くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 31台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。
※ここは自宅鯖板です。仕事で使う鯖の相談は板違いです。

質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。

質問する前には
・ログを見れ
・英語嫁
・ん?梅しかったの?w

まとめページ
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 30台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1178986830/l50
2DNS未登録さん:2007/08/22(水) 17:02:39 ID:???
>>1乙です
3DNS未登録さん:2007/08/22(水) 17:10:51 ID:???
前スレ436ネタの続きになるが、おれの自宅サバではMTU1500になっていた。
だれからもftp不具合の指摘はない。
4DNS未登録さん:2007/08/22(水) 17:12:09 ID:???
すまん。ちょっと抜けた。
eth0 1500のlo 16436
5DNS未登録さん:2007/08/22(水) 17:31:47 ID:???
途中の経路に変なのがあるとどうしてもね。
昔のSolarisとか。

CTUは最新ファームかなあ
6936@30スレ:2007/08/22(水) 17:32:01 ID:???
>>3-4
ワタシの場合、サーバ側がBフレッツだった際には問題なかったのですが
フレッツ光プレミアムのファミリーに切り替えてからトラブルが発生しました。
7DNS未登録さん:2007/08/22(水) 18:42:12 ID:???
定番の質問用テンプレ

外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9

串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。
http://fula.jp/cgi-bin/head2/
8DNS未登録さん:2007/08/22(水) 22:56:38 ID:TfeIDxrj
質問です。
契約回線がフレッツ光の一回線だけなのですが、
複数ドメインを取得して、サイトを公開する事は可能でしょうか?

MacOSX10.3.9を使用する予定です。
無理なら、Linuxでもかまいません。
方法宜しくお願いします。
9DNS未登録さん:2007/08/22(水) 23:18:23 ID:???
>8
VirtualDomain
10sage:2007/08/23(木) 07:34:10 ID:IB8w/nhs
前スレ961です。

>>964

> つか、まず切り分けの為にAddHandler をcgiだけにしてみて。

結果変わりませんでした。

> cgiの動作実績そのものはあるんだよな?

ないです。

>>963

> 追加するならAddHandler 行ごとやれ

すいません。どこにどう追加すればよいのでしょうか...。

>>962

> AllowOverride None
> こんなこと書いてるってことは、上で否認設定になってんじゃねぇのか。

よく分かりません...。

ここを見て編集してみたのですが...。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:hyQ-TzXVkZIJ:vine-linux.ddo.jp/linux/apache/cgi.php+apache+execcgi+%E8%BF%BD%E5%8A%A0+linux&hl=ja&ct=clnk&cd=1

ttp://httpd.apache.org で AddHandler や AllowOverride の説明読んだのですが、.confのどこの編集に反映させればよいのかまだ分かりません。
すいませんが、もうちょっと教えていただけると助かります。
11DNS未登録さん:2007/08/23(木) 09:52:08 ID:???
>>10
AllowOverride は.htaccess 書いてないなら関係ない。
そもそもcgiが動く環境になってない気がするが。
httpd -l とか httpd -L の結果はどうなる?mod_cgiはある?
12DNS未登録さん:2007/08/23(木) 10:17:24 ID:???
>>3
それがふつう。
Path MTU Discovery がちゃんと動いてれば問題ないはず。
13DNS未登録さん:2007/08/23(木) 20:47:29 ID:???
ProFTPdで、バーチャルサーバを立てようとしているんですが上手くいかないので質問させてください。
まず、フォルダ構成が /ftp/guests となっていると仮定して、

1.FTP管理者は/ftp以下の全ファイルの読み取り・削除が可能
2.ゲストユーザは/ftp/guests以下のファイルのみ読み取り・削除が可能

の条件を設定したいのですが、2は出来たものの、FTP管理者権限において、

A.ゲストが上げたファイルを読み取ることはできるのですが、削除することが出来ません。
B./ftp/guests以下に書き込むことが出来ません。

の2点が出来ず困っています。おそらく管理者権限になっていない気がするのですが、
どのあたりを見直すべきでしょうか?
proftpd.confの設定例など示していただけると助かります。
14DNS未登録さん:2007/08/23(木) 20:52:35 ID:???
>>13
OSは何?
1513:2007/08/23(木) 20:53:58 ID:???
CentOS@CobaltRaQです。Webminからいじくっています。
16DNS未登録さん:2007/08/23(木) 20:56:13 ID:???
>>13
っていうかvsftpのほうが設定は簡単だから、複雑な設定を必要とするのでなければ
そっちを使ったほうがいいと思うが。
1713:2007/08/23(木) 23:56:43 ID:pjAlr+cN
いろいろ調べてみると、chownコマンドでファイルの所有者を変えると、ファイルの削除が可能になることが分かりました。
どうやらFTPのユーザ名=ファイルの所有者と限定される仕様のようです。
ということは、上記のような使い方には極めて向いていないのかな。かといってrootをOKとする訳にも行かないので
バーチャルサーバを複数立ち上げることで一先ず解決とします。
18DNS未登録さん:2007/08/24(金) 00:39:47 ID:???
ACL でも調べて来い。
19DNS未登録さん:2007/08/24(金) 02:51:29 ID:???
海外から大量にアクセスしてくるホストがあるんだが、どこに通報したらいいんだろ?
WHOISによるとオーストラリアみたいなんだが、逆引きできないからプロバイダーがわからなくて…
20DNS未登録さん:2007/08/24(金) 04:00:33 ID:???
大量アクセスってだけなら通報したところで意味は無いが
2119:2007/08/24(金) 04:00:34 ID:???
すまん、IP打ち間違えてただけだった。
ログ添えて24してくる。
22DNS未登録さん:2007/08/24(金) 10:56:20 ID:???
大量にアクセスして何の問題が?
23DNS未登録さん:2007/08/24(金) 11:34:31 ID:???
>>22
ワームに感染してたり、botになってたりだと、通報された方にも益はあるね。

もっとも、いずれは他のIPアドレスからも同じ攻撃をされるわけなので、
その攻撃をされても問題ないようにするのが一番だとは思うけど。
24DNS未登録さん:2007/08/24(金) 11:53:43 ID:???
攻撃と決め付けてるのはどういった理由で?
25DNS未登録さん:2007/08/24(金) 11:59:19 ID:???
攻撃じゃないならわざわざ聞かないだろ、と思った俺はエスパー!

まあ>>19はアクセスログを書くべきだな。
アニヲタの毛唐が毎日更新チェックにぶっこぬいてる、って可能性もあるだろうし。
26DNS未登録さん:2007/08/24(金) 12:59:13 ID:???
調査してくるアクセスなんてやまほどあっていちいち相手して
いられない。
ちゃんとアップデート、セキュリティ設定してあるんなら、無視しておけ。
2719:2007/08/24(金) 14:10:38 ID:???
採ってたログが変な形式なんでログそのものは省かせて。
概要だけ書くと、
同じファイルに一瞬接続しては切断ということを繰り返し、
23日だけで45万件以上。その繰り替えしの間の時間が約200ms
28DNS未登録さん:2007/08/24(金) 17:06:59 ID:a7gKl7Rr
>>27
さっさとクソ中華含む、害国を全部制限しちまいなYO!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1118726898/l50
29DNS未登録さん:2007/08/24(金) 17:54:20 ID:???
大量って、数千件/秒くらいだよな・・?
3025:2007/08/24(金) 23:31:09 ID:???
>>27
その中途半端な情報じゃわからん、って言ってるんでしょ。
ちょっとは>>24のカキコの意図も汲んでやれよ馬鹿。
同一ファイル、ってのが何か、によっては
マトモな答えができると思ったんだけど
ファイル名も何のファイルかも書かないのか??
比較的親切にみんなレスしてんのに何だよボケ。
31DNS未登録さん:2007/08/25(土) 01:03:32 ID:cXnUg0qN
すいません、しょうもない質問だとは思いますが、英語も読めずさっぱりわからなくて困っています。
実は最近dyndns(https://www.dyndns.com/)でサーバを更新しようとしたところ、TTLとかService Type:とか選ぶようになっていて、
まったくわからないんです。 前は簡単にログインしてModify Hostするだけだったのですが・・
それで、わけわかんないからデフォルトのまま、TTL:60s -standard dynamic DNS setting
Service Type:A-record pointed to IP address
でSave Changesしたのですが、HPにはアクセスできません。
ほんとによくわからないので説明がおかしいですが、わかる方いましたら宜しくお願いいたします。
32DNS未登録さん:2007/08/25(土) 01:22:01 ID:???
本当に困っているようなので、茶化すのは控える。
33DNS未登録さん:2007/08/25(土) 01:34:29 ID:MsTILo3E
>>31
変えるのはIP Address:のところだけだ
その他はデフォルトでいいからいじるな
他の設定がどういう意味か知りたければDNSについて勉強することだ
3431:2007/08/25(土) 02:03:50 ID:cXnUg0qN
なるほど!!
>>33 さん
どうもありがとうございました 
35DNS未登録さん:2007/08/25(土) 05:39:30 ID:???
>>27
可能性は色々あると思うんだけどさ、>>30のいう通り情報少なすぎだよ。
・プロトコルは? HTTP?
・アクセスされてる「ファイル」って何?
 HTTP だとしたら、実際にサーバに存在するファイル? その種類は?
 それとも有無に関係なく、セキュリティホールが知られている既存のスクリプトのパス?
・「一瞬接続しては切断」ってどういう意味?
 HTTP だとしたら、ファイルを途中まで持っていってるってこと?
・結局アクセス元はどこだったの? 可能な範囲で開示して。(国とかISPとかレベルでいいから)
36DNS未登録さん:2007/08/25(土) 09:14:20 ID:???
ほらほら、親切が刃物振り回して、やって来ましたよ。
37DNS未登録さん:2007/08/25(土) 10:03:15 ID:???
気になるんなら、さっさとblockすればいいじゃんw
38DNS未登録さん:2007/08/25(土) 12:32:43 ID:???
>>36
でも実際情報少なすぎ
39DNS未登録さん:2007/08/26(日) 01:09:47 ID:QJJIUgFA
自宅でsshサーバを立てようと思ってます。
自宅PC:WinXP Pro サーバはCygwinでOpenSSHを利用
ネットワーク構成:[外]----[ルータ]----[ハブ]----[PC(VirusBuster,WinのFirewallあり)]
とりあえずネットの資料を読み漁った結果
自宅PC以外から(外から)ならsshできることを確認しました。
自宅PCで、ssh localhostとしても無事繋がります。
ところが自宅PCからssh [ルータのグローバルIP]とする、つまり自宅PC→外→ルータ→自宅PCと接続しようとすると
ssh: connect to host [IP] port 22: Connection refused
と拒否されてしまいます。
別に自宅から自宅にアクセスできなくても困ることはないんですが、なんだか気持ち悪いです。
どうやったら解決できるんでしょう?
40DNS未登録さん:2007/08/26(日) 01:24:25 ID:???
>>39
ルータがヘアピンNATと呼ばれる動作をサポートしてないんだと思われ。
これサポートしたからって高機能ってわけでも
サポートしてないからダメなルータってわけでもない。
(ヘアピンNATをサポートとしててもダメなルータはたくさんある。)

・/etc/hosts で名前解決する
・内部にDNSおったてて名前解決する
・ヘアピンNAT動作をするルータを買う

一番上の策で良いと思うけど、勉強がてらに二番目の策で奮闘するのも良し。
三番目の策は費用対効果に疑問あり。
41DNS未登録さん:2007/08/26(日) 01:35:01 ID:???
>>40
回答どうもです。ルータはNTTのNV3です。
まだ知識が確たるものじゃないので分かりませんが、キーワード拾って頑張ってみます。
42DNS未登録さん:2007/08/26(日) 01:57:16 ID:???
要するに>>7と同様。
43DNS未登録さん:2007/08/26(日) 04:11:59 ID:???
質問です。
自宅サーバって何?
44DNS未登録さん:2007/08/26(日) 04:42:06 ID:???
お前にはまだ早い
45DNS未登録さん:2007/08/26(日) 07:10:58 ID:???
ググれカス。
46DNS未登録さん:2007/08/26(日) 11:11:56 ID:yLZHU8OG
過去ログ嫁
47DNS未登録さん:2007/08/26(日) 12:23:47 ID:???
>>46
コーヒーサーバなどから類推するに自宅を溜めといて提供してくれるモノだな、きっと
48DNS未登録さん:2007/08/26(日) 14:35:17 ID:???
>>35
1.HTTP(04WebServer)
2.設置してあるアップローダーに上げられてたZIPファイル。4636KB。
  パスつきだったんでインデックス見ただけだが、中身はjpgっぽい
3.04WebのInfoで書くと「データ送信中に切断もしくはネットワークエラーが発生しました」
4.九州の○○Netというプロバ

警告行ったみたいなんでこれ以上の返答は不要な。
49DNS未登録さん:2007/08/27(月) 02:36:24 ID:???
>>48
言われたことしかできないんだなぁ君は。

>警告行ったみたいなんでこれ以上の返答は不要な。
何の警告がどこに行ったんだ?ちゃんと書かないと誰もわかんないよ?

ま、もう書かなくて良いけどさ。
どうすれば人にモノを伝えられるか、という人間スキルを磨きましょう。マジで。
50DNS未登録さん:2007/08/27(月) 03:35:54 ID:???
>>21に通報したって書いたろが……
51DNS未登録さん:2007/08/27(月) 06:54:34 ID:???
>>49-50
深夜に何バカなこと言ってんだか。
52DNS未登録さん:2007/08/27(月) 08:31:32 ID:???
元々こんなところに質問しに来てる時点で
人間スキルとか問う以前の問題
それをスルーできない>>49も同等
53DNS未登録さん:2007/08/27(月) 09:29:35 ID:???
>>48
すごい単純にただのダウンロードツールからのアクセスだろw
ダウソできないからリトライしまくりと。
54DNS未登録さん:2007/08/28(火) 09:30:44 ID:9OQCeyU5
>>11

すいません。出張で家の鯖触れませんでした。

> httpd -l, httpd -L

command not found になります。

> mod_cgi

mod_perlは入れてたのですが、入ってなかったみたいなので yum しました。

55DNS未登録さん:2007/08/28(火) 09:34:02 ID:9OQCeyU5
>>11

すいません、今、Apacheのリファレンス本で mod_cgi を利用するための .conf 設定の項を見つけました。
もうちょい進めてみます。
56DNS未登録さん:2007/08/28(火) 15:52:46 ID:???
1.Debian
3.玄箱PROを山下氏のハックキットでDebian化
 +S-ATA接続で300GB
 +USB接続でテラボックス(300GB×4台)

現象
USBは各300GBなので、1.2TBはupできると思っていたら、
USB全体で約300GBしかupできなかった。

手順
・全ドライブを順にmount、dfで確認。
・Disc1に200GB分をup、OK。
・Disk4に 90GB分をup、OK。
・Disk2に120GB分をupしようとしたら、
 10GBも行かないところで、「容量一杯です」と怒られた。

山下氏のHackBBSにも書いたのですが、
あちらだとレスがないのでこちらにマルチさせてもらいました。
ググっても解法が見当たらないので、判る方いましたらご教授お願いします。
57DNS未登録さん:2007/08/28(火) 17:16:34 ID:???
>>56
山下氏のは全然知らないのでDebian一般の話をします。
・ファイルをどうやってupしたのか?
・『「容量一杯です」と怒られた』とは、具体的には?
・怒ってきたプログラムのログに何か出てるか? また設定に問題はないか?
・怒られた後 df して空きがあるのは確認したか?
58DNS未登録さん:2007/08/28(火) 19:23:26 ID:???
切ったところが満杯になれば、いっぱいといわれるわな。
59DNS未登録さん:2007/08/28(火) 23:04:21 ID:???
>>57
> ・ファイルをどうやってupしたのか?
ごめんなさい、指摘の通り手段を書いていませんでした。
全てNextFTPを使ってアップロードをしました。
Disc1、Disc4、Disc2の順です。

> ・『「容量一杯です」と怒られた』とは、具体的には?
> ・怒ってきたプログラムのログに何か出てるか? また設定に問題はないか?
アップロードが途中で強制中止されてたので、NextFTPのログを確認したら
「容量が一杯」的なメッセージが残っていました。
アップロードする先のDiscをDisc3(空き300GB状態)にしても同じ分だけupしたところで、
同じように「容量が一杯」となって、アップロードが強制中止されました。

> ・怒られた後 df して空きがあるのは確認したか?
はい、確認しました。
空き容量はそれぞれ300GBから使用した分を引いただけ残っていました。

>>58
> 切ったところが満杯になれば、いっぱいといわれるわな。
Disc毎で容量一杯なら問題ないのですが、
Disc4つでDisc1個分の容量程度しかアップロードできないので不思議に思っています。


なにかこの辺チェックしてみろ!
というのがあれば・・・
60DNS未登録さん:2007/08/28(火) 23:41:28 ID:???
そーゆーのを、「 仮想記憶 」 って言うんだと思ふ。
6154:2007/08/29(水) 07:09:49 ID:62q2kw7A
54です。

>>11

http -l, http -L で command not found になってしまうので、
# which http してみたところ、以下の内容でした。
/usr/bin/which: no http in (/usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/X11R6/bin:/home/kone1839/bin)

http のパスを通すにはどうしたらよいのでしょうか。
62DNS未登録さん:2007/08/29(水) 07:44:54 ID:???
>>59
他の手段(SMBとかHTTPとか、シェルでファイルコピーするとか)で
もっとファイルシステムを消費できるなら、ftpdの設定の問題。
他の手段でも同じように怒られるならOSの設定の問題。

なんとなく前者ではないかと思うけど。
63DNS未登録さん:2007/08/29(水) 09:46:39 ID:???
>>61
httpでなくhttpdだ。
64DNS未登録さん:2007/08/29(水) 12:32:55 ID:???
>>54では httpd でトライしているようだが。
65NIT:2007/08/29(水) 19:57:13 ID:???
自作WEBホームページ(テスト)が公開したが、外からだと見れるが、社内LANからだと見れないです。

考えられる原因をお教えいただけないでしょうか。

環境:
WEBサーバー:Windows Server 2003 IIS6
ISP:YahooBB
モデム(ルータ): NAT設定有効 ポート転送 80 <WEBサーバーのグローバルIP>に設定

現象:
1、社内LANのすべてのPCから(WEBサーバー自身も含む)、WEBサーバーのローカルIPを使ってホームページにアクセス(http://<WEBサーバーのローカルIP>/)すると、ホームページは問題なく表示される。

2、社内LANのすべてのPCから(WEBサーバー自身も含む)、WEBサーバーのグローバルIPを使ってホームページにアクセス(http://<WEBサーバーのグローバルIP>/)すると、「ページを表示できません。...」

3、社内LANのすべてのPCからコマンド「ping <グローバルIP>」を実行するとちゃんとReplyが帰って来る。
66DNS未登録さん :2007/08/29(水) 20:04:23 ID:???
>>65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1188291579/19
答えが見つかったんじゃなかったのか?
67DNS未登録さん:2007/08/29(水) 20:32:57 ID:???
>>65
>>2 じゃなくて >>7

スレ立てしたの誰だ
>>65 とかの為に >>7 のテンプレは必須やろ
68DNS未登録さん:2007/08/30(木) 00:22:46 ID:CrSMYwGl
すいません、前にdyndnsで質問したものですが、今回はやたらIPが頻繁に変わってしまいます。
ModifyHostの設定は
TTL:4hours - static DNS with benefits of caching
Service Type: A-record pointed to IP address
MailRouting:My host will receive or reject mail itself

前に英語がわからなくて、どうやってIPを更新していいのか質問したのですが、
IP Addressだけ変えて後はいじらなくていいと言われたのでそのままにしていたのですが、
無事IPは更新することができたのですが、今まで3ヶ月ぐらいIPが変わることはなかったのですが、
今は1日でIPが変わってしまっています;;
このDNSの設定は正しいのでしょうか?
わかる方宜しくお願いいたします ペコリ
6968:2007/08/30(木) 00:40:22 ID:CrSMYwGl
すいません、
TTL:60s - standard dynamic DNS setting
でした。 ペコリ
70DNS未登録さん:2007/08/30(木) 01:22:15 ID:???
とりあえずDNSの設定はソレであってます。
TTLで「取得してから60s経ったらこのレコード破棄してね♪」と
指定しているのですから1日で伝播しても全然不思議じゃありません。
むしろそれ以前の3ヶ月かかったとかいう方が異常です。

とにかく、英語の前にDNSについて少し勉強してください。
7168:2007/08/30(木) 01:32:32 ID:CrSMYwGl
ん〜、そうなんですかあ;;
でも、ほんとに前は3ヶ月ぐらいDNSにログインしていればIP変わりませんでした。
これでは、ほんとに固定IP考えなければいけなくなるよ;;
JAVAプログラム使ってるからDICEも意味ないし・・・;;
72DNS未登録さん:2007/08/30(木) 02:05:57 ID:???
>>68は「ISPから割り振られているグローバルIPアドレスが
コロコロ変わる」って話してるんじゃないかな。
だったらDNSとか関係ねー話なんだけど。

つか以前と以後で環境とか何がどう変わったのか全然書いて
ねーから助けようが無いわな。
73DNS未登録さん:2007/08/30(木) 02:51:51 ID:???
>>61
>http のパスを通すにはどうしたらよいのでしょうか。
釣りですかいな。でもマジレス
パスに /usr/local/apache2/bin みたいのをたすとか
7468:2007/08/30(木) 03:18:35 ID:CrSMYwGl
>>72 さん
以前のDNSではこんなにいろいろな設定項目などなくただModifyHost押すだけで、
簡単にIPを更新していました。
確かに、IPがコロコロ変わるのはDNSとは関係なさそうですが、設定が英語のため
私の設定ミスかと思い質問しました。
75DNS未登録さん:2007/08/30(木) 04:40:56 ID:???
どうやったら名札が名前に影響すんだよっと
76DNS未登録さん:2007/08/30(木) 08:42:46 ID:???
>>74
回線変えたとかプロバイダ変えたとかじゃなくて、
DNSだけ変えててそれが気に入らないってんなら
元に戻せばいいだけじゃん
77DNS未登録さん:2007/08/30(木) 09:19:40 ID:KJd+rkBr
前スレで
1、モデム(ルータ)→PC(サーバー)→PC(主にデータ保存用)
と繋ぐか
2、モデム(ルータ)→ハブ→PC二台
と繋ぐかを質問していた者ですが1が反対された理由がよく分かりました。
設定が難しすぎてできませんでしたw。
ということでハブ買ってきます。

というかサーバーは以前からDHCPを使わずIPを固定していて(マザー標準のLANポートの方)、
新しく買ってきたそのlanボードにはDHCPを使ったら
もう一台のPCと接続できてファイルも交換できたのですが
DiCEはそのDHCPで割り当てられたアドレスをダイナミックDNSサーバーに変更の通知したようで
サーバーにあるページが外部から一切アクセスできなくなりました。
1台のPCでLANポートが2つある場合、そしてDHCPを使わなかった場合、それぞれのポートにipアドレスを割り与えるのか
同じipでいいのか(警告がでるんですけど)分からず、両方試してみましたが手動では無理でした。

で、質問なんですけど、ハブ使うともっと楽ですか?
まぁハブ、買いますけどねw。
78DNS未登録さん:2007/08/30(木) 09:29:58 ID:???
>>77
買い物する前に少し勉強しとけって感じもするが、
そのレベルでDDNS使ってるような人間は素直に
ハブ買っとけってこった
79DNS未登録さん:2007/08/30(木) 09:32:54 ID:???
>>68
以前は、本当はとうにIPが変わったのにそれに気づかずDNSが更新されて
なかっただけの話。
IPはDNSんところが更新してるんでなく、おたくが接続してるISPが更新して
る。それをDNSに反映させてるだけ。

しかしこんなやり取りしてる人がサバ立ててるほうが怖い。
80DNS未登録さん:2007/08/30(木) 09:34:20 ID:???
つかPC1のNICにグローバルIPアドレスを直接割り当ててるなら
NIC2枚で正解だと思うんだが

OSも不明だし手動で無理だったってのが何の話かわからんけど
81DNS未登録さん:2007/08/30(木) 09:37:33 ID:???
>>80
エイリアス作ればいいだけなんだから1枚で充分だろ
82DNS未登録さん:2007/08/30(木) 10:35:52 ID:???
どっちでも良いじゃん。
83DNS未登録さん:2007/08/30(木) 15:11:44 ID:???
そうそう、好きにすればいいさ
8477:2007/08/30(木) 21:54:12 ID:KJd+rkBr
うん、もうハブ買ったから大丈夫。

85DNS未登録さん:2007/08/30(木) 22:12:43 ID:???
うん、それが一番良いと思う。
8654:2007/08/31(金) 08:24:13 ID:Z8O/QETG
>>73

54です。

ありがとうございます。釣りじゃなくて、真剣に分からないので。
ところで、 /usr/local を ls しても apache2 ディレクトリがありません。
apache2ユーザが存在しないということなんでしょうか。

念のため apachectl -l も試してみたのですが、やはり command not found でした。
87DNS未登録さん:2007/08/31(金) 09:17:35 ID:???
環境によってコマンドのインストールされている場所が違うんだ
パッケージから入れたのか自分で野良ビルドしたのか
ここで全部聞こうとせず本を買うかググるかしてみ
88DNS未登録さん:2007/08/31(金) 09:20:37 ID:???
>>86
suでrootになってupdatedbを実行してから、
locate apache2とかlocate apachectlとかlocate httpとか実行してみなさい。
89DNS未登録さん:2007/08/31(金) 13:08:33 ID:???
>>54
横レスですまんが、httpじゃなくてhttpdじゃね?
which httpdで検索すればいいのではと
/usr/sbin/httpd
この辺に見つからない?
90DNS未登録さん:2007/08/31(金) 13:46:24 ID:???
91DNS未登録さん:2007/08/31(金) 18:15:42 ID:DrMEI1Jq
1、phpのDGライブラリ?と言うものが実装されてるかされてないか
をターミナルから調べるにはどうしたらいいのでしょうか?

2、もし実装されてなかった場合、どうやってインストールすればいいのでしょうか?
3、実装されてたとして、動作してるかどうか、ターミナルから調べるにはどうしたらいいのでしょうか?

宜しくお願いします。ググッてもヒットしませんでした。。
92DNS未登録さん:2007/08/31(金) 19:25:05 ID:???
>>91
まずは名前をはっきりさせれ。
93DNS未登録さん:2007/08/31(金) 20:10:48 ID:???
業者ではないが、こんなサイトを発見

新感覚リモート管理ツール mutil
ttp://mutil.jp/
94DNS未登録さん:2007/08/31(金) 20:13:55 ID:???
>>91

もしかして: GD
95DNS未登録さん:2007/08/31(金) 20:45:21 ID:???
>>91
phpinfoすれば、何が入ってるか出るぞ。
96DNS未登録さん:2007/09/01(土) 01:01:03 ID:???
>>91
>2、もし実装されてなかった場合、どうやってインストールすればいいのでしょうか?
OSが何なのか分からんが、たいがいはGDも実装されているかと、ビルドするならこんな感じかな
$ ./configure \
--prefix=/usr/local/php5 \
--with-config-file-path=/usr/local/php5/etc \
--with-apxs2=/usr/local/apach2/bin/apxs \
--with-pgsql=/usr/local/pgsql \
--enable-mbstring \
--enable-mbstr-enc-trans \
--enable-mbregex \
--with-gd \
--enable-gd-native-ttf \
--enable-gd-jis-conv \
--with-jpeg-dir=/usr/lib \
--with-png-dir=/usr/lib \
--with-freetype-dir=/usr/lib \
--with-zlib-dir=/usr/lib \
--with-xpm-dir=/usr/lib

\=バックスラッシュ パスは適当にあわせる。いらないのは省く
97DNS未登録さん:2007/09/01(土) 11:04:15 ID:???
Linuxで(詳しいディストリビューションは問いませんが、できないディストリビューションがあったら指摘していただけるとうれしいです。CentOSを一応の目安としています)、
別々の場所に(ルーター下ではなく、違う住宅と考えていただければ幸いです)2台おいて、ひとつのドメインで片方のLinuxにはWebサーバ、片方のLinuxにはメールサーバという風な構築はできるでしょうか?
やはりドメインというのはIPを英数字化したものですからそういう構築は不可能なのでしょうか?
もしも可能ならばその手法をご教示いただけると幸いです。何卒よろしくお願いします
98DNS未登録さん:2007/09/01(土) 11:20:48 ID:???
>>97
そういう構成の組織は山ほどあります。
DNSのAレコードとMXレコードについて調べてみてください。
99DNS未登録さん:2007/09/01(土) 13:09:48 ID:???
別の場所にウェブとメールを分ける理由はなぞだが。
100DNS未登録さん:2007/09/01(土) 16:37:24 ID:???
>>99
別に謎でもなんでもねえだろw
101DNS未登録さん:2007/09/01(土) 23:06:42 ID:???
IDCとかでなく自宅鯖でウェブ鯖とメル鯖を別の場所に設置するなんて。w

さっぱりわからんね。
102DNS未登録さん:2007/09/01(土) 23:27:52 ID:???
メール鯖は落ちたりするとまずいのでxreaに丸投げして、
他は自宅鯖。とかよくある構成だと思うが。
103DNS未登録さん:2007/09/01(土) 23:29:33 ID:???
メールはレンタル共用
Web は自宅

で使ってます。
104103:2007/09/01(土) 23:29:57 ID:???
被ったw
105DNS未登録さん:2007/09/01(土) 23:34:44 ID:???
>>101
別に何の不思議も無いが。
一台で済むじゃん、って話じゃないぞ。
106DNS未登録さん:2007/09/02(日) 11:09:32 ID:???
102も103も自宅じゃない。
ウェブもメルもどちらも自宅サバで別々の場所って話。
107DNS未登録さん:2007/09/02(日) 11:50:39 ID:7rGN/9jC
スレ違いかもしれませんが。。。

ひかりoneを利用しており、
ホームゲートウェイにPC2台接続しています。

各PC間でフォルダ共有とかできるものだと思っていたのですが、
マイネットワークから色々と設定しても相手先が
何もみられません。

同ワークグループです。

そもそも無理なのでしょうか?
108DNS未登録さん:2007/09/02(日) 13:22:22 ID:???
>>107
それぞれのIPがプライベートIPになってんなら問題なくできる。

同じワークグループで、どちらかに共有作って、もう一方で検索かければ
普通は出てくる。
FWの設定も確認してみれ。
109DNS未登録さん:2007/09/02(日) 14:41:08 ID:???
>>106
自宅が2つあるのかよ。
110DNS未登録さん:2007/09/02(日) 17:21:58 ID:bligbqCp
すでにApache2.0.59とPHP4がインストールされている
サーバにTOMCATをインストールしました。
(参考URLはhttp://www.rouge.gr.jp/~fuku/tips/tomcat/)

TOMCATをインストールし、起動させると

/usr/local/tomcat/bin/startup.sh
Using CATALINA_BASE: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_HOME: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /usr/local/tomcat/temp
Using JRE_HOME: /usr/java/jdk1.3.1_20

