【休載中は】のだめネタバレ53【青緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
ここはのだめ専用ネタバレ・雑談スレです。
基本的に何でもあり。荒らしは完全&華麗にスルー。 sage推奨でどうぞ。

★二次サイトネタ禁止
★次スレは、950を踏んだ人が速やかにお願いします。
 タイトルはできるだけ、住人と話し合った結果を尊重しましょう。

■前スレ
【バーカバーカ】のだめネタバレ52【ホントバカ!】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1190469999/
■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
 http://www.geocities.jp/nodame2004jp/
■のだめ難民スレまとめ倉庫(当スレ26の199さん制作)
 http://nodame.saloon.jp/index.html

■関連スレは>>2参照
■ループ禁止FAQは>>3-4参照
2名無し草:2007/10/19(金) 08:09:54
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第79楽章(少女漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188442658/
のだめカンタービレ 20th Auftakt(クラシック板)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191071584/
のだめを見てピアノをやりたいと思った人集合(鍵盤楽器板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1171193210/
【のだめ】千秋真一に萌える奥様7【オマイを信じてる】(既婚女性板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177929126/l50
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】】(30代板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
のだめカンタービレlesson114(テレビドラマ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1188724675/
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson20【SPキャスト予想中】(テレビドラマ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1188394963/
のほだめカンタービレ(のほほんダメ板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1124006022/
のだめガンダームレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1161049643/l50
【のだめ】結婚推進派VS結婚否定派ガチンコ勝負6【千秋】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1183212655/
その他関連スレ多数
3名無し草:2007/10/19(金) 08:10:20
原作に新展開がない場合は、以下のアナリゼのループは禁止です。
過去ログ読んで、脳内補完してください。

■千秋真一の千秋姓の謎
  →過去にも多数アナリゼありだが、所長の見解待ち。過去ログをどうぞ。
■千秋とのだめのいつやったか問題
  →「そんなのいつだっていいじゃないか、好きに読み取れよ」デス。
   ※本誌の萌え展開時には、若干の解禁ありデス。
■催眠術後の「神様が呼んでいるから 行かなきゃ」の意味。
  →ダブルミーニングならぬ、多くの意味合いが含まれているのでは
   ないかとの意見多数。これも好きに読み取るで一致。
 1>千秋が(音楽の神、海外の巨匠たち)に呼ばれている
 2>のだめが(そこを立ち去るように、または音楽の神に導かれて)
 3>亡くなったおじいさんが神に呼ばれて
 4>のだめを天使になぞらえて、などの意見もあり
■パリデビュー後千秋はのだめにキスしたのか?
 描いてないんだから各自好きなように妄想すれ
■どこからが第3楽章?
 ノエルの後。lesson72の途中「3月」の下にきっちり記載。「Le 3eme mouvement」(13巻)
■トレビアンの欄に名前がなかったのに、トレビアンだったのは何故? (14巻)
 「のだめ(=Nodame)」ではなく、本名の「Megumi Noda」で載っているんですよ。
4名無し草:2007/10/19(金) 08:10:57
■千秋がのだめを「恵」って呼んだ?(15巻 lesson83)
 あれは、そう呼んでほしかったのだめのアテレコです。その後の千秋の台詞も読みましょう。
■雅之の「気持ち悪いな」の意味
 いきなり見ず知らずの女に、歯をむき出し引きつった顔して目の前に
 立ちふさがられたら誰でも気持ち悪いだろう。
■のだめの「満月のうちに、摘まないと」の意味(18巻 lesson101)
 諸説ありますが今は静観しましょう。
 1)ここで我慢しないと、同じ位置に立てない(音楽面でも恋愛面でも)説
 2)今が充実期・成長期なので、それを放っておいてはいけない説
■調律師に「帰っていい」と言った千秋のシャツがはだけてる意味はもしや…!?(18巻 lesson101)
 多くの人があなたと同じ想像をして、雑誌掲載時には「ノクタン祭り」になりました。
 が、気づく人だけ気づけよ、ってさりげない所長プレイなんだから、詳細については好きに読みとれデスよ。
 長年のやったらん論争に、これでケリがついた? と大半は思ってるけど
 一部にまだやってない派も残っているので、それも好きに解釈するがよろし。
■所長の発行ペースは?
 4回描いて1回か2回休み。
■今の進み具合は?(2007年19号現在)
  →2006年の2月。一年半遅れになってます 。
■二人の結婚、妊娠について
 本編で伏線と思われる描写がない限りは隔離スレで議論してください。
5名無し草:2007/10/19(金) 08:26:59
>>2のスレ、更新分です。スマソ。
のだめカンタービレlesson115(テレビドラマ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1192465269/
6名無し草:2007/10/19(金) 09:33:02
>>1
乙です。
7名無し草:2007/10/19(金) 13:40:51
>>1
乙!!
つお好み焼き
8名無し草:2007/10/19(金) 16:08:17
最後は、主な登場人物が、みんな、結婚しそうだな(w
9名無し草:2007/10/19(金) 17:25:00
>>8
リュカは?
10名無し草:2007/10/19(金) 18:51:05
>>8
真澄ちゃんは?
11名無し草:2007/10/19(金) 20:10:29
リュカは由衣子ちゃんと
真澄ちゃんはヨッシーと
12名無し草:2007/10/19(金) 20:28:57
長田とアンナがくっついたりして、、、
13名無し草:2007/10/19(金) 20:32:43
松田は、高橋くんと、、、
14名無し草:2007/10/19(金) 20:47:04
マジレすすると松田はRui
15>14:2007/10/19(金) 20:52:46
Ruiは、フランクなんてどう?
16名無し草:2007/10/19(金) 20:53:28
高橋くんはコンヴァトの院生に刺されて…
17名無し草:2007/10/19(金) 20:56:54
みんな、ユンロンを忘れないで!
18名無し草:2007/10/20(土) 01:04:35
>>16
尻の穴なら挿されるかも試練
19名無し草:2007/10/21(日) 08:10:22
エリーゼはジャンを落とせるかな?
20名無し草:2007/10/21(日) 13:18:19
>>19
ゆうこには勝てないと思う。
21名無し草:2007/10/22(月) 03:29:00
エリーゼは人生についてよーく考えたあげく
ミルヒに添い遂げて、遺産+伝記でがっぽり。
22名無し草:2007/10/22(月) 08:09:18
所長更新。次回表紙、暗いのかーどんなだろ?
青緑もあと2週…。
23名無し草:2007/10/22(月) 15:36:27
>>21
砂漠のプロメテウス作戦で無理やり遺言書かせそう。
24名無し草:2007/10/23(火) 08:31:11
次はどの場面から再開なんだろう
予告にあらすじ出るかな
25名無し草:2007/10/23(火) 20:21:00
19巻のおまけ情報はやっぱり無しなのか所長
26名無し草:2007/10/23(火) 20:46:33
単行本の書き下ろしって4コママンガのこと?
それともL108が大幅に修正になったのかしらん。
27名無し草:2007/10/24(水) 04:21:49
たぶん4コマ系でしょ
28名無し草:2007/10/24(水) 05:05:23
次号予告
コンクールのファイナルで聴いた協奏曲に刺激を受けたのだめは・・・・・・
29名無し草:2007/10/24(水) 07:14:30
やっとのだめ始動か?
30くまくま:2007/10/24(水) 07:51:35
>>28
ありがとう
早売り地域いいなー
31名無し草:2007/10/24(水) 08:07:24
>>28
ありがとー!

でも、予告ってあんまりアテにならんよね。
32名無し草:2007/10/24(水) 10:01:56
ゆーと君のコンチェルト?
それとも清良の方?
33名無し草:2007/10/24(水) 10:22:38
ゆーとの次の奏者から見たんでそ。
またコンクールファイナルのシーンから続くのかな?
34名無し草:2007/10/24(水) 12:34:06
次回予告見てきた。
L107のベッドで添い寝する二人のコマが載ってたが、
あれ、いきなりみるとドキっとするなぁ。
35名無し草:2007/10/24(水) 12:56:24
清良6位で残念だったねパーティから
36名無し草:2007/10/24(水) 13:12:34
6位なんだw


清良は、日本編ではヨーロッパを拠点に活躍したいとか言っていたけれど、
今回のコンクールでは結果に関わらず帰国したいといっているね。
(1)単に故郷へ一時帰国して休養したいという意味なのか、
(2)以前の目標はもうどうでも良くなったのか、或いは
(3)少なくとも調整したいという意向なのか、
少し気になっている。

海外で独りで頑張ってきたがもう限界で、恋人との将来も考えたいという
話((2)か(3))だったとしたら、すごく辛口リアリティな話だなあと
思う。ずっと強い意志で音楽と向き合ってきた清良でさえしんどいのだから、
スタートが遅かったのだめはどうなるのか、と思わせる。

まあ、コンクールの結果で随分変わってくるのかもしれないけど。
37名無し草:2007/10/24(水) 13:21:15
峰が日本を捨ててヨーロッパに…ないなw
38名無し草:2007/10/24(水) 13:46:31
パパンが恋しくて死んじゃいます><
39名無し草:2007/10/24(水) 14:06:42
パリ支店作っちゃう
40名無し草:2007/10/24(水) 14:26:21
マジレスすると裏軒パリ支店はあり得ない。
韓国人の寿司屋と同じで、日本人の中華料理なんて
中国系移民に嫌がられるだけ。
41名無し草:2007/10/24(水) 14:35:02
>>40
では、クロワッサンとケーキと和風洋食の店ということで>裏軒パリ支店
42名無し草:2007/10/24(水) 15:52:08
松田カンタービレはないのか…
43名無し草:2007/10/24(水) 16:09:30
>>36
私は、1番だと思う。
今現在、清良はそう思ってなくても、結果としてそうなりそう。
今は二年間一人で頑張ってきてガス欠状態でも、しばらく日本で過ごして充電できれば、
またヨーロッパに旅立つんじゃないかな。
峰のお母さんも、なんとなくそういうタイプの人な気がする。
44名無し草:2007/10/24(水) 17:12:04
>>40
日本人の振りしてる中国・半島人みたいに似非中国人の振りしてやっていれば無問題
味覚の豊かな日本人の作る中華は海外でもウケるはずだ。
45名無し草:2007/10/24(水) 18:17:46
>>36
> ずっと強い意志で音楽と向き合ってきた清良でさえしんどいのだから、
> スタートが遅かったのだめはどうなるのか、と思わせる。

のだめと清良は真逆だろ。
音楽に打ち込めば、それだけ千秋と近くなるのだめ。
つーかそれが目的っぽいしw

ま、今後は判らないが。
46名無し草:2007/10/24(水) 19:01:14
>>36
単純にR☆Sのコンマス(と峰)が以前の目標よりも魅力があるだけじゃないかと思っている。
47名無し草:2007/10/24(水) 19:55:27
のだめの場合時間ではなくて意識が重要なんじゃないの
48名無し草:2007/10/24(水) 22:44:36
アパルトマンのみんなの進路もまとめに入った。
キヨラが出てきて峰とR&S(日本編あの人は今)にも区切りがつきそうだし、のだめが協奏曲に刺激されて動き出すとなったら、もうあとは怒濤の展開かなあ。
協奏曲勉強しようとして、そこにRuiがからんで次回の休載突入(年越し)とか。
あと何回なんだろうな。
寂しいけど、春にはおわりそうかも…
49名無し草:2007/10/24(水) 22:46:20
フランス編のキャラはいいよね。マキちゃんやレイナちゃんなんてあれだけで終わっちゃったのにねw
50名無し草:2007/10/24(水) 23:28:48
清良でさえ6位が本当なら、アパルトマンの皆の進路は結構厳しいような…
正直な話、最終残って6位入賞と予選落ちでは大分差が開いてるよね。
51名無し草:2007/10/24(水) 23:32:16
清良が6位なわけがない。
優勝しました。
52名無し草:2007/10/24(水) 23:37:05
>>51
ん?
あれはウソバレだったの?
本バレは優勝?
53名無し草:2007/10/24(水) 23:49:21
予告で結果までわかるわけないだろ。アホくさ。
54名無し草:2007/10/24(水) 23:51:11
バカだねwみんなは事情通な人の情報かと思って騒いでるんじゃん。
55名無し草:2007/10/24(水) 23:51:49
事情通www
56名無し草:2007/10/24(水) 23:59:48
ブレーンのブログの情報が騒ぎになったこともあるしな。
57名無し草:2007/10/25(木) 00:05:33
清良はファイナルドタキャンだよ。
妊娠したらしい。たぶんそれで日本に帰るんじゃないかな。
58名無し草:2007/10/25(木) 00:34:02
バレか嘘バレか妄想か…
さあどれだww

この青緑な今こそ、住人の判断が問われるときなんだなwww
59名無し草:2007/10/25(木) 02:49:47
>>57
誰の子なんだよw?
時期的にはジャンか千秋か?
60名無し草:2007/10/25(木) 03:56:56
想像妊娠とか
61名無し草:2007/10/25(木) 04:06:55
時期的にはどぅーんの子
62名無し草:2007/10/25(木) 07:03:47
時期的にはっていうかいつどぅーんの子ができてもおかしくない
63名無し草:2007/10/25(木) 15:00:46
そんなセクハラ師匠いやんw
64名無し草:2007/10/25(木) 16:35:41
実は真剣なお付き合いw
65名無し草:2007/10/25(木) 17:54:13
いや、捨てられたから峰の所に帰りたいんだろ
66名無し草:2007/10/25(木) 18:39:19
どぅーん先生って既婚か?
60くらい?
67名無し草:2007/10/25(木) 18:44:51
>>66
ミルヒーと同世代
68名無し草:2007/10/25(木) 19:57:58
マジな話峰との子よりよっぽど優秀だろ>ドゥーン
69名無し草:2007/10/25(木) 20:02:21
ドゥ−ン先生に子種だけもらって、峰と育てるのがいいかもね★
もちろん子どもは桃ヶ丘へ!
70名無し草:2007/10/25(木) 20:02:56
レディースコミックならありそうな話なんだがのだめだしなぁ…
71名無し草:2007/10/25(木) 20:14:11
それだったらのだめもとっくにミルヒーに食われててもおかしくないし
千秋はエリーゼとやっててもおかしくないし…
72名無し草:2007/10/25(木) 20:17:07
そんなドロドロのだめいやー!!
73名無し草:2007/10/25(木) 20:40:33
みんな割りきって楽しんでやってるならドロドロじゃないかもw
ただしドラマやアニメにはできないな。
74名無し草:2007/10/25(木) 20:56:47
昼ドラにならなんとかw
75名無し草:2007/10/25(木) 21:12:53
AV のだめカンタービレならいけるw
76名無し草:2007/10/25(木) 21:13:42
ドゥーンさんはミルヒーとは対極的にいい家庭を築いてそう
そっくりな息子がいそうw
77名無し草:2007/10/25(木) 21:14:50
>>76
お約束のパターンは、「そっくりな娘」だろう
78名無し草:2007/10/25(木) 21:22:40
パタリロの長官を思い出した。
79名無し草:2007/10/25(木) 21:26:55


          ,. -‐‐‐- 、    
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
80名無し草:2007/10/25(木) 21:33:22
ポールの家はみんな同じ顔だしなぁ
81名無し草:2007/10/25(木) 21:52:42
マエストロ・リッピがヴィエラ先生に押し付けようとした妹さんが同じ顔
82名無し草:2007/10/25(木) 22:38:42
ありゃーセクハラだろ!>リッピ
83名無し草:2007/10/26(金) 16:45:17
ミルヒーにそっくりな娘がいたら、ちょっと怖いw
84名無し草:2007/10/26(金) 18:29:16
ミルヒーは美形っぽいからそっくりの娘がいたらけっこうイケテルんじゃ…
それよりリッピ妹とポール母がry)
85名無し草:2007/10/26(金) 23:28:42
ミルヒーの娘はエリーゼ
86名無し草:2007/10/27(土) 01:39:17
ミルヒーにそっくりな性格の娘がいたら、ちょっと怖いw
87名無し草:2007/10/27(土) 09:52:37
>>86
なにするんだ?
いきなりイケメンに向かってポチーンとかするのか?
88名無し草:2007/10/27(土) 20:20:26
1巻の出会いの場面。
千秋がイケメンじゃなかったら、いくらのだめでも「学校で見たことある先輩」というだけで
自分の部屋に寝かせなかっただろうか?
89名無し草:2007/10/27(土) 20:25:28
大河内だったらスルー?
90名無し草:2007/10/27(土) 20:27:26
部屋の中引き入れ度

・千秋…◎
・峰…△
・大河内…×××
・黒木くん…△
・ミルヒー…○?
91名無し草:2007/10/27(土) 20:44:18
>>89
警察呼んでたんじゃね?
92名無し草:2007/10/27(土) 23:11:44
過疎ってるね

千秋×のだめ
の次の萌え展開はいつの予定でつか?
93名無し草:2007/10/28(日) 19:34:04
つ最終回
94名無し草:2007/10/29(月) 01:11:16
ほんとだ過疎
>92
表紙画に期待してる。自分脳内に色んなヴァージョンがある
95名無し草:2007/10/29(月) 09:25:37
でも表紙暗いんだよね…(色が)
96名無し草:2007/10/29(月) 09:41:24
夜の絵とか…暗い色
97名無し草:2007/10/29(月) 12:35:47
秋だし
98名無し草:2007/10/29(月) 15:48:59
ストーリー中では冬から春にかけてだけどね。
所長のカラーはもともとシックな色合いが多いなあ、と思ってた。
ラブラブショットだけど色だけ暗いのかも。
99名無し草:2007/10/29(月) 16:38:08
色が暗い分だけラブラブショットが際立つなw
100名無し草:2007/10/29(月) 17:39:12
暗いところでラブラブショット?!
ぶほっ(鼻血)
101名無し草:2007/10/29(月) 17:59:31
ブラブラショットって読んじまった・・・
102名無し草:2007/10/29(月) 18:06:41
次の萌え展開要素も待ち遠しいが、そろそろドカンとイカヅチにうたれる話が見たい。
萌え祭りには踊ったし、それぞれ見せ場な話にはwktkしてはいたとはいえ、
漫画全体を通して一番惹きこまれたのって、いまだに例のラフマ絡みのくだりだ。
あれ以上かあれに匹敵するものが見れるのはやっぱりラスト近くなのかな。
103名無し草:2007/10/29(月) 18:08:51
暗いところでらぶらぶwww
あへ〜萌えまつね。
>>100
つハンカチ
104名無し草:2007/10/29(月) 18:12:01
フランスのピアノコンクールで日本人が優勝してた!
ラフマのピアコン2番弾いてたぞ
105名無し草:2007/10/29(月) 18:50:46
そういえば学園祭のシーズンか。
青春だなぁ。
あれがあってこそ今があるんだよな。
106名無し草:2007/10/29(月) 23:09:10
>>104
それ見た〜!!
凄いよね。

ラフマの2番てとこがまたよいね(^_^)

のだめも頑張って欲しい。
107名無し草:2007/10/30(火) 01:29:36
あの風呂嫌いで汚部屋の住人ののだめが、ピアノのために爪だけは小まめに切ってたのかと想像したら、
ちょっとほのぼのしたw
108名無し草:2007/10/30(火) 17:15:28
うっかり切りすぎて深爪になりやすいのだめを見かねて千秋が切ってあげてた。
・・・というのはあり?パリ編でならありかも。
109欽ちゃん:2007/10/30(火) 19:55:49

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924
110欽ちゃん:2007/10/30(火) 20:01:51

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924
111名無し草:2007/10/30(火) 22:35:32
仏コンクール優勝した男性、すごいぶさいく。頬がテカテカしてキモ。
112名無し草:2007/10/30(火) 22:52:49
>>111
瀬川悠人?
113名無し草:2007/10/30(火) 23:49:35
>>111
田村さん?
114名無し草:2007/10/31(水) 03:16:05
>>111
優勝してテンション上がりまくってたんじゃね?
しかし、頬がテカってるって凄いなw
115名無し草:2007/10/31(水) 19:43:16
ロン・ティボーで日本人優勝!
    ↓

弾いたのは、ラフマのピアコン2番だって!
    ↓

「素敵な王子様ハケーン」「ステキ〜(*^^*)」
    ↓

どんな方なのかしら・・・ドキドキ 
    ↓

   (@A@;)


     
116名無し草:2007/10/31(水) 20:06:47
>>115
ジャイアンかと思ったw
117名無し草:2007/11/01(木) 01:14:10
あと10日デスね!
wktk
118名無し草:2007/11/01(木) 17:54:45
未だに19巻の扉絵出ませんね。
次はなんの楽器だろう〜?
119名無し草:2007/11/01(木) 18:00:42
>>118
講談社のページに出てるよ
120名無し草:2007/11/01(木) 18:11:30
どこでしょう?見つけられない…orz
も一度探してきます。
121名無し草:2007/11/01(木) 19:07:38
>>120
http://www.kisscomic.com/
KissNewsの、のだめINFORMATION〜
のところクリックです。
122名無し草:2007/11/01(木) 19:09:51
暗くねぇえw
123名無し草:2007/11/01(木) 19:13:42
暗いのはL115の扉絵
124名無し草:2007/11/01(木) 19:31:07
あのPR文コミックス派の人が読んだらほっとするだろうねw
「18巻はムキャアアで終わってたけどラブラブ旅行なんだぁ」みたいな。
125名無し草:2007/11/01(木) 20:08:19
120です。
>121さん、ありがとうございます〜。
今まで全然気づきませんでした。
126名無し草:2007/11/01(木) 21:24:08
表紙かわいいな。
裏表紙は執事プレイかな。
127名無し草:2007/11/01(木) 21:31:35
今回は通常版だけなのかね
128名無し草:2007/11/01(木) 21:50:04
コントラバスか
意外だったw
129名無し草:2007/11/02(金) 06:41:06
コミックといえば、18巻の表紙みて
このアーティストのこの衣装を思い出したんだっけ
歳がバレるけど…

http://www.youtube.com/watch?v=XXWvbZXf5pw
130名無し草:2007/11/02(金) 22:58:18
おお!ほんとうだ。クリソツ♪>衣装。
りぼんがついたら完璧★
131名無し草:2007/11/03(土) 02:57:27
あと1週間だ.青緑→緑青→藍と,うつモ−ド・・・.
132名無し草:2007/11/03(土) 03:37:01
コンバスだと桜ちゃんを思い出すなwww
あの背丈とコンバスのギャップが凄く良かったwww
133名無し草:2007/11/03(土) 16:16:29
あの後姿は、ちょっとゴキブリっぽかった・・
134名無し草:2007/11/03(土) 19:40:19
ムキャーあと一週間!!
135名無し草:2007/11/03(土) 22:11:05
待ち遠しかー。
ハリセン圏の人は9日たい。
136名無し草:2007/11/04(日) 00:42:12
バレをワクテカお待ちします。

金曜日か                        遠いな…
137名無し草:2007/11/04(日) 15:18:34
ドラマ凱旋公演しちゃうね
声って漫画と関係ないといいな
138137:2007/11/04(日) 16:09:04
○ これって
× 声って
139名無し草:2007/11/04(日) 18:41:40
自分は次のバカンスあたりで、意外と千秋が凱旋帰国→R☆Sオケで公演とかがあるかもと妄想してるんだけど。
清良も帰国するし、ミルヒーもまた逃亡したりとかして…
のだめは次のバカンスもサンマロでリサイタルするのかな。
140名無し草:2007/11/04(日) 19:39:52
凱旋帰国って大団円っぽいよね
漫画よりドラマが先にやっちゃうって感じか
141名無し草:2007/11/04(日) 20:09:11
凱旋して終わりってことは、もう続編はないってこと?
ドラマも好きだし、最後まで原作通りにやって欲しかったな〜。
でも、まだ決定じゃないよね?
142名無し草:2007/11/04(日) 20:31:34
大団円ぽいって…原作ならそんな感じだけど、ドラマはまた別でしょ?
っていうかドラマの話を持ち出さないでほしい。
ついでに言うとドラマ板でもそんなとこで終わるなんて誰も予想してないよ。
143名無し草:2007/11/04(日) 20:39:06
>>141
ドラマで千秋が凱旋帰国するのは決定している。
SPの続編があるかどうかは未定。
144名無し草:2007/11/04(日) 20:53:20
比較的いじってないところがよかったのに
ドラマはもうダメだな
145名無し草:2007/11/04(日) 21:08:29
決定事項なのか、残念…と思って公式いってみたら
「千秋が東京でビューを飾る」と銘打ってるから凱旋とは限らないんじゃないの?
上海を東京に変えたのかも、と希望を持ってみる。
146名無し草:2007/11/04(日) 21:10:38
どっちでも何でもいいや。
ドラマ板にバレスレあるからそっち逝け。
もう来るな。
147名無し草:2007/11/04(日) 21:20:21
ごめん、ちょっと聞きたいんだけど『凱旋帰国』とかって
一時的に(例えば公演のためだけに)帰国する場合は使われる言葉じゃないの?
ちなみに、たぶん上海(アジアデビュー)が東京になったんだと自分も思ってる。
148名無し草:2007/11/04(日) 22:03:48
海外での実績もないのに凱旋はないだろうw
149名無し草:2007/11/04(日) 22:08:26
1位になったからジャマイカ
150名無し草:2007/11/04(日) 22:19:38
楽器演奏者ならまだしも、指揮者の凱旋公演なんて半年くらいは準備が要りそうな希ガス
151名無し草:2007/11/04(日) 22:19:59
だいたい上海デビューだって想定外の代振りだもんな。
凱旋というか。結果としてそうなるって感じでしょ。
ところで難民スレって基本のだめ関連なんでもありだよね?
152名無し草:2007/11/04(日) 22:24:08
再ドラマ化でみんな心配なんだよね〜。
俳優萌話にならなければ程ほどいいんではないかと思うけど
どうなんでしょうかね?
連載再開すれば本編の話で盛り上がるじゃないかな?
153名無し草:2007/11/04(日) 23:12:45
「何でもあり」はあくまで原作の範囲内のことであって
ドラマ等の話はやっぱり専用スレでやるべきって認識だと思ってたが。

自分はドラマも好きだけど、ここでドラマの話はしたことない。
154名無し草:2007/11/04(日) 23:22:24
そうだね。自分は>153に1マングース
何でもありだけど、ドラマは専スレがあるからなぁ。
荒れる元なのでその方がいいかと。
155名無し草:2007/11/04(日) 23:28:32
トン切りですが…思わず今日のN饗みちゃったw
ブラームスでしたwww
156名無し草:2007/11/04(日) 23:32:29
155で思い出したけど、b戸タケツがやる?マシモト成長のドラマ
予告がラフマだねw
157名無し草:2007/11/05(月) 08:08:12
>>151
ドラマ厨がテンプレ無視してGのようにあちこちのスレにわきまくってる中、難民だけが奇跡的にクリーンだったんだよ。
なので、ここでは絶対にやめて欲しい。
是非専スレへ!

