◆隠れた実力派 聖飢魔IIを語ろう-part2-◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの通りすがり
油断大敵…倉庫落ちしてしまったので再度スレ作りました
過去ログ
http://curry.2ch.net/musicj/kako/996/996405479.html

それではよろしくっ
2前スレ1:2001/08/12(日) 22:32
おお! どなたか知りませんが新スレありがとう!
今日、久しぶりに『5000光年〜』聞いたけど、ギターソロかっこいいですね
3代官:2001/08/13(月) 05:53
やはり前スレは墜ちていたのか・・・

俺は前スレ見て久しぶりに「BIG TIME CHANGES」を聴いた。
か・・・カッコエー!!(w
メッチャ名盤ですな。
4名無しの通りすがり:2001/08/13(月) 08:21
>>2
前スレ気に入ってたので堕ちてしまったときは結構へこんでしまったよ
それでついつい立ててしまいました〜

私はミサの時のゴジラのテーマから創世記にいくところが
今思い出してもゾクゾクしてしまいます。
5名無しのエリー:2001/08/13(月) 09:29
The Outer Mission 好きage
6ばらった:2001/08/13(月) 10:00
う・・・うれしぃ。世鬼魔スレがあるよ・・隠れファンでしたぁー。個人的に一番気に入ってるのは テロリスト ですが。
7名無しのエリー:2001/08/13(月) 10:03
意外にファンに人気ないみたいだけど
恐怖のレストラン好きだったよ。アルバム全体通して。
8ばらった:2001/08/13(月) 11:47
あー 同感!あたしとしては あの『恐怖のレストラン』がアルバムでは一番!なんです。完成度よいのではないかと。緑色の雨なんかも異色で好きですね。ちなみに、 『Ponk!』が出たときはどうしようかと思いましたが、あまりのはじけっぷりに買ってしまいました。 「千年〜」がいいなぁ。何か。
9インド人もビックリだー:2001/08/13(月) 11:59
中国の〜山奥で〜千年に一度だけ〜
10おお〜:2001/08/13(月) 12:02
こんなスレができていたとは!!

「破れぬ夢の中で」好きだなぁ。
エース、ルークのソロときて、ツインリードに移るところがなんとも言えず好きですね。
あと「STORMY NIGHT」はリフ一発で持っていかれました(笑)。
11名無しのエリー:2001/08/13(月) 15:27
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=996036676
信者以外にも閣下の歌唱力認めてくれてる人が結構多くて嬉しい…
12名無しの通りすがり:2001/08/13(月) 17:45
倉庫行き避けるためage

自分はもともとは初期〜中期(恐レス)派だったけど
今になって改めて聞いてみると後期も名曲ぞろいでいいです。
GO AHEAD好きです。
13インド人もビックリだー:2001/08/13(月) 18:02
ルナティックパーティー 初めて聴いた時
さわやか過ぎて、ビックリしたよ
14名無しのエリー:2001/08/14(火) 10:23
エースの再デビューマキシシングル
10/24リリース決定記念age
15レクター伯爵:2001/08/14(火) 18:25
妖怪松崎? or 怪人松崎?
どっちが正しいの?
16ガンダーラ金子:2001/08/14(火) 18:58
>>15
どっちも正しいのだ。
そのときの衣装で決まるから>名前

エースさんのソロデビュー、いよいよですね。
楽しみ♪
17名無しのエリー:2001/08/15(水) 01:48
age
18face to 名無しさん:2001/08/15(水) 02:53
ルークも9月にイヴェント出演するみたいだね〜。
ルークのサイトに書いてあった。
ヨーロッパ旅行に行って、どっかに飛び入りして弾いてきたそうだ。
今後は彼はどうなるのかな。楽しみだね。
19我輩は名無しである、名前はまだ無い:2001/08/15(水) 03:57
恐怖のレストランってファンに人気なかったの?
逆かと思っていた。なぜなら 自分も恐レス好き!
ツアー中継を録画したビデオは今でもお気に入り。
観てると無意識のうちに拳が………(はっ!イカン!!)
20お前も名無しにしてやろうか:2001/08/15(水) 19:49
恐レスの直後にPONK!を聴いたときは
正直ついて逝けなかったけど
今改めて落ち着いて聴くとなかなか佳曲ぞろいで
いいアルバムだと実感。
たとえで言うとPONK!は
レッドツェッペリンにおける3rdのような位置付けか?
21名無し:2001/08/15(水) 19:54
ジェイルが好き♥
22十代の夢:2001/08/15(水) 21:48
MOVEやNEWS辺りは、一般人を洗脳しやすい
23は名無し鳴介師匠:2001/08/15(水) 23:22
例年の自分は、今頃は美唄から帰ってきた頃か……
24ばらった:2001/08/16(木) 21:50
あげとこう。
うーん。。
ちなみに「世界一のくちづけを」って。
二番がどーもいただけない。
一番もいただけないといえば、そうなんだけど。
どーも・・「ぶーきよーぉでもー♪」のあたりから、
がくーーーーん。と力が抜ける。
あああ。なんだか一般路線・・とか思っちゃうのかもしれない。
もふーん。独り言。
25名無しのぬらりひょん:2001/08/16(木) 22:38
世界一のくちづけをは正直なとこ
聖II以外の人が歌ったらもっと売れたと思う。
前スレでもTeenage Dreamについて同じようなこと書いてあった。

後、ロックオペラハムレットのアンコールで毎回世界一歌ってたけど
妙に違和感があったのを覚えてる。
曲自体は嫌いじゃないよ。
26あちゃっ:2001/08/16(木) 23:40
HR.HM板にリンクされちゃった…ちょっと鬱。
あそこすぐ荒れるから新氏がこっちにまでこなきゃいいな…
27十代の夢 :2001/08/16(木) 23:48
『スキャンダラスな〜』聴かず嫌いだったが、なかなか良いね
28名無し:2001/08/16(木) 23:51
ファンに評判の悪い恐怖のレストランとMOVEが好きな自分…変?
29十代の夢:2001/08/16(木) 23:54
>>28
んなこたあない。俺はPONK大好きだ
30名無しの皇太子は2度死ぬ:2001/08/17(金) 00:03
移籍前のソニー時代しか知らないが、厨房の頃、一番はまった。
うちの教授はジェイルの世を忍ぶ仮の叔父だった。
31代官:2001/08/17(金) 06:52
おぉ、ジェイルファン結構いるじゃん。
っても俺は「地獄より愛をこめて」から「THE OUTER〜」までが一番好きだから
ジェイルが居ない聖飢魔Uなんて・・・ってワケじゃないんだけども。
あのジェイルのグシャグシャした荒っぽいプレイが好きなんですわ〜。
エースやルークはどっちかってぇとキレーに弾くもんね。
32:2001/08/17(金) 07:40
 確かにメンバー全員のスキルは非常に高く、テクニック重視の私としては魅力的ではあるが、歌詞が曲をダメにしていると私は感じる。
 (閣下の声は素晴らしい)
33代官:2001/08/17(金) 13:33
>32

♪腐った目玉をえぐり出せィエ〜

↑こういうのがダメなのか?
34カネゴン:2001/08/17(金) 14:10
アダムの林檎のジェイルのソロ最高。
終わりのほうの「テロリロテロリロテロリロテロリロッキューィーーーン」
って感じのところ。
35前進あるのみ:2001/08/17(金) 16:09
>>32
なんか痛いとこ突かれた気がする(w
でも後期のアルバムだったら歌詞はあまり悪魔色出てないから
一般の方にも受け入れて貰えるかも…
と、淡い期待をもってしまう(w
36インド人も:2001/08/17(金) 21:03
叫べ!呪え!怒れ!吠えろ! こ・ろ・せ!
だ〜い好き!
37 :2001/08/17(金) 22:45
>>36
俺も好き(若いころは激しく、過激なものを求めてたから)
もちろん後期も好きだ
一般に広く聞いてもらえる機会がもっと欲しいね
特にラジオで、先入観が少ないと思う
しかしリクエストされてるFMきいたことないな
(でも、ヘビーローテーションになってたら笑うけど)
38名無しへ突撃!:2001/08/18(土) 00:28
過激な歌詞も、説教臭い歌詞も、意味無し歌詞も、一般路線歌詞も 好きですな〜
それぞれの楽しみ方があるというか………

このスレにリンクすんなよ〜
向こうの 「仕切り屋」 がやって来ると鬱だ。
39名無し:2001/08/18(土) 01:05
前スレでも書いたが、『BIG TIME CHANGES』のプロモかっこいいっス!
ウガンダ出てるヤツね
40名無しのボンテージ:2001/08/18(土) 11:31
10年くらい前、有線で延々と
聖IIの曲が流れていたことがあったのを思い出したよ。
しかもカップリングやアルバム(初期)の曲ばかり。
有線に信者がいるのではと思ったくらい。
41 :2001/08/18(土) 13:38
>>40
"99には有線で、いくらか流れていたのは知っているが・・
(蝋人形の館、”99、マスカレード、etc・・)
10年前にもそんな時期あったのか、ふーん
42名無しの通りすがり:2001/08/18(土) 16:43
4年ぶりくらいに「メフィストフェレスの肖像」を聴いたよ。
発売当時に聴いたときには自分が色々忙しかったからかもしれないが
聴いたらお腹一杯になる感じだったけど
久し振りに聴いたらそんなことはなかったな。やはり少しは疲れるけど。

あ、スレ立てたの自分だけどHR.HM板にリンク貼ったのは自分ではないです。
43名無しランド:2001/08/18(土) 17:47
晩年のCDジャケ等のビジュアル面は、かなり恵まれていた、というか
気合い入ってたと思う。
「メフィスト…」のCDは、なんか買うのがはずかしいくらいショボかった
…。
44名無しの花園:2001/08/18(土) 18:58
スキャンダラスな絆を聴くたびに切なくなる。
特に「若さなんて冬の花火」ってとこなんか。
歌詞全体に同調してしまう自分…
それだけ歳を取ったって事よね。鬱にはならないけど。
45名無しの現場:2001/08/18(土) 21:57
恐レスで完全に堕ちたんだけど、変かな?
殺しの現場を聴いた時、サビの部分で
「な、何なんだコレは!?(汗」と戸惑いながらも
こんな曲を歌ってみてぇと思い、練習に練習を重ねたけど。
46EXODUS:2001/08/18(土) 23:45
オレは学際で逆立ちしながら歌ってた時に閣下が好きになった。
それっきり聴いてなかったけど、解散する時の金・銀を買って
「マスカレード」「真昼の月」「SAVE YOUR SOUL」がモノ凄く気に入った。
47名無しは求め訴えたり:2001/08/18(土) 23:53
>>45
コピバンとかされてる方ですか?
殺しの現場!って、よくカラオケに入ってますよね。
だ、誰が歌うんだ〜?!
私は歌う勇気も歌唱力もないdeath(涙…
48着メロがSAVE YOUR SOUL:2001/08/19(日) 00:02
>>46
学祭といいますといつ頃ですか?
まさか早稲田???
49EXODUS:2001/08/19(日) 00:35
>>48
うん。
あれ?みんなそんなに若いの?
ひょっとして当時聴いてたオッサンはオレだけ??
50エガオノ名無し:2001/08/19(日) 01:00
聖飢魔II地球デビュー時リアル厨房だった私は
今では三十路になってしまいました。
月日が流れるのは早いですよね…。
51EXODUS:2001/08/19(日) 01:12
>>50
月日の流れってのは自分の意志に関係なく加速されていく・・・。
そんなオレは当時高校生。
52殺しの現場!!:2001/08/19(日) 07:11
HA YakubutsuUchikome−−−

のとこなんてイイ感じですがね〜〜。
53代官:2001/08/19(日) 09:33
>>34
<「テロリロテロリロテロリロテロリロッキューィーーーン」

ワラタ
何処かすぐ分かった。
54ばらった:2001/08/19(日) 20:40
デージターリアーン♪ラープソーディー♪ ってさぁー。時々ベージターリアーン♪って言いたくなっちゃうのよねぇー。あたし。
55首相も夏休み♪:2001/08/19(日) 23:05
 Xのつぎは聖飢魔IIでも聴いて見るか
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      =、
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ̄ ゚̄' 〈 ̄ ゚̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|   _ 、,!__  |ソ    \ 殺せ〜 /
   ヽ '\´ ̄ /`ノ /  ∩_∩ ∧_∧
   ,.|\、 ̄ ̄  ' /|、  ( ・∀・)( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄ ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
56y:2001/08/20(月) 01:21
mou oseeyo imagoro
57名無し組曲666番ニ短調:2001/08/20(月) 01:33
>>51
当時の学園祭を生で見ていたなんて羨ましい。
「真昼の月」「SAVE YOUR SOUL」は、アルバム”NEWS”に収録されていますので
よろしければ聴いて見てください。(BMGなので多分まだ手に入ると思います)
58名無し:2001/08/20(月) 01:42
>>34
あたしもあのソロのラスト好き〜&heart;
じぇいる萌え〜
59EXODUS:2001/08/20(月) 02:18
>>57
でも当時はそんなにバンドとしてはウマくなかったような・・・。
あれならオレのギターの方がウマいって本気で思ってたし・・・。閣下は凄
いと思ったけど。まぁあとで思えばやっぱオレなんて足下にも及ばなかった
んだけどね。(当たり前だね)
うん、今度その「NEWS」っての、聴いてみるよ。
60スキャンダラスな名無し:2001/08/20(月) 02:29
>>59
当時は下手糞と自認していたそうですよ。
なのでとにかくひたすら?練習しまくったそうです。

あと、マスカレードはシングル曲ですが
「MOVE」というアルバムにも入ってます。
こちらも聴いてみてくださいね。
61代官:2001/08/20(月) 02:55
そういや、「悪魔が来たりてヘヴィメタル」はボロカスに叩かれたらしいね。
HMをバカにしてる!とかなんとか・・・
「THE END OF THE CENTURY」も音悪いしなぁ(笑)
62名無しやめたいわ:2001/08/20(月) 03:31
実力派と言われるすべての始まりは石川くんが加入してから。
63名無し追いし、かの山にはヨ〜♪:2001/08/20(月) 06:12
>>61 云えてる……
ゾッドのノリは大好きだ! けど演奏が、ちと辛い(*´Д`*)
64オゾンがあるで〜〜:2001/08/20(月) 06:17
爆裂ってやっぱ
なかったことにしてるのかな
65名無しでござる:2001/08/20(月) 07:31
あの、伯爵は・・・、レクター伯爵は何をしてらっしゃるのでしょう?
あの知的な雰囲気にメロメロリンでした。
66名無しもモナーもギコもおるやんけ〜ワレィ♪:2001/08/20(月) 08:38
1999年の夏ミサで「夏休み」演ってた憶えがある……
でも、なかった事まではいかなくとも あまり気に入ってないんだろうなぁ
67代官:2001/08/20(月) 09:42
>>64
う〜ん・・・
でもねぇ、やっぱ「愛と虐殺の日々」のdisc2はちょっとシンドイっすよ(笑)
68名無し達の墓場:2001/08/20(月) 12:04
>>65
レクター伯爵こと石黒彰氏は今度のCLASSIC ROCK JAMに出演されます。
大橋隆志氏も出演されます。もちろん閣下とRXも同様です。
69代官:2001/08/20(月) 12:18
>>68
おぉ、JAM大橋生きてたのか!
CATS IN BOOTS 〜 ソロプロジェクトと聴いてたんだけど、その後知らなかった。
聖飢魔U脱退後もロッカーで格好イイんだけど、曲は在籍時の方が独創的で良かったなぁ。
でも、そんなこと関係無しに CATS IN BOOTS はマジでイイ!
70FIRE 名無し FIRE:2001/08/20(月) 13:17
大橋氏は数年前から”THE OUTSIDERS”というバンドに在籍してます〜
オフィシャルサイト”JJGUITAR”もあるので探してみてね〜
71KILL THE KING名無し:2001/08/20(月) 13:39
およよよ。今日はカキコが多い(嬉し♪
72名無し狩り:2001/08/20(月) 14:26
一般の人の冷静な意見きぼ〜ん!
73代官:2001/08/20(月) 14:39
>>69
情報サンクス!早速オフィ行って来ました。
・・・ちょっと変わってたね。健康とか森林浴とかマヤとか・・・大丈夫かいな(笑)

>>72
一般から見ると、今で言うセックスマシンガンズみたいなモンなんだろうか・・・
「お笑い」では無いことを祈る。
74大橋としお:2001/08/20(月) 16:15
>>72,>>73 Sマシンガンズ! あ、やっぱり。そう思う?
俺も初めて見たとき「聖2」みたいだなあ、って思った。
客とのコール&レスとかさ。なんかMASSに似てる。

ちょっと惹かれるな
75名無しの予感:2001/08/20(月) 16:40
今で言うとマリスミゼルなんかもそうかな。
76名無し植物:2001/08/20(月) 17:29
マリスの亡くなったメンバーがファンだったってどこかで聞いたよ。

後、知り合いの子供がテレビでセクースマシンガンズ見たときに
「セイキマツが戻ってきた〜」って喜んだそうな(藁
他の歌手には普段見向きもしないのにその時だけは
とてもノリノリだったらしい。ん〜ほのぼの。
77名無しの現場:2001/08/20(月) 21:22
>>47
殺しの現場、十八番だけど?
練習を積み重ねれば、人によっては多分歌えるよ。

漏れは恐レスで完全に信者へと堕ちたんだけど、
その中でも大きかったのが殺しの現場。
こんな曲歌ってみてぇ! と思って練習しまくった。
もちろん最初は全然ダメだったけどね。

つーか、漏れはシャウト得意だから問題無いが、殺しの現場を歌うには
シャウトに耐えれる喉でなければ喉を潰す可能性あるよ。
できる、と思ったら練習してみるといい。
78初参加者:2001/08/21(火) 01:06
なんかこのスレはとっても平和でいいなあ。。
このまま荒れないでマタ−リしていってね。。
79jailka:2001/08/21(火) 02:30
TOKIO SCREAMING toka attayone
80通りすがり名無し:2001/08/21(火) 02:34
フロッグナイトと「リヴィング・レジェンド」の最後の曲(何でしたっけ?;)
のギターソロが、エース(フレーリー)っぽくて大好きです。

最後のライヴ見たかった…もう見れないなんて悲しい。
見れた人が羨ましいです。
8147:2001/08/21(火) 04:50
>>77
シャウトが得意って羨ましい〜〜
「殺しの現場」大好きなんですよ

悲しいかな、 好きな曲=歌える曲 といかず。
歌ってみると歌唱力の違いに愕然としてしまう(泣
82名無しの呟木:2001/08/21(火) 05:40
解散後マシンガンズに流れていった知り合い多数。
自分は 聖飢魔II以上ハマれるバンドってない。
もう一度ミサ行きたい、新曲なんかなくてもいい
あの熱く楽しい時間を 再度体験したい

………なぁ〜〜〜んて♪たまに思うんだけどね♪
物言えば唇寒しみたいな所あって 言えないんだよね〜〜♪
(以上、ひとり言)
83オールナナシニッポン:2001/08/21(火) 12:36
以前カラオケで”ロマンス”を歌ったら 一緒にいた友人に
「これって、本当に聖飢魔II?!」と云われた。
フッフッフ、そう言うと思ったよ と思った瞬間
「あの格好でこんな歌 歌うなんてキモチワル〜」
何だよ〜違う反応期待したのにーーー
84名無しの予感:2001/08/21(火) 16:53
私も「ロマンス」だったら歌える!!
友達の反応はやはり、「うわ〜こんな曲のイメージない〜」
て感じでした。
8577:2001/08/21(火) 18:11
>>47
聖2を知る前までは凄い音痴だったよ。
音痴ながらも「殺しの現場」は何が何でも習得してみたくて、
毎日のように練習してた。
今までよく喉が潰れなかったなー、なんて自分でも不思議に思うけど
音痴ながらも常人より喉が異常に強かったのが幸いしたんだろうね。

カラオケで友人のシャウトが気に入り、
シャウト聴きたさに聖2を聴くようになったんだけど、
その意味合いで恐レスが個人的に最高の経典。
一方で閣下の綺麗なハイトーンの歌声を知らなかったもんで、
そっちも併せて魅了された。
今は綺麗なハイトーンで歌えるように練習してるよ。
86名無し:2001/08/21(火) 23:14
CATS IN BOOTSもカッコイイけど、個人的にはSLUMROADSが好き〜♥
大橋氏のギター弾く姿に萌え〜
87名無しちって名無し咲いて:2001/08/22(水) 00:25
清水さんの「テクニックより音の並びで勝負」な姿勢に萌え〜
88名無しのエリー:2001/08/22(水) 02:45
戦慄のドナドナは(・∀・)カコイイ!!
8947:2001/08/22(水) 07:07
>>85
いいお話を さんくすです。
情熱で克服したという感じですね。
う〜ん、練習あるのみ。
(無償に恐レス聴きたくなって、今BGMが恐レス)
90不思議な第三名無し:2001/08/22(水) 07:49
ドナドナいいよー!サイコー!
でも、ゾロゾロでてきた寸劇集団があまり好きではなかった。
ただもう個人的趣味の問題なんだけど。
91名無しのエリーっす:2001/08/22(水) 15:24
不思議な第三惑星って曲あるじゃない?
サビの「わかんないわかんない」のすぐ後が、
日本語にすると何て言ってるのか、未だにわかんないんですけど……。
92よくわかんない:2001/08/22(水) 16:17
>>91
「ワカルワケナイ(ワカルワカンナイ?) ヨウシキビ デタラメー!」
「ワカルワケナイ(ワカルワカンナイ?) ヨウシキビ ナンデモナーイ!」
だと思ってた。でも、聞く人によっても微妙に違うみたいだから
正解ってなさそうな気がする。
93あら:2001/08/22(水) 16:23
「ワケノワカラン ヨウシキビ〜」に聞こえてた。
ほんと、人によって聞こえ方がまちまち。
94名無しのエリーっす:2001/08/22(水) 16:58
ああー、様式美かあ〜〜! なるほど。
10年以上の胸のつかえがとれたYO!
ありがと〜>>92 >>93
95名無しの花園:2001/08/22(水) 16:58
「ワケノワカンナイ ヨーシキピー 」
とずっと歌ってた。
96名無しの予感:2001/08/22(水) 20:59
↓この曲はイヌネコの曲だと聞いたんですが、ほんとうですか?
Hey! Revolution has come
風の中 今 wow ワンニャン hell!
・・ニャウ!
97名無しのメリークリスマス:2001/08/22(水) 21:23
「不思議な第三惑星」の話題が出ているようなので、この機会に私にも質問させて下さい。

