マヤユタカ・タータ・タカタカタン(麻耶雄嵩)11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
新刊が出る限り戦い続けましょう。命燃え尽きるまで。

前スレ
まやゆたかもの(麻耶雄嵩)10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1184510587/l50

過去スレ
麻耶雄嵩育ち(仮)part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1163315158/
麻耶雄嵩と分解能(仮)のための殺人 8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1141696511/
ただ麻耶雄嵩のみ(仮)7人目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1126674083/
麻耶雄嵩の憂鬱な午後(仮)6時
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1112787781/
麻耶雄嵩 第5版
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095690935/
あいにくの麻耶雄嵩でpart4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1086785936/
遠くで麻耶雄嵩の啼き声が聞こえるpart3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066391285/
母さん、このスレは麻耶雄嵩だね(仮)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1027709183/l50
麻耶雄嵩
http://book.2ch.net/mystery/kako/950/950022778.html

862氏のリンク集(考査ページなど)
ttp://kyoto.cool.ne.jp/mayayu/
ネタバレ掲示板
ttp://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~miggypop/netabare/bbs.php
2名無しのオプ:2008/03/19(水) 01:48:48 ID:7C9w7rMz
<著作リスト>
1991『翼ある闇―メルカトル鮎最後の事件』   講談社/同ノベルス/同文庫
1993『夏と冬の奏鳴曲(ソナタ)』               講談社ノベルス/同文庫
1995『痾(あ)』                        講談社ノベルス/同文庫
1996『あいにくの雨で』                       講談社ノベルス/同文庫
1997『メルカトルと美袋のための殺人』         講談社ノベルス/同文庫
1997『鴉』                         幻冬舎/同ノベルス/同文庫
2000『木製の王子』                     講談社ノベルス/同文庫
2002『まほろ市の殺人 秋―闇雲A子と憂鬱刑事』             祥伝社文庫
2004『名探偵 木更津悠也』               光文社カッパ・ノベルス/同文庫
2004『螢』                         幻冬舎/同ノベルス/同文庫
2005『神様ゲーム』                           講談社ミステリーランド

<単行本未収録短編>
1997「名探偵の自筆調書 其の6」★           『IN・POCKET 1997年8月号』
1997「愛護精神」★                          『メフィスト 1997年9月号』
1998「ホワイト・クリスマス」        『小説NON 1998年2月号』『不透明な殺人』
2001「貴族探偵」●                    『小説すばる 2001年2月号』
2002「トリッチ・トラッチ・ポルカ」●    『本格ミステリ02』『天使と髑髏の密室』
2003「氷山の一角」★              『血文字パズル』『赤に捧げる殺意』
2004「ヘリオスの神像」■       『ミステリーズ! Vol.04,05』『あなたが名探偵』
2005「二つの凶器」■                  『夕刊フジ』『気分は名探偵』
2007「こうもり」●                       『小説すばる 2007年4月号』
2008「加速度円舞曲(ワルツ)」●           『小説すばる 2008年4月号』

★メルカトルシリーズ ■木更津シリーズ ●貴族探偵シリーズ
3名無しのオプ:2008/03/19(水) 01:56:03 ID:7C9w7rMz
Q ○○の前に××を読んでも大丈夫ですか?

A 刊行順に読む事を強くおすすめします。>>2参照
4名無しのオプ:2008/03/19(水) 02:11:03 ID:3oQaUD4i

ポップでキュートなスレタイだな
5名無しのオプ:2008/03/19(水) 12:58:07 ID:hlBxkRkQ
おつ!!
6名無しのオプ:2008/03/19(水) 13:21:54 ID:Eb3ikZME
>>1

結局このスレタイにしたのかwww
7名無しのオプ:2008/03/19(水) 14:31:30 ID:D7tDSNjc
二軒まわったけど、すばる売り切れてた
売れてんのな
8名無しのオプ:2008/03/19(水) 15:59:08 ID:o2s5z4ws
>>1乙!!

あんな重圧かけて前スレ>>1000埋まるのか?w
9名無しのオプ:2008/03/19(水) 19:03:30 ID:ZnaCd+H+
>>1
前スレ1000、すごくいい締めだった

10名無しのオプ:2008/03/19(水) 21:08:21 ID:tzttykZR
加速度ワルツ読み終わった
伏線が見事に機能した流石の出来映えであったよ
11名無しのオプ:2008/03/19(水) 21:27:20 ID:hlBxkRkQ
二度、解放という言葉がでてにやけた
12名無しのオプ:2008/03/19(水) 23:49:38 ID:JdBVRSZc
>前すれ1000
少し不満が残った(きれいにまとまってて)
13名無しのオプ:2008/03/20(木) 00:27:21 ID:IBE3YSS8
一瞬、スレ探しちまった
14名無しのオプ:2008/03/20(木) 01:27:07 ID:BD9qtAGa
貴族探偵は長編に出ないのかな
15名無しのオプ:2008/03/20(木) 14:40:40 ID:DCkYplSH
「隻眼の少女」 は ま だ か
16名無しのオプ:2008/03/20(木) 15:19:33 ID:Sy63ZMPC
そろそろメル物の短編も読みたいなぁと思う今日この頃
17名無しのオプ:2008/03/20(木) 15:20:53 ID:3UW1TJJB
>>14
貴族探偵はメル異常に長編に向かない探偵だぞw
18名無しのオプ:2008/03/20(木) 20:22:42 ID:XGW7DL9O
「加速度円舞曲」と「こうもり」図書館で読んできたよ
「こうもり」は謎解き場面で思わず笑みがこぼれてしまった
流石というか
19名無しのオプ:2008/03/20(木) 23:56:42 ID:CVBuWezo
こうもり評価高いなぁ
20名無しのオプ:2008/03/22(土) 01:00:04 ID:zTShNrpW
貴族探偵はキャラが濃すぎるからなー。
麻耶を読みなれたはずの自分でも
初見のときは「何だったんだこいつは・・・」って思ったぜ。
21名無しのオプ:2008/03/22(土) 09:53:47 ID:jJ/QOudd
御前様って出し辛いメルの代わりなのかな
22名無しのオプ:2008/03/22(土) 21:14:44 ID:+dVhqNcQ
メルを出す時には、
同時に美袋のいじめられ方も考えないといけないらしいからなー…
23名無しのオプ:2008/03/23(日) 00:28:31 ID:xSx2cOi5
そう考えると貴族探偵はだしやすいキャラだな
24名無しのオプ:2008/03/23(日) 22:26:58 ID:NE8tuKOh
作品にポワトリンネタがあった気がしたのでご紹介
ttp://www.nhk.or.jp/tokoton/html/tt3.html
25名無しのオプ:2008/03/23(日) 23:27:19 ID:JIH5tbR0
どうせならトトメスやってほしい
26名無しのオプ:2008/03/24(月) 08:35:18 ID:QYHeeGd2
 ───アタシの名前は美袋。心に傷を負った推理小説家。モテカワスリムで巻き込まれ体質の愛されボーイ♪
アタシがつるんでる友達は探偵家業をやってる木更津、探偵にナイショで
犯人に誘導してる香月。訳あって記憶喪失になってる烏有。
 探偵がいてもやっぱり日常は殺伐。今日も祐美子とちょっとしたことで大破局(カタストロフィ)になった。
麻耶作品だとこんなこともあるから殺意が溜まるよね☆そんな時アタシは一人で京都を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「糞っ、むかつくよな、あいつ。」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「もう慣れた。もう慣れた。もう慣れた。もう慣れた。もう慣れたのだ。」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
麻耶作品の男はカッコイイけどなんか薄暗くてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「愛ある限り戦いましょう、命燃え尽きるまで。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとロシア人似の男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。ノスタルジアな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男は銘探偵だった。連れていかれて囮にされた。「キャーやめて!」クロロホルムをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」いつか殺してやる。閉幕(カーテンフォール)(笑)
27名無しのオプ:2008/03/24(月) 09:38:14 ID:eQGGquR/
>>15
隻眼の少女って・・・もしかして夏と冬の奏鳴曲からみのアノ人?
28名無しのオプ:2008/03/24(月) 12:59:02 ID:H5xkkx51
やっと見つけた阿の文庫
裏表紙のあらすじで吹いた
29名無しのオプ:2008/03/24(月) 15:08:58 ID:ZD0QvKBx
>>27
詳細は不明だが麻耶本人が公言した新作の題名(仮)。
30名無しのオプ:2008/03/24(月) 17:17:27 ID:k/+B8Sf1
俺ミスの文藝春秋の項にも「隻眼の少女」で載ってる。
31名無しのオプ:2008/03/25(火) 01:10:02 ID:LSogh/wi
美少女とうり最後の事件
32名無しのオプ:2008/03/25(火) 06:50:57 ID:YdioWJ3H
>>26
なにげによくできてるなw
「連れていかれて囮にされた」のところで笑った
33名無しのオプ:2008/03/25(火) 15:29:26 ID:T/4xVeFL
いつでるんだ隻眼
春には出ないのか?
34名無しのオプ:2008/03/25(火) 16:09:49 ID:LroPhTRv
麻耶から告知だけずっとされ続けてる状態なので・・・
35名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:01:41 ID:+jXF57p2
つまり文句は全て文藝春秋に言えということか。
36名無しのオプ:2008/03/25(火) 19:23:54 ID:G+0HHiwE
多分、文藝春秋が隻眼の少女を直木賞にしようとして、
出すタイミングを窺ってるところなんだよ。きっと。
37名無しのオプ:2008/03/25(火) 23:17:19 ID:RHqPS1bV
>>36
いいなその理由。夢があって。
俺ものったよ
38名無しのオプ:2008/03/25(火) 23:23:39 ID:WNamWSyV
もし麻耶が直木賞取ったら、あいるけ百冊買ってもいい。
39名無しのオプ:2008/03/26(水) 00:04:22 ID:YLvpOAr7
>>36
渡辺淳一好みの作風がどんなものか模索中とかw
40名無しのオプ:2008/03/26(水) 00:44:33 ID:NNWvh+cf
刊行順に読んだけど、今度は事件起こった順に読んでみる ノシ
しかし桐璃、烏有、わぴ子、三条とか名前すごいな
41名無しのオプ:2008/03/26(水) 00:51:10 ID:xHqKUAzU
>>39
ずんいち好みというと、当然エロありなんだろうな…。
42名無しのオプ:2008/03/26(水) 09:20:33 ID:XHTlGOHp
>>40
凝った名前をたくさん作るわりに、「螢」や「ヘリオスの神像」なんかは地名、四季そのまんまなんだよな。
「螢」はラストで生き残ったのが誰か、ってのに地名が絡んでるらしい、みたいな揣摩臆測が
何処かのホームページでなされてたが。
43名無しのオプ:2008/03/26(水) 11:49:52 ID:usYqOKGg
↑警告
44名無しのオプ:2008/03/27(木) 03:28:19 ID:jXrK1Mbe
そんなん読んでもふつうは気づかんだろ
それはそうと神様ゲームというかあのレーベルの奴は文庫化はするのかな?
45名無しのオプ:2008/03/27(木) 07:21:16 ID:u55j4P2z
森博嗣の奴はノベルズになった
46名無しのオプ:2008/03/27(木) 07:21:56 ID:u55j4P2z
ノベルスだった
47名無しのオプ:2008/03/27(木) 09:37:48 ID:l4UrCGqN
>>46
森の場合は特別。
確か森が後でノベルス化、文庫化しないと書かないとごねたんじゃなかったかな。
だから基本的にミステリーランドのノベルス化、文庫化はない
…はずなんだけど企画者である宇山は亡くなってしまったし
講談社はカプコンなみに信用できないからなあ。
48名無しのオプ:2008/03/27(木) 09:50:19 ID:l4UrCGqN
あ、ごめん。間違えた。
>>44>>46だったね。

まあ、それにミステリーランドが文庫化とかしてしまうと
うちの(ΘωΘ)が余計書かなくなってしまうから
個人的にはあまり文庫化とかはしてほしくないな。
49名無しのオプ:2008/03/27(木) 09:52:53 ID:u55j4P2z
じゃあ(ΘωΘ)センセー以外のだけ文庫化
50名無しのオプ:2008/03/27(木) 13:25:04 ID:ThMJmwKe
料理本でもかいてろよ>(ΘωΘ)
51名無しのオプ:2008/03/27(木) 16:34:30 ID:z9AwyzcY
(ΘωΘ) ←誰だよwこれ
52名無しのオプ:2008/03/27(木) 17:20:01 ID:ny1VgX+M
殊能将之。
53名無しのオプ:2008/03/27(木) 17:36:04 ID:qCA/70D4
(ΘωΘ) (ΘωΘ) (ΘωΘ) 
54名無しのオプ:2008/03/27(木) 17:41:42 ID:mvrEBsND
この機会に麻耶のAAでも作るか。
55名無しのオプ:2008/03/27(木) 23:39:12 ID:u55j4P2z
(ΘωΘ)の顔文字はセンセー本人が日記で書いたから定着したけど
麻耶はそう言うのがないから作りづらいな
56名無しのオプ:2008/03/28(金) 00:04:38 ID:uGCesDKs
ってか麻耶先生って生きてるの?
57名無しのオプ:2008/03/28(金) 00:09:12 ID:eOp7H5eV
最近すばるに短編乗せてたから生きてる・・・と思う
58名無しのオプ:2008/03/28(金) 00:20:17 ID:uR4MFOw+
実は作者の遺稿
59名無しのオプ:2008/03/28(金) 02:00:02 ID:y2hgngWw
こらwww
60名無しのオプ:2008/03/28(金) 02:18:23 ID:RWO0M0Rj
懐かしっぽく紹介されたポワトリン(1990年)を見て微妙に泣いたw
61名無しのオプ:2008/03/28(金) 02:46:11 ID:8cc3w2jt
この人才能だけなら綾辻以上だと思うけど何故か駄目になっちゃったねorz
俺はいいと思うんだけど、何でだろ
62名無しのオプ:2008/03/28(金) 03:42:28 ID:QvMtBTTW
>>61
何をもって駄目と言ってるのか、よく分からんのだがw
執筆ペースについて言ってるのなら、昔からこんなもんだし、
知名度に関してなら、万人向けな作風でないのは分かりきったことだから、最初から期待してないよ。
ま、才能というか、ミステリセンスに関しては新本格随一だと個人的には思ってるけどね。
ついでに言うと、綾辻と違ってまだ枯れてないのも分かってるから(貴族探偵で証明済み)
隻眼の少女にも十分期待してる。
63名無しのオプ:2008/03/28(金) 03:47:38 ID:Eo42Qreo
出版社も、部数の予測がし易くて良いんじゃないかと思ったり思わなかったり
64名無しのオプ:2008/03/28(金) 04:04:04 ID:8cc3w2jt
まあでも結局京都勢はあれだけ反発しときならが誰も島田荘司を超えられなかったね。
やっぱり御大は偉大だw
65名無しのオプ:2008/03/28(金) 08:00:13 ID:USZ55zlZ
>>62
わざわざ他作家を引き合いに出すな
66名無しのオプ:2008/03/28(金) 10:02:07 ID:3LqXTQDM
あー早く新刊が読みたいです御前様
67名無しのオプ:2008/03/28(金) 15:40:43 ID:61OQbt7M
(まωや)せんせー
68名無しのオプ:2008/03/28(金) 15:53:31 ID:eOp7H5eV
>>54
麻耶雄嵩繋がりでユカタン半島のマヤ文字を参考に……
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:De_Landa_alphabet.jpg
69名無しのオプ:2008/03/28(金) 16:19:08 ID:SLEMSxty
下の方の顔みたいなやつで使えそうなのがいっぱいあるな
70名無しのオプ:2008/03/28(金) 19:49:43 ID:DGrzDjMU
>>68
上手い事言いやがってと思ってしまったのが悔しい
71名無しのオプ:2008/03/29(土) 05:17:42 ID:AgTgVTP2
伸びてるから遂に発売の目処がたったのかと思ったぜ
72名無しのオプ:2008/03/29(土) 10:29:28 ID:MzxhVy07
麻耶先生は今一生懸命
作中にアニパロを詰め込んでいる最中です。
これを推敲と言います。
73名無しのオプ:2008/03/29(土) 11:36:28 ID:Uz35gGmM
8∵8
これとか
74名無しのオプ:2008/03/29(土) 19:32:34 ID:7xE7ZpTF
     (8∵8)
    /     \   (ΘωΘ )
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|
  /   ヽ            \|
  |     ヽ           \
  |    |ヽ、二⌒)
75名無しのオプ:2008/03/29(土) 19:43:21 ID:WXhkHRce
     (8∵8)
    /     \   (ΘωΘ )
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||.  (‘⊆‘)     ~\_____ノ|
  /   ヽ            \|
  |     ヽ           \
  |    |ヽ、二⌒)
76名無しのオプ:2008/03/30(日) 00:48:09 ID:/VkIaHwD
貴族探偵さっさと本にしてくれよ。
まだ製本できるほど数ないの?
77名無しのオプ:2008/03/30(日) 01:02:08 ID:MA1OaUYR
78名無しのオプ:2008/03/30(日) 01:15:01 ID:/VkIaHwD
>>77
スマン。
四本か、、、、ならなってもおかしくないな。
79名無しのオプ:2008/03/30(日) 09:53:55 ID:9PXfa4bF
蝙蝠以外長くないから、書き下ろし1編書いてくれればナンとか出せる暗いの分量だな
80名無しのオプ:2008/03/30(日) 12:02:54 ID:+etJLCfm
麻耶先生に書き下ろしだなんて……
81名無しのオプ:2008/03/30(日) 14:00:15 ID:UMO7i3in
>>80
命がけの作業っぽいよな…
鶴の恩返しの機織りを強制する気分だ
82名無しのオプ:2008/03/30(日) 14:09:51 ID:dwLMpn8W
おまいら・・・www
83名無しのオプ:2008/03/30(日) 15:42:16 ID:CgBkDWHd
連作短編の締め括りにアッと驚くような最後を期待してます><
84名無しのオプ:2008/03/30(日) 19:43:55 ID:DYMG9J5V
>>83
>最後を期待してます><
ぱっと見て最期と脳内変換してしまった
不吉すぎるwww
85名無しのオプ:2008/03/30(日) 19:49:29 ID:cKsPEqOU
翼ある紙―麻耶雄嵩最期の著作
86名無しのオプ:2008/03/30(日) 21:04:57 ID:C8YEWBV5
>>85
何故か諭吉を連想したw
たくさん飛んでくほど書いてくれたら…ってあり得ないか。
87名無しのオプ:2008/03/31(月) 00:25:02 ID:y76iOl2R
実は美袋の存在が銘探偵覚醒の鍵
烏有が美袋に遭遇した瞬間鬼畜化して美袋をこき使い始める
88名無しのオプ:2008/03/31(月) 02:01:21 ID:0iCUyYW0
烏有には貴族探偵の執事をお願いしたい
89名無しのオプ:2008/03/31(月) 18:12:13 ID:MiuGGDKg
貴族探偵は好きなシリーズだから細々と続けて欲しい
…けど出版はいつになる事やら…
90名無しのオプ:2008/03/31(月) 23:32:20 ID:luQ1P+3F
闇雲A子をシリーズ化
91名無しのオプ:2008/03/31(月) 23:45:07 ID:Qp7F137w
>>87
美袋どれだけ重要人物なんだw
…いや、長編メルと短編メルの性格が微妙に違うのはもしかしたら…
92名無しのオプ:2008/03/31(月) 23:47:47 ID:4BoVKVVP
あーあーこれ以上は(ry
>>90
あの最後から続編か・・・麻耶ならあるかもしれないw
93名無しのオプ:2008/04/01(火) 00:07:59 ID:MZmfbmSn
貴族探偵が単行本化決定したらしい
94名無しのオプ:2008/04/01(火) 00:14:28 ID:VJqzIgBm
( ゚∀゚)o彡゜ソース!ソース! 
95名無しのオプ:2008/04/01(火) 00:47:47 ID:zOMZYPoB
>>93
書きこもうと思ったら先を越された
96名無しのオプ:2008/04/01(火) 01:09:17 ID:6cK2V6VC
貴族探偵はうゆーさんの未来の姿で
執事が美袋、召使が隻眼とーりらしいね
ちゃんと単行本書き下ろしの話で繋げるって言ってたよ
97名無しのオプ:2008/04/01(火) 01:18:10 ID:A7esR8zl
【速報】うゆーさん離婚
98名無しのオプ:2008/04/01(火) 01:29:26 ID:QhgGAF6d
隻眼の少女は8月らしいよ
ただチェックにひっかかったらしく、タイトルは変わるらしい
99名無しのオプ:2008/04/01(火) 01:52:42 ID:LFkQbHVj
今日出てくる情報は全て信用できないな…。
100名無しのオプ:2008/04/01(火) 07:05:40 ID:LOSienmb
貴族チックな装丁きぼんぬヽ(・∀・* )ノ
101名無しのオプ:2008/04/01(火) 08:37:01 ID:jqQHE+1K
ええい、ソースはまだか!
102名無しのオプ:2008/04/01(火) 12:14:12 ID:Qll0JpuB
今買いに書店覗こうとしたら決定した噂か
103名無しのオプ:2008/04/01(火) 19:46:02 ID:J+ssgqqX
おい、四月バカなのか本当なのかはっきりしろよwww
気になって気になってしかたがないwwww
10494:2008/04/01(火) 20:30:16 ID:ahJ7EROM
つ、釣られてなんかないんだからね!
105名無しのオプ:2008/04/02(水) 09:14:33 ID:oZwmrmMj
エイプリルフールか!!!
106名無しのオプ:2008/04/02(水) 09:16:25 ID:J6lq8vWI
――四月馬鹿(エイプリルフール)
107名無しのオプ:2008/04/02(水) 10:26:14 ID:ISpezFTr
四月馬鹿って春厨のことだったのか
108名無しのオプ:2008/04/03(木) 22:39:08 ID:0JaRuBj3
美袋がメルに変装する話を角川スニーカーのアンソロで書いてたような気がするんだが、何てタイトルだっけ
109名無しのオプ:2008/04/03(木) 22:45:08 ID:feTlJLUJ
血文字パズル
110名無しのオプ:2008/04/03(木) 23:12:05 ID:IwUvz03a
赤に捧げる殺意にもはいってる
111名無しのオプ:2008/04/04(金) 00:13:58 ID:Tlt0Xqpj
>>108
氷山の一角?
112名無しのオプ:2008/04/04(金) 18:19:17 ID:fgvnHjRB
まとめると
「血文字パズル」(または「赤に捧げる殺意」)に入ってるメル短編「氷山の一角」だな
ところで「愛護精神」や「名探偵の自筆調書」をどこかに収録してくれないものだろうか…
図書館でコピーしてきたやつを読むたびに思う
113名無しのオプ:2008/04/04(金) 18:40:08 ID:lQadrlm9
単行本に未収録の短編ってコピーしようかな、って時々思うんだけど
時間かかるのが妙に後ろめたくなってしまう俺はヘタレw

>>2のリスト見たらいっそのこと
ごった煮短編集のようにすれば一冊作れるな。
114名無しのオプ:2008/04/04(金) 19:01:12 ID:2pJCvtkS
>>112
手元にあるだけ羨ましいぞ
115名無しのオプ:2008/04/04(金) 20:02:06 ID:X4NtMPhg
「貴族探偵」も「愛護精神」も「名探偵の自筆著書」も
古すぎて図書館においてない…雑誌は数年で処分するんだと
県立図書館にもなかったし早く纏めてくれ
116名無しのオプ:2008/04/04(金) 21:25:21 ID:MR9FLDYg
「名探偵の自筆調書」、そんなにレアだったんだ
117名無しのオプ:2008/04/04(金) 22:40:24 ID:lRL6kLc5
あれ、講談社のホームページに載っていた気がしたのにorz>>自筆
118名無しのオプ:2008/04/05(土) 08:06:38 ID:mWfb9Le6
どうせあと数年経てば一冊にまとまって出版されるだろうから気にせず待て。

・・・数十年だったらごめん。
119名無しのオプ:2008/04/05(土) 13:14:19 ID:oIZuXlSw
貴族探偵が読みたくて図書館に問い合わせたら
「小説すばるは2007年創刊なので全部ありますよ」


