@@職員がお答えします(一般人向け)Part_10@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
郵便局の事について、わからないことがあったらお答えします。
変な質問、聞くのが恥ずかすぃ内容の質問は「くだらねぇ〜質問」スレで。
既出,スレ/板違いの質問は、無視されることがあります。
書き込みの前に、FAQ,郵便局HPリンク,過去ログ,検索エンジン
などで同様の質問を探してください。そのほうが早い場合もあります。

重複質問(マルチポスト)禁止です。複数のスレに同様の質問をする事は
嫌忌されてます。ネチケット守りましょう。
ニセ職員の誤答にご注意あれ(w
FAQは >>2  郵便局HPリンク >>3  過去ログ >>4   の予定
2〒□□□-□□□□:02/09/15 01:16 ID:TVl+rArV
FAQ

送達にかかる日数(国内)
http://www.post.yusei.go.jp/send/send-recv.htm
送達にかかる日数(海外,EMS/AIR_MAIL)
http://www.post.yusei.go.jp/service/kokusai/nissu/index.htm

普通通常郵便の配達をしない日(平成14年度)
→年末年始の特例を除く全ての日曜日,祝休日(12月23日,1月1日を除く),1月2日

送料着払い
→要、受取人の了承。小包(一般,書留,速達)での扱いになります。

局留め
→あて先を書く際に、最初に大きく「〒***-**** ○△郵便局 留置」
と書いて、あとは普通に受取人(住所)氏名,差出人住所氏名を記入。
普通通常郵便,書留,小包など種別は何でも可。
受取人への通知は、代金引換でない場合は、基本ナシ。

○日消印有効 → ○日までの消印が有効の意。○日の消印のみ有効ではない。
○日必着 → ○日までに届けば良い。○日より以前に届いても当然良い。
3〒□□□-□□□□:02/09/15 01:16 ID:TVl+rArV
4〒□□□-□□□□:02/09/15 01:17 ID:TVl+rArV
ゆうびんHPの50音順もくじ(わかにりくい。スマソ)
http://www.post.yusei.go.jp/aiueo.htm
郵便貯金HP50音順もくじ
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/n1000000/n1500000.htm
かんぽホームページの50音順もくじ
http://kampo.go.jp/sitemap/index.html
電子郵便局(郵便局の検索,各局の営業時間案内など)
http://dpo.yusei.go.jp/
ハイブリッドメール(ネット上から文書・イラストが送れます。概ね翌日配達)
http://www.post.yusei.go.jp/service/hybridmail.shtm
郵政事業庁HP http://www.yusei.go.jp/
電子郵便局(郵便局の検索,各局の営業時間案内など)
http://dpo.yusei.go.jp/
51:02/09/15 01:18 ID:gBlwP1i9
> FAQは >>2  郵便局HPリンク >>3  過去ログ >>4   の予定

3と4が逆だった。確認不足スマソ
6〒□□□-□□□□:02/09/15 01:20 ID:s4qSSwGI
>>1
乙カレー!

頑張っていきましょー。
7〒□□□-□□□□:02/09/15 01:21 ID:PTClBKuA
>>1
お疲れさまです。
8〒□□□-□□□□:02/09/15 01:36 ID:Ew/u5xuJ
>前スレ ちょっと心配性さん
まず…
転居(入居)の届出をお願いします。
そうすれば、表札の前に「配達資料」で確認できます。
できれば表札の掲示よりも先にこちらをお願いします。
そうしないと、前スレ997の表札が読めません(笑)
配達は「宛名書きの住所だけ」あるいは「表札だけ」で
行なっている訳ではありません…

表札がない場合、誤配よりも
「配達されない(できない)」という可能性の方が高いです。
9〒□□□-□□□□:02/09/15 01:56 ID:5srznain
あの、郵便葉書って書き損じは交換するのに幾らかかるのでしょうか?
先生とつけなきゃいけないところ、様と書いてしまい、大量に
交換しなくてはいけないのですが・・・。
10〒□□□-□□□□:02/09/15 01:58 ID:gBlwP1i9
>>9
1枚5円
11〒□□□-□□□□:02/09/15 01:59 ID:Ew/u5xuJ
>9
1枚5円です。(往復葉書は1枚10円)
書き損じでなくても「未使用」なら
同じ手数料で(同額面分の)普通切手・葉書に交換できます。
12〒□□□-□□□□:02/09/15 02:27 ID:5srznain
ありがとうございます。わかりました。明日交換してみます

かなり恥ずかしい・・・・・
13〒□□□-□□□□:02/09/15 03:17 ID:7PyUV2f6
オート定額で10000円預けるとすると
10000円1口、1000円10口どちらになりますか?
14〒□□□-□□□□:02/09/15 03:21 ID:e9Fgp50S
>>13
10000円1口
15〒□□□-□□□□:02/09/15 06:44 ID:HOO9m22B
>12
16日は窓口休みの罠
16〒□□□-□□□□:02/09/15 11:28 ID:j9eXXFIt
オート定期って1ヶ月定期もできるの?
17〒□□□-□□□□:02/09/15 16:05 ID:bEkgyrml
>15
営業しているところも多数(?)ある。

>16
できない。
18〒□□□-□□□□:02/09/15 16:27 ID:z3i/018B
郵便小為替って、いつ・どこの局で・いくらの金額で
発行したか等の情報は、郵便局側に記録が残ってるんでしょうか?
申請すれば、調べていただけますか??
19991:02/09/15 16:49 ID:woNVR3au
前スレ991です。
レス下さった方々、ありがとうございました。
女性も頑張っていらっしゃるんですね!

そうですね、娘が大きくなるまでに郵便局が・・・ってこともあるんですよね。
でも、七夕の短冊にも書いたくらい郵便屋さんになりたがっているので、
娘には黙っておこうと思います。(そんな事情は理解できないでしょうし)

季節の変わり目、お仕事頑張って下さい。


20〒□□□-□□□□:02/09/15 17:15 ID:bEkgyrml
>18
控えは残っているのですが、別に発行した相手ごとに整理しているわけではないので、
ご指摘の方法で調べるのは無理です。
21名無しさん@1周年:02/09/15 17:45 ID:P0ipL56U
僕は受取人なんですが郵パックで送られてきた機械が壊れていました。
郵送時の事故扱いで補償ができるって送り主の人から言われたんですが
補償してもらう場合、具体的には送り主、受け取り人はどのような手続を
するのでしょうか?
22〒□□□-□□□□:02/09/15 17:55 ID:kEYTK0cG
受取人でもいいから、大きい郵便局へ行って「壊れてたんで、保証してもらいたいんです」
と言う。
小さい郵便局だとやり方まず知らない。
23名無しさん@1周年:02/09/15 18:10 ID:P0ipL56U
>>22
どうもありがとう。
24〒□□□-□□□□:02/09/15 21:23 ID:ov2UAckP
>>21
もともと壊れた機械を売りつけられたのかもね。
25〒□□□-□□□□:02/09/15 21:49 ID:gIWCQVXu
引越しの際,転居届けを出しました。
 〜無事,1年間転送してもらえました。
引越しから一年後,もう一度出せばさらに1年間転送してもらえると聞き,
再度転居届けを出しました。
 〜無事,2年目も転送してもらえました。
そろそろ転送しなくてもいいか…と考え,その後は転居届けを出しませんでした。
 〜でも,有り難い事に,引越しから2年半後の現在も転送してくれます。

実際のところ,いつまで転送してもらえるのでしょうか?
26〒□□□-□□□□:02/09/15 22:02 ID:crMpgHa8
>>25
職員が期限切れを忘れていると思うので それに気づくまでと思う
27〒□□□-□□□□:02/09/15 22:11 ID:mrzyyoAO
>>25
転居ラベル(新住所が印刷されているシール)が無くなればストップすると思われ
ますが、赤ペン修正の場合は新住所を担当職員が記憶していて転居ファイルに
目を通さずに転送してることもあります(つまり、転送期間が切れていることに
気づいていない)。後者の場合、その職員の担当区域が変わるか、人事異動でも
無い限りずっと転送されるかもしれませんね。ありがたいと感じていらっしゃる
ようですので、そのままお受け取りください。ちなみに旧住所の管轄普通局
に連絡頂ければ、すぐに解決できる問題であるとは思います。
2825:02/09/15 22:39 ID:+RRYJESg
>>26-27
ふとした疑問だったのですが,ご回答くださり,ありがとうございました。

郵便物が転送されるまで,住所変更していなかったことに気づいたものが
数多くありまして,本当に助かっておりました。
ちなみに新住所は,いつも赤ペンで記載されてきます。
手書きも大変な作業なんでしょうね。
(この場をお借りして)いつもありがとうございます。
29〒□□□-□□□□:02/09/15 23:26 ID:mrzyyoAO
>>28
どういたしまして
>このスレを読んでいて、転居される(された)一般人の方
転居届の話題が出ているので、私が普段思っていることを書かせてください。
転送期間は一年間なので、その間に転送されてきた郵便の差出人様に新住所を
教えて頂くのですが、郵便の中には数年に一度しか発送されないものがあり
ます。その郵便は、私が考えるに非常に大事な通知なのですが、転送期間経過
で還付される確率が高いように思われます。その一通のみを転送するのは手間が
かかりますし、「なぜ他の郵便も転送しないのか?」と苦情を言われるのもイヤ
なので心苦しいのですが、あえて還付している郵便があります。
もう一度、自分宛に来る予定の郵便の住所変更をしたか確認してみてください。
長文失礼しました。
30〒□□□-□□□□:02/09/15 23:45 ID:HOO9m22B
アレだな、免許の更新通知とかだな
31〒□□□-□□□□:02/09/15 23:54 ID:mrzyyoAO
そういうことです。
私が勤務する田舎の局でさえアレですから、全国的にかなりの方が失効してるの
ではないでしょうかね?
32〒□□□-□□□□:02/09/16 00:38 ID:/GPkkNKc
>>30-31
ちょっと待て。
免許は転居時に住所変更しなきゃ、道交法違反だろうが。

そんな法律違反を犯している奴らの心配までしなくていいんだよ、いちいち。
33〒□□□-□□□□:02/09/16 00:55 ID:DgT+2QUp
>>32
それを言うなら、マルツ受取の際にクルマで局に来ているのに
「本人確認資料を何も持っていない」と言う方は…(藁)
34〒□□□-□□□□:02/09/16 07:28 ID:0ZKSYlSw
>>19
有難うございます。
35アイ:02/09/16 18:15 ID:lDECKJoM
友達に手紙を出したんですけど、
最小限の大きさ(長さ14cm、幅9cm)より小さな
封筒で送ってしまったんです。
差出人のところに自分の名前しか書いてないんですけど、
それって、どうなるか、わかりますか?
36〒□□□-□□□□:02/09/16 18:18 ID:VGSU8Mb3
東京から広島まで、夜間に手続きしたゆうぱっくは、
どれくらいの配達時間がかかりますか?
37〒□□□-□□□□:02/09/16 18:37 ID:bgtplaQ2
>>35
2,3日まてば、結果が出るよ。 結果がどうであれ、次からは法令遵守でお・ね・が・い・ネ(は〜と
>>36
>>3のサイトをクリック!
38〒□□□-□□□□:02/09/16 18:51 ID:avJL2MDn
国債を買いたいんですけど5万円でも笑われませんか?
39〒□□□-□□□□:02/09/16 18:53 ID:5/BxyoW8
>>35
定形外郵便物扱いで、受取人から40円いただくようになります。
40〒□□□-□□□□:02/09/16 18:58 ID:bgtplaQ2
切手を買いたいんですけど1円でも笑われませんか?
41〒□□□-□□□□:02/09/16 20:34 ID:KxADPoK8
郵政の女買いたいんですが、手持ちが5000円しかないんですけど、
笑われませんか?
42〒□□□-□□□□:02/09/16 20:35 ID:MDJSiHBK
定期を預けたいんですけど1000円一月定期でも怒りませんか?
43〒□□□-□□□□:02/09/16 20:40 ID:j3lQ/miT
>>40
笑わないって。

>>41
笑われます。

>>42
さぁ。
44〒□□□-□□□□:02/09/16 21:11 ID:bFgyTWZ2
郵便振替払出証書がペンネーム宛で送られてきてしまいました。
こういう場合は身分証明書が無いので払出は不可能ですよね?
45〒□□□-□□□□:02/09/16 21:20 ID:bgtplaQ2
>>38  
>>39-42は、からかってるんじゃなくて、そんな心配する必要なし、って
遠まわしに言ってるだけだから・・・・
46〒□□□-□□□□:02/09/16 21:39 ID:1g0Kqg+G
>>44 ?
47〒□□□-□□□□:02/09/16 23:20 ID:7XfzDyQ3
>>44
ペンネームって、持参人が持ってきた証明書と
全然違う名前が証書に書いてあって、
お客さんが「これは私のペンネームだから、私に払い戻してほしい」って
言ってきたということですか?
48〒□□□-□□□□:02/09/16 23:24 ID:UFlfDnIR
>35
規定違反で差出人に還付になります。
49〒□□□-□□□□:02/09/16 23:25 ID:flOhb7bZ
>>48
定形外で扱うって。
50〒□□□-□□□□:02/09/16 23:46 ID:DgT+2QUp
>>49
実際そう(>>39)する事が多いのですが
あくまでも便宜扱いです。
規定違反のうえ、葉書が大きさ制限を越えて大きい場合のような「救済措置」も
ありませんので、>>35は「還付不能」となるのが正当です。
もしも定形外でOKなら
(定形外の)大きさの最小限の規定がある事と矛盾します。
51〒□□□-□□□□:02/09/17 00:32 ID:ueayy1rC
>50
「還付不能」にはなりません。
差出人に還付になるだけです。
52〒□□□-□□□□:02/09/17 00:40 ID:9DWiHLQK
>>51
>>35は差出人住所の記載がありませんので
中の手紙類に住所の記載がなければ還付不能です。
…こういったものなら実際には定形外で送りますが(苦笑)

同じ規定違反でも19条違反の場合で同様の事例(差出人不明)では
還付不能が正当、つまり受取人に配達してはいけないと
つい最近調べて分かりました。
元々「扱ってはいけない」事例なので、そう言われればそうなのですが…
53〒□□□-□□□□:02/09/17 00:42 ID:GZu0Z/I3
>>50
また出てきたよ。融通がきかない香具師だよ。氏ね                  
54〒□□□-□□□□:02/09/17 01:00 ID:9DWiHLQK
>>53
だから言っているではないですか。
実際にはどうしようもないので定形外で送っているって。

「定形外(郵便)の最小限」が14×9センチでなくなれば
こんな事を便宜扱いとしなくても定形外で「正当処理」できますので
その方がすっきりして良いのでは…と考えます。
55〒□□□-□□□□:02/09/17 01:06 ID:bQuIEdKY
ゆうパックの配達中に陶器が壊れました。
陶器の損害は補償してくれる見込みなのですが、ゆうパック料金(配達料)も
返してもらえるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
56〒□□□-□□□□:02/09/17 01:06 ID:9DWiHLQK
もうひとつ書きますと
「規定違反ですが便宜送ります」という付箋が
用意されていますので
こういった(>>35)時に使用しています。
差出人住所氏名の記載があれば
もちろん差出人様にお返しします。
57〒□□□-□□□□:02/09/17 01:10 ID:9DWiHLQK
>>55
返ってきます。
ただし、書留の場合の「書留料金」は返ってきません。
5855:02/09/17 01:17 ID:bQuIEdKY
>57
ありがとうございます。実はオークションで落札した物が破損していたんです。
今、出品者側のほうへ商品が戻されて損害調査中なのですが、調査が終わった
あとに再度同じ物(破損した物)を私のところに送ってもらっても
送料は返してもらえるのでしょうか?
ややこしくってすみません。

59〒□□□-□□□□:02/09/17 01:28 ID:9DWiHLQK
>>58
最初に支払った料金は返ってくると思います。
2回目の発送は「別の運送」になりますので
再度壊れた場合に料金が返ってきます…
6055:02/09/17 01:30 ID:bQuIEdKY
もう一つ質問させてください。。夜中にすみません。
先日、ゆうパック小包1つを自宅で受け取りました。いつものように受取印を
押そうとすると、配達のお兄さんが私の印鑑をすっと取り上げ、ポンポンッと2回
印を押しました。あれっ?と思った私は、立ち去ろうとするお兄さんを呼びとめ
私「どうして2つ押すんですか?」
配達のお兄さん「業者の管理用です」
私「えっ、見せてください」 
すると、1枚は受け取った小包と同じ番号の入った用紙、1枚は別の番号が入った
3分の1くらいの用紙ででした。
私「どうして番号が違うんですか?」
配「社内で処理する物ですから。」
私「でもこれまで2回も押したことはありませんでしたけど・・・」
配「じゃあ、破りますよッ(怒)」ビリビリッ!

郵便局に電話したのですが真剣に取り合ってくれず未だ納得できていないのですが、
2つ印を押すことってあるのでしょうか?
6155:02/09/17 01:34 ID:bQuIEdKY
>59
明快なお答え、本当に有難うございました。おかげ様で十分納得しました。
62〒□□□-□□□□:02/09/17 01:46 ID:9DWiHLQK
>>60
印鑑とサインを同じもしくは別々の紙に頂く例はありますが
印鑑を2つ頂く例なんてありません。
「“社内”で処理する」はないでしょう(笑)
その「もう一枚の別の番号が入った用紙」が何であるかが分かれば
見当がつくかもしれませんが…怒って破ったというのも意味不明です。
もし本当に必要なものなら、そんなことはしないはずです。
本当に「郵便(小包)」なのでしょうか…
荷物に付いているラベルが今ありましたら…
どのような「状態」でしょうか…何か手がかりがあるかもしれません。
番号はどうなっていますか?
63〒□□□-□□□□:02/09/17 01:53 ID:yCEzPNVd
通常ならあまりないと思いますが、一応疑問に思ったので。ぱるるの通帳で先に後ろの定額貯金の方がいっぱいになった場合は、1人で2冊に渡って通帳を持つ形になるんでしょうか?
64〒□□□-□□□□:02/09/17 02:07 ID:9DWiHLQK
>>63
「ぱるるの後ろ」は
同時に預入できる件数に限度がありますので(記入欄の数より少ないです)
2冊に渡ることはありません。
「記入欄がない」場合は、通常貯金の記入欄が一杯になった時と同様に
新しい通帳に切り替える事になると思いますが…
6555:02/09/17 02:08 ID:bQuIEdKY
>62
早速のレス、ありがとうございます。 
破ったのは3分の1くらいの小さい紙の方だけでした。・・・説明不足で申し訳ありません。
荷物についているラベルはゆうパックの用紙です。こちらの番号が付いた紙は
破りませんでした。

小さい紙についていた番号は、その配達人さんが持っていた用紙だけにしか
無い番号でした。ゆうパックと同じくらいの桁数の数字で右上に印字(≠印刷)
されていました。
紙には「配達○○」(○○の部分が見えませんでした)と印刷されていたように
見えました。

郵便局で真剣に取り合ってくれなかったと書いてしまいましたが、
正確に書きますと、
・2つ押すという処理は聞いたことがないけれど業者の中で決めてやっている事かもしれない。
・業者のやり方に任している。詐欺の様な心配はない。
・心配なら、あなた(私のこと)の名前と住所を教えてくれれば、どこの業者が
 何のために2つ印を押したか調べます。
とのことでした。
個人的な恨みをかうのは避けたかったので(紙を破った時は本当に恐かったんです。)、
調べてもらうのは諦めました。

特に届いていない荷物は無いのですが・・・。(でも、こちらが知らないだけかも
しれないですし。)
長文ですみません。
66〒□□□-□□□□:02/09/17 02:10 ID:yCEzPNVd
>64
どうも、ありがとうございます。
67〒□□□-□□□□:02/09/17 02:25 ID:9DWiHLQK
>>65
なるほど…
配達担当が職員等ではなく「請負業者」という事ですね。
それなら、何か「独自のシステム」があるのかもしれません。
郵便局としては「印鑑を頂く紙(配達証)」は基本的に1枚です。
一定期間保管しますが、お客様に後でお見せする事はまずありません。
その業者でも「配達した証拠」を保管しているため、と考えたいですが
プライバシーの問題もありますし…他の目的に使っていなければ良いのですが…

なお残る疑問として、そのもう1枚の紙をどこで用意しているのか、
それを用意する時間があるのか…という事が挙げられます…
私の局の請負さんは、そんな事はしていません。
6855=65:02/09/17 03:02 ID:bQuIEdKY
>67
レス、有難うございました。
配達人さんの言葉を信じると、67さんのおっしゃるとおり
業者で二重に「配達した証拠」を残しているっていることになるのですよね。

破られた小さい紙のほうの番号を書きとめておけば良かったですね。そうすれば
もっと具体的に質問できたかもしれません。
67さん、こんなわけの分からない疑問にお付き合いくださり有難うございました。
理路整然としたご回答でしたので、きっとお仕事もバリバリできるのでしょうね!
本当に有難うございました。

69〒□□□-□□□□:02/09/17 11:16 ID:+WkSda7W
ゆうパックの集荷は最寄の郵便局に電話すれば
取りに来てくれますか?
その場合は何時までだったら取りに来てくれるの?
夕方6時半以降でお願いしようかと思うんだけど…。
70〒□□□-□□□□:02/09/17 11:32 ID:2TNLEzR8
自分(自称)高校生(歳が17なだけ・・・)なんですけど・・・
東京のどこかにこんな自分でも雇ってもらえるところはあるでしょうか?

それいぜんに、やっぱり履歴書無いと駄目でしょうか?
71〒□□□-□□□□:02/09/17 11:37 ID:9DWiHLQK
>69
専用フリーダイヤル(確か0120−950−333)を
導入している地域では、その番号になります。
私の局がその地域ではないので、詳しいことは分かりませんが
締切時刻はあったはずです。
(自宅はその地域ですが、利用することがまずないので…)
そうでない地域では、お住まいの住所の受持ち集配局が連絡先です。
必ずしも最寄の局とは限りません。
(あまりにも距離がある場合などは「越境集荷」をする事もありますが)

18時30分すぎ…遅いのでちょっと難しいですね…
局によっては平日でも「最終の運送便」に物理的に間に合いません。
私の局では集荷担当が仕事を終えて帰った後です。
ただ、夕方・夜間の便の配達担当がまだ配達を行なっていますし
配達の途中で立ち寄ることができるかもしれませんので
受持ち集配局と相談してみましょう。
72〒□□□-□□□□:02/09/17 11:47 ID:+WkSda7W
>71

ありがとうございます。
専用の番号があったなんて知りませんでした。
確かに18時半じゃ遅いですよね。
ただ、荷物が重くて、仕事の合間に…って
会社に持って行くわけにも行かなくて。
多分、受け持ちの集配局は
世田谷の玉川郵便局だと思うので
電話して聞いてみます。
夜間担当のかたに立ち寄りをお願いするのは、
配達員の方にとっては迷惑な話なんですか?
73〒□□□-□□□□:02/09/17 11:50 ID:9DWiHLQK
>70
東京に限らず、公務員なら
受験資格は基本的に年齢だけですし
手続も受験案内(該当するお役所やその出先等でタダで貰えます)添付の
申込書を用意して郵送するだけです。
民間のような学歴等による受験段階からの不当な区別はありません。
74〒□□□-□□□□:02/09/17 12:14 ID:9DWiHLQK
>72
局によっては、配達途中(しかも夜間)の集荷を行なう余裕なんて全くない場合もあります。
たいてい少ない人数で広い範囲を、様々な扱いのものを抱えて回っていますので…
まあ、お客様に対して頭から迷惑だと言うのは最低です(笑)

玉川局なら郵便+ゆうゆう窓口が年中無休で24時間営業なので
発送が翌日になる可能性があるものの、持ち帰るのが遅くなっても
便宜配達員が窓口に回すなどして受け付ける事は不可能ではないと
思いますが、できないと言われてしまえばそれまでです…

私の局は規模が大きくないので
たまにそういった「正規の手続を経ない集荷」をする事があります。
本当はいけないのでしょうが。
お客様から「どうしても」と要望があった際は
物理的にどうにかなる場合は何とかしていますが
まず「集荷に伺える人員」が捻出しにくいので…
75〒□□□-□□□□:02/09/17 12:20 ID:IC1cqF4K
おう、おれは夜勤の休憩時間に集荷に逝かされたぞ。なんてったって
客第一だからな。折れの休憩なんていらねえよ。
76〒□□□-□□□□:02/09/17 14:25 ID:heWfKo6t
>>72
集荷はそのぐらいの時間は仕事をしてる時間帯なので、
取りに来てくれます。夜間再配達はまたちょっと仕事が違うので
それは無理だと思います。集荷が取りに来ないなんていったら、
またこちらにご相談ください。
77 :02/09/17 17:08 ID:XGg+f6Ob
はじめまして

学資保険の申込み用紙をA郵便局からB郵便局へ移管中に紛失されてしまいました。
簡保のホームページの相談用メールにて、下記内容について質問しましたが、
2週間経っても返事が来ません。
他にも質問は書いておりますが取り急ぎ私自身が一番心配している内容だけ
記入します。

申込み用紙には私の名前・住所・郵便貯金通帳番号・保険金額・保険証書記号番号等が
記入されていると思います。
私に何か被害が発生すると思われますか?
被害が発生するとしましたらどのような被害が発生するのでしょうか。

お返事頂けましたら幸いです。
78〒□□□-□□□□:02/09/17 17:44 ID:+WkSda7W
>75
ううっ、ごめんなさい…。
以後、気をつけます。

>74 >76
集荷に来てもらえることになりました。
郵便局の人って親切。
正確な秤がなくて、重さが4キロギリギリくらいで
微妙なんですが、その場で量ってもらえるんですよね?
79コギャルとH:02/09/17 17:57 ID:+MbVOhJf
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
80〒□□□-□□□□:02/09/17 20:11 ID:gYFmH1Bp
郵便物に切手を多く貼った場合差額を返してもらえると聞きました。
現金でもらえるのですか。それとも切手や葉書でもらうことになるのでしょうか。
やり方なんかも教えていただければと思います。
81〒□□□-□□□□:02/09/17 20:47 ID:D8lIFl8n
>80
現金でも切手でも葉書でも可です。
但し、現金の場合、貯金窓口の営業時間内に来てください。

必要なものは、郵便物、印鑑、その郵便物の正当差出人で
ある事が証明できるもの です。

なお、書留、小包等以外の郵便物の場合、未開封のまま
持っていく必要があります。(本当に料金が多いかどうかの証明のため。)
ですから、受取人から未開封のまま返してもらってから持ってきてください。
82〒□□□-□□□□:02/09/17 21:30 ID:rYDM8loq
 差出時点では返してもらえないの?80円の封書に100円切手を貼って「20円返してください」
とはいかない?
83〒□□□-□□□□:02/09/17 21:42 ID:D8lIFl8n
>82
手続上では、差出後である事が前提となっています。
84〒□□□-□□□□:02/09/17 22:07 ID:3Wec3yVn
「くだらねぇ〜質問」スレでも質問したのですが、
208 名前:〒□□□-□□□□ :02/09/17 21:24 ID:lVa2G1n1
郵便局にこられると大迷惑。見つかるにしろ、見つからないにしろな。

ろくな答えが返ってこなかったので、こちらで質問させていただきます。
「郵便事故にあった場合 HPの申し出だけじゃなくて、郵便局にも行った方が良いですか?
それと見つかる可能性は薄いですか? 」
お願いします。
85〒□□□-□□□□:02/09/17 22:13 ID:VbkWGAFJ
質問させて下さい。
現金書留をチルドには出来ますか?
下らない質問でスマソ
86〒□□□-□□□□:02/09/17 22:23 ID:8xkrLBlg
>>77
個人情報流出はさほど心配する必要はないでしょう。
間違って配達するような大きさの封筒では送らないですから、
郵便局内での紛失と思われますので。

さて、お手元に「預り金領収証」はありますよね?
契約を締結した証拠となるものですから、大切に保管してください。
郵便局での不手際ですから、どのような事情があろうとも領収書通りに
契約が締結されます。(病歴などで拒絶となる場合はもちろん除きます。)

郵便局間での移管中とのことですから、他局での面接ですよね。
契約書が相手局に届いていなくても面接することは可能です。
当初指定した条件で面接を終わらせてください。

申込書紛失の関係で、契約が締結されるのが少し遅くなると思います。
もしかしたら、もう一度申込書を書いてもらうことになるかも知れません。
いずれにしろ効力発生日は、当初申し込んだ日付となりますのでご心配なく。

あとは郵便局に対して強気に対応してください。
埒が明かなければ、最寄りの簡易保険事務センターお客様相談室までどうぞ。
87〒□□□-□□□□:02/09/17 23:12 ID:JZXSnENL
210 名前:〒□□□-□□□□ :02/09/17 21:54 ID:3Wec3yVn
うわ、最悪。
これだから郵便局員がCDとかテープとかの形あるものパクってるって言われんだよ。

 ネタにはつきあわないよ。
8870:02/09/17 23:53 ID:dPCrvMtS
>>73
ご返答有り難うございます。
がんばって就職先探してみます。
89〒□□□-□□□□:02/09/18 00:06 ID:8Fgqn+F0
>>85
現金を送達出来るのは、現金書留のみ。
一般書留、小包等ではできません。(普通郵便はもってのほか!)
したがって原則的にできません。
ただ、小包や民間の宅配の荷物の中に入れる人いますよね。
なかなかバレることはないでしょうが、
万が一の事故の時、補償はされません。
90〒□□□-□□□□:02/09/18 00:10 ID:vYG42Np3
 現金書留小包……
91〒□□□-□□□□:02/09/18 00:12 ID:Fk8cXT5P
>>89
そのレスはなんだか的外れな気がする。

>>85
多分できると思う。
92〒□□□-□□□□:02/09/18 00:14 ID:Fk8cXT5P
>>84
郵便事故って具体的になに?

あて名、差出人に不備がない普通郵便の不着なら
たぶん見つからない。
あて名とかに不備があって還付できずに局に溜まってる状態なら
たぶん見つかる。
93〒□□□-□□□□:02/09/18 00:14 ID:iOMySg+b
>>85 >>89
「現金書留小包」という制度がありますし
実際に差し出す方がいるかどうかは別にして
「現金書留+チルド」は通常でも小包でも可能です。
「チルドとする際に付加できる特殊取扱」の「書留」は
現金を除外していません。
さらにこれを代引にする事も可能です。
94〒□□□-□□□□:02/09/18 00:46 ID:lNO9MDww
>>91 >>93
レスサンクス!!
参考にしてみます。

またまた質問させて下さい。
レタックスのスレがあったので、手前味噌で。
レタックスは配達日指定が出来るようですが、元日指定は可能ですか?
あと、日曜日・祝祭日の指定も可能ですか?
更に、1枚の原稿を複数宛先に送ることが出来る同報サービスというのがあるらし
いのですが、例えば、同報サービスで10通差し出した場合、料金の割引はしても
らえるのでしょうか?
長くなってスミマセンが、回答よろしくお願い致します。
95〒□□□-□□□□:02/09/18 00:47 ID:wxo5hI9u
>94
可能
可能
ない
96〒□□□-□□□□:02/09/18 00:49 ID:lNO9MDww
>>95
レス早いですね。
レス、サンクス!!
参考にしてみます。
97〒□□□-□□□□:02/09/18 00:51 ID:02h9XBv5
98〒□□□-□□□□:02/09/18 01:07 ID:SreNAUCZ
質問です。

何故、新しい通帳は縦型じゃなくて横型になったのですか?
非常に使いづらいです。
99〒□□□-□□□□:02/09/18 01:14 ID:wxo5hI9u
>98
銀行と同じにしただけです。
100〒□□□-□□□□:02/09/18 01:29 ID:iOMySg+b
>>98
要は>>99ですが
あの縦型通帳は郵政独自の規格であったため
コスト高だったみたいです。
101〒□□□-□□□□ :02/09/18 09:54 ID:krSINp1+
昨日の午前中に差し出した小包を
追跡システムで検索したら、データ該当なしになってる・・・
反映されるのってそんなに遅いのですか?
10277:02/09/18 12:32 ID:k4qjoY3p
>>86
早々のアドバイスありがとうございました。

早速、昨夜「簡易保険事務センターお客様相談室」に連絡をしましたところ、
本日のお昼休みにB郵便局の担当の方から連絡が入りました。

今週末にお会いすることになりましたので、結果は後日お知らせ致します。

取り急ぎお礼まで。
103〒□□□-□□□□:02/09/18 18:42 ID:RYuMmU6p
現金書留の中に金券を入れることはできますか?
入れれる場合は金額欄はいくらで記入しますか?
(現金5万円、金券3万円分)
104〒□□□-□□□□:02/09/18 19:34 ID:sdkwYKPb
>101出した局にもよるが遅い
>102可能 8万円
10586:02/09/18 19:35 ID:n/es6b1j
>>102
郵便局側が全面的にミスを認めているのであれば、穏便に話を進めましょうね。
それがお互いのためですから。(手間的にも、時間的にも、なにより精神的にも。)

もちろん、申込書が紛失したままでいいと言っている訳ではありません。
どうしても見つからないようならば、契約はさっさと締結してしまって、
別件として、紛失の件に絞って調査を要求しましょう。
(私見ですが、B郵便局の方で書類の山に埋もれているような気がします。)
106〒□□□-□□□□:02/09/18 20:15 ID:vYG42Np3
>>101
 普通は一時間以内には反映されている。ゆうゆう窓口に出したりとか
入力装置のない局に出すと遅くなる。
107〒□□□-□□□□:02/09/18 21:51 ID:d2rZ9mQl
ボランティア貯金しているんだけど、やめたいんだけどどうすればいい?
108〒□□□-□□□□:02/09/18 22:01 ID:Oc9hc9Zc
>107
廃止届を提出すればよろし。
但し、他に通帳を持っている場合は、どちらかを解約してもらう事になります。
109〒□□□-□□□□:02/09/18 22:01 ID:9Cr05zvK
郵便局をつぶす
110〒□□□-□□□□:02/09/18 22:50 ID:d2rZ9mQl
>108
ありがとう
111〒□□□-□□□□:02/09/18 23:30 ID:iOMySg+b
>>106
それ(1時間以内)は「差出後」ではなく「入力後」と言う方が
より正確では?

