東野圭吾 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
東野圭吾の総合スレッドです。東野作品について語り合いましょう。
ネタバレは禁止(メール欄なら可)。煽り・荒らしは放置でお願いします。
>>950を踏んだ方は、次スレを立てて下さい。
次スレが立った後から、スレ住人連作小説が始まります。
もしも立てられなかった場合には、その旨書き込んで他の方にお願いしましょう。

【ネタバレ・荒らしについて】
削除人より、
「住人さんが全体的に構いすぎです。
ネタバレであると注意をつけるくらいなら良いのですが、
それ以上のレスを続けられますと、削除されない場合も
出てきますのでご注意ください。」
とのことですので、ネタバレ・荒らしには反応しないで下さい。
特に≪アンカータグは厳禁≫。
削除依頼はその都度出されていますので、住人は徹底放置で対応しましょう。
                               ~~~~~~~~~
【前スレ】
東野圭吾〜幻夜〜 Part11
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1071040482/

【東野圭吾公式サイト】
http://www.keigo-book.com

過去スレ、情報など以下>>2-6あたり
2名無しのオプ:04/02/06 03:44
2だな
3名無しのオプ:04/02/06 03:45
4名無しのオプ:04/02/06 03:45
【最新情報】
白夜行の続編と目される「幻夜」(集英社)絶賛発売中!!

現在連載中の作品。
■さまよう刃(週刊朝日)
■容疑者X(オール讀物)
■夢幻花(歴史街道)
■テクノロジー・トラップーー悪意の覚醒【エッセイ】(LOOP)

これから出版されると噂の作品
■ダイイング・アイ(?)
■トリプル・ジャック(?)

【映画g@meオフィシャルサイト】
東野氏のコメントが動画で見れます。
ttp://www.game-movie.com/index.html

「レイクサイド」も役所公司、薬師丸ひろ子主演で映画化決定(2004年公開予定)

公式HPの東野自ら語る著者紹介アーカイブ
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.keigo-book.com/profile.htm
5名無しのオプ:04/02/06 03:45
FAQ
Q.「私が彼を殺した」「どちらかが彼女を殺した」の真犯人は?
A.文庫本の袋とじ解説を見ても分からなければ、ぐぐれ。

Q.たくさんあるけど、おすすめの作品は?
A.下の人気投票見れ。秘密は賛否両論だ。

Q.逆に、はずれの作品は?
A.下で投票されていないのがそうなんじゃないの。
  文庫になってないのは読んでない奴が多いから投票がないのかもしれん。

Q.シリーズものはあるんですか?
A.■加賀恭一郎シリーズ
   「卒業」「眠りの森」「どちらかが彼女を殺した」「悪意」
   「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」
  ■天下一大五郎シリーズ
   「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」(「毒笑小説」にも関連作品あり)
  ■湯川助教授シリーズ
   「探偵ガリレオ」「予知夢」
  発売順だ。各シリーズとも順番通りに読まずとも全く問題ないが、
  天下一大五郎シリーズは、掟→呪縛で読みなされ。
6名無しのオプ:04/02/06 03:46
<1位5点〜5位1点方式での2003年9月度人気投票最終結果>

【第1位】(→) 白夜行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82点
【第2位】(↑) 天空の蜂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48点
【第3位】(↓) 悪意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47点
【第4位】(↑) 変身・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40点
【第4位】(→) 秘密・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40点
【第6位】(→) どちらかが彼女を殺した・・・・・・・・・・28点
【第7位】(↑) 名探偵の掟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25点
【第8位】(↑) むかし僕が死んだ家・・・・・・・・・・・・24点
【第8位】(↓) パラレルワールド・ラブストーリー・・・24点
【第10位】(→) 眠りの森・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22点
【第11位】(↓) 魔球・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20点
【第12位】(↓) 同級生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19点
【第13位】(→) ある閉ざされた雪の山荘で・・・・・・・16.5点
【第14位】(→) 宿命・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12点
【第14位】(→) 学生街の殺人・・・・・・・・・・・・・・・・・・12点
【第16位】(→) 分身・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12点
【第17位】(↑) 片想い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10点
【第18位】(↓) 鳥人計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9点
【第18位】(↑) 虹を操る少年・・・・・・・・・・・・・・・・・・9点
【第20位】(↑) トキオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8.5点
7名無しのオプ:04/02/06 03:47
20位以下

(↓) 仮面山荘殺人事件・・・・・・・・・・・・・・8点
(↓) 手紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6点
(↓) 放課後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5.5点
(↓) 卒業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4点
(↓) 殺人の門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4点
(↓) 毒笑小説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4点
(→) 犯人のいない殺人の夜・・・・・・・・・・3点
(→) 予知夢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3点
(→) 天使の耳(交通警察の夜)・・・・・・・3点
(→) 怪笑小説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3点
(→) 私が彼を殺した・・・・・・・・・・・・・・・2点
(→) 嘘をもう一つだけ・・・・・・・・・・・・・2点
(→) あの頃僕らはあほでした・・・・・・・・2点
(→) 回廊亭の殺人(回廊邸殺人事件)・・・1点
(→) 香子の夢(ウインクで乾杯)・・・・・・・1点
(→) HPの著者紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.5点
(→) 怪しい人々・・・・・・・・・・・・・・・・・0.5点

<未投票>
白馬山荘殺人事件、11文字の殺人、浪花少年探偵団、十字屋敷のピエロ
殺人現場は雲の上、ブルータスの心臓、依頼人の娘(探偵倶楽部)
犯人のいない殺人の夜、美しき凶器、名探偵の呪縛、探偵ガリレオ
浪花少年探偵団2(しのぶセンセにサヨナラ)、超・殺人事件、
サンタのおばさん、レイクサイド、ゲームの名は誘拐、おれは非情勤
人形たちの家
8名無しのオプ:04/02/06 03:47
東野圭吾だけでない、色んな作家の1位を決めるスレでの過去の結果。
(一人一票投票制)
16 名探偵の掟
14 白夜行
 9 秘密
   ある閉ざされた雪の山荘で
 6 魔球
   悪意
 5 天空の蜂
 4 仮面山荘殺人事件
 3 毒笑小説
   トキオ

東野ファンの主要私サイトのトップ2はダントツで、秘密と白夜行。
9名無しのオプ:04/02/06 08:33
>1
10名無しのオプ:04/02/06 09:02
白夜は分かるが、秘密ってそんなに絶賛するほど良い?
11名無しのオプ:04/02/06 09:57
漏れはむしろ白夜がこうまで絶賛される理由がわからん
12名無しのオプ:04/02/06 11:12
秘密のオチがどうしても嫌いだ。
13名無しのオプ :04/02/06 11:21
秘密はストーカー親父の話しだろ?
14名無しのオプ:04/02/06 14:23
白夜行大好きな竹内サンの脳内では、前スレのような議論は行われてなかったみたいですな…
もっとも、続編とは聞いてなかったみたいだが。

しかし…300ページも削ったとはね
15名無しのオプ:04/02/06 14:24
ページじゃなくて枚だった
分かるとは思うけど
16名無しのオプ:04/02/06 14:42
え!そんなに削ったの?
削ったのはどういう内容のとこなんだろ・・・
17名無しのオプ:04/02/06 14:56
さすがに300枚落としたのは新記録だそうで

>>16
なんでも、連載で書いた1500枚分から300枚削ったらしい
ずいぶん登場人物も減ってるとか
終わってみたら「関係ねぇな」、別に居なくて良かったな、という部分とのこと
前スレの話題を引き摺ってスマンが、宮部も見習えと
18名無しのオプ:04/02/06 15:01
その削られた部分読みたい・・・。

宮部は確かにね(;´д`) ハァ
読んでて、もういいよ・・・と思うことがしばしば。
19名無しのオプ:04/02/06 15:01
>>1乙!
20名無しのオプ:04/02/06 15:12
竹内、ゲラの段階で読ませてもらったそうで、裏山すぃ…
ずいぶん早く読ませてもらったんだろうな

ちなみに東野は竹内結子=雪穂に抵抗はないようで
高校生の雪穂もいけますね、とか言ってるw
ホントかよ、と
竹内そこそこ好きだけど、雪穂とは違う気がするなぁ
自分でも、自分とは真逆のイメージの雪穂がやりたい、と言ってるが
21名無しのオプ:04/02/06 17:23
雪穂役はブスがやったらおしまいだろ。
身の程を知れって感じだな
22:名無しのオプ ::04/02/06 19:23
>>20
女優本人にダメだし出来ないでしょう。
竹内好きだけど、雪穂とは違うよね。
仲間がいいけど、GAMEOVERなので管野でいいかも(爬虫類っぽいのが難)
でも今の勢いなら小雪〔能面)かもね。
23名無しのオプ:04/02/06 19:55
うーん竹内は好きな顔だけどなんか親しみやすいんだよな
手紙の由実子のほうが合ってませんかね
もっと冷たい美人って・・しかも妖艶なところもないといかんのでしょ誰だろ
白石美帆が一番近いかも知れないけど役柄にしちゃ弱いし小雪か。
亮司は内野聖陽のイメージだけど歳行きすぎか・・・
友彦は伊藤英明、弘恵が竹内というのはどうですかね
で、高宮は東幹久、篠塚康晴が石黒賢、一成は葛山信吾
・・・という風に東野小説が映画ドラマ化した時の配役を
ヒマな時に考えるのが好きです。
24名無しのオプ:04/02/06 21:02
倉田頼子を白い巨塔の東教授の奥さん役の人のイメージで読みはじめてしまって
セクースシーンで大後悔。
25名無しのオプ:04/02/06 21:09
猫目美人関西出身という条件でみると、常盤貴子もアリか。
竹内以外にも、雪穂役やりたい人いるだろうね。

>24
想像してしもた_| ̄|○
26名無しのオプ:04/02/06 21:15
色白だし、大石恵がいいなぁ。
27名無しのオプ:04/02/06 21:25
雪穂にはゼヒ最終兵器の浜あゆでw
28名無しのオプ:04/02/06 21:29
>>23
内野聖陽・・・・(´・ω・`)
29名無しのオプ:04/02/06 21:37
加藤は上川隆也のイメージで読んだ
3023:04/02/06 21:51
>>28
すっスイマセン
31名無しのオプ:04/02/06 22:16
>>27
とりあえず話題にはなりそうだな

ディーバ浜崎あゆみ、
東野圭吾の人気作映画化で待望の女優復帰!!
『白夜行』のヒロイン雪穂役!
32前スレ962:04/02/07 00:41
小説始まってしまいましたので、こちらに書きます。
インタビューの最初のページ左側で
「登場人物の多彩さは、勘とまぐれの産物」で語られている事柄から
さらにその推測を強めました。
33名無しのオプ:04/02/07 00:51
>>32
始まってないぞ?
3428:04/02/07 01:05
>>30
い、いやあ(オロ…
こっちこそ失敬失敬
35名無しのオプ:04/02/07 01:40
>>32
解釈は人それぞれだと思ってるが、あのインタビューからそう感じる理由がわからない

亮司も陰では苦労していたこと、そういう一種のヒロイズムを彼も持ち合わせていたこと、
男が女性のためにそこまでやるには恋愛感情が不可欠だ、という感じのことが書かれてるんだが、
それがなんでその解釈を強めるのか分からない
恋愛感情が不可欠だというのが亮司にも当てはまるとして、
その亮司の愛に対して、雪穂が答えていたかが疑問だからか?

雪穂から亮司に与えられていたのは愛じゃなかったとおれも思うが、
白夜行での雪穂のセリフがあるから、やっぱり亮司は雪穂にとって特別な存在だった、
という解釈に至ってしまう。
あのセリフも芝居だった、とするのはノンセンスだと思う。
そういうバイアスが既に掛かってるから、その分亮司を贔屓目で見てるのは自覚してる今日この頃
36名無しのオプ:04/02/07 02:20
まあ、色々な意味で味をしめた雪穂が
破綻に向かってる課程と捉えます。


げんや
37名無しのオプ:04/02/07 09:29
心情としては、雪穂と亮司だけはお互いにとってかけがえのない存在であった、と思いたい。
38名無しのオプ:04/02/07 10:55
雪穂には徹底的に悪女でいてほしい
39前スレ962:04/02/07 17:06
心情的にはと言われますが、それこそがYの魔力なのです。
読者をも惑わす。
40名無しのオプ:04/02/07 21:38
白夜のラストで読者が誤解をしてるから
東野は幻夜で台詞を入れた。

1のラストで皆が共通に感じた「亮司への愛」
それは誤解だったんだ。
41名無しのオプ:04/02/08 00:03
それではあまりにも雪穂に人間味が無さすぎじゃないですか。
42名無しのオプ:04/02/08 00:08
というか、>>32のような意見の人は、白夜の雪穂の言葉はどう解釈してるの?
メル欄のセリフのことだけど
43名無しのオプ:04/02/08 00:18
>41
雪穂に人間の心なんてとっくに無いだろ。
44名無しのオプ:04/02/08 00:25
>>43
いや、作者が言いたいのはあんな雪穂でも人間って事でしょ
45名無しのオプ:04/02/08 08:58
ある閉ざされた〜読みました
貴子タンのユサユサ揺れる巨乳が最高でした
みんなもそうだよな?
46名無しのオプ:04/02/08 10:36
でも雪穂は亮司に(メル1)してたよな?
それさえも(メル2)だったのか?

美冬が人間の心を失くしているというのは同意。
47名無しのオプ:04/02/08 11:20
幻夜読了したんで白夜行読み直してるんだけど
色々発見があって面白い。
48名無しのオプ:04/02/08 11:22
やっぱり雪穂にとって領事は特別な存在だったと思う。

喪失

心的均衡崩壊

迷走・暴走 (幻夜)

てな感じかな、まあ人それぞれだろうけど。
49名無しのオプ:04/02/08 12:44
>>45
俺も、俺も ノシ

貴子タンいーよなー
50名無しのオプ:04/02/08 13:00
竹内結子が雪穂ってのは無理ありすぎ。
だって雪穂は美人なんだよ!?
「幻夜」の定食屋の娘がぴったりかと。
あれはあれでいい役だしね。
51名無しのオプ:04/02/08 13:18
美人の尺度によるわけだが。
そんなこと言ってると候補が残らない罠
結局は自分の好きな女優を推してる希ガス

個人的には松嶋なら可
前スレで柴咲とか言ってるのはネタだよな?
52名無しのオプ:04/02/08 13:33
竹内ユウコは美人というより可愛い系じゃない?
小雪、中谷、常盤、松嶋、柴咲、仲間
このへんならいいとおもう。
53名無しのオプ:04/02/08 14:04
柴咲って、肌白いイメージないんだが
54名無しのオプ:04/02/08 14:59
正直雪穂役には彼女しかいないと思った。

滝沢乃南
ttp://www.s-boon.com/b.v.w/200402_01/cover-girl/contents_n/pic01.html
55名無しのオプ:04/02/08 15:48
雪穂役に必要なのは毒と陰。
56名無しのオプ:04/02/08 15:57
亮司=反町隆史
雪穂=松嶋菜々子
57名無しのオプ:04/02/08 17:33
亮司=田辺誠一
雪穂=大塚寧々
58名無しのオプ:04/02/08 18:10
亮司=オダギリ
雪穂=矢田
59名無しのオプ:04/02/08 18:21
矢田亜希子さんは良いですね。可愛いです。
それに以前は『リング』で怖い人の役も演じてましたし。
60名無しのオプ:04/02/08 18:58
松雪泰子でFA
61名無しのオプ:04/02/08 19:01
あーいいね。ちょっと老けてるけど。
62名無しのオプ:04/02/08 19:04
前スレが終わってた
最後なんじゃありゃ
63名無しのオプ:04/02/08 19:29
オチついてないよヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
64ヒガシノです:04/02/08 20:23
竹内ユウコが白夜行ファンだと聞いてせっかく定食屋の娘に有子で出してやったのに
・・・・・。雪穂がやりたいとは・・・・。俺の気持ちが何もわかってない。
65名無しのオプ:04/02/08 23:02
小説の登場人物をすぐに芸能人に置き換えて語るのはどうよ?
66名無しのオプ:04/02/08 23:05
>>65
インタビューでは喜んでたよ
「同じ音の名前です」って興奮ぎみに

東野は「ああそういえば」みたいな反応
67名無しのオプ:04/02/08 23:11
才能がなければ小説家にはなれないのに
才能がなくてもテレビドラマを制作できる業界人って糞だよね。
68名無しのオプ:04/02/08 23:15
竹内結子は髪型とメイクで相当美人になると思うけど。

敢えて良い点を挙げると、あの顔と笑顔だったら、本当は悪人って聞かされても
騙されるよなー、って感じな所。演技次第では面白いかも。

しかし個人的には 「あすか」 の印象が強すぎて、どうしても
和菓子とか親父が藤岡弘とか後半のおばさんパーマ顔が思い浮かぶ点。


>>60
砂の器で見てると、疲れた顔がどうしても久本雅美を思い出すから却下。
69名無しのオプ:04/02/08 23:49

ダヴィンチの対談で、最後東野が竹内に耳打ちした内容が気になる・・・
70名無しのオプ:04/02/08 23:59
「あなたじゃムリですよ^^」
71名無しのオプ:04/02/09 00:12
>>68
でもあやしさと色気はないし、おばさんくさい不細工さは
隠し切れないと思う。
72名無しのオプ:04/02/09 00:26
今だと無理だろうけど
亮司=萩原聖人
雪穂=和久井映見
数年前ならピッタリだろうになあ
73名無しのオプ:04/02/09 00:39
雪穂って何で高宮が中田氏しても、妊娠しなかったの?
単なる偶然?
ピルとか?

雪穂は、漏れも松雪泰子か中谷美紀キボンヌ。悪女似合いそう。
75名無しのオプ:04/02/09 00:48
菅野美穂も悪役似合いそうだなー。
亮司はオダギリいいな。
76名無しのオプ:04/02/09 08:36
>69
前文から予想すると、
「対決は無理ですよ、同一人物ですから」とかじゃない?
77名無しのオプ:04/02/09 10:02
うんうん、亮司のオダギリいいね。隠し切れない暗い影と
冷徹さが出ると思う。
78名無しのオプ:04/02/09 12:16
79名無しのオプ:04/02/09 16:26
ダヴィンチの対談読了

耳打ちの件は、>>76のいう通り
竹内の「美冬と雪穂の東西対決がしたい」に対して、耳打ちし、それに対して竹内が「騙された」的な発言したことから、メル欄だと思う

立ち読みなんで細かく記述できないが、YとRの関係は「幻夜」と違って特別な関係だったと対談から読み取れたのが個人的に嬉しい
80名無しのオプ:04/02/09 16:43
竹内さんはY=Mだとはハナから思ってなかったって感じだったね。
81名無しのオプ:04/02/09 16:49
つまり竹内はアホってことか。ホントに読んだのか?
82名無しのオプ:04/02/09 16:53
上の方にも書いたけど、「続編」らしいことはまったく聞かされずに読んだらしい
まぁアホってことはないかと。ちょっと鈍感なだけで
83名無しのオプ:04/02/09 17:38
[
「幻夜」
何で(メール蘭)なのかが今イチわからん。
誰かおせーて。
84名無しのオプ:04/02/09 17:42
>>83
前スレで論じられてるので、読んでみそ
85名無しのオプ:04/02/09 17:54
論じられる、まで行ってない。
たいした答えなんてでてなかった。
あ、誰もわからんってことか。
86名無しのオプ:04/02/09 17:56
というか、どこかで必ず仮定とか予想が絡むから、最後には妄想になっちゃうんだよ
87名無しのオプ:04/02/09 17:57
気持ち悪いんだよ。ドクドク脈打つ陰茎を膣内で感じるのは。
88名無しのオプ:04/02/09 18:25
>83
M=Yとするなら、(メール欄)からとか?
89名無しのオプ:04/02/09 18:29
前スレ688読んでみてくれ
おれの妄想だし、仮定がいっぱいあるからダメかもしれないけど
90名無しのオプ:04/02/09 21:07
雪穂は石田ゆりこをイメージしたな
91名無しのオプ :04/02/09 21:45
ちょっとした好奇心で訊くんだけど君達って何才?
92名無しのオプ:04/02/09 22:27
全然関係ないけど今日たまたま読んだ週刊誌に
渡辺淳一が直木賞獲ったとき(30代半ば)の写真が載ってますた!
なんか性格悪そうな顔(表情)ですたw
93名無しのオプ:04/02/09 22:32
渡辺淳一といえば、インタビューで「白い影」見てましたよ発言があったな。
「無影燈」が実家にあったそうな
94名無しのオプ:04/02/09 23:26
>>91
20
95名無しのオプ:04/02/09 23:40
>>91
3月で20
96名無しのオプ:04/02/10 00:13
ぼくは5さいです
97名無しのオプ:04/02/10 00:15
>>77
隠し切れない暗い影と冷徹さ、を期待した某隊士は
昨日観た限りではただのDQNだった・・
脚本上あーゆうキャラなんだろうけどさ。板違いスマソ

亮司=オダギリ・・は合ってると思う。
98名無しのオプ:04/02/10 01:13
白夜行のドラマ化は難しいような気がする

なぜならドラマって2時間ドラマにしろ普通の連続ドラマにしろ
ストーリーが単純で分かりやすくてご都合主義でないといけないし
最後には全てがはっきりと説明がつかないといけないから。
白夜行を原作どおりにドラマ化したら視聴者は納得しないと思う。
ていうか理解できないと思う。曖昧な部分が多すぎて。
それこそ原作ファンにしか受けなくて、一般受けはしないかもしれない。
強いて言えば映画なら難解な映画、分かりにくい映画も存在するから
映画化だったら可能かもしれないけど・・・
99名無しのオプ:04/02/10 01:27
この作家の本って、まだ頃草津しか読んでないんだが、、
たまたま「卒業」を読んで、今回「眠りの森」を読んだ