・・・あれ?
120名無しのオプ:2008/04/05(土) 13:52:18 ID:GSQsgxXD
お役所仕事だ
121名無しのオプ:2008/04/05(土) 14:13:25 ID:90YFpyF8
全文うpしてもいいがめんどくさい
122名無しのオプ:2008/04/05(土) 15:25:35 ID:051LaU09
第1作アップしてくれ!頼む!!
123名無しのオプ:2008/04/05(土) 16:19:23 ID:i01IwblO
>>119
何と間違えてんだろうw
ttp://homepage2.nifty.com/te2/m/ml.htm#ssba
ここ見ると87年創刊なのに・・・
124名無しのオプ:2008/04/05(土) 16:40:18 ID:x9gIrOsh
集英社にも失礼だな、すばるの歴史全否定w
125名無しのオプ:2008/04/05(土) 17:58:54 ID:02qWV6ig
2007年のからあったから、
そこが創刊なんだな、
と思ったんじゃね?
つまりアホ
126名無しのオプ:2008/04/05(土) 21:36:57 ID:bmceceDN
翼ある闇と鴉どこ行っても売ってないorz
初マヤなんだけど>>3にあるように刊行順じゃなくても大丈夫?
今日螢買ってきたんだ。。
127名無しのオプ:2008/04/05(土) 21:42:05 ID:Zxkr28eG
推奨する順番は翼ある闇→夏と冬の奏鳴曲→痾→木製の王子
名探偵木更津悠也は翼ある闇を読んだ後
残りの作品はほとんど話がつながってないからいつ読んでも問題ない
128名無しのオプ:2008/04/05(土) 21:42:42 ID:L5ol9Xuw
>>126
「螢」はシリーズと無関係なので、読んでも大丈夫ですよ。
初マヤとしてはおすすめ。
129名無しのオプ:2008/04/05(土) 21:50:20 ID:bmceceDN
>>127>>128
サンクス!
シリーズとかも全然わからなかったので助かります。

しかし翼ある闇全然ないんですよね、鴉も。
夏と冬〜と螢は大体あるんだけど。

螢が良かったらamazonででも買お。
130名無しのオプ:2008/04/05(土) 22:40:16 ID:aNffv0Ib
鴉は文庫がこの間古本であったな…明日買ってこよう。
131名無しのオプ:2008/04/05(土) 23:14:08 ID:ceEv/hL0
こないだ行った新刊書店で鴉の文庫平積になってたな。
店員gj
132名無しのオプ:2008/04/06(日) 03:40:09 ID:QLuAMcly
>>127
鴉も翼ある闇のネタバレ含んでるぞ
133名無しのオプ:2008/04/06(日) 08:57:15 ID:ONPrf22G
読む順番の議論自体ある意味ネタバレなんだよなあ
134名無しのオプ:2008/04/06(日) 09:24:41 ID:4m4d2ASp
>>132
そこまで言うならメルカトルと美袋のための殺人も翼ある闇のネタバレを含んでるだろ。
135名無しのオプ:2008/04/06(日) 10:23:29 ID:VV0p5vpm
翼ある闇、夏と冬はよく本屋に置いてあるんだけどね
自筆調書、愛護精神が読みたい              
136名無しのオプ:2008/04/06(日) 13:07:55 ID:Xw9q4Wta
隣の市の図書館がバックナンバー充実しまくりなことに気づいた
自筆調書も貴族探偵も揃いそう
今日行ってくる
137名無しのオプ:2008/04/06(日) 16:15:03 ID:p6vxHEXx
>>134
正確には本編じゃなくて、あとがきに翼ある闇のネタバレを含んでるな
138名無しのオプ:2008/04/06(日) 21:54:17 ID:OfswDmTu
自筆調書は国会図書館からコピーして送ってもらった
ついでに他の何人かも
面白かったぞ
139名無しのオプ:2008/04/06(日) 23:53:25 ID:Xw9q4Wta
あいにくの雨で読了、やっと講談社の分を読破できた。

しかしそうか、それがメ欄に繋がるのか…
読みながら印象が違うなあと思ってたんだ…
140名無しのオプ:2008/04/07(月) 01:09:14 ID:2SVDuDc7
昔、すばるか何かでエッセイみたいなの書いたことなかったっけ?

141名無しのオプ:2008/04/07(月) 16:13:26 ID:rf5Y7zTy
ついに自筆調書と愛護精神がコピーできた
ありがとう大阪市!
面接のために鳥取から出て来た甲斐があった・・・
142名無しのオプ:2008/04/07(月) 20:50:44 ID:bcr8IvTX
藍子精神あっぷ汁!
143名無しのオプ:2008/04/07(月) 22:19:44 ID:W9hY3C7i
>>141
たぶん俺と同じ本からコピーしたような気がするw
お互い大事に読もうぜ
144名無しのオプ:2008/04/07(月) 23:18:49 ID:tICTq8eQ
伸びてるから新刊ry
145名無しのオプ:2008/04/11(金) 21:32:00 ID:AzspyiQi
こうもりすげえ
なんだこれ

しかしこれでやっと封印してたすばるが読める
146名無しのオプ:2008/04/13(日) 08:51:37 ID:EtVzVVbD
一晩かけて鴉読み終わったぜー
寝るか起きとくか・・・

メル欄1ネタにすぐ気付いちゃったのは一気に麻耶読みすぎたかな・・・
流石にメル欄2はびっくらこいたがな
147名無しのオプ:2008/04/13(日) 09:40:41 ID:Mh2OaciW
気付く訳がないよな。
148名無しのオプ:2008/04/13(日) 11:14:11 ID:RRsnGZUy
どっちもわからなかった…
149名無しのオプ:2008/04/13(日) 13:26:30 ID:TjUWJ8Qo
わけがわからなくなった
150名無しのオプ:2008/04/13(日) 15:20:32 ID:37wBALPv
鴉読んで二、三日沈みっぱなしだった俺はヘタレ
151名無しのオプ:2008/04/13(日) 15:58:55 ID:fDQiZFAq
メルカトルと美袋のための殺人は彷徨える美袋を一番最後に持って行って
あのセリフで終わらせた方が綺麗にまとまったような気がする
152名無しのオプ:2008/04/13(日) 17:31:49 ID:MukfvrO1
>>151
あのセリフは個人的に名言の域に達してると思うw

メル物短編は、「氷山の一角」が今のところの最新(ラスト)だから、
次回作が出るまでは、美袋はずっと呆然としっぱなしなんだなー
153名無しのオプ:2008/04/14(月) 05:36:28 ID:E1kRWxvr
白幽霊がメ欄だったりしないかなあ
154名無しのオプ:2008/04/14(月) 07:41:06 ID:NWTlAWwA
それは無理があるような…
155名無しのオプ:2008/04/15(火) 09:18:26 ID:LaYNoelu
死んでないし
156名無しのオプ:2008/04/15(火) 11:01:41 ID:Lm6LfuNQ
157名無しのオプ:2008/04/16(水) 00:45:33 ID:WqD/JJIS
白幽霊の頃には死んでるとか
158名無しのオプ:2008/04/16(水) 09:17:50 ID:slm2iRuJ
え、メ欄のことだよな
死んでるんじゃないの?
159名無しのオプ:2008/04/16(水) 17:11:11 ID:VuXJm2uY
火山の噴火によって吹き出した大地のエネルギーにより超人的な力で復活する××
160名無しのオプ:2008/04/16(水) 20:09:02 ID:PBSMaRAR
××が顔に見えた
161名無しのオプ:2008/04/17(木) 15:29:38 ID:yXaFUwNM
>>157
場所が違わないか?
162名無しのオプ:2008/04/18(金) 23:25:22 ID:XhZ5iyCv
『螢』読了。
麻耶作品を読むのは『翼ある闇』に続き2作目。
エピローグで戸愚呂兄に額を貫かれる阿架連邪の如き心境に落ちた。
163名無しのオプ:2008/04/19(土) 02:11:53 ID:agDAFKJp
麻耶の小説は全て、ゴーリキーにちきゅうなげされる10秒前な気持ちにさせられますよ
164名無しのオプ:2008/04/19(土) 02:13:30 ID:M1wiig0z
>>162
やはりお前も死ね ってか
165名無しのオプ:2008/04/20(日) 14:37:26 ID:/p7bN6RD
>>151
あのセリフってなんだっけ?
166名無しのオプ:2008/04/20(日) 15:26:21 ID:N0PL1BUB
>>165
メル欄かな
167名無しのオプ:2008/04/20(日) 20:35:31 ID:/p7bN6RD
>>166
ありがとう
168名無しのオプ:2008/04/20(日) 22:41:55 ID:YnR25fre
定期新刊マダー
169名無しのオプ:2008/04/21(月) 22:34:43 ID:DOt8/DTO
スレ違いだと思うんだけど麻耶好きのみなさんは他の作家では誰が好き?
170名無しのオプ:2008/04/21(月) 23:39:06 ID:TW7PhK7B
西澤保彦と皆川博子と若竹七海。
海外だとグレイグ・ライス
海外だとあっけらかんとしたのがいいけど
日本の作家は暗い方が好きw
171名無しのオプ:2008/04/22(火) 00:07:59 ID:GSmMMNjc
>>169
殊能将之、乾くるみ、飛鳥部勝則、三津田信三
172名無しのオプ:2008/04/22(火) 01:07:42 ID:DzqQXaeg
J・エルロイ、
ホルヘ・ルイス・ボルヘスかな

日本人だと
筒井康隆、川島誠
173名無しのオプ:2008/04/22(火) 01:24:10 ID:ddtdQXNH
国内だと
笠井潔、殊能将之、山田正紀

海外だと
クリストファー・プリーストとディック

174名無しのオプ:2008/04/22(火) 01:36:21 ID:CCfzWAY/
海外だとトマス・クック。
日本だと「晴子」以前の高村薫。
でも、いずれもユタカタカタンの作風に全然似てないと思う。
175名無しのオプ:2008/04/22(火) 07:09:33 ID:CFl4fqhE
鮎川哲也、天城一、石持浅海
176169:2008/04/22(火) 09:38:08 ID:Fom3mwEw
意外とたくさん答えてくれたw
麻耶みたいにラストで奈落の底に落としてくれるようなのは上の中でどれ?
177名無しのオプ:2008/04/22(火) 11:30:38 ID:ZhTdPvnN
誰か一人ぐらい竹本の名前出してやれよw
178名無しのオプ:2008/04/22(火) 12:39:40 ID:Fom3mwEw
竹本は面白い?
179名無しのオプ:2008/04/22(火) 12:53:21 ID:d54FFJ3S
>>176
奈落の底ラインナップ

西澤保彦「黄金色の祈り」
歌野晶午「正月十一日、鏡殺し」「女王様と私」
貫井徳郎「慟哭」「愚考録」
180名無しのオプ:2008/04/22(火) 15:05:12 ID:quNhSOE+
>>177
あと鮎川哲也もなw
メルの名前の由来なのに
181名無しのオプ:2008/04/22(火) 15:38:59 ID:mNdJPweH
清涼院とかw
182名無しのオプ:2008/04/22(火) 16:40:34 ID:RkcP4/nx
黄金色はミステリとしては微妙かもしれないけど
思春期欝ものが読みたい人にはぴったり。
>>180-181
好きな作家、と訊かれて真っ先に挙げられるほど好きではないのでw
183名無しのオプ:2008/04/22(火) 17:53:14 ID:t2FkY5a8
最近の作家では米澤穂信が割といいな、と思ってる
奈落の底とまで行かないが「ボトルネック」の厭らしさは必見
184名無しのオプ:2008/04/22(火) 18:32:01 ID:ggj1NcLK
ディキンスン
生ける屍とか最高
185名無しのオプ:2008/04/22(火) 19:32:34 ID:5Oz3TILK
>>176
山田風太郎「妖異金瓶梅」とかどうよ
城平京「名探偵に薔薇を」もアレだぞw
186名無しのオプ:2008/04/22(火) 19:55:57 ID:IYKZ2yHU
中井英夫の短編は結構奈落の底系が多いぞ
187名無しのオプ:2008/04/22(火) 19:59:33 ID:5Oz3TILK
「聖父子」は良いな
188名無しのオプ:2008/04/22(火) 21:35:10 ID:pclwH2oe
鮎川哲也だと、被害者のメモから犯人の名前だけわかってる
容疑者全員同じ名前の「王を探せ」が好きだな。
189名無しのオプ:2008/04/22(火) 21:49:36 ID:pYDW+SaT
>>183
「黄金色の祈り」「ボトルネック」「水没ピアノ」
奈落の底ものが好きな人はこの三冊持ってそうw
>>184
読みたくても読めません><
190169:2008/04/23(水) 00:17:16 ID:G9g5DHPK
ここまで盛り上がるとは…
参考にしますね
ありがとうございました
191名無しのオプ:2008/04/23(水) 01:00:41 ID:5aK6tzoz
>>178
『ウロボロス』の二作目ではメ欄が奈落の底行きだったな
192名無しのオプ:2008/04/23(水) 01:15:11 ID:737RtE3A
>>191
つーか、実際も既に奈落の底だし
193名無しのオプ:2008/04/23(水) 01:41:05 ID:RuZW8GdP
>>189
東京のどこかの図書館にある
近くの区の図書館にリクエストしたら数ヶ月後に来た
194名無しのオプ:2008/04/23(水) 04:56:47 ID:N1pKd5lX
>>189
全部持ってるw
初期の浦賀も入れてやってくれ
195名無しのオプ:2008/04/23(水) 20:25:39 ID:Xj0KdtHd
>>193
d
地方でも可能かどうか試してみます
>>194
さすが麻耶スレw
196名無しのオプ:2008/04/23(水) 20:33:33 ID:OJnroGQf
若竹七海のクール・キャンディーにまほろ市の殺人に似た臭いを感じた
197名無しのオプ:2008/04/24(木) 00:22:51 ID:9LmD3pkh
ミステリ作家ではないが、ここの住人ならジョナサン・キャロルの奈落の底さは好きだと思う。
198名無しのオプ:2008/04/24(木) 02:00:25 ID:a7w2ie+E
麻耶の小説はカタストロフィがあっても鬱にならないのがいい
描写が冷めてて他人事だと思えるからかな
199名無しのオプ:2008/04/24(木) 10:39:35 ID:af72RHuP
いや鬱になるだろうw
200名無しのオプ:2008/04/26(土) 00:32:18 ID:gpq4fine
>>169
蘇部 二階堂 有栖川 法月
201名無しのオプ:2008/04/26(土) 13:52:53 ID:5GrxIob2
翼の最後は「ウヒョー何だこりゃすげえええ」って驚いて
夏冬は激しく鬱になって
痾でもう慣れて
雨でちょっと冷めて
メル美袋で美袋の台詞に笑って
鴉で盲目信者になって
木製でアリバイトリックに脳が壊れて
まほろ市でA子に萌えて
木更津で相変わらずな香月にニヤリとなって
螢で少し鬱が再発して
神様ゲームでやっぱり鬱になった

貴族探偵で「これもうアニメのキャラ造形だろ」って思った
202名無しのオプ:2008/04/26(土) 15:09:46 ID:gI12vSEK
おまいのレスが鬱だ
203名無しのオプ:2008/04/26(土) 16:08:42 ID:5NuR1STx
>>201
ほぼ同意ww
204名無しのオプ:2008/04/28(月) 18:26:36 ID:BpdHhPQ0
>>170
亀で今さらだが、
誰もグレイグ・ライスになっていることにつっこまないのか?
205名無しのオプ:2008/04/28(月) 19:09:36 ID:kSpL12Of
間違えてたorz
206名無しのオプ:2008/04/29(火) 23:37:25 ID:xB2mtdPA
新刊マダー?
中毒症状が出てきました
207名無しのオプ:2008/04/29(火) 23:58:16 ID:XDNIoFBw
 ――数週間後。
「もう慣れた。もう慣れたのだ」
208名無しのオプ:2008/05/01(木) 08:42:39 ID:CkutTYtF
どうしてもA子を美人に想像することができない
209名無しのオプ:2008/05/01(木) 21:26:53 ID:0kChf6lu
>>208
同じく…ケバケバのおばちゃんのイメージになる
210名無しのオプ:2008/05/01(木) 21:51:15 ID:3gpObWUp
さくらももこみたいな顔の30代でヒスっぽい性格のイメージ。
211名無しのオプ:2008/05/02(金) 17:45:24 ID:oRpf5jQB
>>210
俺もさくらももこだw

今更ながら蛍読みました。
「犬の糞よけて安心してたら、よけた先が落とし穴だった」みたいな衝撃だった。
212名無しのオプ:2008/05/03(土) 07:02:23 ID:LnCE7lIr
おめ
213名無しのオプ:2008/05/03(土) 19:40:31 ID:oDwAdueh
>>211
そしてその落とし穴の底には
さらに大量の犬の糞が敷き詰められていた、って感じですね。
わかります。
214名無しのオプ:2008/05/04(日) 16:29:18 ID:hk1lSnY5
言いたいことはわかるけど
もう少しきれいな喩えはないのかw
215名無しのオプ:2008/05/04(日) 17:00:29 ID:kmosUCJj
まあ竹本健治に採集されたんだから或る種お似合いではある。
216名無しのオプ:2008/05/06(火) 08:50:15 ID:qibk2HUa
メルは当然として、メルの美袋いぢりに淡々と協力する秘書の昭子さんも相当だと思う
217名無しのオプ:2008/05/06(火) 20:33:44 ID:z+UZD2ph
今日はじめて翼ある闇読みました。

最高におもしろかった!!
麻耶さんいいですね。他のも読んでみたくなりました。
218名無しのオプ:2008/05/06(火) 20:42:22 ID:gdUsKSsj
夏と冬の奏鳴曲が一番凄いよ
219名無しのオプ:2008/05/06(火) 20:53:28 ID:E+z/46Bd
初めて読んだのがアだったからわけわからんかった。
そのあとソナタ読んで余計わかんなくなった。
220名無しのオプ:2008/05/06(火) 21:01:49 ID:cvQXjF5t
最初に木製の王子読んで例のアリバイ検証で一度壁本扱いにした。
221名無しのオプ:2008/05/06(火) 21:02:55 ID:qibk2HUa
痾先に読んじゃうと、色々食い違うもんなぁ。
でも逆にそういう読み方も面白いのかもしれない。
222名無しのオプ:2008/05/06(火) 21:25:53 ID:JpBCCDX2
メル美袋みたいなブラックユーモアミステリーをまた書いて欲しい
223名無しのオプ:2008/05/06(火) 23:15:58 ID:abi8K/nx
短編集「貴族探偵(書き下ろし有り)」マダー?
224名無しのオプ:2008/05/07(水) 08:59:55 ID:WgeXZ8Bj
隻眼ry
225名無しのオプ:2008/05/07(水) 21:43:29 ID:kWA+BwPy
なんでもいいから新作マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
226名無しのオプ:2008/05/07(水) 22:33:42 ID:ziDDQem0
227名無しのオプ:2008/05/07(水) 22:41:17 ID:Ql0qtDdl
>>226
屍体が足りねーぞ!何処に移したんだ?
228うゆー:2008/05/08(木) 01:19:11 ID:dQWfXDim
「わぴこタン ハァハァ」…レモネードのストローこっそりナメナメ
229名無しのオプ:2008/05/08(木) 18:32:23 ID:tzfLajq6
ふと思ったんだが、昭子嬢ってメ欄じゃないかな?
230名無しのオプ:2008/05/08(木) 22:01:42 ID:FbGdhvIt
メルと美袋の大学時代の話が見てみたい
メルと並んで二大奇人だったらしい大黒も見られるし
231名無しのオプ:2008/05/08(木) 22:16:39 ID:Jc8bhrMn
>>230
あーそれ良いな。大黒は麻耶雄嵩も殺すのは惜しかったと思ってるみたいだし、実は考えてたりするんじゃないか?
232名無しのオプ:2008/05/09(金) 22:16:16 ID:5vZL48xc
『木製の王子』読んだ。これでまほろ市読めば単行本は全制覇。

下馬評で聞いてはいたけど、あのアリバイ崩しは酷いなw
なんか滅茶苦茶飛ばして読んだぞ。


メ欄1 はすぐに判った。でも メ欄2 はネタバレされちゃってたんだけど、それでも吃驚したな。

あれだな。後半烏有があまり出て来ないのと、香月が先に真相に達してないのが残念だなぁ。
233名無しのオプ:2008/05/10(土) 00:34:55 ID:+EcuRaVC
>>232
過去スレにあのアリバイを自力で崩した人がいたなあ
尊敬するわ
234名無しのオプ:2008/05/10(土) 01:27:21 ID:gF+ib3f4
>>232
読んだ後、考査ページがあることを知らなかったら
あれ壁本になってたかもしれないw
235名無しのオプ:2008/05/10(土) 21:35:19 ID:jHOScWKw
ミステリマニア度が高い人ほど壁本認定してしまいそう。
しかしそれが作者の狙い通りという…
236名無しのオプ:2008/05/10(土) 21:41:37 ID:GPqdhonO
翼ある闇に続いて、夏と冬の奏鳴曲を読み終わりました。
頭がこんがらがってますが・・・。

今夜から明日にかけて痾と木製の王子を読みます。

後者二冊を図書館で借りておいて本当に良かった。
うゆーさんの続きが気になるところだったので。

ちなみにあいにくの雨ではとばしても大丈夫でしょうか?
237名無しのオプ:2008/05/10(土) 21:44:38 ID:O30jARfa
木製の前に読んでおくと楽しい、ってぐらいかな。あいにくは
好きな作品だけど
238名無しのオプ:2008/05/11(日) 00:22:37 ID:7o6MI4D8
青春小説と思えば問題ないレベル。
239236:2008/05/11(日) 21:37:58 ID:mc0xwCnp
痾と木製の王子、立て続けに読みました。

すごく疲れた…。
アリバイのところはやっぱりとばしました。無理w
うゆーさんがどんどんダメに・・・。

メル美袋と名探偵木更津悠也も持ってるので読むのが楽しみ〜。
麻耶さんの作品はキャラがみんないいですよね。
香月&木更津が大好きです。
240名無しのオプ:2008/05/11(日) 21:52:29 ID:eUbLe9Qc
メル美袋よんだらメルにメロメロだよ
241名無しのオプ:2008/05/11(日) 22:50:14 ID:M+BbCuhN
メル美袋は最高すぎだね。
個人的には美袋のぼやきと云うか心の声がツボだったな。

メル・美袋にせよ木更津・香月にせよ、麻耶雄嵩の名探偵とワトソンの関係って妙に歪だよな。それがとても良いんだけど。
242名無しのオプ:2008/05/12(月) 11:38:08 ID:LJTzW/wQ
桐璃萌え
243名無しのオプ:2008/05/12(月) 19:29:55 ID:3V5gbvSG
>>242
と云うとメ欄か?俺は断然メ欄だな。
244名無しのオプ:2008/05/12(月) 20:03:34 ID:VgSVlS8a
ああびばのんのん
245名無しのオプ:2008/05/12(月) 22:51:49 ID:SuO4uSUT
「水難」の時の美袋はメル美短編の中で一番はっちゃけてたなぁ。台詞も行動も。
246名無しのオプ:2008/05/12(月) 22:55:04 ID:1Z3LrLQl
ロシア人みたいな顔しくさってが意味不明すぎて笑った
247名無しのオプ:2008/05/12(月) 23:00:48 ID:vFgTKBR2
貴族探偵の元ネタって、セイヤーズのピーター卿でいいのかな?
新しい登場人物(運転手さん)が妙に執事のバンターとかぶるんだけどw
248名無しのオプ:2008/05/12(月) 23:09:34 ID:KLDA2M3+
>>247
とゆーよりか、ウッドハウスのバーティー&ジーヴスでしょ
249名無しのオプ:2008/05/12(月) 23:27:27 ID:T5VB738U
メル美袋読み終わりました〜。
もうニヤニヤしっぱなしw

