京極夏彦総合スレッド 第弐拾捌 〜目目連〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1板ルール変更議論中@自治スレ
京極夏彦総合スレッド 第弐拾捌 〜目目連〜

煙霞跡なくして、
むかしたれか栖し
家のすみずみに
目を多くもちしハ
碁打のすみし跡ならんか
              ────百鬼夜行拾遺下之巻・雨

関連リンク:
●大極宮(公式情報)
ttp://www.osawa-office.co.jp/

●e-NOVELS ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/nov/k009/listk009.html
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」(360円<第一回のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」(158円)

●京極夏彦ネタバレ専用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2947/

京極作品を禁止事項なしで語るスレ6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092911680/

京極堂シリーズ映画化!『姑獲鳥の夏』 四
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097466957/
2過去:04/12/01 04:38:10 ID:JctFwP6W
京極夏彦総合スレッド 第弐拾漆 〜文車妖妃〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094654567/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾陸 〜小袖の手〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091803381/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾伍 〜おとろし〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088857363/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾肆 〜しょうけら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1086287097/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾参 〜わいら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081084070/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾弐 〜ひょうすべ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077648036/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾壱 〜うわん〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075675876/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾 〜ぬっぺぼう〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074168936/
京極夏彦総合スレッド 第拾玖 〜邪魅〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070108751/
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾陸 〜絡新婦〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062260066/
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/
京極夏彦総合スレッド 第壱四 〜狂骨〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060680951/
京極夏彦総合スレッド 第拾参 〜魍魎〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059998666/
京極夏彦総合スレッド 第拾弐 〜姑獲鳥〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057827401/
3続過去:04/12/01 04:38:58 ID:JctFwP6W
京極夏彦総合スレッド 第拾壱〜瑕〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1056/10561/1056125648.html
京極夏彦統合スレッド 第拾〜雲(蜘蛛)〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1053/10533/1053303676.html
京極夏彦統合スレッド 第玖〜雨〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1051/10512/1051280493.html
京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html
京極夏彦統合スレッド 第漆〜宴 始末〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10382/1038287206.html
京極夏彦統合スレッド 第陸 〜宴 支度〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10322/1032274442.html
京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10251/1025185232.html
京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1016/10167/1016753192.html
京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1007/10072/1007253499.html
京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999746682.html
京極夏彦統一スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/988/988467159.html

京極小説ここがダメ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950175903.html

未HTML化のスレは「にくちゃんねる」で読めます
ttp://makimo.to/2ch/
4関連:04/12/01 04:40:05 ID:JctFwP6W
関連スレ
京極夏彦 巷説百物語 其ノ五
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079858984/
京極堂シリーズの登場人物になりきるスレ2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1034405445/
「誰か京極夏彦作品のキャストを考えてくれ!」
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/983/983667724.html
「京極の新作『陰摩羅鬼の瑕』予想スレ」
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/986/986442859.html
京極夏彦「怪」 (時代劇)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1064154276/
【ヒャッキヤギョウ】京 極 夏 彦【ヨウカイ】 (民俗学・神話学)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1071589051/

関連サイト
どすこい(安)集英社HP
ttp://www.shueisha.co.jp/dosukoi/
映画『嗤う伊右衛門』公式HP
ttp://www.iemon.com/
アニメ『巷説百物語』公式HP
ttp://www.tms-e.com/on_air/kousetsu/
5:04/12/01 04:40:55 ID:JctFwP6W
タイトル:表紙にかかるところ
    :背表紙にかかるところ

夏:古本屋にして憑物落とし!京極堂 遂に登場
  :この世に不思議なことなどなにもない。

匣:日本推理作家協会賞受賞作 京極堂、匣の中へ。
  :匣の中には綺麗な娘がぴったりはいってゐた。

夢:未定稿・割愛部分を含む、400枚以上加筆の決定版! 京極堂、夢を解く。
  :私はそのうち、すっかり骨だけになる。

檻:シリーズ最大の難事件!京極堂、結界に囚わる。
  :──檻だ。そう感じた。そこで世俗は終わっていた。

理:理に巣食うは最強の敵──。京極堂、桜の森に佇つ。
  :あなたが──蜘蛛だったのですね。

支:宴の支度は整いました──。京極堂、挑発される。
度:その私こそが──私から逃げて行ったのだろう。

始:宴の始末をお願いします──。京極堂、覚悟を決める。
末:百鬼夜行だ。これは百鬼夜行だ。

瑕:凄い!京極小説。
  :あの「夏」の衝撃が甦る。未体験の京極ワールド。
6発行一覧:04/12/01 04:41:38 ID:JctFwP6W
●が書き下ろし、○が連載をまとめたもの。

94年 ●姑獲鳥
95年 ●魍魎 ●狂骨
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦
97年 ●伊右衛門
98年 ○支度 ●始末
99年 ○陰 ○雨 ○巷説
00年 ○どすこい
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルガル
02年 ●小平次
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐
04年 ○風

今後の予定
 ・邪魅の雫
 ・前巷説百物語
 ・インクブス×スクブス(ルー=ガルー続編)
 ・八犬伝
 ・本朝妖怪盛衰記 豆腐小僧双六道中
7スレタイ未使用妖怪:04/12/01 05:02:16 ID:JctFwP6W
「陰」…鬼一口、煙々羅、倩兮女、
  火間虫入道、襟立衣、毛倡妓、川赤子
「雨」…鳴釜、瓶長、山颪
「雲」…岸涯小僧、泥田坊、手の目、古庫裏婆
「風」…五徳猫、雲外鏡、面霊気
(百鬼夜行続編…大首)

章の区切りで紹介された妖怪(文庫版)
「匣」…火車、方相氏
「夢」…骸骨、返魂香
「檻」…青坊主、野寺坊、払子守、木魚達磨、大禿、隠里
「理」…蓑火、否哉、丑時参、百々目鬼、木魅
「宴」…燭陰、白澤
8板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 05:07:22 ID:JctFwP6W
以上です。
間違い等があったら、お詫び致します。
連規制きつかった・・・orz
9帯(追加):04/12/01 05:47:27 ID:+i5raq9A
百鬼夜行 陰:人みな心中に妖しきものを飼う
       京極堂を待ちながら
10板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 08:09:06 ID:HdSt3aUm
>1
乙!
11板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 08:29:26 ID:s9GNC85L
頭捻り!
12板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 10:19:36 ID:NGPUNGzD
おつ
13:04/12/01 12:31:10 ID:gaEmxJsz
っていうか京極はきょうごくって読むんじゃないのだが
なんでも訓読みか、おめでてーな
14板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 17:26:26 ID:7hJAhLFw
ん?
15板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 17:39:47 ID:ImAraGuT
誰か>>13の言葉の意味を教えてくれ
16板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 17:45:36 ID:3E9mI5CZ
殊能スレのお約束

10 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28(日) 16:27:57 ID:F+0Q6r4n   
っていうか殊能はしゅのうって読むんじゃないのだが
なんでも訓読みか、おめでてーな
17板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:53:32 ID:7brUb4Zv
来年は何冊ぐらい出るんだろう?
18板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 21:52:40 ID:nxPbIfw2
邪魅・八犬伝・インクブスの三冊

…を期待したい
19板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 22:56:22 ID:z6XtxfrP
殊能ってなんてよむの
20板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 23:45:10 ID:zZnLQE6U
殊能
→しゅのう
→ことの
21板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 11:20:55 ID:CGdFx8hi
魍魎の匣がどこに行っても売ってない。
もう本屋7件ほど回ったのに、どこにも売ってない。
なんで?
22板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 18:27:50 ID:TxteKx71
>>21
通販つかえ
23板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 18:56:35 ID:Xt99r+zb
そういえば俺も魍魎だけ売ってなくて、狂骨先に読んだっけなあ・・・orz
24板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 19:29:26 ID:jzn7v5Jg
今ルッがルーと狂骨を同時読み中、なかなか楽しい
25板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 20:13:24 ID:LEuRl3HL
ロリ?
26板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 20:20:26 ID:TE2kFXAp
どすこい、図書館で読んだ。
京極って頭おかしのか、とマジで思った。
でも小野不由美夫妻とコンタクトがあるんだな、と妙に感心もしたが
やはりこの作家は変!と思った。
「どすこい」と同じ人間が「伊右衛門」を書いたとは思えない位
とにかく嫌悪と虚脱が同時に襲ってきた。
27小久保 竣工:04/12/03 00:58:15 ID:asKc2xPw
   電車の中の小人(改)    

(前略)

自宅へ向かふ電車の中で、
とても小さひ男をみた。

如何して斯くも小さひのだろふか。
何か悪ひことでもしたのだろふか。

つら〜考えてゐるうちに、
電車は目的の駅に到着してゐた。
到着ホームの反対側には、
更に奥地へと向かふ別の車輌が待つてゐた。
28板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 00:58:36 ID:1wT2xbC+
>>26
読書も人生経験のひとつと思えば、そんなことは屁でもない。
29小久保 竣工:04/12/03 01:00:52 ID:asKc2xPw
どん

扉が開いて降りようとすると、
あの小さひ男が後ろより突進してきてゐた。

どんどんどんどどんんんんん

私にぶつかり、私の隣の人にぶつかり、
私の隣の前の人を突き飛ばし、
数多の人をかきわけて、ホームの反対側に駆け込んでゆく。

余程、座りたひのであろふか。
座りたひのであろふ。

幾分の怒りを込めて見つめる私の視線の先で、
小さひ男が、突然、より小さくなつた。
30小久保 竣工:04/12/03 01:02:07 ID:asKc2xPw
どすうううんんん

よく見ると、
ホームと、反対側の車輌の間に、片脚を落としてゐた。

急いで抜こうとするものの、
足場が悪いのか、なか〜抜けず往生してゐる。

ざわざわざわざわざわざわ

親切な人に助けあげられてゐる間に、
車輌は人でいっぱいになつてゐた。
勿論、男は座れさうにない。

男は、周りの人々への礼も碌に述べぬまま、
恥かしさうに、隣の車輌へ消えて行つた。

私の怒りは、いつしか哀れみへと変わつてゐた。
あのやうな、躯も心も小さきものに、
幾ばくなりとも心を囚われたことのみが悔やまれた。

・・・・・基本的には実話である。
31板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 01:25:06 ID:jXkkXBg5
つまんない。
せめて旧漢にしてくれ。いやつまんないか。
「だろふ」じゃなく「だらう」ね。
32板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 02:13:28 ID:7+WD+eGa
まあいーじゃん
33板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 07:43:36 ID:apUhmhGV
別に嫌いじゃないが、なりきりスレでやっといた方が良いかと。
34板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 08:58:53 ID:Um1ZziWB
感想もツッコミどころも、>31と全く同じ
35板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 17:26:40 ID:W9Mat6cJ
>>26
図書館で読んだ君は幸せ者だ。
俺は初めて購入した京極の著作がどすこいだった・・・。
>>28
こんな人生経験はあんまり必要ない。

36板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 18:08:52 ID:/7qGz6gI
何故か地元の図書館には姑獲鳥がなくて、どすこいがある。そして、
姑獲鳥はないのに、魍魎がある。
37板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 21:44:03 ID:DL/SnU96
不思議でもなんでもない罠
38板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 00:03:48 ID:e0BAW2EZ
>>36
ウブメ借りパクされてんじゃないの?
今の勤務先の図書館でも廃棄だの不明本だのでシリーズ物の巻数欠けてる事が。
39板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 21:41:00 ID:LYpxQ2lm
>>35
それでも京極を読み続けてるんだね。
自分は、他に読むものがなくなった時点で「どすこい」読んだけど、
もしコレが初京極だったら強烈なアンチになってたと思う。

ていうか、あんなもん出版するなーバーヤバーヤ!!!
40板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 23:09:40 ID:OsHXks7E
怖がらせるのよりも笑わせる方が難しいとの事なので
いい挑戦だったと思うなぁ、怪談でしめるのは面白かった。
もっとバカな南極シリーズ読みたいんだけどなぁ…忙しいから無理か
41板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 10:19:36 ID:OzwlW4pV
初めて読んだのがどすこいだが、京極堂シリーズ以外は全部読んだよ。
どすこいは今でも好きだ。あのバカさ加減がイイ。
42板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 11:15:18 ID:xp7MaHnk
京極堂のホネまでよんでからどすこいにあたったが、はまりました。


ないようもさることながら、「京極がやっちまった!」というかたすとろひっくなカタルシスが痛快でしたね。
あれを面白がらずに腹を立てるって言うのはわからんですな。
43板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 12:41:20 ID:TjiuKSUw
ルー=ガルーって面白い?
44板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 17:02:33 ID:kYRef1dd
>>43
俺は面白かったけど、かなり人によって意見が割れるところ。

便乗して聞いてみよう。
豆腐小僧は笑えた、雨はそこそこ、風は普通、雲はツマンネ。
こんな俺はどすこいを読んでも大丈夫?
45板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 18:24:53 ID:k9srKJRs
>>44
一つだけいえるのは、作品の評価をしてしまう人には
「どすこい」はオススメできない、ということだろうか。
いろんな意味で異次元空間。
46板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:17:21 ID:xBiVK6HN
どすこいって、元ネタ知ってるのと知らないのとでは
やっぱり違う?
47板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:22:48 ID:kAYP/XPd
陰摩羅鬼の瑕 の 途中の林羅山のお話し、読み飛ばしokですか?
48板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:24:11 ID:X/pL4g6m
ウロボロスの基礎代謝とかはあまり関係ない気が。脂鬼は知ってると面白いかも。
49板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:33:35 ID:uaHZ4doO
>>47
飛ばして読むのってもったいなくない?
50板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:37:02 ID:k9srKJRs
>>46
元ネタを知らないとただひたすら不条理なだけで怒りが沸く。
元ネタを知ってると、とにかく不条理な気がして怒りが沸く。

…まぁ、元ネタはどれも面白い作品だから、
「どすこい」読むくらいならそっちを読んだほうがいいよ、と。

>>47
途中の薀蓄を飛ばすのって京極シリーズを否定している気がする。
ただ、陰摩羅鬼の儒教関係は確かに余分な部分がなくもないから、斜め読みくらいで。
51板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:47:38 ID:kAYP/XPd
今斜め読みしちゃいました。
52板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:48:27 ID:ZGl5Quo4
ルガル新書版の誤字って何ページ?
53板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 01:21:49 ID:O3KBIwH4
不条理って程に訳が判らん作品なわけでもないだろう?
ただひたすらにアホなだけで。四十七人の力士以外の作品は。

あれだけはさすがに非道い。読者を笑わそうとする努力すら感じられない。
プロットも何も無しに即興で殴り書いたとしか思えん。
読後感はただひたすらに頭痛。
仮初めにも元禄時代が舞台の小説でサーモグラフィーってあんた・・・
54板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 03:43:09 ID:5L5VBY7w

>仮初めにも元禄時代が舞台の小説でサーモグラフィーってあんた・・・


( ´,_ゝ`)プッ そういうトコロを気にして読む作品じゃねえでしょ。
         ギャグ小説なんだから。
55板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 06:55:32 ID:7D2Bfips
逆にオレなんかは「四十七人の力士」が一番面白…くはないけど、
一番京極夏彦らしい壊れ方で結構読めちゃったりしたんだけどな。
まぁ、言われてるほどつまらない本じゃないよ。値段に見合うかは…微妙だけど。
56板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 10:37:36 ID:kEOMcbz3
どすこいは表紙が犯罪だって。持っているだけでなんか汗が出る。
57板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 10:43:43 ID:s+AdXl38
俺も作品としては四十七人の力士が一番まとまってると思うけどな。
ただ単純にバカな小説を書きました、みたいな。

他のは、前の作品とのつながりを入れたり、無理にギャグ入れたり…
いや、全部面白かったけどね。
『脂鬼』の京塚昌彦のセリフが京極夏彦の心情を表してるのかなぁ、とか思ったりして。
「笑いかそうと思って書いたんだよう。僕だってたまには書きたいよギャグ」っての。

58板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 10:47:31 ID:clPNwbz8
すべてがデブになるは面白かった。
滅茶苦茶わらった
59板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 15:40:59 ID:HtjHZDQZ
どすこいは京極夏彦の事が好きな奴なら楽しく読めると思う。
夏彦があんな壊れた小説書いてるという事自体が面白いなと・・・。
内容云々でわなく。カナリ個人的な意見ですが。
60板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 17:30:54 ID:qhgte28p
京極夏彦ってどっか壊れてるんじゃないか、と「どすこい」で改めて
実感した。
61板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 11:47:09 ID:X8Do9/so
>>60
変人じゃなきゃ作家にはならないし、妖怪オタクにもならなかったと
思う。でも普通の家庭人なんだよね。
奥さんと子供がいるんでしょ?

渡辺淳一大先生とかみたいに、夜の銀座に出入りして女性侍らせる
姿が想像出来ないけど、京極夏彦も夜遊びしてんのかね。
妙にオタクっぽいし、作品にエロさがないのでこの人、ひょっとして
女性が好きじゃないんだな、と思ったりもするが。素顔は分からない。
62板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 12:56:30 ID:OxoeP5NG
オタクっぽいどころかオタクそのものだからな。
夜の銀座が似合うオタクはあまりいない。
63板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 13:44:10 ID:j3P3NteA
ちゅーがくせいぐらいの小娘にはエロさが漂っている気がするんだが
64板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 13:57:19 ID:GGCpkzuV
>>61
やはり夜は原稿打ってるかクレクレタコラ観てるか必殺観てるかでしょ(違)。
夏ビコ神田の古書街で見かけた事ある。
65板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 16:12:23 ID:ytZMqu7w
>>64
夜は原稿打ちながらクレクレタコラ観つつ必殺も観てるんだよ。きっと。
66板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 16:41:47 ID:8U/dIYXu
67板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 16:47:02 ID:mKvqTaw/
>>66
これはよいぬっぺっぽうですね



…って、グロいわ!
68板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 18:02:16 ID:JSkyoIIF
>>66
何これ・・・
69板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 18:16:29 ID:MRaP7mFn
>>64
まじすか。欲しい本でも有ったんだろうか。そのときの様子キボン。

>>67
激しくワロタ。
肥満は怖いですな。

70板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 19:14:37 ID:y5XUXx5k
>>66
こんなんみたらそりゃ記憶飛ぶわ
71板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 19:30:31 ID:KTzMqBNq
>>66
まさに「肉人」って感じだ。
「これを食えば千人力になれます!(・∀・) 」と言われても食えねぇよこりゃ
72板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 21:01:38 ID:++y6qixm
本当に千人力になれるなら正直食う。
73板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 21:02:04 ID:vgYrfJdB
>>66
一瞬へドラかと思った。
74板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 21:03:58 ID:X8Do9/so
最近、ホントに書いてるのかね?
デビュー当時は、パーティとかにも一切出ず、編集者でさえ連絡が取りづらい
作家だったらしいが、最近は売れっ子だからね。
突然引退宣言とかやりそうな雰囲気あるし。
75板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 21:22:18 ID:8rFqznjH
>>66
これはどういう状況なの?
皮が余ってるってことは「痩せた」ってこと?
頭がないのはなんで?

うぉー、気になって眠れねーよ!!
76板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 22:15:26 ID:u8rzm6OK
おんもらき 読み終えたけど、「あれ?」って空振り感あります。
何か読み落としたのか?
素直すぎない?
関口の暗示的な記述が全然暗示的でなく、そのまんま真相じゃん。
77板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 22:57:45 ID:xchpYrIV
>>75
ただのデブの飛び降り死体だよ
78板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 23:01:04 ID:hpLTiEnX
げ。
79板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 00:50:40 ID:w9dTDUq3
「更新原稿」のダジャレはそろそろ飽きた。
80板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 01:12:29 ID:xNrn0UVg
>>76
真相を冒頭から見抜けてしまうことで読者に京極堂の気分を…
というのが狙いなんだとどこかで誰かから効いた気がする。
81板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 12:44:35 ID:4X9Trpsh
いくら汗っかきだからって、デブだって裸で飛び降りたりせんもん。
82板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 14:19:46 ID:qeGIys/+
ものすごく亀レスで申し訳ないのだが、以前ここか、禁止事項なしスレかで
ウブメ文庫のあとがきの「アポロンとディオニソスが〜云々」の意味は?
って聞いてた人いたけどそれって、アポロ的(調和のとれた統一、端正な秩序、静的傾向
を持つ芸術の型の一つ)とディオニュソス的(激情的、陶酔的、狂熱的な芸術の型の一つ)
ことで、相反する主義が手を取って祝福するくらい面白いのよってことなんじゃない?
流れき切ってしまって申し訳ない。
83板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 19:11:03 ID:YrD+ADjx
前巷説ってやっぱ百介でないの?
続→後→巷説の順で読んじゃったから百介に思い入れがあるんだけど・・・
84板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 21:36:23 ID:RET3uDkA
出ない
85板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 22:04:52 ID:Gr2wq7/J
肉饅コワイ。
86板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 23:15:25 ID:/gXjA6kc
>>85
じゃあ肉まんあげるよ。はいどうぞ。ターンとお食べつ○
87板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 12:36:46 ID:OcYVgOVb
>>84
ありがとう、やっぱ出ないか・・・・
残念だけど巷説シリーズは好きだから読むことにします。
巷説って作者がその気になれば幾らでも話は出来るよね。
又市最後の仕掛けとか、個人的には東雲右近のその後なんかも非常に
気になる。
88板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 17:29:06 ID:8Ge5tvba
右近の関係者が京極堂シリーズに出そうな悪寒。
89板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 21:57:51 ID:uwP6Xt7b
あの外国人建築士の巷説登場まだー
90板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/10 08:46:37 ID:S510D9gw
>89
あぁ、ソレスゴク興味あるわぁ
91板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/10 22:31:35 ID:iXlMoqnN
例の建築士が出るなら織作家の祖先も出てきそうだな
92板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 10:43:06 ID:04v9YRtd
>>91
秦氏はまた出るだろう。妖怪蘊蓄に関わってくるからな
93板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 12:20:34 ID:x9fjj+DB
京極作品は色々リンクしてるのが多いけど、どすこいもリンクしねーかなー
ムリかw
94板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 13:27:01 ID:343PM/4n
それはもう「デブ目の夏」を本当に書いてもらうしか。

読んだら発狂しそうなほどの怒りを感じそうだが。
95板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 13:37:23 ID:7Pg62mtQ
出版社前で行き倒れる関君。
声をかけられ振り返ると、そこには────


                         ────南極夏彦の簾禿が逆光の中、静かに揺らめいていた。
96板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 21:28:21 ID:dHZLIzqE
>>93
リンクしたら、京極堂の価値観が揺らいで彼自身が寝肥に憑かれたりしてw
97板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 23:23:17 ID:Sv3bt+jB
古本屋に、嫌な子供の憑き物は落とせるのだろうか…
98板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 23:28:37 ID:behBPJOJ
どすこいの女性編集者が担当についてしまう関口
99板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 09:38:12 ID:u7rkFq4q
【社会】「お金浄化」現金詐取の祈とう師逮捕、被害1億円超か
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1102761389/
100板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 09:49:25 ID:fcUuw4Nt
涼子は赤ん坊をぎゅうと抱きしめて、私の顔を見た。
束ねていた大銀杏はほどけ、
血の気のない白い顔には表情がなかった。
額には静脈が浮き出ている。
白い浴衣は雨にぬれてぴったりと体に貼りついて、体の線がはっきりと解る。
ほとんど半裸である。
下半身は血色のまわしが締まっている。
ぞっとする程、美しかった。
これはこの世のものではない。それは、

デブ目だった。
101板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 13:53:05 ID:/z/hIPDE
(´Д`;)
102板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 22:19:58 ID:W8CIFuQF
「みっしり」の表現も「むっちり」になりそうだ
103板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 03:30:12 ID:TttFBCsG
むつしりと服が肉に食い込んで
104板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 06:42:02 ID:tx265Zi4
それでも私は、何だか酷く――男が羨ましくなってしまつた
105板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 00:25:07 ID:tqskgWg8
京都精華大の講演って面白いかな?行く人います?
106板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 02:51:25 ID:zHyZNNVH
↑すげー行きたい。
107板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 09:23:19 ID:nlw1OR3I
明日なのか… orz
108板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 12:12:41 ID:NeGYhfWi
ノシ 行きますー
明日の5時からだっけ。1時間くらいの講演だろうなあ
109板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 16:16:52 ID:S9xwp6c6
だが、控室から会場に向かう途中で京極が47人の力士に誘拐されたりしてw
110板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 21:38:52 ID:hPEGTHcc
>>108
レポ頼むよ
111板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 22:06:44 ID:uTqWvaxQ
京極堂のAAとかないの?
112板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 22:20:27 ID:TnTn4ivZ
講演俺も行くっす。
人多そうだな。
113板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 22:27:45 ID:xTJ23bBd
あー、裏山〜。
レポヨロ。
114板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 00:21:25 ID:k0x5qa4A
>111
元の絵がないのにどうやってAA作るんだい。
あるといっても変態腐女子が描いた、あごが細くて
長髪で女みたいな顔で童顔の京極堂の絵しかないよ。
115板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 01:33:19 ID:7oJ3anxE
114
111は「京極堂」ではなく「京極(夏彦)」と言いたかったんじゃないか?

