京極作品を禁止事項なしで語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
京極堂スレのみんなには悪いことしちゃったかも。
でも、もう立てちゃったから・・・

前スレ
京極作品をネタバレで語るスレ2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1063296153/
2名無しのオプ:03/10/18 00:29
3
3名無しのオプ:03/10/18 00:36
また立ったッちゃッのかあ・・。
4名無しのオプ:03/10/18 00:38
下がってきたらネタバレ話ができるってことだよね?
5名無しのオプ:03/10/18 00:41
これ1000まで話題続くかな…
6名無しのオプ:03/10/18 00:43
このスレが途中で落ちたら流石に次スレ立てる奴もいないだろう
7名無しのオプ:03/10/18 00:48
特撮板からの刺客ですか?
8名無しのオプ:03/10/18 00:48
いい感じの話題が二分されちゃうんだよねえ・・。
でも正直、
俺は本スレより前ネタバレスレの方に頻繁にレスしてたな。
本スレがたまに萌えネタオンリーになっちゃってたしなあ。
9名無しのオプ:03/10/18 01:05
ネタバレはどうでもいいがやはり蕎麦屋ネタはこっちじゃないとな
10名無しのオプ:03/10/18 01:10
ネタバレスレというよりネタスレとしての存在意義を見出して
ガンガってみようか…

問題は材料提供が無いとネタも出ねぇってことだが
両スレ氏んだら意味無いから向こうを優先汁けど
11名無しのオプ:03/10/18 01:11
sage忘れ

吊ってくる…
12名無しのオプ:03/10/18 01:12
例のヤシが暴れだしたらこっちに来ればいいんだな
13名無しのオプ:03/10/18 01:14
あぼーんしてなきゃね…
14名無しのオプ:03/10/18 02:02
本田外道の奥さんがいつか登場しそうな気がするのは俺だけ?
あと、大島警部にもう少しスポットが当てられそう。
15名無しのオプ:03/10/18 02:26
週刊ポストのインタビュウで、夏彦が
「妖怪の名前が決まれば話の9割が出来る。」とのこと。
アンタ残りの1割に何年掛けてんだ。
16名無しのオプ:03/10/18 03:08
9割って、あんた・・・・・・

要するに、タイトルが決まれば話もほとんど出来てるってことか。
17名無しのオプ:03/10/18 03:14
黒い鶴なんかいない。似ているだけだ。同じに見えても違うんだ。

このとき何に気づいたんだろう
18名無しのオプ:03/10/18 13:53
妖怪の名前にはバックボーンがあるからね・・・
それだけで話は出来ちゃうんでしょう。
桃山人夜話みたいに過去の有名な出来事を妖怪化してたりすると
特に作りやすいでしょうし

>>17
今作ってそういう表記多いよな。
わざと暈してたりする
19名無しのオプ:03/10/18 17:34
ポストもう売ってないよー
くそう。
20名無しのオプ:03/10/18 18:17
蜘蛛屋敷と脳髄屋敷の作者はDの手下ですか?

雨みたいにDが暗躍する短編集なんて面白そうだと思う。
話自体はめちゃくちゃ陰鬱でダークなのに
一人称がDだから単純に面白がってる口調で物語が進む・・みたいな。
読後の不快感は関口先生の眩暈以上。
21名無しのオプ:03/10/18 18:55
Dが大陸で遊び回る話を短編として出せばいいよ。
22名無しのオプ:03/10/18 20:12
Dって大陸で何して来たんだかなぁ

さっぱり予想つかんわけだが
23名無しのオプ:03/10/18 21:00
>>22
蕎麦うち修行。
瀧に打たれながら打ち、山の頂上で風雨に晒されながら打ち、
襲い掛かる虎を蕎麦打ち棒で倒して肉蕎麦の材料にし、
甘粕を究極の蕎麦でうならせて満足げに本国に帰るD。
24名無しのオプ:03/10/18 21:07
肉蕎麦・・・・・・

コワイヨー!!
Dなら本当にやりそうで。
25名無しのオプ:03/10/18 21:18
>>24
大陸のロクデナシ日本軍=石井君の731
を連想してしまう漏れとしては
その肉いったどの生物の肉?

…と思ってしまうわけだが
26名無しのオプ:03/10/18 21:47
馬か人間。
27名無しのオプ:03/10/18 21:48
丸太。
28名無しのオプ:03/10/18 21:58
「お、お前大陸で何してきたんだ……」
「大悟! 大悟である!」
29名無しのオプ:03/10/18 22:23
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>28
 (_フ彡        /


30名無しのオプ:03/10/18 22:36
なあ、久保ってどの指が無いんだっけ?
31名無しのオプ:03/10/18 22:44
>>28
ちゃんと中国語で言わせろよ

「大悟! 大悟したアルYO!」
だろ
32名無しのオプ:03/10/18 23:12
関口が伯爵に監禁されてると思ってた人いる?
33名無しのオプ:03/10/18 23:14
>>22 竈馬の飼育とか、手作りクッキーをしこたま焼いていたとか
34名無しのオプ:03/10/18 23:14
死体ぐらい何度も「視て」る榎木津がビビるんだから大陸で
カマドウマ蕎麦の研究でもしていたにちまいない
35名無しのオプ:03/10/18 23:35
大陸の地方の人は実際に食材で用いてたりしそうなんだが…
36名無しのオプ:03/10/18 23:53
37名無しのオプ:03/10/18 23:53
>35
人肉を食う文化もあったんだっけ?大陸は。

俺は普通に人体実験とか虐殺とかしてきたのかと思ってたよ
38名無しのオプ:03/10/19 00:00
ほんとに
大陸で何やってきたんだろーね
39名無しのオプ:03/10/19 00:15
普通に考えたら大陸側にとって非道な事だよな

ただ大陸にいるのを良いことに日本側に非道な事を
仕掛けた可能性も捨てきれない罠
40名無しのオプ:03/10/19 00:25
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 嘘なものですか――
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ この僕が云うのです!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...
41名無しのオプ:03/10/19 00:32
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
          
            可哀想なあなたの娘の――


`‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|   クワッ
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   

                 魍魎が落ちない!
42名無しのオプ:03/10/19 01:02
記憶見て一目で気持ち悪いってなことだから人体実験とかそういうんじゃないの?
43名無しのオプ:03/10/19 02:11
久保の記憶をマダギ料理呼ばわりした男が、虐殺やら人体実験程度であれほど狼狽えると思えないんだよな
44名無しのオプ:03/10/19 02:19
地獄の黙示録D をやった
45名無しのオプ:03/10/19 16:24
オンモラキ
あんな目に遭っても一人で外出できる関口はけっこう根性ある
再度捕獲されるかもしれないのに
46名無しのオプ:03/10/19 17:38
ん、鬱にしてはがんがってる方だよね。
47名無しのオプ:03/10/19 20:01
そこまで社会復帰するために、妻と本屋がどれだけ苦労した事か・゜・(ノД`)・゜・
48名無しのオプ:03/10/19 20:22
久保の記憶をマダギ料理呼ばわりする榎木津でも、
Dが女装して鏡の前でシナを作ってるとこを視たらビ
ビるだろう。



「あんたいったい大陸でなにをしてきたんだ?」
「ふふふ、楽しい事だよ。」
49名無しのオプ:03/10/19 20:29
sage忘れスマソ
50名無しのオプ:03/10/19 20:41
本屋も苦労したのか…
51名無しのオプ:03/10/19 20:59
探偵もだっ!
52名無しのオプ:03/10/20 15:08
童子が関口に腹立った気持ちも、わかる気がする。

だって、関口ってこれだけたくさんの人から支えられてるのに
自分のことで手一杯で、全然そのありがたみに気付いてないんだもん。
まぁ、仕方ないんだけどさ。
京極達がいなきゃとっくに彼岸にたどり着くか、戦死するか、餓死するか、独房で孤独死してたよ。
53名無しのオプ:03/10/20 18:56
関口は京極とか妻がいなくても
なんとか生きていけるような気もするけどなあ。
54名無しのオプ:03/10/20 20:08
1)最初に雑多の古本が一面に並んだ画面が出て、
2)文机の後ろ側から撮影=何か一心不乱に読んでるらしき京極堂の姿
3)大活躍の拝み屋は言葉にこだわってるというナレーション
4)京極堂「僕は言葉ってすごく大切だと思ってます。ふさわしい言葉、というものが
  必ずあるはずなので。空気のようで、耳に入りやすく、解りやすい言葉を云々」
5)京極堂の出前を作ってる蕎麦屋さんが話す「やりがいがあります云々」
  画面は厨房、俎板いっぱいに載った食材がある
  壁には出前一覧表の、小学生が文字を覚えた時のようなつたないメモがアリ
6)京極堂の活躍に欠かせない滋養を伝える蕎麦を作る堂島さん、とナレ。
7)京極堂話す「(堂島さんには)本当に感謝しています。彼がいてくれたから云々」
8)最後のまとめ、渋いナレーション。「こうして影の力で支える人がいる云々」
55名無しのオプ:03/10/20 20:42
ゴキブリ並みにしぶといってことか
56名無しのオプ:03/10/20 20:48
正直、関口が羨ましい。
57名無しのオプ:03/10/20 21:24
要するに関口って、危なっかしくて見てられなくて
周りの人間が、ついつい手を出しちゃうような奴なのか。

降旗に比べれば、はるかに恵まれた環境(妻、友人、職業?)だと思う。
これも、関口自身の人徳故か。
58名無しのオプ:03/10/20 22:20
>見てられなくて
>ついつい手を出しちゃう
のは木場と雪絵くらいだろ。
京極堂は「雪絵さんに心配かけるな」とかそっちの方向から
仕方なしに助けてるだけのように思える。
59名無しのオプ:03/10/20 22:25
>>54
俺のアナヒロ内容が巧く改変されてらw ワロタ、thx.
60名無しのオプ:03/10/20 22:32
さんざん既出だが
京極の采配がたまにムカつくな。
61名無しのオプ:03/10/20 22:34
>60
どんなとこが?
62名無しのオプ:03/10/20 23:27
俺も助けてくれよ、京極。
63名無しのオプ:03/10/20 23:28
蜘蛛を裁かなかったり
内藤に憑けたり
伯爵に優しいとこ。
64名無しのオプ:03/10/20 23:29
>>58
それが、ついつい出してる手では。
65名無しのオプ:03/10/20 23:30
女に甘かったり
卑怯者には厳しかったり
金持ちには優しかったり。

66名無しのオプ:03/10/21 00:01
関係ないが、このスレ、高校生以下何人居る?
67名無しのオプ:03/10/21 00:06
21歳、大学生。
68名無しのオプ:03/10/21 01:12
>>58
高校時代も連れ回してるよ
69名無しのオプ:03/10/21 02:04
久遠寺の娘を強姦して欝になった時、部屋にひきこもった関口に
差し入れとかしてたんでしょ?京極。
面倒見いいね。
自分だったら、そこまでしない。めんどい。ましてや事後の面倒まで見ない。だるい。
70 :03/10/21 02:12
>>69
誰もお前だったらどうするかなんて聞きたくないと思うが、何故そんなに必死なのだ?
71名無しのオプ:03/10/21 02:41
>>69
いつもつるんでる友達が急におかしくなったら普通は心配するんでねーの?
72名無しのオプ:03/10/21 02:55
知人ですよ、彼は。
73名無しのオプ:03/10/21 03:45
>>70
想像疲れ。眠い。
74名無しのオプ:03/10/21 17:27
このスレには一人関口アンチがいるようです。
7552=69=73:03/10/21 18:10
違うよ。アンチじゃないよ。
とどのつまり、彼が羨ましいということなんです。
自分と似たような人間のはずなのに、彼を救おうとしてくれる他者の存在があることが。
そういう人間と出会えたことが。
降旗モード全開。だから何よ、って感じだから、一連のことは忘れてくだたい。

京極作品はどれもしっかりとキャラが立ってるね。
キャラ萌えできる作品ってのは長生きするよ。ストーリーは忘れても、キャラは生き続けるから。
76名無しのオプ:03/10/21 18:15
降旗さん、これからも強く生きてください。
77名無しのオプ:03/10/21 18:22
躁に覚醒した関口はDだって出し抜けるよ。
78名無しのオプ:03/10/21 18:36
もうそれ関口じゃないし
79名無しのオプ:03/10/21 19:25
最終兵器だな
80名無しのオプ:03/10/21 21:28
躁状態で犯人を一方的に追い詰める関口
そして犯人が逮捕された後、その反動で再び鬱になる関口

この繰り返しでやっていけば良いだけな気がしてきた
81名無しのオプ:03/10/21 22:20
でもシリーズ中に一回は関口躁化を見てみたい。
で、榎木津の鬱も見てみたい。
82名無しのオプ:03/10/21 22:30
躁鬱病って鬱病と躁病の併発なの?
83名無しのオプ:03/10/21 23:17
榎木津と関口は
ピッコロと神様みたいな関係なのかも
84名無しのオプ:03/10/21 23:27
ピッコロと神様ってどんな関係なのさ
85名無しのオプ:03/10/21 23:39
>>82
詳しく知らないけど多分そうじゃない?
・・・字面的に。
しかしだとしたら日によって性格が全く違ってきそうだな。
86名無しのオプ:03/10/21 23:43
>ピッコロ&神様
俺がお前でお前が俺で
87名無しのオプ:03/10/22 00:01
榎木津は躁気質だけど、内面は結構悶々としてる部分があるんじゃないかと思うんだが
88名無しのオプ:03/10/22 00:07
>>87
人それをドリー夢と呼ぶ
89名無しのオプ:03/10/22 00:19
エノキヅとセキグチを足して二で割らなかったらいいんです
90名無しのオプ:03/10/22 00:35
ぽきん、金太郎
割っても割っても片方の絵は関口で片方の絵は榎木津

ぽきん、金太郎
やっぱりそうだ何度割っても同じだ
91名無しのオプ:03/10/22 01:12
>66
厨3
9256:03/10/22 01:59
>>75
親近感
でもきっとリアルで会ったら近親憎悪
93名無しのオプ:03/10/22 03:53
>>82
躁鬱病は躁と鬱が交代交代にくる。
その周期は人によるが、1ヶ月〜1年位。
傍から見て大分キャラはかわると思う。出来ることも躁状態の時はすごいし。
94名無しのオプ:03/10/22 04:03
やな病気だな。
躁の時は、道頓堀川に奇声と共に飛び込み
欝の時は、ゲロ撒き散らしながら夜の街を徘徊するのか。
95名無しのオプ:03/10/22 04:56
>>94
それは違うと思うがw
躁の時は、普段では解けないような数学の問題を解けたり論文を書けたり
イベントとかも積極的に運営したりやたら外出したり休みなく働いたりしようとするが、
鬱の時は人の会話に合わせるのも億劫だったり何もしたくなかったりする程度。
96名無しのオプ:03/10/22 05:37
躁状態の関口を式神として使役する京極堂
97名無しのオプ:03/10/22 14:03
>>96
想像してチョトワロタ。
式神・礼二郎とか、式神・修太郎もいるのか?

実際、このシリーズにおいての京極以外のキャラって
京極の式神的存在だよね。式神達がいろいろお膳立てしてやって
最後に、ご主人様登場。
98名無しのオプ:03/10/22 14:35
式神プリンス

ある日12人の式神が……
99名無しのオプ:03/10/22 21:34
神も式神の1つかよw
100名無しのオプ:03/10/22 22:04
今、トフツ(w支度を再読中なんだが、これって妖怪名ついてる部分が
当時メフィストに連載されてたんだよな?で、冤罪で監禁されてる関口部分が
ノベルス時に追加された、で合ってる?
101名無しのオプ:03/10/22 22:51
うわんとわいらとおとろしは書き下ろし
102名無しのオプ:03/10/22 23:05
檻と対応する作品で鈴再登場しないかな〜。
103名無しのオプ:03/10/23 00:51
>>102
そんなんやられたら、俺は夏彦を見限ってしまいそうだ。
104名無しのオプ:03/10/23 01:02
次の雫では呉美由紀タンが再登場…か?
105名無しのオプ:03/10/23 07:35
>>104
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
106名無しのオプ:03/10/23 08:53
>>101
そうなんだ、情報どうも有り難う。
再読中、大筋以外ほとんど記憶にないことが分かって
結構楽しく読んでる最中。
尾国って最後どうなるんだっけ、と気になったりしつつ、
結末まで楽しみに我慢してみる。初読時より不思議とやたら面白く読んでるところ。
107名無しのオプ:03/10/23 14:25
伯爵は人の死を一瞬でパッと消えることだと思ってたの?
バラバラ死体を見たら何だと思うんだろう。
108名無しのオプ:03/10/23 15:34
完全な生前の形を保っていること=生きてる と彼は解釈してたんだから
バラバラ死体は死んでると判断するんじゃない?
109名無しのオプ:03/10/23 15:39
手は手として、足は足として生きている……。

もっともバラバラ死体を見たらその時点で、死に対する認識が改まるのでは?
110名無しのオプ:03/10/23 17:11
伯爵が箱詰めの頼子を見たら、
いったいどうなるのだろう?

加奈子を見たら「ほう――」だろうけど。
111名無しのオプ:03/10/23 17:14
  ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ
  ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ
  //ノノノノ 〓〓ノ   〓〓ミミミミノ从          < ほう
  ノノ;ミ;ミミ -=・=-   -=・=- ミミノ从
   ミ;ミミミ      |      |ミミミ
112名無しのオプ:03/10/23 20:42
季刊「怪」(角川書店)で「後巷説百物語」継続中と聞いたのだけど、続で確か又一って死ななかった?
過去の話なんですか?それとも、実は生きていたという話なんですか?
113名無しのオプ:03/10/23 21:03
巷説は時系列順に並んでるけど、続と後は時系列がバラバラです。
114名無しのオプ:03/10/23 22:54
死んだの又一じゃなくて治平じゃなかった?
115名無しのオプ:03/10/23 23:32
続だったら小右衛門だったような。
116名無しのオプ:03/10/24 12:52
>>112
巷説シリーズは時系列がバラバラで巷説と続巷説を合わせて読むと
順番が分かり易いかも。例えば続巷説の「飛縁魔」の後の話が巷説の「芝右衛門狸」
とにかく続巷説の「老人の火」が百介と又一が会った最後の話らしい。
しかしラスボスの話を百介は知らないようなのでいつか書かれると。
その事件で死んだのが事触れの治平。
後巷説は続までに書かれていなかった事件簿のようなものかと。
117名無しのオプ:03/10/24 21:04
巷説−続巷説−巷説−続巷説−…と2冊分のシリーズ各話を
順番に交互に読むと、時系列順になるんじゃなかったっけ?
勘違いだったらごめんね
118名無しのオプ:03/10/25 15:17
始末再読終了。第12研究所の人々をメモしたりして、初読時より面白かった。
なぜか以前自分内評価が低かった作品が、再読して評価上昇。不思議だ。
119名無しのオプ:03/10/26 00:25
また一人、蕎麦屋の術中に堕ちた・・・
120名無しのオプ:03/10/26 10:58
あっちゃんはうんこしないよ
121名無しのオプ:03/10/27 00:22
本スレあそこまでいくと、一種清清しいな
122名無しのオプ:03/10/27 23:08
まあ、新スレの始めらへんはいつもあんなもんじゃないの?
123名無しのオプ:03/10/29 11:19
あっちゃんはうんこしないよ
124名無しのオプ:03/10/29 11:25
お絵描きしてみない?

お絵描きチャット「パピヨン」

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729
125名無しのオプ:03/10/29 14:43
ここってネタバレOKですよね?

ちょと質問なんですけど、
絡新婦で織作茜が八千代・志摩子の昔の仲間だったーて話なんですけど、
茜って良家のお嬢様でしょ? いつの間に家を出て売春?
薬の学校に通っていた頃の話?
どうもここだけ腑に落ちないのです。
126名無しのオプ:03/10/29 18:46
1)薬学の学校行ってた頃
2)夫の亮晃(字、合ってる?)が柴田の子会社を倒産させた後、
  小金井の工場で秘書やってた頃

このどっちかだとは思うんだが、再読してもいまいち良く解らなかった。
教えてエロい人〜
127名無しのオプ:03/10/29 22:49
3人の娼婦が淫売小屋にいた頃だろうから、おそらく学生やってた頃だと思う。
128125:03/10/29 23:16
よくよく読んだら志摩子の話で仲間の一人は元学生という記述がありました。
たぶんこれが茜だから、学校辞めてすぐみたいですね。
でもなんで学校辞めて娼婦になったのか、
実家の近くに(一週間とはいえ)住みついたのかは不明。
あえて茜がそこに連れて行ったということになるよなあ…。
あまり深く考えない方がいいんだろうか。

129名無しのオプ:03/10/29 23:16
再読してみたが、茜ってとんでもない奴だな。
一番許せないのが、碧にウソ吹き込んで天使を悪魔にして、
なんにんもの少女が処女を失ったことだ
130名無しのオプ:03/10/29 23:20
>>129
藻前実はそこにハァハァしてるな?
131名無しのオプ:03/10/29 23:26
茜って結局、柴田の小父様と結婚したかっただけ?
132名無しのオプ:03/10/30 00:25
結婚してたら柴田の小父様もアボーン
133名無しのオプ:03/10/30 01:16
茜は単に「何か」したかっただけだとか。
134名無しのオプ:03/10/30 01:26
個を確立したかったんだよ
135名無しのオプ:03/10/30 01:32
>>134
京極堂は許してるが、そんな理由で何人も殺したり、
人生狂わしたりしてたんじゃたまんねえよ
136名無しのオプ:03/10/30 01:41
オンモラキ、2回目まではせつなかったが3回目は怖い。
「世界」「主体」「家族」という言葉が怖い。
鳥に「おめでとう、おめでとう、おめでとう」と祝われるのが怖い。
137名無しのオプ:03/10/30 13:19
百器徒然袋第六番「面霊気」を読まれた方に質問です。
メフィストに載ったのは序編ということですが、何ページあったのでしょうか。
それと、第五番「雲外鏡」は昭和28年12月の話でしたが
「面霊気」では年は明けていたのでしょうか?