彷徨える美袋がたまらん。

そういえば、メルの理不尽な行動や発言は京極夏彦の榎木津礼二郎と似てるような気がしました。
もちろん、榎木津のほうがあとなんだけど。(木更津と名前似てる・・・)
250名無しのオプ:2008/05/13(火) 00:09:21 ID:/daKcs5J
榎木津に失礼だ
251名無しのオプ:2008/05/13(火) 13:48:20 ID:Qabqo34t
メルの理不尽な行動や発言の裏にはちゃんと悪意があるからな
252名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:14:39 ID:f1IovbQ6
烏有を育てたのは烏有にも悪意の素質があったからかw
猫虐待は引いた。
253名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:34:56 ID:E2Ee2nJt
猫が死んだのは烏有が蹴りすぎたからだと思ってる
254名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:41:46 ID:Yli4umsp
たいもん可愛いよたいもん
255名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:28:14 ID:m5gvh/uE
>>251
悪意というか自分の楽しみ命な行動って感じだな
美袋いぢめの為ならあらゆる手間を惜しまない辺り
256名無しのオプ:2008/05/14(水) 10:44:23 ID:acn3OBc1
烏有の顔はどんな感じで想像してる?
俺はオコジョさんの主人公とかナルトのサイをちょっとかっこよくした感じ
カインと烏有と香月は同じルックスで想像してる
桐璃はミサミサ
257名無しのオプ:2008/05/14(水) 14:23:31 ID:u+yK0mYJ
>>256
烏有→幸薄そうな一般人
筋肉はある細め背低め
香月→髪長め・口ヒゲ・色白
桐璃→小さい頃から空想に必ず登場する美少女(黒髪ストレート丸顔)
ちなみに萌絵とかも一緒
美袋→まやっぽい人

香月はいつの間にかイメージが一人歩きして修行僧みたいな見た目になってしまった。

あと貴族の髭がわからないw
258名無しのオプ:2008/05/14(水) 19:59:49 ID:KZE2Aqwk
初麻耶で「鴉」を読了しました。
かなり面白かったんですが、ちょっと難しくもありました。
誰かメル欄について教えてください。
259名無しのオプ:2008/05/14(水) 20:07:03 ID:PlaneCzH
260名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:01:44 ID:SuvIm7Af
嘘を教えるなって
261名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:22:24 ID:PlaneCzH
>>260
嘘なんか教えてないが?メル欄1はメル欄2ってだけでメル欄3じゃないか
262名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:22:31 ID:wuRheBlZ
>>256
香月と木更津はどうしてもダブルメガネでおぎやはぎを連想してしまう。
美袋は描写がほとんどないから平均的などこにでもいそうなイメージ。
メランコはココリコ田中みたいなイメージ。
263名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:34:26 ID:KZE2Aqwk
>>259->>261
レスありがとうございます
でも、結局よくわかりません
264名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:39:18 ID:6OYdt48e
私の中で木更津は少年隊の東山
265名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:40:08 ID:SaWDQhRT
>>263
うん、その境地だよ。
266名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:41:14 ID:4x+YGzTa
>>263
もっかい読みな
267名無しのオプ:2008/05/14(水) 22:03:14 ID:91dHMn9j
>>262
美袋はうっかり漫画版メル美のデザインで脳内に出てきて
自分でビックリする時があるw
メルはメルで、ネウロがタキシード着て出てきた瞬間から
イメージ同化しつつあるのが困る
268名無しのオプ:2008/05/14(水) 22:16:54 ID:Undi0zdz
>> 267
黒歴史ww
メルのイメージはもうマネキンでいいと思っている
美袋はふつーが一番だ
269258:2008/05/14(水) 23:03:11 ID:KZE2Aqwk
過去レス読んで>>258の疑問は一応解けました。
>>259が正解みたいですね。全く気づきませんでした。
鴉はかなり長いしやや難解でしたが、あの世界観は楽しめました。
270258:2008/05/15(木) 00:04:56 ID:DQ8BLRuo
何度もすいません
結局メル欄って事で良いんですよね?
かなり無理がある設定だとは思いますが・・・
271名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:06:48 ID:EgiUHvf7
>>270
・・・なんでそうなるんだ。
もっかい読み直せ
または「くじらぐも」とか「はなのみち」から国語の勉強し直せ
272名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:55:20 ID:4SM3cp0d
>>270
ま っ た く 違 う

ミステリ特有のトリックに思いっきり引っかかってるぞ
273258:2008/05/15(木) 01:08:13 ID:DQ8BLRuo
>>271->>272
マジですか?今回は自信あったんだが・・・
正直、気になるが再読の気力(&時間)がない
誰かメル欄で教えてくれませんか?
274名無しのオプ:2008/05/15(木) 01:23:55 ID:4SM3cp0d
ん? 朦花ってもしかして櫻花のこと?
なら・・・全く違うってことはないか
詳しくはネタバレ掲示板でも読んでくれ。
275名無しのオプ:2008/05/15(木) 02:01:50 ID:78eJT+J2
>>273
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/karasu.html
ttp://www6.ocv.ne.jp/~tsuki/karasu.html
>>274
ネタバレ掲示板に行くと他作品まで
ネタバレ喰らってしまう虞が・・・
276名無しのオプ:2008/05/15(木) 02:08:09 ID:HMiFIaWO
一応、鴉のネタバレサイト↓

http://www6.ocv.ne.jp/~tsuki/karasu.html

でも、俺はこれとはまた違う解釈もできると思っている。
277名無しのオプ:2008/05/15(木) 02:08:33 ID:HMiFIaWO
あ、リロードしてなかったw
278258:2008/05/15(木) 21:03:18 ID:+VtM2nyp
>>274>>275>>276
読ませて頂きました。
完全ではないですが、まあ納得しました。
ありがとうございます。
279名無しのオプ:2008/05/17(土) 10:05:38 ID:xcGeHZ/T
便乗質問だが、鴉についてメル欄で合ってる?
280名無しのオプ:2008/05/17(土) 23:53:25 ID:3DkxNS1E
↑そのはず

そこら辺の設定は正直苦しいな
281名無しのオプ:2008/05/18(日) 17:58:45 ID:Nhsm0cNr
>>257
髭www
香月は微肥りメガネで悪く言えば若干オタクっぽいが、目つきが鋭いようなイメージ
282名無しのオプ:2008/05/19(月) 10:11:05 ID:SQ/L9IgC
香月って髭描写あったっんだっけ?
自分的にはきちんと髪を整えた中肉中背のやや柔和な顔立ちの男だが、
やっぱり時々目つきが鋭くて、善人面なのにどっか人をくったような
イメージかなあ。あからさまに頭よさそうには見えないっぽい。

烏有は、やや色白で坊ちゃん系だが神経質な顔立ち、やせ体型イメージ。
桐璃は…最近オシリーナwをちょっと幼くわがまま系にしたイメージに。

自分妄想乙w

ところで最近偶然知ったんだけど、「烏有」っていう言葉が本当に存在したんだね。
いずくんぞあらんや。なにもないこと。
「烏有に帰す」なんて、意味みるとなんか奴がとんでもなく悲しく思えてきた。
や、多分このスレで知らなかったのは自分だけかも知らないけどさ。
283名無しのオプ:2008/05/19(月) 12:01:51 ID:HJZySoKV
>>256
>>257氏とちょっとかぶるが
烏有:貧相。顔は整っている方だが同学年女子に「キモイ」と言われる
香月:長身。細マッチョ。顔は十人並みだが目が野性的。
メル:長身。岡田真澄の若い頃をもう少し薄くした感じ
桐璃:美少女。同時に有栖川のマリア、二階堂のルミ子、森の萌絵でもある
美袋:丸顔、髪はキノコっぽい。お笑いタレントのなんとか王子
木更津:巻き毛。そこそこ整った顔立ち。おぼっちゃんぽい
284256:2008/05/19(月) 12:48:31 ID:rbYuYIHe
毎度のことながら俺のレスは盛りあがる
285名無しのオプ:2008/05/19(月) 13:16:18 ID:2joCVSpM
>>282
ちなみに烏兎も「年月」とかって意味だね

>桐璃は…最近オシリーナwをちょっと幼くわがまま系にしたイメージに。
調べてみたが
あるあるw
286名無しのオプ:2008/05/19(月) 19:36:08 ID:1jNMn37I
夏冬ではオシリーナがあんな目に・・・w
287名無しのオプ:2008/05/19(月) 19:47:51 ID:fEudul22
おまいらオレの桐璃像を壊すなw
288名無しのオプ:2008/05/19(月) 20:12:33 ID:DOKFSYFY
闇雲A子のイメージはさくらももこ
289名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:11:13 ID:WEmstOI1
長崎のイメージは俺でいいよ
290名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:17:57 ID:1jNMn37I
取り敢えず写真(ry
291名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:23:23 ID:2joCVSpM
ところで、「隻眼の少女」って思わせぶりすぎるタイトルだよね
やはり”あの少女”の事なんだろうか?
292名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:29:41 ID:Qi+yvxbv
そうです。実は女だった!というオチ魚紳さんです
293名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:32:45 ID:ymsVC712
あの少女と見せかけて松虫
294名無しのオプ:2008/05/20(火) 00:07:32 ID:XZcL0azB
>>288
さくらももこって人多いね。
山田優がちょっと老けたみたいなイメージで想像してた。
295名無しのオプ:2008/05/20(火) 00:19:16 ID:n/Wj5oIO
山田優がちょっとふけると篠原涼子になるような……
296名無しのオプ:2008/05/20(火) 03:11:46 ID:JPuarwQD
魚紳さんて少女には年とりすぎじゃないか
297名無しのオプ:2008/05/20(火) 11:40:27 ID:0GBml06p
なぜ魚紳さんがと思ったら、片目つながりか。
298名無しのオプ:2008/05/20(火) 13:06:40 ID:bolQB4fW
オシリーナって誰?
299名無しのオプ:2008/05/20(火) 18:14:47 ID:tG/rVC7/
ググレ
300名無しのオプ:2008/05/20(火) 18:32:58 ID:sBiYnKQA
俺は桐璃はギャラリーフェイクのサラだな
夏冬読む前にちょうどアニメがやってて、なぜかイメージしてしまった
301名無しのオプ:2008/05/21(水) 00:25:31 ID:sWzjyvfE
ぐぐったけどいまいちわからなかった
302名無しのオプ:2008/05/21(水) 10:22:49 ID:DR7i0kVk
ググればトップにいきなり本人のブログが出るじゃん
303名無しのオプ:2008/05/21(水) 19:27:12 ID:/fmE+lLN
イメージかけ離れているから見つからないんじゃね
304名無しのオプ:2008/05/21(水) 20:23:38 ID:ZdtJuGBX
桐璃は市川春樹のイメージな俺は少数派
305名無しのオプ:2008/05/21(水) 21:35:15 ID:6Q4r/Azt
クマノイさん刹那の人か
306名無しのオプ:2008/05/21(水) 23:04:25 ID:sWzjyvfE
ケツが綺麗な人?
307名無しのオプ:2008/05/21(水) 23:13:18 ID:sWzjyvfE
見つけたけどこれはないわ
308名無しのオプ:2008/05/21(水) 23:16:18 ID:Fg2YE3ZM
桐璃はブラックラグーンの双子の片割れ(姉様の方)のイメージ
309名無しのオプ:2008/05/21(水) 23:19:07 ID:jZtFjqHP
で、新刊は?
310名無しのオプ:2008/05/21(水) 23:38:09 ID:cXnXfhJX
螢読んだ。
スレ名がやけにポップでノリノリだなと思っていたがそう言う事か…
311名無しのオプ:2008/05/22(木) 00:08:10 ID:GPkpocYu
桐璃なんてイメージ分散することがわかっているのに
わざわざテメエのオナキャラをここで晒されても鬱陶しいだけなんだけどな。

とくに オシリーナ がウザいw
312名無しのオプ:2008/05/22(木) 00:47:35 ID:i++zKHbn
>>310
やっと気付いたw
313名無しのオプ:2008/05/22(木) 01:10:13 ID:RdYdJVeL
「翼ある闇」読んだけど、どうも納得できない点が・・・
この物語はメ欄で物語が進んでますよね。
にしては、あの結末に繋がるには途中のメ欄の記述がおかしくない?
314名無しのオプ:2008/05/22(木) 01:26:34 ID:OEIYTdzd
パブリックドメイン・クラシック
ttp://public-domain-archive.com/classic/

ここではじめてバルトーク聞いたけど
難易度たけーな 不安になる
315名無しのオプ:2008/05/22(木) 02:08:56 ID:tSQjuzO9
翼闇の考査ページって三部作全部読んでないと他二作ネタバレになるんだな・・・説明しにくい。
316名無しのオプ:2008/05/22(木) 05:39:36 ID:rqc+u2Fv
>>313
ヒント:香月はメル欄
317名無しのオプ:2008/05/22(木) 20:14:46 ID:Htc/28UP
>>313
具体的にkwsk
318名無しのオプ:2008/05/22(木) 20:23:22 ID:RdYdJVeL
>>317
メ欄1とか・・・結末では全てわかってた、って感じなんだが
そうなると途中のメ欄1がおかしくないかな。

こんなん思ったの自分だけか・・・

>>316
にしてもチョットなあ。
それならメ欄2の形をとるべきじゃない?
319名無しのオプ:2008/05/22(木) 21:24:46 ID:rqc+u2Fv
香月は異常なほどのメル欄1萌えだからメル欄1に都合の悪い事実はメル欄2しない。
それがミステリーとしてアンフェアだとか言われてもそれはそう言う物だから仕方がない
320名無しのオプ:2008/05/22(木) 21:39:03 ID:Yx2T35mV
香月はメル欄だから、そのためだけに倫理度外視で行動起こすような奴だよ。
321名無しのオプ:2008/05/23(金) 00:11:27 ID:1vtu+EhS
>>320
倫理度外視って所はほんと似てるよなぁ…誰かさんに…
322名無しのオプ:2008/05/23(金) 00:23:27 ID:z0MJoz21
>>312
ええ。なんか悪ノリだったのかと思ってましたorz
実はこんな意味があったんですね

誰かが言ってた犬の糞よけて安心してたら、
よけた先に落とし穴とかの乾燥にかなり納得した
323名無しのオプ:2008/05/23(金) 07:05:33 ID:BVOqypSU
新作短編集が出た夢を見た
目を覚ますんじゃなかった…
324名無しのオプ:2008/05/23(金) 18:25:04 ID:g56J7Z0/
>>323
夢で見た内容を話すんだ!
325名無しのオプ:2008/05/23(金) 19:36:03 ID:yt2dt8jg
323じゃないが俺も新刊の夢を見た
タイトルは『豚』で、どうも長編らしい

昭和30年代にどっかの地方で起こった連続四肢切断事件の謎を
一旦は解き明かしたかのように思えたが……なストーリーだった
326名無しのオプ:2008/05/24(土) 01:39:24 ID:/y/9DM3w
隻眼出ろよ!
327名無しのオプ:2008/05/24(土) 09:01:57 ID:Kf5aywiq
(×ω・)ノシ
328名無しのオプ:2008/05/24(土) 09:09:43 ID:AJF/hor1
>>325
何となく占星術殺人事件の香りを感じた
329名無しのオプ:2008/05/24(土) 17:04:44 ID:HMVzal4L
「鴉」読了。
ネタバレを先に読んでいなくて本当に良かった。
すっかりだまされたよー。
でも、メ欄だけはちょっと気になってたから、よくよく考えればトリックの一部は崩せたかも。
まぁ、最後にびっくりするのが好きなので、あんまり犯人探しとかしないけどね。

メルが美袋以外にはそこそこ優しいのがいいですね。
330名無しのオプ:2008/05/24(土) 17:12:29 ID:386QkemY
美袋は虐めたくなるオーラを出してるんだよきっと
331名無しのオプ:2008/05/24(土) 17:16:57 ID:6cvbWdvK
神様ゲーム読んだんだが、メル欄と考えることはできないか?
ネタバレ掲示板でもよくわからなかった。
332名無しのオプ:2008/05/24(土) 17:41:27 ID:386QkemY
そう考える必然性がわからない
333名無しのオプ:2008/05/24(土) 17:43:06 ID:t7lBU3mR
普通にメル欄1でミスリードした上で、メル欄2からメル欄3だと思う。
うろ覚えだが、どっかの講演会で「天誅は犯人にとって大切な人ではなく、犯人自身に行われる」
って感じのことを言ってたらしい。
334名無しのオプ:2008/05/24(土) 17:48:10 ID:n78nGqef
ジャミラ荘殺人事件のリライト出版きぼんぬ
335名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:53:19 ID:Kfhiywtt
>>329
「鴉」のメルは、確かメル欄かもしれない説があるからなー…
336名無しのオプ:2008/05/24(土) 19:33:40 ID:9lRl5gZT
>>335
<目欄>というのは不自然じゃね?
何か根拠でもあるの?
337名無しのオプ:2008/05/24(土) 19:40:42 ID:386QkemY
>>336
鴉のメルはあまりにもまともで逆に気持ち悪いからそう言われてるだけで特に根拠があるわけでもない
338名無しのオプ:2008/05/24(土) 19:55:27 ID:HMVzal4L
しかし主要登場人物がほとんど三十路前後というのがいい。
自分と同じくらいだとなんか楽しい〜。

勝手な想像だがイケメン度
メル>烏有>木更津>香月・美袋・珂允(同じくらい)>安城
339名無しのオプ:2008/05/24(土) 20:42:49 ID:lydsLUrB
>>337
鴉のメルはメル欄1な側面もあるからまともなんだと思った
翼でもメル欄2関連での反応はまともだったし
340名無しのオプ:2008/05/24(土) 22:44:03 ID:OjAgT19g
メルメル言われるとメルがメルのことなのかメル欄のことなのか一瞬判断できない
341名無しのオプ:2008/05/24(土) 23:01:52 ID:K+PwAJjj
読み返したら、鴉のメルはメル欄1と言ってるから
このメルはメル欄2ではないと思いはじめた

でも、メル欄1がメル欄2のついた嘘だったり……しないでほしいw
342名無しのオプ:2008/05/24(土) 23:02:27 ID:K+PwAJjj
メル欄仕込み忘れたw
343名無しのオプ:2008/05/24(土) 23:17:12 ID:386QkemY
そろそろメルのゲシュタルトが崩壊してきた
344名無しのオプ:2008/05/24(土) 23:23:54 ID:tx9rfh+v
めるめる
345名無しのオプ:2008/05/25(日) 01:20:38 ID:fGdXz+mn
ゲシュタルト崩壊ww
346名無しのオプ:2008/05/25(日) 11:44:09 ID:lA+a3RKr
メルメルメルメルメルメルメルメル
347名無しのオプ:2008/05/25(日) 12:28:26 ID:1FQnAxTP
もう慣れた。もう慣れたのだ。
348名無しのオプ:2008/05/25(日) 13:34:24 ID:9YWTpOAs
>>338
メルが一番なら、メ欄の香月は二番か、=ぐらいになるのでは
349名無しのオプ:2008/05/26(月) 10:08:31 ID:XxDYVUYy
    ___
  _l≡___ |_ (
   (≡・∀・)  ) >>344>>346呼んだ?
   <__ヽyゝヽy-┛
    /_l:__|
   ´ lL lL

350名無しのオプ:2008/05/26(月) 21:52:37 ID:HSZhskjJ
他作家のスレでまーやの名前を見るとドキッとする。
351名無しのオプ:2008/05/27(火) 01:14:11 ID:k0oMpH7Y
恋だね
352名無しのオプ:2008/05/27(火) 15:25:32 ID:hhxYCOGc
恋だ!
353名無しのオプ:2008/05/27(火) 15:48:26 ID:r7wRhgSb
354名無しのオプ:2008/05/27(火) 23:58:10 ID:x2CR5hOr
鴉に続いて『神様ゲーム』を読了しました。
はっきり言って、かなり面白いし、唖然とする結末でした。
しかし、メル欄がどうしても理解できません。
誰か教えてください。
355名無しのオプ:2008/05/27(火) 23:59:30 ID:4W0z0AkI
普通に考えて(メ欄)が自然だろう。
356名無しのオプ:2008/05/28(水) 00:47:05 ID:BYzzrF+2
メ欄もね
357名無しのオプ:2008/05/28(水) 01:01:08 ID:hH+ShhJu
>>354
ttp://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/netabare/read.php?key=1093705638&st=308&to=338
あたりをどうぞ。
あとこれも参考になるかも
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/gods-truth.html
もし疑問があるなら上記のネタバレ掲示板にも書き込みどうぞ。
358名無しのオプ:2008/05/28(水) 01:10:44 ID:F0E/yajD
>>355>>356
う〜ん、納得しにくいな
メル欄はどう?
359名無しのオプ:2008/05/28(水) 01:17:11 ID:BYzzrF+2
>>358
メ欄かな
360名無しのオプ:2008/05/28(水) 01:25:36 ID:F0E/yajD
>>359
める欄は?
361名無しのオプ:2008/05/28(水) 05:27:29 ID:vFd1sfMA
正直、神様ゲームを児童書として出版したのは悪趣味だろうと思う
知らずにガキが読めば確実にトラウマになるwww
362名無しのオプ:2008/05/28(水) 06:54:46 ID:Efwx3HwR
児童書じゃないけど?
363名無しのオプ:2008/05/28(水) 10:35:53 ID:VXdSbHqq
うちの近所の図書館、ミステリーランドは基本的に一般の小説にカテゴライズされてるが、
神様ゲームだけは児童書コーナーにある…orz

ち ょ っ と ! 司 書 様 ! !
364名無しのオプ:2008/05/28(水) 10:48:38 ID:AvWj/DnM
江戸川乱歩の「一寸法師」が児童書コーナーにあるようなものかな。
365名無しのオプ:2008/05/28(水) 10:53:53 ID:cq3l5OkY
>>364
(メ欄)シーン、子供心に怖かったなぁw
366名無しのオプ:2008/05/28(水) 11:12:54 ID:rHnBaWhL
神様ゲームは児童書だよ
367名無しのオプ:2008/05/28(水) 12:23:45 ID:V9rOdCwp
かつて子供だったあなたと少年少女のための

ってあるから一応子供向けでもあるらしい
368名無しのオプ:2008/05/28(水) 21:26:57 ID:lC2wH2i9
神様ゲーム、読んだよー。
文体が簡単で振り仮名もふってあって子供向けってところが、鬱度をあげてくれるね。
挿絵もぴったりすぎる。
今まで読んだ麻耶作品で一番の鬱かも。

いやまぁ、おもしろかったんだけどさ。
369名無しのオプ:2008/05/28(水) 22:20:58 ID:m3xOOhp8
>>360
とりあえず、お前は何もわかってない。
最初からきちんと読み直せ。
370名無しのオプ:2008/05/28(水) 22:24:04 ID:V9rOdCwp
神様ゲームって普通に読めば特に疑問点なんて出ないと思うのに
なんでラストが解りません系の質問をよく見るんだろうか
371名無しのオプ:2008/05/28(水) 22:55:58 ID:laDQqiVw
麻耶だからひょっとしたら何か裏があるのでは、と思うからじゃないかとw
372名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:21:26 ID:lC2wH2i9
しかしラストもあれだけど、題材がいきなり猫殺しってのもどうなのかなぁ。
小学生の頃、ズッコケ三人組だとか、「キューピッド様」がでてくるユーモアミステリーっぽい
児童書とか読んでたような自分にはキツイよ・・・。
373名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:35:23 ID:laDQqiVw
ミステリーランドって子供が読んでるかどうか疑問だけど
何年かしてオカ板のトラウマスレで挙げられてたりしてw
374名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:36:10 ID:aCgKJSJi
ああいうのは子供を怖がらせてなんぼって面もあるから
375名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:38:20 ID:V9rOdCwp
乙一の銃とチョコレートも流血描写がきつくて子供向けとは言えないような内容だったな
376名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:46:09 ID:pd0SghNy
麻耶作品は猫に優しくない
377名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:50:44 ID:vv6bGJfJ
たいもん痛いもん
378名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:54:45 ID:V9rOdCwp
てぃが……
379名無しのオプ:2008/05/29(木) 00:48:34 ID:/9xYnRV/
>>370
なんでかミスリードのほうにこだわって
トンでもなことを言い出すしな
不思議だ
380名無しのオプ:2008/05/29(木) 01:07:47 ID:aiY/UNvM
神様ゲームの主人公が特に一番悲惨な気がする
381名無しのオプ:2008/05/29(木) 03:09:08 ID:ibjWIIsn
神様ゲームそろそろ文庫化するかな?
382名無しのオプ:2008/05/29(木) 03:26:27 ID:kaPVNm5O
あれは森博嗣以外は文庫化しない決まりだったような
383名無しのオプ:2008/05/29(木) 12:07:53 ID:OdZDz6V3
これが気になって気になってしょうがない…。
http://item.rakuten.co.jp/futontanaka/nl-merukun/
384名無しのオプ:2008/05/29(木) 12:44:47 ID:XpDQ6YCb
>>383
シルクハットにステッキまで……
385名無しのオプ:2008/05/29(木) 15:57:53 ID:7XHWnnIC
メル君あげ
386名無しのオプ:2008/05/29(木) 17:46:05 ID:5nsatCfw
丸洗い出来るのか……。
387名無しのオプ:2008/05/29(木) 18:36:47 ID:j9DGWEF6
美袋が購入したら八つ当たり道具になりそう・・・w
388名無しのオプ:2008/05/29(木) 20:03:11 ID:fS8g/xVG
>>387
それがバレてまた事件をダシに殺されかかるんですね、わかります
389名無しのオプ:2008/05/29(木) 21:05:47 ID:smSI5Em0
メル死亡にたいして、美袋はどう思ったんだろう
390名無しのオプ:2008/05/29(木) 21:08:08 ID:+wl0gKlu
>>372
俺も神様ゲーム読みながらズッコケを思い出した。

