俺たちの旅〜カースケ・オメダ・グズ六〜 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『俺たちの旅』
【放送期間】 1975年10月5日〜1976年10月10日 全46話
【放送日時】 毎週日曜日 20時〜20時55分
【放送局】 日本テレビ系 【制作】 ユニオン映画
【原案】 鎌田敏夫 【脚本】 鎌田敏夫、他  
【監督】 斎藤光正、他 【音楽】 トランザム
【主題歌】 「俺たちの旅」 作詞・作曲:小椋佳/編曲:チト河内

主な出演者 >>2 主題歌挿入歌 >>3 CD・DVD情報 >>4 
サブタイトル >>5-6 関連スレ等 >>7 全部まとめて>>2-8

津村浩介(カースケ)/中村雅俊
中谷隆夫(オメダ)/田中健
熊沢伸六(グズ六)/津坂まさあき(現:秋野太作)

浜田大造(ワカメ)/森川正太(現:森川章玄)
山下洋子/金沢碧 ・・・カースケの彼女
竹内紀子/上村香子 ・・・グズ六の彼女
坂田大五郎/名古屋章 ・・・いろは食堂の主人
坂田奈美/水沢有美 ・・・大五郎の娘
金井玉三郎/石橋正次 ・・・カースケの幼なじみ
谷昌彦/穂積隆信 ・・・世界教育販売の部長
中谷真弓/岡田奈々 ・・・オメダの妹
中谷美保/八千草薫 ・・・オメダの母
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:05 ID:vBCTQY+p
◎主題歌(オープニング) 「俺たちの旅」 歌:中村雅俊
◎挿入歌(エンディング) 「ただお前がいい」 歌:中村雅俊

「猫背のあいつ」 歌:中村雅俊 (第4話)
「ふれあい」 歌:中村雅俊 (第7話エンディング)
「想い出のかたすみに」 歌:中村雅俊 (第12話)
「私の町」 歌:中村雅俊 (第20話)
「盆帰り」 歌:中村雅俊 (第33話エンディング)

「生きる」 歌:田中健 (第21話、第29話)
「木もれ陽」 歌:田中健 (第28話)
「千住大橋」 歌:石橋正次 (第11話)
「青春の坂道」 歌:岡田奈々 (第22話)
・・・・・・等々。

【サブタイトル1】
1.「男はみんな淋しいのです」 2.「男はどこか馬鹿なのです」 
3.「男はいつか歩き出すのです」 4.「男の友情は哀しいのです」 
5.「女もなぜか淋しいのです」 6.「男の人生には色んなことがあるのです」
7.「人はみなひとりでは生きてゆけないのです」 8.「男の胸には哀しさがあるのです」
9.「男はいつか愛を知るのです」 10.「おふくろさんも女なのです」 
11.「男はみんなロマンティストなのです」 12.「妹はちょっと甘えてみたいのです」 
13.「男は自立したがるものなのです」 14.「馬鹿がひとりで死んだのです」
15.「男の心はかよいあうのです」 16.「男には女の淋しさが胸にしみるのです」 
17.「父親は淋しい生き物なのです」 18.「結婚するのも大変なのです」 
19.「新婚旅行がまた大変です」 20.「本気になって生きていますか?」
21.「親父さんも男なのです」 22.「少女はせつなく恋を知るのです」 
23.「ついに東大に入りました!?」 24.「男の道はきびしいのです」 
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:12 ID:1pSnu4rZ
【サブタイトル2】
25.「やっと卒業しました」 26.「男は力一杯生きるのです」
27.「うちの嫁さんチョコちゃんなのです」 28.「木もれ陽の中に思い出が消えたのです」
29.「生きるのがへたな男もいるのです」 30.「ふられ男が旅に出ました」 
31.「大嫌いがやってきました」 32.「愛するってどういうことですか?」 
33.「妹の涙をある日みたのです」 34.「気楽に生きればなんとかなります」
35.「一緒に仕事をはじめました」 36.「男には美しさがあるのです」 
37.「お兄ちゃんはお母さんの恋人です」 38.「哀しい愛もあるのです」 
39.「ニッポンの将来はどうなりますか?」 40.「やさしさだってあるのです」
41.「生きてる限りせつないのです」 42.「男は生きがいをもとめるものです」 
43.「愛しているから別れるのです」 44.「友情ってなんでしょう?」 
45.「愛しているから哀しいのです」 46.「男の旅はいつまでも続きます」

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:24 ID:+4R5jjBi
◎関連スレ
★中村雅俊★
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019128309/l50
われら青春を語れ!
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1050573450/l50
青春刑事ドラマ−俺たちの勲章−
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1024676548/l50
俺たちの朝〜オッスとチューとカーコの店 2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1053736944/l50
【タカ】俺たちの祭【ハブ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1031206322/l50
【中村雅俊】青春ド真中!【バクダン】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1055649365/l50
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.3
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1037333250/l50
日テレ青春ドラマシリーズ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019643337/l50

◎関連HP
「俺たちの旅ファンサイト」
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkb5100/oretabi/
5:04/01/03 10:30 ID:uWABcU3q
30年目の再放送いつだろ。
割に早くやると思うのだが。
6:04/01/03 11:37 ID:wS1TLJMw
<1 乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:06 ID:P0w15LLM
キャベジンコーワ(胃腸薬?)のCMに出演している女性は上村香子さん
ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:56 ID:vyYbBnk9
>>7
「三十年目の運命」よりも
若く見えるのは漏れだけか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:07 ID:P0w15LLM
>>8
やっぱり上村香子さんでしたか。

>「三十年目の運命」よりも
>若く見えるのは漏れだけか?

いや漏れも同感だ。「三十年目の運命」のときは化粧が濃すぎ!

10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:11 ID:8ijfEiIe
いま古畑にいろは食堂の娘さんが出てるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:41 ID:kSItOzT1
当時のカースケの衣装は雅俊さんの私服だと聞いたことがあるんですけど
そのままの格好で撮影に出かけてそのままの格好で撮影をして
そのまま帰ってきていたと。当時の雅俊さんって一日中カースケのままで
過ごしていたんですね。なんかスゲーなと思いました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:18 ID:ylisv0u4
>>3
細かいことでスマンが
25話のタイトルは「やっと卒業しました」ではなく、 
「やっと卒業いたしました 」では?        
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:35 ID:Z3gfRThW
チョコちゃん可愛いぞ
14:04/01/04 11:18 ID:JeUY6mhh
>>12
28話も 思い出=想い出
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:51 ID:yGMRiFet
ようやっと害基地の荒らし無限ループから解放されたわい
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/28 09:21 ID:MDmHSv01
ラストシーン・・・
坂(岡本の坂)を登ってくるカースケとオメダ。ふと見ると坂のてっぺんに
グズ六が立っている。
「迎えに来ましたよ,グズ六さん」「グズ六,グズグズするなよ」
「こーなるのも運命なのかなぁ」といきなり坂を駆け下りるグズ六。
笑顔で後を追いかける2人。坂の上では紀子がやさしく微笑んでいる。
「洋子がね,洋子がワカメと一緒にたちばな荘でメシ作って待ってるよ!」
また共同生活をすることになった3人。
走っていく3人,誰一人不安など感じているものはいなかった・・・

三人だからやっていける
三人じゃなきゃだめなんだ
それが俺たちの運命
それが俺たちの旅

・・・なら良かったと思ってます。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/28 10:32 ID:XJQJrRNX
勝手に設定や脚本を書く奴って見苦しい。
既製品に対して文句言ってるだけ。
何もないところから
一度何か産みだして見ろよ。
鎌田を貶して自己満してるだけ。 ケッ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:10 ID:49AuYJcB
寝た子を起こすように
わざわざ荒れたきっかけを前スレから持ってくるなんて
実はまた蒸し返して荒らして欲しいみたいだね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:21 ID:QTzeiFkR
   _, ,_    パーン
 (´・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´) >>16
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:48 ID:wq9yIY78
『俺たちの旅』7話「人はみなひとりでは生きてゆけないのです」
を見た後、飛行機ドラマ『グッドラック』最終回を見る。

無性に虚しくなった。流行とは一体。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:11 ID:yLAJ3YWA
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:37 ID:JEii6tfe
>>20
しみじみ読ませてもらったYO!
しかし、「ギンギンのR&Bベーシストからケーナ奏者へ」というくだりには
笑ったが・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:27 ID:4PCGUR3C
>>20
ワタシもじっくり読ませてもらいました。オメダが一番成長してるのかも?
声も俺旅のころと違うよね。風格というか年輪を刻んだという感じがする。
もうオメダではなかった。それは”10年目”のときにそう思ったな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:46 ID:c0mZOATd
離婚前に田中健が家を出た本当の理由は
前妻の父親がセクースをのぞきに来るからだって
自分で記者にしゃべってたよ。
「本当の事ですからどうそ書いてください」って。
でもどこも書かなかったみたいだね。なんでだろう?
週刊誌にしてみれば格好のネタだと思うんだけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:56 ID:IteJFhPT
>>23
>前妻の父親がセクースをのぞきに来る

関係無いんだけれど、なんか、ふかわ(お笑いの)のいじめられキャラを
思い出してしまった・・・・あるいみオメダもすこしそういうキャラではあったが
現実とかぶるとしたら複雑だね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:49 ID:XaePUacv
でもいくら本当の事でも
子供がいるのにそんな事しゃべっちゃうのってどうだろう?
しかも子供は女の子だよ。
そんな事が「父親の言葉」として記事になったらショックもひどいだろうし
学校でどんな思いするかくらい考えないのかな?
父親として。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:33 ID:5oNq+bA+
>>10
もしかして水沢有美ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい:04/01/06 07:39 ID:navDZt3H
みんな現実に戻ったか・・・寂しいな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:15 ID:SAnW8Kef
一番寂しがってる香具師(藁
   ↓
chokochannanodesu 
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:54 ID:LXhHUydL
日本テレビの一連の青春ものはVAPからミュージックファイル・シリーズでCDで出てるが、
俺旅は当時と同じテイチクからなのはなぜ?ミュージックファイル・シリーズの売りのひとつは
テレビ・サイズの主題曲が収録だが、テイチク版にはそれは無し。俺旅はテレビ・サイズとレコード版では1番と2番の
歌詞が入れ替わってるんだよね。歌詞も一部違ってて、テレビ・サイズで1番(レコード版では2番)の夢の旅路(テレビ・サイズ)
がレコード版では夢の夕陽になってる。テレビ・サイズをCD化してほしいと願ってる人は多いと思うが。。
森健の「おれは男だ!」の♪さらば涙といおうのテレビサイズには感動したからねえ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:09 ID:tA8mnaeT
>>28
ちょこちゃんなのです
って聞くと仙台のイタイ主婦思い出すなぁ。
2002年のセミナーで僻地から東京に出てきてハジケまくり(笑)
どうでもイイ狂った量のカキコを連発し
ファンサイトで道民とタッグ組んで大暴れ(笑)。
ファン以前に人間としてどうか?
最近大人しいが
HN変えたか?金玉好きのホモ野郎もどうしてんのかね?
君知らない?
知りたくもないが(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:15 ID:tA8mnaeT
ちなみに道民の口癖は「寂しいよぉ〜」でしたw
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:18 ID:dFKpVhJE
そりゃ、いつも盛り上がっててもしょうがないし、
30年たってもこうしたかたちででてくること自体すごいのだけど
盛り上がりって放送後二週間くらいしかなかったのかな。
このスレの住民というかヴィジターだとさ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:05 ID:gLEjjAkt
すごく今さらな疑問なんですが
ヨーコのおっぱいポロリシーンって
部活が終わって体操着から私服に着替える時でしたよね。

バスケ部のマネージャーが
どうして部活でブラジャーをはずす必要があったのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:47 ID:uH/3u57H
>>30
仙台ではなく、福島。
自己アピールが激しいから憶えちゃったよ。

遠路はるばる
2003/ 9/11 23:42
メッセージ: 1349 / 1454

投稿者: umakun2002
>この北海道から来た人ってのは,私ですよね(^^;)。
福島ってumakunさんでしたか?

大当たりです ! ! おめでとうございます ! !
(^o^)/ 
遠路はるばる、俺旅セミナーに足を運んだtamaさん、並びにうちら3人組は、目立ったんでしょうね。

「目立ったんでしょうね」って……氏ねよ。

35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:58 ID:tA8mnaeT
>>34
確かに目立つね。
困ったちゃん達は。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:09 ID:KDY3AUVe
まあ妬くな妬くなお前ら。
みっともねえぞw

ID:tA8mnaeT=金玉好きのホモ野郎w
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:14 ID:KDY3AUVe
>>33

体育館の中が暑いからでしょ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:32 ID:FqTjzOKc
女が「暑い」という理由でブラジャーはずしたりなんてしませんよ....
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:52 ID:KReJn+2D
>>33
単に青春お色気ドラマを狙ってたんじゃないの?当初は。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:19 ID:pNWHCpE1
>>36=kinkeri_n0_tama
もうバレバレ!w

妬くって・・・・・(絶句)。
羞恥心が無いってイタイなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:38 ID:7NDZeC6D
>もうバレバレ!w

ととりあえず言ってみるw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:45 ID:7NDZeC6D
>羞恥心が無いってイタイなぁ。

umakunとかkinkeriとか,目立つ人間に縋ってオイラも目立ちたいと願う厨房が言うことかw
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:11 ID:7U+1os7E
すいません、2chでいうのもなんですが
場外乱闘はほかでやってもらえませんか?専門的過ぎてわからんので。

どーか、どらまがらみでお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:16 ID:pNWHCpE1
なぁキンケリよ。
お前ってもう少し語彙のある香具師と思ってたけど
とんだ勘違いだったな。
馬鹿丸出し。
会員制のBBSでも作ってキモイ身内で盛り上がってろ。
ドアフォ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:44 ID:yTfWCHWh
お前がドアフォ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:35 ID:2k6HnE5J
>なぁキンケリよ。

結局kinkeriとお話したかったのねw
嫌い嫌いも好きのうちってなw

そう言えば「大嫌い」も「大好き」だったな,本当は。
と無理に「どらまがらみ」にしてみるw
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:54 ID:JFJgA0se
30年目やっと「ゆっくり」見直した。
評価はさんざんだけど、もともとネットは悪い評価のほうが目立つ傾向があるし
良い評価の人も本当はたくさんいるんだと思ってました。
リアル放送時、散漫に感じたのはバタバタして
ちゃんと見てなかったから、そのせいかと思ってた。

しかし。
これはパロディなんですかね?
何も無理矢理当時のキャラにしなくても。
何も無理矢理「俺旅」風味の展開にしなくても。
伝説ロックバンドの再結成ですか。これは。
老人が当時の自分をなぞっておもしろいですかね?
当時の自分の作風を自己分析して一所懸命似せたんでしょうなぁ。
なんか哀れだなあー。鎌田のとっちゃんよぅ。

ニューヨーク恋物語もそうなる悪寒。ブルブル
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:36 ID:l5Z/Q4FC
>>42
「、」を使いなよ。
「,」はやめて。
金蹴りにそっくりだね。金蹴り崇拝者?まさかね。本人さんっ!!
>>46
「w」の多用は、冷静さを装うためとは言え、恥ずかしいよ。
ID替えての登場、ご苦労様。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:42 ID:DkuFJaa9
お ま え ら 全 員

ウ ザ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!!!!!!!!


他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
他でやれ!ゴルァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!



草葉の陰でヨウコが泣いてるぞ
50kinkeri_n0_tama:04/01/08 18:47 ID:taTDGtWW
私はこんな「30年目」を作ったすべてのスタッフを恨みたい。
こんな作品について,
「良かった」とか,「感動した」なんていう人間がいるとしたら,
私はそういう人間を絶対に「ファン」だと認めない。
こんなことを言う私は,そういう「ファン」から認められないだろうから,
以前に予告したとおり,ここで,この時点でこのトピからお別れします。
それでは皆さん,長い間お付き合いをしていただいてありがとうございました。
umakunさん,kassyさん他,これまでお付き合いしていただいた方々に
厚くお礼を申し,あ,げ,ま,す。

「,」←こんなん使う馬鹿は日本で俺一人だけです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:11 ID:bvnjaz72
>>50

そんなにkinkeriに縋りたいか?w

>ID替えての登場、ご苦労様。

お宅も変わってますが?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:07 ID:0LeSpGrb
>>49
おまえのほうがウザイ。
逝ってよし!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:35 ID:mnpDKiXw
>>48は徳島のヒッキーです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 10:59 ID:G3Q+bWLD
ウ ゼ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!

ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
ウゼーって言ってんだろゴルァ!!!!!!!!!他所でやれ基地外どもが
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:28 ID:QbgdRi6A
>>54
気持ちも判りますがアク禁くらいますよ。
ほどほどに。

それもこれも、30年目の出来の悪さにあるんだろうな。
30年目が満足のいくものだったら、みんなここまで荒れたりしない筈。
あー良かったなぁ、とほのぼのとした気分で終れた筈。
作品というものは概してそういう空気を生むものだし。

ひょっとしたら鎌田氏自身が荒んでいるのかも知れん。
なんか、信じてたものの本当の正体を見せつけられたような気分だ。
「お前らの愛していたものはこんなにつまらないものだったんだよ」とな。

いつまでも夢を追いかけず、こんなもんさっさと忘れて、
自分自身で何か新しいことでも始めろ、というメッセージなのかも知れん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:04 ID:o7QZoxxW
当時の放送を、今、改めて見ると
あの3人は立派な「共依存症」だと思う。

いつかは離れなきゃいけないと思いながらも
自分も離れられないしみんなも心のどこかでは
「あいつが俺から離れて行くわけがない」と決め付けている。

プライバシーや個人が尊重される今だったら
絶対成立しないドラマだろう。
そういう目で見るのもまたおもしろいわけだが。
57kinkeri_n0_tama:04/01/09 17:17 ID:lHvCvICK
>>41=42=46=51
コメントがつまらな過ぎる。
やめとけってもう
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:08 ID:2T4MmRIa
「人を恨んでいてもしょうがない」だな。
つまり「30年目」の不出来を恨んでも何も生まない。
一生俺旅から逃れることは出来ない、と。それが今回のテーマか。

深いなぁ。
始めは冷水を浴びせられたような気がしたもんだが
いつまでも「俺旅」的世界から脱出できない俺にとっては
かえって良かったのかもしれないよ。
俺旅は時代が生んだ名作だったに過ぎないんだね。
べつに不朽でもなんでもない。それに気付かされた。
ありがとうよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:47 ID:by6JnbMm
俺は今でもあの3人が、あの当時そのまんまの姿で
たちばな荘で身を寄せ合って生活していると固く信じたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:20 ID:r0Fsjjmk
>>47
>伝説ロックバンドの再結成ですか。これは

その通りだと思うよ。昔の人気スターが現在の姿を見せて
当時のファンが懐かしめればすべて良し。批評もなんもいらん。
あの俺旅のクオリティを求めるには、あまりに時代環境が変わり過ぎ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:27 ID:IaOwe/Kr
>>57

こらkinkeri_n0_tama!
ウゼーって。ヤフに戻れや。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:31 ID:IaOwe/Kr
今回の放送で一番得をしたのは洋子こと金沢碧。
へたな演出されないで済んだおかげでイメージが壊れないまま永遠になった。
63名無さん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:01 ID:z+CuR5ub
おぱーいのイメージでつか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:48 ID:nxYEB0Bg
>>59
俺もそう信じたい。
10年後〜30年後の三作は、無かったことにしたい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:49 ID:nxYEB0Bg
そして
ラストシーン・・・
坂(岡本の坂)を登ってくるカースケとオメダ。ふと見ると坂のてっぺんに
グズ六が立っている。
「迎えに来ましたよ,グズ六さん」「グズ六,グズグズするなよ」
「こーなるのも運命なのかなぁ」といきなり坂を駆け下りるグズ六。
笑顔で後を追いかける2人。坂の上では紀子がやさしく微笑んでいる。
「洋子がね,洋子がワカメと一緒にたちばな荘でメシ作って待ってるよ!」
また共同生活をすることになった3人。
走っていく3人,誰一人不安など感じているものはいなかった・・・

三人だからやっていける
三人じゃなきゃだめなんだ
それが俺たちの運命
それが俺たちの旅
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:14 ID:ZJoiMWKp
>>62
でも、十年後で放送された、わびしい貧乏臭い洋子の姿で
すでにイメージはずたずたに壊されてるような気もするが・・・。

>>65
コピペと知りつつ、読むと泣けてくる俺って(欝
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:18 ID:G+G/LjoO
>>65
しつこいなお前。
>>59といい
ホモ気質な香具師がここには多いようで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:24 ID:KMnyVfTY
>>67

チミさあ「俺旅」自体ホモを描いた番組だったって知らなかったの?
詳しくはDVDの特典ディスクを見よ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:40 ID:FCV+Dfz9
小椋佳の音楽を多用するのはちょっと頂けないな。
特に今回と前回のスペシャル。
本編に使われてない曲がいきなり出てくると凄い邪魔なんだよ。

北の国からに対抗してるのか。
俺はさだも小椋も好きじゃないからどうでも良いんだが
本編未登場の曲を使うのは反則だと思う。
ちょっとあざとすぎるんじゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:15 ID:KMnyVfTY
>>69

主題歌「俺たちの旅」の権利は日テレじゃなく小椋氏側にあるんだよね。
主題歌を使うに当たっては当然許可が必要になる。
小椋氏の曲を使うのは許可を出すときの条件だったんじゃないかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:04 ID:kjcR4jv/
グズ六の母親が訪ねて来る回で、
厳しい母親をごまかすために
ノリコさんをカースケの彼女という事にした時、
そこにオメダとヨーコが事情を知らずに現れて
カースケとノリコがいちゃついてるのを見て
ショックを受けたヨーコがなぜかオメダをビンタして帰ってしまうのだが
あの時なんでオメダがビンタされたのかいまだにわからないよ。
もしただの八つ当たりだとしたらヨーコってかなりひどい女。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:39 ID:G+G/LjoO
>>68
そういやそうだ。
だがイイトシこいた彼らに未だ同居の設定を夢見るのは
苦しいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:40 ID:FCV+Dfz9
>>70
そうですか。ますます嫌な感じ。
なんといっても新曲の書き下ろしじゃなく
昔のヒット曲なところが、過去の栄光みたいで。
そもそも本人が歌ってた曲なんて本編になかったよね?
中村が歌うのは良いけど本人の歌は
説教くさいので勘弁して欲しいよ。
74:04/01/10 15:11 ID:yjRe7Tqf
他人の勝手な推量で「ますます嫌な感じ」になるのは少し気が早くないか?
オレも小椋は好きじゃないけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:36 ID:FCV+Dfz9
>>74
すいません。
これも自分の想像ですけど、
スタッフが小椋ファンとかの層を狙って極めてあざとい選曲をした、
ってな印象がありまして、それに >>70氏の推量も加わり
ますます嫌な気分になったというわけで。
小椋氏の意向というのを、まるっきり信じたわけではないんだけど。
言葉が足りなかったですな。スマソ
76名無さん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:48 ID:PNjso8Jz
話かわりますけど、鎌倉の江の電の極楽寺駅近所で
ロケやってのは、俺旅で良かったでしたっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:22 ID:L5r/mF12
>>75
オレも偉そうに言ってゴメン
>>76
それは俺朝
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:23 ID:KwvhrJ7D
ビデオ整理してたら再放送を録画したものがいくつかでてきた、
8話の「男の胸には哀しさがあるのです」はいい話だ、今見ても全然色あせてないよ
少々クサイシーンもあるけど感動しちまった
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:53 ID:7/yUauul
3人が就職活動で面接に行くときって
スーツは着るのに
みんな履歴書だけ内ポケットに入れて手ぶらで行ってるんだよね。
あの時代の面接ってそういうものだったのか?
80 :04/01/11 20:00 ID:Dx7B5VrX
第1話で、オメダが面接受けに行った時の服装は学ランだったぞ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:03 ID:tnMWN2nD
あぁ、俺は履歴書郵送してあるわけだし
手ぶらで行ったよ。
筆記があるって時は、ペンケースだけ
むねぽっけに入れてたな。
大学に制服あったから、どうでもいい会社に
うけ狙いで着て行ってみようかと思ったことも
あったけど、さすがにしなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 03:32 ID:Od5glZMz
DVDボックスはまだ探せば店頭に残ってるよ。特にVOL2はね。
八王子そごうの山野にVOL2売ってたよ。オークションで買ったらダメだよ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:15 ID:664gc+Vr
>>82
サンクス。オークションの価格は酷すぎるね。
そうはいっても、店頭でVOL.1と2を今から揃えるのは相当難しいな。
だからこそ、大勢の人が再販を望んでいるんだよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:13 ID:rhVxNjNT
>第1話で、オメダが面接受けに行った時の服装は学ランだったぞ!

