどうしても自分の専攻とつながるというケー
スは少なくなりがちで、就職では不利に働くことが多いようです。
>政経とか法の人に比べれば公務員試験は確かに取り組むのは難しいですが、
>これとてやる気の問題なのかなと最近思っとります。
文学部出身者の場合、どうしても経済学や社会学が弱いので、それをどう克服
するかがポイントです。あと、数的推理や資料解釈の克服もポイントです。
お互いに気長にがんばりましょう。
255〒□□□-□□□□:03/06/22 10:28 ID:I8EujYco
>>254
黄門さんはどんな職種を目指しているのかな?
出版とか、マスコミ関係かな?
256先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/22 10:45 ID:2Ydoszq5
257〒□□□-□□□□:03/06/23 00:19 ID:zXVogEIv
>>253-254
長文の忠告&アドバイスのレス有難うございます。辛抱さとか粘りさがあまり
ないのが自分の弱点でもあるかなと確かに思いますね。まぁ、そう言う点では
去年は最悪だったかなと思ってます。事実、逃げですからねー。
自分の好きな何か新しい事を始めたらってことは良く言われたりする事なので、
周りや水戸殿の言う通り何か始めてみようかと思います。
数的推理、資料解釈は見ただけでお手上げでした。w
偶にこのスレも覗いてますのでまた分からないことあればお願い致します。
258先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/23 17:24 ID:holnmRI2
>長文の忠告&アドバイスのレス有難うございます。辛抱さとか粘りさが
>あまりないのが自分の弱点でもあるかなと確かに思いますね。
さほど大したことは言っていません。でも、弱点や悪い点に気がつけば
それは修正できるということです。自分で気がついたならば尚更です。
>事実、逃げですからねー。
逃げずに辛抱して我慢して気長になることが大切だと思います。
すぐにいい結果が出る人ばかりではありませんから。
>自分の好きな何か新しい事を始めたらってことは良く言われたりする
>事なので、周りや水戸殿の言う通り何か始めてみようかと思います。
「好きこそものの上手なれ」という諺もありますし、好きなものならば
長続きする筈です。
>数的推理、資料解釈は見ただけでお手上げでした。
これらは「習うより慣れろ」ですね。頭を柔らかくして、スピーディに
解答する。数を多くこなすしか対策はありませんね。殆どの受験生がこ
れらで悩みます。
お互いに気長にがんばりましょう。いい結果がすぐに出ないからといっ
て、これは大変なことだと思わずに、ちょっとしたプラスの変化・ポジ
ティヴな結果を勲章にしていきましょう。
259先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/23 17:29 ID:holnmRI2
>>255
あなたの質問の回答を忘れていましたね。
実は、ひょっとすると7月〜8月に新しい職場に移籍出来るかもしれないん
です。其の会社は教育関係企業です。
これでいいですかな?
260〒□□□-□□□□:03/06/23 18:41 ID:oWOo4NTe
メイトが徐々に「他に行き場が無い&どっぷり」派と「就職準備中&学生」派に分かれつつあります。
お互いに休憩時の話題が全然かみ合わないのでこうなりました。
261先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/24 02:21 ID:x3gZ9vdT
>>260
そういうことはよくあることです、世代間の違いや文化の違いなどで話題が
噛み合わないということは。
でも、考えようによってはある種の「文化交流」になり得ることもあるので、
楽しくなるかもしれませんね。
私は街中で、ブロンドの髪をした青い目の人(非日本人)を見ると、喜んで
英語で話したいと思います。
たいていの日本人は、こもってしまうか逃げてしまいますが、私は喜んで話
し掛けます。奇妙だと言えばそれまでですが、ものは考えようだと思います。
まあ、スレ違いですが、メンタリティでずいぶんモノの見え方が変わるので
はないでしょうか。
262先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/24 02:31 ID:x3gZ9vdT
>>246 >>249 >>252 >>257
ついでに言わせていただくと、文学部出身者は、「何でも出来るけど、
何も出来ません」し、「何にも出来ないけど、何でも出来ます」。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/26 02:54 ID:UVHUrTqH
>>246 >>249 >>252 >>257
>月曜日に初めての面接あるんですよね。先月から数社いろいろ申し込んで
>やっと面接です。何を語るべきか。職務経歴書持って来てくれって言われ
>たけど書きようがないですね。
面接はどうでしたか?是非結果を伺いたいですね、差し支えなければ。
ところで、面接のみならず、普段の生活でも使えて、是非今からでも実践す
るといい(?)ことがあります。それは、「意見の伝え方」です。
ただ感情的になって「○○だ」と伝えるのではなくて、「私はXXと考えま
す。何故ならば、現状は△△で、今後の見通しは□□から判断して・・・」
という感じで、自分の中で上手く論理的かつ建設的に議論・意見を組み立て
る。そうすれば、面接でも自分のことをうまく相手に伝えたり、職場の会議
でも自分の言いたいことを伝えられるようになるでしょう。
結局、それはinterpersonal skillやcommunication skillにもつながり
ますし、どこへ行っても使えるskillです。
265〒□□□-□□□□:03/06/26 03:32 ID:zzvXRT3G
>>264
面接はなんか、あまり突っ込まれもせず10数分程度で終了〜って感じでしたね。
他に作文があったりしましたが。結果はまだです。
他にも3、4社程応募してる最中ですかね。声が小さいとかって言われるからその点は
その点はどうにかしたいですね。良く人に聞き返されるって言うのもあるので。
266〒□□□-□□□□:03/06/26 03:33 ID:zzvXRT3G
その点が一つ多かったようでスマソ
267先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/26 16:15 ID:kls7o1/W
>面接はなんか、あまり突っ込まれもせず10数分程度で終了〜って感じ
>でしたね。
う〜ん・・・相手には魅力のない人間と思われたのかも・・・ツッコま
れないということは、ある程度十数分程度で理解されたとも言えるかも
しれませんね。
>声が小さいとかって言われるからその点はどうにかしたいですね。
元気がない、生気・覇気がないと思われ、健康に不安があると思われる
かもしれません。ムリに大きな声を出す必要はないと思いますが、ハッ
キリと相手に分かりやすい言葉で話す習慣をつけたほうがいいかもしれ
ません。
268〒□□□-□□□□:03/06/27 00:34 ID:FzUV8g0f
覇気が無い様じゃどこも雇っちゃくれないだろうね。
26928歳独身男:03/06/27 03:52 ID:kwWeLK5K
2年以上ゆうめいとやってましたがこのたび晴れて就職できました。
といっても以前いた業界に戻るだけですが・・・・。でも辞めるとなると
ちょっと寂しいものがあります。

・・・新しい勤め先がDQN職場だったら又戻ってこよう

270〒□□□-□□□□:03/06/27 05:18 ID:ZLMPwVQG
>>269
おめでとう!
気弱にならずにがんがって!
271〒□□□-□□□□:03/06/27 11:05 ID:vJIxCPpP
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1056641530/
ゆうメイトの愚痴スレ(外務)を分離独立させます。
光圀タンもどうぞ。

272先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/28 11:09 ID:xsJP9aK2
>2年以上ゆうめいとやってましたがこのたび晴れて就職できました。
>といっても以前いた業界に戻るだけですが・・・・。
おめでd!!以前いた業界に復帰するのもいいのでは・・・?
>・・新しい勤め先がDQN職場だったら又戻ってこよう
そんなこと考えちゃだめだ!!前を見て前へ進もう!!
せっかく苦労してゆうメイトから抜け出したんだから。
273先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/05 02:30 ID:98AY22rb
この度、郵政脱出カウントダウン状態に突入しますた。
多分、7月末日で辞職、8月1日から新天地になりそうです。
もうすぐ辞表提出です。
詳細は追ってカキコします。
274先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/05 02:31 ID:98AY22rb
>>273関連
ちなみに、行き先は、教育関係です。勿論正社員としての雇用です。
275〒□□□-□□□□:03/07/05 23:07 ID:2k+HKI0m
塾の講師?それとも、教材関係とかですかな?
276ぽっかり八兵衛:03/07/05 23:12 ID:KZQ14Xha
えっ、ご隠居、脱出するんですかい?
しかもメイトだったなんて。こいつあ二度ビックリだ!
たぶん、おいらと同い年かもしれませんぜ・・。
277先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/05 23:52 ID:NsHwqhs/
>>276
あれ?今度はぽっかり八兵衛ですか?
どこかのスレに「うっかり金八兵衛」とかっていう人、いましたね?
其の人とは違うのかな?

>えっ、ご隠居、脱出するんですかい?
 はい。脱出しますが、何か!?一緒に来るかい!?

>しかもメイトだったなんて。こいつあ二度ビックリだ!
 まさにうっかり八兵衛のせりふのパクリですね。まあ、それはいいとして。
 そう。私はゆうメイトだったんですyo。
>たぶん、おいらと同い年かもしれませんぜ・・。
 多分そうでしょうねw。
278ぽっかり八兵衛:03/07/06 00:01 ID:HdsO7aOo
>>277
ご隠居、うっかり金八兵衛、そいつはおいらじゃ
ありませんぜ。
 ともかく、脱出おめでとうございます。おいらは
もうすでに脱出しているんですよ。
279先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/06 00:03 ID:J3lloCiD
そう言えば、今日辞職願出しますた。慰留・引き留め一切なし。

>>257の動向が気になります。
280〒□□□-□□□□:03/07/06 01:41 ID:p2B/RrN6
30以上の人は再就職とか大変だろうね。
281先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/06 11:56 ID:E0HZE8l5
>>278
>ご隠居、うっかり金八兵衛、そいつはおいらじゃありませんぜ。
 ああ、そうでしたか・・・それは、大変失礼いたしますた。
>ともかく、脱出おめでとうございます。おいらはもうすでに脱出しているん
>ですよ。
そうでしたか・・・でも、元ゆうメイトなんですよね!?
もう郵政・郵便局には二度と戻りたくない・・

>>280
他人にアピール出来る能力・スキルがある人は、いい線行くでしょうけど、
何も持たない人は・・・
あなたも能力やスキルだけでなく、「人間力」を鍛えて下さいね。ついでに、
IQLもね。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283ぽっかり八兵衛:03/07/06 14:30 ID:PlH06Xup
>>281
ご隠居、おいらは実は本ちゃんだったんですよ。
たしかに、こんなところには二度と戻りたくないですね。
金が合わないと人偏しなければいけないのと、公務員なのに
DQNもお客様扱いしないといけないのが嫌でしたよ。
一生世襲にこき使われるのもナンですからね・・・。
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285脱ゆうメイト:03/07/06 14:54 ID:FT4VY3w/
水戸光圀公 正社員になることになったのですか。おめでとうございます。
でもちょっと寂しいなぁ〜。いろいろ盛り上げてくれたのに。
どうやって教育関係の仕事にありつけたのですか?面接とかはどうやって
乗り切ったのですか?これからもゆうメイトを脱しった先輩としてご教授
下さい。
286先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/06 22:35 ID:DYzTrrc6
>>283(ぽっかり八兵衛)
>ご隠居、おいらは実は本ちゃんだったんですよ。
( ̄− ̄)フーン
でも、メイト上がりだったりして?
>たしかに、こんなところには二度と戻りたくないですね。
 郵便局なんてぬるま湯・・・いや、温泉だな。
 しかも、上位下達を超えて完全に封建制だし、組織は閉鎖的だし。
 オマケに努力しても報われないし・・・
 更に、配達は世間では役に立たないし・・・
 今はいい気分だyo。
>>285(脱ゆうメイトたん)
>正社員になることになったのですか。おめでとうございます。
 ありがd!
>でもちょっと寂しいなぁ〜。いろいろ盛り上げてくれたのに。
 でも、2ちゃんねる引退はまだ早すぎるので、これからも登場しますよ。
 正社員になった途端に2ちゃんねる引退なんてムシが良すぎますし。
 だから、安心しる!!
287先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/06 22:46 ID:DYzTrrc6
>>285(脱ゆうメイトたん)
>どうやって教育関係の仕事にありつけたのですか?
 実は、就転職情報誌を見て、応募しました。といっても、DQN企業では
 なさそうです。
>面接とかはどうやって乗り切ったのですか?
 とりあえず、出たところ勝負ですた。ただ、時間があるならば、模擬面接
 つまり、リハーサルはやったほうがいいですね。
>これからもゆうメイトを脱しった先輩としてご教授下さい。
 皆さんが望み、生かしてくれるならば、喜んで協力します。但し、チョト
 厳しいかもyo。
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289〒□□□-□□□□:03/07/07 18:31 ID:lNqTnAH6
>>287
ひょっとして、中央出版の地獄の営業職とかですか? w
勿論、冗談ですよ。ヽ(´ー`)ノ
290先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/08 01:59 ID:vjDU+yUx
>>289
断じて違います!!
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292〒□□□-□□□□:03/07/08 21:48 ID:ipq1iyrX
http://www.chuoh.co.jp/jobs/senpai/index.html
中央出版の先輩のコメント

高偏差値大学出身者を登場させて、DQNの本質を隠していますが、
このような企画部門ブレイン職を出来る人は、上層部の一握りです。
殆どの社員は、使い捨ての営業職ソルジャーです。
293〒□□□-□□□□:03/07/09 04:58 ID:15NVld4f
294〒□□□-□□□□:03/07/10 00:46 ID:Kymk5UNy
水戸光圀公は正社員経験はおありか?
295〒□□□-□□□□:03/07/10 01:40 ID:X8xqwM46
倍率がさらに暴騰するだろうけど、公務員試験受験者には朗報だろうか?
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030710k0000m040119001c.html
296先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/10 02:31 ID:lngcskTH
>>294
派遣労働つまり派遣社員は経験ありですが、正社員経験は、ないんですよ。
297〒□□□-□□□□:03/07/10 23:23 ID:OUhsubWB
水戸殿はまだ20代前半?
298先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/11 00:01 ID:m/J4LS+a
しかし、レスを読むといろいろな呼び名がありますなw
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1027610499/331
↑上段を参照にしる!!
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301〒□□□-□□□□:03/07/15 22:57 ID:IK+QIde/
俺もそろそろ就職しようと思うが、
一年近くメイトやってるから面接で突っ込まれないか心配だ。
302〒□□□-□□□□:03/07/15 23:07 ID:pKGCUDQV
>>298
あいかわらず偉そうに説教たれとんな。
20台で職歴なしか。
人間力鍛えろだって?(藁
みんなお前に言われたくないだろうね。

まず、自分の人間性を見つめなおせ!
少しは人の言葉、謙虚に受け止めろ。

その若さで老人並みの融通のなさを身に付けて、
(若さと言っても、精神的若さだが。藁)
社員としても使い物にならんよ。

とりあえず、DQN零細企業にしか決まらんわけだが、
おかしな奴がメイト辞めてくれて嬉しいよ。
このスレにも来なくなるわけだし。あ〜セーセーした。
303〒□□□-□□□□:03/07/16 04:47 ID:0bntc6Oz
>>301
それなんだよねー。学校でて1年半くらいバイトしちゃってるから
空白期間の説明が自分も考えてしまう所。
吃音だから面接もついでに苦手だし。参った。(w
304〒□□□-□□□□:03/07/16 07:04 ID:DIsQSQ9V
>>302

そんなお前は、一生メイトどまり(w
305あぼーん:03/07/16 11:33 ID:19uWrIzf
>>302
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>302
反論せずに放置・シカトしようかと思ったけど、余りにも自分勝手な言い分を
まくしたてていやがるので、敢えて反論させていただきます。

>あいかわらず偉そうに説教たれとんな。
 いつ説教たれましたか?もし貴殿がうざい偉そうな説教だと思うならば、
 貴殿自身が聴かなければいいだけの話。他の人たちもそうだと思いますよ。
>20台で職歴なしか。
 今まで無くても、今から出直して造ればいいのではないですかな?
 過去は現在・未来を生きる上での糧にすればいいと思いますよ。
 過去にとらわれていては、前に進めないと思いますよ。
>人間力鍛えろだって?(藁
 自分自身を根底から支えるものという意味です。例えば「ゆうメイト」以前
 に人間・一個人・一日本人ですね。これは、老若男女問わず全ての人々に共
 通するものだと自負している筈です。
>みんなお前に言われたくないだろうね。
 そうですか。ならば、聴かなければあるいは読まなければいいだけの話です
 ね。でも先見性のある企業では、そういう教育をしています。
>まず、自分の人間性を見つめなおせ!
 それは、貴殿も同じことでしょう。むしろ貴殿が先にやるべきだと思います
 よ。自分のことを一切語らずに他人の揚げ足とり。卑怯者・最悪ですね。
 ここに書いていることは、他人に伝えたいことであると同時に自分自身に云
 い聞かせたいことです。
>少しは人の言葉、謙虚に受け止めろ。
 思いっきり感情的な煽りを謙虚に受け止めろだって?面白いこと云いますね。
 お笑い芸人にでもなったら?
>>302
長くなりますので、2回に分けて書きます。

>その若さで老人並みの融通のなさを身に付けて、
>(若さと言っても、精神的若さだが。藁)
>社員としても使い物にならんよ。
 融通がないかどうか、貴殿には判断出来ない筈ですね。私のこと全く知らない
 んだから。
 使い物にならない?私は者であって、物ではありません。それに、そんなこと
 やってみなけりゃわからないでしょう?貴殿に決定するあるいは判断する権利
 も義務もありません。
>とりあえず、DQN零細企業にしか決まらんわけだが、
 何を基準にDQN零細企業て判断したのですか?そもそもDQNてどういう
 基準なのですかな?全く以ってその根拠や証拠も語らずしていいかげんな誹
 謗中傷は辞めていただきたいですな。
>おかしな奴がメイト辞めてくれて嬉しいよ。
 他人の心を踏みにじり、握りつぶす。それがどんなにおろかなことか・・・
 貴殿は私のことをまったく知らないでしょ。それなのに「おかしな奴」?
 貴殿は超能力者ですか?それならば、徳川埋蔵金の在り処を探すのに使った
 ら?ネッシー探しでもいいけど。
>このスレにも来なくなるわけだし。あ〜セーセーした。
 私を必要としている人がいる限り、私は来ますよ。ゆうメイト卒業したから
 来てはいけないなんてどこにも書いてありませんしね。
309〒□□□-□□□□:03/07/17 10:26 ID:RG8Lo8v+
[501]先の副将軍・水戸光圀公 04/06 10:36 ID:RuQrvvjC
どいつもこいつも回線切ってクビくくって市ねや!!
310〒□□□-□□□□:03/07/17 21:48 ID:iWSbgGui
かいせん くわい― 0 【回線】

電話・電信などの信号が通る線路。通信衛星など無線による伝送路を含む。
「―の故障」
311ゆうガール ◆jG/Re6aTC. :03/07/18 00:22 ID:YCcfsE8E
>>副将軍
もちけつ〜!
あえてマジレスさせていただきますが、
副将軍はここのスレタイ通りに脱出できた方なのですから、
今後脱出を考えてる人へアドバイスできる立場でしょう。
最近おっしゃってる辞める前の年休消化の件だって、
「こういうこともあるんだ」と後から読んだ人が知ることができますし。
そーゆー人がわざわざ長文で反論してちゃダメですよん。
すぐカッカするから厨を呼んじゃうんですぞー。
312〒□□□-□□□□:03/07/18 02:51 ID:IIqMBeQh
まあ、多分そこでも文句たらたらだろう。
313〒□□□-□□□□:03/07/18 03:29 ID:kvIXXK5D
どこの職場でも何かしら欠点はあるもんだからねぇ…。
気が合わない人や変な人もいるし…。
314〒□□□-□□□□:03/07/18 11:08 ID:DikLQdVt
先の副将軍・水戸光圀公へ
批判は軽く流しておきましょう。
しかし貴殿は正社員歴なしでよくありつけましたなぁ〜。ミラクルですよ。
うらやましい。
315〒□□□-□□□□:03/07/18 20:26 ID:Cd7Q9Qpb
皆さんどれ位のペースで受けてる?
一ヶ月に数十社くらい行ってるのかな?
それとも気に入った所とか条件良さ気な所を見つけて絞ってるの?
316先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/19 02:14 ID:nOGFL1sr
>>311(ゆうガールたん)
う〜ん・・・おっしゃっている事は理解出来ます。
しかし、放置しておくと、何も云えないとか反論出来ないとかツッこまれるし、
かといって反論すると、晒し上げる香具師がいたり、放置しるとツッこまれる
し・・・難しいところですな。
あと、何と云いますか、ワシも少々短期癖があって、ヤパーリ頭に来ちゃうんです
ね。まだまだ未熟です。
例えば、DQN零細企業とかってツッコまれましたけど、そんなことわからない
のに云われるとヤパーリ腹立ちますね。あと、個人的に完膚なきまでに徹底的に叩き
のめしたいということもありますがね。
まあ、これからは気をつけますよ。
>>314
なんか、ゴマすっていないか?気のせいか・・・失礼しますた。
但し、うちの会社は結構ハードですよ。完全実力主義で体育会系の会社ですか
ら。年齢・学歴・職歴一切関係なしですから。
おそらく現役郵政関係者が行ったら、10日でねをあげるでしょ。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318〒□□□-□□□□:03/07/19 06:18 ID:S2ROmnWy
>>316
光圀たん、ゆうガールたんの言うとおりでつよ。
かまってちゃんには無視が一番効くでござる。
319脱ゆうメイト:03/07/19 10:11 ID:62Cl1hxK
漏れも2〜3ヶ月以内に正社員、契約社員になる事を目標に準備を始めます。
メイトしながら仕事探すのは大変ですよね。例えば、8月上旬に面接をした
として「今月いっぱいまでは仕事を続けるので来月から勤務できます。」と
言うと即勤務ができないわけで不利になるのでは、と考えるのですが。
320うんこ:03/07/19 13:44 ID:gL/fKCrD
はたらけー
321〒□□□-□□□□:03/07/19 14:13 ID:i3qP26Hz
ご老公、煽りには放置が一番ですぜ。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/19 18:19 ID:F2jLBZEE
>>319(脱ゆうメイトたん)
>漏れも2〜3ヶ月以内に正社員、契約社員になる事を目標に準備を始めます。
 そうですか。私でよろしければ、力になりますよ。但し、本気で脱出を考え
 ていることが条件です。
>メイトしながら仕事探すのは大変ですよね。
 内務メイトの場合には、ほぼ定時で帰れますので、比較的やりやすいのかも
 しれません。でも、外務の場合には、いろいろと制約がつきます。
>例えば、8月上旬に面接をしたとして「今月いっぱいまでは仕事を続けるの
>で来月から勤務できます。」と言うと即勤務ができないわけで不利になるの
>では、と考えるのですが。
 ケースバイケースと云えるでしょうね。但し、場合によっては不利に働く
 こともあり得ます。特に求人票で「即日勤務可能な人」とかという文言が
 あれば、アウトですね。
 まあ、場合によっては、いわゆる「当日退職」も考えておいたほうが・・・
324〒□□□-□□□□:03/07/20 00:42 ID:F5XMPGw8
水戸氏は結局、ゆうメイトどれくらいの期間やっていた訳?
325先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/20 09:25 ID:/0N04q1R
>>324
>水戸氏は結局、ゆうメイトどれくらいの期間やっていた訳?
 一応3年余りですね。但し、当局(集配特定局)には、4年とか5年
 以上やっている人もいます。
 これは個人的な意見ですが、まじで郵政脱出を目指しているのならば、
 早いスタートがいいですよ。早ければ早い程いい。特に外務メイトの
 場合、思うように転職のための時間が取れないということが往々にし
 てありますから。正直ワシもそれで随分悩み、身内とも衝突しますた。
 どうしても仕事が終わる時刻ごろだとハロワが受付終了だったりする。
 どうしても時間が取れないならば、労働条件の変更や場合によっては
 退職して活動するということも考えてもいいと思います。
326〒□□□-□□□□:03/07/20 10:24 ID:IWOiS2X/
内務メイトになって2ヶ月。仕事も慣れてきたのはいいのですが、ぬるま湯
につかった気分になってしまい、ずるずるとメイトやってしまいそう。
でも早く脱しないと・・・
327先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/20 23:41 ID:wpqcLufW
>>326
>ぬるま湯につかった気分になってしまい、ずるずるとメイトやってし
>まいそう。
 もし本当にそう思うのならば、直ぐにでも脱出準備しなさい。
 さもなくば、脱出は絵に描いた餅になりますぞ。
328〒□□□-□□□□:03/07/21 00:05 ID:dbiz6oBn
学校を出て、就職できなくてメイトになった若いフリーターさん達…。
見てると複雑な気分になるけど、辞めようともせず「居心地がいいから」と言ってるんだから、
それはそれで幸せなんでしょうね。多分多分きっときっと。
329〒□□□-□□□□:03/07/21 07:59 ID:3QLxRJ5r
まぁ、一度学校出ちゃうとさらに採用され難いしね。
探すのも面倒になるのは分かるけどさ。だけどなぁ・・・。
ま、地道に探しますかね。
330〒□□□-□□□□:03/07/21 08:44 ID:dbiz6oBn
>>329
> 探すのも面倒になるのは分かるけどさ。だけどなぁ・・・。

うん。何だかなぁ…って思う。
まあ、若い女の子なら局員と結婚して…って人生計画があるのかもしれないけど…。

今資金をためて、専門学校に入って就職を目指す子とか、
今学生で先の進路に夢がある子とかもいっぱいいるわけで、
そうでなくても地道に正社員への道を模索してる子もいるわけで、
彼等の夢も叶うかどうかわからないんだけど、何か瞳の輝きが違う気がする。

焦りがないからまったりしていて穏やかではあるけどね。
いつまでも20代ではいられないから…。
331〒□□□-□□□□:03/07/21 08:54 ID:3QLxRJ5r
>>330
自分は今年卒の既卒だけどね。
もう24だからヤバサを感じるね。去年の新卒時も含め今まで何十か受けたけど決
まらないねー。(w
バイトしないと国民年金とか払えないし今も仕方なくメイトを続けてるけど、いい加減
嫌な感じだね。兎に角見つかるまで探すのみなんだけど。
自分は負け組みだし負け組みらしく、地道に成就の道を探すしかないね。
332〒□□□-□□□□:03/07/21 09:02 ID:dbiz6oBn
お互いがんがりまひょ。
333先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/21 11:51 ID:7yeWYJtD
>>328
>見てると複雑な気分になるけど、辞めようともせず「居心地がいいから」と
>言ってるんだから、それはそれで幸せなんでしょうね。多分多分きっときっ
>と。
 でも、恐らくそういう人々はいつかムリを感じるでしょうね。あるいは後悔
 する日がいつか来るでしょうね。

>>329
>探すのも面倒になるのは分かるけどさ。だけどなぁ・・・。
>ま、地道に探しますかね。
 苦労して努力した分だけ成長します。諦めるなよ!

>>331
>自分は負け組みだし負け組みらしく、地道に成就の道を探すしかないね。
 だったら、今から勝ち組になろうyo!今からでも遅くないぞ!
 勝ち組に入るための「負ける練習」をたくさんしようよ!
334先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/21 12:24 ID:7yeWYJtD
このスレッドを読んでくれている皆様へ。
一つ提案があります。
1日10分でいいから、読書をしましょう。但し、マンガとかエロ本とか
グラビア写真集はNGですぞ。
面接でどんなこと質問されますか?という問いに対する私のヤマカンは外れる
かもしれない。でも、本を読んで得た知識や知恵は必ず役に立つ筈です。
皆さん一人一人が求めるものにつながるヒントや求めるものがそこにあるかも
しれません。1年後の答えの手がかりが見つかるかもしれません。
私も「10分間読書」始めます。さあ、皆さんもご一緒に始めませんか?
335〒□□□-□□□□:03/07/21 12:50 ID:XURDM4Y1
>>334
おれは社会で役に立たない知識満載なんだが、
334さんが言ってるのは、もっと実用的な本を読めってことでしょ?