余談だけど、ズッコケも結構子供には辛いような話もあったよ。
なんでもハッピーエンドってわけじゃない。
391名無しのオプ:2008/05/29(木) 21:26:12 ID:gxdjCGyo
>>390
でもズッコケはメル1とかメル2とかないしなあ。
火だるまで肉ドロリ骨露出はあるけど。
392名無しのオプ:2008/05/30(金) 00:10:13 ID:CN7H1grv
メル君良いなw
丸洗い出来るのか・・
393名無しのオプ:2008/05/30(金) 00:33:16 ID:z8yIRIM3
「あいにくの雨で」をラノベとして再版して欲しい
394名無しのオプ:2008/05/30(金) 00:38:52 ID:AOxs2kux
その好評に乗じてラノベレーベルで新作を発表してほしい。
もちろんラストは鬼畜でw
395名無しのオプ:2008/05/30(金) 00:54:44 ID:fc7osBbd
麻耶はミステリーだけ書き続けて欲しい。
396名無しのオプ:2008/05/30(金) 01:19:46 ID:XQsde+6m
キャラ小説的な「メルカトルと美袋の殺人」や「名探偵木更津悠也」の方がラノベ向き
397名無しのオプ:2008/05/30(金) 01:43:18 ID:w9+35jqD
表紙が萌えキャラでラノベレーベルからでれば、それでラノベさ
新本格セカイ系とかで
ラストはやっぱり救いが無いけど
398名無しのオプ:2008/05/30(金) 01:56:13 ID:iv7H+f6o
桐璃なんかしっかり萌えキャラじゃん
いや、それ以前にメルが
399名無しのオプ:2008/05/30(金) 02:06:37 ID:FebVTIwL
こんな時間に「蛍」読了。
うわぁぁぁぁl、と思った。
途中でいろいろ案じた違和感は最後につながったけど、
これは何度も読み返さねば…。
400名無しのオプ:2008/05/30(金) 02:47:29 ID:s/NAyvrR
初麻耶の友人に蛍貸したら
「ラストなにもあそこまで(メル欄)させんでも…」
と絶句してた。いろいろな意味で衝撃だっらたしい。
でもそんな麻耶さんのカーテンフォールを愛してる。
401名無しのオプ:2008/05/30(金) 15:19:33 ID:97tLiqJw
以前メルのいない鴉、とこのスレで呼ばれていたヴィレッジを放送するので
一応告知。
ttp://www.ntv.co.jp/kinro/before200805/index.html
402名無しのオプ:2008/05/30(金) 18:05:19 ID:I7Ivcz39
キャラ萌えの視点で読むから、なんでも萌えキャラに見えるのかね
403383/387/388を見てやってみた:2008/05/30(金) 21:40:54 ID:yAgMBFAv
   ―プロローグ―
 最近眠れない。
 メルのせいだ。そうに決っている。決ってはいるのだが、枕を変えれば何とかなるんじゃないかという一
縷の望みにすがり、わたしはインターネット通販で枕を探す事にした。
 世の中に不眠に悩む人は多いと見えて、色々と煽り文句を冠した数多くの枕が見つかった。曰く低反発、
曰くアロマテラピー、或いは人体工学、通気性、癒し……。これらの枕を必要としている多くの人々の中で、
夏と言わず冬と言わずタキシードに身を固め、シルクハットをこれ見よがしに被ったマネキンもどきに悩ま
されている人物は二人といるまい。そう思うと改めて腹が立ってきた。
 陰々滅々としながら画面をスクロールさせて行くうちにある物が目に留まった。
「これは……」

 無意識のうちにわたしの手はマウスを操り、「購入」のボタンをクリックしていた。

   (大幅に中略)
 目を開けるとベッドの上だった。点滴の管が腕に刺さり酸素吸入のマスクをつけている。またしてもメル
の計略にかかったというわけか。今度は隣で昭子嬢がリンゴをむいていることもなく、わたし一人で寝かさ
れていた。天井には大きな雨漏りの染みが見て取れる。ベッドの周りで静かに動いている機器もなんだかほ
こりっぽい。以前担ぎ込まれた病院よりもかなりみすぼらしいのは気のせいではないだろう。わたしへの嫌
がらせのために、わざわざこの病院をメルが手配したのだろうか?
 気を失う直前に布のような物を口に押し当てられた事だけは朧ろげに覚えている。という事はクロロホル
ムを嗅がされたのだろう。そのせいか、頭がぼうっとする。
404:2008/05/30(金) 21:41:36 ID:yAgMBFAv
 暫くすると、ドアが開いてメルが病室に入ってきた。あいも変わらずタキシードを着込み、なぜか手には
大きなアタッシェケースを持っている。とくに変わったところのない品だが、メルのような悪人が持つと覚
醒剤でも入っているように見えるから不思議だ。
「やあ、メル。今度は犯人をけしかけて僕を殴らせるんじゃなくクロロホルムにしたんだね。何度も殴るの
はさすがに気が引けるといったところか? それにしてもここは良い病院だね。レトロな雰囲気がなかなか
洒落ているじゃないか」
 できるだけ不敵な笑みを浮かべてわたしは心にもない事を言った。お前の考えている事などお見通しだと
いう振りをしていれば、メルも少しは考えを改めるかもしれない。あくまでも振りではあるが。
 しかし、いや、やはりというべきか、メルはニヤと嗤う。
「美袋くん。麻酔事故というのを聞いた事はあるかい?」
 一体何が言いたいのだ。わたしの一瞬の内心の動揺を感じ取ったかのようにメルは笑って言う。
「まあ、とりあえずこれを見たまえ。今日が何日だか分かるだろう」
 そう言ってわたしに懐中時計を見せる。日付表示を見ると事件のあった日から三日も過ぎている。
「……時計の表示なんていくらでもいじる事は出来るさ。どこまで僕を馬鹿にするんだい」
「この私がそんな小詰まらない悪戯をするとでも? 私はこの時計に対して全く操作を行ってはいない。そ
んなに気になるなら君の携帯電話を見てみればいい。そこの棚に乗っているよ」
 がばと身を起こし携帯電話に飛びつく。日付を確認し、メルの時計と見比べ、まったく同じである事を確
認した。もう、動揺を隠しおおせている自信はない。
「君は三日間、ただ眠っていたんじゃない。生死の境をさ迷っていたんだ。犯人が君を昏倒させるために使
ったクロロホルムは濃度が濃すぎたようでね、麻酔事故と同じ状況に陥っていたんだ。しかし君は手術を受
けなければ死んでしまうような重病人ではなかった。だから奇跡の生還を果たしたというわけだ。おめでとう」
 めでたくない。わたしがパニックに陥りかけているのを知ってか知らずか、愉しそうにメルは続ける。
405:2008/05/30(金) 21:42:08 ID:yAgMBFAv
「犯人もプロではない。君を始末しようとした途端、血まみれの君が意識を取り戻しては寝覚めが悪いとで
も思ったんだろう。念には念を入れて普通では考えられないほどの濃いクロロホルムを……」
「一体何なんだ!!」
 メルの言葉を最後まで聞く事無くわたしは叫んだ。
「そんな事を言って、どうせ君が犯人の持っていたクロロホルムを濃い奴とすり替えておいたんだろう!?
いくらなんでもひどすぎるじゃないか!! 一体僕が何をしたって言うんだ!?」
 メルは奇妙な表情を浮かべ、しかしわたしの突然の爆発に驚いたふうでもなく、アタッシェケースに手を
かけた。ぱちんと留め金を外し、蓋を開ける。中から出てきたのは……
「かわいそうに、『メル君』。こんなにボロボロにされてしまって」
 そう言ってメルが取り出したのは羊のぬいぐるみ、いや、抱き枕だ。頭が裂けて中綿が飛び出し、タバコ
の焦げ痕やカレーの染みがいくつか付いている。紛れもなくわたしの家にあった物である。
 わたしがこれを通販で買ったのは、かわいらしいデザインに惹かれたからでも、羊マニアだからでもない。
この羊が「メル君」という商品名で売られていたからだ。しかも、その通販サイトには、ご丁寧にシルクハ
ットをかぶり、ステッキを持った「メル君」のイラストまで掲載されていた。別人だと思えというほうが無
理な注文だ。わたしはこれを購入し、日ごろのうっぷんを晴らすため毎日殴り倒していたのだ。
「物は大切にしなければならないと幼稚園で習わなかったかい?」
 そう言ってメルはわたしの顔を覗き込んでくる。蛇に睨まれた蛙状態。どうやら事件の真相をメルが得意
げに語っているらしかったが、耳には何も入ってこなかった。

  ※クロロホルムの濃度云々は確証のある事ではないです。適当に書いたまでで…。
406名無しのオプ:2008/05/30(金) 21:45:26 ID:YEnVt9bW
>>401
放映中。
407名無しのオプ:2008/05/30(金) 21:49:32 ID:vP4D64jg
>>405
つ「いつか殺してやる」
408名無しのオプ:2008/05/30(金) 21:50:18 ID:vP4D64jg
すまぬ途中でした。
「いつか殺してやる」のセリフもキボンヌ
409名無しのオプ:2008/05/30(金) 23:00:35 ID:3QBQw1uD
文庫版だと、ちょうどページをめくったところに一行だけポツンと
「いつか殺してやる」のセリフがあるんだよな

あれは狙った演出なのかどうかわからないが、偶然なら凄いと思う。
410名無しのオプ:2008/05/30(金) 23:29:13 ID:XZHsMifY
>>405
カレーの染みワラタ
411名無しのオプ:2008/05/31(土) 11:14:29 ID:AqKPcpC4
>>409
文庫しか読んでなかったが、それ以外でもきっとあの演出なんだと思ってた。
412名無しのオプ:2008/05/31(土) 11:20:18 ID:EYSvc3xg
>>409
だいぶ前にも出てた意見だけど彷徨える美袋を最後にして
あのセリフを一番最後に持ってきた方が絶妙な読後感になったと思うんだ
413名無しのオプ:2008/05/31(土) 11:36:15 ID:/YYrVAjD
シベリア急行西へはボートラと考えることにするw
414名無しのオプ:2008/05/31(土) 13:28:20 ID:Pc+GddvK
化粧した男の冒険読んで気になったんだけど、
「モブキャラはわたしより背が高い。このペンションにいる中で最も長身だ。」
ってのがあるけど、自分と比較するあたり美袋は
メルより身長が高いってことでおk?
415名無しのオプ:2008/06/02(月) 22:35:33 ID:5Avp4lYV
神様ゲームの良書評「終わりからの始まり」が読めなくなっている。。。。
416名無しのオプ:2008/06/03(火) 02:45:44 ID:ORMOyWXb
だれも言わなかったけど麻耶誕生日おめでとう。
417名無しのオプ:2008/06/03(火) 17:43:46 ID:3AIfUjAv
5月29日か
418名無しのオプ:2008/06/03(火) 18:22:41 ID:isgdzlFb
堀井さんおめでとう。
419名無しのオプ:2008/06/03(火) 18:56:01 ID:LPlW8nPz
なぜスルーされるのか
420名無しのオプ:2008/06/03(火) 20:02:29 ID:J4Va86NS
誕生日みたいな生々しい話はどうでもいい
421名無しのオプ:2008/06/03(火) 20:10:16 ID:ktqPXFwv
誕生日とゆえば火だるまw
422名無しのオプ:2008/06/03(火) 20:10:29 ID:+K5pxnnB
生で挿入したい
423名無しのオプ:2008/06/03(火) 20:26:31 ID:sIDbbvme
桐璃の生ちち
424名無しのオプ:2008/06/04(水) 07:48:41 ID:8dI0c2JG
鴉再読。
あのメルは、「メルカトル」だとは言っても、「メルカトル鮎」だとは言ってないんだな。
なんでだ?? やっぱり別人?? そうでもない??
425名無しのオプ:2008/06/04(水) 12:25:10 ID:eo2evmu2
メルカトルうゆ


…なんでもない
426名無しのオプ:2008/06/04(水) 14:44:16 ID:RlEpKD2d
それだ
427名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:00:28 ID:AkKi0RcT
メルカトルヌル
428名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:05:55 ID:j6tWU0dR
そこで敢えて


メルカトルとーり
429名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:25:54 ID:0GOZrqJt
隻眼の少女って、本当にアレならもう登場できないよね
どうするんだろう
430名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:26:18 ID:AkKi0RcT
火山の噴火エネルギーによって超人的な力を持って復活
431名無しのオプ:2008/06/04(水) 18:55:40 ID:QBEEIw2/
なんで本格ミステリ08にマヤが選ばれねーんだよ!www
432名無しのオプ:2008/06/04(水) 19:44:17 ID:YaiikR+k
今年の半年は過ぎた
春はまだか
433名無しのオプ:2008/06/04(水) 20:49:32 ID:wEEdkbhO
>>429
「真理を見通す右の義眼」 「村の旧家」 「不可解な連続殺人事件」 「奇妙な数え唄」
このへんのフレーズからすると
あんまアレの気がしないんだよな。
434名無しのオプ:2008/06/04(水) 21:43:56 ID:j6tWU0dR
なんか、美袋が結婚する夢を見た。
435名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:31:19 ID:vSnw5zbk
>>434
死亡フラグとしか思えないのは、あの不幸体質のせいだろうか…
436名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:45:04 ID:fEga0yKG
この人ってさあ、全盛期どれくらい売れてたの?
何万部売れたとか、そういう情報ってある?
437名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:49:05 ID:owGTftvt
そもそも麻耶に全盛期なんてあったのかが疑問なんだが……。
438名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:53:39 ID:fEga0yKG
そうなのか…なんか有名なのになあ
本格勢って名前はよく聞くけど、そんなに売れてはいなかったのかなあ
439名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:55:07 ID:tQgn7n1O
なんか賞もらったことある?
440名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:57:56 ID:owGTftvt
>>438
売れてたら、こんな絶版の作品ばかりという状況にはなってないよ。
って何か自分で言ってて悲しくなってきた…orz
441名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:04:17 ID:AkKi0RcT
>>438
ほとんど絶版で滅多に本屋に並ばないからライトなミステリー好きはまず名前すら知らない
442名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:08:24 ID:J5ucjy9J
>>436
本格好きにとっては出たら買いなんだろうけどな。
それ以外の層と言われると知名度低いから・・・
443名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:40:22 ID:CI+Izecz
早く神様ゲームの文庫出してくれよ。
444名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:42:30 ID:SVbILRaq
>>437-441
確かに有栖川有栖とか綾辻行人とかは通じても、麻耶雄嵩って云って通じる人ってそんな居ないもんなぁ……。
と云いつつまあ友達にメル美袋を貸してしっかり布教。

>>435
確かにオチとしては不幸だった。こんな感じの夢だったぜ:

・三日間変な事件に巻き込まれた美袋
・救出後、『たまには自分で解きたまえ』みたいなことをメルに云われる
・三日間の様子を映したビデオを渡される
・一日一本、何故か三日目のから見始める
・一日目のを見ようとして朝起きたら、何故かカミさんが居て息子もいる
・混乱して取り敢えず精神統一の為に狂った様にピアノを弾く

ってところで目醒めた。
445名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:45:33 ID:8HyuOiq+
>>443
ミステリーランドは文庫化無し。
森のは本人の依頼による特例
446名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:49:54 ID:xzIq4zIX
最近は某魔人なドS探偵漫画好きから麻耶好きになった人とかはいそうだ
447名無しのオプ:2008/06/05(木) 01:00:52 ID:CI+Izecz
>>445
教えてくれてありがとう。一生待ち続けるつもりだったよ。。
448名無しのオプ:2008/06/05(木) 01:13:00 ID:onbRqVwf
俺も神様文庫化するの狙ってたクチだからショック
449名無しのオプ:2008/06/05(木) 06:21:37 ID:xv7qFqSW
>>434-435
メルの回し者ですね、わかります

チックコリアのピアノを聞くと、決まって美袋は
鉄の馬に跨り、颯爽と夜の土手に美袋を轢き飛ばそうと現れた
二十代のメルカトル鮎への殺意を思い出だすんですね、わかります
450名無しのオプ:2008/06/05(木) 08:23:38 ID:ZLuMTa7X
異邦の騎士?
451名無しのオプ:2008/06/05(木) 08:46:43 ID:rvUIMUXo
美しいトイレさんでつか >チックコリア
と言おうとしたら先越されてた orz
452名無しのオプ:2008/06/05(木) 23:00:35 ID:xv7qFqSW
美袋のメル出会い編、香月の木更津出会い編が読みたいなぁ
453名無しのオプ:2008/06/06(金) 00:15:22 ID:35O0wtUg
メルはどうしたらあんな性格になるんだろうか
454名無しのオプ:2008/06/06(金) 01:05:57 ID:7B/dDjo5
大学時代どんな格好で学校へ通っていたのか気になる
455名無しのオプ:2008/06/06(金) 03:06:10 ID:B589XRRD
>>454
大学時代は赤い頭巾被ってたんじゃね?
456名無しのオプ:2008/06/07(土) 06:25:29 ID:9OMUV+oF
どうやって体育をやり過ごしたのか知りたい<大学時代のメル
457名無しのオプ:2008/06/07(土) 16:28:03 ID:ctleXmu9
そもそも親の出身があんなんで
戸籍とかまともに作れたんじゃろか
458名無しのオプ:2008/06/07(土) 19:28:26 ID:3VgdfsCD
「合法非合法を問わず変なコネクションを山ほど」ってのと関係あるんじゃなかろうか
459名無しのオプ:2008/06/07(土) 20:32:27 ID:+k7J6n+X
久々に読み返した蛍だけど・・・
皆の目前にCDほったらかしてたこととか「S」の気質って解釈されてたけど、
「M」気質じゃないの?
・・・って思った人はいないの?
460名無しのオプ:2008/06/07(土) 21:09:55 ID:w5LJn+kL
放火犯が現場に戻るのと同じ心理なんじゃね
461名無しのオプ:2008/06/07(土) 21:34:58 ID:KmSuzVtM
神様ゲームは本当にすごい名作だと思うわ。
完成度高すぎる。
462名無しのオプ:2008/06/08(日) 08:43:50 ID:MhfsWzx6
神様ゲームは単純かつ純粋に凄い発想の作品だな
463名無しのオプ:2008/06/08(日) 09:33:20 ID:R9LvtL/b
そろそろどれか一つ映画化されないもんかな

いや、地雷率99・99999%とわかってても見てみたいんだ
464名無しのオプ:2008/06/08(日) 11:55:06 ID:xu0yKm33
>>463
俺はやっぱり夏冬を映像化したのを観てみたいなぁ……。

何かタイトルから勘違いしたオバサマたちが大挙して押し寄せそうで怖いがな(爆
465名無しのオプ:2008/06/08(日) 16:53:48 ID:p2YYjTZS
>>464
時期的に近ければそういうこともあったやも知れぬ
466名無しのオプ:2008/06/08(日) 17:42:26 ID:YMItZNb4
>>464
冬ソナがパチンコ化した時は
パチンコ店にオバサマ達が大挙して押し寄せたそうだが…

夏冬のパチンコなんか出来たりしたら、
ファンと勘違いオバサマファンが二重に押し寄せてカオスになる光景を想像したw
467名無しのオプ:2008/06/09(月) 09:42:54 ID:kg3ucD/8
体操服着たメルカトルの姿…ウフフ
468名無しのオプ:2008/06/09(月) 11:45:52 ID:yNEIQR31
じゃあメルカトルはペで。
469名無しのオプ:2008/06/09(月) 13:00:14 ID:R/xzRjq8
夏冬と冬ソナを間違った人は見たことないが、
北村カオルの「冬のオペラ」を間違った人なら知ってる。
うちのカアチャン。
470名無しのオプ:2008/06/09(月) 17:16:20 ID:s3EDE4Zt
俺は4様主演の四月の雪とツマブキ主演の春の雪なら間違えて見に行った。
471名無しのオプ:2008/06/11(水) 21:52:41 ID:HlzjCu7B
「メルカトルと美袋のための殺人」って推理小説として傑作じゃね?
472名無しのオプ:2008/06/11(水) 22:00:51 ID:u92CFra4
メル美袋は読みやすいしキャラも立ってるしミステリーとしても秀逸なのになんで絶版なんだろう
473名無しのオプ:2008/06/11(水) 22:53:12 ID:WLjy0uK8
あれも絶版?麻耶作品は絶版多いな。
文庫版があれば事足りるが。
474名無しのオプ:2008/06/11(水) 23:12:57 ID:u92CFra4
講談社から出てる文庫はほとんど絶版
475名無しのオプ:2008/06/11(水) 23:53:39 ID:j1lCHrzP
講談は翼と夏冬しか本屋で見たことがない
あとは中古で入手するしかなかった
476名無しのオプ:2008/06/12(木) 00:03:37 ID:lOQ/n7xl
麻耶を新品で見たことない
自分が持ってる麻耶の本は全部同じ古本屋で買った
メル美袋と鴉が三冊くらい置いてあったな
477名無しのオプ:2008/06/12(木) 00:37:10 ID:AEtbMgk9
メル美袋は図書館でたまたま新書版借りて、
読み終わった直後に駅の本屋に走ったら、そこに文庫版が一冊ぽつんと棚に収まってた。

何年そこにあったのかはわからないが、
あれは自分を待っててくれた一冊だと今でも信じてる。
478名無しのオプ:2008/06/12(木) 01:41:17 ID:/OxQ/ow7
>>477 がそれが実はメルの策略であった事に気付くのはそれから大分たってからであった
479名無しのオプ:2008/06/12(木) 11:38:47 ID:MAdZAeq6
あ を一番始めに読んだ人は悲劇だよな
480名無しのオプ:2008/06/12(木) 15:05:39 ID:7A1qFWEy
木製が一番悲劇だと思うw
481名無しのオプ:2008/06/12(木) 18:17:49 ID:YJnfvVT6
テンプレに乗ってない短編を見つけたー!!!




