某作家&某絵師&某編集についての愚痴スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
某ライトノベル屋さんのフ○カたん。編集部の対応についにブチきれてしまいました。
最近はなにやら達観してあの手この手を打っているようです。
まあ某絵師については……もう弁護の仕様が……。

●荒らし・煽りは徹底的なスルー推奨。
●経過は前スレなど読めば大体分かるし、その状態で論議してもほぼ問題ありません。

 以下検索避けのため
●個人名は伏字・当て字・通称推奨、直リン厳禁。ヲチはマターリ冷静に。
●他スレ、他サイトからのコピペは伏字・スラッシュなどの改変を加えてから貼ってください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

関連スレ・過去スレは >>2以降
2名無し草:2006/04/22(土) 15:17:16
3名無し草:2006/04/22(土) 15:19:49
コピペしただけだから間違ってるかも。
違ってたら今のうちに指摘しといてくれ。
4名無し草:2006/04/22(土) 15:34:33
>>1
5名無し草:2006/04/22(土) 15:36:13
4だったら編集と絵師は地獄送り決定
6名無し草:2006/04/22(土) 15:37:43
プ
75:2006/04/22(土) 15:37:43
つД;>アイゴー
8名無し草:2006/04/22(土) 15:46:07
次の話し合いで

編集が、作家に既刊分の発刊を求めてくるに

10000ペリカ
9名無し草:2006/04/22(土) 15:46:55
地獄送りどころか、魂の再生処理場行きだな・・・('A`)
10名無し草:2006/04/22(土) 15:58:47
【ぷちモン】七瀬葵総合 quest4【セラフィムコール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145625122/38

に、書いてあったんだけど、
>昨年末にこちらからお願いをしたのですが、「気象」シリーズに関しては
>イラストレーター代替で継続されることと思います。長い間ありがとうございました。

って事は、やっぱり年末から既に、もうやめたー。って言ってたって事?
ええと時系列からすると、
ぷらくてぃか終了と勘違い→イラストレータ交代依頼?→トラブル発覚〜現在までの流れ

ってなるんだけど、おかしいよね。
11名無し草:2006/04/22(土) 16:02:17
>>10
なあ、その行動はちょっとまずいと思わないか?
スレも立ったばっかなんだし・・・
12名無し草:2006/04/22(土) 16:08:02
新規の人も、また増えそうだから改めて言おうか。

誘導のすえ最終的に此処に行き着く方々へ
此処ではいくら愚痴っても大丈夫だが
個人(できれば法人他も)の名称については伏字か当て字推奨。
13名無し草:2006/04/22(土) 16:14:33
ぎゃー、すまん。スレ間違えてた
14名無し草:2006/04/22(土) 16:18:35
最近の4は見てないんだが、七の発狂ぶりからすると
以前に水が言っていた「年末の編集部連絡ミス」もひょっとして虚偽?

本当はもっと酷い理由があるのに水には「七が他の仕事入れちゃって」
七には「水がワガママいって出版許可が下りない」って双方にウソついてたとか?
15名無し草:2006/04/22(土) 16:20:38
今はもう隠されてないし、見に行けば?
16名無し草:2006/04/22(土) 16:21:10
七の人は……まぁ勝手に頑張れとしか感じんがなw

それでグレーな質問なのはわかってるんだが、
なんだかKD●Iに騙されてネット環境全滅しちまった哀れな俺に
フミカタンの方でなんか変化があったかだけ教えてくれないでしょうか?
4の内容とかそんなんじゃないんです。20日頃の駄文日記から進展があったか
だけでいいんです(あるならネットカフェでも行って自分で見ます)

気になって何も手がつかない〜
17名無し草:2006/04/22(土) 16:24:45
>>16
進展は
他社の企画が通ったことと今はそれに着手し始めたということ・・・

不死身関連は、編集側がGWまえに話し合いを前倒ししてきたことぐらいかな
18名無し草:2006/04/22(土) 16:26:23
今は4より表の情報のほうが早いよ。最近のは

・新シ○ーズの執筆開始
・某編○部との打○合わせ日程がGW前に前倒し
(日付未決定)
・プログラミングアドバイスを受ける清○タンはぁはぁ

くらいじゃないかな
19名無し草:2006/04/22(土) 16:27:39
携帯からな人か・・・
はっきり絵師が発狂してる以外、おおきな動きはない。

ただし編集のほうがこのまま進展がないと
致命的に不誠実の極みに達しますよ、作家が間接的に注意したら
ちょっとだけ話の決着が早くなったかも、という程度。
20名無し草:2006/04/22(土) 16:29:57
富士スレの9ってN瀬の事かな
21名無し草:2006/04/22(土) 16:40:23
七だな
本当は違う人のことを言いたかったんだろうけど
2216:2006/04/22(土) 16:45:05
ありがとう〜っ!携帯からじゃあフミカタンがどうなってるか全然わからなかったから助かりました。
いや、毒日記は一応携帯からでもチェック出来るからしてたんだが
なんかフミカタン側で変化があったのかわからずヤキモキしてましたw
23名無し草:2006/04/22(土) 16:50:56
良し!!

今日も絶好調・・・

一日一回、意味もなく何も見ないでクイズをクリアしようとする俺がいるww
24名無し草:2006/04/22(土) 16:51:32
状況を楽しんでやがるw
25名無し草:2006/04/22(土) 17:00:54
×寝しまう
○寝てしまう
26名無し草:2006/04/22(土) 17:04:52
あ〜
俺もなんか問題文に間違いを、というか脱字だったり、本文とは状況が
違った問題を見つけた気がする・・・・

ここで、問題の部分を書くのはアレなので
こっそりメールで教えてあげるべきか??
27名無し草:2006/04/22(土) 17:06:20
>>26
それが最も良い。
28名無し草:2006/04/22(土) 17:06:59
そらそうだろう
29名無し草:2006/04/22(土) 17:11:20
26
でも、ほとんど条件反射で解いてるから
どの問題だったか覚えてないや・・・

ちょっと、後でまた挑戦してみよっと。
30名無し草:2006/04/22(土) 17:46:00
ほんとに出版社スレの連中は……
反応したり改めて注意書き書いたりするから荒れるって分かってないんだなぁ
(○○氏は『アレだけの罵倒』に耐えているんだぞ)
とか、余計な一言書けばカチンと来る奴も居るんだから
淡々とこっちに案内してくれればいいのに
orz

あれじゃ作家を盾にしただけで、作家が矢面に立たされるじゃん
31名無し草:2006/04/22(土) 18:08:13
今二次裏には七瀬スレ無いの?
32名無し草:2006/04/22(土) 18:31:53
清水のファンってスレッドの進行を仕切りたがる奴が多いよな
33名無し草:2006/04/22(土) 18:33:17
34名無し草:2006/04/22(土) 18:42:20
清水のファンが仕切りたがってるって、ドコで判断出来るんだよ…
35名無し草:2006/04/22(土) 18:43:56
>>34
きっと>>32は神なんだ。俺たち人に理解はできないのさ。
36名無し草:2006/04/22(土) 18:45:56
>>32がフ○カたん儲にエスパーするスレはここですか?
37名無し草:2006/04/22(土) 18:46:47
>>36
はい、その通りです。
38名無し草:2006/04/22(土) 18:47:34
出版スレの前スレ、案の定反応して話し広げるバカ現るw

ホントに耐性がない。
39名無し草:2006/04/22(土) 18:50:52
>>38もうあきらめるしかないよ。
いつの間にかちゃんと問題を考える人間より煽りが多くなっている。
40名無し草:2006/04/22(土) 18:53:53
まぁ「ちゃんと問題を考える」場合、今あんま書くことないしな
41名無し草:2006/04/22(土) 19:03:18
しかし絵師のスレは凄いな。
アンチスレじゃない筈なのに、前々スレあたりからずっとあの流れだ。
42名無し草:2006/04/22(土) 19:07:26
今俺らができることといえば、不死身に抗議文送りつけることくらいしかなさそうだしな。
あとは、現状把握くらいか。
43名無し草:2006/04/22(土) 19:14:00
とりあえず、話し合いも近く決まってるんだし、静観した方がよくね?
辺に抗議文とか送り付けないで
44名無し草:2006/04/22(土) 19:31:39
話し動いてる時は外野は下手なことしないほうがいいわな

何も出来ないけどwww
45名無し草:2006/04/22(土) 19:33:15
それもそうだな。
となれば、今やることは、Javaの問題解きしかw
46名無し草:2006/04/22(土) 19:39:13
上級者コースとかキボンヌ・・・・

問題数20とかwww
47名無し草:2006/04/22(土) 20:06:50
とりあえず次のDMを買って、アンケート葉書に
『絵師交代、全く問題無し。気○の継続求む』
とでも書いて出せば良いかと。

次の話し合いには間に合わないが、
お持ち帰り議題等に《僅かでも》影響出来ると思うが。

富○見に金を落とすのはシャクだが、
作家に迷惑掛けずに行動出来る。
48名無し草:2006/04/22(土) 20:10:28
>>47よくよく考えればそれが一番なのかもしれない。
フルメタ目的という言い訳を自分の心にしつつ買おうかな。
49名無し草:2006/04/22(土) 20:12:10
他レーベルへの移籍を望む俺はスルー
50名無し草:2006/04/22(土) 20:17:44
まあ全ては今度の話し合いにて決まる。
51名無し草:2006/04/22(土) 20:18:33
>>30
ここで愚痴ってもしょうがないだろう
忠告してくれば
52名無し草:2006/04/22(土) 20:19:05
銅鑼曲に掲載予定の謝罪文の内容がどうなるか、今から注目だな。

けどまずありえないが、万が一偏執が心を入れ替えたとしても
まともな解決に至るんだろうか・・・?
絵師はもう論外としても
作者も、当たり前だが偏執に対するわだかまりが消えるわけじゃあないだろうし
意固地になって冷静さを失うような人じゃあないとは思ってるんだが・・・
53名無し草:2006/04/22(土) 20:26:24
文庫の葉書なら腐るほどあるからそれでいくか

二桁×50円てのがすこしきついがw
54名無し草:2006/04/22(土) 20:30:54
>>52
最大限作者にとっていいことが起きると仮定したら

まず編集を前任者を呼び戻して据えるのは基本じゃないか?
まともな人のようだし。
絵師に関してはそれと話し合っていいのを見繕う      (or七瀬をどうにかやり込めて再登板)
あとは謝罪かねての新シリーズ&どりまい、あんてぃ〜くに関して色々と色を付ける

ってところかな

作者は出版できるような環境になればガキや某絵師と違って表面上は大人しくするだろうし
無論、何時でも逃げ出す準備&警告は忘れないだろうけど
55名無し草:2006/04/22(土) 20:33:07
>>51
何度も他の人から忠告は出てるだろう、
ここで忠告に書きに行ったらまた同じコトの繰り返し
止めろと言ってるヤツが同じコトするってのは
頭悪すぎですよ

大体ここ、愚痴スレ。
まぁ、俺のはスレの愚痴だけどな。
56名無し草:2006/04/22(土) 20:41:01
>>38
次スレ建った後の前スレで済ますつもりであれば
まだ良心的な気がするがな・・・
57名無し草:2006/04/22(土) 20:43:47
DMは来月の謝罪広告目当てに購入して打ち止めかなぁ
パノのひとの漫画は気になるけど、単行本化待ち
フルメタは文書量がナンボ何でも少な過ぎるし却下
スレイヤーズは放っといても潰れないし
58名無し草:2006/04/22(土) 20:44:32
しかし誘導先に一つであるレーベル指導スレが閑古鳥なのは
あそこは、酔いどれが政治を語るときなど同様の場で
実際問題への意見を書く所ではないということかな。
59名無し草:2006/04/22(土) 20:45:58
そういや新規の人増えてるの
まいじゃー経由で来てた可能性もあるのか。
60名無し草:2006/04/22(土) 21:24:35
>>54
が、ここに到って別の出版社二社との話が起動してしまったことをお忘れなく
その出版社二社は作者が大変な時に、出版側が不利な条件での話を受けてくれている
これを中断することは作家として、いや、人としてやってはいけないことだ
よって普通に考えれば、新しいレーベルでの活動立ち上げが優先であることを不治身に飲ませないと
作者側としては今後の生活を考えてもマズイことになるんじゃないかと予想する

よって最大限作者にとっていいことが起きるというのは

1、編集部のミスであることを出版社上層部が認めること
2、問題の担当者による謝罪
3、編集部によるミスであることを認める謝罪文の喝載
4、不治身での気象新装版(絵師変更で)、その発刊時期は作者指定が優先すること
5、気象続編は書き下ろしで
6、場合によってはどりまい再開
7、編集部の体質改善及び担当者の教育体制の見直し(これはやりすぎか?)

まあ自分ペースで仕事出来る作品を不治身でもぎ取れるかどうかのチャンスが来たってとこかな
あんまり欲掻いてもいいことないし
61名無し草:2006/04/22(土) 21:54:39



結論



富士見の隠蔽体質は病気です
62名無し草:2006/04/22(土) 22:01:09
>>54
前任者も大概だぞ
63名無し草:2006/04/22(土) 23:03:32
現担当 一連の騒動の原因の連絡ミス。一時期の作者過密スケジュールの原因。
前担当 絵師のスケジュール抑えられず、DM特集カラーイラストをそのまま文庫に使用の前科。文庫発売延期を連絡せず雑誌で延期を作者が知る
前々担当(初代?) 2年放置、別会社に移動済み
付け足しよろしく
64名無し草:2006/04/22(土) 23:14:30
絵師が挿し絵嫌がっていたのは、かなり前からみたいだし。
その時ばっさりと七の首飛ばしときゃあ、こんな騒ぎにまで発展しなかったろうに・・・
扱いが厄介なのを何で苦労してまで使ったんだか。
七のどこに魅力があったんだろーねぇ?
65名無し草:2006/04/22(土) 23:46:39
>>64
あれだけ表紙に使うんだから、読者アンケートが良かったんだろう。
売れる作家はそりゃ魅力でしょ。
66名無し草:2006/04/22(土) 23:47:52
フ○カタンに珍しいミスだ・・・
67名無し草:2006/04/22(土) 23:53:17
てことは、偏執はまだNANAに描かせるつもりで考えてるのかな・・・
交代前提でなく、七に話がいってるなら
68名無し草:2006/04/22(土) 23:58:39
誤情報を消さないのはなにげに七を意識してるのかな?
69名無し草:2006/04/23(日) 00:02:30
ミスではなく意図的な意地悪かも知れんぞ
あれだけ悪態吐かれたんだから多少の反撃はしたいだろw

ま、完全に書き換えるより誤情報を残した方が何を訂正したのか明確だから
そのために消さなかったと見る方が自然だろうけど
70名無し草:2006/04/23(日) 00:03:16
それでも部数は落ちて行っていたみたいだし、苦労に見合っていたか、ですよねぇ
他の質のいい絵描きを発掘した方が、良かった気がするんですが、気のせい?
71名無し草:2006/04/23(日) 00:16:17
GW前へ前倒しになった話し合いでの不死身の主張予想。

1.DM今月末発売号に載せる謝罪文だが、内容指導頂いたにもかかわらず
絵師の了解が得られない部分があって約束にそえない内容になってしまった。
なんとかご了解頂きたい。てか、了解しろ。今更差し替えできないんだからな。

2.(話し合いが26日以降に行われる場合)
版権引き上げ期限の25日が過ぎる前に、貴殿から引き上げの正式な意思表示
がなかったものと当社は認識している。こないだの話し合い? 知らんよ。どうせ
証拠になる文書なんぞ残っていないだろ。いちおう謝罪文載せたし、絵師交代
してやるんだから諦めてうちで書き続けろ。(以下条件闘争に切り換えようとする)

……となるような悪寒。
72名無し草:2006/04/23(日) 00:19:25
>文庫発売延期を連絡せず雑誌で延期を作者が知る
あれ、これって富士ミスの別の人のことじゃなかったっけ?
この人にも怒ってたんだっけか。

>70
DMの部数落ちたのは気象一つの問題ではなかろうよ。
ぷらの話だけに限定するにしても、ぷらへの新規読者の取り込みが
それほどでなくても、ある程度の量は計算できるものであったわけだしな。
作者にしても出版社にしても計算できる収入になりえていたのは大きい。
73名無し草:2006/04/23(日) 00:19:59
×この人にも怒ってたんだっけか。
○この人にも起こってたんだっけか。
74名無し草:2006/04/23(日) 00:25:24
好きな作品読みたきゃ文庫化してから買えば良いし
どうせ文庫版買うんなら、DMまで買うのは無駄

って考えてる。特集なんて興味ないし。特に作者関わってないようなの。
75名無し草:2006/04/23(日) 00:42:42
俺も特集って読んでないな
あの編集が書いてるに違いないアオリや文章が痛々しすぎて・・・
76名無し草:2006/04/23(日) 00:44:38
>>74
文庫化しない場合もある。
大幅な書き直しがある場合もある。
作者コメントがあったり興味深い記事があることがある。

今回の件だと、それこそ文庫化しない可能性もあるぞ・・・
7776:2006/04/23(日) 00:45:37
といいつつ、めったにDM買わないけどなー。
今回の騒動で久々に買おうかなって気になってる・・・
78名無し草:2006/04/23(日) 01:22:48
いつのまにか情報公開ページにF&Qができていたのね。

少し前に内容証明出したらどうかと書いた者だが(作者にはメールしていない)、
それだけじゃ済まないということが良く分かった。
79名無し草:2006/04/23(日) 01:43:54
…そんな偏った契約がまともに通るとお思いで?(某社へ
どこかで修正がかからないはずがない。
もちろん、強制力を発動するという意味においてね。

ま、そんな事しないだろうけど。
80名無し草:2006/04/23(日) 07:17:59
明らかに公衆良俗に反していると、裁判で契約内容自体に無効判断が出ることがあるんだが・・・
出版業界ではこう言うのが常識で、公衆良俗には反していない、とか考えている?
(それともFのみの話か?)
81名無し草:2006/04/23(日) 10:02:03
Fは出回ってた契約書を流用しただけだよ
まともな出版社もあることにはあるけど
他もあまり変わらん
82名無し草:2006/04/23(日) 10:13:25
企業同士の契約書なら、お互い契約書に対してきちんと精査し、
法律の専門家と相談するから補正されてくけど、一方が個人だ
と、個人側は契約書の精査なんてしないから、補正されない。
よしんば個人側から補正要求があっても、企業側が自分に不利
な修正は受けたがらない。
今回の一件から、小説家たちが結束して契約内容の変更を突きつ
ければ別だけど、個人では企業に変化を促すのは困難だな。
83名無し草:2006/04/23(日) 10:18:59
しかし契約自体が真っ当でないことを認めて
近年デビューの作家は契約無しなのに、
既に為されている契約の変更は
例え変更を前提とした仮契約であっても受け付けない・・・
84名無し草:2006/04/23(日) 10:48:04
契約無し、と言う方が怖いぞー。
交渉するとっかかりすら無い状態で、言われたことを
鵜呑みにするしかないから。
85名無し草:2006/04/23(日) 11:44:30
4更新
86名無し草:2006/04/23(日) 11:58:24
で、実際にあの編集部の学歴は大丈夫なのか? 
87名無し草:2006/04/23(日) 12:05:21
学歴は高いだろ。角川時代に採用されたわけだから。
これは学歴は仕事の能力を保証しない悪い例だっただけ。
88名無し草:2006/04/23(日) 12:06:38
>>87
そこは良い例とすべきじゃないか?
89名無し草:2006/04/23(日) 16:30:26
>>86
早慶上智旧帝のみと考えていい。

高卒でももっとマシというか月亀。
90名無し草:2006/04/23(日) 17:27:48
せいぜいマーチとか関関同立程度と思ってたんだが、そんなもんなのか
91名無し草:2006/04/23(日) 18:49:42
>>89
ちきしょー
きゃつより高学歴な俺様が修正してやりたい。

でも、オレじゃ絶対に採用されないだろうな。
新卒じゃないし業種的に経験がないし。

ところで、ふと思ったんだが、
そのリスト以外にも、万が一いたらって程度だが、
学習院卒だって採用されるんじゃないか?
すごい人脈持ってるヤツが多いだろうからな。

逆に、人脈がすごすぎて、角川ごときの採用試験を受ける可能性がないほど。
92名無し草:2006/04/23(日) 18:52:12
何で学歴話になってるんだ?w

学歴や人脈なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです!

代表例)東大卒・元大蔵官僚というほぼ最強の学歴・人脈を持っていたと思われる永田元議員
93名無し草:2006/04/23(日) 18:59:56
出版社は新卒採用よりも学生アルバイトから採用される方が多いんじゃなかったっけ?
特に編集スタッフの場合・・・
それで伝統的に早稲田の学生がアルバイトに来ることが多いために、
出版業界では早稲田出身者が多いと聞いたことがある。
そのせいで作家も早稲田卒だと新人賞デビューしやすいらしいけどw
94名無し草:2006/04/23(日) 19:09:34
コネ最強
95名無し草:2006/04/23(日) 19:14:42
ネコハァハァ
96名無し草:2006/04/23(日) 19:31:53
>>91
「正しい事をしたかったら偉くなれ」→「室井さん一人じゃどうにもならない」
もう時代が違うw

>>92
いや、学歴は凄くアテになるよ。
18歳前後の時点でという限定でなら。
97名無し草:2006/04/23(日) 19:51:45
最新刊が見つからなかったのはこんな事になってたからか
んでいまいち理解していないんだけど
作者 → 筆の遅い絵師は要らん、他に変えろ
絵師 → 連載終了?挿絵なんてやってらんねと思ってたから万歳!!
出版 → 両方宥めるか契約を盾に現体制でなんとか継続狙い って事?

そんな私は一時期流行ったラジオドラマを聞いて本を読み始めた
聞いていなかったら買う事は無かっただろうな〜
98名無し草:2006/04/23(日) 19:57:32
>>92
91であるオレも同意する。
あ、言っておくが、オレはえらくないぞ。
学歴があるだけで、役に立ててないから。

>>97
出版社(編集者)に由来するトラブルが原因らしい

作者は最初のうちは、どうにかして絵師続投を望んだが、
もはや不可能と観念した結果が現状。
原因が編集にあるので(少なくとも作者はそう確信してる模様)
どうにかして離脱しようと考えている様子。
可能ならば版権の他社移籍も... と望んでるようだな。
さらに、事情が許すなら、この機会に旧作内の矛盾解消をと

設定の変遷による不統一さなどを改善したいと望んでるらしい。
99名無し草:2006/04/23(日) 20:01:40
>>98
作者は再開を最優先にしてるのであって移籍を望んでないと思う
だけど編集部への不信があるから
最悪の場合の保険として版権の移籍を考えてるだけだと思う
100名無し草:2006/04/23(日) 20:05:25
最悪の場合の保険のさらに保険として
夏冬に自分で挿絵を描きつつ(挿絵なくてもいいけど)
自費しゅっp

その世界で小説売ってる人も一応いるんだけどね。
101名無し草:2006/04/23(日) 20:11:43
このまま残っても体制が変わるまで連載しないだろうなあ。
でも、よそに移ったら連載そのものができないと思う。
となると残ってもらうしかないのか?
ぷらや失敗学を捨てて本編だけで我慢・・はできそうにないorz
102名無し草:2006/04/23(日) 21:07:29
>>97
鼻毛か電波のファンか?
103名無し草:2006/04/23(日) 22:51:27
今週中に進展があるとは思うけど・・・



後退したりして
104名無し草:2006/04/23(日) 23:10:35
富士未編集のゴールデンウィークは8月ですがなにか?
105名無し草:2006/04/23(日) 23:47:48
>>91
いや、学習院は完全にその他大勢だぞ。
単なる都内の小規模大学だからな。
と、卒業生が言ってみる。
106名無し草:2006/04/24(月) 08:29:42
つか、本気で学閥特化の激しいところは、東大でもその他大勢になりかねないよ。
107名無し草:2006/04/24(月) 12:12:04
色々言われていたが、会談期日をGW前に一時変更していたのに、絵師の画集再販は関係ないな
今日あったので購入したが、再販のだった、再販日は4月10日

で、絵師がイラストを辞めたがっているってのは編集の嘘に思える
連載イラストは辞めたがっていたのかも知れない(ガンガンの仕事の関係でかも知れない)が
日記には文庫化作業はするとずっと書いてもいる
同じ日記で毒電波出しているので、絵師にも非はあるんだけどな
108名無し草:2006/04/24(月) 12:17:17
絵師がイラストを辞めたがってるのは事実じゃねえの?
ただぷらくてぃか「だけ」はやると言ってるだけで
これだと1冊につき表紙+モノクロ2枚だけで、あとは使い回せば済むから

それにほんとに続けたがってるのなら、作者にあれほどの暴言はないだろ
それが七クオリティかも知れんけどw
109名無し草:2006/04/24(月) 12:29:41
>>107
去年から日記で『大変な割に利益にならないから気象辞めて漫画描きたい』って書いてるじゃん
110名無し草:2006/04/24(月) 14:00:09
また絵師の電波が観測されたらすぃ
111名無し草:2006/04/24(月) 14:17:18
わずか10分で第4稿&削除か
相変わらずかっ飛ばしてるな

かの人が現状を認識できる日は来るのだろうか
112名無し草:2006/04/24(月) 14:20:48
とりあえず、貼っっとく。

ドラマガ本誌掲載予定の記事は編集部等で調整中であり最大限の努力をしていることをお知らせしています。
不確定な情報、一方的な観測でコメントすることはファンの方を混乱させるので、プロとして控えたいと思いますので、ご了承下さい。


出版社にすぐに対応して欲しい、というのはアマチュアの考えだと私は思っています。掲載日、締め切り日が発生するまでは発行が確定していないのですから。
また、その力がないのは本人に責任があると厳しく考えてフリーで仕事をしています。

色々仕事をしてきましたが、相手があってお仕事が成立しているので、力がなければ時間を割いていただけないとか、優先順位が低くされるのも当然。
ですので、甘い考えの期待をせず、しかし確定した仕事については責任を持ってやってゆくしかないですね。

シビアな話、この業界では、名前が売れてやっと人間として対応していただけるんです。いやなら努力して売れるか、やめるしかない。(笑)

確定した仕事があまりない場合は早急に対応してもらわないと困るでしょうが、それはまあ、フリーの専業作家としてやってゆける力がないと言うことなので(笑)
がんばりまーす。
113名無し草:2006/04/24(月) 14:24:14
> 不確定な情報、一方的な観測でコメントすることはファンの方を混乱させるので、プロとして控えたいと思いますので、ご了承下さい。
これは何かのギャグなのだろうかw
114名無し草:2006/04/24(月) 14:33:52
毒電波受信してたら、NHKの人に受信料払えっていわれた。
115名無し草:2006/04/24(月) 14:36:00
いや驚いた!
ウォッチャーの好みを良く研究しておいでだ
七の人のジョークはなかなか手が込んでますな


