【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
キャンディーズはアーティストの側面を持つ一流のアイドルでした。
ラン・スー・ミキの3人をこよなく愛する人たちの為のスレです。
リアルタイムの人もそうでない人も!!
****PL(ピンクレディーについての書き込みは専用スレでどうぞ)

前スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1153143584/l50
2昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 18:47:57 ID:???
過去スレ
Part 8スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1142223373/l50
Part 7スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1134917095/l50
Part 6スレ
ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 6【永久不滅】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1127524786/l50
Part 5スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 5
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1118637048/150
Part 4スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 4
 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1101305873/l50
Part 3スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 2
 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1082289677/l50
Part 2スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 2
Part 1スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ!!only
 http://bubble.2ch.net/natsumeloj/kako/1033/10330/1033096186.html

【伝説の番外編スレ】
キャンディーズ VS ピンクレディー
http://music.2ch.net/natsumeloj/kako/1010/10103/1010380312.html
3昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 18:50:42 ID:???
関連スレ

【キャンディーズ映像・音源鑑賞スレpart4】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156291527/l50
【キャンディーズ映像鑑賞スレッドpart3】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1149674738/l50
【キャンディーズ映像鑑賞スレッドpart2】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1146553781/l50
[動画]キャンディーズ[upスレ]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1141446946/l50
【カーニバル3】CANDIES【あこがれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1149346113/l50
キャンディーズ他70年代アイドルの歌唱力
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1146186862/l50
■キャンディーズの好きな曲ベスト5■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1148092961/l50
4昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 18:55:25 ID:???
>>1
乙カレー

5昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 19:07:46 ID:???
4枚組DVD「キャンディーズ・トレジャー」10月25日、ソニー・ミュージックから発売(1万2600円)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/08/27/04.html
6昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 19:12:17 ID:???
今、長野の諏訪市のまるみつ百貨店にて
「渡辺プロダクション創立50周年記念展・抱えきれない夢」開催中。
キャンディーズが当時着用していた衣裳を展示している。諏訪を訪れた際には是非御立ち寄りを!
会場案内図
http://www.e-marumitsu.com/event/watanabe2.html
7昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 19:15:10 ID:???
開催は来週末9/3(日)までです
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 21:16:25 ID:???
>>8
よほど実世界で相手にされてないかまってチャンらしいな。
ここまで見てきて分かったよ、荒らしてるのは一人。
ピンクスレでもやってる。
いいかげんにしないと本当に運営板に追跡スレ立てるぞ。
10昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 22:08:35 ID:v2EQOH6x
今日ドラマ「誰よりもママを愛す」の中でママ嘉門千代(伊藤 蘭)の誕生日パーティの中の
出し物のネコのミュージカルのシーンで津波こずえ(小林聡美)が端でやさしい悪魔の手を右左に
下向きにクロスさせてから手を上げてデビルサインを2回突き出すあの振り付けをやってました。
気づいた人いるかな?
11昔の名無しで出ています:2006/08/27(日) 22:34:02 ID:???
>>8は逮捕だな
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 00:04:13 ID:???
amazonで現時点DVD部門5位って凄すぎじゃね?
14昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 00:11:34 ID:???
>ソニーは04年、デビュー30周年を記念して全作品を収めたCDボックス(2万5200円)を発売し、約1万セットを売った。
>今回のDVD発売はその人気の勢いを受けたもので、関係者は「DVDもCDと同じくらいヒットするのでは」と期待している。

って言ってるけど軽く越えちゃうんじゃない?
何せ映像関係には飢えていたからね。
15昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 00:39:17 ID:???
うむ。
キャンディーズは家庭用ビデオが一般に普及する前に解散しちゃっているし、
ビデオソフト化された映像は極端に少ないからね。
16昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 00:46:40 ID:???
>>10




17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 02:29:36 ID:???
CANDIES FOREVERのDVDもランキングかなりあがってますね〜
すんばらし〜
19昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 06:06:54 ID:???
30年近く前のアイドルの9000円以上もするDVDが5位とは
恐れ入りましたm(__)m
20昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 15:03:55 ID:???
かつての大アイドル天知真理のファンは現在日本で数十人らしいね。
それに比べ、キャンディーズは未だ1万人のファンがいるというのは凄い!
21昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 15:14:20 ID:???
>>20
天知真理のファンはたぶん一人もいない
天地のファンなら・・w
キャンディーズのファンは未だ数万人いるでしょ。
22昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 15:18:07 ID:???
1961年生まれの俺のアイドル遍歴
いしだあゆみ→天知真理→桜田淳子→伊藤蘭
23昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 16:06:16 ID:???
渚ゆう子→児島みゆき→岡崎友紀→伊藤蘭
24昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 16:11:04 ID:???
9月9日、19時10分〜 チャンネルNECO
「うさぎの休日」、予約してみた。
ランちゃんが長渕剛と夫婦役をしたNHKドラマ。
2520:2006/08/28(月) 17:00:14 ID:???
>>21
そう言えば天地か...
今となっては苗字があやふやになるぐらい、過去のヒトなんですねぇ。
それに比べるとと言っては何だけど、蘭ちゃんは今でも若いし綺麗だね!
ファンにとって容姿は一つの要素に過ぎないかもしれないけど、
ビジュアルというのは欠かせない大きな要素の一つ。
過去に活躍した、いろんな人を見てると実感する。
26昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 17:04:52 ID:???
>>22
>>23
奥村チヨ→リンリンランラン→田中好子→石野真子
27昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 17:09:51 ID:???
俺は天地真理のプレミアムBOX予約したよ

「真理ちゃんが青春だった」 あなたを魅了させた真理ちゃんスマイルを再び!
天地真理 デビュー35周年記念企画、ファン待望のBOXが遂に初登場!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GRU0C0/sr=8-1/qid=1156752213/ref=sr_1_1/249-4196638-8774719?ie=UTF8&s=gateway
28昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 17:14:56 ID:+LBu01DB
ピンキーとキラーズ→山本リンダ→麻丘めぐみ→オリビア・ニュートンジョン
29昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 17:16:09 ID:???
楽天ブックスがトレジャー再入荷したよ
30昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 17:25:17 ID:???
トレジャー、もう1セット予約しようかな。1万なんて、安い安い。
1セットは未開封で永久保存用に。
個人的にはそれぐらいの価値はあると思ってる。
31昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 17:34:37 ID:???
トレジャー、評判いいみたいだけど敢えて苦言を。
千葉はライブ丸々残っているのに、何故完全版で出さないのか。
郵便貯金は何故プレイザットだけ1曲カットされてるのか。
この辺は不満だよね。
で、曲目を見直してみたんだよ。
そしたら、収録曲は全曲自前の渡辺音楽出版が著作権を持ってる曲。
つまり著作権料で儲けるが、払いたくないという魂胆がミエミエ。
一言「セコイ」
最後のチャンスになるかもしれないんだから、全部完全版で見せて
欲しかったな。
32昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 17:37:21 ID:???
昔ファンだった人で知らない人もいるんだろうな
CM流すとかポスター作ったりしてアピールすれば10万セットはいくんじゃないかな
デビュー曲のあなたに夢中で推定11〜15万枚売れたし近いとこまではいきそうな気がする
33昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 19:02:36 ID:???
真理ちゃんの「想い出のセレナーデ」は名曲ダス
34昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 22:18:10 ID:???
>>24
チャンネルNECO 9/8は、脅迫者 平凡な下町主婦を襲う恐怖
これもラン様が下町理髪店員の役。 4回やるみたい。
35昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 00:15:06 ID:???
完全後追いファンです。
この前のNHKの「わが愛しのキャン」の「その気にさせないで」はあらためて最高ですね。
演奏なんか28年前とは思えないほどバランスが良くて、低音をあげて聞くと、
ベースラインとドラムリフとクラビとオーバーハイム(かな?プロフィット?)の絡みと
ノリがジャズっぽくてすごくかっこいいですね。30年前の歌謡曲のアレンジとは思えない。
36昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 00:53:36 ID:???
>22よ!

61年生まれの同志よ!
まったく同じアイドル遍歴に心が震えたぜ
中1コースで真理ちゃんポスターもらったクチだろ?
明星で淳子バッジもらったクチだろ?

で、キャンが青春の思い出そのものだったんだろ?





…年代板逝ってきます
37昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 01:08:09 ID:???
「わが愛しのキャン」のファイナルリハーサルでミキ様にサムアップしているのと
サングラスかけてる人はきっと当時の(臨時)マネの大里さんです。
キャンを語っています。↓
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060317005439.shtml
38昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 01:15:36 ID:???
あえて詳しく書きませんが某所に個人情報が特定できる某地名が書かれてありました。当て字でしたがピンと来る人は多かったでしょうし既に波紋が生じ始めています。心当たりの管理人様は至急対応願います。
39昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 02:06:48 ID:1SchOqVg
40昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 04:51:39 ID:???
>>36の同級生君
真理ちゃんポスター持ってたよ。
淳子は結構入れ込んでいたので、レコードやグッズ買ってたな。
ある日TVでキャンの年下の男の子を見たとたん、ランちゃんにしびれてしまった。
とりあえずピンナップ入りのベストアルバムを買って聞きまくった。
ファン倶楽部に入り、コンサート、地方だったので追っかけは出来なかったが、
公開録画に行ったりした。解散宣言後はみんなと同じ!ファイナルで燃え尽きたよ。

41昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 05:13:32 ID:???
24>>
「うさぎの休日」情報サンクス。
放送ライブラリーでしか見れなかったので、しっかり録画します。
42昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 07:36:43 ID:???
>>36
ポスターもバッジもまだあるよ。
どかどかどっかんパック(年間予約)
43昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 12:11:47 ID:???
>>34
チャンネルNECO情報ありがとう
調べてみたら、いろいろ面白そうなの取り揃えてるみたいでアイちゃんが行くもやってるんだね
44昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 13:39:44 ID:???
質問があるのでよろしくお願いします。
アルバム『年下の男の子』で歌っていた「卒業」はキャンディーズのオリジナル曲でしょうか??
もしくは誰かの曲のカバーなんでしょうか??
ご存知の方いらしたら、よろしくお願いします。
45昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 14:21:59 ID:???
全てオリ
3rdまではB面はカバー
美しき伝説の主題歌
46昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 14:43:36 ID:???
「卒業」はもちろんオリジナルですよ。
元ブルーコメッツの数年前に自殺してしまった井上忠夫(後に大輔)さんの
名曲です。井上さんは「学園天国」「ランナウェイ」などの作曲でも有名ですよね。
今度の10月に発売されるライブDVDのDisc1に77年の歌唱ですが、
MMP演奏の砂防会館での映像が見られるのがとても楽しみです。
47昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 22:07:33 ID:???
>>44 >>46
卒業はCDに入っているのと、見ごろDVDに入っているのバージョンが違いますね。
DVDの方がこなれてない歌い方だから、後からレコード化したのかな。。。
マイナーな郷愁ある曲ですよね。 
48昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 22:09:51 ID:???
>>24
うさぎの休日 これが噂のラン様の胸わしづかみのシーンがあるドラマですか・・?
49昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 22:15:18 ID:???
スクールメイツOB(姉妹校)の方のサイトに同級のキャンとしてレアな写真がのってます。
ミキ様この頃もかわいいね。 
ラン様はちょっとあれかな・・。
http://sound.jp/cygnet/profile.html
50昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 22:21:20 ID:???
>>49
馬鹿やめろ
51昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 22:50:42 ID:???
>>49
2ちゃんに他人のサイトのURLを直貼りしちゃうような奴は
空気の読めない世間知らずかバカか荒し。
52昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 22:59:46 ID:???
>>49
おまえ以前にも同じ様な事やってなかったか
常識ない奴は2度と来るなガキ
53昔の名無しで出ています:2006/08/29(火) 23:10:53 ID:???
>>51 >>52
うるせえ馬鹿 だったら見るな
いちいち書いてくるお前らこそ年ばっかとって中身はガキだろ
54昔の名無しで出ています:2006/08/30(水) 00:12:19 ID:???
ファイナル・カーニバルのDVD、『年下の男の子』の2コーラス目に
客席でアップで映る短髪の男の子が可愛いわw
今頃、どんなおっさんになってるかしら?
55昔の名無しで出ています:2006/08/30(水) 00:15:11 ID:???
>>54ハハハハwww
56昔の名無しで出ています:2006/08/30(水) 02:14:24 ID:???
>>53
逆切れはみっともないぞ。
2ちゃんに外の世界のサイトのURLを貼るのは暗黙のご法度。
今回その事を知ったんだろ。
教えてくれた人に感謝こそすれ罵倒は良くないな。

それから、嬉々として見つけて来て貼ったみたいだが、キャンディーズ
の世界では有名なサイトだから。
残念。
5744:2006/08/30(水) 02:39:55 ID:???
>45 >46 >47 ありがとうございました。
キャンディーズが現役アイドルだった頃は小学生でしたので、リアルタイムでファンってほどではありませんでした。
「卒業」は97年頃の6枚組のボックスで初めて聴いた曲だったんですが、
なんか以前にも聴いたことがあったような気がしました。
なので、誰かのカバーなのかな…??と思いました。
すごく良い曲ですね、詩は『乙女のワルツ』同様に悲しいですが…
ご教示頂いた方々、本当にありがとうございました。
58昔の名無しで出ています:2006/08/30(水) 06:42:01 ID:???
こちらもよろしく
【夏はやっぱり】 田中好子 【スーちゃん派】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1155982321/
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60昔の名無しで出ています:2006/08/31(木) 08:55:19 ID:???
キャンディーズの着うたって、ないよね?
自作しろってことかしらん。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62昔の名無しで出ています:2006/09/01(金) 07:28:26 ID:???
氏ね
63昔の名無しで出ています:2006/09/01(金) 15:22:56 ID:???
>>60
さすがに着うたはないね。
着メロで我慢しろってことじゃまいか。
64昔の名無しで出ています:2006/09/01(金) 15:54:58 ID:???
オレは自作してるよ。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66昔の名無しで出ています:2006/09/02(土) 00:08:31 ID:???
おれも着うた自作。シングルA面コンプリート。
67昔の名無しで出ています:2006/09/02(土) 07:36:50 ID:???
まるみつ百貨店の渡辺プロダクション創立50周年記念展がいよいよ今日明日の残り2日です
68昔の名無しで出ています:2006/09/02(土) 08:14:28 ID:???
69昔の名無しで出ています:2006/09/03(日) 09:00:24 ID:???
ちょっとフェイドアウトとか工夫すると、
メール着信音にピッタリな曲も結構あるよね。
アンドゥトロワのイントロとか。
70昔の名無しで出ています:2006/09/03(日) 21:29:12 ID:???
すみませんが、どなたかMMPの事教えて下さいなんの略なのでしょう。仁王立ちでペット吹いているのも気になります。ちょっと強面だし。
71昔の名無しで出ています:2006/09/03(日) 22:20:23 ID:???
MMPとはミュージック・メイツ・プレーヤーズの略で、当時渡辺プロにはスクールメイツや
銀座にあった直営のライブハウスはメイツと言いましたので、そのあたりからこのバンドに
命名されたのだと思います。
どうやら「わが愛しの〜」の番組の「昼のプレゼント」の映像で見られたようですね。
MMPのリーダーでキーボードの渡辺茂樹氏(愛称チャッピー)は
元ワイルドワンズの後から加入した最年少メンバーでした。(現在は参加していません)
真ん中で仁王立ちでペット吹いているのは後のブラスロックグループ「スペクトラム」の
リーダー新田一郎氏です。当時MMPは平均年齢22歳ほどで、切れのあるホーンセクションと
リーダーのキーボードを中心にした若さあふれるロックバンドでした。
当時のロック少年たちは[Candies with MMP]を1つのバンド、たまたまボーカルがかわいい3人の女の子の
バンドと認めてライブに通っていたはずです。

72昔の名無しで出ています:2006/09/03(日) 22:29:02 ID:???
うーん、勉強になりました。また、教えて下さい。観てたら美女と野獣というか、アンバランスだったもので。
73昔の名無しで出ています:2006/09/03(日) 23:08:43 ID:???
当時も最初の頃はファンから72さんと同じ理由で反感を買ってしまったらしいですね。
74昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 00:37:15 ID:???
暑中お見舞い申し上げます
「はやくあなたに会いたくて 時計をさかさにまわしてます」
未だこの歌詞の本意は謎ですね。
75昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 01:28:45 ID:???
>>74
「あなた」にまた会える確約があれば
時計は先に回すんだろうけど、
会えないので、過去に会った時間まで逆さに回してる…
なんちゃって適当な解釈でした。
本当意味がよく解らないですね。
暑中お見舞いのパート2を聴くと
歌詞の全体の流れが解るかもしれませんね。
76昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 02:08:00 ID:???
>>75
そういう意味なのかもしれませんね。
逆に、時計を遅らせておけば、時計を気にして定刻まで待つのに
じらされることなく、その会う時は早く来る。ということも考えられるような。
77昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 02:12:51 ID:???
美樹ちゃんの夢恋人LPを初めて聴いていますが、いいですね。
夢恋人以外の曲がなかなかいいです。作曲もしていてキャンディーズ時代のものに
輪をかけてグレードも高いし、歌もソロの方が上手い。
1983年という時代にはやや早すぎたかも。

スカパー!ではチャボに蘭ちゃんがでてる。
これも同時代でなかなか乙です。
78昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 03:34:04 ID:???
『暑中お見舞い』の時計の歌詞、
例えば今日の午後1時に逢う約束をしてる。で、今は深夜の2時。
すると針を先にすすめるより、逆さに回したほうが早く1時になる。
オレはそう解釈している。
79昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 11:01:37 ID:???
つまり、実際に待つ時間よりも長く思わせる為に針を戻している、ということね。

>例えば今日の午後1時に逢う約束をしてる。で、今は深夜の2時。
>すると針を先にすすめるより、逆さに回したほうが早く1時になる。

この↑ケースで針を逆さに回して1時間戻した場合、
その時計を見ると午前1時なので「あと12時間待つのか。」と思う。
でも実際の時刻は午前2時なので「実際に待つ時間は11時間」になる。
だから、時計が指している時刻を信じ込むと、
目的の時刻になるまでにかかる時間が1時間短く感じる、
ということね。

ただ、これをやると実際に会う時刻になっても、
その時計は1時間前の時刻を指しているので、
遅刻してしまい、最悪の場合会えないということになるんだよね。
80昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 13:29:06 ID:???
時計を逆さに回す意味の勝手な推測。
今日の昼間の彼とのデートの余韻にひたっている夜、ふと思う。
次のデートの約束は1週間後。でも、それまで待てない。
数時間前までは彼と一緒だった...
時計を逆さに回せば、また彼に逢える...
81昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 15:45:49 ID:???
>74〜80
なるほど!
自分もその歌詞気になっていましたが(笑)、
単に言葉の「ゴロ」が良かったからかナ?とか思っていました。
「〜時計を○時間早めてまぁあぁすぅ〜」では、かっこわるいし。
あの時代、細かい設定より響きを優先したのでは・・・なんて。
でも、自分は78さんの解釈に一票です。
82昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 16:49:28 ID:???
つまり、この時計を約束の時間にすればタイムスリップして、今すぐ逢えるかも
でも先にグルグル回すより、逆さに回したほうが手短かに約束の時間になるわ。

というロマンチック且つ合理的な女の子の歌。
83昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 17:48:02 ID:???
>>82
という事は、デートの約束まであと6時間以上12時間未満という事ですね。
デートまで6時間未満なら、針を先に進めた方が早く済む。
要はアナログ時計の時刻合わせと同じ...?
84昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 21:39:30 ID:???
>>75
75さんbingo!では?
魔法使いの気分とでも申しましょうか。
彼を目の前に召喚する魔法。
ビーチパラソルにつかまって飛んでいく魔法。
時間を遡って過去に戻る魔法。
85昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 02:07:15 ID:???
「暑中お見舞い申し上げます」に出てくる「あなた」は
「夏が来た!」の「僕」だと、なぜか勝手に思い込んでいますwww。
夏・海・不思議 つながりだからでしょうか?
それぞれどこの海にいるんだろう。とか、
案外となり町あたりなんだけど、若い二人にはとても遠く思えるのだろう。とか、
時計は腕時計で、ミッキーマウスの腕が動くやつで、
ベルトはアイビーストライプだろう。とか、、、
想像しつつキャンディーズをエンジョイする俺です!
失礼しました!!でも、いったい何が「不思議」なんだろ?
86昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 07:16:09 ID:???
>>85なぜかパラソルにつかまりあなたの街まで飛べそうな事とかじゃない?

しかしいいねぇこのスレッド・・話題がw
87昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 10:21:43 ID:???
>>85
あーなるほど。
すごいロマンティストですね。
素晴らしい感性だと思うよ。
88昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 18:02:35 ID:???
「暑中お見舞い申し上げます」は、「暑中お見舞い申し上げます Part2」という
タイトルの方が先に作られた曲。(だからPart2ではなくPart0が正しいのかもw)

先に作られた「Part2」の歌詞を見ると、
『あなたのいない旅なんて
この絵はがきにあるような
ただの寂しい景色です
暑中お見舞い申し上げます

何故かあなたに逢えそうで
時計を逆さに回しています
初めて恋を見つけたような
今年の夏は不思議な夏ね
暑中お見舞い申し上げます』
とある。(ちなみに、これは一番の歌詞)

これで分かるように、もともとは
「時間が戻ればあなたに逢えるかも」
という意味だったのではないかな。

この歌詞だけでは断定できないけれど、
「あなた」とは分かれた後なのかもしれない。
(もしそうだとすると、「あなた」との仲を元に戻したいから
時間を戻したい、という思いが込められているのかも。)

結局、この曲は歌詞が大幅に書き換えられ、
曲も作り直されて、世の中に出された。
89昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 18:52:57 ID:???
10月25日に、キャンディーズ・トレジャーが発売されるんだけど、
実はそれだけではなくて、
「キャンディーズ・ビーツ/キャンディー・ポップ・ポッシュ」の改訂版と
「CANDIES FOREVER」(DVD)が発売される。

「キャンディーズ・ビーツ」にはボーナス・トラックとして春一番のアナザーMIXが
追加されて2310円(税込み)に値下がりする。

「CANDIES FOREVER」(DVD)は3990円に値下がりして再発売。

だそうだ。
(でもなぁ、トレジャーほどは売れないだろうなぁ…)
90昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 20:08:39 ID:???
>>89
なに?それキャンディーズ・ビーツって
91昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 20:41:27 ID:???
サイズの松浦なんとかって人が加工したんじゃなかったっけ??
92昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 21:29:22 ID:???
>>89
情報ありがとうございます。
へ〜FOREVER値下がりするんですか。
内容とかパッケージに変更あったら絶対買うんだけど。
「キャンディーズ・ビーツ」よりオリジナルアルバムのCDを再発してほしい。
93昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 21:44:59 ID:???
ソニーのやることは商魂逞しいな。どうせならFOREVERの方は、完全版とは言わないがボーナストラック追加して欲しかったな。
94昔の名無しで出ています:2006/09/05(火) 22:32:57 ID:???
キャンディーズ ファイナルコンサートのあの感動が甦る!!

1978年4月4日に惜しまれつつ解散したキャンディーズの記念すべきファイナルコンサートの模様と、引退当時に企画されたった一度しか上映されなかった
フィルム・コンサート用に撮影した映像を効果的に散りばめたライブビデオです。1999年に初DVDとして発売された同商品を、トールケース仕様に切り替え、
さらにプライスダウンして再発します。
7月にNHK-BSで「キャンディーズ特番」の放送があり、その後キャンディーズの商品に関する問い合わせが急増!まさにベストタイミングのリリースです。
◆トールケース仕様 / オールカラーPHOTOブックレット12P(歌詞は掲載されておりません)

95昔の名無しで出ています:2006/09/06(水) 16:23:56 ID:???
>>94

> キャンディーズ ファイナルコンサートのあの感動が甦る!!

> 1978年4月4日に惜しまれつつ解散したキャンディーズの記念すべきファイナルコンサートの模様と、引退当時に企画されたった一度しか上映されなかった
> フィルム・コンサート用に撮影した映像を効果的に散りばめたライブビデオです。1999年に初DVDとして発売された同商品を、トールケース仕様に切り替え、
> さらにプライスダウンして再発します。
> 7月にNHK-BSで「キャンディーズ特番」の放送があり、その後キャンディーズの商品に関する問い合わせが急増!まさにベストタイミングのリリースです。
> ◆トールケース仕様 / オールカラーPHOTOブックレット12P(歌詞は掲載されておりません)

96昔の名無しで出ています:2006/09/06(水) 16:25:23 ID:???
業者の方ですか?
97昔の名無しで出ています:2006/09/06(水) 16:50:51 ID:???
ジュエルケース → トールケース
歌詞掲載ブックレット12P → オールカラーPHOTOブックレット12P
¥5,607(税込み) → ¥3,990(税込み)

変わったのはこの3点か。

オールカラーPHOTOブックレットと言っても、トールケースに入る大きさだからなぁ…
DVDは既に持っているから、このブックレットの為にもう一つ買う気にはなれないな。
98昔の名無しで出ています:2006/09/07(木) 23:30:13 ID:???
ここにいる奴って、前にキャンディーズスレを荒らしてた奴?

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1146186862/l50
99昔の名無しで出ています:2006/09/07(木) 23:52:07 ID:5vBXHUdR
キャンディーズ・ビーツの再発盤の曲目を見たけど、
愛のとりこがない・・・。
唯一いじられすぎず、原曲のイメージが残っていい感じだったのに。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=992054&GOODS_SORT_CD=101
100昔の名無しで出ています:2006/09/08(金) 00:29:21 ID:???
>>99
>愛のとりこがない・・・。
あるよ。
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL-710
101昔の名無しで出ています:2006/09/08(金) 00:31:28 ID:???
春一番のアナザーMIXはいい感じですか?
102昔の名無しで出ています:2006/09/08(金) 05:38:34 ID:???
モダンな年下の男の子

http://www.youtube.com/watch?v=xJ4MbksnmZQ
103昔の名無しで出ています:2006/09/08(金) 07:15:55 ID:???
>>102

なんか… いやです…
104昔の名無しで出ています:2006/09/08(金) 15:25:12 ID:???
キャンディーズの三人が好きだったThree Degrees?が
年下の男の子を歌っている映像も確かYoutubeにあったと思う
105昔の名無しで出ています:2006/09/08(金) 23:15:30 ID:???
>>102これ覚えてる!
厨房のころだなあ確か20年前かな
106昔の名無しで出ています:2006/09/10(日) 00:49:37 ID:???
スカパー!チャンネルNECOで蘭ちゃん出演ドラマ見た。
「脅迫者」と「うさぎ」の休日。どっちも蘭ちゃんが張り倒されるか弱い役だったりしてかわいそう。

「うさぎ」で長渕は、入院中でノーブラ寝巻き姿の蘭ちゃんの胸元にねっとり頬ずりして、
そのあと口づけしてた。 このやろーエロいぞ!長渕!
二人が33才32才の時のドラマ。蘭ちゃん結婚前。
今月再放映する見たい。
107昔の名無しで出ています:2006/09/10(日) 01:09:43 ID:???
ウ〜見逃した!再放送、録画予約しておこう
108昔の名無しで出ています:2006/09/10(日) 02:27:28 ID:???
うさぎの休日で最初に見に行った
海が見えるマンションの現地モデルルームで
寝室に入るランちゃんと長渕、ランちゃんはベッドに座り
長渕は部屋の端まで行き、壁を叩いて
「厚そうな壁だな、これなら隣に音が聞こえない」
と言ってベッドに座ってるランちゃんに飛びかかり
ランちゃんの口を一度手で押さえて、すぐ手を離して
「ここなら声出して(ヤッて)も大丈夫だ」
と言って対面座位の体勢にもちこんだのもエロかった。
ランちゃんも嬉しそうな顔してた。でも長渕ずるいぞ!
でも全体的にはおとなしかった長渕。この頃は一番暴れてた時だけど
NHK制作だし共演者に絶対逆らえそうにない石倉三郎もいたし。

脅迫者見忘れた。再放送時に録画だ。
109昔の名無しで出ています:2006/09/10(日) 23:26:16 ID:???
今日も「誰ママ(最終回)」で蘭ちゃん、田村に(小さな)胸を触らせてた。
その後両手で揉まれて悶えるのかと期待したけど、抱き合って終わりだった。
セクハラされる役が多いな蘭ちゃん・・・
110昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 12:24:08 ID:???
>田村に(小さな)胸を触らせてた。
(小さな)は失礼だろ。
誰に失礼かというと、もっと小さな胸を売りにしてた美樹ちゃんにだw
111昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 14:09:24 ID:???
>>109
羨ましすぎる。。。。
憎たらしいな田村の野郎。。。
112昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 14:53:36 ID:???
>>110
美樹ちゃんは子供を産んだ後、胸が大きくなったらしいよ。
(巨乳になったわけではないけど、それなりに大きくなったらしい。)
妊娠してから栄養分を気をつけて摂取していたらしくて、
母乳の出も多かったらしいよ。
子供たちが大きくなるにつれて少し小さくなったらしいけど
それは年齢とともに、ってやつだね。

今でも痩せているけど、キャンディーズの頃は痩せすぎだったんだよ。
113昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 19:25:18 ID:???
>>111
久しぶりだなぁ
ところで前に失敗とか言ってたBSの方は何とかなったんかい
114昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 19:52:50 ID:???
そんなんゆうたら水谷豊は?

