音大卒です・・・仕事がない!! Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasissimo
どんどん語って行きましょう。


過去スレ
音大卒です・・・仕事がない!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1144549746/
音大卒です・・・仕事がない!! part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1225768642/
音大卒です・・・仕事がない!! Part.3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1313511565/
2nanasissimo:2012/02/03(金) 10:00:31.79 ID:EGYvshod0
>>1
×音大卒です・・・仕事がない!!
○音大卒です・・・収入がない!!
3高卒:2012/02/03(金) 10:01:43.85 ID:LSbI9XGJO
(笑)

下手くそなゲイジュツ野郎を

更正させてあげるわよ

4高卒:2012/02/03(金) 20:44:02.99 ID:LSbI9XGJO
いぢめたい…
5nanasissimo:2012/02/04(土) 16:14:19.35 ID:gxEx36t10
音楽教室の講師は、給料がすごく安そうだから、

学校の音楽の先生とか、楽器メーカーとか、そこいらを目指せばいいんじゃね?
6nanasissimo:2012/02/04(土) 17:13:02.95 ID:526UoIS60
7nanasissimo:2012/02/04(土) 17:48:17.65 ID:rBsnuEiMO

キチガイは相手にするなw
8nanasissimo:2012/02/04(土) 18:05:04.75 ID:uCFnpeqf0
これあいつが立てたからね。
ここは食虫植物みたいなもんだ(笑)
9nanasissimo:2012/02/04(土) 21:10:29.33 ID:tx8uZo5H0
じゃあここは奴以外は誰も書き込みしないことにしましょう
たぶんそれが一番きついと思うよ
10nanasissimo:2012/02/05(日) 01:22:40.90 ID:DnPUfPfyO
高卒は言葉は荒いが間違ったことは書いてないんだよね。
ゲージュツ家が貧乏で扱い辛いのは事実なんだし。
11nanasissimo:2012/02/05(日) 01:53:58.41 ID:2jLMt5eF0
仕事が無いんじゃなくて得ようとする努力が足りない奴が大半なのでは?


ある種、意地になってでもやりたいコトに執着していたら、何かしら方法は見つけるものかと。

自分の場合は地道に音楽活動しつつ起業する予定だけど。

何か、色々模索していたら、一番効率がいい方法として、副業で投資することを思いついちゃって、ここ1年徹底的に猛勉強して土台を作った。


何だかんだで、お金がかかるでしょ?
まだまだ音楽の勉強もしたいから留学も予定してる。

2年前に留学経験はあるけど、よく言えばアットホーム、悪く言えば緩い環境で、練習にストイックな人がほとんどいなかったからショックだったよ。

俺は時間さえあれば何時間でも練習室にこもれるし、とにかく音楽をやってる時こそ至福の時だったから苦でも何でもないんだけど、
彼らにはホント驚いた。


よく、お金がないからっていう理由で物事を諦めがちな奴を見受けるけど、本当にやりたいことで、強い意志があるなら、資金を調達する手段をすぐさま考えると思う。


やべ、熱くなっちった。




12nanasissimo:2012/02/05(日) 02:09:22.34 ID:8R9N9ei70
>>10
なに自分で褒めてんだよ
13nanasissimo:2012/02/05(日) 09:35:32.74 ID:yZe3BCNX0
携帯から餌が投げ込まれたぞ 笑
つくづくダサい奴だ。ばーか 笑
14nanasissimo:2012/02/05(日) 14:08:49.02 ID:DrBL8//h0
仕事のある、なしは、本当は音大卒かどうかは関係ないんだけどね
15nanasissimo:2012/02/05(日) 14:57:46.41 ID:kVaBHS470
そうだよね、それを言い出したら湯浅譲二にしても武満徹にしても音大卒じゃないわけだしw
伊福部や松平親子だって一般大卒だよね
16nanasissimo:2012/02/05(日) 15:22:48.32 ID:qIL5Veij0
凡才が仕事を得るには音大有利。
17nanasissimo:2012/02/05(日) 18:31:25.83 ID:YG0HxMrG0
仕事っつっても、教育関係以外には、なんかないの?
18nanasissimo:2012/02/05(日) 18:37:19.83 ID:+5gU2p/20
オケ
19nanasissimo:2012/02/05(日) 19:18:00.49 ID:D/nwFkBeP

やっと日本から世界で通用するアーティストが出てきた

http://3rd.geocities.jp/jyapannews20120205/index.html

話題沸騰 日本史上最高の天才
20nanasissimo:2012/02/05(日) 20:21:52.63 ID:kVaBHS470
>>19
釣り動画貼るなks
21高卒:2012/02/05(日) 23:10:13.82 ID:DnPUfPfyO
音大はワーキングプア養成所

約一千万かけてこれってどう?

ゲイジュツ家 (笑)

22nanasissimo:2012/02/06(月) 00:54:49.40 ID:0H/OjsN30
>>17
日本人って、仕事は得るものという認識しか持たない人が多いよね。

アメリカって自分で仕事を起こす人が多いんだよね。
これ、認識の違い。
23nanasissimo:2012/02/06(月) 18:18:09.94 ID:RuDG56B60
スレ主さん、>>10 >>21これ失態。
早く獲物かかって盛り上がるといいね 笑 ばーか

24nanasissimo:2012/02/06(月) 20:42:27.29 ID:0H/OjsN30
>>23
あなたが獲物にかかってますやん。
25nanasissimo:2012/02/06(月) 23:04:41.02 ID:rApwoE2v0
>>22
仕事を起こす、かあ
しかしそれは、会社等に使われるのではなく、世の中に使われる
ということになるのでは?
どこかに所属して失敗するより、起業して失敗する方が怖く、
起業する人は勇気があるな〜と思う今日この頃
>>11
どういう会社?
26nanasissimo:2012/02/06(月) 23:33:48.37 ID:0H/OjsN30
>>25
22も11も俺ですw
会社っつっても上場企業じゃないからね。
ホラ、脱サラして雑貨屋経営する人とかいるでしょ?
開業から始めて起業化するつもり。
やりたいことが多いんでね。
全部音楽だけど。

すまんがここでの詳細は控えるわ。

失敗は考えてないな。
そんなこと考えてたらできることもできんからね。
それ以上にやってやる!とか、やりたい!って野望の方が勝つんで。

起業に限ったことではないわな。

あ、俺かなりの野心家なもんで、すぐ熱くあるんだわ。


27nanasissimo:2012/02/06(月) 23:39:18.79 ID:0H/OjsN30
>>26
訂正

× 起業化するつもり
◯企業化するつもり


28nanasissimo:2012/02/07(火) 01:37:29.46 ID:4AxhSaE30
そうか。パワーがあるね。頑張って下さい。
詳しくは聞かないけど、おたくが人を使う形になるのではないかと思うのだが
音楽的能力ももちろんだが、おたくから見て実際のところ、
音大卒の人は使えそうな人材はけっこういる?
29nanasissimo:2012/02/07(火) 01:56:21.48 ID:RGiKEb6D0
>>28
一概には言えないがあまり望めない。
と言うのは、日本人で音楽に傾倒する人間は、
どうも技術ばかりに気を取られている人が多い。
海外から来校した音楽家が言っていたのは、音大入学時点で技術を仕上げて入っても、その後の音楽性の乏しさに愕然とするということ。

強く同感する。

俺自身、クラシック入門はウィーンフィルだったから、偏見もあるかもしれんが日本のクラシックは縦を合わせ、技術で聴かせる機械的な音楽に聴こえてしまい興ざめするんだよね。

っていう思いを高校時代から抱いていたから日本の音大には行きたくなかったんだよね。
だから時間がかかったけど留学したわけ。
自分のお金で。

日本は行儀が良くてお堅いわ。


偏見であって欲しいがw

30nanasissimo:2012/02/07(火) 07:44:24.56 ID:lzw6+kVM0
>>29
通りすがりです。
オレの場合、最初が上のの文化会館で、ヤーな印象を持った。
でも、ムジークフェラインザールで、目からウロコというか、狂喜した。
伝統の差? 空気の差? わからんけど、スゲー違いだわ。
芸術家ってのはスゲーって思ったね。
ウチらをワクワクさせて欲しいんだ!
31nanasissimo:2012/02/07(火) 12:09:48.30 ID:RGiKEb6D0
>>30
狂喜。
うん、俺もまさにそれだった。
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート。
何なんだこれは!!!と身震いする感覚だったな。
一方、N響を聴いても右から左に流れて行くというか、BGMのような薄さを感じる。
違いはなんだろうと考えると、
おっしゃるように伝統や空気感は要因としてあると思う。
問いに対する正解を教えるだけの日本の教育も
影響あるだろうね。
そして周囲を気にして自分のソウルを出さない気質。
ってことは日本のクラシックを変えることは相当難しいだろう。
留学でもして世界の空気を吸収したとしても、
本当に悟って帰る人も少ないだろうしね。
日本は成長の望めないクラシック途上国ってことで。

日本の音大に行かなくて良かったわw

32nanasissimo:2012/02/07(火) 20:12:25.01 ID:E2Ks4DG80
典型的な出羽の神がいるなw

恥ずかしいからそのへんにしといたほうが。

33nanasissimo:2012/02/07(火) 20:18:27.44 ID:gPeoJu8e0
上記の日本一とされるオケは、どうしてあんなに業務的で絶望的な音がするんだろう
外国の伝統を模倣しようとしても、、、

ところでスレから外れちゃうけど、ウィーンフィルの指揮者って、
なんで外国人がよく振ってるの?
亜米利加人とか日本人とかまで

でもいいよねえ
弦楽器の弓のひと擦りで、空気が変わるもんね
あんな凄いの(本物)聴いたら我が国のオケなんぞ聴けたもんじゃなくなるよね
34nanasissimo:2012/02/07(火) 20:47:16.60 ID:E2Ks4DG80
誰にもこういう恥ずかしいことをシタリ顔で言う時期はある
35nanasissimo:2012/02/07(火) 21:14:20.47 ID:wtEGJm6L0
したり顔してるのでなく、ただ音を聴いた印象を言ってるだけだよ
36nanasissimo:2012/02/07(火) 22:20:07.62 ID:E2Ks4DG80
そうだね。君がそのつもりなのはわかるけど、ちょっとね。イタイ人に見えるんだ。

もっといろいろ聴いたり感じたり考えたりしてから、もう一度自分のレスを見るといいと思うよ。



37nanasissimo:2012/02/07(火) 22:35:07.15 ID:RGiKEb6D0
外国の音楽家が日本の音大生を見て愕然とするくらいだから、出羽だろうがしたり顔だろうが、事実は事実だと思うよ。

イタい。つまりちょいと浮く存在を叩く気質も我が国の特徴。

ただの嫉妬になりかねないから頭ごなしに出羽出羽言わない方が賢明かと。

38nanasissimo:2012/02/08(水) 00:17:05.02 ID:jCYpGcmd0
でもベルリンフィルとかはともかく、ドイツやイタリアあたりの田舎オケなんて
東京のオケのほうがはるかにマシなとこいっぱいあるしなあ。

正直、ホントに実のある留学した奴なら、逆に日本のアドバンテージについても
わかるし、そもそも「外国」なんて言い方は絶対しないよ。


39nanasissimo:2012/02/08(水) 01:50:34.80 ID:TiQT2AaK0
シタリ顔なのは、>>34>>36だべ

プロの音楽家は、>>33みたいな、ある意味「無知な」人にも
金を払って聴かれるようにならなければならないんだし
40nanasissimo:2012/02/08(水) 02:24:15.92 ID:oAm+lXlr0
>>38
そう、だから「一概には言えない」と前置きしたわけ。
入門がウィーンフィルだったから偏見かもしれんとも断ってるよね。
ってか、物事は万事一概には言えないものだから、そういうこと前提での議論だよね。

そして身のある留学ね。
どっかに書いたけど、割りと緩い学校だったから不本意は不本意だったな。
後悔はないけど。
ただ、それが「外国とは書かない」ってのはw?
前のコメでは海外って書いたけど、根拠を教えて。なんか合点がいかないんでw

とりあえず、俺の主張も一理あるでしょ?多分共感できる人もいるとは思う。

実は俺、もう一度留学するんだけど、日本のクラシックについてももっと思慮を深めてみるわ。








41高卒:2012/02/08(水) 04:18:32.75 ID:gu6FltFnO
下手くそどもがレベルの低い争い (笑)

42nanasissimo:2012/02/08(水) 08:38:07.39 ID:jCYpGcmd0
外国っていってもフランスとアメリカとドイツではまるで事情が違うし、まして共産圏や
アジアならなおさら。

あなたの言うその偏見で言えば、フランス人のバッハはある意味チャラいし、
ドイツ人のドビュッシーはイモだし、イタリア人の武満もしかり。


そういう大きな流れで見ると、日本が外国より劣るって発想は特になくなると思うんだけどね。

大体、予算規模の全然違うオケの話だけだして言うのもフェアじゃないし。
43高卒:2012/02/08(水) 09:24:12.22 ID:gu6FltFnO
能書きは一人前に稼いで来てからほざけ、貧乏ゲイジュツ家めがっ!