だが、笑えんな
そろそろ本気で不買運動でも起こすか
116名無し草:2006/04/24(月) 14:40:36
俺はもう始めてるぞ?>不買
ただ今、アンケート作戦を敢行しようか悩み中
117名無し草:2006/04/24(月) 14:48:17
しかし、この人ここまで来ると、ある意味エンターティナーだよな。
ぱちモンより100倍面白いよ。
118名無し草:2006/04/24(月) 16:17:09
ふーみん
収入源が収入減になってるよ。訂正しような。
119名無し草:2006/04/24(月) 16:27:32
実際、収入源が収入減になってるわけだし・゚・(つД`)・゚・
120名無し草:2006/04/24(月) 17:13:26
しかし、打ち切り(未確定)くらった作家の側のスレが落ち着いていて、通常なら関係ない絵師のスレが('A`)_| ̄|○ばっかってのも変な話だな・・・

気持ちは痛いほど分かってるが
121名無し草:2006/04/24(月) 17:22:32
たった今ぱちモンに七の悪行を書いた紙片をそれぞれ挟んで新古書店に売り払った

あんま気が晴れないorz
122名無し草:2006/04/24(月) 17:23:48
かわいさ余って憎さ百倍というか。
7ファンとしては、もう毒電波やめてーー
という気持ちなんだろ。
123名無し草:2006/04/24(月) 17:30:13
>>120
しみー当人の態度は表面上冷静。
ななたん当人の態度は見るからに発狂。

この違いがそのまま反映してるのではないかとw
124名無し草:2006/04/24(月) 17:31:36
7は惜しみなくネタを提供してくれるからな
そりゃ話題も多かろうw
125名無し草:2006/04/24(月) 17:36:20
>>122
いや、最近では毒電波日記が人気です
それはもう、普通の日記を書けば物足りないと言う奴が出るほどにw
126名無し草:2006/04/24(月) 18:01:04
確かに。
日記に、ちょっと殊勝なことが書いてあると、
逆に7タン発狂?とか騒がれてる。
127名無し草:2006/04/24(月) 18:50:52
レーベルスレが書店員スレになったり
絵師スレがネタスレになったり

作家・作品の大ファンでなければ楽しい状況なんだろうな・・・
128名無し草:2006/04/24(月) 18:56:10
見てきたけど、そんなずれた話してるとは思えないけど。
壺では厳密な話題の住み分けは絶対に無理なんだから、多少話がずれるのはしょうがないよ。
そういうのが我慢出来ないなら覗かない方が精神的に健康な状態保てると思うよ?
話の脱線なんかしょっちゅうの所だし。そんなこと書き込もうならウザがられるし。
129名無し草:2006/04/24(月) 19:10:42
いやいやレーベルスレに関しては
以前、似た話題で追い出された記憶があるもんでね。
130名無し草:2006/04/24(月) 19:14:39
まぁ、あそこの連中は我慢出来ない、自治したがる奴等が揃ってるからなぁ……
131名無し草:2006/04/24(月) 19:16:11
>>129
今は追い出す動きがないし、その時は度が過ぎたんじゃないのか?
132名無し草:2006/04/24(月) 19:19:57
>130
君が今書き込んでるこのスレは自治したがる奴が作ったんだが
133名無し草:2006/04/24(月) 19:20:24
むしろ気象問題が派手だったせいで
あの程度ならと耐性がついたのではないかとw
134名無し草:2006/04/24(月) 19:34:51
いっそのこと、ここでもネタを
というわけで某ライトノベル大陸戦記風味で


名門出では無かれども
フ○ミ=ファン○ジア王国の歴史の半生以上を支えてきた
生え抜きの忠臣シ○ーズ・ネイチャーといえども、
王側近が可愛がっていた、古い品種であるだけの価値しかない
けたたましく良く吼える犬のセブンブルー号の
機嫌を損ねたがゆえのこの仕打ちである。

これが他の臣下に影響を与えないであろうか。
彼に対して好意は抱かぬまでも、実績は認めていた
ハジー○・カーン○ッカ将軍は、王の怠慢と
文官達の私欲と自己保全の振る舞いに憤りを感じながらも
自らの政治介入によって起こる混乱を危惧して
堪える日々を過ごすのであった。


ラノベの歴史がまた1ページ


・・・難しいもんだね。
135名無し草:2006/04/24(月) 19:39:38
sage名門=受賞
136名無し草:2006/04/24(月) 19:41:48
おっと、特別賞が非名門扱いしたのはまずかったかな?

電○みたいに非受賞で拾わないから、そうゆうふうにしたんだけど。
137名無し草:2006/04/24(月) 19:55:58
>>134
シ○ーズ・カルチャーではないか?
138名無し草:2006/04/24(月) 20:01:28
本来ならば取り立てられるはずのない
カルチャーの才を見出したのは、
当時の元老のひとりケーゴ・ケープである。
139名無し草:2006/04/24(月) 20:07:20
>>134
非名門というより、異端、異教徒だな
古代宗教の信者とかw
140名無し草:2006/04/24(月) 20:09:53
何で締めだけ銀○伝なんだw
141名無し草:2006/04/24(月) 20:57:09
F&Qに追加された作者のコメントだが、作者の並々ならぬ決意を感じるな。
自分が同じような立場に追い込まれて同じような毅然とした態度が取れるか
率直に言って自信がない。

それより、このコメントを引き出した質問だが、一般読者を装った編集の
嫌がらせじゃないかと最初は感じたのだが。
142名無し草:2006/04/24(月) 21:06:14
「絶対にノゥ!」ってヤツだ。
「反抗」と書いて「まじにいきる」と読むんだぜ、ってなもんで。

なかなかの「もっこす」ぶぁい、清水
143名無し草:2006/04/24(月) 21:35:10
>>141
全く同じことを思った
144名無し草:2006/04/24(月) 21:36:46
>>141
ナカーマノシ
145名無し草:2006/04/24(月) 21:47:44
今月、後1500円で生きていかないといけないし、
生活費の足しにぱちもん売ってくるか。
146名無し草:2006/04/24(月) 21:49:07
>>145
日本人相手じゃびた一文の価値もなし。
チョンに売るのが良いと思うよ。
147名無し草:2006/04/24(月) 22:08:42
>>120
事件発覚当初つーか3月頭あたりは、
全く逆だったんだがなぁ…。
逆転しだしたのは、電波日記が酷くなったあたりか?
148名無し草:2006/04/24(月) 22:15:46
>>146
その一冊が、戦争の火種となったらどうするのか。

冗談はさておき差別は良くない。
偏見で人を見下すのは絵師だけで十分だ。
149名無し草:2006/04/24(月) 22:16:16
27日か・・・・
150名無し草:2006/04/24(月) 22:16:34
>あなたが我慢できなかったせいで好きな作品が読めなくなるのは悲し過ぎます。(1件:上とは別人)

いろんな人間がいるもんだね、と思った。
151名無し草:2006/04/24(月) 22:21:41
ライトノベル・漫画が次々とアニメ化されてるけど、
気象ってアニメになってなかったのか。
映像でみてみたかったなと。
152名無し草:2006/04/24(月) 22:25:33
人気はそこそこありそうなもんだが、
製作会社が逃げ出すらしいなw
153名無し草:2006/04/24(月) 22:31:01
>>152
題材としては今までに無い感じで面白いと思うんだけどね
154名無し草:2006/04/24(月) 22:46:20
>>146
簡単に己がレイシストだと表明する奴が多くなったな
155名無し草:2006/04/24(月) 22:50:04
本編の映像化は難しいだろ。ぷらは、本編が無きゃ設定が理解できないし、
結局、引き受ける製作会社はどこもない、と。
156名無し草:2006/04/24(月) 22:55:28
>>154
半島人相手ならシオレスト
157名無し草:2006/04/24(月) 23:04:30
半島丸投げ糞アニメ作られるならアニメ化しない方がマシだ
158名無し草:2006/04/24(月) 23:05:08
レイシズムの何が悪いんだろうね?
…って言うか
明らかにあの半島が全銀河最大最強最速ブッチギリのウルトラバカ・オブ・バカなだけで
それ以外を優劣しようなんて思わないのに。
有害な病原菌ばら撒くゴキブリ未満の遺伝子的出来損ないと
かわいい仔猫ちゃんを同列に語ったりするのってクレイジーだとか思わない?
159名無し草:2006/04/24(月) 23:08:00
3DCGを駆使すれば何とか…ッ!

どうみても予算オーバーです本当に
160名無し草:2006/04/24(月) 23:09:23
さて、27日。
161名無し草:2006/04/24(月) 23:10:23
ヘタな料理漫画よりも、入れるべき註釈が多いもんな
某焼きたての早口解説コーナーなんてメじゃないくらいの
解説コーナー設けなきゃならん。

ドラマCD聞いた人なら分かると思う。
162名無し草:2006/04/24(月) 23:15:02
27日か。

また眠れない夜になるんだろうなぁ
orz
163名無し草:2006/04/24(月) 23:19:10
あと、直径数百`の台風とそれを操るキャラの対比とか、
その台風に轢かれた○ーメの描写とか、いろいろ…
164名無し草:2006/04/24(月) 23:27:12
>>158
その意見作者掲示板に書いてみれ。
叩きだされるからw
165名無し草:2006/04/24(月) 23:28:23
…なんかさっきから
ヘンな子沸いてね?
チョン?
166名無し草:2006/04/24(月) 23:30:40
チョンの話んなると喰い付きがいいな
だが、いいかげんやめとけ、ハナシが拡散しすぎる。
167名無し草:2006/04/24(月) 23:31:16
作者のサイトでも
Koreaのマヌケさはネタにされてるおwwwwwwww
ウリナラ主義のタコさ具合とかwwwwww
168名無し草:2006/04/24(月) 23:32:32
>>158
ナニが悪いかって簡単だよ、レイシズムを肯定するなら、自分が差別されることも
肯定しなきゃならないからだ。 自分が差別するのはOKで自分が差別されるのはNGというのは
理屈が通らない。
169名無し草:2006/04/24(月) 23:33:47
差別する快感、差別される快感
一度病みつきになると止められません
170名無し草:2006/04/24(月) 23:34:07
判版等の巣にお帰りください。
171名無し草:2006/04/24(月) 23:35:00
あれだろ? 問題は一般化だろ?
そのサイトや、個人に対しての問題を、ある民族や国家全体に一般化するのがマズイと。

変な個人(まあ団体もいるだろうが)をそれが属する民族にまで広げるのが無知すぎ。
172名無し草:2006/04/24(月) 23:36:07
ドイツ人に近隣国家の事で嘆くと
「ダッチもブリテン野郎もイタ公もパリジャンも居ないのに
 そんなに辛いのか」
…と、共に落ち込む事になる。

但し
「次は半島抜きだ」
で合意を見る。
173名無し草:2006/04/24(月) 23:38:46
だからシオレストだと
174名無し草:2006/04/24(月) 23:40:05
まあ、朝日を日本を代表する新聞だと外国人に読まれて
日本人全体を判断されるようなものだな。
175名無し草:2006/04/24(月) 23:40:21
>シオレスト
なにそれ
Siore-ist?
Seore-ist?
176名無し草:2006/04/24(月) 23:40:53
おまいらのチョン好きはもう充分わかったから、もうやめれ
177名無し草:2006/04/24(月) 23:42:28
仮に七瀬が日本人だったとしたら、
それは七瀬には失礼だろ

チョンはもっと酷いことやってますんで・・
178名無し草:2006/04/24(月) 23:43:20
>>175
シオニストの間違いじゃないのか?

>>176
君が改心するまで、殴るのをやめない!
179名無し草:2006/04/24(月) 23:43:23
180名無し草:2006/04/24(月) 23:46:46
>ある民族や国家全体に一般化するのがマズイ
一般化と言うか視点の広さの問題と言うか。
ただ、大韓民国の国としての方策が正気の沙汰じゃない上に
それが国民に対して教育として施されている上、
情報統制がかけられていて自浄作用が無く
また、余りにも悪い前例を幾ら何でも作り過ぎたせいで
結果として
大韓民国国民≒くそだわけ
の図式が成り立つ悲劇。
民族性と言うか独自文化が相当日本の民族性に合わないこともあるけど。

教育って大事だネ。
181名無し草:2006/04/24(月) 23:48:56
落ち着け、そしてハンか東亜に帰れw
182名無し草:2006/04/24(月) 23:49:05
どこの板でもどこのスレでもチョンがらみになると
急にレスが増えて伸びるなw
183名無し草:2006/04/24(月) 23:49:05
しかしまあ、なんだな。
作者もまた絵師とは真逆の意味で
言わなくてもいい余計な事を言う人だ。
ああいうことが言えるからあの人は恐ろしい。
いい意味で。

作者が水の人なら絵師は油の人か。火に油、の油。
編集はうっかり火事を起こしてしまいおろおろした挙句
何もせずにその場から逃げ去る大馬鹿野郎。
184名無し草:2006/04/24(月) 23:49:55
>>180
正に一般化しすぎ。
185名無し草:2006/04/24(月) 23:51:32
絵師はガソリンよりも不安定な油。
ほっとくと蛍光灯の灯とかで気化して爆発する。

>どこの板でもどこのスレでもチョンがらみになると
全国的に嫌われてる証拠だと思うよ…
「もう笑いたくないからギャグやめてくれ」
って言いたい気分。韓国に。
186名無し草:2006/04/24(月) 23:55:34
汎化されたイメージが間違いだ、って主張するときは
反例こそが実は一般的である、と示さなきゃいけないよ。

…一般化したものに誤謬があっても
それは要するに平均的な水準が…w
187名無し草:2006/04/24(月) 23:58:26
も一度言うぞ
おまいらのチョン好きは充分わかったから、もうやめれ
チョンの話題になると、184とか、構ってもらいたいチョンが集まってきてスレが荒れる
188名無し草:2006/04/24(月) 23:59:09
最近、嫌韓厨の方が鬱陶しい……
関係ない話題でいちいち持ち出すなと
189名無し草:2006/04/24(月) 23:59:37
つーかここ何のスレかわかってんのか?
190名無し草:2006/04/25(火) 00:00:36
>>189
某しか書いてねーからわかんねーな
191名無し草:2006/04/25(火) 00:01:29
>嫌韓
会話の枕詞に近いようなものになりつつある気がする
そういう方向に常用されて良いか悪いかは知らんけど。

>関係ない話題
残念ながらここは 難 民 板 だ ! 板違いもクソも在ったモンじゃねえゼアヒョーウォ
…っていうどっちらけがあるんだけど、やっていい?
192名無し草:2006/04/25(火) 00:01:35
>>189
「某作家&某絵師&某編集についての愚痴スレ」であります、Sir!
193名無し草:2006/04/25(火) 00:02:30
ちょんの話しはもういいよ、デトックスの話しをしようぜ!
194名無し草:2006/04/25(火) 00:08:24
まあ俺も韓国ネタは猛烈に板違いだと思うけど
この作者のファン(入り浸ってる一人の男だと思うけど)って2chに対して忍耐不足だよな。
お茶とか酒とかの話題は『板違いです』とか書きまくるくせに、同じIDでエロネタ書いてるし。
ほんの少しだけ自分の知らない(嫌いな)話題で盛り上がったら即誘導。
URLコピペしまくりでコピペ荒らしに変貌するし。
少しは我慢覚えてくれよw
195名無し草:2006/04/25(火) 00:11:04
どっちもどっちって気がしないでもないがw
196名無し草:2006/04/25(火) 00:11:05
>>194
すげー妄想力だな
「一人の男?」
197名無し草:2006/04/25(火) 00:11:19
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  嫌韓厨みたいなレスする奴は編集だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  嫌韓レスに反論する奴はよく訓練された編集だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 不死身書房は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
198194:2006/04/25(火) 00:12:28
>196
あんなキチガイじみた誘導を複数でやってるとは思えないけど。
お前も『ゆーどーゆーど』とか書いてんの?
199名無し草:2006/04/25(火) 00:13:31
>>198
お前呼ばわりされる覚えは無いがナー
第一スレを立てたのは俺だ
200名無し草:2006/04/25(火) 00:13:59
酒の話題をしたのは俺
201名無し草:2006/04/25(火) 00:14:03
んだんだ。
七瀬も女だ、
きっと「ゆーどー」も女に違い無え。
202名無し草:2006/04/25(火) 00:14:19
お茶の話題をしたのも俺
203名無し草:2006/04/25(火) 00:15:08
ID出ないからって自作自演すんなよ(´∀`)
204名無し草:2006/04/25(火) 00:15:11
>>198
じゃあこのスレに来なければいいんじゃないか君?
205199:2006/04/25(火) 00:16:30
だからラム買ったのは俺だってばよ
206名無し草:2006/04/25(火) 00:18:34
>204
難民板の注意書き読んだ事ある?
207名無し草:2006/04/25(火) 00:19:06
わかんねーから鳥でも付けろw
208199:2006/04/25(火) 00:19:27
ちなみに第三スレ以外は全部俺が立ててる
209199:2006/04/25(火) 00:20:10
あ、訂正。第三スレとこのスレ以外だな。
210名無し草:2006/04/25(火) 00:20:38
実は俺が清水文化
2111999:2006/04/25(火) 00:21:38
199がどうしたってんだ
おれのほうがつよいぞ
212名無し草:2006/04/25(火) 00:22:01
>>210
えっと、ご機嫌いかが?
213名無し草:2006/04/25(火) 00:22:07
>>1
214名無し草:2006/04/25(火) 00:22:39
>>211
MMR乙
215名無し草:2006/04/25(火) 00:24:23
俺こそ真・七瀬葵
216名無し草:2006/04/25(火) 00:27:54
>>200
俺がいる
217名無し草:2006/04/25(火) 00:28:06
怖くて自演乙って言えないじゃないか
一体全体何人がこのカオスを作り出してるんだい(汗
218名無し草:2006/04/25(火) 00:29:00
いや俺の方こそ元祖七○葵
219名無し草:2006/04/25(火) 00:29:17
>>215
 >>1
220名無し草:2006/04/25(火) 00:29:54
チャイの話をしたのは俺
221名無し草:2006/04/25(火) 00:31:44
実は僕、気象精霊
222199:2006/04/25(火) 00:31:57
75度のラムはすげーぞ
のどまじで焼けたし
223名無し草:2006/04/25(火) 00:32:16
>>219
そんな豪放な「こいつ俺の嫁ね」は聞いた事が無い!
一体どの辺に心惹かれたのか詳しく。
224名無し草:2006/04/25(火) 00:32:56
いやいや私こそ本家○瀬葵
225名無し草:2006/04/25(火) 00:38:58
これもゴルゴムの仕業だ
226名無し草:2006/04/25(火) 00:40:29
ラム+コーラ+ライムジュースはマジヤバイ
気がつくと酩酊ていていえ(ry
227名無し草:2006/04/25(火) 00:48:54
>>134
そのハジーメさんとやらの記述は何でそうなったのか良く分からんのだが
何か発言でもあったとか?それともたいした意味はない?
一巻の巻末の解説の事か?
228名無し草:2006/04/25(火) 00:56:50
あの大将軍が動いたら、どえらい事になりそうなんだけど
ちょーっと下火も下火だからなぁ…w
229名無し草:2006/04/25(火) 01:56:01
>>200
いや、おれだ。
あっちのスレで、
ノンベと生まれたからには〜って書いて、
酒の話題で花が咲いたときな。
230名無し草:2006/04/25(火) 02:20:26
カオスだな…
231名無し草:2006/04/25(火) 02:29:12
結局「民族主義」の何が悪いのかも明かされる事もなく
いつのまにかチョンネタは尽き
正体不明の集団思考混乱が発生し

要するにどいつもこいつもテンパってんだ。
早いトコ解決せんと、この中の何人か胃に穴空けて入院しちまう。
さあ世界平和の為にさくっと死ねクソ編集
232名無し草:2006/04/25(火) 02:46:19
たかが小説と軽く見ればいいのに
ヤケに入れ込んでる人多いみたいね。
233名無し草:2006/04/25(火) 02:50:24
入れ込んでるからこそファンなんだが。
234名無し草:2006/04/25(火) 03:19:08
話し合い日時が木曜夜に決定らし
はてさて、どうなることやら・・・
235名無し草:2006/04/25(火) 10:15:06
願わくばクソ編集以外の皆が幸せになる結末になりますように(-人-)
236名無し草:2006/04/25(火) 13:06:27
願わくばクソ編集部と七瀬○以外の皆が幸せになる結末になりますように(-人-)
237名無し草:2006/04/25(火) 13:10:38
願わくば俺の嫁なイツミタンがさらにロリロリになる結末になりますように(-人-)
238名無し草:2006/04/25(火) 14:20:33
絵師が代わるのは全然構わないんだけど、イツミタンだけははえてないヴァージョンで推し進めて欲しい
239名無し草:2006/04/25(火) 14:30:13
そーだな、完全修正版でイツミさんが妖艶女教師系キャラになんかなったら圧倒的物量をもって抗議するな


マジで出てくれねーかな〜…完全修正版
240名無し草:2006/04/25(火) 17:14:17
絵師変更版が出たとして。
たとえ絵師が誰になろうと、どこかから何かの文句は出るだろう

けれどそうなれば、必ずどこかの勘違い絵師がつけ上がる!
やはり私の絵じゃあなくなったことで悪い評判が立っているようです
とか日記に書くに違いない!
そんな悲劇を避けためにも、我々には慎重な対応が求められるのではないだろうか
241名無し草:2006/04/25(火) 17:58:43
慎重な対応してコレだろ?
だったら次はド極端論で行こうぜ
242名無し草:2006/04/25(火) 18:54:22
>>240
なぁに、かえって免疫力がつく。
243名無し草:2006/04/25(火) 19:01:44
木曜日の結果次第では祭り開始だな
244名無し草:2006/04/25(火) 19:47:28
今のうちに田代砲の配備でも進めね?
事態によっては一晩くらい富士見の鯖殺すつもりで
245名無し草:2006/04/25(火) 20:00:02
>>244一人でやってね。「また」偏向報道により2chが悪の集団となるから。
偏向報道なしにも十分悪いのは認めるがね。
とりあえず話題を戻そう。
編集のどこが悪くてどうさせるべきか。
氏ねとか頃すとかそういうのはやめて、な。
246名無し草:2006/04/25(火) 20:21:54
作者の勝利条件、ってのは
1:富士見編集部に公式に謝罪を行わせる
2:幾つかの契約内容の改定
の2点で、正直「続編の刊行」辺りはオマケかクリアボーナスになるんだわ。

ヘタに妥協するとか、最悪敗北したとなると
以後の出版業界に
・作者側が何言ってもムダ、聞かなくていい
・問題が起きたら隠すか丸め込め
っていう、前例と既得権益を作ることになる。
そうなれば
世は闇だ。

団体と慣習を敵に太刀振う、っていうのは
常に「未来」がベットされている、っていうこと。
この一戦に出版業界の興廃在り也
247名無し草:2006/04/25(火) 20:38:37
>>245
偏拾の悪かった所?
そうだな、実権無しの実質お使いだった事かな?
もう一寸、何かを決める権限と機転があれば、事態は此処迄悪化してなかっただろ?

例えば、建て前だけだろうけれど、某絵師は始めの頃は辞めたがっていたのは連載だけの様に
云っていたので、それを言質に、暫くの間は書き下ろしだけの絵師にして措けば、
連載は潰れても本編迄は潰れなかったかも知れない。
潰れてしまった連載枠は、恐らくは誤植だったにせよ、同作者の別シリーズで穴埋めして
貰えば、ある程度の期間は凌げた筈だ。某作者が某作品の絵師が某絵師が良いと
云っていた頃に、某絵師の忙しい状況を報せて、絵師変更をしない事を条件に
話を進めれば、当時の某作者なら、やむなく呑んだかも知れない。
急に連載を書けないと云うのなら、幾つかの作品が過去にやってた、長編の分割掲載なんて
逃げ道を提示しても良かったかも知れないし、ぷらぷらも書き下ろし短編集化で
無理矢理でも展開させる方向でとか、話の進め方もあったかも知れない。
某作者の別シリーズを連載化したなら、連載扉で某作品の宣伝等も載せて於けば、
多少は売上に影響が出るかも知れないにせよ、大きな影響は出ないで済んだかも知れない。
もし、アニメ化の話でも持ち上がったなら、その辺の金利関連を匂わせれば
某絵師だって、気を悪くしなかったかも知れないし、脚本書きが逃げ続けるなら
脚本の書き難い話にするからだと、全然悪くない作者に責任押し付けて、
連載無い間、書き下ろし作業と脚本の二足草鞋を強要してみる、とかもあったかも知れない。

まぁ、かも知れないばっかりだが。
248名無し草:2006/04/25(火) 20:40:08
…縦読みか、って思うくらい
その無茶な改行位置をどうにか汁
249名無し草:2006/04/25(火) 20:42:27
>>246
勝利条件に個人的には
 
 3.現担当偏臭と銅鑼魔画偏執長の更迭

も追加して欲しいものだが……無理かねぇ。
250名無し草:2006/04/25(火) 20:42:31
まあふつーは読み飛ばされる訳だが
251名無し草:2006/04/25(火) 20:46:27
>>249
それはどっちかっつーと
富士見の選択肢であって、作者側から見ると「If」の1つ。

…内部に少なからず、造反勢力があるとかないとか、ってハナシだし
うまいこと動けばギタギタのズタズタにされて路頭に叩き出されるんじゃね?
252名無し草:2006/04/25(火) 21:05:40
クソ日記更新

お母さん!お父さん!
ぼく、この7の豚を叩き殺したくて仕方無いよ!
ぼくのなかの獣と本心が手と手を取り合ってぼくも大賛成だよ!
どうしよう、どうしよう!
253名無し草:2006/04/25(火) 21:16:47
>>252
もちつけ
毒日記ごときで人生棒にふるんじゃないぞ
やるなら合法に出版社を買い取って締め出せ
254名無し草:2006/04/25(火) 21:20:31
消えました…?
255名無し草:2006/04/25(火) 21:22:57
>>254
毎回消えるけど
毎回、きちんと豚の方のスレで保存されるから
読みに行くと精神衛生上良くないよ。
256名無し草:2006/04/25(火) 21:23:00
ため息も出ねぇ…
257名無し草:2006/04/25(火) 21:24:40
でも微笑が零れるね。
一緒に踏み躙られた人としての優しさが流れ出す。
258名無し草:2006/04/25(火) 21:29:10
>編集部組織に楯突くようなマネをしないで、少しは我慢したらどうです。もっと賢く生きられないのですか?


