今のテレビはなぜつまらないのか?19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
前スレ

今のテレビはなぜつまらないのか?18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1216387844/
2名無しだョ!全員集合:2008/09/26(金) 18:44:44 ID:???
過去スレ

☆今のテレビは何故つまらないのか☆
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1042564291/
☆今のテレビは何故つまらないのか☆ 2
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1086151720/
☆今のテレビは何故つまらないのか☆ 3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1103425038/
今のテレビは、なぜつまらないか3 (実質4)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1113784488/
今のテレビは、なぜつまらないか4 (実質5)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1128084975/
今のテレビは、なぜつまらないか 5 (実質6)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1135845511/
今のテレビは、なぜつまらないか 7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1140003925/
今のテレビは、なぜつまらないか 8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1143034801/
今のテレビは、なぜつまらないか 9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1147756100/
3名無しだョ!全員集合:2008/09/26(金) 18:46:14 ID:???
今のテレビは、なぜつまらないか 10
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1152210799/
今のテレビは、なぜつまらないか 11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1157281820/
今のテレビは、なぜつまらないか 12
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1166334975/
今のテレビは、なぜつまらないか 13
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1174263826/
今のテレビはなぜつまらないか14
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1185515157/
今のテレビはなぜつまらないか15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1194042881/
今のテレビはなぜつまらないのか?16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1203338447/
今のテレビはなぜつまらないのか?17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1210942742/
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
5名無しだョ!全員集合:2008/09/27(土) 15:28:13 ID:???
今時テレビなんて観てる奴はスイーツ(笑)とバカ主婦と老人だけ。

まともな人は観ない。
6名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 00:56:35 ID:W/os13KY
老人にしても、まともな人たちはすでに有料放送に移行してると思う。
7名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 02:23:39 ID:???
スカパー入って時代劇三昧とかありそうだなw
8名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 13:35:27 ID:???
>>7 おれは海外ドラマ三昧。
9名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 13:58:09 ID:Aqm8U52b
気持ちが落ち込んだときにお笑い番組をみれば気持ちを明るくしてくれる。
ニュース番組をみれば識者が事件を分かりやすくコメントしてくれて真実が見える。
ネットのような憶測や不正確な情報は流さない。
テレビは私たちの生活や心を豊かにしてくれる。
10名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 15:12:57 ID:???
捏造はあるけどな。
11名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 15:32:47 ID:???
>>9





ってなに?
12名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 21:16:01 ID:???
>>9は皮肉ってるだけだな。現実はその逆だと
13名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 22:23:24 ID:rhkkrYdo
少し前に「プロポーズ大作戦」とかいう屑芝居がやってた。

内容はともかく、この題名決めた奴には恥の概念が無いのか問いただしたい。過去の名番組(しかも他局)のタイトルを平気でパクるとは。「高校教師」みたいに偶然似てしまったと言い訳できないレベルだしな
14名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 22:42:26 ID:O5f6KOoC
最近のテレビがつまらない理由・・・。

 ちょっとうまくいえないけど、昔の番組って出演者ありきでテレビは
彼ら・彼女らをバックアップしていたってスタンスだから、見ていて
生の表情と言うかそんなものがあったから、面白かった。
 でも、今の番組ってテレビありきで出演者はテレビが作った台本に
合わせているだけって感じだから、やらせっぽくてつまらない。

 昔、小学生のとき「テレビを見るとばかになる」って言われて
「そんなことない、テレビは面白い」と思ったが、30代になった今
本当にテレビを見るとばかになる気がするから、ほとんど見てない。
15名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 22:50:59 ID:YwdqfSxc
規制が厳しくなっただけ。

何かにつけて、人権だの差別だの食物を粗末にするなだの、うるさくなったから。
16名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 23:24:58 ID:???
食い物に関してはドリフの頃から言われてたけどな。
人権云々に関しては同意。
たとえば障害者差別云々は、本人たちが言うんじゃなくて
「人権団体」と称する輩が正義面して
眉吊り上げて抗議してたりするから胡散臭い。
17名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 05:03:37 ID:lmaJC8Sd
>>14
>昔、小学生のとき「テレビを見るとばかになる」って言われて

ある程度は当てはまるからな。
百科事典がある家とない家の違いとか、親の趣味とかも結構影響するみたいね。

そういう意味ではあなたの家の子供は大丈夫でしょう・・・。
18名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 09:10:03 ID:MDN005vI
うちも一応百科辞典あった。

ところで、今年の学研の地球儀には「日本海」の表記が無かったとか・・・
19名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 15:38:46 ID:L6spaTYL
アラフォー(笑)塩スイーツ(笑)おバカキャラ(笑)
モンスターペアレント(笑)イケメンアスリート(笑)美人アスリート(笑)
全国美人アナ赤面申告!ハプニング大賞!(笑)がんばった大賞(笑)
負け犬女芸人vsセレブ美女の恋愛遍歴バトル!(笑)雑学王(笑)
現役東大生アイドル(笑)現役女子高生アイドル(笑)カリスマ主婦(笑)
激闘大家族▽16歳長女が妊娠!(笑)ニート剣士(笑)警察24時(笑)
知性派タレント(笑)
20名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 18:01:33 ID:+rFQEkyb
アラフォーって急に聞くようになったね。
21名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 18:32:17 ID:???
アラフォーってナニ(゜∀゜)?
22名無しだョ!全員集合:2008/09/30(火) 00:26:53 ID:???
芸能人とかスイーツとか視聴率などの要素をフォーマットにして低予算で番組を作っている。だから新番組とかがはじまっても大抵の人達は期待してないし真面目にみようとは思っていない。
その上今の時代のCMのクオリティが糞である。
しかし一番の問題はこのテレビの状況を指摘する声がまだまだ小さいことだと思います。
23名無しだョ!全員集合:2008/09/30(火) 08:35:30 ID:PqOd6kyo
>>21
テレビばっかり見て、婚期逃した駄目な人の事
24名無しだョ!全員集合:2008/09/30(火) 13:04:32 ID:FBSK18u6
>>21
レイザーラモンHGが新垣結衣に向かって「アラ(ガキ)フォー!!」
25名無しだョ!全員集合:2008/09/30(火) 13:43:36 ID:3jie0YQC
規制を厳しくした原因を作ったのもテレビ自身そのものだけどね。
長年に渡って殺人やポルノとかの犯罪を煽りまった結果、
世論全体がそれに対して厳しい目で見るようになってしまって、
それにちょっとでも関わる模写は自主規制。そして質が劣化するばかり。
26名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 12:26:40 ID:???
・番組のフライングスタート乱立
・ヤマ場CMの濫用
・2時間以上の特番の乱発

とりあえず、この3点くらいは真っ先に自粛しろよ。




27名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 13:36:17 ID:???
>>26
いや、その3つはもっと推進した方がいいって
そうしないとバカ共は気づかないから

そしてTVは世間から見捨てられ
失業したTVマンと電通マンで血みどろの椅子取りゲームが
繰り広げられるわけだ

楽しみだねぇ
28名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 14:39:07 ID:???
こんな連中社会に放流されたらたまらんわ
テレビと一緒に死滅しろ
29名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 18:37:26 ID:x1r9qBkI
>>26
ここ近年の春、秋期首改編特番時期はなんだかなぁ駄目になったな
80年代後半あたりはまだ良かったのに今はほぼ落ちぶれたね
ネットと携帯サイトとようつべやってるか外出するほうがまだましだと言えるね。
30名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 18:43:29 ID:???
日曜たまたまボキャブラのスペシャルがやってたから見たけど、
10年前も大して面白くなかったなw
31名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 19:12:48 ID:???
ボキャブラは投稿時代は良かったんだけどな
芸人が乗っ取ってからくだらなくて見なくなった
32名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 21:01:40 ID:???
>>31
その投稿も「大人の」ばっかりになってしまったしな。
33名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 21:29:43 ID:???
そもそも深夜ラジオのハガキ職人レベルの内容で
テレビのゴールデンタイムにやるような内容じゃなかった。
34名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 22:28:38 ID:m/fRtvhI
前スレが全て埋まったので,ほしゅも兼ねて浮上。
35名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 00:05:47 ID:???
この秋で民放は完全に終わった。
スクランブルのかかっていない放送は、事実上NHKだけ、みたいなもの。
36名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 02:09:48 ID:???
民放テレビに関してはもともと子供が観るものだと思う。
ゲームとアニメと一緒。
大衆はもっとそれに気づいて欲しい
37名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 13:56:41 ID:???
お笑い芸人や安もんのテレビタレントをつかった番組ってだけでもう拒否反応でて観る気がなくなってる。
38名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 16:49:34 ID:Jtvbgc8l
ありがとうございます(^^)v

梅雨の晴れ間、街に増殖するチュニック・ファッション。

たとえば、こんな具合だ。

通りを歩いていたら、前方をケータイを使いながら、
茶髪のチュニック・ファッションが行く。
足元は、ミュールを履いている。

私は彼女の顔が見えない。

   でも・・・

微妙にして何かが違う。
それがなんとなく判ってしまう。
シグナルは、その女性の歩き方や仕草で、
腰の動きというか、それがちょっとばかり違う。
少し歩みを早め、彼女を追い越しながら横顔を見る。

   あ、やっぱり・・・

年齢は70歳を超えているようだ。
装いだけを見ると、10代か20代のえびちゃん。
指はネールアート、ピアスも珍しくない。
もちろん茶髪か、時には金髪、さらにムラサキ系もある。

   婆ギャル

彼女たちは一部でそんな風に呼ばれている。

よしだまさゆき「世界一小さい新聞」
39名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 20:48:25 ID:???
ここは天邪鬼だらけのインターネッツですね
40名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 21:29:14 ID:???
は?
41名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 21:48:34 ID:AUMoOykP
テレビ死ねよ
おもしろくねーんだよタコ
見てて腹立ってくんだよ
視聴者舐めてんのか?
民放はこの世から消えろ
42名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 23:42:59 ID:ZcSzu+wy
しかし、テレビ番組からアニメや漫画がだいぶ減ったな。
今の小さな子どもは何を見てるんだろうか?
芸能人がクイズに答えて金もらってるのや、雑学、
芸能人が食い物を食ってるの見ても面白くないだろうに。
43名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 08:51:32 ID:???
テレビはバカに向けて制作しているとこの手のスレだと良くいわれるが
二十歳すぎてこの不況の資本主義の社会で仕事している人間。自我がそれなりに形成されているような人間が果たして今の地上波テレビを楽しめるのか?
視聴者はそんなにバカなのか?
44名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 09:36:42 ID:aYXgzkNs
バカにしてるってことですよ
45名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 15:01:11 ID:???
>>43>>44
認識が甘い。学歴や職業の問題ではないのだ。
マトモな会社で仕事をしていようが、家庭を持ち人の親であろうが
はては教師として教壇に立っている者の中にもバカは多数いる。

その典型はパチンカスと呼ばれる人種だ。
46名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 15:09:11 ID:qmKAKyfp
  あ、やっぱり・・・ 年齢は70歳を超えているようだ。
装いだけを見ると、10代か20代のえびちゃん。
指はネールアート、ピアスも珍しくない。
もちろん茶髪か、時には金髪、さらにムラサキ系もある。
   婆ギャル
女たちは一部でそんな風に呼ばれている。
よしだまさゆき「世界一小さい新聞」
8l加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世界一小さい新聞
吉田正幸界一小さい新聞吉田正幸加島
宏 弁護士世界一小さ
加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世界一小さい新聞
吉田正幸界一小さい新聞吉田正幸加島
宏 弁護士世界一小さ
い新聞吉田正幸 加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世界一小さい新聞吉田正幸加島宏弁護士世界一小さい新聞
吉田正幸 界一小さい新聞吉田正幸加島
宏 弁護士世界一小さ
い新聞吉田正幸 い新聞吉田正幸
よしだまさゆきよしだまさゆきよしだまさゆきよしだま
さゆき
47名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 15:39:29 ID:qmKAKyfp
[総合ランキング]
347位/3495662人中
ランキング一覧

[ジャンルランキング]
80位/2988049人中
日記・blog

48名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 22:03:58 ID:???
ネット上での政治現象は、日本の人口比でごく少数の人々によって
成り立っているものが多い。近年、ネット上の現象をソースとして、新聞記事、
テレビ報道がなされることが多くあるが、それらが局地的で非常に小さな出来事である
可能性を念頭に置いて、報道しなければならないだろう。掲示板が特定の意見で
占められているように見えても、それはごく一部の、たいてい百人規模の、
特定の意見の人々がそこに集まっているというだけであり、国民全体がそういった意見に
傾いているわけではない。
49名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 23:37:09 ID:???
>>48
流石10人に1人かそれ以下の割合で馬鹿を騙して国を動かそうとしてる人は
言うことが違いますねぇ
 その文章の“一部の人”を創価公明に置き換えても成立するのが不思議ですねぇ
50名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 10:00:42 ID:B5ZOim63
昭和のころの7時から8時は、子供向けの30分番組が多かったと思います。
現代の7時から8時は、中身の無い長時間番組だらけになり子供向け30分番組は
全滅しました。
ヤッターマンやドラえもんにしても、自局でやる新番組の宣伝や大手芸能事務所
の接待が主流になりました。

このスレの人たちは、ハウスこども傑作劇場って知ってますか?
木内みどりさんが司会をやってて、オープニングの主題歌が「飛ぶんだ跳ねるんだ
ボールになってさ」で始まります。
どこにでもいる小学生の日常を描いた子供向け実写ドラマですが、毎週楽しみに
見てました。ズッコケ3人組や少年探偵団が好きでした。
51名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 12:54:16 ID:vjsjRDwC
>>36
昔はさすがに子供向けではないと思う。

クイズグランプリやスター千一夜なんて子供の番組じゃないよなあ。
52名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 14:38:29 ID:???
なぜ日本の俳優、邦画、ドラマ、邦楽は糞なのか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1222982346/
53名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 14:42:11 ID:V4SmoK3H
>>43
視聴者は馬鹿ですよ。馬鹿だから、テレビ局側が分かりやすく番組構成をしている。
テレビの質が悪くなったのは、視聴者のせい。
無料で見てるので、文句をいう権限は一切無し。
視聴者はもっと勉強してテレビを見るべき。
笑うところで笑わないのは異常ですよ。
54名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 18:16:20 ID:???
>>53
勉強して見てたから、馬鹿に向けて作っていたのがバレてきてるんだろ。
あんなわざとらしい笑うところで笑えると思うのか。
55名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 19:17:13 ID:???
釣られんなよ
56名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 19:44:59 ID:qvEDke15
肥留間正明の芸能斜め斬り お笑い番組からドキュメンタリー番組にシフトしたテレビ局
http://news.livedoor.com/article/detail/3845936/
57名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 20:35:27 ID:???
うちのガキはドリフ大爆笑のDVD一度見せたら気に入ったみたいなので、
CSを契約した。
自分が見たいのもあったが・・。
再放送欠かさず見てるが、今のお笑いより全然おもろいみたいで、
笑い方が全く違う。
58名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 21:02:28 ID:???
>>42
漏れの親戚の子(幼稚園)は、動物番組を見ている。

NHKの「ダーウィンが来た!」は、大のお気に入り。
59名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 21:14:45 ID:fWo3f1R7
>>57
 確かに、ドリフは面白いかも。
 ドリフの場合、メンバー以外の悪口は言わなくて、コントで勝負して
いたから面白いけど、今のお笑いは人にダメだしして笑わせるだけだから
何か見ていて面白くない。
60名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 21:30:43 ID:???
我が家もドリフ全員集合のDVDを子供達が何回も観て大笑いしている。
最近は近所の子供とかその母親達も観に来て楽しんでいるようだ。

悩みは
子供が「目の前で観たいので公開放送に行きたい」
と無理なことを言い出したことだ。
61名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 21:31:50 ID:WLpA+jJn
適当に二人で組んでコンパのノリで騒げれば「お笑い芸人コンビ」なれるからな今は
芸なんかないもんな元々
62名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 21:37:50 ID:???
地道にやってたテツ&トモに感動した
NHKじゃまだまだ人気だもんな
63名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 21:47:51 ID:V4SmoK3H
世論を動かすのはテレビです。
テレビこそが正義。次の選挙は民主党が勝つでしょうね。
テレビは常に正しい。
64名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 22:19:44 ID:???
>>62
テツトモは寄席では既に地位を確立しつつある。

昨今のお笑いしか興味ない人は「消えちゃったね」とか言ってるがw
65名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 22:27:37 ID:???
>>64
でもやっているネタは相変わらず「なんでだろう?」のあるあるネタなんだろ?
66名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 22:35:10 ID:???
>>62
>>64
激しく同意!!
むしろ、グレートアップしている感がある
67名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 01:20:37 ID:???
【テレビ】各テレビ局がバラエティー番組に見切りをつけ始めた。バラエティー→ドキュメンタリーにシフトチェンジするテレビ局…(内外タイムス)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223132627/

68名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 02:28:49 ID:???
>>65
もちろん定番の「なんでだろう?」もあるけど
最近はそれだけじゃないよ。


ただ、安倍ちゃんのネタはいい加減、賞味期限切れだと思うがw
69名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 03:32:07 ID:???
【テレビ】芸能界の様々なNG 大物芸能人の中に“クイズ番組NG”の人がいる理由
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223139653/
70名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 09:36:33 ID:Ptm6cBVP
>>57
そうですね。今の幼稚園〜小学生の子供達って昔のドリフコントかなり
人気が有りますよ。8時だよ!全員集合もスゴイ。
笑いの質が確かに違うよ。今の吉本の若手(DQNかシュールな奴ら)のお笑いと
雲泥の差があるわ。
71名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 10:51:42 ID:8crxUqWJ
63
ネトウヨはニュー速に帰れ
72名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 11:11:51 ID:???
>>42
ウチの子供(小学生)
平日の夕方5時代、6時代はNHK教育を見ている。
意外と面白いらしいぞ

73名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 11:28:32 ID:???
あまりドリフドリフって言うと懐古厨氏ねとか言われるので程々にね
74名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 12:49:35 ID:???
我が家もCSで大爆笑見てます。
もちろんコント目的でしたが、驚いたのはピンクレディやキャンディーズに
滅茶苦茶反応したこと。
反応されてもどうしようもないんですけどね。
75名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 13:28:02 ID:???
>>71
>>63はただの釣りだからほっとけ
76名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 19:21:25 ID:???
>>74
歌詞が聞き取りやすい、覚えやすいと言う面で
受けるようだよ
77名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 21:23:36 ID:???
>>74
その二組は特別じゃないですかね。
でも子供は純粋だね〜。
78名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 00:34:35 ID:???
>>74の家の子に
ぜひ「見ごろ食べごろ笑いごろ」のキャンディーズのコントを見せてあげたいw
79名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 03:20:08 ID:???
>>75
ただの釣りでもないような。
ネトウヨはニュー速に帰れ、なら
ブサヨは黙ってテレビでも見てろ
って感じだな。
80名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 03:45:11 ID:h8ZmZiKh
601 名無しさん@恐縮です sage 2008/10/05(日) 13:00:23 ID:zvgPRr3h0
ちなみに伊集院はまだ若い頃に松村が病気か何かでマジカル頭脳パワーに欠席したとき
2週間に渡って代理で出た
伊集院は当然本気で答えてたら所ジョージと争って優勝した
番組が終わるとプロデューサーのゴミから
「テメーは優勝しなくていいんだよ」と言われた
以来マジカルに呼ばれなくなった

そのゴミがやってるのがエンタ
エンタに出演してた熊本キリンの桐畑トールは伊集院の草野球チーム仲間でとても仲がいい
それを知るやゴミはそれまで出してた熊本キリンをエンタから追放した

業界にはこういうヤラセしてまでクイズ番組作って
言うこと聞かないタレントには15年くらい経っても嫌がらせするスタッフがいる
81名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 04:08:51 ID:???
若手のお笑い芸人がNHKのオンバトにだけ出てた頃は面白かったんだけど
エンタが出来てから急に若手の質が下がった。

オンバトの場合あまりにも糞なのは放映されなかったが、エンタは糞を垂れ流しているのが問題だと思う
82名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 06:48:28 ID:???
>>81
俺が地上波で唯一観続けてるレギュラーがオンバトだったのに
最近はそれすらつまらなくなってきた。オーバー500のネタとか
期待して見ても「はぁ?」て感じだし。
83名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 07:51:55 ID:???
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1222507012/

だめだこりゃ
ただ叩くしか能のない糞スレだわ
つまらないのは事実だが
84名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 09:20:01 ID:L1Q4Uupc
ドラマは80年中盤くらいまでだな。
それ以降はバブル臭がする。
85名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 10:35:10 ID:nMif4lp2
ついに層化のCMが流れだしたぞ
ヤバイなwwww
ついに来るところまで来た
もうこの流れは止められない
86名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 11:06:31 ID:???
>>80
苗字からして、屑じゃん、ゴミってw
他のゴミ(五味)さんには悪いけど。
87名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 12:00:02 ID:???
Wikiでロフィール見たがテレビ劣化のきっかけを作った張本人じゃん
88名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 12:01:37 ID:sCyOhtK6
ゴミ最低だな
89名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 12:08:47 ID:???
>>85
何をいまさらw
俺の地方は昔から流れてたわw
90名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 12:19:51 ID:EYnieolV
はらたいら役→所ジョージ
竹下恵子役→千堂あきほ
篠沢教授役→俵孝太郎

普通にパクリじゃね?
どこの馬の骨ともわからないゲストがはらたいらを負かせてプロデューサーが激怒みたいなw
91名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 12:50:30 ID:???
>>83
そこはTV大好きっ子の集まるスレです
92名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 21:40:47 ID:???
細かいことだけど、五味一男はマジカルではプロデューサー業務はやっていない。
あの番組での彼は総合演出というポジション。常勝・所というのはヤラセという名の演出。
その所ジョージも五味と衝突して、ラジオでマジカルへの不満を述べ、最終的には降板しちゃうんだけどね。
93名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 01:05:15 ID:???
ヒントでピントの小林亜星・浅井慎平みたいなもんか。
94名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 01:05:15 ID:gsYSQPDW
五味ってのは
主に編集の小手先のテク(CMまたぎやフライングスタート)で視聴率稼いだだけだろ?
内容自体で勝負したわけじゃないだろうに。

こういうのは短期的には良いかもしれんが、人材が育たないだろうに。
日テレは今後20年くらいは苦戦するのではないか?
95名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 02:19:24 ID:???
いや、もう既に
96名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 02:37:15 ID:???
テレビ業界全体が人材が育ってないね。
日テレは巨人戦の中継が足をひっぱているから目立って見えるけどね。
でもこれからはジャニや吉本などの芸能事務所がテレビ業界の足を引っ張るんじゃないかな。
今の芸能人に視聴率が稼げる影響力はない
97名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 03:01:07 ID:Ajkl7yBU
>>96
結局、芸能界の強者どもが、
やりたい放題に自己満足番組を創り続けたツケが
現在になってまわっているのではないか?
98名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 03:01:25 ID:5pNNnTL0
じゃあ昔は面白かったのかっていう
99名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 04:19:13 ID:???
番組を作ってるやつらが、世情を理解せずメクラ滅法に作ってる。
で、出来が悪いのをすぐに「メディアの多様化」だの理屈をつけて責任転嫁ばかり考えている。
自分達に才能が無いことを認めようとしないからつまらない。
100名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 10:18:48 ID:qsnMPwOz
テレビ業界の傲慢なカスオヤジどもは死ぬべき
101名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 14:51:22 ID:???
「今は価値観が多様化してるから」や「こんな時代だからこそ」云々しか言えないのか、プロデューサーどもは。
102名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 14:55:03 ID:???
TV局前に目つきの危ないヲタク数十人集まって
「○○プロデューサーのファンなんです」って
出待ちしちゃう?w
103名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 15:10:32 ID:???
"価値観が多様化してるから"
そのフレーズ良く聞きますね。
しかし見ている側ではなくて、作る側が平気で言うのは言語道断。
ましてや古いドラマやバラエティーを見て、今のモノより面白いと思う人がいるのは事実だし。
作る側の質や意欲がどんどん落ちてるのでしょう。
もはや古い番組の再放送で良いと思います。
制作費もかからないでしょうし。
104名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 15:38:51 ID:???
【テレビ】TBS、「たけし城のパクリだ」と米ABCを提訴[08/10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223344930/
105名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 16:06:07 ID:???
そう言えばT●S出身の某人気アナWは、新人時代にスタジオで強姦されて処女を失ったという噂があった。
これが事実かは不明だが、テレビ内部は人間性が腐った奴が多いんだなと思った記憶がある。
五味みたいのはその腐った奴らの一部にすぎないのだろう。
あと関連しそうなので貼っておこう。

【労働環境】制作会社ADを辞めさせぬよう、テレビ局も気を遣う (Amebaニュース)[08/10/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223268617/
106名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 01:24:08 ID:???
本当にテレビ番組が作りたい人は、BS・CS系のチャンネルや
放送局で仕事をしましょう。
107名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 03:45:19 ID:???
【NHK】暴力団組長の誕生日を祝う会でゴルフコンペに参加した5人の歌手の出演見合わせ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223404435/
108名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 04:51:56 ID:???
ちょっと前までone world one dreamとか言ってたかと思ったら
今度は価値観の多様化か?
テレビはその場その場で適当なことばっかり言ってんなw

109名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 09:36:28 ID:???
【芸能/東スポ】『ヘキサゴンに出たらおバカ扱いされると思う歌姫ランキング』 宇多田、浜崎、大塚、倖田、安室らがランクイン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223404324/
110名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 16:15:09 ID:???
泣ける番組とかやってたけど、ほんと別の意味で泣けてきたわ
テレビもここまで落ちたか…
111名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 17:10:24 ID:???
最近懐メロとか似たようなのばっかだしな
来月は懐かしアニメ特集だな
112名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 18:48:48 ID:ZS7BK9Kp
世論を動かす?
あぶくのようにさっさと移ろい変わる流行を追い求めてるだけの奴らが?
むしろ政治に無関心の人の方が多いジャマイカ
113名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 20:19:37 ID:???
>>97
僕も同意。
今は、本来後ろにあるべき事務所の名前が前に出すぎ。

ジャニとか吉本とかじゃ無く、個々のタレントの魅力を楽しみたいのに
芸なし棒読みの能無しが事務所の看板振りかざすのは100年早い。
114名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 23:04:24 ID:???
仲良しグループだけで仕事の回しっこしてんじゃねーよって感じだな。
115名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 00:18:40 ID:ASsl1r5G
番組の内容の品質以外で放送が決まってるからな・・・。

内容で競争しないと、これからテレビ業界は斜陽産業だね。

116名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 01:53:19 ID:DsSrBYfH
テレビの電源つけたらジャニーズばっかり
117名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 03:35:43 ID:???
今はニュースが笑えるぜ
選挙とか予想通りにならないから
マスゴミが必死だしよ
印象操作できる時代は終わったな
118名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 04:14:45 ID:???
印象操作はまだまだ効果あるっぽいけどね。

ネットとの温度差がすごいのなんて、たくさんあるでしょ。
119名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 05:41:59 ID:???
テレビのネガキャンはまだかろうじて効果はある。
だけどもう何かを囃し立てて流行らせたりするような力はテレビにはない。
120名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 06:05:30 ID:wh40j/8g
>>110
株価の暴落っぷりの方がよっぽど泣けてくるわ
121名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 09:34:55 ID:???
>>120
経済のことはようわからんが、やっぱテレビ局にも響くのかな
122名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 09:42:08 ID:???
各社の業績が悪化すりゃ広告費も削減されるだろうしその分民放の直接収入も
減ることになる

ますます手抜き番組が増えそうだな
123名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 10:06:33 ID:82kzwTbF
もう、ネタがなくなった。以上。
124名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 15:31:42 ID:KPuOCN+m
総合ランキング]
640位/3528563人中
ランキング一覧

[ジャンルランキング]
154位/3018293人中
日記・blog

よしだまさゆき世界一小さい新聞
125名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 19:38:01 ID:???

今 TXN系列で放送してる 予言番組 信用していいのだろうか?

126名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 20:40:55 ID:ASsl1r5G
今の特に民放には創造性が全くない。

ネットからコンテンツをコピペして番組作るとは・・・。

プロだなんてウソだろ?
127名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 21:14:16 ID:XoKWtKoB
>>107
細川数年アウトか氷山の一角だろうけどまだかなりの人がいるからな書かないけど
運が悪いね・・・・・。
128名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 22:20:24 ID:KPuOCN+m
知念「レッドソックスがエンゼルスにサヨナラ勝ちで、リーグ優勝決定シリーズ進出が決定。」

中島「映像に写る松坂投手の満願の笑顔。一頃よりずいぶん大人顔になってきた。」

知念「そして恒例のシャンパンファイト。飲めるシャンパンを掛け合う面々。」

中島「しかし、シャンパンは掛けるものではなく、飲むものでは?
  飲まないで捨てるのは、上等なシャンパンを造った人に失礼というものだ。
  また、大恐慌目前のアメリカで生活していることを忘れないでもらいたい。」

知念「日本では西武ライオンズも仰天1200本のお祝いビールかけだったね裕翔。
  こちらもエコ的にそろそろ卒業しようよ。」

裕翔「ビールも飲むものだものね。」
129名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 22:27:25 ID:W1Xua8Um
今のワイドショーって何でこんなつまんないの?
ザ・ワイドの頃は、くだらないニュースなりにも
賢い司会者やコメンテーターが正当な価値観のもと、
ナルホド!って思わせるコメントを出してくれてたけど
今の2時チャオとかミヤネヤとからじかる..酷すぎ。
そうですね〜困ったもんですね〜しか言わないw
事務所が怖いんだろうけど見ててイライラする。
あんな司会やコメンテーターはギャラもらう資格なし。
130名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 00:40:09 ID:EaSa4vII
>>129
>今のワイドショーって何でこんなつまんないの?