…違うか。
116板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 01:41:35 ID:1Pqd5+cB
堤ヴァージョンで作ればいいじゃないか。
自分は作れませんが・・・。
117板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 02:42:58 ID:yEWftLD5
芥川AAでいいだろ。
118板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 04:21:36 ID:wMKHz7NB
           _、_
         ( ,_ノ`)  こいつで手を打ってやってくれたまえ。
        .ノ^ yヽ、  >>111
        ヽ,,ノ==l ノ
         /  l |
""~""""""~"""""~""""""~"""~"""~"
119板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 14:33:01 ID:pGXRUBea
>>111
  ∧ ∧      ∧_∧ 
  ( -_-)     (´д`.;) 
   つ| ‖_|    ( .y   ) 
  ( /つ)    .(⌒と⌒_) 
120板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 15:15:07 ID:5sf4aBru
京極堂そのものってことじゃない?古本屋。

なんか凄く簡単そうだな…
121板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 17:56:19 ID:h93SWz7M
今日本屋行って何気なくこの人の本手に取ったらものすごく分厚くて
ビビった…。
なんだったんだあれは…。
122板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 18:05:17 ID:V0VKJDHh
重箱ですよ
123板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 18:07:45 ID:FGvjZnmP
太めの夏は駄目か?

PCで原稿打ってるから2chとか見てるのかな京極氏…

>61
家族と水木楼…だったかの部屋どっちが大切だと言われたら
迷いそうだと思うのは自分だけであろうか…
124板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:02:21 ID:pkwZb7bc
「家族と水木楼の二者択一という状況自体がありえない」とかごちゃごちゃ言って
どちらが大切だとも言わない予感。
質問に正面からまともに答えずに屁理屈こねて話を逸らす。
125板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:10:12 ID:ToAQo5Jf
>>123
対極遇アンケートより↓
Q111 よく見に行くサイトはどこですか?(ぷりん)
A111 京極「見にいかない」
それにしてもココのアンケートでマトモに回答してるのって少ないよな。
自分の事、あんまり話したがらないみたいだが、どうなんだろう。

ところでココ↓、ダレか訳せるネ申はいない?
翻訳サイト使ったけどまるでダメだ。読めない。
日本人が作ったサイトなのかな。ちょっと気になる。
ttp://www.tojapan.co.kr/life/profile.asp?service=person&number=98
126板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:10:55 ID:31cniltB
>>123
ネットはしないと大極宮で言っていたのでどうだろう。見てないと思うが。
でもなぁ、そういいつつ実は見てそうな気がしないでもない…ナッチー(´Д`)
127板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:52:26 ID:CnHXb8fN
簡単にレポ。

一時間くらい妖怪についての話と、少しだけ質疑応答。
質疑応答時に「何であんなに厚いのか、話を書くコツは?」という問いが。
前者には「本が厚い→小説が長い→文章が長い→下手だから」と答えていた。
「うぶめの夏なんて4コマ漫画になりますからね!」と
言っていたのに激しく納得して帰ってきたよ。

それなりに面白かった。周りの人間も面白かった。
128板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:11:17 ID:KN77s77/
>>125
ハングルだな
129板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:32:19 ID:Ev2avrlM
京都行ってきた者です。
まあ>>127さんの言ってた通りだけど、妖怪話は豆腐小僧や妖怪馬鹿、
それに京極堂のシリーズで登場キャラの台詞や地の文を使って語っていたのと重複してるのもあったかな。
あとは去年の佛教大のシンポジウムと被ってる内容も。塗り壁の話。
姑獲鳥が4コマでできるのくだりは確かにワラタ。サザエさんに例えてくるとは。
しかし>>127さん、周りの人間も面白かったって…。俺は比較的前の方にいたけど後ろにはそういう人いたのだろうか?
130板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:42:17 ID:VID4RMpM
>>127>>129
レポ乙。つか行けた人たち裏山。

ウブメが4コマてのはどこかで読んだ記憶が…
なっちの持ちネタになってんのかな。
でもサザエさん?
131板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:54:23 ID:Ev2avrlM
>>130
サザエさんでこんなのがある。
波平「サザエ、わしの眼鏡を知らないか?」
サザエ「お父さんの頭の上ですよ」
これを姑獲鳥のオチに例えたわけ。
で、「長谷川町子に負けました」みたいなことを言って締めてた。
132板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 23:26:36 ID:hAF9vSoD
>>125
エキサイト翻訳使ったら

>キョゴクナツヒコは自分を第67548星雲のアルファ惑星(α惑星)から
>来た生命体だと主張する変わり者

待てーいw
133板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 23:32:16 ID:VID4RMpM
>>131
ナルホド、よく分かったよ。dクス
しかしなっちよ、長谷川町子と何の勝負してるんだよw
134板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 01:58:32 ID:3lYowZfJ
>132 激ワラ 何情報だよw
135板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 02:39:45 ID:wsbrqkZz
>125のサイトの左上の写真……
京極さんもふっくらしてきたね。
136名無しのオプ:04/12/16 12:54:02 ID:YHAq1MzX
現在はふっくらどころの話ではない。
137名無しのオプ:04/12/16 12:55:48 ID:ehrag0dq
むっちり。
138名無しのオプ:04/12/16 13:28:48 ID:TKYLkd4P
アンコ型
139名無しのオプ:04/12/16 15:04:09 ID:TXYPmLc4
京極堂の仏頂面がエスカレートするように
京極氏のデブっぷりも加速してる。
140名無しのオプ:04/12/16 16:17:26 ID:Hv6fBEcb
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがキョウゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       肉、大盛で食っても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
141名無しのオプ:04/12/16 17:05:53 ID:/oAH6tXv
?
それはよかったね
142名無しのオプ:04/12/16 17:25:17 ID:P2s8gdqW
この人分厚いし変なカバーだから読みたくない 妖怪の話しも嫌い
143名無しのオプ:04/12/16 18:14:03 ID:RAwoZnwT
君は読まなくていいよ
144名無しのオプ:04/12/16 18:24:34 ID:M5Xx6CtX
>>142
そんな事は全く君の自由なわけだが、それで何の用なのかね?
君の価値観には誰一人として興味が無い事くらいは解るだろう。
145名無しのオプ:04/12/16 18:27:40 ID:YHAq1MzX
↓なにか言ってやれ榎木津
146名無しのオプ:04/12/16 19:49:26 ID:95Yaxz25
こんな奴は下僕にも要らぬわ
147名無しのオプ:04/12/16 20:25:18 ID:JHYAe5We
分厚くなくて普通のカバーで妖怪じゃない話→「厭な子供」

不幸な選択だ。
148名無しのオプ:04/12/16 22:16:40 ID:rOYoCS+T
>>142
この人は確かに最近分厚いな…。ウエストとかアゴ周りとか。
149名無しのオプ:04/12/16 22:47:32 ID:M5Xx6CtX
>>148
すでに絡新婦の厚さだとでも?
・・・orz
150名無しのオプ:04/12/16 23:07:10 ID:fUQuNHo6
宴二冊を合わせた分厚さになる日も遠くないか。
151名無しのオプ:04/12/16 23:09:30 ID:576/XYFq
ダイエットに励むなっちw
152名無しのオプ:04/12/16 23:22:16 ID:9UMA6MWF
>>150
むしろ支度なっちと始末なっちに分裂すればいい。
執筆速度2倍になればウマーだ。
153名無しのオプ:04/12/17 00:53:25 ID:JIwQlSpc
>>142
ど、どうした。
何かなっちに恨みでもあるのか?

昨日本屋で文庫版クモを買ったのだが、やっぱりカバーは入らなかったよ。
というか、横に居た友人の目が…目が…orz
154名無しのオプ:04/12/17 01:28:20 ID:3+2sCBhV
すいません。ぬらりひょんが塗り仏の何ページ目で語られるか
忘れてしまいました。ノベルズ版でどなたか教えてくださいませ。
155名無しのオプ:04/12/17 03:23:01 ID:FppKx0r+
いつの間にか上がり込んでる堂島大佐です
156名無しのオプ:04/12/17 10:47:46 ID:jDzaH3UM
>153
潰すなよ。
157名無しのオプ:04/12/18 13:57:53 ID:NC7l/1Y+
完全にデブオタだからな。
158名無しのオプ:04/12/18 14:12:51 ID:rTlbTH7c
>>125
ハン板とかで訳してもらってはどうか
159名無しのオプ:04/12/18 17:08:40 ID:kV1HiyCT
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.tojapan.co.kr/life/profile.asp?service=person&number=98
読めなくも無いだろう。
記事は山本周五郎賞受賞に際してのコメントと京極夏彦のアウトライン。
どこで翻訳したのか知らんが、EUCの漢字だらけの奴は誰にも読めないよ。
160名無しのオプ:04/12/18 19:09:34 ID:FVLMsUvL
翻訳された記事より

『[ウブメの 夏(姑獲鳥の夏)]を 含めた ミステリーの キョゴクカン(京極堂) シリーズ』

おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず上記の文章から「キョゴクカン」という言葉を抽出する。
 そして「キョゴクカン」を「キョゴク」「カン」と分けるんだ。
「キョゴク」はおそらく「キョウゴク」だろう。
これを変換し、
「京極」
とする。
 次に「カン」
これを変換し
「館」
 これらをドッキングする。
するとできあがる言葉は・・・・・・『京極館』。
「キョゴクカン」とは京極夏彦の館シリーズ参戦を表す言葉だったんだよ!!
161名無しのオプ:04/12/18 19:29:39 ID:W9VEGE6a
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
162名無しのオプ:04/12/19 05:08:44 ID:tOFOFI4c
アンチョクヤナー
163名無しのオプ:04/12/19 09:33:07 ID:yjpqhuw+
なんかさ、あと10年もしないで京極夏彦は開高健になっている
気がする。止められないんじゃないか、京極肥大化は。
開高健も若い頃はスマートだったからね。

「どすこい」を書く神経から言ってもちょっと変だよね、この人。


まぁ体型が変わっても脳が変わるわけじゃないので、文才が衰えるって
いうわけでもないんだが。
でもストイックな作家の方がカッコよくは見える。

五木寛之なんて、もう初老なのにロマンスグレーでカッコイイもんなぁ。
164名無しのオプ:04/12/19 14:27:51 ID:8QfMbEW3
しょろう ―らう 0 【初老】
(1)老境に入りかけの人。老化を自覚するようになる年頃。
(2)四〇歳の異称。

意外と若いんだな

165名無しのオプ:04/12/19 14:51:37 ID:fstZyBl/
わかっ。40で初老と呼ばれるのかよ!
166名無しのオプ:04/12/19 14:57:14 ID:6vgTHC04
四十を初老とするのはまだ日本人の平均寿命が短かった時代からの習わしだからではないのか?
八十歳を超えて生きる老人が珍しくない現代においては
初老と言うに値するのはせいぜいが五十代より上からという感があるが。
四十代では未だ壮年だろう。

まあ京極も四十にして迷わずという格言どおり、
往時に抱いていた肥える事に対する恐れを払拭して
一層に執筆活動へと没頭していくのではないのか?
まあ簡単に言えば性格的にも外見的にも丸くなったって事なのかね。
167名無しのオプ:04/12/19 16:44:55 ID:f+o6PBJV
水木先生はおっしゃってたのが


--------------------------------------
 京極さん 賞貰った?めでたいですナァ
 あと10年メシが食えるんとちゃいますか。
 
 小説家はねぇ 大体10年は持つんですワァ
--------------------------------------

普段、オカルトの類を信じない京極先生は妖怪馬鹿で

「水木しげる先生は預言者なんですよ。言葉が本当になる!」

と豪語してたので・・・・
168名無しのオプ:04/12/19 17:11:10 ID:4sandoBZ
このスレ初めてきたが、「なっち」が公称と考えていいのか
169名無しのオプ:04/12/19 22:59:58 ID:5cecd+Wm
一時期、安倍なつみと混同するから「なっちー」にしようとか言ってる人もいたけど、
いつの間にか立ち消えになった。
170名無しのオプ:04/12/19 23:34:44 ID:xWPZx6mp
京極なっちは盗作なんかしません
171名無しのオプ:04/12/20 00:12:35 ID:mmkUr7dS
172名無しのオプ:04/12/20 00:18:35 ID:zvI+d1ai
ナノピコ広めようとしてるのは言い出した本人だけのような希ガス
173名無しのオプ:04/12/20 00:19:10 ID:v9gKmrW3
つい先日から京極堂シリーズに手を出し始めました。
魍魎のあまりの鬱さに
「読まなきゃ良かった・・・」と思いつつ狂骨に手を出そうとしているの
ですが、魍魎でヘタれてしまった自分に狂骨は耐えれるでしょうか?
魍魎も非常に面白かったんですが、マジ向こうの世界に引き摺り込まれる
ような錯覚に陥りました。
巷説・伊右衛門は時代物のせいか、そんな事なかったんだけどなぁ。

ちなみにうちの近所の図書館は伊右衛門置いてないくせに、どすこいが
3冊もある。
174名無しのオプ:04/12/20 00:22:32 ID:kX5OCnyK
>>168
個人的には稀に出てくるサマー彦も好きなんだが。
175名無しのオプ:04/12/20 00:41:39 ID:CM11oJns
>>173
引き込まれそうなヤバサという点では、姑獲鳥〜魍魎が最高到達点。
狂骨以降はけっこう普通な感じで読めると思う。鉄鼠はまたちょっと衒学的だけど。
176名無しのオプ:04/12/20 01:42:47 ID:hHjqvDot
最初の2作にあって後のにないのはなんだろう、ってたまに思う。
もちろん後のも好きだけど。
177名無しのオプ:04/12/20 01:42:51 ID:FE+9BSIb
漏れも姑獲鳥魍魎の頃は関君に同調して危なかった
178名無しのオプ:04/12/20 03:00:57 ID:uw4T6e/f
>>176
みずみずしさというか、迸り出る程の創作意欲というか・・・
そんなのがモロに反映されていると思うな。
179名無しのオプ:04/12/20 10:21:45 ID:WwU0KAvU
なっち論お答えd。
サマー彦は吹いたw
どすこいなみのギャップがイイな。
俺もウブメに一票
シリーズ中で一番短いのにあの引き込まれ感は素晴らしい。

とべた褒めしてみる
180名無しのオプ:04/12/20 14:24:27 ID:Yerl169R
漏れ的には京極堂ベスト3は「テッソ」「モーリョー」「ジョローグモ」の順だ。
というわけで>>173
モーリョーの後のキョーコツは色んな意味で物足りないというか食い足りないというか
読後の鬱度も薄いかと。
181名無しのオプ:04/12/20 16:59:14 ID:l0R0BFF3
狂骨は骨の話だけにすかすか


…なーんてね、フフ…
182名無しのオプ:04/12/20 17:05:39 ID:85N2eBGN
関口くーん、181さんの座布団みんな持っていってー!
183173:04/12/20 17:45:50 ID:v9gKmrW3
皆さん、ありがとう。
とりあえずヘタレな自分でも読んで大丈夫そうですね。
「魍魎」は凄い作品だと思っています。
凄すぎて本当に彼岸に行ってしまいそうになり気持悪くなってしまった・・
関口君が箱を開けようとするシーンが最高潮でした。
引き戻してくれてありがとう京極堂ってマジ思いましたよ。
184名無しのオプ:04/12/20 18:41:28 ID:i5rEK18h
でぶ彦でイイじゃない
185名無しのオプ:04/12/20 19:07:00 ID:WwU0KAvU
京極シリーズを集めるだけ集めての「どすこい」はすばらしい破壊力でした。
でぶ彦最高!
186名無しのオプ:04/12/20 19:11:37 ID:Zf38NL0+
女郎蜘蛛かな

リンクする形の陰陽師もおもしろいし
187名無しのオプ:04/12/20 20:23:51 ID:YqY5E47r
魍魎はすげー好きだ。
あとは榎木津の言動だけナナメ読み。
188名無しのオプ:04/12/20 20:50:08 ID:sPROcuXn
冬になると鉄鼠だな
空気がつーんとなるんだ、雪カキがしたくなる

このシリーズは四季が綺麗だな
189名無しのオプ:04/12/20 21:29:38 ID:/OZyPMSp
脂鬼が綺麗だって?
190名無しのオプ:04/12/20 21:48:20 ID:w7YBOiFW
あーあ
191京極でぶ彦:04/12/21 00:19:51 ID:XnyJFbx+
 __ _
{ ')ё(`}<不思議なんてないでごわす
192名無しのオプ:04/12/21 02:38:13 ID:CTKTPwcB
姑獲鳥サイコー。魍魎で完璧に惚れ込んだ。
個人的には、エーコの薔薇の名前が好きなんで、鉄鼠はかなり好み。

狂骨は、姑獲鳥や魍魎に比べると
物語のテンションや濃厚さも若干低めな気がするけど
凡人の書いたそれとは違い、かなり面白い作品だと思う。
193名無しのオプ:04/12/21 03:40:32 ID:YUoEugtJ
>>176
エノさんがここぞというときに見せる鋭さ。

狂骨あたりからただの奇人になって行ったからなぁ…。
魍魎までは「普段は躁状態の奇矯な人だが、芯は鋭くクレバーな人」だったように思うんだが。
そのギャップがカッコよかったし。ウブメで最初に藤牧の消えた部屋を覗いた時の態度とか…。

>>181
岡本夢路さんこんばんは。
194名無しのオプ:04/12/21 11:17:42 ID:nXywwqpE
>>176
それとは少し違うけど、関口の扱われ方も変わった気がする。
狂骨以降より自虐的な物言いをするようになった。
195名無しのオプ:04/12/21 11:26:17 ID:NI3Qma3z
>>193
だけど、鉄鼠の「久遠寺さん」の所辺りは奇人とは言い難い。
196名無しのオプ:04/12/21 15:32:12 ID:jqSsUemm
最近は変人というか普通に気持ちの悪い人になってきた・・・テッソくらいまでのエノがよかった。
197名無しのオプ:04/12/21 15:34:21 ID:xMWSPZx7
豆腐小僧の本に帯って付いてるかい?
最近読み終わったんだけど
豆本の応募はもう終わってしまって
取り外されちゃったのかな?
198名無しのオプ:04/12/21 19:39:12 ID:AEkfIea5
今日ウブメの文庫買って来ました。

「カバーお付けしましょうか?」
「あ、お願いします」

「……入るかな……」ボソッ

あの店員の将来が心配です。
199名無しのオプ:04/12/21 22:15:38 ID:6Trgi4NM
姑獲鳥で言うかw 早いとこ絡新婦を見せたいな。
200名無しのオプ:04/12/22 01:35:32 ID:Q+kMvtmI
ああ、はやくじゃみが読みたい
最近京極不足です
201名無しのオプ:04/12/22 04:05:21 ID:wPp6gsJL
人みな心中に妖しきものを飼う 京極堂を待ちながら
202名無しのオプ:04/12/22 14:04:54 ID:dEAE9j0p
人みな皮下に脂肪を飼う 相撲取りを待ちながら
203板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/22 22:42:21 ID:43xUf+ct
>>174
サマー彦はかなり吹いたw
自分もサマー彦使うわ
204名無しのオプ:04/12/23 08:21:54 ID:7mdZHdP1
>>198
スマン、ちょっと店員さんに萌えてしまった。
「・・・入るかな・・・」か・・・(*´Д`)ハァハァハァハァ
205名無しのオプ:04/12/23 09:27:02 ID:eDLuGWYH
>>204
モチツケ。その店員がむさい兄ちゃんだったらどうするんだ。
もしかしてオサーンだったら。
それでも萌えるか?
206名無しのオプ:04/12/23 10:21:12 ID:7mdZHdP1
>>205 
    \|\_\  ∠ /|/
          |○| |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \

207名無しのオプ:04/12/23 10:21:54 ID:7mdZHdP1
派手にズレてさらに○| ̄|_
208名無しのオプ:04/12/23 10:43:11 ID:oSB1xcLk
  \|\_\  ∠ /|/
          |○| |○|

どうなってるんだコレー!
209名無しのオプ:04/12/23 12:02:01 ID:xZ5vjiR5
>>206-208
そろそろ見苦しい
210名無しのオプ:04/12/23 14:02:34 ID:AP+w5EW8
>>206で男性二人のバラバラ死体が発見されました。
211名無しのオプ:04/12/23 14:57:46 ID:E5cxywPh
もっちり
212198:04/12/23 21:20:28 ID:HOyAG2sj
残念賞です。
店員さん男の人でした。
213名無しのオプ:04/12/23 21:59:19 ID:paqdpGx8
>>198が、店員さんの1コ下(19歳)の幼馴染で、
普段はツリ目で勝気でショートのよく似合うかわいい娘さんだけど、
昔からイマイチ頼りないその店員さんと二人きりのときは
相手に主導権を渡して従順になり、男を立ててあげるような
気づかいとやさしさのある、今時珍しく清純派の女の子なら萌える。シチュ萌えで。

