【すげえ】のだめネタバレ54【次元が違う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
ここはのだめ専用ネタバレ・雑談スレです。
基本的に何でもあり。荒らしは完全&華麗にスルー。 sage推奨でどうぞ。

★二次サイトネタ禁止
★次スレは、950を踏んだ人が速やかにお願いします。
 タイトルはできるだけ、住人と話し合った結果を尊重しましょう。

■前スレ
【休載中は】のだめネタバレ53【青緑】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1192748585/l50
■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
 http://www.geocities.jp/nodame2004jp/
■のだめ難民スレまとめ倉庫(当スレ26の199さん制作)
 http://nodame.saloon.jp/index.html

■関連スレは>>2参照
■ループ禁止FAQは>>3-4参照
2名無し草:2007/11/10(土) 19:49:23
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第80楽章(少女漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1192906576/l50
のだめカンタービレ 20th Auftakt(クラシック板)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191071584/
のだめを見てピアノをやりたいと思った人集合(鍵盤楽器板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1171193210/
【のだめ】千秋真一に萌える奥様7【オマイを信じてる】(既婚女性板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177929126/l50
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】】(30代板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
のだめカンタービレlesson115(テレビドラマ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1192465269/l50x
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson22【SP撮影快調】(テレビドラマ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1194148958/
のほだめカンタービレ(のほほんダメ板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1124006022/
のだめガンダームレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1161049643/l50
【のだめ】結婚推進派VS結婚否定派ガチンコ勝負7【千秋】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1193720003/l50
その他関連スレ多数
3名無し草:2007/11/10(土) 19:53:51
1さん乙です!
4名無し草:2007/11/10(土) 19:57:47
原作に新展開がない場合は、以下のアナリゼのループは禁止です。
過去ログ読んで、脳内補完してください。

■千秋真一の千秋姓の謎
  →過去にも多数アナリゼありだが、所長の見解待ち。過去ログをどうぞ。
■千秋とのだめのいつやったか問題
  →「そんなのいつだっていいじゃないか、好きに読み取れよ」デス。
   ※本誌の萌え展開時には、若干の解禁ありデス。
■催眠術後の「神様が呼んでいるから 行かなきゃ」の意味。
  →ダブルミーニングならぬ、多くの意味合いが含まれているのでは
   ないかとの意見多数。これも好きに読み取るで一致。
 1>千秋が(音楽の神、海外の巨匠たち)に呼ばれている
 2>のだめが(そこを立ち去るように、または音楽の神に導かれて)
 3>亡くなったおじいさんが神に呼ばれて
 4>のだめを天使になぞらえて、などの意見もあり
■パリデビュー後千秋はのだめにキスしたのか?
 描いてないんだから各自好きなように妄想すれ
■どこからが第3楽章?
 ノエルの後。lesson72の途中「3月」の下にきっちり記載。「Le 3eme mouvement」(13巻)
■トレビアンの欄に名前がなかったのに、トレビアンだったのは何故? (14巻)
 「のだめ(=Nodame)」ではなく、本名の「Megumi Noda」で載っているんですよ。
5名無し草:2007/11/10(土) 19:59:05
■千秋がのだめを「恵」って呼んだ?(15巻 lesson83)
 あれは、そう呼んでほしかったのだめのアテレコです。その後の千秋の台詞も読みましょう。
■雅之の「気持ち悪いな」の意味
 いきなり見ず知らずの女に、歯をむき出し引きつった顔して目の前に
 立ちふさがられたら誰でも気持ち悪いだろう。
■のだめの「満月のうちに、摘まないと」の意味(18巻 lesson101)
 諸説ありますが今は静観しましょう。
 1)ここで我慢しないと、同じ位置に立てない(音楽面でも恋愛面でも)説
 2)今が充実期・成長期なので、それを放っておいてはいけない説
■調律師に「帰っていい」と言った千秋のシャツがはだけてる意味はもしや…!?(18巻 lesson101)
 多くの人があなたと同じ想像をして、雑誌掲載時には「ノクタン祭り」になりました。
 が、気づく人だけ気づけよ、ってさりげない所長プレイなんだから、詳細については好きに読みとれデスよ。
 長年のやったらん論争に、これでケリがついた? と大半は思ってるけど
 一部にまだやってない派も残っているので、それも好きに解釈するがよろし。
■所長の発行ペースは?
 4回描いて1回か2回休み。
■今の進み具合は?(2007年22号現在)
  →2006年の2月。一年半遅れになってます 。
■二人の結婚、妊娠について
 本編で伏線と思われる描写がない限りは隔離スレで議論してください。
6テンプレ作成者:2007/11/10(土) 20:06:39
>>2
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】】(30代板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
はdat落ちです。

7名無し草:2007/11/10(土) 21:34:47
979 名前:名無し草[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 20:57:09
次回のスレ立てから、>>950さんがホスト規制でスレ立てできなかったときには
スレ立て>>1だけ他の人に頼んで、テンプレは>>950さんが貼るっていうのはどう?

