† TOTO 9th Kingdom Of Desire †

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
ジェフ・ポーカロに捧ぐ ……永遠に……
【前スレ】
† TOTO 8th Past To Present †
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1311619247/l50

【過去スレ】
† TOTO 7th THE SEVENTH ONE〜ザ セブンス ワン †
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1293275544/
† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/
† TOTO 5th ISOLATION〜アイソレーション †
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1184440928/l50
† TOTO 4th IV〜聖なる剣 †
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1148796943/
† TOTO 3rd〜ターン バック Turn Back †
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1136307346/
† TOTO 2nd〜ハイドラ †
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118633229/
† TOTO †
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1085323812/

TOTO&ボズ・スキャッグス、夢の競演が遂に実現!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1193167824/

【洋楽】
★ TOTO - TOTO ★ Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197984706/l50

TOTO Official Website
ttp://www.toto99.com/
Simon Phillips Official Website
ttp://www.simon-phillips.com/
Bobby Kimball Official Website
ttp://www.bobbykimball.com/
Steve Lukather Official Website
ttp://www.stevelukather.net/Homepage.aspx
Mike Pocaro Official Website
ttp://www.mikeporcaro.com/
Greg Phillinganes Page
ttp://www.soulwalking.co.uk/Greg%20Phillinganes.html
Tony Spinner
ttp://www.tonyspinner.com/
Fergie Frederiksen
ttp://www.fergiefrederiksen.com/
Mecca
ttp://www.melodicrock.com/interviews/Mecca-FergieFrederiksen.html
Jeff Porcaro
ttp://www.povlab.org/jeff.porcaro/
Joseph Williams
ttp://josephwilliams.totoweb.org/

2ベストヒット名無しさん:2012/01/19(木) 14:13:23.54 ID:SsMCEX9S
>>988
TOTO XXがそうらしい。
>>987
出来れば特典で1曲だけでもいいからジェフのライブ映像発売
キボンヌ
いい映像ないなら音源だけでも
3ベストヒット名無しさん:2012/01/21(土) 05:08:53.28 ID:dF/veama
ブートで我慢するしかないよね。

今youtube見てたらコピーバンドだけどこんなの見つけたよ。
http://youtu.be/uXJIV_S_OJw
この三人本当の兄弟なんだって。
4ベストヒット名無しさん:2012/01/21(土) 12:19:46.17 ID:9524TH/H
その兄弟の動画既出だよね
前テレビに出てたとき、演奏するのは楽しいけど歌詞の意味がわからない(笑)
って語ってたなあ
5ベストヒット名無しさん:2012/01/21(土) 16:57:33.88 ID:dF/veama
>>4
そうなんだ。ごめん新参なもので…。

ルカサーさんもジョージーポージーについて聞かれた時も
あの歌詞は納得行かないとか似たようなこと言ってたよね
6ベストヒット名無しさん:2012/01/22(日) 19:37:29.25 ID:sDodkKey
>>2
TOTO XX の段階で、Box用に残してる曲があるとルークがインタビューで語ってた。
7ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 05:50:15.11 ID:V4vm0as+
>>6
TOTOの昔のデモとかがペイチ氏の家にたくさんあるとか言ってたな
でも今は当時と違いルークとペイチ氏の関係悪いからなあ
8ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 18:16:30.13 ID:r0vptckU
ペイチって今なにしてるの?
9ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 19:12:40.62 ID:les3ISSf
>>7
んじゃなんで二人揃って削除依頼してんの?
それも古いやつばかり。
10ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 20:26:43.39 ID:V4vm0as+
関係の良し悪しと仕事は別だから
君も社会人に出たら分かると思う
11ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 22:46:18.05 ID:les3ISSf
関係の良し悪しと仕事は別だから、どうなの?


7 名前: ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日: 2012/01/23(月) 05:50:15.11 ID:V4vm0as+
>>6
TOTOの昔のデモとかがペイチ氏の家にたくさんあるとか言ってたな
でも今は当時と違いルークとペイチ氏の関係悪いからなあ
12ベストヒット名無しさん:2012/01/26(木) 15:35:58.62 ID:lQSMpQjI
>>7
TOTO初期と、ペイチがツアーに出たがらなかった時期に比べたら、仲良くなってるのでは。
本当に仲が悪ければ、Dガーフィールド相手のような絶交状態になっているだろうし。
13ベストヒット名無しさん:2012/01/26(木) 21:46:31.48 ID:K6fTuYTM
つべのアゴラと武道館と年金会館の奴消えてんじゃん・・・
生きる意味失った・・・orz
14ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 12:44:57.11 ID:gU38kCBE
>>12
Rosanna CM 事件の時はどうなるかと思ったけど、今は大丈夫でしょ。
Mike の病気がきっかけで、またメンバーが一枚岩になった感じ。
とても複雑な気持ちだけど。
15ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 12:52:41.36 ID:gU38kCBE
>>12 じゃなくて >>7 だった。スマソ。
16ベストヒット名無しさん:2012/01/28(土) 18:53:29.75 ID:Z1RYEzMs
http://www.youtube.com/watch?v=Ikq8FA5HTpU&feature=related
Jay Graydon - Pamela (live, 1994)

これは楽しい
後半のソロ回しが秀逸
やっぱルークよりジェイだなと感じさせる。いつものジェットのようなギターだ。
珍しいBILL CHAMPLINの keybソロ
後半になると、どうしても、がなってしまうJOSEPH WILLIAMS
全く映らないSTEVE PORCARO
妙なスキャットBILL CANTOS
17ベストヒット名無しさん:2012/02/02(木) 12:31:48.70 ID:KTB9ML80
2011ツアーのDVD化まだー???
18ベストヒット名無しさん:2012/02/10(金) 15:52:34.18 ID:LgtJMrTi
annaはイライラに効きます。
19ベストヒット名無しさん:2012/02/13(月) 10:20:37.01 ID:v2VZNJnR
Lukeがグラミー賞授賞式に出ます!!!!
20ベストヒット名無しさん:2012/02/13(月) 11:45:52.64 ID:+TTRkRKk
>>19

WOWOWの番組に出てるだけじゃなく、受賞式に出てるの?
21ベストヒット名無しさん:2012/02/13(月) 21:25:54.95 ID:6o2xU6p6
22ベストヒット名無しさん:2012/02/14(火) 02:30:19.39 ID:N7mF6KNZ
ルークこんな顔デカかったんだw
23ベストヒット名無しさん:2012/02/14(火) 09:55:38.09 ID:PH1rIRei
シルビア・クリステルもうれしそうやんw
24ベストヒット名無しさん:2012/02/14(火) 11:24:44.60 ID:6mCxM7Vb
夜の再放送ではルークの登場シーンはカットされてたね
25ベストヒット名無しさん:2012/02/14(火) 19:06:21.62 ID:mKrMD6zz
>>21
へぇ。WOWOWのスタジオ・ゲストだったのか。
昼間に録画したやつをチェックしてみるかな。
26ベストヒット名無しさん:2012/02/17(金) 14:47:40.29 ID:XAXOZhtf
ルカサー リンゴスターオールスターバンドに参加
27ベストヒット名無しさん:2012/02/18(土) 10:20:01.77 ID:XW1m66Sh
尼から案内が来た。

In Concert-2004-Vina Del Mar Chile
Toto
http://www.amazon.co.jp/dp/B006T9VW12/ref=snp_td1
価格: ¥ 1,625

内容がよくわからんのだが…教えてエロいひと。
28ベストヒット名無しさん:2012/02/18(土) 12:34:15.88 ID:ZgM9DQLj
>>27
http://tower.jp/item/3057943/In-Concert-2004-%EF%BC%9A-Vina-Del-Mar,-Chile
2004年南米チリで行われたTOTOのライブを収録したCD。
結成25周年を記念して行われたThrough the Looking Glass ツアーの終盤から、
04年2月23日チリのビーニャ・デル・マルにあるカジノ・ボールルームで行われたパフォーマンス。
「I'll Be Over You」「Africa」「Rosanna」といったヒット・シングルやメドレーなど、
70年代からの楽曲までを網羅したベストなセットリスト。
ボビー・キンボール (vo.) / スティーヴ・ルカサー (g.) / グレッグ・フィリンゲイン(key.) /
マイク・ポーカロ (b.)/ サイモン・フィリップス (ds.)にサポート・ギタリストのトニー・スピナー を加えたラインナップ。

らしいよ
これdvdもあるみたい
29ベストヒット名無しさん:2012/02/19(日) 11:18:27.24 ID:vKBeHlEK
>>28
ありがとう、エロいひと。

DVDも安いようだし、一曲多いのね。
金玉がジョセフの曲を歌うの?聴いた事無かったから買ってみようか…なぁ。
30ベストヒット名無しさん:2012/02/20(月) 11:16:31.38 ID:g5GXvsPM
だいたいあの怪しいレーベル(Immortal)は、ビデオソースからの音源を
CDにするだけ。
今回もブートで出回ってる同じソースからのDVD、CDと思われる。
品質を承知で買わなきゃかなりガッカリする。
もちろんアーティストは認めていませんw
31ベストヒット名無しさん:2012/02/20(月) 11:58:08.72 ID:N4kEsr3Q
何年か前、全曲YouTubeに上がってたね。TV放送の録画だよ。だから、画も音も良かったけど、買う程のものではないと思うよ。
32ベストヒット名無しさん:2012/02/20(月) 22:32:50.97 ID:sGkjS14g
http://kamezo.cc/blog/entry/190114

武道館82年上げてくれてる人いた
33ベストヒット名無しさん:2012/02/21(火) 21:02:35.99 ID:fkXoO/ZK
またルカサーさんに消されるぞ
34ベストヒット名無しさん:2012/02/22(水) 11:04:25.43 ID:J/VSL2ca
>>30>>31
なーるほど、無知でした。
オフィシャルじゃないのね…安いはずだ。
んじゃ買うのやめときます。

ありがとう、エロいひとたち。
35ベストヒット名無しさん:2012/02/23(木) 23:32:19.71 ID:jPR2yeVt
36ベストヒット名無しさん:2012/02/25(土) 22:15:00.78 ID:8cA0hnqo
ヨーロッパツアーが発表されたね。
今回も同じメンバーかな?
来年あたりまた日本にも来るかな?
37ベストヒット名無しさん:2012/02/26(日) 00:06:04.21 ID:wYVVIsxs
38ベストヒット名無しさん:2012/03/02(金) 20:59:44.41 ID:18shZMy0
39ベストヒット名無しさん:2012/03/03(土) 09:44:58.42 ID:4ck5SrYl
TOTO、エミネムに続きデジタルセールスの印税を求めてソニーを提訴
ttp://music.aol.jp/2012/03/02/toto-sues-sony-digital-royalties/
40ベストヒット名無しさん:2012/03/03(土) 10:50:34.46 ID:CUgFxGgh
http://tinyurl.com/7lxwvw7
TOTO IV ~聖なる剣(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】 [Limited Edition, Original recording remastered]
41ベストヒット名無しさん:2012/03/03(土) 21:13:03.71 ID:sp8LLdhy
また日本からは、ジャズ・ピアニスト上原ひろみが、アンソニー・ジャクソンとサイモン・フィリップス(TOTO)という
世界的プレイヤーを迎えたスペシャル・プロジェクトで出演するほか、今や日本を代表するダンス・ロック・バンドとなった
サカナクションも初出演が決定しました。
http://www.fujirockfestival.com/news/?id=1290
42ベストヒット名無しさん:2012/03/05(月) 23:06:50.72 ID:Fw98yQ9L
>>39
>TOTOの過去の曲に「love isn't always on time(愛はいつも計画通りにはいかない)」というのがあるが

そんな曲名あったっけ?と一瞬考えてしまった。一瞬だけ。
43ベストヒット名無しさん:2012/03/06(火) 10:13:36.00 ID:p0lKPWEs
マイクの治療代稼がにゃならんのは分かるが、
もう最後かと思った去年の再結成公演も今年も開催
どうやらこの調子だと来日もほぼ決定
嬉しい反面、なんかなあ
44ベストヒット名無しさん:2012/03/06(火) 23:48:33.14 ID:8YiynRtm
まあきっかけや動機はなんであれ、
ペイチとスティーブ・ポーカロのTOTOがまた見られるなんて、
解散前には思ってもみなかったことだから、嬉しいよ。
明確に活動休止とか活動再開とか発表しなくても、
個々のソロ活動とかスタジオワークもこなしつつ、
TOTOとしても気の向いたときにマイペースに続けてほしいよ。

45ベストヒット名無しさん:2012/03/07(水) 09:58:02.38 ID:/96Pq3vs
ライブもいいけど、アルバム作ってほしいな
46ベストヒット名無しさん:2012/03/08(木) 11:43:12.60 ID:zldpzjSm
モスバーガー行ったらIsolationが流れてて驚き。
シングルならともかく、アルバムの曲も流すんだ
47ベストヒット名無しさん:2012/03/08(木) 19:52:48.68 ID:woiyfQ1A
そういうこともあるだろ
ボズのWe're All Aloneもシングルカットされてないのに
よく流れてるし
48ベストヒット名無しさん:2012/03/09(金) 02:07:07.93 ID:25MVeFx3
そのIsolationがボビキン版だったらもっと驚きw
49ベストヒット名無しさん:2012/03/09(金) 10:35:44.12 ID:gyvAZLtA
↑シンフォニーやったらありえる
50ベストヒット名無しさん:2012/03/10(土) 01:42:41.40 ID:gytKdmKE
ペイチのソロアルバム聴きたい
51ベストヒット名無しさん:2012/03/10(土) 05:34:40.38 ID:GRPHrDqP
>>50
つDUNE
52ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 21:28:00.09 ID:dJxdjDHa
ヤングギター今月号のルークのインタビューによると、
TOTOはもうアルバムは作らないが毎年夏にライヴ(「ツアー」だったかも?)をやるとのこと
53ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 08:34:51.00 ID:BfyOp3W1
ヤングギターとギタマガのインタビュー見た。
今は朝5時に起きて夜は早寝。毎朝3時間練習。
食事に気を付け酒は飲まない。
身体はスリムになり、もうこれまでの僕とは違う、とのこと。
たしか90年代にもそんな時期があったけど、
結局数年後には赤ら顔のメタボアル中になってた。
今回はどれだけ続くかな?

それから、70年代以降の自分の仕事について本を書くつもりだと言ってた。
54ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 10:46:08.00 ID:Nt12QFuW
声や外見は衰えるが、演奏・音は衰えない。
ギターリストはいいなあ
55ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 15:31:41.55 ID:x9AfxXDp
Playerの特集記事は、来月号。
結成35周年で、TOTOの次の来日は、来年か。
56ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 07:40:05.16 ID:oNFRPwGW
TOTOは毎年ツアーか
まあ解散じゃなくてよかった
デイヴとルークの関係が悪いままだったらやばいことになってただろう
57ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 23:56:01.27 ID:1ZjF8rvy
ルーク行こうかどうすっか迷っていたがさっきポチってしまったww
58ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 09:09:31.64 ID:YI+y1KOV
ルーク、痩せてスリムになるのは良いが、あのマリオみたいな変なヒゲ剃って欲しい。
59ベストヒット名無しさん:2012/03/18(日) 01:46:16.23 ID:k102I3Ai
>>58
TAMBUの頃が格好良かったなあ。
60ベストヒット名無しさん:2012/03/18(日) 15:30:27.75 ID:GNdbIKj2
ペイチも80年代まではかっこよかったんだけど
今世紀に入ってからはカバみたいになっちまったな
61ベストヒット名無しさん:2012/03/19(月) 09:56:26.34 ID:FftnwzkU
チリライブ盤のジャケは詐欺やなあ
62ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 19:39:50.60 ID:u/2hc0/z
うわああああああああああルークのやつベース女かよおおおおおおおおお
あーあ買うんじゃなかったorz
ベックで懲りたんだよ女がベースのライブは・・・
63ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 20:02:21.42 ID:vK/LogrZ
女でもいいベーシストいるけどな
ミシェルンデゲオチェロ聞いてみな
64ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 20:55:24.88 ID:w8qGynaY
>>62
ギターが女よりマシ。

>>63
ミシェルいいよね。
65ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 01:49:02.91 ID:VHC70ju5
ミシェルとかいうの知らんかったからつべで見てみたケド・・・
んーやっぱおにゃのこなんだよぅ
ダメなの!絶対ベースは男じゃないと!
66ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 09:58:04.22 ID:cj/lTp0r
チリライブDVD、最悪!
磨り減ったノイズだらけのビデオテープ並
CDはまだ聞けても映像は見れたもんじゃない
タワレコも堂々とひな壇陳列して売る気が知れない
かなりガッカリ
やっぱりあのレーベルはダメだ
67ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 17:20:30.48 ID:cj/lTp0r
ファーギー!、ボビキン6月来日
ほかに元シカゴのビル・チャンプリンと
元ジャーニーのスティーブ(ペリーじゃないよw)オージェリー
と"その線"のラインナップ。
行くしかない!
68ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 17:43:41.65 ID:LwYPNBnu
そいつはすげー
West Coast All Starsを思い出した
あの2人がいるということは”LION”期待してもいいかな?
69ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 21:04:34.81 ID:0zlcPASg
>>67
ジョセフとビル・チャンプリンて、最近、一緒にツアーしているという話だったような。
70ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 21:12:09.64 ID:cj/lTp0r
>>69
みたいですね。レオン・ラッセルとかPeter Friestedtとも。
ジョセフは都合つかなかったのかな。
ソロで来日画策してたみたいだけど招聘先が見つからなかったんだろうな。
71ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 21:51:39.17 ID:nmEUZIVh
60分20kで行ってきた
下調べ0だった上に前日にオナニーしたんでいろいろ心配だったが、嬢も良かったし、2回いけたよ
72ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 22:03:15.00 ID:nmEUZIVh
恥ずかしすぎる誤爆
ゆるしてちょ
73ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 02:10:20.18 ID:L/wyuroj
俺だってルカサーと…
74ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 21:37:58.43 ID:+buz7mgG
>>66
> チリライブDVD、最悪!
だから塵ライブなんだろう。
75ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 21:44:03.27 ID:+buz7mgG
>>69
Legend- Voices Of Rock Japan Tour
with Bobby Kimball, Fergie Frederiksen, Steve Augeri, etc.

June 7 Zapp Nagoya,Aichi, Japan
June 9 NHK Hall, Osaka, Japan
June 11 Sunplaza Hall , Tokyo, Japan
June 13 CC Lemon Hall, Tokyo, Japan
76ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 00:24:34.18 ID:TD9gUpu3
最近のスティーブポーカロと環境評論家の武田邦彦教授は見た目が完全に一致していると…ホンマでっかTVを見る度に思う
77ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 14:08:48.92 ID:CsFV1uwl
>>75
CC Lemonホールって、いつブッキングしたんだw
どちらにしても会場おさえたってことは
招聘元も決まったってことでとりあえず胸撫で
78ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 19:47:25.93 ID:Udx5zlTC
期待通りファーギイはアイソレーションの曲を歌ってくれるんだろうね
79ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 20:38:40.71 ID:se95eTsj
凄く見たいけど、生カラオケ大会みたいな安っぽいを懸念してしまう。
80ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 21:34:35.71 ID:d6xYB5te
>>79
同感。
81ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 00:18:04.86 ID:cxcrImWt
TOTOとして来て欲しい
82ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 10:26:55.41 ID:mySDnLPc
オヤジたちがガナるちょっと豪華なホテルのラウンジショーw
でも久々のファーギーは見てみたい。
バク転してくれるかなあ?
83ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 10:08:14.20 ID:Nj1pl3ER
流れたか?
ファーギーの勇み足だったか
84ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 23:18:04.58 ID:YZqmYFiF
初期七枚以降の話しもしようぜ
85ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 10:50:52.84 ID:71cqEeRl
ボビーもファーギーも強力なバックとの科学反応があっての存在だからなあ・・・
ただのバックミュージシャンの前で歌ってもあんまり面白くなさそう。
86ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 12:07:28.30 ID:I+aU5U0I
そうですよね!いっそのこと歴代Vo.揃い踏みの
『これが最後だ!? マイクもがんばれ!TOTO祭り』
を日本で開催してほしい!!
87ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 12:50:23.29 ID:C2wZxbVn
それ見たい?
なんか胸焼けしそう。
88ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 13:00:48.81 ID:Rf9fYiT7
なんか、「ドキッ!女だらけの水泳大会(ポロリもあるよ)」
を思い出した
89ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 19:20:01.43 ID:v+hqY8Vg
法被を着たルカサーがステージに現れて
ルカサー「TOTO祭りだよ!」
客「全員集合!」
チャンチャカランチャンチャンチャンチャ〜ン♪というBGMと共に
歴代VOが客席からステージ上に駆け上がる
90ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 19:24:51.58 ID:I+aU5U0I
あははっ 想像しただけでワロタw
91ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 19:29:31.11 ID:I+aU5U0I
ぜひ画像を!
あ この板貼れないんだった
92ベストヒット名無しさん:2012/04/01(日) 00:49:34.32 ID:0Oc5K2H2
>>89
そこまでやるならハンゲイトも呼べ。
93ベストヒット名無しさん:2012/04/02(月) 20:30:48.06 ID:HNP2IRTJ
プレイヤーのルカサーのインタビューを読んだ
さりげなく新事実が結構あった

・08年ごろ、当時のTOTOの状況にルカサーが荒れてやる気がなくなっていて
 プレイが雑になっていたこと(を認めた)
・08年ごろルカサーがTOTOを脱退したこと
・キンボールを「歌えないシンガー」と発言(周知の事実だがルカサーがこう語ったのは初めて見た)
・スピナーがTOTOをやりたくなくなったこと
・TOTO脱退中ルカサーはペイチからマイク支援ツアーの誘いを受け、
 スティーヴとジョセフが参加することを条件に参加したこと
・ジェフベックのお蔵入りアルバムについて
・86年の軽井沢でサンタナとベックと競演したときの言い訳
などなど
94ベストヒット名無しさん:2012/04/03(火) 00:47:03.84 ID:dNGOUEnE
つべでG3見たけど
hero with a 1000 eyesとsong for jeffとlittle wingやってるね
95ベストヒット名無しさん:2012/04/07(土) 01:11:07.63 ID:ID16HL9l
観たいな〜
でも無理
96ベストヒット名無しさん:2012/04/07(土) 20:09:06.20 ID:lnL60hpb
TOTOに直接関係はないけど、ジョセフのお父さんっていまだに現役なんだね。
97ベストヒット名無しさん:2012/04/10(火) 00:07:34.46 ID:55KM0dxi
もう赤坂ブリッツかあ・・・早いね
行く人感想おしえてぷりーず
98ベストヒット名無しさん:2012/04/13(金) 00:01:39.30 ID:ksRANAfs
やっとThe Seventh One 買った!

These Chainsがめっちゃいいね!

次はFahrenheit買うわ!
9962:2012/04/13(金) 00:52:37.61 ID:LfN1EMfc
>>97
ベースの姐ちゃんよかったわw黒人でちょっとブーツィーっぽい可愛い娘
ドラムも多分前回来た黒人さんでいやーリズム隊強力だったわ
ルークは相変わらず元気に弾き倒してたし音もかなりスッキリでよかった
まあもうちょっと遅弾きのシーン増やしてもいいとは思ったが・・・w
キーボードの人はややチック・コリアのコピーっぽい感じで今一相性に問題あったような
やっぱルークにはペイチみたいなクラシックあがりでR&Rもできるタイプがいいなあ
曲はニューアルバム中心で前回みたいなTOTOナンバーはなかった
あとはホワイル・マイ・ギター〜とかソング・トゥ・ジェフとかリトルウィングとかやった
100ベストヒット名無しさん:2012/04/13(金) 10:09:54.19 ID:W406MNyX
東京は二日目にOut of loveやった
101ベストヒット名無しさん:2012/04/13(金) 12:08:48.73 ID:bclF0D/S
VOICE OF AORの詳細きた

6/7(木)名古屋 ZEPP NAGOYA
OPEN 18:30 / START 19:00
TICKET ¥9,000-(税込/全席指定/1Drink別)

6/9(土)大阪 NHK大阪HALL
OPEN 17:00 / START 17:30
TICKET ¥9,000-(税込/全席指定)

6/11(月)東京 中野サンプラザ
OPEN 18:30 / START 19:00
TICKET ¥9,000-(税込/全席指定)

6/13(水)東京 渋谷公会堂
OPEN 18:30 / START 19:00
TICKET ¥9,000-(税込/全席指定)

http://www.creativeman.co.jp/artist/2012/06voiceofaor/
102ベストヒット名無しさん:2012/04/13(金) 18:43:49.15 ID:iQyEkTSk
クリマンか!
ガガもビーチボーイズもクリマン。がんばっとるな。
飛ぶ鳥を落とす勢いだな。ウドーもウカウカしてられんぞ。

http://www.ssg.fi/?page=Artists&article=271
によるとジョー・リン・ターナーやルー・グラム、
ミッキー・トーマスの名前も!
おいおい大丈夫か。2曲ずつとかじゃないだろうなw
103ベストヒット名無しさん:2012/04/13(金) 19:58:25.44 ID:Ez7bhIER
ふと思ったがボビーとファーギィでカルメンをデュエットするなんてこともありえるのかな
104ベストヒット名無しさん:2012/04/14(土) 00:19:17.97 ID:5d7OestE
結構デカい会場だな、9000円とかマジかよ
105ベストヒット名無しさん:2012/04/14(土) 02:12:01.95 ID:hj3kPrjA
でも出待ちしたら全員サインくれそうだな
106ベストヒット名無しさん:2012/04/14(土) 09:40:39.19 ID:0UDRI3do
一部ローディーと見間違うかもなw
107ベストヒット名無しさん:2012/04/15(日) 12:14:17.62 ID:cUV07Q8P
108ベストヒット名無しさん:2012/04/16(月) 00:08:55.32 ID:ce0xTnKd
http://www.youtube.com/watch?v=V22NXQyIlHI

VOICE OF AOR もこんな感じ?
バックが TOTO じゃないとなんかつまらん。
109ベストヒット名無しさん:2012/04/21(土) 02:40:29.33 ID:y/RNEbho
ウドーでルークのセットリスト書いてたわ
2012年 4月 10日(火) 赤坂ブリッツ セットリスト

Hero With a 1,000 Eyes   album『Candyman』1994
While My Guitar Gently Weeps   The Beatles cover
Butterfly   album『Through The Looking Glass』2002 / Herbie Hancock cover
Can't Look Back   album『All's Well That Ends Well』2010
Songs for Jeff   album『Candyman』1994
Don't Say It's Over   album『All's Well That Ends Well』2010
Tumescent   album『All's Well That Ends Well』2010
 - Drum Solo -
Party in Simon's Pants   album『Candyman』1994
Stab in the Back   album『Ever Changing Times』2008
Tears of My Own Shame   album『Luke』1997
Little Wing   Jimi Hendrix cover
Flash in the Pan   album 『All's Well That Ends Well』2010
 - encore -
Pump   album『Luke』1997
Smile   Charlie Chaplin / Geoff Parsons / John Turner
110ベストヒット名無しさん:2012/04/24(火) 22:23:47.04 ID:UOts5nU4
111ベストヒット名無しさん:2012/04/30(月) 01:52:44.23 ID:UmHjq+MF
http://www.youtube.com/watch?v=s98HrB_FkP0&feature=related
Fahrenheitのバスドラは片足でやってるのかな?
音の粒が揃ってるし、メチャメチャ正確過ぎて凄いんだけど。
112ベストヒット名無しさん:2012/04/30(月) 02:46:47.37 ID:MnzGLfVq
ツーバスはもちろん、ツインペダルを使ったとしても
連打すれは音の違いは簡単に聴き分けられるな
ビーター打面のズレとかペダルの構造から来る打力の差とか

この音は、どう聴いてもシングルペダルだし
まあ、ジョン・ボーナム好きのジェフとしては
シングルペダルの連打なんて鼻クソほじりながらやっちゃうだろ
113ベストヒット名無しさん:2012/04/30(月) 02:58:55.92 ID:+WlRSxWG
教則ビデオかなんかの映像で、キック一発三連打してた。
そういえば、先日のルークの公演のドラマーもハスドラ一つだったので喜んでたら、どうも演奏がツーバスくさい。よくよく足元見たら、ペダルが二つだった。
114ベストヒット名無しさん:2012/04/30(月) 08:39:59.08 ID:py3afLtg
あれ?ファーレンハイトってAメロのベードラとベースは打ち込みじゃなかったっけ?
いま聞ける環境にないから記憶に頼って言ってるんだけど

Aメロのベードラとベースの機械的な打ち込みがBメロサビで人間の演奏になって
それが気持ちいいというのがあの曲の聴きどころの1つだったはずだが
115ベストヒット名無しさん:2012/04/30(月) 09:59:37.63 ID:qtumpk/y
チケット売れ行きがイマイチでスタンディングだったはずが椅子に変更されたんだよな>赤坂
116ベストヒット名無しさん:2012/05/01(火) 15:46:11.21 ID:tvQiB/Vs
ルカサーといえどもソロではマニアしか集客できない。
Voice of AORなんか尚更。はたしてホールが埋まるか心配。
クリマンの腕の見せ所だな。
117ベストヒット名無しさん:2012/05/01(火) 15:54:11.51 ID:v6bvQKVh
俺は1回は入る気でいるよ
ファーギィの歌うアイソレーションのナンバーを聴きたいしね
118ベストヒット名無しさん:2012/05/05(土) 18:13:57.54 ID:/mHCxNKm
>>112
>ツーバスはもちろん、ツインペダルを使ったとしても
>連打すれは音の違いは簡単に聴き分けられるな
>ビーター打面のズレとかペダルの構造から来る打力の差とか

>この音は、どう聴いてもシングルペダルだし
>まあ、ジョン・ボーナム好きのジェフとしては
>シングルペダルの連打なんて鼻クソほじりながらやっちゃうだろ


物凄く自信満々に書いてるが、
ファーレンハイトのAメロのバスドラは打ち込みだよ。
>>114が正解。
一聴して打ち込みとわかる音だろ。
こんな恥ずかしいレス久しぶりに見たw
119ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 14:33:17.37 ID:W/YE3iFG
youtubeでいろんなバンドの叙事ポジのカバー聞いてるけど
これがパリLIVEに一番忠実でカッコいいわ

http://www.youtube.com/watch?v=lvm0z2GGOY4&feature=related
120ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 16:23:27.93 ID:nZ7fVXad
忠実さなんてどうでも良いが、
おれは椎名林檎のカバーが一番好きだな。
121ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 19:53:20.36 ID:wQSPuR9r
>>99-100
遅レスだけど、レビューありがとう!
結局ベース女の子だったけど良かったんだねw
そもそもCD聞いてないから聞いてみようかな。

