【サーバ】Apache総合スレ 2 【バーサ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
Apache/2.0.46登場です

前スレ
【サーバ】Apache総合スレ【ウララー】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044091546/
2DNS未登録さん:03/06/01 19:35 ID:???
3DNS未登録さん:03/06/01 19:36 ID:???
4DNS未登録さん:03/06/01 19:36 ID:???
日本サイト
ttp://www.apache.jp/
Apache ユーザーズメーリングリスト
ttp://mm.apache.or.jp/mailman/listinfo/apache-users
JAPACHE
ttp://japache.infoscience.co.jp/

ApacheLogViewer
ttp://home.ns01.info/circle/ 
5DNS未登録さん:03/06/01 19:37 ID:???
他にあったらよろしう
6DNS未登録さん:03/06/01 19:38 ID:???
Win+Apacheの質問は↓

Win系自宅鯖について語れ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044103991/
7DNS未登録さん:03/06/02 02:14 ID:???
>>1
8DNS未登録さん:03/06/02 12:47 ID:???
92chすら初心者:03/06/02 16:32 ID:???
前スレの続き

とりあえず問題は解決しました。
confを作り直して、立ち上げ直したら、zipのダウンロードも画像表示も
レスポンスが早くなりました。
かなり快適に閲覧できるようになってほっとしてます。
10DNS未登録さん:03/06/02 20:47 ID:???
これで問題はウヤムヤになったわけだが…
原因がなんだったかハッキリしないとキモチワルイのはおいらだけ?
11DNS未登録さん:03/06/02 20:49 ID:???
元のconfうpきぼん
12DNS未登録さん:03/06/02 21:14 ID:???
つーか、いじる前後のconfのdiffとか見てないんだろうか
どこ編集したのか知ろうとしないからうやむやになるんだろうに
13DNS未登録さん:03/06/02 23:59 ID:7LuL6/+F
あfsgsfgghhghhghghhghgghghgh
14DNS未登録さん:03/06/03 05:44 ID:???
うごいたんだからよ、いいんじゃねえの。
15DNS未登録さん:03/06/03 15:49 ID:???
>14
問題〜解決までのプロセスが重要じゃないの?問題だけで答えは秘密。ってことになってたら、嫌でしょう。

それにどこをどのようにいじったかが判れば、自分のところで同じような問題ができたとき
自分で解決できるかもしれないと思わない??
16DNS未登録さん:03/06/03 17:40 ID:H/m63W71
>>14
そういう考えでは一生成長しないよ。
学校のテストの時に答えだけ丸暗記するのと同じ。
17DNS未登録さん:03/06/03 23:03 ID:???
いちいちこまかいこと追求してたら切りがねえぜ
どんどん先へ進もう
18DNS未登録さん:03/06/04 01:02 ID:???
ネタか。。
19DNS未登録さん:03/06/04 05:09 ID:???
Apache1.3.27+Tomcat4使ってます。
ttp://example.com/hoge/ でなく、ttp://example.com/webapps/hoge/ のように
URLに階層をつけることはできませんか?
WebAppDeploy webapps/hoge warpConnection /hoge/
としてみましたが出来ないようでした。
20DNS未登録さん:03/06/04 07:57 ID:???
おいおまえら
アダルトサイトを時鯖で作ろうとしてる
漏れは逝って良しですか?
21(゚з゚):03/06/04 09:46 ID:???
漏れも作ってたし(゚з゚)イインデネーノ?
しかし現時点でスレ違いだ。
22DNS未登録さん:03/06/04 11:15 ID:???
>URLに階層をつけることはできませんか?
日本語訳キボン
23DNS未登録さん:03/06/04 11:54 ID:???
2419:03/06/04 16:03 ID:???
>>22-23
Apacheと連携したTomcat4で表示をさせる場合です。
Apache単体の話はちょっと違うようです。
25DNS未登録さん:03/06/04 16:49 ID:???
ttp://apche鯖/patch30/ 以下のディレクトリだけを他のhttp鯖から取ってくる事可能?
>>25 ProxyPass
27DNS未登録さん:03/06/04 23:52 ID:???
>>26
出来ました〜♪
logファイルをクリックするとread.phpを開かせる
そういうことできますか?
29DNS未登録さん:03/06/08 20:10 ID:???
30DNS未登録さん:03/06/08 20:14 ID:???
こいつ本7?
氏ね
31(゚з゚):03/06/08 20:19 ID:???
898 名前:スレッドストッキング ◆TIIQfo0cBk 投稿日:03/06/08 14:21 ID:???
WindowsXPでApache1.3.27を使っています。
ScriptAlias /php/ "c:/php/"
AddType application/x-httpd-php .php
Action application/x-httpd-php "/php/php.exe/"
を入れたんですが、エラー500が出てきます。

899 名前:DNS未登録さん 投稿日:03/06/08 14:48 ID:???
>>898
報告ドモー
mv /dev/nullしときますわ

901 名前:スレッドストッキング ◆TIIQfo0cBk 投稿日:03/06/08 15:06 ID:???
あのmv /dev/nullって何ですか?

904 名前:DNS未登録さん 投稿日:03/06/08 16:22 ID:???
>>901
ゴミ箱送りってことだよ。
32DNS未登録さん:03/06/08 20:21 ID:???
おっと別人でしたか、スマソでごわす
33DNS未登録さん:03/06/08 23:19 ID:dDiyCP53
Apache 2.0.45でPHP動きます?
Apache 1.3.27でならPHP4.3.2は動きました^^
Apache 2.0.45でPHPが動いた方がいらっしゃいましたら
設定を教えて欲しいです。
34DNS未登録さん:03/06/08 23:33 ID:???
FreeBSDでApache/2.0.45 (Unix) PHP/4.3.1の組み合わせが動いてるよ。
3533:03/06/08 23:53 ID:dDiyCP53
そうですか^^;;
WIN2kなのがまずいのかな?(^^;
36DNS未登録さん:03/06/09 00:10 ID:DnZ4Gw4a
Win2K Apache/2.0.45 (Win32) PHP/4.3.1で動いてますよ。
本7って何ですか?
あと2chではlogファイルを開くとread.cgiを開きますよね?
3833:03/06/09 00:18 ID:epEh9nha
httpd.confをあるページを見て
AddType application/x-tar .tgz
AddType image/x-icon .ico
LoadModule php4_module php/sapi/php4apache.dll
AddType application/x-httpd-php .php
って変えたんですがこれだとエラーが出ます(汗
どう設定されているのか知りたいです。
39DNS未登録さん:03/06/09 00:20 ID:???
>>37
read.cgiがファイルを開いてるんじゃないのか?
そうなんですか?
でもread.cgiの後ろのアドレスに書いてある1054463728はlogファイル名じゃないんですか?
42DNS未登録さん:03/06/09 00:24 ID:???
釣れますか?
釣るって何ですか?
44DNS未登録さん:03/06/09 00:30 ID:DnZ4Gw4a
LoadModule php4_module e:/php/sapi/php4apache2.dll
ってフルパスで書いてるけど。
4533:03/06/09 00:49 ID:TmkelDSC
動きました^^
べりーべりーさんくす♪
read.cgiとか1054463728はフォルダなんですか!?
47DNS未登録さん:03/06/09 00:59 ID:???
本7の匂いがするな。
いちおう報告しとこか。
48(゚з゚):03/06/09 01:02 ID:???
だいたいApacheと関係ないじゃん
本7ってなんですか?
Apacheと関係ないんですか・・・
スレ違いですみません。
以後気をつけます。
51DNS未登録さん:03/06/09 01:04 ID:???
Apacheと関係ない話題はよそでおねがいします。
52DNS未登録さん:03/06/09 05:27 ID:rMFSn0bU
test
53DNS未登録さん:03/06/10 18:13 ID:???
アーカイブファイルを扱えるモジュールってありますか?
出来ればLZHが使えればうれしいのですが。
54DNS未登録さん:03/06/10 21:18 ID:???
>>53
あるよ。zipだけど。。。
55DNS未登録さん:03/06/10 22:14 ID:???

アニメ美少女にしか萌えない!!
モロ丸見えアニメ
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/anime.html
56あぼーん:03/06/10 22:25 ID:???
57DNS未登録さん:03/06/11 06:52 ID:ODBAWWOo
>>8
Report Magicの解析対象Logってなんなん?
ApacheのLogファイルを指定するわけではなさそうやし。
なにやらAnalogが絡んでいそうなんだが。。。
58DNS未登録さん:03/06/11 08:15 ID:???
そのとおり。nalogに出力してもらう。つかReportMagicはanalogの解析結果を
ちょこっとだけ見やすくしただけだから、使うまでもないものだと思うぞ。
5953:03/06/11 13:28 ID:???
>>54
zipか〜。
今まで展開しかしてないから、圧縮パッケージは無いな〜(^^;
たしか、zipって圧縮するには有料パッケージが必要だったよな・・・

く〜! コンテナの作り方が判ればな〜!!(T_T)
60DNS未登録さん:03/06/14 01:01 ID:qw9d9C16
Windows版のApache2使っているんだけど
htmlは公開出来るのだが、CGIが全然ダメポ。

Options Allとかで完全に許可してあるはずなのにな、
Foridenでパーミッションがなんたらとかエラーが出てくる。
Windowsでパーミッションとか言われても困っちゃいます。

どこか初心者向けのhttpd.confの設定を
解説したサイトとか教えてくらはい

6160:03/06/14 01:03 ID:qw9d9C16
似たような条件で、ANHTTPDなら
ActivePerlのCGIもバカチョンで動作したのになぁ。
Apacheは難しい脳。
62DNS未登録さん:03/06/14 01:09 ID:6Jv7fZxL
すみません、RedHat9.0に標準付属のapache2.0を入れたのですが
/var/log/http/ssl_error_log に以下のようなエラーが書き出されています。

[Wed Jun 11 01:49:28 2003] [warn] RSA server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)
[Wed Jun 11 01:49:28 2003] [warn] RSA server certificate CommonName (CN) `localhost.localdomain' does NOT match server name!?

これはどうすれば解決できますでしょうか?
運営環境はフレッツADSLにDDNSを使って公開しています。
RedHatが入ってるPCはルーターの中でプライベートIPを振ってあります。
お願いします。
63無料動画直リン:03/06/14 01:11 ID:D/NnQ1la
64DNS未登録さん:03/06/14 01:23 ID:???
>>60
検索すりゃ腐るほどヒットするでやってみ。
65DNS未登録さん:03/06/14 01:24 ID:???
>>62
セキュアな部分を剃り落とせばよろし。
6660:03/06/14 01:28 ID:qw9d9C16
>>64
逆に、腐るほどヒットし過ぎて困っちゃうのでつ
書かれている事を色々試してみたが全然ダメポ。

質問系掲示板のログを見たら、
同じような悩みを抱えている人がかなり居るようで
回答があっても、解決してないケースが目立つのは
どうしてなんでしょ
67DNS未登録さん:03/06/14 01:47 ID:???
>>66
同じディレクトリ内の他のファイルは見れんの?
6862:03/06/14 03:15 ID:???
>>65
えーっと、おっしゃってる意味がわかりません。
httpd.confのことでしょうか
69DNS未登録さん:03/06/14 10:20 ID:???
こういった場合はズバリ提示してやると効果覿面ね。
漏れのhttpd.confでの設定わっちゅーと、

ScriptAlias /cgi-bin/ "a:/apache2/cgi-bin/"
<Directory "a:/apache2/cgi-bin">
AllowOverride all
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

AddHandler cgi-script .cgi .pl
AddHandler image/gif .gif
AddHandler image/jpeg .jpeg .jpg .jpe
AddHandler image/png .png
AddHandler text/css .css
AddHandler text/plain .txt
AddHandler text/html .html
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler application/octet-stream .asf .avi .lha .lzh .mov .mpg .mpeg .mp3 .wmv .class .js .jar .dat .lock .log .au .mid .swf .zip

こんな感じね。
これ見てアレコレ考えたほうが早い鴨。
70DNS未登録さん:03/06/14 10:26 ID:???
>>69
誰へのレスなの?w
71DNS未登録さん:03/06/14 10:30 ID:???
>>70
すまんかった。>>60向けね。
あー言い忘れちったんだが、漏れもWinでApache2なのね。
72DNS未登録さん:03/06/14 11:50 ID:fRl7yXCZ
a:
って・・・。
73DNS未登録さん:03/06/14 11:50 ID:???
PC98なんだろ。
74DNS未登録さん:03/06/14 15:24 ID:iOTEfbeD
きっとモスキートに設定するんだよ
75_:03/06/14 15:59 ID:???
AddHandler にハンドラではなく MIME タイプを指定するのはどうかと。
いや、それで動くのかもしれんけど。
77DNS未登録さん:03/06/14 18:19 ID:haROMmVZ
すいませんが、教えてください。

apache2をインストールする時にインストーラが質問として、
Network DomainとServer NameとAdministrator's Email Addressを聞いてきたので、
それぞれ127.0.0.1、127.0.0.1、自分のメールアドレスを記入しました。
他には特にそのままの設定でインストールを完了しました。
そしてWebブラウザでhttp://127.0.0.1へ移動して、”あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?”といった文章が見えたら、本にはインストールが完了と書いてありましたが、私がWebブラウザでhttp://127.0.0.1へ移動すると、ベーシック認証の画面が出て、
ユーザ名に私のアドレスが記入されていて、パスワードを聞いてきます。
私のISPはYAHOOなので、YAHOOのメールを見るときのパスワードを記入しても
エラーとなります。そしてここから進めません。
どのあたりが間違っていたのでしょうか?ご存知の方等いらしたら解決方法を教えて頂けないでしょうか?ポート関係で問題があるのでしょうか・・・・・。

とても初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
78DNS未登録さん:03/06/14 18:44 ID:KZsz2f2v
>>77
ポートひらいてないんじゃねーの?
ローカルはどうかしらんが・・
とりあえず80番ひらいてみ
79DNS未登録さん:03/06/14 19:39 ID:haROMmVZ
>78
私もポートをいじってみようかと思い、いろいろと見てはいるのですが、
どうすればいいのか分かりません。
ヒントだけでも教えて頂けないでしょうか?
80DNS未登録さん:03/06/14 20:39 ID:???
ブラウザで認証ウィンドウが出るっちゅーこたぁ、あんさんのマシンにApache以外の
HTTPサーバが始めっから80番ポートで動いていたっちゅーことやね。
つかOSは何使ってんのよ?
81DNS未登録さん:03/06/14 21:06 ID:haROMmVZ
>80
ご説明、ありがとうございます。

windowsXP proです。最近、Meからアップグレードしました。
これだと何か不都合があるのでしょうか?
82404.HDML ◆StMXML.EXE :03/06/14 21:11 ID:???
>>77
>私がWebブラウザでhttp://127.0.0.1へ移動すると、ベーシック認証の画面が出て、
>ユーザ名に私のアドレスが記入されていて、パスワードを聞いてきます。

俺ん家のモデム(兼ルータ機能内蔵っぽいやつ)と似たような挙動だね。
そのYahoo!のモデムの設定と何か重なってる部分とか無い?
83DNS未登録さん:03/06/14 21:33 ID:KZsz2f2v
>>80
この認証はね、ルータへ進入しようとしてでる認証だよ。
よくわからないけどどうもそうっぽい。
ルータ内のPCからルータのグローバルIPに内部からアクセスするときにでる認証とおなじの現象じゃねーの?
84DNS未登録さん:03/06/14 21:45 ID:RTwPnwfe
http.confのログ出力ってどうするのが王道?
漏れは日毎に分けた方が解りやすいかと思って
 CustomLog "| bin/cronolog.exe logs/access%Y%m%d.log" combined
としてるが、これだとログ解析に読み込ませるのが面倒だし書き出す毎に多少の
負荷がかかる事に気付いた。

おまいらはログ管理はどうしてまつか?
85DNS未登録さん:03/06/14 22:08 ID:???
>>83
漏れも最初そうなんじゃないかと思ったが、127.0.0.1でモデムの設定画面が
出るなんてありえないぞ。
>>84
王道も何も自分のやり易い方法がベストだぞ。
右へ習えも程々にな。
8660:03/06/15 00:21 ID:???
>>69
ありがd
参考にしてhttpd.conf書き換えてみました
しかし・・・500エラー。エラーの種類は変わったようだけど
依然CGIだけが実行不能?

検索したら、出て来ました。
http://mm.apache.or.jp/pipermail/apache-users/2002-April/001246.html
Apache2では、CGIスクリプトの1行目にPerl.exeのあるパスを記載する部分が
Apache1と少々違うようで、実行出来なかったと言うことでした。
8760:03/06/15 00:26 ID:???
これで無事解決。CGI実行できるようになりました。
ありがとうございました。

しかし問題が少々・・・
日本語の2バイトコードがブラウザで自動認識されない?
htmlのソースにコードの仕様を記載しなければいけないのかな?

ANHTTPDの時は全然問題無かったんだけど
やっぱ、Apacheは世界標準だからダメなんでしょか
やっぱApacheは難しい脳
88DNS未登録さん:03/06/15 00:32 ID:???
よう知らんけど
日本語優先にしてもダメなの?
89DNS未登録さん:03/06/15 00:38 ID:DeewALA0
>>87
AddDefaultCharset
90DNS未登録さん:03/06/15 00:44 ID:ZHNli9eM
>>84
オレハ一々ログなど見ない
9160:03/06/15 00:57 ID:???
>>89
ありがとうございます。検索掛けたら、
AddDefaultCharset ISO-8859-1を無効にするか、
日本語コードを指定するかとの事らしいので単純に#付けて
無事解決いたしました。
9288:03/06/15 01:13 ID:???
漏れは無視か
フン!!
9360:03/06/15 01:19 ID:???
>>92
スンマセン

検索して出てくる解説には、
JISコード優先と、何も優先しないで無効にするとに
分かれてますが、運用上違いがあるのでしょうか・・・?
とりあえず表示できるので、無効で良しとしてますが。
94DNS未登録さん:03/06/15 02:02 ID:???
>>93
支障がなければ現状維持。ただし、何かあった場合はそのことを忘れないで置くように。
個人的には前者の方が好み。
「デフォルト」というのが、後々になにかあっても忘れていて困ることがよくあるし、脆弱性となりうることもある。
95DNS未登録さん:03/06/15 03:37 ID:nkU1kEmr
>80
ということはそのHTTPサーバを止める またはアンイストールすればいいのでしょうか?
もしそれが正しいとした場合に、私は今のところそれらしいソフトが見つけることが出来ていません。
できれば、その80番を使用しているソフトを見つける為の何か方法などあれば教えて貰えないですか?
96DNS未登録さん:03/06/15 03:40 ID:???
サービス調べりゃいいんじゃないの?
9780:03/06/15 05:59 ID:???
>>95
漏れも>>96に同意。
そりかレジストリのエントリ、例えばお約束的キーな
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runonce
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx
(注:こりは漏れのWin2KのなんでWinXPにもあるのかは知らにゃいスマソ)
なんかを確認してみるっちゅー手もありんす。
98DNS未登録さん:03/06/15 06:32 ID:???
>>93
確かクロスサイト スクリプティング脆弱性に対する対応だったはず
文字コード統一出来るならApacheで指定してあげた方が安全なはず

寝ぼけてたらすまん
99DNS未登録さん:03/06/15 11:45 ID:???
80番ポート占有されているって言えば、
知らずにIISのサービスが稼動していて
他のサーバが起動できなかったと言うことがあった。
100DNS未登録さん:03/06/15 13:00 ID:???
>>97
netstat -an の方が楽

そこのレジストリには使用するポートまでは書いてない
起動するプログラム名とぱらめただけが書いてある
101DNS未登録さん:03/06/15 13:51 ID:LMJOtXY1
「IISが動いてますた」ってオチなんぢゃないのか?
くだ質スレ向きな質問だったかもな。
102DNS未登録さん:03/06/15 14:06 ID:y5hiIysm
綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪
二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html
103DNS未登録さん:03/06/15 15:53 ID:nkU1kEmr
IISが動いておりました。そこでIIS Adminを停止したところ、同時にwww Publishingと(多分)SMTPを
停止する必要があったので停止しました。そして127.0.0.1へ移動するとネットでよくある以下のよう
なエラーが出ました。

=================================================================================
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(途中省略)
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer

=================================================================================

これについてはwww Publishingを開始すれば出なくなり、今までと同じように認証画面が出ます。
言い忘れていて申し訳ないのですが、認証画面でパスワードを間違って入力したり、
キャンセルを押下した場合は、以下のような画面がでます。

=============================================================================
このページを表示する権限がありません
提供された資格情報には、このディレクトリまたはページを表示する権限がありません。

--------------------------------------------------------------------------------

対処方法

[更新] をクリックし、別の資格情報で再度アクセスしてください。
このディレクトリまたはページを表示できるはずである場合は、 127.0.0.1 ホーム ページに記載さ
れている電子メールのアドレスまたは電話番号を使用して、Web サイトの管理者に問い合わせてく
ださい。
HTTP 401.2 - 権限がありません: サーバーの設定のためログオンに失敗しました。
インターネット インフォメーション サービス

--------------------------------------------------------------------------------

技術情報 (サポート担当者用)

背景
通常このエラーは、サーバー側のスクリプトが適切な WWW 認証ヘッダー フィールドを送信しなか
った場合に起こります。Active Server Pages のスクリプトでこのフィールドを送信するには
、Response オブジェクトの AddHeader メソッドによって、任意の認証方式を使ってリソースにアク
セスするようクライアントに要求します。

詳細
Microsoft Support

===================================================================================

ですので、IISを停止することによって解決ということにはなりませんでした。
104DNS未登録さん:03/06/15 15:54 ID:nkU1kEmr
レジストリも見させて頂きました。
私にはどのプログラムがポート80で動いているのか、分からない為、
どのプログラムが動いていたかを以下に記させて頂きます。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
→ C:\WINDOWS\System32\ctfmon.exe
  "C:\Program Files\MSN Messenger\msnmsgr.exe" /background

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runonce
→ Runonce自体がありませんでした。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
→ C:\Program Files\Elecom\WheelUtility\eciuhook.exe (これはマウスのものだと思います)
  "C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE" /Spoil /RemAdvDef /Migration32
  internat.exe
  C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /IMEName
  C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /SYNC
  SysTray.Exe
  "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
→なし

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx
→なし


あと、netstat -anでは、
ポート番号が80になっているもののStateはLISTENINGでした。

以上になります
105DNS未登録さん:03/06/15 16:58 ID:???
>>104
>あと、netstat -anでは、
>ポート番号が80になっているもののStateはLISTENINGでした。
説明不足だった
それはポートが開いてる状態だよ

マイコンピュータ>右クリック>管理
サービスとアプリケーション>サービス
の所で"www Publishing"のサービスを止めてから
apacheのサービスを開始すれば問題なし

"www publishing"の設定(プロパティ)でサービスを無効にすればいい
106DNS未登録さん:03/06/15 20:14 ID:iE6mWtYg
Webalizerの質問ってここで良いですか?

apacheのログを毎日ローテートしてるんですが
Webalizerで全部のログを解析するには
LogFileにどのような指定をすればいいですか?
現在 /var/log/httpd/access_log.* としていますが
どうやらワイルドカードが使えないらしく駄目でした。
Analogはこれで処理できたんですが・・・。
107DNS未登録さん:03/06/15 20:23 ID:???
>>106
ログ解析スレあるよ
人いないけど
108DNS未登録さん:03/06/15 20:23 ID:???
Apache2.x用の帯域制限modはありませんでしょうか。
109DNS未登録さん:03/06/15 20:51 ID:???
>>108
あるよ。探してみるといいよ。
>>106
% webalizer -c hoge.conf /var/log/httpd/access_log.*

echo access_log.* の結果が古いファイルから新しいファイルへ順番に並んでいないと
もしかしたらうまくいかないかも(未確認)。
11162:03/06/16 01:07 ID:???
>>65
すみませんが、詳しく教えて頂けませんでしょうか。
112108:03/06/16 02:53 ID:???
うほ、mod_bwshareで帯域制限できるんですね。
一定のリクエスト越えると拒否する機能しかないと勘違いしてた…(汗
ありがとうございました。
113 :03/06/16 05:39 ID:???
>>109
Red Hatなどにデフォルトで入っているapacheに組み込む方法は無いのでしょうか?
一度アンインストしてから、.gzのまま拾ってきて展開しないといと無理?
(./configure --activate-module=src/modules/bwshare/mod_bwshare.o )で
114_:03/06/16 09:24 ID:???
115_:03/06/16 14:41 ID:???
116108:03/06/16 16:09 ID:???
>>113
$ apxs -c mod_bwshare.c
$ apxs -i -a -n bwshare mod_bwshare.la
でOKでした
117 :03/06/16 16:40 ID:???
>>116
えーと、bwshareのパッケージ拾って来て
解凍して展開?詳しくキボン
118DNS未登録さん:03/06/16 19:14 ID:???
>>111
SSLを使わないようにすればいいってことじゃないのかな?
具体的にはhttppd.conf内でmod_sslのロードを止めてssl.confのIncludeを
コメントアウトして、ssl.confを削除若しくはリネームすればいいと
思うんだけど、DSOでMAKEしてなきゃMAKEやり直しね。
119DNS未登録さん:03/06/16 21:24 ID:???
また質問
://apache/〜にアクセスすると ttp://他の鯖/〜の内容を表示
特定のURL
://apahe/patch/〜だけはローカルを表示するにはどう設定すればいいの?
120DNS未登録さん:03/06/16 21:59 ID:???
>>119
Redirect
ちったぁ自分で調べろよ。もしかしてアレか?
121DNS未登録さん:03/06/16 22:26 ID:???
>>120
それだと向こうの鯖に飛ばされて終わりじゃない?

>>25-26のような形で使いたいんだけど・・・

具体的な事を書くと
ttp://download.microsoft.com/download/〜 は本鯖からダイレクトに取ってくる
但し ttp://download.microsoft.com/download/ie5sp2/〜 だけはローカルファイルを渡す
としたいんですよ
122DNS未登録さん:03/06/16 22:48 ID:???
なーんだやっぱりアレか。ほっ。
123DNS未登録さん:03/06/16 22:52 ID:???
>>122
20 名前: 本7 ◆m.iIZYidCA 投稿日: 03/06/11 18:45 ID:mx7PQCHJ
固定付けて質問してたらなんか偉そうかなと思って
124本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/17 01:08 ID:BxInr9jf
違うわけだが
125本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/17 01:13 ID:???
しかも100GEXは全部ローカルファイルなのにリダイレクトさせる理由がないぞ。

それよりWin機でネットに接続してルータ越しのLiunx機にネット接続を中継
する方法が知りたいよ。
126DNS未登録さん:03/06/17 01:23 ID:???
糞の臭いがする
127DNS未登録さん:03/06/17 02:02 ID:???
自鯖初心者向けのアパッチの参考書籍でオススメありますか?
128DNS未登録さん:03/06/17 03:28 ID:???
Apache 1.3.27 for Win32 を Win98 SEにインストールしたら起動時にエラー
出てハングアップします。なにかよい解決方法ないでしょうか?
http.conf等はデフォルトです
129>>128補足:03/06/17 03:31 ID:???
最初にApacheを起動した時もエラー出まくりました。
ノートかメッセージが間違ってる みたいな警告とタイムカウントがでました
130DNS未登録さん:03/06/17 03:32 ID:???
98をやめる
131128:03/06/17 03:34 ID:???
やはり2000以降が常識でしょうか
132DNS未登録さん:03/06/17 03:55 ID:???
どういうエラーよ?
133128:03/06/17 04:18 ID:???
Winがスタートする直前というかタスクバーが立ちあがる手前でApacheが
起動します。ですが何か開いたりとじたりしたあとApacheのブートローダが
二重起動したあとカーソルが砂時計になって以後起動の進行なしです。
Apacheが起動しようとしている間に強制終了してやれば後の動作は行われ
るんですが一度ApacheのDOS窓が閉じるとあとカーソルこそ動きますが何も
起こらなくなります。リセットかけたらApacheにエラー警告が出てから終了します。

134121:03/06/17 08:45 ID:???
優先順位なんだけど
1.エイリアス
2.proxypass
とやるのと
1.proxypass
2.エイリアス
とやるのでは動作変わる?