980 名前:名無し草[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 21:10:22
それでいいんじゃない。


ということで、次回からよろしくです。
8名無し草:2007/11/10(土) 23:07:29
前スレ1000乙!
のだめ快進撃間違いなし。。。

と信じてる。
9名無し草:2007/11/10(土) 23:11:36
千秋は独り鬱々展開?
10名無し草:2007/11/10(土) 23:12:50
千秋が急病でのだめが代振りのフラグ
11名無し草:2007/11/10(土) 23:17:18
それは新しいかもw
12名無し草:2007/11/10(土) 23:19:21
ページめくってもめくってものだめが出てきて嬉しかった。
13名無し草:2007/11/10(土) 23:20:59
鬱な千秋は萌える。見たいぞ。(っていうか、このスレ、こういう単純な意見はダメなんですかね?)
14名無し草:2007/11/10(土) 23:23:25
千秋の悩む顔が好きデス。
15名無し草:2007/11/10(土) 23:32:49
今回はほんと男前でせくしーな千秋せんぱいですね 翳りは千秋の真骨頂ですよやっぱり
こちらとしては、この先、もっともっと悩んであがいてくれると嬉しいんですけど…
16名無し草:2007/11/10(土) 23:38:37
イリュージョン、のページのパリの街と
走るのだめの絵が綺麗だった。
17名無し草:2007/11/10(土) 23:40:34
パリ編って、青または群青。。。またはグレー。
18名無し草:2007/11/11(日) 00:28:22
スレ立て乙です。

>>17
いぶしシルバーピンクも青緑になる町だもの
19名無し草:2007/11/11(日) 00:29:38
時間をかけて描いてくれるとやっぱり所長は上手いなーと思う。
20名無し草:2007/11/11(日) 01:03:45
そいえば、千秋の部屋のピアノ、高そうないいピアノだね。
そろそろ切り崩しの残も尽きてきたかな、千秋 とつい親心で心配してしまったよ。
21名無し草:2007/11/11(日) 01:06:51
ハッ・・・・
のだめが音楽に正面から向き合うきっかけは、千秋の自己破産
22名無し草:2007/11/11(日) 01:07:36

バレエ曲なんですけども「ダフニスとクロエ」byラヴェルはないんですかね
いちゃいちゃエロかわいい物語デスヨ
刊 岩○書店
作 ロンゴス
訳 松平千秋  でも現在多分絶版
23名無し草:2007/11/11(日) 01:12:33
>>20
つ経費
24名無し草:2007/11/11(日) 01:17:07
ピアノを弾いて家計を助けるのだめ
25名無し草:2007/11/11(日) 01:18:03
>>21
だから、なんとしても貧乏オケの客入りをよくしてエリーゼに給料上げてもらうか、
今度の公演を成功させてウィルトールの常任としてスカウトさせるかして稼がないと−−−
とまあ、そういう、やけに現実的な展開になるのもおもしろいんだけどw
千秋にちょっとはお金の苦労をさせてみたいよね

26名無し草:2007/11/11(日) 01:23:09
先輩は貧乏を知らなすぎデス!
27名無し草:2007/11/11(日) 01:34:51
のだめは表紙(&イラスト)用ファッションにお金がかかりすぎて浪費気味デス!

28名無し草:2007/11/11(日) 01:41:53
のだめ、サイズが変わったために、ヨーコからの配給服がもう送られてこなくて、
最近は千秋に服を買ってもらってたりして。ますます、千秋、稼がないとマズいな…

29名無し草:2007/11/11(日) 01:43:45
サイズ変わったなら計って報告すればイイのに・・・
もちろん計るのは千秋
ってスレ違い
30名無し草:2007/11/11(日) 01:54:35
表紙みたいにかわいくおしゃれして、千秋とレストラン行ったり、デートしてんだよね、のだめは。
それで、普通に店員さんに「マダム」って呼ばれてんだろうねぇ。相当いい雰囲気なんだろうなw
31名無し草:2007/11/11(日) 02:24:52
あの早くて複雑そ〜な曲を大体にしろ、どうやってピアノで再現したんだろうな。
チビの頃耳コピで幻想弾いたようだけど、今回はピアノ曲ですらないしなあ…
32名無し草:2007/11/11(日) 02:34:55
ラヴェル聴いてみた。(アルゲリッチ)
素人目にも早くてすごい複雑そう…
全楽章耳コピしたんだろうか…