この後、加賀の恋愛経歴はどうなんの?
次は、どの本がおすすめですか?
10099 スマソ:04/02/10 01:30
×恋愛経歴
○恋愛遍歴、、だな
101名無しのオプ:04/02/10 04:32
>>99
>>5
わざわざテンプレ用意してくれてるんだから…
102名無しのオプ:04/02/10 08:36
手紙かトキオなら映画化orドラマ化できそうだよね。
103名無しのオプ:04/02/10 11:03
「幻夜」
息子が夢中になって読んでいた。
感想は「超おもしろかった」
「Mわかったか?」 「うん、メ1でしょ」
「じゃ、メ2は?」 「ん?....」
「メ3だと思うぞ」(根拠を説明)
「あぁぁぁぁぁぁあああああ!!!」と驚いてた。

いいな、その衝撃。うらやますい。
104名無しのオプ:04/02/10 16:21
トキオってミステリ?
105名無しのオプ:04/02/10 16:30
トキオはSF
106名無しのオプ:04/02/10 17:53
トキオは空を飛ぶ
107名無しのオプ:04/02/10 20:17
>103
いいな。幻夜が白夜の続編だって売り方されなければ
その衝撃を味わえたかもしれん。(´・ω・`)
でもじゅうぶん楽しめたけどね。
108名無しのオプ:04/02/11 00:39
幻夜、読み終わった。一言感想。
美冬、実年齢はもう40超えてるだろ
何が、「まだ20代にみえる?」だ。あつかましいにもほどがある。
とりあえず続編はもう作らないように
109名無しのオプ:04/02/11 00:43
超えちゃいないだろ
110名無しのオプ:04/02/11 00:47
(メル欄)だと考えるなら、かろうじて30代で踏み止まっていると思われ
別人なら不明
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無しのオプ:04/02/11 00:58
40くらいでびびったらあかん。
次は完結、老後編やで? ブイブイ言わしたる。
113名無しのオプ:04/02/11 00:58
>>109-110

いや、俺の計算だと、

95年、震災からスタートし、このとき35,6
2000年、ミレニアムで終わり、40,1なのだが。

間違ってる?
114名無しのオプ:04/02/11 01:06
(メル欄)は1963年生まれと考えられるので、1995年では32歳。
2000年で37前後かと

震災で35、6って何から?
115名無しのオプ:04/02/11 02:06
>>99
日本語がおかしい
普通,「5、6冊」というときは「〜」か「、」を使うだろう?
だからそんな誤変換が出てくるんだ
116名無しのオプ:04/02/11 02:18
五六冊はちょっと古めだが普通の日本語だと思う。京極あたりが書きそう。
とはいえ横書きであり、かつ五十六冊と紛らわしいので、
5,6冊とする方が適切なのは確か。
つーか誤変換なんて2chでは珍しくもないだろ。スルーしる。

今ATOKで「ごろくさつ」と打って変換したら>>99になったw
117名無しのオプ:04/02/11 16:42
超殺人事件ゲト!
118名無しのオプ:04/02/11 19:44
>>117
俺も今日買ったよ、ブクオフで100円でゲット。
119名無しのオプ:04/02/11 20:46
「名探偵の掟」を読んだんだけど、
いまいち面白いとも思えず…
最初の方は風変わりな作風なんで、思わず笑ってしまう部分もあったけど、
最後まで読んでも「で?結局何がいいたいわけ?」とツッコミを入れたくなった。
120名無しのオプ:04/02/11 20:55
名探偵の掟は、「傑作な作品」です

別につまらないなら、つまらないでいいと思うが
その書き方だと、前スレで荒れたネタを蒸し返したいのか?と思ってしまう
121雅也:04/02/11 23:01
逢うたびに僕が 大人になったら
あなたとの年の差は
すぐ埋められるだろう
122名無しのオプ:04/02/11 23:09
>>120
「傑作な作品」
→「馬から落馬」と同じ言い回しである。
123名無しのオプ:04/02/11 23:25
二通り意味を持たせようとしてるだけだろ
124名無しのオプ:04/02/11 23:49
125名無しのオプ:04/02/11 23:53
氷川きよしかよっ
126名無しのオプ:04/02/12 00:01
「どちらかが彼女を殺した」

三角関係になって、男の元彼女が殺される。
彼か新彼女のどっちが犯人なのかをはっきり書かず、読者に文脈から推理してね、という結末。
それだけでもムネがモヤモヤするのだが、推理に終始して、ストーリーの比重がめちゃくちゃ軽い。
なんか虫けらのような比重で扱われる元彼女っていったい。。
127名無しのオプ:04/02/12 00:32
>>125
氷川きよしがあれ歌ってるのみると
心にもない事歌ってんじゃねぇ!とか思わん?
てか歌いながら笑顔が凍りついてるぜ氷川よw
128名無しのオプ:04/02/12 00:40
>>126
>なんか虫けらのような比重で扱われる元彼女っていったい。。

そうかぁ?
やたら妹想いの兄貴が健気にガンガッテル話って印象なんだけどコレ
129名無しのオプ:04/02/12 00:59
>>126
あの話で男と現彼女が互いを庇いあう姿にグっときてしまう自分は
人非人でしょうか?
130名無しのオプ:04/02/12 01:11
>>129
そんなことないと思うけど、漏れはスッゲー腹立った。
気持ちが悪くなった。妹が可哀想すぎる。
131名無しのオプ:04/02/12 01:41
東野さんは「秘密」ぐらいしか読んでません…
聞くところによると「スキップ」のアンチテーゼらしいですが、
私は「スキップ」の方が好きですねw
132名無しのオプ:04/02/12 01:59
幻夜読み終わりました(遅い)
単体としても、続編としても楽しめるいい作品ですね。
133名無しのオプ:04/02/12 14:14
白夜行
馳星周がくやしがるようないいタイトルだよな。
不夜城、夜光虫、雪月夜、白夜行でも違和感ないし。
134名無しのオプ:04/02/12 14:34
超理系殺人事件・・・_| ̄|○
135名無しのオプ:04/02/12 16:55
幻夜って白夜行の続き物なんですか?
登場人物かぶるとか
136名無しのオプ:04/02/12 17:21
凄いことをきくな、君は。
犯人は誰ですかと同じレベルだぞ。
137名無しのオプ:04/02/12 19:30
読めば分かる
138名無しのオプ:04/02/12 19:42
>>136
まじすか
ごめんなさい
とりあえず読みます
139名無しのオプ:04/02/13 00:09
>>131
「スキップ」・・・女性向け、純文学指向。
「秘密」・・・・・・男性向け、エンタ指向。
人それぞれなので、なんとも甲乙つけがたいが、両者とも秀作。
俺は「秘密」派。主人公の平介に感情移入してしまったら、もう大変!
140名無しのオプ:04/02/13 00:28
ダヴィンチ買った。
竹内結子って、それほど好きじゃなかったが、白夜の愛読者という
だけでグッと好感度&親近感がアップ。

ただ、悪いけど雪穂のイメージじゃない。俺のイメージは
せいぜい食堂のユウコちゃんだな。
141名無しのオプ:04/02/13 03:09
東野圭吾って読んだあと心がモヤモヤする事が多い。
秘密は読後その本を見るのも嫌になって深夜なのに図書館に返しに行った。
白夜行は読後ずっと雪穂のその後を妄想して夢にまで出てきた。

またモヤモヤしたいなぁ。
142名無しのオプ:04/02/13 03:47
白夜行、読んでる最中。めちゃおもろい…読み終わるのが惜しくてわざとゆっくり読んでいる。
R→オダジョー
Y→矢田あき子
中山美穂のYもいいかな? ドラマ化希望だがトレンディの枠じゃないのを求む
143名無しのオプ:04/02/13 03:48
管理人よりお知らせ
いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。
長らく更新を滞らせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
現在サーバー等諸事情の問題につき、当サイトはリニューアル休止中です。
今しばらくお待ち下さい
144名無しのオプ:04/02/13 03:54
あの写真はM(=Y?)のイメージなんだろうか。
145名無しのオプ:04/02/13 05:07
「超・殺人事件」

有栖川有栖の短編「登竜門が多すぎる」と似てる・・・
146名無しのオプ:04/02/13 09:07
>>133
幻夜読んでからもう一回白夜行が読みたくなったが
古本屋に売ってしまってたので文庫を買った。
解説は馳星周だったよ。
タイトルにというか作品に嫉妬してるって。

白夜行、幻夜の次は震災までの空白の三年間が読みたいなあ。
Y=M派なので、(メル欄)を知りたい。
147名無しのオプ:04/02/13 10:52
Y=M=川原亜矢子だと感じた。
148名無しのオプ:04/02/13 10:55
>幻夜読んでからもう一回白夜行が読みたくなったが
>古本屋に売ってしまってたので文庫を買った。

ほとんど、同じ事してる御仁が居た。
149名無しのオプ:04/02/13 13:23
『放課後』

動機はさわやかだな。
青春って感じだ。
150名無しのオプ:04/02/13 14:05
それだけでもネタバレのような
151名無しのオプ:04/02/13 16:09
非常に亀だが今「幻夜」読み終わったとこ
でも先にこのスレでいろいろ知ってしまった後だったのが残念
それを差しひいても面白かったけどね
でもRのやる犯罪の方がマニアックで自分にはツボにはまったので
「白夜行」に軍配が上がるかな
152名無しのオプ:04/02/14 09:37
白夜行を読んでた当時は
Y=中山忍、R=本木雅弘
を想像してました。
個人的にY=Mには懐疑的なのですが、
そう仮定して読むと読まないのとでは
幻夜の感じ方がかなり違ってきますね。
153名無しのオプ:04/02/14 11:40
王様のブランチで幻夜の話題をしてました。
寺脇康文、関根勤は読了。恵俊彰はまだ途中とのこと。
関根勤は東野ファンらしく絶賛してました。
売り上げランキングでは7位でした。
154名無しのオプ:04/02/14 13:21
自分の中の関根勤に対する好感度がさらにアップしたぜ。
昨日の読売の夕刊、一面の下の広告欄にでかでかと宣伝あったね。
155名無しのオプ:04/02/14 13:39
幻夜のラストがどうもわからないんだが(*1)したのは偶然なのか?
そんな(*2)にとって都合のいい偶然ってあるか?
しかし(*2)がなにか細工をする機会なんて無かったはずだよね?
(*3)は(*1)の理由によるものではないとか?
俺なんか読み飛ばしてる?
156名無しのオプ:04/02/14 14:28
>>155
[1]を引く前に[2]という表現があるので、もともと[4]作られてた。
もちろん最初は[5]つもりだった。
157155:04/02/14 15:02
>>156
なるほど確かに、Thx!

158名無しのオプ:04/02/14 19:44
>>40で言ってる誤解ってどういうこと?
159名無しのオプ:04/02/14 19:56
>>40>>1に対していったんじゃない?
白夜行のラストに誤解もくそもないと思うが。
160名無しのオプ:04/02/15 04:06
幻夜読了。あー疲れた。目がシパシパする。
後味悪過ぎ。なんじゃあのラストは。登場人物全員馬鹿。性欲しかないのか。

でもつまんないってわけでもなかった。一応飽きずに読めたし。
白夜行→幻夜じゃなくて、幻夜→白夜行の順に読んだほうが楽しめると思う。
161名無しのオプ:04/02/15 11:10
白夜行を超える作品はもう出ないのかな?
162名無しのオプ :04/02/15 11:15
白夜行を映像化するならこれでキボン
亮司 松田龍平
雪穂 広末涼子
監督 堤幸彦
163名無しのオプ:04/02/15 12:03
>160
>性欲しかないのか。

渡辺淳一へのアンサー。
164名無しのオプ:04/02/15 12:54
>>162
恋愛写真はラスト近くのアクションシーン(?)で萎えましたが何か?
165名無しのオプ:04/02/15 13:04
俺の脳内における雪穂のイメージは初読時よりずっとこれ
http://gallery2.pure-angel.net/yaya_kouzuki/01/
AVです、すみません。

「幻夜」読んでメル欄1てのがよくわからなかった(映画も見たことないし)んだけど、
「白夜行」で小学生での初登場時にメル欄2を読んでるんだね。今更気づいた。
166名無しのオプ:04/02/15 14:42
>>162
それを言うなら亮司は小林薫だろ
167名無しのオプ:04/02/15 17:31
>>162
広末もってくるなら
むしろこっちのキャストで・・

雪穂=吉川ひなの
亮司=伊勢谷友介
典子=広末涼子
168名無しのオプ:04/02/15 20:22
>>162
松田だと?素以外の芝居の出来ない奴はやめてくれ。。。
雪穂はイメージと違うけれど、他だったら
広末は以外に嵌るかもしれない。
監督は、阪本順治 がいいな。
169名無しのオプ:04/02/15 20:41
みんな雪穂と亮司ばかりだけど、他のキャストはいいのか?
この間、うっかり昔撮ったビデオ整理していたら、
友彦=堺雅人がディフォになって離れられない・・
踊れそうだし、あえて不幸になりそうだし。
170名無しのオプ:04/02/15 20:49
ピロスエじゃ若すぎ。
171名無しのオプ:04/02/15 20:55
亮司  キムタコ
雪穂  七個
友彦  坂口
172名無しのオプ:04/02/15 21:03
>>155

思うに(*2)が、新しい(メル欄1)を、計画的にスカウト?(そそのかし)し、
(*3)を実行するように企てたのだと思う。
(*2)は、警察に捕まらない限り、(メル欄1)をとっ替えひっ替え巧みに
使いこなしながら、悪事を永遠に続け、物語はループする・・・・という感じ
のラストだと思た。
173名無しのオプ:04/02/15 23:10
友彦・・キャラ的に(ヘタレ・善人)頭に浮かぶのは山崎樹範あたりだが(ry

友彦=玉山鉄二、なんていいかも
174名無しのオプ:04/02/16 21:58
白夜行の文庫本を読み始めた。
あまりにも分厚すぎて持ち歩きにくいので、3分割にしてしまった・・・
175名無しのオプ:04/02/16 22:34
すげーなw<三分割
176名無しのオプ:04/02/17 03:06
仮面山荘殺人事件読了。
…やられた。
最後の結末、予想できた方いますか?
どのあたりで気付きましたか?
177名無しのオプ:04/02/17 03:22
>>165
でかした。
そこの元のページいいな・・・。




グッジョォォォォォォォォブゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!
178名無しのオプ:04/02/17 03:24
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1076639970/
次スレは落ちなかったらコレ?
179名無しのオプ:04/02/17 05:02
>>165
AV女優を当てはめるのは意外といいかも。
その女優に対する予備知識がないから自由に妄想できる。
俺の場合普通の女優だと、どうしても以前見たドラマや映画の印象がノイズとなって現れてしまう。
グラビアアイドルで試した事あるけど、バラエティに出てきて幻滅・・・
そんな俺の今回の脳内イメージはZARDのお姉ちゃん。(w
180名無しのオプ:04/02/17 08:56
>>179
光月夜也に関する予備知識アリアリの
オレはどうしたらいいんですか
181名無しのオプ:04/02/17 12:16
俺の中では星野南
182名無しのオプ:04/02/17 12:29
俺の中では雪穂=しんしんとける





って言っても誰も解んねぇだろうなぁ・・・
183名無しのオプ:04/02/17 13:11
「幻夜」に続いて、「白夜行」再読開始。

まだ中学時代だが、Yが(メール欄)を飲んでいた。
いろいろ発見があっておもしろい。
がいしゅつだが、小学生時代には、例の本や例の洋菓子店も出てきた。
184名無しのオプ:04/02/17 19:14
「幻夜」読了の後は「白夜行」再読ってパターンがいいよね。
で、私は「白夜行」の再読も終えたのだが、
M=Yは確定的になりました。
183さんをはじめ、いろんな人が指摘してることもそうだが、
「白夜行」を最初に読んだときに感じたYのイメージが、
「幻夜」読了を経て再読してみると、ずいぶん変化したね。
行動の隅々までが計算し尽くされているというか・・・
185名無しのオプ:04/02/17 21:39
第三弾の冒頭は、「雪穂は、甲板の上でたそがれていた。」
でしょう。まちがいない・・・
186名無しのオプ:04/02/17 23:59
>>180
「幻夜」のあのシーンで光月のテクを思い出してください。
187名無しのオプ:04/02/18 00:13
>>176
俺解った。だから俺の中で仮面山荘は評価低い。
どこらへんかな…二年ぐらい前だからあんま覚えてないなぁ・・・
たしか人が死に始めてからだと思う。「メル欄1」が無さすぎた
188名無しのオプ:04/02/18 00:53
>>182
街?
189名無しのオプ:04/02/18 00:55
>>182
街?
190名無しのオプ:04/02/18 00:58
残像拳スマソ
ルータがおかしくてつながりにくいんです…
191名無しのオプ:04/02/18 02:46
だれだ!こんなスレたてたの!

東野圭吾はエロイ!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076397679/
192名無しのオプ:04/02/18 03:35
>>4
間違ってるだろが、ごるあ!
193名無しのオプ:04/02/18 03:36
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'    
          
194名無しのオプ:04/02/18 03:39
幻夜の主人公の男性の年齢をお教えください。
195名無しのオプ:04/02/18 04:09
白夜行から幻夜までの”空白”が一番気になりますな。
あるのかどうか知らないけど幻夜の続編のpart3より、もね。
196名無しのオプ:04/02/18 08:05
震災前夜〜直後にかけて何がおこったのかが一番気になる・・

S.M.は白夜には出てないですよね?
ブティックの大阪店長はH.N.だったしなあ
197名無しのオプ:04/02/18 12:47
今更ながら白夜行読んだ。
第10章ぐらいまではすごくよかったが、
でも、何であんなわけわからんじじいの刑事ごときに
亮司がああならなければならなかったんだと思うと、
最後で何かすごく不快な気分になった。
198名無しのオプ:04/02/18 13:37
>>188
yes
ってまさか東野スレで知ってる人いるとは思わなかったから
ちょっとビクーリしたよ。
199名無しのオプ:04/02/18 20:45
今白夜行読み返ししてる
自分がいかにいいかげんに読んでたかわかった
いや当時もじゅうぶん面白いと思ったけど
あそこまで緻密に伏線はられてる本だと思わずに買ったしナー

例えばYの家庭教師が(1)を見てしまってあとでYからそのことについて聞くあたり
ふーんと思ってただけなんだけども
あれってちょうど(2)のためだったとは。

ま、いいかげんに読んだおかげで2度おいしいという・・・
200名無しのオプ:04/02/18 22:10
幻夜は続編らしいですが、白夜行にホワイトナイトなんて店、
出てきましたっけ?
201名無しのオプ:04/02/18 23:43
ないよ
202名無しのオプ:04/02/19 00:31
>>201
なのに続編なの?
203名無しのオプ:04/02/19 00:41
ホワイトナイトは、店の再建のため改名した後のもの。
元の店名については、記述なし。
ストレートに、白夜行の続編と断定させない叙述に萌えてくれや。
204名無しのオプ:04/02/19 01:00
>>203
なるほど!レスありがとです。
これを機に白夜行の文庫本買おうかな。
205名無しのオプ:04/02/19 01:48
白夜行と時期が重なる物語だと思って読んでた・・・。
地震前に書かれてるんだからありえないんだけど、けっこう前に読んでたから
すっかり忘れてた。
読み直そうとした矢先の幻夜だったから
これで読みなおしてたらまた変ってたのかな。

これから白夜行を読み直す予定。
文庫版なにか変ってるなら、また買おうかな・・・などと考えてる。
206名無しのオプ:04/02/19 05:43
それにしても、『殺人の門』の敵キャラ・倉持修は、
東野圭吾作品歴代最凶・最悪じゃなかろうか。
207名無しのオプ:04/02/19 08:33
パラレルワールドラブストーリー読んだ。
あいかわらず後味悪っ
208名無しのオプ:04/02/19 12:05
後味悪いと知りつつ、ついつい手が伸びる…
俺にとってはカマンベールチーズみたいなもん
209名無しのオプ:04/02/19 18:07
「宿命」読んだんですが、なんかイマイチ。
最後でおいおいそれは・・・って思った。
210名無しのオプ:04/02/19 18:17
RとYは普通に暮らしても成功できたはずなのに
そうしなかったのはYにとってRは単なる手駒だったのか?
211名無しのオプ:04/02/19 18:36
「宿命」はとっつきにくかった。
なぜかページを捲る手が進まない作品が幾つかある。
今読んでる「眠りの森」もそう。
212名無しのオプ:04/02/19 19:22
Rと普通に暮らしてたら過去がバレる恐れがあるだろ。
決して表では一緒になれない二人だったんだ。
213名無しのオプ:04/02/19 21:16
幻夜で一番印象的だったのが「メール欄」。
これは美冬の精一杯の強がりなのだろうか?
214sage:04/02/19 21:43
>>213
すみません
どのへんでしょうか?
読んだのにすぐわかりません
215名無しのオプ:04/02/19 22:05
>>214
ラスト近くで加藤にホテルの一室で迫られた時
216名無しのオプ:04/02/19 22:05
>>214
刑事との話じゃなかったけ?