あとRedirectは
HOSTファイルに
download.microsoft.com apache鯖のIP
とやってるために出来ません
135121:03/06/17 08:49 ID:???
>>128
サービスとして登録されてしまってないか?

こっちは問題なく動いてる
136DNS未登録さん:03/06/17 09:05 ID:???
>>128は本7
137 :03/06/17 10:06 ID:yt6sl92R
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。

138128:03/06/17 15:02 ID:???
>>135
Win9xにもサービスってあるんですか?
139DNS未登録さん:03/06/17 15:06 ID:???
一応あるぞ。
140121:03/06/17 15:17 ID:???
>>138-139
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServices

標準ではWinNTのようなサービスを止めるとかのツールが無い
141本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/17 15:44 ID:???
サーバをApacheの変更しました。
俺ん所もなんか起動・終了でひっかかる

http://2chlog.net/
142DNS未登録さん:03/06/17 15:56 ID:???
ServerNameを指定し忘れてるなんてことないよね?
143128:03/06/17 16:04 ID:???
>>142
指定していますけどドメイン名入れてます
144本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/18 15:32 ID:???
ApacheがOS起動時に立ちあがらないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
145DNS未登録さん:03/06/18 15:36 ID:???
邪魔くさい
146DNS未登録さん:03/06/18 16:01 ID:???
>>144
Apache消す
147これは、自宅鯖でないとダメ?:03/06/18 16:58 ID:b7G0r1Lp
使いやすいみたいだけど...グループウェア
http://www.ecopig.jp/comucale/index.htm
うちのプロ倍ダーは無理
sendmailにコンパイルDBM何コレ
148DNS未登録さん:03/06/18 17:20 ID:???
>>147
今自鯖に設置してみたけど、とりあえず動くね
普通にパール5が入ってれば大丈夫なんじゃないの?
149DNS未登録さん:03/06/18 17:27 ID:???
>>148
ttp://www.ecopig.jp/comucale/download.htm

>Perlバージョン5は、SDBMが標準でサポートされていますので、Perl5では、動作する可能性がありますが、
>SDBMが含まれないディストリビューションもあるとの事です。
150148:03/06/18 17:31 ID:???
はぁ?
そんなとこまで知るか
自分で試せばいいだろ
パールが動く無料鯖なんかたくさんあるんだから
151DNS未登録さん:03/06/18 19:28 ID:???
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
152本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/18 19:31 ID:???
やはり自分で作ったほうがいいな。
153DNS未登録さん:03/06/18 19:42 ID:???
154DNS未登録さん:03/06/18 20:03 ID:???
>>152
だったら勝手に作れ 独り言は他所で
まぢで本七アク禁にしてほしい
155DNS未登録さん:03/06/18 23:45 ID:tAtvEcou
httpd.confを超簡単に設定できるツールって無いかな。
メニュー形式で設定し、出来上がったhttpd.confを吐き出してくれるような奴。
あるわけ無いか・・・
156DNS未登録さん:03/06/18 23:46 ID:iZScEi4H
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
157DNS未登録さん:03/06/18 23:47 ID:???
>>155
本7に作ってもらえ。
158DNS未登録さん:03/06/18 23:52 ID:???
>>155
Webminでいじれるんじゃなかった?
159DNS未登録さん:03/06/18 23:55 ID:???
いちいちマウスでカチカチやる方がめんどい
160DNS未登録さん:03/06/19 00:01 ID:cyDBDncm
Windowsなのでウェブミンないです
161DNS未登録さん:03/06/19 00:05 ID:???
GUIが無いと駄目なWin厨はan httpdでも使ってなさいってこった
162本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 00:07 ID:kKtnTul+
というより機能をわかりやすく手引きしたマニュアルは欲しいよ
163DNS未登録さん:03/06/19 00:07 ID:cyDBDncm
>>161
まだWin房とかいってんのか。
ASPも出たし、Win鯖も結構多いこのご世代に


      ま  だ  U  n  i  x  信  者  で  す  か  ?
164DNS未登録さん:03/06/19 00:14 ID:???
散々ガイシュツだがApacheConf
使ったことないので簡単かは知らんが
165DNS未登録さん:03/06/19 00:14 ID:???
なんだまた屑か。。。
166本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 00:14 ID:kKtnTul+
パーミッションがないと勝手悪いとは事実だけどな。
仕様を出してどんなテキストを出力したいか、そのテキストは何の機能を
意味するかをまとめてくれたら一日でアプリ作れるよ。
ANの設定画面みたいなのでいいんだろ?
167DNS未登録さん:03/06/19 00:16 ID:cyDBDncm
168DNS未登録さん:03/06/19 00:18 ID:???
Windows 鯖をとやかく言うつもりはないけど、
httpd.conf 書くのにぐだぐだ言っている香具師は
わざわざ Windows で apache なんて使う理由あるの?
Windows 専用に作られた httpd 使えばいいんでねーの?

そしたら、マウスぷちぷちで済むのでは?



169本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 00:22 ID:kKtnTul+
>>167
Apacheの機能全部は知らないから詳しい人に正しい様式を挙げてもらうの
が妥当かと。おかしなもの公開してしまう元にもなるし。
Apacheの機能説明をまとめてくれる有志が現れたら着手するよ
170155:03/06/19 00:25 ID:qF7FyyCx
>>164
あったんだ・・・。ありがd。
赤帽の付属品のようですね。

赤帽Linuxで鯖を立てるのが目標ですが、
まずは練習用にWindows版のApache2を動作させていたので
そんなことは全然知りませんでした。

取り合えず動くようには設定出来たけど、英語が苦手な物で
許可・不許可の設定等で穴を作っている予感がするので
何か良いツールは無いかと思っていたところでした。
171DNS未登録さん:03/06/19 00:26 ID:???
あのさあ
おバカさんには何もして欲しくないわけ
引っ込んでろ
172本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 00:28 ID:kKtnTul+
>>171
オマエガナ
173DNS未登録さん:03/06/19 00:28 ID:???
#
# 本7の相手をするな
#
174_:03/06/19 00:48 ID:???
175DNS未登録さん:03/06/19 01:00 ID:???
>>170
ApacheConfはWin用だけど。。。
176DNS未登録さん:03/06/19 01:02 ID:???
無能のくせに煽りだけは一丁前に・・・
177DNS未登録さん:03/06/19 01:22 ID:???
仕様無しに作り始めるのは ぽんしちの基本だろ。
さぁ作れ。あ、ここじゃいらないから自分のページで進めてね
178本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 08:27 ID:???
コンフィグエディタよりモジュールの作り方覚えたい。
擬似iノードあったら重宝すると思うんだけど。
Cygwinじゃシステムに支障来たしやすいし
179DNS未登録さん:03/06/19 12:44 ID:???
仮運用しているんだけど、何処かのポンが1日一度「default.ida」を
探しに覗きにきやがる。 そんなもんねーぞ!!
誰かこのポンを苛める方法を知っていたら教えてください。
180DNS未登録さん:03/06/19 12:44 ID:???
NIMDAぐらいほっとけよ
181DNS未登録さん:03/06/19 12:46 ID:???
>本7
お前の存在自体が、システムに支障をきたすと思うよ。(プッ
182DNS未登録さん:03/06/19 13:48 ID:???
>>179
そのプロバイダに報告すれば、一応ユーザに注意はしてくれるみたいだよ。
183本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 15:01 ID:???
同じIPなら.htacessかなんかで禁止にしたらいいやん。釣りか?
184DNS未登録さん:03/06/19 15:03 ID:???
>>182
大半がISP以外の会社から来る

185DNS未登録さん:03/06/19 15:47 ID:???
>>184
だったらその会社にメールすれば良いじゃん・・・。
186本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 15:48 ID:???
ルータか火壁で禁止すr
187DNS未登録さん:03/06/19 15:48 ID:???
>>182
アクセス周期が1日に一度だから暫く様子見ます。
ただし、発信元だけは抑えておきます。
レス、サンクスです。 m(__)m

・・・IPが固定していたら、此処に挙げんわ・・・
188本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 15:51 ID:???
タスクとCGIでaccess.logからXXXXXXの文を削るとか
189DNS未登録さん:03/06/19 15:52 ID:???
一日に一度だけならかなり少ないな。
Nimdaのログだけで1000行超える日も有る。
190本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 15:53 ID:???
多分ハッカーサイトにリストアップされてるね
191 ◆7vX67SbccE :03/06/19 15:54 ID:???
>>189
NimdaもCodeRed.Fも、ここんところ、*.jpが増えてきたねぇ
192DNS未登録さん:03/06/19 15:58 ID:???
>>190
されてねーよ(w
YahooBBだと多いのか。1000行なんてざらにある気がするが。
少し前に比べて少しは減ったが、無くなる気配は無いな。
193DNS未登録さん:03/06/19 16:08 ID:???
#
# 本7の相手をするな
#
194本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 16:12 ID:???
うちん所は匿名串っぽいのが多い。ISP系はまれに。
マジでXXXXX来たらマイクロソフトにリダイレクトしてあげたい。
そんな根性はないが
195DNS未登録さん:03/06/19 16:13 ID:???
一度、社会から信用を失うと元に戻るのは難しい。
196DNS未登録さん:03/06/19 17:19 ID:???
ほんしちと戯れるつもりなら
Nimdaのログを隔離する方法おしえてあげない。
まぁ「Nimda log」で検索してみりゃ分かる
197本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 17:21 ID:???
皮脂だな
198DNS未登録さん:03/06/19 17:24 ID:???
普通は分けておくでしょ。。。
199本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 17:27 ID:???
これか
ttp://gapo.zive.net/ms13/

/etc/httpd/conf/httpd.conf

以下のLogFormatの直ぐ下に"------"で囲まれた記述を追加します。

LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b" common
LogFormat "%{Referer}i -> %U" referer
LogFormat "%{User-agent}i" agent
-------------------------ここから-----------------------
#Code Red-20021016
SetEnvIf Request_URI "default.ida" wormlog

#NIMDA-20021016
SetEnvIf Request_URI "cmd.exe" wormlog
SetEnvIf Request_URI "root.exe" wormlog
SetEnvIf Request_URI "Admin.dll" wormlog

#make wormlog20021016

CustomLog /var/log/httpd/access_log combined env=!wormlog
CustomLog /var/log/httpd/worm_log combined env=wormlog
-------------------------ここまで-----------------------

200DNS未登録さん:03/06/19 17:57 ID:???
>>196
普通分けてるだろ。
何を勘違いしてるんだお前は?
201DNS未登録さん:03/06/19 18:02 ID:???
202DNS未登録さん:03/06/19 18:07 ID:???
だから普通じゃな(ry
203DNS未登録さん:03/06/19 18:13 ID:???
ワームの話題だから勢いにのって質問しちゃうけど、
NULL.IDA?CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(以下略、文字化けあり、なぜか途中でログが改行される)
ってのが数百行にわたって続いててうざいんだけどこれ何?
204DNS未登録さん:03/06/19 18:22 ID:???
WINNTAutoAttack V2.5
205本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 18:32 ID:???
>>199の様式でうざい単語がまじってたらバイバイできるんでしょ?
とりあえず自分の鯖(Apache1.3.27 for Win32)に入れてみたからそのうち報告
206DNS未登録さん:03/06/19 18:34 ID:???
アレもスッカリ自鯖住民ですね
頼むからもう帰ってこないで、この板に定住しておくれ
ナムナム(人)
207DNS未登録さん:03/06/19 18:54 ID:???
寄生虫だな。。
208本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 19:33 ID:???
IISの良さがわからん
209DNS未登録さん:03/06/19 20:02 ID:???
そりゃお前には理解出来ないだろ。
使ったこともないんだし。
210本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 20:14 ID:???
どうでもいい事だけどCODE RED飛ばしてくるのはいっつもIIS鯖だよ。
大規模商用サイトには向いてるんだろうな。管理がしやすそうだし。
211DNS未登録さん:03/06/19 20:22 ID:???
>>210
それはネタか凄い電波かどっちだ?
212DNS未登録さん:03/06/19 20:24 ID:???
>>211
いつものように電波です
213DNS未登録さん:03/06/19 20:30 ID:???
>どうでもいい事だけどCODE RED飛ばしてくるのはいっつもIIS鯖だよ。

ワラタ
今まで、ただのウザイヤツだったけど、この発言には笑わせてもらった。




おまえはほんとにアフォなんですね。
214DNS未登録さん:03/06/19 20:31 ID:???
S/390以来のヒット
215DNS未登録さん:03/06/19 20:44 ID:???
スレが汚れるから、ここでは本7の相手するなよ・・・
本7タンと遊びたいなら、そのために立てられたスレがいくつかあるだろ。
216DNS未登録さん:03/06/19 21:18 ID:???
はげどー

↓本7以外でApacheに関する質問がある方、どうぞ
217DNS未登録さん:03/06/19 21:49 ID:???
>>213
IIS鯖だけとは限らない罠

プログラムを作ればIISじゃ無くても飛ばせる
perlで・・・
218DNS未登録さん:03/06/19 22:10 ID:???
だれかさんが書きそうだな。。
219 ◆7vX67SbccE :03/06/19 22:10 ID:???
>>217
(´-`).。oO(なんか釣られてるのがいるよなぁ)
220DNS未登録さん:03/06/19 22:40 ID:???
漏れはいつもブラウザから飛ばしていまつが、そりが何か?
221本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 23:04 ID:???
default.ida?XXXXXをと飛ばしてきた鯖にGET / HTTP/1.0送ったらMS IIS
が返ってきた。そんなんばっか
222DNS未登録さん:03/06/19 23:05 ID:???
暇だな

まともな人来てよ
223DNS未登録さん:03/06/19 23:17 ID:???
>221
出て行ったんじゃないのか?
つーかCodeRedが感染するのは何か小一時間(ry
224DNS未登録さん:03/06/19 23:26 ID:???
>>223
この板でアレにレスするのは禁止
225217:03/06/19 23:39 ID:???
>>219
釣られて悪かったな

226DNS未登録さん:03/06/19 23:42 ID:???
>>223
うちのばぁちゃんがCodeRedに感染して入院してます
227本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/19 23:58 ID:???
あらゆるブラクラとウィルスに犯されたよ。訳あってアンチウィルスソフトは
アンインスコしてるから全部手動で消したぞ。何回win.iniやらconfig.sys修正した
事やら。全ファイルにゴミ入れられたときはマジで終わったと思ったがパッチ
があって助かったけど。
228DNS未登録さん:03/06/20 00:03 ID:VAbgxLHR
>>227
誰の体験談?
229本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 00:05 ID:???
Apacheの話しに戻すけど1.3以降ってなんか不安定じゃない?
その日によって挙動が変わる。モジュールの相性悪いのかな
230DNS未登録さん:03/06/20 00:07 ID:???
本7の鯖アドレスって何だっけ?@他の人へ
231DNS未登録さん:03/06/20 00:29 ID:???
>>228
早稲田のサークルの被害者
232DNS未登録さん:03/06/20 01:44 ID:???
本7って、学習能力が無いんだろうな…大変だね。(プッ
233DNS未登録さん:03/06/20 01:52 ID:???
>>232
お前も学習能力が無いよ。
本7と遊ぶ時は本7スレでやってくれ。
ここはApacheに付いて真面目に語るスレ。
ええ加減にしてくれや
234本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 03:52 ID:???
この時間にもなると誰もいないか
235DNS未登録さん:03/06/20 06:06 ID:???
Apache1系とApache2系とでは、1系の方が安定してるね。
どっかの誰かは1系を不安定になった。とかこぼしてるようだが、
使いこなせていない人はみんなそう言うね。
236DNS未登録さん:03/06/20 06:44 ID:???
日本語話そうよ。
237本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 07:26 ID:???
Apache2入れたらデフォルトで起動できないわ起動したらハングアップする
わで大変だった。もしかしてかなりリソース食うのか
238本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 07:27 ID:???
mod_phpが4.2.2なんだけど相性悪のかな
239DNS未登録さん:03/06/20 07:55 ID:???
アレに餌付けする人はアレです。
240DNS未登録さん:03/06/20 08:01 ID:???
アーレフ
241DNS未登録さん:03/06/20 13:52 ID:???
4.2.2.だって( ´,_ゝ`)プッ
242DNS未登録さん:03/06/20 14:20 ID:???
漏れはWin2000+Apache1.3.27と、RH8.0+Apache2.0.46の二つを
使ってるが、どちらも落ちる事もなく安定してる。
時々ルータ(Corega BAR SW-4P)が落ちるのがガンだが・・・
243本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 17:37 ID:???
俺の方はWin98だしね。未解放メモリがどんどん貯まってしまいにExplorer
が落ちる。で、固まる。犬機(RedHat8.0+Apache2)は快調そのもの
244DNS未登録さん:03/06/20 17:49 ID:???
>>243
おまいはよくこんなくだらんことでレス消費するよな
みんなは敢えておまいの厨房っぷりを放置してるんだよ
ごとごと文句言うのは好きじゃないが、折れ言わないと気付かないでしょ
とにかくだ、くだらんレスはつけるなってことだよ
折角いい感じで進んでたんだから腰を折るなってこと
れすは考えてしろよ
様々な意見あるとは思うが折れの意見として胸にとめとけ
245DNS未登録さん:03/06/20 17:50 ID:???
果てしなくアレなアレがいるのですが。

Apacheって1.3と2とどっちがシェア上なのかな
246DNS未登録さん:03/06/20 17:51 ID:???
>>244
考えた末アレなんですよ
247本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 18:07 ID:???
俺が来る以前の>>50-51あたりのやりとり見てどういい感じなんだろう。
Apache以外の話題は他所でとか書いてあるけど誰一人としてPATH_INF
Oの話はないしあれはApache特有の機能なはず。
そういう所は何も言及されないのか
248DNS未登録さん:03/06/20 18:17 ID:???
>>247
ごめんなさい。左を縦読みしてね。
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
249本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 18:18 ID:???
ただの雑スレになりつつある膿があるな
250本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 18:19 ID:???
おみごと折れ様!?
すこぶる暇なのか
>誰一人としてPATH_INFOの話はないしあれはApache特有の機能なはず。

CGI/1.1 の仕様にちゃんと含まれている。実際、IIS でもふつうに使える。
妄言は脳内だけに留めて外に垂れ流さないでほしい。

http://cgi-spec.golux.com/draft-coar-cgi-v11-03.txt
http://hoohoo.ncsa.uiuc.edu/cgi/interface.html

# マジレスしてしまった。許せ。
252本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 19:03 ID:???
じゃぁその時にちゃんと言ってやりなよ。俺が間違えてたのはスマソ
253DNS未登録さん:03/06/20 19:27 ID:???
>>244はコピペだろ。
どっかで見たぞ
254DNS未登録さん:03/06/20 21:35 ID:Hp9p9wLI
httpdフォルダにあるcgi-auxって何の為のフォルダか
分かる人居る?
検索しても見つからんし、httpd.confにもそれらしき
設定場所も無いんだけど、一応アクセス出来るみたいだから
セキュリティ上ほおっておきたくないんだけど。

LinuxのApache1.3.27使ってます。
255DNS未登録さん:03/06/20 22:25 ID:???
ミラーサイト1000GEXの継続スレはここでいいかな?(@w
256DNS未登録さん:03/06/20 22:46 ID:???
>>255
駄目に決まってるだろ
257DNS未登録さん:03/06/20 23:19 ID:H9MMWYQ1
mod_gzipを導入したのですが、圧縮してくれません。
error_logには
[Fri Jun 20 23:02:31 2003] [notice] Apache/1.3.26 (Linux/SuSE) PHP/4.2.2 mod_perl/1.27 mod_gzip/1.3.19.1a configured -- resuming normal operations
と出力され、動いているかのようにみえますが、gzip_logは存在するのですが、空っぽのままです。
どのあたりを調べたらいいのか、教えて下さい。
258DNS未登録さん:03/06/20 23:25 ID:???
なんでもかんでも圧縮して通信するわけじゃない。
設定項目をよくみてみ。
<IfModule mod_gzip.c>のディレクティブの中や
mod_gzipで始まる行がそのあたりの設定。
259257:03/06/20 23:47 ID:H9MMWYQ1
そのあたりの設定は、コピペなので、いいんじゃないかと思います。
mod_gzip_keep_workfilesをYesにして、動かすと、
/tmpには、テンポラリファイルが出来てます。
圧縮はしているが、外へ出て行っていないという感じです。
260DNS未登録さん:03/06/20 23:59 ID:???
>>257-259
クライアント側が
Accept-Encoding: gzip
これ(に相応の物)を出さない限り出て行かないと思われる
261257:03/06/21 00:14 ID:uGkofWQj
IE6(HTTP 1.1)でチェックしているのですが、IE6じゃ、だめでしょうか?
262DNS未登録さん:03/06/21 00:15 ID:???
>そのあたりの設定は、コピペなので、いいんじゃないかと思います。
これがヤバイいんだよなぁ
263257:03/06/21 00:25 ID:???
それじゃ、貼ります

<IfModule mod_gzip.c>
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b mod_gzip: %{mod_gzip_compression_ratio}npct." common_with_mod_gzip_info
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b mod_gzip: %{mod_gzip_result}n In:%{mod_gzip_input_size}n Out:%{mod_gzip_output_size}n:%{mod_gzip_compression_ratio}npct." common_with_mod_gzip_info2
CustomLog /var/log/httpd/gzip_log common_with_mod_gzip_info2
mod_gzip_on Yes
mod_gzip_dechunk Yes
mod_gzip_can_negotiate Yes
mod_gzip_minimum_file_size 100
mod_gzip_maximum_file_size 500000
mod_gzip_maximum_inmem_size 60000
mod_gzip_keep_workfiles No
mod_gzip_temp_dir /tmp
mod_gzip_item_include mime ^application/x-httpd-cgi
mod_gzip_item_include mime ^application/x-httpd-php
mod_gzip_item_include handler ^perl-script$
mod_gzip_item_include handler ^server-status$
mod_gzip_item_include handler ^server-info$
mod_gzip_item_include mime ^text/.*
mod_gzip_item_include mime ^httpd/unix-directory$
mod_gzip_item_exclude mime ^image/.*
mod_gzip_item_include file \.shtml$
mod_gzip_item_include file \.htm$
mod_gzip_item_include file \.html$
mod_gzip_item_include file \.txt$
mod_gzip_item_include file \.php$
mod_gzip_item_include file \.pl$
mod_gzip_item_include file \.cgi$
mod_gzip_item_exclude file \.css$
mod_gzip_item_exclude file \.js$
mod_gzip_min_http 1001
</IfModule>
264DNS未登録さん:03/06/21 00:50 ID:???
LogFormatは外に出す。
mod_gzip_item_* の 右端を " " で囲む。

で どーよ?
265DNS未登録さん:03/06/21 11:33 ID:???
ただログに残ってないだけで実際は圧縮してるんじゃないの?
266DNS未登録さん:03/06/21 11:53 ID:pzombux0
一日たった110円であなたのお店やホームページの宣伝をします!

貴方のお店&サイトを効果的に宣伝できます!
お店の足取りが悪い・・・。私のサイトにはあまり人が来ない・・・。などお悩みの方は、
ぜひおすすめです。手軽&簡単しかも日本中に宣伝できますので、
大幅なアクセスアップが期待できます。

[料金について]
1日110円で宣伝&クーポン券の発行が出来ます。
年間契約で申込された場合、40,000円になります。
6ヶ月契約で申込された場合、25,200円になります。
3ヶ月契約で申込された場合、12,600円になります。

http://www.c-gmf.com/h17103.htm(ビジネスパートナーも募集中。稼げます!)

ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか?
267ひよこ名無しさん:03/06/21 12:00 ID:???
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
268無料動画直リン:03/06/21 12:10 ID:4xyisZ1o
269_:03/06/21 12:26 ID:???
270DNS未登録さん:03/06/24 00:09 ID:/CaBg+pO
apacheとphpの最新版をソースからコンパイルしたいのですが、
./configureのオプションとか今ひとつよくわかりません。
redhat9で、この辺を詳しく解説しているところ知りませんか。
ググり方が悪いとは思うのですが。
271404.HDML ◆StMXML.EXE :03/06/24 00:16 ID:???
>>270
バージョンは、Apache/1?Apache/2?
272270:03/06/24 00:31 ID:/CaBg+pO
>>271 Apache2です。できればRedhat9のもともとインストールされていると
ころにインストールしたいんです。何もしないとApache標準(?)のところに
入りますよね。その方がいいのだろうか・・・?
でもそれはそれでshellとかいろいろ直さないといけない気がするし。
273DNS未登録さん:03/06/24 01:17 ID:???
./configure --help
274DNS未登録さん:03/06/24 01:30 ID:???
>>270
SRPMインスコしてSPECファイル見れ
見れば大体分かるだろ
せめて./configureから続くオプションくらい読んでみろよ
275404.HDML ◆StMXML.EXE :03/06/24 02:45 ID:???
>>272
>Redhat9のもともとインストールされているところ

俺の場合、これ(各ディレクトリに散々になってるの)が嫌なので、いつも最低限の
"./configure"オプションしか試した事無いです。スマソ。
てっきり、PHPの"./configure"辺りで躓いてるのかと勝手読みしたもので。

# 因に、今俺の使ってる2chブラウザが、Redhat9 + Apache/2 + PHP/4.3.2
# (p2:PHPで作った2chブラウザ)て組み合わせなんですわ。
276270:03/06/24 20:02 ID:/CaBg+pO
>>273-275 SPECファイルに書いてあると言うことで、のぞいてみたら
わかりました。ありがとうございます。

>>275さん、私もp2です。この先つまずくんだろうか?
pukiwikiの方で文字化けが発生し、PHPのバージョンをあげようとして
います。コンパイルがうまくいかず、apacheもコンパイルすることに
なりました。(apacheのコンパイルは意味がないのかもしれないのですが、
勉強のためにソースからコンパイルすることにして今回の質問と
なりました。)
277DNS未登録さん:03/06/26 21:32 ID:FE2LPxBA
以下の要件でhttpd.confを編集して再起動したのですが、
CGIにアクセスするとerror403が発生するのですがどうしたらいいでしょうか。
(パーミッションは設定済み)

・ヴァーチャルホスト3つ設定し、3つ共でCGIが動作できるようにする。

httpd.confを以下の場所に置いておきますので、
解決策を教えて頂けたらありがたいです。

http://www5.ocn.ne.jp/~td-frm/httpd_conf.txt
278DNS未登録さん:03/06/26 22:40 ID:???
なんか・・な個所があるけど、
<VirtualHost *>内のScriptAliasを無効にして、
まずはvirtual host 1つで試してみたら?