これ・・・・送ったの絵師じゃね??
259名無し草:2006/04/25(火) 21:53:54
もし送ったのが編集の場合→連中なら送りかねないな
もし送ったのが絵師の場合→やめてくれ笑い死ぬ、お前の口から我慢なんて言葉が出るとは片腹痛いわ
260名無し草:2006/04/25(火) 21:59:44
片腹で済むのか?!
危うく上半身と下半身がねじれ切れて泣き別れする所だったぞ
261名無し草:2006/04/25(火) 22:08:40
しかしあっちの人も直ぐ削除される物をよく確認してるよなぁ。
ヲチ自動化でもしてるんだろうか。
262名無し草:2006/04/25(火) 22:10:21
それだけ嫌われてるか、面白がられてるのさ
263名無し草:2006/04/25(火) 22:11:09
いよいよ偏執がほざいていたという陰謀説の
元ネタらしき某新レーベルの執筆予定の作家達を見つつ・・・
この人達が一斉に腐死見の仕事やめて電撃騒動以来の事件にでも
ならないかなー、と願う自分はそれほど悪じゃないよね?
264名無し草:2006/04/25(火) 22:14:55
>>263
角○系列の伝統行事だし普通じゃね?
265名無し草:2006/04/25(火) 22:18:58
>>261
だろうな。ページの更新を自動でチェックして保存するツールとか
フリーウェアでも探せばどっかにあるだろう。
266名無し草:2006/04/25(火) 22:19:05
売れ筋を片っ端から引き抜いて欲しいな

……と思ったが、それだと編集に楯突けない新人たちに
思いっきり皺寄せが行きそうだ
267名無し草:2006/04/25(火) 22:21:48
それが問題なんだよな
富士見がどうなろうと自業自得なんだが、罪のない新人たちにとばっちりが

まぁ実力あればまたどこかで出てくるだろうけど……
268名無し草:2006/04/25(火) 22:26:39
某作家のクイズがわからん
ここに来たら答えがあるみたいに某作家スレに書いてたのできたんだが・・・

だれか教えてたもれ
269名無し草:2006/04/25(火) 22:27:46
っんなモノはネエ!!
270名無し草:2006/04/25(火) 22:28:34
全員でボイコットすればいいじゃん
271名無し草:2006/04/25(火) 22:39:00
>>268
本全部買え
272名無し草:2006/04/25(火) 22:50:28
本当に情報を欲してるくらいのファンなら、
クイズくらい軽く解けると思うんだがな。
本を見ながら、でもさ。
273名無し草:2006/04/25(火) 22:58:51
一応、起床シリーズは全巻手元に揃えている、というだけの
さほど熱心でもないファンでも何回かリトライすれば解けたぜよ。
無論、本を見返しながらなのだが。
274名無し草:2006/04/25(火) 23:00:48
クイズ解くのなかなか面白かったな。
275名無し草:2006/04/25(火) 23:00:50
超解は非常に役に立ってくれた
これがなかったら問題解くのを挫折していた。面倒になってww
276名無し草:2006/04/25(火) 23:02:52
おまいら・・・・・・


俺も毎日意味も無くといてるけどなwwwww
277名無し草:2006/04/25(火) 23:02:56
前スレの883だが
要するに、自力で処理できない仕事を鞄に詰めて
先送りにしてたわけだ。

困った顧客(おそらく複数)が、
本人にいくら言ってもダメなので上司に掛け合って発覚した。

この騒動の編集者と、状況が似てると思わないか?
278名無し草:2006/04/25(火) 23:07:14
>>277
それとはまったく違う
騒動を起こした編集者には問題があったが「メッセンジャー」になってた点が違う
メッセンジャーになるには、上司がすべてを知って指示してなければならない
279名無し草:2006/04/25(火) 23:11:46
某絵師が書く某作品の絵が好きなだから、某作品が続いて貰いたいと思っていたような人種なんで

本は全部買ったけど、絵のページだけスクラップして捨ててしまったり
280名無し草:2006/04/25(火) 23:12:27
編集部の隠蔽体質が根本的な問題
281名無し草:2006/04/25(火) 23:16:00
そう!

俺、表紙破ってカラー挿絵は引っぺがして普通の挿絵は黒ペンで塗りつぶしたら
快適に読めるようになった・・・・・

これ、マジ オヌヌヌ!!




もう、ぶっちゃけ絵はいらない・・・・
282名無し草:2006/04/25(火) 23:19:04
ぶっちゃけすぎじゃね?
283名無し草:2006/04/25(火) 23:20:05
呆れてものも言えないな

>>281
それとは逆だぞ
絵の部分だけ切り抜いて保存して、文章は読まずに捨てたんだとさ。
俺も塗りつぶして視界に入れないようにしたいのはやまやまなんだが、
貧乏性がそうさせないorz
284名無し草:2006/04/25(火) 23:31:37
気象1巻しか読んでない俺でも
ぐーぐるさんのおかげでクイズ解けました。ありがとうぐーぐるさん
285名無し草:2006/04/25(火) 23:56:24
やっと解けた

唖然とした人可哀相だ
286名無し草:2006/04/26(水) 00:04:11
上にそういう人がいるなら、ちょっと期待できそう
287名無し草:2006/04/26(水) 00:05:48
いやいや、下にそういう人が少ないならやっぱ意味ないだろwww
288名無し草:2006/04/26(水) 00:05:49
本当に言うほど働いてたらこんな事態が何度も何度も繰り返されるわけないけどな

正直期待できない
289名無し草:2006/04/26(水) 00:07:59
クイズの上級問題の配信まだかな…
290名無し草:2006/04/26(水) 00:31:50
つうかあれ精霊試験にしちまえばいいのに
正答傾向で書法になったり運脈になったり
291名無し草:2006/04/26(水) 00:35:21
七の日記もイタタだが文のクイズも痛くないか?
292名無し草:2006/04/26(水) 00:38:12
偏執乙

痛さの次元が違う
クイズの目的
293名無し草:2006/04/26(水) 00:38:13
アクセス制限なんだから、あれでいいんじゃないの?
294名無し草:2006/04/26(水) 00:42:21
ファンなら普通に見れるし
そんなこと言い出すのはヲチ目的の荒らしとちゃんと読んでない編集だけ
295名無し草:2006/04/26(水) 00:46:55
>294
読解力なし&曲解力∞の絵師も追加しとくれ。
296名無し草:2006/04/26(水) 00:48:15
絵師は自分のことイタタなんて言わないw
297名無し草:2006/04/26(水) 00:55:32
27日木曜日って、お詫びの載る次号ドラマガ発売日の前日だよな。
「不本意とは思うがお詫びの中にこう書いてしまいました。
取り次ぎから既に各地の書店に配本済みだから当然変更も
差し止めもできません。何とぞこの通りにやって頂きたい」
と編集が強引に迫る場面がありそうな悪寒。
298名無し草:2006/04/26(水) 00:56:45
そんときゃ祭りだよ
不死身の屋台骨が傾くほど祀ってやるよ
299名無し草:2006/04/26(水) 01:04:58
俺がクイズをやるとかなりの高確率でキャサリンがミリィとユメミを挑発した言葉は?の問題が出る
だがそれがいい
300名無し草:2006/04/26(水) 01:23:56
漏れは筋肉男が付けたミリィの渾名がよく出る
301名無し草:2006/04/26(水) 01:28:41
>>297
ぷらぷらは七先生のご都合により休載とさせて頂きます。
文章を担当されていた水先生の新作品をご期待下さい。
302名無し草:2006/04/26(水) 01:33:06
>>301
七は謝罪文中に名前を出すなと言ったらしいから
「ぷらぷらはイラストレーターの都合がつかず休載となりました」
だったりしてw
303名無し草:2006/04/26(水) 01:36:50
ぷらくてぃか6巻を七版と新人イラスト版同時発売にして、白黒つけれ
面白がって買う奴増えてきっと売れてもうかるぞ
304名無し草:2006/04/26(水) 01:42:19
作者のサイトに行けなくなったんだけどおれだけ?
305名無し草:2006/04/26(水) 01:45:52
小説の「気象」シリーズより、当然ですが初版から私のオリジナルのマンガの部数の方が多いです。
だってさ
306名無し草:2006/04/26(水) 02:46:34
>>305
「の」多すぎ。
「当然」てのが厭味だよねえー
307名無し草:2006/04/26(水) 03:25:32
>>304
サーバーが死んでるようだな。
そのうち直るだろう。
この騒動がらみで誰かがろくでもない事を
しでかたとかでなければよいが。
308名無し草:2006/04/26(水) 04:55:19
>>305
 >>1
309名無し草:2006/04/26(水) 10:34:31
>>306
バカはほっとけ
310名無し草:2006/04/26(水) 13:25:15
クイズが解ける解けない以前に、クイズが書いてあるページにたどり着けない。
どこだー!・゚・(つД`)・゚・
311名無し草:2006/04/26(水) 13:27:04
TOP PGAE、真ん中のネコをクリックしる
オレも悩んだ
312名無し草:2006/04/26(水) 14:13:48
DMの早売り手に入れたヤツは謝罪文をUPするんだ
よろしく
313310:2006/04/26(水) 14:15:48
>311
d
おかげで資料ゲトーできたよ。
これから読んでくる。ノシ
314名無し草:2006/04/26(水) 14:19:53
まった!!!

ここでUPはまずい・・・

それは是非本スレで
315名無し草:2006/04/26(水) 18:16:57
とりあえず鏡酷使した挙句あんなこと言う編集氏ね
冗談でも言っていい事と悪い事があるだろ
316名無し草:2006/04/26(水) 18:18:45
>>315
何があったんだ?kwsk
ここで支障があるならネタバレスレに投下してくれ
317名無し草:2006/04/26(水) 18:38:09
>>316
これかな? あんまり支障無さそうだし勝手に転載。
「鏡とゴマの油は、絞れば絞るほど出るものなり」
318名無し草:2006/04/26(水) 18:44:48
こーゆーヤツが吉田直みたいな例を
産み出すんではないかなと思う。
クソが。
319名無し草:2006/04/26(水) 18:45:41
元々鏡○也のあとがきに出てくる担当編集って、酷い無茶しか言ってないし、
鏡○也の担当なら、普通に言いそうな台詞だと思った。
とはいえ、今、この時期に、無思慮にそれを言える腐痔身編集部の空気は、
推して知るべし。
320名無し草:2006/04/26(水) 18:46:46
316ですが・・・
現状でそれを言うのか?
マジで不死身は一度潰れた方がいいようだな
321名無し草:2006/04/26(水) 18:51:25
短編書き下ろし→長編新刊→大幅増の18P短編書いてその言葉って・・・
ホント作家使い潰す気マンマンだな
322名無し草:2006/04/26(水) 18:51:40
…マジだ…
潰れちまえこんな糞出版社
323名無し草:2006/04/26(水) 19:47:13
清水が日記で契約のこととか書いてるな。
これを見てまた七が特大電波を発信しそうな予感がする。

……いや、言ってみただけだ。
324名無し草:2006/04/26(水) 19:54:02
それよりQ&Aがイタタ
325名無し草:2006/04/26(水) 19:58:06
>新装版でも年内には難しい
わたしまーつーわー
って曲があったよな
326名無し草:2006/04/26(水) 20:15:34
>>324
ひどいな
327名無し草:2006/04/26(水) 20:19:20
うわあ、これは痛い。
頭が春な人ってのは本当に嫌だねー。
328名無し草:2006/04/26(水) 20:23:48
いい加減に〜だから、下のメールは同じ人間からのが混ざってるな。
329名無し草:2006/04/26(水) 20:30:22
ななせあおいせんせいはふりーのめあどをいくつももっていてすごいなあ
いやがらせのめーるぼむもおてのものだね
330名無し草:2006/04/26(水) 21:09:22
Q&Aでサラリーマンが馬鹿にされてる気がする…
まあ自分もサラリーマンだった経験があるから言ってるんだろうけどちょっと悲しい…
明日の話し合いで円満にフミカタンの怨念増殖炉が冷却されますように
331名無し草:2006/04/26(水) 21:21:17
>>330
現実をただ、そのまま言っただけだ。
それが悪口に聞こえるならお前の性根が腐ってるんだろう。
現実を冷静に見るのと、腐るのは違う事だ。
腐って駄目になるのは、落ちて割れるよりも早い分悪い。

…って師匠が言ってた
332名無し草:2006/04/26(水) 21:33:10
ふと思ったんだが、不死身が版権引き上げに合意せず新装版も出さず、
宙に浮いている6巻と単行本未収録分をあくまで七の絵で出版することで
押し切ろうとする場合、この出版社はどんなメリットを得られるのだろうか。

作者はこれらの出版を絶対に許可しないだろうし、それで気象新作が
不死身から世に出る道は完全に閉ざされることになる。
不死身は版権を楯に気象イラスト集やイラスト付きグッズのの乱発とかで
利益を計ろうと(つまり七への義理を果たそうと)すれば出来るのかも知れないが、
小説の新作が出ない状態でいつまでもそんな商売が続く筈もない。
(七は続くと信じていて、裏で編集をけしかけていそうだ)

新作が出なければ新規ファンを獲得できないのみならず、根強いファンも
次第に離反して、やがてグッズにすら目を向けなくなるだろう。
そうして既刊分の在庫も次第に捌けなくなり、不死身の倉庫には返品が
山積みになる。

不死身が版権を死守したところで、こんな結末しか待っていないのでは
なかろうか。既に業界およびネットに定着したと思われる、無責任体質の
DQN編集部という致命的なイメージはそのままに。

どうしても版権が欲しかったら、作者の要求する完全新装版を飲むしかないよ。
そちらの刊行開始までの間は、七の絵によるグッズ販売続行を条件にする
交渉の余地はあるかも知れないしな。
333名無し草:2006/04/26(水) 21:33:39
都合良く最初の一行だけを読んだならともかく、
全部読んだら特にサラリーマンを馬鹿にしてるわけでもないと思うけど。
334名無し草:2006/04/26(水) 21:35:59
>>331
それなんてキングペンギン?

>>330
まあ
「ハードボイルド」になれ、って事だ。
335名無し草:2006/04/26(水) 21:37:04
この状況じゃなに言ってもフミカタン良い方にしかとらない人ばかりか
冷静なように見えてフミカタンも含めみんな頭に血が上ってるからな
(´・ω・`) ショボーン
336名無し草:2006/04/26(水) 21:42:43
不地味が版権を死守したのは単純に作者を逃がさないためだけで
完全新装版を自社から出す覚悟を決めたと信じたい
337名無し草:2006/04/26(水) 21:43:04
>>332
面倒な奴を切れる
代わりなんていくらでもいる
事件は誌上に表れてないし、読者にはバレてないだろう

って思ってるんじゃね?
これまでの反応を考えると。

版権を手放さない場合の最悪の反応は、
「新装版の出版を許可しない」
そもそもロイヤリティを払ってすら出版させないってやつ。
収入があるわけじゃないし、そんな意味のないことをするかどうかは微妙だが。

でまあ、フミカタンは著作権法84条3項を見るといいよ。
338名無し草:2006/04/26(水) 21:43:21
今の作者氏って、リストラの標的にされているサラリーマンの
立場そのままだよ。

会社の言うことを黙って聞いていたら、ただ辞めさせられるだけだ。
あとでいくら文句を言ったところで手遅れである。
自分の立場を守りたかったら、覚悟を決めて抵抗しなければならない。
但しそれは精神的にも肉体的にも、もの凄くしんどいことでもある。
それを果敢に実行しようとしている作者はやはり尊敬に値すると思う。

サラリーマンのリストラ抵抗についてはこんな本がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4007000433/249-5135778-5371525

一連の不死身のやり口と、社員を追い詰めようとする会社の手口に
共通点がなくもなく見えるのは、たぶん気のせいではないだろう。
339名無し草:2006/04/26(水) 21:47:43
>>330

現在の状況って、言ってみれば、

企業城下町で生活しているサラリーマンが
上司のミスの責任を負わされて即日解雇されて、
地域性のゆえか、お役所も裁判所も全部が企業の味方

なんていうほどの苦境にあるような感じじゃねーの。
サラリーマンの立場になぞらえたら。

普通のサラリーマンの場合のクビよりももっと厳しい状況だろ。
340名無し草:2006/04/26(水) 21:48:25
>この状況じゃなに言っても
>フミカタン良い方にしかとらない

…さらっと言ってるけど
分割するとボロが出るつーか
何時の間にか自己正当化が完了してるつーか。
341名無し草:2006/04/26(水) 21:49:16
>>71
>>246
>>249
さて、どの結末になるか
七みたいに飯食わされて酒飲まされてうやむに、ってのはないか
水の人下戸らしいからw
342名無し草:2006/04/26(水) 21:51:06
打ち合わせ場所が明かされたら
その辺に機関砲抱えて潜んでるのに…!
343名無し草:2006/04/26(水) 21:54:24
>>340
やめとけ、触ると暴れるぞ。
344名無し草:2006/04/26(水) 21:56:44
>>342
おまいが捕まるw
345名無し草:2006/04/26(水) 22:00:38
>>342
機関砲はやめとけ!


フミカタンが巻き添えになるから、せめてスナイパーライフルにしとけ
346名無し草:2006/04/26(水) 22:00:49
機関砲抱き締めてる人間に
警察がどう対処すんのか、一抹の興味…もとい、不安はあるけど

どうせならブーブークッション敷こうぜ。編集のケツに。
真上に鉛玉吹くヤツ。
347名無し草:2006/04/26(水) 22:06:37
打ち合わせ場所って何処だろうね?
フミカタン神○川の人だから、新宿、渋谷辺り?
それとも作者の地元まで編集が出向く?
編集部のある飯田橋、九段下まで呼び出す?
348名無し草:2006/04/26(水) 22:12:22
>>332
数年先のことなんか考えてないだろ。

現状で他社に版権を渡さず、契約を盾に作者を黙らせれば
カードゲームで七の絵はまだ1年や2年使える。
どうせ人気がなくなったら捨てるだけの萌え絵売女だ。
稼げる間はご機嫌とって代わりが出来ればポイ。

それに新レーベル創刊ラッシュで希少新装版を出したい出版社もありそうだ。
固定ファンを引っ張ってこられるし、刊行点数を確保する手段にもなる。
腐染にとっちゃ版権確保(宙ぶらりんのまま)は
自分とこで儲けられなくても、ヨソにメリットを与えない事にはなる。
349名無し草:2006/04/26(水) 22:15:25
だいたい、純粋な利益を考えて動く企業が
こんなこじれるまで問題を放置しておくわけがない。
ただの意地とか、単純な嫌がらせのため
版権を握ったまま知らぬ振りをするくらいのことはやってくれそうだ。
350名無し草:2006/04/26(水) 22:17:39
まあマジレスすると、機関砲は一人の人間が扱うには荷が重過ぎる、無理。
ついでに警察が対処可能か

狙撃手が砲手の頭打ちぬく以外には対処不可。
自衛隊の戦車以外弾き返せないし。

>>347
厚○基地かキャンプ○間でどうだw?
一人ぐらい気象精霊記にはまったヤンキーもいるだろうからw
351名無し草:2006/04/26(水) 22:18:30
あー、そうか。
七がイラストの仕事したくない
漫画に専念したいって言ってる上に
漫画家としての能力はあの程度だから
蛆身としては七の絵を使うためのほぼ唯一の選択が
「気象をそのままにしとく」って事なのか。

新しく他の小説のイラストに起用する事は不可能だし、
オリジナル漫画描かせるとページがもったいないもんな。
352名無し草:2006/04/26(水) 22:19:06
賢いヤツの利益追求と
パラノイアの利益追求は
全く違う方針を取るもの。

ファンタジアはどう考えても後者な。
353名無し草:2006/04/26(水) 22:22:27
>機関砲
ちゃんと固定しないと
反動で本体に跳ね飛ばされるか、ひき潰されてるお
あと給弾装置か給弾手が居ないとすぐに弾詰まり起こすから
初弾必中させないと。
354名無し草:2006/04/26(水) 22:56:05
触った事もないであろうに
機関砲について語るスレはここですか?
355名無し草:2006/04/26(水) 23:04:52
触った事のあるヤツの方がヤベエよ
イノシシを鳥撃ち用の細かい散弾で撃っちまうよりヤベエよ
356名無し草:2006/04/26(水) 23:24:45
5歳のとき、じいちゃんの散弾銃を撃たされて、反動で後ろに転がって
泣き叫んだ俺が来ましたよ?
357名無し草:2006/04/26(水) 23:42:15
>>356
銃刀法違反です
ただちに自首する事を薦めます
358名無し草:2006/04/26(水) 23:44:46
釈明文キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
359名無し草:2006/04/26(水) 23:47:52
例によって希望的観測か
不死身はイッペン死ンデミた方がいいな
360名無し草:2006/04/26(水) 23:50:35
ドラマガ6月号より

読者の皆様へ
月刊ドラゴンマガジン『気象精霊ぷらくてぃかPlus』休載についてのお詫び

月刊ドラゴンマガジンの連載作品『気象精霊ぷらくてぃかPlus』(著:清水文化)は、2006年5月号をもって休載となりました。
休載に至った原因は、『気象精霊ぷらくてぃか』から『気象精霊ぷらくてぃかPlus』への連載移行にあたり、
富士見編集部が十分な事前の説明と調整を怠ったことにあります。大変申し訳ありませんでした。

著者の清水文化先生、連載・文庫刊行を楽しみにお待ちいただいている読者の皆様、関係各位に深くお詫び申し上げます。
なお今後の『気象精霊記』シリーズの雑誌掲載・刊行については、現在著者・イラストレーターの先生方と協議を行っております。
なるべく早く告知出来るよう、編集部では最大限の努力を致します。
読者の皆様には、いましばらくお待ちくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
富士見ファンタジア文庫編集部
361名無し草:2006/04/26(水) 23:51:25
>>360
 >>1
362名無し草:2006/04/26(水) 23:56:22
もう「某」の意味ないなw
363名無し草:2006/04/26(水) 23:57:46
まあ話を戻そう。
とりあえず明日の話し合いだが、作者サイトで間違いなく情報を手に入れられる。
これにより事態が言い方向に転べばいいんだがな。
もし版権引き上げの引き伸ばし工作だったらそのときは不死身前にて座り込みOFFと行きましょうか。
え?一桁しか集まらないって?
仕方ないよ。それは。
364名無し草:2006/04/26(水) 23:58:24
「名前出すな」とワガママほざいた結果、
七の人は詫びるべき対象から外されたわけかw
365名無し草:2006/04/27(木) 00:00:01
名前出すな→大多数の「関係各位」のなかの一人ワロス
366名無し草:2006/04/27(木) 00:01:10
>>富士見編集部 ” が ” 十分な事前の説明と調整を怠った
最低限ここを詳しく情報公開してもらわないとな
367名無し草:2006/04/27(木) 00:05:21
>>364
ヴァロスw
368名無し草:2006/04/27(木) 00:07:22
釈明文はどのぐらいの大きさで載ってたの?>銅鑼魔蛾読んだ方々
369名無し草:2006/04/27(木) 00:22:43
さて次はコレに対する七の反応だが…
370名無し草:2006/04/27(木) 00:25:32
>>364

つまり偏集は、
七氏に対して打診したときに、
謝罪文の原稿(原案?)を見せていなかったことが確定したわけだ。

見せていたら、自分の名前を載せるななんて言わなかっただろう文面だからな。

ま、予想どおりではある。
371名無し草:2006/04/27(木) 00:28:23
つまり編集は、
七に対しても清に対しても
言を左右にして適当なその場しのぎの内容を伝えていたと言うことが確定したわけだ
372名無し草:2006/04/27(木) 00:35:28
>>360
乙です。

>著者の清水文化先生、連載・文庫刊行を楽しみにお待ちいただいている読者の皆様、
>関係各位に深くお詫び申し上げます。
作者と同時に読者に詫びたのは当然だが、ここで読者を引き合いに出すことによって、
何も知らない読者を富士見の味方に引き込み、強硬な作者を牽制しようとする意図が
見え透いているな。

>なお今後の『気象精霊記』シリーズの雑誌掲載・刊行については、現在著者・イラストレーターの
>先生方と協議を行っております。
>なるべく早く告知出来るよう、編集部では最大限の努力を致します。
ここだけ抜き出すと、「もう雑誌には継続を告知しちまったんだ、版権は当然引き上げないし、
とっとと続きを書いてうちから出させろ」と遠回しに恫喝しているようにも読めるな。

まあ富士見の立場を考えれば、出し得る最上の文面だろうし表面的な誠意も感じられるが、
既に裏の事情を知ってしまった者にどのように邪推されてもそれは自業自得だろう。
373名無し草:2006/04/27(木) 00:43:11
富士見屋ハルキの陰謀
374名無し草:2006/04/27(木) 00:47:44
>>370
絵師は超解の作者のインタビューが不愉快に見える人ですよ?
ちゃんと見た上で曲解して暴発したとか、
特に深い理由もなくただなんとなく気に食わなかったとか、
まともでない理由であんなことを言った可能性は極めて高いのではないかと。
375名無し草:2006/04/27(木) 00:50:28
今北
清水義範が被害者、大川七瀬と角川編集が加害者でおk?
376名無し草:2006/04/27(木) 00:54:30
いいえ、主犯大川 冷やかし猫井 猫井を勇めるおでん屋五十嵐 ペットもこな でおk
377名無し草:2006/04/27(木) 00:56:24
小説を一冊も読まずに、ググって例の5問突破して
事情を把握した漏れがきましたよ。

今のDM編集長って誰よ?拓の後のやつか?
378名無し草:2006/04/27(木) 00:57:47
サンクス
個人的にはHJ文庫あたりに行って保水
379名無し草:2006/04/27(木) 01:02:27
>378
HJもあそこはあそこで問題いろいろ抱えてるから楽観視はできないぞ。
スレ違いだから詳しくは模型板のHJスレで聞いてくれ。
380名無し草:2006/04/27(木) 01:08:42
>>379
ラ板にスレが立ってる
381名無し草:2006/04/27(木) 01:09:55
HJスレ見たけど、編集長のルートで植民地に成り下がりかねないって事?
382名無し草:2006/04/27(木) 01:13:35
>>377
グンジってのじゃねーの?
銅鑼真賀の編集人にはそう書いてあったぞ。
383名無し草:2006/04/27(木) 01:27:17
ストーリーの作れない萌え絵師の末路ってのも実に悲惨なもんだな。
……なむなむ。
384名無し草:2006/04/27(木) 01:32:34
>>377
買えよ
385名無し草:2006/04/27(木) 01:36:39
何度打っても筋肉精霊の公式名はだるいなw
386名無し草:2006/04/27(木) 01:42:10
ひぐらし目当てに買ってたガンガン買うのやめようかな
387名無し草:2006/04/27(木) 01:44:29
>386
他の作家を巻き込むのは可哀想だし避けるべきだよ
単行本買わなきゃ勝手に消えてくれる
それだけで十分
388名無し草:2006/04/27(木) 01:51:39
>>384
今買ったらお布施かカンパ
そんなのはお断りだ
弱った時に支える役目は、その作家を愛してるやつに譲る
389名無し草:2006/04/27(木) 01:54:26
どうせ新装版出るんだから
今買うのは蛆見の在庫処分の手を貸すだけ
作者の助けには何もならない
390名無し草:2006/04/27(木) 02:11:56
おいおい、話題に上がってたんでHJスレ言ってみて、編集長はどんな奴だと思って調べてみたら

これ例の不倫ネタ・・・?