きっと「・・・入るかな・・・」の時も、>>198
(あは、やっぱりにぃちゃんも初めてなんだ…
でも信じてるよ。にぃちゃんはいざって時には頼りになるって知ってるんだから…)
とか考えてるから。
214名無しのオプ:04/12/23 22:06:39 ID:HOyAG2sj
またまた残念賞。
釣り目でもショートでもないから。

でもあの少しの会話のみで
其処まで考えられた貴方を褒め称えたい。
215名無しのオプ:04/12/23 22:14:46 ID:wV3Weyps
キモイんですが
216名無しのオプ:04/12/24 01:43:06 ID:KnqaQ+lH
榎木津が一番かっこよかったのはウブメだった。
あの頃の榎木津が好きだった。今のも悪いとは言わんが、少しグッタリはする。
ていうか、木場シュウとか関口とか主要メンバーはこのときのが一番好きだな。
217名無しのオプ:04/12/24 01:58:23 ID:LUtVHzvz
今、宴の始末読んでるけど
エノさん強すぎ
カッコイイジャン
218名無しのオプ:04/12/24 02:42:58 ID:DSOShGUX
正直エノさんが死ぬところがみたい
219名無しのオプ:04/12/24 07:35:55 ID:INuhyI2L
>>217
強いからかっこいいというわけでは…
どちらかというと、頭脳の切れ味にかっこよさを感じる。

ウブメが一番イイ!(・∀・)な。川赤子→ウブメの流れがいい。
おもしろさは「いかに関口に同調できたか」に比例してる気がする。
ジョロウグモもおもしろかったけれど、
関口が出てこなくてなんとなくしっくりこなかった気が。
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しのオプ:04/12/24 08:15:30 ID:Isgp3Wm4
降旗のアレは鬱じゃなくて笑うところじゃないのか。
222名無しのオプ:04/12/24 10:18:14 ID:8vZcNZhL
>>220
あんたこっちに行った方がいいぜ

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092911680/l50

223名無しのオプ:04/12/24 10:23:21 ID:yQMR0DMI
女物の長襦袢を羽織り中学生の首を絞める榎木津
224名無しのオプ:04/12/24 11:50:26 ID:3XwVjq68
関口苦手な漏れはウブメとオンモラキが辛い。
テッソとジョローグモは最高だと思うけど。
225名無しのオプ:04/12/24 13:19:38 ID:BRPhGMsX
>>218
スゴクわかる。決してエノさんに死んで欲しい訳ではないが。
ああいう男はどんな風に死んで行くんだろうかと思ってしまうね。
226名無しのオプ:04/12/24 15:21:53 ID:0W+vNC4r
エノサンは頃しても氏ない希ガス。

胸にナイフを突き立てながらも
ワハハハハハ!
と笑いながらゾンビのように復活するのだ。
227名無しのオプ:04/12/24 17:12:17 ID:sCjUR3vz
エノが一番早く死にそうな気がする…関はしぶとく生きそうw
228名無しのオプ:04/12/24 18:22:53 ID:+/D+kB6i
間違いなく「立ち往生」
229名無しのオプ:04/12/24 21:15:49 ID:Jajg9wC2
228に座布団を1枚やってくれたまえ、関口君。
230名無しのオプ:04/12/24 21:59:24 ID:INuhyI2L
ドゾ(´・ω・`)つ―>>228
231名無しのオプ:04/12/26 16:01:11 ID:q+nBPI66
エノさんか…。
絶命したと思いきや跳ね起きて「嘘だよ、関君!」とか
大笑いして、周りが面食らってるうちに、本当に死んでるとか
そういうイメージかな…。
232名無しのオプ:04/12/26 17:45:17 ID:+ZDt4beN
御手洗じゃあるまいし……。
233名無しのオプ:04/12/26 19:51:22 ID:yZPjBo6Y
京極堂んちでいつものように昼寝してると思ったら
いつのまにか死んでた、ぐらいでいいんじゃないの。
234名無しのオプ:04/12/26 21:04:39 ID:PA9mEV8m
映画版の姑獲鳥の夏の公式ポスターって、
なんとなくトイレの花子さんって感じがする。
しかし、予告編見たけど鳥肌たった。早く見たい。
http://www.ubume.net/
235名無しのオプ:04/12/26 21:11:40 ID:H9rVo1Wp
すごい楽な死にかただなぁ…(´ー`)
ていうか、2004年現在でも生きてる可能性もあるわけだよね。
かなりお年を召しているだろうけど。8、90歳くらい?
236名無しのオプ:04/12/26 21:33:26 ID:EF7ywN/9
ポスター怖。
237名無しのオプ:04/12/26 22:10:42 ID:UvjxO3z3
予告始めてみたけど怖いな、最後まで見れるかどうか今から心配だ
ホラーは苦手なんだよ
238名無しのオプ:04/12/26 23:47:31 ID:fdtv60tE
う…すごいB級くさい…

どうでもいいけど「ウブメ」の発音って
ウブメ→    なんだな
ウ↑ブメ↓  って言ってた。

…伝わってるかなorz
239名無しのオプ:04/12/26 23:51:22 ID:Y1xiO7cE
「あなたって、ウブねぇ」の「ウブね」のイントネーション?
240名無しのオプ:04/12/26 23:52:22 ID:GxScwqkq
うぶめ


   ぶ
      め の違い。・・・合ってるか?
241名無しのオプ:04/12/27 00:12:24 ID:iBiv5y2E
やっぱり
「この世には不思議なことなど、何もないのだよ、関口君」
がキャッチフレーズか
242238:04/12/27 01:04:58 ID:fslIy+wo
>>239,240
そそw
みんな、予告の発音だったのか…orz
243名無しのオプ:04/12/27 01:10:55 ID:UivliWl9
俺も>238とおなじ言い方してた。
244名無しのオプ:04/12/27 01:50:18 ID:7OwcGGOt
特報見る限りでは実相寺の駄目な部分の方が全開で出てそうだね…。

なんだよ、あの雷。
245名無しのオプ:04/12/27 02:02:51 ID:a149vjJp
以前、江戸川乱歩特集でこの人監督の「屋根裏〜」見たけど妙にアブノーマル路線全開で引いた。

今回だと関口回想シーンにそんな場面を入れそうで・・・
246名無しのオプ:04/12/27 15:19:50 ID:kNJCG9cM
この雰囲気で魍魎作ったら怖そう
247名無しのオプ:04/12/27 21:46:41 ID:zBQeuyYs
つい先ほど、『鉄鼠の檻』を購入してきた。
そうしたら、レジの店員が「文庫にカバーを……」と言ってきた。
できるのか?カバー掛け?まぁおれは「結構です」とありがたい言葉を
言ってやった。あれは学生バイトだらうか?今度『絡新婦の理』買うときは
カバーしてもらおうかしら。
しかし、学生バイトは自分の判断で無理そうだとか考えないのかな?
店長に言われたとおり、文庫にはカバーを掛けるか聞けと言われて、
その通りにしかできないんだな。少しは自分で判断しろよ。
248名無しのオプ:04/12/27 21:57:47 ID:G1kCNYUP
ハードカバー用くらいの大きいカバー紙を使えばかけられないことはないんだけどね。
私が本屋でバイトしてたときは「分厚い新書用・分厚い文庫用」のカバーを
通常新書・文庫用とは別で折らされた
249名無しのオプ:04/12/27 22:09:43 ID:mZbTmfVJ
書店バイトしてたとき、分厚い文庫は
文庫用じゃない大きめのカバーでカバー掛けしてた。
文庫は屋外で読むことが多いから、
必ずカバーかけるかどうか聞くことにしてる。
大きめの紙使えば簡単なことだし…
同じ本読みとしてのマナーだと思うし
250名無しのオプ:04/12/27 23:12:54 ID:0o79NjlL
超分厚い本用(京極用)やハリポタ用にカバーを別におっておいといたぞ私が仕事してた店は。
そういう店も多いと思うが。そんなことより247はなんでそんな高圧的なんだ?
251名無しのオプ:04/12/27 23:19:50 ID:+hxfSN6y
>>250
実際には店員の目も見れない小心者なんだろうから
許しておやり
252名無しのオプ:04/12/28 00:18:31 ID:nYDFyCcI
わかった。ごめんなさい。
253名無しのオプ:04/12/28 00:33:19 ID://1TkzNq
京極スレってカバーの話題が定期的に出るね
そんなんどうでもいいじゃんって思うんだけど
254名無しのオプ:04/12/28 02:08:46 ID:C+PLEhuJ
カバーつけない人はどうでもいいだろうね
俺もカバーつけないからどうでもいいし。
つける人には死活問題なんだろ
255名無しのオプ:04/12/28 02:09:16 ID:dP3WQDhK
鉄鼠が頂点だったな。。。
256名無しのオプ:04/12/28 06:47:05 ID:4WC3RolP
俺は買った文庫全部カバーしてもらってる
257名無しのオプ:04/12/28 10:35:12 ID:Tg1NvowQ
外に持ってく時、人に貸す時は絶対かけます。カバー。
で、切れたりよれたりすると変える。
俄か潔癖症なんです。すみませ。
258名無しのオプ:04/12/28 19:50:59 ID:JqOZpjOK
>>257
いや、切れてたりよれてたりしてるってことは、カバーかけた成果があったでしょ。
いいんじゃない?
259名無しのオプ:04/12/28 23:53:23 ID:VtDqoA7F
わたしはブックカバーは付けずに、
読むときは本自体のカバーを外しちゃう。
多少の汚れ折れは気にせずに楽しんで、
本棚に戻すときはまた元通りカバーをつけて、新品ぽく。
260名無しのオプ:04/12/29 00:24:41 ID:YeS18NPe
あ、自分もそう、本自体のカバーをとって読む。マンガとかも
261名無しのオプ:04/12/29 01:45:39 ID:O8MSxHoo
ルー・ガルー読んだ。
美緒が榎木津っぽくて葉月のいるだけ感が関口だなぁ。
宮部の小説読んでるような気になった時もあった。
ウブメよりもずっと映画に向いていると思う。
新書のを読んだのだけど、文庫にすると何ページくらいかな。
262名無しのオプ:04/12/29 01:54:31 ID:nbusOzzD
夏目漱石の「門」つー作品があるんだけどなんか関口夫妻ってこんな感じっぽいな
と思った。
なんか、すごく気のせいだとは思うんだけど京極堂シリーズって
太宰治とか夏目漱石、芥川龍之介とかの作品やその作者の人生(出来事とか)とかをパロってる
つうか、混ぜてるっていうか、そんな感じがするんだよな。
263名無しのオプ:04/12/29 02:27:12 ID:SOen+Xvu
亭主の似顔絵からして、「横顔は不機嫌な芥川龍之介似」だしなw
264名無しのオプ:04/12/29 03:18:50 ID:FrnA6ocD
>>261
14歳前後のキャストになるだろうから演技力の点で向かないと思う。
あれらを演じられる技量を持った少女達が何人もいるかな。
265名無しのオプ:04/12/29 03:34:22 ID:ieVeDUOs
>>264
歩未=上戸彩
カウンセラ=高木美保

あとは適当に。
266名無しのオプ:04/12/29 07:46:39 ID:5Q8pKLTS
>>247
氏ね
267名無しのオプ:04/12/29 12:24:20 ID:O8MSxHoo
>>265
ストーリーが映画栄えするな、と思った。
演技も何とかなるんじゃない?あゆみは難しそうだが。

ルー・ガルーは文庫版だと800〜900ページにはなりそうかな?
そこまで多い感じしなかったが。
268名無しのオプ:04/12/30 01:55:25 ID:vmOvazIe
>>262
テッソって、高野聖に発想得てないか?って思った。
269名無しのオプ:04/12/31 22:53:56 ID:ZrlbUzQ1
今年の京極夏彦は直木賞から始まったんだよな。
来年は新作が出るとえぇなぁ。
270名無しのオプ:04/12/31 23:54:30 ID:qTbiLNPm
来年ジャミが出ますように。
それでは良いお年を。
271名無しのオプ:05/01/01 00:47:02 ID:YVEOA7y2
あけましておめでとうございます
今年中に邪魅が読めますように
272名無しのオプ:05/01/01 12:30:37 ID:eEN2u7EJ
おめでとうございます。
新聞に京極夏彦の写真が載ってましたね。
273名無しのオプ:05/01/01 14:07:26 ID:nnnwwWeF
起きて何気なく新聞を開いて最初に目にしたのがなっちの広告だった。
・・・太ぶとしい、いや福々しかったよ
274名無しのオプ:05/01/02 00:20:58 ID:Sz2V5ywj
↑すごく気になります、どんな内容の広告なんでしょうか。映画?
275名無しのオプ:05/01/02 09:25:35 ID:gjfsqjxw
>>274
亡国のイージスで有名な福井さんとふたりで
本の宣伝
276名無しのオプ:05/01/02 14:11:29 ID:/Tgv41o+
>>275
dクス。うちはスポニチしかとってないのでその記事を
目にできませんですた。ウラヤマスィー。
277名無しのオプ:05/01/02 19:07:20 ID:qdhvIhiP
いいな、そんな広告あったのかー
ナッチはどんな正月過ごしてるのかなー
278名無しのオプ:05/01/02 21:14:15 ID:cdnLtt4S
葉月→堀北真希
歩未→上戸彩
美緒→鈴木杏
麗猫→加藤夏希

微妙やね
279名無しのオプ:05/01/02 21:32:29 ID:0fiFaMxo
>>278
まぁ、なんだ、その、こんな事正月から言いたくないんだがよ、

死んでくれないか。
280名無しのオプ:05/01/03 09:31:04 ID:IjywjNhj
新聞一面使って宣伝してたな
でも一面であの手袋はどうかと思った
281名無しのオプ:05/01/03 14:51:22 ID:+WIOfWXs
兄が見つけて、わざわざ持ってきて下さいました。
「お前好きなんだっけ。この、恵比寿みたいな人」

正月だからって恵比寿は無えだろよorz
282名無しのオプ:05/01/03 14:56:17 ID:8xgXGHl7
鏡餅みたいなひと
283名無しのオプ:05/01/03 17:41:44 ID:YydB3WVA
質感は餅っぽいね。
284名無しのオプ:05/01/03 20:12:47 ID:nVSMpJfq
餅彦
285名無しのオプ:05/01/03 21:11:03 ID:AiDwpaWU
餅ピコッ!?( д) ゚ ゚
286名無しのオプ:05/01/03 21:14:49 ID:ZO4a6w/c
もちヒコ なんかいいひびき
287名無しのオプ:05/01/03 23:09:34 ID:XArGohTm
もっち
288名無しのオプ:05/01/04 00:31:16 ID:ngC/qtnp
どすこいのPN募集に出してたら採用されそうなくらい似合うね、きょうゴクもちヒコ
289名無しのオプ:05/01/04 00:48:25 ID:ryws2iRA
餅を飲み込む擬音とか凄そうだな
290名無しのオプ:05/01/04 01:44:52 ID:OSSH+3EZ
どぬぶりりん
291名無しのオプ:05/01/04 01:45:29 ID:1CB+qvno
>>289
ギュルポンヌ
292名無しのオプ:05/01/04 01:46:04 ID:gJ89HvML
恵比寿というよりはむしろ大黒さま。
293名無しのオプ:05/01/04 09:57:42 ID:K6jQ6f4K
じゃアレは?
前巷説百物語の一話目の題目になったやつ。
294名無しのオプ:05/01/04 10:16:16 ID:nmE5XKq2
寝肥り
295名無しのオプ:05/01/04 22:08:11 ID:/kUyHqth
ギュル)`Д)£`)ポンヌ
296名無しのオプ:05/01/04 23:29:55 ID:aMBsF+B+
喰われるー!!
297名無しのオプ:05/01/05 05:19:45 ID:daRonwpq
もっしり。
298名無しのオプ:05/01/05 06:46:54 ID:V/p8+hQi
もっちり
299名無しのオプ:05/01/05 08:40:00 ID:L8N/KDKj
「京極堂の偽」を読んでみたんだが、これは本当にすごいね







津田のきちがいっぷりが
300名無しのオプ:05/01/05 13:51:15 ID:0Sj61tAZ
ルーガルー読んだ。
始めは、どっちかと言えば宮部みゆき・桐野夏生ぽい感じだったが
最後は京極作品と言う感じだったな。 
(巷説百物語の「塩の長司」とダブったけど)

この作品は「攻殻機動隊」や「イノセンス」作った、
押井守でアニメ化してほしいな。
301名無しのオプ:05/01/05 16:35:32 ID:ZLSr/a1b
攻殻はともかく、イノセンスみたいなゴミ映画作る奴は勘弁してくれ。
わけのわからん「自分メッセージ」入れ込もうとして
世界をぶち壊して大失敗するんだろ、どうせ。

でもまあ士郎正宗のような天才が構築した世界と
アニメ雑誌で一般公募した世界じゃ比較にもならんが。
302名無しのオプ:05/01/05 16:40:13 ID:Xd8S7lJi
イノセンスは普通に原作どおりだったと思うが…
むしろ、なんであんなに原作に忠実にしちゃうのか謎だったくらい。
押井守は普通にエンタメ畑の監督だから、メフィ作家と相性悪くはないと思う。
変に邦画畑のアートな監督よりは。
303名無しのオプ:05/01/05 16:44:50 ID:155aLbKB
>>301
と思うのは君の主観にすぎないのであり
そう感じない人間をわざわざ不快にさせるような
発言を選んで書くだけで空気が濁る事を自覚せよ。
また「どうせ」というのは個人的主観に基づいた「憶測」。

ネチケ>2ch>京極スレの中で
2chだけを意識して書く必要はないのだよ。坊や。
304名無しのオプ:05/01/05 17:01:22 ID:ZLSr/a1b
>>303
そういう君も、私に対する煽りをしていることに気づきたまえよ。
その自己矛盾が説明できたなら、
君の言っていることにも説得力が出ると思うのだが?
305名無しのオプ:05/01/05 17:10:12 ID:+jfFx9li
ZLSr/a1bは許せないのでノロマース。「口兄」!
306名無しのオプ:05/01/05 17:15:20 ID:ZLSr/a1b
うん、俺の書いたことが許せないなら、そのまま叩けばいいのさ。

モラルを縦に煽ってくるって何?
頭悪すぎるねぇw
307名無しのオプ:05/01/05 17:18:53 ID:Xd8S7lJi
ミス板みたいな小さな所帯で叩きあいとかやめようや。
まして作家スレなんかじゃ、貴重な同好の士ばかりなんだから。
叩く、煽るも確かに2chの文化だけど、もったいないよ。
308名無しのオプ:05/01/05 17:34:12 ID:155aLbKB
>>304
先に邪気を撒いたほうに言われたくはないのだが
無論、煽ったのは自覚してる。それについては他の利用者の皆様には
申し訳なく思う。謝罪しよう。皆さん、ごめんなさい。

こういう時はお互いに、まずは謝る事から始めないか?
叩きあいが面白い世代でもお互い無いと思うので。
309名無しのオプ:05/01/05 17:36:59 ID:mffIhj5V
とりあえずみんな飲み込んでおきますね



           ギュル)`Д)£`)ポンヌ


310名無しのオプ:05/01/05 17:51:12 ID:ZLSr/a1b
うん、不必要にやりあったことについては謝罪しよう。
ごめんな。

出来れば、何事もなかったかのようにお続けください。
311名無しのオプ:05/01/05 17:58:42 ID:155aLbKB
>>310
ありがとう。改めてごめんね。

>>皆様
スレ汚し大変失礼しました。改めて続きをお願いします。
312名無しのオプ:05/01/05 18:35:23 ID:uMAJCLr1
何だかキモイ流れになってるね
313名無しのオプ:05/01/05 20:18:07 ID:TL1Otcny
もし京極キャラが二キャラいてそれが争ったらこーなりうるってのが垣間見れた気がしたw
延々と京極キャラを装って平然と200スレくらい消費してくれてもよかったんだけど(無論ギャグでね)
するとしても板違いだけどね。
314名無しのオプ:05/01/06 08:56:50 ID:drPPkeRN
>>313
そんなのは、なりきりスレでやってれば良い
315名無しのオプ:05/01/06 11:20:52 ID:uwE1fTRB
新書のるガルを読みました
「あたち達」等々、各所にご入力が見受けられました
未来の日本語かしら?って考えれば納得でしゅ
316名無しのオプ:05/01/06 11:57:29 ID:oPw/I8Lf
京極は月姫のぱくり
あっちいけ
317名無しのオプ:05/01/06 12:36:48 ID:iWNlA97+
煽りじゃなくて質問。月姫っていうのは知らないんだが
似ているのなら、少し読んでみたいんだけど、どんな点が似ている部分?
読んでる方、偏見抜きで京極とてらして紹介お願いします。
検索かけても、なんかエロゲ?みたいのしか出ないけど
これの文庫か何かっていうので合ってるのかな?
著者名と出版社も教えてください。京極しか読まないので詳しくないんす・・・。orz
318名無しのオプ:05/01/06 12:43:37 ID:g7zcff/E
>>317
「空の境界」を書いた那須きのこの出世作となった同人ゲームのこと。
これが異常なセールスとなったことで、彼は出版業界に逆上陸という異色デビューを果たした。
アニメ化とか2次創作的ノベル化とかされてるかもしれんが、小説にはなって…ないよね?

さて、どの編が京極と似てるのか。

……検討もつかん。
うーん。強いて言うなら、「変なものが見える」ってことくらい?
319名無しのオプ:05/01/06 13:09:17 ID:iWNlA97+
>>318
即レス感謝!検索したゲームの文章化したやつで合ってたんですね。
ゲームをやっていないと面白さが半減しそうですね。残念。
京極がパクリと評される程ならと、少し期待していたのですが
ゲーム発売時期とウブメ刊行時期も京極デビューの方が早く
寧ろ逆にパクられたという方が、近いのかなとも思いましたが、殆ど
似てないご様子ですから、機会があればって事で今回は保留にします。
詳細、ご丁寧にアリガdでした。
320名無しのオプ:05/01/06 13:15:30 ID:oPw/I8Lf
設定が似てる。
京極が奈須の設定パクった。
奈須は中学のころから設定を貯めてたから京極のパクってる要素ない。
奈須の設定をちょっとアレンジしただけのような粗悪品。
京極は月姫のパクリ!
321名無しのオプ:05/01/06 13:37:29 ID:iWNlA97+
>>320
レス、アリガd。よければ、もう少し詳細を下さい。
設定は人物や時代背景など多岐に渡りますが
京極作品にも昭和中期から江戸末期、近未来と様々ですが
那須作品のどの作品と(ゲーム含む)京極作品のどちらの設定が
似ていると感じられましたか?

