890 :
昔の名無しで出ています:2007/02/14(水) 03:04:17 ID:9vXcL8BU
PL全米デビュー恥ずかしいからやめてくれ
と、当時子供ながら思った。
ピンクのレコードがあんなに売れたのは、「およげたいやきくん」が春一番を抑えてオリコン一位に居座ったのと同じ理由からか?加えてピンクにはスケべぇおやじファンもいたからな。
PLも78年の紅白辞退とアメリカ進出で日本を留守にしがち
だったのが結果痛かった。
893 :
昔の名無しで出ています:2007/02/14(水) 17:34:28 ID:FhYVq/xr
>>887 >PLの後楽園は哀れ・・
TVで見ていたけど、なんか、プロ野球のファン感謝デーって感じで
盛り上がっていなかった・・・
スタンドにはお子ちゃまが多かった気がします。
ま、キャンのファイナルを知っているから余計に何だろうけど。
キャンの後楽園は5万5千人で入場できなかったファンが
外で1万6千人
PLは空席の目立つ3万人でしかも雨・・
78年の夏に後楽園でやった時がすごかっただけに何というか・・
質問です。
あるサイトで「年下秘話」としてレコーディング終了後にいったんキャンの三人を返したあとに不備が見つかりランちゃんだけ呼び戻してやり直したところがある、というのを読んだのですがそれは何だったのでしょうか。
レコードを聴くと、この曲だけ三人で歌っている部分もランちゃんの声だけがきこえるような感じだと思います(他の二人の声がすごく小さい)。
ランちゃんだけに歌わせて音を重ねたんでしょうか。
896 :
894:2007/02/14(水) 21:14:48 ID:???
PLの最後は確かにお子ちゃまが多かったね。
歴史に残るキャンと違い、TVでちらっと見たけど
可哀想で見ていられなかった・・
897 :
昔の名無しで出ています:2007/02/14(水) 22:00:41 ID:nZcjeqCN
>>895 「カッコ良すぎる」という理由でお蔵入りとなった「年下・・」の
未公開バージョンも聴いてみたい
>>897 来年の解散30周年にリリースしてほしいね。
PLはとにかくウケを狙い、そのとき売れるものを作った。結果爆発的に売れたのだからこれはこれで正解。
キャンは3人をミュージシャンとして扱い、楽曲の質にこだわった。今聞いてみても、アルバムの一曲一曲がとても丁寧に仕上げられていて、本当に30年前の曲なのかと感心してしまう。
900 :
昔の名無しで出ています:2007/02/14(水) 22:32:47 ID:hg6yD18b
もう何度も「愛しキャン」観てるんだけど、微笑がえしの前のMCでランちゃんが「一位にしてくださった」って言ってるのな「一等賞」ではなくて。
ただそれだけなんだけど・・・
PL本人はキャンディーズ路線希望だったらしい。
当初2人が考えたコンビ名はクッキー(ズ?)だったそうだ。
不本意だったかも知れないが、おかげで売れたから
まあ、あれで正解だったのでは。
>キャンは3人をミュージシャンとして扱い
消防だった漏れは、「歌えるお笑い3人組」だったな・・・
903 :
昔の名無しで出ています:2007/02/14(水) 23:19:03 ID:XMIp6SXM
キャンディーズはPLのことをどう思ってたのかな。
当時聞いた何かのラジオ番組で、司会者が、
「PLはキャンディーズのことを素晴らしいライバルだって言ってるけど?」
というようなことを言ったら、3人が口々に
「私たちはライバルとは思っていない。目指すところが違う」
という意味の答えをしていた覚えがある。
(番組は、寺切俳人か、つボイノリオのオールナイトニッポンだったかな?
済まん、思い出せない。)
それで、キャンディーズはPLのことをあまりよく思ってないのかなと当時
思った。
でも、youtubeや神サイトにうpされている、PLの曲を歌う映像を今見ると、
そんなにいやいややっているようにも見えないが。
卒業が好きな俺は異端か?