>>120 
椎名林檎良いね。
音質良い音源あればいいのにねえ。

>>119
パリのに忠実すぎワロタ
バックボーカルの揺れ方とかw
122ベストヒット名無しさん:2012/05/09(水) 14:05:56.58 ID:BFD8OPMo
Voice Of AOR
コンサート不況のさなか、かなりマニアックなブッキングで
やはりチケットは易々購入できた。
先行あったにもかかわらず一般初日でも良席を確保。
1ヶ月しかないから中止はないと思うが無事開催されて欲しい。
閑古鳥が鳴く会場もさみしいが...
123ベストヒット名無しさん:2012/05/09(水) 19:30:08.52 ID:ztqp8Hnb
>>122
発売初日に中野のチケを取ったんだがとんでもない前の方の席だったんで目を疑ったよw
チケ売れなさすぎて中止とかになるんじゃないかと逆に心配になった
124ベストヒット名無しさん:2012/05/11(金) 12:56:21.00 ID:wAIjarhI
クリマン、ガガの会場でチラシ配れ
あぶねーぞ
125ベストヒット名無しさん:2012/05/12(土) 10:22:52.33 ID:ikODqcYz
ウドーが横槍入れてんじゃねえか!?
126ベストヒット名無しさん:2012/05/12(土) 11:43:00.17 ID:jsZh/NCE
横槍入れるほどのメンツか?w
127ベストヒット名無しさん:2012/05/13(日) 08:26:12.44 ID:38nleAoG
ヨーロッパツアーで聞きたい曲のリクエストを募ってるね

http://www.facebook.com/Toto99com
128ベストヒット名無しさん:2012/05/13(日) 19:16:12.71 ID:+ghFRBee
RINGO STARR & HIS 13th ALL STARR BAND
Featuring Steve Lukather (Toto), Gregg Rolie (Journey, Santana), Richard Page (Mr. Mister), Todd Rundgren, Mark Rivera and Gregg Bissonette

http://www.ringostarr.com/index/home/
129ベストヒット名無しさん:2012/05/15(火) 23:23:45.96 ID:fQ2a2CP7
近年のTOTOは日本よりヨーロッパを重視してるな
向こうのほうが小距離の移動で儲かるということはあるのだろうが、
日本人は英語がわかんなくて反応が悪いからイヤだというのもあるのだろうな
130ベストヒット名無しさん:2012/05/15(火) 23:29:11.21 ID:4oGm3HW3
最初から日本なんてオマケ
131ベストヒット名無しさん:2012/05/16(水) 00:32:08.58 ID:xXrFYsYY
ま、来年また来日しそうな感じだし、いいさ。
132ベストヒット名無しさん:2012/05/16(水) 10:25:41.75 ID:KcVYGIfA
今AORスレで話題になってまっせー
133ベストヒット名無しさん:2012/05/18(金) 23:18:46.34 ID:7ofuY6N0
再始動後のライブはDVD出ないのかなあ?
どこか本格的に撮影が入ってた会場ってあったの?
134ベストヒット名無しさん:2012/05/22(火) 06:12:08.39 ID:G1Au9x1V
VOR中止かも
チケット全然売れてねえ
135ベストヒット名無しさん:2012/05/22(火) 07:28:08.42 ID:R1NVF7di
一回空前のガラガラコンサートってのを体験したいから強行開催してほしい
136ベストヒット名無しさん:2012/05/22(火) 11:15:20.19 ID:zdz+gNWX
クリマンもっとプロモーションしろ!!
ガガで儲けた(?)んだから
137ベストヒット名無しさん:2012/05/25(金) 00:29:33.28 ID:14Q3TTQj

ボビーはこんなことも出来たのか

http://www.youtube.com/watch?v=E0MLzzsPLR8&feature=related
138ベストヒット名無しさん:2012/05/25(金) 14:37:55.24 ID:tM4aWKhg
voice of AOR以上に、こんな感じのボビーのソロライブが見たい。
しかしデブだな。
139ベストヒット名無しさん:2012/05/25(金) 15:12:37.89 ID:tRYMnAZJ
今頃リハやってるのかな。
ちゃんと練習してすごいもの聞かせてくれ!
スウェーデンの兄ちゃんたちもうならせる演奏期待してるぜ
くれぐれもカラオケ大会にならないようにw
140ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 00:19:19.24 ID:oFI9mZrI
>>137
うまいな
TOTO以外では結構弾いていたが
ここまで弾けるとは

99とかのプロモでも弾いた格好しているが
キーボードふたりもいるから遠慮してるんだろうな。

間違いなくポーカロよりは上手い
141ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 00:23:06.32 ID:oFI9mZrI
http://www.youtube.com/watch?v=IKoMvFXW5QQ&feature=related
こっちじゃエルトンジョンナンバーを引き語り
142ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 00:30:23.14 ID:oFI9mZrI
http://www.youtube.com/watch?v=o05BPuY6ylY&feature=related
Owner Of A Lonely Heart

これは下手だな、その辺のにいちゃんより下手
143ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 00:49:30.51 ID:oFI9mZrI
http://www.youtube.com/watch?v=053glr154Zs&feature=related
コンサートが全部入ってる
144ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 00:51:01.29 ID:Dcn+shOj
>>140
>間違いなくポーカロよりは上手い

ピアノとシンセは違うからその書き方は誤解を招くよ

俺としては、Sポーカロがピアノを弾いてるのを見たことがないからなんともいえん
ブルーズとか黒っぽいフレーズを弾いてるとこも見たことないし

速弾きがすべてではないけど、シンセの速弾きについていえば
Sポーカロはかなり速いほうだと思うけどね
145ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 03:52:32.68 ID:Kp3iOICQ
27年(26年?)ぶりのファーギーが楽しみだな
146ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 07:30:55.89 ID:BnR9Oz7O
>>142
下手というか、騒音に近いな
147ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 07:56:36.18 ID:kxVqkZwa
このスレが上がるとドキッとする
マイクは大丈夫だろうか
148ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 12:02:21.29 ID:iUKBHVwR
去年、ALSの発症メカニズムが解明されたってニュースになってたよね。
早く有効な治療法が見つかって、マイクも助かってほしいけど…。
149ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 17:07:46.90 ID:+K11FBQm
BROTHERLY LOVE買って毎日聴いてる。
あのグルーヴをもう一度生で聴きたいなあ
150ベストヒット名無しさん:2012/05/27(日) 19:32:10.25 ID:5f5LbhIV
>>142
特に2:20当たりが酷い
151ベストヒット名無しさん:2012/05/27(日) 22:28:57.63 ID:5f5LbhIV
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1193167824/
TOTOがジョイントコンサートで来日らしいよ。
152ベストヒット名無しさん:2012/05/27(日) 22:39:34.39 ID:KW4RiIkV
期待さすんじゃねぇボケ!
153ベストヒット名無しさん:2012/05/30(水) 00:35:13.97 ID:b6xiWlk8
http://www.youtube.com/watch?v=27uHjpehcUY
Toto at the Denver Day of Rock
St. George and the Dragon
154ベストヒット名無しさん:2012/06/01(金) 01:46:47.69 ID:Id3AKyz+
VOICE OF AOR出演アーティストからのコメントが到着しました!

<ボビー・キンボール>
我が愛する日本のみんな、こんにちは。
TOTOのオリジナル・リード・シンガーのボビー・キンボールです。
世界の中で大好きな場所のひとつの日本に6月に帰ってきます。
日本の友達やファンのみんなに会うことを待ちきれないよ。
このツアーが素晴らしいものになることを皆に約束します。
私の大好きなシンガーである友達たちと本当に素晴らしいバンドを連れてきます。
皆の”Peace,LoveそしてRock&Roll”を願ってるよ。
近々、会いましょう!!  ボビー

<ビル・チャンプリン>
やあ、みんな。日本にはたくさん友達がいるのもあって、いつも日本に来て演奏したいと思っているんだよ。
来週、名古屋、大阪そして東京で皆に会うのを楽しみにしてます。今回の来日にはたくさんのヒット曲と一緒に
素晴らしいプレイヤーやシンガーを連れてくるんだ。トミー・デナンダーと彼のバンドメンバーに
ボビー、ファーギー、スティーヴ、それに僕も加わって素晴らしいライヴをお届けするよ。
会場で会いましょう! ビル

<ファーギー・フレデリクセン>
やあ、ファーギー・フレデリクセンです。もうすぐ行くよ。また日本でツアーをすることに凄くワクワクしてるし、
皆に会うのが待ちきれないな。 ファーギー

<スティーヴ・オージェリー>
やあ、みんな。 スティーヴ・オージェリーです。
僕がジャーニーで歌っていたのを覚えている人もいるかもしれないけど1998年と2001年に日本でツアーをしたことは
とても良い思い出なんだ。このレジェンド・ツアーで僕の新しい友達たちと素晴らしい音楽を作って
新しい良い思い出が出来ることを楽しみにしてます。さあ、はじめよう!!  スティーヴ・オージェリー

http://www.creativeman.co.jp/blog/13081/
155ベストヒット名無しさん:2012/06/01(金) 10:12:58.46 ID:LiezcgDg
せっかくコメント寄せてくれてるんだ!!
チケは少々高いけどみんな友達誘って行こうぜ!
ガラガラじゃ申し訳ないw
156ベストヒット名無しさん:2012/06/01(金) 10:50:45.12 ID:GhaSf7OE
カラオケ大会に興味なし。
157ベストヒット名無しさん:2012/06/01(金) 19:32:49.77 ID:jUm2HoV6
ステージに颯爽と登場して客席を見たボビーの目が点になる
伝説のジェームス・ブラウンのガラガラ公演の再現だろうか
158ベストヒット名無しさん:2012/06/01(金) 22:21:10.98 ID:YYOCs/GX
このまま行くと、2000人会場に500人程度かな?
二階席は閉鎖間近いなし
159ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 00:00:06.12 ID:YwlMS/4l
値段安ければ行った。高過ぎる。
160ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 00:44:55.53 ID:7eiH6YeN
仕事の関係で行けるか行けないかのギリギリライン。来週、7日くらいに最終判断かな。
161ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 01:24:07.29 ID:WP7XY9+g
大阪は10列目までしか売れてない

fergieに会いに行ってくる
162ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 10:23:23.96 ID:IR8e8hTp
>>159
> 値段安ければ行った。高過ぎる。
http://www.creativeman.co.jp/artist/2012/06voiceofaor/
一回飲みに行ったと割り切れる金額とみた。
俺はいくぞ、ファーギーに会いに
そして声の出なくなってるボビーに、温かい「オンチ!」の掛け声をかけるために
163ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 11:22:01.69 ID:hyk8P4ZY
>>157
スレチで申し訳ないがあのJBでもそんなことあったの?
164ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 14:14:49.80 ID:DUFUhDEy
>>163
JBのwikipediaを見ればその話が載ってるよ
谷村新司の事務所がJBを呼んでガラガラだったそうな
165ベストヒット名無しさん:2012/06/04(月) 05:57:54.98 ID:X533CqPq
今回ガラガラだとどうなるんだろうな
今後同様のライヴが二度と行われなくなったらイヤだけど、
ブルーノートとかビルボードみたいなとこで行われるようになるんだったら
ウェルカムなんだけど
166ベストヒット名無しさん:2012/06/04(月) 10:56:57.54 ID:pxeFq/mQ
そうだよな。
最初っからビルボードあたりでやっときゃ良かったのかも。
そしたら価格もなんとなく納得。
167ベストヒット名無しさん:2012/06/04(月) 19:29:06.51 ID:09uEyPpl
まず初日の名古屋がどうなるかだな。
箱が違うがそこも入らないようならその後もグダグダになるかも。
大阪が盛り上がればそのあとも期待できるんだが...
ちなみにその後のスウェーデンツアーはジョー・リン・ターナーも
加わるらしい。やっぱりヨーロッパメインか
168ベストヒット名無しさん:2012/06/04(月) 20:30:31.52 ID:MZouNtBL
AOR系のジョイントならボズ・マクドナルド・フェイゲンのDukes of Septemberを呼んで欲しかったなあ

この面子でももしマイケルマクドナルドが加われば絶対行くんだがな
169ベストヒット名無しさん:2012/06/05(火) 07:48:37.57 ID:TSVVF1IZ
ルカサーの前々回の厚生年金だって哀しいくらいガラガラだったなー。
170ベストヒット名無しさん:2012/06/05(火) 10:08:03.91 ID:lACod4Wf
この間の赤坂ブリッツもね。
チケット売れないからスタンディングだったのを椅子出したんだろ。

TOTOってやっぱバンドでやるほうがいいな。
171ベストヒット名無しさん:2012/06/05(火) 10:38:36.29 ID:hI9+6w8Q
TOTOだって満席ってわけでもないけどね。
172ベストヒット名無しさん:2012/06/05(火) 11:15:30.18 ID:/ItfjQW1
チケ代を6500円くらいにして、会場を1000人規模にするべきだった
173ベストヒット名無しさん:2012/06/05(火) 12:45:59.16 ID:oH0hyTqT
ヨーロッパはややハード寄りのメロディアス・ロックが
一大市場としてあるからなあ。
今回のプロジェクトもできたんだろうな。
日本にはややソフトな面々を持ってきた?
174ベストヒット名無しさん:2012/06/05(火) 19:20:00.53 ID:KycX1CeS
ルカサーでも赤坂椅子ありになっちゃうんだよな
TOTOのファンはTOTOというバンドは大好きでも
ソロをやるメンバーには全然興味ないって人の率が高いのかな
175ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 03:41:30.13 ID:F5hsJfRq
ソロで集客できる人ほとんどいないよ
ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ポール・スタンレーなど
176ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 06:11:15.48 ID:F5hsJfRq
大阪15列目まで売れてる

もう来日してるかな
177ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 09:05:41.99 ID:FMlcYp2B
>>175
ポール・スタンレー

ワロタ
178ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 10:37:53.15 ID:xJCenxFy
>>175
スティングを忘れちゃダメだぜ。まあポリスはとっくの昔に解散しちゃってるんだけどね。

ルークのファンだけど、「TOTOの」という前置きは外せないな。
ソロアルバム聴いたときのガッカリ感…。
179ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 10:49:32.11 ID:iTOi8kUl
>>178
そりゃTOTOという前置きが、正当な評価の邪魔をしているのだろ。
180ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 11:40:32.26 ID:z0MwnMh2
97年の赤坂は1日だけだったけど、盛り上がりも凄かったな。
"Smell Yourself" 最高だった。
181ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 14:42:55.23 ID:iNyt4ph+
>>176
大阪NHKホールなんて満杯で1500人も入らない"市民会館"みたいなホール
15列ということは数百人?
アーティストにこっちが気を使うコンサートになりそうだなw
182ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 20:28:35.22 ID:OHa1CKXR
今夜チケット予約する。
183ベストヒット名無しさん:2012/06/07(木) 20:21:45.46 ID:woMo9uT5
当日券、500円高くなってる!!
たしかに一般的に当日券の方が高いが...
それにしても

名古屋組、報告頼むぞ〜
184ベストヒット名無しさん:2012/06/08(金) 03:13:04.31 ID:Uuab+j09
みんなファーギー観に行こうぜ
185ベストヒット名無しさん:2012/06/08(金) 20:17:14.07 ID:IFWJd9/h
明日、サインをもらいに行こうと思うのですが、どこで待てばいいですか?
何時くらいに??
宜しくお願いします。
WHITE SISTER  やらないのかな〜。やって、ほしいな〜。
186ベストヒット名無しさん:2012/06/08(金) 22:25:18.87 ID:CWLKLePe
White sisterはボビーよりファーギーのほうが映えるような気がする
アイソレーションツアーではやったのかな?
187ベストヒット名無しさん:2012/06/08(金) 22:30:24.26 ID:IFWJd9/h
やったよ〜。大阪ではエンドレスやらなかったけど。
188ベストヒット名無しさん:2012/06/09(土) 21:13:38.14 ID:ScD4J2+1
ボビーとファギーにサインもらいました。最高でした!!
189ベストヒット名無しさん:2012/06/09(土) 21:17:22.35 ID:9o5tdjiK
客の入りはどうでしたか?皆さん
190ベストヒット名無しさん:2012/06/09(土) 21:25:24.84 ID:ScD4J2+1
ほぼ、満席でした。大阪では、凱旋〜supplyもやりました。
東京組は行くべし!!
191ベストヒット名無しさん:2012/06/09(土) 22:08:54.11 ID:izg5bef7
>>190
>ほぼ、満席でした。大阪では、凱旋〜supplyもやりました。

すみません、それは
子どもの凱歌〜I'll supply the love
をやったという意味ですよね?
192ベストヒット名無しさん:2012/06/09(土) 22:29:54.68 ID:ScD4J2+1
そうです!!! 行くべし!です。ボビーも声出てました。
残念ながら、グッズはありませんでしたが・・・。パンフもなし・・・。
公演終了後、残っていた人にボビー・ファギー・スティーヴは何枚もサイン
するサービスでした。一生の思い出になりました。82年のコンサートから
かかさず行っている私にとっては最高の日となりました!!迷わば、行けよ!
行けばわかるさ!!絶対に行って下さい!!!
193ベストヒット名無しさん:2012/06/09(土) 22:43:37.54 ID:knIuF5cg
ボビー、風貌といい体型といいどう見ても怪しいガチ○モ親父にしか見えなかった(笑)
194ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 08:17:04.16 ID:t85m/iOo
195ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 09:52:43.69 ID:CK7l3nwl
食い詰めた落ち目の寄せ集めドサ回りじゃねえか。
こんなもん喜ぶヤツってフィリピンバンドのニセモノでも興奮しそうだなwww
196ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 10:14:33.09 ID:IWQ4yqC7
招待あるので応募するかな?
会員になるのには金かかりますかね?
197ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 13:30:57.53 ID:t85m/iOo
>>195
どこにでもいるんだね〜・ちっぽけな奴はwww
198ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 16:01:54.85 ID:9XzFedRJ

VOICE OF AOR 2012.6.9 NHK大阪ホール

Carmen
Angel don't cry
Endless
Isolation
You're not alone
Look away
After the love has gone
Hard habit to break(with fergie)
Separate ways
Don't stop believin
Faithfully
Any way you want
Girl Goodbye
Africa
I'll be over you

アンコール

Child's Anthem
Rosanna
I'll supply the love(with fergie)
Hold the line
199ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 16:36:41.69 ID:CK7l3nwl
演奏はどうでもいいわけか。
カラオケでもいいってことだな。
200ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 17:51:04.28 ID:7LzLYlZn
ベタな選曲だな。
201ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 19:19:28.22 ID:t85m/iOo
どうでも良いンじゃないのVOICE OF AOR なんだから…
202ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 22:46:55.47 ID:hpahm7R0
>>194
なんや、ファーギーはLionとMr.Friendlyやらんのか
この2曲はアルバムIsolationのハイライト曲やで

金ちゃん、限られた自分の時間の中でafrica、i'll be over youを歌うなんて、
負けを認めてるようなもんだぜ
ソロ活動で歌ってることは知ってるけど、今回わざわざ歌うかと。。
ていうか、これらの曲歌うのペイチやルカサーは認めてるのかな
ルカサーは「プレイヤー」誌で金ちゃんを「歌えないシンガー」とボロクソ言ってたし、
(また)関係悪化してるのかもしれないな
203ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 22:49:44.48 ID:8ALk28H3
悪化というか一方的に・・・
204ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 00:27:55.57 ID:a5ZZXvJv
各ソロ、プロジェクト作品の良曲も聞きたいな。特にファーギー。トミー・デナンダーもいるんだし。
205ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 07:37:03.58 ID:jIun4h5O
>>202
ルークは、いまコミットしてないひとやことについて
ネガティヴなコメントをする傾向があるからなあ
206ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 10:07:33.45 ID:rft7CQLC
それまで忠実に再現していたのにアンコールの子供はなんでキー変えたん
ちょっとズッコケたw
207ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 12:32:59.16 ID:jE8mi1RR
つーかなんでChild's Anthem やんだよ!
208ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 19:09:51.78 ID:Ppc0dIkf
中野サンプラザ
二階席封鎖!
招待券バラ撒きも甲斐なく
一階半分埋まらず!
金玉に失礼だ!
209ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 20:27:44.77 ID:x3U3mA7T
実力だろ。
210ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 21:15:50.95 ID:VpIfcaoI
チケ購入は300人、招待500人くらいかな?
今回は、宣伝不足、チケ代は7000円くらいにしておくべき、シカゴの人をルーグラムにすればだいぶ違ったはず。
211ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 21:32:41.86 ID:Ppc0dIkf
来なかった奴は
ざまあみろだ!
イイ ライヴだったぜ!

終演直後に金玉が
グッバイエリノアの一節を唸りやがった!
皆アッサリ帰ろうとするから……
まだ演りたかっんだと思う。
212ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 22:05:12.27 ID:jIun4h5O
これに懲りて次回はビルボードあたりでやってくれ
ていうか70〜80年代のAORの人たちのライブはそのあたりで
やるのがふつうだろ
213ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 22:36:18.73 ID:N6q5ua0d
各人ソロでビルボードライブくらいが丁度いい感じではあるな。
つか最後の方完全にVoice Of TOTOだったわw
214ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 23:41:53.81 ID:pxNN0u7y
想像以上だった。とくにファーギーファンは絶対行った方が良い。
215ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 23:56:50.54 ID:gtA2e/bg
ビルボードはまったり座って見ないといけないので
渋谷クアトロくらいでお願いしたい
216ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 02:35:20.30 ID:hZOgopMJ
ビル・チャンプリンのロザーナでのギターソロが良かった。トミー・デナンダーの頑張りで、ライブアルバムくらいは発売されるかな。期待。
217ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 08:20:50.36 ID:o36VULsE
出ません。
218ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 09:49:46.42 ID:82UF44Lb
トミー・デナンダーってあんなに太ってたっけ?
219ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 13:06:42.75 ID:MDSKhWaJ
物凄く良かった。これは行く価値あり。


でも、ふと思ったけどライブマナーって
若い子の方がいいかも・・・・
ライブ中にこぞってずらずら出て行くとかありえないよ。
Africaだけ聴いて満足したみたいだけどさ・・・
220ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 13:09:07.94 ID:07D0v1bd
>>219
しょうがないよ ほとんど招待(タダ見)の人だから
221ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 13:23:59.21 ID:knHOLZXP
Africaの後奏のながぁいギターソロはいつも演ってるのかな?
センスは悪くないけどね。
222ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 13:36:04.11 ID:VKHUxNNX
ボビーとファーギーが並んで、“I'll Supply the Love ”を歌う光景。
うれしくてたまらなかった
223ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 14:17:57.87 ID:sCEtUGfE
なんだ招待あったなら
喜んでいったのに
どこで招待やってたのかしらんし
224ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 14:29:54.81 ID:1OTZhtCO
乞食には教えない
225ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 14:47:53.09 ID:EKPdDbtH
次回がもしあるならホントもっと小さい会場にしてくれ
入場待ちの列でタダ見の乞食列と一般列が同じ長さって、フザケンナって感じだよ

乞食はライブで満足しても次はちゃんとお金払って見ようとは絶対に思わない
野球の横浜DeNAの払い戻しの件を見ても明らか
226ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 17:29:30.90 ID:MDSKhWaJ
>>223
サマソニ
227ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 18:02:49.70 ID:QMNK5PbE
>>223
MMJ
228ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 18:58:39.58 ID:6iCdcE5a
I'll be over youはボビーには似合わんなw
あれ聴くとhold you backとかをルカサーが歌ってた理由が分かった
229ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 19:27:58.05 ID:+ea65Clt
>>228
ん?どういう理由?
230ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 21:57:12.99 ID:uYX2Qx2l
↑バラード下手とかカニ?
231ベストヒット名無しさん:2012/06/12(火) 23:27:13.25 ID:7NAEaKXn
>>230
ああ、そういう意味か
ルカサーがあの手のバラードを歌ってた理由は
ボビーが下手だからというよりルカサーが上手いから
という風にとらえていたから、一瞬意味がわからなかったよ
ミリオンマイルズアウェイとかはボビー結構いいと思うけどね
232ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 08:42:24.77 ID:H9l1rwPE
あたいは230だけど個人的想像であって、228じゃない
ので・・・念のため
233ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 14:25:20.78 ID:Z++iVyTn
アイルビーもホールジューバックもルーク作だから。
ハラードで他に歌わせてるのってあったっけな。
234ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 15:34:18.02 ID:I2uhpgQv
>>233
Out Of Love - ジャン・ミッシェル・バイロン
235ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 16:05:25.15 ID:a3vzTavY
ボビー版 I'll be はサビの最後がほとんど聞こえない(笑)
レアだし見れただけでも良かったけどね。
ボビーやファーギー版の Pamela も聴いてみたい気がする。

236ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 18:33:41.33 ID:qjZW4WXd
ボビーのソロでTOTOの曲やってるアルバムで、その辺のバラード含め持ち歌以外もやってるね。
最初はルークに似せて歌ってても、段々節回しがボビーらしくなっていくというw
237ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 18:36:24.73 ID:CQ6WjzGI
ボビーはシカゴの熱狂的なファンなのだから
シカゴの曲歌えばいいのに
238ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 19:10:26.30 ID:9FpBIySU
アフリカやロザーナのVOをバックバンドのKEYの人が歌ってたが
あれってビルやオウジェリーに歌ってもらえば良かったんじゃないかと思ったw
239ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 19:26:54.25 ID:mxZ0I3Sr
>>237
初耳や
240ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 21:38:31.19 ID:qjZW4WXd
>>238
Carmenではビルが歌ってたから、ペイチ、ルーク役はその辺持ち回りなのかと思ったら
ほとんど眼鏡のオッチャンだったねw
241ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 21:40:21.95 ID:LF1zNy/W
>>238ビル先生がキンボーのバックじゃビルかわいそ杉だし
格がちゃうでしょ
242ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 22:12:24.32 ID:IB95Xf2l
>>241
今日は、後半はほとんどボビー・キンボールだった。愛する君に、なくて残念。
243ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 16:09:27.07 ID:HGNPPf85
今回のVOA 実は贅沢な前座を引き連れたキンさんのワンマンショーなのでした。

VOICE OF 金(笑)
244ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 20:30:23.52 ID:oi69xfJc
笑えない
245ベストヒット名無しさん:2012/06/15(金) 01:29:34.41 ID:FK9GJhw9
落ち目ボーカリストのドサ回りツアー
246ベストヒット名無しさん:2012/06/15(金) 17:20:18.72 ID:Pr4BJfdA
ファーギーはこれが最後になるかもしれない...と思ったのは俺だけ?
247ベストヒット名無しさん:2012/06/15(金) 19:39:30.28 ID:IL2ENy2i
>>246
もう逢えないかも知れないとは思った。
248ベストヒット名無しさん:2012/06/15(金) 19:47:53.62 ID:BKWI/wAc
キンちゃんはこれから合おうと思えば
いくらでも会える機会があるような気がする
249ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 00:50:38.90 ID:Q3TXzFEv
つーかファーギー顔変わってなかったか?
Angel Don't CryのPVと同一人物とは思えんかった
250ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 01:32:21.42 ID:tEi5OurJ
そりゃ28年も経てば変わるだろw
251ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 02:16:21.28 ID:Q3TXzFEv
いやある意味キンボール氏は全くキンボール氏であったのに対し
252ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 14:56:56.73 ID:tEi5OurJ
ボビーは三次元スーパーマリオ
253ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 17:03:05.52 ID:1l3yxKc5
今の金ちゃんは往年の名レスラー サージェント・スローターと見分けがつかない。
254ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 18:10:15.97 ID:6ujM+zaG
ポンセ
255ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 20:01:32.89 ID:Xhq2tROb
ファーギーには、フレデリクセン・デナンダーとして来日して欲しいな。ソロ作品をもっと聴きたい。
256ベストヒット名無しさん:2012/06/17(日) 19:52:38.51 ID:z6xs46X6
来日がある事すら知らんかったぞ
明らかに宣伝不足
257ベストヒット名無しさん:2012/06/17(日) 21:12:46.97 ID:xYfsTyYh
明日?どこ?
258ベストヒット名無しさん:2012/06/18(月) 00:15:44.70 ID:uDjo1OGJ
顔の系統は違うはずだが最近のルカサーはスレッジそっくり
259ベストヒット名無しさん:2012/06/19(火) 17:56:23.48 ID:AT2EayBv
マスコットレーベルから、今年の早めにリリースなんて言ってた
2011年のツアーDVDはどうなったん?
もう今年も前半終ろうとしてますがw
その後何のアナウンスもないからボツかな
260ベストヒット名無しさん:2012/06/22(金) 22:52:30.32 ID:2zFHpNOq
Ringo Starr & His All Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=oOEY-2tsEgk&feature=related
ちょw
ルークが "Hold the line" 歌っとるw
261ベストヒット名無しさん:2012/06/23(土) 01:04:20.95 ID:UDDPw8gx
Africa Steve Lukather of Toto Live with Ringo Starr All-Starr Band Bethel Woods June 16 2012
http://www.youtube.com/watch?v=HaBCOQJu700&feature=related

これはルークがアフリカ歌ってるw


Ringo Starr & His All-Starr Band - "Rosanna" - Live (HD) 2012 - Bethel, NY
http://www.youtube.com/watch?v=-rouzjOcU2g&feature=related

ロザーナでリンゴは8ビートw
262ベストヒット名無しさん:2012/06/23(土) 11:33:03.89 ID:HAVMJMfs
HHで16分刻んでないけど、8ビートでもないな。
っつか、フィルはほとんどもう一人のドラムにまかせっきりで、
PAから出てる音もリンゴの音は控えめだな。
263ベストヒット名無しさん:2012/06/23(土) 12:41:42.57 ID:aSkRJ94k
ファーギィもStranger in Townを歌ってしまえば良かったのになって気もする
264ベストヒット名無しさん:2012/06/23(土) 12:54:37.88 ID:s8S3VkTw
すげー昔、ジム・ケルトナーってリンゴの影武者だと思い込んでたよ俺wwww
265ベストヒット名無しさん:2012/06/23(土) 13:27:03.52 ID:UDDPw8gx
リンゴの影武者として有名なのはバーナードパーディじゃなかったっけ?
266ベストヒット名無しさん:2012/06/24(日) 22:55:13.50 ID:lZ/gXZCH
>>261林檎はどうでも良いが、すげ〜面子・saxのハイトーン良いな〜
267ベストヒット名無しさん:2012/06/25(月) 00:09:19.48 ID:daimcWo1
まあビートルズメンバーは音楽シーンでは神だからな
もちろんポールとリンゴは同格とはいえないけれど
268ベストヒット名無しさん:2012/06/30(土) 15:51:59.31 ID:XqV1kmbg
CD プレイリスト:ヴェリー・ベスト・オブ・TOTO 8月8日 発売

