京極夏彦総合スレッド 第参拾参 〜毛倡妓〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
関連リンク:
●大極宮(公式情報)
ttp://www.osawa-office.co.jp/

●e-NOVELS ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/nov/k009/listk009.html
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」(360円<第一回のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」(158円)

●京極夏彦ネタバレ専用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2947/

前スレ
京極夏彦総合スレッド 第参拾参 〜襟立衣〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1128971547/
2名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:10:18 ID:Lr0Erd+p BE:17335875-###
京極夏彦総合スレッド 第参拾〜煙々羅〜【超漢字】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1116037519/
京極夏彦総合スレッド 第参拾弐 〜火間虫入道〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1124198394/
京極夏彦総合スレッド 第参拾壱 〜倩兮女〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1121185589/
京極夏彦総合スレッド 第参拾 〜煙々羅〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1116233046/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾玖 ~鬼一口~【超漢字】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1110150379/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾捌 〜目目連〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1101843356/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾漆 〜文車妖妃〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094654567/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾陸 〜小袖の手〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091803381/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾伍 〜おとろし〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088857363/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾肆 〜しょうけら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1086287097/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾参 〜わいら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081084070/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾弐 〜ひょうすべ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077648036/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾壱 〜うわん〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075675876/
3名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:10:39 ID:Lr0Erd+p BE:5944043-###
京極夏彦総合スレッド 第弐拾 〜ぬっぺぼう〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074168936/
京極夏彦総合スレッド 第拾玖 〜邪魅〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070108751/
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾陸 〜絡新婦〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062260066/
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/
京極夏彦総合スレッド 第壱四 〜狂骨〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060680951/
京極夏彦総合スレッド 第拾参 〜魍魎〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059998666/
京極夏彦総合スレッド 第拾弐 〜姑獲鳥〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057827401/
京極夏彦総合スレッド 第拾壱〜瑕〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1056/10561/1056125648.html
4名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:11:42 ID:Lr0Erd+p BE:8915292-###
京極夏彦統合スレッド 第拾〜雲(蜘蛛)〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1053/10533/1053303676.html
京極夏彦統合スレッド 第玖〜雨〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1051/10512/1051280493.html
京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html
京極夏彦統合スレッド 第漆〜宴 始末〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10382/1038287206.html
京極夏彦統合スレッド 第陸 〜宴 支度〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10322/1032274442.html
京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10251/1025185232.html
京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1016/10167/1016753192.html
京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1007/10072/1007253499.html
京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999746682.html
京極夏彦統一スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/988/988467159.html

京極小説ここがダメ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950175903.html

未HTML化のスレは「にくちゃんねる」で読めます
ttp://makimo.to/2ch/
5名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:12:14 ID:Lr0Erd+p BE:9906454-###
関連スレ
あったら嫌な京極夏彦3冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127305309/
京極作品を読み終わった人が語り合うスレ8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127134158/
京極夏彦 巷説百物語 其ノ六
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833750/
【ヒャッキヤギョウ】京 極 夏 彦【ヨウカイ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1071589051/
京極夏彦「怪」
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1064154276/
「誰か京極夏彦作品のキャストを考えてくれ!」
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/983/983667724.html
「京極の新作『陰摩羅鬼の瑕』予想スレ」
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/986/986442859.html


関連サイト
どすこい(安)集英社HP
ttp://www.shueisha.co.jp/dosukoi/
映画『嗤う伊右衛門』公式HP
ttp://www.iemon.com/
アニメ『巷説百物語』公式HP
ttp://www.tms-e.com/on_air/kousetsu/
6名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:12:42 ID:Lr0Erd+p BE:23775168-###
■帯

タイトル:表紙にかかるところ
    :背表紙にかかるところ

夏:古本屋にして憑物落とし!京極堂 遂に登場
  :この世に不思議なことなどなにもない。

匣:日本推理作家協会賞受賞作 京極堂、匣の中へ。
  :匣の中には綺麗な娘がぴったりはいってゐた。

夢:未定稿・割愛部分を含む、400枚以上加筆の決定版! 京極堂、夢を解く。
  :私はそのうち、すっかり骨だけになる。

檻:シリーズ最大の難事件!京極堂、結界に囚わる。
  :──檻だ。そう感じた。そこで世俗は終わっていた。

理:理に巣食うは最強の敵──。京極堂、桜の森に佇つ。
  :あなたが──蜘蛛だったのですね。

支:宴の支度は整いました──。京極堂、挑発される。
度:その私こそが──私から逃げて行ったのだろう。

始:宴の始末をお願いします──。京極堂、覚悟を決める。
末:百鬼夜行だ。これは百鬼夜行だ。

瑕:凄い!京極小説。
  :あの「夏」の衝撃が甦る。未体験の京極ワールド。
7名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:13:13 ID:Lr0Erd+p BE:31204297-###
行年リスト&今後の予定
 ●が書き下ろし、○が連載をまとめたもの。

94年 ●姑獲鳥
95年 ●魍魎 ●狂骨
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦
97年 ●伊右衛門
98年 ○支度 ●始末
99年 ○陰 ○雨 ○巷説
00年 ○どすこい
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルガル
02年 ●小平次
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐
04年 ○風

今後の予定
 ・邪魅の雫
 ・前巷説百物語
 ・インクブス×スクブス(ルー=ガルー続編)
 ・八犬伝
 ・本朝妖怪盛衰記 豆腐小僧双六道中
8名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:13:47 ID:Lr0Erd+p BE:17335875-###
FAQ:京極堂シリーズはどれから読めば良いの?

執筆順に読むのが吉だが
どうしても順番を変えたいなら、以下の点をご参考に。

・ウブメを飛ばして魍魎を先に読んでも、特にネタバレはない。
・狂骨では魍魎の犯人がネタバレ
・鉄鼠はウブメを読んでいなければ理解しにくいネタ多し。関係者の重複も大
 必然的にウブメのネタばれになっている。
・絡新婦は魍魎の事件と関連あり。魍魎を読んでいないとわからないネタあり。
 こちらも魍魎のネタバレあり
・塗仏はそれまでの五作のオールスターキャスト。当然ネタバレもあれば前作とつながるエピソードも多い。
・オンモラキはウブメさえ読んでいればオケーかも。
・百鬼夜行〜陰〜は塗仏まで読んでから読まないと意味不明。
 特に魍魎と絡新婦のネタバレあり
・百器徒然袋〜雨〜は塗仏の後日談あり。一部ネタバレ。
・今昔続百鬼〜雲〜はネタバレはないからいつでもどぞ。
・百器徒然袋〜風〜は雨と絡新婦のネタバレあり。
9名無しのオプ:2005/12/01(木) 21:16:46 ID:itVRVUdj
乙。

次スレは>>970が立てるってことでよろしいか
10名無しのオプ:2005/12/01(木) 22:27:08 ID:7GotqqTR
気にするな
11名無しのオプ:2005/12/01(木) 23:33:30 ID:NLn/ppq0
>>1
この世に乙できないことなど何一つないのだよ
12名無しのオプ:2005/12/01(木) 23:35:00 ID:XMwM27bb
携帯から>>1
13名無しのオプ:2005/12/02(金) 00:08:44 ID:AO6O9g+D
>>1
あなたが──乙だったのですね
14名無しのオプ:2005/12/02(金) 00:24:29 ID:buK4tvOs
・後巷説〜は狂骨やオンモラキと関連有り
・ルーガルーは百鬼夜行〜陰〜と関連有り
15名無しのオプ:2005/12/02(金) 02:13:02 ID:qJP0M4SH
このスレが千いくまでにじゃみ出ますように
16名無しのオプ:2005/12/02(金) 03:03:20 ID:qK9wX282
『文庫版狂骨の夢』の51ページ二行目、
「高熱は続いた。」の前に一マス空きがあるのは何故だ?
文庫化の本文レイアウト変更の際の編集ミスか?
17名無しのオプ:2005/12/02(金) 06:34:16 ID:w8C9YRH7
隙間が許せない人キター
みっしり
18名無しのオプ:2005/12/02(金) 07:13:01 ID:19QyUR5o
みつしり
19名無しのオプ:2005/12/02(金) 07:58:25 ID:kWRM0Uuj
>>1
御行したて乙る
20名無しのオプ:2005/12/02(金) 14:05:04 ID:e0+ydFTN
お前ら 一億出せば誰でも松竹が映画作ってくれるそうですよ
誰か募金募ってモリョー作らんか
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200511300003o.nwc

ここでは詳細が書かれてないが
・人気俳優は出せない(追加料金で有)
・ロケ地=関東のみ
しかし問題は
・時代は現代のみ
・60分
………モリョーはムリか
21名無しのオプ:2005/12/02(金) 14:08:56 ID:U/mPOsy/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000255-kyodo-soci

>「殺すつもりはなかったが、悪魔が入ってきた。否認も悪魔が言った」

理も絡んできたな。

22名無しのオプ:2005/12/02(金) 14:20:29 ID:V+Fvad1E
現実を持ち込むな
23名無しのオプ:2005/12/02(金) 15:59:24 ID:ksV7cPYx
それはいい悪魔? 悪い悪魔?
24名無しのオプ:2005/12/02(金) 16:22:03 ID:tZ22uyj1
良くない。弁が立つ。
25名無しのオプ:2005/12/02(金) 16:34:55 ID:C0kj9Mtm
「悪魔が入ってきた」というのはキリスト教圏などでは一般的な言い回し。
単に京極堂の言う所の「魔がさした」という状況を言う場合もあるし、
「透明な存在」とか「もう一人の私」とかいうのと同じニュアンスである場合もある。
26名無しのオプ:2005/12/02(金) 17:01:28 ID:x+1ByL0F
榎木津役はハードゲイがいい
フゥー
27名無しのオプ:2005/12/02(金) 17:36:27 ID:f9eBxxG+
>>26
どの口がオカマ嫌いと言うんだ
28名無しのオプ:2005/12/02(金) 18:04:20 ID:x+1ByL0F
「邪魅の雫」いよいよ佳境です。発売日は佳き日に決めます。出版元は文芸春秋です。
29名無しのオプ:2005/12/02(金) 19:10:14 ID:5ZbIaSzw
佳境というのは、既に脱稿済みで出版準備中ということだろうか。
講談社は一秒でも早く出したいだろうに。
魍魎が新年早々1月だったから、邪魅も1月か?
30名無しのオプ:2005/12/02(金) 19:20:15 ID:RTLv9mwb
>>20
ロケーションが現代だろうが、
役者の顔や背格好が似てなかろうが、演技がそれなりであれば
あとは脚本と撮り方次第で名作になる。
だけど60分×12ぐらいは欲しいな。
31名無しのオプ:2005/12/02(金) 20:54:16 ID:BFoeq3jc
「何が自分に起きたのか分からなかった。悪魔が自分の中に入ってきて自分を動かした…」

32名無しのオプ:2005/12/02(金) 21:19:16 ID:rMceNJlI
もういいって・・・
33名無しのオプ:2005/12/02(金) 21:48:59 ID:f9eBxxG+
「何が自分に起きたのか分からなかった。ピザが自分の中に入ってきて自分を動かした…」
34名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:00:22 ID:eVlZvaGi
現実の事件をネタにするのが京極ファンの特徴。下衆が。
35名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:05:10 ID:zWdgBhtp
表記は「文藝春秋」が正しい。
36名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:14:03 ID:T6naTSkW
>>34
あほかお前
現実の事件ネタにした小説なんて腐るほどあるわ
37名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:16:34 ID:sQ3Tmvt2
もしかして>>16はさんざん既出だったか?
38名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:18:20 ID:BFoeq3jc
モウリョウじゃないよサタンだよ、彼に憑いたのは。
39名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:24:18 ID:eVlZvaGi
>>36
はぁ?意味不明?
40名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:29:19 ID:BFoeq3jc
確かに、俺らは下衆だよ。
41名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:41:42 ID:SUlt03nA
>>36
ネタの意味が違いますよ^^
42名無しのオプ:2005/12/02(金) 23:57:14 ID:Z+HG7O6b
ここでネタにするって意味だね(=w=)


そう言うのは良くないよ
京極読むくらいなんだから、もう少し弁えてもいいかなと個人的に思う
43名無しのオプ:2005/12/03(土) 00:42:00 ID:hH+4PCM3
ほう。
44名無しのオプ:2005/12/03(土) 07:16:21 ID:/Qns2Nxj
なあ、このスレ34じゃねえの?


それはともかくまた小学生殺されちゃいましたねえ。
殺すのは小説内だけにしろよ……。
45名無しのオプ:2005/12/03(土) 08:52:28 ID:B4Av1sd+
第参拾肆かな
46名無しのオプ:2005/12/03(土) 11:08:54 ID:6+YxbT+S
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
47名無しのオプ:2005/12/03(土) 13:15:01 ID:Y+3pxEkj
>>37
ノベルスではそこで改行になってるから、単に行頭スペースの消し忘れだろうね
48名無しのオプ:2005/12/03(土) 14:14:52 ID:RhhGLzEL
>>47
やっとまともな反応があった。
やっぱり編集上のミスだろうな。
こういうのは出版社に言ったほうがいいと思うんだが、
報告した人はいないのか?
49名無しのオプ:2005/12/03(土) 14:48:50 ID:68LNk1S2
文庫のレイアウトは編集でやってるんかね?
京極はその辺偏執狂的な部分があるから自分でやってるもんだとばかり。
50名無しのオプ:2005/12/03(土) 15:10:54 ID:RhhGLzEL
偏執狂的なら余計おしえてあげたほうがいいな。
あの状態でもう17刷くらいまで発行してしまったようだ。
読者としても誤植ゼロの形で手に入れたいからね。
51名無しのオプ:2005/12/03(土) 17:58:27 ID:0AvdKRco
気にしすぎじゃない?


別にそのせいで文の意味合いが変わってる訳じゃないんだし
52名無しのオプ:2005/12/03(土) 19:31:22 ID:+1dJGZL9
絡新婦で茜があの計画を行った理由がわかりません
馬鹿な質問なのは承知ですがマジでわかりません
説明して頂けたら有り難いです
53名無しのオプ:2005/12/03(土) 19:43:51 ID:OHsnT6mU
>>52
詳しく
54名無しのオプ:2005/12/03(土) 19:44:58 ID:DR1tADXj
京極堂は動機で説明するのを嫌うんじゃなかったっけ
55名無しのオプ:2005/12/03(土) 20:03:14 ID:VfCQ8yU8
「居場所がほしかった」
56名無しのオプ:2005/12/03(土) 20:48:36 ID:Yv6kU98d
57名無しのオプ:2005/12/03(土) 21:08:34 ID:cWQBSs1A
>>56
でた〜!

すげぇな。
58名無しのオプ:2005/12/03(土) 21:10:18 ID:r8ZxmYgG
>56
やべ、欲しくなってきたw
5952:2005/12/04(日) 11:12:17 ID:RDm4xO+U
>>54>>55
そうですね
僕はあれだけ大掛りな仕掛けと結果として茜が得たものが不釣合いに思えるんですね
まあこういうことを考えるのは無粋かもしれないですねえ
どうもありがとうございました
60名無しのオプ:2005/12/04(日) 11:55:47 ID:7AIrvEDY
堂々とネタバレしてる件について
61名無しのオプ:2005/12/04(日) 11:59:35 ID:9yJhbUzE
陰摩羅鬼のキス
62名無しのオプ:2005/12/04(日) 14:24:12 ID:AljEb+iJ
番外編タイトルの「陰」「雨」「雲」「風」の順は何か関連性があり?
63名無しのオプ:2005/12/04(日) 14:43:17 ID:21iTpMYd
姑獲鳥のツナ
64名無しのオプ:2005/12/04(日) 15:17:17 ID:PZgnpVA7
>>60
京極作品はミステリ色薄いから
ネタばれに目くじら立てなくていいよ
65名無しのオプ:2005/12/04(日) 15:30:49 ID:wRm//CXN
最後の京極の憑き物落としがキモなんだからネタバレは良くない

だいたい蜘蛛が誰か分かってたら楽しみ半減だよ(*´д`*)
66名無しのオプ:2005/12/04(日) 15:52:51 ID:IGkK01O/
雪だるま式のネタバレを産む装置。これが蛛の理。
67名無しのオプ:2005/12/04(日) 16:42:14 ID:c3fh1p3V
>>52
ネタばれしない様な配慮ぐらいしろ、あほ
そしてもう来んな
68名無しのオプ:2005/12/04(日) 17:35:19 ID:hm1fOkMX
ネタバレを見つめて早半年。
ネタバレはここにも、そこにも、あなた達の周りにもある!
69名無しのオプ:2005/12/04(日) 17:37:59 ID:Z0UbAr3g
>64に同意
ただし支度のラストだけは除く
70名無しのオプ:2005/12/04(日) 18:57:02 ID:A3jPUHtz
ミス板のルールもこのスレのルールもずっとネタバレは原則NG。
ネタバレした上での議論や質問がしたいなら、メ欄などを使って細心の注意を払うか、
素直に書籍板の京極スレに行くなどの適切な行動をとりなされ。
71名無しのオプ:2005/12/04(日) 19:14:16 ID:T+IP+lsn
つかミステリー色薄くても作品のネタバレって
見ただけでテンション下がるだろ。
72名無しのオプ:2005/12/04(日) 22:21:51 ID:A3jPUHtz
>>71
いや、まぁそれならこういう場所には近づかない方がいいぞw
ミステリに限ってはその理屈は賛同者が大多数なのでネタバレ禁止になってるが。
73名無しのオプ:2005/12/05(月) 01:20:49 ID:Z22+aFyT
爆笑のDVDには妖怪のススメは入ってるのかな…今回のは3人だけだし
なくても買っちゃうんだけど('A`)
74名無しのオプ:2005/12/05(月) 03:57:05 ID:WEkxLJKY
さっきテレビ愛知で怪のCMやった
DVDボックス持ってるけど録画するぞ!でもビデオデッキの調子悪いんだよな
出かけるから起動の確認できないし不安だ
75名無しのオプ:2005/12/05(月) 13:52:38 ID:KBDZPHs0
テレビ愛知で怪が放送。
12/5 「七人みさき」13:00〜
12/6 「隠神だぬき」13:00〜
12/8 「赤面ゑびす」13:00〜
12/9 「福神ながし」13:00〜

七人みさき冒頭には夏彦も出てた。
76名無しのオプ:2005/12/05(月) 14:27:51 ID:32fBdmtL
最近ひとりよがりなやつが増えてんな。
ネタバレ禁止は素直に受け止めろよ。うっかりしちゃったら言い訳せずにごめんなさいだ。
77名無しのオプ:2005/12/05(月) 15:42:39 ID:oXUMgRLz
テレ東でもやってほしい
78名無しのオプ:2005/12/05(月) 17:53:20 ID:H4TlWpHD
怪って、突然おっぱい出てくるから嫌だ。なんか安い2時間ドラマみたい。
お色気サービスもあるよーんって感じで。
79名無しのオプ:2005/12/05(月) 19:11:27 ID:BuGhbG9/
安い2時間ドラマ と同じだろ?
80名無しのオプ:2005/12/05(月) 19:24:56 ID:9QREK8Ff
>>79が真相をついた
81:2005/12/05(月) 20:40:31 ID:jiutUxZr
<62 番外編タイトルの「陰」「雨」「雲」「風」の順は何か関連性があり?

順番は意味なし。
石燕の「画図百鬼夜行」「百器徒然袋」etcの中の章題。
角川文庫から「鳥山石燕 画図百鬼夜行 全画集」が出たので 目次を確認すべし
82名無しのオプ:2005/12/05(月) 21:10:30 ID:b5lAmsnj
>>81
とりあえずアンカーは > でお願いします。
83名無しのオプ:2005/12/06(火) 12:44:31 ID:ETA3Il38
やっぱり愛情がないと成長が止まるみたいだね・・・。
18歳で1m20だってさ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051206i301.htm?from=main3
84名無しのオプ:2005/12/06(火) 12:51:56 ID:JEWIHQGN
ただの栄養不足だろ
85名無しのオプ:2005/12/06(火) 15:46:54 ID:ISIgfdem
どっちにせよ小説のシチュエーションはあり得るって事だよな…
86名無しのオプ :2005/12/06(火) 17:13:03 ID:PfXCicEf
>>85
どこを見てそういう結論が出るのかわからん。

いくら身長が止まっても肌細胞の質なんかが決定的に違うだろ。
ロリコンが嘗め回しても気づかなかったというのはやはり無理がある。
87名無しのオプ:2005/12/06(火) 18:15:53 ID:YCyHTFlI
覗き小平次のお塚はツンデレですか?
88名無しのオプ:2005/12/06(火) 20:17:02 ID:Q3p4ZOa0
>>86
そのロリコンも、久々過ぎて感覚が鈍ってたとか・・・?
89名無しのオプ:2005/12/06(火) 21:12:09 ID:gY92olas
怪見たけどあれは三十年くらい前のドラマですか?
意図的だと思うけど。
90名無しのオプ:2005/12/06(火) 22:50:17 ID:Pdd6THA2
そうだね
91名無しのオプ:2005/12/06(火) 23:17:19 ID:eWekFLIF
>>88
ていうか菅野の性欲は異常。
92名無しのオプ:2005/12/07(水) 10:00:15 ID:6ZMAhvUo
「成長が止まるなんて症例が実際あるのか」なんて
初歩的なことを言ってる奴がまだいるのか…
「愛情遮断症候群」で検索してみれ
それと“成長が止まる”ことを“老化が止まる”と勘違いしてる奴もいるな
93名無しのオプ:2005/12/07(水) 11:42:19 ID:C/aOzWs4
てか、福岡で似たような子が出てきてしまいましたね・・・。
現実もどんどん怖くなってるなあ。
94名無しのオプ:2005/12/07(水) 12:13:27 ID:mMgOBucy
>>92
君ももうちょっと勉強した方がいい。
95名無しのオプ :2005/12/07(水) 13:50:45 ID:ccJ1uuPw
廊下が止まるわけではないので
96名無しのオプ :2005/12/07(水) 13:51:07 ID:ccJ1uuPw
老化がとまるわけではないので
97名無しのオプ:2005/12/07(水) 14:15:50 ID:/QUiarWq
ジャミ一体何時発売するの?
98名無しのオプ:2005/12/07(水) 15:26:56 ID:KNiH/xwR
しかしまあ9月発売を勝手に打ってて
年内出ないとはまあ講談社もどういう段取りでやる気でいたんだろ?
実際ありえないレベルで出版考えていたわけ?
99名無しのオプ:2005/12/07(水) 15:29:10 ID:mMgOBucy
編集者から見れば「いや、それもう明らかに完成してるじゃん?」という状態から
更に納得いくまで推敲させてくれ、というのが作家。
そして、京極は普通なら編集者側が勝利するはずの戦いを
ファンを味方に引き込むことで勝利した。

よって、京極の納得いくだけレイアウトができるまでいつまでも発売されない。
100名無しのオプ:2005/12/07(水) 15:49:44 ID:/QUiarWq
なんだかんだ言ってあと4年かかったら泣くぞ。
101名無しのオプ:2005/12/07(水) 15:53:10 ID:mMgOBucy
30ヶ月もの間発売を延期するなんてことができると思うかい?


……できない事を祈りたいなw
102名無しのオプ:2005/12/07(水) 16:25:31 ID:ltrUEMMC
邪みネタバレ
もうりょうの絹子が殺害されるとこから始まります
103名無しのオプ:2005/12/07(水) 17:37:56 ID:3ZmA+G2o
京極さんが怪でブログを始めました。
104名無しのオプ:2005/12/07(水) 18:52:44 ID:Tm8+3q8j
そんな時間があるのなら(以下略
105名無しのオプ:2005/12/07(水) 19:00:51 ID:Uyzrcvu2
>104
一番重要なとこ略しちゃいかんよ。

そんな時間があるなら、痩せろデブ!