いまさら世界文学全集よむ気ないしね。
ちょっと自分がイライラしてるのが分かるから申しわけないんだけど
でもさあ、本好きだったらずっと読めるよ。48時間寝ずに読んだ
記録あり。けど本の内容が面白くなきゃ、そんなこと出来ないね。
嫌味なレスでゴメン。
336先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/21 13:03 ID:7yeWYJtD
>>335
>おれは社会で役に立たない知識満載なんだが
 どういう「役に立たない知識」が「満載」なんですかね?
 でも、話のネタに役立つということもあり得るでしょう。
>もっと実用的な本を読めってことでしょ?
 実用的な本でもいいし、自分の好きな作家の小説(ex.司馬遼太郎とか)
 でもいいし、先ずは始めましょうということですね。まあ、世界文学全集
 でなくともかまいません。チョトした心理学の本でもいいし、昔読んだ宮
 沢賢治の小説でもいいし。読みたいと思うならば、実用的な本でもいいと
 思いますよ。
>本好きだったらずっと読めるよ。
>けど本の内容が面白くなきゃ、そんなこと出来ないね。
 本好き・読書好きを養成するための提案ではないんですよ、そもそも。
 いい日本語やいい言葉を勉強したり、活字に慣れるだけでなく、いろいろな
 いい知識や知恵を得るための提案であり、想像力を鍛えるための提案なんで
 す。結局それで本好き・読書好きになればそれはそれで大いに結構だし、毎
 日10分でも読書をする習慣が身につけば、たいていのことは習慣付けられ
 ると思うんです。
 面白いかどうかは実際自分で触れてみて判断するものだから、つまらないも
 のを最初から買いませんよね。先ずは読んでみたいと思う本から読んでみた
 らどうでしょうね。 
337まーくん:03/07/21 13:06 ID:ZUdjkML1
新たに郵便局員や公務員になればいい!!
以下のサイトでわかる
http://enma21.infoseek.livedoor.com/

338〒□□□-□□□□:03/07/21 13:09 ID:vGXtJcWy
まあ、自分が関心があるものから読んでいくのが
一番長続きするよ。
いきなり「資本論」読めといわれても、読みたくないだろ(藁
とりあえず小生の推薦としては、
「水戸黄門」(大佛次郎)
「赤穂浪士」(大佛次郎)
「鞍馬天狗」(大佛次郎)
「樅ノ木は残った」(山本周五郎)などを
お勧めする……。
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340〒□□□-□□□□:03/07/21 13:23 ID:i+68GMF9
光圀さん、もう聞き飽きましたよ。w
いつまでもここで何度も同じ愚痴を繰り返してばかり居ないで、
旅行やアウトドアへ出かけるなり、気分転換をしてみれば?
どうせ、会社へ勤め出したら、簡単に休みも取れないし、
サービス残業の強制とか、嫌な上司先輩だとか、理不尽なことだらけで、
それはそれで、色々ストレス溜まるからね。
面接だけでは表面しか分らないからね、会社の実態なんて。。。
341〒□□□-□□□□:03/07/21 14:02 ID:XURDM4Y1
笑えるのは、史実では副将軍なんて居ない罠。
ま、歴史なんてフィクションだから良いけどさ〜。

世の中には色いろな人間が居るという前提を忘れたおれがバカだった。
342先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/22 02:56 ID:B9rrWVd9
>>301
>一年近くメイトやってるから面接で突っ込まれないか心配だ。
 ワシは、3年少々ゆうメイトしていたけど、面接では別にツッこまれな
 かったよ。
 但し、うちの会社はバックグラウンド(学歴、職歴、経験等)は一切関
 係なしだからかもしれない。
 日本にあるコンサバティヴ(保守的)な企業だったら、また違った返し
 になるでしょうね。
 いずれにせよ、どうしてゆうメイトをしていたか、また其の間どういう
 生活を送ったかなどを自分の言葉で相手が理解できるように伝えればい
 いですね。
343〒□□□-□□□□:03/07/22 06:30 ID:NGcT4Z1j
>>340がイイこと言った。
344〒□□□-□□□□:03/07/25 00:22 ID:4+PP4prQ
>>342
3年とは結構やっとったのですなぁ。
>>344
でも、当局では、5年以上やっている人が結構いますよ。
だから、3年は短いほうじゃないですかな?
個人的には、3年は長かったと思いますがね。
但し、脱出を図るならば、早いほうがいい。早ければ早いほど有利。
役人根性が染み付くと不利に働くしね。
346〒□□□-□□□□:03/07/26 03:53 ID:fYtFBK41
5年以上なんかやってると本当にもう染まりきっちゃうしね。
>>346
でも、3年でもケコーウ危ないですよ。ブラックに近いグレーですね。
ところで、あなたも脱出希望者?
348〒□□□-□□□□:03/07/26 21:32 ID:lt2iLl6e
>>345
脱出、脱出と余り言いなさんな
円満退社出来そうなのかい?
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350〒□□□-□□□□:03/07/26 23:07 ID:Ue5mLOzJ
>>347
俺?まぁ、そろそろ潮時と言うかケジメをつける時季かと思っていて
いろいろ探してる最中ですがね。
351先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/07/27 00:53 ID:SOoNhTBA
>>350
>俺?まぁ、そろそろ潮時と言うかケジメをつける時季かと思っていて
>いろいろ探してる最中ですがね。
 そうですか。まあ、ワシもいろいろあって、もう潮時かなと思って
 いた矢先に何とかケテーイしたので、思い切って辞職願を出しました。
 公社になって、待遇や雰囲気は悪くなる一方。
 最近では辞めてよかった・転職してよかったと本当に心の底から思
 います。
>>348
結局年次有給休暇1日もつかえなかったよ。
所詮「円満退社」なんて望んでいないんだろ、香具師等は。
まあ、二度と取引するつもりはないけどね。
他人の散り際・去り際を汚す香具師は逝ってよし!!
353348:03/07/28 17:33 ID:tEr3LfUq
>>352
そうですか
新しい職場は民間ですよね。
厳しいとは思いますが頑張ってください
354354:03/07/28 18:27 ID:jNkjMX7S
>>352
はやく印籠みせろよ(w
>>348 >>353
激励の言葉、ありがd!
356〒□□□-□□□□:03/07/28 20:40 ID:/GyxkGwq
水戸黄門開始age
357〒□□□-□□□□:03/07/28 22:34 ID:QyBbE4rY
>>水戸氏
なんというか、エセ時代がかった書き方と頻出する2ch語とが微妙に不快だったり。
それから助言は求められたときに求められた事柄に対してだけ為されればよい。
それ以上は自慢と説教にしか見えないよ。

確かに良い職場ではなかっただろうし、郵政を擁護するつもりもないが
いい年した人間が露骨な悪口を立て続けに書き連ねるのもどうかと思うよ。
正直、就職決まって浮かれて書き込みまくっているだけのように見えるんだが
もう少し年相応の分別と落ち着きを持った方がよいのではないか、と言いたい。

ともかく就職が決まって良かったですな。
意志を持って行動したものが報われるのは当然と言えば当然なわけですが
このご時世、なかなかうまくいかないものですしね。
新たな職場でも頑張ってください。
358〒□□□-□□□□:03/07/29 01:35 ID:qy8iNB0e
>>351
辞めて三ヶ月すぎてからいいなよ
俺の知り合いで辞める前まで散々文句を言いまくってたヤシが
年末のゆうめいとで戻ってきてた。しかも、また常勤に戻りたいと
結局そいつは相手にされなかったがな
359〒□□□-□□□□:03/07/29 05:03 ID:/B8mvQJ6
バイトやめて正社員になりたいと考えるのはいいことだと思いますけどね、
待遇がよくないから郵便局脱出して民間企業だ、なんて考えだったら泣きを見ますよ。
ここはロクな職場じゃねえとか、奴隷以下の扱いだとかの不満は
どこで働いてたってあります。
360〒□□□-□□□□:03/07/29 14:05 ID:mhTRxba/
サビ残当たり前。
361〒□□□-□□□□:03/07/29 14:28 ID:8bcqzYX6
>>357がイイこと言った。
362〒□□□-□□□□:03/07/29 22:27 ID:tIutJqxh
バイトやパートは社会では無職扱いになるし、信用も無いので、
正社員になるのはいいことだ。
きつくて戻ってくるようなのは、一生無職。
363〒□□□-□□□□:03/07/30 00:03 ID:sgJBpFBD
なんつーか、正社員、パート、バイト云々はその人一個人の問題だから
どうでもいいけどね。正社員の方がいいだろうけどさ。
つーか、就職・転職板で語るような内容だ罠。
>>357
厳しい中にも暖かみのあるお言葉と激励の言葉、誠にありがとうございます。
そうですね。少々配慮が足らないかもしれませんね。
但し、事実は事実として皆さんに知って貰いたいので、伝えたいので書いてい
ます。もし、不快な表現等がありましたら、是非お気軽にお知らせ下さい。

>>358
貴殿が私に云いたい事は理解出来ます。しかしながら、私は成功する為に、
あるいは勝つ為に郵政と袂を分かつのですから、戻ろうとか戻りたいとかと
は、決して考えません。とにかく頭を上げて、前を見て、前へ進みます。
あたたかいお言葉ありがとうございます。

>>359
人にはいろいろと事情がおありでしょう。但し、私は現状とか見通しとかを
総合的に判断した結果、郵政を出るのが最良の選択だと思ったので、脱出に
踏み切りました。
勿論、今までの甘ったれ根性ではダメなのは重々承知しているつもりです。
心温まる叱咤激励ありがとうございます。
>>362
貴殿のおっしゃるとおりだと思います。
厳しいところ、苦しいところを自力で乗り切って初めて「成長」ですね。
甘ったれていて高収入目指せる優良企業なんて皆無です。
でも、自分自身でやっとの思いぎりぎり目いっぱいまで悩んで決定したわけです
から、とにかく後は前へ進むだけです。
まさに、「人生楽ありゃ苦もあるさ」です。
叱咤激励感謝申し上げます。
366〒□□□-□□□□:03/07/31 01:53 ID:tn0cGJcC
昨日かなぁ、自分の局で40代のおっさんメイトが違う会社が決まったらしく辞めて行った。
どうせ、派遣か契約社員だろうけどなんか血気盛んだった。
「副課長なんか糞野郎だな。ケッw」って感じで辞表叩きつけて帰って行ったけど。
勢いがあればなんとでもなるみたいな雰囲気でしたけどねぇ。
突発とか、無断欠勤してたけど他の場所で務まるのか未知だけど。w
その事に関して良く注意されていたらしく根に持っていたようだし。
まぁ、あれくらい勢いあればどうにでもなるんかなぁ・・・・??
367〒□□□-□□□□:03/07/31 03:00 ID:HCe/Q9SV
私は最近我慢の限界スレスレのことがいくつか重なったので、
秋を目処に退職するつもりで次の仕事を探しています。
が、自営業を営んでいるので、1日最高でも3〜4時間しかできないのがネック。
かといって他の局へ移っても所詮郵政ですから体質は一緒…。
自営と同じ業種でバイトすると絶対1日8時間越えちゃうんだよね…。
親のコネは使いたくないんですが、親が厚生省なので、
「どこかの医院の受付半日とか紹介してもらおうかな」と
少々弱気な今日この頃です。(;´Д`)ハァ…
368〒□□□-□□□□:03/07/31 07:01 ID:imJcnJNP
>>367
自営のほうに専念すれば。
369〒□□□-□□□□:03/07/31 15:28 ID:QhCmhF0z
今月で退職しようと思うのですが、辞表は
誰宛に書いたらいいんですか?
課長? 局長?
370〒□□□-□□□□:03/07/31 15:52 ID:asYg5lR1
>>369
たぶん退職届の用紙があるから自分で辞表用意する必要ないと思うけど。
今月で辞めるって言ったらこれに書けって渡されるはず。
ちなみに局長宛て。
371〒□□□-□□□□:03/08/01 01:26 ID:wG45eXAX
厳しい現実が待っとるね。
http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
372ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:56 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>>369
俺の時は、口頭でいいと云われました。
でも、俺は、辞職願(実質的には退職届と紙一重)も提出しました。
それが退職・辞職のマナーだからです。
但し、俺の場合は、局で用意する雛型ではなくて、B-ingに掲載されている
モデルを参考にして書きました。
尚、宛先は、任命権者(ゆうメイトならば局長)です。
374369:03/08/03 08:39 ID:hifo1efl
>370・373
回答ありがとうございます。
やっぱり局長宛てですか。
最近局長代わったんで、名前まだ
知らないんだよな…
375〒□□□-□□□□:03/08/03 12:12 ID:TA8DbbJW
おまえらどっぷりぬるま湯につかった奴らに民間はムリ。腹くくって公務員めざすか
、一生フリーターで行くか2択しかないよ。て、いうかDQN民間に行くよりそっちの
ほうが人間として幸せやろ。DQN民間なんか行ったら一生奴隷やで。
俺もゆうメイト3年やって某市のゴミ屋になった。たしかに3Kで世間の目もきつい
けど(今はそうでもない)、1日実働3時間で公務員として生きていけるのだから
まあ後悔はないよ。

>>光圀 ようもそれだけ中身のないことを延々と…
376本武者15年・34歳4ヶ月:03/08/03 12:17 ID:ec/toEjz
退職届は遊星はなぜか理由を具体的に書かないと
いけないんだよな。これもまたおかしな所なんだが。
「一身上の都合により」って書くと書き直せって言われますよ。
377本武者15年・34歳4ヶ月:03/08/03 12:22 ID:ec/toEjz
続きですけど・・。
普通は退職願だけ出せば大丈夫です。上から認められれば後日
「願二依リ本官ヲ免ス 」勧奨なら
「勧奨による退職を認める」という辞令が出ます。
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380〒□□□-□□□□:03/08/03 15:47 ID:lC920sTF
独立できる年齢の人間がバイトしてるほうが、恥だよ。
381〒□□□-□□□□:03/08/03 16:05 ID:ZrKIch1I
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059874928/l50
速報板からだけど、これが普通の感覚なんだろうな。

漏れの局ではお盆期間を除く8月中に年休を5日程度消化するよう指示があった。
ようするにどこかで1週間は絶対に休めってことなんだが、こんなことを
上のスレでばらしたら袋叩きに遭うだろうな。

やっぱ郵政は恵まれていると思うよ。民間に逝く香具師は覚悟しとけよ。

382〒□□□-□□□□:03/08/03 16:41 ID:46pmZ3wl
>>375
俗社会の平民には貴賎意識があって、
無益な職業差別をしている。

高い偏差値と素晴らしい思想を持ちながら
ゴミ収集車に乗っている人を知っている。

あなたは本質を見抜く力を持つ可能性があるかもしれない。
383〒□□□-□□□□:03/08/03 17:07 ID:+Z/dC95c
>>382
今日、某政令指定都市の労務職員一次筆記選考だった。
試験はまぁ、どうみても、小学校が中学1年レベル、楽勝だった。
むしろ、今年は面接重視かと思われ。
僅か数十名の採用なのに、約500名近くは集まっていたな。
まぁ、半数以上のかなり多くは、見るからにDQNヤンキー風だったけどね。w
384〒□□□-□□□□:03/08/03 17:38 ID:46pmZ3wl
>>383
がんがれ!
385〒□□□-□□□□:03/08/03 17:47 ID:MVGpQ8bY
>>384
ありがdw
因みに、合格すれば、>>375さんと同じく、
ゴミ屋さんへ配属される可能性大。
386〒□□□-□□□□:03/08/03 19:11 ID:14wtKdlV
>>385
下水道普及率によってはゴミ屋さんじゃなくて酌み取り屋さんってこともあるな。
387〒□□□-□□□□:03/08/05 00:29 ID:nsrr+ypp
水戸はどうなったんだろうねー
388民間正社員脱出3年目:03/08/05 00:37 ID:zYqlI+W2
>>387
民間企業へ就職して、大変なんじゃないのかな?
まぁ、正直2chどころではないでしょう。
仕事の迅速性、精密度、責任、覚えなければいけない仕事量、体力、忍耐力、バイタリティー、精神力、ノルマ、判断能力、適応力、人間関係・・・etc
どれも、郵政よりは比較にならないくらい厳しいでしょうから。
それに最初が肝心・・・最初で躓いて『無能』というレッテルを貼られれば、修復は至難の技だからね。
暫くは、ストレスで胃が痛む日が続くでしょう。

389〒□□□-□□□□:03/08/05 19:41 ID:LyBMZr6j
平均勤続年数の長さは、職場環境とそこで働く人たちとの折り合いの良さが凝縮されたものです。
働きごこちの良さが分かる指標です。これをチェックするのは、会社研究の基本中の基本ということになります。
そこで、我々はこのデータを徹底的に調査。デリケートな情報だけに、回答を拒む企業も多いのですが、
何とかお願いしてできる限りの情報を集め、『就職四季報』と『就職四季報女子版』に掲載しました。
今回の表はこれをもとに作った「平均勤続年数(=折り合い度)ランキング」です。
就職四季報
http://job.toyokeizai.co.jp/boroboro/text04.html
390〒□□□-□□□□:03/08/07 21:26 ID:R8/EIK/c
皆さんに聞きたいんですけど
ゆうめいとで〜ゆうパック専門の集荷&配達を
一年以上してたら〜
黒猫に、採用してもらえるかな??
地元の市は裏の、裏道まで全部知ってるし
10年以上無事故無違反
大型自動車の免許ももってるし〜(関係ないか)
だって給料がゆうめいとと
黒猫の給料では3倍近くちゃうんやもん
ゆうめいと 安すぎ
391〒□□□-□□□□:03/08/09 01:57 ID:o4oocDEd
経験を買ってもらえるように自己PRをすれば良いのでは?
392〒□□□-□□□□:03/08/09 21:12 ID:ORxHEAY0
経験というか…、真面目さをアピールできたら良いんですけどね。どう肉付けするかは、履歴書や職務経歴書を拵える当人次第ですが。

履歴書に書ける資格のスレがこの板にあるけど、どうも最近、資格よりも本人の仕事に対する取り組み方、新しい仕事を目指す上でのやる気の方が、やはり重要なのかな、って感じてきています。

駄文失礼。
393先の副将軍・水戸光國公:03/08/12 23:34 ID:2NHta+qO
生きているぞ〜!!
394〒□□□-□□□□:03/08/12 23:57 ID:lqJJhVjr
>>392
>資格よりも本人の仕事に対する取り組み方、

20歳代前半までなら、その理屈も通用する。
若いうちは、知力よりも現場での主に体力を求めるからね。
大学生が就職する時、体育会所属の学生が大手企業に早期内定するのは、その為。

しかし、30歳超えて、「資格経験(職務に何らかの形でつながる)ありませんが、やる気と体力は誰にも負けません。」
とハッタリを言っても、まずどこも無理だね。
395〒□□□-□□□□:03/08/13 01:42 ID:e/t5+478
新卒に勝る資格はないですなぁ。まったく・・・。
学卒者の就職率55%って言う数字もにわかに信じられないけど。
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397脱ゆうメイト:03/08/16 11:44 ID:dt9YeNNX
先の副将軍・水戸光國公どの
新たな職場で頑張っておられますか〜?
398〒□□□-□□□□:03/08/23 21:37 ID:msU6gVqz
真珠婦人参上
399〒□□□-□□□□:03/08/28 05:02 ID:pEBGOW30
さっさと探すかな。
400〒□□□-□□□□:03/08/28 22:07 ID:9yq0hxlv
400
401〒□□□-□□□□:03/09/06 23:27 ID:scAUJBZk
皆さんどうしてるかー?
402〒□□□-□□□□:03/09/07 00:21 ID:agqB6MQY
探してるよ。
条件にあった仕事があると知らせてくれるメルマガとか、
週間の情報誌とか、ネットとかいろいろ。
転職経験あるから、腰を落ち着けられるところを探したくて、
ちょっと慎重になりすぎてるかなと自分でも気にはしてるけど、
あせってまた転職するくらいなら的をしっかり絞ってから応募したい。
落ちたらまたしっかり探すよ。
403脱ゆうメイト :03/09/21 14:41 ID:rgAT5Www
もう10月、どうやって仕事を探そう・・・
404〒□□□-□□□□:03/09/21 23:32 ID:BePiLaHI
age
405〒□□□-□□□□:03/09/21 23:58 ID:k+Zy5BLs
正社員?

車の免許もない負け組の漏れには関係のない話です。
きっと40くらいになればあいりん地区の職業安定所で転がってる身になってるんでしょうね。

それまでビッグイシュー刊行してたらいいなぁ……売り子だったらいくらだってやるよ。
406チャールズ・ブロンソン:03/09/26 22:41 ID:mVabFgj4
チャールズ・ブロンソン
407〒□□□-□□□□:03/09/26 22:54 ID:1lOKjvu9
う〜ん、マンダム・・。
408〒□□□-□□□□:03/09/27 18:39 ID:32RSKaMj
いまゆうメイトのひとって郵政が民営化されてもやっぱりアルバイト待遇のままなのかねぇ・・・。
3年も5年もゆうメイトやっててまじめに仕事こなしてる人は正社員にレベルアップさせてくれてもいいと思うけど。

それが無いのなら・・・・・・・職安通いだな、今からでも。
409〒□□□-□□□□:03/09/27 21:11 ID:wggsCZd1
>408
正社員:非正社員の比率は民間に比べても高め。
今20代前半の奴らなら民営化時に正社員を受ければ
通り易いかもしれんが、それ以上のヤツは望み無し。

俺も最近辞めました。 
まだ20代なら何とかなる(7社受けて内定3)
ただし、それなりの資格は取ってるけど。
410婆メイト:03/09/27 23:46 ID:CB42Rmf0
無試験ゆうメイトなんて蔑みの対象。

少しは勉強して国家V種くらい受かってみろといいたい。
経験の長さは誰でも詰めるけど、郵政公社は中々受からんぞ。
411〒□□□-□□□□:03/09/28 00:18 ID:D+ermioi
国3なんて高卒専用だからな。
ノンキャリ上限の2種からだよな。
今は総合になんのか?
現業内勤や外務は論外。
412ゆうガール ◆Post50UXfI :03/09/28 00:23 ID:dCz9TuHc
民営化されて、登用制度ができてもあんまり残る気しねーな。
>>410みたいなこと言うヤシが郵政には多そうだしな。
無試験で社員になったら、無試験を理由に蔑むヤシが。
足の引っ張り合いがお約束だからな(w
413〒□□□-□□□□:03/09/28 01:21 ID:PbLT5acA
無試験はイカン!
馬鹿のくせに甘い蜜は吸いたいなんて虫が良すぎる。

洩れは郵便局員になる為に大学2年から計画的に勉強したんじゃー
それこそ青春を犠牲にして掴み取ったんじゃー
馬鹿は嫌いじゃ
414〒□□□-□□□□:03/09/29 06:22 ID:CGQjyxTZ
書きこみが無いところをみると水戸肛門は死んだらしいな
415〒□□□-□□□□:03/09/29 19:35 ID:rDxtwKqU
25歳で郵政外務について
3年くらいで辞めたとしたら
退職金ってどれくらい貰えるの?

いや、今のところ辞める気はないのですが
公社化したらちょっと、、、とおもてます。
416〒□□□-□□□□:03/09/29 20:13 ID:/XcR1PAZ
>>414
来なくていいよ、あんな奴。
説教ばかりでウザイ。
アイツの説教は、リクルート系転職雑誌の受け売りばかりだし。
わざわざ2ちゃんで言わなくとも誰でも分っている内容ですよ。
417〒□□□-□□□□:03/09/29 22:58 ID:NlpJM/DW
福祉施設への転職だけは、止めておけ。労基法違反しまくりだから・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1044343213/
東京都羽村市の特別養護老人ホ−ム「神明園」社会福祉法人「亀鶴会」
理事長、中村忠雄容疑者(59)が逮捕された。
介護職員40人に対し、一ヶ月当たり計250万円の時間外手当てを
支払わなかった疑い。ここだけではないでしょう?
福祉施設はサ−ビス残業の巣窟とも言えるのでは?
みなさんのところはどうです?
418〒□□□-□□□□:03/09/29 23:06 ID:TBuMMqa1
俺は 高校卒業後 勤めていた会社を勤務成績不良でくびになり その後ユウメイと
18ヶ月したあと 郵政Bに受かり 今本務者です
419ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/02 00:43 ID:elMEZkSn
>>413 (;´Д`)・・・釣り、ですよね・・・?
420〒□□□-□□□□:03/10/02 20:55 ID:0+xUhmyw
みんな、がんがっているかい!?
ムダな規制や不要なレッテルを剥がして、自分の殻を破ってがんがれよ!
421ブーメランメイト:03/10/03 13:28 ID:LXKkTcG5
ゆうメイト→就活→ゆうメイト・・・・
何やってんだ俺・・・・
422ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/04 02:09 ID:MB19jXn+
>>421 きっと天性のゆうメイトなのでせう・・・(w
423〒□□□-□□□□:03/10/05 03:09 ID:ZdHMZOdH
来週の入社試験でも取り敢えず頑張ってくるとするかな。
424〒□□□-□□□□:03/10/09 20:42 ID:MQ29E5zQ
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんか、もう、必死でしょう、
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    就職口のないゆうメイトって。
  /          `ヽ、 `/
425〒□□□-□□□□:03/10/09 20:49 ID:mQIaZftI
>397、414、416

例の「水戸光圀」か・・・・。まだ居たんだ。「先の副将軍」なんて名乗れる程の
器には思えなかったけどね。
426〒□□□-□□□□:03/10/11 03:30 ID:JmKmXqar
>>425
多分この板を覗いていると思うよ。転職が成功してるならヤシの性格上
必ず、ここで何らかの報告をしていると思われる。どんなに忙しかろうが
何のカキコミもないところを見ると、失敗だったみたいだね。
転職した人、たくさん俺の周りにもいたが、みんな成功してるとは言い切れない
中には戻ってくる人や、戻りたくても戻れない人も多い
でも成功する人も中にはいるから、転職したい人は積極的に動くべきだとは思う
427〒□□□-□□□□:03/10/11 16:24 ID:gOprXWN8
肝心なのは、自立してるかどうか。
428〒□□□-□□□□:03/10/13 23:03 ID:k2ed4v7l
配達している町内に
良い会社が無いか、毎日
見てます
429〒□□□-□□□□:03/10/14 07:28 ID:I/4XpdEs
>>426
確かにヤツは、かなりプライドが高いからな。
自分のことは、殆ど表に出さず、すぐに他者への説教調になるから、ウザイんだよ。
必ずここを覗いているであろうことは、同感する。
ただ、あまり、奴を召喚するような表現はマズイと思われ。
430脱ゆうメイト:03/10/16 11:15 ID:zHOtlQPU
窓口やってた女の子、6月で辞めて今週から戻ってきた。理由は分からんけど
就職口がなかったか、辞めたのか。でも女メイトはいいよ。パート主婦という
手段があるから。男はそうはいかねぇよな〜。
431〒□□□-□□□□:03/10/16 20:23 ID:iRFdUTk0
いや、これからは、女もちゃんと自立しないといけないでしょう。
男に依存するのは、駄目だろ。
432〒□□□-□□□□:03/10/17 02:02 ID:1kdE+zCx
ゆうメイト歴6年(深夜勤)
普通高校卒
辞めて1ヶ月半
運転免許以外に資格無し
民間会社経験有り

営業職を中心に6社ほど面接を受けたが、すべて不採用。
すぐに見つけて決まると思っていたが、甘かった...。
かなり鬱だ。またトラックにでも乗ろうかな...。
433〒□□□-□□□□:03/10/17 04:36 ID:HRJ/denK
わちき存じてるぞ以前、東京中央にいた人で今は自分の好きな介護師の仕事
をしてますよ。
ちなみに、押江隆さんという方をご存知ですか?

