【再開】 飛鳥部勝則 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ

いろいろと問題があった作家ですが、怪奇・ホラー・本格ミステリーといろいろな側面を持つ作家です。
けんかすることなく、まったりと語らいましょう。
作品リスト、関連スレなどは>>2以降で。

前スレ(死亡) 【パクリに非ず】飛鳥部勝則4【技法也!?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1194711853/
2名無しのオプ:2010/09/19(日) 11:21:55 ID:HZes2gpc
ゲスなパクリ屋
3名無しのオプ:2010/09/19(日) 11:45:39 ID:o3qVSAFo
なんであんな出来損ないのラノベみたいな小説で再起を図ったのかね。
4名無しのオプ:2010/09/19(日) 12:39:45 ID:bEgwVSRD
久しぶりに新刊が出るみたいだね。
「黒と愛」
楽しみにしてます。
5名無しのオプ:2010/09/20(月) 13:10:38 ID:cvfQjC9D
【作品リスト】
(1) 長編
 ・殉教カテリナ車輪
 ・バベル消滅
 ・N・Aの扉
 ・砂漠の薔薇
 ・冬のスフィンクス
 ・ヴェロニカの鍵
 ・バラバの方を
 ・ラミア虐殺
 ・レオナルドの沈黙
 ・誰のための綾織
 ・鏡陥穽
 ・堕天使拷問刑
 ・黒と愛(2010/09/22発売予定)

 (上記作品は、2010/09/20時点のものです。)
6名無しのオプ:2010/09/20(月) 13:13:08 ID:cvfQjC9D
(2) 短編
 すべて「異形コレクション」シリーズに収録されている(はず。抜けがあれば補足よろしく。)
 作品ヨコの数字と名称[xx,〜]は、「異形コレクション」シリーズの何作目かと、その副題を表す。

 ・お菊さん[20,玩具館]
 ・呼ばれる[21,マスカレード]
 ・シルエット・ロマンス[22,恐怖症]
 ・あなたの下僕[23,キネマ・キネマ]
 ・白い猫[25,獣人]
 ・辿り着けないかもしれない[26,夏のグランドホテル]
 ・花切り[27,教室]
 ・番人[29,黒い遊園地]
 ・プロセルピナ[30,蒐集家(コレクター)]
 ・デッサンが狂っている[34,アート偏愛(フィリア)]
 ・読むべからず[36,進化論]
 ・王国[37,伯爵の血族 紅ノ章]
 ・とりつく[39,ひとにぎりの異形]
 ・バグベア[42,幻想探偵]
 ・洞窟[43,怪物團]
 ・穴[45,憑依]

 (上記作品は、2010/09/20時点のものです。)
7名無しのオプ:2010/09/20(月) 13:15:59 ID:cvfQjC9D
【その他過去スレ】

【パクリに非ず】飛鳥部勝則4【技法也!?】(4スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1194711853/

飛鳥部勝則(なっち)は「はみだしっ子」 Part3 (3スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1132145742/

飛鳥部勝則スレッド(実質2スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1116908709/

【鮎川賞】飛鳥部勝則【図像解釈学】(実質1スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1027701192/


上記スレを読むために
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
8名無しのオプ:2010/09/20(月) 13:18:15 ID:cvfQjC9D
【「誰のための綾織」問題関連】

検証サイト(ミラー)
飛鳥部勝則氏「誰のための綾織」における、三原順氏「はみだしっ子」との類似点比較
http://www.horikawanarumi.com/pakuri/asukabe/mirror.html

公式ウェブサイト「飛鳥部勝則美術館」(現在閉鎖)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/s3k1/a/

弁護士山口貴士大いに語る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/


★飛鳥部勝則絶版時コメント
「膨大な素材カードの一部に問題の表現と思しき文章が紛れ混乱を招いたこと
並びに参考文献一覧表の欠落を自省し各位に陳謝致します。」
9名無しのオプ:2010/09/20(月) 13:20:31 ID:cvfQjC9D
★上記コメントに対する解釈・解説

(引用注「参考文献一覧表の欠落を自省し」という)しかしこの言葉を参考にするのならば、参考文献一覧
を作れるほどの資料が作品には含まれているということであり、また資料の出所もすべて判明しているこ
とがわかる。
 このことを確認した上で、前半の「膨大な素材カードの一部に問題の表現と思しき文章が紛れ混乱を招
いた」の基本的な日本語を確認すると「参考文献一覧」を作成するにたる「膨大な素材カード」の一部に
「問題の表現と思しき」文章が紛れた。その「紛れたこと」ではなく、「紛れ混乱を招いた」ことに陳謝してい
るのである。間違えても、「素材カードの中のものを引用した結果、盗作となってしまったこと」を謝ってい
るのではないのである。
 つまりこの文章を読解するならば、この作品には「参考文献一覧」を作成するにたる「膨大な素材カード」
があり、その一部に、「問題の表現」と「思しき」、つまり「問題の表現と思われる、あるいは、問題の表現の
ように見える」文章が紛れ込んだということで、彼自身はこの表現の仕方(文章そのものではない)に問題
があるとはみなしていない。(つづく)
10名無しのオプ:2010/09/20(月) 13:26:17 ID:6tnF7N7U
(つづき)
(中略)
 飛鳥部のコメントもまた、事実を連ねているにすぎず、「盗作した」とは言っていない。よく読めば「引用し
たのは確かだが、引用の仕方に問題があったらしい」と言っているだけである。
 つまり、もう一度飛鳥部のコメントを確認すると、こういうことである。
@参考文献一覧を作れるほどに引用文献があり、当人には引用元は判明している。
A「はみだしっ子」もその引用文献の一つであり、それは間違いない。
Bしかし引用の仕方で「問題の表現のようにみえる」ことで混乱を招いた。
Cその混乱のために陳謝する。
 だから、飛鳥部としては故意による、目的を持つ引用であって、さらにそれは「盗作」に該当しない。その
ため、ネットで腑に落ちぬといい続けたのではないだろうか。