学校を出たら背広じゃなくガクランを着て会社に行ってた
若者は、昔はたくさん居たんだよ。昭和30年代とか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:23 ID:664gc+Vr
>>84
CSのファミリー劇場で放送中の「ドリフ大爆笑’81」でさえも、
志村けん演じる大学生が学ラン姿で入社面接に臨んでいた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:57 ID:q9M/I5Bx
うそーん!そうだったの?カルチャーショック・・・

じゃあその時着る学ランってのはもしかして高校時代の物ですか?
それとも就職活動のためだけに作るのですか?
いくら昔でも大学は制服なんてなかったですよね?
それと女生徒は何を着て就職活動をしてたのですか?

当方昭和38年生まれ。
教えてちゃんですみません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:13 ID:jj1WSPJr
野球選手の入団会見も大学生で学ランだよね。
こっちはいまだにそうだっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:28 ID:jj1WSPJr
今このスレ発見して読んでたのですが、古畑にいろは食堂の娘さんて…
大使夫人しか思い出せないんだけど、アレそうなの?
だとしたらショックだー
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:04 ID:9OyEI7GN
>86
うちの大学には制服あったですよ。
入学式のあとで、採寸されて作ったもの。
ちなみに昭和41年生まれ。
まぁ、普通の大学とはちょっと違ってるけど。

昭和の30年代とかの大学生だったら
学生服とか作っていたんじゃないのかなぁ
就職に有利になるように応援団に入ったり
なんてのもあったかもしんないし・・・
良く判らないけど
90名無さん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:37 ID:A4FlSaS8
俺旅のころ、昭和40年代末期か50年代始めで大学生の
学ランてのは、一部体育会系に生存するのを除けば、
かなり希少モノだったと思う。ただし、野球部の
友人がそのまさに学ランで就職面接に某大手銀行に
逝ったら一発採用OKだったという、それこそTVドラマ
みたいな話が確かにある(これは昭和55年春のほんと
の話)。もっとも、そいつはバブル崩壊のあと銀行をやめて、
それからどこに行ったか今も消息がわからないんだな。
9186:04/01/12 22:31 ID:D+aX9I+1
皆さん、レスどうもです。
そうなんですか。
自分と同年代の人でも大学に制服があったり
いろんな目的で学ラン作ってたなんてほんと知りませんでした。
でもドラマでもオメダが学ラン着て就職活動したくらいだから
きっと珍しい事じゃなかったんでしょうね。

自分が世間知らずでした。ひとつ勉強になりました。
みんなありがと!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:59 ID:czvHkpuH
そりゃ、大学生でも学生ですからね。学生服を着るのは当たり前じゃないですかね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:43 ID:hSjZaApt
ちょっと上のほうでこのドラマは
ホモを描いたものだというのがありましたが
差し支えない程度で、DVDでは
どのように触れられてたのか教えて頂けませんでしょうか。
オメダにはカースケに対する
同性愛に近いようなシンパシーがあったということですか。
それとも何か別な意味合いがあったのでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:43 ID:J8j2rcD4
ホモっけは無いだろう。でも確かに男三人で暮らすのって
なんか気持ち悪いなぁ。
95:04/01/13 21:36 ID:nJLZ7rK8
椎名誠が似たような生活してた
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:41 ID:iQtqMClm
それぞれに個室がある3LDKくらいのマンションなら一緒に暮らしてもいいんだろうけど
「6畳1間に3人」ってのがね。
プライバシーのかけらもない=プライバシーが必要な相手ではない=愛し合ってるから
とうい図式になりがちなのはたしか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:20 ID:1/Ywy5o0
最近やってる上村香子(ノリコさん)が出てるCMだけど
いい歳して箸の持ち方ひどすぎ。
あれじゃ最近のコギャルレベルだよ。
なんか「厳格な両親に育てられたノリコさん」のイメージがくずれてしまって悲しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 03:03 ID:uPdTp9QJ
食堂できにいられて大盛りにされるのってぐず六だっけ?オメダだっけ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:57 ID:yLfjhHyt
>>98
グズロクです。ちょうど昨日見たところ。

自分で昔テレビから録画したビデオ見てたんだけど
すっかり再放送見てる気分になってしまい
>>98にも、昨日放送したジャン、と突っ込みそうになってしまった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:45 ID:owlGxMIw
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:48 ID:owlGxMIw
あ、ちなみにまだ「3人に共同生活していて欲しい・・・」
等と寝言言ってる奴はお前らがやってからそう言えと言いたい。
いくら仲良しでも息詰まって発狂するぞ多分。
しかも50超えてるオヤジ達がするわけなかろうもん。
家庭を持つなという事か?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:07 ID:+QU6L9yy
確か田中健が「ホモドラマ」と言ってたような。
103名無さん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:48 ID:emmtLuTn
>>101 んだな。学生の一時期ならそいうことも
できるだろうが、卒業してからもしつこく何年も
続けられるもんじゃない。逆に、限られた若い
時代のあいだにだけ出来るようなことだから、
あとになって大切に思えるわけだろよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:17 ID:pxrrJXCv
上で、ガクランがあった大学に居たものだけど
俺たちは、4年間4人で10畳くらいの部屋で共同生活の
寮だったよ。
学生時代は、最初こそ辛い思いしたけど、慣れると
楽しくて仕方が無かったよ。
今でも、いい思い出。
なので、40近くなった今でも、俺は何時でも共同生活
できちゃう自信があるよ。
ようは、なれ。
プライバシーが云々ってのは、今の時代も昔も何所でも
なんとでもなるもんだよ。
105名無さん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:53 ID:emmtLuTn
>>104 ま、山奥の工事現場なんかは実態それに近いかも。
しかし、街中で その歳で、わざわざ共同生活とか言うならば、
>>104 はともかく その昔の友人達がやりたいと言うか
どうか、かなり怪しいので内科医。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:14 ID:sFktVpXG
ところでみんなヨーコは好き?

個人的な意見だが俺は全然好きじゃない。
このドラマは、ヒロイン(一応)であるヨーコに女性的な魅力がなくて、
思い入れしにくくなっているところが、ミソじゃないかと思った。
なので、カースケがひどいことをしても、あんまり同情する気分になれないのかも。
こういう男のドラマなら普通ならグッと来るようなヒロインが居るもんだが。
男視点で自分勝手な男の行動を正当化するように上手く出来てるんだなと思った。
紀子さんの性格も都合よく出来てるしなあ。

好きな人が居たらゴメン。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:07 ID:+tcRlvqi
俺って言ってるあなたは女性なの?
私は 大嫌い が苦手でした。洋子は好きかなぁ
それよりオメダはナゼ女子更衣室にいたんでせう
あの時のリアクションが今見ると笑ってしまって
当時は大学生の童貞率高かったのか…?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:48 ID:txbC82D+
>>107
ダメオが非童貞でどうする(w
つーか、今でも童貞の大学生って結構多いよ。

更衣室の話は何回か出てると思うけど、あれは男女兼用でしょ。
“女子マネ使用中”って札をヨーコがかけてたじゃん。
ウチのオフィス(築35年)の兼用トイレとまったく一緒。
109106:04/01/15 22:03 ID:NxZYYevu
俺は男ですがなにかw

男視点のドラマだなあと思ったので。
鎌田氏の言い訳にも聞こえるところがなんとも。
ひょっとしたら実際にヨーコタイプの女が彼の周りに居て
ムカついたのでドラマに登場させてリベンジ、溜飲を下げたのかなと思った。

壇ふみは普通に好きだった。というかタイプ。
性格はまぁあれだけど。ドラマ上も実際も。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 05:38 ID:2sjV/f4u
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=7659
1969年、TBSのドラマですでに秋野太作(当時、津坂匡章)と
北村和夫、津島恵子は共演していた!それも親子で。
津坂匡章⇒津坂まさあき⇒秋野太作
秋山ゆりは「おれは男だ!」で吉川操のお姉さん役だったひと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:16 ID:0tlOS0Uu
秋山ゆり=北辰学園図書室司書
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:45 ID:uLtSpi3x
  ,.、   .,r.、   
   ,! ヽ ,:'  ゙;.    
.   !  ゙, |   }    
    ゙;  i_i  ,/.   
    ,r'     `ヽ、.. 
   ,i"        ゙; 
   !. ・     ・  ,! . 
  (ゝ_   x  _,r''). 
   ヽ,:`''''''''''''''" ヽノ 
    〉     r'⌒;: )) 
    ゙'-::r--;-‐'`゙゙`
      ゙ー-'゙
      | l |  ピョン

113名無しさん@お腹いっぱい:04/01/18 17:57 ID:vW57EFfc
冬の場面でよかったのってどこかな?
雪とつながるところがおもいだせなくて。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:33 ID:MOT2xcW0
オヤジにケガさせたときの病院とか
115名無しさん@お腹いっぱい:04/01/18 20:59 ID:2uOpOPE7
あーカースケがバイト先で・・・のやつだっけ。
病院の前で心配してまってるんだよね。
あのシーンって雪だっけ・・・うー覚えてない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:57 ID:cxDCN3kc
タマが死んだ時も雪じゃなかったっけ?
カースケがタマにあげたマフラーを拾って自分の首にかけて
一人で歩いているラストシーンが雪だったような...
117名無しさん@お腹いっぱい:04/01/18 23:04 ID:gHhixaO/
あぁ、ほろってしんみりしてから
井の頭公園あるいてかえるやつね・・・っていつものパターンだが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:35 ID:6EPZqihR
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:45 ID:+CRD+fI1
yahooの掲示板から俺旅が消えたw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:03 ID:Ki/cFOhh
 昨年放送されたNHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」の第1回放送が、故・黒
沢明監督の映画「七人の侍」に酷似しているとして、同監督の長男で映画プロデ
ューサーの久雄氏らが、NHKや脚本家鎌田敏夫氏を相手に1億5400万円の
損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こし、20日、第1回口頭弁論が開か
れた。

 久雄氏らは、ドラマの再放送、ビデオ化の差し止めも請求している。
http://www.asahi.com/national/update/0120/020.html

鎌田たんピーンチ!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:00 ID:OJZjSzx/
>>120
今回、NHK側はかなり強気の姿勢を見せているけどね。
「武蔵」は好きじゃなかったが、鎌田センセは久雄ごときに負けないでほしいよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:58 ID:66HhEOA7
>>121

いや、鎌田には一度灸をすえてオリジナリティについて考えさせなければダメだ。
「鎌田敏夫」で売れる時代はとうの昔に終わってるってことを理解させるべきだ。
123名無しさん@お腹いっぱい:04/01/23 03:46 ID:5kA0R/sO
関係ないけど、
小次郎が倒された後に喋ったのは萎えた。
生死を賭けた勝負はそんな甘っちょろいもんじゃないだろ。

124名無さん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:28 ID:lKg6MCHu
>>123
首を取るんでもなければ、斬りあいでほんとに
即死するつうことは実はあまり無い。撃ちあいでも、
同じ。数分から数時間くらいは息があって普通。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:32 ID:Q+nLvkOs
>>121
ホント、七光りがでかいツラしてんのってムカつくよな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:04 ID:qqP+rsoJ
久雄はお金に困ってんの?
127:04/01/24 00:29 ID:yBNYXU3R
再放送まだか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:38 ID:YB1oeqQK
>>118
「その時代にあって現代が
失っている良さを再確認できること・・。」
激しく同意だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:57 ID:tl/XmabJ
黒パソがんがれ。盗作野郎を打ちのめせ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:23 ID:dUZyzIMd
ついでにキモい鎌田信者も殲滅しろ!
特にこれ書いた糞を↓

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/28 10:32 ID:XJQJrRNX
勝手に設定や脚本を書く奴って見苦しい。
既製品に対して文句言ってるだけ。
何もないところから
一度何か産みだして見ろよ。
鎌田を貶して自己満してるだけ。 ケッ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:03 ID:X3p11Qxw
>>130
前スレのことをまた持ち出してくるなよ粘着ヤロー!
根暗ヤローはあの世に逝ってよし。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:02 ID:GmBBoBbQ
>>131
130は「そーだ、そーだ」と言って欲しかったんだよ(笑)。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:51 ID:z7IA4BwQ
>>130
そーだ、そーだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:45 ID:GHtp3LQm
制服トリビア

東大でも京大でもちゃんと制服は存在する。






ただ着なくてもイイだけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:14 ID:sgAS5NYD
もう一度再放送してくれないかなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:45 ID:z+ydAX6C
>>135
DVDボックス買え!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:59 ID:juFVqKPO
書いたいんだけど、時すでに遅し、売ってないんだよね・・・。(ヤフオクは論外)
ビデオをレンタルして、しこしこDVDに焼くかなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:27 ID:DRBt67qc
>>137
探せばまだ店頭にあるよ!でもこの前の30年目の放送あたりからなくなった。
VOL2ならまだあるんじゃない?VOL1でも探せばどっかあるよ!根気だよ!
探すだけ探せ!諦めたら終わり。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:56 ID:271g6bNJ
「俺旅」のDVDボックスはまだまだ店頭に残ってる!
と随分楽観的に書いている人がいるが、最早そんな甘い状態ではないぞ。
日本中の小売店に片っ端から電話とメールで問い合わせをしても、
VOL.1を新品で購入するのは不可能に近いってば‥‥。
俺は去年の5月に、必死の思いで上下巻を入手したから身に染みて分かる。

140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:49 ID:EdJL47Vd
>>139
去年の12月、東京の品川駅そばの某店でVOL1買ったよ。もちろん新品で。
大森駅そばの某店にもあったし、吉祥寺の某店にもあったよ。キミちゃんと探したの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:00 ID:aCX0S5tC
>>140
マジですか?
そのヒントを手がかりに早速足を使って探させていただくYO!
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:53 ID:EdJL47Vd
>>141
でももう売れちゃってるかもよ。
30年目の放映後にどっとなくなったらしいから。
でもどっかにまだ残ってると思うよ!がんばって!
ヤフオクなんかで買ったらダメ!
143x:04/01/28 18:48 ID:8ekNra5y
オレはおまわり君!
144ヨーコのマンコ?:04/01/30 00:54 ID:/NIhfjdI
\     陰毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ 陰核
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門      
  \_____/\_____/
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:18 ID:/g7gElgw
b
146@@@:04/02/02 09:27 ID:ASyS8O4G
kinkerinotama
147金井玉三郎:04/02/02 20:25 ID:6YQdsaPM
「ノリコ〜!」
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:57 ID:5/Sxy8ON
タマタマハケーン
149名無しさん@お腹いっぱい:04/02/03 00:20 ID:Yog4aFRR
オレはおまわり君!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 04:05 ID:3VaIsKew
上げるときは照れくさがるな。

age
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:08 ID:svYbZdcT
2002年の再放送でこのドラマにハマった。
age
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:35 ID:PXkQAFkM
何故過去ログがリンクされてないの?

誰か捜索キボンヌ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:23 ID:KhH7WirR
俺たちの旅 を見ていた世代
http://human.2ch.net/nendai/kako/995/995390207.html
カースケ・グズロク・オメダ〜俺たちの旅〜
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1007/10076/1007663058.html
俺たちの旅〜カースケ・グズロク・オメダ〜 2
http://bubble.2ch.net/natsudora/kako/1017/10173/1017365020.html
俺たちの旅〜カースケ・オメダ・グズ六〜 3
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1057871297/
154.:04/02/04 13:37 ID:hPGU7lPc
オレはおまわり君!
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:57 ID:ZYxFIxAY
本日のいい旅・夢気分はグズ六親子がゲストです。
156太陽学園:04/02/04 19:30 ID:K3gmxagh
オメダの電話ノイローゼが印象深いな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:22 ID:pheChJ5E
バスクリ〜ン♪
158.:04/02/05 16:15 ID:hicI1Do1
漏れはおまわり君!
159.:04/02/09 11:55 ID:eWi/u4sC
漏れはおまわり君!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:57 ID:DkleUACF
パン買ってきた
161.:04/02/12 00:13 ID:JnUI2T31
グズろくのかみさんの箸の持ち方だれも注意できんかったのか.....
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:10 ID:qhIKS8Fi
キャベジン?
163名無しさん@お腹いっぱい:04/02/13 13:03 ID:NYINch8T
キャベジン 前にもだれかいってたな。
164上司は穂積隆信:04/02/16 21:50 ID:i36yXQiZ
「世界教育販売」age
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:28 ID:ruhiTsby

その後の俺たちの旅シリーズはもう勘弁してくれ!



166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:01 ID:VGQQzvXx
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:48 ID:cuxcFPcl
また再放送すれば、案外今の若者にうけたりして。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:47 ID:XjucHI5J
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:29 ID:4UQtxvlZ
レギュラーの女性陣(八千草さんやいろはのおねぇちゃんも含め)がかわいい人や綺麗な人
ばかりでみんな俺のタイプ。そんなドラマ今でも俺旅だけだ。(但し準レギュラーの檀さん
だけはタイプでないが‥)
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:12 ID:DZOz0I1i
上村香子タン最高!
まだイケるよな!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:04 ID:uoswXbBq
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/

そうです、わたしがツムラくんの父親です!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:06 ID:+5ikTcvX
>171 アホやな〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:37 ID:uoswXbBq
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/

そうです、わたしがアホのサカタです!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:06 ID:+5ikTcvX
>173 ありがとさ〜ん
175アホのサカタ:04/02/24 22:54 ID:uoswXbBq
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/

岡八ちゃんや船場タローは元気か?