279DNS未登録さん:03/06/26 23:33 ID:???
<Directory /var/www/cgi-bin/>
 Options ExecCGI FollowSymLinks Includes
 AllowOverride all
 order allow,deny
 allow from all
</Directory>
が無いからとか?
280td:03/06/26 23:33 ID:FE2LPxBA
お返事送れて申し訳ありません、
早速試してみます。
281td:03/06/27 00:43 ID:8OjUBEyM
 278と279について変更して再起動をかけてみましたが、
AccessForbidden のままです。

 もう少し試行錯誤してみます。
282DNS未登録さん:03/06/27 01:37 ID:???
error_log見ながらがんばれや
283td:03/06/27 04:47 ID:8OjUBEyM
報告が少々遅れましたが、
表示できるようになりました。
ご指導どうもありがとうございました。
284DNS未登録さん:03/06/27 07:04 ID:XR9gqhX1
“ヘ( ̄- ̄ )また〜りカモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
285DNS未登録さん:03/06/27 08:59 ID:zWeNsMna
mod_gzipのログが出てこん
機能してるのか!?
286DNS未登録さん:03/06/27 10:13 ID:???
>>283
おいまて。
何が原因だったかくらい書かないのか?

>>284
情報不足杉
287DNS未登録さん:03/06/27 10:14 ID:???
>>285
だった。。欝

288DNS未登録さん:03/06/27 10:33 ID:oynZ8eW9
っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷ
りを発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発
揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮する
ような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような
香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師
よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは
数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍
リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアル
で見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事
な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っ
ぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを
発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮す
るような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するよう
な香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具
師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師より
は数百倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百
倍リアルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアル
で見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な
厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアルで見事な厨っぷり
を発揮するような香具師よりは数百倍
アルで見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりは数百倍リアル
で見事な厨っぷりを発揮するような香具師よりリアルで見事な厨っぷり
を発揮するような香具師よりリアルリアルで見事な厨っぷりを発揮する
289DNS未登録さん:03/06/27 19:39 ID:???
>>288
逝けよキティガイ!
290DNS未登録さん:03/06/28 00:35 ID:???
Apache2.xでsslを動かす方法ってありますか?
291DNS未登録さん:03/06/28 00:38 ID:???
ある
292DNS未登録さん:03/06/29 01:15 ID:???
--enable-ssl
293td:03/06/29 02:28 ID:b8qduWVx
たびたび質問ですいません、No.277の続きなんですが
今運転しているページはレンタルから移転してきたものなんですが、
プロセス数などの設定がバージョンの違いのせいか、
CGIと画像の表示が遅くなるのですが、どうしたいいでしょうか?
内容は以下の通りです。

http://www5.ocn.ne.jp/~td-frm/httpd_prs.txt


>>286 さんへ
CGIについては以下の内容でやったところ使えるようになりました。

http://www5.ocn.ne.jp/~td-frm/henkougo_httpd.txt
294DNS未登録さん:03/06/29 08:37 ID:4SqaGeA6
!。・゚・(ノД`)・゚・。

Apache/1.3.27を常時稼動させてるっす。
httpdのログを週一の割合でlogrotateしちょるけど、
/var/log/httpd/にある新しく出来たacess.log等には0のままで記録が書き込まれん。

httpdは稼動しちょる。それで、apachectl restartすると
acess.log等に記録されるようになるっす。

なにが原因なん?( ´Д⊂ヽ
295NV:03/06/29 10:38 ID:???
>>290

Linuxなら、ソースを入手して、解凍して、rxvtなどのコンソールで、解凍したディレクトリに移動して、
./configure --enable-ssl --enable-sharedを入れて、実行して、終わったら、makeして、suでrootに
なって、make installでOKです。
>>294
Apache ではなく、OS 側の仕様です。そういうもんだと思ってください。
同様の現象は Apache に限らず通常の syslog でも起きます。たとえば
# mv /var/log/messages /var/log/messages.0
# touch /var/log/messages
なんてのを手で実行すると、ファイル名は変わっても i-node 番号は変わらないので、
ログをいったん close してopen しなおさないかぎり、古い messages.0 に
追記され続けます。kill -HUP `cat /var/run/syslogd.pid` を実行することで
新しい messages が使われるようになります。logrotate とか newsyslog とかは
syslogd に SIGHUP を送るところまで自動でやってくれるので気がつきにくいだけで、
syslogd 以外で管理されているものはちゃんとログの切り換えを
親プロセスに通知してやる必要があります。

ちうことで、Apache に SIGHUP か SIGUSR1 を送るよう logrotate を設定するか、
logrotate のかわりに Apache 付属の rotatelogs を使うかしてください。
わしは access.log.YYYYMMDD のような形式にするために自前でスクリプトを書いてます。
297DNS未登録さん:03/06/29 12:18 ID:???
>>293
環境くらい書こうよ

遅いのはCGIの反応と、画像の表示だけ?
FTP経由で画像だけのページ表示しても遅ければ、
apacheの問題じゃないと思われ。

なんとなく、このhttpd.confで良いのだろーかと思うところあるけど
動いているのなら良いんだろうね。

>>294
こっちも環境ワカランが、newsyslogで出来なかったっけ?

-- /etc/newsyslog.conf --

/var/log/httpd-access.log 644 4 * $W0D00 Z -
/var/log/httpd-error.log 644 4 * $W0D00 Z /var/run/httpd.pid

みたいに。試してないから駄目かもしれんけど。
298DNS未登録さん:03/06/29 12:28 ID:???
>>296
(;゚∀゚)=3
/etc/cron.daily/logrotateの中身を
早速Apache付属のrotatelogsにしますた。
来週結果が出たら報告すます。

access.log.YYYYMMDDとか出来るのね。(゚∇゚)?
299DNS未登録さん:03/06/29 12:31 ID:???
>>297
すんません。
Linuxです。(;´Д`)
>>298
あ、いや、rotatelogs は httpd.conf の中で指定してやってくださいませ。

>access.log.YYYYMMDDとか出来るのね。(゚∇゚)?

rotatelogs でも logrotate でも newsyslog でもなく、
わしの自家製スクリプトならできる、ということで。
301DNS未登録さん:03/06/29 15:06 ID:???
/etc/newsyslog.conf に

/var/log/httpd-access.log 644 7 * @T15 Z /var/run/httpd.pid
/var/log/httpd-error.log 644 7 * @T15 Z /var/run/httpd.pid

と書いて試してみた。
ちゃんと新しいログに書き込みもされていた。

あ、FreeBSD 4.8-STABLE だけどね。。。


302DNS未登録さん:03/06/29 16:15 ID:???
うちではlogrotateのextension `date +%Y%m%d`
では駄目だったので
postrotate
EXT=`date +%Y%m%d`
for f in $1;
do mv $f.1 $f.$EXT;
done
endscript
としてます

>access.log.YYYYMMDD形式
303DNS未登録さん:03/06/29 16:28 ID:???
>>298
別に来週まで待つ必要は無いんじゃ・・・
304DNS未登録さん:03/06/30 22:29 ID:???
webalizerを日本語化したんだけど、
リファラーで検索エンジンのキーワードを抜きたいんだけど
文字化けして読めないんです。

どういう対処法があるでしょうか。
305DNS未登録さん:03/06/30 23:23 ID:???
>>304
自分でなんとか汁。
306DNS未登録さん:03/06/30 23:42 ID:???
>>305
いや、なんとかならんから助けを求めてるんだって。
307DNS未登録さん:03/06/30 23:44 ID:???
キャラクタセットが違う
308DNS未登録さん:03/07/01 06:16 ID:???
>>304
取り敢えず、それに対処した日本語置換スクリプトを書く。
\08→あ
\xx→い
 ・
 ・
 ・
って感じで
309DNS未登録さん:03/07/01 13:05 ID:???
URL DECODEすりゃいいじゃん
310DNS未登録さん:03/07/01 17:18 ID:???
でも飛んできた全ての検索サイトのキーワードを完全に表示させられないんだよね
311DNS未登録さん:03/07/01 17:35 ID:???
webalizerじゃなくて自前のスクリプトを使ってるが、
これまで変換できなかったものは無いぞ。
逆に変換できないようなぶっこわれたリファラーを出す検索サイトがあれば知りたい。
312DNS未登録さん:03/07/01 19:44 ID:???
でもその完全無欠な変換スクリプトンをいかに今使用中の既存のアクセス解析
スクリプトンに融合させるかが問題だよね。
313DNS未登録さん:03/07/02 19:22 ID:???
Analogなら%xxのままだから普通これ使うぽいけど。
ttp://www.inwonder.net/~dayan/soft.html#analogurldecode
webalizerは使ってないからシラネ
314DNS未登録さん:03/07/05 17:42 ID:???
index.htmlが5000バイトだったとして

GET / HTTP/1.1
Host: hoge.hoge
Range: Bytes=5000

してたら数バイトほど最後尾の文字列が出てきて困ってます。
なんででしょうか。おながいします
とりあえず Range: の書式が不正なんだけど、
最後の数バイトを出力するのではなく、
416 Requested Range Not Satisfiable でエラーにしてほしいってこと?

何をしたいのか、どうなってほしいのかわからない。
316DNS未登録さん:03/07/05 19:50 ID:???
ファイルのバイト長が 5000 の場合、
最初の 500 バイト
Range: bytes=0-499

次の 500 バイト
Range: bytes=500-999

最後の 500 バイト
Range: bytes=-500
もしくは
Range: bytes=4500-
317DNS未登録さん:03/07/05 22:17 ID:KMU5ghQS
見たことないログが記録されてた。

210.182.48.66 - - [05/Jul/2003:11:39:41 +0900] "GET /NULL.IDA?CCCCCCCCCCCCCCCC(以下続く)
C%u0aeb%ub890%udacf%u77ee%u0000%u0000%u838b%u0094%u0000%u408b%u0564%u0150%u0000%ue0ff%u9090=x&\x90\x90\(以下続く)

code redの亜種か?かなり長いリクエストログになってる。連続で食らうとやばそう。
318DNS未登録さん:03/07/05 22:28 ID:???
またそれか
319DNS未登録さん:03/07/05 22:34 ID:???
ま た N U L L . I D A か
320_:03/07/05 23:18 ID:???
321DNS未登録さん:03/07/05 23:37 ID:CHiJA0ft
( ‘д‘)おマンコの話
http://www.k-514.com/
322DNS未登録さん:03/07/06 08:38 ID:???
>>296
出来ますた。

/etc/logrotate.d/apacheファイルの
/var/log/httpd/access_log {
missingok
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /var/run/httpd.pid 2>/dev/null` 2> /dev/null || true
endscript
}
でhttpd.pidのパスが間違っていますた。

apacheをchrootしていたので/chroot/apache/logs/httpd.pidですた。
access.log等はchrootされた方でなく従来通りのaccess.logでとっていたので、
このままで構わないと思っていますた。(;´Д`)

尚、rotatelogsは下記を読んで、止めますた。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache14/apache14a.html

>>303
一週間毎のログの統計取っていますんで。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

323DNS未登録さん:03/07/06 09:57 ID:???
>>319
知ってるのか?
324DNS未登録さん:03/07/06 10:04 ID:???
少なくともこのスレでは外出
325DNS未登録さん:03/07/06 10:28 ID:???
つーか、Apacheのログ、1週間毎にローテートしてるんだが、500MBにもなっちまうんだよな。
なので2世代分しか保存してないや。
326DNS未登録さん:03/07/06 13:45 ID:???
>>325
gzipで1/16に
327DNS未登録さん:03/07/06 13:53 ID:???
素材屋やってるわけじゃないんで、画像類のログを取ってない。
328DNS未登録さん:03/07/06 14:20 ID:???
suEXEC使ってる香具師手ageて。
329DNS未登録さん:03/07/06 19:31 ID:???
|/
|
330DNS未登録さん:03/07/06 19:40 ID:???
VirtualHostにSuexecUserGroup追加したら、
http://hoge.hoge/~***/でみたいなのでアクセスしてるやつの
CGIが動かなくなったんですが、どうしたらいいでしょうか?
331DNS未登録さん:03/07/06 21:16 ID:???
>>326
gzipで圧縮したログは二度と参照される事はない罠
332DNS未登録さん:03/07/06 21:22 ID:???
んな事はない
333DNS未登録さん:03/07/06 21:40 ID:???
>>330
現状をもうちっとわかりやすく説明してください。

# configure時のオプション
# --suexec-userdir=/hoge が関係してそうな気はする。
334DNS未登録さん:03/07/06 21:57 ID:???
>>331が普段どうやってログを参照してるのか気になる
335DNS未登録さん:03/07/06 22:05 ID:xeO6IfXb
>>325
かなりのアクセス数があるサイトなんだなぁ
336DNS未登録さん:03/07/06 22:07 ID:JIiRdDZM
>>335
自分のテストが8割なんだろw
337DNS未登録さん:03/07/06 22:10 ID:???
>>334
気にしない。
403エラーとか404エラーはerror.logを見てチェック。
こっちの方は1週間で500KB程だし。
logの集計はWebAlizerで日に2回回してるからその都度不審なエラーコードがないか、とか
異常に増えてないか、とかはチェックするよ。
異常があって初めてエディタで開くのだが、500MBもあると開くのにすんげぇ時間かかる。
500MBもあるログファイルをサクッと開けるWinで動くエディタあったら教えて欲しいな。

338DNS未登録さん:03/07/06 22:24 ID:???
話が噛み合わないと思ったらWinか。。。
339DNS未登録さん:03/07/06 22:30 ID:JIiRdDZM
まさかまさかWindows??



            あ  の  糞  O  S  か   ・ ・  ・  
340DNS未登録さん:03/07/06 23:35 ID:???

犬厨様ですか?
341DNS未登録さん:03/07/07 02:48 ID:???
まぁWin鯖厨は論外ではあるが、
dailyでrotateすればと、、、
普通少しでも多めになるとdailyにすんだが。
342DNS未登録さん:03/07/07 06:18 ID:???
まぁ、いいんじゃないの。logをチェックすると言ってもエラーコードが異常に多すぎないか
チェックして、おかしいと思って初めてログチェックするのがふつーだろ。
毎日50万行にも及ぶログを眺める様な苦行をやるぐらい時間余ってる訳ないしな。
と言うか、1行見るのに0.5秒かけたとしても25万秒→69時間だぞ。
1週間分だと350万行か・・・ちと想像つかんわ。
その分、セキュリティーホールや不正アクセスには気を使わねばならんが。

WinやLinux両方で鯖を立ててる俺から言うとWinもLinuxも適切に設定してあれば
どっちも似たようなもん。もっとも、Winに嫌気が差してLinuxに移行した人の気持ちも
分からなくはないが、Winでの適切な設定を見つけだせなかっただけかと。
343DNS未登録さん:03/07/07 11:24 ID:???
>>342
> WinやLinux両方で鯖を立ててる俺から言うとWinもLinuxも適切に設定してあれば
> どっちも似たようなもん。もっとも、Winに嫌気が差してLinuxに移行した人の気持ちも
> 分からなくはないが、Winでの適切な設定を見つけだせなかっただけかと。

晒してみなよ?
344DNS未登録さん:03/07/07 12:02 ID:???
世界は>342を中心に回っています(プ
345DNS未登録さん:03/07/07 12:29 ID:???
クンクン なんか>342は、アレの臭いがしますなw

違うなら適切な設定とやらを具体的に教えて頂きたいですな。
ぐうの音も出ない完璧なものなのでしょ?
もちろん、WinとLinuxの両方でね。
良いと判断すれば参考にするよ。駄目だと判断したら・・(ry



346Vine:03/07/07 12:51 ID:???

  こんにちは。
 雑誌についていたVine2.6RをPCにインストールしました。
 アップグレードはapt-get で行いました。

  最新にした上で
apt-cache show apache としたら

1.3.27-0v12 とでました。
 
  これを2.0にするにはどうしたらよいのでしょうか?
 mod-sslを使いたいのです。
  apacheのWebを見ると2.0から使用可とあります。

 独自にソースを持ってきてコンパイルしたりするとせっかくapt-getで
 依存関係とかを考慮してくれるのに。。。という気もします。

  何かいい方法は無いでしょうか?
 それにしても、apt−getだとどこにインストールされたのかよく分からないです。。。

  よろしくお願いします。
347DNS未登録さん:03/07/07 13:24 ID:???
>>346
べっぴー?
348Vine:03/07/07 13:49 ID:???
>>347
??すみません。何の意味でしょう?
349DNS未登録さん:03/07/07 14:04 ID:???
スマソ。べっぴーについては忘れてくれ。

どうしても 2.0.x にしたいけど、aptが対応していないのなら、
ソースからインストールしかない。

1.3 系でも構わないなら、mod_ssl というのは 1.3 系でも使える筈だから
mod_ssl 付きのものを apt で入れれば良いだけのような。
apt 知らんのでできるかのかどうか知らんのだが。
350Vine:03/07/07 14:42 ID:???
>>349
ほんとだ。つかえますね。。。
2.0にするモチベーションはそこだったので
まずは1.3でやってみます。
ありがとうございました。
351Vine:03/07/07 16:38 ID:???

 mod_ssl と openssl 入れてみました。
有料の認証とかは取る気は、無いのですが暗号化は
心配なのでしようと思い、下記のWebを参考に
 入れてみました。

ttp://bitarts.jp/tech/linux/openssl.html

 その後、Webにアクセスしようとすると(WinからIE経由で)
「セキュリティ警告」ってのが出て

1)セキュリティ証明書は、信頼された認証期間から発行されています。
  →まぁ自分で認証したので。。。いいかげんだな。チェックマークはOK


2)日付は無効です。
  →一応 -days 356 ってやったのですが。。。でもチェックマークはOK

3)セキュリティ証明書の名前が無効であるか、またはサイト名と一致しません
  →ここは注意マーク。

この表示を出ない、または全部チェックマークをOKにする方法って無いんでしょうか?

 もし、組み込んだ方とかいらっしゃったらコメントお願いします。
352DNS未登録さん:03/07/07 16:49 ID:???
すみません、mod_gzipについてご教授ください。
Win98SE+Apache1.3.27です。mod_gzipは先週ミラーから落としてきたものです。
以下のようにhttp.confを書いたんですがTelnetクライアントからHTTP/1.1ヘッダ
でAccept-Encoding: gzipしてもそのまんまで出てきます。どこか不適切な部分
があるのでしょうか。なんとかしてやってください。お願いします
353DNS未登録さん:03/07/07 16:50 ID:???
http.confに追加した文です

LoadModule gzip_module modules/ApacheModuleGzip.dll

AddModule mod_gzip.c

<IfModule mod_gzip.c>
mod_gzip_on Yes
mod_gzip_add_header_count No
mod_gzip_dechunk Yes
mod_gzip_minimum_file_size 10
mod_gzip_maximum_file_size 0
mod_gzip_maximum_inmem_size 100000
mod_gzip_keep_workfiles Yes
mod_gzip_temp_dir "c:\Program Files\Apache Group\Apache\tmp"
mod_gzip_item_include file \.htm$
mod_gzip_item_include file \.html$
mod_gzip_item_include file \.shtml$
mod_gzip_item_include file \.phtml$
mod_gzip_item_include file \.jsp$
mod_gzip_item_include file \.php$
mod_gzip_item_include file \.pl$
mod_gzip_item_include file \.cgi$
mod_gzip_item_include file \.dat$
mod_gzip_item_include file \.txt$
mod_gzip_item_include mime ^text/.*
mod_gzip_item_include mime ^application/x-httpd-php
mod_gzip_item_include mime ^httpd/unix-directory$
mod_gzip_item_include handler ^perl-script$
mod_gzip_item_include handler ^server-status$
mod_gzip_item_include handler ^server-info$
mod_gzip_item_exclude file \.css$
mod_gzip_item_exclude file \.js$
mod_gzip_item_exclude mime ^image/.*
mod_gzip_min_http 1000/1001
</IfModule>
354DNS未登録さん:03/07/07 16:52 ID:???
それが出来たら
SSLなんか怖くて使えないと思うがどーよ?
355DNS未登録さん:03/07/07 17:14 ID:???
>>353
> mod_gzip_min_http 1000/1001

これは何がしたいの?
356DNS未登録さん:03/07/07 17:23 ID:???
1年356日?
357Vine:03/07/07 17:27 ID:???

>>354
 そうなんです。。出さないようにしたいのですが
特にサーバ自体を認証してもらわなくてもよいのです。
 何かいい方法は無いでしょうか?

>>356
すみません。365の間違いです。
358DNS未登録さん:03/07/07 17:48 ID:???
HTTP/1.0 /1.1 とも有効にしたかったんですが。
ここがおかしいでしょうか
359DNS未登録さん:03/07/07 18:51 ID:???
>>358
mod_gzipのログは取ってある?
普通にブラウザアクセスして静的コンテンツがコンプレスされていればOKなんでない?
360DNS未登録さん:03/07/07 19:13 ID:???
今SuEXECの設定してるんだけど、
VirtualHostで、
<VirtualHost *>
ServerAdmin ***@***.net
DocumentRoot /home/hoge/htdocs
SuexecUserGroup hoge hoge
ServerName hoge.net
ErrorLog /home/hoge/logs/error_log
CustomLog /home/hoge/logs/access_log common
</VirtualHost>

って設定したらhttp://hoge.net/~***/みたいにユーザディレクトリのCGI
が動かなくなるんだけど、どうしたらいいかな?
SuexecUserGroup hoge hogeを外せばユーザディレクトリのCGIは動くんだけど、
http://***.net/のCGIは動かない

両方ともSuEXECを使いたいんだけどどうしたらいい?

configureのオプションは、
--prefix=/usr/local/apache --enable-module=so \
--enable-suexec --with-suexec-caller=nobody --with-suexec-docroot=/home \
--with-suexec-logfile=/usr/local/apache/logs/suexec_log \
--with-suexec-uidmin=1001 --with-suexec-gidmin=1001 --with-suexec-userdir=public_html

てな感じにしてるんですが。
361DNS未登録さん:03/07/07 19:19 ID:???
>357
「セキュリティ警告」を出したくないってこと?
それは無理でしょ、第三者に認証してもらって初めて「信用」がつくもんでしょ
自分で発行した証明書に、自分で署名したら、信用もクソも無い、警告が出るのは当たり前。
でも暗号化はされているので、それらを理解したうえで、仲間内で遊ぶぶんには問題ないんじゃない?
362DNS未登録さん:03/07/07 20:48 ID:???
>>358
> HTTP/1.0 /1.1 とも有効にしたかったんですが。

・・・だと

mod_gzip_min_http 1000

で良いはず。


>>360
> --with-suexec-caller=nobody

・・・微妙な気がする。

あと、ユーザーディレクトリ以外で有効にするなら

> --with-suexec-userdir=public_html

・・・無理かも。上位(/homeあたり)指定すると動いた記憶あり。
# 正しい解決法かどうかは自信ないけど。   
363DNS未登録さん:03/07/07 21:12 ID:???
>>362
普通に面倒だからnobodyで動かしてるんだけど、
あんまりよろしくないな。
wwwユーザで動くように直すか。

--with-suexec-userdir=/home
こういう書き方でいいんかな?
まぁこの書き方でセキュリティーの方はどうなのか不明なところだけど。
364Vine:03/07/07 21:50 ID:???
>>361

はい。そのとおりです。
やっぱり無理なんでしょうか?
サークルの仲間内で使おうと思ってるのですが
ああいう警告が出ると気にする人もいるので。。。
とはいえ、一応作る側としては。。と思ったのですが
Opensslといってもその辺はFreeじゃないんですね。。。
残念。何かいい手はないでしょうか。
365DNS未登録さん:03/07/07 22:58 ID:???
証明書をクライアントにインストールすればいいだけの話で。
手順を説明したページをぐぐるんじゃなくて、
SSL の概念というものを勉強するべきかと。

>Opensslといってもその辺はFreeじゃないんですね。。。

こんな見当違いのセリフが出てくるうちはやめておいた方がいい。
366Vine:03/07/07 23:16 ID:???
すみません。少し勉強してきます。。。
367DNS未登録さん:03/07/08 00:23 ID:???
この手の証明書ネタを見るたび ヤナガータンを思い出す。
http://search.luky.org/linux-users.9/msg07308.html
368DNS未登録さん:03/07/08 11:23 ID:???
apt-get でapacheをインストールしたのですが
apachectl が見つかりません。。
どこにあるのでしょう?(Vineです)
slocate とかでも探したのですが。。。マニュアルしか出てきません。
よろしくお願いします。
369DNS未登録さん:03/07/08 12:18 ID:???
場所指定していないなら
/usr/local/apache/bin/apachectl
370368:03/07/08 12:47 ID:???
>>369

そこに無いんです。。
/usr/localの下には apache さえない。
特に何かしたわけではないです。
Vineを普通に入れて、後は apt-get upgrade
しただけなのですが。
apache自体は普通に動いています。
371DNS未登録さん:03/07/08 12:52 ID:???
Vineは使った事ないけどファイル検索ってあるんでしょ?
だったらそれでapachectlって打ち込んで探してみれ
372DNS未登録さん:03/07/08 13:00 ID:???
>>371

ファイル検索しても無かったです。。。
何ででしょう。
何か追加モジュールを入れないとだめなのでしょうか。
Apache事態とは関係なさそうなので、他のスレで
聞いてみますね。
373DNS未登録さん:03/07/08 14:09 ID:???
別にどうしてもなければ困るというものでもないが。
自分で同等のものを書いても数分でできるでしょ。
374DNS未登録さん:03/07/08 14:41 ID:RIY3WOaR
アパッチも嘘吐くのでつか?
375DNS未登録さん:03/07/08 14:47 ID:???
apachectlの代わりにhttpd ○○で同じこと出来なかったっけ?
376DNS未登録さん:03/07/08 17:26 ID:???
>>375
できました。 そうなんですね。。知りませんでした。
ありがとうございました。
377DNS未登録さん:03/07/13 15:32 ID:003LtvGW
Apache/1.3.27 + FreeBSD4.8 + chrootでSuEXEc+cgiを実行しようとしたんですが、
何故かPremature end of script headersになります。
chroot無しでapacheを実行するとなんのエラーも
なくすんなり動くのでscriptが原因ではないと思います。

chrootについては必要なライブラリなどは全てコピーしてます。もちろん、perl回りも。
/usr/homeをnullfsで誤魔化してます。これが原因なんでしょうか?
# df -h | grep usr
/dev/ad0s1g  63G  1.8G  56G  3%  /usr
/usr/home   63G  1.8G  56G  3%  /usr/chroot/home
/usr/local   63G  1.8G  56G  3%  /usr/chroot/usr/local

suexe_logにはchrootした時にしかでないログがありました。
[2003-07-12 03:50:17]: info: (target/actual) uid: (test/test) gid: (user/user) cmd: test.cgi
[2003-07-12 03:50:17]: emerg: cannot get current working directory

これが原因だと思うのですが、tmp directoryは
# ls -l / | grep tmp
drwxrwxrwt 4 root wheel 512 Jul 9 03:22 tmp/
# ls -l /chroot/ | grep tmp
drwxrwxrwt 3 root wheel 512 Jul 9 03:02 tmp/
とpermission同じにしてます。
どこか間違ってるでしょうか?よろしくお願い致します。
378DNS未登録さん:03/07/13 15:57 ID:???
一行目が間違えてる時に出るエラーだよなー
379DNS未登録さん:03/07/13 16:24 ID:H8dot3/1
380DNS未登録さん:03/07/13 17:31 ID:???
>>377

./configure の内容も晒してみて下さい。

chrootがちゃんと出来てない予感。
381tk0008-202x210x241x235.ap-TK.usen.ad.jp:03/07/13 18:35 ID:???
SuEXECは面倒なのでやめなさい。
382DNS未登録さん:03/07/13 18:40 ID:???
(危うく釣られるところだった・・・)
383337:03/07/13 20:00 ID:003LtvGW
>>380
CONFIGURE_ARGS+= \
--prefix=${PREFIX} \
--server-uid=httpd \
--server-gid=httpd \
--with-perl=${PERL} \
--with-layout=FreeBSD \
--enable-module=so \
--enable-module=log_agent \
--enable-module=log_referer \
--enable-module=usertrack \
--enable-suexec \
--suexec-docroot=/home \
--suexec-caller=httpd \
--suexec-uidmin=1000 \
--suexec-gidmin=1000 \
--suexec-logfile=/usr/local/apache/logs/suexec_log \
--suexec-userdir=public_html \
--suexec-safepath=${DEFAULT_PATH}
こんな感じです。因みにportsを使っます。
UNIX板で得られた回答では不満だったのかな?