という夢を見たんだ・・・
482名無しのオプ:2008/06/12(木) 18:30:21 ID:eFXx2N3a
>>480
確かに、やたら後日談扱いされている「あ」を読んだ後で夏冬ソナ読んでも楽しめると思うけど
「あ」の前に木製から読むほうがよっぽど不都合だと思う
483名無しのオプ:2008/06/12(木) 18:37:22 ID:c99tB5MX
最初に痾読んで、ああ××がヒロインなんだなぁとか思ってから夏冬読んだらあれで逆にビックリした
484名無しのオプ:2008/06/12(木) 18:52:02 ID:zWaFOJFS
自分は痾から読んだんだが、
夏冬から読んだ友人と烏有に対する印象がまるっと逆だったw
485名無しのオプ:2008/06/12(木) 19:13:47 ID:eFXx2N3a
夏冬ソナ→悩める秀才、可愛そう
あ→ヒネくれ者の犯罪者、氏ね
木製→うじうじした根暗、うざい

みたいなw?
個人的には、全部読んだ上で烏有は好きなキャラなんだけど
486名無しのオプ:2008/06/12(木) 19:15:39 ID:MAdZAeq6
木製はあんまりだったから忘れてたw

中学生の頃に神様ゲームから入り込めた俺は幸せ
487名無しのオプ:2008/06/12(木) 19:19:15 ID:MAdZAeq6
>>485
烏有は同人格かと思うくらい性格やらが似て親近感が湧いたから、今まで出会ったキャラで一番好きだ
「あ」の時みたいな人間じゃないけど
488名無しのオプ:2008/06/12(木) 20:56:39 ID:4Bx/Qb0Y
鴉→蛍→翼ある闇 の順で読んでどれも面白かったので
夏と冬の奏鳴曲読んだんだけど・・・

全くわからん・・・(´・ω・`)

わかりやすい考察ページって教えていただけないでしょうか?
489名無しのオプ:2008/06/12(木) 21:01:14 ID:OtL8HTCh
麻耶ってあり得ない名前多いよなあと思ってたけど、これ見て考えが変わった

http://dqname.jp/index.php?md=top&pg=1
490名無しのオプ:2008/06/12(木) 21:05:41 ID:2CvNCcAF
491名無しのオプ:2008/06/12(木) 22:50:17 ID:7o5Y+Odp
>>489
捻りたい気持ちはわかるが、どれもこれもヤバ過ぎだろww
烏有・三条・桐璃・・・etcは許容範囲。
メルカトルは自分で付けただろうし。
492名無しのオプ:2008/06/12(木) 23:39:52 ID:YJnfvVT6
>>491
それらが許容範囲に入るってのは多分ミステリの読みすぎですぜ
493名無しのオプ:2008/06/13(金) 00:20:55 ID:4f18N+Fz
すまん、言葉が足りなかったw
許容範囲の前に「489を見た後だと」って付け加えてくれ。

アナルちゃんとか吾朗ちゃん(←女)・幻の銀侍くん・黄熊(ぷぅ)くんとか
子供への嫌がらせだろ。ネタだと信じたい。
494名無しのオプ:2008/06/13(金) 00:25:18 ID:3xasSrU2
ひらがなで「ぺがさす」と「あんどろめだ」ってのは聞いたことがあるな…
495名無しのオプ:2008/06/13(金) 00:41:13 ID:+jyRzp+Z
>>493
既に改名したものもあるけど、全部実在の名前。

漫画やアニメ、たまひよの影響で、
最近の親は本当に信じられない名前を付ける。
496名無しのオプ:2008/06/13(金) 00:51:49 ID:LDUo72RS
>485
そうそうw
自分は最初暗ぇ、なんだこいつな感想だったんだが
友に烏有格好良くね?って言われてびっくりした。
497名無しのオプ:2008/06/13(金) 00:53:39 ID:E7JEXWfy
メルカトル化した烏有と美袋のコンビが見たい
498名無しのオプ:2008/06/13(金) 00:59:01 ID:0z0M24/F
さて次回の烏有はどうなってるかな
499名無しのオプ:2008/06/13(金) 01:00:40 ID:E7JEXWfy
登場していきなり第一の被害者になってる烏有
500名無しのオプ:2008/06/13(金) 01:52:16 ID:htUN/Gaq
だがそれは想定の範囲内だ
501名無しのオプ:2008/06/13(金) 08:10:24 ID:+ryaOuh1
アッー!


烏有登場第一声
502名無しのオプ:2008/06/13(金) 15:17:15 ID:ffhMYJcd
生い立ちも含め全ての記憶を失い
爽やか好青年になっている烏有
503名無しのオプ:2008/06/13(金) 19:21:24 ID:Lbk+yOPR
もぐらになった烏有
504名無しのオプ:2008/06/13(金) 19:28:03 ID:Lbk+yOPR
それで新刊はいつ出るんだ
505名無しのオプ:2008/06/13(金) 20:02:21 ID:u8Kvy9tF
朝起きたら隻眼の美少女になっていた烏有
506名無しのオプ:2008/06/13(金) 22:12:58 ID:fGfAhSAq
朝起きたら隻眼の美少女になっていた美袋
507名無しのオプ:2008/06/14(土) 00:03:54 ID:hb4VlZlY
朝起きたら隻眼の美少女が包丁片手に立っていた烏有
508名無しのオプ:2008/06/14(土) 08:07:20 ID:pwJpI402
朝起きたら隻眼の美少女が包丁左手、右手にちんこ持たれてた烏有
509名無しのオプ:2008/06/14(土) 14:49:58 ID:ScYnrvcp
>>507-508
烏有「桐璃、また増えたのか…」
510名無しのオプ:2008/06/14(土) 19:40:35 ID:kBcCHKQ3
しかし、邪亜炉にはまったく乗らなくなったなw
511名無しのオプ:2008/06/14(土) 23:09:27 ID:Bqn3XSpi
神様ゲームが神作品過ぎる・・・
512名無しのオプ:2008/06/15(日) 01:34:47 ID:r5/aOxEB
神様だからな
513名無しのオプ:2008/06/15(日) 13:57:28 ID:ilwDIiS0
麻耶って性格は誰に近いんだろ
美袋か烏有かな
514名無しのオプ:2008/06/15(日) 14:14:38 ID:AHQERyxa
鈴木太郎じゃね? 作品世界の全てを知る神なんだし。
515名無しのオプ:2008/06/15(日) 21:08:35 ID:BACgpgWz
麻耶雄嵩を何年かぶりに思い出したので書き込むよ

新作は?
516名無しのオプ:2008/06/15(日) 21:12:19 ID:8ltcAaUo
>>515
数ヶ月前の小説すばるに読切短編が載りました

以上
517名無しのオプ:2008/06/16(月) 11:37:53 ID:nRhOe4sO
>>516


奇跡的な作品を生み出すのに沈黙してると思いたい
518名無しのオプ:2008/06/16(月) 18:24:22 ID:V/XKdfzL
うん
何年かかってもいいから納得のいくまで作り上げた作品を発表してほしい

というか今年中には出ますよね?
だいたい書きあがってるって去年言ってませんでしたっけ?
519名無しのオプ:2008/06/16(月) 18:53:41 ID:iRBWFwD3
また無駄に細かいアリバイトリックみたいな嵩増しに行き詰ってるんだよきっと
520名無しのオプ:2008/06/16(月) 19:46:04 ID:lQHXEWOi
ページ数は多ければ多いほどいい
521名無しのオプ:2008/06/17(火) 10:19:01 ID:U3PxwoQ0
夏冬みたいな長編大作?
522名無しのオプ:2008/06/17(火) 12:47:38 ID:ZV6lnM77
できれば新刊がちょうど出る時に読み終わるくらいがいいな
523名無しのオプ:2008/06/17(火) 17:05:22 ID:BRBA288B
「失われた時を求めて」ですね、わかります。
524名無しのオプ:2008/06/17(火) 20:00:23 ID:6ztqtP/w
痾読み終わったがメ欄はどういうことなんだ
525名無しのオプ:2008/06/17(火) 20:04:48 ID:GjLX1inN
メル欄だと思ってる
526名無しのオプ:2008/06/17(火) 20:25:19 ID:LneT835L
俺もそれしかないと思うな
527名無しのオプ:2008/06/17(火) 21:16:54 ID:ZV6lnM77
ヌルってメタルギアかと思った
528名無しのオプ:2008/06/18(水) 08:16:31 ID:HvbVZh14
メル欄も想像しちまった
529名無しのオプ:2008/06/18(水) 11:54:04 ID:Krd0MXbK
>>528
全員とは限らないが大半はそうだと思う
530名無しのオプ:2008/06/18(水) 13:01:56 ID:Z+b5vn9L
>>529
さすがにそれだと、当人達が気付くリスクが高すぎると思う
531名無しのオプ:2008/06/18(水) 19:27:06 ID:4jw8s8KV
そういえばメ欄1,2からメ欄3じゃないかとも思うんだけど、どうなんだろう?

でもそうすると >>524 と矛盾するんだよな……
532名無しのオプ:2008/06/18(水) 19:53:31 ID:j35wLYXN
ぶっちゃけ、思い込まされてるだけでメ欄ではないと思ってたんだが
そこまでくるとラノベになっちゃうし衝撃も浅いか
533名無しのオプ:2008/06/18(水) 23:34:50 ID:3VCau90k
やっぱり普通にメ欄1なんじゃないかな。
そうそういないとは思うが。

そういや、まほろ市読んだんだが、冒頭の物語はメ欄2を表してるの?
534名無しのオプ:2008/06/19(木) 00:10:16 ID:HLZ5gZ87
うん。
535名無しのオプ:2008/06/19(木) 01:45:51 ID:UH+XrlNZ
>>528
メ欄思い出した
536名無しのオプ:2008/06/19(木) 21:45:36 ID:9pPp6u8s
二つの凶器読んだけどすげーなこの人
でも犯人当てた人が22%もいたらしいけど
537名無しのオプ:2008/06/20(金) 18:46:16 ID:aM5/+0og
新聞掲載時には麻耶たんのヒントが載っていたからな。
あれがなきゃ正解率はガクンと減っていた気がする。
538名無しのオプ:2008/06/21(土) 21:31:08 ID:rH5TM2a0
これ新聞のやつなんか
すれ違いになるけど『気分は名探偵』にいっしょに載ってる有栖川有栖のやつの犯人は誰でもいい気がした
539名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:08:40 ID:D0FGYTkw
>>538
自分もその本持っているw
麻耶、有栖川、法月、我孫子、霧舍、貫井なんだよな
540名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:50:49 ID:rH5TM2a0
>>539
好きな小説家が麻耶だけだし、麻耶の小説全部読みたいからセブンイレブンのやつで買った
貫井は面白かったけど有栖川は全然だったな
541名無しのオプ:2008/06/22(日) 02:31:25 ID:kMzFdwPT
どんな作家にも当たり外れがあるから仕方ない。
542名無しのオプ:2008/06/22(日) 09:01:23 ID:rU0pvPCI
乗り遅れた感あるが
>>532
自分はずっとメ欄1でメ欄2が伏線だと思ってた
思いのままに操作できるのかといったら、できないわけだけど
543名無しのオプ:2008/06/22(日) 09:34:47 ID:8qQy76gP
それなら今までの話が意味なくなっちゃったりしないんかな
544名無しのオプ:2008/06/22(日) 14:40:00 ID:P377jzmK
痾で操作されちゃったけどね
545名無しのオプ:2008/06/22(日) 18:15:05 ID:1L0wvQDN
突然すみません、>>3に従ってこれから読もうとしているのですが
ウィキペディアを見たら最初の作品が「全編小栗虫太郎のパロディ」
だというので困っています
小栗虫太郎を読んでないと『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』は
面白さ半減でしょうか?
546名無しのオプ:2008/06/22(日) 18:29:37 ID:n3x6XgQl
俺は読まずに読んだけど面白かったよ
でもまあ読んでから読めばああこの場面はあそこを意識してるんだなニヤリみたいな感じで楽しめると思うよ
547名無しのオプ:2008/06/22(日) 19:04:42 ID:SVu+saGX
黒死館のパロディなのは確かだが、読んでなくても問題ない
てか黒死館読んでも多分途中で挫折すると思うw
548名無しのオプ:2008/06/22(日) 19:06:42 ID:2SSW1hxG
>>545
『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』を読む前に読んでおかなければいけない本なら、10冊ほどあるんですが、それを言うとネタバラシにもなるので言えないというジレンマが。
549名無しのオプ:2008/06/22(日) 19:10:01 ID:0tl6XXpa
黒死館の前にファウストを読もうと思って挫折中w
気にしなくても楽しめますので大丈夫かと。
550名無しのオプ:2008/06/22(日) 19:27:27 ID:yEHqjK+i
黒死館はちょうど新装版が出たので、これを機に読んでみようと

……しているんだが、これはきつい

最初に摩耶の方を読んでおいてよかったと思った
551名無しのオプ:2008/06/22(日) 21:20:02 ID:anrx/m4A
>>548
俺は知らずに読んでorzな感じになったぜorz

と云うか、俺黒死館読んだことあったけど、あんまりパロディに見えなかったんだよな……メル美袋の中のメルの書いた犯人当ての方がよっぽどパロディじゃね?(序盤だけだけど)とおもた。
552名無しのオプ:2008/06/22(日) 21:53:01 ID:kFTqzvJz
>>548
「私も推理小説好きなの〜何がオススメ?」と友達に聞かれて
オススメしたら「読んだけど…良く解らない」と言われたw
553名無しのオプ:2008/06/22(日) 22:17:42 ID:0tl6XXpa
>>552
翼ある闇は初心者ならきついと思うw
554名無しのオプ:2008/06/22(日) 22:51:13 ID:oom4dp33
3年積んでおいた神様ゲームをようやく読んだ。
めちゃめちゃ麻耶だった。
555名無しのオプ:2008/06/22(日) 23:48:19 ID:Ykxj8UAz
>>548
あはは
556名無しのオプ:2008/06/23(月) 08:46:42 ID:nY41hlg6
人に勧めるならならメル美袋が一番かな
557名無しのオプ:2008/06/23(月) 09:21:40 ID:dNqCLx6q
>>545です。こんなにレスいただいて、嬉しい驚き+感謝です。

>てか黒死館読んでも多分途中で挫折すると思うw
実はすでに数年前一度挫折してまして。それで迷ってたんですが、おおむね
大丈夫とのお言葉なので、今日買ってきます。皆様ありがとうございました!

ちなみに私が好きな作家はこの板にある範囲では山口雅也・有栖川・都築道夫・
泡坂・乃南・天藤真など。メジャーな宮部・横山・東野なんかは文庫全作
読んでいるのでミステリ初心者ではないです。乱読派かな
558名無しのオプ:2008/06/23(月) 09:46:26 ID:2ehP77cM
水平線の男は、アマゾンで15000円。
こんなもの買えませんね…。(そんな金どこにあるというのか。)
あのネタ、というもは何なのでしょう。
それを使った日本の作品(あると思うので。)を
メル欄に書いてくれませんでしょうか。
559名無しのオプ:2008/06/23(月) 11:46:21 ID:ph63NGGC
スレ違い。
560名無しのオプ:2008/06/23(月) 15:46:53 ID:6IJuoa7E
殊能センセーの日記を読むと幸せになれるかも
561名無しのオプ:2008/06/23(月) 17:19:46 ID:odLTj3W0
幸せになったぜ。
562名無しのオプ:2008/06/23(月) 19:18:24 ID:kRHaBN4J
国士舘は20代で読んだが、40代の今ではとても読めんなw
翼ある闇はたまに読み返すよ
563名無しのオプ:2008/06/23(月) 20:30:49 ID:2ehP77cM
殊能センセーは、なにやってるの、いま?
それから、>558が>559のいうようにスレ違いだとして、
どこに書けばいいの?一言で教えてくれれば
立ち去ることも出来るのですが…。
564名無しのオプ:2008/06/23(月) 20:43:57 ID:h9+al7ho
優しさが無駄になったか(´・ω・`)
565名無しのオプ:2008/06/23(月) 20:53:50 ID:2QnO+HN2
のりりん→殊能センセー→鳥飼否宇→雄嵩タンってすげーな。
寡作作家にまわしてるのか。いい雑誌だ〜
566名無しのオプ:2008/06/23(月) 21:19:12 ID:f8lebJ/G
>>563
しむらー、>>559の目欄。
567名無しのオプ:2008/06/23(月) 23:06:00 ID:JECIlpq/
何の話をしてるのかわからない俺に神の手を…
568名無しのオプ:2008/06/23(月) 23:49:50 ID:IIbWO+/t
ウフは確か発行部数が極端に少なかった気がするから
気をつけた方が良いかも
569名無しのオプ:2008/06/23(月) 23:59:56 ID:f8lebJ/G
>>565
唐突に何言ってるのかと思ったら、これか。
ttp://magazineworld.jp/#/oeuf/
570名無しのオプ:2008/06/24(火) 00:15:21 ID:7sYptHhq
よく分からないけど買うべき?
インテリア雑誌みたいだし、内容がさっぱり見えてこないw
571名無しのオプ:2008/06/24(火) 00:47:13 ID:9+jCV407
>>570
マガジンハウスのPR誌だよ
新潮社の「波」とか幻冬舎の「ポンツーン」みたいなの
発刊当時はタダで配ってたけど、今は有料(\250)かもしれない
572名無しのオプ:2008/06/24(火) 07:09:10 ID:GBp/fMgJ
今月号にマヤの小説載ってるの?
573565:2008/06/24(火) 07:20:17 ID:dlE03A9h
>>569
ごめん(´・ω・`)
安価打ち忘れてたから唐突になったけど、>565は>560へのレスのつもりでした。

ところで69号(2/15)でのりりん、71号(4/15)で殊能センセー、73号(6/14)で鳥飼否宇ということは
麻耶雄嵩は75号(8/15前後?)てことかな?当分先だ。

俺、田舎もんなんだけど手に入るのかな?ま、尼があるか。
574名無しのオプ:2008/06/24(火) 08:45:42 ID:C9jX5wcT
デビュー作が「最後の事件」とは洒落ていると思ったが
まさかメル欄とは…

この板のお気に入り名探偵スレとかワトソン役愚痴スレとかで人気のようだし
変わった名前にも興味をそそられたんだけど、かくも愛されている探偵が
初登場作でひとつもいいとこなしというのは予想を超えていた

それでもあと一冊、>>556のおすすめだけは読んでみようと思いますが…
575名無しのオプ:2008/06/24(火) 10:55:55 ID:sbRSKpw7
メルが愛されてる原因は翼以降の作品での言動が主だと思う
576名無しのオプ:2008/06/24(火) 12:19:55 ID:Zm4rJ1wj
>574
メル美袋読むと
翼ある闇でのメルの目的がわかると思う
577名無しのオプ:2008/06/24(火) 13:33:37 ID:C9jX5wcT
レスdです
眩暈はしましたが、駄作と決めつけたりはしてないので
気を取り直して再度挑戦します
578名無しのオプ:2008/06/24(火) 18:58:43 ID:543lF9c/
「鴉」を読みました。

(メ欄@)の意味が分かりませんo.....rz
(メ欄A)に会っているのは全部妄想なの?
579名無しのオプ:2008/06/24(火) 19:06:04 ID:8p3sfwv8
580名無しのオプ:2008/06/24(火) 19:46:35 ID:9ouYENEL
ネットで検索すれば色々出てくるよ
581名無しのオプ:2008/06/24(火) 20:11:26 ID:0NvqREUF
>>559
とてもありがとう
582名無しのオプ:2008/06/24(火) 20:14:59 ID:rgKthds2
>>578
取り敢えず>>1の考査ページから鴉のリンクを見て下さい。
583名無しのオプ:2008/06/24(火) 23:27:04 ID:1Dce7wNe
隻眼の少女ってもちろん烏有シリーズだよね?
まさか貴族探偵シリーズだったりはしないよな・・
584名無しのオプ:2008/06/24(火) 23:31:12 ID:Zi1OQPkm
初心者にも入りやすいノンシリーズに一票。
585名無しのオプ:2008/06/25(水) 13:08:13 ID:iehrYWWZ
やべ,木製の王子面白かった
今までの作品はカラス以外正直そんな面白いと思わなかったけど
586名無しのオプ:2008/06/25(水) 14:19:57 ID:HEywNP/P
木製が烏有シリーズで一番つまらないような気がするけど…
587名無しのオプ:2008/06/25(水) 14:23:14 ID:Gu+Va47O
人それぞれ。
588名無しのオプ:2008/06/25(水) 15:11:52 ID:cbRPyCOz
さて、去年の花園大学でもうすぐ出ますと言ってから1年経ってしまったわけだが
589名無しのオプ:2008/06/25(水) 16:36:02 ID:o50thTH7
麻耶の「もうすぐ」は一年以上先とみた
麻耶レベルになると認識が一般と違ってくるらしい
590名無しのオプ:2008/06/25(水) 17:08:28 ID:K1PWp7JM
麻耶の執筆部屋では時が止まっている
591名無しのオプ:2008/06/25(水) 18:28:39 ID:eSx6C/6R
アニメだけが流れているのだね
592名無しのオプ:2008/06/25(水) 18:54:25 ID:TqKR9nqf
麻耶ってアニオタなの?
作品読んだ感じそうは思わなかったが…
593名無しのオプ:2008/06/25(水) 20:26:43 ID:mGQZprqG
作品を読んで特にそう思いましたが…特にわぴ子。
594名無しのオプ:2008/06/25(水) 23:44:33 ID:upiTltej
きんぎょ注意報か。なつかしすぐるww
あとはポワトリンしか分からなかった。

「木製」は面白かったけど、「あ」は推理要素が少なくていまいちだった。
結局記憶も戻らなかったし。
595名無しのオプ:2008/06/25(水) 23:46:00 ID:Mulm+R3C
セーラームーンとわぴ子しかわからなかった
596名無しのオプ:2008/06/25(水) 23:49:59 ID:cbRPyCOz
本格ミステリーワールド2008の記事によれば、麻耶はSchoolDaysを見ていたそうだな。
麻耶も誠氏ねとか言ってたんだろう。
597名無しのオプ:2008/06/26(木) 00:00:33 ID:AwuvAR+9
香取家の家族の名前を全部繋げると牧場カトリ・ウコンミネで牧場の少女カトリのフルネームってネタがある
598名無しのオプ:2008/06/26(木) 00:08:20 ID:AwuvAR+9
あとあいにくの雨でに出てくる地名が全部特撮の怪獣の名前ってネタもある
599名無しのオプ:2008/06/26(木) 00:37:03 ID:QTheZ+8J
「あ」に、東方不敗って店がでてきたね


>>585-587
まったくだw
鴉が正直イマイチで木製が自分の中で上位にランク入りしてる人間もここに一人居るし

感覚がズレているのかもしれないが
名探偵木更津悠也>メル美袋だったりもする
600名無しのオプ:2008/06/26(木) 02:32:18 ID:qgiVk+9A
めるみなと木更津はまた方向が違うもんね
順位つけられないや
601名無しのオプ:2008/06/26(木) 10:03:46 ID:nsAEdhuj
最近引っ越しました。
引っ越し先の近所に「香月さん」て人がいる!!!!!!!
表札を見た限りなので、読みは「こうづき」じゃなくて「かづき」なのかもだが…。
602名無しのオプ:2008/06/26(木) 11:42:56 ID:+iRHtjxj
>>594
ネタバレ禁止
>>601
同じ授業で香月っていう可愛い女の子いるよ。かつきだけどね
603名無しのオプ:2008/06/26(木) 21:30:03 ID:MpOPSUyw
>>601
小学校の担任がこうづき先生だった。ただ、漢字がどうしても思い出せない…
こう「月」だったのは間違いないんだが
604名無しのオプ:2008/06/26(木) 21:33:46 ID:ZI7kMUOL
上月でこうづき、とか。
605603:2008/06/26(木) 21:39:42 ID:OdjF8SuC
>>604
それだぁぁぁぁ!サンクス、すっきりした!

