† TOTO 8th Past To Present †

このエントリーをはてなブックマークに追加
939ベストヒット名無しさん:2012/01/08(日) 12:52:06.29 ID:JQ/7esmb
HR歌うマイケルを見たこと(聴いたこと)がない
940ベストヒット名無しさん:2012/01/08(日) 13:34:57.86 ID:5RJqc0Fb
歌ってねえっつ〜の
941926:2012/01/08(日) 14:24:32.25 ID:HS5yBdej
>>930>>931
有難うございます
なるほど定義はまさに>ブラックミュージックをベースとしながらHRもいける高音シンガー
ってことですね~~
エリックマーティン昔ちょこっとしか聞いてないから聞き直してみますね
GTRのマックス・ベーコンてのは聞いたことなかったです
今度聞いてみよう
面白いなあと思ったのは>>930さんも>>931さんもクリムゾンお好きなんですねw
TOTOデビュー盤とか結構プレグレファンも引きつけるフレーバーありましたもんね
942ベストヒット名無しさん:2012/01/08(日) 23:30:40.93 ID:4LjQgNnk
>>941
>TOTOデビュー盤とか結構プレグレファンも引きつけるフレーバーありましたもんね

TOTOとかボストンとかスティクスとかジャーニーとか、
プログレの要素があるとか言われてるけど、
60年代末〜70年代のプログレ・ユーロロック愛聴者の多くは
そういう部分はあんまり評価してないんじゃないかなあ。
「プログレの要素(フレーバー)がある」とかいうけど、
あの時代のプログレって表面的なものじゃないからね。

ハイドラとかFIBとかプログレっぽいとかいうけど、
俺はプログレっぽくてかっこいいとか思ったことは全然ないよ。
943ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 01:37:09.00 ID:2LXwHXqm
>>938
マイケルマクドナルドは確かに最強だが
彼が入るとドゥービーとの差別化が出来なくなるなw
944ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 06:21:35.04 ID:6vtv0tXB
>>942
アメリカで言えば、プログレと呼べるのはカンサスくらいがギリギリかなあ
945ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 11:38:50.43 ID:y5RQH0bJ
>>944
俺はカンサスもアウトだなあ
トリガリングミスも形だけ
イエツダウルファも、GGやYES以上なのはテンションだけだから微妙
946ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 15:27:56.07 ID:QNc5ZsF+
>>941
>TOTOデビュー盤とか結構プレグレファンも引きつけるフレーバーありましたもんね

全然なかったと思う。
R&Bソウル系好きな人が掠る要素はあったけど。
947ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 15:49:59.39 ID:JM30Wap6
>>946
耳の不自由な方なんですねwww
948ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 17:21:48.09 ID:NF9iF3lr
>R&Bソウル系好きな人が掠る要素はあったけど

>>946さん、耳と言うより脳味噌大丈夫ですかい??www
949ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 17:24:25.66 ID:QNc5ZsF+
Cheryl Lynn
950ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 18:09:59.98 ID:j5iMk+JL
あえてのそこ?
951ベストヒット名無しさん:2012/01/10(火) 23:25:38.19 ID:B1ZXhNxz
ジョージーポージーとかユーザーザフラワーは
R&Bやソウル好きに訴えるものがあるやん
952ベストヒット名無しさん:2012/01/11(水) 22:52:28.47 ID:dfUmftAc
ユーザーザフラワー
953ベストヒット名無しさん:2012/01/11(水) 23:59:47.02 ID:9BWl7G4L
ザワワザワワ
954ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 00:15:32.67 ID:OvpVndNs
>>952
ユーザーザフラワーwww
955ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 00:40:04.29 ID:uUCIHZOB
>>951
そうだねジョージーポージーのテーマ部なんてブーチーのパクリだもんな

Bootsy Collins - Love Vibes
http://www.youtube.com/watch?v=reYrQlX1EO0
956ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 06:59:53.83 ID:JJh+vYs3
横からだが、なんとなくわかるわ ジョージポージーは なにげにソウルっぽい音の要素が入ってるように思うね
957ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 14:06:44.23 ID:EIxHx6eG
You are the flowerはTOTOのオーディションのときに
キンボールが持ち込んだ曲なんだよな
Lionもそうだが、あのおっさんはたまに至極の曲書くから困る
958ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 15:43:15.50 ID:F8CW3Tlu
Lionってなんちゃってダンシング・クイーンの事か?
959ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 17:16:22.23 ID:CD2RNAnJ
>>958
どう聞けばそういう風に聞こえるのか?
960ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 20:04:49.16 ID:wUPv6aKG
キンさんのピアノ演奏がたまに聞きたくなる
961ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 21:13:39.27 ID:IBAu1sFT
>>952-954
カイジ思い出した
962ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 21:46:20.46 ID:X4bbN0/U
User The Flower
963ベストヒット名無しさん:2012/01/15(日) 23:00:24.88 ID:y95ItBYd
しかし削除しまくりだな、ルカサーとペイチ。
客席からゲリラ的に撮影したのはOKなのか?
964ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 01:41:44.87 ID:5BWaPi3z
撮っちゃいかんのは日本くらいなのかね
オフィシャルのライブDVDで、普通にビデオカメラもってる観客いっぱい映ってたりするしな
965ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 02:38:47.69 ID:Q1pgey9v
日本の撮影禁止の厳しさは異例だけど
そこらじゅうで携帯やスマホ掲げら
れたら見にくいから助かる。
966ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 03:56:06.23 ID:P+qpi5PN
 関係ないけど、この前人生初ライブでTOTO行って、ライブDVDと全然ノリ違って
驚いたよ。もう隣の人の声聞こえないくらい皆ウワァアア!って言って手振って一緒に
歌うものじゃないのね。仕事帰りの疲れたおじ様ばっかりなのね。
967ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 07:36:05.03 ID:qlQ2inEh
立つだけで後ろから文句言われることあるくらいだからなあ…
968ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 09:29:16.51 ID:+qLjeCzx
立つなよ
969ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 14:28:37.84 ID:GMRS4JW3
客層がうんぬんというより日本仕様です。
南米とか行くとものすごい合唱が起きるみたいです。
どのロックバンドも。