あのコンクールで弾いていた女性もベリーショートで可愛い感じだった
ますますRuiがこれを?って印象
33名無し草:2007/11/11(日) 03:25:02
>>32
のだめの音やタッチを意識して選曲したんでない?
のだめのピアノを聴く前のRuiなら絶対選ばない感じの曲だよね。
34名無し草:2007/11/11(日) 09:09:17
自分はパリのお客さんに聞いてもらいたいって言ってたからラヴェルなのかと思ってたー。
35名無し草:2007/11/11(日) 10:18:23
>33
Ruiにとっては「再生」のための曲
36名無し草:2007/11/11(日) 10:49:41
のだめはどの曲で実現するんだろうね…
いかにもな選曲をはずすんだろうか。
のだめのための曲は多分もう決まっていて大事にとってあるんだと思うけど。
ソロでデビューする前に協奏曲でプロの舞台に立つってことはないと思うから、3楽章のおわりでソロデビューして、4楽章でコンチェルトかなあ。
37名無し草:2007/11/11(日) 10:58:04
やっぱりラフコン二番であってほしいなあ。
38名無し草:2007/11/11(日) 11:33:11
自分にはのだめがソロのピアニストになるのかわからなくなってきたんだが。
協奏曲しかやらないとかってないよね。
39名無し草:2007/11/11(日) 11:56:48
>>37
自分も
千秋との違いを読みたい

ところでいつも思うのはのだめの演奏を1度でもいいから佐久間に
聴いてもらってポエム詩って欲しいw
佐久間全然パリに来て千秋に会いに来るとかないね、デビューコンサート以来
40名無し草:2007/11/11(日) 13:06:30
「どうぶつ奇想天外」は今でもTBSから使用許可出てるんだねえ。
私は所長のTBS番組ネタが好きだったのだが、
アニメはフジだったからその当たりすべて削除されてたもんね。
スーパーひとしくんとか「世界不思議発見で動物奇想天外」発言とか。
41名無し草:2007/11/11(日) 13:36:01
>>40
ドラマはスーパーひとしくんだったよ。
42名無し草:2007/11/11(日) 14:35:06
確かにのだめピアノだとどんなポエムになるんだろ。
すごい号泣しながらつくってほしいw
43名無し草:2007/11/11(日) 15:16:54
今度の試練解決にミルヒー時計が出てきたりしないかな〜?
44名無し草:2007/11/11(日) 15:39:31
次元の違うのだめが早めに覚醒してホスイ。 長期欝は嫌じゃあ。

キャラに合わない曲を選んだルイが試行錯誤してるのがきっかけ…とかじゃ、ベタすぎかね〜。
45名無し草:2007/11/11(日) 15:49:47
ミルヒーは引退前にぜひ活躍してもらいたい…
46名無し草:2007/11/11(日) 16:00:34
ミルヒーには自分の若い頃をマジに語ってもらいたい。
片思いに始まって、立派な指揮者に変わっていった過程を。のだめに。
47名無し草:2007/11/11(日) 16:01:31
のだめの公式?初舞台、千秋が客席でのだめ・峰ばりに鼻をたらしながら号泣。
48名無し草:2007/11/11(日) 16:09:15
なんだかんだいってもRuiは既に世間に認められた音楽家で
どんな曲のアナリゼでも完璧にできそうだし、弾きこなしそうだ
一見似合わなそうなラヴェルの曲でもきっとこなすと思う

のだめも表現力や技術はRuiに負けないし、あるいはそれ以上の部分も持っていると思うけど
超独断の曲解釈でその曲の真の魅力をないがしろにしてしまうとこがあるから、
千秋とRui のプロの音楽家としての演奏を聴いて、そういう自分に足りない部分にはっと気づいて
>のだめの進撃開始! となればいいな
49名無し草:2007/11/11(日) 16:23:47
今号読んで、やっぱりオクレールはのだめの食わず嫌いを直すための試練を与えてると思ったよ。
それなりの腕は認めてるだろうから、今は技術よりも音楽に向き合う姿勢を鍛えているんではないか。
それはハリセンが「どう教えればええんや」という部分だと思ったよ。