そして香月じゃなかったのがちょっとだけ残念だw
606名無しのオプ:2008/06/26(木) 23:33:02 ID:AI/5P8GZ
もしも麻耶作品を映像化したら主要登場人物の配役は誰がはまり役でしょうか?俳優・有名人無名人関わらずファンの皆さんの意見が気になるのでレスしてみました。
ちなみに私のキャスティングは以下の通り。

メルカトル鮎(錦戸亮 メルにしては少し若いけどラストフレンズを見て意外に合いそうだったので 悪魔的なとことかメルとは悪魔の意味が違いますが)
木更津悠也(唐沢寿明さんかな なんとなく)
香月実朝(難しいけど実は麻耶先生ご本人が一番イメージに近い気が)
如月烏有(思いつく人がいないです すみません 烏有とぴったりかぶるイメージの人がいないんですよね)
舞奈桐璃(堀北真希 単なる好みです 異論もあるでしょうがお許しを)
辻村警部(加藤武 金田一シリーズの等々力警部と自分の中でかぶるので)


以上です。あと配役希望が書きましたけど個人的には麻耶作品は映像化して欲しくありません。1作ぐらいはみてみたいけどやはり原作のイメージが崩れると思うので。
もし1作品だけ映像にするなら「夏冬」ですね。あれは映画にしたら綺麗になりそうなので。後は正直きびしいかな。
ファンの皆さんのご意見もあったらぜひお願いします。
607名無しのオプ:2008/06/26(木) 23:36:19 ID:AwuvAR+9
どうでもいいです
608名無しのオプ:2008/06/26(木) 23:50:13 ID:+iRHtjxj
堀北真希ならオシリーナの方がしっくりくる
609名無しのオプ:2008/06/26(木) 23:58:59 ID:FYEYDAWE
マジメに他所でやってくれ
610名無しのオプ:2008/06/27(金) 00:11:02 ID:Hil+U/ce
映画・ドラマ化してほしいミステリー小説を挙げるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1179180999/
611名無しのオプ:2008/06/27(金) 08:43:45 ID:Q0mDmled
この人のサインってなんか微妙だよな
何語でかいてるんだろ
612名無しのオプ:2008/06/27(金) 11:13:57 ID:UDX3vjoe
ロシア語。Ю.МАЯ。アルファベットになおせばU.MAYA。多分。
613名無しのオプ:2008/06/27(金) 13:25:53 ID:Rc4NNwxA
>>606を見て、二階堂スレで話題になっていた邪無を思い出したw
614名無しのオプ:2008/06/27(金) 13:52:40 ID:65+8mO0D
>>612
Uて誰のイニシャルだよw
YU・MAYAだな
ユー マヤー みたいな感じ
615名無しのオプ:2008/06/27(金) 15:44:51 ID:IiNjxK0/
インドの僧みたいw>>ユー マヤー
616名無しのオプ:2008/06/27(金) 19:00:37 ID:Q0mDmled
まやうたか
617名無しのオプ:2008/06/27(金) 19:18:31 ID:Sw0XC2Ey
大学時代、「うたか(名字)」って人いたなぁ。
ローマ字表記の名簿を見てた外人の先生に「ゆたか」って言われてた。
618名無しのオプ:2008/06/27(金) 21:34:44 ID:Rc4NNwxA
うたか連絡船(古w
619名無しのオプ:2008/06/28(土) 00:02:55 ID:PV8g3ccb
麻耶雄嵩って名前なのは何か意味があるのかな。
620名無しのオプ:2008/06/28(土) 00:11:37 ID:2YvD3rHG
ユカタン半島とマヤ文明あたりが元ネタじゃないかと思ってる
621名無しのオプ:2008/06/28(土) 00:18:25 ID:fUsUhzJA
『雄嵩』は 埴谷雄高 の 雄高 からって聞いたことはあるな。でも高→嵩なんだよね。麻耶はなんだっけ……
622名無しのオプ:2008/06/28(土) 01:13:37 ID:PV8g3ccb
小林麻耶しかでてこないw
623名無しのオプ:2008/06/28(土) 01:18:10 ID:DOcF0EEr
漢字違うけど摩夜峰夫しか思い浮かばない・・・
624名無しのオプ:2008/06/28(土) 02:10:16 ID:gEU4RdrK
スレが伸びてるから新k
625名無しのオプ:2008/06/28(土) 02:50:42 ID:drkVb9vk
>>621
天城一のあのシリーズとか?
626名無しのオプ:2008/06/28(土) 12:28:12 ID:quvZA1TW
まーや太ったよね
627名無しのオプ:2008/06/28(土) 13:23:20 ID:WqRCYaum
神様ゲームが今年の3月で3刷目だった
628名無しのオプ:2008/06/28(土) 15:28:03 ID:GiFhe5nt
麻耶の名前つけたのって島田 荘司じゃなかったっけ
629名無しのオプ:2008/06/29(日) 10:49:28 ID:qWNyU1iF
やっと貴族探偵シリーズ読めた。

なんか読後「……。」って感じになった。
なんなんだあいつは。
630名無しのオプ:2008/06/29(日) 20:47:21 ID:BSZ3IzEL
>>629
みんな同じ気持ちになるから安心しろ。
631名無しのオプ:2008/06/29(日) 21:53:41 ID:MLLOGsk0
というか、麻耶物はどれ読んでも読後感はそれでデフォルトだな…
632名無しのオプ:2008/06/30(月) 02:42:29 ID:3LyCExvu
なんか出す時代を間違えたって印象だな。
翻訳物を読んでる気分だった。
633名無しのオプ:2008/06/30(月) 10:43:22 ID:wJqRsqCa
気分は名探偵のラストに作者を当てるゲームみたいなのがあったけど、麻耶はメル欄?
634名無しのオプ:2008/07/01(火) 13:06:34 ID:kR1JCo9L
今気付いた
貴族探偵の題って全部シュトラウスからなのか
635名無しのオプ:2008/07/02(水) 06:00:48 ID:VK8cII8L
『名探偵 木更津悠也』の文庫版買ったら、
奥付の著者名が「摩」耶雄嵩になってた。


正直、麻耶の本で一番衝撃を受けた。
すべてが崩れ去った気がした。
636名無しのオプ:2008/07/02(水) 11:01:00 ID:f9QHBVTi
ここの下のほうの表の、灘図書館のところを見てくれ。ココだけロケーション(配架場所)が…
ttps://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_detailbook?type=CtlgBook&kobeid=CT%3A7000172556&pvolid=PV%3A7000299391&mode=one_line
637名無しのオプ:2008/07/02(水) 14:16:51 ID:5NwwXQe/
地元でも調べてみたら、児童書になってるのは十三分の三だった。
講談社ミステリーランド自体全冊児童書に配架されているところもあるのでは。
638名無しのオプ:2008/07/02(水) 14:20:57 ID:5ZAfouWy
麻耶の誤植は確かもっとすごいのがあったな
639ジョニー:2008/07/02(水) 16:40:02 ID:D6gjrHYf
呼んだ?
640名無しのオプ:2008/07/02(水) 23:13:19 ID:1RhqAb7J
翼のある闇とか
>>639も大概だよなw
一体どこからジョニーが出てきたんだろう
641名無しのオプ:2008/07/03(木) 01:17:52 ID:Jihacv9v
ジョニーが来たなら 伝えてよ
麻耶雄嵩の新作を三年待ってたと
642名無しのオプ:2008/07/03(木) 17:24:54 ID:X8UEdHP4
フェニックスプラザ摩耶のCMに
いちいち反応してしまう
643名無しのオプ:2008/07/03(木) 18:44:55 ID:A5+X/rCv
>>641
ノリリンだって短編(集)出たと 愚痴のかわりに話してね
644名無しのオプ:2008/07/04(金) 01:32:00 ID:Sznuh1uh
螢読んだぜ騙されたぜ
645名無しのオプ:2008/07/04(金) 21:15:56 ID:fIWpsl0G
>>642
まや〜 まや〜 まや〜
646名無しのオプ:2008/07/05(土) 01:59:35 ID:rXz07QsG
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         この夏海外旅行へ行かれる女性はご注意下さい
            (性的暴行被害が懸念されます!)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 【毎日新聞海外向け英語版サイトMainichi Daily News】上にて、日本人女性の性的傾向に関する
わいせつな記事が5年間にわたって掲載され、海外において真実のことであると誤解され、広く
知られるようになっていると言うことがわかりました。

海外旅行を計画されておられる女性の方々は、【毎日新聞】英語版の記事の誤解に基づいた
性的被害を受けぬようご注意申し上げます。

◆【毎日新聞】英語版に掲載されていた日本人女性に対する誤解を招く記事◆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
647名無しのオプ:2008/07/08(火) 01:54:07 ID:bVf2krya
なんかさ、美袋って愛されてるよな…
648名無しのオプ:2008/07/08(火) 14:58:12 ID:XoxVtcnD
これか

◎ワトソン役人気投票スレ◎
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1215141976/
649名無しのオプ:2008/07/08(火) 21:39:56 ID:+M9d35na
美袋って書こうと思ったら既に沢山www
650名無しのオプ:2008/07/11(金) 11:00:16 ID:6yVUxQQP
今、ふと思った。
「モルワイデ鱈」って、
美袋の駄本に出てくる「なんだかメルに似ているヘボ探偵」のことじゃなかろうか。
651名無しのオプ:2008/07/11(金) 16:52:27 ID:ETvnmVrM
寧ろメルに変装した美袋のことじゃね?
652名無しのオプ:2008/07/14(月) 07:06:58 ID:3ggQo2Za
香月だったらヤだなとは思ってた
653名無しのオプ:2008/07/14(月) 22:17:17 ID:9oVu+Krj
モルワイデ猪木
654名無しのオプ:2008/07/15(火) 15:49:56 ID:NPfscvbV
数年ぶりに麻耶君の本読もうと思ったのに
新作が3作しか増えてないw
655名無しのオプ:2008/07/15(火) 20:36:29 ID:AQH/ExyS
痾と木製の王子をやっと入手して読んだ
麻耶はいったい烏有をどうしたいんだ
メル&木更津に触発されても挫折しかしてないですが
656名無しのオプ:2008/07/15(火) 21:00:46 ID:12aKFa6l
メルは普段から何考えてるのか分からないところがあったから疑問は感じても自然に読めたが
木更津まで烏有に注目してるのは意外だったな、香月が注目するなら分かるんだが
657名無しのオプ:2008/07/15(火) 21:25:28 ID:AQH/ExyS
香月が「今度はもう少し気をつけて見てみるかな」と云ってたのが次の伏線かもしれんね
個人的にはこんな展開が見てみたい

メルが誘う → ×
木更津が誘う → ×
香月が誘う → ×
美袋参上 → 烏有覚醒!!

って美袋はすでに寄生虫呼ばわりされてるか
658名無しのオプ:2008/07/15(火) 21:31:35 ID:UBl/4U5C
そういった伏線は後何年後に明かされるんだろうか…。
659名無しのオプ:2008/07/15(火) 21:39:23 ID:12aKFa6l
烏有と関係深そうな次作のタイトルに期待か
メル死亡後の美袋の様子だけでも見たいなぁ
660名無しのオプ:2008/07/15(火) 22:25:56 ID:tZV7UsP5
でも、『美袋はメル絡みの短編専用』みたいなことを云ってたきがするんだよな……

ショックの余り突然断筆宣言するも、全然斯界には影響なし……みたいな展開が目に浮かぶな。
661名無しのオプ:2008/07/15(火) 22:45:16 ID:giBJUx95
もし翼のメルが美袋だったというオチなら俺はむせび泣く
嬉しさと不憫さで
662名無しのオプ:2008/07/16(水) 00:41:32 ID:v4HQkpkq
>>661
その予想は一度は通る道だなー。俺も通ったよw
あと、メルを殺したのは実は美袋って道も。
663名無しのオプ:2008/07/16(水) 06:04:13 ID:5zPiRs/U
美袋の前に神様ゲームに出てきた鈴木君が現われた、とか
664名無しのオプ:2008/07/16(水) 09:39:47 ID:o7HAPQy4
夏冬と木製の王子は伏線には気づいてたんだが
誤植かと思ってスルーしたら誤植じゃなかった
665名無しのオプ:2008/07/17(木) 09:12:31 ID:oPjlrsOX
螢の騙されどころがわからないんだがどこ?
666名無しのオプ:2008/07/17(木) 10:09:39 ID:NODWLNM8
>>654
逆に考えるんだ、三作も出てると考えるんだ(AA略)
667名無しのオプ:2008/07/17(木) 15:31:07 ID:TbKLNrub
>>665
お前が見抜いたのは分かったから
見抜いたとこから逆に考えてみるんだ
668名無しのオプ:2008/07/17(木) 22:30:04 ID:a31L+duF
669名無しのオプ:2008/07/17(木) 23:43:37 ID:8KoyK1xY
ヘイジョニー
蛍、何回か読んだんだがエピローグのあれが誰かはよく読めばわかるの?
670名無しのオプ:2008/07/17(木) 23:56:25 ID:mMdti3s+
>>665
それは逆に頭が悪いのかもしれない。
671名無しのオプ:2008/07/18(金) 00:12:20 ID:Gj4KN/YT
>>669
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/firefly.html
の下の方に解説あり。
ちなみに講演会で直接聞いた人によるとエピローグのあれが誰かは
分かるように書いたそうです。
672名無しのオプ:2008/07/18(金) 01:37:01 ID:R3P2bR1k
>>671
サンクス
麻耶の意図を読むとあいつっぽいということはわかったが
しかし実際それが特定できるように書いてあるとはとても思えんのだが・・・
ダメもとで久々に読み直してみるか。
673名無しのオプ:2008/07/18(金) 19:52:36 ID:RNSP2ECH
いつでるかわからん
麻耶の新作にしか興味なくなったorz
674名無しのオプ:2008/07/18(金) 21:07:02 ID:Zz6BKutK
枯れすぎだ
675名無しのオプ:2008/07/18(金) 22:10:32 ID:jRCO7Jbb
きっともうすぐだよ!
676名無しのオプ:2008/07/18(金) 22:12:34 ID:rR86EwiQ
初めてメルカトルと美袋のための殺人読んでみたよ
メルの人間の屑っぷりに惚れた、今まで読んだ探偵の中で一番キャラ立ってると思う
677名無しのオプ:2008/07/18(金) 23:24:25 ID:HZJL+EYI
「神様ゲーム」で麻耶作品をはじめて読んで好きになり
絶版になってるのも古本屋でなんとか探して
2年かけてやっと「あいにくの雨で」以外は全部揃えて読み終えたというのに
新作が出てない・・・orz
678名無しのオプ:2008/07/19(土) 12:35:50 ID:gNv75CZW
スレの作品一覧みたら単行本は一応全部読んだけど
それ以外は読んでないな…(貴族探偵は昔よんだかも)
679名無しのオプ:2008/07/19(土) 13:44:24 ID:zbF3PgZ2
駅ビル中の小さな本屋を物色していると、隅の小さな棚の一角で煤けた冊子を
見つけ、手に取ってみるとどうやら同人誌らしい。
表紙を開くと、エラリークイーンの未邦訳短編を麻耶が翻案した「1/1の男」なる
タイトルが先頭に来ていた。
他の著者を見ると、竹本健治や殊能将之までがいる。
「1/1の男」を読んでみると、探偵のクイーンに対し、何故かワトスン役として
サム・ホーソーンまでがいて・・・

という夢を見てさっき目が覚めた。
欲求不満で頭がおかしいのかしらん。
680名無しのオプ:2008/07/19(土) 20:23:35 ID:qFsYqffO
>>679
そのネタを元にして麻耶の代わりに書けw
681名無しのオプ:2008/07/20(日) 01:29:04 ID:3rqOe1UU
馬屋豊
682名無しのオプ:2008/07/20(日) 07:47:23 ID:pajkHUyJ
麻薬高
683名無しのオプ:2008/07/20(日) 21:12:51 ID:YN2bs72C
メルより香月のほうが悪質で好きだな
木製の王子は香月の視点がほとんどなかったけど木更津への助言も的確だったし
新作には期待したい

木更津のカツラですべって頭打って目が覚めたら隻眼の少女になってた香月とか
684名無しのオプ:2008/07/20(日) 23:05:43 ID:mshNv6yZ
転んで性転換しちゃうのかよ
685名無しのオプ:2008/07/21(月) 00:00:47 ID:Q9TZnbs7
あの探偵ヅラなのかよ
686名無しのオプ:2008/07/21(月) 01:18:12 ID:1/5Qxrjw
木更津ってヅラなん?
687名無しのオプ:2008/07/21(月) 01:31:06 ID:/iZxanBE
クズのうゆーさんと下衆のとーりさんと人でなしの編集長と嫌味な香月さんと比べたら
メルなどどうでもいい存在です。
688木更津:2008/07/21(月) 16:45:02 ID:KsNsKAJe
>>683
残念だが、それはない。
君には理解できないかもしれないが、探偵はズラをかぶってはいけないものなんだよ。
依頼もされずにズラをかぶる。それではただのハゲだ。
興味本位でズラなどかぶってはいけない。そこには見せかけの髪しか存在しない。
人間として最低の行為だ。
689名無しのオプ:2008/07/21(月) 16:47:48 ID:x5eNvdxK
木更ヅラ
690名無しのオプ:2008/07/21(月) 17:54:24 ID:JzuJSoKo
特に理由はないが、メルには薄くなってほしい
691名無しのオプ:2008/07/21(月) 21:46:17 ID:coG/xK2Q
>>690
あんまり帽子をかぶり続けていると薄くなるとどこかで聞いたような
692名無しのオプ:2008/07/21(月) 22:39:37 ID:S6+GoWNK
>>690
激しく同意
693名無しのオプ:2008/07/21(月) 23:05:51 ID:Ct2/Mb8X
大丈夫、薄くなる前に生涯を終える事が確定してるから。
694名無しのオプ:2008/07/21(月) 23:08:40 ID:x5eNvdxK
生首になったメルの髪の毛をぶちぶち
695名無しのオプ:2008/07/21(月) 23:49:35 ID:KLXrJFhe
>>688
歌野の短編にズラの探偵出てきたよ。
696メル:2008/07/21(月) 23:52:16 ID:ReRlcIOL
こんな泥沼スレに引きずり込んで、君はさぞかしいい気分だろうな。
私が死んだことにされてたり、ハゲ呼ばわりする関係者たち。あまりに面倒臭い。

しかし、哀しいかな、基本的に私はハゲない探偵だな。
私の髪は常に増え続けた。常にね。そしてこれからもだ。
これは自信などではなく絶対という確信だよ。
真の天才の髪は一生増え続けるんだ。絶え間なく毛根が増殖し続けるんだ。
このメルカトルが云うのだから間違いはない。
697名無しのオプ:2008/07/22(火) 00:24:41 ID:iYs36qwz
>>694
ヒドスwww
698名無しのオプ:2008/07/22(火) 06:34:11 ID:qNDun8ck
ハゲメルに激萌え(*´д`)
699名無しのオプ:2008/07/22(火) 06:44:58 ID:dTH6LrNp
「螢」読了。
それでようやく、スレタイの意味がわかったw
700名無しのオプ:2008/07/22(火) 07:43:00 ID:BGJZFBsR
>>696
>私の髪は常に増え続けた。常にね。そしてこれからもだ。
>これは自信などではなく絶対という確信だよ。
>真の天才の髪は一生増え続けるんだ。絶え間なく毛根が増殖し続けるんだ。

どんどん毛深くなるメルwwwww
701烏有:2008/07/22(火) 18:34:44 ID:V0IJsEz2
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げた。
もう禿げたのだ。
702名無しのオプ:2008/07/22(火) 21:07:56 ID:fbl1oOfE
うゆーさんは確かに若ハゲになりそう。
あんなに悩んでりゃ・・・。
703名無しのオプ:2008/07/22(火) 23:19:46 ID:i5W0Kxrg
うゆーさんは悩む割にはうつ病にならない案外強い人間だから禿げない
704名無しのオプ:2008/07/23(水) 00:03:02 ID:fqHVSnQ9
麻耶禿嵩
705名無しのオプ:2008/07/23(水) 00:15:52 ID:U7aO63WN
 うゆーさんの禿。血に染まった鍵盤の上に飾られてい
たうゆーさんの禿。白く美しくそして冷たく目を閉ざし
たうゆーさんの禿。もはやその口から何も語ることのな
いうゆーさんの禿。一度すら確かめ合うことなく終わっ
たうゆーさんの禿。知らず、ずっと想いだけを馳せてい
たうゆーさんの禿。なんだかねむくなってき
たうゆーさんの禿。
706名無しのオプ:2008/07/23(水) 01:43:11 ID:FZQV/WKh
>>701
wwwwwwww
707名無しのオプ:2008/07/23(水) 08:29:07 ID:uAXTkxXd
美袋はすでに10円ハゲのひとつやふたつ出来てるんじゃなかろうか
708名無しのオプ:2008/07/23(水) 10:30:16 ID:txVTV90U
>>705
改行がなんかおかしい…
709名無しのオプ:2008/07/23(水) 21:59:07 ID:AnHZlHEX
桐璃「昨日お医者さんに行ってきたの。
   烏有さんハゲるみたい。あと三ヶ月だって」

メル「ハゲはなるものではないよ。
   ハゲはハゲとして生まれるんだ」

木更津「そう、ハゲにはハゲの資質が必要なんだよ」

たいもん「にゃあ」

メル「慣れればどうということはないよ、ハゲなんて」

香月「そういえば、如月くんは?」

桐璃「まさか・・・」

木更津「もっと早く話してくれていれば・・・いや、僕のミスだ」

美袋「しかし、なぜ?」

メル「なぜって。君に頭はないのかい
   まあ、夕食を食べてからだな。ご飯が冷めてしまう」
710名無しのオプ:2008/07/23(水) 23:21:26 ID:K2zcfSpa
面白くないよ
711名無しのオプ:2008/07/24(木) 08:08:24 ID:luTAbqSE
最後のメルのセリフ、「君に髪はないのかい」にするな、俺なら。
712名無しのオプ:2008/07/24(木) 21:31:03 ID:v4p1lKnL
新刊待ちきれなくて図書館にすばる読みにいったんだが
ここで言われてるほど貴族探偵キャラ濃いか?
メルに比べたら全然普通の貴族じゃん
713名無しのオプ:2008/07/24(木) 22:09:40 ID:VJ7nNhMX
>>712
いや、メルに比べたらどんな奴でも普通を名乗れると思う
714名無しのオプ:2008/07/25(金) 01:48:51 ID:suCqKyqb
こうもりは面白すぎる
715名無しのオプ:2008/07/25(金) 14:32:26 ID:8y0/rNNN
メルが濃すぎて薄い
木更津とか烏有より薄いや
716名無しのオプ:2008/07/25(金) 14:49:32 ID:ReQ1AXPl
>>712
一本読んだだけでは奴の真髄はわからない
濃いというかなんというか…
717名無しのオプ:2008/07/25(金) 17:48:26 ID:B4ExoJeA
鴉読んでみたらあまりの後味の悪さに軽く鬱った
途中までメルの割りにまともだと思ったら結局大破局
718名無しのオプ:2008/07/25(金) 18:43:06 ID:Ndcsk13m
大破局はいつものこと
719名無しのオプ:2008/07/25(金) 21:58:37 ID:pn3hiMb8
メルは美袋以外にはやさしいんだよ
720名無しのオプ:2008/07/25(金) 22:42:42 ID:eLfHsbIm
メ〜ル メ〜ル メル めいたんてい

おとぎのくにから やってきた

メ〜ル メ〜ル メル ふくらんだ

カタストロフィな おとこのこ
721名無しのオプ:2008/07/25(金) 23:07:49 ID:WJClHeMa
麻耶はそんなに読んでないけど、烏有サーガ(?)では反教養小説的なことをやりたいのかなと思ったり。
ただそうなると批判がすごそうだ。痾のシリーズの伏線らしきシーン(メルとの会話)や
木製の王子で事件の筋とは全く関係ない烏有の話を挟んだのはなんだったのかって。
でもそれが麻耶らしいと言えば麻耶らしい気もする。夏と冬〜を書くような人だから。
722名無しのオプ:2008/07/25(金) 23:24:35 ID:mwC+Ru8x
×そんなに読んでない
○そんなに出してない
723名無しのオプ:2008/07/25(金) 23:35:42 ID:gNZB+S6B
そろそろ新刊が出ると思うんだ
724名無しのオプ:2008/07/25(金) 23:42:44 ID:MAtjANkc
マーヤのそろそろ=そのうち
725名無しのオプ:2008/07/26(土) 17:18:28 ID:Cj7OTsHJ
>>719
あの接し方の違いは豹変に近いよな
毎回、某殺人シェフ特製の変なスープでも飲んでるんじゃ…
726名無しのオプ:2008/07/26(土) 18:31:41 ID:dUuI4ShE
ま〜や ま〜や まや めんたいこ
727名無しのオプ:2008/07/26(土) 19:16:10 ID:DMaKMyUN
>>726
不覚にもワロタwww
728名無しのオプ:2008/07/26(土) 21:39:30 ID:hfsu+BTR
ヒント:美袋は作家
729名無しのオプ:2008/07/26(土) 23:46:02 ID:E/y9KBAd
鴉は独特の世界観とトリック(メル欄)が秀逸だった。
しかし、あの読みにくい人名や描写はもう少し何とかならんのか?
世界観は損なわずにもう少し平易な文章であれば、読者の間口をもっと広げて
世間的にもっと高く評価されたんじゃないかな?
そこだけが惜しい
730名無しのオプ:2008/07/26(土) 23:52:25 ID:MA4ILeaZ
いや、だって、それは、名前は、ねえ……
731名無しのオプ:2008/07/26(土) 23:53:40 ID:7juTlC8s
そんなまやたん嫌だよ
732名無しのオプ:2008/07/26(土) 23:59:01 ID:Jqi+g/Pj
正直、鴉のトリックって秀逸か?
世界観の構築とか結末に至る過程はすごくうまく作られてるけど、トリックの弱い作品の典型じゃないか?