(笑)

弱い者イジメするって楽しい
44nanasissimo:2012/02/08(水) 11:05:42.51 ID:oAm+lXlr0
>>42
チャラいとかイモとか、人格性質は天秤にかけてないよ。チャラいから何?としかw

俺が言ってるのは単に聴いた印象の話だからね。
それに好みの問題でもあるっしょ?
俺はウィーンの方が好き。
あなたは隔たりなく好き。

そういうことじゃん。


45nanasissimo:2012/02/08(水) 11:35:18.15 ID:oAm+lXlr0
何故か医大教授がウィーンフィルとN響について違いを述べているw
www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg2.dir/contents/oldprof/NHKsymphony.html

以下2011年のウィーンフィル来日コンサートを聴いた人の感想を抜粋。

さすがウィーンフィルのウィンナーワルツは、すごくしっくりきます。
N響と比較するとよくわかるのですが、ウィーンフィルの動きは結構バラバラに見えます。
しかし全体として出来上がった音は、まとまって聴こえます。
全て計算し尽くされたかのようにツボを突いてくるのですよね。

違いは顕著なのです。

日本は縦を合わせることが大事だと思っている。
出る杭は打たれる。右にならえ。足並み揃えて。という気質の産物か。

46高卒:2012/02/08(水) 14:36:54.63 ID:gu6FltFnO
ゲイジュツ家もバカだがクラシックファンもバカだよ。

ウィーンフィルとN響の違いは技能じゃねーよ。
音の聞こえ方なんだよ。

洗脳されやすいバカどもめが
47nanasissimo:2012/02/08(水) 14:40:50.52 ID:O8balYee0
さすが高卒さん!
聞き分けられる耳を持ってらっしゃる!
48nanasissimo:2012/02/08(水) 17:12:52.00 ID:7H/5M9av0
>>46
良かったな。
友達いないお前にまた遊び相手が出来て。
みんな優しい。
49nanasissimo:2012/02/08(水) 17:38:07.48 ID:OuXAms+z0
なんだ?この流れは「ガイジンが歌舞伎やったってしょうがねーよ」
みたいな話してるの?
でもあのワルツの二拍目のつまり具合は、他のどの国にも真似は出来ないだろな

>>46>>47
馬鹿、二人とも反応するなよ
50nanasissimo:2012/02/08(水) 17:43:12.29 ID:7H/5M9av0
NGワード登録するといいよ
51nanasissimo:2012/02/08(水) 19:37:34.41 ID:jCYpGcmd0
>>45

みたいなド素人があーだこーだ表面を見比べて好き勝手にバカなこと言うのも楽しみのうちだとは思うよ。
真面目に勉強する気があるなら勿論、それじゃダメだよってだけの話。

じゃウィンナワルツはどの国のオケもみんなウィーンのオケそっくりにやればいいのかね?

留学して変にカブれて帰ってくるバカ学生には本当にそういうのがいるから困る。

52nanasissimo:2012/02/08(水) 23:41:08.79 ID:oAm+lXlr0
>>51
あーやっぱ文面で分かっちゃうもんなんだね。
失敗っw

悪いね。
俺はクラシックはウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴いたことがあるってだけの
人間です。
音楽留学は本当だけど、クラシックではなくコンテンポラリー。
欧州でもなくアメリカ。

高卒なんてオモロイのがいるんで俺も2chの特性に乗じて見たわけ。

今後の再渡米や起業はマジだけどね。

まー、ググって見ても似たような意見を見受ける辺り一理あるっちゃぁあるんだろうね。

じゃ、クラシックで食ってこうって方達、頑張ってー。



53nanasissimo:2012/02/09(木) 02:20:03.77 ID:6PQNZXSr0
クラシックで本気で食っていこうとは、実はほとんどの人は考えてない
または考えるだけの実力、または器量はない
音大?
仲間や友人を得られるメリットはあるのかな?
何千分の一かの人がそのままの道に進むことができるが
他は、そこそこ優秀な人は人に教える仕事ができるか、
優秀でもない人は別の道を考えるかだろう
54nanasissimo:2012/02/09(木) 02:32:09.68 ID:6PQNZXSr0
ピアニストになりたかったけど先生やりながら、たまにコンサートやるとか
作曲家になりたかったけど、実際活動もしてるけど、生活費になるのはほぼ講師の収入のみとか
それなら、開き直っていい先生になりたいとか、教育のプロになろう、って感じになっていくのかな
55nanasissimo:2012/02/09(木) 23:47:15.13 ID:Yrl7VTlmO
(笑)

はっきり言う

ゲイジュツ家なんざ、ストリートミュージシャンと同じさ。
クラシックだからといって芸術だとか本人がそう思ってるだけ。

56nanasissimo:2012/02/09(木) 23:49:51.78 ID:gaKbPTgY0
知り合い。
浪人1年の末、有名音大入学。
今年卒業だけど音楽無関係の地方農協就職。

こういう人って、プライドだけ高い人間になりそうじゃない?

一方、一般大学を卒業後一般企業に就職。
夢を諦められず音大に入り直して見事夢の仕事につけた人。

これ、ウサギとカメの競争と似てる。

ちなみにどちらも知り合いなんでノンフィクション。


57nanasissimo:2012/02/10(金) 00:01:47.43 ID:XIcRVki40
こじんまりとしたライブハウスで経験1ー2年レベルの者同士が群がっての音楽活動。

音楽は金じゃない。一心不乱に打ち込めるものがあることが幸せなんだと。

確かにその通りだとは思う。
しかしだ。
大舞台や大物との共演を本気も本気で目指し、血のにじむ努力の末にそこへたどり着いたのなら、それはある種の悟りの境地なのだが、
それもせずに同じことをあがく人間には呆れる。

本気で上へ行こうと決心している人は、甘い蜜を一緒に吸い合える人間の集まりからは早々に抜けだすものだと思うから。

58nanasissimo:2012/02/10(金) 01:08:24.74 ID:7szn0xpy0
本気でやりゃ音楽で食うぐらい別に難しいことじゃないよ
59nanasissimo:2012/02/10(金) 03:22:52.06 ID:kr3tq+G70
>>58
じゃあ早く食えよ
60nanasissimo:2012/02/10(金) 08:35:01.10 ID:jsLxBBb30
>>51
おれド素人だけど、
ウインナワルツを踊れない、解らない人が、いくら弾いてもダメだと思う。
料亭の駆け引きを知らないで、小唄、端唄の伴奏をする三味線。
そんなイメージだけど。
61nanasissimo:2012/02/10(金) 11:27:59.90 ID:7szn0xpy0
>>59
いや、とっくに食ってる。パクパク。

>>60
イメージで物言えるのは素人の特権だが、料亭は何の関係もないぞ。
62nanasissimo:2012/02/10(金) 20:40:51.10 ID:mXr0pA6K0
おれは本気じゃないけど食ってる
その収入で都内に土地を買って家を建てて、家庭も持ち、
自分と相手の親の面倒も見てる
63nanasissimo:2012/02/11(土) 00:09:32.67 ID:NghJCzho0
>>56
よく農協に入れたね、 コネがあったのかな?
音大出身者て一般のペーパーテストは超苦手だ、その人はかなり努力したんだろうね。
64nanasissimo:2012/02/11(土) 02:16:45.94 ID:izxsrYQK0
>>63
まったく音楽にかすりもしない業種だし、音楽で食っていけないからって、あえて農協にしようと思うかな?
地域柄コネ入社が濃厚。
機会があったら今度聞いてみるかな。
でも、話を聞くとミュージカルで歌いたいって夢は諦め切れてないみたい。
ってか、音大を卒業しただけの23歳という若さで夢をあっさり諦めんな!って言ってやった。
65nanasissimo:2012/02/11(土) 10:04:41.75 ID:K5PN/GPW0
>>64
彼のことを大事にしろよ!
彼が音楽の底辺を拡げてくれるんだぞ。
いくらいい演奏があったって、それを認めてくれる市場がなければ、持ち腐れだろう。
今後の彼の生き方に期待しようじゃないか、
そして、それに答えられるよう、こちらもがんばろうじゃないか。
66nanasissimo:2012/02/11(土) 19:32:34.47 ID:5oNPKMt8O
関係ない話して申し訳ないけど音楽板は美術板と違って殺伐且つ鬱な感じじゃなくていいなぁと思う
67nanasissimo:2012/02/11(土) 20:45:54.43 ID:DER+pHvn0
ここは常にのんびりしてますよ
68nanasissimo:2012/02/11(土) 22:03:10.82 ID:ki0Sp6lRO
ゲイジュツ家はのんびりしてはいけないよ

働け!
稼げ!

69nanasissimo:2012/02/12(日) 00:10:10.33 ID:i1DVFsCW0

o?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x256E;(;´?xF0E;?xEB6;Д?xF0E;?xEB6;`)?x256D;o?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;?x361;
70nanasissimo:2012/02/12(日) 01:39:50.02 ID:i1DVFsCW0
>>69
申し訳ない
絵文字を入れたら文字化けしました。
71nanasissimo:2012/02/12(日) 05:14:01.38 ID:Vpq8tqdw0
ちんこたってきた
72nanasissimo:2012/02/12(日) 11:37:33.74 ID:FQ69d/o0O
音大卒の生活費も稼げない男なんかと付き合いたくないよね

高卒のあのワイルドな社長に抱かれたいの



お金持ちって素敵

73nanasissimo:2012/02/12(日) 11:56:26.88 ID:QuJQ+rAD0
>>72
私は女だけどお金持ちは高飛車で嫌いだけど
高卒みたいに低学歴者を泣くまで罵倒するのが好きw
74nanasissimo:2012/02/12(日) 11:58:05.68 ID:cBL0PLLh0
68と72は高卒本人だ
無視無視
75nanasissimo:2012/02/12(日) 12:46:05.56 ID:i1DVFsCW0
内田光子だっけ?
世界的有名なピアニストが、
「音大は自分では何もできない人が行くところ」
と言っていた。
76nanasissimo:2012/02/12(日) 14:43:31.36 ID:cBL0PLLh0
そういう傾向はあるね
何もかも人に習うことしか考えてないやつとか
そういうのが結局、教育しかできなくなるんだな
77nanasissimo:2012/02/12(日) 19:49:24.17 ID:HrXlvdYd0
内田光子って、wikiによると、自分で道を切り開いてる人だったのね
すごい事だな
78nanasissimo:2012/02/13(月) 00:13:19.19 ID:NzUPknOz0
巨匠、朝比奈隆さんだって音大出てないどころか入学さへしてない。
京大を卒業後、百貨店の販売員や電車の運転手をしたのちもう一度京大の学部入学。たしか文学部。
その間、学生オケには入っていたし、指揮者に師事して勉強した。

79nanasissimo:2012/02/13(月) 02:02:42.93 ID:Joj8yxsq0
音楽だけやって就職できる気でいたのか?おまいら
80nanasissimo:2012/02/13(月) 02:22:44.40 ID:NzUPknOz0
>>77
成功者は誰しもが自分の人生は自分で開拓してきている。
トントン拍子で事は進まない。

多分、甘ちゃんはそこんとこを悟っていない。

どこそこの大学に入れば安泰?
音大に入れば将来プロ?

