ミステリー好きが語るSF・ファンタジー

このエントリーをはてなブックマークに追加
320名無しのオプ:2006/10/04(水) 13:47:29 ID:fpd2an8a
321名無しのオプ:2006/10/17(火) 19:50:30 ID:fpAtVvKw
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「古川日出男」作品投票中。

締切りは、平成18年10月20日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
322名無しのオプ:2006/10/24(火) 20:13:27 ID:q3cs5TFY
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「田中芳樹」作品投票中。

締切りは、平成18年10月27日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
323名無しのオプ:2006/12/22(金) 20:33:35 ID:WD7Cql0g
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、ダニエル・キイス作品投票中。

締切りは、平成18年12月26日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
324じょい子:2006/12/22(金) 20:40:04 ID:M6dFjkkQ
悪魔の口笛・・・それは、昼間に読んでも鳥肌が立つ話・・・
325名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/21(日) 20:52:08 ID:Pts851XA
        □お知らせ□

【♪】第6回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞【♪】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168728528/

2006年に発行、上映、放映されたSF・ファンタジー・ホラー(雑誌はその月号に準じ、
1月号から12月号まで)の面白かった作品を投票し大賞を決定する企画が、現在SF
板にて開催されています。
【投票期間】2月15日まで。

参考リスト(これ以外の作品でも投票できます。都合により年末時期の作品は未記載です)
ttp://www6.atwiki.jp/agesennin/pages/134.html

ミステリ板の皆様のご参加お待ちしております。
326名無しのオプ:2007/01/26(金) 20:20:18 ID:psauUb9k
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、リチャード・マシスン作品投票中。

締切りは、平成19年1月30日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 06:40:24 ID:xldJswCg
        □お知らせ□

無事終了しました。
どうもありがとうございました。
【♪】第6回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞【♪】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168728528/137-148
328名無しのオプ:2007/02/19(月) 22:00:34 ID:OOEQCdZv
おまいら、投票募集ばっかする前にその作家のいいところぐらい紹介しておけ!
馬鹿の一つ覚えじゃあるまいし!
俺は本気で怒ってる。本格好きにとってもいいスレなのに。
329名無しのオプ:2007/04/04(水) 01:43:47 ID:hYtmBvWI
>>239
甲州は読んだけどもう一つは知らなかった。情報サンクス。
森博嗣も好きな自分にはありがたい。そういえば「百年」もSFミステリといっていいかな?

36,000kmは入手困難らしい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Kosyu/Story/Outline/death_fall.html
ちなみにオレは図書館で借りた。

>>312
オレは表紙で引いたんだが……。SFミステリだというなら思い切って読んでみようかな。
330名無しのオプ:2007/04/04(水) 20:52:14 ID:ytBS+4c+
別にミステリーじゃないぞ。
紋章はおもしろかったけどさ。
ただ続編の戦旗はイマイチ。
331名無しのオプ:2007/07/10(火) 17:47:34 ID:caVK8KLU
コニー・ウィリス読んでハマったんですけど
他にタイムスリップもののミステリーってありますかね?
332名無しのオプ:2007/08/15(水) 07:45:53 ID:aC3uZYRf
333名無しのオプ:2007/08/18(土) 21:11:30 ID:zEyMOFRs
>>331
お口には合わないとは思うけど、シャーロット・マクラウドの
シャンディ教授シリーズの番外編「オオブタクサの呪い」
中世時代にタイムスリップした老教授3人組がグリフォンとウナギとブタクサと魔女に
揉みくちゃにされつつ王家で起きた殺人事件を推理する話です
これ読んでから、中世=ウナギの図式が離れない…
334名無しのオプ:2007/11/28(水) 11:44:37 ID:b4rMw4rY
高校入学と同時にミステリにめざめ、
大学にいったらぜひミス研に入るんだ〜と思ってたのに、
実際に入学した後で、ミス研がないことに気づいたorz
文芸サークルはあったけど、「ミステリ&SF&ファンタジー」って
守備範囲広すぎだろ・・・orz