いや、嘘です。デブでもハゲでもなんでもいいですから
年内に邪魅読ませて下さいorz
106名無しのオプ:2005/12/07(水) 19:11:42 ID:kS5sNcE9
怪は一応ユーザ登録したが
なんつーか、ビミョー

はてなアンテナ登録してると常時更新判定されて上がっちゃうんだけど、
更新チェック範囲をうまくひっかけられないのね。
そういうところもビミョー
107名無しのオプ:2005/12/07(水) 19:13:13 ID:ccwNGISP
いまからウブメ読めるヤツは幸せモンだね
コタツに入りながら徹夜で本を読む

正月は実家でマッタリと雑煮でも食らいながら
本を読むのが楽しみだったりする
本出してくれやマジで
108名無しのオプ:2005/12/07(水) 19:19:00 ID:YL7cdt91
>>16
分冊版のほうを見たらアキが削除されていた。
ならば一冊物のほうも訂正して欲しいものだ。
109名無しのオプ:2005/12/07(水) 20:22:03 ID:cXwgiWEJ
原作者→監督への質問形式ワロスwww
110名無しのオプ:2005/12/07(水) 20:32:09 ID:rMpYTqhQ
>>105
夏彦のために現在は「AERAの表紙よりは痩せているらしい」事をお伝えしておく。
大谷女子大の講演会に行ってきた人から聞いた。でもまだ「雨」の写真よりは
丸いらしいから期待しすぎるなよ(w

最初は質問コーナーも予定していたのになくなってしまったのは、「邪魅はいつ発売
なんでしょうか」という質問を封じるためだったりして(w
いや、時間いっぱいいっぱいまで喋りたおしたせいだろうけど。
111名無しのオプ:2005/12/07(水) 23:02:00 ID:4GDc5pdW
>>110
十分肉彦じゃん
112名無しのオプ:2005/12/07(水) 23:30:06 ID:KXkBKZ67
インクブス×スクブスはいつ出るんですか、
という質問もアウトなんだろうな。
113名無しのオプ:2005/12/07(水) 23:56:43 ID:1aPey8SB
ブログのコメント、三串だらけでうぜぇ
114名無しのオプ:2005/12/08(木) 15:03:44 ID:IBxXwZDo
なっちはまるいほうがよい
115名無しのオプ:2005/12/08(木) 15:38:37 ID:HV1zwZiN
うむ。
丸い方が水木御大の覚えも能くなろうというもの。
116名無しのオプ:2005/12/08(木) 18:08:14 ID:16UqQcYv
読みはじめたときはすでに丸くなってたんで
昔の写真見て逆に、うわー、キモ、と思ってしまった。
あんな体格じゃ和服も似合わなかったろうに。
117名無しのオプ:2005/12/08(木) 20:29:12 ID:UbtoXOCr
丸くても細くても小説さえ書いてくれるならどっちでもいい
118名無しのオプ:2005/12/08(木) 22:32:31 ID:aIZwj7QU
>>117
どすこいだけでも?
119名無しのオプ:2005/12/08(木) 22:39:31 ID:oFITW8Tx
どすこいはふざけてても面白かった。それ以後は…
小平次あたりからはガクンと力が落ちてるよな
最新作の前巷説も小説としていまいち
120名無しのオプ:2005/12/08(木) 23:40:58 ID:89WQJi0T
じゃみ……じゃみはどこだ……
121名無しのオプ:2005/12/09(金) 02:16:01 ID:Rjqpxco7
肉が憑いたから力が落ちたのか
力が落ちたから肉が憑いたのか
122名無しのオブ:2005/12/09(金) 04:01:21 ID:/7ZevRP0
>>119
小平次まではよくない?
ファンの間での評価ってどーなの?
123名無しのオプ:2005/12/09(金) 04:07:03 ID:HVYV5tnC
これだけ待たされたのに・・・・前作の様な展開だったら怒りますよw
124名無しのオプ:2005/12/09(金) 14:00:40 ID:xO5HiONf
1998塗仏
1999巷説、陰、雨
2000どすこい
2001雲、続巷説、ルーガルー
2002小平次
2003後巷説、陰摩羅鬼、豆腐小僧
2004風
2005-

怪やメフィストで実際に掲載してた時期は省くけど
個人的には、2000年以降のはあんまり人にはすすめられないな…
125名無しのオプ:2005/12/09(金) 14:32:37 ID:7U5evYvI
続巷説までかなぁ。面白いと人に薦められるのは。
ここ数年は明らかに小説家としての仕事にウェイト置いて活動してないもんねぇ……
126名無しのオプ:2005/12/09(金) 15:54:04 ID:28/G+Cqd
>>124
漠然とイメージしてた刊行順と全然違った。
いちおう全部刊行時に読んでるのに、頭ん中で並べ替えされてるんだな。
塗仏そんなに昔だったか……。
127名無しのオプ:2005/12/09(金) 17:46:13 ID:8fT+SHcB
2000年の新刊がどすこいだけっちうのが何とも
128名無しのオプ:2005/12/09(金) 17:58:57 ID:3cpZ3F16
でもさ、へたすると2005年は何も出なかったってことになるわけで。
そこらへん、どうなんよ?どすこいコスプレな作家さんよ?
今年でないならでないってはっきり言ってくれよな、もう
129名無しのオプ:2005/12/09(金) 18:12:28 ID:NnUiK76V
登場人物たちの関係やら出来事やらその他小説内で鍵となってくる事柄など
一回読んだだけじゃこれっぽっちも把握できないのですが…orz
京極ファンの資格ない?
130名無しのオプ:2005/12/09(金) 18:20:19 ID:7U5evYvI
ゆっくり整理しながら読まないとわからなくなるのは普通だと思う。
通勤電車の中で切れ切れに読んでたりすると特にわからなくなる。
それが塗り仏だったりした日には、もう…

個人的には2回読むのがいいとは思う。
131名無しのオプ:2005/12/09(金) 18:50:03 ID:U8CIeKFn
今年は諦めた…。てか映画「姑獲鳥の夏」もカスだったし、分冊文庫で小銭稼いでるじゃねーよ。
132名無しのオプ:2005/12/09(金) 19:12:24 ID:Dnt9+gr/
>>129
1回目で流れとキャラを把握した上で2回目を読むのがいいかと。
どちらかというと楽しむためには多読が基本の作家だと思う
133名無しのオプ:2005/12/09(金) 19:53:40 ID:QYJWqvYV
絡新婦は登場人物をメモしながら読んだけど
塗仏は面倒くさくなってやめたw
134名無しのオプ:2005/12/09(金) 19:59:46 ID:WW+atUrz
あんまり相関図とか頭に入らなかったけど
最後の謎解き辺りで全部一発で解明するようになってるので
納得は出来た。
135名無しのオプ:2005/12/09(金) 20:12:35 ID:NnUiK76V
>>130>>132
レスd
よかったー、自分だけじゃなかったんだ。
ちょうどテッソ読了したんだけど坊さんが矢鱈に出てきて、名前も関係もさっぱり把握できなかった。
犯人の名前すらも覚えてなかった。
魍魎はまあ何となく分かったけど、キョウコツに到っては流れすらつかめていない。馬鹿だな自分。
136名無しのオプ:2005/12/09(金) 20:53:26 ID:/6FfZKVZ
テッソ坊さんだらけとか言われてるけど自分的には読みやすかったな
宴はさすがに最後の所わけわからなくなった
誰が誰とかもう脳が放棄した…登場人物多すぎ
137名無しのオプ:2005/12/09(金) 20:59:25 ID:7U5evYvI
狂骨は二回目読んだらエラい面白くてびっくりした記憶があるな。
俺は一回目は何を読んでたんだろうと思ったくらい。
138名無しのオプ:2005/12/09(金) 21:24:46 ID:cU8bSMLt
誰か鉄鼠の相関図は図にした人いなかったけ?
139名無しのオプ:2005/12/09(金) 21:25:24 ID:PyeYCuWR
ちょっと失礼して


ジョウロウグモの配役

多部未華子
黒川芽以
菅谷梨沙子
大後寿々花
夏帆
堀北真希

このあたりでやってくれ
140名無しのオプ:2005/12/09(金) 21:28:55 ID:1D3+syZD
そういうのを慇懃無礼と云うのだよ。
141名無しのオプ:2005/12/09(金) 21:32:12 ID:tlog1zKm
うっひょう
142名無しのオプ:2005/12/10(土) 00:03:03 ID:pu6Qdvl0
第二作目「巷説百物語・飛縁魔」監督は堤幸彦でやるってさ。
キャストも同じかなあ?
やるとなったらやはり楽しみ。
143名無しのオプ:2005/12/10(土) 00:14:28 ID:4MedJgSk
狂骨二回目読んだのだが降旗ウザス
144名無しのオプ:2005/12/10(土) 00:18:14 ID:LWMNdO+m
邪魅に戻りますって・・・。
まだ佳境なまんまなわけかよorz
年内でるわけないの決定ですな。
でるかもとか思い続けてきた妄想も打ち砕かれたので、不貞寝します。
気づくのおそい?
145名無しのオプ:2005/12/10(土) 01:10:27 ID:5NXRZP4V
なんかいつまでも「閉店セール」な店のようだ>佳境中
146名無しのオプ:2005/12/10(土) 02:25:46 ID:mBfbo9XP
邪魅という夢を見たんだ……
147名無しのオプ:2005/12/10(土) 09:38:05 ID:aU2ISKkp
邪魅の雫は作中の季節に合わせて発売されます
148名無しのオプ:2005/12/10(土) 11:30:38 ID:o0AdYCYi
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
149名無しのオプ:2005/12/10(土) 13:46:34 ID:T5II/XM1
ゆっくり読みたいからジャミの発売は連休前がいいと思ってたんだが・・・・・・
この調子だとGW前でも不思議じゃないな。
150名無しのオプ:2005/12/10(土) 14:25:39 ID:Hg5a9trl
>>108
狂骨
P.929「宇田川朱美」

絡新婦
p.546「既に人通りはある しかし往来からは青木の姿は殆ど見えない筈だ。」
p.1046「そう叫んて」

誤植はそこにも、ここにも、あなた達の周りにもある!
151名無しのオプ:2005/12/10(土) 17:41:43 ID:JL4X+B4A
京極堂シリーズが映画化されたら堤真一に京極役やって欲しい。
152名無しのオプ:2005/12/10(土) 17:56:01 ID:o0AdYCYi
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
153名無しのオプ:2005/12/10(土) 18:59:16 ID:DNN3HRd+
百器――風
p.118下段「〜大僧正に復帰した」(句点なし)
154名無しのオプ:2005/12/10(土) 19:33:55 ID:7xwQO+e5
>>151
ダメだ、全然想像がつかん。
155名無しのオプ:2005/12/10(土) 21:59:21 ID:CNHRMmU7
>>150
エッロッイームエッサイム♪
156名無しのオプ:2005/12/10(土) 22:32:07 ID:ZHhaZl69
大極宮更新されていたけど、最後に邪魅に戻りますなんて書いていた。
まだ執筆終わってNeeeeeeeeeeeeeeeeee!
来年に期待するよorz
157名無しのオプ:2005/12/10(土) 23:01:41 ID:Arz3Wz65
それっていちばん後回しってことか
158名無しのオプ:2005/12/10(土) 23:01:59 ID:0mlRqADd
>>156
そして1年後、邪魅来年こそ読みたいな…
159名無しのオプ:2005/12/10(土) 23:04:24 ID:iLJbXe77
いいよいいよゆっくり書いてくれたらさ
そんかわり良いもの読ませろよな
160名無しのオプ:2005/12/10(土) 23:13:49 ID:osKUeWH0
今作こそ敦子ちゃんがえっちな目に遭う展開を
161名無しのオプ:2005/12/10(土) 23:40:07 ID:Arz3Wz65
てか朱美が憲兵隊にやられた性的陵辱が気になる
162名無しのオプ:2005/12/10(土) 23:56:53 ID:2oeXiMSx
>160
塗仏は惜しかったな。
163名無しのオプ:2005/12/11(日) 00:07:15 ID:I6MYQkyR
そしてなぜか亀甲縛りにされる関口君
164名無しのオプ:2005/12/11(日) 02:02:28 ID:4zFZDlRJ






              ピシッピシッ
165名無しのオプ:2005/12/11(日) 05:36:32 ID:NyWR1aje
そんな関口君を言葉責めする京極堂
166名無しのオプ:2005/12/11(日) 06:32:20 ID:2amvKR0S
腐女子はみんなしね
167名無しのオプ:2005/12/11(日) 07:49:29 ID:HU+T4966
腐女子ってなんですか?
168名無しのオプ:2005/12/11(日) 10:07:14 ID:boVljMGN
うへえ
169名無しのオプ:2005/12/11(日) 11:43:54 ID:csvJCW1l
朱美たんは誰にも渡さん!
170名無しのオプ:2005/12/11(日) 13:18:22 ID:rmq8Ay+u
25日の川崎のあれ行く人いる?
171名無しのオプ:2005/12/11(日) 14:03:01 ID:Ioi/XlRj
行かない。
クリスマスだし
172名無しのオプ:2005/12/11(日) 14:24:22 ID:L7qLxgY2
行く。クリスマスだけど。
173名無しのオプ:2005/12/11(日) 14:48:01 ID:Wa7MArW8
映画の時みたいに徹夜組はでるのか、徹夜してたら道ゆく人達に憐れみの目で
見られちゃったりするのか気になりつつも行こうと思っている。
174名無しのオプ:2005/12/11(日) 14:54:15 ID:Ioi/XlRj
サイン会あるなら行く
175名無しのオプ:2005/12/11(日) 15:34:40 ID:KiQOEhQ2
私は徹夜する根性はないが、たぶん真夜中は人通りもなさげだし
徹夜する人は人目を気にせずできると思う。
……しかしほんとに徹夜なんかする人、いるの?
176名無しのオプ:2005/12/11(日) 15:53:44 ID:nlpqrKKw
>>155
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38304
やっぱこれなん? 師匠だから?
177sage:2005/12/11(日) 17:27:01 ID:e5axlcFB
>>173
>>174
徹夜するのに不向きな場所かと。←元地元民
しばらく行ってないので今はどうかわからないけど真っ暗で危ないんでは。
どんな輩がいるやらと思うとおすすめできないような。
何かが「出る」のを楽しみにされるなら一興かも知れませんが。
でも折角遠くから来る人いるなら前日午後2時からの学芸員解説とはもしやと思うので見逃せないような〜〜

徹夜する人たち、周囲は普通の住宅街なので騒がないでね。
178名無しのオプ:2005/12/11(日) 17:27:55 ID:e5axlcFB
しばらく書き込んでなかったのでまたsage間違えた。
失礼しやした。
179名無しのオプ:2005/12/11(日) 18:32:18 ID:fi0t3GAg
>>160
濡れちゃった


があっただろ
180名無しのオプ:2005/12/11(日) 20:06:59 ID:s/TQZtHd
最近になって京極堂シリーズにはまりました。
ノベルスで揃えたのですが、文庫版だと全然違う、といった事はありますか?
両方買った方がいい、とかありますでしょうか。
181名無しのオプ:2005/12/11(日) 20:14:13 ID:x3bXhHn0
愚かな思考は中止したまえ。
182名無しのオプ:2005/12/11(日) 20:41:55 ID:PTpv0Cxg
>>180
狂骨が凄い事になってる。
183名無しのオプ:2005/12/11(日) 20:43:08 ID:HVtd5HCY
大極宮の一文、

> アップした途端にすごい反応でびつくりしました。

みつしりがあるならびつくりもあるわけか……。ちょっと笑った。
邪魅は来年だね。
184180:2005/12/11(日) 22:00:13 ID:s/TQZtHd
>182
ありがとうございます。
凄い事、と言うぐらいですから、レイアウト変更に伴う
加筆修正なんてレベルじゃないんですね。
狂骨以外は両方買わなくても問題無しレベルでしょうか?
185名無しのオプ:2005/12/11(日) 22:18:04 ID:PjUjYIlE
>>184
なっちの本は版形変えるたびに加筆修正(蘊蓄が増えたりレイアウトを変えたり)されてるけど内容に変更はない。
特別思い入れがないなら好きなほうだけ買えばいい。違いを楽しみたいなら全バージョン購入
186名無しのオプ:2005/12/11(日) 22:18:35 ID:giIDm+yY
まぁね
187180:2005/12/11(日) 23:37:02 ID:s/TQZtHd
>184
ありがとうございます。
レイアウト変更は全く気にならないけど、蘊蓄が増えたり、が気になるなあ。
両方揃えたら邪魔だなあ…
加筆部分まとめリストとかないかなあ。困った。
188名無しのオプ:2005/12/12(月) 00:07:35 ID:BQn7ihUx
あるよ
189名無しのオプ:2005/12/12(月) 00:25:03 ID:X0YJm6An
話豚切り
これ、ttp://jorougumo.ld.infoseek.co.jp/偶然なのかしら
かんなりびっくりシマチタヨ
190名無しのオプ:2005/12/12(月) 00:47:53 ID:iYy6hJBm
>>189
「彼らが――蜘蛛だったのですね」
191名無しのオプ:2005/12/12(月) 02:41:14 ID:QlemEh7k
ただ、加筆でかえって悪くなるケースもあるので
できればオリジナルを読んだほうがいいと個人的には思うな。
192名無しのオプ:2005/12/12(月) 09:55:04 ID:iYy6hJBm
まぁ内容に変更はないから集めたい版形で集めるのが一番だな。なっちの本は場所とるから
193名無しのオプ:2005/12/12(月) 16:16:48 ID:zRKdYtx9
ちょっと調べても分からなかったので質問…
「前巷説百物語」は、怪のvolいくつから連載されてて、今までに何編出てますか?
お願いします(つд∩)
194名無しのオプ:2005/12/12(月) 16:37:18 ID:GkvMYhZ5
「前巷説百物語」は
怪vol.0017から連載開始、第一話「寝肥(ねぶとり)」
vol.0018に第二話「周防の大蟆(すおうのおおがま)」
vol.0019(今年夏に出た最新刊)は、妖怪大戦争特集号で連載お休み

今のところ二話のみです。
195名無しのオプ:2005/12/12(月) 17:29:32 ID:ysXlmahy
>>194
オウ、ありがとう
2編ってことは単行本化はまだ先ですな
最新は連載なしですか〜、バックナンバ買おうかな
196名無しのオプ:2005/12/12(月) 21:15:38 ID:uI3IAacG
魍魎実写化無理なら、諸星大二郎先生あたりに漫画化してもらえないかな…
個人的に凄く読みたい。
197名無しのオプ:2005/12/12(月) 21:20:14 ID:X/Vj+UfG
>>196
あーいいなー。諸星大二郎大好き。
ただ思いっきりバタ臭くなるけどな。

冬目景あたりに……いやなんでもない。
198名乗る名はない者:2005/12/12(月) 22:33:00 ID:Ardjzeu+
ちょっと古い話題になりますが、「陰摩羅鬼」は皆さんどう思われました?
私としては…関口にすらわかった謎ってのは、読者にも解けるんだなあ…てな感じでしたが。
…これ、ネタバレになりますか?
199名無しのオプ:2005/12/12(月) 22:44:00 ID:+TQ+JcwN
とりあえず過去ログ漁れってかんじかな。
京極は犯人当てミステリじゃないしっていう結論。
200200:2005/12/12(月) 22:52:27 ID:Ardjzeu+
200
201名無しのオプ:2005/12/12(月) 23:18:16 ID:LJ0wdmTO
陰摩羅鬼は剥製の話でゾクッとしたから俺的には良作。
二回目読むと伯爵の言動のヤバさにまたゾクゾクする。
202名無しのオプ:2005/12/12(月) 23:33:18 ID:F+RJFSc1
その陰摩羅鬼の○○の剥製
昔テレビで見たような気がするんだけど
○○の剥製が出てくるテレビなんかやってた訳ないよな…
203名無しのオプ:2005/12/12(月) 23:45:07 ID:89E9yi7s
>>198
塗仏後の関口補完話だと思って読んだら、
スッキリしていて後味良かった。
204名無しのオプ:2005/12/12(月) 23:50:32 ID:nBIgWSkN
   \ どっ /   \ ワハハ /
205180:2005/12/13(火) 00:19:30 ID:k5qYkqJN
皆様、どうもありがとうございました。
なんというか、諦めがつきました。
206名無しのオプ:2005/12/13(火) 06:19:27 ID:faPs++fN
瑕は評判良くないようなイメージあるけど、
自分としては>>201と似たような意見。
あと、関口好きな俺には何だかほっとした話だった。
そんなに構えて読まなくてもだいじょうぶなところがいいのかな。

後巷説ってスレ的にはどうなの?
巷説ファンなので、風の神なんてここしばらくなかったくらいの鳥肌物だったんだけど。
決め台詞があれほどグッと来た小説は、自分的にはそうそうなかったな。
207名無しのオプ:2005/12/13(火) 12:53:44 ID:fXirSVAY
夢のある終わり方でよかった
でもやっぱ続までが強力すぎるからパワーダウンは感じた
208名無しのオプ:2005/12/13(火) 16:00:21 ID:k4NYs2fF
スマン、なっちも書いているらしい幽の最新号が出たらしいんだが、
幽や東雅夫のスレってどこにもないのだろうか?
前あった気がするんだが見付からず、誰か教えてくれまいか。
209名無しのオプ:2005/12/13(火) 18:51:04 ID:V+ccSuY2
>>206
小説としてのテクニック的には後巷説が京極作品最高だと思うが、
エンターテイメントとしては今ひとつかと思う。
210名無しのオプ:2005/12/13(火) 20:57:53 ID:HMiLhB6j
>206
同じく、鳥肌立った。
文庫化を待ってる。
211名無しのオプ:2005/12/13(火) 22:05:56 ID:sexymV/g
ねぇ、明石先生って何者なんですか?
212名無しのオプ:2005/12/13(火) 22:06:44 ID:1AqdWyO+
>211
明石家さんま大先生
213名無しのオプ:2005/12/13(火) 22:19:12 ID:hq7qqxFP
そんなおしゃべりな人だったらヤダな

>>211IDがsexy
214名無しのオプ:2005/12/13(火) 22:23:37 ID:w3LBnJhD
瑕は失敗作で駄作だっての
215名無しのオプ:2005/12/13(火) 22:36:43 ID:MyUSJiUa
>>206
失われていく時代、見たいなのを感じてさびしかったな
何人そっくりさんが居るんだとか思ったりもしたが
いい終わり方だったと思う。
216名無しのオプ:2005/12/13(火) 23:49:08 ID:CrL1iyTE
>211
散人
217名無しのオプ:2005/12/14(水) 00:04:17 ID:vRy9u3l2
京極作品って強姦率高くないですか?
218名無しのオプ:2005/12/14(水) 00:05:37 ID:8aZFoT4T
しかも幼女か中学生
219名無しのオプ:2005/12/14(水) 01:01:17 ID:PsLenAj9
男色率もなかなか
大ガマで男色が出ても、今はもうあぁそうなんだフーン状態。やばいぞ自分
220名無しのオプ:2005/12/14(水) 01:35:05 ID:yCOWSsxb
戦後の民主主義が浸透しつつあるけどまだ戦時中、それ以前の日本のグレーな風習が微妙に残ってる頃が舞台だしな。
俺も極端な違和感までは感じない。
でも現代が舞台で幼女がバシバシとゴカーンされてもフーンならちょい問題かモナー。
221名無しのオプ:2005/12/14(水) 02:19:25 ID:UzhWa/hq
>>209
エンタメ的にどうとか言うより、テクニックに魅せられるタイプなので
それで恐らく一番好きなんだろうなあ。
邪魅もだけど前巷説早く読みたい……。
できれば小夜さんのその後も知りたい。
222名無しのオプ:2005/12/14(水) 10:20:00 ID:ehlZaR6p
さんざんガイシュツだが、京極作品でどんなにゴーカンやモーホーが語られてても
その行為が想起させるエロもグロも語られてないからね。
続巷説で無残絵を実行する話があったが、正直「ハンニバル」の半分もエグさを感じない。
小説としての出来は「ハンニバル」の10倍ぐらい上だと思ってるが。
223名無しのオプ:2005/12/14(水) 13:36:11 ID:vK2dRl5N
■官能小説アンソロジー『エロチカ』(講談社)に京極の「大首」が収録されています。(04/3/12)

↑これ読んだ人いる?
京極のエロ描写ってどんなもんよ?
224名無しのオプ:2005/12/14(水) 14:18:43 ID:ehlZaR6p
「大首」をオカズにヌけるヤシは神。
225名無しのオプ:2005/12/14(水) 14:42:27 ID:XLrs6ee6
「鬼交」は味があって好きだなぁ
226名無しのオプ:2005/12/14(水) 18:09:17 ID:M6Fp5o/q
お話しはそれなりにエロいが
エロ小説のような表現をしているわけでは無い
227名無しのオプ:2005/12/14(水) 21:30:01 ID:8lZBHe/G
肉彦先生にエロゲーやらせてみたい
228名無しのオプ:2005/12/14(水) 21:50:42 ID:slbvmj5a
>>227
水木作品がモチーフなら嬉々としてやりそうだがな
229名無しのオプ:2005/12/14(水) 22:29:50 ID:Xkzu4Oqd
>>228
水木作品のあの絵のエロゲーはやりたくないな
230名無しのオプ:2005/12/14(水) 22:36:46 ID:5zYktXXQ
漫画版「妖怪大戦争」では水木翁、一生懸命がんばって
猫娘似の妖怪キャラのパンチラお色気シーンを盛り込んでおられた
231名無しのオプ:2005/12/14(水) 22:38:02 ID:2IEhbH5d
紙芝居の妖怪川赤子を思い出してしまったじゃあないか
232名無しのオプ:2005/12/14(水) 22:38:10 ID:onzdFxJY
>>223
>>1読め
233名無しのオプ:2005/12/14(水) 22:50:28 ID:zgODkKIA
>>227
夏彦に萌えが理解できるとは思えない。
絵見ただけで拒否反応起こすんじゃないか・・・
234名無しのオプ:2005/12/14(水) 23:18:18 ID:Owf9EGeG
>>223
とりあえず、少女の陰毛で勃起する話。
235名無しのオプ:2005/12/14(水) 23:42:05 ID:IpFCyzr8
コミックビームに水木先生がギャグ漫画家と紹介されてた、まぁそうなんだけれどさ
236名無しのオプ:2005/12/15(木) 00:33:26 ID:6eRGEOGB
妖怪馬鹿の、好き好き魔女裁判の話題の時の京極さんは凄まじかった…
魔女っ子某を火炙りにしなきゃならんわけでしょ云々とか、ミンキーモモやおじゃ魔女を異端審問に
かけて痣(魔女の証)を見つけるために裸にするとか、一人で暴走してて面白かった。
絵も上手なんだし、鬼畜系パロとか描いたら凄いことになりそう…
237名無しのオプ:2005/12/15(木) 01:42:12 ID:MBGdd2AL
>>236
まぁなんだ、京極さんは基本的に超ヲタクだからな
238名無しのオプ:2005/12/15(木) 07:52:59 ID:Eb3YJagf
「馬鹿」は面白いよね。
多々良・沼上シリーズもまたやって欲しい。
239名無しのオプ:2005/12/15(木) 08:32:19 ID:gpJfoboe
京極先生の妖怪漫画が見られるのは少年ジャンプだけ!
240名無しのオプ:2005/12/15(木) 11:26:58 ID:kXp6I3hr
馬鹿キター
先週読んだよ。実物の多田さん面白い。
あと青木編集長って鳥口君?うへぇとか言ってるし。
241名無しのオプ:2005/12/15(木) 14:35:30 ID:gzK8WPWU
>>208
まだ見てるかな。
東雅夫のスレならSF板にあるよ。
ただ、かなり内輪スレなんで好き嫌い分かれると思う。
242名無しのオプ:2005/12/15(木) 16:01:17 ID:JC1zOWJ+
>>238
そんなジャンプ超買うw
243名無しのオプ:2005/12/15(木) 21:31:27 ID:e0cDy5o5
多田が元ロリコンマンガ家と知って幻滅した
244名無しのオプ:2005/12/15(木) 21:33:03 ID:gSVrzy6l
>>243
ワロスw
245名無しのオプ:2005/12/15(木) 22:26:48 ID:I+BqbH+8
>>243
詳しく
246名無しのオプ:2005/12/15(木) 22:29:03 ID:cgQTPPzu
多田さんの秘密のペンネームいくつかのうちのひとつか(w
そんな連中が集まった部屋に宮部嬢が猥談を聞きに行って、あまりに長いこと帰って
こないと心配して様子を見に行かせる、ある意味紳士な夏彦もワロス(w