お前みたいなアホがつまらんつまらんといいつつ
いつまでも見続けてるから向こうが調子に乗ってんだよ
いい加減気づくか
死ぬかどっちかにしてくれ
日本の明るい未来の為にさ
131名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 01:04:45 ID:IiJ52Npo


899 :可愛い奥様:2008/10/09(木) 14:49:34 ID:NhNYOFEG0
ノーベル賞でも経済の事でも、その分野の素人である視聴者にも
「この研究がどう世の中の役に立って評価されたか」
「この金融危機がどうして起こり、今後どんな問題が起きるのか」
というような根幹の部分をきちんと伝えることが必要だろうに
「難しくて分かりませんね(笑)」なんて恥ずかしげもなく言うことが
視聴者の目線に下りてきてることと勘違いしてる。違うだろ。

コメンテーターでもそうだけど、分からないなら分からないなりに
視聴者に代ってニュースの本質をついた疑問が出せるようなセンスのある人じゃないと
スタジオに座らせてギャラ発生させる意味ないと思う。
132名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 01:48:13 ID:???
テレビ局は多様化の一言でかたずけんな
133名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 23:48:22 ID:???
ネットはネットで陰謀論しかないしマジでツマンネ
日本の娯楽産業終わってるな
134名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 00:32:47 ID:N9PmGWnE
はぃぃぁぁれへぇぅぇぃコおぅィレェへろすぃぃぃぃぃぃTぃぃBぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃSぅぅぇぃぃぃぃぃ!
コォのぉ子猫ネェこぉらんそぉ卵巣あまりにもぉネえトおネえトおでぇぃすぅ!
イぃまァ世界一小さい新聞まさゆきのおぉこんぽぉクビぃクビクビでぇ職無し三年!
たゆりぃぃぃぃぃぃぃなぬ/\
| 吉田正幸|
・∋世界一小さい新聞・
川まさゆき川 キターーわぁぁぁずうぅぅぅぅぅぇぃわトォ親のカネぃぃぃぃぃやあ〜!
世界一小さい新聞まさゆき
吉田正幸よしだまさゆき加島弁護士世界一小さい新聞ブログ日刊
まんこまんこんまんこまんこんまこんまんこんまんこ
パチンコ屋のウラで小一の男の子の乳首吸ってやったのよ笑そしたら
汗の味したよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぉぉぉ
吉田正幸よしだまさゆき加島弁護士世界一小さい新聞ブログ日刊
はぃぃぁぃぃぃぃぃなぬ/\
| 吉田正幸|
・∋世界一小さい新聞・
川まさゆき川 キターーわぁぁぁずうぅぅぅぅぅぇぃわトォ親のカネぃぃぃぃぃやあ〜!
世界一小んこんまんこまんこんまこんまんこんまんこ
パチンコ屋のウラで小一の男の子の乳首吸ってやったのよ笑そしたら
汗の味したよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぉぉぉ
吉田正幸よしだまさゆき加島弁護士世界一小さい新聞ブログ日刊
はぃぃぁぁれへぇぅぇぃコおぅィレェへろすぃぃぃぃぃぃTぃぃBぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃSぅぅぇぃぃぃぃぃ!
コォのぉぃぃぃぃぃぃなぬ/\
| 吉田正幸|
・∋世界一小さい新聞・
川まさゆき川 キターーわぁぁぁずうぅぅぅぅぅぇぃわトォ親のカネぃぃぃぃぃやあ〜!
世界一小さい新聞まさゆき
吉田正幸よしだまさゆき加島弁護士世界一小さい新聞ブログ日刊
まんこまんこんまんこまんこんまこんまんこんまんこ
パチンコ屋のウラで小一の男の子の乳首吸ってやったのよ笑そしたら
汗の味したよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぉぉぉ
吉田正幸よしだまさゆき加島弁護士世界一小さい新聞ブログ日刊
135名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 18:58:52 ID:gKQYo8FT


831 :名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 17:33:16 ID:j8Eg7bwe
月曜朝、BS1でドイツの金融支援策が東京市場が空けるまで間に合うかどうか
各国のメディアが注目して報道してるのを見て民放に切り替えた
すると「大きなニュースが飛び込んで来ました!」というアナウンスでギクッとした。

ところがなんとそれは加瀬大周容疑者の麻薬報道で、その後多くの時間が割かれた
けっきょく民放各局が東京市場暴落を伝えたのは事態の進行後、
未然の危機を伝えず、後の祭りだけ煽って、いったい誰のために報道してんの?
136名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 20:37:27 ID:???
テレビがすっかり権力者に握られ構図が視聴者に分かられちゃ見なくなるんでないかい?
ジャニーズ、創価学会、アメリカ、中国と犬になって楽して儲けようとしたからすっかりつまんなくなった…。
しかしながら、ジャニーズが下手な芸人より笑いをうまくとるから質がわるい。
137名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 22:14:47 ID:???
本当に大事な経済問題はさわりだけだしな
不安感を与えるコメントばっかでワロタ
まあキャスターが理解出来てないから仕方ないか
ニュースはNHK
経済はWBS
で十分
スポーツ新聞のネタばっかの民放ニュースはいらね
138名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 00:52:58 ID:Ui7u4vBE
゜宮本和知の熱血!昼休み」(TBS)は視聴率1%台とボロボロで6カ月で打ち切られてしまった。視聴率1%台とボ
台とボロボロで6カ月で打ち切られてしまった。視聴率1%台と巨人時
代に絶対的な人気を誇った清原グッズも今やたたき売りで在庫処分を図る始末1%台と指定席になってたかつては清原コ
ーナーとして指定席になっていた休み」(TBSよしだまさゆきよしだまさゆき世界一小さい新聞)は視
139名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 01:16:56 ID:4hAVKrXG
テレビを視ない人って普段女の子と会話する際何はなしてるの?
140名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 02:46:50 ID:???
つまり、女の頭の中ってテレビしかないってことですか?
141名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 02:51:40 ID:???
ニュースの話、本の感想の話、映画の話、自分の家の犬の話、課題の話、
将来の話、PCの話、食べ物の話・・テレビとか芸能人とかの話はないなぁ。たぶん。
これでもテレビはつけてる(つけてるがあまり見ない)ほうです。
142名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 03:36:44 ID:sDjbGTK2
>>139
俺は韓国式焼き肉が嫌いだという話し
素材が良ければ塩があれば大抵の物は旨いという話し

なんぼでも広げられるわい

ところで何故ここには男しか居ない前提?
(実際そうだろうがw)
143名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 10:14:13 ID:jUjevDAc
爆笑問題の番組で、政治家や知識人を呼んで色々議論してますが
今、話題になっている「改悪児童ポルノ法」や「北朝鮮問題」に関しては
ダンマリです。
教育など当たり障りのないテーマばかり議論しているのであれば
長時間かけて放送する意味は全くありません。

改悪児童ポルノ法は、治安維持法や生類憐れみの令より恐ろしい法律にも
関わらずテレビはスルーしています。
144名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 13:21:17 ID:M718jZOE
133 :名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 23:48:22 ID:???
ネットはネットで陰謀論しかないしマジでツマンネ
日本の娯楽産業終わってるな

↑ おまえが陰謀語ってる時点でおわってる
145名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 14:08:03 ID:???
146名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 20:04:39 ID:???
>>139
お前は女と話すときにテレビの話題ぐらいしか出せないのか
つまらん奴だな
147名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 23:39:57 ID:???
製作部にPTA等の圧力が増えてきたこと
ジャニーズ・吉本頼みになって両会社が図に乗ったこと
職人気質が無くなって子会社に製作を押し付けるゼネコンみたいになったこと

…TVに大人の事情を押しつけ過ぎたことかな
これが漫画等にも押し寄せたら娯楽業界は破綻するな
148名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 09:23:04 ID:???
民放はずいぶんとまじめで良い子になっちまったな、これ放送できるかかNHKみたいだな
民放の魅力がねえしNHKにいくよ。
149名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 10:00:38 ID:???
【テレビ】「天才!志村どうぶつ園」番組制作会社代表が自殺…遺書や日記にはTVマンへの恨みつらみも(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223845181/
150名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 12:59:59 ID:???
>148
真面目なら子会社に製作を押し付ける真似はしないと思うんだが
151名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 14:50:44 ID:pBTC1rls
峰岸さんも死んでしまった
また貴重な人が・・
152名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 15:40:30 ID:28NclYJC
テレビを批判する人って、ネットに影響を受けすぎているんだよね。
かわいそうだ。もっと現実を見なさいよ。
153名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 15:59:17 ID:???
「テレビ」と「ネット」を入れ替えてみましょう!
154名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 16:39:36 ID:8gHKEozQ
>>152
何言ってんだこの馬鹿
155名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 16:45:52 ID:???
いつもの人でしょ。なんだか気の毒…
156名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 17:05:28 ID:???
>152
現実は視聴率が全体的に下がってるという結果
(リサーチが数字操作してなければ)
157名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 17:53:34 ID:???
>>152
現実を見ているから批判するんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 18:25:37 ID:28NclYJC
>>153-157
それは陰謀説もあるようですが・・・(笑)
NHKでオリンピックがあったのが一番の視聴率が上がった理由でしょう。
NHKはCMも出していないので、視聴率を気にするのはおかしいような気もしますが。
民放とNHKは別物と考えたほうがいいですよ(笑)
159名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 18:42:11 ID:???
だめだこりゃw
160名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 21:37:27 ID:???
>>152
テレビを見て、つまらないと判断した上で批判している。
161名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 22:00:26 ID:itoTp7dz
「霊感ヤマ感第六感」「ヒントでピント」「連想ゲーム」。
男性・女性チームに分かれた芸能人参加クイズ番組だが、充実した
30分番組だった。
今のクイズ番組もこれらの番組の良い点を見習うべき。
162名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 22:06:17 ID:???
30分番組だから面白いのかも

深夜番組がゴールデンに進出して失敗する要因として
時間延長→ネタ切れのパターン(トリビア・銭金など)を
幾つ見せられたやら…
163名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 23:34:10 ID:???
ネタ切れを起こしたとはいえ
トリビアのどこが失敗なのやら・・・
164名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 23:50:22 ID:???
むしろトリビアぐらいじゃね?成功したのって
165名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 23:53:28 ID:???
ダイバスターがトリビアを引き継いでるような
最近のネタは面白すぎ
166名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 00:01:34 ID:???
>163
すまん
ネタ切れしたときの印象が強くて
ブームになった時のこと忘れてたw

でもやっぱり時間延長はまずかったのでは
167名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 00:55:52 ID:???
>>164
「世にも奇妙な物語」は成功したと言えるんじゃないか?

まぁ俺は「奇妙な出来事」の頃の方が好きだったが。
168名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 10:02:44 ID:???
昭和40年、日本テレビ「ノンフィクション劇場―南ベトナム海兵大隊戦記」3部作
これを全部再放送すればいいのに
169名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 10:14:41 ID:fwV8QTRX
総合ランキング]
722位/3552904人中
ランキング一覧

[ジャンルランキング]
178位/3040603人中
日記・blog

よしだまさゆき世界一小さい新聞
170名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 10:59:17 ID:???
【マスコミ】 若者のテレビ離れでドラマ・バラエティ低迷、朝日・TBSなどドキュメンタリー重視へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223948926/
171名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 12:35:42 ID:???
>>168
・映像が(放送できる状態で)残っているか判らない
・肖像権など果たしてクリアできるか?40年経過した外国取材ものだし
・氏家以降保守傾向強めたNTV首脳が「黒歴史」扱いしてないか?

まあNNNドキュメントの担当に依頼の手紙書けば一番可能性高い。個人的にも見たいが。
放送中止分も牛山コレクションに入ってたかな?
172名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 12:35:51 ID:???
>>170
そして今の若者が老人に、子供が大人になる頃には誰もテレビを見なくなるわけですね
173名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 18:55:50 ID:???
>>198無理だ!
>>170裏目にでるだろう。
174名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 18:57:05 ID:???
>>198 無理だ!
175名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 19:32:50 ID:???
>>198への高まる期待
176名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 19:43:24 ID:???
>>168 たぶん 処分されてるだろう!
177名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 20:00:22 ID:???
>>171
日テレもテレ朝もイデオロギーは違うもののの
アメリカとの戦争を悪いものとして捉える回路がしっかり内蔵されちゃってるんだよね。
178名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 23:40:16 ID:DdQfYHGn
>>172
子供向け(幼児〜小学生低学年)のTV番組がほとんど無いから
これは将来にわたりボディブローのように効いてくるよ。

179名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 00:14:16 ID:???
本当に幼児番組無いよね。
ひらけ!ポンキッキも、ハウス名作劇場も、まんが日本昔話も
全部全部消えちゃった。昔はゴールデンにちゃんとアニメを流してくれてたのにさ。

今はワケの分からない芸能人が、飲んだり食ったりバカみたいなクイズを解いて大喜びしてるか
お涙頂戴物語で泣いてるような番組ばっかだし。
180名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 01:02:34 ID:???
関東エリアだと残ってるのは、コナン、ヤッターマン、クレしん
あとテレ東のアニメ群くらいなもんか
181名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 01:14:43 ID:???
子供が見ている番組はあるんだろうけど、
子供にとって原風景になるような番組がほとんどないんだよな。
182名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 06:20:04 ID:???
ちびまる子のドラマは一作目は良かったんだけどね。
レギュラーになったら変なバラエティになって終わってしまった。
183名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 10:25:16 ID:3yWO3Nzg
>>136
笑いを取れるジャニって一体何だ?
まさか関ジャニとか言わねーよな
184名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 10:59:16 ID:???
子供は教育テレビ見てるんだろう
185名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 11:38:29 ID:???
いい大人が漫画なんか見て喜んでるのは日本ぐらい。
「アニメは外貨獲得の重要産業」って、金になれば何でもいいのか?

海外でも見ているのは子供。いい歳して見てるのは精神年齢の低い、
容姿に自信のない現実逃避ばかりしてる現実社会不適合者ばかり。
日本のテレビの全チャンネルにおけるアニメ番組の多さは異常。
国民の民度の低さ、幼稚さが、合せ鏡であるテレビのレヴェルの低さを物語っている。
186名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 13:09:02 ID:???
>179
>ひらけ!ポンキッキも、ハウス名作劇場も
両方ともBSに島流しなんだよね。あってるだけましではあるが。
187名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 13:13:34 ID:???
>185
民度の低い云々は否定しないが

>海外でも見ているのは子供。
これは違う。数年前現地に住んでたことがあるが、子供以外に
明らかに青年のファンが多い。アニメ雑誌なんかも売られている。
ちなみにドイツ。フランスでも同じと聞く。
この点に関しては海外も似たレベル。
188名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 14:42:04 ID:???
>>185
手塚治虫が原因。
189名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 15:59:44 ID:???
BSにいらないと思っていろいろ流してるけど
じつは地上波がカスばっかりになってる現実
190名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 18:19:54 ID:???
>>185
必死になるなよキモヲタw
191名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 18:35:02 ID:0fToYWSS
しかしヤバイな
素人の目にも明らかにテレビの劣化が見てわかるからな
これで本当に大丈夫なのかと見てて心配になってくる
192名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 19:24:53 ID:???
言えてる。この時間の番組見たが頭痛くなってきた。
学芸会レベルの再現ドラマとやかましいゲストの歴史スペシャル、
押し付け感動で芸能人の半生を描いた似非ドキュメント、
小学生レベルの問題でバカ騒ぎしてるクイズ番組、
5分でテレビのスイッチ切ったよ。あまりに下劣過ぎて。
193名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 19:33:56 ID:???
>>190
辛いか、あにめヲタ?
194名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 20:27:49 ID:???
昔は19時台のテレビって子供のための物だったのにね
いつからスイーツ(笑)に乗っ取られたのやら
195名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 20:43:21 ID:???
子供はネットやゲームに行ってるからなぁ
196名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 21:22:17 ID:9SvCX2QP
ただで見てんだから文句言うな
197名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 21:59:06 ID:???
>>196
少なくとも「テレビ受信機」を買う、という出費はしている
198名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 22:04:20 ID:???
>>196
またお前か
199名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 22:06:25 ID:???
>196
NHK受信料は受信機を使ってるところを知られた時点で取られます
200名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 22:10:45 ID:???
>>192
>学芸会レベルの再現ドラマとやかましいゲストの歴史スペシャル、

歴史物なら大昔ではなくても戦後の不可解な事件を再検証すれば
いいのに権力に不都合なこと多すぎて絶対に取り上げない。

例、鹿地亘事件、菅生事件、長沼ナイキ事件etc
201名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 23:10:33 ID:???
最近周りの大学生の話を聞くとテレビの話は少なく出たとしてもアニメの話題が多いと感じる。
番組見るとタレント雑談や質の低い情報が目立ちだったらスカパーに契約したほうがマシだと思う。
そう考えると幼稚園と小一の頃(1995年から1996年)の番組が面白いと感じる。実際にドラゴンボールやしんちゃんなどのアニメやマジカル頭脳パワーやところ変わればや日本人の質問のクイズ番組さらに熱湯CMやロンバケの冒頭部分を見た覚えがある。
202名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 03:10:30 ID:/V6Ud/EX
昔も今も大差ないでしょ
203名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 08:08:18 ID:71RMJZ+H
>>201
物心がつき始めた頃が一番おもしろかったって悲しいよな
俺も物心がつき始めたのが90年前後で95年頃まで一番テレビおもしろかった
実際その頃の視聴率は20%超えるのは普通にあったみたいだし
204名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 11:14:23 ID:???
他局のマネばっかでつまらん
フジで芸人のやってたあれってどうせ仕込みだろうし
日テレのイマイのマネだろ
あっちのほうが緊張感あってまだいいわw
205名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 13:24:14 ID:???
確かにお互い他局のマネのし合いだね。

昔を回顧するわけじゃないが以前のテレビ局はお互い切磋琢磨してるのが
見る側にも感じられたよ。
「他局がドラマならウチは違うジャンルで勝負だ!」みたいな感じで。
でも今のテレビはお互い馴れ合いもたれ合いみたいな感じでやる気が感じられないんだよな。
206名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 13:54:43 ID:???
>やる気が感じられないんだよな。

しようがないじゃん。誰も見てないんだから( ´∀`)っc■~~
やる気もなにもw今更マトモなものを作っても誰もTVに帰って来ては
くれない事も知ってる
だから、ただ死を待つだけの恐怖と末期癌の痛みをモルヒネで誤魔化す

最期はみんなで看取ってやろうね
そして盛大にTVの葬式を執り行おう


207名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 15:48:04 ID:???
相撲の裁判見て思ったが
糞週刊誌ネタに踊らされるテレビって終わってるな
相撲フアンからすれば八百長とかケチ付けられると
一気にさめてしまう
まあサッカーや野球も似たようなもんだが

いろんないいところを伝えるのがテレビの役目だろ
208名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 19:39:44 ID:???
かといって、テレビが持ち上げると
なんか胡散臭いんだけどなw
209名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 20:15:46 ID:???
まんま週刊誌の受け売りだしなテレビは
口コミやネット人気のネタはまずやらないしw
210名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 21:27:50 ID:s+K2i8yz
民放テレビの糞化っぷりに嫌気が指して、
スカパーとかの有料チャンネルに行って
外国のテレビを見る人が多くなってきてるよね。
この光景を見て思うに、アメリカ人が自国製の車が糞であることに気がついて、
日本車へ逃げて行った20年以上前の状況と凄い酷似してる気がする。
211名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 21:34:45 ID:???
>>201
キモオタ御用達のアニメwwwww
212名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 22:14:06 ID:???
>>200
みんながある程度の予備知識がある事件じゃないと視聴者が見てくれない
213名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 22:47:17 ID:???
製作者は、もはややる気がないから、他局で流行った手法をまねするしか能がない。
視聴者も、もはやテレビを1時間なり2時間なり時間をとって見る気などさらさらない。

「決められた番組を見る」という行為自体が時代遅れになってるんだろうね。
触れたい情報があれば各自がネットでキーワードを検索して各自が引き出す、
この使い勝手に皆が慣れてきたのだろう。

今日TBSで7時からやってた番組なんだっけ?
エンタのメリーゴーランドカーペットだっけ?
結果的にああいう番組が残るんだろうけど、
あんな細切れ番組、もはやテレビでやる意味がない。
Youtubeとなんら変わらない。
214名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 22:48:24 ID:NUmuuIIM



421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:11:13
私はスカパーができた頃から地上波のテレビはドキュメンタリー番組くらいしか
見てなかったけど、最近はキー局ではない地方テレビ局の番組(sakusaku・水曜どうでしょう)などが
ヒットしてて非常に興味深い。最近ハマってるのは長野朝日放送とBS朝日で放送されてる「増田オンチュー」っていう番組。
増田ジゴロウ(元某番組の人気キャラクター)が出演していろいろやるんですけど、一部の地域ではありますがこれらの番組が地上波でみれるんならまだ、地上波テレビは
捨てたもんじゃないな〜と思いますけどね。
215名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 23:03:53 ID:ThOqGkBD
ちょっと質問なんだが、以前テレ東でやってた、みのもんたが司会の料理人の所へ修行にいって店をやり直す、って趣旨の番組のタイトルわかる人いる?
そしてあの修行した店主の店ってほとんどつぶれてるよね?
216名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 23:33:52 ID:???
>>215
「愛の貧乏脱出大作戦」

その後を調査したHP
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1703/
217名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 01:15:16 ID:Z/mEB2pD
番組の低コスト化とは言え何の才能もない下らん芸人、グラドルとか
使い過ぎじゃね。視聴者をどこまで馬鹿にしたら気が済むのって感じ。
最近の若いタレントの4割は芸能界に要らない奴等。
218名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 01:51:20 ID:8wzjw+fT
↑言えてる!
とても番組とは思えない…時間と予算を浪費しているだけ
219名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 02:38:35 ID:???
グラドルはアホの子でも目の保養になる分だけマシだが
芸のない芸人は何の価値もない
220名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 03:35:11 ID:???
いまのゴールデンでやってる番組って
若手芸人、一発屋芸人、売れてないアイドルや
昔アイドルで今売れてない奴ばっかり
20年前くらいなら
土曜、日曜の昼や深夜帯で視聴率とれない前提で
低予算で穴埋めでつくった番組と同じクオリティ
そんなんで視聴率とれるわけがない

あと、昔はバラエティなり情報番組系は
男が見るという前提で作ってたから
内容の濃いもの、サブカル的なもの趣味人的なもの
など内容が多面的で面白かったが
いつからか女相手にするようになって
食い物、ファッション、ダイエットと
内容のないつまらねーネタばっかりになった
221名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 07:43:59 ID:???
グラドルってもアナウンサーのほうが
知的でかわいいし
脱ぐのは芸人だからな

テレビじゃあんまり価値なしw
222名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 09:59:04 ID:1qM6VEFa
もうTV見て無いからどうでも良いやwTV番組も社員のリストラ→日雇い派遣化の
コスト削減して、地デジ移行に伴って契約打ち切りでしょw
223名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 10:23:19 ID:YcDNkOlk
視聴者=バカという前提でテレビ番組をつくり続けてきた結果が
今の有様となってるなwwここ最近になってそのツケがめぐりに
巡ってきてもうどうする事も出来ない程の状況だな。
224名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 13:15:04 ID:???
デジタル完全移行はどう考えてもテレビの社会的自殺にしか思えない
225名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 18:27:09 ID:???
>>203
私はもっと世代が上のようだが、
95年を境に急速につまらなくなったってのは同意。
95年以前から、笑いどころで字幕が出たり、デジタル効果を使って顔が破裂するような、
今に通じる"糞バラエティー"がぼちぼちと増殖し始めてたんだけど、
地下鉄サリン事件で、それらのバラエティ番組がほとんどぶっ飛んだ。

不謹慎だけど、サリン事件後のオウムの"緊急スペシャル"番組、
マジで楽しかったよ。ちゃんと上祐とか村井とかがフリップ作って来て生出演で…。

駄菓子屋で売ってる著作権無視の怪しいパクリ商品とか、
見せ物小屋のヘビ女とか、そんな怪しいノリだったな。
日本国の大臣の名前はほとんどわからないけど、オウムの大臣の名前はほぼわかる
って人がまわりにいっぱいいた。
「ショッカー的なセンス」ってマスコミで言われてた。

オウムブームが去ったのと同じタイミングで、デジタル編集機の低価格化とか、
ネット、携帯の普及、オウムがらみでの過激な演出の自粛など重なって、
一気にテレビがつまらなくなったと思う。

サラリーマンが視聴者をバカにしつつ番組作ってるノリに拍車がかかった。
オウムは、テレビの素人がマジでバカやってたんで、
ブーム以降の落差があまりにもでかかった。

オウムで国民の結構な人数が楽しんじゃった事が、後ろめたくなって、
ブーム自体が黒歴史になって封印された。
だから今読むことが出来る95年近辺のテレビ史の記述は滅茶滅茶になってると思う。
226名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 19:58:11 ID:???
>>223
篤姫の高視聴率を見る限りバカなのはあたってる
227名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 20:27:06 ID:???
>>225
とんねるずの生ダラなんて「麻原彰晃の青春人生相談」コーナーがあったからな。
228名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 23:57:06 ID:hPzPmHu+
>>226
 たしかに、私もあの高視聴率は何か妖しい気がする。やっぱり、
視聴者がバカなのかな??
 大河ドラマなんて、だいぶ昔になるが「徳川家康」(83年)・
独眼流正宗(87年)あたりが個人的には一番面白かったが、2000年に
入ってなんか大河ドラマはつまらなくなった。
 昔の大河ドラマは、子供の主役から始まって、3月頃にようやく
大人の主役がでてくるから、料理で言えばオードブルが出てさあこれから
って時にメインディッシュが出てくるから、面白いというか見やすかった。
でも、最近の大河ドラマって視聴率重視なのか、分からんポンチの大人の主役が
第一話から出てくるから、いきなりメインディッシュが出てくるって感じが
するからなんか面白くないし、見る気がしなくなる。

 はぁ、テレビなんて買わなければ良かった。orz
229名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 00:59:20 ID:w9KefqYA
ぶっちゃけテレビがつまらなくなったのはバブル崩壊以後だろ。テレビ局の
地上デジタル化へのコストセーブもあるが、不況によるスポンサーの広告費
削減も大きいだろう。
ネットの出現でメディアとしての機能も低下しているし観て為になる番組が
少なくなった。
230名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 02:18:54 ID:8VOK+RTt
オレの記憶だと、テレビがツマラナクなったと感じたのは、昭和天皇が
体調を崩して入院したあたりだな。
とにかく自粛ムード一色で、アダルト系や、お笑い系が影を潜めた時期
があった。平成になり、お笑い系が復活してきたが、どれも関西系のお
笑い芸人の登竜門的な番組に成り下がってしまった。ドラマも薄っぺら
なコピーものばかり。

どの番組もスポンサーを大事にしすぎ、PTAから突かれないように無
難な番組しか放映されてないよな。
最近はCGのおかげですごい画像が出来るようになった反面、スタント
マンを起用する場面でも機械的に映像が合成出切るから感動が薄い。
山場CMや、番宣も、視聴者の気分を損ねる。

あー、ホントにご愁傷様だな・・・。
231名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 02:24:37 ID:???
>>221
女子アナが知的って、なんの冗談だよw
232名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 02:26:31 ID:???
>>228
取り上げた人物がマイナーだったためか視聴率は振るわなかったが
「春の波濤」おススメ。

実力派俳優の見本市かと思うようなキャスティング。
233名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 05:50:12 ID:TfTrnBvu
夜中は同じCMばかりループしているし通販番組が多い(関東)
新番組がある日は、朝から主役ゲスト付きで各番組に登場し宣伝する。

内容が乏しいから、自分達で火付けに回らなければ効果が得られないのか

現在、全てのテレビ番組は局側の都合のいい解釈で成り立ってる。視聴者を無視して視聴率だけを追い求めてる感じだ。
234名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 06:51:33 ID:???
つまらなさ100%
235名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 07:10:24 ID:???
のっけから視聴率獲得が義務づけられてるから人気・話題性あるキャスティングしか選べない
放送前の宣伝に力入れるだけで肝心の中身は手抜き低レベル作品ばっかのドラマ
236名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 07:48:56 ID:NJ5HOBER
もし現在のテレビ業界に昭和時代以上の制作費(人件費含む。)と規制緩和がなされたら、
「8時だよ全員集合」や「西部警察」のような番組が制作放送されるだろうか?
237名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 11:20:20 ID:???
女がテレビ業界に進出してきてからだな
ニュース番組にまでくだらねぇグルメ紹介ばかりになってしまった
238名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 11:21:29 ID:3YdtS+P/
テレビみない男ってツマンネ。
239名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 11:37:33 ID:???
だってスイーツ(笑)にはなりたかねぇもん
240名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 11:42:59 ID:???
>>238
ツマンネーのは女
今のテレビを男(若者)が喜んで見てたら
なんかドン引きするわ
241名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 11:53:15 ID:???
テレビを見ない女が居るってことも忘れるな
結局、スイーツ(笑)と団塊にしか相手にされてないんだよ
242名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 13:32:21 ID:RkPnPh32
昔のテレビ→100点満点中60点

今のテレビ→100点満点中10点
243名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 14:58:10 ID:???
ニュースで取り上げられる話題って、東京ばかりだもんな。
日本=東京なのかと。

地方を馬鹿にしてるよな。
東京で何が起ころうが、地方在住者には関係ない。
244名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 15:00:58 ID:???
>>243
首都圏在住だが同意。
酷い時は 東京の窃盗事件>>>地方の凶悪事件 なときもあるし。
245名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 17:42:15 ID:1xkx6g8a
今のゴールデンのドラマで、昭和後期の大映ドラマみたいな番組って
作ったら視聴率取れますか?
@主人公が徹底的にいじめられる
A必ず誰か一人は死ぬ
Bナレーターに来宮良子さん
C最終回に波乱の展開