138名無しのオプ:03/10/30 14:48
茜の父親って誰なの?
139名無しのオプ:03/10/30 15:52
わがんね。仁吉じゃないかって説をどこかで見たが。
140名無しのオプ:03/10/30 18:40
小夜子の子の父親も誰なんだか。
本田じゃないんでしょ?
141名無しのオプ:03/10/30 19:32
小夜子の妊娠は勘違いじゃなかったっけ。
142名無しのオプ:03/10/30 19:46
蜘蛛の僕達も妊娠したときのことぐらい考えとけよ
143名無しのオプ:03/10/30 20:00
焼却処b(ry
144名無しのオプ:03/10/30 22:27
京極作品は、女と子供に容赦がない。
145名無しのオプ:03/10/30 22:37
川赤子はこれから先作品中で
関口夫妻に子供ができるということの布石である。
・・に100セキグチ
146名無しのオプ:03/10/31 19:44
オンモラキ、昨日やっと手に入れて合計13時間半で読み終えました、ふぅ。

誰かユラサンちの見取り図かジオラマ作ってアプさせてくれないかなぁ
あ、それとオリサクサンちも希望
147名無しのオプ:03/10/31 21:50
ああ、京極作品って建物描写が解りにくいんだよな・・。
前スレでもそんな話題が出て
蜘蛛の館と狂骨の脳髄屋敷については結構語られてたよ。
148名無しのオプ:03/10/31 23:15
茜の部屋って蜘蛛館の中心にあるのかな?
149名無しのオプ:03/11/01 12:09
CADで蜘蛛館をいつか図面化してみようと思ってるんだが、
いかんせん仕事柄時間が取れず…
画層何枚使うんだろうか。原作の記述を広いつつってのはものすごく大変そうだ。
150名無しのオプ:03/11/01 12:11
>>149 自己訂正
× 広いつつ
○ 拾いつつ
151名無しのオプ:03/11/01 17:58
>>148
やっぱ茜の部屋が中心だと思う。

>>149
なんだか頼もしい香具師だな。
152名無しのオプ:03/11/01 23:33
>>145
そりゃ、シリーズのシンメトリー構造を「後付で」採用した京極が、
シリーズの冒頭部分に「子供を作るのが生理的に受け入れられない」って描写を
「後付で」挿入したって事は、シリーズの最後を締める描写は、
「関口夫婦に子供が出来る」以外あり得ないだろうよ。
153名無しのオプ:03/11/02 00:31
京極堂と榎木津はシリーズの締めくくりで死にそう。
154名無しのオプ:03/11/02 02:08
>>153
その結論に至った根拠を出してくれ
それを楽しみたいんだから
155ぼくは153ぢゃないよ:03/11/02 02:51
>>154
異常をきたした太陽(=D)に突っ込んでゆくアトム(=京極堂)とロケット(=榎木津)
・・・という情景が脳裏をよぎった・・・
[了]
156名無しのオプ:03/11/02 14:52
俺はどうしても、久遠寺院の構造がよくわからない。
特に、藤牧&梗子夫妻の寝室のドアや絵の位置関係、
梗子が臥していた部屋のベッド・いす・衝立の位置関係が想像しにくい。

逆に箱館とか由良伯爵邸はイメージがわきやすいんだけど。
157名無しのオプ:03/11/02 18:40
全建物のエスキスはできてるんだけど、
図面化する時間がない…。
158名無しのオプ:03/11/02 21:39
本スレと違ってこっちのスレは妙なモノに侵食されないから良い
159名無しのオプ:03/11/02 22:46
>>158
>>155に侵食未遂の痕跡がありますが、これは許容範囲内ですか。
160名無しのオプ:03/11/02 23:34
>159
侵食っつーのはエヴァの話をしてる人の事で、
アニメの話題じゃないんじゃ…?
161名無しのオプ:03/11/02 23:44
じゃあここでエヴァと塗仏の共通点探そうぜ
162名無しのオプ:03/11/02 23:49
>161
やめれ w
163名無しのオプ:03/11/02 23:51
両方とも
「それやっちゃお終いだろ」で終わった事

以上
164名無しのオプ:03/11/02 23:54
するとエヴァと鬼面組にも共通点があったことになるな
165名無しのオプ:03/11/02 23:58
>163
普通に納得
166名無しのオプ:03/11/02 23:59
茜の父親は昭和天皇
167名無しのオプ:03/11/03 01:53
>>166
いくつの時の子だよ(w
168名無しのオプ:03/11/03 11:43
このシリーズが完結する頃には漏れも中年親爺になってるんだろな。
169名無しのオプ:03/11/03 14:13
現在22歳。京極作品にめぐり合ったのが高校のとき。
完結する頃には関口たちより年上になってたりして・・・
170名無しのオプ:03/11/03 21:12
>163

うまい
171名無しのオプ:03/11/03 23:53

俺は久保になってしまってそうだ
172名無しのオプ:03/11/04 13:11
>>171
念のため通報しますた
173名無しのオプ:03/11/04 13:50
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり
みっしりみっしりみっしりみっしりみっしり


久保さん、こんなんで満足されたでしょうか?
174名無しのオプ:03/11/04 14:18
>>173
「っ」じゃなくて「つ」だ。
本スレでも同じ話題が出てるな。
175名無しのオプ:03/11/04 15:09
「っ」だと隙間が開くからね。
176名無しのオプ:03/11/04 23:43
密臀
蜜尻
177名無しのオプ:03/11/05 00:19
ミシーリ
178名無しのオプ:03/11/05 03:29
発音もmitsusiriなの?
179名無しのオプ:03/11/05 04:47
「てふてふ」と書いて「ちょうちょう(ちょうちょ)」とか
「〜でせう」と書いて「〜でしょう」と発音するのと同じでしょう。
だから「みつしり」=「みっしり」でよいと思いますが。
180名無しのオプ:03/11/05 15:15
旧仮名遣いで書かれたものは文字の大小に無頓着なのだ。
魍魎でも久保の作中作は「みつしり」だが、本文では「みっしり」なのだ。
181名無しのオプ:03/11/05 15:49
ミシーリ【・∀・】
182名無しのオプ:03/11/05 17:24
今までで、一番印象深い犯罪者キャラ
久保>>>>>>>>茜>慈行>関口

別格・D
183名無しのオプ:03/11/05 17:48
茜は犯罪者ではない
184名無しのオプ:03/11/05 17:51
へ?
犯罪者でしょ、ばれてないだけで。
三人に毒を盛ったんだから。
185名無しのオプ:03/11/05 18:29
関口は犯罪者ではない
186名無しのオプ:03/11/05 23:57
>170
          ___
  ヽ l /       |(・∀・)|
  -: * -     | ̄ ̄ ̄、i ,
  /.i ヽ     △   .- * -.
   i     △l |    ´i` 
   _i__△|_田. |△.__i___
     |._|__門_|__|_____| 


                          ( ´,_ゝ`)
187名無しのオプ:03/11/06 00:00
>173
半角のほうが、更に喜びそうだなw
188名無しのオプ:03/11/06 00:46
>>185
婦女強姦罪。
189名無しのオプ:03/11/06 01:18
>>188
と、関口が思いこんでただけで実際は和姦
190名無しのオプ:03/11/06 02:14
>>189
それだって、関口視点で進む物語を読んだ読者の感想
なわけだから、結局はどちらとも言い切れないんでは。

でも実際どうなんだろね。
「京子」とは和姦ってことでいいんだろうけど、
でも体は涼子だし…って考え出すと悩む。
191名無しのオプ:03/11/06 02:30
で「全ての性交は強姦であるとも言える」となっちまう観念の化け物190
192名無しのオプ:03/11/06 03:30
まだ強姦とか言ってる香具師がいるのかよ。
あれは逆レイプだよ。寧ろ関口は被害者だよ。
(と、関口が過去の記憶を無意識に都合良く改ざんしてるだけかも知れないけど。)
193名無しのオプ:03/11/06 03:52
実際のところどうなんだろうね。
ジャッジメント中善寺がいてくれてたら、わかったのに。
194名無しのオプ:03/11/06 07:17
まあ当時は淫行条例なかったしな。
今ならアウト。
195名無しのオプ:03/11/07 03:12
アウトじゃないだろー
逢引に関口が来てくれると思ってたんだから
196名無しのオプ:03/11/07 09:23
淫行は和姦でもアウトですよ
197名無しのオプ:03/11/07 22:08
当時の涼子は未成年者だったからな。
198名無しのオプ:03/11/08 15:00
関口も未成年じゃなかったっけ…?
199名無しのオプ:03/11/08 18:30
旧制高校に通っていたのなら
二十歳未満だろう。
200名無しのオプ:03/11/08 18:42
現在だと未成年者同士での和姦でも、男の方が罰せられるんだよな。
その場合は補導されるのかな。
201名無しのオプ:03/11/09 02:43
それじゃあ男18歳女16歳で結婚しても出来ませんゼ。
202名無しのオプ:03/11/09 11:27
茜と涼子ってそんなに仲良かったんか?
203名無しのオプ:03/11/10 06:45
今の民法では結婚したら成年扱い。なのでヤってよし。
当時は知らん。
204名無しのオプ:03/11/10 14:46
嗤う伊右衛門読んだけど、肝心なところ省いてるからわけわからん。
小岩さん結局最後は自殺したのか。
205名無しのオプ:03/11/10 16:37
関口・涼子和姦問題だが、ほんとはやってないんじゃない?
関口、逃げちゃったっぽいし。
206名無しのオプ:03/11/10 18:59
>>205
それ言ったらもうお仕舞い
207名無しのオプ:03/11/10 21:14
関口君が役に勃つ状態だったかどうか?つー話だよな!!
208名無しのオプ:03/11/10 21:55
「うふふ」
「ああ――」
「うふふ」
「ああ――」
「うふふ」
「ああ――」
「うふふ」
「ああ――」
「うふふ」
「ああ――」
「うふ(ry
209名無しのオプ:03/11/10 22:30
>200
未成年同士なら、犯罪にならないんじゃなかったっけ?
210名無しのオプ:03/11/11 19:48
日本人は一人で大人になることを押し付けられてしまった云々〜
の記述は京極が蜘蛛に甘い理由の捕捉説明なのかな。
蜘蛛も時代の被害者なんだぞーみたいな。
211名無しのオプ:03/11/11 23:29
聞いてくれよ。
最近Dという文字を見聞きする度に奴の名前が頭の中をかすめるんだ。
D坂の殺人事件だとかフルコートのDだとか。
病気なのか?
212名無しのオプ:03/11/12 00:58
恋だなそれは。
213名無しのオプ:03/11/12 10:37
あなたはDに変したのですね
214名無しのオプ:03/11/12 16:40
菊池秀行のバンパイアハンターDを読みたまへ
Dだらけだから。
215名無しのオプ:03/11/12 20:08
少年Dとか無いの?
216名無しのオプ:03/11/12 20:17
すべてがDになる(既出?)
217名無しのオプ:03/11/13 01:09
>>216
厭だ。
厭だ厭だ厭だ。
218名無しのオプ:03/11/14 22:52
厭だ厭だ厭だ厭だ厭だ──
219名無しのオプ:03/11/14 23:28
やっとオンモラキ読み終わったんだが・・・
犯人をハナからばらしてるのは、自分の作品がミステリーじゃないと
言ってるって感じがしたんですが、そんな感想はガイシュツ?
過去ログ読めないんで
220名無しのオプ:03/11/15 00:31
げきれつがいしゅつでっせ
221うなぎ:03/11/15 00:49
今回の奴は非常に行動範囲が狭く,猟奇性に今ひとつかけていたので刺激は少なかった感じ。関口と木場と榎木津の軍隊時代を描いた作品が出たら面白そう。
222名無しのオプ:03/11/15 01:58
オンモラキは最初タイトルだけ見たときは
絶対「顔に傷のある」登場人物が出てくるだろうとオモタがな……。
223名無しのオプ:03/11/15 02:56
おんもらき736P下段
「か――かあさん」て台詞になんとなく違和感を覚える。
あの人の発する呼称としては母上とかおたあさまなイメージがあったもので。
224名無しのオプ:03/11/15 04:01
軍隊時代の小説読みたい。
関口と木場の出会い(特に互いの第一印象とか)や
うぶめの頃みたいなちょっと変だがシメるとこはきっちりシメる、
剃刀と呼ばれてた榎木津が見たい。
なっつー書いてくんねーかなー。
225名無しのオプ:03/11/15 09:35
223に同意。
かあさん、という呼称もうぶめに対応させてるのかなあ。
226名無しのオプ:03/11/15 11:17
京極堂も関口もうぶめへの呼びかけとはいえ「お母さん」だったっけ
「母様」て呼んだ人もいたな。
227名無しのオプ:03/11/15 11:27
陰摩羅鬼の暇――649頁


           ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (⌒=- ( ^^  )     <  私の犯行ですって?
   ⊂⌒ヾ  ./⌒   ⌒i /⌒つ  \______
      \\/ /i    i レ / ̄
       \_/ i    .L__/
            )     |

伯爵は両手を広げた。
228名無しのオプ:03/11/15 11:46
>227
ちょっとワロタw 
229名無しのオプ:03/11/15 16:53
|  貴方達は妻を奪い去り、私を罪に陥れようとする無礼で非道な小人です(^^; |
\      しかし私は薫子さえ戻れば何の不服もありません(^^)          /
  \                                            /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   (  ^^ )
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      伯  爵  !   伯  爵  !   伯  爵  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(   

不思議なものである。
いつの間にか、ほぼ全員が伯爵を庇い、弁護する側に回っている。
230名無しのオプ:03/11/15 17:10
伯爵は本気で薫子を守る気があったのか
どうして依頼より関口との歓談を優先するんだ
231名無しのオプ:03/11/15 17:46
伯爵は薫子を連れて行かれさえしなければ良かったのだヨ。
それに榎木津を除く全員がすでに探偵には依頼済みだと思っていたし。
232名無しのオプ:03/11/15 19:43
榎さんは今までで一番役立たずでしたなあ
233名無しのオプ:03/11/15 19:55
京極も助けようと思えば助けられた気がしてならない
234名無しのオプ:03/11/15 20:00
木場はがらにもなくマターリしてるし。
235名無しのオプ:03/11/15 20:13
百鬼夜行で一つ書いて欲しい>木場と関口の軍隊時代
236名無しのオプ:03/11/15 22:02
>>235
「おフェラ豚」とかいう木場と、砲弾ショック症状で便所で首釣る関口しか
思い浮かばない。
榎木津はワグナーかけながらヘリで米兵を掃討。
237名無しのオプ:03/11/15 23:18
>>236

フェラ?
238名無しのオプ:03/11/16 00:31
映画ネタですな。フルメタルジャケットと地獄の黙示録
239名無しのオプ:03/11/16 00:38
塗仏で関口が当時の木場のセリフを思い出してたりするし、
いつか書きそうな気もしないでもない。
戦場でぶっ壊れる関口と活き活きしてる木場の対比が面白そうだ。
240名無しのオプ:03/11/16 01:26
関、よく生き残れた。
241名無しのオプ:03/11/16 02:36
>>235
その場合はやっぱ南方の妖怪なんだろうか(w
あ、でもそしたら百鬼夜行とかの文献がないから駄目か。
日本人が体験するわけだから日本の妖怪なのかな
242名無しのオプ:03/11/16 03:04
おそらく関口が無能だから部隊壊滅したんだろうな
243名無しのオプ:03/11/16 07:05
南方の妖怪?水木先生のお得意分野ですな
244名無しのオプ:03/11/16 11:27
昨日、京極夏彦や宮部みゆきらがやる朗読会
いってきたが京極道作家させるよりも芸能人させてもいけるぞ
とマジ思うたで。迫真の朗読だし、彼の着物姿も決まっていたぞ
245名無しのオプ:03/11/16 13:24
>>244
何の役やらせてもかたくなに手袋外さないから駄目
246名無しのオプ:03/11/16 13:41
>日本人は一人で大人になることを押し付けられてしまった云々〜

ってどこにあった記述?どこどこ。
247名無しのオプ:03/11/16 14:44
>>244
じゃあ映像化では京極堂の演技をやってもらおうか…。
でも、太い京極堂なんてやだな。
248名無しのオプ:03/11/16 15:41
京極、髪型変えてR・田中一郎みたいになってたな。少し痩せてた>朗読会
話芸は上手いんだけど、喋りのテンポからカールスモーキー石井を連想してしまった
249名無しのオプ:03/11/16 17:44
榎木津=鳥坂先輩
関口=あ〜る
「大馬鹿者ー!」「いたいじゃないか。」
250名無しのオプ:03/11/16 18:02
なっち声優もできるよ
251名無しのオプ:03/11/16 19:39
なっちーの声優はあんまり・・・
鬼太郎見たけど鬼太郎アニメの世界となっちの演技力が
マッチしてたとは言い難い。
あくまで友情出演的な扱いだったからまぁありかなという感じで
何かレギュラーをはれるという器じゃないって思った。
っていうかそんな事してる暇あるんだったらジャミとか書けよってどうしても
思ってしまう。
252名無しのオプ:03/11/16 21:10
発売に先駆けてなっちが邪魅の雫を朗読してくれるといいなあ
253名無しのオプ:03/11/17 12:45
妖怪シリーズ朗読CDとか
254名無しのオプ:03/11/17 15:29
何枚組になるんだ・・・>CD
255名無しのオプ:03/11/17 18:33
mp3で入れれば1枚にならないか?
256名無しのオプ:03/11/17 18:43
図書館に視覚障害者用のであるんじゃないの?
257名無しのオプ:03/11/17 21:10
うちの近くの図書館にウブメだけあった>朗読
聴いてみようと思ったけどまだチャレンジしてない。
どんな感じになってるんだろう。
258名無しのオプ:03/11/18 02:04
岸田今日子の朗読で。
259名無しのオプ:03/11/18 07:29
怖くて夜聴けません。トイレに行けません。
260名無しのオプ:03/11/18 10:23
>>255
それじゃCDで聴けないだろ
261名無しのオプ:03/11/18 11:44
最近のCDコンポはMP3も聴けるよ。
262名無しのオプ:03/11/18 20:30
CCCDだったりして
263名無しのオプ:03/11/18 20:53
じゃあ日本昔話風に市原悦子に朗読してもらうか
264名無しのオプ:03/11/19 02:14
「娘はにっこり笑って云ったのじゃった。――ほう。
 みっしり男はへらへら男が羨ましくなってしまったので、
 自分で作ることにしてみたそうな(市原voiceで)」
265名無しのオプ:03/11/19 11:58
>>229
藁タw
266名無しのオプ:03/11/19 12:21
「おやおや久保さん、今日はお出かけですかぁ?
 なるほど、おばあさんのお葬式ですか。
 おや、どうしました?
 ははぁ、前に座っている方の、膝の上の匣が気になるんですね。
 あらあら、覗いちゃいましたね。これはかわいい娘さんが入ってますねぇ。
 久保さんの顔を見て『ほぅ』なんて言ってますよ。
 おやおや、久保さん、すっかり羨ましくなったみたいですねぇ」

ぶらり途中下車の旅風味w
267名無しのオプ:03/11/19 15:55
>266
>おやおや、久保さん、すっかり羨ましくなったみたいですねぇ

に、ワロタw

268名無しのオプ:03/11/19 18:46
森本レオでおねがいね
269名無しのオプ:03/11/19 22:35
森本レオの場合は喋り口調よりイントネーションに特徴あるから
書き文字でレオ風というのは難しいね(藁
270名無しのオプ:03/11/20 00:01
「人が死んでたんだけど、僕には見えなかったんだなぁ。
こんばんわ。森本レオです。」
271名無しのオプ:03/11/20 01:26
寧ろプロジェクトXみたく垢抜けないナレーションの方が
緊迫感が出ていいかも。
272名無しのオプ:03/11/20 01:43
どうしても、隙間が出来てしまう。
久保は、重いため息をついた。
273名無しのオプ:03/11/20 12:05
 開けて――――――
 ああ――匣を開けなきゃ、と、足音を忍ばせて匣に近づいた瞬間に、
 ――――開けちゃいけないっ!
 黒衣の男が、言う。
 で――また、開けて、と言うから、ああ――開けなきゃ、と、思ったら、
 ――――開けちゃいけないっ!
 って男が言う。
 どうしたらいいのか、わからない。
 なにがなんだかわからない。気がついたら、彼、一歩も動けなかった
っていう。

「あの”開けて”っていう声、私の中の魍魎の声だったんだと、あの時
私わかったんですよ、稲川さん」
 ――――。
 話してくれましたよねえ――――彼が。
 これはねえ、この話、なかなか感ずるものがありましたよ――――私。
274名無しのオプ:03/11/21 09:43
>>272

失敗だ‥
何回やっても死んでしまう女の子を前に
久保の顔にあせりの色が見えはじめた.
275名無しのオプ:03/11/21 09:49
Xも稲川もグッジョブ!職人さん頑張れー
はくしゃく「嬢ちゃんの美はまさにあれじゃよ。あのー、あれ、
      ニューヨークで火と本持って立ってる、邪神教の御本尊みたいなやつ!!」
けいさつ「もう動かん、と言う意味では当たってるな」
277名無しのオプ:03/11/21 13:27
>274

しかし、男は諦めなかった。
諦める事は…出来なかった。
278名無しのオプ:03/11/21 21:15
関ちゃん奥さんいるの? 僕いないの〜。
毎日うう〜じゃないの? うう〜じゃないの? この助平が〜。
279名無しのオプ:03/11/21 21:19
>>276
ワロタ
神聖陰摩羅鬼帝国。
鳥屋敷、通称キムタク。
280名無しのオプ:03/11/22 20:14
>>606
漏れもスノークとヘムレンさんが大量に…。
欝市。
281280:03/11/22 20:15
GYA!誤爆でつ。
スマソ
282名無しのオプ:03/11/22 21:31
>280
どこの誤爆だよw
283名無しのオプ:03/11/22 22:02
無理して考えれば、京極堂はスノークに似てないこともない・・・やっぱ無理か
ヘムレンさんは枯れてるからなあ・・・関口か
284名無しのオプ:03/11/22 22:41
ヘムレンさんは伊佐間かな……
285名無しのオプ:03/11/22 22:43
岸田今日子も京極的には無問題だなぁ。
ムーミソでお送りする妖怪シリーズ。
286名無しのオプ:03/11/23 02:36
>>285
新作「夢浮民の谷」
287名無しのオプ:03/11/23 08:44
>>286
嫌な谷だ・・・・
288名無しのオプ:03/11/23 10:00
関口=ミー
289名無しのオプ:03/11/23 13:41
関口=にょろにょろ
木場=ミー
かなぁ…
290名無しのオプ:03/11/23 14:06
京極=厭なスナフキン
291名無しのオプ:03/11/23 14:33
理屈っぽいスナフキンなんて・・・・
292名無しのオプ:03/11/23 21:03
京極堂=ムーミンパパでしょう、やっぱり
「ムーミン、世の中には不思議なことなんかないんだよ」(パイプをくわえながら)

293名無しのオプ:03/11/23 21:49
>292
そんな京極堂は目が優しいじゃないか!
294名無しのオプ:03/11/23 23:40
Dはスティンキーか。小物っぷりが丁度良いじゃないか。
295名無しのオプ:03/11/24 00:15
榎木津は王様かな。幹麿の方があってるか…
296名無しのオプ:03/11/26 00:44
愉快な流れ途切れさせて恐縮なんですが

茜と涼子って何か特別な関係だったのかな、上の方でも出てたみ
たいだけど
297名無しのオプ:03/11/26 01:21
>>296
後付け感満載な設定だよな。
そこまでいろんな人をリンクさせる必要は無いと思うんだけど・・・
298名無しのオプ:03/11/26 02:44
でも、檻で涼子は「あのひとは人の中の人ならざるものを
呼び起こす」(うろ覚え)とかなんとか書かれてたから
茜との接点も自分はいいと思った。
番外で茜と涼子の話を読んでみたい。
299名無しのオプ:03/11/26 22:51
そんなものを書いてる暇があったら、まずはジャミだな
300名無しのオプ:03/11/27 06:37
この人の場合、本編より圧倒的に番外が優先して書かれそう。
301名無しのオプ:03/11/27 14:18
「過去の話は書かない」とか言ってたくせに。
なっちの嘘つき。
嬉しいけど。
302名無しのオプ:03/11/29 15:45
本スレの次のスレタイって何?
303名無しのオプ:03/11/29 18:11
建ってないような気がするのはきのせい?