158名無し草:2007/11/05(月) 08:38:41
もしかして今週火曜か水曜あたり超早バレさんかなwktk
159名無し草:2007/11/05(月) 09:15:18
火曜は無理だろ
それこそ印刷(ry
160名無し草:2007/11/05(月) 09:37:30
原稿は先週末にはできてるよね?今頃印刷タイムかな
161名無し草:2007/11/05(月) 09:55:06
>>157
ドラマを語るんじゃなく、情報として持ってこられるくらいなら自分は別にかまわんけどな。
162名無し草:2007/11/05(月) 12:07:29
本スレいけば?
あっちはダメっていってもどうせ荒れるから。
163名無し草:2007/11/05(月) 12:34:22
のだめ関連の情報すら遮断したがる人が、ちょっとしたクラシックの話とかも排除するんだろうな。
164名無し草:2007/11/05(月) 12:41:44
ドラマ話は妄想キャスト話と同じく荒れるからね。
みんなそれを知ってるからやめとこうって言ってるだけ。
165名無し草:2007/11/05(月) 13:20:32
原作が一番好きな人とドラマが一番好きな人って同じものを見ても受け取り方が違うと思うよ。
ドラマ好き同士で会話した方が気が合うだろうし平和だと思うな。
166名無し草:2007/11/05(月) 13:51:40
くっだらない
167名無し草:2007/11/05(月) 14:08:23
ほ〜ら、荒れてきたー
168名無し草:2007/11/05(月) 15:25:09
>>165
同意

なぜ幾度も荒れているのに、
そこまでしてドラマ話がしたいのやら。
該当スレがないわけでもないのに。
169名無し草:2007/11/05(月) 15:50:02
以前登場してくださっていた超早バレさんのパターンなら、たぶん水曜にゲットできるハズ。
自分はハリセン圏なので、木曜深夜〜金曜早朝にコンビニへ行く予定。
170名無し草:2007/11/05(月) 17:15:05
私は原作もドラマも好きだから、こっちも専スレも徘徊しているけど
ドラマの話は勘弁って言う人の気持ちもよく分かるので、ここではドラマ話はしないようにしている。
原作のネタバレだけのために53スレも続いている長寿スレなんだし
ネタバレとアナリゼを中心としたスレの方向性を維持するのがいいなじゃないかと思ってる。
ドラマ話そのものがタブーなんじゃなくて、その手の話を書きこむと荒れの元まで呼び寄せちゃうのが辛いわけだし。

自分の地域は早売りでも前日昼過ぎなので、水曜なんてテラウラヤマシス。
単行本は早く入るほうだから(それでも前日だけど)、勇んで買いに行くずら。
171名無し草:2007/11/05(月) 17:15:57
なんというか、欝展開でもなかったけど、萌えも展開予想のネタもつきて涸れ井戸みたいな1ヶ月半だったなー。
どんな始まりなのかwktk
今年最後のネタ4回分のはじまりだよね。
予告ではのだめがコンチェルト曲に手をつけるっぽいけど。
172名無し草:2007/11/05(月) 17:30:35
>原作のネタバレだけのために53スレも続いている長寿スレなんだし

ネタバレだけだったら三分の一程度だったと思うよw

ドラマの情報が書き込まれることと、
ドラマについて語ることを区別できない人がいるから荒れるんだろうな。
ネタバレに何の関係もないアナリゼが荒れるのと同じだよ。
173名無し草:2007/11/05(月) 18:05:58
ドラマ情報が書きこめれると
どうしてもドラマについて語りたい人が出てきちゃうからなあ。
174名無し草:2007/11/05(月) 18:09:48
書きこめれる ×
書きこまれる ○
175名無し草:2007/11/05(月) 18:38:43
結婚厨も隔離することになったし、ここは原作のネタバレ&アナリゼでいいじゃん。
176名無し草:2007/11/05(月) 19:35:50
毎度毎度、NGだとレスがついても引下がらず諦め悪いな。
なんの為にこうも細分化されたスレがいくつも存在してるのかを
どうして理解出来ないのか。
177名無し草:2007/11/05(月) 21:09:00
>>176
排除厨ってしつこいなあ。
情報じゃなくて語りになったら注意すればいいじゃん。
178名無し草:2007/11/05(月) 21:55:00
排除厨w
ほんとにゴキ並の生命力だな。
>>176じゃないけど、語るやつが出てきたときには火の海だから警戒してるんだよ。
前回の連ドラでほとほと懲りてるってことだ。
来年のことが楽しみすぎる奴は頼むから該当スレいけよ。



179名無し草:2007/11/05(月) 22:28:27
ネタバレなんだから、ここでは本誌ネタバレ語ればいい。
アニメもドラマも論外。
なんでもあり、っていうのも消して、「本誌ネタバレを主とする雑談。アニメ、ドラマお断り」といれておけ。
はっきりしないからズルズル書かれるんだ。
180名無し草:2007/11/05(月) 22:40:13
>>178
排除厨が過剰反応するから荒れるんだってさっさと気づけ。
181名無し草:2007/11/05(月) 22:56:31
>>179
賛成
182名無し草:2007/11/05(月) 23:01:14
のだめスレ自治スレも立てろやw
183名無し草:2007/11/05(月) 23:15:14
>>179
同意
184名無し草:2007/11/05(月) 23:20:51
>>182
同意
185名無し草:2007/11/06(火) 00:02:44
スルーできないのかなw
186名無し草:2007/11/06(火) 00:22:31
dancyu買ったよ
のだめ千秋の2ショットあった。まだ見たことない絵だと思うんだけど
本誌ネタじゃないからダメかなw
187名無し草:2007/11/06(火) 00:32:01
>>186
どんな画だった?
188名無し草:2007/11/06(火) 01:05:08
>>187
所長がdancyuの寄稿のためにワインいろいろ飲んだ話をまんがにしたものの最後に
のだめと千秋がワイングラス持って乾杯してる上半身
所長のプロフィールの最後に 酔っ払い。 って入っててワロタw
189名無し草:2007/11/06(火) 01:18:34
dancyuって今出てる号に載ってるの?
190名無し草:2007/11/06(火) 01:35:22
>>188
も、もうちょっとkwskお願いします。
服装とかデフォルメ状況とか、角度とか
191名無し草:2007/11/06(火) 01:37:04
自分は必要な情報(バレ)だけ読むので荒れてるとかあんまし気にしたこと無いな。
2ちゃんに品格求めてないし本スレも荒れてるの普通だし…
192名無し草:2007/11/06(火) 02:06:21
どーでも良い無難な話題で流れを切るテスト。

今度の新刊の発売日って、くろきんの誕生日なのね。
193名無し草:2007/11/06(火) 02:10:43
  。     。
    。  。 。 。 ゚  
   。  。゚。゜。 ゚。 。  ポポーン!
  /  // / /
( Д ) Д)Д))  工エエェェェェエエ工 <<192 それは知らんかった、所長芸が細かい

194名無し草:2007/11/06(火) 02:31:18
あ、ほんと。
195名無し草:2007/11/06(火) 05:01:30
えっ!?ってことはまたくろきん&ターニャネタメインの可能性大ってことなのかorz
196名無し草:2007/11/06(火) 06:32:25
んなわけねーだろwww
197名無し草:2007/11/06(火) 09:34:19
>>189
それってどんな雑誌ですか?
198名無し草:2007/11/06(火) 13:14:48
>>197
目の前の箱で調べたらすぐわかると思う。
199名無し草:2007/11/06(火) 13:34:50
携帯からなんで。
あっ、携帯からでも調べられるのかな…
200名無し草:2007/11/06(火) 15:13:44
携帯厨ウザ
201名無し草:2007/11/06(火) 15:16:35
荒れてるね〜w
自治厨やら携帯厨やら、チュウチュウ言う奴らもたいがいウザイよ。
202名無し草:2007/11/06(火) 22:35:03
やはり今宵はばれさん来ないのね…
203名無し草:2007/11/06(火) 22:36:07
明日あたり?
204名無し草:2007/11/06(火) 22:45:43
バレさんのお友達がまだKISSを購入してくれてるかが問題だ…
205名無し草:2007/11/06(火) 23:06:29
dancyu読んだよ。
最後の乾杯する千秋とのだめ絵、なんとなくキャラBOOK表紙に雰囲気似てた気が。
のだめの服もシックで可愛いww

ところで旦那様のPOMさんってデフォルメされるけど、リアルだと結構イカつい外見なのかな?<髪型とか
206名無し草:2007/11/06(火) 23:14:54
POMさんの写真は結構出てくるよ
昔のだけどいかつくは見えない…
可愛い感じ、峰っぽい雰囲気に見えるかなー
207名無し草:2007/11/06(火) 23:49:24
あ、バレさんまだだったか…
明日の朝、また身に来ます。
208名無し草:2007/11/07(水) 05:48:33
ウホッ。
所長の公式サイト更新しているね。
水炊きいいなぁ。
209名無し草:2007/11/07(水) 10:24:06
本日漫画さいもえトーナメントブロック決勝戦に千秋真一が出場しています
興味のある方は参加してみてください 投票時間は本日23:00:59まで

♪公式サイト
ttp://sakura.45.kg/mangasaimoe/
♪コード発行所 (携帯は即時発行 PCは2時間待ち)
ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/
♪現在の投票スレ
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1194359164/
♪対戦票
ttp://www.saimoe.2-d.jp/uploader/src/up1214.jpg
210名無し草:2007/11/07(水) 11:33:15
ドラマネタというより所長ネタってことで許して

もりへーツアー参加ワロタ
211名無し草:2007/11/07(水) 11:36:40
もりへーいくんだ
飲んだくれツアーになりそうだ
212名無し草:2007/11/07(水) 11:56:47
あれはそのツアーなのか?
213名無し草:2007/11/07(水) 12:05:34
猫はそーゆー意味だったの?
皆さんの読みはすごいなぁ。
214名無し草:2007/11/07(水) 12:07:22
ごめんなさい、BBSに書いてましたね(もりへーさんツアー)
215名無し草:2007/11/07(水) 12:07:48
>>213
モリヘーさんがツアーでいないってのは
所長BBSで所長がコメントしている。
それがドラマツアーなのか、誰かミュージシャンのツアーなのかはしらない。
216215:2007/11/07(水) 12:08:49
ごめん被った
217名無し草:2007/11/07(水) 12:17:57
213=214です。
いいえ、よく見てなかったのでスミマセンでした。ありがとうございました。
218名無し草:2007/11/07(水) 13:00:37
今月号のsaita、王子百人一首ってページに千秋が。
画は絵の具を渡すボンジュール千秋だ。
編集さん、ナイスチョイス♪
219名無し草:2007/11/07(水) 14:21:50
秋深し 隣はネタバレ 待つ人ぞ
220名無し草:2007/11/07(水) 16:11:41
>>209
ブロック決勝ってもしかしてすごい?
221名無し草:2007/11/07(水) 16:15:55
平静を装うが、今日一日バレが気になって死にそうだった
222名無し草:2007/11/07(水) 16:36:24
>>220 8500キャラくらいの頂点24人らしい(奥様スレより)
凄いらしい。投票ヨロシコ。

今日バレさん来られるかもと思い落ちつかねー。
いつもカレーなので今晩はポトフです。準備完了wktk


223名無し草:2007/11/07(水) 20:02:55
息をひそめる住人
224名無し草:2007/11/07(水) 20:13:47
早くても深夜なんだっけ?
久しぶりすぎて忘れてしまった。
225名無し草:2007/11/07(水) 20:19:46
確か夕方ごろいらして、本バレは夜中とかではありませんでした?
226名無し草:2007/11/07(水) 20:22:03
ここ数回の例からすれば早くても明日の深夜
227名無し草:2007/11/07(水) 20:23:52
もう以前の最速バレさんは存在しない(入手できなくなったらしい)から
詳しいバレは明日深夜か明後日早朝と思われ。
228名無し草:2007/11/07(水) 20:29:18
以前の最速バレさんは土曜が発売日の時火曜に書きこんでいてくれた気がする
明日の夜ちらりとでもバレが見られたら嬉しいな〜
229名無し草:2007/11/07(水) 20:59:15
>>228
土曜が発売の時に水曜じゃなかったっけ?>最速バレ
まっどちらにせよ、とにかく待ってる。
230名無し草:2007/11/07(水) 21:19:53
土曜日発売の時は水曜だったね。
231名無し草:2007/11/07(水) 21:50:19
おいら水炊きして待ってるw
232名無し草:2007/11/07(水) 21:59:05
おいらはワインを飲み続ける
233名無し草:2007/11/07(水) 22:53:01
さいもえトナメスレの22時の千秋ラシよく出来てるね
支援物資眺めてて、また読み返そうとコミックス出してきたw
234名無し草:2007/11/07(水) 23:48:58
すごい出来だ…お宝画像いっぱい
235名無し草:2007/11/07(水) 23:55:08
今回は友達からのメール来ないなー
こっちからメールしてみようかな……
236名無し草:2007/11/07(水) 23:57:49
ああん…負けちゃった
237名無し草:2007/11/08(木) 00:03:09
>>235
ば、バレ様ですか?ktkr
238名無し草:2007/11/08(木) 00:04:21
>>235
期待してます!
239名無し草:2007/11/08(木) 00:04:53
>>237
バレ様と言うより
早く読める友達がいつも私に意地悪なショートネタばれを
メールしてくる。
意味不明なこと多し。
240名無し草:2007/11/08(木) 00:10:51
>>239
ぜひお願いします!
241名無し草:2007/11/08(木) 00:12:25
その短文バレがやみつきなんですよ!
萌えるんですよ!
242名無し草:2007/11/08(木) 00:30:46
まだかな。
243名無し草:2007/11/08(木) 01:00:00
正座して待ってます!
244名無し草:2007/11/08(木) 01:12:18
今日はもう無理かな?
245名無し草:2007/11/08(木) 01:24:47
きっと来るはずと信じてる
246名無し草:2007/11/08(木) 03:08:11
今日はバレ日じゃなかったのかな?
247名無し草:2007/11/08(木) 04:22:11
簡易バレもこないか……
248名無し草:2007/11/08(木) 04:25:35
関西圏は明けて9日には買えるんでしょ。もう一日の辛抱だ。
249名無し草:2007/11/08(木) 04:35:11
その一日が辛い……
本当に辛いです……
250名無し草:2007/11/08(木) 04:47:27
オレを頼るな!(簡易バレの人より)
251名無し草:2007/11/08(木) 04:52:13
まぁ、そんなこと言わずにーー
252名無し草:2007/11/08(木) 07:08:41
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
253名無し草:2007/11/08(木) 07:53:39
今日こそ仕事が手に付かないwktk
254名無し草:2007/11/08(木) 08:25:36
ポイントは、
@ターニャ&くろきんのその後、ターニャの今後
A清良タソのコンクル結果
 峰との今後の距離、関係
Bのだめピアノ成長と、千秋のコンチェルト(Rui)絡みの
 のだめ千秋もろもろ・・・かな?

少しも早く・・・ドラマキャストも気になり
いろいろwktkな毎日だ。
255名無し草:2007/11/08(木) 08:36:52
なんでもいいから千秋とのだめの会話シーンと、二人どちらかの進展はほしい…
256名無し草:2007/11/08(木) 09:04:57
自分は表紙がいつも気になる。
今回はどんなのかwktk
257名無し草:2007/11/08(木) 09:13:13
表紙がのだめと千秋だと、買う時にニヤけて困る。
休載は辛いが、明けの表紙と見開きカラーは嬉しいぞ。
258名無し草:2007/11/08(木) 12:33:37
日付が変わったら買いに行ってキマース。
259名無し草:2007/11/08(木) 13:01:40
>>258
で、ここで宣言しているってことはバレしていただけるのでしょうか?
ここ最近のバレさんは深夜2時半過ぎに簡易で4時過ぎくらいに本バレだったから
それまで我慢するつもりでいたんだけど。
それによって寝る時間変えようかなと。
260名無し草:2007/11/08(木) 13:05:58
うちの近所の24時間本屋は12時半新刊解禁。
しかし早売り地域ではないので意味無し。
私も朝早起きでネタバレ読むより、深夜見たいから時間のメドがほしいが、贅沢よね…
261名無し草:2007/11/08(木) 14:38:41
数話前の早売り日のいつものバレさんが来るちょっと前に
簡易でバレしてくれた人がいたんだけど(それはそれでありがたいんだけど)
みんなその人がそのまま続けて本バレしてくれるものとばかりにワクテカして
なかなかバレが投下されなくて、結局疲れたから本バレできないとかで
いつもより遅い時間になったけどいつものバレさんらしき人がバレしてくれた。
まあ、ネタバレ読ませてもらっている分際であんまり偉そうな事言えた立場でもないんだけど
簡易しか無理ならその旨書いてもらえるとありがたいなあ。
あと、バレ前にバレする気ないのにいつ買いに行くとかいう情報。あれもイラネ。
「あっそう」としかいい様がない。
262名無し草:2007/11/08(木) 14:43:58
バレしてもらう側は贅沢言わない方がいいよ。
いつものバレさんは簡易バレ投下した後わざわざ文章にしてくれるけど、すごい労力だ。
自分も早売り地域だけどそこまでのサービス精神ないよ。
263名無し草:2007/11/08(木) 14:55:51
ゲットされた方は、簡易でもなんでもいいから教えて欲しい派です。
もう今回は飢えているから!自慢でもなんでもござれだ!
264名無し草:2007/11/08(木) 14:57:16
簡易バレといえば最速簡易バレさんが「のだめがニャンニャン」とか
書いてくれたときガセと決め付けて騒いでた人いたよね。
あれは態度悪いと思ったぞ。
265名無し草:2007/11/08(木) 15:06:02
だって「のだめがニャンニャン」だもんなww
266名無し草:2007/11/08(木) 15:06:24
その騒いでた人、ニャンニャン指揮がセンスないとかって言っていたよねw
酔いながらニャンニャン言って指揮するのだめの横で
青ざめる千秋。かなり笑えて萌えるのにね。
ほんとどっちがセンスないんだかw
267名無し草:2007/11/08(木) 15:09:24
まあまあ。簡略バレって難しそうだな。
所長の場合話がどこに転がるかわからないから、のだめのにゃんにゃん指揮も簡略しようと思ったらみんな信じてくれないだろう。
とにかく簡略でもなんでもいいからバレ大好きだあ!
268名無し草:2007/11/08(木) 15:12:44
九州の田舎なので、店頭に並ぶのはいつも発売日から三日後だ・・・
だからどんなバレでもありがたい。
269名無し草:2007/11/08(木) 15:18:27
その次のkissは11/22発売だったりするんかしら?
だとしたら(所長は締め切り大変だが)嬉しいんだが。
270名無し草:2007/11/08(木) 15:30:16
発売日は11月24日だろうけど、早売り地区は22日発売なんだろうね。
271名無し草:2007/11/08(木) 15:31:56
友達メール
「のだめ、千秋で馬跳び」
だそうです
272名無し草:2007/11/08(木) 15:34:01
>>271
馬跳びですかっ!
萌えマス。想像だけでご飯3杯いけます!!
273名無し草:2007/11/08(木) 15:36:33
>>271&そのお友達乙!
千秋で馬跳び(*´д`)ハァハァ
274名無し草:2007/11/08(木) 15:37:18
千秋「オレを踏み台にしたぁ!?」

興奮抑えるためにガンダムネタなどひとつ。
275名無し草:2007/11/08(木) 15:38:12
馬飛び〜?ww
どんなだろう、楽しみだなあ。
とりあえずツーショットが拝めるみたいで嬉しい♪
271さんとお友達さん豚です。
276名無し草:2007/11/08(木) 15:38:57
ぶほっ!!千秋ぃ〜今度は馬に!?www
277名無し草:2007/11/08(木) 15:40:43
>>271さんとお友達さんのちょいネタバレ
いつも楽しみにしております。
今回もおいしゅうございました。
278271:2007/11/08(木) 15:45:15
短いメールでモンモンですが
とりあえず、千秋とのだめは会うみたいですね。
よかった
279名無し草:2007/11/08(木) 15:48:10
馬跳びって表紙でなくて?
280名無し草:2007/11/08(木) 15:50:09
お友達メールバレさんにそこまで突っ込んではいけないのだ。
なぜなら、メールバレさんも今悶々としているのだから。
281名無し草:2007/11/08(木) 15:53:11
馬飛び??どんだけ仲良しなんだよ…
282名無し草:2007/11/08(木) 15:56:24
馬になる千秋に萌え。
本番前の楽屋で髪の毛で遊ばせてるしねぇw
283名無し草:2007/11/08(木) 16:01:36
表紙かな?
メール簡易バレでもっとも記憶に残ってるのは
「千秋、のだめに何をした!?」ってやつ。強烈だった。
本誌で千秋のモノローグに「ターニャ、黒木くんに何をした!?」を読んだ時は噴いた。
あ〜もうちょっとでいいからバレしてほすぃ…
284名無し草:2007/11/08(木) 16:24:33
>>274
ワロタw
285名無し草:2007/11/08(木) 16:31:17
馬乗りだったらもっと鼻血ですよ
286名無し草:2007/11/08(木) 16:44:51
>>274
ネタがわかる自分は30代…
287名無し草:2007/11/08(木) 16:53:31
馬並になる千秋なら卒倒です
スレ違い。ハイ逝ってきます。
288名無し草:2007/11/08(木) 17:01:39
馬跳びが表紙だったらひと昔前のりぼんの表紙みたいになってしまうからw
やっぱり本編かなあ〜なんで馬跳びするか楽しみだけど
一番インパクトある場面が馬跳びだったら今回も千秋とのだめに進展はなく脇役カンタービレなんだろうか?
289名無し草:2007/11/08(木) 17:18:31
今回は峰カンタービレです
290名無し草:2007/11/08(木) 17:25:03
峰カン?うぞ?やだあ〜
291名無し草:2007/11/08(木) 17:25:16
一昔前のリボンw
292名無し草:2007/11/08(木) 17:28:21
黒木くん出てこないのかなー。
293名無し草:2007/11/08(木) 17:31:59
>>264
あれは言われた側の態度が悪すぎて総すかん食らったじゃないか。
294名無し草:2007/11/08(木) 17:51:10
馬跳び。
一昔前の千秋にそんなことしたら、のだめ首締めか足蹴りにあってたろうに。
思えば遠くへきたもんだ。
295名無し草:2007/11/08(木) 17:53:45
確かに峰の問題は片付いてなかったけど、まだ今はいいんだよな〜
いったん主役カンタビレ入れて〜
296名無し草:2007/11/08(木) 18:37:19
千秋、孔雀→犬と来て遂には馬ですか……
まぁ、なっとくの流れですね!
297名無し草:2007/11/08(木) 18:38:36
アニマル千秋シリーズ、次は何にw?
298名無し草:2007/11/08(木) 18:46:50
狼とか
299名無し草:2007/11/08(木) 18:59:28
>>297
アルマーニ千秋に見えた
カコイイなソレ
300名無し草:2007/11/08(木) 19:10:06
千秋が馬並みと聞いてとんできました。
301名無し草:2007/11/08(木) 19:47:06
どこで馬跳びするのかな
楽屋ってことはないだろうし、やっぱり外かな
するとデート?wktk
302名無し草:2007/11/08(木) 19:47:52
峰カンタービレはウソバレだよね??
303名無し草:2007/11/08(木) 19:52:10
峰カンタービレ、はんたーい
304名無し草:2007/11/08(木) 19:57:55
>>302
自分には判断つかないけど、清良の結果も出るだろうし、
峰カンタービレの可能性は高いと思うけど…。
仮に今回じゃなくてもそのうちありそう。
305名無し草:2007/11/08(木) 20:01:22
馬跳びを兎跳びと勘違いした私には、重いコンダラがお似合い・・。
306名無し草:2007/11/08(木) 20:11:55
重いコンダラw
ネタ元がわかる自分と>>305タンって一体・・・。
307名無し草:2007/11/08(木) 20:15:59
ターニャと黒キンのカンタービレ、
そのうちリュカカンタービレも始まって
ダラダラと連載が続くかも。
308名無し草:2007/11/08(木) 20:18:33
打倒、星一徹!!
309名無し草:2007/11/08(木) 20:23:34
どうせならハリセンカンタービレとか菊池君カンタービレもやってほしい。
パリ編のみんなばかり特別扱いずるいw
310名無し草:2007/11/08(木) 20:27:13
ハリセンカンタービレ
番外で読みたい
311名無し草:2007/11/08(木) 20:28:37
しかし、ヒトコトバレ?が馬跳びということは、それが千秋とのだめの今回の接点の頂点なんだな…
ニャンニャンのノリかな。
楽しみではあるが、地味な内容そうだな…
不本意ながらやはり峰カンタービレ?!
312名無し草:2007/11/08(木) 20:32:30
313名無し草:2007/11/08(木) 20:33:24
>>309
いや、峰はパリ編の人じゃないし。