となるのですが、

http://アドレス:8080
http://localhost:8080
のいずれも接続が拒否されます。(通常HTMLは見れます)
(IEの表示「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」)

これはネットワークに接続出来ないエラーかと思われますが、
どのようにしたら、ページが正しく表示されるようになるの
でしょうか?
111DNS未登録さん:2007/09/02(日) 17:39:56 ID:???
>>110
Tomcatがちゃんと起動しているかどうか。8080でlistenしているか。
パケットフィルタとかファイアウォールとかの設定。
112DNS未登録さん:2007/09/02(日) 18:22:53 ID:???
玄箱で串鯖って作れるんでしょうか?
113DNS未登録さん:2007/09/02(日) 18:39:43 ID:???
>>112
squidでもapacheでもdelegatedでも好きなのを使え。
114DNS未登録さん:2007/09/02(日) 19:37:22 ID:???
サーバー運営1ヶ月の素人ですが、質問させてくださせぇ。
小規模のうpロダサイト作ってるんですが、なぜか頻繁にルータが落ちるんです。
今まではアクセスの集中した時にたまーに落ちる程度だったんですけど、ひどい時は再起動して
15分くらいで落ちます。
ログを調べてみたところ、DOS攻撃されてるようなんですが、どおしたらいいでしょう?
鯖の電源付けた数分後に落とされます・・・。
115DNS未登録さん:2007/09/02(日) 19:43:58 ID:???
そんなことも自分で調べられないならやらなくてよいかと。
116DNS未登録さん:2007/09/02(日) 20:01:23 ID:bligbqCp
>>111
ありがとうございます。


次のコマンドを打ったら80はListenしているようなのですが、
8080はListenしてないようです。
# netstat -anp |grep LISTEN | grep 80
tcp 0 0 0.0.0.0:80 0.0.0.0:* LISTEN 25485/httpd

この場合は、次に何を調べればよいのでしょうか?
何をしたらよいのかわからず途方にくれてますorz
117DNS未登録さん:2007/09/02(日) 20:15:13 ID:???
>>114
最低限中国や韓国からのアクセスは遮断しましょう
安物のルーターは控えましょう
118DNS未登録さん:2007/09/02(日) 20:39:57 ID:???
>>116
Tomcatがちゃんと起動してないとか、netstatで見るとポートでlistenしてるとか。
119DNS未登録さん:2007/09/02(日) 20:45:13 ID:hXCRjs6G
>>114
ブロードバンドルーターには最低2万は投資しないと
120114:2007/09/02(日) 20:49:36 ID:???
5000円のプラネックス製使ってましたorz
高いの検討してみます。
121DNS未登録さん:2007/09/03(月) 00:08:51 ID:LKYzTQO1
5000円だとあくまで家庭用だからねー
何十何百接続数とかは想定してないでしょ
12277:2007/09/03(月) 00:47:51 ID:StHzvkE/
ついに分かったので一応報告だけしておきます。
(もしかしたら同じ事をしたい無謀な族がいるかもしれないので。)

先日ハブを買いましたが、その前に買ったLANボードも使わないともったいないと思い
いろいろネットで調べていたのですがDHCPを使う説明のサイトばかりで
DHCPを使わない場合の事は全く分かりませんでした。
といいますかLAN初心者なので全然分からずでした。
(DHCPを使えばルータ→サーバーPC→PC2が繋げてファイルも共有できたのですが
DiCEがPC2のIPをDDNSに通知してしまい外部から鯖にアクセスできなくなった為)

で、ふとサブネットマスクって何かと思い調べていると、これでLANのグループ分けができるとの事。
もしやと思いルータとサーバーPCを一つのグループにして
LANボードともう一つのPCを別のグループにしてみたら
DiCEがIPを変更してしまうことなくサーバーはネットにもPC2にもアクセスできました。
いや〜、一つのPCはIP一つという先入観があったので全然気がつかなかったです。

それにしてもなぜDHCPを使うとDiCEはPC2のIPアドレスをDDNSに通知してしまうのか、
もはや謎ですが、やりたい事が解決したのでオールOKです。

また来年あたりにPCを自作しようと思うのでハブは一応とっておきます。
123DNS未登録さん:2007/09/03(月) 01:32:13 ID:???
>>122
> (DHCPを使えばルータ→サーバーPC→PC2が繋げてファイルも共有できたのですが
> DiCEがPC2のIPをDDNSに通知してしまい外部から鯖にアクセスできなくなった為)

ってかDiCEをPC2で動かしてた落ち?
サーバが仮に Win 機で,そこでDiCE 動かしていたなら PC2 のアドレスなんか
通知するはずないのだが。DiCE って WAN から IP アドレス調べてくれるんだっけ?
それならデフォルトルートが PC2 になってれば頷けるが。

> で、ふとサブネットマスクって何かと思い調べていると、これでLANのグループ分けができるとの事。
> もしやと思いルータとサーバーPCを一つのグループにして
> LANボードともう一つのPCを別のグループにしてみたら
> DiCEがIPを変更してしまうことなくサーバーはネットにもPC2にもアクセスできました。

ってかもしかして両方とも 169.254/16 だった落ち?
それとも router が 192.168.0.1 でサーバのネットマスク 255.255.255.0 で
デフォルトゲートウエイが 192.168.1.1 でもう片方の NIC が 192.168.0.2 とかで PC2 のアドレスが 192.168.1.1 とか?
それを意味も分からずネットマスク 255.0.0.0 とかしちゃった系?
ああ考えるのだるくなってきた

> それにしてもなぜDHCPを使うとDiCEはPC2のIPアドレスをDDNSに通知してしまうのか、
> もはや謎ですが、やりたい事が解決したのでオールOKです。
理解しないで使うなよ

とりあえず デフォルトゲートウエイ理解しろ。まさか サーバとrouterでDHCP2つ動かしてないよな。
っていうかサーバがある環境でDHCPは理解出来ないならやるなよ。手動で入力&&NATが基本
12477:2007/09/03(月) 07:56:03 ID:StHzvkE/
>>123
DiCEはサーバーPCだけで動かしてました。
デフォルトゲートウェイはいろいろいれてみましたが、IPは
ルータ192.168.0.1
鯖192.168.0.2
鯖のLANボード 192.168.0.3
PC2 192.168.0.4
これだと鯖はネットに繋げられましたがPC2との間でファイル交換ができず、

DHCPを使うと
ルータ192.168.0.1
鯖192.168.0.2 (手動で設定なので固定)
鯖のLANボード DHCPによる割り当て
PC2 DHCPによる割り当て
だと鯖はDiCEでPC2のIPをDDNSに通知してましたYO!

で、下記のようにしたらできました。
ルータ192.168.0.1
鯖192.168.0.2
鯖のLANボード 192.168.1.2
PC2 192.168.1.3

サブネットマスクは全て 255.255.255.0 です。


WindowsXPhomeなんですがDHCPとして勝手に他のPCにIP割り当てる機能あるんですか?
OFFにできないですか?
125DNS未登録さん:2007/09/03(月) 09:19:54 ID:???
IPを割り当ててるのはルータだろ?
126DNS未登録さん:2007/09/03(月) 17:30:49 ID:???
iptablesの設定がわけワカメなんですが。

fedoraなんだが
http://honana.com/system/iptables.htmlのコマンドを全部コピって実行するだけで
中華からとかのアクセス遮断ってできる?
繋がらなくなりそうで激しく不安だし、他の解説サイトの内容は理解できないしorz
127DNS未登録さん:2007/09/03(月) 17:34:36 ID:???
>>126
よくわからないのならやめとけ。

たとえコピー元の中身に誤りがなかったとしても、何らかの解釈ミスで
どうしようもなくなるだろうことは容易に想像が付く。
128DNS未登録さん:2007/09/03(月) 18:53:51 ID:???
>>127
止めときます。
頻繁にチョンの奴らDosしてきてルータ落とされるorz
129DNS未登録さん:2007/09/03(月) 19:06:57 ID:???
>>126
krfilterでググレ
130DNS未登録さん:2007/09/03(月) 19:11:19 ID:???
>>129
俺の頭じゃ理解できなかったYO
素直にBUFFALO BHR-4RV辺り買ってルータのFWでなんとかしてみまつ。
131DNS未登録さん:2007/09/03(月) 19:18:38 ID:???
>>130
中韓に割り当てられてるアドレスブロックって山のようにあるから(手元のリストで計900)
・安物ルータではあっさり登録数の上限がくる
・上限がなくても、Web UIからの入力に挫折する
・根性で全部入力できても、ルータの処理が追い付かない
のどれかになると思うよ。
132DNS未登録さん:2007/09/03(月) 19:46:58 ID:???
攻撃があることをISPに言って、もっと上位で対処してもらえばいいじゃん
133DNS未登録さん:2007/09/03(月) 21:20:04 ID:???
>>131
まじかYO
みんな攻撃対策どうしてるんだろ。

>>132
できるのかな?
対策してくれなそうな気が・・・。
134DNS未登録さん:2007/09/03(月) 21:32:47 ID:???
>>133
毎日攻撃されてるのに対処してくれなかったら訴訟でしょ。
金払ってサービス受けてんだからさ。
135DNS未登録さん:2007/09/03(月) 22:14:19 ID:???
>>134
馬鹿の極みだな。
サービス仕様にも約款にも記載されてないものを提供する義務はないんだが。
136DNS未登録さん:2007/09/03(月) 22:16:55 ID:???
>>135
やっすいサービスやってんな。客付かんぞ。
137DNS未登録さん:2007/09/03(月) 22:23:14 ID:???
>>136
馬鹿は黙ってろ。
138126:2007/09/03(月) 22:43:48 ID:???
とりあえずルータ様に任せてみるよ。
それでも駄目なら・・・(´ω`)
139DNS未登録さん:2007/09/03(月) 22:50:28 ID:???
プロバイダは規約以外の事項にはノータッチだろうな
回線業者側で対処してもらうとかは?
NTTの上級サービスに加入すれば何らかの対処はあるだろ
月々回線のみで1万近くかかるが
140DNS未登録さん:2007/09/04(火) 00:10:57 ID:???
>>137
建設的な反論を頼む。
141DNS未登録さん:2007/09/04(火) 09:11:39 ID:???
24時間攻撃されっぱなしなんてほうが嘘くさいけどなw
142DNS未登録さん:2007/09/04(火) 15:39:12 ID:???
現在、スペックが
アスロン800Mhz、メモリ384M、HDD40GのPCを
webサーバーとして使用してます
研究機関などが配布している
バックグラウンドでPCを利用するプログラムなのですが、
サーバーで利用するのは良くないのでしょうか?
143DNS未登録さん:2007/09/04(火) 15:48:26 ID:???
>>142
何がどう良くないと思ったんだ?
144DNS未登録さん:2007/09/04(火) 15:52:30 ID:???
いいマシンじゃないの
大事に使え
145142:2007/09/04(火) 16:32:54 ID:???
いや、サーバーマシンにバックグラウンドで動くプログラム入れたら
本体への負荷とかに良くないかもと思ったんです
何せ24時間つけてるので不安になりました
大丈夫なら入れようと思います
146DNS未登録さん:2007/09/04(火) 17:25:06 ID:???
BOINC
147DNS未登録さん:2007/09/04(火) 17:58:02 ID:???
>>145
分散コンピューティングの計算をやる類のやつなら、
優先度を下げておけば他のプログラムの邪魔は(あまり)しなくなるが、
常時計算してるわけだからCPU使用率は常時100%になるよ。

そのAthlonがPowerNow!に対応してるなら、電力消費量や発熱が格段に違ってくる。
148DNS未登録さん:2007/09/04(火) 18:56:18 ID:???
>>147
エンハンスト3DNow!は対応とだけあります
一応入れておこうと思ってるのはコレです
http://www.worldcommunitygrid.org/
149148:2007/09/04(火) 19:07:08 ID:???
PowerNow!には対応してるみたいです
150147:2007/09/04(火) 19:49:13 ID:???
>>149
ちょっと言葉が足りなかった気がするので補足。
PowerNow!に対応してる場合、バックグラウンドで動くプログラムを
・入れない場合→アイドル時はPowerNow!が効く→動作周波数下がる→消費電力が減る→発熱も減る。
・入れた場合→常時計算中→常時フル稼働→常時最大電力消費→常時最大発熱。

それを気にするかどうか、です。
151DNS未登録さん:2007/09/04(火) 20:15:39 ID:???
質問です。
80番のポート以外を完全に閉めていても乗っ取りや踏台にされることってありますか?
Linuxの場合です。
152DNS未登録さん:2007/09/04(火) 20:20:25 ID:???
>>150
ありがとうございます
参考になりました!
153DNS未登録さん:2007/09/04(火) 20:22:56 ID:???
>>151
Apacheのモジュールによっては乗っ取られるかも。
変な自作PHPとかをおいてるとね。
テキストのみなら問題ないんじゃない?
154DNS未登録さん:2007/09/04(火) 20:33:24 ID:???
>>153
返事ありがとうです。
CGI関係はやっぱりものによっちゃ危険ってことですよね?

MTとかUploaderとかやっぱり乗っ取られる可能性はあるんでしょうね。。
155DNS未登録さん:2007/09/04(火) 20:47:48 ID:???
>>151
昔、Apache自身の脆弱性を付くワームが猛威をふるったことがありました。
ワームの攻撃対象にされたのはRed Hat標準のパッケージのApacheでした。
今後も同じようなことが起きないとは言い切れません。

加えて>>153のような可能性もあります。

あと場合によりけりだけど、Linux機から外部にアクセスしにいくことがある場合、
そのクライアントの脆弱性により墓穴を掘る、という可能性もあります。
156DNS未登録さん:2007/09/04(火) 21:10:02 ID:HywgkOTL
古いマシンがあるのでVINEで自宅サーバーの設定をしましたが、
コマンド集見ながらメモリの使用状況「free」を打ち込むと、

合計 使用済 空き領域 共有領域 バッファ キャッシュ
メモリ: 514272 502816 11456 0 126204 315536
-/+ バッファ/キャッシュ:
61076 453196
スワップ: 1044216 0 1044216

主なものでweb、メール、FTPサーバを起動してるだけでなんですが、
こんなにメモリ食うんでしょうか?
157DNS未登録さん:2007/09/04(火) 21:22:02 ID:???
>>156
大半をキャッシュに使ってるんだから何も悪くないだろ。

キャッシュは余ったメモリを使う仕組みで、ディスクなどの遅いデバイスの
やりとりを記憶して高速化を図るもの。そのメモリはソフトウエアなどから本当に
必要とされたときに自動的に開放される。空き領域ギリギリまで使わないのは、
キャッシュで全てを使ってしまった場合にアプリケーション側で急に大量のメモリを
要求された場合にそれに応えられないかもしれないから。
158DNS未登録さん:2007/09/04(火) 21:38:33 ID:???
>>157
ハードウェア自体の知識にも問題があったんですね。。
速レス&詳細をありがとうございます。
キャッシュの意味がご説明でよくわかりました。
159DNS未登録さん:2007/09/04(火) 21:42:28 ID:???
なるほどね
160DNS未登録さん:2007/09/05(水) 22:02:05 ID:???
ディストリ FC7
(ローカルエリア内)

passwd root
でパスワードを正しくしてsuccessfulが出て、
その後、
su - root
で蹴られてしまっています。
(ユーザーを経由しない、いきなりのrootログインは可能です)

パーミッション、所有者(chmod -R chown -R )を変更するシェルスクリプトでミスってしまい、
あわててctrl+cで止めたのですが、、、、(rootで実行)
/proc/関係のパーミッションを変えてしまった可能性があります。
ソースは明日アップします、、、
161DNS未登録さん:2007/09/05(水) 22:07:05 ID:???
>>160です。
電波な文章ですみません。

:やりたいこ
su - root
が正しく使えるようになりたい、、、。

現在、findで日付を書き換えてしまったファイルを探しながら
元に戻す方法で対応するしかないのか、、、と思っていますが、、、
なにかしら良い方法などあれば教えていただければ、、、と考えています。
162DNS未登録さん:2007/09/05(水) 23:52:47 ID:???
ヒント:再いんすこ
163DNS未登録さん:2007/09/06(木) 00:09:08 ID:???
su -
164DNS未登録さん:2007/09/06(木) 00:37:28 ID:???
161も十分電波な感じだが。

・su する前のユーザーが wheel グループに入ってるかどうか
・permissive モードで su 出来るかどうか

あたりを調べてみてはどうかと。
(FC7 は使ったことないので、外してるかも知れない。)
165DNS未登録さん:2007/09/06(木) 00:42:20 ID:???
つか /proc をやってしまったのか

再インストールでいいんじゃね?
166DNS未登録さん:2007/09/06(木) 08:14:17 ID:???
/proc以下って、今現在の環境は操作できるけど、
ファイルとかに設定が保存されるわけじゃないから、再起動すれば元に戻らない?

>>160にあるスクリプトってのは、おそらく特定のディレクトリを操作するつもり
だったのが、バグってて/以下を激しく操作しちゃった、とかと推測。
/procより/etcの方を疑うべきだと思うんだけど。
167DNS未登録さん:2007/09/06(木) 09:31:48 ID:???
そもそもsuできるようにしてないに、100ガバス。
168DNS未登録さん:2007/09/06(木) 14:00:58 ID:TEy2vWi/
7年ぐらいのPCをweb鯖として利用ししてるんだけど
メモリに銅製ヒートシンクとか、むき出しチップに放熱シールとか
貼っておいた方が良いのかな?
169DNS未登録さん:2007/09/06(木) 14:08:44 ID:???
7年も使ってきて、今そう思った理由は何さ
170DNS未登録さん:2007/09/06(木) 14:13:16 ID:???
さすがに古いんだけど、少し前にPC買い替えで鯖として使い始めて
24時間つけてるから放熱を工夫した方が延命になるかと思って
欲を言えばあと数年web鯖としてがんばって欲しいし

放熱処置をするのは無駄かな?
171DNS未登録さん:2007/09/06(木) 14:24:16 ID:???
やるに越したことはないが、環境がそんなに苛酷でなかったら
気にするほどでもないかもしれない。
結局状況によるだろう
172DNS未登録さん:2007/09/06(木) 14:27:21 ID:???
そうですか・・・・
内部の温度とか測って連続稼動で
熱すぎるようなら処置してみます
ありがとう
173DNS未登録さん:2007/09/06(木) 16:18:18 ID:???
うちはmbmonでCPUやHDDの温度を定期的にチェックして異常があれば
通知するようなスクリプトを書いてcronに登録して動かしてる

デスクトップの場合だけどメモリやCPUより電源やHDDの方が故障しやすいと思う
長年動かしてたマシンの電源から煙が出て故障した事がある
分解してみるとコンデンサが焼け焦げてた
電源内のファンは今まで何回も取替えた事がある
174DNS未登録さん:2007/09/06(木) 17:53:19 ID:zYOb/Esj
長年動かすこと自体ないからなぁ。
基本、1年か2年でおさがりだから。
175DNS未登録さん:2007/09/06(木) 19:44:17 ID:Y91+s9EC
ちょっと質問させてください。

モデム

ルータ(有線専用)→無線ルータ→ノートPC
↓ ↓        
鯖 鯖

上記のようにルータとルータを繋いでのLAN構築の方法がわかりません。
有線のルータの方ではどのような設定が必要なのでしょうか?
ハブという選択肢もあるのですが、この機会に方法を知っておきたくて。。
176DNS未登録さん:2007/09/06(木) 19:57:36 ID:???
>>175
無線ルータの部分を無線APにしちまえばいいのにと思った
まあ同じようにして無線ルータのルーティング機能殺せばいい(ほとんどのルータでは可能)
177DNS未登録さん:2007/09/06(木) 20:11:14 ID:Y91+s9EC
>>176
無線ルータの方の設定ですよね?
PLANEXの設定項目でそれらしきものがないのですが・・・。
178DNS未登録さん:2007/09/06(木) 20:41:02 ID:???
>>177
無いのですがって書かれたってしるかw
せめて型番くらい書いておけば誰か知ってる人出るかもしれんが…
179DNS未登録さん:2007/09/06(木) 20:54:13 ID:Y91+s9EC
>>178
おとなしくHUB買うかぁ。
どこか参考になるURLありませんかね?
180DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:07:17 ID:???
>>179
無線ルータはルーティング機能を停止させ無線アクセスポイントとして
通常の無線HUBと同程度の機能に絞り使用する
ルータ(有線専用)にてルーティング機能を実行されるので
ルータは2台も必要ないって事だね

サーバで怪しい事をするから普通に使用するコンピュータと
完全に分離させたい場合は記載の通りの構成で問題ないです

例えばルータ(有線専用)で192.168.1.2を無線ルータのWAN設定にする
ネットマスクとかもルータ(有線専用)で提供される設定を反映すれば対応できる

意味があるのかは知らんけどね
181DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:11:19 ID:Y91+s9EC
>>180
わかり易い説明どもっす。
やってみます。
182DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:32:32 ID:YJJGtT0y
RISサーバーからのOSインストールって便利なの??
183DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:33:56 ID:???
不便
184DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:34:14 ID:gDRp1ExK
WinXPでFTPサーバをたててるんですが、
今は有線1本で接続しています。
それを2本に増やすと、サーバはローカルIPを2つ取得しますよね。
でも、1つのローカルIPでポートをあけていると、もう一つのローカルIP用にポートをあけられません。
この状態でも速度向上は見込めますか
185DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:37:06 ID:???
FTPDに接続できるIPが2つ有るって事なのかな
速度向上というか速度低下しないから関係ないじゃん
186DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:42:56 ID:YJJGtT0y
>183

すまん、もう少し具体的に頼む。
187DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:47:00 ID:YJJGtT0y
>183

ちなみにこれみて興味持った。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0906/kouziro.htm
188DNS未登録さん:2007/09/06(木) 21:47:41 ID:???
RISはイメージ作成が糞なので不便
手間でもCDROMブートによる対応が健全
189sage:2007/09/06(木) 22:02:01 ID:YJJGtT0y
>188

XPクリーンインストール+セキュリティソフト+ネットワーク設定あたりを
自動でやりたいんだけどいい方法ないですか?


190DNS未登録さん:2007/09/06(木) 22:07:10 ID:???
バイト君に手順書を渡してやらせれば?
191DNS未登録さん:2007/09/06(木) 22:43:03 ID:???
自分がバイトみたいな身分なもんで・・・
192DNS未登録さん:2007/09/06(木) 23:53:13 ID:???
質問です。
nslookupコマンドで迷惑メールが送られてくる
メールサーバのDNSを調べたいんですが
権威のあるDNSサーバまでいどうのしかたを
忘れてしまいました。
nslookupで権威のあるDNSサーバまで
serverコマンドの移動する仕方の解説が
載っているサイトがあったら教えてください。
もしくわ教えてください。
193DNS未登録さん:2007/09/07(金) 00:27:51 ID:???
>>192
コマンドラインから
>nslookup
>server 権威のあるDNSとやらのアドレス
これでDNSサーバ切り替わるんでないの?
194DNS未登録さん:2007/09/07(金) 01:08:53 ID:???
>193
権威のあるサーバがわからないので
ルートサーバからたどりたいんです
195DNS未登録さん:2007/09/07(金) 01:32:31 ID:???
> 権威のあるDNSサーバ

何か初めて聞く言葉だ。
196DNS未登録さん:2007/09/07(金) 01:38:13 ID:???
>195
authoricated serverとかでるやつです。
197DNS未登録さん:2007/09/07(金) 08:25:37 ID:???
認可された(authorized)サーバ(server)ってことだろ。
特に認可があるかどうかなんて気にするまでもなく
nslookup -> set type=MX -> (ドメイン名) と入れればいい。
198DNS未登録さん:2007/09/07(金) 08:49:16 ID:???
ルートサーバー A.ROOT-SERVERS.NET ( 198.41.0.4 )
199DNS未登録さん:2007/09/07(金) 09:49:43 ID:???
迷惑メールはそもそも詐称してると思うぞ。
200DNS未登録さん:2007/09/07(金) 11:11:02 ID:fhgdc81k
Redhat Linux9
ProFTPd 1.3.1rc3
ルータ + モデム

グローバルIPで接続すると、LISTコマンドが使えません。
PASVモードにせずtelnetからLISTコマンドをだすと、
 425 Unable to build data connection: Invalid argument
とでます。
PASVモードでLISTコマンドをだすと、何も表示されず 次のコマンドも入力できない状態になってしまいます。
FFFTPからPASVモードでLISTコマンドがでると、Listenソケットが取得できません とでます。
ローカルIPアクセスした場合はちゃんと取得できます。
PASVモードでもPASVモードでなくても、グローバルIPからアクセスできるようにしたいのですが、
どうすればいいでしょうか
201DNS未登録さん:2007/09/07(金) 12:06:38 ID:???
>>200
マルチする奴は氏ねばいいと思うよ。
202DNS未登録さん:2007/09/07(金) 13:05:25 ID:???
そのグローバルIPにどこから接続したかぐらいは書こうぜ。
203DNS未登録さん:2007/09/07(金) 13:31:45 ID:???
>197

>198

ルートサーバから迷惑メールが送っている
ドメインの権威のあるNSサーバを見つけたいんです。
画面の説明とやり方を書いてあるとこがあったら
HP教えてください。
204DNS未登録さん:2007/09/07(金) 14:12:28 ID:???

>203
のづづきです。

迷惑メールが送られてくるSOAレコードをみたところ
???.comなのにそのネームサーバが???.jpでした。
これは正常なんですか?

.comだったら.comの正しくはネームサーバなの?
205DNS未登録さん:2007/09/07(金) 14:28:37 ID:???
>>204
マジレスすると,ここは自宅鯖板です.よって,ご質問の内容は板違いとなります.
適切な板にいって適切なスレ内に書き込み,質問を行う事が望ましいと思います.
自宅鯖で送信元偽装メールを送信したいと言うのであればアドバイスできますが.

とりあえず,電子メールの送信元等情報を割り出すのにネームサーバがどうとか
言っている時点で間違っている.電子メールのシステムを理解した方が良い.以上.
206DNS未登録さん:2007/09/07(金) 14:33:44 ID:???
>>204
別におかしくも何ともない。

ていうかそもそも、権威DNSサーバを調べて、一体何をしたいのかが理解できない。
207DNS未登録さん:2007/09/07(金) 14:33:53 ID:RiCUzfaW
Windows2000SP4, Apache/1.3.37 , Perl 5.6.1 です。

CPANからモジュールをインストールしたいのですが、
以下のエラーが出てしまいます。

cpan[1]> install yaml
CPAN: Storable loaded ok (v2.06)
Going to read D:\CPAN\Metadata
Database was generated on Thu, 06 Sep 2007 22:36:44 GMT
CPAN: YAML loaded ok (v0.35)
Going to read D:\CPAN\build/
Warning: YAML version '0.35' is too low, please upgrade!
I'll continue but problems are *very* likely to happen.
CPAN: Time::HiRes loaded ok (v1.46)
.............................................................

Found 12 old builds, restored the state of 12
Warning: Cannot install yaml, don't know what it is.
Try the command

i /yaml/

to find objects with matching identifiers.
Failed during this command:
JCRISTY/perlmagick : unwrapped NO
JCRISTY/PerlMagick-6.32.tar.gz : unwrapped NO
INGY/YAML-0.65.tar.gz : unwrapped NO

どのperlモジュールでも同様のエラーが出ます。

makeはnmakeをD:\perl\binに入れて使用してます。
perl -V:make でも'nmake'が返ってきます。
CPANのconfigファイルにもD:\perl\bin\nmake.exeが設定できてます。
Windowsの環境変数にshort file形式でpath通してます。

どういった点をチェックすべきでしょうか?
208DNS未登録さん:2007/09/07(金) 14:46:07 ID:???
>206
迷惑メールの送られてきているアドレス
とプロバイダーのIPがかぶっていたので。
nslookupでその迷惑メールの送りもとのIPがどこのものか
ドメインがどこが権威してるドメインかしらべたかったから

そのxxx.comの迷惑メール送信元のドメインとxxxad.jpが一緒

SOAをしらべるとしたのようになりました。
.comのメールサーバがad.jpのDNSつかってるけどこれほんとにいいの?
アドバイスください。

nslookup -type=soa xxxxx.com xxxxxxx.ad.jp
サーバー: xxxxxx.ad.jp
Address: x.x.x.x:53

xxxxx.com
primary name server = xxxxxxx.ad.jp
responsible mail addr = xxxxxxxx.ad.jp
serial = 省略
refresh = 省略
retry = 省略
expire = 省略
default TTL 省略
xxxxxx.com nameserver = xxxxxxx.ad.jp
xxxxxx.com nameserver = xxxxxxx.ad.jp
xxxxxx.ad.jp internet address = x.x.x.x
xxxxxx.ad.jp internet address = x.x.x.x
209DNS未登録さん:2007/09/07(金) 14:53:07 ID:???
>208
それとここに迷惑メールのドメイン書いても
問題ない?
210DNS未登録さん:2007/09/07(金) 15:23:09 ID:???
>>208
単に調べたかったというだけなら「そういうものです」としかいえない。
>>204に書いたように、ごく普通のこと。
俺の持ってる独自ドメインは.comだが、セカンダリは.gr.jpだし。

○○をするために調べたかった、ということならば
「○○をするために」の方を言わないと適切な回答は得られない。
211DNS未登録さん:2007/09/07(金) 15:32:00 ID:???
>210
その.comサーバから迷惑メール送るのは
だれかがかってにメールサーバたててxxx.com
ドメインでプロバイダーのIPで送っているってこと?
誰でもかってにプロバイダのIPで偽装してメールって
おくれるの?
212DNS未登録さん:2007/09/07(金) 15:36:04 ID:???
今なんでOBP25なんて対策してるのかわかるかい
213DNS未登録さん:2007/09/07(金) 15:38:05 ID:???
>210
いまいちそのDNSというものがわかってなくて
たとえばプロバイダにメールサーバたてたいというと
日本のプロバイダーなのにxxx.comドメインの
メールっておくれるのもなの?

214DNS未登録さん:2007/09/07(金) 15:46:49 ID:???
>212
外部からプロバイダのメールサーバつかって偽装メールをおくるから
でしょ。
外向きメールサーバへはSMTP25ポートアクセスは拒否して
SMTPは587に変えてわかりやすくするからでしょ?