「ひるのプレゼント」のエンディングで涙ぐむミーを
ミキちゃんがそっと撫でてあげてるではないか
いい光景だ
やっぱお姉さんだなぁ
そっと、つねってました。
「夜ヒット」や「ひるプレ」でのキャンディーズとPLのコラボは、決して違和感がないどころかかなり完成度が高いと思う。
互いにそれほど練習している暇など当時殆ど無かったはずだけど。
>>895 ttp://candies.sound.co.jp/records/CD99/TrueVision/TrueVision2.html によると、
>ボーカルレコーディングは例によっ
>て深夜まで続き、3人も疲れ切ってはいたものの無事に終了し、ラ
>ン、スー、ミキを帰宅させてミックスダウンに入りました。オケサ
>ウンドを固めてボーカルミックスに取り掛かったのが午前3時。私
>達はどうしても気に入らない小節に気付いて立ち往生しました。
とあります。
曲の中にランちゃんの歌い方が満足できるレベルではない部分があった、
ということなのでしょう。
(それがどの部分なのか、までは分かりませんが。)
>ランちゃんだけに歌わせて音を重ねたんでしょうか。
いや、重ねたのではなく、録り直したのでしょう。
>この曲だけ三人で歌っている部分もランちゃんの声だけがきこえるような感じだと思います
これはミックス時にランちゃんの声が大きくなるようにミックスしたからでしょう。
>>890 でも、そのアメリカでピンクレディが司会をやった番組が
アメリカでDVD化されているんだよね。
>>894 >78年の夏に
キャンディーズのファイナルカーニバルは78年の4月4日だよ。
23区では雨は降らなかったが奥多摩あたりでは雨が降っていて
23区も雨になるのではないか?と危惧されていた。
(だから、コンサートの終了を早める為にセットリストから1曲カットした。)
コンサートが終わるまで雨は降らなかったけど、
奥多摩あたりでは降っていたせいか、
あの日の後楽園球場はものすごく肌寒かった。
意地悪だけど 好きなのぉお〜ん
LOVE 投げキッス〜
わぁ たぁ〜しのことぉ〜 好きかしらぁ〜 (ほにゃ〜)
(ビシッ) はっきり 聞かせてーーーーっ! (キッパリ)
>>908さん
ありがとうございます。
当時どういうレコーディング方法だったのかよく分からなかったのですが、それぞれの歌を別にとってミキシングできたのですね。
私はもしかしたらキャンディーズの雰囲気(三人一緒)を出すために一本のマイクで撮っていたのかも(笑)と思っていました。
もしくは別のマイクで録音時点で重ねてしまって、あとで調節できない状態なのかとも...。
年下で一箇所ランちゃんの音程がすごく変なところがあるのですが、それでしょうか。
結局あまり修正はできなかったのかな。
初期の曲はスーちゃん中心だけど三人の声はそれぞれ同じくらいのボリュームで入っていますよね。
出来上がったこの曲を聞いたほかの二人はちょっとショックだったのかなぁなんて思っちゃいますが、どうなんでしょう。
関係ないけど「ハートのエース」のサビのミックスは
ほとんどスーと言っていいほどデカイよね
しかもハモリの上下ともスーちゃん
914 :
昔の名無しで出ています:2007/02/15(木) 03:46:00 ID:pnzW12PX
微笑みは解散もあってとくに売れたんだと思うが、その次に売れた曲って何なんだろか。春一番かな悪魔かな?はたまた暑中見舞い?
>912
横レスですが、
年下はリードヴォーカル(中央)とコーラス(スピーカーやや左から聞こえる)
という区分けがはっきりしている曲なので、ランちゃんのマイクは別だと思います。
(コーラスはミキちゃんスーちゃん一緒のマイクの可能性はあります)
当時は16トラックか24トラックののミキサーが主流だと思うので
おっしゃるように別に録音してミキシングは可能だったでしょう。
あくまで推測ですが、ショックより
売れていない状況下で、新しい試みをしてでも
「ブレイクしたい!しなきゃ」という
気持ちのほうが大きかったのではないでしょうか?
本人のコメント等知っているかたがおりましたら
フォロー、訂正をお願いします。
918 :
昔の名無しで出ています:2007/02/15(木) 12:26:26 ID:3p1+eK7S
24trは'80年代に入ってからじゃないかな?