1コーラス目、
「わさびー わさびー とぅがらしー しゃぶりつけー!
 わさびー わさびー とぅがらしー のみこめ(ん)!
 おれの おすしに わさびを たっぷり!」

この後の一行がわからないんですよ。「はなに・・・」まではわかるんですけど・・・。

 
98名無し〜:2001/08/22(水) 21:28
はーなにつーんときた おーきたーもうだめー

と聞こえるような気がします。。
99名無しの現場!!:2001/08/22(水) 21:51
>>47
今気付いたけど、45にちゃんとレスされてるな。
エラーが出たんで書きこめていないと思い放置していたよ。
コピバンはやってないけど、個人的には是非やりたい。

シャウトの練習には「鬼」がいいと思う。
デス声が出せれば「殺しの現場!!」はそんなに難しくない。
どっちかと言うとWORSTの「ROCK IN THE KINGDOM」や
「GUNS'N'S BUTTER」のラストの方がキツいかな。

やる気があるなら頑張ってみてくれ。
100名無しの現場!!:2001/08/22(水) 22:03
今日は第三惑星ネタが豊富だな…
>>91
俺は「訳のわからない様式美」と歌っていたよ。
でも92の「わかる訳ない様式美」の方がしっくりくるね。
>>97
「鼻にズガーン(ズゴーン)ときた」じゃ無いのかな?
日本語に直す為、聴きまくったクチなんで(^^;
101戦慄の名無し:2001/08/22(水) 22:14
戦慄のドナドナを友人に聴かせたら凄く気に入られて、
そのままリヴィングレジェンド貸したんですけど、
その後、メールで感想を聞いたら 聖飢魔II最高!」
と言ってくれました。 聖飢魔IIにハメやすい曲って他にあります?
102不思議な第三名無し:2001/08/23(木) 01:28
「訳のわかんない様式美」と「鼻にズゴーンときた」が正解だと思う(多分)
理由2つ。
1、歌詞カードの英文的に。
2、エクスクラメイションのライブで第三惑星歌った時は「日本語」だった。
  その時そう歌っていたから。
103名無しの黒幕:2001/08/23(木) 01:33
おーまえさんにゃ〜は〜げがある〜♪
104名無し:2001/08/23(木) 01:35
閣下歌上手い
105大好きだぁっ!:2001/08/23(木) 03:07
>>103 おーれも〜 おーれも〜♪
106名無しな第三惑星:2001/08/23(木) 03:33
月曜日、月曜日、朝は辛いぜ〜♪
本当に朝が辛いです、ハイ
107閣下サイコー!:2001/08/23(木) 03:38
>>105 ワラタ〜〜
10847:2001/08/23(木) 04:55
シャウト練習には「鬼」ですか、ナルホド〜〜
程よくシャウトが入っていますね。
デス声、出したことないですが 出るかも。
問題はシャウトに喉が耐えられるか(^^;
いろいろとサンクスです、機会があったらチャレンジしてみますね。
109500:2001/08/23(木) 07:48
デスじゃないけど
閣下が昔Big Time Changes は
すごくエネルギーを消費するっていってたね
110名無しちっくぱーてぃー:2001/08/23(木) 12:45
化けてで〜たよな おかま〜お〜かま〜
111名無しの現場!!:2001/08/23(木) 19:28
>>47
「ギロチン男爵」や「FROG NIGHT」の出だしで、
あのすり潰した声を高くすると閣下のようなシャウトになるよ。
シャウトで喉を潰す不安、または喉が辛くなってきた時は
上を見ながらハチミツを飲むか、うがいをするといい。
ハチミツは凄く効果的。

>>109
わかる、確かに辛い。 ミサでもかなりキーを下げているし。
ところで「盲腸つるしてクソ食らえ!」の後、
閣下はどう叫んでいるのかな? よく聴き取れないんで、
カラオケの時は聴こえているままにシャウトしているんだけど。
112名無し ザ リッパー:2001/08/24(金) 01:09
不思議な第3惑星は絶対ミサでやらない曲だと思いこんでたので
実際ミサで聞いたときには異常に盛り上がった。
今歌うとなると息切れしちゃうだろうな、閣下。
113The 名無し is in pain:2001/08/24(金) 10:54
でもあんまりやってないよね>第3惑星
異次元探査転生のラストのアンコールで急きょやったとか、
デーさんがANNで言ってたような。
「疲れてるアンコールでやったんだ!」とか。
114名無しのボンテージ:2001/08/24(金) 10:59
まさに私は>>113さんの言ってるミサで見たよ。
記憶が間違ってなければ昭和天皇崩御で延期になったミサで
特別に、という意味が込められていたような。
間違ってたらスマン。
115113:2001/08/24(金) 12:07
>>114
それって大阪だったよね...? 違うかな。

ごいんきょさん〜 ごいんきょさん〜
116名無しさんにゃハ〜ゲがある〜♪:2001/08/24(金) 12:09
>>67
「愛虐」のdisc2は「Good Night Melodies」のために耐えます(笑)
117名無しのボンテージ:2001/08/24(金) 12:59
>>115
自分の記憶が確かならば群馬の高崎だったような…
かえすがえす間違ってたらス魔ソ。
11847:2001/08/24(金) 13:38
>>111
確かに上向くと喉に行き渡りそうですね。
盲腸つるして〜の後は”Hey!”だと思ってました。
(違ってたらカンベンして下さい〜〜)
119どうせ名無し聞き取れないデタラメ〜♪:2001/08/24(金) 13:47
ううー余計ミサに行きたくなった〜(せいきまつ かむば〜っく!)
120名無しの現場!!:2001/08/24(金) 19:32
>>47
いや、全員で「Let in roll! And around and around…」
を合唱している中、閣下が1人別に歌い始めるんだけど
そこがよくわからなくて。
ちなみに「盲腸つるして…」の後だけ「Hey!」は無いよ。
121名無しの奇蹟♪:2001/08/24(金) 20:53
>>115 >>117
他でもやってたのかは知らないけど、大阪でやったのは間違い無いよ。
私の初ミサだったから、しっかり覚えてるよ。
122名無し's NIGHT:2001/08/25(土) 00:18
>>113=>>115です。

>>117
お互い記憶が曖昧なのかも……ってか、たまたまANNで話していたのが
オオサカの話だっただけなんだろうね。スマソ。
123名無しのボンテージ:2001/08/25(土) 00:36
>>122

>>117ですが、大阪もやったかもしれないですねぇ。
なにはともあれ、もう10年以上前の話。
記憶があやふやになっても仕方ないのかもしれないね(泣
124名無しの台風:2001/08/25(土) 09:17
台風の豪雨の中、”THUNDER STORM”を聞くと萌え〜
思わず町中でシャウトして、みんなにみられた。
でも、最高!
125名無しの現場!!:2001/08/26(日) 03:59
不思議な第3惑星の歌詞は下記の通りでよろしいか?

わさび わさび 唐辛子しゃぶりつけ
わさび わさび 唐辛子飲みこめ
俺のお寿司にわさび oh! たっぷり
鼻にズゴーンときた oh! 来たー! もう駄目!!

月曜日 月曜日 朝を眠りて
月曜日 月曜日 金土日 商売繁盛
夕方遊びたい しゃらくせー! しゃらくせー!
俺は月曜日が 大嫌い! 大嫌い! でたらめー!

訳のわからない様式美 でたらめー!
不思議な第3惑星

ご隠居さん ご隠居さん ハゲジジイ くたばれ
ご隠居さん ご隠居さん ハゲジジイ クソババア
オマエさんにゃハゲがある オデブ! オデブ!
化けて出て夜な オカマ! オカマ! でたらめー!

訳のわからない様式美 何でも無い
どうせヘヴィメタル聴き取れない でたらめー!
不思議な第3惑星
126名無しの現場!!:2001/08/26(日) 04:05
ちょいと補足。
発音的には「訳のわかんない」より「訳のわからない」だと思う。
「化けて出たよな」は「化けて出て夜な」かもしれない。
発音的にも意味合いでも両方通じる為、あえてもう1方を採用した。
127       :2001/08/26 06:36
そっかー。
「月曜日 月曜日 朝は眠いぜーー」
かと思ってたよ。逝かなきゃだめですかね?
128名無しの現場!!:01/08/26 10:21
スマヌ、>>127 の通りかもしれん。
発音的にはそうだよな。
俺が逝って来るわ…、鬱氏。
129七誌:01/08/26 17:32
>>126.127

>発音的には「訳のわかんない」より「訳のわからない」だと思う。
>「化けて出たよな」は「化けて出て夜な」かもしれない。

「わかんない」だろ?
what can I なんだから。
「化けて出たよなオカマ」だろ、日本語的にどう考えても。
130名無しの現場!!:01/08/26 22:13 ID:hZAvmIX2
「can I」は確かにキャンアイなんだが、
普段はつなげて「キャナイ」と読むと思う。
その場合に「ナ」を発音する時、舌巻に読む事で
「キャラナイ」と発音した方が舌巻としてはそれらしい読みになるので
あえて「訳のわからない」を使ったんだよ。

カラオケで歌ってみても「キャンアイ」と発音したんじゃ
味気なく聞こえる、というかおかしく聞こえる。
実際には「訳のわかんない」だとは思うよ。
でも発音する時は「訳のわからない」の方が間違い無くしっくりくる。

>what can I なんだから。
>「化けて出たよなオカマ」だろ、日本語的にどう考えても。

「化けて出て夜な」でもいいんじゃないか?
夜な夜な化けて出るという意味合いで。日本語になってないか?
あくまで「化けて出て夜な」の可能性もある、という事で
きちんと補足いれてるだろ。

逃げる訳じゃないが、あまり議論は続けない方がいいと思われ。
これは”そういう曲”なのだから。
あまり続けると泥沼化して、マターリと結構イイ感じだった
このスレを駄目にする可能性があるよ。
以上、長文スマソ。
131THE OUTER 名無し:01/08/26 23:05 ID:y.bBY3KU
>>129
ここはマターリスレなのれす。
乱暴な言葉使いはダメれす。

…ってちょっとモー娘の辻ちゃんをパクッてみました。
ちょっとイタイな、自分(藁
>>129さん、気にしないでくださいね。
132THE OUTER 名無し:01/08/26 23:18 ID:y.bBY3KU
>>130さんも気にしないでね♪

じゃあ、ネタフリでも…
この場面にはこの曲がいいっていうのはありますか?
たとえば夜の高速道路乗ってるときにはステンレスナイトがいいとか…
(ちとベタでありきたりなたとえだけど〜)
133WIENER!!@マスタードいっぱい:01/08/26 23:43 ID:0Al/e3xo
田舎の親戚ん家いったら、「夏休み」がエンドレスでかかるね。
134名無しの現場!!:01/08/26 23:48 ID:hZAvmIX2
>>132 仲介サンクス。ここはみんなマターリと逝こう。

夜の高速なら「RENDEZVOU 60 MICRON'S」はどう?
トンネルを抜ける時は最高だと思う。

夜道にゃ「人間狩り」ってベタすぎるか(^^;
友人とかの結婚式には「SAVE YOUR SOUL」を歌ってあげたい。
葬式に「THE REQUIEM」は…、縁起でも無いなあ(藁

そういや、閣下は父親の葬儀の際に
「火の鳥」を歌ったって聞いたけど、凄く切ない話だ。
135THE OUTER 名無し:01/08/27 00:05 ID:ncmC2pYI
>>134
私は昼の高速のトンネル抜けでランデヴーを思ったYO
関越の長〜いトンネルとかだとよりよいかも(藁

ストレスたまってるときには地獄へ突撃!ですっきり解消!?
136名無しの現場!!:01/08/27 21:03 ID:YbPyzaxs
話はそれるけど、俺はコミケに行く事を「地獄へ突撃!」と言い、
その会場内の様子を「殺しの現場!!」と言っているよ。
137名無しのボンテージ:01/08/28 13:33 ID:4DeGTIKk
神式の結婚式に出たとき何故か悪魔の賛美歌が脳裏を横切った。
138名無し。:01/08/28 17:21 ID:UTG5x4p.
ツライ時はぶらんにゅーそんぐでしょう。ねばーを聞いてさらに落ちるという手もある。
139名無し。:01/08/28 17:29 ID:UTG5x4p.
sage
140名無しの雫:01/08/28 21:25 ID:nutMi96A
誰かに嫌な事されたりしたときには「鬼」を聴く。
憎んでるずぇ〜ズチャチャチャチャチャチャチャお前のことだ〜!ズチャッ
141ファウスト名無しの肖像:01/08/29 04:04 ID:9wMGILkc
>>138
そんな時PAINT ME BLACKを聴いたら地の底迄落ちていきそうだ。
142こぴばんBass:01/08/29 10:21 ID:ZsAgJ6CQ
ルークのソロのremember flameの譜面ないっすかねぇ。。。
ギター譜はやんぐぎたーかなんかにあったんだけどなぁ
耳コピ大変
なんかあったらおしえてYO!

いまいちスレ違いでsageスマソ
143毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/29 17:33 ID:qrNuwnbs
どなたかOVA「聖飢魔II HUMANE SOCIETY 人類愛に満ちた世界」
について御存知ないでしょうか?
小学生の頃レンタルビデオ屋で観て感銘を受けた記憶があるのですが…
144名無し:01/08/29 17:39 ID:oGgz4qR.
初めて行ったライヴは聖飢魔IIでした
中学3年のときに
懐かしい
145名無し非常事態宣言:01/08/29 19:17 ID:t2dxle56
>>143
確かにありましたYO!持ってます。
キャラクター原案はB.B.の石渡治先生でしたね。
色々と考えさせられるストーリーで…難しかったなぁ〜
146毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/29 19:27 ID:qrNuwnbs
>145
思い出の作品なのでいつかもう一度観たいんですよ〜。
もうストーリーどころかどんな内容だっかかも覚えていないけど…
しかしなかなか置いていなひ…
147毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/29 20:21 ID:qrNuwnbs
今更ながらダミアン浜田殿下の「世界破滅への序曲」は最高。
2ちゃんねるの現状にマッチしてるし(笑)
148名無し非常事態宣言:01/08/29 20:36 ID:t2dxle56
>>146
もう発売されてないからね…大手ネットショップにもないんだよね。
でも上手く行けばヤフーオークションで出てくるからそれを待てば見れるかな?

確かにあれを見るといかに人間が自己中なのか思い知らされる…
149名無しのエリ−:01/08/29 20:38 ID:iTanEjBo
サザン>>>>>>>>>>>幼稚な聖飢魔II
幼稚な聖飢魔IIなんてよく聞けるね〜
大人が聞くサザンを聞けよ
聖飢魔IIは歌は下手だしデ−モンはブサイクな豚
耳が腐っているんじゃないの(ワラ
150^o^:01/08/29 20:57 ID:t2dxle56
いいんです。いいんです。
151(-。-)y゚ ゚:01/08/29 21:20 ID:sbSsgXW6
よく憶えてないねんけど、
ロックインザキングダムは(・∀・)イイ!!
152毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/29 21:23 ID:qrNuwnbs
I can't imagine living in the world without Rock!!

むしろ「正義のために」!!
153名無しのエリー:01/08/29 21:37 ID:emer5A7.
hage
154 :01/08/29 21:38 ID:BfVdri1A
155お前も名無しにしてやろうか:01/08/29 21:44 ID:yem4OMUk
正義のためにといえばミサ終了後の閣下のコメントを思い出す…
156名無しの現場!!:01/08/29 22:39 ID:KU.Y4Z/Q
この曲がカラオケに入っていたらなー、というのある?
カラオケで歌う最も意義があるのは「精神の黒幕」だと思うけど。
>>151
俺もworst版は好きだな。
デス声シャウトたくさんあるしね(藁
157毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/29 23:17 ID:qrNuwnbs
>156
ん〜、やっぱロックインザキングダムと有害ロックかな?
あと爆裂系(笑)
158名無しインザキングダム:01/08/29 23:24 ID:KZvNr6YQ
ロックインザキングダムいいっすねぇ〜

ところで、>>157くんの名前は何と読むの?読み方きぼーん。
159(-。-)y゚ ゚:01/08/29 23:45 ID:sbSsgXW6
かつて、私が小学生の頃、学校から帰ると、
テレビでミュージックトマトジャパンがやってました。
閣下は、たしか早稲田の学生さんでした。
って言うことは、20年も前!?
160名無しの月:01/08/30 00:16 ID:vSIeGg32
カラオケ……真昼の月とか入ってるといいなぁ。
161名無しの信者:01/08/30 00:24 ID:EtczxKtg
カラオケ……織田信長がいい。
「YEAR〜YEAR〜YEAR〜家康!!」
162名無し:01/08/30 00:24 ID:p9UeuyGI
WORSTってCD初めて聞いた。
THE END OF THE CENTURYカッコ良すぎ。
163162:01/08/30 00:26 ID:p9UeuyGI
というか聖飢魔U自体初めて聴く。
164毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/30 00:25 ID:ZPKnh4WA
>158
「どくじゃとう」もしくは「バイパーヘッド」ですヨ(笑)

FIRE AFTER FIREとかも歌ってみたいなぁ…
165毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/30 00:29 ID:ZPKnh4WA
THE END OF CENTURYは最近JOYSOUNDに入ったと言う噂ですが…
今月まだカラオケ逝ってないんで未確認。
166名無しインザキングダム:01/08/30 00:30 ID:tiy8cCXA
バイパーヘッドくんさんきゅー♪

ところで怪力熊男ってカラオケにあったっけ?
1674813:01/08/30 01:06 ID:/evtSB4g
突然ジェイルが居なくなったことを夜のヒットスタジオで知ったと
き、曲の演奏がキッチリ終わってから友達が泣きながら電話かけてき
ました。信者辞めるのかと思ったらルークに流れた(藁

ルーク入ってから、FIRE AFTER FIREをミサでやったのを一回しか経験したことが無いのだけれど(厚生年金かサンプラ)もっとやって欲
しかったなー

そんな私はエース信者。
168名無しの奇蹟♪:01/08/30 17:26 ID:xwr5Q.zE
>>167
何度か聞いた(FIRE LUKEVer)けど、ソロの後半速弾き部分、
手元を見ずにやって客に「どうだ〜!」っていう風に見えた。
169名無しの現場!!:01/08/30 18:44 ID:WdmFgJ/E
>>157
有害ロック、夏休み、BLACKBASS はユーカラにあるよ。
>>165
それマジ? 元々X-2000に入っているんだけど、
X-2000は他にビッグタイム〜と野獣以外、特に無いんだよな。
ハイパージョイは最高、ダントツで曲数が多い。
普段はハイパージョイばっかりだから、これでX-2000で歌う必需性も
薄れてくるね。 今度確認してくるよ。
>>166
残念ながら無い、あったら歌いたいけど。
170  :01/08/30 19:11 ID:ri1NzpnA
>>160
だよね
171名無しの月:01/08/30 20:46 ID:3vsxUfuk
>>170
でしょ?
誰の曲か言わなかったら聖飢魔IIの曲ってわかんないもん(笑)
172名無しの現場!!:01/08/30 21:39 ID:gM.0Ur6k
>>171
同意。 NEWSとMOVEの曲全般はカラオケ向きだと思う。
一般のカラオケでサクラ散ってが無いのがよくわからん。

TIME STALKER入れるくらいなら、サクラ散って、エガオノママデ、
スキャンダラスな絆を入れた方がいいのに。
173スキャンダラスな名無し:01/08/30 22:50 ID:WGuRsTn.
身の上の話などこんな時にするなよ〜♪
174名無しやめたいわ:01/08/30 23:08 ID:995F4Jfs
>>172
激しく同意です〜
スキャンダラスな絆歌いたいですよぉー。
175エレクト伯爵:01/08/31 09:12 ID:pR6EQ59Q
怪人松崎様って、人が良さそー
176毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/31 17:35 ID:TcoXLjlY
と言うか聖飢魔Uってみんな悪魔が良さそう(笑)
177毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/08/31 18:28 ID:TcoXLjlY
悪魔組曲第4楽章デッドシンフォニー…
めらぁ声が高いなぁ
178名無しの現場!!:01/08/31 21:56 ID:LBY0kwQo
アーダダダダダホワッチャファダーハーダダダーーーッ!
イヤッホホ〜〜〜〜〜♪
179無冠の名無し:01/08/31 22:03 ID:pc6LiiK.
今日の名無しの現場!!さん壊れてる…どうかしました?(藁
180名無しのエリー:01/08/31 22:15 ID:otperGqk

怪力熊男、最高! 笑った笑った。
メンバーの掛け声、「アメイジング ゲーム!」が最後らへんにはハッキリ「名人芸!」言うてるし・・・。

ダメダコリャ
聴く持たーん!!
181名無しの現場!!:01/08/31 22:57 ID:sbsyT06k
>>179
いやいや、壊れているんじゃなくて
銀盤デッドシンフォニーの最後のシャウトだって(^^;
バイパーヘッドさんのレス見て、シャウトしたさあまりについ。

怪力熊男の話題もあるし、日曜日はカラオケで爆発しそうだ(w
182毒蛇頭総長レノ外道 ◆GEDOAdio :01/09/01 02:01 ID:1gLf28qs
二〜度と〜や〜つの〜名〜を〜呼ぶな〜
二〜度と〜や〜つの〜名〜を〜聞かせるな〜

初めて歌詞を読んだときは驚きましたよ。
やっぱ日本語を英語読みってのは最高(笑)
183名無しの増殖:01/09/01 11:47 ID:AU9XG74o
久し振りに「恐怖のレストラン」聴いてるけど、いいっすね〜
吸血鬼の増殖なんてでろでろしてていいぞ〜

そいや、昔M捨てで満月の夜歌うとき、タモリ御大が
「一度聞いたら♪満月の〜夜♪のフレーズが耳から離れない」
見たいなこと言ってたね。
そんな自分は未だに満月を見ると満月の夜を歌ってしまう。
184名無しの増殖:01/09/01 12:37 ID:AU9XG74o
恐レス一通り聞き終わったけど、
やはり自分の中ではテロリストを聞くたびに
漫画の「花の慶次」(原作:一夢庵風流記)を思い出してしまう。

…独り言すまん。
185名無しの現場!!:01/09/02 01:35 ID:ZffYMW1k
>>182
どこかのサイトで、人気投票の感想文に
「日本語と英語とドイツ語と般若心経のちゃんぽん」
という説明を見て笑いながら納得したよ。

個人的には大好きな曲。
シングルB面で陽の光を見ないのが寂しいね。
186代官:01/09/02 09:44 ID:H.7g.nyc
銀盤初めて聴いた・・・閣下、声が昔と変わってるね。
俺は初期の頃の声が好きだなぁ。
でも、再録が多くてイイ音で昔の曲聴けたのはヨカッタ!
187レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/02 17:59 ID:8129JCEk
BRAND NEW SONGのINTROを聴くと
エーイセーッズハーイ!と口ずさんでしまふ…
188;;:01/09/03 02:39 ID:LBmhww7U
;;
189メフィストフェレスの名無し:01/09/03 03:21 ID:ml6WY.lg
↑何故泣くの?
190名無し男爵の謎の名無し:01/09/04 10:01 ID:mR4i167I
未だに銅版買ってないのですが、買ったほうがいい?
これは聞いといたほうがいいって曲とかありました?
191代官:01/09/04 10:02 ID:c8qKMCzo
>190

「G.G.G」
192名無し男爵の謎の名無し:01/09/04 18:53 ID:n5PVgWC6
そっかー、G.G.Gかぁ〜
それだけでも聞く価値ありそうね。
代官さんありがとう。
193名無しの現場!:01/09/04 19:01 ID:OmhtOxMc
>>165
実際には確認していないけど、「THE END OF CENTURY」が
HYPER JOY SOUND に入ったという情報が確認できたよ。

しかも!
「真昼の月」
「サクラ散ってサクラ咲いて」
「SAVE YOUR SOUL」
の3曲まで収録に予定されている!! 凄ェ!!!