上記の条件だけでも面白いドラマが作れると思いますが、どうですか。

246名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 18:46:21 ID:???
かえって取れないと思う……………。
247名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 19:01:40 ID:5TL4RJ8/
苦情にビビり過ぎて、女性のヌードを出さなくなってから
全然面白くなくなりましたね。
勿論、それだけではありませんが。
バラエティー番組もワンパターンだし。
昔のテレビは、おおらかでしたね。
248名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 19:26:53 ID:???
久々登場エロ至上主義者wwwwwwwwww
249名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 22:57:11 ID:???
テレビを作る連中と見る連中の
意識の違いが開き過ぎた結果
後、個人のマニアック化では?
昔みたいに一つのチャンネルに
あれもこれもぶち込もうとした感じの類の
エネルギーが感じられないのが
面白くなくなったように感じるんじゃないかな
250名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 23:11:48 ID:???
>>232
波濤はホームドラマchでやってるのを録画してるが録って損はなかったな
主人公がスーパーマンじゃないのもよい
ただ、時代劇厨や重厚厨には噴飯もんかもしれんが
251名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 23:54:56 ID:???
>247
それを考えるとぷっすまは神だなw
252名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 00:49:38 ID:???
>>250
「その後の貞奴と桃介」を描かなかったのも良かった。
あれを入れてたら奥様向きの番組になってるところだったw
253名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 03:56:21 ID:???
テレビ離れと車離れのスレは伸びるよね
団塊ジュニアあたりがテレビや車が好きな最後の世代かもしれないな
254名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 09:18:53 ID:???
>>253
大半が見ない乗らない要らない自慢レスばかりだろ。
255名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 10:59:32 ID:???
>>254
うん。
ものすごい勢いで離れていってるよね。
256名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 15:18:49 ID:E2cPmfk8
>>181
そうだね。今は子供向けと言ってもお笑い芸人がバカ騒ぎしたり、芸人が顔を売るための
叩き台と化しているのが多い。
テレ東で放送されている、おはスタ、ポケモンサンデーとかそうだし、純粋に子供が楽しみ
ながら教養が身につく昔のひらけ!ポンキッキやおねえさんと遊ぼうピンポンパンみたいな
番組はほぼ絶滅した。
これまでは下ネタや下品な演出は絶対あり得なかった、NHKの「おかあさんといっしょ」も
少し怪しい気配を感じている。出演者がお笑い系なノリにややシフトしているし、演出も
子供受けするような下品な態度を見せかねない状態まで来ている。今後はどうなるのか・・・
257名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 15:24:24 ID:E2cPmfk8
>>184
その教育テレビでさえ、お笑い芸人がここ1〜2年多くなっているし、こちらも限度にも
程があって数ヶ月前にNHKへ遺憾の意として抗議の電話を入れたが、改善は見られない
ようだな。あげくの果てに地元の東京MX-TVや地域のケーブルテレビの番組でさえ、
お笑い芸人のノリの司会者や番組案内役が出てきたりして、どいつもこいつも民放の
ノリへシフトするのか理解しがたい。
258名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 15:51:41 ID:joYzYSQq
1990年代から子供向けの教育番組、アニメ番組が激減している。この頃から
テレビ界全体が視聴率至上主義に走り、全てが大人の損得勘定で動くように
なってしまった感がある。
今の子供は大人になっても昔観ていたテレビ番組の話題で盛り上がるなんて
ことがないんだろうな。
259名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 16:34:11 ID:???
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::    ジャニーズといえば薬物乱交
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
260名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 18:18:47 ID:1RP9EyBO
大ピンチのアノ業界を僕らが盛り上げるには? (R25)

“給料がいい”イメージの民放キー局が、大きく利益を減らしている。
各局、大幅な減収で、テレビ東京に至っては前年比70%近い減収だとか…。それって、R25世代で例えると、
25万円の給料が7万5000円になったのと同じ!? このままだとテレビ局がつぶれるなんてことも!?
ここは、テレビを愛する者を代表して聞いておかねば!ということで、放送をめぐる問題を中心に解説する
メディア専門誌『放送レポート』の編集長・岩崎貞明さんに聞いてみた。今回の大幅な減収の原因は? 
「テレビ局の最大の収入源であるCM収入の減少ですね。最近ではスポンサーが、広告費をネットなどに、
より多く投下する傾向があるからなんです。ネットはクリックした人数、いわゆる接触率を正確に計測
できますし、直接商品も販売できるため、広告の効果が高いとされているんですよ」
確かに最近のテレビCMは、最後に『続きはwebで!』と、ネットへの導線的な役割を果たしているような…。
では実際、テレビ局がつぶれるなんてことあるのだろうか?
「つぶれてしまいそうなほど、深刻な経営危機にあるテレビ局は、地方局を含め、今のところないです。
過去につぶれたテレビ局も、日本では1つもありません」(岩崎さん)
テレビっ子としては一安心です! でも、利益が減るにつれ、面白い番組がなくなるなんてこと嫌だなあ…。
各局地デジ化による設備投資に巨額を費やしているらしいから、視聴者としては地デジに加入すれば、
テレビ業界を盛り上げることができたり?
「2011年にスムーズにアナログ放送を終了させてあげることで、テレビ局が機器などへの余計な出費を
出さないで済むとは思います。ただし、地デジ化で画面はキレイになっても、つまらない番組ばかり
作っていたら本末転倒。魅力ある番組作りこそが、媒体価値の向上につながるのでは」(岩崎さん)

CM収入の減少に、地デジ化…。まさにターニングポイントを迎えているテレビ業界。今こそ頑張れ!!

http://r25.jp/magazine/ranking_review/10005000/1112008101606.html?vos=nr25in0000001
在京民放キー局の営業利益ランキング
http://img.r25.jp/contents/plan/88/110000005288/img/ranking_20081016_06.jpg
261名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 10:56:50 ID:???
>>257
教育と言えば外国語講座も平成に入るまでの謹厳実直、まじめ一辺倒の
堅い作りも今や昔、今はまるでバラエティ番組だもんな。
「英語であそぼ」の大人版みたいな感じだw
262名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 12:22:33 ID:???
アニメもここ数年新作やってないよな
いつまでドラえもんやサザエさんやってんだか
263名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 12:39:46 ID:???
>>261
NHK高校講座も今は講師の先生と生徒、あるいは聞き手のタレントが会話しながら進行するスタイルだが、昔の様に先生が生徒(つまり視聴者)に直接語りかけるスタイルの方が良かった。
変にくだけた雰囲気にする必要はない。
あの堅苦しさが、今は懐かしい・・・
264名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 15:23:03 ID:eJpBBaGz
山川一家を出奔したままぁぁぁあああああ〜〜ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

ギャアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwww
ギャアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwww
ギャアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwww
265名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 16:07:25 ID:???
どうやらこのスレにも今はやりの男女厨が湧いてるみたいだな。
女の裸の話になるとやたらとわめく、わめく。
266名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 16:49:41 ID:???
エロ厨乙
267名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 16:56:19 ID:???
ま、どうせ女なんだろ?
268名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 17:28:12 ID:???
エロさえあれば満足する程度の脳みそしかない奴よりゃマシだ
269名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 18:33:26 ID:uLfIHxV2
まあ、あれだ。トゥナイトとギルガメさえ復活してくれればいいよ。
270名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 18:49:23 ID:WA2dKKUO
いや、今こそ11PMのゲリラ精神が必要な時代だろ
271名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 19:37:35 ID:???
>>262
忍玉、おじゃるばかりでうんざり
それより前の奴を再放送しろと
272名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 20:16:48 ID:???
>>261
>>263
そういや誰かが「NHKはつまらなくていいんです」って言ってたな。
民放の亜流になる必要はない。

まぁそれでも20年くらい前の中学の数学講座で
間違った解答を「反則一本!」とか言って笑いを取ってた講師がいたけどw
273名無しだョ!全員集合:2008/10/20(月) 22:25:05 ID:Np31javg
>>263
ある講座ではキャバクラと勘違いしているような服装で出演してたぞ。
アシスタントの女が
スタイリストの趣味なのか本人の考えなのかは分からないけど、場違いすぎて面白かったw
274名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 01:27:52 ID:???
どうせなら民放はF2層あたりにターゲットを絞って番組作ったほうがいいかも
団塊はNHKみるし
275名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 06:26:07 ID:???
そしてますます若年層に見捨てられるわけですね

若年層に「テレビを見る」習慣がなくなったらマジで終わるぞ
276ちょっと擁護:2008/10/21(火) 08:47:24 ID:???
○実家にあるちょっと昔の子供向け図鑑「国土と産業」の広告業のページに、
「主な宣伝方法」というイラスト入りのコーナーがあって、
「飛行機からビラまき」「チンドン屋」「アドバルーン」「ラジオ」「テレビ」
とあった。
この中で、現在でも生き残ってるのは、テレビとかろうじてラジオくらいだろう。

○ノーベル賞作家 大江健三郎の代表作「セヴンティーン」(1960年)では、
17歳の主人公が慕っていた兄が「一流大学を出てテレビ会社に入ったが、
急に無口になってしまい、
部屋に引きこもってHi-Fiのステレオでジャズを聴きつつプラモデルを作っている。
俺がピンチだというのに…。」
という表現がある。なんだかんだいっても、花形産業である。

○カラーテレビが普及し始めた頃は、給料4ヶ月分くらいしたが、
無理して月賦で買っていた。
それと比べたら、地デジはずっとハードルが低い。

○親類縁者では、テレビがない時代に育った世代に、
年を取ってテレビっ子になる者が多かった。
最近の若年者もテレビを見ないので、将来テレビっ子になるのでは?
277名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 10:14:58 ID:???
今日のめざましのランキング
さも韓流人気のような紹介の仕方だな

音楽が低迷というよりテレビ放送自体めちゃくちゃなんだな
278名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 14:37:59 ID:HwXL1m/C
笑っていいとも
ごきげんよう
終われ。親が見てる居間に入ると、頭が激痛で逝っちまいそうだ。
279名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 14:57:18 ID:???
>>278
ニート?
280名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 19:48:33 ID:???
>>276
チンドン屋は、今でも都内にいる。
あと2つ目、3つ目は時代背景の違いを無視しすぎ。

よって、釣りとみなす。
281名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 20:28:16 ID:8Tvfx5Op
この前加トちゃんけんちゃんってのを初めてみる機会があったので楽しみにしていた。
しかしみてみるとはっきりいって単純に純粋につまらない。
下品な今では決して放送できない内容ばっか。

当時これをみていた日本人はテレビの前で爆笑していたそうだ。
「だいじょぶだ〜」って何なんだ?あれで笑えるのか?
今のテレビの方が、たとえばヘキサゴンの方が笑えないか?
282名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 20:58:24 ID:???
他の人と一緒に見るとか、気まずい状況じゃない限り下ネタが出ようがそれが面白かったらべつにかまわんだろ。

それにヘキサゴンがおもしろいってどんだけスイーツ(笑)なんだよw
283名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 21:04:00 ID:???
ヘキサゴン(笑)
284名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 21:39:20 ID:s15kDCBM
>>277
めざましも駄目になったし俺は全然見なくなった
初期はまだまともだったのに今は変すぎるよ
285名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 22:45:12 ID:???
ズームインも糞つまんなくなったし、
談合爺の嘘ズバやテレビ嘘日の煽り喚きワイドショーは問題外。
朝の忙しい時間にわざわざテレビなんか見ること無いよな。ラジオで十分。
286名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 00:53:33 ID:???
朝の番組なんてみんなテンション高くて見たくもない
287名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 02:04:39 ID:???
ズームインって、昔は芸能ネタを扱わないことを売りにしてたんだよな。今や各局エンタメ等と称してプロダクションの宣伝に手を貸している有り様。
なんなんだよ、新着CMってw
288名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 04:21:56 ID:???
まんまフジの後追いじゃん
289名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 06:08:30 ID:uIkesy/r
>>281
全員集合はおろか、加トけんも知らないゆとり世代には、
今のテレビのクオリティで満足できるんだな。
ある意味、気の毒な世代かも。
まぁ、面白い・つまらないは個人の価値観だから仕方ないとして、
昔のテレビ番組は今の番組と違って段取りにメリハリが利いていたし、
不快な演出がほとんどないから安心して視聴できたんだよね。
290名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 06:16:40 ID:uIkesy/r
>>285>>287>>288
ズームイン朝とめざましテレビはもともと内容的に上手く住み分けできていたのに、
ズームの方からめざましのテイストに傾斜するとは思いも寄らなかったよ。
エンタメを積極的に導入した時は失望したな。
おかげで全然見なくなった。
朝の情報番組が民放各局どこもヌルいテイストで
無個性化したのもこの頃からだろうね。
しかし、日テレは朝から晩までスイーツ(笑)向けの
酷い情報番組を垂れ流しているよな。
フジの劣化コピー化だよ、これは。
291名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 08:45:53 ID:???
そもそもスポーツ新聞や3流週刊誌の不確定ネタ
を朝のニュースで扱うこと自体おかしいだろ
おばさんの井戸端会議レベルなんだよw

後なんかあると辞任しますかwとか何様だよ
ニュースキャスターが探偵気取りなのもイヤすぎ
偉そうに被害者や犯人に声かけてんじゃねーよ
292名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 10:31:16 ID:???
カトちゃんケンちゃんは面白かったの覚えてるぞ
293名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 11:20:39 ID:???
>>290
当初は「3ヶ月で終わる」などとバカにされていたはなまるマーケットが
長く続いてるのもワイドショー色を一切抜いたのが一因なんだよな。
確かにはなまるカフェに出てくるのは宣伝目的が大半だが、それ以外は
生活情報番組に徹しているし。まあ消去法で見てると言うことはあるだろうがw
294名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 12:21:06 ID:???
>>281
志村と加藤は流行の笑いを追いかけたから、当時の空気を知らないと面白く感じない。
ドリフの笑いこそが全てのスタンダード。80年代以前のテレビを観てみ。
295名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 12:49:57 ID:???
もう何年も民放のニュース番組(笑)は見ていない
論客気取りのキャスターもどきがしたり顔であれこれテメーの私見を垂れ流すなや
296名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 13:13:30 ID:???
>>285
シチズンあたりの4000円程度の、表示がでかいデジタル電波時計があれば、
朝のテレビは不要だな。
地デジだと、リアルに正確な時刻表示も出来ないみたいだし…。
電波時計以下になるな。
297名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 14:07:09 ID:???
>>294
ヘキサゴンの笑いこそが、今の日本のスタンダードw
298名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 15:17:25 ID:???
その内NHKまでもワイドショーをやりそうな予感・・・。

もしそうなったら日本は終わる。
299名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 15:51:38 ID:4fqhGkpF
NHKは、のびのびノンちゃんを復活すべきです
300300:2008/10/22(水) 16:23:27 ID:???
300
301名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 17:28:54 ID:???
>>298
この間、21時のニュースで「町の声(笑)」のVTRやってたからなあ。
VTRの後にキャスターの感想も入るし。
あれは参った。

もう21時のニュースは気持ち悪くて見られないから、
今どうなってるか知らないけど。
302名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 18:22:18 ID:???
>>298
もう終わってるでしょうw
NHKニュースがおかしくなったのは2000年のニュース10辺りからだと思う。この番組からでしょう?VTR中の固定テロップ始めたのは。そして01年の9・11テロをきっかけにニュース7もおかしくなった。発言のなぞりテロップもこのころから。
民放ニュースがおかしくなったのがオウム事件のあった95年。やはり大事件はニュースをセンセーショナルにしてしまうのか
303名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 19:44:16 ID:???
>>294
いかりやってピンはねが酷かったらしいね
そのせいですわしんじはドリフをやめたし
304名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 21:02:58 ID:ZcwJQ2hS
>>301
今もあんな感じだよ。報ステの劣化コピー版って感じだね。
まあ報ステも久米の番組の劣化コピーであるが。

久米の番組も最初は報道色が強かったが小宮が降板した97年辺りからワイドショーやスポーツの構成が強くなった。
この番組のオープニングは神だったね。
ダイオキシン発言とか解説委員が捕まったりいろいろあったけどNステが懐かしいよ。
報ステもNHKももうダメだね。今のNEWS23は論外。
305名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 21:47:17 ID:???
Nステのオープニング曲、結構好きだったなぁ
懐かしい

百歩譲ってエンタメや芸能情報を重視するだけならまだ許せるとしても
正直、観客にとって無意味なゴシップネタとか
押し売りがましい自局のドラマ&その出演者マンセー番組はいらん
もう少し純粋にエンタメの「面白さ」を伝えようとは思わんのか?
306名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 23:08:12 ID:???
今はテレビ局が芸能事務所に乗っ取られた状態。
要するに今のテレビはエンタメや芸能ニュースを流す媒体じゃなくて、もうすでに芸能事務所の宣伝媒体になっている。
しかしその芸能事務所もやや衰退している兆しがある。

307名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 23:14:08 ID:rs9agG5G
中野会にも締められたままぁぁぁあああああ〜〜〜ギャアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwww
308名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 00:08:52 ID:M+W6o46m
予言的中!

巨人のメイクレジェンドをピタリと当てるなんて社主さま凄すぎる、、、
原さんの写真の表情超セクスイ!
男が見てもDOKIDOKIしてしまいます!
落合野球は不発でしたねwwwww

まさ 2008-10-19 14:04:42 [コメント記入欄を表示]
■まささんへ

清原引退、岡田辞任・・・野球がだんだんつまらなくなってきています。今もあちこちでもめていますし、野球ジャーナリズムもさっぱり面白くないです。「超セクシー」若大将から脱皮した大人の男に贈る表現でしょうか。

babynikkan 2008-10-22 21:53:21

世界一小さい新聞よしだまさゆきよしだまさゆきよしだまさゆき世界一小さい新聞っっっっっっっっああああ
309名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 03:46:31 ID:???
>>304
Nステは初代コメンテーターの小林一喜の死去が痛手だったな。
310名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 06:53:43 ID:???
スレ住人をキチガイのように見せようと必死なテレビ関係者がいるようですな
311名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 10:15:59 ID:M+W6o46m
オマエがやられたんだよ、オマエだよ、オマエ!!wwwwwwwwwwwwwww
ギャアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwww
ギャアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwww
312名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 12:56:46 ID:???
>>301
町の声ってのもよーわからんよね。だいたいマイク向けられた時点で答がよそいきと言うか、建前臭くなる。仮に鋭い意見が出たとしても、編集で落とされるだろうし。
結局、TV局の意向に合致した意見しかOAされない。ホント、見ていて鼻白むよ
313名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 13:51:08 ID:???
>>312
極論は端からカットして、無難な賛成と反対だけより抜くからな、ほとんどの場合w
314名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 16:54:08 ID:???
街頭インタビューがヤラセなのは常識だろ
専門タレントいるみたいだし
315名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 17:57:47 ID:???
>>314
サンジャポwとかはともかく、全部が全部ヤラセ、仕込みでもないと思うが・・・
甘過ぎ?
316名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 18:02:23 ID:???
>>315
全部が全部ヤラセとは言わないが、番組の色に相応しい発言だけを選りすぐる
くらいのことは普通にやってるだろうさ
317名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 20:20:50 ID:SL1Jg9M4
そういや「テレビに出たい」と思わなくなったのいつからだろう?
318名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 21:26:32 ID:HMn88VKw
円高だと日本が傾くかのような報道はどうもなあ
製造業に何か他の輸入事業でもやらせてリスクヘッジできるような方向へ持っていけんのか?
319名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 00:27:12 ID:YEnaZwBq
総合ランキング]
798位/3584666人中
ランキング一覧

[ジャンルランキング]
220位/3069652人中
日記・blog

世界一小さい新聞まさゆき

ランク下がってきていますので皆さんの方で一つよろしくお願いします
320名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 02:26:57 ID:0YONaNsz
>>312
アレは編集した時点で100%テレビ局側の意見になるんだけどね。
でも、ああやってながすと「普通の町の人の考えはこうなんだ」と錯覚してしまう。

テレビ局側もその危険性を知っててやってるわけで
全くもって卑劣極まりない、ゲスな行為だと言える。
321名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 02:58:12 ID:???
テレビ局が総理や皇族を平気で叩くからな
ホテル利用にグループ会社の不祥事とか
無理に人気を落とそうとしてないか
322名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 07:00:24 ID:qJKahKLq
ヤラセばっかり
323名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 07:21:17 ID:???
>>321
と言うより権力者を批判することがマスコミの使命だという思い込みが暴走してるんだと思う
324名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 11:58:34 ID:???
テレビがつまんないとネットもつまんない
テレビはほとんど見てないけどネットする時間も減ってきてる
まるでネットもテレビもない戦前の時代にタイムスリップしてる感じ(笑)
325名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 13:18:59 ID:lXB61xR7
ネットの時間も減ってきてるね。

326名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 13:29:51 ID:WgA+n3vz
ネットの時間が無いのは長時間錆残の所為じゃないのか!?
もしくは携帯でお互いを拘束しあって居るのかw
327名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 14:11:33 ID:???
ぐぐってみれば、2ちゃん、ニコニコ、ハテナのオンパレードで
どこ行っても喧嘩状態だもんな。Youtubeも日本語が増えてアホが増えたし。
家にいてない時がいちばん落ち着く。テレビはとっくに無いよ。
328名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 14:48:14 ID:???
ネットの評判を何としてでも落とそうとテレビ関係者の工作が必死ですね
329名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 15:07:17 ID:???
テレビがこれだけつまんなくなってきてるのに
ネットだけが異常に面白いってありえないだろ?
徐々にネットにも影響が出てもおかしくないと思う
330名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 15:09:47 ID:???
>>328
しょうがないよ
誰もテレビを見なくなったらコイツ等おまんま食い上げだもの

ただベクトルが
「面白い番組を作ってもう一度みんなの目をテレビに向けさせる」
じゃなくて
「テレビのライバルになる娯楽を徹底的にコキおろして結果的にみんなの目をテレビに向けさせる」
方向に向いてるのが大問題だけど
331名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 17:41:42 ID:aJE+5rYa
やらせ問題の発覚でテレビ界に自粛ムードが高まってしまった希ガス。
バラエティなんて基本的に半分はやらせ、こじ付けなんだし視聴者が
楽しめりゃそれでいいんじゃないの?
こっちは情報の信憑性なんて鼻から期待していないわけだし。
332名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 19:13:18 ID:rhcxe2LW
特にイラッとくる、バラエティ番組の演出(※当社比)
@タレントのバカで下品なコメント
ACMあけに、さっき見たVTRからまた観させられる
B日本語なのに、話す内容がすべて字幕つき
特に、Bのフリップがイヤ
作り手の、“大衆なんてこんなの与えとけば喜ぶだろw”的姿勢が透けて見えるから、品性がないんだと思う

最近はハズかしげもなく、ネット動画をネタにしてますよね。製作者たちに、プライドや理念はないのか?
…皆さんはどう思いますか?
333名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 19:39:38 ID:???
>>323
だったら小泉の時にもやれよ、って話
334名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 19:53:51 ID:sUbu0awT
>>333 が大変いい事を言った
335名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 20:06:50 ID:???
本当に強い者には手が出ない

麻生さんの手で遊ばれてるが今のマスゴミ
336名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 21:47:04 ID:???
>>303
6:1:1:1:1だっけ?
337名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 22:23:24 ID:WgA+n3vz
もう自宅でTVを見る事は無いだろう。
338名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 22:43:13 ID:???
>>333
座布団一枚w
まぁ、麻生氏は、秋葉系ヲタにしか人気無いからなぁw
339名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 01:15:23 ID:WrH4tr70
TVがつまらなくなったのは、団塊世代のTVマンが第一線を退いたのに
次の世代が育だっていなかったのが主因。
それにTVなんてヤラセでナンボなのに
ヤラセ=巨悪扱いになって、過度の自主規制で
TV局からスポンサーまで、萎縮しっぱなし。
追い打ちをかけるように、不況で制作費は大幅カット。
結果、大手事務所の同じ顔ぶれの無難なタレントが幅を利かせるばかりで
有望だが、無名な俳優やタレントを目にする機会もなくなり
すべてが身内で焼き直しばかりの番組ばかりに並列化された。
ボリュームゾーンの団塊ジュニアのR35世代が
自分を投影できるような同世代の俳優、タレントが少なく
TVに魅力を感じていない。
340名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 04:38:11 ID:c6UklBme
映画が花形だった時代にあえてテレビ局に入った意欲のある人間が出て行ったからじゃね?
341名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 04:48:54 ID:aePr4JFJ
>>303-
おまいらよーく考えてみ
小泉は皇室解体一歩手前まで事を運んだ政治家だぜ。
342名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 05:20:05 ID:tGSFJ7y6
>>341だから?
今皇室の解体だけすることによって、どんな国益があるの??具体的に教えてよ
自国の文化、宗教感、死生感を軽視して、単純に時代の雰囲気に流される、そんな浅はかな考えのヤツらが増えたからTVはつまんねーんじゃないですか?
低能なバラエティや、下らないプロパガンダ映画が台頭している現実より、憂えるべきはそんな解りやすいものにウハウハ飛び付くような人間がここまで増えたことだと私は感じる
ま、でもそんな風潮の嘘臭さに気付いてきた人も少なからず出てきたから、こういうスレも立った(問題提起をして議論の機会を作ったただけでも、このスレは良スレだと思う)わけだけどね
…私は、>>333さんたちの意見に、真っ直ぐ同意する
長文駄文、すいません
343名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 13:46:30 ID:V9wFmCpi
テレビがつまらないと思うようになった奥様4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1224846932/l50
344名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 14:27:40 ID:???
>>342
>今皇室の解体だけすることによって、どんな国益があるの??具体的に教えてよ

テレビは日本の国益を考えて放送してるわけじゃないしw
すでに報道は乗っ取られてるよ。
345名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 14:28:52 ID:A5O2ylD5
いまラジオで言ってるわ、ドラマはジャニタレのへを主役に使い、バラエティーは
4時間廻しを切り張りして1時間に詰める。わずか77人のはくち芸人が使いまわされて
いる。見る方も(ハクチでない限りは)飽きるのが当然だわな。
346名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 15:23:40 ID:???
今のテレビに何の魅力も感じない
もうニュースだけ流せよ
347名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 15:31:56 ID:???
ニュースも、ワイドショー並みかそれ以下になってるけどな。

グルメや芸能ネタなんて誰が見るんだよ・・・。
348名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 15:33:10 ID:AWxc+Yry
最近の役者の芝居の臭さは異常。
ただ絶叫しさえすれば迫真の演技になると勘違いしてるんじゃないか?
全体がジャニーズレベルにまで落ちてる。
349名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 16:58:31 ID:Mxm0Kdhn
>>344
あ、なんだ>>341は皇室を解体するとTVが面白くなるって意味で言ってたの?
へぇー
じゃ、なんで皇室を解体したらTVが面白くなるのか、具体的に教えてよ、私にはわからないや
それならスレ違いじゃないし
350名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 17:01:52 ID:DCmQ3V9y
>>345
生放送でも安心して見れる芸人ってタモリとさんまくらいしか残ってないような
351名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 17:11:54 ID:GkYPMFzN
>>349
とりあえず落ち着けw
誰も皇室を解体するとテレビが面白くなるとか言ってないだろ。
352名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 17:28:24 ID:???
既女板の皇室スレはここですか?
353名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 17:38:46 ID:???
皇室板行けカス
354名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 17:39:12 ID:+fE4CcGw
あはは、ゴメン大人げないね
てか、>>341の言ってる事が、あまりに○チガイなもんだから。しかも納得のいく、明確なレスないし
ところで、ニュースも新聞も数社見比べる必要があるよね
私もTV番組は報道とスポーツ中継、ケーブルや地方局の深夜のユルユル番組、釣り番組くらいしか(オッサンか?)‥
音楽もインディーズや洋楽ばかり‥誰か、唸らせる番組を作ってくれえー
基本お笑いキャラなんで、TheWorldofGoldenEggsは面白い
355名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 18:17:31 ID:???
俺は>>341だが何で喧嘩を売られているのかわからんw
>>342の本旨には何も文句をつけるところはないし。
マスコミが一時期小泉を応援していたのは、日本解体に利用できたから。
>>341はそういう意味で書いた。

何でこういう流れになってんの?w
356名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 19:19:57 ID:gKk5AC/2
>>354-355
http://jp.youtube.com/watch?v=oSPkHmji1gk&feature=related

とりあえずこれでも見てもちつけ。
昔のアイドルは今のアーティスト(笑)より断然に歌がうまくてびっくりするぞ。
357名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 19:41:34 ID:???
>350
今時生放送っていいともかおはスタくらいだぞw
南海がちょっとマシになったのも生放送慣れしたと言われるがw
358名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 19:43:14 ID:???
>356
今のアイドルで歌のレッスンしてるのは
アイドル声優くらいだぞw
359名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 21:33:32 ID:???
>297
遅レスで悪いが、ヘキサゴンの笑いって流行の笑いだが、
新しい笑いじゃないぞ。関西では老舗の笑いだし、さらにドリフの国語算数理科社会の
派生の笑い(にクイズダービーの篠沢教授の要素を足したもの)ではないか?

「この問題わかる人」
「はいはいはい」
「加藤君」
「わかりません」

「○○さん、目は英語で何と言いますか?」
「アイです。」
「いいえ、目は2つあるので、英語ではアイズといいます。覚えましたね。
では加藤君、耳は英語で」
「ミミズ」

やってることは天然か演技かだけで、さほど変わらない。
360名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 22:05:20 ID:???
>>359
絵が浮かぶ…ゲストのアイドルの顔ぶれや、長さん達がずっこける瞬間までが
361名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 22:20:43 ID:???
>>291
「2時っチャオ」の眞子さまとジャニーズ騒動か?
>>321
>>351
まあ皇室にはスキャンダル報道一切なしの特別扱いだけどな
362名無しだョ!全員集合:2008/10/26(日) 01:15:01 ID:V87Fauew
>>359
明石屋電子台のパクリかと思ってた。
もっと歴史は古いんだな。
363名無しだョ!全員集合:2008/10/26(日) 10:42:05 ID:???
>>362
その明石家電視台も、いつのまにかテロップだらけになってて悲しい・・・なんにも出さないほうが、マッタリした雰囲気出ていいのに。
テロ多用するとどうしても押し付けがましくなっちゃう。
昔からやってた番組がテロップに手を染めていくのを見ると、送り手の焦りが透けて見える。
364名無しだョ!全員集合:2008/10/26(日) 11:55:59 ID:???
>>363
明石家電視台は解答者が大幅に増えて左右2列の対戦形式になってからほとんど見なくなった。
無理やりヘキサゴン化させられたような印象。見ていて騒がしい。
365名無しだョ!全員集合:2008/10/26(日) 21:04:22 ID:???