みんな文句多いな…
314名無し草:2007/11/08(木) 20:51:55
コンダラって商品名だったのか…
315名無し草:2007/11/08(木) 20:52:26
休載あけ一発目が峰じゃーなー
最初に萌え投下で峰カンタービレなら…
316名無し草:2007/11/08(木) 20:54:30
サクサクラちゃんや
リマちゃんときみたいに
のだめ、千秋を絡めながらも
2,3回続くのかな。
317名無し草:2007/11/08(木) 20:54:43
峰でもいいじゃねーか。
清良の演奏に感動して泣いてた峰はのだめに匹敵するかわいさだぞ!
318名無し草:2007/11/08(木) 20:56:59
あと峰・清良、黒木・ターニャが片付けば千秋とのだめになるなら我慢しよう
319名無し草:2007/11/08(木) 21:00:30
なんか久しぶりにざわついてるな
320名無し草:2007/11/08(木) 21:02:28
みんな萌え枯渇だから
321名無し草:2007/11/08(木) 21:03:57
峰母のナゾ
ミルヒ失踪
千秋のトラウマ
R☆Sオケ改名

どうすんの、この伏線。
322名無し草:2007/11/08(木) 21:07:06
>>318
いつになるんだ…
323名無し草:2007/11/08(木) 21:14:43
脇カンタービレあきたよぅ…
協奏曲の話じゃないのかな。
黒タはあんま興味ないからまだ峰のがいい気もするけど…
峰がいると学生時代がよみがえるのか、段幕のノリになって、千秋とのだめは色っぽくなれない空気が流れるよね。
黒金の前?ではいちゃいちゃしちゃってるけど、峰の前ではありえない感じがする。
324名無し草:2007/11/08(木) 21:16:55
股ダイブからずっと脇役カンタービレじゃん
ウイ−ンも結局清良とジャンゆうこカンタービレだったし
その後はくろきん・ターニャ・ユンロン

ここらで1コマでもいいから千秋とのだめの絡みを見せてくれええええええ
325名無し草:2007/11/08(木) 21:16:58
読んでもいないのにうるさいよな、みんなw
326名無し草:2007/11/08(木) 21:19:29
>>321
R☆Sオケがどうなるかじゃなく、改名?
あれ伏線…?
327名無し草:2007/11/08(木) 21:20:13
結局改名はしないと思うなー>R☆S
328名無し草:2007/11/08(木) 21:20:30
漏れは 「千秋のだめに何をした」よりも

「ゆるい千秋」に萌えた、うん
329名無し草:2007/11/08(木) 21:22:39
むらむら〜
330306:2007/11/08(木) 22:00:17
>>312
dd 笑ったよ
腹の皮よじれて涙出たwwww
331名無し草:2007/11/08(木) 22:28:09
コンダラ占いしちゃったよw
332名無し草:2007/11/08(木) 22:33:07
コンダラの人気に嫉妬w
333名無し草:2007/11/08(木) 22:36:45
>>312
いぶし銀コンダラwww
334名無し草:2007/11/08(木) 22:39:51
ごめん…超ロングの動画を見てしまったw ざっざっざっ…こわーっっっwwww

335名無し草:2007/11/08(木) 22:41:46
コンダラカンタービレ
336名無し草:2007/11/08(木) 22:43:27
もっと愉快なコンダラを♪
337名無し草:2007/11/08(木) 22:46:06
詠み人知らず
338名無し草:2007/11/08(木) 23:04:56
あと数時間でどなたかバレ落としてくださるのかな・・
339名無し草:2007/11/08(木) 23:08:14
>>314がコンダラの真実に気づくのかどうか、心配で眠れない・・・
340名無し草:2007/11/08(木) 23:09:34
>>339
あれマジレスだったのか・・・
自分も心配になってきた。
341名無し草:2007/11/08(木) 23:18:02
56565656…電話すんなよ

342名無し草:2007/11/08(木) 23:30:06
本誌が手に入るのは来週なんだが、
ブラウザを閉じて来週まで我慢するか、ネタバレを待つか
究極の選択…
343名無し草:2007/11/08(木) 23:31:43
自分は待てない…
1分おきリロード
344名無し草:2007/11/08(木) 23:33:36
>>340
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

( ・ω・)カワイソス
345名無し草:2007/11/08(木) 23:40:03
騙された
346名無し草:2007/11/08(木) 23:48:08
347305:2007/11/09(金) 00:04:03
>>312
ありがと。
コンダラ占いは、超ロングコンダラだったよww
348名無し草:2007/11/09(金) 00:14:25
今2軒見てきたけどまだ入荷してなかった…
349名無し草:2007/11/09(金) 00:20:51
会長兼特別顧問www
350名無し草:2007/11/09(金) 00:21:57
>>348
乙。寒くなかった?
351名無し草:2007/11/09(金) 00:26:57
自分もだwww
でもバレは次の日に見る事にする
352314:2007/11/09(金) 00:31:24
あ、な〜んだ。ジョークだったんだ!注文クリック押すまで信じちゃったよ!ハハハ。
353名無し草:2007/11/09(金) 00:35:21
>>348
乙。
やっぱり今の時間はキツイかな…
354名無し草:2007/11/09(金) 00:39:02
>>348
つ【ホッカイロ】
355名無し草:2007/11/09(金) 00:41:04
>>348
つ【熱燗】
356名無し草:2007/11/09(金) 00:42:07
急に冷え込んできたからねー
つコタツ
357名無し草:2007/11/09(金) 00:42:59
あのHPは元宝島編集部orびっくりはうすがつくったんだろうか(古すぎ…二ノ宮サンは知ってそうだが)
358名無し草:2007/11/09(金) 00:43:11
他の雑誌は最新号が入荷してた。Kissだけ古いのが置いてあった。
一時か三時の便かなー。
359名無し草:2007/11/09(金) 00:43:32
つ【蜜柑】
360名無し草:2007/11/09(金) 00:47:03
つ【猫】
361名無し草:2007/11/09(金) 00:47:34
つ【枕】
362名無し草:2007/11/09(金) 00:50:40
つ【PC】
363名無し草:2007/11/09(金) 00:50:49
つ【孫の手】
364名無し草:2007/11/09(金) 00:52:01
【Kiss】
365名無し草:2007/11/09(金) 00:57:23

   ○⌒\ ─-⌒)
   ミ'""""'ミ リノ))))⌒─-⌒)○○○
  ./(´・ω・`)l(´・ω・`)!(´・ω・`)) ・ω・○  こたつ入ってバレお待ちしてます
  //\ ̄ ̄旦~ ̄旦~ ̄旦~ ̄◎◎ 旦~\ ⌒ヽ
// ※.\_____________\´・ω・`)
\\※ ※ ※ ※ (⌒─-⌒) ※ ※ ※ ※ ※ヽ/
  \`ー────((´・ω・`))───────ヽ 旦~
   ────── o o ────────
366名無し草:2007/11/09(金) 01:00:24
コタツが自室にあればなぁ…
367名無し草:2007/11/09(金) 01:05:50
すごいみんなワラワラ出てきたw
ひそんでたんですね、自分もだけど
368名無し草:2007/11/09(金) 01:53:58
もうあかん……
369名無し草:2007/11/09(金) 02:06:44
今から着替えて、買いに行ってきますノシ
370名無し草:2007/11/09(金) 02:09:22
>>369
グッドラック!
371名無し草:2007/11/09(金) 02:09:23
>>369
いってらっしゃい(^^)
気をつけてね〜ノシ
372名無し草:2007/11/09(金) 02:16:58
救世主ー!!
373名無し草:2007/11/09(金) 02:17:35
おおお!待ってます!!
374簡易バレ:2007/11/09(金) 02:29:34
帰ってきました。
のだめカンタービレになっていると思われます。
清良は3位。
作中で馬跳びしてます。
最後結構つらめです。

表紙
バケットサンドを持つのだめ

ススキの中で満月を見上げるふたり

アオリ
未来へと走り出した仲間達の
背中をただ見つめていた。
のだめの進撃はいつ始まる?
「人類は月にはいけてもまだ海の一番深い場所へは―――(以下KC1巻24P参照)」
「そんなことより先輩この満月にはウサギがいませんよ?」

本バレは1時間半から2時間ほどお待ちください。

375名無し草:2007/11/09(金) 02:31:12
うわ
376名無し草:2007/11/09(金) 02:32:15
まままま!待ってます!!!!
千秋とのだめが離れてませんように…
377名無し草:2007/11/09(金) 02:34:22
ふおお。
もんもん妄想しながら待ってマス!
378名無し草:2007/11/09(金) 02:35:55
つらめの展開なんだ・・・
379名無し草:2007/11/09(金) 02:38:58
ついにのだめカンタービレか!
380名無し草:2007/11/09(金) 02:44:13
つらめ…がぼーん
381名無し草:2007/11/09(金) 02:50:54
いよいよ最終回が近づいてきたのか…
382名無し草:2007/11/09(金) 02:57:29
表紙はのだめだけなの?
383名無し草:2007/11/09(金) 03:03:24
自分もそろそろ行ってくる。
いもより30分早いけど、もうまてない!
384名無し草:2007/11/09(金) 03:08:14
つらめかぁ…
385名無し草:2007/11/09(金) 03:08:39
>>383
いってら〜。気をつけて〜ノシ
386名無し草:2007/11/09(金) 03:10:13
自分もいってキマース!
387名無し草:2007/11/09(金) 03:10:35
つらいのはつらい。。。
388名無し草:2007/11/09(金) 03:11:37
一回つらめの展開にしないと
最終回に向けて盛り上がらないのはわかってるけど…

ちょい鬱だな〜
389名無し草:2007/11/09(金) 03:25:16
買ってきた!
これでやっと寝られると思ったのに、切なすぎて寝れね〜…
390名無し草:2007/11/09(金) 03:28:26
えええ!?
391名無し草:2007/11/09(金) 03:28:45
そんなに切ないの?!…(;_;)
392名無し草:2007/11/09(金) 03:30:54
389タン、ひとくち!
ひとくちプリーズ!!ハアハア
393名無し草:2007/11/09(金) 03:31:09
切なすぎてって!!
394名無し草:2007/11/09(金) 03:41:37
寝られないほどに!?(T T)
395名無し草:2007/11/09(金) 03:41:59
切ない…が気になって、パソコンの前から動けねぇ
暇をつぶす余裕がないーー
396名無し草:2007/11/09(金) 03:46:23
出来ました!投下します。
397名無し草:2007/11/09(金) 03:46:46
おお!
398名無し草:2007/11/09(金) 03:47:15
amazonで19巻の表紙見てなごんできたよ。オビはユンロンでしたよ
399LESSON115 ネタバレ1:2007/11/09(金) 03:47:23
カントナ国際
ピアノ部門 本選
男の演奏者 ppで和音を叩く
ラフマニノフピアノ協奏曲第2番
のだめの中にシュトレーゼマンと千秋のラフマのピアコン2番の演奏がよみがえる
”のだめちゃん””音楽に正面から向き合わないと”本当に心から楽しめませんよ”

ホールロビーで話すのだめとフランク
フ「今の人よかったねーロシア人だって 僕はラフマは3番が好きだけど2番もいいなぁ」
 「僕もオケとコンチェルトやりたくなちゃったよ やっぱりそのためだけにでもコンクールって出るべきなのかも・・・・・・?」
 「本選まで残らなきゃオケとは演奏できないけどねー」
の「のだめも・・・・・・出たい」真剣な表情
次の人(女)の演奏
パンッ(ムチを打つ音でいきなり演奏が始まる)
ピッコロ、フルート(以下 演奏は所長の絵で楽しんでください)
のだめのアタマのなかでウサギが踊りだす
コンクールが終わり帰り道
の「ムッキャアア」(ウサギも飛び出す)
パリの街中で側転、スピン。通りすがりの人も引いている
フ「のだめー!? 消えた・・・・・・ イリュージョン」
星がきらめく中、凱旋門の前を走りぬけるのだめ
400LESSON115 ネタバレ2:2007/11/09(金) 03:48:29
千秋アパルトマン
峰「それでは 清良のコンクール3位入賞と特別賞 9000ユーロを祝して カンパーイ!!」
千・黒「おめでとう」
千「よくやったな!清良」
黒「すごいなー9000ユーロっていうのも・・・」
清「ありがとう・・・・・・私的にはちょっと微妙な順位なんだけど」
峰「なに言ってんだ!?オレ的には3位は1位より上なんだぞ!?」
清「だって・・・・・・高橋と同じ3位・・・・・・  どっちがR☆Sのコンマスなわけ!? どっち?」(泣き笑い)
黒「公演ごとにジャンケンで決めたら・・・・・・?」←なげやり
千「それよりカントナ国際で3位入賞だったら コンサートの以来だって結構くるんじゃないか? 日本でだって」
清「うん まず入賞者のガラ・コンサートを日本でもやるんですって 音楽事務所にも入る予定・・・ 」
 「あ〜やっと日本に帰れる〜 裏軒チャーハン・・・餃子・・・・・・ハート」
黒「本当にいい演奏だったよ 本選の協奏曲」
千「ああ 是非マルレでも出演してほしいね」
清「黒木君・・・・・・ 千秋君・・・・・・  出して 出して!マルレ・オケハート」
峰「その前にR☆Sで凱旋コンサートだろ!?」
黒「いいなあ・・・・・・・・・僕も少しは帰りたいな 日本に・・・・・・」千秋を見て「マルレがあるから無理かな・・・・・・」
峰「元気出せよ・・・・・・ 黒木君 まだターニャにふられたってわけじゃねーんだろ?バカって言われただけで」←のだめ情報
清「えーなになに?ターニャ!?」
峰「まーいきなり同居をせまるのはどうかと思うけど」←恋の先輩 「まずはちゃんと愛を伝えてからさ☆」
黒「愛じゃないから!!」赤面しながら白目
清「きゃ〜いいじゃーん 武士とターニャ ハート」
黒「そんなんじゃなくて!」
401LESSON115 ネタバレ3:2007/11/09(金) 03:49:34
ビー 呼び鈴の音
千『うち? のだめか!?』「はい」
ドアを開けにいく千秋 突然鍵が開きのだめが飛び込んでくる
白目で思わず伏せる千秋 それを馬跳びで飛び越すのだめ たんっ 着地成功
一同「おお〜っ」
峰「きたー 動物奇想天外」
の「千秋先輩 大ニュースです! 今日コンクルのピアノ本選 すごかったんデスよ!!」
峰「オレたち無視かよ・・・」
の「のだめすっごくいい曲聴いちゃったんデス!!」
千「おまえ・・・・・・みんなに挨拶くらい」
の「のだめ絶対あの曲を先輩とやりたいです!!」
千「えっ・・・・・」
峰「へぇ なんて曲だ?」
の「むん・・・・・・」千「なんだよ?」の「いや・・・・・・あの 言っちゃたら減るというか・・・・・・なくなりそうで」
千「はー?んなわけあるかよ」
峰「言っておいたほうがいいぞ〜のだめ 言っておかないと千秋他の奴とやっちゃうかもしれねーぞォ」
の「ぎゃぼっ」「・・・・・・ラヴェル・・・・・・ ラヴェルのピアノ協奏曲 ト長調 デス」 その曲名を聴いてはっとする千秋
峰「・・・・・・ト長調  ってどんなだっけ しらねー」
清「ラヴェルは・・・・・・「左手のための〜」なら知ってるけど・・・・・・」
黒「うん あの曲・・・・・・ めぐみちゃんにぴったりかも」の「そうですか!?」
黒「かわいいというか ちょっとジャズ要素もあって楽しい曲だよね」
の「そう!そうなんデス! 楽しい!!」
清「へぇー聞いてみたいな・・・・・・」
の「聴かせますよ! ピアノもあるし」
402LESSON115 ネタバレ4:2007/11/09(金) 03:50:36
峰「のだめ弾いたことあんの?」
の「いえーきょうはじめて聴いたんで 大体でしか弾けないですけど」ピアノに向かうのだめ
の「パーン!ってムチの音から始まってー ピッコロ フルート」演奏しながら話す
峰『すげえ 大学の時もコイツうまいとは思ってたけど そういうんじゃなくて なんかもう次元がちがう のだめって・・・・・・・・・」
圧倒されているような清良と黒木君
千「なんでこの曲なんだよ!? なんでよりにもよって―――」

コンセルヴァトワール レッスン室
の「私(わたくし)はやっぱりコンクールに出ます! なんと言われようと」キョトンとするオクレール先生
オ「それより はい目の前の課題 まだ他に課題6曲と試験の曲もありますよ ベーベちゃん」
の「ムキー なんでいつまでベーベちゃん!? 最近はレストランでもちゃんと「マダム」って呼ばれるんですヨ!?」
 「なんでダメなんですか!?ちゃんと理由を教えてください!」
オ「この曲―― この前からちっとも出来ていない なんでこの曲やってると思ってるの?やらされてると思ってる」
 「なにも考えてない?目の前の音楽にちゃんと向き合えてないのに なんでコンクールの話なんかできるかな」呆然とするのだめ
403LESSON115 ネタバレ5:2007/11/09(金) 03:53:26
コンセルヴァトワールに黒木君と来ている峰
峰「コンヴァトってもっと古〜い建物も伝統も重々しい学校かと思ってたけど ずいぶん近代的なんだなー 校舎も授業の雰囲気も」
黒「この新校舎に移ってからまだ間もないらしいけどね」峰「へー  いいなー黒木君ものだめもこんなところで勉強できて・・・・・って」
ベンチに股を広げながら仰向けに寝るのだめを見つける二人
峰「のだめ!? やっぱスゲーなコンヴァトって さっきまであんな元気だったのにレッスン一回でミイラかよ」
黒「いや・・・・・・こんな人いないよ 変だよ」
峰「まさか急病!?」黒「恵ちゃん!?」峰「のだめ!? 大丈夫か!?オイ」
のだめうつ伏せになりながら
の「なんで・・・・・・・・?のだめもう十分正面から向き合ってるのに・・・・・・」
 『イツマデ? イツマデヤレバイイデスカ?」

PCでメールを見る千秋
To Chiaki

The concerto program of the concert
on May 12th has been decided.

Mourice Ravel
Piano Concerto in G major

Song Rui(Piano)

sincerely
Elise

千『本当に なんでこの曲なんだ!?」

柱アオリ
目標の協奏曲を見つけたのだめの前に立ちはだかるコンクール禁止令とまたもやRui!!嵐の予感に千秋は――?
LESSON116に続く
404名無し草:2007/11/09(金) 03:55:51
お疲れ様です!
405名無し草:2007/11/09(金) 03:57:35
お疲れ様デス!
ここでRuiきたか…。切ない…(;;)
406名無し草:2007/11/09(金) 03:57:40
お疲れ様&dです!

途中からギャボーンな展開デスね…
407名無し草:2007/11/09(金) 03:58:10
バレさん、ありがとうぅぅ!

408名無し草:2007/11/09(金) 03:58:42
ありがとうです!

ついに紅天女的展開キター
409名無し草:2007/11/09(金) 03:58:48
千秋の表情が切ないんだよね
410名無し草:2007/11/09(金) 03:59:31
バレさん乙です

うわー、これは確かに鬱展開orz
のだめも正念場だな
411名無し草:2007/11/09(金) 04:01:26
バレさんアリガト〜!
よく眠ってね。
412名無し草:2007/11/09(金) 04:02:09
>>382
のだめ一人です。
亀でスミマセン
413名無し草:2007/11/09(金) 04:04:15
たしかに、これは眠れんね。。(´・ω・`)モンモン
414名無し草:2007/11/09(金) 04:05:24
言っちゃたらホントになくなっちゃったんだね
のだめカワイソス(´・ω・`)ショボーン
415名無し草:2007/11/09(金) 04:07:08
なんですぐ言ってあげないかね・・・
416名無し草:2007/11/09(金) 04:07:58
買ってきた…表紙カワユス…
417名無し草:2007/11/09(金) 04:09:45
>>415
千秋、またやっちゃったね
418名無し草:2007/11/09(金) 04:14:52
いや、あの状況じゃ千秋じゃなくても言いにくいだろ
「他の誰かとやっちゃうかも、言ったほうがいい」
「・・・・・・ラヴェルの・・・・・・・」

おれなら「もう他の誰かさんとやるのが決まっている」なんてすぐ言えない


419名無し草:2007/11/09(金) 04:15:21
もう煽りには惑わされないよ!!
420名無し草:2007/11/09(金) 04:18:14
>>418
のだめや峰の直前の会話が無かったら
言えたかもしれないね

ところで
のだめは千秋の部屋の鍵
ちゃんともらえてたんだ…
421名無し草:2007/11/09(金) 04:18:59
>>418
言いにくくても言ってあげないとかわいそうだよ。
422名無し草:2007/11/09(金) 04:19:07
この後2回休載とかだったら自分死んでたなw
423名無し草:2007/11/09(金) 04:21:07
清良のお祝いしてたわけだし、あの場ではちょっといえないよね。
解散した後にでも言ってあげてほしかったけど…。
424名無し草:2007/11/09(金) 04:24:43
て言うか、エリーゼからメールが来るまで決定じゃなかったんだろう。
425名無し草:2007/11/09(金) 04:24:55
自分的にはクロキン、峰、清良がのだめのピアノ聴けてスッキリした…
426名無し草:2007/11/09(金) 04:26:51
>>424
エリーゼからのメールは読み返していただけだろう。
427名無し草:2007/11/09(金) 04:31:31
千秋もこんな気持ちでRuiとこの曲やっても楽しめないんじゃね?
428名無し草:2007/11/09(金) 04:31:58
でも、これで話が進み始めるなー。次号に期待。
429名無し草:2007/11/09(金) 04:55:41
>>427
のだめのことで、千秋のオケに多少なりとも支障(心情的なものとか)が
出るとすると、それこそのだめの本意ではないよね。
千秋が変に謝ったりしたら、のだめは逆ギレしそうだ。
430名無し草:2007/11/09(金) 05:07:53
事実をどのように伝えるか? 事前に伝えられるのか?

千秋、今度こそ的を外すなよ!
431名無し草:2007/11/09(金) 05:12:47
バレさん乙です。

ラヴェルの件は、確かにあの場では言えないだろうな。
厳しいけれど、ヨーダの指摘は正しい。のだめは、まだまだベーベちゃんなんだね。
432名無し草:2007/11/09(金) 05:20:22
こちらにお集まりの既女の皆様
今こそ既女板のスレタイ読み直せでよ。
433名無し草:2007/11/09(金) 05:23:11
嬉しいことがあると一番に千秋の部屋に行くのだめカワユス…
434名無し草:2007/11/09(金) 05:24:05
>>432
誤爆乙
435名無し草:2007/11/09(金) 05:25:23
のだめホタル化の後は必ず成長する。
そのための布石だってわかってるんだけどね・・・。
のだめも千秋もつらいよね。
436名無し草:2007/11/09(金) 05:25:56
>>432
もう千秋は大丈夫だよ!たぶん。
437名無し草:2007/11/09(金) 05:32:59
バレさん、ありがと!