聖飢魔II信者念願の曲がここまで揃うと、
今は亡き woops もビックリだな。
詳細は下記で「せいきまつ」と入力して検索してくれ。

http://www.xing.co.jp/joysound/songdb/songdb.html
194レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/04 19:02 ID:9dObQv0I
>>193
おお!名曲三連発ッスね
195レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/04 19:04 ID:9dObQv0I
ってゆーか「空の雫」まで入ってる!!
アレ歌いたかったんだよなぁ…
196レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/04 19:06 ID:9dObQv0I
三連書き込み失礼。
「HOLY BLOOD 〜闘いの血統〜」までもが…
一体何が起こったんだJOYSOUND(;´Д`)ハァハァ
197名無し男爵の謎の名無し:01/09/04 20:49 ID:n5PVgWC6
>>193
見てみましたがなんか凄いですねぇ〜
しかも、鬼まであるよ…
シングル&カップリングだけではないのね。
198:01/09/04 20:51 ID:3zE6wUNc
俺、あんま世紀末知らなかったんだけど、
今winMXで聞いてみたらめちゃくちゃ良いですね。
なんか、このアルバム買っておけってのあります?
金銭的に中古になってしまいますので、中古のお値段知ってる方いらっしいましたら
お願いします。曲名でも良し。
いやーいい曲だ
199名無しの現場!!:01/09/04 22:03 ID:OmhtOxMc
>>198
主な経典のおおよその中古相場(個人差地域差もあると思うが)
上からおすすめの順番に並べているよ。

1999 BLACK LIST [本家] 1500円 定番品
THE OUTER MISSION    800円 傑作揃い
LIVING LEGEND       1500円 力作多し
NEWS             1000円 聴き応えあり
MOVE             1500円 聴き応えあり
愛と虐殺の日々(2枚組)  1800円 シングル集
1999 BLOOD LIST [元祖] 1000円 準定番品
地獄より愛を込めて    1800円 人気品
BIG TIME CHANGES    1800円 人気品
恐怖のレストラン       800円 ある意味凄い

おすすめの曲については人気投票参照という事で
下記で調べてくれ(無断リンク失礼)

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/1252/zenkyoku2.html
2005000光年の名無しまで:01/09/04 22:07 ID:AXFDjGko
やっぱ初心者なら「THE OUTER MISSION」かな?
聴きやすさでは「NEWS」「MOVE」あたり?
201nanashi:01/09/04 22:42 ID:rDe05R0Y
>>198
去年聖飢魔IIにハマって、苦労してCD全部集めた者です。
手に入れやすくて良い曲が揃ってるのは
1999 BLACK LIST [本家](1500円ぐらい?)だと思う。
LIVING LEGENDが一番好きだけどこれは定価で買ったよ。
THE OUTER MISSIONは人気なのか、手に入れるのに
中古CDショップ6件回った。1000円だったかな。
素直にネットオークションを利用すればよかったと思ったのでした。
202名無しの現場!!:01/09/04 23:14 ID:OmhtOxMc
>>201
THE OUTER MISSION は在庫過剰なんで、
結構安くで出まわっているよ。 人気はあるけどね。
中古ショップで580円で2枚あったんで、2枚買った(藁

既に持っていた1枚は友達にあげて、1枚は自宅に、
そしてあと1枚は車に積んでいる。
つーか、大抵のアルバムは自宅と車に1枚ずつあるけど。

あと在庫過剰なのは有害、恐レス、PONK!!、メフィストかな。
言うまでも無く人気が低いからだろうけど。
これらはネットオークションでも安易に入手できるよ。
メフィストが若干入手し辛いかも。
203201:01/09/04 23:39 ID:rDe05R0Y
>>202
THE OUTER MISSIONって、在庫過剰なのか。
1000円は高かったかなぁ?でも良い作品ですよね。
うちの近くのブックオフ3店舗では聖飢魔IIのCDは1000円以下に
なっているの見たことありません。店頭に出回る数が少ないからか?

>>196
WOOPS!がなくなって寂しくなった信者が、JOYSOUNDに
リクエストをいっぱい出したんじゃない?
204名無し:01/09/05 01:31 ID:WDaNh5KQ
こんばんは。
ちょっとお伺いしたいのですが、
「レボリューション ハズ カム」ってセイキマツの曲なんですか?
シングル? アルバムに入ってる曲ですか?
ご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
205破れぬ名無しの中で:01/09/05 02:40 ID:4yiNmMg2
>>204
Revolution has comeは
マキシシングル「20世紀狂詩曲」かアルバム「Living Regend」に収録です。
206名無しのエリー:01/09/05 04:19 ID:XZtYlhY6
ルバ
207204:01/09/05 04:40 ID:.E6h/Nyc
205さん、ありがとうございました!
208 :01/09/05 17:58 ID:rkxQ8hyM
1999年はツアーを追っかけまくって全国各地を廻っていたから
解散して2年経った今でも、無性にヘドバンしたくなる。
ミサビデオとか観てても、無意識のうちに拳を振り上げてるしね。

とりあえず今のとこの楽しみは、
エースの新曲と、10月のクラシックロックジャムかな。
209名無し舞曲:01/09/05 23:09 ID:FxJGGz8U
え〜〜〜今から12年前・・・コピバンやってました。
VOCALです。
本格的バンドデビューが聖飢魔-Uとは我ながら無謀でした。
210 :01/09/06 10:59 ID:L0ugtuQA
>>209
俺はこれからコピバンやりますが。
ちなみに信者暦は11年ほどだが(w
211名無し男爵の謎の愛人:01/09/06 17:35 ID:LQRty8Hg
こんなスレあったなんて気付かなかった。いいっすね。

>186
10年くらい前のインタビューで、
目標とするヴォーカリストを尋かれて
「若い頃の自分(笑)」
と答えていた閣下を思い出した・・・切ない・・・。
212名無しの現場!!:01/09/06 22:11 ID:W9n4VG1.
>>203
JOY SOUND に曲が多いのは、上位機種の HYPER JOY SOUND の企画で
収録曲数 30000 曲を目指す為に、マイナーな曲でもリクエストをどんどん
受けつけていたからだよ。 今回で 30000 曲逝ったようだけど。
今後は「好評につき引き続きリクエストを受けつける」という可能性は高い。

DAM は JOY SOUND には及ばない物の、いい曲ばかりある。
「第3惑星」「破れぬ夢の中で」「殺しの現場」「THE OUTER MISSION」など。
あと、構成員3人の歌が1つずつとエクスクラメイションがあるのも魅力。
しかも、構成員のは最近収録されたばかりだから、DAM でリクエストしても
案外採用してくれる可能性は高いと思うよ。

個人的に聖飢魔IIの曲はもっと欲しい所だけど、かなり贅沢な話かな。
通常の機種は3曲から10曲くらいだからね。
213名無しのブルーズ:01/09/07 22:38 ID:uC2Tluu2
Woopsは第一興商だからDAMだったのかな?
行ったことないから知らぬのだが.....。
214レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/07 22:44 ID:xY3HuCSo
>>210
コピバンやるンスかぁ…
ところでROCK IN THE KINGDOM.のリフ教えてくれませんか?
ギターへたれな上に音感ゼロなんで(笑)
215 ◆bg/BHW02 :01/09/08 03:19 ID:QF4l/XTs
sage
216精神の名無し:01/09/08 04:08 ID:g5HgOB4A
聖Uのスレあったんですね。しらなかった・・

ちょっと聞きたいんですけど
エースのデビューって悪魔で?
それとも人間に帰化したの?
どなたか知りませんか?
217エガオノ名無し:01/09/08 07:54 ID:smNz6alQ
>>216
おふぃに載ってるレコーディング風景が唯一の手がかりなので(笑)
みんなどうなのか分からずやきもきしています。
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/08 08:26 ID:vtmMpQ1A
閣下が生駒山上の蝋人形の館に参上したときの情報きぼんぬ
219名無し戦士フリルマン:01/09/08 23:12 ID:mo/x4yPc
好色萬声男、いつ聞いてもいいねー。面白い!
んでもって、(・∀・)カコイイ!!
220 :01/09/09 11:30 ID:ueQgyc0U
>>214
いや、当方Baなもんで(w
221 :01/09/09 22:49 ID:NYZpdA3Y
お布施がたいへんでしょう。
222名無しのエリー:01/09/09 23:02 ID:ss1IDmpk
>>219
そうねー。
面白いけど、僕としてはもっと全体的に真面目にやってほしかったな。

「ワールドネットワーク」と「地球戦士フリルマン」は愛聴曲。
223西大立目:01/09/10 00:23 ID:NAy6kcR2
>>220
ベースもギターも同じリフをユニゾンで弾くからそんな言い訳は許さない。(藁
224名無しの花園:01/09/10 01:04 ID:Yt7aFNDQ
こないだ逝ったカラオケにドナドナ入ってたから歌ってきた。
1人で歌うのは止めた方がいいと思った。
225こちとら理系じゃ:01/09/10 23:11 ID:qVxe490g
The Outer Mission で

いとゆかしき いにしへの詩さへ Nothing changes
かむあがりて徒然に漂へ The Outer Mission

ってとこ、現代語訳するとどーゆー意味なんですか?
ガイシュツ?
226220:01/09/10 23:57 ID:OBE1mZxU
>>223
じゃあ
みーみ そふぁみ みどど どしそ みみみ そふぁみ みらし どぉ〜
ってな感じで三連符に気をつけて(w
227俺も理系。んなこと知るか:01/09/11 04:55 ID:8izVXhyA
>>225
そんな事ぐらいテメーで調べるか、
「.com」の「教えて掲示板」で聞けゴルァ。

 たいそうなつかしい(心惹かれる) 昔の詩までも 何も変わらない
 天(宇宙)に昇って やるせなくさまよえ TheOuterMission(布教の外へ)

てな感じ?
従来の聖飢魔IIとは一線を画した曲調のアルバム、
The Outer Missionについての詩かいな。
「曲を含めて悪魔らしさを無くしたわけではない。
 悪魔教の枠を超越したアルバムだ」っちゅー意味だろか。

しまった。225の質問に答えてる。萎えー。
228ふふふ:01/09/11 07:35 ID:Px0nqT8Q
言葉悪いけどちゃんと質問に答えてる>>227、(・∀・)イイ!!
229225:01/09/11 17:10 ID:fi4rt3WQ
>>227
をぉ、ありがとー!
曲もいいし、詩の語感もいいしで、The Outer Mission はお気に入りさ。
意味まで考えると、深いね。
230レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/11 18:05 ID:/9ztFcPs
>>226
おお、ども、やってみます
231名無しの奇蹟♪:01/09/11 21:04 ID:U7CqfJMU
>>230
他人だが一つ注意を。
キーがEmなので、ファには#が付きますぜ。
それと、WOST以降のほぼ全ての曲はチューニングも「半音」なので
CD聞きながら弾く時は気を付けようね。
「MOVE」「LIVING LEGEND」は特にレギュラーと半音下げが混在してますね。
半音下げなのが
MOVE=「エガオ」「MASQUERADE」「空の雫」だけかな?
LEGENDの「GROLIA」「CENTURY OF」はレギュラーですね。

他にもあるんかな?
232ビルが燃えてるのらー:01/09/11 23:05 ID:ln49djqM
>>230
トリップ使ってるのあんただけ。
でも識別文字列がDEATHなのが、
(・∀・)カコイイ!!
233レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/12 07:52 ID:AmLBx9d.
>>231
了解しました
FINALWORKSの楽譜は持ってるんですがね
>>232
トリップ検索の為にパソを酷使したら壊れ度が悪化しました(笑)

聖なるものに飢えている悪魔がUび蘇る
さっそくカラオケで練習してきましたヨ、ついでにマリリンマンソンのROCK IS DEADも。
234レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/12 07:58 ID:AmLBx9d.
>>219
正直今回の事件、閣下がワールドネットワークシュースやってくれないかな(笑)
な〜んと〜A HOLE!な〜んと〜BARK OUT!
って爆風スランプのカヴァーだったんですね、昨日初めて知りました。

as BADMANもいいなぁ…特にALL MIGHTY MANのテーマ
235名無しの現場!!:01/09/12 11:24 ID:mrk9M80.
この前、カラオケで悪魔のメリークリスマス歌ってきたら、
喉が壊れるかと思ったよ。 ギリギリで辛い高さだ。
HM is DEAD くらいなら大丈夫なんだけどなー。
でも、その成果で音域が若干高くなったみたい。

ドナドナも歌ってきたけど、やっぱ最後が辛いね。
ドナドナ羊のクローン乗せて〜♪ の所で毎度息切れ。
俺の肺活量が無さ過ぎるだけかも。
236 7氏:01/09/12 16:50 ID:G/3PTWws
>>234
正確にはスーパースランプの曲ざます。
スーパースランプは爆風の前身バンド(WFCのバンド。確かパッパラ河合もいた)で、
Dはサンプラザ中野が抜けた後の2代目Vo.(豊岡正志は誰だか忘れた)。
う。もう限界。うろ覚えなので、まちごてたら誰か直して。

でもスーパースランプ作詞作曲とCDに書いてあるから、
スーパースランプが爆風っていうことを昨日初めて知ったっちゅーことかい?
どっちにしろ、知らんということはおぬし若いな(ハタチ前後?)。

>>233
あとついでに機種依存文字はやめた方が吉。
マカーが見ると「U」が「(監)」になる。
パッチあてれば見れるのは見れるけど、マナーとして。

もうひとつついでにレノ外道ってバンド名?レノってなーに?
推測:レノ外道=(「ジャン・レノ」+「邪道・外道(プロレスラー)」)÷2
237レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/12 17:57 ID:AmLBx9d.
>>235
俺は悪魔のメリークリスマスは大丈夫ですけど
HM is DEADはアウトですよ
>>236
>機種依存文字
ういっす、了解。
昨日カラオケ行ったら爆風スランプのところに入ってたもんで。
と言うかカヴァーだと言う事を知らなかったっつーワケです。
19歳です。レノはFF7のレノDEATH、ハイ。
危うく「7」を機種依存文字で書くところでした(笑)実は天性のアンチマッカーだったりして…
238レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/12 17:59 ID:AmLBx9d.
>>235
俺は悪魔のメリークリスマスは大丈夫ですけど
HM is DEADはアウトですよ
>>236
>機種依存文字
ういっす、了解。
昨日カラオケ行ったら爆風スランプのところに入ってたもんで。
と言うかカヴァーだと言う事を知らなかったっつーワケです。
19歳です。レノはFF7のレノDEATH、ハイ。外道は外道なモノで…
危うく「7」を機種依存文字で書くところでした(笑)実は天性のアンチマッカーだったりして…
239レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/12 18:09 ID:AmLBx9d.
うわぁ、二重カキコ…
240名無し戦士フリルマン:01/09/12 18:54 ID:ywOu/ipw
>>238
余談だけど穴があったらでたひは
爆風のほうが先にアルバムに収録してるんだよね。爆風バージョンで。

それを踏まえて、閣下はオリジナルで収録したいと
スーパースランプのリーダーの豊岡さんをベースに迎えて
自分のソロアルバムに入れたんだよね。確か。
ちなみにドラムは元ジュディマリの五十嵐さんだね。

もし間違ってたら他の方訂正宜しくですm(__)m
241名無し戦士フリルマン :01/09/12 19:24 ID:ywOu/ipw
あ、ちょっと分かりにくいかなー。
五十嵐さんはソロアルバムでのゲストミュージシャンで
穴が〜を叩いてくれたってことです。
スーパースランプにいた訳じゃないよ。
うーん、文章力無くてすまん。
242レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/12 19:38 ID:AmLBx9d.
>>226
弾いてみました〜。やっぱかっちょいいっすロックインザキングダム。
243名無しの雫:01/09/13 00:28 ID:6xZDL98k
今田家の空お土産て
244(=゚Д゚)ノ ぃょぅ:01/09/13 03:54 ID:zpyVTp2I
>>242
おめでとぉ
次は20世紀に挑戦しよう(w
245レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/13 08:09 ID:Uukv0ZtY
>>24
前に挑戦しましたヨ、
デデデ デデデ デデデデデデ デデデを3回繰り返したところで手が限界でした(笑)
246名無しの現場!!:01/09/13 21:54 ID:NWbmeypQ
「サクラ散ってサクラ咲いて」で間奏の間、
閣下は英語で何と喋っているか、詳細きぼーん。
正式にカラオケ登録された時の為に知っておきたい。
247おや?:01/09/15 00:07 ID:UNczblJI
何かセイキマツのカラオケについて語るスレになってまへんか〜(w
248名無しの現場!!:01/09/15 01:12 ID:T/Tc7AgE
>>247
ある程度は仕方無いんじゃないのかな?
もうネタが行き詰まっているんだから、
カラオケとかにそれる事もあると思う。
少なくとも聖2に関わっている事なので問題無いでしょ。

つーか、カラオケネタ振ったのオレですわ(w
まあ、色々新曲が入った時だったんで、
時期的には良かったんじゃなかったのかね。

じゃあ久しぶりにネタ振りを1つ。
この曲のこの部分が好き! ていうのをageてくれ。
俺はルナティックパーティーの「煌くcosmic symphony」の部分が
とてつもなく艶っぽくてたまらない。
249名無し bless You!:01/09/16 00:25 ID:2WF0j7ng
サクラちって〜の
「今を逃したら後悔だけ残るだろう 好きを伝えるのに時間などかけられない」
ってとこが好きだよ。
250名無し:01/09/16 01:30 ID:b2XytR1g
早弾きソロ満載のアルバムってどれがいいでしょうか?
251レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/16 01:37 ID:sD8LIMHo
赤い玉の伝説のデンデロデロデロ(笑)がイイッス
252レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/16 01:42 ID:sD8LIMHo
あ、>>251>>248へのレスです。
赤玉はドラムもパワフルで好きです。
カラオケじゃラストのシャウトがうまくできないんですがね…
赤い〜〜たまぁあぁあぁぁぁぁああぁああぁあぁぁーーー!!
253有害名無し:01/09/16 01:56 ID:NipV1bkg
ここに書き込んでる人たちは
「聖飢魔U」が好きで、今の活動は興味ないのかな?
RXとかルークのみるく出演とかエースのマキシシングルとか
ネタにならないのね。

>>250 ルークがソロ弾いてる曲は早弾きばかりです(笑)
ルーク自身はソロアルバムの「REMENBER FLAME」がお気に入りとか。
 
254THE OUTER 名無し:01/09/16 05:52 ID:6vkOztWo
>>253
みんな今の活動に興味が無いのではなくて
自分はここのスレはHR.HM板とは違ってあくまでも聖飢魔IIを懐かしむスレ、
と解釈してましたが?ダメでしょうか…

>>248
THE OUTER MISSIONの変拍子になるとこが好きです〜
255代官:01/09/16 06:57 ID:kdNxHvho
「FROM HELL WITH LOVE」のラストが最高。
あの壮大な盛上がりはマジで心を揺さぶる・・・Join us!!
256戦慄の名無し:01/09/16 11:37 ID:qiRJOMFM
前にもレスあったけど、スキャンダルな絆の
♪若さ〜なんて〜冬の花火〜 が心に染みるです。

これは年齢を重ねて色々な経験をしてきた
30代以上の人だったら分かってもらえるのでは?
多分、自分が今10代や20代だったら歌詞の意味、理解できてないかも…
257名無しの花園:01/09/16 12:32 ID:ZLa4VaKo
好きっていうのとはちょっと違うかもだけど
悪メリ完結編の2番を初めて聴いた時は
泣きそうになった。切ない。
258名無しの林檎:01/09/16 13:49 ID:2seCrtic
>>253
興味ないわけじゃないよ。でもHM/HR板でやってるし。
エース板でもやってるし。
どこも同じ話題じゃつまらんし。

>>248
SAVE YOUR SOULの最後のリピートの「うぉ〜うぉ〜うぉうぉ〜〜」っていう
コーラスが綺麗ですき。
コーラスは「真昼の月」もいいよね。
259 :01/09/16 14:09 ID:dmmcQQv6
>>248
「さわりたひ」の「ぺろぺろぺろ〜〜〜〜」ってとこ
260名無しへの階段:01/09/16 21:59 ID:Ho8aYOig
>>250
聖飢魔II初心者なら、
まず「1999BLACK LIST(BMGジャパン 1999年発売)」を聴いてみて。

1.早弾きってこの程度?
 →イングウェイを求めるのであれば聖飢魔IIはやめた方が賢明。

2.「FIRE AFTER FIRE」が良い
 →ジェイル大橋(大橋隆志 現THE OUTSIDERS)のギターがよろし。
   「地獄より愛をこめて(CBSソニー 1986年発売)」がオススメ。

3.「1999 SECRET OBJECT」など2.以外の曲が良い
 →ルーク篁のギターがよろし。
   「LIVING LEGEND(BMGファンハウス 1999年発売)」がオススメ。
   聖飢魔IIにこだわらなければ、ルークと青木秀一と沢田大司のユニット「KINGS」の
   「KINGS(ポリドール 1995年発売)」が早弾きソロ連発&ヘヴィでカッコ(・∀・)イイ!!
   「篁(CBSソニー 1991年発売)」はヌーノのパクリだが、EXTREAM好きならオススメ。
261名無しへの階段:01/09/16 22:00 ID:Ho8aYOig
>>248
「THE OUTER MISSION」の間奏の最後でnokkoの笑い声をバックに、
歌が始まるところから「So what?」とシャウトするところまでの、
ちょっと狂気的にも感じる雰囲気は何度聴いても鳥肌。

「REFRAIN OF LOVE」の「砂の城は何度も崩れ」という歌詞が、
メロディーと相まってとてもせつない。

「ALBATROSS(RX)」の頭で、
Xのフレットレスをかき消すように入ってくるLの泣きのギターが最高にカコイイ。

最初のサタンオールスターズの「秘密の花園」のギターソロで、
Jが登場したとき泣いた。
曲の頭からじゃなくソロで登場というのがにくい演出。
262名無し:01/09/17 07:26 ID:atSZW8pc
>>260-261のかきこみ、(・∀・)イイ!!
でもageでかいてちょ♪
263名無しの現場!!:01/09/17 23:37 ID:j3AKQQSI
みんなスマソ、またカラオケの話題に少しだけ戻る。
ハイパージョイに1度登録されたはずの3曲が
忽然と姿を消してしまった。
まだどの機種に配置されるかは決定されていなかったが、
これは信者を冒涜しているとしか思えない。
凄く楽しみにしていたのに…

ここはエクシングに抗議した方が宜しいデスカ?
264どうでしょう:01/09/18 00:37 ID:Cn33bgkc
みかかのように遅いって抗議すると
すぐにADSL開通してくれるのと同じだったら(藁
エクシングに抗議したほうがいいと思いまーす!