434〒□□□-□□□□:03/10/17 20:34 ID:Hk6jnXWK
>>432
覚悟しないと翌年には住民税がドカッと来るぞ。
435ベテランユウメイト:03/10/17 21:37 ID:SIu+JWZQ
とりあえず専門学校へ
行こうと思うが
ユウメイトで何年働いても、お金は生活費に消えるので
貯金がなかなかできずに、学校へ行きたいが行く事もできない
、専門学校の学費もかかるし
昼ユウメイトで、夜専門学校へ行くのもキツイ
、しかたなしに、↑を、選ぶが~

どうしようか???
私の希望は
昼専門学校 夜郵短職員で、あるテイどの、お金があって
転職準備が、できるのが良いと、思われる~

今年おれ、郵短一次合格したのに
       二次でおちたのよね〜
計画がくるったよ~~~~~~~~
436〒□□□-□□□□:03/10/18 19:27 ID:NooW12jQ
34じゃもうだめぽか?
437〒□□□-□□□□:03/10/18 20:13 ID:JkNtin5j
>>435
目標にもよるが親にパラサイトしないと学校なんて無理
438〒□□□-□□□□:03/10/19 10:53 ID:1zKxg+HQ
>>437
専門学校も営利主義で、授業料は、べらぼうに高いからね。どこも・・・
439〒□□□-□□□□:03/10/19 12:53 ID:V+jOiXMh
黒猫いけよ。
郵短ダメだったら黒猫いくって言ってなかったか?
440〒□□□-□□□□:03/10/19 21:51 ID:94xmb5Sw
>>432
深夜勤なら働きながら面接受けられたでしょ。
就職決まってからメイト辞めなきゃ。
441〒□□□-□□□□:03/10/20 00:26 ID:j8oIXoqR
>>438
甘いな
授業料より交通費や昼飯代の方が高い、、
442〒□□□-□□□□:03/10/21 22:12 ID:eaAOZooG
>440
432じゃないけど。
深夜勤しながら就活して内定ゲットしたけど
「夜勤しながらだと大変でしょ?」って同情
されますた。 後、夜勤明けに14時、15時とか
中途半端な時間を指定されると、頭が朦朧と
した状態での面接になるので、素人にはお勧め
できない。
443〒□□□-□□□□:03/10/23 03:16 ID:xPoJBfUc
い90いふぐh
444〒□□□-□□□□:03/10/27 10:24 ID:5HwgJEB1
典型的なヒッキー気質ばっかりだな
こういうとこでしか本ちゃん煽れねぇクズばっかり
そういう奴だから俺はやらないだけでやればできるって心底思ってんだよな
そのやるって行動を起こせるかどうかっていうのも自分自身の実力なんだがな(藁
給料安いから営業やらないだけ・・・ならとっととその自称有能な能力つかって
高給取な職場に移れよ・・引止めねーよ
ごみなバイトやってる時点で藻前の能力はどんなに背伸びしてもその程度なんだよ
いい加減気づけ
たかだか10年もつとめんバイトが退職金要求かよ
本ちゃんでも10年勤続程度じゃ雀の涙ほどの退職金しかでねーよ
給料の問題じゃネーヨ人間的能力・やる気の問題
所詮不平不満をあげて使命意識・やる気の無い香具師はどこにいって
いくら給料もらっても馬鹿な上司だから・サービス残業が多いから
同僚と差別されてるから、ありとあらゆる不平不満をこじつけて
自分にまかされた・自分からすすんでやるべき仕事を放棄する
所詮おまえらはそういう人間だからそういう位置にいるんだよ
なぜそこにきがつかない?なぜそこからぬけださないんだ?
だめな奴はなにをやってもだめ!以上 反省しろ
445〒□□□-□□□□:03/10/27 13:51 ID:aveWYgJ/
>444
でも、本チャンだってそんな偉そうな事言えるほど仕事熱心な人は少数派ですよ。
圧倒的大多数の本チャンの方々はハッキリ言って怠け者!働かない権利は
保障されている。自分たちがやりたくない作業をバイトたちに押し付けていますよ。
 そう、本チャンより熱心に真面目に働くバイトは沢山いますよ。もっとも郵便局に
いる限り全然報われないでしょうけどね。だから局に居る間にナンらかの
資格を取得するために勉強しないと。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447〒□□□-□□□□:03/10/27 18:46 ID:qbwJ6DvW
>>445
いくらでもほざけ。
どーせ、ゆうメイトごときが何を言っても
負け犬の遠吠えにしかならないぜ
448〒□□□-□□□□:03/10/27 20:53 ID:hcwDBuy2
>>447
本武者か?
だったら同じ日にゆうメイト全員解雇して本武者のみで仕事してくださいな。
449〒□□□-□□□□:03/10/27 21:15 ID:m/TxFOO7
>>448
お前ら、他に行き場が無い負け犬の代わりならいくらでもいるんだよ。
450〒□□□-□□□□:03/10/27 21:18 ID:Q05sGWAa
結局、ゆうメイトから転職して、見事正社員になれた人は、誰も居ないということだな。
当然だが、派遣や他のパート・バイトなんて、転職のウチには入らないぜ。
451〒□□□-□□□□:03/10/28 07:05 ID:mthHPfO3
>>449
負け犬の代わりって結局はゆうメイトがいないと仕事が出来ないみたいですねw
452〒□□□-□□□□:03/10/28 12:26 ID:P65t5Y7w
>447=449=450

そういう人に限って局ではロクに仕事をしないケースが多いんだよな。
バイトの方が遥かに仕事熱心っていう例が頻繁にあるんだ。
でも人件費の節減という事からすれば、より多く貰ってる職員のほうがバイトより
熱心に働くべきなのは当然でしょう?ところが大抵の場合そうじゃないからさ。
だとすれば、もうこれからは金食い虫の職員を重点的に減らさないと、人件費の少ない
バイトをいくら減らしても、それより遥かに人件費がかかってる、しかもロクに働かない
職員を抱え込んでいたら、ちっとも経費節減にならないですよ。
453〒□□□-□□□□:03/10/28 22:41 ID:Y0ZjwzUC
>>452
そういう方針で行くつーのが今後の郵政公社だろ

てか何でホンチャンや郵政のことボロカスに言うクセにメイトつづけてんの?
ヌルいバイトだからやってんだろ?
所詮ぬるま湯に浸かり切ってるバイトだってまず自分を見つめなおさなきゃ
454〒□□□-□□□□:03/10/28 23:04 ID:yFjbjodq
>>453
このスレのメイト連中って、プライドだけは、一人前以上に高いが、
それに見合う能力、実力、努力がまるで伴っていないのでは。
自分の実力に自信があるなら、さっさと飛び出して、
自分の実力を認めてくれるところへ転職すればいいでしょう。
どうせ、出来もしないだろうけど。
自分を否を少しも省みることもなく、全ての責任を、
郵政の体質や、管理者の責任、本務者の怠慢に転嫁していりゃ、気分も楽だしね。
他に拾ってもらえるところも無く、ブツクサと文句ばかり垂れながら、
リストラで首切りに遭うまで、ゆうメイトにずっとしがみ続けるんだろうね。このスレのメイト達。
455〒□□□-□□□□:03/10/29 00:04 ID:/qrHCb45
メイトもそうだが、このスレの本武者もプライドだけは、一人前以上に高いが、
それに見合う能力、実力、努力がまるで伴っていないのでは?

453、454のような書き込みをする本武者、そこまでメイトのことを
書くんだったら、早いうちに全員解雇しろよ。
そして二度とアルバイトを雇うな。本武者だけでも何とかなんだろ?

>リストラで首切りに遭うまで、ゆうメイトにずっとしがみ続けるんだろうね。このスレのメイト達。
ゆうメイト全員首切りでも構いませんよ。ゆうメイトがいなくっても仕事が出来るんでしょw
456〒□□□-□□□□:03/10/29 00:28 ID:YRRVIdHT
ようするに目くそ鼻くそってわけだ
457〒□□□-□□□□:03/10/29 00:38 ID:vBb1x4bH
>>454
幽姪斗はヒッキーばかりだからしょうがないですよ
458〒□□□-□□□□:03/10/29 04:16 ID:abqNhGAt
>>455
ゆうメイトのかわりはいくらでも居ますよ
買い手市場なのだから
メイトがいなけりゃ今のシステムじゃ回らないけど
メイトの成り手なんてその辺にゴロゴロしてます

目糞鼻糞なんだけど、文句言いながらしがみ付いてるのって
本務者、メイトともにみっともないと思う
実力がないというのは、もっともな話。今の郵政にはそんなの
本務者、メイトとも必要とされないからでは
とマジレスしてみる
459453:03/10/29 09:03 ID:cb00PNEM
>>455
>453、454のような書き込みをする本武者、そこまでメイトのことを
>書くんだったら、早いうちに全員解雇しろよ。

そこまでって、俺そんな気に触るようなこと何か書いた?
事実だと思うんだがどうよ?

>そして二度とアルバイトを雇うな。本武者だけでも何とかなんだろ?
俺はそんなこと一言も言ってない。
バイトは必要。ホンチャン減らすためにもな。
ただそのバイトだってグチグチ文句垂れるやつより普通に働いてくれるやつのほうがいいだろ?

ちなみに俺はメイトだよw
ホンチャンになるために試験受けてるが。
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466〒□□□-□□□□:03/10/29 20:40 ID:goCmAqYY
中田英寿確かにむかつくな。女も金もいっぱいもってるし。態度だけでなくチンコもでかそう。
467〒□□□-□□□□:03/10/29 20:46 ID:2I1AEQcc
そのうちバイトも本務者も境界がなくなるだろ。
468〒□□□-□□□□:03/10/29 22:30 ID:EDTxVyS3
              ☆ 居ないの?     転職出来ないの?〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ 無理? 〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <転職に成功したゆうメイト〜まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. ハローワーク.  |/
469〒□□□-□□□□:03/10/29 23:35 ID:NZkcQu0v
>>467
逆にものすごい境界がはっきりすると思うぞ
最終的には 正社員 契約社員 バイト という形だろうね
もちろん人数で言えば バイト>契約社員>正社員
という形になるんじゃないでしょうか

>>468
ちなみに俺はメイトしながら勉強して地方公務員になりました
転職とは言わないかな?
郵政ほどひどい役所ってなかなかなないですよ。ほんと
470〒□□□-□□□□:03/10/30 00:01 ID:RXGp6BKH
>453
やっぱり給与の高い職員の方が要求される仕事や作業もバイトより多いし高度なのは当然でしょう。
それが出来ないならしかるべき仕事に応じて給与を下げるか、あるいは退職していただくか、そう
する以外に無いでしょう。より多くもらっている人から始めるべきなのに、より少ない部類の人々
より立場の低い人々から手を付けているから、変なんですよ。それでは人件費の節減にはならない
でしょう。少なくとも効果は期待より少ないでしょうね。
471〒□□□-□□□□:03/10/30 20:59 ID:ATzkuOdu
              ☆誰も居ないの?     転職出来ないの?〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ 無理? 〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <転職に成功したゆうメイト〜まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. ハローワーク. |/
472脱ゆうメイト:03/10/31 12:51 ID:ug/50192
>>469
>ちなみに俺はメイトしながら勉強して地方公務員になりました

それはすごい!!面接はどうやってクリアしたの?
473〒□□□-□□□□:03/11/01 00:20 ID:OD2wiMSw
>>472
普通にバイトしてますって言っただけだけど
他に言う事ないんじゃない?
474〒□□□-□□□□:03/11/01 01:08 ID:ye3JkxB4
そろそろ定職就こうとおもって絶対活動なんてしないのがゆうメイト
俺も大学でて38までこれ一筋
475〒□□□-□□□□:03/11/01 01:41 ID:PHxb4jr3
メイトのなり手ゴロゴロいるかぁ?
全然足りてないんだけど。
バイトだけにすぐ辞めて、その間のつなぎが大変だよ。
回転が速すぎる。新しいメイトはそりゃ誤配するしさぁ。
こんなんじゃ信用なんて落ちる一方だよ。
476〒□□□-□□□□:03/11/01 19:39 ID:AoJEkL6D
>447
445に「いくらでもほざけ」と言い放っているあたり、ヤッぱ445の指摘のほうが正しいんじゃん。
正しいけど、それが通らず、447のようなヤツが「ほざけ」だの「負け犬の遠吠え」だのと傲慢な態度で
言ってるだけで、何もせず、今迄通りぬるま湯に浸かって優遇されているつもりなのか?447のような
ヤツに国家公務員の身分を保障しようというのが、日本郵政公社の方針かよ。
477〒□□□-□□□□:03/11/02 00:00 ID:Jluruf9d
>>476
粘着だな w

>447のような
>ヤツに国家公務員の身分を保障しようというのが、日本郵政公社の方針かよ。

何をいまさら。その通りだろ。職場で君の周りを見たまえ。
478〒□□□-□□□□:03/11/02 00:42 ID:lxO5eDOj
いや、いずれ剥奪されるよ。民営化が待ってる。
479〒□□□-□□□□:03/11/02 00:47 ID:0ggJlpi4
test
480徳田進之助(徳川吉宗) ◆0oBKomE3qA :03/11/02 01:02 ID:TnWP4JmR
>>432
まあ、オレも似たようなもんだな。
オレも元メイトで、外務メイトを数年経験。
民間一般企業での経験も少々あり。
お互い目標を創って、人間力を鍛えませう。
481〒□□□-□□□□:03/11/02 06:48 ID:/QXWJUrO
>>480
キタ━━━━(-_-;)━━━━!!!!
HNを変えた水戸光圀公降臨

また、飽きもせず自慢話か説教ですか(-_-;)
482〒□□□-□□□□:03/11/02 14:58 ID:NtITmVcK
>480
この人が例の「先の副将軍、水戸光圀公」ですか?
483〒□□□-□□□□:03/11/02 15:18 ID:Cglr3P3f
>477
あんたねぇ、これくらいで粘着だ、なんておっしゃるとは・・・・。

またそうやって開き直る。もうこれからはそうはいかないかも知れんのに。
給与をより沢山もらっている職員のほうが、より少ないバイトより削減の
対象になり易いから、これからは安穏としていられないはず。ところが
それが出来ると思い込んでいるあたり、相当重症だな。公社の未来も決して
明るくはないね。こんなヤツ447=477がのさばっている限りは。
484〒□□□-□□□□:03/11/02 18:49 ID:g4FXGSoA
でも、民営化に向けて、権利の弱いバイトからリストラされるのは、当たり前でしょう。
その後、正規職員の減給、リストラ、非常勤化が行われる。
JTでもNTTでもJRでも全部、合理化のやり方は一緒だよ。
眼を覚まさなきゃいけないのは、世間知らずで、
プライドだけが高いのに能力も実力も努力も足らないのバイト君なのでは?

どうせお前ら、マトモに転職もできないんだろ、↓へ来いや、引篭りども!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1067747712/
人生の負け組、ゆうメイト(外務)スレ
485〒□□□-□□□□:03/11/02 19:43 ID:5oixdKSR
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1049353360/769-773
面妖なレスじゃのう・・・w
486〒□□□-□□□□:03/11/02 19:47 ID:5oixdKSR
なんか、最初は、ゆうメイト減らして短時間増やしていくって
行ってたけど、結局ゆうメイトの方がすぐ首切れるし
便利なんだろうな、、。
487〒□□□-□□□□:03/11/02 20:56 ID:vUDJLvjg
メイトを減らせるわけが無い。
仕事を2日に1回の配達とかにして大幅に減らすなら
メイトからでもどこからでも可能だろうけど。
給料安い奴を残すのは当たり前だろう。
488〒□□□-□□□□:03/11/02 21:13 ID:/CQSCirP
>>487
減らすんじゃないの?
メイトも短時間も本職も。
で、残った人は給料変わらず(あるいは安くなって)仕事激増。
その穴埋めの為に再度メイトや短時間を採用。
まるで数年前の民間企業を見てるような光景になるんじゃないかと。

郵政の内情はよく知らないけど、
民間だと給料の高い安いより、切りやすいところから切っていったよ。

489〒□□□-□□□□:03/11/02 21:35 ID:5g/8+MYw
>>488
俺、大阪の三洋電機の工場現場で派遣労働者として働いていたことあるけど、
会社がヤバクなったら、正社員は、全く放置で、
パートのオバチャンや、俺達派遣社員から、容赦なく切られて逝ったよ。
全世界、何処の企業の合理化でも似たようなモノだよ。
郵政も、やはり立場の弱いゆうメイトから、恐らく切られるでしょう。

だから、みんなも、せっかく転職するんだったら、
正社員雇用で、ちゃんと社会保険完備、就業規則もきちんとしている会社を選べよ。
決まるまでは、ゆうメイトで食いつないで、非常に厳しい景気だけど何とか凌ごう。
490〒□□□-□□□□:03/11/02 23:55 ID:cK+gkO+t
おめらさかいHセンターいつてみ!殴る蹴るだぞ!この国の本物の労働味わえや!
491〒□□□-□□□□:03/11/03 00:01 ID:JlSB6TuB
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031102i313.htm
ポストからはがき盗み換金、元郵便局員を送検…山口

 郵便ポストから大量のはがきを盗み、郵便局で切手と交換、金券ショップで現金化
していたとして、日本郵政公社山口監査室は2日、山口県下関市一の宮住吉、元郵
便局員平岡秀智容疑者(27)を窃盗の疑いで山口地検に送検した。

 調べによると、平岡容疑者は9月15日深夜、以前勤めていた同県豊浦町、豊浦郵
便局前の郵便ポストを鍵で開け、投かんされていたはがき122枚を盗んだ疑い。
同監査室は、平岡容疑者がポストの鍵の合鍵を作っていた可能性もあるとみている。

 平岡容疑者は10月30日、下関市の郵便局にはがき約500枚を「書き損じはがき」
と称して持ち込み、計2万4000円分の切手と交換。金券ショップで現金に換金した。
金額は不明。

 局側が差出人がばらばらだったことなどを不審に思い、同監査室に通報。届け出を
受けた山口署に1日、逮捕された。
平岡容疑者は「金がほしかった。ほかのはがきもポストから盗んだ」と供述しているという。

 同監査室は「迷惑をかけ、申し訳ない」としており、約500枚のはがきについて、
差出人に戻すか、受取人に届けるか検討している。

 平岡容疑者は豊浦郵便局で郵便物の区分け作業を担当していたが、
4月にビールなどが入った小包や定額小為替証書を盗んだとして、懲戒免職になった。
(2003/11/2/22:28 読売新聞 )
492〒□□□-□□□□:03/11/03 03:40 ID:bJ5LpyLY
IT派遣業界の実態
@最初の配属で、目先の営業利益のため、強引に派遣先に私を押し込んでしまった。
A当然やることはない。雑用を見つけてこなしながら、仕事の勉強をしていた。
B2ヶ月もその状態が続くと、さすがに顧客から、「彼(私)の枠はバイトに切り
 替えて、別の部署に移してあげた方がいいのでは」と弊社側へ提案。
Cこれを自分らのマイナス査定に結びつくのを嫌がった弊社側の上司+営業が、
 「あいつ(私)が、悪いから、このような提案が来た」と会社に報告。
評価が逆転してから、酒の席で教えてもらったというレベルの話ですが、要約すると
こんな感じです。
493〒□□□-□□□□:03/11/03 06:02 ID:YjzLFGh2
>>480
hikkome
494〒□□□-□□□□:03/11/03 09:45 ID:62euqAv8
マクドナルドが手本、バイト給与3ランク化へ 郵政公社

日本郵政公社は、全国で12万人が働くアルバイト職員について、仕事の習熟度
に応じて三つのランクに分け、給与に差をつける方針を決めた。日本マクドナル
ドがバイト店員の意識向上に役立てている手法を導入したものだ。同じ地域で同
じ職種ならほぼ同一だった給与の仕組みを改め、仕事への熱意を高めてもらうの
が狙いだ。先週に労働組合には提案済みで、来年4月の実施を目指す。

3ランクへの振り分けは、配達や仕分けなどの職種ごとに、仕事の速さ、正確さ
など習熟度を郵便局長などが判断して決める。現在は700〜800円台でほぼ
同一の時給が、ランク分けによって最大190円の差がつく。バイト職員への給
与総額は現状よりわずかに増える計算で、「当面はコスト削減より、まずは仕事
への意欲向上に主眼を置く。長い目で見て、経営効率化につながる」という。

バイト処遇の変更は、郵政公社による「民間経営手法の採り入れ」の一環だ。
人事担当幹部がこの夏、「マックはバイトの管理が行き届いている」と子供から
聞き、郵政公社とほぼ同じ12万人のバイトを抱える日本マクドナルドに相談し
たのがきっかけ。同社から、バイトはいったん仕事の面白さを覚えると、上のラ
ンクを目指すなど次の目標を常に持ち、見違えるように熱心になると教えられた。

郵政公社は1月からトヨタ自動車の生産方式を採り入れており、今月からはソ
ニーグループ2社の営業ノウハウを学ぶ。 (11/03 06:55)

http://www.asahi.com/business/update/1103/015.html
495総務主任様 ◆RUrzFOS8yo :03/11/03 10:51 ID:0izE0oPK
            _,.....-―--- ..,,_
          ,.''"         "''- .,,_
         ,i'         =-;;;;;;;;,,,,. "''-.,
         /          =i、iiiiiiiiiiiiiiiii;;.. ヽ
         ,i'            ミiiiiiiiiiiiiiiiiii;; ;ii、
        ,i'            ノ_,.-、_;;iiiiiiiiii;;;iiii、
        ii;;;......       _,.-''"    '^-、iiiiiiiiiiiii、
        iiiiiiiiii;;;;;;......   ,-'"      ::::::::;;;iiiiiiiiiiiiii
        iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiル"        ::::::::::;;;;iiiiiiiiiiii
        i,- .,,iiiiiiiiii/    _.-=-- .,,_::::::::;;;;iiiiiiiiii''
       .i   ヽiiiii=-..,,,,_ ___''"::;;;;iiiiiiii:;i'
        i r i、 .iiii''  ~'''-,〃ヽ、iiiiii:゙゙''=、iii=-'''~~゙ヽ
        .i i、.:: '''     ,i'i'  ~゙,ii'  ,i'~iiiii" ,i~"7,i
        i ゙''-.       i:i     .ノi' ii'~ ゙ii //
         i、  ,      ヾ、,,,,__,,.=''   ;,;ii,._ノ.'
         ゙''-'         ,.-"(_,,,,,__,,,;iiiiiiii'
          ii ::,       "    ゙゙iiiiiii''/     ______
         ,.ii  ::,,      ".,,r.,,,,.--,,,,;iiiii/    /お前らたかがバイトに必死だね。
         /.ii   :::,,,      ゙゙'''===''iiii"   < 文句あるんなら他の条件のいいバイトやれや。 
        ./ i、   ゙゙:::,,,      ,;iiiii'' /      \__________
     ,,..-''7  ヽ    ゙゙:::,,    ..::;iii;ノ
  ,,.-''7  i'     ヽ     ゙゙'':::...,,;;;;;iiii'"゙-、_
  "  /  ii      ヽ_     ゙iii'" i ヽ  ゙゙-、_
   /   i       ヽ_    ::i:  ノ  ヽ    ゙゙-、_
496〒□□□-□□□□:03/11/03 16:51 ID:RlQoy95B
ゆうメイト給与3ランク化

いいんじゃない!雇って3日目と10ヶ月、あるいは3年以上の人物がほとんど同じ
ほうがどうかしている。結局今まではバイトの時給も年功序列だったから。
497〒□□□-□□□□:03/11/03 17:37 ID:kJF1qlby
私もそう思う。
いま8ヶ月目だけど、先週来た子と時給一緒なのね。
来年の6月に同時昇給なのね。どっちも20円
でもその子って他の新人より覚えが悪いし、さぼることしか頭にないから
同じ時給って正直むかつくんだよね。
最初はできなくてもどんどん覚えて成長する子には文句無いんだけど。
だから査定制は歓迎。
ただ、査定する香具師がアレだとえこひいきのすくつになりそうだね。
498〒□□□-□□□□:03/11/03 17:57 ID:WOt5o5T7
ゆうめいとの査定よりもまずは無能高給取りの管理職を
削減する方が先決と思われ。
死者の管理部門からも現場へどんどん下ろして、そこで
使えるヤシのみを使者へ戻すべし。
499〒□□□-□□□□:03/11/03 18:19 ID:50gA011w
>498
そりゃぁそうだが・・・。それこそ困難な方法と思われ・・・。
500〒□□□-□□□□:03/11/03 18:20 ID:50gA011w
500ゲット
501〒□□□-□□□□:03/11/03 18:23 ID:50gA011w
>497
>査定するヤツがアレだとえこひいきの巣窟に

それは大いに有り得る。だから客観的な基準を設けて、普段個々の現場に居ない
第三者でも公平な査定が出来るようなシステムを構築しないと・・・・。無理か?
502〒□□□-□□□□:03/11/03 18:28 ID:WOt5o5T7
いまでこそめいとが成果主義になるみたいだけど、
これは遅かれ早かれ管理職に波及するよ。
子ネズミ不純一郎が平成19年に民営化を実施できれば、
あとは加速度的に(r
503〒□□□-□□□□:03/11/03 18:43 ID:7pHmRU3s
っつうか郵政って民営化までもつの?マジな話
504〒□□□-□□□□:03/11/03 18:45 ID:/Sh6+Suw