税込1300円! 曲目未定(笑)
269ベストヒット名無しさん:2012/06/30(土) 16:33:11.69 ID:uGcSBmZg
>>268
Amazonにリストでてたぞ。

1. ホールド・ザ・ライン
2. ロザーナ
3. アフリカ
4. 99
5. メイク・ビリーヴ
6. 愛する君に
7. ジョージー・ポージー
8. ホールドユーバック
9. アイル・ビー・オーヴァー・ユー
10. ウィズアウト・ユア・ラヴ
11. パメラ
12. ターニング・ポイント
13. マインドフィールズ
14. オン・ ザ・ラン (ライヴ)
270ベストヒット名無しさん:2012/06/30(土) 20:51:41.60 ID:caFYU6QI
Extended VersionsかSetlistのシリーズで
こっそり未発ライブでも出してくれりゃいいのに
271ベストヒット名無しさん:2012/07/01(日) 16:50:13.72 ID:XWaPpzdV
>>268
定番曲が並ぶ中で、このスレでは人気のないマインドフィールズから選曲されたのは嬉しいが
なんで「After You've Gone」や「Better World-Part I,II&III」じゃないんだろう…。
どちらも後期の中では5本指に入る名曲だと思うんだけど、どちらも重いし長いし、絶対にシングルカットもFMで流れることもない曲だから
こういうベスト盤のときに日の目を見させてあげて欲しいんだけどなあ。
272ベストヒット名無しさん:2012/07/06(金) 20:01:22.14 ID:Nc4/8AT8
>>271ですけど…
オイラのレスからスレが止まってる…
そんなにシラける事言ったかなぁ… ( ´・ω・)ショボーン…
273ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 11:33:55.20 ID:2XNLAsQY
>>272
シラけてないよ。気にすんな(^-^)
274ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 11:38:28.31 ID:2XNLAsQY
e-plusからこんなん来ました〜

サイモン・フィリップス〜ドラム・クリニック&公開インタビュー〜
日時:7/22(日)START 15:00
会場:コットンクラブ(東京・丸の内)
275ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 13:56:01.76 ID:DVYu9xod
>>274
とっくに売り切れてるよ
276ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 17:43:54.53 ID:074XQkRt
>>269 来日直後にもかかわらずファーギー曲は見事に完全スルー(笑)
まぁ ベスト盤で冷遇されるのはいつもの事だけど。
277ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 20:00:11.44 ID:9pga2J/S
近年のisolation再評価は目覚ましいものがあるんだがけどなあ
amazonでも紙ジャケの新品は23,000もするし、
例の「この曲を聴け!」でもTOTOのアルバムの中でぶっちぎりトップだし
http://www.hvymetal.com/4361.html
278ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 20:28:06.73 ID:2XNLAsQY
普段ボカロしか聴かない中3の娘も
Carmenが一番カッコイイって言ってる。
279ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 21:33:58.82 ID:9pga2J/S
isolationで随一の名曲はLionなんだけどな
you are the flowerもそうだが、キンボールの作曲能力は侮れない
280ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 22:30:11.60 ID:EXR3HBEs
ほ〜りえんな♪ほ〜〜りえぇぇえんな♪
281ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 22:43:17.40 ID:SaMx/eOE
改めてブートで聞くとファーギー、結構音程が外れてるなw
282ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 22:59:39.55 ID:TBnS0HjZ
TOTOのライブじゃオワタ扱いの金玉が結局一番声出てたという
283ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 01:56:54.83 ID:8WQ1PoYN
脱退劇にこだわらずLIONを収録したこともISOLATIONを名盤にしている
他の曲とはタイプが異なっていて良いアクセントになっている
284ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 08:48:40.17 ID:ky1YDIfb
Isolationに収録されている曲のなかで、Isolationっぽくない曲は
Lion、StrangerInTown、HowDoesItFeel、Holyannaの4曲かな。

Lionは、曲そのものは前4作に近いところもあるけど、
ギターなどアレンジをハードにして、ファーギーのハイトーンを乗っけたために
Isolationに収録されていてもおかしくない曲になってる。
「Isolationの曲っぽいけどこれまでのTOTOっぽさもある」とも聴けるし、
「これまでのTOTOっぽさもあるけどIsolationっぽい」とも聴ける。
その微妙な浮き具合が絶妙のフックになってるんだろう。

HowDoesItFeelとHolyannaは、あえてIsolationっぽさよりもTOTOっぽさを
優先した曲だが、リスナーもその狙いがわかってるので、
やっぱTOTOはTOTOだねーって感じで聴ける。

当時の音楽シーンは、HR/HMブーム前夜で、Isolationは
TOTOのメンバーがその流れをうまくつかんで作ったアルバムといえる。
だが一方で、当時の音楽シーンには、マイケルジャクソンのような
デジタルサウンド全盛という流れもあった。
そして、HR/HMとデジタルサウンドのどちらが、
一般受けしたか(ビルボードでのチャートアクションがよかったか)といえば、
デジタルサウンドのほうだった。

StrangerInTownは、デジタルサウンドブームの流れのなかで作られた曲といえる。
レコード会社はTOTOWの二匹目のドジョウを期待していたのだから、
HR路線に傾きつつあった当時のTOOTOにおいてこの曲が作られたこと、
あるいは、少なくともこの曲が1stシングルになったことには、
レコード会社の思惑が関係していたと考えられる。

この曲は、実際には、生楽器もセンス良く取り込まれ、シリアスな雰囲気に仕上げられており、
当時流行っていた能天気なデジタルサウンドとは一線を画す出来になっている。
だが、当時の一般リスナーには、そこが理解できなかったのだろう。たいしたヒットはしなかった。
アルバムIsolation自体も不発に終わった。
当時のHRファンも、1stシングルを聴いて敬遠したのかもしれない。

中途半端にデジタルサウンドブームに乗っからなかったら、
このアルバムは当時から正当な評価を受けたのではないか、と思ったりするのである。
285ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 09:59:39.94 ID:OVFVWNLA
80~82年くらいにNHKでやったTOTOのLIVEが最高なんだけどな
ルークがもじゃもじゃ頭で
白と黒の斑のジャケット着てて
ペイチが黄色いレインパーカーみたいのはおってやってたやつ
ビデオに録画したの何度も見てた
同時期にやったシカゴのライブも良かった
あのライブまたNHKで流してくれないかな
286ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 11:03:41.43 ID:s0kLTXqJ
>>284
Isolationっぽくない曲が4曲もあったら
アルバムIsolationって何なんだよ?w
287ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 23:51:48.86 ID:Lwp8AjHj
STRANGER IN TOWNのビデオに流れてるバージョンって12inchシングルで発売されてた
バージョンなのかな?
あきらかにアルバム収録バージョンと違うんだが
288ベストヒット名無しさん:2012/07/09(月) 00:45:59.72 ID:wo4EvY+4
長文のわりに内容が薄々だな>>284
289ベストヒット名無しさん:2012/07/09(月) 19:49:15.02 ID:0nifIBhd
「Waiting for Your Love」もそうだがキンちゃんが関わってる曲は歌メロが良い
290ベストヒット名無しさん:2012/07/10(火) 20:10:05.82 ID:0Oth3kF9
>>289
キンちゃんってアリスの矢沢徹!?
291ベストヒット名無しさん:2012/07/10(火) 23:38:36.51 ID:UCLwyVdo
愛川欽也
292ベストヒット名無しさん:2012/07/13(金) 01:05:22.90 ID:ALAbsIYx
萩本欽一
293ベストヒット名無しさん:2012/07/22(日) 01:28:23.60 ID:YjEGS+ew
在日魂こと金村義明
294ベストヒット名無しさん:2012/07/22(日) 10:09:56.27 ID:o/XU8QWY
ボビーキンボールってボビーの金玉ってことなんだぜ
295ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 02:07:07.93 ID:waJH/sI7
>>289
作曲センスが良いと思う
You Are The FlowerとかMamaとか洒落てる
296ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 10:07:38.48 ID:YIlNmn2o
オレはスティーブ・ポーカロの曲が好きだなー
Takin' it back, It's a Feeling, Lea …
あとTOTOの曲じゃないけど マイケル・ジャクソン「ヒューマン・ネイチャー」
どの曲もツボに来る。
297ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 13:24:28.12 ID:OE3JkHwK
Mamaも金玉なんだ・・。素晴らしいね。

キンボールの曲って…っていってもその二曲に限った話だけど
なんかいつものTOTOじゃない感じの曲だけどすごいTOTOだよね。

そういえばルカサーさんも途中から作曲し始めたんだよね。
誰の作曲かとか全然見てないなぁ・・・
「どうせペイチだろ」とか思って知ろうともしてないw今度見てみよう





・・・Endless とか多分ペイチでしょ
298ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 13:26:02.41 ID:OE3JkHwK
ごめん、「二曲に限った話かもしれないけど」ってことね、
金玉の作曲それしか知らないから・・
299ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 15:17:33.07 ID:CWgkxT9g
>>297
それはぜひ見てみたほうがいいよ
ペイチ単独で書かれた曲がアルバムの過半数を占めてるのは1stだけだし
曲作りに関わった人間による曲調の違いを楽しむのもTOTOを聴く楽しみだと思うから
300ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 19:38:57.88 ID:GKvJdf2Z
ボビキンはいいセンスしてるよ
301ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 20:54:09.01 ID:CWgkxT9g
B.キンボールが書いた名曲
You are the flower
Mama
Waiting for your love
Lion

S.ポーカロが書いた名曲
Takin' it back
It's a feeling
Human nature
Lea
302ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 22:11:16.41 ID:gVqec7CL
ターンバックのタイトル曲は確かルークとボビーの共作だったね
今手元にないから確認してないけど

あと当時ルークの彼女のシェリー&マリー・カーリーのアルバムのキンボール曲が神曲
ボビー自身もかなりのパート歌ってるし
このアルバムはペイチ曲もあるしTOTOファンは必携ですお
303ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 00:48:07.06 ID:PKDR+Gsp
>>301
名曲ばかりだな!ルカサーよりいい曲書いてるわw
ルカサー作曲で、グッドラム先生の力を借りてない名曲といえば、「愛を抱きしめて」ぐらいか
Swear your loveとかhero with a 1000 eyesなんかもいい曲だけど、
たしか共作だったはずだし

ジェフ死後、ペイチが主導権握るべきだったかもなw
304ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 01:31:00.59 ID:oXfuLBce
It's a feeling っていいか?
なんか気が滅入る曲だ
305ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 03:56:52.12 ID:2L/7iQk4
>>303
お前センスねぇな。
306ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 10:46:39.48 ID:AadQ+JtP
TOTOはジェフポーカロのグループ
ルークすら勝手にはさせなかった
ジェフが死んだあとは箍が外れたんだろうけどそれでも上手く行ってた方だよTOTOは
307ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 12:33:57.19 ID:2L/7iQk4
>>306
「キングダム〜」ってアルバム知ってる?
308ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 16:53:55.69 ID:GU/LurYC
まあ、「キングダム〜」で一番重要なのはドラムだと思うけどな
309ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 20:16:52.68 ID:CKxhtaMJ
ファーギィは1枚ジョセフは2枚で脱退したし
シンガーにとって居心地のいいグループではないんだろうな
310ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 22:30:29.51 ID:w9+ikULA
>>309
ファーギィは実力不足(引き出しの少なさ)
ジョセフは自業自得(舞い上がり過ぎ)
ボビーもファーギィと同様(アルバムで良くてもライブで酷けりゃ…)
それぞれ本人に原因がある

そういう意味合いで考えりゃ一番不遇なのはバイロンだろう。本人には何の落ち度もない。

ただしTOTOに合ってるかどうかと考えると、ライブでの既存曲の歌唱力は良かったが、
オレとしては奴の曲は好きじゃなかったけどね。
311ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 00:00:17.46 ID:7CGaDRfK
バイロンはシンガーとして実力不足だし、
それこそ舞い上がり野郎だろう。
そもそもTOTOのハイトーンパートを担えていないし。
存在そのものもTOTOに合わなかった。

でもね。
俺は好きだった。
Past To Presentの3曲最高!
312ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 00:03:17.60 ID:Mwx3/dju
冗談だろ?
バイロンが一番上手いよ。
ライブだって何ら問題ないし。
その点、他の歴代ボーカルはホントど下手。
313ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 00:17:40.36 ID:Q0J8dHGI
上手いとか関係無くね?
バイロンの歌うHome of the braveとかイメージ違うし。
Kingdom 〜は歴代ボーカルの誰もはまらないと俺は思う。
そういうのがTOTOの面白いとこなんだとも思うし。
314ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 01:12:46.09 ID:STqCd6gI
ペイチのアフリカなんてライブでは聴けたもんじゃないぞ
キーが合ってないんだけどね
315ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 03:09:08.48 ID:GzaY4S3E
>>312
ジョセフもダメだっての?
セブンス・ワン ツアーの武道館でのジョセフは良かったよ。

>>313
> バイロンの歌うHome of the braveとかイメージ違うし。
そりゃアンタの思い込みが強すぎるだけだろ。
ライブ・イン・アムステルダムのバイロンの歌唱は歴代ヴォーカリストの水準以上だとオレは思うね。

>>314
ペイチは昔からライブはド下手じゃん。
ハイドラツアーの音源がカセットテープで残ってるけど、ペイチもキンボールも
カラオケで勢いだけでがなってる酔っぱらいオヤジレベルだぜ。
ルカサーが安定してるのだけが救いだ。

オレは未だに「XX」でのアフリカは、スタジオレコーディングのライブ風ヴァージョンだと思ってる。w
316ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 03:52:25.75 ID:K9CU/W4U
バイロンはある意味濃いーマイコーてのが俺の解釈
濃すぎんだよそれにしても・・・すきだけど
317ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 04:18:23.22 ID:Mwx3/dju
>>315
ジョセフもすぐにノド潰しちゃうじゃん。
318ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 04:35:56.74 ID:GzaY4S3E
おそらく誰にも同意してもらえないだろうが…
ファーギィの声を初めてアイソレ−ションで聴いて、ジェファソン・スターシップのミッキー・トーマスに似てると思った。JaneとかBe My Ladyとか。
そしてジョセフの声を聴いたときは当時売れてたリチャード・マークスに似てると思った。
「やっぱキンボールの後がまは売れセンを狙うしかないんだな〜」と。

あ〜やべえ…ヘンな時間に目が覚めてこんな時間になっちまった…。明日… いや今日だよ…。会社どうしよ…。
319ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 04:38:57.85 ID:GzaY4S3E
>>317
いや、それは結果の話だろ?
オレが行ったライブではちゃんと声は出てて良かったんだよ。もともとの実力はある。

少しでも寝るか…。
320ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 07:00:08.79 ID:nfHFmJ5M
ジョセフはケニー・ロギンスに似てると言われたな
個人的にはTOTOのリードシンガーは清んだハイトーンでいてほしいので
ボビーかファーギィが良いわ
321ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 10:18:30.09 ID:Mwx3/dju
>>319
たまたま良くても話にならんわ。
322ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 13:56:05.05 ID:2Uly/KPK
バイロンのファンとかはじめて見たわwww
323ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 14:57:42.33 ID:astRQoju
>>322
いや、比較的最近TOTOのファンになった人の中には結構いる。過去スレでもちらほらいたし。
彼がTOTOに入った経緯とかメンバーからハブられてたことを知らないことも関係しているのだろう。
まあ、俺はあのヴォーカルスタイルはどうも好きになれないけど
324ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 20:33:48.65 ID:PmXBfgky
バイロン在籍の時、せめて一枚でもいいからフルアルバム出して欲しかったな
なかなかああいうタイプの楽曲を歌ってる歌手やグループって無いから
Totoのファンは基本ロック系統の音楽・楽曲が好きな人が多いからかあまり評価する人がいないけどね。
325ベストヒット名無しさん:2012/07/25(水) 20:55:48.13 ID:astRQoju
バイロン在籍時の楽曲の方向性はとてもよかったね
ブラックミュージックmeets TOTOって感じ?
ああいうブラックミュージックは後にも先にも、
あのアルバムでしか聞いたことがない。
Love Has〜もCan You Hear〜もAnimalもかなりの名曲だと思う

>>324
その気持ちはよくわかるわ。
トータルでAORっぽいアルバムといえば1stや4thや6th、
トータルでプログレっぽいアルバムといえば2ne、
トータルでHRっぽいアルバムといえば3rdや5thだけど、
トータルでブラックミュージックっぽいアルバムって結局あのアルバム(の新曲)
だけだった
326ベストヒット名無しさん:2012/07/26(木) 16:42:15.18 ID:FXNYDNyi
うーーん…
TOTOほど多彩な音楽性を持ったバンドとなるとファンも多様化して
それぞれの好みから期待するものも千差万別と言っていいほど数多くなるんだろうけど、
オレの好みから言わせてもらえばTOTOにはあまり黒すぎる曲はいらんな。

ファーレンハイトはTOTOのアルバムの中でも1、2を競う好きなアルバムだが、
マイルスとの共演で喧伝してるDon't Stop Me Nowはオレはいらん。
JAZZやブルースも好きな曲はいくつかあるが、TOTOの曲ということで贔屓目に見てもそれらと比べても微妙。

と、言う事でバイロンはヴォーカリストとしての実力は認めるものの、TOTOには合わないと思うのでオレはいらんw
327ベストヒット名無しさん:2012/07/26(木) 16:52:22.59 ID:I1d86Wgt
ファーレンハイトが一二を競うとか言ってる時点で十分偏ってるわい。
328ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 01:04:42.83 ID:t2pxyb1v
ファーレンハイト好きな人多いと思うぞ
329ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 01:48:50.40 ID:oUfslswc
バイロンってどのアルバムで声が聴けるの!?
俺聴いた事ないかも!?
オリジナルアルバムは全部持ってるよセブンスワンまでは
タンブ、フォーリングインビトウィーン、マインズフィールド、スルーザルッキンググラスはレンタルで借りてiTunesに入ってる
330ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 06:42:50.52 ID:KKK0C6o1
>>326
>バイロンはヴォーカリストとしての実力は認めるものの、
>TOTOには合わないと思うのでオレはいらんw

(゚∀゚)ソレダ!
メンバーですら合わないと最初から思った(レコード会社?から押し付けられた)
みたいなことインタビューで読んだ気が汁。
他のボーカルは力不足やら何事かやらかしただの調子にのりすぎだので
合わないってのとは微妙に違ってたんかな。
こうなるとMr.bigのボーカル兄ちゃん他の候補の歌うTOTOも聞いてみたいわ。


>>329
Past to present
331ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 07:39:18.14 ID:UuOOQGR9
>>326
バイロンって実力あるか?
ライブでも明らかに高音部は女性Voに任せてたし。
声量も無いし、唯一キーが合うホールドザラインなんかも
微妙に音はずれてるし。
スタジオ盤は良いかもしれんが。
332ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 07:43:58.10 ID:LuBh4N49
エリック・マーティンと1枚ぐらいアルバムを作ったら面白いのができたかもしれんね
Mr.BIGより前のエリックはミスター最終候補という感じで
TOTOでもヴァン・ヘイレンでも最終候補に残って落選してる
333ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 08:52:59.46 ID:hJZVDaLO
>>331
バイロン以外は微妙どころじゃないハズしかただがな。
334ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 09:07:36.13 ID:3PGUHw/c
>>333
それも味のウチなんだろうな、たぶんwwww
335ベストヒット名無しさん:2012/07/29(日) 20:45:52.16 ID:sTGfQqds
バイロンの落ち度とかいう話だけど、性格がアレっていうインタビューを見たことあるよ。

うろ覚えだからごめんだけど、
・ルカサーが酒場(?)で声掛けた女を横取り(?)
・バイロン「僕が君たちを有名にしてあげるよ!」
・マイケル・ジャクソン的なパフォーマンスがジェフとかに嫌われる

みたいな感じじゃなかったかな。ルカサーのインタビューだったと思うけど・・・。

Out of loveとか好きだけど、ライブで今までの曲歌われるとちょっと違うかなぁって思う。
今まで散々出てるけど、能力は悪くないんだよね。合ってないとかそういうのは置いといて
336ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 01:13:18.97 ID:Z/w/KEdf
>>335
ふ〜〜ん… なんだかどれもにわかには信じがたいというか不自然な話ばっかだなあ。
・バイロンは独身でルカサーは当時結婚してたんじゃないの それにネームバリューから言ってもルカサーの方が断然有利だし
・バイロン=無名 TOTO=超有名 だし
・すでにセブンスワンでMJっぽい曲やってたし

べつにバイロン好きじゃないけど。
337ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 06:30:58.83 ID:SFg7tEgw
ルカサーがクビにしたバイロンのことを
いつも口笛吹いてヘラヘラした変な奴だったとか
何かのインタビューで言ってたな
338ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 06:41:12.40 ID:LXMLKaMR
うーん。なんか自信なくなってきたぞ。


・・・と思って調べたらソースは2chだったよw
このスレのパート4に書いてる人がいた。
http://logsoku.com/thread/music6.2ch.net/musice/1166288597/

ということで、ごめんね。嘘っぱちかも知れない。
ルカサーさんが何回か離婚してるってのは確かだと思うんだけど



・・・でも本当かもって思っちゃうくらい嫌われてると僕は思うんだよね。
例のライブDVDのこととか、いなかったことにされてることとか。
339ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 07:28:19.16 ID:pxAkpUUu
歴代シンガーで唯一TOTOの公式ホームページでメンバーとして扱われてないからなw>バイロン
340ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 07:43:18.09 ID:3vErwwRj
>>338
一番の問題は、メンバーの意向とは関係無く、契約会社の意向でバイロンをあてがわれたこと。
当時前向きな発言してたのはマイクくらいなもんで、加入当初からメンバーに疎まれてたという経緯を考えれば、多少気の毒ではある。
341ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 10:56:39.21 ID:zd19qyc0
>>336
ルカサーは当時ヤモメだよ。
342ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 18:32:54.12 ID:qS8VpDrd
だいたい酒場で声掛けられた女がTOTOの看板リードギタリストとにわかヴォーカリスト比べて後者を選ぶかぁ?
百歩譲って、バイロンが女を横取りした事実があったとしてそんなちっぽけで下世話な事でハブるほど恨むのか?
高校生じゃあるまいし。くだらん。
343ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 21:20:10.79 ID:SFg7tEgw
マイク・ポーカロが1992にバイロンについて喋ったこと

「ソニーは”グレイテストヒッツ”アルバムのために新曲を2つほど欲しがっていた。
そしてジャン・ミシェル・バイロンのテープを寄こした。
彼を新しいヴォーカリストにしろといってね。
バイロンはいいヴォーカリストでアーティストだったが、TOTOのスタイルには合わなかった。
彼の音楽世界は第三世界のR&Bだったんだ。それが彼が上手にやれるものだった。
彼はステージでマイケルジャクソンの模倣をしようとした。ダンスしたりしてね。
それは俺たちを非常に怒らせた。特に俺の兄、ジェフをな。
ジャン・ミシェルはTOTOをもう一度ビッグスターにしてやれるなどと考えていた。
そんな下らないことが起こったんで、俺たちがレコード会社の言うことを
聞いたのはそれが最後さ。」
344ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 21:21:24.18 ID:SFg7tEgw
ルカサーが2004にバイロンについて喋ったこと

「で、リハーサルを終えてツアーにいったわけだが、最初のギグで奴がゴミのような
格好をしてるのを見た。保安官のバッジをつけてゴルフの手袋を片手にはめてな。
ルカサー『おもしれぇジョークだ。すげーよ。』
バイロン『何のことだ?』
ル『その手袋を付けて出て行くんじゃねーだろうな?そりゃマイケルジャクソンがやることだろ?』
バ『違うよ、俺のスタイルだよ。』
ル『おいおい、冗談だろ?』
で、ステージに出て最初の曲(Love Has The Power)を始めたんだが
奴はリチャード・シモンズがラリってるように踊り始めた。
クソのようなことが起こっていた。客は俺を見て、何が起きたんだって顔をしてる。
奴にステージを降りろって野次も聞こえる。
ジェフ・ポーカロを見ると、彼も俺を見てる。『何なんだこりゃ?』って顔をして。
つまり信じられねぇってことだ。
奴は俺らを救うために来たと思ってやがった。キリストが降臨したようにな。
なんなんだそりゃ?俺らは激怒した。錯乱していた。あんなことやっちゃ駄目だろ。
奴は言った『俺がお前らをもっと有名にしてやるよ』
奴は自分がすげえ奴だと思ってた。
俺はあの時離婚した後で、女と遊びに出ることがあったんだが、
奴は俺が連れてる女に必ずちょっかいをだしやがる。」


345ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 04:55:39.80 ID:9ABU3CcG
最新セットリスト

Toto at Piazza Napoleone, Lucca, Italy July 29, 2012 Setlist

Setlisthttp://www.http://www.setlist.fm/setlist/toto/2012/piazza-napoleone-lucca-italy-bdcf1ee.html
346ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 06:57:58.35 ID:s8Ew3qMH
そりゃライブだとボーカルが一番ヒマそうにでもしてるから
ダンスでもしないと落ちつかないんじゃね。

グラボネがアロハと短髪でレインボー解雇された程度のレベル
347ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 18:16:14.65 ID:QiVKqAIf
>>343-344
これのソースURLは?
それがない限り、相変わらず ソース=2ch なまんまなわけだが
348ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 19:13:05.38 ID:98nsXaLL
>>345
90年代には考えられないセットリストだな
1曲目オンリーザチルドレン、2曲目ハイドラ、3曲目セントジョージの流れは胸熱。
ウィキャンメイクイットトゥナイトがあるのが嬉しい。

終盤のマヌエララン→ハウメニタイムズ→カルメンって流れがなんかすごいw
全然違うタイプの曲だぞw
349ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 11:48:25.10 ID:DrdSS/vC
>>348見てすごい>>345見たくなったけど見れん(´・ω・`)
350ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 13:12:27.55 ID:AumPKBwO
>>349

Setlist

1. Only the Children
2. Hydra
3. St. George and the Dragon
4. Rosanna
5. Lea
6. Could This Be Love
7. I Won't Hold You Back
8. We Can Make It Tonight
9. Pamela
10. Human Nature
11. Manuela Run
12. How many Times
13. Carmen
14. Stop Loving You
15. Hold the Line
Encore:
16. Africa
17. Home Of The Brave
351ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 17:25:15.11 ID:xfp2Vm14
TOTOの歴史におけるバイロンの扱いは 南海ホークスメモリアルギャラリーでの
野村監督の扱いと同じレベル(笑)
352ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 20:51:39.22 ID:PFz+0xL2
>>350
この選曲での来日公演も見たいねえ
適当にセトリ入れ替えればまだまだ商売出来そうだよなあw
353ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 21:48:56.47 ID:HKZApUBM
>>348
>終盤のマヌエララン→ハウメニタイムズ→カルメンって流れがなんかすごいw

全部ロックよりの曲だけど、全然違うなw
・Manuela Run……軽快なポップロック
・How many Times……重〜いロック
・Carmen……メロディアスハード

この流れで、しかも終盤の盛りあがっていくところでHow many Timesは合わないんじゃないかなあ
『Kingdom of desire』の曲なら、She Knows The Devilのほうがまだいいような気がする
あとCarmenよりもMr.FriendlyかChange of Heartを聴きたい。
ていうかCould this be loveはこのあたりに持ってきたほうがいいような気もする
354ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 22:21:21.94 ID:wiwYVdvR
セットリストに対するど素人の懸念など不要。
プロフェッショナルにまとめてくれるさ。
355ベストヒット名無しさん:2012/08/03(金) 09:16:24.02 ID:9uIbH5B4
>>335
> バイロンの落ち度とかいう話だけど、
決定的なのは
ライブで槍もって出てきたことだと思う
356ベストヒット名無しさん:2012/08/03(金) 13:50:11.65 ID:UygakPEl
ありゃ杖だろ?
357ベストヒット名無しさん:2012/08/03(金) 14:23:42.15 ID:hzF6QSaL
>槍
なにそれ笑っちゃったよw
358ベストヒット名無しさん:2012/08/03(金) 14:50:19.09 ID:LXgnx5Ah
なんか魔法の杖みたいなの持ってたね、そういえば。
359ベストヒット名無しさん:2012/08/04(土) 20:55:50.61 ID:d8/FtZvz
した?
360ベストヒット名無しさん:2012/08/05(日) 22:39:02.98 ID:uJOA/GWE
ジェフ・ポーカロの命日だぞ
361ベストヒット名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:43.44 ID:2s0heH9+
今帰宅したら、ジェフの「セッション・ワークス2」が届いてた。
偲ぶか。
362ベストヒット名無しさん:2012/08/06(月) 00:48:03.50 ID:Q2IeGmWH
庭で殺虫剤散布中にアレルギーで心臓マヒを起こして死亡ってウソなんでしょ
363ベストヒット名無しさん:2012/08/06(月) 04:09:21.45 ID:nBbTO38n
血中からヘロインかなんか出たらしいね。
364ベストヒット名無しさん:2012/08/06(月) 06:52:06.60 ID:5jSQVKDb
直接的な原因ではないにしろ、コカインでしょ。長年の使用で老人並みに心臓が弱ってたと、医者がコメントしたとかって報道されてた。そこに死亡事故の報告が何件かあって危険性を指摘されてた殺虫剤を散布中に・・・ってことだったと思う。
365ベストヒット名無しさん:2012/08/06(月) 14:00:18.37 ID:5fU0cSR7
DVDになってるパリのライブ映像、
ジェフの顔、完全にいっちゃってるよな
ジョージーポージーとか
366ベストヒット名無しさん:2012/08/06(月) 23:47:49.98 ID:s65P2P/G
誰かが、ライブ行ったらジェフの手がプルプル震えてて
「もしや」と思ったとか書いてたな。