いや違う。

何をしてきたか。だ。


81nanasissimo:2012/02/13(月) 04:42:06.87 ID:aZ6R7JsR0
ちんこかゆい
82nanasissimo:2012/02/13(月) 15:50:49.77 ID:WWUjH3yu0
>>80
大学に行く意味ねージャン!!
83nanasissimo:2012/02/13(月) 22:16:32.82 ID:drkN7ruDO
一握りしか生まれない成功者の話だけをしたって意味ないだろ
84nanasissimo:2012/02/13(月) 23:53:55.43 ID:BS0fDkd00
俺は音響系の学科の出身だから自分がやりたい仕事に就職する為に
大学に進学するのが当たり前の感覚だったけど…

そう言われれば器楽科や作曲科の人達は成功できる人は学年に数人いるかってレベルだもんね。
自分達みたいな音響系は就職すれば会社が倒産でもしない限りは食いっぱぐれないけど
演奏や創作系の人は自分の努力で仕事を勝ち取るしかないもんな。

自分達みたいな裏方は皆さんあっての仕事なので大変だろうけど頑張ってください!!
85nanasissimo:2012/02/14(火) 00:42:05.50 ID:5qglHZxM0

まあ、そうネガティブ思考ではどこ行ったって無意味だろうね。

以下80年代のNBAのスーパースター、マジックジョンソンの言葉です。

====================================================
『君には無理だよ』という人の言うことを、聞いてはいけない

もし、自分でなにかを成し遂げたかったら
出来なかった時に他人のせいにしないで
自分のせいにしなさい


多くの人が、僕にも君にも「無理だよ」と言った
彼らは、君に成功してほしくないんだ


なぜなら、彼らは成功出来なかったから
途中で諦めてしまったから
だから、君にもその夢を諦めてほしいんだ


不幸なひとは、不幸な人を友達にしたいんだ
決して諦めては駄目だ


自分のまわりをエネルギーであふれ
しっかりした考え方を、持っている人でかためなさい


自分のまわりを野心であふれ
プラス思考の人でかためなさい


近くに誰か憧れる人がいたら
その人に、アドバイスを求めなさい

君の人生を、考えることが出来るのは君だけだ
君の夢がなんであれ、それに向かっていくんだ
何故なら、君は幸せになる為に生まれてきたんだ

何故なら、君は幸せになる為に生まれてきたんだ・・・
86nanasissimo:2012/02/14(火) 10:20:37.13 ID:aQ90xbv0O
娘が音大卒のボンクラを連れて挨拶に来たら

必ず

潰す


生活力のないボンクラは
お断り

87nanasissimo:2012/02/14(火) 18:03:39.65 ID:st9clY6R0
>>86
音大って言っても今は作曲演奏以外に音響や音楽ビジネスみたいに
普通に音楽産業に就職する為のコースも多い。
その辺に就職すれば普通のサラリーマンだし中には企業する人も多いよ。

音大と言っても芸大の楽理や音環みたいに実技試験無しで東大並みの偏差値の学科もあるから
一括りにボンクラと言わなくてもいいと思う。
88nanasissimo:2012/02/14(火) 19:59:28.58 ID:QgADPV/S0
>>87
あぶないそいつはチンポコだ
89nanasissimo:2012/02/14(火) 22:24:10.14 ID:cz1u4voG0
>>87
だから、高卒にマジレスするなってんだよ

>>85
とてもいい言葉だね
でも、言ってるのはマジックジョンソンだろ〜?
凡人はスーパースターの真似しても時間と体力の無駄になることが多いんだ
90nanasissimo:2012/02/14(火) 23:32:36.59 ID:5qglHZxM0
>>89
まあ、そうやってネガティヴ思考でいたい奴はそれでいいじゃん。

でも、誰だって結果はわからん。
分かっているのは、何かしら行動しなければ何も成し遂げることはできない。

為せば成る。為さねば成らぬ何事も。
成らぬは人の為さぬなりけり。

君もやりたいことがあるならぶつかってみろよ。
91nanasissimo:2012/02/14(火) 23:54:51.56 ID:5P6ppn110
チンポコw
92nanasissimo:2012/02/15(水) 03:24:15.60 ID:8fV204rj0
be aggressive♪
93高卒:2012/02/15(水) 03:26:35.12 ID:wIxCG3IOO
俺をいみきらうおまえたち

悔しいからだろ?

事実だから

(笑)

94nanasissimo:2012/02/15(水) 03:26:53.55 ID:8fV204rj0
Be positive
Believe yourself
95nanasissimo:2012/02/15(水) 13:23:59.74 ID:8fV204rj0
夢の中でも楽器を演奏してる自分がいる。
しかもめっちゃ楽しい。

やっぱ好きなんだなーと。

96nanasissimo:2012/02/16(木) 12:34:07.86 ID:Fg6tGamSO
こどもがオモチャで遊ぶのとまったく同じ

大人ならカネにならんことするな
97nanasissimo:2012/02/16(木) 13:16:36.97 ID:0Upo4TJk0
>>87
藝大の楽理はいつから実技試験が無くなったのか?
98nanasissimo:2012/02/16(木) 13:33:20.97 ID:sP+5sAj50
>>97
専攻じゃなくて副科試験って意味なんじゃないかな?
おそらく他の学科は専攻試験が実技だから、そういう意味で書いたのだと思われ
99nanasissimo:2012/02/16(木) 17:14:16.05 ID:Fg6tGamSO
(笑)

受け入れたくない事実に目を背ける気の毒なおまえたち…

100nanasissimo:2012/02/17(金) 01:18:57.94 ID:qj/wQPB70
100( ´ ▽ ` )ノ

私の知り合い。
ミュージカル女優目指して有名音大入学。

今年、夢を諦めて地方一般企業に就職。

夢を諦めんなよ!と言ってやったが、多分やる気なし。
だって、将来を全く考えない目標もやりたいことも持たないただプラプラしてるフリーターと意気投合して群がってんだもん(笑)

あぁ〜あ。可哀想。

101nanasissimo:2012/02/17(金) 02:41:06.56 ID:wrWh1nNt0
音大卒で音楽の仕事がある。これが最高の勝ち組。他は全員大便。
102幼稚園卒(笑):2012/02/17(金) 06:20:48.03 ID:pqQ4R/8qO
月給30マンもない下手くそが勝ち組?

大爆笑!

てか、 おまえ頭わるすぎ!

103nanasissimo:2012/02/17(金) 20:18:08.20 ID:qj/wQPB70

私の知り合い。
ミュージカル女優目指して有名音大入学。

今年、夢を諦めて地方一般企業に就職。

夢を諦めんなよ!と言ってやったが、多分やる気なし。
だって、将来を全く考えない目標もやりたいことも持たないただプラプラしてるフリーターと意気投合して群がってんだもん(笑)

あぁ〜あ。可哀想。

104nanasissimo:2012/02/17(金) 22:48:54.38 ID:JPbYUwWG0
ミュージカル女優目指して有名音大入学って‥
すごく方向を間違ってる。
105nanasissimo:2012/02/17(金) 23:28:43.08 ID:wrWh1nNt0
よう大便
106nanasissimo:2012/02/25(土) 02:15:51.10 ID:OCpFAGCV0
過疎
クラシックファンさん乙です。
107nanasissimo:2012/02/25(土) 10:25:15.02 ID:w7acScOMO
俺は知っている。
30までに何もできないやつは皆負け組だと…
108nanasissimo:2012/02/25(土) 10:27:46.90 ID:vAQpzJUh0
音楽活動は30からが勝負。
一般企業に就職するには30までが勝負。
109nanasissimo:2012/02/25(土) 14:50:03.09 ID:uPoUt3VQ0
しっかし一流のヴァイオリニストとか10代で凄まじいテク持ってるけど
30代、40代とかになるとそっからさらに何段階もレベルアップしてるの?

素人目にはもう10代で完成されてるように見えるんだが
110nanasissimo:2012/02/25(土) 23:28:28.33 ID:NM3bl8NN0
10代は機械、30代で人間。
性能の悪い機械は、その時点で淘汰。
表現は人間でなければ出来ない。
111nanasissimo:2012/02/26(日) 03:31:46.60 ID:9g2B3fNY0
仕事がないって、、
別に会社に就職しなくとも、
音楽やって食べていければいいじゃん
音楽やって食べていけなくとも、音楽やりながら
他の仕事なんでもして生きていけらばいいじゃん
どう?
112nanasissimo:2012/02/26(日) 23:22:10.90 ID:hzPcDK560
>>111
20代30代ならそれでいけるかもね。
だけどその後はそれじゃよほどの稼ぎがない限り詰まる。
そしてフリーの音楽の仕事じゃそこまで稼ぐのは無理。
老後の生活のための退職金もなければ社会保障も信用も無し。
年金も国民年金のみ。
教える仕事はともかく、パーティ等の依頼演奏は若い優秀な奏者優先。
努力を怠っていれば年をとるごとに優秀な若者に抜かされ、仕事がなくなる一方。
気づいた時には既に遅し。
113nanasissimo:2012/02/27(月) 00:04:05.85 ID:YRH75JeL0
ニコ生で放送してファンを増やして
実際のライブの集客に活用してる人がいるよ
114nanasissimo:2012/02/27(月) 00:26:24.29 ID:Z2GxXV2s0
たまに自分の恩師とかの年収が異様に気になるけど実際のところ
どうなんだろね…

常勤の教授ならともかく
四〜五十代で非常勤で大学で教えてるのが週に1〜2回の人は
年収はどの位あるんだろう?

月に何本も演奏会に参加してればトータルするとギャラも
そこそこだろうけど大抵の先生は年に数回程度のペースだしさ

そういう先生達って子供いる人が滅多にいないのは、やっぱ年収と関係してるのかな?
115nanasissimo:2012/02/27(月) 00:47:57.21 ID:gjvavIOM0
>>113
クラシックのライブに限らず、利益なんてほとんど出ないぞ。
それでも演奏会をするのはキャリア、知名度アップのため、もしくは単なるオナニー
116nanasissimo:2012/02/27(月) 00:48:51.08 ID:gjvavIOM0
>>114
年に数回って書く自体世間の事にうとそうだな。
117nanasissimo:2012/02/27(月) 00:56:19.23 ID:qx7ZbVKVP
>>114-115
>四〜五十代で非常勤で大学で教えてるのが週に1〜2回の人は
>年収はどの位あるんだろう?

月に数万、年収だと数十万だな。

>大抵の先生は年に数回程度のペース

そんなもん、年にトータルで10万程度の収入だと思う。

>クラシックのライブに限らず、利益なんてほとんど出ない

頼まれ仕事やれば当然ギャラは出る。
118nanasissimo:2012/02/27(月) 01:43:46.90 ID:5f9qJp3e0
ここはネガティブな人が多いな。
まあ、タイトル通り、嘆きの場なのか。
119nanasissimo:2012/02/28(火) 02:58:23.87 ID:aR9yQf0J0
卒業シーズン、いかがお過ごしですか?

華麗に羽ばたく人
夢を諦める人








Good luck!
120高卒:2012/03/03(土) 07:09:05.05 ID:MkPERPqrO
みなさん お久し振り!

大学四年間で一千万以上かけてさ。

年収、ヒャクマンにも満たないなんて…

ただのアホじゃん

121 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/05(月) 22:14:57.42 ID:KZPZ8x/K0
t
122nanasissimo:2012/03/05(月) 22:17:18.89 ID:C0meeZXw0
25歳ニートvsニートの親が真夜中に抗争! (ニコ生放送にて)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683
123nanasissimo:2012/03/05(月) 22:48:51.85 ID:sWVUNOJD0
>>120
おっかえりー♪(´ε` )

124nanasissimo:2012/03/07(水) 01:21:16.94 ID:3BEv7E8kO
明日仕事なのに眠くならない…
125nanasissimo:2012/03/07(水) 13:31:14.86 ID:0DEBrxRt0
>>124
考える練習(3) なぜ、人は眠るのか?
http://takedanet.com/2012/03/post_4228.html
126nanasissimo:2012/03/11(日) 10:18:09.53 ID:aAVwc6tf0
仕事くらいキャリア積んで自分で探せアホ!
127nanasissimo:2012/03/14(水) 23:13:03.84 ID:4qc8ZfMH0
高ちゃんどこいった
128nanasissimo:2012/03/16(金) 00:50:20.26 ID:unf4+mgYO
明日仕事なのに眠くならない…
129高卒:2012/03/16(金) 11:08:40.35 ID:hie0oOiCO
眠くならないのは毎日を懸命に生きていない証拠

音大卒によくあるグウタラ人間の証

アホじゃね?
130nanasissimo:2012/03/16(金) 17:28:41.36 ID:2I4pGitv0
>>129
クソヤロウが
131高卒:2012/03/17(土) 00:54:44.56 ID:KEnvhLHqO
クソヤロウが豊かな生活