215DNS未登録さん:2007/09/07(金) 15:49:44 ID:???
>214
外部へでした
まちがい
216 ◆jy2j5V31aw :2007/09/07(金) 15:53:22 ID:???
>>213
ドメインなんてただの名前。
実体がどこの国にあるとか関係ないから (技術的には)。
217DNS未登録さん:2007/09/07(金) 16:08:06 ID:???
>216
そうだとおもうんですけどその迷惑メール
ひとが使っているプロバイダーが迷惑メール
おくれないようにたいさくはしてないの?
また対策はできないの?
218DNS未登録さん:2007/09/07(金) 16:33:16 ID:???
そのプロバイダに言えよ
219DNS未登録さん:2007/09/07(金) 16:59:28 ID:???
>>211
偽装できないもの: 送信元のIPアドレス
偽装できるもの: それ以外のすべて

送信元がクラックされてる等で、IPアドレスの所有者の意図に関係なく
spam送信に利用されるのも、もはや日常茶飯事。
220DNS未登録さん:2007/09/08(土) 00:26:44 ID:???
動画をサーバ上に置いてasxで見るようにするシステムの構築の仕方を詳しく書いてあるHP
ってありますか?
専用のcgiから作らないといけないんだろうか…
221DNS未登録さん:2007/09/08(土) 00:33:17 ID:???
アップローダーを設置している人 Part19でそれ関連の話題が進行中
asxに限定というわけではないけど
222DNS未登録さん:2007/09/08(土) 00:36:01 ID:???
ありがとうございます!
223DNS未登録さん:2007/09/08(土) 11:10:54 ID:???
.comだとアメリカにあるという妄想から直せ。
224DNS未登録さん:2007/09/08(土) 13:41:28 ID:???
1.OS:Debian 2.6.18-4-686
2.使用するソフトウェア:ProFTP 1.3
3.ネットワークやサーバの環境:ルーター+モデム

WindowsXPのフォルダの表示画面から
ftp://〜」でDebianサーバーにFTP接続すると
なぜかFTPのSessionを二つ張ってしまいます
しかも始末の悪いことに、フォルダ表示画面を閉じても
Sessionを一つしかDisconnectしません・・・
接続するたびにSessionが増えていってしまいます

FFFTPとかIEの画面からFTP接続するときは
問題なしです

どうすればいいのでしょうか?
225DNS未登録さん:2007/09/08(土) 19:43:25 ID:???
>>224
正常に見える
226224:2007/09/08(土) 20:30:45 ID:???
>>225
なるほど
これが正常なのですか!ありがとうございます。

FTPサーバーを建てて初日から辞書アタックみたいのをKRから食らってる・・・
やっぱりインターネッツの世界は厳しいですね
227DNS未登録さん:2007/09/08(土) 23:44:56 ID:???
>>226
iptables で半島からのアクセスは切っちゃえ。
228DNS未登録さん:2007/09/11(火) 07:33:37 ID:???
自宅鯖環境なのですが、http://www.example.com/index/ にアクセスすると、
http://www.example.com/index.php を返してしまうようです。
試してみた所、http://www.example.com/index/index/ すら、
http://www.example.com/index.php を返してしまうようです。

http://www.example.com/a の場合、
a というディレクトリがあれば、その下で DirectoryIndex をさがしにいくようですが、
a というディレクトリがなければ、a.php をさがしにいっているようです。

UseCanonicalName が関係あるのかとおもい、On/Off 変更して httpd 再起動
かけてみましたが、改善されません。

httpd.conf や php.ini 等を通り一片調べてみたのですが、原因がわからず
混乱しています。
何か思い当たることがあったらアドバイスいただけないでしょうか。
229DNS未登録さん:2007/09/11(火) 11:33:57 ID:???
Options MultiViews を消せ。
230228:2007/09/11(火) 13:20:44 ID:???
>>229
解決しました。ほんとにくだらない質問でした><
精進しますm(_ _)m
231DNS未登録さん:2007/09/13(木) 02:52:47 ID:???
くだらない質問で恐縮ですが、ここってなんで過疎板なんでしょうか?
232DNS未登録さん:2007/09/13(木) 07:06:26 ID:???
いいえ、もー 人大杉で困っています。
233DNS未登録さん:2007/09/13(木) 14:44:07 ID:???
1.OS winXP home

2.使用するソフトウェア(ハードウェア)名,またそのバージョン
アパッチ2.0.59+アクチブパールv5.8.8

3.ネットワークやサーバの環境

-[ルータ]---------[鯖用PC]
   ⊥-----------{確認PC}

自鯖初挑戦でhtmlの表示までは出来ましたがCGIでエラーが帰ってきてつまずいてます。
エラー表示は「Internal Server Error」が出ます

234DNS未登録さん:2007/09/13(木) 14:45:29 ID:???
どのwebページを参考にしたか、くらい書けば?
235DNS未登録さん:2007/09/13(木) 14:52:48 ID:???
>エラー表示は「Internal Server Error」が出ます

これだけじゃ役にたたないんだよ
エラーログは?
236233:2007/09/13(木) 14:58:45 ID:???
続きです
アパッチはこのページを参考に設定し
ttp://www.jisaba.net/xp/actpeal/04.htm
CGIのソースがそのまま表示されるので
ここの2通りの方法も試してみました
ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_cgi.htm
ところエラー表示は「Internal Server Error」が出ます

アクティブパールの確認はプロンプトから perl -vで
マニュアルどおりの画面表示になります。
インストールはC:直下にperlフォルダを作ってあります
ちなみにアパッチはプログラムファイル内です

CGI自体のパスは
#!C:/Perl/bin/perl でテストています

後どのあたりをチェックすればよいでしょうか?
アパッチかパールかCGIかどれをチェックすればいいのか
分からないのでご教授ください。お願いします。
237233:2007/09/13(木) 15:01:58 ID:???
>234
ごめんなさい人の少ない板なんで
すぐにレスが付くとは思わず油断してたました

良い参考ページをご存知でしたらご教授ください
なるべく自分でトライします
238DNS未登録さん:2007/09/13(木) 15:31:04 ID:???
エラーログを見るか、KCatch.pmを使って、Apacheやperlが吐いてるエラーを特定。
239DNS未登録さん:2007/09/13(木) 15:39:20 ID:???
エラーログは、Winの場合スタートメニューからでも見られるようになってるんじゃないのか?
エラーログだよエラーログ
240DNS未登録さん:2007/09/13(木) 16:49:40 ID:???
どうでもいいけど過疎だの人が少ないだの、
結構失礼な物言いだな
241DNS未登録さん:2007/09/14(金) 07:41:58 ID:???
>>240
金玉の小さい奴だな。禿げるぞ。
242DNS未登録さん:2007/09/14(金) 08:10:23 ID:???
金玉が小さいほうが、禿げ難いのではなかったか?
243233:2007/09/14(金) 09:36:17 ID:???
ありがとうございます色々試してみてやっとエラーの表示まで出来ました

>238
KCatch.pmのエラー表示です
[hello-main.pl:3:warn] String found where operator expected at hello-main.pl line 3, near "n"; print ""
[hello-main.pl:3:warn] Semicolon seems to be missing at hello-main.pl line 3.
[hello-main.pl:6:warn] String found where operator expected at hello-main.pl line 6, near "n"; print ""
[hello-main.pl:7:die] Unrecognized character \x82 at hello-main.pl line 7.
[hello.cgi:5:die] Unrecognized character \x82 at hello-main.pl line 7.
Compilation failed in require at C:/www/hello.cgi line 5.

>239
アパッチのエラーログです
[Fri Sep 14 09:28:31 2007] [error] [client 192.168.12.3] String found where operator expected at hello-main.pl line 3, near "n"; print ""\r
[Fri Sep 14 09:28:31 2007] [error] [client 192.168.12.3] Semicolon seems to be missing at hello-main.pl line 3.\r
[Fri Sep 14 09:28:31 2007] [error] [client 192.168.12.3] String found where operator expected at hello-main.pl line 6, near "n"; print ""\r
[Fri Sep 14 09:28:31 2007] [error] [client 192.168.12.3] Unrecognized character \\x82 at hello-main.pl line 7.\r
[Fri Sep 14 09:28:31 2007] [error] [client 192.168.12.3] Compilation failed in require at C:/www/hello.cgi line 5.\r

どの辺チェックすれば良いかこれで分かりますか?
244DNS未登録さん:2007/09/14(金) 10:00:43 ID:???
hello.cgi がrequireしてるhello-main.plがおかしい。
変な文字が入ってたり全角スペースがまぎれこんでないか。
これ手打ちしたんだよな?
245DNS未登録さん:2007/09/14(金) 10:15:58 ID:???
まあとにかくそういうエラーが出るって事は
Apacheのcgi設定はうまくいってるようだ。
246233:2007/09/14(金) 10:17:44 ID:???
このページからのコピペです
ttp://www.kawa.net/works/perl/catch/news.html

hello.cgi は
余計な改行を削除したらちゃんと表示されたようです

hello-main.plへアクセスすると
ソースがそのまま表示されます。

これで環境としては問題なくエラーが出ると言うことは
CGIその物の設定が間違っていると考えていいのでしょうか?
247233:2007/09/14(金) 10:21:08 ID:???
>>245-244
ありがとうございますーーーーーーーーーーー○l ̄L

アパッチ・パール・CGIのどこをチェックすればいいか分からず
右往左往することの3日間が報われました。

とりあえずうまく今ない時はエラーログを見てみればヒントがあるという解釈でよろしいでしょうか
248DNS未登録さん:2007/09/14(金) 10:34:28 ID:???
基本はエラーログ
エラー出力やデバッグ情報をHTMLに一緒に吐き出すこともやるが。

これからCGIを書いていく上で“Internal Server Error”は死ぬほど見ると思うし
これだけじゃ情報源として役に立たない事を思い知るだろうw
249DNS未登録さん:2007/09/14(金) 10:45:32 ID:???
>>247
もう解決したのかな。
CGI以前にperlのプログラムとして間違っているようだから、
まずは perl -c hoge.pl などとして文法チェック。

次に、CGIとして動作させる必要(フォームから引数をPOSTで受け取る、
クッキーを扱う、等)がない場合は、単に perl hoge.pl などとして実行し
HTTPヘッダとHTML本文が出力されることを確認。

ここまで済んだら、Apache経由でCGIとして実行してみる。
250233:2007/09/14(金) 11:07:35 ID:???
>248-249
ありがとうございます

まだまだ既存のCGIを動かすのが精一杯のレベルですが
第一段階の自宅サーバでCGIを動かす段階へ到達できました。

また、つまづいたらご教授ください
どうもありがとうございました
251DNS未登録さん:2007/09/14(金) 20:10:53 ID:???
これからセキュリティの穴あけまくりで、つまぐきまくりそうだな。
まあがんばれ。

スクリプトに潜むセキュリティの穴ぐらいはしっかり読んでおけよ。
252DNS未登録さん:2007/09/15(土) 00:19:07 ID:nqCfZ1kv
妥当なスレだと思うので、ここでお聞きします。

自宅鯖を立てようかと思っているのですが、メールとかで鯖を制御出来るでしょうか?
一定の書式のメールを受信したら、鯖を再起動したりとかしたいのです。
どうかよろしくお願いします。
253DNS未登録さん:2007/09/15(土) 00:20:21 ID:nqCfZ1kv
>>252
鯖はCentOSで構築しています。
254DNS未登録さん:2007/09/15(土) 00:29:22 ID:???
>>252
可能。
255DNS未登録さん:2007/09/15(土) 01:59:10 ID:???
>>252
気持ちがすごく分かる、携帯にSSHクライアント入ってたらいいのになあ。
256DNS未登録さん:2007/09/15(土) 02:29:35 ID:???
>>255
携帯版WEBMINでよくね?
257DNS未登録さん:2007/09/15(土) 07:46:14 ID:???
>>255
俺は、W-ZERO3でやってる
258DNS未登録さん:2007/09/15(土) 09:13:03 ID:???
>>255
俺様専用マネージページから各種操作やってる。
みんな大体やることは同じでは?
259DNS未登録さん:2007/09/15(土) 12:25:52 ID:???
>>257
よう俺

>>258
仕事が週1出勤の自宅勤務だから俺は自宅警備の仕事も兼ねてるぜ。
260DNS未登録さん:2007/09/15(土) 15:46:23 ID:???
せっかく自宅鯖構築して独自ドメインでHTTPやら動くのに特に公開したいネタも無くて困るわ
皆は何を公開してる?
261DNS未登録さん:2007/09/15(土) 15:54:40 ID:???
業界の有名人が集まる非公開BBSを運営してる
262260:2007/09/15(土) 15:58:07 ID:???
まじでー?
ちょっと見てみたいな
263DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:00:35 ID:M165mcNU
>>260
公開したいものがあるから構築するんだろ
構築するだけならさっさと停止してしまえ
264260:2007/09/15(土) 16:05:22 ID:???
遊びで構築してしまったものの公開ネタが無い状況
せっかく構築したから何かは公開したいと思う

説教は勘弁してくれよ
会社/親/兄弟,果ては2chで説教なんて生きてらんね
265DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:09:47 ID:M165mcNU
そんなに2chが好きならニコニコ動画っぽいものでも作れば?
266DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:11:44 ID:???
>>264
「ネタが無いなら停止しろ」ってのは「使えん人間だな!さっさと辞めちまえ!」ってなもんか。酷い病気だな。
何でもいいが、公開するネタが無いならネタが見つかるまでブログシステムをトップディレクトリに置いとけ。
何か小さいネタでも思いついたら都度更新していけば2〜3年もすれば立派な公開ネタになっているだろうに。
267260:2007/09/15(土) 16:14:37 ID:???
>>265
自分には明らかにそういう奇抜な発想が無いのに
奇抜な発想を展開させた人の真似事だけはしたくないんですよ
でも御意見ありがたく頂戴します

>>266
ブログに書き込むネタすら思いつかんですよ
268DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:18:40 ID:M55wm7ry
>>267
趣味をウェブサイト内容に直結させるのはどうだろうか?
例えばオレの趣味は風景撮影なんだが写真を次々にアップしてるよ
料理つくりが好きなら献立を作ってみるとか
お金が好きなら貯金や節約の方法とか競馬情報や宝くじ情報でもいいだろう
とりあえず公開できそうなネタなんて無さそうでありふれている
しばらく考えてみてはいかがかな?
269260:2007/09/15(土) 16:24:56 ID:???
>>268
親切なレス戴きありがとうございます
自分の場合は趣味が無いものですから
唯一寝る事だけが楽しみでして
アドバイスを反映できずに申し訳ないです
270DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:27:46 ID:???
>>260
> 独自ドメインで
お前はここにプレッシャーを感じて内容をより充実させようと意気込み空回りしているだけ。
271DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:28:46 ID:???
>>267
貴方の予想に反してこのページが見れますか?
ってのでいいだろ
272DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:41:46 ID:???
さて釣りっぽくなってまいりました
273DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:44:39 ID:???
>>260
自分の顔写真をドーンと
274DNS未登録さん:2007/09/15(土) 16:47:20 ID:???
>>269
やる気があるんだか無いんだか判らん奴だな
枕の事とか寝るとき聴く音楽とか見てるTVとか何かしらあるだろうがよw
275DNS未登録さん:2007/09/15(土) 17:00:25 ID:???
こやつはヤル気ナッシング
276DNS未登録さん:2007/09/15(土) 17:08:16 ID:2uAr4iGI
OSはWin2003serverです
「ログファイルに関するバックアップのポリシー」について設定を確認したいのですが
どこで見ればよいか教えてください
セキュリティに関するログファイルのバックアップ→イベントビューアのセキュリティログ
システムに関するログファイルのバックアップ→イベントビューアのシステムログ
といった内容になっている・・・らしいのです
当方の環境ではgpeditやmmcを使っても探せませんでした
277DNS未登録さん:2007/09/15(土) 17:42:35 ID:???
>>276
なんだかさっぱり分かりません
どういうソフトのログなのかきちんと書きましょう
またその設定をどこで見たのか書きましょう
278DNS未登録さん:2007/09/15(土) 18:21:51 ID:???
>>269
寝た時間、起きた時間、睡眠時間をまとめて毎日報告汁
279DNS未登録さん:2007/09/15(土) 20:30:50 ID:???
寝るのが趣味なら夢日記は当然つけてるよな
280DNS未登録さん:2007/09/15(土) 20:57:28 ID:???
>277
Windowsの設定項目です
監査のポリシー等、セキュリティをふまえた設定値の一覧の中にありました
その一覧は知人の知人レベルの方から「参考に」ともらったものです

言葉足らずですいません
281DNS未登録さん:2007/09/15(土) 21:48:42 ID:???
>>276
スレ違いだな

誘導しますよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1080915297/
282DNS未登録さん:2007/09/15(土) 22:17:11 ID:???
OS:Windows XP
FTPd:GuildFTPd Ver.0.999.14

出先からのデータアップ用にFTPサーバを構築中です。
グループを作成し、その配下にユーザを追加しました。
一通り設定を完了し、同一LANの別PCからFTPサーバに
アクセステストを行いました。

ここからが質問なんですが、IEからFTPサーバへの続試
テストで、サーバに追加したユーザ名以外の名前、例えば
adminとかnanashi等でFTPサーバが反応してしまいます。
つまり、パスワードを要求ウィンドウが表示されます。

追加したユーザ名以外でアクセスしてきた時、FTPサーバを
無反応に(パスワード要求ウィンドウを出さない)する事出来ますか?
283DNS未登録さん:2007/09/15(土) 22:34:44 ID:???
>>280
Windowsでポリシーと言う場合は2つの意味がある。
1つ目はあなたが思うような「グループポリシー」などのWindows設定
2つ目は一般的な意味でのポリシー、つまり規則・規約ということ

「ログファイルに関するバックアップのポリシー」うんぬんは2つめの規則という意味だ。
つまり、「ログファイルのバックアップをとっておくための規則」という意味でしかない。
だから、Windowsのどこ探してもポリシー設定は存在しない。

もしあなたがログファイルをバックアップする必要がないのならそのポリシー(規則)は無視していいし、
取っておくべきなら何らかのバックアップソフトを使ってログファイルを定期バックアップすることになる。
284DNS未登録さん:2007/09/15(土) 22:37:29 ID:???
>>282
その動作はお勧めできない
叩いてきたアカウントが存在しないということを攻撃者に教えても
いいことなんて何も無い
285DNS未登録さん:2007/09/15(土) 22:42:58 ID:???
>>282
FTPDを停止すれば良い

FTPDとはいかなるユーザの依頼に対しても
その存在を明確に表明しファイル転送を可能とし
オプションとして許可されたユーザのみに
ファイル転送を行うディレクトリを配布することが出来る

そういうシステム

知らない人でもあなたがFTPDを起動している事は最低限解り得る
286DNS未登録さん:2007/09/16(日) 00:29:26 ID:???
FTPDじゃなくWebDAVにすれば、単なるWeb鯖にしか見えないから安心かもな
287DNS未登録さん:2007/09/16(日) 00:39:26 ID:???
ftp over SSL にしてクライアント証明書を必須にしとけば?
そこまでやっときゃ、わざわざアタックに来ないだろ。
もっと緩々なサーバが転がってるし。
288DNS未登録さん:2007/09/16(日) 01:01:58 ID:???
俺んちの事かー
289DNS未登録さん:2007/09/16(日) 02:02:47 ID:VjyYV6A/
>>260
普通はブログ作る事から始めないか?
レンタル鯖?mixi?自鯖なんて捨てちまいな。
290DNS未登録さん:2007/09/16(日) 02:12:47 ID:???
>>273
ワロタ
291DNS未登録さん:2007/09/16(日) 08:46:13 ID:???
手段と目的がおかしくなりがちなのが自宅鯖だなw
292DNS未登録さん:2007/09/16(日) 12:34:19 ID:???
自家鯖の利用用途

1・自分のサイトを公開するweb鯖
2・作ったプログラムをテストしてるみる鯖
3・データ交換を目的としたファイル鯖
4・自分でメール作るmail鯖
5・ゲームのデータを仲介するゲーム鯖

ま、自分で使う用途はコレぐらいか
293282:2007/09/16(日) 13:20:56 ID:???
レス有り難うございます。

>>282に書いた以外の目的としては、自分専用です(^^;
第三者に開放する意思は有りません。
ポート番号も変えています。

>>284
むしろ、色んなアカウントに対しても反応する方が
攻撃者からは、天文学的数字になるのでかえって
セキュリティが向上するのでしょうか?

>>285
上にも書いた通り、自分専用なんですよ。
なので、できれば反応して欲しくないなぁと…
反応してしまえば、そこにFTPサーバの存在を
知らしめる事になるので・・・

>>286
これは、今から勉強します(ーー;)

>>287
最終目標はFTP over SSLにしようかと。。。
294DNS未登録さん:2007/09/16(日) 13:25:16 ID:???
自宅鯖にアップローダ詰め込んで公開していたらいつの間にかモーヲタと呼ばれる人達が
若干10歳くらいのベリーズとか言うユニットの写真とか動画とか音楽を送ってくれた
ある日突然バックアップ無いのにハードディスククラッシュでデータがアボッシュしてしまった
その後オレのメル鯖は執拗なまでのモーヲタの嫌がらせによって一瞬でパンクしてしまった
嫌な思い出が有るからアップローダだけは絶対に設置しないと決めていた
だけども興味なくても面白い物たくさん溜まるから最近またやりたくなってきたのな
295DNS未登録さん:2007/09/16(日) 17:37:14 ID:???
>>294
おもしろい話だなw いや、ほんとに
296DNS未登録さん:2007/09/16(日) 18:26:57 ID:???
モーヲタって何?
297DNS未登録さん:2007/09/16(日) 23:05:20 ID:???
タモーヲ
298DNS未登録さん:2007/09/16(日) 23:47:09 ID:VjyYV6A/
モーモーさんのオチチ
299DNS未登録さん:2007/09/17(月) 03:42:59 ID:???
>>260
俺は何となくパーツが余ったので何となくセカンドマシンを組んで何となくチューナーボードを入れて
ビデオデッキのサブとして24時間稼働でキーワード抽出による流し録画をさせていたけど、何となく
外でも携帯機でダウンして見れるようにしたかったので、鯖なんか全然興味なかったけど仕方なく
Web鯖を立ち上げて携帯機用に自動エンコしたファイルを見れるようにしたな。

まず何となく目的があって自宅鯖はその手段に過ぎないんだな。
300DNS未登録さん:2007/09/17(月) 08:46:19 ID:???
apacheの設定を覚えた!ってことでフォーマットしてしまえ。
301DNS未登録さん:2007/09/19(水) 07:22:38 ID:???
マルチポストですみません。
↓こっちに質問書き込んでみましたが誰もいないようなので。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1059749511/l50
WindowsMobile使って自宅用proxyをと思ったのですが、
pocketPCproxyは何か重くて。
他にはWindowsMobileで使えるproxyて無いでしょうか。
エロい人教えてくださいおながいします。
302DNS未登録さん:2007/09/19(水) 08:01:35 ID:???
>>301
スレを変えるのなら元のほうを取り消せ。
303DNS未登録さん:2007/09/19(水) 08:02:25 ID:???
>>302
答えられないならしゃしゃり出てくんな。
304DNS未登録さん:2007/09/19(水) 08:09:59 ID:???
「何か重くて」と言われてもなぁ。Mobileだと端末が遅いってこともあるし。
現状それしかないから我慢して使え。
305DNS未登録さん:2007/09/19(水) 08:16:00 ID:???
>>303
じゃあ氏ね。
306DNS未登録さん:2007/09/19(水) 14:34:04 ID:???
どの程度のパフォーマンスを期待しているか知らんが、
その環境ではソフトを変えて劇的に速くなる事はないはず。
307DNS未登録さん:2007/09/19(水) 20:57:31 ID:???
2chで契約プロバイダがアクセス規制中でも、プロキシサーバを作成して使えば2chに書き込めるようになるのでしょうか?
余っているPCでサーバを実験したいのですが、他人と共有する目的がないのでそれ位の利用法しか思い付きません。
308DNS未登録さん:2007/09/19(水) 21:04:29 ID:???
>>307
そのプロキシサーバがアクセス規制外のプロバイダに接続されているのであれば
回避可能だが、同じプロバイダならば無理。
309DNS未登録さん:2007/09/19(水) 21:18:48 ID:???
>>307
ブラウザベースの2chビューアでrep2てのがあるよ。完成度高い。
310DNS未登録さん:2007/09/19(水) 23:36:43 ID:???
>>301-305
良い具合に荒れてきましたね。 2ch はこれじゃなきゃネ!
311DNS未登録さん:2007/09/20(木) 00:24:56 ID:???
こんな過疎板で荒れるも荒れないもないだろ
312DNS未登録さん:2007/09/22(土) 11:04:21 ID:???
有料でもいいので
サーバーについて相談できる所ありませんか?
手詰まりで困っている事があります。
313DNS未登録さん:2007/09/22(土) 11:07:51 ID:???
RedHat Enterprise買って有償サポート付けろ
314DNS未登録さん:2007/09/22(土) 11:23:16 ID:???
>>312
そういう時はまず困っている事象を書くもんだ。
315312:2007/09/22(土) 12:56:55 ID:???
>>313さん
>>314さん
ありがとうございます。

お言葉に甘えて症状なのですが、
実は、パソコンおやじさんの掲示板No.7216に
書き込みさせて頂いて、
ソースを見てブラウザなど調べるべき とのレスを頂きました。
www.aconus.com/~oyaji/bbs/wforum.cgi?no=7218&reno=7216&oya=7216&mode=msgview&page=0
今は見れない人と連絡手段が無いのでソースの確認できていないのですが、
昔やり取りした内容では、
IE6,IE7,FireFoxで試しても、全滅。
ルーターなど再起動しても駄目。
みれないのは当方のサイトだけ。
しかし、プロ串を通すと観覧できると情報を下さいました。

そこでネットワーク系がおかしいのではと考えているのですが
問題の箇所がさっぱり見つかりません。
PMTUDブラックホール対策にmtuを1454にしています。

もちろん当方アクセス規制などしていませんし、
大多数の方は見れます。
USENの方が見れないようですが確認は取れていません。

URLはパソコンおやじさんの掲示板にあります。
316DNS未登録さん:2007/09/22(土) 13:23:09 ID:???
>>315
それにしてもパソコン親父とやらの人はサポートが見当違いの方向に
逝っちゃってるなぁ。。

ともかく「見ることの出来ない人」とやらが現われたときに連絡を取って、
tcpdumpなりetherealなりで切り分けのための情報収集をするのが
良いだろう。今の状態では考え得る可能性が限りなく多すぎる。
317DNS未登録さん:2007/09/22(土) 13:49:00 ID:???
>>315
一部のクライアント要求がドメイン管理元であるバリュードメインから
貴方のサーバアドレスにデータが正常に到達しておりません。
バリュードメインのドメイン管理にてネームサーバを追加設定する等の対策が考えられます。
318DNS未登録さん:2007/09/22(土) 15:20:01 ID:???
>>315
内容はともかく、せっかく回答もらってんだからお礼言ってからこっち来いよ。
319312:2007/09/22(土) 15:29:00 ID:???
本当にありがとうございます。
>>316さん
情報収集したいのですが
掲示板など見れないと書かれます。
書き込んだ人から聞き出すと言うのは難しそうです。

>>317さん
そちらの情報はどこで調べられたのでしょうか?
試行錯誤のテストも可能になるので是非教えて頂きたいのですが。

ネームサーバーをバリュードメイン独自のものから
ENOMに変更いたしました。

ネームサーバーの追加設定とありますが、
a * IPアドレス
mx @ 10
現在上記設定となっています。
320312:2007/09/22(土) 15:32:59 ID:???
>>318さん
おっしゃる通りです。
が、出来たらソースが確認できたらか、
原因が判明し解決過程も一緒に書き込みたいと思っています。
321DNS未登録さん:2007/09/22(土) 15:40:51 ID:???
>>320
複数のBBSに同じ質問を投げて回答を待つ行為はマルチポストといってとても嫌われます。
特に既に回答をもらっておきながら、反応もせずに次のBBSへ移るなんてのは論外です。
おやじさんがココを見ていたらなんて思うか想像してみてください。

で、「ソース」って貴方のサーバーにあるindex.htmlの事だと思うんだけど何で確認できないの?
Apacheのログは調べたの?
そもそも「見られない」って話は誰からどうやって聞いたの?
322312:2007/09/22(土) 16:10:10 ID:???
>>321
私の配慮不足で申し訳ございませんでした。

ソースはページが真っ白に表示された時のソースを指しています。
ログにもエラーとして記載されません。
見られないとは掲示板、メールをくれた方からご報告がありました。
323DNS未登録さん:2007/09/22(土) 16:11:44 ID:???
見られないならそれはそれでいいんじゃないの
全員に到達性を保証するなんて無理だよ
多分相手のルータかパソコンが腐ってるのが落ちだぜ
324DNS未登録さん:2007/09/22(土) 16:45:21 ID:???
>>322
じゃ話は簡単だ。
メールしてきた人間に「おまいの使ってるISP教えれ」って返事して、該当のISPから
アクセスがくるかログ監視してりゃいい。
アクセスが記録されてるかされてないかで大分切り分けられる。

ISP教えてくれないならもう放っとけよ。
325DNS未登録さん:2007/09/22(土) 17:25:33 ID:???
マルチポスト乙

とだけ書いてスルーした方が全体の利益になる。
326DNS未登録さん:2007/09/22(土) 18:33:46 ID:???
>>324
> メールしてきた人間に「おまいの使ってるISP教えれ」って返事して、該当のISPから
管理者たるものユーザからメール来てたらISPくらいは解ってるよなぁとか思ってみたり
327DNS未登録さん:2007/09/22(土) 19:31:32 ID:???
>>326
同じプロバイダからメールを送るとは限らんぞ・・
328DNS未登録さん:2007/09/22(土) 19:36:14 ID:???
フリーメールもあるしな
後の連絡こないんだから、多分相手の恥ずかしいミスだよ
329DNS未登録さん:2007/09/22(土) 20:19:03 ID:???
ブログ始めたけど何の変わりも無い生活を送っている自分には書けるネタが無いから
日々のウンコの長さを記事にしていこうと思いますが写真を出すのはやりすぎかな?
普通のウンコなら良いかもしれませんが下痢とかだと流石にグロくて引きますよね?
330DNS未登録さん:2007/09/22(土) 20:28:47 ID:???
不快感を与える画像は止めた方がいいと思うよ
医学的な目的とか明快な目的があるならともかく
331329:2007/09/22(土) 20:48:20 ID:???
>>330
そかそか了解しました
画像は止めます
ありがとうございました
332DNS未登録さん:2007/09/22(土) 21:09:59 ID:iI8CogkK
サーバ立てる時はドメインを取った方がいいのでしょうか?

