自宅サーバに関する質問スレッドです。
質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。
詳細は
>>2以降。
FQAその1
Q:サーバーのOSはWindowsが良いのですか?Linuxが良いのですか?
A:一長一短。好きな方を選べ。
FQAその2
Q:httpdを立ち上げて、外部に公開しようと思うのですが
モデム直結だと接続できるのですがルーター経由だと接続できません。
A:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。
FQAその3
Q:ネットワーク関連の専門用語がわかりません。
A:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116408/ref=sr_aps_b_/249-1674281-0468365 図解でわかりやすく説明されてます。
ただ大抵は検索すれば出てくるので血反吐吐くくらい検索しましょう。
FQAその4
Q:メインPCでサーバを立てても問題ないでしょうか?
A:サーバ専用PCを買いましょう。
Linuxであれば一世代前の中古PCでOKです。
外部公開のサーバは初心者を脱した上で専用マシンをしてからにしましょう。
FQAその5
Q:LAN内からだとアクセスできるのに外部からだとアクセスできません。
A:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。
FQAその6
Q:サーバー初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。
A:志とまでは言わないが、まず目的・目標を持て。 なんとなく鯖立ててみたいとか言うレベルならやめれ。
その程度じゃ踏み台にされてウィルス撒き散らしになる可能性が高い。
FQAその7
Q:〜がわかりません。 〜がよくわからないので教えて下さい。
A:お前が何を言いたいのかもサッパリです。
FQAその8
Q:レンタル鯖を運営してるんですがファイル置き場にされてます…。
A:で?自宅鯖に関係ない。自力で何とか出来ないならサッサと鯖閉めろ。
首釣って市ね
5 :
DNS未登録さん:03/12/15 01:42 ID:Sjoq3HWy
「FQA」はつっこみどころ?それとも伝統か?
伝統でしょ
FQAその9
Q:おなかが痛いのですが・・・
A:正露丸を飲みましょう。
FQAその10
”Q:おなかが痛いのですが・・・ A:正露丸を飲みましょう。”
A:こういうのはテンプレに入れないように。
Linux9+apache2.0で自鯖立ててます
この鯖の転送量を測定したいんですが、なんかいいツールありませんんかね?
ルーターで繋いだwin機で見れるとなお良いんですが
Linux9という時点で終わっている。
つーか、ちったぁ自分のマシンの中を漁れよ。
19 :
DNS未登録さん:03/12/16 15:22 ID:6gCwGGeG
cgi-bin以下で画像表示させる方法おしえてください(><
画像うPできるBBS設置したんですが、他のディレクトリしても正常にうPしなくて
OS RedHat9
ExecCGI
悪いことは言わないからredhatでCGI動かすのはやめれ
重大なバグあってマシンをハッキングされるよw
w
23 :
DNS未登録さん:03/12/16 16:06 ID:6gCwGGeG
そうなの?
┐(´∀`)┌
判らないなら諦める勇気も必要じゃて
おまえ、ネットに繋がってるんだからぐーぐるとか使えよ低脳が
ネットって何だよ?
↑
>>28みたいな書込みするヤシってよく見かけるが、頭弱いんじゃないのか?
193 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:03/12/16 02:30 ID:???
引用符使わずに矢印でレスする奴は大抵リア消厨工なんだよな。
>>28みたいな書込みするヤシってよく見かけるが、頭弱いんじゃないのか?
33 :
DNS未登録さん:03/12/16 19:25 ID:YZ2P2+Vy
いま、レジストラで管理してもらっている自分のドメインを持っているんですが
この独自ドメインを使って自宅サーバーをするには、DNSサーバーが2つは
いるということらしいのですが、どうゆうことでしょう?
プロバイダーの固定IPで、独自ドメインをもっている状態です(自分名義)
教えてください。
nemusaba
36 :
33:03/12/16 19:36 ID:YZ2P2+Vy
>>34 めちゃめちゃ早いレスありがとうございます。
http://hn.org/ は聞いたことあります。
使われているかた多いのでしょうか?
独自ドメインで自鯖というのは、本などで特別に詳しくは書いていないので
助かります。
38 :
36:03/12/16 19:55 ID:YZ2P2+Vy
>>37 ご丁寧にありがとうございます。
がんばってみます
一つのIPで複数のドメインを管理したいのですが、可能でしょうか?
一台で複数ドメインは難しいと思われますので、最小二台で構成出来ない物でしょうか。
調べたところBINDで出来そうだとは思われるのですが・・。
www.---.com
www.+++.net
www.a_bone.ne.jp
この3つを
555.555.555.555
へ関連付けたいって事でいいのかな?
ならば可能
なぁ、漏れさっきIQテストが出来るサイトでIQテストしてみたんだ。
結果は67。
マジ死のうかと思うんだが、どうだろうか?
もう一回やってみるとか
>>42 IQ.confの67lineのところを deny all にすれば解決すると思われ。
ハハハ
deny allでIQ0になりますた!
IQ.tar.gzを任意のフォルダに解凍し、makeをしなおして、./configure --IQ=180 。
そのごmake installでインストして、 reboot。
うまくいけば修復されると思われ。
エラー ``知識"はIQに必要とされています
>>47 実際にどっかにありそうなファイル名だな。w
mod_proxy
>>49 41ではないが、まずドメイン管理とWeb鯖管理を使い分けて呉れ。
つまり
「XXX.comとYYY.comというドメインを持っており、固定IPアドレスを1つしか持たないDNSサーバーで管理したい」
という事なのかそれとも
「XXX.comとYYY.comというドメインを持っており、固定IPアドレスを1つしか持たないWebサーバーで管理したい」
のどっちだ?
「複数のドメインを管理したい」と来てBINDの話も出てきている所を見ると前者っぽいが。
どちらにしろどっちも1台で簡単にできる。
もれはBINDで3つのドメインを管理し、内2つはDDNSとして使っている。
Web鯖の方は10コくらいのホスト名をVirtualHostで使ってる。
>目的は「2つのドメインを出来るだけ少ないコストで管理したい」という単純な物です。
根本的に理解してない模様。
ひとつの IP アドレスに複数のドメインを割り当てたい(→DNS)のか、
異なるドメインへの HTTP リクエストをひとつの IP アドレスで管理したい(→Web)のか、
異なるドメインのメールアドレスをひとつの IP アドレスでさばきたい(→メール)のか、
どれなのかさっぱりわからん。
とりあえずサーバ運用よりも先にインターネットのしくみから勉強すべきかと。
>54
全部したいと言っているのでは?
56 :
DNS未登録さん:03/12/17 11:46 ID:9DW/lvfF
Hしたいといっているのでは?
間違いないな
59 :
DNS未登録さん:03/12/18 01:00 ID:KSE7kRmd
Win98 500MHz メモリ128M
と言うPCなのですが、自宅サーバにする事は可能でしょうか?
また、出来ればOSをLinuxに入れ替えて自宅サーバにしたいと考えて居ますが可能でしょうか?
Linuxがインストール出来ない場合とはどんな場合が考えられますか?
自分はハード的な事は初心者です。
勉強の為に古いPCでしかもwinに比べ難易度が高いと言われるLinuxで
自宅サーバをやってみようと考えて居ますが、Linuxを扱うのはやはり難しいのでしょうか?
また、サーバ構築に関しどのような知識が必要でしょうか?
お勧めの良書等があれば教えて貰えると助かります。
>>59 VineかRedhat辺りを使っておけばLinuxと言えども簡単に構築できる
(redhatはサポ打ち切りのようなのでVineの方がオススメ)
PC自体はそのスペックで全く問題ないと思う
その程度あれば結構爽快に動く
オススメの書籍というより、インターネットに接続してるのだから
ネット上の情報を参考にした方がわかりやすく書いてあるしオススメ。
Vinelinuxインストール参考
ttp://www.miloweb.net/
個人的には
「1日で構築する Vine Linux」
がおすすめ、右も左も分からないならこれを一通りやってみれば結構簡単。
62 :
59:03/12/18 01:42 ID:???
>>60 良いサイトですね。参考にします。
>>61 WEBの情報だけで行き詰ったら、買ってみようと思います。
お二人とも回答ありがとうございました。
>>59 turbolinux 500MHz メモリ64Mで無難に動いてるぞ
本屋行けばわかるが、ガイドブックに関して
Vine ほとんどない
turbo 少ない
redhat 多い
ただredhatは今秋個人向け終了して名前も消えるんじゃ・・
turboも・・・
お出はそのものずばり「VineLinuxインターネットサーバ」という
本を見て構築しますた。
ただしこの本、不要なことが一切書かれていない…つまり
こう設定すればできるということは書かれているが、
設定の意味については全くふれていないので、想像力が養われます。
ちなみにスペックはCeleron300MHz+96MBのボロノート。
FreeBSDがいいよ
簡単だし
Debianがメンテ楽なので、おすすめでつ。
>>59 OSのインストールにおいては、自分の所有するハードウェアを
(インストールしたい)OSのバージョンでサポートしているか否かを
確認することでトラブルを未然に防ぐことができます。
大抵のOSにはハードウェア互換性リストが用意されていますからね。
それから、添付されているドキュメントには一通り目を通しましょう。
頭から読み下す必要はありません。見出しだけでもサラっと流して
どこに何が書かれているか把握しておくだけで構いません。
疑問がわいた時に熟読すれば良いでしょう。
それだけでは理解しづらい時は、他人のWebサイトを参照すると
理解の助けになると思います。
習熟については、好奇心、探究心、持続力があればなんとかなります。
「良きrootへの近道はスクラップ&ビルドを恐れずに実行すること」なんて
言葉を残している先人もいますからね。
まずは、やってみることから。
まぁ、俺は一切ドキュメント読まないけどなんとかなってる
>>68 そのかわりプログラムソース読んでるとか?
# そういう人いそうな気が・・・
ソース見ながら抜いてるんだろ。兵やのぅ。
↑
よし、わかった!
漏れのケツを貸してやろう。
( ´Д` ; )
ホモばっかりなスレですね。
又来ます。
それは誤解だ。
( ;´Д`)
ソース見て抜けるなんてサイファーかタンクぐらいのもんだと思っていたが。
# MATRIXの住人ですか?
だから誤解だと言うとろうに。ンもう!やんなっちゃう!
ソース見て改良して使うに決まってるだろ
81 :
DNS未登録さん:03/12/19 15:30 ID:8lAF/gVo
今日はISPのせいか、IPが勝手にかわりやがって困りました。
みなさんはなるべくIPが代わらないように何か工夫してますか?
p○e○castで常時配信中
自鯖を立てようとしています。
WINDOWSのMeです。
使用ソフトはBlackJumboDogです。
アッカの12MのADSLです。
DDNSに登録してアクセスすると、
「FLASH WAVE」
という題名で
「機器名 FLASHWAVE 2040 V1
ファームウェアバージョン:R4.14.B37」
とでてきます。
そして、真ん中に
「このボタンをクリックすると、web管理画面にログインします。」
とでてきて、クリックするとユーザ名とパスワードをきかれます。
キャンセルを押すと、
「パスワードエラーです
Web管理画面はモデム内のWebサーバにより保護されています。
最後にアクセスしたページへ戻って下さい。」
とでてきます。
どうすればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします
探しても見つからなかったんで・・。
どこに書いてあるか教えてもらえませんか?
冬厨にもわかるインターネットの仕組み
○インターネット(WANの集合体)
│
│
│
◇ISP
│
│
△ルータ(192.168.0.1 = ISPから借り受けたグローバルIP)
┌┼┐
│││
□□□
各PC(左から192168.0.2-192.168.0.4)
冬厨にもわかる一般的なインターネット接続の仕組み(修正)
○インターネット(WANの集合体)
│
│
│
◇ISP(プロバイダー)
│
│
▽(モデムor回線終端装置)
│
△ルータ(192.168.0.1 = ISPから借り受けたグローバルIP)
┌┼┐
│││
□□□
各PC(左から192.168.0.2-192.168.0.4)
ルータのローカルIPを192.168.0.1として
そこからDHCPでIP自動割り当てを行った場合。
んで、
>>83のを例にしてみると
83の行動一覧
1・WinMeでBJDを奔らせ鯖を運営。
2・DDNSに登録(グローバルIP=DDNSのアドに変換)
3・DDNSのアドにメイン機(鯖機?)からアクセス
4・なぜかルーターの設定画面がでてくる
5・('A`)?
結論
>>83は自宅LAN内でメイン機(鯖機)から鯖機に
DDNS(グローバルIP)経由でアクセスしようとしている。
解決方法
プロクシやダイヤルアップ経由で外部からDDNSのアドにアクセスするようにする。
それでアクセスしてルータの設定画面が出てきた場合は
アドレス変換(IPマスカレード)の設定をしていないと思われる。
> △ルータ(192.168.0.1 = ISPから借り受けたグローバルIP)
うーん。簡素化したとしてもこれはちょっと。
│ ISPから借り受けたグローバルIP
△ルータ
│ 192.168.0.1
WAN 側と LAN 側で IP アドレスは異なる。
この間をつなぐのがルータという機械の役割。
いらんパケットをフィルタリングしたり PPPoE の認証したりするのは
ルータ本来の機能ではない。
なんかこのスレ良スレっぽくなってきてない?
唐突ですが、BKi810 v3.3AでFreeBSDでも入れてサーバしようかとおもうのですが、
どうでしょうか。
ちょっとドライバ当たりが不安です。
勝手にしろよ。
が・・文章から察するに自分の手におえない事はするべきじゃないと思われ。
やってみればどうよ?
相当癖のあるマシンだが動けば(゚Д゚)ウマーっしょ
95 :
DNS未登録さん:03/12/23 01:19 ID:C4J/Cjcc
Red Hat 9.0でIRCサーバー導入したいのですが、ググルと
ftp://ftp.kyoto.wide.ad.jp/IRC/Newest/irc2.9.5+jp5.tar.gz
へのリンクがほとんどなんですが、ここ繋がらないんです。
他のリンクや別の方がいいとかありましたら教えて下さい。
97 :
DNS未登録さん:03/12/23 01:41 ID:C4J/Cjcc
ありがとうございました!!
Windows版Apache2.0でSSLを使う方法がわかる方、
その方法が書かれているサイトをご存知の方、
いらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
>>98 検索しろよ。これでもかというほどヒットするぞ?
>>99 こういうやつはうざいから、時々世の中の検索サービスは全てなくなってしまえと思う。
いや、無くなったら困るんだけど。
>>99 apache2(win32)のsslってヒットするか?
linux,unixはヒットするけどwin32はヒットしてないっぽい
>>99>>102 検索して見つけられる人だったらここで質問しないわけで。
見つけられなくて困っているなら助けてあげた方が良いわけで。
本物の気違いが泡吹いた模様
>>103 検索して見つけられない人ってどういう人ですか?
検索エンジンなんてほぼ同じ結果返すだろうし、それはよく見てもいないで見つからないといってるわけだし
見つけられないとすぐに質問する人の方が悪いと思いますけど?
99氏は指摘されただけなのにそれも素直に受け入れずに反論ばかりする奴の方が
まさに
>>104なわけだと思うけど。
ここで質問したら楽に答えが探せると思ったら間違い
ああ、冬休みなんだなぁと思う今日この頃
>>106 ここではそういうことを言う人が荒らしと見なされるんだっつーの(;´Д`)
_, ,_
( `,_ゝ´)プー!!
>>106 そんな事言っていたらこのスレの存在理由がなくなってしまう。
くだ質スレだしなぁ…
塵溜めに塵のような住民が巣喰ってるのがくだ質
>>106 部分的に同意
>検索エンジンなんてほぼ同じ結果返すだろうし、
これは検索するスキルが低いだけ
>>103,104,107は自分の無能さを棚に上げる泡吹いたカニ
質問された側としては、検索すれば見つかるものを何故わざわざこのスレで
説明する必要があるのか? という疑問が1番に浮かんできてしまうんですよ。
漏れもWinにApacheでSSL入れたいと思ったときに自分で検索して参考サイト
見つけて実装したからね。
僕の蟹も泡吹きそうです。
115 :
98:03/12/24 00:27 ID:???
皆さん、ご迷惑をおかけしてしまってすみませんでした。
>>102 ありがとうございました。
とても助かりました。
>>115 謝る必要はないと思うが。煽り厨房は脳内あぼーん推奨。
ここ一ヶ月位煽り煽りって連呼してる厨がいるな
そういう勘違いの初心者がいるから廃れる訳で
118 :
DNS未登録さん:03/12/24 11:51 ID:LMp87Uhn
はじめまして。
赤帽9でpostgreSQLをいれているのですが、
rpmにて7.3から7.4にバージョンアップしたところ
起動で
「旧バージョンのデータフォーマットが・・・」
といったエラーで起動してくれません。
7.4のREADME読めとも出るのですが、よくわからず・・・
どのようにしてデータフォーマットを最新の物にすればよいのでしょうか?
いいじゃないの
>>102 なんかはなんだかんだいいつつも答えだしてくれてるわけで
マターリ行こうよ
>>118 あっちの板で質問した方が正確な解答でそう
っていうか答えたく無い質問なら答えなきゃ良い。
ここ質問スレだし。
自分がこのスレの王様だとでも思ってるんだろうか。
検索すりゃ解決する質問に対して、それに疑問を感じ無い人も居るんだからさ。
windows2000pro.でUSは使えないのでしょうか?
答えなきゃ答えないで発狂して荒らすくせにw
>>122 使えますけど規約違反です。
・・・って求めてたのはこういう答えでいいんだろうか?
なんか別系統の話?
>>124 規約違反になるものをパッケージに含めるか?
126 :
124:03/12/24 18:38 ID:???
>>125 接続台数制限あるっしょ。
イントラネット用だね。
128 :
124:03/12/24 19:12 ID:???
>>127 んー、まあそうなんだけどさ。
でも笑えることにApacheすら認めてないんだよ、W2KProで公開鯖という条件では。
この板・スレのタイトルと、W2KでなくわざわざW2KProと書いてる質問文面からいってそういう答えを求めてるのかなー、と。
ははは
ところで、NTT西のBフレファミリー100を初期工事費無料で
受けてくれるとこってまだあるのか?
Win2kServer上でApacheを使った場合でも
接続台数制限にひっかかるの?
(゚д゚)
_, ,_
( `,_ゝ´)プー!!
シマソネ
訳:つまんね
意:つまんね
高:ちょーマジテンション下がる っていうか〜
Win2kServer上でApacheを使った場合でも
接続台数制限にひっかかるの?
_, ,_
(`Д´) イテコマスゾ ワレ
143 :
124:03/12/25 23:59 ID:???