「あの出演者、捜してます」番組二次利用実現へリスト公開
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/081026/med0810261752000-n1.htm
366名無しだョ!全員集合:2008/10/27(月) 08:35:35 ID:???
>361
マスゴミのマサコ様叩きは異常
367名無しだョ!全員集合:2008/10/27(月) 09:54:35 ID:???
>>363
そういう意味で、最近のNHKも何か焦りでもあるんじゃないか?
訳がわからない!って思うなあ。
視聴者の立場では、そういう演出はまるっきり邪魔なのに…、
なんで入れるのって。
368名無しだョ!全員集合:2008/10/27(月) 12:12:29 ID:???
>>366
ニートなんだから叩かれて当然
369:2008/10/27(月) 12:42:05 ID:JuZ+HAh4
鬼女板に帰れ
370名無しだョ!全員集合:2008/10/27(月) 16:32:44 ID:???
別に鬼女だけに叩かれてるわけでもあるまい。
371名無しだョ!全員集合:2008/10/27(月) 20:14:20 ID:???
ヒットエンドラ〜ン
372名無しだョ!全員集合:2008/10/27(月) 23:50:12 ID:???
スレ違いだが
今のお笑いブームは90年代のJ-popシーンに似ている気がする。エンタの神様=小室みたいな感じ。
あと5年ぐらい年月過ぎれば悲惨なことになってそうだ。
ジャニはファンの気質がアキバのキモヲタに似ているので何気にしぶとそうだ。
373名無しだョ!全員集合:2008/10/28(火) 09:47:50 ID:???
まあオタ芸やるアニオタはアイドルオタと変わらんし
つかアイドルがあんまりテレビにでなくなったから
アニメ声優に走ったともいえるがw

アイドルがテレビ出るときは大抵結婚か熱愛ばっかで
実際つまんねーしな
374名無しだョ!全員集合:2008/10/28(火) 13:40:29 ID:???
関テレ完全復帰を決定=民放連
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-081027X253.html
375名無しだョ!全員集合:2008/10/28(火) 20:29:50 ID:???
ただでさえ視聴率低迷→制作費激減なのに、
ゴールデンで消費者金融とか金玉入れの半島系企業CMたくさん流されたら、
テレビ見る気なくすよな。
376名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 14:24:30 ID:???
おまけに芸能コーナーでは韓国人芸能人押しがウザいし
377名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 14:25:14 ID:???
558 :無党派さん:2008/10/26(日) 19:28:25 ID:Ce9tuzL9
@2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

これらの会社も怪しい。 自民党からしか仕事を受けていない。
国会で野党議員が「ここで何をしてるのか」と問い正しても答えないが、金は渡っている。
株式会社自由企画社・ システム収納センター ・ 日本情報調査  3社とも同じビル
東京都千代田区平河町2丁目7番2号 平河町ビルディング3F
378名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 17:39:57 ID:???
フリップだけは何とかして欲しいよなぁ。なんかのアンケートでは8割支持なんでしょ。
フリップ完全に無くなれば、取りあえずいいや。面白くはならんけど。

今の糞バラエティーを象徴する3大番組

エンタ ヘキサゴン リンカーン
エンタ終わらん限り、この無駄なお笑いブームも終わらんだろうし
379名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 17:58:21 ID:???
フリップ?
テロップじゃなくて?
380名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 18:34:24 ID:???
ゴメン。テロップだった。頭悪くてオレ。テレビ見すぎかなぁ・・
381名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 20:05:17 ID:???
>>378
字幕が出るということは、一字一句聞き逃さないように集中して見なくてもよくなるわけで。
テレビは集中して見るものじゃなくて、何かのついでに暇つぶしに見るものという認識になって地位が低下していくだけなんじゃないだろうか。
麻薬みたいなもんじゃないかな。
一時の高揚感はあるけど、長い目で見ればテレビ離れを招くと思う。
382名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 21:32:58 ID:???
リモコンのせい。
383名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 22:34:14 ID:???
>>380
どんまい。
テロップだけじゃなく、ニュースショーや国会中継のフリップも鬱陶しいよな。
384名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 22:49:21 ID:???
>>314
ヤラセの街頭インタビューと言えば
「ラーマ奥様インタビュー」が金字塔だったヨ。CMだけどw

>>383
今は、デジタルプリンターで簡単に作れちゃうからなあ…。
デジタル時代以前は、フリップは手書きがデフォルトで、
ちゃんとしたのが必要な時は、プロのフリップ屋さんが写植で作ってた。
385名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 23:02:58 ID:???
オレは極端すぎるかもわからんけど、文字は一切出なくてもいいと思ってる。
もし無ければ、「これ今何やってんだろ」ってしばらく集中してみるでしょ。
そういうちょっとした辛抱がつかなくなるよね。

上でどなたかが言われたように、無意識でも何となく頭に入るような感じ。
作ってる人間はかなりそういった所も計算して作ってる。やらしいよ。

いろんな人がすでに指摘してるとは思うけど、ラジオなんかのが辛抱強さや
集中力つくでしょ。内容うんぬんじゃなくて。
386名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 00:27:01 ID:???
笑点にテロップがついたら、間違いなくテレビは終焉を迎える気がする。
まさに、最後の砦。
387名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 01:10:25 ID:0WbAqWjf
今の時代、金持ちはえげつない商売人が多い。
パチンコで稼いだ社長だとか株式会社をうまく利用して錬金術を果たした奴だとか。
お世辞にも品のある人間だとは思えないし、そういうえげつない商魂の強い奴がのし上がる世の中。

昔は大学教授だとか、そこそこ知性を持った人が金を持ってたように思う。
もちろん経営者も今と違って博学な印象があった。

今の時代は集団主義、全体主義が強くて、これは若い世代から中年にいたるまで浸透している。
70年代に個人主義がひどくてドラッグまみれの音楽業界や意味不明の政治闘争などがあって、そういう流れを嫌う反動が今になって表れてると思う。

今の時代は芸術などの文化は著しく衰退した。
個人主義を否定すれば当然その反動が出る。
一部の天才肌の人間が露骨に嫌われ、嫉妬やねたみなどの感情が増幅し、没個性、柔軟性、第一印象などが重要視されてきている。
良い面といえば無能な人間でもそこそこ評価される下地が出来上がること。
また社会の生産性が上がること。

反面、人々の精神年齢は著しく衰退し、機械的、村社会的な価値観が蔓延し、
露骨な職業、収入によるランク自慢など無機質的な要素が強くなっている。
言ってみれば社会の道具として開き直りの姿勢を見せているといってもいい。
特にこの傾向は男に強く表れている。
388名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 01:18:10 ID:???
後半が意味不明だな
389名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 01:52:54 ID:???
>>386
うーん、生放送ならテロップ表示の件は当分安心だろうけど、
あのメンバーで生放送は危険だからなー。
本番中にポックリ逝っちゃいそうで…。
390名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 07:16:23 ID:???
>>387

> 一部の天才肌の人間が露骨に嫌われ、嫉妬やねたみなどの感情が増幅し、没個性、柔軟性、第一印象などが重要視されてきている。
> 良い面といえば無能な人間でもそこそこ評価される下地が出来上がること。
> また社会の生産性が上がること。
> 反面、人々の精神年齢は著しく衰退し、機械的、村社会的な価値観が蔓延し、
> 露骨な職業、収入によるランク自慢など無機質的な要素が強くなっている。
> 言ってみれば社会の道具として開き直りの姿勢を見せているといってもいい。
> 特にこの傾向は男に強く表れている。

2ちゃんがそれそのものじゃん
391名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 12:40:05 ID:???
つまり>>387は典型的2ちゃん脳ってことか
392名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 16:28:50 ID:7KfrJUN3
テレビの質が下がったのではない。
我々視聴者の質が下がっただけだ。
もっと我々は、テレビを見る勉強をしていかなければいけないと思う。
393名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 16:36:10 ID:???
そもそも見てる人が確実に減ってるな
日常会話のネタにもならん
394名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 19:16:42 ID:???
>>392
勉強した結果が「テレビ離れ」になってるんだが。
395名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 19:19:48 ID:???
テレビを見るという苦行を積めば立派な人間になれると言いたいんだろうw
滝に打たれたり座禅を組んだりするのと同じレベル
396名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 19:32:20 ID:???
>>395
それはお坊さんに失礼だろw
397名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 20:50:13 ID:???
>>392
どっちもだよw
398名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 20:58:28 ID:T1x0XXdU
藤田まことがこのような話をされた事がある。
「『てなもんや三度笠』に出演して、多くのファンが出来た。しかし、『藤田まこと』ではなく
『時次郎』のファンだと言う事が、番組が終了して実感した。」
俳優ではなく、キャラクターが愛されたと言う事実である。
現在は逆。「○○が出演しているから」と言う理由で、見てる人の方が多い。
399名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 21:49:39 ID:???
>>389
行列のできる…で生放送の時に、テロップを出しながら放映したことがあるよ
400名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 21:52:56 ID:???
>>399
不適切な発言が〜ってのじゃないの?
401名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 22:35:33 ID:???
>>399
ヒント:なんちゃって生放送
402名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 22:35:48 ID:???
最近のニュース番組は、見始めてものの5分とたたぬうちに嫌な演出に出くわす。
今日の「NHKニュース9」でも、オバマ米次期大統領候補の演説は原音が生かされず、吹き替えになっていた。画面下にはちゃんと訳スーパーが出ているのにだ。問題はこの吹き替えが妙に芝居がかっていることだ。
おそらくアナではなくプロのナレーターに依頼していると思われるが、このときディレクター等から読み方の指示があるはずで、それが場合によっては印象操作につながる。
この番組は二カ国語放送なので原音を聴くことも可能だが、多くの視聴者は吹き替えの方を聴いているだろう。判りやすいから良い、という次元の話では済まされない。
403テレビっ子 :2008/10/30(木) 23:02:19 ID:maKyYNi5
視聴者参加番組があまりにも少ないから。
これはつまらない理由というより金の問題と、いうことかな。
 
404名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 00:40:44 ID:lJxRJCHs
太田には殴られて漏らした糞をブリーフ脱いで自分から食って命乞いするも更に殴られ銭を差し出し取られた挙げ句、蹴っ飛ばされて前橋4本折られたままぁぁぁぁぁぁああああ〜〜(笑)
ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ、ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ、ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ、ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッw


405名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 00:44:16 ID:???
>>402
誤「NHKニュース9」
正「NHKニュースウォッチ9」
訂正させていただきます。
406名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 04:15:21 ID:???
>>405
誤「NHKニュース9」
正「NHKニュースウォッチ9」

番組名が物語ってるな ニュースウォッチ って「ニュース」そのものじゃなく
「ニュース」を「ウォッチ」してディレクターなり上層部なりが持った感想を放送してんだろw
つまり、都合の悪いものは流さないよ。プロパガンダに有効なものは流すよ。
だって、俺らがオチして思ったこと流す番組だもんwってことだな
407名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 17:33:36 ID:???
ニュースを見ると疑心暗鬼になってくるしな
異物混入とか親子殺人とか会社倒産、株下落
政治家、公務員、役者、スポーツ選手の不祥事

なんか新しい商品とか若い女優のデビューネタとか
明るいニュースやれよ
408名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 19:13:55 ID:???
>若い女優のデビューネタ

こんなもんワイドショーでやっとけばよろし
409名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 22:24:53 ID:???
>>407
新しい商品、秋色新作コスメ(笑笑笑)とか新曲CDとかグルメとか、
タイアップやらPRやらはウンザリするほどやってるがな
410名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 22:52:38 ID:???
>>400 >>401
>>399が言っているのは、多分24時間TVのあとに続けて放送したときじゃないかな?
欽ちゃんがマラソンをしたときの回

その時にテロップが出たかは不明だが
411名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 00:44:06 ID:9VskKmuG
太田には締められたときに漏らした糞をブリーフ脱いで自分から食って命乞いするも更に殴られたんで銭を差し出したが取られた挙げ句、思いっきり何発も蹴っ飛ばされて前橋6本総折られたまんまぁぁぁぁぁぁああああ〜〜(笑)
ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ、ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ、ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ、ギャアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッw
412名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 01:34:17 ID:fvbs9yXH
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \        都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \      案の定、日清食品は事実を隠すこの態度。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ      ジャニーズを使ってる企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
413名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 02:24:09 ID:1bHCrHqW
アナログ放送が終了すれば、もっとつまらなくなる。デジタル?○が□に見えてくるよ。
414名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 04:42:17 ID:???
巻きで行こうよアナログ停波
415名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 05:19:29 ID:???
芸能事務所にテレビが乗っ取られているのは理解しているけど
ジャニとか吉本とかなんでもいいだけどそもそも芸能人ってなんだろうな
昭和の時代はともかく、現代のテレビにおいて番組制作を搾取しているようにしか思えん。何の役にもたってない。
そんなものが今の世の中に必要なのかな
416名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 13:43:13 ID:dXwd9Uu/
>>415
屑芸能プロとかゴミ芸能人は、未だに仕事の地上波キー局依存率が高い。

地上波テレビが崩壊し営業機会が激減したら(もう始まりつつあるが)こいつらどうやって糊口を凌ぐんだろうと思う。
テレビを特定芸能プロが牛耳る→視聴者がウンザリして視聴率低下→テレビ局が弱る
完全にこのパターンにはまっているのに、尚も特定芸能プロジャックを止めないでいるのが現状。

タコが自分の足を食っているような自滅ぶりだ
417名無しさん:2008/11/01(土) 14:01:23 ID:b+wlIsF0
このスレ関連で、「今のCMはなぜつまらないのか?」に対する答えを
書き込んでください!
418名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 15:20:42 ID:???
>>417
・やたらと家族・恋人・親子を出して、人の絆を強調させる。
・音楽がメロウでスローテンポ。
・とにかく「検索」がウザイ。
・やたらとドキュメンタリー風な演出にこだわる。
・男が女に負けるシーンばかり。

CMが終わる日も近いな。
419名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 16:19:00 ID:???
>>417
CG多用
420名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 16:36:11 ID:???
プロのCMナレーターを使わず
カツゼツの悪いタレントに商品名を言わせるので
結局なんのCMだかわからない例多し。
421名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 17:00:37 ID:???
延ばしていいよアナログ停波
422名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 17:14:16 ID:???
>>420
聞き取れない商品名を言って、視聴者をテレビ画面に振り向かせて、
CMの最後に表示されるメーカー名で、
WEBサイトへ誘導してるんだと思ってたけど。

最近はCMで「このお姉さん誰だ?」→メーカー名をWEB検索
→タレント名確認→WIKIで経歴など確認
って流れでしかテレビ見てないなあ。
バラエティもドラマも見ないから、
お姉さんタレントの名前がわからなくなってしまって。

イマドキCMをちゃんと見てるなんて、
局からしたら良い客だよなあ…。
423名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 17:19:09 ID:???
>>423
つーか普通に延期するでしょ
視聴者側ばかりか局側にもなんのメリットもない
424名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 17:59:09 ID:???
>>418
・「続きはwebで!」
425名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 19:58:07 ID:???
新しい表現になるとクレームをつけるんだねえW
426名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 21:30:15 ID:???
>>425
ケチつけられると飛んで来るんだねぇ
427名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 21:43:54 ID:???
新しい表現(笑)
428名無しさん:2008/11/01(土) 23:40:08 ID:hFKMysc6
417ですが、「かきこ」さんくす!自分は418の意見に、
・これらを15秒か30秒でまとめなければいけないので、セリフが速い。
・CMによってはBGMだけでナレがなく目を向けないと何のCMか分からない。
・CMのラストカットは、商品名より会社名をやたら強調させる。
を追加。ほかのみんなもぼくにつづけ!
あと423番さんは、「421」の意見に対してだね!
429名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 23:57:18 ID:???
>>421ですが、これはお判りの通り>>414に対するお返しのつもりで書いたものです。ホント、2011年7の月が楽しみだねーw
430名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 01:06:43 ID:???
何でもかんでもバカタレント使いすぎ!
商品を宣伝したのか、タレントの宣伝をしたいのかわからん!
431名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 01:18:13 ID:???
TV関係者は
ただタレントとHしたいだけだったりしてw
432名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 07:17:02 ID:???
地上波テレビは後5年ぐらいはお笑いブームを引っ張りそうだな。
韓流とか少しでも流行ればまた別だけど
自分の中では国際スポーツイベントか昭和の映像ぐらいしか視聴率とれるコンテンツが浮かばない。特に昭和の映像とかは昭和のCM流すだけでも十分に数字とれそうだしいろいろと今の日本の現状を考えると凄く相性もいいし都合も良い。
考えれば考えるほどこのコンテンツしか浮かばない
433名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 08:57:34 ID:???
昭和の番組のほとんどは規制のきつい現代ではカットしたり修正しなきゃいけないシーンが結構あるんじゃないかな。

そう考えると、今のテレビをおもしろくする方法は自ずと見えてくる。
434名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 11:47:59 ID:???
昭和の映像を流しながら新たにテロップ追加
画面の隅の小窓にタレントのバカ面「うわー懐かしいー!」
映像が途中で止まり「さてここで問題です!」
珍回答続出「それでは正解です!」→CM
CM明け、映像の終盤からリプレイ

結局こうなる
435名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 13:15:26 ID:???
>>434
今の民放バラエティーの黄金パターンだな。ああいう手法は前々から批判されてるのに、エスカレートする一方だ。結局今の視聴率って、ああいったセコいテクの固め撃ちで得られた表面的なものに過ぎない。
とか言うオレはもう見てないんだけどねwたまにそういうの見て、「相変わらずだなw」と冷笑してる。ホント時間の無駄だよ
436名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 14:46:10 ID:???
私がテレビを見なくなった理由
1.つまんない...55%
2.ムカつく...25%
3.うるさい...15%
4.劣化を見てられない...5%
437名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 15:07:35 ID:???
印象操作がひどい ってのもあるな
438名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 18:23:45 ID:GLaLbcFu
ホントのところ規制による劣化ってあるのかな
テロップ連発も小窓の顔もCM明けのリプレイも
表現規制とは関係ないし(むしろ規制してほしい)
仮に規制緩和して家族団欒や仲のいい友人と過ごしている時間に
きつ過ぎる下ネタやいじめネタ、場合によっては差別語や暴力シーンが
TVから溢れるのはちょっと困る
ここの住人の間で海外ドラマの面白さがたびたび話題になるが
アメリカの規制は日本とは比較にならないほど厳しいと聞く(TV生命どころか下手すると生命自体に関わるとか)

TVが巨大になり過ぎて何を楽しむにしてもTVを通す人が増えたことも問題だと思う
ここでも地上波がだめならスカパーやネットという意見が多い
例えば際どい笑いネタを好むマニアは昔なら好きなラジオ番組を楽しみに毎日を過ごしたものだ
スポーツファンは何時間も掛けて現地に足を運ぶのが普通だった

それでも粗製乱造しかできないTV局側にも問題大有りだとは思うけど
439名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 19:38:11 ID:???
今のお笑いがちっとも笑えない。つまらない。
バラエティも同じようなバカタレントばっかり。
440名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 22:53:50 ID:klX4oY72
タレントはもっと一般人には出来ない事、一般人はやりたがらない事をやってほしい。
あのお笑いウルトラクイズのような体を張る番組が、バラエティーの主流になってもらいたい。
441名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 22:58:21 ID:???
自動車のCMは、軽自動車〜カローラクラスまでしかやらなくなったね。
中型車〜高級車のCM見ないよ。ハイブリッド車のCMも見かけないし。

2ちゃんのカキコで見かけたので、ちょっと気にしてCM見ていたら、
本当にその手の優良お得意様向けのCMが無くなってる・・。

マジでやばいのかも?今の地上波は、って真剣に思った。
442名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 23:41:14 ID:???
お笑いウルトラクイズ(笑)
443名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 00:01:37 ID:???
そうそう最近の芸人はテレビ局の自主規制のせいなのか体張ることがなくなったな。
例えば熱湯風呂。
あれなんて昔は本当に熱いお湯だったのに最近はただのぬるま湯だもんな。
絶対演技で熱がる振りするより実際に熱がらせた方がおもしろいのに。

これなんて規制のせいでつまらなくなったいい例だろ。

それに江頭も規制のせいかゴールデンでの活躍の場を奪われてるし。

アメリカの場合本当に日本より規制がきついか?

日本なんてたかが女の胸や尻すら映せないが。
世界丸見えでも普通にバラエティで女の全裸が映ってた気がするが。

それにドラマなんかでも日本だとテロリストの表現が非常に厳しい。
例えば、今やってる「ブラッディマンデイ」とかでもテロリストがわけのわからない思想集団みたいになってるしな。
444名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 00:08:55 ID:???
絶対に日本赤軍とか北朝鮮とかと絡ませた方がリアリティが出ると思うのに。
ライアーゲームの方でも同様な規制が働いていたな。

まあ、けど、アメリカのドラマは予算が大きいからな。
予算がかかってるからスケールのでかい話も表現できる。
「ブラッディマンデイ」なんかも予算が少ないせいでチープになっちゃってる。

規制緩和をした方が金もかからずにおもしろい番組ができると思うけどな。

実際に2ちゃんなんて個々人がレスするときなんて全く金がかかってないが、規制がゆるいせいでおもしろくなってる。

そういえば「とんねるずのみなさんのおかげでした」も最近は規制がかかって電気椅子が姿を消したな。
445名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 01:21:03 ID:???
家族みんなで見る紅白にOZMAを起用したこと
ギルガメッシュナイトがなくなったこと

両方テレビ離れに繋がってると思うよ。
規制うんぬんというより、区分けがなくなったことに問題があると思う。
今のテレビはお茶の間においても個室においても駄目。
446名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 01:26:09 ID:???
バラエティの場合は、規制云々よりも企画力の無さにマジで呆れるな。

番組名は、荒れそうなので伏せるが自局の番組ならまだしも、
他局でやったネタや企画を平気でパクりまくるなんて、正直恥ずかしくないの?
って感じ。

447名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 08:24:41 ID:???
>417
ドラマ本編よりはCMのほうが面白いぞw
448名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 09:19:48 ID:???
>>445
けどさ、それも結局規制の強化に起因してると思うよ。
だってOZMAの裸スーツなんて普通に家族連れで行くような施設のイベントとかで使われているものを使ってたりしたような気がするし、ギルガメッシュナイトなんて規制の厳しい今じゃ放送できないぞ。

>>446
規制が厳しいからこそ番組の構成要素として使える材料が少なくなったからどこの局も雛壇芸人を寄せ集めて皆でワイワイやる的な番組ばっかになっちゃったんじゃないの?

けど、俺の個人的な予想だけど2011年を境に今のテレビ番組はガラっと一変すると思うな。
地デジが始まることによって視聴者離れが更に加速し、テレビ局がなりふり構っていられなくなり、倫理協定を反故にするところが必ず出てくると思う。
溺れてる人間に「自分の命より倫理観を優先しろ」って言っても聞く耳を持たないからな。
449名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 09:40:52 ID:???
>>443

>アメリカの場合本当に日本より規制がきついか?

>日本なんてたかが女の胸や尻すら映せないが。
>世界丸見えでも普通にバラエティで女の全裸が映ってた気がするが。

世界丸見えでやっていたのはイタリアやフランスの番組だよ。
450名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 11:31:57 ID:JJbhFr1/
松本ハゲ軍団はどれも奇形面の気持ち悪い連中ばかりだが、特に嫌なのが宮川大輔
大先輩と名前が被ってんだから芸名変えろボケ
すべらない話?無能芸人が取るに足らない雑談を交わすクズ番組だろ、いい気になるな病的ブサイク



451名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 11:46:25 ID:???
>大先輩と名前が被ってんだから芸名変えろボケ

別に同じでいいと思う。
どっちがどっちでもいいよ興味ないし。
452名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 12:53:50 ID:???
テレビ局もつまらない番組ばかり作ってるくせに視聴率伸びないとか言ってるんだからあほかと
453名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 17:27:37 ID:???
>>450
目障りなテロップでも、
「松本ハゲ軍団」とか
「島田司会者(笑)」とか
「フランケンシュタイン世界の北野」とか
表示してくれたら
視聴者としては楽しいんだけどなあ。。。

とこかの局で転職先決めている奴、
遺作としてやってくれないものか?
最後っ屁で。
454名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 17:43:36 ID:???
>>453
それ凄く面白そうだな
455名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 18:16:14 ID:???
>>453
俺もそれ面白いと思うな。
ただ、今は規制が厳しいから無理だと思うよ。

ってか、現代人のモラルが以上に高くなりすぎてておもしろいチャレンジができないんだよな。
若手芸人に対してすら気を遣いすぎてるきらいがあるし。

昔に比べて芸人が体を張ることが少なくなったし、テレビが異常に女の裸に対して神経質になって女優が裸での体当たりの演技をすることがなくなった。

もっとテレビ局のプロデューサーは泰然自若としていて自分の作りたい番組に専念しろ!
演者が嫌がっても面白い番組のために体を張らせろ!
456名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 19:50:50 ID:???
>テレビが異常に女の裸に対して神経質になって女優が裸での体当たりの演技をすることがなくなった。

グラドル系DVDのギリエロ路線・AV女優の美形化とリンクしてるよね
PTAとか放送倫理云々より利権の取り合いでTVが譲ったんでしょ
OBの受け入れとか条件にさ

つうかおまえ、体当たりの演技見たけりゃ手当たり次第に映画見ろよ
金掛けたくないだけじゃないの?
457名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 20:07:51 ID:???
>>455
モラルが高くなってるわけじゃなくて
モラルの基準がおかしくなってるだけ。
458名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 20:35:31 ID:???
>>456
映画こそ斜陽産業じゃん
70年代までのものしか見る価値はなし
459名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 20:36:04 ID:???
>>457
まあ、同じようなことでしょ。

>>456
> グラドル系DVDのギリエロ路線・AV女優の美形化とリンクしてるよね
> PTAとか放送倫理云々より利権の取り合いでTVが譲ったんでしょ
> OBの受け入れとか条件にさ
こんなの初めて聞いたけど出処はどこ?

つうかPTAのおばちゃんたちからの抗議電話が原因でしょ。

これのせいで女はもとより裸が地上波からほとんど消えた。
裸で笑いを取る芸人も最近じゃ少ない。

こういった様々な規制のせいで番組の構成要素が減り、結果番組のバリエーションが減ってしまった。
460名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 20:41:21 ID:???
テレビというよりこの国の文化そのものが死に向かっているのかも知れない
461名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 21:18:07 ID:???
↑ほくも そう思う。
462名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 21:23:36 ID:???
TVは時代を映す鏡とはよく言ったもんだな
463名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 21:25:28 ID:???
バラエティーはもう見るに耐えない。
NHKのニュースやドキュメンタリー、教養番組だけだな見れるの。
ダウンタウンや紳助やとんねるずや武はもうたくさん、みのもうんざり。
464名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 21:39:00 ID:???
数少ない演芸番組がバラエティ最後の良心か
465名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 22:24:02 ID:???
ヤクザの興行番組に良心があるわけねーだろ。
お金をもらえればいい、それ以上のことを考えていない。
昔からテレビはダメだったのがネットの普及でばれただけ。

今はヤクザ以上に宗教系が目に付くのも財政難のため。
466名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 22:25:53 ID:???
NHKの規制はどんな感じなんだろう
勝手なイメージでは民放に比べてかなり厳しいような気もするが
467名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 22:35:21 ID:Pt3V75Dh
ハンサムスーツとか2時間ドラマで十分だろ
468名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 00:11:35 ID:???
>467
いやああいうの昔あったじゃん
松村がジャニに変身する変なドラマ

多分あれのパクリなんじゃねw
469名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 00:32:33 ID:???
漏れとしては、ニュースやワイドショーがバラエティーやドラマ、アニメといった
番組を追いやった感じがするな。

テレビ局は、どの局もそうだけどニュースやワイドショーに人員や予算、
放送枠を集中させた結果、それらの番組を駆逐してしまったし、後身の育成も
怠ってしまった感じがする。

過去にそれをやったテレビ朝日は、長年視聴率で低迷期を脱することが
出来なかったし、日テレも今の編成状況だと、まさに同じ轍を踏みかけて
いる状態。

470名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 01:06:32 ID:???
>>455
>ってか、現代人のモラルが以上に高くなりすぎてておもしろいチャレンジができないんだよな。

ここは大いに同意。
ウチの町では、道でタバコ吸っただけで罰金2000円ダヨ。
今、モラル違反にならないように屋内(風呂場)でレジ袋を焼却している。
火事にならないようにしなきゃ、(あーめんどくせ。。)

>>457
ガラガラの電車(客が1両に15人ていど)でも、
携帯で通話すると冷たい目線が突き刺さるよ。
そのわりにギュウギュウ満員でも、人の鼻っ先で携帯をピコピコするのは、
マナー的にまったくモラルにかなっているらしい。理解不能。
テレビの倫理基準も、現場の自主的な判断が不可能で、
電車内のマナー並みに横並びなんだろうなあ。。

>>469
初期のNステは、番組的には面白かったんだけどね。
ただ、テレビ局一局が久米宏におんぶにだっこでいいのかって、
雰囲気だった。。90年頃。
当時、テレ朝のパンフ見たら見開きでNステで。。。
「こんなのでいいのかあ?」って思ったよ。
471名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 01:17:19 ID:???
>道でタバコ吸っただけで罰金2000円

「だけで」ってお前…
472469:2008/11/04(火) 01:32:05 ID:???
>>471
「マリファナは、ニコチンやアルコールよりよっぽど害がない」
ポール・マッカートニー

あなたの倫理基準がポールと一緒ならば失礼した。
私は、ちょっと昔の日本のモラルを標準の基準にしている。
473名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 01:41:07 ID:???
ごめん
>>472

×469
○470
474名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 02:20:04 ID:???
ヤクを比較対象にするとか馬鹿なの?
475名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 02:20:45 ID:???
うぉーっ、ワケわかんねw
476名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 12:24:44 ID:???
ポール・マッカートニー(笑)
477名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 21:07:38 ID:???
こちら、ポールマッカートニー特別捜査係の菊池だが
478名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 22:39:06 ID:DsNGqX+Q
小室逮捕されたな。
479名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 00:36:54 ID:NjQcakOO
>>477
大丈夫。俺だけはお前の理解者だからなw
480名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 01:06:03 ID:???
>>478
彼もある意味バブルの象徴的存在だったな
481名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 01:07:51 ID:2P3J6mOn
>>478
小室「容疑者」と呼ぶべきところを、小室「プロデューサー」と報じるテレビニュースが不快極まりない
482名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 01:25:12 ID:Nd8fnn5G
>>481
まったくもって同意。
ならば○田△郎会社員と呼べよって話だよな。
483名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 01:57:39 ID:???
稲垣「メンバー」w
484名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 02:00:27 ID:???
スカパーで昔のバラエティ番組見て、説明難しいんだけど何かぎこちないんだよね。
トークもスカスカで変な間があってドキッってする時ある。
今の番組はそういう意味では無駄がないね。 進歩してるなぁって思うよ。  
トーク、演出、進行どれをとっても。

ただ、テロップだけは永遠に好きになれん。
485名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 02:36:15 ID:???
台本がきっちりしてるからね
486名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 02:40:05 ID:???