私の局での「小包の引受情報入力」は、たいてい
夜勤窓口担当者が「業務終了後」にその日の分をまとめて入力します。
そのため、朝一番の差出でも反映されるのは21時前後です。
現行のシステムで「リアルタイムの入力→送信」はほぼ不可能です。
112〒□□□-□□□□:02/09/19 02:00 ID:K5bK8Hr3
>>111
怠けてるな。しかし、入力してもすぐには追跡出来ないんだな。
これどうにかしろよ
113〒□□□-□□□□:02/09/19 02:07 ID:DE4yiAy4
>>111
 ちゃんと入力しろよ……。差出後すぐには入力できないけど一時間も
ためたりしないぞ、と言う意味で書いたんだぞ。
114〒□□□-□□□□:02/09/19 02:50 ID:s0h3n8Kz
>>112-113
怠けている訳でも正確な入力をしていない訳でもありません。
窓口に「送信装置」があれば迅速な入力が可能ですが
そうではないので…窓口業務を中断してまで入力/送信はできません。
>>112
すぐ追跡したところで、たいてい「引受」しか
情報が出てこないと思います…「お客様控」で分かる範囲です。
引受当日に配達局に到着する例は少ないです。
>>113
そのようにできるなんて…>1時間以内に入力/送信
たとえ1時間毎でも、その都度時間を割いて入力/送信を
行なうなんて困難です…
115114:02/09/19 03:07 ID:s0h3n8Kz
さらに書きますと「携帯端末」使用で「入力だけ」なら可能です。
ただ携帯端末の「モード切替」が迅速にはできない仕組みなので
それを複数台窓口に置いたうえ、定期的に誰かが「送信装置」まで
持っていきセットする…という作業が必要になります。
やはり窓口で情報が送信できる仕組みにならないと「改善」は難しいでしょう。

「新型窓口事務機」に怪しげなバーコードリーダーが付属していますが
現在は全く使用していませんし、使用方法の説明書きも見当たりません。
将来これを利用して「追跡情報のリアルタイム入力」を
行なうようになる可能性があります。
116114:02/09/19 03:14 ID:s0h3n8Kz
なお、ここで長々と書いた事は
あくまでも「小包の追跡情報」に関してです。

「書留の追跡情報」はシステムが異なります。
「送達証」や「配達証」を作成する際に
その都度情報が送信されますので
午前引受分の入力が深夜…なんて事はありません。
117_:02/09/19 03:18 ID:gNZgo09J
佳明うっとおしい!
118〒□□□-□□□□:02/09/19 04:22 ID:DjdxBat4
今日の昼に近所の無特で配達記録を出しました。
追跡したのですが、この時間になっても集配普通局にしか
届いていないことになっているのですが、新東京の奴が
怠けてバーコード通してないだけですか?
あの時間なら東京多摩に遅くとも夕方にはついているだろうし、
東京多摩〜新東京の便なんてないはずがないと思うんですが。
119〒□□□-□□□□:02/09/19 04:25 ID:DjdxBat4
>>115
パソコンのペンで入力するやつおいてないの?
バーコードリーダーって赤外線の出る奴のこと?
それなら、IDを9999999にして内務モードにすれば出来る。
しかし、充電が出来ないのが難点。
120〒□□□-□□□□:02/09/19 04:33 ID:6ibWiwty
>>118
新東京に限らず怠けています
121〒□□□-□□□□:02/09/19 04:56 ID:GkaYNj6I
>118
一般書留でないので、途中の記録は致しません。
引受と配達のみの記録です。
122〒□□□-□□□□:02/09/19 05:39 ID:VVtFM1P2
123〒□□□-□□□□:02/09/19 06:47 ID:610Mn3KL
>>118
 おいおい……
124特定局員:02/09/19 07:29 ID:l40ilKM2
うちは特定局で入力機械が置いてない局なもんで、
極力その当日に、その日出されたゆうパックの控えを
普通局に送るようにしてはいますが、他の局はどうなんでしょう?
翌日に普通局に送っている所も多いようですが・・・。
普通局の入力が遅いだけじゃなくて、特定局がラベルを送る
タイミングのせいで遅れることもありそう。

あくまでゆうパック等ラベルものの話で。 書留はわからないですが・・・。
125〒□□□-□□□□:02/09/19 11:41 ID:uVFAPCpl
>>115
新型窓口事務機と一緒に書留受領証作成機配備されませんでした?
バーコードリーダーは受領証作るときに使います。
昔はペン型だったけど新型とともにコンビニ型に変わりました。

>>119
ポケットリーダーのことだと思いますが、
ID:オール9は訓練モードではないですか?
入力は出来ても情報は反映されないはずです。
126〒□□□-□□□□:02/09/19 15:50 ID:dLbGPCa7
>>125
ALL9でもうちは出来るよ。局長が入力したことになるんだけど
127〒□□□-□□□□:02/09/19 19:23 ID:MiRniHSn
今日自動車の税金払い込みに行ったらこれできないと言われた。
「何故できないのですか?」
「日にちが過ぎてるからですよ。ここに「納付指定期限」とあるんです」
「健康保険料払ったとき、そこの枠が2重ならいつでもいいって聞いたけど??」
で、その局員、いきなり無言で電話かけに行きました。
で、払い込めるとの結果。
なんでこんなにいい加減なの??
それともオレが払い込めないものを無理やり払い込むようにしたの?
もしそうなら、やろうと思えば払い込めるものをなんで払い込めないの?
それから、銀行なら払い込めるって言われたけど何で?
何で郵便局はできないの?
もし払い込めなかったら銀行まで行った手数料(バス賃とか)請求できるの?
128???:02/09/19 19:28 ID:LABV6tax
ふみカードってどれくらい出回っているのですか?
129〒□□□-□□□□:02/09/19 19:28 ID:m1ONHwVl
ぱるるを解約しようかと思ってるんですが、どうもなくしてしまったみたいで見つかりません(>_<) どうすれば良いでしょか? 窓口に行けばすぐに解約できますか?
130〒□□□-□□□□:02/09/19 19:48 ID:yUpc91D8
>>127
>もしそうなら、やろうと思えば払い込めるものをなんで払い込めないの?

それは自分勝手すぎないか?
どんな職場でも、円滑な事務運行のためのルールってのがあるだろ。
131〒□□□-□□□□:02/09/19 20:06 ID:WJsXKTIk
>129
無通帳全払請求、という手続きになります。即時払いできません。
通帳記号番号が分かること(キャッシュカードがあればOK。持参しる)と、
本人確認書類とハンコ(通帳印でなくてもOK)があれば手続きできます。
通帳記号番号が分からないと、調査することになるので、時間がかかる場合があります。

無いと思ってたら、既に解約済み。そんな例がありますけど、ダイジョブ?
132〒□□□−□□□:02/09/19 20:37 ID:Stvdpl19
主人が勝手に転居届をだしました。
郵便物が届かなくなったので、郵便局に電話したところ
「転居届が出されてます。」とのことでした。
主人は自分の分の転送届を出したから、郵便局の間違いだ、
というのですが、そんな間違えあるんですか?
また、後日に転居じゃなく転送でお願いします。なんて
連絡があれば、変更した事実を確認できますか?
教えて下さい。
133〒□□□-□□□□:02/09/19 20:47 ID:zgW5X005
>>131 ありがとうございます。明日にでも郵便局行ってみましゅ。カードばっか使ってるからなくすんですよねー 反省m(__)m
134〒□□□-□□□□:02/09/19 21:04 ID:MiRniHSn
135〒□□□-□□□□:02/09/19 21:10 ID:610Mn3KL
 わざわざ解約せんでも全額引き出しときゃいいやん。ついでに通帳の再発行
申請しておけばなお良い。
 ほっときゃ20年で消滅……そういえば残高0だと10年で消滅するのかな?
136〒□□□-□□□□:02/09/19 21:25 ID:RApyKa9N
>>132
転居届には「世帯全部の転居」と「一部転居」があるのは事実。
ご主人が一部転居を出したのに家族全ての郵便が転送されていれば
郵便局のミス。
後半部分はちょっと意味がわからないんで、誰かよろ。
137〒□□□-□□□□:02/09/19 21:37 ID:5SaPTcWb
郵便局で株の売買できるようにならない?
138〒□□□-□□□□:02/09/19 21:56 ID:WJsXKTIk
>>137
法律の改正が必要だから、既に国会でその話が検討されていて
実現する方向だとしても あと1〜2年かかるかな。
実際には、もっとかかると思う。ほかで買ってね。
139〒□□□-□□□□:02/09/19 22:13 ID:FP6+x/OY
>>132
転居届=転送届と考えて下さい。
届けが処理され次第、郵便物は転送されます。
「世帯の一部の転居」と「世帯の全部の転居」のとらえかたが
お客さんと郵便局で違っていることが多いのも事実。
役所に届けてある「世帯」と郵便局での「世帯」は
ちがう可能性があります。
局員が通常考える「世帯」というものは、
家のポスト1つが「1世帯」と考えてください。
2世帯同居でも、ポストが1つならば、
それは局員が「1世帯」ととらえます。
そのあたりの考え方の違いがあったのかもしれませんね。
あとは、旦那さんが、一部、全部の欄にチェックをし忘れたのかも。
そうすると、局員が全部の転居と処理してしまったかも。

140〒□□□-□□□□:02/09/19 23:33 ID:lBBq8XhU
○ツって何だろう。夜間再配達って本当に夜来るわけじゃないよね。(夕方とかだよね)

ところで、代引きの小包みの場合でも、黄色い不在票は置いていく?
141〒□□□-□□□□:02/09/19 23:42 ID:9KCkMRbE
>127
職員の知識不足及び無礼な対応の為お客様の気分を害してしまい申し訳ありません。
今後はこのような事故を二度とおこさないように業務知識の向上に努めていく所存です。
何卒寛大な処置をお願いします。

と始末書は書き終わって、質問にお答えします。
>それから、銀行なら払い込めるって言われたけど何で?
>何で郵便局はできないの?

銀行と郵便局では県税事務書との契約内容が違う為です。
納付できる期間や場所は納付書や同封の手紙等に記載されています。
記載されていなければ御自身で県税事務所へ御問い合わせ下さい。

>もし払い込めなかったら銀行まで行った手数料(バス賃とか)請求できるの?

請求はできますがこちらではお支払いいたしかねます。
142〒□□□-□□□□:02/09/19 23:43 ID:xVM2/0XS
>>140
○ツ=不在票。「ふざいつうち」の「つ」の意味。局の隠語。
夜間再配=昔は夕方の時間帯が無かった、その名残。夕方以降の配達の事。
代引きの不在通知=もちろん入れる。ウチの地方はピンク色。
143〒□□□-□□□□:02/09/19 23:56 ID:t1zgElpO
>>142
不在通知の色って地方によって違うんですか?

書留=黄、代引き=ピンクとか?
当方四国(高知)だけどどうなんだろう。
144142:02/09/20 00:07 ID:1fM4fm62
>>143
書留も代引きも小包もEMSも全部同じ○ツ用紙。ピンク色。
郵便の種類が30種類くらい印刷されてて、○で囲むように
なってる。使い分けるのは面倒そうだから、ウチは便利なのかもしれん。
145142:02/09/20 00:17 ID:1fM4fm62
>>144補足
いろものが多いからウチの局だけピンクなのかも。
146〒□□□-□□□□:02/09/20 00:31 ID:54w82r4B
>>127
>>141
国、都道府県、市町村により、納付条件は異なります。
自動車税は特に証明書に証印する関係上、さらに複雑です。

以前の国民年金保険料未納用(国庫金)の場合、
下部に記載のある期限は1日過ぎても受付できませんでした。
127と同じことをいわれたので社会保険事務所にTELしたところ

「受付は不可。但し受け付けてしまったあとならそのまま送って構わない。
受付前なら払込人から事務所に連絡してもらえば
こちらで処理(用紙を再送or還用)する。」

とのことでした。一年半前のことです。
まあ、用紙に期限があるんだから期限内に使いましょう。
127さんは食品を買うとき賞味期限を見ない人ですか?
雪印や日本ハムに理解のある方ですか?

>もし払い込めなかったら銀行まで行った手数料(バス賃とか)請求できるの?

自動車税を払いにバスを利用ですか。
147〒□□□-□□□□:02/09/20 00:32 ID:Nw+O0uNc
>>141
将来始末書を書くことになったら、お手本にさせていただきますねw

不在通知、私の地域では色はついてないですね。
でも他の集配局から回ってくるのを見ると
いろんな色をしています。
148〒□□□-□□□□:02/09/20 00:43 ID:qGm5k2nR
>>127関連
141,146で書かれているとおり、納付期限の定めは色々なんですが、127の件は
元々できるもののような気がします。
地域ごとに異なるので断言は出来ませんが、私の局の地域の場合、県税(自動車税とか)や
日附印欄が二重の枠になっているものは期限関係無しに受入できます。
ただし銀行などと違って延滞金の計算はしません。
この延滞金の計算を郵便局ではしないと言うのが、銀行では払えるけど郵便局では出来ない
原因の1つだと思います。
149114:02/09/20 00:47 ID:iWXQI8QH
>>119
問題にしているのは「入力」ではなく「送信」です。
もちろん「パソコン」はありますが
それがあってもなくても、ポケットリーダー使用でも
「送信」を行なうために窓口を離れて(=窓口のお客様を待たせて)
パソコン(送信機)の設置場所まで行く必要がある事には変わりありません。
>>125
「書留受領証作成機」は随分前から単独で置いてあります。
新型(旧型も)事務機とは全く連動していません。
…事務機“付属”のバーコードリーダーらしきものは「ペン型」ですが?????
全く使用しないのに付いているので、存在理由が謎でしたが…
もしかして別のもののことを話しているのでは?
>>143
局ごとに作成しているため
地方どころか同じ地方でも局によって異なります。
私の地方では「通常」と「小包」で色を変えている局が多いです。
転勤して色が“逆”になった時はショックでした…
現在の勤務局は「白」1種類です。
150〒□□□-□□□□:02/09/20 00:59 ID:hm6hq4EE
>149
クレードルはLANケーブルで繋いでるだろ?
窓口用に1台引っ張ってくればいいと思うが・・・
151114:02/09/20 01:04 ID:iWXQI8QH
>>150
クレードルとは何ですか?
…「パソコン」や「送信装置」など
1台しか配備されていないものは窓口に置けませんし…
152〒□□□-□□□□:02/09/20 01:15 ID:tvobYmKs
うちは窓口にパソコンも送信装置も置いてあるが。
接客の椅子から遠いってことなのかな?
153〒□□□-□□□□:02/09/20 01:19 ID:WTJ4U//i
>149
最近は、事務機と連動した受領証作成機もあるのです。
154114:02/09/20 01:46 ID:iWXQI8QH
>>152
集配特定局ですか?
遠いというより、局の構造上は「別室」です…
来年にはさらに遠くなり、今私がやっているような
「窓口業務の合間に送信」というのも事実上不可能になります…
窓口に置いた場合、頻繁に窓口に職員等が出入りするようになるので
各種業務も非効率なうえ見苦しくなります。
155〒□□□-□□□□:02/09/20 02:16 ID:tvobYmKs
>>154
いや、拠点局です。
156114:02/09/20 02:22 ID:iWXQI8QH
>>155
そうですか…
窓口で送信できるなんて羨ましいです。
窓口・送信装置間の無駄な往復もしなくて済みますし…
157150:02/09/20 02:36 ID:hm6hq4EE
>151
ポケットリーダーを乗っけるヤツ。正式名称わからんので、
デジカメやPDAに準えてみたの(^_^;

ポケットリーダーあるからには集配局だろ?1台ってことは
ないと思う。
今うちでは、窓口に1台、郵便課に1台、集配課に6台あるけど、
実は集配に6台も不要。全員が送信に集中することなんて
まず無いから。

そちらが同じような配分になってるなら、集配から1台分捕って
おいで♪
で、LANケーブルずるずる引っ張れば、何処にでも(電源さえ
あれば)設置出来ると思うよ。

ポケットリーダーなかったらスマソ
158157:02/09/20 02:43 ID:hm6hq4EE
・・・と書いておいて不安になった。
もしかして集配のヤツって、6台1セットで分離出来なかった
かも・・・(爆
むう。今度確かめとこう・・・
159114:02/09/20 02:44 ID:iWXQI8QH
>>157
ウチの郵便関係課は「郵便課」1つです…
「クレードル」はポケットリーダー5個分のものが1台です。

まさかアレ「分離」できるという事ですか…目からウロコ。
なるほど、「1台」切り離して窓口に置くという発想、なかったです。
…いや、違っていたら大恥ですが…
160114:02/09/20 02:48 ID:iWXQI8QH
でも、窓口でポケットリーダーを
2台余計に確保するという別の問題が…
 前窓交付/後窓交付に加えて、小包引受/国際引受
まあウチは余っているので…
161〒□□□-□□□□:02/09/20 02:53 ID:hm6hq4EE
>159
あーじゃ分離できないかも(スマ

1台ずつ単品のヤツもあるので、それ取り寄せてもらうしか
ないかな・・・すまん役にたたんかった。ハズカシー
162132:02/09/20 07:10 ID:FUmEkjQT
>>136 >>139
回答、ありがとうございました。
163〒□□□-□□□□:02/09/20 23:38 ID:gmS2Q6Fe
下がり過ぎage
164_:02/09/21 04:37 ID:ODBuJADd
佳明うっとおしい
165〒□□□-□□□□:02/09/21 13:46 ID:uze0JGdb
質問させて下さい。
切手とか葉書は、書き損じを含めて手数料を支払えば交換してもらえますね。
現金書留封筒も切手とかに交換してもらえるのですか?
或いは、郵便窓口で換金してもらえますか?
166〒□□□-□□□□:02/09/21 13:53 ID:Q1A0ipNb
>165
現金封筒には料額印面(切手相当の部分)がついておりません。
したがって交換不可です。

換金なんか論外。
167〒□□□-□□□□:02/09/21 15:47 ID:c4h8kWBJ
>>166
分かりました。
レス、ありがとうございました。

更に質問させて下さい。
中央局のゆうゆう窓口(時間外窓口)で、速達付き定形外配達記録郵便は差し出せますか?
また、その時、予め切手を購入しないといけませんか?
168〒□□□-□□□□:02/09/21 16:12 ID:Q1A0ipNb
>167
出せます。
その場で現金で払ってもかまいません。
169〒□□□-□□□□:02/09/21 17:32 ID:iyuF3YsA
>>168
>>166と同じ方がレスしてくれたんですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
170hm6hq4EE:02/09/21 18:12 ID:Ruo8mz87
>159
スレチガイsagem(__)m

「集配信装置」:単体をねじ止めしてるだけなので分離は可能。
但し新たにACアダプターとケーブルが必要。
シリアルで直列に接続して上位端末とUSB/RS232Cで接続。
集配信装置間の接続はコネクタ直結かRS422。
15m以上のケーブルもあるが値段はそれなりに・・・

・・・てわけで、電気工事だな、こりゃ。局長にでも相談して。
171〒□□□-□□□□:02/09/21 23:42 ID:2gqWRoBt
代引き郵便について質問です。

1:窓口に持っていって支払う金額は、
  送料+代引き手数料250円 でいいのでしょうか?
2:代引き郵便(ゆうパック)を送料着払いにて発送することは可能でしょうか?

ご回答お願いいたします。
172〒□□□-□□□□:02/09/21 23:48 ID:FNskHUQT
>171
1.基本的にそうなります。
  ※引換金額が5万円を超える場合は一般書留とする必要があります。
2.できませんので、そうしたい場合は
  送料と送金手数料(下記参照)を加えた額を
  引換金額にすると良いでしょう。
追加
「差出の際に(窓口で)支払う郵便料金」は1の通りですが
配達後の「送金手数料」は差出人様の負担となります。
(=送金手数料を差し引いた額が送金されます)
173〒□□□-□□□□:02/09/22 00:05 ID:XZ0XO4Q+
>>172
丁寧なご回答を戴きありがとうございます。
一般書留付とする場合は、1:に書留代金を追加した金額が更に必要となるわけですね。

どうもありがとうございました。
174〒□□□-□□□□:02/09/22 00:37 ID:9n84vHzB
インターネットで代替ということで買い物したんですけど、
それって局止めってことですか?届かないんですけど。
もしそうなら、明日取りにいきたいんだけど、日曜はやってないですよね。


175〒□□□-□□□□ :02/09/22 00:40 ID:/vcYPoRx
>>142
遅レススマソ。それ違うっぽ。
○ツは通常取り扱いのツ。つまりは夜間無し、
配達昼一回だけで即郵便課窓口行きのブツの事。
書留、代引き等も夜間再配達で不在だったら○ツになる。
通常取り扱いは留め専門の特殊窓口から
「通常」の窓口に扱う所が変わるからだと思われ。
一発○ツ入れろと言ったら夜間再配でなく
郵便課に回して通常扱いしろという事なので
○ツ=不在通知の意味ではありません。


176〒□□□-□□□□:02/09/22 00:50 ID:/vcYPoRx
>>174
代引きの事ですか?
代引きなら配達と窓口と二通りの受け取り方がありますが、
窓口扱いならやっていれば集配局のゆうゆう窓口で、
配達なら休みが明けないと無理でしょう。
月曜は休配なので火曜日になりますね。
177〒□□□-□□□□:02/09/22 01:01 ID:uTKwrp2A
>174
詳細が解らないので、残念ながらはっきりとお答えできませんが、
引き換え金額が30万を超える場合は局留のみです。
注文確認のメールなどに、発送方法のところに
「代引・配達」「代引・局留」という記載はございませんでしたでしょうか?

http://www.post.yusei.go.jp/service/dai_qa/qa.htm
代引についてのQ&Aです。こちらもご参照ください。

>176
普通の代引は簡易書留扱いで差立るので、それ以降の取扱も簡易と
同様だと思ってましたが、違うんでしょうか。
休配日でも配達なしなんですか?
すみません無徳なんで……。
178174:02/09/22 01:10 ID:9n84vHzB
>>176、177
ありがとうございました!
179〒□□□-□□□□:02/09/22 01:12 ID:/vcYPoRx
>>177
速達と速達書留は日曜でも出るけど、
簡易扱いならやっぱり通常と同じでは?
漏れは会社が配達区域にあるんで
明けて月曜とかに簡易がでてきてます。
180〒□□□-□□□□:02/09/22 01:29 ID:7e14ia2K
=>179
というか留めに対する郵便課の線引きと
集配課の線引きが違う模様。
集配は速達扱いかそうでないかの区別しか無いです。
簡易及び代引は配記や配証、特送と一緒に
通常郵便と同時に配達していくので平日と土曜に
速扱いは別に便があるので日曜もと言うことになるのかな。

181〒□□□-□□□□:02/09/22 01:30 ID:5Lnrg/lu
>(普通)代引の配達
休配日でも配達します。全国共通の扱いです。

…とはいうものの、私の局では
休配日だと速達(扱いのもの)および小包の配達で手一杯のため
速達ではない書留通常(代引を含む)に関しては
配達できずに翌日(平日)回しとなってしまうものがよく発生します…
少ない人数であれだけの数を配達するなんて無理があります…
「本当は配達に出さなければいけない数」が平日よりも多い日があり、
そんな時は「どうひっくり返しても急ぎのものとは思えないもの」を
平日に回して凌いでいます…全部外務に出しても結局配達されないので…
「イベント的日曜/祝日」は要注意です。
昨年の「敬老の日」はひどかったです。
大量の「敬老」レタックス/小包の配達に追われたため
書留通常は一通も配達されませんでした…
182〒□□□-□□□□:02/09/22 01:37 ID:5Lnrg/lu
「知らない」方のために…
>書留の配達
簡易でも記録でも代引でも配証でも特送でも
「書留の類」の配達は「小包の類」と同様に
速達でなくても一応、年中無休です。
183〒□□□-□□□□:02/09/22 02:23 ID:dBOVtsSZ
簡易書留を出したいのですが、封筒は郵便局で買うのですか?
184〒□□□-□□□□:02/09/22 02:27 ID:BQInjdjk
普通の手紙に使える封筒でけっこうですので、中身を入れて封を
してからお持ちください。。
今現在、郵便局には現金封筒とゆうパック包装用品しかないので
よろしくお願いします。
185〒□□□-□□□□:02/09/22 02:28 ID:MMAXqtus
>183
郵便局では封筒は売っていません。
別のところで用意してください。
186〒□□□-□□□□:02/09/22 10:21 ID:VNSfYeX/
先日間違えて郵便が届いたので、郵便局に電話しました。
そしたら、「すいません。ゆうメイト(?)が配達してますので…」
と、言われました。
 確かに、間違えて配達したその人もいけないんですが、「ゆうめいとが…」
という、理由で答えるくらいなら、ゆうめいとに配達はさせない方がいいのでは
ないでしょうか?
187〒□□□-□□□□:02/09/22 10:29 ID:7rHW+IyO
職員も激しくそう思ってますので、郵政に強いクレームとして
訴えてくださって結構です。っつーか、そうしていただけたらすごい
うれしい。
ゆうめいとってのは、いちおう公務員待遇なので、辞めさせたり
処罰したりすることはできません。
仕事を完璧に出来ない一方、慣れてきただけのゆうめいとは、うざいの一言です。
188〒□□□-□□□□:02/09/22 10:46 ID:BQInjdjk
>>186
そういう言い訳は最悪ですね。
もっと上の方に直訴した方がきくかもしれません。
189〒□□□-□□□□:02/09/22 14:42 ID:xztA2Tev
家で書替えをした定額貯金の証書を郵便でいつも送ってもらうのですが先日新宿局から身内宛に証書を送ろうとしたらカキトメニシテモ8000エンイジョウハホショウシナイと言われました。差出人が郵便局でも同様なんですか?
190〒□□□-□□□□:02/09/22 14:52 ID:916QwcO0
家で書替えをした??意味不明。
とりあえず句読点の入れ方と改行の仕方を勉強した方がいいと思います。

補償が8千円までなのは簡易書留。
一般書留なら500万円まで補償できます。

というか証書なら再発行できるから補償は要らないと思う。
普通郵便で十分、心配なら配達記録で。(記録扱い・補償無し)
郵便局から送るときは、配達記録になっているはずです。

補償の件は、差出人が郵便局でも同様です、特別扱いはありません。
191〒□□□-□□□□ :02/09/22 15:01 ID:HuY3jdM0
郵便局は大量硬貨入金を受け付けるのでしょうか?
手数料はかかるのでしょうか?
192〒□□□-□□□□:02/09/22 15:17 ID:916QwcO0
>>191
入金でしたら大量でも受け付けます。
ただし、量によってはお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。

両替の場合はお断りいたします。
郵便局では両替業務は取り扱っておりませんので。
193〒□□□-□□□□:02/09/22 15:17 ID:duQ/vbqV
>>191
受け付けないことはありませんが、業務に支障のない範囲でお願いします。
お客様の中での優先順位は低くなる可能性大。
手数料はかかりません。

暇そうな局に持ち込むのが吉。
194〒□□□-□□□□:02/09/22 15:20 ID:duQ/vbqV
両替したい場合は、小銭で入金しといて、
あとでATMで必要な分をこっそりおろしてしまえ。
195〒□□□-□□□□:02/09/22 15:28 ID:HuY3jdM0
>>192, 193, 194
御助言ありがとうございます。
手数料525円の銀行より、待たされても郵便局がお徳ですね。
196〒□□□-□□□□:02/09/22 15:42 ID:R0OiFgTE
郵便振替って何ですか?
197〒□□□-□□□□:02/09/22 15:53 ID:fX3LbSnu
>>195
ATMで預入汁!
大量に入れず1回80枚程度に分けて繰り返しおながいします。
198一般人:02/09/22 16:15 ID:F0BsDckz
普通郵便に便箋一枚とプリクラの他に五千円札1枚を四つ折にして入れてしまったのですが、どうなりますか?
199〒□□□-□□□□:02/09/22 16:25 ID:916QwcO0
>>196
郵便貯金口座へ送金すること。

>>197
旧500円玉を混ぜて投入すると、旧500円玉だけはじかれて出てくる。
それを繰り返せば1回で100枚以上の入金が可能。

>>198
見つからなければそのまま配達されます。
もし見つかれば、郵便局から呼び出しがかかります。
200〒□□□-□□□□:02/09/22 16:32 ID:SCkWdyr1


200ズざーーーーーーーーおめーら遅せーーーーよ!!
201〒□□□-□□□□:02/09/22 16:36 ID:aJaLGNMM
伺います。

ゆうパックは日曜祝日に届くことがありますが
「冊子小包」と呼ばれるものは、やはり平日にしか届かないもの
なのでしょうか?
202一般人:02/09/22 16:50 ID:lVONU2wx
>>199
四つ折の5000円程度でも分かるものですか?
203〒□□□-□□□□:02/09/22 17:16 ID:916QwcO0
>>202
そりゃ入れ方によるでしょ。
わざわざ開けて確認したりはしませんから、
入れるなら分からないように入れましょう。
あと、硬貨の場合は上から鉛筆でこすると分かりますので、
コインが入っていると分からないような工夫が必要です。

 ・ ・ ・ じ ゃ な か っ た ! !

 お 金 を 入 れ て は い け ま せ ん ! !
204〒□□□-□□□□:02/09/22 17:21 ID:916QwcO0
>>201
冊子小包は原則、500gに満たないものは定形外郵便扱い(配達無し)、
それ以上のものは小包扱い(配達有り)となります。

ただし、厳密に量っているわけではありませんし、取扱量の多い局だと
一律定形外郵便扱いとしている所もあるなど、基準が一律ではありません。
(日祝日に冊子小包まで配っていると、他の郵便物が配りきれなくなるため。)

ですから、よっぽど重くてかさばる物なら配達してくれるかも、
程度にお考えいただけるとありがたいです。
205201です。:02/09/22 17:53 ID:aJaLGNMM
>>204
ご丁寧な解説、ありがとうございました。
この週末前、屋フ億で全集物の書籍を落札したところ、先方から
「冊子小包で送ります」というメールがきたので、
気になっていたもんで・・・。
(連休中に読破しようとも考えていたんで)ありがとうございます。
206〒□□□-□□□□:02/09/22 22:14 ID:PYaHLAPq
局長の年収っていくら位????
207〒□□□-□□□□:02/09/22 22:46 ID:BmQVmJjA
>>199>>203
いいかげんに気づいてください。
>>198は自称ジャーナリストか、その関係者ですよ。

こっちのスレはマジメな奴が多いから、賊の思惑通りのレスはつきませんけどね(藁
208〒□□□-□□□□:02/09/22 23:09 ID:916QwcO0
>>207
無難に答えてますが何か?

あっちのスレで偉そうな事書いたのも俺だからね。
そのへん気をつけて書いてるよ。
209□□□-□□□□:02/09/23 00:47 ID:1EVOjPYR
こういう質問をここで聞いていいのか判らないのですが、
もしよかったら教えていただきたいのです。

昨日のお昼に印鑑が必要な郵便物が届き
それを受け取りに出たのは年寄りだったのです。
その郵便配達の人は誰に何郵便が届いたかも告げずに
「ハンコを下さい」と言われたのでハンコを渡し
配達人が自分でハンコを押してうち宛の数通の郵便を渡して行ったそうです。
受け取った者は自分に書留類が届くこともないので
特に気にしなかったけど、とりあえず郵便物を見て
どの郵便物にハンコが必要だったのかとその時点で不思議に思ったそうですが、
なにせ年寄りなので特に気にはしなかったようです。
私が帰って郵便物を確認したのですがやはり書留類はありませんでした。
玄関からその郵便物の束が置いてあったところまではほんの数歩ですが、
その辺に落ちてることもあるかも知れない探してみましたがやはりありませんでした。
仕方がないので郵便局の本局に電話をして誰に何を届けたのか確認してもらったところ
私宛にチケット会社からコンサートチケットが届いていたのです。
もしかして配達人が間違えて持ち帰ったこともありえるかと思い
確認してもらいましたがそういうものはないとの返答。
しかしうちにもその郵便物は見当たりません。
電話に出た人は、配達をした人間は今日は休みなので
出てきたら確認するとは言いましたが、本当にしてくれるかどうか疑問です。
確かに受け取りの印鑑は押されてしまいましたが、
こういう場合はいったいどのように対処すればいいのでしょうか?
210〒□□□-□□□□:02/09/23 01:09 ID:lfw6J9uw
>>209
職員に確認しないことは無いと思います。心配なら火曜にでも連絡入れてみたら?
ハンコをもらった物をそのまま持って帰ることは考えにくいので、もう一度、
身の回りを確認してみてください。
211〒□□□-□□□□:02/09/23 01:17 ID:qX+/IwcA
>>209
「ハンコを押した際の配達員の様子」がもう少し詳しく分かると良いのですが…
「配達証」という“ハンコを頂く紙”を、郵便から剥がして
それにハンコを押しているはずです。
最近では「ポケットリーダー」と呼ばれる機器でバーコードを
読み取らせていますので“ピッ”という音が聞こえていたかもしれません。

しかし、いきなり「ハンコを下さい」なんて…失礼しました。
普通は最低でも「書留です」くらいは言います。
212209です。:02/09/23 03:34 ID:oDaVe4Oi
早速のご回答ありがとうございます。

郵便配達の方にはけっこうお世話になっているので、
通常ですとほとんどの方は誰宛なのかフルネームで確認して
何郵便かも言ってくださいますよね。
そのとき何通か郵便があるときは書留を一番上にして渡してくれますし。
今回うちに届けてくれた方はそのようなことはなかったようです。
とりあえず、玄関で受け取ったので下駄箱の下とかも見たのですが、
もう一度探してみます。

> 「ハンコを押した際の配達員の様子」

とは具体的にどのようなことでしょうか?

受け取った者は確か紙にハンを押し
その紙を剥がしたようだったとは言っているのですが。
その先をちゃんと見てなかったそうです。
配達した人が判ったらその人からその時の状況を聞くことはできるでしょうか?
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214〒□□□-□□□□:02/09/23 08:43 ID:rJB4SjQD
今日、普通郵便は配達されないのか・・・(鬱
215〒□□□-□□□□:02/09/23 08:43 ID:8pqe3gAi
>212
___________________________________

※注:ネタはこちらへ↓

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編7
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1031867996/l50
____________________________________

失礼。最近疑い深くなってますm(__)mここからマジレス

よーするに、「局員に盗られたのでは?」ということですよね?
もちろんそういうこともありえるし、第三者による盗難という
可能性もあります。

が、ここであれこれ詮索しても始まりません。
監察に話を持ち込んで、すっきりさせましょう。

管理者は嫌がるでしょうが、長引かせても意味はありません。
216〒□□□-□□□□:02/09/23 09:08 ID:iNbVTEi5
>>212
>>215の言うとおりです。
最近ヴァカな煽りが増えて、こちらの回答をわざと曲解してさらに煽る、
という悪循環が続いたもので。
ちゃんと自分で局なり監察なりに訴えるのが一番です。

>とりあえず、玄関で受け取ったので下駄箱の下とかも見たのですが、
>もう一度探してみます。
これも念のために「絶対ここはないだろう」というところまで探してみてください。
行方不明の郵便物が2、3ヶ月後に自宅で見つかった例も時々あるもので。
217〒□□□-□□□□:02/09/23 11:09 ID:h+MvduSp
質問です。

郵便振替・払込表の口座番号
「右詰め」に記入のところを、左詰に記入してしまいました。

この場合、加入口座名の所に
ちゃんと振り込まれているでしょうか?