でも、何か事情があるのかもしれないから抗議するのも最初はマターリとね。
265HEAVY METAL IS 名無し:01/09/18 23:45 ID:P6SmIWpM
20世紀狂詩曲って、改めて歌詞を良く読むと
今の亜米利加の状況を予測して作ったとしか思えない。
さすが聖飢魔II〜、(・∀・)イイ!!
266From here to 名無しさん:01/09/18 23:54 ID:0crCTzUY
後方支援すぐ要求〜♪
267名無し:01/09/19 00:55 ID:ZuPl4H3I
悪魔だからne!
268モザイクの名無し:01/09/19 01:01 ID:Smih.Imw
戦慄のドナドナも(臓器移植の歌であると承知してはいるが)
何だか今の「狂牛病騒動」と重なる部分もあったりする・・・。
269^o^:01/09/19 21:29 ID:vYMQFcdc
聖戦復活〜!
270名無しさん狂詩曲:01/09/20 05:01 ID:F4sBn2ds
ブラウン管じゃ大量虐殺.....
271ナナシノママデ:01/09/20 05:38 ID:7FuoNBCk
ヒロイン・シンドロームを久々に聞いたら、ベースがチョッパーだった。全然気が付かなかった・・・・・・・
やっぱりこの曲は超(・∀・)カコイイ!!
272名無しのために:01/09/20 14:43 ID:f7NQciJA
結論:20世紀狂詩曲は今はTVで放送できましぇ〜ん(泣)
273有害名無し:01/09/20 15:53 ID:/eFEH57.
>272
当時だって(歌詞と関係なく)ほとんどTV露出は・・・・(涙)
274名無しの花園:01/09/20 16:19 ID:FHJiLplg
>273
いや、20世紀は結構流れたような気がするyo!
主に深夜だけど。
275有害名無し:01/09/20 16:30 ID:/eFEH57.
>274
知らなかった!見たかったなぁ・・・・。
有線でかかってたのは覚えてるんだけど。
276名無しへの階段:01/09/20 21:40 ID:eqe1nYLI
>>271
ワシも当時HRにチョッパってカクイイと思ってたが、
オショー自信はチョッパは曲にうまくのらないからと言って、
以降チョッパの曲は無いはず。
ピック弾きも1回だけで、
信者の思いとオショーの考えにはギャップありあり。
277名無しの花園:01/09/20 22:12 ID:XJIX.W7I
>275
うーんと、私が見ていた限りでは5〜6つあった気が。>TV
20世紀歌ってないのを入れたらもっと増えるけどね。
あと、ラジオがいくつかと。
……番組名も書いた方がいいのかな?
このレスを書く為にビデオを漁っていたら、色々いいのが掘り出せたので
ちょっとこれから観てくるさー。
278るるねねねるるね:01/09/20 22:16 ID:H4E8mHEE
みんなに学校で薦めたんだけど、
ただのメイクアップアクションバンド(造語 だと思ってるみたい。
279名無しのために:01/09/21 00:25 ID:OnXAUEg2
メイクアップアクションバンド(笑
なんか当たっているような気がするYO!
でも、隠れた実力派だからねぇ〜、
見た目からだとなかなか見とめられないところが辛いところやね。
280名無しのために:01/09/21 00:29 ID:OnXAUEg2
×→見とめられない
○→認められない

だったよ。欝だ逝って来よう…
281名無しマン:01/09/21 00:45 ID:gjA5QJCg
実力があっても見た目で判断されるのはもう仕方ないよね。
でも、私の周りの音楽業界の人達は皆、いいよねって言ってくれたさ。
まあ、実力があっても万人受けしないってのがアレだけど……
しかし、分かる人にしか分からない、隠れた名店みたいなスタンスの方がいいんじゃないかと
今になって思うようになったよ。
売れセン狙われるよりはね。
282フリフリ:01/09/21 05:12 ID:3ht92wVU
そうそう、分かる奴だけが聞けばいいのさ。
283レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/21 06:52 ID:XEUBzCsc
正直、自分はメジャーすぎるものを嫌う傾向があるので、
(みんながイイと言うと他の人もそれに付随してしまうので)
やっぱり聖飢魔2にはコアな存在でいて欲しいですね。
284名無し:01/09/21 07:42 ID:cqeVoojI
そうだよね。メジャーだったら曲の質とかも変わってたかもしれないし。
285名無し男爵の謎の愛人:01/09/21 11:45 ID:CrT7RoKQ
ミリオンの一発屋よりも10余年も数十万枚売れ続ける方が好きだ。
ワーストはオリコン1位になったしね。

なんかそういう意味で、バンド自体には興味ないのにアルフィーのファンには親近感を覚えるよ(w
286愛と名無しの日々:01/09/21 13:15 ID:tHWIoqcI
だから「隠れた実力派」なのさ〜♪
287nanashi:01/09/21 21:35 ID:P2P5FFUo
>>285
>ミリオンの一発屋よりも10余年も数十万枚売れ続ける方が好きだ。
>ワーストはオリコン1位になったしね。
Dのコメントそのまんま。

>なんかそういう意味で、バンド自体には興味ないのにアルフィーのファンには親近感を覚えるよ
音楽雑誌やDのコメントそのまんま。5年以上前から言われ続けてる。
288名無し:01/09/23 00:18 ID:VTe7S8qE
>287が何を言いたいのか分からん。
雑誌のコメントと同じだから何だというのだね?
ただ自慢をしたかっただけ?
289nanashi:01/09/23 00:31 ID:jhjRZDYA
>>288
ただ、かまととぶるなって言いたいだけ。
どこが自慢になってんの?
かなり穿った感性をお持ちのようで。
290名無しの通りすがり:01/09/23 01:05 ID:p.G8w91A
ここのスレでは喧嘩はだめだよ。マターリと語りましょうね。
291ファン暦3年:01/09/23 06:22 ID:ULDQJXz.
俺はセイキマツのアルバムではMOVEが一番好きなんだけど
2chのセイキマツスレを見てるとあまり評価が高くないように見える。
ここを見ている人でMOVEの曲が好きって人いる?
292スキャンダラスな名無し:01/09/23 07:30 ID:QbRFzqzY
そんなことはないよ!MOVE好きです〜♪
ここのスレに限って言うとMOVE好きな人逆に多いような気もするよ。
やっぱりサクラちってサクラ咲いてはいつ聴いても名曲だと思うし。
むしろ一般の方も聴きやすいアルバムじゃないかなぁ?うんうん。
293名無しやめたいわ:01/09/23 13:01 ID:t5HsG/H6
MOVE持ってなひ〜。
中古市場では品薄なのか?
294名無しの花園:01/09/23 13:46 ID:y.FB4rQI
私もMOVE好き。
他の教典だと、めったに聴かないで早送りする曲ってのが
いくつかあったりするんだけど(嫌いって訳じゃなく……)、
MOVEは全部好き。
逆に、めったに聴かない教典は、有害と悪魔が来たりて〜かなぁ。
LISTで事足りちゃうんで。
295ファン暦3年:01/09/24 00:08 ID:eB0vMiDA
おお、結構MOVE好きの人っているんだな。
>>292
そのハンドル名からして、MOVE好きって感じがするなぁ。
キレてもいい〜♪スキャンダラスな絆〜♪
>>293
MOVEをまだ持ってないのか。
NEWSが好きならたぶんMOVEも気に入ると思うよ。
ところでMOVEだけじゃなくセイキマツのアルバムって
あまり中古で見かけない気がするんだけど、気のせいか?
>>294
俺も「A FAKE OF MYSELF」と「STILL ALIVE」以外は好きだな。
他のアルバムだと大体お気に入りは多くて5曲くらいだからMOVEの8曲はかなり異例。
有害は俺の場合「シンデレラ外伝」、「犬のようになめろ」、「ヒロインシンドローム」と
気に入っている曲が多いアルバムなんだけど、まぁこの辺は好みの違いというやつかな。
296名無しの現場!!:01/09/24 00:42 ID:LjiqtHXA
>>293
恐らくMOVEあたりまでくると
信者、ファン程度しか経典を購入しなかったので
ショップへ取っ払う事が無かった為だと思われ。
俺も中古主義だから、大半は中古で揃えたケド
MOVEはとにかく入手し辛かった。

ちなみに銅版はもっと出まわっていない。
ヤフオクで1回だけみたが、入札し損ねたよ(;´Д`)
297レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/24 01:05 ID:LbLG4bXc
MOVEを売ってた店が潰れてしまった…
買っておけば良かった…
298名無しやめたいわ:01/09/24 01:46 ID:2I2gk3FU
自分はOUTERとWORSTの時期だけハマッタ、
というかそこから遡って好きになって、
「有害」で『なんか違う』って離れたんだけど。
最近復活したのだった。

>>295
うん、NEWS好きだよ〜。
MOVEはBMGのサイトでちょこっと試聴して、
いいな〜って思った。
頑張ってゲットするぜぃ。

>>296
なるほど〜。NEWSもPONK!もヤフオクで手には行ったんだけどな〜。
MOVEだけはお目にかかってないのよ。
これと「恐レス」「有害」でオリジナルはコンプリートなんだが、
「恐レス」はあまり買う気おきないんだけど、どうよ?
胴盤はたしかに見ないね〜。
きっとあれはファイナルミサの完全版でたまったポイントカードで
買った信者が多いと見た(藁
299名無しの現場!!:01/09/24 02:50 ID:LjiqtHXA
>>298
恐レスは「ある意味サイコー!」
聖2を見た目で判断するんなら
こういう曲ばかりであるのは必然じゃないのか?
というような内容だと思うが。
300666:01/09/24 03:32 ID:1zxYqeT2
MOVE大好き!いまだにラスト3デイズのビデオ見ると涙が出る!「サクラちって」で閣下が風車を手に長官の所に行き、長官がそれを吹いて回して微笑むところ、たまらないです!
301名無しの花園:01/09/24 03:55 ID:cYiEFJAE
>300
それは赤い玉の伝説。(一応つっこみ/w)
302ファン暦4年:01/09/24 19:04 ID:Qbn2xMRg
よく考えてみると、ファンになったのはNEWSが出た1997年頃だったので
名前変えます。ファン暦3年改めファン暦4年ってことでよろしく。
(まぁ3年でも4年でも他の人にとってはどうでもいいんだろうけど一応ね)

ところでラスト3デイズと言えば29日に閣下がARCADIAの歌詞を
「それぞれの夢はARCADIA」ではなく「俺たちの夢は・・・」と歌ってたのが印象に残ってる。
あれはわざとそう歌ったのか間違えたのかわからないけど
「俺たちの夢は・・・」のほうが聖飢魔IIというバンドの事を歌っているみたいでいいなと思った。
303信者歴10年:01/09/24 20:06 ID:NoP8VY.E
>>302
それって、「星たちよ 変わらずに」を「俺達は 変わらずに」だったような気がするけど。
304名無しマン:01/09/24 23:35 ID:dGlKCKUU
閣下は歌詞間違い多かったからなあ。
よりによって、とてもいいところを思いっきり間違えたりして
モリモリ力が抜けたものです。
逆にそれで良くなる場合もあったんだけどね……。
ああ、ミサに行きたいよう!
305ファン暦4年:01/09/25 01:24 ID:1T71VDqI
>>303
あれ?そうだったっけ?と思ってFINAL 3NIGHTSを聴きなおしてみたんですが
「・・・・・・しまった」
すみません、確かに俺の勘違いだったみたいです。
あの日は初めて(で最後)のミサだったから、勝手に俺の中で記憶が美化されていたみたいだ。
306名無し男爵の謎の愛人:01/09/25 11:36 ID:tlaLAPLI
>304
あったあった。
伝説の「武双山」事件とか(w

まあ、そういうのもミサの楽しみのひとつだったな。なつかしい。
307初カキコ@歴?年:01/09/25 14:03 ID:b56y2LgY
「NEWS」の「CRIMSON RED」最高!!
308名無しの花園:01/09/25 17:28 ID:hMqCqxGw
>306
え?それ知らない、どんなの?
武双山?
何やら楽しそうな気配が……(w
309名無しちっくぱーてー:01/09/25 20:42 ID:qygbaR5E
ちゃいにーずまじっくはーぶ、って
なんかディズニーランドのアトラクションでかかっても
違和感ない気がするのは自分だけ?
310おばぁ:01/09/26 03:13 ID:zYcJeSJo
いや〜ん、ラストミサがDVDで出るってえ!また3万も取られちゃうヨン。
311蝋人間:01/09/26 03:44 ID:4YXeYO4Q
誰かモアイ好きな人いない?
312代官:01/09/26 08:56 ID:DTq3oW/Q
>311
スッゲェ好き!
313 :01/09/26 16:25 ID:2v47P5cg
>308
某曲で「武双山〜咲き乱れるぅ園〜」とやってしまった事件のこと。
こんな間違いはイヤだ!と思ってたら、その通りに間違えちゃったそうです(w
314有害名無し:01/09/26 17:20 ID:v7hlU0lE
そういえば野音で思いっきり違う歌詞で
ワンコーラスほど歌いとおしたことがあったっけ・・・。
315いしかわ:01/09/26 17:21 ID:qv5fW6bg
316名無しの花園:01/09/26 17:45 ID:aE5FzrBg
>313
うわ〜ビジュアル想像しちゃったよ、武双山がびっしりの園!(爆笑)
なるほどそんな面白いことがあったのか……それは知らなかったなぁ。
教えてくれてありがとう。
317野音:01/09/26 17:49 ID:SEBRawuI
野音の話って’夏休み’じゃない?
そのときチケットがなくて外で雨降る中ずっときいてたよ。
でもそんな人たちが俺以外にもいっぱいいた。
ちなみにその次の日の野音では3000円でチケットゲット。
318蝋人間:01/09/26 22:04 ID:4YXeYO4Q
モアイ最高だよなぁ
あの教典、deathlandの頭
デーさんはなんて言ってるの?
319ファン暦4年:01/09/26 23:11 ID:n9wT83XA
>windows使ってるならプログラム内の
>「ボリュームコントロール」→オプション→プロパティ→録音→CDオーディオにチェック
>→OK→CDオーディオを選択→
>プログラム内「サウンドレコーダー」でCDをかけながら録音→エフェクトの逆転再生
>で聴けるぜ。
>人に聞くよりも、自分でやってみて実際聴いた方が感動する。

上記はHR・HM板の聖飢魔IIスレからのコピペです。
俺もこれを試してみて、やっと何て言っているのかわかりました。
320蝋人間:01/09/26 23:41 ID:4YXeYO4Q
>319
ありがとう
カセットの逆再生で聞けたよ
長年の謎がやっと解けたよ
321困った:01/09/27 23:12 ID:h/rUj97s
>>313
あー、その某曲のタイトルが出てこない…
喉まで出てきてるのに(泣
322名無しの花園:01/09/27 23:21 ID:CDyecOmM
>321
私の名前欄を参照のこと。
323あぁ…:01/09/27 23:48 ID:h/rUj97s
やはりそれで良かったのね…
さんくすです〜>>322さん♪
324名無しの花園:01/09/28 00:22 ID:t4s5ZK/6
>323
いやいやお役に立てて何より。
325_:01/09/28 11:42 ID:xN.osMTU
>>304
歌番組で、北尾への応援歌BAD AGAIN サビフライング事件が自分的には
一番印象に残ってる。
326不思議な名無し惑星:01/09/28 12:12 ID:P2EmHmP2
>325
あり?北尾への応援歌ってシュヴァルツカステル(スペルわからん)じゃなかった?
BAD AGAINもそうだったのかな。

サビフライングって、オーケストラ間奏あけのとこ間違えてたのを覚えてるけど
それのことですよね(w
すげーいいとこなのに!って爆笑してしまった記憶が・・・。
327_:01/09/28 13:04 ID:BaRKUymo
>>326
歌番組で北尾への応援歌として、特別にBAD AGAINを2番バージョンで歌う。
ってのがあったんですけど、2番って1番に比べて少し短いのを忘れてて、
そのままサビに突入しちゃったんです。
「あのときの彩りを(憤りかも)〜」って所で気づいて、「裏切りや嘲りを〜」って
所に戻って改めてサビ突入、ってやつ、今でもはっきり覚えてる。
328不思議な名無し惑星:01/09/28 15:06 ID:P2EmHmP2
326です。
327さん、詳細教えてくれてありがとう!
そうだったのね・・・恥・・・。
329名無しの花園:01/09/28 19:00 ID:0KYMWRQY
歌詞間違いじゃないんだけど、昔「タモリの音楽は世界だ」で悪魔組曲をやった時、
長官が思いっきり転んだのは微笑ましいを通り越して、
流石にちょっと可哀想だった……。
いや笑っちゃったんだけどね。
録画なんだから、撮り直ししてくれれば良かったのにねぇ。
330レノ外道 ◆DEATHj8g :01/09/28 19:50 ID:aKzTqENg
「正義のために」は最高ですね、
ブッシュ大統領の演説のBGMに流したらイイ感じかも(笑)
331クリーピング…コイン:01/09/28 22:28 ID:.pMF1j46
うぬぅ。
俺はBIG TIME CHANGESあたりが一番好きなんだが、
どうやら少数派だったみたいだなぁ。
FROG NIGHTなんて、滅茶苦茶カコイイと思ってるんだけど。

ちょっとした発見でしたとさ。
332そういえば:01/09/28 22:35 ID:aQ3/7gk.
北尾のプロレスの時の入場テーマソングはサンダーストームだったよね?
北尾に似合わずかっこよかったよ…オリジナルのサンダーストーム

ちなみに漏れはルークのソロライブの時に北尾に会った事がある。
何故か佐野直樹も一緒だった。未だに謎。
333名無しの現場!!:01/09/29 21:25 ID:ukPe49sc
>>331
フロッグナイト、閣下の声が凄くキレイだから
俺も好きだよ。 ギターもイカス。
334蝋人間:01/09/30 22:25 ID:d0LNecfY
俺も好きだよ
俺の好きな曲ってあんまり話題にならないんだよね
XQjonah
怪奇植物
deathland
aphrodite
モアイ
フロッグナイト
等など 有害のrosaもいいな
335ファン暦4年:01/09/30 23:56 ID:8bf0xsBg
APHRODITEは俺も好きだな。特に歌詞がいい。

死ーぬまで そうして立ちつくしていろ♪
最早 望みは立ち消えーた♪
無ー力な祈りを続けるーがいい♪
Die with your ideal Goddess!

MOVEが好きといっておいて何だが、愛だとか夢だとかを否定する歌も好きなんだよね。
矛盾しているようだけどさ。
336ファン暦14年:01/10/01 16:23 ID:IjP.JlSU
自分はけっこう2ndすきだったりするよ。蝋人形は食傷気味だけど。
デーモンズナイトは今でもすき。
ミサで生デモンズナイト見たときには正直鳥肌たったよ。
その他ファイヤ〜もあるしね。
337 ◆GGG/4/PY :01/10/02 10:50 ID:XoyWdSL.
おっ、やっと初期・中期派がポツポツ現われ始めたな。
俺も「BIG TIME CHANGES」を最高傑作に推す。
「地獄より愛をこめて」が良過ぎた上にジェイル抜けちゃったからどうかと思ってたんだけど、ガツンといかれたね。
「WINNER!」辺りから、なんかただの「カコイイロックバンド」になっちゃったね。

「THE FINAL APOCALYPSE」「ROCK'N'ROLL PRISONER」もムチャクチャ格好イイね〜。
2ndはやっぱ「THE END OF THE CENTURY」と「創世期」だね。
338331:01/10/02 12:38 ID:MsYqEvE6
>337
ROCK'N'ROLL PRISONER、いいねぇ!
MC部分をなぞれるようになりたくて、必死に練習したけどあかんかった。
よくもまあ、あんなに滑らかに舌が動くなと思ったよ。
APOCALYPSEも雰囲気が凄く好きだ〜!

だけど、中期〜後期の「カコイイロックバンド」も好きなんだよなぁ
PONK!!の、やさしさが人を殺めるとか、
メフィストフェレスの、悪魔のブルースとか。
アルバム通して聴くことは少ないのに、単体で聴きたくなる曲が結構ある。

こんだけ色んな曲調持ってりゃ、ファン層も色々だよな〜
339 ◆GGG/4/PY :01/10/02 15:30 ID:X437W65w
ROCK'N'ROLL PRISONERはラストのフェイクも格好イイで!
「BIG TIME CHANGES」はマジで完成度高過ぎ。
まぁ、エースの「ANGEL〜」はご愛嬌だけど(w
中期〜後期も良く出来た曲多くてサスガなんだけど、なんか世界観みたいのが変わってきたなっていう。
でも「悪魔のメリークリスマス」は久し振りにおぉぉ!って感じだったなぁ。
「地獄より愛をこめて」の頃を思い出した。
340名無しの現場!!:01/10/02 22:29 ID:czmOt0jM
俺は「ROCK'N RENAISSANCE」の方が好きだけどね。
341WHEN I WAS YOUNG 1999:01/10/02 22:52 ID:Mf9a0L2k
逆にこれは酷い、聴いてられん、なんて曲ある?