でも夏彦も秘密のペンネームいくつかあったんだよな…知らないけど。
247名無しのオプ:2005/12/15(木) 23:03:43 ID:vruGKgnV
多田イラストの「中国魔物図鑑」、地元の図書館にあります。
線がぐねっとしてるけど、割と白っぽい絵柄だったような・・・
248名無しのオプ:2005/12/15(木) 23:25:34 ID:s0Zk6AgC
自分も持ってる
249208:2005/12/16(金) 01:12:21 ID:gmwRfXUy
>>241
ありがとう!
幽のネタをここで話すのはスレ違いかと思ったんだけど、幽のスレってないんだね。
ちょっと意外。
とりあえず東スレ探して行ってきます!ありがとう!
250名無しのオプ:2005/12/16(金) 07:48:59 ID:7uoAC63g
僕生麩食べてない!
251名無しのオプ:2005/12/16(金) 14:27:17 ID:hHojai+4
キングコングの雫マダ-
252名無しのオプ:2005/12/16(金) 19:57:43 ID:p0pefTgy
しかしアニメ化、映画化と来て漫画化はしないのかなぁ
253名無しのオプ:2005/12/16(金) 20:12:40 ID:TBNmePFf
>>252
漫画化とかしたらさらに妖怪が沸く。
254名無しのオプ:2005/12/16(金) 21:03:00 ID:APayx0kV
     /\  i丶 ノi
    / 8\. ヽ_ノ
  「>´ ヘ  へ |   じゃ じゃーん
    ! ノノ ヽ ノ. |    言霊伝道師のお姉さんだよぉ〜♥
   ノノ.!゚ ∀゚ノノ. |
  ((⊂リノ∞ヽiつ|   
  /::::/  |: .i丶 |
 <::::::::/  .|: .i::::>|
255名無しのオプ:2005/12/17(土) 00:10:01 ID:b6hekeHM
しかしこないだは函、今回はドクロ(犬
次は一体何処で何がおきるやら
256名無しのオプ:2005/12/17(土) 00:31:17 ID:Wv63ITZI
これは金色髑髏事件ではなく犬の首事件なのです
257名無しのオプ:2005/12/17(土) 00:41:57 ID:/Ds+3YAF
次は座禅(略)か便所(略)
258名無しのオプ:2005/12/17(土) 00:52:41 ID:yPEzx0af
次は哲夫の事件に決まってるじゃあないか
259名無しのオプ:2005/12/17(土) 00:55:13 ID:VM6rxUvi
>>252
巷説は漫画化してた。アズキ洗いとキツネの話のだけ
作者は水木さんのアシスタントの人
260名無しのオプ:2005/12/17(土) 05:52:35 ID:AVvtIRhd
行く年来る年の坊主アボーンに2005鉄鼠
261名無しのオプ:2005/12/17(土) 09:22:12 ID:IEDbO35y
>>254
はいはいお婆ちゃん一緒に幻想郷に帰ろうね
262名無しのオプ:2005/12/17(土) 10:08:25 ID:pqGmXW5t
kissyo
263名無しのオプ:2005/12/17(土) 12:28:23 ID:lL6eocNC
>作者は水木さんのアシスタントの人
つげ義春か池上遼一が書いたのかと一瞬想像してしまった。
264名無しのオプ:2005/12/17(土) 12:31:30 ID:GIYB7EYo
しかし、檻が映像化されたら面白いだろうなあ。

全編坊主だらけ。
考えただけでも、クスっとする。
265名無しのオプ:2005/12/17(土) 13:31:09 ID:2gLnrruI
しかも美形坊主だからな。
何だかんだ言って美男美女ってのは
髪型で見栄えを補ってるのが多いから
一切のごまかしが利かない。
266名無しのオプ:2005/12/17(土) 13:35:11 ID:btqzZG84
>264
つ【ファンシィ・ダンス】
267名無しのオプ:2005/12/17(土) 15:20:18 ID:hSpDpsBQ
美形坊主は一人しかいなかった気がするが
268名無しのオプ:2005/12/17(土) 18:33:54 ID:Vqn7vnuO
漫画化、いいネタだと思うんだけどなぁ

京極堂シリーズ→冨樫義博
榎木津シリーズ→平野耕太
巷説シリーズ→王☆GONTA
どすこい→しりあがり寿

・・・無理かw
269名無しのオプ:2005/12/17(土) 18:36:08 ID:Y5rBYQFm
>>268
GONTAの巷説見てー
270名無しのオプ:2005/12/17(土) 19:00:24 ID:jsKEw0v3
毎回ラフで連載されたら京極がキレそうだがな。
271名無しのオプ:2005/12/17(土) 19:11:17 ID:pv23yVEZ
>巷説シリーズ→王☆GONTA

又市が「ならばよし!」とか言いそうでなあw
272名無しのオプ:2005/12/17(土) 20:29:26 ID:rM5a+qC3
>>268
遅筆漫画家ばかりじゃまいか。
でもヒラコーの榎木津は、昔のエロ漫画時代みたいな作風になりそうだな。
ギャフンエンドばかりになりそう。
273名無しのオプ:2005/12/17(土) 22:06:25 ID:OGodc67M
豆腐小僧→久米田康治
274名無しのオプ:2005/12/17(土) 22:28:19 ID:jF9PhobH
京極堂シリーズ→北条司
275名無しのオプ:2005/12/17(土) 22:48:23 ID:OCtHEi3L
京極堂のシリーズは波津彬子の絵で見てみたい。
276名無しのオプ:2005/12/17(土) 22:51:23 ID:dlrr3OS+
榎木津こそゴンタで見てみたい
京極堂シリーズは魔夜峰央でひとつ
277名無しのオプ:2005/12/17(土) 23:05:00 ID:b8+KJUMr
榎木津シリーズは美川べるのに描いてもらいたい。あのノリで是非。
278名無しのオプ:2005/12/18(日) 00:15:49 ID:ydFkG3J6
ぜんぜんわかんない人ばっかりだ
みんなオタクだなぁ(w
とりあえずワンピースの人で

ゾロ、木場
サンジ、榎木津
チョッパー(小)、関口
ルッチ、中禅寺
ウソップ、益田
ロビン、久遠時涼子
ナミ、敦子でも茜でも
279名無しのオプ:2005/12/18(日) 00:51:25 ID:38LVurzz
イエモンがしかくので出るって話はどうなったんだ?
280名無しのオプ:2005/12/18(日) 01:53:05 ID:NaLW0bKB
>>275
波津彬子の描く箱詰めの少女も見てみたいけど、登場人物の見分けがつかなくなる罠w

高橋葉介にやってもらいたいなあ。魔実也がひょっこり出てきそうだがw
281名無しのオプ:2005/12/18(日) 02:12:13 ID:fZvDkkru
一番無難な北条司に一票(=゚ω゚)ノ
282名無しのオプ:2005/12/18(日) 02:54:19 ID:aziKRily
>>281
絵柄はともかく。榎木津が○っこり〜♪とか言いそうだな
283名無しのオプ:2005/12/18(日) 03:20:28 ID:v/vx+cTo
時々スレの流れがえらく臭くなるんですが何か憑いてるんですか?
284名無しのオプ:2005/12/18(日) 05:41:13 ID:4w3PDBeZ
>>282
にしこり
285名無しのオプ:2005/12/18(日) 09:18:14 ID:qSLqGPsA
話題が無いのはわかるが
脳内キャストやら脳内コミカライズやらは勘弁して頂きたい
そういうのはファンサイトとかmixiで好きなだけやってくれ
286名無しのオプ:2005/12/18(日) 09:36:08 ID:jA9fluFG
みんな>>285さんの言う事を良く聞くんだぞ。絶対者だからな。
これからはレスする時は>>285さんにお伺いを立ててから行なうべきだ。
287名無しのオプ:2005/12/18(日) 11:32:54 ID:QfSBMaKO
卑屈
288名無しのオプ:2005/12/18(日) 13:36:09 ID:/LpqbHUu
でも最近「きんもーっ☆」とか「なんだそのチョイスは」とか言いたくなるレスが多いな。
どれとは言わんが。
289名無しのオプ:2005/12/18(日) 15:12:17 ID:DQdj6T5J
>>286
いくら便所の落書きでもTPOは弁えるべきだと思うけどな。
290名無しのオプ:2005/12/18(日) 16:38:44 ID:bo4qC25e
ところで邪魅の期待度はどれくらい?
匣や姑獲鳥ぐらいの作品はもう書けないのかな…
291名無しのオプ:2005/12/18(日) 17:57:49 ID:EgiciDEC
25日の講演会は行くカイ?
292名無しのオプ:2005/12/18(日) 19:11:18 ID:bu6Gfu0/
>>290
ファンなのは確かだが、もはや作家としては終わったと思ってる。

売れたおかげで、多少の無理が通るようになり、
本業以外に手を伸ばし始めたクリエイターって、
大抵そのまま緩やかに死んでいくヤツが多い気がする。
293名無しのオプ:2005/12/18(日) 20:10:56 ID:ohdAGFSN
百物語はいつ完結するんだろう・・・・。
294名無しのオプ:2005/12/18(日) 21:13:28 ID:8cODNDQU
>>276
魔夜峰央いいね〜
295名無しのオプ:2005/12/18(日) 21:27:38 ID:quMUP8yH
魔夜峰央に描かせたらホモマンガになってしまうではないか。


鉄鼠キボン
296名無しのオプ:2005/12/18(日) 22:30:12 ID:EgiciDEC
>>292
>緩やかに死んでいく

まさに真綿で首を絞められるようなもんだな・・・
古参ファンとしては、もうしばらくがんばってほしいと思ってしまうが
297名無しのオプ:2005/12/18(日) 23:03:17 ID:3lIybDqk
頑張って欲しいと思うんだけど邪魅が駄目だったら
この作家はもう終わったんだなと諦めそう…
デビューしてからの数年は良かったなぁ
298名無しのオプ:2005/12/18(日) 23:07:21 ID:21kxhd17
ノベルズのカバーの著者紹介のとこの写真ってなっちが撮ってるんだっけ?
コラージュなのかな。あの雰囲気がものすごいツボなんで写真集とか欲しいです。
その際なっちは写ってなくって全然かまわないので。
つうか幽の巻頭グラビアを担当してくれ。
299名無しのオプ:2005/12/18(日) 23:31:30 ID:mA0gvRnJ
京極堂シリーズは、もう行き詰まりを感じるけど
豆腐小僧が面白かったから、作家としてはまだ期待してる
300名無しのオプ:2005/12/19(月) 00:24:58 ID:tIeH4LxE
これ以上余計な仕事増やさすな
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ>>298
301名無しのオプ:2005/12/19(月) 08:33:19 ID:TEpLmLTx
塗仏以降の作品は「無理をきいてもらえる」ようになったから
大衆には理解できなくなっただけじゃねえの?
むしろ内容的にはコアになってきたと思うが。
302名無しのオプ:2005/12/19(月) 08:53:18 ID:6we4v/ZW
塗仏再読中、オンモラキは再読のほうが面白かったんだが、さてさて
303名無しのオプ:2005/12/19(月) 09:23:56 ID:Mq7qbqOj
邪魅が秀作であるのを祈る。
あと、躁病探偵シリーズはもう書かなくていいから、
憑物落としシリーズに精を出して欲しい。
榎木津を中心に書かれるとアクが強すぎて嫌気が。

番外編って全然面白くない…
304名無しのオプ:2005/12/19(月) 12:16:46 ID:vlOUtW/X
>>301
エンタメであることを辞めたら京極堂シリーズは存続の意味が無い。
読者の事を考えなくなってきた京極は、もう小説家を辞めて
普通に妖怪研究家として似非論っぽいエッセイを書き散らす余生を送ればいいと思う。
というより、それが本人の最初からの一番の望みなわけだしなぁ。
305名無しのオプ:2005/12/19(月) 12:47:45 ID:BuwsfC3u
京極堂シリーズはもう終わりかと
少なくとも巷説&怪談シリーズを出したときから見えてた
書きたいことっつったらもはや躁病探偵くらいしかなかったんだろ
306名無しのオプ:2005/12/19(月) 13:34:29 ID:4CVO+pcz
単に読者が期待しているような
大ミステリを書けなくなっただけじゃないだろうか。
オンモラキは恒例の妖怪ペダントリで肉付けしてページ数こそ多いものの、
かつてのシリーズのような圧倒的なスケール感が存在しない。
過去へも未来へも時間的な振幅には乏しいし空間的にも狭い。
まあ尋常の作家なら生涯に1冊が限界の大ミステリを
既に6冊も書き上げたんだから無理も無い話なのかもしれないが。
307名無しのオプ:2005/12/19(月) 13:39:25 ID:rjI59A2d
魔夜峰央とはいろいろかぶりまくりなのにあまり接点がないのは不思議だな。
お互いに話の合間にも触れたことがない気がする
308名無しのオプ:2005/12/19(月) 13:57:58 ID:DFrb1y5G
>>307
全然違うと思うが。
魔夜はガチなオカルトオタだぞ。京極とは別ベクトルだ。
309名無しのオプ:2005/12/19(月) 15:53:02 ID:xJp4VrLC
京極堂シリーズはどこで完璧に終わったと思った?
私は、塗仏で終わったかな?瑕でああ終わったなと思ったけど。
310名無しのオプ:2005/12/19(月) 15:57:47 ID:dTMOKdWr
理で小説のベクトルが内に閉じた時だろうか
あれはあれで美しかったが
もう彼岸の小説は書かないんだな、ってのは認識した

宴は支度が良かった
まじ先がどうなるか解からなかったし
どでかいことをやらかしてくれると思ったんだが
結局は別の方向でどでかかった

瑕はもうそのときの京極の小説形態からして予測はしてた
311名無しのオプ:2005/12/19(月) 15:59:02 ID:KQ6DkJbr
瑕は普通に名作
312名無しのオプ:2005/12/19(月) 16:24:53 ID:vlOUtW/X
瑕は名作とは思わんな。
コンセプトは理解できるし、完成度もそれなりに高いが、
「面白いかどうか」という部分を度外視してしまってるのが痛い。

あれが京極堂シリーズじゃなければ名作と呼べたかもしれんが。
313名無しのオプ:2005/12/19(月) 17:08:28 ID:b5XbaHko
姑獲鳥の夏&妖怪大戦争〜妖怪時代到来について〜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121258522/l50

314名無しのオプ:2005/12/19(月) 17:53:40 ID:EsKZcknA
面白い面白くないとかは人によって違うんだから
決めつけるような言い方は止めよう。
言うなら「自分は〜」と言わないと。
315名無しのオプ:2005/12/19(月) 17:57:47 ID:6we4v/ZW
自分は後方支援に回らせて頂きます! 上官殿!
316名無しのオプ:2005/12/19(月) 18:25:24 ID:DFrb1y5G
>>309
宴の始末で(メル欄)が出てきた時。
ああ、禁じ手を……と思った。
317名無しのオプ:2005/12/19(月) 18:38:24 ID:vlOUtW/X
禁じ手って姑獲鳥から既にミステリとしては禁じ手だったと思うがw
318名無しのオプ:2005/12/19(月) 18:40:42 ID:fCFJrldn
未だに京極作品がミステリだと思ってる奴がいるのか。
319名無しのオプ:2005/12/19(月) 18:45:20 ID:DFrb1y5G
>>317-318
言葉が足らなかったな。
ウブメのあれは別に気にならないんだよ。
ただ、始末の場合は何でもかんでも(316メル欄)ですましてるのがなあ。
320名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:01:03 ID:JqrZN1vc
ウブメの(メル欄)は実際そういう経験ってよくあるし
その極端な形なんだなと思えば理解できるからね。
そんなにトンデモじゃないと思ったよ。
事前に脳の話や榎木津の登場で
その手の設定を説明してくれてたし。
321名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:04:05 ID:CYHOve/Q
てか、シリーズ中ずっと「結局脳の認識しだい」ってのをベースに話を進めてきて、
一度塗り仏で区切りが付いたから、第二期のスタートとなる陰魔羅鬼からは
はたしてどんな構造的転換をしてくるのかと思ったら、結局やっぱり
「脳の認識しだい」ってのがベースだったから、ずっこけたって人は多いと思う。
322名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:07:09 ID:yd8dPUD8
そこまで考えて読まんよ
323名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:07:18 ID:rxrLHmwP
いや別に。
324名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:07:57 ID:9zcZ15OP
とても読み難い文章ですね。
325名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:14:04 ID:RC5OVhrl
やっぱり一作品に時間かけすぎなんじゃないの
途中でモチベーションもテンションも下がるでしょ
一年くらい缶詰にして書かせたら普通にいいものを書きそうな気もするが
まあ無理か
326名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:40:14 ID:b0ODugjO
催眠術以前に榎木津の能力はどうなのよって話だな。

で、京極と魔夜峰央の共通点
「郵便ポストが赤いのも電信柱が高いのも」というセリフが出てくる。
327名無しのオプ:2005/12/19(月) 20:52:45 ID:F3kCVHXK
ウブメのDVD借りてきて観てんだけど、榎さんの能力について京極堂が語るくだりで早くもヤバゲな雰囲気が。
ニュアンスが180゚違う解説してるし。
監督か脚本か、とにかく読み込みが足りない感アリアリ。
328名無しのオプ:2005/12/19(月) 21:18:50 ID:0YZXpH6w
>>327
チャールズ・ボネットに関しては噛みつく奴がいるから説明をぼかしたんでね?
329名無しのオプ:2005/12/19(月) 22:37:42 ID:J4JZbX+w
榎木津のモデルの人が実際似たような能力を持っているというのを聞いたことがある。
デジャブの過去バージョンらしいが、何度か関戸氏が過去を当てられて奇妙に思ったとか
ファンサイトで読みましたよ。
330名無しのオプ:2005/12/19(月) 22:38:57 ID:KQ6DkJbr
だからそんなオカルトに騙されるなと夏彦も言ってるだろ
331327:2005/12/20(火) 00:19:40 ID:VEDxNb3H
観終わったけど・・・
せめて読む前だったら楽しめたのかなぁと思う反面、読まずに観た人がついていけるのか心配にもなっただよ。
うーん。。。
ジッソーくんがどんな監督か予備知識がなかったら覚悟がない分ショックで暴れてたかも。
332名無しのオプ:2005/12/20(火) 01:05:38 ID:j1tWa58a
爆笑のススメのDVDに肉彦さんが出るけどお前ら買うのか?
333名無しのオプ:2005/12/20(火) 01:19:52 ID:w+ajV8Xl
なんでそんな事聞くの?
334名無しのオプ:2005/12/20(火) 06:47:46 ID:kTnrasnj
堂島フォー!!
335名無しのオプ:2005/12/20(火) 09:31:24 ID:0Bavw+o5
>>332
禿と肉彦が出てるなら買わないわけにはいかない
336名無しのオプ:2005/12/20(火) 11:03:34 ID:mR1bdlwO

                                こんばんわ
                                 ムッシュかまやつです

                             ,,,/´⌒⌒`ヽ、
               ,イ´⌒⌒\、    /"゛ ,,,,,      ,、、゛゛ヽ,,
           γ"         `゛γ´......::::;;;;;;;      ;;;;;::::::,,,,`ヽ、
          /             ノ::::::ノノノノノ人彡彡ミ人リ!!!iヾ、ヾヾ、
         ノ            γ";;ノノノノ:;;;;人;; 彡ミミ,人__、へ;!!!:i:!iiiii;、
       /"     ...........::::::::::::ノ川川,,(ィ<;◎,,人 彡ミ::入◎,>ヒ、リ!i:il:i:!!i:i;;、
    /""......,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;ノ川(((⌒ヽ、~'(,ρ,.彡ミ)ρ,)ノノ⌒))!i!!!l:!!!!!!l:i;、
    / /////////////////ノ川:i.lヽ\,ノ 人=ィン=彡ミ==入\〃li!!!!!!l:i:!!!!l;iト、、
   ノ彡ノノノノノノノノノノノノハハノ⌒へヘ)</     彡ミ     \>川川li!!!!!!リミミト、
  ,彡彡彡彡彡彡彡ノノ" (⌒(⌒(⌒( (人___ノ⌒彡ミ⌒ヽ、_人) )/⌒((ヽヽヽミミミミミ
 彡彡彡彡ノ"゛         ∨^∨^∨ヽ-ニ--イ⌒彡⌒ヽ--ニ-イ人_ノ^)ノノノ ゛ミミ彡ミ、
337名無しのオプ:2005/12/20(火) 15:35:34 ID:cPeHR5oR
>>332
未公開トークとかあるならちょっと考えるけどまあたぶん買わないだろうな。
338名無しのオプ:2005/12/20(火) 19:11:21 ID:T1TsG4hf
京極噺六儀集っていうのがいつの間にかに出てたんだな。知らなかった。
ちょっと立ち読みしてみたけど、面白かった。
こういう落語風の話も書けるんだね、なっちは。
339名無しのオプ:2005/12/20(火) 21:03:57 ID:Ux7ZC3Hy
百物語の又市の話を早く完結させろと。
340名無しのオプ:2005/12/20(火) 21:13:34 ID:vYw5VscX
怪の刊行ペースが上がらないと無理だな
341名無しのオプ:2005/12/20(火) 22:16:36 ID:z6r5jIRM
で、陰魔羅鬼の伯爵って結局童貞だったの?
なんかあのおっさんキモかった。
342名無しのオプ:2005/12/21(水) 00:40:48 ID:MIVoRGLY
私も初読時には、キモいというかウザくてイヤだと思ったが、
先週再読してみたら、関口や薫子さんがしきりに言ってるとおり
ほんとに純粋で聡明で悲しい人で泣けた>由良伯爵
343名無しのオプ:2005/12/21(水) 01:02:55 ID:7UfLzjX5
菅野キモかった
344名無しのオプ:2005/12/21(水) 01:05:24 ID:QPKvVe/M
菅野って70近いのに「三度鈴を辱めた」って凄い精力じゃないか?
345名無しのオプ:2005/12/21(水) 01:15:54 ID:vLi4v2Rd
DVDは京極と中島らもと誰か忘れたけど後一人。
未公開トークは盛りだくさんとの事。

俺は買わないけどさ。
346名無しのオプ:2005/12/21(水) 02:44:01 ID:6Klj6yrU
>>344
十年くらい禁欲してたからたまってたんだよきっと
347名無しのオプ:2005/12/21(水) 04:33:34 ID:IuyoxVqZ
>>345
あと一人はガンダムの人。
348名無しのオプ:2005/12/21(水) 10:27:49 ID:mEnaRFZ5
遅ればせながらウブメ観たぜー
月齢テラウザスwwwwwなにアレwwwww

( ´∀`)映画館で観なくてほんとうによかったー
349名無しのオプ:2005/12/21(水) 11:47:11 ID:jRglWKMr
映画にケチをつける権利があるのは映画館に足を運んだ人だけ。
何故なら、レンタルが出回る頃にはその話題は遥か過去に置き去られてるから。
350名無しのオプ:2005/12/21(水) 11:54:54 ID:ut4i9zrs
その通りなのです。
351名無しのオプ:2005/12/21(水) 12:54:49 ID:4uc4bF3X
映画館でみた時はそうでもなかったが、DVDで冷静にみるとやっぱり駄作だな
352名無しのオプ:2005/12/21(水) 16:16:53 ID:wC3LvRk9
原作の持ち味を最悪に崩した映画だよな。
もっと他の監督は居なかったんだろうか?
353名無しのオプ:2005/12/21(水) 18:13:06 ID:v9C5reLV
日本アカデミー賞にも上がらなかったね。
354名無しのオプ:2005/12/21(水) 18:19:00 ID:eAAi5QeJ
なんだ産女を駄作って言って良かったのか。スレの雰囲気的に遠慮してたけど
355名無しのオプ:2005/12/21(水) 18:22:04 ID:jRglWKMr
映画の話は既にタイミングを逸しすぎてる上にかなり板違いだという前提を踏まえた上でなら、
映画の出来であれ小説の出来であれ、論理的に理由を指摘しての批判は別に問題ない。
356名無しのオプ:2005/12/21(水) 18:27:09 ID:B6oN8igi
>>355
分かったから自分の考えを押し付けるなよ
357名無しのオプ:2005/12/21(水) 21:48:23 ID:qPIPgJVi
別に話したい奴は話していいんじゃないの?



話題も尽きてきた事だし・・・
358名無しのオプ:2005/12/21(水) 22:25:58 ID:HKOCscbW
映画だけ観て論評するのと原作を読んでいるという前提で映画を語るのでは意味合いが違う。
よって板違いではなかろう。
359名無しのオプ:2005/12/21(水) 23:01:46 ID:nbfeJO8Y
舞台挨拶ある回に行った友達が「原作ファンらしき人達は堤京極堂が猫を抱きあげた
とこで驚きと笑いでどよめいてたんだけど、堤ファンらしきOL風の女性達には理由が
わからずに『え? なんで? どこか変?』て感じにうろたえていて面白かった」
と言っていた。

せめて自分もそんな笑える場にいたかった。実相寺監督は嫌いじゃないけど…
京極作品とは合わないよなあ…
360名無しのオプ:2005/12/21(水) 23:25:14 ID:uhi2C6IR
そんなので笑えるのはネラー達だよ
ネラーは萌え画像でも残酷動画でもネコ大好き
361名無しのオプ:2005/12/22(木) 00:42:08 ID:BCBydyce
あ、説明まずかったみたいでごめん。
笑ってたってのは『邪険にされているわりに主にしかなつかない猫』って描写があるのに
堤が全く違う芝居の立て方をするもんで、原作既読者は笑ってた(失笑含む)ってことね。

もうひとつ、「なんでウチの千鶴子が」ってとこも原作と正反対の演技で笑いがおきてた
そうな。ここは原作ファンと堤ファンとで種類の違う笑いだったとか(w
でも一番笑ってたのは、やっぱり2ちゃんねらかもな(w
362名無しのオプ:2005/12/22(木) 01:10:56 ID:7C+eIKa/
最後ザクロだしね(;´Д`)ハァハァ
そんな映画のBOX予約してた事すっかり忘れてました('A`)アァ…
363名無しのオプ:2005/12/22(木) 01:26:55 ID:v8+FI85F
そんな制作者批判の態度を露骨に表に出すなんて気色悪い連中だな。
人並みの態度すら取れないからオタクみたいな生物は
この世のゴミとして唾棄されるんだよ。
364名無しのオプ:2005/12/22(木) 01:32:22 ID:7C+eIKa/
お金払って見たんだからそれぐらいはさせて
365名無しのオプ:2005/12/22(木) 01:49:42 ID:v8+FI85F
原作者自身が原作は素材でしかないのだから好きに料理して構わないって公言してるのに
原作との相違点を鬼の首を取ったかのように馬鹿にしにかかる態度は何だ?
それで生粋のファン名乗ってるなんてちゃんちゃらおかしくてたまらないよ。
366名無しのオプ:2005/12/22(木) 02:07:05 ID:sC2Nnxwb
じゃ、言い方を変えよう。

京極夏彦のデビュー作と同じタイトルのつまんねー映画があるんだけど、
あれ何?
367名無しのオプ:2005/12/22(木) 02:20:26 ID:v8+FI85F
結局映画アンチかよ。しつっこいなあ。
猫だの日常会話だのに些細な相違がある事が
お前にとってのつまらなかった根本的原因なのか?