よろしくお願いします。
218〒□□□-□□□□:02/09/23 11:32 ID:noGOhU6x
>>217
窓口で何度が受け付けたことがありますが、右詰めであろうと、左詰め
であろうと、大抵は正当な口座番号として読みとっていますよ。
問題があるとすれば窓口の職員が数字の誤読に気付かずにそのまま打ち
込んでしまった場合くらいでしょうか。

郵便振替機能付きのATMでもほぼ同様でしたので、よほどのクセ字で
も無い限りは問題ないと思いますが、どうしても気になる場合は払い込
まれた郵便局にご確認下さい。
219〒□□□-□□□□:02/09/23 11:35 ID:uWa1fOcx
>>218
 ATM-YPはもともと手書き文字は読み込まないと思われ。
220〒□□□-□□□□:02/09/23 11:46 ID:fWIKGaD1
>>218さん
ご回答ありがとうございます。
窓口にて受け付けていただきました。
ひと安心です。ありがとうございました。
221〒□□□-□□□□:02/09/23 12:45 ID:qn/rHnQ5
大阪で超特急郵便のアルバイトをしたいのですが募集はどこでやっているのでしょうか?
ご教示お願いします。

222〒□□□-□□□□:02/09/23 13:00 ID:j5v3jn/g
着払小包が届くはずだったんですが間違えて隣の家に持っていって
隣の人が小包郵便物預かりのお知らせをもってきたんです
早く欲しかったので書いてあった電話番号に電話したら
もう一度配達させますとかいいかげんなことを言って
問い合わせ番号も聞かず電話番号も聞かず
午後10時以降しか受け取れませんとだけいいました
ムコウの手違いで届かなかったのならそれなりの対応をしていただきたいのですが
223〒□□□-□□□□:02/09/23 13:14 ID:BFhifBQa
>ムコウの手違いで届かなかったのならそれなりの対応をしていただきたいのですが

解決方法を聞きたいのか、
ここの似非局員が謝ればいいのかどっち?藁
224〒□□□-□□□□:02/09/23 13:14 ID:dRsOTown
225〒□□□-□□□□:02/09/23 13:21 ID:xc4YhAFY
>>222
 もともと問い合わせ番号なんて再配達で使っていないが……
226〒□□□-□□□□:02/09/23 14:29 ID:VKFOOcBL
>>222
失礼ですが、貴方の文章は質問の意味すら理解しかねる程、
脈絡が見受けられません。本当に質問に答えて欲しいのならもう一度、
前後の事情を含め詳しくかつ正確に表記してください。

おそらくは、
・貴方の家へ届くべき着払い小包(代金引換でなないのですね?)を
 配達員が誤って隣家に配達しようとた。
・その隣家が不在だったので、不在通知書がその隣家へと入っていた。
・隣家の人が、正当受取人の貴方の所へその不在通知書を持ってきてくれた。
・貴方は、その通知書に記載されている電話番号へと電話した。

 と、いうことでしょうか? その先の
「もう一度配達させる」がなぜいい加減なのか? が理解できません。また、
「午後十時以降でないと受け取れない」は、当日の夜間配達の担当者が局へと
帰ってきていないと、貴方が局へと行っても必然的に受け取れないのです。
それと、帰ってきた後も、内務のほうでの若干の作業が残っており、それらを
含めた場合、「確実に貴方が来局して受け取れると確定できる時間が午後十時」と
いうだけかもしれません。まあ、対応した職員の説明が万全だとはいいませんが。
 なお、貴方の言う「それなりの対応」とは、具体的に一体なんなのでしょうか?
電話で「もう一度配達させます」と応対されているにも関わらず、それ以上の
何を求めるのでしょうか? もし上司など、それなりの地位にいる役職者の
謝罪の言葉が聞きたいのであれば、このような場所に書き込まずに直接その
郵便局へどうぞ。失礼ながら、貴方の文章といい、個々に書き込むことで
事態が自分の望むように解決されると言わんばかりの行動といい、節度ある
社会人の行動とは、とても思えません。
227〒□□□-□□□□:02/09/23 14:40 ID:nDe9mDU3
222は早くもきちがいの予感!
228〒□□□-□□□□ :02/09/23 14:45 ID:HkSYj082
土曜 日曜 祝日は 郵便配達はやっていないのですか?
229〒□□□-□□□□:02/09/23 14:50 ID:L8hF20+0
土曜日は平日と同じです。
日曜・祝日については、普通郵便物は配達しておりません。

年中無休なのはコンビニだけで十分です…
230〒□□□-□□□□:02/09/23 15:22 ID:Ue/tkaXm
231〒□□□-□□□□:02/09/23 17:12 ID:Yf/ptl+j
 郵政事業庁では、平成14年度の国民の祝日(国民の祝日に関する法律に規定する休日をいう。)における普通通常郵便物等の集配業務を 次のとおり行います。
○ 普通通常郵便物等の配達は、原則として休止しますが、平成14年5月4日(土)、12月23日(月)及び平成15年1月1日(水)は、配達を  行います。
○ 速達、書留、配達記録郵便物及び小包郵便物の配達業務並びにポストからの郵便物の取集業務につきましては、毎日行います。
232:02/09/23 17:14 ID:EmOAY6EH
大きな荷物の複数個の集荷をクロ猫に頼んだら、クロ猫のにいちゃんが
秤を使わず、荷物を手で持って重量のチェックをしていました。
あらかじめ自分でヘルスメータで重量をチェックして見積もっていた
料金と違わなかったのでよかったんですが…。
そこで質問ですが、ゆうパックの集荷も重量は手で測るんですか?
それとも秤をちゃんと持ってくるんですか?

それとも一つ、郵便局の秤ってやはり定期的に校正してるんですよね?
233〒□□□-□□□□:02/09/23 17:48 ID:pzLspReE
>232
郵便局の場合、はかりで計測します。
はかりの検査については、2ヶ月ごとの検査が義務づけられてます。

手持ちで検査...
私ごとですが、書状に関しては秤を使わずとも判るときと判らないときがあります。
判らない、というのは 料金が変わる境い目に近いときです。24〜26gとか。
憶測ですが、その時の黒猫さんも境い目(2kg,5kg,…)に近くなかったので
秤を使うまでもなかったんでしょう。
234〒□□□−□□□□:02/09/23 18:38 ID:6FWbj2xr
息子に聞かれました教えてください。
日本一職員の多い郵便局は?
日本一大きな建物の郵便局は?
235〒□□□-□□□□:02/09/23 18:44 ID:kIRc/Rol
>234 新東京 
236〒□□□-□□□□:02/09/23 19:02 ID:YY1E6guy
今年の年賀状は全国版はないの?
237〒□□□-□□□□:02/09/23 20:10 ID:gSvolvkb
>>236
去年からありません
238232:02/09/23 21:31 ID:3q4YxtJq
>>233
早速のご回答、ありがとう。
郵便局はちゃんと秤量するんですね。

ちなみにクロ猫に頼んだ荷物は、1つ15〜20kgもあるものでした。
(段ボール一杯の書籍・雑誌類だったため)
239〒□□□-□□□□:02/09/23 21:44 ID:gKQpp8yh
>236
マルチやめれ
377 :〒□□□-□□□□ :02/09/23 14:56 ID:BFhifBQa
今年の年賀状って、無地、インクジェット、絵柄(地方版)の3種類のみ?
絵柄は全国版って無いの?



378 :〒□□□-□□□□ :02/09/23 15:20 ID:Ue/tkaXm
>>377
http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/yubin/020904j201.html


240〒□□□-□□□□:02/09/24 01:52 ID:7CYce+QS
天皇陛下に年賀状を送ることは可能でしょうか?
241〒□□□-□□□□:02/09/24 08:07 ID:XqbWZgOW
>>240
 もちろん可能ですが公安でチェックされた上問題ない物は焼却処分、問題のある
物は監視対象となるのではないかと勝手に推測しております。
242〒□□□-□□□□:02/09/24 14:11 ID:IEa2eo0e
すいません。お聞きしたいのですが、
現金封筒ではお金が1円でも入ってないと使えないのですか?
243 ◆C1q6BZoc :02/09/24 17:55 ID:I050QGFH
>>242
現金書留として送らないのであれば、普通通常郵便にも
使えないことはないですが、表面の伝票を全部はがして、
下の「現金書留」の文字を消して使ってください。
244〒□□□-□□□□:02/09/24 21:52 ID:NH/UAmKz
>>243
現金を入れるから現金封筒なんだ、と上司に叱られます。やめてください。
>>242
ということです。
現金以外の物を送る場合、市販の封筒,ゆうパック包装品,ミニレターなどを使ってください。
245 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:26 ID:I050QGFH
>>242,244
現金封筒をバラして使う(2重封筒の中1枚だけにして)のはどうでしょう?
246〒□□□-□□□□:02/09/24 22:30 ID:gptBVoiD
>>245
そこまでするならミニレターの方がいいと思う。
現金封筒代20円+送料80円としても100円かかるけど、
ミニレターなら25グラムまでは中に便せんやら写真やら入れても
60円だし、それを超えたら不足料金分を払えばいいし。
247〒□□□-□□□□:02/09/24 22:34 ID:ugXVxdPa
現金封筒使っても別に違反じゃないんだ?
はっきり、「お金入れないと使えません」って言われてたけど。

248 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:36 ID:I050QGFH
>>247
現金封筒を使って普通通常を出してはいけないという決まりはありません。
「現金書留」としては出せません。
ただし、1円でもいれれば問題ありません。
249 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:36 ID:I050QGFH
1円でも入れれば現金書留にできます。
250 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:37 ID:I050QGFH
>>246
ミニレターが売り切れていたヘタレ特定局ではどうしますか?(ww
251〒□□□-□□□□:02/09/24 22:44 ID:rghniEd9
ATMコーナーにある封筒はどうよ。
252〒□□□-□□□□:02/09/24 22:45 ID:gptBVoiD
昔トラブルがあったので、なるべく本来の使い方以外は
してほしくないみたい。
なんでも、一般書留だか通常だかで送ったら、受取人さんが
「現金書留の封筒なのに現金が入ってない!どういうことだ!!」
って、ものすごい苦情になったのが何件かあったとか。
局で盗ったと思いこんでしまい、誤解を解くのが大変だったようです。
差出人に確認すればいいけど、結局その手間がお客さんにもかかるし、
怒鳴り込んだ方もバツが悪いし、差出人も受取人に対してやっぱりバツが悪い。

というような事があったので、なるべく現金書留でないものは
普通の封筒を用意して送ってくださるようにお願いします。
253 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:47 ID:I050QGFH
>>251
ちゃんと切手は縦方向に対して左上に貼ってね(w
254〒□□□-□□□□:02/09/24 22:48 ID:gptBVoiD
連続のき書き込みでスマソ、でも、
>>250
そんなヘタレをしているのはどこの局?(w
255 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:49 ID:I050QGFH
>>252
漏れのところは付箋貼って手渡しで配達しているよ。
留守だったら受け箱へぶち込んでいくが。

「この郵便物は現金書留封筒を利用して差し出されていますが、
 普通通常郵便物として差し出されています。 DQN郵便局」
256 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:50 ID:I050QGFH
>>254
東京のとある無特。丸2日間ミニレター切らせていたとか(藁
257〒□□□-□□□□:02/09/24 22:52 ID:4M27Lt9G
>252
ぢつは一度だけ配達したことが。(w

あて先が公共機関だったからよかったけど、結構
ドキドキモノだったよー。上から3通目位に隠して渡した(笑
258 ◆C1q6BZoc :02/09/24 22:53 ID:I050QGFH
>>255のような付箋つかってない?
259〒□□□-□□□□:02/09/24 23:00 ID:gptBVoiD
>>255
そこまでしてくれれば、お客さんのDQN化を防げますw
助かります。

>>256
こらこら、切れる前に気づかなかったのか・・・確かに大量に売れるものじゃ
ないけど、うちの局なら確実に局長の怒号がw

話がそれるけど、ミニレターって市内特別より安いのにどうして
みんな使わないんだろうと思ったことがある。 とっても不思議。
260〒□□□-□□□□:02/09/24 23:12 ID:kU5G3RKP
ミニレター、よくサラ金業者が使ってますね。
裏に住所と個人名が書いてあるが、住所が駅前のサラ金ばっかり入っているビルの
もので、すぐ分かってしまう(藁

あまり、ミニレターって知られていないんじゃないかな?
俺も局に入るまで、その存在をしりませんでした。
261〒□□□-□□□□:02/09/24 23:24 ID:4M27Lt9G
>260
そして還付の山という罠(w

・・・ど、どれがどのサラ金じゃ〜
262257:02/09/24 23:26 ID:4M27Lt9G
>258

貼って無かった・・・。組立しながら、小一時間悩んだよ(笑
263〒□□□-□□□□:02/09/24 23:32 ID:j36NeNri
サラ金業者宛てによくくるミニレターって結構分厚かったりで中には
何が入ってるんだろう?あと未納不足も多いね。
264:02/09/25 00:20 ID:XvkXlrW7
郵便書簡って縦の長さが中途半端なので普通の長型4号とかに
入る便箋が入らないよね。だから便箋を3折りとか妙な折り方に
しなきゃならず、分厚くなってしまう。

もうちょっと縦の長さを長くして欲しいヨ
265〒□□□-□□□□:02/09/25 00:24 ID:QIxAmJOx
>>264
だから安いんでしょ。
長くしたら添付不可になるだけかと
266〒□□□-□□□□:02/09/25 00:34 ID:Z1H1KgPT
>郵便書簡
元々は「封緘葉書」→「便箋兼用切手付封筒」と言ったように
言わば「密着させないシール式葉書」なので(販売上も葉書の一種扱いです)
“中”に何か入れるという事が主目的ではないためあの大きさなのでしょう。
(裏側に通信文を書いて折りたたんで差し出す「だけ」が“本来の”使い方)
とは言うものの「第一種郵便」(=封書)ですが…
267〒□□□-□□□□:02/09/25 00:35 ID:dh5eC42d
あれはおそらく、市役所等から住民票なりなんなりを取り寄せていると思われ。
市役所関係にはラ金から山程の封筒が来てるから。
たぶん住民票の取り寄せかなんかやって、客が逃げたかどうか
確認してるんでしょ…。
268264:02/09/25 00:50 ID:XvkXlrW7
>>265, 266
レス、ありがとうございます。
自分は重量をかせぐために、中に折り畳まれる便箋部分を切り取って
使っています。完全に封筒代わりですな
269〒□□□-□□□□:02/09/25 02:16 ID:0ANXZ0kJ
こんにちは。愚問ですが、お答え下さい。

以前アメリカにホームステイしていました。彼の地の住宅では、玄関先に
表札を出すことはせず、番地表示のみを出している例がほとんどです。例
えば、East Street 1234番地のJim Johns氏の住宅なら、玄関先に「1234」
という数字のみが大きく掲示されており、「Jim Johns」という住人の名
前は表示されないことが多いのです。
で、彼の地の郵便配達は、この番地表示のみを頼りに配達しているような
のですね。もちろん、ほとんどの郵便物は「Mr. Jim Johns, 1234 East
St., ××City,・・・」と書いてあるのですが、一部のDMのような郵便物は、
「Present Residents, 1234 East St.」(East Street 1234番地に現在お
住まいの方宛て)や「Our best friends, 1234 East St.」(East Street
1234番地に住む親愛なる友人へ)というような書かれ方をしています。そ
れでも問題なく届きます。

日本でも、この様な宛て先の書き方「××市○○町123番地にお住まいの
方宛て」をしたとして、その様な郵便は配達されるものなのでしょうか。
もちろん、郵便局の方々にとっては迷惑この上ない郵便であることは承知
していますので、私はこの様な郵便は絶対に出しませんが。

よろしくお願いします。
270〒□□□-□□□□:02/09/25 03:11 ID:r5hlXrjQ
>>269
私なら還付
271〒□□□-□□□□:02/09/25 03:25 ID:SmuC0kDb
>>269
○○マンション○号室等の〒は 私は配達・・・済んでいる人がいればですが。
272〒□□□-□□□□:02/09/25 08:02 ID:Pos6UviV
>>269
宛先の番地の書き間違いや枝番もれなど山ほどありますし、
数カ所に同番地が存在する場所もあります。
273〒□□□-□□□□:02/09/25 09:50 ID:fgvvMttf
明日郵政外務の面接なんですが、
考えても考えても
民間の利益追求と郵政の利益追求の違いがいまいち分かりません。
質問されたら困るので、
職員の方の意見を聞かせていただけたらと思います。
274〒□□□-□□□□:02/09/25 12:44 ID:UwZTh23l
>>269
私は「あて名不完全」で還付。
理由は、たとえ一軒番地やマンションであっても、
過去に住んでいた人宛ての可能性も捨てられない為、
プライバシー保護の観点からお返しします。
275〒□□□-□□□□:02/09/25 13:21 ID:L52UmlPh
276255 ◆C1q6BZoc :02/09/25 13:56 ID:Y1CGos4U
まとめると、現金封筒をどうしても普通通常で使うなら客側で
表に「これは普通郵便です。現金は入っていません。」とでかく朱書してもらけばまぁヨシとする。といったところかな。
277〒□□□-□□□□:02/09/25 20:17 ID:fCtqreAb
>>269
大雑把な回答をしますと
「住所だけで配達している訳ではないので、配達されなくても仕方ない」ですが…
既出のとおり、(記載された範囲が)同じ住所で配達先が複数ある場合は
当然ですが配達されません。
受取人の名前が書かれていない以上、たとえその住所が1軒だけでも
還付する事自体は間違いとは言えません。

ついでに書きますが「○○様方●●様」の場合…
その住所に●●さんが住んでいない場合、そのまま配達するのはマズイです。
受取人は○○さんではありませんので。
278〒□□□-□□□□:02/09/25 21:09 ID:34TrKxNg
>269
自分の知り得る範囲でいうなら、旧地番表示地域なら
なんとかなりそうな気がしますね。ほぼ1軒に1つの番が
割り当てられてますので。

住居表示がなされている場合、同一番地複数戸という
ケースは相当多いです。・・・が、その軒数分DMを送って
貰えれば、全戸配布も可能・・・ですね(^_^;

#すでに信書でない、とゆー問題もありますが。

実際にそういうケースもあります。例えばアパート所有者が
CATV付きで賃貸していて、受取人無しの部屋番号のみで
番組表を送ってきたりします。
279〒□□□-□□□□:02/09/25 21:49 ID:FhOy5XS1
こちらのスレは郵貯関連の質問でもお答えして頂けますか?
280〒□□□-□□□□:02/09/25 22:14 ID:6BwmGzuw
>277
うちは田舎なんで、○○様方ついてたら配っちゃうなぁ。
逆についてない場合、家の人に尋ねるわけです。
>269
うちは田舎なので(いい訳にならんか)原簿の名前がたよりです(ぉぃ
よって、即効で還付されます。と思います。
役場と連動していると思っている人が多いので、転入者探しは面倒ですね
転入届を出してほしいです。転出も出してほしいですが。
訳ありの人もいるんでしょうかねぇ。水道料金は精算して逃げてください。
毎月還付するの面倒です。
281〒□□□-□□□□:02/09/25 22:18 ID:ytaP7YBY
>>279
OK。
外出は無視されるのもOK?
282〒□□□-□□□□:02/09/25 22:30 ID:fCtqreAb
>278
旧番地は「1軒に1つ」ではありません。
大昔、番地が付定された当初はそうだったかもしれませんが…
山を切り崩して団地が造成された場合、たいてい
その団地の「旧番地」が全て同じ番地となり、
「分筆」している場合とともに「枝番」ナシでは住所が区別できません。
住居表示前は住所が番地表記で郵便が送られますので鬱です。
まあ、住居表示の場合は
街区の境に面した間口の幅が10メートル未満だと
同じ住居表示になる可能性が出てきますが。
>279
質問に答えられる人がここを見ていれば
誰かが回答すると思います(笑)
283〒□□□-□□□□:02/09/25 22:42 ID:FhOy5XS1
>>281
申し訳ありません。確認不足でした。

では質問させていただきます。
現在通帳のみのぱるる?を使用しているのですが
いろいろと不便な点が出てきたのでATMでも使える
キャッシュカード対応のぱるるに変更しようと思っています。
そこでなのですが、変更する際現在使っているぱるるは一旦解約した後
改めて作り直さないといけないのでしょうか?

あまり郵貯のシステムを分かっていないため、分かりにくい文章に
なっているのではないかと思うのですがよろしくお願い致します。
284〒□□□-□□□□:02/09/25 22:56 ID:fCtqreAb
>283
「ぱるる」化したが、キャッシュカードは作っていない…
という事ですね。
解約する必要はありません。
キャッシュカード作成の申込をすればOKです。
通帳もATMで使用する旨選択して申し込めば
通帳に暗証番号が登録されます。
285〒□□□-□□□□:02/09/25 23:29 ID:FhOy5XS1
>284
ありがとうございます。
早速お願いに行こうと思います。
286269:02/09/26 01:04 ID:Dmh40xvv
皆さん、愚問に対する回答ありがとうございます。
日米の文化の違い(?)の一端を知ることができました。
287〒□□□-□□□□:02/09/26 01:13 ID:zypcV5up
>282
造成段階でほとんど枝番が振られているはずだぜ?
だから、住居表示確定前の郵便でも、間違いなく届けられる。
その状態を「1軒に1つ」と表現したんだが?
自治体によってちがうのかな?

で、この枝番が、区分機には非常に有効なの。
旧地番地域は、ほとんど手直しなしで持ち出せる。
手区分バアーっと並べて適当に突っ込んで、あとはノーチェックで
持ち出すってことをよくやってる。

地域差があるのかも知れないが、住居表示は、同一番地が
やたらと多いよ。・・・数十軒の平屋の借家が全部同じ、とか、
表側と裏側が同じ番地とか。区分機泣かせ(w

288〒□□□-□□□□:02/09/26 11:19 ID:ANgsK4K3
>287
団地かどうかに関係なく、実際には枝番がある番地宛では
宛先住所にその枝番が書かれていないものが多いです。

「住居表示地域の枝番」はご存知ですか?
路地を基準として、○番○−●号といった感じで
●の数字は「入口」から10メートルおきに
片側が奇数、反対側が偶数です。
私の自宅周辺でも数十件が同じ住所という所がありますが
以前勤務していた局でこのような例を知りました。
289〒□□□-□□□□:02/09/26 15:29 ID:7XrrkfCM
数か月単位で転居をしているためか、
転居届を出しても郵便が配達されなくなりました。
どうしたらいいのでしょう?
290〒□□□-□□□□:02/09/26 16:02 ID:14dllnnQ
>>289
 いままで住んでいた全ての住所に対して新住所での転居届を出す。
291〒□□□-□□□□:02/09/26 16:29 ID:B+fviuO+
今日、郵政外務の面接で、公社化についての意見を求められました。
職員の方は、どう考えてますか?

ちなみに、おいらは貯金・保険に関しては仕方ないと思うが。
郵便に関しては、国が関わった方が良いんじゃない。
という、解答です。
292〒□□□-□□□□:02/09/26 17:27 ID:oITlXB7e
>>291
ノルマ地獄反対!
293〒□□□-□□□□:02/09/26 18:33 ID:BoJp9aft
払込取扱票の通信欄には何か書くのですか?
294〒□□□-□□□□:02/09/26 18:35 ID:t0g00dT7
>293 伝えたいことがあるのならどうぞ
295〒□□□-□□□□:02/09/26 18:48 ID:BoJp9aft
>294
特にないので空白にします。
ありがとうございました。
296〒□□□-□□□□:02/09/26 19:36 ID:r1TADtd5
喧嘩した相手に荷物を全部返したいのですが受け取り拒否
されないで渡す方法はありますか?
297  :02/09/26 20:35 ID:+7V5P2Tv
新住居表示となった後に土地が二分割されたりすると、同じ番地に二つの家・・・ってあるよ。
実家がそうです。同級生と同じ住所ってことになってた。家は別の家なのに。
298〒□□□-□□□□:02/09/26 20:38 ID:j/tqfc1h
>>296
 裁判所事務官とお友達になって特別送達でどうぞ。あるいは相手のおうちの
敷地に夜中にそうっとおいてきてください。
299〒□□□-□□□□:02/09/26 20:54 ID:/2A90MAU
学校とかでやっている簡易保険会ってありますよね。
今日郵便局に行った人がもともと掛けてた保険を
保険会に移管(と言うのかな?)しようとしたら
出来ないと言われたらしい。
新規加入ももうできないとか。
いつからそうなったんでしょうか?
300〒□□□-□□□□:02/09/26 21:59 ID:n7tmZeQj
>288

ああ、じゃ地域差だね。こちらでは、ほぼ完璧に枝番が入ってくる。

役所差出やNTTなんかも、ダメなの?

> 「住居表示地域の枝番」はご存知ですか?
> 路地を基準として、○番○−●号といった感じで
> ●の数字は「入口」から10メートルおきに
> 片側が奇数、反対側が偶数です。

スマソこれはまるで知らない。借家に振られてる号数みたいな
モノ?あて先に書かれてるのは見たことないが・・・。
30177:02/09/26 22:14 ID:JSKwfaGn
>>86
結果報告が遅くなり申し訳ございません。

>>102 に書きましたように21日の土曜日にお会いしたのですが、
きちんとした回答が得られない為出直して頂く事になりました。
本日のお昼休みに連絡があり今週の土曜日に再度お会いする事となりました。

色々と言いたい(書き込みたい)事もございますが、今はやめておきます。
302〒□□□-□□□□:02/09/26 23:02 ID:ANgsK4K3
>>300
まあ実際には、旧番で同じ親番の所が多数ある地域宛で
「枝番無記載かつ苗字のみ」というものはまずありませんので実害はないです。
…そういえば役所・NTTが枝番ナシで来る事、多いです…
というより、最初から枝番が設定(公表)されていない事例もあります。
某“マンション群”が悲惨でした。十数棟が全部枝番ナシの同じ番地で、
AやBといった名前ごとに1番館、2番館…とあり、
配達担当局から「転送先住所を省略するな」という苦情が再三来ていました。

後段ですが、これも住居表示です。借家の号数とは違います。
そのため「10メートル毎に付定」なんです。
路地の入口から見て右が奇数、左が偶数です。
「普通」は同じ住居表示になるところですが
どういう基準でこれを採用しているのかは不明です。
この方式でも、路地に面した幅が10メートル未満だと
結局同じ住居表示になりますが…
303〒□□□-□□□□:02/09/27 00:03 ID:5hGHTwX4
>302
マンション群がひとつの地番・・・地権者が一人とゆーことかなー?
お、恐ろしい・・・(笑)
しかしなぜ住居表示に変えないのだろう、という疑問が(^_^;

> 後段ですが、これも住居表示です。借家の号数とは違います。
> そのため「10メートル毎に付定」なんです。
> 路地の入口から見て右が奇数、左が偶数です。
> 「普通」は同じ住居表示になるところですが
> どういう基準でこれを採用しているのかは不明です。

確かに・・・既に10〜15mごとに住居番号が振られてるハズ。
もともと1軒だったところを分割した、道路は私道、といった
ケースかも。

しかし・・・いつも思うんだけど、なんで住居番号は右回りなんだー!?
左回りのが配達順を昇順に出来て分かりやすいのに〜。
304〒□□□-□□□□:02/09/27 00:03 ID:Ps5cpvdV
書留とか配達に来てくれる郵便やさんは、インターホン鳴らしてから、
1分も経たないうちに不在の紙を置いて行ってしまうのですが、
なぜあんなに行くのが早いのでしょう?出て行こうとしたら、もう出発の
準備してるので出て行くのが逆に申し訳なく思います。

 私服の人(バイトの人でしょうか)の方が待っていてくれるので、
ありがたいのですが。
305〒□□□-□□□□:02/09/27 00:06 ID:qJSsopDT
>>304
返事なり物音立てるなりすれ
306〒□□□-□□□□:02/09/27 00:18 ID:Ps5cpvdV
>>305
 一応返事はしてるんですけど…きっと
聞こえないんですかね。
 でも他の宅配業者より、行ってしまうのが早いかなと思い、
聞いてみました。
307〒□□□-□□□□:02/09/27 00:41 ID:aSFIJSCv
>>306
宅配さんはハンコもらう仕事、郵便局は殆どが受け箱への配達(だった)。
基本的に「待つ」ことに慣れていません。
お客さんを待たせることはするんですが・・・(汗
308302:02/09/27 00:59 ID:509amsQU
>303
>そのマンション群…元々は「何もない」山でした。
そこが一括して開発されたため同一番地になったのではと思います。
心配は無用です。数年前に住居表示が実施されましたし
旧番地でもマンション名さえ完全に記載されていれば何とかなります。
>右回り
「人は右(側通行)」という
日本の交通の原則からでしょうね…周囲を「歩けば昇順」。
>304
そういったお叱りを受ける事は多いです。外務にかわりお詫び申し上げます…
毎日のように配達先を回っていると
「この家のジイサンは出てくるのが遅い」「遠くにいるので返事が聞こえにくい」
「インターホンは鳴らない」といった状況も把握できると思います…
ただ現実問題として、1分以上「何もしないで」待つのはキツイです…
それが30軒だと30分になりますし…
忙しい局ばかり経験しているので、ついこのように思ってしまいます…
309〒□□□-□□□□:02/09/27 02:20 ID:cHPU0LWP
>>299
それ程詳しくはないもので、以下一応参考までに...

払込団体にも色々ありまして、非常に大雑把ですが、基本的には同一の職場等の職域団体、
自治会等の地域団体、旅行等を目的とした同趣同好団体、などがあります。
加入するにもしても、職域団体なら同一の職場でなくてはならないとか、地域団体ならその
構成員でなくてはならないなどの制約があります。なお同種同好団体の場合は、平成13年
頃から追加加入が出来なくなりました。

また、その払込団体が本来の団体の趣旨にそぐわないものになっている場合は、(つまり、
職員でない人が「職域団体」に加入しているとか、旅行目的の団体なのに一度も旅行を実施
していないとか、そもそも「割引」のみを目的としているとか、、、、長くてすみません)
「整理対象団体」とか「不適正団体」というものに指定されてしまいます。そうなってしま
うと追加加入は出来ません。

ですから一概には言い切れませんが、理由があるとすれば上記の条件に合致しなかったため、
と言うことではないかと思われます。
また、追加加入可能団体であっても郵便局長や地方郵政局の承認が必要で、その時点でハネ
られてしまうこともあります。

いつからそうなった、という訳でありませんが、平成13年から同趣同好団体への追加加入
が出来なくなり、加入するのに承認が必要になったことなどのほかは、団体の適正化につい
ては元々口煩く言われており、急に変わったということはありません。ただ、ここ数年団体
取扱関係の通達がいくつも出されたので、急に厳しくなった感はありますね。

まあぶっちゃけた話、不況で団体割引額の捻出が厳しくなってしまったから、郵便局としては
団体制度をやめたい、というのが本音なのかもしれませんが。
310〒□□□-□□□□:02/09/27 09:23 ID:gkEZpxdL
盲人用ってポスト投函でもいいの?
311〒□□□-□□□□:02/09/27 12:44 ID:exIpy6v/
何で目が見えないと料金が安くなるのかが理解できない。
頭の悪い俺も料金安く汁
312名無しさん@1周年:02/09/27 14:03 ID:Dgxnr51q
簡保の宿ってところで働いてるのは
郵便局の人ですか?
313〒□□□-□□□□:02/09/27 14:08 ID:fVv9BEHN
>>310
開封してあれば可能。

>>312
郵便局の人ではありません。
遊星の人間ですが。
314名無しさん@1周年:02/09/27 14:12 ID:Dgxnr51q
>>312
どうも
315〒□□□-□□□□:02/09/27 14:19 ID:dpWp5ajf
ゆうちょのホームサービスのログインが出来ません。
送られてきた”お客様番号””ログインパスワード”入力してるんですけど・・
お客様番号は半角でログインパスワードは全角でいいんですよね?
316〒□□□-□□□□:02/09/27 14:51 ID:AzftMt7v
↑どっちも半角。ただし大文字。
317〒□□□-□□□□:02/09/27 14:56 ID:umDsGTs3
>>315
13桁のお客様番号(付与ID)、ログインパスワードとも半角英数字で。
但し、ログインパスワードの英字は大文字で。
318〒□□□-□□□□:02/09/27 15:02 ID:dpWp5ajf
315です。
ありがとうございます。
お客様番号は半角でOKなんですよね。
でも・・ログインパスワードを打ちこむ時にツールバーが
画面から消えてしまうんですけど
どうやって英字は大文字にするんでしょうか?
なんかしょうもない質問でごめんなさい。
319外務志望:02/09/27 15:21 ID:rxVCg2a1
郵便の話ではないのですが・・郵政外務職員の女性の人って妊娠しても
仕事続けてるんですよね・・?お腹がどんどん大きくなっても、
毎日営業したり配達したりするのでしょうか?外務受けようと
思うのでそこらへんが不安です。
320〒□□□-□□□□:02/09/27 15:42 ID:SYxvLv0Q
321〒□□□-□□□□:02/09/27 15:58 ID:Prb8gUgL
>>318
シフトキー+英字
キーボード操作から学習しましょう。
322〒□□□-□□□□:02/09/27 16:19 ID:dpWp5ajf
>>321さん
ありがとうございました。
無事にログイン出来ました。
しっかりと勉強したいと思います。
失礼しまーす。
323〒□□□-□□□□:02/09/27 17:17 ID:rTFWbqD8
送達にかかる日数(国内)
http://www.post.yusei.go.jp/send/send-recv.htm
ここを見てみたんですけど、ゆうぱっくの午前、午後、指定なしはどれが一番早く着くんですか?
やはり午前が一番早いのですか?
今17時前で出してきたのですが。そこの所が良くわからないので、教えて下さい!
324・・:02/09/27 17:33 ID:9jhpJu9U
325〒□□□-□□□□:02/09/27 18:16 ID:2o3loD/s
配達する局に到着した時間によって(そしてその局によって)違うので、一律にはいえません。
たとえば、早朝に配達局に午前と午後が到着すれば、午前の方が当然早いですが、お昼に到着すれば、午後はその日に配達できますが、午前は当然できませんので、次の日の午前配達になってしまいます。
326〒□□□-□□□□:02/09/27 18:25 ID:rTFWbqD8
ありがとうございます。
指定なしが一番よいという事ですか?
327〒□□□-□□□□:02/09/27 18:29 ID:snhHXwub
325の続きです。
指定無しの場合は、上記のような場合は、その日の内に配達されますが、夕方に着いた場合は、次の日の配達に回されると思います。なまもの・チルドの場合は、その日の内に配達する事もありますが。
なお、なまもの・チルドの場合は、受取人の連絡先が書いてあれば、受取人に連絡してその了解を得た上で、指定されていない時間でも、配達する場合もあります。
なお、これはあくまでも一例です。ご参考までに。
328〒□□□-□□□□:02/09/27 18:59 ID:rTFWbqD8
わかりました!
指定なしだからって後回しにされるって事はないですよね?
お答えありがとうございました。
329〒□□□-□□□□:02/09/27 20:00 ID:A5XWHDtG
>>328
時間指定をするときは、急ぐ場合はできるだけ使わないで下さい。
午前中配達が一番早いと勘違いしている方も多いようなのですが、
>>327のとおり、下手に時間指定すると、局への到着時間によっては
すぐ配達できるのに指定時間まで待つ形になります。
指定の時間を無視してすぐ配達して苦情を言ってきた人もこの板には大勢いらっさいますので。
330329:02/09/27 20:03 ID:A5XWHDtG
指定なしは意図的に後回しにはされませんが、
優先順位が高いもの(チルド、なまもの、指定時間間近のもの)よりは
遅くなる可能性はあります。
急ぐ場合は速達をお使い下さい。
331週末予言:02/09/27 20:50 ID:GZmnZLcr
そろそろ、日曜日に普通郵便は配達されますか?という質問が書き込まれる、にふみカード1枚
332〒□□□-□□□□:02/09/27 21:09 ID:rTFWbqD8
お答えありがとうございました。
>331
書いてある事を質問するほどばかじゃねーよ
普通通常郵便の配達をしない日(平成14年度)
→年末年始の特例を除く全ての日曜日,祝休日(12月23日,1月1日を除く),1月2日
333週末断言:02/09/27 21:14 ID:bohiJNDN
日曜日に普通郵便は配達されますか?
334〒□□□-□□□□:02/09/27 21:59 ID:ksCQTno1
郵便局の窓口で「郵政民営化ばんざい!!」と連呼するとどうなりますか?
335〒□□□-□□□□:02/09/27 22:01 ID:fa2uhji5
>>334
周りの客から変な目で見られるというか見てみぬ振りをされる。
336〒□□□-□□□□ :02/09/27 22:22 ID:tFzYGpFB
スレ違いかとも思うのですが、
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

当方、同人活動をしておりまして、
某雑誌に紹介された当方の本を通販でお申し込みになった人から、
代金として定額小為替を送ってこられました。
ですが、定額小為替証書の、受取人指定欄に、
「○○様方△△係」(仮)と記入されておりました。
いたずら防止のため、連絡先を本名の「○○□□」(仮)と書かず、
「○○様方△△係」としておりました為です。
この場合、通常のように自分の住所・本名を記入して押印すれば、
小為替を換金してもらえるのでしょうか?

おわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
337〒□□□-□□□□:02/09/27 23:03 ID:zIDZ03Ga
>>336
局に身分証明書や印鑑を持っていって、事細かに説明して、
職員の信用を得られれば「認定払い」という方法をとってもらえます。
見た目や言動が怪しければ微妙なところです。

今後は取引の際に偽名を使うのは絶対にやめて下さい。
法に引っかかる商品を取引していると間違われても文句は言えませんよ。
338〒□□□-□□□□:02/09/27 23:13 ID:d86m9oi1
>>309
丁寧にお答え頂いてありがとうございました。
会の方にはそういう話しが(追加加入ができないなど)
全く来ていなかったので寝耳に水でした。
局の方から団体へはそれらの通知義務はないんでしょうか。
PTAでやっている会で活動費としてアテにしているので、
突然もうできませんと言われると困るんですよね・・


339〒□□□-□□□□:02/09/27 23:25 ID:164R21pu
>>337
なんていうか、最後の2行は的外れなんじゃないの?
別に偽名じゃないでしょ。
○○(苗字)さんが △△(同人だったらサークル名?)で活動してるなら
それは偽名じゃないじゃん。 屋号みたいなもので。

為替にそんなのを書いてくる相手が常識ナシなんだよ。
340〒□□□-□□□□:02/09/27 23:29 ID:uq4s5R9Y
>>338
団体が廃止されたわけじゃないんだから、活動費に支障はないでしょう。
新規加入がなぜハネられたか、受持ちの局に聞いてみたらいいと思いますよ。
その保険団体のどこに欠点があったかが分かると思います。
(文章だけでは情報が少なすぎて、このくらいのアドバイスしかできません)
341〒□□□-□□□□:02/09/27 23:49 ID:509amsQU
>>323(配達はどれが早いか)
325その他に追加です。
速達も含めて、全種別翌日配達となる場合であっても
必ずしも速達>午前>「指定なし」ではありません。
なぜかと言いますと、同じ時間帯の枠内で「配達の順番」が影響するからです。
速達よりも「指定なし」が先に届く可能性もあります。
速達ですと後回しにされる事はまずないうえ
最先便と次の便の2度配達を試みる事になっていますが
速達ではない場合、何かあった場合に後回しになる可能性が常にある点は
小包でなくても同様です。
342〒□□□-□□□□:02/09/28 00:02 ID:eyx5uCTs
ラウンジにあったんだけど・・・

121 :adg :02/09/27 23:43 ID:H8Zu39s0
郵便物をただで届ける方法です。まず私、仮に「ギコ」としましょう。
「しぃ」さんに一通のはがきを送ろうとします。しかし切手がありません。
そこで送り主の名前を相手の「しぃ」にします。それで切手を貼らずに
送ると返信されてきます、もちろん見かけ上の送り主「しぃ」の元へ…。

↑コレってどうなん?
343〒□□□-□□□□:02/09/28 00:20 ID:Bf5YsFFK
>342
全て「無事に」「差出人に」「返送」されるとは限りません、とだけ
答えておきます。不正を煽ってはいけないので。
そのうち、意図的でなく本当にうっかりした場合でも
必ず料金・手数料を頂くようになるかもしれません。
料金不足等の処理に相当な手間をかけているのは事実です。
344〒□□□-□□□□:02/09/28 00:44 ID:Q71hT5IY
>>342
あまりおすすめできる方法じゃないな。
一般的に、差出人が管轄(配達する地域)の郵便であれば料金をとらずに返すことになっているからね。

もっと確実な方法があるが・・・どうなん?普通郵便をそこまでしてタダで出したい?
345342:02/09/28 00:56 ID:eyx5uCTs
>>343-344
俺、集配なんで不正かどうか聞きたかっただけ。
スレ違いだったかな、マジでゴメン
346〒□□□-□□□□:02/09/28 01:00 ID:a2ugzgOC
>342
消印が押された場合は、料金不足という事になっていると思うので、配達時だけでなく、配達されずにそれを返送する際にも、料金はもらうことになっていると思います。なお、この場合の返送は、一度配達先に届けた後、それが受取拒否などで戻る事です。

なお、はがきはほとんどが機械処理されるので、消印は押されてしまうと思います。
347〒□□□-□□□□:02/09/28 01:56 ID:LYsJ/aAF
この前、定形外郵便で送ろうと思って荷造りをしてたら、
口をとめるテープを切らしてので、代わりに「取扱注意」の
赤いシールを使って封をしたものを郵便局に持っていきました。
そしたら、そこの郵便局員のおやじに、「取扱注意」のシールが
貼られているものは、小包扱いじゃないと送れないと言われました。
絶対うさん臭いと思うんだけど、ホントかしら...。
ちなみに、私は、「そのシールは無視して、定形外で」と言って、
定形外にしてもらったのですけど。
348〒□□□-□□□□:02/09/28 02:03 ID:TsNkLva0
>>347
「シールが貼られているからダメ」は、正しくない説明です。
実際には、「こわれもの扱い(取扱注意)は小包にしかつけられない」ので、
お客さんに確認して、通常の扱いで良ければ受け付けます。
ただし、まぎらわしいので(確認したかどうかが不明だから)
はがすか上に何か貼るかマジックで文字を消すなどの処理を
することがあります。
こういう事情で、と説明すればそれなりの処置をいたします。
349〒□□□-□□□□:02/09/28 02:09 ID:a2ugzgOC
>347
別にそんなことありません。取扱注意と表示があるからといって、基本的に扱いが変わることはありませんが(ただ、いくらか注意はしてくれる筈です、きっと、多分)。
郵便局の窓にあるシールなら、下の方に『郵便小包』と書いてあるので、融通のきかない人なら駄目と言うかもしれませんが。
350〒□□□-□□□□:02/09/28 02:48 ID:WhGHcVMa
ゆうパックで郵便事故が起こる可能性ってどれくらいありますか?
もし書き留めを付けるとしたら、ゆうぱっく料金+420円で遅れるのですか?
HPを見たのですが、よくわからなかったので。
351〒□□□-□□□□:02/09/28 04:16 ID:9EGhe1wo
書留料は普通郵便のよりも安い360円(保証10万円まで、それ以上は追加料金あり)です。緑の小包ラベルに書いて、普通の小包と同じように出せばOK。
事故の可能性についてはなんとも・・・(^^;
壊れやすく、六千円を越えるような物や、壊れなくても非常に高価な物には、万一を考えるなら書留をつけた方が無難です。
352〒□□□-□□□□:02/09/28 05:00 ID:quU7skG+
普通切手100枚シートの大きさはどれくらいなのでしょうか。
種類整理が目前に迫っているので、低額切手はシートで購入しよ
うと思っています。保存用のクリアファイルを買わなければなり
ませんが、どの大きさのものを買ったらよいか分からなくて困っ
ています。

話は変わりますが、販売中止になる普通切手は博覧会などのイベ
ント会場でも発売しなくなるのでしょうか。15年くらい前地元で
博覧会があったとき昔の普通切手が大量に販売されていました。
当時、小学生だったので少ししか購入できませんでした。あの時
大量に買っていれば・・・
平成7年7月7日の時は普段売られていない7円切手に記念印が
押されていました。
今後このようなことは無くなるのでしょうか。
353〒□□□-□□□□:02/09/28 06:34 ID:ysOHY5Ew
>352
B4のクリアファイルなら入ります。
別納などでシートをB4の用紙に貼ると丁度いいくらいですので。

なお、年賀くじ付切手のシートはB4では入りません。参考まで。
354〒□□□-□□□□:02/09/28 08:11 ID:c7I/Mr/G
 郵便局で袋ちょうだい、といえば(言わなくてもたぶん)くれますけど……だめ?
355〒□□□-□□□□:02/09/28 08:15 ID:ysOHY5Ew
>354
シートを折らずに入れられる袋は数局でしか見た事がない。
356〒□□□-□□□□:02/09/28 09:13 ID:m3DOvzg2
定形外郵便、冊子小包、第三種郵便では、窓口で出した後の
取り扱われ方や到着までの日数に違いはありますか?
後、第三種郵便で雑誌を送る時に、1つの封筒に第三種認可された
違う雑誌を2冊入れて送れますか?
357〒□□□-□□□□:02/09/28 10:33 ID:ysOHY5Ew
>356
若干違う。
かまわない。但し重量は全部で1kgまで。
358〒□□□-□□□□:02/09/28 12:37 ID:0C4oUkaM
自分の郵便貯金の残額を、インターネット上で調べる事はできますか?
また、どこで調べる事ができるのでしょうか?
359〒□□□-□□□□:02/09/28 13:06 ID:c7I/Mr/G
360〒□□□−□□□□:02/09/28 14:09 ID:YEc48/4S
料金着払いゆうパックの料金を手持ちの切手で払えますか?
料金は現金のみということはありませんか、教えてください。
361352:02/09/28 14:51 ID:ThXc4lzA
>B4のクリアファイルなら入ります。
>別納などでシートをB4の用紙に貼ると丁度いいくらいですので。
>なお、年賀くじ付切手のシートはB4では入りません。参考まで。

ありがとう。助かりました。

>郵便局で袋ちょうだい、といえば(言わなくてもたぶん)くれますけど……だめ?

袋に入れるだけでは持って帰るとき曲がる可能性があり心配なのです。
362〒□□□-□□□□:02/09/28 14:51 ID:pXj74qEY
窓口に持っていった郵便物の消印っていつ押されれるんですか?
363〒□□□-□□□□:02/09/28 14:52 ID:NhGOuoaC
>360
着払いも郵便料金には違いありませんので、切手での支払いは当然できます。現金との組み合わせも可能です。
ちなみに代金引換は、品物の代金なので、現金のみです。
まあ、手数料分高くなるのを除けば、基本的には窓口差し出しと変わらないはずです。
364〒□□□-□□□□:02/09/28 14:58 ID:NhGOuoaC
>362
局によりまちまちです。一番多いと思われるタイミングは、中に持っていった時とだいたい同じ頃に、ポストなどから集めてきた郵便を大量に処理しているので、その中に混ざっているのではないかと。
365〒□□□-□□□□:02/09/28 15:23 ID:WhGHcVMa
351 丁寧にお答え頂いて感謝です!!

第三種郵便物と書かれていない雑誌は、冊子小包になるんですよね?
過去ログも読んだのですが、表か裏の一部分だけ切り抜いておくって事でも、大丈夫ですか?
その場合は、第三種郵便物と書かれていないとダメなんですか?
それと第三種に書留は付けられますか?
366〒□□□-□□□□:02/09/28 15:38 ID:Qt4JzGfA
追跡システムはいつ復旧予定ですか?
367365:02/09/28 15:50 ID:WhGHcVMa
今まで、定形外で送った郵便物が2回郵便事故にあってるんですけど
ゆうぱっく又は書留で送れば安全ですかね・・・?
ゆうぱっくでも郵便事故にあう事ってあるんですか?
368〒□□□-□□□□:02/09/28 16:01 ID:NhGOuoaC
>365
切り抜く場合、雑誌などには『第三種郵便物認可』と書いてあるところがありますから、そこが見えるように切り抜いてください。書いてない雑誌は、認可されてませんから冊子小包扱いです。
また、差し出す時に、空の封筒と中の物を局員に確認してもらってから、その場で封をする場合は、切り抜かなくてもOKです(冊子小包も同様)。
書留・速達などの特殊取扱は可能です。
369〒□□□-□□□□:02/09/28 16:11 ID:LYsJ/aAF
>>348 >>349
ありがとうございました!!
370〒□□□-□□□□:02/09/28 16:12 ID:u1GzxGZC
切手等を買ったときに領収書が欲しいんですが、
窓口で言うと、レシート(=領収書)をくれました。
確かにこれも領収書ですが、ちゃんとした(?)領収書は
ないのでしょうか?

いまどきコンビニでも、レシート(兼領収書)から、
領収書を作ってくれるのですが、どうなのでしょう?
371365:02/09/28 16:13 ID:WhGHcVMa
第三種郵便物の場合、雑誌とおまけ(CD)も入れることできますか?
度々すみません。
372〒□□□-□□□□:02/09/28 16:51 ID:c7I/Mr/G
>>370
 ちゃんとした領収書です、ハイ。ちゃんと税務署も認めてくれます。

終わり
373〒□□□-□□□□:02/09/28 16:54 ID:KSZl2qk3
レシート受け取っとけ!ばぁか!
1万円以上切手(印紙は不可)を買った客のみ、特別な領収書がある。
374〒□□□-□□□□:02/09/28 17:04 ID:GO7YESvI
>371
そのおまけ(CD)が、元々その雑誌の付録であればOKです。

>370
どうしてもと言えば手書きのを発行してくれます。が、>372さんの
言う通りそれで全く問題はないのも事実です。
375〒□□□-□□□□:02/09/28 17:05 ID:GO7YESvI
>367
そりゃ事故に遭うこともあるだろう、可能性は少なくなるが。

で、そのための保険じゃないか。
376〒□□□-□□□□:02/09/28 17:26 ID:WhGHcVMa
お答えありがとうございました。
375
そりゃそうなんですけど。
もしも、配達員でDQNな人がいたら(失礼でごめんなさい
普通郵便は盗る事もあるかもしれないが
ゆうぱっくだったらまず盗らないという事で良いのですか?
377〒□□□-□□□□:02/09/28 17:26 ID:KSZl2qk3
小包については差出人に損害賠償をするのがウザイのでなくして欲しくないが、
うちの無特でも何回か損害賠償金を払ってる。
日逓に渡して、次の集配局でいきなりなくすんだもんな〜。
378〒□□□-□□□□:02/09/28 17:28 ID:4iW6/DN6
>376 バイクごと盗まれる場合もある
379〒□□□-□□□□:02/09/28 17:35 ID:EL3NQpf4
明日から急に一週間不在になります。そういった場合配達しないで下さいと
お願いできますか?また、自分で取りに行くと渡してもらえますか?
380〒□□□-□□□□:02/09/28 17:39 ID:VU+OArvO
>>372
そうなんですか、ありがとうございました。
>>373
 >レシート受け取っとけ!ばぁか!
>1万円以上切手(印紙は不可)を買った客のみ、特別な領収書がある
 あなたは、おつむがゆるいのですか? 
特別な領収書とは?
381〒□□□-□□□□:02/09/28 18:29 ID:Il+uStBr
>>379
自分の家に配達をしている郵便局へいって、不在届をだしてください。
直に受け取る事も可能ですが、あらかじめその旨伝えて、受け取る際には一応免許証や保険証を
持っていってください。(本人確認のため)
382〒□□□-□□□□:02/09/28 18:43 ID:AuTJmNIL
>>380
特別な領収書はありませんw
レシートとおっしゃっているものは、実はお客様ルームにも説明を
貼りだしてありますが公的にきちんと通用するものです。
どうしても手書きの領収書が欲しいという場合はお作りしますが、
別に印字されたものと何ら変わるものではありません。
383〒□□□-□□□□:02/09/28 18:54 ID:eJbZGDCA
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48402451

どうして無料サービスを販売されるのでしょうか?
監察は取り締まることはないのでしょうか?お答え下さい。
384〒□□□-□□□□:02/09/28 19:04 ID:eFedvuB6
あの郵便のレシート(領収書)さ、感熱紙だからお客さまに評判悪いんだよね。
保存状態によってはかすれて金額が読めなくなるって。
「領収書の温度管理にはお気をつけ下さい」なんて余りにもスジ違いで言えないから、
うちでは特定の企業には必ず手書きで、と決まっています。
385〒□□□-□□□□:02/09/28 19:10 ID:I3tHKD5S
>>383
郵便局が金とってやってるわけじゃないし問題ないでしょ。
郵便局でやってもらうより高品質な印字ですとかいえばそれで十分商品になりうるかもね。
まあ引っかかるやつはバカだけど。
ところで印字サービスってどの局でもやってるものなの?
386〒□□□-□□□□:02/09/28 19:17 ID:n8g5M6I/
郵便為替の受領証書で払い戻しができると聞いたのですが、
受領証書での払戻しに必要なものは、受領証書のほかに何かありますか?
また、発行した郵便局でないと払戻しはできませんか?
387〒□□□-□□□□:02/09/28 19:38 ID:cc0jrKgp
>>340
>団体が廃止されたわけじゃないんだから、活動費に支障はないでしょう。
満期によって長期的にはゼロになるという意味で書いたんですが。
担当局に聞いてくれた人がいて、
やはり以前から出来なくなっていたことが分かりました。
この辺の学校はみんなPTA単位で団体を作っていて、
うちだけでなく全市的に新規加入はダメになったそうです。
加入者はPTA会員で割引額はPTA活動に使っていました。
とても助かっていたんですけど、仕方ないですね。
いろいろと教えてくださってありがとうございました。
388〒□□□-□□□□:02/09/28 19:55 ID:yWth58/X
定型最大の封筒って、何cmなんですか?コンビニに売ってますか?月曜必着の郵便物、今から(土曜)出したら月曜に届きますか?
389全職員:02/09/28 19:56 ID:KSZl2qk3
お前が月曜日に持っていけば届く。
あとはコンビニで聞け。
390386:02/09/28 20:00 ID:n8g5M6I/
>>388
いろんなメーカーから封筒が販売されているので分かりません。
月曜必着の郵便物を今から何県〜何県に送られるんでしょうか?
391〒□□□-□□□□:02/09/28 20:05 ID:yWth58/X
>>390 東京多摩地区から港区内です。極貧なので速達ではなく、できれば普通郵便で出したいのですが...。
392386:02/09/28 20:11 ID:n8g5M6I/
>>391
http://search.post.yusei.go.jp/send-pc/send.cgi
ここで調べた分には、多摩〜港区なら翌日に配達されるようですが、日曜を挟みますのでもしかしたら
月曜には届かないかもしれません。
月曜「必着」なら、速達で出される方が確実だと思いますよ。
393〒□□□-□□□□:02/09/28 20:40 ID:yWth58/X
>>392 速達なら、月曜の朝に郵便局に持っていけば大丈夫ですか?それとも土日のうちにポストに速達で投函しておいた方がいいですか?
394〒□□□-□□□□:02/09/28 20:50 ID:Xg2g0bzT
>>337さん
随分と遅レスになってしまいましたが、
教えて下さって有難うございました。
週明けに近くの郵便局に行って聞いてみます。

>>339さん
そう言って下さって有難うございます。
395多摩っこ職員:02/09/28 21:02 ID:efHwtnhY
>393
月曜の朝に持ってきた場合、「もしかしたら」当日夕方につくかもしれないが、
火曜日の午前に配達と思ってください、と説明しておりました。

ってか、日曜日の最終便に間に合うように(できれば午前中に)集配局の
「ゆうゆう窓口」に出してください。その方が確実です。
多摩地区の場合、最終便が出るのが午後の三時とか四時かと思います。
ポスト投函だと、午前中の収集に間に合うように投函した方がいいでしょう。

とにかく、な る べ く お 早 め に 差し出してください。
396コギャルとH:02/09/28 21:04 ID:ckWc6fvS
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
397多摩っこ職員:02/09/28 21:05 ID:efHwtnhY
「おりました」と書いたのは、現在郵便の現場から離れているためです。
たぶん、今でも事情はあまり変わってないと思うんだけど…。
398〒□□□-□□□□:02/09/28 21:25 ID:eZWHnL9c
現金書留小包を代金引換郵便には出来ないのですか?
郵便料金シミュレーターでうまく検索できません
399〒□□□-□□□□:02/09/28 21:28 ID:yWth58/X
ちなみに、ポスト投函の場合だと、いくらの切手を貼ればいいのでしょう?中身は手紙一枚と返信用封筒(定型最大)なのですが。あと、速達の場合、赤字で速達って買いておけばいいのでしょうか?
400400:02/09/28 21:29 ID:0YVUjPDb
400通ゲットしますた!
401〒□□□-□□□□:02/09/28 21:35 ID:KSZl2qk3
>>399
250円。速達は500円。速達なら封筒の上部に黒い線を引いておこう。
402::02/09/28 21:54 ID:a9d+0Yzp
明日は日曜なのですがある人にお金を振り込みたいのです。
自分のぱるるにはその分のお金が入っていないのでまず自分の口座に入金
しないといけないのですが日曜って入金できましたっけ??入金してから相手方の
口座に移動する形で振り込むので日曜に入金できなければ無駄足になるのですが
どうでしょうか?
403〒□□□-□□□□:02/09/28 22:07 ID:Uuy+l4Fg
>402
もちろんできますとも。休日取扱があるATMなら、午前中ならたぶん全国でできます。
午後になってからだと、ATMの取扱時間が違うので、場所によってはできないかもです。
404〒□□□-□□□□:02/09/28 22:17 ID:UGPnPqjw
>>399
>速達なら封筒の上部に黒い線を引いておこう。
赤い線ぢゃないの?
405〒□□□-□□□□:02/09/28 22:21 ID:Bf5YsFFK
>yWth58/Xさん
定形の最大は、幅12cm×長さ23.5cmで
厚さは1cmまでです。(大きさ以外にも「定形の条件」は色々ありますが)
市販の封筒では「長3」の規格のものが定形最大に相当します。
>>401に騙されないように(大笑)
>>398
「現金書留小包を代引にすること」自体は
どこにもできないと記されてはいないので可能ですが
(それ以外の部分では、郵政局によって見解が異なる点がある模様です)
「各種マニュアル類」の「引受方法」の説明が、それを想定していません。
まずないと思われる事例なので、窓口担当が戸惑うでしょう…
ちなみに「窓口事務機」では料金の計算ができます。
406388:02/09/28 22:29 ID:yWth58/X
みなさま、どうもありがとうございました。m(_ _)mこれで月曜必着で書類を送れそうです。(;_;)
407〒□□□-□□□□:02/09/28 22:52 ID:c7I/Mr/G
 最大5時まで。小さな局ではたとえ日曜日ATMが稼働していても12;30
で終わり、というところが多い。硬貨入金もATMが対応していれば可。

↓ここで調べるしる!
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/a0000000/ams00000.htm
408〒□□□-□□□□:02/09/28 22:59 ID:Bf5YsFFK
>>368
>中を局員が確認してから封をする
「開封」でも「見本の提示」でもないので
本当はダメみたいですが、実際にはやっていますね…
>>379
>>381に追加します。
自宅配達担当局以外の局でも
「自宅配達担当局受持ちの無集配局」や
「自宅最寄の局(そこが自宅配達担当局の受持ちではない時)」でも
受け付けています。
「本人確認資料」は「受付」の際も必要です。
409〒□□□-□□□□:02/09/28 23:19 ID:Bf5YsFFK
>>352後段
単に製造中止だった従前の例とは違い
(全国で在庫がゼロになった時点で事実上販売中止ですが)
今回は販売中止という言葉をハッキリと使用していますし
「10月1日以降も販売するもの」も券種を具体的に挙げて限定しています。
「このようなこと」は一切なくなる可能性が非常に高いです。
410〒□□□-□□□□:02/09/28 23:48 ID:GO7YESvI
>383
某掲示板にも書いたのですが、これは郵便局で印字したものではありません。

郵便局で印字したものは、○Bの用紙が使われています。
411〒□□□-□□□□:02/09/28 23:53 ID:GO7YESvI
>386
言うまでもなく、証書が必要です。
他には印鑑も必要です。

払戻しを請求する局はどこの局でもかまいません。
412〒□□□-□□□□:02/09/29 00:06 ID:X22IVfiI
冊子小包の場合、郵便物の表面に「冊子小包」と表示してポストに投函すれば、中を開封していなくても冊子小包料金で送れちゃうんですか?
窓口の場合は、開封しなければいけないのでしょうか?
書留をつける場合、定形外は420円、冊子小包、ゆうぱっく、第三種なら360円で良いのですか?
413〒□□□-□□□□:02/09/29 00:23 ID:88eTS51R
>412
ポスト投函でも開封が原則です。開封でない場合は定形外扱いされ、料金不足とされても仕方ありません。
窓口でなら368や406にある通り、見せればよしとしてくれるでしょう。
書留料金は、普通郵便になる第三種は、普通と同じ420円、小包は冊子小包も『小包』なので、ゆうパックと同じ360円です。速達など、他の特殊取扱も同様です。
冊子小包の場合は、書留扱いの場合は、小包同様ゆうパックラベルを書いてもらうことになるはずです。
414〒□□□-□□□□:02/09/29 00:30 ID:X22IVfiI
素早いお答え、ありがとうございます!
第三種でない場合の冊子は、どこを切り抜いてもよいのですか?
415〒□□□-□□□□:02/09/29 00:34 ID:PcNJ7MrY
 冊子とわかればね。まあ普通は口を切るでしょう。別に窓でもいいよ。
416〒□□□-□□□□:02/09/29 00:39 ID:88eTS51R
>414
要は中が本だけだとわかればいいのです。なので、お勧めは側面の一部に開けるのを。本と封筒の間に何も入ってないか見ることができますから。
417〒□□□-□□□□:02/09/29 01:07 ID:R+4XI2zb
>>413追加
>冊子小包の(簡易)書留
書留小包ラベルを使用するのは、正式には500グラム超のときです。
(一般も簡易も、書留小包ラベル使用です)
代引の場合も同様に、500グラムを基準としてラベルを使い分けます。
…小包である以上、小包ラベル使用に統一してほしと個人的には思います。
418〒□□□-□□□□:02/09/29 02:02 ID:R+4XI2zb
これ、現時点で正式に公表されているのかな?

アメリカ発日本宛の船便の郵便が
またアメリカへ戻ってしまうという事故が発生しました。
中継地で船から降ろし忘れたとの事らしいです…
419〒□□□-□□□□:02/09/29 02:05 ID:VP2Yargq
質問させて下さい。
配達記録郵便で、配達指定日は可能ですか?
420〒□□□-□□□□:02/09/29 02:23 ID:rsS8RFf5
当たり前だ。
時間帯の指定もできるぞ。
421412:02/09/29 02:32 ID:X22IVfiI
お答えどうもありがとうございました!

相手方には、ゆうぱっくで送ると言ってあるのですが
冊子小包(380円)+書留(360円)で送る場合、相手にはゆうぱっくでないという事がばれますか?
又、ラベルは380円の印紙?とゆうパックラベルになるのでしょうか?
422〒□□□-□□□□:02/09/29 02:34 ID:Luo44LWk
>>421
ゆうパックラベルは使いません。バレます。
423〒□□□-□□□□:02/09/29 02:42 ID:X22IVfiI
やっぱりばれますか。
413の「冊子小包の場合は、書留扱いの場合は、小包同様ゆうパックラベルを書いてもらうことになるはずです。」
というのはどういう意味なんでしょうか?

424〒□□□-□□□□:02/09/29 02:47 ID:yTBKhzZn
>>419
配達記録の配達していはできます。
ただし、>>420の時間帯指定はできません。

>>421
もし、送る相手がオークション関係の人ならば、相手方にゆうパックといってるならばゆうパックで送らないとだめでしょ。
値段のこともそうだけど、追跡関係や、保障の関係とか絡んでくるから。
それ以外でも、相手にゆうパックっていってるならばきちんとゆうパックで送るのが礼儀だと思います。
425〒□□□-□□□□:02/09/29 02:53 ID:X22IVfiI
オークションではないんですけどね、身内に送るので。
先にゆうぱっく代として、お金を貰ったんですけど
冊子+書留のほうが保証額が高いので、そっちに切り替えようと思って。
ばれなきゃ300円弱得するな、と思ったのですがやっぱだめですね。
お答えどうもでした。
426〒□□□-□□□□:02/09/29 03:35 ID:ajJ4qGxy
岐阜を日曜日に出して月曜日までに福岡に到着するようにしてくれって言われたけど速達ゆうパックでも出来ないよね?
いくら日曜日に中央に持っていっても。郵便日数表って平日が基準でしょ?
427〒□□□-□□□□:02/09/29 03:39 ID:4gENpgUR
>426
翌朝10時郵便は扱っていないのか?
428歯型郵便局 ◆HAGaTako :02/09/29 03:44 ID:UidTT2g7
宛先の場所にもよるけど、日曜日の朝差し出せば着きそうな予感。
429〒□□□-□□□□:02/09/29 03:52 ID:ajJ4qGxy
一応郵便日数表だと午後差出でも翌日夜間となっているから届きそうだけど日曜日って中央からでもそれなりに名古屋集中まで出てるのかなあ?
430〒□□□-□□□□:02/09/29 03:53 ID:fXVWgNOC
名古屋まで行ってレールゴーサービスかブルートレイン便を使う。
ただし相手に駅まで着てもらわないと行けないが
431〒□□□-□□□□:02/09/29 04:38 ID:GiGVikmZ
私的に冊子を発行しており、申込みの際に不備や在庫切れの返信用に
「返信用封筒に80円切手を貼ったものを同封してください」
と書いておりますが、さる方より
「一度貼ってしまった切手は再利用できません。そんなことも知らないんですか」
という手紙を受け取りました。

一度貼った切手を剥がして再利用というのは特に疑問を感じずに行っていた
のですが厳密には問題があるのでしょうか?
432〒□□□-□□□□:02/09/29 04:50 ID:4gENpgUR
>431
収入印紙じゃあるまいし・・・。

まったく問題ありません。(未使用であれば)
433〒□□□-□□□□:02/09/29 09:26 ID:jJ2XLfiA
http://www.infocutie.com./~bubby/images/dscn3.jpg
これって郵パックで送れますか?
434〒□□□-□□□□:02/09/29 10:20 ID:YPluflXu
>>433
よく密封してください。
435〒□□□-□□□□:02/09/29 10:26 ID:esjDUHDw
もし、既出でしたらすいませんが、商品を局留めの代引きで注文したんですが、
この場合は連絡先を携帯にしたんですが必ず電話連絡してくれますか?
最初の方で基本的には、となってましたので。
436〒□□□-□□□□:02/09/29 10:28 ID:4gENpgUR
>435
局留めの場合、電話連絡は「基本的に」しません。
ご自分で、届いた頃を見計らって局に出向いてください。

親切を履き違えている局なら連絡があるかもしれませんが・・・。
437〒□□□-□□□□:02/09/29 11:15 ID:esjDUHDw
>>436
ありがとうございます。
発送から3,4日みれば大丈夫でしょうか?
438〒□□□-□□□□:02/09/29 11:19 ID:pJsRzJAH
消印について質問です。 どあほな事を聞くのでまずお詫び致します。

明日(30日)付けの消印まで有効という仕事の〆切を抱えてるのですが、
時間的に苦しいです。
できれば、10/1に持って行って…9/30の消印を押してもらえればすごく
助かるなあと……甘えた考えが浮かびまして。

消印の日付けを、お願いして変えてもらう事ってできるのでしょうか?
窓口の方によって可不可が変わるような気もするのですが…。

ちなみに、書類は24時まで受け付けているゆうゆう窓口で出そうと
思っています。
まじで今困ってます。郵便局に電話しても誰もでないし(日曜だし)。
439〒□□□-□□□□:02/09/29 11:27 ID:4gENpgUR
>438
できるわけないだろ!
440〒□□□-□□□□:02/09/29 11:28 ID:4gENpgUR
>437
それは個々の郵便物の状況によります。
441〒□□□-□□□□:02/09/29 11:50 ID:dBfRGBc6
基本的に日にちを替えることはしないと思うよ。
どうせなら30日の23:50から並んで24時を過ぎたら「30日の消印がいるけど混んでいたら時間が経ってしまったから30日の消印にして」
というのならいいんじゃない?
442〒□□□-□□□□:02/09/29 11:51 ID:4gENpgUR
>441
それでもだめ。
443::02/09/29 11:52 ID:ePy46vV2
ヤフオクの落札でブランド物を落としました。財布です。
定形外ゆうびんだと事故が発生しますが安いですよね?
ゆうぱっくだと玄関まできてくれますが補償ってないですよね?
玄関に来てくれなくていいから補償ないなら定形外でも同じですかね?
それと補償つけてもらったらいくらになりますか?
確か610円+360円だったようなきがします。
落札金額は27000円です。

ゆうびんのほうが宅急便より安い気がしますが。。
444〒□□□-□□□□:02/09/29 11:58 ID:OMCVb8zn
>>443ゆうぱっく(小包)なら補償あります。実損額なのと、上限ありますが。
445443:02/09/29 12:03 ID:ePy46vV2
私はいままでゆうびん、宅急便事故は経験したことはないですが
やはり値が張る物には補償は必須ですかね?
446443:02/09/29 12:08 ID:ePy46vV2
>>444
上限はいくらでしょうか?27000円分ありますか?
447438:02/09/29 12:10 ID:pJsRzJAH
どあほな質問なのにお答え下さってありがとうございました。
やっぱ無理っすよね…………(´・ω・`)

>>441
参考にはさせて頂きます…。そういう場合はどうなるんだと、明日郵便局に
電話してみます。
448〒□□□-□□□□:02/09/29 12:14 ID:4gENpgUR
>447
>そういう場合はどうなるんだと、明日郵便局に電話してみます。

そう言う場合でも、日付を戻す事はできません。
>442を読んでいないのか?