50名無し草:2007/11/11(日) 17:02:54
のだめはマラドーナの時、シューベルトだけはオクレル先生のお墨付きの合格点をもらってたよね
あれは、千秋に指違うとか転調忘れるなとか言われたことを全部守って練習したからだよね

今はオクレル先生が師匠みたいだけど、彼女にとってのホントの師匠はやっぱ、千秋なんだと思う
でも渡仏してから、千秋は自分のことで精一杯で
結果的にのだめを置いてけぼりにしてたとこもあったから、のだめも独りで頑張ろうと
あせる>意地になってくる>千秋のピアノに嫉妬 とだんだん方向性がずれてって
結局、いつまでこんなことしてなきゃなんないのか…という状態になってるような
千秋は名師匠のオクレールがなんとかするだろうってことでのだめを任せてるけど、
千秋が直々にのだめに助言してやれば、案外すんなり事は解決しちゃうのでは、とか思うよ
51名無し草:2007/11/11(日) 17:16:12
千秋が曲の背景を考えて演奏しろ、って以前言っていたのを思い出して、
自分なりに作曲家の意思を理解しようと努力した結果でない? >シュベルト
今は課題が多いし、曲の理論とかに捕らわれすぎていて
作曲家の意思を感じる事がおろそかになってるのかな〜と思った。
52名無し草:2007/11/11(日) 17:48:33
>>43
あれは催眠パワーも何もないただの時計ですから。
53名無し草:2007/11/11(日) 17:50:29
>>44
のだめがコンヴァトで自由時間にラヴェル弾いてるのを聴いて曲変えたりとかしてくれんかのう・・・
54名無し草:2007/11/11(日) 17:53:17
>>48
Ruiに気付かされるというのは嫌だ。
コンヴァトの他の学生たちを見ているのだめ今さらそんなことで何かに気付くなんて、Ruiヨイショにしか見えないよ。
55名無し草:2007/11/11(日) 17:54:18
むしろRuiがラヴェル練習してるのをきいちゃって
コンチェルトの曲だって知ってしまいそうだなぁ・・・

でもこのトンネル抜けたらきっと素敵な結末が待っているハズ。
56名無し草:2007/11/11(日) 17:55:15
Ruiからなにか得るってヨイショなの?
Ruiがのだめから影響受けてたし
お互いよい影響があればいいじゃないか?
57名無し草:2007/11/11(日) 17:57:13
そういえば、のだめの悲愴の解釈はそれこそ奇想天外だったけど、千秋を妙に納得させてたし、
のだめは、ああいう風に曲を好きなように解釈して弾くのがきっと今も大好きで、
それが聴く人のツボを突くもんだから、人を喜ばせたり楽しませたりできるんだろう。
でもそれを禁止されたら、仕方ないと頭では納得してても、本能では楽しくなんかないだろうね。

ミイラ化してへこんでるの見ると、なんかカワイソ…のだめはプロにならない方が幸せなのかも。
58名無し草:2007/11/11(日) 17:58:47
この漫画にはいろんな音楽家やその卵が出てきているのに、
「音楽に向き合う」という言葉でしか表現しないから、のだめの心に意味が届かないんじゃないのかな。
もうちょっと違う表現で助言したらすんなり受け入れられそうな気がするよ。
作者がその表現をとっておきたがって出さないだけかもしれんけど、
コンヴァトで2年、音大時代も入れたらその倍近いのに、
のだめがそれを理解できていないんだから、言い方を変えてあげればいいのに。
59名無し草:2007/11/11(日) 18:00:17
>>55
それはありそうだね。
Pコンあるのは知っているわけだし。

Rui絡みはこれまでもベタに来てたから。
すっごい大成功して、年も近いし、すっばらしいペアとか言われそうだ。
(別に欝予想では無いですよ〜念のため)
60名無し草:2007/11/11(日) 18:00:54
やっと本誌読んだ。峰が出て来ると和むねw

