黒部進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
めったにない機会だからね、じっくりスレを立てさせてもらうよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:54 ID:leexj5EG

                     二段重ね              長方体。
                     超お勧め!                 あまりお勧めしない・・・
                         ____              _____
.                       /      ./|            /     ./|
   立方体               ∩    ∩/ : ::|.            ∩    ∩/ : ::|
   マジでお勧め。             | ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::         | ̄ ̄ ̄ ̄| :: : :::|::::
      ____          |●    ●|:::::::::::|::::::::::         |/    \| : :: :::|:::::::::
      /     ./|          | (_●_) | :./|::::::::::         |●    ●| : : ::::|::::::::::
   ∩    ∩/ : ::|          |__|∪|_.|/.: ::|::::::::::::         | (_●_) |:::::::::::|::::::::::::::::
   | ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::::::.       |  ヽノ  .|: : : :::|::::::::::::::         |  |∪l  .|:::::::::::|::::::::::::::::::
   |●    ●|:::::::::::|::::::::::::.       |●    ●|:::::::::::|::::::::::::::         |  ヽノ  .|:::::::::::|:::::::::::::::::::::
   | (_●_) |::::::/:::::::::::.       | (_●_) |::::::/::::::::::::.         |        |::::::/::::::::::::
   |__|∪|._|/:::::::::::.       |__|∪|._|/::::::::::            |____|/::::::::::
.     ヽノ                    ヽノ
3名無しさん@お腹いっぱい:04/04/19 21:04 ID:Zj5WFh6i
                      3ゲットならばっちりまかせてくれよ。
               @     僕のUFOならスレッドまでひとっとびさ!
              /
      ,..-‐''"""~~~`‐-、        >>1 僕はこの糞スレを乗っ取りにきたのだ!
    /      、>  "''、      >>2 僕は誇り高き宇宙人なのだぞ!
   /______ <`     ヽ      >>4 地球人共は僕にひれ伏したまえ!!
    :; ::; ::;  ::;~ ::;- 、     ヽ    >>5 スーパー、スーパーうるさいぞ!
  ィ`i    .;.;.  '   ::;-...,    i    >>6 無能なコンピューターの分際でなにがスーパーだ!
  ヽ / :::::   ,  .;.;;  ' ; ::;..、  i   . >>7 ミミタソ(´Д`)ハァハァ
    (   丶、 __  .:::::   '' ::; ''" >' 、 >>8 君はハズレだ。残念でした♪またどうぞ♪♪
 、''' i \       ''''''  /i  ./i「 >>9 君なんかよりゴキブリの方がよっぽど使えるわ!
  `、~''‐-`ェ、___    /‐ " ./    >>10 君のようなクズは初めて見たぞ!
    ``‐z   \""''''"    /     >11 君ほどのクズは宇宙を探し回ってもそうは見つからないぞ!
    /    、`''-、_ ,,,,_/       >12 君、宇宙一のひきこもりに認定!!
          i ` ‐、/ ミi        >13-1000諸君、糞レスしてないでこの糞スレを荒らしたまえ!!
                       http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050311724/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:22 ID:viuB3Ndk
ウルトラマンで主役をやるかと思えば「大都会」や「西部警察」では一転して悪役
をやったりして吉本多香美もだいぶいじめられたんじゃないか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:17 ID:2eahGKA/
娘さんがとびきりの美人ということで奥さんも綺麗なのだろうか?

それにしても娘さんはあんなに過激に裸を見せる映画に出演して、
父親の心境としてはどうだったのだろうねぇ・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:29 ID:E3HuTCLy
ハヤタとかキャプテンウルトラ(中田博久)とかは
男前だけど基本的に悪役顔。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:12 ID:UUZPjxl0
二十年以上前から白髪で老けてましたな
大都会パート3で悪役やってたのを見たときにはウィッキーさんかと思った、ワラ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:39 ID:pqEmU1FR
>>5
奥方はお嬢さん育ちで、新婚当初、黒部の月給が丸々ブランド品に化けたことがあっ
たとか・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:30 ID:c3/Xl3BD
あの父娘は相当いい年になるまで一緒に風呂入ってたように見えるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:59 ID:1iAe+jdR
乱歩Rで高橋恵子の脚舐めてたな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:48 ID:DxDXcU3o
黒部氏ってハーフっぽいんだけど、完全な日本人?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:05 ID:k2G0cbxx
数年前、天王洲アイルで実相寺監督のイベントがあったとき、
前の方から歩いてくる人が、見たことある顔だなと思ったら、
黒部さんだった。
俺が「!?」という表情をしたのに気が付いてくれたのか、
すれ違いざまにニコッと笑ってくれた。

この日は、実相寺監督にサイン&握手もしてもらえたし、
そのサイン会場に寺田農さんふらっと現れて、
かなり充実した1日だった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:16 ID:IaPW3Wkx
でも、バイ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:42 ID:pjOqcFcy
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:08 ID:67Ynz+Hx
長々と誤爆乙



ヒーローと悪役以外では、ウルトラマンレオの自転車屋の親父が良かった。
河原を子供と話ながら歩くくだりの暖かい雰囲気は特に印象的。
普通に良い人も充分いけるのにそう言った役ってないのが残念。


16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:11 ID:pjOqcFcy
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:42 ID:IaPW3Wkx
うざ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:21 ID:sSA/yMg3
屍ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:16 ID:hKIBKand
エキストラのバイトやってた友人の話では黒部さん、素顔は結構ひょうきんな方とか。
ちなみに『ウルトラマン』再編集映画版の同時公開作品『キングコングの逆襲』では
黒部さん悪役演じてて、当事映画館で観た自分は複雑な気分でした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:15 ID:PnU8cX9d
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:06 ID:PnU8cX9d
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:07 ID:PnU8cX9d
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:07 ID:CKCqilQv
PnU8cX9dは氏ね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:19 ID:sdZ8hwVK
家族でアフリカに行けて
嬉しさを隠しきれない男
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 05:07 ID:rF6R3+iD
家族で行く前に一人で単車で旅行したとか娘さんが言ってたと思う。
行動的な人だな〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:45 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:46 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:51 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:51 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:53 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:54 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:55 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:57 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:59 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:00 ID:7s1Cv8on
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:31 ID:aT37wTve
↑コピペうざ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:05 ID:7s1Cv8on
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o

---------------------------------------------------------------
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|            | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ           /    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
---------------------------------------------------------------
            /  _  _ ヽ        
       __,―/  ,-(_/bヽ)、|ー、     
       |  .|  | 王ミ  | 、王  | ̄ ̄|  
      |     ヽ ヽ-―┴ ´ノ  ノ    |  
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- 
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    
     |  |                |    |  
     |  |                 |    |  

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:06 ID:7s1Cv8on
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o

---------------------------------------------------------------
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|            | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ           /    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
---------------------------------------------------------------
            /  _  _ ヽ        
       __,―/  ,-(_/bヽ)、|ー、     
       |  .|  | 王ミ  | 、王  | ̄ ̄|  
      |     ヽ ヽ-―┴ ´ノ  ノ    |  
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- 
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    
     |  |                |    |  
     |  |                 |    |  