>446
6000円を上限とする実損額。
それ以上ならやはり書留にする必要がある。
449〒□□□-□□□□:02/09/29 12:16 ID:N+Jx6hro
>>446
ゆうぱっくの保証は6000円までだから書留付けた方がよいかと
450438:02/09/29 12:18 ID:pJsRzJAH
>448
昔、混んでいて営業時間を過ぎた事があり、その時は
「今日の日付けにしておきますね」といってくれたおじさん局員が
いたので、もしかしたら…と思ったのです。読んでない訳ではありません。

営業時間と、日付けが変わるのとでは違うってことなのですね。すいませんでした。
451〒□□□-□□□□:02/09/29 12:18 ID:OMCVb8zn
>>445 無くなったりしたときに補償が無いことに納得がいかないなら補償つけるべきです。

>>446 小包は6000円です。書留付けたら10万円まで。郵便料金足せばそれ以上も可能。

ちなみにワタシはこの仕事ついて(保証有る無いに関らず)記録扱いにしないで郵便出したことありません。信じてません(笑
452443:02/09/29 12:25 ID:ePy46vV2
みなさまありがとうございます。頼りになります。

ええとですね。。二つのブランド物落札しまして片方が27000円、
もう片方が21000円です。送料はゆうぱっくなら両方とも610円です。
となるともう少し金をだして書留をつけるとおいくらになりますか?
相手方に振り込んでいませんのでまだ間にあいます。

確か360円で書留がつけられた記憶がありますが。。
郵便局はクリーンなイメージがありますから事故はまだしも盗難ってのが信じがたい。
453〒□□□-□□□□:02/09/29 12:30 ID:OMCVb8zn
454443:02/09/29 12:57 ID:ePy46vV2
>>453
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

さっそく計算してオキニイリに登録しておきました。
ありがとうございました。

そういえば代引きでの取引がありますが電信払い込みの送金手数料
まで私が持つ羽目に。340円さよなら〜
455〒□□□-□□□□:02/09/29 13:10 ID:YZRU+Qt8
>436 代引き局留めは電話連絡しない
もし仮にゆうパックで「なまもの」というシールを貼ったら
電話連絡するだろうか。「なまもの」は電話せよってことだよね。
小包ではなく定型外だったらどうだろう
456〒□□□-□□□□:02/09/29 15:45 ID:Luo44LWk
>>438
日附印の日付を変えたら公印偽造でタイーホ
料金別納で出すべし(w
457〒□□□-□□□□:02/09/29 16:18 ID:Qf4Ht5Nr
 しかし……消印有効の仕事ってなんじゃい?普通必着だろ?
458〒□□□-□□□□:02/09/29 16:37 ID:m48XpUNt
田舎に本籍がある場合の
戸籍の取り寄せに郵便為替を使うってきいたんだけど
どうするの? 扱ったことある?
459〒□□□-□□□□:02/09/29 16:48 ID:rsS8RFf5
その田舎の郵便局に行って、郵便為替を下さいといえば大丈夫です。
手数料は10-100円くらいです。
460〒□□□-□□□□:02/09/29 16:51 ID:m48XpUNt
いや東京から田舎に帰らず取り寄せできると聞いたんだけど。
そのときの手数料が郵便為替で

って 東京の郵便局で郵便為替を買って郵送しろってことか?
461〒□□□-□□□□:02/09/29 16:55 ID:Qf4Ht5Nr
>>460
 そういうことと思われ。詳しい手続きは役所に聞いてください、としか
言えません。
462〒□□□-□□□□:02/09/29 17:32 ID:31xlhm0m
>>460
その通りです。
たしか戸籍謄(抄)本が450円、除籍謄(抄)本が750円、
それに返信用の封筒と切手を同封し(多めに入れた方がいい)、
謄本類の請求書を送付すれば良かったはず。
463462:02/09/29 17:37 ID:31xlhm0m
謄(抄)本の手数料は全国一緒だと役所の人に聞いたのですが、
本当に例外がないのかは分かりませんので悪しからず。
464462:02/09/29 17:44 ID:+Fq0yH6o
>>460
インターネットタウンページで役所の電話番号を調べて
ご自分で調べられたらいかがですか?
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

自分で調べられるものをすぐ人に聞く癖は治して下さい。
なんだか職員のようでもあり、同胞として鬱なんですが。
465〒□□□-□□□□:02/09/29 17:50 ID:Qf4Ht5Nr
 料金より手続きのことでちゃんと役所に問い合わせておいた方がいい。
466〒□□□-□□□□:02/09/29 17:57 ID:m48XpUNt
>>464
 すまぬな、他のみなさんも。感謝する
 しかし、同業者ではないぞ。 
467〒□□□-□□□□:02/09/29 18:14 ID:mW2pzxqG
ライブなどのチケットを宅急便で送るのは郵便法に違反するんですか?
468〒□□□-□□□□:02/09/29 18:42 ID:2YJyGu5r
>>465
うちは相続のとき、こっちが遠隔地の謄本もとってあげる場合もあるけど、
今まで手続きの不備で返されたことはないよ。簡単簡単。
まぁ100歳近いご老人で、突っ返すには忍びない場合だけだけどね。
(田舎だからできるのかも)

田舎の職員は、業務面では滅多に取り扱わない部分で都会に劣るけど、
都会では扱いきれない雑用の知識は増えるみたいね(藁
469〒□□□-□□□□:02/09/29 18:47 ID:2YJyGu5r
検索してみたけど、ここのやり方でほぼうまくいくと思いますよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/sakae/1f/rd/qa/k09.html
請求書も様式自由で、必要事項がちゃんと書いてあるし。
470〒□□□-□□□□:02/09/29 20:38 ID:NhSAGdeY
>>462
問題は、戸籍謄本と除籍謄本、改製原戸籍謄本の区別が素人には難しいこと。
貯保担当の郵便局員でも勘違いしている場合が多い。
だから、必要な為替の金額を間違える可能性があるんだよね。

ってことでお薦めページ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
471〒□□□-□□□□:02/09/29 21:00 ID:/2a7Qv6P
アレルギー性鼻炎の手術で、カンポはおりますか?
472〒□□□-□□□□:02/09/29 21:07 ID:NhSAGdeY
>>471
基本的には、入院特約が付いていて、5日以上入院したのであればおります。
(昭和62年8月以前の特約であれば20日以上。)

ただしアレルギー性であれば、効力発生前に発病している可能性がありますね。
鼻炎であることを告知しないで保険に入っていれば、おりない場合もあります。
発病時期と保険の契約時期を教えていただければ詳しく返答します。
473〒□□□-□□□□:02/09/29 22:18 ID:isP+HOlL
>438
昔それをやって、減俸三ヶ月をくらいました(T-T)

>441
一度変えたものを戻す事はできませんが、この場合、たぶん変える暇は無いのではなかろうかと。その辺りは窓担当次第ですが。

>455
そういう場合基本的に連絡できればしています。なまもの・チルドは特定局受取希望でも、保管設備のある集配局にしか保管できないので、場合によっては希望にそえない事もありますし。
474〒□□□-□□□□:02/09/29 22:28 ID:FGWnxVQm
>>473
「>」をもう1つずつ増やせや。
いちいち前レス見に行くのめんどいねん。
475〒□□□-□□□□:02/09/29 22:58 ID:DAUZc3P5
33000円を郵便為替(書留)で送るのと現金書留で送るのとでは、手数料などを考慮した場合、どちらがお得ですか?
476〒□□□-□□□□:02/09/29 22:58 ID:LdE9H3qq
>>474
かちゅかなんか入れたら?
477〒□□□-□□□□:02/09/29 22:59 ID:wUxawgYL
>が多いとサバに負担がかかるんだってさ…
同じスレぐらい見にいけ、あるいは2chブラウザ見ろ
478〒□□□-□□□□:02/09/29 23:16 ID:V/d5Sogk
>>475
 為替を受取人指定して普通郵便で送るのが一番安い。
479〒□□□-□□□□:02/09/29 23:47 ID:R+4XI2zb
>>467
各種カード類が(公式見解では)違反なので
購入者の名前等が入っているものだと違反の可能性がありますね。
480〒□□□-□□□□:02/09/30 00:15 ID:lSH0uxqf
>>469
467です。
と、いう事は「無記名」チケットであれば郵便法に触れないんでしょうか?
今まで、ずーっと違反だと思ってて書留や配達記録で送っていたので。
OKなら郵便局に行けないときに助かります。
481〒□□□-□□□□:02/09/30 00:58 ID:okpdmrGp
ただしメール便あたりはかなり品質がヤヴァイ罠。
パートのオジオバちゃんが廻っているエリアは要注意。
クロネコスレでもメール便はかなり嫌がられてるから間違いなかろう。

ちなみにこの間、本を通販して届くの待ってたらいつまでたっても届かずに
検索だけ配達済になってたぞ>メール便

482〒□□□-□□□□:02/09/30 01:01 ID:IlFQXNpA
>480
要するに、チケットに記載された内容(日時、注意事項など)が
「信書」=手紙であるかそうでないかという論点になりますが…
明らかにチケット購入者(使用者)向けの内容ですし
ウーン、灰色ですね…こういう「手紙とも荷物とも言えるもの」って。
480さんの判断にお任せします(笑)少しでも郵政当局寄りの見解を書きますと
それが事実であっても袋叩きにあいそうな世の中なので(笑笑)
…チケット類なら「素直に」書留等で送るのが手軽だと個人的には思いますが…
郵便法に触れるからなんていう理由で郵便を利用される方がいるなんて
初めてです。うれしいようなうれしくないような…
483〒□□□-□□□□:02/09/30 02:53 ID:LEPR9jgH
>>479
ここの各種カードって、クレジットカードの事?
48477:02/09/30 18:02 ID:qEvxIahz
>>86

9月28日土曜日に郵便局員より正式な回答を頂き解決致しました。
色々とアドバイスありがとうございました。

まだ書類紛失の原因調査結果はまだ出ておりませんが気長に待つ事にします。
485消印について教えて下さい。:02/09/30 18:56 ID:0MnW159o

消印について教えて下さい。



郵便通の方、教えてください!
今日の夕方、3時ごろに出した普通郵便物なんですが、この場合、今日の「9月30日
」の消印になりますか?
その郵便物を出した所はポストではなく配達を行わない郵便局の窓口です。
郵便のHP行ってもこのことが書いてないので、郵便に詳しい方教えてください。
お願いします。



486〒□□□-□□□□:02/09/30 19:06 ID:4WfUC+a+
>485 マルチになってる
487〒□□□-□□□□:02/09/30 20:13 ID:KN+2C8fS
 一応答えておくとたぶん大丈夫。詳しくはその局に聞かないとわからない。
48886:02/09/30 20:24 ID:bWC9UYFS
>>484
それは良かった、一時はどうなることかと思いました(^^;
興味があるので、どういう回答をもらったか教えていただけませんか?
差し支えない範囲で構いませんので、どうかお願いします。
489〒□□□-□□□□:02/09/30 20:27 ID:IlFQXNpA
>>485
窓口で「証紙」(切手+消印と同様)を貼っていれば
間違いなく差出当日の“消印”(消印ではないですが)です。
切手を貼っただけのものの場合は「最終取集便の収集・出発後」だと
翌日の消印となる可能性がわずかにありますが、まずないでしょう。
速達を含む「普通の」郵便は原則ポスト投函ですので
消印はたいてい受持集配局で押印します。
490〒□□□-□□□□:02/09/30 20:42 ID:bCw74rMK
定額小為替の再発行について詳しく教えて下さい。
(検索したのですが、受領証書で再発行ができる、という事しか分からなかったので・・・)

・再発行手続きに必要なもの
・その為替を発行した局でないと手続きはできないのかどうか
・どのくらいの期間がかかるのか

について、ご存知の方がおられましたら教えて頂きたいです。

本日、地元の郵便局で聞いてみたところ、
「定額小為替は機械処理じゃないから再発行はできない」と言われてしまいました。
491〒□□□-□□□□:02/09/30 21:57 ID:OflGt/V9
>>299 >>387さんへ
ずいぶんと遅レスですが・・・
PTA関係の団体は、現在追加加入禁止に指定されている団体が確かに多いのですが、先日、私が担当しているPTA団体で、めでたく追加加入が可能になりました。
団体規約や加入申込書、所属員証明などいろいろと面倒で必要な作業が多いのですが、しっかりと整備をすれば団体として追加も認めるとの優勢の方針のようです。

 ただ、未だに私の局内でPTA団体追加加入解禁になったのは、私の担当した学校のみのようです。
本気で考えてくれる、局員を探すことが、手っ取り早いかもしれません。なんちゃって(慢)
詳しいこと、ご協力できると思いますよ!
492〒□□□-□□□□:02/09/30 22:09 ID:bWC9UYFS
>>491
郵政局によって団体適正化の方針って全然違うからね。
安易に回答しないよう気をつけなよ。
493〒□□□-□□□□:02/09/30 23:25 ID:lSH0uxqf
>>482
469です。
大変参考になりました。
これからは基本的には書留。
急いでいてかつ郵便局が閉まっているときに宅急便にいたします。
ありがとうございました。
494〒□□□-□□□□:02/09/30 23:34 ID:fT9NK8B9
>>491
自治会の団体受け持ってるけど、規約、所属員証明、盗難保険、身元保証書が全部揃ってて、別に
不適正団体でも追加加入禁止団体でもないけど、何度申請しても追加加入出来ないってのがあるぞ。
最初は何度か保険部とやり合ったり、団体の代表者にもあれやこれやと書類を揃えてもらってたり
してたけど、こう見事に全てハネられ続けると俺もアタマに来てしまって、今はもうハナから申請
する気にもならん。お客さんにも迷惑かけられないし、今はダメって事で了解してもらってるな。

まあ追加加入出来るようになったって事が、イコール加入申請に通るってことにはならんと思うし、
>>492の言うとおり、その団体が適正とか不適正とか以前に郵政局によって方針が違うみたいだから、
あまり変に期待持たせるような回答はしない方が良いと思うけどな。
495〒□□□-□□□□:02/10/01 01:44 ID:Y1IxhZy+
>>485
速達・書留・小包の場合、窓口引受の場合は、集配局・無集配局かかわらず、引受時に消印を押すことになっています。普通郵便なら、無集配局の場合は、ポストに投函した時と同じ扱いです。
489の言う通り、その局に集めに来る最後の便が行ってしまった後なら、次の日の消印になってしまいますが、午後の三時ならまず大丈夫だと思います。
なお、金曜日に閉局前に窓口で出していれば、必ずその日の消印になるはずです。
496〒□□□-□□□□:02/10/01 02:34 ID:HipYEes4
>490
証書を亡失した場合の再発行のことでいいんですね?

必要書類 受領証書、印鑑、本人確認書類
手続はどこの局でも可。
期間は2〜3週間。
但し、発行日から6ヶ月はこの期間に含まれません。

言うまでもないことですが、払渡期間内に払渡が行われて
いる場合は、再交付はされません。
497〒□□□-□□□□:02/10/01 07:44 ID:3l5kirmx
485のカキコにも関連しますが、ポストの取り集め予定時刻が分からなくなっ
ていることが良くあります。油性サインペン書きのものがかすれてしまって
いたり、テープ貼りのものが剥がれてしまっていたり。
郵便局の担当の皆様、定期的なメンテナンスをお願い申し上げます。
東京郵政局管内ですと、以前は「都内および隣接県翌日配達可能な取り集め
時刻」を赤枠で囲って表示していたと記憶していますが、あれは良いサービ
スだったと思います。
498消印について教えて下さい。 :02/10/01 10:24 ID:ZybAjwQX
485です。
丁寧なご質問ありがとうございました。
横浜市内の無集配郵便局から出したので、消印について少し不安になっていま
した。郵便には無知なので。

もうひとつ質問があるのですが・・・。
無集配郵便局の窓口に出した郵便物は「ポストに投函したのと同じ。」と教えてい
ただいたのですが、無集配郵便局で午後5時に窓口が閉まりますが、無集配郵便局
の前にあるポストの「取り集め予定時刻」は窓口が閉まった時間帯にも取り集め」
に来ます。
この場合、「郵便局窓口」に出した郵便物も閉まっている郵便局内に入って持って
行くのでしょうか?
教えて下さい。
お願いします。
4992チャンネルで超有名:02/10/01 10:33 ID:gpPe2+IT
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
500消印について教えて下さい。:02/10/01 10:37 ID:ZybAjwQX
498です。丁寧な『ご質問』ありがとうございました。ではなく『ご説明』の間違い
です。ごめんなさい。
501〒□□□-□□□□:02/10/01 12:56 ID:7wLVY4Np
>498

金曜日以外は持っていきません。
502〒□□□-□□□□:02/10/01 13:09 ID:aNxQZeqf
小さい郵便局へ出す場合、一番いいのは、

目の前で消印して貰うこと。
503490:02/10/01 13:21 ID:FOC+HySM
>>496さん、ありがとうございます。
ただ、「期間は2〜3週間。但し、発行日から6ヶ月はこの期間に含まれません。」というくだりがよく分かりません。
発行日から6ヶ月以上経過していないと、再発行手続きができないという事でしょうか?

また、受領証書で「再発行」ではなく「払戻し」ができるという話を聞いたのですが、
それは本当にできるんでしょうか?
もしできる場合、必要なものや払戻しにかかる日数などが分かれば教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。
504〒□□□-□□□□:02/10/01 13:31 ID:7wLVY4Np
>503
>発行日から6ヶ月以上経過していないと、再発行手続きができないという事でしょうか?

そう言う事です。それこそ「オンラインでないので」6ヶ月以内は払渡があったか
どうか判明しませんね。


>また、受領証書で「再発行」ではなく「払戻し」ができるという話を聞いたのですが、
>それは本当にできるんでしょうか?

またその質問か?おまえ>386だろ?
その質問については、>411ですでに回答が出ている。

大体、なんで受領証だけで払戻しができるなんて
電波な発想ができるんだ?
それができるんなら、為替はみんな二重払いになってしまう。
505〒□□□-□□□□:02/10/01 13:39 ID:7wLVY4Np
なお、郵便為替法上では、定額小為替は亡失再交付は行わない事になっています。
ですから、あながち「>490さんの地元の郵便局」の言う事も間違ってはいません。

一応、規定にはあるのですが、郵便為替法を考えると、定額小為替の
亡失再交付は、限りなく便宜扱いに近いです。
506消印について教えて下さい。 :02/10/01 13:40 ID:ctOy/RQ7

485、498です。
>501さん502さん。
お答えいただき、ありがとうございます。

今、家に帰ってきて、昨日の郵便局のレシートを見てみたのですが、日時が14時41
分で、その内容は「証紙」と書いていました。と、言うことは「489さん」が教え
ていただいたことから、「9月30日」の日付になるはずですね。

いろいろ教えていただきありがとうございます。
507〒□□□-□□□□:02/10/01 14:12 ID:lbm3rDw+
どなたか教えて下さい。
家の建替えで10日から一時的に住所が変わるのですが、
転送届はいつ投函すればいいのでしょうか?
配達局は同じです。


508〒□□□-□□□□:02/10/01 14:21 ID:ta/eC9jh
509〒□□□-□□□□:02/10/01 14:23 ID:7wLVY4Np
>507
できるだけ早めに。
510〒□□□-□□□□:02/10/01 14:34 ID:aNxQZeqf
>507

なるべく早く。
郵便局で処理され、複数の配達員の頭に染み渡るまでしばらくかかるから。
511〒□□□-□□□□:02/10/01 14:59 ID:QuKi6KP8
>>509>>510
ありがとうございます。
10日から新居なのですが、最低でも何日前までには
投函した方がいいということはありますか?
今から投函するのは早すぎますか?
512〒□□□-□□□□:02/10/01 15:20 ID:aNxQZeqf
なるべく早く、と。
513〒□□□-□□□□:02/10/01 15:26 ID:lwMpi1A5
>511
住所が確定しているなら、今すぐ転居届けを記入してポストにGO!!
514490:02/10/01 15:36 ID:FOC+HySM
>>504さん、ありがとうございます。
ただ、私は386さんとは違います。
386さんの書かれた内容とそのレスもここに書き込む前に読みましたが、
411さんの回答を読み、「証書が必要」=「受領証書が必要」だと捉え違えてしまい、
もう少し詳しい話をお聞きしたいと思い書き込みに至りました。
勉強不足で申し訳ありませんでした。

最後にひとつ質問させて頂きたいのですが、発効日より6ヶ月未満の定額小為替を
再発行することは不可能なのでしょうか?
515〒□□□-□□□□:02/10/01 15:56 ID:rmQoRBT8
速達が今日来るということなのでずっと待っていました。しかし15:00
になってもこないので玄関の郵便受けをみたら書類が入っているんです。今日
一日どこにも行かずに家にいたのに「ノック」の音も何も聞こえませんでした。
速達の配達マニュアル?みたいなのはあるんでしょうか?必ずしも手渡しは
しなくてもいいようになっているのでしょうか?教えてください。
516〒□□□-□□□□:02/10/01 16:57 ID:QVZUBSKw
台風が近づいていますが、台風の日も郵便の配達って
してもらえるのですか?
517〒□□□-□□□□:02/10/01 17:25 ID:tRjHnSEf
>>516
 明日にはからっと晴れるよ。
518〒□□□-□□□□:02/10/01 17:41 ID:gIgI9FtO
配達員に生命の危険がない、あるいは
バイクが走れないほど冠水する、
といった状況でないかぎり、配達に向かわざるを得ません。

いつもゴルゴルとおっしゃる皆さん、台風の中で下着も何も
ぐしょぬれになりつつ郵便を配達している人のことは忘れないで下さい…
519〒□□□-□□□□:02/10/01 19:34 ID:ybnCj1Pn
>>498
郵便局によって異なります。そこの郵便局に聞くのが1番。
520〒□□□-□□□□:02/10/01 20:08 ID:8J2aMHYr
>>515
不在時は、物理的・取扱的に可能な限り受箱に入れますが
不在ではない場合は必ず手渡しです。>速達の配達
申し訳ございません…配達担当に苦情を言いましょう…
>>516
>>518の通りです。
私の局では、土砂崩れで道路が通行止めになりバイク等が入れなくなった地域に
内務の1人(実は昔そこ担当の外務だった)が近くまで車で行き
歩いて配達して回った事もあります。局から距離がある山奥ですが。
関連して…
窓口は、台風が来ようが停電しようが地震が発生しようが
“物理的に”営業が可能なら営業しています。
521〒□□□-□□□□:02/10/01 23:15 ID:JIFo93K2
>514
証書のき損、汚染等 「証書が手もとにあってそれと引換の形に
なる再交付」は可能です。

証書がない場合、>504に書いたとおり、端末を通さないため
二重払いの可能性があるので不可です。

>503にも「不可」と明記してあるんだが・・・。
522〒□□□-□□□□:02/10/01 23:17 ID:JIFo93K2
>520
友人が沖縄に行った時、台風で最初からシャッターを下ろし、
窓口を開けていない局があったとか言っていた。
523〒□□□-□□□□:02/10/01 23:18 ID:ef3byLde
まさか交通機関の乱れかなにかで、
職員が全員間に合わなかったとか?
524〒□□□-□□□□:02/10/01 23:30 ID:U2qXOxR0
人命第一ですから。
お約束のツッコミは誰もが想像できるので却下。
525 ◆C1q6BZoc :02/10/01 23:34 ID:84zHCiOP
完全に停電しても物理的に取扱できれば郵便・為替貯金・保険、
停電してもやりますよ。

地震で局舎あぼーんしても営業します。
526〒□□□-□□□□:02/10/01 23:41 ID:45qJ/FD+
>>525
物理的に営業ができても、危険が予測されれば閉めますね。
三宅島でも、物理的には営業できましたから。
527〒□□□-□□□□:02/10/01 23:46 ID:8J2aMHYr
>522
台風が来た事だけをを理由に休んで良いなんていう決まりはありません。
たまたま「非営業日」「非営業時間帯」だったか
“普通の”窓口しか見ていないか、どちらかでしょう。
私の局では、ゆうゆう窓口が、駐車場から遠い側の入口を入るうえ
ゆうゆう窓口/私書箱利用の方しか行かない所にありますので
土曜・休日に「窓口が開いていない」という“苦情”がたまにあります。
左右に曲がらずに入口から「直進」すれば良いのですが…
沖縄県の場合、24時間営業は那覇中央局だけです。
それ以外の集配普通局は、土曜休日は15時までです。
集配特定局の中には、日曜休業の局があります。
数年前までは「30分スライド」の沖縄県特例がありましたね。
528〒□□□-□□□□:02/10/02 00:02 ID:1nQnucRL
>525
三宅島の場合は「危険が予測された」ではなく、現に危険ですし
強制的に避難が指示されている状況でもありますので
単発の災害とは同列に扱えないと思います。
529528:02/10/02 00:03 ID:1nQnucRL
>526です。
530〒□□□-□□□□:02/10/02 00:40 ID:F9hxnEDT
>526
平日午前11時頃のはなし。

他局は窓口を開けていたらしい。
何局か回ったうちの1局は、停電だったらしい。
531〒□□□-□□□□:02/10/02 00:41 ID:F9hxnEDT
× 何局か回ったうちの1局は、
○ その他にも、何局か回ったうちの1局は、
532〒□□□-□□□□:02/10/02 04:50 ID:LKlz64on
ハイブリッドメールを使ってるんですが
発送状況が「発送完了」というのは
「引受郵便局」からあて先近くの郵便局へ発送ということですか?
発送時間が深夜でもほんとに発送してるんですか?

もう一つすみません
ある日の17:00時過ぎに小さい郵便局前のポストに出した手紙が
次の日の昼すぎに届いたことがあるんですが(県の南端→県の西端)
不思議で仕方ありません。どうしてなんでしょうか。
533〒□□□-□□□□:02/10/02 06:13 ID:jKhGuC3I
>>532
どこの県?
そのポストが5時以降の回収があるポストだったら、ありえない話じゃない
534〒□□□-□□□□:02/10/02 08:17 ID:GOffsgOe
 それでも三宅島はATMでの営業を行っているよ。

 ……とまったときや現金の補充はどうしているのだろう?東京郵政局の職員が
行くらしいがどんな頻度で行っているのかな?
535490・514:02/10/02 08:19 ID:9m1GRZpM
>>521さん、ありがとうございます。
昨日、郵便局に行って受領証書での再発行手続きをして頂きました。
その為替の発行日は先月25日なのですが、この場合はなぜ再発行できるのでしょうか?
証書はなく、受領証書だけでしかも発行日から6ヶ月が経過していません。
窓口の方に伺おうと思っていたのですが聞き忘れてしまい・・・。

もし「なぜ再発行できたのか」ご存知でしたら教えて頂きたいと思います。
教えてチャンで申し訳ありませんが、この質問で最後にしますのでお願いします。
536〒□□□-□□□□:02/10/02 09:20 ID:/bzptJBJ
台風の日とか雨の激しい日には配達してほしくないんだけど。
速達や書留等の特殊なものを除いて。

昨日なんか、雨で郵便受けの中が水浸しになっていた。
ひさしの下に置いてあるが、あの風はよけられない。
今、普通郵便で来る物は、2,3日遅れてもなんらの影響の
ないものばかり(あれば速達か宅配便にする)。
誠実に配達したい気持ちはわかるが、逆効果のような気がする。
537〒□□□-□□□□:02/10/02 10:15 ID:9Rt3cBzf
新聞みたいに雨の日は溶着したビニールに包むとかやってくれないとね。
538〒□□□-□□□□:02/10/02 11:29 ID:mmVFhuvH
質問!
郵便振込みってどうやるの?
ぱるるの口座を持ってるんだけどそこから振込み出来るの?
それと、送金相手は送金の確認にどれくらい時間がかかるの?
539532:02/10/02 11:53 ID:LKlz64on
>>533
栃木県です
ポストの回収時間は14:00くらいの1回しか書いて無かったんですが・・・
540〒□□□-□□□□:02/10/02 12:43 ID:9yjINbUr
>>538
>郵便振込みってどうやるの?
郵便局には振込みはありません
郵便振替ならありますが・・。

>ぱるるの口座を持ってるんだけどそこから振込み出来るの?
電信払込みなら、窓口140円。ATM130円。通帳かカードを持ってきてください。

>それと、送金相手は送金の確認にどれくらい時間がかかるの?
電信なら瞬時に送金されます。

541538:02/10/02 13:21 ID:H9ED0rI9
>540
通販のところに郵便振込みって書いてるけど郵便振替の間違いかな・・・。
でも、ぱるるから出来そうなので注文します。
親切に教えてくれてありがとう。
542〒□□□-□□□□:02/10/02 16:05 ID:Ic60FEb9
>>541
払込みと振替とあります。
払込み:郵便貯金の口座を持っていない人が郵便貯金口座へ送金する
振替:郵便貯金口座同士で送金をする
543〒□□□-□□□□:02/10/02 18:26 ID:ZUDq8kz8
10月14日の普通郵便の配達は、してもらえるのでしょうか?
544〒□□□-□□□□:02/10/02 18:29 ID:rDKtTmEV
>>543
しません。
545〒□□□-□□□□:02/10/02 20:31 ID:pkvaWt2T
>535
手続自体はいつ行っても問題ありません。
但し、実際に再発行されるのは発行日から6ヶ月過ぎてからです。
546〒□□□-□□□□:02/10/02 22:17 ID:BcHLBToh
国際郵便為替というのは普通の小為替を頼むように
「何円分の国際郵便為替ください」というのでしょうか?
547〒□□□-□□□□:02/10/02 22:18 ID:QGF1mtlX
>536
総理にでも掛け合ってくれ。配る側も、雨の日は出たくない。
>537
手間とコスト計算してから書けよ。
548〒□□□-□□□□:02/10/02 22:23 ID:rDKtTmEV
>>546
国によって通貨単位が違うので
日本円でいくら分といえばその日のレートで
計算してもらえる
為替はアメリカのみ交付してもらえることが出来る
確認書類(保険証、免許証等)も忘れずに!
549〒□□□-□□□□:02/10/02 22:40 ID:z2fUAihQ
>>539
金曜日だったら間違いなく5時以降にもう1回集めに来るし、
金曜日以外でももしかしたら5時以降に集めに来ているのかも。
郵便局の前にあるポストはたとえポストに書いていない時間でも、
郵便車が来た時にはポストを開けて郵便を集める。

俺が前住んでいたところ
ポストには8時、11時半、4時半の3回だけ書いてある。
でも実際は2時にもポストは回らずに郵便局だけ集める車が来ていて、
郵便局から集めるついでに局前のポストからも集める。
550〒□□□-□□□□:02/10/02 22:56 ID:ydMGFnUL
質問です。
例えば、A郵便局から郵便振替で5000円振り込んだ場合、
振り込み手数料は、A郵便局の収入になり、
A郵便局の売上に貢献したことになりますか?
551〒□□□-□□□□:02/10/02 23:53 ID:ktv/Jz+7
552〒□□□-□□□□:02/10/03 00:15 ID:V19Nc93o
教えてください。

『郵便振替払込書用紙』を使用して窓口より送金したのですが
相手方に送る書類に付ける『郵便振替払込受付証明書』に日付印がなく
(担当の方の印鑑はありました)相手方から“振りこまれていない”と
書類ごと戻ってきてしまいました。
(日付印がないことに気が付かず送付してしまった為)

確かに窓口で支払いはしましたし、受領書には日付印があります。
こういう場合、振りこんだ局に行けば返金等して頂けるのでしょうか??
今、とても困っています
553〒□□□-□□□□:02/10/03 00:18 ID:30dASfcr
窓口でゴルァすべしって感じか? ↑
これは明らかに局側のミスっぽいな。
554 ◆C1q6BZoc :02/10/03 00:28 ID:LA1EnqFH
>>552
送金した局の窓口逝ってゴルァすれば日附印押してもらえるよ。
OO.OO.OO代印 まで書いてもらえる。
555 ◆C1q6BZoc :02/10/03 00:29 ID:LA1EnqFH
555
556〒□□□-□□□□:02/10/03 00:31 ID:0yJEZy60
>>550
手数料は関係ないと思います。
件数では貢献できたと思います。

>>552
局側には払込用紙の控えが残っていますので、このケースでは日付が明らかなので
その局に行って調べてもらえば払い込まれたかどうかは分かります。
おそらく相手方は証明書に日附印がないだけで不備書類として返送したと思われるので、
今頃は払い込んだ通知が行っていて問題ないと思うのですが……。
(通知が行くタイムラグを少なくするための証明書です)

うちが一度扱って問題がなかったケースでは、
大学の受験料の払い込みでお客さまが払い込み証明書を紛失した場合。
様式適宜で「某が(記号番号加入者名)に○月○日に△円払い込んだことを証明します」【日附印】
これでうまくいったようです。
557東京→沖縄:02/10/03 01:44 ID:FiEE3JHp
郵パックでノートPC送ったら
液晶が壊れました
郵便局に電話したら
「目に見える破損しか弁償しない」との事
花瓶が割れたりするのは弁償するけど
TVが映らなくなっても弁償しないらしいです
配達の際何も言わない局員が許せないんですけど!
説明するよう指導出来ないのでしょうか?
郵パックの説明にも書いて無いってのは
どういった事なんですか?
558〒□□□-□□□□:02/10/03 01:51 ID:eHp2IJJm
>>557
・・・そ、そうだったんですか?知らなかった・・・。

たぶん理由としては、最初から壊れていたかもしれないから、ではないかと思いますが。
北海道の豚肉返金騒動みたく、補償目当ての人がいないとは言い切れないので。
559〒□□□-□□□□:02/10/03 01:59 ID:WnXItaMH
配達されたときの外装はどうでしたか?
包装に異常が無く、中身だけ壊れるということは
常識的にあまり考えられないですよね。
そういう場合も無いとはいえませんが一般的には
通らないのでは無いでしょうか。
558の言っているようなことも考えられますので...
560〒□□□-□□□□:02/10/03 02:02 ID:WnXItaMH
もちろん557さんが嘘(保障目当て)だと
言っているわけではありませんので、念のため。
どうかご理解をお願いします。
561〒□□□-□□□□:02/10/03 02:23 ID:vgZpRym4
>557
くだらねぇ〜と職員が…の両方に同じ質問をしないように。

マルチと言って、得られるレスも得られなくなる罠
562〒□□□-□□□□:02/10/03 03:13 ID:jjUB8She
>557-562
マルチなので終了。マジレスも不可です。
563〒□□□-□□□□:02/10/03 11:43 ID:vCYNFlJ+
郵政外務のことなんですが、受験年齢が下がったと聞いたのですが(35歳まで?)
、受験に関する知識がまるでありません。どう言った勉強が必要なのか?親が局長
と知りあいなら多少縁故採用があるのか?など等お聞きしたいです。
わたしは現在25歳です。この年齢から受験をする方はいるのでしょうか。
564〒□□□-□□□□:02/10/03 11:49 ID:68paqoT+
着払いのゆうパックでは、受け取った人はゆうパックシールは
もらえますか?
565〒□□□-□□□□:02/10/03 12:30 ID:e1NFr6Ad
>564
散々外出

もらえません
566〒□□□-□□□□:02/10/03 12:34 ID:DgSr4emF
定額小為替が期限切れになったので再発行してもらって、新しい証書が届いたんですけど、
預り証って捨てていいんですか?それとも持っていかなければいけませんか?
567〒□□□-□□□□:02/10/03 12:44 ID:uaySBZSq
>>564-565
これ、次スレではFAQ逝きか?
568〒□□□-□□□□:02/10/03 13:05 ID:e1NFr6Ad
>566
極稀に、払渡のときに要求される事がある。

もっとも、なくても何ら支障はないが(w
569〒□□□-□□□□:02/10/03 13:14 ID:JUI+sfpA
>>568
では念のため持って行きます。
換金は再発行してもらった郵便局へ行かなければ行けませんか?
度々失礼します。
570〒□□□-□□□□:02/10/03 16:13 ID:hFSchB+P
小為替を期限切れにするようなアホは相手にする必要がないと思われ。
公社化後は、為替は6ヶ月過ぎたら即換金不能にしようぜ!
571 ◆08C1q6BZoc :02/10/03 17:34 ID:IGzzntcG
いや、小為替自体あぼーんの方向で。
572〒□□□-□□□□:02/10/03 17:48 ID:L1tCcNpf
>>563
公社化後は採用のシステム自体が変わる可能性もありますので
どんな勉強が必要か、には答えるのが難しいのですが
とりあえずは「“普通の公務員”試験」と同様で良いと思います。
縁故採用…しようにも、まず筆記試験をパスしないとどうにもなりませんし
現実的ではありません。「親が局長と知り合い」程度では尚更。
採用試験を実施しているのが郵便局ではありませんし(一般の職員の場合)
「局長の人数」が「採用予定数」よりもはるかに多いので(笑)
年齢ですが、民間と違って新卒が受験の条件ではないため(今のところ)
高卒から年齢制限(平成15年度からさらに引き下げられます)ギリギリまで
幅広くいます。「一発勝負」で合格された方が私の同期で数人います。
573〒□□□-□□□□:02/10/03 17:59 ID:vshD15Ft
>>563
20代後半で受験する人なんて腐るほどいます。
頑張って下さい。でも↓こういう局もあるそうなので・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1032186060
受験勉強の他にメンタルも鍛えておきましょう。
574〒□□□-□□□□:02/10/03 18:32 ID:JyS8StXu
外国へ郵便物をだして切手が不足だった場合に、受取人が
足りない分を払うということはありますか?
それとも全部差出人へ料金不足で戻ってくるものですか?
575〒□□□-□□□□:02/10/03 20:05 ID:NLmJO5AE
代引郵便を利用したいのですが、
問い合わせの時 為替で受け取ると200円の手数料がかかると聞きました。
それって、いつ払うのでしょうか。
代引手数料には含まれてはいませんよね?
問い合わせたあと気になりました。
576〒□□□-□□□□:02/10/03 20:14 ID:Wj6rhPMb
為替をもらうときにお前が200円払うんだよ。
小銭用意しとけよな。
577〒□□□-□□□□:02/10/03 20:16 ID:IsunUPJa
>>576
嘘書くな。
>>575
本当は200円+10円(消費税)で210円です。
578576:02/10/03 20:37 ID:Wj6rhPMb
>>577
スマソ。消費税忘れてた。
579〒□□□-□□□□:02/10/03 21:31 ID:1JASj1Fq
為替の手数料は税込じゃないの?
580〒□□□-□□□□:02/10/03 21:36 ID:IsunUPJa
いや、あの、マジレスされても・・・。
581〒□□□-□□□□:02/10/03 21:37 ID:1JASj1Fq
あぼーん……。
582〒□□□-□□□□:02/10/03 21:42 ID:DhIdZ5SE
>>575
為替証書の金額=引換金額−為替手数料

もし引換金が36800円なら為替証書は36600円で返ってきます。
電信払込も同じ。
583〒□□□-□□□□:02/10/03 21:49 ID:L1tCcNpf
>>574
受取人が支払う扱いとなる場合もありますが
そうすると日本側の料金収入にはならないため
差出人住所氏名が分かるものは全て返送します。
>>575
「送金手数料を差し引いた額」が送金されます。
このスレで嘘だけが書かれたまま放置するのはアレなので…
584〒□□□-□□□□:02/10/03 21:52 ID:ak1zdc75
>>563
縁故採用、ありますよ。
お父さんが特定局長ならあなたも特定局長になれます
585〒□□□-□□□□:02/10/03 22:00 ID:B+nVs2Sd
>>584
今も? 俺が採用されてからは聞いたことないけど。
申し出て却下された局長なら知ってるけど(笑)。
586546:02/10/03 23:31 ID:5/E2vMvR
>548
ということは○○ドル(ユーロ、ポンド...)を○○に送りたいのですがと言えば
あとは住所とか教えれば全部やってくれるのでしょうか?
アメリカのみ交付してもらえることが出来るというのはどういうことですか?
587〒□□□-□□□□:02/10/04 00:25 ID:USkd3LSa
>>586
書類のご記入をお願いします…(苦笑)
アメリカのみ、住所宛に為替証書を送付する扱いの際に
発送をお客様で行なう事ができます。(500円引で送料別となります)
=手紙等と一緒に送る事が可能、という事です。
通常は為替証書のみが単独で送付されます。
588〒□□□-□□□□:02/10/04 00:38 ID:Iw1pfYHA
>>572さん、>>573さん、ありがとうございました。
589>>563です:02/10/04 00:44 ID:Iw1pfYHA
あ、それともうひとつ、わたしの知りあいに民間企業で働きながら郵政の勉強をし、
受験し合格した人がいます。20代の受験者でそういったケースは多いのでしょうか?
単純な質問だとは重々承知の上ですが、何卒よろしくお願いいたします。
590〒□□□-□□□□:02/10/04 00:49 ID:AThljyAI
しつもん
住基ネットで送られてきたものを役所に返送したいんだけど
これって簡易書留がいいですか?配達記録がいいですか?
二つの違いが良くわからなくて。よろしくお願いします。
591 :02/10/04 00:50 ID:kRggW6ak

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´,_ゝ`) < プ
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´,_ゝ`) < プ
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \    ( ´,_ゝ`) プ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
592〒□□□-□□□□:02/10/04 00:53 ID:MwMhfQJo
>>590
その自治体の首長あてで本人限定。これ最強。
593〒□□□-□□□□:02/10/04 01:02 ID:nVNkO19d
>>590
届いたという確認があれば十分なら、配達記録の方が安いのでよいかと。差し出す手続きは簡易と一緒ですが。
594〒□□□-□□□□:02/10/04 01:04 ID:elmbHZtG
>>590
返送しても何の意味も無いよ。
変なプロパガンダに毒されたなら止めたほうが良い。
どうしてもというなら郵便で来たなら受取拒否、
そうでないなら直接持っていっては?
595〒□□□-□□□□:02/10/04 01:09 ID:AThljyAI
>>593
ありがとうそうします。さんきゅーさんきゅー!
>>594
プロパガンダとか桜井よしことかは関係なく、自分に必要ないので返すだけです。
持ってても無くすしおき場所に困る。いらない。軽い理由ですみません。
捨てるのもちょっと違う気がして。封筒が要らないんじゃなくて番号がいらないという意味で。
受領してからしばらくほったらかしだったしいまさら付箋つけて返すのも悪いので(郵便やさんに)
ちゃんとお金払って返送しようと。
596〒□□□-□□□□:02/10/04 01:18 ID:nVNkO19d
・・・そういえば家に来てた番号、どこやったっけか(^^;
597〒□□□-□□□□:02/10/04 01:30 ID:USkd3LSa
>>589
多いとまでは言えないかもしれませんが、珍しくはないです。
私の「同期」では、妻子がいるのに民間企業を辞めて試験に臨んだ、という
方がいました。(しかも年齢制限上限で)
598〒□□□-□□□□:02/10/04 02:15 ID:RcPG1L5U
「書留郵便物自動引受機」なるものがあるそうですが
これってどこにあるんですか?
具体的にはどんなもの?
599〒□□□-□□□□:02/10/04 03:31 ID:K6cOy0iC
>>598
・・・まだあるのか?

