プロキシサーバ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
461DNS未登録さん:2009/11/07(土) 14:18:11 ID:???
>>459
Delegate とか Microsoft Internet Security & Acceleration Server
とかお好きなものをどうぞ
462DNS未登録さん:2009/12/21(月) 10:25:48 ID:???
Athlon II X2 240e  7.5k x4 = 30k
DDR2-667 1Gx4   2k x4x3 = 24k
ML115 G5  10k x4 = 40k

クリスマスは9万で串鯖4台作る


(´・ω・`) b
463DNS未登録さん:2009/12/29(火) 11:13:48 ID:???
psiphone
http://psiphon.ca/

windowsで使うならこれが簡単
464DNS未登録さん:2010/01/11(月) 13:22:08 ID:VxPJ6QgD
,k
465DNS未登録さん:2010/01/12(火) 00:21:55 ID:???
466DNS未登録さん:2010/02/04(木) 12:47:32 ID:4/FEbtpj
「匿名ネットサーフィン」うたうStartpageプロキシサービスが公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/29/news029.html
467DNS未登録さん:2010/03/08(月) 18:07:21 ID:???
>>450
ロードバランサ
468DNS未登録さん:2010/10/17(日) 21:45:55 ID:???
Polipo + Squid の二重キャッシュだとどっちが先に「ヒット」されるんですか?それとも競り合う?
469DNS未登録さん:2010/11/18(木) 16:16:43 ID:V5Nmwv41
あげ
470DNS未登録さん:2010/11/18(木) 16:19:07 ID:???
>>322
小さいオブジェクトを効率に利用したいならheap GDSFという関数がお薦め
471DNS未登録さん:2010/11/19(金) 06:57:17 ID:???
>>468
倉から見て最初にある方。或いは期限の切れて無い方。
472DNS未登録さん:2011/01/24(月) 17:49:51 ID:???
ruj
473DNS未登録さん:2011/03/07(月) 22:16:50.31 ID:p4aa0Gxp
プロキシサーバーを立ち上げると、逮捕されるの?

[NHKニュース] サーバー違法運営で2人逮捕
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110307/t10014492072000.html
474DNS未登録さん:2011/03/07(月) 23:09:17.20 ID:???
>>473
>およそ100人が、料金を払って契約していた
金取ってるのに届け出してないからかと
475DNS未登録さん:2011/03/07(月) 23:40:19.67 ID:???
>474
それに加えて、犯罪に使われたんじゃ逮捕しないほうが不自然だよな。
金とってなくても、サーバー押収&事情聴取ぐらいはあるだろうな。
476DNS未登録さん:2011/03/08(火) 15:54:21.56 ID:???
金取ってる取ってないは関係無いらしい
477DNS未登録さん:2011/03/08(火) 21:53:00.07 ID:???
>476
そうだった。「電気通信役務」を提供しているかどうかだったよな。
478DNS未登録さん:2011/03/09(水) 09:48:04.87 ID:???
>>477
まぁ判例を厳密に解釈すると、インターネットに接続した時点で全員が
「電気通信役務を提供」になってしまう(つまりグレーゾーン)んだけどな。
(icmpはおろかTCP RSTすらも返さないルーターであればともかく)
479DNS未登録さん:2011/03/09(水) 13:09:00.90 ID:???
>>476
割りと重要だぞ。
電気通信事業者の届出の必要性の有無にも料金の有無の項目がある。
480質問:2011/03/13(日) 16:32:34.09 ID:z7yMoCbF
CentOS5.4+squidの勉強中なんですが、透過型プロキシの設定について教えてください。
サイトや本によると、squidサーバ自身にwwwサーバも立ち上げている場合は
1. eho 0 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward で転送できるようにして
2. iptablesのINPUTチェインで自分自身宛のTCP80宛パケットは許可
3. iptablesのINPUTチェインでTCP80宛パケットをsquidのポート3128へリダイレクト
4. iptablesのINPUTチェインで3128を許可
とあるのですが、
INPUTチェインの前にPREROUTINGがチェックされるので、
1. iptables -t nat -A PREROUTING -d ! squidサーバのIP -p tcp --dport 80 -j REDIRECT --to-ports 3128
2. iptablesのINPUTチェインで3128を許可
だけでいくと思うのですが、どうでしょうか?
わざわざパケット転送させる意味が分かりません。
481DNS未登録さん:2011/03/15(火) 14:32:52.35 ID:???
>>480
1.は"1"と"0"が逆。 "echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward" で有効になる。
3.はINPUTチェインではリダイレクトできない(see man 8 iptables)。
482480:2011/03/15(火) 21:25:11.93 ID:yMpu7g8Z
>>481
ありがとうございます。
1. eho 0 > /proc/sys〜は私の記載ミスです
3についてですが、CentOS5で作るネットワークサーバ構築ガイド第2版
のP729にある透過型プロキシの設定の中で、
# iptables -A INPUT -d 0/0 -p tcp --dport http -j REDIRECT --to-ports 3128
とありました。
しかし実際にやってみるとエラーになりましたので質問をしましたが、やはりできないのが正解なんですね。
かたや同じ秀和システムの同じサーバ構築研究会が出しているFedora7で作るネットワークサーバ構築ガイドでは、
# iptables -t nat -A PREROTING -d 0/0 -p tcp --dport http -j REDIRECT --to-ports 3128
となっていました。
ただし、両者ともにeho 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward をしろと書いていますが、
それをしなくても>>480の最後の1,2だけで動作できているんですけど・・