スタンディングのライブだと日本でももりあがりますが
970ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 16:49:22.11 ID:P+qpi5PN
 立つと怒られるんだ。後ろが柵じゃなかったら怒られたかも知れない…
 盛り上がりたいけど南米まで行く元気はないでござる。スタンディングって
席がない狭いところ・・・ライブハウスとかなのかな。
 今そういうところって、TOTOみたいな、っていうと言いすぎだけど、AOR
サウンドって聞けるところあるの?
971ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 17:14:12.38 ID:nYAcmFzq
>>970
着席だけどビルボードライブなんかは昔懐かしのAORや80年代に売れたアーティストが
ちょくちょく出演するし、大ホールとは違ってクラブだからより臨場感みたいなのはあるかも。
4月にはルカサーが赤坂ブリッツとかでやるから、そこならスタンディングで楽しめるんじゃない?
972ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 18:09:43.10 ID:P+qpi5PN
 >>971
 ありがとう!ビルボードライブちらっと見てみたけどすごいね、
アル・ジャロウとか、クリストファー・クロスも来るんだね。
個人的にはソロルカサーさんはそこまで好きじゃないんだ。でもありがとう

 思えば、ジェフのプレイが好きだったから、アル・ジャロウとか
よく聞いたし好きだけど、結局ドラムとかリズム隊ばっかりに
集中して聞いてたなあ・・・

 やっぱり俺はTOTOのブートCDを集める作業に戻るよ・・・
973ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 18:14:33.75 ID:qxXemX75
>>972
>個人的にはソロルカサーさんはそこまで好きじゃないんだ。

前回の赤坂BLITZの音源でも残ってれば、
その印象も変わると思うけどね。
ああいう「弾きまくる」姿を中々見せてくれないから残念。
974ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 21:47:41.92 ID:mfGI4/Jg
ルークのソロバンドのドラマー、なかなか良いと思う。
975ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 22:11:54.54 ID:eLIyWdm3
>>973
俺はその弾きまくる姿を見て、ソロルカサーさんが苦手になったクチだな
976ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 23:43:28.74 ID:P+qpi5PN
>>974
 へえードラムサイモンフィイリー(ルカサーがメンバー紹介する時こんな感じ)
じゃないんだね。
 って調べたらジェネシスをぶっ壊したフィル・コリンズじゃないですか!
ノーマークだった。ありがとう聞いてみる。

 最新アルバムのcan't look back、Steely DanのDr.wuに似てるね
977ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 01:15:58.60 ID:ze8eMRhU
ルカサーのソロバンドのドラマーがフィルコリンズ???
978ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 01:40:11.59 ID:eej+GN5J
>>975
あのライブ見てないだろ?
979ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 09:17:51.71 ID:ogQuJfWL
ブラザー、フィル・コリンズじゃなくて、バックボーカル「フィルコリン」という人だったわ
ドラムはエリックバレンタインっていう人だね。

フィル・コリンズ引退してるもんね・・・
980ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 10:04:45.87 ID:GfpN8j6M
ルークのソロツアーのあがり全額でも
フィル・コリンズの方は雇えねーだろうな
981ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 13:46:53.18 ID:NDhJqJp4
ルークとフィル・コリンズって食べ合わせ悪そう。
982ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 14:35:08.93 ID:kOI3Nr9a
フィルは何でも器用にこなすよ
983ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 18:51:43.49 ID:9+0UCi+C
フィルはいま子育てをこなしています
984ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 21:54:58.46 ID:xE6Tu37Q
ルカサーとペイチ連合軍に削除されてもすぐにアップしてくれるネ申
もうTOTOとファンによる戦いだな。
985ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 22:54:35.93 ID:ze8eMRhU
ファンに動画アップされたくないんだったらDVDリリースしろと
986ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 23:26:41.59 ID:eej+GN5J
>>985
今まで放置してたのに、最近目立って削除しだしたところを見ると、
案外DVDなりBDなり、リリースする前兆だったりして。
987ベストヒット名無しさん:2012/01/18(水) 06:34:04.59 ID:gtZA8yGT
DVD出すにしてもファンが喜ぶ映像っていったらやっぱりセブンスワン以前
かな。ありそうなのは最近の映像がメイン・特典で昔の曲とか?
個人的にはデビュー当時が好きだけど、どちらにせよジェフが生きてた時が
いいな。

 でもインタビューであんなに嫌ってたバイロンのDVDやむを得ず出すくらい
だから良い映像は残ってないんだろうね
988ベストヒット名無しさん
未発表曲入りBoxはいつになったら、出るのやら。ジェフの生前から、思わせぶりな発言ばかり。