僕は「ジャック・ザ・リッパー」だな。
メロディーとベースラインが殆どおんなじで、いかにもアマチュアバンドが作りそうな曲。
342THE OUTER 名無し:01/10/03 00:04 ID:CXzFWKrI
>>341
そりゃあアマチュアが作った曲だもんねぇ…>ジャック
でもミサでは凄く盛りあがる曲だからそれはそれでいいかと。
元々じっくりと聴く曲じゃないからね。
343 ◆GGG/4/PY :01/10/03 09:29 ID:5k8J9LTA
>341
「悪魔の讃美歌」
この曲と”あの”ファミコンのゲームだけは無かったことにして欲しいぞ・・・。
344ZE:01/10/03 09:31 ID:nhCcu53s
この前、ルークがでるクラブイベントに行ったが最前はドキュンファンで溢れかえってた。。。
オールのイベントなのに気合は認めるが、クラブなのに踊れんかった。
345懐かしいファミコン時代の:01/10/03 11:46 ID:ClB5sAWM
あのクソゲーね(泣 >>343
あれさえしなければ実はジェイルも脱退しなかったりして(嘘)

>>337
自分もビックタイム〜すきです♪
当時リアル工房だったから毎日聞いてたよ。
フロッグナイト萌え〜

>>344
その手の話題はHR/HM板のほうが合ってると思われ
346名無しのエリー:01/10/04 05:41 ID:EI7S3HaE
age
347レノ外道 ◆DEATHj8g :01/10/04 06:17 ID:Au7gA1Uo
あのゲームほとんど拷問に近いですよ、特に信者にとっては(笑)
348名無しの逆襲:01/10/04 09:15 ID:CaUlCzhU
私の兄は攻略本も見ずにたったの半日でさっさとクリアしてたなー。
自分は同時期に発売されたたけしの挑戦状ばかりやってたけど。
しかも古本屋で買った攻略本に最終ステージまで一気にいける
裏技が手書きで書いてあったもんだから
やるとしたらいつもいきなりゼウスに行ってたよ。
349名無しの逆襲:01/10/04 10:22 ID:CaUlCzhU
ちょっと分かりにくい文章だったなぁ〜

古本屋で買った攻略本は悪魔の逆襲の事ね。
ちなみに、いきなりゼウスに行って倒しても
オールクリアにならないんだよね。
350ファン暦4年:01/10/04 10:31 ID:R5YOhl7U
ファミコンの聖飢魔IIは俺も中学生の頃プレイしたよ。
頑張って最終面までプレイしたのに、2面あたりで貢ぎ物を取り忘れたせいで
「愚か者め、貢ぎ者が足りぬわ!」(うろ覚えの台詞、間違ってるかも)
みたいな事を言われて1面に戻された苦い記憶が・・・
当時は「なんだこのゲームは!?」と思ったけど
これをプレイしてなかったら、数年後CDショップで見かけた
聖飢魔IIのCDを買うことは無かったと思う。
そういう意味で思い出深いゲームだったな・・・・・・(クソゲーだったけどね(笑)
351 ◆GGG/4/PY :01/10/04 10:51 ID:PfZM1QLA
そういや、パチンコにもなってたな(笑)
どうせなら、もっとマジなサタニック物とか商品化して欲しかったなぁ。
”THE END OF THE CENTURY”とかブランド名乗って、シルバーアクセとか服とか・・・
なんだかんだいってセンスイイんだから、絶対ェ売れるのに。

ウケを狙いにいくのはもはや悪魔の性分なのか?
デビュー当時のライデンのモヒヅラとかさ・・・
352名無しの花園:01/10/04 19:30 ID:QzzBOT1A
シルバーアクセは吉祥寺で売ってるよね。
時々行くけど、頼むと出してくれるよ。
353 ◇GGG/4/PY:01/10/04 23:59 ID:5cxWHJyc
>>351
この(・∀・)カコイイ トリップは本物?
GGGねらって出せる?
偶然?

JAP工房は聖飢魔IIなしでも影響ないのだろうか。
354353:01/10/05 00:01 ID:oVAuPJbE
コピペしたのに白抜きダイヤになってしもた。
355ファン暦4年:01/10/05 05:20 ID:fsZDrRY.
今更ながら「悪魔の黙示録 聖飢魔II最終読物絵巻教典」を手に入れました。
なんか、このスレを見つけてから聖飢魔II熱が再燃してきた。
ちなみに下のページで注文しました。取り寄せになってますが俺が注文した時(9/27頃)は在庫がありました。
まだ持ってなくて欲しいという人はどうぞ。(もし在庫無しになってたらゴメン)
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30647625

ちなみに数時間かけてまだ半分しか読み終わってない・・・。
この本、字が多過ぎて読むのが大変だ。
356名無しの逆襲:01/10/05 08:36 ID:cSI7b5fQ
>>353
JAP工房は聖II以外にもいろいろ作ってるから大丈夫だよ。
意外?なところで、タツノコプロのオンラインショップで
「科学忍者隊シルバーリング ガッチャマンGリング」なるものを作ってたし、
ボンテージ系やSM関係では需要まだまだあるしね(笑

>>355
自分は今年の夏に別のオンラインショップで手に入れたよ。
でも色んなオンラインショップで探したけど
悪魔の黙示録はほとんど売りきれだったね。
黙示録を扱ってるのが2つあるのが分かっただけでも嬉しいかもー。
ちなみに自分は一気に読まずに2週間くらいかけてゆっくり読んだよ。
357 ◆GGG/viPg :01/10/05 11:11 ID:2lt33BPA
>>353
ソフトがあるのです
358名無しやめたいわ:01/10/05 19:10 ID:I69Yd6cw
このスレ読んでたら久しぶりにHUMANE SOCIETYを見たくなったので見たよん。
そしたら、オズル隊長が実はノリスケさんだったことに気づいた(笑
なんか久しぶりにファミコンもしたくなってきたよー

あまり聖IIに関係ないのでsageまーす
359名無しノママデ:01/10/05 23:22 ID:v27R12dE
ファミコン版と内容は大差ないけどMSX2用にも聖飢魔IIスペシャルってのあったよ
そっちはジャンプに変なくせがない分ファミコンのよりかなり簡単だと思われる
bgmも一応各面聖飢魔IIソングになってるので興味ある人はエミュで試してみては?
しかしキャラがルークに変わってるのにジェイルワールドって一体…(笑)
360初参加:01/10/05 23:27 ID:m.Kiyu0I
こんなスレあったなんて知らなかったー(遅)

>353・356
確かJAPってスターウォーズも版権持ってなかったっけ?日本の。
間違ってたらゴメソ
361名無しの花園:01/10/06 00:00 ID:EsN2g0e2
ナイトメアビフォアクリスマスもやってるし、
オリジナルデザインのアクセも作ってる。あと、季節もののTシャツとか。
ちと高めだけど好きだから時々買いに行くよ。<JAP
362エース ◆ACE/K6nI :01/10/06 09:32 ID:jCt8mtDA
>>357
3Q。
ソフトありました。
363 :01/10/06 23:32 ID:WT49Iy.U
この書き込みの少なさ。
倉庫逝き間近。
364名無しの現場!!:01/10/07 02:22 ID:L0bHy7n2
今、この雰囲気に飲み込めないつーか、
俺的にカキコし辛いのデス。

誰かネタプリーズ。
365名無しのエース:01/10/07 10:06 ID:7.j.xjCU
だからさ〜、今の旬はエースネタだよ。
366名無しの逆襲:01/10/07 18:35 ID:UH/N8guo
おっとととageだぜっ

ではネタを1つ。
先週の金曜日のフジリコで初めてエースの曲聞いた方の
曲の印象教えてくださいませませ♪
(ヒジョ〜に聞き取りにくかったけどね〜)
367名無しの奇蹟♪:01/10/07 19:40 ID:irVBFDhw
動いてるACE見たぜ!
顔は見えそで見えなかったぜ!!
プロモの撮影現場で動いてたぜ!

LUKEは姿を見せなかったぜ!
インタビューも声だけだぜ!!
ソロアルバム11月末発売だぜ!!
368Missing Ace:01/10/07 22:00 ID:fxOnQWPY
エースの顔が見たい人はCDでーた

フジリコのエンディング、トークにかぶってあんまり聴こえなかったけど、
なつかし〜感じの切な気な曲でしたぜ。
声がかすかに聴こえて「ああ、エースだぁ〜」って思った。
369 :01/10/08 02:47 ID:YRrFT6Zs
AネタはAスレがあるので、
ヤパーリこのスレは倉庫逝き確実。
といいながらもage。
370関連スレ:01/10/08 04:59 ID:gDdXymVM
◆HR/HM板 聖飢魔IIについて語りたい人まだいますか?その質
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/997951716/l50

◆聖飢魔IIのエース清水って
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/music/992489859/l50

◆聖飢魔IIのルーク篁って
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/music/1002384623/l50

◆元聖飢魔IIのジェイル大橋って
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/music/1002436242/l50
371名無しの逆襲:01/10/08 08:48 ID:.pwA04.I
そんなに倉庫逝き倉庫逝きって言うなよぉ〜
こっちはこっちで常日頃マターリしてて楽しいぞー
1日1レスでもいいじゃんいいじゃん♪
単純に曲のみで萌え〜出来るしね。ここ。
372名無しの逆襲(朝から常時接続中):01/10/08 13:16 ID:.pwA04.I
ほんじゃあ基本に戻るとしますか。

今、久し振りにTEENAGE DREAM聞いたんだけど
なんか聞いてて心地よくてGOODでしたよ♪
ある意味不遇な曲だけども(ニガ藁
もうそろそろ再評価されてもいいんじゃないかな?
373名無しへの階段:01/10/08 13:58 ID:BWflLSw6
TeenageDreamってミサでお披露目したての頃ラジオで、
この曲はBadAgainに代わる定番(のバラード)になる感じがする、
みたいなことDが言ってたけど、結局ならなかった。

個人的にはJustLetMeGoの方が更に好き。
歌詞もメロディもソロも。
374名無しでいいか:01/10/08 23:50 ID:JeGYG1dY
うん、いいね。JustLet。
375動的深夜:01/10/09 03:02 ID:VLtbygZQ
WHITE NITES→JUST LETの流れは普通にイイね。
凄くマターリできる。

まあ、その後に恐レス聴く俺だが……
376有害名無し:01/10/09 03:13 ID:qYm7U4Lw
TeenageDreamが初めてDのやってたラジオで流れた数日後に
Lが出るイベント行った。
Lが「シングルは・・・・」と言ったとたん会場が静まった。
苦笑しながら「あ〜、もう評判悪い・・・・」と悲しそうだった。
ごめんL。あの当時は受け入れられなかったんだ・・・。
PVは今でも受け入れられないけどね(笑)
377 :01/10/09 11:15 ID:LQ7TlIOE
ティネジドリム、今でも許せない。嫌い。
曲そのものに罪はないし、いいメロディだけど
あの歌詞、あのPV、聖飢魔llがやる必然性が全くなかった。
しかも古臭い。80年代の周回遅れって感じ。
同じ理由で「空の雫」も個人的にダメです。

でも、あのへんの曲で新しいファン層を開拓したのは
事実だろうから、存在価値がないとまでは言い切れないんだよなあ(泣
あ、もちろんこれらの曲を好きな人を嫌いなわけじゃないですよ、全然。
ひねくれた古参信者のボヤキです・・・ううう。
378Missing名無し:01/10/09 14:56 ID:9unE1ves
いや、「空の雫」は良かったんじゃないのかな。
あれで心救われたという古参信者をチラホラ見かけている。
379TeenageDreamのPVに:01/10/09 17:56 ID:qZ.TcHvM
出てくるケーキがコージーコーナーのケーキだったのが今でも忘れられない…
380名無し YOUR SOUL:01/10/09 20:47 ID:gppTa3C.
空の雫ってジャケットが結構好きだったな〜。
雫、なんかいい匂いしたし(藁

関係無いけど古参ってどの辺からを言うんだろう?
私、白い奇蹟から入ったので当時は先輩信者にボロクソ言われた。
だからずっと自分は新参者って思ってたんだけど
ふと気付くとデビューしてからの年月よりも
自分が信者になってからの年月の方が長くなっていた・・・
なんだか複雑な気持ちだ。
381信者歴14年:01/10/09 23:03 ID:qZ.TcHvM
私見だけどジェイル脱退が分岐点になるような気がする。
やはりリアルタイムでゾッドとジェイルを見たり聞いたりしてる人が
自分の中では古参かなぁ?
まあ、古参でも新入りでもセイキマツ好きだったらどちらでもいいんだけどね。
382Na/Nasi:01/10/09 23:11 ID:Fk336GkM
有害ってアルバムのベースは凄いみたいだけど
どんな風に凄いか知ってる人いない?
383衝撃のCDでーた:01/10/10 00:26 ID:JM.xonhY
>382 チョッパー!!!
384な、な、ななしさんバンド:01/10/10 01:28 ID:PERFc9Cc
>382 ショッカー!!!
385千年名無花:01/10/10 11:17 ID:M/YeVhCQ
>384
ワロタ
名前(・∀・)イイ !(w
386こぴばんベーシスト:01/10/10 22:19 ID:OBE1mZxU
>>382
よく聞いてみましょう
いろんなとこでえらいことになってたりします
へたれベーシストの俺としては有害に入ってる曲はカバーする気になれませぬ
387 :01/10/11 00:13 ID:o.CsSjEY
ドラムやってる知人が、セイキマツはカヴァーできねぇ!って言ってた。
足何本あるんじゃゴラァ!って(w
ベースの人もそう思うのか・・・。
まさに実力派だなあ。
388 :01/10/11 00:36 ID:P.G5aYhc
>>387
ツーバス並みの速さだから。
そりゃミサの後、足ひきずるわ。
389 :01/10/12 00:42 ID:5cReH2mg
>380
そしてさらに、これからはセイキマツのいない信者生活が長くなる一方・・・
ANN終了から12年も経ったんだよなあ、とふと思って遠い目になってみたり。

私もFC入ったとき会員NO.5ケタだったんで、
4ケタとか3ケタの人を「おお、大先輩や〜」と思っていたけど、
気がついたら会員数(延べ人数だけど)が30000を遥かに超えててビクーリ。

毎回会報の投稿とか見てて、どんどん新しいNO.の人が増えてくのが嬉しかったな。
おお、若者にも話の解る奴がいるんじゃのう、って感じで。
いや、若者じゃなかったかもしれんが(w
390 :01/10/12 23:43 ID:nL90fiug
「ステンレスナイト」はオシャレ曲第一号と言われているが、
私は「魔界舞曲」こそそうであると声を大にして言いたい。
391 :01/10/13 09:06 ID:R0/SYLk6
>>390にさりげなく同意!

そいや、確か魔界舞曲ってJが母ちゃんのために作った曲だよね?
392 :01/10/14 02:59 ID:oS/p8Dvc
390さんの書き込みで思い出した素朴な疑問。
winner!発布の時さかんに「なんとセイキマツ初のメジャーコード!!」と
閣下が言ってたような気がするが、
上の方で出てた武双山咲き乱れる曲はメジャーコードじゃないんだろうか・・・?

>391
初耳・・・なんじゃそりゃ知らんかったyo(w
脳内でおばさんパーマのJがジュリ扇で踊り狂う姿を想像しちゃったじゃないか!
393蝋人間:01/10/15 00:35 ID:djD0kauv
>391
何のために?
394 :01/10/15 00:47 ID:vGVVpkbL
あやふやな記憶だけど、当時JAILの母上がエアロビかダンスかの先生で
それで踊れる曲を…じゃなかったっけ???
395蝋人間:01/10/15 01:17 ID:djD0kauv
まじ?
あの曲で踊るのか
396初心者:01/10/15 11:57 ID:8xZfchH7
FAQやもしれませんが

1 burning blood 。同名の漫画があり、そちらの漫画に悪魔たちが
  脇役で出てくるのですが何か作者の人と繋がりがあるのですか?

2 MR. golden land(?)
  冒頭に歌われている人物はいったい誰なのでしょうか?
397名無し人形の館:01/10/15 13:04 ID:1toUe1Zp
>>396
1) に関して。
当時、作者が信者だったんです。
サ○デーの目次にある作者近況みたいな所で
娘共々信者みたいな事を書かれていました。
398名無し人形の館:01/10/15 13:10 ID:1toUe1Zp
>>396
ふと思い立って検索かけてみたらこんなんが。
http://members.tripod.co.jp/DALLET/zoukansunday/zoukansunday.htm
なるほど、そーいう事でしたか。
399 :01/10/16 02:24 ID:4FjFcwBX
>>398
そのサイトで何を見せようとしているのかワカラン。
分かるやつは分かるんだろうが。
400おばぁ:01/10/16 02:27 ID:VH7dRgOX
>389
悪魔組会員番号6345でした!スゴイ?
401名無し:01/10/16 09:39 ID:rAPM5P4d
>>399
石渡治先生の説明を読むんじゃないかな?
せんせー、昔から聖IIすきだったのねって事が分かると思われ。
402千年名無花:01/10/16 18:22 ID:BdlCV37F
>396
2については、曲の発布時期からして爆竹の某氏だと思われ。
403名無しの奇蹟♪:01/10/16 21:46 ID:VN15czbc
>>396 >>402
(2)については、当時のバンドブームに関してのメッセージソングと解釈してみる。
今現在生き残っているバンドいるだろうか〈藁

あと(1)の石渡氏は、アニメ「HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜」
のキャラデザイン(原案?)をしているのは既出ですかね。
404bonnieっこ:01/10/17 06:02 ID:6V2R0PIY
おはつでございます。

蝋人形の館'99を友達から聞かされてとりこになったぞ。
GO AHEADが好きです。
でもねでもね、ソロの所で入ってくる松崎様のピロピロシンセがだめ...。
なんであの音なんだよ〜(泣)
あとMASQUERADEとか空の雫とかのシンセも厭〜
元々TMファンなので、シンセには抵抗ないはずなんだけど。
土橋安騎夫がやってる曲は問題ないのに。

にわかファンが色々いってすいません。
405蝋人間:01/10/18 01:03 ID:bZbV7f+2
あんまりシンセ好きじゃない
入れすぎは禁物
白い奇蹟はやりすぎた
バラードでシンセ入れるならNEVER ENDING DARKNESS位にしとこう
406スキャンダラスな名無し:01/10/18 17:53 ID:xI1NT1It
シンセすきかどうかは好みの問題だからね。
空の雫とか入ってるMOVEは松崎さんじゃなくて
ジョーリノイエさんとかだからまた違和感があるのかもね。
407bonnieっこ:01/10/18 22:14 ID:5YjRbEtf
MOVEって全編リノイエさんなんですね。
武富士の歌を聴く限り、バリバリ打ち込みの人ですよね。
「サクラちってサクラ咲いて」
とかはシンセいっぱい入ってるけど、いい感じ。
自分的にMASQUERADEのイントロとか空の雫のイントロとか、
あからさまに使うのが好まなかったんです。
自分がシンセで曲作ってるから余計そう思うのかもなぁ〜

あと『FIRE AFTER FIRE』が好きなんですけど、
ブラックリストに収録されてるのって再録なんですか?
408早起きの名無し:01/10/19 05:41 ID:eG+WcQN8
>>407
そう。
ブラックリストの「FIRE AFTER FIRE」は再録(リメイク)。
オリジナル聴いたことないなら、
ぜひ「THE END OF THE CENTURY」を中古屋かヤフーオークションで買って。
ジェイルの美しい音色が聴ける。
冒頭にデーモンのMCと、曲終わりにおまけもある。
きーぼーだーには物足りないアルバムかもしれないけど、
古き良き聖飢魔IIを味わえるYO!
409名のるほどの者では:01/10/19 05:53 ID:kIMm+MlT
>>404
ワシもそう思う。
あれならギターで弾いた方がマシ。

松崎様は演奏上手いけど、
音に関してはリアリティーにこだわっていて、
あまり好きじゃない。
逆に「死の協奏曲」みたいにピアノだと抜群に良いけど。
レクターのキーボードの方がシンプルだし、
でしゃばってないので好き(だからPONK!はポップな割に音がシンプル)。

ちなみに松崎様の音へのこだわりはココ。
http://www2.tkcity.net/~matsz/index.html
キーボードのミで入るのが吉。

Article Samplingとかいう特許申請してる?技術でリアルな音を作ってるそうな。
ダウンロードできる曲もその技術を使ってるってさ。
410お前も名無しにしてやろうか:01/10/19 13:08 ID:Aj8VK9XL
じゃあ、セイキマツが松崎さんを重宝していたのは何でだろうね?
私はみんなが言うほど松崎さんの音嫌いじゃないよん。
411名無しの奇蹟♪:01/10/19 17:34 ID:WdXfS5ew
>>407
ついでに言うと、「THE END OF THE CENTURY」に収録されてるのは大橋さん。
「BRACK LIST」の方はLUKEさんね。

>>410
もちろん、雇われ鍵盤ディストだけで終わる人物じゃなかったからでしょう。
松崎様が復帰してからの(MOVEを除く)全ての楽曲に「編曲」として入ってるしね。
412bonnieっこ:01/10/19 19:03 ID:c0yUAQUH
みなさんイロイロありがとうございます。

>>408
やはり再録なんですね、しかもリメイク!
ってことはアレンジも変わっているのですね。
是非「THE END OF THE CENTURY」を聴いてみたいと思います。
キーボードやってるけど、ギターの音好きですので平気だと思います。
ほんと最近のキレイな(?)聖飢魔IIしか聴いてないので、興味ありますよ。
ジェイルさんにも興味あり!

>>409
松崎様の情報どうもです。
曲もダウンロードして聴いてみました。
Article Samplingすごいですね、ホンモノに聞こえる!!
ただこの技術だと、バンドである聖飢魔IIではあまり意味無いですね。
あくまで一人で(打ち込みで)リアルな演奏を作れるってだけで。
それにしても、音にこだわってるようですね。
なのに29日のViewsicの中継の時のピアノの音がよくなかったなぁ〜
自慢のライブラリからではなく、おそらくヤマハのシンセの音だと思う...
413bonnieっこ:01/10/19 19:16 ID:c0yUAQUH
つづき。

>>410
松崎様の仕事は聖飢魔IIとRXとHPからダウンロードできる曲しか
しらないけど、かなり沢山の引き出しを持った人だと思われます。
ピアノ(のフレーズ)も弾けるようだし、プログレをやっていたようなので
オルガンプレイもできそうだし、いわゆるシンセ的な音も使える。
とても器用な人(妖怪)なんでしょうね。
バンドの音をまとめるとき(アレンジ)にキーボディストって重要だし。
たとえ演奏しなくても。

>>411
残念ながら最終ミサには行けなかったのですが、
そのミサで「FIRE ARTER FIRE」のイントロ(16分のフレーズ)を
弾いてるのは大橋さんですか?
そのあとハモってるのはルークさんでしょうか?
3本重なってますよね。
414bonnieっこ:01/10/19 20:20 ID:c0yUAQUH
みなさんイロイロありがとうございます。

>>408
やはり再録なんですね、しかもリメイク!
ってことはアレンジも変わっているのですね。
是非「THE END OF THE CENTURY」を聴いてみたいと思います。
キーボードやってるけど、ギターの音好きですので平気だと思います。
ほんと最近のキレイな(?)聖飢魔IIしか聴いてないので、興味ありますよ。
ジェイルさんにも興味あり!