−−−以上引用元
飛鳥部勝則『誰のための綾織』盗作認定は妥当か
――回避を強要された?プレテクスト?としての『はみだしっ子』――
ttp://www.horikawanarumi.com/pakuri/asukabe/ayaori.htm
11名無しのオプ:2010/09/20(月) 19:34:30 ID:9a//jC/A
「黒と愛」を検索したら「黒愛」なるエロアニメがいっぱい出てきたよ
12名無しのオプ:2010/09/21(火) 04:10:22 ID:9INfXbtX
短編集早く出してくださいまじで
13名無しのオプ:2010/09/22(水) 05:17:07 ID:+pJjoNwc
新刊発売日記念あげ
14名無しのオプ:2010/09/22(水) 19:51:16 ID:J+zpPVo/
買ってきた
明日読むぜ
15名無しのオプ:2010/09/23(木) 14:34:05 ID:Sf/NxqGZ
『ミステリ作家の自分でガイド』(原書房)

にも自分でガイドしておられた。そういえば。
16名無しのオプ:2010/09/23(木) 22:25:57 ID:WIW5h1Rk
読み終わった
ファンには楽しめると思うが、まあこりゃちょっと悪趣味だ罠w
17名無しのオプ:2010/09/24(金) 08:21:20 ID:zNu8ygKD
堕天使と較べても悪趣味?
堕天使と並べた場合どんな感じ?
18名無しのオプ:2010/09/24(金) 09:57:27 ID:hW2QJN9u
悪趣味と聞いてすごく読みたくなった
19名無しのオプ:2010/09/24(金) 14:30:52 ID:FbDI2fTt
「黒」、直接的ではないにしろ「ラミア虐殺」を読んでた方がいいと思われ。
20名無しのオプ:2010/09/24(金) 19:30:13 ID:m/0JQb2F
堕天使とくらべて悪趣味と書こうとしたけどあっちもべつに悪趣味だったww
こっちのほうが荒唐無稽に近いかな?
でも本格ミステリっぽい
21名無しのオプ:2010/09/25(土) 02:07:40 ID:rk527WNa
>>19
虫?それとも狼?
22名無しのオプ:2010/09/25(土) 09:15:20 ID:cGebn06Q
おまいら、ネタばれはするなよ
微妙なラインに踏みこんでるぞw
23名無しのオプ:2010/09/28(火) 19:26:09 ID:6ykNYC3G
デビュー時から全作品買ってるけど、墮天使だけは
あの表紙のせいで買う気も読む気も失せた
文庫化の際はもっとましな表紙にして欲しい
24名無しのオプ:2010/09/28(火) 21:40:44 ID:oHkExV65
>>23
切腹女子高生の方が買いづらかったが…w
25名無しのオプ:2010/09/28(火) 22:19:32 ID:tbC8/7O0
ゴシックロマンス+純愛変愛本格ミステリという触れ込みだったけど
登場人物にまともな人間がいないせいか、純愛恋愛がおろそかだったYO
26名無しのオプ:2010/09/28(火) 22:20:16 ID:tbC8/7O0
>>25
「黒と愛」です
27名無しのオプ:2010/09/30(木) 22:55:11 ID:O2tXUiRl
黒と愛読了。
堕天使とは少し違うベクトルに無茶してる。
どちらかというとホラー寄りのミステリかな。
ファンとしては相変わらずで満足です。
しかし際どい内容だ。 城の名前とかギリギリじゃないか。
大好きだけど。
28名無しのオプ:2010/10/01(金) 07:13:39 ID:BLSjaGRK
今回の表紙は昔のドラマ「高校教師」を意識したのかな?
俺は市場大介の絵が向いてると思う。
29名無しのオプ:2010/10/02(土) 02:37:04 ID:auYWrsQj
津原という幻想作家が飛鳥部はパクリではないと断言しました。
30名無しのオプ:2010/10/02(土) 15:32:04 ID:yvAw4aoA
何十年も作家を続けている実力作家たちが
飛鳥部を擁護している。2ちゃんの匿名たちは
捏造によって飛鳥部を業界から葬り去った。
31名無しのオプ:2010/10/03(日) 02:20:04 ID:2byVC7G+
この人の文庫本ちょくちょく探してるんだが見かけん
32名無しのオプ:2010/10/03(日) 09:45:14 ID:c6hRHSqR
>>30
例えば誰がいるんだ?
33名無しのオプ:2010/10/03(日) 10:48:01 ID:OvBxv4Y7
「羅漢崩れ」なかかか良かった
34名無しのオプ:2010/10/06(水) 17:49:21 ID:U1cJwUtO
新刊読んだけど
また○○トリックてw
もう何回目だよ…
35名無しのオプ:2010/10/08(金) 19:56:44 ID:5CbCW9/r
堕天使も新刊も好きだ。良い意味でバカ過ぎる。
36名無しのオプ:2010/11/07(日) 23:31:28 ID:XkmSz2Nc
「黒と愛」読了。
俺は「堕天使」の方が好きだけれど、これはこれで面白い。若干「ラミア」っぽい所があって、俺的には減点。
ネタバレになりそうなので、あまり踏み込んだことはかけないけど、メイントリックはちょっと反則気味。
上2行であまり褒めてないけど、良いミステリだったよ。
37名無しのオプ:2010/11/09(火) 01:11:02 ID:a51sYRJq
黒と愛はかなり良作。ただし奇傾城地下の描写がなければ、もっと良かった。
ラストの1行の余韻がたまらん。
38名無しのオプ:2010/11/11(木) 01:08:52 ID:yYivR/dC
なんかハチャメチャな感じで、良かった「黒と愛」。
でも「お?それ、純愛小説?」って聞いてくるやつが多かった。
39名無しのオプ:2010/11/11(木) 17:12:29 ID:oP2mXEs4
黒と愛について質問