のだめの感情はともかく、
千秋は少なくとも、仕事なのだし、のだめがどうだからといって
動揺せず、きちんとした演奏をすべきだと思う。

でもなんとなくラヴェルは本命っぽい曲かも。
所長贔屓のフランソワの得意レパートリー。
のだめの演奏は、イメージ型で色彩的な描かれ方をされていて
これにラヴェルのピアノ協奏曲は合っているような。
でもこの前のルイのエピソードも好きだから、ルイにもいい演奏をしてほしい。
438名無し草:2007/11/09(金) 05:37:49
のだめはヒロインだから、成功が約束されている。
だから困難にあっても鬱展開とは思わない。
439名無し草:2007/11/09(金) 05:51:53
自分もみんなが欝欝言うほど欝展開だとは思わなかった。
今さらRuiが恋のライバルでもないし。
440名無し草:2007/11/09(金) 05:53:43
バレさんいつもありがとうございます。
441名無し草:2007/11/09(金) 05:59:30
バレなしで読んだ…

ここ数回のまったりからいきなり嵐展開?このスレもサロコン以来の
嵐になりそうな。
Lesson107のときのように「全部仕方ないことじゃないですか」と
同じにように納得なるか違う展開になるか悶々として切ない…
442名無し草:2007/11/09(金) 06:04:25
のだめと千秋はラヴェルのピアノ協奏曲やるのかー。曲の予習しておくか。
って考えてる私はお気楽能天気者。
443名無し草:2007/11/09(金) 06:07:25
>>439
確かに欝とはちょっと違う希ガス。ただ、

>>441
Rui経由でコンチェルトのこと知ったりしたら
これまでの鬱積(ピアノのこと、対千秋のこと)が
噴き出るかも。
444名無し草:2007/11/09(金) 06:15:52
コンヴァトが騒がしいのも気になる…
445名無し草:2007/11/09(金) 06:30:43
バレさん乙
これは・・・、別れの予感でしょうか。ひと波乱ありそうですね。
のだめが成長するために必要な試練なのね。
446名無し草:2007/11/09(金) 06:33:26
最大の萌えのための鬱展開なら、耐えてみせましょうとも!
のだめが動いて嬉しいぜ!
447名無し草:2007/11/09(金) 06:38:15
バレさん、ありがとう!
のだめのピアノに衝撃を受けてない千秋は、やっぱり、ちょくちょくのだめのピアノ
聞いてたということかな。
自分は、所長がわざと千秋にのだめのピアノ聞かせない状況にしておいてると思ってたので。
今回どうしよう買おうか迷う。
448名無し草:2007/11/09(金) 06:54:05
最近はレストランでもマダムって呼ばれるんですよ!に萌え。

忙しい合間にもデートしてんだな。
千秋の気持ちが固まった今、のだめの暴走があったとしてもきっと大丈夫だと思いたい。
449名無し草:2007/11/09(金) 06:56:39
>>448
あ、それ盲点だった。
450名無し草:2007/11/09(金) 06:58:09
読んだ。
峰がキュートすぎるw
話の流れ的には、のだめをぎりぎりまでおいつめる設定ぽい。
でも峰のおかげで演出がマイルドになり、閉塞感がうまく緩和されてる感じ。
ミイラ化するのだめを峰と黒きんが心配してるのもいい。
フランク・ターニャもよき友だけど、そばにいるのが彼らだったら見ているほうはもっとのだめの孤独感が痛かったと思う。
Ruiの5月の公演には峰はいないだろうけど、それまでに立ち直って欲しいなあ。
451名無し草:2007/11/09(金) 07:00:29
くろきんの「こんな人いないよ。変だよ。」にワラた。
峰とセットにすると面白い。
452名無し草:2007/11/09(金) 07:11:42
>>450
うんうん、峰が居てくれたのが救いって思ったー。
453名無し草:2007/11/09(金) 07:12:40
>>448
そうなんだよね。
サロコンすっぽかしの時とは違って
千秋の気持ちはのだめに向いているのは明らかで、揺るがなさそうだから
のだめにとってつらいけど、現時点であの時よりは見ていられる。
で次回は早売り地区発売早いからあの時の1ヶ月半に比べたらまだ自分的には大丈夫。
それとも次回休載が一番つらくなるのかな?
454名無し草:2007/11/09(金) 07:13:08
オクレル先生の言う「できてない」は
Ruiは「できてる」なのかなあ
Ruiのピアノから何か学ぶんだろうか
でもCDとかですでに聴いてるから今更それもないかな
455名無し草:2007/11/09(金) 07:36:54
切ない…。
そういえばサロコンで「楽しい?」って聞かれてたよね。
今回の「やらされてる」に通じるのかな…。
456名無し草:2007/11/09(金) 07:50:24
手元にラヴェルのピアコンがあったので今聞いてる。
アルゲリッチのだからちょっとパワーピアノっぽい感じはするけれど、陽気?で不可思議でのだめっぽい。
ただなぁ、どことなくペトリューシカを思い起こさせるなぁと感じる。奇天烈っプリや切ない感じが。

つか、Ruiがコレを弾くってのがイメージ沸かない。
457名無し草:2007/11/09(金) 07:56:42
サロコンで楽しい?って聞かれて、目そらしてたね
今回やRuiの事で落ち込んでも大川に戻るのは遠すぎる。
でもなんかあると千秋とのだめの関係が濃くなるから
怒濤の展開は期待に繋がる。大川ハグを越えるか千秋。
458名無し草:2007/11/09(金) 07:58:32
のだめのイメージに合うならRuiには合わなそうだね>ラヴェル
のだめの時には曲目変更になるかな。それじゃ克服にならないからこのままいくかな。
459名無し草:2007/11/09(金) 08:01:06
のだめって本当にコンチェルトが目標できたんだなあ…
でもコンチェルトしたい曲を先にとられたっても、何年も前から心に決めてたわけじゃないし。
つーかまだコンチェルトしたい曲って決めてなかったの?と驚き。
描写がなくても候補は決めてるかと思ってた>のだめ
460名無し草:2007/11/09(金) 08:01:43
>>457
うんうん。今回は的外れじゃなく、フォローして欲しいね千秋!
でも、千秋の気持ちは前よりずっとはっきりしてるから、
恋愛的な関係は問題ないと思う・・。
ピアノに関しては、どうかなあ。変に慰めたりするとのだめは
切れるよねえ。

バレさん、お疲れ様でした。ほんとにありがとう!
461名無し草:2007/11/09(金) 08:01:58
>>457
大川ハグを越える萌えがくるなら、どんな展開にも耐えて見せるわ!
って今回は別に鬱よりどうのだめが乗り越えるかワクワクしてんだけど。
462名無し草:2007/11/09(金) 08:03:55
次に大川に行く時は
酒と鯛持って貰い受けに逝け
463名無し草:2007/11/09(金) 08:04:09
ここで千秋作曲のコンチェルト登場ですよ
1巻では今は作曲が一番とか言ってたし〜
このための伏線では?
464名無し草:2007/11/09(金) 08:07:43
>>461
うん、ワクワクしてる。
日本編の話とも繋がってきてるし、今後の展開が楽しみになってきたよ。
465名無し草:2007/11/09(金) 08:11:33
バレさん乙です!

ラヴェルは賑やかで是非のだめにやって欲しい協奏曲だったから、
ストーリーに登場して嬉しいけどなんか複雑だー。
466名無し草:2007/11/09(金) 08:17:11
RuiにはRuiの課題があるんだろうね。
467名無し草:2007/11/09(金) 08:20:00
日本人会(?)が集まってたのは千秋のステューディオ?
三善アパルトマン?
468名無し草:2007/11/09(金) 08:21:16
千秋のアパルトマンは千秋の部屋だろ
469名無し草:2007/11/09(金) 08:22:13
Ruiがラヴェル?あのリストって感じの女がねー。にあわねー

>>425さんに同意。スッキリ。しかしヨーダが厳しいな。「本当に向き合う」って何をどうすればいいんだろ。
ここらでミルヒが登場してなんか啓示を与えてやってくれんかのー
470名無し草:2007/11/09(金) 08:22:49
Ruiはシリアスな曲を正確に真面目に弾くイメージがあるけど、賑やかな曲を選んだというのは
Ruiなりにこういう感じが自分の弱点だから克服したいと挑戦するのかな。
てか曲目ってRuiが決めるのか?千秋の意志は?
そして苦手分野に挑戦するなら千秋に相談したりでRuiが近づいていきそうだな〜
471名無し草:2007/11/09(金) 08:26:41
エリーゼ英語でメールなんだ
472名無し草:2007/11/09(金) 08:27:03
この曲はのだめコンサートでは印象的だったけど、
原作の中の最後の重要な曲になるには唐突な感じだなあ
まだラフマのピアコン2番とかラプソディインブルーの方が
馴染み(前振り)があってしっくりくるような。
473名無し草:2007/11/09(金) 08:28:40
>>468
>>467です。ああ、やっぱりそうですか。ありがとう。
ピアノが出てきたのでどっちなのかな、とバレ読んで疑問に思ったので。
474名無し草:2007/11/09(金) 08:32:30
昨日の九死に一生スペシャルでの雪山遭難の話みたいになってきた。
死にそうな所に、偶然助けが来るみたいな展開になるんじゃ?
その死にそうな部分が長いんだよなー。
きっとのだめと千秋の鬱展開も長いんだろう。
475名無し草:2007/11/09(金) 08:37:43
まさかとは思うが、のだめは「千秋とコンチェルトできないんだったら
プロになる意味がない」ぐらい極端な思考の持ち主なのか?
もしそうだったらオクレール先生の言うことは尤もだ。もっと頑張らにゃ。
476名無し草:2007/11/09(金) 08:43:00
のだめの得意分野も個性も把握してる千秋の作曲したコンチェルト曲じゃダメ?
477名無し草:2007/11/09(金) 08:44:48
ってか、のだめ、プロになる気あったっけ?
千秋とコンチェルトさえできればアマチュアでも良さそう、と思ってそう
478名無し草:2007/11/09(金) 08:44:59
のだめラプソディー?
479名無し草:2007/11/09(金) 08:48:40
>>477
プロにはなりたいんだろう。
プロにならなきゃ千秋と同じ舞台に立てないし。ただ動機がそれだけ
なのか?という疑問点。
480名無し草:2007/11/09(金) 08:50:27
ヨーダの課題もいつか千秋とコンチェルトするための消化試合?くらいにしか思ってなかったのかな…
ヨーダお見通し?
481名無し草:2007/11/09(金) 08:52:19
コンクールに出ないとプロになれないと焦る気持ちがよく伝わって
くるのは一連の脇カンタービレの功績だと思った。
482名無し草:2007/11/09(金) 08:52:51
>>480
お見通しだと思うよ。
だから、べーべちゃんと今でも呼ぶんだろう。
483名無し草:2007/11/09(金) 09:00:16
じゃあ、レッスンでのだめが千秋の惚気をするのも生暖かい気持ちで聞いてたと…
別れるまでいかなくても二人は一度離れたほうがいいよなあ、やっぱり。
484名無し草:2007/11/09(金) 09:02:54
清良3位って、厳しいな〜
ライバル全く描かれないから1位かと思った
リアルだねえ
485名無し草:2007/11/09(金) 09:08:59
>>483
Ruiが千秋と共演と聞き、「わっ修羅場かも」と内心ウキウキする
オクレール先生を想像してしまったじゃないか。
486名無し草:2007/11/09(金) 09:09:40
辛いけど、これを超えたらぐっと成長してくれそう。
やっとのだめの話が進んで嬉しい。
頑張れ〜。
487名無し草:2007/11/09(金) 09:09:54
大きな目標に向けて頑張ってるのに空回り…
のだめも峰も状況が似てるのねー
488名無し草:2007/11/09(金) 09:15:53
バレさんありがとうございました。
こういう形でRuiが再び絡んでくるのか。
日本にいた頃は、ただただ楽しくピアノを弾いていたけど、
今はそういうわけにはいかなくなってるんだね。
千秋父がそろそろかかわってきそうだね。
489名無し草:2007/11/09(金) 09:16:14
読んだ。切ない〜のだめプロにならない気がしてきた…
490名無し草:2007/11/09(金) 09:21:59
いつもはドア開けたらすぐハグ&キスなんだろうな。
峰たちがいたからとっさによけた→馬跳びになったんだ。
491名無し草:2007/11/09(金) 09:22:33
同じ曲だと聞いたらのだめ今までためてきたものがプツッと爆発しそう。
つらいけどのだめが成長するには避けては通れないだよね
492名無し草:2007/11/09(金) 09:24:35
>>483
別れさせ屋乙
493名無し草:2007/11/09(金) 09:26:44
のだめ蒸発フラグ!
494名無し草:2007/11/09(金) 09:30:35
うーん、Ruiが恋のライバルとは思わないけど、
Ruiが覚醒してとてもいい演奏をしてしまうと、
のだめとしては焦りに焦るだろうな…。
今までやってきたことが何だったのかとか、自分がRuiに負けてるとか、感じるだろうな。
495名無し草:2007/11/09(金) 09:33:54
>>494
自分はその辺ちょっと楽観視してて、いい演奏聴いてまた衝撃受ける、
Ruiの音楽への姿勢に影響受ける、そしてさらに
「のだめだったらあそこはこう弾くのに」と表現者としての
よい意味でのエゴが育つ、なんて展開を期待している。まあこれは
上手く行き過ぎか。
496名無し草:2007/11/09(金) 09:36:24
ミルヒーのだめを助けて!!
497名無し草:2007/11/09(金) 09:40:02
>>495
自分は、またヨーダ先生と一緒に観に行って、
Ruiについて褒めたりとか、自分に何が足りないのか考えさせたりする展開かなと思った。
498名無し草:2007/11/09(金) 09:40:26
のだめの心象風景は相変わらずだけど、
Rui、千秋それぞれのラヴェルピアノ協奏曲評・思い入れが描写
されると面白いだろうなあ。
499名無し草:2007/11/09(金) 09:44:48
もうミルヒーとやればいいじゃん。
500名無し草:2007/11/09(金) 09:46:51
千秋言いにくいのはわかるけどはやく言ってやれよ…
後から聞いた方がよけいつらいと思うけど
501名無し草:2007/11/09(金) 09:48:15
私ものだめ初コンチェルトは千秋よりミルヒー希望。
502名無し草:2007/11/09(金) 09:51:56
>>490
そうかそうかなるほど〜
なんでよけたのかなと思ってたんだよ。
千秋、照れ屋さんw
503名無し草:2007/11/09(金) 09:52:26
そういえば
雅之も成功は遅かったんだよね。おそらく二十台後半から三十台前半くらいか?
今ののだめ並みに焦燥感あったんだろうな。ピアニストって早熟な人多いから
504名無し草:2007/11/09(金) 10:01:10
千秋もつらいよね〜のだめのやる気をポッキリ折らなきゃならないのは。
でもまた「そんなことで動揺してたらプロにはなれないですよね」
とばかり成長をみせて千秋を感動させてやって欲しいよ。
がんばれのだめ!
505名無し草:2007/11/09(金) 10:07:02
>>504
千秋自身の意図とは裏腹に、結果的に彼がのだめに試練を与える
(それが成長へのきっかけとなる)パターンがあるよね、この作品。
バッハ引き振りもそうだった。それだけのだめが千秋だけを見つめている
ということなんだけど、別の見方をすれば、千秋でなければ
のだめを大きく変えることができない、ということでもあるんだよね。
2人の天才の物語だから。
506名無し草:2007/11/09(金) 10:10:28
千秋があそこでのだめのラヴェル話を、笑い飛ばしながらフォローすることができるようだったらよかったのに・・・。
507名無し草:2007/11/09(金) 10:13:23
多分曲目の件は千秋以外の人からのだめの耳に入るんだろうな〜
のだめもサロコンの件では意外に大人だと思ったがコンチェルトとなると…
ホタル化、大川逃亡以上の、でっかいなにかをしでかしてしまいそうで危うい。
508名無し草:2007/11/09(金) 10:13:44
>>441
いや、あれは納得してないでしょ。
頭で理解しているだけで、感情的には欝がつのっただけ。
509名無し草:2007/11/09(金) 10:18:26
>>466
先にのだめのピアノで聞いてしまった千秋が、Ruiに「そうじゃない!」と鬼千秋になるとか
510名無し草:2007/11/09(金) 10:18:51
だね。
仕方ないことだと思いつつも自分で消化しようとしてたのに、この仕打ち。
なんか、俳優と付き合って、別の女優とキスシーンだけ撮影だと思ってたら、ベッドシーンもやることになったみたいな気分?
511名無し草:2007/11/09(金) 10:21:17
>>475
自分のパートナーとコンチェルトできないくらい運のないプロのピアニストには、さすがになりたくないんじゃないか?
512名無し草:2007/11/09(金) 10:24:37
>>509
ワロタ
千秋は公私混同はしないだろうけど、Ruiとのだめのスタイルの違いをモノローグで
読者に説明して欲しいよ。
513名無し草:2007/11/09(金) 10:24:37
別に千秋が言ってやっても言わなくても
のだめがベーベちゃんである限り大してちがわんだろ。
マンガの展開としては言わない方がのだめのショックを
より大きくすることができて劇的になるんじゃないの?
514名無し草:2007/11/09(金) 10:25:12
問題は、のだめが目指したゴールデンコンビを、千秋&Ruiで実現されることかなあ。
世の中のだめが夢想したような単純なものではないけどさ、
そういう評価を二人が得てしまったら、モチベーション下がるよね。
515名無し草:2007/11/09(金) 10:26:58
>>514
あの音楽評論家が記事にしてくれるとかなー。そりゃ大変だ。
516名無し草:2007/11/09(金) 10:27:46
>>495
Ruiの演奏から自分が劣っている部分を見つけるような展開だけはごめんだ。
Rui自身の足りない部分が、のだめと違ってあっさり上手く解決しちゃうなんて都合よすぎるし。
せいぜい表現者としての違いを認識する程度であってほしいな・・・。
517名無し草:2007/11/09(金) 10:28:04
でもそこまでいくと虹も真っ青なエモーショナルな展開だわ
518名無し草:2007/11/09(金) 10:29:48
>>507
日本逃亡→コンヴァト放校とか・・・
519名無し草:2007/11/09(金) 10:31:23
>>513
バッハの時だって、あらかじめわかっていたらあんなに落ち込まなかったと思うよ。
520名無し草:2007/11/09(金) 10:33:38
>>514
ボレロを奪われたときみたいに自分に存在価値がないと思って、
そんな気持ちにさせずにおれないピアノ自体から身を引きかねない気がする。
521名無し草:2007/11/09(金) 10:33:46
ヨーダはのだめをどの方向で育てていくのか、まだ決めかねてるんだよね?
でも根っこの部分(やらされてる感)をのだめ自身が変えない限りは
ヨーダも手の出しようがないのかな。

結局のだめが一番自分のこと分かってないから
いくら技術があっても認められないのか。
これでRuiが過去の酷評を払拭するような会心の演奏を
この曲でやってのけようもんなら…。
ああ切ない。


522名無し草:2007/11/09(金) 10:35:27
まぁまぁ、Ruiコンチェルトまでまだ日もあることですし。
523名無し草:2007/11/09(金) 10:38:02
>>522
そですね。五月まで約三ヶ月の時間がある。またもうひと波乱あるかもよ
524名無し草:2007/11/09(金) 10:39:16
千秋がのだめにRui絡みの話するのを避けているんじゃなかったら、
千秋が自分の仕事の話を嬉々として恋人に話せるような男だったら、
すべての欝の原因は解決していたように思えるよ。
鬼門と思っているならさっさと話す方が、違う形でのだめの耳に入るよりいいに決まってるのに。
525名無し草:2007/11/09(金) 10:43:17
>>524
その論調はサロコンすっぽかし以来だなw
いや懐かしい。
526名無し草:2007/11/09(金) 10:44:18
>>524
こればっかりは千秋に文句を言っても…
>>513じゃないけど、物語の都合上所長に言わせてもらえないんだよ。
527名無し草:2007/11/09(金) 10:47:22
ところで清良と高橋どっちがコンマスかってとこで黒木くんが投げやりなのは、
清良と峰がイチャイチャしてるからなんだろうかw
実際読んだらどんな感じなんだろうなー。
528名無し草:2007/11/09(金) 10:50:42
>>521
やらされてる感ってのも唐突だと思った。
マラドーナみたいに先に目標が見えている状況ではそんなこと言われていなかったしね。
言葉の説教でどうにかなるはずもないんだから、
Ruiと料理したみたいに、方向転換してでも練習の先にあるものを感じさせてあげてほしいよ。
529名無し草:2007/11/09(金) 10:51:59
>>525
だってまた同じ失敗をやらせるのかよーって思っちゃうんだもん。
これじゃのだめと同じだ。
近づいたち思うても離れてく・・・。
530名無し草:2007/11/09(金) 11:02:25
>>527
イチャイチャしてないなー。キヨラの剣幕にたじろぐ峰。
夫婦喧嘩は犬も喰わないって心境か?
531名無し草:2007/11/09(金) 11:02:58
>>530
了解、でもそれもある意味イチャイチャだな<夫婦喧嘩
532名無し草:2007/11/09(金) 11:17:14
実家に逃げるとか放校はして欲しくないなぁ…
Ruiは巨匠とはまだコンチェルトする自信がないから千秋指名なんでしょ。
のだめがミルヒーとコンチェルト成功したらRuiの反応はどうなんだろなー。
533名無し草:2007/11/09(金) 11:19:20
偶然のだめの演奏を聴いた雅之がのだめに興味を持つとかしたら真一くん欝展開?
534名無し草:2007/11/09(金) 11:20:54
ラヴェルと言ったのは本当にやりたい曲を守るためで、
実はやっぱりラフコンをやりたいんだとしたら無問題……なんて楽観的すぎるか
535名無し草:2007/11/09(金) 11:21:30
Ruiはバキュン後に楽しそうにモーツァルト弾いたりして
なんか幅広がってる感じがするから、今度のラヴェルもかなり
いい演奏するのかも。オクレル先生レッスンも進んでるだろうし。
のだめが本当に音楽に向き合うにはまだ壁がありそう。
536名無し草:2007/11/09(金) 11:21:57
>>533
真一君は上手く行きすぎだから、それでもいいよ。
537名無し草:2007/11/09(金) 11:25:21
確かに千秋ばっかり上手く行っててずるいもん
もっとカレが凹む展開になってほしい
勿論ハッピーエンドがいいけど
538名無し草:2007/11/09(金) 11:27:51
>>535
明確な目標が先に見えているRuiと違って、
のだめが音楽に「向き合う」にはモチベーション的に苦しいと思うんだ。
なんだか最近のこの漫画は素直に音楽を楽しむ気持ちを殺いでばかりいる感じ。
539名無し草:2007/11/09(金) 11:34:03
ゆーとくんはどう絡んでくるんだ?
540名無し草:2007/11/09(金) 11:34:14
Ruiはもう欝期を乗り越えてたのか。そうともとれるし、まだ乗り越えてないとも…
でも千秋への感情は少しはあると思うなあ。
あと千秋とRuiのコンビを世間が賞賛、は絶対あるね。
541名無し草:2007/11/09(金) 11:34:43
>>539
別に絡まないんじゃないの?
542名無し草:2007/11/09(金) 11:43:19
ゆーとの出番はあれで終わり
543名無し草:2007/11/09(金) 11:46:09
>>540
Ruiはお調子者って感じだから、チャンスがあると思えばいつでも千秋にアタックするよw
544名無し草:2007/11/09(金) 11:52:35
>>538
同意。コンクールもだめで向き合ってないと言われぢゃあどうすればいいの状態だよね。その上Ruiときて厳しいね…
545名無し草:2007/11/09(金) 11:54:12
千秋逃げて逃げてー
陳腐とわかっていても、「復習したいから千秋の部屋行っていい?」とか言いそうなRui
Ruiが千秋に一瞬ドキュンときたときも所長らしくなかったが、もしや、また…
Ruiがからむとわりと平凡展開?Ruiは比較的普通の人だから?
546名無し草:2007/11/09(金) 11:56:56
>>545
Ruiがチャイナだから・・・
547名無し草:2007/11/09(金) 11:58:20
近頃、作者の「やらされてる感」が目に付くようになってきてしまった。
548名無し草:2007/11/09(金) 11:59:04
音楽を楽しむことと、音楽を続けていくことを両立出来るかって話かな。
楽しく一人でピアノを弾いているだけでは駄目な世界で、どうやってくのか。
千秋はプロでもちゃんと音楽を楽しんでいるよな?
楽しい音楽の時間についてミルヒーに学んだわけで、
ヨーダ先生はのだめにそれを教えられるのかな。
549名無し草:2007/11/09(金) 12:00:44
5月はのだめもコンヴァト2年目の試験の直前かな。
乗り越えて先生たちの度肝を抜くピアノをきかせてほしいなぁ。
550名無し草:2007/11/09(金) 12:02:33
テストめためたで落第、まさかの退学とか…
551名無し草:2007/11/09(金) 12:02:54
一年目の試験があれだったので、二年目の試験はすっぽかしとか何か問題起こしそう。
552名無し草:2007/11/09(金) 12:19:59
うわ、まだコンクールやりたいとか言ってのか
そりゃオクレもマジ切れするわ
553名無し草:2007/11/09(金) 12:25:57
>>552
まだって、前に言ったことあったっけ?
554名無し草:2007/11/09(金) 12:26:53
何か言ってたね。コミックスに収録されてると思うので結構前のことだな。
555名無し草:2007/11/09(金) 12:35:51
オクレール先生の目で見ると、のだめの実力はまだ安定してないんだな。
まぁサロンコンサート二回やっただけで調子乗ってるようでは、まだまだひよっこか…
そういえばサロンのマダムにも見抜かれてたしなぁ
556名無し草:2007/11/09(金) 12:38:41
今がべーべちゃんの正念場ですよ

ほんとに
557名無し草:2007/11/09(金) 12:47:37
授業三回休んだら退学、は伏線で、千秋Ruiラヴェルでショックを受けたのだめが三回授業を休んでしまうとか。行方不明で。
558名無し草:2007/11/09(金) 12:54:53
>>557
退学…だけはやめて欲しいなあ。桃が丘音大も中退だからね。
留学予定さえなければ留年して卒業できただろうけど。