アッハ〜ニキヒ〜〜!
115昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 21:35:58 ID:???
水谷豊は旦那だからな。
しかた無いと諦めもつく。

でも田村正和は共演しているだけの“赤の他人”。
しかももう60歳過ぎてる。(63歳)
116昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 21:50:04 ID:???
水谷家は、二人のトーク番組の話なんかを聞いていると、暖かそうな
家庭で、微笑ましく感じるな。
ランちゃんも幸せなんじゃないかな。
117昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 23:17:22 ID:???
>>116
蘭ちゃんは今時少ない、相手を立てるタイプのようだし、
キャンの時から精神面で大人だったよな・・・。
こういう奥さんだったらきっと幸せ。
結局蘭ちゃんて見た目ばかりじゃなくて、性格の方が大きいんじゃないかな。
118昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 23:49:17 ID:???
おまいらキモイなあ
50過ぎてもうあがってるかもしれない女性つかまえてちゃん付けだもんな
119昔の名無しで出ています:2006/09/11(月) 23:50:49 ID:???
>>118
そんなモン、オマエ…。
120昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 00:17:09 ID:???
>>118
回答
【蘭ちゃん、ランちゃん、らんちゃん】
 女優伊藤蘭(元キャンディーズの一員)の固有名詞
 よって百歳を超えようが、ランちゃんで正解

 
121昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 06:38:34 ID:???
>>112あんた随分今のミキちゃんの事とか詳しいんだね
まして出産当時の母乳の事から現在にいたるまでの胸の変遷w

ミキちゃんは最近はお元気なのでしょうか?御存知?
122昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 09:53:21 ID:???
112は息子。
123昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 12:51:35 ID:???
>>113
デジタルビデオカメラで何とかなった。
意外と言うか、結構いい・・・w
ビデオのほうは修理屋がサジ投げちゃったからね。

>>118
人の好みだ。ほっとけや。
124昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 13:16:57 ID:???
ランちゃん、ミキちゃんの子供って、どういう気持ちで親を見てるんだろ。
125昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 13:19:23 ID:???
それよりも、担任の先生が元キャンディーズファンだったとしたら・・・
126昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 13:25:11 ID:???
俺なら絶対家庭訪問する。
ただ、出てくるのがN目雅子の血縁のモノだったりM谷豊だったらイヤだな・・・
127昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 13:28:04 ID:???
あぁ、でも好子はいなかったっけ。
スマソ連続レス
128昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 21:08:33 ID:???
末っ子が高校も出たのなら、子育ても終えて一段落でしょう。
129昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 21:17:28 ID:???
ラン様の所の娘さんも15歳だけど英国にご留学するとかで(おめでとう!)
一段落とこの間の徹子でおっしゃってましたっけ
130昔の名無しで出ています:2006/09/12(火) 21:31:37 ID:???
ここはほのぼのした流れで落ち着くよ。
131昔の名無しで出ています:2006/09/13(水) 01:43:02 ID:ncQ4+YIr
でな、1段落した、再結成あるかなんて書き込むとアホが「再結成なんて
ありえねーよ。ピンクのリボンで封印したのさ。俺たちと決めたことなんだ」
とえっちな妄想でくっちゃくちゃの喧嘩売ってくるのな。
ちょっと荒らせよ映像スレの常連。
132昔の名無しで出ています:2006/09/14(木) 10:20:35 ID:U9QLcloJ
再結成しなくてもいいからよォ、ヌードが見てえ。
133昔の名無しで出ています:2006/09/14(木) 11:36:49 ID:???
今更w
134昔の名無しで出ています:2006/09/14(木) 13:53:07 ID:???
>>132
自分の母親のを見て我慢しなさい。
135昔の名無しで出ています:2006/09/15(金) 12:16:25 ID:???
あの時代ってさ、アイドルのヌードとか想像した?
なんかもっと神聖な物として見ていた気がする。
136昔の名無しで出ています:2006/09/15(金) 15:19:44 ID:???
>>132
「黒い雨」レンタルして我慢しる
おれは高校生の時鑑賞教室で見た。もちろん思い出しオナーニしたw
137昔の名無しで出ています:2006/09/15(金) 16:31:26 ID:???
>>136
あれけっこう怖いシーンだったから俺には無理だな。
138昔の名無しで出ています:2006/09/15(金) 18:56:26 ID:???
>>136
モノクロだからつまらん
coloriageでカラー化しようと思ったけど結構面倒
139昔の名無しで出ています:2006/09/15(金) 21:56:48 ID:???
俺はアイドルは糞尿もしないという時代からのファンだから、
いまだに3人は性的対象物としては見れないな。
140昔の名無しで出ています:2006/09/16(土) 20:47:57 ID:???
>>139
それほど色気がないしな。かわいいけど
141昔の名無しで出ています:2006/09/17(日) 19:56:36 ID:???
俺は当時、マジでミキさんと結婚したいと思っていた。
142昔の名無しで出ています:2006/09/17(日) 20:25:24 ID:???
いえいえ、ミキさんと結婚するのは私の予定だったのですが(脳内では)
143昔の名無しで出ています:2006/09/18(月) 04:22:58 ID:???
それじゃあ私は蘭ちゃんをもらいますよ。
蘭ちゃんより20年下ですが・・・
144昔の名無しで出ています:2006/09/18(月) 09:14:40 ID:???
>>143
おまえはペタジーニかwww
145昔の名無しで出ています:2006/09/18(月) 19:08:33 ID:???
>>123
さすがだ文字通り勝ち組やねんな
心配無用ってとこか オメ
146昔の名無しで出ています:2006/09/22(金) 08:15:11 ID:???
>>144
相手が伊蘭ちゃんなら
おれもペタジーニになりたいw・・25歳年下です
147昔の名無しで出ています:2006/09/23(土) 22:08:10 ID:???
ひとつだけ確実に言えること。
それは2006/10/25以降に爆発的伸びを見せるということ。

それまでは保守。
148昔の名無しで出ています:2006/09/27(水) 18:53:11 ID:???
>>147
何が言いたいのか分からん

仕方ないので今日は志村の優香姫を見て、ランちゃんを思い出すとしよう
149昔の名無しで出ています:2006/09/27(水) 22:50:09 ID:???
>>148
なぜわからん??



あぁそうか、予約してないな・・・w
150昔の名無しで出ています:2006/09/27(水) 22:54:43 ID:???
楽天は売り切れ状態が続いてるよ
151昔の名無しで出ています:2006/09/28(木) 22:04:49 ID:???
ようやく懐メロ邦楽の人大杉状態から抜け出したと思いきや例の画像スレは仙一で終了
あんな状態になってしまっては清々したけどちょっと寂しいかな
スレ違いスマソ
でも一言言いたくて・・・
152昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 05:48:19 ID:???
さよならキャンディーズ みなさん ありがとう わたしたちはしあわせでした
http://n.limber.jp/n/1A0VRwGFo
DLP[candies]
保存期間7日間

銀座Now さよならキャンディーズ特集
http://n.limber.jp/n/zX8SvxGFA
DLP[candies]
保存期間7日間

ヤングOH!OH さよならキャンディーズ特集
微笑みがえし  
ファン代表お別れの言葉
http://n.limber.jp/n/y4dhxxGFF
ああキャンディーズ
メドレー 年下の男の子〜あなたに夢中
http://n.limber.jp/n/XxvAxxGF3
キャンディーズお礼の言葉〜春一番〜ラスト
http://n.limber.jp/n/8pEDxxGFU
DLP[candies]
保存期間7日間

レッツゴーヤング さよならキャンディーズ特集
http://n.limber.jp/n/fOHNMxGFS
DLP[candies]
保存期間7日間

夜のヒットスタジオ 最終出演
1978年4月3日 後楽園から生中継「微笑がえし」(トークと歌の完全版)
http://n.limber.jp/n/wWuANxGFD
DLP[candies]
保存期間7日間
153昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 10:21:44 ID:???
>>152
マルチポストもここまで来ると呆れるな。
154昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 11:45:33 ID:???
ここしかみてないから助かったよ
155昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 13:33:20 ID:???
>>152 のスレ違いを無視してのマルチポストぶりは、
ルールを無視してでも自分がやりたいことをやっている
「荒らし」そのもののように思える。
156昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 14:43:09 ID:???
さんきゅー、間に合ったよ
157昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 15:10:56 ID:???
158昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 15:54:54 ID:???
>>152
ありがとう!貴方は神です。
159昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 18:48:33 ID:???
>>158
そして自分のエゴを満足させてくれたなら荒らしにも礼を言う荒らし。
160昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 18:50:44 ID:???
そしてお礼を言われ、自分の自尊心をくすぐられ満足している荒らし。
161昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 20:55:52 ID:???
こうして、自分自身が荒らしとなっていくのであった。 完
162昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 21:10:14 ID:???
荒らしとまでは言わないが、ここのスレにファイルをうpするという
前例を作ってしまったのは、決定的にまずかったね。
ファイルをうpし始めるとスレが荒れるというのは動画スレで実証
済み。
今後、真似してうpする人間が表れないことを願うのみだね。
163昔の名無しで出ています:2006/09/29(金) 22:48:19 ID:???
荒れないスレは全然荒れないんだけどな
164昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 00:45:33 ID:???
荒れる原因は年齢層の高さか?

無視しとけばいいようなものの皆が皆、理屈好き。
165昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 00:55:57 ID:5w5sJ2tT
荒れる原因はあのバカ。
動画貼りとヤツの降臨はマジ勘弁してください。
完全にキャンディーズの話題だけにしてくれ。
166昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 01:28:09 ID:???
167昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 02:17:31 ID:???
いろんな板で見かける。ここにも遠征してる模様↓

【YouTube】懐かしい邦楽 Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1154450871/475
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 23:51:10 ID:???0
http://n.limber.jp/n/1A0VRwGFo
http://n.limber.jp/n/zX8SvxGFA
http://n.limber.jp/n/y4dhxxGFF
http://n.limber.jp/n/XxvAxxGF3
http://n.limber.jp/n/8pEDxxGFU
http://n.limber.jp/n/fOHNMxGFS
http://n.limber.jp/n/wWuANxGFD
DLPはcandies
懐かしのキャンディーズや!!
168昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 07:43:49 ID:???
太田裕美のスレに行ってみればいい
あそこは多分ここと同じくらいの年齢層だろう
何が違うのか少し考えてみたらいいよ
169昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 13:57:32 ID:???
>>167
2つ以外は消されてる。
このUPローダーUP者以外が消すことができる(管理者)ので
あまりおすすめできません。
わたしも期限1週間なのに勝手に消されました。
ちなみにキャンディーズ動画です。
170昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 19:03:39 ID:???
>>168
ここは後追いの若いのの中に、2ちゃんでのありかたを誤解している
変な奴がいるんだよ。
2ちゃんなんだから何でもやっていいと公言するようなね。
171昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 19:34:51 ID:???
>後追いの若いのの中に
エスパー キタ━━━━━━━━━━ !!
172昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 19:48:04 ID:???
議論が白熱して荒れてるように見える場合もあるが、あれは荒れてる
訳ではないと思うね。
議論自体は成立している訳だから
それよりも、>>170が書いているような奴の、無用な茶々が議論を混乱
させ、より議論を荒れている方向に持っていってると思う罠

無用な茶々、まあ例として挙げるなら>>171みたいなもんだ。
ここと、動画スレは人が被っていると考えるのが普通だろ。
あっちで堂々と2ちゃんはなんでもありと公言してた奴がいたからな。
ここにもいる事は間違いないだろうな。
173昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 20:28:20 ID:???
あっちが埋まったから今度はこちらで始めるのですか?
頼むからやめてください。
といいつつ私も釣られたかたちですが、、、
はやくトレジャーが見たい!!
174昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 20:46:23 ID:???
>>170
どこに?
そんな書き込みは見当たらないが。
175昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 21:26:09 ID:???
>>174
過去ログまで全部調べたのか?
「ここは2ちゃんなんだよ」という言葉を何度見た事か。
>>172も参考になるな。
茶々入れる奴の捨て台詞は必ず「2ちゃんで真面目にやろうとしてる方が間違いなんだよ」
だったな。
176昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 21:30:10 ID:???
>>175
はいはいわかったから、このスレまで荒らさないでくれ。
177昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 21:42:06 ID:???
いい加減にしろよ ○○○○ ○o○ さんよ。
向こうの続きをやりたければ、他に専用スレ立ててそこでやれ。
こっちは、動画とは関係ない普通のキャンディーズスレなんだよ。
178昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 21:57:10 ID:???
>>177
こういうのがいるから荒れるんだなw
179昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 22:06:38 ID:???
>>175
んじゃそれ貼れ。
180昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 22:28:54 ID:???
>>179
直近のやつ

344 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:2006/07/21(金) 09:10:46 ID:Fgui3ncS
なんかキャンディーズ好きな人間の歳にしては幼稚なんだけど
やっぱり2ちゃんねるだから?
181昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 22:34:56 ID:???
>>180

>2ちゃんなんだから何でもやっていいと公言するようなね。

と結びつかないが。
182昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 22:36:46 ID:???
じゃおまけ

124 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:2006/03/25(土) 12:49:39 ID:???
>>123
俺も今日>>118を読んで昨日の顛末の本質を知った者だけど。
昨日の彼は「人に対して敬意を払え」とは一言も言ってないんだよ。
もの凄く上手い逃げ方でその表現を避けてる。
やられたって感じだよ。

ま、俺個人としては趣味の場だからといって敬語とか敬意とかは
必要だと思うけどね。人間として。
2ちゃんはどうだか知らないけどさ。
183昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 22:39:29 ID:???
こんなのもあった

276 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:2006/01/17(火) 11:42:42 ID:LtYe2hjW
あのなあ2ちゃんで書いていいか議論なんて
ナンセンス。
書くのも、読んでストーカーも自己責任。
他人の行動がしばれないのがここ。
それと警察にまかすだの言うが、もしミキが
被害届を出す事態が起きてもいいのかと問いたい。
184昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 22:42:44 ID:???
>>182
そうじゃなくて、
後追いの若い人の中に、2ちゃんなんだから何でもやっていいと公言してる変な奴がいるんだろ?
オレは、そんな奴がどこにいるのかときいてるの。
185昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 23:01:24 ID:???
>>184
粘着キモイ
186昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 23:04:59 ID:???
よくわかったs
何でもやっていいと公言してる奴の存在は、
>>170の妄想ということだな。
187昔の名無しで出ています:2006/09/30(土) 23:32:56 ID:???
↑>>179->>186アホばっか プ
188昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 00:14:56 ID:???
引き際を知らないんだよな…。
Upをやめたら存在価値なんかないのに、
いまだに自分を神と信じて疑わないんだろうな…。
189昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 00:24:12 ID:???
>>188
やっぱり2ちゃんだよな〜
証拠を貼るも何もここにあるじゃん
190昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 00:52:09 ID:???
お前ら議論したいなら他でやれよ
いい年した大人なんだろ・・・
恥ずかしくないか?
191昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 01:42:48 ID:???
>>185
>>187
あー、反論できなくなると、一行レスで必死の抵抗という行動パターンもあったな。
192昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 01:50:25 ID:???
あはははは、大笑い。
寝る前にちょっと覗きに来たら俺がいる事になってるwww
どうでもいいけど、人当ての妄想も程ほどにね。
私はここでは優良な一書き込み者ですので、そちらからちょっかい
出さないで下さいねw

ま、これで俺が誰か判る人は判ると思うので敢えて名乗らずw
193昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 02:07:35 ID:???
>私はここでは優良な一書き込み者

「ここでも」じゃなくて「ここでは」だそうです。
よそでは不良書き込み者なんでしょうか。
194昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 06:59:59 ID:BPQ8TmQf
バカジャネーノ?
195昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 09:32:09 ID:???
>>191 「感想」をひとことでいってるのではないのか。
それを「抵抗」とは
また無茶苦茶な論理のすりかえだな。
196昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 13:11:24 ID:???
動画UPってた頃はだまって見ててやったが、
もう用済みだからはっきり言ってやる。
マジでうぜぇんだよこのクソ荒らし。
197昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 13:41:38 ID:???
>>196
どうみてもおまえが荒らしw
198昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 17:49:23 ID:???
>>196
こういうのを恩を仇で返すというw
説明:人間として最低の行為
199昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 18:19:29 ID:???
>>196
動画スレの話しをこっちに持ち込むんじゃねえよハゲ
200昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 18:41:35 ID:???
>>196
同じキャンディーズファンとは思いたくない全てにおいて史上最悪の書き込み
201昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 18:51:57 ID:???
>>196の人気に嫉妬ww
202昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 19:03:19 ID:???
>>201
いや冗談でなく>>196は人間として最低だ
こういうのがこのスレにいると思うだけでキモイ
今も自分に対するレスをヘラヘラ笑いながら見てるんだろう
最低
203昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 19:07:15 ID:???
連投失礼
とにかく、動画スレから流れてきた荒らしどもは去ってくれ
おれも向うは見ていたが、荒らしどもの酷さと言ったら最低だ
こんなのがこのスレに流れ込んで来ると思うとゾットする
このスレは議論ありマッタリありで概ね平和にやってきたんだ
いまさらここまで来て荒らしどもに荒らされたくない
早く自分たちの巣に帰ってくれ
204昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 19:15:15 ID:???
再度連投失礼
言うだけの事は言ったので、以降荒らしはスルーで
205昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 21:39:14 ID:???
自分の言いたいことだけ言って、
レスさせないというのもやつの行動パターンの1つ。
206昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 21:40:48 ID:???
自演と思われそうだけど、俺もそう思った。
207昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 22:03:37 ID:???
あんまりしつこくやってると、こっちも埋められちまうぞ。
208昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 22:16:20 ID:???
マジレスすると、あんたはキャンディーズのよさを広めるのが目的だろ?
それが何だこの様は。
アイドルオタへの偏見を増やしただけだぞ。
何が真剣にやってるだ。
209昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 22:17:01 ID:???
おまえらコテ(個人)叩きって最悪板以外では削除対象なの知ってる?
つまり2ちゃんでは犯罪行為なの。わかるかな〜
暇人がいればおまえらが個人を叩いたレスを全部アボンすることも可能なんだぜ
まあそれ以前に人間として恥ずかしい行為だけどな

で種明かしだ
俺は>>202-204と同一人物だ
人にスルーしろと言っといて出て来るのもなんだが、俺にまで被害が及んでいるんでね
で、当然俺はあんたらが見込んでる人物とは別人だ
といっても信じない奴は信じないだろうけどな
俺は人の言う事を信じられない人間までは落ちたくないけど
何百人も入る名無しの中から個人を特定するなんて無理だって。
似たような文章を書く奴だって何人もいるだろう?
無駄な労力はお互いに使わないようにしようよ。

で、1行レスに長文を返してくるのも奴のパターンだと言うんだろうな。
ああ、人を信じられないのは悲しいね。
210昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 22:20:07 ID:???
>>208
ついでだからレス
>それが何だこの様は
この様にしたのは誰ですか?
彼を叩いた荒らし君たちでしょ

だんだん彼の気持ちが判ってきたよ。すげーむかつく
良く彼は沈黙してると思うよ
211昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 23:20:35 ID:???
( ´ω`)もういいがな…
212昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 23:25:52 ID:???
魚を釣りに行って、
「何で釣れるんだ!!」
と怒る前代未聞の天然ぶり。
213昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 23:38:55 ID:???
>悲しいね

どう見てもハンターワードです。
ありがとうございました。
214昔の名無しで出ています:2006/10/01(日) 23:57:28 ID:???
おまえらまたやってたのかよ。
私はここにいるって言ってるだろ。
他の人に迷惑をかけるなよ。
似た文章を書く人なんて山ほどいるだろうに。
と、1日1回の定期巡回で言ってみる。
215昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 00:03:11 ID:???
>>214の言うことは本当。
やさしい悪魔や、他のコテも似た文章を書いてる。
216昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 00:09:08 ID:Vpo9a33C
スーちゃんかわいい!昔の映像見たけど、そう思える。
俺が生まれた翌年に解散したんだね〜あのとき10代〜20代だったら
おっかけしてたね絶対に!あなたに夢中で歌う姿がかわいい!


217昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 00:18:26 ID:???
>>215
全然擁護になってねぇwwww
218昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 00:55:00 ID:t+vMS1Cy
もぉ〜、そんなにみんなケンカするなら、
25日のDVD、発売中止にするわよ!プンプン!!(スー)
219昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 01:48:11 ID:???
オイオイ!この前、蘭さんの実家の住所をWeb上で晒したバカがいて色々有った末本当にトレジャーヤバかったんだからシャレになんないよ!
220昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 02:40:57 ID:???
良い年した大人だろうにタガが外れたのかね?都内の蘭さん旧宅の事を書いてる人もいるね。迷惑を被る人がいるのが解らないのかね?
221昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 06:27:18 ID:???
【ネット右翼への道】〜 君もネット右翼になれる。

ネット右翼への道は暗くて細い。しかし、この道を極めることにより、君も立派な役立たずの廃人、
即ちネット右翼になれるのだ。ネット右翼になる為の極意は以下の通り。

(1)知力が無い。能力が無い。自信が無い。やる気が無い。根性が無い。体力が無い。
(2)働かない。働く気も無い。親の金が尽きるまで遊び呆ける。親の金が尽きれば国の世話になる。
(3)いつも何かにおびえている。不安で仕方が無い。被害妄想。
(4)権力に擦り寄っていれば安心。権力に媚びへつらっていれば安心。
(5)少しでも弱いものを叩いて優越感に浸る。国士きどり大好き。
(6)すぐにでも中国・韓国・朝鮮の軍隊が攻めてくると思っている。
(7)交渉する知恵も度胸も無いから軍事力に頼る。憲法改正・軍拡大賛成。
(8)しかしその費用は他人に負担させる。自分では金も労力も一切負担しない。
(9)実際戦争になったら敵の前で糞小便を漏らして気絶する。ショック死する。
(10)実生活では皆の嫌われ者。誰からも相手にされず居場所も無いからネットに入り浸る。

ネットに入り浸っていれば仲間は多い。一体感を持てるのだ。それも同じような腰抜けぶりで。
君は寂しいだろう。君は友人がほしいだろう。君は心を割って話し合いたいだろう。
それなら上記の修練を積みたまえ。そうすれば君は押しも押されもしない人間のクズ、
産業廃棄物以下の人間、きたならしい役立たずの廃人、即ちネット右翼になれるのだ。

最近ネット右翼はやや低調だ。ネット右翼ガンバレ! 気合の入った廃人ぶりを見せてくれ!


222昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 10:41:20 ID:???
>>219 どこに書いてあるのですか?
223昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 14:14:58 ID:???
妄想ジジイは氏ねや(藁)
224昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 14:24:33 ID:???
>>219
再うPきぼん  ランとやりてー品
225昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 14:56:51 ID:???
このスレももう終わりだな
226昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 15:20:54 ID:???
常駐してるキャンヲタのジジイがキモ過ぎるから終わったほうがいいかもな。
227昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 15:53:35 ID:???
どうして終りなんだ?気に入らないなら
来なけりゃ良いだけの話だろ?
お前もしかして蘭の個人情報を晒した張本人か?
228昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 16:23:27 ID:???
229昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 17:07:41 ID:???
>>226
その言葉そっくりそのまま返してやるよ
常駐してるキャンヲタの若僧が生意気過ぎるから終わったほうがいいかもな
230昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 17:38:09 ID:Vpo9a33C
年齢関係なく仲良くやりましょうよ。キャンディーズ好きなことは一緒なんですから。
231昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 18:27:19 ID:???
>>230
キャンディーズに関しては、年齢に沿って価値観が違うからやっかいなんだよ。
ただの可愛いアイドルと見てる人と、あのファイナルを体験してキャンディーズは
ロックだったとまで言う人と話しが合うはずないでしょ。
そこが問題なの。
本来なら若い人が「へ〜そうなんだ」と話しを聞いてくれればいいんだけど、
ここには元気が有り余ってる後追いさんが多いもんでね。
232昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 18:36:21 ID:???
大里洋吉曰く

「キャンディーズは歌謡曲で始まってロックで終わった」

こういうニュアンスを若い人は判らないだろうし、何故か毛嫌いするんだよね。
233昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 18:37:16 ID:???
ここはファンというより信者の集まり
234昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 18:46:38 ID:???
>>233
信者の集まりなら信者同士うまくやっていけるはずでしょ。
そういう信者的な事を揶揄する若者がいるのが問題なの。
はっきり言って「信者」と言われたって何の抵抗も無いよ。
そのくらい、あのリアルタイムの衝撃は凄かったんだから。
235昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 20:02:36 ID:???
信者上等
236昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 20:08:15 ID:???
ようするにあれだろ。
歌手とか趣味とかスポーツとか何でも良いけれど、自分が信者と言って
はばからない程に打ち込んで燃え尽きた物はありますか、ということだろ。
俺にとってはそれがキャンディーズだった。
そういう経験をしたことの無い人には判らない感覚なのかな?
237sage:2006/10/02(月) 20:19:27 ID:D7oYh941
>>236
何を要約されてるのでしょうか?
238昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 20:39:28 ID:???
>>237
??????
「ようするにあれだろ」に突っ込んでるのかな。
どちらにしても、この程度の返ししかできないんだったら引っ込んでた方がいい。


今の人は表面だけをサラッと見て判断する人が多いよね。
その奥に潜んでいる魅力までは探り出そうとしない。
この辺も若い人と話しが合わない要因なんじゃないかな。
239昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 20:52:37 ID:???
>>222
そんなことを書いたら、それを見て実家におしかけるヤツが出てきて
迷惑をかけることになるじゃん。

>>224みたいなヤツがマジでおしかけるかもしれない・・・

>>227
ひとへの迷惑を考えることができないヤツがたむろしているから「終わり」なんだろ。
そんなことも分からないのか?

あと、何を根拠に
>お前もしかして蘭の個人情報を晒した張本人か?
なんて言ってるんだ?
きちんとした根拠も示さずにそんなことを言うなんて無責任だろ。
240昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 22:06:46 ID:???
>>239
全員が>>239さんみたいに正論が通る人だったら良いんだけどね
現実はそうじゃないところが辛い所

>>239さんに>>230以降の議論に付いても意見を聞きたい所です。
241239:2006/10/02(月) 22:42:13 ID:???
>>240
世の中には色々な人がいて、それぞれに価値観が違うんだよね。
だから、こういう場所で意見を書く時は、
「自分はこう思う。」程度でとめておかないといけない。

他の人の意見に対して、それを頭から否定したりしたら荒れてしまう。

ただ、間違ったことが書かれている場合には、それを正すことも必要。
その場合には表現に気をつけることが重要だね。
それがもとで荒れる場合もあるからね。

>>230以降の議論に付いては、今のところ意見はありません。
あしからず。
242昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 23:24:44 ID:???
若い後追いの人を歓迎し、解り合いたい…みたいな綺麗事言ってる人も居たけど、
オレは理解しあえないと思うよ。
あの時代を経験してなければ、当時のキャンディーズの魅力を我々と同じ次元では捉えられないんじゃないかな?
そもそも今、この時代に昔のアイドルに興味を持つ若者と自分では本質的に違い過ぎる。
自分達の世代に置き換えると…
キャンディーズが現役の時代に中尾ミエ、伊藤ユカリ、園マリに熱を上げてるようなモノでしょ?
それこそキモくないかい?
まぁ昔のアイドルを懐かしむキモいオヤジが言うのもなんだがw
あ、でもアイドルとしてではなく、アーティストとして純粋に音楽が好きって若い人も居るのかな?
243昔の名無しで出ています:2006/10/02(月) 23:40:04 ID:???
自分は「若い後追い」で、知識もさほどありませんので
ここはROMさせていただくばかりだったのですが。

荒らし、またはそれに準ずる存在・レスは全て
「若い後追い」によるものだと認定されているのは
一体どういった根拠に基づいているのですか?
以前からこういった類の決め付けには首を傾げていましたが、
自分がレスすることによって、
また「若い後追い」による荒らしだと思われてもいけないと思い
我慢していたのですが・・・

いつも知識を与えていただくばかりの立場で、こういった意見は
差し出がましいとは思います。申し訳ありません。
ですが、こういった流れを見るにつけあまりいい気はしませんので
書かせていただきました。駄文・長文ですみません。
244昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 00:08:46 ID:???
>>243
たしかに一部のレスで決めつけるような流れは良くないよね。
たぶんあなたのような人がROMっていると、
挑発的な若い人達のレスばかりが目立っちゃうんだろうね。

世代が違う者同士が無理して100%理解し合う必要はないと思う。
お互いの感覚に差があって当たり前だけど、
もう少し尊重しあえれば良いと願ってます。
245昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 00:47:29 ID:???
世代の問題かねえ・・。
オレは、変な電波が出てる人と普通の人との差だと思うよ。
246昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 02:23:19 ID:???
ジジイが妙に理屈っぽくって頑固で自分の価値観を押しつけるからいけないんだよ。
だからキモヲタって言われるの、わかんない?
247昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 03:03:58 ID:???
>>246
せっかく>243さんが書いてる事があっというまに台無し。
248昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 03:32:39 ID:???
所詮判らんのだと思うよ。
あの衝撃の時代を共有した世代以外には。

例えば>>246なんかはなんでファンなのに同じファンを罵倒できるの?
>>245も同じだね。
そこには「2ちゃんだから」という甘えがあるんじゃないのかなと思う。
人とコミュニケーションを取る時の最低限のルールさえも無視してるように見えるからね。
249昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 05:16:40 ID:???
>>246
>理屈っぽくって頑固で自分の価値観を押しつける
それもキャンディーズの要素の一つと考えられないだろうか?
価値観を押し付けたくなるほどのもの凄い事があったんだって。
それによってあなたのキャンディーズに対する引出しが一つ増えるんじゃないかな。
理屈っぽいのは当時の時代背景だね。みんな討論を交わしていた。
頑固なのもあの時代の風景だ。みんな自分の説を曲げなかったからね。
自分の価値観を確固として持っていて人に力説するのもあの時代の特徴だ。
つまりあなたが不愉快に思っている事は全てあの時代のキャンディーズに通じるものだと思うんだ。
そしてあの時代を過ごしてきたファンは皆それを忘れていないんじゃないかな。
あなたも、「そういう時代だったんだ」と受け入れる包容力を身に付けたらいいんじゃないかと思う。
250昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 05:46:50 ID:???
えぐれ迄読んだ
251昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 06:47:39 ID:???
2ちゃんだから何をやってもいいと思ってるのは、ハンターだろ。

【カーニバル3】CANDIES【あこがれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1149346113/

このスレでIDテスト荒らしをした証拠が残ってるんだぜ。
捨てスレだからOKとか、ふざけた言い訳をしてるが。
252昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 09:56:58 ID:???
このスレこそ、キャンディーズに関する話題だけであるべきだよね。
スレの趣旨から外れた話題はやめるべき。

コテハン叩きなんて論外だ。
2ちゃんのルールに違反しているのだから。
253昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 17:34:51 ID:???
>>251
誰もそんなことに興味もねーんだよ。引っ込んでろボケ。
254”削除”屋RANちゃん:2006/10/03(火) 17:39:55 ID:???
どうも、表に出るのは初めまして。
ウィルス貼り付け荒らしの時に削除依頼をしていた者です。
今回>>251は明らかに削除ガイドラインに抵触すると判断しましたので削除依頼を致しました。
255昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 21:44:16 ID:???
1億回言ってもわからなそうだなこのバカは。
違法行為をしてるやつがルールとか(ry
256昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 22:15:51 ID:???
  
257”削除”屋RANちゃん:2006/10/03(火) 22:17:19 ID:???
>>255
誰にレスしていいか自信が無いからアンカー無しかいw
だったらもうやめればー
周りから見ててもアホらしくて見てらんないんだよね

ハンターさんなんてここにはいないの
ここにいるのはみんな「名無しさん」
わかるー
名無し同士で楽しくやってるんだから邪魔しないでくれないかな
258”削除”屋RANちゃん:2006/10/03(火) 22:19:11 ID:???
言い忘れたけど
これからは、個人攻撃はガンガン削除依頼していくからね
259”削除”屋RANちゃん:2006/10/03(火) 22:29:17 ID:???
>>255
削除依頼を出しておきました。
また、運営に今までの経緯を説明し対処をお願いしておきましたので
今後ハンター氏にかかわる書き込みは全て削除依頼になります。
260”削除”屋RANちゃん:2006/10/03(火) 22:34:42 ID:???
連投続き失礼
ハンター氏に関わる中傷の書き込みは、動画スレも含めてもう充分に
履歴が蓄積されていますので、議論板へ持ち込みアク禁の処置も考
えております。
もういいかげんこのあたりでハンター氏に関わる問題は本格的に解決
していきたいと思っています。
261昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 22:47:00 ID:???
あんたは新手の荒らし屋サンですか?
262”削除”屋RANちゃん:2006/10/03(火) 22:55:24 ID:???
>>261
私はキャンディーズファンであり、運営側にも関わっている人間です。
連投になってしまったことは申し訳なく思っています。
しかしこのあたりで歯止めをかけないとこのスレも潰されます。
今後は運営側も巻き込んで徹底抗戦していくつもりです。
263昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 22:57:09 ID:???
 
264昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 22:58:09 ID:???
その程度のことしか思いつかんからバカにされるんだってのに…。
多分、中学生すら騙せない。
265昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 22:58:47 ID:???
いい加減スルーすることを学んだら。
あんたが荒らしにえさを与えてるだよ。
266昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 23:10:16 ID:???
まあ、あぼんされてから泣きを見るのはあんたたちだ
俺たち一般住人には関係ない
今は余裕をかまして中傷文を書き込んでればいいさw
267昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 23:35:48 ID:???
30年も経つと偏屈ジジイしか残ってないのか・・・。
268ハンター ◆w7czXrgOrI :2006/10/03(火) 23:43:27 ID:???
こんばんは、この混乱の中コテを使う事をお許しください。
この度は私が原因で住民の方に多大なご迷惑をおかけしている
ことをお許しください。
私に粘着している荒らしはもう何を言っても聞かないバカです。

ちなみに私の最近の行動パターンは今くらいの時間にやっと
落ち着いてスレチェックする毎日です。
当然昼間や夕方には書き込みは出来ません。
それなのに、粘着は全ての書き込みを私の書き込みと思い
込んでいます
私の書き込みとされ中傷のレスをされた方には本当に申し訳なく
思います。

どうやら削除屋さんもやっとうごいてくれるみたいなんで、このまま
沈静化することを願っています。

では、私は名無しに戻ります。
楽しくキャンディーズの話題を語りたいですね。
269昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 23:45:01 ID:???
natsumeloj:懐メロ邦楽[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030421311/

ワラタ。
あんたが削除しようとしてるのは、荒らしじゃなくて、単に自分にとって都合の悪いレスじゃないか。
本当に荒らしを削除するつもりなら、
>>209>>210のようなレスも削除依頼すべきだと思うが、何故依頼しない?
全部ばれてるんだよ。神奈川県保土ヶ谷って、思いっきり誰かさんとかぶってますけど?
削除人さんはだまされんなよ。
こいつは、自分が叩かれないために削除依頼してるだけだぞ。
挑発的なことも書いてるし。
270昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 23:58:20 ID:???
>>269
え?じゃこの期に及んで自演…って事ですか。
今まではどうでも良かったけど、さすがにドン引きしました。
271昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 00:10:53 ID:???
経緯を説明したというが、自分にとって都合の悪いことは何一つ説明してないな。
ハンターが、他人の著作物を勝手にアップロードしている、
かなり問題のある人だという事は説明したか?

証拠↓

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1149674738/

935 名前:ハンター ◆w7czXrgOrI 投稿日:2006/08/21(月) 18:38:32 ID:???
1日遅れですが

http://n.limber.jp/n/lpZObRDFV
DLPass[candies]
保存期間「7日間」

日曜と言えばGoGoキャンディーズ。
1977年12月4日放送分です。
272昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 00:34:24 ID:???
>>252の言う通り!
273昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 00:54:21 ID:???
削除依頼したことをわざわざ言いふらしに来るなよ。
毎回毎回、どうして自分からバラそうとするのか理解出来ない。
しかも、その悪いくせを他人に何度も注意されてるんだぞ。
274昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 01:48:24 ID:???
>>273
そういう話題は自治スレでも立ててそっちでやってください
275昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 07:19:52 ID:???
今までは荒らしと言われるようなレスが増えても、
まぁ、こういう人も居るよな…くらいに思い、
スルーしたりロムったりしてました。
でも今は…
もし皆が今まで通りの楽しいスレに戻したいなら、
排除すべきは荒らしじゃなくて、
その元凶になってる人(荒らしを呼ぶ男)なんじゃないかと思うようになりました。
彼さえ居なければ、こういう荒れ方はしないでしょう。
言い過ぎかもしれませんが、
ここまで叩かれるのには、やはり理由があると思います。
イジメっ子とイジメられっ子じゃイジメっ子が悪いに決まってるけど、
イジメられる側にも問題があるケースは多い。
動画板では粘着される理由は彼への妬みからという推測が多かったけど、
全く検討違いだと思います。
276”削除”屋RANちゃん:2006/10/04(水) 08:52:45 ID:???
>>269
私をハンター氏だと思っている人へ。
まあ、私がハンター氏だったらコッソリ削除依頼出しますけどね。
私はここでウィルス荒らし削除の実績もある単純な削除屋ですよ。
ホストについては、フレッツ光を使っていれば神奈川県中保土ヶ谷になりますが。

わたしは言ったはずです。
ハンター氏に関わる荒らしをこのあたりで終止符を打つ為に削除依頼を出すと。
当然ハンター氏が叩かれているレスが削除対象になるのはあたりまえです。
逆に言えば、荒らし氏にとっては都合の悪い物が削除されるわけですよ。
こちらから言わせて貰えば、荒らすのに都合が悪い物を削除依頼されて切れてるのはそっちでしょ。
私は会社員ではありませんので、2ちゃんは自由な時間に出来ます。
今日の分も既に削除依頼しておきましたのでよろしく。

>>275
それは、荒らしに屈する考え方で非常に危険な考え方です。
あくまでも悪いのは荒らしている方です。
荒らしの根絶に協力してください。
277昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 10:06:51 ID:???
>>269
俺も削除板を見てきたが、ちゃんとハンター氏への直接的な中傷を
選んで削除依頼されてるじゃないか。
例えば>>275は対象外になっている。
荒らしの目から見ると全部自分に都合の悪いレスに見えるんじゃないの?
278昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 10:18:29 ID:???
>>275
荒らしの自演かな。
自演じゃないとすると、これは危険な考え方だ。
荒らしを肯定してしまう考え方だからね。
2ちゃんでは「荒らしは悪」これが鉄則。
いじめっ子の例は2ちゃんでは当てはまらないよ。

それに、ハンター氏がいなくなったとしても、荒らしは次の標的を
探して荒らしてくるだろう。
荒らしとはそういう人種。
とにかくあなたの考えは間違っていると思います。
279昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 10:26:58 ID:???
>>278
>>275は荒らしの自演だよ。
前に動画スレで殆ど同じ内容の書き込みを見た。
280昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 11:09:19 ID:???
削除屋RANちゃんって女性じゃないか?
無理して男言葉を使った文章を書いてるけど、
通常の書き込みや削除板の書き込みを読むと端々から女性を感じる。
281昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 12:06:36 ID:???
>>275だけど、荒らしじゃないですよ!
そうやって荒らしの自演って決めつけてる人と、
ハンター氏の自演云々言ってる皆さんが荒らしと呼ぶ人、
どちらも同じ次元じゃないですか!
それにニュアンスが難しくて伝わり難いけど、
荒らしを肯定してるわけじゃないです。
そんなものはスルーしてれば今まで通りの楽しいスレで居られるのに、
どうしてもスルー出来ない人の存在がスレを潰してる気がします。
282昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 12:13:10 ID:???
だ〜か〜ら〜
ここは自治スレじゃ無いんだって
キャンディーズに直接関係無い話題はやめてくれよ
283昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 12:15:37 ID:???
キャンディーズに直接関係無い話題を排除する為に論じあってるんだろ?
284昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 12:23:56 ID:???
元々動画スレでの話なのだからそっちでやればよい。
たとえ住人の大多数が重なっていたとしても。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1149346113/
285昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 13:44:52 ID:???
キャンディーズに直接関係無い話題はさ、ここはグッとこらえてスルーしようよ。
削除屋とかいう人のも「ふーん」と思うだけにしてスルーしたらいいじゃない。
おりこうさんは、ずっと前からそうしてると思うけど。
286昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 13:52:55 ID:???
>>285
同意
だいたいハンター氏本人が沈黙してるのになんで周りで荒れるのよ。
彼が公然と出てきたのは昨日の1回きりだろ。
あとは、俺たち全員が荒らしをスルーすれば何も起こらない筈だ。
削除人さんにはせっせと荒らしを削除依頼してもらう。
これでいいはずじゃない?
287”削除”屋RANちゃん:2006/10/04(水) 14:10:19 ID:???
>>285
わかりました。
私もいちいち報告せず水面下で作業を進めます。
これで、残るのは荒らしさんたちだけになりますよね。

>>280
女性で何か悪いですか?
288昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 14:13:03 ID:???
荒らしはこっちが何か書くと、自演だといって騒ぐんだよね。
DVD発売まではどうせ話題も無いし、こっちも黙ったらどうかな。
荒らしに餌を与えない為にさ。
289昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 14:13:51 ID:???
>>286
そういうこと!

じゃあキャンディーズの話題に戻すね。

もう15年くらい前になると思うけど、キャンディーズのレコードが
CD化されていった時に、シングル盤もCD化されたよね。
確か8cmのミニCD盤だったと思ったけど、あれを買った人います?

俺はLP盤をCD化した方しか買わなかったんだよね。

今考えると、なぜ買わなかったのか不思議なんだけど、
なぜかあの頃は買わなかったんだよね。
290昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 14:15:27 ID:???
>>288
キャンディーズの話題だったら良いでしょ?

キャンディーズ以外の話題は全て無視する、ってことで。
291昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 14:37:06 ID:???
>>288
キャンディーズの話題なら自演も何も無いから大丈夫だろ。

で、どうよ、みんな今度のDVDBOXの選曲については
俺はDisk1と4には大いに満足して期待してる。
ただDisk3と4は洋楽カバーが大幅にカットされてるので不満。
美樹ちゃんが歌うSir Dukeを見てみたかったな。
292昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 14:41:34 ID:???
>>289
俺は氷河期だったから最近まで存在すら知らなかった。
まあでも、俺はコレクターというタイプではないので、既に持っている
曲をシングルCDで買い直したかどうかは微妙な所だな。
キャンディーズだったら何でも買うという人じゃなかったから。
でも、そのおかげで貴重テイクの入っているベスト盤を買い損なって
いるんだけどねw
293昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 18:43:54 ID:???
キャンディーズファンの多くは、YouTubeに流れていった模様。
294昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 19:27:59 ID:???
>>292
>既に持っている
>曲をシングルCDで買い直したかどうかは微妙な所
それ、分かります。
キャンディーズのLPがCD化されていった頃は、
LP盤を持っているし、わざわざCD盤を買う必要があるのかな?
って思って躊躇しました。
でも、売り切れても追加プレスされるかどうか分からない、と聞いたときに
思わず買い揃えました。
シングルの方は・・・なぜか買おうと思わなかったんだよね。
295昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 20:23:08 ID:???
最初のCDベスト「THE BEST Again キャンディーズ(35DH6)」からは
 なみだの季節 
 ハート泥棒
 わな
が漏れてたからそれだけは買った。

確か純粋なシングルじゃなくてA面2曲のカップリングだったかと…
296昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 21:15:39 ID:???
>それに、ハンター氏がいなくなったとしても、荒らしは次の標的を
>探して荒らしてくるだろう。

余程の天然が現われない限り、それは絶対無い。
297昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 21:18:54 ID:???
>>280
女性ではない。
ビデオハンター=R●●ちゃん=RANちゃんだろ。
やつの取り巻き(笑)がこのようなことを書いてる。

242 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:2006/05/09(火) 21:08:41 ID:???
>>240
えええええええええっ
もしかしてR●グループのR●●ちゃんさん?
そういえば、画像Up板のトップがキャンディーズの画像だったな。
だったら、ちゃかしてビデオハンターなんて名乗ってる場合じゃないじゃん。
298昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 21:20:44 ID:???
>>291
大丈夫なわけないだろ。
普通に懐かし芸能人板のキャンスレでやらかしてたじゃん。
299昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 21:23:51 ID:???
もう一つ面白いのを。
IP抜けるなら、わざわざ削除依頼する必要もないと思うが。

261 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:2006/05/09(火) 22:09:35 ID:???
なんだ、R●●ちゃんさん様だったんだ。ご無沙汰です。
M●です。懐かしいな。
今でも2ちゃんくらいならIP抜いて個人情報取るくらいなら半日で
できますので、必要なら言ってね。
メアドは昔のままです。たまにはメールください。
300昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 22:29:21 ID:???
>ハンター氏に関わる荒らしを

どうして「このスレに関わる荒らし」ではなく、
「ハンター氏に関わる荒らし」なんだよ。
公平性0で、問題外。
301昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 22:33:56 ID:???
四の五の言わず、「トレジャー」発売日まで静かに待とうではないか!
302昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 23:21:03 ID:???
干し柿
303昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 23:45:47 ID:???
おもしろい。
今まで何度も自演に失敗してきたハンターが、
どこまで削除人を騙せるか。
304151:2006/10/05(木) 00:05:43 ID:???
スマン
なんかおれが画像スレのこと思い起こしてこのスレに書き込んでしまったがために
趣旨が崩れてしまった・・・
本当に申し訳ない、実は人大杉の間全く懐メロ邦楽板に訪れていなかったんですよ
来ても読めなかったからね
ある日何の気なしにナツメロ邦楽版を開いたら人大杉、解消されているじゃないですか!
でもキャンの画像スレ仙一で読めない・・・
それでこのスレッドに思わず書き込んじゃったんです
まさかなんか変な削除屋さんや本物のハンターさんまで巻き込んでしまうなんて思いもよらなかったです

 ごめんなさい
305昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 00:24:47 ID:???
>>304
いやぁ、どっちかというと152でしょ。
あと人大杉対策は専ブラ使えばおk
306昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 01:36:26 ID:???
>>295
そうそう。
そうです。A面の曲が2曲収録されていました。
「なんでB面の曲が入っていないんだぁ?」
って思って買わなかったんでした。

A面の曲だけなら少しして出たベスト盤にほとんど収録されていたし、
それにあの頃は、こんなに早くレコード盤が流通しなくなるとは思わなかった…
307昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 01:41:02 ID:???
あと、レコード盤に比べてCDってジャケット写真も小さいじゃないですか。
特にシングルCDはもっと小さかった。

キャンディーズのレコードジャケットの写真は、
レコード盤の大きさの方が見栄えが良いと思うんですよ。
308昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 17:18:15 ID:???
>>278
荒らしがなんでもハンターさんの自演だと思い、
あなたのような人が>>275を荒らしの自演と推測する。
どっちもどっちですね。

>>275のいじめっ子の例は言わずもがなだと思ったけど、
あなたが言う2ちゃんでは当てはまらないっていう理由を是非聞かせて下さい。


>ハンター氏がいなくなったとしても、荒らしは次の標的を探して荒らしてくるだろう。
これは誰かも書いてたけど、甚だ見当違いだと思います。
その辺りをハンターさんや周りの人が解らない限り、
荒らしと呼ばれる人は居なくならないでしょうね。
309昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 18:35:54 ID:???
今回のDVDBOXにおけるライブセクションのカットが許せない。
何故洋楽が殆どカットになってるのか。
答えは一つ「著作権料を払いたくないから」
郵便貯金の方なんてたった1曲だぜ。
その1曲さえ収録すれば完全版になるのに、著作権料が惜しくてカットしてしまう。
たしかBCR関係の版権はナベプロが持っていたはずだ。
だからBCR関係のカバーだけが残っている。
実にはっきりした対応だ。
つまり、全曲を自分の所の版権で埋めて、著作権料はもらうけど一銭も払わないよ
と言う事だ。
いくらなんでも、ライブの構成や進行よりもお金儲けを優先するのはいかがなものか。
我々が見たいのは本物のキャンディーズライブの映像なんだ。
ファイナルはある意味セレモニーだから本物のライブとは言えない。
千葉がその最高なチャンスなのに、お金儲けの為にズタズタにカットされている
としたら非常に悲しむべき事である。
310309:2006/10/05(木) 18:44:12 ID:???
訂正
× たしかBCR関係の版権はナベプロが持っていたはずだ
○ たしかBCR関係の日本での版権はナベプロが持っていたはずだ
311昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 20:11:58 ID:???
>>309
なるほどそういう事ですか。
没になった時の曲目から随分と洋楽が減ったなと不思議だったんですよ。
著作権料を払わない為の選曲だったんですね。
しかし「プレイザットファンキーミュージック」だけは入れて欲しかったな。
あの曲ってある意味キャンディーズの十八番(おはこ)じゃないですか。
一度MMPと一緒に踊りながら歌うところを見てみたかったです。

>ファイナルはある意味セレモニーだから本物のライブとは言えない
そうですね、私もそう感じてました。
明らかにMMPと切り離されて「アイドル+バックバンド」の形態に戻ってしまっています
CAN+MMPで一つのバンドという感覚を是非千葉のライブで味わいたかったんですけれども。
312昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 21:41:13 ID:???
外国曲は入れたくても許可出るのが遅いんだよ
313昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 21:59:58 ID:???
>>312
もしそうだとしたら、スタッフの怠慢だね。
没になった時の曲目表には外国曲が大量に入っていた。
プレイザットなんて2箇所とも採用で2曲表記されていた。
つまり、入れようと思って発売日を調整すればいくらでも入れられたわけだ。
発売日なんてこっちにしても晴天の霹靂だったんだから多少遅らしても
誰も文句を言わなかったんだろう。
やっぱり、外国曲の許可を取るのを面倒臭がったか著作権料をけちった
かのどちらかだと思うけど。
314昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 23:05:23 ID:???
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1159938679183.jpg
美樹ちゃん                      似?
315昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 23:59:49 ID:???
アホか。干し柿にまで反応してる。
干し柿くらいで本名なんかわかりゃしねえっての。

460 名前:RANちゃん 投稿日:06/10/05 02:21 HOST:p2062-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/300
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/302
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/303

削除理由・詳細・その他:
GL3. 固定叩き
GL5、掲示板の主旨とはちがうレス

>>458の続きです。
ちなみに302はコテハンさんの本名を連想させる言葉です。
至急の対応をお願いしたいです。
316昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 00:37:31 ID:???
>>314
似てない
特に鼻の形
まるっきり違う
317昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 10:40:52 ID:???
鷺沼
318昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 10:41:54 ID:???
津田沼
319昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 10:42:26 ID:???
印旛沼
320昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 12:39:28 ID:???
>>242
>そもそも今、この時代に昔のアイドルに興味を持つ若者と自分では本質的に違い過ぎる。
>自分達の世代に置き換えると…
>キャンディーズが現役の時代に中尾ミエ、伊藤ユカリ、園マリに熱を上げてるようなモノでしょ?
>それこそキモくないかい?



ここで俺個人の持論を展開したい。
例えばありがちなのが、キャンディーズは今の視点で見てもかわいい、現代でも通用する・・・じゃなくて
あんたが先にあげた中尾ミエ、伊藤ユカリ、園マリなんかとはまったく系統が違うのだよ。おそらく。
ヒトの進化に例えるなら先の3人は旧人・原人の類。
キャンディーズはいわば新人、つまりクロマニヨン人みたいなもの。
クロマニヨン人の子供を今の時代に持ってこればそのまま現代人として通用する。(らしい。なんかで読んだ。)
ちょっと考えても見てくれや。キャンディーズ現役の世代前後で「後追い」なるものが発生しそうなタレントたちを。
どうだ?前は見事にいないだろう??w
321昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 12:56:29 ID:???
>>320
なんだかよく解らん文章だなぁ。
解ったとしても、たがら?って感じw
322昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 13:07:46 ID:???
>>321
系統が違うのだよ。
今のタレントを辿ってくとキャンディーズに行き着くということだ。
クロマニヨン人 → ホモ・サピエンス
キャンディーズ → 現代のタレント
決して ネアンデルタール人 → ホモ・サピエンス こういう進化ではない。


クロマニヨン人

 身体的特徴
 骨格が頑丈で多くの点で現代人と似ている(特にヨーロッパ人に似ていると言われる)。
 身長は男性で180センチメートル前後。

 文化
 クロマニョン人は後期旧石器時代にヨーロッパに分布した人類で、現代人と同じ
 ホモ=サピエンス(Homo sapiens)に属し、白色人種に入ると考えられるが、(以下省略)


323昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 13:28:51 ID:c+mWqZgr
封印された真実 ???

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46530272
324昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 19:08:40 ID:???
>>322
うーん…何故その喩えなのか今一つわからんが、
意義を唱える事でも無いし、
あんたのキャラ好きだから納得した事にしとくよw
325昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 21:14:36 ID:???
純愛
326昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 21:19:49 ID:???
前座
327昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 23:01:34 ID:???
異議なw
328昔の名無しで出ています:2006/10/06(金) 23:49:39 ID:???
初期の頃はキャンディーズのLPを買うと大きなポスターがついていたんだよね。
あれ、部屋に貼ったなぁ。

あと、レコード店によっては独自にポスターを付けてくれるところもあって
それはレコードに付いてるのとは違っていたので嬉しかった。

部屋の壁や天井にキャンディーズのポスターを貼りまくったので
親は呆れていたっけw

あと、ファンクラブにも入会して、写真パネルとかも買った。

キャンディーズはオレの青春の一部だった。
329昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 00:01:19 ID:???
仮にハンターの本名がわかったら何なんだ?
知られたくないなら、何で自分のHPで本名を公表してるんだ?

466 名前:RANちゃん 投稿日:06/10/06 23:15 HOST:p2062-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/325
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/326

削除理由・詳細・その他:
GL3. 固定叩き
GL5、掲示板の主旨とはちがうレス

>>436の続きです。
相変わらずコテさんの本名・プロフィールを想起させる言葉が書かれています。
これだけでは何だか判りませんが、ここ何ヶ月かの荒らしの流れを追っている者なら
容易に本名やプロフィールを連想できます。
330昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 00:32:32 ID:???
>>328
ファンクラブってナベプロの「タレント友の会」の中にあったんだよね?
ファンクラブに入会すると「ヤング」っていう「ワタナベプロタレント友の会」の
雑誌が毎月送られてきたんだよね。
キャンディーズファンクラブの会報とは別に。
331昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 01:04:08 ID:???
>>330
キャンディーズのファンクラブってキャンディーズのグッズの
販売と「ヤング」は別にして何ヶ月かに1回しか薄っぺらな
会報を出すことしかしていなかった。
だからファンは支部や、全キャン連を作って自分たちの力で
既存のファンクラブの活動を乗り越えていった。
楽しかった!
332昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 09:36:12 ID:???
「後追いキモい」説や「クロマニヨン云々」説等が揚っているが、要は(キャン現役世代がビートルズにかぶれたのはその解散後なわけで、見事に後追いだ、温故知新ともいうし)別にいーじゃん・・・っつー結論になるわけだよな。
333昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 16:30:12 ID:???
多面的な魅力。
引出の多いところ。
キャンディーズってそんなグループだからね。
334昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 16:43:09 ID:5XH5DtbQ
キャンディーズって
柿の種みたいなもんじゃね?最初はランちゃんカワイイから入ってやがて泥
沼。止められない止まらないw まさにカッパえびせん状態。最後は
純粋にその音楽性にはまってしまうという。
335昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 16:44:11 ID:???
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
336昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 17:30:26 ID:???
>>334
それやっちまったら完全に削除対象にナッチマウダロウガ、バカが
まだ削除依頼をされてる段階で削除人の裁量で削除されるかどうか
きまるんだよ、バカが
これで、いままでの削除依頼全てあぼん決定だな
337昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 17:35:48 ID:???
┐(´ー`)┌
338昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 21:46:47 ID:???
>>334
ツマンネ
339昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 21:49:18 ID:???
>>333
そう、キャンディーズは多面的な魅力を持ったグループだよね。
純粋なアイドルとして好きな人もいれば、アーチストとして楽曲を中心に
評価してる人もいるし、MMPと絡めてロックっぽい魅力を感じている人も
いる。
いままでは、これらの多様なファンがいがみ合っていた状況だったね。
でも、キャンディーズの多様な魅力にそれぞれのファンがいると考えれば
同じキャンディーズファンとして判り合えると思う。
自分が好きなキャンディーズの一面以外にももっと多くの魅力があるんだ
と考えれば自分の中で新しい魅力の発見にもなると思う。
340ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 16:53:54 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
341昔の名無しで出ています :2006/10/08(日) 00:20:15 ID:fTUv3o4K
 Canも大事だが もっと大事なのは 自分の生活。
現実を優先しないで ネットに逃げ込んでいてもなw
342昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 01:00:46 ID:???
そんなの言わなきゃわからないのに…。
今回も自爆ったな。

468 名前:RANちゃん 投稿日:06/10/07 17:06 HOST:p2062-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/334
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/335

削除理由・詳細・その他:
GL3. 固定叩き
GL5、掲示板の主旨とはちがうレス

>>467の続きです。
334=縦読みを利用してコテさんの本名を晒しています。
335=スレの趣旨とは全く関係ないコピペです。
343昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 01:44:51 ID:???
>>341
みんな自分の生活を守った上で、余暇にキャンディーズを楽しんでるんダと思うよ。
特に現役世代はもう責任ある立場にいるからね。
それに、青春の思い出って一生付いて回るものでしょ。
現実を優先させてない人なんていないんじゃないかな。
別にネットに逃げ込む理由も無いし。
ここは大人のスレだよ。
荒らしさんたちは知らないけどw
344昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 08:42:24 ID:ho4IL2iQ
荒らしさんたちは大人になれよゲラゲラ
>>342 おまえにいってるんだYO
345昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 08:43:49 ID:ho4IL2iQ
ついでに童貞も捨てろよ60にもなってまだせんずりかゲラゲラ
346昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 09:13:42 ID:ho4IL2iQ
なんかいえよ>>342 ジジイ ゲラゲラ
347昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 11:52:49 ID:???
>>344>>346みたいなの見てると、どっちが荒らしか判らないなw
荒らしもうっとうしいけど、
過剰反応するヤツ、便乗するヤツ、挑発するヤツ…
そいつらの方がウザイな
348昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 12:08:58 ID:???
荒らしより反応するレスが多いのがキャンスレの特徴
自分が気に入らないことは全て排除したがる人がいる。
それが誰かは、殆どの住人が知っていると思うよ。
349昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 16:53:41 ID:???
だから荒らしより、そっちを排除した方が良いって事か
なるほど、たしかにそうすりゃ良いスレになりそうだし、
誰かが言ってたように、荒らしがターゲットを変えるとも思えないしね
350昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 17:06:30 ID:???
>>349
>だから荒らしより、そっちを排除した方が良いって事か
そんなこと言ってないだろ。

荒らしはどのスレにも出てくるし、排除することは不可能。
荒らしを最小限にするのはスルーですよ。

それが出来ない人がいて、結果としてスレが荒れる。
原因が荒らしであるにしても、結果として火に油を注ぐ行為なんだ。
351昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 17:40:40 ID:???
ここの荒らし流に言わせて貰えば>>344-346は荒らしの自演だね。
ここ数日徹底したスルー作戦でイライラしてたんだろう。
とにかく目立ちたいんだろうな。
こちらとしては、今まで通り完全スルー作戦を続けるのみですよ。
352:2006/10/08(日) 18:51:30 ID:???
全然スルーしてないし
353昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 19:47:45 ID:???
>>336
お前わざと晒してるだろw
354昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 20:18:20 ID:???
25日までネタがないからみんな退屈してるんだよ。
355昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 21:42:25 ID:???
25日になったらこのスレは文句といちゃもんであふれかえります。
キャンヲタの習性。
356昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 21:46:28 ID:sBn17lTx
久しぶりにキャンディーズのLPを聞いたよ。

「恋がひとつ」作詞作曲 by 伊藤蘭
「LOVE ME LOVE ME」作詞作曲 by 田中好子
「素敵な魔法使い」作詞作曲 by 藤村美樹

どれも素敵な曲だなって、改めて感動したな。
やはり彼女たちはアーティストだと再認識しました。
(個人的には解散は勿体無いと思うのだが。。。)


357昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 22:42:25 ID:???
>>355
俺より年上のオヤジばっかりだし、仕方ないわな。
買ってくれるわけだしそれでも大事なお客さんってとこだ、俺らは。
358昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 22:51:45 ID:???
>>347
どっちがって、よく考えればわかる。
このスレ、キャン動画スレ、放置キャンスレ、他板のキャンスレ、その子スレ、
奴が現われるスレは全部荒れる。
359昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 22:59:11 ID:???
>コテハンさんの成り切りだと思い込んでおり

あんたに決まってるだろ。
過去スレに、ビデオハンターがR●●ちゃんだと言ってるやつが数人いる。(自演じゃなければなw)
R●●ちゃんってRANちゃんしかいないだろ。
仮に違うとしても、どうして同じHNなんか使うのか?