昔、豊島郵便局にあったけど、もう何年も前に無くなってたなあ。
600>:02/10/04 11:44 ID:oRfkJzuB
>>597さん、その方は同期を言うだけあって、受かったのですよね?年齢制限上限という事は、
超えてたってこと?それでも受けれるのかな?あ、600ゲト(スマソ)
601〒□□□-□□□□ :02/10/04 12:26 ID:Er/MriGM
教えて下さい。
ゆうパックは金曜日にお願いして、土日に配達してもらえるのでしょうか?
曜日指定しないと月曜日になるのですか?お願いします。
602〒□□□-□□□□:02/10/04 12:33 ID:Uey2T+v8
時間的に間に合えば届けてくれます(配達先との距離によりますが)。
企業宛だと土日休みということで月曜になるかも。
603〒□□□-□□□□:02/10/04 12:42 ID:fZyzrCXS
教えてください。
「現金書留」って「指定郵便局留め」ということはできるんですか?
あと、「郵便局留め」で荷物を受け取る場合、印鑑が必要な場合と
必要ない場合となにか違いがあるんですか。
604郵便屋:02/10/04 12:46 ID:+npNqLnq
>>601
1日、2日で届く地域なら配達になります。
配達日指定ですと、差出日の3日後からの指定しか出来ませんので、
この場合無理です。
605〒□□□-□□□□:02/10/04 12:52 ID:Y0yF2vDW
今日、郵便の人が配達してきたら、年賀状の申し込みハガキを渡され
「特にインクジェットは、すぐ申し込んでください。
10日くらいで予約いっぱいになります。」って言われました。
これ本当ですか?

それよりも今年、品不足にならないように
ちゃんと対策をとってください!
606〒□□□-□□□□:02/10/04 12:56 ID:f4jMdsUI
>603
できます。
普通に配達になる郵便物と同じ基準です。
607〒□□□-□□□□:02/10/04 12:58 ID:f4jMdsUI
>605
多分本当でしょう。
その文句は郵政事業庁に言ってください。
608〒□□□-□□□□:02/10/04 13:50 ID:fZyzrCXS
ありがとうございました。
「郵パック」は郵便局留めはできますか?
609〒□□□-□□□□:02/10/04 14:37 ID:f4jMdsUI
>608
大丈夫です。
610〒□□□-□□□□:02/10/04 15:31 ID:nO3PMoIN
 予約したら手に入るんだからちゃんと予約しる!予約しても手に
入らないならともかく。
611〒□□□-□□□□:02/10/04 15:40 ID:Td64h7jm
はがき読みますか?
612〒□□□-□□□□:02/10/04 18:04 ID:OaqerME3
>>611
もちろん自宅に届いた自分宛のはがきは読みますよ。
いけませんか?
613〒□□□-□□□□:02/10/04 18:06 ID:OaqerME3
お客様のはがき、という意味なら読むわけないでしょう。
というかそんな暇ないし。
絵とかが目に入る程度ならあります。
目をつぶって仕事しているわけではないので。
614〒□□□-□□□□:02/10/04 18:25 ID:vF65iWOZ
>>611
うちはジジババ様達が多いので、頼まれて見てあげることはある。
特に現況届の記入があってるかどうかの確認をよくさせられる。
615〒□□□-□□□□:02/10/04 18:26 ID:1H3GLKT7
質問と言うよりも教えて下さい。
内容証明の書式や差し出し方を教えて下さい。
オナガイシマス。
616〒□□□-□□□□:02/10/04 18:45 ID:f4jMdsUI
>615
リアルなら http://www1.ocn.ne.jp/~agent21/sub13.htm
電子なら  http://www3.hybridmail.go.jp/mpt/
あたりを参考にどうぞ。

なお、リアルの方、取扱局が、集配郵便局と無集配郵便局でしか扱っていません
となっていますが、実際は、集配郵便局とごく一部の無集配郵便局です。
617〒□□□-□□□□:02/10/04 18:49 ID:C7sBtEgJ
集配郵便局と無集配郵便局じゃ全部だ(w
618〒□□□-□□□□:02/10/04 18:54 ID:Em0nIegP
>>617
いや、簡易郵便局がある。
619〒□□□-□□□□:02/10/04 19:34 ID:8stIh+ck
>>616
レスありがとう。

質問させて下さい。
定額小為替を貯金窓口にて換金する時に、身分証明書は必要ですか?
また、受取人が指定されている場合で、誰か(例えば身内)が受取人本人の代わり
に定額小為替と引き換えに現金を受け取るはできますか?
但し、この場合、受取人本人の自署捺印の入った委任状がある。
620 ◆08C1q6BZoc :02/10/04 20:00 ID:oZ2xfNrh
>>618
ある意味「無集配」郵便局
621〒□□□-□□□□:02/10/04 20:21 ID:f4jMdsUI
>619
たま〜に要求される事もあります。

委任状はいりません。
裏の委任欄に指定受取人の住所氏名印鑑と委任する人(代理人)の氏名を
記入してもらってください。
622586:02/10/04 21:57 ID:7H4B1ACZ
>587
ホントありがとうございました
623〒□□□-□□□□:02/10/04 22:14 ID:SEOcS7x7
すいませんが、教えてください。
先日、重量1.2Kgの冊子小包を代金引換で発送したんです。
その荷物に家にあった普通郵便用(?)の代引の発送伝票を貼って
局員に渡したら、その時はそのまま受け取って受け取ってくれました。

1時間ほどすると家に電話があり「さっき受理した冊子小包の代引は500g以上あるので
ゆうパック代引の伝票に書かなきゃだめです。」って言われました。
局の方が伝票を書き直してその控えを親切にも郵送してくれるというので
それでこの件は終了したのですが、疑問が残りました。

@ 500グラム以上の冊子小包を発送するときはゆうパック伝票を使用するのですか?

A もしゆうパック伝票を使用するとしたら、冊子小包でもゆうパックと同じように
  発送をと受取の記録は残るということですか?

オークションなどの個人売買で発送の記録を残すためだけに冊子小包にはいつも簡易書留を
つけて発送しているのですが、もし記録が残るのであれば500g以上の本を送るときは
簡易書留は不要かなと思ったもので…。

お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。(長文スマソ)
624623:02/10/04 22:18 ID:SEOcS7x7
↑間違えた。
A…発送をと→発送と
でした。
すんません。
625〒□□□-□□□□:02/10/04 23:27 ID:tAtcwUlU
>>623
普通の冊子小包には記録は残りません。
通常郵便物に記録が残らず、通常の代引に記録が残るのと同じ。
626〒□□□-□□□□:02/10/04 23:46 ID:0Nms10MQ
>>623
冊子小包は、建て前上は500グラム以下は普通郵便として、それ以上は小包として扱う、ということになっているので、ラベルを書いたんだと思います。
普通代引なら記録はしないので、控えの番号で検索しても出てきません、たぶん。というか、控えの番号を消していると思います。ただ、差し出し局で消し忘れていれば、記録されるかも知れません。
627〒□□□-□□□□:02/10/05 00:00 ID:1GDwf4H0
質問させて下さい。
昨日郵便局に定期貯金をしようと100万円持っていったところ
職員の方が「あと1000円加えた方がお徳ですよ」と言われ、
言われるがまま1000円足し100万1000円で定期を組み
ました。
1000円加えると何が得なんでしょうか?
宜しくお願いします。
628〒□□□-□□□□:02/10/05 00:04 ID:NamqSx55
>>627
 100万だと1万円100口で100万1000円だと1000円1001口になるから。利息計算は
各口に対して別個に計算され一円未満は切り上げだから。
629〒□□□-□□□□:02/10/05 00:06 ID:EUmtjO1k
普通代引、検索できたぞ。
630〒□□□-□□□□:02/10/05 00:08 ID:FvT+XRMj
>>629
だから、間違って記録されることもあるって。
631〒□□□-□□□□:02/10/05 00:10 ID:1GDwf4H0
>>628さま
なるほど、大変良くわかりました。
丁寧に教えて下さって有り難うございました。
632〒□□□-□□□□:02/10/05 00:11 ID:NrAucNNI
>>628
定期に口数なんてあったか?
633〒□□□-□□□□:02/10/05 00:13 ID:FC7Ugfj4
>628
あ〜あ・・・。
634 ◆08C1q6BZoc :02/10/05 00:19 ID:7fA/8Y5l
>>628
定額では?

>>629
普通代引検索できることのほうが多いよ。
635〒□□□-□□□□:02/10/05 00:22 ID:wg3PbQLH
>>634
福祉定期かもしれん(w
636629:02/10/05 00:26 ID:FvT+XRMj
>>634
それは一応秘密にしておかないと(藁)
637627です:02/10/05 00:32 ID:1GDwf4H0
皆様私の説明不足でした。
定額貯金で100万1000円のものを組みました。
ご迷惑をかけました。すみません。

定額貯金でも628さんの説明で宜しいのですか。
638〒□□□-□□□□:02/10/05 00:35 ID:NamqSx55
 定額と間違えている、と言う前提で書いているのであるが……
639〒□□□-□□□□:02/10/05 00:35 ID:u0PuITGx
>>637
許す。
あとはくれぐれも6ヶ月毎に更新などせぬように。
640〒□□□-□□□□:02/10/05 00:39 ID:NamqSx55
 あらら
641〒□□□-□□□□:02/10/05 01:37 ID:3letIPI9
>>637
ついでに言えば、通帳の後ろの担保定額ですね?
1枚ものなら100万円でも窓口端末機で口数設定できるし。
642被害者(♀)です:02/10/05 02:01 ID:mJvOZtgz
はじめまして。ちょっとご相談したいことがあります。

実は、無断で郵便局の転居届を出されていました。私の住所(○○区××)が、
勝手に架空の住所に変更され、郵便局へ届けられていたのです。
郵便局へ行って局員の方のご協力のもと、調べさせて頂きました。

転居届って、はがきで郵便局へ出せば受理されますよね。その仕組みを、
だれかが利用したようです。ですから、現住所の私宛の郵便物が、
「△△区◎◎町3−13−207」という架空の場所(この住所は、マピ
オンで検索したところ、架空でした)へ配達されていたのです。

私は結婚をしてから仕事などでまだ「旧姓」を使っていますので、ポストには
「旧姓(現在の姓)」と書いた表札を出しています。
転居届のはがきには、その表札通り「旧姓(現在の姓)」と書かれていました。

私が表札に「現在の姓」」を書き足したのは、住基ネット稼動以降、つまり
8月5日以降です。書き足したのを覚えていたのは、住基ネットのコードが
書かれた役所からの郵便物が届かなかったためなのです。

しかし、転居届は7月19日で出されていました。つまり、ポストの表札など
は関係なく、私が「現在の姓」であることを知っていて、かつ、ポストには
「旧姓」と書いてあることも知っている人物の仕業だと推測できるのです。
つづく
643被害者(♀)です:02/10/05 02:02 ID:mJvOZtgz
さらに、8月20日に2通目の転居届を出していて、その転居届のコピー(控え)
には、「旧住所もまだ使っているので、新住所の郵便物は、○○区××の方へ
届くようお願いします。住所のとおりに届けてください」と注意書きがありました。
つまり、この「旧住所」とは「△△区◎◎町3−13−207」(架空の住所)の
ことであり、郵便局の人は「練馬区と板橋区のいずれかに郵便が届くようにされ
ていますね」と言っていました。

おそらく、これは、私が住んでいる○○区××の方へ郵便物がまったく届かな
くなるとバレてしまうので、少しでも郵便物が○○区××へも届くように計算
されたことなのではないかと郵便局の方もおっしゃっていました。

転居届の筆跡は、明らかに2人以上で書かれたと思われる、異なる筆跡で書か
れています。でも、私には見覚えがありません。

だれかの嫌がらせだとしても、気味悪いのですが、もしかしたら、犯罪につな
がる可能性もあるのかと考えると、とても怖いです。例えば真の目的は、
郵便物を抜き取ることにあり、カード会社の請求書やキャッシュカードの明
細書など、何らかのデータを盗むことであるとか・・・。転居先の住所は架
空なのですが、実は今回のことが発覚する以前、何やら郵便ポストが荒らさ
れているような様子がありました(ポストに入れておいたポケットティッシュ
がなくなっていたりとか。ポストの扉が開けられていた形跡があったりとか)。

もしくは郵便局の転居届を出すことで(これは本当に簡単にできます)、その
後いくつかの段階を通すことで例えば住民票を移すことが可能であるとか・・・。
詳しくはわかっていないのですが、よくテレビなどでやっている犯罪で、書類
上だけで勝手に国際結婚をさせられていたとか、健康保険を作成されていて、
サラ金から金を借り出していたりとか・・・。考えすぎでしょうか(苦笑)。
つづく
644被害者(♀)です:02/10/05 02:09 ID:mJvOZtgz
警察にも相談に行ってきましたが、あまり期待できないかもしれません。

こちらとしては、粘着質なストーカー被害にしろ、手の込んだ犯罪にしろ、
どちらにしても迷惑な話で、決着をつけてもらいたい、というか、犯人の
目的を知りたいというのもあるのですが。

……と、長々と書いてしまいましたが、
何かお分かりになれば、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
645〒□□□-□□□□:02/10/05 02:20 ID:NamqSx55
 転居届についてはその旨郵便局に伝え葉書では転居届を受け付けない
ように言うしかない。
646教えて下さい:02/10/05 02:21 ID:4lAczScm
オークションに出品したレコード盤の梱包がよくわかりません。
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
配送の仕方もお願いします。
ゆうパック希望です。
647被害者(♀)です:02/10/05 02:28 ID:mJvOZtgz
>>645 さん

はい。郵便局でも丁寧に相談に乗ってくださいました。一年に一度くらい
このようなケースがあるとのことでした。そして、645さんがおっしゃった
ように、私も転居届を受け付けないようにお願いしておきましたが、新たに
ハガキで転居届が出されれば、また受けつけてしまう可能性がなくはない
とのことでした。全く犯人は何を目的にしてるんだか!!
648〒□□□-□□□□:02/10/05 02:47 ID:WCK0ymLb
>>600
超えていると受験できませんが(笑)
>代引通常(ラベル使用時)の情報入力
していない局があるなんて鬱です…

>転居届
転居届は「転居のため転送」を届け出る制度であって
単なる「転送届」「配達先指定届」ではありません。
虚偽の内容である時は「受理」しないのですが
各配達担当は「確認」したのでしょうか…
>被害者(♀)です さん
その転居届の「届出人」は誰でしたか?
郵便局の転居届と住民票は、現在のところ全く関係ありません。
それぞれ単独で異動の届出が可能です。
郵便局が「居住リスト」を公開することは絶対にありませんが
住民票は他人のものでも写しの取得が可能です。
「本人確認」が「届いた郵便」で可能なもので悪用されると大変ですね。
ひょっとするともう遅いかもしれませんが、安全のため
速やかに受箱に鍵をつけ、可能なら表札を撤去して
(郵便の配達は表札だけを頼りにしているのではありませんので
その旨担当に申し出て頂ければ配達は大丈夫です)
監察にも申告しましょう。
649被害者(♀)です:02/10/05 03:04 ID:mJvOZtgz
>>648 さん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。

> 虚偽の内容である時は「受理」しないのですが
> 各配達担当は「確認」したのでしょうか…

配達担当者の方たちも虚偽の内容であるとは思わなかったようです。というの
も念入りにハンコまで押してあるし。ただ連絡先の電話番号は書いてありません
でした。電話番号があれば、郵便局の方で確認することもあるそうですが、そ
こも犯人は計算済みなのかもしれません。

> その転居届の「届出人」は誰でしたか?

届出人は、私の名前を使っていました。ですから本人が届を出した形に偽装
してあります。

> 住民票は他人のものでも写しの取得が可能です。
> 「本人確認」が「届いた郵便」で可能なもので悪用されると大変ですね。

その辺りで悪用されそうなものは具体的にはどんなものがあるのでしょうか。
よく聞くのは、公共料金の領収書、クレジットカードの明細書などでしょうか。

> ひょっとするともう遅いかもしれませんが、安全のため
> 速やかに受箱に鍵をつけ、可能なら表札を撤去して

はい。ポストが荒らされた様子があって以来、カギはつけてあります。たぶん
この虚偽の届けを犯人が出したのは、私がポストにカギをつけた時期と前後する
ような記憶があるのですが。

> 監察にも申告しましょう。

警察には相談に行ったのですが、「監察への申告」とはどのようなもの
なのでしょうか。お聞きしてばかりで恐縮です。
650〒□□□-□□□□:02/10/05 03:42 ID:XoAQ3ezI
監察というのは、正式には郵政監察といいまして、郵便局に関わる犯罪のみを捜査する特殊警察組織です。
他に、郵便事故を調査したりします。
一般の警察と違い、専門知識があり、偽造文書の解析能力なんかは監察の方が上です。

連絡先は検索サイトで
郵政監察局
と入れ調べてください。
651〒□□□-□□□□:02/10/05 03:44 ID:Xn25aoHl
>646
その質問でスレ立てちゃいましたね。それについて何も触れてないのは異常かと。
常識なさすぎ‥‥
652被害者(♀)です:02/10/05 03:56 ID:mJvOZtgz
>>650 さん

郵政監察局に関する情報をありがとうございます。さっそく近日中に申告
してみます。ちなみに郵便局では局員の方は丁寧でしたが「警察に行く以外
で何か方法がありますか」と尋ねても郵政監察局のことは教えてください
ませんでした。何でかな(苦笑)。警察でも同様です。教えてくれません
でした・・・。
653被害者(♀)です:02/10/05 04:09 ID:mJvOZtgz
とにかく郵政監察局には行くとしても、何だかいろいろネットサーフィン
して郵便物の盗難被害や嫌がらせに遭われた方たちのケースを拝見してい
ると、なかなか犯人を見つけるのは難しいようですね。何だかガックリ
という感じもしないではないのですが、期待もしています。

しかしながらこの犯人は、粘着質というかひつこいというか・・・。
二度も転居届けを出しているのですよね。その上念入りに私の
旧姓と現在の姓の二つのハンコをわざわざ購入して押印してい
るんですよ。あぁーー!!むしゃくする!!っていうか気色
悪いです(涙)。。。
654〒□□□-□□□□:02/10/05 06:56 ID:FpphysLt
>>653
とりあえず、落ち着くまで局留を利用できるように配達局に依頼しましょう。

監察局がノウハウを持ってますから、ここではなくそちらで。
あまりこの板で書き続けていると「ネタなのか?」と思われますよ。
655623:02/10/05 07:29 ID:wWMaQF4I
回答ありがとうございました。
亀レスすいません。
656〒□□□-□□□□:02/10/05 09:34 ID:j0PGYzv1
ゆうパックの着払いを、10個たまったゆうパックシールで払うことはできますか?
20円は払ってもいいです。
657〒□□□-□□□□:02/10/05 10:26 ID:bANAiVaO
できません。なかなかガイシュツですが、使えるのは差し出し時に料金を支払う時です。
658 ◆08C1q6BZoc :02/10/05 14:45 ID:7fA/8Y5l
>>652
郵便局員は郵政監察官嫌いな人多いんで(w
659〒□□□-□□□□:02/10/05 15:29 ID:7mXYDaJu
EMSをいつもつかっているのですが、国別の差出の締切時間が東京国際郵便局についてはフライトスケジュールと
いうのを頂いて分るのですが、いつも差し出す麹町局やその近くの特定局の締め切り時間がわかりません。
それぞれ東京国際局の締切時間マイナス何時間と考えればよいのでしょうか?郵便局で聞いたら分らない旨言われて
しまいました。どうぞよろしくお願いします。
660〒□□□-□□□□:02/10/05 16:29 ID:EEf/Y7bR
定形外郵便って着払いで出来ましたっけ?
レコード(12インチ)送りたいのですが
最も安い方法ないですか?
661〒□□□-□□□□:02/10/05 17:13 ID:qyFmJUC6
>660  ゆうぱっく着払い。定形外は着払いは出来ません。
662sleepy galaxy:02/10/05 17:18 ID:FSqzUncj
超おすすめメールマガジン
sleepy galaxyだよ
http://www.msleep.com/jp/sg/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
663〒□□□-□□□□:02/10/05 17:30 ID:F9YuBIDx
金額不足の切手を貼った定形外郵便物をポストに投函しちゃいました。どうなりますか?
664〒□□□-□□□□:02/10/05 17:32 ID:F9YuBIDx
定形外の料金の仕組みを詳しくおしえてください
665〒□□□-□□□□:02/10/05 17:34 ID:kWNj7b8u
いつも料金バラバラで適当なの?って思っちゃいます
666〒□□□-□□□□:02/10/05 17:34 ID:dtFBKYqQ
>>660=>>646
>>651読みましたか? 常識なさすぎ。
667〒□□□-□□□□:02/10/05 18:16 ID:7Y3hOTXB
適当ではありません。重さによって決まっています。
いつも重さがバラバラなのではないでしょうか。
668〒□□□-□□□□:02/10/05 20:12 ID:WCK0ymLb
>>663
「料金が不足している事」以外に、(記載された宛名等が)どのような状態で
どこに差し出されたかによって扱いが違います。
>>664
「小包でも第二種でも第三種でも第四種でもなく、定形でも郵便書簡でも
ないもの」が定形外となります。
大きさは[最大]長さ60cm以下で三辺の合計90cm以下、
[最小]長さ14cm以上で幅9cm以上(または直径3cm以上)の範囲となります。
後は重さで料金が決まります。
“普通の”定形外とは別に(別の料金体系で)
 市内特別郵便および翌朝10時郵便の定形外があります。
669〒□□□-□□□□:02/10/05 21:11 ID:Bjx8rJLC
>688
他に、電子郵便、新超特急郵便、新特急郵便も、普通の定形外とは別の料金体系です。
(すべて(重量にかかわらず)80円)
670〒□□□-□□□□:02/10/05 22:57 ID:0+EE7BaV
>>659
二十三区のはしっこの方の局で大体六時間から八時間なんで、それよりは早いのではないかと。麹町から東京国際局までどれ位届くのにかかるか、参考までに聞いてみてはどうでしょうか?
671〒□□□-□□□□:02/10/05 23:10 ID:/QprF87B
659さん>>ありがとうございます。でも国際局に問い合わせした所、特定局の方に
聞いてくれと言われてしまって・・・・はっきり分らないのでは、と感じました。
672〒□□□-□□□□:02/10/05 23:14 ID:0wdKmlps
いつも自動的に送られてくる株取引の取引内容通知のハガキと
通販の振込用紙が先月は来ませんでした。
どっちも問い合わせしたけど「コンピュータで処理してることだから
ありえない」という(つまり「忘れた」みたいな人為的なミスではないという)。
消えた郵便物はどこへ行ったんでしょう?
こういうことってよくあるの?
673〒□□□-□□□□:02/10/05 23:25 ID:2fYG7c1U
>>672
つまり、郵便物の不着ということですね。
考えられる原因は、先ずは誤配達。隣の家とか同姓同名の他人の家に配達されたか。
親切な人ならば局に通報するか自分で届けるかすると思うが、人によっては破棄して
しまう場合も・・・
あとは、配達中に配達員が落としたか無くしたか或いは隠匿したか。
どの位前に発送されたか分かりませんが、もし1箇月以上経っても配達されなければ
不着の可能性が高いので、不着申告及び不着調査を依頼するといいでしょう。
674〒□□□-□□□□:02/10/05 23:29 ID:QoULSd3/
>>672
糊付けの際に前の封筒とくっついたまま配達された。
675〒□□□-□□□□:02/10/05 23:47 ID:9G+BZX1v
無論、不着調査の大半は見つかりません。
だって誤配して捨てられたらそれまでじゃん。
676672:02/10/06 00:07 ID:f56VkpCN
(゜Д゜)ポカーン
そんなことがあっていいのかぁ!?
なんかビックリしますた。普通の会社だって大変だよね、そんなことあったら。
親切にお答え頂いてありがとう。
郵便局に疑惑が深まったり感謝したり忙しいよー(w
677552:02/10/06 00:33 ID:1ISd0LiO
回答ありがとう御座いました。
カメレスですみません。

次の平日休みに、郵便局行ってゴルァしてきますー
もう一つ、教えて下さい。
振りこんだ現金を戻してもらうことは可能ですか??
というのは、今更日付印押してもらっても申し込み自体締め切っているので
振りこんだ現金を返して欲しいのです。
先方は振りこまれてない、と言っていますが本当に振りこまれていないか
調べることって出来るのでしょうか?
振りこみ自体は、去年の8月のものです。古くても平気でしょうか。
(相手方の処理が遅く、先日書類不備で戻ってきたので遅くなりました)

678674:02/10/06 00:35 ID:apN11UpD
>>676
もし糊付けの段階で前の封筒とくっついてても郵便局の責任ですか?
そのまま前の封筒と一緒に配達されて破棄されても郵便局の責任。
途中で気づいてそっと引き剥がしたのに破れても郵便局の責任。
一体どうしろと?
679〒□□□-□□□□:02/10/06 00:48 ID:apN11UpD
>>677
一般的には郵便局はただの仲介役なので、振替の返金云々は払込人と受取人で解決して頂く問題です。
ただ今回の場合、局側の不手際が原因なのでねぇ。局から受取人に返金を促さないと
担当者が任意弁償という形も(正式ではないけど)あり得ますね。
去年の8月の払い込みなら、調査にちょっと時間がかかるかもしれません。

万が一、万が一ですよ、
677さんが払込用紙(局控え兼、相手方に届く分。お客様にはお返ししません)に
あなたの住所氏名を書いていなかった場合、あなたが払い込んだ事実を相手は知り得ません。
680 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 01:54 ID:qc8OImr0
>>629
簡易書留で中継局記録されてるのあるんだけど、番号晒す?
681〒□□□-□□□□:02/10/06 02:42 ID:yV15phby
>>676
 なんか日本語がおかしい……
682〒□□□-□□□□:02/10/06 03:57 ID:mcsBxadJ
インターネットホームサービス申し込んだんですけど、
暗証番号の変更って窓口行かないとダメなんですか?
PCと携帯と両方変更したいんだけど・・・
683〒□□□-□□□□:02/10/06 06:28 ID:DbOejPvr
>>682
PCの方はインターネットホームサービスにログインした後、「情報登録変更」でできるっぽいです(今見てきた)
携帯は・・・・・・申し訳ない、他の方お願いしますw(持ってないので)
684〒□□□-□□□□:02/10/06 07:24 ID:s1Dc/gAg
レスサンクス
個人→個人の小さな普通っぽい茶封筒で定形外です。料金が数十円たりません
どうなりますか?
隣県に送ったものです
685672:02/10/06 07:50 ID:o/IWnE+a
>>678
前の封筒って?
先方が一緒に投函したであろう封筒とくっついてしまっただろうってこと?
「くっついてしまう」ことに関しては投函する側がもちろん
悪いけど、郵便局側にも気付く機会は無くはないとも思うよ。
厚みがおかしければ振り分けの機械でひっかかったり、
配達の段階で局員さんが気付いたりもするんじゃない?
私は糊付けでミスしたことないから、上のレスと一緒に読んで驚いただけ。
責任全部あなたに押し付けようとなんてしてないよ。
気分が悪くなったならごめんなさい。

>>681
最後の一文のことかしら。
レスを頂いて、レスの内容で郵便局の内情で驚いたり、
レスして下さった郵便局員さんに感謝したり、
私の頭の中が矛盾しててゴッチャゴチャってことです。
重ね重ねすみません。しかも長文スマソ。
686〒□□□-□□□□:02/10/06 08:30 ID:MpNLtE0b
>>680
見てやろうか。(藁

どーせ、一般と間違えてかけちゃったんだろ?
687うま:02/10/06 10:07 ID:HOO+f/2S
切手不足どうなりますか?
688〒□□□-□□□□:02/10/06 10:47 ID:deRxhHl0
おまえ、>>663-665 か?
だったら、>>668-669 で回答ずみだけど。

最近、直前の質問と同じ質問をするDQNが多い気が。
689 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 11:09 ID:qc8OImr0
690〒□□□-□□□□:02/10/06 11:44 ID:mvtxEp82
郵便に関する一般的な話でいいんですが、
守秘義務で答えられないのに
窓口・電話等でよく聞かれる質問
おしえてください。
691 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 12:13 ID:qc8OImr0
>>690
転居先
貯金残高
692〒□□□-□□□□:02/10/06 12:54 ID:ZVXwNEfz
>>690
電話で本人だと言い張って聞かれる質問全般
693 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 13:00 ID:qc8OImr0
>>690
暗証番号
留置郵便物到着の有無
694〒□□□-□□□□:02/10/06 14:27 ID:Mu7YjqP+
職員の電話番号.....104で聞けっ!
695 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 14:44 ID:qc8OImr0
>>694
花鳥以上の電話番号なら無問題
696〒□□□-□□□□:02/10/06 15:34 ID:qmokhpwA
>>687
差出人の住所氏名がちゃんと書いてあって、最寄の集配局が担当するポストに投函したのなら
消印せずに「切手が足りてません」の紙を貼り付けて差出人に返します。
差出人の住所氏名が分からない場合、差出人の住所を担当しない集配局のポストに投函した場合、
または郵便局で消印してしまった場合などは、差出人に返すことができませんので
宛先に届けて受取人に不足分を払ってもらうことになるでしょう。
たぶんね。
697>:02/10/06 18:49 ID:sbZEjP25
>>696、たまに機嫌悪くした受取人が、受け取り拒否にするよねw
698〒□□□-□□□□:02/10/06 19:05 ID:GzZKgSqM
>>695
高祖と三嶋毅の電話番号プリーズ。
699〒□□□-□□□□:02/10/06 20:04 ID:3nvfBNuB
 普通の会社だって大変→郵便局はもっと大変と導けるけれど実際は大変ではない
700 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 22:18 ID:qc8OImr0
700
701 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 22:21 ID:qc8OImr0
安全確実、郵便局の簡単易しい書留郵便(藁

検索した番号は 319-06-4989*-2(簡易書留)です
状態
発生日 郵便局名 状態 備考 郵便番号 県名等
10月5日 瑞穂  発送 190-1299 東京 
10月5日 東京多摩 中継 東京 
10月6日 日本橋  到着 配達予定日:10月7日 103-8799 東京 

検索した番号は 319-06-4989*-4(簡易書留)です
状態
発生日 郵便局名 状態 備考 郵便番号 県名等
10月5日 瑞穂   発送 190-1299 東京 
10月5日 東京多摩 中継 東京 
10月6日 尼崎   中継 660-8799 兵庫 

702〒□□□-□□□□:02/10/06 22:30 ID:RXSdaZSh
>>701
・・・なんか元の質問と趣旨が違うよーな。
703歯型郵便局 ◆pIHAGaTako :02/10/06 22:40 ID:c2ejamPT
簡易書留の中継が誤って入力されてしまったことによって
お客様に不利益が生じるわけでは無いので、対した問題でもないと思うんだが・・・
704〒□□□-□□□□:02/10/06 22:49 ID:PGnCJlw8
珍しくまともな事言ってるな。 >歯型

どーせ、◆08C1q6BZoc は、職員辺りだろ?
で、他人のミスをネチネチ言う、最悪なタイプ。

まあ、東京多摩にDQNが揃ってる所は同意してやるが。
705〒□□□-□□□□:02/10/06 23:35 ID:lD1NoRJ8
郵便局の普通貯金をプレゼントしたいのですが

1 :〒□□□-□□□□ :02/10/06 23:20 ID:lD1NoRJ8
妹に普通貯金の通帳(新規)をプレゼントしたいのですが・・

ただ証明書とかもちろん本人でないので持っていません・・
郵送扱いなら可能でしょうか?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1033914014/l50
誘導してもらったので・・・
706〒□□□-□□□□:02/10/06 23:45 ID:nqXRvcgi
>701
そこ伏せ字にしても番号わかるよ。
せめて上の5桁とか引受局名隠さないと伏せ字の意味なしなし。

別に隠したくないならいいのだが。
707 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 23:50 ID:qc8OImr0
>>704
東京多摩のDQNを晒したかっただけだyo(藁