Windows系OSでのApacheの利用に関して
Apacheは「インターネットの情報サービス」であるため、 EULAにおける「インターネット情報サービス」に関する規定が適用される
ApacheはEULAの「サーバーソフトウェア」に該当するため、 『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の記述がある OS(Windows 2000 Professional等)では使用できない
EULAに『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の記述のない OS(Windows XP Professional等)でのApacheの使用は問題ないが、 「最大接続数」の制限によって端末10台以内からの利用に限られる。
「インターネットの情報サービス」、「ファイルとプリンタの共有サービス」、 「リモートアクセス」サービスのいずれかの機能を利用するソフトウェア の使用には同様の制限が適用される。
_, ,_
(`Д´) バレナキャ イイン ダヨ ボケ
145 :
DNS未登録さん:03/12/26 00:21 ID:EY4sWZtm
自宅サーバーにネットからアクセスして他のPCを起動できないか検討中です。
具体的には携帯でサーバーにWebアクセスし、トリガーを与えてマジックパケットを出したいのです。
こんなことやっている人いますか?
スレ違いかな・・・。
漏れって未だにFF(ファイナルファンタジー)をプレイ
したこと無いんだが、不幸なのか?
>>146 DQ(ドラゴンクエスト)でもいいんでない。
NAT1からクライアント1へはちゃんと流れるようになってるのか?
サブネットマスクとかは抜かりないのか?
もうちっと説明しないとわからん。繋がらない要素が多すぎる
>>148 私も
>>149に一票。
どこまでLAN構築のノウハウをお持ちか分かりませんが、IPアドレスと
サブネットマスクの意味、また自機が他機へTCP接続を試みる時に
相手のマシンが自ネットワークの中なのか外なのかを判断する
仕組みをご理解しておられるのかな?
151 :
148:03/12/26 01:32 ID:???
>>149 速レスありがとうございます。
CLIENT1とCLIENT2は双方向に参照できました。
また、CLIENT1から
NAT2のCLIENT3、4、5を参照する事も出来ました。
しかし、CLIENT3からCLIENT1といった
NAT2からNAT1の中を参照する事は出来ませんでした。
サブネットマスクは255.255.255.0で全て揃っていました。
>>148,151
(・∀・)ニヤニヤ
ココにいるのは俺を含めてクズばかりだから
結局のところお前にしか原因は解らないはづ
あーごめん、画像見てなかった。
結論は繋がりません。つまり、
192.168.0.x と 192.168.1.xは別のネットワークだからです。
で、
>>151で一部のマシン間で通信が出来ているのは
ご自身である程度NATの設定をされたからでしょう。
今一度NATの設定をしてみてはどうでしょうか?
154 :
ZF160146.ppp.dion.ne.jp.org:03/12/26 01:47 ID:NdPxVIqk
ApacheとApache2の違いは何ですか?
>>154 そういう寝言は地蔵に向かって言ってくれ。
157 :
DNS未登録さん:03/12/26 01:50 ID:ViHUJpXa
159 :
ZF160146.ppp.dion.ne.jp.org:03/12/26 01:52 ID:NdPxVIqk
寝言とは何ぞや?
>>154 hamaguchiとhamagucheの違いなようなもんです。
本家に説明がある。
読めば分かる。
それをわざわざここで訊く。
寝言だよな。
>>157 ・・・・・・おい、漏れを置いて寝ちまったのか?
>>163 間違っても漏れのように変な方面に目覚めないようにね。
166 :
DNS未登録さん:03/12/26 02:24 ID:1szLZ8EY
やらないか
ウホッ!いい男…
168 :
DNS未登録さん:03/12/26 10:34 ID:/FolpBRg
おれ、サーバーになりたいんだけど何をインストールすれば
人間サーバーになれる?
>>168 とりあえず、就職口をインストールしてみようか。
>148
NAT2はNATである必要性はあるの?
単にルーティングすればええだけでは?
172 :
DNS未登録さん:03/12/26 22:19 ID:U7AD2wD6
田舎のアレなDNS環境なんで串接続じゃないと繋がらないんですが、串を駆使しても鯖立てれますか?
>>172 串って内側からだけなんじゃねーのか、と…
>>173 そうでつか。今だ串の構造が良く分かってないので鬱。
>>172 串つうより、プライベートアドレスが割り振られるISPなのかな?
だとしたら無理。
質問以前のレベル
ほんと質問する側の質落ちたな
>>176 何分冬ですので、ご理解とご高配を賜れればと心よりお願い申し上げます。
まあその質落ちたな発言も寒いわけだが。
180 :
DNS未登録さん:03/12/27 09:09 ID:a5E91aE5
一台のPCでも、それぞれのポートをずらすことによって複数の
サーバーソフトを起動することも可能ですよね?
たとえば、80番ポートをApacheにして、88番をANHTTPDにするなどです。
これは可能ですか?
ポートさえ変えれば可能
同一のポートは異なるアプリケーションで共用出来ない
182 :
DNS未登録さん:03/12/27 09:26 ID:a5E91aE5
>>181 なるほど。ポートをずらせばいいんですね。
ありがとうございました。
取得したドメインが使えるようになったか否かはどのような方法で判断すればいいのでしょうか?
ここに晒してみんなで仲良く確認して貰う
186 :
DNS未登録さん:03/12/27 18:47 ID:pRWf9Qyu
windowsXP・apache2.0.48鯖で、
apacheのエラーログに
[Sat Dec 27 18:12:37 2003] [warn] (OS 64)指定されたネットワーク名は利用できません。 : winnt_accept: Asynchronous AcceptEx failed.
[Sat Dec 27 18:12:37 2003] [warn] (OS 64)指定されたネットワーク名は利用できません。 : winnt_accept: Asynchronous AcceptEx failed.
[Sat Dec 27 18:12:37 2003] [warn] (OS 64)指定されたネットワーク名は利用できません。 : winnt_accept: Asynchronous AcceptEx failed.
(ry
って連続でで続けてるんですけど
対処法とかありますか?
不治テレビ事故キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>186 地方局だけじゃなかったのか
大元の電波送信が逝ってたのね。
ApacheかOSのどっちかのバグだ。気にするレベルではない。
どっちかっちゅーとOS側の問題。Win使っている以上避けられない
エラーだよ。
つー訳で、不治テレビ事故の詳細キボン。
190 :
188:03/12/28 00:13 ID:???
マシンが数値的に同じ場合 500Mhz メモリー1G
mac OS X10.2とRedHatLinux9.0 i386では、どちらがサーバーとして効率がいいですか?
CGIを使用します。
CPUが違うだろ?
PowerPCでもLinuxを走らせた場合か?
Mac厨
鯖の維持費獲得の為に古いレーザーディスクプレーヤーとメディア5枚
程度をオークションにでも出そうかと思うんだが、需要あると思うか?
メディアはラブホで流されていた業務用のエロ円盤。
プレーヤーのイジェクトに若干難があって、ぶっ叩かないと出てこない。
正面パネルから操作が出来るが、リモコンは消息不明。
1マソ程度で売れれば嬉しいんだが、どうだろうか?
,..-──- 、
/. : : : : : : : : :: \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
{:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} マジかよ
{:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} ∩___∩
>>192-193はモス派だって
{ : : : : : :| ,.、 |: :;! / ヽ
__ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ | ● ● |
ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ | ( _●_) ミ
` ー一'´ヽ \ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ /
>>194 出品料なんてやすいもんなんだから出して見れ
すてるかみあればひろうかみありだ
ロボットでもダウンローダでもプリフェッチャでも
連続アクセス&絨毯爆撃に対抗する上手い手はないでしょうか?
鯖を落とす
199 :
DNS未登録さん:03/12/28 09:29 ID:znngMp33
>>197 IPアドレスを斬り捨てる(ザックリと)
200 :
DNS未登録さん:03/12/29 13:48 ID:sDJ18AJ8
お尋ねします。
昨日、サーバを作ろうと考え、Webサーバの作成まではうまくできたのですが、
メールのサーバがどうもうまく動きません。
というのも、メールを送信することはできるのですが、受信することができません。
(エラーメールが帰ってきてしまいます。)
使用環境:Celeron300 256MB 60GB WindowsXP Home
使用ソフト:ウィズ98
よろしくお願いします。
受信できてなければエラーメールも帰ってこないわけだが
202 :
DNS未登録さん:03/12/29 14:00 ID:sDJ18AJ8
>>201 詳しく述べていなくてすみません。
プロバイダは、Yahoo!BBを使っているのですが、
自宅のサーバ→Yahoo!BBのメール
は送信可能なのですが、
Yahoo!BB→自宅サーバ
の送信が不可能な状態です。
エラーメルの内容ですが、
Message from yahoo.co.jp.
Unable to deliver message to the following address(es).
======================================================================
※このメールは、Yahoo!メールサーバーより自動的に送信されています。
このメールには返信しないでください。
======================================================================
下記のメールアドレス宛のメールが、配送できませんでした。
以下にメールサーバーからのエラーメッセージを記載いたします。
= エラーメッセージ
<***********@****.****.com>:
***.***.**.* does not like recipient.
Remote host said: 550 Relay does not accept
Giving up on ***.***.**.*
このような感じです。
>>202 そのエラーメッセージに原因がかかれおるような気がするが
Remote host said: 550 Relay does not accept Giving up on ・・・・
訳:あんさんすんまへんなあ、そんなとこには転送でけんよってにな、あきらめてしもたんですわ
>>203 と、あちらさんが言うてはりますわ、ああ、それからエラー番号は550でっせ、ほなさいなら
WindowsNTからFreeBSDに、webサーバーを変えようかと思うのですが、
UNIX(or Apache)で、Windowsのように
大文字小文字の区別をさせないようにはできるのでしょうか。
mod_encoding
>>200 Xp Homeで自鯖立てるのはライセンス違反だよん。
Linuxで鯖建てられないような奴はWinで鯖たてんなよ(^-^)ニッコリ
男でちんこ勃てられないような奴は女でちんこ勃たてんなよ(^-^)ニッコリ
>>208 いや、アレは関西弁ではなくカンサイベン(モロッコ北東部の村)であろう。
相も変わらず寒いな( ;゚Д゚)
だれか正しい関西弁にやくしてみそ
Remote host said: 550 Relay does not accept Giving up on ・・・・
訳:わて、転送先に遅れんかったんや・・・ えらいヘコんでしもうたんや・・・ もうだめかもしれへんで ほんま。
>>214 転送は堪忍してぇな。
程度でしょう(兵庫県三木市)。
京都はいねぇか京都は
>>214 Remote host said: 550 Relay does not accept Giving up on ・・・・
訳:転送できませんですた(・∀・)ニヤニヤ しょーもないメール送ってんじゃねえぞゴルァ
Remote host said: 550 Relay does not accept Giving up on ・・・・
訳:相手先におくれんかったドスぅ。 あちきはもうあきらめましてんや。
んだよ、200はマルチか
死んで来い
最近、自宅鯖のログにこんなん↓がしょっちゅう残ってるんだけど・・・・
/_mem_bin/..%255c../..%255c../..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/msadc/..%255c../..%255c../..%255c/..%c1%1c../..%c1%1c../..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%c0%2f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%c0%af../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%c1%9c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%%35c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%25%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
/scripts/..%252f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
攻撃されてるのですか?
今時Nimdaですか
222 :
YYS:03/12/30 14:27 ID:gzJNr4L7
新発見だな。あちこちで聞いて来い!
>>220 こりゃっやべぇ!
今すぐHDDフォーマット汁!
>>220 そのLOGはおまいさんのマシンが感染してるって事。
すぐさまPCのリカバリーを行わないと物理的にHDDが壊れるよ。
現在のHDDにあるデータも全部感染してるからバックアップはしちゃだめ。
移動させるとそのPCも感染するから・・
ちなみに駆除はまだ新種のウィルスの為に見つかっていない。
ノートンとかも対策中だけど、年末も絡んでるから多分対応はまだまだ先になる。
とても残念だけどHDDをフォーマットさせよう。
>>224に補足しとくよ。
HDDをフォーマットさせる時は、LANケーブルは抜きましょう。
>>220 やべぇ。
例のアレだな。 アメリカのペンタゴンに向けてパケットだしまくるヤツ。
ほら、日本でCATVに加入していたやつがペンタゴンにハックしようとして捕まったろ? あれの正体だよ。
もうやばい。
>>216 テメエは京都かよ。 どこのISPやい?
ワシも四条烏丸やけど、ワシは96年から地元のMediawars使こてる。
そろそろ他へ乗り換えるわ。 合衆国のISPにも加入してるさかい、
domainによるアクセス規制が掛かった米加のwebへも接続できて便利。
228 :
DNS未登録さん:03/12/30 22:43 ID:8mQiSoSm
質問です。
RedHatLinux9でvsftpdの設定をしています。
接続クライアント:ffftp(win)
anonymousユーザにアップロードさせようと思い、
anonymous_enable,anon_upload_enableをYESとし、
/var/ftp/pubのパーミッションを777に変更しました。
これでanonymousでログインでアップロード出来るようになったのですが、
アップロードしたファイルをダウンロードできません。(550 Failed to open file.)
アップロード後のファイルをdirで見ると
-rw------ 1 ftp ftp xxxxx.txt
となっていてftpアカウント所有ファイルになっている様です。
しかしクライアントからこのファイルの所有者を見ると14と書いてあります。
この当たりが凄く怪しいのですが、解決法が分かりません。
どなたか分かりますでしょうか?お願いします。
>>220 無差別攻撃を受けましたが感染はしていません。
404エラーになっているだけです。
気にすることはありません。
>>223-224 嘘を教えないように。
ネタにマジレスする馬鹿
231 :
228:03/12/31 00:07 ID:eb2WQCVD
man vsftpd.conf を読みました。
どうもデフォルトで
anon_world_readable_only=YES
が設定されているのが原因だったようです。これをNOにするとDL出来ました。
ちなみに
anon_other_write_enable=YES
とするとotherのパーミッションもセットされるらしいのですが、
これを入れても rw------- のままなのでそこは不明なまま。
気持ち悪いけど良いか・・・。
>>229 (;´ー`)y─┛~~ 冬休みですか そうですか。
233 :
cru ◆cru.BJYI.k :03/12/31 11:30 ID:bdidqqLA
俺の周りにはddo.jpを使ってる人が多い.
ついでに言うと俺はor.tpを使っている。
ddo.jpって何がほかと比べて便利で利用者多いの?
つか今時DDNSって・・・。
毒止めとれよ。
年1000円程度なんだから。
237 :
cru ◆cru.BJYI.k :03/12/31 13:30 ID:bdidqqLA
>>235 年1000円程度か・・・・・
でも、独自ドメインってDDNSみたいに
一日に何回もIP変わる接続方式でも
DiCE使って更新できるの?
238 :
DNS未登録さん:03/12/31 15:31 ID:5MHn+QzB
質問があります。
いまLINUXで自宅サーバを作り始めたところなんですが、
家に引いているFTTHのプロバイダ(j-com)が自宅サーバ使用を禁止してる場合
この接続でサーバを作るのは無理なのでしょうか?
現在FTPサーバの設定まで済んだのですが
接続が出来なのでプロバイダにプロテクションをかけられているせいかと思っています。
どなたかご存知の方いたら教えていただけますか?
解約喰らいたくないなら止めろ
240 :
DNS未登録さん:03/12/31 15:38 ID:5MHn+QzB
>>238 J-COMサイトを見てきたんだけど激しくわかりづらいな。
ケーブルテレビ回線を利用した通信サービスみたいだけど、
各ユーザーにグローバルIPが割り当てられてるの?
サーバー屋はどんなことをすることがメインなのでしょうか
jcomって80番ポト塞いでなかったっけか?
結構前にどこかのスレで見かけた記憶ある。
半年前までJ-COMだったけど80番ポートふさがれてなかった
たぶん地域による。俺の場合はWeb,FTP鯖立てても文句言われなかった
常時接続なのに鯖立てるななんて詐欺もいいとこだけどな。
247 :
238:03/12/31 16:57 ID:5MHn+QzB
そういえばブラウザで開こうとしたときポート80がなんとかって出たような気がします。
248 :
DNS未登録さん:03/12/31 17:50 ID:sMR3gGBs
YahooBB-モデム-ルーター(corega BAR WL)-WinXP Pro SP1+Apache2.0.47
上記のような環境で自宅PCを使ってHTTPサーバーを立てたいと思っているのですが、
サーバー機からlocalhostやプライベートIPで接続すると普通につながるのですが、
ルーターのグローバルIPだと95%くらいの確立で
サーバーが見つからないといわれてしまいます(20回に一回くらいはつながる)
また、外部からグローバルIPで接続しようとすると サーバーが見つからないエラーになってしまいます
http://www.miloweb.net/win/server/ ↑こちらのページを参考にルーター・アパッチの設定をおこない、
http://www.websitepulse.com//tools.php3 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html ↑このふたつのサイトでチェックをしたところ、
サーバー機からでは HTMLファイルを普通に取得できたりしているようですが
外部からこれらのサイトにつないでチェックすると取得できないようです
また、
http://scan.sygate.com/quickscan.html ↑こちらでポートのチェックをおこなったところ、80番がOpenではなくCLOSEDになっています
自分なりに調べたつもりなのですが、
1.YAHOO BB側でポートを閉じている可能性(普通にさーばーを立てている人も多数)
2.corega BAR WL で自宅サーバーを立てている人は無理?(グーグルで検索してみると BAR SW-4Pが多い)
の2点があやしいかなと思います。
どなたか わたしの環境でサーバーを立てることができるかどうか
また、できるならばどのようにすればよいのか 教えていただけないでしょうか?
249 :
YYS:03/12/31 18:24 ID:cuh6zPOq
WinXP Pro SP1がもつ簡易ファイヤーウォール機能は?
他にファイアーウォールでHttp通してる?な情報が不足。
LAN上に他のマシンはおらんのかいな?
1はないでしょう。2 無理ではありません。説明書読みましょう
250 :
248:03/12/31 18:34 ID:sMR3gGBs
さっそくのレス ありがとうございます
簡易ファイアウォールの設定はなにもいじっていないのですが、
インストールされたままのデフォルトで勝手に設定されてしまうのでしょうか?
ローカルエリア接続のプロパティ の詳細設定タブで、保護するにチェックついていないのですが・・
252 :
248:03/12/31 18:44 ID:sMR3gGBs
あ 他のファイアウォールはまったく設定していません
普段は他のPCはつないでいませんが、たまにノートPCをつなぐことがあるため
DHCP設定をしていますが、サーバー機のIPと重ならない範囲にしています
ルーターの設定で DHCPを使わないマシンのIPを設定するところが
見当たらないのが、ちょっと気になるのですが・・・
バーチャルサーバーの項目で 80番ポート(TCP)をサーバー機で設定したプライベートIP
につなぐように設定しています
>ファイアウォールはまったく設定していません
設定してなければ設定されていない可能性のほうが高いわな。
>>252 とりあえず、鯖のIPアドレスは固定しておかないとロクなことがないよ。
固定してあるなら、無視して下さい・・・スマソ。
255 :
248:03/12/31 19:24 ID:sMR3gGBs
>>254さん
グローバルIPは固定は無理ですので DynDNSでDDNSを取得しており
pingは外からでもサーバー機からでもReplyが帰ってきます。
また、プライベートIPは、TCP/IPの設定で固定しています。
>>250 いじってないってことは塞いであるんじゃないの?