217214:04/02/19 22:51
ありがとうございます。
再読してみます。
218名無しのオプ:04/02/19 23:00
つーかこのスレ読んでると、白夜も幻夜も
「何でソコ気づいて無いんだよ!意味無いじゃん!」
て奴が多いぞ。

もっと真面目に読め!
219名無しのオプ :04/02/20 00:49
このスレにはあまり関係ないんだけど、
出版物(単行本)の売上部数を調べるにはどこのサイトを見ればいいの?
220名無しのオプ:04/02/20 01:18
>>199
私も「幻夜」の後に「白夜行」を再読して
あなたと同じとこで同じふうに感心しました。
これからもう1度「幻夜」読んでみます。
221名無しのオプ:04/02/20 10:23
>>218

「何でソコ気づいて無いんだよ!意味無いじゃん!」
とは、どういう部分ですか?
メール欄で良いので、一つだけでも教えて下さい。お願いします。
222名無しのオプ:04/02/20 14:39
ちょっとは自分の頭を使って考えろ。
223名無しのオプ:04/02/20 17:07
>>221
しょうがないから教えてやるよ
224名無しのオプ:04/02/20 18:08
百夜行ひさびさに読んでみたら、結構忘れてるところあるなあとおもったわ。
こんなに重い話だったっけ・・・
225名無しのオプ:04/02/20 19:59
倉持vs美冬
知略の限りを尽くした勝負に勝つはどっちだ

と妄想しかけたんだが、美冬って悪女ではあるがアホっつーか、
悪さするせいでどんどん深みにはまってるよな。倉持のほうが強いか?
226名無しのオプ:04/02/20 20:10
白夜行まだ読んでないなぁ。
この本は心理描写がほとんどないと
風の噂で聞いたが、それならすごいかも。
227名無しのオプ:04/02/20 20:37
>225
倉持は「メール欄」。少し浅知恵が働くだけで詰めが甘い陰湿ストーカー野郎。
美冬とは比較にもならない。
228名無しのオプ:04/02/20 21:44
>224
一瞬「百鬼夜行」と読んでしまった
229名無しのオプ:04/02/20 22:42
公式が404になってるんですけど…
230名無しのオプ:04/02/21 00:22
美冬って雪穂の店で働いてたん?
231名無しのオプ:04/02/21 00:44
>>230
本人はラスト近くでそう言ってるけど、それが本当かは自分で判断する。
232名無しのオプ:04/02/21 01:05
>>211
このスレ読めばわかるでしょ。

白夜序盤の鈴とか >>214 とか

雪穂逮捕されなかったのかとか言ってる奴もいたし。
233名無しのオプ:04/02/21 01:18
>>232

悪いが、それ位は分かっている。
234名無しのオプ:04/02/21 01:33
>>231
そりゃ作中で本人はああいってたが、「それが本当かどうか」もなにも、
本当だったら彼女が過去を隠そうとして行ってきたあれやこれやが
まったく意味を成さなくなるんで、本当でないってのだけは明らかでしょ。
235名無しのオプ:04/02/21 02:37
『殺人の門』よかったです。
常々思ってたんですが、東野さんのアイデア、テクニックは、善意の者ではなく、
グレー・ゾーン、むしろダーク・ゾーンよりに位置している人物が主人公になった時に、
非常に冴える、はまる、と思う。
今回はそれらがカチッと合わさった感じでした。
236名無しのオプ:04/02/21 02:48
『手紙』

某直木賞選考委員が、
あの兄からの手紙にリアリティがない、私の元にくる殺人犯の手紙には「ヤリタイ」としか書いてないって、
言ってましたが、そういうもんとは違うでしょうに。
一見暢気なあの手紙が最後につながってくるのにね。きっと最後まで読んで……(以下発言削除)
237名無しのオプ:04/02/21 02:57
みんながヤリタイって書くと思ってるのか・・・。
想像力のないのが、選考委員などをやってんのか。
238名無しのオプ:04/02/21 03:18
>>237
想像力がないというか、その某選考委員の頭の中にはヤリタイしかなく、
殺人犯の手紙には実際には他にも色々書いていたかも知れないが、
そういう人間なのでヤリタイしか印象に残らなかったために
例の発言に至ったのでしょう。

えー、つまり欲ボケじじいはさっさと棺桶に入ってくださいということです。
239名無しのオプ:04/02/21 03:44
>>235
レイクサイドもそうかな。
色んな思いが残る読後感だった。
240名無しのオプ:04/02/21 04:32
『私が彼を殺した』の犯人は、(メール)でいいですか?
241名無しのオプ:04/02/21 07:17
「手紙」ラストに何が本当の「手紙」なのかが解かり号泣します。

「トキオ」もラストの一言が・・・・。

242名無しのオプ:04/02/21 07:31
『殺人の門』

一気読みさせるストーリー展開だけど
読後感が悪すぎ・・・・重過ぎる。

散々ひどい目にあわされる。
途中で気づくだろー、普通。
こんな男と付き合っちゃいけないと。
243名無しのオプ:04/02/21 15:17
あんなエロ小説しか書けない色ボケ爺に選考されるってのも理不尽な話だな。
244名無しのオプ:04/02/21 21:06
今日、やっと幻夜を購入・・
でも、もったいなくてまだ読めない

現在庫 「分身 嘘をもう一つだけ レイクサイド 殺人の門」

こっちから先に読もうかそれとも念願だった幻夜からにしようか・・
245名無しのオプ:04/02/21 21:14
幻夜の前に白夜行で復習しる
246名無しのオプ:04/02/21 22:15
前情報なしで「幻夜」を読んだとして
「白夜行」の続編って気付かない人っているのだろうか。
247名無しのオプ:04/02/21 22:55
>>246
いるんじゃないの?
新聞の広告見なかったら気づかなかったかも。
続編って書いてたかどうか憶えてないけど、同じ夜がついて
同じ出版社だから、普通に続編だと思ってた。
途中で気づくかな?
248名無しのオプ:04/02/21 23:03
刑事が美冬に「トラウマをかかえているのか?」って聞くのが陳腐すぎ。
249名無しのオプ:04/02/21 23:07
あの男が陳腐だからさ。
250名無しのオプ:04/02/21 23:30
俺、まさか本当に続編ではないだろと思ってたけど、さすがに気づいたぞ。


>>248
そうゆう聞き方じゃないぞ。大分意味合い違うと思うが。
251名無しのオプ:04/02/22 04:59
『私が彼を殺した』

「解答を書かずに読者に犯人を当てさせる」作品としては、ほぼ完璧な出来だと思います。
容疑者達の視点で書かれているのも効果的でした。
しかし、個人的には、犯人が捕まったり逃げおおせたり、
といったオチを楽しみにミステリを読んでいるので、読後感がイマイチでした。
犯人は分かるのですが、指紋に問題があると思います。
普通にオチがつく作品ならば、そこまで考えずに納得してしまうのですが・・・。
252名無しのオプ:04/02/22 06:25
今日の日経に東野が出てる。
記事は小さめ。内容は
第三弾を熱望する声には「今は保留」と応じるが、
「やるとすればこういう風だなという構想はある」と付け加えた。
この部分くらいしか面白い所がない。
253名無しのオプ:04/02/22 10:59
というか、記事そのものが短いね
もう一作キボン
254名無しのオプ:04/02/22 15:45
>>252
ちうことで、「白夜行」「幻夜」に続く作品のタイトルを予想してくり。
255名無しのオプ:04/02/22 15:56
銀河鉄道999
256名無しのオプ:04/02/22 16:30
通夜
257名無しのオプ:04/02/22 17:11
次作で完結か?とりあえずYには地獄に落ちてほしい。
258名無しのオプ:04/02/22 17:58
いや、最後まで逃げ切って悪女っぷりを見せ付けてほすぃね。
259名無しのオプ:04/02/22 18:20
>>251
もまいにはぜひメフィスト連載分を読んでからもう一度感想書いて欲しいよ
260名無しのオプ:04/02/22 19:06
白夜の最後はタイ〜ホはなくても、関係者の心証クロという、幻夜につながる崩壊は感じさせる。
このシリーズで主人公だけ心理描写をしないことにより凄みを増しているが、Rを失いMとなったYが
関西弁丸出しの悪女むき出しっぷりを考えると、悪事をあばかれることにより「初めて夜からのがれ
られた」みたいな落ちはいやなので >>258に一票w
261名無しのオプ:04/02/22 19:12
破滅をどこか願ってる感じだからな・・・
262名無しのオプ:04/02/22 19:24
オバハンになったM(=Y)は見たく(読みたく)ないなぁ。
なので空白の三年間の部分をぜひとも。
それだけじゃつまんないからその後の悪女M健在みたいなラストでおながいしたいです。

オークションで結構東野作品出てるんですね。
本屋で買わずに落札すればよかったよ。
263名無しのオプ:04/02/22 19:59
>>259
私は251ではないけど、連載分は犯人が違うんでしょ?
連載分を読むと、指紋のことはクリアになるの?
過去ログで話題になってたことあるのかなー?
ぜひとも読んでみたい・・・

一応、刊行されている本は全作品読んでるんだけど、
短編集に未掲載のもので日本推理作家協会の傑作集みたいなやつに
掲載されている作品ってたくさんあるのだろうか。
「再生魔術の女」(あってるかな?)は見つけて読んだケド。
他にもあれば情報きぼーん。
264名無しのオプ:04/02/22 22:34
「名探偵退場」

やっぱりミステリーが好き(講談社文庫)
265名無しのオプ:04/02/23 00:09
あのう・・・ぶっちゃけて言うと、
昔死がどんな話かよく分かっていないのですが・・・
どなたかメル欄で教えて頂けないでしょうか??

266名無しのオプ:04/02/23 01:50
『名探偵退場』

かつての名探偵アンソニー・ワイクは、既に現役を隠退し、過去の思い出に浸る毎日を過ごしていた。
そんな彼の元に、事件の調査が持ち込まれる。それは、昔、彼が解決した難事件に瓜二つだった……。

書下ろし作品。
往年の名探偵であるワイクは、見事に事件を解決し、推理を一同に披露する段階で、突然の心臓発作に襲われる。
ここで、他の人物によって次々と推理が披露されて行く。
顛末も面白いし、事件の動機も面白い。アンチ・ミステリーと云ったところだろうか。
267名無しのオプ:04/02/23 02:11
最近はチェックしてないが、以前
「新潮ミステリー倶楽部」の巻末に
予告が出ていた作品は出たの?
たしか「トリプルジャック」とか何とか・・・
268名無しのオプ:04/02/23 03:05
世間的に認知するかどうかは別として、東野は天才だと思う。
269名無しのオプ:04/02/23 07:24
>266
面白そうだ。
270名無しのオプ:04/02/23 08:49
『私が彼を殺した』

↓この推理が、作者が狙った、いわば「オフィシャル解答」でいいですか?

http://www.na.rim.or.jp/~achi-oya/hiroko/b9902.html#99023
271名無しのオプ:04/02/23 09:53
263です。
>>264>>266
アリガトン。おもしろそうだなぁ。早速探してみよう。
272名無しのオプ:04/02/23 13:17
秘密と手紙に
埼玉県のマイナーな志木市と新座市がでてきますが
近くにすんでいたりしたのでしょうか?
273sage:04/02/23 14:11
「幻夜」、続編ではないというのを真に受けて読んでいたので
Mの事情が分かった時には「はぁ〜?なんでいまどき砂の器?」
とがっかりしたんだが読み進むうちにそういうことかと…
普通なら、慕っていたという女性(ブティック経営者?)の方に
話が広がりそうだけど、まったく行かないのもいかにもワケあり。
前スレ読めないので重複してたらゴメン
274名無しのオプ:04/02/23 14:14
↑恥ずかしい…
久しぶりの書き込みなので
名前の方にsage入れてしまった
275名無しのオプ:04/02/23 15:05
東野作品と浦沢直樹作品に何か共通点を感じる
単にテクニック的な巧さだけでないのだが・・・
276名無しのオプ:04/02/23 15:12
>>272
比較的近いところに住んでいたというのは、聞いた事がある。
277名無しのオプ:04/02/23 15:18
276さん
ありがとうございました
スッキリしました。
278名無しのオプ:04/02/23 16:55
『どちらかが・・・』と『青の炎』って似てるね。
メル欄1といい、2といい。
279名無しのオプ:04/02/23 18:08
新刊まだぁ〜?
280名無しのオプ:04/02/23 21:14
「このミス99年版」の隠し玉コーナー
連作小説としてスタートしたが、長編として刊行・・・
って何でしょう?雑誌掲載時とは大幅に違うのでしょうか?
知っている方いませんか。
281名無しのオプ:04/02/23 21:45
>>280
白夜行じゃないの?
282名無しのオプ:04/02/23 23:29
>>281
レスありがとうございます。「白夜行」ですか・・・
主人公を据えずに、多視点で”中心人物”を形成する予定だったんでしょうか。
宮部みゆきの「火車」とは反対のような形で。判明してほっとしました。
再読してみます。
283名無しのオプ:04/02/24 00:47
とりあえず、みなさん、
奥歯の虫歯の痛みを確認して下さい。
284名無しのオプ:04/02/24 00:49
「トキオ」 堪能しました。
285名無しのオプ:04/02/24 08:46
「白夜行」の続編だったら面白いだろうと思って
「幻夜」を買って読んだが全然面白くなかった
美冬が単なる悪女で何も共感出来るものが無いところが辛い
雅也は単なるバカに思えるだけだった
持っている価値が無いのでBookoffに売って来るわ
286名無しのオプ:04/02/24 10:22
普通に考えて美冬に共感できるやつは殆どいないだろうな。
白夜行の雪穂にも。だって内面が描かれてないんだもんな。
287名無しのオプ:04/02/24 10:32
雪穂の内面が描かれてなくても可愛そうな境遇を想像出来た
仕返しをするのも少しは容認出来た
自分の知恵で成り上がってゆくのも面白いと思えた
でも幻夜は犯行もワンパターンで愚かしさだけだった
288名無しのオプ:04/02/24 10:50
続編と決めつけて読んで何がおもしろいんだ?
289名無しのオプ:04/02/24 11:28
>>288
過去ログ嫁!
290名無しのオプ:04/02/24 13:17

>288はそういうことを言ってるんじゃないだろ。
291名無しのオプ:04/02/24 13:31
>>287
もう崩壊にむかってたんだよ、きっと。
292名無しのオプ:04/02/24 17:32
おれは亮司にものすごく感情移入してたな。
だから最後の方のあのクソジジイ刑事がむかついて仕方が無い。
おまえさえいなければ・・・。
293名無しのオプ:04/02/24 18:23
漏れの中ではYは常盤貴子。
294名無しのオプ:04/02/24 21:43
幻夜読んだ。
うわ〜なんだあの終わりは!
やつの心理描写が最後までないままとは超欲求フマン!!とか思いつつ、

(1)は(2)に(3)と思ってはいたが、(4)は無かったのかなぁと思った。
なぜなら(1)は(2)を恨んでいるという自覚が無かったみたいだから。
じゃあどうしたかったのかというとさっぱりですが。
(1)が(5)するつもりだったことは分かったけど、(2)に対してして最終的に
どうしてやりたかったのかは分からなかった。

なんて普通の感想を持っていましたが、このスレみてソッコウで白夜行読み返したくなった。
白夜行読んだのだいぶ前だから内容全然忘れてて、全然続編とか気づかなかった。
だからY=Mだっていう理由はさっぱりなんですが、みんなすごいねー。
何年か前に読んだ本の内容、ずいぶんとしっかり覚えてるんだね。俺は1回読んだくらいじゃすぐ忘れちゃうよ。
その分またこうして楽しめるわけだけども。
295名無しのオプ:04/02/24 22:52
心中するつもりだったんじゃないか?
296名無しのオプ:04/02/24 22:59
別に自分に読解力があるわけじゃないと思うけど、最後を読んで[1]しようとしたっってのを
わからないのはちょっとおかしいんじゃないかって思う。
[2]の細工もそうだし、俺と[3]の[4]に入ってくるなっていうセリフでも読み取れるし。
297名無しのオプ:04/02/24 23:05
>>278
あまり似てない。
298名無しのオプ :04/02/25 00:12
白夜行は、ラストで、愛するYを守るために、Rが自らの命を絶った。
しかも、昔、同じ目的のために自分の親父を殺したのと同じ凶器で。
そんな因果を上手に書ききれていて感動したけど、幻夜のラストはイマイチ。
299名無しのオプ:04/02/25 09:18
白夜行のYとRほどの心の繋がりが、幻夜には無いわけだから
あんなもんでいいんじゃないの?
300名無しのオプ:04/02/25 11:00
「幻夜」やっと読みオワッタ。
結末、>>296の内容は理解した。
でも、じゃあ、なぜに最後の最後で(1)したわけ?
(2)はそこまでも計算してたんだろうとは思うんだけど、
土壇場での(3)の心理がイマイチ理解できなかった・・・
結局、(3)は(2)を命がけで守ることにした?
でも、読んだ感じからは(3)は(4)に入ってきて欲しくないから
(1)を選択したように思った。けどさー、
それならば死んじゃったらまったく意味ないジャン。
う〜〜〜・・・ムズカシイ。
誰か(3)の心情を代弁してくだされ・・・
301名無しのオプ:04/02/25 11:41
>>300
[1]するために作った[2]は[3]の最高傑作だった。
もちろん[1]を望んでいたけど、最高傑作の[2]で[4]するのは決心していたと思う。
[7]を守るっていうのは、関係を誰にも知られないって事だと思う。
[1]でもそれは果たせるが、[5]が現れたので、その状況を見て
そこは[6]を防ぐことで[7]を守ろうとしたのかも。
そしてまたしても[8]の思惑通りになったと。
連載中に「全然続編じゃない」と聞いていたので、
同じテーマの小説と思って読んでいた。
終わりの方で、「おいおい、このブティックはもしかして!?」と思い、
ホテルの加藤刑事の台詞でやっと分かった。

ところで、中野亜実の受けた被害って、やっぱあれなんでしょうね。
303名無しのオプ:04/02/25 18:42
鳥人計画読了。
個人的には初期の作品ではかなり楽しめました。
にしてもカプセルよくでてくるなあ。
304294:04/02/25 23:27
国語の試験じゃないんだから読解力云々いうのよそうや。正解なんて作者しかわからんでしょ。
一応俺も(1)の可能性は当然考えた上でそうじゃないんじゃないか?っていう感想を持ったんだけどね。
これまでの(2)を考えると、そんな陳腐な手段は選ばないんじゃないかって思ったからなんだけど、
でも「俺と(3)の(4)に入ってくるな」ってのはこれまでの(2)から考えると、随分陳腐なセリフだよな。
これは逝っちゃってるんだよね、きっと。魂が頃されたってくらいだからな。
ってのはやっぱり(1)なのかな。なんて思いました。

どうでもいいこと、長々と失礼しました。
そんじゃ白夜行再読してきます!
305名無しのオプ:04/02/26 11:42
ダビンチ立ち読みしたけど、
竹内結子ってほんとにバ○じゃないの?と思った
まあ、それはともかく、どうしたらこんな雰囲気が
身につくのか、とか周囲の人に言われる雪穂の役を
やりたいなんて絶対思わないでほしいなぁ!
306名無しのオプ:04/02/26 14:30
東野自身はまんざらでもなさそうだったけどな。竹内のこと
307名無しのオプ:04/02/26 17:31
白夜、幻夜とも読みました!ところでひとつ疑問なのは白夜のT.Mが結婚前夜にTに会おうとした時、ホテルの前でTをべつのホテルに移動させたのはRってことなんですか?そのあとの文からして本当は部屋いっぱい空いていたみたいだし。
308名無しのオプ:04/02/26 18:19
ネタバレ禁止
イニシャル使えばいいと思ってるのか?
309名無しのオプ:04/02/26 18:35
幻夜12万部突破か
310名無しのオプ:04/02/26 19:11
ここまで思いっきりネタバレするとは
なかなかやるな。
311名無しのオプ:04/02/26 19:15
東野圭吾って独身?
312名無しのオプ:04/02/26 19:25
>305
ほんと貴様なんぞに雪穂役が務まるかボケと思った。
全くずうずうしい。
313名無しのオプ:04/02/26 19:46
竹内結子に役を振り当てるなら踏み台にされる女役。
314名無しのオプ:04/02/26 19:59
>>311
バツイチ
現在独身
315名無しのオプ:04/02/26 20:22
>>301
うむ。
そういう風にお考えのわけですね。
参考になりマスタ。アリガトン。

しかし、まだ釈然とはしないのであった・・・・
316名無しのオプ:04/02/26 20:25
>314
ありがとう。バツイチなのか・・・。
317名無しのオプ:04/02/26 20:30
竹内結子良いじゃん。

318名無しのオプ:04/02/26 21:33
公式HPの著者紹介サイコーにおもしろかったのになぁ〜。
いつ再開するんだろ?
319名無しのオプ:04/02/26 22:49
アーモンド形の眼って、芸能人でいうと、誰なの?
320名無しのオプ:04/02/26 23:03
常盤とか仲間ゆきえとか?
321名無しのオプ:04/02/26 23:18
白夜行の第九章まで読んだんだけど
唐沢雪穂が非常に腹立つ。
なんて性格悪い女なんだ
322名無しのオプ:04/02/26 23:30
ははは
323名無しのオプ:04/02/27 00:30
>>321
もうすぐ○○プされるよ
324名無しのオプ:04/02/27 02:55
仲間といえば、映画はどうだったの?今更ながら。
325名無しのオプ :04/02/27 11:35
「白夜行」の何がそんなに君たちの心を熱くさせるの?
例の2人の生き様?
326名無しのオプ:04/02/27 15:29
わたしも含めて、YやMの生き方に共感する女性は少なくないと
思うけどな。
なんらかの形で男性や社会に失望してて、お金お金ってなるのも
その為に整形整形ってなるのも。
私のまわりでは皆、口には出さないけど、そういう気持ちを表面化
させないようにがんばってるよ。
だから、代打選手としてのYやMに萌えてしまう。
327名無しのオプ:04/02/27 16:37
白夜行をみたら、漫画のMONSTERを思い出した
328名無しのオプ:04/02/27 17:31
>>327
俺はMONSTER読んで白夜行を思い出したよ。
329名無しのオプ:04/02/27 17:46
>>328
やっぱりこの2作品って似てるよな。
モンスター兄弟と白夜行の2人が
330名無しのオプ:04/02/27 20:52
>326
お金とか整形のことで共感して白夜行を好きになる人は少ないと思う。
331名無しのオプ:04/02/27 21:02
モンスターの妹の方は根っからの善人じゃなかった?
332名無しのオプ:04/02/27 23:04
>>331
まあ、そうだけど 「暗い過去あり」「ミステリアス(モンスターでは兄のほう)」
「2人が離れていて接触する場面がない(MNは少しあり)」
「白夜行も途中までは女のほうが善人ともとれる見方がある」
「兄(桐原)は妹(雪穂)にだけは優しい」