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:55 ID:z7Fk3i8x
7s1Cv8onは氏ね。
40寺尾聡:04/04/26 19:22 ID:3WNMkiGW
どうせ休職中だ、これで三日間・・ゆっくり寝れるぞ
41名言集:04/04/26 21:53 ID:oDTWEHEc
「じゃあ、ウルトラマンてのはどうだい?」
「まるで怪獣動物園ですね」
「科特隊員として恥ずかしいと思わんのか!」
「社長、何も黙ってる事ぁないでしょう!サツに痛い腹探られて!」
「いやいや、ただ殺すのも能がないねぇ」
「こいつの効果は、キミも見たんだ。人間売り惜しみをするとこういうハメになる」
「痛いか!苦しいか!じっくり料理してやる・・・」

『大都会V』の「城西市街戦」は出番が少ない割に名言の宝庫だなw
最近はオシャレな眼鏡かけたナイスミドルって感じだね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:37 ID:AEJ0a8sN
ハヤタ「まるで怪獣動物園ですね」
ムラマツ「そんな呑気なこと言ってる場合じゃないぞ!」
       〜怪獣無法地帯劇中セリフ〜
                   より
43小林昭二の弟子:04/04/26 22:42 ID:Tzfwc/HA
>>41そういや西部警察でもハヤタ隊員出てたな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:49 ID:NV6FWD5l
ウルトラマンの現場では、撮影時間外でも出演者同士
「ハヤタ」「キャップ」「アラシ」と呼び合ってたらしいね。
フジ隊員の書いた本で読んだけど、台本中の「兎に角」という台詞を
読めないイデ隊員に「それは“うさぎにつの”と読むんだよ」と
ホラ吹いて後に大騒ぎにしたり、結構お茶目なところもあるんだな。
「城西市街戦」の凶悪ぶりからは考えられない(^^;
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:58 ID:527VZG3X
黒部進だけでなく
早川雄三、江角英明、田中浩、名和宏、片桐竜次、中庸助、庄司三郎、
成瀬正孝、石橋蓮司、南原宏治などなど
時代劇・刑事ドラマの悪役を存分に語るスレの建立キボンヌ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:21 ID:A0wkze7O
>>43
ジョーがマインドコントロールされたり、藁
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:52 ID:S5TrKZZB
いかりや長介さん同様,黒部さんもアフリカが好きみたいだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:57 ID:S0IqCG8d
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o

---------------------------------------------------------------
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|            | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ           /    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
---------------------------------------------------------------
            /  _  _ ヽ        
       __,―/  ,-(_/bヽ)、|ー、     
       |  .|  | 王ミ  | 、王  | ̄ ̄|  
      |     ヽ ヽ-―┴ ´ノ  ノ    |  
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- 
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    
     |  |                |    |  
     |  |                 |    |  

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:05 ID:S0IqCG8d
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o

---------------------------------------------------------------
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|            | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ           /    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
---------------------------------------------------------------
            /  _  _ ヽ        
       __,―/  ,-(_/bヽ)、|ー、     
       |  .|  | 王ミ  | 、王  | ̄ ̄|  
      |     ヽ ヽ-―┴ ´ノ  ノ    |  
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- 
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    
     |  |                |    |  
     |  |                 |    |  


50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:43 ID:lmFpfotB
すごい粘着だなw
童貞キモヲタなんだろうなw
子孫も残せずに人知れず死んでいくんだろうなw
かわいそうw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:16 ID:OedwmyQa
多香美のスレはあるのかないのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 04:09 ID:gO09vSB6
吉本多香美のヌードは「皆月」よりも
「樹の上の草魚」での入浴シーンの方がエロいと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:30 ID:fCWdOqUF
一頃、家族と別居状態だったらしいが、吉本多香美はハンストやって復縁させたとか
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:09 ID:W9dSo6CQ
娘が芸能界に入りたいと言ったとき黒部は猛反対したそうだが、奥さんが
「多香美の人生ですから・・・」とか言って説得したそうだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:35 ID:jG+HbIlC
でもいったん芸能界入りすると、とたんに古巣の円谷プロに電話して、
「またウルトラマン(ティガ)やるんだって? うちの娘も女優なんだけど、役ない?」
と売り込んでしまう人間っぽさ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:46 ID:WUz4w9k3
25年ぐらい前、『ウルトラマン』の再放送をやっていたときの話。
ハヤタ隊員が変身して怪獣を退治して番組終了。
チャンネルを変えたら『太陽にほえろ!』の再放送をやっていて、
2,3分前まで怪獣退治をしていたハヤタ隊員が
ゴリさんにボコられていた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:10 ID:wX6cfJHU
>>56
ハヤタ隊員は現在、ゴリさんの部下。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:25 ID:0QldUE//
嘘みたいな話だけど10年位前、山手線車両1両分の車内広告
黒部渓谷の奴見た事ある人、俺以外にいませんか?車両1両
全部、黒部進さんの・・・なんかあまりにインパクト強くて
いまだに脳裏に焼き付いてます。友人に話すと嘘だろぉ
って言われるんですけど、本当の事です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:53 ID:zJ7oTdK1
黒部さんが出てくるといつも「あ、ウルトラマンが出てる!」
と思ってましたが、たいていは悪役ばかり。
なんとな〜く子供の頃から人生の厳しさというものを感じさせてくれました。
でもぱっと画面に出てくるだけで強い存在感があって好きな役者さんですよ。
現在ファミ劇にてウルトラマン放送中。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:54 ID:qTvX+VYi
時代劇で黒部が女を犯すシーンはなかなかそそられる。
今でももっともっと犯してもらいたい
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:42 ID:0QldUE//
メガロマンって特撮番組で黒部さん敵の幹部役で出てたけど、
その名前がベーロック・・・・逆さにしただけじゃん!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:51 ID:HmOpnRDb
黒部進の場合、もともと人間離れしたところがあったから悪役も納得。
むしろ久保明とか夏夕介とか、熱血ないし爽やか系ヒーローの
悪役の方がショッキングだった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:17 ID:dyOtTHsW
吉本多香美が娘だなんて全然知らんかった頃、
「これほどの美人はどんな親から生まれてくるんだろうなぁ?」
と思ったものだ。
出来れば母親の顔も見てみたいものですな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:39 ID:WwZcg4Zv
日専でやってた「子連れ狼 三途の川の乳母車」に
ムラマツキャップが悪の頭領みたいな役で出てた。
キャップもけっこう悪役やってるが、やっぱ善人のイメージが強いな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:53 ID:zI1rexLS
そういや「怪獣総進撃」に出演した時の役名は
”黒岩進(くろいわ・しん)”だったな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:35 ID:vzjsZZix
前に本で読んだんですけど、セブンの森次晃嗣さんは、子供たちが持ってる
イメージを壊さないため、子供たちが起きている時間帯のドラマでの悪役は
控えていたそうです。黒部進さんは、子供も見る時代劇「水戸黄門」でばん
ばん悪役やってたから、あまり気にしてないのかなぁと思っていたんですが、
つい最近、ハヤタ役も仕事の一つとしか意識していなかったという黒部さん
のインタビュー記事読んで、なるほどと納得しました。ただ、その記事では、
黒部さんは、最近になって凄い役やったんだと意識するようなったと語って
もいました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:40 ID:SrTTA07E
強烈な存在感を持ってると思うのだが、
ウルトラマン以外でこれ、という役がないようなのがなんだか残念。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:45 ID:gpIxU9jc
確かに、ハングマンで森次氏が仕置されてたりすると何か悲しかった。