俺はXPまともにいじったこと無いのでよくしらんけど。
それよりまずルータはずしてPC直接wanにつないで見ればルータの件はすぐクリア。
MTUが異常な数値に 10000プロトコル。
MTU関係のソフトを鯖側orクライアント側で使わなかったかい?
258 :
248:04/01/01 12:53 ID:bo7/Abjh
いろいろありがとうございます
ルーターをはずしてWANと直結したところ、
サーバー機からならグローバルIPで普通に見れるようになりました
現在外部から試すことができないのですが
http://alba.dynalias.com を見ることができるでしょうか?
まだ アパッチとHTML、CGIの動作テストをしているだけの段階ですけど・・・
>>258 「ページを表示できません」ですた。
ちなみに、WIndowsXP+IE6.0SP1でつ。
260 :
257:04/01/01 13:16 ID:???
>>258 ルーターから先が見えない。
pingも通らない ということはルータのICMPセキュリティ機能をONにしてる?
あと、ポートスキャンもダメ。 どうなってんだ?
今はルータをかましてるの? それとも直?
261 :
248:04/01/01 13:25 ID:bo7/Abjh
さっそくありがとうございます
ということは どこか他のところではじかれてしまっているみたいですね・・・
XPの簡易ファイアウォール というのはローカルエリアネットワークのプロパティ
の詳細タブの設定で、Webサーバーにチェックがついていればよいのでしょうか?
また、外からの接続要求がどこまでとどいており、どこではじかれているのがを知る
方法がありましたら 教えていただきたいのですが・・・
自宅サーバのサイトを見て面白そうだと思い、書籍やサイトでいろいろ調べたつもりだったのですが
まだまだ知識不足のようです・・
262 :
248:04/01/01 13:27 ID:bo7/Abjh
>>260さん 今はWANと直結しています
もしかして YAHOO BBのモデムが問題? ということは ないですよね?
263 :
257:04/01/01 13:32 ID:???
>>261 火壁の設定はあってると思うんだけどね。
詳細に設定しないとICMPもはじいちゃうので、今だけXPの火壁をOFFってみて。
あと、DDNSの更新もお願いします。 IPアドレス変わってると繋がらないので。。
yahooモデムは触ったこと無いのでわからないけど、モデムにつき1台のPCしか接続できないんですよね?
ルータが入ってないんだからあたりまえか。。。
DDNSじゃなくてIP出してみ
まぁ80番がCLOSEしてるんだから無意味だと思うが
ヤフでも鯖出来るし、今使ってるそのルータでもポートは開放できる
現在ルータ外してるらしいが、その場合でも80は塞がってるのか?
265 :
248:04/01/01 13:40 ID:bo7/Abjh
ファイアウォールのオフ DDNSの更新 完了しました
念のため アンチウィルスも切ってみました。
他には、セキュリティ関係のソフトウェアは入れていないはずなんですが・・
266 :
248:04/01/01 13:45 ID:bo7/Abjh
BLOCKか。
何かセキュリティソフト入ってるだろ
ノートンとか黒氷とか。
自分のPCと後から入れたソフトを取り敢えず全部言ってみ。
今アクセスしようとしたが出来なかった
268 :
DNS未登録さん:04/01/01 14:09 ID:41VLVAao
共有も切らないと危ないよ。
269 :
248:04/01/01 14:18 ID:bo7/Abjh
自作したばかりのPCで、パーツに付属のソフトと、WinXP OfficeXP あとは
Apache
Tiny FTP
秀丸 FFFTP VC++6.0 MySQL WinRAR(この5つは関係なさそう?)
パーツ付属は
M/B ASUS P4C800
Asus PC Probe
PC-cillin
G/B MSI Ge-Force FX5700
MSI Live Monitor
MSI Media Center Delux
NVIDIA
3DNA Desktop
DVD
B's Recorder GOld5
B's Clip
Virtual CD
パーツ付属に関しては、マニュアルが英語だったこともありかなり適当に
入れていたので、漏れがあるかもしれません。
入れたアプリケーションをもう少し調べてみますが、
ここに書いたものであやしそうなのはあるでしょうか?
270 :
:04/01/01 14:20 ID:pGGbA0sD
新年早々266の祭りかよ。2年越しだな。
健忘症を治すのが先決。何をやったのか忘れてんじゃないの?
271 :
257:04/01/01 14:27 ID:???
>Yahoo BB ではウイルス対策のために一部、80番ポートを閉じており、
これ本当なのか?
信じないわけでは無いけど、個人ではなくYBBのソースが欲しいな
273 :
248:04/01/01 14:39 ID:bo7/Abjh
>>271さん
ということは、HTTPサーバーを立てるのは無理ということでしょうか・・・
今サービスのウィンドウを見てみたら止めたつもりだったPC-cillinが動いていたため
止めたところ、80番ポートがOPENになったのですが.....
274 :
257:04/01/01 14:41 ID:???
>>273 キタキター(゚∀゚)!
上記のサイトは記事が古かったのかもネ。
おめでたう!
「一部」だから一概にそれが原因とは考えられないだろ
あらゆる可能性を自分で試行錯誤して試せ
276 :
257:04/01/01 14:45 ID:???
テスト1〜3まではクリアですな。
フォーム入力もOKでした。
277 :
248:04/01/01 14:48 ID:bo7/Abjh
みなさん ありがとうございました〜^^
あとは、ルーター経由でのテストして、
今はセキュリティがすかすかなので、ファイアウォールの設定をいろいろいじってみます。
ほんとにありがとうございました。
278 :
257:04/01/01 14:49 ID:???
pingもOK。
ポートスキャンではFTPとWWWだけ開いてる。
あとはルータかませて完了ですな。
279 :
248:04/01/01 15:33 ID:RCarL2LC
ルーターはさんで ファイアウォールの設定をしてみました。
これで見ることができれば、接続の方はばっちりなんですが・・・
いかがでしょうか?
281 :
248:04/01/01 15:56 ID:RCarL2LC
みなさん いろいろありがとうございました
踏み台などにされないように、セキュリティは気をつけてやっていくつもりです
ほんとにお世話になりました〜
http://scan.sygatetech.com/ ここのクイックスキャンやってみたんだけど、
80番ポートのみオープンでそれ以外はCLOSEDがほとんどで
いくつかBROCKEDがあった。
で、サーバ用マシンと、普段自分がネットサーフィンに使ってるマシンの2台があるんだけど
80番ポートとFTPポート(ネットサーフ用マシンからファイル移す時にFTPを使う)
以外は全てBROCKEDと表示されるように設定した方が良いのだろうか?
BROCKってどういう意味なんだろう?
285 :
DNS未登録さん:04/01/02 00:44 ID:6ZJ2IOPc
httpd.confを読んでるんですけど、prependっていう単語の意味がわからないです。
辞書にも記載されてないし。
どなたか意味を教えてください。
>>285 pre + pend で「前に付ける」だったかな。
append = ad + pend ってな感じで。
「httpd.conf 訳」で検索すると、結構ヒットする罠
細かいスペルは気にするな。
refererも正しくはreferrer。
ジャガイモがpotatoeでも大統領になれるんだから。
288 :
DNS未登録さん:04/01/02 01:45 ID:WjckxJoh
RedHatLinux9.0にkernel2.4.20-27.9を居れて鯖にしてるんだけど、
kernel2.4.20-8のときは動いたvsFTPDが、
530 Permission denied.
というエラーを返すようになりやがりました。
anonymous_enableをYESにすると
500 OOPS: vsftpd: cannot locate user specified in 'ftp_username'
とエラーを返してくれて、我にはとても手につけられぬ。
どこらがイケナイんでしょうか・・・?
>>288 おいらには パーミッションがダメとかユーザ名が見つからんって言ってるように見えまつ
すまん、上げてしまった
>>289,291
ごめん。パーミッションってやっぱり、
ユーザーディレクトリのパーミッションですかね。
追記:vsftpdのバージョンは1.1.3-8です。
294 :
DNS未登録さん:04/01/03 10:59 ID:7X29ZkfI
会社にてプロバイダーの独自ドメインメールを受信しております
そこで問題が
回線がISDNなのにメガ級の添付ファイルがバシバシ来る
その同じメールを数台のPCにて受信している
メールサーバーを立てて受信したのを他のPCで拾うことはできないのでしょうか?
やはりプロバイダメールはそうゆうことができないのかな・・
意味不明な文章だ
>>294 プロバイダに届いたメールを自分がおったてたメールサーバー宛てに
転送すれば言いだけじゃないのか? もっとも、こんな質問をしてる
香具師にメールサーバーがおったてられるかははなはだ疑問だが。
モデムに直接つないでやるとできるのになぁ・・
ルータで入るとなぜかできん。
192.168.100.12のポート20→21開放。
確認君で出てくるIPアドレス入力してもはいれんのね。
ワケワカンネー
今時企業がいsdnて・・・
悲惨だな
Apacheの洋書読んでたんだけど、「Staging Server」の日本語にあたる言葉ってなにかな?
ホントのサーバにあげる前の実験サーバ、みたいな感じなんだけど。
>>299 ステージングってうちじゃ普通に言うけど会社によっては違うかも。
メーカー出荷、顧客納品前に自社内でセットアップすること。
302 :
DNS未登録さん:04/01/03 21:28 ID:NYvoFCjt
くだらない質問ですが。
DDNS登録完了して、アクセスしたらルータ設定にとんだんだが・・・
どうすれば、apacheのhtdocsのindex.htmlに飛ぶんだ?
ポート80も多分開けてると思いまつ
アパッチも起動してるのに・・・
windows2000でアパッチ使用
ルータはwebcaster600MN使ってまつ
ADSL8Mね
303 :
DNS未登録さん:04/01/03 23:10 ID:xgKZf4hz
>>302 激しくガイシュツな質問だと思うが、要はドDDNSメイン名でアクセスした時
に、グローバルIPへの変換が行われる→リクエストがルータに届く→
ルータは「漏れのWAN側に割り当てられてるIPジャネーノ?」と理解し、
自分の中の80番ポートにあるコンテンツ内容(WEB設定ページ)を表示
するというわけでつ。
解決策としては…。
hostsファイルにドメインを記述するか(鯖とクライアントマシンの双方)、
内部DNSを立てれ。この辺の情報は検索すれば腐るほど出てくるので
後は自分でなんとかしる!漏れ的には、hostsファイルの記述だけだと
外出先からアクセスした時にグローバルIPへの変換が行われなくなる
ので、DNS立てるのが一番(・∀・)イイ!!方法だと思うんだが。
War FTP Daemonでファイルサーバーを構築している途中です。
ユーザーアカウントの作成と、グローバルIPなのでDDNSサービスに登録して
DiCE DynamicDNS Clientソフトにてホスト名も登録しました。
実際にログインできるかどうかFFFTPにて確認しようと思ったのですが、War FTP Daemonが
起動しているPCからログインできるのでしょうか(自分のサーバーから自分のサーバーにアクセス)?
試してみたところ、接続中と暫く出て、接続できませんでしたとなります。
これは、どこかの設定が間違っているからログインできないのか、自分のサーバーから自分のサーバーに
アクセスすることはできないということでしょうか?
OSはWin XP HOMEで、Bフレッツ回線です。
使用目的は、友人の家のPCで遊ぶ時などに自分の家からCD-Rなどのデータを
焼いて渡すのが面倒なので、一時的にファイルサーバーを建てて使おうと思って
いるのですが。
ルータのログって何に気をつけて見れば良いのでしょうか?
NAT RX Not Foundとずらずらと書かれているんですがこれはどういう意味でしょうか?
306 :
DNS未登録さん:04/01/04 01:53 ID:HjRypmpE
GnuDIPのPerl版落とせないんだけど、なんでかな('A`)?
WindowsXP HEでアパッチ1.3.29なのですが、2台でのサーバー運営を考えております。
ただバーチャルホストにしようともPC間が離れていてはダメですし、ルーターのポートを2IP分開けようとしても同じポートですのでどうやって分けるかが問題なのかルーターがはじいてしまいます。
どうすればPC2台でのサーバー運営が可能になるのでしょうか?
すいません
>>307の追記です。
サーバーはWEBサーバーを立てようとしていて回線はCATVの10MでルーターはAterm WR7600Hです。連レスすいません。
説明不足でした。そうならない方法を教えていただきたいのです。
>>313 mod_proxyでも使えばいけるのでは?
激写スレで話挙がってたよ。
>>313さん
2台で1つのApacheを動かしたいといえばよかったのでしょうか?
もしくは2台で2つの違うドメインを持ってApacheをそれぞれのドメインで動かしたいのです。
>>314さん
早速見てきます。
>>302や
>>307のような基本を全く理解していない質問に
何で答える馬鹿が居るんだ?
何時からここは自分で調べる事もしない無知な教えて君を助けるスレになったんだか。
基本というか日本語が不自然。チョンかな。
くだらない質問スレですから。
限度があると何回言えば。
>>316 だったらこのスレにくるなよw
それとお前がローカルルールを勝手に作るなボケ。
321 :
303:04/01/04 11:10 ID:???
>>316 過去ログも検索も全く活用してないってのは認めざるを得ない
がな。場所が場所だけに仕方が無い面もあるんじゃないか?
ってか、こんな基本的なことも分からん奴がレンタルなんか
初めたりして、某スレのように叩き対象になるのは目に見えてる
んだが…。これも仕方の無いことなのかもしれん。
答えてしまう厨房がいるから調子に乗るんだと思われる
前からガイシュツ質問は無視してたんだがな
新参者の厨(
>>320)みたいな馬鹿には理解出来ないらしい
>>322 あー無理無理
そういう正論はココでは通用しない
前に俺も指摘したんだけど、こっちがボコボコに叩かれたもんね
いいじゃない、くだらねぇ質問するとこなんだし
質問者も回答者もくだらねぇ奴しかいないよ、俺含めて
↓ってことで、−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
---再終了---
−−−−−−−−−− 再起動 −−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−− 再開発 −−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−− 再 −−−−−−−−−−−
小学生並みだな
330 :
DNS未登録さん:04/01/04 13:58 ID:3TeGbqbz
ブクブクブクブク
Oo。
⊂(。◇ 。 )⊃ヽつ ←330
ブクブクブクブク
Oo。
⊂(。◇ 。 )⊃ヽつ ←332
> そういう正論はココでは通用しない
> 前に俺も指摘したんだけど、こっちがボコボコに叩かれたもんね
そういうことなんだよね。
>>294 OSがなんだかわからんが、Win系ならPMSがぴったりです。
ていうか何で会社でやるのに「自宅サーバー」なんだよw
会社が自宅なんだろ。
322DNS未登録さんsage04/01/04 11:19 ID:???
答えてしまう厨房がいるから調子に乗るんだと思われる
前からガイシュツ質問は無視してたんだがな
新参者の厨(
>>320)みたいな馬鹿には理解出来ないらしい
ブクブクブクブク
Oo。
⊂(。◇ 。 )⊃ヽつ ←ID:3TeGbqbz
釣られすぎ
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
釣りだって( ;´,_ゝ`;)
このスレって「泡吹く」って表現好きな奴が一人いるよね
>>342 だからソレを釣られた っていうの。
多分お前以外まじめに討論してるやつはいない。
板やスレにもよるけど2chでマジレスしても無駄。
それがマジレスじゃないとしたら相当痛いな。
そんなマジレスしてるオレも逝ってよし!
なになにメル欄にコメ入れるほど必死なわけ?w
ID:3TeGbqbz
ID:3TeGbqbz
ID:3TeGbqbz
だな
顔真っ赤にして泡吹いてる奴がいるな
>>346 コメントを
略して通ぶる
厨房かな
(字余り)
なんだ早速、顔真っ赤にして揚げ足に掛かったか哀れだなw
厨房という奴の99%が本物の厨房らしいです。
ホラwってなにがホラwなのかな?w
涙でディスプレイが見えないのかな?w
ID:3TeGbqbzID:3TeGbqbzID:3TeGbqbz
同一HDDで大きなファイルをコピーすると4MB〜6MBぐらいしか出ないのですが、コレって普通なのでしょうか?
ID:3TeGbqbzが一人でやってたのか
反論が同時間に複数回来るところ見ると一人で筆紙になってるんだろうな
360 :
348:04/01/04 19:09 ID:???
>>350 ??
おまえに言ったんじゃないけど・・・
なに自分のことだと思ってるの??
キチガイだから察してやって
煽り大好きくんがいるな
何お互いに熱くなってんだお前ら
自分に厨房って言うレッテルを貼るな
リアルだとどちらかっつーと真面目な方なんだろ?
ネットも落ち着いて書き込もうぜ
馬鹿
ネタで煽り会ってるに決まってるだろ
くだ質お決まりの年中行事だボケ
新参は(・∀・)カエレ!!
親が今のお前の姿を見たら悲しむぞ
いえいえ、おまえの姿で号泣ですよ
怒りや呆れというより、哀れに思える。
冷静さを失って感情だけを一人でぶつけてるような。
まずは深呼吸して落ち着いて欲しいと思う。
こんな場所で顔真っ赤にしてマジレスしてるおまえが一番哀れ
落ちつくのはオマエだろ(ぷげらぁ
まずは深呼吸して落ち着いて欲しいと思う。
>>368
煽っても相手にされなくなっちゃったね
煽り返してた君が書いても説得力ないね
もっと俺がブチ切れるような煽り野郎はいないのかよ(藁
(爆
もっと書き込んで俺を楽しませてくれ
>>356 OS名とファイルシステムの名称と単位。
>>378 OpenBSD
ReiserFSです
よろしくお願いします
>>380 はぁ?MBって書いてあんだろ。
MB=メガバイトがろがボケ Mbitならメガビットだろうが。
>>379 騙ってんじゃねゾっ! シメるよ!?
382 :
356:04/01/04 20:18 ID:???
偽物とか勘弁して下さい・・・
>>380 Mbpsです。
すみません。
HDD内の転送速度はbpsでは表しません。
バイト単位で表記します。
>>383 >HDD内の転送速度はbpsでは表しません。
「内」と「表しません」にツッコミ誰か入れといて。
突っ込み入れたいけど、馬鹿なんでどこに入れたらいいか分かりません・・・。
ツッコンデクダサイ
まぁ、餅つけ
388 :
DNS未登録さん:04/01/04 21:44 ID:tuBwcasQ
叩かれるの覚悟で聞きます。
Diceの設定がわかりません。。。。
イベントの編集に何を入れればいいのか。。。
ダイナミックDNSの契約を@niftyとしているのでブラウザ上からは
できるのですが。。。
自宅鯖で独自ドメインです。OSはWinxpです。
389 :
388:04/01/04 22:25 ID:tuBwcasQ
>>388 ↑いろいろぐぐってみたらわかりました。すいませんでした。
>>390 明日から学校だろ?書き初めはやったか??