○田△郎ニート
487名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 03:18:56 ID:???
「容疑者」って呼んだら負けかなと思っている
488名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 04:25:14 ID:???
大麻といい詐欺といい
方角終了だなw
489名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 10:03:36 ID:???
今回の小室逮捕は

朝刊各紙の締め切り時間に間に合うように翌朝逮捕をリーク。
連行、ガサ入れの「画になるシーン」は報道陣揃ったところで仰々しく。
任意同行なのにエレベーター内の涙ぐむ小室の様子をTV局に映像提供。
取調べの小室の供述を細かにマスコミに伝える。

泊り込みで大挙東京まで出張にきた大阪府警が必死だな、という感じ。
490名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 10:14:20 ID:???
>484
時代のテンポというのもあると思う。かつて普通に思っていたものが
今見ると妙にとろく感じたりとか。

昔のカセットに録音したものがあって今も聴くけど、久米宏時代の
ベストテンは今見てもスピーディーで、聴いていて心地よい。
というか今現在、録画番組でもこれほどテンポのいい番組はないのではないかな?
賛否別れるところだろうが。

久米宏が辞めたとたんぐだぐだになったからこれは久米-黒柳の組み合わせが
非常に良かったと言うことなんだろうな。
491名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 10:23:44 ID:???
結局マスゴミはあれの大麻関係は無視ですか?
ここまで騒ぐのは異常だろ
492名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 10:34:47 ID:???
MHKしかしらないが、三浦和義社長ってのも不快というか違和感がある
ずーっと疑惑の人だったし「一美さん殴打事件」は有罪だったし、
どうしても「さん」づけしたくないって感じか

493名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 12:09:59 ID:gX63IWsz
仕事が休みなので、TV点けたら米国大統領選と小室逮捕の件ばっかり。
民放ほとんど横並び。アホらしい・・・
494名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 13:07:55 ID:???
テレビ局「みんなと一緒じゃなきゃイヤなの!」
495名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 13:27:41 ID:???
「でも視聴率はトップとりたいの」
496名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 13:42:00 ID:???
なぜ小室がこの期に及んでテレビのネタになるのか?
その辺の政治事情がわからない自分がなさけない。

エサは自分たちで努力して仕込みなさいよ。
(がんばって、自分たちの手でいい番組作りなさい)
とも思うが・・・。
497名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 16:09:49 ID:???
なんとなくジャニのエイべつぶしじゃまいかこれw
これでテレビも音楽もジャニが安泰だしw
498名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 18:51:49 ID:???
なるほど。
だから嵐の大野の件はスルーなのか。
499名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 23:04:57 ID:???
>>496
バカモノ。
天気予報の音楽が変わるかもしれないんだぞ。一大事だ。
全く、無知は困るなあ。
500名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 01:14:11 ID:???
TNCのあれですね
ファンタスティックビジョンだっけ
501名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 03:13:22 ID:???
吉田圭吾ホストとは報道されないんだな
502名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 08:27:15 ID:???
大阪で黒のミニバン乗ってた奴か。
今わかった。
ホント、テレビ見なくなった。
503名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 08:30:20 ID:???
日本の身近な重大事件よりも小室や米選挙ですか
504名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 09:24:25 ID:???
ホリエモンのときと同じだな
かつて「時代の寵児」ともてはやしたのを忘れたかのように叩きまくる

小室が増長したのは他ならぬお前らマスゴミの煽りも原因の一端だろうに
505名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 09:40:52 ID:0/EbVR47
おバカキャラ(笑)とか言ってはしゃいでるタレント連中がムカつく。
世間の奴はこういう奴らを「面白い」とか「可愛い」とか思ってるの?
506名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 09:45:09 ID:KIS8Yb4Y
つうか小室如きの著作権に10億も出そうとするヤツってどう考えても
基地外だろwwwww
どこにそんな価値がある
5億株で負けたと思ってあきらめれ
どうせ5億なんて端金なんだろソイツにとっちゃ

それに10億で契約履行されたとしても丸損だろ

507名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 09:48:35 ID:KIS8Yb4Y
>>504
>小室が増長したのは

小室もTV局買収とか政界進出とか宇宙に行こうとかしてたっけ?

単なるアホなミュージシャンくずれだろ
508名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 12:39:11 ID:???
>>505
おバカキャラがウケるのは、テレビ見てるバカに「コイツ俺よりバカだな」と優越感を抱かせてくれるから。要はあの手のKUSOバラ見て喜んでる連中の知性が(ry
509名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 13:22:39 ID:???
バカっていうほうがバカっていうしな
こいつバカだなっていってる視聴者がどんどんバカに・・・
510名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 15:10:51 ID:???
だから制作側からバカにされて常時テロップなんて付けられるんだよ
511名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 16:30:52 ID:???
地上波完全終了のお知らせw


ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/59763/
512名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 17:34:41 ID:???
衣装がキャンディーズにそっくりだ。
なつかしいw
513名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 17:54:45 ID:kwrv5D9I
90年代に小室系の曲ばかり垂れ流して邦楽を崩壊させた責任の一端もテレビにあるよな。典型的なのがレコ大
514名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 18:15:46 ID:???
ビーイングもな
515名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 18:46:59 ID:???
政治家に絶対したくない有名人ランキング 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225962341/
第1位 島田紳助
 「自分の取り巻きや派閥を作って、色んなものを私物化しそう」
 「しまいにはセクハラで辞任」

第2位 みのもんた
 「話好きの町内会の会長さんレベルで、とても政治家向きではない」
 「実際は庶民の生活などこれっぽっちも理解していない」

第3位 ビートたけし
 「自分の意見はほとんど言わず、茶化す事が多い。
 頭はいいのだろうけど、計算高そうなところが信用出来ない」

第4位 明石家さんま
 「答弁でウソを平気でつきそう」

第5位 太田光(爆笑問題)
 「一見理論的だが、思考が浅くて突っ込んでいくと矛盾だらけに
 なる事を、本人が自覚していない」

第6位 星野仙一
 「日本のことより自己の利益を追求しそう」
516名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 19:05:45 ID:NgDb5Ww/
>>513
年末の音楽番組振り返るコーナーは数年?小室提供曲一切使用不可になった
今から一部映像差し替え大変だ・・・・各テレビ局は対応に
おわれてるけどね・・・・・・・・・。

 
517名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 21:06:43 ID:lB4t5mNj
>>516
ドサクサ紛れに無断使用すりゃいいのにw
518名無しだョ!全員集合:2008/11/06(木) 21:34:48 ID:???
>>511
「テレビ朝日」、キャプテンシステム並にナツカシス。
業務停止したのいつ頃だっけ。
519名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 00:15:47 ID:???
>>515
この手の「○○したくない芸能人」系のランキングで必ず江頭と出川の名前出すヤシって
一体何考えてるんだろうな。
とにかくマイナス系のランキングには何も考えずにどちらかの名前出しておけばいいってか?
520名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 00:24:11 ID:???
>>519
その手のランキングを企画する局や雑誌社自体、何考えてるんだろうな?と思う。
ただ、馬鹿な女たちはそういうのが好きなんだよな。
521名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 01:42:07 ID:???
アンケートとるタイミングで、結果が変わりまくるからなぁ。
「理想の上司ランキング」なんて、優勝監督になれば自動的に上位に来るし。
522名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 03:12:31 ID:XfsO9AvR
>>521
っ.アンケートメーカー
523名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 05:38:36 ID:rT/ag3co

Yes TV Can
524名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 08:39:16 ID:???
【もうやめて】暴走する小浜市のオバマグッズ開発、オバマまんじゅうにオバマハンバーグ、6日からはミルクせんべいも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226004281/
【国際】オバマ氏「小浜市よく承知している」 麻生首相と電話で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226014585/
525名無しだョ!全員集合:2008/11/08(土) 12:33:19 ID:???
【テレビ】テレビ東京、33年ぶり赤字転落の見通し・・・テレビ広告収入の落ち込みが主な理由
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225876425/
526名無しだョ!全員集合:2008/11/08(土) 20:40:07 ID:???
>516
最近はなんか80年代音楽が増えてるような・・・・
羞恥心なりとんねるずなりみると
そのうちフォークブームでもやるんじゃねw
527名無しだョ!全員集合:2008/11/08(土) 21:48:05 ID:???
>>518
>「テレビ朝日」、キャプテンシステム並にナツカシス。

キャプテンて。。。この書き込みの方がナツカシイ。
「ニューメディア」ってか?
21世紀の地デジはなんでこんなに暗いんだ?
528名無しだョ!全員集合:2008/11/08(土) 23:00:34 ID:+7hrjKyz
しかし最近のクイズ番組(芸人共がバカ騒ぎする奴ではなく、スタンダードなタイプ)は問題が簡単になったよな。
昔のウルトラやアタック25は骨のある問題が多かったが、今や「百万円クイズハンター」プラスα程度の難度だし。

まさか「問題が難しい」とかクレーム付けた馬鹿がいたのか?
529名無しだョ!全員集合:2008/11/08(土) 23:18:40 ID:???
クイズ王(道蔦氏等)vsタレントのTBS「当たってくだけろ!」とかおもろかったな
530名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 01:44:27 ID:???
一瞬画面がノーテロップになったり、出演者が少ない番組見るとうれしくなる。

テロップって一過性のもの、それともなくなる事はない?
端っこの番組ロゴ、会話部分、もう勘弁して下さい
531名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 02:36:32 ID:???
>>530
世界・ふしぎ発見!あたりも怪しいね。
東京フレンドパーク2も、何を今更って感じでテロ出しはじめたし。
532名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 03:38:16 ID:???
深夜にはテロップ出さないバラエティもあるんだけどね
タモリ倶楽部とか
さまぁ〜ずさまぁ〜ずとか

やはり深夜の方が
(ある程度)自由な番組が作れる&ムダに金かける必要がない分
面白い番組があるな
533名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 03:42:42 ID:???
さんざん既出を承知で、どなたかにテロップ流行りだしのルーツの番組なんか
検証して欲しいです。

これを言っちゃアレだけど、そもそもいい大人が今のバラエティをあーだこーだ
語っちゃいけないんでしょうね。 その時代その時代の子供が見るもんだろうし。
2,30年前の大人がどんなバラエティ見てたか知らないけども。
534名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 07:31:05 ID:???
【訃報】久米宏がラジオ生番組の冒頭11分間、声を詰まらせ筑紫哲也さんを哀悼
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226182672/
535名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 11:32:42 ID:???
今のようなテロップのルーツは「探偵 ナイトスクープ」では?

もっとも頻度としては今の番組よりかなり低いけど。
536名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 12:46:19 ID:???
>>533
マジカル頭脳パワー(99年終了)なんかは、かなり早い時点で出してなかったっけ?
あとVTR中のスタジオ出演者ワイプ(小窓)のハシリは世界まるみえテレビ特捜部辺りかな?
>>535
ナイトスクープのテロはあくまでVTR中のみでスタジオ部分までは出してないよね。スタジオ部まで出しちゃうと録画なのがモロバレになる。昔のテレビマンはそれを嫌って避けていたのだろうが、テロ浸透した今は開き直ってるようだ。
そのくせ本当に生の時は「LIVE」みたいなテロを派手に表示するのがウザイ。
結局今のテレビマンって、画面のどこかに文字出してないと不安なんだろうね
537名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 14:14:56 ID:???
>>536
テロップがVTRだけと言えばなんでも鑑定団がそうだな。あとアド街もスタジオの部分はテロップを使ってないし。
538名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 14:48:50 ID:???
スタジオ部分に字幕出すとどうしても違和感あるよね。フジのものまね王座とか、やっぱ昔の方が良かった。針すなお先生の似顔絵がなくなったのもイタイがw
539名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 17:38:47 ID:???
派手に使い始めたのは「学校では教えてくれないこと」じゃない?
あれはあの番組だったからよかったんだけど。
540名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 22:36:39 ID:JvGI8CXM
民放の夕方のニュース番組で流れるBMGや効果音が
ドラゴンボールから拝借してるものが多くてびっくりだわ。特にフジ
541名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 23:00:31 ID:???
>>535
俺もそうだと思う。あくまで個人的記憶だけど、「梅田の謎」というネタ(ちなみにコレ
先々週位にリターンズで再放送やってたが) の中で立原啓裕が阪急ings前の時計に
登ってるシーンで初めて見た気がする。
>>536
「LIVE」の字が回転したり、キラキラ光ったりするのはマジでうっとうしいな。
せめてニュースの時ぐらいはやめて欲しい。
542名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 23:05:49 ID:???
>「LIVE」の字が回転したり、キラキラ光ったりするのはマジでうっとうしいな。
>せめてニュースの時ぐらいはやめて欲しい。

フジテレビだなこれは。
543名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 23:09:34 ID:???
今のバラエティーの完成系を作り上げたのは
ガチンコ、ロンドンハーツ、学校へ行こう
この3つだと思う。

番組左上に「ガチンコ」とか出すようになった時に
ビックリした記憶がある。
544名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 23:23:17 ID:27Ydu9AE
字幕乱発の前(90年代初め)は、録って出し→疑似生放送 が流行っていて、字幕はかなり少なかった。
545名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 23:48:17 ID:???
そもそもニュースとはライブが当然だろ
最近はいつまでも古い事件ばっかりやってるし

あと学校の文集をさらすのもやめてほしい
うかつな事書かないように学校や家で指導されそうw
医者になるとかマンガ家になるとか書いたら
もうマスゴミの餌だなw
546名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 23:50:47 ID:???
>>535
フジの春秋改編期のNG大賞とかはテロップが今のノリに近かったです。
NG出た時のスタッフの「あ〜あ〜」が画面一面に現れたりとか、役者が間違えた
台詞をやたら強調したりとか。
ただあくまでも年2回のお楽しみ番組である事と、OKシーンとNGシーンの違いの
比較や強調という意味合いも強かった感じがしたので、今のようなウザさはあまり
感じなかった。
あと同じフジのスターどっきり秘報告も結構テロップ多用してた覚えがある。
こちらもどっきりに騙されるタレントの心理描写説明とかで効果的に使ってた。
547名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 23:53:07 ID:???
マジカルじゃない、テロに限らず今のバラエティの原型って。
ホント大嫌いだったな。 演出から表現からノリ全てが。
寒いもん全部詰め込んだみたいな。 
あれ許容出来た人なら、今のテレビに全く不満ないでしょ。
548名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 03:18:52 ID:???
【ドラマ】NHK朝ドラ、視聴率だんだん低迷・・・関心薄れ脚本力も低下?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226215240/
549名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 03:56:49 ID:???
前に極楽の加藤がラジオでリスナーからテレビのテロップが
いならいというハガキに「俺らは一切、文句を言える立場に無い。
俺らではどうしようも無い問題です。」て、言ってた。だから
局側の編集なんだろね。こういうテロップの使い方が広まったのは
たかじんnoばぁ〜って前に読んだ事あったけど。
550名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 07:06:54 ID:???
>>549
たかじんnoばぁ〜(92年開始)では、出演者のおかしな発言、それに対するツッコミ、あるいは状況説明的なものが画面中央(!)に出てたと思う。この、スタジオトークとテロップ情報との二重構造に、最初見た時は凄い違和感があった。
また後にCXめちゃイケ(95年〜)では漢字一文字で状況説明する手法が生まれた。
>>543
ふと思い出したんだが、TBSのCD100という歌番組(92年開始・現在のCDTVのルーツ)では、画面左下だか右下に「CD100」というロゴが歌の間ずっと表示されていた。これも当時もの凄くイヤだった。
今や歌詞スーパーはもちろん、歌手名&曲名常時点灯がデフォになってる。NHK歌謡コンサートとか、歌詞の文字がデカ過ぎて笑える
551名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 09:27:03 ID:ZHWfji9K
>>550俺も中学生のときガチンコを見た時はびっくりしたな。
あの後他の番組も追従して番組ロゴを出すようになったな。
552名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 13:01:45 ID:???
>>550
歌謡コンサートに限らず、NHKの歌番組の歌詞テロップが
大きくなったのは「高齢者への配慮」だと聞いたことがある。
演歌番組を見るのは年寄りが多いので、字幕は大きい方が
良いのだそうでw
553名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 15:28:08 ID:???
>>558
そりゃ日本人のライフスタイルが変化してるからな。
朝にドラマなんか見てる暇なんかないし。

>>550
NHKのニュース番組もそうだな。
余りのでかさにビックリした。
しかもオープニングはエヴァンゲリオンも真っ青のスタイルだし。

やはりニュースも年配者に配慮して字幕を大きくしてるんだろうな。
554名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 19:24:27 ID:???
>>552
だがデカいTVで見るとホントにウザイのよ。明らかに基準をちっちゃいTVに合わせてるよね。
高齢者ヘの配慮はTV局にとっても無視できない問題だ。何せ若い人がどんどんTVから離れていって、視聴者層の高齢化が進んでるから。ただそうなると、最近のガチャガチャした、せわしない作りのバラエティーなど、そのノリに付いていけない人ヘの「配慮」も欲しいよね。
ホントTVしか楽しみがないってお年寄りは多い。
そういう人達を切り捨てて、若者に迎合した番組作りを続けてると今に手痛いしっぺ返しが来るぞ。
民放の番組作りが若者向けなのは、高齢者より購買力が高いと踏んでいるからだが、NHKなどは迎合する必要はないはずだ。
>>553
ニュース7開始直後、アナが声を張り上げるのもウザイな。
555名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 20:58:07 ID:???
なるほど、ためになります。
テロのそのような使い方のルーツは「たかじんnoば〜」
番組ロゴ(そもそも何の目的で出してんの?)のルーツは「ガチンコ」ということでよろしいでしょうか?
556名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 21:15:59 ID:???
>>555
いや、まだ確定はしてないぞw
続報を待て!
557名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 21:30:03 ID:???
「CM明けにまた同じ映像」はだいぶ前に解消されてない?
それを凄いレベルでやったのが「マネーの虎」
初めて見た時は自分にはショッキングだったな。 
そのデジャブ感に嫌悪というよりも笑ってしまった。
558名無しさん:2008/11/10(月) 22:05:11 ID:5e/5A7N2
番組だけでなく、間に入るCMも「ばか」向けに制作されてると思わないか?
559名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 22:37:38 ID:???
>>548
朝ドラに関しては
7:45からBSで放送している影響も大きいだろうね。

ウチの母もBSで見て総合本放送は見ていないくらいだから
560名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 23:07:01 ID:???
そもそもストーリーが時代遅れだろ
「逆境にメゲず健気に頑張る女主人公」っていつの時代の話だよw
561名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 23:16:58 ID:???
昔さ、深夜にアメリカのニュースなぜかやってたじゃん。
おれ英語分からんけど、ちょっと思ったのは、英語分かるアメリカ人でも
バカにはあのテンポについてけないだろなって。
 
すごい歯切れがいいというか、合理的で無駄がなくテンポが速い。 
でも慣れたら、あれくらいの方が頭に入りやすい感じ。 集中力が要るが。

それに比べ日本のニュースは、テンポ悪く感じる、超スロー。

アメリカなんかはバカは置き去りなのかしら。 日本はまだ優しいのか、それとも
バカにも見てもらいたいっていうスタンス
562名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 00:33:34 ID:xsifv5FI
今のマンネリクイズ番組の

@芸能人のトーク主体 お馬鹿回答
A問題や番組制作に手間やお金をかけない(国内外現地ロケなどを極力しない)

といった特徴の一番最初は、平成教育委員会だと思うんですが、どうでしょうか?
80年代のクイズ番組は、クイズ以上にトークをすることは少なかったと思うし、ショーバイなんかでも逸見さん時代には国内外ロケに行ってきちんとクイズの部分は作っていた。

何とかマンネリを打破して面白いクイズ番組を作ってほしいんだけどなぁ。
563名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 02:04:24 ID:???
>>558
本当に馬鹿ってCMの間も画面から目を離さないよね。
俺は嘗て自称TVっ子だったけど好きな番組は在宅でもCMを飛ばすため極力録画してから見てた。

>>561
馬鹿かどうかは別として、向こうのリアル貧困層はTVなんか持ってないだろうからなぁ。ホームレス多いし。
引き換え日本はテント生活者でさえTVもってる。

ケータイが無いと仕事もらえない→ワンセグ標準装備で貧乏人をTV漬けってのもなんだかな・・・
564名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 02:09:50 ID:OfB60aB3
逸見出演時の教育委員会はそんなに酷くなかった気がする。
もともと日能研テイストを番組にしたらどうかを、コンセプトにしたような感じで始まってて、クイズ番組というより教養バラエティー(NHKの面白ゼミナールみたいな)の色が強かったし。

逸見が亡くなった後、ハナからおふざけな答え出す回答者が出たりして劣化したが。
565名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 03:14:19 ID:???
書き込みできるかな?
566名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 03:25:14 ID:???
あ、できてた。別板で規制されてたもので、失礼。

このスレで語るのは相応しくないかもしれないけど、俺は勝手かつ個人的に
   「笑い」は本来高尚なもので、頭に「お」の一文字が付いただけできわめて低俗なものとなる
って思ってる。今のお笑い芸人とか言われてもてはやされている人間は、笑いを提供してるんじゃない。
笑われているだけ(それも、バカな視聴者に)。もはや芸人でもなんでもない。これに気付いている人は、
送り手・受け手にどれだけいるのだろうか?
567名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 03:40:46 ID:???
だから、ダメなのはタレントじゃなくて製作者の方だって!

何気ないトークだって素人は真似できないよ、一瞬できそうに思っちゃうけどね。
エンタみたいなつまらない瞬間芸やってる芸人も、テレビでやらないだけで
他に面白い面があるかもしれんし。
鶴瓶が「テレビ出てる芸人でつまらない奴はいない」って言ってた。
オレもそれでも例外はいると思うけど、言いえて妙だなって思った。

番組が何をタレントにやらせるかが全てでしょ。
568名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 04:01:23 ID:???
画面に番組のロゴが入るのはYouTube対策です。
映像を勝手に二次利用されるのを防ぐ効果と、ついでに番組宣伝も兼ねている。
569名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 04:12:01 ID:???
嘗ての一部芸人
「TVに出てやってもいいけどやりたいことをやらせてもらうし番組と局とスタッフ・共演者を選ぶよ」
最初にコレを言う度胸があればいいのだ

今の全ての芸人
「TVに出して貰えるならなんでもやります!どこでも出ます!」
そして自らの評価を貶め見せ物にされて捨てられるわけだ
元々乞食みたいなもんだから元に戻るだけだがな



570名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 08:27:31 ID:19+bl0d7
>>552
今一番テロップ乱発の酷い番組て何だろう?
ブラックバラエティ?ものまね王座?
571名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 08:56:31 ID:???
>>570
ヘキサゴン
572名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 12:34:37 ID:???
むしろテロップだけでやってみろよ
573昔の名無しで出ています:2008/11/11(火) 13:19:51 ID:???
テロップでは無いんだが、民放のワイドショーや報道番組でその日の朝刊や夕刊を見ながら解説っていうのがむごくなってきたのは、90年代中頃以降かな。
確か、新聞にも著作権があるから、テレビで読んでいいか裁判沙汰にも一度なったように記憶しているが・・・。
朝ズバなんかじゃ馬鹿でかいボードにデカイ文字で説明しているけど、そのうちニュースでも文字だらけになったりして・・・。
574名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 14:42:28 ID:dqyBYLfA
テロップはここ1、2年位で凄い派手で尚且つ馬鹿でかいものになってきたな。
ここまで来ると流石に結構不快に感じてくる。
やたら派手な消費者金融やパチンコの看板みたいで嫌だな。
575名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 15:56:22 ID:xYM2eub7
>>278
俺も笑っていいともはうざくて仕方がないよ!
職場の休憩室とか、いつも昼時につけてるし。
休憩時間はだいたい外に出てるけど、
たまにゆっくりしたくてもTVで笑っていいともやってる部屋には入る気しない。
さっさと終わってもいいかなあ〜?
いいともーーっ!!て感じです。
576名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 15:59:02 ID:lqRpOl6a
似たような番組が多いから
577名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 17:41:53 ID:???
>569
最近はヤッターマンとかドラえもんにまででてるからな
もう基地外としか言いようがないw
578名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 18:09:52 ID:1A/pKDRw
>>555
「番組中にしつこくタイトルロゴ」の初はおそらく「CDTV」だと思われる。
ただ、プロモの不正転用防止やMTVを意識したものでしょう。
視聴率目当てでの表示は「しあわせ家族計画」だと思われる。
(番組中ずっと出ていたわけでなく、VTRの宿題発表までの間だけの表示)

>>557
「マネーの虎」…冒頭の予告編で『事実この男が金を掴み取る!』とナレーション。
本編のCM前で『はたしてマネー成立か!ノーマネーか!』ってナレーションが…。
579名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 19:33:52 ID:???
いいとも、たしかに絵図ら的にゴチャゴチャしててイライラするわ。 
テロないにも関わらずね。

>>578 そのような検証はありがたい。

このスレの人は、今現在放送してる中では好きな番組ないということかしら?

19xx年スレとか「この表現を使ったのはこの番組」スレとか面白いんだけど、
統一されたようなスレあったら面白いね。

色々な観点からテレビ番組の変化を検証なんてね。
580名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 19:54:33 ID:???
いいともはいきなりブサイクのアップから始まるからな
昔の男の方がまだましw
581名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 20:23:31 ID:hQpyNGYo
たかじんのバーのテロップの違和感に関してはパペポで鶴瓶もはなしてた気がする。
でも今や鶴瓶が出てるきらきらアフはロテロップでまくり
582名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 22:11:58 ID:???
そもそも、昔の番組が面白かったって具体的にどういう所だろうね?
今の悪い所あげるより、昔の良かった所話す方が面白そう。

子供の時に見てたわけだし、今振り返って「懐かしさ」が加味されて余計に
「面白かった」って感じてるってことはない?