テスト用サーバとして使用するつもりですが、参考書や参考サイト
などを見ると、ドメインでの設定が書いてあります。(DHCPの項とか)

IPアドレスでアクセス出来ますが、やっぱりドメインを取った方がいいのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
333DNS未登録さん:2007/09/22(土) 21:24:47 ID:???
>>332
IPアドレス直で困らないなら必要ないし、
動的IPだからDDNS使わなきゃならないにしてもサブドメインで事は足りる。

LAN内のドメインなんて適当に決めりゃいいし(***.localdoimainとか)、
その辺りの判断は用途に応じて決めるもんだ。
334332:2007/09/22(土) 21:26:23 ID:???
>>333
回答ありがとうございます。特にこだわらなくてもいいんですね。
気にしすぎでした。ありがとうございました。
335DNS未登録さん:2007/09/22(土) 22:38:15 ID:???
>>332
DynDNSなどのDynamicDNSで無料のサブドメインをとれば、
IP直打ちはdeny、ドメイン名ならallowというふうにhttpdを設定できる
不正アクセスの族はIP直打ちアクセスが多いので、これだけでもかなり防御策になる
336DNS未登録さん:2007/09/22(土) 22:49:54 ID:???
それって具体的にはどうやるの?
337DNS未登録さん:2007/09/22(土) 22:58:48 ID:???
こんな所に具体的に書いてられない
httpd.confでググでカス
338DNS未登録さん:2007/09/22(土) 23:44:01 ID:???
まぁ、そう言うな。
ヒント:VirtualHost
339DNS未登録さん:2007/09/22(土) 23:46:16 ID:???
>>329
下痢だと 「 長さ 」 って、どこ測るんだ?
悪いこと言わんから、体積か重量にしておけ。
340DNS未登録さん:2007/09/23(日) 00:18:53 ID:i3ZfBwSH
一つ質問させてください。
今手元に
512M(ECC,PC2 5300)
と1G(nonECC PC2 5300)のメモリがあります。
最初は512MのECCだけ挿して運用していたのですが、
動作時の空きメモリが少なかったので1Gのほうも挿してみました。
一応共存できたのですが、この構成と
1G単体とだとどちらのほうが安定運用できるでしょうか。
よろしくお願いします。
341DNS未登録さん:2007/09/23(日) 00:33:31 ID:???
モジュールの素性がわからんから「安定」と言われるとなんとも言いがたいが
部品は少ないほうが故障率は下がるな
342DNS未登録さん:2007/09/23(日) 00:52:05 ID:???
>>340
たぶんECCは無効になってるはずだよ。
もしお金があるならもう一枚1GBNonECC買ってきて2枚差しにすると
メモリの速度が上がってよい。今1ギガは3000円台で買えるからねー。
512MBのは引き出しにしまっておきましょう。

もちろんそのサーバーがとーっても重要な役割ならECCのみのメモリにすべきなのは言うまでもない。
343DNS未登録さん:2007/09/23(日) 00:54:47 ID:i3ZfBwSH
>>341
>>342
回答に感謝。
サーバーって言ってもそんな重要な役割じゃないから
1G二枚挿しにしました。
ありがとう。
344DNS未登録さん:2007/09/23(日) 10:57:49 ID:???
>>338
337が本当に理解しているかどうか怪しいが、Apacheだと2.0.xと2.2.xでは記述方法が全く違うので
かなり注意が必要だぞ。
特に2.0.xに慣れた人間はAllowの記述を書き忘れて必ずハマる。
345DNS未登録さん:2007/09/23(日) 11:17:53 ID:K0SgsrY3
このたびfedora7に乗り換えまして、自前のエラーメッセージを表示しようとしたところ、
いろいろ試してもapacheのデフォのエラーメッセージしか出ません。

httpd.confに
ErrorDocument 404 /error/404.html
と記述しまし再起動かけました。

特にSEinuxに関してはほぼ無知ですが、ググっても分かりませんでした。
何か他にすることはあったのでしょうか?
お願いします
346DNS未登録さん:2007/09/23(日) 11:41:04 ID:???
>>345
普通に http://〜/error/404.html ってやって表示される?
あとエラーログを確認。
347DNS未登録さん:2007/09/24(月) 10:05:55 ID:???
/error/404.html自体が404な予感w
場所が正しくないんだろうな。
348mattya:2007/09/24(月) 15:38:35 ID:bXNM10KH
ほんとにくだらないですが
どうかたたかず教えてください。

自分は今AN HTTPを使ってます。

そういうソフトで試しに見るとき
だいたいは
localhost/○○○.html
で見ますよね
それだと他の人は見れないのですか?
あとlocalhostの部分を変える方法はあるのですか?
349DNS未登録さん:2007/09/24(月) 15:44:26 ID:???
>>348
他の人がLAN内じゃなくてインターネット側から、という意味なら
今のアンタの接続環境がわからんことには答えようがない。
あとlocalhostを変えたいならhostsファイルを弄る必要がある。
やり方はググレ。
350DNS未登録さん:2007/09/24(月) 15:47:25 ID:???
もうちょっと補足しておくか。
「localhost」は「自分自身」って意味。要するに他の人間にコレを伝えても
ソイツのマシンの事を指してしまうから無意味。
公開するのはもう少し勉強してからの方が良いぞ。
351DNS未登録さん:2007/09/24(月) 16:16:52 ID:???
localhost/○○○.html で ページを表示しておいて、
   「 ××くぅん、ちょっと来て来て!」 で 「 これ見て! 僕の作ったHPなんだ 」
とすれば、他の人も見られる。
352DNS未登録さん:2007/09/24(月) 16:23:37 ID:???
ヤッホー!おいらの質問ですよ。♪(*^ ・^)ノ⌒☆

FLVでストリーミング配信とかやりたいのですが、
大体常時100人セッション張ってる位なら一年通して耐えられる設備整えるのに
どれくらいの費用がかかりますか?

この世界のことを全く知らず手探り状態です。宜しくお願いしますm(_ _)m
353DNS未登録さん:2007/09/24(月) 16:27:15 ID:???
>>352
回線だけで億超える
354DNS未登録さん:2007/09/24(月) 16:29:12 ID:???
100セッションじゃなくて100人セッションだからなぁw

つか業務的な内容ならとっとと業者に見積もり取ったほうが速いぜ
355DNS未登録さん:2007/09/24(月) 16:34:22 ID:???
童貞の俺には無理だってことが分かりました。ご教示有り難う御座いました。
356DNS未登録さん:2007/09/24(月) 17:13:13 ID:???
どうしてもやりたいなら出資者探せば?
357DNS未登録さん:2007/09/24(月) 17:19:12 ID:???
>>345
httpd.conf に Alias がある。
358DNS未登録さん:2007/09/24(月) 17:50:26 ID:???
昔似たような事やってたけど、光回線とセレロン機で常時200セッションぐらいは何とかなったな。
ただ、帯域制御を一切しないと自分が使う分の帯域まで奪われるのでちょっち苦労した。
当時は自宅鯖で帯域制御なんてやってる人間は誰も居なかったからなぁ。
359DNS未登録さん:2007/09/24(月) 18:09:24 ID:???
業者みたいに画像のクォリティに拘らなければそのぐらいいけるんだろうね
帯域制御はapacheのモジュールでやってたの?それともH/Wで?
360DNS未登録さん:2007/09/24(月) 19:38:19 ID:???
>>359
当時手の届くルータはどれも数分で御臨終だったのでFreeBSDで全てを賄ってたんだけど、
最終的にはDUMMYNETでやってたかな。
mod_bandwidthとかmod_limitipconnとかmod_throttleとか使ってもうまくいかなかったような記憶が…
361DNS未登録さん:2007/09/24(月) 19:51:24 ID:???
あ、mod_limitipconnは上と併用して同一接続先を各2ぐらいに絞るのに使ってたな。
ちなみに「サービス品質」は相当悪かったと思う。
初めは接続数優先でやってたけど、結局は100ぐらいにしたんだったっけか…
362DNS未登録さん:2007/09/24(月) 20:43:18 ID:???
レスthx
やっぱりいろいろ手を加えないとダメなもんなんすねー
参考になりました
ありがと
363DNS未登録さん:2007/09/24(月) 22:23:49 ID:???
Web専用サーバーで、ルータで80番しか開かない場合は、chkrootkitとかtripwireとか導入したほうがいいですかね?
364DNS未登録さん:2007/09/24(月) 22:38:13 ID:???
開かない場合?そんなルータ使っていて心配になりませぬか?
ポート80だけオープンならそんなの関係ねぇ
365DNS未登録さん:2007/09/24(月) 22:39:55 ID:???
>>363
chkrootkitはともかく、ここで質問してる時点で
tripwireを使いこなすのは無理と思われ。

セキュリティホールはきちんとソフトウエアをアップデートし続けることで
解決すべき。
366DNS未登録さん:2007/09/24(月) 23:09:36 ID:???
>>365
訳の分からんべき論をありがとう。
367DNS未登録さん:2007/09/25(火) 01:29:08 ID:???
基本のひとつとしては間違ってないと思うぞ。
で、他の解決方法を言えるのかな?
368DNS未登録さん:2007/09/25(火) 05:59:13 ID:???
>ソフトウエアをアップデートし続ける
受身の対応乙
369DNS未登録さん:2007/09/25(火) 08:35:16 ID:???
じゃ相手を攻めるのか?
370DNS未登録さん:2007/09/25(火) 09:27:24 ID:???
371DNS未登録さん:2007/09/26(水) 00:25:34 ID:???
現代の技術で攻性防壁は無理があるような
372DNS未登録さん:2007/09/26(水) 00:48:27 ID:???
いかにも馬鹿なアメ公が考えそうな ・・・
373DNS未登録さん:2007/09/27(木) 14:38:15 ID:???
NTT西光プレミアム(IPV6)CTU=NTTからの支給
ルーター機能もついていて便利なのだが
ファイアオールの設定で
送信元(WAN)
すべてのアドレス&すべてのポートを開放
送信先(LAN)
鯖公開機のアドレス+公開ポート指定
NTTのカスタマーセンターの回答なんだが納得出来ない(不安)
(WAN)側のポートをなんで全部開放せにゃならんのだ?
374DNS未登録さん:2007/09/27(木) 14:47:26 ID:???
>>373
接続元ポートは何を使うか決まっていないから。
375DNS未登録さん:2007/09/27(木) 14:59:26 ID:???
2chオンリーなら80だけでも良いよな
376DNS未登録さん:2007/09/27(木) 15:09:46 ID:???
INとOUTは同じポートだろ
377DNS未登録さん:2007/09/27(木) 15:16:46 ID:???
>373
他のPCが通信できなくなるよ
378DNS未登録さん:2007/09/27(木) 15:17:25 ID:???
>>377
OK把握
379DNS未登録さん:2007/09/27(木) 17:51:14 ID:???
ちっとも自宅鯖ネタじゃないレベルだなw
380DNS未登録さん:2007/09/27(木) 21:48:07 ID:???
有名な自宅鯖サイトの設定が一通りできるようになったら、
公開して問題解決したほうがいいですか?
そのときに気をつけることはありますか?
381DNS未登録さん:2007/09/27(木) 21:50:43 ID:???
2行目がよく分かりません
382DNS未登録さん:2007/09/27(木) 21:52:05 ID:???
ネットに自宅鯖公開して問題があるだろうからそのつどネットで調べて解決していく、ということです。
383DNS未登録さん:2007/09/27(木) 22:02:20 ID:???
>>380
 > そのときに気をつけることはありますか?

頼むから、ルータの wellknown port を全部閉じて やってくれ。
384DNS未登録さん:2007/09/27(木) 22:53:03 ID:???
とりあえず公開してみたらいいじゃない
385DNS未登録さん:2007/09/28(金) 00:25:35 ID:???
>>382の日本語が全く理解できない俺がいた
386DNS未登録さん:2007/09/28(金) 00:30:44 ID:???
LAN内の運営で問題を出し尽くしたという自信があるなら、公開してもいいんじゃね?
どうせWin32だろうから侵入されてもたかが知れてるだろうし。
387DNS未登録さん:2007/09/28(金) 00:33:22 ID:???
>>386
388DNS未登録さん:2007/09/28(金) 00:45:13 ID:???
>>386
Win32ではなく、fedora7で運営する予定です。
LAN内でapache等をインストして問題をつぶしています。
今のところWEBが必要のためポート80のみを開ける予定です。
Linuxは初めてのため公開はもう少し先になりそうですが…。
389DNS未登録さん:2007/09/28(金) 01:05:48 ID:???
>>388
ホントに80しか開けてないならそのまま公開しちゃって問題ないだろ。
390DNS未登録さん:2007/09/28(金) 01:12:00 ID:???
>>389
ttp://shikichi.ddo.jp/ntt_flets_set.html
ここの設定を参考に80のみ空ける予定です。
ポートの開放自体は経験があるため開け閉めはできます。
391DNS未登録さん:2007/09/28(金) 01:25:06 ID:???
80番しか開けてないのが問題になるくらいなら、物理的な外線を抜いた方が早い。
392DNS未登録さん:2007/09/28(金) 02:48:50 ID:???
Linuxで80番しか開けないで深刻な問題を起こすケースって想像出来んな
393DNS未登録さん:2007/09/28(金) 03:03:58 ID:55Qp3SA/
自前のDNSは生きているんですが、そのDNSで設定してある
サーバーに外部からドメインネームの解決ができなくなりました
IPアドレスでは繋がります
つなげようとしてるPC(windows)のネットワークの設定のDNSを自前のDNSに
すると繋がります
外部のサイトのnslookupのサービスでDNSを自分のDNS鯖のIPアドレスを指定すると
反応がありますが、それ以外だと無反応です
セカンダリーDNSにgranitecanyon.comを使っていますがこのIPを入れても無反応です
このサイトはエラーになってるようです。
これだけで繋げられない原因の可能性とかわかりますか?
プリマリー(セカンダリ)が落ちてたら生きてる方に繋がると思うのですが
繋がらない理由とかアドバイスお願いします。よろしくお願いします
ちなみに今まで問題なくて突然という感じです。
394DNS未登録さん:2007/09/28(金) 03:44:13 ID:???
慌てて書いてるのかも知らんけど長文の割に状況がわからん。

・WindowsのPCから特定のfqdnが解決できず、(httpで?)接続できない
・プライマリDNSは生きてる
・セカンダリDNSが死んでる
・PCで(DHCP自動取得をやめて?)手動設定でDNSを設定するとfqdnを解決できる
・nslookupの参照用DNSにプライマリDNSを設定すればfqdnを解決できる

そもそも繋がらんPCとWEB?サーバーとの位置関係がわからんし、手動で
DNS設定する前はどうだったのかも書いてない。少もうし整理しる。
395393:2007/09/28(金) 04:11:00 ID:55Qp3SA/
>>394 ありがとうございます
PCとサーバーの位置関係はADSLで
ルーター192.168.1.1に繋いでいます
|192.168.1.2 プライマリDNSサーバー、HTTPサーバーなど
|192.168.1.3 繋いでいるPC(windows)

プライマリDNSは生きてます
セカンダリDNSが多分死んでます

Windos(192.168.1.3)のネットワークの設定はDHCPの自動取得は
せず始めからIPアドレスを指定していて設定は変えてません

Windos(192.168.1.3)はDNSの設定でDNSサーバーをプロバイダーのみに
していました。
繋がらなくなったあとDNSサーバーに192.168.1.2(プライマリDNSサーバー)
のローカルIPを追加してHTTPでアクセスできるようになりました
これを外すとアクセスできません。HTTPとHTTPS、FTP以外は試していません

外部のサーバーのdigやnslookupサービスでも自分のDNSを指定すると検索できます
その他にすると反応なしです

ipfwを使っていますが全てのルールを外した状態です
特に設定を変えたわけでもなく原因が分かりません

すみません。ご教授お願いいたします
396DNS未登録さん:2007/09/28(金) 09:12:15 ID:???
>>395
それだとただ単に「セカンダリDNSが死んでるのが原因だろ」としか言えない。
397DNS未登録さん:2007/09/28(金) 09:14:53 ID:???
>>395
かなり前からプライマリーは外から見えなくなっていた。
その間はセカンダリーだけがDNSを行なっていた。

本日セカンダリーのキャッシュ期限が切れたが相変わらずプライマリーから
情報が取れないのであなたのドメインは止めた。

結果2つのDNSとも外部からみえなくなった。

原因。(おれがそうだったから。たぶん。)
ルーターがボロ。
俺の場合アライドがたびたびその現象が出たためomronに交換。その後おk
398393:2007/09/28(金) 09:28:10 ID:???
>>396-397
セカンダリDNSを変えてみてから
ルーターを変えるか検討したいと思います
参考になりました
ありがとうございます
399393:2007/09/28(金) 12:09:25 ID:???
このサイトでDNSのテストをしたら
設定してないDNSになっていて、自前のDNSとgranitecanyon.comのDNSが消えて
ドメイン代行業者のDNSに変わってました。
これが原因かもしれないです。何で勝手に変えたのか・・・?
返事を待つ事にします。何か何だかわかんなくなってきたw
http://www.checkdns.net/
400DNS未登録さん:2007/09/28(金) 12:24:36 ID:???
>>392
Apache自体や出来合いのCGIにセキュリティホールがあって…
というシナリオを想像できないのはダメダメだろう。
401DNS未登録さん:2007/09/28(金) 12:26:19 ID:???
更新期限切れで金を払わなかったのじゃないか。
402393:2007/09/28(金) 12:42:21 ID:???
>>401
今まで代行してた所が年1万円とられてキツイので
半額でやってくれるところに移管したんですが、
申し込んだ時に、自前のDNSだと出来るとか出来ないとかスムーズに移行でなかったので
少々心配してたんですが。まだお金払ったばっかりです
403DNS未登録さん:2007/09/28(金) 13:13:24 ID:???
自前DNSは登録しないと有効にならないぞ。
おk?
404393:2007/09/28(金) 13:31:32 ID:???
今業者からメール着ました
DNS変更を随時実行しているようで間違えて
設定の反映をしてしまっという事のようでした。
何とか解決できそうです。
みなさんありがとうございました
405ニュー速+より:2007/09/28(金) 17:22:03 ID:K3hOx2se
今の自分達に出来る事
日本全国各地、色んな掲示板で《加害者達の悪事を晒し、協力要請しよう!》
被害者の無念を晴らせ!【神戸滝川高校3年いじめ自殺のまとめサイト】http://rere.client.jp/
406DNS未登録さん:2007/09/28(金) 19:18:21 ID:???
>>400
その程度なら深刻とは言わない
407DNS未登録さん:2007/09/28(金) 23:28:19 ID:CYx11b88
ドメインを安く抑えるのにお薦めな業者がありましたらいくつか教えていただけないでしょうか。

自分が使っているレンタルサーバー業者は5000円取られるので安いところを探しております。

よろしくお願いします。
408DNS未登録さん:2007/09/28(金) 23:32:35 ID:???
>>407
せめて使ってるドメイン属性くらい書けと
409DNS未登録さん:2007/09/28(金) 23:54:46 ID:???
そこでバリュードメインかロリポですよっと
でも、これってレン鯖板の話題でね?
410DNS未登録さん:2007/09/28(金) 23:56:06 ID:CYx11b88
>>408
失礼しました。
.orgです。
類似orgドメインとgr.jpを抑えようと思っております。
411DNS未登録さん:2007/09/29(土) 00:03:01 ID:???
>>407
ドメインの管理業務とレンタルサーバの管理業務は異なる

ドメインは
.com / .net / .biz / .org : 800円/年間
.jp / .co.jp / .cc / .bz : 4000円/年間

サーバは
200MB / Perl等可能 : 5000円/年間

おそらく上記金額は安いほうだと思います
ロリポップ系ならアホでも使えるし事実上最安値
バリュー系なら制限無く設定できるが多少難しい

.org なら年間5800円程度ですから
今の5000円の方が安いと思われますよ
412DNS未登録さん:2007/09/29(土) 00:05:46 ID:???
何だかんだ言ってるがバリューとロリポの違いは
WhoisされたときにVALUEと出るかDISCOUNTと出るかの違いだけ。
413DNS未登録さん:2007/09/29(土) 00:14:05 ID:???
value
価値のない, 真価の低い, つまらない

discount
割引, 割引する, 割引して

(三省堂英和辞典)

どっちもどっち
414DNS未登録さん:2007/09/29(土) 00:46:04 ID:???
>>411
ありがとうございます。
ロリポ以外のところで今は運営しているのですが、抑えたサイトはすべてロリポで
契約してJumpさせる予定だったのでロリポに頼もうと思います。

ありがとうございました。
415DNS未登録さん:2007/09/29(土) 01:26:04 ID:???
俺はバリューのほうで取ってそのまま使ってるけどな
最初ややこしいが柔軟な設定するにはロリポはちとめんどいので…
416DNS未登録さん:2007/09/29(土) 10:06:42 ID:???
バリューのeNomだから、Valueなんて出ない。
417DNS未登録さん:2007/09/29(土) 19:36:53 ID:???
と言うかVALUEはRegister情報返すの?返さないと思うけど…。ロリポは返ってくる。
Registrar: GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM AND DISCOUNT-DOMAIN.COM

VALUEはネームサーバ借りると出てくるだけかと。
Name Server:NS1.VALUE-DOMAIN.COM

ちなみにロリポ
Name Server:uns01.lolipop.jp
418DNS未登録さん:2007/09/30(日) 00:42:44 ID:???
>>417
バリュー管轄のDNSか大元(eNom)のDNSになるかは
登録時/更新時のやり方によって変わるので一概には言えない
まあスレ違いなんでこのへんで…
419DNS未登録さん:2007/09/30(日) 14:14:57 ID:???
Index of /hoge 宛てへwgetでミラーしているのですがwgetオプションを適切に設定し
1) 更新ファイルは200ダウンロード、残りはすべて304を返してもらう
2) /hoge/index.htmlを毎回ダウンロードして内容をリストアップ、更新ファイルのみダウンロード

hogeディレクトリには約20個のファイル、index.htmlは約3800バイトあります。
どちらの手順が相手に優しいですか?
420DNS未登録さん:2007/09/30(日) 16:16:00 ID:???
>>419
20個程度のファイルならどっちでもいいんじゃね?
421DNS未登録さん:2007/10/01(月) 12:51:53 ID:???
現在、WindowsXPで家庭内用のファイル鯖を立てています。
こんどWEB鯖を立てようと考えているのですが、同じPCでやるのはセキュリティ上かなり心配です。
(ファイル鯖には盗まれたり消えたりすると困るデータが入っています)
本来なら別PCを用意してWEB鯖にするのがベストかと思いますが、
設置場所などの問題で難しい状態です。
そこで思いついたのが、現在のファイル鯖上にバーチャルPCを用意して、WEB鯖を動かすということです。
当然バーチャルPC用のNICなども必要になるかと思いますが、
この方法はセキュリティ上有用でしょうか?
WEB鯖上のデータは最悪、盗まれたり壊されたりしてもいいものと考えています。
422DNS未登録さん:2007/10/01(月) 12:56:19 ID:???
>>421
理論上Webサーバからファイルサーバに侵入できなくはなるが、
しょせんは同一PCなので設定ミスや仮想PCのセキュリティホールがありうるので、
あまり意味はない。
423421:2007/10/01(月) 13:31:15 ID:???
>>422
回答どうもです。
100%のセキュリティは無理にしても、ファイル鯖と同じOS上でWEB鯖を動かすのよりも数段リスクが低下すればいいと思っています。
たしかに設定ミスなどでセキュリティホールを作るのは馬鹿らしいので、
そのあたりは慎重に調べながら試してみようと思います。
424DNS未登録さん:2007/10/01(月) 13:34:34 ID:???
>>423
玄箱程度でもいいからEthernetとディスクの繋がる安価で小型のサーバを用意して、
それにファイルサーバかWebサーバのどちらかの機能を移設したほうが良いのでは。
425DNS未登録さん:2007/10/01(月) 16:14:19 ID:???
>>421
バーチャルPCからホストPCやLAN内の他の機器に接続できないようにすれば
セキュリティ上がるよ。イメージ的にはバーチャルPCをDMZに閉じ込める感じ。

バーチャルPC上に仮想NICが用意されるから、別途物理的なNICを用意する必要はない。
実際の通信はホストPC側のNICで行われる。
426421:2007/10/01(月) 16:39:19 ID:???
回答どうもです。
>>424
小型のサーバキットというのも選択肢にあったのですが、
予算的なものと、ファイル鯖機のリソースにかなりの余裕があるというのもあって
一台でなんとかならないかと思ったんですよ。

>>425
まさに、そんな感じにできたらと考えています。
NICは物理的に分けなくても大丈夫ですか。
バーチャルPCを使うのは初めてなので、
いろいろ情報を集めてから挑戦してみようと思います。
427DNS未登録さん:2007/10/01(月) 16:56:46 ID:???
世間では公開サバ内に大事な情報なんて入れない。
セキュリティの基本。

流出・消失させた結果にかかる費用と、もう1個HDD用意するのとどっちが
安いか計算してみれ。
428DNS未登録さん:2007/10/01(月) 21:51:30 ID:???
もう、>>423 で答えが出てる。
「 数段リスクが低下すればいい 」 のであれば、その方法で数段リスクは低下するので、
その方法で行け。
但し、数段下がったそのリスクレベルでは、世の中では 「 セキュアなサーバ 」 とは言わんがね ・・・
429DNS未登録さん:2007/10/01(月) 22:44:40 ID:???
その大事なファイルがエロ写真やエロ動画だったら笑える。
430DNS未登録さん:2007/10/01(月) 23:09:24 ID:???
エロ見られて「恥かきしたくない」のを切実に思うのふつうじゃん。
なにもやってないヤツがそういう茶々を入れる
431DNS未登録さん:2007/10/01(月) 23:32:01 ID:???
バーチャルPCをLANから使えないと、もんの凄く不便だけどな。
まぁ攻撃者の完全な制御下にでも置かれない限り、LANにまで侵入される可能性はほぼ無視していいと思うけどな。
PCがすぐに乗っ取られるとか思ってる人間は映画やアニメの見過ぎ。
432DNS未登録さん:2007/10/01(月) 23:51:33 ID:wTOrFAJb
PCの乗っ取りはユーザーの操作による物が殆どだろ。

ルータ越しで、ルータは80番だけ解放してPCへ繋ぎ、インストールしたてのWindowsXPなどで
httpdだけ起動するような使い方なら絶対に乗っ取りは発生しないと思われ。
俺はウィルスバスター系のソフトは鯖機には入れてない。絶対操作しないから。
ブラウザ立ち上げなんて論外。
433DNS未登録さん:2007/10/01(月) 23:58:00 ID:???
>>432
>インストールしたてのWindowsXPなどで httpdだけ起動する

死ぬほど怖いな。
434DNS未登録さん:2007/10/02(火) 00:02:33 ID:???
>>433
なんか出来るならしてみろって言いたい
お前のスキルじゃルータすら破れない
435DNS未登録さん:2007/10/02(火) 00:07:23 ID:???
>>434
お前はどっかのプロレスラーかw
436DNS未登録さん:2007/10/02(火) 00:13:53 ID:???
>>432
Win32APIに脆弱性があった場合、バッファオーバーランによるクラッキングが成立する
可能性があるから、インストールしたてじゃなくてパッチを全部当てた方がいいんでは。

この前受けたパソコン検定5級の問題にあった。
437DNS未登録さん:2007/10/02(火) 00:29:21 ID:???
>>436
そりゃあ自動更新くらいはオンにしとくさ。
要するに、OS入れたら一切何も余分な物は入れるな、ネットにユーザーがアクセスするなって事。

P2P立ち上げて自ら穴を作ったり、どっかの怪しいサイト踏んだりしてバックドア作るのが最低最悪のケース。
安全だと思ってるプログラムに穴が有るのもかなりサイテー。
438DNS未登録さん:2007/10/02(火) 00:46:43 ID:???
>>437
後付け設定乙w
439DNS未登録さん:2007/10/02(火) 01:02:20 ID:???
セッションプラス、1セッションあたり¥300はいいんだが、工事費に¥2000って
高杉だろ、常識的に考えて ('A`
440DNS未登録さん:2007/10/02(火) 01:10:17 ID:???
>>438
どうあれ、ウチの鯖は立ち上げから3年間おかしな事にはなっていない。
警戒するに超したことは無いが、恐れすぎ。

つか、アタックやポートスキャンは大量にやってくる。
踏み台にされてる自鯖建ててるバカはさっさとくたばりやがれ〜の。
441DNS未登録さん:2007/10/02(火) 01:50:00 ID:???
踏み台にされてることに気が付くような奴の鯖はそもそも踏み台にならない法則
442DNS未登録さん:2007/10/02(火) 07:49:19 ID:???
80以外閉じてるなら他のポートへの攻撃をログる必要なくね?
大量のポートスキャンでログ汚してどうするよ。
443DNS未登録さん:2007/10/02(火) 08:54:56 ID:???
システムのログとApacheのログは分けないか?
444DNS未登録さん:2007/10/02(火) 08:59:09 ID:???
たとえ80しか開けてなくても、XPなんぞを外のネットワークに晒すなどお断りだ
445DNS未登録さん:2007/10/02(火) 09:38:39 ID:???
システムがセキュアになっても、あほなスクリプトを書けば
すぐお陀仏w
446DNS未登録さん:2007/10/02(火) 14:24:43 ID:???
80しか開いてなければ大した事にはならんだろ。
最悪の場合でも権限の昇格すら無理。
447DNS未登録さん:2007/10/02(火) 14:49:33 ID:1aAS+NNM
>>442
ルータにしか(他ポートの)ログは残らないだろ?何を言ってるんだい?w

>>444
TLとSUSEとWinXPで4鯖立ててあるが、今現在一番使い勝手がいいのがXP鯖
NICの速さが桁違い。自分の設定がどこか問題あるのだろうが、Linux鯖は遅すぎる。
448DNS未登録さん:2007/10/02(火) 17:14:25 ID:attgLCGP
緊急地震速報を拾って警告を出すための daemon って、どこかにありますか。
どこかのポートを開けておくと気象庁が叩いてくれるんでしょうか。
それとも、自分からポーリングに行くんでしょうか。
449DNS未登録さん:2007/10/02(火) 18:57:19 ID:???
気象庁から配信を受けられるのは緊急地震速報利用者協議会の登録法人のみ。
個人の場合はそれらの業者の配信サーバと契約する必要がある。
450DNS未登録さん:2007/10/02(火) 19:26:35 ID:???
税金使っておいて有料とは恐るべし気象庁!
451DNS未登録さん:2007/10/02(火) 19:26:46 ID:???
>>447
Linuxで安定して速度出るのはIntelやBroadcomのような一流のコントローラ積んで
ドライバも整備されてる場合のみ
452DNS未登録さん:2007/10/02(火) 19:32:35 ID:???
>>447
うちはXPからCentOSに変えたら劇的に早くなったYO
453DNS未登録さん:2007/10/02(火) 19:52:27 ID:???
>>448
2ちゃんねるのニュース速報板で定期的にスレッド一覧をチェックし、
「地震」と書かれたスレッドが一定数以上あれば地震と判断するような
スクリプトでも組んだほうが効果的な気がする。

>>451
一流というか、ハードウエア情報をきちんと全面開示してるメーカーのNICな。
パフォーマンスが出ないNICは情報が全く何もない状態からのハッキングによって
ドライバを作ってたりするので、当然のことながらパフォーマンスは出ない。

メーカーで言えばIntel, 3com (Gigabitは除外), Broadcom (有線のみ), VIA,
Realtek (こっちはこっちでハードウエアの問題があるが)などだな。
454DNS未登録さん:2007/10/02(火) 20:06:38 ID:???
>>453
>一流というか、
(snip)
>こっちはこっちでハードウエアの問題があるが
間違ってないやんw

>3com
asusのオンボに載ってる3Com GbEはほぼMarvellの製品と理解している
skge使うしね
大容量のファイルで転送切れの報告もあったので、ヘビーな用途なら
テストしてからじゃないとちょっと怖いな>
>VIA
pingも不安定だし、転送もふらつくしLinuxでは余りお勧め出来ない
安いし、GbE持ってないWin機を手軽にアップグレードできる便利なNICだけどね