論争は希望しないので、いつからアイデアを構想していたかという、
検証不可能な事は除外して、是非聞かせてください。
パクリ云々や評価順列にも興味無く、似ている箇所と
那須さんの作品が面白いのなら、読んでみたいというだけですので。

もし荒れるようなら引っ込みます。>ALL
322名無しのオプ:05/01/06 13:43:42 ID:i6agRzaU
明らかに一方的な物言いすぎて意思疎通の余地もないし、言い分もなにもあったもんじゃないかと。
その人がどれだけ昔から考えていたといっても、記憶は遡っていいように改善できるわけですし、
何の根拠にもならないわけで、そんなことすらどうでもよくて京極の小説は楽しめるが
なんとかとかいうどうでもいいゲームなんかにこれっぽちも興味は沸かないわけで、このスレには不要。
323名無しのオプ:05/01/06 13:59:27 ID:zf+e5wh6
大筋で>>322に禿同だけど、>>321の大人な対応に清々しい気分になった
324名無しのオプ:05/01/06 14:32:44 ID:CdsZTtO9
さっぱり意味は分からなかったが。
325名無しのオプ:05/01/06 14:38:43 ID:g7zcff/E
なんだろう。
ここまでどこが似てるのか分からないと、
かえって>>316の発想の根源を知りたくなってしまうな。
うーん。わからん…
326名無しのオプ:05/01/06 14:46:52 ID:5mIVeMMl
月姫とか「空の境界」ってのは何度か聞いた事が有るのですが
京極の小説と同じくらいに面白いんですか?ジャミ出るの時間掛かりそうだから面白いのなら
読んでみたいんですが?
327名無しのオプ:05/01/06 14:54:03 ID:g7zcff/E
うーん…「何かと同じくらい面白い」っていうのは小説とかだと難しいね。
漫画やアニメにそれなりに親しんでいて、「萌え」とかいう単語に拒否反応がないなら、
決して食べてみてマズイと言わされる作品じゃないですよ、くらいのコメントにしときます。
そろそろスレ違いで怒られそうなので。|ω・)ノシ
328名無しのオプ:05/01/06 15:48:48 ID:Flkcd5ht
>>321
基本的に那須某の作品はほぼ例外なく執筆当初の現代を舞台にしているし、
近代科学の範疇外の超自然的能力が登場する点や戦闘を主眼に描いている点から考えても、
ジャンル区分でいえば京極作品のようなミステリーではなくて俗に言う伝奇物。

それでも両作者の作品の類似性を指摘する読者はかなり多い。
原因として考えられるのは作品を構成しているアイディアの節々に
偶然の一言ではどうしても片付けられないような幾多の共通点が存在するから。
例示を一つ挙げるならと以下のような記述が空の境界には存在する。

「ミステルはギリシャ語で閉鎖、隠匿、自己完結をさす。
神秘はね、神秘である事に意味があるんだ。隠しておく事が魔術の本質だ。
正体の明かされた魔術はいかなる超自然的技法を用いたとしても神秘にはなりえない(一部要約)」

この文章が魍魎の匣のオカルトに関する記述と酷似しているのは
魍魎を一度読んだ人間ならすぐに気が付くだろう?引用とは言い難いが。
恐らくはこのあたりが両作者の作品の類似性を読者に匂わせる由縁。

この他にも京極堂シリーズでは鉄鼠で見られた阿頼耶識に関する記述や、
中禅寺を彷彿させるようなペダントリを度々発揮する登場人物の存在、
月姫では朝鮮朝顔(ダチュラ)を使ったトリック、
桜の園での黒幕との対峙シーンなど、京極作品と共通する要素があちこちに散見される。
主人公が持っている視覚に関する特殊能力もその一つ。
もっとも能力の性質自体は榎木津のそれとは全く異なる物であるけど。

空の境界の最も早い発表時期は西暦1998〜1999年。月姫は2000年。
対して京極堂シリーズは1998年時点で塗仏の宴まで既に刊行されていたのだから、
模倣の可能性を疑うのであれば、前者が後者を模倣したという事になる。
ただしこれが剽窃と騒ぎ立てるようなレベルであるかどうかは個人の判断基準にもよる。
それはあなた自身が読んだ上で結論してくれ。
329名無しのオプ:05/01/06 15:59:26 ID:Flkcd5ht
ゴメン。きちんと説明しようとするあまり長くなりすぎた。
許してくれ。
330名無しのオプ:05/01/06 16:07:18 ID:oPw/I8Lf
>>328
最期の5行がいらない。
まるで月姫のほうがパクったように見える。
工作員の臭いがする。
331名無しのオプ:05/01/06 16:17:25 ID:1mPWqNKc
まともな作家なら巻末に参考資料や引用元を挙げている。
京極夏彦もちゃんと載せている。
ナスなんとかは知らないが、二人の著書に共通の資料があったら
作品中の共通部分の出所がわかるだろう。
332名無しのオプ:05/01/06 16:18:13 ID:Qr1uy8Ob
とりあえず月姫とやらをやってみればいいんじゃないだろうか

俺はやらないが
333名無しのオプ:05/01/06 16:29:11 ID:T1NSHZjU
マジレスすると茄子はインタビューで
「京極夏彦は自分にとって神様のような存在。」って言ってる。

月姫スレでも茄子は京極の影響を受けてるってことになってるので
oPw/I8Lfはただのアンチ月姫が信者のふりをしてるだけ。
多分、最近月姫スレを荒らしてる奴。
334名無しのオプ:05/01/06 16:34:07 ID:iWNlA97+
>>328
詳細をご丁寧にアリガdです!とても参考になりました。
過度のスレ違いを深くお詫びしますが、最後にもう1つだけ。
京極・那須両氏を読んでいる方に、お聞きしたいので。
説明をお聞きして那須作品に大変興味を持ったのですが、那須氏の作品は
ゲームをプレイせず、「空の境界」から読んでも「勿体無くは無い」でしょうか。
「塗仏から→蜘蛛」のように。悔いなく堪能出来たらと思いますので。
ゲームからを推奨であれば、該当スレを探しますので、どうぞお願いします。

盗作、模倣に関しては先に述べているように興味が無いですし
提示されたのが「記録」ではなく「記憶」なので問題外にしています。
過去のアイデアノート等の記録が実在し、京極氏がデビュー以前に
なんらかの方法でそれを知りえた事実が、「証拠」で上がるのならば、
素人が語らずとも、既に問題視されているとも思いますから。
作品の細部における類似性は、小説に限らず常ともいえますし。

とはいえそこに対する、お気遣いにも感謝します。>328
荒れる方向になりやすいタイミングで、質問したこともお詫びします。>ALL

335333:05/01/06 16:34:59 ID:T1NSHZjU
茄子×
奈須○
336名無しのオプ:05/01/06 16:37:37 ID:QIb3XtDQ
>>328
乙です。
大筋で分かりました。


が、強いて言うならバレスレ向けのネタですかな?
これ以降は止めておきましょうや。

同人に興味も無いしw
337名無しのオプ:05/01/06 16:39:42 ID:pcjaoYGz
>>334
問題ない、以上
338名無しのオプ:05/01/06 16:41:41 ID:iWNlA97+
>>337
即レス感謝です!仕事帰りに購入したいと思います。
お手数おかけしました。皆さんアリガdでした。
339名無しのオプ:05/01/06 16:48:21 ID:Flkcd5ht
>>334
月姫は空の境界から設定の一部を流用してリライトした
換骨奪胎のような作品だから、双子のような位置付けではあれども
両作品世界に時間的空間的接点は無いはず。
別段どちらから読んでも問題ないよ。

京極との類似性といっても、それは着想の一部を京極堂シリーズに
依存しているのではないかという意味であって、
ストーリー的にはむしろブギーポップの方が余程似ていると追記しておく。
340名無しのオプ:05/01/06 16:54:54 ID:iWNlA97+
>>339
感謝です!「空の境界」が楽しめたら、ブギーポップという
作品も楽しみに出来たらと思います。ジャミまでの読書候補が増えて
とても嬉しいです。有難う御座いました!では失礼します。
341名無しのオプ:05/01/06 16:57:27 ID:nPJjC5H8
基本的に興味ないしどうでもいいんだが、
何かが何かにインスパイアされることを否定しようとすると
殆どの作品は成り立たなくなるような気がした。
342名無しのオプ:05/01/06 17:44:56 ID:TyCJyTiC
基本的にどうでもいいが、その月姫とやらは抜けるのか?
343名無しのオプ:05/01/06 18:42:37 ID:LhEo5YWV
ゲームのスレへ逝って訊いたら?
344名無しのオプ:05/01/06 19:12:23 ID:DkBG5C1s
>>341
絡新婦の理のラストの方の、京極堂のオリジナリティに関する言説は
こういう時に限ってスルーされるんだよな。
まあパクリ荒らしにとって都合が悪い部分だから無かったことにされてるんだろうが。
345名無しのオプ:05/01/06 20:48:44 ID:T1NSHZjU
それって誰との会話のあたり?
憶えてないや。
346名無しのオプ:05/01/06 21:08:07 ID:zfgBBCBV
中身の類似よりも
きのこの文章の書き方は京極の影響受けてるだろ
悪い方に働いてるが
347名無しのオプ:05/01/06 22:11:07 ID:oPw/I8Lf
文章は西尾維新の戯言シリーズの方が似てる。
まあ奈須の月姫がオリジナルだけど。
348名無しのオプ:05/01/06 22:59:42 ID:Qr1uy8Ob
少し文章を見てきたが、確かに文章の書き方が影響受けてるな。
特にこれ「――――」
茄子のは明らかに無駄な所で使われてたりするが
349名無しのオプ:05/01/07 00:32:09 ID:DvDpJ1sW
ぶっちゃけオリジナリティー溢れる文章の駄作より
京極似な文体の佳作の方が読みたいのだが、
その1upキノコとやらの作品は…

ぶっちゃけ「 ど す こ い 」より面白いですか?
350名無しのオプ:05/01/07 00:33:35 ID:DvDpJ1sW
ごめん
「ぶっちゃけ」2連発で、莫迦丸出しな文章になっちゃった。
351名無しのオプ:05/01/07 01:44:33 ID:3Srj0Hl9
>>349
どっこいどっこいかな。
352名無しのオプ:05/01/07 02:11:56 ID:U/sfRKkN
大人の登場に正直感動した。
353名無しのオプ:05/01/07 03:41:36 ID:GGWwSxRu
京極がこの先生きのこるには

――――すまん。
354名無しのオプ:05/01/07 08:29:52 ID:z7b5HuID
京極がこのセンセイきのこるには…?
355名無しのオプ:05/01/07 09:13:12 ID:jSsV9uRE
この先、生き残るには
356名無しのオプ:05/01/07 10:59:45 ID:aQ2AOfS3
ルガルー読んでやっぱりうんちく垂れてる部分が一番面白いなと思った
関口に中禅寺が延々うんちく語るみたいな奴が読みたい
357名無しのオプ:05/01/07 14:11:06 ID:4ytu2qRB
俺は木場修と榎さんが持ちうる限りの悪口雑言罵詈讒謗を駆使して
延々と罵りあう作品を読みたいが。
358名無しのオプ:05/01/07 17:49:01 ID:K8dIS8r9
う〜ん、どっちも読みたい!
359名無しのオプ:05/01/07 19:22:11 ID:eW0sCd8B
京極がこの先生(奈須)きのこるには


って言うじゃない?
でも、もうすでにきのこってますから〜残念!
京極パクんな斬り!!
360名無しのオプ:05/01/07 20:02:28 ID:weqpoZA1
( ゚д゚)
361名無しのオプ:05/01/07 20:25:55 ID:yhwdDQdf
(´・ω・`)
362名無しのオプ:05/01/07 21:50:53 ID:xvpjx+yb
とりあえず冬厨はスルーしつつ、
京極読んだら次はやっぱり横溝をオススメしたい。
京極堂シリーズのルーツだし、多分。
363名無しのオプ:05/01/07 22:11:49 ID:sEeTHyDq
又市のその後が読みたいなぁ。
364名無しのオプ:05/01/07 22:51:22 ID:XC3bg1YK
はみつーで、うぶめの映画が歴史物とかかれててワラタ
365名無しのオプ:05/01/08 00:30:02 ID:u4l1iUss
>>364
その下に妖怪大戦争もあったね
366名無しのオプ:05/01/08 01:58:04 ID:sCabg1vK
京極文体のルーツを探る意味では
百鬼園先生の安房列車あたりを読むのもアリかもね。
367名無しのオプ:05/01/08 04:15:27 ID:YegUSn4A
京極文体のルーツを探る意味では
奈須きのこ先生の月姫あたりを読むのもアリかもね。

368名無しのオプ:05/01/08 06:08:02 ID:rL96bstv
>>367        マ ワ シ
この話題は第三部LOOPに続く!
369名無しのオプ:05/01/08 09:48:22 ID:giqFmSIb
このように常駐して粘着荒らしを続け印象を刷り込む。
絡新婦の仕業ですか。
370名無しのオプ:05/01/08 10:08:44 ID:VjQ0qDPL
なるほど、粘着がいるから嫌われてるのか。
371名無しのオプ:05/01/08 10:40:25 ID:zrnZqC3/
>>368
土俵(リング)はまだしも、でぶせんは強引だったよな…
372名無しのオプ:05/01/08 14:34:58 ID:j6/3rWqy
>>369
だとすると貴方の指摘すらも計画のうちなのか
この蜘蛛の巣のようなスレからは逃れる術はないのか
373名無しのオプ:05/01/08 19:48:11 ID:5JsKQ1hY
>>367
あなたが──蜘蛛だったのですね。
374ニ律背反居士 ◆BAKAwxvfKA :05/01/08 20:34:57 ID:UiVS2uAr
せをはやみ岩にせかるゝ瀧川の、思ふ男は―――おまへならでは。

川の瀬の流れが激しく,岩にせきとめられる瀧川の流れのように逢瀬を妨げられて(思いを伝えられずに)いますが,愛する人は貴方以外にはおりません

,という解釈で間違ってませんか?
375名無しのオプ:05/01/08 21:51:40 ID:VjQ0qDPL
その句は東海道四谷怪談の引用です。
岩といわがかかっており、伊右衛門に対する妄念を表現してます。

出典はもちろん百人一首。
376ニ律背反居士 ◆BAKAwxvfKA :05/01/08 22:14:47 ID:UiVS2uAr
>>375
ははぁ,「思ふ」は愛情ではないわけですか.
雰囲気ががらりと変わりますな.水流が禍禍しくなる.
377名無しのオプ:05/01/09 00:10:58 ID:iIAplqyG
っていうかこういうあからさまな粘着のしかたは
信者に見せかけたアンチだと思うぞ。
378名無しのオプ:05/01/09 00:27:20 ID:OJIw+VbM
>>374
その句は今昔画図続百鬼の引用です。
岩とは赤子から見た石であり、
とある風習と本来の父親に対する怨念を表現してます。

出典はもちろん
379名無しのオプ:05/01/09 01:48:33 ID:LeVX0iKm
むっちーの表現形式は善くも悪くも映像的で
文字の長所を上手く使えていない気がするなあ。
380名無しのオプ:05/01/09 01:58:13 ID:BxHgdR2h
心理学板の新スレ

京極小説の憑き物落としを考察するスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1105199723/l50
381名無しのオプ:05/01/09 08:26:31 ID:kyyfUgry
ルーガルーって素人が応募してきた設定を
そのまま京極さんが小説にしたんだろ?たしか。
382名無しのオプ:05/01/09 18:16:51 ID:MiT4dVG1
魍魎読んでみようかと思うのだけど、ノベルスと文庫本、どちらがオススメ?
加筆修正が気になるけど、内容的な違いって大きいですか?
383名無しのオプ:05/01/09 18:18:16 ID:N27BZTY/
ノベルスと文庫本両方読む奴はほとんどいないだろ。
384名無しのオプ:05/01/09 18:22:49 ID:8YMkHfm+
普通に考えて、後から出た方を読むのが妥当。聞くまでも無い。
何のために加筆修正してるのか、って話ですよ。
<s>出版社がコアなファンからもう一度金を搾り取るためです。</s>
385名無しのオプ:05/01/09 18:23:32 ID:qK7WfG+D
ぶっちゃけ、文庫落ちの際に気にかけるほど加筆修正する作家はほとんどいない。
まぁ、清涼院流水みたいに根こそぎ変えてしまうようなヤツもいないではないが。
386名無しのオプ:05/01/09 18:27:46 ID:wkaAkP5i
>>382
う〜ん、おれは両方読んだけど、文庫の方がなんとなしに鬱度上がってた。
加筆修正もそんなにないんじゃないかな。

おれはノベルスの方が読み易いと思うよ。
387名無しのオプ:05/01/09 18:33:16 ID:wkaAkP5i
連続すまん。
>>385
おれそれがあるからサイモンケ読んでないんだよね。高いし。文庫でいいし。
個人的に清涼院好きだから、早く文庫落ちしないかな〜と待ってる一人です。

文庫落ちするまでの期間って人それぞれで違うっけ?
一律三年くらい?

>>384
これから京極読むなら「狂骨」だけは文庫がいいよね。
388名無しのオプ:05/01/09 18:39:03 ID:qK7WfG+D
>>387
でも、流水の場合、確実に加筆してダメになるタイプだと思うよ。

まぁ、彼に限らず、変に後から加筆された代物よりも、
オリジナルを読んだ方が雰囲気というか、味があっていい、と個人的には思う。
389名無しのオプ:05/01/09 19:14:23 ID:40BLOCyt
>>387
狂骨の夢は新書と文庫でどう変わるの?
390名無しのオプ:05/01/09 20:40:21 ID:kyyfUgry
>389
つべこべ言わず、みんな文庫の方買えって言ってんだから買え。文庫を。
391名無しのオプ:05/01/09 20:43:50 ID:wkaAkP5i
>>388
う〜ん、でもカーニバルまで全部文庫で読んでるからなぁ。

>>389
文庫は加筆されてるんだよ。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/maaz/kyougoku/k-41.htm
↑ネタバレだから注意ね。上のほうだけ。
392名無しのオプ:05/01/09 20:52:20 ID:40BLOCyt
いや、俺が持ってるのは文庫だよ
どう違うんかなぁ、と思って
393名無しのオプ:05/01/09 21:01:21 ID:qNpA34qy
俺は全部新書で持ってるからなあ
彼女は文庫で揃えてるらしいから
貸してもらおうかな
394名無しのオプ:05/01/09 21:10:04 ID:8YMkHfm+
キモいカップルだなw
395名無しのオプ:05/01/09 21:21:30 ID:MiT4dVG1
本のサイズや改行の問題で文字数いじりました、という程度の修正でもない様ですので、
魍魎は文庫読もうかと思います、ご意見ありがとう。
396名無しのオプ:05/01/09 23:09:19 ID:YTptZrZE
京極スレで神人に出会うとは。
397名無しのオプ:05/01/09 23:20:04 ID:wkaAkP5i
>>396
袋綴じも全部読んでから開きましたよ。
398名無しのオプ:05/01/10 03:20:11 ID:VEl28+qi
>>387
日本は基本的に文庫化は3年後だよ。
399名無しのオプ:05/01/10 15:03:19 ID:3TaFuSi4
>>381
設定というか
「未来の日本はどうなってると思う?」
って言う小ネタを集めたんだよ。
警察が民営化されて自治体から委託を受けてる、とかは採用されてたっけ。
あと、採用されてなかったけど、
古雑誌を入れたら最新号の内容に更新する機械とかはなぜか印象に残ってる

うろ覚え
400名無しのオプ:05/01/10 23:22:42 ID:wprjqHTL
テンプレに「京極堂の偽」を入れてけれ
401名無しのオプ:05/01/10 23:59:47 ID:8MdC8EWR
相手にしてないからなぁ・・・
402名無しのオプ:05/01/11 00:14:01 ID:M2vXzCIK
あ、それ知ってる。今持ってたっけかな?
403名無しのオプ:05/01/11 09:04:49 ID:h37S7Vit
なっちに便乗した電波本なんかテンプレに入れる必要はないと思うが
404名無しのオプ:05/01/11 15:25:48 ID:2N2L7Hgw
オンモは再読しすぎるとギャグに見えてくるな
405名無しのオプ:05/01/11 15:53:56 ID:ppE8dh8s
そろそろ関口を頼む
406名無しのオプ:05/01/11 16:01:42 ID:6ov3Q9Q9
407名無しのオプ:05/01/11 16:06:50 ID:RyLgsUZz
orz
408名無しのオプ:05/01/11 17:53:25 ID:RDfRPGid
 
_ト ̄|○ 
409名無しのオプ:05/01/11 18:52:36 ID:r2K5Zq9J
京極作品を禁止事項なしで語るスレ6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092911680/

↑これひょっとして落ちてますか?
410名無しのオプ:05/01/11 18:54:40 ID:6ov3Q9Q9
6は落ちてる。7はボチボチ進行中。
411名無しのオプ:05/01/12 00:34:20 ID:RD6C96Ye
ドラマの巷説ってもう始まってるの?
412名無しのオプ:05/01/12 00:36:21 ID:GNZ8E2I9
個人サイトの日記で、妖怪大戦争のエキストラ行ってきた女子の感想
があった。9日はなっちーが撮影見学にきてたらしい。
なっちーは本当にフェミニストらしい。
私は酷くその女子が羨ましくなった――

てか撮影見物行ってる時間あったら、はよジャミ書いてくれなっちー。
413名無しのオプ:05/01/12 01:08:15 ID:bCq3DwFy
水木しげる展いってきました。
京極さんの所蔵の本だけ
やたらと綺麗でびっくりしました。
414名無しのオプ:05/01/12 01:16:02 ID:txXYJ5U6
>>412
おせーて
415名無しのオプ:05/01/12 03:03:58 ID:MAiMyn3a
特撮板の「妖怪大戦争」スレにも京極みたってひとがいたな
416名無しのオプ:05/01/12 08:59:13 ID:y8YTHq64
昨日だか、ジャストで妖怪大戦争の特集やってたみたいだね。
豆腐小僧のホトちゃんがハマってたと、ウチの嫁が言ってますた。
417名無しのオプ:05/01/12 16:06:58 ID:6OBs3ecB
めざましでちょっとだけ見た俺の感想は
小僧じゃねえ
418名無しのオプ:05/01/12 17:34:42 ID:c4ywhlK4
続巷説百物語が2月に文庫落ちだね
419名無しのオプ:05/01/12 17:59:10 ID:2kp7nZiY
新書飛ばして文庫か。珍しいな。
420名無しのオプ:05/01/12 18:02:52 ID:6iy9wwAA
へ?
単行本→新書→文庫の方がよっぽど珍しいけど?
421名無しのオプ:05/01/12 18:05:21 ID:2kp7nZiY
あ、続か。後だと思った。
次の張り子妖怪はなんだろなあ。七人みさき?死神?老人の火?
422名無しのオプ:05/01/12 18:07:14 ID:2kp7nZiY
後だと思ってたから「このシリーズにしては」って意味で珍しいって言ったのね。
ゴメンね混乱させて。ごめんね。
423名無しのオプ:05/01/12 18:46:53 ID:HKFKZBpw
422
謝りすぎ。
424名無しのオプ:05/01/12 19:36:16 ID:t4Tus/VV
おお、文庫派だけどいい加減新書でかってしまおうかと思ってた矢先。
でも読み終えたら後〜を待ちきれるかな。
425名無しのオプ:05/01/12 20:08:51 ID:6iy9wwAA
ごめんね、かあさん会話が噛み合ってなかったから。ごめんね。
426名無しのオプ:05/01/12 23:46:12 ID:GYF/UJfG
>>412
ナッチってフェミなの?
その女子どんなことされたんだろ、どきどき
427名無しのオプ:05/01/13 02:59:16 ID:/k6YRkOx
>>425 わかりづらいネタ使ってるのな。
428名無しのオプ:05/01/13 14:01:12 ID:dnoHszx/
君は女性崇拝者なのかね?
429名無しのオプ:05/01/13 14:55:42 ID:8PBkgph2
勿論僕は女権拡張論者ですよ。
430名無しのオプ:05/01/13 16:13:08 ID:DvNotkNT
田嶋先生呼んできたほうがいい?
431名無しのオプ:05/01/13 16:28:35 ID:SpR3Sbz7
風は見かけるけど雨が売ってない。
432名無しのオプ:05/01/13 17:02:35 ID:3+/jLM/N
田嶋は女尊男卑主義者であって、フェミニストではないと思われ
433名無しのオプ:05/01/13 20:23:43 ID:9Q4NLFJF
>>426
何かされたの?
434名無しのオプ:05/01/13 22:07:44 ID:uvNmbNxc
遅ればせながら新書になってた「ル・ガルー」を買ってきた