>>409
松崎様の情報どうもです。
曲もダウンロードして聴いてみました。
Article Samplingすごいですね、ホンモノに聞こえる!!
ただこの技術だと、バンドである聖飢魔IIではあまり意味無いですね。
あくまで一人で(打ち込みで)リアルな演奏を作れるってだけで。
それにしても、音にこだわってるようですね。
なのに29日のViewsicの中継の時のピアノの音がよくなかったなぁ〜
自慢のライブラリからではなく、おそらくヤマハのシンセの音だと思う...
415おれもとしとった:01/10/19 23:03 ID:Y18gAcwf
昔、高校の芸術観賞会が松崎真ソロコンサートだったんだが、聖飢魔2の曲
はやらず、なんかがっかりした記憶がある。88〜90辺りね。
416396:01/10/20 12:37 ID:3DDLUqaW
皆様ありがとうございました
417手を挙げて、横断歩道を渡りましょう:01/10/20 16:17 ID:dGblM3+W
松崎真って、昔笑点で座布団を配っていた人では?
松崎雄一でしょ?
418bonnieっこ:01/10/20 19:04 ID:zlxa7yz4
なんか同じ事2回も書き込んでしまってる、すいません。
でもなんで1コとばしで?ありえないと思うんだけど...

>>415
芸術鑑賞会で松崎様のコンサートなんてすごいですね。
普通はクラシックとかなのに。
419^o^:01/10/20 22:45 ID:HC2aBkz0
>>417
思いっきり受けちゃったよ(爆笑
420415:01/10/21 01:09 ID:+4U0ycNT
>>417失礼!ついうっかり。

>>418 なんか、シルクロードとかをDX−7でやってた。うちの学校の
校歌をアレンジしたやつとか。
〆はちゃっかり(しっかり)、松つぁんのオリジナルだった。
421 :01/10/21 02:43 ID:mwR+2aZF
>>414
きっとArticle Samplingって、
ステージに運ぶには大がかり過ぎるぐらいの機材なんじゃない?(予想)
レコーディング用ということで。

ジェイルはいいぞう、キレイじゃなくて。(w
単独でスレができるぐらい根強い人気があるし・・・あれっ?スレお亡くなり。
特に映像で見る方が(・∀・)イイ!!
惚れる。いや惚れろ。
おすすめは「サタンオールスターズ」のDVD。
理由は、みんなとても仲が良さそうに見えるから。
422名無しの現場!!:01/10/21 19:24 ID:Gluy8n6A
久々のカキコだYO!
えーと、以前にハイパージョイに収録が予定され、
いつの間にか削除されていた3曲、
「SAVE YOUR SOUL」 「真昼の月」 「サクラ散ってサクラ咲いて」 が
実際に収録されたそうな。
俺ン所はまだ配信してなかったケド、どうやら配信は確実らしい。

それともう1つ凄い事が。
投票数次第で 「DEPARTURE TIME」 「デジタリアン・ラプソディー」 ←?
「火の鳥」 「エガオノママデ」 「REVOLUTION HAS COME」 が
収録されるとの事。
リクエストできる曲は固定されていて、その投票数が上位80位までが
配信確定するのだが、投票集計は2週間毎に行われるので
これら全曲収録も夢では無い。

投票はジョイの機種から行うので、カラオケに逝った時には
みんなで是非投票しておこう。 投票状況も閲覧できるらしい。
ネット上から投票できないのは残念。
なお、リクエスト曲は固定だが、要望すれば固定リストに加わる。

では、長文スマソsage
423bonnieっこ:01/10/22 02:23 ID:kAZ87C6o
>>420
なぜにシルクロードなんだぁ〜
でもやっぱシンセ中心なんですね。
何歳くらいなんだろ〜松崎様って。

>>421
自分的にArticle Samplingって楽器の音を細かくサンプリングしたモノを、
コンピュータでつなぎ合わせて、リアルに表現するモノかと考えます。
それだとリアルタイム性はないから、ライブでは無理だし。
たしかにシステムも大きくなりますしね。
でも特許申請の意味がワカラン(笑)
松崎氏のページの解説が、全然解説になってないんだもの〜

DVDはかなり欲しいですよ〜
そんなに高くないし、近いウチに買おうと思います!

ところでみなさん8本組のビデオ買ったのでしょうか?
ちょっと時期的に予算が亡くて買えませんでした...
424 :01/10/22 07:48 ID:DNhbV15l
>>423
何せ「芸術鑑賞会」だからテクノと言うわけには・・・(w。
先生を含め、結構知られている、芸術性のある路線で考えたんじゃないの?
そもそもまっつぁんの趣味が分からないけど。

8本組(ファイナル3DAYS完全版)のビデオなら、
ヤフオクで安く買えるけど、
今のタイミングならDVD版をオススメする。
裏ビデオのDVD版(裏DVD?)も付くし、かさばらないし。
金銭的な理由なら年明けにヤフオクで買うのが一番(DVD版買ってビデオ売りに出す)。
でもプレーヤー持ってるのなら絶対DVDよ。
新人類のナウなヤングには(超死語)。
425名無しの現場!!:01/10/22 23:31 ID:V8/Mll3T
>>424
それは見当違いだと思うが?
もう時期発売されるDVD版に切りかえる為、さっさとビデオを処分。
その時期が今だと思う。
DVD版が発売されたらビデオ版が必然的に値崩れ起こすでしょ?
それを回避する為の駆け込み出品が今な訳。
みんな考える事は同じだからさ。

DVD版が出たらビデオ版が若干値段を持ちなおすと思う。
そして突然値崩れを起こす。
DVD版の普及に伴い、出まわったビデオも需要を満たす為。

スレ違いにつきsage
…て俺いつもsageてばっかじゃん。
4261回ちょっとageるね:01/10/22 23:51 ID:EXIJuC4x
倉庫逝き阻止あげ
427bonnieこ:01/10/23 01:30 ID:qN6dzOas
>>424
う〜ん、シルクロードなら鑑賞会ギリギリでしょうか...。
松崎様はフュージョンが好きそうですね。
RXもそうだし、オリジナル曲もフュージョンが多いですよね。

いやぁ〜DVD出るんですね!
いまHP見てきました。
絶対DVDにはなりそうもなかったから嬉しい。
これはなんとかお金をやりくりして買わないとっ。
しっかし8枚組なんですね。
そしてナウなヤングでもないんです〜
428424:01/10/23 08:23 ID:uTsmhM7a
>>425
DVD版発売後に値崩れすることは誰でも分かってるよ。
子供じゃないんだから。
敢えて今売らないのは、
DVD版を手放すことが不安だから。
予約販売のみなんだから、
何かトラブルがあった場合もう手に入らないでしょ?(中古やオークション以外では)
手続き上のミス、予約店の倒産などの可能性が0%とは言い切れないでしょ?

お金が欲しい人→すぐに売る
慎重な人(お金に余裕がある人)→DVD版を入手してから売る

世の中には、お金よりも確実性を選ぶ人もいるということ。
分かってもらえましたか?
429名無しの現場!!:01/10/23 20:03 ID:VTRtkkMk
>>428
だから値崩れするのは誰でもわかってるって言ってるじゃん。
ただ、市場の動きとしてはこう予測するべきだと説いているだけ。
予約していても入手できなかったら…、
と考えるその慎重さの方が俺には一般的だと思えないんだが。

予約販売のみ、数量限定という言葉に騙されてないかい?
日本市場において、数量限定品こそ暴落しがちだと思うケドな。
価格高騰するのは最初だけ。しばらくしたら価格は落ちつく。
だから転売屋ってのはこういうのを狙うんだよ。
日本人は限定とかレアとかに弱い。
事実、ビデオ版は見事に暴落している。
これはDVD版の発売による物だが、
そのDVD版すらも暴落する可能性は十分にある。
もちろん、プレミアの付く可能性も否定はしないが。

もしもビデオ版売り払ったのにDVD版が入手できなかったら、
それこそビデオ版を買い戻せばいいだけの事じゃないの?
状態に対する不安はあると思うが、出品物をきちんと確認してから
落札すれば気にする程でも無いと思う。
ま、それならどうにかしてDVD版入手した方がいいかもね。

俺の予測からもDVD版を手に入れてからビデオ版を
売り払った方がいいと思ってるよ。
レス内容が経済でしかないのでsage
430まあまあ…:01/10/23 21:26 ID:1mvrrFo2
そんなに熱くならないでぇ〜
考えなんて人それぞれですからね。
自分は小市民で主婦だから限定って言葉には弱いのよ〜
それでおまけつきときたら…ははは
同じ値段だったら少しでも得したほうがいいと思っちゃうのよん♪

ただね、名無しの現場さん、
>予約していても入手できなかったら…、
>と考えるその慎重さの方が俺には一般的だと思えないんだが。
についてですけど…

実際慎重派で心配性の人だっているんだから一概には言えないと思いますよ。
特に欲しくて欲しくてたまらないものだったら、たとえ予約してたとしても
自分も「もしも手に入らなかったら…」って思う時ありますから。
たぶん男の人と女の人ではそこらへんの微妙な感覚は違うんでしょうね。
微妙な感覚って何?と言われても困っちゃうけど…

内容がうーんなのでsageます。
ところで、fece to ace買って聞いた人、もういますか?
431まあまあ…:01/10/23 21:28 ID:1mvrrFo2
sageたものの、スレッド一覧みたら
倉庫逝きになりそうだったからageますね(^^ゞ
432ゲバラ焼き飯のたれ:01/10/23 22:18 ID:G7xIxwDF
1999ベストの「WINNER!」は聴くのがつらかったなあ・・・。
433名無しの現場!!:01/10/24 03:32 ID:pBf4RFzH
>>430
本当に欲しくてたまらない物なら、
買い逃した場合に多少のお金を積んでも買っちゃうでしょ。
それは俺も同じだよ。
どんな限定品でも市場に出回る可能性はゼロじゃないから。
ま、だからこういう物が価格高騰する訳だけどね。
心配性だとか慎重だとかの割には曖昧にしていないかと。

昔は俺も限定版とかには弱かったなー。
希少価値が無い限定品でも色々集めていた。
で、途中バカ見ている事に気付いて懲りたの。
なんか自分、無駄金はたいていると思い始めて、
今まで使ってきた金と、ほこりまみれになっている
その限定品を見ていると、泣くに泣けなかった。
そこで目が覚めた、って訳ね。

一応断っておくけど、仕事も学歴も商業系だし
実際に市場においての価格動向を見ている仕事なんで。
434名無しの逆襲:01/10/24 10:13 ID:1uELy4eq
なんか話が重くなってるから話題かーえよっと。

>>432
WINNER!はやはりおばーちゃんつきで
THE OUTER MISSIONで聴くのが一番よん♪

そいや、「!」って未だに買って聴いてないけど
どんな感じなんでしょ???
435名無しの現場!!:01/10/24 12:27 ID:pBf4RFzH
>>434
とにかく英語だらけ。英語苦手な人には難アリだけど、
閣下の歌い方が新鮮な感じがするよ。
ちなみに収録曲はHR・HMが無い。
個人的には歌詞に力が入っていると思う。 ANAPAの

「幸せはあまねく空 同じに降らす事できない雨のようさ
等しくは恵まないが 等しく濡れずにいる事はできる」

には感銘を受けた。
「!」に対して不満があるとしたら音が悪い事かな。
次のアルバムが来年の頭らしいから凄く楽しみ。
436bonnieっこ:01/10/24 12:57 ID:48YkqRdQ
「!」はテレビでしか聴いたことないのですが、
どうにも音が好きになれませんでした。
やっぱ閣下にはバンドで歌って欲しいなぁ。
一緒に出てたキーボードの人が作ってるのかな。
437 :01/10/25 15:12 ID:xR/Y/onw
face to aceって聖飢魔IIのメンバーだったんだね。
渋谷で大画面見てびっくりしましたわ。
曲はいいですよね。
438名盤さん:01/10/25 16:43 ID:TU0/JsA8
>>435
「!」が出た時のライブに行けなかったのですが、聖飢魔Uの曲は何か
やってましたか?
「!」については来年の早い時期に新譜が出るらしいので楽しみです。
439名無しの現場!!:01/10/25 17:27 ID:5gGFSZT1
>>438
いや、俺も仕事で逝けなかったんで知らない。
何やら第3惑星やらランデブーやら歌ったらしいけど。
ライブ曲の投票を貼っておくから、それを参考にしてくれい。
ttp://hpcgi2.nifty.com/you-guy/xanq2/xlive.cgi

無断リンクスマソsage
440 :01/10/26 03:28 ID:cedgJAB7
生駒のイベントとか逝っちゃう人いますかね?
11/3〜4みたいなんだけど。
面白いかなぁ?
441お前も名無しにしてやろうか:01/10/26 07:13 ID:GoHrP6TV
>>440
アマチュアコピーバンドに興味があれば面白いかもよん。
442nanashi to ace:01/10/26 09:58 ID:siQtUsOJ
そうなんすよ(笑)。
セイキマツでもああいう音楽やるヒトいるんです。
よろしくね。
443nanashi to ace:01/10/26 10:00 ID:siQtUsOJ
>>442>>437へのレスです。スマソ
444うほ:01/10/26 10:40 ID:Hutn2wt7
公式ホムペにて長官のお姿がっっ!T.K?っぽい??
445nanashi to ace:01/10/26 12:50 ID:siQtUsOJ
>>444
禿しく既出だと思うが(苦藁
446千年名無花:01/10/26 12:56 ID:7lKtnJTc
>444
CD買えば四つ折りポスター付くぞ。
予約特典なのか先着なのか、店によるかもしれんが。
アップで拝みなされ。
TKっつか、もやもや病の人の方が似てるとオモタ。
447ダミアンの教え子:01/10/26 13:10 ID:VGLDRHBY
前スレの24にも書いてましたが、自分の母校(山口県立田部高等学校)で数学教えてました。
自分は数学苦手だったんで、随分迷惑かけました・・
軽音楽部の顧問もやってましたし、文化祭でバンド組んだ時もほかのメンバー置き去りにして、
バカテク披露しまくりでした。 今は他校に移ったみたいです。
448ナナシングワード:01/10/26 14:06 ID://bBUap5
>>446
もやもや病の人、激同意!
声もなんとなく似てないか?
もやもや病の御仁の声をふにゃ〜〜〜っとさせたような感じ。

>>447
ダミちゃんはやっぱりあのキャラクターでセンセイをしているのでしょうか?
人気ありそうだよね。
449名無しの逆襲:01/10/26 14:42 ID:irzgptsb
>>440
まあこれをみて行くかどうか決めてみてはどうでしょう?
http://www1.kcn.ne.jp/~skyikoma/index2.html
ブラクラちがうよー、生駒のHPよーん♪
450 :01/10/26 14:47 ID:bXha9I+n
このスレ見てて無性に聞きたくなり、
「THE OUTER MISSION」をブックオフで購入。
250円でした。イイ時代になったねえ。
451名無しの現場!!:01/10/26 22:37 ID:DFTss6Fe
どうやらリクエスト投票で聖飢魔2の曲は
1つも入りそうに無い。
はぁ…「REVOLUTION HAS COME」 だけでも歌いてーな…
ttp://www.xing.co.jp/joysound/rking/running.cgi
4521回ちょっとageるね:01/10/27 15:32 ID:PiCr9Jz8
疲れた体にはface to aceの曲が心地良いです…
453bonnieっこ:01/10/27 20:58 ID:DLuXsAU5
げげ〜ん。
face to ace売ってねぇ〜(泣)

昨日雑誌を整理してたらエース長官とface to aceの
もう一人の人(多分)が載ってる本を発見した。
キーボードスペシャルっつー本。
454ベジータ:01/10/27 22:35 ID:hVzK+WFm
今日、初めて世紀末のCD買ったよ。
レストランってやつ。んー。
テロリストってやつは前から聞いたことあって、好きだったけど、
他はそうでもないなぁ。
中古ショップまわって探してるんですけど、なかなか無いっすね
455ベジータ:01/10/27 22:51 ID:hVzK+WFm
>>450
そ、そんなにやすかったの?
オレもブックオフ行ったけど、背井飢魔津は何もなかった・・・
456age:01/10/28 01:14 ID:1vPGZ1Cd
age
457 :01/10/28 03:08 ID:lk5pOIMo
>>440
正直、漏れは逝くぞ。
しかもステージに。。。おっとこれ以上は秘密だ
458ほんま?:01/10/28 03:46 ID:i7XQORPW
>>457
え?だ、誰?何所のバンド?俺は客で逝くんだけど・・・。
459名無しの逆襲:01/10/28 14:08 ID:j4hdGvgG
最近コピーバンド見にいってないなぁ…
しかし、生駒スカイランドは頑張ってるな〜
460いまだに:01/10/28 16:33 ID:bAOK62y+
デーモン小暮の歌声って高橋克典の歌声に似ていると思うのですが。
461 :01/10/28 21:07 ID:MDnBpu9R
高橋克典氏には悪いけど、歌声似てないと思います…
462 :01/10/29 12:45 ID:Q6CdBSWn
>460
ネタにしたって閣下に失礼すぎる・・・。
ろくにヴィヴラートもかけられない素人と一緒にしないように。

ところで、ちなみに何を聴いてそう思ったの?(笑)
463名無し戦士フリルマン:01/10/30 00:59 ID:GFVYgLXc
エースがとうとう再デビューしたね。
で、感じたことだけど、
セイキマツ解散後のメンバーの活動が面白いよね。
みんなしている音楽の種類が今のところ見事ばらばらで。
こういうとこでセイキマツの音楽の懐の深さを感じる今日この頃…

なんて独り言でした。
464bonnieっこ:01/10/30 01:32 ID:NB4vaRDN
「オール悪魔総出撃!」のDVDを今日買ってきました。
友達と2人で大興奮してみました!
動いているジェイル様とダミアン殿下を見れて感激〜
ジャイル様、人気があったのがわかります。
そしてダミアン殿下かっこいいわ。
更にゼノン様とライデン様の巧さを再確認。

こりゃ8枚組も買わないとダメだな〜
465 :01/10/30 02:08 ID:16G8LMiP
めっちゃ好きやったんですけどねー・・・。懐かしい思い出となってしまいました(涙)
466名無しの似非現場:01/10/30 14:44 ID:XIrqpLME
>>429,433
「私の商業論」を語ることが目的化してるな。
必死な割には内容浅いし。
スレのあら(自分の得意分野の)を探すのではなく、
意図を捉えるようにした方がいいよ。
社会人が主婦相手にみっともない。(w
467名無しの現場!!:01/10/30 18:40 ID:9hQYNBX6
>>466
別に必死でもないんだがな。
ただ書く事が多かったから長文になっただけ。
つーか俺のカキコは毎度ながら長文なのよ。

で、内容深くしてどうすんの?
それやるとホントに俺タダのアフォじゃん。
あとさ、社会人が主婦につっかかる事はみっともないの?
主婦だって社会人じゃねーの?

430以前の内容見て、どう考えれば相手が主婦だとわかるのか
ご教授願いますわ。
430以降のレスはどこが主婦相手にみっともなかったかを
是非ご教授願いますわ。

つーか収まった事をほじくりかえすな。
468名無しの逆襲:01/10/30 20:40 ID:cekBk7vq
取り敢えず、このスレで喧嘩するのはやめてなもし。

今回のface to aceの曲、予想をはるかに越えて結構評判良いよ。
着実にセイキマツファン以外の人を洗脳しつつあるようで…
Aスレにも全然セイキマツ知らない人からの書きこみがあったよ♪
469名無しの現場!!:01/10/30 21:34 ID:9hQYNBX6
>>468
了解、つーか俺はそのつもり無いんだけど、
>>466がほじくりかえしてくれたおかげでね。
ここがマターリスレってのは重々承知しているから
>>466もこれ以上レスしないでくれよ。
470 :01/10/31 07:41 ID:3mrv4WR3
おはようあげ
471名無しのエリー:01/10/31 07:49 ID:Po1a+FWp
ACE最高
472名無しへの階段:01/10/31 08:36 ID:nES51wo5
>>469
煽りはシカトするのが吉。
レスつけるとまた、喜んで煽ってくるよん。
473unco:01/10/31 10:10 ID:gXHkpNto
こんなスレあったの知らなかった。私も聖飢魔2好きですが、昔ラジオで
曲を作る前に適当な歌詞をつけて歌っていると話していて何かの曲を「うんこ
食べてあんた死んだもうダメおしっこ飲めおしっこ飲め」とか歌ってたとか
いってた記憶があるのですが、夢?
474 :01/10/31 14:05 ID:bZONXg5k
>473
いや、夢じゃないさ!あなたの記憶は確かです。
そーいうヘンなのって、妙にアタマに残ったりするよね・・・。
475有害名無し:01/10/31 18:40 ID:ek9gp9GS
今更ながら「アダムの林檎」の前台詞は秀逸。
「蝋人形」は長すぎです。99入れてくれよ・・・
476ベタすぎる?:01/10/31 22:40 ID:ERCFt1Yp
前台詞=エル・ドラ〜ドの印象があまりにも強すぎてよぉ…
477156754687:01/10/31 22:42 ID:xcVD79QT
こんなスレあったんだ・・・
さすが2ch
オレは「秘密の花園」もえ
478bonnieっこ:01/10/31 23:52 ID:lRWqi7XC
やっとface of aceを購入しました!
個人ベストに入ってるみたいな曲かと思ったら、
全然違くてビックリ!こういうのもやるんですね。
歌もハマっててよかったです。

ところで聖飢魔IIライブの時に長官の前にいつもある、
箱みたいな機械みたいな小さいモノはなんですか?
479名無しへの階段:01/11/01 09:24 ID:fJJw0w3n
>>476
「エル・ドラ〜ド」(・∀・)イイ!!
480名無しの林檎:01/11/01 15:05 ID:FzztMfIq
Aの曲、耳になじむメロディのきれいな曲思ってたら評判も売れ方もいいみたいだねえ。
次はL?元メンバー、みんな頑張って欲しいねえ!
481七誌:01/11/01 15:34 ID:LlEl308f
そういやこの前の日曜日10/28か?
赤坂BLITZでライブあったね
DとRXと大橋が集まって、、、
誰か見に行った人いる?
482七誌:01/11/01 15:35 ID:LlEl308f
あ、概出だったらスマソ
483七誌:01/11/01 15:48 ID:LlEl308f
ついでにもう一つ。
bonnieっこ さんへ
ラストミサの「FIRE AFTER FIRE」はメインが大橋
サブでタカムラだよ、コードは清水

かな―り亀レスだがな(w
484七誌:01/11/01 17:16 ID:LlEl308f
下がるの早え〜な(w
保守っとくわ
485レノ外道 ◆DEATHj8g :01/11/01 17:27 ID:E0iHYD9l
ギロチン伯爵の謎の愛人(;´Д`)ハァハァ
なんか珍しい歌い方してましたね。
シャウトはいつも通りでしたが。
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 18:31 ID:9R+38uE/
>>478
あれはたぶんチューニングメーター。
487ななななし:01/11/01 21:19 ID:W6MmVWCU
>>481
CRJのこと?友人が行ったが、閣下のお腹大きい・・と言ってた
488HMHR板から転載:01/11/01 21:21 ID:VfuZY3Bn
>481

>石黒氏出ずっぱり。
>RXの2人、石黒氏、山本恭司でジミヘンやった。
>さすが〜。聴かせられたよー。

>大橋氏は最初の方に出てきて、SHAKE、YUKAI、森重なんかと
>六件ロールなプレーを披露してたよ。
>ドラムは元ジュディマリの五十嵐だったかな。あとは忘れた…。

dkはハイトーンボイスばりばりだったらしい。
489ななしの予感:01/11/02 00:25 ID:ZXN7Vqsx
閣下って体重の増減が激しくない?
今みたいにレコーディングとかで潜ってるとすぐ丸くなる。
でも、ツアーとかあると戻る。
490ななしまつ:01/11/02 00:28 ID:rPM2Gdwt
名前がおかしいな、ここ(w
491蝋人間:01/11/02 00:57 ID:TJ8GG/PP
>485
いいですなぁ
ギロチン
あの曲のイントロでのギターのザクザク
左から入って右のギターがかぶってくるじゃん
32分で裏とってるような気がするんだけど

ザ ク ザ ク〜   (左Lukeか?)
 ザ ク ザ ク〜  (右Aceか?)