でも学校辞めちゃうとしたら…このスレでは禁句だがそれこそ結婚フラグだ。
配偶者ビザが要る。
559名無し草:2007/11/09(金) 12:55:23
千秋もヨーダにのだめの過去のトラウマくらい話してやればいいものを。
ハリセンやミルヒーにはほいほい言いふらすくせに。
560名無し草:2007/11/09(金) 12:56:25
>>558
そこでリュカがプロポーズ。
561名無し草:2007/11/09(金) 12:56:54
え?千秋、ハリ千やミルヒーにのだめのことなんかしゃべったか?
562名無し草:2007/11/09(金) 12:58:32
>>559
オクレール先生と千秋は会って話をすべきだな。
563名無し草:2007/11/09(金) 12:59:51
置くレールも、もうちょっと生徒と対話すべきだよな。そういうポリシーなんだろうが。
564名無し草:2007/11/09(金) 13:00:07
>>561
流血事件を起こしてまた放置、ってやつじゃね?
565名無し草:2007/11/09(金) 13:00:14
>>561
ハリセンには無理矢理やらせちゃだめだと言ってるし、ミルヒーにはのだめ父から聞いた話をそのままリーク。
566名無し草:2007/11/09(金) 13:01:06
ミルヒーのはあれだな、うっとりとのだめを思う千秋のとこだな
567名無し草:2007/11/09(金) 13:01:17
>>559
ヨーダはのだめの先生なだけだから。
ハリセンやミルヒーとは関係が違うし、千秋にそんな事言われても「だから?」って感じじゃない?
ハリセンには何言ったっけ?
568名無し草:2007/11/09(金) 13:01:35
>>563
なんかあっちの人らしくない、日本人っぽい描かれ方だよね。
1を聞いて10を汲み取れみたいな。
569名無し草:2007/11/09(金) 13:03:28
フランクカンタービレやらターニャたちのコンクール、さらに日本人受験者のくだりで
「地道にひたすら練習すること」の大切さは既に描かれているし、
練習することも覚えたのだめがステップアップしていくために
次は何が描かれるのか本当に楽しみだなぁ。
生活の全てをピアノに捧げてきたRuiの実力を生で聴いて思い知ったのだめが、いったいどういう行動に出るのか…
570名無し草:2007/11/09(金) 13:03:34
>>567
でもヨーダはRuiには家にまで押しかける関係を許しているわけだしねぇ。
571名無し草:2007/11/09(金) 13:05:16
>>569
そういう大切さを見てきたのだめが、その姿勢から何も学んでいなかったような描き方が気になる。
無理矢理ヘタレにさせられてるみたい。
千秋がパリに来てヘタレな性格になったように。
572名無し草:2007/11/09(金) 13:05:24
のだめも千秋に置いていかれたくなくて必死なんだろうな
ああ見えて全然余裕なさそう
573名無し草:2007/11/09(金) 13:06:04
のだめは「もう十分向き合ったのに」と思っているわけだから
前とは違うとおもうよ
574名無し草:2007/11/09(金) 13:09:35
オクレル先生はいったいどうしたいわけ…
575名無し草:2007/11/09(金) 13:09:47
>>573
どれだけやれば充分なのかが全く想像つかない状態なんじゃね?
はるかに遠い目標を提示されるよりも、蛇の生殺しみたいなやな気分になるものだよ。
576名無し草:2007/11/09(金) 13:10:53
>>574
作者にもわかっていないのです。
577名無し草:2007/11/09(金) 13:12:11
必要な試練だとはわかっているけど、しばらく辛そうだなー
いい方向に向かうのは次の休載後かな、2月は遠い・・・
でもやっと「のだめ」カンタービレになってきてワクワク
578名無し草:2007/11/09(金) 13:13:46
Ruiが過去の体験を思い出したことで足かせが取れたように、
のだめもほんの些細なことで解決できそうなんだけどなぁ。
579名無し草:2007/11/09(金) 13:14:37
やはり予定より長引きそうだな
23巻いくんじゃまいか
580名無し草:2007/11/09(金) 13:16:49
Ruiもオクレルの指導には「何も言ってくれない」と不満を漏らし
のだめとの練習を見て「色々教えてる」と感じてたんだっけな。

Ruiとのだめは正反対っぽいな。
のだめがわからないものをRuiは身につけていて、Ruiに足りないものをのだめがあらかじめ持っていた。
オクレル先生にしたら、二人とも「まだまだ足りない」んだろうなぁ。
Ruiはようやく足りないことを自覚してきたけど、のだめは自覚できていない。
オクレル先生が何も言わないのは、自覚するのを待ってるのかしらん。
まぁのだめに言葉で説明したところで理解できるとは思えんが…
581名無し草:2007/11/09(金) 13:17:12
これといった目標もなく練習し続けるのはつらいよね。
のだめは千秋とのコンチェルトを目標にしてたのにルイに先こされるし。その上コンクールにも出させてもらえなくてどう前に進めばいいのかわかんないし焦るよ
582名無し草:2007/11/09(金) 13:19:00
結局のだめに進む方向のヒントをあたえるのがRuiってことになるのかなぁ
583名無し草:2007/11/09(金) 13:22:10
しかしここまでのだめが来られる道を最初に開いてやったのはハリセンだよなー
のだめはもっとハリセンに感謝すべきだとしみじみ思ったw
住み込みまでさせてもらって、コンクールに出られるレベルに底上げしてもらって、
願書まで出してもらって、卒業式のあの態度はないなw
584名無し草:2007/11/09(金) 13:24:47
千秋×Ruiで意外とあっさり何かを吸収しそう。
そこで一皮剥けてくれ…
585名無し草:2007/11/09(金) 13:25:36
谷岡せんせーよりハリセンの教えのほうをパリで思い出してるのにねw突っ込みとかw
586名無し草:2007/11/09(金) 13:27:43
これでRUIがドタキャンになって代わりにのだめ抜擢!
絶賛!そしてハッピーエンド! 
なんていうベタな展開はないよな、。
587名無し草:2007/11/09(金) 13:28:08
ベタというよりご都合主義っていうんじゃないかねそれは。
588名無し草:2007/11/09(金) 13:29:25
Ruiとの協奏曲について知った黒木がのだめに同情で、久々の黒ノダ予想はどうだろう。
「恵ちゃんにぴったり」「かわいい」「楽しい」
まだのだめに好意的なのか、オケ常任指揮者の彼女なので持ち上げているのか。
589名無し草:2007/11/09(金) 13:30:13
そろそろミルヒー登場かしら…
590名無し草:2007/11/09(金) 13:30:59
つーかRuiは昔を思い出したことだけで問題が解決しちゃったの?
591名無し草:2007/11/09(金) 13:32:39
あー残念だったなーオレその曲今度やるんだよーハハハ

とか言っても良かったのに。
まあそれだけ千秋がのだめの状況と焦りを真剣に受け止めているという
ことなのだろうけどさ。
592名無し草:2007/11/09(金) 13:40:16
>>588
好意的だと思うよ。恋愛感情ではなくて、友達として。

>>590
昔と言うか、自分にとってピアノはどういう存在なのかを思い出したのが良かったんじゃないかと。
のだめは今、それを見失ってる気がする。
593名無し草:2007/11/09(金) 13:40:34
つーか千秋の性格ってのだめや峰くらい前向きで変態で天然ボケじゃないと
流せねーところあるよね?
594名無し草:2007/11/09(金) 13:43:35
のだめばっかハードル高くね?
595名無し草:2007/11/09(金) 13:44:56
Ruiはそれまでが酷評されて、そしてモーツァルトのピアノソナタを
弾く所で浮上してきたから、今回は成長していい演奏するのでは?
(すごくいい演奏をするけれど、千秋はそれとは別に物足りなく思うことはあるかも。)
けど、ラヴェルの協奏曲は作者的にお取っておきの曲という気がするから
いずれのだめの弾きそう。
恋愛的には、別に千秋とRuiがくっつくわけだし、
ピアノまでのだめがRuiに勝たなくちゃヤダどは思わない。
それぞれいい演奏でいいよ。
596名無し草:2007/11/09(金) 13:47:55
>>595
へー千秋はRuiとくっつくんだ…ていうか何それ
597名無し草:2007/11/09(金) 13:48:20
千秋はもう大丈夫だよ。
問題なのはやっぱりのだめの意識だな。
598名無し草:2007/11/09(金) 13:54:14
>>595
くっつかないんだし だった
599名無し草:2007/11/09(金) 13:54:53
>>595 そんな展開国民は納得しねえwと釣られてみたw
600名無し草:2007/11/09(金) 13:56:48
>>595
はっきり言う。ヤ ダ !
のだめは天才なんだしRuiに圧勝してほしい。
601名無し草:2007/11/09(金) 14:02:31
はっきり言う。千秋はのだめの踏み台。
602名無し草:2007/11/09(金) 14:04:03
べつに圧勝はしなくていいけどのだめがRuiの演奏に劣るとかはやだな。
それぞれの個性でどっちもよい演奏がいい。そもそも勝負けの問題じゃないでしょ
603名無し草:2007/11/09(金) 14:05:38
勝ち負けなんかないよ
604名無し草:2007/11/09(金) 14:06:05
千秋もルイも小物。
のだめがこの二人を尻目に大成功すると思う。
605名無し草:2007/11/09(金) 14:07:29
釣り糸がいくつかぶらさがっているようで。

>>602
同意。
606名無し草:2007/11/09(金) 14:09:35
>>548
指揮者とピアニストの違いもあると思う。>千秋はプロでも楽しんでる
指揮者は苦楽をオケの皆と分かち合うけど、ピアニストは基本的に一人で全部背負うことになるから。
だから、自分が何のためにピアノを弾くのかというのがとても重要になるんだと思う。
607名無し草:2007/11/09(金) 14:16:09
作者も大変だのう。
こうなってほしいという読者の願望を背負って。
作品に人気があって読者も多いからなんだろうけど。
もっともその読者の願望を裏切ることによるリスクを覚悟した上で、
鬼畜展開を決行した漫画があったな。最近第二部が再開したが。
608名無し草:2007/11/09(金) 14:17:54
のだめの演奏に強い影響を受けているRuiは、
まるでのだめの妄想を見ていたかのような「うさぎラヴェル」を演奏し、
のだめにさらなるダメージを与える、とか。
大昔のマンガをパクってみました。
609名無し草:2007/11/09(金) 14:22:30
テレプシのことかー!と思って見に行ったら本当に再開してたw
610名無し草:2007/11/09(金) 14:24:22
つーかさー雅之ってガチホモなの?
千秋ってば雅之に過剰反応しすぎじゃね?処女がレイプされた男に鉢合わせしたような動揺っぷりですよ。
611名無し草:2007/11/09(金) 14:31:07
嫌いで家出した父親に突然舞台上で再会したからじゃね?
つか雅之はホモじゃないよ、ちゃんとのだめを襲います。
612名無し草:2007/11/09(金) 14:40:38
気持ち悪い…
613名無し草:2007/11/09(金) 14:41:15
>>570
ヨーダはのだめと話をすればいいわけで、千秋がヨーダにトラウマの話やらする必要はないってことじゃ?
614名無し草:2007/11/09(金) 14:47:38
>>610
>>611
巣へ帰れ!!
615名無し草:2007/11/09(金) 14:59:58
一生懸命やってるつもりなのに「やってない」「分かってない」と
言われ続けるのって辛いよね。
漫画だから、のだめの考えは甘い、もっと頑張らなきゃ、と単純に
批判してる自分がいるんだけど、これって現実世界にもよくあることで、
本人はほんとに追い詰められるよね。
616名無し草:2007/11/09(金) 15:06:41
オクちゃんはあえて追いつめてるんでしょ?
マジノ先生とそんな話をしていたし
617名無し草:2007/11/09(金) 15:10:20
作者は根性論者なんかね。
いや、内面に確固たるものを持ってなきゃ大成できん、
というのは同意だけど、それがテーマの作品って案外
珍しい気がする。
618名無し草:2007/11/09(金) 15:12:50
そーいや黒木くんはあれ以降何もしてないんかねー?
愛じゃないとかいう言い訳はさておき、そのままにしておいたら、
ターニャは卒業して帰国することになるわけだが。
それを何とか引き留めようというほどの気持ちは今のところないってことかな。
まあ話としては、征子さんが何とかするかもしれないから帰国することが決まったわけでもないけど。
619名無し草:2007/11/09(金) 15:37:51
やっぱラヴェルきたか
のだめが気に入りそうな曲だ、確かに
620名無し草:2007/11/09(金) 15:43:04
9000ユーロっていくら?って
調べちゃったよ・・・・・・
621名無し草:2007/11/09(金) 15:56:20
えええ9000ユーロすげえ
でも今まで音楽にかけた金額の何百分の一、とかかな
自費留学だろうし
622名無し草:2007/11/09(金) 16:02:15
のだめホタル化の場面で峰達がいてほっとしたよ〜。
誰もいなかったら一人悶々だもんね〜
623名無し草:2007/11/09(金) 16:02:26
グーグルで「9000ユーロ」と入力してみたら
ちゃんとグーグルが計算してくれたwすげぇw
624名無し草:2007/11/09(金) 16:06:34
>>622
確かに。何かしらのだめ浮上のきっかけを作ってくれそう。
625名無し草:2007/11/09(金) 16:08:33
毎日ニュース見たら為替くらいわかるんだから
9000ユーロくらい暗算しる
626名無し草:2007/11/09(金) 16:09:16
>>623
おまいさんのおかげでひとつ賢くなったおw d
627名無し草:2007/11/09(金) 16:10:19
いや、朝みてたっていちいち覚えないだろうし。
検索した方が早いだろ。
628名無し草:2007/11/09(金) 16:11:52
でも今ユーロ高だから、清良日本に帰るんだったら得したきぶんだね
629名無し草:2007/11/09(金) 16:12:19
テレビニュースならドルはよく見てるけどユーロまでは見てないなぁ
それにぐぐるなら一発だしなぁ
630名無し草:2007/11/09(金) 16:14:24
>>627
いちいち憶えてないって・・・
ここ数日は165円から166円の間で推移してるよ。
631名無し草:2007/11/09(金) 16:15:50
あーたくしFXやってますものですから、ユーロだってしっかりチェックしてますし
暗算も速いんですの。オーホホホ

みたいな
632名無し草:2007/11/09(金) 16:20:19
長野のニナ・ルッツの時みたいな、突き上げるような
弾きたい心は最近見てない気はするなあ。
煮詰まってるよね。
633名無し草:2007/11/09(金) 16:23:12
ラヴェルの話をするときに、のだめが千秋の手に触れてるのが萌え。
峰が見てても、いちいち振り払わないもんね。
634名無し草:2007/11/09(金) 16:30:20
そういや、のだめはピアノの本選見たんだよね?本選て普通2日にはまたがらないよね?
最後までいなかったのかな? 結果はどうだったんだろう???

実はせがわゆーと優勝とかだったら のだめにさらに大ダメージ
635名無し草:2007/11/09(金) 16:31:45
清良たん3位で9000ユーロだと指揮コン1位の千秋は倍以上貰ったのか?
中古車と引越し費用は賄えるな。
636名無し草:2007/11/09(金) 16:33:13
ゆうこが「賞金高い」って言ってたしなw
637名無し草:2007/11/09(金) 16:39:05
千秋の指揮コンの賞金が150万くらいかと思ってた。
3位で150くらいなら千秋は300か500くらいもらったのか!
ルビーの首輪くらい軽いな。
638名無し草:2007/11/09(金) 16:54:53
鬱展開だけどやっとのだめカンタービレでわくわくする!
639名無し草:2007/11/09(金) 17:01:40
>>548 あー、そんな感じがする。
千秋なんかはちゃんと聴衆に向けて表現してるけど、
のだめはまだ聞き手のことまで考えてないというか、自分が楽しいかどうか
ばかり大事そうな感じがする。
プロとして仕事をもらうって、それじゃやっていけないだろうし、
その辺がヨーダの言う「目の前の〜」云々なのかなぁ?
640名無し草:2007/11/09(金) 18:11:14
所長、たしかラジオで「20巻か21巻まで…」って言ってたんだよね?
21巻なら今回を含めてあと10話。まだ第4楽章に入ってないみたいだけど
次の休載明けくらいには第4楽章に入るかな?(となると第4楽章は21巻のみ)
1月はまたたぶん休載だよね。クリスマス発売号は鬱か萌えか。
いい気分で新年を迎えたいよ…
641名無し草:2007/11/09(金) 18:11:46
日本でのコンクールの時みたいに、拍手貰えてうれしかった、ってところもあるんだけどね。

でも千秋みたいな、ある程度どんな曲でも受けて立つようなところはない。
音楽祭の時に峰が千秋に対して思ってたことだけど、千秋はいつも努力してる。
ただやらされるのではなく、自分から取り組むようにならないと…。
でもマスターヨーダのしたいことはいまいちわからない。
642名無し草:2007/11/09(金) 18:21:46
のだめだって、精一杯やってるし、いやいややってるわけでもないと思う。
ただ、個性(アク)が強いというのが、
自分流>>>>>>>作曲家の個性 
になってしまっていて、その曲の真骨頂を表現するにはまだまだバランスが悪いんだと思う。
自分の個性というか、今の自分の弾くピアノの在り方みたいなのを、自分で客観視できてないから気付けないで苦しんでるようにも見える。
今回Ruiが同じ曲に挑戦することで、自分とのとらえかた、個性の違いというのを目の当たりにして、何かつかむんじゃないかと期待している。

643名無し草:2007/11/09(金) 18:35:06
精一杯と言えなくもないけど、曲に対する理解とか勉強が足りないんじゃないかなあ。
曲を読み解くことに前向きに、もっと楽しめるようになれば。
好きな曲に対しての思い入れは強そうだけど。

もう少し不等号を少なくして自分流>作曲家くらいになれればいいのかもしれないけど、
でも個性を削るのはもったいない気がするし。
ヨーダ先生はどこへ導くつもりなのか…。
そもそものだめはプロに向いてるのかな?三善家の人なんかは絶賛してプロ薦めてたけど。
644名無し草:2007/11/09(金) 18:56:34
赤ちゃんが母親を追うように、のだめはいつまでたっても
千秋の後追いしてるからべーべちゃん。
音楽家として自立することがのだめの課題なんだろな。
いい加減切り放して考えなきゃ。
ここでまた千秋がいろいろと世話をやいたら何も進めない
645名無し草:2007/11/09(金) 18:58:52
才能に惹かれあっているからお互いに音楽と恋を分けていないのかな?
のだめが千秋離れ出来たら大人ってこと?
646名無し草:2007/11/09(金) 19:00:13
どのあたりがまだベーべちゃんで足りないのか、
またのだめがどうやってそれを乗り越えていくのかは作者は作中で明かすつもりだろうから
今の「のだめも読者も五里霧中の暗中模索」状態を引っ張ってるんじゃないかな。
この後来るであろうカタルシスは相当気持ちよさそうナリ
647名無し草:2007/11/09(金) 19:02:55
>>644
千秋が直接世話をやいたのはラフマの時くらいだと自分は思ってるんだけど、違ったのか…
のだめは今まで自力で立ち直ってきてると思ってた。
ただ、立ち直ってはいるけど進歩してないというか…
ピアノの腕はあがってるんだけど、内面の問題なんだろうね。
648名無し草:2007/11/09(金) 19:08:39
千秋とRuiのコンチェルトからのだめが何かを学んでほしいという人が散見されるが、
今までいろんな人たちの演奏を聴いてきたのだめが
今さらRuiからだけ何かを学ぶなんて展開はやめてほしい。
ヒカ碁の二の舞になりそうで嫌だ。
649名無し草:2007/11/09(金) 19:12:20
>>648
べつにRuiから影響受けても
「Ruiからだけ」ってことにはならないでしょ。
千秋からも雅之からも影響受けてたし
650名無し草:2007/11/09(金) 19:15:55
>>613
のだめからは絶対に話さないことだからなあ。
ミルヒーだって音楽以外の面で2人をサポートしていたのだから
何の接点も持たせないままというのも不自然な気がする。
一緒にコンサート聴きに行ったなら楽屋裏で紹介するくらい当然だと思うが、
まあ、あの時は千秋ものだめもgdgdだったから実現しなかったけど。
651名無し草:2007/11/09(金) 19:20:24
それでもボへキス以上の的外れなシチュエーションの
一発ぐらい千秋にかましてほしいわ。
「音楽関係ない、ずっと一緒だ。ケッコンしよ〜」ハグ!
「何的ハズレな事言ってんですかー」背負い投げみたいな。
652名無し草:2007/11/09(金) 19:21:56
>>639
聴衆のこと考えずに自分の好きなようにやってるプロもよくいますよ。
だから何でのだめだけこんなにいろいろ要求されるのかと不思議でならん。
653名無し草:2007/11/09(金) 19:26:25
>>649
のだめの覚醒のきっかけがRuiになるような展開はやなんだよ。
千秋でもヨーダでもミルヒーでもなく、
のだめのピアノにネガティブな反応しかしないRuiがそんな大役をおおせつかるとしたら
まさしくヒカルの碁。
654名無し草:2007/11/09(金) 19:27:15
>>652
プロになれたら好きにやっていいのでは?
655名無し草:2007/11/09(金) 19:28:16
ヒカルの碁なんかしらねー
656名無し草:2007/11/09(金) 19:28:40
コンクールにも出ず、サロコンだけで食いつないでいける確約もなく、
ただひたすら練習するだけでは、
ターニャと同じように卒業したら千秋とはサヨナラしないといけないんだよね。
ヨーダ、あるいは作者がそれを忘れているとは思いたくないが・・・。
657名無し草:2007/11/09(金) 19:29:46
>>654
つ ポゴレリチ
658名無し草:2007/11/09(金) 19:30:42
ポゴレリチだって
アルゲリチいなかったら排除されてたんだろ?
659名無し草:2007/11/09(金) 19:33:19
アルゲリッチも好き勝手やってる印象だなあ。
ようするに好き勝手に弾いても聴衆が後からついてくるくらいの天才ってのはいるんだよね。
芸術家ってそんなもんだしな。
660名無し草:2007/11/09(金) 19:36:00
ポゴレリッチは好きじゃないけどね
661名無し草:2007/11/09(金) 19:42:18
おまいさんの好き嫌い関係無しにそういう天才がいるって話だから。
662名無し草:2007/11/09(金) 19:44:46
ミケランジェリ
リヒテル

キャンセルくらいまくったあげく、さっさと亡くなってしまった・・・・
一回くらい聞きたかった(ハリセン圏在住)。
663名無し草:2007/11/09(金) 19:48:19
ポゴレリッチ天才とは思わない
664名無し草:2007/11/09(金) 19:49:46
ただの変な人
665名無し草:2007/11/09(金) 19:51:37
のだめをプロとして覚醒させるのは、
雅之のような気がするんだけどなあ。
Ruiと千秋のコンチェルトが成功したのを見て、わけわかめになったのだめが
突然、雅之に会いに行くってのはないだろうか。
666名無し草:2007/11/09(金) 19:52:06
>>663
でもアルゲリッチは「あの子は天才よ!」と叫んだ。
667名無し草:2007/11/09(金) 19:52:59
>>666
おばさんが叫んだ。それだけの話w
668名無し草:2007/11/09(金) 19:53:21
>>665
日本に帰る方がありそうだなあ
669名無し草:2007/11/09(金) 19:54:28
>>618
武士の胸中はよくわからないけど、武士の力じゃどうにもできんだろう。
住む家の提供だけじゃパリにいる資格にはならないんだし。
おまけに武士はなんでターニャが怒ったのか理解してないと思うw

670名無し草:2007/11/09(金) 19:54:45
>>667
それだけの話でも、以後CDたくさん出るようなピアニストになった。
充分天才じゃないか。
671名無し草:2007/11/09(金) 19:58:14
>>670
おまいは自分で聴いて
「天才だ!」と思ったの?
672名無し草:2007/11/09(金) 19:58:38
清良とくろきんと同じように里心はついちゃってるかも…と母の気分。
673名無し草:2007/11/09(金) 20:01:39
>>671
何枚か持ってる。
日本人の演奏よりずっと聴けるよ。
674名無し草:2007/11/09(金) 20:03:32
のだめがまっとうな(?)演奏者になるなんて考えられない。
なるとしたら千秋と音楽を切り離せるようになってからと思う。
要するに、千秋を慕う心でピアノを弾くのではダメなわけで・・・・。
音楽を心から愛してやまない気持ちに気づくには、大川スランプよりもずっと過酷な状況で
「何らかの理由でピアノを弾けない」状態になることが必須な気がする。
つまりケガ。たぶんケガ。きっとケガ。
675名無し草:2007/11/09(金) 20:05:13
>>673
日本人よりって……
ひどい差別だなw

その日本人って誰のこと?

で、ポゴレリッチはどんな演奏?
676名無し草:2007/11/09(金) 20:05:20
>>646
私もここを乗り越えたら過去最高の爽快感を
味わえるだろうと期待してます。
楽しみだー。
677名無し草:2007/11/09(金) 20:07:34
>>675
今調べてるから、待って。
ポゴレ・・・ポゴレ・・・
アマゾンのレビューみよう
678名無し草:2007/11/09(金) 20:11:15
なんかムキになってる人がいるね。
他スレでやれよウザイ
679名無し草:2007/11/09(金) 20:12:38
のだめってああいう曲が好きなんだ
普通にチャイコやラフマのピアコンが好きな自分はつくづく凡人だ…
去年か一昨年東京のオケで聴いたけど途中寝ちゃったんだよね
ウエストサイドストーリーの曲みたいな雰囲気だった気が
680名無し草:2007/11/09(金) 20:20:10
ソロでやってくなら好き勝手やってても聴衆を魅了することができればいいかもだけど、
のだめの目標はあくまでもコンチェルトだからなー
だからいろいろ要求されてるんでしょ
681名無し草:2007/11/09(金) 20:23:56
やっとのだめカンタービレになって、動物奇想天外や
凡人とは違う落ち込みっぷりが見れて嬉しい。
これからも予想がつかない浮き沈みの展開期待。
682名無し草:2007/11/09(金) 20:28:34
683名無し草:2007/11/09(金) 20:33:13
のだめコンサートでやってたよ。
第2楽章だけだったけど、
スクリーンに千秋とのだめの大川のシーンが映し出されて
すごくよかった。
684名無し草:2007/11/09(金) 20:40:35
>>675
NHKハイビジョンで聴けるようなものはあらかた聴いてる。
音の多彩さという点で、日本人ではポゴレリチや他の外国人演奏者ほど弾ける人を見たことがない。
685名無し草:2007/11/09(金) 20:41:40
>>679
この前のぴあのピアでもちょっとだけやってた。
686名無し草:2007/11/09(金) 20:42:42
>>680
アルゲリッチのピアコンはかなり好き勝手にやってると思うよ。
687名無し草:2007/11/09(金) 20:48:10
好き勝手弾いてプロとして充分やっているピアニストがいるのが気に食わない人って、
いわゆる根性主義って人?
前にも議論になったけど、音楽に正面から向き合って真剣に練習しているだけなら、
日本人の有名ピアニストがもっと世界中で活躍しているはずだよね。
688名無し草:2007/11/09(金) 20:49:25
好き嫌いの話はもういいw
689名無し草:2007/11/09(金) 20:54:50
世界で活躍している日本人はたくさんいるよ。
歴史的にいえばまだ浅いだろうけど。
日本人はそんなに日本人を卑下しなくていいと思うよ。
690名無し草:2007/11/09(金) 20:58:20
>>689
ポゴレリチやアルゲリチレベルの話をしているんじゃね?
691名無し草:2007/11/09(金) 21:00:33
まだ人数は少ないよなあ。
ヴァイオリンなら有名人結構いるけど。
ピアノなら光子かw

まだここ何十年だもんね。
日本のクラシックって。
小澤世代がはじめか?
692名無し草:2007/11/09(金) 21:03:32
>>691
内田光子もレパートリー極端って時点で好き勝手やっていると言える罠w
693名無し草:2007/11/09(金) 21:05:11
アルゲリッチもソロやらないもんな。
でも「もうやり尽くしたから」って言ってたけど
そんなもんなのかね
694名無し草:2007/11/09(金) 21:14:28
>>691
ピアニストの卵の数は日本は世界有数なのにね。
バレエでも同じこと言えるけど。
695名無し草:2007/11/09(金) 21:24:55
別にコンクール出させてやってもいいじゃんと思う
696名無し草:2007/11/09(金) 21:27:26
別にコンクール出させてやってもいいじゃんと思う
697名無し草:2007/11/09(金) 21:29:21
もし出たらどうなるだろう?