とかが類似する
333名無しのオプ:04/02/28 01:41
>324
原作よりは面白い、と聞きましたが
334名無しのオプ:04/02/28 10:22
秘密

途中、何度も読むのをやめようと思いつつ、我慢して最後まで読みました。
最後まで読んでも、特筆することなし、という感じです。
感情移入できなかったのは、自分に妻、子供がいないからか、
それとも妻⇔娘の設定自体に拒否反応があったからか。
多分、両方です。
335名無しのオプ:04/02/28 14:29
んなことここで言われてもね
336名無しのオプ:04/02/28 15:48
じゃぁ何を言えばいいんだ?
「マンセー」?
337名無しのオプ:04/02/28 16:15
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |       ROMも職人も感想も
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
338名無しのオプ:04/02/28 17:10
7年前の本の感想書かれてもなぁ・・・。
真面目なレスは返って来なく、相手の顔も分からないネット掲示板で。
書き手のオナニー(自己満足)には付き合えん。
339名無しのオプ:04/02/28 17:12
俺は334じゃないが、別に感想ぐらいいいじゃねえか。
もし仮にこれが肯定的な書き方だったらなにもいわんかっただろう?
このスレみたらいくらでも感想書き込んでるぞ。
付き合ってられんのだったらスルーしろ
340名無しのオプ:04/02/28 17:56
唐沢雪穂役
若き日の桜井幸子はどうですか?
影のある暗い美しさは良いと思う(野島ドラマ)
でも嫌な人を演じれきれないかな(雪穂は決して嫌な人ではないけど)
341名無しのオプ:04/02/28 18:19
ハセキョーはだめ?
目に力があってきれいだと思うんだけど。
342名無しのオプ:04/02/28 18:24
演技だめ
343名無しのオプ:04/02/28 18:47
>>342
ああ、なるほど。納得。
344名無しのオプ:04/02/28 19:48
感想を書き込まなかったら他に何を書けばいいんだ?
345名無しのオプ:04/02/28 20:48
>>338
>7年前の本の感想書かれてもなぁ・・・。
無茶苦茶言うねwそういうレスがなきゃスレが成り立たないでしょ。
「秘密」のファンの方でしょうか。
346名無しのオプ:04/02/28 20:56
加がカ加賀ガッガががかカ
347名無しのオプ:04/02/28 21:14
M/Yは常盤貴子が自分としては一番馴染むけどなぁ
348名無しのオプ:04/02/28 21:25
私はそんなに美人とは思えないなー<常磐
349名無しのオプ:04/02/28 21:28
アーモンドは常盤
350名無しのオプ:04/02/28 21:29
で、Rはシヨエツね
351名無しのオプ:04/02/28 22:26
パラレルワールドの女もアーモンド目だよね。
東野タソの好みなんだろうねw
白夜行、最初に読んだときは葉月リオナをイメージしたなぁ。
魔性の女とか言われてたこともあったし。
352名無しのオプ:04/02/28 22:31
雪穂の「ごめんなさい」系妻の顔は『やまとなでしこ』のキャラ、
ブティックのオーナーの顔は『美女か野獣』のキャラで
俺的にはファイナルアンサーだったのに・・


ななこ・・・・・・・・・・。  _| ̄|○
353名無しのオプ:04/02/28 22:43
>>351
葉月リオナ、こないだ「乱歩R」の予告で久々見たけど
きれいだったヨ・・美冬役が良いかも。
354名無しのオプ:04/02/28 23:09
西田尚美は?
355名無しのオプ:04/02/28 23:10
木村多恵とか若村麻由美のイメージ。
356351:04/02/29 00:12
>>353
へえ!どんな感じか見てみよ。
独特の、なんつーか吸い込まれそうな感じがあるよね。

>>355
木村多恵(・∀・)イイ!
でも歳が上杉って気もするかな。

若村は・・・・・ダンナの顔が頭から離れないので却下。
357名無しのオプ:04/02/29 00:18
さっきブロードキャスターでダンナの顔みた。←遅っ



若村・・・・・・・・・・・何があんたをそうさせたのか・・。  _| ̄|○
358名無しのオプ:04/02/29 00:38
先輩というか上司に桜田淳子のファンクラブに入っていた人がいた。例の教会問題で賑わしてたころ
「3日儀式・・・」と泣いていた。そしてその人は若村いいなぁ、と言ってた。
当然泣いていた。
木村タエは古典的和風美人って感じで好きなのだが、ちょっとイメージ違う。まあ誰がやるにしろ学生時代
はカバーできないとつらいかな。スレ違いスマン。
359名無しのオプ:04/02/29 01:03
うさんくさいところが良いかも。若村麻由美
美人だしな。
360名無しのオプ:04/02/29 14:27
美冬は愛情で結婚するのを失笑してたけど、若村さんもそうだったりして
361名無しのオプ:04/02/29 15:20
すごいお金持ちらしいしねぇ。
美冬を地でいってるわけかぁ。
362名無しのオプ:04/02/29 16:39
「秘密」の評価が高いのが理解できない。
ついでに超殺人事件の評価が低いのも。
363名無しのオプ:04/02/29 17:57
感性なんて人それぞれだろ
364名無しのオプ:04/02/29 19:28
遠山景織子、松雪泰子あたりは雪穂役にどう?


  
365名無しのオプ:04/02/29 20:39
幻夜のMって「迷走・暴走」とか「アフォ」とか言われてるけど、どうかなぁ。
白夜行でのYとRも結婚前夜とか探偵に対する作戦(探偵とかそんなことせんでもというプロセスだった)
なんか見てると、ものすげぇ警戒をしてるし、ましてや幻夜では”天地異変”に乗じて”手駒”はGetした
けどRとは性質が違うし頼りがいもなく、白夜行での「自分たちは昼を歩けない」というRとYの共生とは
比べられない。元Mの両親に世話になったとコンタクトしてきた男に対することも、白夜行とは事情が
違うから一概に暴走とも言えない気がする。破滅を感じさせるのはその通りなのですが。
「裏・白夜行」みたいなものがあってYとRの”作戦会議”があれば、それほどスマートとも思えないんで
すけどね。

幻夜の続編があるとすれば、ズバリ「対決!」という気がする。Yを「どこかで悪さしてるんじゃないか?」
と気にかけながらも「Rもいないことだし・・・」と忘れていたYと学生時代から知り合いで、2度の結婚
相手との関わりも深いSがひょんなことから出会って「もしや?」と疑念を抱き、から始まる気がするんで
すけど。(老刑事のSはちょっと登場させるには無理があるかなぁ)
366名無しのオプ:04/02/29 22:18
遠山はちょっと違うかなー
367名無しのオプ:04/02/29 22:28
学生時代の雪穂は田中れな。
368名無しのオプ:04/02/29 23:27
中谷美紀が良いと思ったY
369名無しのオプ:04/02/29 23:36
川島なおみに「美冬」やってほしい。
で、「体は20代でもイケル」と、ほざかしたい。
東野氏のリベンジ完了。
370名無しのオプ:04/03/01 01:53
「私が彼を殺した」読みますた。
面倒だったので即行で「手引き」見ちゃったけど、
そしたらすぐに分かった。
何となく「どちらか〜」よりあっさりめだった。
371名無しのオプ:04/03/01 09:13
g@me見逃してたんだけど、地元に帰省したらまだやってたんですよ。
5日までらしいんですが、見たほうがいいですか?
あまりこのスレで感想を見れなかったので。
372名無しのオプ:04/03/01 09:16
ちなみに原作は読みました。
373名無しのオプ:04/03/01 09:29
迷うぐらいなら見ない方がいい。
ビデオになってから見るのを進める。
見る価値は十分ある映画
374名無しのオプ:04/03/01 09:34
>>373
375名無しのオプ:04/03/01 11:19
---アマゾンより---------------
g@me. プレミアム・エディション (初回生産限定版) -- 藤木直人 (アーティスト), その他; DVD 価格:¥3,760
【収録予定内容】
●本編DISC
●オリジナルサントラCD
●ミニ写真集
●外箱付属・ピクチャーディスク仕様
●映像特典未定

g@me.(通常版) -- 藤木直人 (アーティスト), その他; DVD 価格:¥3,184
【収録内容】
●本編DISCのみ(2色レーベル)
●映像特典未定

5月14日発売予定
----------------------------
出るの早いね。

>>371
俺は見てないけど、見ずに後悔するのは辛いぞ。
376名無しのオプ:04/03/01 13:03
出るのが早いということは・・・(ry
377名無しのオプ:04/03/02 12:05
それだけ要望が多いということで
378名無しのオプ:04/03/02 16:56
「幻夜」と「白夜行」を読んだ
二作品とも、最後が腑に落ちない
正義は勝つ!って感じじゃないから、かな。
379名無しのオプ:04/03/02 20:50
そんな378さんには水戸黄門やドラゴンボールがお勧め。
380名無しのオプ:04/03/02 22:37
正義があるなら彼女はああはならなかったのでは。
381名無しのオプ:04/03/02 22:54
幻夜に正義なんて関係ないよなぁ
382名無しのオプ:04/03/02 23:01
乱歩Rの葉月りおな、美冬役に合うんじゃね?
383名無しのオプ:04/03/02 23:24
ワタシ>>351=356なんだけど
忘れてた!ランポR!!きれいさっぱり忘れてた!!!
>>382読んで思い出した−よ。
やっぱり合ってた?
くそぅ非常に残念だ。
384名無しのオプ:04/03/02 23:34
>>383
怪しさ全開で少し今回のランポではイメージが違った。
秘めた妖しさが欲しいな。
385名無しのオプ:04/03/03 01:19
葉月はアホだからだめ。
386名無しのオプ:04/03/03 09:31
Mよりも加藤のほうが気持ち悪くてムカついた。
居丈高で執念深くてヘビースモーカー。
なんて不愉快な野郎だ。
加藤氏ね。
387名無しのオプ:04/03/03 14:02
近所の映画館で3月下旬から日本映画特集をやる予定でガメも一日だけやるみたい。
全国公開時は観るかどうか迷って結局観ないまま終わっちゃったんだけど、
マニアな映画誌で有名な評論家が絶賛してたので観ようかなという気になった。
388名無しのオプ:04/03/03 14:44
本当に東野は最高
あの金原ひとみに負けず劣らず素晴らしい
389名無しのオプ:04/03/03 15:08
おいおい
390マジ話:04/03/03 18:54
私は東野さんとメル友なんだが、昨日届いたメールによれば
次は 加賀恭一郎 VS Y だそうだ。
で、最終的に加賀は腹上死するらしい。
391名無しのオプ:04/03/03 18:58
>>390
つまんね
392名無しのオプ:04/03/03 19:45
>>390
(・∀・)カエレ!!
393名無しのオプ:04/03/03 20:03
>>390
うわー、おもしろーい。
もっとその面白い話聞かせてよー
394名無しのオプ:04/03/03 22:08
「白夜行」読了しました。
「幻夜」が早く読みたくて一気読みしたせいか
後半よく事態を把握しないまま読み終わってしまった。
感想も特になし…もったいないことしちゃったよ_| ̄|○
395名無しのオプ:04/03/03 22:44
もっかい読めばいいんだよ。
読めば分かるさ。
396名無しのオプ:04/03/03 23:02
雪穂役候補 小沢真珠はどう?
397名無しのオプ:04/03/03 23:11
もう誰でもいいっす・・
398名無しのオプ:04/03/04 00:30
これから白夜行読みます
分厚くて読み応えありそう
読み終わったら感想いいにきます
399名無しのオプ:04/03/04 02:49
>>396
確かに昼ドラ最強最悪キャラだが。。
400名無しのオプ:04/03/04 03:46
じゃ昼ドラバージョンはその人に。
401名無しのオプ:04/03/04 11:11
Mがなんでメ欄のかわからない・・・
誰か教えてくれませんか・・・?
402名無しのオプ:04/03/04 11:23
もう1回嫁
403名無しのオプ:04/03/04 11:37
つか白夜と幻夜混同してないか?
白夜なら雪穂だろ
404名無しのオプ:04/03/04 11:48
混同してました・・・
Yです。
そこ以外は納得してるんだけど、そこだけがわからないの。
かわいくなっちゃったから?それが何か計画の妨げになるの?
405名無しのオプ:04/03/04 11:49
じゃねーの?
406名無しのオプ:04/03/04 13:43
結構この話題出るね。
メル欄1の解釈は難しいと思うんだが(おれも教えて欲しい)、
江利子の場合は単純にメル欄2でいいんでない?
要するに、面白くなかったわけ。
407名無しのオプ:04/03/04 14:24
>406
メル欄1はメル欄2では無いんじゃない?
408名無しのオプ:04/03/04 14:26
↑訂正
メル欄1はメル欄2では無いんじゃない?
409名無しのオプ:04/03/04 15:08
俺、このエピソードが唯一鬱になるところだ・・・
410名無しのオプ:04/03/04 15:42
その後の雪穂の取った行動を考えると、
あれがメル欄でなかったという解釈はありえない気がする
というか、作品的にそれは違うと思うんだが
411名無しのオプ:04/03/04 16:19
>>410
まぁ普通にそうだよね
412名無しのオプ:04/03/04 17:20
昔なら実際にはメール欄程度でも本人の精神的ダメージとか
そのうわさとかだけでも破壊力があったけど、○佳の時代ではマジで
ないと効き目が薄いとかいうことかも、と思ったが、単純に遠慮なく
できた存在なだけかも。
413名無しのオプ:04/03/04 17:37
Yが篠塚を好きだったんなら分かるけど
江里子を蹴落としてまで、自分が一番でいたいタイプかな?Yって。
野望の強い人だけど、自分がお金や地位を得るため以外に人をはめることは
ないんじゃないの?ダンス部のモテ子でいたいって、そんな小さな野望を
あのYが持つかな?
なんか江里子の件はすっきりしない。
414名無しのオプ:04/03/04 18:00
ブックファースト神田店の三須さん、かわいい。
415名無しのオプ:04/03/04 19:14
>>413
だから、お金と地位のためにやったんだよ
本心はともかく、篠塚にアプローチしてたのは間違いない
そもそもダンスサークルを選んだのも、篠塚がいることを知ってたからだろうし(脳内補完だが)
その篠塚に気に入られた江利子は邪魔だったんだろう

あと中学の頃、雪穂は同じようなことをやってる
その時の動機だって、些細なものだったはず
それを考えれば、江利子にだって同じような理由で動いたっておかしくない
416名無しのオプ:04/03/04 19:46
鳥人計画、同級生、天の蜂、嘘をもう一つだけ、毒笑小説
どれがおもしろいですか?
417名無しのオプ:04/03/04 20:15
>>416
それ全部が全くテイストの違う作品だから
どれって決められないなぁ。
どれもそれなりにおもしろいよ。
どんなジャンルが好きなのかによる思う。
加賀ファンの私は「嘘を〜」が一番だけど(はあと

おもしろい=笑えるって意味だと「毒笑小説」
これは間違いない。

あと
×天の蜂
○天空の蜂
(藁
418名無しのオプ:04/03/04 20:18
「同級生」って「放課後」より後味悪かったなあ
419名無しのオプ:04/03/04 21:00
どちらかというと >>408氏に一票。
理由は、(メル欄)、こんなことを言う必要があるのか?
420名無しのオプ:04/03/04 21:20
>>418
秀同。
421名無しのオプ:04/03/04 22:00
人間の尊厳、権力悪、マスコミや医療現場の倫理観を問う作品として
「分身」「変身」を映像化して欲しい。
422名無しのオプ:04/03/04 22:45
>>419
手なずけるためだったけど、思わずくちばしっちゃたんじゃないのかな。
だってRの仕業でしょ。宅配を装ってとか。
423名無しのオプ:04/03/04 23:22
>421
小説になってるんだから映像にしなくても
424名無しのオプ:04/03/04 23:43
お前ら混乱しすぎ
普通に文字を読め、普通に理解出来る。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しのオプ:04/03/05 01:15
書き込む人はネタバレに注意!
微妙なものはメール欄に。微妙でないのもメール欄に!!
427名無しのオプ:04/03/05 08:26
ネタバレ用にもう一つスレ立てたら?
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しのオプ:04/03/05 17:47
わざとか?
430名無しのオプ:04/03/06 00:14
>428
R以外はお金にしか見えてなかったとオモウヨ
431名無しのオプ:04/03/06 01:24
ここでは全然話題に出てないけど「美しき凶器(?)」ってどう?
今途中までしか読んでないけどある意味怖いよーーー;
432名無しのオプ:04/03/06 01:47
怖すぎて二度と読めない作品だとだけ言っておくw
433名無しのオプ:04/03/06 02:13
取り合えずロシアの某バレー選手を怪物にあてはめて読んでますが。。
なんだか今年の春から東京で一人暮らしするのが怖くなってきた
434名無しのオプ:04/03/06 04:10
幻夜読みました
なんかため息しか出ない・・・
435名無しのオプ:04/03/06 05:29
PMK渋谷店の塩沢麻衣さん、かわいい。
436名無しのオプ:04/03/06 09:23
ここは気持ちの良いスレですね。
みんな、こんなに堂々とネタばれしている。
まるであの青い空のようだ。そして森林のように澄んだ空気で、
本当に気持ちの良い、伸び伸びとしたスレですね。
437名無しのオプ:04/03/06 13:32
白夜行はネタバレなのかどうかの基準がつけにくくて、
人によってはこれはダメだろというのが、
他の人にとってはそれぐらいいいだろというものだったりするからかなり厄介。
で、自分は削除依頼を出すべきかどうかいつも悩んでます。
428は出した方がいいのかなあ…
ネタバレ用のスレは立てようと思ったけど、立てられませんでした。
438名無しのオプ:04/03/06 15:36
メール欄
439名無しのオプ:04/03/06 16:23
青江はあほすぎ 幻夜で浮いてる
青江はヤバイ。
白夜行、幻夜でおなじみの この時、○○の頭に一つの考えがよぎった---とか一切ないしね
Mを信じきってた
440名無しのオプ:04/03/06 23:31
今は止まってるけど

東野圭吾のスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1073133689/l50

こっちは何でもOKみたい
441名無しのオプ:04/03/06 23:57
>>440を見てきた。

36 名前:無名草子さん 投稿日:04/01/20 12:17
渡辺淳一が選考委員を続ける限り、直木賞は東野さんは貰えない
という噂です。
東野さんに罪はないのに、川島なおみのことで渡辺に恨みをかって
しまったのは、まさに災難としか思えない。
今度、自分は一切色目を使っていないのに(内縁の妻を愛している
ので他の女性と付き合う意思はない)、いきなり女優の美女に接近
されてしまい、その話を知った美女の愛人の男(すごい大物)から
理不尽な嫌がらせを受けるという話をテーマに小説を書いて欲しい。

これホント?
442名無しのオプ:04/03/07 02:10
>>441
ホント。
かなり有名な話。
443名無しのオプ:04/03/07 12:01
なにを今更
444名無しのオプ:04/03/07 18:59
知らんかった。
早く史ねじじぃ。
445名無しのオプ:04/03/07 21:41
でも他の選考委員からもあまり評価されてない悪寒が・・・ >東野
446名無しのオプ:04/03/07 22:44
手紙読了。
読んでる間は感情移入してるから周囲の人間に対して怒りすら覚えるが、
実際にはあれが普通なんだろうな・・・
447名無しのオプ:04/03/07 23:09
外出かもしれんが「卒業」って続編とかはあるのですか?
メル欄は結局おとがめなしってこと?
448名無しのオプ:04/03/08 00:06
他の作品はともかく白夜行を評価しない選考委員はどうかしている
449名無しのオプ:04/03/08 00:16
>>448
同意
450名無しのオプ:04/03/08 01:00
手紙は兄貴に対して腹が立って仕方なかったが
友人は兄貴の手紙が出てくるたびに泣いてたらしい。
人それぞれと言うが、ここまで違うもんなんだな。受け取り方って。
451名無しのオプ:04/03/08 01:46
手紙来るたびには感動しなかったけど最後のはグッときた。
俺は実際男2人兄弟だから感情移入の度合いが他の人より多いと思う。
バカな兄貴に腹は立ったが血の繋がりを超えるものはない、かな。
452名無しのオプ:04/03/08 09:31
ゲームの名は〜よりも、手紙を映画化してほしかった。
453名無しのオプ:04/03/08 10:49
失敗すると思う。