>現状ですが、スレ内で意思統一して徹底的に荒らしはスルーしております。

あんたが反応してるんだろ。
削除人の中には [自主規制] な人もいるんだからな。
もしその削除人に当たったら、うそは通用しない。
360昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:01:41 ID:???
どっちにしてもハ○ター氏は、荒らしを呼ぶ男だってこと。
361昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:17:38 ID:???
>荒らしはコテさんを悪者にして

悪者にしてって、おい。
自分で悪者になったんだろ。
誰も違法行為をしてくれとも、自演荒らしをしてくれとも頼んでないぞ。
362昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:19:50 ID:???
RANちゃんなんてHNここの人間なら誰でも考えつくのに何を拘っていることやら。
┐(´ー`)┌

363昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:21:52 ID:???
削除依頼も荒らしさんのエサになってるんだけどなあ
もういい加減ほっとけば?
364昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:24:19 ID:???
>コテさんの本名暴露

だから暴露したのはあんた。
このスレにスーパーハカーはいない。
2chの書き込みから個人名を探し当てる能力なんてあるものか。
そのくらいわかるだろ。
365昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:27:44 ID:???
全角英数
366昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:28:19 ID:???
>>363
私達は正しい事をしているんだという自信をもっていれば何でも耐えられるよ。
荒らしに屈するような事はしない方がいいんじゃない。
まあ、削除人さんの判断に任せるけどさ。
367昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:30:40 ID:???
>>366
いい加減にしろよ。お前が一番の荒らしだ。
368昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:33:14 ID:???
>>364
あの削除依頼、藪を突付いて蛇を出してるもんね。
369昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:34:26 ID:???
>>356
「1 1/2」のC面1曲目〜3曲目ですね。
私もラックからLPを引っ張り出してきました。
今、A面6曲目の「二人のラブソング」を聴いています。

このアルバムから3人がそれぞれに作った曲が収録されるようになったんですよね。
(その前は、アルバム「その気にさせないで」のB面1曲目にミキちゃんが
藤美樹名義で作詞した「二人のラブトレイン」が収録されたくらいでした。)

残念なのは、このアルバムが発売された3カ月後に「解散宣言」があったこと。
このアルバムを買って聴いた時は、これからのキャンディーズがどういう変化を
見せてくれるのか気になっていました。
だから、「解散宣言」を信じることがなかなかできませんでした。
370昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:38:48 ID:???
>>364
お前知らないのかよ。
最初に暴露したのは確かに荒らしの方だった。
嘘だと思うんなら動画スレの1,2あたりを探してみな。


つうかさ、俺も反応しちゃったけど(あまりに理不尽さにね)
ハンター氏本人がスルーしてるんだから、徹底スルーを貫きましょう。
371昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:45:09 ID:???
>>370
どうやって暴露するんだよ。
常識的に考えて無理。
372昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:46:51 ID:???
私は>>366の考えが正しいと思う。
2ちゃんのガイドラインにも書いてある
荒らしは徹底的にスルーし、粛々と削除依頼するようにってね。
373昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:52:25 ID:???
>>371
自分でスルーしろと言っといて申し訳ない。1レスだけ俺にくれ。

お前最初からハンター氏に粘着してたんじゃない新入りだな?
本名をもろに書いちゃった事件を知らないのか。
それから彼のHPのURLバラシ事件とか。
今、荒らしが面白がって本名で遊んでるルーツは全てそこにあるんだよ。

失礼しました。今後はスルーします。
374昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:59:18 ID:???
>>373
>本名をもろに書いちゃった事件を知らないのか。

知らん。

>それから彼のHPのURLバラシ事件とか。

それは別にいいだろ。
見られたくないならHPなんか作るなよ。
(隠しページや、パス付き会員制ページは除く。)
375”削除”屋RANちゃん:2006/10/09(月) 00:03:49 ID:???
私も>>366の考え方が正しいと思うので削除は続けます。
それをネタにした荒らしはスルーすればいいだけでしょ。
一度荒らしに屈するような行動を取ると、いい気になってメチャクチャにされますよ。
以前他のスレで経験しています。
>>372さんも書いてますが、2ちゃんのガイドにもちゃんと書いてあります。

今まで潜っていたので書きませんでしたがこの際だから書きます。
私をハンター氏だと思ってる人。あなたは大きな間違えをしています。
私はこの問題が起きる前からこのHNで削除屋をやっています。
嘘だと思うならナツメロ削除板のログを漁ってみてください。
それからRANちゃんとは私が一番好きなメンバーの名前で、他意はありません。

では、また地下に潜って作業を続けます。
376”削除”屋RANちゃん:2006/10/09(月) 00:06:01 ID:???
>>374
レスが意味不明になってまいりましたw
話しの論点がまったくずれておりますw
今夜はこれで寝た方がいいんじゃないw
377”削除”屋RANちゃん:2006/10/09(月) 00:08:47 ID:???
あら失礼。
荒らしさんのあまりの滑稽さに1レス使ってしまいましたわ。
ごめんなさいね、荒らしさん。
ずっと黙ってたんだからこれくらいは言わせてね。
378昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 00:09:31 ID:???
この単純さ。
反応してるうちは削除されないからね。
379昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 00:10:41 ID:???
ははは、削除屋RANちゃんも切れてるみたいですね〜
はっきり言ってここの人もうみんな切れる寸前なんですよ〜
そこをグッとこらえてスルーしてるんだからこっちの身にもなってね。
380昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 00:11:05 ID:???
あ、次の手がわかった。
>>377は自分じゃないとか言い出すつもりだ。
381昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 00:12:19 ID:???
削除屋ですか、君は全く分かってない。
うんざりだ、消えてくれよ。
382昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 00:18:06 ID:???
>>375
ハンター最大の特徴、
半角と全角の混合使用
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
383昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 00:40:58 ID:???
「もう来ない」と言ったくせに現われる。
「スルーしましょう」と言ったくせにスルーしない。
これが最大の特徴。
384昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 02:51:38 ID:???
>>381
私は削除屋さんの考えは正しいと思いますよ。
荒らしに隙を見せたら一斉に攻撃してきます。
スルーと削除依頼。これが荒らし対策の基本です。


はい、雑談タイムはここまで。
これ以降はキャンディーズに関する話題以外は完全スルーという
以前の状況に戻りましょう。

385昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 04:43:03 ID:???
「雑談」とやらを引っ張ってたのはあなた方ではないですか?
キャンディーズ関連の話題に戻そうとするレスも
ちらほら見受けられたというのに・・・
高圧的すぎて癇に障ります。

とはいえ蒸し返すのもなんですので、
このレスは「荒らし」同様スルーしていただいて結構です。
386昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 07:56:52 ID:???
もうスレごと削除依頼すれば
あとはファンサイトの掲示板でやればいい
そこにまで来て荒らすヤツは好きなように料理できるだろ
387昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 10:25:01 ID:???
>>386
それが正解だよね。
何故2ちゃんにこだわるのか解らん。
大人の良心的に対話を楽しみたいなら2ちゃんじゃないだろ
388昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 11:07:00 ID:???
今や諸悪の根源はハンターだ。
まさに薮蛇、火に油を注ぐ行為ばかり。
389昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 11:55:43 ID:???
>>388
今やとゆーか以前から…?
もしかしたら以前、一部の若い人達に高圧的だと避難されたり、
高飛車で恩きせがましい事言ってたのも…?
390昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 18:10:49 ID:???
887 名前:なんてったって名無しさん 投稿日:2006/10/09(月) 12:48:59 ID:80GTYsp0
こっちは静かでいいねぇ。
懐メロ邦楽板のキャンスレはもうダメだよ。
荒らしが屁理屈をこねくりまわしているし、それにつられて
自治スレと勘違いしている連中がスレの趣旨を無視したレスばっかり書いてる。


391昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 18:21:54 ID:???
DVDの発売が近づいて来ましたけど、みなさんは何処に一番期待しますか?
私は、Disc1の懐かしい歌を歌っている姿に期待しています。
更には多少のカットに不満はありますが、千葉でのCAN+MMPのライブにも期待しています。
前にも書きましたがファイナルはセレモニーなのでMMPはバックバンドに
徹していましたからね。
同じ舞台の上に立ったCAN+MMPのコンビネーションに期待しています。
392昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 20:15:16 ID:???
おい>>342
>>346 だけどさ、なんもいえねえの?粘着してやっからさ。
なんかいえよボケ
393昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 20:15:43 ID:???
394昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 20:38:12 ID:???
>>346 でつ
>>342ヘタレセンズリジジイケテーーーーーーーーイ!ゲラゲラ
395昔の名無しで出ています:2006/10/09(月) 22:49:18 ID:???
こんなんだから後追いはバカにされるんだな。
まさか>>346はいい歳したオッサンじゃないよな?
396”削除”屋RANちゃん:2006/10/10(火) 05:48:06 ID:???
私信申し訳ありません
「キャンディーズ大好き」様ご苦労様です
例のスレの>>476ですが、レス番表記がフォームに合っていないので
却下の可能性が高いです。
書き込みはIEでフォームから行っていますでしょうか?
複数のレスを表記する場合は「,(カンマ)」ではだめで「+」を使います。
また私との重複の問題もあります。
「キャンディーズ大好き」様がこのまま活動を続けて頂けるのなら、私は
作業から身を引いても構いませんがどう致しましょうか。
私信で申し訳ありませんが、ご返答をお待ちしています。
397昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 06:11:04 ID:gnBXPIIP
馬鹿ばっか^^
398昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 07:21:36 ID:G7G7Za3g
最低だねここ
399昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 07:31:29 ID:???
キャンディーズ大好きさん、レスの半数以上を削除依頼するようなスレは必要ないと思いませんか?
400昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 09:55:18 ID:VuUmpqKa
391→キャンのライブを体験したことのない私にとっては、ファイナル以外のライブ映像はありがたいです。やっぱり千葉でのライブですね!BOXの一曲だけでは消化不良だったので。
401昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 12:44:50 ID:???
本名晒したりしてるヤツらは勿論一番悪いんだが、
他の荒らしと呼ばれたり、削除対象になってるレスはどうなんでしょう?
一般の人に不快感を与えてるのは、標的になってる本人や削除屋さんも同じじゃないですか?
悪いけど一人の為にここまで続いたスレを潰したくないです。
一切スルーして今まで通りの流れを築こうとしている>>391さんや>>400さんの努力を、
削除屋さんが台無しにしてるように感じられます。
402昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 15:06:30 ID:???
ここが荒れるのは
違う話題をしたら、失礼しますと言えだのとぬかす基地外親父がいるからです。
403”削除”屋RANちゃん:2006/10/10(火) 17:21:18 ID:???
>>401
>>391のレスを書いたのは私です。
他の人がキャンディーズの話題を書かなくなってしまったので、
強引に割り込ませました。
私だって荒らすためではなく、正常なスレの戻って欲しいと思って
やっている事です。
それが多くの反感を買うのならやめてもかまいませんが、前にも
書いたように、荒らしに隙を見せるとつけこまれるのです。
また、ハンター氏本人は、書き込みもしていないのに何故あれて
いる原因になり得るんですか?
あなたの考えは少しずれていると思います。
404昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 17:24:06 ID:???
連投失礼
コテは何かと攻撃対象になるので、私は名無しに戻ります。
「キャンディーズ大好き」様、何等かの反応がないと、また重複に
なってしまい、最悪それが原因で削除してもらえない事も考えられます
何等かの反応をお待ちしています。
405昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 17:32:30 ID:???
>>400
千葉のライブは期待できますよね。
この前のBOXの1曲だけでもあれだけ綺麗な画質で音も良かったのに、
それが1時間以上(かな)見られるわけですからね。
私は、もちろんキャン単独でもファンですが、CAN+MMPのライブの
虜になっているんですよ。
したがってファイナルでの純粋なバックバンドではないキャンと一体となった
MMPとの共演が楽しみですね。
キャンはMMPと一体になった時に一番パワーを発揮しますから。
406昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 17:35:58 ID:???
>>403
消えてくれよ。
407昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 17:48:43 ID:???
>>403
>>401ですが、
正常なスレに戻したいなら単純にスルーしてるだけに留めた方が良いのでは?
第三者が見たらあのような削除依頼は、冷静さを失い、少々病んでるんじゃないかと思われます。
また、このような議論を蒸し返す要因の一つになってるような気がします。

>荒らしに隙を見せるとつけこまれるのです。
これに関してはどうでしょう?
他の人も言ってるように、ここを荒らしてるのは普通の荒らしではなく、
ハンター氏に粘着してるだけでしょ?
ターゲットを変える事も無いでしょうし、
もしハンター氏がここに存在せず、
誰も彼を擁護もしなければいつか消えるんじゃないですか?

>ハンター氏本人は、書き込みもしていないのに何故あれている原因になり得るんですか?
本人が書き込みしてるかどうかは知る由もないし、
本人じゃなくても周りにアシストする仲間が居るのでしょ?
現在書き込みしてなくても、荒れてる原因は過去の彼の発言や行動なんでしょ?

はっきり言って自分はスレが正常な状態に戻れば、
ハンター氏の事はどうでも良いんです。
408昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:03:26 ID:???
ハンター氏本人は書き込みもしてないって…
本人が名無しに戻るって宣言してますが?
ロムってるだけなら名無しに戻らなくても良いはず。
409昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:04:01 ID:???
>ハンター氏本人は、書き込みもしていないのに
根拠は何?まさかチャットなんて言わないよね。

彼はコテハンになったり名無しになったり
IDを他スレで確認しながら自演した前科がある

それに連投癖もある
410昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:09:51 ID:???
しかも沈静化するのを待っような事を書いてたけど、
沈静化しても彼が戻ってくればまた荒れるでしょう。
そう思って戻って来なくて良し…と思ってる人も多いのでは?
復活を望んでるのは動画が欲しい人達だけでしょ?
411昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:22:20 ID:???
>>410
ハンター氏本人が書いていようがいまいが>>408-409のような妄想粘着荒らし
が張り付いているんですよ。
これでは、ハンター氏がコテを捨てて名無しに戻った意味も無い。
2ちゃんなんだから名無しに戻ったらもう個人は存在しない。
荒らしはその辺がわかってないんですよ。
ハンター氏が書いているか書いていないか私も分かりませんが、今の状況
では、こちらからも積極的に削除等の対抗策をとらなければこのまま荒らしが
続くとしか予想できないですね。
412昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:29:13 ID:???
>>411
何言ってんだ。
”削除”屋RANちゃんだとか、
君のような自治厨がいるから荒れるんだろ。

薮蛇なんだよ、分かってないな。
413昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:29:54 ID:???
>>411
そりゃそうだ。今までの経緯を見てれば歴然じゃん。
ハンター氏は今消えてるでしょ(名無しになっていると言う事は消えてると言う事)
それでもこの惨状じゃん。
万が一ハンター氏が病気かなんかで本当に書き込めなくなったとしても
荒らしどもは、誰かの書き込みをハンター氏の書込みだと決め付けて
粘着しつづけるんじゃない。
414昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:33:39 ID:???
>>412
粘着荒らしをどうにもできない無力さを自治厨にぶつけてるとしか思えない。
415昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:33:54 ID:???
この程度で粘着なんて言うなよ。
スルーできないから余計荒れるのだけだろ。

そういえば粘着と最初に使っていたのはハンターだったな。
たいしたことないのに過剰反応していると思ったけど、性格なんだろうな。
416昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:35:09 ID:???
417昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:37:10 ID:???
もういいから消えてくれ
418昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:39:35 ID:???
一時、このスレでは荒らしの完全スルーを実際にやってみたよね。
その時の結果はどうだったか憶えてるでしょ。
結局夜になるとハンター氏絡みの煽りが書き込まれる。
こっちが逆に聴きたい。
じゃあ、どうすればいいのかを。
419昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:42:04 ID:???
スルーに決まっているだろ
スルーできないのはハンターだろうが
420昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:46:04 ID:???
>>419
だからスルーはやってみたと言ってるだろ。
それでもおまえらは煽りを入れてきたじゃないか。
じゃあ、どうすれば荒らしをやめてもらえるのか逆に聞きたいね
421昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:50:15 ID:???
>>420
俺が煽りを入れたってか。
被害妄想としか言いようがないな。

荒らしはどのスレにも出てくる。それを止める方法はない。
最小限にするにはスルーすること。
422昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 18:55:23 ID:???
>>421
嘘付くんじゃないよ。
実際に毎晩ハンター氏に関する煽りを入れていたじゃないか。
完全スルーしていたにもかかわらずだぜ。
それで、ハンター氏への煽りを見かねた削除屋まで現れちゃって
今のこの状況だ。

>荒らしはどのスレにも出てくる。それを止める方法はない。
ここの荒らしは特殊だ。
ハンター氏に粘着している連中がほぼ100%だ。
そっちの自制心でやめてもらうしか方法が無いんだがね。
それともハンター氏を殺して来いとでも言いたいのか。
423昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 19:00:31 ID:???
>>422
今度は嘘つき呼ばわりですか。

スルーしろと何度かレスをしたけどね。
それが粘着や荒らしになるなら何を言っても無駄だな。
あんた異常だよ。
424昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 19:06:08 ID:???
じゃあもう一度やってみようじゃないか。
皆さんにお願いを申し上げます。
皆さん荒らし及びキャンディーズに関する事以外は完全スルーして下さい。
削除依頼している方達も一時中止してください
直近のまともなレスを次のレスにコピペしておきますのでそこからスタートです。

これでまた煽りを入れてきたらあんたらは大嘘つきの大バカだ。
さて、どっちが我慢強いかな。
俺たちは普通にやってればいいんだから簡単な事だ。
425昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 19:06:49 ID:???
>>400
千葉のライブは期待できますよね。
この前のBOXの1曲だけでもあれだけ綺麗な画質で音も良かったのに、
それが1時間以上(かな)見られるわけですからね。
私は、もちろんキャン単独でもファンですが、CAN+MMPのライブの
虜になっているんですよ。
したがってファイナルでの純粋なバックバンドではないキャンと一体となった
MMPとの共演が楽しみですね。
キャンはMMPと一体になった時に一番パワーを発揮しますから。
426昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 19:24:05 ID:???
Disk4のシングルコレクションにも結構期待してます。
できれば、発売当時の映像で見たいですね。
特に年下の男の子以前の映像ってあんまりないので、そのあたりを
当時の映像で見てみたいです。
427昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 21:00:35 ID:???
>>401
>本名晒したりしてるヤツらは勿論一番悪いんだが、

晒してるのはハンター自身だから。

>>413
>万が一ハンター氏が病気かなんかで本当に書き込めなくなったとしても
>荒らしどもは、誰かの書き込みをハンター氏の書込みだと決め付けて
>粘着しつづけるんじゃない。

ありえない。
他の人は中立的な立場から書き込んでくるが、
ハンターのレスは、ハンターが100%正しいという内容だし、
ハンター用語満載だし、発言内容が過去の主張と一致するし…以下略。

>>424
>これでまた煽りを入れてきたらあんたらは大嘘つきの大バカだ。
>さて、どっちが我慢強いかな。

ああ、だめだこれは。
既にこの文自体が煽り。
428昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 21:06:43 ID:???
というか、

 自分は言いたいことを言う、あとはレスするな。

というのは…。
429昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 21:17:38 ID:???
私は今回のDVDBOXのライブ部分に大きな不満がある。
何故殆どの洋楽カバーがカットされてしまったのか。
郵便貯金の方なんてその1曲さえ収録されれば完全版だったんだぜ。
千葉についても前半の洋楽コーナーがバッサリカットされている。
ランちゃんの「朝日の当たる家」や美樹ちゃんの「Sir Dukeを見てみたかった。
更に言えば、せっかく完全版のフィルムが残っているのに、今回カットされて
しまうと、もう一生出てこないかもしれない。
それが一番悔しい。
430昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 21:53:05 ID:???
「ハンター」の文字があるだけでそれは荒らし

あいけね、俺も荒らしだ…
431昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 22:19:29 ID:???
>>429
>もう一生出てこないかもしれない
SONYのことだから、「今度こそ完全版」とか言いながら、何度も
商売してきそうだけどなw
432昔の名無しで出ています:2006/10/11(水) 00:47:16 ID:???
>>396
ご指摘どうもありがとうございます。

>例のスレの>>476ですが、レス番表記がフォームに合っていない

そうでした。
依頼対象レスが飛び飛びになっている場合は、
半角スペースか半角+で区切るのでしたね。

エディタで対象レスをメモしていた時にカンマで区切っていたのを
修正するのを忘れていました。

>「キャンディーズ大好き」様がこのまま活動を続けて頂けるのなら、私は
>作業から身を引いても構いませんがどう致しましょうか。

うーん、時間に余裕がある時だけしか削除依頼を出せませんし、
連休が終わってしまったので今後はちょっと難しいかもしれません。

とりあえずRANちゃんさんが続けていただければと思います。


私信のレスで、スレ住人の皆様には失礼しました。
433昔の名無しで出ています:2006/10/11(水) 00:54:04 ID:???
>>399
思いません。
純粋にキャンディーズの話題をしたいだけの人はいると思います。
スレの趣旨を無視したレスが片っ端から削除されることによって、
キャンディーズの話題をしたいだけの人が書き込みしやすくなると思います。

ちなみに、厳密に言えばこのレスもスレの趣旨に沿っていませんから
削除の対象になると思いますし、削除されてもかまわないと思っています。
434昔の名無しで出ています:2006/10/11(水) 02:03:27 ID:K9Km2JRL
馬鹿ばっか^^
435昔の名無しで出ています:2006/10/11(水) 07:25:12 ID:???
>>433
あぼーんだらけのスレが書き込みやすいわけないでしょ?w
436昔の名無しで出ています:2006/10/11(水) 18:27:39 ID:???
「ハンター」「削除」
このふたつをNGワードにすれば全て解決じゃね?
俺も見えなくなるけど^^
自分でも名案だと思うから試してみるー☆
437昔の名無しで出ています:2006/10/11(水) 21:40:15 ID:???
みんな引いている気持ちは分かるけど、元に戻す努力をしよう!

とりあえずは、発売間近のDVDについての話題はどうかな?
俺はまともな動画を持っていないので、猛烈に期待してるのだが。
曲目見ると初期の曲とかも入っているし、可愛い頃のキャンディーズに期待。
そしてライブ。
MMPと一体となった激しいライブに期待。
全てに期待だ。
438昔の名無しで出ています:2006/10/11(水) 22:31:51 ID:???
削除してもいいんだけどさ、
それだとハンターだけが荒らしてるように見えるぞ。

あぼーん
あぼーん
ハンター擁護レス
あぼーん
ハンター擁護レス
あぼーん

って。
439昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 00:31:31 ID:???
あぽーん
みんなでいっしょに
あぽーん
あぽんあぽんあぽんちゃんよハイ!
あぽんあぽんあぽんちゃんよ
ぽんぽんぽんぽんぽんちゃんよハイ!
ぽんぽんぽんぽんぽんちゃんよ

もっと大きな声で!
みなさんの声が聞きたいんです!

いきますよーー

440昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 01:46:56 ID:???
>>435
「透明あぼーん」って知らない?
(知らないから>>435なんか書いているんだろうけどw)
441昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 08:06:08 ID:???
>>440
そういう事を言ってるんじゃないよ。
表示上の問題じゃなくてさ…
442昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 16:15:54 ID:???
あと10年もすれば定年を迎えるオヤジ世代と
煽り厨房の交流が微笑ましいスレですね
443昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 16:16:23 ID:???
>>441
「透明あぼーん」っていうのは、レスそのものをスレから抹消してしまうことだよ。

2ちゃんねるの「あぼーん」には2種類あって、
普通の「あぼーん」はレスの「内容」を削除してそこに「あぼーん」って表示する。
だから「あぼーん」後にそのスレを読むと、そのレスが削除されたのが分かる。

一方、「透明あぼーん」はレスそのものが削除されてしまうので、
削除されたレスの存在を知らなかった人は、削除されたことそのものを知らないで終わる。
(だから「あぼーん」だらけにはならない。)

削除されるレスが大量にある場合には、「透明あぼーん」の方がスレがすっきりするし、
残りのレス数が増えてスレの再利用ができるというメリットもある。

例えば、レス数が500のスレがあり、そのうちの200レスを削除するとしよう。
「あぼーん」の場合は「あぼーん」表示されるレスが200個できる。
(残りレス数は500のまま。)
「透明あぼーん」の場合には「あぼーん」表示されるレスは無い。
(その代わり残りレス数は200増えて700になる。)


ただし、「あぼーん」にするか「透明あぼーん」にするかは運営サイドが決める。
削除依頼を出す方が『「透明あぼーん」にして欲しい』と指定することはできない。
444昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 19:05:15 ID:???
ハンター荒らしが減ってきてるんだから、キャンディーズの話題をやろうよ。
445昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 20:22:30 ID:???
誰も書いてないんだけど何故だ
10/14(土)21:00〜
日本テレビ たったひとつの恋に出演
446昔の名無しで出ています :2006/10/13(金) 06:04:31 ID:???
ランを描いてる人いるよ

447昔の名無しで出ています:2006/10/15(日) 01:02:42 ID:???
綾瀬はるかの母親役が勝ち組田中好子とは
このスレ見てタンちゃうか〜?
448昔の名無しで出ています:2006/10/15(日) 13:52:16 ID:???
特別出演なんだね。
449昔の名無しで出ています:2006/10/15(日) 14:36:30 ID:???
アートカレンダーの先行予約が今日までか。
今回購入してみようかな。
450昔の名無しで出ています:2006/10/17(火) 18:55:47 ID:nTpe3jgb
>>447
漏れは最近の住人だが、BS2で放送した「愛しのキャンディーズ・・」を見て綾瀬に似てると思った口だが
このスレでもそういう話題だったのか?
451昔の名無しで出ています:2006/10/20(金) 18:57:09 ID:???
昨日の昼間テリー伊藤が司会をしているラジオ番組でゲストのとんねるずのノリタケが
恋愛で思い出に残る曲を紹介していたのだがその曲が「わな」だった

ハズカスー!!
俺と同じやん!
452昔の名無しで出ています:2006/10/20(金) 22:52:58 ID:???
YouTubeで、大量に消されている中、キャンディーズはまだ残ってます。それも、増えてますw
453昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 01:22:36 ID:dOhshYo9
微笑がえしの♪おかしくって〜
というところの振り付け、ほんとにおかしいな
454昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 05:52:23 ID:???
このスレのオッサン達って50代なの?こわっ。
455昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 07:08:18 ID:???
おばんです
456昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 09:35:02 ID:hHhTJ+zf
30代後半1割 40代3割 50代6割ってとこか
457昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 09:39:19 ID:???
振付けと言えば、夏が来たの出だしは、ばばんばばんばんばんみたいだった。この曲の衣装は数パターン共可愛いかった。発売日まで、後少し!
458昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 19:45:11 ID:Urt5zbe7
俺は「あなたに夢中」が一番好きだな。
あなたがい〜て、私がい〜てと。
小六か中学生だったのかな。
久し振りに聞いたけどすごくいいよね。
心を〜と3人で掛け合い、あなたとふ・た・り。
おやじだけどきゅんと来るよ。


459昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 19:59:07 ID:???
>おやじだけどきゅんと来るよ。
どきゅんと来たおやじ?
460昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 20:07:54 ID:???
ezwebのワタナベ☆ヒットパレードの着うた、吉川程度があってキャンディーズがまったく無い。
腹立つ。
461昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 21:30:58 ID:???
今日午後2時からフジテレビの「ノンフィクション」でランがナレーションしてた。
462昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 21:40:44 ID:???
ランちゃんのナレーションは落ち着いたトーンでいいですね。
463昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 00:01:16 ID:???
偏屈説教オヤジは死んだの?
464昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 08:07:17 ID:???
>>463
そういう風に言っているあなたは、偏屈説教オヤジが持っている貴重な情報や
体験談を聞きたくはないのですか?
その辺が理解できないんだよな。
465昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 22:26:24 ID:???
理解できなくても別にいいじゃんか。
理解する頭がないだけだろ。
466昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 22:37:57 ID:???
(`´)
467昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 23:41:12 ID:???
後、2日だね。(^o^)/
468昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 00:00:57 ID:cBjHuLn4
今日尼からDVD発送のメールがきた。
ワクワク・・・
469昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 02:29:04 ID:???
楽天からも北。

日本シリーズもあるしハードな週末になりそうだ。
470昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 08:11:05 ID:5vxYksGx
今日手に入れた人たちは報告頼むぞ!
471昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 08:46:28 ID:???
出荷のお知らせ来てた。

配送状況は…「配達に出発しました」!!

がんばれ Sagawa!
472昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 10:19:03 ID:???
急げヤマト!ファン待望の日まで・・・あと1日
473昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 12:04:56 ID:???
来たよ。見ている最中。収録時間短いんですけど…
474昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 12:28:11 ID:yuFnoltT
ヤな予感。。。
何?短いって。
475昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 12:39:57 ID:???
な、なんだって・・・ (((((( ゚Д゚))))))ガクガクブルブル
476昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 12:43:23 ID:???
Disc1…29分
Disc2…74分
Disc3…49分
Disc4…45分
正味2枚分。
477昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 12:49:15 ID:???
ありがとう・・・でも、涙でよく見えないや
478昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 13:11:54 ID:???
な、なんだって!?
479昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 15:01:51 ID:???
おいおい・・いくらなんでも短すぎるんじゃねえの・・?
480昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 15:07:03 ID:???
何〜短い〜(-_-#)?。そういえば、曲は分かっても時間には触れてなかったな。ソニーらしい。今、嫁から届いたメールが…。
481昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 15:28:49 ID:???
楽天は配達日指定で保管されてる
電話すれば持ってきてもらえるのか?
482昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 15:46:36 ID:???
観た。4枚目かな、ポイントは。急に音質良くなるし。
個人的にはセーラー服で唄っている3人の姿に燃えた。
ここでは若造の30男の感想でした。
483471:2006/10/24(火) 15:50:14 ID:???
>>481

だめかもね。

問い合わせしてみたが、ドライバーに連絡させますとか言いつつ放置プレイ…orz

Sagawaよ、配達指定25日だからって家の素通りで持って帰るな!
ベランダから見てたのに…ぬか喜びだった…
484昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 15:53:49 ID:???
すまん ↑ 家の前素通り…
485昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 16:33:32 ID:???
今クロネコお問い合わせ伝票番号打ち込んだら

「お届けに伺いましたがただいま担当店に持ち戻り保管しております」

持戻キタ━━━━━━(。A。)━━━━━━━━!!!!!
486昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 17:05:21 ID:???
最初の発売アナウンスがあった時に「楽屋風景も収録」とあったけど、
今回のにはそれは入っているのかな?
487昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 17:10:02 ID:jWlxZWxP
Disk4を観たところです
『歌の妖精』やCD-ROMに入っている映像があって
ちょっとがっかり
488昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 17:41:48 ID:???
>>487

> Disk4を観たところです
> 『歌の妖精』やCD-ROMに入っている映像があって
> ちょっとがっかり
489昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 17:44:15 ID:???
ダブってすみません。歌の妖精って、なぁに?教えて下さい。
490昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 18:01:03 ID:???
>>476
まさかと思うが、ダイジェスト版みたいな感じ?
(本当はフルコーラス歌っていたのに1番しか収録してない、とか)
491昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 18:03:04 ID:???
492昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 18:10:30 ID:???
俺はアマゾンで頼んだからペリカンで来たよ!
予定より早く来るのは嬉しいんだが、箱が大きかったので
もしかしたら特典のマウスパッドも付けてくれてるのかもと期待したが
やはりなかった、、、orz
493昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 18:20:04 ID:???
ありがとうございます。勉強になりました。
494昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 19:12:36 ID:yJvgofTv
トレジャーとフォーエバー(CD)が届いた。どちらから開いたら感動するかな?
495昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 20:58:20 ID:???
DISK4から見てるが後期の「暑中見舞い」とか「アンドゥトロワ」の方が初期の曲より
映像が汚くなるのは何故だ?
あと「夏が来た!」のカメラワークは局部ばっかり狙ってひどすぎるぞ
496昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 21:04:22 ID:???
パンチラありますか?
497昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 21:35:02 ID:???
Disc4の「なみだの季節」屋外で風が強いのにスカートが・・・・
498昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 21:42:08 ID:???
>>497
> スカートが・・・・

スカートがなんなんだ!!???
499昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 22:20:03 ID:???
Disk4はシングル・リリース時の映像みたいですね?
スーのセンター時は、自分が幼すぎて脳内映像としての記憶が全くないので、
家に帰って、観るのが楽しみ。
500昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 22:30:10 ID:???
>>497
スカートがどうしたんだァーーー!?
明日まで待てない!
501昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 23:30:28 ID:???
見てのお楽しみ。
502昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 00:38:19 ID:???
マウスパッドって封入じゃないの?
503昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 00:40:39 ID:???
ソニーショップで買うか楽天じゃないとつかないんじゃないの?
2ヶ月以上前に予約したけどアマゾンでは付かなかった、、、
504昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 00:40:54 ID:???
>>492
書いてあるのに・・・

※ Amazon.co.jpでは予約特典のマウスパッドはおつけしておりません。あらかじめご了承下さい。
505昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 00:46:11 ID:???
わかてってても、もしかして好意で付けてくれないかとちょっと思っただけorz
506昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 00:48:09 ID:???
これは何ですか?