軽く祭りの悪寒
391名無し草:2006/04/27(木) 02:18:51
>>390
kwsk
392名無し草:2006/04/27(木) 02:35:50
蛆ミス編集がある作家と不倫してどっちも首切られた
という内容の怪コピペが関連スレに張られて、速攻削除依頼→あぼ〜ん
当時は突拍子も無さ過ぎて誰も釣られなかったが。

これ以上は観測所か
つーかまさか企画の一つはHJじゃないだろうなフミカたん?
もうHJ 終了臭いぞ、これはヤバイネタだ。
393名無し草:2006/04/27(木) 02:43:41
>>388
買った上でアンケートで
絵師の漫画はつまらなかったと書けばよいのでは。
394名無し草:2006/04/27(木) 02:52:16
っていうか正直、新刊で買った読者以外にぐだぐだ言う権利無いと思うんだよなー
395名無し草:2006/04/27(木) 03:17:26
えーと
DMは創刊号から買ってる
七○はプチ○ん買ってるが、萎えたので売る
○水先生のは新刊で全部そろえ…てないや
アンティ○クは古本でした、ごめんなさいorz
ぷらが連載されてから買いあさったので本屋に置いてなかったんだよ
396名無し草:2006/04/27(木) 03:21:44
>>394
hage同
新古書店や図書館は論外だ
397名無し草:2006/04/27(木) 03:55:01
図書館で読んで気に入ったから自腹で買って寄付した俺はダメ?
398名無し草:2006/04/27(木) 06:58:33
友人から試しに一冊借りた後、自分で買い始めたんだよなあ・・・
399名無し草:2006/04/27(木) 08:19:25
にくちゃんねるでみつけた
ttp://makimo.to/2ch/book3_magazin/1095/1095315741.html

547 :匿名希望さん :04/09/30 18:33:47
担当編集つかまえて本出してもらった●●●の女の方と不倫してた○○○の編集
首になったの?
自分で退職したの?
おしえて〜ん!
400名無し草:2006/04/27(木) 10:32:10
H山?
401名無し草:2006/04/27(木) 11:01:29
H山かもな
でも、俺は面白い本さえ読めりゃあ偏執がどこで誰とナニやってようがかまわんw
今回の件で一番ドタマに来てるのが俺が気に入ってる気●がクソ偏執のせいで読めなくなったって事だけだ。
402名無し草:2006/04/27(木) 12:11:13
>>401
ル○ク&レイ○アが続きでなくなったのは、これが原因ぽいぞ
今回と同じだ
403名無し草:2006/04/27(木) 12:22:52
>>402
結果だけ見たら似たような問題だが、
不倫と怠慢を一緒にするなよwww
404名無し草:2006/04/27(木) 12:43:11
59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :04/08/03 17:11 ID:???
うら○みは現在のところ七冊本を出してるよ。
ミステリィーを三冊、アクションを四冊。
筆名を知りたければメールをすれば教えてくれるよ。

エヴァSS同人あがりか。
でもまあ、これは祭りにはならないな
枕営業か恋愛かは知らんが、生臭すぎる。
編修の奥さん、もしくは同棲相手とみられる電波が
あのHPにもうちょい情報を載せるまで、もう進展はなさげ
405名無し草:2006/04/27(木) 13:13:02
仙・龍・演・義が続編でなくて凹んでた頃だなあ・・・
しかもISONが続編出たので余計に('A`)
406名無し草:2006/04/27(木) 13:27:37
美人らしい。

google先生がんばるがんばる。
一作家の人生記録を読んでる感じだわ。
足跡を残しすぎだよ裏紙タン。
酢ズキタンがよくわからん。
407名無し草:2006/04/27(木) 13:55:55
なあ、けどこれって

移籍作家たちからの信頼度

不倫編集長>某編集部

ということにならないか?

ダメじゃん某編集部
408名無し草:2006/04/27(木) 14:32:25
まぁ、クソ偏執に関して(上層陣は今日の宿題見るまでは保留)は
自分で指示したくせにプロジェクトが頓挫した途端に「お前のせいだ、責任はお前にあるんだから責任取って辞職しろ」とか
言い出す典型的ダメ上司と精神構造変わらんわけだしなw
いや、それを部下どころか商談先を勝手に部下だと思い込んでやったんだから更にタチ悪いか?www

そりゃあ信用なんてもんは皆無だろwwwでも…今回の主犯偏執だけでなくて他にもいるんか?信用ならない偏執が
409名無し草:2006/04/27(木) 14:39:34
不倫は仕事の能力とは関係ない
連絡ミスは仕事としては致命的な能力不足

それだけでそ
410名無し草:2006/04/27(木) 14:54:06
結局、念書関係も出所が明確になっていないだよな。
411名無し草:2006/04/27(木) 15:04:30
蛆見には念書という意識はなく、
ただ黙っていて欲しくてやらかしてしまった。
脅迫とかそういうつもりはなく、
ただ今まで通りに書いて欲しいから押し付けようとした。
その行動を相手がどんな風に受け取るか考えもせず。
とまあ、こんなところじゃないか?

過去のトラブルから学びも反省もせず、
ひたすら都合の良い自己防衛しか考えてこなかったツケだな。
412名無し草:2006/04/27(木) 15:55:24
後はその念書が糞偏執が独自にやったのか、偏執部長が指示したのか、根本的な蛆身の体質なのかによっても話が変わるかもな。
糞偏執が独走しただけならまだ比較的組織改革しやすいだろうが、
部長や体質だったりしたらそもそも問題解決しようという気にすらならんだろうて


もしも体質だったりしたらまー、フミカタンには心おきなく進展地で頑張ってもらおう
413名無し草:2006/04/27(木) 16:07:30
苦情がパワーアップとか
世の中には端的に「あふぉ」と評することのできる人間も居るところにはいるものだな・・・・

めげずに頑張っておくれフ○カたん
414名無し草:2006/04/27(木) 16:18:46
フミカタソ超ガンガレ!!
415名無し草:2006/04/27(木) 16:51:07
で、いつになったら読者の抗議と電話攻撃するんだ?
あのアホな編集部に痛い目を遭わせないと気が済まないわけだが・・
416名無し草:2006/04/27(木) 17:10:57
電凸すんのか?

某作家の不利ならんのやったらいいが……。
417名無し草:2006/04/27(木) 17:15:23
とるあえずぷらくてぃか6が本屋でぶら下がってるやつに書いてあるのに
売ってないぞとか辺りなら差し障りなかろうか
418名無し草:2006/04/27(木) 17:21:30
結局、上が出てきてから
問題編集当人は作家と顔会わせてないんだよね?
419名無し草:2006/04/27(木) 17:24:05
関西人の言う「バカ」
関東人の言う「アホ」

それが編集部。
420名無し草:2006/04/27(木) 18:03:00
>>418
そんなのが出てきても話がこじれるだけだろうだからな

作家と不倫してクビになった編集もいるんだから
出てくるかどうか以前に今回の不始末でとっくにクビになってるかもしれん
421名無し草:2006/04/27(木) 18:05:59
>>413

Q&Aとは関係がなくて、
単にこの話題が広く流布し始めたから
無関係のヲチ人が急増したからじゃないか?

ファンでもないのに知りたがるヤツとなると、
厨の比率が高めなのも当然だと思う。
422名無し草:2006/04/27(木) 18:14:11
>ファンでもないのに知りたがるヤツ

編sh(ry
423名無し草:2006/04/27(木) 18:41:06
しかし、別にファンでなくとも解析も出来なくとも
少し頑張れば案外いけるものなのにね。

そんなに、最初から挑戦放棄したり
最低限の試行錯誤も出来ないお子様が増えてるのか?
424名無し草:2006/04/27(木) 18:48:53
ゆとり教育の弊害ってことにしとけ
425名無し草:2006/04/27(木) 18:49:27
グーグル先生に頼れば割合あっさり行けた

そういう俺は他の中堅作家のファン
一連の流れ見てると色々怖いよ……
426名無し草:2006/04/27(木) 19:03:49
富士見・靴→編集の方がエライ、新人を教育してやる
電撃→普通の編集
と、ふと思った
どうして普通のことができないんだ・・・
427名無し草:2006/04/27(木) 19:15:23
>>409
仕事関係と恋愛をするならともかく
不倫をするのはマナー違反。おまけに立場の弱い女作家かよ。
育ちがしれるって奴だぜ?
まともな社会人ならありえないな。
428名無し草:2006/04/27(木) 19:16:30
言いたいことはわからんでもないが、マナーとは言わんな
429名無し草:2006/04/27(木) 19:26:00
マナーというか信用の問題だな
枕営業に乗ったのか、それとも立場を利用して強圧的に迫ったのか知らないけど、
どちらにしても人間的に信頼できない
430名無し草:2006/04/27(木) 19:32:58
今夜に備えてあらかじめ貼っておこう

「小人の過つや、必らず文(かざ)る」
訳:小物は過ちを犯すと必ずごまかそうとする
                      (論語 巻第十)
431名無し草:2006/04/27(木) 19:47:45
血塗られた富と権力にたかるウジ虫共よ!己が姿を見るが良い!
正しき道を示す光…
人それを『鏡』と言う!

By ロム・ストール
432名無し草:2006/04/27(木) 19:49:32
とりあえず、富士見に抗議メールでも送ってないと

ウリのやっていることは正しいニダみたいに幸せ回路が発生する可能性があるからな
433名無し草:2006/04/27(木) 19:50:01
>>431
>鏡
そりゃ、どっちかっつーと犠牲者じゃねえのか兄ちゃん(汗
434名無し草:2006/04/27(木) 21:10:19
荒らしの前の静けさか。
スレ止まってるな。
435名無し草:2006/04/27(木) 21:15:46
要らん時に気を揉んでどうするのさ
緩急付けて生きないと。
436名無し草:2006/04/27(木) 21:18:30
>>433
ホント可哀相すぎ>鏡
437名無し草:2006/04/27(木) 22:06:21
さてさて
今頃フミカたんは不治身編集部に身も心もボロボロに犯されているんだろうか…ハァハァ
438名無し草:2006/04/27(木) 22:08:39
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................       >>437    ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
439名無し草:2006/04/27(木) 22:18:29
今日の話し合いの情報が乗るのはいつ頃だろう
440名無し草:2006/04/27(木) 22:28:16
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
441名無し草:2006/04/27(木) 22:29:26
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪         ∪     +
 と_______)_____)
442名無し草:2006/04/27(木) 22:41:30
今日のは考えを整理して
さらに自分の気持ちも冷却するために
明日の昼くらいに更新じゃね?
443名無し草:2006/04/27(木) 22:51:58
Q&Aでサラリーマンがバカにされてる、
の件に関して回答がでてたな。
どうやら言葉の意味の解釈の違いによる誤解みたいだな。

作者はサラリーマンとビジネスマンが別の意味を持ってた世代のようだ。
最近は両者の区別がなくなってきているそうで。
ジェネレーションギャップ、と言うヤツか?

昔はサラリーマンと言うのはあまり良い意味の単語ではなかったそうだ。
カネのためだけに仕事してる人、ってな意味だったのだろうか?

444名無し草:2006/04/27(木) 23:00:39
サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ♪
植木等の有名フレーズがあるからねw
445名無し草:2006/04/27(木) 23:04:52
ま、世代的に
ビジネスマン=できる男、仕事バリバリ
サラリーマン=その他大勢の一般大衆の会社員

みたいなイメージを持つのも中にはいるからな
446名無し草:2006/04/27(木) 23:06:16
更新キタ
まあ、無難な線だろうな。
ここで蛆見が他の手にでるとは思えない。
447名無し草:2006/04/27(木) 23:15:53
とりあえずめでたしめでたし?
あの編集部が変わるとはさらさら思わんが
448名無し草:2006/04/27(木) 23:19:56
結構意見が通ったみたいだね・・・・

良かった良かった

まあ、相変わらず俺も編集部には期待なんか一切しないが・・・・
449名無し草:2006/04/27(木) 23:20:13
ああ、これで一応解決なのね
心の荷が下りた
('∀` )

…でも
なんだか、とてもとても落ち込んでる自分が居る
('A`)
450名無し草:2006/04/27(木) 23:20:47
実質勝訴と考えていいのかね
何かこうも要求が通ると帰って不安なんだけど
451名無し草:2006/04/27(木) 23:26:09
後の懸念事項は

どんな絵師が当てられるかか?

ついでに言うともう連載なんか不可能だし・・・・
考えるべきことがなんだかんだ言って結構あるな・・
452名無し草:2006/04/27(木) 23:28:36
とりあえず良かったですね。

今回の件で、編集部は信用を、作者は安定を、絵師は評判を失ったということですね。
三者三様に失ったモノは大きいといえますが、作者には特にがんばってほしいです。
453名無し草:2006/04/27(木) 23:28:40
当分(最低でも年内は)銅鑼魔蛾で連載の予定は無いだろうから
何らかの形で連載開始(再開含む)までの間に
人事異動が完了することを願おう。
(それまでに雑誌が残ってるかの問題もあるがw)

あとは新しい絵師がどうなるか見守るしかないか……こちらでは。
454名無し草:2006/04/27(木) 23:31:16
これで同人関係の大物が出てきて、七の時より売れてくれると面白いんだが。
323は無理にしても、七は七でもオナルの方なら角川経由で引っ張ってこたりしないかなあ。
455名無し草:2006/04/27(木) 23:31:35
まぁ情報公開ページですごい告発をしてくれる可能性もまだ消えたわけじゃないが
456名無し草:2006/04/27(木) 23:34:24
七尾奈留なら書店の在庫買い占めます。本気で。
そして重版かかるごとにまた買占め。
・・・数万かかるな
457名無し草:2006/04/27(木) 23:44:15
さて、絵師の画集も7月までしか(現時点では)増刷かけられないことに
なったわけだが……
458名無し草:2006/04/27(木) 23:46:53
もう元絵師なんかどうだっていい


フミカタンふぁいと〜〜!!
459名無し草:2006/04/28(金) 00:09:25
てゆーか元絵師ってだれだっけ
460名無し草:2006/04/28(金) 00:13:14
元絵師……
和……?
AMR……?

駄目だ、思い出せん……
461名無し草:2006/04/28(金) 00:16:32

元絵師に

http://hipee.moe.hm/uplon/911.gif

って言ってやれるくらい売れることを願う>新装版
462名無し草:2006/04/28(金) 00:19:40
続きが出せるくらいに売れてくれれば。>新装版
まあともあれ、作者はそれなりのところに落ち着いたし、
あとは絵師が黙ればこのスレもお役御免だな。
463名無し草:2006/04/28(金) 00:24:05
黙るはずがないに決まってるじゃないか
わかってるくせに♪
464名無し草:2006/04/28(金) 00:26:48
取り敢えず言わせてくれ。

作者先生、お疲れ様でした。先生の今回の頑張りは
必ずや今後のラノベ業界の改善に繋がることでしょう。
465名無し草:2006/04/28(金) 00:28:53
自分から降りたがってたくせにいざ絵師交代したらそれはそれで
プライドが傷ついて電波発信するね、たぶん
466名無し草:2006/04/28(金) 00:33:18
あー・・・絵師交代か・・・
467名無し草:2006/04/28(金) 00:49:13
絵師交代といえば、豪屋大介の「A君(17)の戦争」で、途中で絵師交代して
新装版出したってのがあったけど、あれはどういう事情だったの?

漏れ的には、あとの絵師のが良かったんで、こういうこともあるのかと
全部買い増したんだけど。富士見ではありがちなのかな。

ちょっとスレ違いかどうか微妙な話ですまん。
468名無し草:2006/04/28(金) 00:49:57
此処は、ようやく御役御免♪
元絵師の『毒電波日記』に関しては、
元絵師のスレで実行中だから…あちらへ移動では?

なんにせよ、コングラチュレーション☆
469名無し草:2006/04/28(金) 00:54:47
あとは七○画集の販売を引き伸ばして発売不能に追い込むんで、火病をオチするスレに変わるだけだなw
470名無し草:2006/04/28(金) 00:57:25
>467あ〜、あれ?
アノ件も「絵師⇔編集部」間のトラブル。
詳しくは…ぐぐれば出て来るんじゃないかな?

俺は、閉鎖系の某サイト内で知ったけど。
471名無し草:2006/04/28(金) 01:00:30
>469残念ながら「画集」の2版は『既に出ている』
472名無し草:2006/04/28(金) 01:15:05
>>470
ありがd

調べたよ。なんか今回の件と似た匂いが…
473名無し草:2006/04/28(金) 01:15:54
老死はまあ・・・老死だから・・・
474名無し草:2006/04/28(金) 01:38:10
>>467
つーか本文イラストは旧も新も同一人物だったはず。
老子はたしか表紙だけ。
475名無し草:2006/04/28(金) 02:13:57
>>468
まだだ!まだ終わらんよ!!
476名無し草:2006/04/28(金) 02:19:58
確かにこのスレはここで終わるのかもしれん……
だが人間よ!忘れるな!
この世に糞編馬鹿絵師いる限り、第二第三のこのスレは
いつか必ず現れる!
それまでせいぜい束の間の平和を貪るがよい!
フハハハハハハハハ………………!
477名無し草:2006/04/28(金) 02:45:06
愚痴スレは滅びぬ 何度でも蘇るさ 絵師の力こそフミカタンの悪夢だからだ!
478名無し草:2006/04/28(金) 02:54:02
>>469
七の人は同人社会の萌えとかオマージュとか言われる
所謂、「他作品の自分自身の中での妄想」一つで立身出世のように
上り詰めた人、良い意味でも悪い意味でも金儲けの云々は
一般作家より遙かに上だよ。

今回の事でも愚痴り、火病りながらも数百の金は得る
それが同人世界の王と言われたモノの特殊能力…
売り上げとか金関係はまぁなんとかこの人はほっといてやるべ
479名無し草:2006/04/28(金) 03:14:42
ほぉなんとか折り合いついたんだ
よかったなおっさん!!
480名無し草:2006/04/28(金) 05:45:14
絵師が嘘付いてるのか某編集部が嘘付いてるのか知らないけど、
絵師によると作家氏のホームページに書いてあることは嘘なんだそうだ…

どっちが嘘付いてるのか知らないけど、懲りないよなぁ…
481名無し草:2006/04/28(金) 05:45:44
元絵師スレでまた燃料が投下されてるわけだが。

……すげえな編集。あの元絵師が喋り散らさないと思う程度の判断能力しかないのか。
482名無し草:2006/04/28(金) 05:53:33
つまりあれだ、まだ絵師交替ってのを元絵師に言えないわけだ。
もしくは作家氏に元絵師の絵で納得させるって選択肢も残したいわけか?

どっちにしろガキの使いじゃねぇんだから!
編集部はちょーっと考えた方が良いんじゃねぇの?
483名無し草:2006/04/28(金) 05:54:15
燃料がなかなかきれないなw

どんだけ溜め込んでるんだ
484名無し草:2006/04/28(金) 06:08:39
元絵師、日記消してるw 本当に電話があったか怪しいな。
485名無し草:2006/04/28(金) 06:17:43
↑の続きになるけど、
電話の真偽はともかく、元絵師には話が行ってないんだろう、
ってのは容易に想像できるわけで。
だからあんなに吠えてるんじゃないかな。


…・……何やってんだ、編集は。
486名無し草:2006/04/28(金) 06:18:38
編集部はそういうやり口をするんだな
随分と醜い真似をするじゃないか
487名無し草:2006/04/28(金) 06:23:00
編集部は書き手を守るのも仕事!って
おれは某大手週刊少年誌編集の知人に聞いたことがあるよ……

今回は、自分の立場を守るためだけに動いて、
書き手の立場危うくしてんじゃないかい?

今編集に必要なのは己の立場を危うくしても絵師に忠告するコトじゃないんか?
488名無し草:2006/04/28(金) 06:48:50
水の人と話し合ったのは、「上層部」、七の人に(本当に電話があったとしたも)「編集」つまりしたっぱ
489名無し草:2006/04/28(金) 07:35:52
画集、出た当時に買っておけばよかったぜ…。
490名無し草:2006/04/28(金) 08:25:03
燃料投下キタワ
491名無し草:2006/04/28(金) 09:13:48
言っておくが、偏執がこういう動きをした責任をとるのは会社全体=上司
ちゃんと社員教育しろよ・・・。傷口がまた広がってきてるぞ
492名無し草:2006/04/28(金) 09:16:29
始末書だけで済むのかなぁ〜w>担当編集
493名無し草:2006/04/28(金) 09:19:46
俺が上司なら二度と外回りはさせない
494名無し草:2006/04/28(金) 09:20:08
>>492
OTOメララ76mmの水平射撃で誅罰
495名無し草:2006/04/28(金) 09:22:02
下っ端が夜中に清水のHPチェック
→自分の知らない驚きの記述確認
→七の機嫌を損ねてはいけないと電話?
496名無し草:2006/04/28(金) 09:22:44
誤爆orz
497名無し草:2006/04/28(金) 09:30:56
・・・編集ってバカなんだな。
この件で改めて痛感した。
498名無しさん:2006/04/28(金) 09:43:57
被害者ぶる加害者ってマジでタチ悪いな……
499名無し草:2006/04/28(金) 09:44:58
元絵師すげえ。蜂並みの発狂度合いで燃料投下してくれてる(w
500名無し草:2006/04/28(金) 09:45:50
絵師の頭がすごくアレだ。
なんか、ここまでリアルタイムに笑える展開も珍しい。
501名無し草:2006/04/28(金) 09:58:28
絵師は興奮しまくりだな
なんど更新してるんだ
502名無し草:2006/04/28(金) 10:01:02
げげらげらげら
敗者が吼えてるよ
私を除者にするなと吼えてるよ
げげらげらげら
哀れだね
503名無し草:2006/04/28(金) 10:08:52
電波の人間性は置いとくとして、
相変わらずバカだったとしか言いようがない編集はどうしてくれようか。
504名無し草:2006/04/28(金) 10:14:33
出版社(編集部でなく)の上の方に届くように
旧絵師のURLを貼ってメールにて通報
でいいんじゃない?
505名無し草:2006/04/28(金) 10:15:49
新装版が出ても買うかどうか微妙だったが気が変わった。
即時購入決定。
新装版が売れたら七日記がどんなことになるのか・・・
是非とも見たいwww
506名無し草:2006/04/28(金) 10:21:10
・編集からの留守電があったということ自体が嘘
・電話はあったが内容は七が暴れないように宥める程度の物だったのに七が妄想拡大解釈
・担当編集が完全にハブられてて事情を理解していない
・ガチで二枚舌外交やってる

さてどれだろう

っつか自動更新電波スクリプトでも存在するのかと思える程の発狂モードだな……
507名無し草:2006/04/28(金) 10:23:36
>・電話はあったが内容は七が暴れないように宥める程度の物だったのに七が妄想拡大解釈
これが臭いな
508名無し草:2006/04/28(金) 10:24:42
やはりここは敗者に更に追い撃ちをかける為にもアニメ化に耐えれる絵師を付けるんだ!
できれば、あんな作品クラッシャーみたいなのじゃ無くてアゲマン系な奴をっ!
それでもしアニメ化なんかしようもんなら『また絵師だよりで売って〜』とか毒電波流してくれるはずwww
そーなりゃもぅ…今から皆の衆の『お前が使えなかっただけだ〜っ!!』のツッコミの声が聞こえてきそうだwww


とまぁ、新装版出してくれるならどんな絵師でも即フルコンプします。
だからフミカタンは書けっ!今まで書けなかった分、死ぬ気で書けっ!!
もうあんな電波野郎にとやかく言わせない位に書けっ!!
あの電波に気象を馬鹿にされて悔しかった俺達の分まで頑張ってくれ〜
509名無し草:2006/04/28(金) 10:38:25
なぁ、今回の騒動って元絵師が糞編集の伝達ミスに便乗して
儲からない挿絵の仕事を降りたとこからはじまったんだよな?

なんで元絵師はこんな被害者ヅラなんだ????
510名無し草:2006/04/28(金) 10:42:30
>>509とあっちの866との整合性を誰かとって下さいw
511名無し草:2006/04/28(金) 10:45:46
>>509
引き止められるのを振り切って降りるという形にしたかったのに切り捨てられたからじゃね?
結果はともかく、過程において自分のプライドが傷付けられたのが許せないということかと。
512名無し草:2006/04/28(金) 10:51:59
>510
イラストは降りたが、あくまで途中交代の形であって、
自分のイラストは残ると思ってたんじゃねーの?