メル欄て解明されてなくない?
40名無しのオプ:2010/11/21(日) 08:46:33 ID:AYp629py
保守
41名無しのオプ:2010/11/29(月) 02:35:32 ID:F91Xmo+H
黒と愛読んだ
クライマックスは仮面ライダー劇場版のノリだな(しかも昭和の)
なんか生き残った登場人物の誰かがまた別作品に出てきそうな予感がする
42名無しのオプ:2010/12/01(水) 01:10:27 ID:/hA0gObG
>>41
あまり話題にならないけども、この作者キャラクターを再登場させるの好きだよな

最近短編でも名前をよく見かけるな
別冊宝島の『フィフス』読んだ人いる?
てか、短編集出してほしいぜ
43名無しのオプ:2010/12/04(土) 08:49:48 ID:JV8brO9B
亜久直人はよく出てるな。

楯経介と槍経介はご愛敬って感じか。
44名無しのオプ:2010/12/07(火) 01:09:38 ID:q3cjiw6o
黒と愛がうれしい事に、本格ミステリベスト20入りしてるじゃないか
過疎ってる場合じゃないぜ
45名無しのオプ:2010/12/15(水) 01:00:09 ID:mXsL1ddH
おいおい落ちちまうぜ
46名無しのオプ:2010/12/15(水) 17:22:56 ID:8eKSvXic
>>45
初心者か? 力抜けよ
ミス板は一年以上放置されてもdat落ちしない
47名無しのオプ:2010/12/26(日) 06:24:39 ID:CHQttVu8
パクリ屋はなにを書こうがパクリ屋
48名無しのオプ:2011/01/07(金) 16:43:01 ID:bXA7k5j/
「砂漠の薔薇」読んだ
警察がまともに捜査したらとっくに解決してそうという疑問は残るが
この作者にしては仕掛けがストレートで軽く楽しめる内容でよかった
ところで上の方のレスでも出てくる槍の人ってこの作品以前になんかで登場したのか?
49名無しのオプ:2011/01/07(金) 17:00:25 ID:OWUG+SZ5
この人がどんな作品を書く人なのかも知らずに、ラミア虐殺を読んだが、余りのアホな展開にビックラこいた。
50名無しのオプ:2011/01/07(金) 23:32:55 ID:aZsm6LuW
>>48
『冬のスフィンクス』という作品を読んでみるといいよ
幻想風味で、砂漠の薔薇とは雰囲気が違うけど、話が繋がってる
51名無しのオプ:2011/01/08(土) 01:53:01 ID:gDrgRvC2
ありがとうございます読んでみます
砂漠の薔薇の後書きでさくや妖怪伝の安藤希を絶賛してるあたり時代感じるわー
52名無しのオプ:2011/01/08(土) 10:38:06 ID:2AkJJz6F
パクリ屋はなにを書こうがパクリ屋
一度パクリをやったやつは何度でもパクル
       \(
       ∧∧
      /支 \
      ( `ハ´ )    ∧_∧
     /      \   (    )おまえが言うな!
 .__| |    .|  |_../      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ 黙れ!      \|   (    )
   |     ヽ           \/     ヽ. お前工作員だろ
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
54名無しのオプ:2011/01/11(火) 14:22:24 ID:Am13GOgN
>>52
幻想文学作家で日本でもトップクラスの小説家、津原やすみさんが
「飛鳥部さんは盗作してない」と断言しています。
55名無しのオプ:2011/01/11(火) 23:23:45 ID:il/xWqKJ
>>54
個人的に凄く気になる話なんだけど、ソースを出してほしい
56名無しのオプ:2011/01/12(水) 03:56:03 ID://wTt7Fm
どんな有名人が擁護しようとパクリ屋はパクリ屋
57名無しのオプ:2011/01/28(金) 11:57:30 ID:5lshfVLk
黒と愛読了
視点が目まぐるしく変わるのは、杉さんの前作に近い手触り
ただそのせいで純愛パート(?)は焦点がぼけちゃった感じだね
まあ楽しんだけども
58名無しのオプ:2011/01/30(日) 08:22:56 ID:zO23Wgf6
黒と愛
いきなりオマエさん登場かい!みたいな気分
関係ないけど表紙絵、自分で描けばいいのにw
59名無しのオプ:2011/01/30(日) 22:24:06 ID:xGTSBGPL
そうそう 自分で書けばいいのに
パクリをしないで
60名無しのオプ:2011/01/31(月) 20:29:29 ID:potAQqPr
復帰後「堕天使」も「黒と愛」も新書ではなくハードカバー
実際売れてんのかね?
61名無しのオプ:2011/02/01(火) 02:05:18 ID:Rztx33iK
よほどミステリの賞かランキング高位にでもならんと売れんと思う
少女キャラのあの台詞回しとかどうにかせんとイタ過ぎ…
62名無しのオプ:2011/02/01(火) 16:38:27 ID:u7bGXzXm
少女に執着があるのかな?
でも、なんかいまいち少女キャラが上手く作れてないんだよな
63名無しのオプ:2011/02/15(火) 20:02:26 ID:ZMlenX9G
たぶん独特の少女観を持っておられると思われ。