ベスト・オブ・ベスト
~ キャンディーズ (アーティスト)
¥ 1,680 (税込)
CD (2006/10/25)
ディスク枚数: 1
レーベル: インディペンデントレーベル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JMK734/
507昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 00:50:19 ID:???
>>506
ただのベストか

1 あなたに夢中
2 年下の男の子
3 その気にさせないで
4 ハートのエースが出てこない
5 春一番
6 ハート泥棒
7 哀愁のシンフォニー
8 やさしい悪魔
9 暑中お見舞い申し上げます
10 アン・ドゥ・トロワ
11 わな
12 微笑がえし
508昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 01:08:24 ID:???
あんまりレスがつかないところを見ると,みなさん涙でキーボードが打てないのか?
509昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 01:32:25 ID:???
とりあえずまずDisk4を観てみた。
『あなたに夢中』3人共初々しくてかわいい。
『危ない土曜日』これが広島ナタリー?後半の客席が寒くて笑える。
『年下の男の子』あのスタジオのセットすごく覚えてるんだけど、番組名が思い出せない。なんだっけ?
『春一番』あっ!振り付けが違ってる。
とにかく3人共かわいくて、半分後追いのオレには色々な発見もあった。そしてスマイリー小原に(笑)。


それにしても『そよ風のくちづけ』なんか芸能人運動会の映像を編集してまで収録してるのに、
『微笑みがえし』はなぜ無いのだろう?

さぁ今夜は徹夜だ(笑)!
510昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 01:52:24 ID:???
郵便貯金の「微笑がえし」でバックのお姉ちゃんたちのコーラスが激しく邪魔なんですけど・・・
511昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 02:21:59 ID:???
Disk1のバックバンド(MMP?)の一部にボカシが・・・
512昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 02:44:58 ID:???
おーーーーーい
まだ俺のところには来てないぞ!!!!!!


早く俺も盛り上がりたい!
513昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 02:54:03 ID:???
「なみだの季節」風強すぎ。
第一次報告。
514昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 03:02:17 ID:???
パンチラありますか?
515昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 04:07:10 ID:???
Disk2、ランばかり客席からプレゼント貰い過ぎ。
アンコールでも握手を求めるファンはランとスーの所ばかり群がり、ミキはさっぱり。
ミキはそんな事、気にする人ではないと思うが見ていてちょっと気の毒に感じた。
Disk2は他より収録時間が長い分、ライヴの臨場感が感じられて良かった。アンコールのマイク・アクシデントもキャンの真面目さ、素直さが伝わってくる。
Disk1はイベントみたいな感じで、会場も小さいけど、その分MCも含めアットホームな感じが◎。
残すはDisk3か・・・。
516昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 05:23:15 ID:???
確かに『微笑がえし』のコーラス笑えるw
そもそもキャンディーズのステージに女性コーラスを呼ぶ必要があるのか?
ランのMC『この最後のシングルは今までにないくらいの大ヒットにしたい』
の言葉に、是が非でも1位にしたいという意気込みがすごい伝わってきた。
517昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 05:39:09 ID:???
歌の妖精とのダブりは何曲?
518昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 11:40:46 ID:EfOQzwsg
>>517
違ってたら誰か訂正ヨロシク。
歌の妖精とのダブり。

年下の男の子
春一番(ただし歌の妖精はレコ音源に差し替えしてるが、DVDはオリジナルのレコオケ使用生歌。映像は歌の妖精と若干トリミングが違う)
やさしい悪魔(ただし歌の妖精のように途中で別映像に切り替えなし。最初のドレミファドン映像のまま)
519昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 12:21:43 ID:???
今から見るぞー!
520昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 13:10:03 ID:???
今回、楽天とHMVと2つを大人買いしたが、安売りではamazonのみマウスパットが
ついていなかったようだ。
521昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 13:15:35 ID:???
ランちゃん、歯を矯正したんだね。
しかも、売れっ子になってから。
522昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 13:49:20 ID:???
Disc1の砂防会館のキャンディーツィストのギターソロで、
西くんとケンちゃん(西村コージ)にモザイクが入るのだ!
チャッピーにも一部入っていたし、ナベプロよ、ちゃんと金を払え!
523昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 15:19:32 ID:???
>>522
そういうの見ると,世知辛い世の中を感じるわな。
たかだかバックのギター弾きのくせに。

西心事のファーストアルバム持っていたことは内緒にして下さいね。
524昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 16:00:03 ID:???
>>518ありがと。あの「やさしい悪魔」の切り替えが嫌だったんで
嬉しい。届くのが楽しみだ。
「歌の妖精」持ってる人ってどのくらいいるんだろう。
525昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 20:47:14 ID:???
Disk4、3人とも初々しくていいね!
「内気なあいつ」の発売当時の映像が欲しかった俺には◎
526昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 21:11:54 ID:???
卒業って誰の曲ですか?
527昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 21:21:40 ID:???
千葉のダンシングジャンピングラブの感想がバッサリカットされている。
キャンディーズライブの中でも最もロックを感じさせるMMPとの絡み
なのに勿体無いな〜
あとやっぱりミキシングが歌謡曲だね。
もう少しミックスに気を使ってくれれば会場で聞いているのと同じ迫力
が出たのにな。
会場で生で聞くキャンディーズはこんなもんじゃないよ。
528昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 21:24:50 ID:???
>>526
卒業(アルバム「年下の男の子」収録)
作詞:ちあき哲也 作曲:井上忠夫 編曲:竜崎孝路

この曲はキャンディーズのオリジナル・ナンバーで
「美しき伝説」の主題歌として使われた。

参考:
ttp://candies.sound.co.jp/records/LP04list.html
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/izutsu/shTiakiTe.htm
529昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 21:30:06 ID:???
8月にHMVで予約してましたが、佐川の集荷今日の夕方。明日着か。どうなってるのか。寂しい(;_;)
530昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 22:08:09 ID:???
>>520
そうみたいですね。
オレはいーでじで購入しましたが、マウスパッドは付いてきました。
531昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 22:11:48 ID:???
なんだアマ損で買った人だけ損をしたみたいorz
532昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 22:28:34 ID:???
Disk2見終わった。哀愁のシンンフォニーの紙テープはやっぱいいね。
ダンシングジャンピングラブのあとのつばさは泣かせる。
さよならのないカーニバルで盛り上がりたいところだが解散宣言後だからな。
でも、エンディングでMMPが演奏してくれたのでえがったよ。
533昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 22:35:45 ID:???
千葉のダンシング・ジャンピング・ラブのカットは誠に残念。
モザイクといい、ナベプロは元MMPのメンバーに絶対に金を払うのは
いやだったのだろう。千葉の「悲しきためいき」を見て30年ぶりに
あのタイミングで紙テープを投げるのを思い出した。
振りも忘れていたが、思い出した。
534昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 23:15:00 ID:???
ていうか演奏者にいちいち金なんて払うか?
535昔の名無しで出ています:2006/10/25(水) 23:16:17 ID:???
それよりMMPの方がただごねてるだけでは?
536昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 00:03:01 ID:???
>>534
現在では、こういったソフトを販売する時には、
出演している人や演奏している人等にお金を払わなければならないんだよ。

もともとは、声優さんに安い金でアフレコやアテレコをさせておきながら、
その時点では契約に入っていなかった「ビデオソフト化」をして販売した
会社に対して、ソフト化するのならその分のギャラをきちんと払うように、
という判決が出たのがきっかけ。

このことから、出演している人や演奏している人などに
お金を払わなければいけない、ということになった。
537昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 00:09:56 ID:???
まぁ、リアル世代の方の意見はあるだろが、
当時小2の俺には、かなり聞いた曲でも初めて見る振り付け
とか鮮明画像で見れて、新鮮だったです。
MMPとの一体感が感じられた当時の雰囲気が伝わったです。
538昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 00:36:16 ID:???
声優ならその作品の主体だから払うべきだと思うけど、、、
そんな判決のせいで昔の映像を商品化しにくくなってるんだよな
でもギャラの支払いを渋ってるからというのは違うような気がするが
539昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 00:43:51 ID:???
権利者に連絡がつかない場合も、
念のためモザイク処理などをすることもある。
540昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 03:24:22 ID:???
Disk4の暑中見舞いの縞々画像が気になるなぁ。
541昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 04:49:33 ID:???
スーの「この列から、、こっちの人っ!」に爆笑 ww
しかもあの手の振りwwww
こりゃしばらく脳の中を回りそうwwww
542昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 05:15:16 ID:???
それにしても、千葉のDJLの間奏カットは頂けない。
あそこは、ライブのハイライトであり、一番盛り上がる所であり、
一番カッコ良いところなのにさ。
CAN+MMPがただのバックバンドじゃないという事を証明できる
シーンでもあるのにな。
MMPはキャンのバックをやっていた事に誇りを持っているから
拒否する事は無いだろう。
単にMMPをお金を払いたくなかったに1票。
543昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 06:03:10 ID:???
俺なんか30年ぶりにDJLのあの間奏のアクションが見られるというのも
重要な購買動機のひとつだったのに・・・・
なんか詐欺にあった気分。
544昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 06:37:33 ID:???
>>542
著作権料を払いたくないが為に自分の出版社以外の外国曲を
全部カットしたナベプロだぜ
MMPに金を払いたくないなんて普通だろう

しかしDJLの間奏は見たかったな
あのキャンディーズが!!!???というセクシーなロックアクション。
ライブの見所のひとつだったのにな
545昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 06:59:25 ID:???
30年も経ったのにみなさん熱いね。
ぼくは中後期MMPそんなに好きではなかったから別に気にならない。
もうあの観客のあおりかたがなんか…ねw
ご本人方々も案外恥ずいんじゃ??w

ただ、某、南プレミアムボックス
最重要なイン・コンサートやライブが
全部抜け落ちてたのは>>536あたりの理由によるものだったのかと
546昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 07:02:22 ID:???
外国曲の使用権は複雑でものすごく高いから
それをカットしてでも出せるものは出したいとの姿勢はむしろ喜ばしいよ。
547昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 07:34:51 ID:???
オリコンのデイリーーランキング
24日付けで
音楽DVDで4位。DVD総合でも10位。
正式発売日前の日付でこれです
548昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 07:37:40 ID:???
>>546
SONYとナベプロに前例が無いんなら何も言わずに喜ぶよ。
でも、ファイナルにも外国曲は入ってるし、プレミアムにも
入っていた。
どうしてもケチったという印象が強いんだよな。
MMPへの権利料も含めて。
549昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 09:52:53 ID:dEfuJO+C
↑以前に、レコードやアナログですでに商品として発売されてた物を、
CDやDVD化する場合には、新たな著作権料や肖像権は発生しない。売れたら印税が支払われるだけ。
550昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 09:54:59 ID:???
↑『以前にレコードやビデオで発売された物』に訂正。
551昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 13:52:34 ID:???
>>538
>声優ならその作品の主体だから

コンサートではMMPの演奏とキャンディーズの歌が揃って曲になっている。
だから、キャンディーズもMMPも主体なんだよ。
(極端な話、キャンディーズの3人だけでアカペラで歌うのではないでしょ。)


>そんな判決のせいで昔の映像を商品化しにくくなってるんだよな

そういう面もあるだろうけど、それが全てでは無いでしょ。
仮にあの判決が無かったら昔の映像がどんどん商品化されていたか?
といわれたら、「どんどん商品化されていたはずだ。」とは言いきれないと思う。

商品化があまり進まない要因は他にも色々あると思う。
あまり売れるとは思えないと予想された場合もあるだろうし、
出演している人の一部が商品化を望まない場合もあるだろう。
552昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 16:25:22 ID:E/oIS++z
やさしい悪魔ぐらいからしかテレビで見た記憶がなく、当時の衣装とパフォーマンスは嬉しい限り。内気なあいつあたりは初めて見ました。そこで、リアルファンの方に質問。ハート泥棒は、あれがそれ用の衣装だったのですか?ピンクレディーみたいでビックリ!
553昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 17:06:01 ID:???
↑私はS42年生まれで、キャンディーズに関しては丁度『ハート泥棒』あたりから記憶が鮮明なのですが、
あの衣装はあの曲用に作られた物だと思います。
でもあの時はピンクレディーはデビュー間もないので、特別意識した訳ではないんでしょうね。
私からも質問なんですが『あなたに夢中』で着ていた衣装は『そよ風のくちづけ』のそれに似ているような気がしたのですが同じ物でしょうか?
554昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 17:18:50 ID:???
追記。
76年の夏のツアーの写真を見ると、キンキラリンでスペイシーな衣装が多かった気がします(正に後にピンクレディーが着るような)。
『ハート泥棒』の衣装もその流れでデザインされたのかも知れないですね。
555昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 18:15:40 ID:???
MMPって新田一郎なんでしょ。業界の嫌われ者だから
金寄こせってうるさかったからじゃないの?
556昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 18:16:45 ID:???
ノリノリのランちゃん…


     た ま り ま せ ん
557昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 18:42:56 ID:???
>>555
残念。
今回の映像は全て新田さんが脱退後のものです。
558昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 19:13:59 ID:???
音楽DVDランキング
1位 Berryz工房
2位 後藤真希
3位 松浦亜弥
4位 キャンディーズ・トレジャー

って、おやじパワー全開かよ!
559昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 21:09:56 ID:???
>552
ハート泥棒の衣装はあの水色と「みごろ〜」の初回特典DVDに出ていた黄色と赤アクセントのミニの
2つです。
>553
あの衣装は「そよ風のくちづけ」用の衣装です。多分「そよ風のくちづけ」発売以降の
収録ではないかと思われます。
>557
78年2月の郵便貯金会館の演奏は応援で「新田一郎」が吹いています。
先日の「わが愛しの〜」の「昼のプレゼント」でも当時は「ホーン・スペクトラム」であるはずなのに
MMPの衣装で出演しています。78年2月〜3月の多くのテレビ出演では
竹田氏(1月で脱退?)に代わりに応援で吹いています。
新田一郎はトロンボーンが出来ますから、千葉と郵便貯金会館のDJLなどを比較すると
違いがわかると思います。
560昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 21:15:44 ID:???
ひまろだのupld0098.zipに歌の妖精upしました
DLKey:candies
561昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 21:43:13 ID:???
予約してたのに、まだ届いて居ない人いますか?(-_-#) HMVですが。早く会話に加わりたい。
562昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 21:46:02 ID:???
未だ発送通知もありません。
563昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 22:16:26 ID:???
ランちゃん、スーちゃん、ミキちゃん!
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf92002.jpg
564昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 22:42:37 ID:E/oIS++z
千葉でのオープニングの3人のMCはよかった。ミキはつばさで泣いてたな…とにかく、3人が涙腺緩む程の可愛さ!洋楽カバーのカットは惜しまれるが、少しでもキャンのライブが垣間見れた気がした。砂防会館と郵便貯金は見ごろの公開録画状態アリアリで却下!
565昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 04:05:43 ID:???
感想その2

Disc4を観ている。あのノリノリの指揮者みたいな人は何て名前だろう。
アクの強い脇役が多い時代だ。

566昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 04:14:59 ID:???
>>525
この時期のキャンディーズのかわいさは神掛かってるよなぁ。
Disk4のBEST映像だな。
567昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 04:29:41 ID:???
>>565
これ?
http://www.chuuko-cd.com/detail/ttt/ttt1031.jpg

踊る指揮者か。
なんか格好いいなw
568昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 04:31:29 ID:???
スマイリー小原さんか!名前は知ってる。

いいね。こういうアウトロー。
569昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 04:48:23 ID:???
このスレ的にはMMPのほうが好まれてる傾向強いんだけど、個人的にはバンドよりも
オーケストラの生演奏のほうが当時の雰囲気思い出して嬉しいなぁ♥

やっぱそれは当時消防でテレビでキャンディーズに親しんだせいだろか。
MMPだと懐かしいというより、新鮮という感じ。
570昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 07:35:47 ID:???
DISC4の「アン・ドゥ・トロワ」短すぎワロタ
571昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 07:57:43 ID:???
>>569
子供の頃に見た印象は一生残りますからね。
全員集合とかの印象が残っているんじゃないですか?

ところで、その生バンドの映像はこのDVDではDisk4に数曲だけ。
あとは全部MMPかカラオケ。
改めてキャンディーズにはMMPなんだなと思った。
MMPがいたから他のアイドルとの差別化ができてたとも言える。
そういう私はやっぱりDisk2がお気に入り。
572昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 10:45:59 ID:???
HMV予約組、ようやく発送準備中になったよorz
573昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 10:54:51 ID:???
で 結局 トレジャーは買いの価値あったの?
ここ読んだら駄作みたいだが…。
今日 取りに行くか悩んでいる。
574昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 11:38:53 ID:???
>>573
価値ありすぎ。
あえて苦言のいつものクセ。
575昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 13:16:52 ID:???
>>574
消費者は良い物を手に入れると、更に良い物を求める。
正しい消費者行動だと思うぞ。
だから、苦言の方が目立つようになる。

まあ、そうは言っても千葉のDJLの間奏カットには切れかかったがねw
あそここそ後追いやファイナル以外のライブを見た事の無い人に
見せてあげるべきシーンだからな。
576昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 13:23:29 ID:???
8月にHMV予約したが、やっと通知きた。遅すぎ。これでパット無きゃ最悪!
577昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 13:45:45 ID:???
>>569さんと全く同意見。
テレビで歌うならそれ用の生オーケストラがしっくりくる。
キャンディーズのライブで見るならMMPって感じかな。
578昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 19:14:49 ID:???
「キャンディーズ トレジャー」がきっかけとなって
他のライブの映像も次々に販売されてくれるといいな。

「サマージャック'77」の初日(7月17日の日比谷野外音楽堂)をはじめ、
「第2回10000人カーニバル」とか、コンサートの映像は他にも残っているはず。
579昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 20:41:25 ID:???
郵便貯金会館の映像をよく見たらトランペットの竹田氏もいるね。
新田一郎氏が応援で吹いているので、ホーン隊は4人ですね。
道理で千葉よりホーンの厚みがある。
580昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 21:10:04 ID:???
スマイリー小原といえば、「ザ・ヒットパレード」では宇梶さんが演じてたな
581昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 22:58:50 ID:???
「アン・ドゥ・トロワ」を歌ってる時のランちゃんはなんかいつもより色っぽい
582昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 01:11:49 ID:Nvo9AVxo
やべーよ、もう朝から15回は抜いてる・・・・
ミイラ化しそうだ、助けてスーちゃん!!!!
583昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 01:24:09 ID:???
>>558
仕事中に突然その書き込み思い出していきなり笑い出してしまったよw
変人と思われただろうな。。。
584昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 01:42:54 ID:???
ふと思った。
思ったことを思ったまま書き殴る。

最近まるでキャンディーズがまだ現役のような錯覚起こしてるわけだが、その理由がなんとなくわかってきた。
例えば俺、倉木麻衣も好き(キャンディーズのように胸を焦がすまではいかないが)なんだが彼女がテレビに
出てるとこほとんど見たことない。プロモーション用のビデオ以外はNHKの紅白くらいしか記憶無い。

でも現役。 ←ここポイント。

つまり歌謡番組なるものがほとんど姿消してもヒットチャートなるものは存在するわけだし、歌ってる姿は深夜
番組のPVや店頭で販売してるDVDの中だけだったりする。
なるほど、何かのきっかけでキャンディーズの後追いファンが出来ても不思議じゃないわけだ。
585昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 02:36:00 ID:bVWbf34l
42年生れ女です。
当時大ファンだったものの、なにぶんガキんちょだったもので、
コンサにも行けず。
唯一おこずかいためて買ったのはラストのLP五枚組だったな。
今回トレジャー買いました!
純粋に感動…
586昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 05:50:50 ID:???
↑おぉ、S42年生まれで5枚組買うなんて、よく頑張ったね。
オレもタメだけど5枚組は高くて手が出せなかった。
高校生になってから中古で買ったなw
587昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 06:10:28 ID:eGIPzBZq
禿同!5枚組なんて買えなかったよ〜!ちなみに41年生まれ。解散後に出た『微笑がえし・キャンディーズベスト』なる2枚組をやっと買った。あのベストはアルバム曲など、すごくバランスが良かった。BOXを2つも持ってて今だに欲しいぐらい。
588昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 06:33:28 ID:aJjZhm4r
同じく41年組。消防の時にお年玉とカンパで1枚組のベストと微笑がえし・キャンディーズベストと
ファイナルカーニバルを買ったくらい。今、やっとプレミアムやトレジャーを買いあさっている。。
BSの愛しの・・・が良かったので急に想い出したように聴いている。
ピンクと違って、コーラスと楽曲がすばらしいな。まさにアーティストだ。

589昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 08:07:20 ID:???
誰かと比べずに語りましょう。
590昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 08:09:05 ID:???
俺も同じような年代。当時の9000円は重かった。
小遣い貯めて長期戦で買うつもりでいたんだけど、近所のレコード屋が
「ファイナルの衣装で青地バック」のポスターを特典に付けてて、
それがどうしても欲しかったんで、親に借金して買った。

ポスターは色々持ってたけど、あれが一番好きだったな。
本来は何の特典だったんだろ?
591昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 08:26:21 ID:???
音声のMIXが粗いな。
Disk1はギターの音が大きすぎる所がある。
Disk2はホーンの音が大きすぎ。
あと全体的にドラムとベースの音が小さすぎる。
バスドラなんて聞き取れない。
当時のライブはドラムの迫力とベースのラインがもの凄くカッコ良かった。
音の面では当時のライブの魅力を伝えきれてないな〜
ドラムとベースがカッコ良かったのがロックっぽいと言われた所以。
今回のDVDのMIXではその魅力の半分も伝わって来ない。
592田中釣具店:2006/10/28(土) 12:30:21 ID:???
S45年生まれだけど、幼少からキャンディーズ好き。
親にねだってレコード買ってもらったのを思い出すよ。
下世話な話で申し訳ないけど、スーちゃんで女を意識し出したような…。

Disk4のあなたに夢中は感動した。
若かりし日の頬にニキビのあるスーちゃんは初めてみた。
ものごころ付いてからスーちゃんを好きでいて良かった。
思えば、リアルで好きになる子ってみんなスーちゃんタイプだったし。
ランちゃん、ミキちゃんも改めて見直した。
593昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 12:46:44 ID:KsTuZw84
Disc4「ハートA」のドラムが妙にハデである。
あれ、誰だろ?
59442年生まれ女:2006/10/28(土) 12:47:35 ID:???
確か9000円以上したんですよね?
当時は親でさえ手を出すのに躊躇する額でしたよね。
お年玉とおこずかいでなんとか買えた記憶です。母もファンだったから、
高額だけどそれだけは買うのは許された。

595昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 12:49:18 ID:???
DISCが取り外しにくくて仕方ない件
596昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 13:01:49 ID:???
ホントにスーちゃんいいですね。
小学生時代なんとも思わなかったけど、今こうして見ると実に魅力的だ!
あの太め感もいい!
真面目な顔して歌ったあとに見せるニコーッとした笑顔にメチャクチャ癒される。
597S42年生まれ男:2006/10/28(土) 13:22:07 ID:???
<590
ファイナルの衣装で青地バックのポスターは、
オレは3枚組のファイナル・カーニバル+1を買った時に貰ったよ。
すげぇ、バカでかいポスターだよね?
貰った帰り道にヤンキー高校生グループに『何のポスター、持ってんだ?』、『キャ、キャンディーズ・・・』『なぁ〜んだ』と絡まれた苦い思い出があるw
598昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 14:59:10 ID:???
ライブでの紙テープは昭和を感じるな。
しかし、ライブのカットとかよりも、いい加減なぼかし処理にちょっと萎える。
それでも今の時代にこんな映像を見れた満足度は高い。
599昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 16:32:22 ID:???
>>598
いい加減なぼかし気になりますよね。
MMPは肖像権の問題があるのかもしれないけど、
観客にまでぼかしが入っているのは非常に萎える。
まさか観客にまで肖像権があるわけないしね。
もしあったら今現在のアーチストのライブDVDなんて存在不可能。

あと何人ももう書いてるけど、千葉のDJLの間奏のカットは許せないな。
これも、MMPの肖像権の関係なんだろうけど。
ライブを知らない人に一番見てもらいたいカッコ良い場面なのに。
600昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 17:15:52 ID:???
引きの絵ではミキにまでぼかしが掛かってた。
何でやねん!!って思わず一人突っ込みしちまった。
601昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 17:37:25 ID:???
この映像、ソニーミュージック制作というよりやはりナベプロ、そしてもうひとつの謎の会社wの
制作って感じはするね。
なんかの懐メロオムニバスで「なみだの季節」LPジャケットをぼかして
安っぽい線で3人をふちどりしてた、あれを思い出した。
あれ、見たときは少しいやな気分になった。
602昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 21:18:23 ID:???
「1676DAYS」,妹に誕生日のプレゼントにもらった。
35年生まれです。妹は38年生まれ。
その後,妹の息子にパソコン買ってやったりで,借りは返したかな??
603田中釣具店:2006/10/28(土) 21:30:22 ID:???
ビバ!キャンディーズって本が本棚の奥から出てきたよ。
スーちゃんの写真のページは使っちゃったからなかったけど。
中身見てみると、鶴光って相変わらずなんですね。
604昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 22:01:14 ID:???
>使っちゃったからなかったけど。

貼り付いて開かないってこと?
605田中釣具店:2006/10/28(土) 22:18:52 ID:???
スーちゃんでそんなこと…。

KOKUYOの写真とかが入れられるルーズリーフ
の表紙に入れた記憶があるけど。

606昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 22:19:37 ID:???
>>604の直球な質問に噴いた
607田中釣具店:2006/10/28(土) 22:27:22 ID:???
ところで、スーちゃんがたまに?音程をはずす件についてちょっと…。

漏れは地声とマイク通した後の声では全く違って聞こえるんけど、
ひょっとしてスーちゃんもそんな感じなのかな?
漏れカラオケにいくといつもはずしてるような感覚になるけど。

科学的にどうのっていうの誰か知らないだろうか?
608昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 22:28:54 ID:???
千葉コンサートのアンコールで謝ってるけど、何が起こったの?
気になって眠れない・・・だれか教えて〜!
609昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 22:32:09 ID:eGIPzBZq
千葉のライブで、ラストのその気にさせないで、でスーがビックリしてマイクを離すシーンがあるけど…あれは何??ファンが上がってきたとか??
610昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 23:06:12 ID:???
Disk4のヒット集がいいですね。
「暑中お見舞い」と「やさしい悪魔」の蘭ちゃんはめちゃ可愛い!
今まで見た数ある映像の中でもかわいさが飛び抜けてる。抜ける。
611昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 23:22:12 ID:aXzAFT2R
キャンディーズとゼルダが好きでしたぁ
612昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 00:40:19 ID:???
そよ風のくちづけの映像はあまりに酷いorz
内気なあいつはあんなちゃんとした映像があるとは思わなかった。
613昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 02:08:23 ID:mLSgpgPD
>>608
サビの部分でマイクトラブルがあってコーラスが上手くいかなかったって事じゃない?
614昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 09:55:05 ID:???
>>612
珍しいと云や珍しいんだがな(w
「あなたに夢中」と2曲続きゃ少なくともどっちかで1stシングルorアルバムの衣装が見られると期待したが甘かった。
初期の歌唱はスーちゃんが悉く音を外してしまうので使える素材が無かったのかも知れないが。
「内気なあいつ」は嬉しい。あの衣装のアポロンの販促ポスターを持っていた。
それにしても「危い土曜日」のミニスカ衣装が今回も見られなかったのがホントに鬱。
615昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 09:57:23 ID:PPeKnQZP
ディスク1と2を見終わった。若いってすばらしいな(遠い目)

トレジャーとは関係ないが、
アルバムの中の愛のフィナーレのエンディングのギターソロが激しくツボ
なのだが、演奏は誰?
616昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 11:04:30 ID:???
>>614
「歌の妖精」収録の「あなたに夢中」は
デビュー間もない全員集合!映像。もちろん衣装は緑だよ。
617昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 11:11:38 ID:???
Disk4「哀愁のシンフォニー」曲短くするためカラオケを思いっきりつないでるが、
テンポがわずかにずれてて微妙。
618昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 13:10:53 ID:???
>>616
うむ。しかしナベプロ版権の素材がもっと別にあると思うんだよ。
『歌の妖精』にしても増補版でDVDリリースして欲しいところだし。
619昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 13:36:52 ID:???
そよ風のくちづけは当時のキャンディーズの位置付けを確認する意味で
面白い素材だな。
620昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 14:03:17 ID:Fz8hXolM
「内気なあいつ」…初めて歌唱シーンを見ました。感動。
シングルの中ではあんまり好きじゃない曲ですけど
イントロのフリつけがなんかかわいくて…いいです!