テクニックはあるが理解が足らず予選落ち。
優勝?してデビューするも後が続かず。
どっちもありえないか…。
698名無し草:2007/11/09(金) 21:29:45
突然ですが、
>>峰『すげえ 大学の時もコイツうまいとは思ってたけど そういうんじゃなくて 
   なんかもう次元がちがう のだめって・・・・・・・・・」

ずっと聞きたかったセリフだったからうれしかった(泣)
どうしても一言いいたくて
699名無し草:2007/11/09(金) 21:35:53
うちも嬉しかった!!のだめの演奏聞いてみたいなぁ
700名無し草:2007/11/09(金) 21:36:46
今週号は絵がきれい〜。
特に千秋がかっこいい。
毎回こうだといいのに。
701名無し草:2007/11/09(金) 21:37:49
のだめ、スカートで側転&スピンなのか?
読めてないから気になるよー
702名無し草:2007/11/09(金) 21:37:52
自分的にはのだめの音はアルゲリッチみたいなんだろうと想像

峰もうまいと思ってたんだね。知らんかったw
卒業式の日も「よく受かったよなー」とかいってたし。
703名無し草:2007/11/09(金) 21:42:09
>>700
休載明けはその傾向強し>絵がきれい
時間かけられるからかな。
休載直前あたりはだいぶタッチが荒れてくる感じだよね。
704名無し草:2007/11/09(金) 21:42:16
>>698
そうそう!
清良にものだめのピアノきいてほしかったから嬉しかった。
705名無し草:2007/11/09(金) 21:43:35
コンクールって予選落ちを繰り返しても支障ないんだから何度もやってみりゃいいと
思うのはシロウト考え?
706名無し草:2007/11/09(金) 21:44:28
峰は驚いてるけど、そんな次元のちがうのだめの演奏に、既に慣れっこな千秋に萌える
707名無し草:2007/11/09(金) 21:45:45
>>700
あ!そうなんだ…
私は今号千秋はイマイチだと思ってた。人それぞれだな。
画はたしかにキレイだと思う。
708名無し草:2007/11/09(金) 21:46:57
>>705
コンクールに数出るほうが、のだめには曲に向き合いつつレパートリー増やすチャンスだと思うよ。
ヨーダの方法ってよくわからん。
テレビで見る向こうのピアノの指導って、先生はもっと口出しするものみたいだし。
709名無し草:2007/11/09(金) 21:47:12
同じ曲をRUIがやるのを見て、のだめが浮上するきっかけは良いと思うが…
ベーべのだめがそこまで冷静に考えられるかどうか不安。

浮上のきっかけはミルヒーかなぁと考えられるけど。
昔ミーナの尻を追っかけるように指揮者目指していたが、
ミーナ再起不能から巨匠に至るまでの経緯を思うと今ののだめに影響を与えられそうな肝酢。
オクレール先生は「コンクール」は禁止しても、演奏活動は規制していないし。
のだめの初めての協奏曲はミルヒーが振る予想に10ホルスタイン。
710名無し草:2007/11/09(金) 21:54:24
のだめの行動に反射神経で対応できる千秋に萌え
のだめに合わせられるのは千秋しかいない。
私生活はそれでいいけど世にでる音楽家としては
千秋だけというのはダメなのね。
711名無し草:2007/11/09(金) 22:03:16
千秋がドアをあけに行って、その前に合鍵で飛び込んでくるのだめ  っていうシーン

ふたりのそういう間柄が、これで堂々と友人一同公認のものとなったな、としみじみ感じて(涙)。


712名無し草:2007/11/09(金) 22:05:24
今回はキヨラが可愛く描かれていたね
713名無し草:2007/11/09(金) 22:06:22
まさか、のだめのためを思って千秋が離れていくっていう展開はないよな・・・。
714名無し草:2007/11/09(金) 22:07:32
>>706
慣れっこというのもあるだろうが、あの時は
げぇ〜、ど、ど、どうしよう〜〜、マジかよー
が渦巻いてたんじゃない?
715名無し草:2007/11/09(金) 22:11:13
ミイラになったのだめ
あの後、峰が背負ってのだめの部屋へ連れて行くんだろか
千秋を学校に呼ぶんだろか。
716名無し草:2007/11/09(金) 22:14:17
芋虫のだめを千秋に差し出す峰を想像w
王子様のキスじゃぁ治らないんだろうけどなぁ。
717名無し草:2007/11/09(金) 22:16:41
>>679
クラシックオタクのうちの両親曰く、
チャイコは日本で言うところの演歌(昔のね)みたいなもので、
情とか郷愁とかそういうのをがっちり表現してるんだって。
だから大衆の心を鷲掴み。
私は自分がクラシックバレエやってきたせいか、
チャイコ聞くと高揚したり涙ちょちょぎれたりするんだけど、
演歌と聞いて納得〜。感情移入しやすいんだよね。
718名無し草:2007/11/09(金) 22:16:42
>>698
峰は見る目があるなあ。聴く耳、といった方がいいのかな
719名無し草:2007/11/09(金) 22:19:48
あの勢いは今まで以上の尋常ではないものを
とっさに感じたのでは?
しかし運動神経もいいとは知っていたがこれほどとは
のだめ恐ろしい子。
側転もできちゃうし
720名無し草:2007/11/09(金) 22:20:52
峰っていいやつだよなぁ。日本での二人を知っている峰だからこそセリフに重みがあるてゆーか。
721名無し草:2007/11/09(金) 22:24:16
>>705>>708
ヨーダと助手の先生の会話で、
助手の先生が「のだめをコンクールに出させてあげたら?あの子なら優勝も圏内(意訳)」と言ったら、
ヨーダが「その可能性があるからあえて出したくない(意訳)」って言ってなかったっけ?
予選落ちなんていうレベルじゃなくて、
いまの状態でいきなり優勝しちゃって、新星現る状態になって、
その後スランプになったり、つぶされたりするのを危惧してるんだよね?
722名無し草:2007/11/09(金) 22:25:18
飛びかかれるの三度目?
ポンヌフの跳び蹴り、首ガブリ。
今回は攻撃じゃないけどそんな勢いがあったかも。
とっさに身をかわす術を習得
723名無し草:2007/11/09(金) 22:27:20
ごめ、ここsage進行だった?
724名無し草:2007/11/09(金) 22:28:29
>>713
え、私は普通にそうなるかもと予想しているんだけど…
それが、サンマロの「覚悟」なんだろうと思っている。だから、あの千秋にぐっときたんだよ。

のだめを徹底的に覚醒させようとして、
出てけ!もうオレのところに当分来るな! とか、心にもないことを言ってのだめを自分から
引き離した後、逆に自分のほうがとんでもない鬱状態になって絶望するんだよ、千秋って人は。
725名無し草:2007/11/09(金) 22:28:48
>>709
その流れかなーと私も予想した!
ミルヒーの復活と、のだめの「プロ」意識の目覚め描いて、
エピローグでコンクル参加などコマで見せて連載終わりかなーと…
726名無し草:2007/11/09(金) 22:33:24
>724
所長はそんなことはしない人だ。
727名無し草:2007/11/09(金) 22:33:47
プロ意識が芽生えたら、コンクールには出ないんじゃないかと…
ミルヒーほどの巨匠とコンチェルトやって、成功しました→じゃあコンクール挑戦ってなことはないだろう。
728724:2007/11/09(金) 22:38:17
>>726
ずっと鬱なんじゃなくて、また二人はもっと絆を深めてくっついて
最後はハッピーエンドなんだと思うよ。

729名無し草:2007/11/09(金) 22:41:39
のだめが自分で千秋から離れない限り成長しないと感じて
コンヴァト卒業後はヨーダのコネでアメリカ修行に行くとか。
千秋はだまってそれを見送ると。

で、数年後楽屋で用意するのだめ。様子を見にくる千秋。
読者はいくつかのコマで、別れた後の二人の軌跡を知る。
ラストの場面はお客さんのパンフに印刷された
「Shinichi Chiaki」「Megumi Chiaki」の文字。
始まるコンチェルトの絵と「さあ楽しい音楽の時間です」がかぶる。
あ、聴衆の中に峰キヨ、黒タニャもいて。大団円。
730名無し草:2007/11/09(金) 22:42:03
中途半端なラストは嫌だな〜
「後はご想像にオマカセします」ってのは勘弁願いたい。
のだめのピアノは成長途中、千秋との間柄もなんとなく恋人同士でダラダラ続くの?どうなの?
ハイ、後は各自妄想してください〜みたいな…
しかしまだ第3楽章なんだよね。第4楽章はどんなスタートなんだろ。
731名無し草:2007/11/09(金) 22:42:25
>>710
くろきんやポールともいい演奏するんだから、
別に誰にでもそこそこ合わせられるんじゃない?
732名無し草:2007/11/09(金) 22:44:23
>>721
ゆーと君も何度も優勝経験あるけどプロ活動はしていないんだよね。
ヨーロッパじゃそういうわけには行かないのかな。
733名無し草:2007/11/09(金) 22:45:26
>>724
そんなものが「覚悟」だったら、世の中の音楽家は結婚しちゃいけないことになる・・・
734名無し草:2007/11/09(金) 22:47:08
>>729
ヨーダのコネとかじゃなく、ランベール夫人の援助で他の国の学校に留学とかはどうだろ。
一時的に千秋と別れるか、遠距離恋愛もしくは別居婚も有りか。
ウィーンあたりに留学とかなら、雅之との接点も出来るんじゃまいかと都合良く妄想。
735名無し草:2007/11/09(金) 22:48:13
>>733
一括りに音楽家といっても人それぞれ事情が異なるでしょう。
736名無し草:2007/11/09(金) 22:49:44
今回の一番の笑いのツボは、のだめミイラ化シーンの峰:まさか急病 黒:まさかカレー!?でした。シリアスシーンなのに・・・
737名無し草:2007/11/09(金) 22:56:18
のだめがコンクールに出たいのは、
いつか千秋がユンロンやターニャに言ってた「邪念」(>のだめの場合は超絶技巧をむきだしにして
自分の実力を人に見せつけたいという欲求?)があるからかな。
そこをオクレール先生に見抜かれてる?

のだめは本当は限りなく純粋な天性の音楽家なので、
そういう邪念は本来の彼女のものじゃないから、そのジャマなものがなくなるまで
オク先生、忍耐強くのだめの覚醒を待っているのかと思うと、なにかじわーっとうれしくなるんだが。
738名無し草:2007/11/09(金) 22:58:04
のだめが行き詰まると千秋と別れさせたがる人が多いなぁ。
739名無し草:2007/11/09(金) 23:00:22
オクレル先生は必ず結果を出す先生なんだろうか。
「じゃあ私たちは何も言わないほうがソソクサ」って位有名なのかな。

今って第3章?長くなるって事だったけどほんとうにキツイ・・・
第4章は短いみたいだから、この展開もじっと我慢我慢・・・
ミルヒーにものだめはダメ出しされるのかな〜
740名無し草:2007/11/09(金) 23:00:56
>>735
だから余計に、あんな時点で別れることが覚悟のはずはないと思うよ。
「事情」なんかもっと先のことなんだから。
741名無し草:2007/11/09(金) 23:02:00
>>737
超絶技巧はRuiショックによる一時の気の迷いでそ。
742名無し草:2007/11/09(金) 23:03:03
>>738
きっと受験や仕事のために恋愛や漫画をあきらめた経験がある人なんだと思う。
743名無し草:2007/11/09(金) 23:03:54
どこだか忘れたけど所長が第4楽章はピアノが中心になるって言ってたから
もしかしてもう第4楽章?とか思ってしまう。
19巻のどこかで突然第4楽章始まってたりして…。
744名無し草:2007/11/09(金) 23:04:54
別れるとか思わないけど、一緒にいるのがつらいことってある…みたいなのは出てくるかな…
千秋がRuiと希望の曲で共演することに千秋が負い目を感じる必要はないし、のだめだって責めたりはしないだろうけど、気持ちの行き場がないよね。
ただでさえのだめは先の見えない焦りで追いつめられてるわけだし。
期間限定でも、一度ひとりになって自分と音楽をみつめるみたいなことはあっても良いようなきがするな。
千秋も自活したくなったように、そばにいて考えるのはかえって混乱するし、難しそう。
745名無し草:2007/11/09(金) 23:07:43
そばにいるのはいいと思うんだ。
でも、そばにいるのに配慮が足りないとかズレてるってのは、離れているよりも問題だよね。
746名無し草:2007/11/09(金) 23:11:23
ヨーダは気分によって演奏にムラが出るのをなおしたいんだろうけど、Ruiが見学した時は
ヨーダに曲のフレーズについて聞かれた時、のだめは「天にも昇る気持ち」て自分の感情を
言ってた。なのでまだまだべーべちゃん。
たくさんの課題曲を弾かせて、学校で教わった一曲一曲はモノになっても、根本的な欠点を
克服しなければプロのピアニストとして独り立ちできない。
曲の内容に関係ない感情を乗せて演奏しがちな点を、のだめに気付かせたいのかな。
あ〜なんかうまく言えん・・・
747名無し草:2007/11/09(金) 23:13:48
ヲイヲイ
なんだか雅之ショックサロコンすっぽかしの時と同じ論調になってきてるぞ。
それじゃ日干し→ダイブのやり直しになるじゃないかw

千秋は「一緒に」って思ってるんだから離れたりしないよ。
のだめはまだ割り切れてないはずだから会いたくなくなるかもだけど、
きっと千秋がそうさせないよ。信じてる。
748名無し草:2007/11/09(金) 23:14:52
あえてまたダイブは見たいぞw
749名無し草:2007/11/09(金) 23:15:13
今読み終わった。
二人が音楽と恋愛を分けて考えれるように
なるための最大の試練やねー
いよいよクライマックスって感じ。
750名無し草:2007/11/09(金) 23:15:45
明日まで読めないわけだが…。
それでもレスを途中まで追っ掛けて、挫折。

欝展開はあるかもだが、そこをとおり越さないとのだめは覚醒しないんだから、仕方ないんじゃ…と思う自分は楽天的?
751名無し草:2007/11/09(金) 23:18:29
今はどっちかというと千秋の方が「のだめ、のだめ・・・」だから
千秋からは別れられないでしょ
752名無し草:2007/11/09(金) 23:21:27
分けて考えられるようになるの??????
それでのだめがのだめらしさを失わずにやっていけるんだろうか。
753名無し草:2007/11/09(金) 23:34:35
のだめは早く髪の毛を伸ばした方がいい
きっと運気が上がる
754名無し草:2007/11/09(金) 23:35:22
ラヴェルのピアコンは、今年の「ラ・フォル・ジュルネ」で聴いた。
それ以来、R☆S凱旋かなんかで、日本メンバー+のだめでやってほしい! と勝手に思ってた曲なので、
ここで使われちゃうのかー、という感じ。

自分もどーもこの曲は、Ruiのイメージじゃない気がする。
そろそろ、以前みたいな鬼千秋が見たくもあるし、
ぜひ、Ruiをとことんしごいていい仕事してほしいw

ともあれ、やっと物語がのだめカンタービレになってきたっぽいのは大歓迎。
755名無し草:2007/11/09(金) 23:39:42
そういえば音楽家はピアニストにかかわらず、髪の毛バサバサで振り乱す人多いね。
756名無し草:2007/11/09(金) 23:40:33
のだめから離れるってのは有り得ないんだろうか?
今の千秋は、別居こそしてるけどすごくのだめのことを想ってるように見てとれるし
離れるとすればのだめが「少し一人で頑張ってみたい」と言い出す可能性のほうが強いんじゃないかと。
まっ、Ruiがどう絡んでくるかですが。
Ruiからコンチェルト曲を知ってしまうってのも予想できるよね…鬱。
757名無し草:2007/11/09(金) 23:42:16
>>755
それなんて世界のオザワ?
758名無し草:2007/11/09(金) 23:46:06
>「じゃあ私たちは何も言わないほうがソソクサ」

私もこれがよくわからんかった。
何が?って。
さっさと何がそうなのか明らかにして欲しいよ。
いつまでもなんでなんでばっかり。
759名無し草:2007/11/09(金) 23:47:00
距離をとる、っていっても別れるって意味じゃないんだけど…
お互いそんなつもりはないだろうし。
千秋だって、峰・キヨラ接待?で今でこそ良く登場してるけど、そうじゃなければマルレがあって、そのうちウィルトールのリハはいって、合間にイタリアいってたらそんなデートのひまもなさそうだけどな。
たまにはのだめだって謎の置き手紙ひとつで逃亡してみてほしい。
760名無し草:2007/11/09(金) 23:51:19
ずっと思ってるんだけど、音楽と恋愛を分けると言ってもなんか漠然としててわからん。
具体的にはどんな点なのか。音楽には愛も必要じゃないの?
761名無し草:2007/11/09(金) 23:52:54
本当に久々にこのスレも活気が出てきたなw
762名無し草:2007/11/09(金) 23:55:53
>>758
オクレル先生が何人もの優秀なピアニストを育てた名匠だから
教師でもなんでもない自分達が「コンクール」出ろとか
あれこれ口出しするのはおこがましいってこと
763名無し草:2007/11/09(金) 23:57:37
>>762
肝心ののだめには何も伝わってない。
これからなんだろうけど、長すぎると一個人として
思うだけですので。
764名無し草:2007/11/10(土) 00:00:14
>>750
欝が続きすぎてるのと、
千秋・Ruiの欝は周囲の助けもあってあっさりステップアップとして描かれているので、
のだめにだけつらい展開なのがさらに浮き彫りになるんだよね。
765名無し草:2007/11/10(土) 00:00:16
>>760
たとえば彼氏が俳優で、他の女優とのキスシーンが
あっても嫉妬しないってこと。
ようは、るいとの共演を笑ってみていられるってことかな
766名無し草:2007/11/10(土) 00:01:01
のだめカンタービレの中ではまず作曲者の意図を忠実に表現することが
演奏家として是なんだろうなと。
のだめはコンクールやら大きな演奏会で演奏すればその個性的な演奏が
評価を得て有名になって食べていけるだけの仕事ももらえるかもしれないけど
それが本物の音楽家と言えるかどうか(好き勝手にやる?)
千秋とかオクレール先生はのだめをそういうピアニストにしたくはないのじゃないかと
767名無し草:2007/11/10(土) 00:01:33
>>754
千秋にしごかれつつ、イメージじゃない曲に挑戦したRuiが悪戦苦闘しながら
音楽を創りあげていく過程を見てのだめが何かのヒントを得るとか。
んで欠点も克服し、卒業試験に無事合格。
768名無し草:2007/11/10(土) 00:13:43
>>765
なるほど
確かにその辺は今のところ分けられてないな
頭で分かってはいても、感情的に心穏やかになれないみたいだね
でもそれは焦りからくるもので、プロになって一度自分が満足いくピアコンが
出来たら落ち着くんじゃないの?(逆にそれはそれで怖いけど)
まさか千秋がピアコン振るときはいつも自分が弾きたいとかのだめ思ってるのかなー
769名無し草:2007/11/10(土) 00:18:54
>>766
作曲者の意図を忠実に表現することを踏まえつつ
のだめが持つ才能(キラキラした音色)を出せる
ようになればOKってことかな
770名無し草:2007/11/10(土) 00:20:49
Ruiと千秋。成功することが何かのきっかけになるか。
またはそのうちニナ・のだめ・雅之・・・でつながっていくか。
ニナにはチラっと再会してるので、そのうち
「あなた・・・、長野にいたわね?バルトークの・・・」
みたいな展開にならないかな。

いや、妄想か。
771名無し草:2007/11/10(土) 00:22:09
>>760
音楽と恋愛を分けるってことじゃなくーーー

のだめが、自分の目標を、千秋先輩との共演で終わらせたままにしておくと、
百年に一度的な不世出ピアニストである彼女のその才能が
十分に世に生かされないで終わってしまう可能性大。
そんなもったいないことはいかんということで、もうちょい大人になって>べーべ卒業
千秋先輩と私生活ではいくらでもいちゃついてていいから、
音楽やるときは頭切り替えて、きりっとアーチストしてほしいということではないかな。
772名無し草:2007/11/10(土) 00:22:13
物理的な距離をとる=恋人として別れると見なしている人にビクーリ。
そんなあなたが、いちばんべーべちゃんw
773名無し草:2007/11/10(土) 00:26:59
思ってるかもよ?弾き振りも「ずるい」くらいだし。
774名無し草:2007/11/10(土) 00:27:12
>772
そばにいて意識が変わっていけば一番いいんだろうけど、そのためのエピソードは
余程すごいものでないと人の本質っていうのは変わらないと思う。
特に今は「千秋への想い」「千秋とのコンチェルト」がのだめを動かしているけど
それを分けてプロになっていく過程で一度は千秋と切り離す(のだめが自分で)機
会があっても不思議はない。・・・・ような気がした。
775名無し草:2007/11/10(土) 00:28:55
プロになってからも別々に活動して、たまに共演。
そのたびに千秋は進化しているのだめに驚く・・・・っていうラストか。
やっぱ「音楽でつながってる」説ですなwww
776名無し草:2007/11/10(土) 00:30:15
基本的に変態なんだから、里心ついて一時帰国、放校ぐらいアリかなと思う。
懐かしい峰にも会ったことだし。
くそまじめに練習を積み重ねて立派なピアニストになっても、主人公としては魅力半減じゃない?
ミルヒーには結局会えずじまいになってるし、ここらで型破りな展開きぼん。
777名無し草:2007/11/10(土) 00:31:09
のだめ自身の音楽に対する自発的な思いって
「楽しく弾いて何が悪い」&「ちあき先輩みたいに」「先輩とコンチェルト」
以外に作中に出てきたっけ?
自分の言葉で、自分の音楽を語れないうちはプロとしてはどうよ?
ピアノでそれ(自分の目指す音楽)を表現できてるわけでもなさそうだし。
テクニーク優れてても、人が驚くオーラを持っていても、
自分の表現したい音楽が何か、と本人が自覚できてないことをヨーダが問題視しているんだと思う。
778名無し草:2007/11/10(土) 00:32:46
>>756
今でも充分1人でがんばってると思うよ。
むしろ、もっと音楽的なことで千秋に相談していれば欝なんてならずに済んだような。
千秋もモノローグばかりでイライラするけど、のだめも自分で抱えすぎ。
779名無し草:2007/11/10(土) 00:36:12
>>771
共演すら実現していないのに、その目標がいけないと言うのはおかしいと何度もループしているよ。
千秋は今回だって否定してないじゃん。
780名無し草:2007/11/10(土) 00:37:03
>>776
ここらで型破りしたらとても4楽章じゃまとまらないよw
のだめカンタービレが、のだめの紋章とかのだめの仮面になったらどーするw
781名無し草:2007/11/10(土) 00:38:53
>>768
指揮コンのコンチェルトは普通に聴いてたけど。
782名無し草:2007/11/10(土) 00:38:58
基本的に意地っ張りだよね、のだめは
音楽に関しては、なのかな
783名無し草:2007/11/10(土) 00:40:23
>>772
物理的な距離をとらなきゃ成長しないと思い込んでるのもどうかと思うよ。
昔のスポコン漫画みたい。
784名無し草:2007/11/10(土) 00:40:25
>>771
なるほどーそういうのも含んでの
「分ける」ってことなのかー
目から鱗な気分
785名無し草:2007/11/10(土) 00:43:18
のだめに意志が生まれるかどうかってことだよな
才能があってまわりがお膳立てしてくれても
本人に意志がなかったらピアニストとしてやっていけないだろうな

例えばのだめがピアニストにならないことを選んだら千秋はどう出るんだろう
ピアノを引いた部分もちゃんと自分にとって必要だと思ってるだろうけど、かなり動揺しそうな希ガス

のだめも、コンクールでコンチェルトを演奏して名を上げて、その後どうするつもりなんだろう
ピアニストになったらずっと勉強しないといけないし、その一回で満足してプロとしては活動しないんなら
フランスにいる理由も手段もなくなるのにな。
786名無し草:2007/11/10(土) 00:43:20
同じ天才として、内心千秋にけっこうライバル意識もってるのかもな
787名無し草:2007/11/10(土) 00:44:12
恋愛面でフォローしきれていないから焦りが生まれるとも言える。
だからさっさと結婚しちまえと(ry
788名無し草:2007/11/10(土) 00:46:01
実は千秋がジャズっぽいクラシックは大の苦手でした、なんてことになったらお笑いだな
789名無し草:2007/11/10(土) 00:49:13
>>781
ピアノコンチェルトじゃなかったぞ>指揮コン
自分はマルレでピアノコンチェルトが(千秋の弾き振り以外に)ないことのほうが不思議だ。
のだめホタル化を恐れて、千秋がピアコンを避けた希望をしたのかもと期待してしまったが、現実的にその考えは甘いよな。
のだめのためにならない。
790名無し草:2007/11/10(土) 00:51:06
>>788
それはそれでおもしろいと思うが、
ここでまた千秋カンタービレをやられても、なんか困るw
791名無し草:2007/11/10(土) 00:51:24
今ののだめの千秋先輩とコンチェルトを弾きたい!という目標というか欲求って
桃ヶ丘のラフマの時みたいに、ピアノ*ピアノで2回弾いてあっさり満足、と
対して変わらないように思うんだよね。
彼女がピアノで生きて行くには、千秋とのコンチェルトが最終目標であってはいけない。
長く多様なピアノ人生の中で、実現したい夢の一つでしょ。
792名無し草:2007/11/10(土) 00:51:43
ショックを受けているのだめを見かねて、千秋としては一生一度くらいありえない一言


千秋   「おまえにそんな思いをさせるくらいなら、Ruiに曲目変更を頼む!」

のだめ  (千秋センパイにそんなことまで言わせてしまうなんて…のだめは先生の言うとおり
      べーべちゃんだった!のだめも独り立ちしなきゃいけないんだ!)
      「センパイはRuiとラヴェルやってくだサイ。のだめは大丈夫デス。」

なんて妄想してみた スマソ
793名無し草:2007/11/10(土) 00:53:36
大分前の方の、のだめが大学を中退しているという書き込みで気づいたんだが、
のだめは一つのもの(こと)を完成させたことがないのでは?