正しい査定・評価ができるのかが問題 あのアホの評価が高くて
俺の評価が低いとは。。。。なんてことが起きるのは目に見えている

505〒□□□-□□□□:03/11/03 18:46 ID:WOt5o5T7
民営化までは持つよ。
しかし、そのあとは抜本的な改善(人員削減・郵便局の統廃合)
をしないと、駄目だろうね。というか、そこに追い込まれる。
どう考えたって、28万も職員は必要ないでしょう。
10年かけて10万人くらいにはするでしょうね。
506〒□□□-□□□□:03/11/03 22:28 ID:7pHmRU3s
結局は営業ができなければクビか?
50728歳男:03/11/04 18:29 ID:641n8bWV
はい、転職しましたよ。
今は百貨店で販売やってます。
拘束時間は長いし、サービス残業もあるけど、
メイトよりぜんぜん充実してます。
508〒□□□-□□□□:03/11/06 23:52 ID:sQ1Vm+QX
トヨタ方式導入は、実質的に失敗したね。これで郵政も滅びるか・・・
「週刊ダイヤモンド」11月1日号(http://dw.diamond.ne.jp/number/031101/index.html#cont)に
郵政トヨタ方式の批判記事が載っていました。
 題名は、「郵政改革の実行に疑問符 遅れ目立つトヨタ方式導入」
 要旨は、
○ 九月末にも完成する予定だった“郵政型トヨタ方式”
マニュアルは10月になっても完成していない。
○ 官僚主義の壁がカイゼンを遅らせている。あるトヨタチームの声、
「郵政には“バカの壁”が多すぎる」。これには現場の局員も納得。
○ JP方式はその後JPS方式と名称変更。それに伴ってトヨタのイニシアティブは弱まり
構成人員も郵政キャリア組が占めるようになった。
→“船頭多くして船山にのぼる”→トヨタチームとの不協和音。
○ トヨタ方式導入の“戦果”は出なくとも“戦線”は拡大
→「郵政が欲しかったのはトヨタのカンバン方式ではなく、
トヨタの“看板”そのものではなかったか」→当局の真意はズバリ労働強化と人員削減。
○ 先の越谷支部のアンケート内容まで引用し
(Web伝送便からのパクリ?(^_^;))現場の混乱ぶりを批判。
○ 『郵政改革は現場で大きなあつれき、
混乱を起こす可能性をはらみながら、強行される』
509〒□□□-□□□□:03/11/07 01:28 ID:EGvbNtNT
>>494
俺もその記事読んでから、年明けにでも辞めることを決めたよ。
馬鹿らしくてやってられるか?
威張り散らして、毎日怒鳴りまくっている人格障害者鬼班長(ボーダー気味)、
お前のイジメで神経をすり減らされるのは、もうたくさんだ。ヽ(`Д´)ノ
510〒□□□-□□□□:03/11/07 01:37 ID:h7ElOm7J
>>509
このクソ班長は、上へのゴマスリと弱いものイジメが大好き。
自分の嫌いな奴を徹底的に半泣きにさせるまで、怒鳴ることが指導だと思っている。
今迄に、ウチの班では何人ものゆうメイトが1ヵ月も満たないですぐに辞めていっている。
4年間居る俺など、随分我慢した方だよ。最初は、コイツは班長では無かったのだけど。
511〒□□□-□□□□:03/11/07 02:45 ID:ErlRzydx
泣く子も黙る鬼軍曹ならぬ鬼班長
年末繁盛期を迎えて奴のゆうメイトへのヒステリーは、益々パワーアップ・゚・(ノД`)・゚・
嗚呼、あんな刑務所か地獄みたいな職場に仕事行きたくねぇよ〜
512〒□□□-□□□□:03/11/07 07:28 ID:r3e7Q+gm
俺のとこにもいるよ、わめきちらすしか能の無い糞班長。
もう半分以上壊れてて普通に喋れねーのな。
メイトのやることは全部気に入らなくてケチつけてわめく馬鹿。
わめくだけで、まともに仕事教える気など全く無い。土方以下。
そのくせ女メイトには一緒に寝てるんじゃないかってほど気持ち悪い猫なで声。
更に身内には甘く、延々と喋って仕事してる馬鹿本武者には注意一つしない。
毎日事故でいいから死んでくれと思ってる。
513〒□□□-□□□□:03/11/07 07:34 ID:ptUlScfk
幹部候補生が半分くらい辞退するのも理解できるな…
俺もマジで早く此処抜け出すよ
正社員じゃなくても…
無能な人多すぎ…
歴長いくせに俺の足元にも及ばないよ…
まぁ、こんな所で働いてるヤツと競っても仕方ないね
世の中出たら俺もクズだし…
そんなクズな俺に負けてるコイツらって…
人間?
514〒□□□-□□□□:03/11/08 02:07 ID:Z0Wkxsvs
>>513
目糞鼻くそだからさ、比較しない方がいいよ
515〒□□□-□□□□:03/11/08 02:20 ID:J0ONfqVh
郵政もだいぶ腐敗した官僚機構の一部なんですね。構造改革は前途多難でしょう。
516〒□□□-□□□□:03/11/08 21:41 ID:08Vw1li3
「郵政には“バカの壁”が多すぎる」。

納得!!
517〒□□□-□□□□:03/11/15 04:03 ID:/96sybIO
>>502
特定局長や天下り法人は、適応対象外?
518〒□□□-□□□□:03/11/15 10:53 ID:NUi70D33
だからダメなんだ!改革なんて。
519〒□□□-□□□□:03/11/15 22:27 ID:YFeD1xMT
当局の民営化危機を煽っての管理強化で
最近幅を利かせてきたのが、
上に媚びてメイト差別をするタイプの性悪な本務者なんだなぁ
520〒□□□-□□□□:03/11/16 02:04 ID:+uabQzqJ
>>512
ウチの局にも居たな。課長代理で班長やってるけど、副班長の総務主
任が仕切ってて全然存在感がない。
そのくせプライドだけは高くて、メイトには怒鳴り散らす。
本当は総務主任に文句を言いたいんだけど、組合の大物だから口出し
出来なくて、日々を悶々と過ごしている。
就職・脱出できて良かったよ。
521〒□□□-□□□□:03/11/16 21:56 ID:QfdpYXxc
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1066000577/857
このスレの主とも言えるお方が、なぜここには現れないのだろうか?
522〒□□□-□□□□:03/11/16 21:57 ID:QfdpYXxc
アルバイト板のスレには出現して……
523〒□□□-□□□□:03/11/16 23:16 ID:94rLCcf8
>>521
昔やってたとか言ってるから郵政には戻ってないみたいだけど
このスレで民間の経験アリとかぬかしてるから、民間はすぐ
辞めたみたいね
一応ゆうめいとは脱出したみたいなので、ここにこないのも
致し方ないかと。ただ、あれほど吹いててなんですぐに辞めた
のかは聞いてみたいね。どういう見苦しい言い訳するかを
524〒□□□-□□□□:03/11/18 15:18 ID:iulHUvRc
週6日7時間
もうだめぽ。
脱出するしかない。
525〒□□□-□□□□:03/11/20 17:19 ID:UIpG9xVs
>>524
極々普通だと思うんだけど。病気で仕事がしづらいとか?
526〒□□□-□□□□:03/11/20 19:09 ID:UrH59GgI
>>524
正社員の基準なら少ない方。
6日×7時間=42時間、正社員ならこれの1.5〜2倍は働かねばならないからな。
527〒□□□-□□□□:03/11/20 23:25 ID:+4ha1Va0
年末直前のこの忙しい時期に
今日σ(・・*)ワタシ は面接を受けてきました。
条件は、週休2日制 土日祝休み 福利厚生保険完備
    給料18万〜26万  ボーナス年4ヶ月
    年齢25歳〜40歳
    自動車の免許必要&手先の機用な人
    ハローワークに、1週間前に、登録されて
    はじめてのσ(・・*)ワタシ が面接ヤッタみたい
    ラッキー????
    よくみてたら〜TVで、有名な会社やン〜(地味やけど)
    誰もが知ってる
   (たぶん日本人全員が、知ってる
    6歳以上〜死ぬ直前のおじいちゃんおばあちゃんまで)
    うかると、いいんやけどな〜〜
    祈ってください〜〜〜
528〒□□□-□□□□:03/11/21 04:12 ID:MTSn7nyw
38歳で正社員デビューってできると思う?
大学在学中からずっとゆうメイトしかやってないけど
529〒□□□-□□□□:03/11/21 04:27 ID:czHLaXuQ
正社員と言ってもピンきりでしょうから
想像を絶するような会社ならいけるんじゃないでしょうか?
530〒□□□-□□□□:03/11/21 04:29 ID:MTSn7nyw
おいおい 他人事だと思って言ってくれるなよ
531〒□□□-□□□□:03/11/21 04:34 ID:czHLaXuQ
ていうか、どういう仕事を正社員としてやりたいのよ?
532〒□□□-□□□□:03/11/21 04:37 ID:MTSn7nyw
正社員ならなんでもいいんだよ
もうこんな生活うんざりしてんだよ
親と同居してるがな
533〒□□□-□□□□:03/11/21 04:40 ID:MTSn7nyw
資格は普通免許持ってる あと英検3級
534〒□□□-□□□□:03/11/21 04:40 ID:czHLaXuQ
なんでもいいなら探せばあるかもしれんでしょう。
まあがんばってくださいや。
535〒□□□-□□□□:03/11/21 04:41 ID:czHLaXuQ
あんたネタだろ?
536〒□□□-□□□□:03/11/21 04:43 ID:MTSn7nyw
ネタじゃねえよ マジだよ
匿名性があるから本気で質問してんじゃねえか
そういうアンタは本務者か?
メイトか?メイトなら学生か?
537〒□□□-□□□□:03/11/21 04:45 ID:czHLaXuQ
英検3級なんか資格欄に書いてもなんのたしにもならんと思うぞ。
ネタとして寝る。
538〒□□□-□□□□:03/11/21 04:47 ID:MTSn7nyw
あほ オレが最初に郵便局に履歴書だしたときに資格欄にそう書いたんだよ
それともなんだ そんな英語力じゃ通用しないって?
オレ 東京国際でもやってたんだぜ
539〒□□□-□□□□:03/11/21 04:48 ID:czHLaXuQ
ネタネタネタネタネタネタネタネタネタああああああああ
540〒□□□-□□□□:03/11/21 04:51 ID:MTSn7nyw
へっ ネタと思うなら勝手にしろ
それよかお前オレの質問に答えてないじゃん

もうマジな議論できるやつだけ相手するよ
541〒□□□-□□□□:03/11/21 08:25 ID:A96x3Yl2
ここに来てるヤツにマジで議論や討論をできるヤツは居ないと思うんだが
人の足りてない所は足りてないから行けるんじゃないの?
俺もそろそろ脱出します…
30以上になってしまうと
面接受ける権利がなかなか無いと思うけどがんばれ!
542〒□□□-□□□□:03/11/21 10:41 ID:dJPEBa2x
>>541
書類出して出しまくるしかないな。
そうすると履歴書の送料だけでも莫大な額になるが・・・。
郵政を糞と思いながら郵政に貢献しているとなると鬱なので、皆切手を貼って出そう。
勿論金券ショップで買おう。

さて、速達・簡易書留・普通等出し方は様々だが、みんなどうしてるか?
おれはどうでもいい会社=普通
ちょっと本気・本気=速達で出しているが。
543〒□□□-□□□□:03/11/22 00:18 ID:B5ryf6CZ
age
544〒□□□-□□□□:03/11/22 01:43 ID:jT3aX8AQ
>>542
先日ネットで応募しましたが、なにか?

まあ、キチンとした応募なら留しかあり得んな
545〒□□□-□□□□:03/11/22 07:50 ID:B5ryf6CZ
>>544
ネットで応募しても、その後履歴書郵送しろってのが多いだろ。
546527:03/11/22 21:45 ID:3jyZVg2l
また〜おちた
あああ〜
年明けまでは、ゆうめいとの、ままか〜
春まではゆうめいとか〜〜〜〜〜〜
547〒□□□-□□□□:03/11/22 23:41 ID:/cBp58X0
落ちて当然だよ。買い手市場だからね。少しでもいいヤシが来るとそっちを採用する罠。
と、何のとり得もないオレも来週面接だが。就活で、最近は平日勤務が減っているが、その分
休日勤務に廻される。何時休めばいいのだろうか・・・。
548〒□□□-□□□□:03/11/23 02:15 ID:wmSn0hdA
ハローワークへGOかな。30近く落ちるとやる気しない。
修行が足りないのだろう。多分。
549〒□□□-□□□□:03/11/23 17:26 ID:Uy42zLRe
>547
就職活動中に休みなし!

と、マジレスしてみる
550〒□□□-□□□□:03/11/24 00:27 ID:jLp5lSbG
はぁ・・
551〒□□□-□□□□:03/11/26 00:14 ID:s1CzPNdH
>>549
マジレスにはマジレスで。
会社入っても最初の1年間は休みなし(という気持ちを持とう)
ま、今は休みは少なくても夜はスポーツクラブに通ったり、2chやったり
色々出来るからまだいい方だわ。
552〒□□□-□□□□:03/11/26 07:39 ID:EYPQvoyV
トヨタ生産方式(JP方式)を試験採用して一年たちました。
全逓越谷地方支部・業対部の行った越谷局職員へのアンケート結果です。
http://homepage1.nifty.com/densobin/dsbnow03/jpenquet.htm
*現場職員とJP室の意思疎通がなく、バラバラである。改革の意識の共有が全くない。
*超勤については、ケチっている。*機械区分の誤区分が増えた。
*Cブロックが、特におそくなった。
*ゆうメイトを休ませて、職員が超勤している現状はおかしいと思う。
*サービス残業が、多くなった。*期待はずれ
*現場の声をくみ取らないと、“早晩”コケますよ。
*ムリ・ムダ・ムラが増えた。(一部省略)
*サービス残業が、月15時間ぐらい
*全般的に見て、前の方がよほど良い。 *年末どうなるのか、心配。
553〒□□□-□□□□:03/11/26 07:51 ID:QJOTfLvD
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   | 内務職員、及び長期メイトの皆さん、就職活動してますか?
   f|.-=・=H-=・=~iー9}リ ∠  来年2月から経費削減(粛清)という名のもとに大量解(以下略〜♪♪
    'ヒ______ノヽ、_____ノ !!|   \_________________________
    f  _,・-・‐', _   ./     
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人._ (⌒)   
     \,____// /::::::::ノ ~.レ-r┐           
   __人,______/  /:::::::ノ__ | .| ト、
 /::::::  |_/又 \_ /〈 ̄   `-Lλ_レ′
               ̄`ー‐---‐′
http://www.asahi.com/business/update/1103/015.html
554〒□□□-□□□□:03/11/26 16:23 ID:ZK/7NQ6b
とりあえずゆうメイトやめて他のバイトにしろよ。
555〒□□□-□□□□:03/11/27 00:17 ID:lAGjKEdJ
バイトはもう懲り懲り。正社員しか眼中にねーよ。

さて、明日面接逝ってこよ。
556〒□□□-□□□□:03/11/27 00:22 ID:lAGjKEdJ
>>546
何回も受けて慣れるしかないね。
オレも最低週1、2は面接の予定を入れるよ。
100社目で決まるとして、後100〜200週もゆうメイト?
うわあ(AA略
557〒□□□-□□□□:03/11/27 08:12 ID:sawbE7NB
一生ユウメイトかもよw
558〒□□□-□□□□:03/11/27 18:11 ID:lAGjKEdJ
>>557
その可能性あり。
本日10分で面接糸冬了。
空白期間にバイトを言うべきだとは思うけど、
その経験がその会社にどう結びつくかが述べられないんだよね。

ま、気持ち切り替えて頑張ります。
皆さんも頑張って。
559〒□□□-□□□□:03/11/27 21:20 ID:AizeeOYm
脱出の方法はこの不景気ではナカナカ無いと、思われるので~
とりあえず金を稼いで
昼は専門学校生、夜は(15時か16時以降はユウメイト)
で、なんとか食いつないで
2年後の専門学校の卒業で就職を狙うしかないと、思ってます
その間に、短時間の夜間もうけて受かれば良しかな?
この意見を皆さんはドウ思いますか?
賛成??  反対??  ドウでも良いよ〜〜??  ですか?
560〒□□□-□□□□:03/11/27 23:50 ID:VHH5lYOc
給与制度改革についてはこちら 
マクドナルドが手本、バイト給与能力別3ランク化へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1067857593/l50
■全国郵政非常勤・短時間職員連合「全ゆう連」■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1067780204/
【資料】非常勤職員の新たな賃金体系について(案)(pdf 251KB)@伝送便
http://homepage1.nifty.com/densobin/
ゆうメイトの能力別給与導入についての賛否投票
http://vote3.ziyu.net/html/Yunionjp.html
561〒□□□-□□□□:03/11/28 16:46 ID:mDTjcMwr
外務内務どっちも経験あるけど
内務正社員って辛そう。外務のほうが割り切れるかんじ。
562〒□□□-□□□□:03/12/02 21:03 ID:08UhUN3u
>559
仲仲宵方法徒主我。願場手管際。
563〒□□□-□□□□:03/12/02 23:43 ID:800Towrv
昨日、遠方に住む高校時代の友人から喪中葉書が来た。
彼の父が他界した模様。まだ彼の父は70歳前後じゃないかなぁ?
癌か何らかの病気かな。
そいつは、高校時代も生徒会副会長を努めていたり、
芸大を出て、現在、某私立高校の美術教師をしているが、
しっかりしている奴なので、もう結婚しており、小学生の子供も居る。
ちょっとは、気を落としているだろうが、根がしっかり者だから頑張れるだろう。

それに引き換え、前の会社を辞めて、未だに
鬱で病院通いして、親元にパラサイトしている自分って
俺の親も、そろそろ、老後の不安や介護の問題もでてくる年頃。
このままで居ると、本当にヤバイ。
鬱で年を食っているし、手に職の無い俺だけど、何とかしなきゃいけない。
バイトからの脱出へ焦りを感じる毎日。(+_+)
564〒□□□-□□□□ :03/12/03 20:53 ID:eVg2gu1d
世の中には、親の年金で暮らして
親が死んだら生活保護で暮らす人もいる。
しかもそこらのサラリーマンより、良い暮らしをしている。
蔑まれる事をなんとも思わなければ…
565〒□□□-□□□□:03/12/04 08:51 ID:yC0htsJO
>>563
一生ユウメイトでいいんじゃないか?
そう言う人が集まる所が郵便局だし…
一生ユウメイトをし続けようと心に決めてるヤツもいるから
がんばれ〜〜〜!
566〒□□□-□□□□:03/12/04 10:11 ID:/ZDNsQN8
>>563
小泉じゃないが、感動した。
就職難の時代だが、頑張って下さいね。
567〒□□□-□□□□:03/12/05 00:19 ID:p9yJxMt3
>>566
感動するような事でもないと思うけど
>>563
早く自立しなさい。そんだけ
568〒□□□-□□□□:03/12/06 06:24 ID:p6aV0xUo
ま、別に一生独身、人生すてるつもりならくっていけるでしょ。これでも。他のバイトでも。

でだ、工場勤めをさがしたらいいんじゃねーの?
サンヨーとか家電の工場勤めが俺の理想。ビール工場とかでもいいな、大企業だし(藁
そんな大企業の所の工場勤めをしたいね。
科学工場の工場なんてぜったいにイヤだけどね。体こわすから。
デイカメとか携帯をつくったりしてる工場に勤めたい。考えてみりゃあ、中国人は幸せだな?
世界の工場だものな。職にこまらない。日本語しゃべれんだから、おまえらも中国にでもいって
日本の企業につとめたら?
569〒□□□-□□□□:03/12/06 06:26 ID:p6aV0xUo
ま、別に一生独身、人生すてるつもりならくっていけるでしょ。これでも。他のバイトでも。

でだ、工場勤めをさがしたらいいんじゃねーの?
サンヨーとか家電の工場勤めが俺の理想。ビール工場とかでもいいな、大企業だし(藁
そんな大企業の所の工場勤めをしたいね。
科学工場の工場なんてぜったいにイヤだけどね。体こわすから。
デイカメとか携帯をつくったりしてる工場に勤めたい。考えてみりゃあ、中国人は幸せだな?
世界の工場だものな。職にこまらない。日本語しゃべれんだから、おまえらも中国にでもいって
日本の企業につとめたら?
570〒□□□-□□□□:03/12/06 09:09 ID:DrYxVl/v
>>567
簡単に、釣られすぎ!
571〒□□□-□□□□:03/12/07 00:33 ID:Y9HrOBBV
>>570
おまえガナー
572〒□□□-□□□□:03/12/17 00:55 ID:6RwoGjDX
>>559
専門学校なんか行ってもなぁ…
2年間っぽっちで身につくことなんかたかが知れてるのでは?
573〒□□□-□□□□:03/12/17 01:55 ID:yHoR7ki+
25の壁が近付きつつあるので、24のうちに正社員の口を見つけなければなぁ・・・。
あと、半年でどうにかなるのか分からんけどさ。
574〒□□□-□□□□:03/12/17 17:18 ID:b9z2nwCU
だんだん嫌になってきたぞ。
そのなんていうか、郵政全体が。
575〒□□□-□□□□:03/12/17 23:07 ID:vROVLnCv
ゆうメイトってそこそこ名のある大学生しか採用されないんですか?
フリーターって皆無ですよね?当然。
576〒□□□-□□□□:03/12/17 23:18 ID:UtcU1GZ/
若者の高失業は 『やる気がないのか、能力がないのか』 (小泉首相)
『仕事は何でもいいと言えばあるはず』 (坂口厚労相) などと経済財政諮問会議で。
年収100万円程度の不安定雇用でどうして自立生活ができるのか、小泉首相に聞きたい。
577〒□□□-□□□□:03/12/17 23:18 ID:b3FNUfHU
         _,.-──- .,_
      ,.r''´  _,......,,,,_  `ヽ
    ./  ,.r''”    `丶 \
    .\/  ,.r''"´`' 、 \/
      \/  ,..-、 \/
        \/  \/
         \  /
         .┘ ̄└
              ,一-、
             / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ■■-っ < んなこたぁーない!
        ミ _ ´∀`/    \__________
      ミ Ё| __/|Y/\.
        ∩Ё|__ | /  | ヘェヘェヘェー!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` 、
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、 |
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||
       |    20.    | > .>
      . \_____/..| |
    | ヽ________ノ i
    ヽ.___________.ノ
578〒□□□-□□□□:03/12/17 23:23 ID:b3FNUfHU
> 『やる気がないのか、能力がないのか』
1回リクナビでも新聞でもいいから応募してみろ。
んで、中○出版でも光○信でも応募して採用されてみろ。
と小1時間(略
579〒□□□-□□□□:03/12/17 23:31 ID:M2etb2s2
  |         |三|_____
  |        |洋| ̄ ̄ ̄ /|
  |        |電|   / /|
  |        /機| /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |卍|/ // /     ∧∧大企業の正社員募集・・・全然無いなぁ
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)  どうせ1年程度ですぐにクビの、派遣社員募集しかねぇよ・゚・(ノД`)・゚・ 
/|\/  / /  |/ /       [ 自 _]    ∧∧ でも早く転職先見付けねぇとなぁ
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 殺 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
580〒□□□-□□□□:03/12/17 23:31 ID:TIRSDdjO
一生メイトでいいやん
581〒□□□-□□□□:03/12/17 23:36 ID:Q/gqYphU
坂口力や小泉純一郎首相、小泉孝太郎に、是非とも
中央出版や光通信のインチキ営業や、武富士や日栄の債務取りたて屋を
やらせて欲しいね。
582〒□□□-□□□□:03/12/18 00:12 ID:ufp2pLSb
>>580
それだけは勘弁。
>>581
郵政公社の幹部は郵便局の現場を知らないのと似ているな。
583〒□□□-□□□□:04/01/14 03:11 ID:EF4cUDJX
どうしてここに水戸肛門はこないのか。。。。
584〒□□□-□□□□:04/01/14 15:01 ID:SZtA4vwy
若者の高失業は 『やる気がないのか、能力がないのか』 (小泉首相)
『仕事は何でもいいと言えばあるはず』 (坂口厚労相) などと経済財政諮問会議で。
年収100万円程度の不安定雇用でどうして自立生活ができるのか、小泉首相に聞きたい。
585〒□□□-□□□□:04/01/18 19:09 ID:3m6Gcc3u
>>580
4月からの能力給与導入で、Cランクが続けば、
確実に雇い止め=解雇の対象になりますよ。
586銀 ◆9JVO7xGINE :04/01/19 00:28 ID:6x0mDP+T
( ゚д゚)ポカーン
587〒□□□-□□□□:04/01/25 20:00 ID:AGAfZMOt
age
588集荷メイト:04/01/25 20:35 ID:VfwAt/33
田舎のメイトでした
中央局で、配達の募集があったので〜
応募しました。
電車で1時間ですが通います
そして〜
ヤッパリ中央局は都会ですので
近くに専門学校があります〜〜
朝、中央局で勤務
昼過ぎおわってから〜 専門学校に通う
電車代も局で出してもらえますし
なかなか〜〜
σ(・・*)ワタシ も悪人になってきました
専門学校で資格がとれたら〜
転職を考えます
589〒□□□-□□□□:04/01/26 00:40 ID:ZLbaU7wa
>専門学校で資格がとれたら〜
とれなかったらどうする。とっとと就活汁!
590〒□□□-□□□□:04/01/30 13:29 ID:OOhfOJXS
もうすぐ年度変わりだぞ!みんなどーする!?
591〒□□□-□□□□:04/01/30 13:40 ID:+1wvJ57F
窓口と配達ではどのくらい時給が違うの?
592〒□□□-□□□□:04/02/02 17:10 ID:hE+T52un
上げ
593〒□□□-□□□□:04/02/03 01:32 ID:umwaFkh1
営業が出来ない人はもう正社員は無理です。
594〒□□□-□□□□:04/02/06 09:47 ID:wDrtiDvP
ああ、決まっちまったよ。入ってから苦労するんだろうな。
後一週間後には地獄のような日々が待っています。
595〒□□□-□□□□:04/02/07 19:20 ID:nbcBU0N+
ゆうメイト、必死すぎw
596〒□□□-□□□□:04/02/07 19:52 ID:nbcBU0N+
>>579
大丈夫だよ、おまいなら必ず見つかるから。
597〒□□□-□□□□:04/02/08 13:41 ID:iO1EkP+H
ねえねえ、チミたち、いつまでゆうメイトやっているの?
今年の4月からはマクドナルド式賃金体系が導入され、今までの年功序列方式で
はなくて、実績実力主義になるみたいだし、トヨタ方式も徐々に浸透していくで
しょう。
チミたちの最大の弱点を教えてageようか?
やっぱや〜めたっ!
598〒□□□-□□□□:04/02/08 15:30 ID:spbvA6ol
なんか先々契約社員みたいな形になるんじゃないか?
って本務者が言ってた。営業できない本務者は淘汰されるのは
言うまでもない。契約社員という形でも何れ、社保完備になるんじゃないのかとか
色々議論出来て面白かったよ。
599〒□□□-□□□□:04/02/08 15:59 ID:G5zw/QZA
>>597
同じ穴のむじなのくせして偉そうにw
600〒□□□-□□□□:04/02/08 16:00 ID:G5zw/QZA
序に600
601〒□□□-□□□□:04/02/08 23:13 ID:sRCwGMeq
>>599
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
602〒□□□-□□□□:04/02/08 23:42 ID:sRCwGMeq
だけど、チミたちには一生ゆうメイトがお似合いだねw
603〒□□□-□□□□:04/02/09 02:32 ID:EbHwd7o7
はぁ?
604〒□□□-□□□□:04/02/09 02:57 ID:26Wao7gU
>>597
何年勤務しようとメイトはメイト。
地位も変わらず、年に20円だけw時給UPの
ゆうメイトに対して年功序列方式とは失礼だ!
605〒□□□-□□□□:04/02/09 19:34 ID:E3tKwtsQ
>>604
必死すぎw
606〒□□□-□□□□:04/02/10 00:20 ID:PpMDx6wW
>>605
チミがだよ・・・
607〒□□□-□□□□:04/02/10 22:30 ID:qTqn6QXz
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえねえ、水戸黄門まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
608〒□□□-□□□□:04/02/11 19:47 ID:DSBtzzQf
30過ぎの子持つオッサンメイト早く辞めろ
顔見るだけでドキュソ
嫁ハンはなんで逃げないんだろうか?
高卒ドキュソでもチンポがデカイのか