あと「恋のあやつり人形」のロボットダンス、面白かったです(これも初見)
イントロだけならまだしもず〜っとなんだもん。

621昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 15:07:43 ID:???
DISK1 「ハートのエース」
あいつに会ったら〜の指さしポーズ、電話がなっても〜の電話のポーズ
やっと確認できた。長年の疑問が解決!
622昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 16:44:47 ID:???
個人的には、やさしい悪魔と言えばクイズ・ドレミファドンでの映像の印象が強いのですが、
下記の回の映像を入れて欲しかった。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up22071.jpg
3人の表情もGoodだし、カメラスイッチングも最高。
「やさしいあ〜くま〜」のあとの横歩きの撮影アングルも良かった。
当時13歳の私は、その魅惑的な姿に悩殺されてしまいました。夢にまで出てくるほど。
2年前、27年ぶりに観たこの映像に大変感動したのですが、Disk4の「やさしい悪魔」は
この回のではなく、ちょっと残念。一部、マイクのハウリング音も入ってるし。
また、やさしい悪魔の衣装、毎回微妙に違うね。何パターンあったんだろう。
623昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 21:15:36 ID:???
しかし千葉を見ちゃうと芝は正直ガッカリだな。イベント色が強いにしても…
624昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 21:50:57 ID:dx+GSpEa
3人はホントに息がピッタリ!見せかけだけじゃなくガチで仲が良かったんだろな。やっぱりランさんがお姉さんとして、まとめてたのかな?千葉のライブを見て思った。それと、わなはあまりライブ映えしないなぁ…TVだとカッコイイけど
625昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 22:57:35 ID:???
>>613 ありがとう。そういうことか〜。今夜は眠れそうです・・・
626昔の名無しで出ています:2006/10/29(日) 23:55:27 ID:???
詳しい方に質問です。
1 千葉、芝はそもそもどういう意図で撮影されたのでしょうか?当時から映像商品の発売予定があったのでしょうか?
2 千葉、芝を見ているとどんなに盛り上がっても観客が着席しているのが意外です。当時は立ち見の習慣が無かったのでしょうか?
  それとも、立ち見厳禁だったのでしょうか?
627昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 00:06:03 ID:???
当時、日本にはスタンディングオベーションという習慣も無かったので、
コンサートでも座って観るのが普通だったのだと思いますよ。
628昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 00:10:25 ID:???
今みたいになんでもかんでも立つのもどうかと思うよな
前が立つとどうしても後ろも立たざるを得なくなるし
立つと背が小さい女子供が見えなくて可哀相だと思う
629昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 00:35:40 ID:???
>>626
2.
スタンディングはありましたよ。ただ、普通立っちゃうと係員がすっ飛んできて
強制的に座らさせられちゃいます。ほとんどの所はかなり厳しかったです。
でも、コンサートも終盤になってくるとあちこちで立ち始めるので、係員が
対応できなくて、みんな立っちゃう、というのが普通のコンサートでした。
その終盤の方というのはコンサート会場によっていろいろです。
早めのときもあれば、ラストの曲までとか。

神奈川の時は、3人がみんな立って一緒におどろうよ!
なんて言ってくれたときは、係員困った顔してました。

芝はTVの収録用なので、最後までガードは堅かったのでは。
630昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 01:22:49 ID:???
>>626
DISC1−3のライブ映像はすべて、当時、キャンディーズがレギュラー出演していた伝説のバラエティ番組「みごろたべごろ笑いごろ」用に収録されたものです。番組で数曲放送されました。
また、芝のライブ映像は、1978年3月1日 19:00-21:00 「水曜スペシャル キャンディーズ・オン・ステージ」で 全編放送されました。
631昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 01:52:10 ID:???
何度も繰り返し見てるのはDisc4
632昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 02:10:35 ID:???
余談だが俺がDisc4を夢中で見てるとき、息子(1歳9ヶ月)がテレビの前にやってきて
そのままずっとじっと見てた。実に頼もしい。将来を託すことができそう。
633昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 08:29:08 ID:???
>>626
千葉もみごろ用の収録。
番組のワンコーナーで毎週このライブを流すコーナーがあった。
もちろん森山さんのナレーション付きでw
「キャンディーツイスト」は番組では放送されたけど、今度のDVD
ではカットされちゃったね。
この曲もMMPとの絡みがあるからだろうけど。
634昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 15:46:55 ID:???
完全な後追いファンです。自宅PCの壁紙は蘭ちゃんです。
DVDも毎日何度も何度も観てます。
僕のあまりの熱狂ぶりに(蘭ちゃんより年下の)母親はあきれてます。
635昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 16:03:52 ID:U7kekg9z
何度も繰り返し見てるのはDisc 3。 Disc 3 が、ちょうどいい
636昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 16:57:22 ID:???
>>635
Disc2を見た後だとDisc3はショボく感じない?
637昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 17:29:37 ID:???
後追いファン、幼少時ファンならDisk4も興味あるだろうけど、
王道現役ファンはやっぱりDisk2に涙するだろう。
Disk3はDisk2と曲目が被ってる上に公開録画スタイルだから
一番見ないかな。
638昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 19:26:21 ID:???
なんか音が変わってるじゃん
全体的にTVの歌番組が収録されてるDisk4にミキシングを合わせてる様な感じなんで残りのライブ盤が迫力に欠けるね
手拍子、声援、、リズム隊など本来なら聞こえる筈の音が抹殺されちゃってて勿体無い
千葉に至ってはツーバスに豪華なセット組んでるのに全く再現されとらんしライブ盤のあるべきすがたを理解してないとしか思えない
639昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 19:34:57 ID:???
そりゃしょうがないでしょ。
その当時はライブビデオ販売って概念がないんだから
ただの記録として撮ってるだけで商品として売るつもりがないわけで
あったならステレオで収録してるはずだろうし
640昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 20:21:38 ID:FfyrUW7m
贅沢を言えばキリがない。当時の映像が、しかもライブがDVD化された事だけでも、ありがたい。カーニバル3、77'野音、ファイナル後楽園、希望は捨てずに持っておこう。
641昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 20:27:05 ID:cB0BFZtP
キャンディーズの大ファンで知っているヤツがいたら、書き込め!
今から23年も前に、ラジオ(文化放送)で、
「ゴー・ゴー・キャンディーズ」という番組をやっていたが、
その中で、キャンディーズが吉田照美のことを「ヘンな呼び方」で呼んでいたらしい。
もともと、「吉田照美の夜はこれから」の箱番組だったわけだが、
その「ヘンな呼び方」ってわかるか?
642昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 20:32:05 ID:???
>>627
確かに当時の日本には「スタンディングオベーション」という習慣は無かったね。

でも1970年代の中頃には、コンサートが始まると客が席を離れて
ステージに詰めかける、ということが増えていった。

キャンディーズのコンサートでは、客がステージに詰めかけるのは危険だ、
ということで、>>629氏が書いているように係員が場内を回って座らせていたから
良かったけど、1978年1月27日に札幌中島スポーツセンターで行われた
ハードロックバンドのレインボウのコンサートで、ステージに詰めかけた
人達の中にいた女性が転倒して他の人の下敷きになってしまい死亡する、
という事件がおきた。

この事件のあと数年間は、コンサート中に席を離れてステージに詰めかける
のを禁止するケースがでたり、係員の指導がかなり厳しくなったりした。
643昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 20:34:31 ID:???
23年も前???
吉田照美ってそのころアナウンサーだったっけ?
セイヤングからしか記憶にない
644昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 20:59:48 ID:cB0BFZtP
>>643
一応、サンクス。
「吉田照美の夜はこれから」という番組は、当時、大人気のラジオ番組だった。
645昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 21:12:13 ID:tkFy5j3V
マッチでデート 今だから言える暗い過去コーナー  わかるかい
ちんころ○んころ真理ちゃん  「無罪だけれど やったかも ○○田」

ディスク見終わった。素晴らしい。リアルに観だしたのは、みごろたべごろ
の時からだがあまり記憶に残っていなかった。これはまさしくトレジャーだ。
幼い頃の出来事を想いだしたよ。連休は親に会いに行こう。。。
646昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 21:30:03 ID:???
>>641
>今から23年も前に、ラジオ(文化放送)で、
>「ゴー・ゴー・キャンディーズ」という番組をやっていたが、
文化放送の「Go!Go!キャンディーズ」は1976年6月20日から
1978年4月2日まで放送していました。
つまり、今から28年〜30年前です。

ちなみに吉田照美氏が文化放送に入社したのは1974年。
つまり入社3年目の時に始まった番組です。

年齢的にはキャンディーズより上でしたが入社3年目ということもあり、
番組の中ではキャンディーズに遊ばれたりしていましたね。
647昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 22:17:35 ID:???
>>641
昨日のTBSラジオで伊集院たちが「何でそう言われてたか」ってクイズにしてたね。
648昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 22:32:04 ID:???
キャンディーズは吉田照美の事をロバと呼んでいたよ。
649昔の名無しで出ています:2006/10/30(月) 23:13:52 ID:cB0BFZtP
>>646,647,648
皆さん、情報をサンクス!
ただ、>>648氏の「ロバ」では、ないようなのだ・・・
別の呼び方だったらしい。
それにしても「Go!Go!キャンディーズ」という番組だとは知らなかった・・・
すっかり、「てるてるワイド」の中の箱番組だと思ってた。
650昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 00:41:18 ID:???
文化放送、懐かしいですね。
キャンディーズ「Go!Go!キャンディーズ」、吉田照美「夜はこれからてるてるワイド」、
松田聖子「ピンクのスニーカー」、谷村新司 「天才・秀才・ばか」は青春の想い出です。
651昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 02:52:56 ID:???
626です。
>>627 >>629 >>642 お答えありがとうございます。立ち見厳禁にしては贈り物手渡しできたりして、面白いですね。
>>630 なるほどです。TV放送しか想定していなかったので、モノラル録音だったのでしょうか。

当方完全後追いですので、もういくつかお教え願います。
1 ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/candies/history/ によると砂防、千葉、芝とも公演日ははっきりしているようですが、
DVDに表記が無いのは特に理由があるのでしょうか?
2 「『年下の男の子』がヒットしたのはランさんがセンターに来たから」といわれてますが、何かそれ以外にヒットのきっかけは
あったのでしょうか?デビューから1年半の低迷を挽回する更なる何かが?
3 『年下の男の子』で人気が出た後も『内気なあいつ』『ハート泥棒』とややコケている曲があるのが意外です。
『ハート泥棒』は全キャン連発足後にもかかわらずです。コケたのは何か理由があるのでしょうか?
現在の感覚では一度火が付くと出す曲、出す曲ヒットのような気がするのですが。
652昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 03:12:35 ID:???
後追いでは無さそうだな。
653昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 07:23:08 ID:???
>>651
「内気なあいつ」は太田裕美の「木綿」の後の「赤いハイヒール」の様なもんだ、健闘した方じゃないかな。
「ハート泥棒」は楽曲自体がいまいちと思うが。
654昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 08:28:29 ID:???
70年代はアーチストパワーでヒットを連発できるような甘い時代ではなかった。
固定ファンが買うだけではベストテンにも入れない時代。
一般大衆を巻き込んだヒットじゃなきゃベストテンにも入れなかった。
だから、ヒットの要因はなんと言っても曲の良さ。
曲がショボかったらどんなビッグアーチストでもコケた。
そういう意味では「年下の男の子」は曲が良かったし、「内気なあいつ」
や「ハート泥棒」は曲が一般受けしなかった。
ちなみにキャンディーズのアーチストパワーは11位〜20位をうろつく辺りだった。
655昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 11:48:58 ID:???
「内気なあいつ」、おれは結構好きだけどなぁ。。。
あの曲聴くといつもあるサッカー選手が頭に浮ぶんだよ、どういうわけか
656昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 15:51:13 ID:???
俺は「ハート泥棒」が大好きなんだわ。
初恋が絡んだ思い出があって。
ひろこちゃんのこと思い出す。
657昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 16:04:53 ID:QYcjH7Ea
曲、アレンジは悪くないと思う「ハート泥棒」。問題は詞。タイトルからして?? 本人達も気に入ってないのがライブのセットリスト見ても明らか。ただ、ファイナルでは良かった。MMPのアレンジのおかげ?
658昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 18:50:46 ID:???
あの時代はオリコン初登場1位とか初登場の週が最高位ってのはあまりなかった。
ファンなら出れば何でも買うって訳ではなかったんだろうね。
659昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 19:34:39 ID:???
漏れはDQヲタ故、ハート泥棒は後追いファンになる
だいぶ前から知ってたな。
660昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 19:44:27 ID:???
DQNヲタ?
661昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 20:11:15 ID:QbfGJgVO
YouTubeの全員集合の体操って、セクハラ全開じゃん。事務所も売り出しに
必死だったんだなぁ。。3人がかわいそう。
662昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 20:14:50 ID:???
あまり評判のよくなかった「内気なあいつ」と「ハート泥棒」
「内気なあいつ」はカーニバル1「ハート泥棒」はカーニバル2のライブアルバムに
収録されているけど、MMPのアレンジが最高だね。
聴いたことがない人は是非聴いて欲しいな。
CDは中古屋かオクで手に入れるしかないけど。
663昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 23:07:12 ID:???
>>661
貼って
664昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 23:26:12 ID:???
youtube で「キャンディーズ」で検索。
665昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 00:09:45 ID:???
余談ですが、YouTubeに限らず南海キャンディーズの登場により検索がし辛くなりましたね。
私も以前、YouTubeにいくつか映像をUPした事があるのですが、同時にUPした他の歌手の映像が
著作権関連で削除された影響でアカウント抹消になってしまいました。
(キャンディーズ関連映像は直接は削除されなかったのですが、アカウント抹消により全滅です)
もうちょと著作権に対して寛大になって欲しいものです。
666昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 00:41:13 ID:???
「内気〜」は「年下〜」の二匹目泥鰌を狙ったのが露骨だよな。
歌詞にしろ振り付けにしろ。
こんないぎたない戦略、そうは通用しないだろう。
だから実際売れなかったんじゃないかな。

それが良く見えてしまうのは、彼女らが汚れてまで努力してきたから。
667昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 00:49:31 ID:???
あと、「やさしい悪魔」、この衣装と振り付けはキツイよな。
彼女らもさすがにこれはためらったんじゃないかな。
こういう恥は「汚れ」として残る。
多分この辺の戦略で本気で解散を考えたんじゃないか?

よくやったよ。拍手したい。
668昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 00:55:58 ID:???
そうかなぁ。「やさしい悪魔」の衣装と独特な振付は好きだけど。
あれ観てファンになった人も大勢いると思うよ。
イメージ壊したのは志村けんでしょ。
669昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 00:58:33 ID:???
トレジャーのリーフレットのクレジットに、「制作協力 トライサム」とあるね。
豊さんと蘭ちゃんの事務所だね。
今回のコンテンツ制作やら監修かなんかで蘭ちゃんも協力してるんだね。きっと。
670昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 01:01:23 ID:???
「やさしい悪魔」の衣装は同じ事務所で親友だったアンルイスがデザインしたのは有名な話だから、
そんなにいやがってないんじゃないかと私も思う。
志村も同じ事務所だったしね。
671昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 01:06:30 ID:???
「わな」のサビ前にドラムの6連フィルインが入る。
あの中で「で・も」っていうコーラスを入れるタイミングが難しい。
ファイナル・カーニバルまでずっと彼女達苦しんでるよ。

でも周りは絶対譲らなかった。試練を与えようと。

そんな事を考えながら観る「キャン・トレ」は楽しい。
672昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 02:10:55 ID:???
>>655
実は俺もなぜか曲と全く関係のない場面が出てきてしまうんだ。
漫画じゃなくてテレビの「飛鳥拳」がアメリカのマットで覆面相手にぶつくさ言いながら
青ざめてるシーン。わけわからん。
673昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 02:36:36 ID:???
>>667
2004年4月8日放送のTBSテレビ「はなまるマーケット」に伊藤蘭さんが出演されたときには、キャンディーズの曲の中では「やさしい悪魔」が一番好きだと答えていました。
また、当時、キャンディーズは「やさしい悪魔」がキャンディーズの代表曲の1つになったと喜んでいました。
674昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 06:26:44 ID:dcjtGSgw
徹子の部屋みたいなトーク番組にでてほしいなぁ
675昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 09:09:50 ID:???
>>674
もう何度か出てるよ。
美樹ちゃんも復帰時に出てる。
キャンディーズについては当り障りの無い事しか話さなかったがな。
676昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 10:26:02 ID:???
>675
ええええっ!美樹ちゃんも出演したんですか?!
蘭ちゃんは知っているけれど。映像があれば見せていただきたいなぁ
677昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 14:15:18 ID:XREfv7ij
>>671 コーラスを入れるタイミングが難しい。
は?あんなの難しい訳ないじゃん。
678昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 15:26:09 ID:???
>>667
あの衣装はもともとは「やさしい悪魔」用に作られたものではないですよ。
>>670氏が書かれているように、アン・ルイスさんがデザインしたもので
確か1976年の11月だったか12月だったかに、コンサートで着ています。
(「やさしい悪魔」の発売は1977年3月。)
679昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 15:27:12 ID:???
三洋エアコンのCMの衣装はもっとヤバイっしょ
680昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 16:38:49 ID:???
『やさしい悪魔』の大胆な衣装と振り付けは、
当時、人気急上昇だったピンクレディーを意識した、って説もあったような。
確かにトレジャーのDisk4を観ると、あの曲だけ同じグループかと思う位、異質に感じる。
次の『暑中お見舞い』ではとうとうヘソ出しに・・・。
ちなみに当時45歳だった父はテレビで『やさしい悪魔』を観て、「この曲はいいね!」と言ったのを今でも覚えてる。
こんなオッサンでも、キャンディーズの良さが分かるのかと、嬉しく思った。
681昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 16:40:27 ID:???
『やさしい悪魔』の大胆な衣装と振り付けは、
当時、人気急上昇だったピンクレディーを意識した、って説もあったような。
確かにトレジャーのDisk4を観ると、あの曲だけ同じグループかと思う位、異質に感じる。
次の『暑中お見舞い』ではとうとうヘソ出しに・・・。
ちなみに当時45歳だった父はテレビで『やさしい悪魔』を観て、「この曲はいいね!」と言ったのを今でも覚えてる。
こんなオッサンでも、キャンディーズの良さが分かるのかと、嬉しく思った。
682昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 16:43:36 ID:???
↑2度も失礼しました。
683昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 17:25:21 ID:???
>>679
美樹のへそがあんなに・・とは思わなかったよ。
684<body onload=window()>#:2006/11/01(水) 17:48:10 ID:???
test
685昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 19:29:13 ID:???
DVDも最初は感動だけで見てたけど、時間が経つと粗が見えてくるな。
特にDisc2の音がショボイ。
俺が見た当時のライブはもっと大迫力の音だったぞ。
原因を聞き取ってみたら、ドラムとベースがはっきり聞き取れない。
あの頃のMMPの売りは王子さんの大迫力ドラムと直樹さんのメロディアス
なベースだったんだから、それが聞こえないのは勿体無い。
ライブ未体験の方に言いたい。
キャンディーズのライブはこんなもんじゃなかったんですよ!
686昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 20:10:19 ID:dcjtGSgw
次回のトレジャー2は徹子の部屋とはなまるをノーカットで頼む。20年後だったりして。。。
687昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 20:12:01 ID:???
徹子の部屋は全部じゃないけど12月からスカパーで放送するのでそれに期待。
688昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 20:53:21 ID:???
>>685
確かに。
Disk1にもDisk3にも言えるな。
演奏の重厚感が全然出ていない。
689昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 21:11:08 ID:???
30周年にトレジャー2が発売されます・・・たぶん。
690昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 21:59:04 ID:WXWckhNU
解散30周年はファイナル完全版をよろしく。
ただしブルーレイはカンベンして欲しい。
691昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 22:38:58 ID:???
今日、病院で医療用かつらのカタログGet!
692昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 22:53:47 ID:VC8H2QrY
>>686
3月位に蘭ちゃんが出た徹子の部屋良かったよ。
娘さんがバレエ留学して寂しいだろうな。
蘭娘さん見てみたいな。
693昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 22:56:52 ID:dcjtGSgw
工エエエエエエエ(;´Д`)エエエエエエエ工
694昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 23:11:35 ID:Ih9A27Qc
千葉のライブの時期に、ピーナッツのメドレーをセットリストに入れてるのは、何故?ナベプロだから?本人達の意向?
695昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 23:21:27 ID:???
>>694
当時の最新アルバム「キャンディー・レーベル」に
ピーナッツのカバーが収められてるし
696昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 23:28:28 ID:???
千葉はともかく芝が糞に思えて仕方ない。
697昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 23:37:22 ID:???
>>696
同感

まっ色々言いつつも、DVD(音楽)週間ランキング6位は、けっこううれすぃ。
698昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 23:41:28 ID:???
>>697
それ、オリコンのランキングでつか?
699昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 00:24:26 ID:???
>>685
全く持ってその通り!
キャンディーズのライブはこんな程度ものと思われては困る。
なぜ、そういったものがほとんど残っていないのか悔やまれる。
700昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 00:26:46 ID:???
芝はそんなにダメなものですか。
あれは本当のキャンディーズではないってこと?
701昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 00:35:00 ID:???
キャンディーズ現役のとき小中学生だった俺には
DISC3が一番しっくりくるんだけどなあ。千葉のはロックっぽすぎてなんかイメージが違う。
ライブに行きまくってたコアなファンとTVでのシングル曲しか見てなかったライトなファンでは
ずいぶん感じ方が違うらしい、、、
702昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 00:40:50 ID:???
>>695
後期の作品にもかかわらず「キャンディ・レーベル」のB面が全部ピーナッツなのは,
ナベプロからの制裁措置(?)と,オリジナル曲が底をついたからかな?
703昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 00:59:09 ID:???
制裁措置→×だと思う。
発売は解散宣言後だけど、制作は解散前だから。
704昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 01:02:00 ID:???
ごめんなさい、“制作は解散宣言前”の間違いね。
705昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 08:45:26 ID:???
>>701
>千葉のはロックっぽすぎてなんかイメージが違う。
ここが世代間のギャップだね。
ここでも、何度もキャンディーズはロックだったという論争が成されて
現役組はロックだったと言い、ちょっと遅れて来た世代はアイドルだと
言っていた。
このギャップが如実に現れた結果だね。
俺なんて、Disc2でさえ音のMixの悪さから、当時のロックっぽさが
まだ伝わりきっていないと思ってるからね。
706昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 09:00:10 ID:???
>>700
芝は中途半端。
シングル歌うなら公開番組形式でもいいけど、ライブを公開番組形式で
やられても、ロックぽさがまったく消されて萎えるだけ。
707昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 09:33:50 ID:???
当時ロックなど微塵も感じていなかった幼少組が、今回のDVDの
特にDisc2に違和感を感じるのは、結局キャンディーズがロックの
要素を持っていたことの証明になるんじゃない。
当時の3人の行動もロックだったしさ。
708昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 09:42:05 ID:???
>>705
だよね。
このDVDは世代のリトマス試験紙だと思うよ。
後追いの人達は先入観無くキャンディーズとはこう言うものだったのかと思い、
幼少期組は、ライブはロックッぽ過ぎると言ってDisc4にはまり、
現役組はDisc2を見て、キャンディーズの隠された牙を思い出し涙する。
逆に言えば、キャンディーズは酸性とアルカリ性と両面を持っていた
稀有な存在だったとも言える。
709昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 09:50:15 ID:???
幼少期にTVで見てた記憶がある程度の実質後追い世代だけど
アイドル的要素とロック的要素の二面性ってのは
おれはGSの音源やらかじってたからか、あんま違和感感じないな
710昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 12:18:44 ID:???
あのハイハットのアクセントは当時の流行りなんですか?
かなり耳につくんですが…
711昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 13:08:50 ID:???
なんかライブ盤の方ばっかりに話題が向いてるんですが
DISK4の内気なあいつ。これ一番印象に残りました。

今まで数少ないながらもライブ映像だけしかなかったこの曲ですが
オリジナル音源でのフルコーラス歌唱シーンはおそらく初出ですよね。
リリース当初のMMPバックじゃない映像はこれまたよいです
(別にアンチMMPではないですが)

>>620
の言われるとおり、イントロ部分の振り付けはよいですね。
テンポは行進曲風ですが結構動きが激しくてしかもかわいい。衝撃。

歌が始まってからは結構地味なフリなんですが。
あの、親指と人差し指をあわせるポーズは
たぶん当時年下の男の子の手のひらで押さえつけるポーズに続いて
「内気ポーズ」として流行らせたかった振付師の意図がミエミエで
またよいです。(W)
712昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 13:18:19 ID:???
★なみだの季節
公開録画っぽいのですが
あのステージの後ろに書いてある「ビッグスペシャル」というのは
どういう番組だったのでしょうか。
当時の事情を知っている方いらっしゃいますか??

そよ風のくちづけも同じ番組で収録されたみたいですが。
「芸能人運動会」ぽいシチュエーションですね。

なみだの季節では
(ダン池田+Mrマリック)÷2
みたいなバンドマスターにぼかしが入ってますが誰なんでしょうね。
やる気なさそうなブラスのメンバーがこれまたイイ。
713昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 14:31:33 ID:???
スマイリー小原とスカイライナーズにはぼかし入ってないよね
714昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 17:32:12 ID:???
>>709
なるほどGSとの共通点を感じますね。
GSは表面上はアイドルを演じさせられて、ライブでは好きな洋楽のカバーとかをやっていた。
キャンディーズも初期は別としてアイドルとしては高齢なのに、TVでは完璧に
アイドルを演じていたのではないだろうか。
そして、本人達は「私達はステージが一番好き」と言っていたから、やっぱり
ライブで本人達の希望を実現ざせていたんだろうな。
ライブだったら二十歳すぎても関係なくロックできるからね。
まあ、Goキャンとか聞くと二十歳とはいえ、子供っぽかったけどねw
715昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 17:34:40 ID:???
>>710
あのハイハットのアクセントは当時の流行でした。
アマチュアでもあれが出切ると「上手い」と言われた時代。
そしてMMPの王子さんの得意技でもあった訳です。
多くのアマチュアドラマーが彼に憧れてました。
716昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 17:44:20 ID:???
Disk4の哀愁のシンフォニーみました。
オリジナルのオケを多用したアレンジ(カラオケだけど)をバックで
MMPも紙テープ投げもなしってのがまたよい。

「哀愁交響曲」のイメージどおり流れるストリングスと
しっとりながらも激情的に歌い上げたオリジナルはやっぱりいいすね。
ライブだとそのあたりが声援にかき消されてしまうし。

TV放送用のためか、ショートバージョンで
間奏部分の振りつけが見られないのがとても残念。
この曲の頃にもなればフルコーラスのテープはいっぱいありそうな気がするのだが。。。。。
717昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 17:47:11 ID:???
>>708の言う事は当たってるね。
ライブの話題とDisk4の話題が入り乱れている。
やっぱり世代で興味を持つ部分が違うんだろうな。

俺としては後追い世代の人達や幼少期ファンの人達にも
Disk2を気に入ってもらいたい。
キャンディーズの「肝」だったからね。
718昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 18:20:18 ID:???
disk2千葉文化会館の危い土曜日を見ての感想。

disk4の発売当時のときと映像比べると
こんなに売れなかった曲が後になってこんなにノリがよく
ライブでの定番曲になろうなどとは当時は考えもしなかったのでは。
振りも一段とオーバーアクションになってるし・・・。
当時の売れ行きと後年の爆発の差が一番激しい、
いうなれば一番進化した曲じゃないでしょうか??
719昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 18:35:55 ID:???
>>718
危い土曜日の後期MMPバージョンは凄いよね。
スーちゃんセンター時代で唯一のライブ定番曲でもある。
今回のDVDでは違ってるけど、第2部の出だしがハートのA〜危い土曜日
〜その気にさせないでって言うパターンが多かった。
これは強烈だった。
3曲ともライブになると豹変する曲だし、間髪をおかずのメドレー形式だからね。
MMPライブで豹変した曲というと、この3曲かな。
720昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 21:12:23 ID:???
今回のDVDで新鮮だったのがあなたに夢中(Disk4)
今で言うプロモ用映像に近いんだろうか?
スタジオでの特別収録っぽい感じだね。

かなり有名?な全員集合からの映像は見たけど
それ以外でデビュー当時の映像は初めて。
衣装もEPジャケットのやつとは違うもの。
しかもフルコーラスなので他の人もコメントしている
間奏部分やエンディング部分の振り付けもわかるので
結構目からうろこ。

もっとデビュー当時とか新曲として発売された頃の
リアル映像を見てみたいなぁ〜
721昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 21:20:46 ID:???
やっと観ました。DISK4内気なあいつは皆さんが言う通り。凄くレアで懐かしかったな。しかし、恋の操り人形って最後まで、あんなだったんですね。歌いづらそう。個人的にはDISK2が最高。
722昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 21:39:35 ID:???
>>685

Disk2良かったけど、ライブの臨場感がやはり?だね。ミキシングで大分変わるものなの?もっとゾクゾクしてた気が……。映像のコマ割も気になる。でもトークがかなり入ってて◎
723昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 22:03:55 ID:???
内気なあいつの映像の話題がけっこう出てますが
当時キャンはテレビ中心にあまり気かけずに見る程度。
ライブには行けるような歳じゃなかったのと
本格的に聞き始めたのは解散後だったので
内気は好きな曲&アレンジだったにも関わらず
レコードとエアチェックでしか聞いたことがなく
とても(ファンになるのが遅かったのを)悔やんだものでした。

どんなフリ付けなのかものすごく気になりながらも
それを知る手段がなかったのですが
その謎&願望が約25年ぶりにかなったので
この1曲のためだけでも十分価値のあるDVDでしたね!
ありがとう!!
724昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 23:19:52 ID:???
紙テープって絶対いらない。
当時は当たり前だったのだろうし、効果的(哀愁のシンフォニー)な時もあるけど、
どうみてもパフォーマンスの邪魔だし、危険だし。
止めようと言う声はなかったのかな。
725昔の名無しで出ています:2006/11/02(木) 23:48:32 ID:???
今は禁止されてるけどね
726昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 01:58:30 ID:???
>>720
確かにプロモ用映像に近いっぽいけど
ならなぜあんなに上半身しか映さないんだろーか?
セットの下部が思いっきりチャチだったとか?
ついついそんなことを考えてしまった。

個人的にはやっぱTBSの緑の衣装版が最強。
727昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 02:07:25 ID:???
DISC4
全曲リアル時の映像を収録してくれてる点は評価するけど、
そよ風〜なみだはちょっと酷すぎるな。
確かにドキュメンタリーという意味ではおもしろいけど
ベストDISCという点ではあまりにものチョイスミス。
728昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 02:15:20 ID:???
なぜDisk4に微笑がえしが無いのか?
あえて不完全にすることによって「次」に購買意欲を持たせるため??
729昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 02:30:04 ID:???
微笑がえしと言えば芝のはヒドいね。いったい誰があんなことをやらせたんだか?
730昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 03:06:46 ID:vI9Iz8j+
誰も採り上げて無いヤツ。
Disc1の「バスストップ」。
15年程前にロック好きの友人からホリーズの原曲を教えて貰い、気に入って
CDを買った。
最近キャンディーズがカバーしていた事を知ったが、まさか映像で観れると
は思わなかった。感動した。
731昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 05:32:28 ID:sGilpGMb
>>724
俺はマネージャーから紙テープはもらってた。
 紙テープで盛り上げてたんだけどな。
 もちろんきっちり芯抜いてだから、当たってもいたくない。

>>730
「バスストップ」は、初期のコンサートから定番だった。
732昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 07:12:18 ID:???
>>726
あなたに夢中
確かにカメラ割りは気になったね。
なんでセットのバックの絵をあんなに上半分も映して
肝心の歌手の体半分が切れてるのか。
そんなにセットの絵が自慢だったのかとか・・・・(w

でも、なんかピンポンパンのセットを思い出させる
733昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 10:22:29 ID:???
キャンディーズのライブは言ってみれば観客参加型ライブ
コールしかり紙テープしかり。
それによって、一体感がさらに盛り上がり頂点えへと上り詰める。
紙テープは観客からキャンディーズへの愛の証だったんだよな。
734昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 10:37:48 ID:???
>>722
ミキシングがショボイと迫力が出ない。
あの当時は怒涛の演奏と言う感じがあったじゃない。
それが感じられない。
ライブを歌謡曲風のミキシングにされても萎える。
王子さんのドラムも直樹さんのベースももっとライブでは
存在感があって、ライブでも重要な位置を占めていた。
それが殆ど聞こえないんじゃ迫力は望むべきも無い。
735昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 10:48:15 ID:???
↑もちろん、それは理解できるが、
ファイナルや今回のDVDを観ると、ステージに降り積もった紙テープは明らかに邪魔。
ダンスのステップどころか歩くのも大変そうだし、
マイクのコードにも引っ掛かってる。
顔にもガンガン当たってるし、あれかなり怖いと思う。
736昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 10:53:21 ID:???
>>735
当時のアイドルのステージは多かれ少なかれ紙テープはあった。
そんな中でキャンディーズはダントツに多かった。
それがまたステイタスにもなっていたわけだ。
紙テープに足を取られながらも頑張る3人もライブの内。
俺なんかから見ると、紙テープの無いキャンディーズのライブなんて
考えられない。
メンバーが一人足りないくらいの違和感がある。
737昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 10:58:56 ID:???
今だったらサイリウムとか団扇になるんだろうな、紙テープの代わりが
あと客が直接贈り物渡したり握手したりとか、今では考えられないw
738昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 11:04:40 ID:???
「ふりむかないで」の「くつした直してるの〜よ」の「の〜よ」にシビれたのは俺だけかい?
739昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 11:26:10 ID:???
>>738