ただ別に嫌いじゃない。
そもそも小説だからリアルを求めるのもあれだし、あまり下品なのもどうかと思うし。
むしろ上品「すぎ」て違和感をもつくらいと違うかな。
64名無しのオプ:2011/02/17(木) 01:16:53 ID:R3XclW+v
 飛鳥部さんのように、コラージュであることをどうも版元が理解しておらず、
読者への説明以前に回収してしまったお気の毒なケースもあり、
それに近い「手打ち」と相成る可能性だって、かろうじてまだ残されている。
65名無しのオプ:2011/02/17(木) 17:25:15 ID:yvekduNR
無かった事にしようとしてる雰囲気あり

こっちとしては過ぎたことはどうでもいい
今後良い作品を書いてくればなおよし
66名無しのオプ:2011/02/18(金) 09:16:13 ID:IUEbvXXg
盗作はするわ少女に執着するわ、イヤだこんな変態美術教師w
67名無しのオプ:2011/02/22(火) 23:05:44.84 ID:NcQraDpL
俺はその『独特の少女観』がすごい好き。
てか、飛鳥部作品に、好きなタイプな女性が出なかった事の方が珍しい。
68名無しのオプ:2011/02/22(火) 23:08:07.89 ID:NYrNWngx
「盗作じゃなくてコラージュ」
69名無しのオプ:2011/02/23(水) 17:41:34.12 ID:lQnudwjT
少女描写に力を入れるってオッサン作家
そういうことをする場合極力配慮が必要かと
著者写真は不要 飛鳥部氏に限らずだが
70名無しのオプ:2011/02/27(日) 10:08:55.23 ID:ziGJ4T4b
>>69 確かにあれは載せないでいただきたかった・・・w
今まで作者写真見てモヤモヤしなかったの麻耶雄嵩くらいしかない。