176名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 23:30 ID:1Q3DOuXh
修学院大学はどこの大学でロケしたの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:03 ID:MHUWNWH/
津田塾大学です。
多分。。。
違うかも。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:50 ID:9GvzN8jx
2月26日(木)深夜1時00分 〜 NHKラジオ第1(NHK-FM)
ラ ジ オ 深 夜 便
ラジオ深夜便小劇場「弓浦市」(平成12年11月7日放送)の再放送
【原作】川端 康成
【出演】中村メイコ
    名古屋 章  ほか
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:53 ID:h+kh43FF
>>176
上智
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:03 ID:ADJ03uBh
上智じゃないべ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:41 ID:syiClRu/
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:18 ID:i1hYKCnJ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:15 ID:dKeQbavg
>>181
>>182
「俺たちの旅」とは無関係のフラッシュ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:34 ID:jThSYA1D
第4話のオメダが玉三郎に腕時計を取られてしまう回のキャストを見ていたら、佐藤浩市の名前があった。いったいどこに出ていたのだろう? チンピラの中の1人か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:24 ID:5sS2yz9m
同名異人では?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:27 ID:5sS2yz9m
佐藤浩市
1960.12.10生
ということはこのとき14歳か15歳だったということだ。。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:50 ID:N/UqyRxv
第4話に14歳、15歳の登場人物はないので、同名異人でしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:27 ID:Ec+jfBTm
>>184
伊藤浩市でしょ。よく見てみ!
189184:04/02/29 17:48 ID:E0i2vz+B
>>184
スマソ! 見直したら伊藤だった。 
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:09 ID:E0i2vz+B
「われら青春」の生徒役で出演していた岡田まゆみという人が
俺旅にも出たことがあるらしいのですが、何話かご存知の方いますか?
191ズブ濡れオメダ:04/02/29 22:56 ID:wzMokEy+
夜這いの下見で花瓶の水をかけられてズブ濡れになるオメダ。
街を歩いていて店屋のオヤジにバケツで水をかけられズブ濡れになるオメダ。
大雨なのに公園で傘もささずにたたずみズブ濡れになるオメダ。

田中健さん大変でしたね。
192ズブ濡れオメダ2:04/03/01 01:48 ID:5gFzeqvc
浅草の花やしきでもズブ濡れになってましたね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 03:05 ID:SPnREMxV
>>190
岡田可愛じゃなくて?
194名無しさん@お腹いっぱい:04/03/01 06:14 ID:BzLlWTRi
給料が遅配なんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:46 ID:aGMi18hN
>>191
>>192
飲み屋で酔っ払いにセールスしたときも、水ぶっかけられたよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:51 ID:/cwNmyzI
ヨーコに抱きつこうとして池に落ちたような。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:52 ID:aGMi18hN
>>193
岡田可愛じゃなくて、この人。たぶんチョイ役だろうけどね。

http://www.geocities.co.jp./Hollywood-Screen/8067/page001.html
198:04/03/03 19:58 ID:VnB/ltL8
「われら」でソフトボール部のピッチャーだった子だ。
中村が打席に立ったが三振。
清水昭博には、手加減して打たせてやる。清水が好きだった。
199:04/03/03 22:26 ID:5g+E4dRH
>198
「お嬢さ〜ん」って呼んでたね!
飛び出せ!のファンサイトに本人降臨してましたな
200:04/03/04 10:28 ID:Pl6aZTu/
>>190
本気になって生きていますか?または、男は生きがいをもとめるものです、
のどちらかで、コースケが誘った女に似てる気がする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:45 ID:AajcGnvt
工場で意気投合したものの
やっかんだ工場の連中が
カースケを袋叩きにするんだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:06 ID:nAhUmb54
>>200
両方の話のキャスト名を確認してみたけど、そういう名前はなかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:27 ID:nAhUmb54
>>201
それって第何話だっけ? 確かに工場で意気投合した女工員に似ている。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:31 ID:CMJNJQmC
>>202
25話「やっと卒業しました」に
上田かほりでキャステイングされてるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:23 ID:GtrV+g5M
>>204
やっぱり例の女子工員だったんだね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:38 ID:4gdVH4Rl
岡田奈々って全然このドラマに似合ってないよね。顔自体がケバイし、本当
に大映ドラマやるために生まれてきた顔。
金沢碧、上村香子、関谷ますみは他の作品の印象が強いけど、それなりにハ
マっていたと思うが、岡田奈々はホント似合ってなかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:49 ID:GnWwC9kg
>>206
>岡田奈々って全然このドラマに似合ってないよね

そう考えているのは、日本中でアンタだけだよ(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:08 ID:aatOKWhF
女子工員かわいいなぁ。当時から好みだったんだよね。
ニクマン屋の原悦子もいいけど。

飛び出せ見てみようかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:11 ID:iINhn1yk
原悦子って、あのにっかつのポルノ女優の人?
「幼な妻」とか昔観にいったな。
210名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 00:23 ID:zvbPmoTV
たまには思いっきり贅沢したいですね。

私事ですが、信じられないことが起きちゃいました。

先月初めに「無料体験ツアーに参加」して、遊び半分で
やっていたら、今月2日にナンと27万円の振込されて
いたんです。

信じられますか?本当にビックリしました。思わず
5年ぶりに家族で「カニ道楽」にいっちゃいました。

来月はもっと凄くなりそうなんです。

やっぱり「世界初」って凄いです。

たまには贅沢したい方、ぜひ試してみてください。
いつも贅沢してる方はダメですよ。

⇒⇒⇒  http://
音量大です。話しますよHPが・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:01 ID:/i3TQF+M
>>208
ニクマン屋の原悦子って第何話だっけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:01 ID:r/9Bx3mf
>>211
第26話「男は力いっぱい生きるのです」。
原悦子は「広橋すみれ」名義で出演。ちなみに彼女の本名は「広橋寿美栄」ですね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:11 ID:dwgf5vn/
>>207
なんで必死なの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:21 ID:bXeHe8WA
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:52 ID:O49tMJ3M
この間、社会学を専攻している女友達が、
このドラマは、日本における最も悪しきジェンダーを肯定し、助長するものであり、
ジェンダーフリーの立場からは、洋子に対するカースケの態度は到底許容できず、
徹底的に批判されるべきものであると、言っていた。少しビビった。
216:04/03/08 13:21 ID:tFHAubJ8
まあ、見方は色々。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:51 ID:SY9u4YaJ
プロ市民に就職内定ですね彼女。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 08:42 ID:9BQZJZxf
>>215
その友達が美人なら、話は聞くべきです。
悪しき性差の実体が判るでしょう。

普通だったら、それなりに聞くべきです。
少しは、ジェンダーフリーの意味がわかるかもしれません。

○○だったら、愛してあげてください。
考え方が180度変わるかもしれません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:07 ID:ayTud0zj
>>195
それは酒でしょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:34 ID:xAX5a+Ox
読売新聞の都内版に掲載された
鎌田さんのインタビューによると
40年目もやるってよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:32 ID:hT6yL4EM
>>220
マジっすか?
へたすると40年後はグズロクが亡くなってるかもしれねえぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:53 ID:xYwjPUiL
223:04/03/12 00:47 ID:vR3Xic2+
30年目が洋子死亡だったので、
40年目グズロク死亡、
50年目中村死亡ってシナリオか・・・?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:01 ID:AbuIG1Sk
40年目をやるって事は、秋にシリーズ化とか映画化は無いのか・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:54 ID:rp1LV6ej
>>223
>40年目グズロク死亡
それアリかもしれない。>>220の記事によると
俺旅の登場人物のモデルである
鎌田さんの若い頃の友人が亡くなったそうだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:02 ID:g3v0U+Go
グズ六の事を「棺桶まで面倒見る」って台詞あったねTVシリーズで
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:33 ID:j71tP6rq
>>226
グズ六結婚の回ね。
あれが当初鎌田氏が考えていた最終回だよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:25 ID:vScvnvK4
>>227
「一緒に仕事をはじめました」の回じゃなかった?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:44 ID:6G5JW39z
>>227
新・俺旅では本当の最終回だったねえ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:40 ID:2vZ/2hS0
そんなのは存在しない
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:39 ID:D5VJrMV6
本編以外は、パラレルワールドの世界だから、死ぬまでやってもいいな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 03:20 ID:chmowY83
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
233早見淳:04/03/18 12:04 ID:u/xpI/JJ
30年目で金沢碧が出なかったのはどうしてですか。病気、スケジュール、
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:20 ID:qZm5jNKp
>>233
スケジュールが合わなかったから。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:49 ID:QJ3piJuH
俺旅はトランザムの劇伴音楽が実に(・∀・)イィ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:00 ID:CmhsSOAW
http://www5d.biglobe.ne.jp/~iiaccess/memory/4113.swf
在りし日の名古屋あきら
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 08:45 ID:B1fY56Zc
先日BS2で放送された中村正俊ライブで、
「ただお前がいい」を田中健と歌ってたのが
嬉しかった。

238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:15 ID:6x4kRUeV
>>235
字、違うけどね。
×正俊→○雅俊
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:30 ID:3Whx9Yow
>>223
確かにオメダが1番長生きしそうだ。
ていうより死ななそうだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:32 ID:c6b1s+uf
〜年目の再開シリーズって、カースケがいきなり社長やってたりして、
話が飛躍し過ぎているんで、あまりにも不自然。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:38 ID:EXFSBwN4
オメダ、いかりやさんについてコメントを求められるの巻
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:07 ID:OXeqPVMt
「白い波紋」は田中健が大活躍
243.:04/03/25 15:39 ID:ekECafRr
中村さん 歌やめようよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:46 ID:qwxy8z00
>>243
実は歌手としての方が人気あるという噂。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:01 ID:nhWncz9q
>>243
歌いまわしが、妙な巻き舌入って笑っちゃうくらい「変」なんだよな。
「恋人も濡れる街角」歌って以来ずっと・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:03 ID:nhWncz9q
たぅどぅぁ おぅまへがぁいぃひぃ

って感じ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:06 ID:X9cu/5+0
↑同感
♪くぉい〜ぶぃとぉむぉ〜・・
だったら英語で歌えってか!
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:44 ID:Dl2El9dz
桑田圭祐の影響だろう。イメージが変わってしまった。
山口百恵の宇崎竜童みたいなもんかな。
249早見淳:04/03/27 13:21 ID:Qx2Pjiew
子供のころはピュアにこの番組見てたが、大人になって見返すと違和感あるなあ。結局、カースケたちって大人に甘えて生きてる。周りにこういう奴が実在したら迷惑だよなあ。なれなれしい、自分の価値観押し付ける、まあ70年代だから許せたんだろうな。
250大人の名無しさん:04/03/28 03:27 ID:eZ57JD0r
小椋Kの作る曲は良いと思うのだが、本人が歌うのは・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:53 ID:UEmisJlb
, -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |  
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 小椋K?だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:26 ID:7Cl4O/Hu
昔とくらべて、確かにいまの歌い方って変だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:08 ID:Vb3GmieZ
>249

いくら時代が成熟しようが
他人に甘えて他人を動かす事が出来るのは
理屈や正論じゃ不可能だからね。
どこの世界にも無茶苦茶言っててもこの人が言うから聞かざるを得ない
ってキャラの人っているからなあ。逆にどんなに正しい事を提案してても
頭っから相手にされない人間力が弱い奴もいるからなあ。大多数の人間がそうであるように。
ドラマのカースケはそういった意味を含めているのでは?
254早見淳:04/03/29 12:47 ID:3nLzNZl0
>253
それって、カースケは人間的に魅力があるってことですか?確かに昔はそう思っていた。でも今の私が彼を好きになれないのって、要するに私も人間力の弱い人間になったということでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:24 ID:0d1SuEmY
>>254
それは、あなたが成長したということです。
あなたが小学生に戻って国語の勉強をしていれば、
もっと判りやすい文章になったのに、残念です。

256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:18 ID:xg2Lf02b
>>255の方が文章が下手。

257早見淳:04/03/30 13:17 ID:CvmfM1ff
まあ、国語力のことはいいじゃないですか。
でも、カースケみたいな人間て、今の時代、受け入れられないような気がするんですが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:56 ID:IJuCgRoR
>>257
この時代には受け入れられない人たちだから
懐かしさを覚えるんでしょう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 04:03 ID:dNWoxARg
松竹映画「愛染かつら」で上原謙の役名は、津村浩三
津村浩介の名前はこれをヒントにしたんだろうか?
 
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:56 ID:L8spaIoM
俺たびのワースト捨て話ベスト5

1 浜美枝の回
2 カースケ妹初登場の回
3 桃井かおり初登場の回
4 グズ六の大学時代の親友の社長婿と金貸し女の回
5 桃井かおり再登場の回
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 03:43 ID:XzOLey6G
オマンコぱっくり
262大人の名無しさん:04/04/08 03:26 ID:Phhvrh++
うちの嫁さんチョコちゃんなんです
とか
思い出が木漏れ日の中に消えたのです
も酷かったと思うぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:30 ID:mXKtsnNt
思い出が木漏れ日の中に消えたのです
は雑居時代のデコが出てるから許せる。
264:04/04/09 16:34 ID:YqjmWjzr
逆だよ。
木もれ陽の中に想い出が消えたのです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:48 ID:LLgun7OA
ウチの嫁さんチョコちゃんも悪くないと思うよ。
山本紀彦が出演する回だよね。
唯一食堂の奈美ちゃんにまつわる話でもある。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:09 ID:C4pofusr
田中健が歌う「生きる」と「木もれ日」って、マイナーだけど
いい歌ですね。特にオメダという役柄を象徴したような歌だ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:57 ID:nF3gzy9K
つか、ベストはやっぱり玉あぼーんの回かな?
オレはそうだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:16 ID:XUwoGRN6
ひとりの女にも愛されずにヴァカな男が氏んで逝った、
というヤツね。。。確かにベストに入るなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 07:11 ID:SJH0SfI3
俺は石橋自体だいきらいだから、まったく除外してるなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:15 ID:HC4evBFJ
結婚にネガティブな男に玉が「出て行け!」って怒鳴るってシーンよかった。
結局最後に改心した男に笑顔で答えるとこで玉の優しさが出ていたと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:46 ID:vV2VMGtR
>>270
河原崎健三とのシーンですね。
272名無しさん@明日があるさ :04/04/18 02:25 ID:PEZavBJl
植木等の出てきた、男は強く生きるのです
と、ダイキライが出てきた数回がいい。
タマはうざくて好きじゃなかった。
5年前くらいにGON!って雑誌で
このドラマの特集がされてて面白かったよ。
全話の解説付きで。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 03:57 ID:wJOlOnrj
これってV6でリメイクしてたけどどうよ?
274:04/04/18 10:06 ID:kQ66X888
>>273
超評判悪し。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:45 ID:W3jvj5X3
やっぱりカースケ、オメダ、グズ六がいい(^^)
中村雅俊の息子の俊太くん!
「白い巨塔」で好演して良かったよ〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:39 ID:u5jeCoMr
カミセンの演技もヒドかったが堤幸彦の演出もヒドかったな
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:26 ID:Nx9GBFiZ
三軒茶屋の中古レコ屋でDVDBOX1ゲット!1万1千円なり〜。
一枚目のみ開封、盤質Dランク、飛びアリとのことだったが、
研磨かけてモーマンタイ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:57 ID:Tw5qHc6A
>>277
激安だな・・・。うらやましい。
俺はビデオをレンタルしてDVDにしこしこ焼いてるよ。
主要な話を選んでね。(何せ中だるみが激しいのも俺旅の特徴なんで)
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:00 ID:rJZ2Z5Ee
東京都の税金職員研修ビデオに、やくざみたいな不動産屋に差し押さえをしてしまう女性職員。
どこかで見たことあると思ったら…最後のクレジットに水沢有美!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 09:02 ID:ApGlSfKj
>>260
浜美枝、桃井の回は確かにつらかった。
因みに俺は紀子さんが出てるとこだけでいい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:05 ID:K7VRydTL
>>280
後半の竹下景子の回もつらかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:38 ID:J+gLzRlm
>>267
玉アポーンの回で一番印象的だったのは、
玉がせっかく一生懸命作った手料理を紀子さんがぶちまけちゃった時、
それまでへらへらしてたグズ六がいきなり紀子さんを怒る場面。

あそこは感じるものがあったね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:40 ID:M8WH2sY+
>>282
同感。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:21 ID:tox9Mzia
>>282
拾って食べてたグズ六がカッコよかった!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:26 ID:UtFtu1qv
10話に1話くらいグズ六はカッコいいね
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:44 ID:Sr4vVibY
グズ六は紀子さんのお父様を感じ入らせたこともあるからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:45 ID:Vnm1PmD6
そうそう、範子さんのお母様をヒィヒィ感じさせたこともあった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 06:58 ID:jkdgqRdg
カースケやオメダとはセックスアッピールが違う
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 07:10 ID:Rf1fHN1X
洋子までグズ六に惹かれてたら面白かったのにw
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:02 ID:I89MYcg4
>>287
それは無かった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:07 ID:8eUDutwq
雨って、上から降るんですね。

         byワカメ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:52 ID:QYCRYkLd
ひとはみなひとりでは生きてゆけないものだから。

          byカースケ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:18 ID:Cd9aUeI9
さんま御殿に出てる秋野サンを見ると、40年目も大丈夫そう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:28 ID:73jdMrsk
布団と女は新しいほうがいいっていうしさあ〜

          byカースケ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:03 ID:aWIITHSc
久しぶりで今「20年目・・・」を見てるんだけど、挿入歌に“人間なんて”が
使われていたのに改めて気づいてチョット驚いた感じ。
296:04/05/08 10:24 ID:0WBf7Hdm
いま観ると20年目もなかなかいけてる。カースケのかみさん役
のひとほかに誰かいなかったのか....
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:55 ID:0CWFvGXW
>>296
「洋子以上に感情移入出来ない女優」がそうそういるものか・・・。
298:04/05/08 23:28 ID:l++SNrXU
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:35 ID:9J7fHxfL
つまりだな、カースケや視聴者から見て金沢碧のヨーコよりも
イイ!と思わせる女優だと、カースケが家庭を捨てる理由づけが
薄くなっちゃうんだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:32 ID:wfGVoKwp
で正直、洋子以下の女優はそうそういない、と…。
同意。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:51 ID:zyIkCkMT
紀子さんもさんま御殿出てたなー
普段見ない番組だけど、偶然見たんだ。
すっげーうれしかった。
ちょくちょく出てるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:18 ID:nH4zSRxl
出てる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:26 ID:16kUg2IR
オメダの母、八千草薫のはたちの頃、若い、かわいい
(いちばん右端)
http://haru04sherry.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/259.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:44 ID:aL7K8xnx
白夫人の妖恋に出てた
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:05 ID:LuK7OLL8
>>291
一本一本それぞれに降るんですね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:18 ID:gqS+XO5A
ここではほとんど話題になることもないグズ六の母上ですが
今週放送のTBSチャンネル「泣いてたまるか」#4で、40歳の頃の姿が拝めます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:19 ID:binSn3FC
先週の「光とともに」を見て、洋子のイメージが崩れた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:04 ID:Y/vqgeas
のり子さんって白い巨塔にも出ていたんだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:19 ID:4CxWbzq5
生活ホットモーニングによく出てる。
昨日も出てた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:50 ID:9IXx4BsC
雅俊、土曜9時枠で、あややの父親をやるって。
あと来年夏にロボット映画で主演。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:43 ID:MCX2oAt/
12月の30年の再放送やらないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:31 ID:L1ygttGx
>311
7月DVD出るから再放送は当分ないな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:09 ID:bQeCjyPc
あー出るんだ。ドーしようかな映像特典とか付いてる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:56 ID:Dn1Z17XC
>313
7/22発売。10290円。バップから。
特典は未定。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:59 ID:gk+hU/zh
本物の主題歌のCD化キボンヌ。
レコードだと「夢のお坂道はあ」って始まるけど、
ドラマで使われているのは「夢のお旅路はあ」という歌いだし。
レコードの歌詞には「旅路」て出てこない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:06 ID:Vr2kGruA
【発売日】 2004年7月22日
【品番/価格】 DVD VPBX-12089 税込5,040円(税抜4,800円)
VHS VPVX-68322 税込10,290円(税抜9,800円)
【仕様】 収録時間:本編118分+特典映像18分/片面二層/4:3/モノラル/カラー
【特典映像】 「俺たちの旅 三十年目の舞台裏」
・制作発表
・メイキング(都内&徳島ロケ編)
・カースケ・オメダ・グズ六スペシャル対談
・秋野太作撮影丸秘映像
 ファン必見!!中村雅俊主題歌弾き語り 他を収録

317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:49 ID:BEE70tag
18分かよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:18 ID:Watp5waV
金沢 碧 age
319喜べ!:04/06/22 19:32 ID:3maJSjjv
http://www.vap.co.jp/oretabi/index.html


DVD BOX
持ってない奴、8月にばら売り開始らしいよ、HPの下のサムネイルをクリックしてみろ!
俺は今日ヨドバシで30年目・・を予約してきた。。
320  :04/06/22 19:36 ID:3maJSjjv
「俺たちの旅」DVDの単品販売が決定。プロモーションサイトをリニューアルしました。【04.06.22】

間違いない! ヤフオクで10万円も出して買うやつがいなくなることはいいことだ。
321すばらしい:04/06/22 20:09 ID:LDaMWkkO
322 :04/06/26 11:23 ID:O6YMQ1ij
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:07 ID:uXLBst9o
age
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:05 ID:uEm9sUOA
ageるなよ、カースケ!
325 :04/06/26 23:36 ID:O6YMQ1ij
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:40 ID:H4lZkz8B
タカがageるなら俺もageるよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:03 ID:fFhYPJs8
いろは食堂は実際にどの場所にあったのか、どなたか教えて下さい。
吉祥寺の周りかなと思い探したことがあるのですが、結局みつかりませんでした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:24 ID:bkLSVEGA
>>327
方南町から徒歩5〜6分
まだあるのかは分からないけど二年前まではあったよ

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F39%2F39.923&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F40%2F38.416&
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:58 ID:w5Vvkq8z
過去ログは?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:00 ID:w5Vvkq8z
取り敢えず見つけた

[懐かしドラマ] 俺たちの旅〜カースケ・オメダ・グズ六〜 3
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1057871297/l100
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:00 ID:w5Vvkq8z
◎前スレ
俺たちの旅〜カースケ・グズロク・オメダ〜 2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1017365020/l50
カースケ・グズロク・オメダ〜俺たちの旅〜
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1007/10076/1007663058.html
俺たちの旅 を見ていた世代
http://human.2ch.net/nendai/kako/995/995390207.html
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:39 ID:noHZel5M
■俺たちの旅30年目の運命■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071540219/
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:48 ID:bJrrAWpL
>>328
この地図で見ると、いろは食堂は方南小の上の橋(確か、上水橋だっけ?)
のところだ。赤い+の印のあたり。方南町2丁目2番地になるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:19 ID:mlk4CA87
>>332
嘘を言ってはいけません。
よって追放です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:11 ID:X3xVgzfn
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:09 ID:tUsDrBF/
age
337名無しさん@お腹いっぱい:04/07/08 01:00 ID:pWgnFz+J
オムニバス 俺たちの旅青春の詩
発売!
CDの歌詞にない夢のー旅路はーで始まるTV用の音源は今度こそ入るのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:40 ID:9WUl334A
収録曲は?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:16 ID:QwsYSiE8

まだ発表されてないね。
340名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 08:16 ID:IOkWnJau
>>237
入るという噂です
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:28 ID:Gka8M6gq
タイトル 俺たちの旅・青春の詩(仮)
メーカー CO
レーベル コロムビア
品番 COCP 32864
発売日 2004年8月25日
税込価格 2,415円