>/usr/homeをnullfsで誤魔化してます。これが原因なんでしょうか?

たぶん。http://localhost/manual/suexec.html と suexec.c を熟読すべし。

/*
* Get the current working directory, as well as the proper
* document root (dependant upon whether or not it is a
* ~userdir request). Error out if we cannot get either one,
* or if the current working directory is not in the docroot.
* Use chdir()s and getcwd()s to avoid problems with symlinked
* directories. Yuck.
*/
if (getcwd(cwd, AP_MAXPATH) == NULL) {
log_err("cannot get current working directory\n");
exit(111);
}
385DNS未登録さん:03/07/13 21:30 ID:???
Apacheのログを自動的に消すのってhttpd.confをいじればできるんですか?
それともcronかなんかで定期的にrmを実行させるんですか?
386DNS未登録さん:03/07/13 22:25 ID:???
>>385
FreeBSD なら newsyslog が非常に楽。物凄く楽。
387DNS未登録さん:03/07/14 01:42 ID:XGKoGRk8
cygwinでperl/CGIのテスト環境作ってやってたんですが、
apacheのaccess_logみたらこんなの、

66.135.229.59 - - [08/Mar/2003:18:27:38 +0900] "GET /default.ida?NNNNNNNNNNNNN...

があって、気持ち悪くなったもんで

<Directory "/home/hogehoge/www/">
Options All
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from localhost
</Directory>

んな風にすればいいのかなと、と思ってやって「安心、安心」と思ってたら

yahoobb219181154007.bbtec.net - - [13/Jul/2003:23:56:55 +0900] "GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXX...

見たいなのがまた来てまして。
これ、気にしなくて良いですか、それとももっとどっか設定やるべきでしょうか。

ネットにはybbで繋がってます。
388DNS未登録さん:03/07/14 01:48 ID:???
389DNS未登録さん:03/07/14 01:57 ID:???
いい加減nimdaネタは、実際のnimda以上にウザい
390387:03/07/14 02:08 ID:???
>>388
>>389
あ、ご親切にどうもすいません。
391 :03/07/14 03:14 ID:gcNz8JXl
apacheでhttpsのセキュアなページを作っているのですが、どうもマッキントッシュから閲覧できないようなのです。
当方、ベリサインから認証を受けていない状態で運用しています。
WIN上のIEからサイトにアクセスすると「セキュリティの警告」というウインドウが表示され、
そこで「続行する」という質問に対して「はい」ボタンを押すことによってアクセスできます。
どうやらマックだとその確認ウインドウが表示されずに、いきなりはじいてしまうようなのです。
当方、マック自体さわったことも所持もしていないので、ブラウザのどの設定をいじればアクセスできるようになるかわからないのです。
ご存知の方がいれば教えてくださいませ。

392DNS未登録さん:03/07/14 03:21 ID:???
>>391
FQDN晒せる?
今暇だから。

当方MacOS9.2.2、10.2.6。
IE5.1.7、5.2.3、
Netscape 7.02、
NN 4.7、
Mozilla 1.2.1、1.4、
Safari v85、
iCab
あります。
393DNS未登録さん:03/07/14 10:28 ID:???
>apacheでhttpsのセキュアなページを作っているのですが、どうもマッキントッシュから閲覧できないようなのです。
>当方、ベリサインから認証を受けていない状態で運用しています。

こういうのはセキュアとは言わんと思うんだけど。
まあ、ブラウザ側の問題と思われるので、新Mac板(?)で聞くとよろしかれ。
せめて OS9 か OSX なのかと、使ってるブラウザの名前とそのバージョンぐらいは
晒すべきかと思うが。
394337:03/07/14 12:59 ID:???
PATH を検索できるようにしたところ動きました。ありがとうございました。
395404.HDML ◆StMXML.EXE :03/07/14 14:50 ID:???
http://httpd.apache.org/download.cgi
Apache/2.0.47 Released.
396DNS未登録さん:03/07/14 21:24 ID:???
>>395
なんかもうリリースされてからけっこう日数経っているが。。。
ま、いいか。
397DNS未登録さん:03/07/14 21:25 ID:???
なんか漏れって最近「FQDN」って見ると「DQN」と見まがうのだが、病院に
逝ってきた方がいいか?
398山崎 渉:03/07/15 11:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
399DNS未登録さん:03/07/15 13:49 ID:H1bGK7qx
Win+Apacheでperlのスクリプトを動かすときの一行目について。

Unix使ってるプロバイダーでperl走らせてるので、
その確認用にApacheを使おうと思っています。
そのとき、一行目に
#!c:/perl/bin/perl
を入れれば動くのだが、これだとそのままアップロードできない。

Alias /usr/local/bin/ "C:/perl/bin/"
と入れてみたが効いていないみたいです。

誰か、上手いやり方知ってますか。


うちは、Win2KPro + Apache2 + ActivePerl です。
ちなみに以前はWinMe + BlackJumboBog使ってて、そいつは一行目無視みたい。
400DNS未登録さん:03/07/15 13:57 ID:???
>>399
ちょっと違うけど
AN HTTP だと #!の行を調べる、調べないって選択肢があって
俺は調べないにしてある

こうして置くと手元のWindowsマシンで動作の確認して
Unixマシンにそのまま転送できるので便利かな
401DNS未登録さん:03/07/15 14:18 ID:???
402DNS未登録さん:03/07/15 14:42 ID:PA6vpOUW
C:\usr\bin\perl.exe
にあると、
#!/usr/bin/perl
で動くよ
アパッチ1.3.27
403DNS未登録さん:03/07/15 20:32 ID:???
>>402
そう、だから /usr/bin/perl にシンボリックリンクを・・・
って、あぁっ、windowsかよっ
404DNS未登録さん:03/07/15 20:42 ID:???
NTFSなら
http://homepage1.nifty.com/emk/
のを使って出来る。俺がやってる。
405DNS未登録さん:03/07/15 21:58 ID:???
あぷろだで転送量が猛烈にあるのなら、もう一台httpdマシン用意して
そのApacheはProxyオンリーとして画像のみキャッシュさせるといいよ。
画像キャッシュマシンはかなりの高スペックで、cgiとかphpの方は低スペックでなんとかなるよ。
それでも更に増えて来たなら、サムネイル専用キャッシュサーバーを設置。
それでも増えて来たなら、記事Noの偶数、奇数毎のキャッシュサーバーだな。
もっともそこまで運営してる香具師は見た事ないが。
知ってる所ではサムネイルと画像を分けてる所があるが。
最後まで行けば日/1TBぐらいなら問題ないだろう。(回線云々は置いといて処理能力で言えば)
406399:03/07/15 23:16 ID:H1bGK7qx
>>402
Perlを C:\usr にインストールしなおしたら
#!/usr/bin/perl
で動きました。サンキュです。

>>401
使えそうなのは見つかりませんでした。
俺> Alias /usr/local/bin/ "C:/perl/bin/"
Aliasは、URLのマップ用ですね。

>>404
FAT32なのです。システムコマンダーでNTFSに替えられられそうだけど。
407DNS未登録さん:03/07/15 23:51 ID:???
>>405
萌え.jpが同じような構成してたな
408DNS未登録さん:03/07/16 23:45 ID:???
つかぬ事をお聞きしますが
http://localhost/~username/
と言う感じでそれぞれ分けてるのですが、例えば
http://localhost/~username/index.html
内のリンクに / を指定したとき(href="/"等)
http://localhost/
ではなくて
http://localhost/~username/
から始まるようにするにはどう設定すれば良いでしょうか。
それはサーバのお仕事ではないので、設定ではどうにもなりません。
410DNS未登録さん:03/07/16 23:55 ID:???
そうでしたか…

他のWEBサーバにUPするファイルは相対パスを使わずに
ルートからのパスを使った方が色々楽なのですが
WIN上だとローカルのルートはC:\やD:\となっちゃうので
確認とかに不便なのですよね…。

なので自分でサーバを立ててやろうと思ったわけなのです。

とりあえず無理らしいのでさくっと諦める事にします。
411DNS未登録さん:03/07/17 05:35 ID:IsnpxJim
>>408
サーバのお仕事だと思うが…。
~usernameが固定なら
Alias /~username/ C:\
でできない?

っていうか、UPの確認のためなら、
http://ドメイン名/~username/http://localhost/
で置き換えればいいんじゃないの?
412411:03/07/17 07:23 ID:IsnpxJim
間違えた。
> Alias /~username/ C:\
これじゃやりたいことと全然ちがうな。

【参考】
当該ユーザ名を"username"としたとき
ローカルのディレクトリを
<DocumentRoot>\~username\当該ユーザのルート
にして、
UserDir enabled username
UserDir <DocumentRoot>/*
としてみたが、
<DocumentRoot>\~username\index.html
(http://localhost/~username/index.html)
中で書いた"/"は、<DocumentRoot>(http://localhost/)になったな。

リンクで飛ばす前にIEがすでに"/"を"http://localhost/"と解釈している。
(リンクを突付くとステータスバーに表示)
413411:03/07/17 07:29 ID:???
また間違えた。
(誤)<DocumentRoot>\~username
(正)<DocumentRoot>\username
414_:03/07/17 07:37 ID:???
415DNS未登録さん:03/07/17 08:42 ID:???
>>387

Listen localhost:80
でどうだ。
416DNS未登録さん:03/07/17 09:26 ID:???
HTML に <a href="/">...</a> と書いたときに
http://localhost/ ではなく http://localhost/~username/
飛ばせたいってことでしょ?
サーバのお仕事じゃありません。
417DNS未登録さん:03/07/17 10:04 ID:???
サーバーもブラウザも指示された通りにやっております
418DNS未登録さん:03/07/17 10:06 ID:???
>>416
urlが"/"なら、クライアントはドメインのトップと解釈する
という仕様なのか?
419DNS未登録さん:03/07/17 10:10 ID:???
420DNS未登録さん:03/07/17 10:18 ID:???
http://localhost/~username/
をルートとしたいというのは、サーバというかサーバ側のユーザの都合であって
クライアントはそんなこと分かりっこないから、
"/"と言われたらドメインのトップと解釈するしかないんじゃないのか。
421DNS未登録さん:03/07/17 11:01 ID:???
>>419
RedirectMatch ^/([^~].*) http://localhost/~username/$1

でもよ。↑だと特定のユーザー(username)しか対応できないよな。
408さんが"/"で"http://localhost/~username/"に飛ばしたいってことは
408さんがUPするサーバはそういう動きをするってことか?
422DNS未登録さん:03/07/17 12:40 ID:???
>>408
Time Out.
423DNS未登録さん:03/07/17 13:16 ID:???
424DNS未登録さん:03/07/17 14:34 ID:vITb2jhC
つーか
./にしたらはやいだろヴォケ

あ、これは禁句?どうしても「/」?
425というn:03/07/17 15:04 ID:???
./ って…。突っ込んだほうがいい?
426DNS未登録さん:03/07/17 15:53 ID:???
>>424
> /にしたらやばいだろヴォケ      (オートコレクト)
なぜ?
おらがサイト内じゃ、トップページは"/"で呼んどるけんど。

ところで408さんは、とっくに諦めて逃げてるのか?
427DNS未登録さん:03/07/17 16:00 ID:???
>>425
突っ込め突っ込め。
428DNS未登録さん:03/07/17 16:21 ID:???
././././././././././././
429DNS未登録さん:03/07/17 17:02 ID:???
/hoge/fuga.html から /hoge/ にリンクするのに
<a href="./"> と書くのはふつーにやるっしょ。
408の意図からは完全にはずれるけど。
430408:03/07/17 17:37 ID:???
何処から答えて良いか解りませんが、
まずusernameのところですが、複数のWEBスペースを取っているので
ローカルではusernameのところにサーバ(とアカウント)名で分けて管理しているのです。

で / を使用する理由ですが、例えばCSSや、
SSIでインクルードするファイルなどは
ルートからのパスで指定したほうが楽なのです。
ファイルの階層を移動した時など書き直す必要が無いですしね。

http://username.localhost/ とか出来れば良いのですがやり方がさっぱり…。
431DNS未登録さん:03/07/17 19:29 ID:???
>>408

んで、あーた鯖缶?
まさかね。
432DNS未登録さん:03/07/17 20:05 ID:???
>>431
違います。

サーバ立ててるのはローカルの自分専用のもので
WEB上のはフリーのもの(XREAとかジオとか)や
知り合い経由で個人的に借りてるものです。
#取り過ぎと言う突っ込みは無しの方向で…
#一応全部更新してるし…
433DNS未登録さん:03/07/17 20:35 ID:???
>>429
いや、そうじゃなくて…
/hoge/fuga.html から/hoge/ならそれでいいが、
/hoge/foo/bar.htmlからも/hoge/にしたいってのが408じゃないのか?
434DNS未登録さん:03/07/17 21:43 ID:???
>>408さんのやりたいことは原理的に無理なのか?
サーバは"/"のリクエストをもらっても、
user1のルートなのかuser2のルートなのか判断できないよな。
Referer解析でもしない限り。
435424:03/07/17 21:48 ID:WonTyxzj
>>426
>>424
> /にしたらやばいだろヴォケ      (オートコレクト)
なぜ?

えーと、./にしたら「はやいだろ」ヴォケ
と書いているんですが、読みミス?
436DNS未登録さん:03/07/17 21:53 ID:r3jYb7YL

超可愛い、小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

437DNS未登録さん:03/07/17 22:00 ID:???
サーバ内のファイル
doc1 C:\html_docs\user1\index.html
doc2 C:\html_docs\user1\dir1\index.html
doc3 C:\html_docs\user2\index.html
doc4 C:\html_docs\user2\dir1\index.html
とすると

http://localhost/~user1/dir1/index.html (=doc2)を開いて
その中の<a href="/">にリンクすると
http://localhost/~user1/ (=doc1)が返される。

user2についても同様

ということだろ。

ディレクトリが複雑でなければ "../"でもよさそうだが。
438424:03/07/17 22:02 ID:WonTyxzj
>>437
漏れも5階層くらいなら
../../../../../ってしてるけど・・・
439426:03/07/17 22:10 ID:???
>>435=424
"./" が408の意図とずれていて意味不明なんだもの。
だから、「はやい」のも何がどうして速い(or早い)のかも分からず、
これも間違いかと思ったのよ。

名前引かなくていいからはやいってことか?
440424:03/07/17 22:16 ID:Anb8t++M
>>439
ええと、その「はやい」は
/~こっから/にするとドメインのトップになるとかごちゃごちゃゆわずに
だまって./つかえ!
ってことですた
441DNS未登録さん:03/07/17 22:52 ID:???
要するに相対パスの意味を理解してないだけでは・・・・
442DNS未登録さん:03/07/17 23:23 ID:???
相対パス使ったほうが楽だよな、普通。
階層があまりに深いと /images だの /js だののトップ下共有ディレクトリを
指定するのに "../" をいくつ並べたらいいのか訳わかんなくなるけど。
それと、ドキュメント置く位置変えるとパスをいじらなきゃならんとか。

解けない難問を解くためにたくさん勉強させてもらいました。
では、さようなら。
443DNS未登録さん:03/07/18 06:01 ID:???
>>442
それなら、phpでページ作りゃいいじゃん。
_SELF_関数で/を割り出せばいい。
htmlじゃ無理ですな。
444DNS未登録さん:03/07/18 10:24 ID:???
みなさん
>430の時点でスレ違いって事に気が付いて下さい。
445DNS未登録さん:03/07/18 12:02 ID:SwJe5aJ2
>>444
勝手に指揮って呼びかけしてんじゃねーよハゲ

>みなさん
( ´,_ゝ`)プッ
446DNS未登録さん:03/07/18 13:15 ID:???
×=指揮る
○=仕切る
ですよ。
勉強し直して下さい。
447DNS未登録さん:03/07/18 13:21 ID:???
>>444
だと思うなら誘導すれば。
まぁ、結局Apacheじゃ出来ないでFAって事で。
448DNS未登録さん:03/07/18 13:26 ID:SwJe5aJ2
>>446
適当に変換したところを突っ込むか・・・
レベル低いなこりゃ
449DNS未登録さん:03/07/18 14:01 ID:???
鯖1台で複数のIP-based vhostを立てたとします。
各vhostでmod_sslによる通信をすることは叶ですか?

apacheは1.3.27でも2.0.47であっても構いませんが、
FreeBSD-4.8, win2kpro, Debian sidの全てで実現したいのですが。


450DNS未登録さん:03/07/18 14:38 ID:???
>>449
やってみれば結果がわかるような事をいちいち質問する無神経さが信じらんない
やれ。そして自分の目で確かめろ
451DNS未登録さん:03/07/18 15:21 ID:???
>>450
(゚Д゚)ハァ? やっていないとでも?
あー 書き方が悪くて、作業していないように見えたとしたら、
それはあなたの脳が悪いのですよ。病院紹介しましょうか?
それともまともな教育をされて来なかったのでしょうか?

分かっていることを訊くと、分かっていない香具師の反応が面白い。
特に横柄に命令調でレスを入れる香具師は、日頃大した仕事も出来ず
回りから自分が言われている事をそのまま書いているような気がする。
もう少し脳ミソ使いましょうね。おばかさん。














452DNS未登録さん:03/07/18 15:47 ID:???
>451
あなたの理論ならば、世の中のほとんどの人の脳が悪いようです。

無駄な改行はなんで?
453DNS未登録さん:03/07/18 15:52 ID:???
どっちがバカは見ればわかる
454DNS未登録さん:03/07/18 16:16 ID:???
> 鯖1台で複数のIP-based vhostを立てたとします。

こういう仮定形の文体のあとに "〜できますか"調の文を付け加えたら
何もせずに質問していると受け止められても文句言えないけどな

ま、>>451は図星を突かれて顔真っ赤にしながら感情的に書き込んだろ(w
455例文:03/07/18 16:49 ID:???
仮に>>449の問いに「可能」と答えたとします。
これで問答を終わらせることは可能でしょうか?

予想1. しゅうりょう〜
予想2. さらに「どうすればできますか?」と質問が続く
456DNS未登録さん:03/07/18 17:05 ID:???
apache ではなく、たとえば publicfile のように HTTPS に対応していない
Web サーバであっても、IP-based vhost による HTTPS は実現できる。
457DNS未登録さん:03/07/18 17:42 ID:???
そいえば apache_1.3.28 でたみたいでつ。
458DNS未登録さん:03/07/18 17:53 ID:???
WindowsOS上で Apacheを使用しているユーザは読んだほうがいいかも。

ApacheをWindows系のOS上で利用する場合のライセンスに関する問題について (2003/07/18)

2003年2月28日のマイクロソフト株式会社とのミーティングについて
http://www.apache.jp/misc/windows.html
459DNS未登録さん:03/07/18 18:09 ID:???
>>458
この問題ガイシュツすぎる
460DNS未登録さん:03/07/18 18:14 ID:???
Apache だけでなくて、IIS でも当然同じ制限がかかりますな。

>>459
これ以前に MS の公式見解が出ているところがあれば教えてキボンヌ。
# 担当者レベルとの口頭でのやりとり程度じゃ不可。
461DNS未登録さん:03/07/18 18:20 ID:???
>>459
以前からMLで流れた文章を引用されていたけど最終的な見解は
「個人で Microsoftに確認しろ」ってのが締めだったわけで、むしろ
この様な形で明示するのが遅すぎるくらい。

# 個人的には後ろめたさで悶々としていたのは事実
462DNS未登録さん:03/07/18 18:21 ID:???
#
463DNS未登録さん:03/07/18 18:25 ID:???
じゃあ、WinNT4なら問題ナッシングな訳だね。
ルーターでガード+WinNT4上でPort80しか受け付けない。と言う設定にすればずーっと使えるね。
WinNT4ならW2Kよりもサクサク動くし。
464DNS未登録さん:03/07/18 18:44 ID:???
>>463
使用許諾契約書の内容は Windows2KPro.よりも WindowsNT4.0WS.の方が
より厳しい表現になっているから NGじゃないの?
そもそも NT4.0WSを「サーバとしての使用のためにインストールすることは
出来ず」だし。(OSをサーバ用途で使っては駄目ってこと)
465DNS未登録さん:03/07/18 18:49 ID:QcaEFK9u
まぁ、あれだ。 お布施を払って WindowsXP Pro.か Server Editionに乗り換えなさいってこった。

# アクティベーション無しの2000がNGで、有りのXPがOKなのかよ。ふ〜ん
466DNS未登録さん:03/07/18 18:53 ID:2vjzv/x9
>>465
ん?
XP Proにしたって、同時10セッションなんてほとんど無理な制約なんですが・・・
要するに使うな、と言っているのでは
467DNS未登録さん:03/07/18 18:59 ID:???
大手サイトならともかく個人サイト程度の鯖なら一度に10も同時に接続要求があるわけない
468DNS未登録さん:03/07/18 19:22 ID:???
>>466
申し訳ないが、わしは467殿の意見に一票入れとくよ。
世の中ピンからキリまであるわけだしな。
469DNS未登録さん:03/07/18 19:27 ID:???
まぁ、1秒に10リクあったとしよう。
となると、1分で600リク、1時間で36000リクな訳だ。
君の自宅鯖はそんなにアクセスあるかい?
話はそれからだ・・・
470DNS未登録さん:03/07/18 19:33 ID:???
1日で864000リクか。
俺の貧弱な鯖じゃ逝っちゃうな
471DNS未登録さん:03/07/18 19:47 ID:uku+E1PX
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
472DNS未登録さん:03/07/18 19:50 ID:???
話の腰を折って申し訳ないが
Windows2000/XPの10接続制限ってapacheでも制限されるの?
473DNS未登録さん:03/07/18 19:56 ID:6Y4DTVah
>472
それは制限されないでしょ〜。
474DNS未登録さん:03/07/18 19:56 ID:???
>>472
ttp://www.apache.jp/misc/windows.html
偉くタイムリーだな
475DNS未登録さん:03/07/18 20:04 ID:???
セッションの意味をわかっていないヴァカがいるな
串通してアクセスした場合を考えれ
476DNS未登録さん:03/07/18 20:23 ID:???
>473-474
いや
>458からの流れを見てて、この疑問を持ったんです。
ソフトウェア的には問題ないが、ライセンスによって制限されるってことですか?
477DNS未登録さん:03/07/18 20:24 ID:???
>>466が"同時10セッション"とか言っているけどさ
同時接続数には制限jがあるけどセッション数は無制限じゃないの?
478DNS未登録さん:03/07/18 20:44 ID:???
IEの同時セッション数のデフォルトは4だから3人同時にアクセスされるとアウト
レジストリを弄ってセッション数を10以上に増やしている人が来ると一発でアウト
479DNS未登録さん:03/07/18 21:06 ID:???
>>457

声が小さい!

o CAN-2003-0460 (cve.mitre.org): Fix the rotatelogs support program on
Win32 and OS/2 to ignore special control characters received over the
pipe. Previously such characters could cause it to quit logging and
exit. We would like to thank the Hitachi Incident Response team for
their responsible disclosure of this issue.

o VU#379828 : The server could crash when going into an infinite loop
due to too many subsequent internal redirects and nested subrequests.

o Eliminated leaks of several file descriptors to child processes, such
as CGI scripts.


480DNS未登録さん:03/07/18 21:09 ID:???
一瞬でも10越えちゃいけないんだから
一日のリクが10以下は論外だけど多い少ないは関係ない
ネットに公開してる以上10いっぺんにくる可能性はあるんだから
素直にServer Edition使えってことだと思う
481DNS未登録さん:03/07/18 21:10 ID:???
俺あほだ
>一日のリクが10以下は論外
これ撤回
482DNS未登録さん:03/07/18 21:22 ID:???
よく知らないけど、
IISなんかだとクライアント接続、いわゆるユーザーがブラウザを開いてページを見るときに
1セッションをカウントして最終アクセスから20分でタイムアウト処理でセッションを終了することになってるんだっけ。
だから10セッションまでっていう言い方以上に制限はキツイはず。
まぁ違うかもしれんし、Windows使ってないからどうでもいいし。
483482:03/07/18 21:31 ID:???
なんか変な文章になたな。
即ちセッションのタイムアウト時間が20分なら1人一回だけアクセスすると
1時間に30人しかアクセスできない。
で1日なら720人と…
あ、いいや、忘れてくれ。
484474:03/07/18 21:46 ID:???
>>476
あぁ悪い流れを全然読んでなかった
で M$的には自社製ソフト以外使うなって事だろ
IISを非鯖系OSで動かしたときの制限と同じなんだから
鯖立てるならIISを使えと…

……ふぅ
485DNS未登録さん:03/07/18 22:14 ID:???
ライセンス違反したところでどうなるわけでもねーから別にいいじゃん
486DNS未登録さん:03/07/18 22:24 ID:???
http://www.apache.jp/misc/windows.html
ApacheはEULAの「サーバーソフトウェア」に該当するため、 『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の
記述がある OS(Windows 2000 Professional等)では使用できない

こう明記されると清々しいな(w
487DNS未登録さん:03/07/18 22:30 ID:???
M$きたねーぞ!
488DNS未登録さん:03/07/18 22:37 ID:???
>>485
罰せられなければ何やっても構わない って思考に結びつきそうだからいただけないな。
紳士協定を尊重している人間が浮かばれないじゃないか。

# 守るべきルールに則っているから権利が認められるんじゃないの?
489DNS未登録さん:03/07/18 22:42 ID:???
>>487
そんな貴方は U*IXサイドへどうぞ
490DNS未登録さん:03/07/18 22:56 ID:???
ライセンス違反ってIISだけじゃなかったのか
W2k+Apacheでもライセンス的には駄目なんだ。
知らんかった有るよ。

個人鯖では無視しても問題無さそうだが
商用利用等で広く世間に晒される鯖のOSが
ライセンスに抵触しているとなると、運用上やばそうだな。
491DNS未登録さん:03/07/18 23:51 ID:dLMfgqCZ
FreeBSD4.8上でApache1.3.27を使っています。昨日下記のようなアクセスログが上がりました
これって、マジなアタックなのでしょうか?