というか光文社は短編集出すべき
71名無しのオプ:2011/02/28(月) 18:36:48.53 ID:uETSEWi1
わざわざ顔写真載せて「私はロリコンです」と全国民に公表してるのと同じだ
72名無しのオプ:2011/03/01(火) 21:01:33.52 ID:BV3gekzQ
顔写真載せて納得したのは島荘ぐらいだなな
73名無しのオプ:2011/03/01(火) 21:14:53.62 ID:6d1sg3rh
アガサ・クリスティのドヤ顔は素敵
74名無しのオプ:2011/03/05(土) 22:12:03.56 ID:sRCuLyBT
次回作も不思議少女なんだろうか?しかも処女認定までつけて
75名無しのオプ:2011/03/05(土) 23:45:51.15 ID:KkOE7SfZ
次回作もきっと盗作
76名無しのオプ:2011/03/06(日) 21:25:05.77 ID:se/qawVI
やっこさん結婚してんの?
77名無しのオプ:2011/03/12(土) 05:40:12.23 ID:fbzsfV+G
新潟でも地震があったようだが、氏の安否が気になるところ・・・・・・
78名無しのオプ:2011/03/29(火) 22:44:47.98 ID:KUgs0vUu
黒と愛読んだ。最近読んだ中ではAnotherと同じくらい楽しんだ。ヒロインの
可愛さで楽しんだだけだがね。。見崎めいが気に入った人ならしもん黒も好
きになれ・・・・ないか?
79名無しのオプ:2011/04/27(水) 16:01:40.77 ID:8yJgK/tt
どう考えても無茶なトリックを
「性倒錯者じゃから仕方ない」で強引に押し通す事多々あり
80名無しのオプ:2011/04/29(金) 06:44:27.90 ID:QguK3iD5
どう考えても無茶苦茶な盗作を
「みんなやっている軽い盗作じゃから仕方ない」で強引に押し通す事多々あり
81名無しのオプ:2011/05/03(火) 22:48:54.60 ID:QHmN5dbW
とりあえず
美少女が出ない新作希望
82名無しのオプ:2011/05/04(水) 04:40:25.29 ID:liSfSt1M
個人的には、美少女出て欲しいが、新作は希望する
83名無しのオプ:2011/05/04(水) 05:09:51.75 ID:AJdNC9Mc
普通の日常会話が出来る美少女ならいいが厨二病みたいなのは勘弁
84名無しのオプ:2011/05/04(水) 15:03:20.63 ID:pcgGAk3L
光文社は頑張って短編集出してください
85名無しのオプ:2011/05/04(水) 18:57:25.16 ID:WnulOC0b
しもん黒のその後は読んでみたい気がする。非日常に巻き込まれて苦労する姿を堪能したい俺は
変態だな。
86名無しのオプ:2011/05/06(金) 22:35:18.62 ID:oR2QWncl
>>83
全俺が同意
87名無しのオプ:2011/06/19(日) 21:51:28.20 ID:IqteoPM6
最近この作家を知って、結構気に入ったんだけれど、黒と愛は乙一のGOTHの森野夜がやけに脳裏にちらついた。
殺すものと殺されるもの、とか、黒い服装とかさ。いや、まあオマージュなんだろうが。
88名無しのオプ:2011/06/22(水) 20:55:27.61 ID:NOTnOJVp
乙一の世界観とは違うと思うけどな それにオマージュでもないと思うよ
それは乙一に失礼だw
89名無しのオプ:2011/06/28(火) 21:09:08.70 ID:CotuzPx4
オマージュではありません。盗作です。
90名無しのオプ:2011/06/28(火) 21:34:06.57 ID:+yupQCZW
盗作ではありません、倒錯です。
91名無しのオプ:2011/06/29(水) 08:56:54.02 ID:1uSMENjL
いや、全て幻覚です。幻覚剤服用して書いたに違いありません。
92名無しのオプ:2011/07/15(金) 21:50:54.57 ID:q9HmSThc
【漫画】松浦大貴「コンプライアンス-絶対法隷都市-」、他作品流用のためスクウェア・エニックスマンガ大賞・特別大賞取り消し
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1310652506/
93名無しのオプ:2011/08/19(金) 00:52:53.86 ID:fXjfJSL7
1979年「蘇える金狼」以後 日本のアクション映画&映像美が変わったイメージはある 
ただ その瞬間から優作がアクションから離れていった
94名無しのオプ:2011/09/01(木) 00:22:59.31 ID:awPg7Cp6
初飛鳥部には何が良いのでしょう?
殉教〜は絶版?
95名無しのオプ:2011/09/01(木) 21:22:01.09 ID:XdtTVj6O
町の図書館に行けば古いのも結構置いてるよ
96名無しのオプ:2011/09/02(金) 01:37:19.95 ID:UBMCLIbX
基本どれを読んでも良いと思うけど、初飛鳥部は堕天使拷問刑あたりがオススメかな
ただし、N・Aだけは最初に読むなよ!
ぜったいだぞ!
97名無しのオプ:2011/09/02(金) 08:01:47.02 ID:6OCoeHFt
ありがとうございます
堕天使は手に取りやすい表紙ですね
本屋か図書館でチェックしてみます
98名無しのオプ:2011/09/03(土) 18:16:49.04 ID:qVw3Ajo6
飛鳥部勝則の短編で「フィフス」ってのあるらしいけど、>>5-6の作品リストに載ってない。
自分でも調べてみたが異形コレクションが出典じゃなくて、「『このミステリーがすごい!』大賞stories」という本に
収録されている短編だった。

飛鳥部勝則の短編で>>6に載っているのと「フィフス」以外って、ある?
99名無しのオプ:2011/09/04(日) 21:09:43.34 ID:zW3X9IBy
>>98
「ミステリオールスターズ」に収録された『羅漢崩れ』ってのがあるはず。今年出た「ベスト本格ミステリ2011」にも収録されてるから、今なら新品で手に入るはず
100名無しのオプ:2011/09/05(月) 01:45:24.83 ID:wyciSKrZ
そろそろ短編集ほしいな
出してやってもいいぞ!って言う出版社さんよろしく
101名無しのオプ:2011/09/05(月) 02:38:55.62 ID:VRhlCDZ6
殆どの短編光文社の異形コレなんだから、光文社さん、お願いしますよまじで。
>>6に付け加えといた↓ だいぶ先だろうけど、次スレではこれでよろしくw
しかしこれだけあったら短編集2、3個出せるのになあ・・・