でも、池田駿介氏あたりは、ヤクザ役とかで現場入りすると、
「うーん、キカイダーに凄まれてもなー」と監督に言われて帰されたりとかもしたそうだけど、
黒部氏はそれこそ日本一有名なヒーローやってたのに、そういう扱いは受けなかったのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:12 ID:ifUuZI2F
ウルトラマンやる前の「三大怪獣・地球最大の決戦」では
伊藤久哉演ずる暗殺者の手下役で、台詞は少ないながらも
結構インパクトのある芝居してたからな。
元々素質はあったのかも
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:35 ID:LgsQK0tu
黒部進萌え!
さ、今日もファミ劇でウルトラマン見るぞ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:38 ID:KRbGwv3U
ファミ劇捻挫ハヤタ萌え
72高品格:04/05/06 18:22 ID:wg/TO7V/
>>40
おいおい、あと1日しか残ってないぞ!
73名言集2:04/05/06 18:43 ID:nwwAdrec
「確かめる必要もないでしょう、殺っちまったらどうなんです」
「一体ゾルゲル島に何があるんだ!?」
「そのうち先生にも解ります。お迎えに上がりました。さあ、君も来るんだ!」

74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:13 ID:YCWyMThh
黒部進と浜田晃って昔はシンジケートの一味やヤクザ幹部、
今は政治家・実業家役という点で似たところがあるけど、
最近の浜田さんは昔に較べて悪役のイメージが沸かない
な。黒部さんは今でも悪役の雰囲気を醸し出してるが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:37 ID:lv7vNtAT
確かに浜田さんは、最近悪役が少ないですなぁ。
ところでVシネマ(?)の「江戸むらさき特急」が
中古で380円で売ってたのですが、買いでしょうか?
黒部さん出てるんですよね、御覧になった方、
御感想を御願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:17 ID:33cpK0u2
いやいや、ただぬるぽも能がないねえ
77正義VS愛 ◆/3gHP/EaaQ :04/05/12 23:31 ID:q302e3wl
4月に、美輪明宏さんの「椿姫」で生演技見れました。善人役だったので、悪役(とゆうか、ライバル)の内田勝正さんに完全にくわれてましたが…。やっぱり悪役の方が存在感でるのかなー?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:21 ID:TMO5+3BZ
漏れは消防のころウルトラマンの映画を見に行ったことがあるがその主役をやって
た御仁が大都会パート3の「城西市街戦」で悪役やってたウィッキーさん似のあの
お方だとは思えんかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:00 ID:1qFk/Qkx
相互リンク

森次浩司氏は何故わけあり浪人役が多いか
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1084294055/l50
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:34 ID:cA7Cb4+/
黒部進と中庸助って声がソックリじゃない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:48 ID:mSfc98bZ
2ndシリーズのDVDを見たのですが、
「動機の鑑定」にて、TV放映時では放送されてないシーンがDVDに収録されてませんでしたか?
古畑・今泉が春峯堂・永井と初めて対面したとき、古畑が結婚式で貰った引き出物の花瓶の価値を春峯堂に尋ねているシーンです。
それをDVDで見たとき、「あれ!こんなシーンあったっけ!?」と思い、96年に初放送された古畑を録画したテープを引っぱり出し、同じ場面を見てみたら!
思った通り、そのシーンは入ってませんでした!
古畑が春峯堂・永井に「まあ、お座り下さい。」と言った後、場面がとんで、いきなり「川北先生とはどんなお話を?」と、なっていました。
僕の確認した録画テープは間違いなく初回放送時のものです。再放送のものではありません。
何で放送時にはカットし、商品化後に収録し直したのでしょうか?
放送時のものを、商品化後にカットするのならよくありますが…(音楽が流れるところなど権利の関係で)
みなさんもこの事にお気づきになりました?
どうぞ確認がとれた方は意見をよろしくお願いします!
長々とすいませんでした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:35 ID:FWrZ2IQb
>>74
浜田晃は年取って人相が良くなったような気がする。
石橋蓮司や山本昌平とかと同じ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:20 ID:CQ4ulqah
しわができたり皮膚がたるんだりして
恐かった人相がやさしくなるんだろうな
逆のパターンもあるけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:11 ID:2eyys9Wr
「刑事くん」でも犯人役やってた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:04 ID:VNXoBOCc
城西市街戦のラスト
車で逃げる黒部の前に立ちはだかる渡とドンパチやってたのに寺尾聡が火炎放射器
で黒部を焼き殺すという結末はヘタレ過ぎる
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:09 ID:f+DWC9Om
「トリック」 カマっぽい俳人の役だったけど、なんか複雑・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:31 ID:cxCa38T9
>>67
「小さなスーパーマンガンバロン」のムッシュ役があるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:07 ID:n66qAgfQ
「大追跡」で志賀勝と石橋蓮司を従えたヤクザのボス役がカッコよかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:42 ID:ltqxx1wU
新しい板できましたー