邪魅は魑魅の類なり。妖邪の悪気なるべし。

関連リンク:
大極宮 (公式ページ) ttp://www.osawa-office.co.jp/

KADOKAWA MYSTERY-EXPRESS (「明けの破鏡」連載中 無料)
ttp://www.kadokawa.net/mystery/

e-NOVELS ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」 有料(第一話のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」

京極夏彦ネタバレ専用掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2947/

京極作品を禁止事項なしで語るスレ3(※ネタバレスレ)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066404366/

前スレ
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
305過去スレ1:03/11/29 20:51
京極小説ここがダメ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950175903.html
京極夏彦統一スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/988/988467159.html
京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999746682.html
京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1007/10072/1007253499.html
京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1016/10167/1016753192.html
京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10251/1025185232.html
京極夏彦統合スレッド 第陸 〜宴 支度〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10322/1032274442.html
「京極夏彦統合スレッド 第漆〜宴 始末〜」
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10382/1038287206.html
京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html
京極夏彦統合スレッド 第玖〜雨〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1051/10512/1051280493.html
京極夏彦統合スレッド 第拾〜雲(蜘蛛)〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1053/10533/1053303676.html
306過去スレ2:03/11/29 20:52
京極夏彦総合スレッド 第拾壱〜瑕〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1056/10561/1056125648.html
京極夏彦総合スレッド 第拾弐 〜姑獲鳥〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057827401/
京極夏彦総合スレッド 第拾参 〜魍魎〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059998666/
京極夏彦総合スレッド 第壱四 〜狂骨〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060680951/
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/
京極夏彦総合スレッド 第拾陸 〜絡新婦〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062260066/
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/

「京極堂シリーズ、実写化したらキャストは誰?」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1006425872/
「京極堂シリースの登場人物になりきるスレ2」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1034405445/

【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059296239/
【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】 その弐
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061063879/
【オンモラキも】京極作品をネタバレで語るスレ【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062086558/
307関連スレ:03/11/29 20:53
【アニメ】京極夏彦「巷説 百物語」アニメ化
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1057948523/
京極夏彦 巷説百物語
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1061764447/
【京極】ぬるめの夏【あずまんが】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1028289901/

以下18禁
京極堂シリーズのキャラのエロ画像
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1060264509/
京極夏彦が書いたシナリオのエロゲーがしたい!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/998417559/



どなたか本スレ立ててください。お願いします。
308名無しのオプ:03/11/29 21:24
アニメ巷説スレ、2になってますよ。スレタイはアレだが。

【エロ】京極夏彦 巷説百物語 其ノ弐【エロ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068289239/l50
309名無しのオプ:03/11/29 21:30
ん?
ここを総合スレとして使うの?

つーか、とっくに邪魅祭りが始まってると思ったのに…
310309:03/11/29 21:31
失礼。別に出来てました。
311名無しのオプ:03/11/29 21:31
立てたよー
312名無しのオプ:03/11/29 21:33
京極夏彦総合スレッド 第拾玖 〜邪魅〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070108751/

はっとく。
313309:03/11/29 21:42
あああ違った。
「邪魅」じゃなくて「魍魎」って書いてたよ…。
ハードカバー版か。

目潰し魔に目潰されてきまつ…
314名無しのオプ:03/11/30 00:03
魍魎祭り……納涼祭り……

そういえば更新された大極宮のQ&Aコーナーで
なちゅぴこタソ 漏れの質問に答えてた。
315名無しのオプ:03/11/30 01:20
>>314
そうか
良かったな
316名無しのオプ:03/11/30 02:51
>>314
そうか
気の毒だったな


つーか、むかつく答え方されなかったか?
317名無しのオプ:03/12/01 20:20
なちゅぴこ・・・さりげにかわいい呼称じゃないか。
318名無しのオプ:03/12/05 21:17
マチュピチュage〜!
319名無しのオプ:03/12/06 10:41
マチュピチュは…南米の方だっけ?
320名無しのオプ:03/12/07 23:11
巷説はあれで完結?
治平が命を落としたエピソードがまだ語られてないと思うんだが。
321名無しのオプ:03/12/08 21:25
>>320
江戸の大仕掛けは巷説シリーズ以外の作品で語られそうな予感。
治平のとっつぁん好きだから、凄惨な最期だったら見たくないな……。


続も後も百介視点に固定されてしまったから、無印の頃のような、色んな視点が絡み合う
仕掛けが読みたい。
「風の神」でこれ以上ないというぐらいに綺麗に終わっちゃったが。
322名無しのオプ:03/12/09 14:24
朱美さんって又市の所為で不幸になったよな
323名無しのオプ:03/12/10 09:41
なんで吸血鬼ハンターが・・・>D
と思ってしまって鬱だ
324名無しのオプ:03/12/10 23:35
ほう
325名無しのオプ:03/12/11 03:51
お銀さんだっけ、目のふちが赤いのってそういうメイクなんだよね?
326名無しのオプ:03/12/12 15:34
巷説3部作の時系列がよくわからなくなってきた。
どっかまとめて書いてあるページとかない?
327名無しのオプ:03/12/12 16:41
最後に百介が語った順だと思ってたけど違うの?
328名無しのオプ:03/12/12 23:18
>>326
>>327の言うとおり、後巷説で百介が順番に話してる。
その順で読み返せば詳しい時間経過もわかると思う。


本スレの方でも話題になってた「風の神」のラストだけど、あれは皆どう解釈してる?
1.しぶとく生きてた又市がマジで会いに来た。百介ほっとしてあぼーん。
2.百介の見た幻。
  (なら、与次郎が見た白い人影は? 奴まで又市の幻覚を見るとは思えない)
3.怪異

ガチな怪異が起こるとは思えないので、3はないよなぁ。
1だと救われるが、又市の年齢的に無理があるか……。

4.又市の遺志を継ぐ者がいて、わざわざ白い行者姿で手助けに来た。
ってのもアリ?
329名無しのオプ:03/12/12 23:20
剣之進の「うぶめだ!」で、また50頁くらいうぶめ同定談義が
続くかと思ってガクブルしてしまった。どうやら恐怖症らしい。
330名無しのオプ:03/12/13 00:20
>>328
俺は2かなぁ。
771頁で聞いた「りん」は778頁の風鈴で
「御行氏奉為」は百介の幻聴。
もしや生きているのでは?と思い、部屋の中を探していたら
又市の鈴とお札を見つけて、由良みたく見守っていてくれたんだと
嬉しくて死亡と思ったのだが。
書物、帳面が散乱してた意味が…
331名無しのオプ:03/12/13 00:52
私は4。
小夜達が百物語でやった仕掛けと同じ事を、
又市の関係者が百介に対して仕掛けたんじゃないかと思ってる。
332名無しのオプ:03/12/13 01:29
>>330
鈴と札がどこから出てきたのかが問題だよな。
札は、又市はよくばら撒いてたから百介が何枚か保管しててもおかしくないが、鈴はどうだろう?
わざわざ風鈴を吊るしてるから、鈴自体は持ってなかったように思える……。
>>330の説だと、百介が気づかないうちに札と鈴を仕込んでたってことになるのか?

2と4の複合技で、切れ者の小夜がコソーリ用意した鈴と札を仕込んだというのも面白いかな。


なんにせよ、百介は又市に会えた(本物か幻覚かはこの際置いておく)のが死ぬほど嬉しかったんだな。文字通り。
罪な男だ又市……。狂骨やオンモラキの元凶でもあるし。
333名無しのオプ:03/12/13 01:54
2かな。

天狗以降の又市は黒衣(烏)だったんだよね?
与太郎が百介に聞いたイメージは多分白衣。
鈴や札の連想から与次郎も一瞬幻覚を見たのではないだろうか。

でも百介は鈴は持ってなかっただろうしなあ。
あの鈴って、スペアがなさそうだから置いて行ってしまうと
マズイような気もする。
334名無しのオプ:03/12/13 02:01
自分も4かな。まだ生きてるというのもありかもしれないけど、年齢的に…

で、又市の子孫が京極堂に…と妄想はしたものの、それなら白い神官のこととかを知らなかったわけがないしなぁ。
335名無しのオプ:03/12/13 02:48
本スレで出ていた「又市本人?」とは誰のことでしょ、
落語家じゃないよね?
あと、鬼原や印南が4案の又市と同じ職業とか…モデルにサービスしすぎかw
336名無しのオプ:03/12/13 02:53
>>335
百介が聞いた鈴の音&「御業奉為」という声。
それと、与次郎が一瞬見た白い人影。
337名無しのオプ:03/12/13 02:58
>336
誰と云う訳ではないのね。百介の幻聴だと思ってたから
逆に考え付かなかった。サンクス
338名無しのオプ:03/12/13 05:07
記憶力の悪いおいらに誰か教えてくれ、
巷説百物語シリーズと京極堂シリーズはどこでどうリンクしてるの?

立川流→狂骨
由良家→オンモラキ

はなんとなく記憶がつながるんだけど、詳しいところはよくわからん。
テッソもリンクしてるの?
339名無しのオプ:03/12/13 07:55
鉄鼠の坊さん和田慈行の祖父で小坂了稔の師匠の和田智稔が出てる。
340名無しのオプ:03/12/13 08:11
久遠寺が上京したのって明治3年なんだよな、
どっかに出てきたっけ?
341名無しのオプ:03/12/13 14:16
http://www.zakzak.co.jp/society/top/top1212_1_20.html

これは!?・・・結界が張ってあったのか・・・?
342名無しのオプ:03/12/13 16:09
>>341
その近くにいる人間はみな狂いだったんだ。
343名無しのオプ:03/12/13 17:00
話の腰を折るようだけど、誰か「絡新婦の理」の茜がいったい何だったのか教えて。話が複雑で動機やら正体やら俺には理解できなんだ(´Д`)
344名無しのオプ:03/12/13 18:21
>>343
質問の意味が分からん、何って何?
正体>直接手は下してないが、事件の真の黒幕(直接手を下したのもあるけど)
動機>あらゆる制度の呪縛から解き放たれ、個を貫き、
   己の居場所を獲得するために(本文、中禅寺の台詞より)

こういう答えでよろしいか?
そういうことを聞きたいんじゃないんなら、もちっと具体的な質問で

でも実は私も茜という人物がいまいち理解できず、何度読み返したことか
このスレで前、茜を好きとか嫌いとかって話が出てたけど、それ以前に
よく分からない人というのが、私の感想だったな
気になってるのは、いつ茜がこの計画を考え、始動したかということ
作品上では少なくとも一年前なんだけど、もっと前からの計画のようにも読めるし
彼女の父親が誰かということも含め、いろいろ想像をかき立てられる作品だよ
345名無しのオプ:03/12/13 19:03
>>344 え〜と、俺が分からないのは最後の「志摩子さんは最後まで貴方と八千代さんの名前を誰にも云わなかった」の“名前って何?”と「本田という人はあなたに――」の“本田と茜の関係とは?”の二点。そこのとこ教えてほしいのです。
346名無しのオプ:03/12/13 19:38
>>345
藻前は関口君か…
347名無しのオプ:03/12/13 19:42
>>328
2かと思ってたけど、4のような気がしてきた。

やっぱり40年放置プレイが解せない。「今生の別れ」とか言ってるし、
又市は「老人火」のすぐ後に亡くなっているとか。
20年後の鷺は代替わりしてるんだし、烏の方も2代目の可能性はあると思う。
例えば小夜たんの父親とか(りんたんの父親って又市なんだろうか?)

そういえば、千代たんと楓姫はそっくりで、おぎんはこの2人に似てて
その娘も孫もそっくりなんだよな。同じ顔の女が5人もいるのか…。
348名無しのオプ:03/12/13 20:16
又市ってイケメン?
349名無しのオプ:03/12/13 21:37
>>347
これ以上一緒に動くと、百介が自分達の側の人間に染まってしまい、
いずれは「ロクな死に方をしない」ことになるのだけは、又市にとっては
耐えられない事だったんじゃないだろうかと。
それだけ、百介の人柄にほれ込んでいたんだろうと思う。

自責の念に駆られながら、数十年、又市は百介を見守りつづけたんだろうなあ・・・。
350名無しのオプ:03/12/13 22:07
>>345
とりあえず、もう一度読み返しなさい。
351名無しのオプ:03/12/13 22:16
>>345
絡新婦はかなり再読したくなる本だと思うが…
志摩子は眼潰し魔平野祐吉に殺されたよね、
ノベルス568頁上段6行目と415頁上段後ろから9行目読んでみ、
八千代と茜が志摩子の夜鷹同僚だったとなる。
で、その過去、つながりがバレないようする為に平野を差し向けたわけ。

823頁上段6行にあるように小夜子だけでなく昔から
本田は生徒に手をだす嗜好なので、本田夫人の同級生だった
茜にもしていたのでは?と。
それが本田が殺されようにしむけた動機なんでしょう、と
京極堂はたずねたのですよ。
352名無しのオプ:03/12/13 22:34
>351
甘やかしすぎ。
むしろ厭がらせだ。
353名無しのオプ:03/12/13 22:43
>>345
>「・・・・名前を誰にも云わなかった」
志摩子と八千代と茜は昔RAAで働いていたが、RAA解散後志摩子と八千代と茜は
茂浦で共同生活を始めた。志摩子は三人で共同生活をしていたことは木場に話したが、
その時の自分以外の二人の名前を死ぬまで誰にも云わなかったという意味

>「本田という人はあなたに――」
はっきりとは書いていないけど、おそらく無理矢理やられるとかしたんだろうな
354名無しのオプ:03/12/13 22:56
>>347
改めてそう書くと、松本零士大先生描く美女みたいで厭だなw
355名無しのオプ:03/12/13 22:58
>>328
やつがれは四だと思いやす
356名無しのオプ:03/12/13 23:02
大先生(おおせんせい)の描く美女は鼻息が スンッ
357名無しのオプ:03/12/13 23:12
>>347
>又市は「老人火」のすぐ後に亡くなっているとか。
>20年後の鷺は代替わりしてるんだし、烏の方も2代目の可能性はあると思う。

おお、その解釈は考え付かなかった。
百介と別れた後の又市とおぎんの動きがわかる作品が出ないかな。
次は「前巷説」らしいから当分は無理か……。
358名無しのオプ:03/12/13 23:30
>>357
なぜ死亡したと推測したのかが推測できないなぁ、
俺、なんか見落としてのかな?
というか百介が20年前のヤタガラスは又市と思ったのだから
そっとしてあげて…(´Д⊂グスン
359名無しのオプ:03/12/13 23:36
死亡説は357が云ってるんじゃないのね…
ちゃんと見てなかった。御行されてくる_| ̄|○|||>>358
360名無しのオプ:03/12/14 00:55
織作四姉妹にはロクなのがいないよな
361名無しのオプ:03/12/14 01:07
>358
2代目の可能性は否定出来ないかもしれないけど、肯定する材料も全然なかったよね?
362名無しのオプ:03/12/14 01:07
>>360
四姉妹って・・・、長女の描写はほとんどないじゃん
363358:03/12/14 01:30
>>361
多分。怪版で読んで無いから言い切れないんけど。
烏が百介の主観での断定でしかないのが切ないよ…>五位の光
364名無しのオプ:03/12/14 01:30
>>360
茜以外はまとも(だった)だろ
365名無しのオプ:03/12/14 01:34
>363
伝聞の情報でしかなかったからねぇ。
おぎんが代替わりしてるのも年齢のせいなんだろうし。
もちろんどっちも死んでないとは言い切れないけど、それは悪魔の証明みたいなもんだから。
366名無しのオプ:03/12/14 02:27
葵さんは割りと好きなんだけどな
なにも殺す事ないじゃないかと
367名無しのオプ:03/12/14 02:35
>>366
茜は「織作の娘」というポジションが厭なんだろ、
血縁は捨てねばなるまいて
368名無しのオプ:03/12/14 02:58
貝の七人岬のVD借りてきてさ〜
つけたらいきなり京極夏彦が出てきて恥ずかしかった・・・ぅぅ
369名無しのオプ:03/12/14 10:41
>>347
>同じ顔の女が5人もいるのか…。

実写化を前提にした作品なので「スターシステム」を実装しています。
遠山景織子が5人・・・ハァハァ
370名無しのオプ:03/12/14 11:29
碧はいい娘だったのに・・・。

やっぱ茜は死んで当然。堂島エライ!
柴田の小父様危機一髪
371名無しのオプ:03/12/14 14:12
>>351 >>353 なるほどぉ。かなり分かりやすく説明してくださってマジ感謝m(_ _)mもっと文章理解力をつけんと駄目だな俺は
372名無しのオプ:03/12/14 17:40
>>370
柴田の小父様の命を救ったのは京極堂でしょ
373名無しのオプ:03/12/14 19:23
>>370
茜を死に至らしめたのは大佐じゃなくて藍童子、でもなくて内藤
374名無しのオプ:03/12/14 21:09
内藤と茜は知り合いだったのか?
涼子を間に挟んでの。
375名無しのオプ:03/12/14 21:16
知り合いのわけがない
376名無しのオプ:03/12/14 23:55
>>328
個人的には1を激しく希望なんだが、実は4、というのでもいい。

百介自身はあれを1だと信じてたと思うし、あれが百介の物語である
以上、4なのかもしれないけど1であることにしときたい。あえて。

328の解釈面白いなあ。読み終わった後衝撃すぎて、解釈なんか
思いつかなかったよ。
377名無しのオプ:03/12/15 00:22
骨集めの神官達の誕生の原因を知って、
改めて狂骨読んだんだけど、中禅寺が骨集め神官団の存在を看破したのは無理がある(w

そんなとっぴょ〜しもない事、普通思いつかねぇよな。

百介の(又市一味の仕掛けの)覚書が、
どういう経緯をたどったか知らんが、中禅寺の手に渡っていたという設定を後付けして、
帳尻を合わせられるようにする意思でもあったのかもしれないとおもふ。

又市たちの仕掛けが百年以上経って綻びはじめて来ているのを、
中禅寺が「落として」蹴りをつける。
美しいスタイルではないか?
378名無しのオプ:03/12/15 01:44
>>377
百介の蔵書&覚書が年月を経て古本屋兼妖怪馬鹿の中善寺に渡ったのか……。
ありうるな。
379名無しのオプ:03/12/15 03:46
百介が筆を折ってしまった事が一番寂しいので、与次郎辺りが
あの蔵書&覚書を受け継いで「新巷説百物語」……って展開はないかなあ。
380名無しのオプ:03/12/15 07:02
>>378ありうるな〜
っていうか、京極さんがこんなに松本零ジ大先生や菊地ひどゆきさんみたいに
繋がってる話書く人とはおもわんかった。


一緒にしたら怒る人いると思うけど、京極さんはそれは緻密に繋げてそうだけど・・
381名無しのオプ:03/12/15 20:57
>>380
どっちかっつーと永井豪くさい。
382名無しのオプ:03/12/15 21:34
>379
それはありそうだ。与次郎あんまり活躍してないもんな。
百介と同じ種類の人間っぽいし。
383名無しのオプ:03/12/16 07:10
本スレがネタ化して来たのでこっちに。

ルーガルー2とかもリンクするんだろうか。さすがにどすこいはないだろうけど、
京極堂や蜘蛛タンの仕掛けたカラクリが近未来になって・・・とか。

つーかルーガルーってそんなにダメ?
自分としては最後のシャルル=ペローの引用にシビレたんだが(´・ω・`)
384名無しのオプ:03/12/16 08:20
>>383
蜘蛛はすでに後始末をしてるでしょう。大佐の仕掛けは色々残ってそう。
ルー・ガルーはしょぼいアクションシーンがクライマックスでなければ良かったのに。
京極夏彦はアクション禁止。
385名無しのオプ:03/12/16 12:26
>>383
ルー=ガルー嫌いじゃない。
(特撮ヲタなんで、ガメラネタで好感度大幅アップ)
女の子たちのキャラがちゃんと立ってるし、続編も素直に期待してる。

今回は、巷説とリンクする予感。
妖怪シリーズで歪みの出てるような大規模な仕掛けじゃなくて、小規模の奴が残ってそう。
386名無しのオプ:03/12/16 16:48
>>385
うへぇ!ガメラネタなんてでてるんだ。
やっぱり平成ガメラのほうかね?
ちなみに、「ガメラ3」の後半部分になんとなく「ウブメの夏」後半部分に似た匂い
(具体的にどうこうってんじゃなくて、飽くまでも”匂い”のことね)を感じたのは漏れだけだろうか?


387名無しのオプ:03/12/16 19:44
後巷説未読なんだけど、治平が仙石楼設立したことについては語られてた?
388名無しのオプ:03/12/16 20:14
>>387
無いけど読まないの?
鉄鼠290頁の事だよな、
俺も期待したんだが…前巷説に出るといいなー
389名無しのオプ:03/12/16 20:33
あの治平とその治平は別人じゃない?