あんだけ作者の心証を悪くする発言しといて
(しかもシリーズ打ち切り寸前まで話を拗れさせて)
自分のイラスト分は安泰だと思ってるんだから……

脳内辞書に反省の言葉はあるんだろうか?
513名無し草:2006/04/28(金) 10:57:39
うはwww絵師スレすげえwww
某作家は解決したから次スレは某編集&某絵師についての愚痴スレ?w
514名無し草:2006/04/28(金) 10:59:39
後は絵師の咆哮、悶えをお楽しみください。
515名無し草:2006/04/28(金) 11:00:26
久しぶりに温帯なみの電波浴が楽しめそうだなあ。
実に難民板らしくてよきかなよきかな。
516名無し草:2006/04/28(金) 11:06:37
電波浴びすぎて仕事手に付かねえorz
517名無し草:2006/04/28(金) 11:12:34
編集上層は会社としてのラインは守ったようだ。
作家単独なら切り捨てもあったかも知れないけど、
他作家への影響考えたら頭下げるのは当然だし。

もっともしばらくはつつかれるだろうし、
作家流出や新人減などで影響でるだろう。

さてと、電波浴に逝って来るか。
518名無し草:2006/04/28(金) 11:22:11
519名無し草:2006/04/28(金) 11:26:31
でも上層陣はちゃんと誠意ある対応したよな(主に和菓子とか和菓子とか)
確かに今は二枚舌使うようなDQN偏執がいるかも知れんが、
少なくとも俺はこれなら安心して不死身の本買えると思った。


早速不買してた単行本買いあさってくるか…DMまだ売ってるかな〜?いっそ定期購読申し込むか…
520名無し草:2006/04/28(金) 11:36:44
俺は当分不死身の本を買うのは控えるよ
上層部が誠意ある対応をしたって言うけどさ、後から頭下げるのは誰にでもできるんだよ
どう考えても普段の教育がまるでできていない──というかまるでやっていない
腐ってるよ、腐り具合が編集部と比べて少ないだけで
521名無し草:2006/04/28(金) 11:40:15
>>520
問題編集ともかく、
既刊すべてを新装版に変える大出費覚悟の誠意を見せたんだから、
上層部は立派なものだよ。
あとは上層部の気合いが現場を変えられるかどうかだな。
522519:2006/04/28(金) 11:52:05
>>520
そうか〜新装版出すってのだけで上層陣を評価しそうな俺は甘いのかな?
いや、ほらさ、今まで物凄い不信感があったもんだから今回の対応がめちゃ嬉しかった訳ですよw
そんな気分なもんだから、これならちょっとは付き合ってみてもいいかな?って気になったwww

でも……真夜中に電話かけるようなダメダメ編集がいるうちはまだ変わらんのかな〜?
523名無し草:2006/04/28(金) 11:52:22
>>520
新装版はちゃんと買えよ。
電波強度の補強にもなるし(藁
524名無し草:2006/04/28(金) 11:58:52
一晩寝てる間に七日記が凄いことなってるなぁ

特に水ファンじゃないけど新装版買ってやりたくなってきたw
525名無し草:2006/04/28(金) 12:01:26
でも、新装版が七瀬より劣るなら、本気で買う価値はないんだけどね


問題はぷらてぃかは未収録分は七瀬絵じゃないのか?
もし、違うなら七瀬絵のドラマガで連載されている分はプレミアになるかもねwww
526名無し草:2006/04/28(金) 12:01:29
上層部の評価は新装版出るまで継続審議だとネルガニアが申しております
527名無し草:2006/04/28(金) 12:07:42
編集が嫌がらせで明らかに七より劣る絵師をつけないとも限らん
528名無し草:2006/04/28(金) 12:08:13
>>526
私の宴会を返せ〜〜〜
529名無し草:2006/04/28(金) 12:12:25
>>527
>編集が嫌がらせで明らかに七より劣る絵師をつけないとも限らん
それはない
つーか、赤字覚悟で嫌がらせをするほど
今の富士見に体力は無いと思うぞw
530名無し草:2006/04/28(金) 12:13:22
こんな騒ぎの後で七の後釜となると、注目度やプレッシャーの面において
積極的にやりたがる絵師がどれだけいるかって事の方が問題かも
ある程度の仕事の実績がある人じゃないと荷が重過ぎる
531名無し草:2006/04/28(金) 12:13:46
流石に他のまともな編集に変わるんじゃないのか?
532名無し草:2006/04/28(金) 12:17:24
俺は新装版を買う。
でないと七瀬が、初版と新装版の違いも理解せず
ほらやっぱり私の絵より売れない
と鼻高々になるから

それは

 絶対

  い や だ
533名無し草:2006/04/28(金) 12:18:38
新装版か、気になるのは絵師よりも、改訂部分だな

9年前と同じように、一読してから考えるか
534名無し草:2006/04/28(金) 12:18:52
>>531
担当替わるって日記に書いてあった
535名無し草:2006/04/28(金) 12:20:41
正直、それは避けられない事態だと思う
よっぽど条件が良くないと新装版の売れ行きは落ちるからなぁ

新装版にあわせてアニメ化でもすれば話は別だが
536名無し草:2006/04/28(金) 12:22:22
兄メカ
537名無し草:2006/04/28(金) 12:23:56
馬鹿が燃え上がってるなぁ
もういいから精神病院に放り込めよ
あ、拘置所でも可
名誉毀損でいけるだろ
538名無し草:2006/04/28(金) 12:26:07
アニメのキャラデザインの人が新装版の挿絵を書くとか?
539名無し草:2006/04/28(金) 12:29:29
絵師、対岸の火事と余裕ぶっこいてたけど
新装版で自分の絵が完全消滅
連載で描いた分ももう世に出ない
飛び火して全焼させられたなwww
口は災いの元と思い知っただろw
540名無し草:2006/04/28(金) 12:32:03
ま、出版社としては画集の印税が手切れ金がわりということで
541名無し草:2006/04/28(金) 12:32:14
その程度で思い知ってくれるなら今の状況にはならんかったろうに……
542名無し草:2006/04/28(金) 12:33:22
アニメのキャラデザもできる絵師ってのは一つの手だよな。
そろそろアニメ化かなってタイミングではあったんだし。
543名無し草:2006/04/28(金) 12:34:13
>>537
画集の金ですぐ保釈&執行猶予でたいした効果なし
544名無し草:2006/04/28(金) 12:44:43
アニメ化前提でいい絵師を付けてくれると期待しよう。
七?なにそれ?
545名無し草:2006/04/28(金) 12:51:16
人を呪わば穴二つ
七タン見事に墓穴にはまりました
これは貴重な教訓でつ(-人-)
546名無し草:2006/04/28(金) 13:02:37
そういえば、新装版&アニメ化の同時は、実績あったな。
ロ○トユ○バ○スという・・・
547名無し草:2006/04/28(金) 13:03:15
ヤシ?
548名無し草:2006/04/28(金) 13:05:56
>547
その可能性があったのを思い出した……orz
549名無し草:2006/04/28(金) 13:06:23
>>546
悲惨な例を出すなw

アニメ化で原作ぶち壊され、ひとしきり怒りはしたものの、
開き直って、続編の挿絵がアニメの原画の人になったケースも有ったな、アレも珍しいが
550名無し草:2006/04/28(金) 13:07:03
>>546
あれってそうだったの?んじゃあ俺が持ってるのは新装版かw
後は平ーはアニメ化と共に絵師変更だっけ?
551名無し草:2006/04/28(金) 13:07:21
ヤシガニはアニメ史上にすら刻まれる大惨事とorz
552名無し草:2006/04/28(金) 13:09:47
>>550
まあ、ヤシは絵師が変わったんじゃなくて

原作が3巻以降、3年以上放置されている間に、
絵師の絵が全然別物になってしまったと云う珍事だしな('A`)
553名無し草:2006/04/28(金) 13:20:10
じゃあヤマ●トヨ○コも変わるかなw


………orz
554名無し草:2006/04/28(金) 13:21:34
>>553
それは・・・言うな
                  __ __ __ __ __                   __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
555名無し草:2006/04/28(金) 13:23:57
ヤシガニがヤシガニだったのは編集とか絵師とか作家じゃなくてアニメ制作の問題だし
新装版&アニメ化だったことは関係ないじゃないか
と、一応真面目なことは書いておく。
556名無し草:2006/04/28(金) 13:33:43
>>555
まあ、原作は好きだし関係ない事は判っているが、インパクト有ったからなぁw
557名無し草:2006/04/28(金) 13:39:52
俺も未だにヤマ○トの状況が気になってブログチェックしてるお

い い か ら は た ら け

と心の中でツッコミながらな……orz
558名無し草:2006/04/28(金) 13:49:13
>>557
働かせるのも編集の手腕のひとつだよね
他社のはそれでも書いてるんだから不死身の編集が抜作なんだろな
559名無し草:2006/04/28(金) 13:53:40
鏡の編集と交代だ!
560名無し草:2006/04/28(金) 13:55:30
>>558
ついでにとんちんかんナツカシス
561名無し草:2006/04/28(金) 13:56:11
う〜ん……フミカタンは糞偏執のせいで執筆できない状況だったが、
ヤシの場合は広げた風呂敷をしまえないだけって感じがしなくもないがな

ヤマ○トの1刊の時点で最終章は決まってたはずなのに…orz
562名無し草:2006/04/28(金) 14:04:28
ヤシガニってYAGの生徒が作ったやつが放映されたって聞いたが。
563名無し草:2006/04/28(金) 14:16:49
>>562
一 体 何 処 の 誤 爆 だ
564名無し草:2006/04/28(金) 14:28:21
>563
全般的にスレ違いだが誤爆でも無いぞ、落ち着け
リアルタイムで見ていた人間にとってはトラウマものなんだよorz
565名無し草:2006/04/28(金) 14:30:18
こっちより絵師スレが盛り上がってるよw
どうなのこれ!
566名無し草:2006/04/28(金) 14:32:44
まあ、YAGって訳じゃなくて、
最初は韓国で描かせた物を日本でチェックして放映していたのが、
少しでも早く作らせるように上の人間がチェックすっ飛ばして撮って
その結果、ヤシガニの惨劇を生んだんじゃなかったけか?
567名無し草:2006/04/28(金) 14:35:07
>>566
そうでつ。

YAGなら多少はこだわりのあるマニアがいそうなんで、そっちの方が
かなりマシだったかも。
568名無し草:2006/04/28(金) 14:36:41
>>566
そういやあの事件も
現場に厄介を押し付けた当事者が
責任逃れのためにネットで偽情報流した疑惑があるんだなw

ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/lost4.htm
569名無し草:2006/04/28(金) 14:53:44
なにこれ・・・ある意味、奇跡の産物・・・
570名無し草:2006/04/28(金) 15:01:00
>>569
どれのこと?ww
571名無し草:2006/04/28(金) 15:17:44
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/lost4.htm
これよw

ここまで酷いのは滅多にみれないじゃん、レアw
よく流れたな、まさに奇跡
572名無し草:2006/04/28(金) 15:19:21
ヤシガニと聞いてひぐらしかとオモタ。
573名無し草:2006/04/28(金) 16:02:37
>571
某種死にくらべれば生易しいだろう・・・
574名無し草:2006/04/28(金) 16:13:51
種死は止め絵やバンクや原画使いまわしが多かっただけで、
絵そのものはちゃんとしたのが流れてたぞ。少なくともヤシガニと比べられるようなものじゃない
575名無し草:2006/04/28(金) 16:26:40
ガンドレスなら知ってたが・・・世の中広いな。
576名無し草:2006/04/28(金) 16:30:39
作画崩壊と言うと、シュラトがトラウマになってる俺
577名無し草:2006/04/28(金) 16:41:26
某種のキラと某ユニバースのケインは同じ声優。つうか初めて主役はった作品が某ユニバース。
578名無し草:2006/04/28(金) 16:54:03
さて、そろそろスレ違いはやめないか?

…それとも、みんな絵師スレに行っちゃった?
579名無し草:2006/04/28(金) 16:55:15
っぽいな
今凄いお祭り状態だしw
580名無し草:2006/04/28(金) 17:09:45
みんなふたばに移動してる。
もう間も無くスレが落ちるけど。
581名無し草:2006/04/28(金) 17:17:50
>>580
ログうpキボン
582名無し草:2006/04/28(金) 17:22:34
カタログ落ちしたけどまだ続いてるぞ。
レス数250ぐらい逝ってるのか?
583イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 17:24:11
>>521
むかしファンだった某ラノベでは、
絵師交代後も、既刊分は新装しなかったよ
ま、あれの場合は作者の責任が大きかったからなんだろうけど...

それでも完結までこぎ着けたんだし、
当時はいまより恵まれてたのか?
584名無し草:2006/04/28(金) 17:26:15
富士見が潰れてどっかの会社が気象を拾ってくれれば全部新装版で出るyo
585名無し草:2006/04/28(金) 17:31:37
>>580
ふたばのどこ?
リンクplz
586名無し草:2006/04/28(金) 17:41:01
587名無し草:2006/04/28(金) 17:43:16
じゃあ親切な俺がそのスレの画像を貼ってやろう
ttp://may.2chan.net/b/src/1146204004222.jpg
588名無し草:2006/04/28(金) 17:44:43
どっちかっていうとそのスレのユメミに萌えた
589名無し草:2006/04/28(金) 17:52:54
自分で描いた絵を貼りました ごめんなさい。

カタログ落ちしたらスレが消えると思って落ちる寸前に貼ったんだけど
19:56頃まで生きてるんだね。
一覧で探せなくなったからあのスレはもう誰の目にも止まらないと思うけど。
590名無し草:2006/04/28(金) 18:05:13
俺は気象よりどりまいの続きが読みたい
591名無し草:2006/04/28(金) 18:13:15
>>590
俺も・・・

1巻しかでないなんて惜しいぜ・・・

気に入ってるのに・・・
592名無し草:2006/04/28(金) 18:26:38
ほだな。4でもどこででも良いからどりまいの行方をおしえてくれよぉ
593名無し草:2006/04/28(金) 18:36:05
ダイアリ〜・まいすたぁ「
日記は楽しく見たいです」
は絶賛公開中じゃまいか
594名無し草:2006/04/28(金) 18:42:23
デムパ〜・まいすたぁ「
日記は激しく更新中です」
は絶賛公開中じゃまいか
595名無し草:2006/04/28(金) 18:44:06
>>592
継続不能って教えてくれているではないか・・・・・

実に惜しい・・・・

つるぺた・・・
596名無し草:2006/04/28(金) 19:20:36
ところで、某編集は今後どうなるんだろうね?

このまま編集部に居座りなのかね。
あと管理者である編集長も。
597名無し草:2006/04/28(金) 19:26:28
体質改善がどうとか謳っているが
期待してる奴なんかいるか?

その某編集も元絵師に妙なこといってるみたいだから
発言権はまだ残ってたりするみたいだがな・・・
598名無し草:2006/04/28(金) 19:27:50
体質改善てのは企業経営的に言うと、人事以外にはないと思うんだけどね。
599名無し草:2006/04/28(金) 19:35:13
出来合の会社である腐死見に
まともな人事部署があるとは思えないのだが。
600名無し草:2006/04/28(金) 19:38:10
とりあえず一応の解決を見たので皆まったり進行だけど、
冷静になってみれば、原因になった某編集者と編集長が
そのままである限り、同じような事態は繰り返されると思うな。

特に、その某編集の動向は要注意だろ。
601名無し草:2006/04/28(金) 19:48:36
つうか、まだトップ判断だけが行われただけだよな。

これが下(担当編集)に降りるまでに、伝言の伝言の伝言・・・
さらに、ある意味内部告発みたいなもんだから、これから
本当に良い環境でやっていけるのだろうか。(いじめとか)

少し心配
602名無し草:2006/04/28(金) 19:53:29
最低でも編集更迭(交代に留まらず)は必要だろうな
あとここの編集長は部下の把握・統率がまるでできてないようだが、
当然何らかのペナルティはつくんだろうな
603名無し草:2006/04/28(金) 19:58:02
普通の会社ならそうだよね。

でも富士見だし…
604名無し草:2006/04/28(金) 20:24:33
身内びいきが過ぎるよな・・・
605名無し草:2006/04/28(金) 20:34:44
問題の某編集長は直接のやり取りはないだろうから
作者の思い込みもあるかな
間に入った編集があれだっただけでw
管理責任というなら問題は大有りだろうけど
606名無し草:2006/04/28(金) 20:49:36
>管理責任
たいしたミスじゃないよ
普通の会社だったら課長から係長に降格される程度のミス
607名無し草:2006/04/28(金) 20:51:15
普通の会社、な・・・・
608名無し草:2006/04/28(金) 20:57:58
今、ふっと思い付いた
編集が作者のHPを「嘘」と言った部分って、
自分を「無能」のように書かれたことじゃないのかとw
だけどいつもの説明不足のせいで七はすべてを「嘘」と思い込んだとw
609名無し草:2006/04/28(金) 21:04:18
いやまぁ、おそらく担当編●としては、

上司はあんなこと(新装版)言っているけど、
今あんなこと姫に言われたら、二度と挿絵なんか
書いてくれなくなる。せっかく、残りの分だけでも挿絵
を書いてくれるって言ってるのに。

なーんてことじゃない
610名無し草:2006/04/28(金) 21:08:07
>>608
誇張はあるかも知れないが嘘ではないだろう、無能は。
負脳なら、嘘偽りの無い事実だったんだろうが。
611名無し草:2006/04/28(金) 21:20:05
この某編集は某作家以外誰をたんとうしていたんだろうか?

すごく気になるんだが。
612名無し草:2006/04/28(金) 21:25:23
>611
これでこいつが鏡の担当で例のコメント言ったとしたら……
613名無し草:2006/04/28(金) 21:26:56
まとめの中の人へ、とりあえず持ってる分メール送りました。
って普通にメールにファイル添付しちゃったけど大丈夫かな。
614名無し草:2006/04/28(金) 21:28:09
あわわわ、スレ間違えた(´・ω・`)
615名無し草:2006/04/28(金) 21:28:59
>>613,614
どんまい。
ぐっじょぶ。
616名無し草:2006/04/28(金) 21:30:22
いや、鏡の担当は優秀だよ。

あれだけ書かせて、質も落とさずにたくさん売ってるんだから。
例のコメントはネタだろ。

617名無し草:2006/04/28(金) 21:34:12
( °∀ °)
618名無し草:2006/04/28(金) 21:35:16
>>616
作家と編集が普通に仲が良いならああいうコメントも許されるんだよな。
619名無し草:2006/04/28(金) 21:43:51
鏡も偉いがあのスケジュールについていける絵師も偉いな。だんだん巧くなってるし。
620名無し草:2006/04/28(金) 21:46:25
絵が上手くなったと言えば後藤なおだが、奴に書かせるのはどうだろう
621名無し草:2006/04/28(金) 21:47:46
読者も含めてみんなハッピーな関係だ。

いや、鏡がハッピーかどうかは、ちょっと自信ないが。
622名無し草:2006/04/28(金) 21:51:48
今月のDMの書き下ろしのページ数見た限りじゃ死んでもおかしくないと思った>鏡
623名無し草:2006/04/28(金) 22:00:40
>>622
確か短編新刊の書き下ろし→DM→長編新刊→18PDMだっけ?

とりあえず精魂の担当と変えた方がいいんでわ?w
624名無し草:2006/04/28(金) 22:20:28
とりあえず、某絵師かもしれないスレは移行

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146196985/l50
625名無し草:2006/04/28(金) 22:24:15
榊に比べればまだまだ
向こうはアシ使ってるがなw
626名無し草:2006/04/28(金) 22:43:24
>>609
作者は絵師が全面的に降りると言ったと聞いているんだよな
謝罪文に絵師の名前がない理由にもなっているし

作者から出てくる絵師情報は、編集経由だとすると疑ってかかるべきかも
627名無し草:2006/04/28(金) 22:51:48
絵師には作者の悪口を吹き込んで私はあなたの味方ですと言い
作家には絵師が降板したいといっているから打ち切りますと告げ

コウモリだな
628名無し草:2006/04/28(金) 22:52:08
>>626
とりあえず、作者サイトへ行って開示情報を読め。
629名無し草:2006/04/29(土) 00:15:31
担当タンも自分視点での今回の騒動をどっかに書いてくれないかのう
もちろん会社には内緒で
三者それぞれの本騒動に対する所見(自己弁護?)を聞いてみたい
630名無し草:2006/04/29(土) 00:32:40
>>629
内緒ってw
631名無し草:2006/04/29(土) 00:45:25
>>629-630
なあに、首になれば隠す必要もないw
632名無し草:2006/04/29(土) 00:59:57
>>631
クビになるときは守秘義務の紙にサインさせられる
クビになった俺が言うんだからマジ
633名無し草:2006/04/29(土) 02:00:54
ていうかアレだけ無能なんだから
そこは空気を読まずに守秘義務くらいブッちぎってほしいね。
634名無し草:2006/04/29(土) 02:03:13
首になるときに念書書かされそうになるんだけど
それを拒んでネットで情報公開するんだよw
635名無し草:2006/04/29(土) 02:06:36
>>632
でもそれって法的拘束力ないんだよね。

それ書かせていた、俺がいうんだからマジ。
単なる脅し以外の何物でもない。
636名無し草:2006/04/29(土) 02:29:38
でも裁判やったら裁判官の心証悪くなるよね>念書書いたのに暴露
637名無し草:2006/04/29(土) 02:42:54
そういう時は背に腹は変えられない状況だろうし仕方ないんじゃないか
内部告発後は日共の党員にでもなって面倒を見てもらえば良いんだったか
638名無し草:2006/04/29(土) 03:16:16
>>636
だから法的拘束力はないって=心証は悪くならない

むしろ、契約書でなくでなく念書という法的根拠があいまいな文書がなぜ存在するのか
ということで、裁判になると念書を書かせた方が不利になることも多い。


はげしくスレ違い失礼。

639名無し草:2006/04/29(土) 03:19:14
時代の変化かねぇ?

昔は強制でも書いたら責任を取れだったけどw
640名無し草:2006/04/29(土) 03:33:00
契約書と念書ってそんなに違いがあるのか。
初めて知った。
641名無し草:2006/04/29(土) 03:33:39
昔も今も同じ。

念書は、「念書を書いた」という証拠にはなっても、その内容についての
証明にはならない。

単にみんなが知らないだけ。だから脅しとしての効果は十分にあるので、
よく使われるんだよw
642名無し草:2006/04/29(土) 08:55:21
ちなみにプログラムインストールするときにでてくる
同意する同意しないもおなじレベルwwww

あの契約書読んでらんねーからな
643名無し草:2006/04/29(土) 09:17:33
流れをぶった切って、ちょい失礼。

>>作家スレの382(気付いてくれるかな?)
打ち切り決定時の隠し発言をログってるけど、ちゃんとキツイ単語使ってるぞ。
ただし4ではなく執筆状況に書かれた反転文字。4ができたのはかなりあと。
打ち切りが決まった上に責任を押し付けられた日の夜に書いてるから、かなり感情的。
ただし、「破壊能」「ダメダメ能」「てめえら」の部分だけ抜き出すとすごい言葉だが、
文脈で読むとさすが作家というか、盛り上げてから使ってるからキツイ単語が効果的というかwww

でも、改めてログ見ると公開された情報と微妙に違うんだな。
公開では3話打ち切りだけど、あの時は最終が2話目か3話目か決まってなかったみたい。
それと公開では上層部との話し合いが初めて新シリーズを求められたみたいになってるだけど、
すでに打ち切りにする時の交換条件で出されてたんだな。ある意味、編集部の方針は一定してるかも。

それとこの時の出版予定、すでにぷら6が黄信号になってるのな。色が薄くなってる。
反対に「どり〜む・まいすたぁ2 夢は不思議がいっぱいです(仮)」はしっかり予定が残ってる。
この時はちゃんと続きが出る予定だったんだな。(´Д⊂
644名無し草:2006/04/29(土) 09:28:24
>>643
七のまとめサイト作ってる人に送っておけば〜?
検証サイトになるので無断転載禁止から外れるし。

当事者同士、暴言記録は平等に冷静に、な。
645名無し草:2006/04/29(土) 09:43:10
反転文字の転載はやばいだろ

というか絵師さん・・・
やばいことを書くときはせめて反転文字を使ってくれw
646名無し草:2006/04/29(土) 09:56:31
絵師のはなぜか方向が作家をむいてる。作家は編集を向いてる。
編集は絵師を持ち上げる。…つまり、三角関係だったのだな。

ところで、まとめさいとって名なの妄言録じゃなかったんだ?
647名無し草:2006/04/29(土) 10:20:24
>>577
スレ違いだが気になったので。
ケインの声優見て「ロディの代役か」と思った覚えがあるんで
あれがデビューでは無い気が。
648名無し草:2006/04/29(土) 10:59:03
>>ドラマガの担当さんも知らなかったという新事実!!

(中略)

>>どちらにしろ、決定があればすぐにでも公式に本誌に告知が掲載されると思います。公式の告知を参照してください。

>>2006/04/28(Fri)08:29

今さら改稿かよw
しかも中略かよw
649名無し草:2006/04/29(土) 11:37:03
>>2006/04/28(Fri)08:29

もはやこの日時設定が嘘だろwwww
おおおおおおおれが書くのウブ思い出したじゃねえかwwww
思い切り1話放映後だったくせに、日時設定だけは放映前
650名無し草:2006/04/29(土) 12:02:35
>>645
検証目的ならば、JASRACでさえ手が出せない。
651名無し草:2006/04/29(土) 13:27:37
ところで、心証の意味を激しく取り違えてるのが混じってますね。
かなりスレ違いですが。
652名無し草:2006/04/29(土) 13:37:03
古今亭?
653名無し草:2006/04/29(土) 16:56:29
気づいた事がひとつ。

絵師交代で新装版はめでたい。
だけどこのままだと事情を知らない読者にとっては
「七の人の都合のみが原因で今回の事態が起きた」って誤解がまかり通らないか?

出版社は変わらず、絵師だけ代わってそのままなんだからさ。

確かに問題発言は多いし、同情なんかしたくないが、
最初にミスを犯して原因を作り、その後もクソな動きをしてきた出版社の責任はどうなる?