個人的に木製はその逆で、過程はイマイチだけどトリックは神だと思ってる
733名無しのオプ:2008/07/27(日) 00:14:41 ID:YaD4Lyew
ウフに麻耶がのるの8月号?
734名無しのオプ:2008/07/27(日) 00:21:28 ID:6sD1m8q+
鳥飼が7月だったし、9月号じゃないの
735名無しのオプ:2008/07/27(日) 14:41:35 ID:EGJA5Yn8
>>734
そうか、ありがとう。
楽しみだな
736名無しのオプ:2008/07/28(月) 15:33:02 ID:rgU17RBC
他板で見つけたメルカトルAA


    | ̄ ̄|
  _|__|_
   ( ・∀・)
   (  {|:|} )
   | | |
   (__)_)

これの元の作者がメルのつもりで作ったのかどうかは知らんが。
737名無しのオプ:2008/07/28(月) 19:22:28 ID:GpcYLUd/
なんかかわいい
738名無しのオプ:2008/07/28(月) 19:58:08 ID:NdYMJAdA
タキシードを脱ぐと・・・

  ┏━━┓
  ┃━┏┃
  ┃  ┛┃ 君の頭の中はただのスカスカのスポンジなのか?
  ┗┳┳┛
┏━┻┻━┓
739名無しのオプ:2008/07/28(月) 20:20:29 ID:3j29lqJV
>>736
美袋を踏んづけたAAがどこかにないものだろうか?
740名無しのオプ:2008/07/28(月) 21:30:42 ID:VJNiNd1n
昔メルカトルって
ポワロみたいなかっこうのやつで単なる嫌味なんだろうなって
思ってたら漫画版で超美形でふいたことがある
741名無しのオプ:2008/07/29(火) 01:28:19 ID:Vi4FPLkS
>>739

   | ̄ ̄|
 _|__|_
  ( ・∀・)
  (  {|:|} )
  | | |
  (__)_)∠3プチ
742名無しのオプ:2008/07/29(火) 10:41:01 ID:mOan3KuL
>>741
ワロタ
743名無しのオプ:2008/07/29(火) 13:57:09 ID:ngDNmbrL
 ♪
    | ̄ ̄|
  _|__|_
   (・∀・ )<おや美袋君、
   ( {|:|}  )  何処へ行ったんだい?www
   | | |
   (__)_) )))トコトコ     _ 。oO(いつか殺してやる…)
744名無しのオプ:2008/07/29(火) 19:35:23 ID:mtIbYNuz
    | 
    |  ('A`)    
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   ←烏有
745名無しのオプ:2008/07/29(火) 19:53:09 ID:oW3L4Ebq
そのうゆーさんはイイ!
746名無しのオプ:2008/07/30(水) 11:04:29 ID:vFgLglA8
    |  ̄ ̄|
  _|___|_    _____
    ( ´ ∀`) <命燃え尽きるまで〜♪
  | ̄ ̄ ̄|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  首  |
   ___ |
747名無しのオプ:2008/07/31(木) 20:01:40 ID:2SQV+wWt
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ
おれは麻耶の新刊が出ても夏休みまでは買うの控えようと思っていら
いつのまにか夏休みになっていた…
748名無しのオプ:2008/07/31(木) 21:51:30 ID:FA9JG9Vj
749名無しのオプ:2008/07/31(木) 22:06:34 ID:HBVZtnR7
750名無しのオプ:2008/07/31(木) 22:19:46 ID:fwZkIf5g
751名無しのオプ:2008/07/31(木) 22:47:01 ID:33PT2woy
>>748-750

752名無しのオプ:2008/08/01(金) 03:57:38 ID:BjpT1pxT
>>738
ちょwwwくびwwww
753名無しのオプ:2008/08/01(金) 10:08:58 ID:DwyVsdQv
754名無しのオプ:2008/08/01(金) 10:50:52 ID:R6OlLMW0
今思ったけど
ひとつも新刊出てないのにここまで伸びるってすごいな
755名無しのオプ:2008/08/01(金) 16:02:17 ID:CDJQ8KLT
熱心なファンが多いのでw
756名無しのオプ:2008/08/01(金) 17:55:53 ID:UJO5INAB
新刊読みました、じゃなくて
絶版になってたアレやっと見つけました、という人が多いのでw
757名無しのオプ:2008/08/01(金) 20:23:12 ID:QhyPxucc
絶版になってた鴉を俺ん家から2000kmかなたの古書店で見つけたときは感動したよ。
758名無しのオプ:2008/08/01(金) 21:33:59 ID:R6OlLMW0
絶版はeBOOKで見つけたからすぐに読めた
759名無しのオプ:2008/08/01(金) 23:38:41 ID:Kw6esz88
近所のブックオフに、麻耶の著作がノベルスで全部揃ってたな。
珍しいこともあるものだ。
760名無しのオプ:2008/08/02(土) 10:56:56 ID:S4ayP5J4
ついぞ夏になってしまったな
出版社もわからないのか
761名無しのオプ:2008/08/02(土) 11:31:15 ID:OdlxsXIu
少し前にメル美袋を中古で買ったらボールペンで落書きがされてた
762名無しのオプ:2008/08/02(土) 12:25:53 ID:7BTViGx0
>>246
超亀レスだけど

意味あるだろ
763名無しのオプ:2008/08/04(月) 20:39:54 ID:UhCoF2MS
>>761
ドンマイ
どんな落書き?気になる
764名無しのオプ:2008/08/04(月) 20:51:14 ID:EpoC8P54
なんか○の中にタって書かれた落書きって言うよりも何かの目印みたいな図形
765名無しのオプ:2008/08/04(月) 22:04:07 ID:hhsf8Vdo
短編が収録されている気分は名探偵が9月5日に文庫化。
766名無しのオプ:2008/08/05(火) 01:24:41 ID:sidN5oZo
おつ
767名無しのオプ:2008/08/05(火) 02:27:21 ID:zdaOHXhn
○タ
短編の「タ」じゃね?
768名無しのオプ:2008/08/05(火) 22:03:59 ID:gyVa4HQq
ちなみに何ページに?
769名無しのオプ:2008/08/05(火) 22:16:49 ID:dX8V2jPa
裏表紙
770名無しのオプ:2008/08/05(火) 23:05:22 ID:GU87KHoX
裏表紙て、本の本体? カバーの上から?
771名無しのオプ:2008/08/05(火) 23:30:09 ID:Sa/jDjgo
執拗に聞きすぎww
772名無しのオプ:2008/08/05(火) 23:49:32 ID:gyVa4HQq
ダイイングメッセージかもしれん
773名無しのオプ:2008/08/06(水) 00:02:09 ID:cxUxfHdU
きっと中古屋が書いたんだよ

>>765
また買わねば
774名無しのオプ:2008/08/06(水) 00:08:46 ID:JpBDe6cv
今見直してみたらちょっと違った
カバーを外した状態の本の本体の麻耶雄嵩の作品紹介が書いてあるところに当たる部分に書いてあった
775名無しのオプ:2008/08/06(水) 19:33:07 ID:1mnOzsZJ
普通短編集とかそういう分け方はしないから短編集のタではないな
776名無しのオプ:2008/08/06(水) 20:13:32 ID:KyX3Ad8+
どうして新刊がまったくでないのにスレが伸びるのですか?
777名無しのオプ:2008/08/06(水) 20:20:34 ID:v3/m6peR
もう慣れたからです
778名無しのオプ:2008/08/07(木) 10:08:41 ID:hv2PowOd
もう慣れた
779名無しのオプ:2008/08/07(木) 10:20:42 ID:aOrmlXRS
蛍がハードカバーで売ってたから買おうとしたら800円した・・・
百円棚に並ぶまで誰も買わないことを祈っとくよ・・・
780名無しのオプ:2008/08/07(木) 12:46:05 ID:IvPP4+kG
螢文庫版でてるじゃん
781名無しのオプ:2008/08/07(木) 15:07:19 ID:HQqexY+G
あんまり平積みにされてないから気付いてない人も多いのでは。
もしくはデザインが好きだから単行本で買いたいとか。
782名無しのオプ:2008/08/07(木) 20:20:29 ID:0VqV2wT/
まーやの解説って読んだことないんだけど
「死のある風景」とか「毒の神託」読んだ人いません?
解説どんな感じ?
783名無しのオプ:2008/08/08(金) 07:22:10 ID:PMWo7bxe
>>782
ディキンスンの「封印の島」の解説では他のピブル警視シリーズのネタバレぶちかましてて、マジでウザかった
ディキンスンは他の作品入手困難なのに、読んでること前提で解説とかやめて欲しい 笠井並みにタチ悪い
784名無しのオプ:2008/08/08(金) 09:20:24 ID:3DaaTTkE
>>780
何処の本屋も蛍の文庫版を売ってないんだよ。
それでやっと古書店で蛍見つけて買おうとしたら800円したんだ。
785名無しのオプ:2008/08/08(金) 11:53:22 ID:ZcaNB/98
普通に甘で買えんじゃん
786名無しのオプ:2008/08/08(金) 18:45:28 ID:Bdsi7vVe
自分の手で持って買たいじゃん
787名無しのオプ:2008/08/08(金) 20:37:43 ID:vrGDoGfH
そんなことでは麻耶の著作を揃えるまで何年もかかるぞw
788名無しのオプ:2008/08/08(金) 22:10:06 ID:qFkGw3tq
>>782
うーん、山田正紀の女囮捜査官は割と真面目で的確な解説してたと思うけど。
789名無しのオプ:2008/08/09(土) 01:42:14 ID:zHo0YNVC
ディキンスンの解説は読んでないが他のを読む限り、
かなりまともな、それでいて内容のある解説書く人という印象がある。
……もしかして大したネタバレではなかったんじゃないかね。
790名無しのオプ:2008/08/09(土) 06:28:57 ID:4SmzVUaW
>>789
いや読んでから言えよ・・・
791名無しのオプ:2008/08/09(土) 10:20:05 ID:aDgTbyOD
まったく
792名無しのオプ:2008/08/09(土) 17:35:06 ID:DZTYV1cx
ネタバレしますよ、っていう前置きとかなかったのか?
793名無しのオプ:2008/08/10(日) 02:34:08 ID:SB0dcbMW
メルの漫画買ってみたらメルが美形すぎて吹いた
あと何故瑠璃鳥を入れない
794名無しのオプ:2008/08/10(日) 20:02:15 ID:2IxTx1vd
一昔前前の絵柄が何ともいいね
795名無しのオプ:2008/08/10(日) 20:55:31 ID:f/ARs6nr
>>765
今日古本で買ったけど「あなたが名探偵」ってまだ文庫化されてないよな?
「気分〜」だけしかされないのか。変なの。
796名無しのオプ:2008/08/10(日) 21:53:03 ID:6uuPWNv2
>>795
出版社違うし。
797名無しのオプ:2008/08/10(日) 22:08:19 ID:isV4k779
>>794
マンガ版は全体的に細いんだよな。メルも美袋も。
瑠璃鳥は確かに入れて欲しかったが、今はむしろ氷山の一角をマンガで見てみたい。
798名無しのオプ:2008/08/10(日) 22:37:30 ID:f/ARs6nr
>>796
ああ似たようなタイトルだから同じかと思ったよ
799名無しのオプ:2008/08/10(日) 23:07:11 ID:NdqPEw3k
>>798
かんじわるいね
800名無しのオプ:2008/08/10(日) 23:08:06 ID:xjFI17OO
だってさ
801名無しのオプ:2008/08/11(月) 00:47:18 ID:oWcL3qNw
もう一度コミック化するなら漫画家をかえて欲しい…
802名無しのオプ:2008/08/11(月) 10:13:38 ID:2l4GJ3fv
蛍読んだ

すげぇ!!

「<目欄1>はどんなのが来てももう驚かないぞ」と思っていたのに、見事にやられた
これは<目欄1>にある程度なれた人に勧めたいね


ところで、ラスト数ページ前の段階で、ラストは<目欄2>かと予想したが違った
あのオチは少々弱い気がする
803名無しのオプ:2008/08/11(月) 11:23:26 ID:R7HYxuPk
>>802
螢は残念なことにメル欄1の部分を読み流してメル欄2が解っただけでトリックを全部見破ったと思いこんで駄作扱いする人が多いという現実
804名無しのオプ:2008/08/11(月) 13:59:05 ID:Ow/XjtD1
鴉だけ読んでも面白い?
805名無しのオプ:2008/08/11(月) 14:02:07 ID:R7HYxuPk
鴉は他のシリーズのキャラが一人出てくるけど独立した話だから問題ない
806名無しのオプ:2008/08/11(月) 14:29:34 ID:PNelLTqO
中盤(仏教のどうのこうの)挫折しかけるかもしれないが耐えろ。
807名無しのオプ:2008/08/11(月) 15:14:05 ID:wSCWeRA2
麻耶3大傑作
・鴉
・螢
・神様ゲーム
808名無しのオプ:2008/08/11(月) 15:21:41 ID:cJR+QKaF
神様ゲームが漫画化されてた……
当然萌え系だけど、メルに比べたら万人向けの絵柄でで羨ましいったらない
809名無しのオプ:2008/08/11(月) 16:43:01 ID:8/rR/9Se
マヤノバルトークって麻耶となんか関係あるの?
810名無しのオプ:2008/08/11(月) 20:01:19 ID:DIEhaZAf
>>807
あるある
>>808
『神様ゲーム』(かみさまゲーム)は、著:宮崎柊羽
、イラスト:七草のライトノベルである。角川スニーカー文庫より長編1~6巻、
短編集3巻が刊行されている。
現在、『ザ・スニーカー』にて連載中。また、『月刊Asuka』'08年1月号よりコミック連載開始。

こっちだろ?別物だよw
811名無しのオプ:2008/08/11(月) 20:08:51 ID:2l4GJ3fv
>>803
だからこそ、尚更>>802だと思うんだよ


ところで、麻耶小説の解説によく出てくる
「麻耶以降に量産された、安直なメタ(アンチ)・ミステリ」って例えばどんなのがあるの?
教えてくださいorz
812名無しのオプ:2008/08/11(月) 20:21:28 ID:4MYFhsak
>>797
瑠璃鳥が雑誌に載ったのって単行本出たのより後だったような。
立ち読みした時に二冊目出すつもりかwwwと突っ込んだ覚えがあるようなないような…
そもそも本当に立ち読みしたのか、実はあれは夢だったんじゃなかろうか?
高々三行書いてる内に自信なくなってきた
813名無しのオプ:2008/08/11(月) 20:42:55 ID:tFjnKNRs
>>811
流水
814名無しのオプ:2008/08/11(月) 20:57:23 ID:R7HYxuPk
>>811
いやそれは解ってるんだけどそれでもトリックの核に気づかずに駄作扱いされる場合が多いんだよ
815名無しのオプ:2008/08/11(月) 21:41:53 ID:JichPrep
>>814
多いか?
『翼ある闇』〜『痾』まではともかく、『蛍』を駄作扱いしている評価なんかある?
マイナー作家というスティグマを意識しすぎなんじゃないか。
816名無しのオプ:2008/08/11(月) 21:45:48 ID:JhWfPwAV
捨て熊(・△・?)
817名無しのオプ:2008/08/11(月) 22:07:50 ID:R7HYxuPk
>>815
やられた!スレだとわりと批判的な意見が多かった
818名無しのオプ:2008/08/11(月) 22:16:35 ID:JichPrep
>>817
それは意外。
あそこのテンプレに挙がってる作品には目欄が多いから、食傷気味になってる人が少なくないのと、
手堅くコンパクトにまとまってるところに物足りなさを感じてしまうのかもしれないな。
819名無しのオプ:2008/08/11(月) 22:26:30 ID:R7HYxuPk
◎が付いてるから期待したのにこんな単純なトリックかよ

メイントリックはそこじゃなくてメル欄

そのトリックのどこが凄いのか解らん麻耶信者ウザい

麻耶作品テンプレから外そうぜ

みたいな流れに一時期なってたりしたことがあった
820名無しのオプ:2008/08/11(月) 22:44:08 ID:UG+MHGaL
>>809
馬?
821名無しのオプ:2008/08/11(月) 22:51:28 ID:y+6ELkd2
今となっては翼ある闇が一番まともなミステリに見えるから困る。
というか人に勧めるなら螢より翼の方がいいような。
822名無しのオプ:2008/08/12(火) 00:18:42 ID:kbMvZrZo
>>811
二階堂の『増加博士と目減卿』
823名無しのオプ:2008/08/12(火) 13:17:14 ID:/0IEkakc
>>813
特にジョーカーなんかは正に当てはまる気がする
824名無しのオプ:2008/08/13(水) 17:13:31 ID:BL+N4hXH
笠井の戯れ言は話二割で聞いておいた方がいいぞw
825名無しのオプ:2008/08/14(木) 00:59:29 ID:zvw1y0eD
親に翼ある闇を読ませてみた
賛否両論があるから不安だったけど面白いと言ってくれて良かったぜ
826名無しのオプ:2008/08/14(木) 01:58:04 ID:9bysr8ja
親がミステリに関してどのくらい興味があるかにもよるけど
度胸あるなw
もし自分が読ませるとしたら鴉かメルカトルと美袋にしそう。
827名無しのオプ:2008/08/14(木) 02:01:04 ID:ilFvq3i3
鴉やメル美袋なんか、それこそミステリに浸かってないと素直に面白がってくれねーよw
828名無しのオプ:2008/08/14(木) 09:58:59 ID:PUnqWChY
そもそも麻耶自体ミステリに浸かってる人じゃないと薦めにくいw
829名無しのオプ:2008/08/14(木) 11:04:21 ID:Ug/j036l
ミステリ読みの親にメル美袋読ませてみた事あるけど
メルの性格で怒ってたような
830名無しのオプ:2008/08/14(木) 14:55:44 ID:jW2488t6
結局薬局、今年も隻眼でないのか(´・ω・`)
831名無しのオプ:2008/08/14(木) 17:18:44 ID:oCIwLLDf
まだ今年は終わってないぞ。
9月から12月の間に出ろと念じるんだorz
832名無しのオプ:2008/08/14(木) 17:31:23 ID:oknXBer+
>>826
あいにくの雨で、も良いと思うんだがどうだろう。
833名無しのオプ:2008/08/14(木) 18:19:35 ID:0NgPV6HR
一番無難なのは名探偵木更津悠也だと思う
834名無しのオプ:2008/08/14(木) 19:39:40 ID:oknXBer+
でも香月が頭良過ぎる辺り、初心者向きじゃない様な気がするんだよなぁ。

あいにくの雨で、なら舞台学校だし、カルい感じだし……と思った。


まあミステリ読みに勧めるなら木更津か。
835名無しのオプ:2008/08/14(木) 21:58:31 ID:syt7qLCJ
親に読ませるなら神様ゲームだろ
836名無しのオプ:2008/08/14(木) 22:34:33 ID:BO52W1E3
中学生くらいで親に読んでみてって薦めたら間違いなく心配されるなw>>神様
>>833
木更津だと印象に残らなさそう。
最後のああ後味悪いって読後感が麻耶らしさだと思ってる。
837名無しのオプ:2008/08/15(金) 02:08:06 ID:2FDNFvk7
じゃあ木製の王子で決まりだな
838名無しのオプ:2008/08/15(金) 08:04:38 ID:8uXmlXz1
ある意味麻耶の作風を過大評価し過ぎ
839名無しのオプ:2008/08/15(金) 21:57:05 ID:Bd2U0AzC
勧められるかどうかは兎も角、マーヤの代表作は夏冬だと思うな。
840名無しのオプ:2008/08/15(金) 22:02:38 ID:5ymnU744
蛍さっき読了
内容も満足だがスレタイの意味を理解できてさらに満足
841名無しのオプ:2008/08/16(土) 00:10:20 ID:G7a59xsO
>>828
初めて読んだミステリが神様ゲームだったけど十分面白かったしはまった
842名無しのオプ:2008/08/16(土) 23:44:06 ID:hmP4ndST
メルカトルのイメージが今までレイトン教授だったんだが
最近タキシード仮面になった
843名無しのオプ:2008/08/16(土) 23:53:28 ID:EdqdgGvu
レイトンて新しいな去年か一昨年だろ
さては新参だな
ようこそ麻耶ワールドへ
844名無しのオプ:2008/08/17(日) 02:07:12 ID:RvVqUIYB
いつも思うけど小説のとこに張り付いてる人たちって感性豊か
vipのとこのと違って
845名無しのオプ:2008/08/17(日) 02:20:57 ID:sSmmI2jw
vipに麻耶スレがあるのかよ
846名無しのオプ:2008/08/17(日) 02:32:36 ID:tXgwkd3P
>>843
いらっしゃいました
神様→蛍→鴉ときてあまりに新刊が出ないからシリーズ全部読破した
貴族探偵が気になって仕方がない
847名無しのオプ:2008/08/17(日) 16:09:48 ID:+bry8Xkv
貴族探偵は、
ポジティブな方向に増長しまくったメルカトル
だと思えばいい
848名無しのオプ:2008/08/17(日) 17:28:49 ID:RvVqUIYB
>>845
ごめん
そういう意味で言ったんじゃないんだ
849名無しのオプ:2008/08/18(月) 00:24:36 ID:iScU189s
>>845
たまにミステリ関係のスレが立った時に
しつこく麻耶話を振ってるのは俺w
850名無しのオプ:2008/08/18(月) 00:53:04 ID:/J1YfqF/
>>842
作者がタキシード仮面意識してるからなあw
851名無しのオプ:2008/08/18(月) 00:54:36 ID:XlykHH3M
>>842
俺はメルのタキシードは真っ白なイメージがあるんだよな……。
852名無しのオプ:2008/08/18(月) 00:55:27 ID:DUZJsUGY
メルカトル「ぶ〜らぶら〜!」
853名無しのオプ:2008/08/18(月) 01:09:36 ID:cqFjDEOb
>>849
絶対にここから出張してきたヤツだと思ってたw
854名無しのオプ:2008/08/18(月) 01:11:42 ID:FNZNeYzp
狭い世界だ
855名無しのオプ:2008/08/18(月) 01:43:08 ID:Q7umMX1e
>>850
そうなの?
調べてみたが、セーラームーンと翼ある闇は発表時がかなり近いようだが

むしろ、怪人二十面相とかの「ミステリーの悪役(?)」のイメージかと思ってた

>>851
関係ないけど、真っ白といえば、JDCの由比我独尊が最初メルのパクリキャラにしか見えなかった
856名無しのオプ:2008/08/18(月) 13:41:50 ID:vo1LP7aJ
>>849
かがみんスレにも来てくれ
857名無しのオプ:2008/08/18(月) 14:42:30 ID:HfEko09a
ブクオフ渋谷100円コーナーにメル、ソナタ、木製などノベルスあり
858名無しのオプ:2008/08/18(月) 15:37:06 ID:4FK/8Zlt
夏と冬ソナみたんだけど、めらんだよね?
859名無しのオプ:2008/08/18(月) 16:48:03 ID:vPPG8qqH
答えようのないことをここで訊かれても
860名無しのオプ:2008/08/18(月) 19:38:22 ID:4FK/8Zlt
合ってるか違うかだけでいいです
861名無しのオプ:2008/08/18(月) 19:40:51 ID:Q7umMX1e
烏有と一緒に島に来た、という意味ならYES
862名無しのオプ:2008/08/18(月) 20:54:56 ID:XlykHH3M
メ欄を提案したいんだがどうだろう?
863名無しのオプ:2008/08/18(月) 21:31:43 ID:4FK/8Zlt
>>861
>>862
ありがとう
逝ってしまいそうだった
864名無しのオプ:2008/08/18(月) 21:54:27 ID:hDAEeNv5
前にも話題に出てたがメルの元ネタはタキシード仮面はありえないぜ

140 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 18:23:39 ID:faF197DS
でも、
セーラームーンの連載開始が1991年12月で
闇ある翼の単行本発売日が1991年5月だから、
元ネタではないんだよな。
865名無しのオプ:2008/08/18(月) 22:29:09 ID:j/I4fZI3
97年に原書房から刊行された「ニューウエイヴ・ミステリ読本」でのインタビューでこんなことを語っている。
以下引用
---------------------------------------------------------------------------------------------
――本以外の趣味はなんですか。
麻耶 アニメを観たり、クラシックを聴いたりとか、ウェイトが大きいのはそれぐらいですね。
    インドアの性格なんで、外に出て何かするというのはないです。
――作中の台詞やキャラクターの名前をテレビから引用しているものが多いと思うんですが、テレビはお好きなんですか。
麻耶 そうですね。昔から一通りは観てますね。
――メルカトル鮎の服装やわぴこのネーミングは、もともとテレビアニメから取ったものですよね。
麻耶 それはよく言われることなんですが、メルカトルはタキシード仮面よりも早いんです。
    さすがにあの番組のあとで臆面もなくああいうキャラクターを創る勇気はありません。
    もともとはチャップリンみたいな感じだったんです。そのためタキシードと燕尾服がごっちゃ
    になっていますが『翼ある闇』の場合は道化役ですから、そういうイメージがあったんですけど、
    そのうちにあれが出てきて、まあいいか面白いしという感じで便乗するようになったというわけです。(インタビューは96年十二月)
---------------------------------------------------------------------------------------------
866名無しのオプ:2008/08/18(月) 23:52:30 ID:C34M9WNK
元ネタとは誰も言ってないだろ
影響を受けてるってだけで
じゃないと「月の光は愛のメッセージ」なんて書かねーよw
867名無しのオプ:2008/08/19(火) 00:16:54 ID:gW6T2APb
影響を受けるもなにも
868名無しのオプ:2008/08/19(火) 07:53:04 ID:LYU/W6qZ
初出が早くても
セーラームーンブレイク後はメルカトルの言動にタキシード仮面のやつが移入されてるのは事実
869名無しのオプ:2008/08/19(火) 12:05:43 ID:HyGOFixM
だから何?
870とーり:2008/08/19(火) 13:21:44 ID:RFg034N8
やめてーーー!
871名無しのオプ:2008/08/19(火) 18:41:06 ID:NFXE9WzT
ペーパームーン・ショー見に行けないじゃないか、って死体に唾吐くシーンがあったな
「化粧した男の冒険」だったっけ
872名無しのオプ:2008/08/19(火) 19:32:03 ID:WdG8tv5c
>>869
涙拭けよw
873名無しのオプ:2008/08/19(火) 19:36:24 ID:+Fibdd2i
>>856
かがみんてらきすたの?
何でだww
874名無しのオプ:2008/08/19(火) 19:37:20 ID:23ODZ5yz
メルと<目欄>ってどっちが推理力上だと思う?