じゃあもし原作でも京極堂が猫を嬉しそうに抱き上げていれば
小説姑獲鳥の夏は史上最高の駄作なのかよ。
日本推理作家協会賞は受賞できなかったのかよ。
大江勝彦は三流イラストレーターとして生涯を終えていたのかよ。

つまらないと感じるのは寛容になれない自分のせいだって
なんで自覚できないかな。独占欲強すぎなんだよ。
368名無しのオプ:2005/12/22(木) 02:23:53 ID:I0UBOh6e
しつっこいなあ
369名無しのオプ:2005/12/22(木) 02:38:42 ID:GLUDs+33
しつっこいなあと感じるのは寛容になれない自分のせいだって
なんで自覚できないかな。独占欲強すぎなんだよ。
370名無しのオプ:2005/12/22(木) 03:07:04 ID:kkwuEhuL
ねこ大好き
371名無しのオプ:2005/12/22(木) 03:14:25 ID:sC2Nnxwb
そーゆー些細な事じゃなくて、映画はもっと本質的に面白くなかった。
372名無しのオプ:2005/12/22(木) 03:27:43 ID:WRJo7+hA
さて、そんななっちは今日は怪の忘年会で、怪大賞を選考しているそうだが。
373名無しのオプ:2005/12/22(木) 03:36:11 ID:GLUDs+33
>>371

感想文乙。
374名無しのオプ:2005/12/22(木) 03:43:41 ID:BvMmvJQf
面白くなかったよねえ。
映画先に見て後から本読んだから、原作がどうのとか関係なくつまんなかった。
あんまり上手くないアマチュアの楽器演奏みたいに、
音はそんなには外さないんだけど流れなくていまにも止まりそうな感じ。
375名無しのオプ:2005/12/22(木) 04:05:55 ID:eUEQc7Tl
映画は小説のPVだと思えば腹が立たんよ

「あ〜、こんな感じなんだ」くらいに観たし


単純に小説が完璧なだけだと思うんだけどなぁ〜
映画の出来云々じゃなくて
376名無しのオプ:2005/12/22(木) 06:26:02 ID:kWTfDOGZ
映画うぶめで最後
関口に雪絵がお疲れ様でしたって言うシーンは小説と違っておどけで言ってたのが糞
377名無しのオプ:2005/12/22(木) 08:01:46 ID:6wBKNfme
映画擁護してる奴は関係者か?
378名無しのオプ:2005/12/22(木) 08:14:44 ID:sgzXDMxk
そもそも映画のどこが面白かったか教えてくれ。
379名無しのオプ:2005/12/22(木) 08:46:55 ID:eUEQc7Tl
面白いとは思わないけど、わざわざ非難する必要も無いとは思う
380名無しのオプ:2005/12/22(木) 08:49:49 ID:BvMmvJQf
必要不必要で言うなら別に2ちゃん全体不必要だし。
381名無しのオプ:2005/12/22(木) 09:35:18 ID:voADhe+m
ジッソーくんは例えば大学の映研作品を学祭で観る感覚で接すると「へぇ〜ユニークな発想だねぇ」ぐらいの好感がもてます。
しかしプロ作品としては荒い。
京極堂ではその世界観、戦後揺籃期の空気に浸りたい人も多かったと思う。
それを一歩引いた場所に押し戻すような舞台演出的ギミックには不満が出るのは止むなしと言うべきでしょう。
舞台のお芝居だから、大学生の撮ったビデオ映画だから、特撮テレビシリーズだから、といった観客の了解ラインがない劇場公開映画であのクォリティは辛いな。
「スポットライトで役者を追っ掛ける照明の人」の存在を誰もが意識させられたんじゃない?
裏方の影が見え隠れする映画にはのめり込めないなやっぱ・・・・
382名無しのオプ:2005/12/22(木) 09:51:54 ID:voADhe+m
匣は市川崑に210分クラスの尺で撮ってもらいたい。
絶対無理だけど。
383名無しのオプ:2005/12/22(木) 10:26:48 ID:r+8IN1OE
押井守あたりとプロダクションI.Gでアニメにしたほうがいいんじゃね?

384名無しのオプ:2005/12/22(木) 11:22:54 ID:ILSxZmAU
他の監督にして欲しかったと切実に思います。

なっちも夏は妖怪大戦争の方ばっかり宣伝してたけど、その気持ちわかるよ・・。
385書斎魔神 ◆cu.FqnHyD6 :2005/12/22(木) 13:07:42 ID:l8JdBjw0
あの監督を指名したのは京極自身だぞ
知らないで言うな
こころして書き込みしろ
386名無しのオプ:2005/12/22(木) 13:12:21 ID:ObKH35uj
痛いのが出てきたな
387名無しのオプ:2005/12/22(木) 13:38:05 ID:ILSxZmAU
>>385
違うよ。
388名無しのオプ:2005/12/22(木) 14:15:40 ID:E62YVGwZ
でもまあ、ジッソージだからオッケーしたってのはあるんじゃないの?
>京極
現場じゃジッソージ先生は、全然やる気ナシ男で
完全流し撮りっつーか、もうすげーテキトーなメガホンだったそうだが。
389名無しのオプ:2005/12/22(木) 15:09:31 ID:ILSxZmAU
脚本が先にあって、キャスティングも監督も含めて業者に委託したのじゃなかったっけ?
と、いうか話は変わるけど薔薇十字団ってこれに関係あんの?

●ローゼンクロイツ(クリスチャン・)


薔薇十字団の始祖といわれる謎の怪人物。1
378年にドイツに生まれ、東方諸国を転々と旅し、錬金術の奥義に到達した。
彼は永遠の生命で代表される不思議な能力と、当時の科学水準を超越した知識をもったまさに謎の人物である。
彼の墓には「2000年後に再び甦る」という予言が記されていたという。

390名無しのオプ:2005/12/22(木) 16:09:44 ID:wSOnaVd1
>>388
>現場じゃジッソージ先生は、全然やる気ナシ男で
>完全流し撮りっつーか、もうすげーテキトーなメガホンだったそうだが。

「帝都大戦」のころから既にそう。
というか、粘ればいい演技を引き出せるみたいなことを信じてないんでしょう。
納期(公開日)にきっちり品物を納めるという点では、作品に思い入れがありすぎても
障害になるんじゃないか。
まあ、だいたい原作は読んでないということだから、脚本にあること以上のものは
期待できないだろうし。
391名無しのオプ:2005/12/22(木) 16:53:41 ID:PXWamENi
だいたいあの映画を良く批評したやつがいるのかよ。
392名無しのオプ:2005/12/22(木) 16:57:34 ID:ILSxZmAU
じゃぁ、脚本に問題があったって事で。
393名無しのオプ:2005/12/22(木) 16:59:15 ID:D+yvzF1v
せいぜい映画批評もスレ違いだから触れるのやめとこうってところだったと思う。
結論としては邪魅が出ないといつまでもこんな話が続くぞということか
394名無しのオプ:2005/12/22(木) 17:06:39 ID:PXWamENi
>>393

349 名前:名無しのオプ [sage] 投稿日:2005/12/21(水) 11:47:11 ID:jRglWKMr
映画にケチをつける権利があるのは映画館に足を運んだ人だけ。
何故なら、レンタルが出回る頃にはその話題は遥か過去に置き去られてるから。

355 名前:名無しのオプ [sage] 投稿日:2005/12/21(水) 18:22:04 ID:jRglWKMr
映画の話は既にタイミングを逸しすぎてる上にかなり板違いだという前提を踏まえた上でなら、
映画の出来であれ小説の出来であれ、論理的に理由を指摘しての批判は別に問題ない。
395359=361:2005/12/22(木) 18:17:22 ID:BCBydyce
うわ、伸びてると思ったら映画の論争してたのか。なんか火種作っちまったようでスマソ。
自分は実相寺監督嫌いじゃないよ〜。乱歩作品とは相性いいみたいだけど、京極作品とは
ちょっとなあって思うくらいで。

原作ファン全てが「俳優が気にいらなくて撮影を邪魔するオフを計画した人達」とか
「観てもいないのに漫喫はしごして映画レビューサイトに最低評価書きまくった人達」とかと
同じメンタリティだと思わないでくれ…orz


てか、東京は25日に雪降るかもだよ! もしかすると夏彦と一緒にクリスマスノエルだよ!!(w
でも夏彦が風邪ひいたりしないか心配。家族の風邪が最後にうつって一人だけインフルエンザに
なったりしてた事あったしさ。
396名無しのオプ:2005/12/22(木) 22:24:24 ID:1JbUzNA0
邪魅は期待してないが暇つぶしになる程度の厚さで出してくれ
397名無しのオプ:2005/12/22(木) 23:56:14 ID:n6i8pC6l
>>396
ハリーポターでも嫁
398名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:24:50 ID:7TxjjESK
>>395
てことは川崎行くの?
遠いし行けそうにないけど、レポートよろ〜♪
399名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:56:58 ID:Pv9AOyzA
>>395
またいいかげんな事書くんだな
死んでいいよ
400名無しのオプ:2005/12/23(金) 10:40:14 ID:dDvCXide
京極堂BOXキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
目眩坂で関口にスポットライトが当たるシーン。
ドリフのコントかよ!と思った
401名無しのオプ:2005/12/23(金) 10:55:39 ID:/IeU2keH
>>395
その妄想and見下し止めろよ
402名無しのオプ:2005/12/23(金) 11:13:04 ID:+SffvJpl
最後のシーンの京極堂もそんなかんじ
昔のアニメのオチみたいな演出・・・
403名無しのオプ:2005/12/23(金) 11:21:46 ID:LtRUUKkZ
399,401
悪事ばらされた腐女子おつ
死ねよ 京極ファンの面汚し
404名無しのオプ:2005/12/23(金) 11:45:51 ID:LXVlrODB
妄想も何も、>>395の書いてる事は夏の時点で映画板で散々出尽くした話なんだけどな
関係者くさい実相寺擁護がずっと言ってたわけだし、395が言い出した話じゃない

だが、都内の人間ならなんで実相寺組が目眩坂シーンロケ撮影を断念しなければならなかったか
知ってる奴もいる筈
405名無しのオプ:2005/12/23(金) 11:59:55 ID:/IeU2keH
>>403
はぁ?>>395が腐女子だろ。腐女子どうしの醜い内輪もめを晒すなってんだよ。
横レスするなよ、池沼。

>>404
妄想じゃないんなら、ソースだしてからいえよ、糞ども。「関係者くさい」「言ってた」って時点
で妄想だろ。
406名無しのオプ:2005/12/23(金) 12:08:05 ID:Ozx1ptM6
狂骨に出演してえなあ。

自分で言うのもなんだが、俺はいさま屋そのものといってよい容姿。
407名無しのオプ:2005/12/23(金) 12:37:43 ID:hLI6W9oj
散々既出の事実をソースとか言ってる時点で恥ずかしいな。
>>406
演劇か映像関係の経験あるなら立候補しとけ
そうでないなら生き伊佐間などオーディションするほど居ると認識しとけ

408名無しのオプ:2005/12/23(金) 12:41:44 ID:/IeU2keH
>>407
>散々既出の事実をソースとか言ってる時点
基底核の周りがラクナ梗塞してるんじゃないのか?頭大丈夫?
だからソースだしてよ。散々既出なんだよwwwwwww
409名無しのオプ:2005/12/23(金) 14:38:08 ID:Pv9AOyzA
姑獲鳥のBOXが5個ぐらい積まれてた…大丈夫か

>395は前スレだかで刑事事件だけど訴えなかったと書き込んどいて
あっさりガセだったのかーですます人だし。
信じるのは構わないけど吹聴するのは止めてくれよと。
本に猫の頭入れたとか書いてたのも別人ならそれはそれで笑えるんだけど
410名無しのオプ:2005/12/23(金) 15:37:20 ID:hHg4UWpN
しかし上映時間の問題さえクリアできればウブメももうすこしまともな映画が創れるはず。
イエモンと落差ありすぎ。
あっちは変な副題つかなきゃパーフェクトだったのにさ。
411名無しのオプ:2005/12/23(金) 16:04:36 ID:iSWB5lWx
>>410
でもあのラストは衒い過ぎじゃなかったかなあワラエモン。
412名無しのオプ:2005/12/23(金) 17:10:22 ID:44wnJZoC
413名無しのオプ:2005/12/23(金) 17:54:01 ID:+UsNqfMN
しかし私は京極堂BOXと爆笑問題のススメ買ってしまいました。
414名無しのオプ:2005/12/23(金) 17:58:16 ID:89CHtKfc
ノシ
415名無しのオプ:2005/12/23(金) 17:58:29 ID:jF0KTSdI
京極夏彦自体は嫌いな人間の部類だな
小説は好きだけど
416名無しのオプ:2005/12/23(金) 18:32:03 ID:Xdr23yFq
>>395みたいに自分を守るために平気で未確認の情報を撒き散らすのが
上級の京極ファン
417名無しのオプ:2005/12/23(金) 19:19:00 ID:/a5h+5S/
邪魔するオフ会云々の元は知らんけど、映画作品板に395が書いてたことを
ずっと言い続けてたジッソー君擁護の粘着がいたのは本当だから、素直つうか天然くさい395は
同じ人間が降臨したと思い込んでああいう書き方したんではないかな

所詮2ちゃんだから信じる信じないは当人の自由だが、単発IDで他人の中傷レスしか書けない奴より
まだ395の方が好感もてるな

つうか、自称京極奥さんの友人が刑事事件は否定しても他は否定しなかったのが不気味なんだが

まあ嘘を嘘と(ry

418名無しのオプ:2005/12/23(金) 19:21:26 ID:KncWRqSy
とりあえず皆流水の秘密屋でも読んで来いw
419名無しのオプ:2005/12/23(金) 20:11:44 ID:zq1tHutC
狂骨って叙述トリックって言うの?
420名無しのオプ:2005/12/23(金) 21:00:34 ID:/REqD4KG
奴は既婚なの!?
421名無しのオプ:2005/12/23(金) 21:18:41 ID:HkJXhNry
>>417
>>395だって中傷じゃんw
422名無しのオプ:2005/12/23(金) 21:30:26 ID:aWBSjWpt
狂信者みたいにマンセー以外は許せないって奴も普通にキモイけどな
423名無しのオプ:2005/12/23(金) 21:30:33 ID:+pzizQHA
>>410
イエモンもどうかと思うが…。
424名無しのオプ:2005/12/23(金) 22:51:47 ID:P5db8zP1
単発IDでも口調が同じなのでどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
425名無しのオプ:2005/12/24(土) 01:23:02 ID:8CP2aoSe
>>417はいい人すぎる
単発IDだけど
426名無しのオプ:2005/12/24(土) 07:39:14 ID:SdnfxKKw
>>424
お前が単発IDで煽(ry
427名無しのオプ:2005/12/24(土) 07:55:12 ID:5ZeMY+GQ
俺だって短髪HGだぜ!
428名無しのオプ:2005/12/24(土) 07:57:19 ID:GpLdED2W
>>419
言うんじゃね
429名無しのオプ:2005/12/24(土) 15:34:54 ID:9tLVgbb/
そんなこんなで、今年も残すところ一週間。
結局、邪魅の発売は無かったわけで。
京極先生は大掃除しながら邪魅書くそうだ。
430名無しのオプ:2005/12/24(土) 16:11:48 ID:+exaM80U
>>421
中傷も50レス連続とかで書かなければ別によくね
盲目信者しかいないスレってのもキモいよ
431名無しのオプ:2005/12/24(土) 16:16:57 ID:+exaM80U
>>422
あ、もう言ってる方がおられた

そんなことより昨日『京極堂BOX』が届いた。
「画図百鬼夜行」は新品のスニーカーみたいに
ワザと汚したり日焼けさせた方が雰囲気出るカモナー
432名無しのオプ:2005/12/24(土) 16:54:26 ID:SdnfxKKw
じゃあ中傷は有りとゆうことで
433名無しのオプ:2005/12/24(土) 19:17:02 ID:YnGzlt/F
ピザ小説家氏ね
434名無しのオプ:2005/12/24(土) 19:49:46 ID:QB1wSAXb
中傷という言葉の意味を正しく理解してない奴がいるな

中傷OKなのか
じゃあ>>397
とっくに原書でスネイプがダンブルドア殺す巻まで読んだぜ、この低能低学歴
435名無しのオプ:2005/12/24(土) 20:03:19 ID:+exaM80U
>>434
「作家への」多少の中傷ならいいと思う
たまにアンチが転がり込んできた方がスレも活気がつく
436名無しのオプ:2005/12/24(土) 20:08:54 ID:VWiq79jl
>>435
アンチとか言う時点で頭が悪そうなんだが・・・・
437名無しのオプ:2005/12/24(土) 20:29:03 ID:EI6rnjP9
謎の男Aの企画って妖怪馬鹿かな?
438名無しのオプ:2005/12/24(土) 20:55:17 ID:1dDmIIFB
今から並んでる人とかいるのかな?
439名無しのオプ:2005/12/24(土) 22:17:41 ID:OBlGEzkM
フジョシって「イイクボキヨエ」のこと?
ファンの集いのじゃんけん大会で優勝して「京極作品に名前使ってもらえる権利」
獲得した女。「鉄鼠」で意外なほど重要な位置にキャスティングされてたけど。
名前のせいで。
京極同人最大手サークル辞めて、脚本の学校行ったらしいけど、
それからどうなったんだ?
あの人の絵も小説も全然おもしろくなかったんだけど。
440名無しのオプ:2005/12/24(土) 22:25:48 ID:4jcyIYkb
そんなもんどーでもいーから朱美たんの3サイズを教えてくれ
441名無しのオプ:2005/12/24(土) 22:32:22 ID:kvnHPYDU
雫だな・・・邪魅の雫だ。
442名無しのオプ:2005/12/25(日) 00:27:33 ID:wD2OPv8M
>>440
作中の描写と時代を考え合わせると、76(65A)・63・80ってとこかと。
443名無しのオプ:2005/12/25(日) 06:57:41 ID:ef83h88D
今並んでるけど
寒くて死にそーだ
444名無しのオプ:2005/12/25(日) 07:16:22 ID:8xoP0Qeh
もう並んでる人いんのか…
1時間後に出ようと思ってるけど
遅いんかな。
他に何人くらいおる?
445名無しのオプ:2005/12/25(日) 08:16:08 ID:iDDecTvM
15人くらい
446名無しのオプ:2005/12/25(日) 08:32:19 ID:V87e9Asq
>「鉄鼠」で意外なほど重要な位置にキャスティングされてたけど
kwsk
447名無しのオプ:2005/12/25(日) 09:35:07 ID:1PF1NFf7
またネタバレするんかね・・・(/_;)
448名無しのオプ:2005/12/25(日) 09:38:43 ID:RWcPUsoJ
>>439
ここでその話すんなよ
ペンネームで専用スレが立ってるからそっちへ逝け
449名無しのオプ:2005/12/25(日) 09:47:56 ID:yv1w0G56
昨日ウブメのDVDBOX買いました(゚∀゚)
450446:2005/12/25(日) 10:21:03 ID:V87e9Asq
自己解決しました
451名無しのオプ:2005/12/25(日) 11:27:27 ID:V87e9Asq
薫×梓 電波なお仕事観測所 103
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1126765819/558-

562 名前:558 [sage] 投稿日:2005/12/25(日) 03:32:32
うへぇ。読めたことは読めたけど、相変わらずミステリーでも
何でもなかった。おまけに最終章の「謎解き」が絡新婦の理の
パロディみたいだ。
452名無しのオプ:2005/12/25(日) 15:43:14 ID:708CVvHb
>>451
お前なんか大ッ嫌いだ
453名無しのオプ:2005/12/25(日) 16:10:45 ID:1soay3/3
増岡弁護士は嶋田久作
454名無しのオプ:2005/12/25(日) 16:55:24 ID:QN4OetsQ
いや益岡徹で。
狙ってそのイメージで書かれた気がしてならない。
455名無しのオプ:2005/12/25(日) 17:34:20 ID:Tr2teCcI
>>453に一票
456名無しのオプ:2005/12/26(月) 13:35:32 ID:8NyopzWv
多田克己氏の顔を見てみたいんだが、どっかに画像とかない?
やっぱりオデブなんだろうか
457名無しのオプ:2005/12/26(月) 13:58:30 ID:qOYszi0A
怪ホームページか、さまよう厨子王バックナンバー見ればあるんじゃない?
458名無しのオプ:2005/12/26(月) 14:05:42 ID:16x0+UI9
妖怪馬鹿で見たような気がする
459名無しのオプ:2005/12/26(月) 15:32:34 ID:ma1nCCTL
「今昔続百鬼・雲」に載ってるだろうに。
460名無しのオプ:2005/12/26(月) 16:28:15 ID:5QbJw/sK
あれは違う
461名無しのオプ:2005/12/26(月) 16:31:07 ID:efzIWaJ9
>>456
妖怪旅日記にばっちり載ってる。
一言で言うとピザ。
462名無しのオプ:2005/12/26(月) 18:05:55 ID:mB5FQm2n
>453
最近黒沢映画見たトコだから伊藤雄之介で
463名無しのオプ:2005/12/27(火) 00:09:18 ID:KRjEqBOh
妖怪旅日記か、見てみよう
464名無しのオプ:2005/12/27(火) 00:30:40 ID:YOJUnlT2
京極×宮部対談があった「歴史読本」に、多田×村上対談もあってそれにも載ってる。
ちょっと古めではあるが。

>>453-454>>462
どんな描写だったか覚えてないんだけど、なんか長い顔ばっかだね。
堅物のインテリ風としか思い浮かべてなかったんだけど。
465名無しのオプ:2005/12/27(火) 08:44:27 ID:hwGUgMbO
多田重センセイなら「怪」の妖怪会議報告で毎回写真出てるじゃん
>>460
うむ アレは昭和25年の写真ということになってるからな
466名無しのオプ:2005/12/27(火) 11:15:28 ID:KgyASHF/
多田先生は妖怪馬鹿2の原稿のほう、早くお願いします。
467名無しのオプ:2005/12/27(火) 18:44:17 ID:68RyRrwX
で、こないだの講演会はどんな感じだったのカナ?
468名無しのオプ:2005/12/28(水) 00:11:55 ID:NxofrzbS
>>467
水木しげるが妖怪を創りだした。
ていうか水木しげる自体が、妖怪。

あと
妖怪学というのは成り立たない。
例えて言うなら、卒論でトヨタのカローラ車種を限定して
論文にすることはできない。
工学、工芸学などからのアプローチあってこその論文である。

妖怪は民俗学や心理学、歴史学etc...の学際の集合体によって
初めて成り立つ。
つまり妖怪学とは車種を限定にしてしまうこと。
など、そういう話でした。

うまくまとめられなくて、ごみんね。
もっとうまいひとまとめて。
469名無しのオプ:2005/12/28(水) 00:16:40 ID:yaHSTp3E
「妖怪マンセー」
470コピペです。:2005/12/28(水) 00:53:55 ID:t2Wf+p9I
「妖怪は研究できない・学問できない」と云いましても、
文化人類学・民俗学者である小松和彦先生の著書には「妖怪」が出てきます。
しかも小松先生が中心となって行われた国際日本文化研究センターの共同研究、
「日本における怪異・怪談文化の成立と変遷に関する学際研究」の研究成果をまとめた本のタイトルは、
『日本妖怪学大全』です。
しかし、所謂僕達が思ってる「妖怪」と、小松先生が扱ってるところの「妖怪」は違うものなんですね。

僕達が「妖怪」と聞いて思い浮かべるのは、
蓑を羽織って金太郎の前掛けをし木の杖を持った禿頭の爺姿の「児泣き爺」だったり、
コンクリートの平たい長方形の壁に短い手足が生えてて眠たい目をした「塗り壁」だったりするわけです。
でも、そんなのを小松先生は研究してるのではありません。
そうした妖怪はキャラクターなんです。
「ドラえもん」や「ピカチュウ」を研究できないように、そうした通俗的な妖怪も研究できないのです。

京極先生は民俗用語などとして使用される「妖怪」と区別する為に、
所謂僕達が思うところの「妖怪」を「通俗的妖怪」と呼んでいます。
で、この「妖怪」と云う語が厄介なのは、
「コナキジジ(児泣き爺)」や「スナカケババ(砂かけ婆)」、「ベトベトサン(べとべとさん)」などが、
民俗用語でありながらも通俗的妖怪のキャラクター名でもあるのです。

妖怪と云う語は、明治に入ってから学術用語として定義されながらも、
江戸後期の化け物の概念の延長として使用され拡大しながら、
学問と通俗を行ったり来たりして、現在に至っています。
結局、どの学問も定義しきれておらず、
世間の僕らが思うところの妖怪は「ぬりかべ」や「こなきじじい」だったりする訳です。
江戸時代中期以前は単に「怪しい」という意味だけだったり「怪しいモノゴト」を指すだけの言葉だったようです。
つまり、僕らが思うような概念の妖怪は、昔は居なかったのです。
だから、学問の場で、「妖怪」という語を使用するには細心の注意が必要なのだそうです。
江戸時代に妖怪は居なかったのです。室町時代や平安時代にだって妖怪は居なかったのです。
471コピペです。:2005/12/28(水) 00:54:49 ID:t2Wf+p9I

僕達が知る妖怪は明治以降、学問と通俗を行き来しながら醸造されたものです。
通俗を離れて妖怪はありえないのです。
通俗は学問・研究の対象になりません。
通俗を扱えば学問にならず、通俗を除けば妖怪の本質を失う事になる訳です。
妖怪に関わる研究がしたいなら、他の専門分野から妖怪を扱うしかないと云う事です。
しかし、それは妖怪のほんの一側面を観るに過ぎません。
妖怪そのものを研究はできず、そのものを完全に観る事は極めて困難でありましょう
472名無しのオプ:2005/12/28(水) 01:43:07 ID:TGQ99VEA
怪の復習だな
473名無しのオプ:2005/12/28(水) 08:05:21 ID:VsZjauzS
妖怪学 が成り立つとしたら博物学的な物に成るだろうね。
474名無しのオプ:2005/12/28(水) 13:56:48 ID:1/okIWWx
>>473

だから妖怪学が成立しないんだってさ。
例えば水木しげる学なんてのは無いだろ?