[Fri Jul 18 06:11:18 2003] [error] [client 218.18.6.***] request failed: erroneous characters after protocol string: GET /NULL.IDA?CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC%u0aeb%ub890%u898b%u77e8%u0000%u000
0%u838b%u0094%u0000%u408b%u0564%u0150%u0000%ue0ff%u9090=x&\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\xeb\t\x90\x
90\x90_\xeb\b\x90\x90\x90\xe8\xf5\xff\xff\xff\x8do\xf0\x8d}-\x90\x90\x90\x8b\xf7f\xb8H\x063\xc9f\x8b\xc8\xb4\x99\xfc\xac2\xc4\xaa\xe2\xfa\x14$\xec\x9f\x99\x99e\xaaP(\xb9)\xbdk7_\xdef\x99q\x94\x9d\x9
9\x99q\x16\x9d\x99\x99q\xd7\x9b\x99\x99\x10\x1c\xda\x9c\x99\x99q\xc8\x9b\x99\x99q\xbd\x9a\x99\x99\x10\x1c\xde\x9c\x99\x99q'(中略)xe0\xf7\xf8\xf4\xfc\x99\xea\xfc\xed\xea\xf6\xfa\xf2\xf6\xe9\xed\x99\x
99\x99\xd5\xf6\xf8\xfd\xd5\xf0\xfb\xeb\xf8\xeb\xe0\xd8\x99\xde\xfc\xed\xc9\xeb\xf6\xfa\xd8\xfd\xfd\xeb\xfc\xea\xea\x99\xea\xeb\x7f\xee\xa8\xe9\x7f\xee\x99\xfaC|\x8a\xe7cmd.exe$ HTTP/1.1
492DNS未登録さん:03/07/19 00:05 ID:???
ただのワーム
493DNS未登録さん:03/07/19 02:17 ID:???
>>491
またそれか
うちのとこにもたくさん来てるよ。もううんざり。
494DNS未登録さん:03/07/19 03:22 ID:???
495DNS未登録さん:03/07/19 08:10 ID:???
それにしても、XPも2Kも両方とも、英語のEULAだと
Internet Information Services
と書いてある(大文字小文字が違うだけ)のに、
XPだと「インターネット情報サービス」だからApacheも含む、
2Kだと「IIS」だからApacheは含まず、
って理屈はは凄いよな。

「インターネット情報サービス]自体の定義も曖昧だし。
XP買わせたいだけなんだろね
496DNS未登録さん:03/07/19 11:47 ID:???
まぁ、ライセンス違反しても逮捕とか賠償請求は事実上ないだろ。
気にしないで使う。これ最強。

つーか、海外ではそう言う違反サイトがいっぱいある。
だが、マイクロソフトがなんらかの制裁を加えたとか、そう言う話は全く聞かないしな。
497DNS未登録さん:03/07/19 12:27 ID:???
>>496
今までが曖昧だったのが今回の件ではっきりしたからこれからバンバン取り締まるのです。
498DNS未登録さん:03/07/19 16:34 ID:???
つーかそれだとP2Pソフトで多くのノードと同時に接続してる場合ってやばいんじゃねーの?
nyとか使ったことないから同時にどれだけのノードに接続するかは知らんが。
499DNS未登録さん:03/07/19 17:10 ID:???
そもそもWindows自体が同時接続数を制限すりゃよかったんじゃねーの。
スレ違いだな。
500DNS未登録さん:03/07/19 17:53 ID:???
しなやかに500かも
>>499
次回の窓うpでとのときにコソーリ制限するようにしまつ。
501DNS未登録さん:03/07/19 19:22 ID:???
Win2003Serverの標準品って、いつリリースでお値段はお幾らだったっけ?
502DNS未登録さん:03/07/19 22:01 ID:???
>>497
じゃあ、俺なんか真っ先に取り締まりの対象だな。
さぁ、取り締まってみてくれよ。できっこないだろうがね。
どうやって立証するのかな?この時点で取り締まりは事実上不可能。
やれるもんならやってみな。って感じだね。
TCP/IPのやりとりのパターンからOSが分かったとしてもどうやって同時接続制限を越えてるのか
立証するのだろう・・・
まさか、ログを出せ。なんて言ってこないよね?(w
503DNS未登録さん:03/07/19 22:35 ID:???
>>502
お前、痛すぎだよ。
504DNS未登録さん:03/07/19 22:39 ID:???
別に個人で使う分には、>>496 の理屈で使い続けようと思ってるが。

つーか、この問題って、GIFのライセンス問題と同じように、
むしろソフト作成側の対応が怖いな
一斉にフリーのGIF編集ソフトが消えたように、
Apacheや他のWebサーバ製品が、Serverにしかインストール
できないようになっちゃったりしたら、自力でコンパイルでもしない限り使いつづけられなくなる
505DNS未登録さん:03/07/19 22:42 ID:???
漏れなんか昨日硬くてデケェ糞を無理に出したもんだから
ケツが切れちまってよ、まだ痛ぇよ。
鬱だ。
506DNS未登録さん:03/07/19 22:58 ID:dM7ocOu6
>>502
OS名はぶっこ抜き可能なんだけどね

たとえば
ttp://news.netcraft.com/
とかはぶっこ抜き調査可能だ


うちはUnknownだけど。
507DNS未登録さん:03/07/19 23:04 ID:PUV+wOw9
508DNS未登録さん:03/07/19 23:09 ID:???
ぶっこ抜くって・・・・
509491です:03/07/19 23:13 ID:EQFpzgj6
>>492-494
サンクスです 助かりました
510DNS未登録さん:03/07/20 00:13 ID:???
>>508
気にするな
ネトラン房だろうよ
511DNS未登録さん:03/07/20 01:16 ID:???
Apache1.3.28出たね。
512DNS未登録さん:03/07/20 01:38 ID:???
513しかし:03/07/20 02:05 ID:lnQHFS+v
CodeRed君は、相変わらず元気だね〜。
514DNS未登録さん:03/07/20 02:57 ID:???
1.3系の最新バージョンが出たのか。
もう出ることはないと思っていたけど。
515DNS未登録さん:03/07/20 03:00 ID:v6nsqXUG
レンタル鯖など動的なアカウントでヴァーチャルドメインを提供する場合
ってhttp.confじゃなくて.htaccessで設定しているんでしょうか。
もしconfならその都度HTTP再起動って事ですよね?
516DNS未登録さん:03/07/20 03:06 ID:???
>>515
面白い方ですね。
517515:03/07/20 03:17 ID:???
激しく間違っていましたか。もう少し素直な質問に訂正させていただき
ます。1個のIPで複数ドメインを運用したいんですがCGI等で自動設定
するにはどうすればよいんでしょうか?
518DNS未登録さん:03/07/20 03:26 ID:???
server.example.comに対するリクエストが(外部のDNSサーバによって)
1つのIPアドレスに向けられているなら

http://server.example.com/~ID/

-> http://ID.server.example.com/

で受けるのは簡単。

519_:03/07/20 03:35 ID:???
520DNS未登録さん:03/07/20 06:15 ID:???
>>518
どうやってやるの?
521DNS未登録さん:03/07/20 06:26 ID:???
httpd.conf 内で mod_rewrite 使えば? >>520

>>518 前提ならユーザー追加で即使えるやん。

522521:03/07/20 06:45 ID:???
>>517 よく見たら複数ドメインを、って書いてるな。
それじゃ>>518 のじゃ難しいか。スマソ。
523DNS未登録さん:03/07/20 07:24 ID:???
GET リクエストの情報に hostname なんて無いから
とか引数にそれを識別する文字列入れて呼び出すしかないと思う
524DNS未登録さん:03/07/20 07:25 ID:???
httpd.conf を、適当な場所、uid、gidして、etc/にはシンボリックリンクを張って、
本体の httpd.conf を cgi で書き換えて HUP 送信すればよいとか?

webmin使う方がよいかもね(w
525DNS未登録さん:03/07/20 11:56 ID:???
お前ら知らんのなら黙ってろ。

ちゃんと mod_vhost_alias という専用のモジュールが存在している。
このモジュールを使わない場合でも、httpd.conf 自体は書き換えず、
Include で指定したディレクトリにバーチャルホストごとに設定ファイルを
放りこんでおくだけにするのが普通。

>>523
>GET リクエストの情報に hostname なんて無いから
HTTP/1.1 では必須。ないとエラーになる。IIS3 は Host: なしの HTTP/1.1 の
リクエストを受け付けるが、これは明らかに RFC 違反。
HTTP/1.0 ではオプションだけど、まともなブラウザは1.1が出る以前から
とっくに対応済みで、Host: がないことによるトラブルは皆無だった。
526515:03/07/20 12:27 ID:???
>>525
おお!ありがとうございます。ということはmod_vhost_aliasプロセスが
常にHost: hogehogeから判断して振り分けてくれるという理解でよい
のでしょうか。
527515:03/07/20 12:45 ID:???
>>525
素のApacheでやるならhttp.confでinclude指定したファイルを操作して
http.conf自体は書き換えないって事ですよね。
その際はデーモン再起動が必要なんでしょうか
528DNS未登録さん:03/07/20 12:51 ID:???
>>527
試してみればわかるだろ?
529DNS未登録さん:03/07/20 12:56 ID:???
>>518
どうやるか教えれ。



ぜひ知りたい。おながいします。
530DNS未登録さん:03/07/20 14:30 ID:???
>>525
おお、さんきゅー
俺、ろくに知らんけど知ってる範囲でなんか書くと、いろいろ
新しい知識が手にはいるのでこれからも書くつもり
生暖かくご指導よろしく
531DNS未登録さん:03/07/20 14:37 ID:???
>>530 = 嵐にケテーイ
532DNS未登録さん:03/07/20 15:17 ID:???
??????
533&#:03/07/20 15:20 ID:???
tgrtg
534&;あはは:03/07/20 15:21 ID:???
てst
535DNS未登録さん:03/07/20 15:22 ID:???
荒らすな
536DNS未登録さん:03/07/20 18:40 ID:???
夏ですねぇ
537DNS未登録さん:03/07/20 20:50 ID:???
>>536
夏夏うっせーんだよハゲ。夏しか言えないのかクズ
538DNS未登録さん:03/07/20 21:07 ID:???
ほらきた 夏夏夏夏
539DNS未登録さん:03/07/20 22:38 ID:???
>>535->>538
ワロタ。
540DNS未登録さん:03/07/20 23:02 ID:???
久々に着てみたら、どのスレもカスばかり。


つまんねぇ。 ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
541DNS未登録さん:03/07/20 23:20 ID:???
542DNS未登録さん:03/07/20 23:31 ID:???
>>540
三連休に 夏夏夏夏夏 休みの始まりがかぶっているから。
平日は少しはマシになることを期待
543DNS未登録さん:03/07/21 02:55 ID:???
>>538はココナッツというボケを期待したフリだったと予想してみる
544DNS未登録さん:03/07/21 08:32 ID:???
石川優子か
545DNS未登録さん:03/07/21 09:20 ID:???
そして >>543 は、独りボケに終わった >>538 ではないかと邪推してみる。
546DNS未登録さん:03/07/21 09:24 ID:???
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
これか?糞広告。
547DNS未登録さん:03/07/21 09:48 ID:???
ゲラゲラ。笑いすぎて横隔膜が痛ぇYO。
548ひみつの検疫さん:2024/12/23(月) 12:58:02 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
549DNS未登録さん:03/07/21 13:35 ID:VrLVNrVW
別のファイル鯖からapacheでファイルを取り出して実行するのに
httpd.confのドキュメントルートはどのように書くのかなー
winでやってるんだけどうまくファイルが呼び出せないの
550DNS未登録さん:03/07/21 13:44 ID:???
>>549
自分で考えろ
551DNS未登録さん:03/07/21 13:51 ID:???
>>5知らないのか(w
552DNS未登録さん:03/07/21 14:07 ID:???
他にあったらよろしう
553DNS未登録さん:03/07/21 14:16 ID:???
>>551
釣りか?
つか、数かぞえられるか?
554DNS未登録さん:03/07/21 15:04 ID:???
>>553
お前、いくらなんでもそれは痛いぞ
555DNS未登録さん:03/07/21 15:35 ID:???
>>548
勘弁してくれ。
2ちゃんブラウザでみられないだろーが!!
556DNS未登録さん:03/07/21 15:37 ID:Q1isXCC5
>>555
透明あぼーんすればよし
557DNS未登録さん:03/07/21 16:13 ID:???
>>555
>>548がどうしたんだ?
おいらのはがちゅ〜しゃなんだが、ふつうに見れるぞ。
他の2ちゃんブラウザで見るとどうなるんだ?
558DNS未登録さん:03/07/21 16:28 ID:???
>>557
p2だが、なんら問題ない。
559DNS未登録さん:03/07/21 16:42 ID:???
設定すら出来ないあほなんだろ
560DNS未登録さん:03/07/21 16:51 ID:???
.htaccessでヴァーチャルドメインを使う方法教えてください。
おながいしまそ
561DNS未登録さん:03/07/21 16:53 ID:???
コメントアウト
562DNS未登録さん:03/07/21 17:11 ID:???
>>560
出来るわけねーだろ
httpd.confいじれ。
つーか、.htaccessでバーチャルドメイン設定が出来るんだったら
数百円のプロバで独自ドメイン立てられる罠
563560:03/07/21 18:07 ID:???
できたら再起動したくないんですが。
564560:03/07/21 18:22 ID:???
上にでているmod_vhost_aliasを有効にしてみましたが僕がヘボいのか
再起動しないと有効になりません。どなたか再起動なしで動的にバー
チャルドメインを設定する方法ご存知の方おられませんか?
565DNS未登録さん:03/07/21 18:52 ID:???
apachectl gracefulがそんなに面倒か?
566560:03/07/21 18:59 ID:???
>>565
おお!そんなコマンドあったんですね。知りませんでした。
ありがとうございます。一般的にレン鯖みたいに見ず知らずの他人にス
ペースを貸す鯖でCGIからコマンド打てるようにするのはよくないんでし
ょうか。PHPでコンパネ作ってアカウントの発行や設定の反映を行いた
いんですが
567DNS未登録さん:03/07/21 19:36 ID:IDomdxk+
>>557
>>558
ノートンだよ
568DNS未登録さん:03/07/21 19:55 ID:???
>>565
そんな長いコマンド打てるかッ(゚Д゚)!!
569DNS未登録さん:03/07/21 20:03 ID:???
>>568
aliasを設定しる
suするのが面倒ならsudo使え
570DNS未登録さん:03/07/22 00:41 ID:???
>>556
そんなの根本的な解決になってないだろうが。

>>559
設定とかって・・・。閉口。
571DNS未登録さん:03/07/22 01:15 ID:???
>>555
ノートン厨うざいから黙っていてくれ・・・
572DNS未登録さん:03/07/22 09:46 ID:a+kgTmOn
ちょっと質問なんですけど、ウインドウズインストール用の
のバイナリーファイルに拡張子が
.msi.のものとexeのものがありますが、
どう違うんですか?

.msiのほうが用量がずいぶん小さいのですが、
実行してみると同じような画面が出てくるみたいで…
573DNS未登録さん:03/07/22 09:51 ID:???
>>572
インストーラの実体を含むか含まないかの違いじゃないか?
574572:03/07/22 10:28 ID:a+kgTmOn
>>573
な〜るほど
どうもありがとうございます
575DNS未登録さん:03/07/22 19:20 ID:nfkJAohT
1.3.28入れてみたが
何が変わったのかわからん
576DNS未登録さん:03/07/22 19:32 ID:???
577_:03/07/22 19:41 ID:???
578_:03/07/22 19:43 ID:???
579DNS未登録さん:03/07/22 19:55 ID:R6n0hYAn
お母さんには内緒です。
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
580ブラウズ:03/07/23 15:53 ID:???

Vine2.6に apache 1.3.26を入れてサーバ立ち上げました。
いくつかファイルを転送したのですが、外からディレクトリを見た場合

Index of /aaa/
http://xxxxx.org/aaa/

となり、
 フォルダの中のファイル一覧が全部出てしまう場合と
 
Forbidden
You don't have permission to access /xxx/ on this server.

 と出る場合があります。
後者にしたいのですが、何でそうなったのか?なのです。
 aaaやxxxのフォルダのPermissionはどちらも777としています。
なかのファイルの属性も一緒です。

 どうやって設定を切り分ければよいのでしょうか?
初心者な質問ですいません。よろしくお願いします。
581DNS未登録さん:03/07/23 15:58 ID:???
# "Indexes" 'index.htm(l)'が無いときディレクトリ内のファイルを表示
1.3.26はヤメレ
582DNS未登録さん:03/07/23 16:55 ID:???
>580
httpd.confの該当個所を晒して下さい。
話はそれからだ。
583DNS未登録さん:03/07/23 18:35 ID:???
アホか
>>581が答えだろ
584DNS未登録さん:03/07/24 00:41 ID:???
> aaaやxxxのフォルダのPermissionはどちらも777としています。
> なかのファイルの属性も一緒です。

・・・ここらへんツッコミ入れないなんて皆さんやさしいでつね。
585-:03/07/24 00:54 ID:???
....このスレッドを選択したら、「Macro.src」というウィルスを
検出したのですが....
586DNS未登録さん:03/07/24 01:30 ID:???
>> 585
おめ♪

587DNS未登録さん:03/07/24 01:38 ID:???
>>586
優しいな
588DNS未登録さん:03/07/24 09:17 ID:???
今時の、だもんな
589DNS未登録さん:03/07/24 12:40 ID:qEpi/MVa
アパッチを再起動しようとしたのですが
次のメッセージが表示されます。
どこを訂正すればいいのでしょうか?
環境
RH7.2
Apache1.3.23
/usr/sbin/httpd: error while loading shared libraries: libdb-3.3.so: cannot open shared object file: No such file or directory
590_:03/07/24 12:55 ID:???
591_:03/07/24 13:15 ID:???
592DNS未登録さん:03/07/24 13:39 ID:R7PbH2ZX
>>589
libdb-3.3.soはlibexecに入ってる?
もし使ってないならコメントアウトしる
593DNS未登録さん:03/07/24 14:19 ID:???
>>589

rpmで入れてるのかもしれないけど古すぎ。

https://rhn.redhat.com/errata/rh72-errata-security.html
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2002-222.html

セキュリティー関係のアップデートも忘れずに。
594DNS未登録さん:03/07/24 15:04 ID:???
>>592
ふつーは入ってないし、コメントアウトしようにも記述がないはずだが…。
たぶん mod_auth_db を使わないようにすればおっけー。

が、基本としては>>591が正しい。
595DNS未登録さん:03/07/24 15:13 ID:???
591が正しいのか・・・
596DNS未登録さん:03/07/24 15:23 ID:nRM6tU/M
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
597DNS未登録さん:03/07/24 22:03 ID:/rG+nmtD
Red Hat9 にApache 2.0.47をインスコしようとしています。
httpd-2.0.47.tar.gz を落としてきてそれからどうしたらよいんでしょう。
現状はhttpd.confしか触っていないのですがrpm以外のインストール
をするのがはじめてなんでビビってます。各ファイルの配置を維持した
ままmake installする事はできないでしょうか

598DNS未登録さん:03/07/24 22:04 ID:/rG+nmtD
$ tar zxfv apache_1.3.22.tar.gz
$ cd apache_1.3.22

$ ./configure --prefix=/usr --with-layout=RedHat --enable-module=all --enable-shared=max --disable-module=auth_dbm --with-perl=/usr/bin/perl --enable-suexec --suexec-docroot=/home/httpd/html --suexec-caller=nobody

$ make
$ su
# make install

# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

というのを拾ってきたんですがこのやり方でOKでしょうか
599DNS未登録さん:03/07/24 22:10 ID:???
./configure --help をすれば、どういうオプションがあるか分かる。
オプションの中には、ファイルの配置を指定するものがある。
それを、維持したいというファイル配置に合わせれば良い。

当然のことながら、自分でmake installするとRPMの恩恵に与れなくなる。
600DNS未登録さん:03/07/24 22:25 ID:/rG+nmtD
>>599
二度とrpmに戻れないんですか?でも慣れたらいいだけだし
犬に慣れる練習と思ってこれでとおしますわ。
システムに支障きたすほどではないですよね?
601DNS未登録さん:03/07/24 22:48 ID:/rG+nmtD
./configureってファイルがないです。2.0.35ではあるようですが2.0.4x以
降はインスコ方法が違うのでしょうか
602DNS未登録さん:03/07/24 22:51 ID:???
まずするべきことは、このスレで質問することではなく、
適当な入門書を買ってきて自力で勉強することだ。
603601:03/07/24 22:57 ID:/rG+nmtD
揚げ足取って申し訳ないですが最新Verについて書かれた専門書が
あるとは思えないので近いバージョンについて知っておられる方の
アドバイスを仰いだんですが。
UNIXソースがどうのとか書いてありますがもしかしてコンパイルが
必要なんですか?
604DNS未登録さん:03/07/24 23:02 ID:???
>>603
あなたに必要なのはApacheの入門書ではなく Unixの入門書だと思われ
605601:03/07/24 23:04 ID:???
おっしゃるとおりなんですが。せっかちな事聞いてもだめですか?
606DNS未登録さん:03/07/24 23:06 ID:???
いったい誰が
>最新Verについて書かれた専門書
なんて言った? UNIX 一般についての入門書だ。
configure もわからんアホ、しかも添付のドキュメントも読まん常識知らずが
「専門書」なんか読んでもクソの役にも立たん。

適当な入門書を紹介しろなんて間違ってもレスするなよ。
607601:03/07/24 23:08 ID:???
私も夏なんですよ。展開した物全部みましたがそんなファイルないって
感じです
608DNS未登録さん:03/07/24 23:18 ID:???
取り敢えず、RedHatでサーバー運用入門とかそういう本を買えば?
本代ケチるんじゃないよ。勉強代と思えば激安ってもんだ。
609DNS未登録さん:03/07/24 23:19 ID:???
./configure ってファイルは無いだろうねぇ
610DNS未登録さん:03/07/24 23:24 ID:???
>>609
いや、さすがにそれは、、まさか、ねぇ…。
611DNS未登録さん:03/07/25 00:34 ID:???
ベーシック認証かけたいんだけど、
xxx.com/ninshoだとダイアログがでていい感じなんですが
xxx.com/ninsho/だとそのまま表示できちゃいます。
どのあたりを設定すればいいんでしょうか。

Options All -Indexes
<Directory "/home/www/public_html/ninsho">
AllowOverride Options
DirectoryIndex index.pl
AuthUserFile /home/www/public_html/ninsho/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "password??"
AuthType Basic
Require valid-user
</Directory>
612DNS未登録さん:03/07/25 00:39 ID:xATfp7Fn
>>611
不思議なやりかたしますね
613_:03/07/25 00:50 ID:???
614?:03/07/25 01:02 ID:???
615DNS未登録さん:03/07/25 03:25 ID:???
>>600
checkinstall なんてのもある。

ttp://asic-linux.com.mx/~izto/checkinstall/
616DNS未登録さん:03/07/25 05:50 ID:???
red hat9です。
2.0.40のrpmインスコ状態で2.0.47をmake installしました。
で、/usr/local/apache2/bin/apachectl startとしてもコマンドは通るん
ですがhttpdは起動してくれません。configtestはOKでした。
何か設定が足りないのでしょうか?
617DNS未登録さん:03/07/25 09:09 ID:???
>>616
エラーログ見ろ
618DNS未登録さん:03/07/25 14:15 ID:???
質問です。
試験運用やっているのですが、DQNがやたらと覗きに来ます。
(”cmd.exe?/c+dir”で)
一度該当プロバイダにログを送りつけ、お詫びが帰ってきました。
しかし、DQNはDDNSを悪用して未だに覗きに来ます。

このDQNに「会心の一撃」を加える方法が有りましたら
ぜひ教えて下さい。 m(__)m
619DNS未登録さん:03/07/25 14:22 ID:???
この板での統一見解
>>618が一番DQN
620DNS未登録さん:03/07/25 14:23 ID:???
>>619
禿同
621DNS未登録さん:03/07/25 14:24 ID:???
お詫びさせられたプロバイダが一番可哀想な気がするw
622DNS未登録さん:03/07/25 14:26 ID:???
説明するのがアホらしかったんでしょ。。
623:03/07/25 14:32 ID:???
おまいら釣られ杉
624DNS未登録さん:03/07/25 14:33 ID:???
プロバイダーが可哀相だ
625DNS未登録さん:03/07/25 14:38 ID:???
最低のDQNが来たからもうやめにしよ。。
626DNS未登録さん:03/07/25 14:59 ID:???
red hat8にApache2.0.47をrpmでインスコしようとしてます。
Telnetでしか操作できないんですが現状のrpmが

rpm -e httpd

でアンインストールできなくて行き詰まりました。
何かインスコのよい方法あるのでしょうか
627DNS未登録さん:03/07/25 15:50 ID:???
>>626
本7か?(w
628:03/07/25 16:33 ID:KngNE6fs
内はRD9だよ
629:03/07/25 16:34 ID:KngNE6fs
630:03/07/25 16:34 ID:KngNE6fs
RH9
631DNS未登録さん:03/07/25 16:56 ID:???
>>628-630
ナニ、これ?
荒らし埋め立て?
632DNS未登録さん:03/07/25 17:07 ID:???
>>626
> red hat8にApache2.0.47をrpmでインスコしようとしてます。

> rpm -e httpd

rpm -Uvh httpd*.rpm
じゃないのね
633DNS未登録さん:03/07/25 17:14 ID:???
ホームディレクトリの.htaccessにXBitHack fullを入れましたが

http://***.**/

だと更新時刻を返してくれません。何か他の方法が必要なんでしょうか
634DNS未登録さん:03/07/27 01:03 ID:???
XBitHackについて、ちゃんとドキュメント読んだかい?
635DNS未登録さん:03/07/27 01:45 ID:6qVDVCr+
すいません
Options Indexesによるディレクトリ表示で
ファイル名の表示文字数が決まっているようなのですが
これはどこかの設定で変更できるものなんでしょうか?
636DNS未登録さん:03/07/27 01:53 ID:???
どこかの設定で変更できますよ。
637DNS未登録さん:03/07/27 02:21 ID:???
>>636
具体的にはどこで設定すればよいのでしょうか?
638DNS未登録さん:03/07/27 02:39 ID:???
>>637
http://httpd.apache.org/docs-2.0/ja/mod/mod_autoindex.html

これでも分からないならApache捨てれ
639DNS未登録さん:03/07/27 09:11 ID:???
>>638
ありがとうございます。
やってみます。
640637:03/07/27 09:22 ID:???
IndexOptions NameWidth=*

でできました。
ありがとうございました。
641DNS未登録さん:03/07/27 20:15 ID:???
FreeBSD4.8+Apache2.0.47で、MPMにworker組み込もうとして
INSTALLに書いてある通り、configureに--enable-threadsを付けてmakeしたはいいけど、
どうも反応を返さない
FreeBSDじゃスレッド諦めろってこと?
642DNS未登録さん:03/07/27 20:20 ID:???
仮に自力でビルドする場合であっても、
ports がどうやってるのか眺めるとよろしいかと。
643641:03/07/27 20:35 ID:???
thx!、見てみるよ
644DNS未登録さん:03/07/28 23:37 ID:???
1.*系統と2.*系統は、どう違うの?
過去スレ読むの('A`)マンドクセ
645DNS未登録さん:03/07/28 23:44 ID:???
Apache2.0.47にphp4.3.2を関連付けようとしてるんですがどう設定しても
ブラウザで呼び出すとダウソします。sevice monitorにはphp4.3.2の表示は
でているんですが。設定はhttp://kamakura.cool.ne.jp/oppama/oswa/php
start.htmlの通りにやってみましたがどんなスク、ファイルであってもダウ
ソしようとしてしまいます。何とかお助けください。
おながいします
646DNS未登録さん:03/07/29 00:00 ID:???
>>645
漏れも良くわかんないとこでつまづいてるが、PHPファイルの先頭を
<?php
にしたら動いた様な気もせんでもない。

ぜんせん違ってたらスマソ
647 ◆D16x.0I.SM :03/07/29 00:08 ID:???
>C:\Wintools\php\php.ini-distを C:\Windows (SYSROOT)に
>「php.ini」というファイル名でコピーし、必要に応じて編集します。
ここはコピーした後にリネームしましたか?
リネームしてからコピーすると不具合出ることがあると聞いてます
違ってたらすいません
648DNS未登録さん:03/07/29 00:23 ID:???
>>646
テスト用に<? phpinfo(); ?>してみたんですがダメでした

>>647

>ここはコピーした後にリネームしましたか?