まあ俺はミュージシャンがどんな人間だったかなんてどうでもいいから、
ジェフが薬やってたかなんてどうでもいいのだが。
単純に彼の気持ちいいタイコが大好きだ。
367ベストヒット名無しさん:2012/08/07(火) 16:01:31.56 ID:5jx2D8JF
いよいよ明日ひっそりベスト盤発売!
368ベストヒット名無しさん:2012/08/07(火) 19:22:50.25 ID:PCasQlRZ
バイロンってパリのライブ見て女だと思ってたわ
369ベストヒット名無しさん:2012/08/08(水) 10:48:01.99 ID:73vhoMry
初めてTOTOのCDを借りた時、ボビー・ファーギー・ジョセフ・スカサー・ペイチ・バイロンのボーカル曲が入ってて誰が誰なんだか全くわからなかったのも今は良い思いで
370ベストヒット名無しさん:2012/08/08(水) 13:29:38.93 ID:M8mw0xQd
>>369
俺はいまだにシカゴのボーカルが誰が誰だかわからんよ
371ベストヒット名無しさん:2012/08/08(水) 15:01:26.97 ID:cK7/GvC7
耳が悪い人?
372ベストヒット名無しさん:2012/08/08(水) 15:45:20.42 ID:kWTsYXAJ
スカサーて
373ベストヒット名無しさん:2012/08/08(水) 15:58:55.47 ID:K7yEWqJg
ルティーヴ・スカサー

こなさん、みんばんは
374ベストヒット名無しさん:2012/08/08(水) 18:32:46.97 ID:6AMW4UHB
元から肥満体質のマリオみたいな風貌だったけど
最近は殆んどUSハードコアポルノの変態男優にしか見えないよスカサー
ロン・ジェレミーなんかと瓜二つだわ
375ベストヒット名無しさん:2012/08/08(水) 19:34:58.67 ID:OWd/PzHG
ポルノ男優にしてはギターがうまいな。
376ベストヒット名無しさん:2012/08/09(木) 02:39:19.31 ID:am7br2ug
>>374
それが今年は酒やめてダイエットもして結構イイ男っぷり戻ってたんだぜw
ライブかっこよかったよ
>>21が消えていて残念・・・
377ベストヒット名無しさん:2012/08/09(木) 11:47:42.90 ID:dZVoUqbu
DVDの特典映像でのスカサーさんは放送禁止用語を連発しているがやはり変態なんだろう。
378ベストヒット名無しさん:2012/08/09(木) 18:30:32.71 ID:LfZKgUtw
オレのiPod nanoの、TOTO 1stのアルバムアートワークが
なぜか「タバコ持ってニヤついてる口ひげのオッサン」なんだが…
これなんだ?
379ベストヒット名無しさん:2012/08/09(木) 20:38:51.32 ID:Ex3YFt5q
差し替えれば?
380ベストヒット名無しさん:2012/08/09(木) 21:12:40.90 ID:PjCZROFx
スカサーさんは来日公演でもチン○さ〜ん、と連発して
全然笑えないし、下品でライブのイメージ悪くなるし最悪やね
381ベストヒット名無しさん:2012/08/10(金) 19:30:46.53 ID:hld6mZr0
TOTOって音楽性のせいか上品なイメージがあるけど
根本はロックンロールの人達なんだろうな
382ベストヒット名無しさん:2012/08/10(金) 19:35:52.18 ID:OLzJNUit
上品なイメージ?
どこが?
383ベストヒット名無しさん:2012/08/10(金) 23:05:43.78 ID:kbMgBORe
ルカサーの下品さは異常
おおき〜い、ち○ぽさぁーん
384ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 00:18:17.31 ID:3aKzQHZC
上品なイメージというか、優等生的なイメージ持たれてたときあったよね
スタジオミュージシャンの集合体ってことで。そこが叩かれたわけだけど。
kingdom〜以降またちょっと違うイメージで語られるようになった気もする。

まあ、HRとかだとライブで上半身裸になったりしてるメンバーがいたりするけど
TOTOはそういうことはないよな
385ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 06:13:11.39 ID:hs9nZFfl
上品なイメージを持ち込んでいたのは、デヴィッド・ハンゲイト。
386ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 08:33:27.81 ID:jCuOfeZe
ベースのふたりは上品にみえるな。
387ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 08:45:33.63 ID:HeMiaa2f
グランド・ファンク・レイルロードみたいに上半身裸で演奏するルカサーやボビーを想像するとなんか嫌だw
388ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 08:54:47.77 ID:TLCU4+q3
下半身裸でやれよ
389ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 10:07:18.00 ID:Leu3+vib
変態バンドかよw
390ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 10:40:57.36 ID:dO+cdHm1
レッチリみたいにオムツもありか。
391ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 21:05:17.53 ID:3aKzQHZC
>>384
上半身裸にはならないが、既出の「大きいチ▽ポさん」唄ったり
いきなり相撲とり出したりする
HRも含め、ほかのバンドとはノリがちょっと違うわな
392ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 00:25:38.15 ID:KUnX1y8B
なんつーかルカサーとかどんなにバカやっても底に生真面目さが見えてしまう
ジェフ・ベックとかサンタナとかはやっぱロック野郎だから旨いこと手を抜く術を心得ている
まあでもそんなルカサーが好きだ
393ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 03:09:27.79 ID:VQkqzdTt
ルークは音楽に関しては手を抜かないよな
ライブでギターが全然目立たないバッキングのところでもちゃんと弾くし
難しいことを誤魔化すこともやらんし

まあ一時期、手癖全開で同じようなソロばかり弾いてた時期あったけどw
394ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 08:53:56.41 ID:SumnS4FM
ルカサーのギターって、映像で見るとそれほどテクニカルに見えないんだよな。
ギタリストとしてはどちらかと言うと指が太くて短いように思えるから、ベックやペイジみたいに華麗な指さばきには見えない。
しかし よく見ると全ての指を満遍なく使ってすごく細かく動かしているし、それに伴って出す音は驚くほど多彩だ。
やっぱ天才だよな。
395ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 09:11:54.20 ID:yk8pYc3N
こないだまでカールトン来日してたじゃん。
ルカサーも彼のことを先生(つい先日Facebookでも「Sensei」って言ってた)
と呼ぶだけあって、なるほどルカサーのアレはコレか…と思うところがいくつか。
さすがにカールトンのほうが円熟味はあるけどルカサーもあの年でやんちゃな感じはむしろエライw
彼の持ち味だし同じことやってもそれぞれにいいよなね〜
396ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 10:11:55.24 ID:Mk5AVZbz
もしかしてさ、
一緒にライブやって
それがCDになって
グラミー受賞したことも知らんとか?
397ベストヒット名無しさん:2012/08/14(火) 00:07:27.60 ID:tJ0Lflqu
>>396
知ってるよ。ライブも行ったしアルバムも持ってるよ。
ルカサーのテクニックの話題だったし、こないだのカールトンのライブも
行ってあらためてそう思っただけだよ。
398ベストヒット名無しさん:2012/08/14(火) 03:40:30.46 ID:nKud7G5C
>>397
性格悪いカスの相手しなくていいよw
399ベストヒット名無しさん:2012/08/14(火) 17:56:16.68 ID:3UEBuT78
400ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 03:00:18.05 ID:Sn5t8tm+
ジョセフとポーカロ兄弟の「young at heart」ってどのCDに収録されてるの?

買いたいんだけど
401ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 04:33:40.69 ID:Sn5t8tm+
http://www.youtube.com/watch?v=uPwXquCCHKs

only the childrenあがってた!
402ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 07:48:53.26 ID:+8NyHXih
>>400
Steve and Mike Porcaro 「Young at heart」
403ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 09:38:40.20 ID:oD8Qfmhw
ルークみたいに
・超絶ギターテクがあって
・歌が上手くて
・ルックスがいい(若い頃は)
・シングルカットされる位のバンドのメイン曲を書ける
ギタリスト/ボーカリストって他にいるかな?

俺は エリック・クラプトン くらいしか思い浮かばないんだが
404ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 10:24:31.54 ID:8aSaaKYc
ルークの単独作曲でシングルヒットしたのって
Hold you backぐらいなんじゃない?
405ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 10:52:27.46 ID:u8EZNXki
>>403
YESにいたトレヴァー・ラビン
406ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 10:52:49.78 ID:vJ3OWvFq
I''ll Be Over You
407ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 10:55:21.83 ID:vJ3OWvFq
あっ、あれは単独じゃなかったか
408ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 11:14:38.03 ID:kx8/4j99
>>405
おお、いいねトレヴァー・ラビン。YESの前はソロでやってたからルックス、歌唱は備えているし、
ギタリストとしてYESに入るくらいだからテクも申し分ないだろうね。よく知らんけど。
YES ってBIG GENERATORくらいしか持ってないんだけどトレヴァー・ラビンがメインヴォーカルの曲ってあるの?

>>407
単独作じゃなくてもいいんじゃない?
TOTOほどのコンポーザー揃いのバンドだと曲作りしていくうちにいろんなメンバー(特にペイチ)の
意見が反映されるだろうから単独作としてクレジットされる事は少ないんじゃないの?
409ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 12:24:33.87 ID:OKwWjD9F
>>408
トレバー・ラビンの作曲能力については疑問
ロンリー・ハートはどちらかというとトレバー・ホーンの功績。
410ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 12:53:39.20 ID:u8EZNXki
>>408
メインヴォーカルの曲
Yes - Changes
http://www.youtube.com/watch?v=oRUmjphVqFk

バカテクのギターソロ
Yes Steve Howe Trevor Rabin solos
http://www.youtube.com/watch?v=o_0PpP1-HWo#t=4m19s
411ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 15:02:06.53 ID:ufRq4aZE
>>403
クイーンのブライアンメイはどうかな
超絶テクとはちょっと違うが(クラプトンだって違うしな)器用でアレンジがうまいし
歌はあんまりうまくはないが味がありリードも取っている
背も高くルックスはよかったししバンドのNo.2メイン作曲家
412ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 15:12:00.13 ID:5ukXOevO
どれもイマイチ
クイーンでしか通用しない平凡な才能
413ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 15:28:00.80 ID:Kyk7Ju+x
ポールギルバード、ジョンノーラム、ザックワイルド
414ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 15:36:48.75 ID:LmSalv49
マイケル・ランドウ
415ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 15:38:05.41 ID:LmSalv49
ロベン・フォード
416ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 15:40:51.03 ID:ufRq4aZE
じゃあポールマッカートニーはどうだ。
超絶ギターテク以外は全てにおいてルークの上だと思うぞ。
といってもギターも実は上手いんだが(ベースはマジで上手い)。

というか、こんなの例え話なんだからムキになって否定すんなよw
417ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 15:47:45.64 ID:ztsIyn6g
ジミヘン、P-FUNKのエディ・ヘイゼル
418ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 16:14:30.73 ID:8aSaaKYc
ジョージベンソン
リッチーコッツエン
419ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 16:16:35.13 ID:8aSaaKYc
ヌーノベッテンコート
420ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 16:21:54.98 ID:8aSaaKYc
ジョーウォルシュ、トミーショウ
421ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 16:30:32.68 ID:u8EZNXki
>>416
ジョン・レノンが言ってたな
「ベーシストとしてのポールは過小評価されている
ポール本人ですらベーシストとしての自分を過小評価している」
「ポールの後に出てきたベーシストのプレイは全てがポールのプレイのパクリだよ」と
422ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 17:12:40.96 ID:Sn5t8tm+
>>402

ありがとう
でもこんなん買えねえよ…

http://www.sekaimon.com/i300760151430

423ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 17:40:18.94 ID:SNn+N9xB
>>421
ミュージックマガジンが選んだ20世紀のベストベーシストの第1位がポール・マッカートニー
424ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 18:27:11.54 ID:8aSaaKYc
>>421
ベーシストとしてのポールマッカートニーが過小評価ねえ
ジョンレノン存命時の話なんじゃないの?
ポピュラーミュジックのベース演奏に大きな影響を与えたということは
現在のベーシストの世界ではかなり知れ渡ってることだけど。

ただジェームスジェマーソンのほうが影響力大きいけどな
ポールもジェマーソンから影響受けまくってるし
425ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 19:11:58.97 ID:W90q50IW
この時間帯にしてはスレが伸びるな
やっぱり最後の盆休みの一日に帰省から戻った一家のお父さん世代のカキコが
多いということか
426ベストヒット名無しさん:2012/08/15(水) 23:04:28.75 ID:cQtuyk76
僕も思ったw

ルカサーさんとか、外人さんって若いころの面影無くなっちゃうのかな。
ラリーカールトンとかも今は鼻以外全部変わっちゃった用に見えるよ。
427ベストヒット名無しさん:2012/08/16(木) 00:59:31.31 ID:hZ/nOIae
>>401
どの公演のどの曲見てもジョセフは絶好調だな。
このメンバーでワールドツアーやって正解。早くオフィシャルから映像作品としてリリースして欲しい。
そしてスティーブ・ポーカロのキーボードさばきを見たい。
428ベストヒット名無しさん:2012/08/16(木) 07:25:43.88 ID:+kISbt2v
みんなKimball Jamison って知ってた?
さっき知ったんだけどめっちゃいいね!
429ベストヒット名無しさん:2012/08/17(金) 13:35:03.51 ID:N7tA4XIQ
Playerにジェフの思い出を振り返るジェイ・グレイドンのインタビュー、Young Guitarの端っこの方にVoice Of AOR トミー・デナンダーのインタビュー記事が載っている。

Voice Of AORは、ボビー・キンボール・バンドとしてスタート。そこにファーギーを加え、さらにビル・チャンプリン等に声を掛けたとか。再来日があるのかも。
430ベストヒット名無しさん:2012/08/17(金) 16:57:06.92 ID:PPErBQVn
実際、Voice of AORってどれくらい人入ったんだろ。
このスレで行った人いる?
431ベストヒット名無しさん:2012/08/17(金) 17:03:22.69 ID:4KAm4qCR
>>430
>>190->>250あたりにその辺のことが書いてある
中野サンプラザに行ったけどガラガラでしたw
クラブチッタぐらいがちょうど良かったと思う
432ベストヒット名無しさん:2012/08/17(金) 20:18:29.11 ID:njvUvIhH
次の来日時は、この曲やって欲しいな。
やはり、隠れた名曲の一つだろう。

Manuela Run
http://www.youtube.com/watch?v=HUIWlvl1bGU
433ベストヒット名無しさん:2012/08/17(金) 23:15:18.33 ID:IfppUcNh
Manuela Run
Rock Maker
All Us Boys
Lovers In The Night
434ベストヒット名無しさん:2012/08/18(土) 12:13:02.59 ID:aKej6D90
>>433
ムーディド、ボーカル入り
435ベストヒット名無しさん:2012/08/18(土) 20:46:11.01 ID:FQqUAcuw
ムーディドにボーカル入りなんてあるのか
436ベストヒット名無しさん:2012/08/19(日) 14:40:41.04 ID:kW6eYpYl
WOWOWでギルモアのライブをやっているけど、ルカサーのイメージが頭に浮かんで集中出来ない。
437ベストヒット名無しさん:2012/08/20(月) 18:23:32.66 ID:n20mUHiZ
Lovers In The Nightって曲が好き
特に( ゚д゚)ウッウーってところが

( ゚д゚)ウッウー
438ベストヒット名無しさん:2012/08/23(木) 09:19:23.30 ID:QU5W7L/Q
>>437
82年の武道館の映像を見て、そう言えるかな?
439ベストヒット名無しさん:2012/08/23(木) 10:11:30.35 ID:I4r+pb+0
>>438
ペイチの声が裏返るやつだっけ?
440ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 11:12:25.62 ID:b4j73YAZ
MICHAEL LANDAU

11/10(土)-12(月) コットンクラブ

http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/2012/1110_michael
441ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 11:40:51.62 ID:TJx7a7JA
スズキのCM
442ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 15:10:56.06 ID:GoKE5O3f
なぜかスズキのCMで子供の凱歌が使われている。
担当の人がTOTO好き?
443ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 15:36:45.72 ID:7ck/zhdz
>>442
あれは何バージョンなの?
444ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 22:03:06.74 ID:g8bOQj79
445ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 01:19:50.36 ID:g/8qr5tp
>>444
うーん。微妙。
446ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 08:55:30.65 ID:OL13OCgO
>>443
David Garrettというヴァイオリニストのアレンジみたいですね。
子供の凱歌以外にもレッド・ツェッペリンやメタリカの曲を
演奏したり、アルバムも出してるみたいです。
447ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 09:24:08.27 ID:sy3XjqpF
>>444
バイロンのHPなのに、
なんでボビーの歌うホールドザラインとか流れるのだ?
448ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 13:12:03.13 ID:qUifcbYs
微妙っつうかpast to presentそのままの選曲&曲順だよな
449ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 17:01:10.85 ID:IE/7Exh6
>>442
今日初めて見た。
車のCMに使われたのって何度目だろ。
記憶にある範囲でカペラのPamelaに、何か忘れたけどDrag Him to the Roofと、
オリジナルじゃないけど今回の。

他にあったっけ?
450ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 17:50:56.90 ID:Ef6+Le0V
子供の凱歌は新日本プロレスで初めて知った。
451ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 19:50:53.69 ID:qUifcbYs
新日は結構洋楽の渋い曲使ってたよな
なんといっても番組OPがエマーソンレイクアンドパウエルの「ザ・スコア」だし。
前田日明の入場曲はキャメルの「キャプチャード」だし
ジョージ高野はエイジアの曲だったし
452ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 21:25:02.95 ID:ed3/FqgJ
プロレスで最強洋楽は移民の歌かスカイハイ
453ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 23:30:23.76 ID:IE/7Exh6
>>451
ジェフ・ベックも使ってたな。
なんだけ?時期シリーズの紹介だったか。(違ってたらゴメン)
だけどプロレスと音楽と言う点だと全日のほうが上だと思う。
異論は認める。
454ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 23:44:49.04 ID:cEjsHTbH
>>453
スターサイクルだね>ジェフ・ベック
455ベストヒット名無しさん:2012/08/26(日) 23:59:07.54 ID:qUifcbYs
>>453
新日は長州のパワーホールや故橋本の爆勝宣言もそうだけど、
打ち込み系も多い印象があるな
全日は、レスリングスタイル同様「王道」(非打ち込み)ってイメージ
移民の歌(ブロディ)しかり、サンダーストーム(天龍)しかり
スパルタンX(三沢)しかり、J(鶴田)しかり、
サンライズ(ハンセン)しかり、王者の魂(馬場)しかり。
456ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 00:03:25.51 ID:b/Q1VBha
>>455に自己レス
聞き直したら、橋本の爆勝宣言は完全打ち込みではなかった
でもいかにも80年代って感じの音。
全日は時代を超えた普遍的な曲を選ぶ感じがする
457ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 00:10:30.55 ID:b/Q1VBha
>>453
俺は全日派だったからどうしても全日よりになってしまうが
最強タッグのオリンピアのインストバージョンはすばらしい
あのバージョン日本盤が無くて、昔は全日のあのシーズンでしか
ほとんど聴く機会がなかった

新日と音楽の関係というと、
どうしても藤波の例の迷曲や変な体操を思い出してしまうw
458ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 00:24:09.10 ID:I5MDEhCM
プロレスと言えばこんな話がある
平沢さんはプロレスが好きでなく短時間でテキトーに作ったのが
パワーホールだったそうだがそれがあんなに有名になるとは思わんわな

ttp://twitter.com/hirasawa/status/9317997530
カーナビによれば今日は「プロレス」の日だそうだ。プロレスといえば「テクノ・鯛焼き君」と呼ばれた私。
業界新人として著作権に無知だったがために大金を不意にしてしまった。
それがなければ私は金持ちになっていたはず。
皆さん著作権はめったに他人に管理させてはいけない。
459ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 00:55:20.09 ID:2FW1YDtf
久しぶりにスレが伸びているなと思いきや。
まあプロレススレじゃないからそろそろ...と言いたいところだが、どんだけこのスレプロレス好き多いんだよww
まあ俺もその1人なのだが。

日本のCMやテレビでは殆どAfricaしか使われないし、子供の凱旋が使われているCMを是非見てみたい。
ちゃんと下にちっちゃく「Toto」って字幕でているのかな。

460ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 11:00:55.67 ID:J/iYyjlf
>>459
TOTOオリジナルの「子供の凱歌」じゃなくて微妙にアレンジされたカバーバージョンだからクレジットはされてないね。
渡辺謙が出てるスズキのエコカー発売予告のCMだよ。「発電」とかなんとかがキャッチフレーズになってる。
まあ、そんなに興味深いCMではない。
461ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 20:21:22.76 ID:n7vQGx12
クラシックTOTOに入っていたバージョンかな?
462ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 21:02:05.06 ID:wMY36W0s
こどもの外貨
463ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 21:34:02.32 ID:b/Q1VBha
子供の凱歌は結構人気あるよなあ
駒大苫小牧が甲子園で応援歌として使ってたこともあった
マー君がいて優勝した年も使われてたっけ
464ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 21:51:50.65 ID:nk4Fbtei
プロレス音楽で最高なのは、洋楽流用じゃなくてやっぱオリジナルだな。
2大巨頭は橋本真也の爆勝宣言(イントロ付き)と小橋建太のGRAND SWORD。
会場に鳴り響いた瞬間に感情移入できる。コールもしやすい。

465ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 22:03:11.89 ID:M5AUz25k
>>464
まだこれ以上やりたきゃプロレス板でやれ
466ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 22:09:02.14 ID:b/Q1VBha
TOTOに勢いがあった頃はちょうどプロレス人気も高く、
プロレス団体も音楽に凝りはじめた時代だったから
両者のファンも被りやすいんだろうなw

まあ、>>465氏の言うとおりということでw
467ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 22:44:53.92 ID:cdYd1k/a
>>453-454
全日次期シリーズの紹介BGMは他にも
コモドアーズの『マシンガン』もあったな
個人的にはこっちのほうが思い入れがある
468ベストヒット名無しさん:2012/08/27(月) 23:09:11.42 ID:y5s4qYTM
子供の凱歌がCMに使われるとは。。。。。夢にも思わなかった
469ベストヒット名無しさん:2012/08/28(火) 18:57:16.30 ID:coGtVmWa
TOTOのCM曲って
マツダカペラ(パメラ)以来?
470ベストヒット名無しさん:2012/08/28(火) 21:38:13.87 ID:Pc6vkabP
上にも書かれてるけど、
タンブが出たころ、Drag him to the roofが車のCMで使われてたよ
あと、誰かがafricaカバーしたのも使われたことがあったような
471ベストヒット名無しさん:2012/08/28(火) 22:40:14.52 ID:8isLbLBA
小室系のやつだな。TRUE KiSS DESTiNATiON
調べたらフォードCMソングだったのか。知らなかった。

小室で思い出した。
globeのHold the LineつーかFAR CORPORATIONのパクリみたいな奴。あれもCM曲か。
472ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 05:56:11.13 ID:Z1sp+OKk
INAXのCMに使われたら神
473ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 19:10:17.19 ID:YbbEFIMp
全アルバムBlu-spec CD紙ジャケ発売、まだかな?
474ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 20:48:11.72 ID:BmSfJiFw
http://www.youtube.com/watch?v=MgU7Pa8ZNbI
なんでこんなメロディの一音だけ音を変えるかな??
475ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 22:28:35.94 ID:V9b/S+WO
>>474
なんだそれか
ちょっと前につべで見たことあったわ
476ベストヒット名無しさん:2012/09/01(土) 10:13:22.78 ID:KWkB65Gq
スズキのCMのことか? 渡辺謙出てるヤツ
あれむかついたわw
477ベストヒット名無しさん:2012/09/01(土) 14:36:28.34 ID:Ws+ATSz6
>>474
ホント。この変え方イヤだわ
うわぁ〜って首を掻きむしりたくなる
478ベストヒット名無しさん:2012/09/01(土) 15:20:57.77 ID:39xeS1V+
ヴァイオリンの運指的に、これが良いのかもしれないが、作曲者からするとかなり不愉快だと思う
479ベストヒット名無しさん:2012/09/01(土) 17:35:45.92 ID:LuYBw6pC
480ベストヒット名無しさん:2012/09/01(土) 20:11:32.03 ID:LuYBw6pC
>>478
作曲者のライブでの演奏もオリジナルと違うけどなw
481ベストヒット名無しさん:2012/09/02(日) 14:53:06.23 ID:L/n6VYBJ
すみません、、どこが違和感かんじるのか素人にも教えてくださいm(__)m
482ベストヒット名無しさん:2012/09/02(日) 15:17:11.71 ID:ISpVwjfN
>>481
ダダダダダダダッ「ダ」
483ベストヒット名無しさん:2012/09/02(日) 15:28:44.33 ID:HmjN546k
そこだけか?
484ベストヒット名無しさん:2012/09/02(日) 15:51:27.99 ID:Nv0RzSgy
>>481
ド頭のキメ部分が原曲(CD)は「ミミ ミミミ レレッ レ」だけど、このカバーだと「ミミ ミミミ レドッ レ」。
この部分のベースのフレーズも変えてる。
でも、TOTOもライブだと「ミミ ミミミ ミレッ レ」って微妙に変えて演奏してない?
485ベストヒット名無しさん:2012/09/02(日) 18:32:34.30 ID:ZjWTTF3j
レレレのレ?
486481:2012/09/04(火) 17:24:39.63 ID:ZmBJ9MJA
教えていただきありがとうございます
、、そこは自分も気づいてましたがそこまでの違和感を感じてませんでした

多分、フレーズを変えたほうがリズムが伝えやすいとか、、ではないでしょうか?
487ベストヒット名無しさん:2012/09/06(木) 22:25:18.13 ID:AWHdk6wU
CMキッカケでTOTO聴き直してる俺みたいなのもいる
488ベストヒット名無しさん:2012/09/12(水) 09:56:46.20 ID:65tPtleP
ライブでは殆ど、ミミ ミミミミ レッ レ とやってる時もあると思う。

http://www.youtube.com/watch?v=VvZJTF3uDCk

Child's anthemからGirl goodbyeのヘヴィなリフに繋がるところは、
本当にカッコ良かったなぁ。今でも鳥肌が立つ。

但し、この時のメンバー全員の衣装は、雑誌などでも評判が悪かったw
唯一の汚点などと書かれてはいたが…w
489ベストヒット名無しさん:2012/09/12(水) 10:04:05.50 ID:65tPtleP
ついでに、このライブのロザーナ、エンディングのギターソロは神。
490ベストヒット名無しさん:2012/09/12(水) 16:07:15.68 ID:fOh8IP/P
TOTOクイズ 次のうちイチロー選手がプレイしている球技はどれでしょう?

a) バレーボール
b) ベースボール
c) キンボール(笑)
491ベストヒット名無しさん:2012/09/12(水) 19:29:56.40 ID:acwOpSxG
492ベストヒット名無しさん:2012/09/13(木) 07:18:48.19 ID:iyXPR5a6
>>490
どこを笑うんだ?
493ベストヒット名無しさん:2012/09/13(木) 16:19:35.51 ID:9CJjCrtf
>>491
結構渋好みなので隠れファンの可能性もあるかも。
>>492
ttp://manabi.pref.hokkaido.jp/kitayell/sponet/newsport/kin-ball.html
面白そう(笑)
ちなみに考案したのはカナダのマリオさんという冗談みたいなホントの話。

494ベストヒット名無しさん:2012/09/19(水) 06:54:05.38 ID:8Ca6fspm
>>491
これヤンキースのゴキローなん?
495ベストヒット名無しさん:2012/09/24(月) 22:58:44.95 ID:if3zBmDL
TOTOスレにイボータがいるとはw
焼肉スレに帰れよw
496ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 21:22:45.27 ID:HWW6n/sy

http://www.youtube.com/watch?v=I4shGsCDXtc

いまだパワフルなキンボールさんの弾き語り
497ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 22:11:10.61 ID:Jya8CtST
>>496
1〜2分で終わるのかと思ったら、7分半。
ジェイソン・シェフ・プロデュースでソロアルバムを作るという話は、その後どうなったのやら。
498ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 22:22:14.80 ID:gfLkfExX
彼はソロでやりたいことやってるほうがいいと思うよ
TOTOのライブ見ててもあまり溶け込めてないことがわかるし
得意でないジャンルの曲も歌わなきゃいけないし
499ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 20:41:44.56 ID:LLslZMRG
>>488
キンボールが声出ててめっちゃ迫力あるな
500ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 14:15:57.44 ID:d+KDq2iZ
来日した時、小便器にTOTOと書いてあって感激したという話はネタ?
30年位前に聞いたけど
501ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 15:03:28.46 ID:FesaFqGh
ネタ。
502ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 18:32:21.68 ID:Hr+FXrfj
>>500
それは明らかなネタ。
感動したのは大便器
503ベストヒット名無しさん:2012/10/09(火) 15:44:12.07 ID:+etO8o3R
TOTOクイズ#2 次のうち最も放送回数の多いTV時代劇はどれでしょう?

a) 水戸黄門
b) 必殺仕事人
c) 遠山のキンボールさん(笑)
504ベストヒット名無しさん:2012/10/09(火) 21:35:49.44 ID:bsqCgbNV
d) ペイチえもん
505ベストヒット名無しさん:2012/10/09(火) 22:56:26.85 ID:4vWbgorU
あーおもしれー、すげーおもしろいよ。
506ベストヒット名無しさん:2012/10/10(水) 21:13:10.17 ID:PZAd+JqK
e) 機動戦士バイロン
507ベストヒット名無しさん:2012/10/11(木) 22:33:55.33 ID:SZWc6jsQ
あーおもしれー、すげーおもしろいよ。
508ベストヒット名無しさん:2012/10/11(木) 23:05:41.21 ID:ERxd2ELi
KARIZMAの新譜にジェフが生前参加したライブ音源が収録されてるね。
かっこいいわ、やっぱ。
509ベストヒット名無しさん:2012/10/18(木) 07:22:41.57 ID:zculQUEF
リンゴ・スターの18年ぶりの来日公演が決定した。

バンドメンバーは スティーヴ・ルカサー (TOTO)、リチャード・ペイジ(Mr.Mister)、トッド・ラングレン、
マーク・リヴィエラ、グレッグ・ローリー (Santana & Journey)、グレッグ・ビゾネットという超豪華なラインナップ。

リンゴ・スターは「この夏ツアーは素晴らしかった。私バンドと演奏する事が大好きだし、
また一緒に演奏する事が待ちきれないよ。オールスターズと共にまた日本を訪れることを
楽しみにしています。もちろんニュージランドとオーストラリアも。PEACE & LOVE!」と
ツアーへの意気込みを語っている。

プレスリリースによると、リンゴのクラシックナンバーからビートルズナンバーを含む
「It Don't Come Easy」「Photograph」「Little Help From My Fraiends」「Yellow Submarine」などや
オールスターズ・メンバーの楽曲「Rosana」「Broken Wings」「Hellow It's Me」「Black Magic Woman」など
名曲の数々が演奏される予定となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000003-lisn-musi

