【キラアク】怪獣総進撃【怪獣ランド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無しより愛をこめて:05/01/04 04:20:14 ID:fTGELjVg
60年代の女性ってみんな漫画にでてくるお嬢様みたいな喋り方なのかな?
98名無しより愛をこめて:05/01/04 11:32:00 ID:nSCn/tWO
そうよ 女ってね そういうしゃべり方するものなのよ
あなたのお母様にも聞いてみればいいんじゃないかしら?
うふふ
99名無しより愛をこめて:05/01/04 11:35:16 ID:BrOHztAF
>>98
反応してしまいました・・・
100名無しより愛をこめて:05/01/05 05:28:38 ID:2EpJ2bPb
パリの凱旋門を壊すのは何故バラゴンじゃないのに
地底怪獣と言うんだ!ゴロザウルスって地底怪獣なの?
昔大事に聞いていたソノシートレコードはバラゴンだった。
着ぐるみが間に合わなかったのか、ゴロの出番、半分バラゴン
に譲って欲しかった。
101名無しより愛をこめて:05/01/05 09:53:56 ID:DHBnxevS
バラゴンの凱旋門崩しが折れも頭に刷りこまれている。
映画よりこっちを先に読んだので。

ソノシートのコミカライズ、
バランがキングギドラに
パンチ食らわしたり、活躍してたな。
ぜんぜん爬虫類じゃない、
オヤジみたいな似ても似つかない顔だったが。
102「゙゚‐゚゙ 」:05/01/05 16:32:00 ID:7t0M1QSA
コレ最強。以上。
103名無しより愛をこめて:05/01/05 16:58:38 ID:ndbnIfXc
正月におとそ飲みながら見るのには実にいいかと
104名無しより愛をこめて:05/01/05 20:03:27 ID:BMY0VL2c
つーか飛び人形しか残ってないバラン出すのが意味不明…

>>82で名前の出てるマグマは着ぐるみ残ってたんだろうか…
というかトドラの着ぐるみか
105名無しより愛をこめて:05/01/05 20:22:34 ID:JUS3nOST
                     / /
                 /  /
             __/.  /
           /  / // /
           /  / / / /__
         / / /   ./ /__/
        ///     / /  /
       / 入____ノ. /  /
      /.   /      /   ./
     /   /      / ./
    /   ./      /./
   /    ./  /  /
   SY-3号降下開始!!
106名無しより愛をこめて:05/01/06 02:44:29 ID:19Y8buqM
>>101 昔はビデオやDVDとか無かった時代は過去の作品に触れる為には
テレビでの再放送を見るか、ソノシートレコードを聞くしかなかった。
大抵アニメ声優の吹き替えとかが多いのに、総進撃は何とオリジナルの
役者が吹き込んでるのが印象に残ってる大きな理由。
(南海の大決闘も確か水野久美とかそのまま出てたよね。)
バラゴンが凱旋門を崩した事になってるから、映画もそうかと長い間、
信じていたよ。着ぐるみの問題なら過去のバンクでもう少し出演シーン
増やせなかったのかねぇ。この頃はまだバンクに頼るって意向は薄かった
のか。可哀想なバラゴン。
107101:05/01/06 12:17:06 ID:UH16z8m9
>106
東宝や円谷作品のドラマソノシートは
博士役とかよく富田耕正氏がアテてたねw
怪獣総進撃は映画どおりのキャストが声を当てていて
本当に豪華だった。映画の構造が各地に出現する怪獣を
描いているので音のドラマに向いていたかも。
同じ内容で電撃大作戦の時も再プレスされていたっけ。

確かに映画よりこっちを先に聴いた椰子には
バラゴンの存在が三割増で刷り込まれているかな。
108名無しより愛をこめて:05/01/10 14:34:00 ID:QNFd889+
今まで、この作品は他のゴジラシリーズとはパラレルだと思っていた。理由は、怪獣ランドで怪獣達が納まっちゃっている事。
でも昨日初めてガイガンを見たら、総進撃の話が活かされていて、怪獣ランド(怪獣島)も出てきたから、パラレルじゃない事が分かった。
109名無しより愛をこめて:05/01/10 14:59:40 ID:P/WCLRSL
キラアク星人の中に「レッドバロン」「10-4.10-10」の
牧れい(当時宮内恵子)がいる。
110名無しより愛をこめて:05/01/10 15:40:39 ID:uvhr4/c7
>>108
冒頭ナレーション「20世紀も終わりに近く…」を根拠に、
この作品は昭和ゴジラシリーズの時系列では最後に来るという解釈はよく目にする。
パラレルと言うか、遠い未来(当時からすれば)の大団円を先に描いちゃった感じ。
だから前後の作品とは世界観が少し隔絶した印象を受ける。