のだめの悩みは天才ならではだなと思った。
普通だったら曲を弾けるようになるまで、それなりに時間が掛かるから、どうしても
フレーズの意味とか考えるけど、のだめはそこら辺は素っ飛ばして弾けてしまう。
ちょうど数学で答えは分かるけど途中の方程式は分からないみたいな。
答えが分かってればそれで良いような気もするけど、ヨーダとしては、のだめに
答えも式も理解しているピアニストになってもらいたいんだね。
その方が、感性の赴くままに指揮をして大詰めでコケたジャンみたいに痛い目に
遭わずに済むだろうし。優しいな、ヨーダ。
61名無し草:2007/11/11(日) 18:04:32
>>56
あれはネガティブな影響とか利用とかいうものだからなあ。
Ruiはのだめに対して何の評価もしてないよ。
そういう人から一方的に何かを学んで感謝する流れっていうのは、
今までのだめが聴いてきたピアニストたちの演奏はなんだったのって気がしてイヤだ。
アパートのみんなが苦しみながら練習してるのを聴いたり、
雅之の演奏を聴いて人格とのギャップに感動を覚えたりしていたのとか。
62名無し草:2007/11/11(日) 18:04:45
>>60
まったく同意〜
63名無し草:2007/11/11(日) 18:06:20
>>61
> Ruiはのだめに対して何の評価もしてないよ。
そういう人から一方的に何かを学んで感謝する流れっていうのは、


なんかすごい思い込みが……過ぎないか?w
Ruiが嫌いなのはわかるけど(私は嫌いではないけど)
64名無し草:2007/11/11(日) 18:08:18
>>63
え?Ruiがのだめの音の出し方を真似しようとしたのが「のだめから学んだ」と言えるの?
65名無し草:2007/11/11(日) 18:11:26
>>64
誰もそんなことはいってないんだけど……
なんでそんなにムキになってるの?

「学んだ」とか「感謝する」とか
なんか違和感
66名無し草:2007/11/11(日) 18:13:11
>>64
自分はあれ、のだめのピアノに引き込まれて、無意識のうちに指が動いちゃったような気がするなぁ。
なんか虚ろな顔してるし。
67名無し草:2007/11/11(日) 18:14:53
自分はまず、のだめはヨーダについて詳しく知るべきだと思う。
サロコンの時に、お客さんの「あなたの先生って誰?」の質問にヨーダの名前を出して、「知ってます?」とも言ってたよね?
のだめは自分がどれほどの先生に師事できてるかをわかってないってのも何か不思議。
68名無し草:2007/11/11(日) 18:14:59
>>65
ムキになる理由はすでに>>61で書いてるけど。
なぜRuiから学ぶまで、他の誰からも学べなかったことにしたいの?
69名無し草:2007/11/11(日) 18:17:55
> なぜRuiから学ぶまで、他の誰からも学べなかったことにしたいの?

なんで学べなかったことになってるんだ??
それがわからない。

のだめはRuiからなにか学んだとしても
それまで出会った音楽家達から
何も学ばなかったってことにはならないでしょ
みんながのだめに影響を与えてる、
Ruiもその中のひとりになればいいね、と私は思うが
70名無し草:2007/11/11(日) 18:21:42
>>69
>千秋とRui のプロの音楽家としての演奏を聴いて、そういう自分に足りない部分にはっと気づいて

そんな場所で気付かされるくらいのものなら、
アパートやコンヴァトのみんなの練習や演奏聴いて気付くものでしょ。
どうせRuiから学ぶなら、自分の悩みを他人を使って解決しようと思う図太さを学んでほしい。
71名無し草:2007/11/11(日) 18:24:21
>>70
>アパートやコンヴァトのみんなの練習や演奏聴いて気付くものでしょ

それは違うよ。
誰の演奏でもいいってわけじゃないからね。
天才は天才を知るっていうけど
例え天才じゃなくても
自分に影響を与える音楽っていうのは
どれでもいいってわけじゃない。
72名無し草:2007/11/11(日) 18:25:10
まぁもちつけ。
73名無し草:2007/11/11(日) 18:26:26
>>70
先生なんかいらんじゃんって話か?
74名無し草:2007/11/11(日) 18:28:12
>>71
雅之は・・・天才じゃない・・・と・・・
75名無し草:2007/11/11(日) 18:29:03
だからーーー
なんでRuiから影響受けたからって
雅之からは受けてない、って決めつけてるの?
76名無し草:2007/11/11(日) 18:29:46
>>73
ヨーダは実際2年も指導して教え切れていないからなあ。
のだめには別な方法で気付かせるんじゃないとダメだと思わないものかなあ。
77名無し草:2007/11/11(日) 18:29:46
ライバル関係にある相手から学んだら負けだと思ってるのか…心狭すぎるよ。
じゃあこの作品、何のためにRuiはいるんだろう?と言ったら素で
「Ruiを負かすため」とか言いそうだなこの人。
78名無し草:2007/11/11(日) 18:30:14
Ruiが大嫌いなのね、わかった、わかったw
もういいだろう。
79名無し草:2007/11/11(日) 18:31:13
やっぱ、のだめはヨーダに極みまで引き上げられて世紀の大ピアニストになるのか。
うん、やっぱそうなるんだろうなー。
その進撃っぷりのすごさに、千秋のほうがとてもじゃないが追いつかなくなってくるんだろう。
で、今度は千秋の方がのだめに刺激されて驚異的なスピードでマエストロにのし上がるのか。
そうなると、どんなゴールデンコンビになるんだ。見たい。やっぱ見たいぞ、それ。
80名無し草:2007/11/11(日) 18:32:30
>>75
何言ってるんだ。
支離滅裂になってきてるよ。