RINGO STARR& HIS ALL STARR BAND 新規公演決定!
http://www.creativeman.co.jp/news/#14660
http://www.creativeman.co.jp/artist/2013/02ringostarr/images/1.jpg
510ベストヒット名無しさん:2012/10/18(木) 08:55:38.45 ID:yy5IKUop
Hellow It's Me(・∀・)ニヤニヤ
511ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 21:28:31.96 ID:KAcOtnOb
リンゴバンドでのルカサーのリード曲はロザーナ、アフリカ、ホールドザラインだな
512ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 21:43:14.10 ID:/6YFk6b8
>>511
アフリカをやるのは苦痛ではないのかな。
513ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 20:01:41.52 ID:23Xb74pg
ビートルズを見て音楽に目覚めたルークにとってリンゴはネ申
全然おkだろ
514ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 22:20:53.28 ID:x+nVGWX5
って言うかルカサーはポール、ジョージ、リンゴの3人と共演したことになるんだな
515ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 20:29:05.92 ID:kOAo/UpY
ジョージとの共演はジェフの追悼ライブの時だけ?
516ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 22:25:39.52 ID:G6tAviJb
>>515
だねー
517ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 23:26:51.83 ID:kOAo/UpY
ジョーコッカーバージョンの With A Little Help を
演奏するなんて、ジョージは心が広いな。
518ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 19:47:35.75 ID:nfkM5SWy
マターリとした流れのところ失礼します
最近TOTOを好きになってRock Makerという曲が気に入って1stをiTMSで買って聞いたんですが、
何か音がいまいちに感じたんですが、これはCDも同じような感じですか?
古い音源というのはわかっているのですが、それでも音の分離が悪いような気がしました
CDの方が音が良いなら買いなおそうかと
519ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 20:16:58.23 ID:sI+c3MGY
>>518
ソニーが発売した国内盤のCDなら、音が良いはず。iTMSがどの音源を使用しているのか知らないけど。
520ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 20:33:42.45 ID:nfkM5SWy
>>519
早いレスありがとう!
国内版のことですかね?
買って聞いてみます
521ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 21:20:46.76 ID:taSta1N0
>>520
リマスター盤がマシな感じ。
アナログ時代の音源なんで、
あまり期待しない方がいいとは思う。
522ベストヒット名無しさん:2012/11/03(土) 17:08:38.65 ID:Ij4dE8gQ
1stは、あの時期ということを考えても音質悪めだよな
逆にハイドラは音質がよい
523ベストヒット名無しさん:2012/11/03(土) 17:24:24.27 ID:FG7XsvnH
LPならそうでもないよ。
524ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 16:31:28.34 ID:Wqsu3bNZ
TOTOクイズ#3 次のうちリメイク版ベストキッドで主人公の師匠役を演じた
        香港映画スターは誰でしょう?
a) ユン・ピョウ
b) ジャッキー・チェン
c) サモハン・キンボール\(^o^)/   
525ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 22:04:52.76 ID:W3FoIbHr
>>524
俺はWaiting For Your Loveのほうが好きだな
あとベタだけどAngel Don't Cryのギターソロが好き
526ベストヒット名無しさん:2012/11/06(火) 23:29:38.76 ID:EjRzP1Wp
結局のところTOTOの最高傑作はWなの?
Hydraだと俺は思ってるんだが
527ベストヒット名無しさん:2012/11/06(火) 23:38:22.00 ID:/52oKFJJ
いや、ファーストだろ
528ベストヒット名無しさん:2012/11/07(水) 01:35:38.67 ID:7ZKau+9m
俺にとってはTOTOは最高傑作のないバンドかな。
名盤というのは、自分の好みではなく、
客観的に良い作品のことをいうと思うが、1st〜7thは全部客観的に良い。
アルバムごとにスタイルが違うから、アルバム同士でどっちがよいかの比較がしづらい。
(例えば、ターンバックとファーレンハイトのどっちが良い作品かを決めるのは難しい)
最高傑作として1st、4th、7thがあがることが多いのは、
これら3つの作品がTOTOの作品の中道(基本形)であることと、
比較的似た作品のためにどっちがよいかの比較がしやすいことが関係しているのではないかな。
色んなスタイルのアルバムがあるから、どれが最高傑作かという話よりも、
どれが一番自分好みかの話になりやすいのではないかな。

TOTOはその点でGentle Giantあたりに似てるね
529ベストヒット名無しさん:2012/11/07(水) 07:49:05.10 ID:x3RQXRMr
完成度の高さという点で言えば2ndを越えるものは無い
530ベストヒット名無しさん:2012/11/07(水) 08:52:31.15 ID:nV648UTx
>>529
All us boys の歌詞がね…。
531フミ:2012/11/08(木) 15:26:51.27 ID:EWuFifqr
TOTOの1stに間しては、オーヴァーダヴィングのし過ぎで、音は、モワッとした感じです。
532フミ:2012/11/08(木) 15:57:33.76 ID:EWuFifqr
TOTOの生のサウンドは、Keyboadが、オフぎみですけど、ターンバックの音が
基本的に彼らの出す音です。各アルバムで、サウンドは、違いますが、トラック
ダウンと言う最終工程で、エフェクトを駆使するので、違って当たり前です。
ターンバックは、CDで、聞くと少々ミッドレンジが、押さえられていて、しょ
ぼい感じが、しますが、制作当初CDなど、無くアナログレコードを想定して
作っていますから、このアルバムは、アナログレコード版が、良いと思いますよ。
ジェフのドラムの迫力が、すごいですよ。
533ベストヒット名無しさん:2012/11/08(木) 16:12:01.78 ID:2D3ly0OU
7thまではアナログの方が音良いよ。
534ベストヒット名無しさん:2012/11/08(木) 16:22:55.02 ID:DQDJ2fE+
でもターンバックってギターの音しょぼくない?
可愛い歪み音になっちゃってるからすげーポップに聞こえてしまう。
LPだとちがうの?
535T230:2012/11/08(木) 21:54:21.54 ID:EWuFifqr
ターンバックのルカサーのギターの音に関して、あのアルバムは、確か1981年
だったかな?セッションの方でも、この頃このマーシャルのアンプを歪ませ、
少しフェイズをかけてイコライザーで中音をブーストさせた、サウンドで弾き
まくってますよ。自分は、この時のルカサーの音は、好きですし、当時ルカサー
のギターサウンドと定義付けされ、日本のギタープレイヤーにかなり、真似され
た音ですョ。最近のルカサーの音は、エフェクトのかけ過ぎで、ファーレンハイト
から、おかしくなったような気が、するしプロの連中がだんだん離れて行った
気がしますが、ご意見を。
536T230:2012/11/08(木) 22:07:21.94 ID:EWuFifqr
またまた、ルカサーのGuitarの話なんですが、どのアルバムのルカサーの音が、
好きかどなたでも、書き込んで下さい。曲、フレーズは、別で、ただ、ギター
サウンドのみの評価で、お聞かせ下さい。
537ベストヒット名無しさん:2012/11/08(木) 23:00:37.18 ID:a914GwdG
>>534
ペイチの仕業。
538ベストヒット名無しさん:2012/11/08(木) 23:11:18.07 ID:DQDJ2fE+
>>535
いやいや、このころのルカサーの音全般についてではなくて
ターンバックのトラックダウンでルカサーのギターの音に迫力がなくなったんじゃないかと思ってるのよ。
ちなみに、ファーレンハイトのころと最近のルカサーの音は全然違うよ。
>>536
ルカサーのギターサウンドについていえば、俺は初期のレスポールのぶっとい音が好きだなあ。
539ベストヒット名無し:2012/11/08(木) 23:22:51.29 ID:EWuFifqr
TOTOというのは、不思議なバンドで、アルバムは、それぞれいいのですが、名曲
が、ありません。まさか、TOTOファンの人、"ロザーナ”や”アフリカ”を名曲だと
思ったら、少し違いますよ。確かにヒットしましたが、ヒットと名曲とは、根本的
違っていて僕が、言いたいのは、TheBeatlesやLedZeppelin等のロック界に燦然と
輝く曲の事です。
540ベストヒット名無し:2012/11/08(木) 23:47:54.57 ID:EWuFifqr
先ほどのルカサーのギターサウンドのご返答について。
ターンバックのトラックダウンについては、OFF気味なのは、ピアノやキーボード
で、むしろ、GuitarとDrumsは、相当前面にでていますよ。
それから初期のレスポールのぶっとい音が、好きだと言われた方へ、ルカサー
は、初来日のステージの印象が、強いので当時のルカサーの愛器として、レコーディング
も、レスポールだと思ったのかもしれませんが、レコーディング時の使用率は、
4割ぐらいだとおもいますョ。大方、ストラトキャスターですよ。ご返答を。
541ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 06:34:39.19 ID:nv/xt+Ty
返答不要
542ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 10:09:42.92 ID:gzcJW1Up
なんか空気が変わったなw
543ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 11:17:11.32 ID:VgX/MynP
ルカサーのギターの話でつい熱くなってすんませーん。(ペコリ)
では、気分を変えてカミングアウト、俺は、TOTOの1st”宇宙の騎士”が、一番
好きだー! デビッドハンゲイトがいた頃のオリジナルメンバーが大、大、大好き
だー! アァすっきりした。
544T230:2012/11/10(土) 17:17:38.20 ID:jajK0Has
なぜか、書き込みストップしちゃったな。
明日は、日曜!みんな、もっとTOTOについて語りあおうよ(書き込もうよ)。
PLEASE!
545T230:2012/11/10(土) 17:46:04.46 ID:jajK0Has
TOTOのライブは、1982年の名古屋のゴルフ場に設営された、野外ステージ
を、観ましたが、野外なのに音圧が、すごくてビックリした覚えが、ありますね。
メンバーそれぞれかっこよかったのですが、ボビーキンボールの歌は、迫力ありました
それからこの時は、リハーサルも公開されて、ルカサーなんかは、当時セッション
で弾いた、アースウィンド&ファイアーやチューブスのリフを弾きまくてましたョ。
1980年の初来日は、当時一斉に、来日した、ヴァンヘイレン、ポリス、ポール
マッカートニー等そうそうたるアーティストの中で、ポールを選んで、皆さん
も、ご存知のように成田空港で、パクられて、全てパー、と結果に終わりました。
残念。あまりにチョイスが、難しすぎた。
546ベスト:2012/11/10(土) 18:28:13.54 ID:jajK0Has
かなり前のスレで、150-170あたりの書き込みで、ボビーのヴォーカルについて
少々、辛口の意見も多いみたいですが。あの、ハイトーンで、ファルッセットで
ごまかさずに1978年以来歌い続けるのは、大変な事だと、思いますよ。
ハイトーンヴォーカルと言えばLedZepprlinのロバートプラントは、かなり、早い
時期に声をつぶしちゃってるし、イアンギランは、超ハイトーンの部分は、ファルセット
だし、かなり楽をしちゃってる所も、ある。 その辺は、大目にみてあげてちょ。
来日時でも、ファンの期待を裏切らないためにも、コルチゾンという(ステロイド)
を、病院で、打ってもらぅてステージに立っていた事もあったんだから。 大目にネ!
547T230:2012/11/11(日) 00:36:49.35 ID:rSyv+3LG
>>541 おい寝てるのか。TOTOの話しようゼ。
548T230:2012/11/11(日) 00:41:22.80 ID:rSyv+3LG
542>>雰囲気もどりましたヨー。
549ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 00:55:10.24 ID:rSyv+3LG
534>>ペイチの仕業かァー。ペイチ、悪いヤツ。
こらーペイチくんまじめにトトっていますか。
ペイチ(はい、がんばってます。
よし、分かった今日のこころは、帰りなさい。
ペイチ(分かりました、さようなら。)
そういう事ですので。
550ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 01:38:44.35 ID:8zyDD8kx
Totoて1stてバラエティーに富んでるね
Child's anthemとか「お、プログレ?」(の割に短いが)とおもったらI'll supply loveで西海岸的なロック、
Gergy porgyでブルース色の強いロック
「一枚目は曲のバラエティーがある方が良い」ていう格言?は実はTotoが起源なのでは?と思うほど

自分はUKロック(プログレ)が好きなんだけど、
Totoはプログレにブルースとかジャズなどの要素が混じった感じが他のプログレ系のバンドと一味違って好きです
雰囲気が変わっちゃったらごめん
551ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 10:00:24.98 ID:ZlbOeFXp
>>550
ブルースの影響といったらむしろ英HRバンドのほうが強いと思うが。
TOTOの場合は、R&Bとかファンクとかのリズムを強調したブラックミュージックの影響が色濃いと思う。
俺もプログレオタだけど、プログレとTOTOではリズムへの美意識が全然違うよね。
プログレは変拍子とかポリリズムが好まれ、TOTOはグルーヴ重視。
(GGはJohn Weathers加入以降グルーヴィになったけど)
プログレオタにグルーヴ云々言っても意味が通じないからねw

>……などの要素が混じった感じ
これは同意。TOTOは、丸ごと受け入れるのではなく「混ぜる」のがうまいよね。
それに加えて、色々混ぜてもTOTOっぽさが感じられるというのはすばらしい点だと思う。

ところで、Child's anthemやHydraやFIBはプログレっぽいと言われることも多いけど、
70年代の欧州プログレが好きな俺としては全然別物だと思ってる。
KansasとかStyxとかも70年代の黄金期のプログレとは全然違う。Dream theaterも全然違う。
変拍子とかクラシックからの影響とか曲が長いとか歌詞が哲学的wだったりとか、
形式的に言ったら「プログレ」の要素があったりするけど、なんというか雰囲気が全然違うよね。
逆に、黄金期のプログレバンドには変拍子ではない短い曲が結構あるけど、それは普通にプログレに聞こえる。
なんというか、70年代後半以降のメジャーバンドでプログレっぽいといわれてるバンドは、
変拍子とかの目につく部分のプログレっぽさばかりを継承してる気がするんだよね。
70年代後半以降でも、地道に活動してる一部のユーロロックバンドは70年代プログレっぽいんだけど。
KansasとかDTとかアメリカだし、やっぱアメリカ人にプログレは難しいのかw
Yezda Urfaもちょっと違う気がするし。

以上、Rushも微妙と思うぐらいの頭の固いプログレオタの戯言でした。
スレ違いスマソ。
552ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 20:40:38.18 ID:Ez/OG73o
>>550
TOTOが1stで用意してレコーディングまで、いった曲は、もうい1枚アルバムが、できる
ほどの曲数が、あったらしいですよ。それをハイドラにまわしたり(All us Boys),ボズ、スキャッ
グスにあげちゃてる。(ミス、サン)(シモン)。 何かすごいと言うかもったいないというか、とに
かく、当時、デブューした数多くのバンドの中でも、Specialでした。

de
553ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 21:58:59.03 ID:nyppDXt/
くわしい人が多いんだなw
554ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 22:23:10.39 ID:9eVdBRhW
色々不自由なんだろうな、ってことだけは良く解るわ。
555ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 14:18:20.03 ID:/hTp0HiR
http://www.youtube.com/watch?v=l9JzeIRm5Xw&playnext=1&list=PL050227121BE005F1&feature=results_video

上のURLをクリックしてYouTubeの画面へ行って見て

   Brothers JhonsonのI want youと言う曲で、ルカサーとジェフがプレイ

   してるから。かなり、昔のだけど、二人とも、凄いョ

   特にジェフの最後の方の、ドラミングが、かっこいい、リズムが、裏を

    とっているのか、表をキープしてるのか、解んなくなっちゃうから。
556ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 15:04:46.32 ID:/hTp0HiR
http://www.youtube.com/watch?v=aLx-lmWN4Rc&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=Gf5_nP5c7Ms&feature=related

上のURLをクリックして聞いて見てください。

1、Wilson Brothers "Shadows"

2,Wilson Brothers "Just Like A Lover Knows"

2曲ともルカサーのセッションでのプレイですが、1は、セミアコ(Gibson ES-335)で、
ジャズぽく弾いてます。2は。ルカサー節、全開で、弾きまくっています。
両曲ともに、かなり昔の曲ですが、日本のスタジオミュージシャンを驚かせた、プレイです。
557ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 17:09:57.48 ID:TnfozSwM
レスがストップしちゃたなァ俺がルカサーのセッションをズラズラ並べちゃったからかな?
スレタイはちゃんと解ってますんで、ご理解を。雰囲気変えて行きましょう。
558ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 22:36:57.63 ID:FyrORh+Y
>>557
皆、忙しいんだよ。
上原ひろみトリオのチケット取り損ねた。
559ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 22:44:43.17 ID:TnfozSwM
>>558
納得、忙しい中レスありがとね。
560ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 05:26:20.15 ID:MS4FfZYX
みんな例のアレ行かないんですか?
たまには手癖手数じゃないルカサー見てみたい
561ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 12:23:55.12 ID:NoTM42Lh
林檎?
562ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 12:29:10.27 ID:UQ95b2a2
>>560
昔のクインシージョーンズの”Dude”ってアルバム聞いたらいいよ。
すべてルカサーがギターを任されてルカサー節抜きで百戦錬磨のジャズマン
みたいに渋く弾いてるから。たぶん知ってる人も多いと思う。愛のコリーダが入っている
やつ。
563ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 13:34:07.85 ID:+8dSNvI7
>>562
知ってる
大島渚もルカサーのギターに感動して落涙したらしい
564ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 14:00:19.28 ID:UQ95b2a2
>>563
えっ!あの人がそんな事言ってたんだァ初耳だった。でも大島監督ってギターを
解ってんのかなあ?
565ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 14:27:43.33 ID:0L8znftF
この痛々しい奴を誰か始末してくれよ。
566ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 16:48:20.64 ID:UQ95b2a2
ルカサーは髭を剃ればいいのに元々端整な顔をしてるのに自ら変にしちゃってる、
ボビーについてはそのままで良い、髭のないボビーを想像したら笑えた。
567ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 18:16:17.98 ID:MS4FfZYX
>>561 そうアレ
>>562 持ってます。録音されたものじゃなくて生演奏で聴いてみたいということで。
録音されたものならボズのアレが好きかも。
568ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 18:41:26.66 ID:UQ95b2a2
>>562
ボズの”ダウントゥザレフト”ってアルバムの”アクルー”の事かな。
569ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 18:53:18.43 ID:MS4FfZYX
>>568
ベタですみません
570ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 19:21:14.80 ID:+8dSNvI7
ア・クルーはジェフのドラムに耳がいっちゃうんだよな
571ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 19:23:56.49 ID:UQ95b2a2
>>569
ベタでも何でもないよ、19歳のときにあれをプレイしてラリーカールトン達からも
絶賛されたんだよ。音の選び方やギターのトーン良い感じだ。俺もアクルーは
彼の名演のひとつだと思ってる。
572ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 09:59:41.79 ID:hzPHn1oe
TOTOはメンバー全員が体の芯からシンクロしているかのようにリズムがタイトだね。
しかも全員が表面に出ているものより細かい刻みで捉えてて、それがビシッと決まってる。
TOTOを聴いてから他のバンドの演奏を聴くと、極端な話、素人っぽく聞こえてしまうことがある。
あと、4thなんかに特に顕著だけど、呼吸とアーティキュレーションのレヴェルまで細かくコントロールが行き届いていて、
その部分ではクラシック的に繊細なのに、大きなグルーヴ感もある。
最近のは意識的にか繊細さよりもザックリ、ゆったりした捉え方にしているようだけど、
それはそれで味があるね。
つくづく凄いバンドだと思う。
573ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 13:28:49.97 ID:KUBF4QkV
せっかく一発録りしても
キッチリし過ぎてライブ感が出ないという。
574ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 14:18:23.09 ID:T8t5uxut
>>573
一発録りって何の事?意味わからんど?レコーディングにおいてテイク1で終わら
してO.Kが、出てしまうって事?
575ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 15:30:42.46 ID:/LFZN0AV
ハイドラはボーカル以外は一発録りだったな
>>531がいう、1stの音の悪さを意識してのことだったのかも
576ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 15:46:48.47 ID:T8t5uxut
>>575
NO!違います、ラフテイクは、一発だけどルカサーのギターソロ等はダビングです。
”All us boys"については、ラフ録りではデビッドハンゲイトがギターを弾いていて、
その後ルカサーのを被せてます。よく聞けばハンゲイト」のギターも聞こえます。
ハイドラがダビング無しの一発って、どういう耳してんねん。
577ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 16:44:24.43 ID:KUBF4QkV
>>576
馬鹿。
オーバーダブを重ねて作ってるのは当たり前。
ただ、ボーカルパート以外は
基本一発録りなんだよ。
そこに後から音を重ねてくの。
578ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 17:19:56.93 ID:T8t5uxut
>>577
解らんヤツだねぇ。TOTOのベーシックトラックの録音はDrumsとBassのリズム隊に
ソロを後回しでGuitarとペイチのPiano、場合によってポーカロのKeyBoardだけ。
後のシンセのストリングスやパーカッション等相当ダブしてる。1stのダブと音質を比べると
ハイドラの方がかなりクリアだけど、ダブの仕方が違う、1stはピンポン録音という
ダビング法。(最近ピンポン録音って言葉使わないけど)解った?反レス受け付ける。
579ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 17:37:23.97 ID:NTvI2gyW
てか、この話メンバー以外でどう結論出すんだ?w
580ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 17:41:51.80 ID:T8t5uxut
>>579
俺もよう解らん。
581ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 18:29:21.84 ID:AFzDbBkM
ラフ録りとかラフトラックとかバカか世界に売り出すものをそれは
ベーシックトラックだろ 一発録りに関してはハイドラやターンバックの一部
4TrカセットMTRでも知らなきゃピンポン録音など解らないよ 死語だね
you are the flower はデモテープだよ(ラフテープじゃないよ)
これらはインタビューでメンバーが言ってるよ
ジジイ乙 自分で逝っとくわw
582ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 18:54:53.42 ID:/LFZN0AV
>>581
おっさん、カッケーぞ!
583ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 20:28:39.15 ID:KUBF4QkV
>>578
馬鹿には繰り返し言わないとな。

オーバーダブを重ねて作ってるのは当たり前。
ただ、ボーカルパート以外は
基本一発録りなんだよ。
そこに後から音を重ねてくの。

これはデビュー以来何度も繰り返しルークが発言していること。
ハンゲイトもベースマガジンの
インタビュー記事で似たようなこと言ってたはずだ。
584ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 23:07:37.60 ID:T8t5uxut
>>583
おまえ、理解力がないなアくどくなるけどオーバーダブをした時点で、すでに、一発
録りとは言わないの。(ヴォーカル、コーラスは当然はずしての話)何かに例えるなら、
VAN HALENの3枚目までを一発録音って言うんじゃないかナー。TOTOは、一発録り
と言うより最初の1テイク目で録音が終了してしまう、ので有名でスタジオマンとして
重宝されていた。(他のバンドは一曲について何度もテイクを繰り返す。最近、ぞろぞろ
古いコンテンツがYouTubeなんかにアップされるBeatlesなんかはLET IT BE何かでも
何回録り直してるか分からない)TOTOのデモテープのブートレッグを持ってるけど、
中には、ルカサーのギターの抜けてるのもある、(ゴールデンガン)など。そちらの言いたい
事も分かるけど、「一発録り」を勘違いしてる。You are the frowerに関してあなたの言う
通りです。以上。
585ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 23:24:43.05 ID:KUBF4QkV
>>584
馬鹿には何度も言わなきゃな。
一発録りってのは「1stテイクで決める」
という意味じゃないの。
基本、ボーカルパートを除くメンバー全員で
「せーの!」で録音すんだよ。
曲によっちゃ何テイクもやるだろう。
ルークは大抵2〜3テイクで決まったと言ってたがな。
それを基にオーバーダブしていって、
曲を完成させてたんだよ。
586ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 23:44:59.23 ID:T8t5uxut
>>585
もういい加減にしよう、いつまでも平行線、俺が降参するよ。これでお終い。
587ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 00:25:55.14 ID:dJEbCao8
どうでも良いけど、初来日時のライブアルバムは、結局、お蔵入りのままなのか。
588ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 01:03:12.24 ID:/zNnwrim
あれってジェフがGOサインを出さなかったヤツでしょ。発売も決定していてNHK-FM
でもオンエアされてたよねー。録音して持ってたけどテープ無くした。確かデジタルPCM
録音でダビングができないけどやたらと音がよかったのを覚えている。ペイチかルークが
マスター音源をもってるんじゃないかなァ。いつか世に出ればいいよネ、当時のライブ
がYoutubeで見られるけど音がコモッテテ、あいかわらずTVの音録りはへただなと感
じた。
589ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 01:26:05.16 ID:h9UXq0uj
>>586
何が平行線だよ。
お前が勝手にあらゆることを
勘違いしてるだけだわ。
一発録りだからって、全てのパートが
一緒くたのワントラックな訳ないだろ?
各パートでそれぞれ録られるんだよ。
ギターパートだけ抜けてる音源が
あったところで、一体何が不思議だ?
なぜ基本一発録りでやっていたのかってのは、
ルーク曰わくバンドとしての
グルーヴを重視していたからってのと、
メンバー全員にそれが出来る力量が
あったからだそうだ。
590ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 01:49:35.42 ID:/zNnwrim
>>589
くどいぞ。相手が矛先、納めたらそこで終われ、永遠にやるつもりか?
591ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 06:00:08.51 ID:h9UXq0uj
>>590
矛先納めたいなら間違いを認めろ。
既出の情報があるってのに、
自分の思いこみで適当なこと言って
なにが「平行線」だよ?
とんだ見当違いだわボケ。
592ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 07:58:00.17 ID:Y2lK25sC
まあそもそも、ID:T8t5uxutは最初の>>574
「一発録り」を知らない、と自白しちゃってるからなあw

で、知らないくせに自分勝手な思い込みで
IDを赤くするまで必死になって語ってたが
最終的に自分の間違いに気づいた、と

「間違ってたゴメン」と一言認めれば丸く収まるものを
引っ込みがつかないのか何なのか知らないが
「平行線」なんて言葉でごまかそうとするところが哀れつか惨めつか
593ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 13:07:20.41 ID:/zNnwrim
>>591
俺の勘違い、すいませんでした。でも俺もミュージシャンのマネ事をやっていたけど。
”一発録り”という言葉を耳にした事がなかったナ、検索で調べてたら出いてなるほど
と思った、全部、俺知識不足によるところ。ゴメン。」
594ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 14:13:29.04 ID:PvAtGhMA
分かった。もう許すよ。
俺の方こそ、嫌な書き方してごめんな。
これからは仲良くしようぜ!
595ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 14:33:32.42 ID:JGszJRpf
第三者の俺が書くけどさ、
ここでの”一発録り”の意味は、メンバー全員が一緒に演奏したものを録音するってことだろ。

この”一発録り”の反対をどう考えるかで衝突した感じ。
まずドラムとベースのリズムセクションを録音、次にギター、次にキーボード、なんてダビングを重ねる録音手法か、
メンバー全員で録音したものにいくつか楽器や音をダビングする録音手法かで喧嘩したんだろ。

ハイドラは、メンバー全員で一緒に録音した、ダビングなしってインタビューをよく読んだよ。
ギターソロとか明らかに後録りもあるけどさ、基本は全員スタジオで一緒にえいって演奏した
ファーストテイクかセカンドテイクがベースなんでしょ。オーバーダブも最小限で。



昔はフュージョン系のバンドが、一緒に演奏したものをそのままダイレクト録音と称して、レコードの原盤に直で録音するなんてこともあったけど、
こんなのと比較したらハイドラが一発録りなんて言えないよね。

でも、リズムセクション、ギター、キーボードと順に重ねたわけでもないんだから、
一発録りっていってもいいんじゃないの。
メンバーもインタビューで繰り返してたんだから。
596ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 14:46:57.74 ID:/zNnwrim
>>594
雰囲気変えてなんかとって置きのエピソード聞かせてョ594さん
もう、噛み付いたりしないからw
597ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 14:53:58.64 ID:FGEyLEln
Toto 1995: The Making of ??Tambu?? -- Official Documentary
http://www.youtube.com/watch?v=8gd5KYGoOu4
598ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 15:00:53.86 ID:FGEyLEln
ToTo Special....Goodbye Elenore,Live for Today Studio Live! 1982
http://www.youtube.com/watch?v=nY7ivkFPbBw
599ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 07:15:29.16 ID:R0hvbD7T
>>598
シャツに金玉のビーチクが・・・・
600ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 07:52:24.61 ID:U+mFGXl/
>>599
www確かに乳首たっとるなー乳房もあるように見えん事もないナww
601ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 00:26:04.63 ID:4Qi6jRFz
ルカサーだけはこの当時の写真出して「これがこの人だよ」って言っても絶対に信じてもらえなさそうなくらい変わったよな。
602ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 12:44:06.60 ID:uaVdEkj6
>>601
スティーブはスティーブでもポーカロのほうのが別人だろw
いまは貫禄でて知的な男前だけどな。
603ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 15:32:44.55 ID:FQRsEw//
スティーブポーカロって昔、サンダーバードに出てくる人形のキャラクターの中で
黒ぶちメガネの隊員?に、キャラがダブってた動きもステージでキーボード弾き
ながらカクカク動いていたし。あの人昔から好きだなァー。
ジョセフは太り過ぎキンボールと違って病的な太り方だなァ。
ルークは頼むから髭を剃ってくれー。
604ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 17:06:30.84 ID:RPmPFVUi
アルバム「LUKE」の写真は格好いいよ。
605ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 18:32:27.91 ID:/PtJWNDB
>>604
ああ、あれはカッコいいね
606ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 08:55:53.90 ID:dRbb/ZAm
http://www.youtube.com/watch?v=nWxz4Z15qVk