曲目/内容
(1)「俺たちの旅」〜俺たちの旅(TVサイズ)(中村雅俊)
(2)「俺たちの旅」〜猫背のあいつ(中村雅俊)
(3)「俺たちの旅」〜私の町(中村雅俊)
(4)「俺たちの旅」〜生きる(田中健)
(5)「俺たちの旅」〜木もれ陽(田中健)
(6)「俺たちの旅」〜街の灯(中村雅俊)
(7)「俺たちの旅」〜盆帰り(中村雅俊)
(8)「俺たちの旅」〜ただお前がいい(TVサイズ)(中村雅俊)
(9)「俺たちの祭」〜俺たちの祭(TVサイズ)(中村雅俊)
(10)「俺たちの祭」〜時をひらくと(中村雅俊)
(11)「俺たちの祭」〜想い出のかたすみに(中村雅俊)
(12)「俺たちの祭」〜辛子色の季節(中村雅俊)
(13)「俺たちの祭」〜ただこの時だけを(TVサイズ)(中村雅俊)
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:00 ID:4AeaSvdF
>>341
俺たちの朝の挿入歌も、4曲ほど入るようです。
クズ六(ヌケ)さんの曲が入るという噂です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:58 ID:QwsYSiE8
ヌウォ〜情報THX!!!
やっと、夢の〜旅路は〜がきけるんだね(泣)
でも、今時のコンピだったら220曲は入ってるよね。
残りの歌がきになるなあ。
この情報のソースなんでしょ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:52 ID:aaS69DHK
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 04:07 ID:jRTWoVyW
曲目は、まだ未定らしいけど、石橋正次と岡田奈々の曲も入れて欲しいな。
346無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:53 ID:F2zOjsY2
確定してませんが、石橋正次の千住大橋
岡田奈々の青春の坂道、入る噂です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:40 ID:lfPo0mmP
>>346
これは絶対に買いですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:17 ID:ftE/th84
「俺たちの朝」のヌケさんになったグズ六の歌も入るって噂だね。
349無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:08 ID:Sb6mNh+i
俺たちの旅 VOL.1〜6 DVD 8/25発売 各6090円

http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/289/L93.asp
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:30 ID:jOGOYoRn
お食事いろは
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:36 ID:vYd5//rm
朝から揚げモンとか食ってるよな、カースケたち
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:16 ID:nmB9Fx92
【俺たちの旅 青春の詩】

1 俺たちの旅 (中村雅俊)
2 猫背のあいつ (中村雅俊)
3 千住大橋 (石橋正次)
4 私の町 (中村雅俊)
5 生きる (田中健)
6 青春の坂道 (岡田奈々)
7 木もれ陽 (田中健)
8 街の灯 (中村雅俊)
9 盆帰り (中村雅俊)
10 ただお前がいい (中村雅俊)・・・以上「俺たちの旅」
11 俺たちの朝 (松崎しげる)
12 海が呼んでる (勝野洋)
13 ふるさとへお帰り (秋野太作)
14 光こぼれる時に (森川正太)・・・以上「俺たちの朝」
15 俺たちの祭 (中村雅俊)
16 時をひらくと (中村雅俊)
17 辛子色の季節 (中村雅俊)
18 想い出のかたすみに (中村雅俊)
19 ただこの時だけを (中村雅俊)・・・以上「俺たちの祭」
20 俺たちの旅 (TVサイズ-a)
21 ただお前がいい (TVサイズ)
22 俺たちの旅 (TVサイズ-b)

以上全22曲
税込価格: ¥2,415
発売日: 2004年08月25日
レーベル: コロムビア ミュージックエンタテイン

アマゾンサイト
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1836150
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:11 ID:vUMF9RxX
これ「俺たちの旅」版かなレコード版かな
6 青春の坂道 (岡田奈々)
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:01 ID:NLQh35E4
>>352
>アマゾンサイト

HMVじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:32 ID:gbjo/hPY
>>354
スンマソン、HMVでした。
356アマゾンサイトあげ:04/07/22 05:27 ID:nCWTOOz0
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:48 ID:J6ISk0zz
>>356
だ か ら





























          そこは              H M V     だろーが !
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:47 ID:wMq6E3Es
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:13 ID:Pxol81dP
>>358
だ か ら





























          そこは             ツ タ ヤ          だろーが !
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:38 ID:ObVl4FaB
ノリツッコミ?ワロタ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:13 ID:AmWJMoo5
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:48 ID:K7Kz+bfd
>>360
こういうのはノリ突っ込みとは言わないんだよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:50 ID:izOuDoPH
上海帰りのリルのDJの回に出演した、下条正巳氏がご逝去されました。
ご冥福をお祈りします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:07 ID:NgfucWxI
喪主はアトム?しまらねえ^^
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:25 ID:SzjTjy1+
31年目スペシャルやってよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:48 ID:bjqh/AnK
というか本当の30周年って来年だよね。
年末は日テレ50周年にひっかけて2年フライング。
さすがに雅俊さんもコンサートでは、本当は28年目って言ってたのが、
妙に嬉しかったな。
来年名場面集とトークの内容でいいから30周年スペシャルやってよ。
それが日テレの責任。青春シリーズも40周年だしな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:13 ID:2DFkf1B3
雅俊って毎年連ドラやってないかコケてるの多いけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:50 ID:JIyw/t0y
日テレはドラマが下火だからしょうがないよ。
まして全体的なドラマ不況のなかだしね。
砂の器にでも出ていれば・・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:35 ID:Do04NTyM
もう中村の時代じゃない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:50 ID:NmPPXnlG
「キャベジンコーワ」のCMで上村香子が出演していた。もう一人の役者さんが
息子役の設定でした。
あれから30年も経過しているので、母と息子の設定でもおかしくはないね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:03 ID:u80MYQUm
昨日まで金八5の再放送やってたけど
健次郎の父がグズ六だった
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:08 ID:tR9L9U3V
上村香子って照明か何かで片目を悪くして義眼にされた方ですか?

キャ部人コーワに出ていた女優さんで、そういう人いましたよね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:27 ID:iS/ce2cZ
>>372
それは別の女優です。岩井△□?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:52 ID:thDavpZ2
>>370
息子役は再来年の大河ドラマ主演ですよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:19 ID:7RyIXy4V
再放送希望。
DVDなど買う気無し。
金払って見るほどのものじゃないので。
376 :04/08/09 10:01 ID:IFfwDTV3
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑






                                 貧乏人




377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:31 ID:QCtYFYJe
>372.373
岩井友見 撮影中、落馬して片目失明
378 :04/08/16 15:01 ID:C0XB6S9E
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:08 ID:70sxbvyc
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:52 ID:2F2RyDb5
紀子さんて「白い巨塔」の里見先生の奥さんもやってたんだ。

法廷で証言したが故、里見が失業してオロオロする紀子さん。
「世界教育販売」倒産で、グズ六が失業してオロオロする紀子さん。
別にオロオロはしてないか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:58 ID:2AMaPElt
age
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:07 ID:04FDlJ/0
今日、洋子が放送大学に出てたけど老けちゃってた(´・ω・`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:48 ID:pTwrl+6+
金沢碧はもともとふけ顔タイプだったからねえ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:56 ID:1iEvwh7v
>>352
今日新宿に行ってきたけど、HMVにもTSUTAYAにも置いてなかった…
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:50 ID:O29LRZTi
>>384
山野楽器で予約したけど、電話来ないよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:31 ID:gZl46EiC
>>385
発売中止?延期?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:37 ID:3JTzIDea
>>386
入荷したと、ようやく電話ありました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:07 ID:lTupHcwG
>387
メデタシ。俺も今日買いに行こ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:13 ID:IyZweQks
今Amazonのサイト見たら
曲数が減ってたんだけど……
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002I85UC/qid=1094098361/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-2480910-3891540

買った方、どうでしたか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:29 ID:ytayQUcm
ワカメ(というか番組からすると『ツナギ』だが)は、カースケより歌が上手いと思いました。
391名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 22:00 ID:1pcPJLZM
ワカメはどてらだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:31 ID:2IGcE7Uj
モヤシです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:05 ID:jYQ6u+G+
>>386
アマゾンを信じてはイケナイW
ここ見ればイイ

http://www.cme.jp/db/db_animex/database.cgi?cmd=s&sc=mf

アマゾンって発売されたCDでも曲目未定なままも多いからな。

発売日になんで入れてくれないのかな、マジやんなるよ。
くだらねえものは何十枚も同じのを置いてあるCDもあるのにね。
探しまわってやっと見つけたけど、
たまたま入った銀座の山野楽器地下のテレビサントラコーナーには
「熱血先生グラフィティ」と一緒に5枚くらいあったよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:37 ID:leEE9Kfb
dvd
面白いが
画質が随分
きたねえなあ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:18 ID:akOxFpsQ
バップの他のDVDも画質悪いのかねえ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:25:06 ID:iMRCpfdL
今のドラマの画像と比較しちゃあいけないよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:07:27 ID:NdnwG/8O
くすんだ画像で観る夕陽が美しいのだ。嗚呼70年代…。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:35:50 ID:xnja+CfQ
多少きたない・・と言うか荒い画像がかえって今見るとイイ味を出していると思うな。オープニングを含めて雑踏を効果的に使っている俺旅だが、雑踏&荒い画像がまた良かったりする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:40:02 ID:IAHh089x
このドラマみて、何でも屋やるっていって、失敗してルンペンやってるやつ何人も知ってる
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:04:08 ID:NzkBvj4c
>>397
視聴率を持ち出すまでもなく「俺旅」の世間に与えた影響は大きかったと思うよ。
カースケがバイト先で上司に「残業してくれるかな。嫌なら辞めてもらっていいんだよ。」
と言われてあっさり「じゃあ、辞めます。」というシーンは子供の頃に観てとても印象的だった。
その後、自分が社会に出て嫌なことがあると躊躇いもなく仕事を辞めてしまうのは、
当然自分自身の根気のなさもあったんだけど、カースケみたいな生き方に憧れていたんだろうね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:05:07 ID:tl1XClkV
いや、何でも屋やって、失敗して、就職すればいいだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:13:39 ID:UPn64YTB
画像が汚いって言う奴がいるのか・・・。
時代を感じさせるな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:52:13 ID:BtKO0rbK
何といってもオメダの電話ノイローゼ最高!
404名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 07:52:14 ID:YFk5e0G/
ビデオで撮影したドラマばかり見ている世代には
フィルム撮影のドラマは画質が汚いっていうことになるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:30:59 ID:1xiGrruu
>>402>>404
フィルム撮影だから汚い…というより、「俺旅」DVDには退色・シミ・細かいキズ
が目立っているから。バップはLD発売時のマスター(通常のニュープリント)を
流用している故、「俺たちの勲章」「俺たちは天使だ!」等も画質がいまひとつ。

例えばデジタルリマスタリングを敢行した「われら青春!」(バップ)や「白い牙」
「ゆうひが丘の総理大臣」「必殺シリーズ」(キングレコード)は物凄く綺麗だよ。


406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:14:45 ID:4QEKqAGj
>405
我々の脳裏に残る70年代の記憶画像も退色・シミ・細かいキズだらけな訳で…
当時を振り返るにはちょうどいいんでねーの?
赤ん坊抱えたカースケを包む滲んだ夕陽の色が心に染むよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:22:55 ID:tl1XClkV
どの話の洋子を見ても、「結局、カースケとは結ばれぬまま死ぬんだよなぁ」と落涙
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:38:39 ID:DWYooLcN
70年代に小学生だったせいかわからないが、
この時代のアナログ映像って自分の記憶に眠っている色彩感
とか感情に自然にそのまま溶け込む感じて、
なんだか自然に涙が流れてきてしまうんだな。胸キュン
デジタル映像ではこの感情は味わえないずらよ。


409名無しさん@お腹いっぱい:04/09/14 00:39:06 ID:+l6ZqDCI
>>407
あの番外3話は、俺の中では完全に無視している。
洋子は浩介とは結婚できないが、ラジオ局のディレクターと一緒になり
今もしっかり主婦しているよ。

なんで洋子が訳のわからぬ大学教授と結婚したり、子供が出来なかったり、
早死にせなあかんのか、俺には全くわからん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:29:15 ID:j/IsD3Li
あの大学って実際にはどこの設定ですか
ばんからなクマがでそうな大学だと思うのですが
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:34:35 ID:gHhhgEEe
>>410
修学院大学のモデルはよく分からんが、早稲田出のグズ六が思いっきりバカにしてたから実名は出せまいw
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:15:40 ID:P8QDhBue
>>409
貧しい家庭の子弟として描かれていなかった洋子が、
10年後は金に困ってオメダの妹に金を借りるというのがつながらん。
いや、そうなることはあるかもしれんが、説明がないとね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:13:01 ID:XDTeKOJp
洋子は、放送大学でお勉強中なのです。
それぞれの中年人生の生き方があるのです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:20:21 ID:RzjsG/93
熊沢さん、お鍋に箸突っ込むのやめてくれません!
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:29:30 ID:INh80zkp
大学のころ、ただ、洋子と呼びたくて、ようこという女とつきあったことがある
結構可愛かったので、何回「ようこ」と呼んだか定かではない
よ、よ、よよよよよ、ようこおおお!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:26:47 ID:MMMYSHcC
洋子の洋は大洋の洋
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:33:33 ID:6QNrXPrL
玉だけはガチ
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:06:20 ID:lV3GvnW2
>>393
買った方の感想キボン。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:11:18 ID:Jsl1707f
この夏に、井の頭公園に行ってきました!(俺たちの旅)
鎌倉にも行ってきました。(俺たちの朝)
そして、太陽学園も見てきました。(飛び出せ・われら青春)
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:51:23 ID:btZqy33P
ガラス職人田所さん花沢徳衛最強!
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:10:36 ID:kXSqat3y
とてもハマリ役だったね。花沢さん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:27:31 ID:IvLZoBEK
花沢さんって何気に経歴がすごいよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:33:41 ID:pUea7yLr
「職人」「頑固」・・花沢さんにピッタリの言葉だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:37:37 ID:1BspM/6n
ああいう職人の役をやれる俳優がどんどん減ってるな・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:50:21 ID:zuQ3wF2c
花沢先生、万歳!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:58:57 ID:XgWBmszR
中尾彬が出てたよな。グズ六の兄貴だっけ。
427名無しさん@お腹いっぱい:04/10/07 02:33:32 ID:0Aj0cocI
主婦の格好してるグズ六とワカメにはワラタ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:26:55 ID:Aa1rVGMY
age
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:58:45 ID:XO9vQUKa
産地直販age
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:38:24 ID:ZrZ+iFHi
「浜田大造がんばっております!」
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:24:28 ID:Ig26m7sk
浜田の中の人の個人サイト、まだある?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:13:46 ID:QakyC3sl
LFにカースケ出演中
俺たちの旅制作秘話
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:54:45 ID:IYryZUrc
主題歌のオリジナルが「背中の夢」という曲だったのは知りませんですた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:18:25 ID:Sd6eNF5Y
俺たちの朝はDVD出ないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:35:59 ID:gw3EDDG+
>>434
ここで聞いても仕方ないでしょ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:16:32 ID:e+/L238D
>>433
なるほど「背中の夢」なら歌詞の中にあるけど、
「俺たちの旅」はいかにも後から変えたような題名だな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:52:53 ID:StpgOsrA
新作まだー?チンチン
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:30:43 ID:Cdq6cNXp

まだまだー、チンチン
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:42:11 ID:ak5WsbWI
そろそろ30年目の運命から1年だな。雅俊主演枠は日テレに何故かあるし
新作やって欲しい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 05:04:41 ID:LPuLmFPW
>>439
俺旅Ver2005でどうですか?主演は嵐+娘です
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:34:00 ID:tZuNZsSV
今、NHKで中村雅俊がゴスペラーズや小椋圭と「俺たちの旅」を歌ってましたよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:16:24 ID:onQlmt8S
初めて来て、ここ半年分のレスを読みました
ここの住民のみなさんは愉快な人たちが多いですね
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:56:26 ID:nf0n4Ue7
鉄腕DASHの都電の旅って企画のBGMで俺たちの旅流れてた。
イイ感じだった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:32:26 ID:PM1n8M28
本屋に「俺の旅」ってエロ雑誌あるなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 06:31:25 ID:TEvrK0Hv
オレタビは今見るとクサイ。祭がよいね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:53:18 ID:ZjCVeeKA
>>441
早稲田 東大 慶應

の並びでしたね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:49:05 ID:uB8ZaKWU
NHKホットモーニングにオメダと紀子さんという珍しい組み合わせが!
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:13:34 ID:VSUr64NS
いや〜 当時の俺は上村香子に萌えていたな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:33:06 ID:UAbANoQf
オメダ尿管結石だってさ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:45:31 ID:JhgVla/s
>>445
それで通を気取ってるつもり?「俺旅」があってこその「祭」なんだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 07:50:52 ID:r7TSDzhI
お前も通を気取ってるように見えるがなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:22:10 ID:v6FQplIE
カースケ「俺旅なんていうなよ。
     俺たちの旅ってちゃんといえよ!エー、グズ六!」
オメダ 「そうですよ、先輩。カースケのいうとおりだよ」
グズ六 「だってノリコさんが....」
カースケ「だってじゃねぇ。無理してつめるこたぁねぇんだ」
     無理してつめることは....」
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:40:52 ID:w5qBSC/D
「まつり」には現実を感じる。オレタビは夢の世界。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:51:39 ID:yIsqdndY
「祭」マンセー&「旅」をクサする書き込みは、祭の専用スレでやってくれよ…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:07:07 ID:7Sv8knR0
祭って1話でカースケがレイプ未遂おこすよな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:11:48 ID:QryfSnSc
メインタイトルのヌードだが、前バリはやっていたのだろうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:00:07 ID:O9twtIM7
ぐずろくが乳頭温泉郷の孫六温泉に父娘で入湯。
この娘はだんだん綺麗になっていくなぁー。

そういえばオメダも新しい女房といい旅にでていたな。
カースケも美人の女房と一緒に旅番組に出で欲しいな。
親の死めにマンガを読んでる息子はいらんが、、、。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:59:54 ID:YJvQqybX
>>457
その番組はノリコさん夫婦も出たし、
ワカメとヨウコのコンビでも出たし、なつかしい顔ぶれだよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:40:16 ID:9WfbgqgU
「俺祭」のあらすじを誰か5行ぐらいでまとめて教えてくださらんか。
記憶の片隅に消えてしまった
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:52:56 ID:teufTjgE
新・俺たちの旅はDVD化しねーのかよ
早くしてくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:33:28 ID:Eq3TzVgv
堤幸彦の汚点だからな新・俺旅は。
462名無しさん@お腹いっぱい:04/12/18 00:11:18 ID:ZwTFMJDw
>>460
絶対売れないから、出さない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:22:00 ID:+2hOSqoO
森田剛だけ演技が突出してたね
巧すぎ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:08:22 ID:AqQvc39O
>>463 ハア?

ネタか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:30:31 ID:+2hOSqoO
いや、普通に巧いね
ルックスで役どころが限られてしまうのが勿体無い
演技力抜群だけに
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:37:46 ID:gqM8lfUB
age
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:34:41 ID:Qz0Exl4K
当時のいろは食堂はどこにあるか教えてください。
夕陽丘の総理もそこ使ってたと思うが。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:57:09 ID:gVX2LZmj
ドジ裏に載ってんじゃない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:17:48 ID:2qpQiXIb

470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:33:56 ID:uit9g5DQ
>>467
杉並区方南町2丁目。
画箱が俺旅で盛り上がってるけど、すぐ近くに住んでたって人がいるから詳しく聞いてみな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:07:01 ID:h8OiNmxH
>>467
神田川のほとり、環状7号線のところ。
当時そばにあった材木屋も金物店ももう無い。。
オレが初めてここを訪れたのが1983年の夏。
このころはまだ材木屋も金物店もあった。
金物店は環7沿いにあった加藤金物店。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:29:13 ID:bPiN4Chf
今度、スカパーの709chってのが開局するらしい。
2月いっぱいは無料だから「俺旅」の1〜5話がタダで見れるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:40:27 ID:2WtRQiVO
オメダの中の人は尿管結石。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 06:15:18 ID:7gTr7nIx
>>472
テロップ出っぱなし orz
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:48:19 ID:eR8O0ar3
雅俊、誕生日おめ。54才。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:20:27 ID:Ns9i7Mba
スカパ−の新ちゃんねるで再放送始まったけど
局開設の情報みたいなテロップがうざいよ
今月は5話までやるらしいけど、全部アレがはいるらしい(電話して聞いた)
うぜ〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:20:36 ID:VPHMwwBz
>>476
公式の掲示板や2ちゃんを見ても、これだけ文句が出ているんだから
そのうち外さざるを得ないんじゃないかな。テロップ
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:45:39 ID:PR/qQtPs
とりあえずメール攻撃も仕掛けておいた
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:03:41 ID:BF91G7En
>>477

HPみたら最終放送だけテロップ無くなったみたいだね
書き込んだかいがあったw

>>478

乙!俺も電話したりメ−ルしたり書き込んだりしたよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:41:11 ID:83OX26d0
クレーマー乙
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:58:33 ID:9twQsEv1
ナチスのプロパガンダみたいだったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:55:52 ID:F4jmLzbD
テロップ外し運動のとこで久しぶりに観たけどカースケってヨウコ
の親から好感触みたいだけど・・・親ウケいいタイプなのかな?
483ワカメ:05/02/04 00:48:37 ID:VYZ67d6O
おれがスレ1立てました
グズ六をグズロクって書いたり
レスが少なくて自作自演したなぁ
まだ続いてて感激です
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:30:03 ID:SNJVuXbw
そろそろ新作キボン
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:31:28 ID:3m+R2Adg
とりあえずあのChは潰れるらしい
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:58:44 ID:Y0ibg6cA
めでたしめでたし
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 06:50:13 ID:9/m66XEg
ch.707で、10年ぶりぐらいに見てます。やっぱりいいドラマですね〜。
不器用な人間達の本物の青春群像が描かれた名作ですよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:10:47 ID:o4kQYO8E
今更ながら電話してみたがクレームが凄かったらしいなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:48:34 ID:Gcjh2wMq
オメダがクレーム対応係だったら、今頃自殺してるな。
カースケだったら客に逆ギレして、今頃2ちゃんで晒されてる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:53:13 ID:w3LDFhHQ
グズ六だったら適当にいなしてるだろうな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:05:12 ID:U8F3cHzt
明日のザ・ワイドで雅俊の特集やるってさ
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:41:31 ID:nAAshC82
>>460
中国製らしいVCDならばヤフオクでよくでてます。
1000円位で回転寿司状況・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:31:41 ID:PJRO+/YI
妹のオナニーをある日みたのです
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:39:43 ID:AoH3CKxh
見てそうだな、オメダは特に。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:48:12 ID:b/ctoz7W
カースケなら出てって止めるだろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:35:45 ID:a4H13913
オナニーなんか、するなよっ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:34:14 ID:q7MAYeK/
グズロクならいっしょにやる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:48:34 ID:JOhqo/YI
のーりーこーさんっ!一緒にやりませんかっ?!
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:44:13 ID:rgLJMlun
浜田八造
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:05:49 ID:IXjX1Nha
あのチャンネルって昼間っからアダルト番組やってるんだね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:04 ID:0pw9M9ZV
波田陽区を見ると、ワカメを思い出してしまうのです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:08:57 ID:kMGI7Bkp
来月からは3話分しか放送しないじゃんw
どういうチャンネルなんだか
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:54:19 ID:Cb88m5IZ
今“とんねるずのみなさんのおかげ”で中村が俺旅歌ってる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:32:59 ID:VfuJb6sc
雅俊の嫌いな食べ物はホヤ
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:19:29 ID:Hr5qgQqo
>>491
それを見たばかりに、アマゾンでCDを発注してしまった。
「俺たちの旅」の主題歌に複数のバージョンがあることを初めて知った。
・・・旅路なのか・・・坂道なのかでよく迷ったから、これで一安心w。
506505:05/02/25 13:32:48 ID:Hr5qgQqo
もちろん、このスレも今日初めて見つけたし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:22:18 ID:EvTe2o92
今日、「日刊ゲンダイ」に“キンけりのタマ”のインタビューが出てるね。
子ども6人いたんだ。すごいね。
雅俊も4人だっけ。
ノリコさんとナポレオン先生の夫婦だけは子どもがいないんだっけね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:16:50 ID:bAuSijjP
TACとZATの両隊長がセミレギュラーで出てたわけか
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:28:50 ID:a22Vp+7Q
MACの隊長(要するにモロボシダン)は旅と朝両方で、主人公が憧れる先輩を演ってる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:21:01 ID:XIrl+49U
空蝉の歌詞を間違えた兄をある日見たのです
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:56:24 ID:0JrNwCrq
兄はどこか馬鹿なのです
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:05:58 ID:Gjert+Z/
orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:48:21 ID:/k93+Ftf
orz
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:58:17 ID:c4vzFQUu