水木しげるという人物を心理学とか人物学とか何だかのほかのアプローチを持って
研究することは出来るけど、水木しげる学で水木しげるを研究は出来ないのと同じ。

だから妖怪を妖怪研究できないというのはそういう事だと思う。
博物学としてのアプローチの過程に妖怪を盛り込むことは出来ても
それは博物学の流れの研究のテーマの一部として取り扱った課題であって
妖怪学が博物学と同列に並ぶことは無い。

上手く説明できないけれどもれは聞いてそう思ったぞ。

あと怪異学会の悪口も言ってた。

怪異の成り立ちと制定が曖昧なためオカルトと混同している輩が多いらしい。
王権の成立と怪異の成立と審査をまず知った上でじゃなきゃ駄目とか難しい話が多かったな。
475名無しのオプ:2005/12/28(水) 14:04:05 ID:bzam9qyh
京極ヲタは話しが長い
476名無しのオプ:2005/12/28(水) 14:18:48 ID:uYE7tTWO
今日イエモン
477名無しのオプ:2005/12/28(水) 16:21:58 ID:1/okIWWx
>>476
何時から?
478名無しのオプ:2005/12/29(木) 02:41:51 ID:8EDSU9KN
>>468
>ていうか水木しげる自体が、妖怪。
それは荒木比呂彦が吸血鬼みたいなものなのか?
479名無しのオプ:2005/12/29(木) 03:07:31 ID:RFZmjMB7
関西ではイエモンやってるが以外にエロイな
480名無しのオプ:2005/12/29(木) 04:12:27 ID:0JqLPr4p
>>478
言われてみればなんか似てる
481名無しのオプ:2005/12/29(木) 07:43:43 ID:z1Bdrqhp
荒木は20年前から歳取ってないように見えるのが吸血鬼の由縁だろう
482名無しのオプ:2005/12/29(木) 08:53:21 ID:8ub3x217
虹裏の土方歳三からの荒木の変遷の写真を思い出した
483名無しのオプ:2005/12/29(木) 10:26:31 ID:m057FIUz
理の冒頭にある、(メル欄1)は石長比売の末なんですか?
(メル欄2)のに。
484名無しのオプ:2005/12/29(木) 13:38:39 ID:xtxqrE80
なんか京極堂連想した。
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_akafuji.html
485名無しのオプ:2005/12/29(木) 13:58:22 ID:v0CBzRhD
昨夜、TVで映画伊右衛門を見たのですが、
伊右衛門は岩を自分の娘と言うのですが、これは比喩でしょうか、マジでしょうか。
486名無しのオプ:2005/12/29(木) 14:28:50 ID:6e29hzra
京極映画ですが
ご自分の小説作品に関しては、映画化されるさいに原作者の手を離れるとおっしゃっていますが、
「妖怪大戦争」は自分たちで作る映画だと思っていらっしゃるという感じがしました。
来年出るDVDが楽しみです。
487名無しのオプ:2005/12/29(木) 15:03:07 ID:Hzs2yQyA
>>486
>映画化されるさいに原作者の手を離れるとおっしゃっていますが
「怪」のドラマをめちゃくちゃ私物化していた件
488名無しのオプ:2005/12/29(木) 15:55:00 ID:6e29hzra
9/4 山田誠二 週刊山田誠二

http://office-yurika.web.infoseek.co.jp/room.htm
京極さんから電話。妖怪大戦争の話で盛り上がる。次回は京極さんが原作担当。
お聞かせいただいた大体の構想も凄く面白くて楽しみだ。

489名無しのオプ:2005/12/29(木) 19:43:05 ID:+u6BmhW4
バレスレに変なのが居座ってるせいで、こっちにネタバレ含むレス書く人がでてきたかw
490名無しのオプ:2005/12/29(木) 19:58:33 ID:NztUS8XZ
>>489
荒れるから刺激しないようにしようよ
491名無しのオプ:2005/12/29(木) 20:06:45 ID:s7tof8JB
>>483
家柄としては、ってことでいいんじゃない?
492名無しのオプ:2005/12/30(金) 00:22:57 ID:kFZTt0B1
>>485
椎名桔平を斬ってた終盤かな?ただのあなたの勘違いです
原作でもそこ誤読するのがたまーにいるから
493名無しのオプ:2005/12/30(金) 00:42:30 ID:Y7TXsY34
>>485
しまった!見逃した!
494名無しのオプ:2005/12/30(金) 10:58:13 ID:mjs8hx80
文庫で読んでるんですが、中禅寺シリーズは塗り仏で一先ずお休みって感じなんですかね?
495名無しのオプ:2005/12/30(金) 11:32:13 ID:O3gnpV7G
>>494
流れ的にいうとそう。その後はオンモラキが出版されている。
オンモラキは他の作品とあまり関係してない。
ちなみに中禅寺の出る妖怪シリーズはこの次に出版される邪魅の雫で終り。
再開の予定は今のところ無し。
496名無しのオプ:2005/12/30(金) 12:58:36 ID:n6wubvj3
夏彦さんですか?
497名無しのオプ:2005/12/30(金) 13:00:25 ID:SczqQslt
マジかよ…orz
498名無しのオプ:2005/12/30(金) 13:18:55 ID:wc7byM7P
関口作品の愛読者がろくな目に遭わない件
499名無しのオプ:2005/12/30(金) 13:43:29 ID:NlagcG64
ロクな目に合わないヤツだから関口作品に惹かれるという見方もある。



…横溝御大もか?w
500名無しのオプ:2005/12/30(金) 15:19:41 ID:YaQpsTav
>>495
書けば売れるようなシリーズが本当に終わりなんでつか?
orz
501名無しのオプ:2005/12/30(金) 15:59:51 ID:d1LKZ7xz
>>498
つ倫敦堂
502名無しのオプ:2005/12/30(金) 18:14:26 ID:skWcAOD8
>495
ショックだ…
503名無しのオプ:2005/12/30(金) 18:55:25 ID:OnY2SzDs
俺は巷説のほうが好きだからあっちを中心に書いてほしい。
巷説>妖怪シリーズ>とうふ>>>>>>ルー=ガルー
504名無しのオプ:2005/12/30(金) 19:44:15 ID:gfUYwnY+
インタビューで「ひとまずジャミで区切り」と言ってただけで
シリーズ最終作とは言ってないから気長に待とうや。
505名無しのオプ:2005/12/30(金) 20:31:54 ID:R5qLBMHJ
じゃみを読めば判るじゃろ
506名無しのオプ:2005/12/30(金) 20:32:18 ID:C5LbMYTH
ま、出ないんだかな。
507名無しのオプ:2005/12/30(金) 20:35:14 ID:38Ov7QEw
まぁ講談社からは出ないってことで。
508名無しのオプ:2005/12/30(金) 20:40:16 ID:C5LbMYTH
もう角川ルビー文庫からでいいよ
509名無しのオプ:2005/12/30(金) 21:16:44 ID:R5qLBMHJ
――。
510名無しのオプ:2005/12/30(金) 21:18:17 ID:uC56jEsP
(了)
511名無しのオプ:2005/12/30(金) 21:19:33 ID:C5LbMYTH
終りかよ!
512名無しのオプ:2005/12/30(金) 21:23:35 ID:uC56jEsP
ツッコミ感謝w
513名無しのオプ:2005/12/30(金) 21:54:45 ID:qWbBI0D3
>>503
おい、 「どすこい」 が入ってないぞ?何でだ?
514名無しのオプ:2005/12/30(金) 22:32:00 ID:gMk9/eXJ
巷説シリーズってちょっと読んで挫折しちゃったんだけど、
読み続ければ面白くなっていくのかな?
515名無しのオプ:2005/12/30(金) 22:35:55 ID:8u7s7E5X
>>514
読めば読むほど味がでる。京極堂は構成が奥が深いが、巷説は心の描写が深いって感じ。
516名無しのオプ:2005/12/31(土) 11:15:03 ID:kotOFAs9
巷説はじわじわと来るよな。
517名無しのオプ:2005/12/31(土) 11:31:38 ID:QZvYNGo8
巷説は構成的には、短編での階層構造の上手さ、情緒的には
京極では珍しく心の機微を描いたところ。
巷説の前半部は実験的な意味合いが強そうだから、情緒的なところは少ないんだけどね。
帷子辻、野鉄砲、老人火あたりは味わい深い。
巷説と妖怪シリーズの読者の嗜好は違うところにありそうな気がする。
518名無しのオプ:2005/12/31(土) 12:37:23 ID:+eCSnmhu
というか連作短篇程度を読み切れない人に何言っても無駄かと
519名無しのオプ:2005/12/31(土) 13:40:40 ID:caYF4aQO
>>518
お前がリアルで何言っても無駄なようにな
520名無しのオプ:2005/12/31(土) 14:57:00 ID:5x2/ZCUN
リアルw
521名無しのオプ:2005/12/31(土) 15:06:39 ID:TOF/3kG9
面白いと思えなきゃ読む意味ないよ。
学校から押し付けられた課題図書じゃないんだから。
まあ何を面白いと思えるかも才能なんだけど。
522名無しのオプ:2005/12/31(土) 15:13:50 ID:Pb9Ro376
読む意味じゃなくて、よまなくていい、が正しいね。

面白くないものを無理して呼んでも体の毒だよ

誰も幸せにならない。
523名無しのオプ:2005/12/31(土) 15:51:57 ID:bMW6Tyxm
>>521
京極読むのに才能とかいう次元じゃないだろw
524名無しのオプ:2005/12/31(土) 16:44:25 ID:vGc4QGCn
巷説は最初からちゃんと読めば、老人火と風の神で泣ける
525名無しのオプ:2005/12/31(土) 18:27:49 ID:plTF8my6
ミステリ度は京極堂シリーズより巷説の方が高い
526名無しのオプ:2005/12/31(土) 19:30:11 ID:FaLofoT2
京極堂は良くも悪くもキャラクターを協調しすぎたな。それが鼻につくことがある。
まぁ、そのほうが読みやすいんだが。巷説はそれがマシな感じ。
527名無しのオプ:2005/12/31(土) 23:12:47 ID:6rF5SBCr
オーソドックスに木場修主役で警察小説というのも読んでみたいキガス
薔薇十字とか古本屋一切関係なしで地味な刑事事件を地味〜〜に解決する火サスみたいな短編
528名無しのオプ:2006/01/01(日) 00:11:23 ID:ws5d10IN
京極堂シリーズは全編が対で出る予定です。
うぶめ、おんもらき
もうりょう、じゃみ

じゃみの次は踊り骸骨等の骨に関連する妖怪で出る予定だそうです。
529名無しのオプ:2006/01/01(日) 06:08:46 ID:6h8tXjBm
あけましたおめでとう
530名無しのオプ:2006/01/01(日) 10:04:27 ID:lEUBuQgX
>>527
誰も京極に泥臭い警察小説期待してないと思うが
京極って明らかに乱歩、久作、中井の系統でしょ

警察小説読みたいなら横山や高村嫁よ
531名無しのオプ:2006/01/01(日) 10:09:27 ID:Q4UmOw8E
なんか肉のコメントであったヤツだろ>警察小説
532名無しのオプ:2006/01/01(日) 10:51:59 ID:ws5d10IN
キャラ作りすぎっていうけど、京極堂シリーズのキャラはほぼ全員
モデルが居るんだろ?
何か実際の登場人物はもっと濃いとか何とか。
533名無しのオプ:2006/01/01(日) 11:04:52 ID:lEUBuQgX
>>532
じゃ榎木津は誰よ?
534名無しのオプ:2006/01/01(日) 11:09:36 ID:PSo9bct6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
535名無しのオプ:2006/01/01(日) 11:14:01 ID:ro9oIYqg
>>528
骸骨か骨女か目競だな
536名無しのオプ:2006/01/01(日) 11:43:52 ID:qAj304bi
>>535
タイトルにするには字面がいくない
537名無しのオプ:2006/01/01(日) 11:51:05 ID:GulCHkqq
あれだ、私のお正月は昔からおこたで鉄鼠と決まっているのだよ。
関口






宏君
538名無しのオプ:2006/01/01(日) 12:46:07 ID:IcvHCqyO
>>535
骨女はただの牡丹燈籠のことだしな。
骨関連ではなく、石燕本以外にいない妖怪関連かも。(これだと多々良先生行状記シリーズになるのか・・・)
539名無しのオプ:2006/01/01(日) 12:51:53 ID:OpZ2AQk6
>>528
ソースだしてよ。
540名無しのオプ:2006/01/01(日) 15:39:12 ID:ws5d10IN
>>539
対になってるのは有名な話のはずですが・・・・。
そして次に発行予定の本(ルーガールの続編や怪談の学校等)が
控えているのでちょっと、京極堂シリーズはおやすみなんだと思います。

それに作者自身が京極堂シリーズは終わる予定は今の所無いと言ってますしね。
大極宮のサイトでも見てください、このあたりの情報は。
541名無しのオプ:2006/01/01(日) 15:43:36 ID:ws5d10IN
>>533
エノさんのモデルは幾つか諸説があるけど、水木大翁の父親の叔父説とか。
でもリアルの友人や作家がモデルだったりもするらしいしその辺りは推測で
読むしか無いんじゃない?

ここにモデルとなった人物の推測のスレッドがあるから参考に汁。
http://www.kyogoku.com/bbs/01_joho/yybbs.cgi?page=5&bl=0
542名無しのオプ:2006/01/01(日) 16:08:48 ID:OpZ2AQk6
>>540
対になってるのはよく目にしますけどね。うぶめ―おんもらき、魍魎―じゃみでしょ。
そうじゃなくて
1.前にインタビューで妖怪シリーズは休み(前後の文脈から判断すると終りという可能性も若干ある?)
  というソースはあるが、その次がでるというソースはあるの?
2.そもそも、対になってるというのは作者が明言してるのか?
3.対になっているのを続けていくということを作者は言っているのか?
ってところを教えてほしいです。
543名無しのオプ:2006/01/01(日) 16:31:08 ID:BvaoZnHE
つまりはセルフオマージュ路線なのだろうが別に対とは限らない。
永遠にループする可能性だってある。
544名無しのオプ:2006/01/01(日) 17:23:52 ID:8NkYosO6
エノキヅのモデルは友人関係の会社員ってことで
FAだったはずだが・・・
545名無しのオプ:2006/01/01(日) 18:11:24 ID:OvxiZZXI
京極マニアの方々、他にどんな本がお勧めですか?
京極氏の書いたモノはすべて読破してしまいツマラヌ日々をすごしてまして
何か良い本の紹介をして頂きたい次第で御座います。
546名無しのオプ:2006/01/01(日) 18:18:12 ID:OpZ2AQk6
>>545
( `∀´)つ グイン・サーガ              ウケケケ
547名無しのオプ:2006/01/01(日) 18:49:48 ID:nkZ3PhTi
京極先生はもしかして京大ミステリー研究会出身ですか?
誰か京極先生の学歴・経歴を教えて下さい!
548名無しのオプ:2006/01/01(日) 19:13:40 ID:8NkYosO6
なぜそう思ったのかわからんですが、全く違います。
デザイン系の専門学校卒、履歴書に書ける学歴で言えば高卒です。
自分でぐぐってください。
549名無しのオプ:2006/01/01(日) 19:47:41 ID:OpZ2AQk6
550名無しのオプ:2006/01/01(日) 19:58:29 ID:GulCHkqq
京大ミステリって言えば流水じゃないのか?
違ってたらスマソ
551名無しのオプ:2006/01/01(日) 20:00:50 ID:u69i8Mxb
ルーガールって・・・
カレーのCMタレントの嬢ちゃんかいな。
552名無しのオプ:2006/01/01(日) 20:09:45 ID:OpZ2AQk6
>>550
つ小野不由美、我孫子武丸、法月綸太郎
553名無しのオプ:2006/01/01(日) 20:11:03 ID:OpZ2AQk6
>>550
つ綾辻 行人
554名無しのオプ:2006/01/01(日) 20:31:47 ID:Bw+YIlR5
麻耶雄嵩も。 >京大ミステリ
555名無しのオプ:2006/01/01(日) 22:52:01 ID:ws5d10IN
>>540
依頼がある限り京極堂シリーズは続けていくと作者は言ってました。
ただ、今回は講談社と揉めたりしたのもあったりするのも「一休み」の
原因なのかも知れないですね。
556名無しのオプ:2006/01/01(日) 23:22:41 ID:6c40I+8G
太極宮から年賀状が来てた。豆腐小僧の絵だ。
557名無しのオプ:2006/01/02(月) 00:36:40 ID:bGieqIPy
>>556
太いじゃないってばさ。
558名無しのオプ:2006/01/02(月) 03:21:35 ID:i5OsyDum
>>556
いいなぁどうやったもらえるん?
559名無しのオプ:2006/01/02(月) 06:53:19 ID:ode3YtKe
大木亟宮
560名無しのオプ:2006/01/02(月) 08:08:03 ID:7fJJHSKP
556ではないが、自分は去年、一度だけだけど通販利用したんで、
それでだろうなあ。他に有り得ないし。
つうか全く思いも寄らなかったんで結構びっくりしたよ。
毎年やってるんだろうか。律義だなあ。
可愛いです豆腐小僧。
561556:2006/01/02(月) 12:42:39 ID:lM7RiZLt
ごめん。こっぱずかしい間違い。太→大

うぶめセットをネットで買ったので送ってきたんだと思います。
562名無しのオプ:2006/01/02(月) 14:35:31 ID:KfmnCo4C
>>561
うぶめセット買うのってコンプリート目的なのかな
563名無しのオプ:2006/01/02(月) 15:41:21 ID:8DRAL2Z3
オマエラ、京極シリーズで一番好きな作品は何ですか?
モレは魍魎の函
564名無しのオプ:2006/01/02(月) 15:43:27 ID:QLImoxFT
やっぱり初めて読んだうぶめかな
565名無しのオプ:2006/01/02(月) 15:50:26 ID:2Cpg7S2K
またアンケートか。
566名無しのオプ:2006/01/02(月) 15:51:07 ID:KfmnCo4C
>>565
いいじゃん。やらしてやれよ。
567名無しのオプ:2006/01/02(月) 18:21:00 ID:liXKz14F
テッソ、魍魎、恩モラ木、胸骨の順かな。ウブメと雲はいまいちかな。
568名無しのオプ:2006/01/02(月) 18:45:27 ID:8DRAL2Z3
てかさ、テンプレに人気作品の投票とか乗っけたほうがいくないか?

569名無しのオプ:2006/01/02(月) 18:53:14 ID:KfmnCo4C
>>568
なんで?
570名無しのオプ:2006/01/02(月) 19:00:26 ID:tOGMHKGn
ほんとに理由聞かないとわからないのか?
571名無しのオプ:2006/01/02(月) 19:32:44 ID:KfmnCo4C
>>570
わかんない。只でさえテンプレ多いんだから増やす必要もないんでね?
それに新作がでる度に人気作品の投票やるの?
572名無しのオプ:2006/01/02(月) 19:34:56 ID:lM7RiZLt
まだ邪魅も出てないし。
573名無しのオプ:2006/01/02(月) 21:04:35 ID:MXAk8aUP
>>560
去年も一昨年も来たのに今年は来なかった
姑獲鳥の箱注文しそこねたんだけど、妖怪大戦争の方は注文したし
振込み用紙も届いたから来ると思ってたんだけどな
574名無しのオプ:2006/01/02(月) 22:06:45 ID:bGieqIPy
バジャーと大極宮と怪は違う会社だよ。
ウブメBOXは大極宮だけど大戦争のDVDは委託販売だと思われ
575名無しのオプ:2006/01/03(火) 00:01:34 ID:h4bkINde
どうでもいいけど怪のiモードサイト、企画物の更新全然しないね。
あれで毎月金とるのは如何なもんかと。
いやとっくに退会はしてんだけどね。
576名無しのオプ:2006/01/03(火) 01:05:12 ID:54byWzLs
京極の怪談の学校は2月下旬発売か
577名無しのオプ:2006/01/03(火) 08:12:23 ID:GjaUKIDa
今更映画みた。
感想としてはおおむね出尽くされているので省くけど、印象はそんなに悪くなかったな。
しかし、確かにターゲットが分らん作品ではあったな。
未読では付いてこれないだろうし、既読では脳内のとずれがある。
出演陣と演出はそんなに違和感なかったから、特撮と脚本をもうちょっとがんばった続編が欲しくなった。
578名無しのオプ:2006/01/03(火) 09:00:03 ID:CgDp8x/K
>>577
たいへんよくできた企業向けコメントです
こんごもがんばりましょう。
579名無しのオプ:2006/01/03(火) 09:03:45 ID:dFDbET15
チラシの裏してみてもいいだろうか。

昨日ふらりと駅地下の書店に寄ったんだ。
電車での旅には、未読の知らない作家の文庫をアットランダム買うのが楽しみなんだが、今回買ったのは
貫井徳郎
「妖奇切断譜」

講談社文庫だー
猟奇ものだー
バラバラだー
明治ものだー

(*´▽`*)ハァハァ



……

…………

京極のパクリだた…orz

580名無しのオプ:2006/01/03(火) 09:18:10 ID:m858nD3Y
>>577
続編はねーよwww
581名無しのオプ:2006/01/03(火) 11:35:55 ID:scJ7/sp/
7&Yで桐箱まだ注文できる?
582名無しのオプ:2006/01/03(火) 13:21:15 ID:OPNYRxTW
>>579
まあ安易にパクリとか言うな。
583名無しのオプ:2006/01/03(火) 13:42:13 ID:FxFTDgL0
>>579
外れ
あれは山田風太郎のパクリ
京極だけじゃなく他の小説も読もうな
584名無しのオプ:2006/01/03(火) 13:42:54 ID:QM5Xp2rW
    ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!