音大卒の芸術家さんが貧しい生活

俺はクソヤロウでいい (笑)
132nanasissimo:2012/03/17(土) 01:04:47.11 ID:uv9n7chp0
な?高卒釣るなんて簡単だろ?
133亜ヒョーン君:2012/03/18(日) 13:55:15.01 ID:P8T7QQdM0
俺は高校中退でDQNだが
会社起こして今では年商3000マンだよwww

大卒ざまあwww
134nanasissimo:2012/03/18(日) 22:23:37.13 ID:Iom2L6mP0
>>133
自分は東大を卒業した後で藝大の楽理に入り直したけど
東大出身者でもそれだけ稼げる人は稀なので
貴方が珍しいケースなだけですよ。
ただ年収かと思ったけど年商なんだね…
135nanasissimo:2012/03/19(月) 22:01:55.81 ID:6SYSXEKA0
おーい高卒、負けてるぞどうするどうする?頑張ってもらわんと!
136nanasissimo:2012/03/19(月) 23:52:15.46 ID:hvmqKUun0
>>133
従業員がいるなら、年商3000マンは大変だな。もっと頑張れよ!ファイト!
137nanasissimo:2012/03/20(火) 00:41:11.66 ID:QB7TZhxC0
ニコ生で人気生主の横山緑ですらAV業時代は個人事業主で年商二千万以上あったからな
個人事業ではなく年商三千万だと社員は薄給だろうね
138nanasissimo:2012/03/20(火) 13:26:35.07 ID:m0HLvYELO
従業員がとーちゃんカーチャンだと高収入だけどな。どーなの?
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140nanasissimo:2012/03/22(木) 13:05:31.09 ID:RtcLfahK0
おれが社長なら社会の役立たず音大卒など相手にはしない
かかわりあいになりたくもない
141nanasissimo:2012/03/22(木) 13:39:30.10 ID:Hw70HgpE0

よほど貧しい生活してるんだな。
142nanasissimo:2012/03/22(木) 13:53:42.79 ID:BsQmOe0yO
音大でて仕事があると思うなよ
音楽が好きだから一生勉強すんだろ?留学もしてさーw
世間の価値観と違う人たちなんだよねーw
143nanasissimo:2012/04/07(土) 18:46:20.77 ID:yyrUfzL10
"市音楽団、毎年4億円超の税金使用" 橋下市長 「団員、仕事ないなら分限免職。その前に自分でお客探してメシ食え」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333788257/

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120405-OYT1T01403.htm
・大阪市の橋下徹市長は5日、市が同日発表した施策・事業の見直し試案で「2013年度に廃止」と
 された市音楽団の音楽士36人の処遇について「単純に事務職に配置転換するのは、これからの
 時代、通用しない。仕事がないなら、分限(免職)だ」と述べた。
144nanasissimo:2012/05/26(土) 01:02:14.60 ID:rNeooSeI0
年収三千万ならまあまあだけど
会社の年「商」が三千万ってw
145nanasissimo:2012/06/10(日) 02:51:49.82 ID:vXK8i5uG0
KREVAマジ最中
146nanasissimo:2012/07/05(木) 10:10:45.53 ID:D3vjxypj0
age
147nanasissimo:2012/07/05(木) 12:38:26.71 ID:NHM5u4ey0
オケのオーディション受ければ?
148nanasissimo:2012/07/10(火) 10:17:04.30 ID:U08nDEWx0
音楽できる奴はプログラム書けると思うよ 楽譜見て弾くのと同じ プログラマーでピアノできる奴多いよ
ここで安く学べる

格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl. com/7wj77om

コワーキングスペースJP
http://tinyurl. com/76vdrny
コワーキング帳
http://tinyurl. com/brzs486

WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみやる
ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる

C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone Surface PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)

地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl. com/7pb2yaa
http://bit. ly/iLIpJa
149nanasissimo:2012/07/12(木) 08:59:26.42 ID:gzdiseWl0
>>148
>・・・プログラム書けると思うよ
書けることと、売れることは別物。
どうやって市場を作り出すかってこと。
今みたいに、みんな出足の引張りあいしてれば、市場はつぶれるよ。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:2012/11/13(火) 16:47:30.08 ID:l07+HBC60
あぼーん
153nanasissimo:2012/11/13(火) 17:30:46.15 ID:/fn62SS40
>>150-152
何がしたかったんだよw
154nanasissimo:2012/11/18(日) 19:22:27.24 ID:sPcZ+yw40
音楽で仕事?そんなものないのは入学前からわかってることでは?
155nanasissimo:2012/11/19(月) 22:27:45.85 ID:hhUfT+l2O
強運
深見東州
150万部突破

読んだ?
156nanasissimo:2012/11/19(月) 22:39:07.96 ID:tp7fuI/qP
>>155
いきなり何の話だい(´Д` )
157nanasissimo:2012/11/19(月) 23:00:36.86 ID:IGKy9GNK0
深見東州て予備校みすず学苑の学長だろ?
山手線の電車の中に電波系の広告を載せてる予備校だよなw
158nanasissimo:2012/11/19(月) 23:28:44.80 ID:hhUfT+l2O
名門レッスンの友社が潰れるそうだ。大変な世の中だよ。
音楽業界で勝ち組てどこなの金?ヤマハ?ローランド?ジャスラック?鈴木メソードはどうなの?
音大の勝ち組は?やっぱり芸大?!上野学園?!
159nanasissimo:2012/11/19(月) 23:32:57.16 ID:IGKy9GNK0
>>158
何故そこで上野学園が?w
藝大は国立だから経営とは無縁で安定してるよな
同じ意味で学芸大とか地方芸大もね
160nanasissimo:2012/11/20(火) 22:40:38.60 ID:UYsTPNi9O
上野学園は「横山+辻井」効果で入学希望者が列をなしているらしい
161nanasissimo:2012/11/20(火) 23:17:30.39 ID:3gnKPrxU0
そんなもん一過性のものでしょ
あと、あそこは作曲系の学科がないからね
創作系の音楽家が生まれない限りは音大の中心にはならないよ
社会的には演奏家よりモノを生み出す人間の方が注目を浴びるからさ
162nanasissimo:2012/11/22(木) 02:35:11.49 ID:1fvpY3SlO
何となく音大へ行く人達は、ドMな気がするw
わざわざン千万円も親に払って貰い、毎日厳しい練習に
明け暮れ、人様が作った曲を皆同じ様に弾き、皆同じ様に
苦しそうな表情で、人前でピアノを弾いたり、わざわざ
ン千万円をドブに捨てる様な物だとオモw
音大卒て箔が着いても、ン千万円を超える収入を見込める
人は、ほんの一握りじゃね?
知人は、子供の頃にピアノを習っていたんだが
指に損傷があってはいけないと、教育ママの鏡みたいな
母親から、スポーツ絡みの遊びもさせて貰えず
結局、音大に入れるレベルや資金もなくて
結局普通校、短大で、金融関係の仕事してたよw
芸を磨きたいから音大行くの?皆と同じ事を四年間も
良く我慢して続けられて、凄いと思いますw
163nanasissimo:2012/11/22(木) 03:00:51.79 ID:P8TPjaJe0
>>162
自分も途中でそれに気付いて音大卒業後は旧帝の理工系の大学院に進学したが
研究発表会で理系畑の教授達から金銭目的で研究するなと叱られて衝撃だったよw

自分が本当にやりたい研究をやるべきで、それが認知された時に億単位の金になるだけだと言われた
それはあくまでも結果論の話であって学者が金の為に研究をやるなと言われた
結局、今はそのまま理系で博士号を目指しているが
それなら音楽学のまま博士号を目指してもよかったかなとたまに思うこともある

だから学者や研究者になりたい人はかかったお金のことなんか考えなくていいんじゃないかな?
たぶん音楽の世界より今の自分の様に理工系の方が研究費にお金がかかる位だし
自分達は大学の教員を目指すしかないけど、音楽の人達は大学以外でも小中高の先生もできるわけだしさ
164あんこ:2012/11/23(金) 10:40:26.36 ID:wblTNo1BO
>1
165nanasissimo:2012/12/02(日) 18:51:54.55 ID:y16qhTCsO
音大卒業して一般企業に就職するヤツは何考えてるの? 負け組?
一般大学に行って、音楽だけどこかで習った方が好くね?!
166nanasissimo:2012/12/02(日) 22:23:40.54 ID:DL66bkGL0
>>165
それは同感だわ
音大の授業なんて一般教養科目が語学くらいしかないし
経済学も経営学も習ってない人間が就職しようとするのはおこがましいよw

それに何より一般大学の文系学科なら学費が年間80〜100万なのに
何で学費を年間200万以上も親に負担をかけてるんだ?って話
それなら最初から一般大学に行けばいいのにね

学費が年間50万で済む藝大ならともかく私大音大から一般企業に就職しようとする人間は
思考回路がまともじゃないことだけは確実に言えるわ

受験時に親の立場とか考える頭を持ってない外基地なんだよな
ただし莫大な不動産収入とかで何も働かずに大金が入って来る人なんかは別だよ
弦専攻とかはそういう家庭も多かったりするし
そういう人は逆に興味本位で一度は就職したいとか言うタイプの人もいるから
167nanasissimo:2012/12/04(火) 01:48:41.89 ID:Mflsm0aUO
弦以外にも(超ブルでなくても)プチブルはたくさんいるよ。
音楽が好きで音大に来て一般企業に就職して何がいけないの? て感じの人は珍しくないね。
学費の勘定をチマチマ計算するなら、一般大学へ行けばいいじゃん。音大卒も視点を変えれば、音楽業界やそれの関連企業はたくさんあるよ。
168nanasissimo:2012/12/04(火) 01:53:24.58 ID:Mflsm0aUO
さっきJ−waveで言ってたけど、AD(アシスタントディレクター)を募集しているよ。
音大卒もこんな職場で能力を発揮することもできるじゃん。
169nanasissimo:2012/12/04(火) 21:41:42.65 ID:lCCt/4RM0
音大卒だけど、就職しようなんて思っても見なかった。
実家でピアノ教室開くのが当然だと思ってたよ。
高校時代のピアノの先生の紹介で断れなくて、地元音大の非常勤講師になったけど。
170nanasissimo:2012/12/05(水) 14:27:21.59 ID:HnZi43Wy0
人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。みんな好きなことに没頭しよう!

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑法改正を行い皆さんを海外派兵させます
171nanasissimo:2012/12/08(土) 06:00:51.33 ID:ZTLDVY5j0
>>169
何歳?大学時代に指導教員とかから「就職活動はしてるの?」とか言われなかったの?
172nanasissimo:2012/12/08(土) 06:04:16.88 ID:ZTLDVY5j0
>>163
音大卒で理工系の院って、どういう分野?
音響工学とか?
最近は理工系は、金、金、金の資本主義で染まってるけど
未だに、そんな「金目的で研究するな」なんていう大学あるの?
どこの大学?
173163:2012/12/08(土) 06:33:19.01 ID:0W3LFbLS0
>>172
今の音大の先端研究系は音大→理工院のパターンは多いよ
インスタレーションなんかのメディアアート系とか作曲やプログラミングの研究をすると理系に行きつくから
東大とか慶應や早稲田とかは大学院の理工学部に音楽系の学者が多いからね
情報処理学会とか先端芸術創作学会あたりは音楽やメディアアート主体の学会だけど理工学部出身者も多い

あとどこの大学かは知ってる人間が見たら特定できるから言えないわ
先に挙げた三校のうちの一つとだけ言っておく
ちなみに金目的で研究するなってのはうちに限らず大学院ではよく言われる話

そもそも博士課程まで行くなら年齢的に就職できなくなるから博士課程進学者の学生が
研究者としてやっていく意思があるかどうかを確認する為にもよく言われる
実際にそれだけの腹を括ってないと大学の常勤先は見つからないし
就職目的なら修士卒にすべきだから
174169:2012/12/08(土) 21:52:41.09 ID:IgxNhiwp0
>>171
30代後半のおばさんです。
指導教員ってピアノの先生だよね? 就職なんて言葉はひとつも出なかったよ。
そんな事、先生に関係ないじゃん、言うわけ無い。
175nanasissimo:2012/12/14(金) 21:10:22.01 ID:iReq+G9R0
不況のさなか音楽でもないだろう
近くの教室もなくなったし、どこも生徒集まらないよ
ヤマハとかどうするんだろこれから?
176nanasissimo:2012/12/15(土) 13:52:01.58 ID:D0R3vTK2O
どうせ12月21日には地球は滅びるんだ
177nanasissimo:2012/12/15(土) 21:07:34.50 ID:A1wMd/e20
こんだけ稼げばこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=-Jux-YTpww0
178nanasissimo:2013/02/13(水) 00:25:09.08 ID:wxbHL+1C0
So long!第2夜
2013年2月12日(火) 23時58分〜24時53分