でもまあ、そのおかげでアシモフだのスタージョンだのホーガンだのに
出会えたから、よかったのか
335名無しのオプ:2008/01/25(金) 05:15:03 ID:aNwVfCpU
あげ
336名無しのオプ:2008/01/25(金) 11:07:15 ID:u8bPaw0i
>>334
その辺りなら一人でも普通に発掘できるな乙
337第7回集計人:2008/01/26(土) 21:19:07 ID:424BnhBl
        □お知らせ□
\\\第7回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞///
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1200322248/

SF板より来ました。うざかったらすみません。
2007年に発行、上映、放映されたSF・ファンタジー・ホラー(雑誌はその月号に準じ、
1月号から12月号まで)の面白かった作品を投票し大賞を決定する企画が、現在SF
板にて開催されています。 同好の者が集まって昨年の諸作品を振り返るささやかな企画ですが、
もしよろしければミステリ板の皆様のご参加お待ちしております。
【投票期間】2月15日まで。

参考リスト(これ以外の作品でも投票できます。都合により年末時期の作品は未記載です)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168728528/189-228#tag189
338名無しのオプ:2008/03/20(木) 12:24:15 ID:Na7y15Cx
クラークが亡くなってしまったけど、ミステリーは書いて無かったの?
339名無しのオプ:2008/03/20(木) 16:58:16 ID:Lh5TgEaD
>>338
ミステリ目的に書いたってのはなさそうだけど、
「時とのもめごと」なんかはある犯罪の意外な結末って事で
ミステリっぽいかも。
340名無しのオプ:2008/03/20(木) 19:56:58 ID:rscdLlib
「ミニ・ミステリ傑作選」に収録されてる「火星の犯罪」とか
341名無しのオプ:2008/03/20(木) 23:25:32 ID:Lh5TgEaD
>>340
ああそれ>>339で書いたのと同じ気がする、タイトルからして。
342名無しのオプ:2008/03/21(金) 03:29:18 ID:I9Q7kcfZ
「白鹿亭奇譚」あたりは『オチのある小話』集だから
ミステリ的カテゴリに入らないこともないかも。

アシモフの「ユニオン・クラブ奇譚」とか「小悪魔アザゼル」も
あることだし…
343名無しのオプ:2008/03/21(金) 11:09:00 ID:e2/kXkYE
白鹿亭は以前古本屋で見掛けて面白そうだと思って開いてみたら
想像してたより内容が空想的過ぎて止めた覚えがある
344伊藤伊織:2008/05/05(月) 16:06:03 ID:mSqAu4AF
4 3 7 7 8 5 1 1 4 5
6 8 2 8 5 1 1 7 5 5
0 5 1 0 7 6 3 3 1 0
4 6 8 0 2 0 1 5 3 4
4 1 5 0 4 6 1 4 7 6
345名無しのオプ:2008/05/12(月) 02:26:55 ID:GgC9Agxz
なんかの暗号ですか?
346名無しのオプ:2008/05/15(木) 19:23:44 ID:kzvBKNBc
>>334むしろ文芸サークルを名乗るには守備範囲が狭すぎるんではなかろうか。
347名無しのオプ:2008/06/06(金) 20:10:41 ID:dnRLHaUf
お邪魔します。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「分解された男」「虎よ、虎よ!」の
アルフレッド・ベスター作品投票中。

締切りは、平成20年6月10日(火)〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191850300/