おもいっきりリネームしてからコピーしました。
やり直してみます。
649 ◆D16x.0I.SM :03/07/29 00:31 ID:???
あ、元のphpディレクトリにあるphp.iniを適当な名前に変えて
再起動するだけで確認できます
650648:03/07/29 01:09 ID:???
なぜかApache1.3.27なら動きましたんでとりあえずよしにさせていただ
きます。ありがとうございました。
別の件で質問させていただきたいのですがRed Hat 8 & 9 でデフォル
トのApache2.0.40を2.0.47に変えたいのですが一発で入れ替えれるコ
マンドとパッケージを教えていただけませんでしょうか
651DNS未登録さん:03/07/29 01:22 ID:???
とりあえず、赤帽の入門書を1冊買ってきて
パッケージ管理の章を読め。
それが済むまでこのスレには出入り禁止な。
652648:03/07/29 02:29 ID:???
telnetでしか動かせないんですが。。webminに逃げたくないしなぁ
653DNS未登録さん:03/07/29 02:53 ID:???
>>652
「webminに逃げ」たくない?

>>651 が読めないんですか?
Apacheのバージョンが上がる度に同じ質問をするんですか?

やってることの意味も理解しない。
「やり方」だけ手取り足取りおしえてもらう。
それでは「webminに逃げ」る行為にも及びません。
654DNS未登録さん:03/07/29 03:00 ID:???
655DNS未登録さん:03/07/29 07:44 ID:???
>>652
>>telnetでしか動かせないんですが。。
意味不明

Apache2.0.47のRPMが提供されてないから、やるとしたら
ソースコンパイルか、これをコマンド一発か、
&&や;使ったら一発じゃないんだろーな、とかどうでもいいことを
考えてたら止まらなくなった。

さ、会社逝くか。
656DNS未登録さん:03/07/29 14:20 ID:???
Virtual Hostで質問です。
Virtual Host専用の設定ファイルを用意したいのですが
メインのhttpd.confをVirtual Host直下に置いて別管理が
出来るのでしょうか? それとも.htaccessを使えるようにして
必要項目のみ設定する方が良いのでしょうか?

過去で見たけど、見つからないのでお願いします。
657DNS未登録さん:03/07/29 14:53 ID:???
httpd.conf に Include /some/where/vhost/*.conf とでも書いて、
/some/where/vhost/vhost1.conf とか /some/where/vhost/vhost2.conf とか作るべし。
さもなくば mod_vhost_alias を使うべし。
658656:03/07/29 21:17 ID:???
>>657
レス、サンクスです。
"Include"ってのが使えるんですね。
何だか便利そうなので、使い方を探して見ます。
659DNS未登録さん:03/07/31 22:32 ID:???
亀レスだが

>>477-478
ダウンロードツール使えば
1PCで数十コネクションはれる
660DNS未登録さん:03/07/31 22:38 ID:???
>>659
鯖も倉も負荷が物凄いけどなー
661本7 ◆uPD9aFm9hI :03/07/31 23:36 ID:???
s/390をヤフオクでゲットしたんですがApache導入プロジェクトに参加さ
れるかたおられませんか?
662DNS未登録さん:03/08/01 00:22 ID:???
663DNS未登録さん:03/08/01 01:19 ID:cI5kE5Iy
VirtualHostを使って、ローカルからのみ、
「aioueo.com」だとd:\hp
「kakiku.com」だとc:\hp
ってな感じでしたいんです。
Linuxなら、/var/named.conf?に、ネーム登録でできるみたいですが、
Windowsの場合どうなんでしょ?
664DNS未登録さん:03/08/01 01:19 ID:cI5kE5Iy
あー、ローカルからのみ、ってのは忘れてください。そこはhttpd.confの設定しだいですね・・
665DNS未登録さん:03/08/01 01:53 ID:???
>>663
名前解決うんぬんはapacheとは無関係だろ
apacheが関ってくるのは名前解決終わってからの話
666DNS未登録さん:03/08/01 13:53 ID:h0IoXx6S
>>665
そうですか・・
どこで聞けばいいですか?
667DNS未登録さん:03/08/01 16:09 ID:???
>>666
www.google.com

windows hosts
等を入力。
668DNS未登録さん:03/08/01 17:48 ID:???
生まれて初めて406エラーなんて出たんですけどそんな事あります?
669DNS未登録さん:03/08/01 18:00 ID:???
Not Acceptable
受け付けられないヘッダ内容です

いや、こんなもん出たことない
670DNS未登録さん:03/08/01 18:11 ID:???
質問する前に具ぐれカスが
671668:03/08/01 18:43 ID:???
200ページ程はググってみましたが解決に至らないんですよ。
お願いします。
Red Hat9ベースでrpmを入れなおしたApache2.0.40-21でPerlを動く
ようにしたいんですがmod_perlのCGIシミュレートなんでどのサイトもあ
まり触れられていないんです。で、あれこれやってたらいつしか500エ
ラーが406エラーになってしまいました。ユーザホーム以下でとりあず
動けばいいんですがどうすればよいでしょうか?mod_perlにはこだわ
っていません。閲覧はIE6で行っています
672DNS未登録さん:03/08/01 19:58 ID:h0IoXx6S
>>670
黙りなクズ
今すぐ死ね
673DNS未登録さん:03/08/01 20:09 ID:???
>>672
お前アンカもマトモに打てないからクズなんだよ、きっと。
674本7:03/08/01 20:12 ID:???
夏夏夏夏ココーナーッツ♪
675DNS未登録さん:03/08/01 20:15 ID:h0IoXx6S
>>673
なんだこの基地外
F8押し忘れただけだろヴォケ
676本7:03/08/01 20:18 ID:???
俺はF10派
677DNS未登録さん:03/08/01 20:29 ID:???
この基地外【ID:h0IoXx6S】は何でこんなにムキになってるの?
678本7:03/08/01 20:34 ID:???
>>677お前が必死杉
679DNS未登録さん:03/08/01 20:59 ID:???
本 7 必 死
680DNS未登録さん:03/08/01 23:30 ID:???
LAOXに展示されていたLaVieにApacheがインストールされていたよ。
なんでApacheを・・・
681DNS未登録さん:03/08/02 01:18 ID:???
投票おながいしま〜す

自宅サーバ板の名無しさんを決めよう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044090564/

投票所
http://homepageguide.net/2ch/myserv/

682DNS未登録さん:03/08/02 01:54 ID:kJRCQqx9
クッキーが認証できたら、アクセス許可を出す、ってのできませんか?

特定の人だけアクセス許可をしたいんです。
BASIC認証はだめです。何も画面が出ないで、特定の人は普通に回覧、ほかの人は403ってしたいのです。
ホスト、IPも固定じゃないのでムリです。

それで、後はクッキーかなーって思って、cgiで規制してみたのですが、
URLバレると、直接アクセスされたら終わりです。
リファにしようかな、と思ったけど、リファは改ざんできます。

htaccessの組み合わせで、クッキー認証cgi以外へのリクエストはクッキー認証cgiへリダイレクト
と、してみたのですが、その場合、クッキー認証した後もすべてcgiにリダイレクトしてしまいます。

それで、Apacheにクッキーを読み込んで、規制する、ってのがないかと思いカキコしました。
683DNS未登録さん:03/08/02 01:57 ID:kJRCQqx9
やっぱり、そんな都合のいいものはないですかね?
684DNS未登録さん:03/08/02 02:02 ID:???
>>682
「 特定の人 」 ってどういう定義なの?

・特定の文字列を知っているひと = ユーザーネームやパスワード

特定の文字列ってのは、URL でいいじゃん

URLばれるとってさあ、パスワードばれるとって言ってるのと大して
変わらないと思うんだけどね。
685DNS未登録さん:03/08/02 02:04 ID:???
ここは素直にBASIC認証だな。
Cookieの認証のモジュールは無い事も無い気がしたが。
なんかPerlと組み合わせて使うやつ。
686DNS未登録さん:03/08/02 02:06 ID:???
まあ、履歴やらブックマークに残ってほかの人にばれやすい
から 大事なものには使えないだろうけど
687DNS未登録さん:03/08/02 02:12 ID:???
>htaccessの組み合わせで、クッキー認証cgi以外へのリクエストはクッキー認証cgiへリダイレクト

ふつーこういう場合は認証 CGI を1個だけ別に作るのではなく、
すべてのページで認証されるように作るもんだが。

ちなみに、クッキー自体はふつーにリクエストヘッダで渡されるので、
SetEnvIf で条件にマッチするかどうかチェックすることは可能。
688DNS未登録さん:03/08/02 02:51 ID:ngsPsWEL
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
689_:03/08/02 03:04 ID:???
690_:03/08/02 03:07 ID:???
691DNS未登録さん:03/08/02 03:17 ID:???
>>682
public_htmlの外において、cgiなりで送るようにすればできそうな気がする
よくわからんけど
692DNS未登録さん:03/08/02 03:53 ID:???
>>682
板違い(おそらくWebProg板が適切)なので、概要だけ。

手順
1. 久喜を発行するページ( cgi )に閲覧してもよい人だけにアクセスさせる。
(BASIC認証などでパスワード入力を促すのも手)
★久喜を保持しているか否か判定する。
 Yes -> Redirect で後述 cgi へ。
 No -> 久喜を排泄+Redirect で後述 cgi へ。

2. 閲覧させたいページを cgi で吐き出す。
★上記で発行した久喜を保持しているか否か判定する。
 Yes -> 表示させたいページを取り込んで吐き出す。(テンプレートファイル等にしておく。)
 No -> 403 なりのページを表示(個人的には空白(null)のページがよいかと思われ。)

1. の cgi を踏んでもらえれば、以降は 2. の cgi へ直接アクセスして貰うように促す。
693DNS未登録さん:03/08/02 08:50 ID:???
つかクッキーも改竄できるしなぁ。。。
694DNS未登録さん:03/08/02 09:04 ID:UwbPF6RC
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供!
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる☆
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります。
バイブやローターもお手頃な価格で♪
一度ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
女性ならではの細やなサービスで安心!
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059458453

お小遣い稼ぎならこちら
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059458453
695DNS未登録さん:03/08/02 09:11 ID:???
>>682
>>リファにしようかな、と思ったけど、リファは改ざんできます。

これと同じく、クッキーも改ざんできるよ。なのでこれは全く意味がないと思われる。
あきらめてbasic認証にすれば?

あるいは特定のProxyを経由してきた人だけOKにする。と言う方法もあるが。
自前でproxy鯖立てて利用するには認証が必要なようにすればいいだろ。

696直リン:03/08/02 09:55 ID:ntEhAfe+
697_:03/08/02 10:09 ID:???
698DNS未登録さん:03/08/02 12:53 ID:???
cgiによる認証をかけて、deeplinkを禁止するモジュールを組み込む

まぁ普通はBASIC認証が良いと思うが
699DNS未登録さん:03/08/02 14:09 ID:Mm8sz1dL
改竄可能でもセットされる値が分からないと意味無いような....







だれも
Digest認証は使わないのか...
まぁ使うと「?変数」がバッドリクエスト扱いになるからねぇ。
すなおにSSLに走るよな...ブラウザー互換の問題もあるし。
700DNS未登録さん:03/08/02 15:26 ID:20f80nxV
TurboLinux7からRedHat9.0(LinuxWorld付属)にしたらBASIC認証がうまくいかなくなりました。

apache 2.0.43で、
<Directory />
option All
AllowOverride All
</Directory>

.htaccessを使用しています。AuthFile /??/??/.htpass
以前はapache1.3系だったのですが、2.0になって特にかわったところでもあるのかな。
パーミッションの関係かとおもい、試しに全部777でやってみたのですがだめでした。
701DNS未登録さん:03/08/02 15:44 ID:???
>>682
特定の人だけアクセス対象にしたいのでしょ?
クッキーだとか、認証だとか難しい話する前に
グループで区分けしたの?
設定の"require"を勉強してみては?

案内のindex.htmlを出したく無いならば、"Order"だけで済む。
702700:03/08/02 16:28 ID:20f80nxV
誤)AuthFile /??/??/.htpass
正)AuthUserFile /??/??/.htpass
703DNS未登録さん:03/08/02 17:34 ID:???
>option All

Options でなくて?

>パーミッションの関係かとおもい、試しに全部777でやってみたのですがだめでした。

危険なのでやめなさい。
704DNS未登録さん:03/08/02 17:47 ID:???
すごく基本的な質問で申し訳ないんですがわかりやすいページが
なかったんで質問きいてください。

Apache2.0.40でPerl/CGIを使いたいんですが何で関連付けるのが
よいでしょうか

AddHandlerかAddType かで悩んでるんですがどちらでやってもエラ
ーを返されます。
#!の認識がちゃんとされているならエラーが出るはずなんでCGIの宣
言は認識されていると思うのですが。
コマンド上で実行した場合は正常に処理して返ってきました。
何か原因を見つける方法がないでしょうか。
あとPerl.confはCGIの設定なんでしょうか、mod_perlの設定なんでしょう
か。おながしまそ
705DNS未登録さん:03/08/02 18:15 ID:kJRCQqx9
亀レスすいません。


>>684
文字通り、特定の人です。
何らかの方法で特定の人のみアクセスさしたいんです。

>>685
BASIC認証が簡単で強力なんですけど、アクセス許可をする「特定の人」には、
認証画面を出したくないんですよね。。


>>687
>ふつーこういう場合は認証 CGI を1個だけ別に作るのではなく、
>すべてのページで認証されるように作るもんだが。
どうやってすればいいでしょうか。。なかなか思いつきません。
これは板違いっぽいのでWebProg板で詳しく聞いてみます。


それと、SetEnvIfでクッキーをマッチさせる方法ってありましたっけ?


>>701
グループの区分け、といいますと?


みなさんの言うことを聞いて見ると、やはりBASIC認証がいいんでしょうが、
どうしても認証画面を出したくないんですよねぇ・・・

板違いみたいなので、WebProgで詳しく聞いてみます。
706DNS未登録さん:03/08/02 18:17 ID:???
>>704
Options に ExecCGI付いてる?
それと
> AddHandlerかAddType かで悩んでるんですがどちらでやってもエラーを返されます。
なんで"〜というエラーガ返る"と書かないのですか?
エラーコードを秘匿する事に意味があるのですか?
707DNS未登録さん:03/08/02 18:35 ID:???
>>704
本7
708DNS未登録さん:03/08/02 18:36 ID:???
>>706
質問がヘタだといつも突っ込まれます。すみませんw

エラー内容は
Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration
and was unable to complete your request.
(中略)
Additionally, a 406 Not Acceptable error was encountered while
trying to use an ErrorDocument to handle the request

と出ます。

httpd.confは

<Directory "/home/*/public_html">
AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit
Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI
<Limit GET POST OPTIONS>
Order allow,deny
Allow from all
</Limit>
#<LimitExcept GET POST OPTIONS>
# Order deny,allow
# Deny from all
#</LimitExcept>
</Directory>

としてperl.confは全てコメントアウトしました
よろしくお願いします
709DNS未登録さん:03/08/02 18:53 ID:???
なぜスクリプトエイリアスを使わないのか・・・
理由を聞きたい
710DNS未登録さん:03/08/02 18:53 ID:ngsPsWEL
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
711DNS未登録さん:03/08/02 19:02 ID:???
>>709
ひねったうんこ
712DNS未登録さん:03/08/02 19:20 ID:???
>>705

これってその特定の人以外は全て弾いて良いって事だよな?

全ページをPHPで構成して
認証をおこなうphpをrequireで認証が必要なページに全て組み込めばOK

こんな感じ
ttp://kemuri-net.dip.jp/~logo/test/
713DNS未登録さん:03/08/02 19:48 ID:???
>>712
そういうことです。
なるほど、phpを組み込むですか。なかなか良いですな。
やってみますわ
714DNS未登録さん:03/08/02 20:37 ID:???
>>708
それは意味無い。エラーログからだ
715DNS未登録さん:03/08/02 22:50 ID:Mm8sz1dL
>>713
大丈夫か?
とりあえずがんばれ。
716DNS未登録さん:03/08/03 01:15 ID:???
>>715
やっぱり挫折しました。perlしかしらないので、いきなりphpはむずかしいです。
詳しく聞きたいのですが、明日からキャンプ行きますので、帰ってきてからの亀レスは失礼ですから
後日聞きにきます。
717DNS未登録さん:03/08/03 10:00 ID:???
>>716
PHPはPerlをやった事のある人ならすぐ慣れると思うが。
718709:03/08/03 12:03 ID:FJJi6BXf
>>711
ますます意味が見えねぇYO!
719701:03/08/03 13:45 ID:???
>>705
実際に実装した経験が無いので真偽の確認は取れていないが・・・・

ソフトバンク社の「Web認証システムの作り方大全」(\2800-)
の中に、Apache2.0にグループ認証の機能が有ると書いて有る。
アクセス許可するユーザーをグループファイルで区別しておく。
対象となるディレクトリをアクセスしたら、認証を行い
グループファイルの中から許可するグループメンバーのみに
権利を与える物らしい。

金を掛けても良いなら、本屋で認証系の本を探してみる。
金を掛けたくないなら、設定ファイルの説明の有るサイトで
"Require"や"AuthGroupFile"を検索してみる。

最初に認証を一度通すならば、ユニークIDを最初に割り振って
アクセスの度に提示・確認するのも一つの手段かと。
720大樹 弘:03/08/03 14:03 ID:TqgFR8/T

田中浩一郎
暇でいる主婦の方へ、在宅ワークしませんか?
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
721_:03/08/03 15:00 ID:???
722DNS未登録さん:03/08/03 16:08 ID:???
>>705
というか、本当に特定の人であるかどうか確認するために
最低1回は認証する必要があるような気がするが。
723DNS未登録さん:03/08/03 20:32 ID:???
red hat 9の2.0.4です0
htmlファイルやphpファオイルが内部で文字化け起こしてるようなんで
すが対処法ありますでしょうか?
724DNS未登録さん:03/08/03 20:47 ID:???
>723
氏ね(・∀・)
725DNS未登録さん:03/08/03 21:23 ID:???
>>722
アクセスする人全員に固定IPプラン付きのISPに入るよう指導する。
しかもセキュリティーのために指定されたマシンでのみ閲覧して下さい。ともっともらしいことを言う。
これで解決だ。
726DNS未登録さん:03/08/03 21:42 ID:OsDBweGM
>>723
まず正しくタイピングできる能力を付けろ。

あと基本中の基本だからそのあたりよろしく。
727DNS未登録さん:03/08/03 22:20 ID:???
初心者なんでお手柔らかにお願いします。
一般ユーザーのURLを開くとindex.htmlがあるのにインデックスリストが
表示されるんですがどうしてなんでしょうか。CGIもエラーになります。
PHPはバーチャルドメイン(非ユーザディレクトリ)では正常に表示で
きますが一般ユーザだとエラーです。
何か解決方法はないでしょうか。お願いします
728DNS未登録さん:03/08/03 22:32 ID:???
初心者なんでお手柔らかにお願いします。
私は環境も書かずに、回答者が無駄な推測をすることが楽しみです
お願いします
729DNS未登録さん:03/08/03 22:32 ID:???
>727
初心者と言いつつ自分で調べる事を怠るヤツも無条件で氏ね(・∀・)
730DNS未登録さん:03/08/03 22:52 ID:???
>>727
初心者免罪符お断りらしい。
とりあえず
どの辺をどう変更してみたか、
どの辺をどう設定したかがわからん。
731DNS未登録さん:03/08/03 23:47 ID:???
>>728
死ね
732DNS未登録さん:03/08/04 00:04 ID:???
一般ユーザのディレクトリ下でどこでもPerl/CGIが動作できるようにす
るにはづおせばいよんでしょうか。おながいします
733732:03/08/04 00:10 ID:???
失礼しました。訂正

どうすればよいのでしょうか。おながいします
734DNS未登録さん:03/08/04 00:25 ID:???
Perl/CGI ってなに?
それはそれとしてドキュメントはちゃんと読んだのか?
735732:03/08/04 00:34 ID:???
mod_perlじゃないCGIのPerlのつもりだったんですが・・
/usr/local/bin/perlという方がよいのでしょうか
736DNS未登録さん:03/08/04 00:43 ID:???
>/usr/local/bin/perlという方がよいのでしょうか
何が言いたいんだかさっぱりわからんのだが、
それはそれとしてドキュメントはちゃんと読んだのか?
http://localhost/manual/howto/cgi.html
737732:03/08/04 01:11 ID:???
>>736
自鯖っても別宅に置いてるんでローカル見れないんですが
ドメイン入れて見れました。マニュアルはかなり読んだつもりですが
738DNS未登録さん:03/08/04 01:51 ID:???
>>737
Option 周りを調べろ。


ある程度設定を理解できてから立ち上げてくれ
見てるこっちがおろおろするくらい怖い。

739732:03/08/04 01:57 ID:???
>>738
アドバイスありがとうございます。
もう一度全項読んでみます。

Options all ってのはアテにならないって事でしょうか
740DNS未登録さん:03/08/04 02:33 ID:???
読んでもいないのに質問しなおすな
以下放置で
741DNS未登録さん:03/08/04 23:39 ID:???
>>732
横からすんません、漏れも最近それにつまづいたから書き込みします。
RedHat9での場合だけど、

1.AddHandler cgi-script .cgi が必要

2.<Directory /home/*/public_html>のオプションにExecCGIを加える。
 もしくは、AllowOverride Optionsにして.htaccessを編集する?

3.フォルダのパーミッションは777はダメで755にする。

うろ覚えなので間違いがあるかも知れないのと、セキュリティー的に
どうかはよく分かりません。
742DNS未登録さん:03/08/04 23:44 ID:???
><Directory /home/*/public_html>のオプションにExecCGIを加える。
大丈夫か?
743732:03/08/04 23:50 ID:???
>>741
アドバイスありがとうございます。
1.と2.はクリアしていますので3.が問題かと思います。
さっそく試してみます。これでダメならモジュールの整合性を疑うしか
ないかもしれないです
744732:03/08/04 23:52 ID:???
とうのも2.047入れてから1.3.28入れて2.0.40に戻ったっていう経緯でして
Red Hat 9 に2.0.47のtar.gz入れても各ライブラリのヴァージョンが追い
つかないようですね。PHP5もそんな感じでした
745DNS未登録さん:03/08/04 23:58 ID:???
>これでダメならモジュールの整合性を疑うしかないかもしれないです

自分の理解力を疑った方がいいと思うよ。
746本8:03/08/05 00:01 ID:/h/Rf5Ls
httpd.confの勉強を1からやり直す事を激しくお勧めする
747GET!DVD:03/08/05 00:01 ID:KXPSzmNq
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
748DNS未登録さん:03/08/05 16:20 ID:n3mXqHuF
windows 上 apache で cgi のチェックをしたいのですが、うまくいきません。
html は普通に動いています。
httpd.conf で ScriptAlias の設定もしましたし、拡張子による設定もしたのですが、動きません。
printenv.cgi を開こうとすると、「ファイルのダウンロード」となってしまいます。
なぜでしょうか??どう修正すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
749_:03/08/05 16:20 ID:???
750DNS未登録さん:03/08/05 16:21 ID:???
OSとapacheのバージョンくらいは書けよ
751DNS未登録さん:03/08/05 16:27 ID:brdAn+lJ
752748:03/08/05 16:44 ID:n3mXqHuF
windowsXP, apache1.3.27, ActivePerl5.8.0
です。
753DNS未登録さん:03/08/05 16:48 ID:???
conf書き直してから再起動はした?
>ScriptAlias の設定もしましたし、拡張子による設定もした
この部分のconfを見せれ
754DNS未登録さん:03/08/05 17:15 ID:???
みんなもう少し丁寧に答えてあげなよ。

今回の件には関係ないがまずScriptAliasで設定したフォルダはスクリ
プト以外は閲覧できない。
こういう風にいろんな設定同士が干渉し合うからhttpd.conf内を"cgi"や
"script"の単語で検索して出たあたりをよく見直して干渉がないかを
探る。例えばバーチャルホストとユーザーディレクトリとスクリプトエイ
リアスが重なるとApacheは誤動作起こす。
いろいろ考えれるからとりあえず上記を分けて設定してそれぞれの反
応を調べる。特にApache2はバグだらけだから初心者では気づきよう
がない異常だったりする。だから複雑な部分を取り除いって何も変化
が感じれなければまた少しづつ元に戻していく。
こういう検証を重ねた経験が血となり肉となる。

めんどくさいししんどいけどがんばれ
755748:03/08/05 17:27 ID:n3mXqHuF
#ScriptAlias /cgi-bin/ "C:/Program Files/Apache Group/Apache/cgi-bin/"
ScriptAlias /cgi-bin/ "C:/home/*****/html/cgi-bin/"

#
# "C:/Program Files/Apache Group/Apache/cgi-bin" should be changed to whatever your ScriptAliased
# CGI directory exists, if you have that configured.
#
#<Directory "C:/Program Files/Apache Group/Apache/cgi-bin">
<Directory "C:/home/*****/html/">
AllowOverride None
Options +ExecCGI Includes
AddHandler cgi-script .cgi .pl
AddType text/x-server-parsed-html .shtml .html
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
これでダメですか?
756DNS未登録さん:03/08/05 17:33 ID:???
何見てそうやったのか知りたい気もする

ディレクトリ

AddHandler cgi-script .cgi .pl
AddType text/x-server-parsed-html .shtml .html
の位置
757_:03/08/05 17:33 ID:???
758DNS未登録さん:03/08/05 17:38 ID:???
まず

<Directory "C:/home/*****/html/">   ×
<Directory "C:/home/*/html/">      ○


ScriptAlias /cgi-bin/ "C:/home/*****/html/cgi-bin/"   これいらない


AddHandler cgi-script .cgi .pl
AddType text/x-server-parsed-html .shtml .html

<Directory>〜</Directory>の外。
759DNS未登録さん:03/08/05 17:42 ID:???
>>758
邪魔だからどっか逝け
760748:03/08/05 17:49 ID:n3mXqHuF
直しました。Forbidden と出ます。
You don't have permission to access /cgi-bin/printenv.cgi on this server.
と出ます。
cgi-bin/ のディレクトリ、printenv.cgi のパーミッションは 755 にしてあります。
cygwin で
% cd cgi-bin
% ./printenv.cgi
とした場合にはちゃんと動くのですが・・・
よろしくお願いします。
761DNS未登録さん:03/08/05 17:52 ID:???
>>758は無視して考えろ
762DNS未登録さん:03/08/05 17:56 ID:???
>>761
を無視した方がいいな
763DNS未登録さん:03/08/05 17:59 ID:???
suExecはWin環境にはないんだっけ
764DNS未登録さん:03/08/05 18:00 ID:???
おい>>758
お前は間違いにまだ気付かないのか?
初心者は回答禁止にした方がいいな
具体的に間違いを教えるので被害者が増える  

765DNS未登録さん:03/08/05 18:02 ID:???
>>754
>例えばバーチャルホストとユーザーディレクトリとスクリプトエイ
>リアスが重なるとApacheは誤動作起こす。

起こさないよ。
設定が評価される有効範囲や優先順位を理解してないとそう見えるのかもしれないけど。

>特にApache2はバグだらけだから

たしかにまだ怪しいところはあるけど、
少なくとも設定ファイルを間違って解釈されるという話は聞いたことがない。

>>748
CGI を実行できるようにする方法には ScriptAlias と AddHandler cgi-script が
あるわけだが、このふたつは根本的に異なるということを理解しておくべし。
まず、どっちを使ってやりたいのかはっきりすべし。