>>706
一応伏字にしますた。
708〒□□□-□□□□:02/10/06 23:53 ID:ebqL6wFj
>>705
保険証、免許証等が必要です
メールオーダーは郵便局では
取り扱っておりません
709〒□□□-□□□□:02/10/06 23:53 ID:b1bzEIB+
>簡易書留の「中継」記録
一般書留で中継が検索できない事例もありますので
 1.中継が発生しない(必要ない)場合
 2.引受局(受持集配局)から発送の際に
  中継局宛ではなく配達局宛で「締切」を作成した場合
 3.小包の一般書留(システム自体がそのようになっていない)
大袈裟に問題にするほどの事ではないですね。
実は、やろうと思えば配達記録でも中継が記録可能な様子です。
710 ◆08C1q6BZoc :02/10/06 23:55 ID:qc8OImr0
>>709
配達記録で中継記録はやめてほしいな
711〒□□□-□□□□:02/10/07 00:28 ID:xmQXZEZ6
いっそ全部中継記録してしまえ
712 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 00:35 ID:za/7WW0j
>>711
普通通常定型も?
713〒□□□-□□□□:02/10/07 00:55 ID:VFaDHxp7
だからさ…切手不足が届くのか戻ってきちゃうのか、さっさと答えろよボケ
714〒□□□-□□□□:02/10/07 00:59 ID:hw0TwT1a
>>713
ちゃんと料金分の切手貼れやボケ
715709:02/10/07 01:01 ID:XzTYbpt6
>配達記録でも(追跡システムで)中継が記録可能
なぜそれが分かったかと言いますと…
私の局に誤送された配達記録がありまして
偶然それに関して引受局に照会があったらしく
他所宛なのになぜその局が今ウチにあるなんて回答したのかと
不審に思っていると、ウチ中継の追跡情報が…(驚)
「差立登録」は「上書き」されないのですね…
716〒□□□-□□□□:02/10/07 01:11 ID:VFaDHxp7
さっさとお答えしる!
届くの?戻るの?
717 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 01:12 ID:za/7WW0j
マジレス
>>716
場合による。
差出場所と差出人の住所の関係とか
718〒□□□-□□□□:02/10/07 01:14 ID:XzTYbpt6
>料金不足がどうなるかの件
「届く事もあれば戻ってくる事もある」
簡単に言うとこうなりますが、これでは不満でしょう…

差出人住所氏名の記載があり、その住所が収集局の配達担当区域内で、
「速達の表示」がなく、(切手に)消印を押す前に発見した場合は
まず間違いなく戻ってきます。
外国宛の場合は、差出人住所が「他所」であっても返送します。
719〒□□□-□□□□:02/10/07 01:15 ID:hw0TwT1a
今度は向こうに届く場合をしつこく聞いてきそうだな。
確信犯を狙ってる。
720〒□□□-□□□□:02/10/07 01:16 ID:hw0TwT1a
>>718
あーあ……
721〒□□□-□□□□:02/10/07 01:20 ID:9n04yt9x
718サンクス
他の奴は見事にゴミ
わかんねーんなら黙ってろってこと

722〒□□□-□□□□:02/10/07 01:24 ID:3XPYifmS
720痛いヤシ
クズ決定
723〒□□□-□□□□:02/10/07 01:26 ID:l+vnOzH/
カセットテープ一本を定形外で送ります
料金はうまっち?
724〒□□□-□□□□:02/10/07 01:28 ID:CpJac89k
>>721-723
わざわざ回線つなぎなおしてご苦労さん。
725〒□□□-□□□□:02/10/07 02:16 ID:OX2A1ips
すみませんが質問させていただきます。
コンサートのチケットの代金を郵便振替で送金するのですが、
席の振り分けが本日10月7日消印にて送金を済ませた順なのです。
それででなるべく早く手続きを済ませたいのですが、通常窓口は
9時からだと思うんですが、郵便振替自動受付機は7時からやって
いるところもありますよね。
仮に郵便振替自動受付機を利用して7時に手続きを済ませた場合
9時に窓口を利用するより早いということはありますでしょうか。
また、その場合消印はどうなるのでしょうか。
宜しくお願いします。
726〒□□□-□□□□:02/10/07 02:22 ID:lmFkUU/t
教えてください

1)オート定額・定期の通帳は、ATMで記帳可?
2)積立期間が終わったオート定額・定期の通帳に、
 ATMから別途、定額・定期貯金を追加することは可?
727 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 02:28 ID:za/7WW0j
>>726
両方ともできない
728〒□□□-□□□□:02/10/07 02:29 ID:lmFkUU/t
>727
That's too bad.
さんくす。
729〒□□□-□□□□:02/10/07 03:54 ID:P5xURVwF
>725
多分早いでしょう。
ただ、相手に控えが届くのは(10/7払込みであれば)同じ日です。
時間は印字も記入もされません。
先方に届く控えに振られる連番は多分払込み時刻順でしょうが、
先方がそれに気付くかどうかですね。
(同日とどいたものを一食単に扱う様であればどうしようもない)

なお、日付印は押印されません。(印字で代用になります。)
730〒□□□-□□□□:02/10/07 05:28 ID:ePxlOsgg
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/n0000000/n0222_01.htmにいって午前0時5分に
通帳またはカードで通常払い込みするのが一番早い。もう遅いが。
731725:02/10/07 06:15 ID:OX2A1ips
>729-730
どうも有り難うございます。

えーっと
>チケットはご入金順確認順 にお席を振り分けさせて頂きます。
>ご送金は郵便振替のみで10月7日(月)消印分より受付けます。
>( それ以前にご送金頂きましても、このお約束を守って頂いた方
>を優先させて頂きます)
>郵便局窓口備え付けの振替用紙(青)に必要事項をご記入の上、ご
>送金下さい。

とのことでしたので郵便自動受付機に7時に行けば早いかなと思った
のですが。電信はまずいらしいのです。自動受付機利用の場合でも
窓口の場合と先方に届く控えは同じなんでしょうか?
先方はその連番順に振り分けをするのでしょうかね?
うーむよくわからん・・・。
732〒□□□-□□□□:02/10/07 06:32 ID:ePxlOsgg
 自動受付機は通常払込。電信は払込票を使わない。

自動受付機なら払込票を入れて指示に従う。最後に現金かカードが選べる。
払込機能付きATMなら送金→払込票で送金。そのあとは指示通り。最後に
現金またはカード、通帳を選べる。
733〒□□□-□□□□:02/10/07 08:57 ID:N3dA7n/3

口座から口座に送ろうと思ってますが、ATMでの送金方法を
詳しく教えてほしいのですが。(なるべく早く送金したい)
734〒□□□-□□□□:02/10/07 09:19 ID:l+vnOzH/
カセットテープ一本を定形外
料金いくら?
735〒□□□-□□□□:02/10/07 09:20 ID:3XPYifmS
カセットテープ一本を定形外
料金いくら?
おしえれ
馬鹿はレスすんな
736〒□□□-□□□□:02/10/07 10:12 ID:ePxlOsgg
>>733

 口座間送金であると仮定して進める
「送金」を選択
「払込票で送金」「口座へ送金」から後者を選択
カードか通帳入れる。
暗証入力←あとだったかも
機械の指示に従って記号、番号、金額を入力。
相手の名前を確認。
「メッセージ送る?」←お好きなように。要手数料。
「送金先登録する?」←お好きなように。

おしまい。

正確さは保証しない。別に機械の言うとおりやっていけば問題ない。
機械の上にもやり方が貼ってあるはず。
737〒□□□-□□□□:02/10/07 10:54 ID:mTRAI5aV
¥90
738 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 11:09 ID:IbyIeL4P
>>735
簡易的な包装であれば120円です
739〒□□□-□□□□:02/10/07 11:22 ID:5W1cyPRA
インクジェット年賀はがきの予約は窓口ですればいいのでしょうか?
まだ間に合いますか?
740〒□□□-□□□□:02/10/07 12:23 ID:6i5QrAoL
>>739
よっぽどのことない限り、今日予約すれば大丈夫。
741739:02/10/07 12:34 ID:5W1cyPRA
ありがとう(・∀・)
742〒□□□-□□□□:02/10/07 12:52 ID:O0Qqih8O
郵便局って、小包なんかを配達する前の
不在かどうかの電話って、どこの局も非通知でかけてる?
うちの電話、時々いたずら電話あるから、非通知は留守電
ながしてるんだけどさあ。
自分宛の小包追跡したら、既に近くの郵便局に届いてるんだよねえ。
そして、非通知の電話、気付かないうちに午前に3回かかってる。
不在かどうかわざわざ電話で確認するくらいなら、電話番号ぐらい
通知しろってーの。
それか、とっとともってこいってーの。
743〒□□□-□□□□:02/10/07 13:02 ID:6i5QrAoL
>>742
配達する前にわざわざ電話などしません。
非通知をなぜ郵便局のせいにするのかがわかりません。
非通知電話はきっと、なんでも人のせいにしたがるあなたの性格のせいではないかと思われます。
744〒□□□-□□□□:02/10/07 13:16 ID:O0Qqih8O
>>743
宅配業者は電話するから、郵便局もするのかと思いました。
すみません。

が、既に近くの郵便局に届いてるのに、配達遅いぞ!!!!!
職務怠慢だな。
745〒□□□-□□□□:02/10/07 13:24 ID:O0Qqih8O
さて、質問です。
午前10時に、自分宛の小包が近くの郵便局に届いていることが
追跡システムで確認できました。
郵便局まで自転車で2分です。
今日は、10月7日です。
季節ごとの荷物の重さ・数、配達人の数、えとせとらによって、
今までの経験から、この荷物は何日の何時頃に届くのが妥当ですか?
746〒□□□-□□□□:02/10/07 13:34 ID:E3LpzHqp
>745
今日の13時から明日の12時までの間でしょう
747〒□□□-□□□□:02/10/07 14:05 ID:3XPYifmS
さんくす
常駐は738だけでいい。
他の奴は使えない消えていい。
748〒□□□-□□□□:02/10/07 14:24 ID:pF1DkCg3
今日新夜勤のバイト(19時〜翌8時30分)があるんですけど、
途中何時間ぐらい休めるんでしょうか?
749〒□□□-□□□□:02/10/07 17:36 ID:nakddPfi
>>742
うちの局(23区内)では、今年の夏前まで非通知でした。
理由は、局に引かれてる12くらいある番号のうち、
かける際には、そのうちのひとつどれか
自動的に空いている番号からかける仕組みになっていて、
実際にかけた課とは違う番号が通知されてしまうため、
意図的に非通知にしてました。
でも、今は非通知を解除したそうな。
仕組みが変わったのかどうかは知らんが。
750 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 17:47 ID:za/7WW0j
>>749
非通知で着信できない電話多くて困ったんじゃない?
という漏れのところは昔から通知してた。
751〒□□□-□□□□:02/10/07 18:55 ID:z4rN3DOj
>>738
ああ、可哀相に。バカに好かれたらろくなことないよ。
マジで真性っぽいから要注意。
752 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 19:20 ID:za/7WW0j
>>751
「お客様第一」ですから(藁
753〒□□□-□□□□:02/10/07 19:26 ID:9n04yt9x
公務員は全体の奉仕者
奉仕しる!
で定形外で文庫本送るといくら?
754〒□□□-□□□□:02/10/07 19:53 ID:Q/OazZbc
>>753
1350円分切手貼っておけば間違い無いよ
755〒□□□-□□□□:02/10/07 20:11 ID:XzTYbpt6
>>742(非通知)
>>749に補足します。
「局長室直通」の回線になってしまうという事もあり
(いわゆる「ゼロ発信」だと必ずこうなるのでそれは固く禁止されています)
「着信履歴」からダイヤルされる方がいるため
私の局では原則非通知になった模様です。
電話は各課(係)に直接かけないと「たらい回し」になりますので…

「定形外で○○送るといくら?」にまとめて回答。
50グラム以下120円 75グラム以下140円
100グラム以下160円 150グラム以下200円
200グラム以下240円 250グラム以下270円
500グラム以下390円
これ以上は小包の方が安くなる場合があるので省略します。
文庫本「だけ」なら冊子小包にもできます。
756〒□□□-□□□□:02/10/07 20:33 ID:MTLG5K6P
>>753
自分で調べられる事を執拗に聞いてくるDQNは
人間として扱われないので、無視する事になっています。
ちなみに2ちゃんねるに多数生息が確認されています。
757〒□□□-□□□□:02/10/07 20:43 ID:lBfDbpqW
郵政外務って欧米企業のように学歴とかじゃなくて、営業成績が良い人などの能力を重視してボーナス・給料などの
査定や、重要ポストに就くことが出来る制度になってませんよね?
758〒□□□-□□□□:02/10/07 21:17 ID:dqy/8yec
>>757
外務も内務も、公務員には珍しく能力重視の給与体系になっています。
ただ、それを判断する上司が旧体質だと……
759〒□□□-□□□□:02/10/07 21:22 ID:V1qp2/Pd
自払の廃止の取扱について質問します。
現在は利用していない、以前に使っていた公共料金なのですが、
払込先が不明です。
手続きの方法、わかりますか?
760 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 21:23 ID:za/7WW0j
>>759
廃止しなくても問題ない
761〒□□□-□□□□:02/10/07 21:33 ID:LFZdo4Qq
>>759
現在引かれていないなら廃止しなくても問題ありません。
でも基本料金のみ引かれ続けてたりするなら、
払込先の加入者名と口座番号、通帳、印鑑が必要です。
762〒□□□-□□□□:02/10/07 21:41 ID:V1qp2/Pd
>>760-761 ありがとうございます。
実害はありませんので、廃止しなくても問題ないのですが、
通帳の標記が気になります。
払込先の加入者名と口座番号を知る方法はありますか?
763〒□□□-□□□□:02/10/07 21:51 ID:JeQp2ytZ
相手に聞いてくれ。
764〒□□□-□□□□:02/10/07 23:12 ID:FSiepT3u
>>763
 いや、それがわかんない、と言っているんだろ……

 口座をいったん廃止してもう一度作ればおけおけ。事務センに聞いたら教えて
くれるかな?俺はしらん。
765 ◆08C1q6BZoc :02/10/07 23:13 ID:za/7WW0j
>>764
局から事務線に照会してもらえ。
一応正当権利者確認資料ももって池。
766〒□□□-□□□□:02/10/07 23:15 ID:tgsXRO7S
>730

今日は月曜日(休翌日)ですから、7時からです。
767〒□□□-□□□□:02/10/07 23:28 ID:kl1y5QcP
どこと契約したかは、客と加入者の問題だもんなぁ。
通帳に表記があるってことは、電気代とか何のお金だってのは分かるわけだろ。
だったら心当たりを自分で当たるのが一番いいんじゃないのか?
768〒□□□-□□□□:02/10/07 23:53 ID:FSiepT3u
自動払込に○がついているだけなんじゃ?

>>765
 俺に言うなYo!
769762:02/10/08 00:55 ID:cNS/knq+
>>764 そうなんです。

>>767 相当以前のものらしいので、心当たりがちょっと・・・

>>768 縦型の通帳の時はそうでした。印字がいっぱいになり通帳を更新するうちに
    ○が消えたので、てっきり廃止済みと思っていました。
    しかし、横型になったときに自払の欄の公共料金名が印字されるように
    なったので、まだ廃止されていないことに気がついたのです。

>>765 そうすることにします。

   みなさまありがとうございました。
770〒□□□-□□□□:02/10/08 01:46 ID:RZiLJpKU
文庫本おしえれ
771〒□□□-□□□□:02/10/08 07:04 ID:EsbCq8Z2
>>770
重さおしえれ
772〒□□□-□□□□:02/10/08 07:06 ID:SwTVJtNV
>>770
窓口で
「第三種だから安くしろ」
とごねてみましょう。
773〒□□□-□□□□:02/10/08 07:23 ID:dQRAHnXA
 むしろ第四種で
774〒□□□-□□□□:02/10/08 09:20 ID:nhSLXDU5
友人が過去に「年賀状配達のバイト」を毎年やっていました(高校の時)
それから友人は郵便局の郵便課におりました。
優先的に勤務出来るのですか?相当バカで試験はパスする柄ではないと思います。
775〒□□□-□□□□:02/10/08 09:53 ID:TQJu4iFD
 郵貯提携カードを全て解約して新たに単独のキャッシュカードを発行して
もらうと手数料がかかると聞いたのですがいくらでしょうか。
7762チャンネルで超有名:02/10/08 09:54 ID:7d4N2qR6
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
777〒□□□-□□□□:02/10/08 10:01 ID:wf+2msxp
 書留とかの引き受け番号ってしばらくしたら再利用しているよね?もし
同時に同じ番号の郵便物があったらどうなるの?
778〒□□□-□□□□:02/10/08 11:53 ID:+nk333KB
>775
0円。
779〒□□□-□□□□:02/10/08 13:15 ID:npVMVpnO
文庫本を定形外で送る場合切手はいくら?
780〒□□□-□□□□:02/10/08 13:15 ID:q6ChLroz
文庫本を定形外で送る場合切手はいくら?
781〒□□□-□□□□:02/10/08 13:15 ID:vpeLqd0d
文庫本を定形外で送る場合切手はいくら?
782〒□□□-□□□□:02/10/08 13:27 ID:3sHnKlbf
>>779-781
だから1350円貼っとけって
783〒□□□-□□□□:02/10/08 14:17 ID:BHCDiwUR
782
馬鹿は黙ってろ
もう来んな

文庫本を定形外で送る場合切手はいくら?
784〒□□□-□□□□:02/10/08 14:17 ID:kCSxUvVJ
文庫本を定形外で送る場合切手はいくら?
785〒□□□-□□□□:02/10/08 15:00 ID:o34E6m1O
総重量及び大きさがわからないので送料を確定できません…。
786〒□□□-□□□□:02/10/08 15:11 ID:+nk333KB
>785
大きさは大体わかると思うが。
787〒□□□-□□□□:02/10/08 16:10 ID:ydwPEmnG
>>783
オマエモナー
788〒□□□-□□□□:02/10/08 16:19 ID:VatE4Jcx
>>777
追跡情報の「引受」「配達」等ががそれぞれ
2度入力されてしまい、検索結果が変になってしまいます。
書留等でそのようになった例(同じ番号の別のものが同時に存在)は
まだ見た事がありませんが、小包では実際にあります。
>>785
「定形外で」なので、長さ60cm以下かつ3辺の合計90p以下でしょう。
従って>>定形外で○○を送るといくら?
 50g以下120円 75g以下140円 100g以下160円 150g以下200円
 200g以下240円 250g以下270円 500g以下390円 750g以下580円
 1kg以下700円 2kg以下950円 3kg以下1150円 4kg以下1350円
よく「返信用封筒に貼る切手はいくら?」なんて聞かれますが
「重さは分かりますか?」とお尋ねした時点で、ほとんどの方は
無茶な質問をしている事に気付かれます。
自分の経験では過去に1人だけいました。
「量ってくれるのではないのか!」と怒った方が。
どんなものか全く分からないものをどうやって計量しろと…(鬱)
789yuki:02/10/08 19:32 ID:jAlAf09O
知り合いが自分のビルに私書箱をつけて商売したいらしいんですが、郵政等に届け出と言うか、設置に伴う関連法規ってあるんですか〜?
790〒□□□-□□□□:02/10/08 20:38 ID:VatE4Jcx
>>789(私設私書箱)
郵便局の私書箱と扱いが紛らわしいうえ、他人から他人宛の
“手紙の配達の取次”なんて(しかもそれで収益を得る事は)
郵便業務そのものでもありますし、郵便法違反の疑いがありますが
実際問題として、完全には「禁止」されていない模様です。
調べた事がありますが「好ましくない」という表現で終わっていました。
届出などしようものなら即「できればやめてくれ」でしょうね(笑)
郵便局の私書箱の存在理由は、利用者の住所を隠すためでも
郵政の商売のためでもありません。
単なる「受箱の場所貸し」でも、いくら「宛所配達」とはいえ
「実際に居住していない所」「存在しない宛先」まで配達する訳には
いきませんし…グレーゾーンです…
791〒□□□-□□□□:02/10/08 20:46 ID:tU/3bNpD
文庫本バカはネットカフェからつなぐ暇あったら局に現物持って逝け。
ただしうちには来るなよ。
792名無し:02/10/08 22:25 ID:8drxS5DV
外務は馬鹿が多いけど、なんで?
しかも暴力沙汰起こしてもクビにならない。
内部で隠してるわけ??
793〒□□□-□□□□:02/10/08 22:30 ID:uuOifHTr
>>792
もしお前が頭がよかったとして郵便配達なんかやりたいですか?
794〒□□□-□□□□:02/10/08 22:55 ID:kBSIG+rF
>文庫本を定形外で送る場合

冊数は?(1冊と10冊じゃ重さがまるで違う)
厚みは?(「アポロ13」の文庫版とライトノベル作家の
あかほりさとるの文庫本では厚みの差が4倍はある)

情報が少なすぎる。
「お金貯金したいけどどうしたら良い?」って言ってるのと一緒。
(この場合、金額・条件・用途を一切告げずに聞いている)
次のレスでは
「○○ページの(厚み○センチ)の文庫本○冊を〜」
ぐらい言ったら?
795〒□□□-□□□□:02/10/08 23:38 ID:QU88KqSx
文庫本の人へ。何というタイトルの本を何冊(シリーズものなら各巻何冊ずつかも)送るつもりで、速達や書留などの特殊な扱いをするつもりの有無、その本を入れる袋の重さを教えてくれれば、お答えします。という人はたくさんいるでしょう。

・・・ひょっとしたら、まつられたいのでしょうか?
796〒□□□-□□□□:02/10/08 23:45 ID:vZ+yLI+/
>文庫本を定形外で送る場合

世界最長のミステリ、二階堂黎人の「人狼城の恐怖」全4巻だったらおそらく、
冊子小包どころか普通のゆうパックでも、定形外よりは安そう。

しかし全く情報を出さない以上、>>782あたりが妥当な線でしょう。
797〒□□□-□□□□:02/10/09 00:08 ID:BlqQWRXo
来年受験予定ですが、来年の試験はいったいどうなるのでしょうか?
大卒と高卒を分けるとか、内務と外務の区分がなくなる話があるみたいですが
教えてください。
798〒□□□-□□□□:02/10/09 00:17 ID:RwhjoSZZ
>>797
自分で然るべきところに問い合わせて下さい。
それくらい自分で調べられないと、社会人としてやっていけませんよ。
799〒□□□-□□□□:02/10/09 00:27 ID:98Yvbyn5
800 ◆08C1q6BZoc :02/10/09 00:39 ID:5x4nIse9
800
801〒□□□-□□□□:02/10/09 01:38 ID:+djU9OEG
配達記録等付けていない定型外郵便が紛失したらしいのですが、郵便局に問い合わせるとどういう流れで調査してくれるのですか?
802〒□□□-□□□□:02/10/09 01:49 ID:GxN5Vk6p
差出人側の差出状況(何月何日何時ごろ、どんな郵便をどこで、誰が出したか)
受取人側への確認(家族とか受取ってる人がいないのか)

引受局の残留、輸送、還付不能の確認
中継局の確認
到着局の確認(配達・還付不能郵便、担当者の記憶、誤配達の可能性)
803yuki:02/10/09 09:02 ID:ZdHUbkVw
〒□□□―□□□□さん有難うございました。o(=^○^=)o
804〒□□□-□□□□:02/10/09 11:55 ID:/vOXEpNF
>803
>〒□□□―□□□□さん

痛い、痛すぎる。
805〒□□□-□□□□:02/10/09 12:06 ID:FbVxdpIo
今来た郵便屋、タバコ吸いながら配達してた。チクってもいいですか?
806〒□□□-□□□□:02/10/09 12:21 ID:E9hhdFUj
>>805
どんどんチクって下さい。
郵政局にチクって下さい。
807〒□□□-□□□□:02/10/09 14:33 ID:JJOY3ReB
質問です。よろしくお願いします。

家に切手が沢山あるので、使いたいと思っているのですが、
「冊子小包+簡易書留」や「定形外+配達記録」みたいな時に、
簡易書留や配達記録の料金も切手で支払っていいのでしょうか?
(簡易書留や配達記録の料金分の切手を封筒に貼り付けて、
窓口に持っていってもいいものなのでしょうか?)
それとも、窓口で現金で支払わなければならないのでしょうか?
808〒□□□-□□□□:02/10/09 14:52 ID:gtjOVs93
801です。802さんありがとうございました。
809〒□□□-□□□□:02/10/09 14:53 ID:Aty8LEp1
↑もちろん可
810〒□□□-□□□□:02/10/09 14:58 ID:/vOXEpNF
>807
郵便料金というのは、(後納とするものを除いて)郵便切手で前納するのが原則です。
811〒□□□-□□□□:02/10/09 15:17 ID:JJOY3ReB
>>810
レスアリガトウございます。
では、簡易書留や配達記録の料金分の切手を封筒に貼り付けて、
窓口に持っていっても全然かまわないということでいいんですね。

普段私たちが郵便局で提示され支払っているお金は、
一旦切手を買って、その切手で郵送料を支払っているということなのですね。
パチンコ玉のように・・・。今まで知りませんでした。だめぽ。
812807=811:02/10/09 15:18 ID:JJOY3ReB
すいません飛ばしてしまいました。
>>809さんもどうもありがとうございました。
813〒□□□-□□□□:02/10/09 15:24 ID:ORrHryCD
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
814〒□□□-□□□□:02/10/09 15:44 ID:dc4NFfh/
さあ?
815〒□□□-□□□□:02/10/09 16:11 ID:dc4NFfh/
>>811
ちなみに、多く貼ってしまっていたら、差額を返してもらうこともできます。事実上窓口に差し出した時だけですが。

でもちっと面倒な手続きなんで、できれば『釣はいらねえぜ、とっときな』と、太っ腹でいて欲しい(^^;
816〒□□□-□□□□:02/10/09 16:26 ID:2CPeV4+x
かんぽに加入しようと思っていた矢先、入院、手術することになりました。
手術すれば完治という病気なのですが、こんな状況でも
かんぽに加入できますか?
手術が終わってからじゃないと加入できないんでしょうか?
もし今加入できた場合、入院保障とか受けられるんでしょうか?
817〒□□□-□□□□:02/10/09 19:17 ID:yC+ZcHno
病名出しちゃったら?
そのほうが保険の人もレスしやすかろう。
818〒□□□-□□□□:02/10/09 19:59 ID:Aty8LEp1
>>811
 現金書留封筒、ゆうパック包装材等の「代金」は支払えません。「料金」は
支払えます。ただし葉書、郵便書簡は「料金」に「紙代」が含まれているので
大丈夫です。
819〒□□□-□□□□:02/10/09 19:59 ID:ioxO7dkl
>>816
申し訳ないが十中八九ムリです。つーかそういう状況でも加入できたら保険は破綻だw
820名無し:02/10/09 21:59 ID:rr0oj52/
>793
まじめな外務の人も多いけど、私の知ってるやつは
自分の気分で客にカラムは、何でも付き合ってた彼女に
すごい暴力をふるって全治2ヶ月。
総務までばれてるらしいけど、何のおとがめなしで、
普通に働いてるらしい。
仕返しが怖くてその彼女は警察沙汰にはしなかったらしいけど、
それって、民間だったら謹慎か減給、もしくはどっかに飛ばされる。
警察に届けたらもちろんクビ。
郵政局員は国で守られてんの??
彼女の友人としてはむかつく。
821〒□□□-□□□□:02/10/09 22:10 ID:DYgWUvOm
急ぐ郵便のため速達料金を支払っているのに、奈良の大和高田局では、今度から月曜日の速達を速達専門者が
配達しない事になると聞いたのです。その場合、料金は返してもらえるのですか?
822〒□□□-□□□□:02/10/09 22:17 ID:JWQqtVfT
>>816
手術後3年経ってから申し込んでみては?
たしかここ3年間の健康状態を回答すれば良かったはずなので、
3年間健康に過ごせることをお祈り致します。
823〒□□□-□□□□:02/10/09 22:25 ID:oSgCGFdN
>820
警察沙汰になってない以上は、たとえ民間でもどうしようもないのでは。あなたが代わりに訴えてみてはどうかと。

国に守られてたら、民営化論議なんて起こりません。

>821
別の人が配達することになると思うのですが・・・。なので、返してもらえないでしょう。
824〒□□□-□□□□:02/10/09 22:25 ID:yC+ZcHno
専門の人じゃなくても、早く届けば良いわけで。

規定の運送便で運ばれ、規定の時間までに届けば
誰が配達しても還付の対象にはまずならない。
825〒□□□-□□□□:02/10/09 22:41 ID:oSgCGFdN
>>821
奈良の局ってどうよ その2 717を読みました。
その結果、遅れた時は、どんどんゴルって下さい、郵政局に。元に戻るかも知れません。
826〒□□□-□□□□:02/10/09 22:49 ID:vdwCeG4v
職員の皆様に質問です。
私の仕事は全国を旅する行商みたいなもんです。
取引先によっては多額の現金を扱う必要があるのですが、
最近は物騒なので現金を持ち歩かず、必要の都度、
取引先の近くにある郵便局で入金または出金しています。
あまり行かない地方では郵便局のありかが分からず、
ゆうちょのホームページ内のATM所在地検索を利用していました。
平日夜間の取り扱い局の一覧や土・日の取り扱い局が
取扱時間ごとにきめ細かく検索でき、
本当に重宝していたのですが、今月から郵便局検索のページに
統合されてしまいました。
この検索ページでは取扱時間検索機能が大幅に縮小されてしまい、
大雑把な検索しかできなくなってしまいました。
たとえば土曜の午後に取り扱う局を検索しようと思っても
お昼までの局も同時に表示されてしまうため、一局づつ営業時間を
確認しなければならず、時間がかかるだけでなく外出先からだと
通信料もばかになりません。
もとのように時間ごとにきめ細かく検索できるように
改善の予定はないいんでしょうか?_
827〒□□□-□□□□:02/10/09 22:57 ID:oSgCGFdN
>>826
ここでそういう事をおっしゃられても・・・(^^;
ゆうちょホームページ担当にゴルって下さいとしか言えませぬ、申し訳ない。
828826:02/10/09 23:01 ID:vdwCeG4v
>>827
早速のレスありがとうございます。
やっぱ、公社化に向けての合理化なんでしょうか?
でも本来ならばきめ細かいサービスも必要だと思います。
ここでうだうだ言っててもしかたないんで
さっそく苦情のメールを送ってみます。
829〒□□□-□□□□:02/10/09 23:01 ID:mas3iKc5
明日ゆうパックの集荷をお願いする予定なんですけど、集荷依頼の電話をする時間って期限はありますか?
郵便局が閉まる時間までに電話すればその日に取りに来てくれますか?

それからゆうパックって窓口に持っていけば窓口でも受付して下さいますよね?
窓口でまで持っていく人と集荷を頼む人の割合ってどのくらいのものなのでしょうか?

質問攻めで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
830〒□□□-□□□□:02/10/09 23:28 ID:GxN5Vk6p
最終時間は局によって違います。
大阪府にある私の勤務局は当日分は17時まで受付。
大阪市内の普通局は18時までだったはず。
電話か窓口で確認してください。

個人的な体感で、個人の持ち込み:集荷の比率は9:1ぐらいじゃないかな。
ただし、特定局まで含めるとかなり集荷の比率は下がります。
20:1ぐらいかも。まだまだ集荷サービスはPR不足ですね。
831〒□□□-□□□□:02/10/09 23:31 ID:GxN5Vk6p
ただ企業への集荷も含めると比率はかなり変わると思います。
企業の多い場所だと、比率は簡単に逆転するはず。
832〒□□□-□□□□:02/10/09 23:39 ID:mas3iKc5
>>830>>831
ありがとうございました。
833〒□□□-□□□□:02/10/10 13:35 ID:0G0yhL8l
アレルギー性鼻炎の手術と入院したのに、カンポ降りませんでした。特別養老保険の入院特約、手術特約つきなのに。
834〒□□□-□□□□:02/10/10 13:58 ID:KQQ/D8lE
ぱるるの口座を、団体名、代表者○○として
口座開設は可能でしょうか?

例えば

パン工房●●店

とかです。

ショップは脳内ショップで、無店舗です。

可能な場合、何か特別な証明書、書類などは必要になりますか?
8352チャンネルで超有名:02/10/10 14:00 ID:8nOL5O8P
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
836〒□□□-□□□□:02/10/10 16:37 ID:0G0yhL8l
age
837〒□□□-□□□□:02/10/10 17:08 ID:nqJ/QEpe
失効した学資保険の復活の仕方についてアドバイスを
お願いします。

口座からの自動引き落としで支払っていた、学資保険ですが、
里帰りしているうちに、うっかり口座に入金するのを忘れて、
失効してしまいました。
復活する方法は?。夫が子どもにかけているものです。
ご存知の方、教えて。
838〒□□□-□□□□:02/10/10 17:14 ID:d1dJjaYQ
>>837
もしかして、マルチポスト!?
839〒□□□-□□□□:02/10/10 17:34 ID:OGbXPlM7
ヤフオクに出品してまして、1000円以下は切手払い可にしてるんです。
で、この間、送料込みで890円で落札してもらった分を切って払いに
されたんです。
普通郵便で届いたんですが、切手だけじゃなく宜しくお願いしますとの
手紙まで付いてました。
この世知辛い世の中でちょっと感動したのですが、
「普通郵便ですので万が一届かなかった場合は連絡ください、もう一度送ります」
って、書いてあったんです。
うわ〜丁寧かつ謙虚だなぁ〜って思ったんですが・・・・・・
事故等で届かなかった場合、この手紙も届かないわけで・・・・
こういう場合、落札者に言ってあげた方が良かったのでしょうか?
840〒□□□-□□□□:02/10/10 17:47 ID:JaEdjUer
>>838
誘導されたんだろ
841〒□□□-□□□□:02/10/10 17:49 ID:JaEdjUer
>>839
そこまでお節介すること無し
842〒□□□-□□□□:02/10/10 17:50 ID:ZeWX/end
書留速達について質問です
県内でしたら、出したその日に相手に送ることは可能でしょうか?
一番遅い場合で何時ごろの配達になるのでしょうか?
実は待ちくたびれているのです...。
843〒□□□-□□□□:02/10/10 17:54 ID:JaEdjUer
>>842
よっぽど近いならば当日配達も無いとは言い切れないが基本的に翌日以降。
844〒□□□-□□□□:02/10/10 17:57 ID:ZeWX/end
>843さんレスありがとうございます。
住所を晒しますが松戸→柏です。
明日というのも有りでしょうか。
845〒□□□-□□□□:02/10/10 17:59 ID:OGdxN+/O
優勢の俸球表を入手したいのですが…給与法適用職員(行位置、行煮など)は仁慈印韓国
から見つけたのだけど、給与特例法適用職員(優勢、燐屋など)が有りません。
誰か教えて下され〜
846842:02/10/10 18:02 ID:ZeWX/end
しつこくてすみません
速達って何時まで配達してくださるのですか?
ご存知の方教えてください
847807=811:02/10/10 18:04 ID:R3jUU7Hs
>>815>>818
しらないことばかりで感動しますた。
またわからないことがあったらよろすく。
848〒□□□-□□□□:02/10/10 18:06 ID:JaEdjUer
>>844
明日でしょうね。今日は期待しないほうがいいですし、
今後速達を使う場合にも当日配達はできないと思ってください。
当日に届けたい場合はバイク便などをオススメします。
849842=844:02/10/10 18:09 ID:ZeWX/end
>848さん
明日なのですか。
実は試験の合否通知で、今日届くはず?と思い半分泣いておりました。
気持ちを落ちつけて、明日まで待ってみます。
本当にありがとうございます。
850〒□□□-□□□□:02/10/10 18:50 ID:TVIE983Z
>842さん
松戸→柏の場合「地域区分局」(=輸送の拠点)が同じ地域ですし
松戸・松戸北・松戸南のいずれかの局に朝早く差し出した場合は
速達だと差出当日中に配達される可能性があります。
>846
配達時間帯指定「夜間」が19時頃〜21時頃となっているため
速達に限らず配達業務は一応21時前頃まで行なう可能性があります。
(必ず21時まで回っているという訳ではありません)
>速達の当日配達
速達=当日配達ではありませんので、お約束はできませんが
間に合う事例も少なからずあります。
ただ、単純に距離の問題ではなく「輸送上」で
近いか遠いかという問題になります。(運送便のルート等)
ちなみに松戸・柏の相互間は、最近変更されていなければ浦安経由です。
851〒□□□-□□□□:02/10/10 20:52 ID:Pgm4EEw2
>>834
できません。
何かヤバい取引でもするんですか?
852842:02/10/10 22:03 ID:jXcvnT3+
>850
詳しく教えてくださってありがとうございます。
気持ちも少し楽になりました。
しかし22:00現在、未だ届いておりません。
合否の「否」であっても届くはずなのですが...本当につらい一日でした。(涙
何時頃どの局で出したか?というのは当方ではわからないので、取り急ぎ
「くだらねぇ〜質問」スレにリンクのある「配達予定検索」に
相手とこちらの郵便番号を入れて見ましたら「翌日午前中」になりました。
え〜浦安へ行っちゃったの???と思うと、あまりの意味の無さ(失礼)に
メマイがしてしまいます。
相手先へは1時間もしないで行ける距離なのに...。
疲れ果てたので、今日は早く寝てしまいます。
色々教えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
では、おやすみなさい。
853〒□□□-□□□□:02/10/10 22:15 ID:r0bqeA0O
昨日の午後2時過ぎに隣の市に普通郵便を出しました。
何時届きますか?
854〒□□□-□□□□:02/10/10 22:17 ID:Os/llb9w
そのうち届きます
855853:02/10/10 22:23 ID:r0bqeA0O
マジレス求む
856〒□□□-□□□□:02/10/10 22:30 ID:Os/llb9w
隣の市と言っても色々あるのでこちらで調べてください
http://www.post.yusei.go.jp/send/send.htm
857〒□□□-□□□□:02/10/10 22:31 ID:Kj/aMNWC
>855
普通は翌日。
郵便番号や住所の誤記があれば、遅れることもあります。
これ以上詳しい話だと、差出人と受取人の郵便番号とか
差し出したポストの場所とか教えてください。

メール便待ち続けて一週間経ったよ………。ネタじゃないぞ。
それを考えれば、普通郵便はすごいと思う。
858853:02/10/10 22:37 ID:r0bqeA0O
ありがとうございました
859〒□□□-□□□□:02/10/10 23:25 ID:HtGyJvIx
>>833
手術特約というのはないんですが・・・。それだけでは答えようがないです。受け持ち局の窓口でなんで出なかったか聞いてもらうしか

>>837
近くの郵便局へ
失効した保険の証書
印鑑
証明書(免許証、保険証等)
保険料(少なくとも2か月分)
だんなと子供w
を伴って行き、「失効したので復活してください」と言いましょう
860〒□□□-□□□□:02/10/10 23:42 ID:/eZESRai
>>833
何年何月に加入して、何日入院したか教えてください
861〒□□□-□□□□:02/10/10 23:59 ID:F9+tWbIB
>>839
相手を評価する時に書いてあげてはどーかと。
862〒□□□-□□□□:02/10/11 03:30 ID:ISKHFd2D
ATMの犯罪記録保存期間ってどのくらいなんですか?
863〒□□□-□□□□:02/10/11 07:22 ID:DPmBg8f0
あさってまで。
864〒□□□-□□□□:02/10/11 10:12 ID:CTiJUu1V
>>859
手術保険金額と書かれていますが。
865〒□□□-□□□□:02/10/11 10:28 ID:q+82ew1j
表に住所を書いた年賀はがきって
書き損じで交換してもらえるんだっけ?