懐かしアイドル/芸能人
http://tv6.2ch.net/kyon2/
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:09 ID:VvgR74QS
黒部氏のマスクって日本人離れしてカッコイイけど、ハーフじゃないんでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:13 ID:EY0lqlkh
太陽にほえろジーパン期の「別れは白いハンカチで」で
ゾル大佐(宮口二郎)と麻薬取引するシーンがあったけど、
このツーショットはド迫力だった。
最後は黒幕の川合伸旺に裏切られて2人仲良く爆死(涙
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:47 ID:iH8uVds3
>>90
漏れは大都会で見たときはウィッキーさんかと思た
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:08 ID:wYfMRXXk
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:30 ID:iH8uVds3
>>93
ゴリさんに似てるな
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:40 ID:qhWG52Mg
「炎の超人メガロマン」まで思い出しちまうやないか
怪獣操る博士役の黒部氏 ここで黒塗りメークして物凄い形相
一度見たら絶対忘れん
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:38 ID:2YGSJbyU
最近の新聞を見て知ったんだけど黒部さんの父親は
黒部さんが役者をやってることに反対しており、実
家に帰るたび『役者をやめろ』といわれ続けたんだ
って。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:40 ID:6WVNqOjt
>>92
もうわかったよ。ウィッキーさんウィッキーさんてしつこい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:51 ID:RqK1+JJN
この前西部警察見てたらまたハヤタ隊員悪役で
でとった。ウルトラマンで育った漏れとしては少し
複雑になるが。。。今や明石家さんまにホモ呼ばわり
されてるし。全然関係ないけどムラマツキャップ
には長生きしてもらいたかったなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:10 ID:nVpcqxB+
黒部進はウルトラマンに出る前から東宝の悪役俳優。
キャプテンウルトラの中田博久も元々は東映の悪役だった。
だからこの両者に悪役が多いのはプロとして当然。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:20 ID:3ROwjwqu
>96
それ、漏れも見たよ。
朝日新聞の「おやじの背中」って連載記事だね。
本名の吉本って苗字は知ってたけど(娘の多香美から)
今回初めて「隆志」って名前の方を知った。
101100:04/06/02 18:24 ID:3ROwjwqu
あ、100ゲトか。
連続スマソ。
以前親子でタマノイ酢のCMにカラータイマーつけて出てたな。
車内吊りもあったけど惜しい事したな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 06:21 ID:0EZbv7rz
>>98
「ホモ」ではなく「ゲイ」では?<ブラウンこと黒部 進
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:23 ID:4AnZ4+vt
数年前の新宿コマ劇場で、確か黒部さんオカマの役やってたはずです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:21 ID:+AVoB5h8
age
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:26 ID:5qgeTn8l
純粋な日本人だったみたいだね。
絶対白人の血が入ってると思ってたけど・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:47 ID:M9vjjyVR
何年か前に昼ドラに出てたはず
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:04 ID:2cFacQxe
来週の『週刊プレイボーイ』グラビアには娘の
「高貴な全裸」が載るらしいが、
はたしてどんなものやら・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:15 ID:G/iJr2dl
親としての心中やいかに・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:20 ID:wg54RvOz
ダンナは平気なんかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:57 ID:8aJ4OgAg
いやいや、ただ脱ぐのも、能がないねえ
111 名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:08 ID:hvd7k5ut
黒部より篠田三郎と長野博のほうが仕事に恵まれているな
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:52 ID:OHbVrGrd
>>111
篠田はともかく長野と比べるなよw
113名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 09:21 ID:/CPdUity
>>112
だいたい篠田三郎って誰だよ。長野ってウルトラマンででていたか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:14 ID:cNKnYcv4
長野はウルトラマンティガで主演。中途半端な知識で煽ろうとするな。
ハズカシイヤツ( ´,_ゝ`)プッ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:52 ID:/CPdUity
>>112
篠田三郎ってそんなに有名なんか?ほんとに知らんぞ
116112:04/07/14 11:52 ID:m+DXqI8Y
>ID:/CPdUity
つか、俺に聞かれてもw >>111に聞いてくれw
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:54 ID:jqbk7imX
>115
あなたは特撮しか見ていないのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:43 ID:t/Dp4rwV
篠田三郎ってたしか,関根恵子の映画に出ていなかったか?
最近だとピュア・ラブとかいろいろ映画に出ているな。
もう一人忘れちゃいけない。80の長谷川初範を
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:59 ID:jOO/8Urb
答え
篠田三郎はウルトラマンタロウだった
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 18:44 ID:h8nR5wOS
篠田三郎と長谷川初範と長野博はウルトラマンやって俳優として成功して勝ち組

黒部進と真夏竜と杉浦太陽はウルトラマンやってとして失敗して負け組
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:40 ID:KDSiiey6
>>117
ゴジラ映画に出てただろう>篠田
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:17 ID:vd8Wa8X2
>>120
黒部や森次は出演した作品数や役の大きさ、
テロップの扱いとかも含め、脇役俳優として文句なく勝ち組だろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:03 ID:lESz1M9B
黒部進も森次晃嗣も役者としての格は長谷川初範よか上だろ。
昭和のウルトラシリーズの主役をランク付けすると

篠田>佐原>黒部≧森次>長谷川>>>団>高峰>真夏ってとこでわ。

森次さんは善人役に恵まれてたけど、キャリアの差で黒部さんに軍配。
未だ現役だし。それに、もともと黒部さんは悪役専門の俳優だったし。
124スレ違い:04/07/16 07:39 ID:ECLHcTMl
ちなみにライダーだと(故人の山口暁は除外)、
村上>藤岡>>倉田>速水>宮内≧荒木>佐々木>>高杉>岡崎

こっちは大作映画の主役クラスの村上&藤岡から消息不明の岡崎まで振幅広すぎ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:54 ID:7DTuoxrc
団痔瘻はモデル出身というバックボーンが泣き所だった。
実際、演技も稚拙だったけど、それ以上に当時は
そういう出自の男優は色眼鏡で見られがちだったから。
使い方次第では大スターになれたかもしれないのに。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 10:07 ID:ieBzG2AO
おいおい、黒部がベテランなのになんで篠田が黒部よりキャリアでは上なんだよ?
篠田は黒部より若いぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:00 ID:WjaO0a9f
>>126
( ゚д゚)ハァ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:47 ID:RxlwYdAK
126にとって、芸能界は年功序列なんだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:28 ID:hvIHRfRe
ハングマンにゲスト出演した時の団次郎はカッコ良かったな。
ワケありで犯行に走ったけど、最後は共犯の女に裏切られて死んじゃう役。
正直、ルックスでは歴代のウルトラ主役俳優でナンバーワンでは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:40 ID:kT2xL+Hz
>>129
あと歌唱力も。ティガの長野は知らんけどw
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:23 ID:7pS62L1U
黒部進って若い頃はほんっとに大根だったけど、
最近は台詞回しもまともになってきたし
年輪を重ねていい味を出す俳優になったね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:23 ID:l5V0rU2b
昔、テレ東あたりで黒部メインの釣り番組を放映してなかった?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:40 ID:46tLXCNe
料理番組もあった。
たしか高島忠夫夫婦の料理番組「ごちそうさま」の中のコーナー。
タイトルが「必殺料理人、進」(爆)
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:17 ID:sZWgGLlh
ウルトラマンのハヤタ役がなかったら今日の彼はなかったね。
特に上手でもない平凡な悪役専門俳優で終わったことだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:08 ID:cmZqdR9R
でもハッキリと「ヘタ」な森次浩司は俳優続けられてたかどうかすらも分からん
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:21 ID:ahhdlnxh
最近は娘とセットで出ることが多いな。
タカミを「さん」づけで呼ぶのはどうかと思うが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:42 ID:O43N+zR2
でもセブンが終わった後、60年代末〜80年代、森次は黒部に比べて
ずっと仕事に恵まれてたなあ。タイトルの扱いも格が上だった。
キネマ旬報からでた「日本映画俳優事典」(80年度版)には黒部は記述すらない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:17 ID:jQ7pNObP
>>123-124
もともと、篠田は大映の俳優で、タロウ以前からTV・映画でそれなりに知名度はあった。
松竹にいた藤岡も同様ですね。「小さなスナック」なんか名作だね。

森次も松竹にいた人でしょ? 宮内のキャリアもなかなかのものだと思うけど、特撮
板を見るといろいろ言われている人で萎えるね。

「ヒーローは大成しない」と言われてきたけど、結局、役者としては素質がイマイ
チな人が多いのだろうね。一方で成功している人はちゃんといるわけだし。
ここ数年ははっきりと、アイドル候補生を事務所がプッシュしているので、若干事情が
違ってきているけど・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:45 ID:HVTXhhk/
資質のある人、すでに世に出てる人はヒーローをやりたがらないね。
特に映画出身の人はその傾向が強い。
子供番組だからって馬鹿にするんだろうな。ま、その気持ちが分からないでもない。
その点で岸田森や平田昭彦、天本英男は神だ。
久保明もウルトラマンのハヤタ役のオファーがあったけど蹴ったらしい。
後悔してるみたいだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:56 ID:wY81sYBT
「すでに世に出てる人」でヒーローやったのは
アイアンキングの浜田光夫(と石橋正次)くらいだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:59 ID:qgBIlnyh
>>139
結果論だけど、久保じゃなくて黒部がやって正解だったと思う。
初代ウルトラマンって感情を表わさない系のヒーローだから、
黒部みたいな無機質な感じの人の方が合っていたというか。