いいもの欲しいのはやまやまなんだけど
BrodacomはHPのオプションカードとして買う以外には鯖板に直付けが多いし、
Intelはかなり割高感あるし、なかなか難しいね
455DNS未登録さん:2007/10/02(火) 21:07:19 ID:???
>>454
> pingも不安定だし、転送もふらつくしLinuxでは余りお勧め出来ない

それはPCIかドライバが腐ってるのではないかと。
環境を作ってSmartBitsで試験した限りではBroadcomより少し悪い程度の
それなりに良好な結果が出たぞ。

Intel (優) >>> Broadcom=3com (良) > VIA (可) >> Marvell (不可) >>> Realtek (論外)
ってところかな。

> BrodacomはHPのオプションカードとして買う以外には鯖板に直付けが多い

そういや一時期グリーンハウスがtigon3のカードを出してたな。
まだ5枚ほど余らせてる。
456DNS未登録さん:2007/10/02(火) 21:15:16 ID:???
はいはい、質問はありませんか?
457DNS未登録さん:2007/10/02(火) 21:20:47 ID:???
>>455
GbE NICの優劣なのよね
64bit PCIカードなら3Comはそこでいいかなw
確かにGBE-PCI2を刺したVIAの南が腐ってるかもしれない
MarvellはVIAと同等か上、RealtekはPCIe接続のオンボ限定で
繰り上げたMarvell同等でいいのではと
458DNS未登録さん:2007/10/02(火) 21:52:14 ID:???
ここまで質問がありません
459DNS未登録さん:2007/10/02(火) 23:37:05 ID:???
SmartBitsは悪くない値でもpingのみ安定しなかった
460DNS未登録さん:2007/10/03(水) 00:35:12 ID:???
M$ の OS で 蟹NIC って 95・98 の時代から良く認識するから定番NIC ではあるんだ
けれども、この組み合わせを心底信用するヤツって余り居ないよな。
やっぱ、Intel だろ。
461DNS未登録さん:2007/10/03(水) 01:55:24 ID:???
まあね
462DNS未登録さん:2007/10/03(水) 20:44:37 ID:???
鯖運用している方で、ウイルススキャンはどうしていますか?
clamavのスキャンをかけるとCPU使用が90%台に張り付きます。
463DNS未登録さん:2007/10/03(水) 21:11:09 ID:???
2コア以上付いてるCPU使うとかさ
464DNS未登録さん:2007/10/04(木) 03:05:04 ID:???
鯖にはウイルスソフトは入れない
465DNS未登録さん:2007/10/04(木) 03:19:02 ID:???
ループしてっけど、絶対に操作しないPCならウイルスソフトもセキュリティソフトも不要だろ。
たまにLAN内の別のPCからファイルチェックしてるが、当然問題のあるファイルは存在しない。

あぷろだ立ち上げてたLinux鯖はやばいファイル見つけてしまったが、これは別問題でしょね。
466DNS未登録さん:2007/10/04(木) 09:39:58 ID:???
そもそも鯖にウイルスが入り込むような状況じゃ、スキャンで見つかった
時点でもう手遅れ。
467DNS未登録さん:2007/10/04(木) 10:28:40 ID:???
>>466
セキュリティホール突かれて仕込まれた、とかなら確かにそうだけど、
アップローダーとかならスキャンは効果あるでしょ。
468DNS未登録さん:2007/10/04(木) 11:08:58 ID:???
どうでもいいけど、ウイルスソフトってウイルス本体の事だよね?
469DNS未登録さん:2007/10/04(木) 12:16:08 ID:???
重箱くんが出てきました。
470DNS未登録さん:2007/10/04(木) 19:16:26 ID:BLa6FyaM
サーバってどうやってたてるか自体がわからない
471DNS未登録さん:2007/10/04(木) 20:23:17 ID:???
>>470
よっこらしょって立てるんだよ
472DNS未登録さん:2007/10/04(木) 21:42:51 ID:???
まず、業者を選定して設計を依頼。
周囲への根回し。
次に地鎮祭。
473DNS未登録さん:2007/10/04(木) 23:51:51 ID:???
警備会社と契約して監視カメラを設置しないとな。
474DNS未登録さん:2007/10/04(木) 23:59:54 ID:BLa6FyaM
なるほど
とりあえずセコムと契約したよ
475DNS未登録さん:2007/10/05(金) 00:06:24 ID:???
どうでもいいけど、重箱くんって重箱の隅を突付くんの事だよね?
476DNS未登録さん:2007/10/05(金) 00:54:13 ID:???
ホントどうでもいいな
477DNS未登録さん:2007/10/05(金) 01:06:35 ID:???
おちん○ん起てるのと基本同じだから
478DNS未登録さん:2007/10/05(金) 03:02:36 ID:???
重箱くんって湯桶をトウオケって読む人の事だよ
479DNS未登録さん:2007/10/06(土) 11:01:21 ID:???
delegate(windows)でstdout.logを作成されないように
するにはどうしたらよいでしょう?

他のlogは作られないよう設定できたのですが、このファイルだけは
できてしまいます。中身を見てみたところ自分には不要なログなのですが
猛烈に膨らんでいくので、作成したくないのですが…
480DNS未登録さん:2007/10/06(土) 12:23:49 ID:cJwrXei0
光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
481DNS未登録さん:2007/10/06(土) 21:40:57 ID:???
臭う
482DNS未登録さん:2007/10/07(日) 02:33:59 ID:???
自宅鯖を立てようと思ってる素人です。
やりたいことはsambaでファイル鯖、メル鯖、dhcp鯖、web鯖、ルータ、firewall、
とまあ、いわゆる?てんこ盛り鯖です。

で、構成が分からないのですが、

pppoe接続&firewall用に小さい鯖(1Uとか)を1台
その他鯖用にそれなり(RAID6とか)1台

上記二台をN-E冗長構成で2ペア

の4台あれば十分でしょうか?ファイル鯖は2台で同期を取る必要はないという
か、そこまでやると大げさすぎる気がするので考えていません。
483DNS未登録さん:2007/10/07(日) 03:33:43 ID:???
金取って運営するなら、こんな所でそんな事聞いてる時点でガクブルだな
趣味の自宅鯖なら、ストレージ以外の冗長構成はアホ
484DNS未登録さん:2007/10/07(日) 05:16:15 ID:???
>>金取って運営するなら、こんな所でそんな事聞いてる時点でガクブルだな
>>自宅鯖を立てようと思ってる素人です。


485DNS未登録さん:2007/10/07(日) 05:18:21 ID:???
>ストレージ以外の冗長構成はアホ
VRRPとかアホですか?そうですか。
あと、DNSも普通冗長構成にすると思うがアホですか?そうですか。
486DNS未登録さん:2007/10/07(日) 06:01:50 ID:cyvdpFaw
自鯖でそこまでやっちゃうのがアホだっていってんだろ
趣味の領域越えてんならヨソ行けって遠回しにいわれてんだよ、きがつけ
487DNS未登録さん:2007/10/07(日) 10:20:43 ID:???
くだらねぇ質問に答える気が無いならヌルーすりゃいいのに
488DNS未登録さん:2007/10/07(日) 10:45:29 ID:???
>>482
機能はともかく、そこまで冗長化しようとするのは何で?
素人ならまず1台組んでマトモに動かす事から始めないとテンパるよ?
489DNS未登録さん:2007/10/07(日) 11:05:01 ID:???
今時1台でそうそうこけないよ。
HDDも全然壊れてくれないし。
490DNS未登録さん:2007/10/07(日) 11:10:04 ID:???
>>489
無根拠だな
491DNS未登録さん:2007/10/07(日) 11:28:14 ID:???
まぁ、接続用かコンテンツ用かのどちらかをまず1台でキッチリ組み上げてみる事だな。
それを足がかりに、必要と思うならクラスタでもロビンでも好きなだけ増強すればいい。
492DNS未登録さん:2007/10/07(日) 12:00:59 ID:???
なんか筋トレを思い立ったヒョロ男君がいきなりジムマシンをフルセットで揃えてしまう姿が目に浮かんだな。
またはプラモデルを初めて作る奴がエアブラシ一式とカラー全色揃えてしまう姿とか。
あるいは原チャリ買ったばかりの中坊がスナップオン一式を揃えてしまう姿とか。
493DNS未登録さん:2007/10/07(日) 12:18:30 ID:???
>>492
財力ってのも一つのステータスだ。妬むな妬むなw
494DNS未登録さん:2007/10/07(日) 15:41:40 ID:???
金の使い方がアホ杉って意味じゃね?
495DNS未登録さん:2007/10/07(日) 15:42:53 ID:???
あほな奴がいないと経済も動かんよ。彼らに感謝しなくちゃ
496DNS未登録さん:2007/10/07(日) 16:50:39 ID:???
492クソワラタwwww

鯖の練習で立てたTL10SV鯖が未だにコケないです
OS発売日に入れ替えてから不具合無し。壊れないよな、実際。
497DNS未登録さん:2007/10/07(日) 17:21:18 ID:???
データセンターに人が住み込んでる状態は自宅とは言えないと思うんだ。
498DNS未登録さん:2007/10/07(日) 17:22:33 ID:???
>>497
うむ、所有者が別なんだからそれは借家だ。
499DNS未登録さん:2007/10/07(日) 17:31:45 ID:cyvdpFaw
俺の部屋は既に電算室ですが、なにか?
24/7でエアコン必須とか、おかすぃ………
500DNS未登録さん:2007/10/07(日) 17:33:57 ID:???
質問です

XPでFTP鯖をたてようと思い
MoreFTPdをインストールしました
サーバ側の設定も行いポートの開放(フレッツ光CTU)も行って
FTPd起動時、ポートスキャンで任意のポートが開いていることが確認でき
サーバログにもアクセスログが表示されるにも関わらず
FFFTPなどのクライアントで接続しようとすると
サーバ側もクライアント側も無反応で
「接続できません」となってしまいます
自分のスキルでは何が原因かわからずお手上げ常態です
理由がわかる方いらっしゃいましたらご教示願います
ちなみにローカルでは繋がります
501DNS未登録さん:2007/10/07(日) 17:35:01 ID:???
>>500
データポート
502DNS未登録さん:2007/10/07(日) 17:40:21 ID:???
501氏の発言で分からなければ
passive モードと active モードについて調べるよろし。

それでも分からないようなら ftp は諦めて
他の手段を検討した方が楽よ。
503DNS未登録さん:2007/10/07(日) 18:00:20 ID:cyvdpFaw
>>500
ウイルスバスター系のプログラムと、Windows標準のFWプログラムを全て停止させて
そこで接続できるなら上記2つどちらかが原因。

両方カットして、ポート21,22が確実に開かれてるのが判っていて、それでも外部から繋がらないなら
利用してるプロバイダが制限してるか、なんらかの特殊な作業が自宅側で必要。
諦めるしかない環境もあるけど。
504DNS未登録さん:2007/10/07(日) 18:05:13 ID:???
>>503
データポートは範囲で開かんとあかんぞ。
505DNS未登録さん:2007/10/07(日) 18:08:02 ID:???
>>504
書き間違えてた。ポート20,21ねorz
ウチもMoreFTPd使ってるけど、これで普通に接続できてる。このプログラムはかなり秀逸だ。

ルータで20,21,88番しか開いてないので、間違いない。
506500:2007/10/07(日) 18:41:28 ID:???
いろいろ調べましたところ
鯖をたてるときのCTUの設定方法がのっているサイト
を 発見しましたのでそれにそって
一から設定してみたいと思います
ありがとうございました
507DNS未登録さん:2007/10/07(日) 19:19:48 ID:???
>>505
実は21だけで大丈夫なのだが。
88はFTPでは使わない。
20はサーバー側の送信ポートなので(受信ポートは)開く必要は無い。
508DNS未登録さん:2007/10/07(日) 19:26:59 ID:???
>>507
Activeモードの話ですか?
509DNS未登録さん:2007/10/07(日) 21:09:40 ID:???
>>508
そう。passiveでは20ポートはまったく使われていない。
510DNS未登録さん:2007/10/07(日) 21:11:54 ID:???
>>509
ん?
511DNS未登録さん:2007/10/07(日) 21:38:45 ID:???
質問です。
HDDの温度が42度という状態で連続稼動しても安全でしょうか?
512DNS未登録さん:2007/10/07(日) 23:00:51 ID:???
>>511
爆発します
513500:2007/10/07(日) 23:13:12 ID:???
やはり無理のようです
CTU設定方法にしたがい
ポートの開放も確実にできているのですが…
同一IPからは接続できないとかそういうのでしょうか?
ポートスキャンで確認できるのに
クライアントで繋がらないというのがわからないです…
FFFTPはパッシブで標準設定なのですが…
514DNS未登録さん:2007/10/07(日) 23:18:13 ID:???
>>512 うそつけw
515DNS未登録さん:2007/10/07(日) 23:57:59 ID:???
>>513
同じPCからLANアドレスで繋がってGlobalで繋がらんってのは
ルーターの問題の可能性が高い。
とりあえず>>7読んで来い
516DNS未登録さん:2007/10/08(月) 00:06:22 ID:???
>>511
マジレス。特に問題なし。

ちなみに今現在のうちの鯖のHDD温度
シゲの7200.10(SATA)x4が37-36-36-37
同じくシゲの7200.10(ATA)x4が38-38-37-39
今年の夏の一番糞暑かった時期はもうちょっと行ってた。
517DNS未登録さん:2007/10/08(月) 00:06:30 ID:???
>>511
ちょっと高めだがまあ問題ないんじゃないかと
気になるならエアフロー工夫すれ
518DNS未登録さん:2007/10/08(月) 06:17:54 ID:???
hddtempで見ると今(室温24℃)43℃。それで3年ぐらい問題なく動いている
519DNS未登録さん:2007/10/08(月) 06:26:58 ID:???
雷対策ってどうすんすか?
520DNS未登録さん:2007/10/08(月) 08:07:07 ID:???
へそを隠す
521DNS未登録さん:2007/10/08(月) 09:57:54 ID:???
へそ隠して肛門隠さず
522DNS未登録さん:2007/10/08(月) 10:39:44 ID:???
無線LANつかって自鯖やったら無線LANカードが逝ってしまった
523DNS未登録さん:2007/10/08(月) 11:21:15 ID:???
>>500 >>513
どう接続しようとしているのかよく判らんから、的確なアドバイスができない。
>>500 で 「 ローカルでは繋がります 」 と書いた一方で、>>513 では 「 同一IPからは
接続できない 」と書いたってことは、>>515 が言っているように 「 同じクライアントPC
から鯖に ftp 接続する際の鯖アドレスとして、鯖のローカルIPアドレスを指定すると繋がるのに、
鯖のグローバルIPアドレスを指定すると繋がらない 」 ということなのか?
だったら、>>515 と同意見。 >>7 嫁。
524DNS未登録さん:2007/10/08(月) 11:56:58 ID:???
追加
このスレでは他にも 「 フレッツ光 CTU 」 って言葉が出てくるが、これはBBルータだと
思えば良いのかな? うちはフレッツハイパーファミリーなのでよく知らないんだ。
この推察が合っているとして・・・
ftp では、20番ポートは 「 宛先 」 ポートとして使われることはないので、大抵の場合は
ルータで20番ポートを開ける必要はない。
けれども passive モードでは、クライアントからデータコネクションを張りにくる
「 宛先ポート 」 をルータで開けておく必要がある。 このポート番号は、クライアント
からの PASV コマンドに対する応答として ftpd 側が指定するものだから、使用する
ftpd 側で設定する必要がある。 同時・複数のリクエストに対応するために、通常は
ゾーンで設定する。
だから、passive モードでルータの外側から ftp 接続するためには、ftpd 側の設定で
データコネクション用の特定のポートをゾーンで指定し、さらにこのポートゾーンを
ルータで開けておかなくてはならない。 これは、やっているか?
525DNS未登録さん:2007/10/08(月) 17:00:59 ID:???
>>500
まず、CTUのファイアウォール機能を無効にして接続テスト
それで繋がれば、ポート設定の問題だと思うから皆のレスを参考に
順にポートを開放していけばいいと思う。
で、それでも繋がらない場合。疑わしいのはMTUの設定。
フレッツ光はCTUがMTUを自動設定してくれるけど
クライアント側のMTU値や回線との誤差で繋がらない場合がある。
その場合は、クライアント側のMTU値を下げて接続確認を行う。
フレッツ光のMTUの最適値は1438とされているが、実際は
それでも繋がらない場合がある。その場合、クライアントの
MTUを1438以下(1410辺り)まで下げると繋がる。
526DNS未登録さん:2007/10/08(月) 19:09:25 ID:???
sambaでのデータ通信って平文で行っているんですか?

それほど重要なデータではないのですが
インターネットを介したファイルのやり取りは
やはりsambaよりsslのwebdavのほうがいいんでしょうか?

通信自体の安全性でいうとsambaとwebdavは
同じ位なのでしょうか?
527DNS未登録さん:2007/10/08(月) 19:55:24 ID:???
>>526
VPN使えばすべて解決。
528526:2007/10/08(月) 20:15:12 ID:???
>>527
それはそうなのですが、クライアントのOSがwindowsで特別に何かインストールを
したくないので、VPNは使うことが出来ないんですよ。
529DNS未登録さん:2007/10/08(月) 20:15:25 ID:???
>>526
smbプロトコルでのパスワード情報は平文(暗号化無し)のほか、
MD4という古いハッシュ関数によるものにも対応している。
Windows NT 4.0以降はMD4暗号が標準になったが、MD4はMD5よりもさらに脆弱な
ハッシュ関数で、今では容易に衝突(コリジョン)を発生できてしまう。

なのでsmb (samba)で通信を行なうのであれば、VPNなどを併用して暗号化を
施すべきだろう。

従ってsslを併用するwebdav+sslのほうが安全だが、webdavのクライアントである
Windows側の実装が放置プレイ状態なのでトラブルが頻発している状態。
個人的に、もしくは知識のある限られたユーザ内で閉じるものであればwebdav+ssl
でもいいだろう。
530526:2007/10/08(月) 20:28:34 ID:???
>>529
なるほど、windowsでwebdavを使うときに問題が多発するというのは
以前にも聞いたことがあって敬遠していたのですが、いざ使おうと言うときに問題が
発生するのは痛すぎるのでsambaで運用しようと思います。

はやくwindows側が対応して安定した動作が出来ればいいのですが…
531DNS未登録さん:2007/10/08(月) 20:32:23 ID:???
VNCとFTPの併用とかのほうがよさげな
532DNS未登録さん:2007/10/08(月) 20:56:52 ID:???
PPTPクライアントはwindwsに標準で入っているので特別に何かインストールをする必要は無い。
533DNS未登録さん:2007/10/08(月) 23:13:19 ID:???
>>530
webdavについては一時期Microsoftが非常に熱心に標準化やら実装公開やらを
やってたが、飽きたらしく完全に放置プレイ状態。
(webdavに限らずMicrosoftは飽きたら放置する体質)

そのうちメンテナンスの手間からIEからも外されることだろう。
534DNS未登録さん:2007/10/08(月) 23:26:22 ID:???
>>532
pptpもsmb同様Microsoft独自プロトコル(ただしpptpについては一部Cisco)だが
例によって放置プレイのプロトコルだな。
Microsoftの興味がIPsecに移っちゃったのでもはや誰もメンテナンスしておらず、
暗号化についてもRC4止まりで、つまりsmbと同等。
暗号品質としては「何もないよりはマシ」程度。

解りやすく言うと、
暗号化無し=全裸
RSA/AES256/SHA=完全防御の鎧
とすると、
RC4=ふんどし
くらい。
535DNS未登録さん:2007/10/09(火) 01:10:06 ID:???
>>534
RSAって本気出せば解読可能なとこまで来てなかったか?
536DNS未登録さん:2007/10/09(火) 01:34:04 ID:???
>>528
「出来ない」ならともかく「したくない」程度で
選択の幅狭めると、あとあと後悔するよ。
537DNS未登録さん:2007/10/09(火) 01:35:12 ID:???
時間さえあればどんな暗号もいつかは破られちゃうからなぁ
538DNS未登録さん:2007/10/09(火) 03:00:06 ID:???
>>526
ちょっと気になったけど、もしかしてwebdavがssl内蔵だとか思ってないよね?
539DNS未登録さん:2007/10/09(火) 08:37:31 ID:???
>>535
それって何か別の暗号化の話とごっちゃにしていないか?
RSAは素因数分解の困難性を根拠にした暗号化だから、
より大きな桁数の素数を使えばいいだけの話だ。
540DNS未登録さん:2007/10/09(火) 08:56:36 ID:???
お宅で暗号を使うのって何?
541DNS未登録さん:2007/10/09(火) 10:36:53 ID:???
RSAはRC5-64でも最速突破に1757日かかってるから、相当本気出しても実用的な時間で破られる事はないな
542DNS未登録さん:2007/10/09(火) 12:32:25 ID:???
>>526
ssh+sambaがお勧め
543DNS未登録さん:2007/10/09(火) 21:42:09 ID:CxUV8q0w
ちょっと質問なんだけど今までwindowsXPのhomeでサーバーやってたんだけど
アパッチのサイト公開用のフォルダ以外にLAN用PCにデータ渡したりする共有フォルダがいくつもあったんだよ。
で、http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/008bbrouter_sec/block_share_01.html
を見ると共有フォルダは実はネットに公開されてしまっていたという事?このサイトには、
>WAN→LANの向きについては、ブロードバンド・ルータでIPマスカレード(NAPT)を有効にすれば遮断できる。
とあるんだけどNATでも同じことだよね?外からサーバーのプライベートIP分からないだろうし。

問題はLANからWANへの流れだけど、これはhttp://k-net.pinky.ne.jp/ip-packet.htm
にあるように
>2049 TCP NFS IN/OUT ファイル共有サービスでのデータ盗難
だけをパケットフィルタすればいいって事か?

あと明日にでもネットカフェから実験してみたいんだけど
ネットカフェのIEのURL枠に何て入れれば俺のフォルダが見れるの?



544DNS未登録さん:2007/10/09(火) 21:58:23 ID:???
よーく考えよー
ネットカフェからアクセスするってことは

LAN(ネットカフェ)→WAN(インターネット)→[BBルーター]→LAN(君のサーバー)

だってことを。
もちろん君のサーバーが直接WANにつながってるならLAN→WANでファイルが見えるかも試練が
545543:2007/10/09(火) 22:07:56 ID:CxUV8q0w
>>544
ってことはやっぱりルータつけてるなら外部からはアクセスできないってことだよね?
問題は中から外に流れていくデータなんだけどパケットフィルタで
アパッチ用の80番以外を全部遮断したら、あとは万全なの?
546DNS未登録さん:2007/10/09(火) 22:21:14 ID:???
ネットワーク的には万全

あとはApacheの脆弱性とかOSの脆弱性とかWebアプリの脆弱性とかを心配する段階かな
547DNS未登録さん:2007/10/09(火) 22:23:32 ID:???
すげーこと思いついたえだけどを。
女のマンコとおしっこの穴っていっしよじゃん。
て事はサー
盛れそうになってもうが満できないって場合は
一時的にまんこの中に
しょんべに溜め込めば
機器をしのげるんもやね?
548543:2007/10/09(火) 23:02:05 ID:CxUV8q0w
>>546
今ルータのパケットフィルタでポート80以外のパケットを全部閉じたら
サーバーからネットにアクセスできなかった。
すぐ初期化したんだけど。
これはサーバーからルータにはデータが流れていなかったって事だよね。
いい実験になった。

初期化したら最初から
WAN out 拒否 udp any any any 137-139 1
WAN out 拒否 tcp any any any 137-139 2
WAN out 拒否 udp any any any 445 3
ってなってたから、今までもずっと安全だったって事だね。
いろいろと勉強になった。奥が深いね。

549DNS未登録さん:2007/10/09(火) 23:03:32 ID:???
>>543
時代は動いてるの。
古い情報を見すぎ。
550DNS未登録さん:2007/10/09(火) 23:50:50 ID:???
>>548
そうだね。
それ見る分にはLAN→WANは初期値のままでいいんじゃないかな。
WAN→LANだけ80開ければ大丈夫でしょ。
551DNS未登録さん:2007/10/10(水) 02:42:08 ID:???
> NATでも同じことだよね?
あえて NAPT と区別して純粋な意味での NAT であれば
明示的にフィルタしなきゃダダ漏れ。
なんだけど、この質問してることからして NAPT なんだろうな。
552DNS未登録さん:2007/10/10(水) 14:36:49 ID:???
すいません。
自宅の常時接続環境(ADSL)にあるPCを圧縮プロクシにして
外出先から使いたいのですが。

debian+delegateを予定しています。

IPアドレスが変わる度または、一定間隔で自分のホームページに表示させるのはどうしたらいいでしょうか?
553DNS未登録さん:2007/10/10(水) 14:48:10 ID:???
適当なscript, cron
Dynamic DNS
DiCE
554DNS未登録さん:2007/10/10(水) 14:51:28 ID:???
>>553
早速のレスありがとう。

本当は上の1行目を詳しく教えてもらいたかったのですが
DDNS使うことにします。
555DNS未登録さん:2007/10/10(水) 16:16:44 ID:???
>>552
まずはIPの有効期限を見てみれ。
最近、装置を再起動しないとずっと同じIPつかんだままな場合も多いよ。
556DNS未登録さん:2007/10/10(水) 16:17:38 ID:???
>>554
その「自分のホームページ」ってのにCGIを仕込む。
自宅サーバがcronでwgetあたりを起動してそのCGIに接続する。
CGIは自宅サーバのIPアドレスが分かるので、それを反映した静的HTMLを作成する。

どういうCGIを用意しないといけないか、までは聞くなよ?
557DNS未登録さん:2007/10/10(水) 20:13:47 ID:???
>>555
えと・・

>>556
んと・・

4時間近く考えてこんな答えですみません
レスありがとう。
558DNS未登録さん:2007/10/10(水) 22:54:40 ID:???
>>552
proxy 使うたびにいちいちIPアドレス確認するのは面倒だからDDNSにしなされ。
ホームページとやらを用意しないで済むし。

アドレスの更新通知は DiCE (Linux でも一応使えたはず)使えばいいし、
バイナリがやだったら ddclient 使ってもいい。

逆に問うがホームページとやらに表示しなくてはいけない理由なんてあるの?
559DNS未登録さん:2007/10/11(木) 13:55:39 ID:???
解説ページの通りにやっていけばいいだけなのにな。

どうやら建てるには、まだ早いんじゃないの。
もうちょっと内部だけで勉強しておいたら。
560DNS未登録さん:2007/10/11(木) 17:26:26 ID:c/0gr/VR
うちは埼玉で、マンションの事情でADSLしかできないので、福島の実家にFTTHひいてサーバーを置こうと思ってるんだけど
実家に住んでる親父は、PCは仕事で使っているからよく分かってるみたいだけど
親父も忙しいみたいで毎日PCを監視できないって言うわけ。

そこで、俺のPCから福島のサーバーや他のソフトを動かしたり止めたりするってできないですかね?

561DNS未登録さん:2007/10/11(木) 17:44:43 ID:???
そりゃできる
562DNS未登録さん:2007/10/11(木) 18:33:51 ID:c/0gr/VR
どうやってですか?
563DNS未登録さん:2007/10/11(木) 18:48:52 ID:???
お母さんに頼めばよい。
564DNS未登録さん:2007/10/11(木) 20:01:10 ID:???
>>560
正直、それぐらい自分で調べられないやつは鯖立てちゃダメだろ。
そもそもOSによって方法違ってくるし。
565557:2007/10/11(木) 20:06:24 ID:???
>>558
>>560
ありがとうございます。
ホームページに拘った理由は、同時にポームページも覚えられて便利かなと思って・・www

>>560
WINDOWSなら、自分はVNCというソフトで後ろのPCの操作をしてます。
ただ、物凄く遅くて毎日使うには苦痛だとおもいますけど。
566560:2007/10/11(木) 21:06:17 ID:c/0gr/VR
>>565
ありがとうございます。今ダウンロードしてみて家のLAN内で使ってみました。
かなりいいですね。操作感がちょっと遅い気がしましたが、大満足です。
本当にありがとうございました。
567DNS未登録さん:2007/10/11(木) 21:08:14 ID:???
ちょっとまって・・
ここで質問してた身分なのにもっといいソフトがあるはず。
windows専門ならultraVNCとかあるし困ります。
568DNS未登録さん:2007/10/11(木) 21:15:46 ID:???
>>560
うちもリモートから色々触る事が多いけど、通常はリモートデスクトップを使う。
で、鯖にはリモート監視ボードも挿してるから、回線障害なんかで繋がらないときは一旦待機系
に入ってからシリアル経由で鯖にアクセスして状態を確認。
それすら出来ないときは電話回線経由で鯖にアクセスして状態を確認するようにしてる。
あと、待機系のUSBにカメラ付けて、一応鯖状態を目視確認可能に。

unix系なら普通にsshで問題なし。
569560:2007/10/11(木) 22:08:55 ID:c/0gr/VR
せっかくなのでultraVNCも使ってみました。
今クライアント側のPCから鯖のIEを立ち上げて書き込んでます。
これも悪くはないのですが、遅いですね。
設定でなんとかなるかもしれませんがデフォルトではVNCより遅いです。
ギガビットLANにすれば速くなるかもしれませんね。

ただアイコンで画面最大化などできるのはいいです。

ってことでみなさんありがとうございました。

福島だけでなく、できれば海外にサーバーを置きたいです。
無修正エロファイル用アップローダーが合法的に置ける国に。



570DNS未登録さん:2007/10/11(木) 22:26:12 ID:???
>>569
> これも悪くはないのですが、遅いですね。
> 設定でなんとかなるかもしれませんがデフォルトではVNCより遅いです。
明らかに設定不足。
571DNS未登録さん:2007/10/11(木) 22:26:49 ID:???
結局ゴールは無修正エロかよ・・・
572DNS未登録さん:2007/10/12(金) 10:58:00 ID:???
>>560
置き場所がどこだろうが、運営者が日本ならアウチだよ。
573DNS未登録さん:2007/10/12(金) 11:00:43 ID:???
なんという m9(^Д^)
574DNS未登録さん:2007/10/12(金) 11:52:12 ID:???
逆に言えば、アメリカに鯖を置こうが、運営が日本人ならロリペドの2穴挿入生ファック動画で
も問題なし?
575DNS未登録さん:2007/10/12(金) 12:57:17 ID:???
日本語でおk
576DNS未登録さん:2007/10/12(金) 13:02:33 ID:???
俺にもどこが逆なのか理解できなかった
577DNS未登録さん:2007/10/12(金) 20:33:42 ID:???
>>574
まずは1桁歳ペド幼女の前後2穴同時挿入レイプ動画をうpしてもらわない事には判断つかんな。
578DNS未登録さん:2007/10/12(金) 21:38:24 ID:X8VNsR8C
アメリカでロリなんざやったら何年豚箱喰らうかわからんぜ、おおこわ
579DNS未登録さん:2007/10/13(土) 01:02:11 ID:???
炉鯖置くならロシアだろ
580DNS未登録さん:2007/10/13(土) 10:01:11 ID:P8MIAQ+h
>>572
>置き場所がどこだろうが、運営者が日本ならアウチだよ。

どっちの法律で裁かれるんだ?
アメリカではロリは大問題だろうが、被写体が大人なら無修正で過激なのもありじゃねーか?
581DNS未登録さん:2007/10/13(土) 12:47:07 ID:???
海外に置いたら運営者の特定が困難ってだけで
特定されちまえば運営者の国籍がある国の法律に基づいて裁かれる


って話じゃないのか?
582DNS未登録さん:2007/10/13(土) 13:14:08 ID:???
どちらからでも捕まえられるんじゃねぇの。

ただ、置いてる国側が捕らえようとしても、置いてる国側に人がいないわけで
国際指名手配とか協力依頼になるんだろうな。
583DNS未登録さん:2007/10/13(土) 13:30:01 ID:???
レン鯖のx-beatスレかなんかで、ロリとか置けばタダでアメリカ行けるって話してたのを思い出した
584DNS未登録さん:2007/10/13(土) 15:16:08 ID:???
ネットワークリソースにアクセス許可がない可能性があります
ネットワークパスが見つかりませんと表示されてアクセスできません。
ワークグループのところに表示はされてはいるのですが
そこからアクセスができないです

設定は
[global]
workgroup = WORKGROUP
server string = samba server
security = share
hosts allow = 192.168.0. 127.