 ・お菊さん[20,玩具館]
 ・呼ばれる[21,マスカレード]
 ・シルエット・ロマンス[22,恐怖症]
 ・あなたの下僕[23,キネマ・キネマ]
 ・白い猫[25,獣人]
 ・辿り着けないかもしれない[26,夏のグランドホテル]
 ・花切り[27,教室]
 ・番人[29,黒い遊園地]
 ・プロセルピナ[30,蒐集家(コレクター)]
 ・デッサンが狂っている[34,アート偏愛(フィリア)]
 ・読むべからず[36,進化論]
 ・王国[37,伯爵の血族 紅ノ章]
 ・とりつく[39,ひとにぎりの異形]
 ・バグベア[42,幻想探偵]
 ・洞窟[43,怪物團]
 ・穴[45,憑依]
 ・羅漢崩れ(ミステリオールスターズ、ベスト本格ミステリ2011 所収)
 ・フィフス(『このミステリーがすごい!』大賞stories 所収)
102名無しのオプ:2011/09/10(土) 08:53:48.19 ID:0uypz0Sv
盗作作家の本を出す出版社などない
103名無しのオプ:2011/09/10(土) 09:15:47.75 ID:bBfcMvAH
出るとしたら早川だろう
104名無しのオプ:2011/09/22(木) 22:15:40.82 ID:mG9X9Ipt
この人の本ってほとんど絶版だね
黒と愛が気に入って過去作を遡ろうとしたのに全然売ってない
鮎川哲也賞とった殉教くらいは刷り直してよ…
105名無しのオプ:2011/10/05(水) 01:07:48.81 ID:xP/0JtGK
殉教すらなかったことになっているのは心苦しい
106名無しのオプ:2011/10/22(土) 18:48:11.81 ID:EVv5Ik5a
黒と愛読んだ。
伏線はちゃんと貼られてるんだけどあのトリックはちょっとと思う。
でも話は良かった。
107名無しのオプ:2011/10/27(木) 04:18:37.91 ID:7vhFIVit
この人の絵エロくていいわあ。
108名無しのオプ:2011/10/30(日) 15:33:11.56 ID:QrkG6kjB
黒と愛よんでないんだけど、後味は良い?タイトルとジャケに惹かれた。
なんか最近暗い話ばっか読んでて気が滅入ってる。
殉教カテリナ車輪は読んだ。この人の本で。
109名無しのオプ:2011/10/31(月) 06:46:21.27 ID:MXueGJNo
>>108
後味はいいよ。
趣味は悪いがな。
110名無しのオプ:2011/10/31(月) 11:01:48.76 ID:R8konmHp
>>109
ありがと。読んでみる。
111名無しのオプ:2011/11/08(火) 20:41:51.69 ID:sf4DjCl2
殉教カテリナ車輪はいいね
112名無しのオプ:2011/11/08(火) 22:28:07.01 ID:2GG/ZDxy
タイトルがあれだけど堕天使を読んで、この人のものをまた読んでみるかと思った
あれは色んな意味で面白かった
113名無しのオプ:2011/11/20(日) 00:49:37.91 ID:8P0e1MXo
【専用スレからの情報】
今度発売予定の異形コレクションに、新作ショートショートが掲載との噂。
114名無しのオプ:2011/12/07(水) 00:15:36.88 ID:OEAWFyz4
本ミスベスト10には来年の予定なかったな…まぁ去年もあそこには載ってなかった気はするが
来年こそは新刊期待してるんだがどうだろう

せめて異形コレクションの単行本化だけでも…
115名無しのオプ:2011/12/07(水) 22:17:00.47 ID:zORmYnwj
飛鳥部さんいちゃもんつけられてるね
116名無しのオプ:2011/12/07(水) 22:38:18.93 ID:R5zKBeDg
kwsk
117名無しのオプ:2011/12/07(水) 23:56:59.42 ID:zORmYnwj
>>116
ある人がパクリ騒動のときに擁護したのに、それについて飛鳥部さんからお礼がない、礼儀知らずだとわめいてた
118名無しのオプ:2011/12/08(木) 00:37:29.46 ID:0/v3nUms
その御大がどの程度の知名度か知らんし、頼まれて擁護して礼なしなら不義理でも恩知らずでも構わんが、その御大が個人の自由で勝手に擁護しておいて礼がねぇ!(怒)なら、筋違い甚だしい気がするな。
「いや、別に擁護してくれとは頼んでないし、勝手に擁護しておいて礼儀知らずって言われても…」パターンだね。
礼儀知らず以前に、飛鳥部氏自身がその人が擁護してくれたことを知らなかったりして(苦笑)
119名無しのオプ:2011/12/08(木) 19:39:01.94 ID:XLSzcAyj
泥棒の上に礼儀知らず。ほんと飛鳥部ってサイテー野郎だな。
120名無しのオプ:2011/12/08(木) 20:05:53.40 ID:5+/v2TqU
もうトラブルとか
121名無しのオプ:2011/12/08(木) 20:06:36.72 ID:5+/v2TqU
勘弁してほしいわ
122名無しのオプ:2011/12/08(木) 20:07:18.61 ID:5+/v2TqU
勘弁してほしいわ
123名無しのオプ:2011/12/09(金) 01:16:13.12 ID:N10Bv52C
>>117
kwskありがとです