桜陽学園音楽大学4年生の美帆(大島優子)は、ピアニスト志望。しかし、コンクールに出ても審査に通らず、ピアニストになる道は遠かった。生真面目な性格ゆえか、美帆のピアノはつまらないという評価をされていた。
同級生の都幾川愛(板野友美)、東加奈子(北原里英)、松木千春(倉持明日香)らは、既に就職活動をしており、それぞれの進路を決めている模様。
望みをかけていたコンクールにも落選した美帆は、目標にしてきたコンクールがまだ残っているものの、夢をあきらめて就職活動をしようと決意する。

そんな中、美帆の妹・翼(松井珠理奈)が突然上京してくる。美帆の家に押しかけた翼は、美帆が出場する予定のコンクールを見にきたついでに、しばらく居候するという。
美帆は翼に、コンクールには出場せずピアノをやめ、就職活動をすると伝える。
しかし美帆が大学へ行くと、断ったはずのコンクールに出ることになっていた。翼が勝手に美帆のコンクール出場を申し込んでいたのだ。
179nanasissimo:2013/06/12(水) 01:26:54.15 ID:Pa6DILwU0
「就職」って名前で仕事にありつかなくてもいいでしょう。
せっかく音大出たんだから、という気持ちは足かせになるね。
生きていくためには、お金が一番大切。どうやってお金を稼ぐかを
生徒に正しく教えられる教師は、音大にはいない。
講師になることができて、威張ってるような人種とは付き合わなくていい。
ただ、前述の通り無理して音楽関係の仕事を探そうと思わなくてもいいでしょう。
かといって、普通の大学を出た人のように、いわゆる就職活動をしようとしても、
音大卒だと気が進まないだろうと思う。
先ずは自分の夢を捨てる勇気を持って、やれる仕事を慌てず探すしかないでしょう。
アルバイトや派遣や契約社員だと、いつまで経っても社会に認められる実績は
作れない。そういう仕組みになっているんだ。でも自分の経験にはなるが。
色んな生き方があって、敵を作らず味方を多くするよう努力するのも、かなり有効。
職場での努力や気遣いの仕方に人格が現れる。見ている人はそれを見逃さない。
そういう所で音大で修行した、演奏や音楽知識ではなく、精神の部分が顔をのぞかせる。
結果的には、普通大学でも音楽大学でも関係なく、学校で悩み苦しみ懸命に、勉強(練習)
に努力したか、そういう時期が学生時代にあったかどうかが、仕事に影響してくる。
今やるべき事に真剣に取り組む姿勢があるかという人間としての基本は、音大でも
しっかり学べる。それが出来れば未来を悲観することはない。
180nanasissimo:2013/06/27(木) 18:03:13.41 ID:++nAGz/00
韓国の男女が結婚前に捨てるべき習慣、「男は嘘、女は贅沢」
http://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1914767
181nanasissimo:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:pLhSwOt80
宮崎駿が憲法への旗幟を鮮明にした。その主張はシンプルで明確。「憲法を変えることについては、
反対に決まっています。選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、
思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです」。
ジブリの無料冊子「熱風」7月号より。
182nanasissimo:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Vuzu7RDbO
>>175
すでに海外進出済み
183nanasissimo:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2zlWv4lKO
ピアノグレード5級合格したけど仕事来ない 指導グレードも必要なの?
184nanasissimo:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QBeofcw0P
555
185nanasissimo:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SpU/UWel0
コピーライター養成専門学校
小説家養成専門学校

アホかと思うよね。
小説家目指すのに専門学校行ってんじゃねーよ、専門学校で指導受けてスキル身に付ければなれるような職業じゃねーだろと。
音大も歴史があるから上記の専門学校に比してバカっぽくないだけで、やってることは対して変わらないよね。

大学出てまで音楽で食っていくとか寝ぼけたこと言わないでね。
代々木アニメーション出たアニヲタですら、アニメは趣味にとどめて工場で働いてるぞ。
男は肉体労働、女は風俗、それが実質高卒のあなたたちの主な就職先です。
フワフワと夢見心地で自分の立ち位置すら理解してないから、毎年無職が大量生産される。
186nanasissimo:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lHEspAkaO
>>184 183
システムで仕事したいのならP4、指4、E5は欲しい。ピアノ講師だけなら、甘い店ならP5でもOK。
187nanasissimo:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:qJ9dQqOVI
音大行くのやめて旧帝の大学にしといて正解だったよ
今は公務員で、お陰で好き放題年休とって音楽三昧の生活
188nanasissimo:2013/09/02(月) 11:35:26.47 ID:xL9WAIEQ0
大してうまくもない管楽器の知り合い。
27歳くらいなんだけど、最近になって留学した。
帰ってきたらどうするつもりだろう。
189nanasissimo:2013/09/16(月) 09:35:43.02 ID:vKgQVRsA0
仕事がないんじゃなくて、
探そうとしてないだけでしょ
本当にやる気があるなら頭下げてでもつてを当たってみるべきだし、
自分でコンサートでもなんでも開けばいいだろ
190nanasissimo:2013/12/01(日) 18:03:18.85 ID:HGC02lQW0
無修正AVに出演、小学校講師 菅原瞳(27)逮捕
1 : ドラゴンスクリュー(三重県):2013/12/01(日) 08:37:23.28 ID:l05k/Rg10 ?PLT(13311) ポイント特典
無修整のアダルトビデオを撮影させたとして、静岡県警沼津署などは30日、横浜市港北区
新吉田東7の非常勤講師、菅原瞳容疑者(27)をわいせつ電磁的記録記録媒体頒布幇助
(ほうじょ)容疑で逮捕したと発表した。菅原容疑者は都内の小学校に勤めていたという。

NHK東京放送児童合唱団に10年間所属。 東京芸大を卒業

ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/149tmrd423/149tmrd423pl.jpg
ttp://onahonavi.com/blog/2010/11/30/5714
ザ・面接] オペラ歌手 動画
191nanasissimo:2014/01/03(金) 16:18:04.47 ID:3YRG0YQf0
菅原瞳さん、ネットで写真みたら、ごつい印象だね。
で、長年鍛えた声でどのように喘ぐのか、ぜひ聞きたいところ。
上に貼付けられてるのは、違う人だよね?
192nanasissimo:2014/03/18(火) 03:42:19.66 ID:NmFB1oyA0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1132396468/274
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
193nanasissimo:2014/03/24(月) 12:51:02.55 ID:9Lu86KHEO
バイトとはいえ有限会社ヤマハ特約店に所属している自分に満足していたと言うのもあるかな

ずるずるバイトで勤務してしまった理由としては。

今思えば辞めなければ良かった。

手取りは月たったの10万で我慢すればよかった、

福利厚生なしで我慢すればよかった、

絶対とは言わないが、
つぶれないし(まぁ大きいほど切られやすいと言うのもある)、

長く勤めてくださいと言われてたし、

あの有限会社ヤマハ特約店を退職するなんて、バイトとはいえ、随分勿体無い事したな私が二度と入社できない会社だ

アルバイト雇用でもw

後悔の念が押し寄せてきて、今でもその念はある
手取りは月たったの10万で我慢すればよかった、

福利厚生なしで我慢すればよかった、
194nanasissimo:2014/04/10(木) 17:24:13.39 ID:HSvdOpMm0
かわいそうに・・・
195nanasissimo:2014/04/14(月) 15:44:41.87 ID:vR+K0sJL0
昨日ツイキャスのカラオケ配信で音大生が調子乗ってたぞ でもうまかった 感動したわ
196nanasissimo:2014/04/17(木) 01:41:30.83 ID:pvgYtuByO
ヤ×ハも今や完全にブラックだわ。システムやって月に7万円得るにも苦労するわ。それどころかグレード取得しなければ辞めさせられるでしょ。そのグレード講座もヤマハがグレード教える講師からしっかりとマージン取ってるじゃない。
何なのこれって!
197nanasissimo:2014/04/17(木) 13:14:07.37 ID:v7qKF+/b0
上級ソルフェージュ:2014/04/14(月) 11:33:21.20 ID:idzUaI3E岡原慎也
http://www.piano.or.jp/seminar/list/t_info/106865
日本ドイツリート協会くそたれ会長とK林門下同門同胞スポーツおんなやってる
   くそたれの21歳息子と25歳の娘より
198nanasissimo:2014/04/18(金) 20:37:17.90 ID:CxlbqRtrO
大昔:グレード無くてもシステム採用はオーケー。
中昔:システム採用されてからグレード取得が大切。
現在:受験前の在学中にグレード取得が必須。
199nanasissimo:2014/04/20(日) 01:22:55.27 ID:14j4SqDWO
ヤマハ講師になりたければヤマハ音楽院が一番!的は一つ。
漠然と音楽講師希望は音大!的は広がる。
音楽卒で一般企業への就職は有り得る。
一般大学卒で音楽講師は止めた方が良いのでは・・
200nanasissimo:2014/04/30(水) 20:53:00.20 ID:5uMuv1cJ0
201nanasissimo:2014/05/01(木) 07:05:06.18 ID:bGgJ5cI8O
↑↑
立派ですね。創意工夫されていますね。きっと良いレッスンをされていると思いますよ。
頑張って下さい!
202nanasissimo:2014/05/05(月) 17:09:29.23 ID:d5vZEJDC0
普通科高校卒→音大(地方のレベル低い総合大学の音楽)ですが、現在、
音楽の仕事がありません。
今年で40歳になりましたが音楽では食べていけないので音楽の次に好きな英語(中、高校の授業で5教科の中で英語が一番好きだった)を仕事にできればと思い英語の資格取得の勉強をしています。
で質問です。
音大卒だけど現在は英語の仕事をしている人はいますか?
また、音大卒だけど英語の仕事をするのは別に普通と言うことで良いですか?
203nanasissimo:2014/05/05(月) 19:08:37.32 ID:Gl0rMm0R0
ヒント:職業選択の自由
204nanasissimo:2014/05/14(水) 01:38:59.35 ID:Qi5zgnf5O
正直な話、音大のジャズ科やポピュラー科を出てどんな仕事があるの?
205nanasissimo:2014/05/14(水) 10:32:47.24 ID:KXMBMelK0
ない
206nanasissimo:2014/06/17(火) 03:35:28.47 ID:L3hmDHzKO
生徒来い!!щ(*`Д´)щ月謝来い!! ヽ(*`Д´)ノ交通費出せ!!Σ( ̄□ ̄)!バカやろうーーーー!!
207nanasissimo:2014/06/17(火) 03:48:35.00 ID:Pv3RGfvl0
やだ
208nanasissimo:2014/06/19(木) 04:07:27.61 ID:6Lj1GRoDO
生徒来い!!カモーンщ(*`Д´щ)月謝来い!! カモーンヽ(*`Д´)ノ交通費出せ!!オラーΣ( ̄□ ̄)!バカやろうーーーー!!((((`怒´;)))) 社会保険料控除しろーーーー!!社長出て来い!!オラー
209nanasissimo:2014/06/22(日) 18:16:43.80 ID:jScvu24mO
うちの有限会社日給月給ヤマハ特約店の馬鹿社長は

毎日毎日売上ない

お前はやる気があるのか?