[homes]
browseable = yes
writable = yes

[share]
path = /home/share
guest ok = yes
guest only = yes
create mode = 0777
directiory mode = 0777

/home/shareのアクセス権は0777です


誰かお願いします
585DNS未登録さん:2007/10/13(土) 15:38:34 ID:P8MIAQ+h
>>581
という事は日本に鯖置いても外人が運営者なら無修正でいいって事にならないか?
カリビアンコムとかって無修正だけど、いったいなんで捕まらないんだ。不特定多数に見せていないからかな。
画像ちゃんねるは不特定多数に見せていたから捕まったのかな。
それならログイン式のアップローダなら無修正でもいいのかな。たとえ日本に鯖置いていても。
586DNS未登録さん:2007/10/13(土) 15:46:40 ID:???
>>585
もういいから、日記帳にでも書いてろ。
587DNS未登録さん:2007/10/13(土) 16:22:16 ID:???
>>586
オマエガナー
588DNS未登録さん:2007/10/13(土) 19:34:49 ID:???
>>586
答えも書かずにレスとな?
589DNS未登録さん:2007/10/13(土) 20:38:08 ID:???
>>584
ログを読め。
590DNS未登録さん:2007/10/13(土) 20:46:00 ID:???
>>584
まずは、何か問題が起きた時はログを確認する、という上位概念を身につけま
しょう。その上位概念があれば、仮にログを見ても解決に至らず、ここで質問
する場合でも「ログは〜〜〜で見ても分からなかった」等と書ける筈です。

これは今回のsambaの問題だけではなく、全てにおける上位概念として言える事
です。問題発生まずログ確認。よろしいですか?
591DNS未登録さん:2007/10/13(土) 22:11:53 ID:4rgdFt4P
>>584
対応するユーザーも作りましたか?
単に共有するだけでは接続できません。
592581:2007/10/14(日) 01:19:18 ID:???
>>585
いや全然ちげーってw 何読んでんだよwww
593DNS未登録さん:2007/10/14(日) 18:44:25 ID:???
現在web鯖で使用してるんですがFTP鯖も入れようと思ってます
友人とのデータ交換に使いたいのですが、
利用するHDDの容量を指定とか出来たりしますか?
たとえば40Gのうち30GをFTPの利用容量に指定できたり出来ます?
594DNS未登録さん:2007/10/14(日) 19:13:07 ID:???
ふつうは、ログインIDごとに、最大容量を決めるんだがそれじゃだめか。
595DNS未登録さん:2007/10/14(日) 19:24:35 ID:???
>>594
ありがとう
FTPを入れてみる
596DNS未登録さん:2007/10/14(日) 19:33:29 ID:???
>>824
マジレスすると初めての場合はちゃんとしたローション使わないと痛さで糞ができなくなるぞ。
お勧めのローションはテンプレをみてくれw
597DNS未登録さん:2007/10/14(日) 19:48:21 ID:???
誤爆にもほどがあるw
598DNS未登録さん:2007/10/14(日) 19:57:46 ID:???
>>596
あ り え な い 。それは。
アナルダンジョンでマナブのアナル値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にタカシをメンバーから外してマナブを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
599DNS未登録さん:2007/10/14(日) 20:19:51 ID:???
超誤爆なのに、入れると言う共通点!?
600DNS未登録さん:2007/10/14(日) 20:32:11 ID:???
すいません、airproxyを出先からのPHS通信の為に導入しようとしているのですが
外部から全く繋がりません。

LAN内では普通に繋がるのでどうもルーターの設定かと思っているのですが・・
NV3にnetgearのルーターを繋いでいます。

何か似たようなところで困った方いますか?
601DNS未登録さん:2007/10/14(日) 20:37:23 ID:???
>>71
マジ?それデブじゃね?

俺が今まで会ったことあるガチムチはみんなそんな喘ぎなかったけど。確かにナルシストは多かったかも。
まあプロフとかで俺のデカマラを云々とか、雄臭いこと書いておいて、実際会うとすげー大人しいって奴は結構いるかも。
だからプロフでそういう感じの奴には期待してない
602DNS未登録さん:2007/10/14(日) 20:55:10 ID:???
面白くもなんともない。
603DNS未登録さん:2007/10/14(日) 22:25:32 ID:???
なんともないどころかこっちが恥ずかしい。
604DNS未登録さん:2007/10/14(日) 22:26:14 ID:???
2ch創世記にこういう擬似誤爆あったよねww
605DNS未登録さん:2007/10/15(月) 00:36:22 ID:???
久々に悩んだから質問です。
もしかしたら若干板違いかもしれないけど、一番近いかなと思ったからよろしくお願いします。

ファイル共有に関する話なのですが
PC A(Win)、PC B(A内VM上のWin)、PC C(Linux鯖Samba)、PC D(Mac)があって

AからはB、C、D全部へアクセス可能
Bからは全てへ不可(ワークグループにアクセスすると弾かれるのでVMのサービス関連かと)
Cからはマウントする事は無いから調べてない
DからはCのみアクセス可能(A、B、Dのマシンは見えている)
pingはA〜Dどこからどこへでも到達可能
Cへのssh接続はA、B、D共に可能

という凄い変態的な状況に陥りました。
勿論FWは全切りでテスト中。

ネットワーク構成はルータ→ハブ→A、C
Dは無線でルータにアクセス。
勿論IPは全部固定にしてある状態。


実機で走るWindowsが今他に無いから原因の切り分けも難しい感じ。
同一LAN上のWindows間でファイル共有をするのに最低限必要なサービスはServerだけですかね?
PC Aだけは結構サービスも切ったりしてて(必要なさそうなものだけ)原因が掴めないです。

何かしら解決に繋がるようなヒントやアドバイスでもありましたらよろしくお願いします。
606DNS未登録さん:2007/10/15(月) 00:58:33 ID:???
VMのネットワーク設定あたりが怪しと思ふ
607DNS未登録さん:2007/10/15(月) 01:14:52 ID:???
>>606
早速レスあり。

本来の目的はA⇔Dのファイル共有、Aで立てたプロクシの接続。
Win実機が無いからテスト用にわざわざBは入れたけど撃沈しただけ。

MacはOS10.3.9でWindowsとのファイル共有は問題なくできるらしい。
元々はAで立てたプロクシにDで接続したい→できない。
ネットワークおかしい?と思って共有も見てみたらできない状態だった。

A→Dは可能でD→Aが不可能って一方通行だから、Aのサービスで何か必要な物を切っちゃったのかなと思った。
先述したけど、双方共にFWも切ってあるのは確認してある。

今Cのマシンでsmbmountで試したらちゃんとAの共有フォルダをマウントできた。
って事はやっぱりMac側の問題なのだろうか…。
608DNS未登録さん:2007/10/15(月) 01:33:13 ID:???
連投すまんね。
Macは使い慣れてないんだけど、ターミナルからmount_smbfsでネットワークドライブをマウント
できるらしいからやってみた。
そうしたら問題なくマウントできるとか何事w

X上からだとできなくて、コンソール上だとできるってどうしたらいいのですか…。
GUIの方は自動的に探してくれたマシンが表示されている状態。
クリックしても接続できなくて終わっちゃう。
fsbtabとかあるのかしらないけど、あるなら書けば良いのかな…。

肝心のプロクシもやはり接続不可能。
もうお手上げ状態です。

ここら辺の問題がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
609DNS未登録さん:2007/10/15(月) 10:02:17 ID:???
>>608
OSX (非コマンドライン) のほうの smb 対応が腐ってるんだろう。
Windows のバージョンが解らんが、smb 対応が古いとRC4暗号化パスワードに対応して
なくてアクセスできなくなることがある。
610DNS未登録さん:2007/10/15(月) 10:51:15 ID:???
>>609
Windows XP Pro SP2でHotfixは常に最新
OS X 10.3.9でこれ以上はバージョン上がらないみたいだ

Finder→移動→サーバに接続で
smb://マシン名/フォルダ
にしたら接続できたww

けどやっぱりオートで認識してるマシン名からはアクセスができなくて意味がわからない。
そしてプロクシもやっぱり無理だった。
どうしたら良いんだろう…
611DNS未登録さん:2007/10/15(月) 18:13:51 ID:???

お伺いします。
サーバの部屋(6畳)でバルサン炊いても平気でしょうか・・・
なんかぁ、痒いんですけど・・・
612DNS未登録さん:2007/10/15(月) 18:50:21 ID:???
>>611
サーバは停止させとけよ。
613DNS未登録さん:2007/10/15(月) 18:54:06 ID:???
止めないとダメかな?
614DNS未登録さん:2007/10/15(月) 19:33:04 ID:???
マシン内にミストを吸入させたいですか?
615DNS未登録さん:2007/10/15(月) 19:35:06 ID:???
apacheのuptimeを知る方法はありますか?
616DNS未登録さん:2007/10/15(月) 19:47:19 ID:???
>>614
HDDの中に入らなければ平気では?
止めると温度が下がって吸気するのでは?
617DNS未登録さん:2007/10/15(月) 20:02:32 ID:???
>>616
日本語でおk
618DNS未登録さん:2007/10/15(月) 20:34:07 ID:???
>>617
俺には>>616が書いたことが理解できた。
さてはお前は在日だな?
619DNS未登録さん:2007/10/15(月) 21:16:33 ID:??? BE:1842523889-2BP(0)
>>615
つストップウォッチ
620DNS未登録さん:2007/10/15(月) 22:12:38 ID:???
普通の無線LANカードをノートPCにさして無線LAN AP or ルーターとして使用する事は可能ですか?
昔のAPはPCカードを挿ししていたような物もあるので不可能ではないと思うのですが
PCに無線LANカードをAPとして動作させる情報がほとんど見あたりません
何か情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします
621DNS未登録さん:2007/10/15(月) 22:35:16 ID:???
>>620
可能です
キーワード:IPnuts
622DNS未登録さん:2007/10/15(月) 22:36:07 ID:???
windowsでもルータ化はできるがな。
623DNS未登録さん:2007/10/16(火) 08:50:31 ID:???
>>621
PCならルーター化できるのは当たり前として
AP化って出来るのですか?
市販AP無しに無線LANカード同士で通信ができるって事?
624DNS未登録さん:2007/10/16(火) 09:02:47 ID:???
>>623
できる。現在流通している無線LANカードにはアクセスポイントの機能があるが、
Windowsでは使えないようにされているだけだ。
625DNS未登録さん:2007/10/16(火) 16:06:20 ID:???
>>624
キミがWindowsでは使えないだけだ
626DNS未登録さん:2007/10/16(火) 16:39:08 ID:LWnErJ9d
自宅サーバがindex.phpを/切りで表示しないもんだからhttpd.confいじって
表示するようにした
DirectoryIndex index.html index.php index.html.var
てとこにindex.phpを追加したのさ、自分の智恵だけで解決したぜ 俺も立派な鯖管になりつつあるな
次のステップはセキュリティ向上なんだけどこれは自分じゃどうしようもないから
参考になるサイトを知りたい

だれか教えて apache2 でcentOS4だす
627DNS未登録さん:2007/10/16(火) 17:11:13 ID:???
>>626
「apache2 セキュア化」とかでぐぐってみれ。
628DNS未登録さん:2007/10/17(水) 19:09:30 ID:???
OSはdebianです。
あるユーザーが <?include "/etc/passwd/"?>とPHPを実行したときに
ERRORが出るようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか
教えてください偉い人
629DNS未登録さん:2007/10/17(水) 23:13:37 ID:???
>>628
safe_mode で実行して doc_root を指定するとか。
630DNS未登録さん:2007/10/17(水) 23:28:57 ID:???
>>628
つうかドキュメントルートに/
631DNS未登録さん:2007/10/18(木) 02:39:56 ID:???
むっちゃくださらない質問。

自宅鯖の消費電力いくつくらいが理想なんですかね?
ワットチェッカー使って自分の家の計ったら画面消してPCだけの起動で150〜160W前後なんですよね。

みなさんいくつくらいなんでそ?
632DNS未登録さん:2007/10/18(木) 04:55:59 ID:???
>>631
150Wは喰い過ぎだな。50W以下じゃなきゃ電気代で身が持たん。
おれの鯖はノート。画面消して通常15W程度。
633DNS未登録さん:2007/10/18(木) 06:05:43 ID:???
>>632
一応メインが死んだ時ように多少スペック高めにしてあるんだよね。

ノートで鯖でどう?なんか廃熱とかそこらへんがすごい気になる。
あと容量。
634DNS未登録さん:2007/10/18(木) 06:51:20 ID:YikMWAZ1
自宅の自室に700W電源いれた鯖4台稼働中の自分は逝くしかない話題だな………
エアコンも年中つけっぱ必須となって電気代年額50万コース。鬱だ死のう
635DNS未登録さん:2007/10/18(木) 07:05:03 ID:???
>>633
発熱は元々少ないが、一応ノート用のアルミ製冷却マットを使っている。
夏はたまにファンが回るが今頃からは無音。

容量ってディスクか?富士通の流体軸受の60Gのを使っている。
メモリーは128M これで十分。
OSは普通にLinux(Vine)
webやメールは個人用だからあまりアクセスないから条件が違いすぎるかな。
もう3年ぐらい更新もセキュリティ強化も何もしていないな。
止まったのは去年の東京大停電の時だけ。
636DNS未登録さん:2007/10/18(木) 07:09:16 ID:???
>>635
用途がwebとメールだけならそんな程度で十分なのかぁ。

一応ftp鯖とうpろだもやってるからRAID組んで2TBまであげてるんだよね。
CPUはXP X2 4400+ EE。メモリも4G。まぁ余ったパーツを流用したんだけど。

用途でいうと150ぐらい妥当だと思い始めてきてしまった。
637DNS未登録さん:2007/10/18(木) 07:54:19 ID:???
150Wは明らかに高いな。
HDD分は必要があるんでしかたないだろうが、
別の部分をなんとかすれば100Wくらいまでは落とせる気がする。
うちの鯖はHDD4発2TBだが80Wだよ。
638DNS未登録さん:2007/10/18(木) 09:10:34 ID:???
>もう3年ぐらい更新もセキュリティ強化も何もしていないな

こんなことを自慢されても...。
639DNS未登録さん:2007/10/18(木) 10:11:30 ID:???
くださらない?
640628:2007/10/18(木) 16:36:08 ID:???
補足です
第三者にサーバーのスペースを一部提供している状態なんです。
FTPではルートディレクトリより上にいかないように設定
SSHでログインできないように設定
あとは何をしたらいいのでしょうか
PHPの設定はdoc_rootとかいうのをいじったらいいのでしょうか
教えてください偉い人
641DNS未登録さん:2007/10/18(木) 16:39:18 ID:???
>>640
信頼できない第三者には貸さない。
642628:2007/10/18(木) 16:43:35 ID:???
>>641
それもそうなんですが、無知な漏れに知恵を下さい
643DNS未登録さん:2007/10/18(木) 17:14:26 ID:???
open_basedir 使うとか?
644DNS未登録さん:2007/10/18(木) 17:16:08 ID:???
あとはセーフモードかな
645DNS未登録さん:2007/10/18(木) 18:32:05 ID:???
>>642
んじゃ User Mode Linux とか仮想化とかを使ったら?
それでもなければ簡易なセキュリティという意味で
ユーザ向けに chroot な環境を提供するとか。
646DNS未登録さん:2007/10/18(木) 22:47:25 ID:???
>>633
玄箱最強
CPUがしょぼいがRuby on RailとかXOOPみたいなスクリプト盛りだくさんなコンテンツ作らない限り
ホームサーバ+少人数相手の鯖としてなら十分動く
HDD容量は自由に選べるし、消費電力はノート並以下
647DNS未登録さん:2007/10/19(金) 02:15:13 ID:???
>>646
玄箱はNASとしては利用してますな。
ってかLinuxをあまりいじったことがなくて。これを気にやってみるのもいいけど。
648DNS未登録さん:2007/10/19(金) 09:23:40 ID:???
玄箱はHDD2台とか4台入るの作って欲しいな。
家鯖とはいえHDDは冗長 構成にしたい。
649DNS未登録さん:2007/10/19(金) 09:27:46 ID:???
つグラタン
650DNS未登録さん:2007/10/19(金) 09:59:59 ID:???
2個買えば完全2重化
651DNS未登録さん:2007/10/19(金) 10:00:19 ID:4tjL3zXT
はじめまして。昨日ついに念願の自宅サーバ構築しました!

セキュリティの質問なんですが、インターネットからの80番アクセスをWANルータでポートフォワードさせてるんですが、サーバにファイヤーウォールは必要なんでしょうか?
当然サーバはローカルIP持ってます。
素人考えでは、ポート80以外でのアクセスは出来ないと思うので必要なさそうですが…。


652DNS未登録さん:2007/10/19(金) 12:52:13 ID:???
>>651
万が一のことを考えるのもセキュリティのうち。
653DNS未登録さん:2007/10/19(金) 15:02:20 ID:???
わかんないから入れとく、よりも把握してるから入れてない、のがちゃんとしてそう
654DNS未登録さん:2007/10/19(金) 15:50:57 ID:???
セキュリティを考えて、80と同様に22と23を開いて下さい。
655651:2007/10/19(金) 16:10:17 ID:???
色々なご意見ありがとうございます。
サーバ側でのセキュリティ対策はWindowsファイヤーウォール程度でよさそうですね。80番以外のWANルータへのアクセスは全てdenyしていますし。

今回ポートフォワードに脆弱性があったら困るなと思いまして質問させていただきました。

>>654
面白いですか?
656DNS未登録さん:2007/10/19(金) 17:49:05 ID:???
ポートのことを気にするよりも、スクリプトとかで穴を開けないように
気をつけなさい。
657DNS未登録さん:2007/10/19(金) 18:29:14 ID:yoII7cO2
真剣に質問なのですが、さっき自宅サーバにインストールしている「窓の手」というフリーソフトを半年ぶり位に設定しようと思って
その設定の中で
“一つのサーバーに同時に張れるコネクション数の上限”
“HTTP 1.1 Server”という所が2、
“HTTP 1.0 Server”という所が4になっていました。デフォルトです。
窓の手の公式サイトを見たのですが良く分かりません。

で、これの設定は、うちの自宅サーバーに同時に接続される人数が限定されるということですか?
それとも自分のブラウザが他のサイトに接続する時に制限をうけるだけですか?
最大で16までしか入力できないので、もし前者だったら窓の手をアンインスコしないといけないかと思って。

一応Biotというソフトで最大コネクションは5000にしていたのですが、だれか詳しい人教えて下さい。
658DNS未登録さん:2007/10/19(金) 18:57:30 ID:???
>>657
> それとも自分のブラウザが他のサイトに接続する時に制限をうけるだけですか?
そういうこと
> 最大で16までしか入力できないので、もし前者だったら窓の手をアンインスコしないといけないかと思って。
窓の手を勝手に悪者にしないように
659657:2007/10/19(金) 19:16:59 ID:yoII7cO2
>>658
マジですか?かなりうれしいんですけど。
窓の手は以前より使っていてゴミ箱の位置をデスクトップからマイコンピュータの所にできたり
通知バルーンを無効にできたりして非常に愛用してます。
窓の手が無くなったら不便になっちゃうのでアンインスコだけは避けたかったんです。
660DNS未登録さん:2007/10/19(金) 20:49:45 ID:???
このレベルで自宅鯖とかどんだけ
661DNS未登録さん:2007/10/19(金) 23:24:58 ID:???
↑氏ね
662DNS未登録さん:2007/10/20(土) 01:22:10 ID:506mOTqU
独自ドメインを取得し、自宅サーバを運用しているのですが、
URL表記を変えたいのです。

たとえば、
http://yahoo.co.jpというドメインを取得していた場合
ここにアクセスするとブラウザのURL欄には
http://YAHOO.co.jp
というように大文字小文字混在で表示されるようにしたいのです。

このようなことは可能でしょうか?
663DNS未登録さん:2007/10/20(土) 03:20:06 ID:???
大文字にしたURLへリダイレクトしてみてばいいんじゃね?
664DNS未登録さん:2007/10/20(土) 06:48:52 ID:???
>>662
強制的にリダイレクトする場合
Redirect permanent / http://YAHOO.co.jp

どちらのアドレスでもアクセス可能にする場合
RewriteEngine on
RewriteRule ^http://yahoo.co.jp(.*)$ http://YAHOO.co.jp$1 [L]
665DNS未登録さん:2007/10/20(土) 14:33:24 ID:???
自宅鯖を立てた時の動機
メリット(考えられるだけ)
デメリット
最低限必要な環境とモノ
を教えてください

何が変わるのかすらわからないので
666DNS未登録さん:2007/10/20(土) 15:02:42 ID:???
同期:勉強の為に会社の回線借りて鯖立てたのがきっかけ
メリット:あらゆる意味で、自分の鯖がもてる事
デメリット:電気代と騒音と手間
最低限:回線とサーバ

メリットがわからないなら鯖持つ必要ないと思う。
667DNS未登録さん:2007/10/20(土) 15:24:51 ID:???
やっぱり戸建ての方がいいんかな・・・
正直鯖持てることのメリットすらわからないけどなんかやりたいので色々調べてみますね
668DNS未登録さん:2007/10/20(土) 15:27:25 ID:???
つーか、なんにでもいえることだが、目標や目的もなしに始めても仕方ないだろ。
669DNS未登録さん:2007/10/20(土) 15:34:55 ID:442ySFHo
動機:レン鯖借りた際の制約の多さに嫌気がさしたので自分で立てた
メリット:ネットワークやサーバの管理に関して嫌でも勉強することになる
     自分好みの環境を用意できる
デメリット:電気代と不正アクセスへのプレッシャー
最低限:ADSL以上の回線と鯖。外部公開するならADSLは正直これからは辛いと思う。
     鯖マシンに関しては、メモリ256以上でPen3の500以上が最低ラインかと。
あと、やはりWinよりLinuxの方が正直おもすれーしコストかかんね。
670DNS未登録さん:2007/10/20(土) 15:44:05 ID:???
>>669
>>ネットワークやサーバの管理に関して嫌でも勉強することになる

何を勉強することがあるんだよwww
671DNS未登録さん:2007/10/20(土) 15:44:07 ID:???
>>666>>669
ドモ
Linuxの方がいいしコストかからないなら導入しやすそうですね
電気代はかかるけど・・・
ありでした
672DNS未登録さん:2007/10/20(土) 16:29:25 ID:???
>>669
メモリ256以上でPen3の500以上

俺の鯖に恨みでもあるのか
どうせ俺のはメモリ64MでPen2の233だよ。
673DNS未登録さん:2007/10/20(土) 17:54:20 ID:???
P-133なんだけどw
674ぬるぽ:2007/10/20(土) 19:45:31 ID:???
>>670
基本的なとこだけど、ログ取りに更新作業
「いかに簡単にするか」に知恵を絞るので結果勉強になると思われ

>>671
電気代は、一ヶ月1000-2000円くらいだと思う(環境によるけど)

>>672-673
スマソ(´・ω・`)
675DNS未登録さん:2007/10/20(土) 21:17:33 ID:???
俺の鯖はPenIIじゃないがMMX Penの233だったよ

今はPenIII933のDualだけど最大消費電力が4倍近くになったよorz
676DNS未登録さん:2007/10/20(土) 22:03:25 ID:???
AMDの5x86-133な漏れが来ましたよ。9821Xp改
FletsISDN接続用のppp鯖だからこれで十分。
677DNS未登録さん:2007/10/20(土) 22:09:53 ID:???
ショボ自慢ばっかりだな。
グレートな鯖使ってる奴はいないのかよ?
678DNS未登録さん:2007/10/20(土) 22:57:38 ID:???
>>675
> 俺の鯖はPenIIじゃないがMMX Penの233だったよ

玄箱買ったほうがマシじゃね?
679DNS未登録さん:2007/10/20(土) 22:58:21 ID:???
>>677
俺はラックに金かけてる
680DNS未登録さん:2007/10/20(土) 23:22:15 ID:???
PenIIとか言ってる奴はCGIとかPHPやらねーのか。
HTMLだけしかやらねーならレンタルサーバーでいいだろうんこ。
681DNS未登録さん:2007/10/20(土) 23:55:05 ID:???
PHPwwwwwwwwww
682DNS未登録さん:2007/10/21(日) 00:50:05 ID:???
Java
683DNS未登録さん:2007/10/21(日) 01:06:19 ID:???
実効速度が30Mbps程なのですが、無線の場合でも、パフォーマンスは保てるでしょうか?
有線でも速度は多少落ちるのでしょうか?
684DNS未登録さん:2007/10/21(日) 01:49:50 ID:???
>>680
PenIIでかなり余裕あるのが普通
それが想像できないってことは…まあ言うまでも無いな
685ぬるぽ:2007/10/21(日) 02:17:26 ID:???
>>683
無線で自宅鯖立てるのは無謀
686DNS未登録さん:2007/10/21(日) 05:12:20 ID:???
>>683
いまいち前提がわからんのだが実効速度って何の話?

>>685
そうでもないぜ? つか帯域を気にしなければ有線と変わらん。
687DNS未登録さん:2007/10/21(日) 05:15:28 ID:???
ftpソフト今GUILD使ってるんですが速度が1M程度しか出ないんですよ。
BNRだと2M出るのでこれって相手との回線の相性の問題でしょうか?
それともソフトの仕様でしょうか?
688DNS未登録さん:2007/10/21(日) 05:26:14 ID:???
VMwareをつかって3つの鯖を1つのPC上に作る場合もIPが3つ必要?だよね
689DNS未登録さん:2007/10/21(日) 09:12:41 ID:???
>>684
プログラムによる。
690DNS未登録さん:2007/10/21(日) 09:38:18 ID:???
>>689
ループ使わなければいいと思うよ。っていうかほとんどの人はカウンターくらいしかつけないでしょ。BBSとか。

691DNS未登録さん:2007/10/21(日) 11:47:07 ID:???
>>687
ソフトの仕様か、根本的に何かの設定が間違ってる

>>688
用途に依るがそうしたくない理由でもあるのか?
692DNS未登録さん:2007/10/21(日) 12:09:45 ID:???
内部IPは割り振れるだろう?
外部向けは1つで問題ない。
693DNS未登録さん:2007/10/21(日) 19:07:53 ID:???
ペンDでメモリ2Gですけど贅沢ですかね。
694DNS未登録さん:2007/10/21(日) 19:36:40 ID:???
何したいかによるんじゃないの
DBとかも同居するなら丁度良いくらいだと思われ
695DNS未登録さん:2007/10/21(日) 20:30:40 ID:???
現在、XPort(http://www.lantronix.jp/products/ds_xport.shtml)
に電源をつないで公開しています。
また、Opteronの2.6Gの鯖にxenを乗っけて、redhatを入れて友達5人に有料で貸していますので、光で別回線引いています。
696DNS未登録さん:2007/10/21(日) 20:55:20 ID:???
銭ゲバ登場
697DNS未登録さん:2007/10/21(日) 21:34:51 ID:???
データセンターより遥かに安いぞ
698DNS未登録さん:2007/10/21(日) 22:10:00 ID:???
googleのような、廉価な鯖で
多数つなげて、いつどの鯖が抜けても
どの鯖を足しても大丈夫、
みたいなのは、

技術難度はどのくらいですか?
699DNS未登録さん:2007/10/21(日) 22:13:18 ID:???
>>698
超絶難度。
700DNS未登録さん:2007/10/21(日) 23:53:30 ID:???
>>698
とりあえず、上級シスアド試験に合格してください。
701DNS未登録さん:2007/10/22(月) 01:43:37 ID:???
>>698
まずはその技術難度がわかるレベルにならんとスタートもできない
702698:2007/10/22(月) 02:07:20 ID:???
上級死す持ってますが
わからないです。

僕がやろう、っていうのでなくてもいいので
何がわかっている人間を集めないと
構築できませんか?
703DNS未登録さん:2007/10/22(月) 02:20:24 ID:???
>>702
待て待て、いいか、俺の見間違いでなければいいんだが、
ひょっとしてお前は「上級シスアドを持っている」と書いたか?
その上でクラスタリングシステム構築に、どんな技術が必要か
わからんと、そう言っているのか?
悪いことは言わん、もう一度参考書読み直せ。な? 資格持ちって
ことで期待されてPMにされて大恥かく前に。マジで。

で、とりあえず必要なのは要件をキッチリまとめて人員振り分けるPM。
後はここの技術者が集まれば構築できるだろ。
704703:2007/10/22(月) 02:21:09 ID:???
× ここの技術者
○ 個々の技術者
705698:2007/10/22(月) 02:47:44 ID:???
アドバイスありがとうございます。

負荷分散の場合
ロードバランサなどは
高額でせいぜい
ラウンドロビンしか無理か、

とか、

24時間稼動システムは
低コストサーバを遣って
待機鯖をつくる仕組みは
単純そうだけど
待機コストの無駄も出るなあとか

そんなことくらいしかわからんのです。

あと、
24時間鯖を着け外しできる仕組みを
自力で構築ってどんな天才が
いればできるのかなと思った次第です。

ベンチャー企業の場合
PVがある程度に達したところで
負荷問題に苛まれるのが見えているから
聞いてみたかったです。

クラスタリングソフトって
高額そうだなとも思いました。
706DNS未登録さん:2007/10/22(月) 02:58:46 ID:/eEvdHBl
1つのアレイを複数台のPCから参照するだけでも羨ましいのに、それすら実現不可能………
趣味でウン百万突っ込めりゃなぁ………
707688:2007/10/22(月) 03:56:42 ID:???
>>691
作業用のWinとLinux、Web鯖のLinuxの3つのVMを作る予定
作業用鯖は外からSSHやRDPなどで繋いで使う それぞれの鯖にはドメイン名を割り当てる
という感じですが、IP1つだけでもできます?
708DNS未登録さん:2007/10/22(月) 08:40:53 ID:???
>>707
一つのIPアドレスで同じサービスを複数上げる場合は
・プロトコル自身が対応している(HTTPのホスト名ベース仮想ドメインとか)
・そうじゃない場合は、ポート番号を変える
とかする必要がある。