483DNS未登録さん:2011/03/16(水) 09:34:59.21 ID:???
>>482
IP転送は使用してないんだから、そりゃそうだ。
484DNS未登録さん:2011/08/23(火) 12:56:31.67 ID:???
 413 名無しさん@涙目です。(神奈川県) sage 2011/08/23(火) 12:07:17.86 ID:4fFcITU30 [3/5]
>>342
webブラウザからじゃできないけど、ツイッタクライアントだと設定できるのがある。
http://jtc-proserpine.com/Help/wt_top.html とか。
自由に設定できるって知らない人多いから結構みんなびっくりするw

上記のクライアントをインストールしたらプロキシサーバにつながらなくなりました
復元を試しても無理です
どうすればいいのでしょうか?
485DNS未登録さん:2011/08/23(火) 13:25:15.64 ID:???
すいません 解決しました
申し訳ないです・・
486DNS未登録さん:2011/12/20(火) 02:43:35.21 ID:D+Ode4dJ
いきなりすいません。わかる人いたら教えてください。
今Pound入れてURLマッチングによる負荷分散をしようと思ってます。
ここで質問なんですが
HTTPS通信の場合、URLマッチングによる振り分けって可能でしょうか?
例えば
@https://www.test/a
Ahttps://www.test/b
Bhttps://www.test/c
というサイトがあり、あるIPからは@のみ接続可能にするといった振り分けです。
暗号化通信をしているためSquidでは"/"以降のURLを認識できず振り分けできないという
話を聞きました。Poundも同じでしょうか。。
分かりにくい説明で申し訳ない無いですがご教授願います。
487DNS未登録さん:2011/12/21(水) 23:52:34.34 ID:???
>496
SSLアクセラレータを使って、SSL/TLSを解いてしまえばSquidでも可能だと思う。
SSL/TLSを解かない限り、URLは見えないので何を使おうとも振り分けはできない。
488DNS未登録さん:2011/12/23(金) 01:07:33.40 ID:wijNKtzU
>487
ご回答ありがとうございます。参考になります。
SSL通信で暗号化されているため、どこに振り分けていいのか判断できないのですね。。。
ただ、SquidのSSLラッパでは、クライアント-Proxyサーバ間ではHTTPS通信を行い、バックエンドのサーバ
とはHTTP通信を行っているためProxyサーバ自身でSSL/TLSを解いてるのではないでしょうか。
さらに質問を返してしまい申し訳ありませんが、ご教授願います。
489DNS未登録さん:2011/12/29(木) 16:50:31.87 ID:hB4xq2Sw
490DNS未登録さん:2011/12/29(木) 22:34:59.88 ID:zGmrlhD7
 フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。
また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。
 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、
その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している
これは、著しく公共性を損なっているでしょう。
また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続
けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。
あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。
この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用)
明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点
を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。
ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
491DNS未登録さん:2012/01/01(日) 06:06:50.74 ID:An36cxQu
492 【吉】 :2012/01/01(日) 23:31:53.41 ID:???
proxy.
493DNS未登録さん:2012/01/13(金) 10:12:37.58 ID:???
localhostのみで使う、Win用httpキャッシュプロキシを探しています。