コンクールは曲を忘れてしまって中途半端な演奏で終わってしまったし、
サンマロ→サロコンの流れも次の依頼が取れなかったことで続かなくなり、
今回も自分が引きたい曲ができた途端に課題が疎かになってしまってる。

のだめ自身だけの責任ではない部分もあるけど、完遂したものがないのも事実だ。
こんな中途半端な状態ではコンクールに出ても得るものはないとヨーダは
考えているのではないだろうか?
794名無し草:2007/11/10(土) 00:57:18
>>791
世界中回るゴールデンコンビって言ってるんだから、それはないよ。
795名無し草:2007/11/10(土) 00:58:19
ものすごく出遅れた。今バレ読んだ。

とりあえず、ラヴェルのピアコンはのだめ向きと常々思ってたので、
のだめがこの曲にフォーリンラブしたのもの納得。
シリアス展開だけど、いよいよ、のだめカンタービレ突入っぽくてwktkもしたり。
796名無し草:2007/11/10(土) 00:59:48
>>793
大学中退やサロコン依頼なくなったことは別にヨーダが知るところじゃないし。
それにサロコンはそれぞれ成功と言えるでしょ。
797名無し草:2007/11/10(土) 01:01:45
>>793
確かに。たぶん小さい頃から何かをめちゃくちゃ欲して努力してやり遂げたという経験をしてない感じ。
ピアノは聞いただけで弾ける天才児だし、超絶技巧だってたぶん血反吐のでる努力無しに弾けちゃっただろうし。
798名無し草:2007/11/10(土) 01:03:12
みんな、のだめが音大に合格したことやコンヴァトに合格したことをちゃんと評価してあげようよ・・・。
799名無し草:2007/11/10(土) 01:03:29
>>793
いや、学園祭でマングースの着ぐるみ、ちゃんと仕上げて着てたじゃないか。
ボロッちかったが、あれはあれでちゃんと完成してたし、ステージ衣装にもなって受けてたぞw

だから、のだめは、自分が熱中していることだけはちゃんとやり遂げられる子なんだと思う。
800名無し草:2007/11/10(土) 01:07:09
>>799
問題は熱中していることだけやっててもダメってことなわけで。
やっぱり、のだめが自分のむらっ気をコントロールできるようにならないと、
べーべちゃん卒業にはならない気がする。
801名無し草:2007/11/10(土) 01:11:53
>>798
そこが天才のつらいとこなんだろうね。すごいことしていても
凡人の努力の数分の一で達成できてしまうから、
努力や挫折の繰り返しの中で得られるモノが少ないんじゃない?
挫折したときこそ自分の内の内側を見つめたりするじゃん。
802名無し草:2007/11/10(土) 01:12:00
>>800
それは今議論されてる「何もかも中途半端」には関係ないだろう。
803名無し草:2007/11/10(土) 01:13:17
>>801
いやあ、さすがに音大入るときくらい学科試験のために猛勉強したでしょ。
804名無し草:2007/11/10(土) 01:16:09
アルゲリッチさんも、そのムラっけでオーケストラを振り回す指揮者泣かせのピアニストなんでしょ
でも人気者でファン多いんだから、のだめもいい意味でムラっ気残ってたほうがよさそうな気も。
ムラっ気ある自分をどう魅せるか(ラフマの千秋思い出すな)を考えられるような
大人のプレイヤーになってほしいなー、のだめも。

805名無し草:2007/11/10(土) 01:17:18
何もかも中途半端なんてのだめに対してすごい失礼だと思う。
何様だよ
806名無し草:2007/11/10(土) 01:18:16
そんなあなたはどちら様?
807名無し草:2007/11/10(土) 01:20:09
オレ様
808名無し草:2007/11/10(土) 01:23:11
千秋様
809名無し草:2007/11/10(土) 01:24:28
何様
810名無し草:2007/11/10(土) 01:28:42
ニナさま
811名無し草:2007/11/10(土) 01:29:49
バレ様!?
812名無し草:2007/11/10(土) 01:30:51
ごちそうさま
813名無し草:2007/11/10(土) 01:34:46
人多いなぁw みんな寝ないのかいw
814名無し草:2007/11/10(土) 01:35:19
もうすぐサブタイの時期ですね。
815名無し草:2007/11/10(土) 01:42:14
早売り地域でない自分は朝になったらコンビニへ行く
うっかり飲んでしまったから今はいけねえ
816名無し草:2007/11/10(土) 01:44:40
>>813
コンビニ走る人多いんじゃね?
817名無し草:2007/11/10(土) 01:48:37
いつも本誌は買わない派なんだけど
絵がきれいらしいから、今回は買ってみるかなー
818名無し草:2007/11/10(土) 01:48:53
ムラッ気があって演奏に波があるピアニストも、おかしな行動をとるピアニストも、
他人とコミュニケーションがとれないピアニストも、山のようにいるらしい。
だからそのへんが問題なんじゃなくて(問題かもしれんが)のだめに足りないのは
「1つの曲に対して、自分はこんな解釈で自分の音楽、演奏をつくりあげるぞ」
という意志というか演奏家としてのこころがまえなのかなと。
オクレル先生が「このフレーズの意味をよく考えて」とかよく言ってるし。
819名無し草:2007/11/10(土) 01:59:26
Ruiが表現力の無さを指摘されていたけれど、のだめもRuiとは別の意味で
ピアニストとしては薄っぺらなのかもしれない。
820名無し草:2007/11/10(土) 03:29:17
表紙ののだめかわいい。色もシック。
821名無し草:2007/11/10(土) 05:55:44
のだめの「イツマデヤレバイイデスカ?」いう言葉に、ジャンがゆうこに
プロポーズした時のこと思い出した。
「イタリアだ勉強だって、いつまで私を振り回せば気がすむのよ」と
言われて「ずっとだ」と答えたジャン。
のだめもずっとだと思えるようにならないと、べーべちゃんから
脱却できないのかな。
822名無し草:2007/11/10(土) 06:40:44
>777
コンクルで拍手もらったり、教会で拍手もらったりは、いいモチベーションになってると思う。
823名無し草:2007/11/10(土) 06:46:10
>798
音大は別だけど、コンヴァト合格だって「千秋と一緒にヨロパ」が動機だし。
824名無し草:2007/11/10(土) 07:07:19
コンビニ行って来た。KISS2冊しか残って無かったよ。絵キレイ〜♪
のだめミイラになってるけどヨーダ先生の言う事も最もだしな、思い切り落ち込んで
頑張ってくれ。次回からが楽しみ。
千秋も苦悩してるみたいだし千秋もどう出るか楽しみだ。
鍵開けた効果音にワラタ、ガチョンってw
825名無し草:2007/11/10(土) 07:15:56
俳優の彼氏のキスシーンに嫉妬しないようになる、ってはなしあったけど、
千秋は女優のだめの濡れ場には反応しないんだろうか…
826名無し草:2007/11/10(土) 08:15:02
このタイミングでO澤先生ラヴェルのピアノ協奏曲語りまくってますね。
827名無し草:2007/11/10(土) 08:59:46
清良も黒キンも日本に帰りたがってるね。
これは伏線?
みんなで一回帰って充電してくるか。
コンヴァト冬休みってあるのかな。
828名無し草:2007/11/10(土) 09:10:02
>>825
するとオモ、それもめちゃめちゃ。
でも嫉妬しつつも色っぽいのだめに萌えちゃって、クヤシイry なんじゃね
829名無し草:2007/11/10(土) 09:11:30
ラヴェルのコンチェルト、Ruiがのだめを意識して選曲したっぽいね。
音の多彩さとか気にしてたし。うさぎというよりマングースっぽい印象だなぁ。
830名無し草:2007/11/10(土) 09:11:55
>>823
千秋が別の国に留学して離れて暮らすことだって、のだめはちゃんと考えていたよ。
それと、>>798のレスがどういう流れで書かれたのか、少しは理解してくれ。
831名無し草:2007/11/10(土) 09:24:46
のだめが千秋の手に手を添えて「・・・ラヴェル・・・・・・」って言ってるときの顔が可愛いんだよね。
それプラスのだめの興奮の仕方見たら千秋としてはつらいよな。
832名無し草:2007/11/10(土) 09:38:02
ウィルトールの練習でのだめが呼ばれたりしないかなあ。
Ruiとのリハが始まったときにジャンやオケのみんなが「練習の人の方が上手い・・・」と思いつつ本番を迎えるとか、
千秋がRuiに「のだめの真似をしなくていい」と言うとか。
のだめのプロの道がこの先もしばらく閉ざされ続けるなら、そんなシーンでもないと読者としてはやってられないよ。
833名無し草:2007/11/10(土) 09:47:36
「技術とか以前の問題よ」
「音楽に対して情熱がないもの」

「あきらめなさい」

この言葉を思い出す....orz
834名無し草:2007/11/10(土) 09:48:54
自分が好きな音楽に対しては他の人以上の情熱を見せるんだけどね
835名無し草:2007/11/10(土) 09:51:08
ニナの言葉、今になって重いね…
千秋は覚えているのかな。

今回のオクレール先生は本当にあきれ気味だったね
あの反応だけでミイラになれるよ…
836名無し草:2007/11/10(土) 09:52:47
いったん帰国もあり?
ミルヒが日本でケコン。みんなでお祝いとか?また妄想・・・・
837名無し草:2007/11/10(土) 09:53:32
コンクールに出さない本当の理由を話してあげればいいのにって思うよ。
練習の虫になってコンヴァトを卒業したって、それでプロになれるわけじゃないんだからさ。
838名無し草:2007/11/10(土) 09:54:37
>>835
峰って実はスルドイ?
>はげしい練習だなー
839名無し草:2007/11/10(土) 09:55:33
のだめに対してもRuiに対してもヒントだけ与えて突破口は自分で見つけなさいって先生だけど
在学中にとうとう突破口が見つからなかったらどうするんだろう。
卒業の時に教えてくれるのかな〜。
ずっとああいう教え方だったら見つからないままの生徒もいそう…
840名無し草:2007/11/10(土) 09:56:07
>>832
自分は、峰がのだめのピアノを「次元が違う」って言ったのが救いだったよ。
マルレのリハを聞いたときとは違う反応。まぁ、あののだめがってのもあると思うけど。
技術的にはのだめはすごいんだという事が改めて思った。
千秋とRuiが些細なことで音楽の楽しさを思い出して絶望から立ち上がったみたいに、
のだめの浮上もきっとほんの些細なことなんだと思う。きっとその日も近いよ。
841名無し草:2007/11/10(土) 09:58:41
>>840
今思えばあの頃のRuiも「やらされてる感」で弾いてて、それでもとりあえずプロを続けていたんだよねえ。
842名無し草:2007/11/10(土) 10:01:18
コンヴァトに定期演奏会みたいなのはないのかな。
学生のオケでラヴェルやって、のだめが抜擢されるパターン・・・なんて希望的観測すぎるけどさー。
843名無し草:2007/11/10(土) 10:03:35
ずばり弱点を教えてあげるか、もっとヒントを与えるなりして
早めに克服してレッスンにのぞんだほうが、よりレベルの高いレッスンをできると思うんだけど。
次の目標もたてやすいだろうし。

オクレール先生の生徒は技術的には申し分なしで、表現力と本人の気持ちの問題だから
あえてレッスンのレベル自体を上げる必要はないのか。
844名無し草:2007/11/10(土) 10:06:44
突破口は自分でみつけるもんじゃないの?
それ以上は他人があがいても他人の言うがままの借り物では多分どうしようもない。
谷岡先生とかは、うまく千秋を誘導してたね。
オクレル先生側から見たら、自明の理由なのに、いつまでたってもそれに気づけないのだめにちょっとあきれてる感じもした。
でものだめにとっては微妙に死角になってて、一生懸命さがしてるけど見つからないみたいなイメージ。
>>840のいうように些細なきっかけで浮上しそうな予感はするな。
千秋とRuiは英才教育うけてきていて、才能と積み上げてきた基礎力の部分ではしっかりしてるだろうから、のだめとは立ち上がり方の軌跡がちがう気はする。
845名無し草:2007/11/10(土) 10:07:08
>>843
それなら別にヨーダが自らレッスンする意味もないような。
846名無し草:2007/11/10(土) 10:13:16
のだめのモノローグ久しぶりだったなー。
いよいよクライマックスな感じ。
早くどんどん続きが読みたくてムラムラ。
847名無し草:2007/11/10(土) 10:13:18
なんかもう「好きに弾いていいぞ」って言ってやりたくなる。
848名無し草:2007/11/10(土) 10:16:17
>>844
コンチェルトとかやらせてみて、問題点をのだめが自分で見つけるようにしてあげるのも突破口だと思うけどな。
目標を持つことが禁じられているような状況では、見えるものも見えなくなるものだよ。
言葉で伝えられるものは伝えるのが欧米流なのにそれをせず、
辺に日本の徒弟制度引っ張っているのが、言葉は悪いけどこの作者の限界かなと思う。
849名無し草:2007/11/10(土) 10:20:53
もう、とっととコンチェルトやっちゃえばいいのにー
そしたら何かが見えてくるさ
850名無し草:2007/11/10(土) 10:21:39
でも、あえて直接指摘せず、本人に気づかせるやり方で開花させた名教授がコンヴァトにいなかったっけ。
大作曲家かピアニストだったと思うけど。

851名無し草:2007/11/10(土) 10:27:17
それで生徒が気づけばいいけど、そのまま卒業したら
オクレール先生は「同じレッスンばかり、大成もしなかった、教え方下手」のレッテルを
生徒にも学校側にも与えてしまうね
852名無し草:2007/11/10(土) 10:31:14
そうだよね。
だから、そのやり方は本当にのだめに対して正しいやり方なのかどうかを測るためにも、
千秋とヨーダが話するような機会があればいいと思う。
853名無し草:2007/11/10(土) 10:35:05
千秋とヨーダか・・・。
馴れ合わないで、客観的に「のだめの才能を守る」ってことで一致するんじゃないかな。
ヨーダの考えてることは千秋にもわかってるはず。
854名無し草:2007/11/10(土) 11:04:48
入学当時からずっと言われ続けてることがのだめは理解できないんだよねぇ。
ミルヒーの「音楽と正面から向き合わないと…」のセリフを思い出して険しい顔をしてたし、
小さいころのトラウマみたいに、まだ何か内に秘めてる想いがあるのかな。
855名無し草:2007/11/10(土) 11:11:30
>>854
理解してないというよりも、「音楽と正面と向き合う」って言われちゃうと
のだめの中で何かストッパーが掛かってしまうのかも、と思った。
無意識下ではその楽しさも大切さも十分に理解している気がするので。
856名無し草:2007/11/10(土) 11:13:51
×正面と
○正面から
ダタヨorz
857名無し草:2007/11/10(土) 11:15:49
音楽と正面と向き合ってないから、パリでの音楽のお勉強も楽しくないのか
858名無し草:2007/11/10(土) 11:18:23
千秋がヨーダに話しするなんて、それこそ母親のお節介。
今更トラウマの話ししても仕方ないし、
何か他に伝える事ある?
859名無し草:2007/11/10(土) 11:23:56
>>858
のだめの欝状態を相談するのもいいんじゃね?別に。
Ruiとの共演曲目のことも話せないくらいなんだからさ。
860名無し草:2007/11/10(土) 11:26:34
>>829
そう思う。
Ruiは弱点を克服したくて、自分に無いものを埋めようと挑戦しようとしてるのだと思う。
のだめはRuiが千秋とやりとりしながら苦労して曲を仕上げていくのを目の当たりにして、
プロのピアニストとは何か、ということを知るんじゃなかろうか。
861名無し草:2007/11/10(土) 11:33:28
>>860
ウィルトールの練習なんか見せてもらえないだろ。
862名無し草:2007/11/10(土) 11:33:55
雨の中傘さして買ってきた!
側転よかったわ!

んで、ヨーダの返事が全てを表してるじゃん。
「この曲、この前からちっとも出来てない」

それで分かれよ、のだめ!
863名無し草:2007/11/10(土) 11:36:07
のだめのピアノに対するモチベーションやテンションって千秋にかかってるんでしょ?
千秋とのコンチェルトを目標においてるから、勉強を頑張るのもコンクールに出たがっているのもその先にあるコンチェルトの為。
そこに「早く行きたいから」の勉強じゃ、ヨーダは納得しないだろうな。

喜びの島の時だって、
「今まさに恋しちゃってルンルンだから、たまたまうまく表現出来ただけ」
とヨーダに思われたからべーべちゃん扱いされてるんだろうし。

ヒントを与えて教えるよりも、自分で気付かないと意味がないのかもしれないよ。
音楽と千秋を切り離して考えるのは、そこに恋愛感情を入れるなって事だろうな。
恋愛感情って浮き沈みが激しいからな。

千秋関連で激しく落ち込んでる時に、喜びの島をうまく弾けたら、ヨーダの教育は成功になるのかも。


864名無し草:2007/11/10(土) 11:36:11
>>860
実際指揮者と共演者が接するのは、リハとゲネの2,3回くらいなんじゃないのかな。
リハであわせる時点でRuiは曲を仕上げてなきゃいけないだろうし。プロだし。
865名無し草:2007/11/10(土) 11:39:40
16巻のマルレ練習の後の、のだめと千秋の会話の「ムジスク(音楽家)とカントル(歌い手)」
がキーなのかな。千秋はRuiのことは「立派に音楽家」と言っている。
若いから未熟な点はあるだろうけど、もうRuiは音楽家。
千秋は指揮者という立場から音楽家でなければならないのは当然。
のだめも、後ほんのもう少しのはず。それ以外の準備は十分整ってると描かれてるし。
866名無し草:2007/11/10(土) 11:43:51
やっぱサンマロとサロンコンサートの二つだけで「のだめ二つの伝説 完」か?
いいじゃん、もう。立派なピアニストにならなくても。。。。。
867名無し草:2007/11/10(土) 11:50:50
ヨーダが評価したのだめの演奏ってマラドーナコンクールでのシューベルトだったよな
ヨーダがのだめにやって欲しいことって、あの時みたいな地道な勉強だろ
コンチェルトをバンバンやってわかりやすい楽しさを味わってしまったり
有名になってしまったら、そういう地道に勉強する意欲や環境が失われるんじゃないか
868名無し草:2007/11/10(土) 11:53:50
千秋のサロコンすっぽかしの時とほぼ同じような流れだね。ここ。
869名無し草:2007/11/10(土) 11:53:51
のだめ自身が目指してないんだから今のままじゃダメだよ。
870名無し草:2007/11/10(土) 12:01:04
>>863
じゃあ今やってる練習は何のため?ってことになっちゃうわけで。
ヨーダものだめを推薦したからには教育方針くらい明確にした方がいい。
871名無し草:2007/11/10(土) 12:01:28
ヨーダは音楽に取り組むのだめの意識を変えたい
それも、自分で悟らせたいんだろうね
872名無し草:2007/11/10(土) 12:02:14
>>867
いや、今ののだめにコンチェルトをバンバンなんてできないだろ・・・
873名無し草:2007/11/10(土) 12:02:41
のだめが自分に無いものを得ることが出来た時、
今までに無いくらい一気に才能が爆発しそうな気がする
874名無し草:2007/11/10(土) 12:03:29
>>871
そういうのがわかっていても、きっかけを与えるくらいのこともしないのかなあ。
875名無し草:2007/11/10(土) 12:13:17
>>874
確かにきっかけくらい与えてくれてもいいよね
もしやお城リサイタルにそういう意図があったのか?
だとしたらまだべーべちゃんてことで、不発だったということだけど・・・
876867:2007/11/10(土) 12:16:56
>>872
848や849を受けたつもりだったが、自分でバンバンと変換してしまったスマソ
あっさりやってしまったら、の意で
877名無し草:2007/11/10(土) 12:17:40
お城には次の試験の後に行くはず。
でもまたサンマロの描写はナシかな。

正面からの向き合いのきっかけは何だと思う?
意外と「おばあちゃんの死」とかだったりする?
「のだめケガ」「千秋と離婚」「ミルヒの死」
どれでしょ?
878名無し草:2007/11/10(土) 12:26:05
ほんと今回は峰が救いだった。のだめのピアノも聞いてもらえて嬉しかったし。
峰もう帰っちゃうのかな…
879名無し草:2007/11/10(土) 12:27:11
>>870
>>863,>>867を読んで、地道に音楽に取り組むことを
覚えさせることなのかなと思った>教育方針

地道な作業もして、一つ一つ曲を理解していきながら弾くことを
楽しめるようになると、本当に心から音楽と向き合うことが
出来るってことなのかな
880名無し草:2007/11/10(土) 12:37:30
峰は清良だけじゃなく
みんなの心のオアシスですw
881名無し草:2007/11/10(土) 12:38:49
>>877
そんなネガティブなきっかけじゃなく、
プリごろたでフランス語覚えたみたいなのだめらしいきっかけであってほしい。
のだめに否定的な人間からきっかけをもらうのも納得できないし、
のだめ自身もそんなので覚醒したりはしないだろうし。
882名無し草:2007/11/10(土) 12:40:21
>>879
先生!今のやり方では楽しむどころじゃないと思います!
ニンジンくらいぶら下げてやっておくんなまし。
883名無し草:2007/11/10(土) 12:54:53
>>882
気付いたら楽しくなるんだろうけど、気付かせるヒントやってくれよ〜て感じ
のだめが焦燥感でイライラモヤモヤしてる姿をずっと見続けるのはつらい
884名無し草:2007/11/10(土) 12:57:17
>>881
スランプ脱出も、もじゃもじゃだったしね
885名無し草:2007/11/10(土) 12:57:44
ゲガや病気ものはカンベン
886名無し草:2007/11/10(土) 12:57:45
のだめの弾き方はコンチェルト向きじゃなくても、
のだめの目指しているものはコンチェルトとか大勢で作り上げていく音楽だと思うんだよね。
今までの興味の持ち方を振り返るとさ。
アルゲリッチだって上のほうのレス見るとソロはつまらなそうじゃん。
887名無し草:2007/11/10(土) 13:24:47
>881
フランス語とピアノを一緒にするなよ・・・。
「音楽への姿勢」って、演奏を左右するでしょ?
ネガティブな妄想ばかりしたのは、のだめを大きく変えるきっかけは
ちょっとした直感や偶然ではダメだと思ったからだよ。
888名無し草:2007/11/10(土) 13:27:14
>>886

それはアルゲリッチに失礼だ。
889名無し草:2007/11/10(土) 13:31:46
>>888
886が言ったのは、「アルゲリッチにとって、ソロをやるのがつまらない」だと思うよ。
多分、孤独に耐えられなくなったんだろうけど。
890名無し草:2007/11/10(土) 13:38:24
千秋にあって、のだめにないもの・・・
先生が言葉では教えにくいもの・・・
長い伝統と歴史の中で積み上げられてきたクラシック音楽への尊敬とか、個々の作曲家や曲への謙虚な気持ちとか・・・
イツマデヤレバイインデスカ? といって落ち込んでるようではやはりベーベちゃんなんではないかな? 一生べんきょ続けるくらいの気持ちでないと。
891名無し草:2007/11/10(土) 13:47:19
人間だもの、壁にぶつかった時くらい落ち込んでもいいじゃない。
千秋も音楽やめようかとか言ってたし、Ruiもピアノから逃げようとしてたし。
892名無し草:2007/11/10(土) 13:53:16
のだめは天才かもしれないけど、音楽と真剣に向き合うようになって
まだ2、3年だからな。
同い年の人なら10〜20年も続けてることだし、のだめも辛抱強く頑張れ〜
893名無し草:2007/11/10(土) 13:55:49
千秋とRuiはわかってる。そこに聴いている人がいることを。
だからオクレール先生もRuiには何も言わない。

のだめは自分のために弾いてるんだよ・・・。だからベーベ。
894名無し草:2007/11/10(土) 13:57:40
オク先生の言わんとして入る事は、のだめリベンジで、オク先生におなら体操を初見で
弾かせた時の一言に集約されているんだと思ってる。
「作曲家だって君と同じように言いたい事は沢山あるのにね」って。
つまり奏者は作曲家の意思を読み解き、演奏に乗せて後世に伝えていくのが使命だって事。

のだめはテクニックは驚異的で、マジノ先生が「コンクールに出せばひょっとして入賞できるかも」と言わせるくらいの天才肌。
でも楽曲の本質や作曲家の意図を伝える事が出来ず、自己解釈というか、自分の気分やイメージのみを乗せてしまう。

以前千秋がベトヴェンのソナタ悲愴を「前から聞きたかったんだけど、この曲ってどんなイメージで弾いてるんだ?」と問いかけたら
「引越しで何度も荷物運びをして疲れている祖父母」と答えたのだめ。
千秋が「・・・妙に説得力があるが・・・」と一瞬納得するも、「しかし・・・それって違くねぇか」と来る。
つまり、独自の感情表現としては上出来でも、ベトヴェンの意思は無視。これでは奏者としては未熟。

うかつにコンクールに出したら入賞してしまい、デビューだのなんだので
表現力を磨くことなど泡のように消えて、中身の無い一発屋になってしまう。
オク先生のゴールはコンサートでもデビューでもなく、奏者として成熟する事なんだと思う。
レッスンで「この音って君にとってどんな意味?」「このフレーズの意味をよく考えて」とか聞いているのは、
一音一音を理解しているか疑問点を感じるんだろう。
沢山の課題をあげても、音符として勉強するだけで曲の理解をしないのだめ(楽譜どおりに弾く様になっただけマシだが)。
ミルヒも千秋に「ブラームスに必要の無い音なんて一音も無いんですよ」と叱咤するけど
のだめにとって楽曲が『連続した音のつながり』でしかない内は、
オク先生もミルヒものだめを表舞台に出そうとはしないんじゃないかと思う。
895名無し草:2007/11/10(土) 14:02:07
勉強=弾くまでの過程の作業も楽しめるようになれればベーベちゃん卒業かな
896名無し草:2007/11/10(土) 14:02:09
>>894
使命だった事 まで読んだ
897名無し草:2007/11/10(土) 14:04:25
>>893
城リサイタルの時は「喜んでもらえるようにがんばる」って言ってるから、
一応聴衆のことは判ってるんじゃね?
サロコンの時は少し見失ったるようにも見えるけど。
898名無し草:2007/11/10(土) 14:08:02
>>897
だよね
聴衆の反応とかサロコンの出来を千秋に報告してたし
899名無し草:2007/11/10(土) 14:13:29
>>894
長い。
最後の「沢山の」「のだめ」にとって「オク先生も」の3文だけでいい
900名無し草:2007/11/10(土) 14:18:42
以前コンクールに出た時は、ハリセンの家で千秋の言葉思い出して、
「曲の風景」が見えてきて、素晴らしい演奏に繋がったのに…
今ののだめはそういう曲が持つ風景を描き出すような弾き方が出来てないから、
(技術的にはあの時よりも格段に上がったにせよ)
オクレール先生が演奏に満足してないのはそこなんじゃないかな
901名無し草:2007/11/10(土) 14:19:24
おなら体操じゃなくモジャモジャ・・・
902名無し草:2007/11/10(土) 14:27:48
モジャモジャ…真澄ちゃんどうしてるかな…。
903名無し草:2007/11/10(土) 14:30:02
そろそろ?
【次元が】【ちがう】
904名無し草:2007/11/10(土) 14:30:55
>>902
音楽と真剣に向き合ってるんじゃね?
905名無し草:2007/11/10(土) 14:36:37
スレタイってほんとどうでもいい
のだめネタバレ54、だけでいいのに何故か何人か張り切っているよね
906名無し草:2007/11/10(土) 14:40:56
どうでもいいなら黙ってれば? 自分はそうしてる。
907名無し草:2007/11/10(土) 14:42:54
のだめにはベートーベンの皇帝をやってほしいなぁ...