…なんだけど、仰る通り怪獣島の設定がこの後も活かされているのはこの説の強力な反証。
やはり順番通りの時系列で考えた方が無難か。個人的には好きな解釈なんだけどな…。
111名無しより愛をこめて:05/01/10 16:07:52 ID:2Re7ED0r
>>82
マグマは妖星ゴラスでは月が消滅しているので、
月を舞台にする総進撃には出しづらかったらしいぞ。
112名無しより愛をこめて:05/01/10 21:20:17 ID:GgLOrSn6
>109 牧れいって、と、するとレッドバロンの頃で幾つ
だったんだろう???レッド劇中では未成年らしいが。
総進撃でももう少し出番欲しかったね。
113名無しより愛をこめて:05/01/10 21:22:50 ID:GgLOrSn6
バラゴンは管理室のモニタで発見したんですが、
バランもモニタの中にはいたんでしょうか?
114名無しより愛をこめて:05/01/11 12:35:25 ID:4HQP/i5C
あんなFWに制作費無駄に注ぎ込むのなら、
いっそモー娘。お気楽星人やらせて「総進撃」リメイクすればよかったのに。
115名無しより愛をこめて:05/01/13 21:28:51 ID:QWcaLGNh
>>114 そーだ、そーだ!\(^^)/
116名無しより愛をこめて:05/01/13 21:36:11 ID:7PPXAVJm
>>114
いや、冗談抜きにそれだったら見たい。
117名無しより愛をこめて:05/01/15 13:29:58 ID:NPJ+1bpo
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
118名無しより愛をこめて:05/01/15 19:20:33 ID:XHdwWm67
戦車等の通常兵器の上をSY-3が飛んでるシーンが好きだ。
119名無しより愛をこめて:05/01/16 18:19:45 ID:0mC1Qmgg
>>114 に一票。
120名無しより愛をこめて:05/01/16 19:07:24 ID:DtnGOLEd
↑おまえら、お気楽星人だけが目当てだな?w
121名無しより愛をこめて:05/01/16 21:25:55 ID:PEpCLjS0
>>112

当時19歳。
レッドバロンで23〜24歳。
デビュー時は1949年生まれと公表していたが
10-4.10-10位で1952年生まれになっていた。
122名無しより愛をこめて:05/01/17 00:05:14 ID:JGDZsbkx
>>100
当初はバラゴンのはずだったが、
耳が邪魔だったので、急遽ゴロザウルスに変更になったと
123普通の怪獣:05/01/21 00:23:43 ID:MnqjmfXC
>>122
コラコラ、ウソゆーな。バラゴンはウルトラマンに借し出してたのを返してもらったら
メチャクチャにされててw それで元に直してたらスケジュールが押してしまって
出番は最後の対ギドラ戦だけになってしまったと聞いたぞ。
124名無しより愛をこめて:05/01/21 23:00:06 ID:XW7QJh2A
>123 〜出番は最後の対ギドラ戦? バラゴンそれにも参加してませんぜ。
映像で確認出来るのは、藤野裾野に集結した際の人形と、ラストの怪獣島の
1カットだけ。
125名無しより愛をこめて:05/01/22 01:03:54 ID:Jr2qxhhv
>藤野裾野に集結した際の人形

それってバランでわ?
126名無しより愛をこめて:05/01/22 19:44:32 ID:aq90H8mx
>>125
バランとバラゴン、並んで出てる。ちっこい人形が。