一方で社内LANのゲートウェイが透過型プロキシになっていて、これが非常に遅いので
できるだけローカルにキャッシュしたいと思っています。

Delegate、Polipo、Yappaを試してみたのですが、

IEで残り時間不明と表示されるタイプのダウンロードが途中で終了しやすい
 (IEでもFirefoxでも発生。Irvineはファイルサイズが取得できていて、最後までリトライできる)
WindowsUpdateが失敗しやすい
Micfosoftのサイトが異様に遅くなる。Live Accountとかでリダイレクトしまくるサイトとか
httpsで切断されやすい

などの問題があって、これらが改善できる別のものが何かないでしょうか?
494DNS未登録さん:2012/01/13(金) 12:12:31.63 ID:???
>493
透過型プロキシが原因なら、ローカルでプロキシなんか立てたって意味ないよ。
その為にブラウザにもキャッシュがある訳だし。

WiMAXとかLTEなどで改善するしかないけど、普通の会社ならネットワーク管理
規則違反だろうなぁ。懲戒免職喰らっても後悔しないなら、やってみれば?

495493:2012/01/13(金) 13:17:49.15 ID:???
とりあえず、今試したもので速度はそれなりに改善したので
最後まであきらめない(?)プロキシがほしいのです。

プロキシを使用しないでも、長いファイルが途中で終わってしまうことがあるので
それ以上の改善は見込めませんが、少なくとも、プロキシを挟むことによって
より途中で終わりやすくなってしまっている状況は、プロキシソフトによっては
改善できるのではないかと思って、質問しています。
496DNS未登録さん:2012/01/13(金) 14:03:18.59 ID:???
>>495
マジレスすると会社のproxyが咬んでいる以上無理。
httpプロトコルではなく、他の方法で外部と継れば改善するかも。
リモートデスクトップで自宅PC経由とかソフトイーサとか
497493:2012/01/13(金) 14:23:13.97 ID:???
プロキシを2段にすると、どんなプロキシでも必ず不安定になり
ブラウザやサーバー要因以外で、切断されてしまう場合があると言うことですか?
498DNS未登録さん:2012/01/13(金) 14:47:43.87 ID:???
>497
不安定になるのは、クライアントマシンでproxyサーバを動かしているから。
最近のハードウェア・WinNT系のOSだから曲がりなりにも動いている訳で、
10年前のデスクトップだったらマトモに動かないだろうね。

この辺はOSの優先制御などの話なので、それなりに素養が無いと理解するのは
難しいと思う。
乱暴な単純化をすると、CPUやメモリをブラウザとプロキシで取りあうので、
本来期待されているタイミングでプログラムが動作しなくなるのが原因。
大体proxyは大して効かないという論文があったはずだが。昔の事なんで
忘れてしまった。

496の解決策は、会社の透過型プロキシをどうやってすり抜けるかという話。
これまた普通は禁止されているので、就業規則・ネットワーク管理規則と
にらめっこしないととんでもない事になるよ。
499DNS未登録さん:2012/01/13(金) 15:41:39.04 ID:???
なるほど、ローカルで動かすプロキシにはそういう宿命があったのですね。
となると、どんなプロキシでも不安定になりそうですね。

透過型プロキシは443が開いているので、自宅にSSLトンネルでも建てれば
いけそうな気がしますが、そこまではやるつもりないです。

ありがとうございました。
500DNS未登録さん:2012/01/15(日) 17:25:48.57 ID:???
>>499
443が開いてるなら自宅に普通のプロキシ立てれば?
で、会社からは、自宅:443のプロキシ経由でアクセス。
わざわざSSLトンネルにする必要もなし。
ただ、アクセス元の制限をきっちりやっとかないとオープンプロキシになっちゃうけど。

あ、あくまでも技術上の話であって、就業規則その他は別の話なので念のため。
501DNS未登録さん:2012/01/16(月) 08:45:15.67 ID:???
443はNATではなく透過型プロキシのようなので、外のプロキシにはつなげませんでした。
502DNS未登録さん:2013/01/11(金) 15:36:55.21 ID:???
有識者の方にお聞きしたいことがあります。