手が大きいし、バリエーション豊富で華やかであってると思うんだけど
908名無し草:2007/11/10(土) 14:48:29
チラ裏になっちゃうんだけどさ、自分の学生時代の経験と重なる。

芸術系とは全然違う専攻だけど、自分の研究テーマについて教授と
話せば話すほど、自分の知識のなさが露呈してしまうという体験。
関連領域との位置関係、自分の論点の立ち位置…知識の引き出しが
少ないこと、経験から積み重ねたモノが非常に限られていることが
欠点として我が身にふりかかってきた。
自分では一生懸命リサーチもしたし考えたつもりだったのに。
社会人になってからも、実績重視という点は少し違うけど、個人の
学習曲線としては似たようなものかもしれない。

のだめ、あれだけラヴェルの曲やってきたのにピアノ協奏曲知らな
かったなんて、やっぱり勉強不足w。まさに遅れてスタートした者の
試練の物語だね、これは。
909名無し草:2007/11/10(土) 14:58:15
自分もあんまり気にしてない。熱い人たちを見守ってマース。
910名無し草:2007/11/10(土) 15:01:56
このスレの価値は、ネタバレのみ。
悲観感想も別れさせ厨も自分と重ね語りもイラネ。
911名無し草:2007/11/10(土) 15:03:01
現在ののだめ、以前からだけど、ぜんぜんテクニックだけのピアノじゃないと思うよ。
表現力もあるし、なにより聞く人をどうしようもなく惹きつける魅力的な演奏者。
ただ曲に向かう姿勢がベーべちゃんだということ。
912名無し草:2007/11/10(土) 15:03:59
えーそしたら、ネタバレ投下して終り?
感想として悲観も、別れがあるか予想するのもいいんじゃないの
自分語りは確かにいらないが。
913名無し草:2007/11/10(土) 15:04:56
悲観主義者もキモイが自分と重ねる奴キモイよ
914名無し草:2007/11/10(土) 15:07:57
別れると思うのが不思議でならない
915名無し草:2007/11/10(土) 15:10:36
別れるかも、別れた方がいい、と言う人と、
もうすぐにでも結婚汁、という両極端の人たちばかりだよね、ここ。
そしてすべてにおいてなぜか「千秋が悪い」みたいに言う人も多い。
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
二人ともまだ未熟で色々学ぶべき、ってことでしょ。
恋人関係だって同じだ。
916名無し草:2007/11/10(土) 15:16:23
のだめとヨーダを見てると、岡ひろみと桂大悟を思い出す。
917名無し草:2007/11/10(土) 15:16:48
千秋がのだめに対する萌え展開があればいい。
サロンコンサトの後日の夜中の「のだめさん…」には萌えた。
お腹ぽんぽんも、改めて恋人同士なんだなぁと微笑ましく感じた。
その上で結婚結婚と騒ぐのはちょっと勘弁。
918名無し草:2007/11/10(土) 15:23:54
このスレでみんなのアナリゼ読むの面白いんだが。
自分が気づかなかったりスルーしていたコマなんかを読み解いていて、
なるほどと思ったりして面白い。発売日直後の盛り上がりも好きだ。
私は別れる派ではなく、一緒に歩みながら成長して欲しいと思ってるんだが
別れる派の発想も面白く読んでるので、それはそれで書き込んだらいいと思ってる。
919名無し草:2007/11/10(土) 15:25:33
結婚汁別れる議論は別スレで
920名無し草:2007/11/10(土) 15:27:18
誰が愚感想や愚妄想を「アナリゼ」なんて言い始めたんだ?
921名無し草:2007/11/10(土) 15:30:22
>>920
アナリゼ言いたいだけなんだよ、きっと。
922名無し草:2007/11/10(土) 16:01:46
>>908程度のことが自分語りウザーになっちゃうのか?
のだめの状況を解釈説明するための単なる説明文じゃん。
ほんとにここの住人は狭量だなw

てか>>908も最初の2行は不要だったわな
923名無し草:2007/11/10(土) 16:13:29
次号の発売日が1日早いのと、それまでにコミックス発売が
あるのが嬉しい。
早く次読みたいな。
924名無し草:2007/11/10(土) 16:16:12
>>916
千秋に藤堂くらいの包容力があれば…なんかちがう漫画になっちゃうか
925名無し草:2007/11/10(土) 16:30:03
週明けにはコミクス発売だよね。
19巻はどこまで収録予定かわかる人いますか?
早売り地区なので月曜には入手できるかな。4コマとかコネタ楽しみです。
926名無し草:2007/11/10(土) 16:35:57
>>924
千秋はヘタレだからいいんダ。
927名無し草:2007/11/10(土) 16:46:26
>>900
ランベールさんはのだめのピアノに幻想を見たそうだが。
サロコンでは小鳥も見えたな。
928名無し草:2007/11/10(土) 16:50:55
包容力とは全然違うが。
これからのだめは苦闘がつづくだろうから、
ぼへキスの時みたいに、のだめを爆発させてあげるのも、結果的には必要になるんじゃないかと。
のだめは天然だけど、意外と爆発するのは苦手みたいだし、
なんだかんだいって、意図せずとはいえ、爆発させてやれるのは千秋しかいないんじゃね?
929名無し草:2007/11/10(土) 16:53:51
やっとGET。

Ruiは相当のだめを意識しているなー、
一生努力の覚悟はまだのだめにはないんだなー、
千秋、同じ事を繰り返すなよ!って印象。

しかし、ずーっと閉塞感が続くな。
930名無し草:2007/11/10(土) 17:11:31
>>929
一生努力をする覚悟が無い、というより、
音楽と正面から向き合っている事を認められない苛立ちかなーと思う。
931名無し草:2007/11/10(土) 17:17:13
のだめは正面から向き合ってるつもりなんだろうが、
傍から見ると違うってことなんだろうな。
とりあえず、課題をクリアするのが先決だ。
932名無し草:2007/11/10(土) 17:28:33
>>887
プリごろ太でのフランス語マスターは、のだめ以外の人間がやっても挫折間違いなしってくらいすごいことだと思うよ。
プリごろ太へののだめの情熱を軽視してはいけない。
ヲタのフランクが泣いて謝ったんだよw
933名無し草:2007/11/10(土) 17:29:50
ビーって鳴って「のだめ?」って千秋思ってるけど、
のだめは訪ねてくる予定にはなってなかったのかな?
934名無し草:2007/11/10(土) 17:31:32
>>893
自分のために弾いてるプロがいるので説得力に欠ける。
935名無し草:2007/11/10(土) 17:37:00
>>927
学校のレッスンで教わって身につけた曲はさすがにちゃんと弾けるんじゃない?
936名無し草:2007/11/10(土) 17:37:07
ざっと眺めてきたが、結婚議論なんて
「卒業したら日本に帰るしかないからさっさと結婚しろ」ってひとつだけじゃん・・・。
どんだけ神経過敏なんだw
937名無し草:2007/11/10(土) 17:37:58
Ruiコンチェルトって、一曲しかやらないの?
ピアニストは一曲だけ?
ピアコン+小品?
…教えてチャン
938名無し草:2007/11/10(土) 17:41:17
>>937
ピアコン1曲に、アンコールで短いソロ作品1つ2つって感じだろうね。
939名無し草:2007/11/10(土) 17:44:59
自分、スレタイ決めは楽しみだなぁ。
今までで一番好きなのは「部屋とYシャツと調律師」だ。
とりあえず今回も決めるんだよね?

【馬と】【動物奇想天外】
940名無し草:2007/11/10(土) 17:46:25
>>936
このスレしか見てないの?
なら仕方ないな。
941名無し草:2007/11/10(土) 17:48:47
【すげえ】【次元が違う】

たまにはのだめをほめてあげたい。
942名無し草:2007/11/10(土) 17:49:25
イツマデヤレバ…
の下りは、勉強するのが嫌なんじゃなくて、早くデビューしたい焦りなんじゃない?
ピアノの練習は苦じゃなさそうだけどな。
千秋は職業音楽家として着々と前進してるし、キヨラは入賞するし。
黒木くんもマルレに職もって、ステップアップめざしコンクールがんばると宣言。
日本の面々はけっこう順調なの目の当たりにしてる分、つらいかも(峰除く?)。
残念だったけど、ターニャもユンロンも年下ながらコンクール出まくって力だめしはしてる。
なのに自分はコンクールなんてなんでそんなこと言えるの?みたいに言われたら、どう考えたってこたえるんじゃない?
何が評価されるのかが曖昧な世界とはいえ、自分の位置づけがわからないまま、ただやみくもにがんばるってかなりしんどいとおもうけどな。
ほんと光の見えないトンネルを延々歩き続けてる感じなんじゃない?
943名無し草:2007/11/10(土) 17:49:58
【こんな人いないよ】【へんだよ】
944名無し草:2007/11/10(土) 17:52:37
>>940
隔離スレに行けと騒いでいる奴の方が何度もしつこくて迷惑。
少しはスルーってことを覚えなよ。
945名無し草:2007/11/10(土) 18:00:19
>>893
演劇でオナニーはきっついが、ピアノなんてその人の自己表現のありかたそのものを聴きに行くのであって、人に聴かせるためのものって思って練習したりはしないと思う。
客のこと考えて、プログラム考えるとかはあるだろうけど。
大衆の受けねらいとか考えて練習することはまずないよ。
ただ、クラシックは再現芸術ではあると思う。
946名無し草:2007/11/10(土) 18:16:16
【イツマデヤレバ】【イイデスカ?】
のだめのピアノも、住人の悶々とした議論もね…
947名無し草:2007/11/10(土) 18:24:57
>>944
オマエモナー
948名無し草:2007/11/10(土) 18:27:58
>>947
レスの数を見ればどっちがスルーできていないか一目瞭然ですw
949名無し草:2007/11/10(土) 18:28:41
>945
自己表現ってのはわかるよ。
なんか・・・・常に曲解するヤツがいてウザ
950名無し草:2007/11/10(土) 18:56:15
>>944,947,948
喧嘩両成敗
めっ!
951名無し草:2007/11/10(土) 18:57:40
いつもどうり荒れてきたな〜w
952名無し草:2007/11/10(土) 19:00:42
>>950
スレ立てよろ
953名無し草:2007/11/10(土) 19:06:28
千秋・Ruiのラヴェルショック(かどうかはわからないけど)に
リュカとか絡まないかしら?
いや、やっぱりゆーと君か?
954950:2007/11/10(土) 19:08:04
あ、950だったね
立ててくるノシ
と思ったけどスレタイどうするよ?私はあってもなくてもいいんだけど。
970まで様子見てから立てるようにするよ。
意見ヨロ
955名無し草:2007/11/10(土) 19:10:19
>>954
スレがこんなに進んでからそんな提案するのはやめてくれ。
今までどおりでよろしく。
956名無し草:2007/11/10(土) 19:14:55
>>955
じゃあ2票の
【すげえ】【次元が違う】でいいの?
2票だよ?
957名無し草:2007/11/10(土) 19:15:33
>>956
いいんじゃないの?
958名無し草:2007/11/10(土) 19:16:10
おk
立ててくるよ!
959950:2007/11/10(土) 19:36:41
すまん
ホスト規制でスレ立て出来ない。
テンプレ貼るのでどなたか宜しくおながいします。

ここはのだめ専用ネタバレ・雑談スレです。
基本的に何でもあり。荒らしは完全&華麗にスルー。 sage推奨でどうぞ。

★二次サイトネタ禁止
★次スレは、950を踏んだ人が速やかにお願いします。
 タイトルはできるだけ、住人と話し合った結果を尊重しましょう。

■前スレ
【休載中は】のだめネタバレ53【青緑】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1192748585/l50
■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
 http://www.geocities.jp/nodame2004jp/
■のだめ難民スレまとめ倉庫(当スレ26の199さん制作)
 http://nodame.saloon.jp/index.html

■関連スレは>>2参照
■ループ禁止FAQは>>3-4参照
960名無し草:2007/11/10(土) 19:38:08
んじゃ行って来る!
961名無し草:2007/11/10(土) 19:40:26
だから毎回、リンク先とか確認するより前にとりあえずスレ立てしてくれって言ってるんだけどなあ・・・。
962名無し草:2007/11/10(土) 19:44:04
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第80楽章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1192906576/l50
のだめカンタービレ 20th Auftakt(クラシック板)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191071584/
のだめを見てピアノをやりたいと思った人集合(鍵盤楽器板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1171193210/
【のだめ】千秋真一に萌える奥様7【オマイを信じてる】(既婚女性板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177929126/l50
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】】(30代板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
のだめカンタービレlesson115
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1192465269/l50
【祝】のだめカンタービレ・スペシャル1【続編】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1185716777/l50
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson22【SP撮影快調】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1194148958/l50
のほだめカンタービレ(のほほんダメ板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1124006022/
のだめガンダームレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1161049643/l50
【のだめ】結婚推進派VS結婚否定派ガチンコ勝負6【千秋】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1183212655/
その他関連スレ多数
963名無し草:2007/11/10(土) 19:49:23
原作に新展開がない場合は、以下のアナリゼのループは禁止です。
過去ログ読んで、脳内補完してください。

■千秋真一の千秋姓の謎
  →過去にも多数アナリゼありだが、所長の見解待ち。過去ログをどうぞ。
■千秋とのだめのいつやったか問題
  →「そんなのいつだっていいじゃないか、好きに読み取れよ」デス。
   ※本誌の萌え展開時には、若干の解禁ありデス。
■催眠術後の「神様が呼んでいるから 行かなきゃ」の意味。
  →ダブルミーニングならぬ、多くの意味合いが含まれているのでは
   ないかとの意見多数。これも好きに読み取るで一致。
 1>千秋が(音楽の神、海外の巨匠たち)に呼ばれている
 2>のだめが(そこを立ち去るように、または音楽の神に導かれて)
 3>亡くなったおじいさんが神に呼ばれて
 4>のだめを天使になぞらえて、などの意見もあり
■パリデビュー後千秋はのだめにキスしたのか?
 描いてないんだから各自好きなように妄想すれ
■どこからが第3楽章?
 ノエルの後。lesson72の途中「3月」の下にきっちり記載。「Le 3eme mouvement」(13巻)
■トレビアンの欄に名前がなかったのに、トレビアンだったのは何故? (14巻)
 「のだめ(=Nodame)」ではなく、本名の「Megumi Noda」で載っているんですよ。

964名無し草:2007/11/10(土) 19:50:05
>>962
そういうのは新スレの方に貼ってくれ。
一言宣言してから貼ればいいだけ。
965名無し草:2007/11/10(土) 19:51:16
■千秋がのだめを「恵」って呼んだ?(15巻 lesson83)
 あれは、そう呼んでほしかったのだめのアテレコです。その後の千秋の台詞も読みましょう。
■雅之の「気持ち悪いな」の意味
 いきなり見ず知らずの女に、歯をむき出し引きつった顔して目の前に
 立ちふさがられたら誰でも気持ち悪いだろう。
■のだめの「満月のうちに、摘まないと」の意味(18巻 lesson101)
 諸説ありますが今は静観しましょう。
 1)ここで我慢しないと、同じ位置に立てない(音楽面でも恋愛面でも)説
 2)今が充実期・成長期なので、それを放っておいてはいけない説
■調律師に「帰っていい」と言った千秋のシャツがはだけてる意味はもしや…!?(18巻 lesson101)
 多くの人があなたと同じ想像をして、雑誌掲載時には「ノクタン祭り」になりました。
 が、気づく人だけ気づけよ、ってさりげない所長プレイなんだから、詳細については好きに読みとれデスよ。
 長年のやったらん論争に、これでケリがついた? と大半は思ってるけど
 一部にまだやってない派も残っているので、それも好きに解釈するがよろし。
■所長の発行ペースは?
 4回描いて1回か2回休み。
■今の進み具合は?(2007年19号現在)
  →2006年の2月。一年半遅れになってます 。
■二人の結婚、妊娠について
 本編で伏線と思われる描写がない限りは隔離スレで議論してください。
966名無し草:2007/11/10(土) 19:53:31
おまけに>>962の情報は古いw
967名無し草:2007/11/10(土) 19:54:45
>>960
続きのテンプレ貼らないの?
自分が貼ってこようか?
968名無し草:2007/11/10(土) 19:56:45
レスないな。貼ってくるよ。
969950:2007/11/10(土) 19:57:41
>>966
あれ?ほんと?
一応リンク切れになってないか一応確認して切れているのは訂正したんだけど|。
もう一度確認して無効に追記するね。
970名無し草:2007/11/10(土) 19:59:21
遅くなってスマソ!
立てました。
【すげえ】のだめネタバレ54【次元が違う】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1194691367/1-100

ごめん、テンプレ張れなかった…
971名無し草:2007/11/10(土) 20:00:09
>>969
>>965も古いです・・・19号って・・・
972名無し草:2007/11/10(土) 20:01:12
>>970
乙。
973950:2007/11/10(土) 20:03:46
>>971
おk、トンクスです。
次スレにその旨記載してきます。
974名無し草:2007/11/10(土) 20:04:34
>>973
もう直して貼ったからいいですよ。
975名無し草:2007/11/10(土) 20:08:47
>>974
今見てきました。
ありがとうございます。
976名無し草:2007/11/10(土) 20:28:40
本誌読んだら
のだめ、千秋のへやに飛び込んだまま
千秋に思いっきりダイブしてるんだな〜
お互いに合鍵でへや入ってダイブし合う二人に萌え


977名無し草:2007/11/10(土) 20:33:54
フランクがかわいそだた
978名無し草:2007/11/10(土) 20:40:42
>>977
たしかにww
イリュージョンとか言ってる場合じゃない
のだめじゃなかったら(突然いなくなる子じゃなかったら)
夜のパリの街だし探しちゃうよな
携帯かけてもあのテンションじゃ出なそうだしなー
979名無し草:2007/11/10(土) 20:57:09
次回のスレ立てから、>>950さんがホスト規制でスレ立てできなかったときには
スレ立て>>1だけ他の人に頼んで、テンプレは>>950さんが貼るっていうのはどう?
980名無し草:2007/11/10(土) 21:10:22
それでいいんじゃない。
981名無し草:2007/11/10(土) 21:12:06
世界の☆三木清良☆ の垂れ幕の後ろに飾ったリースは、
千秋のクリスマスグッズを峰が引っ張りだしてきて飾ったものなんだろうか


982名無し草:2007/11/10(土) 21:30:39
千秋の部屋にクリスマスグッズがあるのか…。
それってやっぱりのだめが買ってきて強引に置いて行ったんだろうな。
(もしくは去年の?)
……なんか異常に萌えた。
983名無し草:2007/11/10(土) 21:34:33
千秋が自分で買ったのかもよ
子供の頃からなにげに飾り付け好きだしさ…
ツリーにプレゼントつけちゃうし…
千秋可愛いよ千秋
984名無し草:2007/11/10(土) 21:53:50
オレは余計なものは置かない主義なんだ!!
とかいってたくせに、オレ様の主義はどこいったんだww
985名無し草:2007/11/10(土) 21:55:59
なんだかんだ言ってプリごろ太グッズも置いてあるんだろうし〜
のだめのマーキング残しまくりの部屋なんだろな
合鍵には萌えたな
986名無し草:2007/11/10(土) 22:10:20
飛び蹴りクリスマスの時にのだめが容易してたものでは?>飾り

飾り、自分もすっごい気になったよ。
987名無し草:2007/11/10(土) 22:11:07
みんなで手にしてたシャンパングラスが洒落てたなー
あれはドイツ製のショット・ツヴィーゼル社のものだろうか(千秋ドイツ製好きそうだから)、
とか言ってみる。アロエの観葉植物とかもよかったし(前にも出てきた?)、
千秋のパソコンはMacBookか(千秋はMacのイメージあるよね)

とまあ、千秋の部屋の小物にばっかり目がいっちゃったよー なんか楽しかったw
988名無し草:2007/11/10(土) 22:12:41
何だか急に青緑のスレがピンク色にw
989名無し草:2007/11/10(土) 22:20:30
シャンパングラス全然注目してなかった。今見なおしたけど特に特徴なさげなんだけど
>>987はどうしてそう思ったの?
いや、今自分もグラス探していて。
990名無し草:2007/11/10(土) 22:20:57
日本時代は棚の中に隠してあった歯ブラシ、今では堂々とおいてあるんだろうか…
991987:2007/11/10(土) 22:21:27
992名無し草:2007/11/10(土) 22:22:53
そうそう!千秋部屋の詳細が出たのって初めて!

あ。ベッドはそこなんだwwとか、ピアノ周辺とか
すんごいガン見してしまった。テーブルがお洒落。
993987:2007/11/10(土) 22:25:26
>>989
(上、ごめん、ちょと間違えてしまった)
いや、特徴をとらえたわけではないのでブランド名は軽く受け流してw
たまたまシャンパングラスってどんなのあるかなーと思ってぐーぐるしたら、
このブランドのがあって、なんか千秋が買いそうだなーと思ったからww
994989:2007/11/10(土) 22:28:03
>>993
ありがd
私もぐぐった。むちゃくちゃ高いわけじゃないんだね。いいかも!
995名無し草:2007/11/10(土) 22:37:22
料理は千秋が作ったんだよね。
996名無し草:2007/11/10(土) 22:38:08
そうだろうね
全部作り終わってからみんなを呼んだんだろう
997名無し草:2007/11/10(土) 22:38:39
うん、あのテーブル、いかにも千秋が選びそうなシンプルイズビューティフルだな。
ソファも素敵だね。どっちもパリのステュディオルームに似合ってるよ。
千秋はインテリアの趣味もいいってこと忘れんなよって、なにげに描いた号なんだね今回はw
998名無し草:2007/11/10(土) 22:39:39
グランドピアノ、買ったのかな。また貯金を崩して
まだそんなに稼ぎはないよな
999名無し草:2007/11/10(土) 22:41:15
黒木くん夏休みにでも日本に帰ればいいのに
1000名無し草:2007/11/10(土) 22:42:21
1000ならのだめの快進撃間近!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。