515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:01:20 ID:zNBjygSf
しかし今になって見るとしんどいなあ。。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:09:59 ID:I1ihxvjp
いや、○年目シリーズの方がしんどいよ、はるかに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:06:44 ID:+2fSWjqs
しかし実際、あのチャンネルって最終回まで存続してそうにないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:00:18 ID:v+zCO6s4
あのチャンネル、
今月は3回分しか放送しないけど、終了は来年だよね。
それまでは他局で放送しないって事だよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:23:53 ID:NlXUA+GT
再放送の約束など する事もなく〜♪
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:29:22 ID:Rzxi2cSd

それじゃ〜またな〜と♪
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:46:15 ID:m5UDG3NS
別れると〜き〜の〜♪
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:25:30 ID:Rzxi2cSd

も〜の〜なのです〜?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:10:58 ID:k1EtL2L4
おま〜いが〜い〜い〜♪
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:00:46 ID:/mGXDDRl
4月は4話分やるんだなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:47:17 ID:sE534Ido
テレビ埼玉で必殺やってるんだな

俺旅とかぶっちゃったのはこの必殺仕置き人かな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:27:12 ID:Yts/RZCp
2ちゃんで「だがそれがいい」というレスを見ると
ここを思い出します
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:30:09 ID:+mooSzFO
原典は、漫画の「花の慶次」では
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:21:03 ID:SEnkbDr2
>>525
俺旅の第3クールで津坂匡章(秋野太作)がしばらく欠場したのは、
番組延長の前に決まっていた舞台に出演するため。

ちなみに津坂が途中降板した必殺シリーズは「暗闇仕留人」(74年・仕掛人、
仕置人、助け人に続く彼の必殺レギュラー最後の作品)で、俺旅とは無関係。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 05:43:56 ID:vWVwFkWq
>>528
なんていう舞台?
上演時期わかる?
それによって、「俺旅」がオンエアの何週前に撮っていたかがかわる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:50:19 ID:RlsfU4Vi
特捜最前線に紀子さん出てたよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:42:43 ID:EyKH18hO
>>530
テレ東の旅番組にもよく出てるね。旦那、地味杉
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:09:33 ID:WQ/JBHr7
>>531
昨日も出ていて俺の住んでいる市に来た。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:31:06 ID:/wYCTCUi
グズ六が旅番組で那珂湊に寄ってた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:44:35 ID:LOnPEQS9

535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:36:07 ID:Y4ELg9TF
>>528
当時久々に「俺旅」に復帰した津坂はふっくらと太ったように思えた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:19:35 ID:L6Pgw1M3
>>535
髪型もちょっと変わってたような。
劇中では北海道に出張という設定になっていたな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:34:39 ID:uAzeCtdA
いいかげんよ!!536君いいかげんよ!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:25:43 ID:4hbLnLGM
すっかりグズ六の虜となった私は、早く出張から帰って来い帰って来いと思って見てたよ。
そーか、そんなわけだったのか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:05:13 ID:5VQ/Tn3r
あんな先輩、欲しいよな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:48:45 ID:TZDi2cE8
俺祭は、DVDレンタル化してるのに、
俺旅は、レンタル化されるのだろうか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:22:23 ID:7PqpbYem
>>529
亀レスですが、『俺たちの旅』LDボックスUの解説書に掲載された秋野太作氏の
インタビューを読み直してみました。
残念ながら、舞台タイトルは未掲載。「前から決まっていた舞台がありまして。
東宝の帝劇でやるミュージカル。僕はタイトルロールを演じるので休めない。結局、
舞台公演の間は俺旅(註・28話〜31話)を休ませてもらいました」とコメント。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:48:12 ID:WOA+/CCY
こういう良質なドラマが今の日本には
必要なんです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:22:47 ID:sh1Qne0A
ニート男が旅に出たのです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:10:33 ID:okVnmVxE
ミュージカルで、タイトルロールか・・どんな役だったんだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:43:49 ID:ptexAZPZ
電車の中で教員風のおばさんが読んでた「赤旗」(5月15日日曜版)に中村の
特集があった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:20:06 ID:VOa1yZfe
中村はしょっちゅう「しんぶん赤旗」のインタビューでてるよ。
今月号の「紙の爆弾」によると、中村は学会員だそうだが、
それでも「しんぶん赤旗」の取材を受けるんだね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:13:54 ID:nKLZ+DLX
>546
いい加減だなあ〜学会員ではないよ。子供の頃母親が学会に入っていたらしいけど。
学会側は是非は入って欲しいだろうが・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:16:16 ID:1w+v3VZo
今日の昼飯は高野豆腐だった。
グズ六の大好物。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:31:57 ID:tqvI/K2O
雅俊って共産党なの?
なんかそーゆーのに向いてないイメージ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:29:00 ID:86q+zi+z
>>547
親が学会員なら子弟もそうなると思うけど。
近藤マッチとかダウンタウンの松本みたいに。
>>549
向いてないこともないさ。
青春シリーズの主題歌を作ったのは、いずみたく(二院ク議員の経験あるが共産党シンパ)。
「炎の青春」の脚本家は共産党系の小山内某。
もっとも、その一方で「青春とは何だ」の原作は石原慎太郎だが。
要するに新右翼と革新。右であれ左であれ「新しいことをやろう」というくくりができるわけだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:29:54 ID:eOc4TVGM
♪続いているものなのです。
仙台に雅俊こないかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:24:35 ID:aMCRuML9
>550
すごい思い込み。学会の人?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:29:23 ID:AMx1M+Nk
>>552
後半を読めば「学会の人」という疑問はあり得ないと思うけど。
まあこのスレの参加者の読解力も様々だろうから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:31:09 ID:Fzy26xi/
しかし、2chで学会員ってなぜ嫌われるんだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:25:39 ID:wzQ0eMPM
>>550
友達が学会員なので聞いてみたが中村は違うってよ。松本とかマッチは確かに親がそうで入ってるみたいだけど。
WAHAHAの梅ちゃんも親がそうだから一応入ってるらしい。
ふかわの母親もすごい熱心な学会員らしいよ。川崎の婦人部の幹部なんだってさ。
でもふかわ自身は違うんだって。
だから親がそうだからって別に入らない人は入らないみたいだよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:19:16 ID:NlYqEmod
中村雅俊が学会員かどうかはともかくとして、
赤旗のような政党機関誌は、公称と実売のギャップが少なく、読者の読み込み度も深いから、
芸能人の宣伝媒体としては結構確実でオイシイもんらしいよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:09:12 ID:Sv9hfnMj
青春ド真中! 
CSできょうからですな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:55:50 ID:xUhL8MOx
<<546
「紙の爆弾」読んだけどいい加減〜!
だって中村ってキリンの端麗もコカコーラのCMもやってないじゃん〜!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:34:28 ID:ju69rTaY
お金になれば何でも言うものなのです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:10:08 ID:W328smOs

も〜の〜なのです〜

561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:51:21 ID:hG1tKR23

もんのぉ〜なんのぉですぅ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:04:10 ID:f37WK9N3
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:42:49 ID:SlAWVb/h
桃井かおりゲストのエピソードはとりわけホモっぽいな。
「戻ってきてくれ、俺は寂しい」とか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:49:42 ID:7f1e371T


ホモたちの旅

565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:58:53 ID:7p3lwr09
マフラーだかセーターだか渡すシーンはキモかった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:21:22 ID:y8LiTGm8
>>563
それは後年、雅俊自身が認めているw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:21:34 ID:qvgWeq/J

ホ〜モ〜なのです〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:43:38 ID:3CVtYv7a
裁判員制度の映画を撮った兄を見たのです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:39:18 ID:l+Iio5lI
マジで岡田奈々さんのあそこを見たことあります。
顔に似合わずものすごい剛毛でびっくりしました。
足を開いても毛であそこが見えません。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:39:57 ID:l+Iio5lI
ちなみに奈々さんが25歳の頃です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:42:30 ID:ArcsX9Rs
>>569

出所したの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:50:49 ID:TccqG5JX
大宮敏充さんの演技は何度観ても泣かせるなあ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:09:40 ID:LAZUb3mP
ベストファーザー賞に選ばれたのです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:38:05 ID:RYZ+Ofxj
質の悪いレスはネット初心者の馬鹿共ですから。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:35:58 ID:a//RBUJT
出目監督、また映画撮るんだな。
576エキサイティンググランプリ:2005/06/15(水) 10:42:04 ID:TvVDiEdH
熱血ドラマシリーズ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:17:26 ID:8ZR32IE9

578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:25:02 ID:7cm0T/AU
20話は傑作エピソードだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:12:47 ID:MJNUWFnr
ワカメの合格発表、おやじさんの「1本足りねえや」にはワロタ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:34:35 ID:8nQJ6Gfl
「大造じゃなくて…八造だ…」
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:17:05 ID:9lwJ+7mb
つーか、昭和50年頃はマジで氏名のみの合格発表してたのか?
受験番号じゃなくて。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:39:38 ID:UpaHgTTX
漫画の「東大一直線」とかも氏名のみの発表だったな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:44:13 ID:SDBqJCZC
森次さんバスケのユニフォーム似合うなあ(#24)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:32:55 ID:2ruPAa7X
テレ東さま!また再放送してください〜!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:57:55 ID:stUHPYC8
>>584
ナッシュとCSIのあとにね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:43:20 ID:LxmEhxsU
>>585
 知識が無くてスミマセン。
 ナッシュとCSIって何ですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:33:05 ID:FKZsmoWM
>>586
テレビ東京の12:30に再放送の時間帯があって、そこでアメリカドラマの
「ナッシュ・ブリッジス」(7/21まで放映し、9/14から新シリーズで再開)、
「CSI」(昨年11月から今年2月まで放映)を放映しているのです。
だから、シリーズ全部終わったら、可能性あるかも、と思ったのですよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:41:44 ID:tOmmeaY7
>>583
バスケット経験者ならわかるが
ウルトラセブンのドリブルは素人丸出しでひどすぎ
下半身吹き替えで撮るべきだった。
中村は経験者だけにまあまあだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:08:31 ID:sF+QgrMm
理想の夫2位に選ばれたのです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:32:06 ID:L+gDJzfS
森次さん自分でスポーツ万能だとか言ってたのにな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:29:20 ID:or+U7vYJ
のです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:54:58 ID:n8ZhvYON
雅俊の長男、前髪前線の後退が物凄い・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:26:38 ID:w8dy6BIw
あの頃のチョコちゃん、可愛いよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:21:09 ID:AXmFB06e
確かに、金沢碧より可愛いかも。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:03:26 ID:5P0aIs9u
すいません。
近いうちに関西圏からの下品な書き込みが増えるかも知れませんがご了承願います。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:56:12 ID:YSMQG+gZ
再放送がはじまるんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:33:50 ID:7LHfo7NH
そういやジョーズが流行ってた頃だったな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:34:20 ID:pUO7nLoQ
のです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:03:35 ID:gD8OEUyY
オメダの上司の片岡五郎はレギュラーでは唯一悪役的な存在だったな。
でも結局は会社のやり方に怒って辞めちゃうんだよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:53:42 ID:SWvsbL8C
>>588
穂積ぺぺに至っては酒太りのオサーン体型だし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:00:45 ID:PpTbbsfu
>>595
愛がある批評ならOKでしょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:00:42 ID:avdE/zsq
こら!ボケ! はよ再放送しろや!このカス!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:15:45 ID:YHoAd2M4
>>602
8月3日(水)スタートっす^^v
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:29:29 ID:avdE/zsq
あっどうも…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:50:42 ID:WXtjjwKY
人間ってのはなぁ 2種類あるんだよ。勝つ者と負ける者だよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:49:22 ID:372zp5jQ
>>603
再放送が見たいっす。
真夜中ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:58:50 ID:372zp5jQ
中村雅俊もあのドラマのイメージがこびりついてます。
最後の詩が何ともいいですね。

私なんざ、ドラマに感動しすぎて九州から上京した時、最初のアパートは吉祥寺でした。
デートはいつも井の頭公園、カースケに成りきってますた。おはずかしー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:52:14 ID:kETJO6nM
午前11時サンテレビにてスタートっす^^;
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:49:25 ID:/iSZWn0l
ローカルじゃねーか!>>603プンプン!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:55:07 ID:j7Yx/MSj
グズ六の「お母様」の南美江は
特捜最前線でボケ気味の婆さんを怪演してたが、
やはり品の良さが漂ってたな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:00:10 ID:D2UuKqpC
最近の青春ドラマは面白くない。
俺が、オヤジになったせいもあるかもしれないけど・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:01:11 ID:1R1dkMCQ
再放送age
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:40:05 ID:9JjSikBW
夢の旅路は コバルト色の空と海♪
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:31:11 ID:p3pQMR1V
サンテレビにて再放送が始まりました。

久々に俺旅・青春の詩のCD聞いてみました。
ワカメが無駄に歌上手いんだよね。。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:14:43 ID:Nymf+df9
♯26植木等ワロス「よ〜し今日は徹底的にやるぞーっ」
616名無しさん@お腹いっぱい。::2005/08/04(木) 12:36:40 ID:AQ7lFuBX
サンテレの俺旅の再放送見た。
数年前のテレ東の再放送以来かな。
やっぱ、今見てもおもしろいね。
グズ六の兄が出る回がテレ東では放送されなかったんで
今回はその回だけ録画する予定。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:03:57 ID:zQgEriqF
この柿は盗んだのですか???津村コースケ君っ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:05:52 ID:FEvYugNj
>>617
あの後のカースケのせりふには,ほろっとさせられるよ。
 あの番組の中で最高かもしれないな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:03:28 ID:Ce2hhjPh
最終回のカースケが紀子さんをしかりながら洋子の話になるセリフも最高のひとつかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:43:16 ID:0TZLuTqW
八千草薫が超綺麗だね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:56:43 ID:P+R6hicC
柿、新・俺旅ではホテルのシュークリーム。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:12:22 ID:DLl3iJjv
>>620
25歳位の八千草薫、超が10個つける
くらい綺麗だよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:48:01 ID:8G5MP2vD
濡れ髪剣法とかガス人間とか超可愛いよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:09:00 ID:0TZLuTqW
625名無しさん@お腹いっぱい。::2005/08/06(土) 00:24:44 ID:cUj82/EV
なんか金沢碧が可愛くみえた。
岡田奈々が子供にしかみえん。
自分も年取ったなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:43:40 ID:iwVWm17q
金沢碧キモイ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:23:16 ID:f8WOnCeh
第一話の金沢碧のオッパイは、形も良くて美乳だと思うが…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:26:45 ID:FnKJPgTE
旅番組に紀子さんと染物職人のご夫婦が出てる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:45:58 ID:2P3/t/rg
金沢碧は岸田今日子とか白石加代子とかと同系統のオカルト女優だよね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:18:00 ID:+g49DEuo
#28
塩と砂糖を間違えるというギャグも死滅しちゃったな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:18:37 ID:AxuUCb/a
しかし、再放送開始からたった3話で一時中断ってどうなんだ?サンテレビ。
今週は高校野球とかで俺旅はナシかよ
orz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:52:53 ID:1X32X6YL
>>619
世界教育販売がつぶれる時の谷部長の台詞と
 グズ六が紀子さんの両親に言う言葉も印象深いな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:54:01 ID:v9MgoXSK
廃品回収の回のグズ六
「いらねえや!」が最高
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:29:58 ID:Iliv8yu3
かけ声運動
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:49:36 ID:yGVhMH7N
玉三郎がヤクザになってもちっとも嬉しくないことを吐露する台詞もいいな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:57:16 ID:ZB7dfQ2t
>>624
カ、カワイイ!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:17:57 ID:Z9imdVtd
カースケのせいで紀子さんの家の離れを追い出されたグズ六が
紀子さんのはからいで離れに戻る時,
リヤカーをグズ六が引いて後ろから紀子さんが押すところがいいな。
離れに戻ったグズ六が「あいつら寒いだろうなあ。布団無いんだもなんあ」
とつぶやくところも。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:25:45 ID:BizvmbgF
若き日の八千草さん、20才くらい?
http://img.0bbs.jp/u/upupload/0_20
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:23:49 ID:6NBGLAbJ
カースケの田舎は、漁村だったような?
かわいい妹もいたよね?
確か、田舎の不良仲間だった玉三郎が死んだって事はガキながらに覚えてる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:50:21 ID:0j4KKsqs
>>639
那珂湊だよ。
 妹はかわいかったな。
 確か2度出演したと思ったけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:27:43 ID:gEkEx+tP
>>630
何にでも重曹をいれるギャグなら、愛エプで毎週やってるw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:10:50 ID:Em6BiDro
>>639
玉って大阪弁だったよね。
石橋はリアルで大阪出身だったと思ったが、
そのわりには大阪弁がへたくそだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:25:17 ID:wEvHtHSN
>>640
ありがとです!
那珂湊はて茨城の大洗ですよね。
カースケと幼なじみの玉って大阪弁使ってた?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:40:51 ID:kO9TajIC
紀子さんの上村香子。当時もすでに浜畑賢吉の奥さんだったが、よかった〜。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:44:14 ID:5SZDLIsu
玉は大阪弁使ってなかったよね。
「死んでも死にきれネェよ」って江戸っ子で言ってた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:22:57 ID:wEvHtHSN
グズ六ってモテそうに無いけど、結構モテててたよね。
これはドラマだから?
実際あり得るのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:15:57 ID:gUH0FzUf
グズ六を好きになったのは,
紀子さん,奈美ちゃん,世界教育販売の和子さんともう一人
まだいたかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:22:55 ID:sV8AAxsX
オープニングでカースケ・オメダ・グズ六の3人肩車は凄い!
一番下だったカースケが微妙に震えてたが、あれってほんとにやったんだよね。

話は変わりますが、『俺たちの旅』のDVDって出てるんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:33:01 ID:sYMYVX7a
DVDならバラ売りで全巻出てる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:07:23 ID:ol8PT9dS
カースケを思い続けていた洋子が不憫だったね。
カースケは、思いやりのあるナイスガイだったけど洋子の気持ちには鈍感だった。
そんなカースケを「いい加減な奴だ」と責めていたオメダは、不器用で世渡りが下手
な人間だったが、繊細でやさしい男だった。

女性って、オメダみたいなやさしい男より、カースケみたいなワイルドな男に惹かれるんでしょうかね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:28:47 ID:zhZ5ILrs
多分な。雅俊の主婦人気は現在でもダントツ。キムタクに次いで
理想のパパ第2位。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:48:19 ID:Jjh8CnDl
雅俊とカースケは、全然タイプが違うと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:27:46 ID:iMJXpcMV
カースケは卑怯。雅俊は偽善者。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:53:08 ID:Jjh8CnDl
>653
まさに女性のご意見のような気がしますが・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:27:21 ID:FQSNKTE3
>>653
なんで?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:20:33 ID:mFPfpdzC
激しく既出かもしれませんが、トランザムのサントラに入っていない曲が数曲ありますよね。
特に毎回ドラマの山の部分で必ず流れていたシリアスな雰囲気の曲とか。
入ってると思い込んで買ったのでショックでした。
何でかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:00:23 ID:iZdD0/QU
やっと今日からサンテレビで復活あげ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:15:11 ID:PbAFIc93
所々、玉は大阪弁使ってました。
玉に金蹴りされたグズロクわろた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:13:02 ID:+RDyqcXt
>>656
トランザムのサントラってのはいつの話?
一応昔発売のレコード盤はTとUがあって
数年前発売のCDには全部入ってたような
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:03:28 ID:uX160bDr
なんか最近俺たちの旅の三人が50代になってからのスペシャル版してませんでしたっけ? その後の三人はどうなってるんでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:22:03 ID:qUlA5fQQ
>>660
2年前に放送された「俺たちの旅 三十年目の運命」なら

カースケ 家庭をほったらかして海外を転々と放浪したあと四国で漁船の修理工
オメダ 米子市長
グズ六 何とかする会社が成長した会社(NSKだったか?)の会長?
ワカメ 温泉にあるヨメ(神田うの)の実家の旅館の東京支店長
洋子  死去
紀子さん 何とかする会社が成長した会社の実質経営者(社長?)
まゆみ 米子市のスーパーでパートする母子家庭
オメダの母 死去