読者には舞台裏のいざこざを見せないというのもひとつの見識だが
今回に限って言えば公式に事情説明しないと、いくら何でも七が不憫だ。
654名無し草:2006/04/29(土) 17:03:16
今日ドラマガを見たが謝罪があまりに糞だったので購買中止
何あのちっちゃさ見つけにくさ
655名無し草:2006/04/29(土) 17:24:49
だが絵師交代そのものは絵師が原因なんだよな。(初期は作者も絵師存続のつもりだった
今回の存続の危機に関しては、担当が原因ではあるが。
出版社の責任は、内部で処分されるんじゃないか?あくまでも想像だが。

で、事情説明させなかったのは絵師本人じゃなかったっけ?
私の名前を挙げるな、って。
656名無し草:2006/04/29(土) 17:32:35
>>654
あのぐらいが丁度良いと思う
もっと大きかったら「ちゃんと謝ったぞ」の自己主張が強くて
逆に嫌みったらしく見えたと思うよ

まあ世の中、謝るのは難しいということだ
657名無し草:2006/04/29(土) 18:39:29
>>656
今回の件の詳細な説明、問題の編集の処分内容、実名、顔写真、経歴
それらを富士見の各出版雑誌、公式Webにおいて大々的に発表する事

富士見はそれくらいは行う必要があったんじゃないか
658名無し草:2006/04/29(土) 18:47:28
>>657
だから
「まあ世の中、謝るのは難しいということ」。

現状復帰が出来ない以上、ナンボ謝罪されてもクソみてえなモン
「もっと謝れ」なんて言うだけ無駄さね
659名無し草:2006/04/29(土) 18:50:54
「これ以上誤るな」
とか
「もう良いから黙れ豚女」
とかならナンボでも言えまっせ
660名無し草:2006/04/29(土) 19:26:26
>>657
七瀬の顔写真はほしかったなぁ、できれば水着で全身前、後ろも
オナニュするとき困るんだよな
661名無し草:2006/04/29(土) 20:23:30
40前後の毒電波オバハンの水着姿でオナれるとは通だな。
俺には出来ん。
662名無し草:2006/04/29(土) 20:44:56
30代後半だろ
663名無し草:2006/04/29(土) 20:49:28
もういいじゃん
某絵師さんは気象とは関係のない人になっちゃんたんだから
そっとしてあげようよ

自業自得とはいえ10年積み重ねた仕事が黒歴史にされるというのは
相当堪える仕打ちだと思うよ。
いまさら絵師さんがなんかしたところでもう何も変わんないとこまできちゃてるわけだし
これ以上追い討ちをかけることもないんじゃないのかな。

とチラシの裏
664名無し草:2006/04/29(土) 21:38:32

    「 敗 者 に ト ド メ を ! 」
665名無し草:2006/04/29(土) 21:45:30
でもまあ、自業自得だし人に迷惑かけてるし電波だし
滅茶苦茶だしろくでもないババァだとは思うんだけど
なんかこう…ななたんカワイイんだよなぁ。(中略)とかw

まあ、あくまで俺が安全圏にいるからだけどな!
666名無し草:2006/04/29(土) 21:53:26
>>663
でも落ち込んで泣きに泣いてもうこれ以上ないくらい不幸だと思い込んで
悲しみに打ひしがれて放心している七瀬をそっとレイプしてやりたくならない?
667名無し草:2006/04/29(土) 21:59:00
>>>666

ならないなれないなれるか!
668名無し草:2006/04/29(土) 22:10:39
>>666
666は悪魔の数字 オーメン
669名無し草:2006/04/29(土) 22:29:33
今気が付いたが不死身の編集部でアルバイト募集してる
誰か行って編集部の実態を報告してくれんもんだろか
670名無し草:2006/04/29(土) 22:56:14
>不死身の編集部でアルバイト
奴隷労働にしかなりそうにないから嫌だ
671名無し草:2006/04/29(土) 23:05:54
1週間くらいでやめればいいじゃん
672名無し草:2006/04/29(土) 23:10:23
人間の精神なんて1週間あれば簡単に壊れます
673名無し草:2006/04/29(土) 23:14:14
>>662
40すぎに一票

だが、40すぎって程度なら、
660できないわけじゃないな。
オレだって30代半ばをすぎてるから、
無問題といってもいい。

むしろ、厨〜香のほうが射程外だな。
674名無し草:2006/04/29(土) 23:15:32
>>664

そういえば、厨国のことわざに、
「見ずに落ちた犬は討て」ってのがあったっけ。

ま、これはこれで真理ではあるが。
675名無し草:2006/04/29(土) 23:15:54
いくら乞われても壊れるのは嫌だ
676名無し草:2006/04/30(日) 00:04:56
また更新♪
そーとー暇なんだな七
677名無し草:2006/04/30(日) 00:12:43
28日の61回には及ばないが
29日も23回だからなぁ。
678名無し草:2006/04/30(日) 00:15:33
仕事に取り掛からなくていいのかね
息抜きとか言うなら…無理があるね…うん
679名無し草:2006/04/30(日) 00:25:28
新装版でも何でもいいから、頑張って下さいよ。
周りにいた人はみんなずっと協力してた。

あなたはとても才能のあるひと

10年間ありがとうございました。


2006/04/29(Sat)23:51



中途半端なフォローとプライドの合わさったような書き込み来た!
…しかも編集者云々 中略 の部分前消し。

編集者からとうとう真実を知らされたのか…
680名無し草:2006/04/30(日) 00:31:49
アルバイト募集って事はくされ担当が逃げたって事でFA?
681名無し草:2006/04/30(日) 00:38:55
自分がもし10年も信頼して一緒に仕事してきた人にこんな事言われたら
間違いなく人間不信になるぞ・・・
682名無し草:2006/04/30(日) 00:46:28
>>679
それですらケンカ売ってるように見える
つーか売ってるだろ、わざわざ才能のあるひとなんて書き方して
683名無し草:2006/04/30(日) 00:55:36
まるで作者のわがままで消えたような言い分だしなぁ、これだと。
684名無し草:2006/04/30(日) 01:05:21
いいね七瀬
ぞくぞくしちゃうよ
もうがまんできねぇ…ハァハァウッ
685名無し草:2006/04/30(日) 01:10:00
>680
富士見上層部によるDM編集部の粛正が行われただけかもw
686名無し草:2006/04/30(日) 01:22:32
う、何気に拓が戻ってきてたのね・・・
タクシー安田はまだ本社か。
687名無し草:2006/04/30(日) 02:10:12
>協力してた。
菜々と担当は言っちゃいけないセリフだな
688名無し草:2006/04/30(日) 02:38:35
>>679

これも消えちゃった。
七は一体何をしたいんだろう!?
689名無し草:2006/04/30(日) 08:52:20
>>688
知らない人に自分を被害者として認識させる
又は、まとめサイトがマジに作られようとしてるのに気が付き、終わった事と言う印象を与えてまとめサイトを作らせる気力を奪う
<ただし、印象操作に失敗している点が七瀬
690名無し草:2006/04/30(日) 09:48:14
>>679
>新装版でも何でもいいから、頑張って下さいよ。
>周りにいた人はみんなずっと協力してた。

なんでこうとげのある書き方するかねえ。
今までのことがあるから
「私はもう関係ないらしいから勝手に頑張ってね。
私があんなに協力してたのに自分だけの作品扱いするなんてすごい思い上がりね。」
と読めてしまう。

「新装版頑張ってください。
(私も含め)周りの人はみんな応援してますよ。」
くらいに穏やかに書けばいいのに。
691名無し草:2006/04/30(日) 09:48:17
>654
買ったのに「富士見やはりスルーか」と今まで思ってたよ。
探してみる。
692名無し草:2006/04/30(日) 10:38:59
>>691

P215(後ろから4ページ目)の下1/8くらいを見るといいよ
693名無し草:2006/04/30(日) 10:58:30
>>690
「読めてしまう」んじゃなくてそう言ってるんだよ(笑
694名無し草:2006/04/30(日) 11:46:37
届かないかもしれないけれどこちらに書くが、そりゃ無理ですよ、風便りさん。
あれだけ燃料投下されたらそれを消費したい人は絶対にいる。
だいたい日記の更新が、

4/22 41回
4/23 2回
4/24 8回
4/25 8回
4/26 15回
4/27 2回
4/28 61回
4/29 23回

とか観測されてるくらいだから、もはやそれだけで十分ネタになる。
日記の文章もあれだし。ななが一週間沈黙するだけで半減するだろうけど。

あとみんなも言ってるが、作者掲示板の内容についてはあまり触れないようにする
という暗黙の了解のようなものが一時強くあったので、そのHNと文体まま使うのは
賛同しかねる。やっぱり2chだし。
695名無し草:2006/04/30(日) 12:07:30
>>694
お前さん優しいな
無視しとけばいいのに
696名無し草:2006/04/30(日) 12:25:15
>694
御忠告サンクス。
2chに来るのは6年ぶりなのでな…
当時より「荒んでいる」気がしていたのだけど…
HN使うのは『内容に責任持つ』意味合いが強いのだけど、
わざわざ「クッキー取ってます」警告が出て来てびっくりした(笑)

しかし、元絵師の『皆勤書き込み』の上に2桁台修正って…
しかも、その殆んどを削除していれば『祭』にもなるわなぁ(呆)
本当に『暇を持て余してます』宣言していますねぇ。
新規連載とか大丈夫なのか?って思ってしまう。
(「ぱちモン」が減ページしていたけど…)

作家さんの方は状況回復してきているのに、
元絵師がアレでは…余りにも哀れなのでなぁ。
私も「悪夢の行列」始め、数々の騒動に巻き込まれているが、
今更『叩き』に参加する気にもならんわ(笑)
697名無し草:2006/04/30(日) 12:45:03
>>696
なに言ってんの。

あんたは既に叩きメンバーに認定されてますよ。
しかも一見、中立派を装った悪質な…
698名無し草:2006/04/30(日) 12:50:29
関係者外が批評した時点で、もはや中立ではない事を忘れちゃいけないな。
そこらへんを分かってない奴が多い気がする。
699名無し草:2006/04/30(日) 12:56:01
つまり安心して叩けってことですな
700名無し草:2006/04/30(日) 13:05:04
作者の掲示板にある最新の回答、何か意味が含まれてるのかな?
遠回しに七次第では継続を含んでるようにも読み取れるけど・・・

それはともかく、その1コ前の話題で自分の手相を調べたくなった
作者の手相が、マジ今回の事件を予言してたみたいに書かれるとなあ
しかも過去ログで本当に予言してたからw
701名無し草:2006/04/30(日) 16:55:44
>作者の掲示板にある最新の回答、何か意味が含まれてるのかな?

長所を伸ばさず欠点を叩く、ってことならどうとでも読める。
あまり七瀬を叩いてやるな
とも
自分のもうけが少ないからって発行部数で他人を貶めるっ奴てどうよ?
とも、
単純な売り上げやアンケートでしか作品評価できない出版者ってダメだろ
とも読めないこともない。

どうとでも読める場合は、一般論として受け取っといた方がいいんじゃないかと思う
702名無し草:2006/04/30(日) 17:31:57
あちゃあ・・・。
自分はその2種類のどっちの人間だと言いたいんだろ・・・>掲示板
やっぱり浮かれてるな。
一般論ぶるのは悪い癖だよほんと・・・。
703名無し草:2006/04/30(日) 17:35:28
>遠回しに七次第では継続
一般的に会社では、現場の混乱を防ぐ意味もあって、上流工程で
決定された内容は、下流工程で覆る事は、よほど致命的な問題が
無い限りは無い。
つまり、上層部と話し合って絵師変更を決定した以上、例え作者が
やっぱり変えるの止めましょうと言っても、覆すのは難しい。

ついでに、黒歴史絵師は、遠まわしに言って話が通じる相手ではな
いという事を今までさんざん自身で証明しているのに、そんな無意
味な事をするとは思えない…。

結論 >>700 の深読みし杉。
704名無し草:2006/04/30(日) 18:50:09
>やっぱり浮かれてるな。

トップのコメント「〜芸の一つも〜」とか、確かに浮かれてるとは思うけど、
数日前までどん底だったのがこうなったんだから
そりゃあ作者も浮かれるだろう。
過度につけ上がったり暴走したりすれば問題だけど、
多少くらいはいいんじゃねえの?
705名無し草:2006/04/30(日) 18:51:49
>697,>698
一応、私は元絵師の「擁護派」でも「アンチ」でも「中立」でもないぞっと。
強いて云うなら「どうでもよい一般派」だな。
だから、私的に良い挿絵等なら誉めるし、ヘタレな絵なら無視するし…

そりゃ遥か昔、ファンだったし東Bとかにも旧HNで書き込みしていたが。
仕事で何度か『悪評』を耳にしたり、直接被害にあったり…
そんなこんなで、今ではどうでもよくなった。
しかし、私もクリエィターの端くれとして、
深く関与した作品が闇に消える悲しみ位は理解出来るし、
その引金が『毒電波日記』による暴言による物とわかっている。
(旧版の絶版→全巻完全新装版の件ね)
だからこそ『哀れ』と『自業自得』の両方が感想として出るのだけど。

第一、私が叩きに加わると『最悪、元絵師の仕事人生』迄を絶つ事になる。
普通の人より「ほんの少し」業界内に知人や友人がいたり、
効果的な「漫画家の社会的殺し方」も知っている。
(と云うか、今の時点で簡単に条件を揃えられる)
だからこそ『動かない』のだけど。

しかし、この書き込み入れて4つ目なのに、
何故『叩き派』認定されているのかな?謎です。
706名無し草:2006/04/30(日) 18:55:45
>効果的な「漫画家の社会的殺し方」も知っている。

是非w
707名無し草:2006/04/30(日) 19:01:31
>>702
絵師の毒電波に毒されすぎて
深読み、裏読み、穿った見方をしすぎではないか?
別に自分が立派な大人だなどといってるわけでもなかろう。
あれをそう解釈をするのは曲解だと思う。

そういえば昨年末に超解の作者インタビューを絵師が曲解していた事があったが
あれも自分がひねくれた文章を書くせいで他人の文章もそうだという目で見てしまうのだろうか。
708名無し草:2006/04/30(日) 19:02:15
>706
ダメ、本当に洒落にならない。
しかし、元絵師が執拗に作家を攻撃し続けるなら…
実行に移すかもしれない。
709名無し草:2006/04/30(日) 19:02:42
本当にそんな事出来る奴はわざわざ書きこまねーよw
710名無し草:2006/04/30(日) 19:04:39
>効果的な「漫画家の社会的殺し方」も知っている。
厨臭い…
711名無し草:2006/04/30(日) 19:08:10
厨臭いと言うよりもGW厨です
712名無し草:2006/04/30(日) 19:12:04
友達のスーパーハッカーに頼む  と同じぐらい痛いぞw
713名無し草:2006/04/30(日) 19:14:01
えっ?!
七の人って厨なの?
714名無し草:2006/04/30(日) 19:14:14
この業界、目立つ場所ってのは少ないからね。
そういう所で悪評立っちゃうと広まるのは想像してる以上に早いよ。

それでも仕事を出すとすると編集との個人的な付き合いが大事になるんだが、
七タンはそういうの下手そうだからなあ。
715名無し草:2006/04/30(日) 19:34:57
>707
>ちゃんとトラブルに向き合えるのは、たった2種類の人のみ。ちゃんと大人として心を成長させた人と、ただの世間知らずの怖い物知らずです。

断定なのでもうだめぽ。
ちゃんとやってない、なんて表現は新装版を勝ち取った時点でもう無理。
フミカたんの文が人を選ぶのはこういうところ。

>705
どうでもいいやつはそもそもコメントも出さない。
半年ROMれ 話はそれからだ
716名無し草:2006/04/30(日) 19:42:10
『どうでもいい』とか言ってる奴がこのスレ一番の長文を必死に書いてる件について
717名無し草:2006/04/30(日) 19:43:34
日記更新

まあ、上で発言についてキツい事を書いてたが…。
金がない侘しさはよくわかる
が、頑張ってくれ…
718名無し草:2006/04/30(日) 19:43:52
>>715

>フミカたんの文が人を選ぶのはこういうところ

こういう部分を個性と受け取れる俺はファンをやってる・・・・
妙に惹かれる部分ではあるからな・・・

個人の考え方の違いだから、容認できないのはやっぱりその人の相反する部分を
が、受け入れられないという反応になるんだろうな・・・

>>705
名前を持って書き込みする奴が、そんなこと言ってるっつ〜のは
アフォ晒してるだけだぞ。
719名無し草:2006/04/30(日) 19:44:06
>714
出版業界って普通の人が考えるより狭いからねぇ
只でさえ今は、mixi等で作家&絵師達に今回の騒動が知れ渡っているし
少しアンテナが広い雑誌編集者とかも独自に調査している様だし

これだけ悪条件が揃っていれば、7独り闇に沈める位出来そうだけどw
そろそろ7には自分の漫画に専念して欲しいよ
720名無し草:2006/04/30(日) 19:49:32
>>718
お、おいおい
その理屈だと七のあれも個性
暴言なら初期にフミカたんもかましてるし
編集に向けては容赦がないので、二人の間には程度の差しかないぞ。
それは理解してるよな?
721名無し草:2006/04/30(日) 19:50:38
>715
流石に絵師の中傷が頭に来てんじゃない?
表立って反応しちゃだめだとわかっていても、完全に反応しないのは無理だろ。
現状を追ってなくてもメールでお知らせするやついても不思議でないし、
善意のファンが七がこういってるけど、と知らせる可能性もある。

>705
無言実行とスルーと一度完全に名無しにまぎれることを推奨。
722名無し草:2006/04/30(日) 19:58:39
>>720
してるよ。

ただ、別にそんな深読みなんてせずに
受け入れられるか受け入れられないかの差は個人の違い、ってことを言いたいのであって
、この意見も人に押し付ける気なんてさらさら無いが・・・・

よしんば、深く読むことを前提にしたって
編集に対する暴言に正当性を感じるのであればそれを支持するし
元絵師みたく正当性を一切感じない暴言ならばこき下ろすことは徹底させてもらうが・・・
723名無し草:2006/04/30(日) 20:15:46
日記を見た
新装版に変わってしまう危険があるとわかったら
当然書店は先手をうって返品するだろうさw
書店員からすれば何甘えてるのさって感じだろうな

自業自得といったらかわいそうだけど
新装版にしろと要求していることを公表したら当然おこりうる事態だと思う。
そして一度作家ごと棚から消えちゃったら新装版を出しても置いてくれないかもしれん

某絵師はそこまで知って「どうせ売れないわよ(プ」という罵倒を今からしてるのかもな
と深読みしてみたりw 
724名無し草:2006/04/30(日) 20:17:22
新手のイジメですか?
いろんな意味で。
725名無し草:2006/04/30(日) 20:34:46
>>722
正当性があるからといって暴言を吐いていいわけじゃないから。
根拠の問題じゃないんだ。

七電波の部分は完全スルーできてるもんで、なおさら・・・。
惜しい。
726名無し草:2006/04/30(日) 20:35:36
まあ……富士見が本当に責任を取るつもりなら
清水への損失補填や新装版の売り込みは当然行うのだろうから問題はないのだろうが

しかし富士見の求人か
形ばかりの謝罪で既成事実を作った後まず行うのが身代わりの生贄作りとは
そして問題編集は御咎め無しで逃げ切ると

素晴らしい
かつての御家争いを切り抜けた保身のプロフェッショナル集団は流石に違う
是非ともその実力を読者を満足させる作品製作の方へ振り分けてもらいたいものだ
727名無し草:2006/04/30(日) 20:38:18
>723
へー、そういうものなの?悪くも話題になったのだから、もうしばらくは
普通に棚においておくものかと思ったが。
なんで今返品に動くのか、正直書店側のメリットがわからない。
728名無し草:2006/04/30(日) 20:39:58
もうそのあたりの傑物はいないはず。
本社戻ったか逃げ出したか。
拓三・・・も争いの後だな
729名無し草:2006/04/30(日) 20:42:13
>727
ラノベは1シリーズの冊数多い→棚を使う→キナ臭いのはとっとと排除
→そのぶん、他の作家を置く

おk?
730名無し草:2006/04/30(日) 20:44:49
>>729の言ってることが
書店側の意見なのか
それとも
一般人の推測の意見なのかがはっきりしないから
どうにもコメントしづらいな
731名無し草:2006/04/30(日) 20:48:23
>>727
まず棚がない為に動いてないシリーズを残す余裕がない
ファンや業界以外にはネガティブな話題にしかなってない
もう不死身なんか下火だし良い機会だ戻しちまえ
辺りかと
732名無し草:2006/04/30(日) 20:50:22
>729
>→キナ臭いのはとっとと排除
これがわからない。書店にとって新装版がでることはキナ臭いことなの?
733名無し草:2006/04/30(日) 20:50:46
729ではないけど自分の親戚に書店経営者居ますケド、基本的に新説
が出てきてしまうモノは早いうちに返本しないと色々と面倒な事多いです。

第一、返本が素早く行かず新装版と
現在の気象が同じ棚に並ぶような事があったら・・・。<そこまでちゃんとした企業じゃないし
734名無し草:2006/04/30(日) 20:53:06
今返本があっても作者にはそれほど痛手ではない(印税は既に支払われている、増刷は新装版と決まっている)から大丈夫
735名無し草:2006/04/30(日) 20:53:08
>もう不死身なんか下火だし良い機会だ戻しちまえ
このあたりはものすごくありそうだな。
最近(及びこれから)やたらにライトノベルの一月の出版数増えるし。
736名無し草:2006/04/30(日) 20:54:58
>>730
マジレスすると書店のバイトwwwww
ヤバイのを返さないのは零細だけだと思うぞ。

ちなみに今棚空いたら、電撃よりコバルト系おくぽ
737名無し草:2006/04/30(日) 20:55:46
>>736
ソノラマの事も、時々で良いから思い出してあげてください…
738名無し草:2006/04/30(日) 20:55:49
>>727
書店にとっての最大の恐怖は返本の拒絶らしい

だからものすごく本屋の倒産情報にも敏感
ネットで拾った某出版社の倒産情報を休日で家にいた書店員の姉に伝えたら
すぐに飛び起きて血相を変えて本屋に電話をして返品をさせてたのを
今でも思い出す。

どうやら何かあったときには念のため置いとくというよりは念のため返しとく
という思考になりやすいっぽい。

いやあくまで一般人の憶測ですよw
739名無し草:2006/04/30(日) 20:56:04
確かにラノベの売れ方は、CDで言うとアイドル歌手型だからな。
発売当初にまとめて売れるけど、後はちょろちょろ。

で、雑誌連載とかがあると長くじわじわ売れるけど、それも打ち切り
だとちょっときびしいからね。

書店にとっては棚回転率とか売り場面積当たり売上高が重要なんだが、
回転が落ちるとわかっている本を置いておくのは嫌かも。
740名無し草:2006/04/30(日) 20:56:44
>>736
靴もいれてやれよwww
ハルヒがせっかく巻き返してるんだからさwww
741名無し草:2006/04/30(日) 20:58:25
ま、新装版を置いてくれない、という事態が発生したら大変だけど、
現在発売中の黒歴史挿絵の本が、市場に残らないで消えていく
のは歓迎かな。
そういう意味では、再販がかからないうちに市場から速やかに消え
ちゃえ〜。
742名無し草:2006/04/30(日) 20:58:58
たぶん水の人が焦ったのは
棚から消えたのが気象だけでなく
あんてぃ〜くやどりまいまで消えたからだろうなあ。
1冊も並ばないのは作家としては致命傷かも。
743名無し草:2006/04/30(日) 21:01:50
逆に、非常に楽観的に考えると、今回のトラブルをネットで知った
非読者が、話題の本だからと買いに走ったとも。
744727:2006/04/30(日) 21:02:02
なるほどね。なんとなくわかった。どうも>レスくれた人
745名無し草:2006/04/30(日) 21:02:50
ソノラマは棚がうごかない
靴は売れるぶんの棚だけでおk
746名無し草:2006/04/30(日) 21:03:06
どりまいは、再販かかってるの?
初版のみならそろそろ店頭から消えてる頃だし、あん○ぃ〜くに関しては、
流石に新規読者を獲得できる状態とは思えんけど。
そういう意味で、現在進行形で連載してた気○が消えた事は、ホントに
作者生命に関わる大打撃だよなぁ。
その辺、編集部が気にしてなかいから、平気で打ち切ろうとしたんだろうな。
747名無し草:2006/04/30(日) 21:06:24
>>746
いやむしろ気にしているからこそ
ぷらの6巻を連載が続いている間に合うようにムリヤリ出そうとしたんだろう
748747:2006/04/30(日) 21:07:23
すまん日本語が変だorz
749名無し草:2006/04/30(日) 21:08:08
そもそもどり・まいって本屋に並んでるのか?
750名無し草:2006/04/30(日) 21:34:48
持っていたのが、出ているのより版が古い物・・・
買った後に増版された物は、誤字などの訂正版入手も兼ねて買い直したw
(あんてぃ〜くシリーズも含む。
気象精霊記8は版が変わっていたが、どりまいは無かったな・・・重版まだだったのかな?)
当然、新装版が出たら買う。
絵は要らないが、ぷらのDM掲載分は出して欲しいのだが・・・無理かな?
751名無し草:2006/04/30(日) 21:50:39
ファンタジア文庫がすべてリアルバウトハイスクールみたいになれば、
同じ棚でもたくさん置けるのに。

誰も買わなくなるなるかもしれないけど。
752名無し草:2006/04/30(日) 21:58:33
まぶらほとかハルヒみたいに巻数書かずに複雑にすれば
店員さんが取りあえず棚に置いてくれるかも
753名無し草:2006/04/30(日) 22:00:25
そーなのかー。
これはとりあえず今の内に未読なあんてぃーく買っておくべきなのかな。
754名無し草:2006/04/30(日) 22:01:18
>>752
書店員なめんなwwwww
755名無し草:2006/04/30(日) 22:11:20
気象精霊記 七 ふっかつのまき
756名無し草:2006/04/30(日) 22:18:43
何かのコミックみたいに背表紙で絵が完成するようにすれば
全巻を棚に並べてみたくなる。
757名無し草:2006/04/30(日) 22:21:33
>>756

その昔ナムコミュージアムというゲームのシリーズがあってだな。
パッケージにそれぞれN・A・M・C・Oの1文字が大書してあったわけだ。
で、店頭ではなぜか1枚目と3枚目が入れ替えられることが多かったわけだ。

揃い絵でもそんないいことばかりではないのでは?
758名無し草:2006/04/30(日) 22:23:17
気象精霊記 七  北北西の風、風力3
759名無し草:2006/04/30(日) 22:23:40
書店員さんが居るみたいなので便乗して質問。
巻数が入っている本を並べるときの向きって決まってるのですか?
個人的には
1 2 3 4 5・・・・・・
だと思うが、書店によっては
・・・・・・5 4 3 2 1
って並んでてなんとなく気分が悪くなる事が。
760名無し草:2006/04/30(日) 22:25:14
>>757
* そ れ は ひ ど い *
761名無し草:2006/04/30(日) 22:30:11
 ユ メ ミ 宴 会 ば っ か す る な 

落乱みたいなこういうの希望
762747:2006/04/30(日) 22:37:29
>>759

ttp://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20051112
あたりになんとなく出てる
763名無し草:2006/04/30(日) 22:38:38
>>757
ありがちないたずらだが笑ったw
764762:2006/04/30(日) 22:39:20
しまった名前を消すの忘れてたw


765名無し草:2006/04/30(日) 22:40:16
そしてその名前をまた消し忘れる予感!w
766名無し草:2006/04/30(日) 22:40:30
>>751
その昔(あとがきコミ)500ページのってしまい、「悪いお手本」と
自虐ネタかっ飛ばしてた作家がいたわけだが、今じゃ
人が殺せそうな1k越えまで出てきてるし……

>>759
たまに「……54321」でないと絵にならない背表紙もあったりする。
大島弓子全集とか。
767名無し草:2006/04/30(日) 22:43:06
>>766
表紙絵で謎解きしてるヤツって結構1巻背中が本質ってヤツあるよね
768名無し草:2006/04/30(日) 23:14:39
>>759
一般的なら横書き文書にならって左から右にするのが普通だろうけど
縦書き文書のイメージが強い人だと逆になりそう
俺は個人的には「54321」の様に右から左で並べてるな
右から順に取る方が取りやすいし
769名無し草:2006/04/30(日) 23:30:34
みんな本だけじゃ泣くって本屋にも興味あるのか
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1144233800/l50
このスレは漏れがバイトしてた時にちょくちょく覗いていたスレ
結構参考になったりしてたよ
770名無し草:2006/04/30(日) 23:38:03
>>738

ああ、そうか

本は、委託販売の形式を取っている
(=再販もので、いくらでも返品が効く)
とはいえ、

いったん買い取ったあとで、返品時に返金する仕組みだから、

出版社が倒産したら不良在庫(ゴミ)を抱えるわけだよな。

だが、出版社の倒産や撤退以外で返品できなくなる場合って、何?
771名無し草:2006/04/30(日) 23:42:57
>> -750

書店の店頭から消えてしまったら、
取り寄せかネット書店しか。

bk1かe-honか密林か、何でもいいが。

>>759
類例かもしれんが、
著者名順序もセットで逆順になってる書店もあるぞ
左右だけ逆で上下は正しいのも謎(じゃないか)
772名無し草:2006/05/01(月) 05:52:29
亀だが
>>686
話し合いのメンバーか…
出版担当取締役=S沼
某雑誌編集長=GUN司
文芸課長=不明

某F文庫と某雑誌の編集長は兼任でいいのかな?
某M文庫編集長は別だった気がするけど
773名無し草:2006/05/01(月) 06:51:10
>772
文庫編集長と某雑誌編集長は開示情報読む限りは別人と推定されますが?
過去の経緯から判断すると雑誌編集長は(作家のコメントからだと)
かなりのDQNらしい。

ex.修正内容が的を射ていない、他作家への穴埋め原稿の依頼を脅迫まがいで強要等
(例の念書も彼からの指示か?)

何でこんなヤシに権力与えたの?