てな感じ、気のせいか?
みんな聞いてみろ 
492bonnieっこ:01/11/02 03:51 ID:6aK9N4ho
聖飢魔IIの板でbonnieっこはないよなぁ〜<俺

>>483 七誌さま
なるほど「FIRE AFTER FIRE」メインは大橋さんでしたか。
ありがとうございます。
イントロでハモるとこがカッコいいっすね。

>>486 名無しの歌が聞こえてくるよ♪様
な〜るほど、チューナーですか!
ずっと気になってたんですよね、いつもあるから。
あんなとこに置くなんて珍しいですねぇ。
493^o^:01/11/02 21:32 ID:lXeVb9SG
face to ace再入荷あげ
494bonnieっこ:01/11/03 03:02 ID:WoywZxrO
>>493
あれほど探し回ったが売ってなかったface to aceが
町田に余裕で売ってた。売り切れだったのね、単に。

DVDを予約してきた。
495名無しの逆襲:01/11/03 10:35 ID:XlMBX3Dw
確かに昨日再入荷したみたいですね。
セイキマツ不毛地域の川崎でも店に最低1枚置いてあった。

私もやっとこさDVD予約してきました。
今回は友人と折半で買うんだけど、喧嘩別れしたらどうするんだろう(焦
DVD予約は明日までなので予約される方は忘れないようにね。
496 :01/11/03 23:19 ID:024Z7X5V
あげとこう。
497^o^:01/11/04 01:22 ID:y7kp/IUI
face to ace、CDTV36位嬉しいぞage
4981回ちょっとageるね:01/11/04 23:41 ID:MU5N0NQZ
今日の生駒でLのアルバムの予約出来たそうだけど、予約された方いますか?
(Lスレに1人いたかな)

あと、DVDの予約は今日までですが、忘れた方いませんか?
まだwebなら間に合いますよ〜
499 :01/11/05 02:15 ID:DSW97iuI
とりあえず、生駒から返ってきたage
遠かった。。。。寒かった。。。
500名無しの雫:01/11/05 07:55 ID:MaAWy5CA
生駒の詳細きぼーん
501ななななし:01/11/05 17:40 ID:4PZAdzzv
>>498
危うく忘れるところでした
502名無しの奇蹟♪:01/11/05 17:53 ID:tBlQXpyD
生駒の詳細?

・・・・プロ(魔人倶楽部やfandango、およびイベンター)が関わっている割には
お粗末な進行(事前の準備からを含む)でしたね。コピバンの皆さんが可哀相でした。
体感温度10℃以下の屋外で演らせるイベントでは無いです。
私は某出演者のお知り合いなので、裏事情も色々と聞いてはいるのですが
まあその辺の詳しい事は内緒。次回への教訓にしてくれ>主催者。

コピバンの皆さんのほうは激寒の中、出来うる限りのステージだったと思う。
まあ、どこが賞を取ったかどうかはどうでも良い事です。
寒さと進行のお粗末さを除けば、ライブ自体は面白かったよ。
503 :01/11/05 21:25 ID:DSW97iuI
正直、出演者だ
正直、寒かった
正直、司会のねーちゃんもサムかった
504名無しの現場!!:01/11/05 22:01 ID:rkRhzzel
ハイパージョイで行われているリクエスト投票で
聖飢魔2の曲が全部上位に入ってたよ。
このまま上位を保てば実収録も夢じゃないなー。
ソースはこちら
ttp://www.xing.co.jp/joysound/rking/running.cgi
何の事かわからない人は>>422参照

REVOLUTION HAS COME だけえらく票が入っているの、
多分俺のせいだろうな。
505名無しの花園:01/11/05 22:17 ID:gOiZ4dw8
>>503
寒い中、出場ごくろうさま〜
全体的にライブはよかったみたいですね。
506 :01/11/06 00:18 ID:D6DA2g70
>>502
まあ裏事情があるのかもしれんが、コンテスト結果に萎え
507 :01/11/06 09:42 ID:AekTSkYi
PONK評価低いなぁ
友達に貸すと一番好評なのは
大体PONKだった

空の雫の歌詞に感動して泣いたって奴もいたけど
508kero:01/11/06 10:44 ID:Oia1FGRf
>>507
私もPONK!好き。
次のメフィとかNEWSがいまいちだめだった・・・。
MOVEからまた「いいかも」って復活したよ。

でも「この曲いいじゃん!」と感じる比率がいちばん低かったのは
恐レスだった。
509名無しの逆襲:01/11/06 11:00 ID:Nhcd/0Oi
PONK!に関しては、出た時期が悪すぎただけで
今聞いてみると佳曲ぞろいでいいですよ。
遊び心もさり気なく満載だし、後は好みの問題でしょう。

個人的には恐レスが一番すきなんですが…>>508さんには悪いけど。
510 :01/11/06 13:25 ID:4tZEbiG7
MOVEが(・∀・)イイ !とか言ってる人達は聖飢魔llを
どんなバンドだと思ってるんだろう、と考えると、正直ウチュだ。
LIVING LEGEND聴かせたら「え〜、へびめたじゃーん、ださーい(藁」とか
言うんだろうか。

MOVEに限らないけど、ジョー・リノイエを使ったのはどう考えても失敗。
終末まで時間のない大事な時期だったのに、とんだ回り道になった。
タケフジのCM見る度に腹が立つ(w
511508:01/11/06 14:42 ID:CaJlX42s
>>509
別に好みのモンダイですし・・・。
テロリストは好きですよ。
>>510
MOVEもいいけどLIVINGはすっごい好きなんですが。だめ?
512 :01/11/06 15:03 ID:4tZEbiG7
>511
そんな、「だめ?」って(カワイー

そうか・・・MOVEはLIVINGが産まれるのに必要だった「産みの苦しみ」だと
思えばよかったんだよな。なんか、すっきりした。ありがとう。
(でもLIVINGって李之家いたんだっけ?)

自分もLIVINGマンセー!です。
あれがなかったら(それこそMOVEが最終教典だったりしたら・・・プルプル)
ラストミサ3days行きたいと思わなかっただろうなあ。
いまでも通勤MDに入りっぱなし。時々ゴアヘードで泣きそうになって困る(w
513名無しへの階段:01/11/06 16:01 ID:4HNsYwSa
>>510
営業的には「THE OUTER MISSION」をイメージしたんだろうけど(プロデューサー作戦)。
「MOVE」はメロディが良いし、ボトルネックも聴けるし、折れは好き。
そもそも最後まで聖飢魔II好きな人って、
HM/HRにこだわらない、懐の深い音楽性に惚れてるんだと思ってたけど、
「MOVE」嫌いってことは、違うのかな。
CM見る度腹が立つっていうのはスゴすぎ(w

「LIVING LEGEND」は名作で折れも大好きだけど、
大事な時期に回り道って思ってるのは聴く側だけで、
メンバーはそう思ってないんじゃない?
最初(「LIVING〜」企画段階)ヘヴィメタなアルバム作るの
ひどくいやがってたみたいだし。
でも聴く側からすれば、
聖飢魔IIの最後が「MOVE」ちっくじゃなく、
ゴリゴリで本当に良かったけどね。
514 :01/11/06 20:58 ID:OOnSxSe+
ジョー・リノイエってそんなダメかな?
なかなか素敵な楽器使ってると思うけど
515511:01/11/06 21:24 ID:bG3uiGDt
>>512
産みの苦しみ、か。いいこというね(藁
私はMOVE好きなのに、構成員はいまいち・・・みたいだったね。
(あ。A氏はそうでもないのか)
>>514
禿同。
だめなのは利の家のせいだ、ってカキコよく見るけど
曲を作ってるのは聖Uだからねぇ・・・って
いつも思うよ。
516 :01/11/06 21:43 ID:eutewbpC
MOVEには後期の名曲、サクラ〜があるではないか。
みんな、利の家さんと土橋さんを比べちゃってるんじゃないかな?

ケミカルリアクションで歌ってる理の家さんには未だに萌え〜だよ。
517Nana:01/11/06 23:12 ID:kGUP303c
確かNEWS・MOVE辺りでメンバーが「俺達のやりたかったのはこれだ」って言ってて
萎えました。今さらへヴィメタやりたくないっていうのを聞いた時も。
そんなのは勝手なんで付いて行けなくなったらファンやめればいいだけなんだけど、
V系のノリするなって言った時は腹立った。お前らがそういう曲作ってるんだろ!って。
518 :01/11/06 23:18 ID:ZKVOlY8d
彼らはビジュアル系の開祖ですよ。
519Nana:01/11/06 23:22 ID:kGUP303c
>518
だから何??
初期の曲は明らかにV系ノリ合わないのが殆どでしょ。
520名無しのメリークリスマス(完結編):01/11/06 23:33 ID:zXBpsIKS
ふーん。いろんな人がいるんだな。
肯定も否定もしないよ。
長い目で見てるとそういうこと思わないな。
ただ個人的に思うのは
行動の一挙一動、一言に過敏に反応するんだな
聖飢魔U好きなやつ方向はあちこち向いてるが熱いやつが多いよな
521Nana:01/11/06 23:42 ID:KG87/Wth
>520
じゃあ貴方は何故ここに来ているの?
ヤパーリ少なからずは彼らに対して何か思いがあるってことと思うけど。
私も信者上がったつもりだったんだけどね(ニガワラ
522名無しのメリークリスマス(完結編):01/11/07 00:17 ID:uJJd79Tu
>>521
うんうん(馬鹿にしてるわけではない)
思いは無茶苦茶あるよ!
ただ、上がったとか覚めたとかってのがない
達観してる感じだね。そういう意味でベクトルが違うね
喧嘩しないで仲良く話そうね。
523bonnieっこ:01/11/07 00:37 ID:t2mFHjth
ベテラン信者の方でも色々意見が分かれるんですね。
新米信者のボクは、つい先日までMOVEって嫌いだったんだけど、
改めて聴いてみたら、よいメロディーが揃っててビックリ!
金の大教典から聞き始めたのでマスカレード、サクラ〜とかは好きだったんだけど。
やっぱシンセを中心に音を作ってるヒトのプロディースなので、
ちょっと馴染めなかったのかも。
李家さんのソロはいいんだけどね〜

ほいで、そんなにVっぽい曲ってあるんですか?
マスカレードは少なからず匂いはしますが。
次はNEWSを買う予定。
524 :01/11/07 01:13 ID:uJJd79Tu
すごいぞ!joysoundのリクエスト
エガオノママデが一位だ!
後続もいい位置ついてます(w
525 :01/11/07 02:54 ID:aBbVy/io
joysoundって空の雫って入ってたっけ?
526大教典:01/11/07 03:08 ID:KhKHHO10
だ、だれも
「織田信長」とかはだめなんか!
HEY!HEY!HEY!いえーやすー
あとのことはそなたにたくすーーーーーーー

カラオケキボンヌ
527名無しの逆襲:01/11/07 08:05 ID:9l69+bVY
カラオケもいいけど〜、
公認の着メロサイトにもリクエストしません?
(非公認は矢風掲示板に書いてあるとおりちと…なので)
ほんと、少ないですよー(泣
けなげに頑張ってはいるのですが、却下されつづけ………
528 :01/11/07 17:06 ID:QsGYd+ha
>527
自作した方が早いと思われ
金にならないことは企業はやんないよー。悔しいけど。
529名無しの現場!!:01/11/07 18:41 ID:lGwqClJF
>>524
何故かこのスレの住人はリクエスト王の事に無関心だよなー。
後続は火の鳥が消えてしまっているので、
デジの安泰を兼ねて両方にもっと投票するべきかと。
>>525
ある、つーか下で検索するべし。
ttp://www.xing.co.jp/joysound/songdb/songdb.html
>>526
もうねダメかと、ムリかと。
一部熱狂的信者がいるみたいだけど。
あるHPで投票曲の1位になっていたのにはワラタ。
530名無し非常事態宣言:01/11/08 09:10 ID:rEdumaLi
>>528
某公認サイトに何故か爆裂時空だけが入ってるとこがあるんだよね。
もしかしたらア○ヲタさんたちが頑張ってリクエストしたのかもしれない。
そう思うとリクエストもありじゃないかなぁ?

自分は着メロが単音の頃は頑張って自作したけど
16和音の今はもう限界だな…
531521:01/11/08 22:19 ID:6RAP3fKs
>522
煽りに聞こえたのならスマソ!
私は…殿堂入りしたって感じかな(藁
リアルタイムで萌え〜とは思えないけど、永遠の1位です。
532非力名無人間:01/11/08 23:31 ID:QXyj8JvM
>>526
思わず 口ずさんで しまったよ

「mmmm.... 信長だ俺は〜」
533名無しの逆襲:01/11/09 08:33 ID:Y8QW1rdF
信長ってミサでやると盛りあがるよねー。
嗚呼、懐かしい…
534怪力名無し女:01/11/09 23:56 ID:1fi8U6fj
有害ツアーだっけ?信長を1発目に演ったのは。
なんかそのCD買い忘れてて焦った記憶が(藁
535bonnieっこ:01/11/10 08:13 ID:/ODugB6a
今日で閣下は100039歳になられたそうですね。
おめでとうございます。
536なななし:01/11/10 14:25 ID:3EXpF9Kp
DemonMass記念カキコ。
今日はアップルパイだっけ?
537 :01/11/10 14:31 ID:/Eic00Tr
538 :01/11/10 23:28 ID:AIJvGtGn
ほぜんあげ
539!  :01/11/11 01:31 ID:yG78GZJt
いろんなトコ見てるけど「THE OUTER MISSION」が好
きな方大勢占めているみたいね。俺としては「MOVE」の方がすき
なんだけど,少数はだと思うが、他には「恐怖のレストラン」、「有
害」、「LIVING LEGEND」「NEWS」でその次やっと「THE OUTER MISSION」が
人ってくるかな
540Nana:01/11/11 03:02 ID:X5Yh4xvv
ルーク萌え〜だったけど、実わ「地獄より愛を込めて」が1番好きカモ…。
541AS:01/11/12 02:56 ID:qi0YIvRH
SA
542ななしなな:01/11/12 11:54 ID:1Q286duj
>>539
少数かも試練しれないが
俺も「THE OUTER MISSION」
全体としては下の方かな
543名無しの逆襲:01/11/12 16:54 ID:v4/mG9Lk
THE OUTER MISSIONはメンバーがベタ誉めしてるから
自ずと評価が上がっちゃうのかもね。
でも、発売当時にはいまいち苦手でって人の話もよく聞いたよ。
そう言う人はだいたい恐レスで戻ってきてたかな(笑
544 :01/11/13 00:27 ID:YPsLcqaY
俺もMOVE好きだな

今日へいへいへいみてたら
ゴーアヘッドっていうタイトルの歌
歌ってる女性ユニットがいたが
えらい違いに(歌詞内容)笑った
545Nana:01/11/13 16:58 ID:Q7gTtkUN
アタシが好きなのはやっぱり、じあうたーみっしょん。
一番だめなのは、めふぃすとふぇれす。
後期っていうんでしょうかね、ルーさんの曲ばっかりに
なってるアルバムはアタシにはあわないねぇ。

某所で、ACEは理論にがんじがらめになってるソロしか
弾けない、的なことが書いてあったけど、まあ、そーゆー部分が
ないとはいえないけど、きちっと理論を踏まえていることが
何故いけないのかなぁ、って思うけどな・・・。
546 :01/11/13 22:35 ID:IIam1uk6
私もめふぃすとはちょっとだめかな・・・
未だに聞くとお腹いっぱい状態になってしまう。
良い曲もあるんだけどね。
547ファン暦4年:01/11/13 23:47 ID:U5jDCKg9
俺もメフィストはあまり好きなアルバムじゃないかな。
「GREAT DEVOTION」は気に入ってるんだけどね。
あとアウターミッションは俺的にはいい曲揃いの名盤だと思う。
548 :01/11/14 00:11 ID:Yjf0UZQe
メフィストフェレスって、あんまり人気ないんだなぁ。
俺はあそこから聖飢魔IIにはまったんで、
今でも思い入れのあるアルバムだす。

苦手なのは、NEWSとMOVEかな。
他に比べると、聴く回数でちょっと劣る感じ。
今ひとつ、アルバムの色が見えない気がするんだよね。
549 :01/11/14 12:20 ID:FurcL22Y
遅レスだけど、本当に聖の着メロ、imode有料サイト少ない。
(案外jフォンとauのほうが入ってそう)
リクエストするだけムダって言ってる人もいるけど
リクエストで入る曲なんか見てるとほんと、マニアックのも入ってるから
案外ムダじゃないかもしれない。
私も頑張ってみようと思う今日この頃。
ちなみに某無料の非公認サイトのだと、
私の機種じゃ何故か音が割れて変になるし。
良い曲ぞろいなのに何かもったいない…
550 :01/11/14 23:13 ID:/3mc4eir
ハモネプでチン☆パラ辺りが悪メリ完の2番でもやってくんないかなー
まーあり得ない話だから妄想で逝ってくる…
551Nana:01/11/15 12:18 ID:nmar2ilT
アタシはメフィストフェレスって嫌いなんだけど、ジャケットも
かなりださくなかった?。
なんか、ミーンマシーンみたいで。
あの頃は本当にお金を出してもらえなかったんだねー。
552 :01/11/15 15:15 ID:O3TzuYdn
邦楽スレにくると何故かほっとする…
553名無しへの階段:01/11/16 03:25 ID:hDF6b5HK
>>551
ダサい。正直CD買うときちょっと恥ずかしかった。
メフィストって移籍第一弾だから予算は多少あったんじゃないかな。
雑誌広告もうってたし。想像だけど。
ミーンマシーン。CREAMね。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/MeanMachine/ESCL-2270/
検索かけて初めて知ったんだけどこの人たちメジャーなの?
ベルベット・パウみたいにならなきゃいいけど。

質問:聖飢魔IIの歴代CDの中で一番(・∀・)モエーと(゚д゚)ナエーなジャケットって何?
萌え:銀盤の裏(ゾッドちっくでカコイイ)
萎え:個悪魔活動大選抜(タイトルも)
554 :01/11/16 10:40 ID:HEjDKw9W
>>553
メフィストは移籍第一弾だけど
予算はかなり無かったみたいだよ。
555 :01/11/16 11:45 ID:Reb+E0Xu
>553
ベルパウ・・・大ファンでございましたとも・・・
スレ立てるわけにもいかんしな・・・
SO WHAT?は今どうなってるんざんしょ?
聖飢魔llがからむと売れな(以下自主規制)
556 :01/11/16 13:28 ID:7i+BMzMT
>>553
ミーンマシーンねぇ。
元ジュディマリのYUKIとかcharaがツインドラムしてるんだよね。
(昔ミサにYUKIらしい人が見にきていたような気がする)
しかし、ジャケット似てたねぇ…

ちなみにジャケ萌えはBIG TIME CHANGES(全身茶のD萌え)
ジャケ萎えはTHE OUTER MISSION(どう見ても宇宙船に見えない)かなー
557 :01/11/16 14:04 ID:JcsUkuo1
>>553 >>556
あれの元祖って、やっぱパープルのファイアボール?
558Nana:01/11/16 19:03 ID:kDdHXU/k
聖飢魔Uのジャケットじゃないけど、ACEのTIME AXISのジャケットには
なえ〜。
LUKEのソーキングウェットのジャケットはもえ〜。

聖飢魔Uのジャケットで、「はぁ?」と思ったのは、
リビングレジェンド。裏(?)側のは別にいいけど、歌詞カードのほうの
あの「アイコラ」みたいなのはいったいなんだー。
559名無しの現場!!:01/11/16 19:58 ID:IhZog6QY
俺はメフィストの頃の閣下の声が一番好きだけどなー。
ジャケット萌えは銀版金版、ロンドンミサの表で
萎えは恐レスの裏かな。