姫初めは済ませましたが、書初めはまだでつ
しかしなんだな、あーだこーだ言ってもこの板で
一番笑えるスレはこのスレだと思うんだが、どうよ?
俺がいるからな
笑えて当然
>>396 人様に笑われるような人間になってはいけませんって、おかあたまから教えられなかったのですか?
>>396 何をおっしゃる!
漏れのカキコの方がエレガントでエクセレンツだ。
そこから生まれる笑いは正しくスーパーフルーツの味だ!
399 :
DNS未登録さん:04/01/05 10:29 ID:iKCxP3a0
ほんとにくだらないかもしれないからこころしてよんでください。
FedoraにApacheでサーバをたちあげようとおもったんです。
httpdを起動してブラウザから自分のIPアドレスをかいてアクセスしようとすると
「○○○の"user"へのIDとIDとパスワードを入力して下さい。」とかいわれました。
OSインストールの際、ファイアフォールはすべてオフにしました。
何を設定すればよいのでしょう?
一応、OSのIDとパスワードを入力しましたが認証失敗シマシタ。
------------終了---------------
次の質問どうぞー
dさfさ
402 :
DNS未登録さん:04/01/05 12:02 ID:bPupAb0r
mod_bandwidth で1MB以上のファイルを帯域制限しようと思ったんですが、
これって、もちろんFTPには意味ないですよね?
FTPで帯域制限することって可能ですか?
( ´,_ゝ`)
404 :
402:04/01/05 12:10 ID:bPupAb0r
ちなみに linux です
405 :
402:04/01/05 12:17 ID:bPupAb0r
あ〜あFTPデーモン自体で制限するわけでつね
カーネル自体で帯域制限できるけど・・・。
∧
< >_∧
= ()二)V ・∀・)<ぬるぽ
\ヽ ノ )
ノ(○´ノ ガッ
(_ノ(__)
408 :
DNS未登録さん:04/01/05 17:27 ID:pKxRTl9Y
すいません。どういう設定をしたら避妊できますか?
精子の設定のしかた教えてください。
OSはwindows 社会です。
一応、コンドームを通してネット繋いでます。
体を動かす。これ最強。
疲れて性欲など表に出てこなくなる。
近頃のリア消防や厨房は体を動かさんから妙な妄想を
考えるんだよな。そして行動。ガクガクブルブル
あんまり間隔短くしてレスすると自演バレバレだぞ
それもおもしろくないし
>>410 疲れると性欲が出ないという発想は♀だな
415 :
DNS未登録さん:04/01/05 23:54 ID:5yiW+NJf
質問です。
PC2台使って、メインで動かしているサーバがなんらかの原因で動作しなくなった場合、
サブのサーバが切り替わり、代わりに動作するようなシステム構成ってなんていうんですか?
それから、その構築の仕方や参考になる書籍・サイトあったら教えてほしいです。
1.Windows 2000 Server
2.IIS Version5
3.単純なホームページ公開用のサーバ。asp動作させてDBにアクセスするだけ。
よろしくお願いします。
>>413 最寄の図書館で人体の科学なる本を読まれることをお勧めしたい。
417 :
DNS未登録さん:04/01/06 02:39 ID:iGLyInsg
>>415 ロードバランサっていうんだっけ?
あれでも挟んでみてはいかが?
ラウンドロビンDNSだと稼働してないマシンにもとばされるっけ・・・?
浅知恵でスマソ
418 :
DNS未登録さん:04/01/06 02:41 ID:gKBtesgd
多分不可能だと思いますが、
hogehoge.orgを210.210.210.210の192.168.1.2のサーバーに
hogehoge.netを210.210.210.210の192.168.1.3のサーバーに
誘導することは無理ですか?
419 :
DNS未登録さん:04/01/06 02:42 ID:gKBtesgd
もちろん両者とも80ポートで
1、ああたのPCから自分のサーバーにアクセス
2、ルーターは「俺に用があるんだな」と勘違い
3、設定画面など表示
4、2chに書き込み
5、Hostsファイルを書き換えろといわれる
6、Hostsがわからない
ここでファイルを検索すればいいのだが
7、2chに書き込む
8、ぐぐれといわれる
9、ぐぐれない
10、あきらめる
バーチャルホストでできるんですか?
IPひとつだけ使い、「2つ」のサーバーで運営したいのです。
425 :
DNS未登録さん:04/01/06 09:10 ID:WlrJn9fl
apacheを起動して自分のPCのIPアドレスにアクセスしようとすると
ユーザIDとパスワードを要求するプロンプトがでてきます。
どこでアクセスを制限しているかわかりません。
どうかご教授下さい
426 :
425:04/01/06 09:20 ID:WlrJn9fl
OSはFedora Coreです.
.htaccessは有効にして,ルートディレクトリに全てのアクセスを許可する
ようにしました.
あと考えられる原因はなんでしょう?
429 :
s:04/01/06 11:08 ID:???
自宅サーバーを運営することで、利益を生み出せるのですか?
ファイル収集のみで運営ですか?
釣りでは、ありません。
430 :
DNS未登録さん:04/01/06 11:16 ID:0L3+qxqw
内輪用にPHP使ってファイルアプロダ作ったんですが、超大容量ファイルを
UPしようとするとエラーになってしまいます(というかページが見つかりませんになる)
どうやらApache側でけられているようなんですが、(タイムアウトかなんか?)
どのあたりをいじれば良いでしょうか?
ちなみにUPしようとしているファイル容量は数10MBクラスです。
OSはRH8、Apacheは1.XXです。
>>415 ホットスタンバイ or コールドスタンバイ。
違いは待機系が常時起動しているかどうか。
>>417 この場合はフェイルオーバーのシステムなので、
ロードバランス(負荷分散)とはちょっと違う。
>ラウンドロビンDNSだと稼働してないマシンにもとばされるっけ・・・?
そう。また、全マシン稼働していても、一度 DNS にキャッシュされると、
キャッシュに入った方のサーバにしかアクセスされなくなる。
>>427 HA クラスタと HPC クラスタではぜんぜん違うけどね。
433 :
425 426:04/01/06 12:47 ID:QjaHc3JP
だれかわかりませんか
本気で困ってます
蝿がうるせーな
435 :
規制:04/01/06 13:50 ID:adtcmVso
IPアドレスが国ごとに割り振られているのは知っています。
同じように日本の地域ごとにIPアドレスは割り振られているのでしょうか?
例えば、大阪からのアクセスをアクセス禁止などとしたいのですが。
>IPアドレスが国ごとに割り振られているのは知っています。
これを正しく認識すべし。
国ごとの「組織」に対して割り当てられているのであって、
「場所」に割り当てられているわけではない。ちゃんと認識してれば
>例えば、大阪からのアクセスをアクセス禁止などとしたいのですが。
なんて言わないはず。
APNICは場所な気がするけど?
大阪民国が独立すりゃ良い。
日本の犯罪率が下がって良い。
大阪のOCNユーザーとかなら規制できるけどねぇ。
>>430 php.iniはちゃんと設定してある?
441 :
430:04/01/06 17:40 ID:???
>>440 php.iniのpost_max_sizeを設定してませんでした。
それで直ったっぽいです。ありがとうございました。
>>430 ファイルアップロードに関するPHPマニュアルにも陥りやすい事象として紹介されているけど
・MAX_FILE_SIZEにupload_max_filesizeで指定されたファイルサイズより大きなファイルサイズを指定する ことはできません。
デフォルトは、2メガバイトです。
・メモリ制限が有効な場合、memory_limitにより大きな値を設定することが必要となる可能性があります。
memory_limitに充分大きな値 を設定するようにして下さい。
・max_execution_time に設定した値が小さすぎた場合、スクリプトの実行時間がこの値を越える可能性を生じます。
max_execution_timeに充分大きな値を設定するよう にして下さい。
・post_max_sizeの設定値が小 さすぎた場合、大きなファイルをアップロードすることができなくなります。
post_max_sizeに充分大きな値を設定するように して下さい。
443 :
Ryu:04/01/06 19:18 ID:XNCkdH9e
こんにちは。割り込んでしまって申し訳ありません。鯖を立てたんですがアクセスすると403エラーになってしまいます。
OSはWidowsXPheで、サーバソフトはAN HTTPDの最新版です。
アンチウィルス、インターネットセキュリティーが稼動中です。
Bふれっつマンションで、plalaを利用していまする。
ご存じの方、大変恐縮ですがお教えください。
444 :
規制:04/01/06 19:19 ID:adtcmVso
>>439 IPアドレスが組織ごとに割り振られているのですね。
どこの組織にどこからどこまでのアドレスが割り振られているっていうのはネットで調べられるのでしょうか?
445 :
415:04/01/06 20:23 ID:A/ljV+5V
>417
ありがとう。googleするキーワードさえ知らなかった。
>444
調べることは可能ではないかな。
/24あたりの単位で逆引きでもすれば。
>>444 Whoisで出てくるよ。
最近海外からのうざい宣伝広告メールがじゃんじゃん飛んで
くるから、もれはWhois見て組織ごとごっそりAMTPサーバーに
spam設定して蹴ってる。
AMTP→SMTP
PHPのファイルアップローダを置いたのですが、MIMEタイプが全てtext/plainと表示されてしまいます。
AddType application/x-lzh lzh, LZHのように記述した.htaccessを置いたりhttpd.confに記述してみたりしましたが、
変わらずtext/plainと表示されます。
試しに知人のサーバに置いてもらったら、ちゃんとapplication/x-lzhと表示されますので、PHPには問題ないです。
環境は
Bフレッツ、Pen4 1.7GHz、メモリ512MB
OS:WindowsXP Professional
ソフト:Apache1.3.28
です。
助言よろしくお願いします。
ルータを使用して2台のPCのうち、1台をサーバーにしています。
サーバーはWinXP Pro+Apacheです。
で、サーバーでない方のPCでネットしているんですが、
どこかのサイトに繋ぐと、必ず先にサーバーの方が何か反応してます。
何を反応しているのかは解らないのですが。。
これって何か設定がおかしい証拠でしょうか?
リピータハブ・・・なわけないかw
何が反応してるのかサッパリ判らんのに
それだけの説明で他人に判る訳無いだろ
>>453 まぁカリカリすんなって。
>>451 netbios over tcp/ip とか余計なもん鯖に残ってないの?プリンタとかさ。
>>454 ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
>>451 せめてどんな反応なのか書かないと。
音がなるとか動くとかピクンとなるとか声を出すとか。
ログに何かのこってるとか。
457 :
449:04/01/07 12:35 ID:???
>>450 mime.typesに最初から記述してあるようなimage/jpeg jpeg jpg jpeみたいなのでもtext/plainと表示されてしまうんです。
458 :
DNS未登録さん:04/01/07 12:51 ID:eUVcCbhR
>>449 PHPは最新なんだろ?
$_FILES['upfile']['type']
これが足りないからだ。足して味噌。
459 :
458:04/01/07 12:54 ID:eUVcCbhR
付け加えると、ろだ上に表示されるMIMEはうp者のブラウザが申告した
ものになる。ようはPOSTメソッドの規格だな。
で、その送られてきたMIME情報をロダ側が変数として収得できないから
デフォのテキストプレーンになっちまうって寸法だ。
460 :
449:04/01/07 13:13 ID:???
>>458 お早い回答と説明ありがとうございます。
無事表示させることができましたヽ( ・∀・)ノ
レッツPHPのスク使ってるな
俺も悩んだ
462 :
DNS未登録さん:04/01/07 21:07 ID:9QsTMV8P
IIS と Apache って、ダヴって運用可能なの?
port 80 とか?
別々のポートつかえよ
WebDAV が使えるかという話じゃないのか。
そんなに簡単に死ねとか言うもんじゃないよ
>>462 意味が分からないです
IISとApacheを1IPで立ち上げて80番ポート運用するってことですか?
ゴルゴ13のデューク東郷ってさくらタンにゾッコンってマジ?
470 :
DNS未登録さん:04/01/08 10:56 ID:cHiOCwlM
自宅サーバーを立てようとして、ルーター機能付きのADSLモデムの
NAT設定も行ったのですが、インターネット経由で自宅のWWWサーバー
をブラウザでアクセスすると、ADSLモデムの設定ページが開いて
しまいます。ちなみに、FTPもNATで設定していますが、こちらは正常に
接続できます。
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
[環境]
1.OS名
RedHat Linux Ver9
2.使用するサーバソフト名(Version)
WWW : Apache
3.ネットワークやサーバの環境
プロバイダ:@Nifty
ADSL接続業者:eAccess
ADSLモデム:
MegaBit Gear TE4121C
Hardware Revision: 0000
Software Version: 01.11 (Mon Apr 22 09:29:01 JST 2002)
Boot ROM Version: 01.11 (Mon Apr 22 09:30:00 JST 2002)
DSP Firmware Version: 18.60
NAT設定:
No. 優先度 接続先の名称 LAN側IPアドレス ADSL側IPアドレス プロトコル ポート番号
------------------------------------------------------------------------
1 25 接続先1(ISP1) 192.168.1.86 自ADSL側アドレス TCP www
2 50 接続先1(ISP1) 192.168.1.86 自ADSL側アドレス TCP ftp
以上です。
>>470 その質問の答えはこの板に30個くらいあると思うよ
473 :
どっかの790 ◆OkhT76nerU :04/01/08 13:01 ID:o1/7jla2
鯖はなんとかするから、ドメインの取得と維持だけできる
信頼できるサービスってどこか無いですか?
value domainでどうよ
しかし、信頼という点ならNTTとか大企業が提供する所を選んだ方がいいと思うけど
475 :
DNS未登録さん:04/01/08 13:55 ID:i+yhcXfB
479 :
DNS未登録さん:04/01/08 19:15 ID:KjmN0lZn
ち宅サーバーってどうやって作るんですか?
全くわからんもんで・・・
482 :
( ´∀`)さん:04/01/08 22:07 ID:myXNW7Vb
自宅サーバ、独自ドメインです。
携帯用コンテンツも置きたいと思って、***.net/ez/というフォルダの
中に初心者用作成ツールで作ったEzweb用のファイルを置いたのですが、
携帯からだとアクセスが拒否されるという403エラーが出ます。
サーバソフトはAn HTTPDで普通のWebコンテンツは他のネットから見る事ができるのですが
どうしてでしょうか?
知るかボケ
484 :
DNS未登録さん:04/01/08 22:41 ID:2MelSqh/
ワロタ
485 :
DNS未登録さん:04/01/09 02:10 ID:/1+tuy2d
もまえらっ ファイルへの直リンを防ぎたいのですが良い知恵はありますか?
赤帽8+apacheです
>>485 直リン防止モジュールが
Apache MLで宣伝されてたけど?
それかSetEnvIfとか…
※APacheのマニュアル読んでね。
まぁようするに散々既出だろうしググレって事だ。
>>485 直リンしないでね(はぁと って書いとけ。
オワタ
489 :
DNS未登録さん:04/01/09 15:02 ID:/LysiMjQ
LAN内のIPアドレスはDHCPで管理するのが普通なのですか
自分はマシン3台しようしてますが固定IPですがDHCPで
管理したほうがいいですか?
あとDHCHにすると、どのIPアドレスがふり当てられるか
わかりませんよね、マシンAに2chって名前つけて
ssh -l user 2ch みたいなことDHCPで可能ですか?
知るかボケ
>>489 普通の気がするってだけで、DHCPにする・しないのメリット・デメリットが無いのなら、
深く考えずに固定IPにしとき。
492 :
DNS未登録さん:04/01/09 16:20 ID:/LysiMjQ
493 :
どっかの790 ◆OkhT76nerU :04/01/09 16:36 ID:QmskTPOD
>>474 貴重な情報をありがとうございました<(_ _)>
>あとDHCHにすると、どのIPアドレスがふり当てられるか
>わかりませんよね、マシンAに2chって名前つけて
>ssh -l user 2ch みたいなことDHCPで可能ですか?
可能。
MAC アドレスによって固定 IP を割り振ることにしておけば
通常の DNS や /etc/hosts でできるし、
DHCP と連動した dynamic DNS にすれば非固定 IP でも名前でアクセスできる。
495 :
DNS未登録さん:04/01/09 18:30 ID:Lgz0Qolb
粋 EX!って死んでるんですか
ここにも手入れが入ったとか?
496 :
DNS未登録さん:04/01/09 19:04 ID:gaGXvLy0
IPアドレス 192.168.0.1 と 192.168.0.100
サブネットマスク 255.255.255.0 255.255.255.0
にNATを設定することは出来ませんよね?
497 :
496:04/01/09 19:07 ID:???
なんかおかしな表記になってしまった
192.168.0.1 と 192.168.0.100 それぞれに
NATを設定する事は不可能ですよね?
192.168.0.1 と 192.168.1.1 とかなら可能っぽいけど
>>497 192.168.0.1 <-> 192.1680.100 をNAT越しにつなぎたい のか?
何をしたいのかさっぱりわからん。
したいことをもっと具体的に書くべし。
設定してどうするんだ
聞く前になんでやろうとしないのか
出来なかったら聞けバカタレ
500 :
496:04/01/09 20:13 ID:???
>>498 NECのNATを現在利用しています
これによってプロバイダから割り当てられたグローバルIPを
[192.168.0.1]というローカルIPに変換されているようです。
このNATにパソコンを三台ほど接続して見ました。
[192.168.0.2],[192.168.0.3],[192.168.0.4]と三台分IPを取得して
ネットワークに繋がっているようです。
この環境にもう1台コレガのNATを取り付けてみようと試みました。
コレガのNATは[192.168.0.5]というローカルIPアドレスに接続され、
[192.168.1.1]というローカルIPを取得しているようでした。
このコレガのNATにパソコンを繋げると
[192.168.1.2],[192.168.1.3]といった
ローカルIPアドレスを割り当てられるようです。
このまま利用しても良いのですが
どうしても[192.168.0.5],[192.168.0.6]といった
[192.168.0.n]のアドレスを利用させたいのです。
そこで、これら2つのNATに
それぞれ[192.168.0.1]と[192.168.0.100]を割り当ててみました。
すると、[192.168.0.100]と割り当てたコレガのNATが
ネットワークと繋がらなくなってしまいました。
詳細設定を確認しますとWANの接続先IPアドレスを取得できないようです。
そこで、お尋ねしたかったのがNATに
[192.168.0.1]と[192.168.0.100]とそれぞれに
IPを割り当てることは
[192.168.0.100]というNATが[192.168.0.1]に繋がらないため
不可能な事だったのでしょうか?