609〒□□□-□□□□:04/02/13 14:45 ID:ulZjyIO5
今月末で退職します!やっとゆうめいと辞められます。うれしい〜
転職先も何とか決まりますた。辞めますって言うのどれくらい前から言えばいいんですかね?
一週間前とかでも平気かな〜?
610〒□□□-□□□□:04/02/13 15:06 ID:YW5cw4an
>>609
一週間前はさすがにやばいぞ。
一月から二週間前じゃない?今日にでも言った方がいいぞ。
611609:04/02/13 15:22 ID:ulZjyIO5
>>610
レスサンクスです。やっぱし一週間前はまずいですかね…
残ってる年休を申請したいんで申請後に言おうと思ってるんですが。
それだとで11日前位なんでまずいかな…辞めると言うと年休が取りにくいですよね。
612〒□□□-□□□□:04/02/13 17:22 ID:DhoHj6au
現在某国際交換局勤務のゆうメイトです。

去年1月…中○出版系の会社の内定を辞退(ニセの理由で)
  3月…深夜勤のゆうメイトとして採用される
4月〜10月…各種公務員試験を受けるもことごとく落ちる(w
 11月…ハローワークに赴き職探しを始める
 12月…某PC周辺機器のメーカーに就職が決まる(新卒扱いで)
今年3月…ゆうメイト退職予定
  4月…正社員になる予定

バイト身分から脱出できるのはいいですけど、
何か淋しいと思ったりもする今日この頃です。
でも、フリータから脱出できてウマーです♪

※退職する旨は1月末に副課長に口頭で伝えました。
(色々手続きが必要なようですが、まだ連絡がありません)
613〒□□□-□□□□:04/02/13 17:24 ID:Ojtkg04Y
>>609
メイト脱出おめでd。
610の言うとおり早めに言うべし。
年休がどのくらい余ってるか分からないが、
あまり遅くに言うと残ってる年休をすべて消費できなくなるぞ。
ただでさえ脱出予備軍が増える時期だからな。
614プーさん:04/02/13 18:13 ID:l+7Ow5gV
 自分は沖縄スロメインで食ってるプロっす。でも、年末年始はホールが回収かけるから、年末メイト毎年やってるぞ。職員はオレを密かにバカにしてるが、たぶん年収は局員より稼いでるぞ。
バイトするのは、絶対に年末年始打たないため。
615〒□□□-□□□□:04/02/13 19:06 ID:3OSjULFW
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
     /::::::::::ワノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (   馬   / :::::l l::: ::: \   鹿    . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   <市場で仕事だよーノ ヽァノ ヽァ
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c8%c4%b6%b6%a1%a2%bb%d4%be%ec&hc=0&hs=0

予想
市場に転職(アルバイト)→仕事場でトラブル→試用期間であぼーん→年賀メイトとして郵政に戻る。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1072305363/181-182
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1072305363/203
616プーさん:04/02/13 20:13 ID:l+7Ow5gV
 年末は打ったらダメっすよ。
617プーさん:04/02/13 20:17 ID:l+7Ow5gV
12月後半から1月15日までは、死の回収期間。知り合いのプロも調子コイてこの時期回収されたそうな。
別にヤマトでもいい。打つならバイト。恥など掻き捨て。
618〒□□□-□□□□:04/02/13 20:19 ID:F6s6EDbC
ねえねえ、ゆうメイトって楽しい?
必死すぎて楽しすぎるでしょ。
619〒□□□-□□□□:04/02/13 21:24 ID:oituSum1
?
620〒□□□-□□□□:04/02/13 21:36 ID:S8QxXA8p
えげつないゆうメイトが集まるスレはここですか?
621609:04/02/13 21:59 ID:ohgX4p7E
>>613
どうもありがとうございます。当方もう30代半ばですが、何とか脱出出来ました。
辞意の件は皆さんのご忠告通り早めに言います。とは言っても後2週間しかない…
失敗したなぁ。課長代理に言っても大丈夫ですかね?それとも上席の方がいいのかな?深夜勤なんであまり上の人と顔を合わさないもので。
622〒□□□-□□□□:04/02/14 02:45 ID:HGOHBAU3
>>621
以前どこかで正社員としてお勤めしてたんですか?
それとも新卒扱いって書いてあるから院にでも?
30半ばの方のようですが。
623609=611=621:04/02/14 08:17 ID:B9nwVQ1C
>>622
もしかして勘違いされてるかも…

私は612ではありませんので全くの別人です。
よって新卒扱いではありません。以前は正社員でしたが。
しかし会社が潰れそうになったので、早期退職し、その後1年半ゆうめいとでした。

辞意は月曜日の朝一に電話でします。それで何とか2週間前です。大丈夫ですよね?
624〒□□□-□□□□:04/02/14 08:23 ID:UlheBJJX
とりあえず、就職決定おめでとうございます。
625623:04/02/14 08:50 ID:B9nwVQ1C
>>624
ありがとうございます。

ゆうめいとを辞めるのは惜しい気もします。
やっぱり精神的に楽でしたから…。しかしいつまでもやってたら就職出来なくなりますしね。
626〒□□□-□□□□:04/02/15 00:31 ID:kwIiPw0H
>>623
あっ、どうも失礼致しました。
627〒□□□-□□□□:04/02/15 03:44 ID:WTstWsLp
就職試験を突破するコツって言うかそう言うのってあるのかな?
何十連敗もしてるととても正社員になれる気はしないのだが。w
うーむ。
628〒□□□-□□□□:04/02/15 05:17 ID:DR+8YdTL
>>627
失礼ですが年齢はおいくつ位ですか?それによってもいろいろ戦法も変わってくると思いますが。
漏れはもう受けれる所はすべて面接しました。1年半で合計37社ですW
途中いやになって活動しない時期もありましたが。やっぱり絶対あきらめない事。これにつきます。面接に慣れてくると失敗を次に活かせます。
629〒□□□-□□□□:04/02/15 08:49 ID:DejtG6DU
>1年半で合計37社ですW
少ねーなあ。ま、最終的に内定貰ったから結果としてはよしだね。

ま、安西先生の言うとおり諦めたらそこで終了だということを
念頭に活動すればよい。
630628=623:04/02/15 09:39 ID:fAMnK5Ad
>>629
やはりこれでも少ない方なんですか…不況は恐ろしい…

面接にこぎつけられたのは37社ですが、書類選考落ちを入れたら
最終的に履歴書送ったのは60〜70社位だった思います。

とにかく精神力がいる事は確かですね。みなさん、頑張りましょう!
631〒□□□-□□□□:04/02/15 09:49 ID:Q9JebHUT
>>627 >>628
あと、100連敗すれば正社員になれるから気にするな。
632〒□□□-□□□□:04/02/15 18:30 ID:X1f4UAZc
その他就職活動中の人いない?
633〒□□□-□□□□:04/02/15 21:00 ID:DejtG6DU
>>630
ゴメン。面接でそんだけ受けたっつうなら結構な数だよ。
しかし、書類選考通過率高いな。お主。
ああ、明日から初出勤だ。鬱。Uメイトに戻りたいけど、戻れん。
634〒□□□-□□□□:04/02/15 21:24 ID:HWsbvDkP
>>633

ノシ
635〒□□□-□□□□:04/02/15 21:25 ID:HWsbvDkP
632だたーよ。・・・_| ̄|○
636〒□□□-□□□□:04/02/15 22:38 ID:XfaAx9/F
数百社か。気が遠くなりそう。w
中途半端なやる気しかないぜ。
637〒□□□-□□□□:04/02/17 00:09 ID:4wothjE1
要はやる気、根気ってことで。自分に負けないことか。
638〒□□□-□□□□:04/02/17 08:07 ID:HDjS/YAX
>>637
その通り。自分との戦いだよ。でもあきらめなければ大丈夫だと思う。でもゆうメイトって楽だからついはまっちゃうよね。
639〒□□□-□□□□:04/02/17 21:16 ID:WJd95t9y
age
640〒□□□-□□□□:04/02/17 23:23 ID:7VqIst9H
就職決まりました。来週からです。
短い間でしたがお世話になりました。
みなさんも頑張って下さい。
641〒□□□-□□□□:04/02/17 23:31 ID:ZpD5Y901
何系のお仕事ですか?もし宜しければ。
642〒□□□-□□□□:04/02/18 00:01 ID:Xzr01Qlj
とにかくゆうメイトは楽だよ。ぜんぜん活動する気しないな。このままだと間違いなくホームレス…
643〒□□□-□□□□:04/02/18 00:05 ID:bGjuHsj9
楽な方、楽な方へ靡いて逝ってしまう訳だな。
で、ヤバイと思い数社受けたところで受かる訳もなくまたゆうメイトで
ダラダラ。DQNスパイラルへ突入。
意思を強く持つのは難しいってことよ。
644〒□□□-□□□□:04/02/18 00:22 ID:7SSXzPNz
>>641
物流関係です。
>>642
ほんと楽ですよね。私は昼の二時には
配達終えて、後は休憩室で五時まで寝てましたもん(w
>>643
でも、ゆうメイトでの給料ではとても生活できないので
就職せざるをえない「危機感」が私にはありました。
パラサイトなどできない一身上の都合ですが。
645〒□□□-□□□□:04/02/18 00:49 ID:6SYSfoBk
>>642
どこの田舎の局ですか?信じがたいんですけど。
>>644
もれのばあい、老人が同居しているので仕方なしに続けています・・・。
(近所にスーパーがなく、車がないととても出歩けません)
646〒□□□-□□□□:04/02/18 01:38 ID:bGjuHsj9
>>644
ケツに火が点かなきゃ動き出さない人も大勢いるしねー。
まぁ、自分もそんな人間の一人なわけだが。
危機感を感じるってだけで偉いと思う。
647640と644:04/02/18 02:19 ID:7SSXzPNz
>>646
私の場合、危機感のキーワードは
「年齢」と「収入・支出」でした。

皆さん本当に頑張って下さい。
年をとると簡単に仕事は見つかりませんよ。

自分がこんな事を言う「トシ」になるとは(苦笑)
648642:04/02/18 17:10 ID:VJH8yADt
>>645
東京23区内の某局です
649〒□□□-□□□□:04/02/18 20:19 ID:lomrHs6n
中途未経験で採用され、今研修中だ。
今思うと郵政って何も教育してくれなかったな。
教育っても防犯ビデオ見させてはい終わりだもんなあ。
650〒□□□-□□□□:04/02/18 21:25 ID:HvWO4BGZ
>>649
どのような業界へ就職されたのですか?
差し支えなければ教えてください。。
651〒□□□-□□□□:04/02/18 22:06 ID:xPLBh5ZL
>>650
コン○ニ。711じゃないぞ。あすこはまともじゃないからなあ。
研修中だから今は早く帰れるが、これから先辛そうだ。
店舗勤務→本部勤務となるそうだが、どうだろ。
652〒□□□-□□□□:04/02/18 22:24 ID:HvWO4BGZ
丁寧にありがとございます。

いろんな業種へチャレンジしているのですが、
なかなかいい結果が得られないので、
メイト上がりでも可能性のある業界が知りたかったのでお伺いしました。
もちろん、人それぞれの素質もありますが。。
653〒□□□-□□□□:04/02/18 23:45 ID:7nPekpYl
ここのスレの人たちって何歳ぐらい・・・?
654〒□□□-□□□□:04/02/18 23:48 ID:LN/QHVz7
26歳
655〒□□□-□□□□:04/02/18 23:49 ID:7nPekpYl
若いなぁ。w
656〒□□□-□□□□:04/02/19 00:03 ID:U6EasE6f
高卒子持ちメイト氏ね


657654:04/02/19 00:21 ID:8lo3P3wC
>>655
そう?
658〒□□□-□□□□:04/02/19 20:38 ID:Ex9EPCOM
ねえねえ、チミたち、いつになったら就職しるの?
ひょっとして、死ぬまでメイト?
659〒□□□-□□□□:04/02/19 23:25 ID:1XC/xX3p
どうでもいんじゃねぇーの?
やりたい奴にはやらせておけばいいじゃん。w
そんな人の心配するより自分の心配でもしてろw
660〒□□□-□□□□:04/02/20 22:56 ID:nCXTw/yO
>>659
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
661〒□□□-□□□□:04/02/21 04:51 ID:ErK2FxMc
くだらねーな。w
662〒□□□-□□□□:04/02/21 06:26 ID:A3yLt0gJ
まぁ、リミットは25、6だな。最高でも27。
それ過ぎちゃうと本当悲惨だと思うよ。
教職とか、特定の職業を目指してる人以外はさ。
663〒□□□-□□□□:04/02/22 17:57 ID:wq9lRtab
うちの局でも55歳のおっさんがいるけど人生終わってるな。
664〒□□□-□□□□:04/02/22 20:29 ID:E7mqHOOC
終わってる。
665〒□□□-□□□□:04/02/22 20:55 ID:u2v1GTwt
30過ぎたらおわりだな
職員でも30過ぎりゃおわりだよ
666〒□□□-□□□□:04/02/23 13:10 ID:ldNjjMl5
漏れ今年6月で31歳ですがもう終わってますか?
大学卒業して就職せずずーっとゆうメイトです…
667muwa:04/02/23 14:26 ID:yQ5TwfJy
>>665
漏れ漏れは今年33です!
暦3年目 副業と合わせて念臭7丸丸ですが
終わってまちゅか!?

668〒□□□-□□□□:04/02/24 02:52 ID:BE3drk0V
700万も稼いでるって何をやってるの?
669〒□□□-□□□□:04/02/24 10:23 ID:iDjTg/na
ゆうメイトは悲惨。
670〒□□□-□□□□:04/02/24 13:09 ID:CVpd0AMY
ゆうメイトに将来はあるのでしょうか?
671〒□□□-□□□□:04/02/24 13:36 ID:GxhDKVlU
30超えたら無理だろうね。
今を食いつないでるだけで、何の計画性もない。
親の財産とともに消えうる種族さ。。
672〒□□□-□□□□:04/02/24 20:22 ID:gePbYWkf
 30過ぎたゆうメイトでも営業とか配送といった職種に就職したやつはいた。
だが、相当厳しいことだけは確か。
673〒□□□-□□□□:04/02/25 08:41 ID:M5NkdZcR
似たようなもんだな。俺は流通業界。
来週から店長だと?元Uメイトだめ人間に務まるのかw
674〒□□□-□□□□:04/02/25 13:28 ID:Xu2ABcd0
三流零細潰れかけの小企業のパートの婆の総元締めってとこだろ?w
675〒□□□-□□□□:04/02/25 14:40 ID:Il2b0bO3
おいおい・・・ユウメイトが馬鹿にしていい職場なんかこの世にないってば?
676〒□□□-□□□□:04/02/25 18:34 ID:4Cks2Xym
 たとえ就職(正社員)は駄目でも自分の行きたい業界の準社員や契約社員ていうの
どうだろうか?
 何回も就職活動したくないという気持ちはよく分かるが、その業界内でのキャリア
を積むという意味で。最近は求人票みても「経験者優遇とか実務経験者優遇」なんて
あるわけだし。たとえ今すぐ正社員になれなくても近づいていくという意味ではいつ
までもゆうメイト続けるよりはいいと思うよ。
 ゆうメイトで経験したことって他の業界で何の役に立つの?
 
るから
677〒□□□-□□□□:04/02/25 19:40 ID:XW8EAmjz
外務なら宅配関係じゃね?
678〒□□□-□□□□:04/02/25 21:28 ID:R023WhYI
内務は?
679〒□□□-□□□□:04/02/25 22:24 ID:M5NkdZcR
クロ○コから連絡があったらしい。
2ヶ月放置クラってからの連絡だ。

680〒□□□-□□□□:04/02/26 00:51 ID:BPjuB+Ck
>>678
社会で生きるようなスキルは身につかないと思う。w
681マイン:04/02/26 01:18 ID:2XgVI7sw
特別養護老人施設(特養)で勤務している人いますよ!すごい!
682〒□□□-□□□□:04/02/26 20:50 ID:sKBaYOuH
 今年で32歳、ゆうメイト内務勤務暦3年がこれからまともに就職活動して成立
するだろうか?
 最終学歴 普通科高校卒業 職歴一応5年ほどあり。(一般事務)
 
683〒□□□-□□□□:04/02/26 22:36 ID:EaaIrg8a
職歴がそんだけありゃ大丈夫しゃね。
無論一般事務の応募で。
っつか女か?
684〒□□□-□□□□:04/02/26 22:37 ID:10w0XvcZ
おいらは職歴1年しかないしなぁ。。。
685〒□□□-□□□□:04/02/26 22:45 ID:qvYmrwyO
>特別養護老人施設
介護関係は女社会でかなり陰湿らしい。
なんかのスレで読んだんだが
変に男のプライドみたいなのを持ってる香具師は
働かないほうがいい。
686〒□□□-□□□□:04/02/26 23:00 ID:DB4DzKCa
職歴1年でもないよりはマシだ。
一度は社会人として認められた証だしな。
それに引き替え、オレってやつは…(つдT)
687〒□□□-□□□□:04/02/27 02:56 ID:lOIBfv0f
過去にゆうメイトしてました。あの時は死ぬほど楽な仕事(内務区分)でした。とにかく暇で待機時間が多かった。あの頃に戻りたい……
688:04/02/27 05:16 ID:lmkacUsz
同じく元メイトでつ。
当時はまだ珍しかった新夜勤でしたが、トラックが時間通りに来たためしがなく、
寝てるかゲームボーイやってるかそんな感じでした。でも祭りの時は全力投球でしたよ。

世間どころか時代からも隔離された状態でしたので、バブルというものを知りません(爆
お金を使う機会が無かったので適当に定額に放り込んでましたが、それが最近になって
次々と満期になってます。金銭感覚が狂わなかったこと、これだけは感謝でつ。
689( ´∀`):04/02/27 21:30 ID:WDBGoCFh
>>676
> たとえ就職(正社員)は駄目でも自分の行きたい業界の準社員や契約社員ていうのどうだろうか?
いいと思いますよ。
> 何回も就職活動したくないという気持ちはよく分かるが、その業界内でのキャリアを積むという意味で。
> たとえ今すぐ正社員になれなくても近づいていくという意味ではいつまでもゆうメイト続けるよりはいいと思うよ。
非常にいい考え方ですね。
> ゆうメイトで経験したことって他の業界で何の役に立つの?
実務では役に立たないよ。
690〒□□□-□□□□:04/02/27 21:39 ID:C06AgDFg
>> ゆうメイトで経験したことって他の業界で何の役に立つの?
>実務では役に立たないよ。

ここ重要だね。一生、郵政に関係して生きていくならいいんだが、
そうじゃない人は早く就職活動をしたほうがいいね。
てか、2〜3年もゆうメイトやってるフリータなんぞ、どこの民間
会社も嫌がるよ!!!!
691〒□□□-□□□□:04/02/27 22:00 ID:MXotzisC
ゆうメイトは楽すぎだった。
だから就職したら相当苦労しますわ。
今までのナアナア感覚を直すのに相当時間かかりそう。
692〒□□□-□□□□:04/02/27 23:28 ID:YTBa2F7c
やはりゆうメイト長年やってると就職は不利ですか?漏れはもう6年位区分やってます。
693〒□□□-□□□□:04/02/27 23:35 ID:3eYfxszp
6年ってあんた・・・。
いま何歳?
694〒□□□-□□□□:04/02/27 23:38 ID:Ojr3aOx7
プログラムも組めないのにパソコン使えます(エクセル、ワードの使い方
分かります)といわれても・・・

せめて、VBAで、業務支援プログラム組むくらいやってくれないと
ありがたがられない・・

資格もせめてシスアド以上ないと馬鹿にされるよ・・・
MOUSくらいで仕事にありつけるのは、主婦くらいかな?

世の中を甘く見るな
>ゆうめいと
695〒□□□-□□□□:04/02/28 00:23 ID:4KaxkM2k
>>693
現在36歳です。今年で37です。もう人生終わってますか?
696〒□□□-□□□□:04/02/28 00:27 ID:LlFMb9o0
>>695
30歳からやってるのか。
がんがって下さい(・∀・)
697〒□□□-□□□□:04/02/28 00:50 ID:pKg2SEiR
こら、若造! 人生は思い立ったが吉日だ。

いくらだってやり直しがきく。ちんぽ擦ってる暇あるなら、なにかにチャレンジしれ
698695:04/02/28 00:56 ID:Nd7V4yR8
>>696
サンクスです。でも…
・゜・(ノД`)・゜・。
699〒□□□-□□□□:04/02/28 02:51 ID:zRIrrTZd
ゆうめいと、って名前がダサイから民間の評価が低いんじゃない?
700〒□□□-□□□□:04/02/28 03:00 ID:3qjdGNqI
700ゲットズサーー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゜Д゜⊂⌒^つ≡3
701〒□□□-□□□□:04/02/28 11:19 ID:LlFMb9o0
>>699
面接では非常勤職員って言うだろ。
702〒□□□-□□□□:04/02/28 12:21 ID:9xG/Db5W
>>701
漏れは面接で緊張して「ゆうメイトです」って言ってしまった事があるぞw
703〒□□□-□□□□:04/02/28 12:32 ID:LlFMb9o0
しかしゆうメイトって最悪なネーミングだよな。
非常勤でいいじゃない。
704〒□□□-□□□□:04/02/28 12:43 ID:sIU4hkD7
面接官「今まで何か、お仕事はされていたんですか?」
おまいら「えーと・・ゆ、ゆうメイトを・・」

面接官「え? ゆうメイト? スクールメイツみたいなの?」
おまいら「え?」

面接官「・・・・・・」 カキカキカキ(不採用が適当)
おまいら「あ、あの・・」(何をメモしてるんだろう・・)
705〒□□□-□□□□:04/02/28 13:11 ID:9xG/Db5W
>>704
かなりワロタ
706〒□□□-□□□□:04/02/28 14:36 ID:pXW4bEOm
ゆうメイトだろうが非常勤だろうがあまり大差ない感じだが・・・

郵便局の非常勤?( ´_ゝ`) フーン
           ↓
だらけてきた公僕なんて雇えるかよ( ゜д゜)、ペッ

というのは、何度かありましたね。
職安でも、郵便局の試験受けてみてはどうですか?
と言われるし。。
707〒□□□-□□□□:04/02/28 15:00 ID:NtWpjGpg
>>706
そうですね、漏れも面接受けてる時、郵便局のアルバイトですか、フーンって感じであまり感触よくありませんでしたね。
708〒□□□-□□□□:04/02/28 17:55 ID:7tgGprXn
どこも決まんね〜欝で死にそう…
709〒□□□-□□□□:04/02/28 18:19 ID:EsiZ+Nv1
私は、もともと民間からゆうメイトで半年働いて、このほど、
また民間に戻ることになったんですが、
やっぱり、郵便局は人材のレベルが低いと思いますよ。
・1〜2時間の超勤でガタガタ騒ぐ、職員やゆうメイト
・一人でやれる仕事を二人かけてやる体質
・簡単で誰でもやれる仕事を誇るアフォ職員
・仕事してるのか、なんなのか、良く分からない、総務、管理、局長
・その他、休み時間、遅刻、クレーム処理、敬語、丁寧語を使えない奴etc
私が、人事担当だったら、絶対に採らないように言います。
あと、すごく若い子(20歳〜25歳)がいるみたいなのですが、
就職活動はしたほうがいいよって思いますね。
仕方なしにゆうメイトならともかく、若い内から、ゆうメイトで
時間を無駄にするのはすごく悲しいことだと思います。
710〒□□□-□□□□:04/02/28 20:30 ID:mCPAAU0c
>>709
禿同。漏れはベンチャー企業から1年位ゆうメイトやりましたが、あまりにもレベルが低すぎます。
深夜勤ですが、昼間の民間だったら絶対採用されない人がかなりいましたね。遅刻、欠勤当たり前の人いたし。とにかくだらけてる人ばっかり。
711〒□□□-□□□□:04/02/28 21:07 ID:5EoqEbuK
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル!!
712〒□□□-□□□□:04/02/28 23:00 ID:iEzu1S5J
大手子会社からゆうメイトへ。
大手子会社は激務でついていけないと判断し、辞職。
ゆうメイトとのギャップにあ然としたなあ。

集荷だったけど、接客の仕方とか全く教わってないし、
教わったのは業務に必要なことをチョコチョコっと。
初日メモしようとしたけど、正直メモなんて集荷先についてくらいしか
メモしてないしなあ。あれで勤まってたんだと思うとホント驚き。
コンビニバイトのほうが全然レベルが高い。
713〒□□□-□□□□:04/02/28 23:07 ID:LlFMb9o0
>>712
だよなぁ。
花鳥が「接客業とはねぇ・・・」とかほざいてるけど、
一番接客マナーが出来てないのが花鳥だったりする罠。
714〒□□□-□□□□:04/02/29 00:30 ID:/g9JQW5S
ゆうメイトなんてやらなければよかった…楽すぎてどっぷり浸かってしまったです。
715〒□□□-□□□□:04/02/29 00:42 ID:5cSTlCG4
>>709
それは同感です。自分も時間を無為に過ごしてるのかな。
ただ、就職試験はなかなかうまく行かないし・・・。
数で勝負ですかね〜。
716〒□□□-□□□□:04/02/29 01:07 ID:VEe9ASgr
>>715
ガンガレ!!数で勝負だ!
717〒□□□-□□□□:04/02/29 01:25 ID:5cSTlCG4
>>716
どうもです!
718( ´∀`):04/02/29 10:29 ID:kQMKrzcD
諦めずに続ければ、何とかなる!
719〒□□□-□□□□:04/02/29 10:51 ID:UltAf+jM
709
たぶん、あなたの力量が理解されなかったんでしょうね。
さぞ、らくをしたでしょう。しかし、あなたの場所以外の部署が少ない人数で
回されているのは、半年足らずではわかんないでしょうね
720〒□□□-□□□□:04/02/29 11:26 ID:GqEc8Q2P
 やっぱこの時代、即戦力が求められる時代だから、内務みたいにただ分け
たり運んだりするだけじゃほとんどの業界で敬遠されるだろうね。
 だから単にメイトを続けるんじゃなく、何か将来就職に役立つ技術的補強
をしてなければ全くといっていいほど駄目なんだよな。
 若者の失業率が高いのも就職して即戦力として成立する人材がいないとい
う要因もあるわけだから。
 だから>>676のような意見が出てくるんじゃないかな?
 