マイクポーカロって病気、治ったの?”Toto Reunion Live"ってのでマイクがベース
弾いてるんだけど、メンバーはルカサー、ペイチ、スティーブポーカロ、サイモンフィリッ
プス、ボビーにジョセフが狭いライブハウスのような所で演奏してるんだけど、
これっていつ頃の?
607ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 10:44:14.67 ID:xZxIP4oX
1998ってかいてあるじゃねーか
608ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 11:36:29.89 ID:dRbb/ZAm
>>607
そうだ、下の方に小さく書いてあった、レスありがと。
609ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 14:23:48.11 ID:g+TxojIN
゙XX゙ 発表記念のライヴですよね。
このライヴがボビー復帰のきっかけになったっていう。
610ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 15:43:45.48 ID:dRbb/ZAm
>>609
そうなんだァー、でも久しぶりのTotoとしてのステージだけど、いいなァー
ボビーの歌はソウルがあるね。俺自身はTotoのシンガーはボビーしか考えられん。
それにしても隣で歌ってるジョセフ、なんだか精彩がないなー。
これってパリでのライブでしょ、ヨーロッパでは今だに凄い人気だな、本国
アメリカでさっぱりなんだけど、、、。
611ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 15:57:34.92 ID:vstxa93O
TOTOは当初はヨーロッパではそんなに人気なかったけど、
徐々に人気が出ていったんだよね。
タンブのライナーノーツだったかな、
ジェフ死後にTOTOの活動が継続することになった背景には
ヨーロッパでの原因不明の人気急騰があったとか書いてあったな。
612ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 16:14:14.54 ID:dRbb/ZAm
>>611
TOTOって名前自体イタリア語っぽいしね、あんま関係ないか?
でもポーカロって絶対イタリアネームでしょ、ポーカロの祖先はイタリアからの
移民なのかなァ?
613ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 17:09:57.95 ID:vstxa93O
>>612
ジェフのwikiにイタリア系アメリカ人って書いてあるから
恐らくそういうことだと思うよ
614ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 17:16:32.70 ID:vstxa93O
>>612
あと、「TOTO」はラテン語で「すべて」という意味があるらしく、
その意味もバンド名にこめられてるみたいだけど、
ラテン語はイタリック語派の言語。
だから、TOTOという語がイタリア語っぽいという君の感覚は妥当。冴えてるね。
615ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 17:32:56.09 ID:dRbb/ZAm
俺の達でむかし、TOTOのネーミングをトイレのマークから付けたと信じこんでたヤツ
がいた。どう説明しても雑誌で読んだと言って聞き入れなかったなァー。
616ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 20:48:33.44 ID:tr8OYHNH
イタリアのサッカー選手でスキラッチ(1990年ワールドカップ得点王)がいたけど
彼のニックネームはトトだったね
617ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 23:59:37.99 ID:gsR8Qedt
イタリア人でサルバトーレはみんな愛称がトト
618ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 11:34:08.48 ID:0ShtIJ6V
全盛期の頃でも「TOTOはむしろ日本での方が正当に高く評価されてて
地元のアメリカでは過小評価されている」と言ってた人がいた
619ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 12:17:19.42 ID:ZgNIJlJh
アメリカの音楽評論家はアホばっかり、ファンも特に女の子はルックスばかり優先
してスティーブペリーのいたジャーニーの方が人気があったみたいだ。
UKやヨーロッパの評価の方が価値がある。
620ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 19:06:29.82 ID:K40QULwg
>>615
昔のロゴはトイレでよくみるまんまだったし
621ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 09:05:22.20 ID:n23UePK4
スティーヴペリーのジャーニーと
ボビー金玉のTOTOじゃ、女の子はジャーニーに行くだろ

ルックス、名前とバンド名のカッコよさ、すべてジャーニーが上
622ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 11:44:29.28 ID:Rvfd6q7+
異議ありまくり。
623ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 21:40:32.52 ID:VgUwPwUB
ジャーニーのスティーブペリーは星の王子様みたいで若い女の子に受けそう
だが、どう考えてもロックシンガーじゃないな、ありゃ。MrBIGのエリックマーチン
にも言える、エリックはVANHALENやTOTOのオーディションを受けて最終選考
まで残るけどいつも最後に落ちてたらしい。
624ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 21:35:15.42 ID:s51OcOTZ
>>621
そんなにお前はチャバネゴキブリが好きなのか?
625ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 22:40:45.26 ID:d9vU+9MY
うん。
626ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 23:02:46.15 ID:f+G6TlPS
『Escape』と『W』の比較

「Don't Stop Believin'」対「Rosanna」
「Stone in Love」対「Make Believe」
「Who's Crying Now」対「Hold You Back」
「Escape」対「Afraid of Love」
「Open Arms」対「Africa」

やっぱジャーニーのほうが女の子に受けそうな気がする
「Waiting for Your Love」は女の子に受けそうだけど
627ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 23:12:21.05 ID:f+G6TlPS
Escapeの曲のほうがシュッとしてて
Wの曲のほうはもっさりしてる感じ
628ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 23:18:18.63 ID:bcx4E3JZ
女の子とか書いてるおっさんキメエw
629ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 00:42:20.05 ID:b6BE2MMC
EscapeとTOTOWを比べるな、だいたいWはグラミーは獲ったけど駄作だ!
630ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 04:30:45.18 ID:fWBcihBb
TOTOはなんかモッサリしてるよな
Isolationは垢抜けてるけど。
黒っぽい要素が入ってるからかな
631ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 05:57:04.74 ID:/KRcl5UK
>>629
ほんと、エスケープごときと較べて欲しくない。

>>630
はいはい。
632ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 07:54:50.07 ID:b6BE2MMC
>>630
TOTOがモッサリしてるのは特にWの曲によるところ。
ビシッとした曲がない”Make beliebe"や”Good for you"なんかイーグルス
みたいだ。彼らがこの2曲をやってるの想像してみてョ
しっくりくるでしょう。Wの中でTOTOらしい曲は”It’s a Feeling"と”YourLove"
だけレコード会社からのプレッシャーなのかヒットねらいの曲ばかり。
くだらんアルバムだ。
633ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 09:59:29.38 ID:O+gktePe
ジャニヲタうぜぇ
巣に帰れよ
634ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 13:00:19.64 ID:fWBcihBb
別にTOTOを貶めようとしているつもりはなかったんだけど、
たしかに「モッサリ」というのはネガティヴな言葉だね。すみませんでした。

627とか632がどういう意味で「モッサリ」と言ってるかはわからんが、
俺は初期のTOTOは、比較的シンプルなパターン(でもシンコペだったりする)をユニゾンで
ふところの深いリズムないしミドルテンポで繰り返すのが1つの特徴だと思ってる。
それは疾走感という視点からみたら「モッサリ」になるし、
違う視点からみたら「ダイナミック」とか「うねるグルーヴ」とかいう表現になる。
TOTOがほかのHRバンドと大きく異なる部分じゃないかなあと。
もちろんWhiteSisterとかCarmenみたいに疾走感のある曲もあるけどね。
635ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 21:39:42.38 ID:b6BE2MMC
>>634
あなたの言いたい事は何となく解りますが、あまりに表現が稚拙で反論する
気もなくなりますョ俺はアンチではないよ。もう少し分析用語を音楽誌などで
勉強してくださいな。たとえばTOTOもよく使うテュッティって意味知ってる?
636ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 22:08:30.98 ID:jCg9/BxZ
ワカチコワカチコ
637ベストヒット名無しさん:2012/11/29(木) 09:12:44.03 ID:yXnhtMkm
疾走感という表現がウザくて大嫌い。
638ベストヒット名無しさん:2012/11/29(木) 09:28:15.89 ID:SxPhDLD9
初期のTOTOのサウンドの特徴は何と言ってもジェフとハンゲイトによるリズム体。
ジェフのドラムは16ビートを感じさせる8ビート、(ジェフはTOTOにおいて全くと言って
いいほど16ビートを叩いてません)ジェフは片手で16の音符を刻めるので何となく
16ビートに聞こえたりします、基本的にジェフは8ビートとシャッフルの人です。
それからデビッドハンゲイトとの絡みは凄いの一言、ハンゲイトがジェフのバスドラ
をジャストに追いかけていきます、大地震が起きてもこのリズムキープは崩れる
ことは、ないでしょう、、、TOTOのリズムの気持ち良さはこの辺によることが大きい
でしょうハンゲイトのベースは一聴、簡単そうに聞こえますが彼はTOTOという
バンドのグルーブを意識的に作り上げています。ベースラインもあまり動きません
がルカサーにメロディー部は任してあるんだと思いますね、よく初期の曲を聞くと
ルカサーがリズムを刻んでる時なんかにハンゲイトのベースラインが動きます、
例えば”You are the frower"を聴くとよくわかりますよ、ハンゲイトはギターとベース
にキーボードのメロディーが動き過ぎると散漫なわけの分からんサウンドになって
しまう事を確信してたに違いありません。音に関しても小柄な人なのにど太い音で
ズシリとTOTOのリズムを確たるものにしてます。
ジェフにいたってはみなさんもテクニシャンであることは納得していることでしょう。
ジェフのドラムが大柄な人でもないのに、重く感じられるのはジャストのタイム感
よりやや後ろにリズムをキープさせているせいかも。これは癖とか偶然では無く
意識的にやっておりますネ(アフリカなんか聞くとあれをドンカマ無しでやってしまった
と言う話があるほど、リズムキープには、相当な自身をもっていた)
もひとつ面白いは普通のドラマーがスネアやタムでおかずを叩く所をジェフはバス
ドラムのキックで凄いフィルを入れてますネ(ホールドザライン)のバスドラだけを
聴いてみてくださいこの意味が解ると思います。さてサイモンと比べるとどうでしょう。
サイモンも20歳ぐらいからジェフベックのバックを務めていたぐらいの超テクでしょう。
ドラムソロも凄いですよね、でもタイム感がジャスト過ぎて重いグルーブが出せてない
(ルカサーもジェフそっくりに叩けるドラマーは腐るほどいるが、あえてタイプの違う
サイモンに頼んだらしい)
TOTOのサウンドが当時数多く出たバンドの中でも黒っぽいとか言われるのはこの
あたりによるところが大きいと思います。
ジェフとハンゲイトのリズム体、最高!
639ベストヒット名無しさん:2012/11/29(木) 11:03:34.89 ID:XZTuGn7k
目がすべるw
640ベストヒット名無しさん:2012/11/29(木) 16:31:43.93 ID:KX3fq5jx
半可通がダラダラうぜーんだよ。
641ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 02:06:41.29 ID:bIHWP1LD
誰も読んでねぇよ
642ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 02:57:39.15 ID:eXcKMGTb
他人とのコミュニケーションを拒否して
自分が書きたいことだけ書き連ねる、という
精神障害一歩手前の文章だな

早めに治療しないとホンモノになっちゃうぞ
643ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 13:21:51.65 ID:G/9ZwdZw
最近登場したウザイやつの文章だろ
たまにT230とかいうコテつけてるヤツ。

空気読まないで独走しちゃうから
>>543>>544>>548>>593>>596みたいなことになっちゃうのよ
いい年なんだから1回失敗したら学べやと。
644ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 13:24:35.88 ID:w5fWrsGK
TOTO聞くきっかけって何だった?
実は自分はYMOからだったりする。
YMOがブームとなりかけたころ、あのサウンドに衝撃を受けてシンセの本見てたらTOTOがあって、
名前は聞いたことがあるからちょっと聞いてみるかな、、、と。
で、30年以上そのままファンやってます。
645ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 14:37:43.40 ID:KwsKUaUN
638ですけど、空気変えてスマン。TOTOに相当入れ込んでるので、書いてるうち
につい長文になって我ワールドになってしまうんで、、これから気を付けます。Sorry
646ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 19:15:08.71 ID:fjrm50mN
>>645 ドンマイ!
>>644
中1の時、日本初公開です、って流されたGoodbye Elenoreに衝撃を受けた。
647ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 22:04:19.07 ID:KwsKUaUN
TOTOの初体験は、いきなり”WhiteSistar”を聞いた。ルカサーのギターにたまげた。
それ以来のルークヲタ。
648ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 22:51:03.99 ID:Wd34ap84
>>644
FMラジオ。
NHK FMの映画音楽特集でDuneを聴いたのがきっかけ。
とてつもない衝撃を受けた。
その後、99やらLeaやら、Somewhere Tonightやら、流れてくる曲で気に入った曲がことごとくTotoだった。
649ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 23:00:18.62 ID:4Ey0pQ4R
もっさりって言葉遣いが違和感を感じた人が多いと思った。
TOTOのリズムは常にタイトでシャープに感じる。
後ろに粘るリズムの曲であっても、あるべきところにピシッと焦点が合う感じ。
TOTOを聴いた後はどんなバンドのリズムもルーズに聞こえてしょうがないくらい。
エスケイプもそういう意味では緩い。
650ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 01:06:44.43 ID:wt0AIVP4
>>644
そりゃボズのアルバムからだな
651ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 01:14:03.06 ID:MBU1tmia
>>650
ひょっとして”ミドルマン”かな?
652ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 07:49:25.75 ID:wt0AIVP4
>>651
いやいやシルク・ディグリーズ。
バックを務めた若手スタジオミュージシャンがバンドを結成ってことから。
ファーストアルバムリリースから聴いてますよ。
653ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 07:56:22.73 ID:MBU1tmia
>>652
OH !GREAT !
654ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 12:44:22.88 ID:X5HRme4/
>>644
"PAST TO PRESENT" を聞くも、"Rosanna" と "Stop Loving You" 以外は
それほど気に入ることもなく、たまに聞く程度。
その後、Jeff の死をラジオで知り、しばらくして追悼ツアーのライブ盤の発売を知った。
数ヵ月後、学校からの帰宅途中、Jeff から天の声だったのだろうか、
ホント突然無性に"ABSOLUTELY LIVE" が聞きたくなり、その足で店に向かい購入。
オフコースしか知らなかった自分にとっては演奏のカッコ良さに驚愕。
それから今までずっと TOTO が大好きです。
655ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 17:27:08.36 ID:wt0AIVP4
ジェフからの天の声を聞きサイモンが叩いてるライブアルバムで驚愕し、ファンに?
656ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 18:02:26.46 ID:pQqwYPYq
リア中のころ友達がカテキョから借りたターンバックを又貸ししてもらって。
なんか難しくてよくわかんなかったからしばらくパンクばっかり聞いてた。
その後別の友達にファーレンハイトのツアーに誘われてホワイトシスターの
曲とライティングのかっこよさにやられて現在に至る。
657ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 18:32:23.68 ID:dup+l7pj
ファーレンハイトツアーのホワイトシスターねぇ・・・思い出しても涙がでる
大好きな曲だしライブじゃ特にね 初来日以来の生だったからなおさら
JEFFのはこれが最後になってしまったしね
658ベストヒット名無しさん:2012/12/01(土) 21:30:32.03 ID:MBU1tmia
ファーレンハイトツアーは俺も行ったよ。ジョセフの日本初顔見せだったよね。
オープニングの"TILL THE END"からギア全開って感じでノリノリだった。
あのころはステージ衣装もヨーロピアン風でみんな小奇麗だったなー。懐かしい
ジェフーーー!
659ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 22:37:24.87 ID:qnTKnsXi
LUKEの新譜でるのな。
660ベストヒット名無しさん:2012/12/27(木) 16:24:29.34 ID:NU49Rkzx
年忘れクイズ 次のうち雨の日にさすものはどれでしょう?

a) 日傘
b) 雨傘
c) 流傘ー(笑)
661ベストヒット名無しさん:2013/01/07(月) 21:01:31.95 ID:yHSh/vXI
>>638
俺あんたの書き込み好きだよ
662ベストヒット名無しさん:2013/01/07(月) 22:51:01.28 ID:h1dhD08u
俺は大嫌い。
663ベストヒット名無しさん:2013/01/08(火) 01:17:49.02 ID:aDjdktYc
俺も超キライ
664ベストヒット名無しさん:2013/01/08(火) 04:57:29.55 ID:+EEcUf2q
過疎スレなんだからいいと思われ
665ベストヒット名無しさん:2013/01/10(木) 17:12:26.34 ID:PZfXnnN6
新春クイズ 昨年開業した東京スカイツリー、電波塔としての高さは
      次のうちどれでしょう?
a) 日本一
b) 世界一
c) ペイチ(笑)
666ベストヒット名無しさん:2013/01/10(木) 21:29:20.54 ID:35Xb6JxJ
>>665
石田純一
667ベストヒット名無しさん:2013/01/10(木) 21:56:30.77 ID:BpQUnqTg
根津ぢんぱち
668ベストヒット名無しさん:2013/01/10(木) 23:19:23.29 ID:5g5v/7y+
>>665
石元太一
669ベストヒット名無しさん:2013/01/12(土) 00:52:11.69 ID:sxKUftD3
新春クイズその2 「くいだおれの街」で有名な都道府県と言えば?

a) 大阪府
b) 京都府
c) ジョセフ(笑)
670ベストヒット名無しさん:2013/01/12(土) 00:58:30.39 ID:3UjwgUtT
d)バイロン(笑)
671ベストヒット名無しさん:2013/01/12(土) 08:15:47.34 ID:PXLm+OWu
こんなので笑えるバカが羨ましい
672ベストヒット名無しさん:2013/01/12(土) 09:38:49.18 ID:aWO5rqyM
e)ジェ府
f) スティー府
673ベストヒット名無しさん:2013/01/12(土) 10:52:28.03 ID:sxKUftD3
引越しで必要な梱包材と言えば?

a) ゴムボール
b) 段ボール
c) キンボール(笑)
674ベストヒット名無しさん:2013/01/12(土) 13:05:50.52 ID:3UjwgUtT
g)フレデリクセン(笑)
675ベストヒット名無しさん:2013/01/12(土) 15:48:32.99 ID:PXLm+OWu

こいつが一番のバカ
676ベストヒット名無しさん:2013/01/13(日) 00:32:12.65 ID:CApw49+O
h)ハンゲイト(笑)
677ベストヒット名無しさん:2013/01/13(日) 02:37:11.18 ID:fCvtMXRK
AKBメンバーのファンサービスを見たまえ。
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip17586.jpg

これこそが神国日本のあるべき姿だ。
そう思わないか?
678ベストヒット名無しさん:2013/01/13(日) 10:21:20.01 ID:bLyXhe1d
ルカサーやペイチにそんなパフォーマンスは求めない。
けどSポーカロなら有りかな・・・
679ベストヒット名無しさん:2013/01/13(日) 23:57:31.75 ID:J86Zifqk
1.Home Of The Brave
2.Hydra
3.I'll Be Over You
4.Georgy Porgy
5.99
6.I Won't Hold You Back
7.Don't Stop Me Now
8.Africa

1.Kingdom Of Desire
2.Don't Chain My Heart
3.Rosanna
4.Hold The Line
5.With A Little Help From My Friends
680ベストヒット名無しさん:2013/01/14(月) 02:07:16.40 ID:WzwV8c+v
しかし長いツアーだね
このままジョセフでアルバム作ってくれよ。
681ベストヒット名無しさん:2013/01/14(月) 12:29:11.68 ID:nQ16oLHM
なんかルカサーがインタビューで、CDが売れないからツアーで稼ぐしかないって言ってたし、
今のメンバーで新作を作る必要性も感じないって言ってたから、しばらく新作は無いんだろうね

それにしてもライブDVDでも出してくれればいいのにとは思うが
682ベストヒット名無しさん:2013/01/14(月) 13:07:38.44 ID:eeynagw5
今日みたいに雪の日に使う傘は?

a) 日傘
b) 雨傘
c) ル傘(笑)
683ベストヒット名無しさん:2013/01/14(月) 16:56:23.34 ID:lOoHEYo2
つまらん
684ベストヒット名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:44.34 ID:8O/zM0s+
>>681
メタリカのギタリストも似たようなことを言ってたわ
今はCD印税だけで食うなんて無理だからツアーで稼ぐんだって
685ベストヒット名無しさん:2013/01/15(火) 21:10:04.84 ID:KmuVnjDr
埼玉県上尾市出身のお笑いコンビは?

a) バツイチ
b) ハライチ
c) ペイチ (笑)
686ベストヒット名無しさん:2013/01/15(火) 21:17:53.42 ID:PhOrtHem
上尾市って知らん
687ベストヒット名無しさん:2013/01/15(火) 21:59:49.20 ID:KVxCYVM3
さらにつまらん
688ベストヒット名無しさん:2013/01/16(水) 14:46:13.66 ID:kYLXEg9M
ちょっとだけ面白いな
689ベストヒット名無しさん:2013/01/17(木) 00:04:50.88 ID:TKG4GYbo
そおかな
690ベストヒット名無しさん:2013/01/17(木) 16:16:22.24 ID:1YdigRnE
笑点の司会でおなじみの噺家さんと言えば?

a) 桂文枝
b) 桂歌丸
c) 林家ペイチ(笑)
d) 三遊亭キンボール(笑笑)
691ベストヒット名無しさん:2013/01/17(木) 17:34:43.34 ID:4o/Xn1Cj
今までで一番つまらん
もうヤメろ
692ベストヒット名無しさん:2013/01/18(金) 14:22:29.92 ID:Kqujjg0x
歴代ボーカルで最も歌が上手いのは誰?

a) ボビー・キンボール
b) デヴィッド・ペイチ
c) スティーヴ・ルカサー
d) スティーヴ・ポーカロ
e) ファーギー・フレデリクセン
f) ジョセフ・ウィリアムス
g) ジャン・ミッシェル・バイロン
h) ジェニー・ダグラス
i) グレッグ・フィリンゲインズ
693ベストヒット名無しさん:2013/01/18(金) 20:12:08.26 ID:Vyq+xbgt
>>692
j) のボズ・スキャッグス
694ベストヒット名無しさん:2013/01/19(土) 01:13:22.63 ID:MtJlIklz
k)トニー・スピナー(笑)
695ベストヒット名無しさん:2013/01/19(土) 03:07:05.48 ID:GYtRJX46
>>694
ああ、確かに。
696ベストヒット名無しさん:2013/01/19(土) 20:13:55.46 ID:QMkJ6yAA
697ベストヒット名無しさん:2013/01/19(土) 20:21:15.23 ID:qA4qmnqi
TOTOのメンバーのなかで、コーラスやったことあるのに
メインボーカルやったことないのはマイクだけなんだよね
698ベストヒット名無しさん:2013/01/19(土) 20:32:31.65 ID:GYtRJX46
>>697
サイモンがコーラス参加した曲、なかったかな。
699ベストヒット名無しさん:2013/01/19(土) 20:38:03.64 ID:GYtRJX46
>>696
ジェニー・ダグラス
700ベストヒット名無しさん:2013/01/20(日) 07:27:07.46 ID:1DV06a8H
>>699
ジャッキー・マギーだよ。
701ベストヒット名無しさん:2013/01/21(月) 14:57:50.08 ID:eyXZ5nki
ハンゲイト死んだな




rip
702ベストヒット名無しさん:2013/01/21(月) 19:43:33.79 ID:R01TuVjH
>>701
マジ?ソースは?
公式発表ないようだけど。
703ベストヒット名無しさん:2013/01/31(木) 16:18:29.86 ID:SV3Oozrj
−最近ハマってることを教えてください

リンゴ「最新式のスマホをいじることかな。もちろんOSはアップルだよ。」
ペイジ「ああ 今は切り絵に凝ってるんだ。」
ルカサー「日本のアニメはよく見るよ。えっ一番好きなのは?となりのTOTOロにきまってるじゃないか!」

おわり(笑)
704ベストヒット名無しさん:2013/02/07(木) 16:27:07.84 ID:sUFgEATT
-行きたいお店はありますか?

リンゴ「アップルストアジャパンかな。」
ペイジ「ミスタードーナツ。」
ルカサー「マクTOTOナルド!」
705ベストヒット名無しさん:2013/02/07(木) 21:35:51.20 ID:3TXM4XiI
(笑)
706ベストヒット名無しさん:2013/02/08(金) 03:33:09.39 ID:LZ6mNs3L
つまらん

ゴミ以下

バカだろ?
707ベストヒット名無しさん:2013/02/08(金) 06:41:45.49 ID:vxi36eiS
(笑)
708ベストヒット名無しさん:2013/02/11(月) 23:23:14.10 ID:7xjhgV2Y
質問なんだけど
YouTubeにあるアフリカとロザーナのオーケストラヴァージョンって
何のCDに入ってるの?
709ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 13:24:55.56 ID:RqAxM30E
ジョセフ ウィリアムズ 来日決定
4月会場は丸の内コットンクラブ
710ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 19:46:00.94 ID:Dt8aGdVY
なんでIsolationのリマスター盤再発しないんかなぁ…
リマスターされてるのって国内盤の紙ジャケだけですよね?
711ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 20:22:21.41 ID:AuX5hcRB
前に再発されたじゃん
712ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 21:07:37.10 ID:MOhGGfKO
JOSEPH WILLIAMS (of TOTO) featuring PETER FRIESTEDT

4月5(金)・6(土)・7日(日) 東京 COTTON CLUB

MEMBER
Joseph Williams (vo), Peter Friestedt (g), Joey Carbone (Key),
Stefan Gunnarsson (Key), Lars-Erik Dahle (b), Espen Mangen (ds)

ttp://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artist/joseph-williams/
713ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 21:10:27.18 ID:Dt8aGdVY
>>711
11年のアンコールプレスのことですか?

Wまでが来月Blu-spec CDで再発されるのでそれ以降の作品も…という願望です
Isolationの紙ジャケはプレミア付いてるからアンコールプレスされてもいいかなと
初期の四作品は今でも2005年のリマスター盤が廃盤になっていないみたいですし
714ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 21:21:37.20 ID:AuX5hcRB
>>713
そう、2回も買うチャンスあったのに、どうして買わなかったの?
715ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 21:34:12.98 ID:Dt8aGdVY
>>714
去年から本格的に聴きだした後追いリスナーですので…
716ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 06:40:18.19 ID:/Y/I8TfL
ヤフオクで3000円前後で落札されてるよ
717ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 12:35:17.73 ID:3azCwx8Q
結局ハンゲイトは死んでないのか?
718ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 19:30:46.95 ID:zMCMFINN
ジャパンツアーは2014年の予定か?
719ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 16:19:48.43 ID:FM0quU0e
-好きな乗り物は?

リンゴ「潜水艦。黄色がいいな。」
ペイジ「MRワゴン。」
ルカサー「宇宙船艦ヤマTOTO!」
720ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 16:24:03.44 ID:SjcpSX7L
全く面白くない
却下
721ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 17:43:43.68 ID:4aDJfIfM
ルカサーの新作が出たのに話題にすらならないねぇ。
俺もまだ買ってないけど。
722ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 19:39:14.28 ID:cZoATjVX
>>721
よりTotoに近くなって来たと言えるかも。
723ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 19:44:26.82 ID:cZoATjVX
724ベストヒット名無しさん:2013/02/15(金) 23:17:13.60 ID:gHXYHLOd
>>723
その一行の書き込みに吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
725ベストヒット名無しさん:2013/02/15(金) 23:24:08.34 ID:gHXYHLOd
あ、こんなこと書くつもりじゃなかったw


オリジナルメンバーの初期TOTOのLIVE動画って、アゴラと新宿厚生年金会館以外にある?
726ベストヒット名無しさん:2013/02/16(土) 09:09:28.88 ID:BphxWoiE
>>725
日本武道館
727ベストヒット名無しさん:2013/02/16(土) 18:40:46.12 ID:gVAiplqB
>>726
すでにハンゲイトがいないし
728ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 16:41:31.64 ID:h9MiKHet
-好きなお笑いタレントは?
ルカサー「99!」

-好きな大陸は?
ルカサー「アフリカ!」

-好きな怪獣映画は?
ルカサー「パメラ!あっごめんごめん ガメラだった(笑)」
729ベストヒット名無しさん:2013/02/22(金) 01:14:30.99 ID:niImJ/zh
面白くないから自分のノートに書いとけや
730ベストヒット名無しさん:2013/02/22(金) 03:44:33.00 ID:vuCD2ZAu
むしろ、反応したら負けだと思ってる
731ベストヒット名無しさん:2013/02/22(金) 16:32:40.08 ID:DMePYAd5
「とらまる。」とんこつ美味し!
https://www.youtube.com/watch?
v=KRKJHRFbpPw
732ベストヒット名無しさん:2013/02/22(金) 22:49:01.84 ID:IySkN8Rb
アゴラ
新宿厚生年金会館
日本武道館

すべて日本のテレビ局が放送したものばかり。
なのに、日本語のナレーションに文句言ってる不良外人を
つべから排除したい。
733ベストヒット名無しさん:2013/02/23(土) 16:03:34.11 ID:3azmV5cd
・祝グラミー7冠30周年\(^o^)/ 

・YOUNG GUITAR 2013年3月号 表紙:Steve Lukather
インタビュー&付録DVD+Hold The Lineのスコアetc 980円 発売中!
734ベストヒット名無しさん:2013/02/23(土) 23:24:34.96 ID:owR7DvkT
ymoのPerspectiveってit's a feelingのパクリだよね?
教授自身が「テクノAOR」って言ってたらしいし。
Sポーカロにインスパイヤされてつくったのは間違いないと思う。
735ベストヒット名無しさん:2013/02/24(日) 15:13:08.68 ID:xUC/8V5G
Far Corporation - Stairway To Heaven [1985] ReWorked
https://www.youtube.com/watch?v=RrtclxVVzUY

ボビキンは、キーボード&ボーカルという立場だったのか。
736ベストヒット名無しさん:2013/02/24(日) 16:08:29.10 ID:9WEIlkzP
"SONG FOR JEFF" を JEFF BECK に捧げたって誤訳してるし。
勉強不足だな。
737ベストヒット名無しさん:2013/03/06(水) 07:36:26.84 ID:/zxA9HKY
なんだかルカサー、最近髪増えてるし。
738ベストヒット名無しさん:2013/03/06(水) 16:24:26.34 ID:ac4EjcCi
リンゴのバンドでの演奏はいかがでした?
739ベストヒット名無しさん:2013/03/07(木) 01:19:21.27 ID:PG1Rq4Db
トッドラングレンのアイソーザライトのツインギターが
バッチリ決まっていた
740ベストヒット名無しさん:2013/03/08(金) 09:42:47.97 ID:tfKolCps
>>738
ルカサーの歌うAfrica やHold the line はある意味新鮮だったwwww
ボーカルひとりじゃおさまらないのに納得した。
741ベストヒット名無しさん:2013/03/14(木) 13:15:07.63 ID:7dP024kU
-好きなタレント本は?

ルカサー「黒柳徹子の窓ぎわのTOTOちゃん!」
742ベストヒット名無しさん:2013/03/15(金) 02:58:31.76 ID:J9tneil+
ルカサーがチープトリックの"VOICE"に参加してるらしいんだけど
どのパートで何やってるの?