>>140
ウルトラQの佐原健二を除くと、あれだけネームバリューのある人が
特撮ヒーロー物の主役をやったのは当時としては珍しかった。
シルバー仮面の柴俊夫にしても、当時はブレイク前だったし。
142吉本隆志:04/07/29 12:57 ID:cJK4vhqp
「ハヤタやっててほんとに良かった…(しみじみ)」
143 名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:13 ID:ggM/2vXj
>>140
おいおい「超獣戦隊ライブマン」も忘れちゃあいけんだろ!
嶋大輔と西村和彦が出ているんだぜ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:15 ID:jn7X5J0A
>>143
嶋はともかく西村和彦って当時売れてたっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:42 ID:B1Y/XmZV
>>139
有名な話だけど、奥田瑛二は「円盤戦争バンキッド」に主演したのに、以後仕事が来なくて参った
と聞く。「もっとしなやかにもっとしたたかに」で藤田敏八に出会って救われた。

この頃の奥田はそんなに上手くも無かったみたいだし、まだ鬱々とした持ちキャラクターも開拓し
ていなかったから、よくいる大根の二枚目ぐらいにしか思われていなかったのでしょうね。

子ども番組が実績になりにくいのは事実だが、ヒーローモノが差別されている? 
というよりは、やはり本人の素質次第なんだと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:44 ID:B1Y/XmZV
>>143
どこかで、嶋大輔はあまりやる気が無かったと聞いた。もっとも最近、「ウルトラマンコスモス」に出てた
けど。西村はほぼ新人だったと思う。森恵は可愛かったけど、どこに行ったのかねえ?

例えば引退した黒崎輝は「ジャスピオン」以前に東映で「伊賀野カバ丸」や「コータローまかりとおる!」に主
演していた。「影の軍団」にも出ていたのに、伸び悩んで辞めちゃったね。こういうケースもある。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:20 ID:topulBVV
「太陽戦隊サンバルカン」に「西部警察」でジンをやっていた五代高之
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」に千葉麗子
「忍者戦隊カクレンジャー」にケイン・コスギ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:06 ID:aWDkuOhU
でもアイアンキングの2人と比べると微妙な人達ばかりだな〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:10 ID:mO940CwT
長谷川ショパンは、50歳近い今でこそ割りきってテレビで80ポーズをやったりしているが、
10年ほど前は「無理やり子供番組やらされたりして回り道した」と平然と語っていたね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:10 ID:SdWxr8jx
>>149
80は回り道か? それはちょっと違うだろう。初期の教師編は明らかに同じTBSの金八
を意識した企画だし、番組としては相当に力が入ってたぞ。

現に石田えりは終了直後から、子供番組のお姉さんを脱皮してバンバン売れてた訳だし
(脱いだことも大きいがw)、当時の自分の役者としての力不足を子供番組のせいに
しているだけだよ。
売れない(売れなかった)人は、ヒーローや特撮をやったせいじゃない。あくまで
本人の力量が足りなかったから。

80前後の二枚目としてはイマイチで、若干路線転換するようになってから売れた
苦労人の長谷川も、内心はそれぐらいはわかってるだろうに・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:50 ID:oCn6ULtr
森次晃嗣は子供番組かどうかにこだわらなかったみたいだね。
その証拠に俳優としてそこそこ成功した後にもレオの隊長役やってるし。
むしろウルトラシリーズに出演したことに誇りを持っていたのかも。
黒部の場合、マン以後泣かず飛ばずだったのは
本人の性格が災いしてる。あんまり欲のなさそうなタイプだから。
彼の著書を読むとそのへんがよく分かる。
確かに子供番組やったかやらないかで将来が決まるなんてことはなさそうだね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:35 ID:iCGGrkWc
インパクトある役のせいでイメージが固定→その役のことを言われるのを嫌う
→でも結局それ位しか目立った役が無くて何十年も経過→やっぱやってよか
った  って、パターンが多いね。子供番組に関わらず。
>>151
実はレオの隊長役はダンではなく普通の人間役だったのを森次さんの希望で
ダンになったので誇りを持ってたというのは当たってると思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:37 ID:JCNOw0mV
>>150
子供番組に登場したことをネガティブに言うのは
マスコミがそういう発言をさせたくて誘導している事が多いよ
特撮ヒロインが番組終わると
いきなり脱ぎグラビアのオファーが破格の好条件で舞い込むのと一緒で
子供の夢を壊すのが大好きなのが
マスコミ業界のゲスな人間には多いから…
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:50 ID:4VA39rYv
>>153
子どもの夢云々より、要するに子ども番組だからと下に見てるんだろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:23 ID:2asNCRN/
>>154
「砂利番組」と蔑称されるらしい。<子供番組
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:26 ID:X2k5jpi6
>>150
10年ほど前だから
わかってなくて売れてもいなかった時期の発言なのかも?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:51 ID:E0JCfr0o
つか、80自体がウルトラシリーズの中でも駄作の部類だし、
認知度も低いからな。誇りを持てないのも無理はない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:14 ID:+yUwgAyJ
>>157
スレ違いだけど、80は度重なる路線変更で二転三転したので、視聴率的・商品展開的には失敗していたの
かもしれない。だが、見直さないと正確には言えないが、客観的にはそんなに駄作でもないのでは?

自分はまだ小学生だったけど、同時期の東映のヒーローもの(デンジマン・サンバルカンのころ?)
と見比べても、明らかに80の作りの方が丁寧なのは、画面を観れば一目瞭然だったし。

さすがにムリがあったのか1クールで終わった教師編も、ジュブナイルとしては良
質だったと思う。故湯浅憲明監督も登板していたみたいですね。
東映と大映テレビ(80のドラマ部分を実質上制作)の差でしょうかね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:25 ID:V1F34026
>>157-158
80はBGMが凝っていたと思う。他番組への使い回しもあり。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:53 ID:0WedORuo
>>158
そりゃ東映の戦隊モノと比べりゃ少しはマシかもしれないけどさw
やっぱあれでしょ。黒部や森次がハヤタやダンを誇りに思ってるのは、
「ウルトラマン」や「ウルトラセブン」という作品自体が名作だからでしょ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:23 ID:5PH3qzFS
>>160
たしかに路線変更で作風がどんどん変わったり、80はTV史的には「名作」になり損ねたし、長谷川
ショパンも気に入っていないみたいだけど、そんなに悪い作品じゃなかったのでは? という話。

教師編は不評で無くなったみたいだけど、ドラマ編に本気で力を入れる覚悟が無い
と、あんな冒険はできないよ。毎週、中学生日記のジュブナイル版を撮るようなも
のだから、モロに脚本や監督の力量が問われてくる。

自分も昔の記憶なので、底上げしているのは事実ですが・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:14 ID:kw6D+pU6
真面目な話、今でも鑑賞に耐えうるウルトラシリースは
Q、マン、セブンの第一期シリーズだけだろ。
辛うじて帰りマンが許せる程度。それ以降のはさすがにキツイ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:28 ID:/yKu7ABG
>>162
タロウも許せる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:20 ID:bwAucz6t
タロウだけは許せん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:49 ID:/yKu7ABG
>>163-164

朝比奈隊長と南原隊員、デキているのだろうか…?