私も感じますよ。一寸はずれますが、蘭ちゃんの作詞の歌って、詞が凄く好きなんですが、彼女がかなりの読書家だった事もあるのだろうか。もっと聴いて見たかったな。
740昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 11:42:59 ID:vI9Iz8j+
そうそう、ミキシングで思い出したが、「危土」。
以前、コンガがウザいって意見があったけど、俺、あれ、ドラムのミキシング
のせいだと思うんだよね。
サビの部分を聴いてみると、ほとんどスネアが聴こえない。まさかあそこだけ
叩いてないとは思えないし、おそらくミキシングでカットしたんだろう。
たぶんチェックの段階で当時としては過激すぎるんでソフトにしたのか?
それがコケた要因だったりして!?
741昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 15:21:09 ID:???
プレミアムCDBOXに入ってたDVD2曲共、今回の中に入ってたのが、チョット悔しい。しかし芝のコーラスのおばさん達、ずっと耳障りだね。キャンの声より大きい。なみだの…運動会もなぁ。
742昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 17:18:48 ID:???
プレミアムCDBOXをDVD目当てで買った人はショックだろうな。
商売とは言え酷い事するもんだ。

俺はDisc2を中心に見ているが、上の方の人も書いてるが
音が細いね。
生で見たキャンディーズのライブは腹に響く大迫力だった。
743昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 17:25:52 ID:???
>>731
>もちろんきっちり芯抜いてだから、当たってもいたくない。
「芯が入っているのに比べたら痛さは少ない」ということだろ
実際にはそれなりに痛いぞ
744昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 17:28:19 ID:???
>>741
>しかし芝のコーラスのおばさん達、ずっと耳障りだね。キャンの声より大きい。
あれもミキシングのミスだよね
745昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 17:29:00 ID:???
http://www.ya.sakura.ne.jp/~kaki3/can/live/list770409.html

ここの音源聞いてみな。
ちょっと圧縮で音悪くなってるけど、これが当時実際に会場に流れていた音に一番近い。
このくらい迫力あった。
これ聞くと、今回のDVDはドラム特にバスドラが小さくて聞き取れないのが
迫力無い原因のような気がする。
746昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 17:39:26 ID:???
>>745
完全にロックのミキシングだな。
こりゃ今回のDVDの歌謡曲ミキシングだと違和感あるの判るは。
747昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 18:56:41 ID:???
アイドル的見地から、今回のDVDを観ると、
顔が今一歩のミキちゃんが、衣装は一番かっこよく着こなしている事に気付いた。
手足が細長く、肩幅もしっかりしているのでミニのドレスや体にフィットしたジャンプ・スーツとか3人の中で体型が一番キレイに見える。
748昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 19:05:53 ID:???
俺は逆に当時は蘭派だったが、最近出回っている映像を観ると、ミキの可愛さを再認識している。年齢のせいなのかな。皆は何か感じるだろうか?
749昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 20:21:40 ID:???
紙テープ懐かしいなあ。当時全キャン連の応援パンフで説明があった。
芯を抜いて紙テープを手で何回も潰して、投げるタイミングや投げ方まで記載してあった。
DVDを見ていると条件反射で手が動いたよ。
750昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 20:30:54 ID:???
747>>
そうなんだ。俺はラン派なので、昔から3人並んでいるとランばかり視線で追うけど、今度はミキ中心に見てみるか。

748>>
ミキに目をやる余裕が出来たのはやはり年の功か?俺はまだまだ精神年齢がガキだからランしか目に入らんが試してみるよ。
751昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 23:11:58 ID:???
>>738
「ふりむかないで」は,オリジナル(ピーナッツ)より,キャンディーズの方がいい感じ。
パワフルな曲(「恋のフーガ」とか)は当然ピーナッツに軍配が上がりますが,かわいい系はキャンの方が向いていますね。
752昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 00:55:31 ID:pDwenuWz
Disk4の「わな」で、ランちゃんがミキちゃんのマイクのコードを踏んでいます。
しかも2回。(マイクを持った左手を振り上げるところ。2回とも同じ箇所です)
あれってわざとじゃないですよね。
753昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 01:25:20 ID:???
まだ誰も封入されてるブックレットについて何も言ってないなw
正直もう少しボリューム欲しい。

>>748
俺はスー命。
ただし大人になってからランの歌声の素晴らしさに気が付いた。
754昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 01:38:52 ID:ZHzyRD9k
ミキ、スタイルいいよね。それと、キャンってセンターが変わるとガラッとイメージ変わる。不思議。
75542年生まれ:2006/11/04(土) 01:56:01 ID:neOCUBiW
私も当時から蘭ちゃんファン。
しかし、今回大人になってはじめて映像をみたけど、ミキちゃんが一番アーティストでしっかりしていて歌も一番うまいかなと感じた。
でもやっぱ蘭ちゃん素敵だな。
元祖セレブだな。憧れちゃう。
756昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 16:13:48 ID:???
親しみやすそうなセレブ、てなところか。
実はミキが一番好きだけど、どこかションベンくさい感じよね(悪い意味じゃなく)。
757昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 16:58:20 ID:ONkfupUq
>>752
Disk4の「わな」で、ランちゃんがミキちゃんのマイクのコードを踏んでいる場面
ですが、実はこれ曲のエンディングの部分の1箇所だけです。間奏の場面に何かの
理由で(他の出演者かお客さんの顔がハッキリ映っていたからモザイクをかけるにも
不自然な為なのか)エンディングの映像を当てたんだと思います。バックのドラムの
スティックさばきが間奏の音と噛み合ってないので、わかります。
確認してみてください。
758昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 17:02:13 ID:ONkfupUq

ですからマイクのコードを踏んでしまったのは、わざとじゃなくて
単なるちょっとしたハプニングです。
759昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 17:25:43 ID:???
どうもDisc4ばかりが語られるが、
Disc4はキャンディーズのほんの一面しか映し出していない。
Disc4ばかり見て満足しているようじゃ、本当のキャンディーズファン
とは言えないと思う。
760昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 17:30:33 ID:???
そんなの人の勝手でしょ
761昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 17:44:46 ID:???
>>760
視野を広く持てとアドバイスしてるのに「人の勝手」とはなんたる答え。
それじゃ、一生キャンディーズの隠された魅力は理解できないな。
一生Disc4を見て過ごしてください。
762昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 17:52:07 ID:???
アドバイスという言い方じゃないからじゃない?
”本当のキャンディーズファン”とか余計な言葉だと思う
763昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 17:59:47 ID:???
Disc4ばかりが語られるのは
中期からのコンサートは何回も行けたが、
それ以外の特に初期のキャンデイーズを
直接見に行くことが難しかったからでは・・
コンサート(ライヴ)のよさはDVDでは伝わりにくい
764昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 18:45:38 ID:???
デビューからのファンだが、DISK4が語られるのは、初期の頃の映像がレアなのと懐かしさもあるのでは。個人的には、カーニバルや日劇の映像がみたいが。生きていれば40周年に期待。
765昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:00:00 ID:???
懐かしい懐かしいで終わっていいのかな?
珍しい珍しいで終わっていいのかな?
もっとキャンディーズの本質を見極めるDVDでもあるんじゃないの?
まあ、まだみんな発売直後で浮かれてるという面もあると思うが。
766昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:05:00 ID:szT7xAOf
ついでに
可愛い可愛いで終わってたらキャンディーズの本質は見抜けないね。
767昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:11:39 ID:???
ちょっと横切らせてね
勝ち組君&関西方面の人で昨日の創建のイベントにスーちゃんが出席されたようですが行かれた方いらっしゃいますか

768昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:19:30 ID:???
この、いろんな所がカットされてて、ボカシ入ってるトレジャーをみて
キャンディーズの本質が見抜けると思ってますか???
769昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:22:08 ID:???
熱く夢なくか好きです
770昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:23:13 ID:???
出たな!この好きです野郎!
771昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:25:46 ID:???
なんてパワーなんだ
見たか?今のハワードのホームラン!けたハズレだ
772昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:26:43 ID:???
でも、西村ならやむをえないだろう
773昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:27:56 ID:???
>この、いろんな所がカットされてて、ボカシ入ってるトレジャーをみて
>キャンディーズの本質が見抜けると思ってますか???

それは言い訳。
今はこれしか材料が無いんだから 、このDVDから探り出すしかないじゃん。
例えばDisc2の洋楽カバーの美樹ちゃんの歌唱力とか見るべきところは
いくらでもあると思うけど。


774昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:28:07 ID:???
いや、そんなことないって!
775昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:29:06 ID:???
個人的にはジャーメイン・ダイのほうが好きだな
776昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:31:03 ID:???
いやいや、日米野球で盛り上がってるところ恐縮ですが ベープマットと五エモン風呂が好きです
777昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:32:16 ID:???
よっ!本家好きです野郎!甲斐のスレからいなくなったと思ったらここかよ!
778昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:35:51 ID:???
井口も打ったぞ!7対2だ!
779昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:37:49 ID:???
さあ3回裏の日本の攻撃だ!福浦〜、あ〜ダメだ
780昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:40:07 ID:???
さあ小笠原だ!期待しようぜ!
781昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:41:01 ID:???
よし、四球だ!
782昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:41:44 ID:???
里崎たのむぞ!
783昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:41:54 ID:???
都合が悪い事を振られたからと言って、雑談でごまかすんじゃないよ。
野球の実況やりたかったら実況スレへ行け。
784昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:44:05 ID:???
粘ってるぞ!よ〜し打った〜!2ランホームラン!
785昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:44:53 ID:???
これで7対4だ!
786昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:45:43 ID:???
なんか点の取り合いになってきたな…
787昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:46:53 ID:???
しかしメジャーもオールスターってわけじゃないけど結構力入ってるね
788昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:47:23 ID:???
これじゃ、以前の荒らしと何も変わりが無いじゃないですか。
神聖なキャンディーズスレを汚さないで下さい。
789昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:48:24 ID:???
さあメジャーの攻撃だ!レイエス倒れて1アウト!しまっていけよ!
790昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:49:38 ID:???
さあこれからが問題だ℃ ジャーメイン・ダイの打席だ!
791昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:51:22 ID:???
よし三者凡退だ!
日本の攻撃だが果たしてどうか!
792昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:53:21 ID:???
お前ら恥ずかしい事はやめろ
793昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:53:27 ID:???
11月12日はエリザベス女王杯なんだな
シーザリオが現役だったらなぁ
794昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 19:53:30 ID:???
>>759 or >>769 ?
795昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 20:01:19 ID:???
>>773
>それは言い訳。

言い訳じゃなくってただの質問ですよ。
本質、本質って言う人が多いから。
なんかアツくなっちゃいますね。
僕だってトレジャーみて楽しんでますよ。




796昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 20:05:09 ID:???
個人的には伊藤蘭が好き
今は水谷豊夫人だっけ?
でも女優としてもその存在感はあるよね
だから久世光彦あたりが好んで使うんだろうけど
797昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 20:05:30 ID:???
>>795
楽しみ方が問題なんじゃない。
30年ぶりに出てきた超貴重映像なんだからさ、ただ表面的に
キャンディーズを楽しんでるだけじゃ勿体無いじゃない。
少しは頭を使って知的な話題が出てもいいんじゃないかと
思っちゃうんだよな
798蛸(タコ)ひろし:2006/11/04(土) 20:09:34 ID:M1e3EjxX
今グラビア見ても伊藤蘭は本当に脚がキレイ。
本人も自分の一番の自慢は脚だといっていたが・・・・。
799昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 22:23:59 ID:???
つまり、「キャンディーズ・トレジャー」は、
それが発売されたことを喜ぶと同時にその内容をできる限り楽しみましょう。と。

でも、これで満足してしまうのではなく、
これ以外のライブや既に発売されているライブの完全版が発売されるように、
ナベプロやソニーにリクエストをし続けましょう。と。
800昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 22:49:34 ID:???
上の方に書いてある事良く判るな〜
「キャンディーズ・トレジャー」は研究材料にしても良いくらいの貴重品だ。
可愛い可愛いと見てるだけじゃ勿体無い。
キャンディーズの様々な魅力が詰まってるはずなんだよな。
それを一つづつ紐解いていく楽しみがある。
それがこのDVDの本当の楽しみ方じゃないかな。
801昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 00:51:46 ID:???
でも、30年も前歌手でこれだけトレジャー売れたんだから、ケチなソニーや鍋なんかまた小出しに出して来そうだね。コンサートで歌ってた歌で、CDにも出てない歌、まだ色々あった気がする。メドレーとかフォーク系のカバーとかさ。
802昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 03:23:54 ID:zXLNleuR
34歳の男です。
キャンディーズ最高。
青春時代をリアルタイムにキャンディーズと過ごせた人たちが心から羨ましい。
803昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 09:53:09 ID:???
連休中はキャンばかり観ていると、画面が綺麗だから、チャンネル替えれば何か他のテレビ番組でも登場しそうな気がする。今でも十分通用するね。
804昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 10:31:50 ID:???
>>767
知らんかった。。。
その会社ちょこちょこ田中好子招いてイベントやるみたいだね。
どっちみちト※タカレンダーに準じて動いてるから逝くのは無理だったみたい。
805昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 11:04:16 ID:???
なーるほど。そうだったのか。
ぼくは特に突っ込みません笑
ところでぼくの仕事班に新人がきて、ま、整備の仕事教えてるんだけど
これがドンくさい。物覚え悪い。性格悪い。口が軽いっていうのかお調子者。
で困ったことに、お顔が

スーにそっくりなんだなこれがorz
特にTREASURE DISC2の写真がまた。
ゆえにろくに見てませんってか正視できませんTREASURE

33年来のファンだけど初めて嫌いになりそう爆

>>804さん、シフト夜勤がんばれよ(^_^)v





806昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 11:12:57 ID:???
最近だとAKB48っていいなと思うんだけど、藍色ステージ衣装
キャンディーズそっくりのやつありますね。
33年来ファンでも新しいのはチェックしてますよw



807昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 11:23:45 ID:???
参考資料w
2006年の三段目右のやつ。http://www.a-hinode.co.jp/stage.html
808昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 12:50:39 ID:3ECR0nhf
>>745

この出所はどこですか?映像はありますか?
809昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 13:12:34 ID:???
また蒸し返すつもり?
折角落ち着いてきたのに。
810昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 14:08:13 ID:???
>>809
おまえが蒸し返したいからこんな事書いてるんだろ?
何も知らない人が貼って何も知らない人が質問してる。
流せば何も起こらないで通過するのに。

というわけで、>>809>>810は無視して話題を続けて下さい。
よろしくね。
811昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 15:20:09 ID:???
DISK4見てたら、昔親父が歌番組見てたら酔いそうだ。と言ってたのを思い出した。夜ヒットもそうだが、フジテレビ物のカメラワーク動きすぎ。他局はそうでもない。
812昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 18:14:56 ID:???
知的,とか言う人がいるけど,知的かつ冷静にキャンディーズの
聞いたら,「ヘタ」で片付いてそれっきりでしょ.コーラス
グループとして自立できるレベルじゃない.
愛なり思い入れなりがあるから聞いてられるわけで.
今,不細工な3人組がデビューしてあの程度の歌を歌ってたら
聞かないでしょ.かわいい子が短いスカートはいて歌うから
聞く気になる程度の音楽でしかないよ,冷静に聞いたら.
自分が若い日の貴重な時間を浪費したものを美化したい気持ちは
わからないでもないけど,やたらに持ち上げるのは理解できない.
813昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 18:28:33 ID:???
>>812
キャンディーズのコーラスは「下手」じゃないよ。
と言ってとびきり「上手い」わけでもない。
このバランスが一般大衆にも受け入れられた要因だと思うけどね。
解散間際のアルバム曲とか聞いた事ある?
かなりリミッター外して高度なハモリをやってるよ。
実力的にはかなりあったが、当時の歌謡曲の中での位置を考えて
コーラスアレンジをしていたという感じだな。
上手すぎるとアップルズみたいに売れないからさ。
あと、ミニスカートだとか容姿だとかあんまり関係なく「音」が好きで
キャンディーズを聞いてた人も多いよ。
俺がそうだからね。
814昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 18:35:58 ID:???
>>812
70年代は、どんなに可愛くても歌がちゃんと歌えなきゃ売れなかった時代。
その時代にあれだけ売れたんだから必用充分には上手かったんだろ。
815昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 18:50:18 ID:???
>>812
後追いの人達は、曲から好きになって、今回のDVDで映像を見れて
感動してるんでしょ。
言ってる事と矛盾してるじゃん。
816昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 19:19:44 ID:???
出てきた当初はブス3人組だったもんな。
だから興味もなかったから初期の歌は知らん。
春一番くらいからかな、垢抜けてきたのは。
817昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 20:17:29 ID:???
>>816 >当初はブス3人組
そりゃいいすぎだロ。おまえの池面ヅラさらしてから書いてくれw
でなきゃ取り消して訂正してお詫びして2度と出てくるなよ
818昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 20:31:58 ID:???
>>816
こういう表面しか見ていない人は勿体無いね。
キャンディーズが音楽的に垢抜けたのは「年下の男の子」のアルバムから。
そして、名作と言われる「夏が来た」のアルバムまでまとまりのある
アルバムが続く。
こんな素晴らしい音楽を作っていたのに、容姿ばかり見ていたなんて
本当に勿体無い。
819昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 20:39:59 ID:???
>>814
浅田美代子
岡田奈々
820昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 20:41:24 ID:???
>>819
それ今俺が書こうとした。。。
821昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 20:44:12 ID:???
>>816
その時代としては,と言う話ならともかく,
手放しで「素晴らしい」といってるのであれば
少し私とは趣味が違う.
822昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 20:53:18 ID:???
>>817
>>818
そういうのは池沼専用スレでやってください。
823昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 20:55:02 ID:???
>>819
その二人、今聞いてみるとそんなに酷くは無いよ。
80年代の下手糞に比べれば全然マシ。
そんなに酷かったら売れてないよ。
70年代はそれほど厳しい時代だった。
つーか、岡田奈々って売れてたの?
824昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 21:02:39 ID:???
>>823
岡田奈々は売れてないよ。
グラビア人気だけ。
浅田美代子は下手というイメージが先行しすぎてるよね。
冷静に聞けば後のへたくそよりはずっと上手い。
それでもTVタイアップの殆ど一発屋だろ。
実力無しで70年代を安定して乗り切るのは不可能だった。
そう考えればキャンディーズは実力はあったということだな。
825昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 22:15:59 ID:???
>>816
>当初はブス3人組
おまえ視力いくつだ?
コンタクト入れた方がいいんじゃないか?
826昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 22:21:22 ID:???
>>825
まあ、ブス専という事もあるわなw好みは人それぞれだから
デビュー当初はブスという発言には食い付かないよ。
ただ、キャンディーズは歌手だからね。
音楽抜きで容姿の事ばかり書いてる方が恥ずかしいかな。
827昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 22:38:25 ID:???
>>822
水清くして魚住まず
828昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 22:38:38 ID:???
>>823
>>824
浅田美代子を聞いた上で酷くない,と言ってる訳ね.
それならキャンディーズはうまいわな.
80年代の素人に歌を歌わせてた時代よりマシ,って
そこまで比較の対象を下げてどうするのさ.
70年代だって,アグネスチャンとか麻丘めぐみとか
結構笑えるよ.80年代よりマシ,ってまた言うんだろうけど.

キャンディーズは一生懸命だったしマジメに努力して
どんどんうまくなっていたけど,お金を取る歌手としては
あんまり上のレベルとは言えない,どっちかといえば下という
のは確かでしょ.プロフェッショナルとしての根性はあったけど.
好きなもんは好き,でいいのに.無理に持ち上げるから変なこと
になる.
829昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 22:56:33 ID:???
>>828
ハイファイセットと共演してる音源聞いた事無いでしょう?
同等に渡り合ってるよ。
ハイファイセットもコーラスグループとしてのキャンディーズを認めてる。
認めてたというか驚いていたよ。
あなたも、まさかハイファイセットまで下手とは言わないよね。

前にも書いたけど、キャンディーズを表面的に見てる人には、彼女達が
隠し持ってる「牙」を知らないんだよね。
830昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:06:38 ID:???
>>829
そんなオタクみたいなこと言われても.プロならいつもちゃんと
歌ってもらわないと.一発がある人は世の中たくさんいるでしょ.

いつもハイファイセットと渡り合えるくらい歌ってくれてれば
誰でも認めたでしょうね.ハイファイセットが何で驚いたか,って
いえば,ふだんのキャンディーズを聞いてうまくないと思ってた
からな訳で.
831昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:11:12 ID:???
うまい・下手だけで語るのは危険かと・・・。

ロック系のライブ、コンサート行けばメインのボーカルよりもバックコーラスのほうが上手とか
ザラにあるわけで、個性(もちろんある程度以上のレベルは必要だけど)が重要じゃないかな。
832昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:19:00 ID:???
>>831
ヘタでもイイ,はありですね.
それをうまい,と言わなきゃいいのに.
うまくない,と言った人につっかからなきゃいいのに.
833昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:19:44 ID:???
キャンディーズを歌唱力で語ってもしょうがないだろ。

何でもかんでもキャンディーズはすごいって言ってると
痛い人だとしか思えん。
834昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:24:59 ID:???
>>802
ネタ乙。
30代前半でキャンディーズファンになるなんてありえない。
835昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:41:38 ID:???
句読点が,と.の人、信者に何を言っても無駄。
836昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:45:58 ID:???
はーい.寝ます.
837昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:46:24 ID:???
オレはキャンディーズの大ファンで、勿論リリースされた作品は全て聴き、観てきました。
自分なりにキャンディーズの魅力は知ってるつもりです。
でも、例えば10代の若い子に『こいつら、すげぇイイから、聴いてみ』とは薦められません。
どちらかと言えば『昔、オレが大好きだったアイドルね』って照れながら説明すると思う。
良い物は時代を超え、世代を超え、伝わっていきます。
でも残念ながらオレの大好きなキャンディーズはそのレベルには達していないと思います。
やはり当時の甘ずっぱい想い出を体験した物にしか伝わらない愛らしいアイドルだと思います。
だから関係者ならともかく、一般の人がキャンディーズはロックだとか、実力派だとか言うのを聞くとムシズが走ります。
生意気言ってゴメンナサイ。
838昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 23:53:51 ID:???
キャンディーズの音楽を理解できないやつはここにくるな。
839昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 00:00:48 ID:???
自分だけが正しくて他人の意見は聞く耳持たないって態度はカルトの信者と変わらん
840昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 00:07:39 ID:???
スー信者の俺がランの個性的なボーカルを認めてるんだぜ。
ランがセンターでメインのボーカルになってキャンディーズが今の地位を築いたと思ってる。
841昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 00:16:56 ID:???
>>829
> >>828
> ハイファイセットと共演してる音源聞いた事無いでしょう?
> 同等に渡り合ってるよ。
> ハイファイセットもコーラスグループとしてのキャンディーズを認めてる。
> 認めてたというか驚いていたよ。

ソースきぼんぬ。それは初耳です
ハイファイといやあ、あの「赤い鳥」から派生したグループだし
842昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 00:23:46 ID:???
>>834
ノシ

ここにいますが何か?
幼少期にTVで見てた記憶もおぼろげにあるし
これはピンクレディーについても然りね
843昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 01:44:49 ID:???
なるほど。
ちなみに842さんは何歳ぐらい?
844昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 10:06:56 ID:???
大体歌が上手い下手で判断する方が間違っている。
そんなことしたら、世界的なオペラ歌手が一番上手い事になる。
でも、俺達はそんな人に魅力を感じないでしょ。
キャンディーズにはキャンディーズなりの上手さがあるんだよ。
もの凄く上手くも無く下手でもない丁度いい上手さがね。
だから俺達はファンになったんじゃないの?
もし、キャンディーズがユニゾンしか歌えないような、最近のアイドル
みたいなレベルだったらいくら可愛くてもファンにはならなかっただろうな。
ハイファイセットもそこそこ認めるくらいの丁度良い上手さ。
これがキャンディーズにはお似合いだったんだよ。
845昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 10:11:15 ID:???
>>841
「小室等の音楽夜話」1978年3月放送 FM番組
非常に有名な音源なので、何箇所かのファンサイトで聞ける。
846昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 11:28:25 ID:???
「上手いか否か」という価値基準が絶対的だとすると、
美空ひばりが歌う「年下の男の子」にシビれなくちゃいけなくなるから厄介だ。
世界4大テノールの「あなたに夢中」とかさ。どっちも聞いてみたい気はするけどw
847通りすがり:2006/11/06(月) 12:05:08 ID:???
上手いとか、下手とかどうでもいいじゃん。歌唱力がどうのとかの板が別にあるので、そちらにどうぞ。キャンディーズは永遠に不滅です(~ヘ~;)
848昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 15:51:45 ID:???
>>834
俺は32歳ですが何か?
849昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 16:02:54 ID:???
>>834
うちの祖母(85)が、キムタクのファンで出てる番組全部とって見てるぞ。
家にはポスター貼ってあるし・・・

スレ違いすまん
850昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 16:07:26 ID:???
俺は30だけど何か?
851昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 16:26:44 ID:???
30歳位のファンって普通じゃないの? 自分はもっと年下だけど。
俺みたいに、自分の親より年上なのに蘭ちゃん大好き! という奴もいるし。
若い頃だけではなく今の蘭ちゃんに胸ときめいてる。
品があるし、今でも綺麗でかわいいと思う。
先日の婦人画報も母親に頼んで買ってきてもらったよ。
852昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 17:06:42 ID:???
30歳位以下の人達に、ファンになったきっかけを聞いてみたい。
853昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 17:48:41 ID:???
自分の場合は、懐かし映像のTVで見た蘭ちゃんに一目惚れ。
それからCDとかDVDを買うようになった。
当時の蘭ちゃんも好きだけど、今の蘭ちゃんも好き。
854昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 18:04:10 ID:???
俺も最初はランが好きでファンになったんだが。声も魅力的だし。
でもなぜかだんだんミキのほうが好きになっていったよ。
855昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 18:14:16 ID:???
友達の兄貴に全曲集を借りたのがきっかけ
ランちゃんファンだが3人とも好きだよ
ラン:アンティックドール
スー:銀河空港
ミキ:オレンジの海
が、めっちゃ好きな曲
856昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 18:40:06 ID:???
この年代は現役のキャンディーズを全く知らない世代だよね。
そういう人達が新しくファンになってくれてるのは嬉しいな。
ところで、そういう人達は、現役時代のエピソード、例えば
解散宣言の真意とか、ファンの団結とか、ライブがロックっぽかった
とか、そういうのに興味はあるのかな?
そのあたりもあわせて聞きたいな。
857昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 18:47:03 ID:???
年齢をごまかして言ってるだけだって
858昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 19:19:50 ID:???
>>857
でも俺はリアルで高校生と中学生のファンを知っているぞ。
しかも二人ともファンサイトをやっている。
後追いファンの奥は深そうだぞ。
859昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 19:31:47 ID:???
>>843
33
860昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 20:18:05 ID:mr7cOJsN
自分は今年36だけど、自分の年齢だと、ピンクははっきり記憶にあるけど、キャン
はかなり曖昧。暑中、悪魔、笑返、年下あたりはリアルタイムで知ってたが、テレ
ビで観た記憶が不思議と少ない。電線マンは覚えてる。悪魔紅白は何となく観た記
憶が。不思議と春一はリアルで知らなかった。20歳頃にFMの特集をエアチェック
(死語)してから大ファンになった。そんな世代。
861昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 20:26:08 ID:+hnwoqY9
今になってキャンディーズ・フォーエバーを買って観たが、途中で
カットする曲が多くて残念。アンティックドールをフルで観たかった。
GOING IN CIRCLESでは蘭の艶のある歌声が際立っていたな。
862昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 21:51:04 ID:opUuKQ1e
あの曲でのランさんは、すでに女優。可愛くて、色気があって…妖しく光ってた。って誰かも言ってたような…
863昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 22:07:56 ID:???
キャンディーズは「お行儀の良さ」が最大の魅力だと感じています。
「わが愛しのキャンディーズ」はNHK的な「お行儀の良さ」が
3人の魅力とうまくシンクロして宝になったと思う。
映像、演奏、演出ともクオリティが高い(民放と比較して)。
逆に、トレジャー収録のライブパフォーマンスを観ていると、
優等生が無理して突っ張っているような居心地の悪さを感じてしまう。
864昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 22:08:26 ID:???
たとえ後追いであっても、当時の状況を少しは知ることができる。
いろんな映像を公開してくれるファンサイトもありますから。
ほんと後追いの俺には有難い。
解散宣言とかは、なんか興味が わかない。
キャンディーズの歌が聴ければいい。俺にとってはそんな感じですね。
865昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 22:19:14 ID:zJAFP74/
ランちゃんが作詞したつばさが大好き。
ランちゃんの台詞も泣かせるし、素晴らしい熱唱だね。
866昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 22:39:28 ID:???
>>863
お行儀の良さとライブでのカッコ良さのギャップに魅力を感じる。
お行儀の良いアイドルなら他にもいたけど、カッコ良いアイドルって
あんまり見なかったから、カッコ良く思えるんだろうな。
俺はそのカッコ良さをロックと表現しても良いと思っている。
普段はお行儀の良い人がいざとなったらロックという牙を出す。
カッコ良いと思わない?
867昔の名無しで出ています:2006/11/06(月) 23:35:59 ID:???
あのな、歌や容姿や声や性格や発言や生き方やその他いろいろ
全部ひっくるめてキャンディーズなんだよ。歌のうまさだけほかの
誰かと比較して云々しても意味ねーんだよ。
868昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 00:02:46 ID:RhtGj03F
遠慮や献身の無いものに「ロック」を感じない。
(まぁ言葉は「パンク」でも「ブルース」でも何でもいいが)
友人が言った「理性と狂気」って言葉が頭に浮かぶ。

あの解散宣言なんて正にロックだという気がする。
869昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 00:07:05 ID:???
完全に黄昏手やがる
870昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 00:54:38 ID:???
手やがるって何それ (`・ω・´)
871昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 01:20:38 ID:???
変換ミスか当て字か
2chだしなぁ
872昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 08:36:36 ID:4DKsp2GJ
>>866
「牙」という単語が好きなおじさま毎日ご苦労様。
キャンディーズが自我の一部なんですね。
873昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 11:28:47 ID:???
>>856
> ところで、そういう人達は、現役時代のエピソード、例えば
> 解散宣言の真意とか、ファンの団結とか、ライブがロックっぽかった
> とか、そういうのに興味はあるのかな?
> そのあたりもあわせて聞きたいな。

ライブがロックっぽいってのは、ライブ盤(蔵前のやつ2枚)とか、
映像で十分伝わってくるものがありますが。
あとは>>709で書いたとおり。
874昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 12:29:31 ID:???
よく洋楽カバーを進めるけど、自分はキャンディーズの洋楽カバーは全く聞けない。
正直発声、発音が酷すぎて聞けない。フランス語歌も酷いけど。
美空ひばりとかの世代のなら聞けるけど。
875昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 14:25:05 ID:???
>>874
外国人に聞かせる訳じゃないので、発音はあれで充分。
努力の跡が見えればそれでOK。
そして、聞いて、見て、カッコ良ければ全てOK。
メッセージフロムにも外国曲の歌詞を必死で憶えるシーンがあった。
あの努力にまず感服。
そして本番のあのカッコ良さ。充分じゃない。
876昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 17:43:07 ID:???
>874
当時はあれでよかったのかも、今では聴けないな。
877昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 18:31:43 ID:???
>>874
どうせ日本人にとって洋楽カバーの歌詞なんて音の一部。
ネイティブでもない限り気にする人もいないだろ。
最近の歪んだ日本語で歌う奴等よりはよっぽど聞ける。
878昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 18:58:28 ID:???
キャンディーズの歌う日本語って綺麗だよな。
879昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 20:38:18 ID:???
日本語で充分楽しめてるんで洋楽カバーなんかいらないな。
バックバンドの欲求不満のはけ口か。
880昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 21:17:44 ID:8BFuHEKw
>>875
>メッセージフロムにも外国曲の歌詞を必死で憶えるシーンがあった。
>あの努力にまず感服。

当時はワープロなんてないから、自分で手書きの英語の歌詞を書いたノートをかかえ
タクシーなかで、必死で覚えていたんだよな。
いつも見てないと忘れちゃうんだって。
881昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 21:21:25 ID:8BFuHEKw
タクシーなかで->タクシーnoなかで
882昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 21:37:44 ID:3T1LK+rb
亀レスですが。。。

>>824
キャンとダブるけど、岡田奈々のファンでもあった。
彼女の代表曲は「青春の坂道」
ランク的には15位だったかな?
以前、アイドル評論家が言ってたんだけど
アイドルには、歌唱力とは別に歌を表現する力が必用だって。
その時は桃子を例に挙げていたけど。
奈々はその典型かもね。
883昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 22:20:53 ID:???
>>879
キャンディーズのライブで外国曲は大きな比重を占めていた。
観客を暖める効果と、唖然とさせる効果があった。
「ただのヒットパレードをやるつもりはありませんよ」というキャンディーズ
からのメッセージだった。
TVでしかキャンディーズを知らなかったファンには、キャンディーズは
こんなロックな事もできるんですよと言うメッセージでもあった。
まあ、ナベプロはピーナッツから連綿と続く外国曲カバーの歴史があった
ということもあるけどね。
ピーナッツだってライブではユーライアヒープとかクリムゾンをやっていた。
ファイナルの第一部が全くいらなかったというのは極端な意見だな。
884昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 22:33:34 ID:???
>>883
ピーナッツのエピタフはイイ.
本家の前で歌っても恥ずかしくないピーナッツのカバーと
キャンディーズを一緒にするなよ.ピーナッツと比べたら
キャンディーズのはアイドルの余興だ.