といったことなんです。
やるなら、[192.168.0.1]と[192.168.1.1]といったように
右から二つ目の数字を変えたグループでないと繋がらないのかなと。。
>>499 どーしても、そうしたかったんです。
>>500 わけわかめ
NAT−BOX
i i i i
pc pc pc NAT-BOX
i i
pc pc
こんなになってんの?
だったら2台目はNATでなくてただのHUBでいいんだが
>>501 あう、ちょとずれた
i i i のとこは各機器間のケーブルだと思って
>>502 NAT-BOX
i i i i
pc pc pc NAT-BOX
i i
pc pc
504 :
496:04/01/09 20:27 ID:???
>>501-502 そうなんです。ずばりそういうことなんです。
でも、2台目のNATにはダイナミックDNS(DDNS)
機能が付いているようでDDNSデータという
USERIDとPASSWORDを入力しておけばドメインネームが利用できるんです。
でもそれを利用するには直接インターネットと接続されていないと無意味なようで
ぜひとも活用したくて未知の領域のことを必死に考えていたわけです。
やっぱり簡単に諦めちゃった方が良さそうですね。
同じような機能を持たせたいだけなら
ソフトウェアで何とかしなさいと言われそうだし(泣
>>504 2台目のNAT-BOXを一台目のところに持ってくればいいんじゃよ
で2代目のところはただのHUBにすればおっけ
俺の経験から言わせてもらうと
あんさんのやろうと
しんさっとる事っちゅーのは
チト無理があるのう
簡単に言わしてもらうと
プロバイダ
↑ グローバルIP
↓ 192.168.__0.__1
NAT-BOX(1)
↑ 192.168.__0.__1 ↑ 192.168.__0.__1 ↑ 192.168.__0.__1 ↑ 192.168.__0.__1
↓ 192.168.__0.100 ↓ 192.168.__0.__2 ↓ 192.168.__0.__3 ↓ 192.168.__0.__4
NAT-BOX(2) PC(1) PC(2) PC(3)
↑ 192.168.__0.100
↓ 192.168.__0.__5
PC(4)
っつことやわな。
そうすっとな
192.168.__0.NNN を
NATのために2個
使用しとるっちゅー事なんやわな
つまりや、きみのクラスに
君をすこうてすこうてたまらん
かわゆうて気立てのよろしいおなごが
2人もおりはるっちゅー事やねん。
そんなことになったら
君を取り合って喧嘩になるやろーに
だから無理や。
悪いけんど1人ば
他のクラスとけん移動してもらう。
だから
192.168.__0.__1 と
192.168.__1.__1 を
作るのがよろしいで。
で〜、DDNSはな
べつに間になにはさんどっても
よかとはずやけん試してみいな。
192.168.__1.__1 から
ちゃんとアクセスしよるに
IPの割り当てる
見栄えが悪いっちゅーのは
かんにんやに。
そういうもんや。
しこうし、わかいっちゅーのはよろしいですなぁ
これからもたぶんいろいろあるけん
またあししげくかようてくなされ。
で、他のコマットル人を助けてやんね。
507 :
496:04/01/09 21:02 ID:???
>>505 そうしますと1台目に不都合が生じてきちゃって…
やっぱり2台目は諦めてHUBを買ってみます。
508 :
496:04/01/09 21:04 ID:???
>>506 つまり無理ということですね。
2台目を[192.168.1.1]にしてからDDNSを試してみたら動きませんでした。
やっぱり何か無理があるんでしょうね。
全てのやさしい方たち、ありがとうございました。
>>508 いや、普通にDDNSは無理やよ。
だって2台目は192.168.0.xを認識してしまうから。
まあ、諦めなすって。
最近、大きな大陸のほうからいっぱい、変なメールがサーバーに届きます。
そこで、質問させて頂きたいのですが・・。
sendmailのログで、
Jan 9 04:10:10 hogehoge.ne.jp sendmail[4793]: i08AIOHr004154: to=あの人, delay=...
この、[4793]と i08AIOHr004154 ってどんな意味があるのでしょうか?
ご存じ中田、お教えください。
pid と qid
>>511 なるほどー、どおりで同期がとれていないわけだぁー。
ありがとうございましたー。
FreeBSD4.6R・Apache1.3.29で、インストール後mozillaからlocalhostを見てみたのですが、
httpd.confのdocumentrootを別のディレクトリに設定してみても
/htdocsのファイルを移動し新たにindex.htmlを作成しても
「あなたの予想に反して〜」のページしか表示されません。
Win32では、Apache1.3系も2.0系もちゃんと設定できて動いてるんですが、
BSDでやってみたところ上記のようにうまくいきません。
もちろん、restartもしています。どなたかお願いします。
初期設定のまんま使う意味がよく分からない
初期設定だと/usr〜にホームディレクトリがあったような気がしたけど
(おそらく、そこに置いてある他のファイルが呼び出されてるんだろう)
余計な混乱を防ぐために/homeに移せばいいような気が
曖昧ですみません。
>/homeに移せばいいような気が
という部分に関しては、documentrootを「/home/httpd/html」に変更しているし
「/usr/local/apache/htdocs」の中身も移動してしまっているんですが・・・
大体がそこ(↑)にない筈のファイルを呼び出してる状態?なので混乱しています。
ちょっと落ち着く為にも、BSDの再インストールからやり直してみる事にしました。
レスありがとうございました。逝ってきます。
ほんとに変更したのか? とりあえず ports から入れるとデフォは
/usr/local/apache/htdocs ではなく /usr/local/www/data だが。
自分でビルドしてほんとに /usr/local/apache/htdocs なのであれば、
ド素人は ports でやっとけ、と言っておこう。
>ちょっと落ち着く為にも、BSDの再インストールからやり直してみる事にしました。
UNIX 系 OS は、同じ手順でやるかぎり再インストールで問題が解決することはない。
4.6R は古すぎるので新しいのを入れなおすのはいいことだが。
>>516 どこの誰だか知りませんが、あんたのスキルと実績をまず書いてくれ。証拠付きでな。
偉ぶるのはそれからだ。
スキル : スゥパー ハカー
実績 : おっぱいスレ潰した
>再インストールで問題が解決することはない。
そうだろうとは思いますが、現状ではどうにもしようがないので
落ち着いてやり直す為です。
当方、ド素人ですがmake installで入れました。
make installを履修する為にもそうしました。
その際、オプションとかは特別には付けてないです。
514だけど・・・
>>518 ワラタ
本7かよw
>>519 問題ないようならhttpd.conf見せてくれればアドバイスしやすいような気がします
厚かましいですが、confファイルうpしました。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway/5298/httpd_conf.txt 一応、ServerNameは変更してます。ファイル名はGEOの都合上です。
あと、デフォルトの「あなたの予想に反して〜」のファイル群は
「/usr/local/apache/htdocs/default」に移動してあります。
そして、「/usr/local/apache/htdocs」にテスト用の「index.html」を置いてます。
あと、「/home/httpd/html」を作成してテスト用の「index.html」を置いています。
この状況で、「あなたの予想に反して〜」ファイルが表示されています。
「あなたの予想に反して〜」の他国語版も表示できます。お手数ですが、お願いします。
ひとまず、再インスコ前にもう一度全体を見直してみます。
とりあえずブラウザのキャッシュをクリアせよ。
それから error_log を確認せよ。favicon.ico が存在しないというエラーが出てるはず。
これが DocumentRoot で指定したディレクトリになってるかどうか。
mod_rewriteでユーザエージェントが空のアクセスを弾きたい場合は
どうすればいいんでしょうか?
設定はおかしくないみたいですね
522さんが言う
> とりあえずブラウザのキャッシュをクリアせよ。
この可能性が高し
確認してみて下さい
(ブラウザでctrl+F5でリロードするとキャッシュなしで再読込できますので)
mozilla1.0?なので、C+F5は利かないみたいだったので、
手動でキャッシュ消してもう一度みて見たんですが、ダメでした。
あと、error_logなんですが「/usr/local/apache/logs」に出るんですよね?
なんか、フォルダ内空でした。なんか、いやかなりおかしい。
とりあえず、問題を保存しておく為にもう1つ別にBSDを入れて今度はportsから入れてみて具合を見てみます。
という事でひとまず今日は失礼します。おつきあい頂き、ありがとうございますた(,,゚Д゚)ノシ
がんがれ
自分がインストールしたつもりのとはぜんぜん関係ない httpd が
もうひとつ動いていてるとか、ブラウザにプロクシが設定してあって、
プロクシから見た 127.0.0.1 を見てるとか、そういうオチだな。
>528
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ""
とすると、全部forbiddenになりますた(T.T
>>529 RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "^$"
531 :
528:04/01/10 22:36 ID:???
>>529 書こうと思たら
>>530たんがカキコしてくれたのね。
よーわ""だとリライトモジュールから見ると設定値の
初めと終わりと行の終わりが無い事になるからね。
2ちゃんのトップページが韓国か中国か台湾か知らんがF5アタックを
受けているなんちゅー情報を入手したんだが、真相を知ってるヤシって
いるか?
533 :
DNS未登録さん:04/01/10 22:45 ID:l0jdHHoP
だれかヘルプキボンヌ。
デフォルトの文字コードを with --with-extra-charsets=complex
でコンパイルしていて、現在、いくつかのデータベースを
すでに作成中です。
この場合、文字コードをujis に変更しようと思ったら、
既存のデータベースに問題とか発生するのでしょうか?
藻れシスターコンプレックスなんよ。
>>533 なんのアプリのことかも書かずに質問するとは大した度胸だ。
そんなアホタレはDB板に消えてしまいなさい。
>>532 この板しか見てないのか??
ニュー速で祭りやってるぞ急げ
538 :
533:04/01/10 22:59 ID:l0jdHHoP
スマソ MySQLでつ
539 :
532:04/01/10 23:51 ID:???
>>538 素人なんですがcomplexってどんなコード体系なんですか?
541 :
529:04/01/11 01:09 ID:???
>530-531
ありがd
542 :
DNS未登録さん:04/01/11 02:33 ID:qFpT7s72
質問です。
会社から、(インターネット経由で)
自宅のWINDOWS2000のファイル共有に接続する事は、
出来ませんか?
お
し
え
て
く
だ
さ
い
>>542 方法はいくつかありますが、まずは自分の会社の管理者に相談してください。
545 :
DNS未登録さん:04/01/11 02:54 ID:8XjKK/qx
ネタだな
おしえてください縦書きとかありえん
釣りとか古いよ
ファビョって死ねよ?
War Daemon FTPを使っているのですが、アップ速度が80Kb/Sec〜100Kb/Sec程度しかでません。
User Managerの「System>User>対象アカウント」のSecurity>FTPの「Max CPS」を
最大にまで設定しましたが改善されません。
環境は、Win XPでBフレッツ回線を使っております。
相手側もWin XPでBフレッツ回線です。
どうやったら、速度をもっと上げることができるでしょうか?
XPなんか使うな
>>548 アドバンスサーバープロパティー
ftpd_BUFSIZの数値をでかくする。
>>527 apacheしか入ってないし、串も刺さってないですよ。
結局、お祭り逝ってました。
教えてください。
「ファイルサーバー」と「Windowsのファイル共有」の違いってなんですか?
>>553 「めし」と「吉野家の牛丼」の違いみたいなもんだ。
sambaでファイルサーバー立ててるけどこれはWindowsのファイル共有になるよなぁ
中華料理と来来軒の青椒牛肉絲
ファイル共有で常時運用すれば、
LinuxやWindowsServerでファイルサーバー立てることはないってこと?
なんか、どこかの大学からうちの鯖に侵入しようとしたログがあるんだが
通報した方が良いんだろうか?
>>560 単発だったらいちいち通報してたらきりがない
しつこくやってるようだったらその大学の管理人へゴルァ汁
563 :
DNS未登録さん:04/01/12 15:41 ID:uSrTJK7y
現在、RedHat9を使用しWebサーバを構築しているのですが、
何度、設定を見直しても旨くいかないのでご質問させて頂きます。
各ユーザ毎にCGIを設置しようと試みているのですが、
以下のhttpd.confの記述内容でよろしいのでしょうか?
----
ScriptAlias /cgi-bin/ "/home/*/public_html/cgi-bin/"
〜略
<Directory /home/*/public_html/cgi-bin>
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
〜略
AddHandler cgi-script .cgi←#はずす
----
Apache総合スレ4で聞くべきなのかも知れませんが、
質問させていただきました。
よろしくお願いします。
やりたいのは、
1.ユーザーディレクトリ内のどこでもcgiを実行可能にしたい
2.ユーザーディレクトリ内のcgi-binディレクトリのみでcgiを実行可能にしたい
のどっち?
>>563 >>564の2だとして、
Options None がイクナイ!!
ExecCGI とかに汁!
どーしてもうp回線が途中で止まる
MTU値とかなんとか調べたがサパーリ_| ̄|○
>1.ユーザーディレクトリ内のどこでもcgiを実行可能にしたい
AddHandler cgi-script .cgi
<Directory /home/*/public_html>
Options +ExecCGI
</Directory>
>2.ユーザーディレクトリ内のcgi-binディレクトリのみでcgiを実行可能にしたい
<Directory /home/*/public_html>
AllowOverride None
Options -ExecCGI
</Directory>
<Directory /home/*/public_html/cgi-bin>
AllowOverride None
Options +ExecCGI
SetHandler cgi-script
</Directory>
おまえら優しいな
569 :
DNS未登録さん:04/01/12 17:12 ID:KzVQprAg
粋 EX!って死んだの?
570 :
DNS未登録さん:04/01/12 17:29 ID:uSrTJK7y
コマンドのみでHTTPとFTPのサーバーを立てた場合と
Xを使って設定してからコマンドのみで立ち上げてサーバーにした場合
では、メモリーの使用量は同じですか?
全部コマンドでするのもいいけど、X使ったほうが何かと楽なので・・・
結局はいらないサービス切れば同じなのかな。
>>571 一緒なわけないだろ馬鹿
X使って管理するくらいなら鯖やるな
573 :
571:04/01/12 20:40 ID:???
>>572 やっぱり違うのか。
サンクス
最終的にXが立ち上がってなければ
メモリ消費量は同じかと思ってた。
>>573 一緒ですよ。
>>572はポリシー・・・と言うかスローガンの鵜呑みのために効率や迅速な目的の遂行を犠牲にするタイプかと。
575 :
415:04/01/12 21:16 ID:T+qb/nq1
>431
ありがとうございます。機能については理解できました。
それで、コールドスタンバイ、ホットスタンバイを実現する
機器の名前を教えてもらえませんか?
キーワード検索しても出てこないもんで。。。
メーカ、価格(低、中、高)、機能など比較とかしたいのです。
>>571 Xなんていらないっしょ?
基本的なことが理解で来てればwebminとかの管理ツール使うとすごく楽
577 :
DNS未登録さん:04/01/12 21:57 ID:VMO0yhpN
578 :
DNS未登録さん:04/01/12 22:02 ID:zQeyv9Qh
579 :
初心子:04/01/12 22:21 ID:qW0knyLg
諸事情から1Uラックのサーバマシンを貰ったのですが、自宅で使おうと思ったら
うるさくて使えませんでした。それで質問なんですが、業務用冷蔵庫の中に
1Uラックのサーバマシンを入れて使うのって無理でしょうか。
・冷却は良いとして、霜とか大丈夫なのか?
・ケーブル類が冷蔵庫の中に引けるか?
・電気代は?
・業務用冷蔵庫の騒音は?
とりあえずこんな感じの疑問があるんですが、実際にやってみた方、
いらっしゃったらアドバイスください。
>>579 冷蔵庫PCってなんか良くネタに上がってるよ。ググって見れば?
583 :
初心子:04/01/12 23:12 ID:qW0knyLg
Apacheの1.x系と2.x系の違いってどんなところでしょうか?
特にモジュール周りについて教えてくらさい。
588 :
572:04/01/13 00:36 ID:???
>>574 あああああ
激しく間違えた・・・
設定だけXですませて運用時はX使わないのか・・・
>>573スマンカッタ_| ̄|○
でも設定とかもX無しでやらないとちょっとconf弄ったりするのに不便だと思うがな・・・
webminとか入れると管理楽になるかも
漏れは使ってないけどね
589 :
560:04/01/13 00:51 ID:???
なんとなく判明
おととい辺りから企業とか大学からのsshへのアクセスがあるんだけど
某所が踏み台経由で更なる踏み台を探してるようですね。
お助けください
mod_limitipconn をapache2.0に組み込んだのですが、このMODがしっかり働いているのか良くわかりません。
ドキュメントルートが/html/hoge1/mainというヴァーチャルサーバを立てています。
/html/hoge1/main/fileに制限をかけたいのでヴァーチャサーバの.confには以下のように追加しました。
<IfModule mod_limitipconn.c>
<Location /file>
MaxConnPerIP 1
</Location>
</IfModule>
そしてアパッチベンチで実験したところ以下のような値がでました。※@@@は伏字
MODは正常に動作してるといえますでしょうか?
Server Software: Apache
Server Hostname: @@@
Server Port: 80
Document Path: @@@
Document Length: 2643328 bytes
Concurrency Level: 10
Time taken for tests: 9.930729 seconds
Complete requests: 100
Failed requests: 0
Write errors: 0
Total transferred: 264357000 bytes
HTML transferred: 264332800 bytes
Requests per second: 10.07 [#/sec] (mean)
Time per request: 993.073 [ms] (mean)
Time per request: 99.307 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 25996.18 [Kbytes/sec] received
591 :
590:04/01/13 17:04 ID:???
あ、すいません。
なんだか制限がかかっているようなかんじがします。
httpエラーの503もかえってきましたので。
しばらく様子を見てみます。
>>591 自分でダウンローダー使ってテストしてみれ
他の板のことなど知ったことか
595 :
◆8BzTnHrMBE :04/01/14 20:32 ID:bZQf9awC
WinXPhomeでACCAからの8mbpsの富士通モデム(ルータタイプ)なのだが、
Apache起動してポート開いたのだがどうも見れん(自分のPCでは見れる)
スタティックIPマスカレード(綴り合ってるかな)も、
IPアドレスをコマンドプロンプトでipconfigしたのとあわせて、
ポート番号も80なはずなんだけどなぁ。
596 :
DNS未登録さん:04/01/14 21:07 ID:Ujik1qjW
自宅鯖でゲームCGIサイト運営してます。
OS:Red Hat Linux9 / CPU:Celeron2.6GHz / Web:Apache 2.0.40
MRTGで見るとCPU使用率がちょくちょく100%で、1日平均は50%強です。
メモリやネットワークはまだ余裕があるのでCPU(+マザー)だけ変えようと思ってます。
Pentium4 3.2GHzにしてHTテクノロジに期待するのと、
Pentium3 1.4GHzのDualにするのと、どちらの方がパフォーマンス良さそうでしょうか?