俺はやる気はないぞ

それでは従業員様に賞与が払えない

近くのコンビニでもいいからアルバイトしてこい

警備員でも道路工事でもいいから行け

ファミリーレストランもあるぞ

よその社長はそうやってる

お前ならやれば出来る

寝ないで働いてこい
210nanasissimo:2014/06/23(月) 16:03:30.81 ID:mhNULvC60
原発で一年で500貯め借金も250返し終えた
これを元手に人生やり直し!
仕事がないなら親方に話せますよ!
僕は宿付き飯三食付きです
[email protected]
211nanasissimo:2014/06/24(火) 01:14:57.24 ID:e3oxaUgaO
放射能は大丈夫ですか?
212nanasissimo:2014/06/24(火) 12:02:00.17 ID:RtN5c1cN0
音楽知識0です
地元の友達が新国立劇場オペラ研修所って所に合格したんだけど
これってどのくらい凄い事なのか音楽分野以外の例えでおせーて下さい
213nanasissimo:2014/06/25(水) 08:45:40.02 ID:kTwB0S3G0
AKB48の研修生の予選レベル?何で健康診断がいるのw
でもまあ分からんでもない
歌手は体力と根性
次に容姿

もし以上をクリアした男子のテノールで17-19歳なら
全力で売り出してもらえる可能性がある
まあ頑張れやという感じ。

親が関係者だとか、4歳からピアノやって思い立って声楽とか
お子様コンクールの強者だとかいうのとは別ルート。
ここを出てからもう一回、上位音大に社会人で入ったり
留学して何かメダルを持って帰ってくれば
まあまあ勝ち組。
214nanasissimo:2014/06/25(水) 08:51:01.74 ID:kTwB0S3G0
でも「先生」で入っている人に超一流(でも現在は評価されない)な人が
いたりするので、ツボにハマれば突然何かが開花するかもしれない。
もしお友達なら、その人が勘違いしない間は「頑張ってね」と
暖かく応援してあげてください。
215nanasissimo:2014/06/29(日) 08:39:29.88 ID:SbRPbOwy0
ということは、ゴマンとあるプロ候補の1人にすぎない。って感じですかね。
ありがとん
216nanasissimo:2014/06/29(日) 09:02:11.62 ID:SbRPbOwy0
ちなみに声楽でした
217nanasissimo:2014/06/29(日) 09:03:12.50 ID:SbRPbOwy0
おっと、自分で書いてましたねw
218nanasissimo:2014/07/07(月) 21:47:58.94 ID:+vAJMtSWO
人を雇うということは

その人はもちろん

その人の家族も守るということ

労働保険の加入は

有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の義務であり責任です
219nanasissimo:2014/07/07(月) 21:53:00.20 ID:+vAJMtSWO
労働者を1人でも雇っている

有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店は

労働保険に加入する義務があります
220nanasissimo:2014/07/08(火) 09:10:59.27 ID:ND1me4CH0
つ労基署
221nanasissimo:2014/07/08(火) 23:14:59.84 ID:X1genasoO
人を雇うということは

その人はもちろん

その人の家族も守るということ

労働保険の加入は

有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の義務であり責任です
222nanasissimo:2014/07/09(水) 17:50:14.00 ID:YxNodvDp0
つ労基署
223nanasissimo:2014/07/10(木) 02:58:53.75 ID:Lsm32Ux0O
ちょい質問。

音大って体育会の部活とかあんの?

剣道やってんだけど、道場に音大出身の人がいて、ビビるほど強いんだわ。

どんだけ強いかってーと、高校インターハイ出場した奴はコテンパにされ、体育大学や体育会とかの学生はボコボコにされ、警察官とかと互角以上に渡り合うかんじ。

でも、ヴァイオリン弾かせると、素人目だけどめちゃくちゃ上手い。

ギャップ萌えすげえ人がいる。

ちなみに上に書いた体育大学生は俺@日●大
224nanasissimo:2014/07/10(木) 15:24:27.98 ID:QVWFL8mzO
うちの子が間違って

有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店

なんかに就職しました

お願いします

助けてください
225nanasissimo:2014/07/25(金) 21:45:30.47 ID:I9+fam9X0
226nanasissimo:2014/07/25(金) 22:31:32.21 ID:I9+fam9X0
227nanasissimo:2014/08/15(金) 21:22:02.34 ID:WTQkNS7G0
音大卒や芸大卒なんてほとんどが無職フリーター
30歳を目前にして生活保護受給者となる!
228nanasissimo:2014/08/15(金) 23:09:48.19 ID:Eqe3sB7f0
>>227
親が裕福でないと、音大藝大には行けないんだよ。
だから、無職フリーターでも生活保護は受けられないと思うよ。
229nanasissimo:2014/08/29(金) 18:24:21.46 ID:xPtDaxhl0
音大卒はいい年をして自立出来ないのが多い

親が死んだらどうするの?死ぬの??
230nanasissimo:2014/08/29(金) 21:30:16.98 ID:hpGayS3h0
>>229
遺産が手に入るだろ。
231nanasissimo:2014/08/30(土) 09:15:14.42 ID:Xm2Vcm+v0
>>230
親と自分が死ぬまでに使いきれない程の財産がない人は、音大に進んではいけないという訳ですね
勉強になります
232nanasissimo:2014/08/30(土) 17:29:12.40 ID:4qovsB310
知り合いの音大卒の女性

卒業後は普通の会社に就職し、自分の給料で独り暮らししてる

グランドピアノは思い入れがあって手放せないみたいだが、音楽は趣味にとどめている

親元に寄生して、ろくに稼げもしない音楽関係の仕事にしがみついている連中よりよっぽど好感がもてるよ
233nanasissimo:2014/08/30(土) 22:41:46.64 ID:C3z1mvO40
>>232
グランド入れて弾ける部屋って家賃いくらなんだろ?
スゴイねえ。
234nanasissimo:2014/08/31(日) 01:00:39.38 ID:et37dnQn0
>>233
わざわざ音大近くの楽器可賃貸を探しているのかなぁ?
スゴイね
235nanasissimo:2014/08/31(日) 22:28:23.54 ID:/2f24JEW0
>>234
音大近辺の楽器可賃貸だと、だいたい一般人不可だよ。
音大生じゃない人も住んでるって言うと、新入生に嫌われるし、
他にもいろいろあるんだろうけど。
236nanasissimo:2014/09/02(火) 01:00:42.34 ID:h25iN62g0
どなたか詳しい方教えて下さい。

小学校/中学校/高校で音楽の非常勤講師をすると収入はどの程度ですか?

時給は\3000くらいと聞きましたが、既に専任の音楽教師がいるケースだとあまり授業のコマ数がない様に思うんですけど…

夏休みとかは収入ないですよね。2〜3校掛け持ちとか出来るんでしょうか?
237nanasissimo:2014/09/02(火) 21:43:00.63 ID:6sT0MsFv0
>>236
かけもちは出来る。
が、1、2時間目A中学、4時間目B中学、5時間目C中学とかだと死ぬ思いらしいよ。
A、B、Cってそんなに近くないはずだしね。
238nanasissimo:2014/09/02(火) 23:58:18.89 ID:h25iN62g0
>>237
ありがとうございます。

掛け持ちにも限度がありそうですね;
でも、最近は生徒の数も減ってますし、音楽の授業数自体少ないですから、1校だけでは収入がかなり厳しそうですよね。
239nanasissimo:2014/09/03(水) 19:02:51.11 ID:3gWWCDn/0
>>236
時給は2,000円位じゃないの?
夏休み等以外にも学校行事で授業がなかった日は収入なし。
ボーナスなし。
掛け持ち可能だけど大変なのは期末テストでどの学校もだいたい同じ時期にあるから問題作成、答案採点、成績評価等大変そう。
240nanasissimo:2014/09/03(水) 20:27:37.41 ID:WrUyqVbJ0
>>238
一見時給が高い様に見えるが、授業の準備や>239にある採点とかを自宅でやる時間は当然ただ働きだから、平均時給はだいぶ下がると思うぞ
241nanasissimo:2014/09/03(水) 21:28:14.95 ID:WrUyqVbJ0
あと238は女性だよね

非常勤には産休なんて認められないから、妊娠・出産の時は一旦クビだし、子供が少し成長した時にまた採用してもらいたくても後任が採用されているだろうから、再就職はかなり厳しいよ

看護師とかより大変かもね
242nanasissimo:2014/09/03(水) 23:05:58.04 ID:8DivhzN00
236です。
皆さん詳しい説明ありがとうございます。

時給は\3000です。
実は家族がこの条件で非常勤講師になれそうなのですが、専任の音楽教師一人はずっといて、非常勤講師が辞めるので後任を探してるみたいです。

本人は時給が高い♪なんて喜んでいましたが、かなり厳しいみたいですね;
243nanasissimo:2014/09/04(木) 07:09:02.80 ID:TnzgJquI0
>>236
非常勤講師の契約は長くて1年、短い場合だと数ヶ月と言うのもある。
非常勤講師として採用され勤務態度等問題がなければ次年度も採用と言う可能性もあるが、次年度に専任(教諭、講師)が採用されたら非常勤講師は解雇になる可能性が高い。
あと、生徒人数減少で今までは専任1人、非常勤講師1人で授業を担当していたのが次年度から専任1人で授業を担当することで非常勤講師が解雇になる場合もある。
それと、非常勤講師は基本的には授業以外の業務(学校運営、部活動指導等)はしなくてもよいが、高校の音楽など学校に音楽の専任がいなく非常勤講師1人しか音楽の先生がいない場合は部活動指導(吹奏楽部、合唱部等)もさせられる可能性が高い。
部活動指導はたぶんボランティアだと思うけど。
必修クラブ(音楽)の場合は生徒全員参加で授業なのでボランティアではないと思います
244nanasissimo:2014/09/04(木) 07:23:53.03 ID:n9h85aua0
>>243
くわしい説明ありがとうございます。
契約期間は1年単位みたいです。

生徒数は減ってきてるようなので、将来専任の方を残して非常勤は解雇、となる可能性はありそうですね。
245nanasissimo:2014/09/04(木) 18:10:00.19 ID:J7aiByaR0
>>242
非常勤講師は「音楽の先生」って事で他人受けは悪くないから、女なら若い間限定ならいいんじゃない。

ただずっと続ける仕事じゃあないよ。
若いウチに結婚して男に養ってもらうか、ある程度自立したかったらちゃんと採用試験を受けて専任になるべきだね。
246nanasissimo:2014/09/04(木) 18:54:04.60 ID:JwqynFebO
苦あれば楽あり。

初めから美味しい仕事ばかり求めないで、コツコツ真面目に働く気持ちを持たなければね。
247nanasissimo:2014/09/06(土) 07:15:39.18 ID:xpMLqM8y0
時給は3,000円
だが、生徒の質がよく授業が成立する学校、荒れた学校で授業が成立しない授業崩壊、
高校等は偏差値40以下の底辺校で学力が極端に低い(高校なのに小学校で習うかけ算が出来ないレベル)学校。
田舎では僻地(へきち)への配属、勤務もある。
これらのどの学校に配属され勤務したとしても時給は同じ3,000円
この時給3,000円を高い又は安い、妥当と思うか思わないかはあなた次第。
もし、大学院(修士、博士)修了されているなら大学非常勤講師の方が時給も高いのでは?
248nanasissimo:2014/09/06(土) 14:48:57.89 ID:6IOfkfgT0
>>247
音大卒の進路として音大講師が良くあげられるけど、なかなか空きがないイメージがあるんだがどうなの?

あと、中学校の非常勤講師よりも時給は高いんだろうけど、例えば他の学校の講師や自宅でのピアノ教室なんかと掛け持ちしにくかったら、実際に稼げる収入は少ないと思うんだが…。
249nanasissimo:2014/09/06(土) 21:02:01.77 ID:cvbgYKul0
>>248
間違いなく全員、非常勤講師と自宅ピアノ教室を掛け持ちしてるよ。
学校はせいぜい3時前まで、生徒が来るのは幼稚園にもなれば4時過ぎ、中高だと6時7時だからさ。
250nanasissimo:2014/09/08(月) 14:59:40.85 ID:dF+IewWZ0
田舎にお住まいのピアノ講師の実話。
短大音楽科卒(専門はピアノ)で中学校教諭2種免許状(音楽)を取得。
卒業後、地元に戻り楽器店、自宅ピアノ講師、レストランでのピアノ演奏の仕事プラス
高校臨時免許状(音楽)を取得して地元の高校音楽非常勤講師になっだが、勤務校は偏差値40~45の低レベルの工業高校で1年生のみを指導。
で、授業は成立せず、期末テスト筆記試験の問題で例えば
「次の音楽記号を書きなさい」
と言う問題を生徒に出しても生徒は工業専門のマークを書くと言った状態のレベル。
この先生(姉)は妹がいるが妹は音大卒でもないし音楽とは一切無関係で普通の会社に就職。
妹の給料は10万以上に対し姉(ピアノ講師)の給料は10万以下。
この姉妹の父親いわく
妹は給料をしっかり稼いでいるから姉(ピアノ講師)より妹の方が偉い!
と堂々と言っている。
現在、姉(ピアノ講師)は結婚して高校音楽非常勤講師、レストラン演奏は辞めてピアノ講師のみに専念。
251nanasissimo:2014/09/08(月) 15:43:36.50 ID:CEDxswT70
1974年志願者数・志願倍率
                募集   志願者   倍率
国立音楽大学音楽学部 600人 3254人 5.4倍
武蔵野音楽大学音楽学部 340人 1528人 4.5倍

↑なにコレ、昔は豊かだった訳
252nanasissimo:2014/09/08(月) 21:38:42.18 ID:r2h+wyno0
音大卒後の進路


プロの演奏家…奇跡

音大講師、音楽専任教師…狭き門

音大非常勤講師、音楽非常勤講師…低収入

ヤマハ、カワイ講師…奴隷レベル

自宅講師…趣味・道楽

大学院進学、海外留学…問題の先送り



金持ちと結婚…勝ち組
253nanasissimo:2014/09/09(火) 07:10:44.50 ID:3m7Lc7nX0
>>252
音大卒は自立出来ないということですね、
わかります。
254nanasissimo:2014/09/10(水) 02:21:52.99 ID:LEcY9mcHO
↑↑↑
言えてますがな
255nanasissimo:2014/09/10(水) 07:22:07.41 ID:WYZWjwX30
>>250
地元高校が低レベルすぎて辞めたのは仕方ないとしても、ピアノ演奏まで辞めて自宅ピアノ講師しかしてないんだったら、余った時間はなにしてるんだろ?