だったと思う。 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:07:24 ID:wG79NrjK
MXテレビで7年前やってたのが初見。
自分が東京を離れる直前の時期だったのでこのドラマのリアルタイムの
時代とは全然違う懐かしさを感じて毎日録画して見てます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:35:18 ID:3gBzICf+
>>659
いえ、レコード収録曲が洩れてるんじゃなくって劇中流れる音楽が数曲ですが未収録ってことなんです。
特に自分が目当てにしていた、ほぼ毎回ドラマの山の部分で流れてた曲(シンセとギターのアルペジオで切ない感じ)が無かったのでナゼなんだろう?と思いまして。
664名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 02:21:27 ID:KeY+4tT+
>>635
「どうしてだんだんつまんなくなっていくんだ!」
ってのが良かったれすな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:36:27 ID:yqPIdksC
>>663
毎回ですか?全34曲に該当しない音楽?全然気付かなかった・・
すいません、今手元にビデオ等ないので確認出来ません
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:59:11 ID:TerFFreX
>>663
他所で話題にしたことがあるのですが、
#2で、グズロクの母に
「柿を持って行けぇ」と
カースケが暴れてるとこでかかる曲が、
漏れてますよね。
「シンセとギターのアルペシオ」ってよくわかんないんですけど、
これのことでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:48:10 ID:rWCLNmfJ
ブラックレコードの『俺たちの旅』LP第一集&第二集に収録されている曲は、
厳密には劇中で使用された本物ではなく、レコード用にステレオで再演奏した物
なんだけどね。(その件は、復刻CDの解説書で高島幹雄氏が言及している)

モノラル音源による”真のサントラ盤”を作って欲しい。マスターテープは何処。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:54:35 ID:SRE7ZFkc
>>663
チャーラ♪チャラ・ララ♪チャラ・チャラ♪チャーララ♪

だよね?表現難しいけど。マスターテープは多分、廃棄処分w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:02:33 ID:A+cKkUq2
>>666
それです!
確認がてらに♯2を見ていると、入り込んじゃって結局丸々見てしまっていました。。。

「コノヤロー!」っていいながら3人が暴れてるシーンで流れてましたね。
冒頭での真弓ちゃんが八千草薫さんに「いい子だから泣かないでね」ってシーンでも流れてました。
サントラで無かったので、去年発売された俺旅MFに淡い希望を持って買ってみましたが、やはり無かった。
orz

>>668
…?、ごめんなさい、たぶんそうだと思います…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:12:02 ID:oHXfECfx
>>661
オメダの母の死は10年目でしょ
スペシャルは全般に失敗だと思うけど、恐らくこうではないかと

10年目
1.オメダの母を死なせた
2.洋子を悲惨に描き過ぎ
3.脇役出な過ぎ
4.カースケ仕事巧く行き過ぎ
5.真弓が下品過ぎ

20年目
1.脇役出な過ぎ
2.洋子可哀そ過ぎ
3.カースケの妻キャスト大失敗
4.ワカメの妻キャスト大失敗

30年目
1.洋子可哀そ過ぎ
2.脇役出な過ぎ
3.漁場のおねえちゃんキャスト大失敗
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:13:03 ID:oHXfECfx
設定に無理が出てくるのは仕方ないとしても、この作品に限らず、名作は脇で支えられているもの

いろはのおじさん(名古屋章)と奈美ちゃん(水沢有美)が出ない俺旅はそれだけで違うものに見える
オメダ母(八千草薫)が居てオメダも真弓も成立っていた
紀子の両親(北村和夫、津島恵子)が居るから紀子とグズ六が引き立つ

この5人が誰も出ないのは俺旅ではないと思う

もし、オメダ母が死を迎えるとしても最低でも10年目でその具体的エピソードがほしかったし、
出来れば30年目までトボケた姿を見せてほしかった
もし、洋子が死を迎えるとしても最低でも30年目でその具体的エピソードがほしかったし、
出来れば一人身であったとしても、カースケの子を産ませてやりたかった
いろはのおじさんが老いぼれ、奈美ちゃんは多産で子育てに追われ旦那の尻を叩きながら店を仕切る姿を見たかった
紀子の父は定年過ぎますます頑固になったり、丸みを見せたり、紀子母はいつも通りイラつき、丸くもなったり

少なくとも20年目のワカメ旅館の集まりにはいろは親子は必須アイテムだった筈だ

3人はだらだら過ごすだけでも良かった
世界を飛び回ったり、市長選に出たりする必要なんか全く無かった

スペシャルは脇が酷すぎた
脇役としての仕事をしていないドラマ、脇が輝いていないドラマは名作には成り得ないと強く思った
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:46:49 ID:xt6sxupK
今日中村出る。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:20:46 ID:1nK3BVXN
オメダ登場。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:38:52 ID:mrgMZsHU
>>670-671
鎌田敏夫は自分の作品でも時間がたつと忘れるらしいから、
俺旅も感覚がにぶってしまったんだろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:35:18 ID:Y91Bzknm
「その気になるまで」のラストが、俺旅っぽい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:12:15 ID:tqwqzro+
ここの住人、平均年齢たかそうですねw
ひまな大学生で、たまたま再放送見ました。古きよい女がいっぱい出てきたのが新鮮だった。田中健さんの若い頃、やっばいくらい相当かわいかった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:02:10 ID:ECU9t01P
田中健はミュージシャンでもあるが歌はヘタクソ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:04:53 ID:KVdFO+XU
今初めて再放送で見ている者ですが、俺たちの〜って他にもいっぱいあるよね。
それで絶対中村雅俊がでてるね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:17:41 ID:Of9XWUmg
>>678
「俺たちの朝」って知ってる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:33:35 ID:HZoMU4uu
いわゆる『俺たちシリーズ』は,
『俺たちの旅』『俺たちの朝』『俺たちの祭』で三部作だが
『俺たちの勲章』という刑事ドラマもあった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:09:53 ID:XmzDkUZQ
>>680
本放送当時、日本テレビの作成した番宣資料では一貫して
シリーズ第2弾→「俺たちの旅」、第3弾→「俺たちの朝」、第4弾→「俺たちの祭」
となっていた。つまり”俺たちシリーズ”=4部作。

「俺たちの勲章」が”刑事ドラマなので毛色が違い過ぎる”としてシリーズから
除外されてしまったのは、80年代中盤に入ってから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:40:36 ID:jtp3HDkz
「俺はおまわり君」を入れると「俺」シリーズ五部作だな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:03:42 ID:TVVZvMeX
俺たちは天使だ!
ハーフポテトな俺たち

も仲間に入れてくれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:39:47 ID:zDQl+/Qa
オレたちひょうきん族も入るだろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:28:08 ID:zwWJ8Q1p
「俺たちは天使だ!」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:49:07 ID:2DKJELwU
「俺たちはニート」
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:16:31 ID:08l5uxIh
『俺たちの勲章』『俺たちの旅』『俺たちの朝』『俺たちの祭』
『俺たちは天使だ!』『俺はおまわり君』の企画者はいずれも同じ人。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:29:51 ID:pPxBBGBe
「俺たちの明日」
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:39:46 ID:sEymx4v+
『おまいらの勲章』あるわけ無いなw
『おまいらの旅』ひきこもりがするわけ無いなw
『おまいらの朝』来るわけが無いなw
『おまいらは天使だ!』であるわけが無いなw
『おまいらはおまわり君』(´・ω・`)
『おまいらの祭』なら━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! だよな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:00:46 ID:RCHp+cm5
>>669
俺旅MFってなに?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:40:32 ID:5qDj2juM
>>687
そ、だから「俺たちシリーズ」というよりも、
岡田晋吉シリーズと言うべき。
それでいけば、「○○青春」や「俺は男だ」もそうなるわけで、
それに入らない「青春学園もの」は「炎の青春」と「ゆうひが丘の総理大臣」ぐらいだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:43:44 ID:gaFV6zjA
>>691
『俺は男だ!』と『怒れ男だ!』は岡田氏じゃないよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:45:05 ID:gaFV6zjA
『太陽にほえろ!』や『姿三四郎』も岡田氏。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:47:44 ID:gaFV6zjA
『太陽にほえろ!』のファンクラブがいくつかあったが,俺の妹がやっていたのは
岡田氏に光を当てていたので,新興ながら老舗のファンクラブと同様に座談会に呼ばれた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:51:37 ID:iikCM3G7
>>692
二作品とも日本テレビサイドは岡田氏と銀谷精一氏。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:55:09 ID:gaFV6zjA
>>695
そうだったのか。
 でも,岡田色が何となく薄いよな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:38:04 ID:iikCM3G7
>>969
いつものシリーズと違ってドラマの視点が生徒側だからじゃないかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:41:28 ID:giGDTw2c
神戸サンTVで再
今朝気付いた orz 盆明けからやってたのね orz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:03:16 ID:A6TEdCP1
>>697
 「生きてあるからこんな喜びがあるんだ!」という感じが弱い気がする。
 生徒の視点からだとそうなるのかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:16:19 ID:iikCM3G7
>>699
なんかわかる。
製作が松竹だからなのか妙な暗さみたいな物もあるよね。
当時モリケンも本当だったら新人教師役でも良かった年齢という事もあって当然
知れないけど、元気はあるけど高校生らしい若さがやや欠けるきがする。
スレ違いなのでsageます
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:25:35 ID:A6TEdCP1
>>700
やっとわかってくださったか(*´д`*)
 岡田氏が関わっていても岡田色が全く無いのもあるしね。
 勝さんが出ていた刑事番組だったかな。

 スレ違いじゃ困るので本題に戻して。
『俺たちの旅』は,岡田氏をはじめとした3人だったと思うけど
『俺たちの祭』に代わって放映された『青春ド真中!』は,全く同じ3人で痛快だったよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:20:14 ID:iikCM3G7
>>701
前に雅俊さんが言ってたけど、「祭り」があまりにも視聴率不振で(「暗い」という視聴者
からの投書まであったそうです)半分で終了になったのでスタッフと出演者全員が、
「だったら思いっきり明るくやってやろう」という事で「青春ド真中」が出来たんだってね。
開き直りが良い方向に結んだ好例だね。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:17:09 ID:LeLalnBk
『俺たちの旅』は,明るさと郷愁を誘うような雰囲気が釣り合いがいいんだな。
音楽にもそれが溢れているよ。
>>663で語られているものや,カースケが張り切っている時のもの(トランペットで始まる曲)
などいろいろあるしね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:45:22 ID:PMZBhpGN
カセット5000円としても
月末までに40セット売り上げんとクビかぁ・・・orz
あの頃はそこそこの金持ちやないとカセット再生機持ってないやろうし
キッツイノルマやのぉ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:04:52 ID:i76xNzZv
昭和50年ともなると中高校生がいた家にはカセットデッキがあったよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:46:10 ID:PXW1e634
何年か前に面接に行って即採用になったけど、いまでも世界教育販売
みたいな会社あるんだね。英会話じゃなくて司法試験だったかなー。
こんなテープ買うなら学校の方がいいじゃん・・て思った。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:45:17 ID:hYWVYNB8
青森朝日放送で再放送中です。今日は32話でした。
それにしてもファッションがいいですねぇ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:46:04 ID:tBuU57+N
>>707
 >>3で題が「愛するってどういうことですか」
 ということはわかったけど,どんな内容なの?
709707:2005/08/26(金) 18:53:34 ID:hYWVYNB8
>>708
カースケと上司にプロポーズされたヨーコとアメリカ出発前のダイキライの
三角関係みたいな感じ。グズ六、今回から復帰。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:57:59 ID:Qm+TGzRP
>>709
ありがとん。
 グズ六がいないので,ワカメがその代わりとなる活躍をする回だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:24:38 ID:xDRzGdH5
サンテレビの再放送はまだまだ序盤です。今日は、
「奈美ちゃん、すまないがツケにしてくれないか」とグズ六が白目むきながら迫ってた。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:28:54 ID:mAnzAhFw
>>711 
 その練習を見たオメダが大笑いしなかったけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:27:55 ID:l/2/7l1u
>>712
ありゃ完全に素だね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:04:47 ID:T9lgBuN9
いつも最後に音楽が流れて、画面に文字がでるけどあの流れイイね。
何か総理大臣ってドラマのときも最後に、文字出て音楽の流れだったような。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:57:16 ID:42W15gK0
イタリア料理店にポークソテーなんてあったのか当時は?>#26
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:19:52 ID:HwYO2TWT
カースケのおばさんの店に
山口百恵&三浦友和のグリコセシルの広告が垂らされてました。
古き良き時代やなぁ〜。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:45:02 ID:jvfaSFic
「ボルシチ?ただの煮込みじゃないか」
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:29:31 ID:UCi7d1zx
オレ大阪やけど昨日ウチくるで雅俊さんが俺たち時代の話してたで。
田中の健ちゃんもゲストで出てたよ。今後の俺たちの旅ができるか
どうかは秋野さん次第だって笑ってたよ。
それから当時のビデオ録画をベータでしてたから今は見れないって。
時代を感じるね。当分サンテレビで楽しませてもらうよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:56:37 ID:7yinJ3YT
関東で8月21日だったやつか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:17:07 ID:yfoH56A7
>>717
と言いつつも洋子のおごりで食べるんだよな(*´Д`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:14:48 ID:WceRUL5T
>>716
「グリコセシルチョコレート」懐かしい。
当時まだ小っちゃかったけど、何となく覚えてるなぁ、このペナント広告。
このドラマ観てると、なんか当時にタイムスリップしたりする。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:08:20 ID:uSFoMdzE
昨日のサンテレビ再放送では、グリコアーモンドチョコ出てましたね。
桃井かおりとオメダがバスケットから出して食ってた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:19:59 ID:r6lvoMoE
今日は玉三郎が死んだやつやったでえ。
そう言えば石橋正二は今何やってんねやろ?
舞台とか出てるのかなあ?
確か子供たくさんおったよねえ。5人?6人?
歌は夜明けの停車場しか知らんけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:16:08 ID:m+vzJEFw
今日の話は、しんみりしたな。  玉ががひとりで死んだのです。
下に来たダンナ嫌いやわ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:54:28 ID:pWJO23Ja
>>724
河原崎健三だな(´・ω・`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:17:04 ID:zwIJcwXo
玉三郎が作った料理を紀子さんが落とし,それをグズ六が拾う場面は,
第2話の「その柿持って帰れよ先生」と並ぶくらいに好きだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:05:19 ID:4HfwzsZQ
「愛し君へ」の再放送を見たら、八千草薫が大学生の息子がいる
母親役で特別出演してた。すげーなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:38:20 ID:rBzLrX0g
「あっ母ちゃん!俺、東大受かったよ!東大だよ東大! 日本東京大学校!」
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:40:35 ID:b/hEEXGc
>>721
セシルチョコって今でもある?
大好きだった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:48:59 ID:UoCdh3vT
オメダの東名不動産みたいな会社って今でもあるのかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:41:13 ID:h9KnPxx/
明日は好きなエピの一つ。
花沢徳衛さんの職人役がリアルすぎてドラマじゃないみたい。
カースケも本気でキレながら仕事してるみたいだし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:28:22 ID:RETEsLTl
大村千吉はワンシーンだけの端役でも強烈なインパクトを残すなあw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:39:54 ID:8vJ2Hjk5
>>731 さりげなく、ヤズヤの雪待ちにんにく卵黄のCMにでてはるわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:16:40 ID:etyPceq3
ビデオに録っていたので、今見終わりました。
田所さんが、自分だけのガラスを作り上げたとき、ジーンと来ました。
最後は、タコ上げをしていたので、ほっとしました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:28:45 ID:6ytWe1sE
>>732
「こんなけが大したこと無い」という場面での
 ろれつが回らない感じのしゃべり方でなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:21:26 ID:Zt6/NFeT
>>730
 地方に住んでいるのだけど
 夜になるとマンションのオーナーにならないかという勧誘の電話がくる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:41:20 ID:CnYhnB3u
このドラマのラストの流れ好き。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:51:58 ID:4fb18L4G
昭和の雰囲気は良いわぁ。あぁいう町並みとか、雰囲気とかもう戻らないよな。
それはそうと、30分ドラマで良いから、新たに俺たちシリーズやって欲しいわ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:10:59 ID:O+/Txpto
俺が一番好きなのは、やっぱり井の頭公園の風景やねえ。
東京に行くと井の頭公園行って、ここで撮影したんやなあ
と感慨深くなる。もちろん30年前とは変わってる所が
多いけど、全体的な雰囲気は同じやなあ。公園のバックに
あるマンションもそのままやし。
3人で住んでるアパートは吉祥寺じゃないって聞いたことある
けど、どこにあったのかなあ?知ってる人いれば教えて。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:44:26 ID:JHo+RFhr
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:39:14 ID:Sk5hMxyJ
俺は地方在住で井の頭公園も井の頭駅も行ったことが無いけど
何かの番組で井の頭駅近くと思われる鉄道の高架下の景色は同じ感じだったな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:47:02 ID:2iBdR6fE
ワカメのイトコの壇ふみウザス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:16:50 ID:Co/1M7Fl
>>742
おまいさんも大嫌いですなw
744738:2005/09/03(土) 18:40:11 ID:3Hs++Vzx
>>740 ごめんな。それだけは、いらん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:13:12 ID:p0FIN2H5
壇ふみの出演って1回こっきりで終わらせれば良かったのに、引っ張りすぎ。
プロデューサーの要請か?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:32:32 ID:syyqSBiq
このころ雅俊は、壇ふみとの共演、多かったよね。
そういえば二人共、慶応やね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:06:35 ID:pi+hVTkH
>>746
ぜんぜん関係ないけど,小林薫と樋口可南子の競演も多かったな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:07:40 ID:Rs6j36W2
最近やった俺たちの旅はレンタルやってますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:47:21 ID:TfeFS2qf
>>739
渋谷区方南町ですな
5〜6年前に実際に見に行った事があります。
今もあるのでは?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:52:02 ID:94Tsghyo
>>749
多分杉並区方南だと思う。

嫁の実家が今話題のウンコ親父の弥生町で
俺はてっきりたちばな荘は井の頭公園の方だと思い込んでて
歩いていけない距離じゃない事にビックリした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:25:54 ID:4Qme09hX
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:40:58 ID:94Tsghyo
>>751
スゴイ!手際の良い仕事ですな。
橋の袂の建物だと思います。

ところでこの画像は有料情報なのですか?
どこぞのHPからアクセスするのですか?
よかったら教えていただけないでしょうか。
753:2005/09/04(日) 19:06:10 ID:4Qme09hX
グーグル・アースというシステムです。無料です。
ttp://earth.google.com/

これやってるとあっという間に時間が経ってしまうので要注意です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:52:13 ID:94Tsghyo
>>753
貴重な情報をありがとうございました。
ハマリそうですね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:27:23 ID:y0CKr/29
サンテレビで今日やってやつは、グズ六と早稲田で同期だった奴が
同僚の女を振って社長の娘に婿養子になったってやつ。
まだその女のことが好きなのに結局人生リスタートできなかったね。
グズ六も折角の一流商社への就職を棒に振っちまった。
現実的には当たり前なんだろうけど、ちょっと切なくなったよ。
おまいらはどう考えるのか聞かせてよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:01:55 ID:KhTXLtKh
佐山産業
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:09:56 ID:6laIg/Ls
>>755
すっごい現実と理想の対比だったよね。
世の中のほとんどは佐山のような選択をするんだと思う。
でもグズ六みたいなやつでいたいんだね、ホントは。
そしてグズ六は最後まで佐山に賭けた。切なかったなぁ。