昔の特徴をいえば、今よりも地味で落ち着いて見れたってことぐらいかな。
忘れちゃいけないのは、今のテレビもそんな時代をを経て、今があるってことだよね。
ウチらが面白かったって言ってるものも、当時すでにマンネリがきて終わった
ものも数多くあんだろうし。 ただ忘れてるだけでさ。
583名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 22:52:09 ID:???
規制の少なさだと思うよ、昔のテレビの良さは。

規制が少なかったから番組に使える素材の数が多かった。
だから素材をそのまま出したとしても勝負できた。

だが、現代は規制が多すぎる故に番組に使える要素の数が少なくなった。
素材が少なくなったために番組の種類が少なくなり、また、その少ない素材で番組を盛り上げるために、素材を引き立てるためのテロップが多くなって番組がさらにつまらなくなった。

全ては素材の少なさにあると思う。
言い換えればテレビマンの番組作りの自由度が減ったってことかな。

番組の予算の減少も番組づくりのための素材の減少に繋がってると思う。

584名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 22:53:41 ID:???
>>568
ほんとに??
ドラマやなんかには出てないのに。 
著作権関係とか大それた理由じゃないような・・・。
視聴者に「この番組はxxx(番組名)ですよ」って分からすための
余計なお世話的なもんじゃないの?
テロップ同様に。
585名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 23:05:45 ID:1A/pKDRw
>>584
ウチの親のことだが、テレビに付いているチャンネル表示をずっと付けっぱなしにしていた。
邪魔だから消そうとしたら「今、何チャン見よんかわからんけん、消さんで」と言われた。
それと番組ロゴのデフォ表示は似ている気がする。
586名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 23:10:51 ID:???
ネットで常に監視されてるってのは嫌だろうね。
ブログ書くときでも炎上しないように、丁寧で
当たり障りの無い記事を書こうと考えるし。
4、5年前なら、こんな事考えもしなかった。

だけど元に戻る事はできないし、それも含めて手玉に取るような
番組が出てきてもいいんだけど、もう体力が無いんだろうね。
587名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 23:30:54 ID:???
>>583
例えばどんな表現だろね、うーーん
それが面白いもの作れない全ての障害になってるとは思えないな。

今のって、色々な部分で抑揚(強弱)が効いてる。
それって時々ウザく感じるけど、分かりやすく伝えるっていう意味では一つの到達点かもね。
CSで過去のバラエティー見ても、トークや司会進行がお粗末に感じるよ。
そこが今となっては、いとおしく感じる所だけど。
588名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 23:32:02 ID:???
今のテレビ(特に民放)に出てる連中の大半がガキか年喰っただけの子供(50代とかも含めて)
って感じ。だから何やってても幼稚すぎてつまらなく感じる。
昔のテレビに出てた人らは今よりか精神的にもっと大人だったと思う。(見た目もだけど)
589名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 23:56:44 ID:???
>>588
巨泉とか、30代の頃から貫禄あったしなw
590名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 00:13:36 ID:???
昔は「番組の棲み分け」がキチンとしてたんだよ。
バラエティーはバラエティー
ドキュメンタリーはドキュメンタリー ってね。

今はボーダーレスだかなんだか知らんが
どの番組にもバラエティー色を出そうとしてしまっている。
一番そういう色を出してはいけない報道番組においてもだ。

最近の社会で「ケジメ」がなくなってるのと同じで
「ここでこれやっちゃマズいだろう」ということを平気でやらかす。
そのいい例が情報番組・報道番組での
目先の視聴率に目がくらんだ「ヤラセ」「捏造」だね。

一方で「規制」がやかましくなってるのに
他方で「モラル」が崩壊している。

この頃のテレビを見て感じる違和感の最大の原因は
恐らくこういうところにあるんだと思う。
591名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 04:30:09 ID:???
昔のテレビは子供、お色気、主婦向けみたいに昔のテレビなりに多様化していたし、番組に個性があった。
でも今の番組はF1F2層向けの最大公約数的な個性のない番組ばかりだ
592名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 07:01:41 ID:???
>>591
>F1F2層向けの最大公約数的
その層が一番金を使うってのが露になっちまったからな
所帯を持てばそうそう大金は使えないし、ガキの金は所詮小額な上結局は
大部分大人が稼いだ金だ

で、金を使ってくれそうな上に簡単に騙されてくれそうなF1F2層に
特化しちまったと
593名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 08:36:13 ID:???
昨日のぷっすまくらい
エロ全開もいいな
594名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 11:12:44 ID:???
つまらなさすぎて
おらワクワクすっぞ
595名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 11:57:59 ID:???
【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
【二国籍法案】
河野私案は、日本で国籍を保持できない身分を規定している。それは、「皇族、国会議員、大臣、外交官、判事、自衛隊の士官」です。
この規定以外であれでば、地方自治体の知事を頂点に、公立高・中・小学校の校長並びに歴史担当教諭まで、あらゆるジャンルに就任可能となります。
河野私案には、「重国籍を認める国の国籍を持つ者は、要件を満たせば日本国籍を取得することができる。この場合、元の国籍を失わない。
韓国人が韓国籍のまま、東京都知事、沖縄県知事、対馬市長にもなれる私案なのです。

他の議員さんも全然知らないところで
不意打ちのような感じで提出したらしい>河野

こんな売国法案許されるわけが無い
しかも二重国籍とかって、在日が生活保護もらいながら
参政権ももらえるというウマーな法律。

しかも、韓国でも呼応するように二重国籍容認を突然打ち出した法案が出されています。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04
韓国人も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。

媚中韓・国会議員が継続的に通そうとしてきた、『外国人参政権』『偽人権擁護法案』『移民庁設置法案』等を併せたぐらい
日本国崩壊を強力に押し進める超怒級の売国法案です。

これに反対する方の応援をお願いします。
スペースの都合上凸先は書けませんが、二国籍法案、二重国籍で2ch内を検索してください。
実質あと2日しか期間がありません。
ご協力をお願いします。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/
>>474-475に凸先一覧があります。
596名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 13:36:32 ID:???
>>593
こういうレス見てるとやっぱり規制はない方がいいと思うわ。

テレビをつまらなくした最大の功労者はPTAの婆どもだな。
597名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 15:39:49 ID:???
564 :マンセー名無しさん:2008/11/12(水) 13:05:19 ID:0x5WI8HI
ゴミ日テレ、今日は何の日?でペの写真集発売で
明日は最強のキムチパワーだって。
いい加減うっとうしいんですけど。

565 :マンセー名無しさん:2008/11/12(水) 13:39:40 ID:Z6BSaCLr
あーキムチわりぃ

566 :マンセー名無しさん:2008/11/12(水) 15:15:11 ID:yNSYNZ6s
おまいら粗悪無料メディアに成り下がったTVなんか観なけりゃいいんだよ。
吉野家に置いてある無料雑誌類と同じになっただけなんだよ。

ほんと観ないとスッキリするぜ。

598名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 17:03:19 ID:???
>>596
テレビの質が低いのは規制のせいではないと思うがな

規制亡くしたら今以上にひどくなると思う
599名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 17:44:20 ID:???
どうせいつものエロ至上主義者だから放っとけ
600名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 19:16:48 ID:???
600ゲットをお知らせします。
601名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 19:33:02 ID:???
また、女かよ。

本当、女がいると議論の内容も制限されんのかよ。

マジでうざいわ。
交通事故かなんかで早く死なねえかな。

女のせいでテレビがつまんなくなったわ。
江頭だってPTAの婆のせいで地上波から姿消したわけだし、芸人が身体張ることが少なくなったのもPTAのせいだろ。
エロも然り。

テレビがつまんなくなったのはまさしく女のせいだわ、マジで。
602名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 20:05:30 ID:???
男だがこれは引く
603名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 20:23:45 ID:???
>>601
買えばいいだろ
604名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 20:37:45 ID:???
なんかよくわかったわ。

このスレにはなんか女が多いな。

なぜか芸人の下りが無視されてエロにばっかり食いついてくるしな。

地上波で出れない芸人がいるという問題や昔はできて今はできない演出があることについてはどう考えてんの?
605名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 20:46:46 ID:???
結局、.>>601>>604は自分の意見に合わない奴を「女だから〜」と擦り付けてるだけなのか?
何があったか知らんが、わざわざスレ住人同士煽りあうこともないだろ。
606名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 20:51:01 ID:???
ちげーよ、馬鹿。
「エロ至上主義者」とかいう単語を使う奴は女なんだよ。
それは前スレとかではっきりしてんの。
そういったことも知らずに書き込むなよ、池沼。
607名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 20:55:29 ID:???
ま、けど、何故か規制の話=エロの話と短絡的に結びつけて言論を弾圧する方に問題があると思うがな。
それに2ちゃんはトピックを書き込む側が選りすぐらないといけないような良識的な掲示板でもなかろう。
そこが2ちゃんの良さだしな。
608名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 21:39:23 ID:???
傍から見れば前スレから基地外の男女厨約1匹が暴れてるだけだがなw
609名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 21:58:58 ID:???
こういうのがいるから
まともな議論のスレもある男女板が
「基地外板」と呼ばれてしまうんだな。
610名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 22:46:27 ID:???
男だ女だ言う前にまず自分がウザがられていることに気付け
611名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 22:53:04 ID:???
じゃあさ、このスレでテレビの規制の話をすることはタブーなのかよ。
女に配慮して裸の規制や暴力表現の規制について論じるのは控えるべきなのかな?

それにさ、今のテレビの規制は間違いなくPTAのせいだろ。
その辺についてはどう思ってんの?

PTAの規制はテレビをおもしろくしたと思うかね?

まあ、答えは簡単だがな。

これについては答えられんだろ。
612名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 23:02:24 ID:???
フジのFNS27(25)時間とか、昔は深夜にエッチなコーナーが用意されていて、毎年楽しみにしてたもんだ。最近はゲーニンのから騒ぎみたいなのやってるけど、全然面白くねーな。
613名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 23:03:30 ID:ztmvKuJO
女というから語弊があるんじゃないのか?
フェミとスイーツがテレビをつまらなくしたのは確か。
イデオロギストは自分の趣味を全ての番組に押し付けようとするから性質が悪い。

本来はフェミな番組もマッチョな番組も家庭的な番組もエロい番組も
いろんなジャンル散りばめられていて然るべきなんだよ。
全体が一つの方向に流されているのが問題なわけ。
全ての番組をエロ化させるのには反対だが、
思いっきりエロい番組を一つ作るというんだったら俺は全力で賛成する。
614名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 23:06:30 ID:???
個人的にはエロがないよりジャニーズがのさばっていることの方が女に対して文句がある。半分ぐらいに減らせよ
615名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 23:09:59 ID:???
>>613
> 思いっきりエロい番組を一つ作るというんだったら俺は全力で賛成する。
いや、俺はそれでいいと思うし、最初からそう言ってるはずだが。

上の方を読んでもらえばわかるが、俺は規制を緩めることによって番組のバラエティーを増やすことがテレビの面白さに繋がると最初から主張している。

なんか一部の人間がエロに過剰反応して俺の意見が不当に解釈されたわけだが。
616名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 23:29:53 ID:???
罰ゲームなんかでの暴力規制はつまらなく感じるよ。
ユルユルの罰ゲームは萎える。
人が痛がったり、嫌がったりって姿は笑いの根源的なものでしょ。
それが、いじめに繋がるとかって思っちゃう奴はあまりにも単純。

規制とは関係ないけど、Qさまの飛び込みとかさ、あーゆーのはわざとらしくて
笑えないのよ。  

規制といえば、エロや言葉の制限より暴力規制かな、面白いもん見たがってる人間に
一番の打撃は。
617名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 01:04:31 ID:???
これからのターゲットは60歳以上
減る一方の若い女の人なんてそのうちターゲットにしなくなるよ
618名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 01:33:55 ID:???
>>616
>人が痛がったり、嫌がったりって姿は笑いの根源的なものでしょ。

半分は合ってるが、半分は間違ってると思う。
立場の強い者がそういう目に遭うのは笑いにつながるが
弱い者がそういう目に遭うのを見てみんなで笑うのは、ただのイジメだ。

それを、芸人的に「おいしい」なんて言葉で濁してるがな。

芸人は、本来「芸」を見せてナンボだからね。
619名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 02:33:41 ID:???
強い者、弱い者って例えばどんな人を指します?
芸人は笑われてナンボの商売ですよ。
「芸」って一口に言っても広いんですよ。
620名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 03:58:44 ID:???
>>617
笑点の天下か
621名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 07:55:38 ID:???
つまらねーよ死ねテレビ
このままこの世から消えろ
622名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 08:35:41 ID:???
全局有料にしたら加入率という現実が見えて
少しは競争意識出るんじゃないだろうか
たった数年かもしれないが今よりマシな気がする
623名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 16:06:21 ID:???
>>574
外国人が言語で話すのならテロップは必要かもしれんが、
日本人が日本語で話してるのに、わざわざテロップに出すんだもんな。

しかも標準語に直されてるし。方言を馬鹿にしてるとしか思えん。

そんなに高齢者や聴覚障害者に配慮したいのかよ。
624名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 17:56:39 ID:???
>そんなに高齢者や聴覚障害者に配慮したいのかよ。

高齢者の好むような番組ではテロップは逆に出ない

聴覚障害者の為にはちゃんとした字幕放送システムというのがある
(非常に見やすい・夜間音消しで見るのにも便利)

つまりバラエティーとかのうざいテロップは・・・
あとは言わずもがな
625名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 18:42:00 ID:???
>>624
チョン向け?
626名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 18:46:51 ID:???
i以前はテロップはここは笑うとこですよ的に出して多様な気がするが
627名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 21:24:50 ID:???
エスカレートして、っつーか出す出さないの峻別が面倒だから全部出しちゃえ、と。
628名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 21:24:50 ID:???
>>619
先輩、後輩って意味だろJK
629名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 21:27:27 ID:???
>>619
笑われるのは「芸」じゃない
笑わせるのが「芸」

わかるかな?
630名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 23:09:25 ID:???
もう女子穴が脱ぐしかないな。
それがテレビ延命の作戦だ、うん。
631名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 00:23:50 ID:???
そんなのスケベ親父しか喜ばんだろw
632名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 00:36:14 ID:???
いや、案外日本の人口の半分は男だから半分の人のおもしろさは確保できるかもしれんな。
633名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 01:09:28 ID:???
いや、意外と若い男性は女子アナ嫌いが少なくない。

「上昇志向の塊でガッツいてるところが、引く」とか言ってるし。
634名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 02:05:31 ID:???
番組で2ちゃんねらーと対決とかやるらしいけど、
頭にウジ虫わいてんじゃないかっていうぐらいひどい企画だな。

誰だこんな企画通したやつ。

悪ふざけと悪ノリがどんどんとひどくなるなあ。はあ・・・。
635名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 03:39:40 ID:???
>>634
それ、ちょっと見たいけどw
636名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 06:09:35 ID:???
【経済】在京民放キー局、フジテレビを除く4社が減益…CMの急減が原因
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226608922/
637名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 18:20:58 ID:ke2qPiwm
>>634
教育問題を語るという大義名分はありますが、中身は爆笑問題と
仲良しグループの雑談パーティーに過ぎません。

例えば、爆笑問題の番組で野田聖子氏や福島瑞穂氏を呼んで
改正児童ポルノ法案を語ったことがあったのでしょうか?
毒説を売りにしているのなら、平成の治安維持法と呼ばれる恐ろしい法律が
制定されることに関してダンマリを決め込むのは決して許されません。
政治と金に関して言いたい放題言っているのに、北朝鮮問題を語ったことが
あったのでしょうか?
将軍様や将軍様のサポーターを恐れて何もいえないのであれば、最初から
討論番組の司会なんてやらないほうがよっぽでましです。

638名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 18:33:26 ID:???
素人カラオケ大会で4時間って
マジで終わってるw
639名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 20:47:07 ID:???
テレビ自体に最初から興味の無いやつ
おもしろ酷いから茶化しにくるやつしかいなくなったな。

テレビの事を本気で憂うやつはもうTV観てないし
このスレにもいなくなった。
640名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 21:06:48 ID:sVOHTKts
テレビ番組や放送局自体を笑いのネタにする時代なんですね。
641名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 21:42:06 ID:???
だって終わってるんだもんw
テレビに明るい未来を期待する方が(ry
642名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 21:49:16 ID:???
そう言いつつ地デジ対応のテレビ買ってんだろ?
643名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 22:12:58 ID:???
今のテレビってBSやCS見れるし地上波ほとんど見なくなった
644名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 00:29:13 ID:???
今は内容にゴールデンと深夜の境が無いよね。 昔は深夜番組に異質なものがあった。
完全に線が引かれてる感が。

糞ツマラン現在でも、これは見所あるなって番組ないっすか?
かくいう私もパッと浮かばない。 思い出して、あったら書くよ。
 
>>639 そんな流れだね。 昔の良かったとこでも挙げていきますか?
645名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 00:44:51 ID:7PlFNik4
★日本テレビ37年ぶり赤字、テレビ東京も赤字…中間決算

在京民放キー局の2008年9月中間連結決算は、景気後退の影響で主力の広告収入が減少し、
経常利益はフジ・メディア・ホールディングスを除く4社が前年同期比で減益となった。

このうちフジは、番組制作費を約60億円削減したことや、通信販売子会社の業績回復などが貢献
した。TBSの売上高は、東京・赤坂に3月開業した複合商業施設などの不動産事業が押し上げ、
日本テレビを抜いて2位となった。

ただ、各社とも番組の間に流すスポットCMが急減しており、本業部門は厳しい。税引き後利益は、
日本テレビが半期ベースで約37年ぶりの赤字に転落し、テレビ東京も中間連結決算の発表を
始めた02年以降、初の赤字になった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081113-OYT1T00649.htm
646名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 00:59:29 ID:???
>>644
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」 おススメ

他の出演者は一切出ない二人だけのトークで進行する番組。
それまでは、別にファンではなかったんだが
たまたま見て彼らのトーク能力の高さをこの番組で知り
(というか、つまらなかったバカルディ時代より格段に面白くなってる)
ちょっとハマってるw
647名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 01:33:52 ID:???
オレも「さまさま」に一票! 最近見てないんだけど、少し前までは録画してた。
あのトークは最近のガキトークより面白い。 好みなんだろうけど。
648名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 03:04:34 ID:???
>>639
このまま潰れていっても、かつての面白さを取り戻して復活しても、
どっちに転ぼうがウマーという感じ。
本気で憂うというのはないなあ
649名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 08:45:27 ID:???
メディアが多様化したからね
650名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 09:07:12 ID:h0FLfrEI
テレビはこれから本当の地獄をみるだろうね
651名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 09:23:10 ID:OFQDATHZ
かつての大手映画会社が味わった地獄

新東宝→消滅。残党が同ブランドでピンク映画を始める
大映→破綻し全社員解雇。永田ワンマンも追放
日活→ロマンポルノ路線へ。所属大物スターが一斉に離れる
東映→やはりポルノに手を出す羽目に。任侠映画主体の変換も強いられる
東宝→制作部門を大幅に縮小。不動産業などが主流になり映画はお飾りにされる

こういうのがテレビ局にも到来するかもな?
652名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 09:27:51 ID:???
それでもなんとか生き残っているだけマシ>映画会社
テレビは本や映画、ラジオのように生き残れるかどうかさえ微妙と言わざるを得ない
653名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 09:45:02 ID:1KKDqqaM
CDTVのテロップについてだけど
これは番組スタイルとしては気になるほどではないからいいけど
テロップが無かったらどの番組の映像なのかはわかりにくいね。

昔の歌番組はテロップつけなくても
夜ヒットだったら網目模様のオーケストラセット
ベストテンだったら円型デザインのオーケストラセット
紅白歌のベストテン、スーパージョッキーのそのままタイトルをつけたセット。


歌番組じゃなくてもセットを見れば何の番組なのかが一目瞭然だったんだけどね。

654名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 10:44:51 ID:lwx5uiQF
馬鹿な椰子がわしらよりおぜぜくれる人に犬みたく尻尾振っていけばいいや(この発想自体カス)視聴者なんて騙しゃ−いいズラ〜なんていってる間にわしらが駄目さ.嘘.疑惑に気付く様になった

その馬鹿にマスゴミって云われて信用亡くしてりゃ−後は……
655名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 10:50:38 ID:???
>>651
間違いなくそうなると思うな。
特に2011年に地デジに移行したときにこうなる可能性が高い。
なりふりかまっていられなくなるだろうからな。

つうか、マンネリ化が一番つまんなくなった原因だと思うな。
656名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 12:50:02 ID:7PlFNik4
地デジ移行前に地方局は倒産ラッシュに見舞われそう
657名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 14:03:15 ID:???
つーか11年のデジ完全移行ないからw
延期するに決まってる。ただそうなると今度は散々アナ停波で脅されて渋々デジ対応テレビ買った人達からのブーイングが凄いかも。
>>656
テレビ局はやはり合併・統合の道をたどるだろうね
658名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 16:22:57 ID:???
バブル期に痴呆局を作りすぎたんだよなw
人口120万人程度の県に3局とか4局とか大杉w
659名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 18:19:37 ID:???
【テレビ】「突風が吹き荒れている」日テレ・テレ東30数年ぶり赤字に転落、CM収入落ち込みで民放キー局の純利益が大幅に減少★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226640313/
660名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 20:18:00 ID:+/umfgng
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo&feature=related
JR東海のクリスマスエクスプレスのCM

このCMが出てくる時期になるともう冬だなって感じがする。
昔はこういう魅力あるCMも多かった感じがする。

今、このCMをやるとしたらできないと思うね。事務所の圧力や
変な芸人やグラドルの起用もありそう、また車両も変な車両だから全くダメ

女優はまあ該当して戸田・新垣あたり、もしくはインテリタレント(皆藤・八田
・優木・小林とか)起用するしかない気がする
661名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 20:25:59 ID:???
魅力なんかなかったよ。
いかにも電通の仕掛けそうなCMだった。>クリスマスエクスプレスのCM
662名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 20:31:45 ID:+/umfgng
今後、倒産しそうな放送局リスト(今は免許の関係で永久に潰れないらしいけどね)
・CROSS-FM(一回破産した)
・FM-PORT(FM新潟やBSNに負けており経営が苦しい)
・茨城放送(県南地域の聴取率が非常に低い、大体TBS-RやQR聴いてる)
・独立U局系(びわ湖放送・奈良テレビはTVOが電波エリア拡大したらヤバそう)
     (群馬テレビは地デジ更新費用が会社で出せないほど経営が苦しい)
・朝日系列地方局(岩手朝日・琉球朝日等の平成初期に開局した所)
・日テレ系列地方局(特に九州地域がヤバそう)
663名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 23:23:43 ID:???
昔は正月のLIVE中継番組ぐらいしかつまらなかったが、
今は年中正月特番か?
と思うくらい番組制作のクオリティが凋落しすぎている
664名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 00:08:31 ID:???
なんて言うか番組から「毒」がなんくなっちゃった感がある気がするなぁ。
昔は結構キワドイ大人向けの深夜番組とかあったけど最近じゃ見かけなくなった。
それとやたら若いアイドルばっかりでどの番組も似たり寄ったり。
終いにゃスポーツ中継なのに試合場でミニコンサートやってたりするしw
確かにジャニ系が歌番組だけじゃなくてドラマ、バラエティに進出しだして一気に加速した希ガス。
あと、お笑い芸人もブームだからって出すぎ。なんでもかんでも出せばいいってもんじゃないだろw
ドラマ、バラエティ、お笑いと どれも乱発しすぎてクオリティ下がりすぎたね。
とりあえずかくし芸大会からマチャアキを追放しようwww まずはそこからだ!
665名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 03:45:21 ID:???
ふかわりょうが自らのラジオで
TVのCM跨ぎを批判
666名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 07:01:38 ID:???
>>660
その映像だけでもテレビ劣化の歴史が見て取れるな。
80年代まではどこか薄汚れた駅舎と綺麗どころの女がちゃんとマッチしてる。
それが90年代に入ると駅舎の描写はほとんどなくなって小奇麗な映像ばかりになっていく。
今のテレビにはリアリティがないんだよ。だから人の心の奥にまで届かない。
667名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 07:25:31 ID:mo9AnXDy
>>664
今のテレビには、毒にも薬にもならないという言葉がぴったりだと思う。
668名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 08:07:20 ID:cd59PMms
この20年から30年の間に、テレビで1番魅力を感じなくなったのは、
バラエティや報道番組ではなく、「刑事ドラマ」だ。
非現実的とはいえ、「この刑事になら逮捕されても構わない。」と思わせる
キャラクターが少なくなかった。
学園ドラマや恋愛ドラマと違い、1話完結が基本で2ツークール
以上放送されるのが普通だったから、放送終了後すぐに忘れ去られる事もなかった。
また男性ファンよりも女性ファンの方が多いくらいだった。
669名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 10:33:39 ID:???
493 :名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 12:09:59 ID:gX63IWsz
仕事が休みなので、TV点けたら米国大統領選と小室逮捕の件ばっかり。
民放ほとんど横並び。アホらしい・・・
494 :名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水) 13:07:55 ID:???
テレビ局「みんなと一緒じゃなきゃイヤなの!」
495 :名無しだョ!全員集合:2008/11/05(水)
「でも視聴率はトップとりたいの」

オール与党体質の縦割り業界だな(w
670名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 10:47:56 ID:zzc00DW3
俺が最近見ているバラエティ番組は笑点くらいかな。
671名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 10:48:07 ID:???
歌に力や魅力があったころはつまらん番組も生きたかも

ルパン三世よくみてた最後の曲がまたいい、足元にからみつく.....
672名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 10:50:01 ID:???
見るものがない....orz
673名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 10:52:36 ID:???
>>624-626
テロップよりも字幕放送でいいと思うんだが
テロップの方が安上がりみたいだから望み薄いだろうな?
674名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 11:00:50 ID:???
つまらない自称お笑い芸人とお馬鹿タレントはもうイラネ
675名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 11:02:48 ID:???
刑事ドラマは駄目だと思うけど、相棒だけはいいとおもうんだが・・・。

このスレの人に逆に聞きたいんだけど、この時代に評価に値する番組ってなんかある?
676名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 11:04:07 ID:???
>>675
うん。相棒はいいよね。
677名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 11:40:31 ID:???
今どき金かけて丁寧に作ってるのって一部の映画かアニメくらいじゃね
ドラマもバラエティも安っぽいし
ドキュメントなんかヤラセもいいとこ
報道も胡散くさい印象操作してるし
ガソリンなんか近所だと120円まで下がったのにあがるときだけ騒ぐし
生活不安を与えてるのはマスゴミのせいだろ
678名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 12:21:58 ID:???
水谷豊はバラエティ色に染まってないからな
679名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 12:23:53 ID:???
>>677
アニメw
680名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 13:27:18 ID:NURAOKln
アニメは安いものだと思っていたが
681名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 13:30:01 ID:???
>>675
ない
682名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 14:11:34 ID:???
バラエティもネタ切れのときはアニメネタやるし
タレントも売れなくなると
アニメ映画とか声優で出てるからな

まあどっちもどっちか
683名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 14:13:04 ID:???
>>677
今のアニメなんか殆どといっていい位、オタクやマニア向けばかりじゃないか。
しかも、一部地域での放送や、深夜枠ばかり。


昔はゴールデンタイムにやってたのにな。
684名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 14:15:11 ID:???
>674
同意。笑えない芸人はあきたよ。
685名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 15:01:40 ID:hHkjlQiG
>>675
過剰にショー化されていないスポーツ中継。
686名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 19:32:18 ID:???
最近の刑事ドラマはイヤミなキャリア組の連中とそうでない主人公との
対立を煽り過ぎてる気がする。相棒にしても然りw
687名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 19:45:59 ID:???
つまらなさ過ぎて吹いた
688名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 21:19:30 ID:???
【ネット】 「本気でやる」 太田光さん殺害予告で逮捕された2ちゃんねらー"パン○"、生放送で太田さんと直接対決★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226817719/l50

817 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:05:47 ID:oxuqvFag0
放送禁止用語連発で中断→ネットで粋がっている連中なんて、まともに会話も出来ない基地外認定。
フルボッコ→ネットで粋がっている連中なんて、ネットの外じゃ議論一つまともに出来ない雑魚。
逃げる→ネットで粋がっている連中なんて、ネットの外に出る事も出来ない雑魚。

詰んでるな…。


819 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:10:50 ID:x7dt+2zvO
番組的にはいい見世物だが
本来こんな超絶糞スペックとやり合ったところで何の得にもならん


823 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:12:48 ID:biXnYhol0
>>819
「ネット住民はこの程度のゴミ」っていうテレビ屋の主張をわかりやすく視聴者に伝えることができる。
テレビ側にとっては得しかない。だから呼ばれた。
689名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 22:00:39 ID:???
メディア連中と互角に渡り合えるほどの技量があるくらいなら、
そもそもつまらん犯罪予告はせんわな。それが分かっていながら
そんなのをわざわざ引っぱり出してくるメディア連中も所詮小物だと。
690名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 22:15:47 ID:???
ヤラセ
691名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 22:46:13 ID:???
>「ネット住民はこの程度のゴミ」っていうテレビ屋の主張
俺はテレビ屋じゃないけど、この主張は正しい
こういうのはきちんと伝えたほうがいいね
692名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 23:12:46 ID:yTveKbEF
>>689
どっちもどっちだわなー。

低レベルの言い合いなんて、見ないのが一番。
693名無しだョ!全員集合:2008/11/16(日) 23:54:10 ID:???
スレチだろうが最近思ってる事

一体いつの間に女子アナウンサーが大学のミスコン上がりばかりになったんだ?
(今やそこが女子アナの登竜門だとか…)
「容姿」と「読みの能力」って丸っきり違うはずだが?