……京極は少年少女を書くのにむいてないと思った。
435名無しのオプ:05/01/13 22:53:03 ID:eMTDu6+U
うむ。蜘蛛で女子高生が活躍するあたりは読んでて恥ずかしい。
436名無しのオプ:05/01/13 23:02:16 ID:lGTcr1uI
そうか?エロゲーみたいで楽しかったぞ。
437名無しのオプ:05/01/13 23:12:46 ID:a3quHjYl
小説でやらんでいいわけよ。書き手がオタクなのは仕方ないけど。
438名無しのオプ:05/01/13 23:46:43 ID:JsbYA59Y
初めて読んだマリみてと交互に読んでたせいで混ざった
439名無しのオプ:05/01/14 00:10:16 ID:Uxf8neY2
そういやうちのオカンに蜘蛛の感想聞いたら
「学校のところは赤川次郎みたいで面白かった」
って言ってたなあ
440名無しのオプ:05/01/14 00:30:10 ID:imC3pLHo
でも美由紀はいいキャラだよね
441名無しのオプ:05/01/14 01:41:02 ID:yytbxHmn
>>439
微妙に納得してしまった
442名無しのオプ:05/01/14 01:53:04 ID:gPcpXv+b
>438
黒聖母様がみてる
or
蜘蛛様がみてる
443412:05/01/14 02:07:25 ID:6g/br//w
>>414,426 亀レスすまん、毎日みてるわけでないんで。
そんなロマンチックな話でもないが、気にしてるようなんで。

撮影スタジオのセットやらクレーンカメラやらなおす間、エキストラは
外で待っててくれ言われたらしい。殆どの人はトイレへ。
寒くて風も強かったんで、その女子は暖を求めてテントに入ろうとした
がそこになっちーがいて驚愕、硬直。なぜかなっちーも黙って凝視。
なんか5秒間ほど見つめあい、女子がさらに動揺したところでやおら
なっちーが立ち上がって「寒いから女性を中に入れてあげて下さい。
あまり変わらないけど(笑」と自分の座ってた席譲ったという。
そんだけのお話。
なっちーが来てるのを知らずにいきなり遭遇した女子側の反応はわかる
が、なっちー側の「黙って凝視」はなんだったのか(w
作家らしく(この激しい動揺を文章であらわすと―)とか考えてたんか。
老人でもない限り男に席は譲ってくれなさげだが、自分もなっちーと
にらめっこしてみたい…羨ましい。
444412:05/01/14 02:13:56 ID:6g/br//w
連カキすまんが、ついでに質問がある。
誰かファンロードという雑誌で、北海道のなっちーのサイン会レポート
漫画が載ったのは何年何月号か知らないだろうか。
件の女子が(北海道のレポ漫の人みたいに悪印象で覚えられたくない)
とか書いてて気になる。
妖怪馬鹿でネタにされてる女と同一人物じゃないかって話なんだが。
445名無しのオプ:05/01/14 02:26:40 ID:yytbxHmn
【Q99】
いつも作品を楽しく読ませていただいています。
早速ですが、某掲示板にて妖怪大戦争のエキストラに参加した女性が
先生の居るテントに間違って入ってしまい、暫くの間にらめっこ状態に
なってしまったという書き込みを読みました。
私も同じように先生とにらめっこがしてみたいです。
また先生はにらめっこが強いですか?

【A99】
僕はしたくありませんし、強いかどうかも解りません。
446名無しのオプ:05/01/14 02:51:54 ID:pAtMlYYn
先生と目競がしてみたいです、と言えばきっとしてくれる。
447名無しのオプ:05/01/14 07:39:40 ID:FLClj1Pv
魍魎や理の少女像は然程気にならなかったけど、ル・ガルーはなんかすげえ違和感あったな……
あの語り口とキャラクター像は、疾走感のある話には適さないんだろうか。
448名無しのオプ:05/01/14 10:19:15 ID:dOkBAj5Y
>>435
女子高生じゃないし。
449名無しのオプ:05/01/14 11:06:43 ID:8EX3L1AD
京極はラノベ界の帝王だな。
450名無しのオプ:05/01/14 15:20:18 ID:HTjHl/uS
>>444
札幌で講演会をやったのが02/3/14らしいからそのへんか
妖怪馬鹿でネタにされてるのってTDLでどうのこうのじゃなかったっけ
ていうかその日記おせーて
451名無しのオプ:05/01/14 18:28:47 ID:jzRyQpC7
美由紀って次出てくるときは何となく人ころしそう。
452名無しのオプ:05/01/14 18:51:51 ID:pI8whr8M
>>445
ワロタ。すげー言いそう。
453名無しのオプ:05/01/14 18:56:29 ID:smmQW6tZ
>>445
452が言うまで実際に言ったのかと思ってた

>>451
唯一好きな登場人物なのに・・・
でも茜の扱いを見てるとやりかねないな
454名無しのオプ:05/01/14 22:36:10 ID:NnHeUN2A
美由紀は配線図描きを半殺しにする
455名無しのオプ:05/01/14 23:10:18 ID:D1+eJwCu
美由紀は東京の学校に編入したから、
徒然袋の続編あたりで出てきそう。

いや、むしろ出てくれ!!
456名無しのオプ:05/01/14 23:19:18 ID:BdWCcGiS
百器は完結でそ。
まぁ例によって例のごとく、依頼があれば書くんだろうけど。
457433:05/01/15 00:30:40 ID:y5ECiytE
>>443
おーサンキュー、ちょっと気になってた
ナッチ・・・普通にええ奴ではないか
この気候で外は寒かろうに
その子、やっぱ一目見てナッチだとわかったのねw

ナッチとにらめっこしたいか?
目線で殺されそうだがw

そして445かなりワロタw
458名無しのオプ:05/01/16 04:14:32 ID:tBW5v2HA
オンモラキはいつ文庫おちすんの?最近ハマったからよくわかんなくて。
459名無しのオプ:05/01/16 04:39:34 ID:iVWL1q2o
まだまだ。
460名無しのオプ:05/01/16 07:30:02 ID:pig3dnvE
文庫落ち予定

2005年 雨
2006年 雲
2007年 陰摩羅鬼
2008年 風
2009年 邪魅
461名無しのオプ:05/01/16 14:43:59 ID:1UmM9DVa
後巷説百物語の新書落ちはいつ頃かのう
462名無しのオプ:05/01/16 16:51:29 ID:tBW5v2HA
460         サンクス。       待ち遠しいなぁ。  かといってハードカバーは高いし邪魔になるし。
463名無しのオプ:05/01/16 18:25:58 ID:WmBKhV6C
巷説百物語は最初は新書買ったけど、ハードカバーで揃えてしまった
カッコイイ本はハードカバー買って、本棚並べてニヤニヤ
464名無しのオプ:05/01/16 20:30:39 ID:NFdDp38n
>>462
陰摩羅鬼はハードカバーではなくノベルス
価格は1500円
文庫化しても恐らく1100円〜1200円
大した差は無い
我慢しても仕方ない
さっさと買ってしまいなさい
465名無しのオプ:05/01/16 22:07:38 ID:QRFDaLPi
新書は二段組みが気に入らないんだよ!
妙に縦長いから持ちにくいし。ちくしょー
466名無しのオプ:05/01/16 22:17:15 ID:T1JQs/9G
でも2段組にしないと分厚くなるだろ。
文庫の分厚さなんて半端じゃねーじゃん。
467名無しのオプ:05/01/16 22:21:13 ID:a43cQhix
単行本(愛蔵版)落ち予定

2005年 狂骨
2006年 鉄鼠
2007年 絡新婦
2008年 塗仏(支度と始末両方?)

愛蔵版は本編だけなのか、番外編のほうもちゃんと出るのかどっちなのか
468名無しのオプ:05/01/17 00:22:09 ID:wMZeE8Tx
セツ萌え。
469名無しのオプ:05/01/17 01:17:32 ID:nA+GhkTJ
美由紀萌え
470名無しのオプ:05/01/17 05:24:58 ID:QvRwpvkz
セツってそのうち勤め先で京極一門の顔見るだけでイヤな顔するんだろうな
471名無しのオプ:05/01/17 17:27:41 ID:f735uCpU
睦子さんは出てくるんだろうか
472名無しのオプ:05/01/17 19:09:49 ID:GB3ZT3Ir
豆腐小僧、発売直後に買ったものの
持ちにくいんで放置してました。
先週やっと読んだんだけど、ラストが面白かった!
終わりのとこだけ何回も読み返してしまった。
473名無しのオプ:05/01/17 19:26:19 ID:7EGsfVPm
豆腐小僧面白いんだね
買おうかな
474名無しのオプ:05/01/17 20:47:33 ID:jdbQq0gD
鳥ちゃんて、ちずこさんや雪絵さんの前でアガッてた描写があったけど
何でだったんだろ。
475名無しのオプ:05/01/17 20:50:01 ID:K5NE3Mpw
女性に弱いんじゃないの、ただ単純に
476名無しのオプ:05/01/17 20:59:52 ID:jdbQq0gD
敦子は平気だし、「女にオクテな方ではない」とかテッソに書いてた。
年上が苦手とか?
477名無しのオプ:05/01/17 21:02:29 ID:hg07YkHK
464        そうなのかぁ!知らなかった〜。本屋行ってみます。ありがとー!
478名無しのオプ:05/01/17 22:32:10 ID:X/7t+3IL
>>476
人妻に弱いなんてのはどうよ。
479名無しのオプ:05/01/17 22:34:22 ID:F7POxNgB
前巷説第2話掲載予定の怪18号マダー? チンチン
480名無しのオプ:05/01/18 16:25:41 ID:Jz3ms/ZG
京極の絡新婦の文庫読んでる。先月古本屋に立ち読みしに行ったら見た瞬間に即決した。
分厚い、マジで。そして重い。ページめくっても減らない、マジで。ちょっと
感動。しかも妖怪シリーズなのに文庫だから値段も手ごろで良い。文庫は趣が無いと言わ
れてるけど個人的には面白いと思う。新書初版と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ全巻文庫で揃えようとするとちょっと怖いね。文庫なのに本棚並べるスペースないし。
内容にかんしては多分新書も文庫も変わらないでしょ。新書読んだことないから
知らないけど加筆修正があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも文庫な
んて買わないでしょ。個人的には文庫でも十分に面白い。
嘘かと思われるかも知れないけどブックオフで400円位でマジで鉄鼠の文庫を
売った。清涼院の新書は買い取ってくれなかった。つまりは新書ですら京極の文庫には
勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
481名無しのオプ:05/01/18 17:17:46 ID:uPsy3cVC
>>480
この不自然な改行は…縦?斜め?

加筆修正で印象が変わるってことだと、ちょっと前に徒然の「風」のラストなんかが
ネタバレスレの方で話題になってたことがあったような。
まぁ、清涼院流水みたいに完全別作品になったりすることは皆無なので
文庫でも新書でもどっちでもいいと思うけどね。
個人的には、立方体の文庫は持ちにくいので新書の方が好きだが。
482名無しのオプ:05/01/18 17:20:38 ID:CRSt8XVZ
483名無しのオプ:05/01/18 17:35:46 ID:uPsy3cVC
>>482
Thx。でも、元ネタは何が面白いのかサッパリだったよ。
484名無しのオプ:05/01/18 19:44:00 ID:pwjGyMno
>>481
いやぁ 照れるナァ
485名無しのオプ:05/01/18 23:19:18 ID:Xc1Iy5Z3
テッソ今読んでる途中。
久遠寺翁、メル欄 に優しすぎないか?
自分に関係ない他人の事件ならまだ、ああいう接し方できるかもしれんけど…
えのきづもそんなことで人生無駄にすんなみたいなこと言うし。
自分なら撃ち殺す。
まあ、最後まで読もう…。
486名無しのオプ:05/01/19 00:31:03 ID:gOSDfLdx
自責の念が強すぎるからじゃないのかな。これ以上はネタバレの方で。
487名無しのオプ:05/01/19 00:41:18 ID:S4JKNI3v
メル欄がエロゲライター風ですね
488名無しのオプ:05/01/19 00:48:35 ID:HQO3AnjC
俺もそう思ったんだけど、敢えて言わなかった勝ち組君。
489名無しのオプ:05/01/19 11:12:53 ID:H3ZWnu3/
>>480
7行目の「かんして」が平仮名だったので一生懸命斜めに読んでた。
490名無しのオプ:05/01/19 12:34:15 ID:FEWSFspL
ところで、京極みたいにページの構成に気を使ってる人って他にいる?
491名無しのオプ:05/01/19 17:44:55 ID:7K9/5GaP
普通は皆多かれ少なかれ気を使ってるんじゃ。程度問題だけど。
ただ、その場合でもあくまでも構成は編集の仕事で作家はチェックして要望を、
ってくらいなものだと思うけれどね。自分で構成までやる人は少数派だろう。
492名無しのオプ:05/01/20 09:30:39 ID:SPooEaB4
最後の一文字や一行だけ次のページにまわるのがいやだ、というのは分かる。
だが個人的にもっといやなのは、場面転換で二行くらいの空行が左ページの
最後にきてしまうケース。
ページをめくると急に話が変わっているので前ページを確認すると少しケツが空いてて
「あぁ、ここが空行だったわけか」と、読む流れを途切れさせられる。
気持ちが引き戻されてしまい少し不愉快。
493名無しのオプ:05/01/20 13:12:43 ID:sFVI173e
あ、それわかる…
右のページの初めの行が空白なのも何か嫌
微妙に気付かないから。
あれ?て一瞬止まって前ページに透かしたりしちゃう。
(行が空いてるか確かめるために)

ところでどすこいってやっぱり元ネタ先読んだ方がいいよね?
494名無しのオプ:05/01/20 13:19:17 ID:uyPgzJ+8
いや別に、読むのは結構だがほぼ何の関連性も無いし。
元ネタと呼べるのかどうかすら怪しいんだが。
495名無しのオプ:05/01/20 13:51:35 ID:Cctkc0iV
ぶっちゃけ、元ネタ読んでてもどこが共通してるのか分からん時がある。
496名無しのオプ:05/01/20 14:20:41 ID:N85YAMCn
ほとんど設定とかだけか。
閉ざされた研究室とか、見たら死ぬという呪いのアイテムとか、死体が生き返る村だとか。
497名無しのオプ:05/01/20 16:37:43 ID:w0tqa7Ic
気にしだすとキリないけど
1行20文字のところを文字の間を開けて15文字くらいにしてるとかもあるね
隣の行と妙にテンポがずれるような感じがする。

右ページ5行ほど、左ページ真っ白で
次の右ページに第○章とかは全く気にならないけど。
498名無しのオプ:05/01/21 00:12:06 ID:j9EaYfiV
筒井康隆くらい狙ってやってれば文句ないんだが。
499名無しのオプ:05/01/21 15:03:20 ID:1ScuHS3n
椎名林檎は京極夏彦を歌詞でパクってダメになった。
というレスをこことは違うスレッドで見かけましたが、
やっぱり影響されてるんですか?
500名無しのオプ:05/01/21 15:47:40 ID:l3W92aNr
されすぎ
501名無しのオプ:05/01/21 16:30:48 ID:pZ/LN39J
林檎名義ではオリジナルアルバムを3枚出してて、
全部違った方法論で作ってるのね。
そのうちの1枚に「京極テイストなプログレロック」やってるのがあるよ。
本人も京極ファンを明言してるしね。

今はバンド形態で王道ポピュラーロックやってるから、
あまり影響的なことは感じないな。
502名無しのオプ:05/01/21 16:47:45 ID:5d30ARIP
このスレで林檎ネタが出てくるとは思わなかったよ

>「京極テイストなプログレロック」ってどれ?カルキ?
503名無しのオプ:05/01/21 18:06:34 ID:pZ/LN39J
プログレ臭するのはカルキしかないでしょー
504名無しのオプ:05/01/21 20:56:08 ID:x1QlEpQh
今日豆腐小僧読んだ。
もしかしたら京極堂の蘊蓄が嫌いな人でも豆腐ならいけるかもしれない。
京極堂は鼻につくかもしれないけど豆腐の語り口調は親しみやすい。
それにしても京極氏で明るいやつは初めて読んだが、やはり上手いなーと思った。
前の人もいってるけど、最後がよかった。
505名無しのオプ:05/01/21 23:31:46 ID:pEUBC9nO
今日のナッチ(1/21)推敲してんのかなぁ?結構誤字脱字多いなぁ
506名無しのオプ:05/01/22 00:02:12 ID:8fan+Ysm
>星戦争も宇宙戦争も蹴散らして、今年の夏は稀に見る反戦映画・妖怪大戦争ですね。

星戦争は解ったんだけど、宇宙戦争ってどの映画を指してるのだろう?

507名無しのオプ:05/01/22 00:06:15 ID:d4wdNob9
トムクルーズ主演、スピルバーグが監督している
宇宙戦争のリメイクのことじゃない?
508名無しのオプ:05/01/22 00:09:22 ID:Q5UjFRF+
H.Gウェルズの宇宙戦争だろ。
スピルバーグが撮るらしい。
509名無しのオプ:505:05/01/22 00:15:37 ID:8fan+Ysm
>>507、508
ありがとう。
510名無しのオプ:05/01/22 00:22:35 ID:tVEKArTQ
次回作ではそろそろ関口がロズウェル事件の話を仕入れてきて、
どうだい京極堂、これは不思議だろう、と京極にふっかけた所を
お得意のキメ台詞と薀蓄で凹ませて欲しい。
511名無しのオプ:05/01/22 01:22:10 ID:97Bqk7st
うへえ。そりゃウチのネタっすよ師匠。
512名無しのオプ:05/01/22 01:55:30 ID:jOnYz5oR
郷土史家「ロズウェル?そんなに知りたいですか」
513名無しのオプ:05/01/22 09:10:18 ID:TGWB1W3W
「知りたい……です」
514名無しのオプ:05/01/22 16:26:18 ID:fPSI53vv
どすこい。って文庫版で流行りネタ追加してるんだね
515名無しのオプ:05/01/22 20:31:06 ID:ZdhYzp9f
ナツピコさっきテレビに出てたぞ
516名無しのオプ:05/01/22 21:08:30 ID:hFmON8T7
↑どっかにナッチの動画ない?キボン
517名無しのオプ:05/01/22 21:34:51 ID:NFBB9wpK
何で出てたの?
518名無しのオプ:05/01/22 21:54:47 ID:NFBB9wpK
drama W「巷説百物語 狐者異(こわい)」3月27日(日)後8:00
第130回直木賞を「後巷説百物語」で受賞した京極夏彦の「巷説百物語」シリーズを、堤幸彦がクールでスタイリッシュな味わいで映像化! ドラマW初の江戸を舞台にした時代劇が豪華キャスト&スタッフで登場!
原作:京極夏彦/監督:堤幸彦/脚本:石川雅也
出演:渡部篤郎、小池栄子、大杉漣、吹越満 他

・・・おぎんさんって小池すか?
519名無しのオプ:05/01/22 23:23:22 ID:S15fC0xK
>517
日テレ「世界一受けたい授業」、唐沢俊一の推薦人としてだよ。
520名無しのオプ:05/01/23 00:01:22 ID:CliUBHHI
>518
そう、小池栄子がおぎん。ザ・テレビジョンかなんかに出てた。
521名無しのオプ:05/01/23 00:16:16 ID:6TPJk8tu
是非、アニメ版おぎんのコスで演ってくれ。
522名無しのオプ:05/01/23 00:16:51 ID:MzKF+/z+
渡部篤郎は又市? 百介?
小池おぎんは、そこそこ良さげ
523名無しのオプ:05/01/23 00:29:45 ID:dWO4Oop9
>519
dクス。動いてるなっち見たかった。ちょっとでもTV出るなら
どうして公式サイトでそういう事教えてくれないのかなぁ。(´・ω・`)ショボーン
>520-522
最初はえ!?と思ったけど、よく考えてみるとそんなに悪くないですね。
524名無しのオプ:05/01/23 00:42:19 ID:tsTj2cyv
俺の景織子タンはどこいった
って堤演出ですかい
SEとかカット割りとか凄そう
525名無しのオプ:05/01/23 00:47:24 ID:7muIRNp7
大杉漣が又市かな。
526名無しのオプ:05/01/23 01:03:12 ID:BabZxj0E
渡部氏が盗賊の又市だそうです。
527名無しのオプ:05/01/23 01:40:02 ID:JqlsjwCD
>>523
同意
せっかく滅多に見られないテレビ出演。。。
どっかで教えてくれたらよいのに
528名無しのオプ:05/01/23 04:04:07 ID:hCkNFA+p
シャイなんだよ
529名無しのオプ:05/01/23 07:53:55 ID:iAt+Z7Vo
うぉー大杉漣も渡部篤郎も好きなんだよー!
小池栄子も好きだが、おぎん役にどうなんだろう。
とりあえず前向きに期待したい。
530名無しのオプ:05/01/23 10:56:34 ID:yOCr474s
唐沢俊一が出る前に京極先生が出るとは…いーもん見れたよ
531名無しのオプ:05/01/23 12:00:00 ID:wf7Ykh1b
いよいよ京極も大メディアに消費され始めましたね。

直木賞受賞の時点で予想されたことだけど、
この流れ、はたして吉と出るか凶と出るか。
532名無しのオプ:05/01/23 14:31:56 ID:Ugxxz0aB
すげータフな人みたいだけど、人間さすがに限界はあるだろうしねー。

実をいうと、普段の物言いが聖人君子みたいに立派なんだから
本も遅れずに出せこの野郎、とか思ってしまう。ぼくは悪いファンですか。

あと、以前に
「僕は編集者の注文を受けて書くだけ」
という趣旨の発言があったよね。

あれって、自信のあらわれでもあるだろうけど
おんもらきの後だったし、裏腹に駄作の言い訳にも聞こえるな
とも思った。(某探偵が暴走してる件についても。)
533名無しのオプ:05/01/23 15:02:21 ID:Ltb6Wdr8
本の発行が遅れたなんて事は記憶に無いのだが、俺の記憶違いか?
534名無しのオプ:05/01/23 15:30:49 ID:Agz5SrxZ
宴の始末はオフィシャルに発表された発売日より、
2、3カ月遅れたんじゃなかったっけ?
瑕もブランク長すぎだし(こっちはもともとの予定は知らんが)