元旦に配達されるはがきって
消印ないよねー

最初に文面を書いてから最後に住所かけばいいけど、
最初に住所を書いてしまうと、時々起こるミス。
「あきまして。。」なんて書くと使えなくなるから

866〒□□□-□□□□:02/10/11 11:02 ID:2kxjQW5O
郵便振替口座を持っているんだけど登録した郵便局以外で
1.本人が本人即時払出しをする時の手続き方法と手数料、必要書類
2.印章を変更することは可能か
の2点について、教えてください。お願いします。
867〒□□□-□□□□:02/10/11 11:47 ID:cBWFm22g
>866
1.加入者払出局以外では、加入者即時払(および電信現金払い・電信振替)
 の請求自体ができません。(電信現金払い・電信振替は原簿所管庁に請求
 する事は出来ます。)
 どうしても郵便局でというのであれば、通常現金払いをご利用ください。

2.印章の変更も加入者払出局でしかできません。
868〒□□□-□□□□:02/10/11 11:50 ID:ZgtTiUJn
郵便書簡とサイズ、構造ともに寸分たがわぬものを自作した場合60円でしょうか?
それとも定型扱いで80円でしょうか?
869〒□□□-□□□□:02/10/11 11:59 ID:cBWFm22g
>868
郵便書簡は、官製のものしか認められておりません。
(郵便法第21条4項)
したがって、80円になります。
870〒□□□-□□□□:02/10/11 12:26 ID:d2TeXlGZ
871866:02/10/11 13:24 ID:2kxjQW5O
すみません、通常現金払いはどの程度の日数がかかりますか?
872〒□□□-□□□□:02/10/11 15:41 ID:/8xBi1WN
↑二週間
873〒□□□-□□□□:02/10/11 16:10 ID:r5CftZ4D
>>870
いらね、こんなもん。
874〒□□□-□□□□:02/10/11 17:21 ID:L0UiBgDw
【売国政党】 社民党が総力をあげて朝鮮総連を擁護
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008246776/-100
875〒□□□-□□□□:02/10/11 18:42 ID:0zwj4ezG
>>864
ああ、すいません。簡保の手術保険金や通院療養費てのは全て入院特約に付随するものなんで、特に手術特約のために保険料納めてるわけじゃないですよ、て意味でレスしました。
つまり特約つけてりゃ必ず手術も付いてるってことですね
876〒□□□-□□□□:02/10/11 21:05 ID:zsSd3HUL
集荷はゆうパック以外でも来てもらえますか?
冊子小包、ゆうパック、定形外とあるのですが。
また、いくつから来てもらえますか?(嫌がられませんか?)
877〒□□□-□□□□:02/10/11 21:33 ID:Epa6AwRh
>>864
ちなみに保険金の出ない手術ももちろんあります。
入院証明書がないと判断できませんが。

それと、860も書いていますが、加入した日によっては20日以上入院しないと
入院保険金が出ないものがあります(旧特約)。
860の質問を無視したままではこれ以上何のお答えも出来ません。
878〒□□□-□□□□:02/10/11 21:39 ID:CKOlbFMc
>876
一般のお客さんなら、「ゆうパック一個以上」 があれば来る。
ついでに持っていって と言えば持っていくでしょう。
なるべく早く電話してね
879〒□□□-□□□□:02/10/11 21:48 ID:KrD7+979
質問させて下さい。
払込取扱票を取り扱える最新型のATMで、NTT東日本や日本テレコムの払込取扱票
を取り扱うことは出来ますか?
また、可能な場合、現金でもキャッシュカードでもどちらでも払込可能ですか?
さらに、休日・祝祭日でも取り扱うことが出来ますか?
880〒□□□-□□□□:02/10/11 21:50 ID:SB6OOZKH
>>865
普通のはがきと同じように、普通切手や葉書などに交換できます。一枚五円かかります。
年賀はがきは、その年の物なら、年賀はがきに交換可能(今度の平成十五年版は、同じ十五年版に交換できる。前の年の物はできない)。
もしくじが当たっているかもという場合は、交換せずに持っておくのも手かと。当たっているはがきも、普通に交換できます。

官製はがき使用の年賀は、基本的に年明けまでは消印は押さなくていいとなっています。
881〒□□□-□□□□:02/10/11 21:54 ID:U00ZjARJ
>>879
たぶん大丈夫
ただしNTTの方は、払い込み期限日より10日以上すぎてると局からNTTに電話連絡しないといけませんのではじかれます(たぶん)
>現金・カード・休日・祝祭日
全て可。ただし祝祭日は正月3が日を除きます
882〒□□□-□□□□:02/10/11 22:15 ID:pKp1vuMz
平日21時以降、土曜日曜祝日17時以降は現金での取扱不可。
883〒□□□-□□□□:02/10/11 22:15 ID:SB6OOZKH
881に追加。
現金扱いは、カードや通帳より早い時間に終わるので留意してください。
884〒□□□-□□□□:02/10/11 22:53 ID:Ev3Of/ux
>>879 >>881 >>882 >>883
昔、払込取扱機でNTT支払ったら、その局から電話連絡が来て、窓口に来るように
誘導されました。

ついでに、ふるさと小包の払込取扱票やゆうパック友の会の払込取扱票もOKですね?
885876:02/10/11 23:47 ID:zsSd3HUL
>>878
助かります。ありがとう。
886〒□□□-□□□□:02/10/12 06:16 ID:fbq+GLXX
明日・あさっての配達に関して
日曜・祝日の配達 http://www.post.yusei.go.jp/topic/syukuzitu_h14.shtm
887〒□□□-□□□□:02/10/12 06:53 ID:s77fjI6x
郵便局員さんに質問です。
昨日の昼(12時ごろ)に発送した郵便物(手紙)は
さいたま市に今日届きますか?明日から連休入るので
やはり火曜日まで届かないのでしょうか?


888〒□□□-□□□□:02/10/12 06:55 ID:fbq+GLXX
>>887
郵便物がいつ届くかは? http://www.post.yusei.go.jp/send/send-recv.htm
889887:02/10/12 07:09 ID:s77fjI6x
888さん本当にありがとう!
>>886
やはり、今週の月曜日は郵便配達しないんですね。
平日は17時ちょうどに窓口閉めちゃうし・・・
郵便職員休み過ぎ!
890887:02/10/12 07:14 ID:s77fjI6x
大阪から埼玉までなのに次の日には届いてしまうんですね!
凄い!やっぱり郵便局員さん頑張っています!
891〒□□□-□□□□:02/10/12 11:39 ID:3fs7pLiK
郵政事務試験で、東京に住んでる人がたとえば北海道に住みたいからと
いって勤務先の地域区分を北海道にしてもすんなりと受け入れてもらえますか?
もし受け入れてもらえる場合、その地方の寮に入れるのでしょうか、それとも
やはり自分で探さないと駄目ですか?
892〒□□□-□□□□:02/10/12 12:36 ID:s3mz5ypf
勤務地と出身地の有利不利はありません。
面接でなんでここを選んだか理由は聞かれると思うけど。
ちなみにUターンはそう簡単にはできないです。っつーか、まずできない。


棒級や年数によって入れる寮が決まってるから、
特にどこでもいいなら入れると思う。
893891:02/10/12 14:19 ID:3fs7pLiK
>>892
分かりました。
どうもありがとうございました。
894〒□□□-□□□□:02/10/12 16:22 ID:L2LEbeKv
郵政家族表示協力会 っていうところから、
家族表札なるものを訪問販売にいらしたんですけど
今そういうことをおこなってるんでしょうか。
しかも、小さい表札なのに2900円もします
895894:02/10/12 16:31 ID:L2LEbeKv
しかも、今箱をよくみたら、郵便局のキャラ「ポストン」の顔が違う気がします
まつげが一杯はえてます。
896〒□□□-□□□□:02/10/12 16:33 ID:xo6g6kfV
>>894
かたり商法
897〒□□□-□□□□:02/10/12 17:14 ID:0/u8rqox
柄を印刷したタックシールって使えます?
898 :02/10/12 17:17 ID:CjiksJGm
郵便局の「ほう」から来ますた。
899〒□□□-□□□□:02/10/12 17:17 ID:E9Bt0Me9
↑枠はつけない方がいい。
900〒□□□-□□□□:02/10/12 17:23 ID:0/u8rqox
>899 枠でなければ大丈夫?
例えば、シール全面に色が付いてるものとか・・
901〒□□□-□□□□:02/10/12 17:33 ID:zExIgd6w
色付きだと機械で読み取った時にうまく読めないかも。
誤区分や配達までの日数短縮のためにも、タックシールは白無地でお願いしますだ。
902900:02/10/12 17:39 ID:0/u8rqox
わかりました。男は黙って白無地で勝負します
903〒□□□-□□□□:02/10/12 17:39 ID:E9Bt0Me9
904〒□□□-□□□□:02/10/12 17:40 ID:qxzk3nxW
age
905〒□□□-□□□□:02/10/12 18:10 ID:h/VlB3J7
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J     
906〒□□□-□□□□:02/10/13 00:16 ID:RMTc5h10
質問させてください。
定額郵便貯金証書は代理人でも受け取りはできますか?
名義は親なんですが、字を書くことができず、委任状は
書けないんです。
郵便局の方が病院まで来てくれるなら話は早いのですが。。。


907〒□□□-□□□□:02/10/13 01:20 ID:d3IrQYRL
局員が出向いて本人確認と本人の意思確認が出来れば、まあ何とか。
ただ、「字を書くことが出来ない」というのが、「本人に現在意識が無い」
ような状態のことなら、まず無理。
908〒□□□-□□□□:02/10/13 02:07 ID:cgklCiJE
>887さん
…休み過ぎですか(苦笑) 郵便業務自体は年中無休です。
集配局には「ゆうゆう窓口」があり、例外もありますが年中無休で郵便を扱っています。
24時間営業の局もあります。東京23区では「集配普通局」全部がそうです。
一般の方は全国的に3連休みたいですが、私はフル出勤です…
「ハッピーマンデー」集配局の郵便職員には縁のない言葉です。

今度の月曜(体育の日)に配達が休みなのは“普通の手紙”です。
速達・書留・小包などの配達は年中無休です。
普通郵便の配達が「連休」だと連休明けに配達する郵便が物凄い量になりますので
以前はできるだけそれを避けるようになっていましたが、方針が変わったのでしょう。
909〒□□□-□□□□:02/10/13 03:12 ID:RMTc5h10
>>907さん
ありがとうございます。
意識はあり話もできます。
ただ腕を動かすことができません。
現在、入院している病院が取り扱い郵便局から
10km以上離れています。
どこの郵便局の方に来ていただいてもよろしいのでしょうか?
910〒□□□-□□□□:02/10/13 09:05 ID:FDxVtCTe
このスレ、わずか1ヶ月で一杯になりましたね。
FAQ/リンクの追加があるといいかもしれません。思いつきで加えましょう(w

国際郵便Q&A
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/q_a/q_ajp.html
東京国際郵便局
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/index1.html
911〒□□□-□□□□:02/10/13 16:57 ID:CRQYMRyS
同じ住所内に、同じ苗字の家(祖父母の家と、両親と私が住んでいる家に別れていま
す)が2つある場合、
郵便物を分けることは可能でしょうか?(今までは、すべて祖父母の家のほうに届い
ていました)
912〒□□□-□□□□:02/10/13 17:11 ID:N1Q13edL
>>911
家が2軒あるのなら当然別に配達されるべき。集配郵便局に
そうしろと言ってください。転居届用紙にその旨書いてポスト
投函でも大丈夫でしょう。それぞれの世帯主と住んでいる方の
名前をわかるようにお願いします。
913911:02/10/13 17:19 ID:CRQYMRyS
>>912
お答え有難うございます。
その場合、特定の差出人の郵便物のみ、別に配達してもらうことは可能ですか?
914 ◆08C1q6BZoc :02/10/13 17:26 ID:TgC1fE04
>>913
それはできません。
915〒□□□-□□□□:02/10/13 17:35 ID:FDxVtCTe
区分けして欲しかったら、差出人にあて先変更をお願いする。
住所の前に「○△□郵便局留置」と書いてもらえれば、その指定の郵便局に留め置かれます。
この場合、配達は絶対にしませんのでリクエストと違いますが。
基本的に到着の通知はしないので、最低でも週イチで郵便局に出向いてください。
916〒□□□-□□□□:02/10/13 21:51 ID:MWtFeLaA
>>908
お疲れ様です。
(書こうかどうしようか迷っていたのですが,
 この発言を見てやっぱり書くことにしました。)
自分は一般人なのですが,889の発言を見てびっくり。
質問に答えてもらっておきながら,後ろ足で砂をかけているように見えました。
今はコンビニ24時間営業などの普及でそういう風に思ってしまうのでしょうか?
便利すぎて要求過剰になっているような気がします。
少なくとも私から見ると,郵便局員さんって国家公務員(でしたよね?)の中でも
とーっても頑張っている人たちだと思うのだけど…。
めげずに,これからも頑張ってくださいね。頼りにしています。
917〒□□□-□□□□:02/10/14 00:07 ID:+IC9UaMx
前々から少々気になっていたことです。
一部開封して梱包してある冊子小包を搬送するとき、
この開封部分がほかの郵便物にひっかかったりしませんか?
ひっかかったりするとすれば、
上部と横部とどちらの方がひっかかりやすいのでしょう?
918〒□□□-□□□□:02/10/14 00:51 ID:ia6iACWV
>>917
どちらとも言い難いです…
民間のメール便以上に形・大きさ・重さがバラバラなうえ
輸送形態も事実上一定していません。
密封でも引っかかるものは引っかかりますし…
919〒□□□-□□□□:02/10/14 01:02 ID:mp4d2c40
あのぅ。ちょっと教えていただきたいのですが、
往復はがきの返信はがきって郵便局で普通はがきに交換してもらえますか?
その際に手数料ってどのくらいかかるのでしょう?

あと、62円切手や41円切手、2円切手なんかもばらばらで何枚か持っていって、
その合計額面分のはがきと交換する。なんてことはできるのでしょうか?
もしできるのなら、その手数料はどう決まるのですか?

よろしくお願いします。
920〒□□□-□□□□:02/10/14 01:19 ID:ia6iACWV
>>919
>往復はがきの返信部の交換
できます。手数料は「普通の」はがきと同様1枚5円です。
>切手→はがきの交換
こちらも可能です。(はがき→切手も同様)
手数料ですが、提出する切手1枚につき5円です。
※額面が10円未満の切手・はがきを交換する場合は
その分の「合計額の半額」が手数料となります。
921〒□□□-□□□□:02/10/14 01:25 ID:K7EJgC5n
>>917
他の郵便物というよりは指に引っかかります(w
922919:02/10/14 02:18 ID:mp4d2c40
>>920
レスありがとうございます。
たびたび申し訳ないんですが、もう1つ質問を。
手数料を切手で払う事が可能という事を聞いたのですが、
その場合、なるべく額面の低い切手を手数料分にまわした方がお得ってことですよね?

ちなみに、
2円*4枚
62円*30枚
41円*6枚
40円*2枚
60円*1枚
はがき50円*5枚
合計2496円分44枚+2円*4枚

を50円切手ORはがきに交換しようと思っているのですが、
交換した時に貰えるであろう切手の分を差し引いて手数料分に使う。
という事は可能ですか?

例えば、上記のうち
40*2、41*1、2*4をの129円分を手数料で払うものとして、
残りの2375円分41枚(手数料205円)を50円はがき47枚に換えてもらうとした時、
2375-2350=25円分を手数料にまわして205-(129+25)分だけ現金で払う。
ってのは可能でしょうか?

分かりづらくてすみません。

923〒□□□-□□□□:02/10/14 06:47 ID:b+L8vOi7
>>922
>なるべく額面の低い切手を手数料分にまわした方がお得ってことですよね?
そのとおりです。
例を上げると、同じ100円分を持ち込むとして1円×100枚=手数料50円、100円×1枚=手数料5円・・・
ね、一目瞭然でしょ。
ですが、
>2375-2350=25円分を手数料にまわして205-(129+25)分だけ現金で払う。ってのは可能でしょうか?
これは『25円分』と分けられる切手が922さんの手持ちの中にないので出来ません。
924923:02/10/14 06:52 ID:YCvmE/pP
「>ちなみに」の内容なら
2円×4枚、40円×2枚、41円×2枚(計170円分)を手数料に廻して
残り41円×4枚、60円×1枚、62円×30枚、葉書50円×5枚(計2334円分)
計40枚分の手数料(200円)に現金30円を追加。で、2300円分の50円切手or葉書をお持ち帰り。
端数の34円分は、『16円現金出してもう一枚』か『34円分の切手』にするかはお好みで…

手数料に枚数多く廻すのがお得!
925917:02/10/14 08:36 ID:7yNdGDRs
>>918,921
やっぱり、どこかしら引っかかるのですね。
考えてみると、郵便屋さんの指って怪我が多そうに思えてきました。
ご回答、ありがとうございました。
926〒□□□-□□□□:02/10/14 09:16 ID:1QpSG6q2
>>908
個人的に祝祭日の普通郵便休配は、反対ですね。
確かに連休明けにはかなりの量になりますし、前超勤・自爆超勤が当然になります。
日曜日は休配にするにしても、祝祭日は配達すべき。
そのほうが、全体としてラクな気がしますね。
でも、公社化されたら、祝祭日はもちろん、日曜日も普通郵便を配達するようにな
るかもしれませんね。
927〒□□□-□□□□:02/10/14 10:48 ID:rFbFG9RM
>923
きちんと読んでませんね。

>922さんは、受け取った切手のうち25円を手数料にする
といっているのですが・・・。

>922
>25円分を手数料にまわして205-(129+25)分だけ現金で払う。ってのは可能でしょうか?

もちろんできます。
928〒□□□-□□□□:02/10/14 10:51 ID:ctDlk8fi
>>908,926
以前は、土曜日が祝日の場合は配達してましたよね。
連続休配をなくすために、月曜の祝日も配達してたときもありましたね。
日、月の場合は多少増える程度で済んでますが、
土、日の場合は、月曜の配達が尋常ではない程の量になりますよね。
これでは、お客さまにも迷惑をかけているのを、
机上だけで働いている人はわかっているのだろうか?
現場をわかっていない人の決めた取り組みが、
お客さまに多大な迷惑をかけているというのがわかっていないのが、
この職場だとおもいませんか?
私個人では、とりあえず、土曜の祝日の休配は絶対反対です。
929919:02/10/14 11:42 ID:mp4d2c40
>>923,927
レスありがとうございます。
今週辺りに交換に行ってきます。
窓口の職員さんが923さん,927さんどちらのタイプですかねぇ。
930〒□□□-□□□□:02/10/14 12:02 ID:k1dhje5x
>>909
集配郵便局(郵便物の配達を行っている郵便局)にお願いしてください。
931〒□□□-□□□□:02/10/14 12:48 ID:0qbhHAAS
住民票を移さず引越しをして住所が本物で名前が偽名の場合郵便物は届きますか?
932〒□□□-□□□□:02/10/14 12:57 ID:2nqlUJiV
同居人として、偽名の名前も郵便局に申告しる
933〒□□□-□□□□:02/10/14 13:16 ID:51qm/i0L
領収書をなくした場合、振込みを確かめる方法は無いのでしょうか?
宜しく御願いします。
934〒□□□-□□□□:02/10/14 13:22 ID:56y2crtw
>>908
>>926
>>928
確かに、明日の量はすごいんだろうな。
しかし、祝日を配達するためには、莫大な金額の祝日給が必要だと思う。
最近じゃ、祝日に非番も割り当てられていない。
935〒□□□-□□□□:02/10/14 14:40 ID:qFH/2oEn
ゆうパックを局留めで受け取る場合について教えて下さい。
宛名と身分証明書の名前は漢字まで完全に一致しないと駄目なんでしょうか。
例えば「渡邊」さんという人が普段は通称的に「渡辺」と、簡単な字で表記
してる場合ってありますよね。そんなケースでもやはり戸籍上の、つまり
公的身分証明書に記載の正式表記でなければ認められないんでしょうか。
936〒□□□-□□□□:02/10/14 14:42 ID:rFbFG9RM
>935
本人限定受取郵便でなければ大丈夫。
937〒□□□-□□□□:02/10/14 15:30 ID:cDfGgBgs
この間、返信用の切手(80円)で、横の両サイドに切り取りあと(?)
がないモノ(があったのですが、実際こう云うのはあるのですか?
はじめて見たもので・・・
938〒□□□-□□□□:02/10/14 15:38 ID:FMtstLp6

ゆうパックの集荷サービスは土・日・祝日でもやってくれるのでしょうか?
939 :02/10/14 15:46 ID:Iosj/GvI
なぜ外務の人は、配達よりも営業に力を入れなければいけないのですか?
そもそも、はがきや切手ならともかく、
なぜ全然関係ない商品を郵政で売っているのですか???
940935:02/10/14 16:02 ID:qFH/2oEn
>936
レスありがとう御座いました。
読みが同じなら字は違っても大丈夫なんですね。
941〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/14 16:22 ID:hTi3l7rN
>>937
あります。
切手等自動販売機で購入できる切手です。
自販機の場合、ロール状に巻かれた切手を機械で切って販売しているので
左右に目はありません。
942937:02/10/14 16:26 ID:cDfGgBgs
>>941
レス有難う御座います。
自動販売機があるのですね。知りませんでした。
心配で今まで使えなかったのです。
本当に有難う御座いました!
943〒□□□-□□□□:02/10/14 18:18 ID:CqmvgbCl
>>933
局に控えが置いてありますので、払い込んだ局で
払い込んだ日付・払い込み先・払い込んだ金額・住所氏名
を言って調べてもらうことはできます。
該当するのがあった場合、領収書の再発行はせず、払い込んだという証明書をお渡しするようになります。
ただし、全て手作業なうえ1日で多いとこ(普通局など)ではウン百件の取り扱いがあるためそれなりの時間をいただくことはご了承ください。

私のとこでも時々そういう方がおられますが、とにかく情報がアバウトなのが一番困ります。
「払い込んだのは5月だと思うけど6月だったかもしれない」とか言われると2か月分の払い込み取り扱い票を調べる羽目になります(涙


944〒□□□-□□□□:02/10/14 19:33 ID:shH6OlBf
>>939
実は外務の人だけじゃありません・・・(T-T;
あなたのおっしゃる通り、我々も売りたくはありませんが、売らないと局から圧力がかかるのです。
注文を取れない場合は、自分で買う事(通称『自爆』)も普通によくあることです。
で、何故かというと、郵政OBの天下り先の団体が、手数料収入を得るために、圧力をかけているからです。
ゆうパックの商品の場合、注文一件につき代金の5〜8%位の手数料が、労せずして天下り団体に入るのです。ちなみに郵便局はむしろ赤字になります。

一般の方々、この現状から我々を救って下さい!(T-T)
945〒□□□-□□□□:02/10/14 20:22 ID:/cCZycQ/
>>944
天下り団体には、どのような団体があるのですか?
946〒□□□-□□□□:02/10/14 20:29 ID:dtSYRz6W
>>945
http://www.yusei.go.jp/whatsnew/koueki_houjin.html
まだまだいっぱいあったりする。
947〒□□□-□□□□:02/10/14 20:40 ID:FiMSCKcy
外国にお金を送るのはまずどうしたらいいいのでしょうか?
948〒□□□-□□□□:02/10/14 20:42 ID:NQsuRZaD
 まずは何処の国に送るのか、証書にして送りたいのか、口座に送りたいのかが初めだ。
949〒□□□-□□□□:02/10/14 20:46 ID:FiMSCKcy
>>948
出来るだけ手数料が安く済む方法で、
希望は口座ですが、証書はどんなものですか?
950〒□□□-□□□□:02/10/14 21:00 ID:NQsuRZaD
証書→受取人が送られてきた証書を郵便局に持っていって受け取る。

国がわからないと何とも言えないよ〜
951〒□□□-□□□□:02/10/14 21:10 ID:nlm1l+S5
>>943
有難う御座います。
払ったつもりなんですが、証拠がないので、仕方なく再度支払いをしたのです。
でも、何か納得出来なくて
郵便局の人に嫌がられそう、アキラメヨウカーー
952〒□□□-□□□□:02/10/14 21:22 ID:WTOKGBoY
明日、東京千代田区に郵便を必着で出したいのですが、まだ
間に合う手段はあるのでしょうか?
953〒□□□-□□□□:02/10/14 21:26 ID:knCs/X+O
差し出し地による
954〒□□□-□□□□:02/10/14 21:28 ID:hlogiFWJ
ネットで知り合った人にゆうぱっくで荷物を
送りたいのですが、こちらの事情により、
住所を晒したくありません・・・
差出人が白紙でも、ゆうぱっくは取り扱って
くれるのでしょうか?
955952:02/10/14 21:29 ID:WTOKGBoY
>953
差出地は今夜なら多摩地区、明日なら中央区或いは受取人最寄の
集配局まで行くことも可能です。
956〒□□□-□□□□:02/10/14 21:35 ID:NQsuRZaD
 今すぐ多摩郵便局のゆうゆう窓口に差し出せば間に合うかも……
957〒□□□-□□□□:02/10/14 21:41 ID:ENR5zIvV
新超特急郵便使ったほうが確実だと思うが。
958〒□□□-□□□□:02/10/14 21:42 ID:0VtbW0rs
>956  206っすか?
959〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/14 21:42 ID:hTi3l7rN
>>954
お勧めできませんが、引き受け自体は可能です。
960〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/14 21:43 ID:hTi3l7rN
>>956
東京多摩局だろ。
961〒□□□-□□□□:02/10/14 21:43 ID:NQsuRZaD
962〒□□□-□□□□:02/10/14 21:45 ID:roH4BMlE
>郵政は国民の為になんか改革しないよ。
郵政幹部はね、自分の都合(保身)のイイようにしか改革しないのよ。
これ悲しいけど、現実ね。
現場職員はお客様にあった(と思う)商品売りたくても組織がそれを許さないのよ。
評価しないとか、成績カウントしないとか・・・

あるコピペです。
公社化や民営化したとしてもまだこんなアホなことが続くんですか?
末端の職員はやる気をもって頑張って仕事してても報われないんですか?
だとしたらなんのための改革ですか?国民はこういう甘い汁吸おうと
してる奴を排除してくれると思うから公社化、民営化に賛成している
んだと思います。例えば国鉄なんかはJRにかわって利用するほうからしたらすごくよく
なったと思いますが郵政は変われるんでしょうか?
963952:02/10/14 21:51 ID:WTOKGBoY
皆様ありがとうございました。
今日じたばたするよりは明日TELにて頼む方が良さそうですね。
新特急郵便つうのもありますね。
確実なのは新超特急郵便でしょうが・・・
964〒□□□-□□□□:02/10/14 21:53 ID:NQsuRZaD
新特急郵便は利用の申し込み&継続的な差し出しが必要。
965〒□□□-□□□□:02/10/14 21:53 ID:8gZGwKFD
>>962
>例えば国鉄なんかはJRにかわって利用するほうからしたらすごくよく
>なったと思いますが郵政は変われるんでしょうか?

国鉄はJRになって地方路線は全く切り捨てられ、
労組には某極左過激派がはびこってしまいました。
郵政も同じことになるかもしれません。
966〒□□□-□□□□:02/10/14 21:54 ID:NQsuRZaD
特定地方郵便線

廃止または三セク化ということで。
967〒□□□-□□□□:02/10/14 21:58 ID:hbh0GcLy
>>964
それって割引の話じゃなくてですか?
使用例に忘れ物云々とか書いてありますけど、
そんな頻繁に忘れ物する人なんているんでしょうか?
968〒□□□-□□□□:02/10/14 21:59 ID:NQsuRZaD
き〜てきいっせいしんばしを〜はやわがきしゃははなれたり〜

今日は鉄道の日です。でした。
969967:02/10/14 22:01 ID:hbh0GcLy
新特急のほうか・・・スマソ
970962:02/10/14 22:02 ID:roH4BMlE
過激派と言われる人達がどういうスタンスの人かわかりません。
すんません、教えてください。
971〒□□□-□□□□:02/10/14 22:08 ID:wg9fRs2R
郵便局って 局それぞれ(もしくは集荷アリ所)でコンベンションとか振興会とかないのかな?
一緒にお酒飲んだりっていうのは・・なし?


972〒□□□-□□□□:02/10/14 22:11 ID:TkcizeXe
>>970
東労組 過激派あたりで検索してみてください。
警察庁のページも参考になるかもしれません。
http://www.npa.go.jp/keibi3/it0.htm
973〒□□□-□□□□:02/10/14 22:13 ID:Ud8uUIB0
 横からお邪魔します。
 私も大あわてしているのですが…
 やはり、新特急って、一般人が、一通だけ送るのは不可能と言うことですよね。
 私は、京都から東京に送りたいんです。
 中央郵便局に行ったら、速達だとあやしいから、新特急の話しを思い出し確認して、フムフムとおもったのですが… やはり一か八かで出しておけば良かったかなぁ。

 HPを見たら、どうも【継続的な差し出しが必要】と言うところに引っかかる。
974〒□□□-□□□□:02/10/14 22:33 ID:NQsuRZaD
 新幹線レールゴーで送るべし。配達が必要ならバイク便を組み合わせる。
975〒□□□-□□□□:02/10/14 22:36 ID:NQsuRZaD
 あ、京都はレールゴー取り扱っていないか。ブルートレイン便ならあるけど。
976〒□□□-□□□□:02/10/14 22:42 ID:xmQgyHMs
あれ? 次スレまだ?
977973:02/10/14 22:55 ID:Ud8uUIB0
>>974
>>975

ありがとうございました。
新大阪に電話したら、親切に教えて下さいました。
978962:02/10/14 22:59 ID:roH4BMlE
>972ありがとうございます。

一生懸命仕事してる職員には報いはあるんでしょうか?
あのコピペしたコメントに腹立ってしまって。新聞などでは
能力主義をとりいれると書かれてましたが。
979〒□□□-□□□□:02/10/14 22:59 ID:+TI3RDp+
>>965
余計な赤字路線を切り捨てることの何が悪い?
それで浮いた経費で黒字路線をより充実させるのは当然。
980〒□□□-□□□□:02/10/14 23:04 ID:7qKIzs85
981〒□□□-□□□□:02/10/14 23:09 ID:1QiNZUQg
>>979
 では郵便は電子メール転換して廃止ですな。
982〒□□□-□□□□:02/10/14 23:16 ID:R3EYWWGa
>>979
過疎化促進マンセー!
特産品がさらに高額マンセー!
国内旅行は廃村ばっかりマンセー!
国が慌てて保護に乗り出す頃には手遅れで、莫大な税金投入マンセー!
目先の利益で将来の国民負担激増、景気さらに悪化で日本沈没マンセー!
983962:02/10/14 23:24 ID:roH4BMlE
>981
書留類は残ってもらわないと困るのでは?
984〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/14 23:26 ID:hTi3l7rN
985〒□□□-□□□□:02/10/15 00:36 ID:YAR0QcdH
>>954
代金引換で送る場合は、差出人に連絡がつけられる住所・氏名は必ず必要です。○○局留といった住所も認められません。

代金引換でなくても、名前位書かないと、相手に受取を拒否されるかも知れませんが。
986〒□□□-□□□□:02/10/15 01:44 ID:As0LdLH4
>>938
土曜は問題ありません。
日曜・祝日ですが「集荷専用フリーダイヤル」(0120-950-333)を
導入している地域なら行なうはずです。
それ以外の地域では、公式には集荷はお休みです。
>>944
「お客様と接する機会が全くない職員」にも
各種「ノルマ」はありますね…
先日“廃止”された羽田局(全国でただ一つ、窓口のない局)にも
「ノルマ」があったとの事…
987〒□□□-□□□□:02/10/15 02:36 ID:NpqpFj9L
>>978
能力主義とは書いてありますが、『何の』能力なのかは書いてありません。新聞はそこをもっとツッコミ入れて欲しいなあ。

大体、郵便の天下り団体の話なんて、週刊ダイヤモンド以外では滅多に見ない。テレビでは私は一度も無いし。

道路公団とその天下り団体のように、国民にまずは存在を知らせてくれ、特にテレビと新聞の人たち。
988〒□□□-□□□□:02/10/15 02:55 ID:dfCQWMaB
>986
大阪小包局とか新大阪局には「窓口」はあることになっているのですか?
989923:02/10/15 06:34 ID:VejWJMg4
>>927
おっしゃるとおり「>例えば」の上の段を読んでなかった。
所謂「差し引き交換」ね。。。

>>922
スマソ。。。出来ます。


逝ってくる・・・
990938:02/10/15 07:27 ID:BaBUwND0
>>986
すばやいご回答、誠にありがとうございます
991〒□□□-□□□□:02/10/15 13:13 ID:SpGheUlY
>988
「ある事になっている」じゃなくて、現に「ある」。
992〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:35 ID:RiJd/qvT
992
993〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:36 ID:RiJd/qvT
993
994〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:36 ID:RiJd/qvT
994

995〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:36 ID:RiJd/qvT
995

996〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:36 ID:RiJd/qvT
9 9 6 

997〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:36 ID:RiJd/qvT
997
998〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:37 ID:RiJd/qvT
998











999〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:37 ID:RiJd/qvT
999
1000〒□□□-□□ ◆08C1q6BZoc :02/10/15 16:37 ID:RiJd/qvT
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。