390名無しのオプ:03/12/17 03:47
ルー=ガルーは内容は別にいいんだけど、いつものダラダラ京極文体で書かれているのがなあ。
ラノベなら1/3の薄さだと思われ。
シャープでカタカナルビいっぱいの文章にして欲しかったyo。
391名無しのオプ:03/12/17 07:16
本スレから誘導されてきました。
ガイシュツならごめんなさい。
後巷説で、手負蛇は三十数年前、
五位の光は四十数年前ですよね?
これっておかしかないですか?
392名無しのオプ:03/12/17 16:33
>>391
由良が居たから五位は百物語として語られていないけど
755頁で話した順が事件の時系列のようだから、
五位は蛇より前だとしてもおかしくないでは?。
393名無しのオプ:03/12/17 16:51
>>390
京極になにを求めて読んでるんだ?お前はw
394名無しのオプ:03/12/17 22:05
>>390 なら読むな、おまえ子供か低脳か・・?
395名無しのオプ:03/12/17 23:33
>>391
>>392が言ってるのは過去の事件の事だから、
与次郎達の明治の話は収録順であってるだろ。
396名無しのオプ:03/12/18 13:26
>>390
ダラダラ文体でアクションなんて書くもんじゃない。
397刺されますよ:03/12/18 14:07
まじでヤングアダルトな”すずめの夏”読みたいです。

京極夏美名義で。
398名無しのオプ:03/12/18 16:49
>>397
みんな10代して女性化、
関と榎木津のSM百合な展開でヲタ&腐女子共に(;´Д`)ハァハァ
399名無しのオプ:03/12/19 01:28
京極夏子のがいい
400名無しのオプ:03/12/19 02:14
「京極夏子の酒」
うわぁイヤすぎる
401名無しのオプ:03/12/19 02:18
>>398
バタバタバタバタ。廊下を駆けてくる音が聞こえてくる。
(あ、来たな…)教室の中で関口辰美は身構えた。
私立鷹羽女学院2年C組、毎朝の恒例行事。始業3分前のお約束である。

グワッシャーン。
「やぁ諸君おはよう!」
けたたましく教室のドアを開けて榎木津礼子が入ってきた。

「もー、礼子うるさい!もっと静かに入ってきてよ!」
辰美は(これも毎朝のことだけれど)入ってくるなり礼子に大声で注意する。
「委員長こそ毎朝うるさい。大体みんな始業前で騒いでるんだから挨拶くらい
大声で言わないと聞こえないじゃないか」
「いいぞー」「もっとやれー」クラスの同級生たちが二人を囃し立てている。
この二人が同じクラスになった4月以来、かれこれ2ヶ月ほど毎朝のように
繰り返されている風景である。

男言葉で喋っているが、榎木津礼子は同性の辰美でも思わず見とれてしまうほどの
超・美少女である。亜麻色のロングヘアーに色素の薄い大きな瞳。スラリとした
長身を包むのは辰美と同じ制服だが、内心同じ制服なのに何で着る人間が
違うだけでこうも印象が違うのかと辰美はいつも僻んでいる。

「とにかくー、廊下は走っちゃ駄目って言われてるでしょ!」
大声を出したせいでずり落ちたメガネを、押し上げながら辰美は食い下がった。
「あーわかったわかったうるさいうるさい」ひらひらと手を振りながら、礼子は
ツカツカと窓際で物静かに読書にふける少女に歩み寄った。

402名無しのオプ:03/12/19 02:32

  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
403名無しのオプ:03/12/19 02:44
「おはよう奈津子」

「もう少し静かに入ってきたらどうだい。落ち着いて本も読めない」
中禅寺奈津子は読んでいた革装丁の分厚い古書から目を上げた。
「辰美が可愛そうだよ。毎朝毎朝。」
礼子はろくに答えず奈津子の読んでいた本を覗き込んだ。
「まーた朝からそんな小難しい本を読んでるな。」
「榎さんに読む本の指図までされたくないね。」
今度は目も上げずに奈津子は答える。

奈津子は古風な黒髪の二つ分けスタイル。礼子は亜麻色のストレートロング。
騒々しい礼子と物静かな奈津子と好対照なのだけれど、何故か二人とも
男言葉が良く似合う。
ついでに二人とも学業は学年でも1,2を争う才媛だが、運動の方は礼子の
一人勝ちである。

ちなみに辰美もそういうお勉強はできるほうなのだけれど、礼子みたいに
圧倒的な人気がある(バレンタインデーのチョコレート獲得数は堂々の3年連続
ナンバーワンである)わけでも、奈津子のように教師からも一目置かれるほどの
信頼感があるわけでもない。
学級委員長になったのだって、引っ込み思案がたたって、いつの間にやら礼子も
奈津子もやりたがらない委員長の役を引き受けさせられた、というのが真相である。
404401:03/12/19 03:04
えー、以上、>>398に触発されて書いてみました。スレ汚し失礼。

我ながら説明がくど過ぎる。軽い文章って難しいなぁ。
もっときちんと話を書くのなら小出しにすることも出来るんですけど
属性を何もかも入れようとしたのが間違いか。

・榎木津礼子
 私立鷹羽女学院2年。眉目秀麗才色兼備だが(以下略
 鷹羽女学院理事長の孫娘。
・中禅寺奈津子
 私立鷹羽女学院2年。図書委員長(進学校なので2年生が執行委員を
 するのが伝統)で図書館の主。
・関口辰美
 身長162cm。私立鷹羽女学院2年。2年C組学級委員長。メガネっ娘。
・中禅寺敦彦
 身長165cm。都立中野第三中学2年。新聞部所属。ちょうど変声期で
 だんだん背が伸びてる。
・木場志穂
 身長173cm。バスケ部のエースで辰美の幼馴染。煮え切らない
 辰美をからかうのが趣味。
・鳥口真守美
 私立鷹羽女学院1年。新聞部所属。図書館の常連。 

我ながらバカだなぁ。
405名無しのオプ:03/12/19 03:22
>>401
中野学校を入れるマニアぷりが素敵だw
礼子タン(;´Д`)ハァハァ
406名無しのオプ:03/12/19 03:51
>>401
白薔薇様っぽい礼子たん萌え。

だが、辰美たんキャラ違いすぎ。
407名無しのオプ:03/12/19 04:23
>>401
>だんだん背が伸びてる。
何となくワロータ
408名無しのオプ:03/12/19 05:19
鳥口ちゃんはきっと「うひゃぁ」が口癖に違いない。
409名無しのオプ:03/12/19 10:11
正直、京極作品で一番好きなのは仁秀
410名無しのオプ:03/12/19 11:22
エノさん→白薔薇
京極→黄薔薇
関口→紅薔薇   …か?
411名無しのオプ:03/12/19 15:15
>>409
愛語ありがたく
412名無しのオプ:03/12/19 17:32
伊右衛門の最後の方がわからない・・・

又市を又左衛門って言ったりしたのは、なんで?
後、岩は狂った後どうなって、箱の中に入る事になったのか。
413名無しのオプ:03/12/19 17:35
同人キモイ
414名無しのオプ:03/12/19 20:22
榎木津やあっちゃんは♂♀どっちでもよさげだけど
京極堂や関口の女装姿には萎え〜〜
415名無しのオプ:03/12/19 20:47
416名無しのオプ:03/12/20 00:56
>>412
>又市を又左衛門って言ったりしたのは、なんで?
いっつたいどこの事を指してるんだ?
417名無しのオプ:03/12/20 01:39
おそらく「御行の又市」の最終頁だろ
>>412は日本語の読解力無いチョンなだけだw
418412:03/12/20 03:20
>>417
マジでチョンなのかもしれない・・・_| ̄|○
本気で又市の事を又左衛門って、呼んでると思ってしまった。

素直に舅さんの事で良かったのね
ってそりゃそうだよね、死んでるし。
死んでると見せかけて死んで無かったのか・・・とか
考えてしまった。

まだちょっと疑問あるけど、
また勘違いかもしれないので頑張って考えます。
スレ汚しすみませんでした。
419名無しのオプ:03/12/21 12:06
今日、雑司ヶ谷に逝ってきます。

久遠寺医院で、ウンコの分娩をして貰います。
そして、それをホルマリン漬けにして枕元に置いて貰います。
420名無しのオプ:03/12/21 16:01
便秘か?がんがれ。
コーラックとか飲むと気持ちよくでるぞ>>419
421名無しのオプ:03/12/21 16:59
質問です。

オンモラキで京極堂と伊庭刑事が5年前の出羽の事件で会っていた
と書いてありますけど、それって今昔続百鬼の「古庫裏婆」の
事件のことですよね。
今昔続百鬼には「古庫裏婆」事件は昭和26年秋に起こったと書かれているので、
オンモラキの事件が起こっている昭和28年夏からは実際は5年も経っていない
訳で、その辺の時系列がよくわからないのです。

誰か知っている人がいましたら教えてくれませんか?

422名無しのオプ:03/12/21 17:40
誤字
二版からは直ってるってさ。
423名無しのオプ:03/12/21 18:14
「五徳猫」(昭和28年秋)でも
沼上が出羽の事件のことを「もう三年以上前のこと」って言ってるね。
ノベルズにする時には訂正するんだろうけど
し忘れたりしてな。
424421:03/12/21 19:50
>>422,423

誤植じゃなくて、誤字なんですか。
結構てきとーなんですね(笑)
425名無しのオプ:03/12/21 21:03
緻密な構成がうりだった京極作品だったけど、
後巷説や陰摩羅鬼など、時系列の乱れが気になるな。

5年前に定年間際だった伊庭刑事が2年前に退職とか明らかに間違いだもんな。
426名無しのオプ:03/12/22 00:10
文章レイアウトへのこだわりの30%くらいでいいから
誤字や時系列にも気を使ってちょーよ、センセェ。
427名無しのオプ:03/12/22 00:23
京極ワールドの時空間が歪み始めた……
お楽しみはこれからだ。
428名無しのオプ:03/12/22 14:10
文庫版では修正されてそうだ罠。
429名無しのオプ:03/12/22 22:07
メモはとらない…と豪語した以上、意地でも取らない。
例え時系列が歪んでも…と意地を張っている京極センセ。
430名無しのオプ:03/12/25 00:06
ウブメの関口が強姦魔だとか言う奴がいるんだが、あれって和姦じゃないの?
関口は京子が薬盛られてるって知らなかったから強姦だと思い込んでるだけであって、
結局はほんとに誘惑されてたんだと思うんだけど…
431名無しのオプ:03/12/25 00:50
本人同士が和姦かどうかより、
藤牧に恋文渡すの頼まれて、
その相手とやっちゃったんだから、
関口にとっては、十分傷になりうる出来事。
432名無しのオプ:03/12/25 01:58
関口の傷になってるってのはわかるよ。
しかし「強姦魔」という名称はどうなんだという話じゃないの?
他にえげつないことしてるかもしれないが、強姦はしてないと思う。
433名無しのオプ:03/12/25 02:38
未成年の淫行で訴えるのは保護者なので和姦であっても強姦罪を適用できる、んだっけ?
434名無しのオプ:03/12/25 03:04
そういうシステムの問題か?
435名無しのオプ:03/12/25 07:05
>>433
当時淫行条例はないだろ。
436名無しのオプ:03/12/25 13:03
関口も未成年だから誘った京子のほうが
強姦魔
437名無しのオプ:03/12/25 13:23
手紙を渡しにいって、初めてあった少女に
「遊びましょう」と言われただけで犯すのは犯罪だろう。
みだらな様子に見えたのは、関口の視点なわけで、
「露出した格好してたから痴漢した」っつー議論と同じ。
和姦とはいえん。
438名無しのオプ:03/12/25 13:36
遊びましょう以降、実際セックスが終わって逃げるまでの描写が一切ないからね。
関口がやったと思い込んでるだけで実はやってないのかも知れない。
その後も京子が受け入れる態度を取ったのかも知れない。自分から脱ぐとかね。
和姦と言えないのは解るが、それなら強姦とも呼べないのでは?
439名無しのオプ:03/12/25 14:31
実際は単に「強姦魔」と呼ぶ奴の
読解力が足り無いだけなわけだが。
440名無しのオプ:03/12/25 15:02
和姦なんだったら
京極堂の「そんな昔の現実は誰も見ない」って発言はどうなる。
あれは強姦ではなく和姦だったなら何故そう言って落としてあげなかった?
それが後になって、織作の娘と、関口とに、
罪を見逃してあげた二人に災難になって帰ってくるんだろ?

>439
アホ
441名無しのオプ:03/12/25 15:11
>>440
言葉通り、それが真実か否かはどうでもいいことだったからでないかい?
少なくともその時はね。
京極の件の台詞にしたって、「君にとっての現実」という意味かもしれない。

そしてこれは御都合主義なんだけど…その一番の山場でダチュラの話しを
関口にしちゃったら推理物として駄目じゃん(笑
442名無しのオプ:03/12/25 15:18
準強姦で関口には意識を混濁させる作為なしが正解
443名無しのオプ:03/12/25 15:18
元気な奴だな。

>京極堂の「そんな昔の現実は誰も見ない」って発言はどうなる。
だから、その辺が絡新婦の「全ての性交は強姦うんぬん」に繋がるわけで、
例え、女が望んで行為にいたっても、男の側が強姦だと思ったなら、
"その男の中では"強姦になるのですよ。

ただ、それを即ち社会的な尺度で見たところの「強姦」とする事には
無理があるわけで、そんな事もいちいち説明しないとわかんない奴が、
どんなに他人を馬鹿呼ばわりしようと、馬鹿は自分が馬鹿であることを
認識することもできないから馬鹿なんだという、当たり前の事実を証明する様な
詰まらない結果を招くだけなのだよ。解ったかね、関口くん。
444名無しのオプ:03/12/25 15:22
まあ京極堂の詰めが甘いのはいつものことで
関口に関して過去に憑いたモノを落とすことに積極的でないのもいつものこと。
445名無しのオプ:03/12/25 15:25
まぁあそこで強姦のようなセックスが
なかったと仮定したら、話は確実に通じないよね。

「私は壊したかったのだ。簡単に壊れる癖にもとには戻らない何かを」
みたいな関口の独白が、百鬼夜行かなんんかであったし。
ウブメでも、事細かにかいてはいないけど、何か匂わせているし
ウブメの強姦のときと、似たような関口の傾向が、オンモラキにも出てきたあったし。

「和姦ではないかもだけど、京子が誘ったのだから強姦とも言えない」
ってのもナンセンスだろう。
薬物のせいだとか本人に理性がないとか、まぁ色色言えるが、
百歩ゆずって、実際誘ったとして、
まだ幼い子供に、恋愛感の強固だった当時、充分に面識も恋愛もなく、
いきなりの欲情でそんなことして、しかも先輩の恋文を渡しにきたのに、
その挙げ句に事が終わって逃げ帰るというのは…、
まともな精神の持ち主なら犯罪を冒した思って当前だろう。
逆に「合意の上だった」とか言う方が神経がおかしい。
446名無しのオプ:03/12/25 15:27
>443
つまり、全て本人の認識しだいってことだろ?
本人次第で、「和姦も強姦」「強姦も和姦」だってね。
2行で言えちゃったよ。
447名無しのオプ:03/12/25 15:28
>>445
それがまさに関口の視点ってことでしょう。
関口が僕は強姦野郎ですと宣伝して廻るのは自由だが、
あれを読んで関口の強姦野郎めと関口に怒りをぶつける人は読みが足りない、
若しくは異常に関口と同化しすぎているのでは?
448名無しのオプ:03/12/25 15:30
12/25にふさわしいカキコ達ですね
449名無しのオプ:03/12/25 15:32
>>447
つまり、「関口と京子」しかみてなかったことに、客観的確証は無い、
って結論でしょ?
だから、フィクションなんだから、
夏彦氏が読ませたい現実は、そっちだと思うけどね。

あと、関口は、ウブメの告白までその事を忘れていたんだから、
>関口が僕は強姦野郎ですと宣伝して廻るのは自由だが、
ってのは、無いよ。京極堂にしか言おうとしてないだろう。
450名無しのオプ:03/12/25 15:33
>>448
すっごい悲しくなった。
451名無しのオプ:03/12/25 15:35
>>449
最後の三行について。
私は事実としてそれがあったなどと言っている訳ではないですよ?
良く読んでも解りませんか?


そして前半4行の下段2行ね、
フィクションなんだから京極が読ませたいのはそっち、という根拠がちょっと解らない。
452名無しのオプ:03/12/25 15:37
449はやっぱり読解力が足りないんじゃないか?
453名無しのオプ:03/12/25 15:42
449が関口と同化してあれを読んだってことが449の書き込みで顕著にわかったよ。
関口と京子の世界として第三者の立場で読む、と
関口と京子の世界として関口の立場で読む、ということの区別がついていないんだね。
449の言ってるのはずーっと後者。
こちらは後者について前者としてどうなのか?と言っている。
そりゃずれるわっちゅー話なんだけど、449にはこれで解って貰えるんだろうか?
454名無しのオプ:03/12/25 15:42
え、俺読解力ないのかな〜〜〜。
こうだと思うけどなー。つーか強姦してないと思ってるほうが少数意見だろ〜〜。

>449の
>夏彦氏が読ませたい現実は、そっちだと思うけどね。

での「そっち」というのは、強姦した、というほうね。
だってこの事件が、百期夜行でも、塗仏にも繋がってくるんだから、
強姦したとするほうが、しっくりくる。なぜしっくり来ない方を選びたがる?
作者が示唆する現実が、本の中での現実なんじゃねーの?
関口視点で語っているからねぇ。
だれか第三者がその場をみていた供述が今後の作品に出てきたら
はっきり本の中でも真相がわかるんだけど。
つまり、関口の視点が事実か、否かというのは誰にもわからないと。
でも無かったとするのは、確立が弱いだろ〜。話的にもつまんなくならね?
455名無しのオプ:03/12/25 15:43
あと疑問。

>443
じゃなんで、脳内で強姦したと思いこんでいる関口に、
織作の娘と、関口とに、
「京極堂が罪を見逃した二人」として帰ってくるの?

456名無しのオプ:03/12/25 15:46
>>454
453の解説で解って貰えるかな?
つまりこちらは、あなたの言ってることはある意味正しいし関口の現実であるということは重々承知なのね。
その上で、「事実、どうなのか?」ということを話している。
まあそれがナンセンスだと言いたい気持ちも解るけどな。
年令や時制の考察をしたがる奴と同じようなレベルで話してると思ってくれればいい。
457名無しのオプ:03/12/25 15:49
>>453
いや。わかってるつもりなんだけど。。

ってリロードしたら、書き込みが。
>456なんだ。そういうことね。
で、俺は初めからそれを踏まえ「事実どうか?」って
話をしてたつもりだけど…。もういいや。よく分からん。
458名無しのオプ:03/12/25 15:51
では457は「関口は嫌がる京子に無理矢理挿入した」と解釈しているの?
459名無しのオプ:03/12/25 15:53
あ、関口にとって、ではなくてね。
傍にいて二人のセックスを観賞するものとして
京子は挿入を拒んでいたんだろうか。
460名無しのオプ:03/12/25 15:57
>458
だからなんで、強姦してなきゃ、
塗仏で、織作の娘と、関口とに、
「京極堂が罪を見逃した二人」として帰ってくるんだと聞いている。

織作の娘が、嫌がったか否かは知らん。本に書いてない。
461名無しのオプ:03/12/25 16:14
('A`)
462名無しのオプ:03/12/25 16:36
「癒した男と赦した女」じゃないのか?
463名無しのオプ:03/12/25 17:24
あれ読んで、和姦・強姦どっちにしても関口に嫌悪感を持った。

464名無しのオプ:03/12/25 17:31
あれで悩む関口はまだまとも。
実際の男には、桜井一味みたいな奴の方が多いから注意が必要だ。
465名無しのオプ:03/12/25 17:42
桜井一味ってスーパーフリーだろ
466名無しのオプ:03/12/25 17:50
スーパーフリーって凄いよね。
昔虐められっこから、今強姦魔。
あれ小説にしたら、新堂冬樹の登場人物みたいになりそ。
467名無しのオプ:03/12/25 18:30
関口はリアルなとこがつくづく創作向けのキャラじゃないなと思う。
川赤子を読んで結婚できたことに疑問を持つ人もいるみたいだけど
わけのわからん理由で配偶者に八つ当たりしたり逆切れしたりする奴って
現実では別に珍しいことじゃないよね。


いいか悪いかは別にしてなー
468名無しのオプ:03/12/25 18:37
スーパーフリーっていじめられっこだったの?
469名無しのオプ:03/12/25 21:13
>>468
和田サンは眼鏡のガリベンだったみたいだから
470名無しのオプ:03/12/26 03:40
>>445
> まだ幼い子供に、恋愛感の強固だった当時、充分に面識も恋愛もなく、

言ってる意味が良くわからん。
絡新婦の夜這いや乱交等、男女の仲なんてごく個人的なものだろ「恋愛感の強固だった当時」って意味不明。
471名無しのオプ:03/12/26 08:29
そのときの涼子って15,6だろ。
幼女でもあるまいに
472名無しのオプ:03/12/26 10:19
せいぜい美少女。
473名無しのオプ:03/12/26 12:23
>>470
今みたいに、チャラチャラしてないってこと。
夜這いにしろ付き合うにしろ、儀式がいる。
夜這いだって、あれ、女が拒否すれば男は帰るんだよ?

なんで皆あれを行儀の良い作法と見たがるんだ?
474名無しのオプ:03/12/26 13:59
430さん以下
とあるサイトにこの問題についてとても納得のできる事が書かれているんです。
紹介できないのが残念です。って事で関口擁護派です。
475名無しのオプ:03/12/26 14:56
まぁ京子は関口のことは嫌いじゃなかっただろうな。
関口の記憶をもつ人格も、「待っていた」みたいな台詞あったし。
476名無しのオプ:03/12/26 21:29
>>475
それを確認できたことが関口にとっての「救い」だったのだな。
477名無しのオプ:03/12/28 02:24

僕は・・・   久遠寺涼子を・・・・・

久遠寺涼子を・・・・・・・・・!!!!!
478名無しのオプ:03/12/28 10:54
>>477

1、殺った
2、犯った
3、喰った
4、殴った
5、舐った
6、告った
7、買った
8、売った
9、撃った

さぁ、どれ?
479名無しのオプ:03/12/28 22:37
2-3を15枚買います!!
480名無しのオプ:03/12/28 22:43
     ┏━━━━━━━┓
     ┃          ┃
     ┃  1−2を3枚 ┃
     ┃          ┃
     ┗━━━━━━━┛
            ∩─ー、
          ,/ ● 、_ `ヽ
         /  ( ●  ● |つ
         |  /(入__ノ   ミ
         、 (_/   ノ  
          \___ノ     クマー?
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
     ___________
       / 土 ┼‐ l  l |ヽ 
       \ d、 |二 レ │ つ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481名無しのオプ:03/12/29 01:11
7-3を10枚
482名無しのオプ:03/12/29 19:16
じゃあ4-5を一枚だけ……
483名無しのオプ:03/12/30 10:55
鉄砲で撃ってさ
煮てさ
焼いてさ
食ってさ
それを木の葉で
ちょっとかぶせ
484名無しのオプ:03/12/31 03:13
このレスの激減ぶり。

京極スレの住人は学生ばかりって言うのは
本当だったんだな…。
485名無しのオプ:03/12/31 03:35
え、みんな忙しいからでしょ
参勤交代で
486名無しのオプ:04/01/02 10:52
防人も楽じゃない
487名無しのオプ:04/01/02 12:45
海は死にますか
488名無しのオプ:04/01/03 23:07
>484
大名をバカにすんなよ。一万石以上だぞ。
489名無しのオプ:04/01/04 10:15
うまい!うますぎる!
490名無しのオプ:04/01/04 12:02
>>489
それは十万石だな〜
491名無しのオプ:04/01/04 23:07
埼玉銘菓、
「十万石饅頭」
492名無しのオプ:04/01/05 03:35
いま塗仏支度読んでるのですが、210頁の下段で関口が頬張ってるのって絶対里芋だと思うんですけど。しかも上目づかいだと思います(猫背)だからどーしたというレスでした。
493名無しのオプ:04/01/05 08:54
あのー、オンモラキですけど
あの750頁余の長い文章のなかで
「空気が読めない」と
「ハァ?」との二つの言葉だけが
まるで蛍光色で印字されているかのように目立って感じられたのは
やっぱり私だけでしょうか?
494名無しのオプ:04/01/05 10:29
>493
2chの遣り過ぎだと思います。
495名無しのオプ:04/01/06 21:47
巷説、読めば読むほど哀しくなるねぇ。
もう今じゃ「又市」って字を見るだけで泣ける。
つらいなぁ。
496名無しのオプ:04/01/07 00:03
と、京極夏彦って
たぶん、人形佐七好きだよね。
結構、似てる話があるな、と思う。
だからと言って、少しも損なわれることはないが。
497名無しのオプ:04/01/07 03:50
>>496
必殺をはじめ時代劇全般が好きなんだろ。
498名無しのオプ:04/01/07 03:52
>>496
横溝への傾倒ぶりは陰摩羅鬼であらかさまに書かれてるじゃん。
499名無しのオプ:04/01/07 08:29
>>496

実は江戸むらさきの方の人形佐七だったりして(w
500名無しのオプ:04/01/07 20:51
>497
必殺仕事人?おもしろいのかなぁ。読んでみようかなー・・・。
>498
それだ!
うわー、すげー、読み流してたけど、そうだね。
>499
え?江戸むらさきって海苔の?
すげー無知ッぷりを晒してそうな問いでヤだなー。