585名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:11:17 ID:mlaoTTWg
京極、山田風太郎、貫井徳郎全部2流だからパクるとかそういうレベルじゃないと思うが
586名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:18:39 ID:FxFTDgL0
>>585
もっと『小説』読もうな
587名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:22:51 ID:mlaoTTWg
>>586
はぁ?主観丸出しの糞レス返してんじゃねーよw
588名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:25:37 ID:Qu/YWFwt
>>586
脊髄でレスするな。
589名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:26:08 ID:FxFTDgL0
>>587
もっとメフィ系以外の『小説』読もうな
590名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:29:27 ID:pxnuZLSn
はいはい冬休み冬休み
591名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:46:18 ID:mlaoTTWg
>>589
はぁ?はぁ?3人の話題が上がったから、3人の名前上げただけだろ。
マジで読解力無いのか。真性?
592名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:46:51 ID:AWPwZ7Qq
今年、巷説の続編出るんだろうか・・・。
593名無しのオプ:2006/01/03(火) 14:51:41 ID:54byWzLs
無理でしょう、怪の前の巷説はまだそんなに溜まってないし。
書き下ろしをふんだんに入れない限り出るのは早くても来年。
594名無しのオプ:2006/01/03(火) 15:19:48 ID:h4bkINde
結構ね、発売時期って読後感に影響あるね。
日中読む時間がある年末に出された本は良くも悪くもなんか残る物が違うんだな。
昼間の雑音が混ざってるだけかもしんないけど。

ジャミラが年内にでなかったのは吉か凶か?
もともと京極堂は夜の読み物だからお陽さまが出てる時に読むほうが間違ってる?
595名無しのオプ:2006/01/03(火) 15:43:08 ID:bazXkYCZ
>>591
根拠も無しに2流呼ばわりなんてそれこそ主観丸出しなんだが。
基本単語の語義も良く分からん奴が小説読むなよ。
まずは国語の勉強しろ。
596名無しのオプ:2006/01/03(火) 16:17:30 ID:Qu/YWFwt
>>594
それはあるね。
ウブメは大学からの帰りに買って、そのまま夜通し読みつづけて
明け方に読み終えたのを今でもよく憶えてるなぁ。
597名無しのオプ:2006/01/03(火) 16:20:37 ID:jm+9fxGE
そんなに時間かからんぞ
598名無しのオプ:2006/01/03(火) 16:23:14 ID:Qu/YWFwt
>>597
ごめん。
ちょっと脚色した。
599名無しのオプ:2006/01/03(火) 16:45:26 ID:mlaoTTWg
>>595
世間じゃ一流小説家ってみなしてないだろw
面接で好きな作家は京極や山田風太郎ですって言えるかwwwwwwwww
600名無しのオプ:2006/01/03(火) 17:15:20 ID:bazXkYCZ
>>599
直木賞や日本推理作家協会賞、
山本周五郎賞に泉鏡花文学賞を総ナメにしている作家を
世間が一流と見なしていないという見解は合点がいきませんが。

既に故人となった作家陣を含めて考えるのであれば話は別ですけど、
その場合一流作家なんて一人も現存しないって事になりかねませんよ。
それはあまりにも極論じみているのでは。
601名無しのオプ:2006/01/03(火) 17:30:10 ID:d0p3XYjR
もめごとは他所でやってくれ
602名無しのオプ:2006/01/03(火) 17:46:09 ID:VgDzAIcG
どうせ文芸一流娯楽二流ってとこじゃないの?
もしくは清張あたりの大御所信望か。
蹴落としレスの主に比較の対象を詰問してくと奇天烈な名前を挙げたりして面白いんだけど、それはまあ此処でやられても困る。
603名無しのオプ:2006/01/03(火) 17:55:27 ID:5t7HqNGH
>>600
煽りもスルーできないバカは迷惑だ。
消えてくれ。
604名無しのオプ:2006/01/03(火) 18:01:20 ID:YpDdVR2I
うぶめ読むのに40時間かかったどな
605名無しのオプ:2006/01/03(火) 18:28:00 ID:scJ7/sp/
さらっと読めばそんなに時間かからないけど、(頭悪いし)一回読むのでも時々戻りながら読むから
2,3日はかかる。もちろん一日中読んではいないけど
606名無しのオプ:2006/01/03(火) 18:32:31 ID:lLxyCPhR
なっちを2流とかヒドイ orz
賞だってイッパイとってるし、ファンが支持してるのは
同人がたくさんあることが証明してまつ。漏れも書いてますが
みなさん自分のことよりなっちのことを思ってます。
チラシの裏スマソ
607名無しのオプ:2006/01/03(火) 18:51:19 ID:DQmpVBnl
>606
そんな餌に釣られると思って(ry

2流とかではなくてどんなに賞とってても
所詮はマニアが読む講談社ノベルスの人だよ。綾辻や森ひろしもそう
京極は昔はミステリー読まない若い人や女性が読むって感じだったそうだけど
10年たったら継続してるのはオバサンしかいない現実。
作品をTVドラマや映画化でもしてメジャーにならないと(ry
608名無しのオプ:2006/01/03(火) 18:55:02 ID:pxnuZLSn
森ひろしって書くと売れない芸人か演歌歌手みたいだな
エンターテインメントなんだから楽しんで読めばいいし
1流も2流も何も無い
面白ければそれでいい
609名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:05:34 ID:GR7gWrUN
読者がおばさんだと何か不都合が?おじさんならいいの?
610名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:13:36 ID:1Q20Qc58
オバサンの機嫌を損ネタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
611名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:17:00 ID:YpDdVR2I
だって女の読者は駄目みたいに書かれて悲しいよ
好きなバンドのスレでも女はミーハーみたいな言い方されるし・・・
女って損だ・・・
612名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:19:18 ID:DQmpVBnl
>609
同人人気に対してのレスでした、わかりにくくてごめんなさい。
実際、初日舞台挨拶や講演に来るのは気合いが入ったオバサンと妙な人ばっかりだったよ…

そういえば八犬伝書く予定だったんだよねぇ
知ってるようで知らない本だからTVドラマの後になって正解なのかな…ははは
613名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:21:11 ID:YpDdVR2I
>>612
そういうことなんですね。誤解してごめんなさい・・・
614名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:21:18 ID:lLxyCPhR
>>607
なっちは女性のほうが支えて理解してあげてると思います。
森博嗣さんも一生懸命頑張ってると思いますし、ファンなら変なこと書かないで応援して。
615名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:34:14 ID:KR+uDLxI
>>612
おっかけ常連とか映画なんかの舞台挨拶を見に来るのは、
アイドル・俳優・作家かかわらず、おばさんが多いよ。別に京極に限らず。
若いファンや男性ファンは、なかなかそこまで手がまわらないというか、
年期が入った女性ファンの方が慣れていて、チケット手配や早期の情報収集能力に長けてるから
どうしてもそうなっちゃうんだろうけど。
616名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:36:00 ID:W6+FzyY7
>>607
そういや一気に売れた頃、女子高生が電車の中であっちこっちでレンガ本読んでたの思い出した。
10代も10年たてば20代、20代なら30代w
そんな私もオバ(オジ)さんの仲間入りですw

別に合わない人が無理して読まずとも構わないかと
会社で普段、全く本も読まない上司に「京極夏彦が面白いんだって?読んでみようかなあ」と話題にされた時嫌だった。

ミーハーだろうが何だろうが存分に楽しめればそれでいいんじゃないすか
617616:2006/01/03(火) 19:38:42 ID:W6+FzyY7
↑最後の一行は>>611さんあてでした。失礼
618名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:46:46 ID:rKemmEai
>>616
文の趣旨これ(↓)が矛盾している。
>会社で普段、全く本も読まない上司に「京極夏彦が面白いんだって?読んでみようかなあ」と話題にされた時嫌だった

ミーハーとか女とか本読まないやつとか、妙な選民意識を持つのは滑稽だと思う。
619名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:49:36 ID:pxnuZLSn
女が嫌がられるのは
ちょっとしたことに過剰に反応したり
軽い批判を叩きだとして躍起になって排除しようとしたり等々
非常に感情的になりやすいからであって、
そういう意味では今の所典型的な反応をしているとも言えると思われます。
620名無しのオプ:2006/01/03(火) 19:57:14 ID:rKemmEai
それに釣られる男ですね。男は煽られ返されると我慢できないということですね。
621名無しのオプ:2006/01/03(火) 20:07:33 ID:1Q20Qc58
京極読んでる奴なんて、所詮この程度と理解してよろしいですか?
622名無しのオプ:2006/01/03(火) 20:31:54 ID:jm+9fxGE
587の最大の突っ込みどころは山風を二流と言い切ってるところだろ
山風が二流なら日本に一流作家なんていなくなる
623名無しのオプ:2006/01/03(火) 20:40:27 ID:6LNEAkRq
>>622
もう釣りはいいよ。釣り師としては2流だな。
624名無しのオプ:2006/01/03(火) 20:42:42 ID:e0jB6Wol
ここでマッタリとした話題を投下!

コトリバコって京極っぽいよな
625名無しのオプ:2006/01/03(火) 22:36:25 ID:54byWzLs
古畑面白いなー。

京極堂もドラマでやったほうがいいかも。
キャラも立つしさ。
626名無しのオプ:2006/01/03(火) 23:11:16 ID:fvYRlt9C
>>624
アレまだやってるのかw
627名無しのオプ:2006/01/03(火) 23:17:18 ID:Ku7rVzWi
今日の古畑は、もろ絡新婦の理だな
628名無しのオプ:2006/01/03(火) 23:27:16 ID:4FdnifNF
蜘蛛がオッサンなんて許せない
629名無しのオプ:2006/01/03(火) 23:28:12 ID:54byWzLs
>>627
あーそう言えばそうだな。
630616:2006/01/03(火) 23:55:08 ID:W6+FzyY7
>>618
あ〜その前に何かと変なところでその上司に絡まれてたんで。
自分が単にその上司嫌いだっただけ。説明の仕方が悪かった。
とこれまた説明になってないが。まあいいや。

何だか最近(でもないか)殺伐とした書き込みしかないんで悲しくて仕方ないよ。
かと言って自分が明るい話題提供できそうもないんで他所行くわ。
631名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:00:54 ID:7Pyqmw6T
絡新婦は映像化してほしいなぁ。美人女優使ってさ。
茜さんには木村多江を…!
632名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:09:19 ID:YfAyY6EI
>>627
俺も同じこと思った
633名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:14:12 ID:FIhh/TTu
京極は時代的にドラマ化するのに金かかるんだよね。
江戸時代くらいいっちゃうと時代劇のセットでとれるんだけど。
近代の話だし舞台が多岐にわたる場合があるし。
634名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:14:23 ID:QukDez86
みんな思うよなぁ。やっぱ
635名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:17:18 ID:Zj0GAph5
あれは後期クイーン問題だよ
絡新婦の理も後期クイーン問題がモトネタだから結果的に似てるけど
三谷と京極のパクリ元がかぶっただけかと
636名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:20:00 ID:ONbbQMuC
>>631
鯨幕やら桜やらに幻想的な雰囲気を持たせようとチープなCG演出や合成が使われる悪寒がス。
トラウマですか?

チラ裏的には吉野で部分ロケを。
637名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:27:44 ID:fItULtVe
ここの住人は古畑好きなの?
ミス板の中でも、ひねくれてる人たちは嫌いそうな気がする。
コメディ作家らしいヒネリが効いてて俺は好き。
638名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:56:57 ID:45EfkjYf
コロンボもそうだが犯人とトリックがほぼ全て序盤に明かされるあのシリーズはミステリと言えるのか?
639名無しのオプ:2006/01/04(水) 00:58:07 ID:Ms7WSibu
スレ住人で一括りにしようとすると騒ぐ人がいるから・・・

>>631
見た目が年上すぎかもと思ったけど、静かではかな気でいいね
茜もちゃんと死ぬし、木村多江といえば死ぬ役
雨がやんだらー
640名無しのオプ:2006/01/04(水) 01:01:22 ID:rL37SvhP
>>638
倒叙ものとして立派なカテゴリーになってますけど・・・
青の炎とかもそう。ミステリは、フーダニットに限らず色々ある。
641名無しのオプ:2006/01/04(水) 01:21:59 ID:djCflfpe
エノキズみたいなキャラはドラマタイプだと思うんだけどなぁ。
642名無しのオプ:2006/01/04(水) 02:17:40 ID:RpqkZhZQ
三谷は上手いねぇ
二時間に蜘蛛の要素を入れるのは難しいと思うけど面白かったよ。
姑獲鳥の映画よりも楽しめたw
643名無しのオプ:2006/01/04(水) 05:53:57 ID:edkWgW8b
京極だったらあの世節の所で30分くらい蘊蓄たれてたんだろうな
644名無しのオプ:2006/01/04(水) 09:56:10 ID:euTgxu2/
蜘蛛(w
やっぱり最近だと、そう思われちゃうのか?
三谷は、蜘蛛の元ネタの海外古典の要素を入れ(Ry
645名無しのオプ:2006/01/04(水) 10:07:16 ID:b+8DMeMj
どんな話かあらすじ書いてください。
646名無しのオプ:2006/01/04(水) 10:08:35 ID:b+8DMeMj
具合悪かったらこっちでお願いします

京極作品を読み終わった人が語り合うスレ8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127134158/
647名無しのオプ:2006/01/04(水) 10:52:14 ID:YfAyY6EI
>>644
古典なんてほとんど読まないからなあ
ミス板住人としては失格かもなw
648名無しのオプ:2006/01/04(水) 11:42:30 ID:uxIfFbJN
別に古典を読まなければ住人失格ということは決してない。

ただ、誰かの作品を評して「誰々の作品に似てる」と言うのであれば、
その前提条件としてそれらの両方の作品がどういうバックボーンで生まれてきてるのか
その部分についての知識がないと的外れなことを言いかねない、というだけのこと。
649名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:03:49 ID:YfAyY6EI
まあ似てると思ったいうか、連想したというか。
知識のないことを自覚はしてるんで、軽々しくパクったなんて思わないけどね。
最近じゃ何がオリジナルかなんてわかったもんじゃないしw
650名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:07:02 ID:Bqyzvhc5
安易にパクリといって、その検証を示さないのはただの誹謗・中傷
651名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:18:48 ID:iGuf46nC
京極堂シリーズ映画化第一弾だったんだよな。
じっそーじじゃなければ今頃魍魎の企画で盛り上がってたんだろうにね。

同じ妖怪映画の大戦争の方は既にパート2まで決まってるのにさ・・・。
652名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:35:01 ID:xPuGTOwV
魍魎も本来は映画化する予定だったんだよな?今はどういう予定か知らないけど。
どういうスパンで放映するつもりだったんだろ。レギュラーキャスト、何気に忙しそう
な人が多いし。
653名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:39:13 ID:45EfkjYf
狂骨はどうやって映像化したらいいんかなぁ
明らかに死体が転がってるのにエノさん以外スルーとか
654名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:45:56 ID:FLqhrI8j
床を映さなければいいんじゃないかな
655名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:51:40 ID:iGuf46nC
>>652
大極宮によると今回興行収益が見込めなかったので次回作はスポンサーの
面で難しいそうだ。

これなら流行る!ってキャストと演出だったらなぁ・・・。
皆だったらこれならイケルゼ!って魍魎映画はどんなんだと思う?

ある意味うぶめよりも映像化が難しそうな作品だけどさ。
656名無しのオプ:2006/01/04(水) 12:54:28 ID:UFo2dRJB
まだアニメのほうが可能性あるかな。
実写だとどうしてもコントに見えてしまう。
657名無しのオプ:2006/01/04(水) 13:09:02 ID:iGuf46nC
アニメも高いしなー。
宮部みゆきのブレイブストーリーは制作費10億円。
658名無しのオプ:2006/01/04(水) 13:19:51 ID:Zj0GAph5
京極堂シリーズは映像化に向いてないな
京極堂シリーズは京極堂の蘊蓄が重要な伏線になってるからね
659名無しのオプ:2006/01/04(水) 14:28:58 ID:iGuf46nC
それか全くキャラだけを抽出して別物やオリジナルストーリーで展開とかさ。
660名無しのオプ:2006/01/04(水) 14:48:15 ID:UFo2dRJB
>>657
さすがに劇場版は無理かと思うので、
深夜のアニメ枠でじっくり描いてほしいなと。
661名無しのオプ:2006/01/04(水) 15:45:49 ID:ONbbQMuC
>>659
つ[雨]
662名無しのオプ:2006/01/04(水) 16:04:18 ID:cSHNp4Gl
>>658
なに皆分かってて、死ぬほど既出なことを偉そうに言ってるんだよ、禿げ。
663名無しのオプ:2006/01/04(水) 16:53:03 ID:iGuf46nC
あー、雨をドラマ化かぁもしくは雲だな(何と無く雲はのんのんばぁ
みたいにNHKを希望)

664名無しのオプ:2006/01/04(水) 19:44:03 ID:vWis6IpG
BLEACHの久保帯人って絶対京極読んでるよね?
665名無しのオプ:2006/01/04(水) 20:45:54 ID:I9qcsuAp
伊右衛門公開時の朝日新聞のインタビューで
「『そもそも映像化なんてされてたまるか』
と思って書いてますから(笑)」
って言ってたよ
666名無しのオプ:2006/01/04(水) 21:23:08 ID:BCasJPu7
>>664
何を突然。
667名無しのオプ:2006/01/04(水) 22:57:36 ID:fItULtVe
↓今日の古畑の感想をどうぞ


「彼の名前は繁ではありませぇん!何故それを知ってるんですか!?」
のシーンがあると思ったのに無かったのが少しショック。
668名無しのオプ:2006/01/04(水) 22:58:28 ID:FU7IOC68
富江の映画(初代)みたいにアングラバリバリで単館深夜上映ででもやればいいのになあ。

茜を菅野美穂で。
669名無しのオプ:2006/01/04(水) 22:59:54 ID:FU7IOC68
古畑を殆どみたことない俺が今日のイチローのを観た。

犯人をイチローだとミスリードさせといてどんでん返しwktkしてたんだが
古畑ってそういうことやらないんだったよなそうだよなorz
670名無しのオプ:2006/01/04(水) 23:09:17 ID:p/2twuTx
>>669
昨日そういう事やったよ。
671名無しのオプ:2006/01/04(水) 23:48:11 ID:uxIfFbJN
>>670
ちょwwwwネタバレかんべんなwwww
672名無しのオプ:2006/01/05(木) 00:56:29 ID:ZpM+bZuc
>667
何を言ってるかよく分らん。
673名無しのオプ:2006/01/05(木) 02:49:01 ID:ohEhbNDH
明日は狂骨っぽくなりそうじゃね?>古畑
674名無しのオプ:2006/01/05(木) 03:49:30 ID:1ntInza1
松嶋菜々子って今いくつだっけ?
675名無しのオプ:2006/01/05(木) 04:27:18 ID:UrjyzbpW
名古屋のもんだが、今伊右衛門の映画やってたからなんとなく最後まで見たよ。あと2時間もせず出勤だってのにorz
内容を筋書き程度しか覚えていないせいか、ほどよく楽しめた
姑獲鳥もこの時間帯にTVサイズで観たら結構楽しめるかなー
676名無しのオプ:2006/01/05(木) 04:55:34 ID:ZpM+bZuc
>675
俺も見たが、そう悪評判ほどの酷さは感じなかったな。
後先日今くらいの時間帯にDVDで姑獲鳥を見たけど、こっちも悪くなかった。
と言うか、好きな映画の範疇に入る感じだ。そう書き込んだら業者扱いされたけどw

まぁどっちも劇場に足を運んだらこんな感覚にはなってなかっただろうけど。
……て、DVDの方が高いのか…。
677名無しのオプ:2006/01/05(木) 09:02:55 ID:cKQQnr0F
伊右衛門はそれなり。夏にあった映画は(ry
678名無しのオプ:2006/01/05(木) 10:44:52 ID:DPCc4LKF
アカギ見てると、京極も1シリーズ13話ぐらいでやってもいいんじゃないか、と思ってしまう。
679名無しのオプ:2006/01/05(木) 13:11:57 ID:0KRjF9E+
伊右衛門て確か名古屋の劇場ではほとんどやらなかった様に思うんだが
DVD買うだけ買ったけど見てなくて昨日初めて見た
あのビル何?
680名無しのオプ:2006/01/05(木) 15:00:03 ID:6wkAxI1w
何かのスレで見たんですけど巷説と京極堂のキャラってなんか繋がりがあるそうですが、本当ですか?
681名無しのオプ:2006/01/05(木) 15:20:06 ID:ZpJTX+aa
百介は関口の祖先
682名無しのオプ:2006/01/05(木) 15:57:42 ID:+NY6Z5er
>>680
ホント。まぁ全てはホントでウソかもね
683名無しのオプ:2006/01/05(木) 16:56:58 ID:6wkAxI1w
>>681-682
ナンダヨー。どっちなんだヨー
ホントのこと教えて下さいよぅ
684名無しのオプ:2006/01/05(木) 17:26:23 ID:JTLcbuPI
読んだらわかる。読め!
685名無しのオプ:2006/01/05(木) 17:57:13 ID:6wkAxI1w
一応巷説は後まで、京極は塗仏まで読んだけど分かんなかったんですが・・・
陰摩羅鬼まで読まないと分かんないんですかね〜?
686名無しのオプ:2006/01/05(木) 18:18:05 ID:SZihvtBr
>>685
陰摩羅鬼も絡むが、塗仏までの作品も絡んでるよ。骨とか鎖とか。
687名無しのオプ:2006/01/05(木) 18:23:57 ID:JTLcbuPI
全部読め! 後も。
688名無しのオプ:2006/01/05(木) 18:30:48 ID:6wkAxI1w
>>686
もっと具体的に教えてケロ
今手元にあるのは狂骨までと無印巷説だけなんですよぅ
せめてヒントだけでもお願ぇします
689名無しのオプ:2006/01/05(木) 18:40:03 ID:JEn2XBc3
後巷説と狂骨とオンモラキを嫁
690名無しのオプ:2006/01/05(木) 18:43:38 ID:j3AC/n2Q
すみません。このスレに書き込もうとして、誤爆した人がいるようです。誘導します。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1135216707/445-454
691名無しのオプ:2006/01/05(木) 19:17:57 ID:6wkAxI1w
>>689
ありがとうごさいます!何となく分かりました
メル欄ですよね
692名無しのオプ:2006/01/05(木) 19:23:21 ID:j/3pyZDY
>>691
それはOK。もうひとがんばり。
693名無しのオプ:2006/01/05(木) 19:54:43 ID:6wkAxI1w
そのもう一つは陰摩羅鬼を読めば分かりますか?
それとも狂骨にまだ見落とした所あるのかな・・・
694名無しのオプ:2006/01/05(木) 19:55:17 ID:j/3pyZDY
>>693
お坊さんとか
695名無しのオプ:2006/01/05(木) 21:52:15 ID:6wkAxI1w
お坊さんって和田智弁か国枝慧嶽のこと?
それともメル欄?
696名無しのオプ:2006/01/05(木) 21:52:37 ID:ZAJ6auZn
和田
697名無しのオプ:2006/01/05(木) 22:17:34 ID:IvMG54tK
まさかあの人が殺されるとはねえ
698名無しのオプ:2006/01/05(木) 23:13:53 ID:3rYU16n5
戦後苦労
麺冷機
699名無しのオプ:2006/01/05(木) 23:18:07 ID:KlXrQi9Q
ちょっと面白かったんでコピペ

名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/12(金) 14:55

 何故だらう。何故席が空かぬ。食ひ方が遅いのか。
小一時間程待つたつもりだが一向に席が空かぬ。
出来ぬ事では無い筈だ。
二拾四時間営業で待たされる事等有らう譚が無い。
そんな理不盡な事は認められぬ。
絶對に遣り遂げてみせる。嗚呼汚らしい。
何故にかう迄待たされるのだ■■■■■■■■■。
 厭だ厭だ厭■■■■■■■■■■■■故出来ぬ。
 この、不潔な親子連れが■■■■■■■■■■■■んでしまふのだらう。
待つても■■■■■■■■■■■■と流れ出でて、
隣の客のつゆだくに■■■■■■■■■■■■
700名無しのオプ:2006/01/05(木) 23:22:38 ID:MEB70zYe
>>699
ワロスw

でも久保はみっしりと詰まった弁当ばかり食べてそうなイメージがある。
あと箱寿司とか。
701名無しのオプ:2006/01/05(木) 23:32:16 ID:H48vHyaI
遠足で持っていった弁当が偏ってしまったのが許せなくて
となりのヤツを殴り殺してその弁当を奪って隙間詰めるわけですね。
702名無しのオプ:2006/01/05(木) 23:34:57 ID:3PADbLby
>>699
つゆで汚れて読めないってか
703名無しのオプ:2006/01/05(木) 23:52:47 ID:UrjyzbpW
>>699
酷い豚丼だ。御蔭で折角記した原稿が汚れてしまつた。
704名無しのオプ:2006/01/06(金) 04:35:57 ID:Wgksnvif
状況を想像すると笑えるな。
何で店の中で原稿書いてるんだ。しかも立ったまま。
そんで空いてたなら空いてたで人のいない席に我慢できなくてやっぱりぶちぎれか。
705名無しのオプ:2006/01/06(金) 11:07:29 ID:+0E/XVdy
涙でインクがにじんだんじゃないか?w
>679
サブタイトル考えれば意味が分るんじゃない?
706名無しのオプ:2006/01/06(金) 14:22:12 ID:i/VPDrI8
日経エンタに今年は妖怪ブームが来るって記事あったね
707名無しのオプ:2006/01/06(金) 16:29:14 ID:INDs9JBO
とりあえずそんな雑誌読むな。
708名無しのオプ:2006/01/06(金) 16:44:19 ID:Xz9pag7R
この世にはつまらない本などないのだよ
709名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:26:40 ID:o7wVmZd6
>>706
女子高生が黄色い声出して「鉄鼠カワイ〜、狂骨キモ〜イ、姑獲鳥イケてる〜」なんて会話でもするのか
710名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:01:20 ID:PUstDVgL
やっと「今昔続百鬼」を密林でゲット。
今から読みます。楽しみ。
他の番外にチラチラと出て来る「即神仏」が気になって気になって。
711名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:37:56 ID:dUapUOph
すみません質問です。
後巷説のカバーの裏って、無印や続みたいに
絵はないよね?

奥付にはあるようなこと書いてあるのに
俺の本真っ白なんだけど・・・。
712名無しのオプ:2006/01/06(金) 20:28:04 ID:+0E/XVdy
飼ってないけど立ち読みで見たときあったよ。
713名無しのオプ:2006/01/06(金) 20:42:14 ID:t/vTrm7F
初版にはありますたよ
714名無しのオプ:2006/01/06(金) 20:53:50 ID:9A+aC0lQ
そういやカバー裏絵付きのを見つけるのに苦労したなぁ
715名無しのオプ:2006/01/06(金) 21:05:24 ID:f4Atntk2
>>711
まだ直してなかったのか。
716名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:29:29 ID:pGRkdA+e
言われて俺も見てみたが、真っ白でした・・・・orz
717名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:27:40 ID:+WKuNa2s
そんなものは(ry
執着する(ry
718名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:43:12 ID:X0eNGrwr
いろんな価値観が有るわな。
719名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:53:49 ID:Egcrw7Hx
割と新参の漏れはテンプレ>>6にある文庫版の帯が好きなんだが
さすがにあの帯がついてるのはもう雨と塗仏くらいかなぁ・・・
絡新婦の帯付き見つけたときはうれしさのあまり本屋でニヤニヤ
720名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:55:25 ID:ubGIq6od
帯つけなおしてない?
721名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:10:05 ID:X0eNGrwr
それにしても檻の背表紙はいいな
722名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:23:49 ID:Egcrw7Hx
>>720
帯ついてるけど出版当初のやつじゃないんだよね(>>6

狂骨と鉄鼠の帯って何色だったの?
723名無しのオプ:2006/01/07(土) 09:09:32 ID:hwGf3kex
狂骨は黄色
鉄鼠は銀色
724名無しのオプ:2006/01/07(土) 11:05:04 ID:MbiiqOAj
>>699の引用元↓

京極のネタレス・AAを集めるスレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2947/1063343648/
725名無しのオプ:2006/01/07(土) 12:33:37 ID:DPcS3lLu
>>723
d!
726名無しのオプ:2006/01/07(土) 14:16:53 ID:TiwE9H1F
>>794
なにこれハゲワロスwww
727名無しのオプ:2006/01/07(土) 14:17:58 ID:TiwE9H1F
間違えた、>>724
728名無しのオプ:2006/01/07(土) 14:23:49 ID:PKpzNonB
          ______
              (゚ー゚*/| ほう
          | ̄ ̄| .|
          |__|/

これ可愛いからマスコットにしよう
729名無しのオプ:2006/01/07(土) 14:47:31 ID:M3Ku4Ah6
>>724
おれのネタも貼られてた…ハズカシス
730名無しのオプ:2006/01/08(日) 01:39:33 ID:GdNIbjaU
>>724
ああ、これは漏れが大悟を流行らせてしまった時のAAだ…テラナツカシス
731名無しのオプ:2006/01/08(日) 05:30:44 ID:GcCkg8LO
「1994年、講談社に持ち込んだ『姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)』でデビュー。
無名の新人であっただけに衝撃は大きく、
これを機にメフィスト賞が創設された。そのため、しばしば第0回メフィスト賞受賞者と称される。」
                                         Wikipedia「京極夏彦」の項目より

これって本当なんですか?
732名無しのオプ:2006/01/08(日) 06:00:50 ID:+pXV3JHO
あれ、そうだっけ?
森博嗣を売り出すにあたって、なんかハクを付けたいから
じゃあ賞を作って受賞させちゃおう、みたいな話はなんかで読んだけど。
733名無しのオプ:2006/01/08(日) 08:33:06 ID:fJ0AxdMW
それ森信者が流したデマだったような。
734名無しのオプ:2006/01/08(日) 08:59:40 ID:cSdQ5JlH
森信者キモス
735名無しのオプ:2006/01/08(日) 09:59:27 ID:HPxwDFW0
>>731
むしろメフィスト賞の説明として使われるべきな気がするが
当時新人のあれだけ多いページ数を受け付けてくれる賞がなくて
夏彦が講談社に直接持ち込んで、編集が衝撃を受けた
で、無名の新人が自由なペーに数で応募できるメフィスト賞を作った
って感じだったと思うよ
736735:2006/01/08(日) 10:01:29 ID:HPxwDFW0
×ぺーに数
○ページ数
指が勝手に下ネタに持ってったらしい
737名無しのオプ:2006/01/08(日) 10:39:49 ID:7smsc/MW
言われなきゃ気づかなかったよw
よほど打ちなれているんだなw
738名無しのオプ:2006/01/08(日) 13:32:40 ID:LA7gETFC
理文冊は13日発行?
739名無しのオプ:2006/01/08(日) 20:13:56 ID:TeviY0DZ
>>733
いや、なんかで読んだんだよ。
このミスの座談会みたいなのか、森関連の本だったかも?