721〒□□□-□□□□:04/02/29 12:33 ID:69rtx6ja
>>719
あなたはさぞかし安い賃金で一生懸命働くバカなメイトなのでしょうね。
あなたのような人は一生ゆうメイトがお似合いだと思いますよ。
プ。
722〒□□□-□□□□:04/02/29 13:29 ID:Lw7xBGey
とにかく花鳥代理とか甘杉!無断欠勤とか遅刻したら注意くらい汁!!規律が乱れるよ、全く。休憩時間も規定より長くとってるヤシがいる。民間じゃ考えらんないよ。
723709:04/02/29 14:02 ID:nKLKHHGM
郵便局の仕事自体が、楽だと思いますけど?
あなたのいう「忙しい」っては民間では「忙しい」のうちに
入らないんですよ。そこ自覚してくださいYO。

部署の人数は少ないなら、文句言えばいいじゃないですか?
ゆうメイト(アルバイト)の癖に本務者ぶって仕事しているフリを
しているのが痛いですよ。
724〒□□□-□□□□:04/02/29 17:05 ID:KI8FesfI
age
725〒□□□-□□□□:04/02/29 20:21 ID:zuYC1cdm
自分も民間からゆうめいとに成り下がった人間なんですが
やっぱり郵便局の仕事は楽ですよね。723さんのゆーとーりで
郵便局の忙しさは民間のそれとは違うと思います。

前の会社を辞める時に上司に言われたんですが、1度会社を辞めたりすると
そこからまた這い上がるのにこれまでの倍以上の努力が必要になってくると

今それを実感してるところです。このゆうめいとという状況から這い上がる
にはかなり自分の意識を高く持ってないとなかなかきついなって思います
726〒□□□-□□□□:04/02/29 20:40 ID:zmyH46CH
>>725
全く同感です。いい事いいますね〜
727〒□□□-□□□□:04/02/29 20:52 ID:gDkAz9Gk
しかし民間とこんなにも感覚が違うって知れただけでも良い勉強になってるな。
しかし楽すぎてどっぷり浸かったら抜けれないとも思う。
728〒□□□-□□□□:04/03/01 22:31 ID:MVx/5awS
age
729〒□□□-□□□□:04/03/01 23:30 ID:Z+etIDU0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。今朝、特殊室にいったんです。特殊。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで並んでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、本日防犯日とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
局長さ、防犯日如きで普段来てない特殊に来てんじゃねーよ、ボケが。防犯日だよ、防犯日。
なんか総務課とかもいるし。総務が特殊で、おめでてーな。
よーし、俺、犯人役とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、鍋自慢やるからその列空けろと。
特殊ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
列に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
総務課は、すっこんでろ。
で、やっと書留交付かと思ったら、隣の奴が、2区から留移動とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、移動なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、留移動、だ。
お前は本当に留移動をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、留移動って言いたいだけちゃうんかと。
書留通の俺から言わせてもらえば今、特殊の間での最新流行はやっぱり、持ち戻り、これだね。
明日に回してくれる?これが通の頼み方。
ただ単に行き忘れた事業所などの留をまるで定休日のごとく明日に振り替える。厚かましさ、浅ましさ、
これ最強。 しかしこれを頼むと次から郵便課にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。ゆうメイトにはお薦め出来ない。
まあお前、1は、速達でもしてなさいってこった。
730〒□□□-□□□□:04/03/02 00:12 ID:VdkHVM4z
契約とか派遣社員でもいいやと思う今日この頃。
731〒□□□-□□□□:04/03/02 00:35 ID:g+LCdHK+
面接落ちまくりです!ゆうメイト辞められません・゜・(ノД`)・゜・。
732〒□□□-□□□□:04/03/02 00:36 ID:g+LCdHK+
面接落ちまくりです!ゆうメイト辞められません・゜・(ノД`)・゜・。
733〒□□□-□□□□:04/03/02 00:38 ID:g+LCdHK+
二重カキコスマソ
734〒□□□-□□□□:04/03/02 00:39 ID:VdkHVM4z
その気持ちわかりますねー。w
735〒□□□-□□□□:04/03/02 00:47 ID:F2gqZHvO
今日(もう昨日)面接逝ってきたyp
相手方が履歴書をフムフムと読んで終わり・・・
「結果は、後日連絡します」と。。
いや、あんた。
結果もなにも・・・
もちろん帰りに、ハロワへ寄って帰りますた。
736〒□□□-□□□□:04/03/02 02:30 ID:2NjPpBEj
 やっぱゆうメイトって世間からみたら・・・(以下略)
 ほとんどの業界では、ゆうメイト→正社員にはなれないだろうよ。
 ゆうメイト→契約・派遣→正社員だろうね。
 今は即戦力の時代、新卒にも即戦力に近いスキルが求められているのに、
中途採用なんてなおさら。
 辛うじて外務なら配送系で何とかいけるかって感じじゃないの?
 ゆうメイトやってて思ったのはいろんな意味で一般社会と隔離されたよう
な輩が多いこと。
 25才や30才の男で車の運転免許(普通T種)すらもってないのがいる
んだよね。
 おっとこのスレの内容から外れてきたのでこの辺にて・・・
737〒□□□-□□□□:04/03/02 05:40 ID:lnZwmwHR
たしかにゆうメイトはヤバいよ、いろんな意味で
738〒□□□-□□□□:04/03/02 05:47 ID:vW9foDlj
ある意味龍宮場の浦島太郎状態なわけだ。
今回の待遇悪化(upした人もいるらしいが)はある意味、自分の置かれてる立場を理解するには
良かったような。w
739〒□□□-□□□□:04/03/02 05:47 ID:vW9foDlj
場×城○ スマソ
740〒□□□-□□□□:04/03/02 07:27 ID:2NjPpBEj
>>738
 俺もそう思うよ。
 いい歳してやれ時給が上がった下がったって一喜一憂してる場合じゃない
よ。
 同世代で時給云々って騒いでる奴が何人いるか?
 うちで4月以降待遇悪化してもまだろくに就職活動もせずに平気な顔して
居残っているのは30代半ば以降のろくに職歴もない独身ゆうメイトか50
代リストラされた中高年メイトだもんな。
741〒□□□-□□□□:04/03/02 08:03 ID:NB9sTkZ7
>>740
漏れの局も残ってるのは20代後半、36のやつ、50代後半のクズばかりw
742〒□□□-□□□□:04/03/02 12:35 ID:9RpuAMSS
こないだ就職が決まったものだが、もう辞めてー。
日勤・夜勤で頭おかしくなりそう。
おまけに業種は未経験で、足引っ張っているし。
ゆうメイトのぬるま湯から一気に正社員のムチ打ち。雰囲気が180度逆転した。
早速胃薬が役に立つときがきたか。
ゆうメイトでも地獄。正社員でも地獄。
743 ◆GOD/.Lo.rc :04/03/02 15:08 ID:EuqZKlZ1
今年の一月まで、静岡県内の某局で仕分けのアルバイトしていました。
12年程やって退職し、市内の工場に再就職しました。
が、予想以上に仕事はハードで、わずか数日で身体を壊してしまいました。
その後休み、そのまま辞めてしまいました。
仕方がないのでまた郵便局で働くかと問い合わせてみたら、補充されて空きがないといわれてしまいました。
今月前半までに新しい職場か郵便局で働けないと、各種保険やクレジットカードの支払いに響くので、焦っております。
744〒□□□-□□□□:04/03/02 18:07 ID:CiCB16t7
>>743
お気の毒です。まぁゆうめいとに戻るのはお勧め出来ませんが、生活がかかってる場合はそんな事言ってられませんよね。
どちらに住んでるかわかりませんが、都内だったらいつでも募集してる見たいですよ。
漏れも先日辞めて現在研修中だが、やはり民間はかなり厳しいですよ。ホントに郵政は特別なとこなんだとつくづく思いました。
745〒□□□-□□□□:04/03/02 18:17 ID:2s1MNJ9L
ゆうメイトて社会経験なしの高卒とか
元単純労働者とか社会の底辺が集まってる。
学歴なくても、佐川のドライバーとかと目の輝きが違う。

長期メイト逝ってよし
746〒□□□-□□□□:04/03/02 18:22 ID:bYtm+zjf
ゆうメイトは繋ぎにはイイと思うよ。
だけど、職歴がゆうメイトしかない人は
何考えて生きてきたんだって問い詰めたい。
ヴァカじゃねーの?
747〒□□□-□□□□:04/03/02 18:52 ID:2NjPpBEj
>>746
 最初は繋ぎのつもりで入ったつもりがずるずる居残ったメイトって多そう。
 俺もその一人だけど3月末に辞めることにした。
 どうせ同じ繋ぎなら何か次に繋がるスキルなり人間関係なり身につけること
ができるようなところがいいなぁと。
 正社員として就職しようとしても即戦力が求められる時代じゃ今の自分は大
敗だな。
 だからたとえ今すぐ正社員になれなくとも契約でも準社員でも何か経験が積
めるところがいいと。
 
748〒□□□-□□□□:04/03/02 19:10 ID:X9Y9uNP4
Uメイトのレベル低すぎ
マクドのバイトの方がしっかりしてる。
今まで正社員の経験なしとか、工場労働者とか
スグ喧嘩して人殴る奴とかヒキコモリとか30半ばで独身とか
漢字書けない奴とかメチャクチャや
正社員のつなぎでやってるマトモ奴なんかいない。
メイトを正業で喜んでるドキュソの巣窟や。

大卒で正社員やったことある人間がオレだけの職場。
まさに社会の底辺。

ドキュソに染まるまでに辞めるべし。
749〒□□□-□□□□:04/03/02 19:28 ID:lPMNbi7o
ゆうメイト…まさにおそるべし職業…
750〒□□□-□□□□:04/03/02 20:19 ID:mVAODdYf
>>748
じゃあ何故「大卒で正社員やったことある」あなたは
「社会の底辺」に居るのですか。

工場労働者の何に問題があるのでしょう。

DQN等を擁護するつもりはありませんが
職業差別してると痛い目に遭いますよ。

面接を受けても不採用、不採用、また不採用。
「どこでもいいから仕事を!!」という具合に
仕事を選べなくなる自分を想像して下さい。

経歴に「ゆうメイト」  色メガネで見られますから。
751〒□□□-□□□□:04/03/02 21:20 ID:X9Y9uNP4
>>750


つなぎでメイトやってる奴はいいが、メイトの仕事で満足してる奴はドキュソだろ
オマエは向上心のない真のドキュソ
死ぬまでメイトやって誇りにしとけや
ボケェ
752〒◯◯◯−◯◯◯◯ ◆GOD/.Lo.rc :04/03/02 21:26 ID:EuqZKlZ1
753〒◯◯◯−◯◯◯◯ ◆GOD/.Lo.rc :04/03/02 21:29 ID:EuqZKlZ1
>>748
スマソ、誤って押してしまった。
俺が以前いた局のゆうメイトもDQNなヤツが一杯いた。
なんでみんな定職就こうとしないのかと。
居心地がいいのかな。
754744:04/03/02 21:36 ID:2pGIN/LI
>>743
スマソ、静岡県内って書いてありましたね。
755750:04/03/02 21:37 ID:mVAODdYf
>>751
私は繋ぎで三か月勤めたゆうメイトを一月いっぱいで辞めており、
今は新しい職場で正社員雇用されております。
あ、工場ではないですよ。念のため。

あなたも早く社会復帰して下さい。
756〒□□□-□□□□:04/03/02 22:03 ID:C761ZQfD
正社員?

やめとけ

あっ!正職員じゃなくて正社員だったらOKか。頑張れ
757751:04/03/02 22:04 ID:X9Y9uNP4
>>755

脱メイトなんですね。良かったね。
ボキも今就職活動中です。
3月一杯できまらなかったら、もうこのドキュソな環境にはウンザリなんで
メイト辞めて心機一転して仕事探します。
ボキはなんの目的もなしに、だらだらとメイトやってる人間は?なんで
あの様な発言になりました。
工場労働者をバカにしてはいません。
ただ、周りのメイトが「大丈夫か?」の人間が多いもんで
758751:04/03/02 22:11 ID:X9Y9uNP4
>>755

前の職場では大卒で正社員なんて普通の話が
メイトではどっちも満たさないドキュソがほとんどなんで驚いただけですわ。
マジな話、高卒だけの環境は初めてなんで、カルチャーショック受けたよ
漢字かけない。県庁所在地知らない。簡単な英語読めない等
759〒□□□-□□□□:04/03/02 22:14 ID:C761ZQfD
俺の同期の職員は研修で分数ができなかった。

俺はそれにショックを受けたよ
760755:04/03/02 22:36 ID:mVAODdYf
>>758
異文化と言うか、未体験ゾーンと言うかそんな感じですよね。
それは私も体験しました。
ただ、あんなにまったりした職場は今後無いだろうと思い
それなりに満喫し、なおかつ就職活動もしていました。

要はうまくやり過ごすことです。
健闘を祈ります。
761〒□□□-□□□□:04/03/02 22:49 ID:nlPF2lnI
イケメンゆうメイトはいますか?
762751:04/03/02 22:59 ID:X9Y9uNP4
>>761
入ったら、分かるYO

早くスーツ着たい。
もう緑の変な服はもう遠慮します。
まったりと言うか頭使わない仕事なんで、社会復帰が心配ですわ。
763〒□□□-□□□□:04/03/02 23:02 ID:nlPF2lnI
>>762
いや、俺は既にゆうメイトなんだが。
2〜3人かっこいい、かわいい人いるね。
でもほとんどはキモい香具師ばっかりだ。
俺もそうかもしれない。

あと、なんか仕事しながら奇声発している香具師がいるんだよ。
でも誰もなんにも注意しないし。

郵便局ってなんか変だよねー。
764〒□□□-□□□□:04/03/02 23:14 ID:jLYUyleA
郵便局は竜宮城ですw
脱出したらもう白髪頭のじいさんかも…
765〒□□□-□□□□:04/03/02 23:31 ID:TlS/iV/K
仕事さぼるやつ大杉。もっと責任感もって仕事汁!!
766脱ゆうメイト:04/03/03 04:20 ID:Bmwov+0v
面接で「非常勤職員」と「郵便局のアルバイト」というのは
同じだよね
「ゆうメイト」とは死んでも書かぬ(´Д`lll)


767〒□□□-□□□□:04/03/03 09:28 ID:Fl3UJmFQ
ゆうメイトはあんまり頭使わない仕事なので、家に帰ってから、
公務員試験の勉強がやりやすくて助かっています。
(使うとしても、新しい区域を通区するときに、覚えるときくらいだけ)

私の所は集荷なんですが、本務者いわく、「ここはこの県の中では
もっとも忙しいところなんだ。はぁ〜もっと楽なところにいきたいなぁ」
とのこと。
この程度なら、民間経験があれば殆ど天国のようなものですけどね。

ウチは、20歳未満の、民間就職失敗組(就職出来なかった、DQNに
入ってしまって、やむなく病気で退職したなど)や、

40〜50代のリストラ組…彼らはおおむね仕事覚えるのが遅いんですよね。
集荷先に電話するとき(郵便料金不足に帰ってから気がついたときなど)
も、民間の営業経験があるくせに、お客様に対する電話の応対すらあやしかったり。
(「○○郵便局、集荷センターの○○でございます。先ほど集荷させていただいた、
郵便物の件なんですが…」って言うべきなのに、いきなり「郵便局です」としか言えなかったり)

この職場では、体だけ使って、頭のほうは勉強に振り分ける。仕事しているおかげで、
規則正しい生活が送れる。これによって、勉強の効率も上げられる。
そう思って、あと1年ほど頑張ろうと思っています。
768〒□□□-□□□□:04/03/03 15:51 ID:Ov0wXAsI
公務員試験なんてやめとけや。
よほど頭がいいとかなら別だがな。
公務員失敗してゆうメイトが職歴ですなんてのは
はっきしいって悲惨。
769〒□□□−□□□□ ◆GOD/.Lo.rc :04/03/03 18:07 ID:e1RlKP/e
きょう、副課長と話し合ったんですが、俺が以前やっていた深夜勤務は(今のところ)絶望といわれました。
夜勤なら何とか空きが見つかりそうとのこと。
通りますように……(‐人‐)ナムナム
770〒□□□-□□□□:04/03/03 19:15 ID:Ov0wXAsI
さっき郵便局の実態をテレビでやってた。
その人自爆って言ってたな。自爆って言うから
この板見ている人なのかと思った。
771〒□□□-□□□□:04/03/03 19:21 ID:NLxq9o4V
メイトで子供が出来たドキュソがいる。
やる事はやってるのね。
そのまま給料10万でメイト続けるらしい。
正社員はどこも落ちるんで、諦めてるらしい
まさに真性ドキュソ
772〒□□□-□□□□:04/03/03 19:27 ID:NLxq9o4V
うちのメイトは30後半でメイト7年とかいます。
ヒキコモリでメイトで始めて仕事したとか、
客と喧嘩しても。あくまで自分が正しいと言い張る高卒ドキュソばかりでつ。
なんか負のオーラが出まくりで感染しそうなんで辞めまつ。
773〒□□□-□□□□:04/03/03 19:45 ID:LvUFALDM
>>767
 公務員受験のゆうメイトってどこにもいるんだね。
 だけどうちの副課長も言ってたが、勉強すれば一次は何とかなるよ、問題
は二次の面接だろ。
 新卒・中途(未浪人)>公務員試験浪人だって。
 受験浪人も認められてよくて1年、それ以降は余程特殊な職歴や資格がな
いと例え一次を通過しても二次はどこも落ちるって。
 やっぱいい年して歳相応の経験を積んでなかったり何年も勉強ばかりしか
してないような奴は人物評価が低いって。
 だけどどうしても公務員になりたくて受験勉強の傍らパソコンや気晴らし
に大型免許といった資格を取得して面接でアピールしたら3年目で二次突破
して合格したんだと。
 ↑は副課長の息子の実話だよ。
 やっぱ公務員受験の世界でも新卒以外は即戦力としてのスキルが要求され
るんだね。
 うちにも年齢制限いっぱいまで公務員受験浪人を続けた奴がいるが、結局
毎年全滅しつづけて年齢オーバーになって就職できずにゆうメイトっていう
のが何人かいるよ。
 
774〒□□□-□□□□:04/03/04 02:25 ID:OjnCDv7j
もう昔だけど、大学でてとりあえずで人事院の公務員試験受けたのよ。
合格したから4月から普通局いったんだけど、いきなり16勤で何じゃこれ?って感じ。
同級生がスーツで合コンとか言ってるのに、こっちは作業服で郵袋投げてんだぜ・・
女はいないし。
特定に転勤したけど、小さな商店に就職したみたいな感じで息が詰まった。
ばばぁ ばっかだし・・
結局退職して、民間に再就職。
ほどほどの会社で(今地上190メートルのオフィスにいる)毎日、集荷に元のご同輩がくる
(知らないやつだけど)
郵政の5年間を返して欲しいよ。まったく。
775〒□□□-□□□□:04/03/04 13:06 ID:nMBqaj78
継続的に就職活動するか、資格試験、公務員試験しながらメイトをつなぎで
やるなら分かるが、それ以外のなんの目的もなくやるドキュソは知障だな。
就職決らなくても、1年と区切りつけてやらないとフリーター歴が障害になって
正社員からは遠のく罠。
単純労働のみが職歴の30過ぎのオッサンがいるけど、どこも受からんと完全に
諦めて1年経ってる。高卒でたいした職歴ないんだからタクシーの運ちゃんでも
やれよ。メイトより稼げるだろ。
776〒□□□-□□□□:04/03/04 13:28 ID:IHTEmZtm
あそこは楽すぎて、意思の弱い人は辞められなくなるんだよ。恐ろしい悪循環だな。
777〒□□□-□□□□:04/03/04 13:33 ID:nMBqaj78
正社員を探す意思のある方はメイトは最長1年とすることを
オススメする。
社会復帰できなくなるよ  いろんな意味で
1年たって定職決らない場合、思い切ってメイトやめて
就職活動に専念しる。
778〒□□□-□□□□:04/03/04 13:47 ID:IHTEmZtm
>>777
全くその通り。
本当に泥沼にはまって抜け出せなくなってしまう。せめて民間の他のバイトか契約社員とかの方が数倍マシ。
ゆうメイト長くやってると民間行った時のギャップが激しくてついてけなくなるよ、ホントマジで。
779〒□□□-□□□□:04/03/04 13:48 ID:07DSLnee
とりあえず、明日面接受けてきます。こんな所に長居してはいけない。
780〒□□□−□□□□ ◆GOD/.Lo.rc :04/03/04 14:51 ID:3yu8Ec0B
>>776-778
そうなんですよねー。
ゆうメイト(俺の場合内務の深夜勤だった)の仕事は楽だし、再就職ができなくなっちゃうのは頷けます。
だから20〜30代の奴らが沢山いるんだ……俺がいたとこは。
居心地がいいので、12年もやってました。
んで市内の工場に勤めたんですが、今までとのギャップが激しいことによるストレスとプレッシャー、そして自分自身の性格が災いし、辞めてしまいました。
今もゆうメイトとして働いているN局のみんな、どうすんだろ。
781〒□□□-□□□□:04/03/04 19:30 ID:s4azUlKm
まさしくその通り。
メイトの後の民間はホントきつく感じる。
早速辞めたくなってきた。離職率はそんなに高くないんだがね。
だめだめ。
782〒□□□-□□□□:04/03/04 19:59 ID:nMBqaj78
来週、面接入れた。今月中に決らなかったらクソメイトは辞める
面接は気合いれて行こう。
やりたい仕事やし、脱出できたらめちゃ嬉しい。
>>778
禿同

契約社員ならメイトに比べてスキルつくし、次のステップにもなりますよ。
クソメイトのスキルて自分の配達、集荷エリアの地理が詳しくなるて、何の評価も
ありませんわ。
それにあそこに長くいると、自分もダメ人間であると肯定し始めて
面接すら受けなくなる。顔も抜けたバカ顔になる。
メイトを辞めることによって道が開けることもある。
悪循環を断ち切ろう。
783〒□□□-□□□□:04/03/04 20:09 ID:2zSQwIAF
メイトは
2年が限界値。
784〒□□□-□□□□:04/03/04 20:15 ID:x3zRuAIr
3ヶ月経ったが飽きてきた
785〒□□□-□□□□:04/03/04 23:04 ID:L7/c2ZAy
おいら、昼間はメイトやって、夜はデリバリーのバイトしてる。

夜のバイトは終わったときにメシがでるから重宝してます。

786〒□□□-□□□□:04/03/05 00:16 ID:AzLKqDZV
フリーターが増加してやばくなるとか国とかが言ってるけど郵政公社はゆうメイトを増やしてるし、
なんか矛盾してるね。もっとも国営だけど直営ではないから関係ないかw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000185-kyodo-soci
787782:04/03/05 00:24 ID:SONtNmij
面接に適正試験があるけど
性格検査じゃなくて、SPIのことですか?
文系で数学はダメなので、SPIならもう終りです。
ショボーン
788〒□□□-□□□□:04/03/05 00:30 ID:AzLKqDZV
適正ってもSPIとは限りませんぜ。
性格検査の場合とかクレペリンとかまぁ、業務の適正を調べるやつが
結構多い。
789782:04/03/05 00:52 ID:SONtNmij
SPIじゃないことを祈って面接逝きますわ。
明日もドキュソの職場行きたくねーーーー
マジ脱出したい
790〒□□□-□□□□:04/03/05 02:56 ID:U5zk+475
俺が居た職場は内務。VCSや機械、手区分を1年半やりました。
大学卒業後の公務員試験に落っこちて、10月から始めましたが
とにかく、ベテラン(3年以上)と呼ばれる連中(10人近く)が自分が辞める期間まで
一人しか辞めませんでしたね。
ベテランの顔ぶれはいろいろ、でも他で働いたことのない人間が半分、リストラ組?
が半分ていうところでしょうか。中には大学院出てすぐメイトをやって就職しない人も
いました。たしかに、今考えてもラクな職場なんですよね。もし、試験に受かって
今の職場に居なかったら続けてダメ人間になっていたと思います。
他の職につこうなんて思わなかったと、それぐらいいろんな意味で楽な職場でした
辞めてから3年たちますが、今も残ってる友人に聞いても辞めた人はいないらしいです
逆に短期で辞めてすぐに戻ってこようとして面接で落ちた人もいるくらいです
みなさんが無事に脱出できることを祈ってます
791〒□□□-□□□□:04/03/05 13:09 ID:ZXB6/und
ダメだ。。
もうどういうところを狙って受ければいいのかわからん。。
馬鹿なんで
SPIやら一般試験がないところを狙っては受けているのだが、
ダメなもんはダメだな。
大学出て3年も迷徒していたこともあって、
人間腐っているって事か・・・_| ̄|○
 ただ、ビルメンだけは内定もらったことがある。
局内清掃で派遣されているおばちゃんに
ビルメンだけは辞めておきなさいといわれ
その内定はけったんだけどね、、
792〒□□□-□□□□:04/03/05 13:31 ID:SONtNmij
ダメ人間の巣窟へ出勤します。
793〒□□□-□□□□:04/03/05 18:35 ID:0R4j6Mfd
>>791
東京近郊の人なら既卒者対象の学泉とかフリーター御用達?ヤンハロとか覗いてみるのもいい
かもですね。俺もちょくちょく覗いてますが。既卒二年目だけは回避したいです。w

794〒□□□-□□□□:04/03/05 19:29 ID:ZXB6/und
ちょっと前にいつも逝ってる職安のおばちゃんに
ヤンハロ勧められましたが、
実はもう逝ったことあります・・・と。
あれ、あちこちにあるわけじゃないから
逝くだけでそこそこ時間と金がかかるのでちとつらい。
検索できる情報が特別変わるわけでもないしね。。

今日も局で、職員の人に愚痴って帰ってきました。
もうダメポと(つд・)
795〒□□□-□□□□:04/03/05 21:15 ID:W8C2oEhb
遠いと大変ですからね。
796〒□□□-□□□□:04/03/05 21:39 ID:uCDuU+12
職歴がゆうメイトだけってぜってーヤヴァイよ。
もし、郵政試験受けて、合格するなら別だけどね。
797〒□□□-□□□□:04/03/05 22:37 ID:vMOr4AKw
全郵政って組合で公務員試験対策講座みたいなのを受けさせてくれると
聞いたんですが、詳細知りませんか?
798〒□□□-□□□□:04/03/05 23:48 ID:Ob3Tvdhm
民間は激厳しいぞ〜みんな覚悟しる!!ゆうメイト続けてもいい事ないよ。一刻も早く就職すべし!!!
799〒□□□-□□□□:04/03/06 00:10 ID:w1uHykDW
水戸さん?
800〒□□□-□□□□:04/03/06 00:10 ID:w1uHykDW
ついで800
801〒□□□-□□□□:04/03/06 00:57 ID:quOs3Xt2
1年以上やってる30過ぎのメイトに何で仕事探さないの?て聞いたら
やりたい仕事は書類選考で全滅するし
プライドがあって仕事選んでるらしいが
なんの、行動も起こさず、仕事が降ってくる訳ないだろが
メイトで9万稼いで、その金でタバコ吸ってるだけ
顔がアホ顔に完全になってる。
あのバカ男は死ぬまでメイトやってるな。
高卒、単純労働の職歴でプライドもクソもあるか
土方でもガードマンでもせえ
あのバカ顔を見る度に、ここに長居は無用だと思う。
802〒□□□-□□□□:04/03/06 01:13 ID:quOs3Xt2
長期メイトの特徴は無気力、努力をしない人間ばかり
メイトしながら、就職活動を必死でするとか、資格を取って道を開くとか
公務員試験を受けるとかの努力、行動を全くしないダメ人間。
刻々と時間は過ぎ、オッサンになっていく。
ダメ人間が集まると、ドキュソのアマーイ楽な空気が出来上がる。
あの空気を長く吸うと危険だ。
現状から逃避することしか考えなくなる。
正社員志望の方は
あの世界と一線を引いて、目的に向かい「行動」しよう。
ガンガレ 
803メイト3ヶ月:04/03/06 01:18 ID:RRE7k5p9
俺もそう思って、他のゆうメイトの人とはプライベートの話は一切しません。
ぬるま湯に浸かっちゃうと抜け出せなくなりそうだから。
804〒□□□-□□□□:04/03/06 01:20 ID:w1uHykDW
ぬるま湯もやがて冷や水へ変わる。
805〒□□□-□□□□:04/03/06 01:23 ID:w1uHykDW
気づいた時に取り返しのつかない事態は避けた方がいいね。
806メイト3ヶ月:04/03/06 01:39 ID:RRE7k5p9
そうですね。
長くても1年かな。
807〒□□□-□□□□:04/03/06 02:11 ID:HwLnkyhx
いや、長くて半年だと思うよ。
808〒□□□-□□□□:04/03/06 08:22 ID:k1BwUeHK
半年といいつつ、
まともな職歴の持ち主も今はゴロゴロいるからな。