この曲30年以上聴いてるんだけど未だにわからんのだが
743ベストヒット名無しさん:2013/03/15(金) 11:41:33.14 ID:ATwBIKfG
ほら、あの、あそこだよ
ギューーーン、ギャギャギャギャーーーン、ピロリンピロリン ってとこ
744ベストヒット名無しさん:2013/03/15(金) 19:55:41.27 ID:J9tneil+
あのギターソロか?
わざわざルカサー呼んで弾かせるほどのフレーズでもないが
偶々隣のスタジオでレコーディングでもしてたのかな

昔はそう言う交流が盛んにあったようだが
745ベストヒット名無しさん:2013/03/16(土) 13:59:03.72 ID:+2OPeqtE
>>744

743は嘘だ
wikiによれば、ルカサーが弾いてるのはバックのアコースティックギター。
http://en.wikipedia.org/wiki/Voices_%28Cheap_Trick_song%29
746ベストヒット名無しさん:2013/03/16(土) 22:13:30.76 ID:ILyDAf+U
>>745
嘘 と言うより、どう読んでもネタだろ?w
747ベストヒット名無しさん:2013/03/17(日) 04:15:21.14 ID:+jN6524+
WBCのテーマ曲でTBSはJourneyのSeparate ways、テレ朝はキルビルだが、
もしTOTOの曲から選ぶとしたらなんだと思う?
Child's Anthemなんてどうかな?
748ベストヒット名無しさん:2013/03/17(日) 10:41:48.56 ID:SwPYEojn
ベタすぎる。
どうせなら You Are the Flower で
749ベストヒット名無しさん:2013/03/17(日) 11:16:25.18 ID:00EFyu3X
>>747
We Made It
750ベストヒット名無しさん:2013/03/17(日) 22:15:49.99 ID:II+hgs6J
Angel Don't Cry
751ベストヒット名無しさん:2013/03/18(月) 04:36:32.24 ID:B4fJh8cA
ポーリアーンナ♪
752ベストヒット名無しさん:2013/03/18(月) 09:42:51.52 ID:jcBqQ8Pa
>>745
どっちにしろルカサーが弾くシロモノじゃないな
アルバムにもクレジットされてないから
友情出演だったのかな
753ベストヒット名無しさん:2013/03/18(月) 17:56:20.20 ID:8H9P7CAF
ゴルフの中継番組とかで使われていたTOTOのインスト曲の題名が知りたいです。
754ベストヒット名無しさん:2013/03/18(月) 21:18:56.08 ID:kwvUZLYD
>>753
Moodido のこと?
それとも、Jake To The Bone かな。
755ベストヒット名無しさん:2013/03/19(火) 17:24:52.86 ID:mFpe0GpF
>>751
ポ?
756ベストヒット名無しさん:2013/03/19(火) 20:50:11.85 ID:mY9KB0Cy
久しぶり覗いたら半年以上経っても1スレも消化できてないなぁ。どうしたんだろ?過疎杉じゃんw
757ベストヒット名無しさん:2013/03/19(火) 21:55:27.73 ID:6dIesibF
>>754
ありがとうございます。判明しました。Jake To The Boneでした。
長年、いい曲だと思いながら題名が分からなかったので、教えてくださって助かりました。
758ベストヒット名無しさん:2013/03/20(水) 02:51:10.47 ID:vXmk8vcr
ジョセフ来日するんだな
759ベストヒット名無しさん:2013/03/21(木) 06:28:17.64 ID:+mvVIlbC
チケット売れてんのかね?>ジョセフ
760ベストヒット名無しさん:2013/03/21(木) 06:48:12.05 ID:bULMXQjR
ジョセ府(笑)
761ベストヒット名無しさん:2013/03/21(木) 11:34:20.49 ID:6cUjgYQ1
>>760
面白いか?
762ベストヒット名無しさん:2013/03/21(木) 20:56:09.06 ID:bULMXQjR
(笑)
763ベストヒット名無しさん:2013/03/22(金) 14:21:00.55 ID:jQTTzB+i
>>760
このセンスwwww
764ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 10:00:15.75 ID:Jt0jigX9
センスねーなwオチ付けるんならジョセ腐だろw
765ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 11:47:51.14 ID:qm7u+nmR
>>764
おまえのセンスもカス
766ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 12:03:07.59 ID:6gTRDoIT
(笑)
767ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 14:23:12.11 ID:hDlzSn4p
-プリンの底の方にある茶色の部分は?

ファーギー「カルメン!」
ルカサー「それはカラメル。」
768ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 17:32:19.69 ID:qxsDDbO2
(笑)
769ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 20:07:17.86 ID:ZyTJAGcu
>>767
それが脱退の真相か。
770ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 21:56:49.52 ID:qegiYehe
-中部アフリカに位置する共和制国家は?

ファーギー「カルメン!」
ルカサー「それはカメルーン。」
(笑)
771ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 22:02:44.28 ID:v9CAkxjF
おもろいか… よかったね(棒読み)
772ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 23:33:21.40 ID:jTfOtfgx
(笑)
773ベストヒット名無しさん:2013/03/29(金) 00:09:20.92 ID:8n3TOeke
久しぶりに覗いてみたら加齢臭が以前より増して酷い
774ベストヒット名無しさん:2013/03/29(金) 00:24:13.12 ID:0EJLE382
(笑)
775ベストヒット名無しさん:2013/03/29(金) 10:20:51.29 ID:rEGcEUJP
つまらん糞レスが増えてから余計住人が減ったな。
いい加減ウンザリだ。
776ベストヒット名無しさん:2013/03/30(土) 00:16:27.41 ID:GWZJu+/C
(笑)
777ベストヒット名無しさん:2013/03/30(土) 01:17:50.64 ID:ZlzarTsH
まともなレスねーじゃねぇかよwとても音楽板に見えんなwwwwwwwwwwwwwこのスレいらねw
778ベストヒット名無しさん:2013/03/30(土) 13:17:27.36 ID:GiSGWVwm
ルークの新作ようやく聞いた。
前作よりはいいかな。
779ベストヒット名無しさん:2013/03/31(日) 10:15:13.08 ID:sX8XVJmJ
公式Facebookにペイチの動画メッセージが上がっているけど、短過ぎて笑った。
ニューアルバム、作って欲しいな。
780ベストヒット名無しさん:2013/03/31(日) 20:42:11.01 ID:sX8XVJmJ
明日、何やら重大発表?
781ベストヒット名無しさん:2013/03/31(日) 20:52:00.27 ID:XF7ncTo2
アイソレーション完全再現ツアーとか
782ベストヒット名無しさん:2013/04/03(水) 13:49:18.22 ID:CNCn+xAo
ジョセフからのメッセージが届きました!
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artist/joseph-williams/
783ベストヒット名無しさん:2013/04/04(木) 22:24:40.24 ID:7m7FuC0H
明日から日曜日まで、ジョセフウイリアムスを観に行きましょう!
784ベストヒット名無しさん:2013/04/04(木) 22:50:20.76 ID:PVSxqld5
>>783
当日券もありそうな雰囲気かな。
785ベストヒット名無しさん:2013/04/04(木) 23:33:54.96 ID:7m7FuC0H
コットンクラブ丸の内のHPを見ると、チケットは余裕あります。

金曜から日曜まで、6ステージ。
こんな狭い会場で、ジョセフを観れる機会は滅多にないと思われますが、来日することを知られてないみたいですね。
786ベストヒット名無しさん:2013/04/04(木) 23:42:38.96 ID:02hK4hV0
ジョセ府(笑)
787ベストヒット名無しさん:2013/04/05(金) 00:53:45.38 ID:JaAywR/v

バカ
788ベストヒット名無しさん:2013/04/05(金) 06:47:07.51 ID:5xjWUpUQ
(笑)
789ベストヒット名無しさん:2013/04/05(金) 06:52:05.00 ID:9L5JYtz1
東京は、週末はあいにくの天気予報。

今晩からJOSEPH MILLIAMS がコットンクラブ丸の内でライブ。
790ベストヒット名無しさん:2013/04/05(金) 08:54:24.00 ID:JaAywR/v
ミリアムズ?
誰?
791ベストヒット名無しさん:2013/04/05(金) 19:40:42.74 ID:9L5JYtz1
ジョセフウィリアムズ

今頃、コットンクラブ丸の内で歌ってますね
792ベストヒット名無しさん:2013/04/06(土) 12:30:17.23 ID:5AGfog1r
本日は、春の嵐のなか、 ジョセフウィリアムズの歌を聴いてきます
793ベストヒット名無しさん:2013/04/06(土) 12:42:26.05 ID:EBjJ+81F
TOTOの曲やるってジョセフがインターFMに出た時に言ってたけど、何やった?
794ベストヒット名無しさん:2013/04/06(土) 18:26:16.21 ID:5AGfog1r
パメラ
795ベストヒット名無しさん:2013/04/06(土) 20:19:01.25 ID:mKNCVLpc
ジョセ府(笑)
796ベストヒット名無しさん:2013/04/07(日) 08:13:52.69 ID:atEsNSBE
昨日の1部に、サンプラザ中野が来ていました
797ベストヒット名無しさん:2013/04/11(木) 13:08:20.85 ID:0cFc4ZQK
きんさんぎんさん
ジョー爺ポー爺
798ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 13:04:14.80 ID:UJivnGPt
-好きなマンガ雑誌は?

Dリー・ロス「ジャンプ!!」
ルカサー「あーびっくりした。聞かれたのはオレだぞ。」
Dリー・ロス「はっはっはっ 邪魔したな!」

バタンッ! おわり
799ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 16:01:12.69 ID:pqxJamYA
マインド・フィールズで好きな曲
After You've Gone,
Caught In The Balance
Last Love,
Mad About You
Melanie
Better World Parts I, II & III
Spanish Step Of Rome

TOTOのアルバムの中でもかなり好きなアルバムだ。
このスレじゃ人気ないみたいだけどな…(´・ω・`)
800ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 21:15:38.67 ID:GjorcWzs
>>799
そうでも無いよ、ボビーが復帰して期待したし曲もライブ向けのナンバーが多い。
「フォーリング〜」同様にね。。。。。。。。自身はマインド・フィールズの中では”After You've Gone,”
と”Mad About You”が好きだ。
801ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 22:32:45.83 ID:05v1sCXI
>>798
「キング(ダム・オブ・デザイア)」は?
802ベストヒット名無しさん:2013/04/30(火) 23:35:17.50 ID:+d2aI5AN
久々に全部のアルバムを一気に聞いた。

一部の曲以外ペイチとルークに歌わせない方が良かったと思った。

ふつうに下手だわw

全部ボビーにしときゃよかったのに。
803ベストヒット名無しさん:2013/04/30(火) 23:53:05.69 ID:C4XVZmVW
キングダムはやっぱり歌が弱いんだよなあ。
歌にメリハリがないせいで、全体的にノペーっと印象に残りづらいアルバムになってしまっていると思う。
804ベストヒット名無しさん:2013/05/01(水) 00:05:19.20 ID:Cr9mpZnr
全部ボビーが歌ったらライブの時に休めないね
805ベストヒット名無しさん:2013/05/01(水) 09:34:10.37 ID:y0EoqKMa
またセットリストを変えるみたいだな。
変える前にDVDを出して欲しかった…。
806ベストヒット名無しさん:2013/05/03(金) 22:48:56.31 ID:neHNLwG8
Through the looking glassの解説書にある、totoを嫌いなアーティストって?
807ベストヒット名無しさん:2013/05/03(金) 23:13:16.82 ID:5xP6HwQY
>>806
エルヴィス・コステロかな。
808ベストヒット名無しさん:2013/05/04(土) 11:22:04.45 ID:G2wlwA9/
あんなのエルヴィス・コレステロールじゃんwwwww



てギャグを書き込もうと思ったら全然痩せてたよ
809ベストヒット名無しさん:2013/05/04(土) 16:45:43.35 ID:kOB5JgvY
TOTOのほうがコレステロール
810ベストヒット名無しさん:2013/05/06(月) 22:32:05.32 ID:r/DbHygT
なんかあったっけ?
811ベストヒット名無しさん:2013/05/10(金) 06:35:30.89 ID:5V9EStiC
昔toto聴いてて最近ふと思い出したので、つべで色々見てみた
ジョセフのピザオヤジっぷりにガッカリ
誰これ?って感じ
それにひきかえトニースピナーって人はカッコいいな
ジョセフ首にしてトニー入れればいいのに
812ベストヒット名無しさん:2013/05/10(金) 09:58:12.70 ID:cRJ8R8P1
いや…今はもう存在しないバンドでクビもなにも…
813ベストヒット名無しさん:2013/05/10(金) 10:22:26.66 ID:+XzZMrru
ジョセ府(笑)
814ベストヒット名無しさん:2013/05/12(日) 12:09:52.97 ID:Z/Hin/4F
>>812
え、もう解散してたの?
2011年頃からの動画があったので
まだ現役かと思ってた
失礼しました
815ベストヒット名無しさん:2013/05/12(日) 12:11:17.90 ID:uQJzL2JH
いえいえドンマイ
816ベストヒット名無しさん:2013/05/12(日) 13:56:45.47 ID:crmNIU/G
>>814
既に活動再開してる。
817ベストヒット名無しさん:2013/05/13(月) 19:16:12.94 ID:r0GQ3Jmp
え…
んじゃ、解散したけど期間限定で再結成ってことにしとくわ
818ベストヒット名無しさん:2013/05/13(月) 21:54:56.58 ID:YSf7w64x
マイク・ポーカロの復帰は難しそうだけど、マイケル・ジャクソンの死後、スティーブ・ポーカロがTotoの活動に加われるようになったのが大きい。
819ベストヒット名無しさん:2013/05/14(火) 02:16:49.24 ID:GvkYdTLU
リンゴツアー
africa
//www.youtube.com/watch?v=5oLlmMTqAzQ&amp;list=UUpRDTnlnflBwaem-xifFUBQ&amp;index=9
820ベストヒット名無しさん:2013/05/15(水) 08:35:16.86 ID:2P7XD90F
5月末からヨーロッパツアーですね?

またTOTOとして日本に来るかな?
821ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 20:10:24.84 ID:himugQ1r
これ酷すぎね?
ボーカリストとして全盛期の時にこんな下手くそなんて
デブになってからも最悪だし、この人の上手かった頃のライブ音源聴きたい

ttp://m.youtube.com/watch?v=trN8m4dYDek
822ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 20:51:04.64 ID:3219dIG0
>>821
どこの会場の音源かわからないが、オレが武道館に観に行った時期と同じセブンスワン・ツアーのときだな。
武道館で聴いてた限りでは上手かったよ。少なくともボビキンよりは。
823ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 22:42:01.87 ID:smLOfeB6
>>821
その後、クビになった訳だから…。

全盛期は、今かな。
http://www.youtube.com/watch?v=-cn01nBqQ-8
824ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 00:07:24.10 ID:KolnsmbP
>>823
これが上手いとは思えないんだよ
なんか聞いてて不快
声がいかにもデブのオッサン
825ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 00:25:01.26 ID:AsOzjvW8
>>822
「ウッヒョ〜〜!このオレ様がスーパーバンドTOTOのリードヴォーカリスト様だぜえ〜〜」ってノリノリに調子に乗ってた時期だな
ライブもその勢いでこなしてたんだろう
826ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 07:12:32.50 ID:LpOscvEK
これ完全に喉やられてるじゃんwなんか声イガラっぽい
オーバードープや酒で酷いコンディションでライブやるからって
ポーカロやルークの怒りを買ってクビになったんじゃなかったっけ
827ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 14:43:01.41 ID:qASe7CUY
高音の技術はトトメインボーカリストでは一番低い
歌の実力は一番高かった

でも今はあんまり上手くないと思う。
声出すのが精一杯になってるからね。

声はデブってるがルークのダミ声でバラード歌われるより1000倍良い
828ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 16:04:55.58 ID:vbg0bWiu
819のリチャードペイジでいいだろ。
一度誘ったことあるんだし。
829ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 22:20:16.93 ID:qASe7CUY
1999年らしいがこれが一番まとも

ttp://www.youtube.com/watch?v=nWxz4Z15qVk

ttp://www.youtube.com/watch?v=fBslNarDxcY

どっちも後半で歌ってる
830ベストヒット名無しさん:2013/05/24(金) 17:17:38.08 ID:B8EDe0B8
You are the flowerとかWaiting for your loveみたいな曲は
キンボール上手いけどな。
ジョセフじゃ絶対に無理な歌い回し。
ライブでは下手だけど、部分的に実力の片鱗を見せてくれる。
831ベストヒット名無しさん:2013/05/24(金) 20:31:48.91 ID:trPPfwz/
>>829
やっぱり上手くはないなぁ
CDだと良い声してるのに
つか、だいぶ前からデブってたんだな
832ベストヒット名無しさん:2013/05/24(金) 22:19:56.53 ID:B8EDe0B8
ジョセフなら↓も声の調子いいよ
ベースの音がいかにもアクティヴベースって感じの音w

http://www.youtube.com/watch?v=f5QQ9jN7hXo
833ベストヒット名無しさん:2013/05/25(土) 08:26:03.84 ID:hqbfV8KP
ジョセ府(笑)
834ベストヒット名無しさん:2013/05/26(日) 09:12:00.80 ID:vrtvXQOH
>>832
ライブでこれだけ歌えてたら凄いほうじゃない?
改めてジョセフはもったいない事をした
835ベストヒット名無しさん:2013/05/26(日) 09:42:58.76 ID:8sxZ73D1
いや、ファーレンハイトの時は良かったけど
セブンズワンツアーはどんどん酷くなってた
クビも無理ない
836ベストヒット名無しさん:2013/05/26(日) 12:01:40.80 ID:qV9BaTif
ジョセフはヴォーカリストとしての才能よりもソングライターとしての才能が惜しい…。
もちろんヴォーカリストとしての能力もレコーディングもライブも申し分なかった。
足りなかったのはプロフェッショナルとしての自制心だな。
837ベストヒット名無しさん:2013/05/26(日) 12:04:39.64 ID:PjO7Clj2
ジョセ府(笑)
838ベストヒット名無しさん:2013/05/26(日) 12:27:36.04 ID:IBqVJQPi
>>832
ありがとう
これなら文句なしに上手いと言える

今はただのピザオヤジだが
839ベストヒット名無しさん:2013/05/26(日) 18:33:12.98 ID:7cYO23fe
昔のセブンスワンのライナーとかを見ればわかるけど、
ファーレンハイトツアー〜セブンスワン制作の頃のTOTOは
ジョセフ効果で、バンド内の雰囲気がとても雰囲気がよかった
840ベストヒット名無しさん:2013/05/27(月) 21:51:17.36 ID:+Hza8RHv
懐かしい人”デビィッド・ハンゲイト”とTOTO
http://jeffs-world.digick.jp/grp_hv/hv_f.html
841ベストヒット名無しさん:2013/05/27(月) 22:04:23.01 ID:+Hza8RHv
842ベストヒット名無しさん:2013/05/27(月) 22:25:13.58 ID:IC7X9vWo
デビュー時からのオッサンファンだが、たしかに1stの衝撃やハイドラの完成度は忘れがたいものがあるが
一番好きだった時期は6th〜7thの円熟期と安定感とともに新鮮なメロディラインを感じさせるジョセフが加盟した時期だなー。
ボビキンはライブでの不安定さがどうしても… ねえ…。
843ベストヒット名無しさん:2013/05/27(月) 23:18:45.39 ID:+Hza8RHv
ライヴはボビーもファージーもジョセフも見てるけど(ジャン・バイロン・ミッチェルは見てない)
ライブでは高音が届かない時が良くあったけど。。。好きだなボビーは。。ソウルフルな所がね
でも一度ぐらい髭を剃ったボビキンが見たかったw
844ベストヒット名無しさん:2013/05/27(月) 23:56:40.88 ID:63MKHet0
ライブDVDやYouTube見る限りでは
ジョセフなんぞよりボビーのほうが遥かに上手いと思うが
845ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 09:12:06.05 ID:XeQ8WIio
ジョセ府(笑)
846ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 15:38:46.86 ID:5Mfr1yiq
>>844
ライブDVDやYouTubeに残るような映像は調子のいい時を選んでるから映像として残ってるんだし。
自分が行ったライブで調子っぱずれな歌を聴かせられるのは、2、3曲ならまだしもずっと続くのはツラい。
847ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 15:44:15.47 ID:5Mfr1yiq
ジャン・ミシェル・バイロンのライブDVDってライブインアムステルダムだっけ?
オレはあいつの作る曲は嫌いだが、ライブの Hold The Line や White sister は上手いよな。
これも調子の良いのを厳選してあるからかも知れないが、ヴォーカリストとしての実力があることは間違いない。
848ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 16:46:52.75 ID:1Zt1XX5z
ジャン・ミシェル・バイロンが観れれるライヴってパリ公演では?
確かに下手なシンガーではないがあまりにもTOTOのイメージとかけ離れていた感じがする

実際オフィシャルでリリースされたDVDでもごっそりバイロンだけが極力カットされていたし
メンバーとも折り合いが上手くいかなかったような。。。態度が謙虚であれば受け入れられた
かも知れないけど(ry

過去のTOTOの歴史の中でいなかったような扱いをされた珍しいケースだ。ファーギーが短期在籍
とは全然違う扱いだな、TOTOから嫌われたら最後だよ。。。
849ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 17:04:00.03 ID:5Mfr1yiq
>>848
ああ、そうだっけ? じゃあ Greatest Hits Live: ...And More の方かな?
ご指摘ありがとう。
また観たくなって来た。帰ったら観よう。
850ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 20:03:03.52 ID:IOFILk9B
バイロン在籍時にWhite sisterって演奏したっけ??
851ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 20:27:15.23 ID:/Fu1tIGh
>>846
つべの動画でもヘタッピのジョセフっていったい…
852ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 20:29:43.25 ID:yTBmfKyG
>>846
90年代以降、商品化されるライブ音源は、後日手直しされるのが普通(特にVo)。
アムステルダムのDVDのキンボールに関しては、ほぼ全編差し替えだと思われる。
853ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 20:39:52.77 ID:1Zt1XX5z
>>852
そうなの?アムステルダムのボビーのVoって差し替えなの??それでも高音が届いてないw

’82年のライブは録音機能付きのウォークマンを仕込んで録音したけどかなり良い線だったよ
後日NHKでオンエアされた武道館と同じか生キンはそれ以上の迫力があった
ジョセフはルックスは当時は良かったがRock Singerとしては迫力が足らないような気がしたが
贔屓目のせいかな? ^ ^;
854ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 20:49:02.16 ID:ELYGMDyI
バイロンの曲好きなんだけどなー
マイクもノリノリだったし。
855ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 21:09:34.15 ID:yTBmfKyG
>>853
80年代のライブ音源は手直しされることは少なかった
盛んになったのは90年代後半以降だよ
856ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 21:19:33.86 ID:yTBmfKyG
>>853
それから、「ほぼ全編差し替え」と書いたのは俺の個人的な推測。
俺は、当時のTOTOのライブに何度か行って、そのたびに彼の歌唱の酷さを体験したので、
あのDVDのように歌えたライブなど絶対になかっただろうと思ったから、そう推測してるのです。

ただ「ほぼ全編差し替え」というのは言い過ぎたかもしれない。
「大半は差し替え」かな?
857ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 21:22:23.13 ID:1Zt1XX5z
>>855
あっそうだ!書いてあったね勘違いすまぬ ^ ^;m

でもね、お蔵入りした’80年の初来日のライブ音源をFM-NHKでオンエアーされたのを当時
録音して大切して聞いていたけど・・・ボビー最悪のコンデションだったなあ、声が擦れてたような
858ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 21:24:49.21 ID:1Zt1XX5z
>>856
あれっ知らぬ間にwそうですかーうーん俺はダメダメに思わなかったが・・・
859ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 01:39:40.05 ID:tB8WLLRW
860ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 10:24:47.86 ID:k+0oGcma
>>832
これ初めて聞いたわ。
ジョセフはやはりDかD#くらいまでしか出ないから
高音に関しては他のボーカリストに劣る。
ボビーはF#かGくらいまでは使ってたしファーギーもそれくらいいける。

ジョセフは音域で劣るところを
ガナリとかニュアンスでアレンジしてるところが上手い。
ガナリすぎ感はあるが…
中域からの発声の仕方でも他のボーカリストみたいなハイトーンは無理だというのは
ボーカリストならわかることだが、ジョセフくらいのキーだったらああいうやり方もあり。

Till the endみたいな激しさもある曲に
could this be loveやsomewhere tonighみたいなバラード
only the childrenみたいなロック

これほど幅広く出来たボーカリストは他には居なかった。
上で述べたように、ガナリすぎとか力押しっぽい部分もあったが
もっと喉のケアとプロ意識があれば長くやっていけただろうに。
861ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 14:26:42.71 ID:ab1BNioS
ジョセフ自身はLeaでの自分のパフォーマンスがお気に入りらしいね
自分が歌ったというとよく驚かれるらしい
たしかベスト盤のライナーノーツに書いてあった
862ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 14:30:30.61 ID:ab1BNioS
キンボールも、R&Bの本格派シンガーでありつつ、
HRも歌いこなせるという点では貴重なシンガーだと思う
863ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 14:56:45.68 ID:k+0oGcma
Lea聴くともうルークバラードの出番無い感じすらする。

ボビーは細かい音程の上下、語尾の処理なんか典型的R&Bだよな。
hold the lineのサビのuhh〜のとことか。
声質もあって個性No1だ。
864ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 16:09:37.84 ID:WO+Bjfnc
ジョセ府(笑)
865ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 21:49:07.24 ID:4B4scrDA
>>863
> Lea聴くともうルークバラードの出番無い感じ
それは言い過ぎ。
いくらジョセフが器用でも 99やI 'll be over you、Melanieはやっぱりルークじゃないとダメでしょ。
866ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 23:45:46.47 ID:Kp/U3POO
>>860
1stソロアルバムの頃は、高めの声で歌っていた気がする。
867ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 01:26:55.50 ID:r7pKgXn8
そういやあライブ時の I'll Be Over You のマイケル・マクドナルドのコーラスパートは
ジェフやバイロンは自分が歌っていたがボビーはバックコーラスの兄ちゃんや姉ちゃんにやらせてたな。
Stop Lovin' Youに至っては正式メンバーじゃないトニー・スピナーに歌わせたり。
やっぱボビーは芸幅が狭いな…。
868ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 01:33:39.65 ID:cAhNzNtX
869ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 02:21:09.48 ID:G7FUIDh8
スピナーが歌うStop Lovin' You好きだったな
今のジョセフは歌わないで欲しい
870ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 11:07:15.38 ID:JXlStKHh
test
871ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 12:22:01.03 ID:aDGYcPXm
ごめん、>>867の「ジェフ」は「ジョセフ」の間違い。
まあ文脈からわかってくれてるとは思うけど一応訂正させていただく。
872ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 13:04:30.49 ID:tQ6r4KDO
>>865
あのダミ声でI'll be over youとかhold you backとか歌われていつも萎えてるわ。
トニーとかジョセフのが1000倍いいわ。
873ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 01:46:25.22 ID:V2ptHELw
>>872
そのダミ声より、ライブで使えないボーカルばかり。
874ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 01:58:12.73 ID:FKtm8DvM
だみ声になった時点でルークには歌わせないべきだったけど
所詮自己マンなのかね。
ジョセフが喉壊したレベルでの大罪だぞ。

ルーク「ア”い”る”びーお”−ヴぁーゆ”−」(ドヤー)」
客「その声で歌われても…」
875ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 02:07:07.01 ID:1vOdq70l
ルカサーがTOTOの看板だろうが。。。いくら濁声であろうとルカサーとルカラサーのGuitarがなかった
ら、あそこまで認知される事もなかったでしょう、TOTOは特殊なバンドVocalで評価されたバンドでは
ない、あくまでも高等な演奏技術が評価されたバンド。
876ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 03:13:41.11 ID:GTa4G/Eb
>>874
おまえ、日本語がめちゃくちゃだなwww
877ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 03:47:05.62 ID:1vOdq70l
>歌わせないべきだったけどX

>歌わせるべきではなかったけど○
878ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 08:50:13.86 ID:FKtm8DvM
「〜レベルでの大罪だぞ」→「〜レベルの大罪だぞ」
だな。
>>877のは、わかりゃどっちでもよくね?

>>875
だから歌わせなければいいだけだよ。
高等な演奏技術が評価されたバンドなんだろ?
ギターだけ弾かせときゃいいじゃん。
ダミ声になったのセヴンスワンの後くらいだし
ジョセフレベルではぁ?なめんなって感じの声になってるだろ。
喉の管理できないのはお前も同じだろとつっこみまくったわ。

afraid of loveみたいな曲ならダミ声でもいいが
力士みたいな声でキザなバラード歌ってるなよと。

ボビーだってStop loving youはトニーに歌わせてるし
もう面影全くないならトニーにでも歌わせた方がよほど完成度高いよ。
879ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 11:17:10.90 ID:V2ptHELw
>>878
>ギターだけ弾かせときゃいいじゃん。

まともなボーカルがいりゃぁな。
誰が歌うんだよ?

>喉の管理できないのはお前も同じだろとつっこみまくったわ。

ば〜か。
ルークの場合は「kingdom〜」やソロでハードな曲をやるためにわざと声つぶしたの。
880ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 17:45:54.58 ID:JrEPSVEo
>>879
そうなんだよなあ…。
バイロンを追い出した後、オーディションやっても見つからなかったから「仕方なく」ルークを前面にだしたのかね?
それとも「あえて」新ヴォーカリスト入れなかったのかね?

Kingdom…やTambuはマニアックなファンには受け入れらたかもしれないけど、一般受けはしづらいアルバムだよな。
Isolation〜7thもレコ会社が期待してたほどは売れなかったかも知れないが、Kingdom…やTambuあたりからマニアック路線が加速して行った気がする。
881ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 18:30:50.41 ID:ex+hp/+x
アイソレーションとファーレンハイトがブルースペック2で出るね
882ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 18:41:23.40 ID:BBo/esLZ
>>880
ルカサーと仲の良いVAN HALENのエディーも「あの黒人使えねえな、ルークお前が歌った方が
良いぜ」ってルカサーに進言したらしい。それでルカサーもその気になったのかも知れないなぁ
883ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 21:24:57.00 ID:Gt2JZS97
884ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 22:49:00.06 ID:rcE5pYHG
>>880
個人的には、Kingdom…とTambuをワンセットで語ることには抵抗があるなあ。
Kingdom…は区切りの前のTOTO、Tambuは区切りの後のTOTOというイメージ。
曲調も違うし。
Tambuについては発売当時「大人のロック」という言葉がよく使われてたように、
たしかに7thまでのようなポップさや若さは感じない。
でも、じゃあKingdom…に近いかというとそれも違うかな、と。
まあI will RememberやSlipped AwayあたりはKingdom…的な空気がなくはないけど、

Kingdom…は傑作か否かは別として、TOTOのアルバムで一番「入魂」度が高い感じがする。
Voが固定しない不安定な状況のTOTOが、「もうVoの問題に振り回されるのはゴメンだ」とばかりに、
ルークをフロントマンに立てて一致団結した「決意」の作品という感じ。
と同時に、やっぱり悲しさを抑えずには聴けない作品(これは音楽の外にある要因だけど)
こういう意味でも、Tambuとワンセットで語るのはちょっと違和感があるなあ。
885ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 23:18:57.71 ID:XGfL8+Mz
キングダムとタンブの2作はサウンド的には >>884 の言うとおりだけど
第○期のような区切り方をすると一緒になっちゃうイメージだな
バンドの勢いの問題のような気もするけど

7THまでのTOTOは、お気に入りのベストテイクを集めて聴くことが多いけど、
キングダムやタンブを聴くときはアルバム単位に聴くことが多い
886ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 23:54:50.17 ID:FKtm8DvM
>>879
ばーか。
わざと潰しただ?
そんなの自らの発声のせいで声を潰してしまったボーカルが
その不名誉を隠すために使うよくある言い訳だろ。
ジョセフもそうだし、クリスタルキングとかもそうだな。

だいたい、ハードな曲やるために潰すとか言い訳にしてももっとマシな言い訳があるわ。
んな暇あったらハイトーンの練習でもしてみろって感じだな。

その結果があの力士かヤクザみたいな声のバラード?
往年の名曲を台無しにするのがわかりきっててわざと潰したと?