いま出先でAndroidから3G回線で自宅winxpにvpn(pptp)で接続して、winxpの着信接続のプロパティで
ローカルip192.168.10.10〜192.168.10.11で割り当てて、BJDでip指定許可でその2アドレスのみ接続許可でhttpプロキシーを
稼働させ、Androidの2chmateでプロキシーをBJDの待受アドレス(自宅pcの固定ipアドレス):8080で設定し、
外出先から3G経由で自宅pcを通して自宅ipアドレスで書き込んでいます。

この運用ってどの程度セキュリティに問題がありますか?
プロキシサーバーを起動させっぱなしで他人に使われちゃうなどの危険はありますか?

自宅側のファイヤーウォールには1723と8080に穴を開けてあります。

ちなみに最初freesshdとconnectbotでトンネル接続からやろうと思いましたがconnectbotのボート転送が
正しく設定できなかったのかsshは繋がるものの外部に接続できませんでした。
connectbotでのポート転送指定方法やルーターでの設定方法なども分かりましたら合わせてお願いいたします。
(メーカーごと違うと思いますが代表的な設定例で構いません)

どなたかアドバイスよろしくお願いします。
503DNS未登録さん:2013/01/14(月) 19:01:19.49 ID:1HNPN1sP
>>502
8080を外側に開けている理由が特になければ
閉じたほうが良いような気がしますけど、どうでしょうかねぇ。

VPN張って、ローカルIPからProxyにアクセスするので
8080開ける必要性も無いかな。と。

仮に8080開ける場合は、ユーザー認証などの利用制限をかけないと
OpenProxyになってしまう可能性が高いと思います。
504DNS未登録さん:2013/02/13(水) 10:21:09.72 ID:???
次のように動作できるキャッシュプロキシはありませんか?

1 クライアントから要求を受ける
2 キャッシュがあればキャッシュを返す(期限無視、更新確認無)
3 クライアント切断
4 HEADで更新を確認
5 更新されてればサーバから取得。キャッシュ更新
6 クライアントがF5すれば、新しいキャッシュを返す
 F5しない限りは、古いキャッシュでがまんする

2 キャッシュがなければ、サーバに取りに行く
3 サーバから取得した内容を返す。キャッシュ更新
4 クライアント切断

使い方
ローカルでプロキシを立てて、proxy.pacを用いて、
画像、cssなどのときのみ、このプロキシから取得するようにする。

原因
社内ネットワークが、あまりにも遅い。
画像やcssが最新かどうかなど、どうでも良いので、
とにかく早く、ページを表示したい。

環境 win7
505DNS未登録さん:2013/02/13(水) 23:48:17.66 ID:???
>>504
1と5をサーバーは区別できない
506504:2013/02/14(木) 09:51:39.84 ID:???
>>505
更新確認ってできませんでしたっけ。
それなら、HEADで更新を確認して、更新されていればという条件は
無くてもよいです。


1 クライアントから要求を受ける
2 キャッシュがあればキャッシュを返す(期限無視、更新確認無)
3 クライアント切断
4 サーバから取得。キャッシュ更新
5 クライアントがF5すれば、新しいキャッシュを返す
 F5しない限りは、古いキャッシュでがまんする
507DNS未登録さん:2013/02/14(木) 22:02:18.61 ID:???
クライアントの実装的に3が無い
その仕様だと、キャッシュが無い時にサーバは404を返すのかな?
そんな実装の鯖は無いと思う
508DNS未登録さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
他のプログラム経由でしか起動できない、かつそれ自体にプロキシの設定がないソフトでSOCKS使うにはどうしたらいいでしょうか?
Squid構築まではいったものの、思わぬところで詰んでしまった次第で…
509DNS未登録さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>508
Proxyを透過型にするのが簡単
510DNS未登録さん
失礼します。
プロキシ使用後元のリモホに戻そうと思って設定したものの、戻らずネット接続もほぼできなくなってしましました。
チェックボックスやリセット、再起動等試したものの未だ回復できません。
以前はスムーズに変更できてたのですが…もし同じ経験ある方などいましたら解決策など教えてください。