(注:判断材料が作者からの情報のみなので一方的な見方であることをお断りします)
774772:2006/05/01(月) 07:21:20
>773
THX自信なかったんだ。
別人が担当するのは某D文庫と同じか…
775名無し草:2006/05/01(月) 14:24:19
>>770
極端に汚した、破いた、付録無くしたとかそんなんじゃね?
776名無し草:2006/05/01(月) 14:38:59
>>770
書店側の買い切りみたいなのがあったような。
ハリポタなんかがそれで返品不可だったから、
書店から直接中古店へ流れて問題になった筈。

あー、某漫画の初回特典なサンタフィギュアが
延々と店頭に放置されてたこともあったような…
777名無し草:2006/05/01(月) 15:26:28
写真集は買取
778名無し草:2006/05/01(月) 15:47:52
もう絵師が日記更新しても反応すらないなw
779名無し草:2006/05/01(月) 15:50:01
×絵師
○元絵師
780名無し草:2006/05/01(月) 16:25:03
×絵師
○黒歴史絵師…略して、電波
781名無し草:2006/05/01(月) 18:13:25
もう関係外者(になってくれ)な人だし、日記に大喜びで反応するファン(?)には絵師スレがあるもの。
782名無し草:2006/05/01(月) 18:49:39
>>770
返本が集中する時期に返本処理をするとまあいろいろと起こることがある。
今店内にある在庫すべてが確実に滞りなく返せるうちに返しときましょってこと。
まあ普通は大丈夫なんだけど万が一なんかあったらめんどいでしょ。
賭けに成功しても別に得るものないしw
783名無し草:2006/05/01(月) 18:49:51
>>749
自分は発売日1週間後に、10軒めの書店で入手した。
ど◆まいは新人並みの配本数という話だったが、気○・あん△ぃ〜くを
全巻揃えてた中規模?書店に置いてない(配本されなかったらしい)というのが
複数あったので、配本戦略そのもののミスもあったのではなかろうか。
*その後、某大規模チェーン店で山積み状態なのを発見。>どり◇い
ちなみに水の人のHPには、重版情報は出てなかったと思う(3月下旬時点)。

>>773
>何でこんなヤシに権力与えたの?
あくまでも推測だけど、
1.偉い人(F見の社長とかK川歴◎あたりとか)の子飼いである可能性
2.脅迫だろうと何だろうと、原稿を落とさせない技術を評価された人事
3.昔は有能な編集者で、そのときの論功人事(ピーターの法則が発動?)
 つまり編集長としては無能
4.代々の編集長が同じようなことをやっていて(推測)、現編集長だけを
 罰するとマズイことになる

想像すると、こんなところではないかと。
784名無し草:2006/05/01(月) 18:55:17
他作家への穴埋め原稿の依頼を脅迫まがいで強要しているにも係わらず
結局引き受けてもらえなかったところを見ると2はない
修正内容が的を射ていないことから3もない
785名無し草:2006/05/01(月) 20:42:31
5.偉い人の不倫現場を押さえた
786名無し草:2006/05/01(月) 21:31:57
6.コネ
787名無し草:2006/05/01(月) 21:36:25
7.そもそも、どこかおかしい位でないと編集長など務まらない
788名無し草:2006/05/01(月) 21:42:47
まあ、編集長なんて作家の憎まれ役だからね。
そのぐらい恨まれてた方が丁度良いんじゃないの?w
789名無し草:2006/05/01(月) 21:50:32
役じゃなくて、本当に恨まれるようなことしたら駄目じゃんw
790名無し草:2006/05/01(月) 22:00:44
恨みつらみじゃなくて、無能で使えないって話をしてるんだが
791名無し草:2006/05/01(月) 22:24:14
8.某大作家先生の彼女の家族

って、それじゃS英社のアレみたいな感じだなw
792名無し草:2006/05/01(月) 22:50:23
9.不死身は角川グループのゴミ捨て山だから、使えるはずがない
(諸事情でクビにできないカスを回す部署)
組織の不可思議な人事ゲームの結果かと
793名無し草:2006/05/01(月) 23:00:32
元々、富士見って会社は角川書店の裏ビジネスをやるたに作られた会社だから…
794名無し草:2006/05/01(月) 23:07:20
5時間目の黒●館のことかーーーーーー!!!
795名無し草:2006/05/01(月) 23:21:50
>>794

出してたなあ、昔は。
ファンタジア文庫を出すより以前の話だよそれ。
そういえば、当時は、時代小説文庫ってのも出してたけど、
いまはどうなったんだろう。
他の出版社に売り払ったのか、放逐しただけか?
796名無し草:2006/05/01(月) 23:33:45
時代小説文庫はやめただけだと思う。
富士見の文庫っていうと、富士見ロマン文庫などのエロエロ系の文庫
が有名だった。団鬼六文庫とかね。
797名無し草:2006/05/01(月) 23:48:21
そもそも富士見書房が作られたのは、角川本体で出版している教科書の
あんちょこ本出版のためだったんだよ。

たとえば、教師向けあんちょこの中には、授業中にこういう冗談を言うと生徒の
興味を引けます、なんて内容まで書いてある。
文部省の建前では、教師は授業内容や方法を事前研究しろ、ということなんだが、
こんな本を買ったらもうそんなことやってられないよな。

で関係者から強い批判が予想されたので、別会社作ってこっそりとやっちゃえ、
ということになった。

富士見の責任回避とか批判逃れという体質は、設立時からのDNAだな。
798名無し草:2006/05/02(火) 01:57:42
>>797
春樹・歴彦兄弟の親父さんが俳句を読む人だったとかで、
その関係のものを角川本体から出すのは公私混同になるから
富士見を作ったなんて話を耳にしたことがある。
真実かどうかは知らんが。
799名無し草:2006/05/02(火) 05:48:09
>>797
角川御家騒動の時もうまく立ち回って中立を保ったらしいしね
ゲーム誌や靴なんかかわいそうなくらい直撃をくらったというのにw
800名無し草:2006/05/02(火) 06:17:06
そのかわりRPGなんとか、なんとかエイジ等で
失敗をしているからチャラだな。
801名無し草:2006/05/02(火) 22:49:43
いつの間にか謝罪文がHPにあっぷされてたんだーねぇ
http://www.fujimishobo.co.jp/news/index.html#200606_01
802名無し草:2006/05/02(火) 22:54:03
>>801
直リン
803名無し草:2006/05/02(火) 22:58:18
>>801
それを見に行って気が付いたんだが、ちょく読みで6月配信予定の気象はどうなるんだろな?
804名無し草:2006/05/02(火) 23:07:15
>803
新装版が年内に出る可能性は少なそうだから、
今のまま配信じゃね?
805名無し草:2006/05/02(火) 23:08:20
>803
a
806名無し草:2006/05/02(火) 23:35:17
次の絵師、武田日向って人よくない?
807名無し草:2006/05/03(水) 00:12:10
執筆状況の富士見書房内企画ってもしかして?
808名無し草:2006/05/03(水) 03:14:07
今富士見のOHPの告知見たんですが…

ミスったの「文庫編集部」ですか?

私はすっかり「DM編集部」だとばかり思っていました…

(というか文庫編集部は単にとばっちりでは(汗))
809名無し草:2006/05/03(水) 08:23:42
>808
単に問題を引き起こした『担当編集者』の所属が、
『文庫編集部』だったんじゃない。
『DM編集部』は作業依頼の形で動いているだけで…
810名無し草:2006/05/03(水) 09:26:09
>>801
まさかとは思うが
一応責任の所在が自分達にある事を認めたとなると
富士見には本当に事態の収拾に努める気があるという事なのか?
811名無し草:2006/05/03(水) 09:57:08
>>810
DMの現場はどうか判らないが
少なくとも富士見の上層部は、今回富士見の非を公式に認めて改善を図る気だろう。
そうでなければ2回目の話し合いで作家には引き続き富士見で書いてもらいたい、
それ以外は、全て作家の要求をのむというような全面敗北を認める和解案をいきなりださない。
(通常は有る程度譲歩して、引き続き話し合いを続けできるだけ出版に有利なようにもっていく)
たぶん
一回目の話し合いで
「編集から聞いていた話とぜんぜんちがうじゃなか!」と上層部愕然!
で内部調査
2回目の話し合いで「すまん!うちが悪かった」となったのだと思う。

結果から見ると上層部では、まだ正常な判断力を失っていない。改善に期待している。

で七は・・・・・・
812名無し草:2006/05/03(水) 09:59:45
本屋なんかは、気象の新装版の発売があるから現気象の返本もしているようだから、
どういう形であれ事態の収拾はつけなくてはいかんでしょう

本屋、取次ぎ、富士見の営業・・・・・それに対する説明も必要でしょう
もう一作家と編集、一編集部の問題ではないと思う
813名無し草:2006/05/03(水) 10:06:22
219 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 10:06:06 ID:i6T1UmTV
しかし、まあ、世のトラブル、企業の倒産、戦争の始まりなんか、
たいていこんなくだらないか単純な原因なんだろうね

あいつ気に入らないとかで意地悪、社長がこの事業をやれで失敗倒産とか、あの国の王妃を抱きたい、あの国の土地で温泉に入りたいとかで戦争開始会・・・・・・
今回は、単純な編集の連絡ミスが原因
それがこうなるとはね
814名無し草:2006/05/03(水) 11:15:15
>>808
トラブルはあくまでも文庫編集部が起こしたもの
ただ作者にとっては結果として収入源を断ち切る原因を作った人であり、
担当編集と一緒に変な指示を与えてきた人だから怒りが向かってるだけで、
騒ぎの中で占める責任の割合は、そんなに大きくないような気がする。
815名無し草:2006/05/03(水) 11:30:43
編集の連絡ミスが事の発端ではあるが、それは絵師のスケジュールが確保できなくなったという程度のもの。
ここまで事態が悪化したのは、やはり七の毒電波日記だろ。
編集の偽装工作が起こったあたりで七がおとなしくしていれば、ここまでにはならなかった。
816名無し草:2006/05/03(水) 11:51:56
問題は、その七に対する担当編集の偽装工作の内容なんだよな。

皆が推測する通りの作家を悪者に仕立て上げたような内容であれば
破局は遠くなかったぞ。

本質として七がやった事態悪化に関与した部分は
連絡ミスからの連載拒否のみならず、
シリーズそのものの仕事を断ったことだけだ。

まあ七の電波日記における言動そのものは
見るに耐えない代物であることは間違いないが。
817名無し草:2006/05/03(水) 13:05:52
>816
間違い。文庫の仕事はやるつもりだった。
月間連載の挿絵を契約切れで終わらせただけ。

絶対に勘違いしてはいけないことは
七の立場自体は悪くない。交渉は編集を通してね、も苦しいがまだぎりぎり許容範囲
祭られた理由は、他人への悪口を書き連ねた事だけなんだよ。

だけ、というには酷すぎたが。
818名無し草:2006/05/03(水) 13:16:06
>>817
それもダウトだろ。

連載の挿絵の仕事が「最終回」と銘打たれていたため終わりだと思い込み、
チャンスとばかりに別のスケジュールを絵師が差し込んだ。
”担当からは連載終了の知らせは無かった。”
すぐに続編が始まるのだがそれと”担当が連絡しなかった”事と”別の短編が掲載された”為に誤解を増長させた。
気付いた時には手遅れだった。
スケジュールが詰まっている為に、ぷらぷらの連載は打ち切らざるを得なかった。

打ち切りの際に作家が心配をして絵師に確認をした事を、
打ち切りが絵師のせいだと作家が言ってきた、と絵師が勘違いした←ここがおかしい
819名無し草:2006/05/03(水) 13:18:48
>817
ただし、文庫まとめ時の挿絵については継続するとの絵師の意向が

絵師->偏執でストップ。作者に伝わって無かった。

これにより作者は版権引き上げを決断(3月中盤)

状況がわかってない絵師はファビョる→毒電波垂れ流し

……こうして流れ追うとやっぱり担当編集が癌だよな。

絵師はあくまで合併症だ。

そういえば絵師の担当と作者の担当って同一人物でOK? 
もし各々別の人が担当ならその間での連絡ミスもあったかも……
820名無し草:2006/05/03(水) 13:22:04
>>817
>月間連載の挿絵を契約切れで終わらせただけ。

↑って817の妄想じゃなくて本当の事なの?
去年からナナの日記読んでるけどそんなこと書いてなかったぞ・・・
821名無し草:2006/05/03(水) 14:22:09
七の日記読んでもなあ・・・
別にちゃんと細かい仕事の様子まで日記に書く人でもないっぽいし、それ以前にここまで書いて消してしている時点で信憑性がない・・・
822名無し草:2006/05/03(水) 14:34:16
毒電波も、あそこまで普通書くか?
2chのほうがまだ礼儀正しい(w
口が悪いというようなレベルではなく正気なのか疑問がわいてくるほどで
こいつはマジ、ヤバイやつと思われているのでは、ないか?
823名無し草:2006/05/03(水) 15:02:29
>817
七瀬は、DM連載において編集部と個別契約は交していないだろうと思う。
おそらくは、「気象作品に対し挿絵を描く」程度の契約の延長としての仕事だろう。

ただ単に、『ぷら』連載終了→毎月入る挿絵仕事無くなる→新規漫画連載入れる。
(特に挿絵を辞めたがっていたらしいから、急いで実行。)
と言う流れで、七瀬的には確信犯的行動。
(普通なら、担当に確認位は取る。)

しかし、前担当が策を労し『今迄のぷら連載分は、文庫化時に挿絵を入れる』と了承する。
(2冊目の「画集刊行」が餌w)
しかしこの時点で、清水は『全て刊行不能』と誤解して行動開始。

と言った流れが正しいと思うが。
(公開情報や、七瀬日記から推測。)
824名無し草:2006/05/03(水) 15:15:43
って言うか何で急に偏執は悪くない理論が出て来たんだ?
火消しはしないわ、念書は使うわ(これは他の作家も潰してそうでかなり気分悪い)なだけで当然悪だろ?
それどころか毒電波だって七の情報入手経路を考えると偏執が踊らせたんじゃないかって邪推できる位に灰色な人物だと思ってる



あっ!新装版を決断した上層陣は別な!上層陣タンかわいいよハアハ(ry
825名無し草:2006/05/03(水) 15:20:06
>824
ヒント 「工作員乙 または 黄金厨」
826名無し草:2006/05/03(水) 15:29:27
>824
既に「担当編集者」及び「編集部長」は罪確定していて、
(全ての元凶(発端)、そして作家を疑心暗鬼にさせた。)
「元絵師」が、白黒どっちか?な話だろ。

と改めて言う迄も無いが。
827名無し草:2006/05/03(水) 15:33:14
>>825
うはw釣られたwww

この件は感情的になっていかん
828名無し草:2006/05/03(水) 16:01:41
ところで、例のスレの420って結局誰だったんだろう
829名無し草:2006/05/03(水) 16:41:48
>828
奈々さんが作者の為を思って自ら毒電波を放つ事により
俺たちの目をそこから逸らす事に成功したんだ。
今更その話題を持ってくるなよ。
830名無し草:2006/05/03(水) 17:01:40
そう言えば、あちらも最後は菓子折りだったなw
831名無し草:2006/05/03(水) 17:09:16
ちょっとまって、七がシリーズ自体の依頼を蹴らない限り
編集からシリーズそのものの打ち切り要請が来ないからおかしくないか?

その部分がなければ、その後(代用きかなくて?)
「絵師交代の上でのシリーズ継続の話」へと
コロコロ変わったのせいで、作家の編集に対する不信が増した
という流れに繋がらないぞ?
832名無し草:2006/05/03(水) 17:21:07
>>831
そこは作者の公開情報読め
833名無し草:2006/05/03(水) 17:29:17
改めて見たのだが・・・なんだ結局編集が悪いだけか。
これで絵師が編集を妄信する悪癖をやめてくれないものかな・・・・・・
834名無し草:2006/05/03(水) 17:41:12
勿論、作家の言ってる事が100%正しいという保障はない。
しかし絵師と作家の態度や対応を見比べたら、
誰の目からどう見てもアレだからなぁw
835名無し草:2006/05/03(水) 18:44:54
しっかし、事の発端は絵師のスケジュール問題だけどさ。
……七ってヒマじゃね?w

これだけ毒日記改稿する時間あるなら、白黒数枚の連載なんてチョロいじゃんw
カラー表紙だって一日で描けるだろ。

で今の漫画のあの手抜きだろ。

どこが時間が無いんだよwww
836名無し草:2006/05/03(水) 19:19:13
>>835
原稿用紙1枚埋めるのに徹夜したオレは、七を庇っていいでしょうか?
837名無し草:2006/05/03(水) 19:46:49
>835
七瀬スレによると、『ぱちモン』は正味5日で仕上げているとか…
実際、編集と打ち合わせ等有るだろうから1週間としても…
新規連載も同様ならば、半月程は暇って事だな。
いくら「アイデア考えている期間」としても、
『ぱちモン』でアノ内容じゃあなぁ…
838名無し草:2006/05/03(水) 19:48:52
5日で仕上げているのに減頁って
839名無し草:2006/05/03(水) 20:41:05
それだけ日記に力入れてるって事だろ
840名無し草:2006/05/03(水) 20:51:13
父親が危篤の時も日記書いてたんだっけ?
841名無し草:2006/05/03(水) 21:23:07
入院したときも日記書いてたんだろ?
842名無し草:2006/05/04(木) 00:09:50
毒電波と日記と私?
843名無し草:2006/05/04(木) 00:38:29
七も自分が悪いこと(法的云々ではない)していると自覚しているからこそ

勘違い逆切れ毒電波

のコンボを達成したんジャマイカ?
844名無し草:2006/05/04(木) 00:41:55
昔から富士見の編集はいい加減って有名だったよね
異動したら引き継ぎしないでマイナー作家放置
放置された作家は連絡とれず廃業
845名無し草:2006/05/04(木) 00:48:48
>>844
廃業は本人の責任
水の人も2冊目が出る前に放置された一人
今回の一件に水の人が積極的に動いてたことを考えると
あの時も水面下では相当動いてたんだろうと推測できる
実際、放置された間に書いた作品で龍皇になったわけだしw
846名無し草:2006/05/04(木) 01:19:49
絵師は作家に仕事が無いと思ってたから
こないだの騒動で作家のサイトを見て
他社での予定がびっちり詰まってるの見て驚いたんじゃない(´∀`)?
847名無し草:2006/05/04(木) 01:28:52
>846
元絵師(毒電波日記作家)は、作者HPなんて視ないでしょ。
今も、「新装版気象」と「どり・まい」の2作品のみを
書いている位の意識なんだろうし。

しかし元絵師の日記、普通の内容でも『経費(金)の無駄使い』で、
軽く殺意をおぼえる俺は、精神の病気だろうか…?
848846:2006/05/04(木) 01:32:06
>847
こないだの60稿の日記で作者のサイトについて触れてたじゃん
849名無し草:2006/05/04(木) 01:33:07
DM編集長のG司くんは、たぶん富士見初の大卒新入社員(角川全体で毎年数名、彼の年は
20人以上いた)だから、営業とかに移動じゃないの。雑誌の部数もかなり落としてるし。
850名無し草:2006/05/04(木) 01:40:08
>>846
「あんたは才能ある人うんぬん」
の日記の直前にかなり上の方から強く諌められたんじゃないかと
851名無し草:2006/05/04(木) 07:36:46
横道な話だが、腐死見での打ち切りや
打ち切り気味に終わった作品関係で漏れた情報から、
強引に推測してみた。

作家に楽観的な事ばかり言って
最低限の危機感すら作家自身に持たせない上、
それゆえに、ゆったりペースのプロットを出されても
注意ひとつもしないで、打ち切り街道を爆進させてしまった編集が
結構いそうに思えるのは穿ち過ぎな考えなのだろうか・・・・・・
852名無し草:2006/05/04(木) 09:06:21
>851
どっちかと言うと、『その場限りのいい加減な指示』を繰り返し、
又は『自分の趣味に走った指示』を出す担当編集&編集長によって、
混乱させられてる作家が多いのでは?

例えば、続刊が5年半(だったっけ?)掛った65とか…
一応、それなりに売れていると思える新人作家が、
続刊を出せずに消えてしまったり…
ここ数年でもかなりいるけど?
853名無し草:2006/05/04(木) 09:22:44
65は単に作者の体調不良だろう
いや、はっきりと宣言されたわけではないが
854名無し草:2006/05/04(木) 10:34:31
>853
しかし、65の担当編集者が戻ったら
続刊が出ると言うのは…勘繰り過ぎ?
855名無し草:2006/05/04(木) 16:22:48
噂だが腐紙魚は大ヒット以外は簡単に打ち切るらしい
それなり程度の売れ行きだとフォローしない
856名無し草:2006/05/05(金) 12:42:41
風便りさん、あんたが叩かれてたのは
こっちとあっちをごっちゃにしたり脈略も無く他HN出したり
俺なら七潰せるとか構ってチャンしてたからだよ。

自分の書き込みと他の書き込みもう一度よーく見て
本当に『悪意しか感じない所』かどうか考えような。
857名無し草:2006/05/05(金) 16:25:08
>>856
作者HPの掲示板の内容に突っ込むのは
やめたほうがいいかと。荒れるし。
858名無し草:2006/05/05(金) 16:44:45
まあここはそのための隔離スレなんだけどな
859名無し草:2006/05/05(金) 16:47:32
つーか、何故今ごろ?
作者HPに文句書いて、作者に削除されたか?
860名無し草:2006/05/05(金) 17:58:35
>856
当人は今日、遊園地に行ってる様だから、来ないだろw
無駄な事だなw
861名無し草:2006/05/05(金) 18:21:29
>>858
なんでだよ。
打ち切り騒ぎのための隔離スレだろうが。
自分勝手な解釈はやめたほうがいい。
862名無し草:2006/05/05(金) 18:45:08
>>856>>858
元編集乙。クビは決定したか?
863名無し草:2006/05/05(金) 19:36:46
でもたしかにさやかちゃんさやかちゃんってウゼーな
一緒に風呂入ったとか羨ましいし
864名無し草:2006/05/05(金) 19:52:11
>>863
ウザイのはお前だこの変態。
865名無し草:2006/05/05(金) 20:10:28
>863
ホント、おまいは変態さんだなw
オレはさっき、遊びに来ている親戚の娘と一緒に入って来たが、
別にエロとか、考えもしなかったがw

まぁ、あまり書き込んで来ない娘だから、
風のヤシは書いてるんじゃまいか?
866名無し草:2006/05/05(金) 20:20:15
絵師の電波も途絶えたし今回の一連のトラブルも終了かね。
後は絵師の謝罪が残ってるがまあありえんだろうし。

このスレも変な方向に流れてきてるようだし
とっとと使い切って次スレ立てずに終わりにしたほうがよさそうだな。

しかし蝋燭は消える前に強く光ると言うが
絵師の最後の輝きは毒電波か?確かに強烈だったが。
867名無し草:2006/05/05(金) 20:30:37
七が謝罪して新装版でも絵師は七
億に一つもないだろうけど、まだあの綺麗な絵に未練がある(´Д`)
868名無し草:2006/05/05(金) 20:31:39
ありえない
869名無し草:2006/05/05(金) 20:33:52
>866
同感だな
作者の新作話題は、作者スレですればいいし
元絵師にあくまで接着したいヤシは、元絵師スレに逝けばいいだろうし
編集の事は元絵師の日記から推測すると、降板したみたいだしな
具体的な動きがあれば、作者HPで出てくるだろ

風のヤシを叩いても、面白くないと言うかツマラン
このままエロ話に突入しても、あまりに不毛だろ
870名無し草:2006/05/05(金) 20:37:29
>>867
絵には少々未練もあるが、
絵師には微塵も未練は無いな。
871名無し草:2006/05/05(金) 20:45:58
絵にしても、今より綺麗な挿絵とか
話に合った挿絵を描いてくれる良い絵師になるだろ
オレは未練無しだな

次の絵師は、作者も選定に参加するだろうしw
872名無し草:2006/05/05(金) 20:55:13
自分は作家の小説が読めれば良いから
本発行の足を引っ張る絵師ならイランかったし、
絵はほとんど見てなかったから未練も何もないな。
初期のアナログ絵ならともかくここ最近のCG塗りは好みじゃなかったし。
時間はかかるけど小説、仕切りなおし出来るみたいで良かった良かった。
873名無し草:2006/05/05(金) 21:07:56
愚痴スレは滅びんよ、何度でもよみがえるさ
毒電波こそウォッチゃーの夢だからだ
874名無し草:2006/05/05(金) 21:30:26
たとえ今後七の絵で気象が出ることがあったとしても、複雑な気分でしか見れん。
だから、俺的には新装版で出てくれる方が気は楽だな。
875名無し草:2006/05/05(金) 21:54:15
今回の一件で疲れ果てて
テンションが落ちたまま再開したらイヤだな
876名無し草:2006/05/05(金) 22:01:00
やはり長年付き合ってきた絵だからなあ。
愛着もあるよ。
絵師にはこれっぱかしも無いがな。
877名無し草:2006/05/05(金) 22:04:02
中途半端に七絵のイメージを引き摺ったものにするより、
ガラッと変わったものにして欲しいな>新イラスト
878名無し草:2006/05/06(土) 00:33:06
ぐわっ! 1時間に21件……

だそうです
879名無し草:2006/05/06(土) 01:03:22
これはもうメアド変更して画像で公開しかないかもわからんね
880名無し草:2006/05/06(土) 21:26:50
あづま笙子でいいんだ..
贅沢は言わない..
クサレ電波を消滅させてくれ
881名無し草:2006/05/06(土) 22:01:11
みんな落ち着いて来たのかな?