まあ、今となってはどうでもいいか。
740名無しのオプ:2006/01/08(日) 23:56:33 ID:ZkYZWHhZ
今やってるNHKの修行僧のドキュメントって鉄鼠の檻の世界そのまんまだな
741名無しのオプ:2006/01/09(月) 08:12:09 ID:CzItLG36
うはっ
742名無しのオプ:2006/01/09(月) 08:13:56 ID:CzItLG36
うはっ見逃した!orz

途中で送信orz・・・
743名無しのオプ:2006/01/09(月) 08:36:02 ID:VnMNt2Mq
やはり坊さんは衆道なのか?
744名無しのオプ:2006/01/09(月) 09:48:27 ID:o3BkKg/u
この世に衆道でない坊さんなどいないのだよ
745名無しのオプ:2006/01/09(月) 11:24:18 ID:9LwAnDVf
>>742
昨日の実況スレみれば様子がイメージ出来るかもしれない。
雪深い山奥に佇む永平寺は檻そのものでしたよ!

23:50 NHKアーカイブス
NHK特集 永平寺 49分 昭和52年3月3日放送
テレビカメラが初めて記録した雲水たちの日常や修行

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1136721752/
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1136733170/
746名無しのオプ:2006/01/09(月) 14:17:54 ID:FL2Zp9W8
もう落ちとるがな;;
747名無しのオプ:2006/01/09(月) 14:34:08 ID:6dDWn2NV
748名無しのオプ:2006/01/09(月) 15:01:42 ID:Nfkoz0g1
7日に王様のぶらんち500回記念でブックコーナーの中で今までゲスト出演した作家さん達の中でまだこぶ平化する前の京極夏彦のVTRが流れたのはスルーかよ。
749名無しのオプ:2006/01/09(月) 15:52:08 ID:JfLSxY1v
>>748
ぬっぺらぼうにクラスチェンジする前?
750名無しのオプ:2006/01/09(月) 17:11:45 ID:+Q+HPoX5
クラスチェンジなんかじゃない!








堕落と言いなさい、堕落と!
751名無しのオプ:2006/01/09(月) 17:24:42 ID:cSPXyYWX
「さあ。渡してください」

「この中年太りw」

私はやっとその言葉を思い出した。もう作者近影に騙されることはない。わたしは、
ちゃんと呼べたのだから。

 夏彦は、急にいつもの困ったような表情になった。そして、何か食べたげに唇をほんの少
し開くと、
 両手を差し出して「なっち」を私に手渡した。

夏彦はぬっぺらぼうになった。
752名無しのオプ:2006/01/09(月) 18:01:52 ID:lKQfPLnS
なっちはまず全身の憑き物を落とさないと
753名無しのオプ:2006/01/09(月) 18:29:33 ID:ap3OZZ5c
太ったのは病気が原因説もあるが。
去年の夏ごろ入院していたらしいし。
754名無しのオブ:2006/01/09(月) 18:41:39 ID:3zdETdSR
昔は痩せてたの?
太ってからしか知らないっす
昔の画像見れるサイトとかありますか?
755名無しのオプ:2006/01/09(月) 18:55:45 ID:iFsgLdaq
756名無しのオプ:2006/01/09(月) 19:45:50 ID:wvbjWqDE
>>754
本買ってないの?
757名無しのオブ:2006/01/09(月) 21:02:16 ID:3zdETdSR
>>756
買ってるんだが、文庫で集めてるもんで
確かノベルスに載ってるんですよね?
今まで著者にはたいして興味なかったから見たことなかったんで
今度本屋に行ったら見てみます
痩せてる京極って想像できん
ちょっと楽しみかも
758名無しのオプ:2006/01/09(月) 21:28:28 ID:ip+C8Y/Q
759名無しのオプ:2006/01/09(月) 22:46:56 ID:AhFzKrAL
昔は美男作家といえば島田雅彦かなっちかと言われたもんだ…。
賛否あるだろうけど。
760:2006/01/09(月) 22:50:26 ID:X4KjOkdM
僧侶からのおすすめ
鉄鼠の檻を読めば禅が解る。いいすぎだけど京極堂のしてる事を、坐禅でするだけだから。勢いで全部読んだ。でも、どすこいと、
外伝的な作品が好き。
761名無しのオプ:2006/01/09(月) 23:33:41 ID:2Eg/3s3a
762名無しのオプ:2006/01/09(月) 23:41:12 ID:iY7HMr/E
姑獲鳥DVD借りて見た。細かい感想を書くとアレだから・・・一言。
潤さん役の人良かったねー。魍魎も見たかったのうorz
763名無しのオプ:2006/01/09(月) 23:59:54 ID:1WN0ydOk
>>748
亀レスでスマソが、関西ではその番組放送されてないから
スルーするしかないんやOTL
764名無しのオプ:2006/01/10(火) 02:42:05 ID:+4KDqlRy
>>758
なっち…変わり果てた姿になって…
765名無しのオプ:2006/01/10(火) 05:18:24 ID:bHzuE+IP
いや、本でやせて見えるのは写真効果なんじゃないの?
766名無しのオプ:2006/01/10(火) 05:46:39 ID:jLek6zwl
>>765
痩せて見えたのでは無い。
本当に────痩せていた。
767名無しのオプ:2006/01/10(火) 08:19:28 ID:ZF3ONDfb
京極って大学どこだ?
まさか行ってないなんてことはないと思うが
768名無しのオプ:2006/01/10(火) 08:27:38 ID:6oY6FKyy
行ってないよ
769名無しのオプ:2006/01/10(火) 13:13:06 ID:NipDr3tO
>>767
高校時代に教師に美大に行くように
薦められたけど、言いなりになるのが嫌で
反発して桑沢のデザイン学校に行ったって
インタビューで言ってた。
770名無しのオプ:2006/01/10(火) 13:20:08 ID:Myk3x4W/
関戸さんと同じ専門学校だね。
771名無しのオプ:2006/01/10(火) 17:56:55 ID:XK0kwyEN
大学、入れなかっただけだろ。ごめん嘘です。許してください、くんぼう様。
772名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:21:54 ID:Myk3x4W/
まだ間に合うぞ!『妖怪大戦争』怪愛蔵版DVDの受付を延長決定! 

ご好評につき完全受注生産・「怪」読者のための特別愛蔵版『妖怪大戦争』DVDの受付期間を延長いたしました!!
商品がなくなり次第、ご注文の受付を終了.
[怪」(京極夏彦氏のブログ記事有り)
http://www.kwai.org/

おまけには映画と同じスネコスリパペットと過去10年間の妖怪会議映像
京極夏彦と村上健司氏脚本監督のおまけ映像付き!

2005年の夏を熱く彩った妖怪大戦争は次回作は京極夏彦原作、脚本が決定!
3部作になる予定で、随時怪で情報を発表していきます。
773名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:25:13 ID:3MYJHYCh
なくなり次第ワロスもうしばらくすれば割り引きしだすんじゃないの
774名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:27:15 ID:Myk3x4W/
大極宮の方は完売したらしい。
怪の方が知名度が低いのだな。

775名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:29:32 ID:yd1fcP+m
ソフマップのXBOX360みたいだ
776名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:38:24 ID:Myk3x4W/
割引はしないんじゃないの?うぶめの時もしてなかったし。
777名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:45:26 ID:lXYHvtW3
XBOXと比較したらいくらなんでも失礼だろう。
778名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:58:33 ID:3MYJHYCh
>>776
ないか。やっても怪関連のおまけぐらいかな
あの時ウブメBOX買ってなければ…
779名無しのオプ:2006/01/10(火) 19:25:53 ID:qHazyncw
茜と涼子てホントに似てて哀しくなるね。
780名無しのオプ:2006/01/10(火) 20:26:22 ID:O6f5A7Z9
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/10(火) 19:00:49 ID:Z9TYppCs

    水木先生は太った人(蛭子さんとか荒俣さんとかゲッツ板谷氏とか)は大好きですが、
    そうでない人はどんなにハンサムで長身でも
    「細っこいのは身体も心も弱いからダメ」と平気で言い放ちます。
781名無しのオプ:2006/01/10(火) 20:35:28 ID:Dsoum0Yk
最愛の人のために体型まで変えたのか
782名無しのオプ:2006/01/10(火) 20:57:26 ID:IljIkX7n
違うよ、冬眠前なだけだよ
783名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:19:00 ID:2Gt0WMsw
京極堂シリーズ、次作からは全編絵本にてお届けします。
784名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:31:34 ID:+4KDqlRy
>>781
愛する人のために周りの者を省みない。そんななっち

世の中には荒木イロイコや織田裕二みたいなのもいればなっちみたいなのもいるんだな
785名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:36:58 ID:YF6Ohk+f
腐女子の悪寒
786名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:44:25 ID:ddydJzVB
でも、実際>>780みたいに言われたら死ぬ気で太りそうだよなw
787名無しのオプ:2006/01/10(火) 22:08:08 ID:EcNSCK28
サウナの中に壮年の男達が、汗を垂れ流しながら
みつしりと、つまってゐた。
788名無しのオプ:2006/01/10(火) 22:20:31 ID:YF6Ohk+f
偽腐女子の悪寒
789名無しのオプ:2006/01/10(火) 23:12:54 ID:8LYw7Kuu
>>767-771
今はどうか知らないけど、桑沢って入学倍率高かったよね。
専門学校といっても、就職率100%のアニメ何とかとは全然違う。
790お待たせ:2006/01/10(火) 23:51:53 ID:rI6lzt45
今週の大極宮で「邪魅の雫」の執筆終了か発売予定日を掲載するよ
もう原稿上げてたから
791名無しのオプ:2006/01/10(火) 23:54:06 ID:YUVmexzF
事情通キター!?
792名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:28:46 ID:t6eP2+re
>>789
桑沢出身のデザイナーは結構多い。
793名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:46:03 ID:2R5pmVVt
>>790
これで京極堂シリーズは一旦終了てホント?
教えて下さい中の人。
794名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:50:49 ID:t6eP2+re
>>793
一旦終了と云うか、いつも一旦終了させてますから。
795名無しのオプ:2006/01/11(水) 01:35:41 ID:mqnGo51A
続編発売が、塗仏〜陰摩羅鬼みたいにまた何年もかかるってことか。はたまた新シリーズなどの新しい試み
に挑むのか…?まぁどちらにしろ、インクブス〜とか八犬伝とか又市の長編とかやることたくさんあるんだから
昭和中期が舞台の作品はしばらく出ないのかもね・・・
796名無しのオプ:2006/01/11(水) 02:12:02 ID:RlRb128T
桑沢すら知らん奴だらけのこのスレ。
もしもセツだったら更に凄かっただろうな。

「プーーーーーッ!何?夏彦って東京モード学園出身なの!?」とかいうトンマが続出。
797名無しのオプ:2006/01/11(水) 02:17:36 ID:U0qyNTT4
>>784
荒木は何したんだ?オシエテエロイヒト
798名無しのオプ:2006/01/11(水) 02:27:07 ID:U0qyNTT4
>>796
デザイン業界系かそれに興味があるやつ以外
知らないのなんて当たり前じゃん
799名無しのオプ:2006/01/11(水) 02:39:39 ID:3phdxmhM
>>797
おそらく容姿が変わらんと言いたいんじゃないかな>>784
800名無しのオプ:2006/01/11(水) 04:53:32 ID:AB6ar6mW
京本政樹とかもだな<容姿が変わらない
801名無しのオプ:2006/01/11(水) 05:49:31 ID:yh123Osp
>>797
吸血鬼をやってる
802名無しのオプ:2006/01/11(水) 06:21:41 ID:BONbesrz
>>790
はいはい釣り釣り
803名無しのオプ:2006/01/11(水) 07:06:23 ID:1qSAfkl0
>>797
ホントにスタンド使いなんじゃねーか?
とか言うファンもいるしなw
ザ・ワールドで自分の肉体の時間を止めてるんじゃねーかとかww

荒木に精神と時の部屋みたいなの作ってもらって、夏彦に一日で原稿しあげてもらいてえ…
804名無しのオプ:2006/01/11(水) 11:39:36 ID:pn4X7rc9
>>803
こいつ痛いな
805名無しのオプ:2006/01/11(水) 14:47:21 ID:cqIfeNbD
理を読み終えました。「メル欄」が京極によって化けの皮が剥がされて
混乱していく様は・・・ざまーみろって感じだね。理の作中の、幾つかある
憑き物落とし作業の中で、一番すっきりした。
806名無しのオプ:2006/01/11(水) 15:14:26 ID:ShhA7GiN
人によっては、ざまーみろなんて感じるのかぁ
807名無しのオプ:2006/01/11(水) 15:18:49 ID:lQYpa8ty
あれって拝み屋からすれば落とし損ねたも同然の大失敗じゃないの?
というより蜘蛛の事件では全部が後手を踏んでいる。
完全に落としきったのって骨と瑕くらいだと思う。
808名無しのオプ:2006/01/11(水) 15:40:05 ID:BONbesrz
碧は被害者なんだけどなあ。
809名無しのオプ:2006/01/11(水) 15:45:15 ID:BRqg23ot
やむを得ず落としたって感じがするのは俺だけかね?

切ない感じがするんだけどなぁ〜、上手く言えんけど
810名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:09:54 ID:8uf4EnAU
理はなんとも言えない後味の悪さみたいなのがあるね
811名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:33:07 ID:2R5pmVVt
携帯版だとメル欄丸見えの件について
812名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:37:40 ID:Um4VJHCv
内容について突っ込んだカキコするのは語り合うスレでやってちょ。
813名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:43:29 ID:nwJJF0d/
>>811
>>812の言う事はもっともだが、
ネタバレポイントをメ欄に伏せて書くのはローカルルール。

どうしてもネタバレ見たくない人はそもそもこの板に近づいてはいけない。
814名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:53:18 ID:HgspJMcL
怪のサイトでの京極夏彦の苦労に同情した。
815名無しのオプ:2006/01/11(水) 17:58:59 ID:FAs2clJo
816805:2006/01/11(水) 18:57:39 ID:tCRvCZNq
>>811
すいません・・・。

>>812
以降、ここには書き込まないようにします。すいませんでした。

空白より↓はネタバレ含みます。知りたくない人は、すっ飛ばして下さい。









だって>>805の「メル欄」は自分の事を「悪魔」と誇らしげに言ってたけど
売春は他の人間にやらせて、自分はやってないんだよ?なーにを偉そうに
「悪魔」だよと。あと自分がどう見られているかを知った上で、立場・容姿を
利用して演じている様が相まって、鼻持ちならない。

817名無しのオプ:2006/01/11(水) 19:25:51 ID:m9ni1XxZ
>>807

瓶長も完璧に落としたな
818名無しのオプ:2006/01/11(水) 20:55:03 ID:xpbYrgDt
あなたを落とすのは難しそうだ
819名無しのオプ:2006/01/11(水) 20:55:25 ID:FqAidJa0
なんとなく書いておこう
明日深夜にフジテレビ系で四谷怪談のアニメやるよ
820名無しのオプ:2006/01/11(水) 21:45:01 ID:IQHch5ix
>>815
>ふりむかない男―グイン・サーガ外伝 20 ハヤカワ文庫 JA―アルド・ナリスの事件簿 (833)
>栗本 薫 (著)

釣りかw
821名無しのオプ:2006/01/11(水) 21:57:38 ID:iBLwRIK2
腐女子の総大将のそれ、まだやってるのか。
822名無しのオプ:2006/01/11(水) 22:56:03 ID:9tDwPcuz
ミステリィ・ルネッサンスだな。
823名無しのオプ:2006/01/11(水) 23:42:06 ID:/nI+QUPw
>>820
まさにミステリィだなw
824名無しのオプ:2006/01/11(水) 23:51:26 ID:sCF1x8Qc
>>816
とりあえずお前が碧にコムプレックス抱いてるのだけはわかった。
てかそんな薄っぺらな感想みたことねえ。
825名無しのオプ:2006/01/11(水) 23:56:01 ID:VLGSEmMI
美人で子供だから同情されてるけど、、、
826名無しのオプ:2006/01/12(木) 00:02:44 ID:StwcT0Es
>>824
そう? 素直な感想で可愛いと思ったよ。
827名無しのオプ:2006/01/12(木) 00:37:10 ID:fUMdBTFZ
小学校3年生くらいが読んだらこんな感じかなぁ、と思って確かに可愛いと思ったな。
828名無しのオプ:2006/01/12(木) 00:39:34 ID:7MsHuDxH
子供の火遊びが少々過ぎただけのこと。
結局はいいように利用されたんですよ。
真犯人だの川野某だのに。
偽りの悪魔なんぞに必死に縋り付いて振り回されて、
可愛い話じゃないですか。
蜘蛛やDに比べれば本気で憎むには値しません。
829名無しのオプ:2006/01/12(木) 00:45:02 ID:7MsHuDxH
夢見がちな少女の錯乱ですからまだ許せるんです。
計画性ゼロだし。
同じ性犯罪でも櫻井みたいな真性外道とはワケが違います。
830名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:20:33 ID:fh/t+MER
小説は脳内で風景を思い描きながら読んでて
2、3年前は大抵が架空の役者って感じだったんだけど
最近久しぶりに読み返してみたら女キャラ全部ラノベとかエロゲ風の姿に変換された
もう瑕くらいしか読んでられない
831名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:36:19 ID:VjAqxEJ4
それはオタクに堕ちた自分が悪いのでは……
832名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:39:19 ID:ptxBDn8p
百器のノリでドラマスペシャルとかやったら受けそうだけどなぁ。
それほど演出に頭使わなくても良さそうだし。
833名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:43:55 ID:lobz0Sez
実写はキツイ。
良くてトリックみたいな感じか?

アニメ化とかどうか。もちろんヲタ絵・萌えは厳禁で。
834名無しのオプ:2006/01/12(木) 11:15:08 ID:5muALV+n
京極夏彦の八犬伝は実写化されそうな予感。
835名無しのオプ:2006/01/12(木) 11:21:16 ID:niKCgHPL
>>833
今のアニメってオリジナリティが無いよな。
画が全部似たり寄ったりで。
836名無しのオプ:2006/01/12(木) 11:51:47 ID:8pdkrPIY
>>835
CG導入してもセルアニメの手法ひきずってるからな
ま、スレがスレなのでこの話題はこのへんで
837名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:27:55 ID:h12BzaN8
正月にやったから
いいじゃん。
838名無しのオプ:2006/01/13(金) 01:20:40 ID:FhwQW8Ki
>>824
お前の感想聞きてえええええええええええええええ
839名無しのオプ:2006/01/13(金) 05:16:54 ID:6M4SoO3H
別に良くない?

感想は人それぞれって事で(=w=)
840名無しのオプ:2006/01/13(金) 13:10:36 ID:9QwDLV5V
喪前ら怪って買ってる?
841名無しのオプ:2006/01/13(金) 16:20:14 ID:+ORNWS/F
>>840
図書館にあるのは読んでる。
期せずして前巷説が読めたけど、もっぱら目当ては多田重先生だから。
842名無しのオプ:2006/01/13(金) 17:49:29 ID:9QwDLV5V
漏れは今回からBlogを読んで購入しようかなと思ってるんだが巷説が載ってたのは知らなかった。
843名無しのオプ:2006/01/13(金) 19:16:06 ID:RVJWNWSR
うぶめで、メル欄って、本当のこと?それとも幻覚?
844名無しのオプ:2006/01/13(金) 19:21:44 ID:/CYWT6MT
妄想であった可能性も否定できないが、だからといって真相が闇の中な今では
妄想であるか現実であったのかという両者の間に意味的な違いはない。
845名無しのオプ:2006/01/13(金) 19:53:09 ID:AD1kSk0P
てか、和姦だろ。
例えその瞬間初めて会ったとしても。
846名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:15:06 ID:0xZiO6UH
>>843
そうだとしたら関口に助けを求めないと思う。
お互いに納得してないと頼りにしないだろうし。
でも関口はそれに気付かず、道徳的な良心の呵責から
悔いてるだけじゃないかな。
847名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:36:37 ID:6M4SoO3H
誘われたとは言え、先輩の愛した人とやってしまったから悔いてるんじゃないの?

しかもそれが別の人格だった訳だし
848名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:17:26 ID:Qg7EMg2b
レイプですよ。
849名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:21:55 ID:qrlBvTBr
レイプだよ
百鬼夜行で明記されてる
850824:2006/01/13(金) 22:54:07 ID:Wmw/GdkB
>>838
男は黙って碧を崇めるのみ。よって碧ハァハァ。以上。
851名無しのオプ:2006/01/13(金) 23:29:13 ID:9aI+78qs
ロリと腐女子とアニヲタのコラボレーションするスレ
852名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:26:43 ID:gvbFYbtd
そして邪魅は未だ来ず…
853名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:44:50 ID:JEIVVWwq
>>850
そうだと思ったw
854名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:19:27 ID:JcPNvrrl
>>850
お前の感想の方が、よっぽど薄っぺらいじゃねえかw
855名無しのオプ:2006/01/14(土) 15:34:56 ID:5l+8Yc1n
>>851
実に文学的じゃあないかね
856名無しのオプ:2006/01/14(土) 16:14:49 ID:/JGatsde
>>851
特ヲタもいれてくれ
(アニヲタの中に入ってんのか?)

夏彦はライダー好きでウルトラマン好きは村上さんだっけか
857名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:11:30 ID:QYTvyqOs
はふッ
858名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:18:12 ID:KrPZrnL3
各作品を2文字で表すとどんな感じかね?
まぁタイトルの1文字がそれを表しているのだが、
2文字にするとどんな漢字がしっくりくるだろうか?