ゆうメイト職歴は迫害される。んで、クソゆうメイトを続けることになる。と。
809755:04/03/06 12:57 ID:ETskGS4m
>>803の行動は大正解。

私も一切プライベートの話はしませんでした。

聞くのも嫌だし話すのも嫌。

がんがって。
810〒□□□-□□□□:04/03/06 20:02 ID:quOs3Xt2
これを見て泣いてガンガレ  小田和正 言葉にできない  明治安田生命CM
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/event/dear/2003/?cm=tresure2003
一日を精一杯生きることが大事なんだ。
正社員で仕事をバリバリこなし、公私ともに精一杯「生きよう」
メイトでは時間を浪費するだけだ。
 時間は二度とかえってこない
811〒□□□-□□□□:04/03/06 21:29 ID:TSUGCtu7
>>810
う〜ん、感動した。
812〒□□□-□□□□:04/03/07 01:36 ID:4zS8k9VM
>>810
感動した。
必死で仕事探すよ

長期ドキュソメイトは定職を探さない理由ばっかり言うので、相手にしない方が
イイです。
今まで努力せずに、逃げてきた人間なんで大嫌いぽ
メイトは最長でも1年が限界でつ。
1年以上続けるとそれがネックになって、死ぬまでメイトになる罠

813〒□□□-□□□□:04/03/07 01:41 ID:SQu1R+qx
明日のNHK特集、フリーターなんたらかんたらも見ろよ
危機感もてよ!
814〒□□□-□□□□:04/03/07 02:07 ID:4zS8k9VM
メイトは次の仕事を探すツナギの収入源とダメ人間の救済場としては
社会貢献してるが、後者が圧倒的に数に勝る。
普通の人間があそこにいれば、エリートになれる。
バカとドキュソがいかに多いか分かる。
815〒□□□-□□□□:04/03/07 02:24 ID:5JC33ZCc
>>813
フリーター417万人の衝撃
http://www.nhk.or.jp/special/top.html
うーん。ゆうメイトって国がフリーターを奨励する制度に思えるけど。w
国営じゃなくなるからそのうち関係ねーか。
816〒□□□-□□□□:04/03/07 02:41 ID:ZUhzrGKV
>>814
そうですね、普通の人間だと重宝されますよね。漏れも辞める時かなり残念がられましたよ。普通に仕事してただけなのに。
それだけドキュソが多いって事か、困った職場だなw
817〒□□□-□□□□:04/03/07 03:24 ID:tvvk6xrp
オレはわざと仕事が出来ないフリをしていた。
普通にやっていると重宝されるというか
コキ使われる。
まあ、こういう人間も中にはいるだろうから、
時給がマクドナルド制になったのはいいことなのかも。
818〒□□□-□□□□:04/03/07 08:26 ID:oNwLlk7N
俺も今回の賃金ランク化で収入減確定で目が覚めた。
5年もやっちまったが、4月からは正社員だ。
でも、まだ続けようとする人もいるんだよな。仲のよかった奴等にも勧めてみたが
わかってくれたのは2人だけだった。

採用されるかどうかは別だが、35才くらいまでなら求人も結構ある。
難病持ちで常勤はきついとか、地主の息子で金に困ってないとかいう人以外は
ハローワークに相談したほうがいいと思う。雇用保険払ってるなら教育訓練給付制度もあるし。
http://www.hellowork.go.jp/
このまま続けても、民営化の時にはメイト・職員共にかなり削減される可能性が高い。
そのとき、35才以上だったら特殊な資格・免許・技術を持ってない限り正社員の道は殆んど閉ざされる。

今30前後でメイト続けるか迷ってる方は、親の年齢に10足してみなさい。
ね、メイトを辞める勇気出てきたでしょ?
819〒□□□-□□□□:04/03/07 08:43 ID:O4VEZ5kv
まぁ、メイトと他のバイトを掛け持ちで(嫁さんにも働いてもらっている)、
何とか生計を賄っている所帯持ちのメイトも居るけど。

820〒□□□-□□□□:04/03/07 08:55 ID:pfJ7dHT4
俺も4月から正社員だ。
他の奴らは一人辞めたら出勤回数増えるからなにげにうれしそうです。
出勤回数増えても夜間早朝割増廃止、時給ダウンで大して収入変わらないのに。
しょうがない奴らだ。
5月の給料もらった時点でわかるだろうけど。
821〒□□□-□□□□:04/03/07 12:13 ID:tzfF/nlx
>>818
ハローワークって何曜日の何時までやってるの?
ホームページみても全然書いてないし。
822〒□□□-□□□□:04/03/07 12:42 ID:wclIk8j6
職歴が迷徒だけの方で正社決まった方は
どのような仕事に就かれたのでしょうか・・・
このまま四月を迎えそうです。 _| ̄|○

>>821
 基本的に、平日8:30〜17:00だとおもう。
けれど、職業紹介を受けるには16:00までなど、
様々な制限があるところも。
都市部などでは、土曜日や夜間も開いているところもあるよ。
ちなみに、私が行っているところは、
10:00〜18:00 日曜・休祝日及び年末年始休みで、
開くのがちょっと遅めです。
ちかくの労働局のサイトに、業務時間書いてありませんでした?
823〒□□□-□□□□:04/03/07 15:51 ID:2FRxCIVm
先日親類に郵政外務非常勤との呼称で紹介を受け、ゆうメイトになった者です。
公務員という肩書きに両親も喜んでいたのですが・・・。
・・・僕が浅はかでしたということでいいですよね?
824〒□□□-□□□□:04/03/07 18:24 ID:5MouoqzQ
>>821
わからないことは自分で直接電話して聞くくせをつけないと
就職活動なんてできないぜ。

>>823
一回、年収を計算してみるといい。自分が独り立ちして生きていけるか?
確かに、保険、年金などにいれてくれるから、楽だろうが、
ゆうメイトに満足せずに就職活動を「今」から始めろ!!
多少、書類で落ちようが、面接で落ちようがあきらめてはいけない!!
825〒□□□-□□□□:04/03/07 19:15 ID:oNwLlk7N
>>823
外務なら地域にもよるけど、900円/時くらいか。
実家通勤ならやっていける。でも独り暮らしだとつらいね。
826〒□□□-□□□□:04/03/07 19:36 ID:4zS8k9VM
この仕事はギリギリの金をくれるし、一応働いてるので安心してしまい
現実から目をそらすことも出来る。 周りを見ればダメ人間ばっかりなんで
あの世界が唯一の世界と思ってしまうとキ・ケ・ン
あんな低賃金でも長年暮らしていると、なんとかなってしまうのでキ・ケ・ン
あの世界は特殊な世界なんだから、染まってしまわぬように就職活動や
1年をメドに辞めるのが賢明ですわ。
827〒□□□-□□□□:04/03/07 20:28 ID:KkiMvpBB
この掲示板をしばらく眺めてみて愕然としました。
公務員との肩書きもありますし、他人よりよく努め、長く勤めていれば
民営化する頃にもきっと大丈夫だろう、しばらくはやっていけるだろうと考えていたのですが・・・。
大甘な勘違いをしていたようです。
どうりで無試験なはずです。
退職金も出ないわけです。

>>824
アドバイスと激励、ありがとうございます。
しかしコネで入ってしまったため、抜け出すにもなかなか気が引けます故・・・。
ここは正社員を目指して勉強するのが懸命ですかね。
倍率など見るとモチベーションが削がれますが・・・。
期を見計らって一般企業の方も視野に入れて行きたいと思います。

>>825
僕は外務の集配作業担当です。
田舎での実家暮らしであります故、時給750円でも何とかやっていけそうではありますが・・・
来年度から時間給与が実力に左右されるということで・・・新任の僕はきっと下がるんでしょうね・・・。
僕の班にはもう10年以上ゆうメイトとしておられる方が見られるんですが、こういった方は飛躍的に
昇給したりするんでしょうかね。

>>826
>周りを見ればダメ人間ばっかりなんで
僕自身を含め、それは何となく感じ取れます。
担当の先輩(この方もゆうメイト)を例に取るのも気が引けますが、例えば作業手順の説明にしても
全く論理的に説明をしてもらえません。
断片的にしか情報が入って来ないために再び質問をする羽目になったり、よかれと思ってやった
作業は全く別物の郵便物に対して行うものだったりと、もう少し深く説明をしてもらえれば
防げた事故などが多々ありますし・・・。
そもそも非常勤という名目にも関わらず、しばらくはやっていけるだろうなどと勘違いを
するような僕自身、かなりのダメ人間ですしね。
まぁ「10年以上もやってる奴居るよ」なんて話もあったものですから・・・。
828〒□□□−□□□□ ◆GOD/.Lo.rc :04/03/07 20:35 ID:fC+Y5WCz
深夜勤務のゆうメイトは今まで最高1,020円だったけど、今度の賃金改正(?)でどうなるんだろう?
829〒□□□-□□□□:04/03/07 21:01 ID:nHcljVGy
>>827
カネがなくなると焦ってドキュソ企業につかまるから
とりあえず、メイトは続けたほうがいい。
自由に使える金が無くなると、落ち込むのも早いからね。

でもメイトは程ほどにして、就職活動を主体にするほうがいいよ。残業とか
言われても、面接があったら、断るんだ。
830〒□□□-□□□□:04/03/07 21:05 ID:4zS8k9VM
今日の21:00からNHKスペシャルでフリーターの特集があるぞ!

クソメイトは低賃金ドキュソフリータだ。
非常勤てぷ。
831〒□□□-□□□□:04/03/07 21:10 ID:PRwSFOlh
ドキュソって一括りにされるのもね。
まぁそうなんだけど。w企業が人件費減らしたいからフリーターの需要があるわけだし。
みんなが、みんな正社員になれる訳でもあるまいし。
832〒□□□-□□□□:04/03/07 21:59 ID:4zS8k9VM
靴屋の販売のフリターの方がメイトより
目が輝いてた。 
833〒□□□-□□□□:04/03/07 22:03 ID:hUTzSRFJ
靴屋のバイトごときになるためにあんな苦労したくないな。
834〒□□□-□□□□:04/03/07 22:04 ID:wclIk8j6
>>830
 見終わりました。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
もう、のぞみに飛び込み営業しか!
ってのは嘘だけど、、
 正社員は、茄子あったり昇給していって給与高いとかいってたけど、
ハロワの求人票、ベースアップ・茄子欄何も書いてないところなんて
ザラなんですがね。
しっかり0円と書いてあるところもあるけど。
どっちにしろ負け組に明日はないということか・・・_| ̄|○
835〒□□□-□□□□:04/03/07 22:13 ID:CLL6HKM1
しかし、同じ時給900円でも、郵便配達のほうが、凄く気楽でいいよね。
メガホンでわーわー一日中・・・いらっしゃいませ いらっしゃいませ
と店中を走り回って。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
 とてもじゃないが、漏れにはできません。
836〒□□□-□□□□:04/03/07 22:15 ID:Ls6kFfWP
NHKスペシャル 「フリーター417万人の衝撃」
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1078660723/

28 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/03/07 22:01
417万人のうち、我等がゆうユイトは11万人
837〒□□□-□□□□:04/03/07 22:23 ID:g5btlFzr
>>835
でも、好景気になれば、案外バイトに頼っている会社って
潰れてしまうような気がするんだけどね。
838〒□□□-□□□□:04/03/07 22:50 ID:4zS8k9VM
オレは30過ぎの色白の小太りの高卒長期メイトが何の危機感も持たずに
喫煙所でウマそうにタバコを吸ってる姿を見た時
軽い殺意を覚える。
時給900円で、タバコを吸うのがアイツの至福の時だ。
アイツとオレは違うんだと自分に言い聞かせながら
就職活動に力が入れるぜ。
839〒□□□-□□□□:04/03/07 22:57 ID:Ls6kFfWP
>>838

同属嫌悪?
840〒□□□-□□□□:04/03/07 23:03 ID:4zS8k9VM
>>839

オマエか、30過ぎの色白の小太りの高卒長期メイトは?
仕事探せよ。高卒でろくな職歴ないんだから何でもせえよ
オマエに仕事選ぶ選択枝はないで
オマエ何年するつもりや?
せいぜい、タバコ吸って現実逃避しとけや

841〒□□□-□□□□:04/03/07 23:07 ID:4/foZkqE
俺は20代後半のめがねメイトっす
842〒□□□-□□□□:04/03/07 23:08 ID:a1k+cfv0
>>841
はよ死ね。
843〒□□□-□□□□:04/03/07 23:09 ID:a1k+cfv0
郵メイトなんかそもそも何で生きてるの?
生きていて楽しい?
練炭買ったら?
844〒□□□-□□□□:04/03/07 23:28 ID:Ls6kFfWP
>>840
すまん本ちゃんです。

色白で小太りだが、大卒で、貯金の表彰1回、資格もソフ開持ってる
技術的には、鯖管理からWEBアプリの開発までこなせる

すまん。傷ついた?
845〒□□□-□□□□:04/03/07 23:53 ID:qaz+RY9S
>844
まぁ、優越感に浸っていてくれ。
846〒□□□-□□□□:04/03/07 23:58 ID:4zS8k9VM
本ちゃんが何でこのスレ見るんじゃ
ボケェが

けど本ちゃんも5年後にはリストラと給料激安やな
本ちゃんの仕事は民間ではなんの評価もなしや
847〒□□□-□□□□:04/03/08 00:11 ID:w5kitzv/
>ID:4zS8k9VM

おまえの書きこみ全部読んだけどさ、
他人を蔑まないと生きていけないのか?
ゆうメイトやってるってだけで同類。
自分だけまともだなんて思うなよ。
ゆうメイト関連スレにはこんな奴多いけどな。
848〒□□□-□□□□:04/03/08 00:15 ID:ZOnGJEuR
>>842
通報しますた
849〒□□□-□□□□:04/03/08 00:18 ID:5DYtodmF
>>847

オマエよりマシー
今週、最終面接 
850〒□□□-□□□□:04/03/08 00:24 ID:w5kitzv/
>>849
なにがマシなのか知らないけど、まあ面接がんばれよ。
あとそんなに回りの人間蔑むのやめな。
851〒□□□-□□□□:04/03/08 04:02 ID:h0BRk5xb
>>844
>技術的には、鯖管理からWEBアプリの開発までこなせる

このレベルならメイトでも出来る奴結構いると思われ……。
まあうちのところは元リーマンが多いだけかもしれんけど。
852〒□□□-□□□□:04/03/08 07:01 ID:Kl+kC9pZ
履歴書買って来るかな。
何も張り合いがねー生活。
853〒□□□-□□□□:04/03/08 13:16 ID:8lMk2Cm8
>>852
その方がいいぞ。
履歴書何枚も書いてストックしておけばいいとこがあった時すぐ応募出来るからな。
854〒□□□-□□□□:04/03/09 00:39 ID:kwwsrxBl
面接行ったら、メイトの期間は当たり前やけど
全然評価されなかった。 人生に計画性はあるの?とか激しく突っ込まれました。
就職活動に専念したいのとあの独自の雰囲気はもうシンドイので
メイトは辞めることにします。
けど、金は要るので面接に障害のならないバイトあるでしょうか?

あと、思ったのは長期メイトの人は正社員になりたくても年齢、職歴、学歴的に
いずれも、採用側の条件をクリアーできないので応募すらできない人が多いと
思います。それで完全に諦めてるだと思います。

オレはまだ、書類選考は辛うじてパスするので、頑張りたいと思います。

855〒□□□-□□□□:04/03/09 00:50 ID:KouNxQmM
登録制のバイトでもやれば?
バイト板の方が詳しいかもしれん。
まぁ、メイトだろうが他のバイトだろうがあまりにも
だらだらやってるとろくなことはないな。
その人たちの事情はあるんだろうけどさ。
856〒□□□-□□□□:04/03/09 00:51 ID:KouNxQmM
それか、派遣と言う選択も
857〒□□□-□□□□:04/03/09 01:07 ID:NrSdxybj
>>854
何歳?
858〒□□□-□□□□:04/03/09 01:10 ID:kwwsrxBl
バイト板行ってきまつ

それと、あの単純作業とドキュソメイトの顔を見るのがイヤになった。
859〒□□□-□□□□:04/03/09 12:02 ID:hRD8xjog
今年35才、ゆうメイト三か月で辞めました。
否、辞められました。
民間企業の面接で資格と前職での評価を買われました。

ここを見ている若い方々、がんばって下さいよ。
何か行動をしない限り前には進めません。本当に。
860〒□□□-□□□□:04/03/09 12:21 ID:4ECEaj+n
契約社員募集なら採用されるか?
861〒□□□-□□□□:04/03/09 21:55 ID:utsTs8Ld
おい、>>599はいつまでゆうメイトやっているつもりなんだ?
862〒□□□-□□□□:04/03/09 22:11 ID:kwwsrxBl
基本的にリーマンが向かない人はトラックは向いている。
一番適職なのは無口だがまじめで言われたことだけはきっちりこなすタイプの人。



863〒□□□-□□□□:04/03/10 00:21 ID:quSBC51L
>>861
今頃、>>599って?
86453歳です。1:04/03/10 01:03 ID:zL0T3mj2
 余りにここのすれの内容が面白くてほんとんど全部読みました。
私の率直な印象は、ここに登場する皆さんは実に健全な方ばかりで
ほんとうに感心しました。つまり、それぞれが「このままではいけない」
ということで必死であがいている。仮にメイトの仕事が惰性に流れやすく
、自己研鑽を積むという意味では難があるのだとしても、皆さんは自分
自身を客観的に見つめられる素晴らしい方々で、そんなに卑下すること
はないと強く確信します。気持ちがあれば、人生、何とかなるものですよ。
 ひとつだけお願いですが、面接のときには、堂々とメイトであったこと
を面接官に伝えてください。仕事で意味のない仕事なんてありませんよ。
例え郵政事業の内部が腐敗しているにしても(それは国営でしたからそう
なんでしょう。ソ連という国営企業国家は腐敗と非効率とでつぶれたので
すぞ)、郵便局でやっている仕事はどれも貴重なものばかりですよ。郵便
配達もそうです。私はいつも郵便配達のバイク、新聞配達のバイクをみる
たびに「ご苦労さんです」と思います。特に雨の日や風の日はそうです。
今はネットのメールというものもありますが、私たちの世代は、恋も故郷
の両親とのやりとりも全て手紙でやりとりしたんですよ。今でも配達され
手紙に一喜一憂している人々が無数にいることはお分かりでしょう。
 ですから仮に職場が、だらけて悪意に満ちていても自分のやっていること
にだけは誇りを持ってください。私が面接官なら、メイトのことを
隠そうとする人よりも、「非効率で、身分制度が歴然とした職場だが、自分
は情熱を持って取り組んできた」、あるいは「情熱を持って取り組んできたが
、このままではだめになると焦慮の気持ちに駆られてた」といわれる方が、
どんなに高い評価を与えるか分かりません。
 そういう説明をうければ、仮に即戦力にならないと思ってはいても、
仕事を一生懸命やる人間なのだと感じると思いますよ。
 社会に役に立つのが仕事の本来の意味なのです。それが分からない。
それを認めない会社というのは、そんなもん、こちらから願い下げに
するべきです。それぐらいの誇りを持ってください。
 
86553歳です。2:04/03/10 01:06 ID:zL0T3mj2
  ケビン・コスナーが、数年前にポストマンという映画をつくりました。
駄作でしたが、あれは偶然ではないのですよ。私は仕事と留学で米国に
も4年いましたが、米国でも郵便配達の人気は高いですよ。仕事として
も事故が少なく信頼されているのですよ。
 それに人生は浮きしずみがありますからね。決して希望を失わない
ことです。私自身も今は自由業みたいなものですが、実際には失業者
みたいなもんです。ここに来たのも、息子のフリーターに郵便局はどう
かと思って、うろちょろしているうちにたどり着いたというわけです。
 景気が悪くなって皆さんは、その影響を受けているのは事実。私らの
就職した昭和40年代終わりは、高卒も大卒も何の心配もありませんで
した。しかし、だんだん日本の競争力が落ちているので、景気を
よくするにはここで日本人がひとふんばりして頑張るしかないですよ。
額に汗してまじめに働く、よく勉強するということです。
 それにしても、このスレの常連だった水戸のご老公はその後どうして
るのでしょうか、ね。


866〒□□□-□□□□:04/03/10 19:52 ID:DfL+qn7v
>>864
煽りと思ったら、マジレスですね。
メイトから、ホンマに脱出したい。
この状態を半年ぐらい続けてると、絶望に追い込まれます。
スーツ着たリーマン見てると、しっかりしてるなぁ、それに比べて
オレは何してるんだと痛感します。
息子さんにはメイトオススメはしません。
86753歳です。:04/03/10 22:10 ID:zL0T3mj2
>>866
あなたの言葉も、ほんとに素晴らしいですよ。自分を素直に
見つめていることが手にとるように分かります。そういうこ
とが出来る能力をお持ちだ。しかし、一言だけ言わせてもら
えば、絶望だって本当は悪いことではない。例えば、私は人
を見るときに「絶望したこともないやつ、地獄を見たことも
ないやつを信じることは出来ない」といつも感じていました
し、そう口に出したりしたこともあります。
実際に苦労した、苦しんだ人間ほど他人を思いやる気持ちも
強いし、人間に対する洞察力も確かだからいい仕事をする。
考えてもみてください。そんなとんとん拍子の人生なんてあ
りませんよ。あいつはなんでうまく行ってるのだろうと羨ま
しくみえることもありますが、それだってそう見えているだ
けかも知れません。人生って誰にとってもそんなに軽くはあり
ませんよ。むしろその時々で絶望があって、絶望の数だけ成長
するって思ったほうがいいかも知れない。私はあなたがたがそ
ういう意味で若いけれど随分、立派な人たちだなと心底、感動
したのです。それと、目標を持つことは大事でしょうが、ネク
タイで首を絞めているサラリーマンよりも、格好はよくないか
も知れないが、風に吹かれて配達のほうが人間的だとも言えま
すよ。要は考え方次第です。どうか他人を羨んで自分を卑下す
る卑しい人間にだけはならないでください。それは私がいい年を
して感じることでもあります。お互い、嫌なことがあってもく
じけずに明るく生きていきたいですね。
868866:04/03/10 22:53 ID:DfL+qn7v
>>53歳です。
30歳なんで、若くはありません。
神経質な性格なんで、物事を悪い方に考える傾向があります。
レス読みまして、すこし元気が出ました。
いろんな意味で、頑張ります。
869〒□□□-□□□□:04/03/10 23:13 ID:7H8Uy9mC
早出終わったあとハロワへ行き、紹介状3枚発行してもらいました。
ひとつは書類選考で、残りふたつは
明日早出終わったあとに面接。
そして、
明後日も早出終わったあと面接になりました。
 明日行くところ、求人票には書類選考となっているんだけど、
なぜか明日面接に来てくれと・・・
急募に変わったのかな。
でもダメだろうなぁ
機械製造系工場なんだけど、この系統は
身体的特徴(体が小さい)という理由で断れてばかりだから。_| ̄|○
870〒□□□-□□□□:04/03/10 23:27 ID:Y2IJSEdG
この53歳

43歳○○○と同じ匂いがする・・

気のせい?
871〒□□□-□□□□:04/03/10 23:43 ID:DgloygkS
OFF会やろうぜスレに水戸肛門氏が名前を通りすがりのなんたらと
変えて出没しています。なぜにここには書き込まないのでしょうかね
872〒□□□-□□□□:04/03/11 00:04 ID:ewfOX9tL
俺も面接ですぜ。
今月決まれば万々歳なんだけどね。
87353歳です。:04/03/11 01:29 ID:07/laFCo
>>866
私は53歳で、「ううん後がなくなってるな。でも60過ぎが勝負だな。それに備えていまは試練のときだな」
などと考えて自分を励ましています。私の弟は48歳で総合商社のリストラで就職先を探していますが、
「40歳前半ならまだ紹介は多いんだけど」とほんとうに苦しそうです。
私はある大企業でしたが、実は、33歳まで契約社員でした。結婚もしてるし30までに何とか、
32までに何とかと考えていましたし、他社への転職の努力もしましたが、うまくいかず
そのこうしているうちに社員になりました。社員になってからは正直言って、人が羨むコースでした。
ですから、その時々でもうだめだ、もう年だと思ってしまいます。私も30ぐらいの
ときはそうやって悩んでいました。ですが、これから働く人生を65歳とか、70歳とか
考えてみてください。充分時間がありますよ。もう一花も二花も咲かせることが出来ます。
ただ、自分がやれそうなこと、やりたいことについては少しずつ絞り込んで可能なら努力する
とは重要だと思いますが、、。
それに神経質はいいことですよ。無神経より断然いいです。ともかくそういうことで頑張って
ください。すでにいいましたけど、メイトも誇りを持ってやって、誇りを持ってメイトやっていた
とそのときにこう感じたと、その神経質さ(失礼 感受性の豊かさ)で面接に臨んでください。
落ちてもめげずに。めげずに。みんな面接が続々ですね。頑張れ!
87453歳です。:04/03/11 01:44 ID:07/laFCo
>>870 気のせいです。私は昨晩、
郵政すれにはじめてきました。
875〒□□□-□□□□:04/03/11 08:06 ID:FdygniFQ
今から面接いってきます。
876〒□□□-□□□□:04/03/11 13:14 ID:q4yNX4gW
私もこれから行ってきます。
どんなこと聞かれるのかな。((((;゜Д゜)))
はぁ
雨も降ってるし、、
877〒□□□-□□□□:04/03/11 13:45 ID:FdygniFQ
>>875です。
採用されました。面接後即決でした。(^-^)
長いことフルタイム(深夜勤)で勤務していたことと、大卒っていうのが効いたみたいです。
今回高校卒以上の募集だったので、私の処遇に困っているようでした。
で、その場で役員と連絡取ってくださって、一応短大卒の給与にしていただきました。
嬉しいですが私としてはどっちでも良かったのですが、運が良かったです。
名古屋に本社のある食品メーカーです。
仕事は裏方なので地味ですが、将来得意先へ営業に回ってもらうこともあるかもしれないと言われました。
かすかな望みですが、頑張っていこうと思います。

とりあえず、ほっとしたよー。メイト辞めようと思ってまだ10日くらいだけど、
こんなに早く決まるとは思わなかった。これならもっと早く転職すりゃよかったかな。
賃金ランク化の話が出てこなかったら、転職しようなんて思わなかったもんな。
賃金減るって聞いたときは悔しかったけど、今となっては感謝してるよw

878〒□□□-□□□□:04/03/11 14:54 ID:jv2HKKw9
>>877
私もいざ就職活動開始したらあっさり決まった。
最後のとこ激しく同意。
時給上がったの下がったの一喜一憂してる人たち、
どっちにしろ早く辞めて就職したほうが得ですよ。
一生ゆうメイトやろうと思ってるんならかまわないけど。
879876:04/03/11 15:13 ID:q4yNX4gW
>>877 オメでとございます!