絡んでる人は飛鳥部さんが御大にお礼言ってないってなんで知ってるんだろ
誰にでも見える場所で形だけの礼儀示されてもしらけるわ
124名無しのオプ:2011/12/10(土) 07:30:24.75 ID:cuqXmlYq
>>123
メールが届いてないんじゃないの?
wikiでも書かれてるから、飛鳥部さん本人はその御大のことは知ってるだろうけど、だからといって「拙著のために時間割いてくれてありがとうございます」と言うのもないだろうさ。
そもそもその御大が飛鳥部さんのフォローした理由は、「いわんや修士の課程」と言われたからなんだからさ
125名無しのオプ:2012/01/16(月) 19:15:15.15 ID:aTyBt7FW
じわじわ更新されていく短編リスト

 ・ お菊さん [20,玩具館]
 ・ 呼ばれる [21,マスカレード]
 ・ シルエット・ロマンス [22,恐怖症]
 ・ あなたの下僕 [23,キネマ・キネマ]
 ・ 白い猫 [25,獣人]
 ・ 辿り着けないかもしれない [26,夏のグランドホテル]
 ・ 花切り [27,教室]
 ・ 番人 [29,黒い遊園地]
 ・ プロセルピナ [30,蒐集家(コレクター)]
 ・ デッサンが狂っている [34,アート偏愛(フィリア)]
 ・ 読むべからず [36,進化論]
 ・ 王国 [37,伯爵の血族 紅ノ章]
 ・ とりつく [39,ひとにぎりの異形]
 ・ バグベア [42,幻想探偵]
 ・ 洞窟 [43,怪物團]
 ・ 穴 [45,憑依]
 ・ 羅漢崩れ (ミステリオールスターズ、ベスト本格ミステリ2011 所収)
 ・ フィフス (『このミステリーがすごい!』大賞stories 所収)
 ・ 幽霊に関する一考察 [48,物語のルミナリエ]
126名無しのオプ:2012/01/21(土) 08:33:39.50 ID:EtMMugnu
盗作作家のステマスレ
127名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:20:49.81 ID:lR/Qpj5h
まあこのスレ本人か関係者か狂信者しか書いてないしね。
128名無しのオプ:2012/03/23(金) 20:17:40.92 ID:zVqfYUM7
sage
129名無しのオプ:2012/04/27(金) 23:29:45.21 ID:sym79c22
堀○さんの被害妄想ぶりは健在でした
http://horikawanarumi.sblo.jp/article/55348184.html

こんなのにしか明日壁は擁護されなかったのだねえ
130名無しのオプ:2012/05/03(木) 21:28:22.31 ID:1eeEG2Pp
長編新作はまだなのか…。
禁断症状が出てきたよ。
131名無しのオプ:2012/05/04(金) 03:10:06.53 ID:kSMKA1Kx
ワイもや
書店行くたびに新刊出てないのと黒と愛が売れ残ってるのを確認して帰る日々やで
132名無しのオプ:2012/05/05(土) 13:11:05.51 ID:9+G89fUn
気長に待つしかないな
短編読んでないならオススメ
133名無しのオプ:2012/05/08(火) 00:46:35.67 ID:eY8/tKcl
短編集ってなんとかコレクションみたいなのに入ってるやつ?
134名無しのオプ:2012/05/08(火) 00:52:40.34 ID:pujwXOoS
>>133
短編集は残念ながら出てない
異形コレクションっていうホラーアンソロジーにたくさん寄稿してるよ
ホラーだけじゃなく、ミステリっぽいのもある
>>125のリストが今のところ最新で、これで全部のはず
俺は『プロセルピナ』とか『羅漢崩れ』辺りが好き
135名無しのオプ:2012/05/08(火) 02:01:23.16 ID:eY8/tKcl
>>134
ありがとう
こんだけ書いてんなら、長編までの繋ぎで短編集出してくれてもいいのにね
同じとこでたくさん書いてるみたいだし

とりあえず、ブコフか図書館で漁ってくる
136名無しのオプ:2012/05/22(火) 06:41:35.74 ID:38or4hAj
フジのドラマ『家族のうた』に盗作疑惑? 盗作された『パパはニュースキャスター』脚本家がTwitterで叫ぶ
http://getnews.jp/archives/168802