>>763
ないよ。
766DNS未登録さん:03/08/05 18:02 ID:???
馬鹿だなあ、と思ったら本7か。。

そりゃどうしようもないわ
767DNS未登録さん:03/08/05 18:11 ID:???
もしかしてAddtype application/httpd-cgi .cgi .pl が抜けてるって事?
768DNS未登録さん:03/08/05 18:12 ID:???
おっと失礼

AddType application/x-httpd-cgi .cgi .pl
769DNS未登録さん:03/08/05 18:15 ID:???
><Directory "C:/home/*****/html/">   ×
><Directory "C:/home/*/html/">      ○

どこで習ったんだ?
初心者は回答するなよ
770748:03/08/05 18:16 ID:n3mXqHuF
AddHandler cgi-script だと、拡張子の指定だけで CGI が使えるんですよね?
こっちがいいのですが。
771DNS未登録さん:03/08/05 18:18 ID:???
<Directory "/home/*/html/">
772DNS未登録さん:03/08/05 18:19 ID:???
>>771
おまえapacheの設定も分からないで、よく自宅鯖板荒らす気になったな
773DNS未登録さん:03/08/05 18:21 ID:???
マジで分からないみたいね
さすが糞7
774DNS未登録さん:03/08/05 18:22 ID:???
独学だと間違えて覚えてしまうってあるよね・・
775DNS未登録さん:03/08/05 18:23 ID:???
分かった気になって出しゃばるから駄目なんだよ
すぐボロが出る
776DNS未登録さん:03/08/05 18:24 ID:???
聞いても答えてもらえないから再確認に。
すんませんでした。さいなら
777DNS未登録さん:03/08/05 18:26 ID:???
横からすみません。僕も同じような感じで行き詰ってるんですが正解を
教えていただけませんか?
778DNS未登録さん:03/08/05 18:26 ID:???
>>776
お前も糞7と一緒に考えれ
簡単な事で調べりゃすぐ分かる
>>756ですぐに解決する問題だ
779DNS未登録さん:03/08/05 18:28 ID:???
>>776は俺なわけだが
780DNS未登録さん:03/08/05 18:30 ID:???
>>779
救いようがないな   
781DNS未登録さん:03/08/05 18:31 ID:???
で、何が私の間違いだったんでしょうか
782DNS未登録さん:03/08/05 18:34 ID:???
>>781
>>756を念頭に、自分で調べる



と思ったけど
いじめてるみたいなんで、ここ見れ
ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_cgi.htm
783DNS未登録さん:03/08/05 18:53 ID:???
>>782
ありがとうございます!
私もそのページは少し見た事あって改めてきっちり読みました。
ちょっとローカルで試したんですがmimeを宣言しておかないと
エイリアスや拡張子の識別ではダウソするだけでした。
で、AddType applicaton/x-httpd-cgi を入れたらCGIは機能したんで
すがrequireメソッドで/usr/lib/perl5.8.0がどうとかっていうエラーに
んるんですよ。これに付いて書かれたサイトは見当たりませんでした
784DNS未登録さん:03/08/05 18:59 ID:???
それはとにかく、ディレクトリの書き方に注意
785DNS未登録さん:03/08/05 20:38 ID:???
CGI の設定に今さら AddType を教える奴は死んでくれ。マジで。
786DNS未登録さん:03/08/05 20:40 ID:???
>>783
>すがrequireメソッドで/usr/lib/perl5.8.0がどうとかっていうエラーに

それは Perl の問題。CGI は無事動いております。
これ以降はスレ違いになるのでさようなら。おつかれさんでした。
787748:03/08/08 12:05 ID:C86O7pse
まだうまくいきません。
いろいろ試しましたが、うまくいかないので
再度デフォルトの httpd.conf で試しました。
「あなたの予想に反して〜」のページはキチンと表示されますが、
cgi は表示できません。
cgi-bin/printenv.pl を printenv.cgi に直し、
#!/usr/local/bin/perl を私の環境の perl に変更。
パーミッションを 755 にしてありますが、
cgi-bin/printenv.cgi にアクセスすると「ファイルのダウンロード」に
なってしまいます。
これはどういうことなのでしょうか?
よろしくお願いします。
788DNS未登録さん:03/08/08 12:25 ID:???
とりあえずダウンロードして中を見てみれ。
中身が CGI のスクリプトそのままなら httpd.conf の設定がおかしい。
HOGE=fuga のような行がたくさん並んだテキストファイルならブラウザの設定がおかしい。
789748:03/08/08 12:28 ID:C86O7pse
HOGE=fuga がたくさん並んでます。
どうすればよろしいのでしょうか?
790DNS未登録さん:03/08/08 12:33 ID:s0zG/CBi
791DNS未登録さん:03/08/08 12:56 ID:???
さあ? 可能性としては、
(1)スクリプトが間違っていて、正しい Content-Type を返していない
(2)ブラウザの MIME タイプの設定がおかしい
のどちらか。CGI がちゃんと動いているのは間違いないようだから、
続きは別の板でやるといいんでないでしょうか。
792748:03/08/08 13:44 ID:C86O7pse
NetScape で確認したところ、正常に表示できました。
調べたところ、IE だと、CPU パワーを食いすぎて、
同じ PC でサーバとクライアント(IE)を使うと、
CGI がまともに動かないとか動くとか・・・?
よく分かりませんが、原因はこれなのでしょうか?
しかし、別サーバにおいても IE だとダウンロードになってしまうので、
IE の MIME の設定が怪しいような気も。
でも IE は MIME を無視するとかって書いてあったが・・・?
793DNS未登録さん:03/08/08 13:45 ID:???
>しかし、別サーバにおいても IE だとダウンロードになってしまうので、
先に言えよ
794DNS未登録さん:03/08/08 18:39 ID:TCFWq9N9
IPベースのバーチャルホストの設定で悩んでるんですが、
下のようにhttpd.confを設定しています。
調べてみたのですが、わからないので宜しくお願いしますm(_ _)m

<VirtualHost *>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /home/info/html
ServerName hoge.jp
ServerAlias hoge.jp
ErrorLog /usr/local/apache/logs/error_log
TransferLog /usr/local/apache/logs/access_log
</VirtualHost>
795DNS未登録さん:03/08/08 18:54 ID:???
<VirtualHost *>
↑それは IP based じゃなくて name based だ。
796794:03/08/08 18:59 ID:TCFWq9N9
なにぃいいいいい!!!間違えてた
797DNS未登録さん:03/08/08 19:09 ID:???
ナ、ナンダッテー!
Ω ΩΩ
798DNS未登録さん:03/08/09 00:40 ID:???
こんなにあっさり解決すると、何か清々しいな
799DNS未登録さん:03/08/09 00:53 ID:d34xgmpr
Apache2 Win32専用のFrontPage Server Extensionsってあるんですか?
800DNS未登録さん:03/08/09 14:21 ID:???
>>799
すなおにmod_dav使えば?
801DNS未登録さん:03/08/09 19:50 ID:???
>>800
埴輪が治るあれね。
802DNS未登録さん:03/08/09 22:49 ID:d34xgmpr
>>800
mod_davはすでにコメントアウト外してますです。
ファイルが膨大な量なんで、Frontpageで管理したいのですが・・・。
かと言ってIISは絶対にいやです。管理しにくいし。
はぁ、MSが駄目駄目なんだよな。
ども、すいませんです。
803DNS未登録さん:03/08/09 22:52 ID:???
IISが管理しにくいなんて発言も素人まるだしだな。
804DNS未登録さん:03/08/09 23:44 ID:d34xgmpr
>>803
ぷぷぷ。Solaris使ったことないんだろ?
805DNS未登録さん:03/08/09 23:49 ID:uxcmKOO/
ムッチリ系の巨乳美女ですね。バイブを挿入されはしゃぎまくっちゃいます。
そのあたりまでは普通のビデオですがそこからがすごいです。
なんと5人連続生姦、中出しに挑戦!オマンコの中はザーメンまみれ!
大量のザーメンが流れ出てくるラストシーンは圧巻ですよ。
無料ムービーあるよ。
http://www.cappuchinko.com/
806803:03/08/10 08:55 ID:???
>>804
ないねぇ。AIXかWINの仕事が多いな。
807DNS未登録さん:03/08/11 01:18 ID:JaZbNjfR
Apache1.3.27でバーチャルホストを使う場合についてですが
サーバPCに192.168.1.100というローカルIPが割り振られているとします。
サーバのドメインがhogehoge.comとする場合
ローカルで起動テストをする際に
http://192.168.1.100/でhogehoge.comにアクセスできますが
では、バーチャルホストにwww3.hogehoge.comを指定した場合
どういうローカルIPの指定するとwww3.hogehoge.comにアクセス
する事ができるのでしょうか?
808DNS未登録さん:03/08/11 01:21 ID:???
ローカルで DNS サーバを動かすなり hosts ファイルなりに書いてください。
809DNS未登録さん:03/08/11 01:30 ID:pvl+8xcx
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
810DNS未登録さん:03/08/11 01:37 ID:???
811807:03/08/11 01:48 ID:JaZbNjfR
>>808、810
どうもありがとうございます。
DNSはDynamicDNSを使っているので難しいです。
なのでhostsを使用したのですが
192.168.1.100 hogehoge.com
192.168.1.100 www3.hogehoge.com

としてどちらにアクセスしてもhogehoge.comのルートしか出てきません。
やはりIPを変えて割り振らない限り、無理だと思うのですが
良い方法は無いでしょうか?(ポートを変える以外で)

ちなみにサーバ機のOSは赤帽7.3でクライアントはWin2kです
812807:03/08/11 02:23 ID:???
すみません、、バーチャルホスト設定の間違えでした。。
813DNS未登録さん:03/08/11 02:53 ID:???
こんなサイト作ってみた。
http://s1.arigato3.net/uma/
814DNS未登録さん:03/08/11 03:09 ID:???
また hogehoge.com か・・・所有者に詫び入れとけよ
815DNS未登録さん:03/08/11 03:30 ID:???
www.null.domあたりにしておけ。
816DNS未登録さん:03/08/11 04:43 ID:???
ttp://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/54254
なんか、こんなもん思い出しちゃったよ
817DNS未登録さん:03/08/11 13:39 ID:n1CAgJB1
>>811
まさかとは思うが、赤帽の方のhostsを書き換えたわけではないだろうね?
818DNS未登録さん:03/08/11 20:24 ID:XeIjsNzV


当方、redhat9 apache2でウェブサーバを立ててます。
cgi-binをcgi使用可にして簡単なもの(“hello world!”とか表示させたり、
フォームでメール送信させるものなど)は動くのですが、
ttp://www.ace-cgi.jp/cgi/diary/003/index.htmlの日記CGIとかが使用できませ
ん。
ちなみにエラーログに、以前にもでていた
------------------------------------------------------------
ModPerl::Registry: Can't locate ./jcode.pl in
@INC (@INC contains:
/usr/lib/perl5/5.8.0/i386-linux-thread-multi
/usr/lib/perl5/5.8.0 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0/i386-linux-thread-multi
/usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/site_perl
/usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0/i386-linux-thread-multi
/usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/vendor_perl .)
at /home/www/cgi-bin/hogehoge/hogehoge.cgi line 16.
------------------------------------------------------------
というのがでていたので、line16の
require'./jcode.pl';の部分をrequire'jcode.pl';に変えたら
サーバエラーは出なくなったのですが、こんどは“マスターファイルが
オープン出来ません”というエラーがでてしまいます。

“マスターファイルがオープン出来ません”というエラー自体はCGIが
吐き出しているので、CGIは動くみたいなのですが…
パーミッションの設定はサイトでの指示通り変更してあります。

よくわからないのですが、cgi-binで新しいファイルを生成させる設定が
必要なのでしょうか?
おしえてください。よろしくお願いします。
819818:03/08/11 20:27 ID:XeIjsNzV
間違えました。line15です。
820DNS未登録さん:03/08/11 21:06 ID:???
>>818
イタチ買い。WebProg板へGo!!
821818:03/08/11 21:45 ID:XeIjsNzV
>>820
あ、すんません。ここじゃないんですね。そっちに逝ってみます。
822DNS未登録さん:03/08/11 21:58 ID:iVE2dWyF
悪霊に取り付かれているという千穂ちゃん。
除霊をしてあげるという男に乳もまれるはオマンコ触られるは挿入されるは・・・
本当に悪霊は退散したのでしょうか?こんな気持ちのいい除霊だったらいつでもOK!
制服好きならここ!
無料ムービーをどうぞ
http://www.pinkschool.com/
823DNS未登録さん:03/08/12 15:24 ID:???

ネットありがとう!これで生活できます。
本当に良かった・・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/afelli.html
824_:03/08/12 15:44 ID:???
825DNS未登録さん:03/08/12 18:32 ID:???
>>818
cgi-binをScriptAliasにしてることが関係してるような。
とりあえずhttpd.conf晒してみれば?

webprog板逝っても板違い扱いされそうな予感w

# 実行ファイル以外をcgi-binの外に出して、
# cgiの設定を全て絶対パスで指定すれば解決しそうだけど。



826DNS未登録さん:03/08/13 09:27 ID:???
OS--LInux
Apache1.3.27

で、index.htmlがない時はindex表示するようにしてまふ。
で、そんときファイルのアイコンやディレクトリのアイコンは好みのが表示されまふ。

で、で、で、でも、.htaccessでRewriteEngine Onすると
お気に入りのアイコンが消えまふ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!

それ以外は別に支障はないけど、どしたらいいんだよ!
おしえれ、おまいら。

おながいしまふ。

|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ  ピャッ!
|    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
827826:03/08/13 09:40 ID:???
忘れとりました。

.htaccessはルートディレクトリにありまふ。
ユーザーディレクトリにある.htaccessでは支障ないでふ。

    ∧∧l||l   / ̄ ̄ ̄ ̄
    /⌒ヽ)  < もうだめぽ…
 〜(___)     \____
  ''" ""''"" "'''

828DNS未登録さん:03/08/13 10:14 ID:???
>>827
不必要な AA は要りませんから、必要な .htaccess を晒しましょう。
829826-827:03/08/13 12:04 ID:???
>>828
(感;
.htaccessの中身は
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !(^$|^bookmarks$|^http://sample\.\.com/) [NC]
RewriteRule ^.*$ - [F]

でふ。
ブックマークや、sample.com以外からの参照を禁止つうことでふが
他をコメントアウトして
RewriteEngine Onのみでもユーザーディレクトリのindex表示時に
アイコンが表示されないんよ。(涙

ドキュメントルートでの.htaccessってなんか違うの?
ためしにユーザディレクトリに置くといいんよね。
830826-827:03/08/13 12:18 ID:???
831DNS未登録さん:03/08/13 13:35 ID:???
>>829
> ブックマークや、sample.com以外からの参照を禁止つうことでふが他をコメントアウトして
不思議 .htaccess のようですがそれは無視しまして、
リスト表示されるときに吐き出される HTML ソースは確認されましたでしょうか?
アイコン部分にあたる HTML の img 要素にある src 属性の URI を確認してみましょう。

原因と思しき部分が大量にあるので回答する側としても困っています。
もうすこし要因となる部分を絞ってみましょう。

ただし「ブラウザのキャッシュをクリアしたら正常に表示されました」というのは却下です。
832826-827,829:03/08/13 16:59 ID:???
>>831
HTMLソースはどちらの場合でも例えば/icons/folder.gifとゆうように
同じでふ。まったく同じでふ。

で、access.log見たら、
[13/Aug/2003:09:11:12 +0900] "GET /icons/folder.gif HTTP/1.1" 403 226
となっていたので

error.log見ると、
Options FollowSymLinks or SymLinks
IfOwnerMatch is off which implies that RewriteRule directive is forbidden: /icons/folder.gif

ですた。

都合で、Otions使えない鯖だからSymLinks使えないし
でも、ドキュメントルート同じなのに何でだろう?

ドキュメントルートにある.htaccessに書いたRewriteEngine On を
コメントアウトしたりしなかったりする毎にブラウザ(IE,Mozilla)をリロードすると
アイコンも表示したりしなかったりして、キャッシュされてないようだす。

つうことは、/icon/folder.gifのパスがずれていると言うこと?
でもユーザーのホームディレクトリは表示されているから、ドキュメントルートは同じだし。

やはり、rewriteモジュールに何かあるのでふか?
833DNS未登録さん:03/08/13 17:22 ID:???
>>832
> 都合で、Otions使えない鯖だからSymLinks使えないし
ということは、httpd.conf も触れないのですか?
あのぉ、、、ここは「自宅サーバ板」なんですけど???

やっぱりよくわかりません。。。
834826-827,829:03/08/13 17:51 ID:???
>>833
モチ、自宅鯖です。恥人にもスペース貸してるんで、、、
で、結局解決しますた。

Alias /icons/ "/icons/"

<Directory "/icons">
Options Indexes FollowSymlinks <−−ー−FollowSymlinks追加
AllowOverride ALL <−−−−NoneをALL
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

でOKですた。他のディレクティブではOptionsは使用不可にしてまふ。
835DNS未登録さん:03/08/13 18:00 ID:???
このままだと資料にもならないし、後で見た者が混乱するだけの予感…
場当たり的対処で解決した場合はむしろ何も書(ry

836DNS未登録さん:03/08/13 20:28 ID:???
>>835
やはり .htaccess は無関係だった罠。
疲れたよ。
837DNS未登録さん:03/08/13 22:12 ID:???
おいらも、826に近い症状に悩まされてるんだが、
タイミングが悪いんで止めとくよ。

もう少し頑張ってみる。
838DNS未登録さん:03/08/13 22:21 ID:???
>>837
がんがれ。

もし質問したくなったら素直にconfと運用形態を晒すことをお奨めします。
839DNS未登録さん:03/08/14 07:26 ID:cuFPgYvN
Apache1.0.28とApache2.0.47はどっちが良いですか?
840DNS未登録さん:03/08/14 11:01 ID:???
>>839
お好きなように。
でも 1.0.28 は一度見てみたい。
841DNS未登録さん:03/08/14 14:25 ID:cuFPgYvN
すみません
1.3.28でしたね
842DNS未登録さん:03/08/14 14:25 ID:???
すみません
ageてしまいました。
843さげ:03/08/15 14:44 ID:31LuUFOL
あのー
最近OSをアップグレードしてアパッチ、インスコこして、
#/usr/local/apache2/bin/apachectl start
ってしたら
: Could not determine the server's fully
> qualified domain name, using 127.0.0.1 for ServerName
って出たので
httpd.conf編集しても、エラーは出ないけど、すぐに終了してしまいます。
OSは、vinelinux2.6r1ですapacheは、2.0.47です
よろしくお願いします。
844DNS未登録さん:03/08/15 15:04 ID:???
だから?
何をどう宜しくして欲しいのかも書いてないからな。
取り敢えず>843は氏ね
845さげ:03/08/15 15:09 ID:???
>>844様スミマセン、
どうやったら直るのか教えて欲しいのでございます。
どうかよろしくお願いします。
846DNS未登録さん:03/08/15 15:11 ID:???

いろんなエロサイト比較してるね
分かりやすいある
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
847DNS未登録さん:03/08/15 15:19 ID:???
>>845
>どうやったら直るのか教えて欲しいのでございます。

・・・直るも何も動いてないんでしょw
エラーメッセージは?
848DNS未登録さん:03/08/15 15:27 ID:???
修正前の通りに変更すりゃ直る。
httpd.confを編集したならコメントの類も読んだのだろ?

> httpd.conf編集しても、エラーは出ないけど、すぐに終了してしまいます
へぇ。そりゃ初耳だな。
本当にそうなら、apacheのバグなので至急apacheの開発プロジェクトの人間に
連絡をとって「早くバグ直せボケ」と言ってやってください。
あなたの行動によって他の大勢のユーザが救われます。
849DNS未登録さん:03/08/15 15:31 ID:???
>>848
何か嫌なことでもあったの?

850fusianasan:03/08/15 15:33 ID:???
>>848さん
修正前の状態で
: Could not determine the server's fully
> qualified domain name, using 127.0.0.1 for ServerName
がでて起動すらしないんですよ。
851fusiajnasan(さげ):03/08/15 15:39 ID:???
OSダウングレードしようかな........
852DNS未登録さん:03/08/15 15:43 ID:???
>>851
O.S.の問題なん?
それ以前にApache2インスコして動かしたことあるん?

> 修正前の状態で
> : Could not determine the server's fully
> > qualified domain name, using 127.0.0.1 for ServerName
> がでて起動すらしないんですよ。

・・・それは修正前とは言わない。
設定していない状態。
853fusiajnasan(さげ):03/08/15 15:43 ID:???
#cd httpd-2.0.47
#./configure
#make
#make install
#/usr/local/apache2/bin/apachectl start
の順でやったんですけど
192.168.0.2でアクセスしても、
あなたの予想に反して........
が表示されません。 ってか何もでない
854fusiajnasan(さげ):03/08/15 15:45 ID:???
>>852
vine2.5のときはその設定で動いてたんですよ。
何でか、2.6にしてからその症状なんですよ。
855DNS未登録さん:03/08/15 15:47 ID:???
856DNS未登録さん:03/08/15 15:49 ID:???
>>853
で、鯖のIPアドレスは?

Apache以前の問題。
>>846 じゃないけど腹立ってきたw

情報小出しにして回答者を困らせたいだけなん?
悪いけど漏れは抜けるよわ。
857856:03/08/15 15:52 ID:???
>>856
>悪いけど漏れは抜けるよわ。

・・・カナ入力バレバレtypo ∧||∧
>>856さん
そんな気はないんです。
何から言えばいいか分からなくて.....
IP晒すけどSSHもあけた方がいい?
スマソリモホですた。
860DNS未登録さん:03/08/15 16:22 ID:???

>>850
で、あなたが書いたエラーメッセージに対して、

>>855
がレス(FAQ紹介)している。


>>853
> 192.168.0.2でアクセスしても、

と書いているから、

>>856
が鯖のIPアドレスを訊いている。

一方的に質問しまくるだけじゃ問題解決は出来るわけがない、と。
192.168.0.2(固定)
862DNS未登録さん:03/08/15 17:06 ID:???
この程度の初歩の初歩、ドキュメントをロクに読みもせず、
自力で解決できないような人間は動かせないまま放置しておいた方が
世のためだと思う。

調べないでいいよ。努力しないでいいよ。
自宅サーバなんて諦めて外で遊んでらっしゃい。
863DNS未登録さん:03/08/15 17:11 ID:???
釣りだって気付けよw
864Shine(社員):03/08/15 17:54 ID:???
困りますた〜
Apache起動しないと思ったら
[Thu Aug 14 15:24:42 2003] [notice] Apache/1.3.27 (Unix) (Vine/Linux) mod_ssl/2
.8.11 OpenSSL/0.9.6b configured -- resuming normal operations
[Thu Aug 14 15:24:42 2003] [notice] Accept mutex: sysvsem (Default: sysvsem)
[Thu Aug 14 17:09:21 2003] [notice] caught SIGTERM, shutting down
ログにこんなのが残ってるんですよ。
このログが、何を意味してるか誰か教えてください
あと対処方法も教えていただければ幸いです。
865021 ◆icDcWY/80c :03/08/15 18:05 ID:???
arasitesuto
866DNS未登録さん:03/08/15 18:06 ID:???
>>864
> Apache起動しないと思ったら
> [Thu Aug 14 15:24:42 2003] [notice] Apache/1.3.27 (Unix) (Vine/Linux) mod_ssl/2
> .8.11 OpenSSL/0.9.6b configured -- resuming normal operations
> [Thu Aug 14 15:24:42 2003] [notice] Accept mutex: sysvsem (Default: sysvsem)
> [Thu Aug 14 17:09:21 2003] [notice] caught SIGTERM, shutting down

・・・起動してんじゃん。
少なくとも1時間半程は稼動してるみたいだし(藁

同じ釣り師か?


867Shine(社員) ◆jNmI1.o8LA :03/08/15 19:50 ID:???
>>866
だって異常終了しますよ、起動できれば
192.168.1.1と入力すれば
/WEB/index.htmlが参照されるはず.......
なのに.........見れね〜YOワァァァァァァァァァァァン!!
868DNS未登録さん:03/08/15 20:18 ID:???
>>867
起動し直せば?
それはさておき、OpenSSL/0.9.6b が古いです。
おそらく rpm で入れたんだろうなぁ・・・
webmin でも見れば?(w
869山崎 渉:03/08/15 22:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
870DNS未登録さん:03/08/16 08:43 ID:yVwsHpdF
すくいage
871Shine(社員) ◆jNmI1.o8LA :03/08/16 16:26 ID:???
>>868
RPM使ってないよ!
ソース拾ってきて。
#./configure
#make
#make install
だよ
現在、2.0.47が使えないので、
1.3.27でやってます。
エラーログファイル見てください。
http://kkn.zive.net/errorlog.txt
とんでもない事になってます(汗
OSは,vine2.5です
872 :03/08/16 16:34 ID:L7DZuanr
だれかいい知恵かヒント教えて・・・・
Orderってミススペルとは思えない。
となると解決策は?
plamo linuxの2ぐらいのバージョンです

bash# /usr/local/apache/bin/apachectl configtest
Syntax error on line 329 of /usr/local/apache/conf/httpd.conf:
Invalid command 'Order', perhaps mis-spelled or defined by a module not included
in the server configuration
873DNS未登録さん:03/08/16 17:06 ID:???
>>871
そのページに載っているエラーを解消したいのか?
つーか>>864に書いてあるのと違うじゃん。
>>864のは正常に起動・終了した時に表示されるヤツだと思うぞ。
>>871のヤツは、User、Groupの指定がマズい。
ちゃんと存在するアカウントを指定すること。

>>872
apacheにとっては、329行目で「アレ?変だぞ」と気付いたのであって、
それ以前に記述ミスがあっても指摘してくれない。
見直してみそ。mod_accessモジュールが無くても出るガナー
874DNS未登録さん:03/08/16 17:47 ID:???
>871
辞書ひけ
ログは眺めるもんじゃなくて、読むもんだ。

>872
辞書ひけ
mis-spelled の後も読め

875本7:03/08/16 21:53 ID:???
ログの”[notice]”って、特別な事なの?
”[warn]””[error]”は意識して見ているけど、”[notice]”は意識して
いないよ。
わしのを実際読んでみても、凄い事載ってないしね。
876DNS未登録さん:03/08/16 21:58 ID:ueCb3GXG
crit
877DNS未登録さん:03/08/16 22:11 ID:???
>>875
訳せば分かる。
[notice]
通知,通報; 告知
878無料動画直リン:03/08/16 22:18 ID:QEQ8Ja50
879>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 22:24 ID:???
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
880Shine(社員) ◆jNmI1.o8LA :03/08/17 00:15 ID:???
>>873
ありがとうございました。
おかげでapache2.0.47が立ち上がりました。
この恩は、忘れません。
881DNS未登録さん:03/08/17 00:19 ID:???
>>880
お前馬鹿だな
どこがどう間違ってたのか書けよ
次の人にフィードバックする精神が重要
恩よりも自分ができることをまずやれ
882DNS未登録さん:03/08/17 01:21 ID:???
>>881
釣りだって



883DNS未登録さん:03/08/17 01:24 ID:n7jZRX8y
Apacheについて教えてださい。

Document Rootは
DocumentRoot "/Library/WebServer/Documents"
になっています。
まずディレクトリ DIR をDocumentsの下に作りました。
その下に test.html を置きました。
Apache を起動してブラウザからアクセスすると、
http://192.168.1.100/DIR/test.html
問題なく閲覧できます。

次に、/etc/httpd/httpd.conf を開いて最終行に次の文を加えました。

<Directory /Library/Webserver/Documents/DIR>
Order deny,allow
Allow from all
</Directory>

そしてブラウザで
http://192.168.1.100/DIR/test.html
にアクセスすると、

Forbidden
You don't have permission to access /DIR/test.html on this server.
Apache/1.3.27 Server at hoge.local Port 80

になってしまいます。Allow from all にしているのになぜForbiddenに
なってしまうのでしょうか?
<Directory /Library/Webserver/Documents/DIR>~</Directory>
を書いたときだけアクセスできない理由が分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。
884DNS未登録さん:03/08/17 01:34 ID:C3Zbww5T
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
◎満足しました!!(^0^)最高です!!◎
885DNS未登録さん:03/08/17 02:07 ID:Jl5FBx/8
>>883
Order allow,deny

にしてみれ
886883:03/08/17 02:38 ID:???
>>885
Order allow, deny
にしてみても同じでした。なんでだろう (x_x)
887DNS未登録さん:03/08/17 02:45 ID:???
<Directory "/Library/Webserver/Documents/DIR">
Order allow, deny
Allow from all
</Directory>
か?
ダブルクオートが無いことぐらいしか思い浮かばなかった...
888DNS未登録さん:03/08/17 06:39 ID:D85ScIeB
ユーザーディレクトリの中を表示できるようになった
ただそれだけなんだけど嬉しい
いやー、一歩一歩だね
889>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 07:11 ID:???
890DNS未登録さん:03/08/17 10:57 ID:???
>>883
> […]
> 次に、/etc/httpd/httpd.conf を開いて最終行に次の文を加えました。

・・・スゲーあやしい気がするんだがw
釣りっぽいネタが多いから漏れが疑心暗鬼になってるだけかな。

<Directory ***> を書く前にバーチャルホストの記述があったりはしないよね?