ドメイン名が複数あっても、外部向けに利用できるIPアドレスは結局1つ、
というのを考えれば、答は出るよね。
709DNS未登録さん:2007/10/22(月) 08:44:13 ID:???
>>707
お前さんの言うIPがグローバルIPアドレスの事なら可。
ただ、作業用鯖にはWeb鯖経由で接続することになる。

>>705
何かわかってんだかわかってないんだか・・・。
そもそも要件と予算という前提も無しにそんな事を考えるだけ無意味。
710DNS未登録さん:2007/10/22(月) 11:00:34 ID:???
>>705
とりあえず「LVS」という単語を出しておく。
LVS+DBで済みそうな話にしか聞こえないが、そろそろ板違いだな。
711DNS未登録さん:2007/10/22(月) 17:17:16 ID:???
月間転送量どのくらいでISPどこにしてる?制限あるところが多いんだけど・・・
マンションでも自宅鯖できるかな・・・、マンションて周りに迷惑かけそうな回線圧迫に厳しそうなイメージあるんだけどフレッツならどこでひかりoneならどこ選んでおけば無難てところありますか?
712DNS未登録さん:2007/10/22(月) 18:05:33 ID:???
今日win2000の鯖が逝ってしまった
通販で新しい中古PCでも買おうと思うんですが
この機種はどうでしょうか?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora330wdg9/spec.html
713DNS未登録さん:2007/10/22(月) 20:11:08 ID:???
>>711
フレッツ+あさひねっと+マンション低層階でベランダに直接引き込み工事
で9月の転送量約50GBの鯖運営中。約2年ほど継続中。固定IP付き
714DNS未登録さん:2007/10/22(月) 22:29:33 ID:z7AXlWzL
少々スレ違いかもしれませんが、質問です。
Google Appsに登録したんですが、早速パスワードを忘れてしまいました。
Googleに問い合わせたところ、自動返信メールで

管理者パスワードをリセットするには、[管理者のユーザー名またはパスワードを忘れた場合] をクリックし、
Google Apps のお申し込みに使用したメール アドレスでログインします。

とつき返されるばかり。
ちなみに[管理者のユーザー名またはパスワードを忘れた場合]という文字はどこにも見当たりません。

どなたか助けてください・・・。
715714:2007/10/22(月) 22:45:35 ID:???
もう一度良く見直したところ、見つかりました。
完全なスレ違いにも拘わらずポストし、ご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございました。
716DNS未登録さん:2007/10/22(月) 22:46:14 ID:???
すみません
根本的な事を聞きたいのですが、
古いPCをサーバーにする場合にOSは
WindowsXP ProかWindows2000のどちらがいいのでしょうか?
XPをサーバーにしてるのはあまり聞かないので、、、
717DNS未登録さん:2007/10/22(月) 22:54:37 ID:???
>>716
どの程度の古さかにもよるが、大概そういう場合ははフリーのOSを使う。
LinuxとかBSDに抵抗があり、選択肢がその2つしかないならXP。
718DNS未登録さん:2007/10/22(月) 22:56:15 ID:z7AXlWzL
>>715
陰湿ですね。
迷惑ならば該当スレ(もしくは板)を紹介していただけませんか?
719DNS未登録さん:2007/10/22(月) 22:59:14 ID:???
>>712
2000用のドライバが提供されるんだったら問題ないんじゃないの?
720DNS未登録さん:2007/10/22(月) 23:05:44 ID:???
>>716
そうですか、XPproにしたいと思います
あるサイトに「最大でも10クライアントしか接続できない」とあるのですが、
webサーバーで使うば場合関係ないですよね?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060811/245694/
721DNS未登録さん:2007/10/22(月) 23:06:18 ID:???
Windows2000は2010年でサポート終了だよ
3年後も使うかどうか考えないとね
ちなみにXPは2014年終了
722DNS未登録さん:2007/10/22(月) 23:14:01 ID:???
>>720
その記事にダメだって書いてあるだろう
よく読めw
723DNS未登録さん:2007/10/22(月) 23:23:47 ID:???
>>714
ていうか板違い
http://pc11.2ch.net/esite/
724DNS未登録さん:2007/10/22(月) 23:55:45 ID:???
Windows2000だと、>>720のような制限は無いのでしょうか?
725DNS未登録さん:2007/10/23(火) 00:25:32 ID:???
その記事にはそう書いてあるが
EULA の記述は曖昧でどうとも取れる。
英語の原文を当たると、IIS のことは書いてあっても
OS の制限の話はしていない。
裁判すればはっきりするけど、裁判沙汰にはなってない。

それでも記事を信用するなら Windows はやめとけ。
726DNS未登録さん:2007/10/23(火) 00:41:56 ID:???
>>724
serverじゃない方のw2kなら同じ
727DNS未登録さん:2007/10/23(火) 02:50:01 ID:h1XmnCnx
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/
にある、ML115というサーバですが、
XPをインストールしてモニタにつなげば普通のPCとして使えるらしいのですが、本当でしょうか?
また、本当だとすればハードとしてのサーバと普通のPCとの違いはなんですか?
よろしくお願いします。
728DNS未登録さん:2007/10/23(火) 03:19:32 ID:???
>>727
Opteronモデルを選んだりしない限り、そうそう違いなんて無いよ。
ただ、そのマシンはメモリにしろ周辺機器にしろ恐ろしく相性がシビア。
よく調べてから買うことをお勧めする。
729727:2007/10/23(火) 03:29:19 ID:???
>>728
ありがとうございます。
異様に安いので不思議に思いましたが、拡張がしにくいということでしょうか?
730DNS未登録さん:2007/10/23(火) 03:36:27 ID:???
だから調べろっつってんだろうが
お前がどんな使い方したいかなんてこっちは知らんしさ
731DNS未登録さん:2007/10/23(火) 03:38:40 ID:???
>>729
ぶっちゃけ用途が限られてるからPCと思って買うと痛い目見るよ
違いが判らないならやめときな
732DNS未登録さん:2007/10/23(火) 03:46:02 ID:???
分かってれば新規としてはお買い得ではあるんだけどね
733727:2007/10/23(火) 04:46:02 ID:???
すみません。調べてみます。ありがとうございました。
734DNS未登録さん:2007/10/23(火) 20:44:37 ID:???
すみません
スリム型デスクトップPCをweb、FTPサーバーで
利用するのは無謀でしょうか?
735DNS未登録さん:2007/10/23(火) 20:54:28 ID:???
>>734
全然問題ないけど、無謀だと思った理由を書くとより適切な助言を得られる。
736734:2007/10/23(火) 21:13:52 ID:???
>>735
無謀と思った理由はスリム型は排熱周りで大丈夫かと思いまして
放置してたら熱暴走でダウンとか無いのかなと
737DNS未登録さん:2007/10/23(火) 21:22:23 ID:2YsQATGx
1Uサーバーってめっちゃスリムじゃね?
738DNS未登録さん:2007/10/23(火) 21:35:42 ID:hthurOgX
store.yahoo.co.jp/elecom/4953103154407.html
鯖用に
739DNS未登録さん:2007/10/23(火) 21:45:55 ID:???
>>737
1Uは静音とは無縁
740DNS未登録さん:2007/10/23(火) 21:47:43 ID:???
数年前のスリム型PCは鯖としてダメかな
741DNS未登録さん:2007/10/23(火) 21:54:34 ID:???
>>736
短期的な視点でいえば、電源入れて1時間もすれば一番熱い状態になってるから、
熱暴走するならその時点でしてる。

長期的な視点でいえば、長時間連続稼働させれば、サーバ専用機や
排熱等に余裕を持った設計のパソコンよりスリム型の方が故障率は高いでしょう。
ファンが故障したりホコリがたまったりすれば熱暴走も有り得る。

故障しないようにとか、故障してもサービスが止まらないようにとか考えだすと
青天井なので、自分が納得できる所で妥協して運用すればいいのでは。
742DNS未登録さん:2007/10/23(火) 22:01:52 ID:???
スリムPCの一番の熱源はCPU、二番はHDD。
CPUの冷却器をより冷却効率が良いものに取替え、HDDを2.5インチに取り替えるなどすればよくない?
最近では2.5インチHDDがサーバ用途で良く使われる。
743734:2007/10/23(火) 22:40:54 ID:???
スリムでも大丈夫そうですね
皆さんありがとうございます
744DNS未登録さん:2007/10/23(火) 22:46:48 ID:???
スリムは音が五月蠅いんじゃないかい?
745DNS未登録さん:2007/10/23(火) 23:16:16 ID:???
廃熱とかしっかりせんと逝きそうだが。
熱はパーツの寿命を縮めるからな。
多少うるさくてもファンの回転数は高くしておいたほうがいい。
746DNS未登録さん:2007/10/23(火) 23:39:18 ID:???
そんなこと言ってると玄箱で運用してる俺はどうすればいいんだ。
747DNS未登録さん:2007/10/23(火) 23:50:44 ID:???
>>746
告っちゃえばいいんじゃね?
748DNS未登録さん:2007/10/23(火) 23:56:40 ID:???
>>746
あーもーつきあっちゃいなよ
749DNS未登録さん:2007/10/23(火) 23:58:20 ID:???
玄箱はファン付いてるし、CPUの発熱もたいしたことないだろう。
750DNS未登録さん:2007/10/24(水) 00:40:16 ID:???
>>748
しまうー乙
751DNS未登録さん:2007/10/24(水) 00:42:10 ID:???
玄箱はお金で動く
752DNS未登録さん:2007/10/24(水) 05:57:55 ID:???
>>709
先でベンチャーと申し上げているとおり
スタートアップなので予算は安ければ安いほど
よく、スケーラビリティありきです。

>>710
をーありがとうございます。
http://dsas.blog.klab.org/archives/51116162.html#comments
よい記事も見つけられました。
かなり助かりました感謝。
753DNS未登録さん:2007/10/24(水) 10:20:39 ID:???
だめだこりゃw
754DNS未登録さん:2007/10/24(水) 11:03:28 ID:???
おねがいしまう
755DNS未登録さん:2007/10/24(水) 12:29:12 ID:???
>>742
だけど一番先に壊れるのは電源ファン
756DNS未登録さん:2007/10/24(水) 16:55:40 ID:???
>>755
どういう電源がついてるのかしらねーもん
757DNS未登録さん:2007/10/24(水) 17:11:27 ID:???
まあファンはよく壊れるが、替えるしかねーなあw
758DNS未登録さん:2007/10/24(水) 17:44:51 ID:???
>>755
ACアダプタです。ファンなんて付いていません。
759DNS未登録さん:2007/10/25(木) 00:09:10 ID:???
PCでNASを作ろうと思ってるんですが、
メインメモリの余剰分をディスクキャッシュとして使うようなことはできるんでしょうか?
760DNS未登録さん:2007/10/25(木) 00:24:21 ID:???
LinuxやFreeBSDなんかはデフォルトでディスクキャッシュやってくれるよ
Windowsは知らん
761DNS未登録さん:2007/10/25(木) 00:40:07 ID:???
すまんが、便乗質問させておくれ。
FreeBSDにsambaとか入れて、NASとして使うのと、
FreeNAS入れて使うのと、なにが違うの?

http://www.freenas.org/
762DNS未登録さん:2007/10/25(木) 00:41:14 ID:???
>>761
似たようなもん
763DNS未登録さん:2007/10/25(木) 01:16:42 ID:???
NAS以外に使う予定があるか否か
FreeBSDそのものを勉強したいか否か
764DNS未登録さん:2007/10/25(木) 05:33:29 ID:???
自鯖立てようと思うんだけどある程度の品質で安くサーバーPC買えるところ教えてくれ
ちなみに1日1000アクセスいくかいかないかくらいの個人サイトがメイン
ついでにメールサーバもたてようと思ってる
オジサンタチ、ヨロシクネ
765DNS未登録さん:2007/10/25(木) 05:54:35 ID:???
>>764
1000PV/日?
5kくらいの中古PCでやってろ。
766DNS未登録さん:2007/10/25(木) 06:05:28 ID:???
なめんなよ
5kのPCでメールサーバやっていけるかってんだ
767DNS未登録さん:2007/10/25(木) 06:20:06 ID:???
余裕だろw
768DNS未登録さん:2007/10/25(木) 07:30:16 ID:???
xeonじゃないとヤダ
769DNS未登録さん:2007/10/25(木) 07:39:28 ID:???
じゃあそうしろ
770DNS未登録さん:2007/10/25(木) 09:15:41 ID:???
これでも買っとけ。
http://www.tsukumo.co.jp/aspire/index.html
771DNS未登録さん:2007/10/25(木) 13:45:34 ID:???
環境
ルータ(Aterm WR7600H)
ーーーWebサーバ・・・プロバイダA,固定IP(FreeBSD)
ーーーMac 2台 ・・・プロバイダB,変動IP
ーーーNAS(LAN内ファイルサーバ)

上記のネットワークに外部からVPNでNASファイルサーバにアクセスしたいと
思っております
NASは市販のHDD Bank teraという製品で自由がききません
出先からMacbookでNASとのやりとりを行いたいのですが
FTPでの接続はこわくて手が出せません
Hamachiを使ってVNCを試してみましたがLAN内のどちらかのMacを
起動させておかなければならず実用的ではありませんでした

NASと直接のやりとりをしたいのですがどういったやり方があるのか教えていただけないでしょうか?
772DNS未登録さん:2007/10/25(木) 13:59:05 ID:???
HamachiでVNC使えるならあとはNASにあわせてつなげばいいだけじゃないの
773DNS未登録さん:2007/10/25(木) 15:22:55 ID:???
>>771
web鯖でVPN鯖を動かせば解決しそうだが。
774DNS未登録さん:2007/10/25(木) 18:00:02 ID:???
>>771
FTP over SSLってのがあるが。
775DNS未登録さん:2007/10/25(木) 19:23:06 ID:???
そんなことするくらいなら、sftpでもrsync でsshオプションでいいじゃん
776DNS未登録さん:2007/10/25(木) 20:57:49 ID:???
sslexplorer てのがあるけど
777DNS未登録さん:2007/10/25(木) 21:27:33 ID:???
>>766
むちゃくちゃ余裕ですけど
778DNS未登録さん:2007/10/25(木) 23:01:00 ID:???
smtp/dns/ntpなんてのは一緒にして1kでもOK
779DNS未登録さん:2007/10/25(木) 23:10:25 ID:???
web/smtp/egroupware/shoutcast 一緒でOK
780DNS未登録さん:2007/10/25(木) 23:51:57 ID:???
samba/web/ftp/dnsはまとめちゃってOK?
781DNS未登録さん:2007/10/26(金) 01:41:50 ID:???
DNS が必要なほどのネットワークを組むのか?
782DNS未登録さん:2007/10/26(金) 02:10:41 ID:yspKcGu0
Vine linux使用してます。帰ってきたらシャットダウンされてた(1度もなかったが)ので起動したら
Give root password for maintenance
ってでた。調べるとRootのパス入れろって書かれてるんだけど、入力すら出来なくなってます。なぜでしょうか?
ノートです。他に何を書けば良いかもわかりません。よろしくお願いします
783DNS未登録さん:2007/10/26(金) 02:36:03 ID:???
>>781
10個以上ホストがあります
784DNS未登録さん:2007/10/26(金) 07:02:33 ID:???
>>781
レジストラーのDNS使うの有料だったり、自分なりの設定をするにはやはり自前DNSじゃ無いとね。
785DNS未登録さん:2007/10/26(金) 09:02:49 ID:???
>>782
もう1回電源落としてシングルモードで立ち上げろ。
786782:2007/10/26(金) 23:34:25 ID:???
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=3012765
自分はVinelinux2.85ですが、上の方とシングルモードのみですがかなり似てます。
********
Linux
boot:
********
boot: linux single、linux 1、linux s、空白(ENTER)
4つともLoading linuxでbiosは立ち上がるんですが、シングルモードにならず>>782に何度やってもループします。どうしたらこのループから抜け出せますか?
787DNS未登録さん:2007/10/27(土) 09:20:13 ID:???
>>783
それだけあるならDNS立てた方がいいですね、確かに。
788DNS未登録さん:2007/10/28(日) 15:45:10 ID:???
質問です。
自宅サーバーを立ち上げていますが、
ポートなどの設定はしましたが、IPにアクセスすると
/cgi-bin/cgi?req=twzに飛ばされてしまいます。
LAN接続で、air station WER-AM54G54を使っています。
どうやったら、IPアドレスに接続出来るでしょうか?

ファイアーウォールは、OFF
ポート番号80を、プライベートアドレスに向けて開放しています。
サーバーソフトは、httpdです。
ご回答お願いします。
789DNS未登録さん:2007/10/28(日) 15:54:10 ID:???
>>788
apacheか?
790788:2007/10/28(日) 16:07:01 ID:???
791DNS未登録さん:2007/10/28(日) 16:33:08 ID:???
>>788
>>7 じゃあるまいな
792DNS未登録さん:2007/10/29(月) 05:02:58 ID:???
自鯖で作ったサイトをwikiみたいに誰でも編集するように出来る?
793DNS未登録さん:2007/10/29(月) 05:22:11 ID:???
wikiと自鯖って同じレイヤーの話だと思ってるんですか?
794DNS未登録さん:2007/10/29(月) 09:10:46 ID:???
>>792
「wikiを作る」とでも検索してみるよろし。
795DNS未登録さん:2007/10/29(月) 13:54:12 ID:???
ひかりoneで転送量が多くても規制されないISPありますかね?

796DNS未登録さん:2007/10/29(月) 16:22:34 ID:???
>>795
そんなの支払う月額次第だろ、常考
797DNS未登録さん:2007/10/29(月) 16:53:02 ID:???
はぁ?
ひかりoneに金額次第もくそもないんですが。
798DNS未登録さん:2007/10/29(月) 18:11:15 ID:???
だったら自分で調べとけ
799DNS未登録さん:2007/10/29(月) 20:16:10 ID:???
知らないのに書く馬鹿に用はありません。
800DNS未登録さん:2007/10/29(月) 20:41:33 ID:???
>795
すれち。
801DNS未登録さん:2007/10/30(火) 08:26:21 ID:???
>>795
ありません。 次の質問どうぞ。
802DNS未登録さん:2007/10/30(火) 13:43:48 ID:???
鯖初めて立てた時にいつ落ちたか気になるんだが
一定時間ごとに鯖の状態をチェックしてもし落ちてた場合
指定したメールアドレスに送信とかそんな事出来る?
803DNS未登録さん:2007/10/30(火) 13:47:49 ID:???
監視鯖が必要
804DNS未登録さん:2007/10/30(火) 14:26:04 ID:???
>>795ってスレチなの?
一応鯖立てるから聞いたんじゃなくて?
805DNS未登録さん:2007/10/30(火) 14:26:48 ID:???
目的がサーバだろうと、ISPのサービスの話なんだからISP板でしょう
806DNS未登録さん:2007/10/30(火) 14:31:44 ID:???
>>802
監視鯖立てて、pingとかtelnetとかを一定時間ごとに送ってやって、落ちてることがわかったらsendmailするようにcronで設定すればいい。
807DNS未登録さん:2007/10/30(火) 14:31:58 ID:???
なるほど、そういう事なの
808DNS未登録さん:2007/10/30(火) 15:25:54 ID:???
カーネル更新で再起動する以外に、落ちたことを経験したことがないな。
809DNS未登録さん:2007/10/30(火) 15:31:52 ID:???
>>808
アクセスが少ないんだろう。
810DNS未登録さん:2007/10/30(火) 16:39:46 ID:???
日20万PVぐらい。
811DNS未登録さん:2007/10/30(火) 17:58:54 ID:???
自宅でか。どっかホスティングしたほうがよかないか
812DNS未登録さん:2007/10/30(火) 18:00:45 ID:0v+hQ5Z9
>>802
MRTGでいいんじゃないの?落ちるとグラフの書き換えがそこで止まるから
いつ停止したかがすぐわかる

見本?つーか?w
ttp://pspwiki.to/index.php?ServerSpec
813DNS未登録さん:2007/10/30(火) 18:11:03 ID:???
>>802>>806
なるほど、その方法がありましたか。

>>812
わざわざURLまで助かります。
814DNS未登録さん:2007/10/30(火) 20:56:30 ID:???
>>811
20万なんてたいしたことないよ。
動画とかやったらえらいことかもしれないけど。
815DNS未登録さん:2007/10/31(水) 00:32:34 ID:???
>>802
鯖監視してくれる無料サービスがいくつかある
pingとか飛ばなくなったらメールくれる
816DNS未登録さん:2007/10/31(水) 00:51:01 ID:???
自分のデスクの横に監視鯖置いといたら電源引っこ抜かれて、落ちてた事があった。






817DNS未登録さん:2007/10/31(水) 00:55:08 ID:???
ていうか、鯖なら監視ボードつけるだろ、電源別供給の。
鯖が落ちたら即メールとモデム経由で電話。監視ボードとモデムはUPS給電。

と言う鯖を正副2セットで相互に監視。

これくらい常考。

818DNS未登録さん:2007/10/31(水) 00:57:32 ID:???
そんなもん、規模や用途によってマチマチ。
819DNS未登録さん:2007/10/31(水) 01:43:30 ID:???
注意:ここは自宅サーバー板です
    身の丈にあった質問と回答をお待ちしております。
820DNS未登録さん:2007/10/31(水) 02:11:23 ID:???
>>817
お勧めの監視ボード教えてください
821DNS未登録さん:2007/10/31(水) 02:14:27 ID:???
ACアダプタ駆動可能なVIA EDENマシンをサブにして、常時snmpでメイン側の状
態を取得。メイン鯖もサブ鯖もAPCのSU1000に繋いでるけど、メイン鯖は異常
即シャットダウン。サブはACアダプタ駆動を生かして停電でもそのまま稼動。

んで、何か異常があったり、snmpで情報が取れなかったり停電になったりした
ら携帯までメール。

て言う位のことは普通にやってるけどなぁ。
あと、外からシリアルで鯖に入れないのはなんとなく怖いw
822DNS未登録さん:2007/10/31(水) 02:57:53 ID:???
fedora 6を2台のPCに入れていて、LANで直接接続しているのですが、pingが通りません。
2台のPCのlanカードにそれぞれ、192.168.1.1 192.168.1.2と固定IPアドレスを割り当て
ファイアーウォールも無効にしています。
何か設定が足らないのでしょうか?ご教授お願いします
823DNS未登録さん:2007/10/31(水) 03:29:32 ID:???
>>822
ifconfigをルート権限で実行して、lo以外にeth0とかeth1とかは見つかりますか?
824DNS未登録さん:2007/10/31(水) 04:17:12 ID:???
>>823
はい、見つかります。
IPアドレスの4つ目の数字を1にしているのがまずいのでしょうか?
825822:2007/10/31(水) 07:17:59 ID:???
追記させて下さい

ifconfigで調べたところ、eth0がUP BROADCAST MULTICASTとなっており
ifconfig eth0 upと入力してもRUNNINGと表示が出てきません。
これが原因で通信できないのではないかと思うのですが、解決方法が
分からないので、再度ご教授お願いします。
 
826DNS未登録さん:2007/10/31(水) 08:06:23 ID:b0OrSh3q
クロスで繋いでる?
827822:2007/10/31(水) 08:30:23 ID:???
>>826
はい、繋いでます。
828DNS未登録さん:2007/10/31(水) 10:22:19 ID:???
Fedoraならifconfigなど使わずに、まずは素直にGUIのコンパネ?で設定するか
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0をいじって
ifdown eth0;ifup eth0するかしてみたらどう?

あとは切り分けのためにハブがあったらハブ経由で繋いでみるとか、
ethtool eth0でインターフェースの状況を確認してみるとか。

解決しなかったら、両機のifconfig eth0とnetstat -rnの出力を晒す。
…つうか自宅鯖以前の問題だなこれ。
829DNS未登録さん:2007/10/31(水) 11:09:32 ID:???
ping拒否設定になってたら笑う
830822:2007/10/31(水) 12:56:43 ID:???
>>828
ethtool eth0を実行したところ、片方のPCで
Link detected : no
と出力されましたが、両方のLANカードのランプは点灯していますし、
クロスケーブルで繋いでいるのですが、うまくいきません。
相性の問題でしょうか?

>>829
両方のPCともファイアーフォールを無効にしているので、拒否設定にはなって
いないと思います。
831DNS未登録さん:2007/10/31(水) 13:48:14 ID:???
ifconfig eth0 と netstat -rn 晒せってば
832DNS未登録さん:2007/11/01(木) 21:28:27 ID:F/OQfpTV
ルータのデフォルトのアドレスは192.168.0.1
LAN内ネットワークを192.168.5.* にしたいので
ルータのアドレスを192.168.5.1
DHCPを192.168.5.100から割り振り
クライアントPCを192.168.5.100
サブネットマスク255.255.255.0
ゲートウェイ192.168.5.1
DNS192.168.5.1
に固定したらルータにアクセスできなくなりました
IP自動取得でもダメです
助けていただきたいです
833DNS未登録さん:2007/11/01(木) 21:37:50 ID:???
ルータの電源落としたか?
834DNS未登録さん:2007/11/01(木) 23:43:26 ID:???
>DNS192.168.5.1

そんなところにあるのか?
835832:2007/11/01(木) 23:44:14 ID:???
>>833
ありがとうございます
outpost(ファイアウォール)外したらすんなりつながりました
気づかずルータ初期化しちゃいました
836DNS未登録さん:2007/11/02(金) 16:18:21 ID:???
ひかりoneのISPで鯖立てるならどこがいいでしょうか?
できれば理由もお願いします
837DNS未登録さん:2007/11/02(金) 17:02:47 ID:2cIp8+iX
理由は間違いなく速いから、と、もう1つあるが、
ユーザー増やして混み合う原因になる事をわざわざ教えてやりたくないだろ。

要するに、聞くだけムダって………事
838DNS未登録さん:2007/11/02(金) 20:49:53 ID:???
プロバイダー板池っての。
スレチだってのに日本語よめんのか?
839DNS未登録さん:2007/11/03(土) 02:18:00 ID:???
>>836
おまいの「良い」の基準が何処にあるのか知らんが、so-netあたりが無難じゃね?
理由は俺が使ってるからw
840DNS未登録さん:2007/11/03(土) 03:17:27 ID:???
ddoで、ドメインを作成したのですが、pingを打っても

ping request could not find host ****.ddo.jp.Please check the name and try again.

と言うエラメッセを吐いてきてしまいます。

どのように対応したらよいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
841DNS未登録さん:2007/11/03(土) 09:12:41 ID:???
>>840
DNSの登録がうまくいっていない。確認すれ。
842DNS未登録さん:2007/11/03(土) 18:42:58 ID:???
どのようにすれば、DNS登録できるのでしょうか?
843DNS未登録さん:2007/11/03(土) 20:57:57 ID:???
>>842
ddoのサイトに懇切丁寧に書かれてるよ。
844DNS未登録さん:2007/11/03(土) 23:10:02 ID:???
登録もせずに勝手に好きなサブドメインでうってたのか??
845DNS未登録さん:2007/11/04(日) 23:10:12 ID:???
LINUXを初めてばかりでよくわからないことが多いので自宅サーバの公開の仕方を教えてください。

OS:Fedoracore6
ルータ:バッファロー(Broad Station)
モデム:Yahoo.bb
DHCP:使用

ルータの設定を行い80番ポートを開けています。
linuxの方のファイアーウォールもHTTPは開けています。
IPアドレスも固定にしています。
確認君で80番ポートが開いているのかグローバルIPアドレスで確認したのですが、
どうしてもつながらないのです。
もう自分ではわかりません。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
846DNS未登録さん:2007/11/04(日) 23:25:14 ID:???
>>845
抽象的で愛昧な状況説明だけじゃなくて、
何をどう設定したのか具体的に全部書く。
847DNS未登録さん:2007/11/04(日) 23:46:42 ID:???
>>845
まず、確認君ではコッチ→アッチはわかるけど、アッチ→コッチはわからない。

ネカフェから自分の鯖をのぞいて見るのが一番確実。
さらに鯖のnmapでlocalhostの確認をしなさい。
848DNS未登録さん:2007/11/04(日) 23:50:13 ID:???
>>845
マルチか。
849DNS未登録さん:2007/11/04(日) 23:52:46 ID:???
mixiの自宅サーバコミュにも書き込んでるな
850DNS未登録さん:2007/11/05(月) 00:24:48 ID:???
まぁmixiはいいんじゃね?w
851DNS未登録さん:2007/11/05(月) 01:00:31 ID:???
mixiってそんなところまであるのか
852DNS未登録さん:2007/11/05(月) 02:31:53 ID:???
>>845
ルータのポートマッピングに1ペリカ
853DNS未登録さん:2007/11/05(月) 05:48:59 ID:???
>>845
>>7 で調べてみれば
854DNS未登録さん:2007/11/05(月) 11:29:57 ID:???
そんな面倒なことしなくても、ケータイぐらい持ってるだろ?って話。
ケータイからアクセスすりゃ、ええじゃん。
855DNS未登録さん:2007/11/05(月) 19:55:31 ID:???
外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
に一票。
856DNS未登録さん:2007/11/05(月) 22:05:49 ID:???
/sbin/service/apache2 start
857DNS未登録さん:2007/11/05(月) 22:45:04 ID:???
rm -rf /
858DNS未登録さん:2007/11/05(月) 22:53:39 ID:???
こっちのほうがより確実。コピペ入力推奨

rm -rf /tmp/apache*      /* テンポラリファイルを削除 */
/sbin/service/apache2 start /* apacheの再起動 */
859DNS未登録さん:2007/11/06(火) 18:41:07 ID:???
クライアント側の問題なのですが、同じネットワーク内で
FTPアップロードに失敗するPCがあります。

失敗するPCはなぜか約1MB(1,408kB)転送した時点で止まってしまいます。
サーバ側ではクォータ制限はかけていません。
成功するPC・失敗するPCともWindowsXP-SP2ですが
ファイアウォールはいずれも無効にしています。
両PCのネットワーク設定は全く同じで
違うのは自動取得したIPアドレスとサブネットマスクくらいです

失敗するPCでftp.exeにてたとえば「TEST.txt」をアップロードすると
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ftp> put TEST.txt
┃200 PORT command successful.
┃150 ASCII data connection for TEST.txt (*.*.*.*,*).
┃> Netout :接続はピアによってリセットされました
┃Connection closed by remote host.
┃ftp> pwd
┃Not connected.
┃ftp>
(* はクライアントのIPアドレスとポート番号)

となり、接続が切られてしまいます。

<一旦切ります>
860859:2007/11/06(火) 18:42:51 ID:CTJ0L5lT
<続き>
FFFTP(Ver 1.95)だとアップロードの経過を示すウィンドウの「状況」で
転送済バイト数が1,408kBで止まり
カッコ内に表示される転送速度がみるみる落ち、70KB/Sを切ったあたりで
「状況:中止」になってしまいます。

そのまま放置すると数分後に中止ボタンとともに

「FFFTP:エラー D:\TEST.txt がアップロードできませんでした。」

というウィンドウが開きます。
そこで中止ボタンをクリックすると何事もなかったように

「ファイル一覧の取得は正常終了しました.」

と出ます。

ちなみに「ホストの設定 → 拡張 → PASVモードを使う(V)」はオンです。
オフにしても1MBしか転送できないのは変わらないばかりか、
中止ボタンをクリックすると

「アップロードを中止しました.」

と出るだけになって接続が勝手に切られてしまいます。

何か解決策はないですか?
861DNS未登録さん:2007/11/06(火) 19:12:19 ID:???
>>860
まずはEtherealなどを使って何が起こっているのかを調べれ。
862DNS未登録さん:2007/11/06(火) 21:21:02 ID:???
ffftpって以前から大きなファイルの失敗が何げに起こるよ。
修正されてってるがまだつぶしきれてないんじゃないの。

まずMTUをいじってみて、ダメなら使うソフトを変えて試してみ。
863DNS未登録さん:2007/11/07(水) 08:13:03 ID:???
>>862
FTP.exeでも失敗するって書いてあるだろ?