また盗作か
137名無しのオプ:2012/05/22(火) 09:08:47.37 ID:NTWV+Pgr
この数ヶ月寝てたのかお前
138名無しのオプ:2012/05/25(金) 23:15:45.63 ID:+d4PCllt
叙述トリックかもしれないのに
139名無しのオプ:2012/06/30(土) 21:40:14.24 ID:7H5bf+Q+
あげ
140名無しのオプ:2012/07/02(月) 17:39:42.59 ID:4Q1VlQF3
「綾織」読みました。
141名無しのオプ:2012/07/03(火) 13:59:04.47 ID:J1+mpr10
>>140
綾織、一番好きだわ
142名無しのオプ:2012/07/05(木) 21:34:48.24 ID:lHmymvEY
そりゃ名作マンガの盗作だからな。面白くて当然
143名無しのオプ:2012/07/07(土) 00:21:24.59 ID:ps68x63W
あれは小説の内容よりもアス壁の盗作言い訳しどろもどろのヘタれっぷりの方が面白かった
144名無しのオプ:2012/07/16(月) 22:45:35.01 ID:7rGjL7j6
そろそろ新刊情報とか来ないかな?
145名無しのオプ:2012/07/23(月) 21:28:05.81 ID:Hz7PpduH
盗作野郎に新刊などない。あってはいけない。
146名無しのオプ:2012/07/24(火) 01:06:03.31 ID:Nbzbe2QX
盗作最高!もっと盗作作品書け
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しのオプ:2012/09/17(月) 23:25:30.06 ID:s6n3Xp2H
新刊待望age
149名無しのオプ:2012/09/18(火) 22:43:36.20 ID:UspAp/8b
今度は誰のパクりか予想しようぜ
150名無しのオプ:2012/09/19(水) 08:05:13.32 ID:pWnO196v
新刊でないかな。
151名無しのオプ:2012/10/15(月) 11:56:56.18 ID:mA828tLQ
出るよ
152名無しのオプ:2012/10/16(火) 01:46:53.54 ID:8LcEH6Fr
ただいま盗作中
153名無しのオプ:2012/11/07(水) 18:21:25.86 ID:dEPnn1+U
最近読み始めたんだけど
この人って結局全部同じネタの使い回しじゃね?
154名無しのオプ:2012/11/07(水) 21:06:24.67 ID:lnmlFTY5
ネタが尽きたから盗作に走ったんだろ
155名無しのオプ:2012/12/10(月) 21:35:43.95 ID:oOmdsnFv
このミスでのコメントを読んだ感じだと、さすがに来年中には新作が出るものと思われ。
156名無しのオプ:2012/12/11(火) 17:35:41.95 ID:RED3N4pZ
その前に短編集を…
出せるくらい数あるよね?
157名無しのオプ:2012/12/12(水) 09:38:23.65 ID:L73r7W+U
ハヤカワ文庫で是非
158名無しのオプ:2012/12/14(金) 13:22:29.12 ID:lafHSLfO
どちらかといえば光文社で是非だな。
159名無しのオプ:2013/06/22(土) 12:51:26.10 ID:vMSuimGK
新作マダー?
160名無しのオプ:2013/06/24(月) 00:32:06.49 ID:OGBaNO9s
盗作マター?
161名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1d0BNV76
>>117 >>129
甲子園学園高校卒の原野直美のカキコ
162名無しのオプ:2013/09/22(日) 02:31:22.34 ID:cPqcJ9SR
綾織の内容のカスぶりに驚いてこのスレに来たんだが
しかも盗作なのか?
163名無しのオプ:2013/12/01(日) 11:08:19.04 ID:QfRkNsP2
新刊が出ないままもう3年か
文庫化も止まったまま
164名無しのオプ:2013/12/05(木) 15:55:17.54 ID:WaRQZdrs
星海社のロジックロックフェスティバルと古野まほろの天帝のはしたなき果実の類似騒動が起こって
飛鳥部勝則のはみだしっ子騒動を思い出した次第。
絶版までした原書房と比べれば早々に法に触れる盗作を事実無根と否定した星海社はやりおるのか?
しかしあの頃は「盗作」バッシングが巨大だったネットだが今回はそういう何でも断罪する勢力の規模は小さい
ネット社会もバランスがとれて成熟してきたのか
165名無しのオプ:2013/12/06(金) 00:23:03.66 ID:klCA1SlP
まほろの場合は日頃の行いがアレだから…
166名無しのオプ:2013/12/09(月) 23:36:08.29 ID:lTJ6K60v
http://getnews.jp/archives/471608
まあ明日壁みたいな丸写しは絶えないわけで
167名無しのオプ:2014/09/15(月) 11:17:32.72 ID:eWAGmL98
堕天使拷問刑は文庫にならんのかな
168名無しのオプ:2014/09/15(月) 15:09:11.53 ID:0a7QnqrJ
黒と愛も文庫化たのむ
169名無しのオプ:2014/11/21(金) 15:40:03.35 ID:6G9Ae0PR
新作まだ?
170名無しのオプ:2015/01/13(火) 00:12:29.65 ID:0QxQu1TJ
三原順の研究本の同人誌にこいつの盗作の事が書かれててワロタ
171名無しのオプ:2015/01/31(土) 18:38:14.80 ID:Ufu8QA7v
「レオナルドの沈黙」が好きだ
悲しすぎるよ
172名無しのオプ:2015/02/06(金) 05:16:19.28 ID:vcrXY7Uf
「〜没後20年展〜 三原順 復活祭」
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-miharajun.html

明日壁は復活しないというのに
173名無しのオプ
本職の教師は続けてるのかな