597 :
DNS未登録さん:04/01/14 22:11 ID:7GUf1jfD
598 :
597:04/01/14 22:12 ID:???
言い忘れました、ごめんなさい。
外部よりアクセスすると400のエラーが出ます。
600 :
597:04/01/14 22:38 ID:7GUf1jfD
>>597 400つーと Bad Requestだから、ルータが反応してるくさいなぁ。
602 :
597:04/01/14 22:51 ID:???
>>601 それっぽいと思っていろいろ調べてるのですが・・・。
外部からドメインを叩くと400のBad Request、
IPを直接叩くとルータの設定画面が出てきてしまいました。
603 :
DNS未登録さん:04/01/14 23:04 ID:tMGuoVzn
ポート80へのDOS攻撃のログをとっていて
アクセス数が多すぎるホストからのアクセスは通過させない
ようにするソフトってないでしょうか。
監視したいのですが。
604 :
595 ◆8BzTnHrMBE :04/01/14 23:09 ID:bZQf9awC
605 :
DNS未登録さん:04/01/14 23:15 ID:/j+oCO6I
シャドウコピー機能に惹かれwindows2003サーバーの導入を考えています。
クライアントが10台全てMACで、OS9とXの混在環境です。
現在OSXサーバー(10.3.2)を利用していますが、
OSXサーバーで出来ない処理が多く、他社で試験した
2000サーバーで可能なため乗換えを検討しています。
そこで質問ですが5CALでMAC10台から同時マウント
可能なのでしょうか? Win2000サーバーでは可能と
聞いていたのですが、2003サーバーではどうなのでしょうか?
WindowsServer2003って10マソ以上するんやで。
通常ルートで持ってる人はまずいないだろ。
607 :
DNS未登録さん:04/01/15 00:04 ID:MqZuII30
windowsXPなプラットフォームのフリーなIMAPサーバってあります?
どっかでwinはxmailがいいってみたけど、IMAP未対応ですよね。
UWIMAPとかCourier-IMAPとかCyrusIMAPとか使いたかったけど、win版ないみたいなんで。
>>604 またネタか・・・
オレは親切だから釣られてやるか。
プ ロ キ シ 刺 せ
自作自演で駄質に答えてスレを荒らそうったーてそうはいかねぇ
>>605 ここは「自宅」サーバースレなのだが…
>そこで質問ですが5CALでMAC10台から同時マウント
Win2003Serverをファイルサーバーにしてファイル共有したいってこと?
いずれにせよ、フル機能の体験版が1000円ちょっとで手に入るから申し込んでみたら?
業者からサーバーごと買うのなら業者に質問してくれ。
611 :
DNS未登録さん:04/01/15 02:56 ID:Hjmnzzfz
自鯖のリレー先の SMTP 鯖ってどうしてる?
自分のドメイン名のメールアドレスで出したいんだが、相手の鯖に
直接出そうとすると弾かれてしまう (From がウチの客のアド
レスじゃないからだめとか許可された IP アドレスを経由してない
からだめとか)。多分、相応の経路でリレーしてやれば相手に届くと
思うんだが。〜@ezweb.ne.jp 宛てなんかは届くんだけどね…
612 :
DNS未登録さん:04/01/15 03:37 ID:iReQ3z+M
>>611 送信サーバがドメインではじくのは当然のセキュリティだよ
Windows2000でXMailを立ててみました。
概ね上手く稼動してくれているのですが、一点奇妙な現象が。
作成したアドレスに対して、普通のメールを送った場合は問題ないのですが、
ファイル(Jpegでもテキストファイルでも)を添付した場合、受信してくれません。
送った側にも別段エラーが帰ってくる訳ではありません。
ユーザーのメールボックスにも何も痕跡がなく、何も受け取っていなかったような
状態です。
メールサイズの指定は、無効にしたり、大き目のサイズにしてみたりしましたが、
改善されず、困ってます。
添付ファイルの許可といった設定項目も特に見つからないのですが、
どなたか原因をお分かりの方、いませんか?
初歩以前の質問だったらすまん。
windowsでSSI導入ってのはやっぱり不可能なのか?
>>614 Apacheって知ってるか?
それだけだ
>>615 いや・・・知らない_| ̄|○
AN-HTTPDで動かしているのだが、それと同じようなソフトのことか?
617 :
548:04/01/15 18:10 ID:???
>>550 返事が遅れてスミマセン。
通信する相手がずっと不在だったので試せませんでした。
ftpd_BUFSIZを16から102400と極端に上げて、各アカウントのMAX CPSもその最大値に
設定してみましたが、100kb/s以上はでません。
書き忘れていましたが、双方ともルーターなどは使用せず、ファイアウォールも
無効にした状態で試しています。
スピードテストをしても、双方ともUP/DLともに20Mbpsは出ています。
どこか、他にも設定しなければならない項目があるのでしょうか?
618 :
DNS未登録さん:04/01/15 19:28 ID:iReQ3z+M
つまらないネタ自演ですげー萎えまくり
618こそ、このスレ本来の姿だな
>>617 20Mbps≒2500Kbyte/sec≒2.5Mbyte/sec
相手回線かソフトの処理能力限界と思われ
AN-HTTPDもSSI機能あるんじゃね?
623 :
DNS未登録さん:04/01/16 01:08 ID:X9m3DQou
スレ違いかもしれませんが質問です。
最近ODNに乗り換えて、レンタルのブロードバンドルータ
NEC Aterm WD605CV
が届いたんですが、どうも、ポートマッピングとパケットフィルタリングの仕組みがわかりません。
192.168.1.3/24が振ってあるマシンをwebサーバーとして公開したいのですが、
ポートマッピング、パケットフィルタリングしてもグローバルIP指定でwebサーバに
アクセスできません。
マッピングはwwwパケットを192.168.1.3の80ポートに転送するように、
フィルタリングでは(LAN側)80番ポートのパケットを192.168.1.3/24に通すようになっています。
同様のルータをお使いで同症状の方はいませんか?
また、その対処法をご存知の方はおられませんか?
624 :
開局!:04/01/16 01:20 ID:0ePMP9ZA
あんたはちゃんと外部からグローバルアドレスでアクセスしてんのか?
LANからじゃないのか? 1から順に読め。
625 :
548:04/01/16 01:41 ID:???
>>621 MSNメッセで試すと、250〜300kb/sは出ます。
War Daemon FTPってスループットが低いと言われていたのは知っていましたが
100kb/sあたりが限界なんですね。
他に速度のでるフリーのFTPサーバーってないでしょうか?
Tiny FTPくらいしかないですか?
>>625 自分はLinuxでFTPD立ててるけど、Windowsでやる時はTinyですな。
624親切だな
でもこれ絡みの質問ずっと消えることは無いだろうな
628 :
開局!:04/01/16 03:04 ID:0ePMP9ZA
一部のルータには自ドメイン(DDNSでもいいや)名を登録できる。
また外部アドレスで内部から要求されてもNATしてるから、ちゃんと
内部アドレスを返すルータもある。
要は安物ルータの中でも設計者次第ってこった。
初心者用にもキチンと使いやすくしろって>メーカ。
629 :
DNS未登録さん:04/01/16 03:11 ID:ZfMvv1I6
便乗質問で
今度FTPD導入しようと考えてるんですが何がお勧めでつか?
とりあえずWar FTPDなんてどーかな、と思ったけど
先輩に聞いてからと思いまして。
WinXP+Apache
631 :
630:04/01/16 03:42 ID:???
フリーのでおながいしまつ。
632 :
DNS未登録さん:04/01/16 03:47 ID:4Y16IXA2
633 :
630:04/01/16 04:18 ID:???
>632
嫌です。そもそも持ってません。
635 :
630:04/01/16 04:44 ID:???
>>634 ご丁寧にスマソ。
さっそく逝ってきまつ。
質問させてつかさい
FTP鯖立てよう思って、本屋で一冊判りやすい物を選びまして
2002年モノの本だった訳で、
その本にWar FTP Deamon乗っていたんで、公式HP行ったら「サーバーがみつかりません」
本古すぎた?もうWar FTPは過去の産物でしか?本買い直し?
安全自宅サーバー活用ガイドブックだとしたらあれは激しく微妙
639 :
637:04/01/16 11:52 ID:???
warFTPd自体は別にいいと思うよ。本は微妙だけど。
確かに半分以上が、止めといたほうが身の為だよという文で埋まっている
641 :
637:04/01/16 12:28 ID:???
>>640 うん、TCP80から回り込まれてadminを支配されても平気なように(とは書いてないけどそういうことだよね)
サーバ運用権限をつくってどうとかこうとか・・・
いや、正しいんだけどさ、そんなにセキュリティが気になるならなぜWin鯖なのかと・・・
200.75.48.15 - - [16/JAN/2004:01:11:03 +0900] "GET /scripts/..%c0%2f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230
↑
こいゆう奴って、何処からウチのリモホ割り出して来るんですか?
↓
221.7.156.4 - - [15/JAN/2004:13:34:51 +0900]
"GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
再接続してIPが変わった筈なのにしばらくするとまたやって来るんだが
無差別爆撃です。
644 :
616:04/01/16 15:09 ID:???
なんかネタ自演とかいわれてるし・・・
ネタでも自演でもなく本気でわからないわけだが_| ̄|○|||
>>622 AN-HTTPDにもその機能あるのか・・・
ありがとう、調べてくる(`・ω・´)ノシ
>>644 調べろ。 調べないで書き込みするならソレがネタ。
>>644 なぁ、そもそもその知識レベルでSSI必要あるのか?
本当に必要なのか?
もう一度考えた方がいいと思うぞ
あまりにも低レベル過ぎてネタ・自演言われるのも無理ないよ
>>642 あーあ、、、ウィルスに感染しちゃってるね・・君のPC。
ご愁傷様。素直にOS再インスコだな
正直 dtemp でも speedFan でも HDD の温もりを感じとれまへん。
どーいうことでしょう?
S.M.A.R.T
体温計でも突っ込んどけ
651 :
648:04/01/16 18:34 ID:???
S.M.A.R.T 対応でつ。
つーことはS.M.A.R.T情報に温度が含まれていないってことですか?
てか体温計が付いていないってことになるんですかね?
652 :
648:04/01/16 18:41 ID:???
すっかり書き忘れてますたが
Maxtor 4D080H4
でつ。
OCNのAccaの富士通製Flashwave2040 M1なんですが
ゲーム鯖立てようと思いまして試行錯誤しております
どうやらポート7915に送られてきたデータを192.168.0.2に送ればいいと言う事
までは判ったんですがその後の操作の仕方がわかりません
説明書も不覚ながら紛失してしまいました
何方か手ほどきお願いします
biosでS.M.A.R.Tオンにしてる?
655 :
648:04/01/16 18:59 ID:???
>>654 オンのハズです。
その他S.M.A.R.T情報は取得できてるんで。
じゃあ、やっぱHDDに問題あるんじゃねぇ?
>>652 それ漏れも使ってるが温度表示は使えないよ
658 :
648:04/01/16 20:36 ID:???
そうでつか・・
_| ̄|○
>>647 マジ?・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
前にアンチウイルスソフト入れたけど邪魔だったから消去しちゃったんだよな(´・ω・`)
660 :
DNS未登録さん:04/01/16 23:32 ID:2IAU1D71
自宅鯖に10.0.XXX.XXX のIPアドレスからアクセスがあったのですが
これってローカルアドレスだと思うのですが・・・・
何かあやしい感じがするのですが・・・
661 :
DNS未登録さん:04/01/16 23:32 ID:e4J/hLyo
ファイルサーバー構築をたくらんでますが
CPU1個と2個で極端に違うものなんでしょうか。
アスロンシングルかMP2個にするか悩んでます。
>>660 使用回線はアホーbb or CATVでつか?
663 :
616:04/01/17 01:02 ID:???
くだらない質問だと思ったからここで質問しているのだがな・・・
普通の設定でSSI許可している(チェックがいれてある)のに動作しないから
AN-DTTPDでは動かないのかと思っていたわけで。
結局、今も動かないわけだが・・・。
665 :
616:04/01/17 01:10 ID:???
調べてわからないから書き込んでいるのだが。
調べてわかったなら書き込まないだろう。
666 :
DNS未登録さん:04/01/17 02:26 ID:tWf8naeH
(ノД`)
それを質問しなきゃわからないってのは
くだらない理由で動かないんだよ、きっと
つーか、答えたくてもぶっちゃけWindiowsの
それもanhttpdなんて使ったことないよ
どうしても誰も答えないのなら、落としてきて試してみた後で
レスしてもいいんだけどね
誰かanhttpd使ってる人教えてあげなよ
速報!!
LINUXで鯖立てるヤシは 変 態 の時代到来か!
(ノД`)
671 :
616:04/01/17 16:57 ID:???
くだらない以下の問題ということか・・・
かれこれ3日もここで止まってる自分って_| ̄|○
>>669 優しいお言葉ありがとう。
だが、ここの住人曰く「くだらない以下」の問題らしいので
一旦諦めることにするよ。
最初から勉強しなおしてきま_| ̄|○ノシ
672 :
669:04/01/17 17:09 ID:???
やってみたんだけど普通に動きましたよ
落としてきて解凍したすぐのanhttpd(1.42k)を
設定は(設定と言うほどでもないですが)、オプション→一般タブ内の
SSIを許可するにチェック
/index.html *.shtml *.htmlにチェックしました(実運用でこれだとセキュリティ的に問題有りそうですが)
で、
index.htmlファイルに
<!--#echo var="DATE_LOCAL" -->
ローカルの時刻を取得する記述をして呼び出してみました
普通に時刻が表示されました
以上報告まで
>>672 どーよ?SSI以前の問題だろ?
どーせドキュメントルートと仮想パスあたりの設定かなんかが違うんだよ。
くだらねぇ質問にもほどがないか?
>>673 くだらない煽りは誰のプラスにもならないのでやめましょう。
>>672 manの882行目から。
675 :
DNS未登録さん:04/01/18 00:10 ID:UPhvm/u0
パソコンのケースは、大きい方がいいんですか?
マイクロATXケースをサーバにしてずっと立ち上げっぱなしでも大丈夫
ですか?
>>675 構成とかエアフローとか設置場所などに激しく依存するかと。
677 :
669:04/01/18 00:43 ID:???
>>674 ん、俺へのレス?
ちょっと意味が分からないです・・・スマソ
> manの882行目から。
678 :
DNS未登録さん:04/01/18 01:09 ID:tUfPqVUE
[17/Jan/2004:20:12:16 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:16 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:16 +0900] "GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:17 +0900] "GET /d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:17 +0900] "GET /scripts/..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:17 +0900] "GET /_vti_bin/..%255c../..%255c../..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:17 +0900] "GET /_mem_bin/..%255c../..%255c../..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:17 +0900] "GET /msadc/..%255c../..%255c../..%255c/..%c1%1c../..%c1%1c../..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:18 +0900] "GET /scripts/..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:18 +0900] "GET /scripts/..%c0%2f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:18 +0900] "GET /scripts/..%c0%af../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:18 +0900] "GET /scripts/..%c1%9c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:18 +0900] "GET /scripts/..%%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:19 +0900] "GET /scripts/..%%35c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:19 +0900] "GET /scripts/..%25%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
[17/Jan/2004:20:12:19 +0900] "GET /scripts/..%252f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 - "-" "-"
これってニムダとかいう奴の不正アクセス?
そうだよ
680 :
678:04/01/18 01:13 ID:???
↑
つーかHDDまっさらにしてOS動作不能にしようとしてるんかな?
winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0とか。
不正っていうより無差別爆撃?
>>679 どうも有難うございます。
つーか、うちの鯖CもDもRootも無いのにご苦労って感じw
> つーかHDDまっさらにしてOS動作不能にしようとしてるんかな?
違います。HDD使用域をいっぱいにしてOS動作不能にしようとしてます。
つうか、問題があるバージョンのIIS使ってない限り大丈夫
無差別に爆撃してるんでOS問わずに攻撃してくるよ
家はソラリスだけど攻撃受けてる
で、ウザイからワーム関連のログを隔離した
684 :
616:04/01/18 01:25 ID:???
>>669 どうもありがとうございます・・・
うちも設定は同じです。
ちなみに、そのローカル時刻の記述も、動きました。
つまり、SSIは動いているということ・・・。
問題は、カウンターなどのSSIを設置したときに
<!--#exec cmd="./cgi/counter/count.cgi total"-->
という記述をしても、まったく反応してくれないのです。
とりあえず、SSIがちゃんと動いているというのは
わかりました・・・後者は原因不明ですが。。
後者の原因解明に出かけてきます・・・
685 :
678:04/01/18 01:32 ID:???
>>682 そうでしたか、恥ずかしい限りです・・・。
>>683 全てのOSにアタックしてくるんですね。
最近コイツのせいで1回鯖落ちました(流石低性能)・・・鬱
物凄い勢いでアタックしてくるんで対策しなきゃならんですね。
686 :
616:04/01/18 01:44 ID:???
後者原因解明できました・・・
ちゃんと動くようになりました。
と、報告を。
>>669 感謝です。ありがとう。
おめ!
>>688 !Win と書いた方が漏れが少なくできる。
>>689 unixにrootはあってしまうのを危惧。後、DOSが漏れる。
4096MBのメモリーで認識してたのに
3903MBになってしまったのはなぜ?
チップが1つ氏んだのか?
アサヒコムなどのニュースサイトから記事を自動に巡回して拾ってきて
それをメールで配信するようなソフトありますか?win鯖で。
それやばいだろ
無断転載禁止だろう
最近LANやサーバーの仕組みを理解する為、2台のPCを使って実験をはじめました。
やっとPC2台をつないで、同時にネット接続や共有ができたところです。
ここまできて、疑問に思ったことが有ります。
本やネットで調べると、必ずIPアドレスの最初が192.168で始まるのですが、
これってなぜでしょうか?
どの本にも192.168以外の数値でも良いような事が書いてるのですが、
どの本でも設定例では必ず192.168を使ってるんですよね・・・
rfc1918 3. Private Address Space
The Internet Assigned Numbers Authority (IANA) has reserved the
following three blocks of the IP address space for private internets:
10.0.0.0 - 10.255.255.255 (10/8 prefix)
172.16.0.0 - 172.31.255.255 (172.16/12 prefix)
192.168.0.0 - 192.168.255.255 (192.168/16 prefix)
>>694 192.以外のIP使うと警察におこられますよ。
>>696 精神病院からインターネットに繋ぐと主治医に怒られますよ。
>>693 自鯖で動かして自分ひとりがメールで受けるのならまったく問題なし。
>>692 asahi.com ならうちで使ってる汚いスクリプトがあるが、Windows では動かんだろう。
>>694 LANで使う分には別にどのアドレス使おうと勝手だけど、インターネットの
自分のLANと同じネットワークアドレスのところにアクセスしようとすると
何が起きるか考察すべし。
Delegate+ImageMagick+CygwinでWindowsにて
http://www.dream-seed.com/linux/delegate.html ここに書いてあることを実現したいんですが、
cfiファイルの
Body-Filter: C:/Progra~1/ImageMagick/convert.exe -quality 10 - -
とか/を\にしたりとかいろいろやったんですが、
どうも働いてないみたいです。
どうしたらいいと思います?
cygwinのドライブアクセス方法は、
//c/program files...とか、
/cygdrive/c/program files...