454名無しのオプ:04/03/08 12:26
>452
妻武器が主役になることは目に見えているから嫌だ。
455名無しのオプ:04/03/08 13:37
「手紙」は最後の文章で震えた。
456名無しのオプ:04/03/08 14:47
天童荒太の永遠の仔も直木賞とれなかったよね
選考委員の評判も悪かったみたいよ
渡辺淳一も酷評してた、長すぎるって・・
457名無しのオプ:04/03/08 15:43
そんなに直木賞とってほしいのかおまえら
458名無しのオプ:04/03/08 16:10
取れる取れないはどちらでもいいが、
ボケジジイのいい加減な選考で取れないのはむかつくということかと。
459名無しのオプ:04/03/08 16:17
じゃあ他の選考委員はみんな絶賛してるの?
460名無しのオプ:04/03/08 20:24
今日の会社帰りの電車の中で「ある閉ざされた〜」読んでる可愛い子が居た。
あまりに可愛すぎてネタバレ教えてあげたくなったよハァハァ

っつーか地元の本屋に東野圭吾のサインがあって宿命がお勧めされてた。
奴って結構丸文字なのね。可愛いサインだったよ。
461女子高生:04/03/08 20:42
>>460
あぁそれ多分私だわ。
変なサラリーマンがハァハァしながら私の方見てるんですもの。
気持ち悪かったわ。
ちなみにブックカバーは「ある閉ざされた〜」だけど実はまっちゃんの「遺書」読んでたのよ。ウフフ
462名無しのオプ:04/03/08 20:44
つまんね
463名無しのオプ:04/03/08 20:51
遅ればせながら、白夜行読みました。
すばらしいですな。こんなにうまい小説家だとはしりませんでした。
文庫の馳の解説は的を得てますね
464名無しのオプ:04/03/08 20:58
そのうち、「的を得る」も正しい日本語になるんだろうか…
465名無しのオプ:04/03/08 21:22
ちょっと年が合わないかもしれないけど、M=黒木瞳どうかなあ?
466名無しのオプ:04/03/08 22:01
ちょっと?
467名無しのオプ:04/03/08 22:39
渋谷の書店でむかし僕が死んだ家が物凄い山積みで、
おすすめ品となっていた。
他にも薦めるべきものあるだろと小一時間
468名無しのオプ:04/03/08 22:40
変身読んだが、アルジャーノンとかぶってるなぁ、と思ったり。
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しのオプ:04/03/08 23:14
>>469
よし!氏ね!!
471名無しのオプ:04/03/08 23:36
>>468
それは変身じゃなくあるじいさんn(ry
472名無しのオプ:04/03/08 23:38
>>471
いや、アルジャーノンの影響はあるとおもうが。
おれもそうおもったし。
473名無しのオプ:04/03/08 23:39
>>1
特に≪アンカータグは厳禁≫。
474名無し募集中。。。:04/03/09 00:20
いずれあぽーんされるアフォのためにマジレスしておくが、ついてないなんて書いてない。
「身元不明の指紋がついていた」と書いてあるが?
で、それが「あなたがた(=神林兄妹と雪笹香織)の指紋ではない」となっている。
文句突ける前に日本語の勉強をし直せ。
475名無しのオプ:04/03/09 00:24
加藤刑事は保坂尚輝を想像してた
476名無しのオプ:04/03/09 00:35
477名無しのオプ:04/03/09 00:40
>>469
がんがってイ`
478469:04/03/09 01:49
アタシ ナンニモ ワルイコトシテナイノニ・・・
  ∧_∧
 ( ;∀;)  グスン
 ( ∪ ∪
 と__)__)
479名無しのオプ:04/03/09 05:14
>>475
ほさかぁ?
オレは蟹江敬三
480名無しのオプ:04/03/09 06:14
むかし僕が〜は最高だろ?
481名無しのオプ:04/03/09 09:17
>>469=477
> アタシ ナンニモ ワルイコトシテナイノニ・・・

本気でそう思ってる・・?
もう逝ってよし。てか逝ってくれ。頼むから。
482名無しのオプ:04/03/09 10:04
>>475
私は椎名キッペイ
483名無しのオプ:04/03/09 11:21
加藤はもっと老けてるとオモタ
484名無しのオプ:04/03/09 14:50
白夜行

最後がつまらない。
雪穂の娘はどうなるのか。探偵役の行方はどうなったのか不明のままか。
話が解決されないままに時間が経過していき、すぐに数年たっているというのは筋書きが荒っぽい。
連載小説ならではの弱点を露呈したものだ。
出来れば作者には改訂版を執筆してもらいたい。
485名無しのオプ:04/03/09 15:07
>>484
娘ってなんだ?
486名無しのオプ:04/03/09 15:26
ttp://hpcgi2.nifty.com/mysterySAITEN/hyou.cgi?book_key=higashino_40

どこかで読んだコメントだなと思ったが、ここからのコピペだな
487名無しのオプ:04/03/09 17:57
本を読んでないヤツから批判されるなんて東野も大変だな。
488名無しのオプ:04/03/09 18:34
回廊亭殺人事件
十字屋敷のピエロ

って面白い?
文庫本になってるのは取り合えず全部読んでみよーって思ったんだけど・・
あと探偵ガリレオもどんな感じか教えてくらさい。

11文字の殺人(?)は確か不評なんですよね?
489名無しのオプ:04/03/09 19:00
>>488
俺はあんまり好きじゃないかも
本格推理小説よく読んでいる人は好きなんじゃないかな

探偵ガリレオは好き。理系ミステリは文系の俺からすると
へぇ〜って思うことが多いからかな。
系統としたは「TRICK」と10%ぐらい被るかな
「TRICK」は読んでないんだけど

11文字は確かにあんまり面白くなかった
490名無しのオプ:04/03/09 19:04
>>488
回廊亭はここではあまり評判がよくないですね
オレ自身はまあまあ面白かった
十字屋敷もまあまあ面白いけど
人に薦めるんなら他のを薦めるかっていう感じ

探偵ガリレオは科学トリック物(そんな言葉は無いのかも知れんが)の短編集
十一文字は未読なので
491名無しのオプ:04/03/09 19:58
秘密、天空の蜂、変身
492名無しのオプ:04/03/09 19:59
秘密、天空の蜂、変身ブックオフで100円でgettttttttttttttt!!!
493名無しのオプ:04/03/09 20:01
>>471
あるじいさんって何よ?
494名無しのオプ:04/03/09 20:02
うわぁ、良いなぁ。
古本屋さんよく回りますけど、東野圭吾さんの本自体少ないから
なかなかお目にかかれません。
僕も天空の鉢がほしい・・100円で。
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無しのオプ:04/03/09 20:22
>>493
あるじいさんに線香を、という短編

>>464
同意。天空の蜂まだ読んでない…
100円といわず、中古で見たらきっと買うと思う。
497名無しのオプ:04/03/09 20:24
アンカーミス_| ̄|○
>>494
498名無しのオプ:04/03/09 21:09
悪意読了。

過去編で大体動機とミスリード読めたな。
でも文章って怖いねー。
499名無しのオプ:04/03/09 21:24
回廊亭は光文社文庫の中ではピカイチだと思ったけど。
まあ、おれの初東野作品だから、印象が深いだけかもしれないけど。
500名無しのオプ:04/03/09 22:13
500get
501名無しのオプ:04/03/09 23:13
評判を聞くよりも、とりあえず読んでみるのはどうか。
502名無しのオプ:04/03/09 23:23
>>488
>>499に同意。回廊亭は結構面白い。
というか、光文社文庫で買う価値があるのはこれぐらいだったと思う。
十字屋敷は本格が好きなら買うといいと思う。嫌いならスルー。
ガリレオは人によって評価が分かれるところ。
短編なので1話立ち読みするといい。気に入ったら予知夢もドゾー。
11文字は鬼門。全冊読破したい人以外にはお薦めしない。

>>494
天空の蜂は新品でも買う価値ありかと。
503名無しのオプ:04/03/09 23:24
東野ファンの方、東野以外で人にすすめたいミステリ作家を教えて下さい。
おながいします。
最近ミステリが好きになって、東野作品は全部読んじゃったし、
次は誰の何を読んだらいいのか悩んでまして。
>>501タソはそう言うけども、読書の時間があまりとれないので
無駄に過ごしたくないんだよねー。

うちの近所のBOOK OFFには東野タソの本はイパーイあるよ。
さすがに100円のはあっという間に売れてるけど。
一時、私が片っ端から買い漁ったので、
売れ筋と思って仕入れたのかな?と思うくらいに、
ずらっと並んでる。
504名無しのオプ:04/03/09 23:36
>>503
とりあえず東野の作品でどれが好きかを挙げてみたらどうかと。
つーかそれがわからんと挙げようがない。
505名無しのオプ:04/03/09 23:39
亮司=オダギリジョー
雪穂=小沢真珠
今枝=てるてる家族に出てる本屋の人

しか考えられなくなってきたよ
506名無しのオプ:04/03/09 23:40
真保裕一
507名無しのオプ:04/03/09 23:49
>>503
岡嶋二人
508名無しのオプ:04/03/09 23:55
>>503
私も近所の古本屋で東野作品買いあさったら、しばらくして
物凄くいぱーい増えてた。
ちっちゃい古本屋なのに・・・・。
509名無しのオプ:04/03/10 00:52
愚問ですいやせんが
白夜行の冒頭の殺人事件に使われた凶器ってなんですの?
510名無しのオプ:04/03/10 01:19
だと思ってるのだが。
511名無しのオプ:04/03/10 09:31
東野圭吾は100円で見かけることは滅多にないよね。
あったとしても、一、二冊あるかないか。
でも、100円以外なら結構ずらーっと並んでる。
あれだけ、並んでるんだから、もう少し100円コーナーにも
まわしてくれてもいいのにとよく思う。
512名無しのオプ:04/03/10 11:57
503です。
>>505
真保裕一、いつも買おうかなぁと悩んではいるんだけど・・・
東野作品の中では「天空の蜂」系って感じじゃないですか?
そんなことないですか?
「天空の蜂」はおもしろく読んだけれど、
自分にはあまり合わなかったので、
真保作品もどうかなぁ?と思ってるんだけど・・・

>>503
ああ、やっぱり!岡嶋作品はかなり読みました。
東野タソが文庫の解説を書いてるのをハケーンして読み始めたんだけど、
「99%の誘拐」と「クラインの壺」はかなりお気に入り。
東野タソも参考にしてるのでは?と思うような話が多かったです。

ちなみに東野作品では「むかし僕が〜」「パラレルワールド〜」
「トキオ」「白夜行」&「幻夜」あたりが特に好きです。
初期の本格ものも嫌いじゃないですが。

とりあえず、BOOK OFF逝って彷徨ってきます。
513名無しのオプ:04/03/10 12:32
白夜行 百円で買ったよ。
前の持ち主は、鼻血を出しながら読んでたみたいだな
514名無しのオプ:04/03/10 12:40
>>512
ミステリ色が薄いのが多いみたいなので、
宮部みゆきと高村薫をお薦めしておく。
宮部なら「火車」「龍は眠る」、高村なら「リヴィエラを撃て」「地を這う虫」あたり。
「レディ・ジョーカー」は「マークスの山」「照柿」を読んでからの方がいいかと。
515名無しのオプ:04/03/10 12:48
>>513
鼻血つきの本なんて売れるの?きもーい
516名無しのオプ:04/03/10 12:48
>>512
真保といったらホワイトアウトだね。
でも、東野あたりに慣れてると、この作品でさえ前半かったるいと思うかもしれない。
東野は会話多めで読みやすいけど、真保は情景描写にやけにこだわっている感があるからね。
でも後半は文句なしに面白い。
彼のでホワイトアウト以外読めるものといったら奪取ぐらいかな。

ホワイトアウトはブックオフの100円コーナーにいつも置いてあるから、
その値段でこの面白さなら損はしないと思う。
試しに読んでみるのがいいかと。
517名無しのオプ:04/03/10 13:52
>>502
11文字は鬼門

確かに。おれは東野のワーストだと思う。ファンだから最後まで
どうにか読めた。他の作家ならまっぷたつに裂いてる。
518名無しのオプ:04/03/10 14:09
>>503=512です
うお!>>512のレス番違うじゃないか!!
上は>>506、下は>>507です。スマソ。

BOOK OFFより帰還。ハラヘッタ・・
悩みに悩んで重松なんたらの「疾走」を買ってきマスタ。
でもこれってミステリなのかな?

>>514
ありがとん!
知人からずっと前に「マークスの山」のハードカバーをもらったんだけど
警察ものということなので敬遠してた・・・
でも「半落ち」はおもしろく読めたので探し出して読んでみます!
宮部みゆきは時代物以外は結構読みマスタ。
514タソおすすめの「火車」「龍は眠る」、まさにドンピシャでした!
他もなかなかおもしろかったです。
が、しかし、宮部タソは短編の方が好きかも。
長篇は「早く話をすすめろよゴルァ!」と思ったりして・・・

>>516
映画はテレビで見たけど、佐藤コウイチがヘンだったということ以外は
あんまり覚えてないw
情景描写が多いのは退屈しそうだけど(光彦シリーズで苦労した)
でも、物語の舞台がああいうんなら仕方ないでしょうね。
次行った時には買ってこうよう思います!ありがとん!

みなさんスレ違いスマソです。
早く東野タソの新刊出ないかな〜。
519名無しのオプ:04/03/10 16:54
疾走はへこむぞ・・・名作だけど。
520名無しのオプ:04/03/10 19:43
真保だったら「密告」は?
なんかドロドロっぽさが東野みたいかなーと思ったり。
521名無しのオプ:04/03/10 21:05
東野が、真保裕一の「ダイスをころがせ!」がおもしろかったって言ってたよ。
自分も読んでみたけどたしかに良かった。
522名無しのオプ:04/03/10 21:24
>>521
選挙小説だよね。
ユニークなテーマだし、私的には真保で一番面白かった。
タイトルはやっぱりローリング・ストーンズからとったのかな。
523名無しのオプ:04/03/10 23:30
酒鬼薔薇いわく
「どうして家族が苦しめられなければいけないのか」
そう思うのはいいが、それも含めて罪を償うことだと。東野の「手紙」を読ませろ。

スレ違いですが、漏れも「ダイスをころがせ!」は基本的に面白かった。
524名無しのオプ:04/03/10 23:41
悪意 読了。
面白かったけど、小説家としてのうまさが際立つという感じかな。
まあ、白夜行の作者だからあたり前か。
525名無しのオプ:04/03/10 23:48
「手紙」を読んでも、

(゚Д゚)ハァ?
なんだこの兄の手紙は?
普通女のことしか頭にないぞ、リアリティないなぁ

と反応する人もいるしなぁ…
526名無しのオプ:04/03/10 23:57
>523
自分もさっきニュース見てて、「手紙」を思い出したよ。
手紙って傑作だと思うんだが、あまり話題にならなかったね。
527名無しのオプ:04/03/11 00:08
手紙は社長が浮きまくっているのが気になるが傑作だと思う。
これとトキオは少年院で全員に読ませればいいのに。
528名無しのオプ:04/03/11 00:20
>526
テーマとメッセージ性とラストシーンは秀逸。
でも間に入るエピソードが少々出来すぎな気もする。
529名無しのオプ:04/03/11 00:28
>>528
同意。奥さんのエピソードとかも。
ちょっとジェットコースターにしすぎでリアルさが吹っ飛んでしまってる気が
する。
530名無しのオプ:04/03/11 00:30
>テーマとメッセージ性とラストシーンは秀逸。
傑作だと思った。白夜行は集英社、これは毎日新聞が出版元にもかかわらず
帯に”白夜行から3年 新たな代表作”みたいなのがついていたと思う(商売用ではあろうが)。
>でも間に入るエピソードが少々出来すぎな気もする。
まあ理不尽さを際立たせるためのものということで許してやってくれ(w
>少年院で全員に読ませればいいのに。
漏れが中学あたりの教師なら自腹切って読ませたい。病的に親を憎んでいるやつは
別にして、両親のキャラが友人の親なら気にならないけど”自分の親”だから求めるもがでかく
て反発する部分はあるからなぁ。
531名無しのオプ:04/03/11 00:44
>「どうして家族が苦しめられなければいけないのか」

これ、被害者の家族を苦しめている人間が言う科白なんだろうか?
お前がそうしたんだということに気づいてないんだろうか?
ぜひ「手紙」を読んでもらいたいな。
532名無しのオプ:04/03/11 03:19
超・殺人事件来月文庫化か
533名無しのオプ:04/03/11 08:43
>532
マジで?先月買ったばかりなのに・・・
もう少し待てばよかった。
534名無しのオプ:04/03/11 11:07
>>533
買う前に初版がいつ発売かを確認するといいかと。
大体初版が発売されてから3年後に文庫落ちするので。
535名無しのオプ:04/03/11 14:02
白夜行[文庫本]を探してんだがbookoff2軒廻ったが無かった。
3軒目(電車で7駅先)に電話で聞いたら500円で1冊だけあると言われたが
往復電車賃入れたら新品買うのと変わらなかった。
新品にこだわらない自分としては中古でもいいので安いとこは無いんだろうか?
536名無しのオプ:04/03/11 14:19
>>535
もうね、新品で買っちゃうのがよろしいかと・・・
俺はブクオフで100円でゲトしたけどね、白夜行。
537名無しのオプ:04/03/11 18:20
もう少しまてば、出回るかもね、中古。
538名無しのオプ:04/03/11 18:30
白夜行、100円で見たことあるな
539名無しのオプ:04/03/11 20:01
作者に敬意をはらう意味で、新品買え。
俺は、必ず新品を買う。印税は俺からのお礼なり。
540名無しのオプ:04/03/11 21:47
↑新品で買うと破産するよ。
俺は一気に10冊以上買うこともしばしば。
百円なら千円+消費税で10冊買える。
定価で買うとなると・・・考えたくもない。

今日は放課後、同級生を100円で手に入れました。
541名無しのオプ:04/03/11 22:12
破産はしないだろ。
542名無しのオプ:04/03/12 00:31
私は古本屋とオクでほとんどを揃えたけど、
「白夜行」からは新刊発売日にハードカバー買ってる。
だって古本が出るまで待ちきれない。
破産はしないけど、高いよねー、本って。
ゆえに他の作家のは古本専門。しかも読んだらすぐ売りに行くw
東野作品はヒマつぶしに何度も読み返すので
売るとしたら何十年も経って「分身」や「変身」が
昔はこんな話がおもしろかったんだなぁ〜としみじみしてからかな。
543名無しのオプ:04/03/12 01:00
>539
そっかあ。オレは最近中古派になったんだけど、印税がお礼ね〜。
貧乏だけど東野だけは新品買おっかな。
544名無しのオプ:04/03/12 02:54
>>540
>今日は放課後、同級生を100円で手に入れました。
クラスの子?(;´Д`)ハァハァ
545名無しのオプ:04/03/12 02:57
夜中にワロタ
しかしたったのワンコインでなあ・・・
羨ましいというか、何というか。
546名無しのオプ:04/03/12 03:03
オレも明日放課後、同級生100円で探してみます。
売ってるといいなぁ…
547名無しのオプ:04/03/12 04:30
藤本歯科長洲医院の松原尚子さん、かわいい。
548名無しのオプ:04/03/12 15:45
>>546
どっちのことを言ってるのかわからなくなってきた。
本なのか人間なのか。
549名無しのオプ:04/03/12 16:03
>>547
まったくスレ違いだが、顔写真ハケン
http://www.tokyo-senmon.com/sp_iryou02b.html
550名無しのオプ:04/03/12 18:05
>>539

同意。俺も学生時代は古本屋や図書館のお世話になったけど
社会人になってからは新刊書店で買うようにしてる(絶版の本は
古本屋でしか買えないが)。

だってさー、新刊が売れなくなったら、確実に売れる作家以外は
本を出せなくなる(出せる可能性が低くなる)わけだし、
本が売れないと、書店も減ってくわけだし、
そもそもブクオフにしても普通の古書店にしても、新刊が出て
それが売れなければ何も回ってこないわけだし。

多趣味の人はどこに金を使うか悩むんだろうけど、
俺の場合は本ぐらいだからガンガン買うよ!
しかしなんで給料日頃って新刊が集中して出るのよヽ(`Д´)ノ
551名無しのオプ:04/03/12 18:32
前に公式サイトで掲示板開設してた時、
東野氏本人が、自分もお金がない時代には図書館マンセーだったし
買うのは文庫専門だったので
図書館利用&文庫になるのを待って買うのは全く意義なし、
みたいなこと言ってたよね。
古本に関してはどう思ってるんだろう。
>>550タソの言うように、古本って、売れてるからこそ出てくるもんで
売れてない作家の本は古本すら出ないもんね。
で、古本買って読み始めても、気に入ってもらえれば
次は新刊を買ってくれる可能性もあるわけだし(自分のように。542です)
一概に古本はイクナイ!とも言えないような・・・
552名無しのオプ:04/03/12 20:41
幻夜読了。
白夜行とはちょっと違う気がしたなあ。主人公の考え方ややり方は似てるけど・・。
事実のみを書いている白夜行の方が凄み・哀愁ともに感じた
このジャンルを追求しても白夜行以上の作品はなかなかでないではないか?
553名無しのオプ:04/03/13 00:16
印税とか作家のためとか考えてないけど絶対新品買うな
1回しか買わないのにもったいないと思うけど
古本に抵抗がある・・・・・・(;・∀・)

それはそうと白夜行読み終わりました
ちょっとネタバレになるかな?