専業主婦の片手間にピアノ講師をしてるだけだよね?旦那に寄生する気まんまんじゃない。

そんなんじゃ父親に妹さんのが立派と公言されてもしょうがないよね。
256nanasissimo:2014/09/10(水) 15:21:14.27 ID:FGJyi/Rn0
>>255
ピアノ演奏の仕事はどうやらレストランの社長から直々頼まれた仕事らしく本人の希望ではなかったみたい。
高校非常勤講師の仕事は教員免許状(音楽)が臨時免許状だった為採用期限があらかじめ決まっていたらしい。
だからメインはピアノ講師の仕事らしく今でも楽器店、自宅ピアノ講師の仕事はしている。
ただし、楽器店の方は勤務先楽器店を変更したみたいだけど。
ただ、この先生が以前指導していた楽器店はブラック、現在指導している楽器店もブラックだけど。
257nanasissimo:2014/09/11(木) 07:29:16.14 ID:gTO7C3I80
>>256
短大音楽家がどれくらい学費かかるのかしらないけど、頑張ってピアノ練習しても卒業後の仕事が
低収入
期間限定
ブラック
しかないのね…。
258nanasissimo:2014/09/11(木) 18:12:41.63 ID:K2llfuyP0
>>257
私立音大が約1,000万だから私立短大音楽科はその半分。
これが国、公立音大だと安くなり一番安いのは国、公立短大音楽科。
この先生はまだ短大だから良い方。
すごいのになると私立音大卒(学士)→私立音大大学院修了(修士)→私立音大大学院修了(博士)や海外音大留学と言う人もいる。
で、卒業後の仕事は学校の非常勤講師、レストラン、ブライダル演奏、吹奏楽部指導者、プロオケ団員等でどれも定職ではない仕事と言う人もいる。
259nanasissimo:2014/09/11(木) 22:44:56.89 ID:zrq5bKPO0
国公立短大音楽科とか聞いたことないが。

だいたい、国公立の音楽大学って
東京藝大、愛知県立芸大、京都市立芸大、沖縄県立芸大しかないよ。
教育大学の音楽部門とか幼児教育科とかならあると思うけど。
260nanasissimo:2014/09/12(金) 00:48:43.83 ID:oTJiwadd0
>>258
私立音大だと学費だけで1000万円。
寄付やレッスン料、ピアノに防音室まで考えるとトータルで2000〜2500万円超えは確実でしょ。

そこからさらにお金と時間をかけて大学院進学や留学しても、モトは取れないって気づかないのかなぁ?
261nanasissimo:2014/09/12(金) 05:00:30.02 ID:QcVUX9Ra0
>>259
大分県立芸術文化短期大学音楽科
公立短大音楽科です。
レベルは低いです。
262nanasissimo:2014/09/12(金) 18:17:06.02 ID:7DcYNp+a0
音大大学院に進む人や海外留学する人は、例えば「ピアノが上手くなりたい」訳であって、その先のことなんて考えてないでしょう。
263nanasissimo:2014/09/22(月) 09:35:26.38 ID:ERJyewjkO
その先の仕事なんて考える必要のない人たちが留学したりするのでしょうけどね
264nanasissimo:2014/09/22(月) 20:58:55.14 ID:Qhh90wBB0
女で見た目が良ければ風俗で食っていける。週一出勤で30万。
265nanasissimo:2014/09/23(火) 19:40:09.80 ID:Xv2a5NSR0
>>262
>>263
そうだね。
公立高校普通科卒、私立音大(学部)卒の私。
音高、音大大学院、留学はしていないけどこれで良かった。
大学卒業後、音楽の仕事をしていたけど給料が安過ぎなので今から転職希望で音楽の次に好きだった英語を勉強しており英検受験勉強中で資格取得を目指しています。
両親には音大で勉強させてもらえたことに感謝しています。有難うございました。
266nanasissimo:2014/09/24(水) 18:08:59.42 ID:vptt1ji70
>>265
収入の低い音楽の仕事に無理にしがみついてると、根拠のないプライドばかり高くなって一生結婚出来ないよ。

今決断して正解。
資格取得大変だろうけど頑張って。
267nanasissimo:2014/09/26(金) 16:20:10.39 ID:FF3U47RkO
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
268misa:2014/10/17(金) 22:11:49.02 ID:jfHXq8GK0
たしかに資産家のお嬢・ぼっちゃまが多い。
それ以上に、肉便器が多いからまいってしまいます。
なんでもいいけどさ〜 関西の肉便器 西〇百合〇だけは入れんといて〜〜〜〜〜〜〜
大阪芸大在学中から、複数の男と同時に付きあってやりまくっていたんですよ〜
一人の男性とまじめに付き合うのではなく、複数の男と同時やで〜。
20代の若い女のやる事じゃないですよね〜 水商売の女がやる事です。

ウィーンへ留学して、案の定ウィーン大学の日本課の白人どもとやりくりひろげて
帰国やで〜 もうちゃんとエイズ検査を義務つけしてほしいわ〜
日本の男が危ないやで〜〜、
若い頃から、男とやりまくっていたから、あそこが緩いんやわ〜
たぶん、ベットに押し倒してすぐできる女だから、白人の男には超人気なんや、
まあ、日本の男は道具が小さいから、彼女みたいな肉便器は、白人のでかい〇ん〇ん
じゃないと、感じないないのかもしれない〜〜。
https://www.facebook.com/yurie.nishihara?fref=ts
269nanasissimo:2014/10/26(日) 02:04:33.78 ID:MtCHFSxu0
どこにでもおるんやなー
肉便器女。

国立音大卒 植○里奈
こいつも肉便器女ね。

間男呼んで演奏会(笑)
題して<お昼の二股音楽会♪>
追記 仲間の悪口付き!
270nanasissimo:2014/12/01(月) 11:04:17.08 ID:ekuTirXV0
先日ハロワ経由で音大留学した男がうちの会社に面接に来ました、なぜ男が一度決意した夢を簡単に諦めるんだ、と突っ込まれてたそうです。
その程度の回答、普通用意して置くと思うのですが、やはり音大出って世間知らずなの?
271nanasissimo:2014/12/01(月) 17:31:56.85 ID:Mmmb388W0
自己紹介は必要ないからね。
272nanasissimo:2014/12/02(火) 10:49:01.76 ID:GdHzGDEJ0
ハロワに面接シュミレーションの
教育がある。オススメだよ。
273下記ツイッターをお気に入り登録のうえ毎日ご閲覧下さい:2014/12/02(火) 12:52:59.22 ID:U5x3ZwQY0


■どうせ与党が勝つから……それは大間違いですよ。

http://pocopocohead.blogspot.jp/p/blog-page_861.html

https://twitter.com/gaogao_o

274大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/12/02(火) 15:30:05.32 ID:t5qNKp5p0
大音くそたれ自閉の300万円で訴えると言った京都桂駅の女、
くそたれ自閉と金を返せ。
京都桂駅の女、お前の21歳の息子と25歳の娘を基地外といわれたよ
くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女を訴えてやれよ。

http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
275nanasissimo:2014/12/05(金) 09:52:41.14 ID:VCF7vBN00
>>270
現実を見てきちんとハロワに行き就活しているんだから良いのでは?
音大卒で留学した40代男性の実話。
留学して帰国後、地元の田舎に戻り音大在学中から音楽喫茶をやりたかったらしく只今音楽喫茶の経営者をしている人がいる。
ネット動画で店の宣伝しているけど男なのに女言葉でしゃべったり全身真っ赤な多分女性用の服を着たりしている。
気持ち悪くて完全に引いた。
結局、音高、音大大学院、留学しても意味がないということなんですね。
276nanasissimo:2014/12/06(土) 23:37:55.65 ID:npWcDN1R0
音大大学院…問題の先送り
海外留学…現実逃避
どっちも音楽で食べていく才能がない奴ばかり
277nanasissimo:2014/12/07(日) 02:20:21.48 ID:zncU2rA70
少子化の現代は大学院には社会人がサラリーマンをしながら通う時代になったが
音大の大学院もそうなった方がいいのかもね

二十代前半なら音大とは言え就職活動はできるから何とかして一般企業に潜り込めば済む話だし
大学院には会社勤めしながら自分の金で通えばいいんだよ
実家が大富豪なら話は別だが一般家庭の音大生に関して言えばね
278nanasissimo:2014/12/07(日) 11:00:05.04 ID:zCAKYh9K0
人事担当だがコネ以外の音大出の男は、
書類審査で落としている。
現実を直視できない世の中をナメてる
甘っちょろい人間だと思われてる。
まあ実際そうなんだが。
279nanasissimo:2014/12/08(月) 00:01:58.12 ID:+dXvu8fl0
同じ音大出でも、女の方は音楽非常勤講師や自宅音楽教室で格好がつくし、ほとんど稼げなくても若いうちに結婚して養ってもらえばいいからな。
男の音大出はキツイだろう。
280大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/12/08(月) 12:20:43.51 ID:UiGWFFc/0
大音糞たれ :大音糞たれの京都女と朝鮮スポーツ女 :2014/10/08(水) 08:26:13.12 ID:+y5Spxj80本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/10/07(火) 12:58:08.48 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円、日本ドイツリード協会糞たれ会長の
21歳息子と25歳娘を持つ京都桂駅の女;
300万円で
神戸山手学園の朝鮮スポーツ女を訴えやろうよ、
こちらと関係はありません。
かねをかえせ

946 :小林門下同胞:2014/10/07(火) 13:00:57.43 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円のスポーツ女、スポーツやらない?



スポーツ  レガーレ 
 http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

964 名前:大音糞たれの京都女と朝鮮スポーツ女 :大音糞たれ自閉の21歳息子、スポーツやらない?
大音くそたれ自閉の25歳娘、スポーツやらない?
大音くそたれ自閉の京都女、すぽーつやらない?
大音くそたれ自閉の朝鮮女、すぽーつやらない?

965 名前:大音糞たれの京都女と朝鮮スポーツ女 :大音くそたれ自閉、かねをかえせ

219 名前:大音【すぽーつやらない?】くそたれ :2014/11/05(水) 12:09:28.90 ID:GBm5bWUR0大音くそたれ自閉の神戸山手学園朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はもうできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo

大音くそたれ一時間2万円、かねをかえせ
岡原
281nanasissimo:2014/12/09(火) 12:22:01.60 ID:nB2BPcAh0
音大卒は使えない。
プライドばっかり高くて、何も出来ないくせに。
カラオケでも上手いのかと思ったら、それもダメ。
楽譜くらい読めるのかと思ったら、それもダメ。
字は書けないし、読めないし。
もちろん語学力もないし。
教えようにも理解力もない。
282nanasissimo:2014/12/09(火) 16:52:44.68 ID:oWtQ9wUf0
自己紹介はいらないからね
283nanasissimo:2014/12/09(火) 19:31:45.14 ID:dkxHRPna0
>>281
使えないのは男?女?
まあそこそこ裕福な親にワガママをきいてもらって育ち、金持ちの友達にかこまれて音楽漬けの学生時代を過ごしているんだから、大多数がプライドばかり高くて一般常識もスキルもない使えない奴になるよ。
284nanasissimo:2014/12/09(火) 22:34:09.36 ID:URpS2KEV0
肉体労働者ややりくり主婦になるには、その常識も何もない使えない奴だろうけど、
音大へ行くのはだいたい開業医や会社役員の息子娘で、結婚相手もそれなりだから
プライドもわがままも必要条件だよ。
ただ、最近は一般家庭からも間違って音大へ行く人がいるから問題がおきるのだろうけどさ。
285nanasissimo:2014/12/10(水) 01:15:26.63 ID:p97skLs80
>>284
× 一般家庭からも
◯ 小金持ち程度からも
286nanasissimo:2014/12/10(水) 09:49:55.72 ID:bHt67T9C0
音大にいく女は全く問題は無い。
問題なのは男だ。
287nanasissimo:2014/12/10(水) 10:46:50.09 ID:bHt67T9C0
過去3人音大卒の女子を採用した事がある。
確かに多少プライドが高い所が有るがその分、
仕事もきっちりやってくれた。
むしろ一般大学卒より使えた。
3人とも会社の男と結婚してくれたし、
退職してくれたし、採用は正解だった。
288nanasissimo:2014/12/10(水) 11:24:16.24 ID:lDN+wrBk0
使えるかどうかは、仕事の内容によるだろう。男も女も関係ない。
289nanasissimo:2014/12/10(水) 12:44:06.06 ID:GfzTU0SV0
>>284
音大へ行くのはだいたい開業医や会社役員の息子娘 → わかる
結婚相手もそれなり → わかる
プライドもわがままも必要条件 → ???