166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:31 ID:Z5T5HP1d
>>123
俳優のランクは、むしろ真夏竜>高峰圭二じゃないかな?
高峰氏の場合、近藤正臣と同じ事務所だったせいか、時代劇や2時間ドラマの
ゲストは数多くあったものの(現在は引退)、真夏氏の場合はレギュラー番組を
長い期間において幾つも残している。

高峰氏のレギュラー番組‥‥「長崎犯科帳」「事件ルート110・甘ったれるな」
(このくらいしか思い浮かばない)
真夏氏のレギュラー番組‥‥「二人の事件簿」「敬礼!さわやかさん」「赤い運命」
「破れ傘刀舟・悪人狩り」「青春諸君!夏」「武蔵坊弁慶」「キッズ・ウォー」

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:04 ID:5Y7s43uq
今でも絶え間なく持ち歌が入ったCDがリリースされているので、真夏竜が上と思われw
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:36 ID:oe+i8nCc
真夏竜と高峰圭二のどっちが上かって‥‥
ものすごい低次元での争いだなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:44 ID:fqZd+Q5c
うむ、特ヲタですら(自分もだが)大半が「どっちでも良いよ」と言いそうな感じだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:48 ID:oe+i8nCc
マグラとサイゴはどっちが強いかみたいなもんだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:20 ID:RDjBjgCy
まだ、「西田健と沖田駿一と津村鷹志は誰が一番怖いか」の方が…
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:47 ID:jWboMMXL
おおとりと北斗か・・・。俺はこの二人のキャラクターって好きなんだけどな。
直情型で一直線ってところが。ダンやハヤタより子供向きだと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:05 ID:7HihJGmT
「ウルトラマン」には出演されてないけど、
Q(カネゴンの繭)とセブン(円盤が来た!)での名演が忘れられない。
渡辺文雄さんのご冥福をお祈りします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:39 ID:6nsvn/el
>>166
真夏 竜のレギュラー 追加
 関テレ 阪急ドラマ「ゆるしません!」
  主人公(友里千賀子)にしつこく付きまとい、最後には結婚。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:42 ID:6nsvn/el
>>166
連続投稿スマソ。

「二人の事件簿」は真夏 竜ではなく、篠田三郎では?
「新・二人の事件簿」では篠田三郎の他、ZATの同僚・三ツ木清隆もゲスト出演。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:21 ID:wm538/Xh
>>175
真夏も出てるよ。ついでにアステカイザーの島村美輝も出てる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:20 ID:jDSsnnHj
余談だが、レオに出てたトオル(新井つねひろ)と歩(杉田かおる)はその後、
金八1に出てたね。トオルはいじめられてたw おおとりさ〜ん!って助け
を求めてもおおとりは旅に出てたのでもう来ない・・・。杉田かおるは
妊娠した役だったし、トオルも複雑だろう。更に余談だが、レオに流れてた
曲は良い曲が多かった。エンディングとかで真夏竜が歌う曲(思い出せない。
星空のバラード?)も良かった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:25 ID:6x8AZIqT
富永美子/冨永み〜なも出ていた。<レオ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:02 ID:yQjW4Ib+
「必殺仕切人」で白影と組んで悪いことしてた>ハヤタ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:08 ID:14U7/D+4
牧冬吉も何気に悪役が多いな。影同心2では仲間だった赤影をハメてたし
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:08 ID:fYQbVo5Q
age
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:04 ID:yz9bJvP5
大追跡の第1話では珍しく悪役じゃなく刑事役だったな
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:01 ID:AssoJpHw
隊長役の人は小林昭二、塚本信夫、名古屋章、川地民夫、木之元亮、嶋大輔と
有名な俳優がやっている。

小林昭二と塚本信夫については仮面ライダーでおやっさんを演じていた、小林は
仮面ライダーからストロンガーまで、塚本はスカイライダーからスーパー1まで。
ひとつ注意して欲しいのは川地民夫は母親の悪口を言われると、マジ切れて
殴る蹴るを続けて病院送りにされるので、絶対「お前の母ちゃん、パンパン」と
川地民夫に向かって言うなよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:15 ID:euPtH3qJ
>>183
中山昭二や根上淳も有名な俳優だよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:17 ID:3KX9vOKc
>>183
川地は長官でなかった?
ティガの隊長は樹澪だぽ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:18 ID:QapPfg1K
>>183
川地民夫は母親の悪口をいわれるとキレるのか

ほかにも、国広富広も間違えてトミコと言ってしまうと
逆上してキレるらしい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:25 ID:mQJ73zso
>>184
瑳川哲朗(TAC)・森次浩司/晃嗣(MAC)・中山 仁(UGM)は?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:36 ID:rATdgjP9
Mr.ブラウンがお待ちです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:10 ID:Erm62D04
黒部進か
「特警ウインスペクター」の#1でラーメンすすりながら凄んでる様が最高に嫌らしかったよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:11 ID:Lk8TbFka
トリビア

仮面来ライダーアギトでおやっさん的人物を演じた升毅は
若いころ、喧嘩が強く、打たれ強いので「あしたのジョー」と
呼ばれていた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:27 ID:ytayQUcm
円谷プロでは、「帰ってきたウルトラマン」は、やはりムラマツキャップにMATを率いてもらおうと、
小林昭二に出演を依頼したが、「一度完結した役に戻りたくない」
と言われ、途方に暮れたスタッフに小林は後輩の塚本信夫を紹介した。

東映では「仮面ライダー(スカイ)」は、やはりおやっさんには立花藤兵衛しかいないと、
小林昭二に出演を依頼したが、「一度完結した役に戻りたくない」
と言われ、途方に暮れたスタッフに小林は後輩の塚本信夫を紹介した。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:58 ID:A9wJzE6p
>>191
最初のは初耳だなぁ…本当?
帰ってきた〜は初期設定ではウルトラマンから30年後の話で、老ムラマツやハ
ヤタが登場したり、ウエノ隊員はイデ隊員の息子(養子に行って苗字が違う)と
かの前作を意識した物だったらしいけど…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:07 ID:46rgp6Pu
でもスカイライダー放映直前の番宣用ドラマではちゃんと藤兵衛役で出てたよな。
子供達に歴代ライダーの想い出を語ってた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:49 ID:Gvg1oGgB
小林昭二の後継者はやっぱり嶋大輔と升毅だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:28 ID:kkaslPs0
しかし、小林氏に間際で断られたと考えると、
秋から公演のスケジュールが控えていた塚本氏を、
慌ただしくMAT隊長にキャスティングした事情も納得出来る。
後任の根上隊長は大物俳優であり、出演承諾にも時間がかかると思われるので、
とりあえず塚本氏で番組をスタートした時から交渉を重ねていたのではないか。
全部妄想だが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:24 ID:TRsaQdx8
篠田ってなんで若い頃から知名度高かったん?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:08:22 ID:K9I4HEsg
>>196
関根恵子(現・高橋惠子)絡みの映画に出ていたから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:08:33 ID:9it7ApDI
「西部警察」では悪役として、少なからず登場。
第2部後期〜第3部では、南刑事役の小林昭二氏とも対決する事が多い!?
「ウルトラマン」を知る人にとっては、何ともはや、な事だけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:57:46 ID:icHgGwQ7
小林昭二も昔は悪役やってたんだな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:05:35 ID:Pk4my61x
小林氏は田宮二郎版「白い巨塔」では、
財前五郎の誤診をあの手この手で隠蔽しようとする弁護士をやってた。
昨年の唐沢版では、何故かその役は及川光博にシフトされていた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:19:28 ID:3NYpXP/5
>>191>>192
『帰ってきたウルトラマン』最初の企画書である『続ウルトラマン』(1969年4月
28日印刷)以来、”MATの隊長=ムラマツ”と書かれたものは一つも無い。
隊長の名は、企画当初のヤマムラ→加藤(1970年12月19日付の企画書)へと変更。