私の方はというと、以前内々定もらったときの感触と似ていたとはいえ
好感触というほどではなかったなぁ。
というより、やっぱダメだろうなぁ。。

>>877 たんの文章で書くと
長いこと短時間(早出や中・夜勤)で勤務していたことがひびき、大卒といってもF大以下なので意味無し。
今回高校卒以上の募集だったけど、年齢逝っているよりも高校新卒の方がよさそうです・・・。
で、その場で求人票のミスを指摘しまい、悪い印象もたれたかもしれません。
もうだめぽ一直線、運もへったくれもありません。
四国に本社のある機械製造会社です。
仕事は裏方で地味、体力仕事なのでキツいですよと言われました。
かすかな望みもありません、明日の面接頑張っていこうと思います。。

賃金ランク化の話が出る前から活動してきましたが、まだ決まりません、、
Aランク評価もらっているので、時給は最安クラスから最高ランクになりましたが
ちっともうれしくありません。。
早く抜け出したい・・・
880〒□□□-□□□□:04/03/11 15:50 ID:VEsiIPxj
>>877
面接後即決ってかなり怪しい匂いが。
万一の為に、保険関係の提出はすぐにはしないことを勧める。
職歴に傷が付いたら元も子もないからな。

まあ、頑張ってクレや。
881〒□□□-□□□□:04/03/11 18:38 ID:3uEH4vFl
時間は刻々と過ぎます。
何か行動しましょう。
諦めずに
諦めたら、一生メイトですよ。
882〒□□□-□□□□:04/03/11 19:43 ID:3uEH4vFl
ボキは職場でメイト脱出して、正社員に晴れてなった人を見ると
よく頑張ったなぁ、オメデトウ うんうんと思いまつ。
厳しい雇用情勢の中、同僚長期メイトに染まることなく
諦めなかった人でしょう。
次は、ボキが脱出しまつ。
883〒□□□-□□□□:04/03/11 23:30 ID:YCT3P7nk
私ゃ、今月は年休消化も兼ねて企業巡りですかね。
884〒□□□-□□□□:04/03/12 03:57 ID:EGqD1Hvr
>877
ちなみにお歳は?
885〒□□□-□□□□:04/03/12 04:33 ID:G2wBgFT1
>>884
31
886〒□□□-□□□□:04/03/12 06:42 ID:KRoCJAIo
もやはENDだな・・・
887マジレス:04/03/12 10:05 ID:Xnnvg0uq
漏れ深夜勤最近やめたんだけど(勤続5年)、
みんながんばって抜け出せよ!
大学卒まもなく(2003年3月、2004年3月卒)の香具師は
もう一回学校(専門学校)に行ったら「新卒」として採用してくれる会社もあるから、
もう一回新卒となって就活しろ。
このままでは行く末は知れてるし。
へたすりゃ一生ゆうメイトって可能性も否めない。
貯金もできない、結婚もできない、んでもって
専門の知識もない、ほんとどーすんの?
俺は他の香具師らとは違うから、新卒採用じゃなくても
やる気になればすぐ仕事なんて決まるさ
大丈夫って内心思ってる香具師は海女いよ。
そのままゆうメイトとして腐っていくのがオチ。そんな人数人見てるし
ようは実行力!将来に対するビジョンをおおまかにでもいいから描き
それに向かって行動せよ!

以上、元深夜勤でした。
ガンガレ!





888〒□□□-□□□□:04/03/12 10:13 ID:OyhGkGjm
>>887は今なにやってるの?
889887:04/03/12 10:43 ID:Xnnvg0uq
今専門行ってて今年の春卒業。今春休み。
3月末から働きます。
890〒□□□-□□□□:04/03/12 14:14 ID:1sdoO3WL
ガンガレ!
891876:04/03/12 14:50 ID:QrhJRb+9
昨日に続き、他社の面接逝ってきました。
感触てしては、
……たぶん無理。・゜・(つД`)・゜・
さて、
次探すか。。
892ななし:04/03/12 15:26 ID:xd+yfRgY
>>891
へこたれるな
893876:04/03/12 15:39 ID:QrhJRb+9
そういわれてもなぁ
毎回帰ってくるたびに
もう氏にたい・・・⊂⌒ ̄つ;。Д。)つ  バタッ
となるのは、気のせいではないような。。
 結果は3日後とのことだったけど、
もうすでに結果が逝っている悪寒。
最近不採になったところがそうだったしね。
自宅に連絡くる2日前に、職安で不採になっている事を知った。。
894〒□□□-□□□□:04/03/12 15:41 ID:hBxaSy2y
若い職員は実際メイトとかわんないよな
895ななし:04/03/12 15:54 ID:xd+yfRgY
>>876
おいらも同じだ。何度もだめだ。
しかし2,3日するともう一度って感じだ。
がははは。
896〒□□□-□□□□:04/03/12 21:33 ID:PjMCA9DV
郵政事業と日本郵政公社は、皆さん一人一人の手によって支えられています。
897〒□□□-□□□□:04/03/12 21:48 ID:G2wBgFT1
若い職員はかわいそうだよな。
イベントあるたびに自爆だからな。
年賀なんてノルマ5000枚だろ。
冬のボーナス消えるんじゃないか?
人脈もない若い奴らに5000枚も、どう捌けってんだろうな。
898〒□□□-□□□□:04/03/12 23:06 ID:Xnnvg0uq
慣れだよ慣れ、面接は。
そのうちコツつかんでくるから。
はじめはマニュアル本参考にして、
その後に自分の味を付けていけばいい
899〒□□□-□□□□:04/03/13 00:22 ID:i72AdOj9
面接、最初は緊張感を持って臨んでいたが最近はあれだな。
惰性でやってるよ。数で勝負って感じで。
志望動機も何も特にねーし。
900〒□□□-□□□□:04/03/13 00:23 ID:i72AdOj9
900
901〒□□□-□□□□:04/03/13 00:52 ID:Q1aCjPid
大学在学中にシスアドと基本情報取り、
ブラックで有名なメーカー系SIに入社
ろくな研修も行わないので独学と残業の雨嵐に耐えるも
過酷すぎる労働条件に耐え切れず、公務員試験勉強を始めた
それで郵政外務にいるわけだが、ぶっちゃけ一言
「外務にはなるな!」マジで
何でこんなガテン系頭使わない飛脚仕事の為に勉強なんかしてしまったのだ
職場は超やる気ゼロで何より暗い・・・同僚も欝オーラ出しまくりだし、毎日単調作業の繰り返し
何よりこの配達仕事を20年後も変わらずやってると思ったら半端じゃない恐怖が湧いてきた

902〒□□□-□□□□:04/03/13 01:05 ID:V2srmpbh
て裕香
郵政はこれから民営化になったら
佐川、ネコ、その他との激しい民間との競争で大幅リストラは確実でしょ
本ちゃんも半分かそれ以上にリストラ、給料ダウンでしょ。
今の本ちゃんがメイトになると思うとwwwwwwwwwwwww
903〒□□□-□□□□:04/03/13 01:14 ID:V2srmpbh
将来、本ちゃんがメイト、契約社員となったら
長期メイトは押し出されて、ホームレスでつか?
904〒□□□-□□□□:04/03/13 01:44 ID:o0JTR0Yt
>>903
やり手の長期メイトなら、落っこちてきた本チャンなんかにゃ全ての点で負けないでしょ。
そもそも、「リストラされた本チャン」は恥ずかしくて金輪際郵便の仕事なんかできないと思うけどね。
現場で「落ち武者」と呼ばれて虐げられるのは必死。
少しでもプライドがあれば、落ち武者として局にしがみついたりはしないよね。
905〒□□□-□□□□:04/03/13 01:47 ID:Q1aCjPid
メイトやるなら夕方からの勤務だけにして
昼間は就活と資格勉強でもした方がいいと思われ
17時〜21時なんて飯だの風呂だので平時でも潰れやすい良い時間帯だし
それで月10マソ稼いでりゃ十分
906〒□□□-□□□□:04/03/13 13:39 ID:BQYMlFr6
907ななし:04/03/13 15:08 ID:uiNwAYDx
あれ?ご老公出没してるのですか?
>>1 さんは、卒業ですか?
908876:04/03/13 18:05 ID:hzkevQLk
ハロワ逝ってきました。
やはり不採用の通知が来てました。
(´Д⊂ モウダメポ
とは言っていられないので、
次の事業所を紹介してもらおうとしたら
担当者不在でした。
土曜日だしね、、
月曜日また逝ってきます。
909〒□□□-□□□□:04/03/13 19:39 ID:V2srmpbh
早く辞めたい
脱出して、女性内務職員に告白したいんでつけど、
話したことないでつけど。
関係ないけど、26前後ぐらいで女の内務なら給料どれくらい
もらってるんでしょうか?
最低、そのオネーサンの給料以上もらえる月給じゃないと
話になりませんから。
910〒□□□-□□□□:04/03/13 19:43 ID:V2srmpbh
あと、30前後で高卒外務なら手取り25万以上ですか?
あんな楽な仕事でそれ以上貰ってたらエエ仕事やな
911〒□□□-□□□□:04/03/13 20:36 ID:30To1CfQ
んないかねーよ。手取り20万切るか切らないか。
912〒□□□-□□□□:04/03/13 21:08 ID:V2srmpbh
30歳前後高卒外務なら手取り20マン前後?
そんな安いんですか?
913〒□□□-□□□□:04/03/14 22:56 ID:hKo4d33q
あげ
914〒□□□-□□□□:04/03/14 23:42 ID:hKo4d33q
なんかねぇ、メイトやって10万かそこら貰ってると
正社員で月給20万でもエエように思えてくるんよ
915〒□□□-□□□□:04/03/14 23:43 ID:J4WnlhdL
10万じゃ暮らせませんしね。
916〒□□□-□□□□:04/03/14 23:45 ID:hKo4d33q
んでオレんとこのメイトは30後半で
メイトを5年とか7年とかやってるドキュソがいますわ。
あれに比べたら、安月給リーマンの方がまだマシかなてね。
917〒□□□-□□□□:04/03/14 23:49 ID:hKo4d33q
あと、驚くことに若い20代メイトも卒業後ずーーーーと
フリーターとかで食いつないできた人間ばっかりで(正社員経験なし)
やっぱ特殊な世界ですわ。
918〒□□□-□□□□:04/03/15 00:04 ID:u98QHDhK
危機感は大事だな。
919〒□□□-□□□□:04/03/15 00:15 ID:T+X12Fn3
30超えて髪染めるドキュソ高卒もいるしな
920〒□□□-□□□□:04/03/15 00:18 ID:T+X12Fn3
職員や他メイトと馴れ合って居心地よくなっちゃったら一生メイトで終わり。
早く抜け出したい、こんなところに居たくないと思いつづける為にも人間関係
希薄が良い
921〒□□□-□□□□:04/03/15 00:24 ID:mGcEPR+n
俺も超希薄。
休憩中は、馴れ合ってる香具師の横でいつも新聞見てる。
かといって孤立してるわけでもない。
仕事では普通に付き合ってるな。
922〒□□□-□□□□:04/03/15 01:05 ID:u98QHDhK
たまーに飲み会に誘われたりはする。
923〒□□□-□□□□:04/03/15 01:11 ID:F471GuO0
むしろ一般的な職場と違って、人間関係希薄でも何の問題もないところが
居心地良くてゆうメイトやってたけど。
924〒□□□-□□□□:04/03/15 01:12 ID:7+iNhO6M
ソープに誘われた。
奢りですかと尋ねたら、ワリカンだってよ。
なんじゃそりゃw
925〒□□□-□□□□:04/03/15 04:43 ID:FJkZj0KE
飲み会なんて誘われても行かなかったわ。
初めて誘われたとき、1回だけ誘いに乗って行ってみたけど、はっきりいって馴れ合い。
生産性のない無駄な会話に終始していました。
1ヶ月目の僕は浮きました。
926〒□□□-□□□□:04/03/15 05:40 ID:1CiciIML
フリーター(マジ取り返しのつかないことになるぞ)

20代・・適当に好きなときに生活に困らない程度に稼げる。
    たいして努力もしないのに夢があるとかほざく。
30代・・周りは結婚したり子供がいたりと庶民の生活をしてる。
    自分は今だ固定職なし、独身(ガキはやれば簡単にできるが)貯金もなし
    働いても日雇い。給料は絶えず底辺の金額。ボーナス?あるわけない。
40代・・今はほとんど存在しないが、数年たてば溢れるほど存在する。
    体力も精力も衰え、無理がきかなくなるが、稼げる仕事は力仕事のみ。
    給料も底辺のまま。自分が親にしてもらった普通の家族生活とは180°逆の
    生活。独りでボロ屋住まい。
50代・・パソコンでこのサイトすら見れない。家賃を稼ぐため空き缶拾いに精をだす。
    服は毎日同じ。髪やひげは伸びっぱなし。靴下は穴だらけ。コンビニの裏の
    ごみ箱をあさること何の抵抗も感じずしてしまう自分がいる。
60代以降・・もう何歳なのかの判別つけがたし。なるようになっていく生活。
    どっかが痛みだし、ここまででもかなり不幸だが、更に運が悪ければ逝く。
    でも逝ったことは誰にも知られない。すでに行方不明だし。

「フリーター特集」
「フリーター 漢字で書けば 失業者」
http://www9.wind.ne.jp/datennshi/midi.htm
927〒□□□-□□□□:04/03/15 14:06 ID:f7J79O3L
無職や失業者とは違うと思うけどね。別に正当化するつもりはないが。

928〒□□□-□□□□:04/03/15 14:33 ID:f7J79O3L
NHKでやっていた派遣・契約社員なんかもフリーターカテゴリーって言うのは
少し感覚としてずれている気がしたな。
まぁ、正社員雇用が望ましいんだろうけどさ。
929〒□□□-□□□□:04/03/15 15:56 ID:CSNxjh8a
>>928
> NHKでやっていた派遣・契約社員なんかもフリーターカテゴリーって言うのは
> 少し感覚としてずれている気がしたな。
> まぁ、正社員雇用が望ましいんだろうけどさ。

それが世間の現実。(⊃д⊂)ヒィィィ
930〒□□□-□□□□:04/03/15 16:17 ID:HJo+Zh7W
一見まともそうな職員でもよく見ると鼻毛が伸び放題だったり
とにかく変です。
931〒□□□-□□□□:04/03/15 20:12 ID:T+X12Fn3
メイトでもできる仕事を民営化しても
本チャンにさせるの?
経営を立て直すには、配達、集荷、仕訳は本ちゃんを契約社員かメイトにしないと
いつまでも赤字やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このままの状態で民間に勝てる訳なし。
932〒□□□-□□□□:04/03/15 20:17 ID:T+X12Fn3
しかしこのメイトて言う職業?は社会的弱者の典型ですなぁ
これより下の職業はないでしょう。
突き10万前後で郵便屋にこき使われる
ガードマンやタクシーのうんちゃんの方が収入はマシでしょう。
この給料だけで何年も生活してる命とがいます。
ある種コワイ
反面教師にしてまつ。
933876:04/03/15 20:44 ID:fpGPuVmv
あぁ
今日も不採用get・・・_| ̄|○
934〒□□□-□□□□:04/03/15 23:17 ID:jW7eRkUO
仕事はまじめにこなすが
クサレ上司の戯言は無視しまくってます
935〒□□□-□□□□:04/03/16 21:28 ID:IDraZbhC
>>934
それがいいよ。
自分もメンヘルになってしまうし。
936〒□□□-□□□□:04/03/16 22:00 ID:5LnDRW1p
ところで、スレタイにもあるとおり、正社員にはなれたのかね?
937〒□□□-□□□□:04/03/16 23:57 ID:U+dYk+ey
>>936
肛門様は失敗すますた
938〒□□□-□□□□:04/03/18 02:23 ID:CuA1zkKw
俺正社員試用期間中だが、今仕事の休憩中。深夜勤務にdqnのおまけ付きw
メイト抜け出してもこんな現実が待っている。
939〒□□□-□□□□:04/03/18 02:45 ID:YnabYIOq
>>938
メイトより給料良いなら妥協できるんじゃない?
940〒□□□-□□□□:04/03/18 04:30 ID:W2pb0oQB
>>938
どんなお仕事なんですか?よかったら教えて下さい。
941〒□□□-□□□□:04/03/20 06:39 ID:wHL+PHhG
月曜が待ち遠しい。
週末もハロワ営業して欲しいと思う。
942〒□□□-□□□□:04/03/20 08:32 ID:Sr7OnZ3w
>>937はくされ下道DQNケテーイすますた
943〒□□□-□□□□:04/03/20 08:38 ID:Sr7OnZ3w
>>871は地球の粗大ごみにケテーイしますた。

ひとつだけ忠告しといてやる。
他人を叩くのは結構だが、世の中殴ったら殴り返されるってことを忘れるなよ!
944〒□□□-□□□□:04/03/20 21:16 ID:AMkOu0af
肛門様がお怒りのようですね

転職失敗したからってそうお怒りなさんな
945〒□□□-□□□□:04/03/20 21:47 ID:Seu+xJUc
おまえら、いつまでこのウンコバイト続けるの?

ここしか受け入れてくれないんwwwwww
946( ´∀`):04/03/20 22:31 ID:07JuOQnQ
>>944 >>945
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
947〒□□□-□□□□:04/03/21 02:38 ID:73S1OEi1
>>946、942、943
反面教師にしたいのでなんで失敗したか教えてください
948〒□□□-□□□□:04/03/24 14:37 ID:EUd1nv5t
捕手
949〒□□□-□□□□:04/03/27 20:12 ID:2UD3DRL/
 今の時期、余程のキャリアがないかぎり新卒が優先されるから4月下旬頃まで
我慢した方がいいよ。
 いくら受けても玉砕三昧だろうね。
950〒□□□-□□□□:04/03/28 01:20 ID:UM0GRTla
wwwwww
951〒□□□-□□□□:04/03/28 01:23 ID:KRdtNIFF
公務員試験受けようと思います。
んでメイト辞めて予備校行く。
952〒□□□-□□□□:04/03/28 02:30 ID:UYuA9H0H
自分それで失敗。今DQN企業。正確には予備校辞めてメイト+公務員試験だが。
2年間水の泡。
953〒□□□-□□□□:04/03/28 04:19 ID:MFmhZj/c
 公務員浪人も1年が限度だろうよ。
 その後はいくら筆記で通っても二次の面接で激しい突込みによって撃沈っていうのが
大部分。
 やっぱどこの業界でも歳相応のキャリアが必要ってこと。
 勉強すれば公務員になれると勘違いしている多浪人は多いよ。
 このスレにもそんな書きこみがあったはずだが・・・
954〒□□□-□□□□:04/03/28 15:21 ID:s8f4Ifta
>>953
そのとおり、十年前とは違い今や公務員試験も「面接重視」に変わってるよ。
それを知らない香具師が多すぎる。
民間企業は大学の偏差値か書類審査で「門前払い」をしてるけど今や公務員試験の筆記なんてそれと同じ程度の扱いだよ。
ま、それでも民間よりはその点は公平性はあるがね。
大体、最終合格の2、3倍さらには最高5倍までは一次は合格させてるからその後は「人物評価」で決まるんだよ。
そりゃ、よほど面接官を納得させる受け答えができない限りは「新卒者有利」は動かし難いね。
955〒□□□-□□□□:04/03/28 23:56 ID:lFmPx4Ia
おまえら、いつまでこのウンコバイト続けるの?

ここしか受け入れてくれないんwwwwww
956〒□□□-□□□□:04/03/28 23:59 ID:gwKHmLfe
>>955
そのとおり。
957〒□□□-□□□□:04/03/29 13:58 ID:H5lD+JZV
ゆうメイト辞めて民間で働いているが、はっきり言って本当に大変だよ。どんな仕事でも同じバイトでも民間でやった方が絶対いいよ
958〒□□□-□□□□:04/03/30 06:02 ID:jiSpNtCG
あくまでこのバイトは副業としてなら疲れないしいいけど、本業じゃダメだろう。
959951:04/03/30 13:01 ID:KiOguan2
4月まで待ってと言われた…。
ンが…

>>954
やっぱ面接重視なんですか。
既卒はいろいろ厳しいですね。

親戚が保安庁に勤務してるのでそのコネが使えそうなんだが…
海上保安てなー、軍隊みたいなことやらされるんじゃ…。
市役所でも行くかー
960〒□□□-□□□□:04/03/30 13:04 ID:1iCeMA0i
海上保安は警察や消防より、体力いるぜ。
だって海を何十キロも泳ぐんだぜ。プールとは訳が違う。

あと、ウンコ課長に「辞めるの待って」なんて言われても
容赦してはいけない。むこうはこっちをていのいい労働力として
見てるだけだからね。むこうのペースにはまってはいけない。
961〒□□□-□□□□:04/03/30 13:47 ID:HFQvKyIs
市役所、役場はコネがなきゃ入れないよ。(でも使えなきゃかなりイジメラレタリ、それでも営業がないだけマシかも)ある意味郵政の天下りみたいなもんかも・・!?
962951:04/03/31 03:08 ID:BSAR/rgx
>>960
>海上保安は警察や消防より、体力いるぜ
体力あまり自信ないなー。
主計コースとか船でメシ作る職場ならナントカ…

>課長
確かに曖昧な返事しかしてくれんね。
「一応籍は置いてるからー。」とか。
どうなっとんだ。

>>961
>コネがなきゃ入れないよ 
そーなの?普通に試験受けてもダメなのか?
後、郵政の天下りて事は郵政のがマシてことですか?
963〒□□□-□□□□:04/03/31 07:44 ID:fWEPt5nK
 女なら馬鹿でも若くて綺麗なら採用されるが、男は・・・
964名無しさん:04/04/03 22:44 ID:6uqhPhIZ
>>1 のひとどうしたかな?
あと、水戸黄門。たまには顔出してくれよ。
965〒□□□-□□□□:04/04/04 05:06 ID:gC1/XIoQ
このスレは止まってるのか…
966〒□□□-□□□□:04/04/04 07:18 ID:zGSinPVI
メイト暦2年だけど最近脱出しますた(*^ー゚)b
民間だけどメイトに慣れてるとやっぱギャップがきつい…

今更だけど脱出するなら早ければ早い方が(若い方が)やっぱり有利だよ、
かなり運もいるけど。
あと資格は思うほど役に立たないと思われ…資格<<<越えられない壁<<<実務

このスレのみんなも諦めずにがんがれ!
967〒□□□-□□□□:04/04/05 10:31 ID:rGsM9AP7
頼むから!ウチの局で勘違いしてるS木に言ってやってくれ!
968〒□□□-□□□□:04/04/05 14:30 ID:KKK/aWpI
>>966
同じような経歴だな。
ちゃんと非DQN企業に就職出来ましたか?オレは(ry
969〒□□□-□□□□:04/04/05 20:25 ID:6b4QP1C4
>>968
ブラックでしたか…
メイトから脱するには避けられない現実かもしれませんね。
めげずにがんがれ(・∀・)!
我慢して職歴をつけてホワイト企業に転職するのも手だと思います。

オレは運良くホワイトでした。残業多いけど…
年齢的に新卒扱いしてもらってるので少し特殊なケースかも。

オレのいた局は今年の4月から賃金カット始まるんだけど
その話がなかったら動かなかったかも。ちょっと感謝してる。
なんかメイトって変に腰が落ち着く空気があるんだよね。
キケン、キケン(;´Д`)
970966:04/04/05 20:28 ID:6b4QP1C4
名前忘れた、>>966です。スマソ。
971〒□□□-□□□□:04/04/06 06:32 ID:zONMek5y
 改めてメイトを無事脱出した方々に質問です。
 皆さんどの業界に就職されたのですか?
 差し支えない程度にお答え願います。
972〒□□□-□□□□:04/04/06 06:39 ID:0Dp2pcBp
大手広告代理店

973〒□□□-□□□□:04/04/06 07:56 ID:TsE2QV5p
>>972
あんたおもしろい

でもまじでどの業界に行ってんだろね
974〒□□□-□□□□:04/04/06 12:35 ID:mcnkX0v/
ガテン系なら簡単に就職できるよ。
なかなか就職先決まらないって奴は職歴もないくせに高望みしてると思われ。
975〒□□□-□□□□:04/04/06 20:20 ID:bZUM8hbq
>>971
特殊法人
976〒□□□-□□□□:04/04/07 00:08 ID:qdkQAAMQ
>>974
ガテン系は今のことだけ考えるならいいのだが、年取ったとき体が持つのか
どうかそのことが心配だ。w
977〒□□□-□□□□:04/04/07 04:37 ID:hfHw1pih
>>971
卸です

体力、体の頑丈さに自信なかったら安易にガテン系いくのも問題かも。
実際、 ガテン系→キツイ、体壊した→メイト→脱出ムリポ ってオサーンもいっぱいいるわけだし…

やっぱ失った過去は取り戻せないってことなのか_| ̄|○
978〒□□□-□□□□:04/04/07 06:07 ID:PwtbzOEO
おまえら、ガテン系っていうと土木作業みたいな重労働しか
思い浮かばないみたいだが、いろいろあるぞ。
ゆうメイトやる体力あれば十分な職種だってある。
世の中にはどんな仕事があるかよく調べてみろ。
979〒□□□-□□□□:04/04/07 06:25 ID:rgPk4lv5
>>978
例えば?
980名無しさん:04/04/07 18:49 ID:T1qIyfLP
水戸黄門 でてこいよ。
1000にたっするぞ
981〒□□□-□□□□:04/04/07 18:56 ID:ODlZDyvy
次スレ

ゆうメイトを脱して正社員を目指そう!2
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081331699/
982〒□□□-□□□□:04/04/07 21:10 ID:Bx4KUGQy
まあ、簡単なもので某保険会社に就職する
赤いバイク?気のせいだろ。。。
983〒□□□-□□□□:04/04/08 21:29 ID:aOReKrOb
>>978
ガテン系ってーとどうしてもトビ職とか大工のイメージがあるなー。
http://www.shikakude.com/paje/gatenshikaku.html
資格はいっぱいあるみたいだけどー、実際はどんなんでしょうか。

>>982
保険てーと営業かなんかですか。
2ちゃんで見る限りはなんか殺伐としてそうだなー。
ガンガって!
984〒□□□-□□□□:04/04/09 09:43 ID:v89/Pkgr
清掃とかはどうだろう。
きつくて体壊すなんてことはないんじゃない?
985〒□□□-□□□□:04/04/09 11:30 ID:4liDDBep
郵便局なのにガテン系・・・
986〒□□□-□□□□
>>969
ホワイトかい。羨ましいな。オレは流通業界。
試用期間中は残業代が請求できるので、貰えるだけ貰って
辞めるかもw
廃人になりかけながら頑張って仕事しています。