魍魎の匣=彼岸

とか。
859名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:41:48 ID:lrLOk0fR
魍魎は

不死=フシ=父子
860名無しのオプ:2006/01/14(土) 19:53:57 ID:EonDV+En
塗仏=絶句
861名無しのオプ:2006/01/14(土) 19:59:02 ID:lCJMc3Uc
塗仏=駄作
862名無しのオプ:2006/01/14(土) 20:18:42 ID:gWMzNqEU
姑獲鳥=処女
863名無しのオプ:2006/01/14(土) 20:59:00 ID:O/fW3lre
どすこい=夏彦
864名無しのオプ:2006/01/14(土) 21:08:50 ID:fhMD0uc9
塗仏=混乱
865名無しのオプ:2006/01/14(土) 21:10:22 ID:EonDV+En
邪魅=未完
866名無しのオブ:2006/01/14(土) 21:23:47 ID:r0/iZ/yM
>>865
始まってすらいないじゃんかw
867名無しのオプ:2006/01/14(土) 22:07:59 ID:KrPZrnL3
ぐはっ・・・あんまりよくなかった質問だったね・・・・orz
868名無しのオプ:2006/01/14(土) 22:08:27 ID:+RQ4BQCz
俺たちはまだのぼり始めたばかりなんだからよ
あの眩暈坂を――

                          邪魅未完
869名無しのオプ:2006/01/14(土) 22:40:13 ID:JEIVVWwq
ジャミが出ないのでどすこい買ってきた。後悔している。
870名無しのオプ:2006/01/14(土) 23:04:00 ID:wuViCJBj
大極宮新情報なしかよ
871名無しのオプ:2006/01/15(日) 03:02:09 ID:9B+IUwF1
他板に推理作家が光臨
特定してくれ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137259570/
872名無しのオプ:2006/01/15(日) 08:46:48 ID:OKWFuXkw
>>871
まずこの他板のどこが京極に関係してるのかを言ってくれ。
関係ないなら特定しても意味なし
夏彦は怪ブログ以外ネットはしない(本当らしい)
873名無しのオプ:2006/01/15(日) 08:53:06 ID:Ua303kZm
>>872

実は>>871が京極
874名無しのオプ:2006/01/15(日) 09:46:42 ID:V2XLijy1
マルチポストに反応しなくてよろし
875名無しのオプ:2006/01/15(日) 12:54:22 ID:s3GI+HoT
>>868
うわそれすげぇ嫌だw
876名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:51:14 ID:Ua303kZm
川川 肉 ┃邪魅は魑魅の類なり。妖邪の悪気なるべし―     ☆
川川 彦 ┃                              。・。゚・。
川川 先 ┃                           。・。゚・。 ゚・。゚・
川川 生 ┃                        。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚
川川 の ┃                       。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚
川川 次 ┃                   。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・゚ ゚
川川 回 ┃                。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・゚・
川川 作 ┃             , 。・。゚・。 ・・。゚∧__∧。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚
川川 に ┃             。・゚・。。 ・。。。(::::..  )゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚・。・。
川川 御 ┃          。・。・・。゚。あ。゚・・ ・。/::::::..。つ・。゚・・。・。゚・。゚。゚。゚。゚
川川 期 ┃       。・。゚・。 ゚・。゚・。 ゚の・。。 。/   / ゚・。゚ば。登・。よ・。俺
川川 待 ┃     。・。゚・。 ゚・。゚・・。゚・。 眩。゚・。゚・しー-J。・ ゚・.か・.り゚・。う ゚・達
川川 下 ┃   。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・ 暈。・。゚・。 ゚・。゚・。・。・。゚り・。は・。や゚・は
川川 .さ ┃。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。坂 ゚・。゚・。・。゚・。゚・ ゚。・.だ゚・.じ。・ く゚・。 ゚
川川 い ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚ を。゚・。・。゚・。 ゚ ・・。・。゚か・ め・。゚・。 ゚・。
川川 ! ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。・。゚・。 ゚・。・|。 ゚・。゚・。・。 ゚・。゚ ゚。゚ら・。た・。゚・。 ゚・。
川川     ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚ ・。 ゚・ ゚。゚な・。・。゚・。 ゚・。゚・。
川川     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
川川                                 * 未 完 *
川川____________________________
877名無しのオプ:2006/01/15(日) 19:34:10 ID:sZE7YFMr
一気に分冊「絡新婦の理」一・二読んじゃったよ。早く続き読みたい…。文庫読むかな…。
878名無しのオプ:2006/01/15(日) 20:32:31 ID:3D63ZTcT
今年は何冊ぐらい出るんだろう?ルガルの新刊は出るのかな?
879名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:05:47 ID:sFijegdY
ジャミが一冊出るかでないか。
後は趣味に生きるので新作はないだろう。
880名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:09:00 ID:sZE7YFMr
文冊シリーズと文庫多々良、ハードカバー限定狂骨で今年は終わり。じゃみは2年後発売。
881名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:17:34 ID:lv6xeD9k
ちょっと洒落にならないのが
とりあえず怪に前巷説は載るのだろうか…
去年は妖怪大戦争のプロモ活動と病気があったから仕方ないけど
882名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:17:54 ID:m5NCNrGn
本を書かない作家に意味はあるのでしょうか・・・・
883名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:20:47 ID:s3GI+HoT
今年中には邪魅出るでしょ
884名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:30:11 ID:WBeJ/cob
邪魅は魑魅の類なり。妖邪の悪気なるべし― 読者に
885名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:45:14 ID:WBeJ/cob
>>882

>>815のリンク先参照
886名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:56:02 ID:4FLueJfT
本を書かない豚には十分豚として意味がある
887名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:06:46 ID:QkKyC3dg
>>878
あんな糞本の続編なんか出るわけねぇだろ。
ヲタ共の貧相なアイデアに付き合う羽目になった
京極の身になれ。本人も企画当初はノリ気だったけど
あまりにも投稿ネタが平凡だったから意気消沈したらしいしな。
888名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:12:28 ID:sFijegdY
京極に女の子書く筆力がないことに読者も意気消沈した。

いろんな意味で水子だな。ルー=ガルーは。
889名無しのオプ:2006/01/16(月) 00:06:18 ID:ZQ1P2z8p
娘を持った男性作家は「女の子」を書けなくなるらしいが。
890名無しのオプ:2006/01/16(月) 00:16:23 ID:C4LkyInU
女の子なんて書けなくていいんだよ、
変態を表現しきることが出来れば、八割方作品としては勝っている。
ルーガルーは誰一人おかしい奴がいないから、メリハリが無い。
891名無しのオプ:2006/01/16(月) 00:24:33 ID:kkGRHcEY
>>881
前に大極宮で、前巷説百物語第三話を書いたってコメントしてたから載るしょ。
892名無しのオプ:2006/01/16(月) 00:39:04 ID:KwfglJK0
おお、久しぶりに小説が読めるんだね( ´∀`)ホッ
893名無しのオプ:2006/01/16(月) 00:40:47 ID:KwfglJK0
もうID変わってたorz>881です
>>891さん教えてくれてありがとう
894名無しのオプ:2006/01/16(月) 07:08:27 ID:x1PN/zs0
よし、白樺湖、大磯ときたから・・・次は日光なんてどうだね!!
まぁ先は長いけどさ・・・・。

なんか大磯の次は季節は冬っぽいし、
日光には榎木津の兄貴?がいるっぽいじゃん・・・・ということでさ。
許してくれよ。

おはようございます。
895名無しのオプ:2006/01/16(月) 10:23:40 ID:ClKJFVEp
総一郎は当時日光にたくさんあった外人向け保養所を経営してるだけで
現地にいるわけではない
896名無しのオプ:2006/01/16(月) 10:47:02 ID:8cnIli4S
9月に出るというフライング報道がいかに間違ったものであったかを痛感するな
897名無しのオプ:2006/01/16(月) 11:50:52 ID:hYY0nuXm
1月27日発売の怪に巷説は載るよ。
詳しくは怪のBlogを見ろ。

講談社とは揉めているから角川の仕事を今は優先したいのかもね。
898名無しのオプ:2006/01/16(月) 11:56:16 ID:WL0hk1y0
百物語シリーズで織作家とか出して欲しいな。
899名無しのオプ:2006/01/16(月) 11:59:34 ID:w8RqrmU6
>897
講談社と揉めてるソースは

出せないなら妄想と見なす
900名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:11:36 ID:hYY0nuXm
>>899
大極宮でのなっちの講談社への怒りの内容発言を知らないのか?
901名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:27:01 ID:pR9joJDx
怒るのと揉めるのはまた別だろ
902名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:30:37 ID:fgV10Kob
ただ、9月の段階でスケジュール的には2ヶ月ほどの遅延と言っていたのに
現在さっぱり音沙汰がないところを見ると、意図的に遅らせてるんだろうな。
903名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:38:01 ID:hYY0nuXm
怪のBlogには結構出没したり角川の関係者とは仲よさそうに見えるのに
講談社へのコメントとは雲泥の差。

揉めているのは確かでしょ。講談社は謝罪の文章出したりしてるし、
邪魅よりも怪の表紙のコラージュに凝ったりしてるみたいだし、
誰だって勝手に発売日を発表何度もされたり担当に原稿渡している所なのに
価格まで決められるような対応されたら出版社としての信用は無くすと思うけど。
904名無しのオプ:2006/01/16(月) 13:15:11 ID:fgV10Kob
まぁ、小説は趣味の金を稼ぐための手段と割り切ってるんだろう。
金がある今は気が向いた仕事はやる、そうでなきゃやらない。

読者とかファンとかは視界に入らない。
自分のメンツと趣味の時間が最優先。

人としては完全に正しいな。
905名無しのオプ:2006/01/16(月) 13:33:06 ID:SmI66oee
もうこの際、邪魅は角川ノベルスでいいよ。
906名無しのオプ:2006/01/16(月) 13:38:12 ID:w8RqrmU6
>903
だからソース出せよ
907名無しのオプ:2006/01/16(月) 14:24:28 ID:hYY0nuXm
>>906
お前が大極宮の過去の週間大極宮の京極夏彦のコメントの所見て
調べろよ。
それとも検索エンジンも使えない馬鹿なのか?順番に見てみればあるから。
何でこんなに有名な話で情報元の情報も出しているのにソースを要求されるのか解らない。

釣られたかも知れんけどw
908名無しのオプ:2006/01/16(月) 14:25:53 ID:hYY0nuXm
怪の情報については怪のBlogを見れば解る。
ソースって情報元のことだろ。

>>906
検索エンジンの使い方とネットの見方と日本語をまず勉強しろ
909名無しのオプ:2006/01/16(月) 15:46:45 ID:ZZ0pFS09
>>907
煽りに耐えれない上に、「釣られたかも知れんけどw」という逃げ道を作るのは
卑怯。
910名無しのオプ:2006/01/16(月) 16:08:36 ID:C4LkyInU
実に馬鹿馬鹿しい流れですね
911名無しのオプ:2006/01/16(月) 17:04:34 ID:rv3rrTaV
全く
912名無しのオプ:2006/01/16(月) 17:11:21 ID:WL0hk1y0
蜘蛛に操られてるのだよ。
913名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:48:49 ID:OCy/bEq8
>>912が、寒いギャグで言論を封じ込めた
914名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:54:08 ID:w8RqrmU6
ソースが出てこないな
というわけで京極が講談社と揉めてるなんてキモヲタの妄想ってことでFA

そもそも本当に揉めてたら講談社から京極の本出ないし
915名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:01:01 ID:OCy/bEq8
>>914
肉が講談社に不快感を持ったのは事実
大極宮で書いたのも事実
講談社ともめたというのは可能性は有るが、基本的に妄想
>>907の”こんなに有名な話”というのは短絡的
>>914は腐女子
916名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:21:17 ID:MzNVsZdY
京極は女の腐ったような奴だからな
917名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:24:58 ID:SmI66oee
■厨子王の逆襲 〜京極夏彦のコーナー

◆邪魅の雫の
 発売予定日が公表されたようですが、正直言って聞いてないです。びっくりです。

ttp://www.osawa-office.co.jp/weekly/back/218.html#kyogoku

貼っといてやったからよく読めよ。
918名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:33:01 ID:gth7lCRf
あーもう見てられん

オフィシャルは>>917が貼ってくれてるから、あとはここ辺り参考にしなさいな
ttp://tvmania.livedoor.biz/archives/50093448.html

ここの過去ログたどっても出てくるよ
去年の9月中旬のログ見てみなっせ
919名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:37:03 ID:w8RqrmU6
おいおい京極が講談社と揉めてるソース出せよ
まさか917がソースだと?
キモヲタの妄想確定
920名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:45:58 ID:nZomWHeX
誰もが閲覧できる場所にキレてるの丸わかりな文章を書くことは
「揉めてる」以外のどういう表現がありうるのでしょうか
素でわかりません
921名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:48:59 ID:2tO+CO75
講談社側の主張を引っぱってこいってことか?wwww
922名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:51:17 ID:x1PN/zs0
>>919
「揉めてる」ってのは難しい言葉だね。
確かに>>917>>918のが「揉めてる」か?と言われれば、
軽く「揉めてる」とは言えるかもしれないが、
あなたが言っていた「本当に揉めてたら講談社から本出ない」ってのはもう末期の状態だ。
裁判とかの高度に「揉めてる」だね。
作者と出版社との契約とかがどうなってるのかは知らないけれど。

ホント難しいよね。
923名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:37:07 ID:FA7XISNW
面白い人がいますね。

それはそうと講談社の先走りがなければ邪魅は年末ぐらいには
発売されていたような気がする。
924名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:57:52 ID:Jdop4YYA
嗤う伊右衛門の映画みたんですが、映画板にスレなかったんで
原作知ってる人いたら教えてください。
なんで伊右衛門はお岩を殺したんですか?
925名無しのオプ:2006/01/17(火) 00:02:29 ID:PQEOnwBc
>>924
原作読むといいよ。映画の82倍は面白いし。

82倍にソースは無いけどツッコミはご勘弁w
926名無しのオプ:2006/01/17(火) 00:30:19 ID:QCdgbXLr
「以前トラブルがあった」が妥当なんじゃない
揉めているとまだ継続してるかのように云うのはよろしくないって事でしょう
927名無しのオプ:2006/01/17(火) 00:52:03 ID:6KHwbqEF
確か講談社の文て最後が「訂正してお詫びします」だったよな?

自分が高校生の頃、古典の先生がよく「『訂正してお詫び』は本当は謝る気なんかない奴が
体裁つくろうためだけに言うゴマカシ。正しくは『お詫びして訂正』。間違っておいて謝りもせず
先に言い訳するのはろくでもない人間のする事だ」ってよくニュースキャスターとかに
怒ってたんだけど、今の担当ってやっぱロクデナシなんか?

先生が神経質なだけかな…
でも京極も言葉に神経質だし、ファンにもそういう人多い気がする
928名無しのオプ:2006/01/17(火) 01:02:03 ID:8sFxNXSU
先生が神経質問なんじゃない?


とりあえず訂正してから間違いをお詫びされても腹が立たんし


ただ、あーゆー有り得ない様なミスはぬか喜びした分腹が立つけど
929名無しのオプ:2006/01/17(火) 01:10:01 ID:PQEOnwBc
ツッコミたいけど我慢ガマン。
930名無しのオプ:2006/01/17(火) 01:12:39 ID:2V3QnYZ0
そんな謝罪のガイドラインに突っ込まんでも。
931名無しのオプ:2006/01/17(火) 01:58:18 ID:Jm6GtRZd
来年には邪魅出るといいなぁ
932名無しのオプ:2006/01/17(火) 02:59:28 ID:6KHwbqEF
>>930
いや、京極も言葉に神経質そうだからさw
そういうとこにも怒ってんのかと思って
日刊スポーツの人なんて『旬の人』も『こだわり』も本来は悪口ってつっこまれて
びびってたじゃんw

今年はでるといいなあ…
933名無しのオプ:2006/01/17(火) 08:43:55 ID:2riRJZFY
妄想とか言ってるのは大極宮の文章が読めない馬鹿ですね。w
934名無しのオプ:2006/01/17(火) 08:47:10 ID:2riRJZFY
巷説の方を邪魅の執筆を休んで優先て書いたのも講談社への
当て付けなのかな。

怪の表紙やBlogやアバターの仕事も優先度的に行ったらやる必要も無いしな。
935名無しのオプ:2006/01/17(火) 09:09:15 ID:pyS6tK7y
邪魅より巷説のほうが面白い。
936名無しのオプ:2006/01/17(火) 10:57:07 ID:2riRJZFY
豆腐小僧が止まっているのも講談社だからかな?
937名無しのオプ:2006/01/17(火) 11:18:16 ID:S02h7aZH
豆腐は揉んだら崩れちゃいます
938名無しのオプ:2006/01/17(火) 13:04:54 ID:a+k9vTQ5
お前ら、豆腐の角に頭ぶつけろよ
939名無しのオプ:2006/01/17(火) 13:11:47 ID:b6KUytRb
新刊は読みたいが、塗仏の様なのは勘弁願いたいし。
葛藤がみつしりと詰まってゐる。
940名無しのオプ :2006/01/17(火) 13:51:27 ID:WthAPutJ
塗仏だったらまだマシだ
陰摩羅鬼の瑕みたいなのは本当に勘弁願いたい
941名無しのオプ:2006/01/17(火) 14:20:24 ID:5rSjvT8H
しばらくお休みと言っている上に映画も講談社のうぶめ
よりも角川の妖怪大戦争を押していたように見えたしね。

これから京極は講談社から離れていくかもな。

京極堂シリーズも出るだろうけどわざと伸ばしてるのかもね。
942名無しのオプ:2006/01/17(火) 14:25:46 ID:ATrnMZ+u
>>931
来年なのかよ!
943名無しのオプ:2006/01/17(火) 15:43:57 ID:uQVlbHew
>>941
いい加減クドイぞハゲ
944名無しのオプ:2006/01/17(火) 16:11:17 ID:5rSjvT8H
>>943
カルシウム足りてないのですか?
話題を変えたいのなら新しいネタを振って下さいよ。
まぁまぁ、京極さんのどすこいでも読んでまったり汁。
945久遠時センセイ:2006/01/17(火) 16:50:42 ID:ATrnMZ+u
誰がハゲじゃ!
わしをハゲと呼んでいいのはこの世で一人だけじゃ!
946名無しのオプ:2006/01/17(火) 17:08:47 ID:zWGTisd2
ジャミは春までに読めるのか?
とりあえず繋ぎにどすこい読んでるけどくどいなーこれ。暇つぶしにはなるけども。
947名無しのオプ:2006/01/17(火) 17:21:52 ID:GtKZq/aF
本島君がもしじゃみに出たら第三者視点からはどんな人物として描かれるのか少し楽しみ
あと呉美由紀とかセッちゃんとかまたでねーかなー
948名無しのオプ:2006/01/17(火) 17:41:56 ID:4B5lmchV
>947
どこがどうとは言えないけど、そのレスはまずいだろ。
949名無しのオプ:2006/01/17(火) 17:46:53 ID:pyS6tK7y
そりゃネタバレだよw
950名無しのオプ:2006/01/17(火) 17:58:04 ID:hlSnttXs
>>946
来年の夏発売らしい
951名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:03:36 ID:5rSjvT8H
>>950
ソースは?
952名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:08:58 ID:hlSnttXs
ごめん今年の夏だw
953名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:15:38 ID:5rSjvT8H
>>952
妄想君?
954名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:23:52 ID:hlSnttXs
信じないのならいいよw
もっと「妄想」があるんだけど、よそのスレでやるよ。興味の
ある人はそのスレみてね。
955名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:34:15 ID:5rSjvT8H
>>954
だからソースは?
956名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:45:25 ID:5rSjvT8H
出せない、妄想と決まったようだ。
957名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:51:20 ID:pyS6tK7y
お前昨日から荒らしてる奴だろ?
958名無しのオプ:2006/01/17(火) 18:57:17 ID:hRw0Nv06
根拠のないことを書いてく奴もいるし
中の人がリークしてく場合もあるのだ
話半分で適当に受け取っとけばいいんだよ
匿名掲示板の使い方を間違ってる
ソースソースってお前ブルドッグ村の村民か
959名無しのオプ:2006/01/17(火) 19:01:22 ID:5rSjvT8H
>>957
えすぱー?w
960918:2006/01/17(火) 19:22:35 ID:rMI0Bv0T
先に言うが、ソースはない。

別件で、京極氏担当のT氏にお会いした際、講談社にうんざりしているという話は聞いた。
世話になった恩もあるからこのシリーズは出すが、優先しようとは思っていないとのこと。
ソースだけを信じるならば、スルーしてもらって構わないが、
おそらくこの先講談社の仕事が減っていくことが、のちに証明になるかもしれない。


ちなみに、妄想妄想と言うが、妄想と予想と想像はすべて異なるから一緒くたにしないように。
何でも妄想の一言で片付けちゃ、それこそ京極氏に怒られるよ。笑
961名無しのオプ:2006/01/17(火) 20:09:27 ID:7X9v2eOP
そのうち角川にもうんざりして、その次は…

まぁ生真面目に仕事請けちゃうタイプだという話も聞くし、
逆に本人は趣味の時間を大切にしたいタイプだし。
十分儲けた今となっては小説家としての仕事は整理する時期なのかもね。
962名無しのオプ:2006/01/17(火) 20:15:15 ID:QCdgbXLr
その前に明けの破鏡をorz
963名無しのオプ:2006/01/17(火) 20:47:42 ID:szJJvLHT
まぁ、ソースなし情報の中から真実と嘘を見分けられない奴は
2chなんかで情報収集せずに素直に紙媒体でも読んでろって事だな。
964名無しのオプ:2006/01/17(火) 21:25:31 ID:qiMn/6Lv
ジャミは今年の4月だってよ
965名無しのオプ:2006/01/17(火) 21:40:54 ID:B+I7pp1c
俺は2ちゃんのプロだぜ
騙されはしない
966950:2006/01/17(火) 21:43:54 ID:FMp4+WJv
( ̄ー ̄)
967名無しのオプ:2006/01/17(火) 21:51:44 ID:aWPQVdNT
講談社にうんざりしてるのは事実だろう。
売れっ子作家をあんな風に絶対扱っちゃ不味いと思う。

角川は水木師匠とも繋がりがあるし怪文庫は荒俣氏や多田氏村上氏もいるから
簡単には切れないと思います。次回作の妖怪大戦争の脚本も京極夏彦だし。

968名無しのオプ:2006/01/17(火) 21:56:12 ID:7X9v2eOP
>>967
講談社が確かに先走ったのは事実だし弁護の仕様もないが、
出版業界の現状としてこの件が特に際立って不当な事例というわけじゃない。

強いて言うならホイホイ仕事受けてスケジュールを自分で詰めておいて
「途中病気したのにその分締め切り延ばしてくれない。思いやりがない」
という京極サイドの主張にもどうかと思う部分はある。

一つだけ言えるのは、いつだって割を食うのは読者だってこと。
まぁ、今回の場合は読者が全面的にジャミの無期限延期を支持したわけだからから
その点については有る意味問題ないのかw
969名無しのオプ:2006/01/17(火) 22:01:28 ID:FMp4+WJv
今年の直木賞は東野圭吾「容疑者Xの献身」
970名無しのオプ:2006/01/17(火) 22:23:06 ID:fQy8ZKEY
講談社にうんざりといいうか
京極堂シリーズにうんざりしてる気もするが
971名無しのオプ:2006/01/17(火) 22:36:57 ID:FMp4+WJv
>>970
それもあるな。外伝なら書く気ありそうだが。
972名無しのオプ:2006/01/17(火) 23:05:58 ID:pyS6tK7y
次スレよろ
973名無しのオプ:2006/01/17(火) 23:09:33 ID:PY7YFS8x
>970
ソースは?
974名無しのオプ:2006/01/17(火) 23:16:42 ID:aWPQVdNT
>>973
イカリがいいらしいぞ。
975名無しのオプ:2006/01/18(水) 00:50:24 ID:ajR7I63O
>>おたふくだよ。


京極堂シリーズ好きなのになぁ。
976名無しのオプ:2006/01/18(水) 02:17:04 ID:o/OqQ5sS
最後は堂島がタイムマシンを作るんだな

関係ないけど堂島は地位がころころ変わってるけどあれ誤植?
977名無しのオプ:2006/01/18(水) 02:56:56 ID:gzXF6D/6
>>970が次スレ立てる気無い件について。
>>980辺りか?
978名無しのオプ:2006/01/18(水) 09:45:47 ID:uV2GddMZ
継承スレの場合ルールがよくわからんで尻込みするやつはいるからな
毛倡妓の次が何なのか思い出せも調べもできないやつもいるだろうし
979名無しのオプ:2006/01/18(水) 13:24:00 ID:R7weq9/s
>>970ではありませんが、次スレ立ててみました。

京極夏彦総合スレッド 第参拾四 〜川赤子〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137558151/l50
980名無しのオプ:2006/01/18(水) 13:30:15 ID:TR1EpLej
乙です。
981名無しのオプ:2006/01/18(水) 13:43:03 ID:TR1EpLej
ハードカバー狂骨の夢の豆本はなんだろ?
982名無しのオプ:2006/01/18(水) 16:31:01 ID:EhKQw28A
>>887
関係者に聞いたの?
983名無しのオプ:2006/01/18(水) 16:39:40 ID:j+BdBB82
関係者に聞いたは嘘だろ。
担当のTは多分怪のブログにも出現しているTさんだと思う。
角川の担当が他社の本の出版日を知ってるわけ無いだろ。
講談社の悪口を講談社の人間に直接言うわけ無いし、Tの名前の担当は角川にしか居ないはず。
詳しくは京極夏彦の情報掲示板を見ろ。
984名無しのオプ:2006/01/18(水) 16:46:47 ID:6pUyStIx
政府は16日、今年2月末まで暫定延長されていた韓国からの観光客などへの
査証(ビザ)免除措置を、 3月1日から恒久化する方向で検討に入った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000186-kyodo-pol

ここの内閣府に断固反対のメールをお願いします。
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

まとめサイト
韓国人観光ビザ免除恒久化反対
http://www.geocities.jp/eastasia_634/

大規模off会場
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1068034580/

【日韓】「韓国人観光客のビザ免除に関して韓国政府に通知された事実は無い」韓国外交通商部〔01/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137551328/
985名無しのオプ:2006/01/18(水) 16:47:10 ID:TR1EpLej
講談社敵に回すとFRIDAYされるぞ
986名無しのオプ:2006/01/18(水) 17:01:25 ID:B3oo0FZm
京極敵に回すと呪われるぞ
987名無しのオプ:2006/01/18(水) 17:29:37 ID:FPbpAU0m
DQN野間一族(講談社)VS京極の呪い&ファンの呪いwww

>>982
887じゃないが続編書く気あるかってのは知らんけど、「面白そうだと思ったけど投稿みたら
結構ありきたりなものが多くてガッカリした」みたいなことは妖怪馬鹿の中で言ってる。
988名無しのオプ:2006/01/18(水) 17:35:29 ID:SZxCAYXP
>>987
そうなんだ。残念だね・・・
でも一般の読者から非凡なアイデアなんてそうそう来るわけないよね。

どすこいと関口の中の人の小説に鳥ちゃんぽい人が出てくるんだけど鳥ちゃんにもモデルがいるのかな。
989名無しのオプ:2006/01/18(水) 17:36:42 ID:5Je/LHEK
>>983
でも自分の担当作家なら、他社も含めてスケジュール把握してるんじゃない?

発売日だって、変にかぶったら売り上げとかにも関係あるだろうし、
その辺網羅して調整するものらしいよ。
990名無しのオプ:2006/01/18(水) 17:42:41 ID:j+BdBB82
ルーガールの続編がインブクスじゃないの?
991名無しのオプ:2006/01/18(水) 18:06:08 ID:QqeKDxYb
作家とうまくやってる担当なら、
その程度の愚痴くらい小耳にはさんでおかしくないと思うね。
まぁそれと信憑性とは別だけど。
992名無しのオプ:2006/01/18(水) 18:35:15 ID:5yC7+pL6
>>982
確かダビンチのインタビューで
言ってたよ。
993名無しのオプ:2006/01/18(水) 19:13:46 ID:ACt0tJyD
気休めでも構わないから1000の人は「1000なら今年中には邪魅発売」って書いてくれないか

>>987
小学生が書いてきた「くるまのないくるまができる」に
「車輪があるものを車と呼ぶのだから、くるまがないくるまは変。『車輪のない車』ならわかるけど」
とか言ってたんだよなw
小学生にそんなつっこまんでもと思ったよw
一般人のアイデアに映画やら漫画で散々既出なのがくるのは仕方ないよな
994名無しのオプ:2006/01/18(水) 19:37:02 ID:FJy7Waen
今年中ってのが泣ける。前なら笑っていただろうに
ムックのインタビューで後巷説、豆腐、八犬伝、インクブス、風、雫
の順番だと言ってたんだけどね…
995名無しのオプ:2006/01/18(水) 21:06:36 ID:S4seZwLh
995なら雫以降も、京極堂シリーズは講談社から出版される。
996名無しのオプ:2006/01/18(水) 21:48:09 ID:jM5QczPh
996
997名無しのオプ:2006/01/18(水) 21:59:09 ID:KsodxAqZ
──九九七
998名無しのオプ:2006/01/18(水) 22:00:27 ID:7Q9Ycess
998
999名無しのオプ:2006/01/18(水) 22:13:22 ID:/X7rtWCJ
1000なら邪魅はオンモラキ並みの駄作
1000名無しのオプ:2006/01/18(水) 22:19:45 ID:KQeuOyZG
1000なら今年中には邪魅発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。