アナドルなんて言葉が出だしたのは中居美穂あたりかなぁ
まぁフジが元祖なのは間違いないだろう
694名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 01:07:23 ID:???
中井は、「阪急対南海」を「ナンキュウ対ハンカイ」などと言うくらいの野球オンチだったが
その後、古田に相当仕込まれたらしく、だいぶマシになって関根さんが感心してた。

そのちょい後の、八木・河野・有賀あたりからじゃないかな。
おかしくなっていったのは。
「私たちがアナウンサーだった頃」(タイトルうろ覚え)
なんて勘違い本も出してたしw
695名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 03:10:50 ID:???
例えば聾唖者が差別や嘲笑の報復として札尽横区したらどうなるんだろう
逮捕されたらK刷記者苦裸侮のゴミ汽車どもは反応するだろうか

それと
口が訊けてもまともに議論出来ない奴は国会でよく見るよね
696名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 06:14:25 ID:???
>>675
NHK こんなステキなにっぽんが
NHK わたしが子どもだったころ
NHK 熱中時間

この3つだけは毎週観てる。
「子どもだった〜」は、週毎に制作会社が変わるんだけど、
それで見せ方に変化がついて飽きさせない。

BS関係はテレビマンの最後の本気が、こそーっと出てておもしろいよ。
697名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 08:24:17 ID:XXGi/1gZ
>>694
採用する側も半分は「安く使えるタレント」扱いだからなあ。
698名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 09:05:45 ID:???
>>694
こんなタレント路線なら最初から水着とかヌードOKな人材を取るけどね、俺だったら。
699名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 11:47:30 ID:9Q4QotmA
>>694
プロ野球ニュースの司会を見てると、見てられない位下手だった中井が次第に上達して、降板の時はすっかり上手くなってたな。
佐々木信也と比較されて色々陰口叩かれてたが、見えないところで相当努力したのだろう。
今の女子アナにはこういう根性をあまり感じない。適当な所で独立しタレント化を目論んでいる輩ばかりに見える。昔各局に1人はいた知性派女子アナはまるで見なくなった
700名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 15:34:34 ID:???
【芸能】“600万円取れるよ”事務所解雇の小向美奈子が暴露
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226903471/
「グラドルの副業は売春」「整形を強要する事務所も」
701名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 18:56:32 ID:???
中井は不細工だからルックスで売れるタイプではない
702名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 20:18:04 ID:???
総理の漢字のまちがいを必死で叩くマスゴミ
アンだけつまんねー漢字バラエティやってりゃ知ってるわな

ただひと月後はみんな忘れてるけどw
703名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 22:46:42 ID:sc4yh6RM
>>702
いやあ、少し専門的な言葉になるとひどいもんだよ。
なんかのニュースで刑務官と警務官の違いがわかってないことがあったな。
704名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 00:10:39 ID:???
>>702
テロップでも、結構誤字があったりするけどなw
705名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 00:24:59 ID:waEE6YPv
2ちゃんを真似てるんだろ
706名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 03:46:52 ID:???
じゃあ、TVも「死ね!」は「氏ね!」にしないとね
707名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 05:57:29 ID:???
そんな香具師はNG
708名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 10:39:11 ID:xJ5dHe83
最近のCMも昔のヒット曲やカバー曲がやたら多い。
そこまでして見てほしいのかね。内容はショボいのに。
節操が無いよ。
709名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 10:52:29 ID:juhIxKnX
テレビが刺激をより求めて尚且つ馬鹿にも分かり易いように、
番組を作り続けたきた結果が今の有様。
710名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 11:20:46 ID:???
夜のドラマってなんか雰囲気が暗いやつ多くね
月9なんかはじけてナンボだったような気もするが

ネタもマンガの原作レイプが多いしw
711名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 13:12:25 ID:???
ハッキリ言ってお笑い芸人が多人数出演の番組って安っぽて汚らしく見える。
712名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 14:03:44 ID:???
最近はスポーツ中継でもキツイと思えるときがある。
実況者の感動を無理に煽るような言い回しや、甲高い声。
聞いていて苦痛になる時もあるし・・・。

実況も解説陣も最近急激に若返りが進んでいるから、名物実況や名物解説が
少なくなった気がする。
713名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 14:07:30 ID:???
>>685
んなもんもはや存在せんだろ。
714名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 14:44:19 ID:???
>712
野球中継も打席に立つときポジションいうのは
ピッチャーくらいであとは名前だけだしな

最近は誰がどこなのかまったくわからんw
715名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 16:02:44 ID:???
最近の情報系番組も視聴者の不安を煽るような内容や、
ただ世間の流行りに便乗しただけの内容とかお粗末な物ばかり。
716名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 17:06:09 ID:???
映画やドラマも旬なタレント使ってるつもりで
最初はいいけどだんだんgdgっだしな
で終了するとほとんど忘れてるし

映画は特に製作発表と公開直前の宣伝しまくりで
見る前から萎える
717名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 19:51:44 ID:???
日曜洋画劇場(だったっけ?)は2週にわたってプレデター、プレデター2を放送すんだと

一体何回見せれば気が済むんだよ
2年に一回ぐらいのペースで流してるだろw

蛍の墓、魔女の、トトロ ジブリは見飽きた
毎年やるな
別のやれよ別の


718名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 20:19:11 ID:???
>>717
日テレとジブリは癒着してるからな
719名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 21:41:41 ID:7Erxh1BA
>>696
BSデジタルも酷いよ
基本的に日中は通販ばっかりだし
夜の時間帯にテレビマンは本気には買うが・・・・・
720名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 22:17:00 ID:???
>>717
金曜ロードショー・土曜ゴールデン(終了)・日曜洋画劇場
この辺りで「名作映画」をやらなくなり、B級C級+提携先作品ばかりになって久しいね。
淀川が講演で、普段番組で誉めてる映画を片端から罵倒してたそうだが、駄作を我慢して誉め続けてたらストレスも溜まるわな。

少し前は「エイリアン」シリーズがウンザリする程やってた。いずれにせよ、番組担当者の作品選定の目を疑う場合が多い。
721名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 22:58:13 ID:???
特にテロップがバカでかいのって、どの番組?
テロップは目に入っても読まないようにがんばってんだけど
722名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 23:00:12 ID:???
>>719
CSとかも実際は番組と番組の間はほぼ全て通販やインフォマーシャルで埋めてるような状態だしな。
しかもどれもウサン臭いこと臭いことw
723名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 00:22:34 ID:TsWYYMHj
【マスコミ】「朝日の異変」 創業以来の赤字も [08/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227017494/l50
724名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 00:57:43 ID:???
赤いのは思想だけではなくなったのか
725名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 04:48:54 ID:???
>>719
でも地上波じゃ流れないような良番組もあるしな。
めがね番長...とか。宝島の地図とか。
知っている人いないか。
726名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 04:59:44 ID:???
>宝島の地図とか。

一時期ハマった
あと阿川佐和子・ブラザートム司会の下らないグッズ紹介するのとか。

・・・但し良番組ではないなw

でも低予算で何とか面白いものを、という気概はあったんじゃないかと
727名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 05:01:32 ID:???
半年ぶりに来てみた。
昔のテレビって豚の丸焼きみたいな感じだった。
グロい所だろうとエロだろうと、どこでも好きな所を食べて下さいみたいな…
観る側も大らかだったし。

今は食べる所を制限されていて、こちらに選ぶ権利もない感じがする。
本当に美味いのは頭や骨の周りだったりするのに…
728名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 05:27:54 ID:???
>>727
いんや、豚の丸焼きならどこを取ってもそれなりに旨いが実際はこうだろ↓

刑務所で看守が囚人に物凄く旨そうだが実際はとてつもなく不味い料理を差し出し、
「お前の飯は今日から毎日これだ。俺も同じ物を喰っている。お上品なお前の口に合うかは解らんが、俺は旨いと思うぞ。寧ろ外の飯よりもな。
言って置くが喰う・喰わないはお前の自由だ。しかし喰わないと言うなら他の食事は与えない。さあ、どうする?」



俺は脱獄した。

壁も鉄格子もなかったけどなw
729名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 06:38:28 ID:???
取調室でテレビを垂れ流しにしたらなぜか容疑者が次々に自白したりして。
730名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 07:41:45 ID:???
やってもいない犯罪の再現VTR?w
現にそれに近い事はやってるからな
731名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 08:45:33 ID:kDSbm/H6
>>725
宝島の地図は面白かった。
新しい単位とかよかったw
732名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 11:16:11 ID:???
>>719
どうせ昼は仕事なんかで誰も見ないからな
夕方から結構面白い番組多いよ
最近は、プライムが充実しているし
733ラジオネームヤングコーン:2008/11/19(水) 12:50:02 ID:v4+JitFS
いまだに、朝と昼間、昼下がりにワイドショーなど見たがると、考えている
浅はかなテレビマン、スポンサーの企み。
権力者側に有利な情報ばかりワイドショー、テレビニュースは流している。 

それと大手事務所、大手芸能プロ、スポンサーの顔色窺って
ごく限られたタレントばかり出してお茶を濁していることがテレビをつまらなくさせている原因だ。 
734名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 12:56:02 ID:???
>>730
テレビの垂れ流し=拷問
735名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 13:02:38 ID:???
昼のワイドショー見てる椰子と
夜の報道バラエティー見てる椰子
同じ馬鹿でもどっちがより馬鹿なのかと
736名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 13:14:56 ID:1SBJ3HmL
つまらねえお笑い芸人が次から次へと湧いてきてうざい。
737名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 13:23:10 ID:???
昼のワイドショーの1コーナーをゴールデンでやってるしな
グルメとか防犯とかはほとんど使い回しだぞw
738名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 14:20:01 ID:???
>>721
NHKのニュース番組だと思う。

冒頭、やたらとでかいテロップ丸出しで、視聴者の不安をこれでもかと煽る。
事件の内容を説明する時もでかいテロップを出しまくる。
会話の内容もでかいテロップ。

・・・視聴者は老眼な奴等ばかりじゃないんだぞ。
739名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 14:51:42 ID:???
>>738
とにかくインパクト重視なんだよね。
ニュースウォッチ9なんか06年の開始当初はVTRのナレーションを民放風に「だである調」にしたのだが悪評芬々で3か月程で「ですます調」に戻している。もしあの馬鹿デカいテロップに不快感を抱きクレームをつける人が多ければ、こんな事にはならない。つまり・・・
740名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 17:10:30 ID:???
年寄りが多いんだよ
俺も目が悪いからテロップが大きいと助かる
741名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 19:20:55 ID:???
ただデフォで出されてもねぇ。デジタル放送ならテロップのサイズを好みにカスタマイズできるとかして欲しいよ。しないだろうけどw
742名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 20:05:41 ID:???
一般社会は厳しい競争で淘汰されて行くのに、テレビ局はのうのうと胡坐掻いてるんだもんな。
まともな番組など作れるわけ無いわな。
743名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 22:35:46 ID:???
>>738
新聞で言うなら、ベタ記事でも馬鹿でかい見出し付けてるようなものだし、
何が本当に大事なことなのか分からなくなるな。
NHKニュースはラジオに限る。
744名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 02:34:58 ID:epPAgb78
ポチは見た!このサイトおもろい・・・。
745名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 04:36:56 ID:BgkjC9pV
>>734
TV点けたまま寝るとその内容どうりの夢を見ることがある

>>743が良いこと言った・・・

だが犬HKラジオでもさり気に韓国マンセーやってるぜ
746名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 04:44:19 ID:???
>>742
テレビ局の中にも多分「厳しい競争」とやらはあるんだろうよ。
でも上役やスポンサーの機嫌取りに忙しくて仕事どころじゃないんだろう。
まあ一般社会の中にもありそうなことだが。
747名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 06:13:58 ID:???
>>746
競争などないね。
現に殆どの芸能人・フリーキャスターがほぼ全ての局に出ているし
同じイベントの中継を複数局でシェアしている。(格闘とか)
以前は他局が先鞭を付けたものに後から来ておこぼれ頂戴とか
BGMを拝借してパロったりなんてことは無かった

748名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 08:16:10 ID:???
【芸能】羞恥心解散 上地「もうバカキャラ嫌だ」 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227116413/
紳助激怒 「勘違いすんな、何様のつもりや!!」
749名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 08:30:21 ID:???
いっつも映画やCDの宣伝ばっかだしな
もう地上波はあの人は今状態w
750名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 09:02:11 ID:???
コントや漫才は在り来りだし、まる見えみたいにVTR主体の番組が目立つね
ハラハラしない

初期の電波みたいに総理の眉毛切りに行くとか、バズーカ寝起きとか、温故知新ではっちゃけたのやれば面白そう。
最近ではイッテQのスタッフが火山が爆発してるなか溶岩で焼肉してたのがワロタ
751名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 09:15:28 ID:???
>>750
それなら電波少年インターナショナルをやってほしいね。
今ならオバマにそっくりのノッチが使える。
752名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 12:26:49 ID:VoGUuVAG
ナンシー関、もっと長く生きてほしかった。
753名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 13:42:29 ID:???
【放送】テレビはアホバカ番組よりニュースが受ける
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227148855/
754名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 19:11:16 ID:???
>>752
ナンシー関!そうだよねー俺彼女のコラム読んで溜飲下げてたから突然の訃報に接した時のショックは凄かった。「あんたが死んだら、テレビはもっとダメになる!」言いようのない不安に襲われた事を昨日の事の様に覚えている。
あれから6年半。その不安は悲惨なまでに現実のものとなった。
755名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 21:34:47 ID:???
>719
BSは侮れないぞ
ラストメールとか女子大生会計士とかケータイ刑事とかスミレ16歳とか
なかなか面白いドラマもやってる
756名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 21:36:51 ID:???
>733
今日のニュースで福原とエアケイの熱愛とかやってたけど
当の本人には取材せず北島とかに聞いてあっさり玉砕

どうせインチキだろな
757名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 00:09:08 ID:???
>>755
ケータイ刑事のどこが面白いの?ただの学芸会じゃねぇかカス!!

特捜最前線の再放送でも観てた方がマシだ
758名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 06:03:06 ID:N+K39GIC
>>756
ボクシングの内藤に聞いてたぞ。「同じスポーツ選手としてどうですか?」ってw
友人ならともかく、他人の恋愛なんてどうでもいいだろw
欝陶しい。
759名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 07:55:04 ID:5kwMm+xU
757のような頭の柔軟性の無い老人は嫌われるだろうね
760名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 09:48:15 ID:???
>757
初期シリーズだとトミーとマツがでてたぞw
761ラジオネームヤングコーン:2008/11/21(金) 10:52:51 ID:10jBRvkm
おバカタレントなんていうのばかり出すから
テレビ離れ進むんだよな。とくに若者が。 
762名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 16:26:16 ID:5Rya91dx
あと詰まらん芸人もな
見ていて寒くなる
763名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 19:09:24 ID:2I4cezll
>>759
ゆとり乙
764名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 21:21:20 ID:???
フィルムだフィルムだといってるやつに限って
16ミリと32ミリの違いが分からないんだろうなあ
765名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 22:51:03 ID:???
>>764
もちろん釣りですよね分かります。32ミリ。
766名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 22:53:37 ID:???
32ミリフィルムをTVドラマに使うのならばフィルムドラマには賛成するよ
だけど濱マイクの件を見ても分かるけど16ミリは一般人には受けないことが分かったわけだ
767名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 00:54:04 ID:10J8WRwE
32mm? 何だそれ
768名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 01:45:21 ID:xtajgTfe
ポチは見た!
これは「やらせ」だろうと思う番組は?
テレビに映る「素人」に見える人物

この3つのサイトおもろい・・・。
769名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 01:48:23 ID:???
番組の制作側なんて、例外はあっても高学歴と高収入の勝ち組みたいなもん。
そんな連中が、デフレだとか非正規雇用だとかの世の中の消費者側の目線で
番組なんて作れるわけないんだからつまらない。
基本的にテレビの世界しか知らない連中が
少しの間だけ視聴者を吊れればOKっていう
タレントのアホを笑う番組だとか
ババァの知恵袋みたいな雑学番組乱発のツケはデカイと思うな。
770名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 06:22:43 ID:7Cuyv/+h
今の地上波には毎週必ずみたい番組無くなっちゃったよなぁ


俺がガキの頃はたくさんあったのに
771名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 12:18:29 ID:agK4SFsL
今のテレビを一言でいうと

  「落ち目」

という言葉がピッタリ
772名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 12:39:20 ID:Nux5qjfy
芸人、役者、流行り歌手
全てがノーソウル。

生き様がスッカラカンだから演じても、歌っても、何も感じない。

20年ほど喰らってた奴に芝居ちょこっと教えてデビューさしたほうが、

打ち震えるな、魂が。
773名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 14:14:25 ID:???
>>772
最近はスポーツ選手もそんな感じだな
774名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 14:15:56 ID:kT46/Uok
お前ら自分がテレビにでれないからって妬んでいるの?

ここにカキコんでいる奴らだって
もし、「芸能人と一緒にテレビにでませんか」って言ったら
尻尾を振って着いてくるのにw
775名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 15:44:46 ID:x5zX2iUP
>>774
悔しかったらまともな番組作ってみたら?
テレビ局関係者さんw
776名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 16:28:36 ID:???
テレビなんか出たくない
テレビで面白いのを見たいだけ
>>774は今のテレビで満足してるみたいだな
いいなー羨ましいわ
777名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 17:06:30 ID:MEWWuqae
>>774
嫉妬というより普通に見たいと思う番組が無いんだが
確かにスポーツとかは地上波で見たりするけど
バラエティは9割ぐらいは見てないなぁ

みんな同じような番組ばっかり
778名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 17:22:45 ID:1Uva7yXx
はぁ?
見たいと思う番組が無い?
モーツアルトの生涯だの教養のある番組を作っても数字がとれないだろ
そもそも、お前らみたいなのが低俗なバラエティしかみないから
いまはバラエティがあふれているの。
わかりる?
779名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 17:23:54 ID:???
わかりりません
780名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 17:33:21 ID:MEWWuqae
>わかりる?

日本語下手ですね
某隣国の方ですかね?
781名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 18:04:41 ID:???
ツマンネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぞテレビ
782名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 18:44:02 ID:???
つーか、ここで批判してる香具師の方が勝ち組だろ。
他の人はそんな精神的余裕なんて今は無い。
俺らは世の中が暗いから、皆が明るくなるようお笑い番組
作ってんだよ。こんな不景気で工場が潰れたり
自殺したり格差に苦しむ人間をテレビで
見たいわけがない。厳しい生活の中で
お笑い芸人の笑顔に励まされてる人間は沢山いる。
世の中に役に立ってるんだよ。
ぐだぐだ言うな。
783名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 19:28:11 ID:???
すいません
ちょっと何言ってんだかわからない
784名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 19:28:41 ID:???
つまんない物をつまらないと言って何が悪い
785名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 19:38:50 ID:???
>>782
>お笑い芸人の笑顔に励まされてる人間は沢山いる。
>世の中に役に立ってるんだよ。
>ぐだぐだ言うな。

まるで言論統制だね
アンタがテレビ関係者なら自分で自分の首を絞めてるよ
786名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 19:43:25 ID:???
じゃあお前らは人を笑わせることが出来るのか?
人を楽しませることが出来るのか?
俺たちが作った番組見て自殺を思いとどまった
人から手紙を貰ったことがあるぞ。
「あの番組を見て元気になった。ありがとう」って。
本当にこの仕事をやってて良かったと思ったぜ。
787名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 19:44:12 ID:???
じゃあお前らは人を笑わせることが出来るのか?
人を楽しませることが出来るのか?
俺たちが作った番組見て自殺を思いとどまった
人から手紙を貰ったことがあるぞ。
「あの番組を見て元気になった。ありがとう」って。
本当にこの仕事をやってて良かったと思ったぜ。
788名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 20:02:54 ID:???
>>786,787
大事なことだから2回言ったんだよな。でもまあ落ち着くんだ。

君が本物の番組制作関係者だとして言うよ。
確かにお笑い芸人の笑顔に励まされている人間はいるだろう。
だがバランスが大事だ。多すぎるお笑い芸人に有り難みを感じなくなった人間も
また数多くいるんだよ。
また、その『面白い番組を作ってやっているんだ』と言わんばかりの
姿勢がいけない。そういう姿勢は作られる番組ににじみ出る。

謙虚な姿勢で、まじめに番組作りに取り組むといい。
無駄にきらびやかな演出は必要ない。伝えるべき内容をしっかり伝える番組を作ってほしい。
789名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 20:22:22 ID:???
昔のテレビなら感謝の手紙100通
今のテレビで感謝の手紙10通ぐらい
つまりそういうことw
790名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 20:36:04 ID:???
お前らはタダで見て言いたい放題だけどな、作家さんが台本書いて
大道具さん、ADさん、照明さん、スタイリストさん、多くの
スタッフがいて、出演者の方々と打ち合わせから本番撮りまで
何時間もかかって面白くなかったら撮り直しして、やっと
出来上がるんだよ!!
皆深夜まで真剣に打ち込んで作ってるんだよ!!
キツイ商売なんだよ!!
791名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 20:44:59 ID:???
残念ながらつまんねーから見てねーよ
792名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 21:14:21 ID:???
その真剣さが全く伝わってこないわけだが
793名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 22:38:05 ID:???
>>786
>>787
言っちゃ悪いけど今の芸人には詰まらん奴やどうでもいい奴が多いしな
今はTVだけが娯楽の時代じゃないんだよね
アメリカでも日本と同様TV離れしてるし
794名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 00:04:27 ID:9Nlxb7o9
>>790
寅さんじゃないけど
「それを言っちゃあ、お終いよ」

プロとアマの違い
アマは簡単なことを難しく行う
プロは難しいことを簡単に行う

自分(自分達)が真剣に頑張って作ったものを
簡単に否定されれば面白くない。
それはどの業界でも同じだ。

ならばココでグタグタ言っていないで
俺らをギャフンと言わせるような物を作ってみろ。と言いたい。
795名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 01:14:22 ID:C0EQ0X3y
深夜にやってるB級映画もけっこう観てみたら
いいほりだしものの映画があったりして楽しめるので
もっとB級映画でもいいから映画枠を増やしてほしいなぁ。
主に洋画でね。週末の深夜枠なんか全部映画にしたらいいのに。

あと動物ドキュメント、旅紀行番組とか増やしてほしい。
どかな?
796名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 01:30:55 ID:burdfU63
>>774
出ねえよカス!!
797名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 02:53:39 ID:???
ネットでいろんなものが発信できる時代に
テレビに出られないことを妬むって(笑)

少しは外の世界も知っとこうよ
798名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 03:18:26 ID:???
まずはニュースさえどの局も一緒ってありえない
番組も勉強の次はドキュメントw
でカラオケにアニメ談義と

NHKやテレ東みたいに誇りはないのかよ
799名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 03:26:29 ID:???
最近はNHKも誇りがなくなってきてるようだが
800名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 06:34:27 ID:???
誇りはないがしっかり仕事をしている犬HK
誰に頼まれてるかは知らないが
801名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 08:13:12 ID:ZA5NVdMu
今のテレビがつまらないか。全ての番組とは言わないが。
無駄・無関係な話・リピートが多いから、長時間番組の割りに中味がない。
感動や笑いを押し付けるから、偽善である。
白々しいから。軽薄だから、つまらない。
礼儀知らずだから、人間関係も悪い。
その時の視聴率さえよければいいから、記憶に残らない。
こんな状態では、制作側も視聴者側も育たない。

昔のテレビが何故良かったか。
無駄話や無関係な話を最低限に抑えていたから、短時間番組が多かった。
感動や笑いを押し付けなかったから、素直に笑えて泣けた。
白々しさや軽薄さを上手く取り入れていたから、面白かった。
公私の区別、礼儀と無礼講をわきまえていたから、人間関係が良かった。
その時の視聴率だけでなく、後世の人にも評価してもらえるような
意気込みがあったから。
こんな状態だから、制作側も視聴者側も育った。
802名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 08:20:17 ID:???
【芸能】織田裕二の所属事務所から民放各局にモノマネ規制要望が通達される★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227389816/
803名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 12:31:40 ID:lMFtk5R5
>>790
> キツイ商売なんだよ!!

仕事でキツイ思いしてんのはテレビ関係者だけじゃねんだよ!!
それを、てめえだけキツイ思いしてるとでも思ってんのか?
勘違いも甚だしいな!!!
804名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 12:47:12 ID:???
タモリ倶楽部で合間に無駄にCM挿んだり
無駄にテロップ使い出したら、民放バラエティは終了だと思う
805名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 12:54:48 ID:???
>>787
傷ついたり不快に思う人間もいるんだよ
806名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 13:00:25 ID:???
テレビ離れがすすんでいるのは胸がすく思いなんだが、あとは
ヘキサゴン、行列のできる法律相談所、とんねるずのみなおか
が視聴率ひとケタに落ちないと自分の感覚と合わない。
807名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 13:02:21 ID:rm9yhtpJ
VTR中にワイプとテロップで画面を埋め尽くしたり、
ムダなCMまたぎを多用したり、
司会者が挨拶もせずにOP・EDを端折って全体のメリハリをなくしたり、と
今のテレビ番組は余計な演出で視聴者にストレスと不快感を与えている。
面白い・つまらない以前の問題だ。
しかもバラエティだけでなく、
情報番組にまでこういったセコい演出が蔓延しているからタチが悪い。

808名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 13:17:02 ID:???
>>807
だからもう、危険を感じた人は逃げた方がいいですよ、と
ノアの箱船に乗れる人数は限られてるから。
809名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 13:29:24 ID:???
今の1時間バラエティーやクイズ番組はむしろ30分でやったほうが間延びせずに面白いんでは
810名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 13:51:21 ID:+9MpE68T
>809
なら残りの30分間は全部CM流すけど
全部見てくれよな
811名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 14:26:52 ID:???
>>803
奴隷自慢ですか?
812名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 14:29:19 ID:???
>>809
確かにクイズ番組は30分のほうがいいかもね
昔はほとんどのクイズ番組は30分で見応えがあった

でも今の中身スッカスカの番組をそのままの状態で時間だけを30分にしても
物足りなさだけが残るだけだな
813名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 14:41:26 ID:???
中身云々より1hを30minにしたらまたもう一つ番組つくってスポンサー
探さなきゃいけないじゃんw

これからは提供が番組・時間帯ごとじゃなく
日割りになるかもね
814名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 15:24:46 ID:IR3iLLEP
昔だったら日曜だけで単独スポンサー番組がたくさんあったのになあ。
日立ドキュメンタリーすばらしい世界旅行、ロート製薬提供アップダウンクイズ、
ハウス世界名作劇場、象印クイズヒントでピントetc…。
815名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 17:59:30 ID:v1dB11C/
日曜の夜って昔は見たいなぁと思う番組多かったのにね
今日の番組表見ても見たいと思うものが無い

ぶっちゃけ大河とプレデターぐらいしかない
816名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 18:02:27 ID:???
>>810
おう、見てやるぜ
817名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 18:10:33 ID:???
クイズバラエティーでも爆笑問題の検索ちゃんなんかは、30分で間延びせずにうまく作っているように思う。
クイズも、一緒に答えを考えようという気にさせてくれるかな。

他のクイズ番組は個人的にはあまり受け付けない
818名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 18:20:34 ID:???
>>815
大河???
819名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 18:46:32 ID:???
やっぱりアタック25
30分と思えない内容の濃さ
820名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 18:49:13 ID:???
レッドクリフと私は貝になりたいなんかの宣伝番組が多すぎ・・。
中居ですぎやろ・・・。(仲間も・・・)
見んけど・・。
821名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 19:59:22 ID:???
>>815
あんな学芸会ドラマよく見てられるな
822名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 20:38:06 ID:???
日曜おもろいテレビ無さ杉

世界遺産も時間変更してから全然見てないしウルルン滞在紀も無くなっちゃったし
823名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 21:09:41 ID:???
そもそも大河は戦国と幕末しかやらない時点で(ry
824名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 21:19:15 ID:???
>>814
三菱提供「テレビ探偵団」トヨタ提供「知られざる世界」モナー(´∀ `)
あと朝の題名のない音楽会はずーっと出光だね
825名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 22:12:22 ID:???
>>806
それ我が家では視聴率0だな
一度も見たことがないよ
826名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 00:32:17 ID:???
>>814
サザエさんも東芝の一社提供だったな。
827名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 03:45:09 ID:n0e+XCKA
>>820
「私は貝〜」に限らず宣伝ひどいと白けるよね。

特にフジはひどすぎる。

朝から蝶ネクタイデブが「独占映像が入りました」って
テメエのとこの企画だろうが。
828名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 07:54:34 ID:???
VTRや中継流してる時に
小?%8
829名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 08:11:03 ID:???
どうしたんだ?
830名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 10:31:41 ID:???
お前らは現場を見てないからな。
視聴者の電話、メールやファックスで送られてくる
意見を読んでどうやって反映させるか
毎晩会議、番組を面白くするために
激しいやり取りが続く、、、、。
現場の地獄を見てみれば、俺たちに敬意を
払うようになるよ。
831名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 10:58:59 ID:???
脳内でですか?
832名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 11:20:40 ID:???
つまりそれだけ必死になって知恵を絞ってつまらない物しか出来ないんですね
尊敬します
833名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 11:55:27 ID:???
つまんなさすぎて嫌になってくる
834名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 13:41:36 ID:???
こちらの目が肥えた、ってのもある。
835名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 13:54:31 ID:0ZfyjEZO
>>808
さすがにもう半分諦めムードでほとんど見なくなったよ。特に地上波は。
今年は特に酷くて、今までの人生の中で一番見てないだろうね。
これから衰退していくんだろうな。良くなる気配がまるで見当たらないし。

それと、情報・報道番組のVTRにまで目障りなワイプ入れるなよと言いたい。
836名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 13:54:51 ID:???
放送法では全体放映時間に占めるCM時間が規制されていた
はずだと記憶しているが
単なるコマーシャル放映時間に加えて

TV局自社製作映画の宣伝、番組内宣伝、自社番組のCM、テレホンショッピング
も加えるべき。
フジTVの箱根彫刻の森美術館、各局のアナウンサー青田買いセミナーCMも。

いざ実行したら
時間枠埋まらなくて大変そうだが。
837名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 15:05:48 ID:???
>>830
現場が大変な苦労をして作っているのは理解する。だが、
どんなに手間暇掛けて作った商品でも、必要ないものはお金出してまで買わない。
どんなに手間暇掛けて作った番組でも、必要ないものは時間掛けてまで見ない。
838名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 16:04:12 ID:TfraMJdP
NHK→汚い便所の臭い
民放→シュールストレミング
839名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 16:10:48 ID:D2FcgAY7
>>830
>現場の地獄を見てみれば、俺たちに敬意を
>払うようになるよ。

番組内容を問題にしてるのに論点すり替えるなよ。
物作りの人間で「敬意を払うようになる」なんていうやつがどこの業界にいるんだ。
840名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 16:39:49 ID:???
>>830
あんたたちは番組作りの「プロ」なんだろ?
プロは過程じゃない、出来上がった結果が全て。

プロのスポーツ選手は結果が伴わなきゃクビ、もしくは引退だ。
物作りだって出来上がった完成品の質が悪けりゃ不採用。
質の悪い製品ばかり作ってる所は最終的には仕事を失う。
「頑張ってるから」なんて情にほだされて、質の悪い物を「ええわええわ」で
通しちまったら、車や電化製品なら下手すりゃ事故や火災で人の命さえ奪いかねない。

現場の地獄?敬意を払え?甘ったれてんじゃねえよ!
841名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 16:45:55 ID:???
何と戦ってんだろw
842名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 16:48:46 ID:???
さあ?w
843名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 16:55:06 ID:???
今の状況でデジタルチューナー付きの高額テレビを買えっていうんだから・・・
アナログ放送がストップ期限通り停波しなかったら、詐欺みたいな気がするんだが・・・。
844名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 16:59:26 ID:???
だからサギなんだってw
845名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 17:46:38 ID:???
どう考えたって無理だろ>アナログ停波
846名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 18:30:42 ID:???
>>834
>こちらの目が肥えた、ってのもある。

何のかんの言っても、結局それに尽きるな。
番組作りのレベルが下がったのは事実だろうけど、
それはもう20年以上前から警鐘されていたこと。
それに加え、ビデオやネットの普及が拍車をかけたと思う。
特にネットは、2chやその他のテレビ関係のブログとか
巡回してれば番組の内容なんか大体把握できるし、
番組の内容がわかればほとんどの番組はもう見る必要は無い。
アニメとかはどうしても見たいならビデオ借りたりと、色々と
方法はあるから。
847名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 19:45:49 ID:???
昔はテレビの見すぎで怒られて
今はテレビ見なさすぎで怒られるんだけどwww

はっきりいってテレビは無能と言わざるを得ない
848名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 20:16:55 ID:???
>>830の下2行なんて
労働経験がある者の発想ではないわなw
849名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 20:26:53 ID:cnoRBWPQ
>>847

>今はテレビ見なさすぎで怒られるんだけどwww

誰に怒られるの?
850名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 21:34:22 ID:???
>誰におこられるの?
>>830だろ
851名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 00:03:33 ID:???
>>830
逆説的だけど、
消費者の意見を聞いているからTVがつまらなくなるんだよな。

例えばアニメ・フランダースの犬
アレを視聴者の意見を採用してハッピーエンドにしたら、どうなる?
852名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 01:54:55 ID:???
フランダースか・・・今そういう良質のアニメって全く消えてしまったね・・・
853名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 09:49:38 ID:NH1UfuEN
今のアニメも詰まらんしバラエティも詰まらない
ドラマも詰まらない
休日見たのは世界不思議発見ぐらいだし
昨日はローマを録画したけど
854名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 12:16:28 ID:UVQOyOGi
とんねるずのみなおかもいつまでやるつもりなんだか。
仮面ノリダーや宮沢りえがレギュラーで出てた初期の頃は最高に面白かったが。
855名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 12:53:41 ID:???
>>852
こども向けの悲しいドラマは作りづらいんだろーねー
結果、偽善感動押し付けのうすっぺらい番組ばかり
アニメで「サンタさんはいないんだよ」とか言ったら
猛抗議がくる時代だぜw


こども時代のトラウマは一生モノですからねー
ヘタすりゃ、また元事務次官が・・・
おっと、誰かがきたようだ。宅配便かな
856名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 14:15:32 ID:???
お前らのレベルに合わせてるから質が低くなってんのに
文句言うなよ。テロップが多いのも池沼が多いからだ。
芸人のトーク番組やグルメ番組も視聴率が高いから
必然的に増えるんだよ。それを見てるくせに文句言うな。

俺たちは予算減らされて時間ギリギリで企画書書いて
不眠不休で仕事してるんだぜ。今日も朝3時まで打ちあわせ、
仮眠してまた8時から出社、殺人的スケジュールで
こなしてるんだ。
お前らがここでガタガタ言うことで、過酷な労働を強いられてる
下っ端のADやアシスタントが切られるかもしれないんだぜ。
ちょっとは思いやりを持てよ。
857名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 14:55:31 ID:???
【マスコミ】 パチンコのCM、わずか4年で10倍に…キー局まで広がった“パチンコ広告依存”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227586150/
858名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 14:58:33 ID:???
>>852
今のアニメはオタクやマニアだけが見るもの。
そうしないと売れないから。

地上波から子供向けアニメが消える日も近い。
859名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 15:18:30 ID:4CKUVZLW
おたくやマニアが確実に見てくれるなら無くならない
860名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 15:23:55 ID:???
今、オタクとマニアの中ではやってるアニメって何?
コートギアスも終わったし
861名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 15:31:01 ID:???
>>830
だったら、お色気番組とかまた復活させてよ。

それと、今の時代はネットとかいろいろな娯楽があるからテレビの視聴率が低くなってもしょうがないなんて諦めないように。

ネットよりも制作費がかけられるわけだし、携帯端末で今の時代ワンセグ放送が見られるようになっていると言う点では昔よりも優れているのだからな。
862名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 15:31:50 ID:UVQOyOGi
>>856
低予算だっていい番組は有るんだよ。
自分の力不足を素直に認めたら?w
863名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 15:32:38 ID:???
>>861のアンカーは>>856に変更で。
864名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 15:59:18 ID:AzxcQksy
芸人の突っ込みがうんざり。
すぐに「噛んだ」とか「滑った」とかうるせーんだよ。
865名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 16:08:38 ID:???
>>856の言う思いやりって何だろう
つまらない物でも面白いと言ってやれってこと?
つまらない番組でも人生の貴重な時間を浪費してまで見て俺たちの給料アップに
貢献しろって事?