高宮が出てきたときはなんか重要な人物になるかと思った
けどただの凡人だった。今枝が出てきたときもラストまで彼が活躍していくのかと思った
でも・・・(ry
まさか一成さんが活躍するなんて
雪穂っていったいどんな美人なのやら。
実在する人物でたとえるのは難しそうだね
人それぞれ好みがあって誰も彼もに美しいと思われる人っていない気がする
だから映像化はしないでほしい
554名無しのオプ:04/03/13 03:20
ネタバレだと思うなら書き込むなクソが
555535:04/03/13 12:52
結局新品買いました。

電話で問い合わせた3軒目のbookoffに行ったら(問い合わせから2日後)
白夜行もう売り切れてた(T_T)
発狂しそうになったが抑えて
違う店で新品を買った(もうヤケクソ)
まぁ今はそんなに損したとは思ってないけど。

あまりの厚さに「読みきれるかな」と思いつつ、
今4章を読んでいます…

556名無しのオプ:04/03/13 13:26
白夜行はどの章も面白くてサクサク読めたが
特に6-8章が好きかなあ。××の再登場とか

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! て感じ。
557名無しのオプ:04/03/13 17:21
昔の作品は、なんか文章がそっけなくない?
558名無しのオプ:04/03/14 05:48
「秘密」読了後、私はなぜか酷く嫌な気分になった。
構成もしっかりしていて描写も細やかで、
最近読んだ長編の中ではかなり楽しめた作品の筈だった。
事実、私は途中手洗いに立つこともなく一気に読み上げてしまったのだから。
「なんでだろう」と訝りつつ原因をあれこれ思索してみたが、
どうにもハッキリしない。
落ちが気に入らない、というのはこの苛つきの原因としては少し弱い気がした。
ぼんやりしたまま適度に手が抜かれた夕食を済ませて、部屋に戻ろうとした時、
私はハッと気付いた。「─── そうか」

気付いてみれば実に単純なことだった。
私は直子を妬んでいたのだ。
559名無しのオプ:04/03/14 19:03
若返りができて羨ましいってこと?
560名無しのオプ:04/03/14 19:05
自分もできる事ならもう一度人生やり直したい、って事じゃないかな。
561名無しのオプ:04/03/14 21:35
本をいっぱい書かないと、という強迫観念があるのか?
ガイシュツだが、男の作家なのに、嫌な女を書かせたらすごい←ソンケー
562名無しのオプ:04/03/14 22:44
何かのインタビューで、「本はほとんど読まない」って言ってた。
読まないのにあんなに書けるなんて・・・スゴイナ
563名無しのオプ:04/03/14 23:19
test
564名無しのオプ:04/03/15 00:16
作家の読書道:第13回東野圭吾
http://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi13.html
565名無しのオプ:04/03/15 09:02
>564
『アルキメデスは手を汚さない』小林久三【講談社】
566名無しのオプ:04/03/15 09:11
幻夜について素朴な疑問。
なんで1.しなければならなかったの?
2.の周囲の人間はどうなったの?
567名無しのオプ:04/03/15 12:17
>>566
1.は予期せぬ事態でああなった、みたいな書き方じゃなかった?
a.がb.を予期してなかったのと同じ。
2.は知らん。別れたのかも。
568名無しのオプ:04/03/15 22:54
美冬をへこませる方法を考えてみた。
美容整形の失敗。ボツリヌス菌の分量ミスにより
顔がパンパンに腫れ上がった美冬タン。
ゴメンくだらなくて・・・
569名無しのオプ:04/03/15 23:05
>>568
もう来ないで
570名無しのオプ:04/03/16 09:58
遅ればせながら、ようやく『幻夜』を読み終えました。

えっ、えっ、結局どっちなのー?!と思いましたが
こちらではY=Mが圧倒的に有力視なんですね。
でもYとMはイメージが違うなあ・・。
Mは、余りにも必死すぎる。
Yを真似よう真似ようと頑張ってる人、なら良いなあ、と思いました。
自分は関東の人間なので、Mの関西弁が、どうもYの持つクールさを壊してて
同一人物とは思えない、というのもあったかも。
571名無しのオプ:04/03/16 10:44
女は見た目だな
572名無しのオプ:04/03/16 13:59
男もね
573名無しのオプ:04/03/16 14:27
女はスキマよね
574名無しのオプ:04/03/16 21:29
雪穂は栗山千明じゃダメか?すべての年代こなせそう。喪服のときの「黒い薔薇」っていうのを栗山に演じてほしい。亮司は成宮ひろきかなぁ…みんなの意見聞きたい。映像化反対の人はごめん
575名無しのオプ:04/03/16 21:52
ごめん栗山にも成宮にも賛成できない。
576名無しのオプ:04/03/16 22:01
改行も出来ないヤツに答えたくねぇな
577名無しのオプ:04/03/16 22:02
》575
私の意見だから賛成してもらえなくて当たり前だと思ってます。みんなの意見を聞きたいんです
578名無しのオプ:04/03/16 22:05
携帯からなんです。PCからどう見えるか分からないから…
579名無しのオプ:04/03/16 22:23
>>574
陳腐な話になりそうですね。
580名無しのオプ:04/03/16 22:28
栗山は鼻がデカ過ぎ。
581名無しのオプ:04/03/16 22:32
「俺は彼女の鼻が好きだった」
BYカメラ小僧
582名無しのオプ:04/03/16 22:40
猫目ですよね、彼女
583名無しのオプ:04/03/16 23:15
雪穂、私は木村よしのさんが良いかなって思いました
584名無しのオプ:04/03/16 23:18
冷たい感じの美人ではないですが、木村さんは好きです。
585名無しのオプ:04/03/16 23:30
宮沢りえでもイイ!!
成宮と栗山は下弦の月で共演するね
586名無しのオプ:04/03/16 23:48
だから小沢真珠とオダギリジョーしかありえないってば
587名無しのオプ:04/03/16 23:54
オダギリはいいと思うけど小沢って何か違うかも。
588名無しのオプ:04/03/16 23:58
深田恭子はどうだろう
時折妖艶な笑みとか浮かべるからいいと思うのだが
589名無しのオプ:04/03/17 00:00
>>588
演技力が(ry
590名無しのオプ:04/03/17 00:04
栗山いいと思たけど…
591名無しのオプ:04/03/17 00:07
フカキョンはヤンキー臭くていや。
ここは、誰がぴったりとかではなく、
世の人により多く観てもらうため、
キムタクとナナコorコウらへんでいいんじゃない?
592名無しのオプ:04/03/17 00:17
さんざん過去に出て来た話題だと思うけどな
>574はまとめてくれるのかな
そしたら嬉しいけど
593名無しのオプ:04/03/17 00:19
あー宮沢りえでいいや。彼女はハーフなんだっけ?
年齢くらいしか問題にならないじゃん。まあそれが最大のネックといえばネックだけど。
594名無しのオプ:04/03/17 00:21
死んでもキムタク嫌。安っぽくしたくない。菜々子もきつい。
柴咲はこの小説の時代に合わない。
595名無しのオプ:04/03/17 00:27
今枝はおかあさんといっしょで今やってる人の前の色黒のお兄さんがいい
596名無しのオプ:04/03/17 00:38
配役も脚本もカスでいいから、より多くの人に観てもらう。
そのうちの何百の一かが原作を読む。
「お、東野って面白いじゃん。」な人が増える。
クチコミでファンが急増。
連載が増え、新刊イッパイ出版されて俺幸せ。
よって、坂口憲二と小雪がよろしいかと。
597名無しのオプ:04/03/17 00:42
574です。宮沢りえもいいと思います。ただ本当に年齢が難しいですね。時代の途中に間があるわけではないので人を替えるのは難しい。
オダギリが亮司っていうのは賛成です。私がまとめられるならやっぱり雪穂は栗山にしてしまいます。私は栗山だと思って読んだのでどうしてもそうなってしまいますね。誰もが納得する雪穂は誰なんでしょうか。
598名無しのオプ:04/03/17 00:45
正直、白夜行は映像化してほしくない。
誰が演じても陳腐なものになりそうで嫌だ。
599名無しのオプ:04/03/17 00:49
映像化されても絶対みない。だれがキャスティングされてようが。
「秘密」のようになってほしくないから。
600名無しのオプ:04/03/17 00:51
秘密って誰がやったん?
601名無しのオプ:04/03/17 00:51
結論。まともな監督を据える方がよっぽど重要。
602名無しのオプ:04/03/17 00:56
そうかもしれませんね。私もこの作品を二、三時間に纏めることは作品自体の評価には繋がらないと思います。むしろ良くない結果になるかもしれません。
603名無しのオプ:04/03/17 01:00
秘密って広末と小林薫の?
604名無しのオプ:04/03/17 01:04
映画「秘密」は、ピロスエの「口でしてあげよっか?」以外見るとこなし!
605名無しのオプ:04/03/17 01:12
同意
606名無しのオプ:04/03/17 01:15
私もオダジョー亮二で良いなぁってオモタ(・∀・)!!
小沢真珠は薔薇子のイメージ強すぎて今は無理・・・。
木村よしの良い感じー。でももっと美人さんがいいな
607名無しのオプ:04/03/17 01:16
あ、小西真奈美とか地味に合うかも。
608名無しのオプ:04/03/17 01:16
映像化するって話じゃなくて、雪穂が現実にいたとしたら誰が一番しっくりくるかって話にしよう
609名無しのオプ:04/03/17 01:17
んじゃ鈴木京香とオダジョーで決定だな
610名無しのオプ:04/03/17 01:18
んじゃあ雪穂は「街」にでてくる日曜日ってことで
611名無しのオプ:04/03/17 01:19
取り合えずオダジョーはケテーイぽいねw
でも今のとこ一番しっくりくるし。
612名無しのオプ:04/03/17 01:27
もう叶美香でいいだろw
613名無しのオプ:04/03/17 01:27
亮司と雪穂の連絡手段って何だったの?読み返してもダメだ。わからない
614名無しのオプ:04/03/17 01:29
>>613
615名無しのオプ:04/03/17 01:31
>>614
そんな記述どこにありました?
初耳でつ
616名無しのオプ:04/03/17 01:34
>>615
おまい可愛いな
617名無しのオプ:04/03/17 01:34
>>614
想像したらワロタ
618名無しのオプ:04/03/17 01:35
》614
本当?信じるよ?
619名無しのオプ:04/03/17 02:36
菅野とオダギリ。
もしくは、松嶋奈々子とオダギリ。

ま、竹内でも悪かないと思うけどね。少数派だが。
620名無しのオプ:04/03/17 02:43
栗山千明のどこがダメが教えてください。雪穂はこの人しかいない
621名無しのオプ:04/03/17 02:49
横浜生まれ西宮育ちの常磐貴子を強く推薦する。
関西弁たまらんで
622名無しのオプ:04/03/17 03:01
あぁ菅野でいいじゃん!
松嶋だとちょと年が合わないかも
623名無しのオプ:04/03/17 03:02
あんな管野みたいに顔でかくないよ雪穂は
624名無しのオプ:04/03/17 03:14
じゃー小西真奈美で。
625名無しのオプ:04/03/17 05:20
和久井映見にしようよ。
626名無しのオプ:04/03/17 08:44
映画化が難しいとしても、これだけ良い作品だと誰かがいつかやろうとするだろうね。
あんなに長い話だから映画化すると隙間だらけになるのかな…鬱
627名無しのオプ:04/03/17 08:59
亮司=オダギリジョー
ゆきほ=小西真奈美

雅也=坂口
美冬=小雪
628名無しのオプ:04/03/17 09:08
雪穂は冷たい感じの美人でしょ?母親似だから。
小西真奈美は違う。自分的には栗山千明が一番いい。冷たい感じじゃん。宮沢りえもいい。
629名無しのオプ:04/03/17 09:19
「世界の中心で〜」の森山から大沢への成長はすごい名案だと思う。
白夜行はキャストの替え時がない。栗山から宮沢へ替えるのいいと思ったけどタイミングはいつなんだ?
630名無しのオプ:04/03/17 09:49
小説すばる 4月号
東野圭吾「シンデレラ」
義母と義姉に虐げられるシンデレラ。同情と賞賛を集める彼女の本当の「顔」とは?
631名無しのオプ:04/03/17 09:54
栗山粘着ウザー。

映画で2時間程度におさめられるより
いっそ連ドラの方がいいんじゃないかと思うな。
「白い巨塔」のように2クールで。

Yは常磐でいいかもなぁ。
葉月もいいかと思ったけど視聴率とれなさそうだ。
632名無しのオプ:04/03/17 10:33
常盤ってアンチがすごいんだよね
だから嫌い…
633名無しのオプ:04/03/17 10:42
あてはめるとしたら誰?という話しは面白いけど、
実際は映像化は、して欲しくないですね〜。
原作の良さを少しでも損なわないで欲しいし、
キャストに完全満足は出来ないですもんね。
634630:04/03/17 10:45
http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/writer/higashino/index.html

「シンデレラ白夜行」っていうのがタイトルだったんだな…
はじめ朝日新聞で見つけたんだが、白夜行は再掲載でもするのかと思った
635名無しのオプ:04/03/17 12:34
今のところ宮沢りえイイ!!と思う。
ただ年齢が…
636名無しのオプ:04/03/17 12:58
だれがキャスティングでもいいが、あの昭和の空気感や冷たい繊細な感じはなくなるだろうね。
おしゃれなトレンディードラマ(死語)っぽくなるんだろうな。
637名無しのオプ:04/03/17 12:58
再質問!
雪穂と亮司の連絡手段は何だったの?みんな、映像化の話よりこの話しようよ!
誰も分からないみたいだし。読み返してもわからないよ、マジで。手紙とか電話の訳ないし…
638名無しのオプ:04/03/17 13:00
普通に電話じゃねえの?
それとなく匂わせてる部分はあったと思うが。
639名無しのオプ:04/03/17 13:14
高校の時の例の突然死の現場に駆け付けたときは?
電話だと夜中なので礼子に見つかると思う。
礼子は雪穂が寝てたと思ってるよ?二人が会ってた場所もわからないよね。
640名無しのオプ:04/03/17 13:19
そこを敢えて描いてないんだけどね。
そんな細かいとこ詮索してもしょうがなくないか?答えなんて出ないよ。
641名無しのオプ:04/03/17 13:40
いや、答えは出る。多分見落としてる部分アリ、だよ。
二人が落ち合っていた場所は描かれていないが東野さんはヒントを出してるはず。自分は全くわからないが。
642名無しのオプ:04/03/17 14:42
やっぱ宮沢りえ!
643名無しのオプ:04/03/17 18:58
>>639
メール欄でFA
文庫のP216(第四章)
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645名無しのオプ:04/03/17 20:10
おいおい・・・
646名無しのオプ:04/03/17 20:20
おいおいおい・・・
647名無しのオプ:04/03/17 20:26
おいおいおいおい・・・
648名無しのオプ:04/03/17 20:28
電話目撃いつ!!??
質問。江里子をひどい目に合わせたのは何故?
649名無しのオプ:04/03/17 20:32
647どうかした?
650名無しのオプ:04/03/17 20:35
虎ノ門書房本店の吉岡さん、かわいい
651名無しのオプ:04/03/17 20:45
宮沢りえ・・・・
もう過去の人のイメージだなあ。
どうにもいまさら感が。。。
652名無しのオプ:04/03/17 20:56
>648
ちょっとは自分で考えろ
653名無しのオプ:04/03/17 21:01
>>648は、取りあえずあと3回くらい再読しろ
あとこのスレもちゃんと全部嫁
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655名無しのオプ:04/03/17 21:17
ローカルルール読め
656名無しのオプ:04/03/17 21:26
↑見当違いだったらすみません。
東野さんの本だから、まだ大きなものが残ってるような気がします。だけどわからない…
ネタバレのつもりはなかったんですが…ごめんなさい
657名無しのオプ:04/03/17 21:34
もう一回じっくり読めば?
658名無しのオプ:04/03/17 21:40
654と比べると、644の内容はネタバレ度低いな
659名無しのオプ:04/03/17 22:13
654が想像して書いただけで合ってないと思うからネタバレではないんじゃない?
それとも合ってるの?漏れは違うと思う。
660名無しのオプ:04/03/17 22:16
白夜行専用スレでも建てれば?
661名無しのオプ:04/03/17 22:18
うーん、私も読んだけど違うと思う。
てゆうか東野板に来る人で白夜行読んでない人って居るの?ネタバレってレベルじゃないと思う。
662名無しのオプ:04/03/17 22:21
東野圭吾のスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1073133689/

ここならネタバレいいんでない?

>>661
そういう問題じゃないと思うが
別の作品読んで、初めて来る人だっているだろ
663名無しのオプ:04/03/17 22:22
>>660
禿同!
664名無しのオプ:04/03/17 22:28
>>654
あんたのネタバレ意味無し!間違ってるもん
665名無しのオプ:04/03/17 22:32
>>1が読めない人がいるみたいだな
きわどいと思ったらアンカーつけるな
666名無しのオプ:04/03/17 22:37
>>631
> 映画で2時間程度におさめられるより
> いっそ連ドラの方がいいんじゃないかと思うな。
> 「白い巨塔」のように2クールで。

大賛成です。
一話ずつ話を区切っていけるからとてもいい考えだと思います。
あとはキャストですね。
白い巨塔みたいにぴたりとはまればすごいドラマになりそう。
667名無しのオプ:04/03/17 22:41
私もドラマ化賛成。一話ずつ違う人の目線から二人を辿るっていう形が生かせそう。
668名無しのオプ:04/03/17 22:49
>>666-667
おお、賛同アリガトン。
あの形態であの長さはまさに連ドラ向きだよね。

>>658
644はネタバレ云々以前の問題ではw
669名無しのオプ:04/03/17 23:38
>>660
わしも同意!

>>668
644はネタバレ云々以前 とは?
670658:04/03/17 23:45
>>668
いや、なんかわざとやってる割には肝心なところは外してるからw
別の作家のスレで見た、悪質なネタバレ文と比べたせいかもしれないが
671名無しのオプ:04/03/17 23:53
654です。
わざとではないのですが、、。ただ自分の考えを話してみんなの考えも聞きたかったんです…
でも常識的にどこからがネタバレかを良く考えて書き込むべきでした。すみません。
672670:04/03/18 00:00
勘違いしてるみたいだけど、わざとやってるって言ったのは644のことだから、気にするな
673名無しのオプ:04/03/18 00:08
そうですか…でも読む前だった人、本当にすみませんでした。メール欄に書くべきでした。
674名無しのオプ:04/03/18 00:24
嘘をもうひとつだけの「狂った計算」って読んでるうちにTVドラマで見た記憶が
甦ってきたんですけど、やりましたよね?
675名無しのオプ:04/03/18 00:50
やりました
676名無しのオプ:04/03/18 00:53
いま公式HP見に行ったら…Σ(゚Д゚,,)
一瞬何か間違えたかと思ったよ
あれは美冬のイメージだろうか…
677676:04/03/18 01:25
すまん、2月からずっとだったのか
いつもindex.htmから入ってたから気付かなかった
678名無しのオプ:04/03/18 04:54
白夜行 読み終えました。
暇人大学生だけに一日で読んでしまったのは失敗
もっと余韻を楽しめたはず。

かなり亮司に感情移入しすぎたため
亮司が大切にしてた
鋏の使われ方が、印象にのこりましたね。
切り絵をしてるときの彼ってどんな気持ちだったんでしょうね?