バラゴンは、富士の裾野の集合写真を撮った後、
着ぐるみ(首の部分)が破損して出番がなくなったと聞いた。
127名無しより愛をこめて:05/01/23 21:16:22 ID:UbNYP/nO
バラゴン可哀想。
128名無しより愛をこめて:05/01/23 21:23:35 ID:pAZiTyQR
>>106
いや、たいがいの東宝特撮映画は旧作の災害シーンとか街の壊滅シーンなど特撮カットを使い回している。
でも、怪獣の出演シーンを流用で見て嬉しいか?
「ゴジラ対ガイガン」なんて色々流用しまくっていてなんか見苦しい。
129名無しより愛をこめて:05/01/23 22:07:16 ID:UbNYP/nO
>128 流用だと分かっていても、その怪獣の絵が画面にあるなら
出演シーンが全くないよりは良いと思う。対ガイガンは流石に
流用しすぎでうるさいけど。
130名無しより愛をこめて:05/01/23 22:59:23 ID:WjdWb1kA
ガイガンは流用シーンにつなぐため
わざわざハイハイしてるよね。メーサー車のところ。
131普通の怪獣:05/01/23 23:07:08 ID:mBiRdTMC
それメガロ。
フィルム暗くして誤魔化してるけどガイラの一部も見えたり見えなかったりw
132名無しより愛をこめて:05/01/24 00:24:04 ID:uSEgXWzo
バランはコントロールセンターのモニタで確認出来ますか?
133普通の怪獣:05/01/24 01:37:57 ID:ugB0JtQx
隠れキャラだからな。ミニラで勝ち抜き五連勝すれば次のステージでセレクト画面に出る。
やや前屈みでカメラ持ってるキモヲタみたいなポーズしてる。
134普通の怪獣:05/01/25 03:16:19 ID:G0X8ur5/
そー言えばな、
「オール怪獣」と「ヘドラ」の間くらいにゴジラカレンダーっつうのが大版で出たんだよ。
たしか千円くらい。あの当時で千円たらスゴイ価格。
ぶ厚いビニール手下げの中に収まってて、つまりは全部ポスターみたいなもん。
破いてめくるんじゃなく、その手下げ袋の中で順操りに出して行くタイプ。

で、図版がみな「総進撃」から持って来てるんだったっけ。
ラストは例の富士の裾野に大集合のスチールで、一体一体がつぶさに確認できた。
今にして思えばゼータクなカレンダーだったなあ。

バランがピンで出てる月もあった。水辺でこちらを睨み上げてるスチールは
どうも新作っぽいんだが、たしか本編ではスーツ新調しなかったはず。
ムリヤリ着色したスチ一ルでもなかったし、海外プロモ用の一部だったんだろうか?
135名無しより愛をこめて:05/01/26 03:22:03 ID:DXBsZktu
そうそう、そのカレンダー当時持ってました。
バランもカラーでありましたねぇ。
あの出来なら本編でもう少し出ても良かったのに。
136名無しより愛をこめて:05/01/26 23:47:28 ID:NCELv3Lz
>>131
ガイガンもハイハイしてるんだよ。
137名無しより愛をこめて:05/01/27 17:53:36 ID:pYchKLfP
>>123
>ウルトラマンに借し出してたのを返してもらったら
>メチャクチャにされててw

ウソいうな。 バラゴンは首なしの状態で円谷に出向し、
身体全体を布で覆ってボリュームアップ(マグラ、ガボラ)
してたんだから、メチャクチャどころかきちんと返却することを
前提に借りていたんだよ。

キミは「メガロ」スレでも中途半端な知識で皆から叩かれているが
いったいどんなマニア本を教典にしてるんだ? 
138名無しより愛をこめて:05/01/27 21:54:10 ID:TPd2XUzV
そうだな、先にマグラーに改造して、その後ガボラにしたんだから
相当丁寧にキグルミを扱ったことが窺える。

ところで4月発売の「血を吸う人形」DVDオーコメに杏子さん登場萌え!
139普通の怪獣:05/01/27 22:56:17 ID:NkG2Kav9
>>137
>きちんと返却することを前提に借りていたんだよ。

ほうほう、それは知ってるが「きちんと返却」されたのかな?
ウルトラマンも台所事情が悪くスーツを小改造して使い回したり東宝から借りたり
いろいろ手を打ってたらしいが、さすがにバラゴンはネロンガ、マグラ、ガボラと
ハードに使い倒して返却された時にはクタクタだったと聞いたぞ。
うるおぼえだが、「返してくれ」と言われて慌てたとも記憶してるが。

で、返って来たバラゴンをそのままキャスティングする事が叶わず、
あえなく代役を立ててパリの凱旋門を撮ったんではなかったかね?
違うなら詳細キボンヌ。
140名無しより愛をこめて:05/01/27 23:17:35 ID:m0Ro24zo
キラアクつづり方教室
141普通の怪獣:05/01/27 23:25:49 ID:NkG2Kav9
Macネタかい!

ん〜と、何がちょっと違うんだっけ?
142名無しより愛をこめて:05/01/27 23:55:18 ID:J5Lg2wyk
実質的にゴジラ、アンギラス、ゴロザウルスしか戦っていない件について
143普通の怪獣:05/01/28 00:02:23 ID:kQ1EgGEL
マーチャン頑張ってますがな!
144名無しより愛をこめて:05/01/28 00:04:00 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
145名無しより愛をこめて:05/01/29 00:55:46 ID:n9V3ANZK
糞コテに釣られてんなよ、おまいら。
146名無しより愛をこめて
>>142
ミ ニ ラ を 忘 れ る な 。