で、失敗はputだけ?それともgetでも発生?
864DNS未登録さん:2007/11/07(水) 08:20:22 ID:???
あ、アップロードに失敗しますって書いてあるなwww悪いwごめんww

じゃあ俺もパケットキャプチャしてみることに一票。

勘だけどどこかのリンクが10halfで別の場所では100とか1000FULLになってたりしない?

あと、関係ないだろうけど同一セグメントならパッシブじゃなくてもよかないかい?
865DNS未登録さん:2007/11/07(水) 09:29:09 ID:???
バッファが足りてないだけとか
866859:2007/11/07(水) 10:16:01 ID:???
皆さんありがとうございます。

>>863
なぜかgetではFFFTP・FTP.exeともに400MBでも大丈夫です。

>>856
どこの設定が疑わしいですか?

こんなヘンな不具合は初めてなので戸惑っています。
867DNS未登録さん:2007/11/07(水) 11:36:01 ID:???
>>859
成功するクライアントと失敗するやつとで、ハードウェア・OS・ドライバの
構成が違ってて、失敗する方は上り(put)の高負荷に耐えられないとか。
868DNS未登録さん:2007/11/07(水) 13:08:53 ID:???
内部同士ならパッシブなんて無用だわな。
869DNS未登録さん:2007/11/07(水) 14:18:05 ID:???
内部同士ならNATタイマーも関係ないしな
870DNS未登録さん:2007/11/08(木) 00:24:21 ID:???
アクティブモードも試している模様 ・・・
 >>859
   > 200 PORT command successful.
871DNS未登録さん:2007/11/08(木) 08:26:01 ID:???
そりゃFTP.exeはパッシブ使えないからな。
872DNS未登録さん:2007/11/08(木) 12:44:08 ID:KKz6iSE2
ルータ Aterm7600HでLANを組んでおります
---1.OpenVPNサーバ 192.168.0.3(プロバイダA)
---2.ノーマルPC (プロバイダB)
---3.ノーマルPC (プロバイダB)

PPPoEマルチセッション使用時の、外からOpenVPN接続時
Atermでいうところのポートマッピングのみの設定だと
外から1.への接続に失敗します

PPPoEマルチセッションを使わず、プロバイダAのみを
使うようにルータで設定して外から接続すると
OpenVPN接続が確立されます
そんな時、↓こんなページを発見しました
http://www.aterm.jp/manual/guide/high/saver/wd/9s_m6.html
PPPoEマルチセッション使用時に、OpenVPN接続をするには
このページで書かれている静的ルーティングを設定すれば良さそうなのですが
静的ルーティングを設定する必要性がわかりません
なぜなのか、教えていただけないでしょうか?
873872:2007/11/08(木) 13:28:17 ID:???
連投すみません
http://www.aterm.jp/manual/guide/high/saver/wd/9s_m6.html
ここに書かれている[接続先2]というのはプロバイダのことを
表しているのでしょうか?
もしそうであれば理解できるような気がします
874DNS未登録さん:2007/11/08(木) 14:21:52 ID:???
プロバイダBがルータのデフォルトルートになってて、
A側からきたパケットの返答もB側から返そうとするから。

1台のルータで済ませたいのならば、そのWebページに載ってるように
特定の通信に対して静的ルートを設定するか、
ポリシールーティングの類を扱えるルータを使う必要がある。
875859:2007/11/08(木) 15:29:58 ID:???
>>867
でもgetはできるんです。
困ったことに、ネットワークカード・OS(バージョン)・ドライバどころか
ネットワークの設定も成功するものと全く同じなんですよ。
小さい事業所で組まれてるネットワークで
クライアントPCも一括更新導入された同じものなんです。
ネットワーク管理者に問い合わせても「心当たりないねぇ」と
頼りにならない返事でした。

>>871
そうなんですか?

その後、ハブの口を変えたりケーブルを交換したりして
成功する「こともある」ようになってきました。

こうなると原因不明・ハードウェアのバラツキによる相性ですかねぇ・・・
ちなみにNICは「Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit」です。
# コレが癌だったりして。
876 ◆jy2j5V31aw :2007/11/08(木) 15:35:44 ID:???
>>875
単純にNIC周辺の個体不良じゃないの?
NIC差し替えるとかして確かめてみたら。
877DNS未登録さん:2007/11/08(木) 17:22:28 ID:???
>>875
蟹はよしとけ。
リファレンスNICとして、intelを1枚常備しておくが吉。
878DNS未登録さん:2007/11/08(木) 17:37:39 ID:???
>>875
ものが同じなら同じだなんて妄想はやめておけ。

自作のところなんか読めばわかるが、当たりも外れもある。
耐性も違う。
879DNS未登録さん:2007/11/08(木) 22:13:09 ID:???
>>875
パケットキャプチャしろよ馬鹿。
880872:2007/11/09(金) 11:06:47 ID:???
>>874
ありがとうございます
大変よく理解できました

しかもプロバイダBがデフォルトルートになってるって
そこまで看破してしまうとは。。。
恐れ入りました
881DNS未登録さん:2007/11/10(土) 13:01:31 ID:b+CuXpMo
AN HTTPDとActivePerlをインストールしてローカルサーバーに接続しましたが
トップページは正常に表示されHello!Worldの文章を表示するhello.cgiも正常に表示されましたが
hello.cgiとまったく同じ内容のtest.cgiに接続したところ
ウィンドウのタイトルはサーバーが見つかりません
ブラウザ上部にページを表示できませんと表示
ブラウザ下部にサーバーが見つからないか、DNS エラーです。と表示
となってしまい正常に表示されませんでしたどうすれば良いのでしょう?

1 Windows98
2 httpd142p
3 ブロードバンド
882DNS未登録さん:2007/11/10(土) 13:12:09 ID:b+CuXpMo
>>881
自己解決しました
883DNS未登録さん:2007/11/10(土) 13:21:26 ID:???
>>881
お願いだから外部に公開しないで
884DNS未登録さん:2007/11/10(土) 13:34:51 ID:???
>>881
IP晒してください。ブロックしますから。
885DNS未登録さん:2007/11/11(日) 02:13:54 ID:???
FTP鯖を構築したいのですが、おすすめなソフトとかあります?
886DNS未登録さん:2007/11/11(日) 02:21:48 ID:???
ffftp
887DNS未登録さん:2007/11/11(日) 02:21:59 ID:???
せめて、サーバーのOS位書いてよ
888DNS未登録さん:2007/11/11(日) 03:57:37 ID:???
>>887
さーせん。一応Linuxで
889DNS未登録さん:2007/11/11(日) 05:22:42 ID:???
許可するユーザーリストてのがあって、そこに書いたユーザーしか接続してこれない
vsfptdが無難?
昔から使い慣れてるProFTPdの方が好きだけどネ

WindowsならMoreFTPd一択。これ以外ありえねw
890DNS未登録さん:2007/11/11(日) 10:39:08 ID:AdtXI+U6
IISでWebサーバーを立ち上げ
LAN内で閲覧できるようにしようとしています。
ローカルホストからの参照は可能なのですが
他のマシンから接続しようとすると
「InternetExplorerではこのページは表示できません」となってしまいます。

ルータの設定に問題ないか確認するため
AN HTTPDを使ってWebサーバーを立ててみたのですが
その場合は、どちらのマシンからも正常に閲覧可能でした。

考えられる原因は何でしょうか?
サイトを回って設定なども見直してみたのですが、手詰まってしまいました
どなたかアドバイスお願いします。
891890:2007/11/11(日) 10:47:19 ID:AdtXI+U6
>>890です。OSはWinXP、IISのバージョンはIIS5.1です。
892DNS未登録さん:2007/11/11(日) 11:07:36 ID:???
>>890
ローカルホストからアクセス
LAN内の別マシンからのアクセス
ルータからアクセス

2番目を試すのが抜けてるよ。まあ状況から考えるとIISの設定ミスなんだろうけど。
893DNS未登録さん:2007/11/11(日) 11:10:10 ID:???
Windowsだと同時接続数制限の規定があるそうですがWindows2000Proでもそうですか?

運用形態は、FreeBSD(Apache+mod_proxy)で2000+Apacheを呼び出して表示してるので
接続者はFreeBSDのマシンのみになるんですが。
この場合は大丈夫なんでしょうか?
894DNS未登録さん:2007/11/11(日) 11:34:23 ID:???
>>893
2003からはok
2000はout
895890:2007/11/11(日) 11:38:35 ID:AdtXI+U6
>>892
すみません、書き方が悪かったかもしれませんが
LAN内の別のマシンからアクセスさせたくて
それを試しているのですが、接続できない状況なんです。

やっぱりIISの設定なんでしょうか、もう一度見てみます
896DNS未登録さん:2007/11/11(日) 11:46:18 ID:???
>>894
この形態でもアウトなんですね。
運用を停止し、2003sの導入を検討することにします。レスありがとうございました。
897DNS未登録さん:2007/11/11(日) 12:12:16 ID:???
>>895
ローカルがokで他がダメならファイアウォールとかじゃねーの?
898DNS未登録さん:2007/11/11(日) 12:22:12 ID:???
おそらくwebサイトタブのアドレス指定がドメインになっていて、
hostファイルを弄るかローカルのDNS参照するように設定してなくて
アドレスを参照するとグローバルIPでDNSが返すのでそうなるんじゃないかな。

と考えたけど違うかもしれん。
899DNS未登録さん:2007/11/11(日) 12:25:59 ID:???
telnet 192.168.1.10 80
get
900DNS未登録さん:2007/11/11(日) 12:28:52 ID:???
>>899は力尽きて倒れた
901DNS未登録さん:2007/11/11(日) 12:40:45 ID:???
>>895
LAN内のアクセスはルーターでPCを分けてる場合
取得したアドレスでは見れないよ
サーバーマシンのIPを直打ちで見れる
たとえば
ルーター(192.168.1.1)鯖PC(192.168.1.2)メインPC(192.168.1.3)の場合
メインPCからブラウザで(192.168.1.2)を打てばwebサイト観れる

ルーターで鯖のIPを(192.168.1.2)に固定しとく、ポート80を(WAN→192.168.1.2)にしとく

取得したアドレス打ってみたいなら>>7を参照
902DNS未登録さん:2007/11/11(日) 12:44:28 ID:???
Anhttpdでは見れると本人が言ってるのでそういう問題ではないと思うんだがなぁ・・・。
903DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:08:50 ID:???
DDNSな自鯖でKENTのBBSを動かしてるんですが、
投稿があると投稿内容をメールで送信するようにしてるんですが、
ローカルでの配信はしてくれるものの、
LAN外の投稿者本人への送信ができずにいつも戻って来ます。
これを送信できるようにするにはどういう手段があるのでしょうか?
904DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:11:44 ID:???
sendmail
905DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:15:37 ID:???
>>904
どうもです。ローカル配信はsendmailにさせてるんですが、
他のプロバイダのサーバが受け付けてくれないのです。
906DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:18:29 ID:???
port規制だろ?
907DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:28:22 ID:???
>>905
OB25P
908DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:34:44 ID:???
>>906-907
うーん。つまりこの環境では望んでいる動作の実現は「無理」ということなんでしょうかねぇ。
909DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:40:04 ID:???
903のプロバイダーどこ?
910DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:40:47 ID:???
ゲム鯖は板違い?
911DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:40:59 ID:???
プロバイダーが用意する中継サーバーを経由するか、送信ポートを変えるか
いずれにしてもsendmail互換プログラムの設定を変更する必要がある
912911:2007/11/11(日) 13:47:39 ID:???
ごめん寝ぼけてたなに言ってんだろう俺・・・
913DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:49:25 ID:???
>>912
おはようございます。
今ご起床ですか?
気楽なものですね、ニートというものは。
914911:2007/11/11(日) 13:51:44 ID:???
起きてから5時間は経ってるけど眠いんだ。
915DNS未登録さん:2007/11/11(日) 13:58:25 ID:???
日曜日ぐらい昼まで寝ててもいいだろって思ったけど、
ニートは否定しないんだ。w
916DNS未登録さん:2007/11/11(日) 14:06:41 ID:???
>>903
その 「 LAN外の投稿者本人 」 宛に、sendmail で普通にメール出してもエラーとなるの
ではないか? メール飛ばすのが BBS かどうかは関係ないと思う。
個人インターネットユーザ向け ISP と DDNS の組み合わせでは、自鯖のメール鯖から
縁もゆかりもない赤の他人メール鯖宛にメールリレーすることは、ほぼ不可能な時代に
なってる。
自メール鯖の設定をいじって、必ず自分が契約してる ISP のメール鯖経由でリレーする
ように設定すれば、おk ( >>903 の契約してる ISP が、普通に名の通ったとこならば )。
917DNS未登録さん:2007/11/11(日) 14:09:50 ID:???
ほんとにくだ質ですが、教えてください。
>>1
    > ん?梅しかったの?
の意味が判りません。
918911:2007/11/11(日) 14:12:15 ID:???
梅しいのうwww梅しいのうwww
919917:2007/11/11(日) 14:20:16 ID:???
それは「ん?嬉しかったの?」を、2ch特有の当て字で表現した、って意味ですか?
でもそれだと、先行する
  > 質問する前には
  > ・ログを見れ
  > ・英語嫁
との脈絡が解らないのですが。
920DNS未登録さん:2007/11/11(日) 14:26:04 ID:???
>917
質問する前には ググれ。
921916:2007/11/11(日) 14:28:57 ID:???
ごめん寝ぼけてたなに言ってんだろう俺・・・
922DNS未登録さん:2007/11/11(日) 14:35:00 ID:???
メールサーバーは何がいいのだ?
トレンドを教えてくれ
923DNS未登録さん:2007/11/11(日) 15:24:03 ID:???
メンテが面倒だから、google appに委託している
924DNS未登録さん:2007/11/11(日) 16:25:58 ID:???
たしかに、それがトレンド。
925DNS未登録さん:2007/11/11(日) 16:29:11 ID:???
googleは危険だ。
926DNS未登録さん:2007/11/11(日) 16:31:00 ID:???
まぁ、世界征服に一番近い企業だからな。
927DNS未登録さん:2007/11/11(日) 17:23:49 ID:???
>個人インターネットユーザ向け ISP と DDNS の組み合わせでは、
>自鯖のメール鯖から縁もゆかりもない赤の他人メール鯖宛に
>メールリレーすることは、ほぼ不可能な時代になってる

普通に毎日ログ来てるけどw
928890:2007/11/11(日) 22:21:03 ID:AdtXI+U6
>>897>>898>>901>>902
アドバイス有難うございました、ついに接続できました
ファイアウォールで許可してなかったことが原因でした。
ちなみにAN HTTPDはインストールして実行する際
アプリケーションでブロック解除していたので繋がったみたいです。
929DNS未登録さん:2007/11/11(日) 22:32:45 ID:???
なんというオチ・・・!
930DNS未登録さん:2007/11/11(日) 22:34:15 ID:BOg869U3
はっ!・・・・夢か。。。ほっ
931DNS未登録さん:2007/11/13(火) 10:04:18 ID:???
Bフレッツ回線なんですが2社のプロバイダーを
ルーター側で2セッション接続し
2台のPCにそれぞれ違う接続をしたいのですが
出来ますでしょうか?

例えば1台のPCは、DTI
2台目は、OCNって感じで
932DNS未登録さん:2007/11/13(火) 10:19:33 ID:???
>>931
出来る。ルータのルーティングの設定次第。
933DNS未登録さん:2007/11/13(火) 11:11:16 ID:???
>>931
>>872-874
「それぞれ違う接続」の内容次第だけど、
安物のルータ1台では解決できない場合もあるよ。
934DNS未登録さん:2007/11/13(火) 13:39:44 ID:???
まぁ大抵のものはできるんじゃないの。
しかし贅沢だなぁ。羨ましい。
固定IPの一番安いとこ誰か教えて。
935DNS未登録さん:2007/11/13(火) 14:15:20 ID:???
>>931
料金を気にしないブルジョア仕様だね
936DNS未登録さん:2007/11/13(火) 15:13:08 ID:???
すくなくとも手元にあるメルコの3万程度のルータじゃ、PCごとに接続切り替えるとかムリだな

固定IP最安はたぶんあさひねっと。
937DNS未登録さん:2007/11/13(火) 15:45:23 ID:???
値段よりも出た時期のが重要
昔はむちゃくちゃ高いやつしかできなかった。
938DNS未登録さん:2007/11/13(火) 16:32:33 ID:???
うちのしょぼしょぼX2 4000+ IPnutsルータでも出来る
939DNS未登録さん:2007/11/13(火) 19:57:11 ID:???
うちのしょぼしょぼ RTX1100でも出来る
固定IP最安はさくらだけど今受け付けているかな。
940DNS未登録さん:2007/11/14(水) 05:33:01 ID:???
リモートのデータベースにJavascriptでアクセスするには、
データベースを有するサーバ側にはどのようなソフトウェアを入れたら
良いでしょうか?
941DNS未登録さん:2007/11/14(水) 07:57:50 ID:???
>>940
Webサーバとサーバサイドで動作するインタプリタ。
942DNS未登録さん:2007/11/14(水) 11:00:23 ID:???
>>940
念のため言っておくが、javascriptで直接SQLを叩き込もうとか思うなよ?
943DNS未登録さん:2007/11/14(水) 13:10:36 ID:aLJYIVjY
>>940です。
>>941さん、ありがとうございます。

Apach + CGI
or
Apach + PHP
のような感じでしょうか?
944DNS未登録さん:2007/11/14(水) 15:28:04 ID:???
このレベルの質問をマジでしてるならとてもじゃないけどDBなんて扱えない気がする。
945DNS未登録さん:2007/11/14(水) 17:04:41 ID:???
例をまねするだけで以外に出来ちゃうんだな、これが。
だれだって最初はそんなものだろう?
946DNS未登録さん:2007/11/14(水) 17:53:34 ID:???
で、SQLインジェクションでデータ抜かれる訳だ。
最初からこの程度の事を予想できないなら止めとけ。
947DNS未登録さん:2007/11/14(水) 17:58:31 ID:qPmWX5pq
誰か教えてください。
自サバをLAN内でテストしようとDNSを設定したんですがどうしても
ドメインでのアクセスができなくて困っています。
いろいろと調べ見直して named.confや各zone正逆設定ファイル、そしてhost.confなどの
サーバー関連ファイルの設定はほぼ完璧じゃないかと考えてるんですがそれでもだめなんです。
ひょっとしてそのドメインの銘々になにかのルールが有るのかなとと考え教えを請いに着ました。
現状では、192.168.1.100などのIPでのアクセスやLAN外のアクセスは旨く行っています。
で、ちなみにドメイン名を[abc.home]にしています。
環境は、ルーター(192.168.1.1)を介して
     サーバー(192.168.1.100)←abc.home
     クライアント(192.168.1.11〜15)
     プリンター関連(192.168.1.201〜203)
どなたか教えてください。
948DNS未登録さん:2007/11/14(水) 18:00:00 ID:???
>>947
設定を晒せ。
949DNS未登録さん:2007/11/14(水) 18:01:21 ID:???
クライアント機がWindowsならコマンドラインからnslookupしてみれば?
Linuxでも出来るから。
950DNS未登録さん:2007/11/14(水) 18:07:31 ID:qPmWX5pq
>>948
ということは、[abc.home]の銘々は有りと言うことですね。
晒せと言っても10個もあるファイルをすべてですか?

>>949
nslookupはサーバー本体でやってみましたがドメイン名では
クライアント機や存在しないPCも含めてすべて192.168.1.100が返って
きました。Windows機でもやってみます。

951DNS未登録さん:2007/11/14(水) 18:41:51 ID:qPmWX5pq
>>949
こんな感じです。
>www.abc.home
Server: UnKnown
Address: 192.168.1.100

DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** Request to UnKnown timed-out

>192.168.1.100
Server: UnKnown
Address: 192.168.1.100

DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** Request to UnKnown timed-out

やっぱり設定をもう一度やしなおして見ます。
952DNS未登録さん:2007/11/14(水) 19:13:46 ID:???
そもそもルータ側のDNSサーバーをローカルのものに設定してるのか?
953 ◆jy2j5V31aw :2007/11/14(水) 20:05:10 ID:???
ちゅーかDNSサーバはどこにおるん?
「サーバー」PCにいるんならそもそも動いてないかFWで問い合わせ落とされてるとかだろうな。
954DNS未登録さん:2007/11/14(水) 20:09:46 ID:???
プロバイダーのDNSを指定してたというオチは無しね。
955DNS未登録さん:2007/11/14(水) 22:04:29 ID:eEUBBWb5
モデム(ルータ機能付) - ルータ - PC3台
という構成なのだが、IPマスカレードを2階層に渡って有効にするにはどうしたらいい?
956DNS未登録さん:2007/11/14(水) 22:08:05 ID:???
>>940 >>943 「 html で 」 なんて一言も書いてないよな? ならば ・・・
サーバサイドは、DBMS だけで良い。
クライアントサイドで 「 リモートの DB に接続し SQL 叩く汎用アプリ 」(コマンドラインベース)を
用意して、それを JavaScript でキックすれば良い。

>>942 何でいけないの?
957DNS未登録さん:2007/11/14(水) 23:13:51 ID:???
>>956
すみません、”html”上のJavaScriptでアクセスです。
言葉足らずで申し訳ないです。
958DNS未登録さん:2007/11/14(水) 23:32:53 ID:???
どうでも良くなった
959DNS未登録さん:2007/11/14(水) 23:34:41 ID:???
>>957 ハイハイ、ようやくマジレスできますです。
>>943 で正解。 で、cgi 使うよか、apache + php のほうが断然楽ちん。 どの
DBMS 使うか知らんが、メジャーな DBMS 用の関数が最初から用意されているから。
ついでに言えば、php は apache のモジュールとして組み込むが吉。 DB Auth が
使えたり、Auth アカウント名を php 内で知ることができたり、このテのアプリを
作る上で 「 痒いところに手が届く 」 機能を提供してくれる。
960DNS未登録さん:2007/11/14(水) 23:37:23 ID:???
>>946
知ってる言葉を使ってみたかった。みたいな?
961DNS未登録さん:2007/11/15(木) 00:22:55 ID:???
>>956
>>942 何でいけないの?

ヒント:javascriptはクライアントサイドで書き換え可能
962DNS未登録さん:2007/11/15(木) 04:37:40 ID:???
>>959
ありがとうございます。
どうにか先に進めそうですm(_ _)m
DBMSは、MySQLかPostgreSQLを使うことになりそうです。
963DNS未登録さん:2007/11/15(木) 16:53:02 ID:???
現在、自宅鯖に向けての初歩的なテストをしているんですが

http://localhost/ → HP見れる
http://192.168.1.11/ → HP見れる
http://他所のPCからグローバルIP/ → HP見れる
http://自分のPCからグローバルIP/ → HP見れない

という結果で、自鯖からグローバルIPを使うと自鯖内HPが見られなくて困っています
ファイヤーウォールやウィルスソフトを切っても結果は同じでした
どなたかご教授願えないでしょうか
964DNS未登録さん:2007/11/15(木) 16:55:10 ID:???
965DNS未登録さん:2007/11/15(木) 17:32:26 ID:???
>>963
鯖専用のセカンドISPを契約すれば完璧。結構やっている人多いよ。
人気は固定IPが使えるアサヒ。  
966DNS未登録さん:2007/11/15(木) 17:34:32 ID:???
>>963
>>7
>>964でもおk
967DNS未登録さん:2007/11/15(木) 21:23:21 ID:???
>>963ですが
名前解決が原因でなくてIPそのまま入れててるので
びみょーに>>964ではない気がします
968DNS未登録さん:2007/11/15(木) 21:26:49 ID:???
外部串で確認したの?
969DNS未登録さん:2007/11/15(木) 22:24:54 ID:???
>>963
だから >>7 だろ

http://fula.jp/cgi-bin/head2/?url=オタクのIP or ドメイン でやってみろ
970DNS未登録さん:2007/11/15(木) 23:08:57 ID:???
>>963
正常な動作だろ。
971DNS未登録さん:2007/11/15(木) 23:23:08 ID:???
>>963ですが
ルーターを昔のボロイのに変えたら正常に動作するようになりました
もとのルーター戻してもう一回やってみます
972DNS未登録さん:2007/11/15(木) 23:56:54 ID:???
少しは他人の意見を聞けよww
973DNS未登録さん:2007/11/16(金) 00:59:15 ID:???
ヘアピン
974DNS未登録さん:2007/11/16(金) 01:02:09 ID:???
>>963ですが
いろいろ調べたら>>970の言う通りでした
どうやらこのルーターの仕様のようです
糞ルーターをつかまされました_| ̄|○
糞BUFFALOのルーターは買わないほうが良いみたいです
て言うかBUFFALO製品は二度と買いません
昔のルーターに戻して自鯖のテストを続けます(;’д⊂)
975DNS未登録さん:2007/11/16(金) 01:05:04 ID:???
本当に人の話をきかんヤツだな。
>39-42 よめ
976DNS未登録さん:2007/11/16(金) 01:19:25 ID:???
何言ってんだ? アフォ かぁ?
なにが 「 >>970 の言う通りでした 」 だっ! >>970 の言わんとしてること、何も
解ってねぇじゃねーか。
ルータのせいじゃぁねーんだよ。 ちゃんと >>7 嫁ってんだろ。
977DNS未登録さん:2007/11/16(金) 01:57:35 ID:+Kp/dW2c
お前ら釣られすぎだ
978DNS未登録さん:2007/11/16(金) 02:23:21 ID:???
テンプレも読まずにいきなり製品をこき下ろす
これが釣りの手法か…って釣りにしてもレベル低すぎるだろw
979DNS未登録さん:2007/11/16(金) 05:04:57 ID:???
ルータのせいだよ
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
980DNS未登録さん:2007/11/16(金) 05:13:34 ID:???
>>975-978
ググレば>>974と同じ現象で糞ルーターをこき下ろしてるサイトがいくつもあんだろが

糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター

ヘアピンNATのない糞ルーターをもっと晒せや

糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
糞BUFFALOの糞ルーター
981DNS未登録さん:2007/11/16(金) 10:22:11 ID:???
自分の知識の無さを別のものに転嫁してると
いつまでたっても成長しませんよ。
982DNS未登録さん:2007/11/16(金) 19:16:18 ID:???
ヘアピンナットが出来ないと糞ルータなら
ほとんどの廉価なルータは糞だなw
983DNS未登録さん:2007/11/16(金) 22:31:19 ID:???
バッファロの安物なんだが普通にヘアピンNATできるぞ?
984DNS未登録さん:2007/11/16(金) 22:50:53 ID:???
そういう、問題じゃない
使い方と、認識の問題
985DNS未登録さん:2007/11/16(金) 22:55:15 ID:???
バッファロの安物を2種類利用してるけど、ヘアピンNAT出来そうな項目がみあたらない………
ホントに出来るんか?
986DNS未登録さん:2007/11/17(土) 01:43:14 ID:???
どうでもいいけど、ヘアピンNATってそんなに必要か?
987DNS未登録さん:2007/11/17(土) 01:47:03 ID:???
hostファイル未編集の端末から、ブログの更新すら出来なくなるから不便ではある
988DNS未登録さん:2007/11/17(土) 01:50:43 ID:???
ローカルIP打てばいいだけじゃん。
989DNS未登録さん:2007/11/17(土) 08:00:26 ID:l3yvY7SY
>>988
素人さん、お疲れ
VirtualHostの利用形式次第じゃ、IP打っても表示はされぬ
990DNS未登録さん:2007/11/17(土) 09:05:12 ID:???
形式次第だったら、その形式を変えればいいだけだろ?w
お前って、頭かたいか、屁理屈野郎って言われてるだろ。
991DNS未登録さん:2007/11/17(土) 09:07:10 ID:???
バカvsバカ
992DNS未登録さん:2007/11/17(土) 09:32:03 ID:???
自鯖なら単にローカルIPに対する仮想ホストを定義すれば解決するな。
少なくともApacheなら簡単。

自前でネームサーバ立てるのが一番スマートだとは思うけどね。
993DNS未登録さん:2007/11/17(土) 10:21:28 ID:l3yvY7SY
>>990
IPベースなんて使うかよ、バーカ
994DNS未登録さん:2007/11/17(土) 11:13:41 ID:???
バーチャルホスト利用時もローカルIPで普通にアクセス可能に出来るけどな
995DNS未登録さん:2007/11/17(土) 11:59:55 ID:???
>>993
「IPベースなんて」というが、別に変でもなんでもなく普通に使われるものだぞ?
996DNS未登録さん:2007/11/17(土) 12:25:14 ID:???
キティガイども、失せろ!

>>990 に禿同
  > VirtualHostの利用形式次第じゃ、IP打っても ・・・
その VirtualHostの利用形式次第 では、他の方法を考えれば済むこと。
VirtualHost 使って IP 直打ちをシャットアウトするのは、セキュリティ上良く使う手だが、
だからといって、それが apache のデフォルト設定ではない。
デフォルト設定を前提として 「 ローカルIP打てばいい 」 と >>998 が書いたのは、
ごく自然な流れ。

# hosts 未編集なら、編集すりゃいーだろ?
997DNS未登録さん:2007/11/17(土) 12:26:02 ID:???
>>998 じゃなくて >>988 な。
998DNS未登録さん:2007/11/17(土) 16:14:02 ID:???
低脳のしったかさんばかり集まるスレですね
回答者は初心者ばっかり^^^^^^^^^^^^^^^^^^
999DNS未登録さん:2007/11/17(土) 16:16:03 ID:???
こんな糞スレはさっさと埋めるに限る
1000DNS未登録さん:2007/11/17(土) 16:16:42 ID:???
と言う訳で1000げとしたら次スレ立て禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。