プライドが高くワガママでも許される、の間違いだろう。

男が問題なのは同意。
290nanasissimo:2014/12/11(木) 12:41:21.89 ID:bkhVSwl20
>>284
わざわざ「肉体労働者」なんて書き出すところに性格の悪さが出ているね。
291nanasissimo:2014/12/12(金) 18:41:01.12 ID:hxcAsGPv0
自演だから仕方ないね
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:11:14.14 ID:3RQccbgn0
音大の教育がダメなのか?
音大に入学する奴らが元々ダメなのか?
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:54:55.87 ID:8LP/HhfE0
音楽で食ってけると思ってる甘っちょろい人間に教育した親がダメだな。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:59:59.13 ID:8LP/HhfE0
ただし金持ちと女は例外。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:46:27.74 ID:3RQccbgn0
音大は、ダメ親が産み、育てたダメ子とダメ男を入学させて、ダメ教育をやってるところか。
296nanasissimo:2014/12/14(日) 20:08:41.07 ID:UK1Udlus0
音大を卒業しても、
音楽関係の仕事で自立して生きていけるのはせいぜい5%。

つまり音大卒業生の95%は、
親や男に寄生して生きていく無能と、
寄生先すらない無能の、
2種類の人間しかいない。
297nanasissimo:2014/12/15(月) 14:01:34.80 ID:nSB+CtDj0
彼らが悪いわけじゃない。彼らは被害者だ。音大の口車にまんまと騙されたんだ。
騙さた方が悪い、とは言いっこなし。
298nanasissimo:2014/12/15(月) 14:07:06.66 ID:nSB+CtDj0
補足
音大のオープンキャンパスに行ってごらん。入学後の教育体制や指導のこと、
奨学金のこと、特待生のこと、就職のこと、留学のこと、どれも本当に甘くて
美味しい夢のあふれた話ばかり聞かされるから。
299nanasissimo:2014/12/15(月) 19:42:14.11 ID:m+bAH4Lf0
4年間の学費、楽器代、レッスン費、寄付、自宅の防音工事、等々。
ちょっとした家やマンションが購入出来るくらいの金を出すというのに、音大に騙されたとは片腹痛い。
300nanasissimo:2014/12/16(火) 09:13:02.29 ID:pqD2+MnL0
そういう大金が簡単に払える人たちの話じゃない。
奨学金を借りたりして、無理して進学するような学生と親たちのことだ。
301nanasissimo:2014/12/16(火) 10:56:56.46 ID:CsEmx7Um0
そうだね
金持ちは資産を相続、女は結婚。
無理して入った男は馬鹿をとうりこしたミジンコだろうな。
302nanasissimo:2014/12/16(火) 11:02:45.04 ID:CsEmx7Um0
学費を出した親の責任は大だね。
コンクールで賞取ると勘違いしちゃうんだろうね。
303nanasissimo:2014/12/16(火) 19:25:13.82 ID:OViMte070
>>301
今のご時世、音大出の女は地雷扱いだから、卒業後も安泰とは言えないよ。
持参金がたんまりあるならまだしも、本人にまともな収入も貯金もなく、プライドが高く性格に難があって世間知らずじゃあ、よほどの美人でないとまともな男は結婚相手に選ばない。
304nanasissimo:2014/12/17(水) 18:17:49.37 ID:ihX7LH4t0
>>303
持参金なら立派なグランドビアノがありますよ。
305nanasissimo:2014/12/17(水) 18:43:34.47 ID:p3oUvNsI0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
306nanasissimo:2014/12/18(木) 12:50:44.66 ID:VxFXd4Ax0
× 持参金
◯ お荷物
307nanasissimo:2014/12/18(木) 16:34:11.23 ID:Ubk2B8090
音大卒→ヤマハシステム講師 勝ち組み

音大卒→自称演奏家 負け組
308nanasissimo:2014/12/20(土) 09:35:14.37 ID:AyhmEW1r0
音大卒→コンビニ店員3流AV女優 普通 
309nanasissimo:2015/01/06(火) 10:10:01.23 ID:sqcvqjLU0
http://n-seikei.jp/2013/12/post-19294.html
これって勝ち組?負け組?
芸大卒→教員→AV女優→逮捕
310nanasissimo:2015/01/06(火) 10:48:27.46 ID:n2os96Iu0
昨年の衆院選の自民党の公約より

○ 消費税財源は、その全てを確実に社会保障に使い、
2017年4月までの間も、着実に子ども・子育て支援、
医療、介護等の充実を図ります。


○ 医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護職員等の人材確保を
行うとともに、介護や障害者福祉サービスを担う職員の処遇改善を行い、
医療・介護等の充実につなげます。

ところが、介護報酬は今年の4月からの3年間は引下げ。
死ね。
311nanasissimo:2015/01/08(木) 13:19:54.01 ID:kzYq+Huz0
>>309
芸大卒→教員でもたいーほされたら負け組でしょ!
312大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2015/01/09(金) 16:59:13.85 ID:Ju9E2BCV0
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
313nanasissimo:2015/01/10(土) 12:33:34.18 ID:hAEjt4lQ0
>>311
AV女優として生きていくなら、逮捕されて有名になったし、箔が付いて勝ち組。
314nanasissimo:2015/01/11(日) 18:59:09.65 ID:VmufY9nt0
>>309
この人たいーほされてその後どうなったの?
315nanasissimo:2015/01/15(木) 11:34:47.20 ID:uVKoxGem0
AV女優なんてどんな職業の女にも居るよ。
フツーの事だよ。
316nanasissimo:2015/01/23(金) 22:09:59.04 ID:ASBqzdGv0
高卒さん、まだ居るのかな?
それより何より男子フィギュア町田樹さん現役引退が寂しくてたまらない
317nanasissimo:2015/01/24(土) 14:13:50.47 ID:IYABx5gU0
音大ってプロの奏者を養成するところではなく
将来、バカ高いチケットを買ってくれる聴衆を養成するところだろ
318nanasissimo:2015/01/24(土) 22:36:17.14 ID:2yMrzIA/0
音大言ってるヤツとか音卒とかそんな全然うらやましいとかこれっぽちも考えてなんかないから、音大だからって調子こいてるんじゃねーち!!!
319nanasissimo:2015/01/25(日) 10:07:26.00 ID:qWf5RUOR0
>>318
音大って入学して後悔してる奴ばかりななんだよ。
320nanasissimo:2015/01/25(日) 16:13:25.04 ID:YEkIEw3q0
音大受験して落ちた香具師の方が
将来幸せになれると思うんだが。
321nanasissimo:2015/01/26(月) 13:22:24.98 ID:+qnXhMEU0
音楽で喰ってけるのはほんの一握りの人たちだけ。
残りの大多数は音楽では喰っていけないし、音楽関係の仕事もない。
人生をまじめに考えるなら、このことに早く気がつけよ。
322nanasissimo:2015/01/28(水) 02:05:21.90 ID:f3orkip1O
言っては悪いが貧乏人は音楽をやらない方がいいよ。CD買って楽しんでる方がいいよ。
323nanasissimo:2015/01/28(水) 09:38:09.08 ID:re7G207H0
324nanasissimo:2015/01/28(水) 13:17:12.96 ID:P2NT+s3/0
>>320
ところが落ちる香具師なんていやしない。名前を書ければ合格。全入。
325nanasissimo:2015/01/28(水) 22:49:27.27 ID:qY1B6TTC0
在日韓国人 徐一(ソ・イル)容疑者
女子高生に強姦を繰り返す。2ヶ月の間に16人の被害者
金寿明 容疑者 (在日朝鮮人)
被害者は12歳〜24歳の女性18人
韓国人 「李正遠(イ・チョンオン)」
一人で家にいた15歳の女子高生を強姦。2006年6月頃から強姦事件が
20件ほど発生しており、手口が似ていることから警察では余罪について追及
韓国から派遣された電子機器の技術員。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦 被害者約140名
張今朝 在日韓国人「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
金保(永田保) 在日韓国人教会内で日本人少女35人に強姦、うち7名に対する罪で起訴
在日朝鮮人 「高直幸」 女子高生を脅し、車で連れ去り山梨県の山中で強姦。
さらに別の10代少女を相模原市内で車中に引きずりこみ強姦
326nanasissimo:2015/01/30(金) 20:34:55.94 ID:oczS+Gjm0
>>324
マジかwそれじゃオレも音大受けてみようかなwあ、でもやーめた
音大受ける時間と労力が勿体ないからね
そんな無駄なことする時間があるならここでネット情報見られる方が人生のタメになるから

タメよータメタメ&#8672;wwwww
327nanasissimo:2015/01/31(土) 09:23:04.20 ID:ASJ7esz40
『「音大卒」は武器になる』(武蔵野音楽大学就職課主任 大内孝夫著、武蔵野音楽大学協力)発刊
328nanasissimo:2015/02/02(月) 10:36:53.05 ID:c4ZjyCus0
音大卒が武器になる業界って
AV業界だけじゃねえ。
329nanasissimo:2015/02/03(火) 03:38:14.81 ID:AHuN6jhlO
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長

従業員様の社会保険料を控除してません

早く潰れてしまえばいいのに

保護者一同
330nanasissimo:2015/02/06(金) 02:07:43.08 ID:5/EOpLkD0
>>328
SMクラブとかのマニアックな風俗でも音大や美大を売りにする嬢がいたりする
単なる客集めの設定で本当の学歴は違うかもしれないが
331nanasissimo:2015/02/28(土) 01:53:54.18 ID:B+9fSKSz0
音楽教師って学校に2人くらいしかいらんから募集がわずか
なりたい人がいっぱいで狭き門
332nanasissimo:2015/02/28(土) 09:22:30.87 ID:EBZvKNoB0
ようするに学生集めのための甘い話だな
採用試験に合格するのはほんの一部だし
そもそも採用人数が少ないから
333nanasissimo:2015/03/01(日) 03:33:40.35 ID:LkXoYJvc0
息子や娘に買ったら失敗しないから買っとけ
http://www.blazblue.jp/
334nanasissimo:2015/03/01(日) 11:56:51.44 ID:/gxaqM8O0
音大出たけど仕事なくて、別の大学に3年編入して今の仕事に就いた
音楽は趣味程度にして、最初から一般大学に進学すればよかった
音大の実技も趣味程度だったから最悪
335nanasissimo:2015/03/02(月) 08:03:56.28 ID:S+YLM0zX0
>>334
2つ大学を出さしてもらったのか?
なんちゅう金持ちやねん。
336nanasissimo:2015/03/04(水) 20:49:58.24 ID:WktMer1S0
子供が専任の音楽隊に決まったんだが、勝ち組?w
337nanasissimo:2015/03/04(水) 20:51:37.37 ID:WktMer1S0
ヤマハのシステム講師って、難しい?
338nanasissimo:2015/03/05(木) 09:07:01.98 ID:i7gS6+Dx0
>>336
勝ち組!!
それってプロの音楽家になるってことでしょ?素晴らしい勝ち組!!
>>337
簡単。今時ヤマハの講師になろうなんて考えるヤシは少ないから広き門。
なっても食べられないし。
339nanasissimo
結構ムズいんだけど。
てか、ババア早くやめろよ!