ウィキペディアの「マルチトラックレコーダー」のページに
「1970年代の短い16トラックの期間を経て、1970年代半ばから80年代半ばまでの間は、
アナログ24トラックが主流であった」とありましたので
それを参考に書き込みました。
DTM板の人に尋ねたりサンレコを調べたらもっとはっきりしますね。
キャンディーズのレコーディングはソニー信濃町スタジオかと
思っていたらあそこは78年にできたんですね。
その前はどこでやっていたんでしょう。
>>917 そうですね。
初期の曲も出すたびに違うタイプでしたもんね。
もしかしたらもともとずっとスーちゃんで固定という決め事はなくて、今回はランちゃんがメイン、みたいな感じだったのかもしれませんね。
私生活でも仲良くて二人ともランちゃんに頼っている感じだったから、それほど違和感はなかったのかもしれません。
>>903 PLの曲や振り付けが、キャンの目指しているものと違うという意味でしょう。
ミーちゃん、ケーちゃんを嫌っているわけではないと思う。
キャンディーズとPLが一緒にペッパー警部を歌うシーンがあるが、
あの振り付けは上品なキャンが踊っても品がない。
ましてPLが・・・
>921
私もそう思う。
それぞれ目指しているものがあり、よさがある。
別のキャンスレでもPLのことを悪く書く人がいるが
それこそ品のない行為だとなぜ気付かないのだろう。
客観的に見れば「やさしい悪魔」の衣装もけっして
上品ではないし、そもそもポップミュージックに
上品さが必要なのかも甚だ疑問。
>>923 ほぼ同感です。
キャンディーズ、PLと呼ぶときに二つ意味があって、
メンバーのことを指すときと、スタッフ込みで指す
(つまりプロジェクト名を指す)ときとがあります。
キャンディーズが上品というのは、キャンの3人だけでなく
曲、歌詞、衣装、振り付けが揃って上品(なことが多い)なのであり、
PLが下品というのは、歌詞、衣装、振り付けが下品
(キャンディーズの二番煎じにならないように注意していたらしい)
なのであり、ミーちゃん、ケーちゃんが下品なのではないでしょう。
PLがキャンの衣装で哀愁のシンフォニーを歌えば上品に見えるはず。
キャンの、ファンに対する律儀さ、
音楽性に対する真面目な取り組みは孤高の存在だと思います。
スタッフ(大里氏、松崎氏、MMP、穂口氏etc)込みのプロジェクトとしての
キャンディーズもまた、当時としては異例の良質なもので孤高の存在でしょう。
孤高ゆえに、PL(メンバー、プロジェクトとも)と比較する必要はないし、まして、
「素晴らしいライバル」と評した度量の広いPLを貶める行為には
PLコンプレックスを感じてしまいます。
ただし、ここからは923さんとは意見が異なるかもしれないが、
上品なポップミュージックに価値を見出す人は多々いて、
それがキャンディーズの魅力の一つです。
>>923 >そもそもポップミュージックに
>上品さが必要なのかも甚だ疑問。
上品さを求める者、求めない者の双方がいてしかるべき。
エロスや猥雑さを求める人がいても否定はしない。
しかし、私は上品さを求めたい。
>キャンの、ファンに対する律儀さ、
音楽性に対する真面目な取り組みは孤高の存在だと思います。
スタッフ(大里氏、松崎氏、MMP、穂口氏etc)込みのプロジェクトとしての
キャンディーズもまた、当時としては異例の良質なもので孤高の存在でしょう。
私はリアルタイム時は小学生で、キャンファンに最近なったのですが、
これらのことは凄くわかります。例えばファンに対して
MCとか言葉遣いがとても丁寧ですし、音楽性も素晴らしい。
上品、下品に関してはきっと当時の見方、価値感で
書かれているのですよね?
そうするとリアルタイムファンでない私が意見するのが難しい。
当時、PLに下品と感じたことはなかったですし。
(上品、下品というものをまだ理解していなかったこともあります)
ただ今、両者を比べてみて、例えば歌詞でいうと
キャンは「小さなキッスをうばわれそうで」とドキドキしている女の子像。
PLは「口づけ攻めにあわせる」と強い女の子像と違いがはっきりしています。
キャンディーズには上品=清純さを求めてたファンが多く、
その人たちにはPLは下品に見えたということでしょうか?
そこで一つ質問なんですが、やさしい悪魔、アン・ドゥ・トロワは
歌詞にちょっときわどい表現が出てきますよね。大人に脱皮するというイメージの。
当時、ファンの中に違和感や反発を感じた人は結構いたのでしょうか?