瑕がイマイチだったので、
このまま才能を磨耗させ、ただの妖怪研究家になるのではと
気が気でなかったりする。
さて、雫はどんな仕上がりになることだか。
次がイマイチだったら「毎回買うけどそれほど楽しみじゃない作家」に降格するな。
535名無しのオプ:05/01/23 23:39:25 ID:JW6P6eT9
なっち本人は作家でいたいと思ってんのかね。
536名無しのオプ:05/01/23 23:52:30 ID:7muIRNp7
ひょっとして百物語の方が好きな俺は少数派なのかな。
537名無しのオプ:05/01/24 00:16:11 ID:SRupneJ7
だからなに?
538名無しのオプ:05/01/24 02:13:58 ID:EIPoTHBz
たばらがに?
539名無しのオプ:05/01/24 03:55:58 ID:KpJrFtZ5
>>536
おお、仲間だ。
続・後とラストでボロ泣きしてしまったよ。
540名無しのオプ:05/01/24 04:10:34 ID:bDzU1bso
京極の才能が本当に現れているのは百物語だと思うけど…違うかな?
541名無しのオプ:05/01/24 05:47:46 ID:xBVbYzD9
俺は妖怪馬鹿のマンガだと思う
542名無しのオプ:05/01/24 13:39:19 ID:fgVMEbwm
いい小説、ってことで比べるなら京極堂より百物語の方が評価が高くなるだろうとは思う。
それでも漏れは京極堂の方が好きだ。
543名無しのオプ:05/01/24 14:10:35 ID:oeqraaAp
ウブメ、モウリョウ、テッソの衝撃は凄かったな…
544名無しのオプ:05/01/24 14:52:17 ID:fmh3ijgK
>>543
うm。確かに神懸かってた。
俺なんかウブメ読んだ日の夜に水子が出てくる悪夢を見たよ
545名無しのオプ:05/01/24 15:06:46 ID:KS/szKtE
近年じゃ豆腐がいい仕事してたと思う
546名無しのオプ:05/01/24 16:31:14 ID:M/Bp1xJ6
いままでのを簡単に纏めると

どれも良い。って事だ。
547名無しのオプ:05/01/24 17:04:37 ID:bIcxIYou
d(ry
548名無しのオプ:05/01/24 20:41:26 ID:KXgLg+DB
豆腐、欲しいけど文庫派の俺にしたら2000円はちょっと…
でもあの正方形っぷりがそそる(・∀・)
549名無しのオプ:05/01/24 21:17:55 ID:qhtMTIJg
ちょうど本屋でバイトをしてたときに豆腐が発売されたんだけど、
他の本とサイズが合わなくて平積みにするとスペースが空いて、その点は不評だった。
「この隙間をみつしり埋めねば」という義務感まで湧いた・・・
550名無しのオプ:05/01/24 21:32:29 ID:W+ldy9G/
>>549
ワロタ。

やっぱり豆腐の形は気になるよね。
本屋の本棚に並べて会ったのが一冊だけはみ出ててやたら目立った。
551名無しのオプ:05/01/24 21:36:46 ID:0ZQ/NOru
豆腐でかいな。
552名無しのオプ:05/01/24 22:46:35 ID:27sUhBaq
喰いきれん
553名無しのオプ:05/01/24 23:06:20 ID:ioJFNHSP
ばかでかい豆腐といえば竹本のトリック芸者だが。
554名無しのオプ:05/01/25 00:43:10 ID:KKIRgiiw
>>549
禿藁。
見た人を久保化させる為ワザと…w
555名無しのオプ:05/01/25 03:36:31 ID:prLYNBIc
>>518
PRIDE好きの俺としては小池栄子嫌いだしイメージと違うなぁ
誰がいいかと聞かれたら困るけど
556名無しのオプ:05/01/25 09:30:57 ID:xoQ+wLB2
小池栄子いいじゃないか
しかし映画のエノが幸せの貯金の中の人とは・・・・
俺の脳内では宝塚スターだったOTL

宮迫が木場ってのもチョトな
もっと巨漢を選んで欲しかった
橋本信也とかさ



557名無しのオプ:05/01/25 10:12:46 ID:ch0ufhHx
宮迫よりはDonDokoDon山口だよね。
558名無しのオプ:05/01/25 11:18:49 ID:UJulPDjH
はいはい、そろそろ「他所行ってやれオバケ」が出るざんすよ。
559名無しのオプ:05/01/25 13:26:52 ID:mxRvn7gS
映画が流行って続編が出来れば良いね。
映画公開と同時に本が出ればさらに良い。
560名無しのオプ:05/01/25 14:01:02 ID:TaZ7+hJR
毎朝お弁当を作っている
隙間が気になって仕方ない
小さなモノを隙間に詰める
もうこれで寄ったりしない
みつしり 幸せ だが太る
561名無しのオプ:05/01/25 15:47:32 ID:AUR32IuX
弁当箱のサイズを見直してみては
562名無しのオプ:05/01/25 16:35:17 ID:uYlazjF1
>>559
映画なんか関係なくコンスタントに本が出るとなお良い。
563名無しのオプ:05/01/25 16:38:40 ID:akY3CuTp
朝飯ガッツリ食うから
弁当なんか幼稚園児サイズで済むな。
564名無しのオプ:05/01/25 20:04:45 ID:POqgZ1T1
今年は京極関連の映像化多いね。ウブメに巷説に大戦争。
565名無しのオプ:05/01/25 22:32:18 ID:QtmO7N5c
オンモラキがないっっ!三軒くらいまわってもないっ。仕方ないから雨買ったけど、やっぱサイズが本棚のバランス崩してやだな。オンモラキでもそうだが。
566名無しのオプ:05/01/25 23:10:18 ID:VIybbCzF
>564
「A-140F6��深海獣零号作戦」も忘れちゃいけないよ(w
567名無しのオプ:05/01/25 23:13:53 ID:gJyCDcTx
ルーガルーゲーム化の話はどうなったんだ
568名無しのオプ:05/01/26 00:06:03 ID:Q2YrN0yZ
人を殺しまくるゲームですか
569名無しのオプ:05/01/26 00:51:12 ID:4XRRu4Dw
>566
http://www.aquageographic.com/biz/cinema01/
なんでなっちが出るんだろう。何の役で、どおいう話だよ、これ。
570名無しのオプ:05/01/26 01:42:46 ID:KunZP4AO
TVつけっぱなしにしてたら「狂骨」って言葉が聞こえた…
まさかと思ったらアニメでホントに狂骨の事だったよ(;´Д`)
571名無しのオプ:05/01/26 21:22:12 ID:VplgSSBP
>>570
詳細キボン
572名無しのオプ:05/01/26 23:34:15 ID:KunZP4AO
「tactics」って妖怪退治物のアニメ。
水木や京極のとは当たり前だけど関係無かったよ

◆第16話「嗚呼、夫婦哀歌」
2005年1月25日放送

妖怪退治の依頼を受け伊藤邸を訪れた勘太郎。そこに現れたのは、死んだ人間の強い怨みが妖怪となった狂骨だった。恨みを残した亡骸を供養すれば収まるのだが邸主の健一郎は、身に覚えがないと言う。そんな折、狂骨が再び姿を見せる。追い詰める勘太郎と春華。
573名無しのオプ:05/01/26 23:39:24 ID:PE/xEGnJ
↑同じアニメかどうかわからんが、前に見たアニメには鉄鼠が出てきた。
574名無しのオプ:05/01/26 23:45:11 ID:/J3w4b94
それはもしや、
俗に言う「インスパイア系」平たく言えばパクリでわw
575名無しのオプ:05/01/26 23:49:43 ID:CP89GCzW
妖怪にパクリも何も
576名無しのオプ:05/01/26 23:51:36 ID:3sFcTta8
なぜ「リスペクト」と捉えないんだw
577名無しのオプ:05/01/27 00:02:42 ID:/3Ib5hpZ
これの作者だか何だかが京極好きらしいから、多少の影響はあるかもね。
578名無しのオプ:05/01/27 00:14:10 ID:eWM1nKWt
なっちは妖怪モノが増えれて喜んでんじゃないかな
579名無しのオプ:05/01/27 00:22:33 ID:kN90//4G
>>577
神の探偵の漫画も描いてる人だしな…
580名無しのオプ:05/01/27 00:23:40 ID:JAHqTgjp
設定部分があきらかに、かなりインスパイアされてますねw
581名無しのオプ:05/01/27 00:30:14 ID:YuqZ/MAJ
素敵だなと(ry
582名無しのオプ:05/01/27 00:44:51 ID:AfL203od
「tactics」の原作者、京極ファンらしいですよ。
583名無しのオプ:05/01/27 03:40:56 ID:wLQRknkB
ファンにしては稚拙な構成だな
584名無しのオプ:05/01/27 08:05:03 ID:/3Ib5hpZ
やってた人ですから。残念!
585名無しのオプ:05/01/27 10:59:52 ID:Ya4y+YH8
586名無しのオプ:05/01/27 14:00:30 ID:NIBQERwm
ルーガルーはおもしろいね。おすすめ
587名無しのオプ:05/01/27 18:53:13 ID:erZh4+gl
>>585
月曜ドラマランド、懐かしいな。
588名無しのオプ:05/01/27 20:47:46 ID:SfhogDUK
どすこい。の文庫版をパラ見したんだけど、なんだありゃ。(w
解説代わりの漫画が一番面白かったな。
589名無しのオプ:05/01/27 22:09:09 ID:tiuKtxie
デブ
590名無しのオプ:05/01/27 22:10:46 ID:1Dlp8bj+
度グラマ倉のぱくりやろう
591名無しのオプ:05/01/28 01:25:35 ID:nr0/oMlD
どすこい。買ってなかった。
とりあえず来月発売の続巷説の表紙の張子が気になります。
592名無しのオプ:05/01/28 06:47:03 ID:p4vwt7Fl
>>590
ぼくも当時、ドグラ・マグラの直後にうぶめ読んだから、そう思いました。

これって、パクリと後知恵で博識キャラでっちあげてるだけ。

つまり、京極も中善寺も、作中レベルで見れば先見の明のある魅力的な知識人だけど
メタレベルで見たら、単に人の知識を我が物顔で披露する痴れものに過ぎない

と。(参考文献に並べればどうぱくってもいいってか?とも思った)
593名無しのオプ:05/01/28 06:48:05 ID:p4vwt7Fl
でも、それを引いてもどこか魅力があったので、次の魍魎を読んだら
(これもネタ借りてきてでっちあげてるんかな…と少し思いながらも)感激して
また次っていうように読んでいく内に、いつのまにか、あそこまで徹底してやれば
ああいうやり方もアリなんだな…って思うようになって今に至ります。

でもやっぱ、うぶめ初っぱなの蘊蓄は、無自覚・無防備すぎるなと思うけど。
594名無しのオプ:05/01/28 06:49:37 ID:kzEmzChQ
参考文献も読んでない俺が勝ち組って事か
595名無しのオプ:05/01/28 06:57:06 ID:p4vwt7Fl
考えてみたら、私小説なのに他人の思想を借りパクしてる、とかでは無いのだから
道義にもとるとか、そう厳密に考える必要もないわけで。

たぶん、周りの(一部ミーハーな)評判や講談社の売り方に反感をもっていたせいで
余計に構えて読んでいたのかも。

情報過多の現代でニュートラルに作品を読むには、
一種の技術というか心構えが必要なのだな、と思い知らされました。
596名無しのオプ:05/01/28 07:00:38 ID:p4vwt7Fl
ごめんなさい。書いていたら長くなってしまった。
つまらないでしょうから、流してやってください。
597名無しのオプ:05/01/28 09:13:09 ID:wKP1NfCA
読んでないけど長文乙
半年ROMって2chの空気を読めるようになったら
次は文章の推敲が出来るよう頑張れよw
598名無しのオプ:05/01/28 10:04:10 ID:9pjUMtoV
ドグラマグラ的なものは当然念頭にあったでしょ。
この世の全ての創作物は、過去の作品に影響を受けている。
当たり前のことだ。
いろんな要素を取り入れて全く新しいものを作る。それが創作だ。
なにせ推理小説でも妖怪退治ものでもない、
「妖怪小説」というものを作り上げたわけだから。
599名無しのオプ:05/01/28 12:54:01 ID:f29YcG8j
拝み屋に必要な事は言葉のオリジナリティではない
600名無しのオプ:05/01/28 13:45:24 ID:SwEwCf7x
この世には完璧なオリジナルなどどこにも無いのだよ
601名無しのオプ:05/01/28 14:52:34 ID:L4Va/ZFf
京極堂の繰り出す一見衒学趣味に満ちた弁舌とは、
悉く後に起こる事件やその解決の隠喩になっているってわからんかね。
単に超越的キャラクターを作り上げる為に
参考文献の論旨を無批判に引用するだけで満足しているわけではない。
パクリでもパロディーでも無いって。
602名無しのオプ:05/01/28 18:08:49 ID:Bp5A6tSQ
>>601
いや、んなことは読者の大半がわかりきってると思うが……
そんな大上段にいまさらのこと云われてもその、なんだ。困る。
603名無しのオプ:05/01/28 19:50:41 ID:VWQwqUvX
そこで豆腐小僧の登場ですよ
604592:05/01/28 20:33:24 ID:p4vwt7Fl
朝は見苦しい投稿してしまい、すみませんでした。
書かないで良いことを書き、書くべき事を書かなかったため
はじめに書こうとした事をうまく伝えられなかったようです。

また、書き方がどうあれ、場違いですので去ります。
605名無しのオプ:05/01/28 20:48:43 ID:owaT9YJw
>>602
なんでヘルネタやねん。
606名無しのオプ:05/01/28 20:57:17 ID:yEdTBPjR
>>604
なんでそんなにあわててんの?
誰も気にしてないと思うが・・・
607名無しのオプ:05/01/28 22:17:36 ID:l2/LzALa
>>604
掲示板ですから気になさらず。話のネタとして展開できましたし、場違いではないと
思いますよ。

基本的にマターリでネタがそれほどないのでよほどお門違いでないならスレの住人
相手してくれますよw
マタきてくださいね(=゚ω゚)ノ~
608名無しのオプ:05/01/28 23:33:21 ID:uslRq6rY
ちゃかぽこちゃかぽこ。
609名無しのオプ:05/01/29 01:57:49 ID:OuDfOUxh
しゅびっ どぅびっ どぅっ
610名無しのオプ:05/01/29 12:03:21 ID:hvyFEq3N
ジン、ジン、ジンギスカン♪(●´Д`人´Д`●)♪
ウッ、ハッヽ(゚∀゚ )ノウッ、ハッヽ( ゚∀゚)ノ
611名無しのオプ:05/01/29 16:22:56 ID:ZMc1d8DI
なにこの流れ
612名無しのオプ:05/01/29 18:43:49 ID:ZvRRXdD5
荒しだろ
613名無しのオプ:05/01/29 19:26:37 ID:+hqOFlWf
そうなのか荒らしなのか…
俺はてっきり、皆歌いたい気分なのかと思ったよ
614名無しのオプ:05/01/29 21:06:49 ID:d/i8Dj7E
ところでハコの加奈子タソと頼子タソに萌えてる私って負け組なんでしょうか…
なぜかこの二人、いろんなファンの間で空気みたく扱われてません?
615名無しのオプ:05/01/29 21:09:04 ID:4WQc9l7u
腐女子は巣に(・∀・)カエレ!!
616名無しのオプ:05/01/29 21:10:16 ID:PyhHOZv5
頼子はともかく、加奈子はどこぞのラノベからコピってきたみたいなキャラで
イマイチ実在感がないというか、肉感が薄くて軽い存在なのがね。
妙に浮いてて、あんまり記憶に残らない。蜘蛛の女子校生達も。
617名無しのオプ:05/01/29 21:13:53 ID:UW1UzfMn
呉美由紀はいいけどね
618名無しのオプ:05/01/29 21:26:17 ID:d/i8Dj7E
>>616
うーん、京極先生のお話って、けっこう少女漫画っぽいと思うんですけどねー…
もちろん醍醐味はペダンと巧妙なプロットですけど。
小説をドライブさせていくための燃料に、少女漫画的なものを盛り込んでるって言うか。

余談ですけど、こういうスタイルってちょっと久生十蘭っぽいとオモタ
619名無しのオプ:05/01/29 22:32:05 ID:oVo/E+qN
609ってドラマ「怪」のEDだよね。
620名無しのオプ:05/01/29 22:43:22 ID:jX8okCk3
頼子は殺したいキャラの投票行ったら
上位になりそう
621名無しのオプ:05/01/30 14:22:57 ID:Kv7SCCzi
近々ナッチに会えそうなイベントなどないかねぇ
622名無しのオプ:05/01/30 17:42:06 ID:lYQb5ffE
まー加奈子は現実味の無いキャラだからこそ、って部分もあるけどね
加奈子と頼子の行く末の対比なんかも、架空と現実って感じがする
623名無しのオプ:05/01/30 19:10:25 ID:6LH+qqG7
>>622
それはわかる。
「御伽噺の住人」のような浮遊感のあった加奈子が
急に「現実の存在」になったことが、事件の切っ掛けになったわけだしね。
ただ、それにしたってあのラノベ感はちょっと違和感がありすぎたが。
624名無しのオプ:05/01/30 19:16:17 ID:s/dp+2az
それはネタバレではないのかと思うが
625名無しのオプ:05/01/30 20:08:41 ID:6LH+qqG7
>>624
そうならないように気を使ったつもりだったが、やっぱりダメだったか。
スマンかった。
626名無しのオプ:05/01/31 00:24:48 ID:9iOp4/YR
妖怪大戦争の主役って義経の牛若丸やってた子なんだな
あの子演技上手い
627名無しのオプ:05/01/31 07:18:43 ID:3EU+2If7
なんか文庫だと単行本サイズより
もろそうなのが気になる。
628名無しのオプ:05/01/31 17:14:35 ID:eRM0Yh6H
妖怪大戦争の子って、「ハウル」にも出てた子?神木…だっけ?
声優も上手かったよ。
629名無しのオプ:05/01/31 21:09:37 ID:uACcfPav
>628
インストールにも出てたはず。
630名無しのオプ:05/01/31 22:21:49 ID:yqV3PsLt
ついでにQUIZにも出演。
631名無しのオプ:05/01/31 23:38:20 ID:RlrZlQbl
みんなよく子役の事おぼえてるなぁ…なにげにショタ好き多し?
草薙が出てたドラマの女の子ぐらいしか区別つかね('A`)
632名無しのオプ:05/01/31 23:58:38 ID:uICLW6vt
仮面ライダーアギトにも出てた。
633名無しのオプ:05/02/01 00:26:55 ID:qpT44NQk
キリクだね。
634名無しのオプ:05/02/01 00:44:03 ID:r7ekeWHY
11才で芸歴9年、すげえ。

阿部サダヲのハイテンションな河童も楽しみ。
栗山千明は何をやるんだろう、
雪女の姿でモーニングスター振り回してくれたらとても愉しいんだが。
635名無しのオプ:05/02/01 03:12:58 ID:gRf0y8vs
>>631
子役の名前と出演作を知ってるってだけで
すぐそっち方面に結びつける。

お前が一番憑かれてるようで。
636名無しのオプ:05/02/01 10:53:37 ID:UO2IJnEm
加奈子を初めて読んだとき、なんじゃこのブギー○ップはと思ったが。
どちらにしろ京極小説はラノベみたいな雰囲気があるよね。
っていうか、現在のラノベが京極のパクリなんだと思うけど。
637名無しのオプ:05/02/01 13:51:08 ID:JFV+s4lj
Dr.コトーで大塚ねねの東京から来た子供も確か神木くん
638名無しのオプ:05/02/01 16:58:06 ID:d3QEKZDX
>636
京極は出自からして「文壇的文学」みたいなものをはっきり無視したままのしあがったからね
そういう部分もあるんでしょう。本人も純文学やって何が伝えられるか、
小説なんて江戸時代みたく大衆娯楽でよろしい、てなスタンスだし
639名無しのオプ:05/02/01 17:03:18 ID:Qx2nPbIH
てっそは「ファンシーダンス」の影響を受けていると思うんだけど
ストーリーはともかく、キャラ設定が
640名無しのオプ:05/02/01 18:22:25 ID:p+EaFIx4
>>635
小児趣味も特撮オタクも等しくキモいけど
生きてていいとエノさんも言ってたから安心しろ
百器徒然袋第130番は探偵VS架空請求
131番は探偵VS振りこめ詐欺
>639 ファンシィダンス、同意。寺の名前からして狙ったな、と思ったなあ
うぶめの夏を読み終えてすごく面白かったです。
ただ、一つだけよく判らなかったのが、
涼子を主人公が12年前に救った、ということになってますが、
主人公は手紙を渡しただけでないんですか?
その他、アレなこともしたらしいですが、救った、とは?
それだけが気になってます。
議論中だから死ねとか言えんがとりあえず言っとくよ死ね
死ね 644

手紙、それ自体が救い
>>643
>>645
ネタバレスレあるからそっちでやれ。
>>643
>>645

どうしようもない馬鹿だな君たちは
2月に続巷説百物語文庫落ちって誰かが言ってたけど
2月の文庫発行予定表見ても書いてなかった
延期したのか?
続じゃないの?
それより八犬伝とインキュバスサキュバスはどうなりましたか。
怪はどうですか。
652ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 02:12:08 ID:HnrY/jen
魍魎、絡新婦を超える傑作キボンヌ
>>652
鉄鼠を読(ry
怪は3月2日発売
ルー=ガルーの誤字は結構萎えるな、作品の雰囲気が神経質なだけに。
>>655
誤字ってどこが? 全然気づかなかった。
657ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 12:49:41 ID:AzMZFySU
>>656
1番気になったのは「諒解」
あとは、二回目に読んで気付いたくらい
>>657
それだけではどう雰囲気を壊してる誤字なのかどうかよくわからないのだが、
本来はどういう文字が当てられるべき個所なの?
了解となら、諒解は同じ意味じゃなかったっけ?
それとも領海と間違ってたとか?
了解と諒解はもともと字義が違う
諒解は、相手から確認を得る意
国語の簡略化の中で了解に統一された
その辺の指摘ということならわかるが
「はぁ?諒解って了解の誤字だろ?」とか言ってるなら馬鹿丸出し。
誤字っていうかなっちの誤用かもしれんな、ガルとどすこいだけは読んだことないけど
読んだのはだいぶ前だからはっきりとは言えないけど、
了解と諒解が混同されてることはなかったように思う。
もし>>655の言ってることが>>660のような意味なら単なる勘違いだよ。
663655:05/02/04 16:45:51 ID:M29M/mwl
そうじゃなくてP225の歩未の「厚みがないものをいくら重ねても渥美は
増さないだろ。」ってゆう奴なんだけど、明らかに誤字でしょ。ほかにも
あった気がするし。
渥美ってキャラが出てたりとかしないの?
665655:05/02/04 16:53:50 ID:M29M/mwl
書き忘れたけど新書版です。
666655:05/02/04 16:59:40 ID:M29M/mwl
>>664
出てなかったと思うし、文脈からしてもあり得ない。動物の記憶の話だった
から。
あー、それは萎えるかもわからんね