現実では無理だからこそあの3人を見たくなるのがこのドラマじゃまいかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:44:29 ID:7zic6KGX
いやな世の中やけど、こういう気持ちはいつまでも持ってたいよねえ。
自分が実際そうなった時、自分の気持ちに素直に行動できるだろうか?
やっぱり利害を一番に考えてしまうんだろうか?
現実は素直に生きてる奴が損するんだろうか?
切ないネエ、全く人間って奴はナンなんだろう。利害なしに生きれるって
難しい。でも単純に考えれば自分次第だよねえ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:43:20 ID:ntbQEYpD
サンテレビで再放送を見てるんだが、
批判覚悟で書くが、もし今俺旅をやるとしたら
オメダ役にふかわりょうはどうだろう?
なんとなく、オメダの駄目さ加減がふかわのイメージとダブるんだが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:38:21 ID:vZAfFBAL
10年目の放送日が85年9月4日、20年目が95年9月1日、
ってことは本来なら丁度今週あたりに30年目があったはずなんだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:32:49 ID:5vfuTtPF
宇都宮雅代と下條勉で「上海帰りのリル」をからめた話がすき
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:29:36 ID:AuorgVnj
30年目は、去年かおととしに放送しましたよ。 学校の先生が海で泳いでいました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:34:16 ID:oJ4S3vOL
>>761
この回の脚本って桃井かおりのお兄ちゃんが買いてたんだね。
しかし、オメダは横分けにしても男前だな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:00:37 ID:sncJVEOJ
>>762
760さんは、30年目スペシャルが2003年暮れに放送されてしまった事を理解した
うえで書いてるのだが‥‥。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:39:24 ID:lmOdw5Au
明日は、のりこさんと、熊沢君の結婚式かぁ。
のりこさんは、今 キャべ2 のCMに出てる人?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:16:25 ID:tVyMs9fr
ホムドラで兄弟ってドラマやってんだけど、津坂の両親が北村・津島
6年後の俺旅に義理の両親役で出たのはこのドラマの縁でかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:06:45 ID:1gOf/YSm
おまいらゴメン。
7月ごろ、中古ビデオ(スペシャル含む全19巻)を15キロ円で買っちまった。
フィルム撮影&VHS再生の荒れた画質が最高だよ。井の頭公園&たちばなに行きたいんが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:21:33 ID:cnUJDumE
グズ六とのりこさんの新婚旅行は熱海だったね。
世界教育販売の社員旅行と一緒になって初夜を共にできないんだったね。
クズ六のモテモテからヒトモンチャク。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:58:36 ID:x0f/MLhG
>>767
60年代や70年代の音楽はCDよりレコードで聴きたいと思うのと同じように、
こういうドラマもDVDよりVHSの方が雰囲気出るのかもね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:03:47 ID:x0f/MLhG
>>768
あの回は長さんこと下川辰平が見事なまでにイヤ〜な親父を演じてくれた。
偶然にも同じホテルで再会した穂積隆信部長を苛めまくる小学校時代の級長役。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:41:19 ID:lmOdw5Au
>>768,770 ネタばれひどいよ〜〜〜!!もうっ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:57:16 ID:2x4aIj4S
再放送で初めて見てるので、ネタばれは止めてほしいです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:02:20 ID:qR4nZPHq
ネタばれって…別にストーリーの結末を話してるわけじゃないんだから
この程度はいいんじゃないの? それじゃ何にも書き込めなくなっちゃうよ。
サンテレビ軸で進行してるわけじゃないんだし、
気になるのだったら専用スレを立てればいい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:36:35 ID:u1wjPHjS
まちこ巻きとかすてき
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:37:24 ID:IErmFaGF
768です。
初めて見る人には、気使いできなくて申し訳なかったですう。
ただ、この回はサンテレビでもうすぐやと思うんやけど、俺が特に
好きだったので。これを見て熱海の雰囲気が大好きになって高校の
修学旅行で熱海行った時、連れと俺旅もどきの芝居をやった思い出
があるんや。なつかしいなあ。
これからは今日放送されたものを書き込むようにするべ。
それと今日、グズ六とカースケとのりこさんの父が飲んでたところ
やけど吉祥寺のいせやっていう焼き鳥屋やったね。あの店30年前から
あるんやなあ。前行ったことあるけど今もそのままやでえ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:06:08 ID:B5i1tKNO
>>761
 その回って印象薄いんだよな。 
 確か宇都宮がDJをやっていたな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:45:21 ID:5vfuTtPF
>>776 下條演じる屋台のおやじの捨てた妻子のうち、子供が宇都宮の役。
下條と宇都宮をひきあわせようとするが、下條が娘には会えないといって
面会の場所にあらわれない という話。せつない、余韻のある話。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:13:28 ID:oDEfIkBz
>>777
そう思い出した。でも,『俺たちの旅』の根幹に関わる話ではないのだよな(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:41:16 ID:i2E//UGz
東京在住なんでサンテレビではどこまで放送してるかわからないから書き込めないなこりゃw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:29:57 ID:7gjGxB1M
>>779 はい、お願いですから、書き込まないでください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:22:56 ID:3jDc+cF9
>>780
貴方は初見でも、30年前の超メジャー作品だってば‥‥。幾ら何でも言い過ぎ。
そんなにネタバレが嫌なら、サンテレビ専用スレでも立ち上げるべし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:29:26 ID:Z1aDHwcO
スカパーch709の試聴者はサンテレビより先行してるから書き込んじゃいけないのか。
やれやれ、これだからサンテレビ視聴者はヒンシュク買うんだよ。
あんたらだけが見てるわけじゃないんだから、少しは歩み寄ろうよ。
それともこのスレはあんたらが乗っ取ったの?
783名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 02:58:51 ID:qtxXANOa
今日の話は紀子さんの親父をだしてきて
娘を思う男親の複雑な気持ちを
サイドエピソードとして挿入するところが巧いとおもたぞ。
あと下條の親父の手紙の朗読終了→挿入歌カットイン
この流れはカタルシスあって気持ちよかったな。
ちなみに「俺たちの旅」は小学生のとき夕方の再放送を時々見てたぐらいかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:09:37 ID:boqWo9yk
グズ六って今は秋野太作だったんだな
必殺シリーズでグズ六見た時に
秋野太作かと思ってみたら名前が違うから
よく似た人がいると思ったもんだ
たまに、さんまの番組でみるな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:59:59 ID:OY4d7AIF
今の秋野太作ってすっかりおじいさんだよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:12:45 ID:O7J1b+lG
>>771-772
ネタバレが嫌なら、この板に来ない方がいいと思うんだけどw
どのスレでも過去のドラマを懐かしんで語ることを前提にしてるわけだしさ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:19:39 ID:q5fOWax2
30年前のテレビドラマにネタバレは無いだろw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:23:41 ID:O7J1b+lG
そうなんだよね。そもそも「懐かしドラマ板」でネタバレを云々いうこと自体が本末転倒w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:41:10 ID:RSKKasvQ
いま、熱海の地図をみたらシャトーテル赤根崎の表記があった
熱海でも、まだ有名なホテルなんかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:20:14 ID:B93UEuBU
シャトーテル赤根崎は、もうないよ。
違うホテルに変わってます。
791790:2005/09/07(水) 14:28:55 ID:B93UEuBU
ごめんんさい。
誤情報だったかもしれません。
反省。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:25:17 ID:pc+d4MgA
グズ六とのりこさんがメデタク結婚。(サンテレビやけど)
最後の『ただお前がいい』が流れる時の5行位の文句?がメッチャ
好きなんやけど、今日のは結婚式も3人一緒でこれからグズ六はど
うなるのだろう、やったね。
グズ六が結婚式に遅刻して、それも歩道橋でネンザして3人でバージ
ンロードを歩くっていうやつ。あれは思わず笑ってしまった。
ところで今はおじいさんやけど、秋野太作って昔メッチャもてたみたい
やねえ。昔、太地喜和子と結婚してたって知ってる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:38:56 ID:BUQRzdTE
知ってるよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:52:21 ID:NqcSO0sX
おやじ太鼓や兄弟に出ている津坂匡章時代は、すっごくハンサム。
私は「天下御免」の稲葉小僧が見たい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:19:26 ID:f2fNwNsY
サンテレ厨うざい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:46:37 ID:avmMOBiD
今さらネタバレって(ry
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:04:49 ID:DUgK7AFM
熱海に新婚旅行に行く回で紀子さんが
「部長さんのあだ名はドジでしょ,うちの旦那はグズだし,何だか似ている気がして」
という台詞に激ワラ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:34:53 ID:OY4d7AIF
グズ六好きだよ。なんか母性本能くすぐられる顔してるwなんかいいんだよね。
でもこの再放送のドラマ見た後、おじいさんの秋野太作みたらなんかがっかりするなw
一気に老けたみたいでさーww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:42:10 ID:CcSRclKE
自分だけのものと思うな月給袋!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:56:56 ID:3jDc+cF9
>>794
残念ながら、NHKには「天下御免」のVTRは残っていません。
(当時はビデオテープが高かったから・保存スペースをとるから…という理由で
重ね録りしてしまった!70年代の殆んどのNHKドラマが同じ状態。)
山口崇が、TV画面を直接撮影した8ミリフィルム(1〜2話分?)が残っているだけ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:15:15 ID:v8PxUvCg
ゴチャゴチャ言うやつは
黙ってDVD買えや
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:27:08 ID:avmMOBiD
自分だけのスレと思うなサンテレ厨!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:48:09 ID:TqFPhmvA
>>801-802 荒らすな!二度と来るな!荒れる!絶対来るな!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:51:29 ID:UByULan4
じゃかましい、サンテレは阪神戦を試合終了まで放送する愛すべき
局なのだ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:04:17 ID:ETBLO6ZA
荒れたのはサンテレ厨が来てからだろ。それまではマターリと進行してた。
正直、クソうざい上方のゼーロクどもにこのドラマ観てほしくねーな。
ゴチャゴチャ言うとネタばらすぞw
806595です:2005/09/08(木) 00:14:36 ID:TB1pFxbI
だから断っといたのに…。
こうなること必至だと思って。

>>804
大晦日まで阪神ネタするなんて野球音痴のオイラはポカーン。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:19:17 ID:bt0tlKPp
関西人だがここは阪神ファンの来るところではない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:42:53 ID:a+DIblYY
>>803

お前が一番荒らしている。
紀子さんに謝れっ!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:01:17 ID:LmMTz07L
まあまあ、そう怒りなさんな。
とりあえず、みんなグズ六、カースケ、オメダ好きなんでしょ?
青春真っ只中だったあのころのこと、このドラマで思い出して
るんでしょ?共感できるんでしょ?だったらこのドラマのいいトコ
もっとみんなで話そうよ。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:05:08 ID:7MnvGisg
何気にジャンボ鶴田が出てたこと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:16:00 ID:5ndLwBcZ
途中で腰をいわしたはずのドジが
エンディングで走ったり踊ったりしていたこと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:37:48 ID:c2MYzkLv
このドラマ、ハッピーエンドじゃないとこがいい。
結局たまが女にも会えず死んじゃったとか
ドジの奥さんと子供が結局戻ってこなかったとか美談にしないとこがいいよね。
でも悲惨ってわけじゃなくて最後なんかちょっと寂しいな、っていう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:07:40 ID:ETBLO6ZA
>>809
話そうにも30年前のドラマにネタバレやめろとか言われたんじゃどうしょうもない。
サンテレビで未放送のエピソードについて書き込んじゃいけないのなら、
何度も言われてるようにサン専門スレを立てて、そこに行ってくれ。
でなけりゃ、どの程度のレスなら許されるのか、許容範囲を教えてくれw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:46:07 ID:RBCvvAfI
>>813
今日ドジが、最後カースケと遊んでた回の前までは語っていいYO。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:38:04 ID:W/DVGLSj

サ ン テ レ ビ の 話 は 今 後 一 切 ご 遠 慮 下 さ い


                           俺旅最前線
―――――――――――――――――――――――――――――――――――→
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:20:35 ID:xthi7dkr
サンテレ厨うざい!荒らすな!二度と来るな!荒れる!絶対来るな!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:23:58 ID:57qZH3J5
2ちゃんねるの懐かしドラマ板が出来てから、『俺たちの旅』はDVD化(最初は
BOXのみ、後に単品も発売)され、CSや地方局で再放送が繰り返されてきた。

しかし「ネタバレは止めろ!」という意見が出たのは、
サ ン テ レ ビ の 再 放 送 が 初 め て だ 。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:25:23 ID:AuAx+/wp
30年も前のドラマだし、レンタルビデオもDVDも出てるんだぞ。
俺旅が好きでDVDを買ってまで観てる熱心なファンに対して、
昨日今日テレビで観ただけの奴が「ネタバレ書くな」
などと言う権利があるわけがないだろう。

ネタバレが嫌なら、放送が全部終わってからここに来て
ああだったこうだったと、話に混ざればいい。
全部観た人が感想を述べ合うのを邪魔する権利なんて、誰にも無いよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:32:56 ID:xthi7dkr
消えろサンテレ厨! この板から出てけ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:07:10 ID:RBCvvAfI
    |┃三  ガラッ  三
    |┃三     ./"´     ´"γ
    |┃      /         ./ ヽ
    |┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!
    |┃ ≡  彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川
    |┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:   
    |┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
    |┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ
    |┃       ヾ ヽ/___U__ |Y// <イヒイヒヒ 話は聞かせてもらったぞ。サンテレ厨を馬鹿にしているようだな。
    |┃        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|    だがサンテレ厨は永久に不滅です。 又くるからな。
    |┃       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|
    |┃     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:16:12 ID:9VArEGR0
もう何でもいいから荒らしはやめてけれ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:21:43 ID:Sfo51Xq8
すげえ荒れてるな。オレのせいか?
もうよそいくわ。 また会う約束はしないでおく
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:35:23 ID:5lIdbTC1
ワカメ「まあまあ、ここは僕に免じて仲良くやりましょ−ヨ」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:44:41 ID:KuT3HDeZ
やれやれ。特捜に続いて俺旅もか。
一体いくつスレを潰せば気が済むんだサンテレ厨はw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:21:48 ID:KuT3HDeZ
ざっとスレを読み返したけど、確かにサンテレビで再放送が始まってから
スレのレベルが低下してるね。谷部長を「ドジ」とか言ってるのも厨丸出しでキモイ。
まぁ一部の再放送厨のせいなんだろうけど、この板でネタバレやめろはないでしょ〜
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:58:17 ID:lM7/dY6b































827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:12:07 ID:cY/a3kCw
http://haikyo.or.jp/PROFILE/woman/216.html

奈美ちゃん・゚・(ノД`)・゚・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:10:12 ID:6BkwWxAE
わかった もう来ぇへんわ 勝手にやっとったらええやん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:28:19 ID:Lc8aKIwX
    |┃三  ガラッ  三
    |┃三     ./"´     ´"γ    ☆   ☆ 
    |┃      /         ./ ヽ    
    |┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!     ☆   ☆  ☆
    |┃ ≡  彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川  サ ン テ レ ビ 公 認  ☆
    |┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:                ★ 
    |┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ  イヒヒヒ。イヒ  ネタバレは止めろ。
    |┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ 
    |┃       ヾ ヽ/___U__ |Y// <ウイルス置かれたくなければ俺たちも混ぜろ。 
  ∧、          ヽ、ヽ´--ノ`iノ|           ∧_
/⌒ヽ\       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:56:59 ID:8VN3G259
ワカメ「まあまあ、ここは僕に免じて仲良くやりましょ−ヨ」
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:09:34 ID:iSjZhw5R
勘違いのサンテレ厨房がサンテレビ専用スレを立てたみたい
どうせひとりよがりの今日の再放送感想日記大会になるんだろうなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:16:19 ID:YG4c1okM
夢の旅路は〜。コバルト色の空〜とう〜み。ただよって〜ただと〜い果て♪
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:06:31 ID:bsRTf3Ue
空と海はね、交わるんだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:35:06 ID:Xz4vwz/6
サンテレ厨の存在そのものがウイルス
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:14:57 ID:7eM3BAZ1
サンテレ厨に極端に反応するアホもどうかと。
このドラマリアルで見てたら結構な年齢なのに人間が全然出来てないアホばかり。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:56:52 ID:7VBp3nH/
>>835
必死だなサンテレ厨w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:11:24 ID:YG4c1okM
>>832ですけど、歌詞間違ってなかった?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:40:04 ID:aiypZOgi
>>837
「ただよって」は,「交わって」では?
 >>833さんは,それを言っているのでは?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:22:01 ID:pzXqyWfi
>>838
すまん。実は自信なかってん。わはは。。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:26:46 ID:4rPJwRP7
>>771-772は、一体どういうつもりでそういうレスをしたの?
ここまで荒れる原因をつくったのは君達なんだからオトシマエつけてくれよ。
少なくとも誰がゲストで出てるとかはネタバレとは言えないと思うけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:33:03 ID:pzXqyWfi
再放送してるのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:58:49 ID:4rPJwRP7
>>841
「なかってん」とか言っといて何とぼけてるんだかw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:06:34 ID:pzXqyWfi
>>842
嫌な奴
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:36:17 ID:IBJOZAVA
>>840
オトシマエってw
今やってるサンテレの、次回以降の展開を書かなきゃいいだけじゃん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:42:29 ID:gNzf6uCl
サンテレ厨うざい!荒らすな!二度と来るな!荒れる!絶対来るな!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:50:02 ID:pzXqyWfi
ケンカする程この番組たいしたもんじゃない。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:03 ID:XZMKVbLe
今BSでやってる寅さんにグズ六が出てる
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:58 ID:ue6Ymptm
出番は今回まで。以降33作目まで出てこないよ。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:51 ID:oa+E3yXe
2005年9月11日!オメダが小泉総理大臣になるんです
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:13 ID:6nedcXn4
今日の回は、テーマ音楽がやたら何度も出てきたな(変奏バージョンまで)。
暗い曲と思いつつ実は好きな曲なんで、あと数回で終わっちゃうのが
ひと際寂しく感じられたよ。あの晴れ姿の後に・・・?(泣)
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:29:20 ID:SMrmWa8T
ホームドラマchで放送中の山田太一&木下恵介コンビの「兄弟」は
若い頃の津坂匡章が主演なんだけど、両親役は北村和夫と津島恵子w
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:06:39 ID:WFOysNaX
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:38:16 ID:kxLjWJWX
谷部長が東映チャンネルの仮面ライダー#74に出演中
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:47:54 ID:i0aGD7pR
数年前にVapからDVDボックス上・下巻出てたけど、
高すぎて躊躇してるうちに売り切れてしもうた。
(たしか8マソぐらいだた)
特典映像ってどんなのだったんだろ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:09:02 ID:K7+U22vi
グズ六がDVDボックス上・下巻を売りさばいている映像w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:46:51 ID:GsLLyC9Z
>>854

たぶん中村雅俊・田中健の「対談 27年目の思い出話」だったと思う。
LDのボックスには額に入った東名不動産の社則
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:40:43 ID:t6g79SKB
気楽に生きればなんとかなります
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:18:17 ID:mNU4d0p/
紀子なんかよりな、お前たちの方がずーっとかわいい!  ていう問題発言
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:33:05 ID:2fSAS4GE
オメダが仕事に自信なくなって公園でズブ濡れになってるのを発見した時、
紀子さんに「持ってろ!」とか言って鞄を持たせるグズ六はカッコよかった。
彼女に命令口調になったのはあの時が初めてのような。
紀子への優しさより、オメダを心配する気持ちの方が勝ったんだろうな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:48:53 ID:pMlz7mif
この当時の岡田奈々ってホントかわいいな。
その頃はまだオイラは幼児だったからあんま憶えてないけど
「バンビちゃん」とかってあだ名だったような。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:12:05 ID:fQBH818M
>>860
普通に「奈々ちゃん」と呼ばれていました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:33:59 ID:/al70K4t
>>860
そうそう、バンビちゃんって呼ばれてた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:42:45 ID:OgKnzoz8
短足だから?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:36:51 ID:radHdm4c
「熊沢さん!おさい箸があるでしょ!」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:08:28 ID:Rej5yicD
もうこんなドラマは作れないんだろうなぁ。
今見ても十分面白いよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:29:28 ID:34/e2gKJ
>>865
無理無理w だいたいやね、今の若いタレントに、
見る者の琴線に触れるような演技できる人いないでしょ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:27:55 ID:VXAKhElC
>>866
まだサンテレ厨が居残ってるな。出てけって言っただろ。
生ぬるい関西弁使うな。このドラマが汚れる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:28:41 ID:upjljaQm
>>865
悲しいことに古き良き時代はもう終わりました。
時代が違うんだよな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:37:02 ID:hvtasXNS
今のドラマ、中学生や高校生が主役なのはいっぱいあるけど、
大学生が主役のドラマってないね。
なんでだろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:01:26 ID:L06NVS8G
というか、ふと思ったんだけど、俺たちの旅もその前にやってた特捜最前線も
そうなんだけど、どちらも東京を舞台にしたドラマじゃん。しかも20年以上前の。

それを東京の街の感覚をほとんど知らないと思われる関西の厨房さんたちが見て
どういう感じてるのかなぁって。当時が懐かしいとかって感じはまったく無いはずですよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:02:00 ID:9lUdIcGY
>>869
大学キャンパスを舞台にすると、「教師と生徒」というドラマが作りにくい。
自由登校だから、学校行事に沿った展開も難しい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:32:01 ID:VXAKhElC
>>870
まったくだ。東京以外の地方でも東北とか他の地域の人達だったらともかく、
完全な異文化圏である関西の厨房連中に的外れなこと言われたくないよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:51:02 ID:ZljYUV3f
と朝鮮人がいきりたった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:02:35 ID:VXAKhElC
と部落民がいきりたった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:38:00 ID:cfKK1Rd8
と書斎魔人がいきりたった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:48:02 ID:Xzl6IGwU
となにげにクララもたった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:13:05 ID:r2x6p204
たとえば、「がんばっていきまっしょい」を先生主人公にして、
生徒達に「影」をつければ、60〜70年代の青春学園ドラマテイストになる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:33:42 ID:YHXDtgUd
−−これ誰じゃ!いい加減にしろ!−−

36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 20:45:27 ID:ei+RnKZn
>>34コイツ特捜スレでも嫌われ者のサンテレ厨!!

消えろサンテレ厨の魔痔元! この板からも出てけ! 二度と来るな!

37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/13(火) 21:33:28 ID:YlTsIn+x
うはwww魔ぢ元だwww
ってことは、このスレ建てたのってもしかしてこーじとか?
30年前のドラマにネタばれとか言うのって、こーじぐらいしかおらん希ガス。


38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/14(水) 00:13:43 ID:VXAKhElC
やっぱこーじの仕業かw 
いずれにしろ、このスレは荒らすまでもなく自滅だな。
でもここが潰れたからって本スレに来るんじゃねーぞサンテレ厨!
お前ら人間以下のクソどもの居場所は、もうどこにもないんだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:34:45 ID:YHXDtgUd
15 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 00:11:20 ID:Z39nAzg/
805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 00:04:17 ID:ETBLO6ZA
荒れたのはサンテレ厨が来てからだろ。それまではマターリと進行してた。
正直、クソうざい上方のゼーロクどもにこのドラマ観てほしくねーな。
ゴチャゴチャ言うとネタばらすぞw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:35:34 ID:YHXDtgUd
16 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 00:14:18 ID:SMrmWa8T
816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 21:20:35 ID:xthi7dkr
サンテレ厨うざい!荒らすな!二度と来るな!荒れる!絶対来るな!