>925
よくわかりました。おっしゃるとおりだと思います。
どこまで上品で、どこから下品かは難しいところですが、
私はランちゃんの声、歌の語尾にエロスを感じます。
例えば「年下の男の子」の 〜憎らしいけど好きな「のぅ」(←ここ)
「その気にさせないで」の〜泣けてきちゃ「う」(←ここ)
同じように感じた人がいるかはわかりませんが
あからさまなエロさでないのと、本人が意識してるのか無意識なのか
微妙なので下品とは感じないですが。
これはスルーしてもらっていいのですが、
初期の松田聖子の曲や本田美奈子の マリ「リ〜ン」の語尾に
伝承されてるような気がちょっとしました
【ピンクレディー76年デビュー 当時スカートの中撮られ放題】
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1159616740/ > 11 :なんてったって名無しさん :2006/10/14(土) 15:59:40 ID:ZG4X55TW
>昭和51年夏、ピンクレディーを見た衝撃はほんと驚きであったし、「
>こいつら、まじ芸能人?アイドル?ほんとうに歌手なの?うそだろう??」
>って感じだったな。何がって言えば、パンツ丸見えなんだもんね。しかも毎
>回どこの番組で出演してもだからね。まさか、パンツが丸見えのアイドルな
>んて信じられなかったからね。「ほんとにいいこ?こいつら・・」って思っ
>たよ。当時のアイドルの中でミニスカートを履いて歌ったアイドルはちらほ
>らいたし、歌番組でも一瞬ちらりとパンツが見えるなんてこともあった。
>麻丘めぐみや桜田淳子とかね。特に会場のステージなんかではミニスカート
>のアイドルが最初に挨拶するとき、わざと後ろからとり、お尻のパンツがち
>らりは時々あったこと覚えているし、あのミニスカートの代表格のキャンデ
>ィーズでさえ、パンツが見えそうでも絶対見えない。TVカメラもキャンデ
>ィーズを下から撮るなんてしなかった。・・・
何故ピンクレディーが、あそこまで子供に受けたのか?
その辺に秘密がありそうだな。
逆に言えば何故キャンディーズはあれだけ高校生以上くらいの
青春期の若者に支持されたのか?
これがふたつのグループのコンセプトの違いだと思う。
930 :
昔の名無しで出ています:2007/02/16(金) 11:17:53 ID:Gx+gqkC9
>>910 >23区も雨になるのではないか?と危惧されていた。
(だから、コンサートの終了を早める為にセットリストから1曲カットした。
俺は23時過ぎまで後楽園にいたけど降らなかったね。
(当時は今の様な局地予報が無かったから仕方ないか・・・)
その後、半分は散開、残り半分はキャンが出演するかも・・・と噂が飛び交った
ニッポン放送へと向った。
931 :
昔の名無しで出ています:2007/02/16(金) 11:25:36 ID:Gx+gqkC9
連投すいません。
PLは、ネーミングも衣装も振り付けも、
「奇抜さ」と「エロ」を狙ったみたいな事を
以前、都倉が言っていた気がします。
当時、都倉は名プロデューサーだなと思ったょ。
当時はプロデューサーって表現があったかは知らないけど。
>キャンディーズには上品=清純さを求めてたファンが多く、
>その人たちにはPLは下品に見えたということでしょうか?
上品、清純はキャンディーズに限ったことではなく、当時のアイドルの共通項。PLはわざわざ下品に作った、というのが定説。
キャンディーズ=渋谷(学生)のイメージ。同じことやったんじゃあ勝ち目がねえやってんで、PL=新宿(サラリーマン)を意識していかにも新宿チックな下品さを追求したところ、サラリーマンではなく小学生にウケちゃった。
ひとつ付け加えたいのは、PLはキャンディーズという先例があったので、より売るためにガキとオッサンにもっとアピールする為のコンセプトが事前に練れたというのもあるんじゃないかな?
>>926 >やさしい悪魔、アン・ドゥ・トロワは
歌詞にちょっときわどい表現が出てきますよね。大人に脱皮するというイメージの。
当時、ファンの中に違和感や反発を感じた人は結構いたのでしょうか?
やさしい悪魔 当時も今も歌詞に違和感なし。衣装に違和感あり(しかし他の衣装では曲に合わないのかもしれない)。
アン・ドゥ・トロワ 当時も今も歌詞に違和感あり。
>>934何に対しての違和感?キャンディーズのイメージに対して?たしかに暑中見舞いの次に123は急に五つくらい歳とったかという内容だけどね。
>>935 > 123は急に五つくらい歳とったかという内容だけどね。
そりゃ歌の感じや衣装の感じだろ
歌の内容はバージン喪失物語じゃないの?
937 :
昔の名無しで出ています:2007/02/16(金) 20:11:42 ID:Kl9DxoNB
>>923 本人は良識派を気取ってるつもりかも知れないが、なんだか嫌味な
文章だ。
この人、ほんとにキャンディーズ好きなのかな。
全くの個人的な感想なので、人に同意を求めるつもりはないが、
キャンディーズが好きな人の心にはあまり響かない文章のように
思えた。
>>936それぞれの解釈だからバージン喪失物語かもしれない。ぼくの解釈は、はじめて心とカラダが一体となり通じ合った愛の初体験物語。
普通の解釈だと同棲開始