つか、そんな寄って集ってレス付けなくてもいいでしょう。
そんで、何故、全部にレス付けてんだろう、わたしは。
501名無しのオプ:04/01/07 23:41
ダビンチの人間関係相関図は結構がんばってたな


502名無しのオプ:04/01/07 23:49
京極監修していないのか?な所も多いけどね
503名無しのオプ:04/01/08 17:39
ホント、辻は気の毒になるくらい芝居下手だね…
504名無しのオプ:04/01/08 17:42
誤爆スマソ
505名無しのオプ:04/01/08 21:48
後巷説は直木賞とるかな?
506名無しのオプ:04/01/08 22:01
「死のう団」とか実際の事件とのリンクや時代背景の描写は嬉しいんだけど、
実在の人物が出てくるのは何故か萎えるなあ。
作品世界での横溝に相当するのが、宇多川崇だと思ってたのに。
507名無しのオプ:04/01/09 01:42
阿倍晴明も一応実在の人物ですよ。
508名無しのオプ:04/01/09 02:57
晴明は出てきてないって
509名無しのオプ:04/01/09 18:41
横溝と関のやり取りは面白かった。
その後のちょっとハイな関口にワロタ
510名無しのオプ:04/01/10 19:28
>>509
例えるなら、水木御大に初めて会ったなっちーと言うところか?
511名無しのオプ:04/01/14 08:46
京極夏彦のオンモマラキのキズ読んだ。
これは《銀河鉄道999》からのネタ、裕福な機械伯爵、人間の剥製(鉄郎の母)と
島田荘二の(眩暈)からのネタ、巨額の資産をバックに犯罪が成し遂げられる。
一般常識の欠如した犯人、やはり人間の剥製(犯人サリドマイド児の義母が剥製された)ネタ。
サリドマイド児は世間と関わらず与えられた書物だけで人生を送る。
これらが先に読んでいたのでガッカリしてしまいました
512名無しのオプ:04/01/14 12:45
功を焦ってageてはならぬ。
居丈高に煽るも無駄だ。
要らぬレスを書いてはならぬ。
我々の住むスレは元来傾いている。
だからほんの一寸押すだけで好い。
2ちゃんのスレなど何処かで歪に組みあがっているものなのだ。
京極夏彦の最新作を読んだ。へこんだ。
これは松本零士氏《銀河鉄道999》からのネタを知っている者
権力と財力と永遠の命を武器に機械伯爵の手により剥製にされた人間=(鉄郎の母)
★キーワード(永遠の命)(伯爵)(剥製にされた人間)(母)
島田荘司の《眩暈》からのネタを知っている者。
引退した有名役者の巨額の資産をバックに犯罪が成し遂げられる。
一般常識の欠如した犯人。
犯人側の身内により剥製にされた人間=(共犯でもあるサリドマイド児の義母)
犯行に手をそめる若い医者。
サリドマイド児は世間から隔離された環境で書物等々で知識を得て人生を送ってきた。
★キーワード(巨額の資産)(剥製にされた人間)(隔離された環境下での生活)
笠井潔氏の《哲学者の密室》からのネタを知っている者。
ハイデッカーの「存在と時間」
★キーワード(死の概念)(人間が唯一見ることのできない己の死)
514名無しのオプ:04/01/14 18:09
へこんだの意味がわからない。
それらからの引用と組み合わせのパクリだと云いたいの?
陰摩羅鬼は謎やトリックが読者には解けて当然の仕組みで、
今回の肝は中禅寺が憑き物落としで謎を説明しなければならない
辛い心情を読者がトレースできる作品だと俺は理解したよ。
515名無しのオプ:04/01/14 18:12
なんでも結び付けて盗作と騒ぎたい香具師なだけ、関わるなって
516名無しのオプ:04/01/14 20:53
オンモラキの真の凄さは本の後ろの作品概要を読んでから
憑き物落しのシーンを読むだけで満足できる所だろうな。
517名無しのオプ:04/01/14 23:50
陰摩羅鬼のトリックである生物の死の概念の定義の曖昧さについては、
姑獲鳥での物質的記憶の説明の部分において類似した記述が見られるんだがな。
518名無しのオプ:04/01/15 00:17
>>513
密かに他の作品のネタをばらすなよ。犬畜生が
519名無しのオプ:04/01/15 19:38
犬って(w
このスレ的には、この関猿がっ!
の方が良いかと。
520名無しのオプ:04/01/15 20:09
>これは松本零士氏《銀河鉄道999》からのネタを知っている者
>権力と財力と永遠の命を武器に機械伯爵の手により剥製にされた人間=(鉄郎の母)

それぐらいでパクリなわけないだろ!!
銀河鉄道知ってるけど、機会伯爵はどこにでてくるんだよ!
人間の剥製がただ出てきただけじゃないか!
百%本編と関係ないっす。あっても偶然です。
521名無しのオプ:04/01/15 21:05
>オンモマラキのキズ
>犯人サリドマイド児の義母が剥製された
>これらが先に読んでいたので

この辺はスルーでつか?
522名無しのオプ:04/01/15 23:58
京極の表紙絵は鳥山石燕のパクり
523名無しのオプ:04/01/16 01:13
この前、鬼子母神行ったら
ヒマなのか神官(?)の爺さんが鼻歌交じりに踊ってた。

事前に勝手に抱いて他イメージとのギャップに
おもわずのけぞった。
524 :04/01/16 02:30
「陰摩羅鬼の瑕」は、一度目よりも、再度読み直したときにこそ真の面白さが伝わってくる作品だと、私は思っています。
ぜひとももう一度、この作品を読み返してみていただけないでしょうか。
事件の切なさがしみじみと感じられることでしょう。
 もちろん、まだ手にとっておられない方は、この機会にぜひ。
不可思議でありながら、なぜか身近に感じられる京極作品を味わってみてください。
525名無しのオプ:04/01/16 16:20
京極さんが直木賞獲ったっていうから
ニュース見たら、芥川賞の小娘ばっか
報道されてた。20歳のほうはもっと行儀よくしたほうが
いいと思った。
526名無しのオプ:04/01/16 16:46
今、最も先生への風当たり(?)が強いのは
速報の直木賞受賞スレかも。
作品のみにとどまらず御本人への酷な批評が目紛しく飛び交っている模様…
(それらに一々翻弄される弱い自分)
527名無しのオプ:04/01/17 14:27
結局由良公篤が立科の白樺湖畔に鳥の城を建てた理由っていうのはなんだったんだろう。
霊廟を建てて自分の母である青鷺を崇め奉るようにという公房の遺言か何かだったのだろうか?
後巷説を読む限りでは、公篤が何の理由も無く散財するような人間とも思えないし。
工費は例の宝を当てにしていたのか?あの後、宝に対する公篤の誤解が
解かれたのかどうかがいまいち判らないんだが。
528名無しのオプ:04/01/18 04:04
詳細は『青鷺の火』を待てという事かな
529名無しのオプ:04/01/18 12:31
先生は最初、京極堂シリーズを漫画で描く事も考えてらしたンでつか?
530名無しのオプ:04/01/18 14:19
>529
昔漫画描いてたらしいね。妖怪馬鹿でそう言ってた。
あのシリーズは漫画では描けないと思い、書かなかったネタを
小説ならできるかもと姑獲鳥の夏を書いたのが始まりらしい。
531名無しのオプ:04/01/18 15:27
つうか、早い話なっちゅんをもっといっぱいだせ。芥川の♀二人組は一発屋にならないように頑張れ。
532名無しのオプ:04/01/18 20:08
>>524
ミステリーは基本的にどんな作品も最低二回は読む事にしている。
つか、そういう人多いと思う。
それでも敢えて言うが

おもんないねん

いや、次作には期待する
533名無しのオプ:04/01/18 21:42
>>530
即レス サンクスデスタ!!

にしても、どんな絵柄だったんか見てみたいモンだ
水木大先生風か?それともお耽美・伊藤潤二風カナ〜w…と萌えてみるテスト…
534名無しのオプ:04/01/19 02:14
535名無しのオプ:04/01/19 14:55
>>533
藤子不二雄A 風。
536名無しのオプ:04/01/19 20:05
>>535
レス Thanksデスタ!!

にしても、フジコか………
関口、木場辺りフジコ画向いてそうかモナ〜…?と脳内再生を試みるテスト…

―って、いや待て。でもやっぱ女性陣は厭なので(漏れの中の倫理)
先生小説で書いてくれてヨカ〜ッタよぅ、って事でw
537名無しのオプ:04/01/19 20:25
豆腐小僧はスルーでつか?皆さん…
538名無しのオプ:04/01/19 22:22
豆腐は週刊誌連載だったからなのか、粗いと思う。
「すごろく的な要素を狙った。」というコンセプトなら、いたしかたないが。
539名無しのオプ:04/01/19 22:23
堂シリーズの新作はいつになるんやろか・・・
なんだかんだで待ち遠しい
540名無しのオプ:04/01/19 22:30
>>539
そんな略し方初めて見た。
邪魅については2004年中に出したいがおそらく2005年になるだろうとのこと。
とりあえず月末に出る四六判魍魎で我慢しる。
541名無しのオプ:04/01/19 22:44
風はいつ頃?
542名無しのオプ:04/01/19 23:57
風の神で行われた百物語怪談会で百介の割り当ては20話のはずなのに、
本編中に出てくるものを全部足しても19話にしかならないんだが。
後1話語られざるエピソードが残ってるのか?
543名無しのオプ:04/01/20 02:08
俺も気になったのでアンケートに書いたけど、
756頁で「二十回程、予次郎は燈芯を引き抜いた」と「程」があるのが肝かと。
九十九話目を圓朝が語ったとあるので、
最後に百介が語る決まりだから圓朝が51話語ったんだろうね (´Д`;)えー

544名無しのオプ:04/01/20 20:49
オンモラキ読み終わった
なんで京極は何も起きなかったら話さないっていったの?

伯爵が、今までは親戚がいるときに死んだのだから
今回は親戚のいる時に家族になるのはやめよう
って考えてたら
545名無しのオプ:04/01/20 21:18
>>539
そう書かれるとD島シリーズのようだ。あながち間違いではない。
546名無しのオプ:04/01/20 23:01
そこで戻ってくるのが蕎麦屋 静軒
547名無しのオプ:04/01/20 23:15
年越し蕎麦を打つのが大変で、伯爵に何も仕掛けられなかった蕎麦屋
548名無しのオプ:04/01/20 23:58
>>517
対だもの
549名無しのオプ:04/01/21 04:45
久々に絡新婦読んだけどP1138で中禅寺が「これは今回ただひとつ真犯人の予測し得なかった〜」
ってとこで、考えてみると白い神像がもし発見されてなければ茜タンもあんな事にならなかったかもしれないわけで少し感慨深かったです。迷ったまま依頼を受けて結局駄目だったってのもありうるけど。
550名無しのオプ:04/01/21 06:59
季刊 怪はもう季刊じゃないんですか?
551名無しのオプ:04/01/21 11:06
京極堂シリーズ新参者でやっと第一作の「姑獲鳥」読んだばかりなのですが
榎木津ってようするに過去の記憶部分的に見える=多少霊感有る人って
考え方でいいんでしょうか・・?
552名無しのオプ:04/01/21 12:14
>>551
あなたの定義だと指からビーム出しても冬場に頭から湯気を出しても
霊感の有る人という説明で済ませられそうですね。
553名無しのオプ:04/01/21 12:59
>>551-552
もっとよく読めってことですね。
554名無しのオプ:04/01/21 15:12
>>549
白い神像の有無は絡新婦の事件の構造解明に何か直接的な影響ありましたか?
白い神像のせいで茜が「あんなこと」になったのはむしろ宴のほう。
555名無しのオプ:04/01/21 16:22
>>552

>指からビーム出しても
それはグレンダイザーです
>冬場に頭から湯気を出しても
それはベガ獣です

>>551-552

あなた方が見ているのは今日極作品ではありません、UFOロボグレンダイザーです。
556名無しのオプ:04/01/21 16:44
じゃあ妖怪もべガ星人か
京極堂の声は山ちゃんだな
557名無しのオプ:04/01/21 18:07
>>555>>556
は何の話してるんですか(´・ω・`)??
558557:04/01/21 18:38
ぐぐったらわかりました、古い漫画なのね。
オジサンも京極読むのですねヽ(´ー`)ノ
559名無しのオプ:04/01/21 20:33
京極堂の声ヤマちゃん賛成

カッコよすぎか…
560名無しのオプ:04/01/21 20:36
俺のイメージではもっと低い声だなぁ。
まぁ、どんな声でも違和感あるんだろうからどうでもいいけど
561549:04/01/21 20:38
>>554
え?あんなことってのはもちろん宴でのことですよ。絡新婦はすべて茜の予測した構造で進んだので神像は関係ないですよ。
ただ茜には唯一予想外の神像がもと(つうかどうでもいい些細な偶然)で宴で死んだともいえるわけでそれが感慨深かったってことです。文庫版支度のP893あたりを読むとね。
562名無しのオプ:04/01/21 21:00
>>555>>556

ダブルハーケンを持参して憑き物落しに挑む中禅寺(w
563名無しのオプ:04/01/21 21:30
>>562
スペイザーに乗っているは関口、榎木津、木場か(w
564名無しのオプ:04/01/21 22:38
>>563

ドリルは敦子、マリンは千鶴・・・ダブルは関口だろう。
565名無しのオプ:04/01/21 23:09
>>558
スーパーロボット大戦と云うゲームに出たから
若い人にも知名度ある。読者層に加齢臭が強い訳では無いよ。
まあ、スレ的にどうかと思うがw
566名無しのオプ:04/01/22 00:43
榎木津が主人公の逆転裁判やりたい
567名無しのオプ:04/01/22 01:08
巷説で残ってる妖怪は
・手洗鬼 ・出世螺 ・水乞幽霊 ・鬼熊 ・大蝦蟆 ・豆狸 ・山地乳
・遺言幽霊 ・野狐 ・磯撫 ・野宿火 ・寝肥 ・旧鼠 ・二口女 
・溝出 ・累 ・雷電 ・葛の葉 ・波山 ・歯黒べったり ・於菊虫
・恙虫 ・鍛治が嬶 ・柳婆 ・桂男 ・夜楽屋
とまだまだある訳だが・・・、どうするんだ京極。
568名無しのオプ:04/01/22 01:27
季刊怪が3月発売になったのは京極に巷説書かせる為とか?
看板小説で直木だし…
569名無しのオプ:04/01/22 01:56
怪の看板は水木大先生に決まってるだろ。
荒俣と京極はどっちが二枚目看板だろう?

それはともかく、怪は2000年くらいから年二回刊行。
570名無しのオプ:04/01/22 02:22
>>566
サイコロックが出来る時点でやつは榎津なみ
571名無しのオプ:04/01/22 02:30
>>568
角川も奇運だよな「怪」なんて妖しい雑誌に関わって。
巷説で京極とのライン作れて直木賞だし。
572名無しのオプ:04/01/22 03:00
二枚目がどちらかは明白じゃないか
573名無しのオプ:04/01/22 03:35
>>571
むしろ京極とのラインを築くための怪だと思うが
574名無しのオプ:04/01/22 09:30
水木御大の現在唯一の連載漫画が載り、さらに二人の直木賞作家を
引っ張り出せる「怪」。もしかしたら大沢先生も担ぎ出されたりして。
575名無しのオプ:04/01/22 10:38
こっちが本スレで本スレがバレスレみたいやw
576名無しのオプ:04/01/22 14:44
AAに突っ込んだ二人なw
577名無しのオプ:04/01/22 15:47
[(゚∀゚)]<ほう
578名無しのオプ:04/01/22 16:08
巷説百物語
続巷説百物語
後巷説百物語

続々巷説百物語
新巷説百物語
巷説百物語征服
最後巷説百物語

と続きます。
579名無しのオプ:04/01/22 16:33
>578
哀しい程に通過済み。
580名無しのオプ:04/01/22 16:37
>>578
そうじゃないと思うな。
映画「悪名」式に命名されていくんだよ。

新巷説百物語
続新巷説百物語
新続新巷説百物語
続々新巷説百物語
以下エンドレス
581名無しのオプ:04/01/22 17:15
今日始末読み終わりました
もう内藤の出番は無いと思うとさびしい
582名無しのオプ:04/01/22 18:19
イエモン文庫版読了したのですが
栞のヒョウタンと表紙のダルマはどういう意味なんですか?
片目のヒョウタンの妖怪がいるの?
真意を語らないってことでダルマ?顔がただれてるから岩なんだろうし…。
でも女の人が抱きかかえているからダルマはイエモンなのかとも…
訳ワカンナイです ○| ̄|_
583名無しのオプ:04/01/22 20:46
>>581
たんに岩さんが達磨作ってたからじゃないの?

てか、栞ついてた!?
584名無しのオプ:04/01/22 21:55
文庫の表紙といえば、文庫版伊右衛門の新表紙ってどのシーンだろう?
ラストシーン以外であんな風に寄り添ってる二人が想像できないが、色合いからすると初夜(蚊帳の中)も捨てがたい。
映画見ればわかるだろって意見はこの際却下。

蛇足。
探偵小説の文庫版表紙が、妖怪張り子ではなくビスクドールになることを密かに期待している。
585名無しのオプ:04/01/22 22:15
ビスコドール
586名無しのオプ:04/01/23 08:28
>584
映画ネタバレですが


映画では二人はラブラブになるのですよ。
それを伊東(だっけ?)に引き裂かれるの。
何じゃそれ?
って映画公式サイトでストーリー見てオモタ
まあ、映画見る気ないのでいいけど
587名無しのオプ:04/01/23 22:00
京極堂シリーズも映像化ならんかな。
祟り覚悟の恐いもん見たさってコトでw
588名無しのオプ:04/01/23 22:15
関口のヘタレ猿っぷりを再現できる俳優がいないので無理です。
589名無しのオプ:04/01/23 23:19
>>588
大丈夫

アイアイと人間を組み合わせたCGで
590名無しのオプ:04/01/23 23:29
実写だと役者のイメージ云々になるから、そこでアニメ化ですよ。
水木テイストな絵柄で関が「フハッ」て鼻から息だすの。
591名無しのオプ:04/01/23 23:31
中禅寺はもちろん直木賞作家の人でよろ
他はシラネ
592名無しのオプ:04/01/24 00:31
>>588
どっかのスレで関口=武田真治って意見あったが。
無精髭生やして頭ボサボサにして鬱演技でいくってのは?

>>591
原作者は歳食い過ぎな気がするが…。(40才だっけか?)
後、ちと太過ぎなw
593名無しのオプ:04/01/24 01:15
また映像化話?

誰がやったって、誰が撮ったって、まず間違いなく
「原作とは別物の一本の映画として観れば善い作品」
つまり「正直言えば、俺は満足できなかった作品」
になるんだし、もういいじゃん。
594名無しのオプ:04/01/24 04:06
>>592
そういえばそんな顔だな
595名無しのオプ:04/01/24 10:10
>>590
じゃ例のメガネの人は和寅で。
596名無しのオプ:04/01/24 13:27
>>591
カゲキな中禅寺が登場するんですね!
597名無しのオプ:04/01/24 19:53
カゲキな中禅寺敦子。
598名無しのオプ:04/01/24 23:55
志茂田カゲキ
599名無しのオプ:04/01/25 00:11
そういえば最近見て無いなー
昔の講談社ノベルスは創竜伝と志茂田の本が双璧だったのだが
600名無しのオプ:04/01/25 01:09
陰摩羅鬼、読了。

 なんか、京極堂シリーズの読後感に共通する胸の奥に沈殿するような、陰鬱な感覚と違いすぎる。
 まさか、誰もが想像するであろう話の展開通り進行するとは……。

 で、結局伯爵は、死体相手に最後までやってないってことなの?公慈は違和感無いわけ?
601名無しのオプ:04/01/25 19:38
伯爵は官能小説を読んでいれば良かったのに・・・
602名無しのオプ:04/01/25 21:18
儒学者はカストリは読まないのかな。
603名無しのオプ:04/01/26 01:06
少なくともあの館には無いでしょうな。
604名無しのオプ:04/01/27 08:24
江戸川・横溝といった推理小説は読んでたのにね。
605名無しのオプ:04/01/27 20:03
今更ながら京極堂シリーズノベルズで集めるか文庫版で集めようかで迷う。
606名無しのオプ:04/01/27 20:43
京極スレの600番台みたまへ
607名無しのオプ:04/01/28 11:38
>605
ノベルズは図書館で読める。文庫にしたら。
608名無しのオプ:04/01/28 21:39
>>605
>>607
所で何で文庫版になると「…」は「―」になるのでせう?
ガイシュツですか?
609名無しのオプ:04/01/28 21:58
>608
京極曰く「…」は<記号>であって<文字>じゃないからなんだとさ。
そのうち「―」もやめようと思ってるとの事。公式サイトのいんたぶーより。
610名無しのオプ:04/01/28 22:01
文字も記号じゃん、なっち
611名無しのオプ:04/01/29 00:54
>>609
「…」って何か語尾がゆるりとした感があっていとおかし、と思うんだが…
「―」は反対に緊張感というかイイ具合に『間』があって、以下同文―。

にしても「―」も消滅したら何となく味気なくないかい?
記号も演出効果ってコトで上手く機能してるならよいと思うのだが…
やっぱ両方あった方がよりおもろい文面になる気がするのにな〜。
なんてな、個人的意見だが所詮。(-_-;)
612名無しのオプ:04/01/29 07:03
>>611
みずから実践ありがとう。
613名無しのオプ:04/01/29 12:59
>>609
ずっと気になっていた事なのでこれですっきりしました。
有難うございました。
614名無しのオプ:04/01/30 15:10
蜘蛛の人物相関図くらはい
615名無しのオプ:04/01/30 16:31
ガンガレΣd('∀`)
616名無しのオプ:04/01/30 19:43
Σ(゚Д゚)
617名無しのオプ:04/01/30 20:08
父フレデリック(従軍牧師)

織作四姉妹―疎開→ニューコードのマーサおばさま
・メグ
・ジョオ
・ベス
・エイミー

こんな感じ。
618名無しのオプ:04/01/30 20:11
随分と陰惨な若草物語ですね
619名無しのオプ:04/01/30 23:11
どこかにサイトなかったけ?
620名無しのオプ:04/01/31 00:28
     榎木津財閥 ←UZEEEE―羽田財閥
                      ↓学校を設計してくれ
父フレデリック(従軍牧師)←友→ベルナール(建築家)

織作四姉妹―疎開→ニューコードのマーサおばさま
・メグ                |    ↑
・ジョオ               愛   弟子
・ベス                ↓    |
・エイミー(未初潮)       D・セイケーン(謎のパン屋)
 ↑                 |
幼女ハァハァ          妹を迎えに行きなさい
 |                 ↓
目潰し魔←タイーホ―木場修太郎(ICPO)
621名無しのオプ:04/01/31 01:37
>>620
目潰し魔はふた萌えの方では
622名無しのオプ:04/01/31 15:12
>>619
ttp://shamon.cool.ne.jp/kyogoku/kyogoku.html