そもそも、Ruiの名演を聴いてのだめは自分の足りないものに気付かされましたメデタシメデタシ
なんて所長がそんなレベル低い話を描くはずがない。
81名無し草:2007/11/11(日) 18:34:10
>>77
Ruiと千秋が世間に名コンビと評価されて、のだめをさらに突き落とすためかもね。
82名無し草:2007/11/11(日) 18:36:23
>>81
それ面白そう
83名無し草:2007/11/11(日) 18:39:03
今回扉の千秋のジャケットがファー付きなのが何故か新鮮に見えました・・・
それにしても表紙ののだめ可愛い
84名無し草:2007/11/11(日) 18:39:35
なんだか・・・一人いるな。絶対に人の意見を尊重しないやつがw
85名無し草:2007/11/11(日) 18:40:29
>>82
コンチェルトが決まったときから予想は出ていたけどね。
86名無し草:2007/11/11(日) 18:41:00
千秋がサロコンすっぽかしたとき
千秋死ね、って言っていた人にテンションが似ている
87名無し草:2007/11/11(日) 18:42:08
>>84
意見を書くことは尊重するが、意見の内容がつまらないから反論している。
Ruiから学んでのだめは大きくなりました、なんて漫画的にちっとも面白くない。
88名無し草:2007/11/11(日) 18:43:21
>>86
そんな汚い言葉を使う人と一緒にしないでくれない?
89名無し草:2007/11/11(日) 18:43:37
>>87
まだ何も学んでないから安心しろ
90名無し草:2007/11/11(日) 18:45:50
>>89
まあ、あんなつまらない予想が当たるような漫画であってほしくないしねw
91名無し草:2007/11/11(日) 18:46:32
必死だな
92名無し草:2007/11/11(日) 18:48:37
>>91
Ruiの演奏から自分に足りないものを学ぶのだめを想像しなよ。
ゴールデンコンビはRuiにゆずって日本に帰る姿が目に浮かぶよ。
93名無し草:2007/11/11(日) 18:50:48
のだめは自分が恵まれているって気づいた方が楽になれると思うー。
裏ではRuiに嫉妬されまくりじゃないの。千秋ももっと会話してやれと。
94名無し草:2007/11/11(日) 18:54:49

「誰か助けてやれよ」っていう意見が多いね。
私はのだめが自分で悟るのがベストだと思うけど、なかなか難しいですね。
95名無し草:2007/11/11(日) 18:57:52
>>81
日本のマスコミが騒ぐのかも>Ruiと千秋のコンビ
外見だけは割と似合いだし、若いし、天才同士だしってことで格好のネタに
フランス人が引くような取材攻勢に合って
たまたま他愛もない用事でRuiが千秋と話してるとこを激写>二人は恋人報道
>のだめショック>&逃亡>のだめ千秋の別離>のだめの覚醒>誤解溶けて一件落着☆  
96名無し草:2007/11/11(日) 19:03:05
>>95
いくらなんでもそこまでベタな…たとえば、新聞に「素晴らしいコンビ」とか
さらっと書かれるだけでものだめにショックを与えるには十分だと思う。
97名無し草:2007/11/11(日) 19:08:16
>>96
95ですが、日本のマスコミの異常な盛り上がりぶりに
白目になって逃げ回る千秋がなんか見たいと思ったのでw
ま、大目に見てください。
98名無し草:2007/11/11(日) 19:13:11
大川の誓いで話したような展開がRuiとのコンビでできちゃうのかも。。。。
ゴールデンペアw

そっから巻き返しだ!
99名無し草:2007/11/11(日) 19:17:24
Ruiと期待の東洋人ペアって注目されるのはあるかもですね。
のだめの快進撃が楽しみ。
100名無し草:2007/11/11(日) 19:20:19
テレ朝やTBSやNHKがこぞって取り上げて熱愛報道まで捏造しそうだなw