寝言は寝て言えって感じだな。
887ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 00:39:53.71 ID:KrAeNKTu
元々ルカサーは甘いボーカル担当みたいな位置だったんだろ。
売れるために我慢してきたが、売れなくなって、もうバカバカしくなって
本来のボーカルスタイルで歌うようになった。
それと共にキャラも下品なチンポおじさんになった。
888ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 03:16:06.75 ID:QBWKXnxV
>>880
>それとも「あえて」新ヴォーカリスト入れなかったのかね?

「あえて」だね。
当時のインタビュー記事では、ボーカルを一方的に押しつけられた事が
ルークにはよほど我慢ならなかったらしい。
もうボーカル問題で混乱するのは懲り懲りだったみたい。


>>886
>そんなの自らの発声のせいで声を潰してしまったボーカルが

俄がまた湧いてきてるな。
ジョセフやボビー(ついでにファーギー)とルークが決定的に違うのは、
後者は前者より遙かにライブでも安定的に歌えることなんだよ。
ルークの場合はコンディションの問題じゃ無いの。
他の奴らがまともなのは、ツアーのごく初期だけで、
あっという間に調子を落とす。

>だいたい、ハードな曲やるために潰すとか言い訳にしてももっとマシな言い訳があるわ。
>んな暇あったらハイトーンの練習でもしてみろって感じだな。

ば〜か!
声を潰したのは自分のソロのためだわ。
自分でハイトーンを出そうなんて、はなから想定していない。
「kingdom〜」でTOTOのボーカルを一手に引き受けることになったのも、
ライブでは「キーを落とせば何とか昔の曲もいける。」って結論。


>>887
>それと共にキャラも下品なチンポおじさんになった。

それはルークに対する誤解。元々下品な男だ。
Cherのアルバムをプロデュースした時も、
Cher曰く「女の話しかしなかった。」とか、
岩崎ひろみのアルバムに参加した時は、彼女をナンパしたらしいし。
889ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 10:42:13.12 ID:/6F/Pr0R
本当にあえて潰したのならルカサーは大馬鹿だな。

ジョセフやボビーがツアーで降下しすぎなのはまちがいないが
ルカサーが安定して歌えるのはキーが激低なんだから当たり前。
バラード担当の癖にビブラートも出来ない。

第一、声は「あえて」潰せるほど声帯は甘いもんじゃないんだよ。
運よくダミ声になることもあれば
10年以上もまともな声出せないレベルになることもある。
まともなボーカリストであれば自ら潰すなんて愚かなことだと分かる。
それでもあえて潰したなんて言い訳を信じてるとしたらおめでたいとしか言えないな。
890ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 13:14:39.95 ID:XXN34nLM
>>889
本当かどうかわからんことでドヤ顔で持論もねえ…w
891ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 16:53:31.07 ID:/6F/Pr0R
だから、あえて潰したにしても
意図せず潰してしまったにしてもどっちにしても馬鹿ってことだよ。

大方ソロのタイミング、TOTOのボーカルを自らがやるというタイミングもあって
喉を酷使しすぎたんじゃないかと思うが、これもただの推測。
892ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 16:57:37.18 ID:P1+ksOIL
>>891
馬鹿か?お前に何が分かるんだ、知ったかぶり馬鹿。
893ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 17:31:36.63 ID:8vfATuzf
とりあえずジョセフはイラネ
894ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 17:53:50.46 ID:MYJESQ4w
ジョセ府(怒)
895ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 18:10:21.16 ID:gxpicMty
TOTOのヴォーカルはペイチがよかったな
896ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 19:40:37.81 ID:/6F/Pr0R
>>892
897ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 20:42:48.26 ID:QBWKXnxV
>>896
俄かは引っ込んでろ。
898ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 23:52:21.51 ID:/6F/Pr0R
ボーカルのこともわからないくせに俄かとは笑えるわ。

俺としては、ルークが自ら声を潰すなんて
声帯を全く理解していない大馬鹿とは思いたくないから
うっかり休む暇なくて潰しちゃったと思いたいね。
899ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 00:40:05.49 ID:TWIFyyMZ
>>898
お前が何を理解してんだよ?
どんな歌い手だって長年歌い込めば高域は落ちてくる。
ルークの場合は意識的にそれを早めただけの話しだ。
つい最近TOTOを聞きかじっったくせに、
知った気になって的外れなことを平気で言う。
この俄かがよ、引っ込め!
900ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 01:04:20.24 ID:wogwS/Tw
>>898
ヴォーカルの事をお詳しい嘘付き君w
>バラード担当の癖にビブラートも出来ない。

ROCKシンガーでビブラートをかける人とは?パープルのイアンギランが”チャイルド・イン・タイム”
ファルセットの高音で確かに意識的にかけてますねえ、他には。。。ジャーニーのスティーヴ・ペリー
ぐらいですかねえw

俺はGuitarが専門でTOTOは1st〜Turn Backまで全曲コピーはしたんですがヴォーカルの
事はあんま知らんのでな、アンタの言うビブラートの綺麗なバラードを教えてくれや
笑ってやるからさw

日本の歌手はたとえROCK歌手でも出すなよww
901ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 03:27:56.24 ID:Kd/CjX8+
>>899
「お前になにがわかる!」論法とかいい年こいて恥ずかしくないのかね?
俄か俄かって、段々曖昧な罵倒ばっかになってきたねえ。
もはや俄かってことにしないとどうしようもないんだね。わかるようん。
でももうちょい理屈で攻めてみ。


>>900
そもそも、
「他の人も使ってないから使えなくてもいいんだい!」論法とか通用しないから。
ニートみたいな論法やめろよ。…ま、それはいいわ。

それになぁ…
ロックシンガーだろうとメタルシンガーだろうと多くのボーカリストはビブラートを使ってるわ。
例がギランとジャーニー…そんだけかよ!!逆に驚いたわ!!
今まで何十年も歌モノの音楽やってきて何を聞いてきたの?そんなことも気付かなかったの?
無知なのに何でえらそうなの?恥ずかしくないの?

ポップス寄りなロックは自然に音程と音圧が上下する浅いビブラートが多い傾向だし
メタル寄り、ハード寄りなボーカルならコブシ的に音程を大きめに上下させるのが多いわな。


ギランの名前出したが、同じくパープルにいたデビカバ、
rainbowの歴代ボーカルのディオ、ジョー、グラハム…
Van halenのサミーヘイガー、Dream theater、bon joviでさえも使ってるよw
あげるのもアホらしいくらい沢山いるからぱっと思いつく超超有名なのだけとりあえずあげたが
上記の人達はロックでもバラードでも大なり小なり使ってるな。
80年代、90年代になってからはさらに技術的には成熟したボーカリストの数が多い印象だね。



で、誤解しないで欲しいのは
技術が無いからといって「全」否定してるわけではないんだよ。
あと、ビブラートはわかりやすいから出したただの例でそれが全てというわけではない。
ファーギーやジョセフだってバラードでもビブラート使わないし(一部ソロライブでは使ってる例もあるが)
ボビーは使ってるけどライブじゃ不安定だ。

信者なのか何だかわからんが
ルカサーが技術的にいまいちということを言ってるだけで
そんなことはないんだい! と子供みたいに反論してくる奴が鬱々しいんだよ。
しかもそのくせ「ボーカルのことはよくわからんけど」とかいう奴もいるし

好きなら好きでいいだろ。好きなボーカルは最高じゃなきゃ気がすまないの?
俺は不安定でも不完全でもボビーが一番好きだけどなぁ。
ルカサーのダミ声(のバラード)は俺は嫌い。
定期的にジョセフ貶ししてる奴がいるけど、同じくらいあのダミ声は嫌いだわ。
逆にだみ声バラード好きって奴はいるのかな?
902ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 09:41:17.33 ID:fFdPe8sq
久々に来てみたら
何だかなあ…
903ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 09:57:24.57 ID:TWIFyyMZ
>>901
どこの誰が「ルーク最高」なんて言ってんだよ。
話すり替えんな俄か!
904ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 10:04:48.22 ID:aIwnFFfr
>>902
TOTOスレはずっと前からこんな感じだったじゃん
どっちかというと最近は前より平和になったと思う
905ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 11:33:59.54 ID:wogwS/Tw
>>901
>バラード担当の癖にビブラートも出来ない。

書きなおせwバラードを歌うシンガーだ。ディオがバラードシンガーかよw
屑シンガー、グラハムの名前なぞ出すでない、ルークのダミ声の方がまだ耳障りが良いわいw
906ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 12:55:16.24 ID:aIwnFFfr
>>910
>逆にだみ声バラード好きって奴はいるのかな?

キャンディマンのBorrowed Timeなんかは、俺は結構好きだな
あの曲の後半はホールドユーバックのスタジオ盤みたいな声で歌うよりも
ダミ声のほうがいいと思う
907ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 14:41:28.36 ID:Pvy6Cjn1
最新セットリスト。
http://www.vintagevinylnews.com/2013/05/set-list-toto-35th-anniversary-tour.html?m=1

ルークがリードボーカルを担当する曲が増えたかも。
908ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 14:54:04.16 ID:wogwS/Tw
スティーヴポーカロの”It's A Feeling ”は初めてライヴで聞くなぁ、彼の歌は好きだな
909ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 18:27:33.58 ID:Pvy6Cjn1
ジョセフのリードボーカルになって生まれ変わった On the run
https://www.youtube.com/watch?v=dX6d63LqmO4
910ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 19:05:08.93 ID:sQW1oWgS
ジョセ府(笑)
911ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 20:01:02.85 ID:aIwnFFfr
後々振り返ることができるよう、一応貼っとこう

Main Set
&#8226;On the Run (from Toto XX, 1998)
&#8226;Goin' Home (from Toto XX, 1998)
&#8226;Hydra (from Hydra, 1979)
&#8226;St. George and the Dragon (from Hydra, 1979)
&#8226;I'll Be Over You (from Farrenheit, 1986)
&#8226;It's A Feeling (from Toto IV, 1982)
&#8226;Manuela Run (from Toto, 1978)
&#8226;Rosanna (from Toto IV, 1982)
&#8226;I Won't Hold You Back (from Toto IV, 1982)
&#8226;Wings of Time (from Kingdom of Desire, 1992)
&#8226;Falling in Between (from Falling In Between, 2006)
&#8226;99 (from Hydra, 1979)
&#8226;Pamela (from The Seventh One, 1988)
&#8226;White Sister (from Hydra, 1979)
&#8226;How Many Times (from Kingdom of Desire, 1992)
&#8226;Better World (from Mindfields, 1999)
&#8226;Hold The Line (from Toto, 1978)
&#8226;Africa (from Toto IV, 1982)
&#8226;Stop Loving You (from The Seventh One, 1988)
Encore
&#8226;Home of the Brave (from The Seventh One, 1988)
912ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 20:03:35.08 ID:aIwnFFfr
Main Set
@On the Run (from Toto XX, 1998)
AGoin' Home (from Toto XX, 1998)
BHydra (from Hydra, 1979)
CSt. George and the Dragon (from Hydra, 1979)
DI'll Be Over You (from Farrenheit, 1986)
EIt's A Feeling (from Toto IV, 1982)
FManuela Run (from Toto, 1978)
GRosanna (from Toto IV, 1982)
HI Won't Hold You Back (from Toto IV, 1982)
IWings of Time (from Kingdom of Desire, 1992)
JFalling in Between (from Falling In Between, 2006)
K99 (from Hydra, 1979)
L&#8226;Pamela (from The Seventh One, 1988)
M&#8226;White Sister (from Hydra, 1979)
N&#8226;How Many Times (from Kingdom of Desire, 1992)
OBetter World (from Mindfields, 1999)
PHold The Line (from Toto, 1978)
Q&#8226;Africa (from Toto IV, 1982)
RStop Loving You (from The Seventh One, 1988)
Encore
SHome of the Brave (from The Seventh One, 1988)
913ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 20:27:49.12 ID:wogwS/Tw
確かにルカサーの曲が多い、”I Won't Hold You Back”は外しても良いんでは”I'll Be 〜”と被る
感じがする。
ジョセフが”St. George〜”を歌えるのなら”テイル・オブ・ザ・マン”をやって欲しかったな
中間部が”What's the night"(ジョージーポージーみたいな曲)のアレンジで聴きたい。

リストと観てみるとジョージーポージーは演らないんだな、リアも演んないだなぁ
914ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 03:49:07.59 ID:wY8MtZ+n
「Miss Sun」
「Stand You Forever」
「Takin~ It Back」
「Moodid」
もやって欲しい。邪道だが。
915ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 13:39:40.99 ID:SuMibS43
セットリスト

メンバーが演奏したい曲とファンが聞きたい曲は異なる
916ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 17:39:30.64 ID:zNPGt/nu
「ユーアーザフラワー」と「アンジェラ」と「ロレイン」と「リヴフォートゥデイ」を演っておくんなまし…
917ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 17:52:41.24 ID:q92I+cAH
おまえら アイソレーションとファーレンハイトのBlu-spec 2が出ますよ。
http://tower.jp/item/3260268/
http://tower.jp/item/3260269/
セブンスワンはどこいった?
918ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 17:54:00.96 ID:vVp3yLUi
>>916 いいねえ、ファンが聞きたい曲。
919ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 18:39:23.10 ID:zNPGt/nu
>>917
先発がアイソレーションとファーレンハイトでそれから後発で出てくるでしょ
それより1stのBlu-spec 2は出るんかいな?一番先に出してほしいワイw
920ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 18:41:32.49 ID:zNPGt/nu
>>918
ジョセフにはちょっと「ユーアーザフラワー」は無理かなあ?
921ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 19:08:31.66 ID:u5JpK8Xg
>>919
1stはもう出てるよ
922ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 19:31:07.65 ID:Jc7kJ5MP
ジョセ府(怒)
923ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 20:06:41.22 ID:NhwSfyHH
醜い豚
924ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 20:45:17.15 ID:zNPGt/nu
>>921
さんきゅう、そうなんだ。順番に出てるのかなあ…アナログLPでは良い音だったけどCDでは残念な
音になってしまった「Turn Back」も出てるのかな?
925ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 20:49:55.67 ID:u5JpK8Xg
>>924
1stから4thまではもう出てるよん
926ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 20:51:04.70 ID:wjcu3Qtk
>>912ってセットリストなの?
すげー面白そうなセットじゃん
927ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 20:51:45.33 ID:zNPGt/nu
>>925
おお、速いレスさんきゅう!了解!
928ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 21:08:33.96 ID:zNPGt/nu
そう言えば>>912のセットリストを見るとBHydra〜CSt. George and the Dragon〜DI'll Be Over You
という順番だけど5曲目に何で”99”を持って来ないのかなあ
後、自身の感想だけど”Rosanna”と”Africa”はもういいんじゃね?他にあるんでは良いヤツが・・・
929ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 21:21:34.69 ID:zlaLOwNj
>>928
定番外すと、それはそれで問題。
コアなファンばかりじゃないよ。
930ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 21:27:31.81 ID:MUqGmbh9
>>928

RosannaとAflicaは外せないだろ

KissがデトロイトロックシティとRock'n Roll All Niteやらないようなもん。
Queenがボヘミアンラプソディとウイアーザチャンピオンを外すようなもん。
931ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 21:43:46.96 ID:zNPGt/nu
>>929-930
やっぱ怒られましたねwそうですねTOTOWでファンになった方も大勢いますしね
Led Zeppelinが「天国への階段」を演らずにステージを降りるようなモノだからね。。スマソ
932ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 22:25:13.12 ID:ywNNnLyI
ルークは「もうアフリカ演るの飽きてウンザリだ」って言ってるんじゃなかったっけ?
933ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 22:31:21.46 ID:XbuQnWyh
アフリカはギターの見所が少ないからじゃない?
934ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 22:38:44.25 ID:zNPGt/nu
いやルークがPLAYER誌でTOTOの名前自体変だぜとかロザーナみたく女の名前の曲ばかりで
ウンザリする、それにアフリカなんて演ってて楽しくないワイ!」と言ってたw
ルーク前の晩に飲みすぎたのか言ってる事が支離滅裂だったよ
935ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 00:19:09.88 ID:tZf5HdPB
>>932
飽きたと言うより、TOTOの代表曲として
アフリカがクローズアップされることが嫌みたい。
ライブででこそ必ずやってくれるが、
ベスト盤で外されたこともある。
936ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 01:10:17.38 ID:N+2fZPm1
ルークは99も嫌いだろ
つうか、TOTOの曲で好きなの無いんじゃないの?35年もやってりゃ、大抵の曲は飽きてるよ。

ベイクドポテトとかG3でやってるインストやりたいんだろ、本当は。
937ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 03:38:22.04 ID:cEy0b2kP
今までやってない曲を聴きたい
938ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 12:34:17.79 ID:R5LNhkkw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1367227549/238
ID見てみろ 最後が TOTO だぞ。 これこそ神
939ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 14:25:54.78 ID:C0frPht5
>>938
奇跡だ!中々語呂の良いIDって出ないんだよな、それがTOTOとは何ぞやw
940ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 23:00:22.35 ID:Gv/esG4K
IDなんて気にしたことねえやw
941ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 02:09:00.67 ID:xRf68Vab
そろそろ、スレタイ変えたら?「Kingdom Of Desire」ちと古いぞい。

( † TOTO 35th Anniversary Tour Kickoff @ † )←次のスレタイこれにしない?
942ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 02:45:50.93 ID:nOY9fPeS
Ass Kickだろ
943ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 02:53:14.80 ID:xRf68Vab
>>942
では・・・

( † TOTO 35th Anniversary Tour Ass Kick @ † )←この@マークAssに見えるか?
944ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 06:17:07.36 ID:tPJPsvT8
>>941
一応、アルバム順にタイトルが付けられてきたわけだが。
945ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 06:38:39.16 ID:x5wNRqaU
ジョセフ最近痩せたな
相変わらず下手だけど
946ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 10:01:18.79 ID:eQy+q2HQ
>>944
Falling In Between までは少なくともこの流れで行きたいよね。もうちょっとだけど。
アルバムネタが尽きたらそれはそれでその時に話し合おう。
947ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 16:56:05.76 ID:3ox8LPmd
今のスレが2012年1月19日に立って以来1年以上かかってるw
スレタイ「Falling In Between」まで到達するまで何年かかることやら・・・
948ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 17:40:52.43 ID:EIJGWB/8
いいんじゃね? その方が。
大事なのはスレの中身であってスレタイじゃないもん。
ネタ切れになるまで時間がある方がいい。
949ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 17:53:17.56 ID:3ox8LPmd
>>948
了解です
950ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 15:20:12.98 ID:OqHRHNNk
It's a feeling 、ボーカルは、やはり…。
https://www.youtube.com/watch?v=CzrDHG0QhrY

曲の出来が良いので、
ライブでもいい感じ。
951ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 15:45:56.55 ID:xZReUiUU
>>950
「It's a feeling」をジョセフが歌っているのか?あ〜あ隠れた名曲なのに全て台無し
952ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 15:50:02.81 ID:OqHRHNNk
スティーブ・ポーカロのキーボードがある99は、格別。
https://www.youtube.com/watch?v=XiIxMLw9hCE
953ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 15:51:01.34 ID:cenVTmuG
解散後の一時的な活動にしてはコンスタントだね。
結局、キン玉とか、のけ者にするための手段だったのか。
954ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 15:53:49.01 ID:lU1jd1D5
今後Takin' it BackやSecret Loveが演奏されるときがあったとしても
Sポーカロは歌わないのだろうな
955ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 16:11:55.23 ID:xZReUiUU
>>954
Secret Loveはキンボールが歌ってるだろう、まったくもうw
956ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 23:17:15.91 ID:gCZDveMJ
>>953
いつだったかルークがインタビューで「ボビーはもう声が出ない」って言ってたな
それがストレスでTOTOの活動が嫌だったとか

嫌なメンバーを辞めさせるためにいったん解散するってのは、アマチュアならよくある話なんだがなぁ・・・ww
957ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 23:32:46.31 ID:iuL87NO3
何だか嫌だな策略とか陰謀とか渦巻いてるバンドって・・・それがTOTOだとしたら悲しいぞ!
958ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 00:37:02.74 ID:AM3hvElG
TOTOというよりTOTO近辺の話だけど…

マイクのアルバムには、Sポーカロ、ペイチ、ジョセフ、ボビー、レニーカストロなど、
TOTOに昔から関わっている人たちが参加してるけど、
マイクについてよくツイートするほどマイクと強い結びつきのあるルカサーが不参加という
不自然な作品になったのは、同アルバムの総指揮を務めたガーフィールドとルカサーが絶交状態に
なってるからだったよな。

まあ大人の世界だから、色々あるよな。
959ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 03:49:35.95 ID:GligBjTh
ルークはちょっとそのへん変に生真面目なとこあるからな・・・
まあ自分には結構甘い気もするがw
960ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 08:52:21.17 ID:GiR1DnUv
絶交とか言っておいて時が経った後共演しちゃうよりは何百倍もいいと思う。w
961ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 14:03:51.66 ID:AM3hvElG
大人は絶交なんてしないけどな。
過去に色々あった人ともうまく付き合っていくというのは
生きていくうえで大切にすべき能力。
もちろん付き合いかたは考える必要があるけど。

絶交などしないのが一番、
してしまってもすぐ復縁するのが二番。
ある人と関係を断つと、周囲の人間に気を遣わせるし、
自分の自由が拘束されてしまうことが多々ある。
962ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 15:05:53.85 ID:FG7oMJqN
>>961
はぁ?
963ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 20:01:11.61 ID:+bEKS95H
10代の頃は、ロザーナとクール&ザ・ギャングのジョアンナがごっちゃになっていたな。
964ベストヒット名無しさん:2013/06/10(月) 23:05:07.33 ID:L23m4mMf
この動画軽く訳してくれ!
http://www.youtube.com/watch?v=w1QsIznk5ps

二年前のライブでスティーブが英語でなんか言った後俺もFooooo!!ってやったけど
周りに合わせてFooooo!!って言っただけなんだ何言ってたかわかんない奴なんだ
965ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 01:00:02.65 ID:jmyr3Mf8
>>964
You Tubeの画面の下段にある右から6つ目のボタンで翻訳機能が付いてるだろうが。。。
直訳だから日本語的におかしい部分が多々あるが雰囲気は掴めるだろう、
スラングは訳せないからどうだか知らんがその映像はDVD”Greatest Hits Live: ...And More”の
特典映像だよ。それにしてもつべは映像が暗過ぎるワ・・・
966ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 23:01:35.34 ID:s5QveNJw
今回のツアーではライブを撮影してるらしいね。ようやくDVD出るか?
967ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 23:21:20.27 ID:M21S5Vhj
ボーカルがジョセフではなぁ…
968ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 00:03:28.89 ID:NDjX5SGC
だってツアーやるならジョセフじゃないと嫌だってルカサーが言ったんだからしょうがないさ
969ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 02:43:18.82 ID:5VcqvQvJ
ジョセ府(笑)
970ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 15:08:25.78 ID:xoPFapPV
ジョセフのリードボーカルでのライブ盤は、史上初かな。
971ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 16:39:09.93 ID:5lBJwFc/
そうだなライヴ盤どころかライヴDVDも初登場。ジョセフはボイストレーニングやダイエットは
してるのかなあ?何と言ってもオフィシャルだから、きっちりとしたモノになるようにジョセフには
頑張ってほしいな。

   ↓ ではジョセ府の人、出番ですよw
972ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 16:42:39.47 ID:ccHe15Ks
>>969
ジョセ府(嬉)
973ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 16:58:58.67 ID:5lBJwFc/
ボビ金(泣)
974ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 22:15:37.39 ID:Ahd0PMUx
'88年ツアーに比べれば、今のジョセフはまとも過ぎるほどマトモに声が出てるよね
ルークのインタビュじゃないけど、ボビーより安定してるんじゃね?
まぁボーカリストに関しては好みもあるから、もともと比べることじゃないけどね。
975ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 13:28:27.23 ID:EBOXIhwK
-大型家電量販店と言えば?

ジョセフ「ビッグパメラ!」
ルカサー「カメラだよ。」
976ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 13:39:51.51 ID:AIHZP+Ol
ジョセフは表現力あるシンガーだけど
ハイトーンに関してはガナリゴリ押しが多いのがちょっとね。
でも音自体はいつも届いてるんだよ。
ルカサーが言うのは恐らくそういう意味での安定感。

最近痩せたせいか、声の質が昔に近くなってきた感じがするなジョセフ。
キーは下がってるけど。
ttps://www.youtube.com/watch?v=9snCBeYF6xc&feature=endscreen
977ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 15:58:02.27 ID:WENUN7go
こっちの方がジョセフの姿を確認しやすい、うーんジョセフ大分シェイプ・アップされたなあ
努力の成果が垣間見れる。。。これならDVDでも鑑賞に遜色無いな。
https://www.youtube.com/watch?v=-FoFOozWiuM

           ↓ それではジョセ府の方どうぞw
978ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 16:41:50.74 ID:AIHZP+Ol
足の太さとアゴのラインが2012とは完全に別物になってるな。
これほどの急激なダイエットは
映像作品を出すためだったと考えられるな。
イケメンなんだから髭剃ればいいのに。
禿げじゃないんだからバンダナもとりゃいいのに。

ルークも一時期より痩せてね?
ペイチ(居ないけどボビーも)は昔からデブだったからいいんだろうな。
979ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 19:35:26.91 ID:XDV8y/Dt
ほんとだ!ジョセフ
20キロくらい痩せたんじゃね?
でも高音部はコーラスの人がフォローしてるね
980ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 20:58:22.23 ID:ia5eypue
全部歌えよジョセフ
981ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 21:33:22.42 ID:+YOs2HjK
曲によってボーカル代わるのが
TOTOの良いところ。
なんで、高域出なくなったら
無理せずバックボーカルに任せても
オレは違和感ないな。
982ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 23:05:21.89 ID:AIHZP+Ol
ボビーもジョセフも全部歌ってたのは20世紀の頃だけだな。
ボビーも再加入してからはサビとかコーラスが厚い部分は声出してるフリだけだった。

黒人コーラスと女性コーラスが上手すぎる。
983ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 01:02:56.09 ID:0/vOJOHN
手抜き歌唱とキー下げが気になる。
まぁ50過ぎだししかたないか。
984ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 01:18:29.65 ID:EsD73np4
昔はTill the endとか、コーラスにやらせりゃいいようなところも自分で歌ってたもんなあ。

bobbyも今はキーをかなり下げててもかなりキツそうだ。
さすがにとしだな。
985ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 01:51:19.43 ID:YriM7XqZ
40歳過ぎたら仕方ないだろ
986ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 07:52:47.02 ID:JVsIqm6u
まぶーと、いい仕事してるなあ
987ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 10:20:47.84 ID:utpLsHeZ
>>982
>ボビーも再加入してからはサビとかコーラスが厚い部分は声出してるフリだけだった。

そうそう。"Girl Goodbye" とか "Africa" とか。
'99ツアーの時は "Africa" 聞いてすっげぇ喜んでたけど、
よくよく聴くと、これ Tony じゃんみたいなw
988ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 11:36:00.62 ID:EsD73np4
989ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 12:22:19.58 ID:By5dRQtl
ジョセフがあれだけダイエットを頑張ったんだから、ルークも髭を剃れ・・・マリオみたいで変だぞw
990ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 14:02:18.02 ID:9apGi5kK
いや、ルークのヒゲは似合ってる。
若い頃は美青年だったが、ルームとて欧米人の加齢による加速度的な劣化からは避けられない。
ルークの場合は 元々のルックスの良さにヒゲが渋みを加えている。
991ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 16:18:07.23 ID:0/vOJOHN
ヒゲの形もいろいろ変えてるよね。
よく見ると。
ヒゲ面になってからは、
TAMBUの頃がいいかな。髪型も含めて。
今も痩せてるし、格好よいね。
髪の毛も増えたしw
992ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 16:19:51.81 ID:0/vOJOHN
ヒゲの形もいろいろ変えてるよね。よく見ると。
ヒゲ面になってからは、髪型も含めてTAMBUの頃がいいかな。
今も痩せてるし、格好よいね。
髪の毛も増えたしw
993ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 21:23:13.63 ID:DbFQ73bq
† TOTO 10th Tambu †
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1371212497/

次スレでございます
994ベストヒット名無しさん:2013/06/15(土) 01:39:20.14 ID:JQKyANWN
今回のアイソレーション再発はプラケかな?
ソニーに情報ない…
995ベストヒット名無しさん:2013/06/15(土) 06:21:55.81 ID:QWQwgN6z
>>994
1から4までの流れだとプラケース。
そもそも、紙ジャケなら流石にアナウンスあるだろ。
996ベストヒット名無しさん:2013/06/15(土) 15:53:13.24 ID:RMjsXvvH
ボビー ジョセフ ファーギーの競演を夢見ていたけど
無理なんだね…
997ベストヒット名無しさん:2013/06/15(土) 16:14:06.98 ID:VnJUegTe
ジョセ府(嫌)
998ベストヒット名無しさん:2013/06/16(日) 01:19:17.38 ID:Q3jhxWpo
josephはtotoで最高のボーカルだ
999ベストヒット名無しさん:2013/06/16(日) 07:55:15.76 ID:hzuEAYwv
>>998
TOTOにまともなボーカルなどいない。
1000ベストヒット名無しさん:2013/06/16(日) 08:32:13.60 ID:l4UVGaMc
ジョセフ残念すぎだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。