それに橋本洋二プロデューサーは『ウルトラマン』のシンプルな世界観が好みでは
なかったから、小林昭二に再びムラマツキャップ役で出演交渉したとは思えない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:15:13 ID:8g2ymQuP
>>201
>橋本洋二プロデューサーは『ウルトラマン』の
>シンプルな世界観が好みではなかったから

だからあんなに暗い感じの作風になったの?

子供の頃、初代からタロウまでの再放送を
一通り見たんだけど、帰ってきたウルトラマンって、
暗いイメージしかなくて、受け入れられなかった。
(タロウはバカバカしすぎてダメだった)

ウルトラマンは、イデ隊員やフジ隊員の明るさが
楽しかったんだけど、帰ってきたウルトラマンは、
隊員に嫌な人がいたりして、すごく抵抗があった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:00:16 ID:LpzOXuys
石井伊吉(毒蝮)の悪役がみたい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:31:15 ID:Tj8toPnV
>>202
>>隊員に嫌な人がいたりして
西田健のことね。脇役隊員で一番出世した俳優はこの人だろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:47:08 ID:RXRoiueJ
嫌な岸田隊員(西田健)のおじさんが、
これまた激イヤな上に権力もってる防衛軍長官(藤田進)

リアルタイムで見てたが胃が痛くなるほどだった。
いや、帰ってきたウルトラマンが一番好きなんですけどね(w
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:51:55 ID:7ZLUc7lE
太陽にほえろ399話「廃墟の決闘」

別名「決戦! 七曲署対MAT]は燃える。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:27:07 ID:YRkPrh9+
>>204
ZATの津村秀祐(現・津村鷹志)も同類。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:30:10 ID:TKvqrV3E
age
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:24:06 ID:8PlHvT8l
おいおい、もう黒部スレじゃないぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:31:54 ID:rNLR/6rh
太陽にほえろ353話「ラスト・チャンス」

別名「決戦! 七曲署対レッドビッキーズ」は燃える。

スレ違いスマソ。


211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:30:01 ID:1Gdyp4Iz
20年以上前、くろべぇがコカコーラのCMに出ていたのを覚えてる人いるか?
楽しそうに卓球をしていたっけ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:13:38 ID:1Gdyp4Iz
栗塚旭主演の「燃えよ剣」では新選組の永倉新八役。

まだこの頃は善玉俳優だったのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:51:06 ID:weTz2xoU
>>191
遅レスですが、ではなぜ仮面ノリダーのおやっさんは引き受けたのでしょう?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:36:48 ID:1Gdyp4Iz
トシをとって、そろそろ昔を振り返りたくなったからかな?

そんな事もないか。

けっこうシャレのわかる人なのでは?

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:54:36 ID:fB+4k0fT
>>213
まだ「みなさんのおかげです」がスペシャル番組の時の一回だけだと説得されたから
結局大好評で通常番組繰り上げ時にノリダーもレギュラーコーナー化して、なし崩しで出演。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:08:40 ID:o62gI1Lg
小林昭二さんは現代劇や時代劇では悪役というか小物の役が多かった気がします。
特に時代劇では切られ役が多かったと思います。ウルトラマンや仮面ライダーでは
あんなに頼りになる人なのに、こっちの方ではこんなに情けないなんてと子供ながらに
悲しくなってしまったことを思い出します。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:25:26 ID:i2MFWanU
昭二さんは、栗塚旭主演の「風」で演じた間抜けな同心の役がよかった。
まるで「ルパン三世」の銭形のとっつぁんのようだったな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:21:33 ID:OHDrwpH1
昭二さんは大藪春彦の「野獣の青春」に出ていたよ。
黒ブチ眼鏡をかけ、ペルシャ猫を抱いている一見真面目そうな紳士が、
実は投げナイフの名手で、しかも女を鞭で殴っていく内に興奮する…
という典型的なサディスト役。
サワイ長官の川地は
母親がパンパンで、それを一言でも言われると相手の顔をカミソリで
スダレのように切り刻むという不気味なヤクザ役。
帰ってきたウルトラマンで坂田を演じた岸田森は
オカマみたいな、喋り方の殺し屋役だった。「ギャラ高いよ〜」
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:58:53 ID:QtLwnCzW
>>216
君が知らないだけ。忍者の頭領とか大きな役も結構やってるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:57:14 ID:zNHYq7oi
私が住んでいる福岡では、深夜に「西部警察パート3」の再放送をやっていますが、
大門軍団の役者の中では、昭二さんだけがマトモな演技をしていますな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:01:06 ID:zNHYq7oi
悪役で出演した黒部さんとの銃撃戦は興奮しました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:37:37 ID:mDnvH6yF
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:59:54 ID:C6XLLMgg
「西部警察」の地方ロケでは毎晩宴会だったらしいがw
黒部氏も参加していたのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:32:18 ID:wGF/K7m7
【おやっさん】小林昭二【キャップ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090928956/l50
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:07:35 ID:zu/QLEKI
大都会PART3 (犯人役で黒部進さん出演)
http://www.fileup.org/file/fup3433.wmv
http://www.fileup.org/file/fup3435.wmv
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:26:43 ID:vO46VlQN
今日から始まるNHKの夜のドラマに黒部さんが出演!
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:06:12 ID:MUY3tXiu
【キング】三大怪獣地球最大の決戦【ギドラ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086585071/l50
【キラアク】怪獣総進撃【怪獣ランド】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1101901610/l50
ゴジラVSキングギドラを語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079444667/l50
ウルトラマンゼアスを考えるスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1053450206/l50
228野村:05/01/17 21:25:36 ID:omvq/mfy
燃えよ剣の永倉新八
229野村:05/01/17 21:26:11 ID:fx109GtX
燃えよ剣の永倉新八
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:20:56 ID:mNgTdP2P
料理上手いんだよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:58:07 ID:9JjzYj4D
山本カジロウの弟子だった
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:36:43 ID:WJkX8F54
?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:48:09 ID:ll5kEzf/
満田カズホ「この娘(吉本多香美)、芝居出来るの? 上手いの?」
阿知波信介「そりゃもう、お父さんよりもね」
満田「そりゃ、当たり前だろ・・・」
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:34:13 ID:YBGT2ryi
保守age
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:41:43 ID:4NAvdy8a
実は一番の勝ち組はソガ隊員じゃないだろうか?
テレビには出てないけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 19:02:35 ID:E9Ky9jtO
age
237名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 21:06:59 ID:aRnvsU2b
奥さん(多岐川夕実)と離婚しちゃったので微妙
238名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 21:40:21 ID:TTljgRst
しかも莫大な借金背負ってるんだろ。
「ソガ隊員がピンチなんだよ!」
239名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 22:20:24 ID:K8/P3zcY
しかもさんまのまんまで娘さんの多岐川華子が出た時、
さんまに「お父さんが家出た時、泣いたやろ?」
と聞かれ、「ううん、全然」と答えられてたよ・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:42:22 ID:Nd3nT8A5
>>238
借金背負ってるのはアマギ隊員だった気ガス
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:03:16 ID:RlsfU4Vi
それじゃまさしく最終回の「アマギ隊員がピンチなんだよ!」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:01:16 ID:HvTuy7Fq