ここに相関図あるけど、残念ながら鉄鼠までしか作られてない。
623名無しのオプ:04/01/31 22:49
狂骨、読み終わりますた。
朱美の記憶が他人の記憶を植え付けられたものというのは冒頭から察しがついた。
しかし鷲宮家が立川流寺院をなぜ逗子に立てたのかが呑み込めん。
諏訪じゃいかんかったのか?
624名無しのオプ:04/02/01 01:43
>>623
小股潜りが何かやったんだろ
625名無しのオプ:04/02/01 02:09
Dといい又市といいホント便利なシステム作ったなw
626名無しのオプ:04/02/01 02:25
流水ほどではないが
627名無しのオプ:04/02/01 20:02
作品の非整合性を補うために遡って又一という過去が作られるわけか。
これすなわち怪異を説明する妖怪の仕組みと同じだな。
628名無しのオプ:04/02/01 22:34
>>623
どうでもいいがワシじゃなくてサギだ
629名無しのオプ:04/02/01 23:19
>628
すまん。
630名無しのオプ:04/02/02 03:25
>>628
なにげに上手いな…
631名無しのオプ:04/02/02 23:26
絡新婦の理で「あなたの部屋には八枚の扉がある」
ってどういうことですか?
632名無しのオプ:04/02/03 00:20
つまりはそういう事ですよ。

君は再読するか、文章力をつけてから出なおすかどちらか選びたまえ
633名無しのオプ:04/02/03 00:28
>>631
読解力がないのか、説明力がないのかどちらか分からないじゃないか。
634名無しのオプ:04/02/03 01:44
八枚の扉がある部屋なんて居心地悪そう。
だいたい蜘蛛はいつからその位置にいたのかな?
635名無しのオプ:04/02/03 02:08
>>631
マジレスすると、あの館の構造上ある1つの部屋だけが統べての通路が集約された交差点になるのね。
で、それがあの館の中心の部屋ってこと。
蜘蛛の巣状になっている事件の仕掛けと館の構造を掛けて、両方の中心にいる茜が黒幕だ、と黒ずくめのヒッキーは言いたいんだね。
稚拙な説明&余計なお世話スマソ…OTZ
636名無しのオプ:04/02/03 11:41
多分8枚もドアがあったら壁ないよな。
家具はどうやって置いてたんだ?
中心にベッドだけどかーんとあるとかか?
それとも1つのドア以外は使ってなくてタンスとかで塞いでたのか。
637名無しのオプ:04/02/03 13:22
妖館トリツクよりましだ
気にするな
638名無しのオプ:04/02/03 13:31
>>637
妖館トリツクって何?
639名無しのオプ:04/02/04 17:44
ここのページ使って、次回作を勝手に推測してみますた

いきなり次回予告
ttp://ikinari.pinky.ne.jp/
使用キャラ:京極堂、関口、榎木津

館に榎木津のやけに高い悲鳴が響く。
ニヒルな探偵京極堂と、おしゃまな助手関口の推理が冴える!
次回『鳥取砂丘に雨が降る』お楽しみに。

ジャミはこんな話になりそうでつ
640名無しのオプ:04/02/04 17:47
うへぇ!
ageてしまった!!スマソ
641名無しのオプ:04/02/04 18:57
>>639
やってみた

○月□日(日)天気・嵐:京極堂日記
今日庭に関口を植えた。
6年後には榎木津が沢山木に憑くらしい。
ちょっとキモい。

次回作は日記形式のようだ・・・
642名無しのオプ:04/02/04 19:39
>639
どれどれ…

関口「俺さ…中善寺のこと、好きかもしれない」
中善寺「だから何?」
あっけなく散った関口の恋!
関口の親友、榎木津は、中善寺に説得を試みるが……
次回!『ゆれる想い』絶対に見てよね!
榎木津 「ごめん関口…俺、中善寺と付き合うことになった」

OTZ
643名無しのオプ:04/02/04 19:57
次回の「京極堂さん」
「関口!!さわやか3組みてんじゃねーよっ」
「榎木津、京極堂。二人で、ポツダム宣言」
「関口のココナツボーイズ」
の3本をお送りしますっ!お楽しみに!
644名無しのオプ:04/02/04 20:10
教養講座『古典文学を読む』第6回(全12回)
次回は「平家物語」の第2回目として「榎木津巻」より「中禅寺合戦の場」をお送りいたします。
解説は、東京農工大学農学部の4年、関口さんです。では、また来週。

中禅寺合戦・・・
645名無しのオプ:04/02/04 20:13
関口「馬鹿野郎…っ!なんで、なんでだよ?!」
関口を庇い、敵の銃弾を食らった京極堂は、関口の腕の中で静かに息を引き取った。
京極堂を撃ち殺した堂島に復讐心を抱き、関口は立ち上がる。
だが、堂島と関口・京極堂には、驚くべき接点があった!!
次回「謎に満ちたトライアングル!!〜関口究極の選択〜」
次を見逃すと、損するぜ!!
646名無しのオプ:04/02/04 20:13
こういうのは面白いのが出来た時だけにしろよな(´ー`)y-~~
647名無しのオプ:04/02/04 23:58
いや、きっと書いた本人は「面白い!」と思ってるんだよ、、、。
648名無しのオプ:04/02/05 11:00
「いきなり―」の素材の本文自体があんまおもんねー気がスル…
649名無しのオプ:04/02/05 18:39
やってみた。

「ハーイ、みなさん、僕榎木津です!趣味は京極堂だよ!」
と榎木津が自己紹介を始めると、其処に関口の影が!
関口「待ってよ〜〜〜、榎木津さぁぁぁ〜〜〜ん!」
榎木津「キモイヨー」



…。
650名無しのオプ:04/02/05 21:46
前巷説をやってみた。

アフロヘアーになった又市の前に現れたのは又市をアフロにした張本人、百介だった。
恐怖に怯える又市。
だが又市は信じていた。奴を倒せばきっと素敵なリーゼントになれることを!
次回衝撃の最終回!
「おぎんの大学イモで飯六杯いけるぜ?」
…おぎんは祈った…。夕飯がケチャップでないことを…。

最初の文は反則だろw
651名無しのオプ:04/02/05 21:52
やってみた

「榎木津豪邸で行われているカラオケ大会
中善寺が気持ちよさそうに歌う中、関口が何者かによって殺されてしまう
関口は誰に殺されてしまったのかっ!
豪邸にいる人々はどうなってしまうのか
 
次回「中善寺の歌声は凶器」
注:耳栓をご用意しておいて下さい」

ついに死んだか関口君・・

652名無しのオプ:04/02/05 22:23
>>647
そのようだな…
653名無しのオプ:04/02/05 22:29
わざわざ報告しなくてもいいよ。
この釜オロカどもガッ!
654名無しのオプ:04/02/05 23:31
>>649
「ハーイ!」って…
なんだか本編でもマジありげな感じで的確に人物像を表現しとるな

>>650
コレ、マジ最高ッ!!「予告」シリーズん中で一番ワロタ!!腹痛ェ〜
センセェ何やってんねんっw―て感じで

>>651
次回「中善寺の歌声は凶器」

これは所謂、『狂骨』の予告というコトで―
655名無しのオプ:04/02/06 00:24
つーか報告してるのは1人だけだから
656名無しのオプ:04/02/06 07:58
じゃあ654もジエーンか
657名無しのオプ:04/02/06 08:35
「禁止事項なし」とはなっているが、
「無秩序」「スレ違い」話題は基本的にNGであることぐらい分かれよ!

お前の事だよ>654
658名無しのオプ:04/02/06 12:20
>>654
koituda
659名無しのオプ:04/02/06 17:10
厨を苛めてはいけないな―――住人の皆さん。

>>654、愉しかったでしょう。
ジエンと気付かずに書き込みしていたんですからねぇ。
貴方の記憶を弄らせてもらいました。

それとも、スルーされたほうが楽でしたか。
660名無しのオプ:04/02/06 17:13
ジエンじゃないレスにジエンジエン言っている姿は
ジエンと思われている中の一つのレスマンとしては非常に愉快である。

勿論ジエンでない証拠などない。大いに疑ってくれて結構。これも連レスのジエンなんだけどね
661名無しのオプ:04/02/06 17:14
まあ>>1-660全部Dだけどな
662名無しのオプ:04/02/06 17:20

Dが一人で愉しむスレに変わりました。
誰か、始末をつけてくれ!
663名無しのオプ:04/02/06 17:23
>661
それはそれですごいな
664名無しのオプ:04/02/06 18:45
山口雅也の本読んでたら京極夏彦に捧げられた?中篇が出てきてびっくりした
665名無しのオプ:04/02/06 20:05
>>664
本のタイトルはなんでしょう?
666名無しのオプ:04/02/06 20:18
>665 続日本殺人事件 です。
667名無しのオプ:04/02/06 20:31
>>666
回答ありがd
668名無しのオプ:04/02/08 00:49
京極名所旅をしたいんだが、
冬だとやはり箱根か。

明慧寺や仙石楼なんかのモデルはあるのかな?
669名無しのオプ:04/02/08 07:45
あったとしても箱根にはないだろうな。
670名無しのオプ:04/02/08 12:52
そういえば眩暈坂って実在するの?
京極堂はともかく謎の蕎麦屋へ逝ってみたい。
671名無しのオプ:04/02/08 15:50
>>668
明慧時があったら大変。
672名無しのオプ:04/02/08 16:26
深大寺のあたりはちょっと美馬坂研究所の面影がある。
673名無しのオプ:04/02/08 17:45
深大寺と言えば深大寺蕎麦だ。
手がかりはそこにある・・・
674名無しのオプ:04/02/08 18:16
関東と長野?
675名無しのオプ:04/02/08 21:01
伊右衛門で質問なんですが、岩に毒をもったのは誰だったんでしょうか?
676名無しのオプ:04/02/08 21:25
677名無しのオプ:04/02/08 21:31
Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
678名無しのオプ:04/02/08 21:31
>>675
ちゃんと読め
679名無しのオプ:04/02/08 21:40
おとっつあんじゃないの?
間違ってたらスマソ。
680名無しのオプ:04/02/08 21:47
とりあえずDの仕業ということにしてみる。
681名無しのオプ:04/02/08 21:49
ま―真逆
682名無しのオプ:04/02/08 21:58
確か岩の父親の又左衛門じゃなかったか?
伊右衛門の「又左衛門、誰にも渡したくなかったか」という台詞から考えるに。
利倉屋から毒を盗み出した薬売りの孫平は以前から又左衛門と懇意にしている。
孫平は又左衛門に頼まれて毒を盗み出して、それを何も知らない子平に届けされたんじゃないのか?

又左衛門の章を読み返してみると、又左衛門は岩の醜い顔を哀れに思いはすれど、
岩が毒を盛られた当初の事については不思議な事になんら言及していない。
何故あのような病にとか、誰が毒を盛ったのかとか、そういった語りが一切無い。
病だとも思っておらず、それでいて毒を盛った犯人を全く恨まないという事は、
又左衛門自身がやったと考えられる。

又一も岩の婚礼が今まで整わなかった原因は、岩が拒んだというよりも
又左衛門自身が望まなかったからじゃないかと語っているし。
683名無しのオプ:04/02/08 22:24
>>682
テーマがキンシンソカーンらしいしね。
岩を嫁に出したくないがために顔を…

岩さん…
684名無しのオプ:04/02/09 12:55
絡新婦の理読了しました。
おもしろかったんですがどうも犯人の動機が理解できないんです。
分かりやすく教えてください。よろ。
685名無しのオプ:04/02/09 13:16
鉄鼠から進まん…。
決してつまらんと言う訳でなく、何故か2月は忙しい・・
読む気満々なのに家に帰ると身体がフラフラでかなわん。
もっと時間が欲スィー
686名無しのオプ:04/02/09 13:20
>>684
オッス!オラ織作!いっちょやってみっか!←動機
687名無しのオプ:04/02/09 14:09
>>684
自分の手を汚さずに自由になりたかった。
実際うまくいったものの、やってみるとどこか虚しい事に気付いてしまった。
688名無しのオプ:04/02/09 15:34
あんだけやることやっといて後でむなしいだの悲しんでいただのと抜かす
あの女は正直理解不能。
689名無しのオプ:04/02/09 15:41
京極堂が看破していないだけで
もっと明確な動機が他にあったりしてな。
690名無しのオプ:04/02/09 16:12
遊ぶ金が欲しかった。柴田財閥の金で
691名無しのオプ:04/02/09 16:32
>688
禿同。死んでせいせいした。
692名無しのオプ:04/02/09 17:18
でも美人だから許す
693名無しのオプ:04/02/09 22:57
京極道ネタで2時間ドラマ程度の短編書いてくんないかな。

榎木津のセリフのたびに及川光博の顔が浮かぶ。
ファンでも何でもないのに、取り憑かれたみたいだょぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
694名無しのオプ:04/02/09 23:03
俺がテレビプロデューサならむしろエノを主人公にして
バラ探偵シリーズを2時間テレビ化する。
695名無しのオプ:04/02/09 23:30
俺ならラジオで「榎さんのお早うさん」を企画する。
696名無しのオプ:04/02/09 23:33
三菱ふそう全国縦断! 榎さんのお早うさん

早起きの下僕達よ、僕に跪き敬え。

5時31分です。

697名無しのオプ:04/02/10 00:20
高校の頃の友人と榎木津がかぶるんだな(w
当時、京極デビュー前だったから素で榎木津っぽかった。

教育実習生が来た時なんか「うん、美人だ美人だ!美人なんだからそこに座ってなさい!」とか(w
発言と言動が矢鱈エキセントリックでなぁ・・・。
698名無しのオプ:04/02/10 00:21
このスレ削除されるのかな?

609 名前:名無しのオプ :04/02/09 23:41
■■■ ローカルルール変更の投票を実施中 ■■■

 投票期間:2月8日から15日の23時まで
 投票場所:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1076164160/l50

※詳しくは以下のスレへ
ミステリー板のローカルルール その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074697415/l50
699名無しのオプ:04/02/10 01:29
>>697
ただの酔っ払いでは?
700名無しのオプ:04/02/10 03:24
映像化はマジで勘弁な。
701名無しのオプ:04/02/10 09:41
>>698
ミステリーにおけるネタバレはトリックや犯人を指します。
702名無しのオプ:04/02/10 12:29
意気込んでミステリ読もうとしたその前にネタバレかまされたら
思わず新たな犯罪を起こしたくなる様な禿スィー衝動に駆られる
703名無しのオプ:04/02/10 12:43
>>702
ならこんなとこ来てんじゃねーよw
ほら、悪い事言わないからこっちに戻んな

京極夏彦総合スレッド 第弐拾壱 〜うわん〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075675876/l50
704名無しのオプ:04/02/10 13:32
>>697
高校の頃の友人が、美人なんだからそこに座ってなさい。
て言ったのか?うけるw
705名無しのオプ:04/02/10 16:58
でもやっぱこのスレ要る!
読了後に心置きなく語れる場として
706名無しのオプ:04/02/10 21:12
>>697
マジでその言い方?それおもろいな。
あの榎木津とかぶるって位だから顔も良かったんだろーし
確かにすごいキャラだな
707名無しのオプ:04/02/11 00:26
宴読み終わりました。

なんかラストに関君のエピソードがあるかと思いきやまったくなし。
あれほど要所要所狂った関君登場させといて、ラスト何もなしかい!
などと思う。
なんか主要キャラで、関君のみ扱いがテキトーなのが気になる。

ところで、所々に”私”が書かれていたが、あれは関君なのか??
ラストの堂島が登場するシーンにも”私”がいたが・・・訳分からんです。
708名無しのオプ:04/02/11 00:39
え?(゚∀゚;)もう一回読んだ方がよいかと…
709名無しのオプ:04/02/11 01:53
>>707
堂島が登場するときの「私」はなっちゅだよ。
710名無しのオプ:04/02/11 02:25
>>707
>あれほど要所要所狂った関君登場させといて

狂っているわけではないのです。あれで関口くんは普通なのです
711707:04/02/11 14:34
>堂島が登場するときの「私」はなっちゅだよ。

なっちゅ?なっちゅ、なっちゅ・・・????
712名無しのオプ:04/02/11 16:43
あっきぃじゃなくて?
713名無しのオプ:04/02/11 19:27
京夏だろキョウナツ
714名無しのオプ:04/02/11 21:06
サマー彦でしょ?
715名無しのオプ:04/02/11 21:40
京サマでいいよ京本と被るけど
716名無しのオプ:04/02/11 21:41
きょんきょんだよ
717名無しのオプ:04/02/11 22:18
>>771
は京極夏彦じゃなくて中善寺秋彦だろってのを言いたかったのでは…。
皆わざと?ネタ?
718707:04/02/11 22:48
まぁまぁ、皆さん喧嘩しないで。

そろそろ正直に教えてくれてもいいでしょう?
僕ら盟友じゃあないですか。
僕が一度呼んだ本を再読しないのは分かっていることでしょう?

だからいいかげん、教えてくれてもいいじゃないですかぁ。うへぇ。
719名無しのオプ:04/02/11 22:49
まぁ中善寺秋彦は京極夏彦の化身だから、、、
720名無しのオプ:04/02/11 23:13
鉄鼠読み終わりますた。
長い割りに結末はこれ?って感じ。
鈴は無理がありすぎるし慈行もあんなもん?

まさに泰山騒動して鼠一匹ってやつだなw
721名無しのオプ:04/02/11 23:24
>>720
京極作品は犯人はいつもベタよ。
憑き物をどういう手段で落とすかが見所。
フーダニットを目的として読むとおもしろくはない
722名無しのオプ:04/02/11 23:46
>>720
「大山鳴動して鼠一匹」では
723名無しのオプ:04/02/11 23:52
日本の慣用句では大山と泰どちらでも可だけど鳴動だよな。
まあ、内容から云えば騒動かw
724名無しのオプ:04/02/11 23:53
韓国や中国では違うの(´・ω・`)??
725メイ・リン:04/02/12 00:28
そうよ、スネーク。
中国の言い伝えでは
「花果山鳴動して猿一匹」というの。

日本でも昔、ミスター隠し芸と言われる、
元グループサウンズのおじさんが
ドラマのオープニングでやってたでしょ?

スネークも立ち小便するときは、
前の電信柱がお釈迦様の指じゃないか
しっかりと確認してね!
726名無しのオプ:04/02/12 02:06
「大山鳴動して鼠一匹」の出典はヨーロッパだよ。
イソップ寓話にも見られる話。
727707:04/02/12 02:25
まてまてまていぃ!!
いい加減教えてくれよぅ(泣)。
最後の「私」が京極堂なら、所々の「私」はだれなんだよぅ。
話がもう別の方向にそれちゃってるじゃんかよぅ(泣)。
728名無しのオプ:04/02/12 04:43
可哀想だからそろそろw

582ページから(『私は緩りと隠し部屋の板戸を開けて、廊下へと出た』のところ)は堂島の一人称。
622ページから(『子供を苛めてはいけないな――中禅寺』のところ)は青木視点の三人称。
632ページから(『――塗仏の宴か』のところ)は鳥口でしょう?

違う?
729728 :04/02/12 04:58
あ、ひょっとしたら聞かれてる事と違うことを書き込んだかも。
取り敢えず、最後の下りは上に書いたので合ってると思うが、
所々の「私」は関口だったり、関口と思わせておいて堂島だったりと
混ぜこぜになっていたかと。

>ラストの堂島が登場するシーンにも”私”がいたが・・・訳分からんです。
これが何ページのことかはっきりすれば、もう少し詳しく言えますが……。

取り敢えず、出来たらもう一度読むことをお勧めする。
そうすればどれが堂島か、どれが関口かがよく分かると思いますよ。
俺は京極作品は再読こそが面白いと思うので是非。

さて、間違ってるかもしれないから俺も再読しようw
730名無しのオプ:04/02/12 05:13
堂島が登場するところの「私」って…
あれが始末編の一番の肝のところじゃないか。
あの章は「三人称で書かれていると思ったら実は堂島の一人称視点だった」という
京極夏彦会心の小細工が炸裂しているのだよ。
731名無しのオプ:04/02/12 08:29
始末には関口の一人称なんて一切なかったと思ったが──俺も読み返すかな
732名無しのオプ:04/02/12 13:40
もしくは内藤だな
733名無しのオプ:04/02/12 13:45
基本的には章の末尾で唐突に出てくる一人称は全て堂島のものなんじゃないのか?
誰の目も届かないところから人知れず事態の始終を観察していたという意味合いを持たせている。
留置所のシーンの一人称は当然のことながら関口だし。
その他の一人称は、前後関係から推察すれば誰のものか理解するのはそう苦労するとも思えないが。
734名無しのオプ:04/02/12 14:01
猟奇殺人のサイトを見てて思ったんだが
もしかしたらオンモラキの犯人は実はネクロフィリアなんじゃないだろうか。
いくら外に出てないといっても書物から生を習う事は出来るような気がしたのだが。
脈の概念だとか心臓の鼓動だとか生を認識する指針になるものは書にも出てくるし。
自分を正当化するような話法はサイコパスな印象も受ける。
殺人を手段とせずに殺人が目的の犯行。
自分の罪を軽くする為に虚言。

こうやって読んでみるとオンモラキも新しい発見があって面白い
735名無しのオプ:04/02/12 15:17
死体検案の結果によると被害者の遺体には性交渉の後がまるで見られないのだから、
ネクロフィリアとは呼ぶには強引ではあるまいか。
わざわざ殺人という大きなリスクを犯してまでして、
する事はただ一晩の間死体を撫でるだけというのは合点がいかん。
愛着のあるはずの死体をあっさりと警察に引き渡すような行為を取るものどうか。

それに犯行を隠蔽するのならもっとマシな方法がいくらでもあるだろうに。
今まで四度の事件で伯爵が容疑を免れたのはあくまでも奇跡的な偶然によるものであって、
中澤警部のような強引な手腕を誇る官憲を前にしては起訴を免れる事は出来ん。
陰摩羅鬼の疑問の一つはあれだけ状況証拠が伯爵以外の人間の犯行の不可能性を指し示している
にもかかわらず、四たび伯爵が容疑を逃れる事が出来たという事なんだけどさ。
736名無しのオプ:04/02/12 15:28
そもそも男爵が性的興奮を感じる健康的な男性には思えないのだが
もしかしたら男爵は性的不能者ではないだろうかとも思える。
そうなれば死体と一緒に一晩暮らす事だけが満たされる行為、とも取れるかもしれない。
737名無しのオプ:04/02/12 16:15
だから伯爵はそういう認識を知らなかったんだってば。
つーか、733以降は文と改行の仕方から同一人物に見える…鬱
738名無しのオプ:04/02/12 16:19
そういう認識って性的興奮の認識?
自分で知らなかったって言ってるだけなのに?