コメディエンヌとしてはキャンディーズもピーナッツに
負けてないとは思うけど.
885昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 22:38:57 ID:b8AVav9/
当時のライブは洋楽カバーは誰でもやってたよ。ライブでは外せない時代だったし。洋楽カバーの視点で言うならキャンだけが特別な訳じゃない。それに洋楽の歌詞を覚えるのが努力???それって当たり前過ぎるくらい当たり前の事じゃない?キャンに対して特別視し過ぎ。
886昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 22:58:59 ID:???
洋楽カバーってのはピーナッツ以来の伝統として捉えてるけどね
これは後追い世代ならではの解釈かもしれませんが
887昔の名無しで出ています:2006/11/07(火) 23:18:15 ID:???
C.Tディスク3で微笑がえしになると、いちいち涌いて出てくるバックコーラスの3人が非常に不愉快で耳障り
キャンよりデカい声を出すなって
888昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 00:05:41 ID:???
くわしく
889昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 01:49:46 ID:???
洋楽カバーといえば別スレで誰かがアップしてたダンシングクイーンは良かったな。
同じくそのスレでアップされてたゲットレディも。ランの首が横にクイッとスライドするところに気合を感じた。
890昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 10:35:01 ID:???
>>885
誰もキャンディーズ「だけが」努力してたなんてどこにも書いてない。
キャンディーズは努力してたと書いてあるだけだ。
当然他の人も努力してたんだろうな。
どこがキャンディーズに対して特別視なんだい。
過剰反応しすぎ。
逆になんで君がキャンディーズスレにいるのかが不思議になる。
普通は「キャンディーズは努力してたんだね」「そうだね」で終わりになる。
891昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 10:42:11 ID:???
>>884
1977年初頭頃のキャンとMMPのソウルナンバーは凄いぞ。
あんたも動画で一度は見たことがあるだろう?
あの時代にあのフォーメイションとアクションでソウルナンバーをやる。
先駆者だったね。
アーチストにはそれぞれ得意分野がある。
そりゃピーナッツにバラード系を歌い上げたら敵わないよな。
でも、ピーナッツがバックバンドと一列になって踊りながら歌う姿も想像できない。
得手不得手というものがあるんじゃないかな。
ところで、あなた、えらくキャンディーズに批判的だけど、なんでこのスレにいるの?
できれば、ファンの人達を不快にさせるような事をわざわざ書かないで欲しいんだけど。
892昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 12:00:26 ID:b8GGDUGn
確かに最近悪意を感じる批判レスだ増えた罠
愛を持った批判と悪意の批判は読めばすぐわかる
自分のリベラルさを強調して自慢したいのか、
自分の音楽的見識の広さを自慢したいのか、
どちらにしてもスレの雰囲気を乱してる罠。
キャンディーズ「ファン」のスレなんだから、ファンが不快になる事は
書くべきではないと思う罠。
愛ある批判はいくらでも歓迎だけれどもね。
893昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 12:50:44 ID:???
いや、皆それぞれ思い入れがあるファンでしょう。
だから、なんで此処に来るなんて訊いたら悪いよ。
キャンが好きってのは大前提で、
その上で個々の意見を交わしてるんだから。
自分が思うに、少し盲目的に思えるファンが居て(別に悪いとは思わないが)
それに対して、冷静かつ客観的に見たら…って立場で語ってる人が居るだけでしょ。
894昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 12:59:01 ID:???
句読点が「.」の奴はとてもファンだとは思えないのだが。
例の流れで流入してきたちょっとキャンをかじったことのある
ヒヤカシにしか思えない。
895昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 13:01:02 ID:b8GGDUGn
>>893
みんなファンだとしたら、文章に刺がありすぎるよ。
もっと愛を持って文章を書こうよ。
896昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 13:03:25 ID:???
>>894
まぁまぁ…
冷やかしにしか思えないなら、スルーすればいいだけの事じゃない。
一々反応するから同じ事繰り返すんでしょ?
897昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 13:08:19 ID:???
>>895
ファンとはいえ、思い入れ方は人それぞれでしょ?
それにファンという程じゃなく、
ちょっと興味があってココに来る人も居るだろうし、
多少の事は仕方ないでしょう。

「オレ達未だにこんなにキャディーズが好きだけど、
端からみたらこんな風に思われてんのか…」
くらいに考えれば良いと思います。
898昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 13:14:04 ID:???
今までの書き込み例から見ても、ある程度盲目的な書き込みが
大勢を占めている。
反旗を翻すのは良いが、大勢を占めているファンに気を使った
書き方をするべき。
それが、大人クオリティー。
899昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 14:59:31 ID:???
>>898
だな。
大人気ない口調の批判書き込みが増えてるよね。
だから目に付く。
ここは大人のスレといきましょうや。
900昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 16:54:04 ID:???
>>896さんとかぶるけど
口調なんぞにいちいち噛み付く事ないと思うんですよね
スルーするのも大人クオリティーではないですか。

・・・と書くと、「ロック精神息づくスレだから」とか言われそうな気がします。
こんな流れ今まで腐るほどありましたね。
子供ですみません。
901昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 17:04:35 ID:???
いやいや、そういう排他的な考えが良くないんじゃない?
大人を主張するなら尚更、サラッと流せないもんですかなねぇ?
902昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 17:06:47 ID:???
アンカー忘れました。
>>901>>898>>899へのレスです。
903昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 18:31:42 ID:???
みんな優しいな。
ようするに句読点[.」のことだろ。
こいつは確信犯だよ。荒らしと同じ。
スルーしとけばいいんだよ。
904昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 18:47:43 ID:???
句読点[.」が荒らしって言うなら何でも荒らしになっちゃうじゃん!
極端だけど貴重な意見として受け止められないもんかね?
大人クオリティでさw
905昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 18:49:20 ID:???
『わな』が発売された頃、小4だった。
“しくじる”という単語は知ってたが、
ミキが“あいつはしくじったぁ〜”と伸ばして歌うもんだから、
“シクジッター”という英単語があるのだと思い込んでしまった。
“シスター”みたいなもんなのかなとw
906昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 18:56:15 ID:???
お笑い好きとして
コメディエンヌのところは激しく同意!!
コメディを軽んじる人が多いのだけど
演技力と先を読む頭の良さがかなり重要。
解散後の彼女たちの活躍でそれが証明されてるよね。
907昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 19:10:58 ID:GP+5khlP
微笑がえしで初めて「三叉路」という言葉を知った。
908昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 19:23:18 ID:???
>>904
内容じゃないよ。
わざと読む人の気分を悪くさせるような刺のある文章が良くないの。
自分の意見をちゃんと読んで欲しかったら、それなりの表現でするべき。
俺は気分悪いから読まずに飛ばしてるよ。
909昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 21:17:06 ID:???
「卒業」って改めて聞くといい曲だな。
なんか、哀愁を帯びていて、懐かしい感じもする。
ランちゃんから美樹ちゃんへボーケルがチェンジする所もいい。
DVDで見てからCDを引っ張り出してきて聞いてる。
910昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 21:46:19 ID:ttIYTMLf
911昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 21:49:44 ID:1fLe1fPI
>>909

「風の中で偲んでみる慕情」なんて味のある表現は今じゃなかなかきけないな。
ちあき哲也はいい!蘭のソロもよいし、最後のコーラスも素晴らしい。
912昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 22:06:57 ID:Y0/ENwz1
>>910
出品者が宣伝するんじゃないよ。!!
 みなでいたずら入札するか。 
913昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 22:21:50 ID:???
>>910
フジTVに通報すれば一発で逮捕w
914昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 22:25:18 ID:???
>>911
「風の中で偲んでみる慕情」なんて味のある表現は今じゃなかなかきけないな

綺麗な日本語だよね。
なんか懐かしさを感じさせるメロディーとも合っている。
最近の英語混じりばかりの作詞家に聞かせてやりたい。
915昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 23:12:00 ID:???
「年下の男の子」ってイントロ聴いた瞬間にヒット確定だと思った
916昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 23:52:14 ID:???
>>855
亀レスだけど、銀河空港が何故にスー?
917昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 23:53:25 ID:qfngrylr
大人気でうれしいな.また来るよ,ロックおじさん.
スルーできない性格,大好きです.もちろん
キャンディーズ大好きですよ.こよなく愛してます.

丁寧な言葉遣いを心掛けてみました.キャンディーズの
ファンであることも明らかだし,問題ないよね?
918昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 00:24:10 ID:???
いまさらだけど、一曲歌い終わった後の蘭ちゃんの
お辞儀の美しさにほれぼれしてしまう。
919昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 00:56:06 ID:leXUlsor
アンドゥトロワの蘭ちゃんが
かわいくて且つ色っぽくて素敵!
920昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 02:08:09 ID:???
前々から気が付いてはいたんだけど、初期の頃の曲って
ライブになるとテンポが早くなるんだな。
921通りすがり:2006/11/09(木) 08:37:11 ID:???
まだ、おいらが若いころ、【危ない土曜日】シングルジャケットの蘭のスカートが、たまりませんでした。お世話になりました。
922昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 08:42:13 ID:???
>>921
そのスカートの中にはロックという牙が隠れているのを
知っていたか。
923昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 08:45:52 ID:???
プレミアムCDBOXの時もそうだったが、トレジャーの付録のブックレット。もっと綺麗に印刷出来ない物かね。デジタル印刷技術あるのに。コピーっぽく無く、かつ色あせないやつ。LPジャケットも風化してきたしさ。
924昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 09:33:32 ID:???
>>918
ほんとだな。ランちゃんのお辞儀には日本古来の
伝統を感じる。日本文化の正統って感じだな。
今のタレントにはとてもまねできないね。
タクシーの中で必死でお辞儀の練習をしていたんだって。
すごい努力だよ。
925昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 10:16:09 ID:???
せっかくのこういう場なんだから、有益な情報を流してください。
茶化しあいはもう飽き飽きです。
926昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 11:15:18 ID:???
>>925

まずはあなたからドゾー…


って茶化したらダメ??
927昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 11:33:57 ID:???
>>926
あなたみたいなのが最悪です。

ここは、後追いの人達にとっては重要な情報源なんです。
ファンサイトでは荒れそうで触れない話題もここでは出てくる。
私もロックファンですが、キャンディーズの行動がロックっぽいというのを
ここで読んで、なるほどその通りだと思いました。
だからそういうのを茶化して欲しくないんですよ。
茶化されるとスルーになってしまって話題が途切れてしまうんです。
昔みたいな激しい議論の場の方がまだましです。
928昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 16:01:34 ID:???
>>926に悪意はないと思う
929昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 18:26:28 ID:???
オレも>>926に悪意は感じないなぁ。
それを最悪と言い切る>>927は何をムキになってんのかね?
930昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 18:30:57 ID:???
最近、茶化しや悪ふざけばかりで、まともな話題が進行してないからだろ。
2ちゃんで真面目にというのも変だけど、真面目にここを読んでる人は気分悪いんだと思うよ。
たとえそれが悪気が無くたって茶化しには変わりが無いんだから。
931昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 18:48:45 ID:???
こんな所で情報を得たいなら、多少のノイズは仕方ないだろ?
何の努力もせず、無償で情報を得るんだからさ。
932昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 19:01:50 ID:???
今語るべきはトレジャーのDisc2のミキシングががひどく、
間奏がカットされているため、若い後追いの人にライブの
キャンディーズの凄さが伝わらないという問題です。
そのためDisc4に関心が集まる、という困った事態に
なっています。ライブを経験した皆さん、あの雰囲気を
語り合い、真のキャンディーズの姿を今の人に伝えましょう。
後追いの皆さんも、キャンディーズの本質をつかみとるよう
くだらない言い争いはやめて知的に語り合ってください。
テレビにアイドルとして出ていたキャンディーズだけ見て
満足してはいけません。その下に隠された牙が真の魅力なのです。
933昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 19:12:16 ID:???
今後、絶対にその真の魅力を体験出来ない後追いの人に伝えてどうすんの?
悔しがる後追いの人を見て優越感に浸るの?
どんなにミックスを工夫しようが、出せる臨場感には限界がある。
どんな音響だろうと映像だろうと、
我々があの時代に体験した事は半分も伝わらないだろう。
934昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 19:29:53 ID:???
半分でも充分です。
後追いにはそれを知る材料が少なすぎるんです。
だから今回のDVDには期待していたんですが、確かにライブは見る
事ができたけど、当時の体験者はこんなもんじゃないと言っています。
その「こんなもんじゃなかった」というような話しを聞きたいんです。
どんな些細な事でもいいんです。
当時キャンディーズを生で体験した方達の声が聞きたいです。
935昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 19:37:40 ID:???
>>934
ここでは話半分くらいの気持ちで聞いた方がいいと思うけど。
同じ人が重複して書いてるから。
他サイトの掲示板やmixiで聞けばいろんな人の話が聞けるのでは?
と、キャンコミュに誘ってみる。
936昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 19:48:00 ID:???
>>934
じゃ、例えばこんな話しはどう?
Disc2のミキシングの話しだけど、現実の会場では、バスドラとベース
の音が腹に響くくらいのロックっぽいミキシングだった。
ギターの音ももっと大きかったな。
逆にブラスはもう少し小さめだったように記憶している。
全体的には、かなりロックっぽいミキシングにも負けずに3人が目一杯
歌い捲くるという雰囲気だったな。
937昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 19:59:42 ID:???
>>933
マジレスしてくれてありがとう.
牙のおじさんのマネって簡単だよね.
いつも同じこと言ってるから.
938昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 20:10:41 ID:???
変な奴が住み着いちゃったな。
だから>>937みたいなのが流れを切ると言ってるのに、頭悪いのかな。
939932:2006/11/09(木) 20:14:52 ID:???
あ,名前を忘れた.
932と937を書いたのは私です.
940昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 20:26:19 ID:???
>>939
恥の上塗り
941昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 20:45:33 ID:???
流石にトレジャー発売から日が発つと話題と投稿者が限られてくるな。 あ〜バスハイクが懐かしい!
942昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 23:21:41 ID:???
質問です。

candies premiumまだ買ってないんだけど、
トレジャーの発売によってそのウリは
オリジナルカラオケだけになったって
判断でいいんですか?
943通りすがり:2006/11/10(金) 00:39:22 ID:???
持ってるけど、カラオケもフィギュアもまだ開けてないし聴いてないな。最大の売りは、GOGOキャンディーズや蘭の遊女ポエム、盗まれた口づけのバージョン違いなどすべて網羅してる事。満足感高いです。営業車で何時も聞いてます。
944昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 00:56:54 ID:/eBLmKM2
蘭ちゃんが結婚した時の話が聞きたいぜ。
945昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 08:34:45 ID:???
キャンのオークション見てたら、いまだに切り抜きでてるけど、買ってる人も結構いるね。後追いのファンが資料として買ってるのか。
946昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 09:10:34 ID:???
宣伝乙。
947926:2006/11/10(金) 09:51:11 ID:???
>>927


…すまん
948昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 13:03:47 ID:P/woeTyu
当時の大里マネージャーは、キャンディーズをライブ中心、
ロック志向のアーティストに育てたかったらしいね。
まだ日本で未発売のスティーヴィー・ワンダーの「サー・デューク」
を歌わせたり。しかし渡辺プロの社長サイドは、あくまでも
テレビ中心のタレントで良いという考えで、方向性の
違いが次第に明確になっていった。
自身の渡辺プロ離脱、キャンディーズの解散の遠因はここにあったと、
大里現アミューズ会長は、「ナベプロ帝国の興亡」の中で語って
います。そんなことを照らし合わせてDVDを見ると、
また感慨が深いです。
949昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 14:26:45 ID:???
売れなかったと言われる初期4曲、3ヶ月歌われてたしファンじゃない同級生でも知ってる。極端な話スター誕生のデビューコーナーでしか聴かなかったレアな曲すら未だに歌える人がいる(自分も)。セールスが悪くても周りは「危い土曜日」を知ってたし歌えた。そんな時代。
950昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 16:51:38 ID:???
ミックスや編集…色々不満はあるけど、
一番凹んだのは分割画像の枠線の太さ…
951昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 18:04:03 ID:???
>>949
モームスが3年半ぶりにオリコン1位になっても、曲知らないしなw
952昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 18:36:40 ID:???
>>948
解散延期の条件として、大里氏のマージメント復帰を出している。
それだけ、キャンディーズは大里氏を信頼していた。
逆に言えばナベプロのマネージメントじゃもうやっていけないと
三行半を突きつけたようなものだ。
とにかく、弧とあるごとに3人は「ステージが一番好きな仕事です」
と言っていたし、後に「コントはやるのが嫌だった」と言っている。
大里氏の人柄もあったけど、ライブ中心と言う方針も気に入っていたんだろうな。
で、結局解散騒動の一番美味しい所は大里氏が見事に持っていった。
そしてあの名言だ。
「キャンディーズは歌謡曲で始まってロックで終わった」
余程の充実感があったんだろうな。
953昔の名無しで出ています:2006/11/10(金) 22:44:59 ID:???
>>934
K沼臭が出ています。
954昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 02:21:57 ID:???
トレジャー観てて思ったんだけど…
蘭ちゃんは途中から歯並びが良くなってるよね?
いつ頃治したんだろ?
955昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 03:04:57 ID:???
春一番
956昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 06:22:51 ID:???
春二番   曲:所ジョージ
957昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 06:39:44 ID:???
身体性重視の音楽(かっこいい振り付け、ダンス、ノリのいいビート)
という意味ではキャンディーズは当時最高のロックを歌ったといえるし、
洋楽のカバーよりむしろオリジナル曲にロックを感じる。
ライブが最高の舞台だったというのもうなずける。
ところが、一方のロックの重要な属性である反骨精神(不良性)
という文脈ではキャンディーズはロックになれなかった。
その辺が、育ちの良い彼女たちにはストレスだったのかと思う。
958昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 08:55:11 ID:???
>>957
彼女達お嬢様だからね。
でも、不満とかは感じていて、溜まっていたと思うよ。
それに、彼女達は芯が強かったから周りとの軋轢も多かったんじゃないかな。
それが爆発しちゃったのが日比谷の解散宣言。
これはもう既成芸能界への反乱以外の何物でもなかった。
これをやっちゃったあとは、もう言いたい放題。
「大人の人は〜」が口癖になるくらい旧世代を批判し捲くっていた。
これって、精神的にもかなりロックだったんじゃないかな。
959昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 10:15:18 ID:???
>>958
あの解散宣言だけで十分ロックを感じ取ることはできますがな
960昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 13:26:45 ID:???
テレビだとレッツゴーヤングでの彼女たちは好きだな。

ヒットスタジオは番組としては良質なんだろうけど
常にナベプロ枠3番手(2番手?)での出演だから、
彼女たちの良さがまったく引き出せていないと思う。
961昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 13:51:01 ID:???
>>960
6年程前、レッツゴーヤングのエンディングでキャンディーズのスチールと共に流れた都倉先生の「メッセージ」のレコードが欲しくて、中古レコード店の床にはいつくばって「その他」のワゴンをほじくりまくりゲットしました。
レッツゴーヤングは大切な77年春の思い出です。
962昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 17:51:46 ID:???
>>960
レッツゴーヤングは渡辺茂樹氏が音楽監督をやってた時期が最高。
毎週シングル曲に加えてステージナンバーをwithMMPで楽しめた。
それプラスみんなで歌うコーナーでも歌ってたから、毎週2曲半は
楽しめてたことになる。
963昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 20:57:32 ID:???
今日、伊藤園レディース見てたら、伊藤園が伊藤蘭に見えてきた。
964昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 21:02:50 ID:???
今日の新聞番組欄で勘違いした。
965昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 21:24:22 ID:Bj9VtgAy
ランちゃんのナレーションを聴くために、人生の楽園を見るようになってしまった。
966昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 21:55:27 ID:???
なんか、「キャンディーズはロックだ」と書いて、反発が帰ってこないと返って寂しいなw
967昔の名無しで出ています:2006/11/11(土) 22:08:16 ID:???
>>963>>964
やっぱそう?
俺も今朝ラテ欄見ながらやっちまって、そんな自分をかわいいと思った。
968昔の名無しで出ています:2006/11/12(日) 09:37:04 ID:???
蘭とスーが女優として共演することってありえないんでしょうね・・・?
969昔の名無しで出ています:2006/11/12(日) 12:47:29 ID:???
出るかどうかわからんが、次の解散30周年記念の新作(?)には岡本章生とゲイスターズの演奏も希望。

ところでDisk4の「ハートのエースが出てこない」の迫力ある演奏は何ていうグループ?
970昔の名無しで出ています:2006/11/12(日) 13:05:39 ID:I2Iqgpqv
徹子の部屋いつだ。。
971昔の名無しで出ています:2006/11/13(月) 16:12:17 ID:???
蘭ちゃんの【ささやき】って、良い歌だね。最近つい口ずさんでしまう。
972昔の名無しで出ています:2006/11/13(月) 17:42:03 ID:???
>>971
ランちゃんは作曲方法が「鼻歌」だからメロディーが自然で、ついこっちも鼻歌しちゃうんだよね。
973昔の名無しで出ています:2006/11/13(月) 20:58:48 ID:xeLduaPh
今更だが、アルバムバージョンの春一番って、いい音で録音されているなぁ。。
初めて聞いた時は80年代にリミックスし直したと思っていた。
974昔の名無しで出ています:2006/11/13(月) 23:09:59 ID:???
蘭ちゃんの歌は詞も良いよね。流石に読書家。春一番って、お行儀の良い歌で好きじゃ無かったけど、そのアルバムバージョンやライブでは最高だったな。
975昔の名無しで出ています:2006/11/13(月) 23:17:33 ID:v5Yo+O3K
↑禿同。シングルはほとんど聴かないのに、なぜかアルバムバージョンはよく聴く。
976昔の名無しで出ています:2006/11/13(月) 23:27:51 ID:???
>>965
ランちゃんのナレーション良いんだな。
カバ大将との呼吸もピッタリだし。
977昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 09:36:09 ID:???
春一番はアルバムバージョンの方が断然良い。
無駄を全て殺ぎ落としたような鋭さがある。
ドラムの音も良く録れてるしね。
ロックバンド編成でこれだけの曲を作ったのは凄いな。
キャンディーズロック化現象の原点ここにありかなw
シングルバージョンは一般大衆向けにソフトにミックスし過ぎ。
978昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 16:09:26 ID:???
銀河系まで飛んでいけ! の良さに最近気づく。
何回聴いても飽きない。
979昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 18:40:34 ID:YHwflfXb
銀河空港もよい
980昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 18:48:08 ID:???
8トラカラオケ全盛期、よくかかってたのを思い出す。
カバーの影響だろうけど。
ドリフでも何度か歌ってたよ、カバーしてたあの人が。
981昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 19:38:00 ID:???
>>969
スカイライナーズかニューハードじゃないの?
982昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 20:10:43 ID:???
新スレ立て拒否された。
立てられる人お願い。
983昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 20:27:09 ID:???
新スレ建てました。

【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1163503424/l50
984昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 22:44:13 ID:???
DVD観て思ったんだけど、どの曲も入りの声量が危うげで不安定だよね。

これはミキシングの問題なのかな?
985昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 23:27:41 ID:1AWYLPxb
銀河系まで飛んでいけって
地球も銀河系だけどなw
986昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 00:13:06 ID:???
寒い風が吹いたなぁ・・。もう冬だな。
987昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 00:28:22 ID:???
>>984
それもあるかも知れないけれど、モニターがあるのかどうか分からない
ような中で歌っているので、あれだけ歌えれば大したもの。
988昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 13:17:02 ID:???
スーちゃん、今朝の芸能ニュースに出てたな。映画のプロモで
989昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 21:16:14 ID:???
>>983
990昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 21:39:54 ID:???
1977年秋のツアーは見てないけど、千葉の衣装がデヴィルキャラバン
と同じなので懐かしかったな。
久し振りのステージですって言ってるけど、確かに前半は調子がいまいち
出ていない感じがする。
991昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 22:05:51 ID:???
昔のスレではTVのバックバンドなんてめちゃくちゃに
こき下ろされてて、苦々しく思ってけれど
ここにきて良いと言ってくれる人がいて嬉しい。
992昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 22:21:20 ID:???
>>991
TVのバックバンドがけなされていたんじゃなくて、MMPとの比較で
論じられてたからね。
TVのバックバンドと一口に言ってもいろいろあって、ヒットスタジオ
のバンドはおとなし目でいまいちだけど、今回のDisc4で演奏してる
バックバンドはなかなかノリが良くてMMP派としても良いと思ったよ。
993昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 23:01:16 ID:???
>>989
MMPとの比較もあったのかもしれないけれど
「TVのバックバンドなんて椅子に座ってかしこまって演奏するだけで
ノリも何もあったもんじゃない」みたいに書かれていたような記憶があるよ。
「そんなものを指示するお前はバカか」みたいな。
読んでて可哀想に思ったもん。
994993:2006/11/15(水) 23:02:39 ID:???
>>992 でしたね。失礼。
995昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 23:54:48 ID:???
「その気にさせないで」のスカイライナーズの演奏はなかなかよかったよ。
スマイリーも身体クネクネさせてたしw
996昔の名無しで出ています:2006/11/16(木) 02:17:29 ID:???
ハートのエースが出てこないの演奏はマジでイイなぁ。
生で聞いてみたい。
あれって何の舞台だろうね?結構仰々しいセットだし。
ああいうのを生で聞いた人の感想聞かせてほしい。

しかし・・・いい光景だよなぁ・・・失われた昭和って感じで。
997昔の名無しで出ています:2006/11/16(木) 04:15:35 ID:7Csxdmxr
>>996
>しかし・・・いい光景だよなぁ・・・失われた昭和って感じで。

なんか 胸にきゅんとする切ないけど明るい・・・
名セリフだね。
夜中まで仕事終わってぼんやり、なんとなく妙に癒されました。



998昔の名無しで出ています:2006/11/16(木) 04:23:47 ID:7Csxdmxr
キャンディーズって、ぼくには
手塚治虫のマンガで「W3」を、想わせるんだ。
おおまかなストーリーコピペ引用。

196X年、地球では水爆実験が続けられ、戦争が絶えませんでした。
遠い宇宙の銀河連盟に集まる優れた生物たちは、野蛮な地球を救うか、反陽子爆弾で消してしまうかを評決するため、地球に3人の調査員を派遣しました。
W3(ワンダースリー)と呼ばれる銀河パトロールのボッコ、プッコ、ノッコの3人は、地球人に怪しまれないように、それぞれウサギ、カモ、馬の姿に変身し、日本の田舎にある小川村に潜入しました。
そこで彼らは、乱暴だけど純真な少年・星真一と知り合い、行動を共にすることになります。
一方、真一の兄・光一は、家族にも身分を隠し、秘密諜報機関「フェニックス」の一員として正義のために世界的陰謀と戦っていたのです。
そこに巻きこまれていく真一やW3たち。W3の3人は、彼らとの交流を通して、最初は野蛮な星としか考えていなかった地球について、しだいにその考えを変えていくのでした。
999昔の名無しで出ています:2006/11/16(木) 04:29:10 ID:7Csxdmxr
で、結局W3の3人は銀河連盟に反旗を翻すっていうか
「地球人に、日本人にしてください」って直訴するんだよね。
物語はこの後、手塚さんらしい素晴らしいタイムパラドックスで
妙に胸にきゅんとする切ないけど明るい結末になるんだけど・・・
1000昔の名無しで出ています:2006/11/16(木) 04:37:20 ID:7Csxdmxr
キャンディーズは宇宙生命みたいのが3人の女の子に乗り移った
そしてサヨナラしてった地球のふつうの女の子になってった、
数奇なファンタジー物語って
考えすぎかなw。
でも夏のNHKBSのは、そういう少年少女SF世代の思い入れが
制作スタッフにかいま見えて、

妙に胸にきゅんとする切ないけど明るい・・・
でも

終わりじゃないんだよね。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。