俺は<目欄>
875名無しのオプ:2008/08/19(火) 19:52:05 ID:02cDyCsl
メル&美袋vs木更津&香月を見てみたい
876名無しのオプ:2008/08/19(火) 20:23:48 ID:LYU/W6qZ
らきすたて・・・
アニメのスレで麻耶の話はスレ違い・・・でもないか
877名無しのオプ:2008/08/19(火) 21:00:09 ID:RFg034N8
>>874
なんでめらんに書いたの?
878名無しのオプ:2008/08/19(火) 22:35:45 ID:id7YQbPc
まだ読んでない人にとってはネタバレだからだろう
879名無しのオプ:2008/08/19(火) 23:08:13 ID:guxu5cL+
それでなくてもとーりの件とかネタバレしたくてウズウズしている馬鹿の巣だからな
このスレは
880名無しのオプ:2008/08/20(水) 02:31:59 ID:TYHgFzTC
この人の本初めて読んだんだけど、それは鴉でした。
だが、最後に子供の兄弟と主人公が同一人物なら物語自体が成立しませんよね?
これってこの作者の仕様?? なの?
881名無しのオプ:2008/08/20(水) 02:43:19 ID:lFwlZhfW
>>880
その話の真相についてはまずここを見て下さい。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/karasu.html
ttp://www6.ocv.ne.jp/~tsuki/karasu.html
882名無しのオプ:2008/08/20(水) 03:57:36 ID:hGWphbXc
883名無しのオプ:2008/08/20(水) 07:38:24 ID:JkSU/9pV
>>873
読書スレのことね
884名無しのオプ:2008/08/20(水) 10:51:48 ID:foPsz5GN
>>880
思いっきり誤読してるし作者の思惑に引っかかっているし
ネタバレ書き込みしてるしで最悪だなお前
削除依頼出しとけよ
885名無しのオプ:2008/08/20(水) 12:27:45 ID:07f6bfmx
そんなことよりそろそろ次のスレのタイトル考えようぜ
886名無しのオプ:2008/08/20(水) 17:44:26 ID:ONR+ARId
翼ある闇 -麻耶雄嵩最後の著書-
887名無しのオプ:2008/08/20(水) 17:46:30 ID:IC32ekuJ
迷作家 麻耶雄嵩
888名無しのオプ:2008/08/20(水) 17:52:17 ID:IHnUwaiR
【丸洗い】麻耶雄嵩【メル君】
889名無しのオプ:2008/08/20(水) 18:10:46 ID:fSvxcZlK
>>888
そ れ だ !
890名無しのオプ:2008/08/20(水) 18:46:24 ID:TYHgFzTC
兄弟が同一人物だったなんておかしいじゃん、だって村の人間が別人格と認知しているし


891名無しのオプ:2008/08/20(水) 18:51:50 ID:fSvxcZlK
>>890
誤読乙。

ってかネタバレ厳禁だって云ってるの判らなかった?削除以来出せよ。
892名無しのオプ:2008/08/20(水) 19:00:51 ID:B1zM3kCx
無法地帯と化してきたなこのスレも
893名無しのオプ:2008/08/20(水) 19:31:58 ID:fSvxcZlK
まあ夏休みじゃがしょうがない。

かく云う漏れも夏休み
894名無しのオプ:2008/08/20(水) 21:25:38 ID:07f6bfmx
夏休み関係あるの俺だけだと思ってたら違ったんだ
895名無しのオプ:2008/08/20(水) 21:44:15 ID:+EbQIk0F
ところで丸洗いメルをほんとに購入した強者はいたのか
896名無しのオプ:2008/08/20(水) 22:28:49 ID:FqyqxEyh
イラストだけじゃなくて本当にシルクハットとステッキついてたら買ってたのになあ…
どっちも抱き枕には邪魔だが
897名無しのオプ:2008/08/20(水) 23:50:29 ID:07f6bfmx
新刊まだ〜?
898名無しのオプ:2008/08/21(木) 03:15:49 ID:yeWnNWv8
>>893
横溝乙
899名無しのオプ:2008/08/21(木) 03:33:23 ID:uW6M9M6J
おかしいじゃん、多重人格っていっても結婚相手がおかしいときづくだろ?
同一人物なのに村人全員が他人と認識するし
弟あんていないのに弟が。。なんていったら駄目だろ?

腐れミステリじゃんか
900名無しのオプ:2008/08/21(木) 03:52:46 ID:fRsH5znS
>>899
そうですね


ところで、ネタバレ厳禁の板で堂々とそれを書き込む人間って頭おかしくないか?
来るのが初めてでも、教えられればおかしいと気付くだろ?

腐れ人間じゃんか

いくら腐れミステリでも、君のようなカスよりはよっぽどマシじゃないかな?
901名無しのオプ:2008/08/21(木) 05:52:09 ID:uW6M9M6J
同一人物っていう妄想にさ、周りの人間みんな従っているじゃん
おかしいよ、これは
視覚障害も村のほとんどが欠落しているってのもおかしいし、
肝心のカラスの襲来が放置されたままw

こんなもんミステリじゃねえよ、作者が勝手に書いただけ


己の妄想に他人が付き合ってくれると考えるのがおかしい

902名無しのオプ:2008/08/21(木) 07:36:25 ID:zEUlnx43
>>901
ネタバレうぜぇよ死ね
903名無しのオプ:2008/08/21(木) 07:46:28 ID:BefvJ4oT
誰か、読んだ方はいらっしゃいませんか?
http://magazineworld.jp/#/oeuf/
904名無しのオプ:2008/08/21(木) 09:35:26 ID:WoJ6RrjI
>>901
だから削除依頼出せと……。

って云うか、何でこの本が本ミスオールラウンドで第九位に入賞してるか考えたことあるか?

……って構うだけ無駄か。
905名無しのオプ:2008/08/21(木) 09:52:27 ID:8rPKtesV
丸洗いメルのリンクを次スレ以降のテンプレに入れたらと思うのだが、どうだろ。
906名無しのオプ:2008/08/21(木) 09:54:31 ID:WoJ6RrjI
>>905
是非入れるべき
907名無しのオプ:2008/08/21(木) 11:46:47 ID:Q0Vc1ZQF
>>903
仕事してんじゃん
見つけたら買ってこよ
908名無しのオプ:2008/08/21(木) 14:10:56 ID:AcQiGsqY
ネタばれ厨といい未だに抱き枕ネタ引きずってる奴といいなんなの?死ぬの?
909名無しのオプ:2008/08/21(木) 17:47:29 ID:zEUlnx43
死なないだろ
910名無しのオプ:2008/08/21(木) 18:31:23 ID:9bysLFCK
いや死ぬだろ
死なない人間なんかいない
911名無しのオプ:2008/08/21(木) 18:53:09 ID:WoJ6RrjI
鈴木太郎は死なないだろう、JK

まほろ市がやっと手に入ったぜ……あとは神様ゲーム買えば単行本はコンプだな
912名無しのオプ:2008/08/21(木) 19:19:07 ID:t1uE9r+9
>>903
リレー小説なんて書いていたのか・・・。
913名無しのオプ:2008/08/21(木) 20:59:10 ID:mzPJ9Bhm
>>903
もうでてたのか。買いに行こう
914名無しのオプ:2008/08/22(金) 08:12:42 ID:CK216i9y
売ってねーーーーー
915名無しのオプ:2008/08/22(金) 14:47:09 ID:gRQKzk9u
文芸誌でいいのか? 生活系の雑誌かと思った
916名無しのオプ:2008/08/22(金) 20:14:45 ID:BZ2fjepy
ウフ尼で注文した
情報サンクス(っ・ω・)っ
917名無しのオプ:2008/08/22(金) 21:33:41 ID:P8BGyz6J
918名無しのオプ:2008/08/23(土) 10:28:00 ID:8SDV1o4I
貴族探偵でありますように
貴族探偵でありますように

そうすればそろそろ1冊分に・・・ならないか('A`)
919名無しのオプ:2008/08/23(土) 12:04:54 ID:0ZjueLec
>>911
おめ。
文庫派の俺は最近コンプしたぜ(神様ゲームは文庫化しないので単行本で買った)
集め出したの遅いから、鴉が強敵でな……
920名無しのオプ:2008/08/23(土) 12:08:20 ID:FN2xMCGK
最近復刊したのが入手可能だからそれを買えば・・・
921名無しのオプ:2008/08/23(土) 12:55:52 ID:1/8UPC7Q
あれ、鴉って重版したんじゃないの?
自分も買い逃してたクチなんだが、最近普通に本屋で買えたぞ。尼でも買えるし。
922名無しのオプ:2008/08/23(土) 13:04:45 ID:0ZjueLec
ちょうど重版した頃に手に入れたんだよな。
……重版前のを
923名無しのオプ:2008/08/23(土) 16:35:45 ID:t5ulXhyr
シャドー81を入手した後来月の早川刊行予定を見た人が通りますよorz
924名無しのオプ:2008/08/23(土) 17:19:47 ID:pjqJOAUa
「 わたしを離さないで」を積んでるうちに文庫がでちゃった人も通りますよorz
925名無しのオプ:2008/08/23(土) 19:05:03 ID:+X8ovabB
ウフ買うのに財布開けたわ
フリーペーパーなんだな
926名無しのオプ:2008/08/23(土) 22:45:24 ID:QzfAtewj
ウフは250円じゃないのか?
927名無しのオプ:2008/08/23(土) 23:17:54 ID:RCmlOdas
ウフ、書店で聞いたらPR誌だから、ただだといっていた。書店入手だとただなのかも。
その書店も含めて近所にはなかったので、結局、尼に頼んだけどな。
928名無しのオプ:2008/08/24(日) 01:17:25 ID:uGLnvH1U
ウフリーペーパー
929436:2008/08/24(日) 15:01:27 ID:2N9ROgCs
バッド・テイスト読んだお(っ・ω・)っ
新境地だなw
930名無しのオプ:2008/08/24(日) 18:08:38 ID:Te1CFeWH
not推理
931名無しのオプ:2008/08/24(日) 20:11:18 ID:B5ztQOqj
バッド・テイストって、サスペンス?
932名無しのオプ:2008/08/24(日) 20:32:24 ID:HZHGzAz8
なにそれ
933名無しのオプ:2008/08/24(日) 21:55:19 ID:ZeAQaBi5
昨日33分探偵の実況にこのスレ住民がいた気がしてならない。
本編のツッコミに忙しくて指摘できなかったけど、俺は見逃さなかったぜ。
そうだよな、ああいうのを見て笑ってないと、麻耶の新刊なんか待てないよな…
934名無しのオプ:2008/08/24(日) 22:17:22 ID:UG6RHazx
もう第一回で挫折した・・・>>33
935名無しのオプ:2008/08/24(日) 22:22:04 ID:HZHGzAz8
なんかミーハーな感じがするから見てない
936名無しのオプ:2008/08/24(日) 22:24:45 ID:DO1PQNYF
実況民は持ち上げ過ぎ。それなりには面白いけどね
937名無しのオプ:2008/08/24(日) 22:43:08 ID:RIoegxND
読みにくさで一度挫折した「翼ある闇」を再読、読み通した。
終盤〜ラストに驚くと共に読んでおいてよかったと思った。ほひー。
938名無しのオプ:2008/08/24(日) 22:43:36 ID:ezKVGiQ9
俺も1話で挫折。
なんかアレ古典のパクリとネタばれしてんだって?
939名無しのオプ:2008/08/24(日) 22:46:36 ID:UG6RHazx
ひねりある結末だと思ったらそのまんまだった、ってのはバカミスによくありそう。
940名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:34:01 ID:HZHGzAz8
麻耶雄嵩ってペンネームらしいけど由来は何なの?
941名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:40:38 ID:MXgurj7e
埴谷雄高
942名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:45:14 ID:uGLnvH1U
麻耶は島田御大の命名
943名無しのオプ:2008/08/25(月) 00:23:54 ID:zvs4eEmn
闇ある翼以外本屋にない
そんなに出版されてないのかよ、アマゾンにもないし
944名無しのオプ:2008/08/25(月) 00:26:10 ID:9OArflvu
もうほとんど絶版だよ
945名無しのオプ:2008/08/25(月) 01:03:43 ID:mKWaoM4G
>>943
検索してみたらちゃんとアマゾンにも在庫あるじゃないか。
講談社の作品は翼闇、夏冬、神様以外マーケットプレイスでしか買えないが
他社のは全部新品で購入可能。
946名無しのオプ:2008/08/25(月) 12:06:28 ID:dKaWRh3t
そもそも麻耶みたいなマイナーな作家のやつが置いてるわけないだろ
947名無しのオプ:2008/08/25(月) 13:26:19 ID:wrfsqPs8
マイナーな割にはスレの速度は妙に速くねーか
948名無しのオプ:2008/08/25(月) 13:49:46 ID:y8C/X8pu
ミス板ではメジャーなんだYO!!
949名無しのオプ:2008/08/25(月) 19:39:40 ID:9OArflvu
俺麻耶スレには4年以上いるけど麻耶雄嵩なんて初めて聞いたぜ
950名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:02:19 ID:b4Ge8FsS
このスレそろそろ埋まるな
951名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:20:31 ID:e8d7egGh
さあスレタイを考えるんだ!
952名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:23:17 ID:8bbVSZiC
どう考えても>>888
953名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:25:39 ID:7glJ0ARa
過去ログにあった候補はこんなところか

麻耶雄嵩 part12
隻眼の麻耶雄嵩(仮) 12
疾風麻耶雄嵩(仮) 12
麻耶雄嵩アレキサンダー(仮) 12
954名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:28:02 ID:MSuv7nYO
今年こそ発売に期待して隻眼の麻耶雄嵩に一票。
955名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:29:49 ID:5gsUv9pH
マヤノバルトーク 牡 鹿毛に一票
956名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:37:45 ID:NBoPAGGa
『隻眼の麻耶雄嵩(仮) 12』だな。
957名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:54:20 ID:Mf+H4tTi
興味を惹くスレ建て→(うわ、なにこれ)→新参が嵌まる→売上UP→出版社にねだられた麻耶が筆を執る!
958名無しのオプ:2008/08/26(火) 00:56:03 ID:ubG0dq9D
この人って怠けてるの?
単純に遅筆なイメージがあったんだが
959名無しのオプ:2008/08/26(火) 01:11:21 ID:4mZmmgmp
本格は寡作の作家の方が信用できる
960名無しのオプ:2008/08/26(火) 01:58:22 ID:J3X6zgXl
綾辻…(´・ω・`)
961名無しのオプ:2008/08/26(火) 02:05:36 ID:I1pxkMnr
グレンクールボーワラタ
962名無しのオプ:2008/08/26(火) 02:49:56 ID:WzKvNg+T
しかし今のスレタイが秀逸すぎて、どれもイマイチに見える
タイトルで縛ってきたなら隻眼のでいいと思うけど
963名無しのオプ:2008/08/26(火) 03:54:36 ID:58DI10KD
麻耶雄嵩注意報!12
964名無しのオプ:2008/08/26(火) 06:52:56 ID:V11zXrAx
隻眼の麻耶雄嵩がいい
麻耶で切ると灼眼のシャナみたいだ
965名無しのオプ:2008/08/26(火) 07:11:40 ID:8X6mdoCG
碧眼か・・・…
過去のスレタイ見ても
普通の人には意味不明のものばかりだな
966名無しのオプ:2008/08/26(火) 07:18:33 ID:8/S+uc0I
丸洗いメルが(・∀・)イイ!!
967名無しのオプ:2008/08/26(火) 07:34:51 ID:e8d7egGh
【丸洗い】隻眼のマヤユタカ【メル君】
968名無しのオプ:2008/08/26(火) 10:46:09 ID:b4Ge8FsS
麻耶雄嵩∞【丸洗い】∞堀井良彦
969名無しのオプ:2008/08/26(火) 13:11:56 ID:b4Ge8FsS
月に代わって麻耶雄嵩
970名無しのオプ:2008/08/26(火) 14:05:03 ID:RUcquoBI
>>969
月の光は麻耶のメッセージ
971名無しのオプ:2008/08/26(火) 14:50:23 ID:HPzSftC7
隻眼のタカタカユタカタン
972名無しのオプ:2008/08/26(火) 15:04:16 ID:Cb+t1Nzh
丸洗いユタカンは隻眼のメッセージ
973名無しのオプ:2008/08/26(火) 16:45:11 ID:G/VAe0rz
なにがなんだかw
974名無しのオプ:2008/08/26(火) 17:09:37 ID:smUhT39d
見よ!麻耶雄嵩は紅く燃えている!
975名無しのオプ:2008/08/26(火) 19:45:30 ID:VuJBBO+C
もう麻耶雄嵩12でいいです。
976名無しのオプ:2008/08/26(火) 20:48:48 ID:b4Ge8FsS
ナンセンスだよ。君
977名無しのオプ:2008/08/26(火) 21:48:38 ID:htHjWS2r
>>975
麻耶が12人もいたら、新作もざっくざく出るだろうに…と思ってしまった
978名無しのオプ:2008/08/26(火) 22:03:59 ID:B0nVi0Op
現在、12人の麻耶雄嵩が頭の中でプロットを巡って喧嘩しているので
当分新作は出そうもありません><
979名無しのオプ:2008/08/26(火) 22:08:43 ID:Cb+t1Nzh
ある日突然、あなたの家に12人もの麻耶雄嵩が来たらどうしますか?

それも……とびっきりかわいくて
とびっきり素直で
とびっきり男らしくて
とびっきりの淋しがりや。
しかも、そのうえ……
彼達はみんなみんな、とびっきり!
バルトークとアニメのが大好きなんです……
980名無しのオプ:2008/08/26(火) 22:22:36 ID:M8yYTWbv
メルくん
メルちゃま
メル兄ちゃん
メルさま

あとわかんね。
981名無しのオプ:2008/08/26(火) 22:52:19 ID:ig0B0hD4
主人公メルなのかよ
982名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:24:21 ID:yqz1Se6Z
れっつら麻耶雄嵩12
983名無しのオプ:2008/08/27(水) 01:07:51 ID:+gC6oqHQ
【独眼流】麻耶雄嵩が書くのが見たい【メルカトル】 十二冊目
984名無しのオプ:2008/08/27(水) 01:13:12 ID:+gC6oqHQ
書くの読みたい、に訂正
985名無しのオプ:2008/08/27(水) 03:08:32 ID:Fm/JgRkx
新作マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン麻耶雄嵩12
986名無しのオプ:2008/08/27(水) 07:32:46 ID:em6YX69U
【新作】たくさん書きたい【麻耶雄嵩】
987名無しのオプ:2008/08/27(水) 15:13:20 ID:zpkYXlRf
摩耶様ゲーム 12人の少年探偵団
988名無しのオプ:2008/08/27(水) 17:46:29 ID:qSn9Pb1K
痾、あれは麻耶雄嵩だ
989名無しのオプ:2008/08/27(水) 19:53:40 ID:lMFOg8pV
あ12くの雨で
990名無しのオプ:2008/08/27(水) 20:04:19 ID:6F23jmoh
吹いた。くやしい。
991名無しのオプ:2008/08/27(水) 20:51:35 ID:Olk2D1yL
迷走してきてるけど、「隻眼の麻耶雄嵩(仮) 12」 で立てますよ
992名無しのオプ:2008/08/27(水) 20:57:29 ID:A4ZtOPrB
>>991
お願いします。
993名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:18:26 ID:Olk2D1yL
ホスト規制されてました…残念。
994名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:19:39 ID:lMFOg8pV
マヤユタカ・タータ・タカタカタン
マヤユタカ・タータ・タカタカタン
995名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:21:06 ID:lMFOg8pV
その時、唐突にスレに螢の音が鳴り響いた。
今までとは全く違う重く鈍い音。まるでコントラバスかデューバが指揮台にしゃしゃり出てきたような。
996名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:21:52 ID:lMFOg8pV
次いで強烈な振動とともに板が激しく傾いた。一瞬、宙に浮く感触。
思わず見上げると、埋まり始めたスレ、画面内に黒い大きな文字が次々とのしかかって……。
997名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:22:39 ID:lMFOg8pV
マヤユタカ・タータ・タカタカタン
マヤユタカ・タータ・タカタカタン
998名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:23:25 ID:lMFOg8pV
「なあ、新作は、」
キーボードに崩れ落ちながら、住人は叫んでいた。
壁が、柱が、天井が、住人がまきあげる悲鳴がスレを埋め尽くす。
有毛細胞を極限まで震わせ、鋭いパルス群を脳に伝達し続ける。
999名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:29:31 ID:/530GZQv
……カーテンフォール
1000名無しのオプ:2008/08/27(水) 21:30:17 ID:lMFOg8pV
「新作は!」
モニター画面から差し込むわずかな光。
灰色のスレから降り注ぐ昏いレス。無数の文字列。
それらが一斉に"麻耶"の新作を、隻眼の少女を、世界を覆い尽くす巨大さで求めた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。