そういう話の流れで出る分にはネタバレスレ行けとは言えんが
できれば内容は大したものじゃなくてもメル欄に書くとか配慮してくれると助かる
668655:05/02/04 17:07:16 ID:M29M/mwl
すいません。
わはは、馬鹿者どもめ、この僕は神だから誤字なんて全く気にならないぞ!
>>660
気になったので調べてみたが、俺の持ってる漢和辞典では、
「了」は「瞭」の代用字で「諒」と同義であり、諒解と了解は同義語として扱われていた。
神は本など読まないのです。
大悟致しました
673ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 11:13:23 ID:I7kavOWc
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:05/02/02 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
674【6732】:05/02/05 13:02:00 ID:ovU+6gWk
テスト
今時フシアナトラップなんて貼られてもなぁ・・・
どんなん?
し、しまったあああああああーーーーーーーーー


しらんかった・・・
うう、>>675に書いてあるのにひっかかるとは・・・orz
おまいかわいすぎwwwww
愛すべきバカだな…。ah51MQc/は。
>>676
お前には特別にバカオロカの称号を与えよう!
どうだ!うれしいか!
わはははは!これだからカマオロカは!
榎さんすこしおとなしくしててください。
ふん、寄ってたかって>>676虐めて、何が面白いのサ。
おまいら、なりきりは専用スレでやってくださいよ。
いや、ワロタけどw
うへぇ
687ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 18:51:31 ID:eCbE9lYk
今日、古本屋で『陰摩羅鬼の瑕』を、210円で買った。
ちょっと、得した。
なっち的に古本屋の存在はどうなんだろうね。
作家にとって特に新古書店の存在ってのは仇敵みたいなもんだけど…

…まぁ、これだけ売れてれば気にならないのか。
書籍や音楽は無用に保護されるべきではないのだよ。
著作者は対価を得る権利がある一方で、著作物自体は文化としての共有財産でもあるわけだ。

中間で不必要なマージンを搾取している著作権ビジネス業者の思惑に惑わされるんじゃない。
巷説のここで実況しなかったんだな、えらいえらい
っていうか、主人公の職業が古本屋だしね。
なつしこくらい売れてれば正直古本やの存在なんてちっぽけなものだろう。
なっちなっちって、安倍なつみ思い出してどうしようもないんだが・・
じゃあナチにしよう。
それはいくらなんでもマズいだろ。
>>691-695
激ワロスww
あっ、自分の書き込みまで面白いことにしてしまった。
いやぁ、自画自賛自画自賛。イヴェント駆動型BASIC。
698692:05/02/06 23:17:24 ID:6M26WNzk
まてよ。俺の書き込みは別に面白くもなんともないだろ。
それが掛け合いの面白さってもんだよ
700ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 10:46:03 ID:G492xQ4c
なつしこ、か・・・・



byでぶひこ
暑彦でいいんじゃない
702ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 17:14:33 ID:l3txoLX6
厚彦でもいいと思う。
今のところは順調に増彦
なんか大極宮を見る限りでは仕事をしまくってるようだけど
そのわりにはなかなか本がでないよな。
去年の予定が今年に回ったのなら、今年は新刊を読みまくれるんだろうけどさ。
692のネタ振りをスルーっぷりの見事さ。
覘きコヘイジってどんな話よ?
>>705
ちゃんと>>696が構ってくれているじゃないか
>>706
あらすじ

ttp://homepage3.nifty.com/DS_page/kyogoku/koheiji.htm
>>707
ありがと

ノベルスで出るみたいだから買おうかな。
鑑定団に出てた妖怪絵巻欲しい…
200万円だっけか?
>>709
と、モチヒコも思ったのだろうか。
夏彦が忙しいの、「更新原稿」のネタを考える為じゃないか。
一体いつまで続けるんだ。
ここのスレッド一覧見てて、思い出したんだが、
京極もミステリーランド出すって話だったよなぁ。
あれどうなったんだろう
マスカマダ・カマスカス「エノキヅサン、カエッテキタヨー」
715ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/10 10:24:02 ID:RbI2X7sS
ネタバレスレより下なのは納得できん!ageる!
>>715
そんなもんなの(゚д゚ )?
あと2週間もしたら合流するんだからそんな邪険にしなくても。
昨日、柏原崇史の会見見てさあ、
人形みたいな顔って本当にあるんだなぁと思たよ。
だれ?
表情が死んでたってこと?
>>721
綺麗だった、って事じゃないの?
整ってた、っていうか。
京極噺、神田山陽が出るのか!?行きてぇ〜。
なんで関東でばっかやるんだ!
お、次の張り子は老人の火か
表紙の人形って張り子だったの?
今まで出た中では塗仏の張り子が一番いい。
漏れ的な久遠寺涼子のイメエジ、どこの誰かも知らんけど。

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up6801.jpg
苺は直リンできないよ
>>726
本陣殺人事件の表紙のねーちゃん思い出した
>>726
おお、麗しい!!
>>726
モノクロオムの女って感じだ。
若い頃の涼子だな
あと碧はどうしても茶髪のイメージがある
>>731
茶髪?
まあちょっと薄い感じはわかるけど茶髪と言ってしまうとイメージが違うなぁ
ちょっくら教えて下さい。

京極堂シリーズの、詳細な事件年表があるサイトをご存知無いでしょうか?
雨や風などが載っているところが見当たらなくて…。
734ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 17:45:33 ID:aw2FUj65
狂骨まで読んで激しくヘコミ、息継ぎに「百器〜」を読んだ。
何か自分が壊れたような気がしたよ、本編とは違った意味でね。
さぁ、次は鉄鼠だ!!
気合入れて読むぞ〜!!
でもまた鬱になったら今度はどこに逃げ込めばいいんだろう・・・
どすこいかな?やっぱり。
友達にすすめて一緒に鬱るのも一興
>733
お前の目の前にある箱は何だ?

つか本文を読めば雨や風がいつ頃の話かわかるはずだが
そんな細かい時系列とか頭に入れながら読んでるパラノイアいるかよw
本編は時系列考えながら読まないと困る時があるがな。

>>733
雨と風は大抵各話の冒頭あたりで時期が明言されてると思うが。
徒然袋以外の他のエピソードと内容的に絡むことがあまりないから、
あまり気にする必要もないと思うし。
ぱらのいあ?
>>736,738
いや確かに読めば分かるんですが、時系列順に年表になっていると
後でパッと見てわかり易いし、妄想にふけり易いw

やはり無いようですので、自分で纏める事にします。
やっぱ腐女子の「創作活動」資料か・・・。
>>741
まぁ別にどうでも良いんだけど、俺普通に男なんだよね。

何かって言うと腐女子認定されてウザくてしょうがない。

認定厨のがよっぽどキモイと思うんだが。


まぁ、どうでも良いよ。
そこまで他人に言われ慣れてるのなら
性質が腐女子に近いだけなんだろ。
気にするな、受け入れろ
>>742
腐女子認定厨はたしかにウザイな、スルーするのが一番良いよ。
んじゃ腐女子みたいなキモヲタの「創作活動」資料って事で桶?
好きな作品の詳細を知りたいと思うことがそんなにおかしなことか?
本当に好きな作品なら人に頼らず最初から自分で調べると思うが。
自分で調べろと注意したいなら始めからそういう風に言えばいい。
腐女子だのキモオタだの定義のよくわからん蔑称持ち出して
相手を批判するのは言いがかりと変わらん。
>>748
ID:gEQT7Vcj以外の人まで厨認定厨認定するいいがかりじみた物言いはやめてくれ。
普通に「自分で調べりゃいいんじゃ?」と疑問もっただけの人だっているんだ。
>>748
ていうか>>736が始めから自分で調べろと言ってるよ。
まぁまぁ、マターリ、マターリ
厨でなくても時系列知りたいと思うときはあるよ。
自分も狂骨まできて百器に逃げたけど、ネタバレ心配で時系列表あればなぁと
思った。
(あんまり心配いらなかったが)
下手に調べすぎると却ってネタバレ発掘しそうだし。
自分で調べたらというのは正しいが、そういった点で限界がある。
京極スレがみっつ並んだw
http://up.nm78.com/data/up070820.jpg
正直板ボタンは見栄はってないか。
俺なんか人には言えない板ばかりだがw
>何かって言うと腐女子認定されてウザくてしょうがない
ID:zLF7fc2tの書き込み見ると妙なテンションでキモいし。
腐女子認定されても仕方ないって

雨までだけどダカーポの京極特集の時の年表はなかなかよかった
どっから来たのか知らんが、こんな所まで来て腐女子とか書くの止めてくれ。頭痛くなる。



特に話題になるネタもないし、良く分からん奴が増えるのも仕方がない気もするが。
瑕完読。
つか以下ネタバレ




まじで事件が一つしかないのにびびったw
んー、俺なっちのミステリは本格じゃないと思ってるんだけど
なんか公滋(だっけ)が覗きしてるのを告白した直後の流れが
かすかに本格の匂いがしてドキッとしたw
つか伯爵のあの設定はアリなのか?
ただ他の本格にありがちな設定をなぞっただけのような気が。有栖川の本にも似たような設定あったな(携帯がどうのっていう)
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。

板のトップにあるんだがいよいよ変わったのか?
投票結果は『バレスレ追放』だが。
つーかバレスレも別にあるのに、ここに書くか?普通。

>>757が変わってるだけだろ
追放に決定したの?まじかー。
現行スレがどうなるかはわからんけどね
現行スレも例外なく追放。
ただし、今あるスレを消費しきるまでは猶予措置がとられる可能性は少しある。
視野狭窄の潔癖が多重投票に精を出したようで。
まぁ運営が受け入れるかどうかはわからんが。
京極の場合は一般書籍板に移行するみたいだね、バレスレ
こういうとき「通俗娯楽小説」って肩書きは強いっつーか

でも他の作家のバレスレどうすんだろ
何でもありか難民だろうね。
バレ自体は禁止じゃないみたいだから普通に本スレに合流して
メ欄使ってバレ話をするだけじゃないだろうか。
>>766
そのほうが、バレスレ存在するよりはるかにうざいんですけど
2chブラウザ使ってるとメ欄とか意味ないし
>>767
俺もそう思うが、それが板の決定ならしょうがない。

…この話題絶対荒れるからここでやるのはほどほどにしとこうか。
>>767
2chブラウザなら設定でみえないようにできるかと
>>769
767じゃないけど、ここ以外の板じゃ見えてる方が便利なのさ。
利便性を求めて専ブラ使ってるのに、
見る板によっていちいち設定を変えるなんてそんなメンドクサなこと。

スレ違いゴメンな。
771精神薄弱者:05/02/16 18:53:46 ID:j2iPtDZM
新作はまだなんですかね。
まあ僕はまだ、瑕も読んでないんですけどね。
これまで全部文庫で買ってるので、なんだか文庫でそろえたいんですよね。
>>764
いや、一般書籍板云々は俺が提案してるだけで
別に移行するも何もないよ。
自己中な方がいらっしゃいますね
【社会】「宗教行為と認める」 女子中学生の乳房など触った神主に、無罪判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108554155/

おまいは立川流かと
みんな!女子中学生の乳を触りたければ神道に進むといいらしいぞ!ひゃっほう。
阿呆が、冗談じゃないな。
      ,,..-―‐- 、
    /⌒Y⌒゙   `ヽ
   /彡   ミ     ヽ
  /〃 ノ⌒⌒ヽ      ヽ
  i  イ     | ハヾ   〉
  l  l ...,,,___ ,ノ!人ミ   |
 人川,..f=≡ヲ..k弋_,ゞミミ  |   この世には不思議なことなど何もないのだよ
   ヽ |ヘ、__,.ノ `i´ヽ 冫 メ
    ヾ  /`''Y''"ヽ  メ乂へ
     \  '^ニ^フ  ノノ ハ
     ,.ィへ、__,.イ /  `'ー-、
  ,,.-‐''"/  |   / /      `ヽ
/   | | /  /         \
む、むっちりしとる…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
      ,,..-―‐- 、
    /⌒Y⌒゙   `ヽ
   /彡   ミ     ヽ
  /〃 ノ⌒⌒ヽ      ヽ
  i  イ     | ハヾ   〉
  l  l ...,,,___ ,ノ!人ミ   |
 人川,..f=≡ヲ..k弋_,ゞミミ  |   僕だけ生麩、食べてない!
   ヽ |ヘ、__,.ノ `i´ヽ 冫 メ
    ヾ  /`''Y''"ヽ  メ乂へ
     \  '^ニ^フ  ノノ ハ
     ,.ィへ、__,.イ /  `'ー-、
  ,,.-‐''"/  |   / /      `ヽ
/   | | /  /         \
うちのハムスターに似てるな。
781ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/17 22:45:22 ID:RiENoCWR
>>780
生麩ちゃんとあげろよ
なぜに生麩…わからん
783ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/18 01:35:54 ID:9l6s55qh
大極宮かなんかで言ってたんだっけ?あれ?
つ【妖怪馬鹿】
妖怪馬鹿―化け物を語り尽せり京の夜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410290073X/

そういえば「2」出るって話なかった?
妖怪馬鹿は案外読んでない人居そうだな
激烈面白いのに
エル エム エスサイズ!
>>786
あれに関する評価はかなり分かれる気がする
少なくとも京極堂シリーズを雰囲気で読んでるような連中は拒絶反応を起こしそう
妖怪馬鹿1でも実際発売されるのに、3.4年かかったんじゃなかったっけ?
確か、多田さんのせいで。
>>789
詳しく
>>789
あー
確かそんな話しを大極宮で読んだ気がする
>790
あんま覚えてないけど、多田さんと村上さんの妖怪紀行の本だったかな?
その本に京極さんが書いてたような
多田さんだけ原稿が来ないからどうとか
793ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/18 23:13:42 ID:ghQ0dm4r
妖怪馬鹿、書店ではなかなか売っていないんだけど、自分は買って良かったと思う。
なっちの漫画に心底感動した。あれは何だ?凄まじいぞ。
書店で見つけたら(中身を確認してから)買うべし。

京極のイメージは、「京極堂シリーズ」だけでなく「どすこい」もあるんだ、
と思えて居る人なら大丈夫では?
ああいうのが受け入れ難い人には、読んでちょっとつらいかもw

個人的にはかなり楽しんだ
なっちについて理解を深めるなら読んでもいいかも
どっぷり楽しめた
「どすこい」で笑える香具師なら妖怪馬鹿でも笑えるはずだと自分も思いマス。
どすこいかぁ
自分元ネタは「リング/らせん」しか読んでないんだけど
元ネタ読んだほうがやっぱり面白いですか?
797ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/19 01:18:52 ID:I3d1EfZC
10%程あがるかもしれない
なっちへ
慣れますた、は狙ってますか?
>>796
ウロボロスの基礎論は読んでおいた方が面白い、かも。
>>796
元ネタ作品の方はどれも面白いのでむしろ「どすこい」読むくらいならそっちを読んだ方が…
…もちろんその後「どすこい」読んでもいいけど。
うむ、元ネタはどれも面白い。
はっきり書くと荒れる1作を除いてw
どすこいはSM女王が良いぞ。
個人的には「どすこい(安)」の喜国氏の小説が一番面白い
個人的にどすこい(安)の解説が好きだった。
なんで文庫だと無くなってたんだろう?
805796:05/02/20 21:43:51 ID:JjodekdG
なるほど、皆さんありがとうです
図書館で見かけたので早速借りて読んで見ます
妖怪張子、フィギアにでもならんかなぁ。
少々割高でもいいので質の良い物を!
シークレットはどすこいフィギアw
肥満のフィギュアなんて。





箱詰め加奈子がいいYO!
京極ヴィネか
今の世ならでかねないな(笑
ていうか表紙の張子ビネとかでないかなー。
数年前?にコンビニで売ってたよね。
食玩で妖怪フィギア。
塗仏があったり、鉄鼠があったりで激しく京極堂シリーズを
意識した妖怪フィギアだった希ガス。

うちの近所じゃ、売ってなくて結局一個もゲットできなかったが…
>>810
荒俣先生が監修してたやつだっけか?
だったらホビーショップでまだ見かけるぞ
なんか前このスレで表紙の妖怪のフィギュア作った人いなかった?
フィギュアじゃなかったかも。
813ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/21 22:38:30 ID:wMpz1qXu
BOOK OFFでなんとなく『姑獲鳥の夏』を手に入れて京極作品デビューしました。
これから徐々に制覇していきたいと思ってます。やはり読むなら刊行順でしょうか。
また、これだけは読んでおけ、という作品がありましたらアドバイスをお願いします。
いらっしゃいませ。
刊行順です。
前後するとネタバレ含む場合が多いので強く推奨です。
順番で今一解らないのだけど
・姑獲鳥の夏
・魍魎の匣
・狂骨の夢
・鉄鼠の檻
・絡新婦の理
・塗仏の宴 宴の支度
・塗仏の宴 宴の始末
・陰摩羅鬼の瑕

の後

・百鬼夜行―陰
・百器徒然袋―雨
・今昔続百鬼―雲
・百器徒然袋―風

で読んでいいのかな?
>>813
京極堂シリーズは刊行順に読まないとネタバレがあったり、
「何?この人は・・・」ってな感じになるので注意。
単発で読んでも大丈夫なものでは「どすこい」超お勧め。
集英社文庫から出てるよ!
百鬼夜行・徒然袋二冊は塗り仏より先には読まない方がいいが、オンモラキよりは先でも良い。
>>817
ありがとう、どっかにメモしときます
>>818
「どすこい」を読め。
話はそれからだ。
>>819
気持ちはわかるが本当に初心者が信じてファンが減っても悲しいのでほどほどにな。
どすこい、妖怪馬鹿は京極の小説をキャラ萌えや
雰囲気で読んでいるのか京極が好きでなのかを分ける試金石だな
>>821
いや、さすがにアレはどうかと思うぞ。
受験が終わり暇になったので京極夏彦さんの本を読もうと思いました。
過去ログを見る限り刊行順だそうですね。

・姑獲鳥の夏
・魍魎の匣
・狂骨の夢
・鉄鼠の檻
・絡新婦の理
・塗仏の宴 宴の支度
・塗仏の宴 宴の始末
・陰摩羅鬼の瑕
・百鬼夜行―陰
・百器徒然袋―雨
・今昔続百鬼―雲
・百器徒然袋―風

の順番でよろしいでしょうか。

それと、この長編シリーズと、このスレで話題になっている「どすこい」ってのは別物なんでしょうか?

最初に読めとか読むなとか、よくわからないので教えてください。
824ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 01:50:24 ID:mXdatIw2
>>823
どすこいは京極堂シリーズとはなんら関係ありません。
息抜きに、読んでみるのもいいかもね。
>>822
再度の落ちと単体で読むと馬鹿だけど最後まで連続すると…
って仕掛けが面白いんだけどなぁ
ついてこれない人はどうしようもなく駄目なんだろうけど

>>823
問1、まぁ、それでもいいんじゃない
問2、別物のギャグ物なんで読む時季はお好きなように
>>823
俺のお薦めは

塗仏




オンモラキ

で刊行順だな。
話が繋がってるものでまとめるなら

・巷説百物語
・続巷説百物語
・後巷説百物語
・姑獲鳥の夏
・魍魎の匣
・狂骨の夢
・鉄鼠の檻
・絡新婦の理
・塗仏の宴 宴の支度
・塗仏の宴 宴の始末
・陰摩羅鬼の瑕
・百鬼夜行―陰
・百器徒然袋―雨
・今昔続百鬼―雲
・百器徒然袋―風
・ルーガルー

だな
>>827
そこまで書くとネタバレのような。
>>827
伊右衛門と小平次が抜けてるぞ
ルーガルーって続編出るの出ないの?
>>830
刊行予定はあるらしい。
しかしルーガルー、美緒が榎木津にしかみえん……
>>831
予定があるだけでも意外だな・・・まああの終わり方微妙だったし。
最後の方は特に榎津臭が凄かった>美緒。
主人公は関タイプだし、似たような人物しか書けないのか京極は
実はスターシステム
ジャミはいつ出るのよ?
835823:05/02/23 03:11:55 ID:rscAKLjg
みなさん返信ありがとうございます。
色々な読み方があるんですね。登場人物とか繋がってるのかな。
とりあえず、刊行順に読みます。
それで疲れたらどすこい読んでみますね。

もひとつ質問なんですが、ルーガルーってのも長編シリーズの一編なんですか?
あ、こういうのはネタバレになっちゃうのかな。。。
>835
絶対読まなきゃいけないって程の繋がりは無いけど、
京極堂関連のを読んだ後に手をつけると
「あ、アレか」と思うところが出てくるよ。
長編になると作家さんの芸風がよくでるからな、
どうしても登場人物も似通ってくるんだろうな。
838823:05/02/23 14:17:22 ID:rscAKLjg
>>836
分かりました!ありがとうございした!
美緒は天衣無縫な言葉遣いや態度はともかくとしても
榎木津ほどの傲岸不遜ではないし、榎木津よりは
遥かに理知的だし論理的だと思うが。
あそこまで理解を超えた言動はしてないやん。

牧野葉月も内向的性格ではあるにしても、
関口のような被虐体質とでもいうのか、過剰な自己卑下とは無縁だし。
神埜歩未が柚木加奈子とイコールなのは疑う余地無いけどさ。
「絡新婦の理」買いました。
冗談みたいな厚さですね(´・ω・`)
でもまたあっという間に読み終っちゃうんだろうなぁ。
今から読み始めます、、、。
>>840
犯人は↓(あぶりだし)




あなたが
京極はん?
>>839
印象がかぶる、ってことだろ。
言動が逐一同じとまでは言ってないって。
でも属性は同じであれ、性別と先鋭化のレベルが違うし、
それで別キャラって事にはならんのか?

確かあいつら全員京極堂シリーズの子孫っていう説もあるんだろう?
だったら似ているのも意図的って事になるけど。
もし歩未が柚木陽子と木場の末裔だったりしたら。
木場の末裔は、まんまなキャラの刑事が居たな。
>>845
まあ落ち着け。
830も831も「似てるように思えた」程度以上のことは言っておらんだろうが。
何がそんなに気に障ったんだよ。
ゴルァ                _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )<おまいらもちつけって
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
鈴木敬太郎にいたっては(ry
京極さんってねらー?
Q&Aでも2ちゃん語と思しき単語書いてたが――そんな時間あるだろうか。
モニタてなんだろ。やっぱアポーシネマ30インチかなあ。
小平次ノベルス買ってきた
なんか京極夏彦って、2ちゃん見てなくても2ちゃん用語とか知ってそうだな。
たとえ、ねらーだとしてもミステリ板は読んでなさそうな薬缶
薬缶?
小平次と続巷説買ってきた。
しかし相変わらず分厚いな。
>>853
そもそもワロタと言う言葉は〜とか延々と薀蓄しそうなところ思いついてワロタ
強引に石燕の絵にこじつけて妖怪談義に持ち込まれそうな悪寒
知らぬ間に激似のAAが…キモイぞ!
ノベルス小平次はしおり無いんかいな(´・ω・`)
>>859
      ,,..-―‐- 、
    /⌒Y⌒゙   `ヽ
   /彡   ミ     ヽ
  /〃 ノ⌒⌒ヽ      ヽ
  i  イ     | ハヾ   〉
  l  l ...,,,___ ,ノ!人ミ   |
 人川,..f=≡ヲ..k弋_,ゞミミ  |   キモくなどない!
   ヽ |ヘ、__,.ノ `i´ヽ 冫 メ
    ヾ  /`''Y''"ヽ  メ乂へ
     \  '^ニ^フ. ノノ ハ
     ,.ィへ、__,.イ /  `'ー-、
  ,,.-‐''"/  |   / /      `ヽ
/   | | /  /         \
>>860
「特製おもちゃ絵」が入ってるらしい。全部で4種類。
全部欲しい人は通販でPDFを。
ttp://www.chuko.co.jp/ebooks/
こんな妖怪シリーズは嫌だ!