ラノベを絵で買わないとかいってるけど
ラノベを買う時に絵師でチェインすることもある漏れは表紙のイラストも結構購入の判断にするよ
書店で表紙ながめてて「あ、この絵師見たことある」と思ったらタイトル覚えておいて
小銭が余った時とか他に特に欲しいラノベがない時にそのラノベ買ったりしてるし

でも続巻を買うかどうかは話の内容次第だけどね

気象を買うきっかけが七の絵を見たことだった漏れとしては
気象を読むきっかけを作ってくれた事自体には絵師の存在を肯定したい
続けて気象全巻と清水作品揃えたのは筆者の功績だとおもうけどね
882名無し草:2006/05/06(土) 22:24:26
>881
一行目、そもそも最近は絵師の電波を燃料としていた。
それ以後の文章、さんざ既出。


電波のまとめさいとが近々にできるならまた違うかもしれないが、
立ち消えになったりこのまま沈黙を続けて数ヵ月後なんかにできるようなら
このスレもこの話題も完全に落ち着くだろうな。
そもそも、最初からそのつもりだったかもしれないが。
883名無し草:2006/05/07(日) 01:04:08
このスレは4月27日で本来の役目を終えてるからな。
884名無し草:2006/05/07(日) 02:57:03
七さん、連載は儲けれないからダメ。
気象本編は好きだし描きたかったのなら、

自慢でこの話ツブシちゃダメだって…、
ただの基地外言われてバカにされるだけだお。
885名無し草:2006/05/07(日) 08:26:58
もう終わった話だ
新しい絵師に期待しようぜ
886名無し草:2006/05/07(日) 11:13:38
ファンの間でも、絵は描けるけどキチピー、って扱いだったみたいだしね。
最近はもう、絵 も 描けるキチピーと化してるけどさ。
887名無し草:2006/05/07(日) 12:45:49
今ではその絵さえも・・・・・・・
888名無し草:2006/05/07(日) 13:10:35
元絵師スレを見て来たが…
『えろモン』の連載が、そろそろヤバイ様だなw
いい気味だよw
889名無し草:2006/05/07(日) 13:45:11
漫画喫茶でUJ読んできた。やっぱりヘタじゃんこの人。
氷と背景の岩の質感が全く同じ。
890名無し草:2006/05/07(日) 14:26:20
下手というか、根本的に手抜きなんだよな('A`)
891名無し草:2006/05/07(日) 14:39:16
女キャラしか描けないから麻生にも嫌味言われたんでしょ
892名無し草:2006/05/07(日) 18:23:27
ちゃんとしてない絵師だからな
893名無し草:2006/05/07(日) 18:55:10
あんまり熱心に擁護する気なんざ当然ないが、
「本気で描いた」「女の子(限定)」なら客観的に見れば十分に魅力的ではあるよ。
本気で描いた絵なんて久しく見てないし、もう色眼鏡無しに見られないから関係ないけどw
まあ一応、怨みがつのったからって全否定し始めるとレベル的に同じ所に落ちちゃうし、
認めるところだけ認めとこうぜ。ぶっちゃけこれだけなんだし。
894名無し草:2006/05/07(日) 19:06:06
デッサン厨の俺は皆が絶賛しまくってた去年も絵に違和感感じてたんだよね・・・
違和感無かったのは夏頃にドラマガの表紙になった絵だけだった。

ぷらくてぃかの絵は顔が大人っぽいのに身体は子供 というありさまで泣きたくなったよ。
特に二人三脚の絵が最悪だった記憶がある。
895名無し草:2006/05/07(日) 19:41:32
破邪顕正、衛正斥邪
奢れるキチピーはバカを見る。
896名無し草:2006/05/08(月) 03:05:33
まとめの人、乙。で、こっちも見てると思うのでこちらに思ったことを幾つか。

日記を絵師スレのログ漁ってさらに充実して欲しいというのと、日記は
現絵師スレの8にあるとおりの改稿が確認されているので、その数字が欲しい。
正確な数字でなくとも、とりあえずこれ以上の改稿は確認された、という数字が
あるのならその他の日記についても数字が欲しい。毒電波の要素の一つだと思うので。

あと、編集からの謝罪文のところについて、問題点を疑問点と書き換えて、
文章もちょっとぼかしてなおかつ文字を小さくしたほうがよいかも?と思った。
個人的にだけれど、ちょっと文章が難癖くさく感じたので。

>もともと知っている人間でなければ気づくのは難しいでしょう。
>結局すべてうやむやにしてしまおうとしているということです。
>つまり、結局編集部に謝罪の意志はないということです。

特にこれら、消極的に賛同ではあるけれど、断定されるとちょっと。
今更にケンカを売りすぎるのはどうなんだろうと思ってしまったというか。
他、トップなどは簡潔でわかりやすくていい仕事だと思ったのだけど。
897名無し草:2006/05/08(月) 16:06:51
創文板の新人賞スレに,騒動のことが微妙に飛び火していた…。
898名無し草:2006/05/08(月) 23:05:46
>>896
了解しました。ご意見有難うございます。
修正しておきます。
899名無し草:2006/05/09(火) 12:28:38
>>898
中立を装った方が憎たらしくていいもんだよ
なるべくとげのないように、ないようにすれば電波が際立つ
900名無し草:2006/05/09(火) 19:52:02
わざわざ誇張するまでも無いくらい電波飛んでいるしな
901名無し草:2006/05/10(水) 22:00:48
作家の方がどう思ってるかは知らんけど
作家の方のファンとしては
絵師に謝って欲しい、なんて別に思わんのだけどね。
単に二度と関りを持って欲しくないだけ。
分かり易く言うと

消え失せろ

ってこと。
金輪際、自分の人生に欠片の接点も影響もして欲しくない。
そんだけ
902名無し草:2006/05/11(木) 00:36:52
まとめの人、更新乙
903名無し草:2006/05/11(木) 08:14:33
まとめサイトなんだけど
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1139586552/206-207
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146467275/263
みたいな時系列の表とかが無いと作者と編集の動きが分かりづらいかも
毒電波日記のまとめだけ読むと絵師側の情報だけなので

作者が不快なメールを送った
気象は打ち切りされるようなデキの作品
作者が編集部にごねてもめている

みたいな印象を持つかもしれない
904名無し草:2006/05/11(木) 09:39:49
>>901
作品のファンとしても
惜しいと思ってる分は無いわけではないが
こんな阿呆な心配をしなくてもいいであろう
新絵師に期待するわけで。

絵師の元ファンとしてでも
せいぜい、ちゃんと謝罪してくれれば
イラスト関係だけはちゃんと買うぐらいに戻そうかぐらいだな。


ただ、今回の件で絵師に関する一番の問題は、
過去の絵師問題のように新規展開のものだけではなく、
稼働状態のものまで頓挫させようとした事だ。

全てが全て彼女のせいでは無いとはいえ
「作品と作者を分けて考える」限界を試すか如く
余りに無様な姿をさらけ出しすぎな絵師の様子が・・・
905名無し草:2006/05/11(木) 10:00:42
俺的には元絵師はもうどーでもいいとしか思えない。

まぁ、俺の今後の生活に関係するとしたら、漫画のアンケートで
『つまらない、不快だ、こんな電波使うならもう買わない』
って書く位だ。これはもう、自分が気に入ってる作品をあれだけ虚仮にしてくれたんだ
これはもう、元絵師と俺の感性が根本的に、何から何まで違うという証拠だろうからしかたない。



まぁ、元絵師が面白い漫画描けるなら何も書かないだろうがなw
906名無し草:2006/05/11(木) 11:17:29
>>905
『つまらない、不快だ、こんな電波使うならもう買わない』
電波の部分だけ変えて俺も送ろうと決意した
907名無し草:2006/05/11(木) 13:08:05
良し!!

ならば俺もパワードを一冊だけ買ってツマラナイの項目の方にチェックつけて送ろう。
908名無し草:2006/05/11(木) 13:24:15
ここの住人は売られた喧嘩を買う奴多いなw
俺は例え元絵師になったとしても一応元ファンとして素直な感想を答えると思うな


まぁ…その素直な感想が何かはノーコメントだが……
909名無し草:2006/05/12(金) 00:47:54
>>905-907
同じく元絵師はどーでも良いし
そんな奴が書いてる絵も、雑誌も見たくない&お金をびた一文払いたくない
(アクエリもやめちゃった)
910名無し草:2006/05/12(金) 03:50:19
アクエリオンに何の関係が?
911名無し草:2006/05/12(金) 10:02:40
>>910
おもしろくない
912名無し草:2006/05/12(金) 12:18:12
>>910
出直してまいれ
913名無し草:2006/05/12(金) 12:26:35
>910
信頼(or協調性)が無いから『合体』(協力&合作)出来ない『七の人』
って意味ではw

アクエリは、稀に出る『サインカード』がなぁ…
今、下手にアレ見ると破りたくなるかと…
914名無し草:2006/05/12(金) 19:17:41
>910
単に『敵はセラフィム(天使)』でいいんじゃない?

註:元絵師の作品w
915名無し草:2006/05/13(土) 21:16:45
クイズ残ったのね、よかった
916名無し草:2006/05/15(月) 03:12:55
何も見ないで解こうとすると,意外とクイズ難しいorz
917名無し草:2006/05/16(火) 01:07:24
とりあえず
もう次スレはいらないね?
918名無し草:2006/05/16(火) 01:41:04
不要
919名無し草:2006/05/16(火) 02:23:12
何度でも蘇るさ
920名無し草:2006/05/16(火) 02:32:47
埋めがてらにちょっとした疑問でも。
ところで前から思ってたんだけど錫杖って神道じゃなくて
仏教の道具じゃあなかったっけ?
921名無し草:2006/05/16(火) 03:30:36
>>903
元絵師のほうで,時系列情報に一部追加修正があったね。
274と293に。
922名無し草:2006/05/16(火) 08:24:06
923名無し草:2006/05/17(水) 01:46:39
次スレ、いらないとお儲ど立てとけば?
いらないいらないと言いつのって立てないより
立てて自然消滅狙った方が波風立たなくて済む
まぁこのスレが1000行く前に自然消滅すればいいんだけどね
900とか950に近付くとスレ立てようと張り切る輩が出てくるからなぁw
924名無し草:2006/05/17(水) 21:31:33
ドラマガに載ったお詫びでは、再開の時期が決まり次第
お知らせすると読者に約束しているのだから、上層部との
話し合い結果は早くて次号に載る筈。

その内容いかんではまた祭りになるから、次スレは取り敢えず
あった方が良いと思う。
925名無し草:2006/05/17(水) 21:46:03
>早くて次号に載る筈

こんな対応を不死身が執るとは思わないが・・・・


作者の方もいつごろになるか解かってないのだから、そんなにすぐに
雑誌に載せるとは思わないな。
今そんなことをしたら希望的観測になった文章を載せそうだから
そんな事をされても困る・・・
926名無し草:2006/05/18(木) 07:26:09
いつまでっていう期限を決めてないから、年単位で放置される可能性だってあるしなw

でもまー、フミカタンとか今回の騒動を知ってる一部の読者への誠意ある対応を考えるなら
再契約な時までには決定、もしくはフミカタンに何人かの候補の提案位は出来た方がいいとは思う。

でも、今の辺衆は他にもやる事しこたまありそうだし期待はできないがwww
927名無し草:2006/05/18(木) 16:10:40
まあ、逆に言えば
いつまで待つかの期限も決めてないからねー。
928名無し草:2006/05/18(木) 18:16:10
と言うより今は編集部側の都合よりも
作者の方がスケジュールが詰まってそうだしな。

作者側が再開可能な状況になるまでは
公式な発表は無いんではないか。
929名無し草:2006/05/18(木) 20:05:09
よしっ!じゃあ久しぶりにw
フミカタンガンガレ!超ガンガレ!そしてとっとと俺のイツミタンを書けっ!!
930名無し草:2006/05/19(金) 22:04:39
>>924
> 話し合い結果は早くて次号に載る筈。
ないない。
自分で書いてるじゃないか。
> 再開の時期が決まり次第
って。まだ決まってないだろ。再開の「時期」
931名無し草:2006/05/20(土) 03:44:07
今回の騒動の最初の頃,編集のムチャな要求でぷらぷら第1話がメチャメチャな
話っぽい感じになったわけだけど,アレが文庫本化されるときには,
やはり話そのものを大幅に書き直すのかな?
どうなんだろ?
932名無し草:2006/05/20(土) 04:52:34
>>931
ぷらぷらが本当に文庫化されるかどうかの方が問題。
933名無し草:2006/05/20(土) 06:47:33
>>932
連載が再開されるとしたら,ぷらぷらなんでね?
934名無し草:2006/05/20(土) 06:48:24
すまん続き。
だから,それで考えると書き直すんじゃないのかなとオモ
935名無し草:2006/05/20(土) 19:57:36
なんか誘導してるのを発見したので思い出したようにこれをはっておくか。
http://www12.atwiki.jp/report-of-nature-spirit-problems/pages/1.html
936名無し草:2006/05/23(火) 07:01:41
最近、カキコみが無いので、保守sageかな〜?

まぁ、次スレ建てようにも、某作者と某絵師の問題は
概ね解決しちゃったし、某絵師の燃料投下も無くなった。
糾弾するべき某編集に関しては、
全く状態・状況が判ってない上に、情報も無い。
せめて、某編集の今後の情報が定期的に投下されるなら
某編集を糾弾するスレって感じで次スレも建てれん事は無いんだろうが。
937名無し草:2006/05/23(火) 10:55:54
結局某編集って特定されてる?
938名無し草:2006/05/23(火) 13:58:28
特定する意味があまりないんじゃね?
ほとんどあんな感じなんだろうし
総とっかえしないと
939名無し草:2006/05/23(火) 16:40:29
富士見の上層部は未だ完全には腐りきっていない感じだから、未だ総とっかえは早いかな?
取り敢えず、DM編集部と富士見ファンタジア文庫編集部と富士見ミステリー文庫編集部の
全人員を入れ替えて、様子見するべきかと。
940名無し草:2006/05/23(火) 16:49:12
>>938
そうか?偏執乙と言われる覚悟で言わせて貰うが、今月の新刊みる限りは
眼鏡っ子な偏執は使える使えないは別としてそこそこは働いてるみたいだし、作者ともうまくやってるみたいだぞ?

買った本のあとがき読んで、これならトラブルにビビらないで済む?ってちょっと安心したんだが……
941名無し草:2006/05/23(火) 16:51:36
上層部は完全に腐りきってないにしても
保守寄りだとは思うので、人員入替だろうがシステム見直しだろうが
根本的解決は難しいかと。
942名無し草:2006/05/23(火) 17:11:56
>>941
それは同意。上層陣が今回のトラブルをクソ偏執一人のせいで起きた事だと考えずに
組織としての問題だと考えて、対策を練って欲しいもんだ。


今みたいに月2冊とかしか買うもんないと10日まで読むもんなくて困るw
943名無し草:2006/05/23(火) 18:57:15
今回のトラブルを、太平洋戦争に例えたらどのあたりだろう?
スレイヤーズの成功は真珠湾攻撃だよな。
オーフェンのアニメ化は南太平洋海戦か?
まぶらほプッシュはガダルカナル島攻略戦だよなあ。
気象は戦略的に高くないアリューシャン攻防戦だったりして。
上層部にやる気がないまま敗北するあたりが妙に一致してたりしてw

この辺りならまだ和平交渉を結ぶ余地はあったのだけど、
あのあと学徒出陣や徴兵年齢・志願年齢が引き下げられて泥沼化するんだなあ。
まだ人気の出てない新人を総力を上げてプッシュし始めたらマジ末期症状かも。
944名無し草:2006/05/23(火) 19:32:33
>>943
大東亜戦争と混じってないか、それ
945名無し草:2006/05/23(火) 19:49:37
スレの成功が作家にかかる部分が結構大きかったのに
その方程式を他作家にも当てはめようとして
結局、成功分を食い潰している状態だからな。

>>943
もう富士見独立の時点で
敗北寸前の孤立無縁な状態に例えていいんじゃない;
946名無し草:2006/05/23(火) 22:54:14
>>943
総力かどうかは知らんが、すでにぽっと出の新人をめちゃめちゃプッシュしてるぞ。
1巻か2巻しか出てない状態でいきなりDM連載してたし。
人気は……どうなんだろ。プッシュされてる割に低いような。
947名無し草:2006/05/24(水) 00:01:12
たかの うり びーてー くり
948名無し草:2006/05/24(水) 00:02:35
>人気は……どうなんだろ。プッシュされてる割に低いような。
そりゃそうだ
作者には悪いけど、はっきり言ってそんなに面白くないし
949名無し草:2006/05/24(水) 02:14:46
>>946
戒書か武器屋か知らんが
どっちも…シクシク…
ううう…つまんないんだよぅ…ちっともおもしろくないんだよう…グスン
950名無し草:2006/05/24(水) 02:56:31
ルビーウルフのことだろ。

2chでの評判は良くないが、実際書店では本当によく売れてる。
951名無し草:2006/05/24(水) 03:54:29
>>950
椎名は偉大だよな。
俺はルビーは1巻を読んだけど,物語が平坦で2巻を手に取ろうとは思わないよ。
富士見スレを見た感じでは,2巻,3巻とだんだん無理が目に見えてきているらしいし。

それ考えると,水の人は富士見&DMにとって「消えると痛い」作家なんだなと
改めて思うよ。
とりあえず話作りはできるんだから。
もっとも,文章のクセで読む人を選ぶという問題点はあるけど。
952名無し草:2006/05/24(水) 07:19:40
>>936-937
「ぷらくてぃか」担当がT野
前担当?がK藤
某元絵師画集後書きより
この二人は超解の編集でもある。
…ぷら担当ってもしかして女性?
953名無し草:2006/05/24(水) 09:27:50
K藤っつうと,確かGOSICKの担当者か。

T野って人は知らん。他に何の担当してるんだ?
954名無し草:2006/05/24(水) 10:00:31
>K藤
あぁ、ブレインデッドの人ね

つか、担当ってそんなにコロコロ替えて信頼を築けるのかね
955名無し草:2006/05/24(水) 11:04:40
つまり本編ならびあんてぃ〜く時代がK藤、ぷらくてぃかがT野?
で、ぷらぷら移行で更に替わった担当って誰だ?
956名無し草:2006/05/24(水) 14:48:05
デビューしてから9年だったかな
三人目は交代してすぐにトラブルだから、4・5年は担当していることになる
957名無し草:2006/05/24(水) 17:32:54
>椎名は偉大だよな。
もう椋本カテゴリに入れちまったよ
なんかこう、担当作品が軒並み地雷っぽいのがさ……
958名無し草:2006/05/24(水) 22:56:28
K籐とキャサリンはかなりやると思うのさ。というかかなり評価してる。
好みもあるんだけど、おもしろいと思ったのは、大抵あとがきで
編集としてその二人のどちらかが感謝されてる。

でも、著者が必ずしも名前あげないってのもあるけど、
その二人以外はそもそも名前も通称も知らない。
959名無し草:2006/05/25(木) 00:03:09
>>958
K藤は知ってるけど、キャサリンって誰の担当?
960名無し草:2006/05/25(木) 01:09:12
キャサリンってK屋?
殺ぐらいしか思い出せんが
961名無し草:2006/05/25(木) 02:00:26
俺が思い浮かぶのはS女史くらいだな。
962名無し草:2006/05/25(木) 04:12:22
>>954
>つか、担当ってそんなにコロコロ替えて信頼を築けるのかね

作家と担当が信頼関係を築くのは編集部にとって良いことだとは思う。
けれど,それが行き過ぎると,エニックスお家騒動(会社の方針に不満を
持った編集と漫画家が2グループに分かれて集団独立)みたいになりかねない。
また,類似例として他にコアミックス(週刊少年ジャンプ元編集長が複数の漫画家と
組んで独立)もあったから,会社の上層部としては特定の編集者と作家の縁が
深まることを面白く思っていない可能性が考えられる。

さらに,富士見編集部が勝手に目標にしているっぽい少年ジャンプは,
たとえ編集者であろうと通常の人事異動に一部組み込んでいる(週刊のほうの
編集長が無関係の部署の課長?に異動した例がある)から,富士見の人事異動も
集英社を真似ている可能性が考えられる。
もしそうだとしたら,少しは会社間の実力差を考えろよと言いたいw
963名無し草:2006/05/25(木) 17:36:49
>>957
イリヤで有名な秋山瑞人の作品に猫の地球儀というのがあるんだが、
ぶっちゃけ全然売れなかった。

この作品も、椎名が絵を描いていたら売れてたのかもしれん・・・
964名無し草:2006/05/25(木) 17:46:18
「苦しまなかったはずである」
965名無し草:2006/05/25(木) 19:53:50
>>963
なぜ瑞人の話が出て来るか理解できないが、売れたと断言する。
瑞人で絵が一線級クラスなら無敵。
966名無し草:2006/05/25(木) 21:17:00
猫は椎名絵ですよ。まあ今ほど有名にはなってなかったかな?
ぶっちゃけ、売れ行きが良いのって大抵頭使わなくても読める類なので(それが悪いとは言わない)、
その意味で秋山は中身で敬遠されてるな、いわゆる中高生とオタの所要読者層には
967名無し草:2006/05/25(木) 21:27:19
秋山瑞人は描写を妙な例え方で細かく書くタイプだから
例えがすぐ想像しやすい人には、それほど垣根は高くないんだけどねえ。

分かり易い成分が、ある程度以上ないと
売上の限界が見えてしまう、というのは
同じ電撃作家の高橋や川上の
使用前、使用後みたいな、シリーズ売上成績が物語っている。
968名無し草:2006/05/25(木) 22:35:33
高橋も川上も、設定や文は分かりにくいと評判だがな。

秋山は言っちゃ悪いが、説明がくどくて長くて例えも冗長気味。
キャラの心情を盛り上げるのは巧いが、話自体の構成は平凡。
玄人の文章読みはその文体に惚れるから評価が高いだけ。
969絵師希望一覧その1:2006/05/26(金) 00:04:55
フミカたんの前スレ(13スレめ)に出た,新絵師希望の一覧。漏れあったらスマン

七尾奈留(>66,>529,>538,>831),桐原いづみ・千葉道徳・リバ原あき
(以上>67〜リバ原あき氏は,>76,>122,>129も挙げた),ぽぽるちゃ(>70,>106,>535),
村上水軍・さえき北都(>76〜村上水軍氏は>519,>541,>769も挙げた),
岸田メル(>82),なかむらたけし(>84),速瀬羽柴(>91),草河遊也(>93,>539),
今野隼史(>95),かわく(>96),翠川しん(>97),宇河弘樹 (>108,>112),
モグダン(>111,>545,>551,>768),椎名優(>119,>138),練りあん(>123),
竜騎士(>124),石動あゆま(>125),ちまきing(>126),島田ひろかず(>128),
天野喜孝(>132),寺田克也・椋本夏夜(>133〜寺田氏は>137,>477も,椋本氏は>647も挙げた),
八宝備仁(>135),人丸 (>136),さとやす(>139,>612),岡野史佳(>170),
高野音彦(>174),田丸浩史(>212,>259),硝音あや(>289),小山宗佑(>293),
橋本タカシ(>381),あずまきよひこ(>432),ハナハル(>433),藤島康介(>437),
うおなてれぴん(>439),石田ヒロユキ(>441),天野こずえ(>442),
SHIGATAKE(>443),武部本一郎(>444),いとうのいぢ(>448,>449,>642,>769),
夏元雅人(>482),赤石沢貴士(>496),竹本泉(>497,>771,>776),椎名高志(>500),
たがみよしひさ・聖悠紀(>505),大野安之(>511),金子一馬 (>512),
士郎正宗(>522),小山田いく(>523),椎名麻子(>525),奥田ひとし(>526),
みつみ美里(>529),はれるん(>530),森山大輔(>534),カナミユキ(>535),
鈴平(>536),麻美ゆま(>538),垣の内成美(>539,>849),ゆきやなぎ(>541),
970絵師希望一覧その2:2006/05/26(金) 00:06:03
成瀬ちさと(>545),小林尽(>547),Tacet(>549),
☆画野郎・山本ケイジ・CARNELIAN・戸部淑・池上茜(>550),
杉崎ゆきる(>555),灰村キヨタカ・木下さくら(>563),小梅けい(>564),
CLAMP(>566),尾崎弘宜(>568),山本和枝 (>569),CHOCO(>571),
和月伸宏(>574),南島達也(>575,>576),赤松健(>577),笹倉綾人(>580),
あさりよしとお(>593),鳥山明(>596),ロードス島の山田画伯(>598),
大暮礼人(>599),佐々木亮(>600),末弥純(>603,>846),唯々月たすく(>611),
神和住京子(>615),青桐静(>626,>629),闇野ケンジ(>639),蒼魚真青・GASHIN(>640),
むっちりむうにい(>651),中北晃二(>652),ゆうくりっど(>653),長谷川 裕一(>772),
緑一色(>773),広江礼威・伊藤勢(>775),しのとうこ(>778),
九月姫(>790,>808),モンスターメーカー(>792),雪城よし(>795),
琴の若子(>804),尾谷おさむ(>840),田中松太郎(>841)。

上記の一部にネタも混ざっているらしいのですが,イラスト関係はほとんど無知なため,
どんな人がいるか分からないことから掲載されたのをほぼ完全引用しました。
また,複数の人を・で結んでいるのは,同じ人が同時に複数挙げたことを意味します。
なお,あだ名とかよく分からないので,あだ名で載っている人もいるかもしれません。
971名無し草:2006/05/26(金) 00:30:09
K藤って確か充電期間に地雷を書かされてる瀧川も担当してるよな?
あとがき見る限りでは、ちょっと危なげな人間みたいだが。
972名無し草:2006/05/26(金) 16:03:13
>>959
>>958じゃないけどあざののあとがきにでてくる現担当のK嬢の愛称。
973名無し草:2006/05/26(金) 18:44:27
>>970
×小梅けい
○小梅けいと
974名無し草:2006/05/26(金) 22:08:59
>>970
九月姫(>790,>808),モンスターメーカー(>792),
の部分、792は790に対する相鎚で、希望絵師じゃない。
九月姫の名前が出たことで、その人がイラストを描いていた
モンスターメーカーというカードゲームを思い出した、という意味だ。
975名無し草:2006/05/27(土) 19:24:48
上の絵師希望,よく考えたら自分はあっちで書いていたから
ここで書いても意味ないかな?
ちなみに上に掲載されとりますw

で,>>974は希望とかないの?
976名無し草:2006/05/27(土) 20:44:29
ところで先程,近所のブクオフで超解を見つけた(半値プラス50円)んだけど,
今後のために確保しといたほうがいい?
977名無し草:2006/05/27(土) 22:26:31
即確保。失敗学が見れるからね。
失敗学は絵がないしね。
978名無し草:2006/05/30(火) 19:28:16
そろそろ保守sage?
所で・・・次スレまだ〜?
979名無し草:2006/05/30(火) 19:36:43
作家の方は順調と言えなくともなんとかなりそうなんで
後は元絵師さえ安定すれば、次スレの必要など無いとは思うが。

なんで、七は嫌味書くと
己自身に跳ね返って自滅状態になるんだろうなあ。
しかも男塾の敵方を凌ぐような高確率で。
980名無し草:2006/05/30(火) 22:57:08
スレ保持の理由がないからなぁ〜。
後は関連板で、ってとこだね。
981名無し草:2006/05/30(火) 23:35:18
本当に誰一人として得をしない騒動だったなあ
982名無し草:2006/05/31(水) 19:06:43
騒動起こして得するのは
正義を打ち倒した悪党だけだ。
983名無し草:2006/06/01(木) 06:40:20
984名無し草:2006/06/01(木) 06:47:02
立てないでいいって。
下手して残ってもうっとうしいし、
新スレには書かずに消えるの待ちましょ。
985名無し草:2006/06/01(木) 07:35:57
仕切るなヴォケー
986名無し草:2006/06/01(木) 11:18:44
作家スレは落ち着いてるし、ここも書き込みが少ないし
事態は収拾に向かってるから必要ないと思ったんだが

>>983
自然消滅を願うべく乙
987名無し草:2006/06/01(木) 11:47:34
次スレ需要あったのか?
もう、問題なんか片付いたと思ってたんだが・・
988名無し草:2006/06/01(木) 11:59:35
話題といったら、たまの元絵師の毒電波だけだしな
それも絵師スレで足りるしね
989名無し草:2006/06/01(木) 17:22:23
またなんかアホのクソ女が言ったらしいけど
本スレじゃ次スレできっぱり消えて頂く程度の存在なので。
990名無し草:2006/06/01(木) 22:43:25
安らかに埋めてください
過ちは繰り返しませぬから
991名無し草:2006/06/01(木) 22:58:08
埋め
992名無し草:2006/06/01(木) 23:32:59
さらに埋め
993名無し草:2006/06/02(金) 00:06:01
最後はきれいにまとめてね。
994名無し草:2006/06/02(金) 00:38:44
いやだ
995名無し草:2006/06/02(金) 00:41:19
ぐだぐだが良い
996名無し草:2006/06/02(金) 03:40:46
2げと
997名無し草:2006/06/02(金) 08:17:56
1000取った奴がきれいにまとめなければ、絵師再暴走
998名無し草:2006/06/02(金) 13:16:18
ずいぶん間延びする1000取り競争だな
てかむしろチキンレース?
999名無し草:2006/06/02(金) 13:17:48
999
1000名無し草:2006/06/02(金) 13:18:35
1000なら最低編修どもの首が飛ぶ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。