初めて
東野さんの本初めて読んだんだけど、
他の作品も読んでみたいんだけど、なんかお勧めありますか?
『秘密』は映画で見てしまったのは失敗だったのかも。


679名無しのオプ:04/03/18 08:04
華屋の社長ってイメージを
帝人の社長のふーぼー勝手に思い描いてたんだけど
どうですかねぇ。
680名無しのオプ:04/03/18 08:23
>678
お時間があるなら先入観を持たない内に
手当たり次第?色々と読んで頂くことをオススメします!
好みが分かれますからね〜。
681名無しのオプ:04/03/18 08:29
ちょっと関係ない話ですが、
YとかMって珍しい名前ですよね。
そのわりに、ん?どっかで耳にしたような。

そうだ、最近書いてないけどこの板でよく上がってる
本格のあの人とその嫁。
Yだけだとそう思わなかったんだろうけど。

関係ない話ですみません。
682名無しのオプ:04/03/18 09:40
白夜行の第四章でRがやってたことって、実のところバックがいたんだろうか?
Rは1人でやってるわけないようなことを言ってたけど・・・。
683名無しのオプ:04/03/18 10:04
>>678
「幻夜」、「殺人の門」が似たようなものかなあ。
あと彼の作品は幅がものすごーく広いんで、いろいろと楽しめます。
684名無しのオプ:04/03/18 10:15
>>682
メール欄に書いたよ
685名無しのオプ:04/03/18 10:33
百夜行の役者は置いといて、主題歌はなにがいい?
686名無しのオプ:04/03/18 10:38
エンディングは絶対反対されそうだがアブリル・ラヴィーンのネイキッド…
歌詞はマジであの二人の事歌ってるよ。曲調アレンジすれば最高になると思う
687名無しのオプ:04/03/18 11:23
なんなんだよ、役者やら主題歌やら
寒いっつーの
688名無しのオプ:04/03/18 12:14
>>685
スガシカオの「黄金の月」
689名無しのオプ:04/03/18 12:23
>688
純粋を手に入れられなくても、、、、
いい曲だよね。
690名無しのオプ:04/03/18 12:30
映像の後に聞いて印象に残る曲がイイね!
映画よりドラマがイイ!
691名無しのオプ:04/03/18 12:31
今さらだけど鳥人計画読み終わった。面白かった!
近作は読みつくしたので、初期のに手を出し始めたんだけど、
ホントこの人の作品は外しがないね。今の所・・・
692名無しのオプ:04/03/18 12:57
白夜行を一番最初に読んだからそのあと読んだのが全部内容が薄く感じる。
シンデレラ白夜行に期待。
693名無しのオプ:04/03/18 13:45
この人、たまーに面白いのがあるんだけど、全体的に薄っい感じ。
結構読んじゃうんだけど。
694名無しのオプ:04/03/18 15:18
何それ?
王子様には娘がいて
なつかないので虐める話?
まんまじゃん。
695名無しのオプ:04/03/18 16:50
>>694
意味ワカラソ
696レオナ66:04/03/18 19:49
京極さんに先をこされたけど、幻夜で受賞か
ちょっと、売れすぎ
697名無しのオプ:04/03/18 20:13
「白夜行」読んだとき有吉佐和子「悪女について」を
思い出しました
似て非なるものなんだけど、主人公の心理描写一切
してない悪女もの(?)ってことで。
どちらもたまに読み返します
698名無しのオプ:04/03/18 21:17
>697
自分も思い出したよ。
白夜行よりも幻夜のほうがより似てるかもしれないけど。
悪女〜の公子はまだチャーミングで憎めないところもあるけど
幻夜の美冬はマジでムカつく女だ(w だがそこがイイ
699レオナ66:04/03/18 21:49
天空の蜂がおすすめ
700名無しのオプ:04/03/19 00:35
別にとってつけたような賞はいらんと思う。
別にそんなステイタス貰わんでも、そこらへんのちんけな作家より
ちゃんと報酬は貰えてると思うから。

でも、何らかの賞をもらう事によって今以上に創作活動の幅が広がるんやったら
そら、貰ろといた方がええんかな?
701名無しのオプ:04/03/19 00:36
天空のハマチ
702名無しのオプ:04/03/19 14:08
突然ですが、ノワールって何ですか?
703名無しのオプ:04/03/19 14:33
なんでもかんでも聞く前に辞書引け
自分で調べろ
704名無しのオプ:04/03/19 16:32
>>702 フランス語で「黒」。以上。
705名無しのオプ:04/03/19 22:12
おれは非常勤読んだ。

・・・ホンマニ東野の作品かこれ??
706名無しのオプ:04/03/19 22:16
東野の新刊がでるまでのつなぎで、お勧めの本ある?
707名無しのオプ:04/03/19 22:22
>>706
大菩薩峠
708レオナ66:04/03/19 22:29
悪意 変身 分身 渾身 乱心 関心 慢心 痩身 安心
709名無しのオプ:04/03/19 22:38
×非常勤
○非情勤
710レオナ66:04/03/19 23:00
筒井の大いなる助走 超おすすめ 東野がパロッテいますよ。
711名無しのオプ:04/03/19 23:03
シンデレラ白夜行ってどうなの?
712最近ファン:04/03/19 23:29
いやー最近読みだしてますが、面白いですね
最初に秘密を読んでちょっと敬遠してたんだけど、こんなに
バリエイションの豊富な人とは知らなかったな。
「白夜行」がやっぱり筆頭かな・・。
「天空の蜂」を現在読んでますが、非常に期待が持てます
あとは「手紙」がひかえてます。楽しみです

713名無しのオプ:04/03/19 23:34
非常勤は、結構ブラックじゃない?
でも好きだけど。
714名無しのオプ:04/03/19 23:38
東野さんて加藤剛に似てない?
715名無しのオプ:04/03/20 00:01
705だが、
一応補足しとくと、非常(情)勤は嫌いじゃないが、
その前に読んだ「変身」「むかし〜」とのギャップがあまりにも激しくて非常に驚嘆。
同じ作者が書いたものとは思えない
716名無しのオプ:04/03/20 00:04
非常勤は子供向けなんだし・・・
717名無し募集中。。。:04/03/20 00:20
>>705
非常勤は子供向け
あとがきに書いてないか?
718名無しのオプ:04/03/20 00:37
だれか東野さんの出身高校どこだかおしえて。
関西だったかな。
719名無しのオプ:04/03/20 00:53
>715
本当に幅広い作家さんですよね〜。
そのせいか、私は大好きな作家さんと言いつつも
「これは好きじゃない」っていう作品も、いくつもあります。
720名無しのオプ:04/03/20 01:20
非常勤は小5向けに書いたと知ってて読むと、結構笑えるというかすごいと思った。
こんなん理解できるのかと突っ込みたくなるさ・・・
721名無しのオプ:04/03/20 08:57
>>717
初出を確認しる。
722名無しのオプ:04/03/20 09:53
さっきテレビにちらっと映ってたけど
かっこええなあ
723名無しのオプ:04/03/20 10:32
酒井若菜が東野好きらしくて、昔ジュノンでネタバレしてやがったぞ。しかもランキング形式で紹介してた。東野暦浅いこと判明
724名無しのオプ:04/03/20 11:43
東野圭吾の本が七冊も100円であったのには驚いた。
秘密
むかし僕が死んだ家
天空の蜂
変身
怪笑小説
おれは非情勤
同級生
持ってる二冊以外は当然全部買いました。
特に秘密があったのは嬉しかった。
だれかまとめ売りしたんだろうな。
725名無しのオプ:04/03/20 12:46
>>723
BSの真夜中の王国で東野がゲストに来た時に、酒井が白夜行にサイン貰ってた。
726名無しのオプ:04/03/20 12:58
そのこともジュノンで自慢してたぞ。
ちなみに
1.白夜行
2.放課後
3.レイクサイド
4.片思い
5.手紙
以下省略。
作品全部読んでないらしいな。
727名無しのオプ:04/03/20 13:13
全部読んでなきゃ語る資格なしってわけでもないし、別にいいじゃねーかよ
728名無しのオプ:04/03/20 15:00
↑若菜ヲタ
729名無しのオプ:04/03/20 15:22
天空の蜂を読み終えました。
面白かったけれど、いらない部分が多いと思う。
730名無しのオプ:04/03/20 15:31
>>729
どこの部分か言ってみたまえ。
731729:04/03/20 15:44
いらない部分が多いというよりも、
専門的な部分が多い割には、心情描写が少ないかなと思いました。
732名無しのオプ:04/03/20 15:47
酒井っつったらダンゼン彩名タン(;´Д`)ハァハァ
733名無しのオプ:04/03/20 16:02
>>727
若菜タソならネタバレしてもいいんでつか!?

あんまり読んでないヤツにネタバレされるとイライラ倍増でつ。
白夜行のあらすじ説明しちゃうような奴をかばうなよ。
あいつのせいで白夜行つまらなくなっちゃったんだよ。
734名無しのオプ:04/03/20 16:04
>>725
あれも読んだコレも読んだと作品名列挙する時に「転校生」とか言ってて笑った。
735名無しのオプ:04/03/20 16:27
シンデレラ白夜行

「シンデレラ」のパロディ
童話の「シンデレラ」の通りにストーリーは進むが、果たしてシンデレラの前に魔法使いは現れたのか?
また彼女の生まれ変わりに会えます
736名無しのオプ:04/03/20 17:54
>>718
学習院高等科
737名無しのオプ:04/03/20 18:02
「仮面山荘殺人事件」と
「ある閉ざされた雪の山荘で」って
どっちを先に読んだほうがいいんですか?
どっかのサイトに「読み比べてみてください」
って書いてあったから。
738名無しのオプ:04/03/20 21:55
>>737
別にどっちからでも問題ないけど
いずれ両方とも読むつもりなら出た順に読むのが無難では?
東野に限らず。
あと、まあ何というかその二作は
続けて読むのはやめた方がいいと思う。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名無しのオプ:04/03/20 23:29
>739
何の真似だ?
741名無しのオプ:04/03/20 23:48
自演乙
742名無しのオプ:04/03/21 00:30
自演じゃねえよ、クズ
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名無しのオプ:04/03/21 01:31
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746名無しのオプ:04/03/21 02:37
>>1より。
>ネタバレであると注意をつけるくらいなら良いのですが、
>それ以上のレスを続けられますと、削除されない場合も
>出てきますのでご注意ください。」
>とのことですので、ネタバレ・荒らしには反応しないで下さい。
>特に≪アンカータグは厳禁≫。
>削除依頼はその都度出されていますので、住人は徹底放置で対応しましょう。
                                ~~~~~~~~~
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748名無しのオプ:04/03/21 12:24
『幻夜』のヒロインは男にとっての“究極の女”
749名無しのオプ:04/03/21 14:30
幻夜読み終わりました

白夜行のときもそうだったけど、
読んでる間も読み終わったあとも一番強く思ったのは
「これに出てくる男達って・・・ヴァカですか?(゚д゚)」ってこと
まぁ世の中にはホステスにハマル男もいれば、ホストにハマルアフォ女もいるわけで
なんともいえないけど・・・
でも東野さんは雪穂とか美冬みたいな女性嫌いなのでしょうか?
必ず対象的な平凡な子が出てきて、その子の方が周りの評判がいいですよね

こんなくだらない感想じゃなくて色々疑問やらがあるのですが
ネタバレが怖くてかけない・・・
メール欄ならいいのですか?ブラウザによっては見えちゃうものがあるらしいけど・・・
750名無しのオプ:04/03/21 14:35
>>749
ローカルルールにも書かれていますので、メール欄なら問題ありません。
あるいは一般書籍板の方でどうぞ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1073133689/
751名無しのオプ:04/03/21 15:41
白夜行、幻夜の男はバカだと思わなかったな。雪穂級の女なら仕方ない。
でも殺人の門の主人公親子はそろって救いがたいバカすぎて作品が
楽しめなかった。
752名無しのオプ:04/03/21 16:15
ふと疑問に思ったのですが、雪穂=美冬であるというのは間違いないと思うのですが、
雪穂はなぜ美冬になりすます必要があったか?と思います。
別に雪穂のままでも第2の人生のスタート(第3かな?)をきれたと思うんですけど・・・。
雪穂が本当に好きなのは亮司か篠塚かという意見もあると思いますが、「白夜行」を
読み終えた時点では最初自分も雪穂が本当に愛していたのは亮司だと思っていました。
しかし「幻夜」を読んで、その考えも消えうせました。
彼女は自分の存在がすべてというような冷徹な女だと自分としては考えをまとめました。
美冬はひどい女ですよ。
それにしても雅也があまりにもかわいそうでしたね。
でもたぶん亮司もうまく利用されてたんでしょうね。かわいそう。
753名無しのオプ:04/03/21 16:22
メル欄にしなくてもいいことかも知れないけど一応
ちょっと気になったので
754名無しのオプ:04/03/21 16:34
>>753
続編じゃないので出てこないんじゃないですかね。
755名無しのオプ:04/03/21 17:02
>753
引退したとか。
756名無しのオプ:04/03/21 17:21
「レイクサイド」今ひとつ楽しめず。
仮定が?? 結局誰??
757名無しのオプ:04/03/21 17:25
>>753
死んだとか
758名無しのオプ:04/03/21 18:38
私は雪穂=美冬ではないんじゃないかな、と思ってる。
雪穂と亮司は子供の頃の心の傷を癒し合うという強い絆で結ばれてたと
思うんだよね。小物入れにRって刺繍をして作っていたり、
店の名前をR&Yにしていたり、っていうのは、本当に愛していた証拠じゃないかな。
759名無しのオプ:04/03/21 19:10
もうメル欄の件は隠さなくて良くなったのか?
別にどっちでもいいけど

>>753
出てきたら続編だと決定付ける要素になってしまう
東野氏は、メル欄を確実なものにしてしまう要素は、敢えてすべて排除している
760名無しのオプ:04/03/21 19:13
>>753
この話題をメール欄にすると語れなくなるんでしょうな
>>758
俺もどっちかというと752より、こっちの意見
もし同一だとするとどうでもよくなって、いまさらもとに戻れなくて、
ってな感じかな、と思ったりする
761名無しのオプ:04/03/21 19:46
雪穂と亮司の強い絆って、幻想な気がする。
読む側の願望というか。
762名無しのオプ:04/03/21 20:24
うーん
そうかもしれない
763名無しのオプ:04/03/21 20:57
色んな読み方があって良いよね。
自分の感想はこうだと思う、とは思っても
違う感想の人のことを「それは違うと思う」
とは言わないな〜。
へえ、そういう見方もあるんだ、
面白いね、って感じ。
764名無しのオプ:04/03/21 21:03
s-woman.net/東野圭吾スペシャルインタビュー
http://www.s-woman.net/higashino/
765名無しのオプ:04/03/21 21:09
 渡辺淳一サイン会
「夫というもの」刊行記念

●日時:3月26日(金)18:00〜19:00
●会場:三省堂書店 神田本店 1階特設会場
766名無しのオプ:04/03/21 22:15
「手紙」持ってってサインしてもらおうかな。
767名無しのオプ:04/03/21 22:50
白夜行と永遠の仔を持っていって
読んだことあるかと聞いてみるとか。
768名無しのオプ:04/03/21 23:02
川島なお美のブロマイドにサイン頼んでみるとか。
769名無しのオプ:04/03/21 23:16
「手紙」に川島のブロマイドはさんで持っていくとか。
770名無しのオプ:04/03/21 23:19
いっそのこと東野圭吾と一緒に行ってみるとか。
771名無しのオプ:04/03/21 23:37
幻夜って白夜行の続編なんですか?
で、結局雪穂は無罪のままなの?

宮部みゆきとかが好きな自分としては単純に悪いことした奴が
捕まらないのは後味悪くて駄目なんすよ。
「屍鬼」読んだあとも「親玉は結局無事なのかよ」
って感じで悶絶してたぐらいで。

そういう奴は幻夜読まない方がいいですかね?
772名無しのオプ:04/03/21 23:38
>>770
それだ!最強w
773名無しのオプ:04/03/21 23:42
>>771

378 名前:名無しのオプ メェル:sage 投稿日:04/03/02 16:56
「幻夜」と「白夜行」を読んだ
二作品とも、最後が腑に落ちない
正義は勝つ!って感じじゃないから、かな。


379 名前:名無しのオプ メェル:sage 投稿日:04/03/02 20:50
そんな378さんには水戸黄門やドラゴンボールがお勧め。
774名無しのオプ:04/03/21 23:46
>幻夜って白夜行の続編なんですか?
この質問にはもううんざりだ。
775名無しのオプ:04/03/21 23:46
かー…やっぱそうなのか…。

この作者の作品は全体的にそうなの?
それともこの2作品が特別?

776名無しのオプ:04/03/21 23:53
>>774
次のスレからはFAQ入りだね
777名無しのオプ:04/03/22 00:27
ピカレスクロマン
778名無しのオプ:04/03/22 00:59
まあ単純に白夜行の二人を悪いやつといわれても困るんだが。
幻夜はあまり同情の余地なしだが
779名無しのオプ:04/03/22 01:04
>761
そうだね。
でも、二人は他人には図れない堅いもので結ばれていたって思わないと、
あまりに亮司が救われなさ過ぎてやってられない・・・

でも、雪穂が幼少時代に受けた事を考えると、
簡単に亮司に心を開く気になるかな?という疑問も浮かぶ。

言いたいことがめちゃくちゃだ。スマソ
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781名無しのオプ:04/03/22 04:19
>>773
マカエレ
782名無しのオプ:04/03/22 04:27
やっぱ続編を書いてくれ〜。納得ができん!
上・中・下の中巻として捉えればすんなり読めるんだけど、単独としては物足りなーい!

Mは金を儲けまくって人心を弄んでるがまったく楽しそうじゃないし、最終目的が不明だから
Yにある悲愴さが感じられないからなぁ。
悪役としての魅力が欲しいんだけど材料がちょっと足らない。

ファンタジー作品ならRを蘇らせるため、とかありそうな展開だがw
783名無しのオプ:04/03/22 08:37
>780
思いっきりネタばれじゃね?
しかも一番大事な部分を・・・
784名無しのオプ:04/03/22 08:44
美冬って名前は誰がつけたの?
もし雪穂ならそれって白夜行のラストの季節の事かな。
やっぱり雪穂は亮司を愛してたんだよ。
亮司は唯一雪穂とヤらなかった男だと思うし。
違うかな
785名無しのオプ:04/03/22 08:50
美冬の考えてることって、結局雅也を通してしか書かれてないからなあ。
読んでいるとどうしても雅也に感情移入しちゃうから(メル欄)だと思うけど
その覚悟とか意志の強さとかを考えると、かなり凄絶かつ悲壮なものも想像できなくもない。
まあ悪女には違いないが。
白夜行みたいに最初から書かれてないからなあ。

R&Yの強い絆については、あってほしいと願うよw
仮にY=Mとすると、過去に一度本気だったことがあるから
二度目以降は演技できる、とも考えられる。
786名無しのオプ:04/03/22 09:21
>>783
そう思うならなぜ・・・
>>1を嫁YO
787名無しのオプ:04/03/22 09:23
幻夜を読んで最初に思ったのは、
「白夜行は主人公二人の心情や会話が全く描かれていないけど、
裏ではこういうやり取りがあったということ、なのかな?」
(YがRを騙したりカナリ強引な手口で、Rは時には悩みつつ嫌々の行動)
でも、それだと嫌だな〜、、、、と思ったんですけどねぇ。
788名無しのオプ:04/03/22 09:48
>784
> 美冬って名前は誰がつけたの?

新海夫婦じゃねーの?
789名無しのオプ:04/03/22 12:52
>>788
当たり前だわな。>>784は意味がわからん

>>783
そう思うならレスアンカーをつけるなと
790名無しのオプ:04/03/22 15:18
変身読み終わり記念
791名無しのオプ:04/03/22 16:00
>>789
レスアンカーは「>>」
>>783は「>」としているので問題なし
792名無しのオプ:04/03/22 16:37
>>791
揚げ足を取るなとw
793名無しのオプ:04/03/22 16:47
>>792
揚げ足じゃなくて本当なんだが。
なりきりスレなどではレスアンカーは容量の無駄になるので
「>>」の代わりに「>」や「>>」を使う。
自分の無知を棚に上げて上げ足なとど言わぬように。
794名無しのオプ:04/03/22 17:31
そんなことよりも、削除人さん的に「>」で問題ないなら別にいいかと
その辺よく知らないんで、詳しい人щ(゚Д゚щ)カモーン
795名無しのオプ:04/03/22 17:51
>>681
ほー。たしかにそうですね。わざとやってたとしたら
東野先生は他にも何か混ぜてそうだな
796名無しのオプ:04/03/22 20:04
うーん、@は確かにこの頃の話だ。AやBはもっと前だったような。
797名無しのオプ:04/03/22 20:41
なるほど。
○○は△△になりたかったのでなく、
本来の△△を消したかった。
その理由はメ欄。
なんてどお?
798名無しのオプ:04/03/23 02:57
公式見解ではなく、1削除屋としてのお話です。
削除の方は、ネタバレなのか確認中なのでもう少しお待ちください。

ネタバレにレスアンカーをつけない方が良いのは、
連投時などきれいに透明削除ができるような場合に、通常削除しかできない
(レスアンカーがずれてしまうため)という弊害があるためです。
また、ネタバレに対して反応する事で、
そのレスを削除してしまうと話の流れが後から来た人が掴めなくなってしまう
というような場合にはレス削除ができない、という問題があります。
(わざと消されないようにレスをつけた場合にはこの限りではないかもしれません)

ということで、「>>」でも「>」でも「>>」でも削除判断に
変化はないということになります。
799名無しのオプ:04/03/23 09:18
>>798
乙です。よくわかりました。
いつもありがとうございます。
800名無しのオプ:04/03/23 16:37
つまり無知だったのは>>791だったと
801向こうの551:04/03/23 17:39
>>798
わざわざスレの方にまで来て戴きまして…感謝感謝です。
どうもありがとうございました。
802名無しのオプ:04/03/23 19:59
超遅ればせながら「トキオ」を読みました。
非現実的な設定でしたが、それなりに楽しめました。
竹美さんの「腹のすわったねえさん」っぷりは”癒し”でさえあった。が、
トキオの父ちゃんの「若気の至り」っぷりは、何度殴りつけてやろうと思ったかわからん(w
基本的に賢いはずのトキオの時間軸を考えない無用心な発言は、時代の違いを説明する
ためにしゃーないか・・・ただラストの〆とか、さすがに東野作品だと思いました。age!!
803名無しのオプ:04/03/23 20:02
>>800
「公式見解ではなく、1削除屋としてのお話です。」
かつ「レスアンカー」は公式には「>>」であることは間違いない。
804名無しのオプ:04/03/23 21:05
要するに、アンカーのあるなしに関わらず放置が基本、ということ
ネタバレはスルーすればいい話
「>」も「>>」も、わざわざつけることないだろ?