2ch過去ログ含めた全部のスレ読破して
「吉野屋コピぺの初出は〜」と蘊蓄を垂れまくる京極堂。
>>861
先生…お太りになられましたね…。
できれば禿げないでくださいまし。。
実はVIPPERとかだったら面白い。

wwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇwwwwwww
夢がひろがりんぐwwwww
鳥口とかな。
うへぇwww師匠相変わらずきついっすねwww
京極噺に行く予定。
友達と横浜まで行って来ます。
・・・・・・まだ数ヶ月先だけど。
京極さんって、2ちゃんねらだったんですね、びっくりしますた。

>と、思っていましたが、約18時間で慣れますた。
870ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 15:20:49 ID:S6EsdTsC
【オフ会】皇族は全て裁判にかけ八つ裂き刑に【決定】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109377623/l50

精神異常朝鮮人工作員の反乱
タイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!!!!!
871ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 00:15:23 ID:UuxtNwGM
スレ違いかもしれないが、『姑獲鳥の夏』の予告編が公式サイトに出てたのは既出?
自分が思ってたよりは、まぁまぁ良かったんだけど。
>>871
京極堂古書店らしきモノも一瞬写るよね
阿部ちゃんのパイロット姿も
結構、永瀬正敏の関口がいい感じだったと思う。(セリフを言う感じとか)
久遠寺医院も一瞬写るけど、なかなかおどろおどろしい感じだよね。
875ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 02:30:28 ID:4/QhSTPo
後巷説百物語の本が売っているところ見たことある?
どこの本屋に探しに行っても見つからない。
多摩地域最大の本屋に行ってもなかった。
近所の丸善にはいつも普通においてる。ハードの続も覗きも姑獲鳥も魍魎も。
どすこい(仮)は見ないけど。
>>853
 
彼は――――あぼーんされたのだ。
>>877

あなたが――荒らしだったのですね
>――――あぼーん

あーーーーーぼん
に見えたのです

2ちゃんねるの夏

関口「京極堂、彼をあぼーんしたのは、やはりDQNの犯行なんじゃないだろうか」
京極「関口君、君は本当にプゲラだねぇ。
   ぁゃιぃ行動をとるから犯人と決め付けるのは愚の骨頂というものだよ。
   それはイクナイ!!」
榎木津「激しく尿意!!」

こんな京極堂シリーズはイヤだorz

俺の中でエノさん違和感が無いのはなぜだろ…
>>880
禿藁。

2ちゃんねるのハコとかユメとか、シリーズ化したら…
>>880
関口「狂骨の・・・夢か・・・」
いさま屋「夢がひろがりんぐwwwwwww」
榎木津「うはwwwwwwwwwおkwwwwwww」
塗仏とか電波が多すぎて読めたモンじゃないだろうね…
榎木津「うはwwwwwwwwwおれ神認定wwwwwww」
エノさんはVIPPERイメェジが強いのかね
初期はそうでもないんだけどなあ。
徒然袋のほうだとやることとか雰囲気がもう完全にVIPPER。
それが榎木津クオリティ。
888ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 06:51:46 ID:xR+jL2d/
ちょっと質問
木場と関口、木場と榎木津の関係は書かれてたと思うけど、
木場と京極堂って知り合いの知り合いってだけ?
出会いの場面とか、経緯ってどっかに書かれてる?
知り合いの知り合い以上の出会いは今のところ語られていないはず。
>>889
ありがと。やっぱそうか。
確か木場と京極が逢ったときはもう京極は結婚してたんだよね?
892ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 13:27:04 ID:gCuktf6s
んだ。
ちなみに京極は川島新造に学生時代に会っている。
つまり、京極から見れば木場より川島のほうが古い友人なわけだ。
893名無しのオプ:05/03/01 15:56:32 ID:rhPi13S+
水木展行ってまいりました サイコーでした
なっち所有のあんなもの、こんなもの、石燕や桃山人まであるなんて
田舎の平日は空いてて、いいよ
いいなぁ>>893
だめ元で言ってみるか・・・うp汁
…なにを?
>>883
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

>>895
水木展の写真をうpしるってことなんじゃ?
展覧会って写真ダメなとこ多いからなぁ…ムズいんでは。
あぁ、写真は駄目だなぁ
>>894
東京のに行ったけど京極関連ではポスターと京極所有の絵巻や貸し本が
置いてあったのと水木人生絵巻に京極がいたのぐらいだったよ
>水木人生絵巻

>水木生絵巻
と読んで首をかしげたのは俺だけでいい
899893:05/03/02 11:18:50 ID:HopKYIee
京極所有の虫食い「桃山人」あったよー
アホ?なぜ同じ事書き込む
桃山人とか石燕とかって、例えば
今買おうと思ったりしても、買えるものなのかな。
いくらくらいするものなのだろうか。
怪18号キター
文庫落ちを記念して、いまさら続巷説を買った。

正直巷説シリーズはそんなにそそらなかったのだが…いいな、これ!

無印巷説は話がこじんまりしすぎな感があり、
逆にイエモンは長すぎてだるく感じ、
「俺には又市シリーズは向かない」と思っていたのだが。

話自体は小刻みに完結しながら、一冊の中を大きな話が貫く。
まぁ、ベタな手法ではあるけどこのシリーズには絶妙にマッチ。

うれしい誤算だ!
後巷説も嫁嫁。
>>901
国書刊行会から出てる奴なら買える。
906変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 08:32:37 ID:TPlK3z3D
>>904
同意。自分は図書館に後巷説しかなくて、
最初に読んではまった。シリーズはそのあと全部読んだが、
後の巷説が個人的には一番。
907変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 09:44:09 ID:GY2MIYVI
無印は個々の事件が面白い
続は短編と見せかけた長篇の展開が面白い
後は切ねぇ
908変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 20:26:04 ID:KEWamor+
909変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 00:14:10 ID:wKbmsIs/
江戸時代の石燕本を20万くらいで買った友人(京極ファン)を知ってる
遊びにいくと触らせてもらえるよ

安かったのか、高かったのか
910変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 00:41:08 ID:V4eecaDR
石燕ファンじゃないのかよw
911変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 07:00:49 ID:hJeOSSKW
ガキの頃、水木画伯・画の妖怪百科事典みたいなのを
むさぼるように読んでたなぁ。
あれ、今でも持ってれば相当なレアものだったやも。
912変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 08:57:40 ID:IKK6fWyF
あー、それ小学校の図書館にあった覚えがある。
教室にも置いてあったな
913変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 11:32:06 ID:FQ15t3//
>>909
20万!
でも、買おうと思ったら、手に入るもんなんだ。
914変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 10:30:24 ID:FNNBTgCj
どの本にはどの栞がついてるのか知りたいんですが
まとめサイトみたいなのって無いんですかね?
915変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 13:43:20 ID:F4GS7iTN
>>914
それ俺も知りたいんだよな、中古で揃えたから。
姑獲鳥と魍魎は新品を買ったけど、フツーのだった。
狂骨と絡新婦と宴支度は中古で付いてなかったからわからん。

鉄鼠は魔除猫又、宴始末は縁結夫婦狸、陰摩羅鬼が納涼幽霊、
夜行陰は寿重ね達磨、百鬼は雨が滑稽豆腐小僧、風が暑気払唐傘。

以上です隊長。
916変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 14:16:05 ID:uBKvQBxB
前あったな、でもまとめなんてそうそういるものでもないし。

狂骨以前は無し、絡新婦 招福大蝦蟇、支度 開運白狐
伊右衛門ノベルス お札、文庫 片目の瓢箪
豆腐 赤麿白麿/紅白狐

京極堂文庫は('A`)マンドクセ 
917変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 21:49:31 ID:y+EHArj4
京極堂文庫はタイトルに出てる妖怪(フルカラー)
塗仏だけサブタイトルの妖怪(ぬっぺっぽうetc.)も含めたプチ百鬼夜行

うろ覚えだけど、↑の絵は描き下ろしじゃなくて
何かのなっち特集本用に描いた絵の使い回しだった希ガス
918変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 22:55:44 ID:8vdi6on6
続巷説の単行本の帯がwowwowドラマ予告。
吹越満・百介の衣装のモデルは、なっちでしょうか。
手袋してる・・・
919変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 23:45:40 ID:vIhdxpEV
くちもとにほくろもあるよ
920変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 00:21:43 ID:iN3ZlwK9
>>918
WOWWOWの加入者用番組表の百介の説明が

物書きらしく、町人、書生風。
なっちをイメージした(?)装いで髪型もイメージに似せる。

とあってムチャクチャ笑ったw
921変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 05:49:27 ID:0oZfBm3i
京極堂シリーズ映画化!『姑獲鳥の夏』 四
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097466957/
922変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 13:03:43 ID:iwv3S7d0
>>920
デ・・・いや、恰幅は良いのか?w
923変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 21:09:23 ID:RYNdU7/y
京極夏彦総合スレッド 第弐拾玖 ~鬼一口~【超漢字】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1110150379/l50

まだ早いだろうのになんだかもう立ってしまっている。
しかも超漢字って何よ。
924変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 21:18:53 ID:6If3grd3
誰だよ気の早い奴ァ
925変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 21:20:46 ID:O5MroCCR
このスレ下手したらあと1週間ぐらい保つよな
926変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 21:25:59 ID:RYNdU7/y
今までのスレ立てで他作家スレ(殊能スレとか)にあるようなスレタイでのいざこざが
全く無く綺麗にスレ立てされて来ていただけにかなり残念。
というかまず本当にこのスレの寿命がまだまだあることが問題だろ。
927変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 22:01:09 ID:iTX6Bf4q
スレの立て直しを要求します。
928変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 22:06:58 ID:GlLjM/fw
そこまで嫌がるほどひどいスレ立てでもないと思うなぁ。
数字も継続してるし、妖怪の名前も作法どおりだし。テンプレも貼ってある。

気持ちはわかるけど、スレ乱立させると自治スレの怖いお兄さんたちが怒鳴り込んでくるし、
ここは新しくスレ立てのルールを作ろう、って辺りで妥協しませんか?
929変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 22:17:34 ID:RpLeQGlF
嫌がらせでGL違反のスレ立てされた場合だって
立て直しには賛否あるのに
この程度で立て直したら完全に荒らし行為ですよ。
930変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 23:23:03 ID:lfGmnKT9
>>925
2週間保つと思われ

ひとまずスレ削除依頼&ギリギリまで放置して
スレが消えるのを待つのは?
その時は1に妖怪に関する文章を忘れずに
931変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 01:21:53 ID:GFvwExsm
超漢字ってひどいよ・・・orz

kwaiのなっち、恰幅よかったなぁ
もうあの頃には戻らないのかなぁ
932変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 02:38:41 ID:RAZiZAvJ
>>931
なぜ?
933変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 12:31:05 ID:RV64/rQF
>>920
うわ、ドラマ見てぇ〜。
934変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 12:46:53 ID:LWsRiLro
スマン超漢字ってサパーリ意味が解りませぬ
935変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 13:02:10 ID:1HMq+ZGf
中国語かな?
936変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 13:21:34 ID:joIHPtK8
>>932
あなたですね、新スレを立てた人は
 9 名前:変更投票開始@ローカルルールスレ[] 投稿日:05/03/08 04:06:20 ID:RAZiZAvJ
 >>7
 ワラタ
937変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 20:26:37 ID:fqmHSIfT
分冊文庫版 姑獲鳥の夏…
938変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 21:33:16 ID:0N1kDiQx
映画もアニメもいらないから、新作読みてぇーよー。
939変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 01:36:04 ID:Fz1xRcCh
>>938
今年は映画やドラマで忙しくて、新作出ないと思われ。。。orz
なんであんなにいろいろ絡みに行くかなあ、なっち
どうせ夏は宣伝やら挨拶やら会議やらで
ろくに机の前に座れないんだろうよ
940変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 15:12:01 ID:QrB8rCW9
一昔前なら映画合わせで新刊出すのがセオリーだったんだけど、
最近はその法則もあちこちで崩れてるからなぁ。
941変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 18:55:17 ID:gQvHCAbC
おんもらきのきずを図書館から借りて
読了しますた
相変わらず理解不能の所多々あったけど
勿論面白かったです
切ない系ですね
942変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 19:09:06 ID:orx8g6Z9
えっ。
943変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 19:10:20 ID:QrB8rCW9
切ない系と評したのは三次元宇宙であなたが始めてかもしれない。

まぁ、でも言われて見れば本来はそう感じても良い事件だったんだろうけどw
944変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 19:21:59 ID:lUGIdLyN
そのまま素直に受け取ればそういう評価になるだろう。
こんだけ待たせてこれかよ!とか
これまでのシリーズと比べて・・・とか
そういう邪念を排して評価する。
その上でさらに言おう、イマイチ、と。
945変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 20:52:28 ID:gQvHCAbC
>942、>943、>944
あれっ、切ない系じゃないのか‥
普通に切なかったけどな笑
イマイチかぁー
読んで損はなかったよ
946変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 21:07:46 ID:QrB8rCW9
>>945
筋書き自体は確かにそっち系なのだが、
今までのシリーズに輪を掛けて潤いの無い学問話に満ち満ちてて
今ひとつそうした感情的な方向に読者の気持ちが傾かないような印象があるかなぁ。

悪い作品じゃ全然ないのだけど、ちょっと期待が大きすぎたかもしれない。
947変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 21:09:28 ID:0rM+ij+f
>>945
私も切ない系です。
てか京極シリーズは後味が切ないですけど・・・

けなしてなんぼ、な2ch的コメントだと思ふ。
948変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 21:33:49 ID:gQvHCAbC
>946
うまい説明ですね笑
確かに期待した割りにはでしたね
>947
切ない系と感じた方がいて
よかったです
949変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 22:14:27 ID:JKEWGVPx
初読時には正直イマイチと思ったけど、再読時は俺も切ないと思ったよ。
切ないとはっきり言うと何か違う気もするけど、他に適当な表現も思い付かん。
切ない。
950変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 22:17:49 ID:QrB8rCW9
やるせない。
951変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:13:56 ID:aZsJ9OCa
やるせなす。
952変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:38:50 ID:+V/ZCsJq
なんか・・・まんまウブメな事件があったな、兵庫で
5年間「生きてると思ってた」って、何ソレヽ(`Д´)ノ
953変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:40:46 ID:F/rJaULS
詳しく。
954変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:44:52 ID:efao0s95
あれは宗教上の理由で届けなかったんだろ?
955変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:52:47 ID:eFZoz8o1
>>953
5〜10年前に既に死んでいたおじいさんを、宗教上の理由から
(酉年〔←今年ね〕の3月まで『生きている』ことにしておきたかった)
うつぶせに寝かせ周囲にお守りなどを置いてそのままにしておいた事件。
周りの人や尋ねてきた人には「元気です」と言って会わせなかったらしい。

ちなみに兵庫県で最高齢のおじいちゃん、ということになってたってさ。
そのまんまウブメかどうかは分からないけど、不思議な事件でつね(´・ω・`)
956変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 00:43:15 ID:R+Y8V4Bn
この世に不思議なことな(ry
957変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 01:19:50 ID:j2oH4kpW
「一昨日まで生きていると思っていました」(同居の息子談)という辺りが・・・。
うぶめも現実にありえるのかもと思いましたね。
うぶめでなくてもてっそとかきょうこつあたりはありえそうな。
やっぱり現実に実際にありえそうだなと思いました。
958変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 02:21:04 ID:ZbeF4HsS
俺は真っ先に塗り仏を連想したな。
「家族には〜他者の視点が介入すると崩壊うんぬん…」のくだり。

朝のワイドショーじゃあ、訳知り顔のコメンテイターが、
その家族の異常性をあげつらっていたけど、
俺はそれを観てなんだか少し悲しくなったよ。
959変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 08:06:33 ID:zikTl7qU
>>958
禿同

そう感じた京極読者は少数ではあるまい
960変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 10:06:29 ID:HnKP3Ej6
俺は出羽の事件を思い出した。
961変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 11:37:04 ID:UuAOXo4a
それはともかくとして9日(昨日)は水木御大の誕生日。83歳だそうだ。
オメデタウ御大*:.。..。.:*・゚(‘∀‘)人(’∀’)゚・*:.。..。.:* ミ ☆
962変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 14:31:58 ID:mELIJafp
「絡新婦の理」冒頭部分を読んで消去法を使うと犯人すぐ分かるよね。
まあ犯人分かったからって、どうというような作品ではないけど。
963変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 14:41:38 ID:zyYwmGqq
うん。
だから何?って感じ。
964変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 14:50:08 ID:TMY0IldI
要は俺様の凄い推理力に感動しやがれって事じゃない?
965変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 17:18:23 ID:GtBF35n8
あれは、分かるように書いてるんだと…思ってたけど…
犯人はなんとなく分かってるのに事件がいりくんでて
構造が見えて来ないことがあの作品のキモじゃないの?

キモ。キモだよ、キモ。
966変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 17:26:54 ID:OL7btT81
まだ存命中なんだからこっち使えや。

京極作品を禁止事項なしで語るスレ7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1104425249/l50
967変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:02:14 ID:xSFBZsUq
某サイトで見た4月の文庫情報

 京極夏彦『分冊文庫版 姑獲鳥の夏(上下)』講談社文庫 4/15

…そりゃねーよなっち&講談社。
968変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:17:59 ID:d0E1ixN4
969変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:18:27 ID:5P9Lcc5M
電車の中で読めるようになって嬉しい反面、
それだけはやっちゃいけないだろう、と思う気持ちもあるなぁ>分冊
970変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:43:13 ID:TMY0IldI
分冊しても分厚いんだよな
971変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:44:55 ID:dxFx4wLR
おいおい、読者のためはどこいった、京極。
972変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:47:18 ID:4vXmsk9b
読者の希望が多かったものですから(にこにこ)
973変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:57:04 ID:IrTRjMyF
講談社は僕の心≠踏みにじったッ!
974変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 19:27:24 ID:Zt5hN8aH
完全版姑獲鳥なら欲しいけど焼き直しはいらないよな
というか長くてもギリギリ一冊で出すのがポリシーじゃなかったのか
975変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 19:31:38 ID:grKKq8OC
姑獲鳥は割る量じゃないだろうに
976変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 19:56:34 ID:5OS0Yqzo
鉄鼠とか4分割されそうだな・・・
977変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 20:21:17 ID:AzR8m3df
う…4分割で思い出した。

先月、「終戦のローレライ」の文庫をI、IIを購入。
ローレライのハードカバー版も上下巻だったので、
上下巻のつもりで買ったんだけど、実は4分冊だったんだよな〜。
III、IVは敢えて後日発売というわかりづらいやり口。

これだったら値段変わらないし、ハードカバー版買ったほうがよかった orz
金の亡者の講談社め…。

>>976の普通にあり得そう。映画化とかに合わせて。
978変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 20:29:55 ID:JYy2uqrh
映画で買うような人にはどんどん負担をかけたいそうですw
979変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 20:51:36 ID:TMY0IldI
分冊化した方が高く付くよな、買う側からみれば
980変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 21:07:35 ID:dCx9ku6z
まさか、次の文庫も分冊されたりしないだろうな。
981変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 21:10:55 ID:U0Nfsat3
分冊でない姑獲鳥は絶版になる?
982名無しのオプ:05/03/10 22:17:10 ID:5y+0fDo0
分冊版の妖怪しおりはどうするんだろう

新書版みたいにあまり関係ない妖怪のしおりにするのか、
それとも1体の妖怪を文庫版塗仏みたいに2枚に分けるのか・・・
983名無しのオプ:05/03/10 23:17:20 ID:do5KYj6p
なんにせよやだなー 分冊

あの厚さで一気に読むから面白いのに
初見なら間違いなく、前半だけ読んで後半諦める人8割では
特にうぶめはなあ
984名無しのオプ:05/03/11 00:01:30 ID:obgqv4jG
映画化なんかしちゃうからこんなことになっちまうんだよ。
マジで勘弁(´Д`)
985名無しのオプ:05/03/11 00:10:32 ID:+TRZoq91
>>983
同意。
別に分冊するほど厚くないよなー、その後の本を考えると。
分冊にしたら、かえって話がこんがらがっちゃうんじゃないかと思うんだけど…

映画もかなり行くの迷ってるんだけど…どうしようかな
986名無しのオプ:05/03/11 00:13:33 ID:NdlK46qJ
分冊・・・・。
トップランナーで「これを2つに分ける事がどうしてもできないんです」
みたいな事を言っていたなっちはもう居ないのか(´・ω・`)ショボーン

987名無しのオプ:05/03/11 00:41:34 ID:p2eMQKps
えーと、それはつまり
映画公開時にジャミを出すのが難しそうだから
うぶめ文庫分冊版で乗り切ろう、ってことですかい
988名無しのオプ:05/03/11 01:37:30 ID:N5/aEiIu
正解
989名無しのオプ:05/03/11 02:06:09 ID:sNYtvitr
ストーリーのどこで切れるのか気になる>分冊
990名無しのオプ:05/03/11 02:31:09 ID:LJaVYie1
>>989
オープニングの

「あなたが、蜘蛛だったのですね」

のところ。
991名無しのオプ:05/03/11 04:23:26 ID:XSmOnOp/
何冊になるんだその場合w
ていうか分冊情報ガセであることを願う。
992名無しのオプ:05/03/11 08:36:00 ID:hhmbGh4z
ローレライで味を占めたな講談社……
993名無しのオプ:05/03/11 08:59:11 ID:FYuToGZq
みっしり
994名無しのオプ:05/03/11 09:26:47 ID:FYuToGZq
隙間を
995名無しのオプ:05/03/11 09:31:15 ID:FYuToGZq
みっしり
996名無しのオプ:05/03/11 09:41:23 ID:FYuToGZq
埋めなければ
997名無しのオプ:05/03/11 09:46:15 ID:M0XM0PHH
みっしり
998名無しのオプ:05/03/11 09:48:11 ID:M0XM0PHH
みっしりみっしり
999名無しのオプ:05/03/11 09:48:31 ID:LJaVYie1
.         (( )_(( )
         /∴U Ul
        >∵ ミ(゚)ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /∴  Y  <さァーどんどんうめようね
  -=≡  /∵  ヽ    \__________
.      /|∵|   |. |
 -=≡__/.∵\ヽ/\\_
   //∵   ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= (//∴/⌒\.\ ||  || (´;ω;`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
1000名無しのオプ:05/03/11 09:48:40 ID:M0XM0PHH
みっしりみっしりみっしり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。