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
348名無しのオプ:2008/06/06(金) 23:46:27 ID:5KY/h7Ed
>>343
でも1話目のテクノロジーは実現したけどな。
「白鹿亭」に収められてないのでファースト・コンタクトものもあるから、
まるっきりSFといっていいんだろうが。
349名無しのオプ:2008/06/18(水) 12:00:00 ID:96W/Q40t
あげ
350名無しのオプ:2008/07/15(火) 22:55:02 ID:z0/2MM++
>ハリポタ話
ここでやればいいんでないかい
351名無しのオプ:2008/07/24(木) 23:24:32 ID:saFhIyXU
age
352名無しのオプ:2008/08/01(金) 02:37:15 ID:o5KBL6gj
クリストファー・プリーストの「奇術師」をおすすめします。ご賞味あれ♪
 
353名無しのオプ:2008/08/02(土) 05:52:20 ID:hOV468jq
復刊記念でマイナス・ゼロをお勧め。
354名無しのオプ:2008/10/03(金) 20:18:01 ID:aNRM7JpO
お邪魔します。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、アーサー・C・クラーク作品投票中。

締切りは、平成20年10月7日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1213634450/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
355名無しのオプ:2008/10/05(日) 18:02:43 ID:4xcAfS0/
映画を先に見てしまってオチを知りながら読んだけど、それでも十分面白かった。
356355:2008/10/05(日) 18:04:00 ID:4xcAfS0/
模造世界 ダニエル・F. ガロイ です。
357名無しのオプ:2009/06/24(水) 00:11:13 ID:Dh0lotYg
モーリス・G・ダンテックの「バビロン・ベイビーズ」
映画化もされたSFノワールらしいんだけど、原作読んだ人いたらレビューお願いします。
358名無しのオプ:2009/07/04(土) 18:50:28 ID:FtQ9cX3/
では、とっておきのをお教えしよう。
イアン・マクドナルドの『火星夜想曲』。
なーに、こいつはおれのおごりだ。
359名無しのオプ:2009/07/28(火) 01:27:43 ID:DZ9mMl+c
火星夜想曲は人気ないよなぁ。10年で3刷くらいしかしてない。
90年代のベスト2に選ばれてるのに。1位はもちろんハイペリオン。
まんま百年の孤独だが面白い。
360名無しのオプ:2009/08/01(土) 17:15:27 ID:5hnd+FOO
都筑道夫の「銀河怪盗ビリイ・アレグロ」が大好きだが、
未だ同士が見つからず。
同著者の「未来警察殺人課」の方が人気も知名度も上らしい。
361名無しのオプ:2009/08/01(土) 19:13:07 ID:K8aiD79M
未来警察殺人課は、設定は面白いけど、謎解きはショボいんだよな。
都築氏って、SFミステリーやホラーミステリーなどの、
本格以外のミステリーを書くと、いつもトリックがゆるい。
362名無しのオプ:2009/09/11(金) 14:33:30 ID:uYTuxdX0
長寿スレなので上げとくヽ(´ー`)ノ
363名無しのオプ:2009/09/11(金) 17:10:30 ID:fN9vnpUp
7年で360ほどか・・・
364名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:12:10 ID:G/wPmOOZ
俺みたいに亀レスつける奴がいるからだなw

>>360
ここにいるよ。
大友克洋の表紙がかっこよくて、わざわざ大判を古本屋でさがして買った。
365名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:12:18 ID:G/wPmOOZ
俺みたいに亀レスつける奴がいるからだなw

>>360
ここにいるよ。
大友克洋の表紙がかっこよくて、わざわざ大判を古本屋でさがして買った。
366名無しのオプ:2009/10/03(土) 11:54:11 ID:3pJ2mlSy
昔はミステリーもSFも片っぱしから読んだものだが、
今はルヘインとかシモンズとか好きな一部を除いてめっきり読まなくなった。
今は純文学が面白い。
367名無しのオプ:2009/10/03(土) 13:40:51 ID:wMDMk2ru
悪魔の密室
368名無しのオプ:2009/11/07(土) 06:58:10 ID:NmS5eNh1
>>366
たとえばぁ〜?
村上春樹(笑)とかか?w
369名無しのオプ
SF板の住人だが、ここではロバート・J・ソウヤーは人気あるの?