つまり、毎日溜まる精子はどこに放出してたかってこった
739名無しのオプ:04/02/12 16:32
>>738
>>737で云うそういう認識はネクロフィアと具体的な性交渉の仕方について。

>毎日溜まる精子はどこに放出してたかってこった
夢精しか。朝起きると下着が…と云うのは生理現象として医学的に知識があったかも。
男性でも月経の事は知識で知っているでしょう?それと同様に。
740名無しのオプ:04/02/12 17:34
どこをどう読めば由良が死姦愛好家になるんだよ・・・。

それじゃあ、
「誰一人悪意を持った人間がいなくても、こんな悲しい事件が起こる、云々」
みたいな記述が、木っ端微塵にぶっ飛ぶだろ。
741名無しのオプ:04/02/12 17:36
父親や祖父がエロ本をコソーリ隠していればこんな事にはならなかったのか。
742名無しのオプ:04/02/12 17:57
浮世絵コレクターだった祖父の収集品で
春画をはじめて見た時はショックだった…orz
743名無しのオプ:04/02/12 21:01
伯爵には薫子の声が聞こえてるから何らかの精神病だと思う。
744名無しのオプ:04/02/12 22:11
伯爵は薫子の意識が自分の意識の内部に存在していると思い込んでいるようだから、
幻聴の類とは違うと思う。言うなれば一人芝居だろう。
745名無しのオプ:04/02/12 22:35
パペットマペット
746名無しのオプ:04/02/12 22:44
HOTEL「男爵」
747名無しのオプ:04/02/13 00:38
薫子「ぽっぽするの。薫子ぽっぽぽっぽするの。風邪かしら」
伯爵「え、どうしたらよいのですか」
薫子「横になりたいわ、あ、あんなところに」
伯爵「ホテルがありますね。しかたがありません。入りましょう…?どうすればいいのでしょうか」
薫子「好きな部屋のボタンを押せばいいの」
伯爵「よくわかりませんからこの部屋にしましょう…右上の部屋にしました」
薫子「あそこはいい部屋よね」
伯爵「なんで知ってるの〜」


748名無しのオプ:04/02/13 00:50
(;´Д`)ナニコレ?
749名無しのオプ:04/02/13 01:13
ホテルくちびる。
正解?
750名無しのオプ:04/02/13 03:26
1人芝居、 HOTEL「男爵」、セックスを知らないの連想だな。
つーか米米クラブ同士ハケ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ン
751名無しのオプ:04/02/13 04:56
まさかこんな所でホテルくちびるに
出会うとはw
752名無しのオプ:04/02/13 05:11
はとこちゃんを知る人が、とりあえず3人は居るようですね。
753名無しのオプ:04/02/13 07:53
ほ。ホテルくちびるーーーーーー!!!!
朝っから茶を吹いたじゃないですかゴルァw
754名無しのオプ:04/02/13 19:55
「魍魎の匣」を読んだのですが、わからないことがあるので教えて下さい。
久保が指を切断される時の模様ってどこかに出てきましたっけ?
誰にどのように指を切断されたんでしょうか?
「指の傷口は何の処理も施さずに塞がった」とはどういうことでしょうか?
755名無しのオプ:04/02/13 20:38
ちゃんと読みかえした?
新書なら541ページから見てみなされ。
文庫は手元に無いから、ページわからん。スマンね。
756名無しのオプ:04/02/13 20:53
狂った母に鉄の箱で切断されたってことなんですよねェ?
どういう状況でそうなったのかは書いてないような気がするけど。

ありがとうございました。
757名無しのオプ:04/02/13 21:24
母親の所為とは明言されてない。
ただ、現場を見て錯乱し傷の処置を怠ったのは事実。
758名無しのオプ:04/02/13 22:26
陰摩羅鬼で話題のハイデッガーにチャレンジしてみたのですが
情けない事に訳ワカラン。
759名無しのオプ:04/02/13 22:32
哲学なんざぁそんなもんだ。
わけのわからんことを、わかったような気がすることに意義がある。
760名無しのオプ:04/02/14 00:12
>>756
書いてないことは分からないのは当然。だから聞いても分からないよ。
761707:04/02/14 02:25
>>728-733

サンクス。サンクス!!サンクス!!!!!
オンモラキまだ読んでねぇえええええああああ!!!
762名無しのオプ:04/02/14 08:48
>「指の傷口は何の処理も施さずに塞がった」とはどういうことでしょうか?

日常生活ですっ転んで膝とかすりむいて、そのまま放置→血が止まったから無問題
↑これの指版(ますます訳判らん?)
763名無しのオプ:04/02/14 09:04
うちのひい爺さんは千切れた手足を繋いでみたら動くように成ったそうな
案外適当にやっても人間の手足なんてどうにか成るものかもしれない
764名無しのオプ:04/02/14 12:06
それらが深秘。
765名無しのオプ:04/02/14 13:14
>>763
お前の曾爺さんは血仙蟲を飼ってるんだよ。
万次さーん。
766名無しのオプ:04/02/14 14:17
無限の住人キタ―――――!!
767名無しのオプ:04/02/14 14:24
弱くなっちまった男なんかイラネ!
768名無しのオプ:04/02/14 20:05
>>758
プラトン・デカルト・ハイデガー・ニーチェと順番に行ったほうがいい。
769名無しのオプ:04/02/14 22:14
そう、西洋哲学こそ順番が肝心なんだ。
手当たりしだいでは判るものも判らない。
770名無しのオプ:04/02/14 22:42
順番に行かなければ普遍性のある理解さえできないというのはつまり
哲学というのはその中で完結してあーでもないこーでもない言ってるだけ
の歪んだ学問ということですな。

なんだっけ、種内淘汰の結果、雄の優位性を示すツノが異常に進化して
日常生活も満足にできなくなり、種外淘汰で絶滅した鹿?
進化の袋小路?
771名無しのオプ:04/02/14 23:18
>>770
残念だがその批判は的外れだ。
加減乗除も判らずに難解な方程式か解けぬのと同様
専門化した体系的知識というのは遍く「一見さんお断り」の側面を持っているのだ。
哲学ばかりが特別なわけではない。
772名無しのオプ:04/02/15 00:55
哲学ってのもある種「ゾウの例え話」と同じですな。

別に小難しい理屈付けて語らなくても、
真理なんてもんは目の前に転がってるのみんな知ってるのに、
自発的に盲目化したみなさんがよってたかってペタペタ触りながら
あーだこーだ言って。
773名無しのオプ:04/02/15 06:20
  ∧ ∧
 (  ^ ^ ) <大悟ぽ
774名無しのオプ:04/02/15 09:20
ちょっと確認したいんだけども。
伯爵が関口に問うた「生きていることの意味」ってのは
人間全部に普遍的に当てはまるべきことであって、関口個人にとっての
「生きる意味」ではないんだよね?
775名無しのオプ:04/02/15 12:44
「貴方にとって」
776名無しのオプ:04/02/15 14:10
伯爵は「生と死を貴方はどう区別しているのですか」と
聞きたかったのだろうね。
自分の認識が間違っていることを薄々感づいていたのだろう。
だが聞き方と聞いた相手が悪かったw
777名無しのオプ:04/02/15 18:14
>>773
ガッ(AA略
778名無しのオプ:04/02/15 18:36
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>777
 (_フ彡        /
779名無しのオプ:04/02/15 18:47
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./   
      ゛゛'゛'゛ /   
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ぬるぽはセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
780名無しのオプ:04/02/15 18:48
なるほど。ヌル=豁然大悟なのだなw
781名無しのオプ:04/02/15 19:21
ぬるぽいんたーえくせぷしょん
782名無しのオプ:04/02/15 19:41
>>780
見事な諒解である!!
783名無しのオプ:04/02/15 21:11
や、やばい。>>782に殺められてしまう。
784名無しのオプ:04/02/16 00:25
拙僧が殺めちゃった♥
テヘッ
785名無しのオプ:04/02/16 01:08
産休中の姉が、暇だから何か本貸せというので、
「ウブメの夏」を貸してやろうとして、
よく考えてやめた。
786名無しのオプ:04/02/16 01:23
貸してたら胎教から妖怪ミステリ
…さぞかし立派な妖怪馬鹿に成長されるでしょうに。

無事出産されますよーに(´∇`)ノシ
787名無しのオプ:04/02/16 09:04
>>785
同じシチュで姑穫鳥貸したら、
「無頭児産めって事か!」とゴルァされた事があるヤシの数。


ノシ1ばーん
788名無しのオプ:04/02/16 09:28
妊婦なのにうっかり読んじまったヨ
途中で何度かやめようと思ったが、やめられなかった

さいわい、無事に元気な赤ん坊が生まれた
名前は『茜』に決まった

その後数年、クモ読んでびびった
789名無しのオプ:04/02/16 12:21
>>770
> 順番に行かなければ普遍性のある理解さえできないというのはつまり
この世に普遍的なものなどない、どんな思想も科学も時代というパラダイムの檻に閉じ込められている。

>>772
>哲学ってのもある種「ゾウの例え話」と同じですな。
その通りだが、この世の誰もが自分自身が盲者でないと証明することはできない。
どんな言質も口に出した以上ゾウのたとえ話以上のものにはなりえない。
790名無しのオプ:04/02/16 12:52
ゾウの例え話ってなに?_
791名無しのオプ:04/02/16 16:34
>>790
「群盲象をなでる」 諺だ。
792名無しのオプ:04/02/16 17:24
>>790
めちゃくちゃ噛み砕くと、幼稚園児に「ゾウってどんな動物?」と
質問すると、
「おはながながーいの」とか、
「おみみがおっきーの」とか、
「あしがふっといの」とか、
「どどーんでででーんなの」とか、
「あれはいいものだ」とか、結局ゾウってなんなんだよ、って感じ。
793名無しのオプ:04/02/16 18:40
>>792
マテ、最後の園児はジオン臭がするんだけど
794名無しのオプ:04/02/16 19:04
いいものは決して滅びない。
795名無しのオプ:04/02/16 20:49
塗仏を読み終わったんだが、途中でやたら、「これが木場を見た最後の〜」みたいなところが
あったが、コレは単にやきもきさせるだけだったのかい?
木場修死んじまうかとオモタヨ
796名無しのオプ:04/02/16 21:11
>>795
それ読んだとき心配だったなぁ

おんもであれだけ博識な伯爵が死体の概念はともかく剥製について知らないのが
なんとなく気になった。ほんとなんとなくだけど
797名無しのオプ:04/02/16 21:13
そういう本が蔵書に無かったってことで、何でも説明つくわな。
ちょっと卑怯だけど。
798名無しのオプ:04/02/16 21:20
>>796
子供にホラ吹く時は、ちゃんとフォローをしろという教訓ですな。
799名無しのオプ:04/02/16 21:45
いや、たぶん教訓は、「おまえら、表へ出(ry
800名無しのオプ:04/02/17 00:07
>799
訳:書を捨てよ(略

ってこと?
801名無しのオプ:04/02/17 00:28
本スレのバカに誰も釣られなかったのが見事だった。
見事な諒解だった。
802774:04/02/17 00:45
>>776
どうもサンクス。
しかし伯爵は、「物質が無になることなどありえない」っていう
西洋哲学の前提を知らなかったのかね?
803名無しのオプ:04/02/17 03:14
>>788
ひぃ
804名無しのオプ:04/02/17 07:39
>>801
荒らしと基地外はもう見飽きたってわけですよ。
805名無しのオプ:04/02/17 15:19
しかしこの登場人物が
次作以降の伏線っつーか相関してるっつーか は
いい加減どーにかならんのか。

俺の少ない脳細胞じゃ
誰がどの作品で何したか覚えきれねーよ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
806名無しのオプ:04/02/17 17:15
塗仏のキャラは名前が覚えにくい
807則天武后:04/02/17 19:20
>>805
記憶力がないならメモをとれば良いのに・・・
808名無しのオプ:04/02/17 19:25
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cw2m-andu/notitle/syo/sokan.htm
この辺利用したりすれば?
809名無しのオプ:04/02/17 19:53
>>808
木場修が関口の部下になってる(w
元部下だろうに。
810名無しのオプ:04/02/17 21:42
>>809
黄線は戦時中の関係だよよく見ろ
811名無しのオプ:04/02/17 22:29
狂骨の南方一族の始まりの話が巷説百物語の方に有ったり、いろいろ絡んで大変ですよね。
812名無しのオプ:04/02/17 22:33
>>808
すげー。こんなのよく作ったな。
813名無しのオプ:04/02/17 23:01
>808
榎木津礼次郎→礼二郎
居佐間→伊佐間
今川正澄→今川雅澄
814名無しのオプ:04/02/18 04:08
居佐間、今川正澄はともかく榎木津礼次郎はわざとだな。
815名無しのオプ:04/02/18 05:47
京極氏が書いた上、編集、校閲の誰も気がつかないまま製本されたんじゃあな…
もう礼次郎でも礼二郎でもかまわんということか…
816名無しのオプ:04/02/18 19:48
整理整頓よりそこんトコこだわって欲スィーもんだ
817名無しのオプ:04/02/20 21:55
セツたん(;´Д`)ハァハァ
818名無しのオプ:04/02/21 12:46
蜘蛛読み終わったが
刀自が真犯人のままで終わった方がスッキリしたような、、、。
3人の娼婦が殺害されなければいけなかった理由もよく解らん。
819名無しのオプ:04/02/21 12:48
>>818
目的達成の為のやむえない犠牲者だよ>娼婦
蜘蛛は目的達成に達するシステムを構築したがそれによって誰が何人死ぬかまでは読めないから
820名無しのオプ:04/02/21 13:33
ふーん。でもやっぱよく解らん。

さらに
千葉の学校に潜んでた平野が、何で新宿の連れ込み宿にいきなり出没して八千代を殺すんだろ。
平野に目を刺されて、どうして志摩子も碧も悲鳴をあげないんだろ。

すげー不自然なことが他にもいっぱいあって
普通のミステリー読んだ時のような読後感だ。俺の憑き物は落ちてねー。すっきりせん。
821名無しのオプ:04/02/21 13:54
>>820
目ん玉を鑿でぶっ刺されたらそのショックで悲鳴も上げられないんでないかと解釈。
若しくは、脳みそまで到達してたのでほぼ即死だったとか。

・・・流石に目ん玉刺された実例を見たことないからわからんなぁ(w
822名無しのオプ:04/02/21 14:12
>>820
「映像的に美味しい絵になるから」
煽りでもなんでもなく、マジでこうだと思うよ。

やっぱり、このおっさんって根がデザイナーなんだよ。
ミステリー的要素は演出上の付属物でさ。
823名無しのオプ:04/02/21 14:17
また蜘蛛読みたくなてきたーよ
824名無しのオプ:04/02/21 15:13
>>820
悲鳴なんてリアルではそうそう上げるもんじゃないんじゃない?
好意的に解釈すれば
平野を見て驚愕して息を呑んだ瞬間に、こうズブズブっと。
825名無しのオプ:04/02/21 16:02
それぞれいろんな解釈があるもんだなぁ。

でも「きゃあああー!」じゃなくとも
「うっ」とか何か一言ぐらいあっても良いだろ。
倒れた音すらしてないようだしさ。
826名無しのオプ:04/02/21 16:04
>>820
3人の娼婦が殺された理由は、
殺人事件を連続させる事で中善寺を蜘蛛の計画に引きずり込んで、
計画の段階を一つ上のステップに進めるためじゃないのか?
それはつまり殺人事件の嫌疑を家族に向けて織作家を滅亡させる事だが。

そういう意味ではこれらの殺人は蜘蛛にとってはあくまでも過程に過ぎず、
言ってみれば殺されるのは誰でも良かったわけだけれども、
蜘蛛が事態を自分の思い通りにコントロールするためには、
平野の友人であり織作雄之助と因縁を持つ川島喜平の存在を利用する事が好都合だったわけだ。

平野が連れ込み宿に出奔して前島八千代を殺したのは、
蜘蛛=茜の指示と考える他はないだろう。
葵はこの事件について、平野に対して書面で何らかの指示が下ったらしいと話している。
喜市の動向を知りえない碧や葵には指示を下すのは不可能な以上、それは茜の仕業だろう。
平野を誘導するために恐らくは書面の名義で喜市の名前でも騙ったんじゃないのか?
平野は喜市の筆跡をよく知らなかったのか、あるいは喜市の過去の手紙を参考に筆跡を真似たのか。
そしてそういった裏工作は全て五百子刀自の仕業だったという事になる。


俺にとって不思議だったのは、連れ込み宿の主人マキが扉を破って部屋に乗り込んだとき、
平野が衣桁屏風の裏側におとなしく隠れていられた事なんだが。
確か平野は前島八千代の着物にまとわり付いた白粉の匂いを嗅ぐだけで
皮膚に痛痒感を覚えて錯乱状態に陥るって話のはず。
連れ込み宿の狭い一室、屏風と平野の間にそんなにスペースがあるとは思えん。
はたしてじっと息を潜めていられるものなのか?
827名無しのオプ:04/02/21 16:10
息を潜めてたから匂いは気にならなかったんでない?
828名無しのオプ:04/02/21 16:11
花粉症だった
829826:04/02/21 16:31
平野は屏風の裏でガクガクブルブルしながら頑張って耐えたと考えるべきか?やっぱり。
そもそも原因が着物だって知らんから、着物に近づいちゃいかんとも思わんだろうし。
830名無しのオプ:04/02/21 16:43
>826
なるほど。京極堂が出てくる→碧や葵が死ぬ に繋がるわけか。
にしても回りくどすぎるぜー(ノД`)

そーなんだよねー。平野が白粉恐怖症=視線恐怖症ってのも無理あるよな。
逃亡途中でまったく女性とすれ違わなかったわけでもないだろうし
そうなりゃ場所の移動がそもそも不可能になっちまうんじゃ。

蜘蛛はトリックや理屈があちこちで破綻してる気がする。
831名無しのオプ:04/02/21 16:43
居眠りこいてたんでね?
832名無しのオプ:04/02/21 20:46
>>819
ちょっと待て、八千代・志摩子については明確な動機があるじゃないか、
「自分の(娼婦としての)過去を消すため」っていう。
弓栄はまぁ、とばっちりと言えなくもないが、要はカモフラージュだわね。
833名無しのオプ:04/02/21 22:02
弓栄は娼婦時代の師匠だろ。
手取り足取りいろいろと教えてもらっていたんだ。
834名無しのオプ:04/02/21 22:56
茜が娼婦してたのか?
835名無しのオプ:04/02/21 23:00
八千代と志摩子に関しては、国の中心に収まるという目的を考えると
殺されるのがこの二人である必然性はなかったような気もするが、
せっかくだから担ぎ出したという感じなんだろうか。
茜にとっては束縛の一つである事には変わりないし。
836名無しのオプ:04/02/21 23:17
エッΣヽ(゚Д゚; )ノ
志の高い志願慰安婦って茜のことなの??
837名無しのオプ:04/02/21 23:19
なにを読んでいたんだよ…OTL
838名無しのオプ:04/02/21 23:23
絡新婦は再読が面白い作品だと思うから、もう一周すすめとく
839名無しのオプ:04/02/21 23:23
>>836
ミステリー「小説」なんだから、殺される役には理由があるのだよ。
茜が首吊り小屋に住み着いた三人の内の一人である事を隠すためという理由。
840名無しのオプ:04/02/21 23:26
2周したけど
どこにそんなことを匂わす記述があるんだかわからん_| ̄|○
841名無しのオプ:04/02/21 23:27
>839
だってそんなとこに行かなくても
自分の家はすぐそこじゃんか。
842名無しのオプ:04/02/21 23:31
ウワホントウニヨンデイルノダロウカ
オマイラナナメヨミシテマセン?
843名無しのオプ:04/02/21 23:36
>>841
娼婦丸出しなそのままの状態では家に帰りづらかったんだろ。
844名無しのオプ:04/02/21 23:36
もまいら、それに今さら気づくようじゃ・・・
845名無しのオプ:04/02/21 23:40
>>840
文庫版1373ページを読め
「志摩子さんと云う女性は、実に律儀な女性だったようです。
最後の最後まで、あなたと八千代さんの名前を、誰にも、決して云わなかったそうだ」
846名無しのオプ:04/02/21 23:43
>>844
「絡新婦の理」を読んでいるつもりで、間違えて「チョロイ蜘蛛の寿ぎ」でも読んでるんじゃねぇの?
847名無しのオプ:04/02/21 23:46
>845
そーそー、そこ。
そこが破綻してないか?

志摩子が「茜」と口を割ったら
喜市は茜も復讐対象にするんでねーの。
「3人の娼婦」を喜市にチクった当人なのにさ。
848名無しのオプ:04/02/21 23:47
>>840
ノベルスなら>>351見てみ。気付かない香具師いるんだな…

>>846
ワロタw
849名無しのオプ:04/02/22 00:06
>>847
それは志摩子がその事について絶対に口を割らないという確証が
茜にはあったと考える以外ないんではなかろうか。根拠は謎だが。
過去何らかの約束でも取り交わしていたのかもしれん。
そして確証があったからこそ志摩子を計画の一端に取り込んだのだろうし。
もしそれが無ければ別の計画を立案していたはず。
850名無しのオプ:04/02/22 00:08
そうだね。
蜘蛛は色々な場所に巣を張っていた。
851名無しのオプ:04/02/22 00:11
しかしそもそも
茜が志高くASに志願したなら、それを隠す必要もないのでわ。
織作の娘という地位があるなら
八千代のように過去を隠して大店の嫁に収まるのとは立場違うし。
852名無しのオプ:04/02/22 00:34
このスレを全部読み直してみた。
100番台と300番台でも似たようなギモンがあったのねん。
ループさせてごめんねん。

でもこういうギモンがしょっちゅう出てくるっつーのは
作品としてはまずいんでないかい。
853名無しのオプ:04/02/22 00:38
てめーの読解力のなさを作品のせいにするなよ(´・ω・`)
854名無しのオプ:04/02/22 00:41
>>851
志願時には志高かったし、意義ある仕事と世間に宣伝されていた。
でも、実際にはアレだったし、世間的にも売春婦としてしか見てくれなかった。
織作という名門の娘だからこそ、周りからそういう目で見られるのが余計にいやだったんでしょ
855名無しのオプ:04/02/22 00:45
何にせよ茜の動機はよく解らん。
856名無しのオプ:04/02/22 00:55
おバカさんには理解できない文章で書いてあるんですよ。

子供「>855さんはおバカさんだ!」
857名無しのオプ:04/02/22 01:39
>>855
たかだが娯楽小説だからわからなくてもいいよ
858名無しのオプ:04/02/22 01:57
>>855の悲しみはそこにあるんだね
859名無しのオプ:04/02/22 02:59
あんまりよってたかってボコるなよ。
ガキ臭くてうぜーから。
860名無しのオプ:04/02/22 03:16
でも下手に「悲しんでいましたとも」とか言われるより
旦那はアレだし、家族もうっとおしいし、拙かった過去は清算して
良い位置に入り込んじゃおーと思った、
とか云われる方がよほどすっきりしたわ。
861名無しのオプ:04/02/22 09:33
蜘蛛の話題が続いてるからちょと質問。

女学生2人を殺した理由は、異母兄弟の恐れがあったから?
けど、結局は2人の父親も茜の父では無かった筈だけど…

あと、茜の父親って誰??