実況スレ

はぐれ刑事純情派ファイナル ◆ 国広富之 殉職
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1113983568/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:38:44 ID:pgXbDa1y
黒部さんウルトラ新シリーズ「ウルトラマンマックス」で防衛軍指令官みたいな役で出るらしいですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:09:31 ID:R6szDJ/X
「嫌みな長官」役か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:38:59 ID:kV3NkmM8
70〜80年代は森次さんにかなり差を付けられてたな。
悪役やっても、森次氏はメイン扱いなのに黒部氏は三下役ばかりだった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:23:00 ID:dhLfNscq
でも逆に、黒部氏はもともと悪役だったのがホームグラウンドに帰っただけだが、
森次氏は二枚目の仕事が途切れて悪役やってるという哀愁があった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:08:45 ID:IWEkwKi4
昨日の時代劇専門チャンネルでは暴れん坊将軍と江戸を斬るに連続出演して
悪行三昧だったな>ハヤタ 暴れん坊将軍では段平おっちゃんの手下だった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:37:13 ID:cEQy+baA
今日の火曜サスペンス劇場で親子共演
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:37:46 ID:DKJfaOKG
大江戸捜査網に出演中。内田勝正と組んで悪さしてる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:50:10 ID:eL3pDGLE
黒部進は在日アメリカ人
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:30:25 ID:2s65K0rg
>>250
「ブラウ〜〜〜ン!」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:50:32 ID:4aEexZuo
age
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:51:57 ID:H5RbIKb0
久々ウルトラ作品にフジ隊員と共に出演するね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:29:59 ID:rmhgx+Tp
長官の役悪役かと思ったら善人役だったね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:50:36 ID:+s29/30v
だがそれがいい。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:52 ID:4rPJwRP7

                   \ 沈んだスレを〜引き上げろっ! クマー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                  ∩_∩ ∩_∩|||||  ||   ∩_∩  ∩_∩
     |  \\              ( ・(ェ)・) ( ・(ェ)・)||||  ||   (    ) (    )
     |   \\            (( | ̄U ̄U ̄ U ̄U ||||  || ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄||||  ||  ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩_∩    |
   ( ・(ェ)・)     |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |           定 期 A G E
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:59:57 ID:2fSAS4GE
特撮番組以外の善人役って見たことない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:00:11 ID:PXlwufE6
ウルトラ役者=悪役
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:22:21 ID:k5DYCroK
越後屋です、お代官様のお好きな、山吹色の菓子をお持ちいたしました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:30:51 ID:k5DYCroK
そちも悪よのぅ、3分しか時が無い、はようせい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:27:30 ID:guxNIVrq
関西で放送している上沼恵美子の番組にゲストに出ていた。
「京本政樹は大嫌いな俳優」
「ここカットしといてね」
「あなたも嫌いでしょう?」
と言ってたけど、どういういきさつがあるのかね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:01:54 ID:T5W4hTuW
黒部進・中田博久・団次郎・西田健そして長谷川初範
悪役が本当に多い

善玉は篠田三郎ぐらいか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:09:24 ID:3FGKjWYr
真夏竜も数少ない出演作は善玉ばかり
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:04:45 ID:rAvmt409
ウルトラQの佐原健二も70年代以降はヒールが多かった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:28:57 ID:3lBiWcNs
>>262
篠田も大昔「ザ・ガードマン」で犯人役をやったことがあるらしい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:15:12 ID:TkFOgkft
>>262-265
そんな平凡な情報はどうでもいいから、>>261の質問に答えてやれよ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:32:24 ID:mEYJZNTq
必殺
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:09:43 ID:iWx3gXSo
>>263
真夏竜もかなり悪役は多いですぜ。あまり見ないような言われ方をする真夏竜ですが
けっこうコンスタントにいろいろな作品で目にしますなあ。

>>265
篠田三郎は悪役も出来るが、いかんせん元々のルックスが爽やかすぎる。この人は年食っても
年相応のいい男になった気がする。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:01:19 ID:oawR8+rY
>>268
そんなことより、なぜ黒部進が京本まさきを嫌っているか教えてくれよ〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:15:53 ID:ESGpX1P5
京本政樹はウルトラマンマニアで…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:33:29 ID:PGPQR5oo
真夏竜は何気にレギュラー多かったが印象うすい。
ヤパーリ 篠田>森次>黒部>>長谷川≧団>>>真夏=高峰ってとこだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:51:01 ID:uMswRfmo
>>271
誰もそんな格付けなんか興味無いし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:35:55 ID:PmI9O7lZ
刑事犬カールでは桜井浩子と2人そろって犯人役
たしか誘拐犯だったような。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:59:07 ID:Bv62MHk2
水戸黄門と大岡越前ではもっぱらチンピラのリーダー格の役。
今は年齢的に言って悪代官といったところ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:13:10 ID:RZHJJoDo
>>268
真夏竜はNHK夜ドラで寿司屋やってます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:42:29 ID:fmyfrDt+
時代劇専門ch「暴れん坊将軍」にハヤタ出演中あげ
しかしこの当時(94年頃)になっても親分じゃなくて若頭役やってたのは
それだけ若々しかったからかな? なんか出世の遅かった人だよねw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:47:31 ID:RbOqLa5l
娘とのアフリカ旅行がうれしくて仕方が無かった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:37:25 ID:PjCj0BOu
>>139
天本「英世」な。
何故誰も突っ込まない...


まあ天本は舞台俳優としての蓄積があるから他の連中と比べるのもあれだろうが。
(本人に怒られそうだが)東大法学部中退だし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:50:07 ID:AjRJs6uD
↑亀にも程があるぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:50:53 ID:giwJnsKu
ワロス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:03:12 ID:IvhWsIwV
>>276
ヤクザなら若頭は組長の次だけどね。
火消しは違うのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:31:40 ID:TduepvzR
組長>代貸>若頭じゃなかった?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:04:54 ID:W6xkSWPU
東映chの「非情のライセンス」#162に出てる
284名無しさん@お腹いっぱい。
兇悪のウルトラマン