817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 21:23:58 ID:57qZH3J5
2ちゃんねるの懐かしドラマ板が出来てから、『俺たちの旅』はDVD化(最初は
BOXのみ、後に単品も発売)され、CSや地方局で再放送が繰り返されてきた。

しかし「ネタバレは止めろ!」という意見が出たのは、
サ ン テ レ ビ の 再 放 送 が 初 め て だ 。


818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 21:25:23 ID:AuAx+/wp
30年も前のドラマだし、レンタルビデオもDVDも出てるんだぞ。
俺旅が好きでDVDを買ってまで観てる熱心なファンに対して、
昨日今日テレビで観ただけの奴が「ネタバレ書くな」
などと言う権利があるわけがないだろう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:36:19 ID:YHXDtgUd
17 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 00:17:49 ID:SMrmWa8T
825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 02:21:48 ID:KuT3HDeZ
ざっとスレを読み返したけど、確かにサンテレビで再放送が始まってから
スレのレベルが低下してるね。谷部長を「ドジ」とか言ってるのも厨丸出しでキモイ。
まぁ一部の再放送厨のせいなんだろうけど、この板でネタバレやめろはないでしょ〜
18 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 00:19:59 ID:SMrmWa8T
807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 23:00:21 ID:xthi7dkr
サンテレビの視聴者って他のスレでも荒らしの元凶になってるw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 23:18:30 ID:qoTiEqci
そりゃサンテレビは関西エリアだからな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 23:54:55 ID:VjDGm5Jq
つまり諸悪の根源は「関西人」であるということになるのでしょうか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 20:53:04 ID:+1eZ4BD1
関西地区で再放送があるとどんなドラマのスレでも
関西弁でレスするアホが大暴れして迷惑だよな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:37:01 ID:YHXDtgUd
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/14(水) 10:37:58 ID:TS9m8JBg
>>38
(´ι _`  ) あっそ 本スレで荒らすかなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:01:16 ID:upjljaQm
ワカメって案外泣き虫なんだ。昔のドラマって結構男泣き多い気がする。いいな。
ところでワカメって三白眼だね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:47:29 ID:TYv5cIZX
>>864があって>>858の場面になるんだよな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:40:13 ID:ccocUOea
>>872
トーホグをさりげなく見下す日本中の雑民寄せ集めの関東人が何をw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:51:07 ID:07uh21ej
オメダ「スレを荒らすのはもうやめてくれよお。」
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:54:37 ID:UOxPDZ4f
真面目な話、ネタバレやめろとか言ってる関西の厨の皆さんって、
このドラマ観てどう感じてるの? 吉祥寺も新宿も知らないわけだよね。
当時の東京の原風景なんて、まったく伝わらないんじゃないかな。

はっきり言って、東京のことなんて何にも知らない人達、
しかも30年も前のドラマにネタバレやめろとかバカ言うような、
後からノコノコやってきた「にわかファン」が、昨日今日の浅はかな知識で
「こんなドラマ今じゃつくれない」とか知ったかぶりして書き込むのは、
滑稽以外の何物でもないんだよねw それに早く気付くべき。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:02:19 ID:9lUdIcGY
>>878
>−−これ誰じゃ!いい加減にしろ!−−

アンタには言われたくない!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:32:38 ID:hvtasXNS
俺は関西人だが、「ネタバレやめろ」なんていう奴は確かに論外だ。
だけど本放送から見ていた俺にとっては、当時の新宿も吉祥寺も知らないけど
ドラマ自体を懐かしく見ている。関西人全部がにわかじゃないよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:39:02 ID:/WOZ+g4s


東京人(しかも30歳以上)の人しか見てはいけません。


891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:21:01 ID:LivnrU0b
>>890
「東京人の人」って何だよバカ。ageてるから正体バレバレ。

>>889
もちろん、それはわかってますよ。
とにかく元凶は、最初にネタバレやめろとか言い出した>>771-772だよね。
あと>>775も。まるでサンテレ専門スレみたいな物言いじゃん。
何にせよ、こいつら厨のせいでとんでもないことになっちゃったんだから、
マジで「オトシマエ」つけてほしいよなw 
結果として他のサンテレビ視聴者にまで迷惑かけちゃったわけだしさ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:24:46 ID:Jaq552w3
サンテレ厨のネタバレやめろ宣言が>>771-772と結構前の事なのにそれをいつまでも
ネチネチと粘着レスするアンチもこのスレを荒らしてる。
東京の人しか見ちゃいけないってえらい排他的だな。どこの部落だよ。
良い作品が再放送でより沢山の人に知られるって良い事だよ。

どこぞのサンテレ厨がなんか発言してもスルーしろよ大人げないんだよ。
「オトシマエ」ってなんだよ。サンテレ厨もアンチもどっちもうざい。

俺は純粋に俺たちの旅について意見を交わせる場にしたいと思っているだけなんだよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:30:01 ID:D2HY5y1f
東京人でも関西人でもないしリアル世代でもないけど
70年代のドラマ好きな俺が来ましたよ。

「ネタバレやめろ」も「サンテレ厨出てけ」もスルーでいこうよ…
あとわざわざ隔離スレまで荒らしてるオサーン方、
せっかく住み分けしたんだから、あっちは好きにやらせてあげたら?

心の狭い人のレスが増えると「俺旅」ファン全員が
そういうバカだと思われる。そうなると人が離れてスレが廃れるどころか
ドラマ自体の印象が悪くなって再放送も少なくなって、忘れられていっちゃうだろ。
いいドラマなんだから、これからもどんどん再放送してほしいし
メモリアルグッズも出してほしいんだよ。
DVDは次世代ディスクでも出てほしいし、キャストのインタビューも
どんどんやってほしい。
そのためにはオールドファンの変わらぬ応援も
新規ファンの開拓も必要なわけよ。
若い奴がちょっとバカな発言しても許してやってよ。大人なんだからさ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:41:04 ID:2MVXY5gV
>>771-772 の両名の発言は、たいしてきつい言い方をしていないよね。
 再放送の放送回以降の話は楽しみにしているから、再放送済み以降のネタばれは控えるぐらいの配慮をしても良いんではないかい。
 本来荒れるほどのことでもないと思うな。

>>840よ、オトシマエ

>>773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 19:02:20 ID:qR4nZPHq
    ネタばれって…別にストーリーの結末を話してるわけじゃないんだから
    この程度はいいんじゃないの? それじゃ何にも書き込めなくなっちゃうよ。
    サンテレビ軸で進行してるわけじゃないんだし、
    気になるのだったら専用スレを立てればいい。

専用スレ立てているし、そんな状況でもここの住人は、そっちに荒らしに行っているみたいだし、流れから観てあっちに荒らしに行っているやつがかなり陰険だな。
こんなこと書いたらまた荒れるかな。。。情けないよなここ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:02:57 ID:xpl+YMYe
サンテレ専用スレで、最終回のネタバレもしだしたよw
ここの住人が、専用スレ作れって偉そうなこと言っといて程度低いなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:14:04 ID:UJ8TP/Yv
この番組は10、20、30年後の再会が製作されたが、
そんなに良かったかねえ?俺は最初から違和感をぬぐ
えなかったな。だいたいだな、大学生時に愚図で駄目で
短気な男が、たった10年、20年で社長になったり選挙
出馬したりねえ、ありえねーよ。同一人物とは思えない、
飛躍にもほどがある。愚図は愚図のまま、カーはカーのまま、
駄目男は駄目男のままでよいという最終回のテロップの通り、
オヤジになっても短気で駄目で愚図な40代、50代、60代男
でなくてはならないのだ。リストラされ、上司に虐げられな
がらも健気に生きる中年を描かねばならぬ。小奇麗なマンション
に住んで奥さんと子供がいるカースケなんて見たくもねえ。
トレンディドラマじゃあるまいし。同じ脚本家が書いたとは
思えねーナ。あれはゴーストライタが書いたに違いないな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:20:13 ID:UJ8TP/Yv
ところで本編の最終回で、カーと洋子はハアハアセックルしたのか?
二人ははじめてだったのか?洋子は処女だったのであろうか?
カーはゴム製品をどこで購入したのであろうか?
それとも洋子が装着してあげたのか?
どんな体位でいったのであろうか?時間にしてどのくらい?
ファンなら当然知っているはずなので誰か教えてください。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:00:35 ID:LivnrU0b
>>894
きつい言い方してないって、言い方の問題じゃないってのw
ここは昔のドラマを懐かしむ板なんだし、それを「きつい言い方」でないにしろ
自由な書き込みを制限するのはガイドライン違反なんじゃないの?

まして>>771が槍玉にあげてる>>770なんて、ちっともネタバレじゃないよね。
ゲストの話題すら触れちゃいけないなんて、それじゃ何にも書き込めない。

それに、たとえばスカパーのch709とか、青森朝日放送とか、
サンテレより放送が先行してる局の視聴者はどうすればいいの?
結果的に、サンテレ視聴者以外は出てけって言ってるのと同じことだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:16:09 ID:UNlZRJpy
>>897
最終回ではなく、山陰で宿泊したとき。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:13:15 ID:0/XUttX0
どう考えても、>>898さんの意見が正論でしょう。
「本放送から数十年を経て、初めての再放送!」とかいうケースを除けば。

日本映画&歌謡ポップスの研究誌「Hot Wax」Vol.3
(シンコーミュージック刊・1,680円)で、トランザムの特集が組まれています。
チト河内インタビューや完全ディスコグラフィーを含む、全20ページの内容。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:36:37 ID:1Or9ITE/
>>899
山陰で宿泊したのって最終回だろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:26:12 ID:02KH0yiv
違うよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:35:40 ID:EcwYpDfN
谷部長こと穂積隆信が時代劇専門chの大江戸捜査網と無宿侍に連続出演。
しかしこの人は姑息な小悪党や小心者役が本当に上手いなw

>>900情報サンクスコ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:41:40 ID:x5xXVpuR
この時代ごちそうと言えばすき焼き!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:11:56 ID:wIB66K4k
ワカメ「あんたたち、まだゴチャゴチャやってたの???」
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:19:25 ID:1Or9ITE/
山陰って餘部鉄橋が出たり,宿から花火大会を見たりした回だろ。
あれって最終回じゃなかったけ?
「津村君,そんなことで私をここまで追いかけたきたの?」というような
感じで洋子が言う。あの回の切ない音楽がいいな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:20:29 ID:Jaq552w3
>>894
>>898
まだ引っ張る?本当に粘着質だな。
自分がこの場の雰囲気悪くしてるって早く気づきなよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:37:14 ID:EcwYpDfN
そういう自分も引っ張ってるw
徐々に軌道修正されつつあるんだからスルー汁
909887:2005/09/15(木) 21:42:22 ID:ZmGQFlJ/
真面目な話、ネタバレやめろとか言ってる関西の厨の皆さんって、
このドラマの最終回観てどう感じてるの? 餘部鉄橋も知らないわけだよね。
当時の山陰の原風景なんて、まったく伝わらないんじゃないかな。

はっきり言って、山陰のことなんて何にも知らない人達、
しかも30年も前のドラマにネタバレやめろとかバカ言うような、
後からノコノコやってきた「にわかファン」が、昨日今日の浅はかな知識で
「こんなドラマ今じゃつくれない」とか知ったかぶりして書き込むのは、
滑稽以外の何物でもないんだよねw それに早く気付くべき。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:56:32 ID:1Or9ITE/
>>909 このドラマの最終回観てどう感じてるの?
 見てないのだからわかるわけねえべw
 ところが,おまいさんは直後に「餘部鉄橋も知らないわけだよね」と
 見ていないことを認める発言をしている。
 まさにぐたぐただなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:09:39 ID:3PZ+Dioe
909 おんなじことばかり言う、もうすぐ大地震でぶっつぶれる関東中坊のまんなかにいてるやつ。ナムー。
   聞き飽きたぞ!違う言葉捜せ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:39:42 ID:Ga5Sc9X9
>>906
だから、最終回は、
グズロクが外泊して、カースケのところに泊まったと、アリバイ作りを
依頼するところから始まり、紀子さんに心配させるように、工事現場で
大怪我をしたと嘘言って、ワカメが呼びに行かされる。
洋子は南米に出発し、羽田の帰りにジャンボ鶴田がゲストで出てくる。
3人が、ヨットでクルージングしてるシーンで終了。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:48:02 ID:EcwYpDfN
>>910-911
>>909はコピペだよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:18:07 ID:aHP/yczi
>>912
おいおい、ネタばれひどいよぉ。。。
明日でやっと卒業しましたって回なのに。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:12:35 ID:e6uRtQKy
>>914
だから厨房専門スレに行けっつってんだろバカ!!!死ね!!!!!!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1126167866/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:14:58 ID:e6uRtQKy
お前ら全然反省してないじゃん。だからヒンシュク買うんだよ。
もうガイドライン破りはやめてくれよ。。。。頼むから。お願い。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:17:53 ID:e6uRtQKy
898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 16:00:35 ID:LivnrU0b
>>894
きつい言い方してないって、言い方の問題じゃないってのw
ここは昔のドラマを懐かしむ板なんだし、それを「きつい言い方」でないにしろ
自由な書き込みを制限するのはガイドライン違反なんじゃないの?

まして>>771が槍玉にあげてる>>770なんて、ちっともネタバレじゃないよね。
ゲストの話題すら触れちゃいけないなんて、それじゃ何にも書き込めない。

それに、たとえばスカパーのch709とか、青森朝日放送とか、
サンテレより放送が先行してる局の視聴者はどうすればいいの?
結果的に、サンテレ視聴者以外は出てけって言ってるのと同じことだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:23:01 ID:e6uRtQKy
>>914みたいな厨房がいる限り、関西人すなわち朝鮮人であるサンテレビ視聴者は、
もうどうしょうもないってことがわかった。バカバカしい。
そのうちアク禁食らうだろうけど、キムチでも食いながら好き勝手にやってくれ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:38:46 ID:Z059/BnD
最終回でカーと洋子が交情したのか否かという、
長い間ファンの間で論争を巻き起こして来た問題であるが、
それは波のうねりや花火といった描写に象徴されているのである。
こうした演出こそが、今時のドラマにはない、できない
奥行きを醸し出しているのである。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:43:13 ID:bFyZgodc
ワカメ「あんたたちいい加減にして下さいよ!うるさくて勉強できないじゃないですか!!」
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:28:23 ID:L1TDP7nw
東名不動産に就職するが、カースケはすぐ辞めてしまう。
一緒に就職したオメダは、自分に向かない職場と思いながら、続ける。

売れ残り物件を売りに行って、加藤嘉夫婦に建売が売れる。
駅が出来るのがだいぶ先で、騙しているようだいやだったが、
買主は自分で調べていてお見通しだった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:43:25 ID:Zb+hN3PI
何度も放送されてるし、DVD所有者もいるからネタばらし=悪いこと
とは言えないと思うが、サンテレ放送中くらいは初視聴組にも配慮して
あげるべきだとは思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:32:57 ID:Z059/BnD
ネタばらしが嫌ならこの擦れみなければいーじゃん。
ここはドラマ見て内容を語り合う場所じゃーん。
そんな低脳な人たちのために貴重なデジタル資源を無駄に
することは精神衛生上よろしくなーいじゃーん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:02:37 ID:XqtdTSZG
>>922
>>923
粘着乙
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:30:16 ID:I0oVroxz
>>919
 結局やったのかやらないのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:24:18 ID:5gDtvzAW
あのなサンテレ厨もここの住人もな、みんなお互い様やねん。
ネタバレ止めろって言われたらな、止めたったらええねん。
1週間に5話づつ進んでるんやから我慢したったらええねん。
もうちょっとしたら最終回もくるんやしな。
サンテレ厨もな、荒らしやめてって言われたら止めたったらええねん。
そんなもんみんなケンチャナヨ〜や。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:42:40 ID:PK1c+fAD
「ケンチャナヨ」ってどういう意味?
928:2005/09/16(金) 22:58:17 ID:8EP0hjoU
オマエのパソコンはハリボテか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:00:49 ID:v3yagBf7
ケンチャナヨ〜なんて書き込むから、
関西人は在日が多いって言われるんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:41:13 ID:9RHXHhnc
>>929 ニエ 在日をバカにするなよにだ〜♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:00:07 ID:mBcrZBlD
オメダ「旧来のファンもサンテレビ初視聴組も、喧嘩はやめてくれよぉ〜!」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:29:21 ID:9f9eOBM0
ちょっと真面目に思ったんですけど、今回サンテレで初めて見始めた人たちに
聞きたいんですけど、なんというか、つまりその今回「俺たちの旅」にハマッたということですよね。
この作品はレンタルビデオに出てますよね?例えば、金曜日の放送のあと、次の回が月曜の放送まで待ちきれず
レンタル店で借りて見ようとかって思わないんですか?もちろんご近所の店に必ず置いてあるとは限りませんし、
あったとしてもレンタル中かもしれません。でも出来るだけある店を探してでも見たいとか思わないんですか?
はっきり言えば、DVDとかを買ってでも見ようとか思わないんでしょうか?
「俺たちの旅」はお金を出してでも見たいというほどの作品とは思っていないということでしょうか?
それともサンテレビでの再放送を見ることに価値があるのでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:44:36 ID:h8MbcVai
俺はch709を観てるんだけど、今のペース(月に4話)だと
もうすぐサンテレに先行されるだろうなw
もちろんネタバレやめろなんてマヌケなことは言わないけどね。
(仮に初見だとしても、だ)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:47:38 ID:h8MbcVai
しかしネタバレやめろなんて厨が出たのは、この板で今回が初めてじゃないか?
さすがサンテレビ! さすが関西人! さすが朝鮮人!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:02:59 ID:ohHRI7/z
ワカメ「もういい加減にして下さいよ!来年も東大落っこちたらあんた達のせいですからね!!」
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:09:22 ID:WK1OOqwV
>>919
 結局やったのかやらないのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:02:55 ID:id5qKLRu
グズ六「サンテレビの再放送が終わるまで、俺旅スレは荒れ続けるのかなぁ。
‥‥みんな辛いだろうなぁ」
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:21:21 ID:wdZP3I1q
お  い  、  い  い  加  減  に  し  や  が  れ  バ  カ  共

精神年齢の低いやつの集まりとしか思えないぜ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:39:43 ID:fuxkPtkw
玉三郎「荒らしてる野郎には俺の手料理は食わせねぇ、さっさと出て行きやがれ!」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:01:17 ID:QurLtDmQ
カースケ「みんな,ぐだぐだ言ってないで仲良くやろうぜ!」
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:33:28 ID:GgvF19Zp
>>932
二日我慢したら確実に放送するのに、何で金を払ってまでちょっと先のを見なきゃなんねーんだよ。
馬鹿ですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:17:51 ID:h8MbcVai
完済人はチョソ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:23:33 ID:wdZP3I1q
>>941-942
精神年齢は小学生並
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:22:40 ID:uEwDbKf+
途中から見たんでよくわからないんだが、
洋子さんは学生時代からアナウンサーをしていたの?
アルバイトから正社員になったってこと?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:06:29 ID:GgvF19Zp
>>943
オマエモナーデブ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:21:00 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:22:04 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:22:34 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:23:21 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
950関東よ部落差別すんな!:2005/09/17(土) 18:23:59 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
951差別して楽しいのか?:2005/09/17(土) 18:24:33 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
952じゃんやて言うな、キモー:2005/09/17(土) 18:25:07 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
953あほや:2005/09/17(土) 18:25:37 ID:tyTon9A2
>>934,942 差別!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キチキター!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:26:34 ID:EG6yweNu
ワカメ「あーあ、やっちゃったよ・・・。僕はもう知りませんからね。
ああ、あと奈美ちゃんが早く先月の下宿代払ってって言ってましたよ」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:51:29 ID:x9WcHQoO
グズ六「奈美ちゃん,今月のここのスレ代,つけにしてくれないかあ?」
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:10:52 ID:0lzdUBQs
一度仕事に取り組めば、死んでも離すな!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:12:37 ID:0lzdUBQs
一.難しいと思う仕事から まず取り組むべし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:13:29 ID:0lzdUBQs
一.怠惰は自分だけではなく まわりの人間も駄目にする.
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:14:25 ID:0lzdUBQs
一.仕事とは与えられるものではない.自ら作り出すものである.
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:15:30 ID:0lzdUBQs
目標達成 一五〇万
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:16:24 ID:0lzdUBQs
ネ、ようこちゃん。バイト楽しいよね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:17:01 ID:0lzdUBQs
楽しくなきゃ、死んだほうがましだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:21:41 ID:0lzdUBQs
君は、クビになりたいとかいっていたよね?クビになりたいと!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:24:13 ID:0lzdUBQs
村岡さんを見たら、みんな考え方は変わっちゃうよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:24:44 ID:0lzdUBQs
村岡さんを見たら、みんな考え方は変わっちゃうよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:25:57 ID:0lzdUBQs
村岡さんを見たら、みんな考え方は変わっちゃうよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:26:28 ID:0lzdUBQs
じゃあ、すぐ片付けますから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:27:02 ID:0lzdUBQs
神保さんも可愛そうだよな。
事故を起こした上に、保障もでないんだからな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:27:35 ID:0lzdUBQs
あの人も、支店長のイスが掛かっているんで、必死なんじゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:28:06 ID:0lzdUBQs
神保さんはいったいどうなるんだよ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:28:52 ID:0lzdUBQs
村岡さん、会社に責任があったこと最初から知っていたんですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:29:40 ID:0lzdUBQs
神保さんを無理やり示談書にハンコを押させるつもりだったんでしょう!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:30:10 ID:0lzdUBQs
津村さん、村岡さんは精一杯やってくださったんですよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:30:58 ID:0lzdUBQs
津村君、人生、バスケットボールのようには行かないんだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:31:33 ID:0lzdUBQs
退院後も私を使ってくださるんです。それだけで良いんです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:32:37 ID:0lzdUBQs
また会う約束などすることもなく それじゃまたな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:33:07 ID:0lzdUBQs
村岡さんの言うとおりかもしれない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:34:01 ID:0lzdUBQs
社会に出たら、こんなやり方通用しないかもしれない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:34:34 ID:0lzdUBQs
どうしたんだよ、部員たちは!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:35:05 ID:0lzdUBQs
村岡さんが来たときだけだよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:36:02 ID:0lzdUBQs
津村さん、もう良いんですよ。もう十分です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:38:20 ID:0lzdUBQs
明日への道は
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:38:51 ID:0lzdUBQs
きびしいけれど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:39:21 ID:0lzdUBQs
ただ現在だけを
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:40:01 ID:TabhH/kQ
0lzdUBQsさん、もう良いんですよ。もう十分です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:40:14 ID:0lzdUBQs
浩介は
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:40:45 ID:0lzdUBQs
けんめいに生きている
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:41:16 ID:0lzdUBQs
だってよ、オレはこういう生き方しかできないんだよ。
989サンテレ厨:2005/09/17(土) 22:42:23 ID:h8MbcVai
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iii
    ii    /               \   ii
   |                        |
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | < お前ン家の犬 うまかったニダ
   |         \    /         |
    |            \/          |
    \_______________/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:42:24 ID:0lzdUBQs
お前も一緒に受けたじゃない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:42:55 ID:0lzdUBQs
オレも駄目だったんだよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:43:26 ID:0lzdUBQs
ほら、卒業まで10日もあるじゃない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:44:07 ID:0lzdUBQs
資本金1億2000万
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:46:32 ID:s3ImkbpB
しかし洋子には色々と迷惑かけたよな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:47:18 ID:s3ImkbpB
おまえ、良いな、おふくろさんがいて
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:47:51 ID:s3ImkbpB
どうして、靴も一緒に買ってもらわなかったんだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:48:22 ID:s3ImkbpB
正真正銘のプレゼント
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:48:50 ID:h8MbcVai
完済人はチョソ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:48:52 ID:s3ImkbpB
紀子さん、許してください。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:49:23 ID:s3ImkbpB
半分しか出なかったんですか?お給料。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。