読解力のない漏れに誰か教えてくれ…OTZ
862名無しのオプ:04/02/22 10:44
>>861
作者の公式回答
http://www.osawa-office.co.jp/qa/qa_kyogoku-02.html

Q5 織作茜の父親が誰なのか、はっきり分かるように教えて下さい。
  文庫版では分かるようになるのでしょうか?(mikeneco)
A5 何故お知りになりたいのでしょう?
  作品は出版された形で完成しているのです。
  作者の中に答えがあっても、書かれていないなら「ない」のです。
  テキストに書かれていない部分を作者に聞くのは、僕は反則だと
  思います。
863名無しのオプ:04/02/22 10:49
<861
それは散々ガイシュツだと

魍魎についてなんですが
頼子は親の夜の生活覗いてた。ってなってるけど
実際頼子が覗いてたのはおはこ様がきてた時だけだよね?
(覗いてる描写があったのは)
秋彦さんが適当にほら吹いてるとしか思えないだけど...
864名無しのオプ:04/02/22 13:05
>>861
茜の父親は・・・












あなたの心の中にいます。
ゴメンナサイ、モウシマセン
865名無しのオプ:04/02/22 13:36
>>864
つまらんよ。
866名無しのオプ:04/02/22 13:57
清涼院に聞いたら、父親は曹操だろうって言ってたよ。
867名無しのオプ:04/02/22 13:59
>>866
あ、そう
868名無しのオプ:04/02/22 14:16
>>862
>>861は作者に聞いてるわけじゃないぞ。
で、その答えだが俺は忘れた。
869名無しのオプ:04/02/22 17:01
ウブメで質問。

最後の方で関口が久遠時涼子から赤ん坊を受け取る時に
「もう折檻されることはない」とあるけど
これは関口が母に幼児虐待を受けていて
それが鬱病気質の根源だったということなのだろうか?
870名無しのオプ:04/02/22 17:19
>折檻
126頁でみていた夢の事かと。
書かれていないなら「ない」のです。 テキストに書かれていない部分を(ry
871名無しのオプ:04/02/22 17:42
>>863
アジャセコンプレックスの所?
ノベルス480ページと391ページの君枝の疑念証言と
頼子の行動から想定された推論であって、それが適当にほら吹いてるになるのか?
872名無しのオプ:04/02/22 18:01
既出にもならない斜読み方しただけ
873名無しのオプ:04/02/22 18:25
>870
ああ、これに繋がるのか。
夢の記憶っちゅーか、関口の悪夢は終わるわけだね。

さんくす。
874名無しのオプ:04/02/22 19:48
本当に、何を読んでるんだろう・・・
875名無しのオプ:04/02/22 20:41
その部分の記述を読み返してみると、
夢の中で関口を折檻する母親は和服を着ているのに対して、
現実の関口の母は元教員で、その時代の人間にしては珍しく和服を着ない人だと
書かれているから、この夢は関口の過去の記憶をそのまま投影したものでは無いと思う。
和服の女=久遠寺涼子なのだから、これは学生時代、
関口が涼子を強姦した事に対する罪悪感が母による折檻というイメージで
現れているんじゃなかろうか。母とは涼子の意識内に眠る久遠寺の母なのだろう。
876名無しのオプ:04/02/22 23:06
>>871
ほら吹きは言い過ぎた

なんか、久保について、奴は異常者だから犯罪犯した。とか言っちゃいかん!
みたいな感じで秋彦は怒ってたのに(決めつけんなってことかな?)
頼子については、アジャセコンプレックスだから、あんな子になった
てなこといってるから、秋彦矛盾してないかぁ?とか思ったんだ

(てか今思えば一番始めにその場所(母親の証言)読んだとき、母親が言う頼子が覗いていたのは、男とのセックルではく、お箱様が来た時のことだと思ってたよ、読み返したら勘違いだと分った)

だらだら長文だけど一言でいうなら
頼子は親の性行為を覗いてたとは明確に書いておらんじゃないか
というこってす
877名無しのオプ:04/02/22 23:18
榎木津が頼子が親の性行為を覗いてた事を「見て」、
秋彦に教えたのかもよ。書いて無いけど…
878名無しのオプ:04/02/22 23:22
その辺が作品内で関口やらなんやらに「京極堂の話は詭弁」と
執拗に言わせる理由じゃない?

「その場に応じて最も効く言葉を発する」ってヤツ。

ま、この辺は読者のツッコミに対する予防線かも知れないけど。
879871:04/02/22 23:32
>>876
文庫とハードカバーは未読だから、訂正あればしてもらいたいけど
目撃していたとは記載はされていないと思う。
つーか480ページの下段1行目の「〜頼子がそうだった」言い切りが気に入らないのか?

>頼子については、アジャセコンプレックスだから、あんな子になった
>てなこといってるから、秋彦矛盾してないかぁ?とか思ったんだ
482ページ全部で頼子も状況が訪れたからで、決して特殊ではと言ってると思うけど…
880871:04/02/22 23:34
× 特殊ではと言ってると思うけど…
○ 特殊ではないと〜
です…OTL
881876:04/02/23 21:09
上手く説明できないけど、なんかもやもやするんだよなぁ

頼子はアジャセコンプレックスだったと、
ほぼ(登場人物達が)断言してんだ。(秋彦は断言してないけど)
んで、読者(つーか私)も秋彦の説明で、なんか納得する

でも納得した割には作品中のなかでは、頼子が本当にアジャセコンプレックスだったのかかどうかは、まったく触れてないんだよ。
つまり、秋彦の説明する頼子人物像が(仮)なのがすごく気持ち悪いんだ
(真)でも(偽)でもないのが気持ち悪い、

自分にはこのもやもやを上手く説明する文章力がない...鬱だ
なんか憑き物がついたとしか思えない、誰か助けてくれ...0TL
882名無しのオプ:04/02/23 22:51
おまいらの見てたたら
自分の解釈が不安になっちゃったじゃないか…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
883名無しのオプ:04/02/24 01:08
256名前:名無しのオプ(sage)投稿日:04/11/12 18:31
某誌に載ってた『飛頭蛮』読んだ。
頼子が主役だったね。
まさかアジャセコンプレックスだったとは…
884名無しのオプ:04/02/24 09:01
>>883
アニメの舞首っぽいな
885名無しのオプ:04/02/24 13:46
ここでテスト。
「たいご」
886名無しのオプ:04/02/24 14:00
おぎんと楓姫が似ているってのは
ただの偶然なんですか?
おぎんは稲荷坂のギエモンと町娘の間の料亭の子なんですよね(´・ω・`)?
887名無しのオプ:04/02/24 14:04
大悟
888名無しのオプ:04/02/24 14:08
>>887
ガッ
889魍魎まで読んだ:04/02/24 17:20
ガイシュツかも知れんが、
京極堂って、どこでどうやって奥さんと知り合ったんだろう・・・。
奥さん、京都出身らしいけどナマリはなさそうだし。
美馬坂に作ってもらったんぢゃないのかと思ってしまふ。
890名無しのオプ:04/02/24 17:22
千鶴子さんは敦ちゃんを預かったお家の人ですよ。
敦ちゃんに会いに行って知り合ったんでしょ。
891名無しのオプ:04/02/24 21:45
>>889
『京極堂』という屋号が気に入ったので、妹を送り込んでじわじわ懐柔&接近。
最終的には嫁ゲット、誰憚ることなく屋号もゲット。

秋彦の野望は止まらない。
892名無しのオプ:04/02/24 21:53
敦っちゃん送り込むってのは流石に無理そうだがw
千鶴子さんにはやっぱ言葉攻めしたのかねぇ
893名無しのオプ:04/02/25 01:34
つか、子供の頃から結婚するって決まってたんじゃなかったっけ?
894名無しのオプ:04/02/25 07:59
恋愛結婚には見えないな。
周囲の勧めに乗っかったように見える。
関口も同じ口だろう。
895名無しのオプ:04/02/25 10:40
にしては愛妻家なんだよな中禅寺。

始末を読む前に雨を読み始めてしまった。
後悔した|ι´Д`|っ < だめぽ
896名無しのオプ:04/02/25 10:55
タイ語
897名無しのオプ:04/02/25 11:11
京極堂、大卒後すぐにケコンしたんだよね。
それで30過ぎまで小梨・・・あの時代には珍しいような。
もしかしてレスだったりして。
898名無しのオプ:04/02/25 11:19
>>895
漏れは、初京極作品が「雨」だぞ。

妖怪シリーズは、榎がメインだと思い込んで読み始めたら
殆ど出番ないから、呆然とした記憶がある。
899名無しのオプ:04/02/25 11:23
>898
そーなのよ。榎がメインだと聞いて
単体の番外編なのかと思ったら
支度・始末とつながってるじゃないですか(´Д⊂グスン

>897
ネタバレスレだから上げるの(・∀・)モウヤメレ!!
900名無しのオプ:04/02/25 11:26
漏れは始末が初京極ですた。
901名無しのオプ:04/02/25 11:44
俺は始末が一番失望が大きかった。陰摩羅鬼はもう期待してなかったから。
902名無しのオプ:04/02/25 12:20
脇作品に比べたらまだ読めるので、

でも、オンモラキは本当に脳を津かったんだろか
903名無しのオプ:04/02/25 13:53
薔薇十字探偵の2巻マダー
904名無しのオプ:04/02/25 14:57
>903
俺も待ち望んでいるが
背表紙の「探偵小説」はやめてほすい。あれは萎える。
905名無しのオプ:04/02/25 15:03
エノさんは探偵だから間違っちゃいない
906名無しのオプ:04/02/25 15:10
シャレだよなあれは。萎えるほどでもない気はする。
907名無しのオプ:04/02/25 15:28
「僕らは中年探偵団」という京極式ギャグなのか…_| ̄|○i||i
908名無しのオプ:04/02/25 15:36
本編の「妖怪小説」とはっきり区別して、
それぞれの意味合いをより鮮明にする為かと。

つか、なんか最近このスレの書き込みの質が〜ゴニョゴニョ〜してきた気がするのは
おいらだけでしょうか…?
909名無しのオプ:04/02/25 15:47
ちゅーかよー。
店頭で手に取る時、単純に恥ずかしいんだよ_| ̄|○

いい年して探偵小説かよ俺。
910名無しのオプ:04/02/25 15:50
いい歳の探偵小説ファンとしては喧嘩売られた気分だがw
スレ違いなのでやめておこう
911名無しのオプ:04/02/25 15:51
うむ。
何がどう恥ずかしいのかよくわからん。
912名無しのオプ:04/02/25 15:53
>>908
ネタバレ有りで話せる場であって
質問に答える所では無いから別にいいんじゃないの

>>909
一緒にコバルト文庫などを購入してみましょう。
探偵小説に感じる恥ずかしさなんて忘れるから ( ´Д`)y──┛~
913名無しのオプ:04/02/25 16:13
>>908
すいませんすいませんすいません
直木賞のあとから読み始めた新参者がこのスレに書き込むなんて
10年早いっすか?
914名無しのオプ:04/02/25 16:25
いやいや、大歓迎。初読時の感想なんざ記憶の彼方なんで、
いろいろ書いてくれると新鮮でとても嬉しい。
915名無しのオプ:04/02/25 17:24
>>892
>千鶴子さんにはやっぱ言葉攻めしたのかねぇ
憑いてますよ、とか?w
916名無しのオプ:04/02/25 20:31
>>904
そこは笑うとこですよ。
本屋で手にとって「ニタリ」と。
917名無しのオプ:04/02/25 22:52
姑獲鳥の夏の序文、
「本書を手にされた方々に薔薇と十字の祝福があらんことを」
も十分ギャグに思えるが。
918名無しのオプ:04/02/25 22:56
あれは勘違いする人もいると思うなw
919名無しのオプ:04/02/25 23:09
なっちは時たま真面目なフリしてしょうもないヴォケをかますんですよ。
920名無しのオプ:04/02/25 23:25
そういえば何で、薔薇十字探偵社なの?
ネーミングの由来、出てきた事あったっけ?
921名無しのオプ:04/02/25 23:29
漏れは薔薇十字軍くらいしか考えつかないが
由来は何なの?
922名無しのオプ:04/02/25 23:36
適当
923名無しのオプ:04/02/25 23:37
>>921
いや、知らないwスマソ
自分が見逃してただけで、もしかしたら出てきた事あったかなーと。
924名無しのオプ:04/02/25 23:40
>>920
ローズクルセイダーって知ってる?
初歩的なギャグだと思うんだが・・・

まぁ、ググって見ろ
925名無しのオプ:04/02/25 23:50
妖しい秘密結社ってことで良いのですか?
>>917の言うギャグの解説お願いします orz
「京極堂や榎木津にまきこまれちゃうぞ!」って事なの?
926名無しのオプ:04/02/25 23:55
>920-923
ウブメで榎木津が初めて出てきたとこに由来は書いてあったぞ。

>924
ぐぐってみたが、何のギャグだかさっぱりわからん。
オタク系の言語は俺の頭では理解できん_| ̄|○
927名無しのオプ:04/02/25 23:59
フリーメーソンとローズクルセイダーと、後なんだったかもう一つ
大昔からのお約束悪役だぞ
世界征服をたくらんでたり、アンチ基督だったり、悪魔信仰だったり・・・
業務内容(wの手広さはショッカーなんて比じゃない
928名無しのオプ:04/02/26 00:00
>912
コバルトは、その棚のあたりを通ることすら恥ずかしい。

>910-911
喧嘩を売ってるつもりはないんだが、そう感じたらすまん。
俺の中では明智や金田一・シャーロックホームズなどの「探偵小説」は
小中学生向けという認識なのだ。
929名無しのオプ:04/02/26 00:04
あれ、薔薇十字の名前の由来ってどれかに書いてなかったっけ
930名無しのオプ:04/02/26 00:21
ノベルス76頁に「京極堂がたまたま読んでいた」とあるけど
>>917>>918>>924の言うギャグの意味がわからないのです…
931名無しのオプ:04/02/26 01:16
いや、だからつまり薔薇と十字なんぞに祝福されてどないするんじゃ!
ってそういう話なんじゃ。
「書物を愛する全ての輩に祝福のあらんことを」とか
「輝かしき妖怪文化の更なる発展と向上を願って」とか
処女作の献辞ならもっとまともなフレーズがあるじゃん。
932930:04/02/26 01:28
確かに本編の内容との意味ないものね…
933名無しのオプ:04/02/26 02:15
本書を手にされた方々に水子と蛙の祝福があらんことを
934名無しのオプ:04/02/26 02:23
グロすぎです…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル>>身におぼえのある香具師等
935名無しのオプ:04/02/26 02:45
姑獲鳥とか魍魎とかはともかく
狂骨の「混沌の海の浮き輪が云々」とか、
私はなんとなくニュアンスだけで読んでルンですが、元ネタとか出典とかあるのかな。
知ってる人〜ノシ?
936名無しのオプ:04/02/26 05:45
『水晶の如き混沌の海』で遊ぶには
『必然の浮輪』が必要で――
937名無しのオプ:04/02/26 08:47
判らないネタがあったら放置しとけ。
数年して、他の本読んだりしてネタの意味がわかったときに嬉しくなれるぞ。
938名無しのオプ:04/02/26 09:53
始末を読み始めたところなんだが。
支度の織作茜のイメージが蜘蛛と違いすぎて
とっても違和感。
939名無しのオプ:04/02/26 10:47
初めて読んだのが始末だったから、関口なんて青木以下のチョイ役だと思ってたよ。
940名無しのオプ:04/02/26 10:48
あげちゃってスマソ。いきなり必然の浮輪がはまったと思ってくだされ。w

始末でブコワレた関口はオンモラキでフカーツするのだろうか?
941名無しのオプ:04/02/26 11:03
オンモラキの一行コメントは論語の一節だったね。
国文学科の人間としてはオンモラキのウンチクが一番楽しかった。
942名無しのオプ:04/02/26 11:10
蘊蓄はおもしろくてもストーリーにひねりがなさ過ぎ、陰摩羅鬼。
943名無しのオプ:04/02/26 13:48
久遠寺涼子が産んだ無頭児の父親は、関口巽でオケ?
944名無しのオプ:04/02/26 13:56
>>942
数ページでストーリーのすべてを分からせるのは逆にすごいぞ。
全然面白くなくなるわけだが
945名無しのオプ:04/02/26 14:46
オンモラキの真相は関口君がわかった時点で
読者にもわかるようになっておるのです。
946名無しのオプ:04/02/26 14:52
つうか京極の薀蓄が延々ウブメに関する事なんがなんか違和感あるのかもな。
タイトルとずれてる感がずっと付きまとった。
薀蓄ではぬっぺっぽうが好き
947名無しのオプ:04/02/26 16:32
>>946
あの元駐在のおっさんよかったよね。

薀蓄といったら豆腐小僧。
なっちの妖怪学集大成。
948名無しのオプ:04/02/26 17:19
「始末」読了。
京極堂は義弟として鳥口より青木を選んだか・・・・。
949名無しのオプ:04/02/26 17:33
うへぇ
950名無しのオプ:04/02/26 17:36
>948
そーなんか?
支度を読んだ時には
俺的には敦子は榎さんの魅力に気づいたかと思ったんだが。

まだ始末の途中だ。
951名無しのオプ:04/02/26 17:49
>950
敦子の意思じゃなく、あくまで京極堂の意向だから。w
敦っちゃんとしては、また違う思惑もあるかも。
952名無しのオプ:04/02/26 20:32
>>948-951
なんでも色恋に結びつけるのはどうかと思うよ。
秋彦タンにはそんなつもりはなかったろうし、
そもそも妹の恋愛に首を突っ込んだり介入したりする気はないと思う。
953名無しのオプ:04/02/26 22:39
>>927
>フリーメーソンとローズクルセイダーと、後なんだったかもう一つ

KKK(クー・クラックス・クラン) でつか?
954名無しのオプ:04/02/26 23:40
>>952
「あんな娘でも魅力があるのか」と聞かれて、青木の方は
直裁的な問いに答えられなかった、とある。
で、京極堂は「任せた、頼む」みたいなことを言ってた。
記憶だけで書いてスマソ、手元に本がないの。
955名無しのオプ:04/02/27 02:49
そういえば始末で
敦ちゃんも何か洗脳されてたの?
956名無しのオプ:04/02/27 09:26
そのわりには、あっさり元に戻ったね。
957名無しのオプ:04/02/27 15:00
あの敦ちゃんちょっと怖かったよ…
958名無しのオプ:04/02/27 15:23
伊豆まで出張るんなら、わざわざ千鶴子さんを京都に帰さなくたって良さそうなもんなのに。
959名無しのオプ:04/02/27 17:37
魍魎のハコ、
閉所恐怖症なので久保の箱詰めがこわかったよー。
注意書きしといて欲しいもんだ。w
ほう、みつしり。
960名無しのオプ:04/02/28 00:57
狂骨で、京極堂は最後の集まりに敦っちゃん連れていかなかったね・・・。
立川流じゃ、戦後の毒女には刺激強すぎるか・・・。
961名無しのオプ:04/02/28 01:33
>>943
藤牧の子供だと思うけど。
「遊びましょう」の時って事はないのかな?
962名無しのオプ:04/02/28 01:38
関口が手紙を届けたのが9月15か16日。
妊娠発覚を告げる手紙が大晦日。
出産が初夏。

…これでわかるだろ?
963名無しのオプ:04/02/28 01:39
>961
「遊びましょう」って誘われたのは関口だよ。
で、牧朗と涼子に肉体関係はなかった。
964名無しのオプ:04/02/28 01:40
>963
おいおい。おまいは何を読んでるんだ?
965名無しのオプ:04/02/28 01:56
牧朗が梗子への手紙を関口にことづける→関口はそれを涼子に渡してしまう
→その時涼子は関口に「遊びましょう」→関口は涼子をヤってしまう

・・・という順番なのかと思ってたよ。
966962:04/02/28 02:03
あれ?わかるとかいっといて微妙だ…スマソ。
藤牧が妊娠の手紙もらったときに何の疑いも持ってないってことは
会い始めてすぐ、関係してたんだろうしなあ…
微妙。
967名無しのオプ:04/02/28 02:07
そうか、涼子が産み落としたというかえるの顔をした赤ん坊は
関口の子だったんだな…。
じゃあラスト、あの部屋で親子が初対面したわけだね。子はビンの中だったけど。
968名無しのオプ:04/02/28 02:07
藤牧と密会重ねてたのは「京子」と考えたら963の意見もそれほど間違ってもいない・・・・わけないか。

こういうの聞くの野暮天だろうけど涼子は菅野に最後までヤラれ
ちゃってたのかねぇ
969名無しのオプ:04/02/28 02:08
>965
それであってまつよ。
その直後に藤牧と凉子(京子)も逢い引きしているため
真相はよくわからない。
970名無しのオプ:04/02/28 02:15
壜の中の無頭児の目がぎろりと見開いて
「父様…」
971名無しのオプ:04/02/28 02:18
>>968
百鬼夜行を見る限りではヤラれちゃってはいないみたいだけど。
972名無しのオプ:04/02/28 02:23
そこでダチュラですよ
973名無しのオプ:04/02/28 02:34
あ、そーでした。

こうして検証しなおしてみると、ウブメでの関君の物忘れ具合は凄すぎるよね。
脳に水が溜まってるのは関君ちゃうんかと。
974名無しのオプ:04/02/28 02:50
お母様、混紡の僕を恥じていらっしゃいますか。
975名無しのオプ:04/02/28 02:57
ところで次ぎスレどうするんだ…立てるのか?
>>980ヨロ?
976名無しのオプ:04/02/28 04:03
涼子も涼子で関口なんかに惚れる理由が分からん。
977名無しのオプ:04/02/28 04:46
このスレの住人は生理中にやっても妊娠しないってことしらないのか。
978名無しのオプ:04/02/28 05:27
そーゆー情報を鵜呑みにして
現実でイタイ目にあわんようになw
安全日に「絶対」など存在しないのだよ
979名無しのオプ:04/02/28 10:17
>>976
菅野から助けてくれる人だと思ってたとか言ってなかったっけ?
ヒーロー登場!と思って惚れたんだと思うが。
980名無しのオプ:04/02/28 11:57
>977-978
まぁいくら何でも初経中に懐妊はせんやろw

ちなみに俺のホストはスレ立てができん。
↓ヨロ。
981名無しのオプ:04/02/28 15:48
久遠寺のじじいってさ
ウブメの頃とテッソの時でずいぶんとキャラ変わったことない?
なんか違和感感じるんだが
982981:04/02/28 15:52
立ててきたんだわさ

京極作品を禁止事項なしで語るスレ4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077951073/l50
983名無しのオプ:04/02/28 15:52
君も一夜のうちに自分を残した家族全員を失ってみればわかるんでは?
984名無しのオプ:04/02/28 17:20
>>977
自分が無知だとさらすことぐらい分かるだろ。誰も突っ込んでないことなんだからさ。

安全日と生理は普通ずれる。
初潮前でも妊娠はする。
ということを肝に銘じておくように
985名無しのオプ:04/02/28 17:21
避妊はしとけ
986ore :04/02/28 19:54
a
987ore:04/02/28 19:55
b
988ore:04/02/28 19:56
c
989ore:04/02/28 19:57
d
990ore:04/02/28 20:17
e
991ore:04/02/28 20:18
f
992ore:04/02/28 20:19
g
993ore:04/02/28 20:20
h
994ore:04/02/28 20:20
i
995ore:04/02/28 20:21
j
996ore:04/02/28 20:24
k
997ore:04/02/28 20:24
l
998ore:04/02/28 20:25
m
999ore:04/02/28 20:26
1000
1000ore:04/02/28 20:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。