だった気がするけど、今は違うのかね?
なぁなぁ?
自宅鯖からのファイル転送速度って何に依存するん?
CPU性能?
システムバス速度?
703 :
700:04/01/20 00:41 ID:???
cygwinというよりdelegateが読み込む設定ファイルなので
cygwin形式ともちがうようで・・・
>>702 なんか速度でないよぅ・・という悩みなんだとしたら、FTPdやHTTPd変えると結構速度変わるよ。
>>702 NICチップ!
ギガビットイーサでもつっこんどけっ
うちCATVだから10M半二重な罠
特定のポートのデーターのみ別のPCに転送する方法ってありますか?
ルーターからPC_Aにはルーターの設定で外部からアクセスできるようになったのですが
PC_Aと別のネットワークで繋がっているPC_Bをサーバーにしたいのですが・・・
(つまりPC_Aには家でのネットワーク用とPC_A以下のネットワーク用のLANケーブルが2本刺さっています)
OSはWindows2000です。
708 :
DNS未登録さん:04/01/20 15:08 ID:XWQvpIUZ
いま、友人宅に居ます。
で、ノートPC持っていってその友人宅のCATV回線に繋いでネットをしています。
ウチのPCは時々サーバーとして使うときがあるので、
ANHTTPDをサービスとして常に動かしています。
我が家のADSL回線も友人宅の回線も動的IPなので
家ではDiCEを使ってDDNSを更新していますが、
今はDiCEを起動していないのでIPが知られない限り
DDNS経由でアクセスしたとしてもIPが違うのでエラーになるはずです。
で、普通にネット中にサーバーへのアクセスがあったのですが、
そのログがものすごく変なのです。
210.212.98.160 - - [20/Jan/2004:14:58:20 +0900] "GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXX%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 404 215
(適度に改行を入れていますが本当は一行です)
これは一体なんですか?
とりあえず友人宅のISPのHP晒しときます。
http://www.icknet.ne.jp/
710 :
708:04/01/20 15:50 ID:XWQvpIUZ
>>709 え?ワームなんですか?
でもIIS狙ったやつがなぜANHTTPDに・・・
IISであろううがAnhttpdだろうがApacheだろうがi-httpdだろうがEZ-NOSだろうと、関係なく来るだろうに
普通にCodeRedじゃん
「何故」とか思ったらテメェで調べろよ
そんな質問激しく時代遅れだし既出過ぎるんだよボケ
714 :
DNS未登録さん:04/01/20 20:40 ID:IBOnl9yq
OS:WINDOWS2000server
web:IIS
IISのログファイル名の変更方法を教えていただけないでしょか?
内容としましては、現在ログの保存先が、、
「C:\lnetPub\LogFiles\W3SVC1」になるんだけど、
ログファイル名が、W3SVC2\exyymmdd.logになってるもんだから、実際に
出力されるのが、「C:\lnetPub\LogFiles\W3SVC1\W3SVC2\exyymmdd.log」に
なってしまうんです!
windowsのスレで聞いたのですが何度かアドバイスを頂いた結果、
こちらのスレで聞いて見たほうがいいんじゃないかとアドバイスを
頂きやってきました。どなたかご存知の方アドバイスお願い致します。
制限の多いIIS使ってる香具師少なさそうだからなぁ…
ほとんどApacheとかBJDとかANとかっぽいし…
力になれなくてスマソ
以前お世話になった者です。
随分間が空きましたが、516さんの仰った通り
ひとまず、portでやってみたところちゃんと動きました(当然ですが;
元の問題の原因は全然わかりませんが、
ひとまず動いたのでとりあえずそっちで進めていこうと思います。
516さんやconfファイルのチェックをして頂いたりした方々、ありがとうございました。
一応、報告しといた方がいいかなと思ったので書いておきます。ありがとうございました。
>>716 おお、おめでとう
俺は反対だったよportsで入れたらまともに動作してくれなかったんで
ソースから入れ直すハメに ( ;´Д`
720 :
714:04/01/21 11:30 ID:pKxBnOGP
>>721 693だけど692の文脈見る限り商用で利用するのかと思ったのよ
その場合は金が絡んでくるしやばいかと思われ
と思ったわけです
私的利用なら問題ないと思います
723 :
DNS未登録さん:04/01/21 19:34 ID:dEzO0OA3
自宅サーバでホームページ管理をやっているのですが、
日記とか掲示板とかのcgiファイルはアクセス解析できないですか?
環境は以下のとおりです。
1,WindowsXP Pro
2.AN HTTPD 1.42k
とある自宅鯖でスペースをお借りしているんですけど、
一度ログインして再びログインしようとすると、
421 Too many connections. Goodbye
と出るのですが、なぜでしょう?
スレ違いだったらすみません。
727 :
DNS未登録さん:04/01/21 20:35 ID:dEzO0OA3
>>725 そのcgiにはログ機能がないっぽいんですが・・・涙
731 :
DNS未登録さん:04/01/22 15:38 ID:H+oqToXZ
自宅にADSLでVNCサーバーとWebサーバーを立てています。
しかし、時々ADSLのリンクが切れてしまい、いったん自宅に戻って
モデムをリセットなどしなければ復旧できません。
そこでバックアップ回線を引きたいと思うのですが
みなさんは、バックアップ回線にどのようなものを使われていますか?
バックアップ回線なので多少遅くてもいいのですが・・・
ひぃーてねーー
733 :
731:04/01/22 16:01 ID:???
RoosterとAirH"でできたりしますか?
735 :
731:04/01/22 16:18 ID:???
>>734 なんと?
モデムに問題があったのですか?
NTT西日本フレッツADSL1.5メガタイプ2なのですがお勧めのモデムが
あれば教えてください。
736 :
DNS未登録さん:04/01/22 16:47 ID:noOLfO1D
FTPについてわかりやすいサイトがあれば教えてください
738 :
DNS未登録さん:04/01/22 16:52 ID:noOLfO1D
最近、本7って出没してます?
742 :
DNS未登録さん:04/01/23 08:14 ID:kD4bkWqq
2つのサーバを立てて1つのIPで運営しようとした場合
以下はどうなるのでしょうか?
・IPアドレスでアクセスされた場合
・Aサーバに(hogehoge1)とし、Bサーバには(hogehoge2)とした場合
DDNSでそれぞれアップデートした場合に、きちんとドメインが
しているサーバで表示されるのかどうか。
自宅にもう一度、サーバを追加しようと思うのですが
上記の点が不明なので、教えてください。
>>742 ポートフォワディングの設定による。
ポート番号は同じでホスト名だけで分けるのは不可能(Apacheならホスト名によってProxyとして動作させて仮想的に行うことはできるかも)。
744 :
DNS未登録さん:04/01/23 09:02 ID:kD4bkWqq
>>743 ありがとうございます。
さっき、Apacheを調べていたのですが
SeaverNameを変更してポートを8080にしたら
振り分けられるってことはないのでしょうか?
あと、ポートフォワディングがよくわからないのですが
ルーター側で設定すると言うことですか?
>>744 ポート番号を分ければ振り分けられる。
> ルーター側で設定すると言うことですか?
そう。「80番はAサーバに、8080番はBサーバに。」というように。
>>742 バーチャルホストでいいじゃん。
ポートは共通で80だけ
>>746 バーチャルホストは同一マシンに作るものだよ・・・
マシンは同じだからバーチャルなんだよ
>>746が言うとおり
バーチャルホストで言い訳だが
mod_proxy使用で
いや、バーチャルホスト内に記述するしバーチャルホストなんだが??
mod_proxy使うのはリバースプロクシだよ
でもこれは記述する場所の話だからバーチャルホストで間違いない
delegate ではマウントだし、squid では httpd アクセラレータだし、
使うアプリで用語が違うだけの話。
付加を分散させたいのですが2台のPCで1つのサーバーを維持することができますでしょうか?
出来ますよ
>>754 どのようにすればいいのでしょうか?
参考できるサイトかワードなんかを教えていただけませんか?
>>756 ありがとうございます。さっそく調べてみます!
>>756 ロードバランサじゃないの?こういう場合。
ロードバランス=負荷分散=ひとつのアドレスを複数のホストに割り振る
=DNSをぐるぐる換えて行く
いいじゃん
760 :
694:04/01/24 12:28 ID:???
>>695,699
遅レスですが、回答有り難うございます。
自由にIPアドレス設定すると、外に出て行かないで、
自分のLANのなかのPCにアクセスしようとする。
それを回避する為、LAN内では下記の範囲を使用するようにルールが決まってる。
逆に外では使ってはいけない。
10.0.0.0 - 10.255.255.255
172.16.0.0 - 172.31.255.255
192.168.0.0 - 192.168.255.255
で、合ってるでしょうか?
>>760 勝手にIPを設定すると外部の既存のネットワークですでに使われているIPとダブって問題が起こるので
外部と切り離されたローカルネットワークのみでなら自由に使ってよいIP郡として
>>695のリストに載ってる
IP郡が用意されているということだ
こうして決めておけばもし何かの間違いでそのIPで外部に出てしまっても
異常なパケットして判断できるので気がついたルーターなどが捨てることができ
混乱を防げる
762 :
DNS未登録さん:04/01/24 22:45 ID:wSwa4Nmw
Redhat9+apache2.0.48で構築中ですが、
CGIを設置する際、何をやっても
Premature end of script headers
とエラーが返って来てしまいます。
CGIで成功したのはprintenvだけ。 テスト用のWeb Forum(KENT-WEB)も同様。
Perlは確かActivePerl 5.8.2 build 808。
何がいけないのでしょうか?
例えばperlのパスが
/usr/bin/perl
なら、
↓
/usr/bin/perl --
にしてやってみて下さい
動くはず
※改行コードの問題等ですね原因は
つーかそのエラーで検索掛けろよ、と
>>762 バイナリを扱えるEDITORで/usr/bin/perl(CR)(LF)を (LF)のみにする。
766 :
DNS未登録さん:04/01/25 00:09 ID:/3eFxQ3s
身につまされる思いで質問します。。
OSはRedhat7.3でメールサーバにはqpopperを使用しています。
急に以下のようなエラーメッセージが出てしまい
abcのメールアカウントに接続できません。。解決策はないでしょうか?
ちなみにクライアントはWin2kでOutlookExpress6を使用してます。
-----------------------------------------------------------------------
メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。
アカウント : '******', サーバー : '*****+.com', プロトコル :
POP3, サーバーの応答 : '-ERR [SYS/TEMP] maillock error
'Unable to write pid into lockfile' (3) on '/var/spool/mail/abc': No space left on device (28)',
ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92
>>766 _, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
768 :
DNS未登録さん:04/01/25 00:25 ID:0tPbyYvw
>>766 telnet localhost 110
をしてみてごらん。
話はそれからだ!
769 :
766:04/01/25 00:31 ID:/3eFxQ3s
>>767 まさにその心境です・・・。
>>768 試してみましたが、ホストに接続できませんでしたと出ます。。
ルーターのtelnetポートは空けてあるし
サーバのtelnetも起動しているのに。。
何も設定をいじってないのに、今日の夜に急になったんです。。
どうしてなんでしょうか・・・。
770 :
766:04/01/25 00:33 ID:/3eFxQ3s
すみません、ぼけてました。。
localhostをサーバのドメイン(ホスト)名に変更してませんでした。。。
それで、アクセスは出来て↓のようなメッセージが出ます。
+OK QPOP (version 3.1.2) at localhost.localdomain starting. <3599.1074958050@lo
calhost.localdomain>
772 :
766:04/01/25 02:15 ID:/3eFxQ3s
みなさん、ありがとうございました!解決しました!
ようは/var以下の容量が一杯でメールの受け取りが
出来なかった模様です。。OSを入れなおさなくてほんと、よかったです。。
(一時はアナコンダを起動してましたから。。)
どなたか助言を・・・
Apache起動後、localhostにアクセスすると、
ユーザーIDとパスワード認証のダイアログが出てしまって
ニッチもサッチもいきません。
どうやらNECパソに搭載されてる「ドットゲートサービス」という
ソフトが邪魔なようで・・・このアプリケーションをどうにか止めようと
色々調べまくったのですが、全くだめでした。
これはどうにもならないのでしょうか
>>773 apacheがでふぉで入ってるのはそのため。
がんばってクリーンインストールか他のPC変え。
775 :
DNS未登録さん:04/01/25 03:08 ID:0tPbyYvw
PerlのCGI領域みたいに(/cgi-bin
PHPも使用できる領域を選択したり出来ないのですか?
例えばCGIと同じようにcgi-bin以下におくと動作するような。。
Linuxの場合で教えてください。(できればRedHat9
phpエイアリス設定すりゃ良いだろ
confの書き方は自分で何とかしろ
>>774 >>775 レス感謝です。
いいかげん頭にきたので、ドットゲートサービスさんには
きれいさっぱり消えてもらいました。
これで動くようになりました。
マリガd
779 :
DNS未登録さん:04/01/25 11:10 ID:UOwBP5aQ
LinuxでApache1にDAVを追加しました。ld.so.confもパスを書きましたが
file is not a dynamic executable or shared object
とかえってきます。
どなたかお助けを
>>779 >file is not a dynamic executable or shared object
そのまんまやん。。。
781 :
DNS未登録さん:04/01/25 13:11 ID:Kg0Yl7+9
新規質問です。
windowsでサーバ立てているんですが、macを持っている友達が
うちのサーバに画像をアップしたいと言うんでスペースは貸しているのですが、
アイコンが反映されなかったり、拡張子つけていないと画像として
アップされないなどの問題点があります。
普通は当然のことなのですが、これを回避する方法はありますか?
例えば、macのHFSフォーマットでサーバを立てたり、
macのfinder感覚でファイルをドラッグ&ドロップでコピーしたりするのは
やはりwindowsのサーバでは無理なのでしょうか?
知識のある方、どうかご教示ください。
>>781 ファイルサーバじゃないのは確かとして。アップローダでも設置してるわけ?
783 :
DNS未登録さん:04/01/25 13:24 ID:8iMCw4fr
自宅サーバ、Linuxで、フリーの掲示板サービスとか作ってみようと思っているのですが、
回線は何を引くのが普通なのでしょうか?
784 :
DNS未登録さん:04/01/25 13:26 ID:Kg0Yl7+9
コストパフォーマンスを考えるとATMかな。
786 :
DNS未登録さん:04/01/25 13:31 ID:8iMCw4fr
>>785 サンクスです。ATMで検索してみます。
フリーの掲示板サーバをたてて、バナーを少し張って、
副業とかできないかなあとか考えているのだけど、無謀?
788 :
DNS未登録さん:04/01/25 13:46 ID:Kg0Yl7+9
訂正
>>782 アップローダではなくてFTPです。
Macにはnetatalkじゃねえの?
>>781 アイコンがおかしい(?)ってのも拡張子がないのが原因でしょう。
MAC-Win相互運用するならMACバイナリ除去&拡張子必須ってことで。
791 :
762:04/01/25 16:59 ID:???
792 :
DNS未登録さん:04/01/25 19:11 ID:skQS9mdo
ノートンインターネットセキュリティ2003を入れたら
自鯖が重くなってしまったんだけど、どこかを設定して軽くできないの?
第一にWidowsなんぞサーバに使ってんじゃねぇよハゲ。
と言うことですか。
ノートン消せば?
やっぱカスばっかりだったな
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
なんだここは
質問
自宅で鯖でホームページを公開したい場合に必要な物は
Linux
Apache
PHP
の3つで良いのでしょうか?
>>799 そうですか。よかった、一安心です。
でも何か含んだような感じですが、何か変な点でもありますでしょうか?
自作自演で恥ずかしくないのかおまえ?
803 :
DNS未登録さん:04/01/25 23:53 ID:Yo4XYkOm
自分のwebサーバーに、どのIPからどのくらいアクセスがあったか
はどうやって調べたら良いでしょうか?
Webサーバーのアクセスログ見ればいいんじゃん?
>>807 自分が
[email protected] という ML のメンバーだったとして、
hoge-ml にメールを送ると自分のメールアドレスが To: に入ってないのに
自分宛にメールが届くわけだが。
エンベロープ From/To とヘッダ From/To の違いを理解すること。
【ホームレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
>>807 BCCで本当のアドレス、TOで違うアドレス。
スパムではよくある話。
一度に多数に送ってんだろうね。
>>809 807のどこにメーリングリストのことが書いてある?
813 :
803:04/01/26 21:48 ID:???
>>804-805 有り難うございます。見れました。
しかし、自分の携帯からテストしてみたのですが、
webサーバー内をリンク移動するたびにIPが変わってるみたいなのが疑問です
移動するたびに変わる事なんてあるのでしょうか?それとも携帯だから?
携帯だからです
無問題
815 :
803:04/01/26 22:23 ID:???
817 :
DNS未登録さん:04/01/28 13:01 ID:OrTg88UG
どこに質問したら良いかわからなかったので、こちらに質問させていただきます。
スレ違いだったならばご容赦ください。
現在acca 8Mプランで鯖構築中で、静的IPマスカレードでsshとhttpについてのみ、
サーバにアクセスさせようと考えています。
ただ、sshについてはもう実現できているのですが、httpを静的に割り振ろうとすると
ルータが妙な挙動(ルータの設定ページにアクセスできなくなる、通信が頻繁に切れる、など)
を示すのです。
accaから貸し出されているルータは、ADSL Modem(富士通製)というものらしいです。
このルータはWAN側からもhttpアクセスをさせることが可能らしく、そことぶつかっている
と予想されるのですが、うまい解決方法がみつかりません。
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
単にルータのIPと鯖のIPがかぶってるだけじゃないのか
>>818 それはないとおもいます。
ちゃんと鯖とルータのIPは変えてあります。
820 :
DNS未登録さん:04/01/28 16:25 ID:nHZ9j486
おはつです。
サーバのスペック
P3 866MHz
Redhat9
ADSL12M(plala)
apacheとかPostgreSQLを動かしているのですが、
メモリを128MBから512MBに増やしたのに、メモリ使用状況がもう
495/512MBとなってしまっています。(swapは 7/509MB)
放っておくとぎりぎりまでメモリを使用してしまうような仕組みが
何か働いていたりするのでしょうか?
822 :
DNS未登録さん:04/01/29 01:01 ID:aUYBvYeN
メールサーバをやっと立てることができました。
ソフトはArGoSoft Mailserverです。
これでほぼ無限にメールアドレスが持てます。
添付ファイル5MB以上送信できるメールサーバは何かいいのないですか?