> Forbidden
> You don't have permission to access /DIR/test.html on this server.
> Apache/1.3.27 Server at hoge.local Port 80

クライアントに返ってくるエラーじゃなくて、error_logの中身も見た方が・・・

8917:03/08/17 10:58 ID:Y86xduZl
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
892883:03/08/17 12:03 ID:???
>>887
> ダブルクオートが無いことぐらいしか思い浮かばなかった...
ダブルクオートで囲ってもも同じでした。

> <Directory ***> を書く前にバーチャルホストの記述があったりはしないよね?
バーチャルホストの記述とは何でしょうか?

> クライアントに返ってくるエラーじゃなくて、error_logの中身も見た方が・・・
error_log には何も残っていませんでした。access_log には
***.***.120.32 - - [17/Aug/2003:12:01:09 +0900] "GET /DIR/test.html
HTTP/1.1" 403 292 "-" "Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp)
AppleWebKit/85 (KHTML, like Gecko) Safari/85"

と残っていました。
893DNS未登録さん:03/08/17 12:24 ID:???
とりあえず、OS は晒した方がよいかと。まあ、
>DocumentRoot "/Library/WebServer/Documents"
という時点で MacOSX 以外にはありえないんだが(w

で、よーく見比べてみろ。

DocumentRoot "/Library/WebServer/Documents"
<Directory /Library/Webserver/Documents/DIR>

× Webserver
○ WebServer

HFS+ はファイル名の大文字小文字は区別しないが、
ファイルシステム以前に Apache の方で区別してるので、
設定をいじるときにはちゃんと区別して書かなきゃダメ。

# それならば、<Directory "/Library/Webserver/Documents"> の方の
# 設定が有効になって、やっぱりアクセス許可されるはずだと思うんだけどね。
# OSX の Apache のこの動作は謎。
894本7:03/08/17 13:36 ID:???
>>883
他の皆さんの言っている難しい事は判らんけど・・・

<Directory>で指定されているパス情報は、相対? それとも絶対?
絶対ならば、””で囲う事。 (ドライブ指定は、出来るだけ付けて)
相対ならば、自分が何処にルートを設定したか良く見直してみる。

”<Directory /> 〜 </Directory>”が何処を示しているか
もう一度、本や勉強HPを探してみな。
895DNS未登録さん:03/08/17 14:12 ID:???
>>984
嘘書くな!>ばかしち
<Directory>の指定に相対が書けるわけないだろうが>ぼけしち
お ま え が 勉 強 し な い ぼ け だ よ !! by JOY♪
896DNS未登録さん:03/08/17 14:45 ID:???
             ∧_∧←ヒデ37歳
            .(;`∀´ )
    JOY30歳 ⊂    つ  ∧_∧←弟
     ↓.  ドカッ  |⌒I、│ (`∀´ ;) 彡
     ∧_∧    (__).ノ ⊂    つ
    (; `∀´). ∧ ∧ . / / / 彡
    ⊂   /| ( ;´Д`)(_(__)
     |  _/⊂   つ ボコッ
    (__) 彡 ( ̄__)__) ←<<895
レス番間違ってるぞw
897DNS未登録さん:03/08/17 17:20 ID:???
>>894
Directory設定で相対パス?さすが、目の付け所が違うね。参ったなぁ。
898DNS未登録さん:03/08/17 17:49 ID:???
はて。
<Directory> を / からはじまらない非絶対パスで書いても特にエラーには
ならないんだけど。どこからの相対パスで解釈されるのかは知らんけど。
# 少なくとも、ServerRoot とも DocumentRoot とも違う。

本7の指摘が的外れなのは事実だが、それに対する>>895,897のツッコミは
それ以上にトンチンカンだ。ツッコミどころはそこじゃなくて、
<Directory /Library/Webserver/Documents/DIR>
↑これのどこが相対パスに見えるんじゃボケ、ってところなんだけど。
899DNS未登録さん:03/08/17 19:32 ID:Y7vqeGQK
1.3.27ですが、ホームページのタイトルを同じにしたくて
mod_layoutを組み込んで設定したのですが
ヘッダーがhtmlの一番上に表示されてしまい、<BODY>内に表示されません。
検索したホームページに

></body>の直前に挿入されるのは、「LayoutMarge On」の場合です。
>Off(デフォルト)では、表示されるHTMLの初めと最後に挿入されます。

と書かれているのですが、どのファイルのLayoutMargeをOn
にすればよいかわかりません。。
ご存知の方は教えていただけないでしょうか?
900899:03/08/17 20:18 ID:???
解決しますた。。
901DNS未登録さん:03/08/17 21:17 ID:???
>>898
/から始まらない場合は、ServerRootからの相対パスと書いてありますた。

ソース
http://httpd.apache.org/docs-2.0/ja/mod/directive-dict.html
902901:03/08/17 21:22 ID:???
よく読むと関係なかった鴨・・・。
違ってたらスマソ。。。
903DNS未登録さん:03/08/17 21:46 ID:???
1.3
http://httpd.apache.org/docs/mod/directive-dict.html
 directory-path
  /usr/local/apache/htdocs/path/to/ のように、
  ルートディレクトリから始まるローカルのファイルシステムのディレクトリへのパス。
http://httpd.apache.org/docs/mod/core.html#directory
 <Directory>
  directive-path は、フルパス若しくはワイルドカードにて指定します

2.0
 directory-path
  /usr/local/apache/htdocs/path/to/ のように、
  ルートディレクトリから始まるローカルのファイルシステムのディレクトリへの パス。
http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/core.html#directory 
 <Directory>
  Directory-path is either the full path to a directory,
  or a wild-card string using Unix shell-style matching

これを読む限りでは>>897が正しいね。
>>898のケースはどう解釈されるのか不明。
904883:03/08/17 21:51 ID:???
>>893
ありがとうございました。
× Webserver
○ WebServer
のポカミスでした。いやー恥ずかしいです。
でもここで聞いて良かったです。解決しました。
905DNS未登録さん:03/08/17 21:59 ID:???
何度も言うように、糞7はディレクトリの設定知らないんだから、無視しとけ
906893:03/08/18 01:46 ID:???
>>893
>HFS+ はファイル名の大文字小文字は区別しないが、
>ファイルシステム以前に Apache の方で区別してるので、

どうも Apache 標準ではなく、mod_hfs_apple という MacOSX 専用モジュールが
このあたりの処理をやっている模様。知らんかったよ。
907893:03/08/18 01:50 ID:???
で、mod_hfs_apple がないと、http://.../.HTACCESS のように
意図的に大文字小文字を変えてアクセスすることで
アクセス制御を通過できてしまったり、CGI のソースが丸見えになってしまうことが
あるので気をつけましょう、ということらしい。
で、Apache2 用の mod_hfs_apple はまだないようなので、
もし OSX で Apache2 を使うときには十分に注意して設定する必要がある、と。
勉強になりました。
908DNS未登録さん:03/08/19 03:21 ID:UFHD3tO3
なんか変なアクセスが昨日位から止まらなくて気持ち悪いんですが、
皆さんの所はどうですか?
1時間中に4回ほどこんなのがまとまってきます。

61.240.164.65 - - [19/Aug/2003:03:11:54 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
210.220.73.6 - - [19/Aug/2003:03:12:17 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 15940 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
218.76.11.48 - - [19/Aug/2003:03:12:47 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12096 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
tp-s2-c91-3.router.hinet.net - - [19/Aug/2003:03:13:07 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 15940 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
61.243.91.99 - - [19/Aug/2003:03:14:07 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
218.145.25.81 - - [19/Aug/2003:03:14:58 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 15940 "-" "Mozilla/3.01 (compatible;)"

特徴が(compatible; MSIE 5.5; Windows 98)であること。
なんなのでしょう、これ。。。
909連続スマソ:03/08/19 03:23 ID:???
61.205.198.34 - - [19/Aug/2003:01:43:36 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
12.43.233.142 - - [19/Aug/2003:01:44:37 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
210.117.113.124 - - [19/Aug/2003:01:46:19 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
63.217.142.242 - - [19/Aug/2003:01:46:58 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
211.45.208.56 - - [19/Aug/2003:01:47:08 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"

他の時間帯も参考に貼り付けてみます。うざいのスマソ。
167.206.217.10 - - [19/Aug/2003:01:48:44 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 15940 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
910DNS未登録さん:03/08/19 03:27 ID:VMEEYlQT
911DNS未登録さん:03/08/19 03:31 ID:UFHD3tO3
>>910
ウイルスにかかってるマシンに攻撃されてるってことですか?
うちはLinuxにapacheな環境なんですが。気持ち悪い。。。
912DNS未登録さん:03/08/19 03:38 ID:???
しかし、MS.BLASTって80番にアタックするんでしたっけ?
ユーザーエージェントは偽装するとして・・・・
913DNS未登録さん:03/08/19 03:40 ID:???
>>911
同じく、2分置きくらいにくる。
914またまたスマソ:03/08/19 03:50 ID:???
p5185-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp - - [19/Aug/2003:03:47:03 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
218.16.76.215 - - [19/Aug/2003:03:46:14 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12096 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
pppoe1637.lax.centurytel.net - - [19/Aug/2003:03:46:34 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 12276 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
218.145.25.81 - - [19/Aug/2003:03:46:50 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 15940 "-" "Mozilla/3.01 (compatible;)"


一番上日本からだ。やっぱりウイルス関連のDoSアタックと見ていいのかな?
915DNS未登録さん:03/08/19 04:36 ID:???
nat.mitsumi.com つーのからからDoSアタックがきた…

>>914
だと思いますね
916DNS未登録さん:03/08/19 04:45 ID:???
>>915
原因が激しく気になる。MS.BLASTは80番に来ないはず。
917DNS未登録さん:03/08/19 04:51 ID:???
矛先を windowsupdate から国際網全般に替えただけでしょ。
918DNS未登録さん:03/08/19 04:58 ID:???
>>917
なるほど、WindowsUPDATEには80番で攻撃してたのですかね?
亜種か。まだ発表はないみたいね。
919DNS未登録さん:03/08/19 04:59 ID:???
>>916
昨日の昼12:00過ぎから凄い勢いで来てます、、、新種なのかな?

>>917
同感です
920DNS未登録さん:03/08/19 05:09 ID:???
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_MSBLAST.D
ってのが、あがってるみたいですね。
921DNS未登録さん:03/08/19 05:37 ID:???
ここみて自分のログ見てみたら あらあら足跡がいっぱいだあ
922DNS未登録さん:03/08/19 06:04 ID:???
ほんとだ、ログ見たら "GET / HTTP/x.x" が大量にあるなぁ。
中途半端な攻撃だな。
923DNS未登録さん:03/08/19 06:15 ID:nGtYtWdz
攻撃なのかな
一カ所から大量に、でなくて
多くの感染マシンから大量に来るね
これで鯖落ちたりしちゃうのかな
心配なり
924DNS未登録さん:03/08/19 06:20 ID:nGtYtWdz
User agentが共通してMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) だね
みんなのとこもこれでつか??
Win98サポート終了にキれたのかな>ウイルス作者
925DNS未登録さん:03/08/19 06:38 ID:???
帯域が勿体ないから、トップページを移動したよ(;´Д`)
926DNS未登録さん:03/08/19 06:39 ID:???
うちにも来たんだけど昨日の昼頃から20時くらいまで続いて
それ以降はさっぱり来なくなった
blasterがつつきに来たやつのIPとこのhttpアクセスしてきたIPを集めて
commしてみたんだけど、416個中両方に来てたのは1個しか無かった
927DNS未登録さん:03/08/19 06:48 ID:???
>>926
うちはまだ来てます。
ウザッ!
928DNS未登録さん:03/08/19 06:57 ID:nGtYtWdz
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1061205064/

間違いなくBlastの仕業だと確信。
ICMP祭りのようだ。80番を叩くのは亜種っぽい。
なぜ叩くかは不明。
929DNS未登録さん:03/08/19 07:14 ID:???
>>924
やっぱりワームだったのか。
客のほとんどがNimda(涙といううちのサーバに、アクセスが連続してあったので何かな?と思っていた。
しかもみんなUAが同じだし。
930DNS未登録さん:03/08/19 07:15 ID:???
つーか今も来ているし(泣
931DNS未登録さん:03/08/19 10:47 ID:8GqHr0nf
逆引きできないホストばっかり
IP捏造するみたい…うざっ
今日になってもう200は来てるわ
932DNS未登録さん:03/08/19 11:46 ID:fORbR0rZ
UAは偽造臭いなあ。
933DNS未登録さん:03/08/19 11:47 ID:???
ログを検証してみると、来だしたのは18日の13時前からだね。
一体何があったのか。
934DNS未登録さん:03/08/19 11:59 ID:fORbR0rZ
我が家に初お目見えは
61.48.***.** - - [18/Aug/2003:11:48:55 +0900] "GET / HTTP/1.1" 403 210 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)"
以降、500回くらいのアクセスがあった。比較的少ないかな?
935DNS未登録さん:03/08/19 12:51 ID:???
UAも何パターンかあるみたい
936DNS未登録さん:03/08/19 13:08 ID:dTSnHt6Q
ICMPを受け入れないようにしてから一つも来なくなったよ!
937DNS未登録さん:03/08/19 13:13 ID:???
>>936
ルーターでpingを受け付けない設定にすればいいのかな?
938DNS未登録さん:03/08/19 13:19 ID:???
>>936
Host Unreacheable と Source Quench は許可して欲しいな
939DNS未登録さん:03/08/19 13:30 ID:???
ECHO REQUESTのみ破棄でいいのかな?
940DNS未登録さん:03/08/19 13:41 ID:???
941DNS未登録さん:03/08/19 15:05 ID:???
この問題に該当しそうなワームが登録されてますな



・W32.Welchia.Worm
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.welchia.worm.html

W32.Welchia.Wormは次の2つの脆弱性を悪用するワームです。

1.TCPポート135を使ってDCOM RPCの脆弱性(マイクロソフトセキュリティ情報MS03-026参照)を悪用します。
 このワームは特にWindows XPが稼動しているコンピュータを標的にします。
2.TCPポート80を使ってWebDavの脆弱性(マイクロソフトセキュリティ情報MS03-007参照) を悪用します。
 このワームは特にMicrosoft IIS 5.0が稼動しているコンピュータを標的にします。


W32.Welchia.WormはマイクロソフトのWindows Update Webサイトから
DCOM RPC用の修正パッチをダウンロードしてインストールし、
その後、コンピュータを再起動しようとします。
このワームはICMPエコーまたはPINGを送信することによって、
現在動作中のコンピュータを探して感染するため、このワームの動作中はICMPトラフィックが増大します。
また、このワームはW32.Blaster.Wormを削除しようとします。
942DNS未登録さん:03/08/19 16:46 ID:U+xM8r9c
昨日漏れのapacheがDOSで落ちました・・・
943DNS未登録さん:03/08/19 16:48 ID:???
>>942
OS何よ?
944DNS未登録さん:03/08/19 16:49 ID:U+xM8r9c
>>943
FreeBSD(98)だけど、( ゚Д゚)ナニカ??
945943:03/08/19 16:59 ID:???
FreeBSD上で走るApacheがDoSで落ちる何って…
946DNS未登録さん:03/08/19 17:16 ID:U+xM8r9c
漏れの勘違いかもしれないが・・・。
ログ間違って消してしまったし・・・。
そのときちょうどBINDのコンパイルしてたから、
それと関係あったりして。
947DNS未登録さん:03/08/19 18:08 ID:nwzaczgN
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
無料ムービーをどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
948DNS未登録さん:03/08/19 19:24 ID:LrTcO544
みなさんWebDAVって活用されてますか?
949404.HDML ◆StMXML.EXE :03/08/20 01:06 ID:???
ブラスタの亜種?とやらのヘッダを取得したら、

HTTP_ACCEPT
image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, */*
HTTP_USER_AGENT
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
HTTP_HOST
(自鯖のIPアドレス)

主にこんなのでした。たまにX-Forwarded-For,Via,Client-ip,Cache-Control,
Pragmaなどを吐いてる場合が有ったりと。
950DNS未登録さん:03/08/20 01:35 ID:???
環境変数な…。
951DNS未登録さん:03/08/20 02:14 ID:???
は? HTTP request header でしょ。
httpd がリクエストヘッダを環境変数に入れてスクリプトを呼んでるだけで。
952404.HDML ◆StMXML.EXE :03/08/20 03:29 ID:???
>>950
ヘッダを取得して、こう表示する様に書いた即席スクリプトなんだが。
953DNS未登録さん:03/08/20 11:42 ID:???
>>936
ルータの設定でPingの受付を拒否する設定にしたのに、変わらず。
見もしないのに帯域だけ持っていきやがる。
これだとCodeRedのほうがまだマシだよ。404返すだけだし
954DNS未登録さん:03/08/20 12:11 ID:???
心を鬼にしてユーザーエージェントで弾く(マテ
955DNS未登録さん:03/08/20 18:41 ID:???
apacheを悪用することってできんの?
俺がやるんじゃなくてそれっぽいことやられたらどうなるか知りたいんだけど。
956DNS未登録さん:03/08/20 18:46 ID:???
>>955
悪用って何?
buffer over flow 使って古いapacheなら動作権限のっとったり
不正なcgiを実行してシステム上のファイルを表示or改竄
出来るかもだけど…
なんにしても設定次第だろ
957DNS未登録さん:03/08/20 18:52 ID:???
>>956
昔かってにwebページが開いてapacheは正常にインストールされてました、とか何とかでたからさ。
その頃はapacheが何かも知らなかったし。
958DNS未登録さん:03/08/20 19:41 ID:???
>>957
ワロタ
959DNS未登録さん:03/08/20 20:11 ID:???
>>958
もしこのページが読めたのであれば、Apacheウェブサーバのインストールがこの計算機で
無事に終了したことを意味します。 あなたは、このディレクトリに文書を加えたり、
このページを置きかえることができます。

あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?
このページは、サイト管理者がこの web サーバの設定を変更したために見えています。
このサーバを管理する責任を持っている方に連絡をとってください。 このサイト管理者が
利用している web サーバを開発した The Apache Software Foundation は、このサイトの web サーバの管理とは関係がなく、 サーバの設定に関する問題を解決することはできません。

Apache に関する文書は、この web サーバ配布物の中に含まれています。

以下の画像は、Apache を利用している web サーバで自由に使うことができます。
Apache をご利用いただき、ありがとうございます!
960DNS未登録さん:03/08/20 20:11 ID:???
>>958
こんな文が出てきたんだよ、確か。
961DNS未登録さん:03/08/20 20:17 ID:???
つか「apacheインストール時のテストページ」でググったらたくさんでてきたな。
これって何?
962DNS未登録さん:03/08/20 20:24 ID:???
誰か止めてやれ
963DNS未登録さん:03/08/20 20:25 ID:???
入ってることに気付いてないんだろな
964DNS未登録さん:03/08/20 20:30 ID:???
>>963
どういうこと?
965DNS未登録さん:03/08/20 20:35 ID:???
何でもないよ
ダウソにお帰り
966DNS未登録さん:03/08/20 20:41 ID:???
>>960
まぁ無害だから心配することはない。Apacheを悪用って聞いたことないし
967DNS未登録さん:03/08/20 20:46 ID:???
悪用って、割れ鯖に使う事かもオモタ(w
968DNS未登録さん:03/08/20 23:07 ID:1H7RbE0v
WebDavの事で質問させてください。
RedHat9のApache2.0.40+mod_davです。
一般ユーザの公開ディレクトリは/home/*/public_htmlです。
一般ユーザに個別のWebDAV領域を与えたいのですがうまくいきま
せん。
http://hogehoge.com/~test/dav
のような形で/home/*/davをWebDAVの公開をさせてみようと思い、

Alias /dav "/home/*/dav"

<Location /dav>
AddCharset UTF-8 .utf-8
AddDefaultCharset UTF-8
DirectoryIndex none
Options Indexes

DAV on

</Location>

としてみましたがダメでした。
他の方法でもよいのですがどうすればよいのでしょうか。
969DNS未登録さん:03/08/20 23:13 ID:???
>>968
> RedHat9のApache2.0.40+mod_davです。

如何にも本7臭い。。。
970DNS未登録さん:03/08/20 23:28 ID:1H7RbE0v
誰ですか?
971DNS未登録さん:03/08/20 23:31 ID:???
本7と聞いて「誰ですか?」って
知ってるんじゃん
972DNS未登録さん:03/08/20 23:34 ID:???
>http://hogehoge.com/~test/dav

>Alias /dav "/home/*/dav"

これに矛盾を感じないのだろうか。
973DNS未登録さん:03/08/20 23:46 ID:1H7RbE0v
一般ユーザにエイリアスを通す方法が間違っているという事ですか?
974DNS未登録さん:03/08/21 00:15 ID:hZuHuKKY
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
975無料動画直リン:03/08/21 00:18 ID:p/MKQMN5
976DNS未登録さん:03/08/21 00:20 ID:irh5h8Q6
Linux板に逝ってみます
977DNS未登録さん:03/08/21 00:23 ID:???
978DNS未登録さん:03/08/21 00:47 ID:???

Apacheの穴を狙うLinuxワームならいたな。
apache.orgのパッチと情報公開の制限のおかげか結局広まらなかったわけだが...
979DNS未登録さん:03/08/21 15:09 ID:uUY2QdLq
access_logに記録されまくってるアタックって
2.TCPポート80を使ってWebDavの脆弱性(マイクロソフトセキュリティ情報MS03-007参照) を悪用します。
 このワームは特にMicrosoft IIS 5.0が稼動しているコンピュータを標的にします。

これでいいんですかね?IISならやばいけど、apacheは無害ということで安心していいですか?
それにしても1時間に60くらい来るので気持ち悪い。
980DNS未登録さん:03/08/21 15:26 ID:irh5h8Q6
ルータでフィルタリングしろや
981DNS未登録さん:03/08/21 15:28 ID:???
>ルータでフィルタリングしろや

脳ではなく脊髄によるレスの好例。
982DNS未登録さん:03/08/21 15:30 ID:???
× ルータでフィルタリングしろや
△ フィルタでフィルタリングしろや
○ ケーブル引っこ抜(ry
983DNS未登録さん:03/08/21 18:50 ID:???
帯域食われるのいやだから、バーチャルサーバ設定して適切なHostじゃない場合は
ダミーディレクトリに飛んでもらうようにした。
サイズ0のファイルを返すもよし、ログとって反撃するもよし。
984DNS未登録さん:03/08/21 19:48 ID:???
>>980
好意的に解釈するならば
今回の場合はICMP echo パケットを弾いておけば80番portにはアクセスにこないから
ルータでICMP echo をフィルタリングすれば大丈夫と…

そこまで980が考えてたら笑うな;p;p
985DNS未登録さん:03/08/21 22:29 ID:???
>>984
もう少し具体的に教えてもらえませんか?
どのように設定すれば良いんでしょうか。
986DNS未登録さん:03/08/21 22:50 ID:???
>>984
それ俺も知りたいっす。
987984:03/08/21 23:05 ID:???
984に書いたのが全てだと思うが…

Nach(MSBLAST.Dは最初に pingを打つ(ICMP echo パケットを投げ)て応答があったhostに
MS03-026とMS03-007を使って攻撃するから…
でApacheのlogに記録されてるのはMS03-007対象の攻撃だけども
前段階のICMP echoに反応しなければMS03-007対象の攻撃が発生しない
よってApacheのlogには残らない

ってだけだが…
具体的にどのように設定するかは自分のルータのマニュアルや
FireWallのマニュアルを見ながらさがせや
988DNS未登録さん:03/08/21 23:18 ID:???
>>953でping無視してるのに効果なしってあるが、はて・・・?
989DNS未登録さん:03/08/21 23:47 ID:???
>>988
block してはるから。
stealth にすれば。。。ガフッ...
990DNS未登録さん:03/08/21 23:52 ID:???
まぁ、無視と拒否は違うってこった
991DNS未登録さん:03/08/21 23:54 ID:???
ナンパされた時に
「無視して通り過ぎる」ってのと、
「えー急いでるから困るーごめんねー」のと違うってことだな
992DNS未登録さん:03/08/22 00:05 ID:???
着信拒否
着信してるけど出ない
993984:03/08/22 01:12 ID:???
うちICMP echo 落としてて ルートに何も置いてない状態で15日からのアクセスは
> grep -c "GET / " access_log
101
こんなんだよ
994DNS未登録さん:03/08/22 01:12 ID:yce4LezA
Mod_Layoutで広告バナーをすべてのページのヘッダーかフッダーに
貼る事はわかったのですが、貼りたくないページはどうしたらいいですか?
一般的に、<!--nobanner--> のタグを挿入するとバナーが出てきませんが
なぜか、それが適用されず、ずっと出てきます。
FTP接続の為にユーザー領域にファイルを作成しているので
出来ればそのページだけバナーを表示したいのです。

どうすればいいのでしょうか?ちなみに赤帽7.3のApache1.3.27です。
995DNS未登録さん:03/08/22 01:37 ID:???
mod_layoutを使ったこと無いし、今ドキュメントを読んだだけだけど、
<!--nobanner-->で指定するってどこにも書いてなかったよ。
http://software.tangent.org/faqs/directives/LayoutIgnoreTag.html
996DNS未登録さん:03/08/22 02:19 ID:???
996
997DNS未登録さん:03/08/22 02:19 ID:???
>>994
そりゃ該当文字列がある場合組み込まない設定に
<!--nobanner--> を指定している場合だけだと思うぞ...
998DNS未登録さん:03/08/22 02:19 ID:???
997!
999DNS未登録さん:03/08/22 02:19 ID:???
99999999999999999999
1000DNS未登録さん:03/08/22 02:20 ID:???
ppppppppppppppppp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。