>>798
いつも乙です
ありがとうございました
805名無しのオプ:04/03/23 21:26
シンデレラ白夜行、読了〜

簡単にいうと、白夜から幻夜へと続いた同じエッセンス(メル欄)を抽出して、古典の「シンデレラ」にあてはめた感じ。
当然、白夜、幻夜とは全く関連なし。

個人的に白夜は大好きな作品なんだが、白夜に感動したのはメル欄ではまったくない。メル欄へと至る過程、それを決意し実行していった二人の切なさに引かれたのに・・・

作者、および編集部は、メル欄を読者は期待していると思っているのだろうかと疑問に思った。
806名無しのオプ:04/03/23 21:33
東野氏はセルフパロディが書きたかっただけかと
疑問に思うようなことじゃないと思われ
807名無しのオプ:04/03/23 21:44
秘密読了

おっさん悲しすぎ。
子供も嫁もいないけど、おっさんの辛さ分かるよ。
ネタバレになるからこれ以上語れない俺も辛い。
語るために知り合いに貸すナリ。

俺の辛さなんか簡単に解決するのに、おっさんは・・・
808名無しのオプ:04/03/23 23:05
友人に勧められてハマりました。読書自体しないのに。

で、処女作「放課後」読みました。
あのオチは…

あ!親に貸しちゃったよw
809名無しのオプ:04/03/24 02:04
>>808
私も友達に貸すのをためらったよ。結局貸したけど….
ネットなら放課後のオチについて話せるけど対面だと話難いんだよ!
810名無しのオプ:04/03/24 13:09
>>806
白夜行自体が一種の裏シンデレラストーリー。
811名無しのオプ:04/03/24 13:26
それおもしろソーネ
812名無しのオプ:04/03/24 18:35
聖学院大学の神谷真理子さん、かわいい。
813名無しのオプ:04/03/24 21:35
シンデレラ白夜行って、書店ではまだ売ってないの?
814名無しのオプ:04/03/25 00:47
次回のパロディーなーに?
815名無しのオプ:04/03/25 17:17
「役人入門」
だまされてもだまされても、
選挙になるとつい投票してしまい、
血税を無駄づかいされてしまう。
せめて公務員になってやると決心したが…
816名無しのオプ:04/03/25 19:50
>>813

小説すばる4月号に載っている。
5月号が出る前に書店へ急げ。
817名無しのオプ:04/03/25 20:18
いつのまにかうっすら髭生やしているようだけど、
正直似合ってない…
818名無しのオプ:04/03/25 22:24
栗山千明って11歳のヌード写真集出した人だよね。
819名無しのオプ:04/03/25 23:17
KISHINにヤられたんだよ
820名無しのオプ:04/03/25 23:47
手紙読了

うなる以外にないな。特に後半。
泣くというより深く考えさせられた。東野さんにすっかりはまった感じ。

天空の蜂はそうでもなかった
クライシスノベルはもっといいのがあると思う
つい高いレベルを要求してしまうので・・。
821名無しのオプ:04/03/26 00:15
>>818のヌード画像うpキボンヌ
(;´д`)ヨウジョ・・・・
822名無しのオプ:04/03/26 00:26
「赤おにはなぜ号泣する準備をしたのか」

旅に出ます。
ぼくのせいできみまで白い目で見られたのでは、
申し訳ないから。

美しい友情の手紙。
だが、加賀だけは疑問を持った…
823名無しのオプ:04/03/26 05:28
>>807
自分もおっさんに感動したよ。
結婚したことないけどさ。
ついでに>>807の辛さもわかる。
だって今ネタばれしないように書き込み内容に気をつけるの辛いもん。


どうでもいいけど、「おっさん」って(笑)
824名無しのオプ:04/03/26 06:01
仮に白夜行や幻夜を映像化するならドラマ化、には賛成。
Y及びMは韓国の女優で台詞吹き替えというのはどうか
ってくらい日本人思いつかない
少女時代雪穂は栗山or宮崎あおいで。
825名無しのオプ:04/03/26 08:52
ドラマ化しても確実に低視聴率だろうな・・・
宮崎あおいも栗山も全然イメージ違う。
826名無しのオプ:04/03/26 10:42
百夜行のレズシーンが好き
827名無しのオプ:04/03/26 12:15
宮沢りえと栗山千明でやってほしい。
雪穂は栗山で美冬は宮沢で
828名無しのオプ:04/03/26 12:35
829名無しのオプ:04/03/26 12:43
何で韓国人がでてくるんだよ。関係ないじゃん。

不愉快だな。
830名無しのオプ:04/03/26 13:21
別に不愉快にならなくても・・。
どっちかというと切れ長の目ってカンジだから
アジアンテイストで韓国の女優さんでも良いんじゃないかなあ?
と私も思うけどな〜。
日本人だと色々とイメージ的に先入観もあるしねえ。
831名無しのオプ:04/03/26 15:29
シンデレラ白夜行
なんでこんなの書いたのかな。捻りがない、ユーモアがない。
30枚程度の短編だからそんなに腹も立たないが、ちょっと呆れた。
832名無しのオプ:04/03/26 16:49
ちょうど今のニコールキッドマンみたいな雰囲気(見た目じゃなくね)
持ってる人がピッタリなんだけどなあ。
日本人だと誰だろう・・・
全くの新人女優が主演張るってわけにいかないだろうから難しいね
833名無しのオプ:04/03/26 17:48
>>828
うほ
834名無しのオプ:04/03/26 18:47
>>833
漏れ、何故か見れないんだが。
よかったらどんな写真か教えてくれ!
835名無しのオプ:04/03/26 19:06
レス通りの画像だよ。話の流れからしてあながちスレ違いでもない。
836名無しのオプ:04/03/26 19:08
栗山が小五のときのヌードって、どの程度のレベルなんだ!?
すごいのか?
837名無しのオプ:04/03/26 19:19
身体は子供なのに顔が大人っぽくて、ちょと違和感がある。
だから漏れには萌えられなかった。
838名無しのオプ:04/03/26 20:29
雪穂は伊東美咲、美冬は葉月里緒奈で
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840名無しのオプ:04/03/26 22:38
氏ね
841名無しのオプ:04/03/26 22:44
氏ね
842名無しのオプ:04/03/26 23:37
葉月里緒菜(・∀・)イイ!!かも!
でもやっぱ美人とかって人それぞれだから映像化しないほうがいいと思う・・・
本の中でなら、誰もが「美人だ」と思う人を存在させられるけど
実際それはないよね?
誰もに美女だといわれる女優っている?
ちなみに自分は松島奈々子のよさが未だにわからない
すごく好きな女優なんだけど、顔は美女ではないと思う。
843名無しのオプ:04/03/27 00:02
839マジで氏ね
844名無しのオプ:04/03/27 00:14
氏んじゃえ
845名無しのオプ:04/03/27 00:28
>>839
いーけないんだーいけないんだー
846名無しのオプ:04/03/27 01:49
>>836
別にすごくない。泡が体についた状態で全裸ぐらい。
かといって泡で隠しているわけではなく乳首とか見えてる。
栗山はそんなに好きじゃないから嬉しくないけど。
847名無しのオプ:04/03/27 04:18
まんこもみえてなかった?
848名無しのオプ:04/03/27 10:27
小学生のマンコ見たければプチトマトのバックナンバー探せ
849839 :04/03/27 11:01
はぁ?お前ら馬鹿か?
一回死ね
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851名無しのオプ:04/03/27 11:30
839
削除依頼出しとけよクズ
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854名無しのオプ:04/03/27 14:58
毒笑小説読みますた。普通にワラタ。
855名無しのオプ:04/03/27 15:02
>>853
堂々とageてネタバレしてんじゃねーぞ低能
856名無しのオプ:04/03/27 15:11
>>1より
>【ネタバレ・荒らしについて】
>削除人より、
>「住人さんが全体的に構いすぎです。
>ネタバレであると注意をつけるくらいなら良いのですが、
>それ以上のレスを続けられますと、削除されない場合も
>出てきますのでご注意ください。」
>とのことですので、ネタバレ・荒らしには反応しないで下さい。
>特に≪アンカータグは厳禁≫。
>削除依頼はその都度出されていますので、住人は徹底放置で対応しましょう。
                                 ~~~~~~~~~
つーか構うと余計につけあがるので。
857名無しのオプ:04/03/27 15:50
さんざんガイシュツなネタでここまで盛り上がれるなんて・・・
しかも一人で、ネタバレで、ageで。

こりゃ羨ましいな。
858名無しのオプ:04/03/27 16:14
うひょー
このスレにずっといることが自慢なのかな?>>857

こりゃ羨ましいな。
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861名無しのオプ:04/03/27 16:35
もうこのスレだめぽ
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863名無しのオプ:04/03/27 16:56
ネタバレ直後にまたageかよ
864名無しのオプ:04/03/27 16:57
あげる人はネタバレ犯
865839:04/03/27 16:59
結局質問には答えられないのか〜
あんな漫画以下の設定で納得して馬鹿みたいだとは思わないのかね?
あ、馬鹿だから気付かないか!!!!!
866名無しのオプ:04/03/27 17:04
もうこのスレだめぽ
867名無しのオプ:04/03/27 17:12
宝船満太郎
868たぶん780:04/03/27 17:29
>>779に「こう思うよ」というレスを書いたら、ネタバレと判断されたようで
「あぼーん」されていた様子(ポカーン
昔の外国推理小説のような「犯人は誰だ?」というより、心理描写?のような
小説だから、いいじゃんとか思っち。ネタバレと思った方にはスマソ。
>>697
有吉佐和子の「悪女について」読んだ。おもしろかった。雪穂の義理の娘に
対する態度が共通するような・・・
869名無しのオプ:04/03/27 18:10
もうこのスレだめぽっぽ
870名無しのオプ:04/03/27 19:55
もうこのスレぬるぽっぽ
871名無しのオプ:04/03/27 20:28
>868
なんであぼnされたか分かってないの?
あんた質屋殺しの犯人の名前堂々と書いてたじゃん。
バカか
872名無しのオプ:04/03/27 20:48
もうこのスレだめぽ
873名無しのオプ:04/03/27 21:16
>868
>昔の外国推理小説のような「犯人は誰だ?」というより、
>心理描写?のような小説だから、いいじゃんとか思っち。

白夜行、序盤と終盤のフーダニットの流れに唸らされましたが何か?
874名無しのオプ:04/03/27 22:23
>>853
>>860
やめろ
875名無しのオプ:04/03/27 23:05
次スレタイトル

【ネタバレ】東野圭吾【おkよ】はどうよ?
876名無しのオプ:04/03/27 23:10
スレごと削除の悪寒
877名無しのオプ:04/03/27 23:21
なぜスルーできない?
アフォなのか?カスなのか?
878名無しのオプ:04/03/27 23:28
自演だから。
自分一人バカになりたくないから
複数のバカがいるように見せかけている。
879名無しのオプ:04/03/27 23:31
>>878
なるほど、なるほど
>>868=>>871=>>873の馬鹿は自演なのね、納得したよ
880名無しのオプ:04/03/28 00:12
>>875
ワロタ
881名無しのオプ:04/03/28 01:23
これだけあぼーんの数が多いスレも珍しい
住民のレベルが疑われるな
882名無しのオプ:04/03/28 01:50
佃あげ
883名無しのオプ:04/03/28 02:03
読了の感想をせっかく楽しみにしてるのに。
つまらんことばっかり書くなよ
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885名無しのオプ:04/03/28 02:13
もうこのスレだめぽ
886名無しのオプ:04/03/28 02:27
このスレ最高
887名無しのオプ:04/03/28 03:20
もうこのスレだめぽ・・・
888名無しのオプ:04/03/28 03:59
ところでさあ、前スレの最後の方でテンプレサイトを作るの作らないのという話が出てたけど、
誰か作ってる、もしくは作るって人いる?
いなくてかつ必要だというのなら俺が手抜きながらも作ってみようと思ったり。
そろそろ新スレの季節だし。
889名無しのオプ:04/03/28 10:44
テンプレサイトとはなにですか?
890名無しのオプ:04/03/28 14:15
>>888

ぜひ、作ってくれ。お願いします。
891名無しのオプ:04/03/28 15:18
>>890
うほっ。お願いします。
個人的には、もしできるのならログのミラーあると便利かなと思ったり。
過去スレhtml化されるの結構時間かかるし
892名無しのオプ:04/03/28 19:31
東野さんて、いつ結婚して離婚されたんですか?
相手はどんなひと?
知っている人教えてください☆
893名無しのオプ:04/03/28 21:28
>>892
てめーで調べろ、ボケ
894名無しのオプ:04/03/28 21:49
>>893ちゃん!!

ちょっと!!ひどいじゃない!!
いくら>>893ちゃんが、教えてちゃんでも、そんな言い方ないわよ!!
895名無しのオプ:04/03/28 21:52
あう。
896名無しのオプ:04/03/28 22:33
>>894-895
なんか可愛いな(;´Д`) '`ァ'`ァ
897名無しのオプ:04/03/28 22:47
OFF会で知り合った方との約束どおりこのスレに来て見ましたが、
荒れてますなぁw
898名無しのオプ:04/03/28 23:05
春ですからね
899名無しのオプ:04/03/28 23:06
信者が馬鹿ですからね
900名無しのオプ:04/03/28 23:07
東野圭吾も面白いYO!!
901名無しのオプ:04/03/28 23:08
読みやスイスイ〜
902名無しのオプ:04/03/28 23:09
スイカ
903名無しのオプ:04/03/28 23:09
アイデアマン東野
904名無しのオプ:04/03/28 23:10
>902
すい
905名無しのオプ:04/03/28 23:11
荒れすぎ
906名無しのオプ:04/03/28 23:12
アジアマン東野
907名無しのオプ:04/03/28 23:12
東野浩二の方が面白いYO!
908名無しのオプ:04/03/28 23:13
ミーハー東野
909名無しのオプ:04/03/28 23:14
宮部の残りカス東野
910自虐:04/03/28 23:16
東野圭吾はちょっと腹黒いキャラと
読み易さ、ストーリーのアイディアが売り
と思われ
911名無しのオプ:04/03/28 23:19
普段小説読まない人は>>宮部&東野
インテリジェンスは>>森&京極

漏れ最近森さんが好きだから
だんだんインテリになってきた鴨
912名無しのオプ:04/03/28 23:20
マニアは>>佐藤&西尾
913911:04/03/28 23:21
漏れ西尾も好き・・
914名無しのオプ:04/03/28 23:27
>>913
守備範囲広いですね
915名無しのオプ:04/03/29 10:31
ちょっと待ってくださいよ〜!!
916名無しのオプ:04/03/29 16:12
>>915
そりゃ幸次だろ
917名無しのオプ:04/03/29 20:22
白夜行、快笑、毒笑、掟、トキオ、宿命、超、最高
918名無しのオプ:04/03/29 22:25
東野>>>>>>>金原ひとみ
919名無しのオプ:04/03/30 00:00
りさたん可愛い(ボソ
920名無しのオプ:04/03/30 00:10
シンプルなタイトルばっかだよね
921名無しのオプ:04/03/30 11:48
公式のトップページ、金原??
922名無しのオプ:04/03/30 19:48
>>921
坂井泉水だろ
923名無しのオプ:04/03/30 20:04
坂井泉水いいね。37歳には見えないよ。ホント。
924名無しのオプ:04/03/31 00:47
鳥人計画読了。
この話の流れはいいね。メッセージ性もよい。
ちょっとオヤジのキャラが典型的かもしれないけど。
(1)の割りに(2)が全体的に弱い気もしないではないけど。
読ませる力量に○。
925924:04/03/31 00:48
メル欄うっている途中でした・・・。
926名無しのオプ:04/03/31 00:49
1:動機探し2:
927名無しのオプ:04/03/31 19:57
圭吾たんをいぢめるな
928名無しのオプ:04/04/01 09:57
「眠りの森」ドラマの再放送をするのですが、録るべきでしょうか?(原作は未見)
ちなみに加賀美は山下真司です
929名無しのオプ:04/04/01 12:28
>>924
馬鹿?
東野は動機を重要視してないんだよ
にわかがメル蘭使うなんて100年早い
930名無しのオプ:04/04/01 13:52
重要視してるかは知らないけど
天空の蜂の動機は大好きだ
931名無しのオプ:04/04/01 18:30
どちらかが
の犯人があそこまでして妹を殺した理由がわからない。
932名無しのオプ:04/04/01 18:37
>>931
分かろうと思うな、感じるんだ!!!!
933名無しのオプ:04/04/01 18:56
理由が分からないと言えば、
今更ながら「幻夜」・・どして男はそこまでして
女に義理立てる?と最後の方は思っちゃった。
特に愛情を感じてるようにも思えなかったし・・。
934名無しのオプ:04/04/01 20:20
あのー、東野圭吾って 銀座のクラブ・ドレス の東野圭吾?
935あぼーん:あぼーん
あぼーん
936名無しのオプ:04/04/02 00:29
>>933

弱みを握られているからじゃ?
937名無しのオプ:04/04/02 01:39
>>935
段々派手になっていったんじゃなかった?
その延長で
938名無しのオプ:04/04/02 09:36
学生はまだ春休みか…
939名無しのオプ:04/04/02 16:57
テンプレサイト作りますた。とりあえず中身は>>1-8そのまま。
時間があったら弄りますので、要望があればご遠慮なく。
ヘタレなので実現できるかどうかはわかりませんがw
過去ログは手持ち分は見られるようにしました。
1と4がないので、お持ちの方はdatをうpして欲しかったり。

http://keigo-higashino.hp.infoseek.co.jp/
940名無しのオプ:04/04/02 17:49
935 :名無しのオプ :04/04/01 23:43
どちらか の(1)が(2)に出てたってのがな〜。
(3)って設定じゃなかったっけ。
941名無しのオプ:04/04/02 19:19
>次スレが立った後から、スレ住人連作小説が始まります。

ということなんですが、

>6 荒しの定義
>(途中略)保守荒らしや埋め立て、1000取りも
>無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
http://www.2ch.net/accuse2.html

なので2chの平和のために勘弁してくれ。
942あぼーん:あぼーん
あぼーん
943名無しのオプ:04/04/02 21:00
>>939

乙!&39!!
これから、利用させて頂きます。
944名無しのオプ:04/04/02 21:35
嘘をもうひとつだけ・むかし僕が死んだ家 読了

多彩ですなあ。いまのところ、はずれなし。
945名無しのオプ:04/04/03 01:59
>>933
(1)とか(2)が好きなんじゃないかな?
(3)の絶妙なバランス。
これは天性のものか、環境によって身に付けたのかは分からんが
ハッキリ言ってたまらんね。
946945:04/04/03 02:20
追記)
でも、(1)と(2)は表裏一体。
どちらかが欠けても習得することはできない。
つまり美冬は(2)の要素も兼ね備えている。←これは次回作に期待
さらに、(3)がなければ(1)と(2)の真の関係は成り立たない。
よって、二人は(3)で繋がっていた。
と、俺なんかは思うワケよ。
947あぼーん:あぼーん
あぼーん
948939:04/04/03 14:59
過去ログの残り2つ、追加しておきました。
これで過去ログはすべて見ることができると思います。
今後のの予定としては、著作リスト、FAQの充実、
話題ごとにログを抽出、というあたりを考えておりますが、
果たしていつのことになるやらw

ところで>>941さんの話なんですが、どうしますか?
個人的には保守荒らし、埋め立て、1000取りのどれにも該当してませんし、
かつスレ違いでもないですから、
別にやってもかまわないと思いますが・・・
949名無しのオプ:04/04/03 16:17
まあ、なんか最近人少ない気がするし、
(幻夜読んでるのかな?)この流れの中なら俺は良いと思うよ。
950名無しのオプ:04/04/03 20:04
「魔球」を読んだのですが、自分の家族さえ守れれば
被害者への償いはないのかい!って突っ込んでしまいました。
951名無しのオプ:04/04/04 00:47
その手の感想は結構ある
同級生もそうだし・・。
952名無しのオプ:04/04/04 00:49
その反省が「手紙」に活かされているわけですよ。
953名無しのオプ:04/04/04 00:59
あーそうですね。俺もそう思った。
手紙のラストは昇華されている感じはしますね。
ラストにいたるまでの内省的な展開は相変わらずよいし。
954名無しのオプ:04/04/04 01:29
東野作品を最近はじめて読んでみた。面白いっすね、この人の作品。
ただちょっと文章に癖が無さ過ぎるような…読みやす過ぎると言うか。「探偵ガリレオ」読んだのですが、他の作品の文章もこんな感じなのでしょうか?
955名無しのオプ:04/04/04 01:55
>>954
・サクサク読める
・乾いた筆致?
が特徴といわれている
956名無しのオプ:04/04/04 02:13
>>954
ガリレオは他の東野作品とはかなり違うYO!

この文章は小説読み始めの人にはかなりお勧めかも
慣れてきた人には読み易すぎて退屈かもしれない
でもストーリーは面白い。
957あぼーん:あぼーん
あぼーん
958名無しのオプ:04/04/04 08:13
>幻夜の表紙、暗くして見た人いる?
>俺は手で暗くして見たよ。
>
>やってみた!!
>部屋の電気を消して、中央部分を凝視した方が、分かりやすい!!

前スレにあったんだけどコレ何?
何か見えるの?それとも戯言?
959名無しのオプ:04/04/04 09:03
新スレ立てました。

東野圭吾 Part13
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081036839/

テンプレサイトを追加して、代わりに過去ログと人気投票の結果は省略しました。
960名無しのオプ:04/04/04 10:01
>>959  乙!
961名無しのオプ:04/04/06 05:32
t
962名無しのオプ:04/04/06 08:15
>>958

試してみないと分からないよ。
何事も、Try精神でね!!
963名無しのオプ:04/04/07 01:45
仮面山荘読みました

あ〜むかつく!!(色んな意味で)




でも面白かったよ
964名無しのオプ:04/04/08 04:11
嘘をもうひとつだけを読んだけどイマイチだったなあ
965名無し:04/04/08 09:19
初心者です。作品の中で1番のおすすめは?!
966名無しのオプ:04/04/08 09:41
ここで聞くな
967名無しのオプ:04/04/08 10:28
そういや連作小説やらないのかねえ。
968名無しのオプ:04/04/08 12:45
>>965
一応「白夜行」と「秘密」が双頭とされている。
でもやっぱり「白夜行」かなぁ。
969名無しのオプ:04/04/08 15:35
>>967
俺もあれ好きなんだけどね。
なんだか、強く反対する人がいるからねぇ。
新スレたて後の有効な活用方法だと思うのだが。
970967:04/04/08 16:20
次スレ立てたの俺なんだけど、
やらないんなら早めに言っておいて欲しかったんだよね。
それなら980前ぐらいに立てたんで。

まあそれはいいんだが、今後もやらないのならテンプレも変更しないといけないし、
やらないならやらないではっきりさせておいた方がいいんじゃないか。

俺は次スレに感想とかを持ち込まない限りはどっちでもいい派。
971名無しのオプ:04/04/09 01:18
972名無しのオプ:04/04/09 11:22
次の本はいつぐらいだろう。雑誌連載は読み落としが多いから単行本で早く読みたい。
973名無しのオプ:04/04/10 22:44
今連載してるのってガリレオがあったよね
これが次の本かしら?
974名無しのオプ
テンプレ参照すれば