823 :
820:04/01/29 01:16 ID:QvjnWXB6
>>821 回答ありがとうございます。
ディスクキャッシュで満タンということで、納得いきました。
てことは、満タンでも放っておけば速くて問題ないということ
ですよね・・・。新しく、大量のメモリ領域を使わなくてはならない
場合には、割と必要ない領域を開放して使用する、ということが
アンダーグラウンドで行われていると解釈して遜色ないのでしょう
か?
824 :
DNS未登録さん:04/01/29 02:41 ID:cLq5iegn
板違いならばご容赦下さい。
WinXPPro+AnHttpd1.42kで鯖を立ててまして、複数のフォルダにある複数のファイルを
インデックスリストとしてホームページで表示させています。
簡単なホームページを作り、そこではフォルダへのリンクを貼ってあります(エイリアスに登録してます)。
適宜ファイルを追加するのですが、このファイルが追加されたフォルダの最終更新日を
上記ホームページに反映させたいと考えています。
つまり、フォルダにある一番新しいファイルの最終更新日を自動的に取得して、ホームページの該当項目に表示させたいのです。
どのようなソフトを使えば可能でしょうか。
C言語
>>824 Perl
PHP
等サーバーサイドスクリプトで
ディレクトリ内のファイルを走査して更新日を確認。
一番新しい日付を表示等々
>>823 > 割と必要ない領域を開放して使用する、ということが
> アンダーグラウンドで行われていると解釈して遜色ないのでしょう
> か?
なにかヤバいメモリとか積んでそうだな
バックグラウンドといいませう
UGキター(・∀・)ー!
鯖をはじめようとおもってるんですが。どのくらいのスペックがあったらいいと思いますか?
RedHat9で運営しています。
CGI、PHPについての質問です。
PerlやPHPのsystem関数とかexec関数を利用すると、
/binとかのコマンドが実行できますよね?
/bin以下のほとんどのファイルが755になっています。
これらは700に変更したほうが良いのでしょうか?
みなさんはどのように設定されていますか?
>>832 700にしたら普段使ってる自分のアカウントで/binのコマンドの実行ができなくなると思うが。
shとかtcshとかlsとかな....。
IRCサーバを立てたいのですがうまくいきません。
OS は Linux(gentoo 1.4)、ircd は 2.10.3 で、
対象PCはルータの仮想DMZ機能で192.168.1.2に隔離されています。
いろいろ読んだもののよく分からなかったので
どこかのコピペに近い形で ircd.conf を以下のように設定
#-----------------------------
M:::Japan:6667
A:personal::stand-alone irc Server::
P::::6667:
Y:2:90:0:0:4000000
Y:13:90::100:512000:1:1
I:::::13
#-----------------------------
以上の状態で /etc/init.d/ircd start したところ、
netstat -an の状態は以下の通り。
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State
tcp 0 0 0.0.0.0:6667 0.0.0.0:* LISTEN
で、外からつなぎに行ったものの力いっぱい拒否られました。
ircd.conf の書き方が間違ってるんでしょうか。誰か教えてください。
835 :
DNS未登録さん:04/01/30 04:41 ID:UnWJzypv
httpdなどのサービスで強制終了されたら自動で動くようなスクリプトってどう書けばいいんですか?
例えば、psなどで見に行ってそこに無ければ起動させる感じのスクリプトなんですが。
>>835 psの出力をリダイレクトしてそのfileをスクリプトが一行づつ読ませる。
該当プロセスがなければプロセスを実行
そのスプリクトをcronで毎分実行。perlで出来るでしょう。
んなもん監視アプリいっぱいあるだろ
それ使えよ
daemontoolsとか(w
839 :
DNS未登録さん:04/01/30 10:47 ID:wrul5eUq
仮想CDソフトage
シェルスクリプトでできるっしょ。
用はプロセス監視して落ちてれば
メール送信したり、自動でコマンド実行して復旧するようにしたいんだろ?
perlででも書いてcronで回しとけばいいんでないの
Win鯖age
843 :
823:04/01/30 13:27 ID:???
>>827-829 ありがとうございました。
バックグラウンド、ですね(笑
友達がいま研究室でLandLoad Algorithmの論文読んでいるので、
ちょっと「あっ、なるほど」と思ったのです。
844 :
DNS未登録さん:04/01/30 16:31 ID:zh0BqEKO
WIN2k or XPの上でポリシールーティングしたいんですが、
実現する方法ってありますか?
846 :
DNS未登録さん:04/01/30 21:54 ID:GpbIphUl
すみません質問なんですが
TurboLinux10+apache1.3.29+php4.2.3で自鯖を立ててみたんですが
Linuxでindex.phpにアクセスするとphpがソースのまま表示されてしまうのですが
これはapacheとphpのどちらの設定がまずいんでしょうか?
もう一台のwindows機からはindex.phpはちゃんと見れるんですが…
847 :
846:04/01/30 22:15 ID:???
自己解決しました…すみません
.htaccessで困っています。
外部から直接htaccessにアクセスはできないものの
内容が全く反映されません。
環境は
・Windows2000pro
・Apache/2.0.48
・httpd.conf → <Directry> → AllowOverride All
・ドキュメント位置
・://**.**.**.**/test/.htaccess
・D:\web\test\.htaccess
実際のhtaccessの内容は以下3行です。
AddHandler cgi-script htaccess
order deny,allow
deny from all
849 :
848:04/01/30 23:06 ID:???
すみません、自己解決したっぽいです。
原因(httpd.conf内):
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride All
</Directory>
と
<Directory "D:/web">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews ExecCGI Includes
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
の2種類あり前者しか書き換えていませんでした。
いままで回ったサイトで2個あるという表記はなかったのですが、
これは片方消した方がいいですか?
>AddHandler cgi-script htaccess
ワラタ
852 :
848:04/01/31 00:33 ID:???
回答ありがとうございました
853 :
835:04/01/31 01:24 ID:DNCIQTSm
>>836 >>841 シェルスクリプト(sh)でしたいんですが、
if ps -ef | grep "test" >/dev/null ; then
:
else
printlog "test restart."
/usr/bin/perl /home/hoge/data/test testing > /dev/null
fi
みようみまねでこうしてみたんですが、起動はしてくれますがそのまま起動しつづけてしまいます。
ps をちゃんとみていないようなのですが、どうすればいいでしょうか?
とりあえず今即興で書いてみた。ちゃんと動くかどうかまったく確認してない。
#!/bin/sh
pidfile=/var/run/httpd.pid
# 再起動時のコマンド。好きに書け。
restart(){
apachectl start
echo "apache down. re-started." | mail -s "apache alert" root
}
# 監視間隔は5分
while sleep 300; do
# pidfile がなければ restart
if [ -r "$pidfile" ]; then
read pid < "$pidfile"
else
restart
fi
# pid が存在してなければ restart
if [ -z "$pid" ]; then
ps -p "$pid" >/dev/null || restart
else
restart
fi
done
> read pid < "$pidfile"
そういえば /bin/sh ではこれは動かなかったような気が。ksh なら動くけど。
素直に pid=`head -1 "$pidfile"` とした方がいいか。
856 :
835:04/01/31 03:36 ID:DNCIQTSm
>>854-855 やってみましたけど、どうしても二重起動してしまいます...
xをつけてやってみましたところ、
+ pidfile=/home/hoge/data/test.pid
+ sleep 300
+ [ -r /home/hoge/data/test.pid ]
+ head -1 /home/hoge/data/test.pid
+ read pid=41926
で一旦止まり、エンターを押すと
[ -z ]
+ ps -p
+ restart
+ /usr/bin/perl /home/hoge/data/test testing
+ sleep 300
+ [ -r /home/hoge/data/test.pid ]
+ head -1 /home/hoge/data/test.pid
+ read pid=41970
という感じです。
857 :
DNS未登録さん:04/01/31 05:01 ID:wxL0OcRr
#!/bin/sh -
hoge
exec "$0"
詳しく読んでないけど、これじゃダメなの?
>>856 >+ head -1 /home/hoge/data/test.pid
>+ read pid=41926
pid=`head ...` で代入が完了してるのに、
read を間違って使ってるからおかしな値で上書きされて消える。
ちゃんと動かないって書いたんだから削除しちゃってください。
自分のパソコンでPHPを動かせるようにしたくて
ttp://www.1kara.net/php/basic/install.php ↑のページを見てやってみたんですけど、
「Apacheの設定ファイルを変更」のところがわからなくて
うまくいかないんです。
LoadModule php4_module "C:/php/sapi/php4apache.dll"
AddType application/x-httpd-php .php
↑の2行はどこに記述すればよいのでしょう?
ワロタ
862 :
DNS未登録さん:04/02/01 00:05 ID:i/Xvf+F5
>>859 「アパッチの設定ファイル」とでもググってみな
863 :
DNS未登録さん:04/02/01 03:03 ID:2ln3HwAy
WinXP Pro SP1 + Apache 2.0.48で自宅鯖立てたんですが、cgiが動きません。
httpd.confでcgiの許可はしています。
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews ExecCGI Includes
AddHandler cgi-script .cgi
スクリプトエイリアスもちゃんと設定しています。
ScriptAlias /cbbs/ "H:/www/public_html/cgi/cbbs/"
<Directory "H:/www/public_html/cgi/cbbs">
AllowOverride All
Options All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
ActivePerlはCドライブなのでcgiの冒頭は
#!c:/usr/local/bin/perl
にしています。
でも
http://218.219.***.***/cbbs/cbbs.cgiにアクセスしてみたら 500 Internal Server Error
って表示されます。
チェックモードでもダメです。
エラーログ見ると
[Sun Feb 01 02:50:05 2004] [error] [client 218.219.201.162] (OS 5)アクセスが拒否されました。 : couldn't create child process: 720005: cbbs.cgi
[Sun Feb 01 02:50:05 2004] [error] [client 218.219.201.162] (OS 5)アクセスが拒否されました。 : couldn't spawn child process: H:/www/public_html/cgi/cbbs/cbbs.cgi
って表示されてました。
どこが悪いんですか?
>>863 今見にいったら本当に500エラーだったので笑った
>>863 #!c:/usr/local/bin/perl.exe
でどうよ?
866 :
863:04/02/01 07:04 ID:2ln3HwAy
>>866 ScriptAlias以下のディレクトリに画像置いてるからでしょ
それ以外の場所に置かないと
868 :
866:04/02/01 08:19 ID:???
>>867さん
できたーっ!!
ありがとうございましたっ。
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
869 :
DNS未登録さん:04/02/01 19:42 ID:XGMi5mYY
えと、自宅(つーか、自営業なんで(^^;))にWin2Kでファイル共有サーバを立てました。
バックアップ手段が用意されていない&UPSがないので、手持ちのノート(一週間〜
10日に一度程度、外に持ち出します)をバックアップサーバとして繋いでおき、持ち歩く
ときは取り外して持っていく、という運用ができたらなぁ、と思います。
ちなみにサーバは(現在)1台、クライアントは2台というささやかなネットワークです(^^;
この場合、定期的な単純コピーさえ出来ればOKな気がするのですが(持ち歩いてる
最中の更新に関しては手動で管理するっつーことで(^^;))、バックアップツール単体
では逆に数が多すぎてどれを選ぶべきかわかりません(^^;
このような運用の場合に適当と思われるバックアップソフト、あるいは「おめー、そりゃ
間違ってるよ」というご意見などありましたら、アドバイスを頂ければと存じます。
よろしくお願いいたします。
rsync
871 :
869:04/02/01 22:00 ID:XGMi5mYY
>>870 ごめんなさい、Windowsなんです(^^;
「cygwinしろ」は勘弁してください(苦笑
DOSコマンドでXCOPY
ブリーフケース
Apache使ってるならIEの同期機能を使う
875 :
869:04/02/01 22:32 ID:XGMi5mYY
>>872 定期的にコマンドを実行するのは、コマンドプロンプトから「AT」でしたっけ?
>>873 95/98のときにあまりいい評判を聞いていないのですが……大丈夫でしょうか?(^^;
>>874 apache使ってません(苦笑
リソースキット入れてrobocopy
>>869 OS標準のバックアップツール使ってみればいいじゃん。
それで不満が出たらその次。
878 :
DNS未登録さん:04/02/02 00:26 ID:VkfUOoGC
apache2.0を入れてるんですけど、
service apache start と入力しても起動しません。
ちなみにOSはFedoraです。
>>878 fedoraはエラー内容を表示しないのかい?
まあ人柱版だし、無理せずWINDOWS使えや
880 :
869:04/02/02 01:44 ID:7p9XqW94
>>877 えと、標準バックアップで、ファイルをそのままコピーする方法ってありましたっけ?
……やっぱり、ATコマンド+XCOPYなのかなぁ(^^; もう少しいい方法があるような気がするんですが……どなたかご存知ありません?
881 :
DNS未登録さん:04/02/02 02:43 ID:VkfUOoGC
>>880 tar zcfv *****.tar.gz|cp *****.tar.gz コピー先
で委員で内科医。
質問ですがパッケージのアップデートを行いたいんですがYahoo掲示板で
rpm -e パッケージ名と入力すればアップデートが出来ると書いてあったので実行したのですが、2回目以降はエラーと表示されます。
apacheのアップデートを行ったのですが何故かapacheが起動しません。
大学病院医療情報ネットワークのWEBサーバーなので早く直さないと助教授に怒られてしまいます。
どなたか早急にご教授お願いします。
-eはアンインストールだ。とネタにマジレス。
883 :
869:04/02/02 04:05 ID:???
>>880 >……やっぱり、ATコマンド+XCOPYなのかなぁ
モデム越しに何かやるのか?
て言うかUSBのHDDに保存しといて付け替えれば終了のような気がしてるけど。
> モデム越しに何かやるのか?
ワラタ
>>883 ぐじゃぐじゃ言ってねえでとにかくやってみろ。ばか
低脳のネタてシマソネな
死ねよ早急に
自分のサーバのパフォーマンスを調べられるサイトって無いですか?
板違いなら、すんません。
ドメインと自社サーバーのIPの関連付けをしたのですが、
なかなか上手くいきません。
今のところ、逆引きは上手く行っているのですが、
正引きが上手く行っていないようです。
その為、アクセスしてもエラーになってしまいます。
何が原因でしょうか
890 :
DNS未登録さん:04/02/02 10:41 ID:lD3rPKcQ
891 :
DNS未登録さん:04/02/02 10:42 ID:lD3rPKcQ
892 :
889:04/02/02 10:48 ID:???
どこか、参照URLってありますか?
>>869 どういうバックアップ方法を取りたいのかわからんが、
差分形式で取るならftpでミラーリング。
丸ごとなら定期的に磯イメージにして
予備のマシンにぴーこ。不安なら焼きも。
名のあるソフトでなきゃイヤンなら、脳豚とか。
これなら2kでもできるばい。
と ネタにマジレスしてみる。。。(´・ω・`)
894 :
DNS未登録さん:04/02/02 13:57 ID:VkfUOoGC
おい。おまいら。大ニュースだぞ。
レン鯖板で事件が起ころうとしているぞ!!!!!!
日本一のユーザー数を誇る某有限会社が2ch相手に裁判おこすらしいぞ。
遂に法の裁きを受ける事になるのか? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんの話よ
896 :
DNS未登録さん:04/02/02 14:10 ID:VkfUOoGC
898 :
DNS未登録さん:04/02/02 14:28 ID:VkfUOoGC
>>896 で、何で自宅サーバー板に来てるの?
本来レン鯖とは対立する存在なのに・・・
で、何で自演してるの?
本来ID表示は任意の板なのに・・・
901 :
DNS未登録さん:04/02/02 14:51 ID:VkfUOoGC
自演するにはこのくらいの工作しないとね。
誰も見向きしないっしょ。
炉 理 ポ ッ プ 炒 っ て よ し !
902 :
DNS未登録さん:04/02/02 14:53 ID:5TD/2zWW
気違いは(・∀・)カエレ!!ってことで
次の質問どぞ
>>902 ( ´_ゝ`)フーン 自宅サーバー板でも 社 員 必 死 だ ね
>>889 > その為、アクセスしてもエラーになってしまいます
どうやって確認したの?
905 :
DNS未登録さん:04/02/02 17:43 ID:5TD/2zWW
(°Д°)ハァ?
なんの社員にされてるかしらねぇけどしねって
くだ質スレなんだからスレ違いな煽りしてくんなカス
( ´,_ゝ`)プッ…
なんで社員だと見破られたかもわからないようです(w
ロリポップがなんなのか知らなければ分からなくて当然では。
あと板違い。
なんか、くだらない書き込みばかりですね。
もういいです。
>>909 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ そうでっか、そうでっか、なるほどね
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ ・・・・で?ロリポップがサービス悪いとでもいいたいの?
911 :
DNS未登録さん:04/02/02 22:45 ID:5TD/2zWW
>>908 うんそうだよね
ロリポップとか言われてもわけわからんし
死んで欲しい>つまらないAA貼ってる馬鹿
おもしろいとでも思ってるの?
912 :
DNS未登録さん:04/02/02 22:51 ID:xDXvQIug
2chが閉鎖したら
自サバ版の人たちはどこに行くのですか?
/ノ 0ヽ
_|___|_
>>912 ( # ゚Д゚)ノ 家に来て妹をファックしていいぞ
/( 个 )
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
914 :
DNS未登録さん:04/02/02 23:34 ID:xNHhh0np
だれか教えてください。
OS :Vine Linux2.6
httpd:apache
結構頻繁にhttpでの外部接続ができなくなるんです。
内部からローカルIPでのhttp接続は可能です。
繋がってる途中にいきなり切断されたりします。
1〜2分放置すると、また繋がるようになります。
落ちてる間も、ftpやsshでの接続は普通に可能です。
いったいなにが原因なんでしょうか。
915 :
おまいら急げ:04/02/02 23:52 ID:11XsWJVt
917 :
DNS未登録さん:04/02/03 00:09 ID:EgTB/YVu
Win2000 Serverで自宅にMailサーバとWWWサーバを構築しようと思うのですが
ISPとの契約やDNSの設定などなど、セキュリティちょこっと
みたいな感じで自宅で出来るMail/WWWサーバの本でお勧めの本がありましたら教えてください。
>>917 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ そうでっか、そうでっか、なるほどね
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ ・・・・で?ロリ●ップがサービス悪いとでもいいたいの?
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y |
ロリ野郎はレン鯖板か半角に帰ってください
>>919 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ そうでっか、そうでっか、なるほどね
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ ・・・・で?ロリポップがサービス悪いとでもいいたいの?
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y |
ダイヤルアップルータと呼ばれる機器には、
モデム機能は入ってないのでしょうか?
ロリポップであぼーん登録した