つまらない物をつまらないと言えないなんて、テレビ様あなたはどこぞの国の将軍様ですか
866名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 17:29:35 ID:90PpZr8J
>>856さんへ
今度、改正児童ポルノ法案についてのトーク番組を作ってください。
スタジオのトークがメインだから制作費もかかりませんよ。
ゲストには、福島瑞穂氏・野田聖子氏・森山真弓氏は必ず呼んでください。
年末にでもやれば視聴率20%いくとおもいますよ。
返信お待ちしてます。
867名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 17:44:02 ID:NH1UfuEN
>>856
じゃあ今年の大晦日に野球拳を復活してよ

刺激があるテレビ放送してくれ
868名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 18:33:22 ID:???
>>856
なんでレベルに合わせるかって言うと数字取りたいからだろ?
869名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 19:14:07 ID:S95gpeBb
あまりにも日本がつまんないから
海外いってくるわノ
870名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 19:23:24 ID:???
>>856
>テロップが多いのも池沼が多いからだ。
とほざくヤツが

>ちょっとは思いやりを持てよ。

…こいつ真性かな
871名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 19:23:59 ID:???
>>855
お前さんは元次官で無いから
安心して宅配便を取りに玄関へ行って良いぞ。。

>こども時代のトラウマは一生モノですからねー
確かになぁ...
872名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 19:56:12 ID:EsPHEnGz
>>869
しょうもないからとにかく
出かけるよ
873名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 01:55:32 ID:???
>>858
日本のアニメは「セーラームーン」のあたりからおかしな方向に向かいだした
ような気がする。あれで変な鉱脈掘り当てたもんだから、その後のアニメの
方向性ががらりと変わって、妙にニッチ(すきま)的なものばかり作られるように
なっちゃったし。今って殆ど、妙な性癖(メイドや巨乳等の特性とかやおいとか)
の願望満たしたい人のために作品でっち上げてるような気がして…。
たまに深夜目に付いた作品観ても、2〜3分程度で観る気失せる。

>>851
10年前にヨーロッパで作られた実写映画では、アメリカ興行分のみハッピーエンドで
終わるように作られてたらしい。そうでないと客が来ないからって…。
874名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 03:06:05 ID:???
クレヨンしんちゃんでさえ
風間くんがヲタキャラになってるからなw
875名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 03:06:52 ID:???
【テレビ】打ち切り?存続?第60回を機に岐路に立つNHK「紅白歌合戦」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227605833/
876名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 05:09:10 ID:???
羞恥心出場w
877名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 07:11:08 ID:7iDIuenQ
民放局が本業で倒産というのもありえるんだね。
フジテレビはもうフジテレビではないし。
878名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 07:27:55 ID:???
改変期?ってやつが多すぎると思う。
正月特番、春、秋、年末とスペシャル番組多すぎ。正月だからこそいつもの番組を普通に観たいのに、ばか騒ぎばっかり。毎年正月三が日は何も見るものない。
せめて「年の初めはさだまさし」ぐらいの静かさとゆるさの特番があってもいいと思う。
879名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 07:47:03 ID:PhgdInke
今のテレビはあらゆる部分が改変すべき時だから
880名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 07:48:27 ID:???
>>878
確かに、正月は通常番組はほとんど休止だから、ガキのころは
見たいアニメとか特撮とかが見れなくてつまんなかったな。
881名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 10:47:22 ID:cZSJDoxh
やはり芸能事務所(吉本、ジャニーズなど)や某学会の力が強すぎるようになったのも大きいのかな?
ここらへんの意向に沿う番組が増えすぎたと思う。
882名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 19:59:01 ID:???
>>878
ただ正月は、普段「笑いがいちばん」や「笑点」くらいでしか見る機会のない
ベテラン芸人が多数出てくるところは(俺としては)いいんだが…。

「○○は、さだまさし」は、最近ちょっと頻度が多すぎて食傷気味かも。
ああいうのは、たまに(それこそ>>878の言う正月とか)やるからいいんであって。
883名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 20:29:52 ID:N2aTeyQz
もし、このままテレビ業界が斜陽になるとしてさ、
局や代理店が経営危機に陥った時、吐き出された
人材はどこにいくんだろうか?

それでこそ、これまでむちゃくちゃなことをやってきた
人材が別の世界(例えばネットとか)になだれ込んで、
ダメにしちゃうって気もするんだけど。

884名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 20:35:43 ID:???
>>883
まぁ、ネットに関しては大丈夫だろうな。
もうすでに世界中から数万、数億の企業・団体・個人がコンテンツを提供してるというのに、そこに数十の会社が参入してもそんなに変わらないと思う。
885名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 02:09:11 ID:???
>現場の地獄を見てみれば、俺たちに敬意を
>払うようになるよ。
↑ こんなナルシスト連中だからつまらなくなるわけだ
886名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 06:17:17 ID:???
>>885
同意。しかも、上層部に何も言えないヘタレナルシスト。
嫌なら辞めてしまえよw
887名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 07:18:29 ID:???
>>830=>>856みたいなのが一般社会に放流されたってどこも雇ってなんかくれないだろ
生意気な事言うだけでろくなもんも作れない、手に職もない
達者なのは自己弁護だけ
888名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 08:04:12 ID:???
【テレビ】日テレ系「おもいッきりイイTV」来年3月打ち切り?みのもんたの高額ギャラが原因と東スポ[11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227718374/
889名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 10:03:08 ID:bzkqvBp+
>>880
それでも昔は純粋に正月特番を楽しめた気がするがなぁ
今の番組のクオリティが落ちすぎなんだよ
890名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 10:34:45 ID:???
正月しかでないような芸能人も多かったしな
特別番組が日常化しすぎて正月番組って感じがしないよw
891名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 12:00:57 ID:???
>>正月しか出ないような芸能人
名司会者の故・高橋圭三氏などは、年間のギャラの殆どが年末年始の仕事に集中して
いたんじゃないか?なんて言われておりましたね。
892名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 12:12:59 ID:y3flkiXb
高視聴率のバラエティってほとんどつまらないよな。
笑点とかはまあ面白いが。
893名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 12:25:08 ID:???
ドリフのDVDが今の子供たちにも大人気らしい。
至極当然の結果ですな。
894名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 12:34:35 ID:???
笑点の昔の正月特番は落ち着いて見てられたし面白かった
大笑点になってからは目も当てられんがな
895名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 14:15:17 ID:???
愛の劇場が終了だってな。
40数年間何も変わらず放送してきた物が来年で終わる。
これだけでテレビのヤバさがわかる。
896名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 15:53:43 ID:5FdWMcBg
>>869
中国・台湾・香港に行くのか?
そっちのテレビは全ての番組にテロップが…ウソ字幕です。
897名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 16:25:39 ID:???
>>894
人気番組と組めば安泰と思ったのかTOKIOなどジャニがしゃしゃり出てくるように
なってから面白くなくなったな>大笑点
ジャニタレが大喜利で何か答える度にジャニヲタが「イェーイ」などとうるさいこと。
まあ今年は以前のように2時間SPにとどめるようだが…
898名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 16:40:03 ID:???
まさに人気番組のコバンザメ状態だなジャニと芸人って
どんどん番組をつまんなくしていくw
899名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 16:54:13 ID:Nimot+yM
以前は家に帰ってきたら、
まず、テレビを付けた。
今はネットなんだよな。
テレビと新聞はこれから厳しいだろうな。
ネット世代が増えたら。
900名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 17:05:37 ID:???
>>899
俺もそうだな。っていうか、ネットやってるやつ、特に2chを見てるやつは
テレビをつけているよりパソコンに電源を入れている時間の方が長いんじゃないか?
901名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 17:33:23 ID:???
うーん確かに。俺も学校から帰ってきたらまずテレビつけてたなぁ。5時台は結構面白いのやってた気がする。お笑い漫画道場とか。
今は例え帰ってきても横並びで芸能ニュースだもんな。今の子供たちがなんかかわいそうだ。
902名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 17:35:48 ID:bPrzeNDp
ラジオは巻き返しているというのをよく聞くんだけどなぁ。
結局作り手次第なのかなぁ。

5時台6時台は昔はアニメの再放送ばっかりだったと思うがクオリティー
高かったからな
903名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 17:46:24 ID:???
いや、テレビはネットに勝てるよ。
最も大きいテレビの長所は制作費が莫大ってところかな。
規制がなくなって力のあるつくり手思う存分番組を作ることができるようになれば地上波も復活してくると思うよ。

任天堂を見習うべき。
ゲームの市場が縮小してるのを「娯楽が多様化してるから」と言い訳することも出来た。
だけど、そういうふうに言い訳することを任天堂はしなかった。
その結果、NDSとかWiiが大成功を収めることができたわけだ。

諦めたらそこで試合終了ですよ。by安西

昔の地上波なんだが、今のテレビから失われたものが凝縮されてる。
http://www.dailymotion.com/fo-rex/video/x7jb4d_4m57s-640x480-divx511mp3_shortfilms

それになんかテレビ画面からエネルギーが伝わってくるようだわ。

これくらいのエネルギーを感じることができるようになればテレビの復活も十分ありうる。
904名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 17:48:17 ID:???
>>897
え!今笑点にジャニが出てるの?

>>899
俺、TVぶっ壊れたんでTVつけてないわ。
もちろん、直に買い換えるけど。買わないってことはないと思う。
905名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 18:00:00 ID:???
ネットのヘッドラインニュース見た後
数日してテレビで放送なんてザラだしな
ニュースは早くてナンボだと思うし
キャスターの探偵ごっこは特番でやってくれw
906名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 18:17:43 ID:???
>>903
>これくらいのエネルギーを感じることができるようになればテレビの復活も十分ありうる。


ないね。今の乞食のようなタレントと基地外スタッフじゃあ無理
907名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 19:04:30 ID:???
>>906
まあ、たしかにな。

なんか昔のテレビには毒があった気がするよ。
中毒性のようなものがあった。
今のテレビには毒が無い。
毒にも薬にもならない感じ。

一部の視聴者の抗議に屈して見事に毒抜きされちゃったって感じかな。
908名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 20:23:00 ID:???
>>902
FM局の劣化は目も当てられない状態らしいけど
909名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 20:36:18 ID:5FdWMcBg
>>902>>908
テレビではなかなか触れる事の出来ない洋楽を取り上げてナンボなのに、J-POPしか流さなくなったからね。
自業自得。
910名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 20:45:34 ID:???
Inter-FM の存在が救いか
911名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 21:24:26 ID:0+sg2fM6
関西テレビ局のとある音楽祭自主路線もそうだが
どうしようないな
http://jp.youtube.com/watch?v=Zcw3Z-MJ3rE
↑85年頃
なんで今はあんなにク○みたいにレベルが下がったんだ
やる気が無いなら終わるべきだ。
912名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 22:29:38 ID:GqoWnWFp
最近のテレビを見てると日に日に焦りが増してる感じを
こちら側にも感じてくるよ。こういう状況の中でもがんばっている
番組もあるのはあるが極少数。
913名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 22:31:36 ID:???
>>903
>規制がなくなって力のあるつくり手思う存分番組を作ることができるようになれば
↑逆じゃねぇ?

TVだけじゃないけど
規制と言うか制限のあるほうが、それを回避しようと
色々知恵を絞って良い物が出来る。
914名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 22:51:00 ID:???
>>912
実際TVが終わるとしたら
プロが作るコンテンツっていうのはどうなるんだろう?
映画、演劇。なんにせよ金を払わないと一定レベルのものは
観られなくなりそう。
915名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 00:34:39 ID:???
もうそうなってるじゃん
916名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 01:47:47 ID:???
>914
映画にしろお笑いにしろアニメにしろドラマ(演劇)にしろ
それなりにお金を出して見る価値はあるが
テレビって所詮ただだしただの分の魅力しかないし

テレビの宣伝としての媒体の役目も果たしてないよ
作品や出演者の魅力を伝えられないからだんだん
低迷しているようなイメージが出来てくるんだろ
917名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 02:02:30 ID:???
>映画、演劇。なんにせよ金を払わないと一定レベルのものは
観られなくなりそう。

そりゃそうでしょ
そのためにCSとかの有料専門chがあるわけで
地上波なんて肥溜めにすがるのは貧乏人と先が読めない阿呆TVマンだけ
918名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 02:03:41 ID:???
>>911
キーヲタ乙
それは単に自主路線に噛み付いてるだけだろ
919名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 02:11:13 ID:???
また田舎モンの僻みか…
920名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 06:27:11 ID:???
>>909
すれちだけど生のローカルFMはリクエストすると結構掛けてくれるよ
逆にいうとリクがないと某勢力の息がかかった物ばかり掛けさせられる
 まあ自分がCDで持ってる物の中からリクするんだけど、
それって全く意味が無いように思えるが少なくともディレクターは自分の意向を取り入れてくれた訳で
あとは何人かのリスナーが自分のリクした曲を聴いていると言う自己満かな

間違いなくTVではこんな事は出来ない


921名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 08:12:10 ID:???
>>913
まあ、そうなるパターンもあるけど、テレビはそうなってないんじゃない?
実際、つまんないし。

客観的に考えてみてテレビがつまらなくなった原因は規制にあるとしか思えないんだよね。

規制以外でここ20年で番組作りを制限する要素ってあったっけ?

「とんねるずのみなさんのおかげでした」見てても今は規制が厳しくて芸人の電気椅子もダメなんだよね。
どう考えても規制が原因で「毒」がなくなってテレビ番組はつまんなくなった。
922名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 08:23:37 ID:BGyHeKeW
>>889
分かる分かる

俺も仕事から帰ってきてパソコンは起動するけどテレビは全く付けないわ

ぶっちゃけ見たい番組なんて全く無いんだよね
ニュースもネットで十分だし
923名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 12:39:17 ID:olkYFNpq
最近、麻生批判ばっかりでうんざり。
924名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 12:42:56 ID:???
>>920
本当の意味での「双方向番組」だな
925名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 13:15:32 ID:???
ヤクザとソウカとザイニチに占拠されてるテレビが面白いわけがない。
926名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 13:49:45 ID:???
【テレビ】TBS大ナタ!来春改編で「ピンポン!」と「2時っチャオ!」が合体!昼ドラ「愛の劇場」「ひるドラ」は打ち切り★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227774503/
927名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 15:34:16 ID:???
ニュースでキャスターがコメンテーター並にタラタラと自分の意見を述べるのはどうかと思う。
最小限に留めてほしい。
928名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 16:03:58 ID:???
元次官襲撃事件とトヨタのマスコミに報復するぞ発言以降、さらにワイドショーや報道番組の質が落ちた気がする。
スポンサーも減ってテレビ局ももうどうしていいかわからん状態なんだろう
929名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 16:42:24 ID:???
【話題】日本に滞在する欧米人が嫌いな嫌悪する集団は、「右翼」と「外人タレント」…フィナンシャル・タイムズ紙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227851631/
930名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 17:53:19 ID:RAEp/Vun
・ニューハーフタレント出し過ぎ。
・全体的に内容に興味がわかない。
・公共の電波を私物化した芸能人が自己満足。
・芸能人の贅沢三昧を庶民に見せつけたいが故の番組多過ぎ。
・芸人でも何でもどうせ俄かアイドルばっか。
・視聴者がスタジオに居ないからと好き放題言う馬鹿ども。
・創価学会による創価学会のための(以下略
・押し付けがましい。
・名実共に大したことない話題要員が多過ぎ。
・いちいち伸ばしたり、時間の無駄。
・どっちでもいいことを永遠と繰り返す。
・誰が笑えるんだこれで、というほどお笑いは幼稚園児・小学生向け。いい加減にしろ。


だからテレビは嫌い。
931名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 17:59:33 ID:???
サラ金CM減り… パチンコのCM、わずか4年で10倍に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227862350/
キー局まで広がったパチンコ広告依存
932名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 18:05:18 ID:???
今じゃ芸能人どころか局アナのほうが贅沢三昧だしな
どんだけ金ないんだかw
933名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 18:09:04 ID:???
ついに休みの日でもまったく見なくなった件
934名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 21:14:51 ID:LEZMlxfr
もしテレビ局が軒並みダメになるとしてさ、
今テレビに出てるイケメン俳優や女優、放送作家、
脚本家、お笑い芸人はどこにいくんだ?
935名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 21:20:02 ID:???
本当に実力のある人は映画や舞台とかで使ってもらえるだろうけどな
でも邦画はもうテレビとベッタリだから共倒れするかも
936名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 21:50:44 ID:???
邦画は1970年初頭でおわっとる
937名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 22:54:17 ID:YH1b0qoS
>>918
選定基準が曖昧過ぎるし残念ながらこの音楽祭は終わってると思う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000002-dal-ent
ゲストの郷さんが一番パフォーマンスしてるのに記事的にはスルー扱い
938名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 04:58:20 ID:???
>>934
?別に気にしなくていんじゃない
仕事無くて食えなければ普通に働くしかないし
働くのがヤなら男はナントカ団
女は売春だろうね
あ、今でも(ry
939名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 09:33:22 ID:???
天木直人氏のホームペ-ジ  2005/07/05
http://web.archive.org/web/20060107121431/http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097
2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、 機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、
世論誘導をはかろうとしているからだ。これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。

940名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 13:12:09 ID:Tnt4gHTU
新しいネタが完全に尽きたな。産業に関しても完全にネタ枯れのような気が
941名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 16:27:46 ID:???
つまんなさがもはや尋常じゃない件
942名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 16:35:39 ID:???
尋常じゃないのが日常化してしまってるからな
943名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 17:20:23 ID:???
で、ここで書かれている意見をテレビ局が採用したら面白くなるのか?
なるわけないよな。いちゃもんや文句ばっかりだし。
944名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 17:29:05 ID:???
そういう風にしか解釈できない人にはロクなもんは作れないね。
945名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 18:01:39 ID:???
でも文句ばっかりだよな。
946名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 20:07:05 ID:???
だって文句言うスレだし
947名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 21:52:21 ID:???
>>945
このスレを>>1から読み直して3年ROMれ
948名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 08:33:34 ID:aS9QoQ6n
テレビ局関係者が必死な件
949名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 12:57:45 ID:08a+iOeK
まあ、以前は週に何本か楽しみにしてる番組があったものだが、
今は皆無だな。と言うよりテレビ見る時間が減った。
パソコンに出会ってから。
テレビが出てきも本が生き残ってるように、
ネットが出てきてもテレビは生き残るだろうが、
その影響力はだいぶなくなるだろうな。
今は本を読まないなんてよく言われるが、
後、数年したらテレビを見ないなんて言われてそうだな。
950名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 16:14:53 ID:???
>>917
スカパー(有料放送)は面白いと聞くが
ドラマ・映画等の再放送以外の番組も面白いのか?

ディスカバリーの様な海外製作番組でなく
あくまで日本の製作番組での話。
951名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 16:51:01 ID:???
>>923
同意。
麻生支持者でなくても、人の批判を四六時中聞かされるのは気分が悪い。
952名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 17:01:19 ID:???
>>950
マニアックだけど旅チャンネルの秘境駅シリーズとかはのんびりしてて良い
静かな方が好みの自分には最適

最近は人が多すぎてうるさい
953名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 17:13:26 ID:???
定額給付金って小渕の地域振興券と同じですが
違うのは対象者は全員だけど(ホームレスには入らない?)
だから叩かれる
954名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 17:36:46 ID:???
>>953
スレ違い
955名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 17:41:03 ID:KKRPFi31
日本でもタレントが製作に廻って、自分の作りたい番組を
作るという方向にいかないのが致命的だな。

いわゆる首切り対象のみのとか関口とか小倉とか
ギャラの何割かを制作費に廻すとかそういう考えは
浮かばないのか?
956名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 17:45:39 ID:???
おまえらが文句ばっかり言うからだよ。「差別用語だ」
「イジメが増える」とかくだらん電話ばっかりかけてきて
毒にも薬にもならん番組しか作れなくなった。
957名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 18:05:15 ID:???
つまんねー
958名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 18:22:09 ID:A4HKef+J
>>952
>最近は人が多すぎてうるさい
同意。しかもほとんどが二・三流芸人かDQN女ばかり。
雛壇に並べてどうでもいいことをダラダラ引き延ばしすぎ。
あと、VTRの最中もそういった連中の阿呆ヅラをワイプでさらして、
型通りのリアクションを繰り返させるから不快感極まりない。
雑談もするから、ナレーションや取材出演者の声が遮られることもしばしば。
こういう余計な演出はなくすべき。
959名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 18:28:57 ID:???
>>958
お前、全然分かってないな。こういうインパクトのある
演出の方が視聴者は引き付けられるんだよ。何度も
繰り返す事によって見てる人は興味の無い話題でも
関心が湧く。
モニターテストでも結果は良かった。俺たちはちゃんと
計算してやってるんだ。
960名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 18:38:03 ID:???
>何度も繰り返す事によって見てる人は興味の無い話題でも関心が湧く。

カルト宗教の手口と同じだな
961名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 18:48:20 ID:???
>>959
それでもつまらないしw
962名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:04:38 ID:???
松本人志が「今のTBSにリンカーンのようなバラエティがあるのは大きい」って
胸張って言ってたけどどうなんだろ?
TBSのイメージを変えたとかって・・・

俺は「安易」で「単純」、最近のバラエティの悪いところを詰め込んだ番組って
印象しかないけど
963名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:22:25 ID:???
みんなノスタルジーに浸ってるだけだ。昔の番組なんて
テンポは遅いし、今見たら笑えない。
今の芸人の方がちゃんとトークしてるし返しも上手いし
空気も読めてる。

964名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:24:17 ID:???
うそ乙
965名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:26:03 ID:???
何かこの前から必死で今のテレビを擁護してる関係者さんがいますね
966名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:31:06 ID:???
10年後になっても現在の
「多人数ひな壇に並べたバラエティ番組」のDVDソフトが
現在発売中のドリフ全員集合DVD並みに売れるとは到底思えない。
967名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:31:52 ID:???
そもそもDVDというかソフト化さえされないだろうな
需要ねーもん
968名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:36:04 ID:???
>>963には半分だけ同意出来る。
たまにドリフを持ち上げる人がいるけど
あれは老若男女誰にでも判るレベルの低い笑いだ。
芸人は今の方が断然レベルが高いしお笑い自体は大好き。

でも番組の作り方≠ェ嫌いなのでTVは殆ど観ない。
969名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:42:16 ID:???
バブルが弾けた後はスポンサーを見つけるのも難しいし
いい番組作っても打ち切りになるし、制作費は削減されるし
それでも好きだから皆食うや食わずで頑張っているんだ。
お前らは論評することでいい気になってるのかもしれないが
それで職を失うテレビマンもいることを知ってほしい。
970名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 19:47:43 ID:???
ドリフは良くも悪くもバカバカしい笑いでしょ
感心出来るのって志村の達人芸のとこだけでしょ

たけしが「俺はネタの芸人でけんさんみたいな芸は持ってない」って言ってた

確かに、今の芸人のネタやトークのが洗練はされてる

971名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:02:12 ID:???
洗練されてもつまんないので見ない
972名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:06:46 ID:???
>>969
それとこれとは別
つまらないものをつまらないと言って何が悪いんだ

その程度で職を失うような奴ならどのみち社会でも役には立たん
田舎に帰ってニートでもしてろ
973名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:15:41 ID:???
>>830>>856>>969とどんどん弱気になってるのがワロスwwwwwwwwww
974名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:28:31 ID:???
>>973
wwwwwwwwwwwwww
975名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:32:57 ID:???
ジャニの学芸会ドラマなんて失笑ものだろ
なんであんなに中身スカスカにできるんだ?
日本の恥だろw
976名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:41:56 ID:???
>>970があまりにも感覚がずれてて痛々しい
977名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 21:21:51 ID:???
>>968>>970
「間」の笑いを理解できてないことはわかった。
978名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 21:47:34 ID:???
この時期にたけしやさんまを起用してSP番組なんてどんだけ必死なんだテレビ局はw
979名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 22:06:54 ID:???
たけしやさんまも然ることながら何でこんな時期にスペシャル番組なんだか
980名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 22:26:06 ID:???
もはや末期の延命中ってところか
もうゴールしてもいいよね
981名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 23:08:19 ID:???
>>962
見たこと無いし、しらんがな。松本某も過去の人だよな。
TBSもここしばらく「夢の扉」以外でチャンネル合わせたことがない。
982名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 23:14:47 ID:gvJlC95q
983名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 02:05:08 ID:zPAsuzMn
無理やり下手な笑いより癒し。音声、BGM、ナレだけの自然で構わない。
984名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 04:02:06 ID:J3942xXN
あらびき団をゴールデンに格上げすれば良い
985名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 07:23:52 ID:???
>>984
ゴールデンにもってったら劣化するに決まってんだろ
986名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 10:30:34 ID:avfNmqfw
別に麻生を擁護するわけではないが、最近の叩き方は異常。
こんな連中にいじめ問題とか語る資格無し。
987名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 11:50:37 ID:???
たぶん民主が政権取ったら何らかの見返りがあるんだろうな
もちろん俺たち国民じゃなくマスゴミ共にだが
988名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 12:06:34 ID:???
テレビ死ね
特に民放は死ね
989名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 12:35:24 ID:ZzaXoDOM
ネトウヨが何か吠えている件
児ポ法改正には麻生も賛成ですよ
990名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 14:26:27 ID:???
民主の工作員の方がはるかに必死だけどな
次で政権取れなきゃ分裂だろうし
991名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 15:46:07 ID:???
どうせミンスが政権とっても
マスゴミに潰されるがおち
持ち上げて叩き落とすのが
今のマスゴミのやり方
992名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 15:55:49 ID:???
協賛に挿れようぜ
993名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 17:09:56 ID:???
政治厨が入って来てからこのスレは駄目になったな
994名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 17:38:56 ID:???
今度は政治厨とやらに責任転嫁ですかテレビ関係者さん
995名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 18:21:34 ID:???
最近このスレ消費が早いな
996名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 18:32:27 ID:JeDTLbLe
つまらない証拠だな
997名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 19:59:59 ID:???
行き過ぎた政権批判もなんだが大政翼賛はもっとコワイ。マスコミがアソウを叩くのは単に人気がないから。コイズミをマスコミは叩いたか?
998名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 20:52:52 ID:???
小泉はヒトラーと同じで、メディアの扱いは上手かったからな
999名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 21:08:11 ID:???
999
次いっときます
1000名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 21:13:57 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。