話題からそれるけど、銀盤のCDを光に反射させると
反射させた所に凄くカッコイイ模様が浮かび上がるね。
560:01/11/17 01:15 ID:FM8GeJxb
TIME AXISのジャケットを見る度思い出すのが
「働けど働けど我が暮らし楽にならざり、じっと手 を見る」by啄木。
561 :01/11/17 10:23 ID:solB9Jhs
>>560
禿同!私もあれ見る度に啄木を思いだし、
爆風スランプのせたがやたがやせを歌ってしまう。
562^o^:01/11/17 22:32 ID:zWLX7Z0x
あげ
563名無し非常事態宣言:01/11/18 01:03 ID:UeKA3oAd
>>557
確かに元祖はファイアボールだねー。
'71作だもんね。凄いな紫…
564名無し:01/11/18 22:21 ID:bSPSExfJ
をいをい、こっちは書きこみ少ないのね…
マターリしてていいんだけど、邦楽板は油断すると
すぐに倉庫逝きだからね…
565名無しの現場!!:01/11/18 23:22 ID:gZRGRWw+
4曲収録決定age
566非魔人:01/11/19 14:29 ID:n33sn1mZ
ウッヒョヒョヒョ!聖飢魔Uの曲を1曲目から考察・思い出語りしていく駄レス専門店だ。
相手したい奴だけついてきて。
1−1魔王凱旋
演奏してないインスト曲って(笑)?デデッテッテ、デデッテッテ!っていう
スネア音がヘヴィメタ狙いで笑える。金版のオープニングはこれにしてほしかったZO!
567!:01/11/19 14:44 ID:4COEZjTg
>魔王凱旋
本来エース担当だと思われる部分のソロのハヤビキ!ウフフ・・・
568名無しのエリー:01/11/19 16:54 ID:AbAk3R4a
>>567魔王凱旋に速弾きなんてあったか?地獄の皇太子だと思われ。
569Ray:01/11/19 21:12 ID:aWc4vQFd
聖飢魔IIのミサを観ていつも思う事。
それは、エース長官が何年も演奏しているハズの曲のソロをよく間違える、というか、トチる。
あれだけ何年も弾いてるんだから、いい加減に馴れようよ、長官!
570非力熊女:01/11/19 22:23 ID:G9Fadkqh
>>569
へぇ〜、そんな曲があったんですか。
どの曲をとちっていたのだろう。
アドリブでかえていたとか・・・でも、カッチリタイプのエースが
アドリブでソロを弾くってのも考えにくいわな。
571Ray:01/11/19 22:39 ID:aWc4vQFd
>>570
まぁ、そんな曲っていうより、エースの場合は全曲そうかも。
ソロの時は、必死さがヒシヒシと感じられるので、『あぁ、間違えやしないだろうか…?』って、いつもハラハラして観てた(笑)
『Big Time Changes』のソロは、しょっちゅうトチってるのを観た(聴いた)ぞ!
『蝋人形の館』もよく間違えてたし。っていうか、あの曲は簡単なんだから、間違えんなや!って感じ(笑)
572名無しの名無し:01/11/19 23:23 ID:lTIRIqCI
そうだねぇ〜・・・うんうん。
閣下がMC入れている間、
一生懸命復習しているACE氏の姿をよく見かけたもんだ。
最後の集いの時だったか、
「ではそろそろよろしいですか?」
なんて、閣下がお伺いをたててたというシーンを
何度みたことか(藁
573ななっしー:01/11/19 23:26 ID:EAGbWgf8
エース清水の右手
574ACE☆:01/11/19 23:32 ID:TZ8KETK/
俺もうヴォーカリストだからさ‥‥
575非力熊女:01/11/19 23:51 ID:G9Fadkqh
>>572
>一生懸命復習しているACE氏の姿をよく見かけたもんだ。
>最後の集いの時だったか、

あ、っていうか、普通のミサでも、合間に練習(?)してるのを
よく見ましたが。
最後の集いじゃなく、昔の集いでもACEは練習してた。
で、信者が「長官〜」とかって言うと、
「ちょっとだまってて」とか・・・そういうことがあったような。
其れを聞いた閣下が「あー、長官には吾輩を通してから
言うように」とかいってた。
其の当時は、私は「あー、長官って熱心なかたなのね〜」と
思ったものだが、今思うと、あれって「?」って感じが。
ステージ上で練習するプロのミュージシャンって普通は
いないような・・・・。
576Ray:01/11/20 10:10 ID:SwfIalWd
ルークが復習してるのも見た事があるぞ(笑
ここで、少しだけ弁護させてね!
自分もバンドを組んでるからわかるんだけど、曲って頭じゃなくて体で覚えてるから、
ふっとした時にパッと出てこない時ってあるんだよね。
何年も弾いてる曲なのに、突然『あれ、どう弾くんだっけ?』って事、時々あります。
でも、『それはアマだから許されるのであって、プロにあるまじき行為だ!』と叱られれば、
『あぁ、ごめんなさい(汗』としか言い様がない(笑
577肯定派:01/11/20 14:44 ID:coiM+7K/
つーかデーモン氏のMCが長くて手やテンションががなまるんじゃない?
電波帝国のミサ(通常のミサより若干マターリ?)であまりにも長く話したデーモン氏が
「そろそろ曲やりましょうか(笑)?」とエース氏に振ったらあからさまに
タメイキついたように見えたぞ??
HRファンの知人で「コンサートに来てMCって損したような気がする」という者がいる。
人それぞれだけどよ。
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/20 14:55 ID:4CRbnYJz
でも普通のバンドより全員喋れるよね。
MCスキルが高い。
579オレは好き派:01/11/20 15:21 ID:coiM+7K/
聖飢魔UのMCは異端だという見方もある。
(聖飢魔UのMCは「教え」であって・・・とか言わないヨ(笑))
その「普通のバンド」では、なんつーか、たどたどしいけども、
客席との身近なトークみたいな。キャッチボールみたいな。
どっちがいいとかどっちが本質だとは言わないけど、
デーモン、エースのMCは台本ありの舞台を見ているような。
ルークなんかは下手だけどちょっとキャッチボール気味だったりするような。
580Ray:01/11/20 15:33 ID:SwfIalWd
MCが長くて、他の構成員のテンションがなまる…有り得なくもないね!
ミサに参加してる方(信者)も、ダレてくるし。
デーモンのMCも面白くて大好きだが、音楽が好きで信者になった自分としては、
MCをやる時間があるなら、もっと、曲を演奏して欲しかった、と感じたミサはあるな。
ミサが終わってみると、なーんだか消化不良気味。よくよく考えてみたら、
時間の割に演奏が少なかった、なんて事もあったなぁ。
まぁ、あくまでも、個人的な意見という事で…。
581 :01/11/20 16:17 ID:J5KVfwlP
確かに閣下のMCって長すぎることあったよねー。
「もうこっちだって若くないんだから体が冷える間を与えないでぇ〜(泣」
と思うこと度々。
しかしそれもまたミサの醍醐味ではあった・・・。

なんか、MCが面白かったり上手かったりって、
あの世代のバンドに共通する傾向だったりしない?
筋少とか爆風とか米米とか。
やたらMCスキルが高いライブばっかり行ってたから
たまにごく普通の「今日はありがとー!みんな大好きぃ〜!」系の
ライブ行ったら、そのMCで一気に萎えたっけ。

自分の中の何かが間違っているような気がしてならない(藁
582Ray:01/11/20 16:37 ID:SwfIalWd
>>581
はい、その通り!あなたは間違ってる、確実に道を踏み外してます(笑
しかし、俺も>>580で、あんな事を言っておきながら他のライブに行くと、
MCに関してはやはり『もっと面白い事を喋らんかい!』とか『もっと客にカラまんかい!』とか思ってしまう(爆
HR・HM好きの知人に『The Black Mass Final 3Nights』を聴かせたら、
『こ、これはHRバンドのMCじゃないねぇ!』と、かなり大ウケでした(気に入っていた)。
CDレベルのMCでこれなんだから、ラスミサ完全版のビデオを観せたらどうなっちゃうんだろうか…?

《結論》
なんだかんだ言っても、結局、聖飢魔IIが体に染み込んでしまっている俺、なのでした。
愛情があるからこそ、ついつい厳しくなってしまうのよね…。
583なな:01/11/20 22:24 ID:wmzb+CyO
>582

はげど〜〜〜!!
そう。どんなに言っても愛あえばこそなのよね。
584Ray:01/11/20 22:48 ID:ihK2ViBG
>>583
うん、そうそう。
スレを読んでると、かなり厳しい事を言う人もいるけど、
『きっと、この人も聖飢魔IIが大好きでしょうがないんだろうなぁ…。』
って思ってるよ。
好きだから文句も言いたくなる!好きだから些細な事が気になる!
だって、好きじゃなきゃ…そんな事まで気付かないじゃん(笑
10代の一番多感な時期に聖飢魔IIにハマッた俺は、これからの一生、ジジィになっても、
彼等の事は忘れないと思うな。
585最後の名無し:01/11/21 01:10 ID:RhP0xGcj
でも、MCについては貢献:害悪=8:2ぐらいかもしれないとも思う
586 :01/11/21 17:32 ID:OohqoYYM
そろそろ年末のスケジュールだの来年の手帳だのを
気にする季節になってしまった。
あれから2年が経過しようとしてるのか。
・・・しみじみ。

旧構成員が全員活動再開するまで2年かかったっちゅーことでもあるが(w
587名無しのドナドナ:01/11/21 22:25 ID:lJCHbWY9
ギタリストの練習云々を言ったら、Dが歌詞間違えまくるのはどうよ?
588名無し’s day:01/11/22 01:56 ID:dsLDIICG
>>587 ワラタ
589^o^:01/11/22 02:55 ID:lIqc2iiP
Dは自分が作詞したやつは自分で歌詞を変えてもいいんだ、
みたいな屁理屈こいてなかったっけ?
590 :01/11/22 02:58 ID:2nYRQYOI
デーモン小暮はマジで歌上手い。
音程も声量も安定してるし、声の伸びがいい。
某GL●Yのボーカルのように低音域と高音域で
安定性がなかったりしないし、かっこいいと思う。
591Ray:01/11/22 10:17 ID:IZ1K/+sD
>>587
アイタタタタ…それを言われると、またまた『ごめんなさい』としか言い様がない(笑
ただ、やっぱり歌唱力はあると思う。ミサを観てると、時々不安定になる事もあるが、
あれだけ動き回って、HRのライブの大音量(モニターが聞こえない)の中で、
あのレベルで歌えるのは、相当、歌唱力のある証拠!
CDで歌が上手いのは当たり前!どのバンドのボーカルもそこそこ上手く聞こえる。
しかし、ライブになると…とてもプロとは思えないレベルの人が多いよねぇ。
息切れ、声が出なくなる等…素人のカラオケと大差ない人が多い!
ボーカルの上手い、下手は、ライブで如実に現れる。
でも、ラスミサの3Daysは、さすがのデーモンもつらそうだったよね。
長くなって、スイマセン(汗
592 :01/11/22 12:26 ID:AF6joweN
デーさんには
一度歌だけに集中したライブしてもらったらどうだろ(おれはいやだ)

俺は,CDのような歌と曲(奏者のプレイ)を聴きにいくより
姿をそばで見たい、ライブでしか味わえない
所に価値を見出しているで今のままで問題なし
593Ray:01/11/22 12:53 ID:IZ1K/+sD
>>592
うん、俺もそう思う!ライブは生ものだから!
完璧なものを聴きたいのなら、家でCDを聴いてればいい。
という論理で、エースがトチるのも、構成員がMCの裏で練習するのも、
全部ひっくるめて楽しんじゃってる。
俺は、CDにはクオリティの高い音楽を求めて、ライブにはエネルギーを求めてる。
だから、前述のエースがトチるって話は、それが不満だから書いた訳じゃないんだ、誤解しないでね(^-^)
594(暇人):01/11/22 21:02 ID:Zvh5+VXj
昨日ってもしかしてライデンの誕生日だった???
595 :01/11/22 21:46 ID:aWzqvKUa
>>594
ちゃんと肉食ったか?
596(暇人):01/11/22 21:55 ID:Zvh5+VXj
>>595
松屋で牛丼なら食ったが・・・
597Ray:01/11/22 22:06 ID:IZ1K/+sD
>>594
誕生日ではない!発生日である!!(byデーモン小暮)

ごめんなさい、俺は肉食ってねぇや…。
598 :01/11/23 14:36 ID:xyRBIkNV
狂牛病も何のその
なのかなライデン氏は?
599 :01/11/24 02:03 ID:HvXrjum6
ライデンの胃袋には狂牛病の文字はないのだろう、きっと。
肉こそライデンの活力源…
600    :01/11/24 02:04 ID:xevKdP6M
ツインギターの腕前は、日本の中ではかなり上だね!
601    :01/11/24 02:07 ID:xevKdP6M
書き忘れてた!
俺は、初期の地獄の皇太子なんか好き!!
602名無し散って名無し咲いて:01/11/24 03:02 ID:0KGrvIVh
今年もいよいよMTS2が開催されます!!
11月25日(日曜日)に大阪梅田のアム・ホールです。

是非見に来て下さい!!

詳細はMTS2のHPまで!!

http://isweb16.infoseek.co.jp/art/sinsaku/
603Ray:01/11/24 12:38 ID:xO+o0bG8
遅ればせながら、今日、焼肉を食う予定。ガンガン食ってやるぅ!!

大阪のイベント、行きてぇ…が、しかし、遠くて行けん(涙
604(暇人):01/11/24 22:34 ID:82uSMNFY
今日はペッパーランチでペッパーライス食べてきた。
牛肉&ライデンマンセー!
605 _ :01/11/25 11:09 ID:/8vp1NtI
DAMすげえー
聖飢魔Uの曲大特集だってさ
FIRE AFTER FIRE
嵐の予感
有害ロック
ROCK IN THE KINGDAM
RANEVOUS 60 MICRONS
正義のために
精神の黒幕〜LIBIDO〜
ARCADIA
他にもまだまだあって書ききれない.。。。
606Ray:01/11/25 12:04 ID:4CNQNMmy
みんな、聖飢魔IIの曲をカラオケで歌うの?
デーモンの声ってハイ・トーンだから、俺は声が出なくって…。
それに、デーモンのあの独特の雰囲気が出せなくって、サマにならないから歌えないっすねぇ(汗
難しいよね!
607 :01/11/25 13:25 ID:S2vdjsEx
>>605
それってDAM全店?
特集ってことは期間限定?

>>606
俺も出ないシャウトばっか強調して歌ってる
基本的に歌うまくないので,ネタとして
歌っていること多いし
608Ray:01/11/25 13:34 ID:vOw0cxpJ
>>607 ネタとして
それはあるかもね!俺は歌わないんだけど、実際、友達は声も出ないくせにネタとして歌ってる(笑

でも、聖飢魔IIに限らずHRバンドの曲って一般の人にとっては浸透してないから、

『何これ?聖飢魔II?知らな〜い!』

と言われてしまい、場を盛り下げてしまう事も多々ある(汗
609 :01/11/25 21:15 ID:VWCdZvXG
>>608
こっちとしては笑わしたら勝ち思っているので・・・
自分に歌唱力があれば,好きな歌を歌って
「いいねこれ誰の歌」っていわせたいけどね
610名無しの現場!!:01/11/25 21:16 ID:6PGBvx23
>>605
凄ぇーっ! DAM偉いっ!!
配信される1月が待ち遠しいよ。
ROCK IN THE KINGDAM であのシャウトができる。
精神の黒幕でデュエット? ができる。
ハイパージョイと併せれば、もう言う事無いよ。

この連休で聖飢魔2はバリバリ歌ってきた。
地獄の皇太子、BRAND NEW SONG、サクラ散っての3曲。
友人もファラオのようにを歌ってたけど、相当キツかったみたいだね。
611 :01/11/25 21:32 ID:SH7xzbag
612Ray:01/11/26 09:59 ID:R2AS0mqO
>>609
『いいね、これ誰の歌?』って展開、車とかでCDやテープをかけた時によくあります!
カラオケの場合は、自分自身に歌唱力がないから『いいね!』とは言ってもらえないが(汗
613お前も名無しにしてやろうか:01/11/26 22:11 ID:im59NiVW
うちの5歳の娘が鼻歌歌ってるから何歌ってるのかなーと思って
聞き耳立てたら、なんとTEENAGE DREAMでした。
どうも子供の耳にはあの曲が心地よかったらしい。
614 :01/11/26 22:29 ID:jKp0RI8F
>>610
いいな歌いあえるつれいて
俺が好きなこと散々広めているが
「知り合いもファンだよ」
なんて聞かない(泣
唯一は口説くより苦労して
信者にした彼女のみ(笑
615名無しの現場!!:01/11/26 22:42 ID:mzc3P665
>>614
その連れ、俺が信者に引き込んだ(w
カラオケで俺が歌った不思議な第3惑星に惚れしたらしく、
次々にCD貸していったら、いつの間にか信者になっていたと。

ステンレスナイトやエルドラドのような
イイ曲に惚れるのが大抵のパターンかもしれないけど、
一方でHR、HM方面でも信者を獲得できるから
聖飢魔2は凄いよなー、と思う。
616 :01/11/27 00:40 ID:WwiyoyZa
ここって聖飢魔IIカラオケスレだったんだね…
カラオケ行かないからなぁ…
617Ray:01/11/27 01:07 ID:77fmU0Ms
>>616
いやいや、カラオケスレって事はないよ!
しかし、聖飢魔II関係で新たにリリースされるものって、教典ってのは有り得ないから、
元構成員のCDだったり、カラオケの配信だったりしかないわけで、
自然とカラオケの話題性が高くなるのは否めないんではないだろうか?
もっとも、俺も何年もカラオケには行ってないぞ…。
618 :01/11/27 05:23 ID:g5Q8MY3m
ミサがないってのがさみしいよな
個悪魔事にはいろいろやってるけどさ。
おそらくその内、再結成とかやりかねんとは思うんだが。

というわけでコピバンなんか見に行ったりしてみたいと思ったりしない?
「ここはスゲェYO!!」みたいなコピバンあったら教えてくだされ。
あ、ちなみに生駒は逝ってないです
619名無し伝説:01/11/27 09:52 ID:bCGkVhcL
東京のコピバンはヘンなのが多いよー。
夏に知り合いに連れられて某コピバンみたけど
勘違いエース女に腹立った。ギターは本家と同じもの
だったりするんだけど、ヘナチョコすぎて
本家聖飢魔U知らない知人もいたから恥ずかしかった。
aceの名を汚すんじゃないっ!!
いまだにトラウマ。見るんじゃなかった。
ああいうのは知り合いだけが行ってやるべきなのかなあ?
620Ray:01/11/27 10:07 ID:djVvtiYL
>>619
ふ〜ん、変なの多いんだ。
まぁ、聖飢魔IIの信者に限らず妄信的なファンて、見てて非常に痛いよね(汗
『ギターは本家と同じもの』って、どのモデルを使ってたの?俺もギター弾きだから気になるなぁ!
あっ、俺はコピバンの人間じゃないです。

しかし、解散後にコピバンのニーズがこんなに高いバンドって…他にあるのだろうか?
それとも、どのバンドでも同じ現象(コピバン)なのかなぁ?
621名無し伝説:01/11/27 10:13 ID:bCGkVhcL
よくしらないけど白い新しい形のだった。
音はいいのかもしれないけどさぁーってかんじ。
自信なさげに弾くace(のニセでも)なんて見たくないっ。
622名無しのくちづけを:01/11/27 10:29 ID:+T926RJx
コピバンって一般人だからここで語ると
実名批判とかも出てきそうでコワイ。

メイク+戦闘服、という所がコスプレ信者やなりきり妄想少女たちにとって
近寄りやすいだけだったらやだな。。。
新しい若い人達が、その人達の感性でコピーしてくれたら嬉しいね。

しかし、どうして「聖飢魔IIの団塊世代」があって、
それが解散まで(解散後まで)一緒に持ち上がってるのかが不思議。
人口比率の移行があったほうが健全なような気もするのだが(苦笑
623名無しのくちづけを:01/11/27 10:44 ID:+T926RJx
聖飢魔IIの団塊世代は現在30〜26くらいだと思われる。
私を含め彼らが、一番音楽にはまりやすい多感な時期(中学・高校生頃)に
精力的に活動がおこなわれていたか、そこが人気獲得としてはピークだったかの
可能性がある。どうも時期的にオールナイトニッポンかSTAINLESS NIGHTあたりがクサイ。
624非力熊女:01/11/27 10:56 ID:rN6MxDPQ
あー、コピバンかぁ・・・。
以前、某コピバンを見に行って、其処のエースギターの人を見て
目がハートになった覚えあり←笑ってくれ
だって、顔の形その他がまるでそっくりで。本物かとおもったもん。
関係ないがそのエースギターの人に「体重何キロ?」とか
聞かれて、「はい?」とか思った覚えあり。←笑ってくれ

私の地元にもコピバンがあるが、其処のエースギターのひとは
ご丁寧にピックを郵送で私に送ってきた。その人はライヴでも
エースの弾き方とか立ち振る舞いをかなり完璧にマスターしていたので
その人を見て、またしても目がハートになった覚えあり←笑ってくれ

まあ、私は厨房ってことです。ハァ・・・。
625Ray:01/11/27 11:11 ID:djVvtiYL
>>623
激しく同意。俺は現在32歳だが、高校生の頃に第3・4教典を聞きまくり、
その後の人生が狂い、現在に至る(笑

>>624
いや、自分が何をやってるのか、ちゃんと理解してしてばそういう楽しみからのアリなんじゃないの?
他にも、KISSのコピー・バンドなんかで盛り上がってるヤツらもいるし。
KISSのコピー・バンドが来日してライブまでしちゃうんだぜ?凄いよね(汗
でも、参加してるヤツらもシャレがわかってるっつうのか、ちゃんと理解した上で楽しんじゃってるもんね。
626Ray:01/11/27 11:12 ID:djVvtiYL
>>625
失礼。

×そういう楽しみからのアリなんじゃないの?
○そういう楽しみかたもアリなんじゃないの?

でした。
627名無しlist:01/11/27 11:51 ID:+T926RJx
>>624 女の人ってなんか怖いね。。。
628Ray:01/11/27 14:19 ID:djVvtiYL
>>627
確かに…女性って、パワーあるよねぇ!
629 :01/11/28 20:14 ID:JTphvkXX
>>623
聖飢魔Uって独特で
一種入りづらい印象がある
俺の経験で言うと
夕ニャンではじめてみて
何やこいつらと思いつつ歌うめーな
ってのが第一印象(でも一発屋だろうと当時は思っていた
この当時出てた爆風スランプも同様に見ていた)
3年位経ってレンタルで見かけ借りてみたらこれいいってことになり
全部借り、結局アルバムもすべて購入することとなる(この当時小教典
絵巻を買っとけばと今後悔してる,まあ高校生で金が無かった)
しかしミサに行ったのはなんと1999年です(遅すぎ)
大人しかった学生時代,メイク信者ばっかりのイメージがあり
行きづらかった(当時から一緒に行く奴いない,コンサートいったことない)
まあいったらそうでもないなあと思いつつ、女性ばかりにちょっと恥ずかしかった
(9割がたメイクしてると思ってた)

こんな俺みたいな奴もいるから
信者の年齢層が偏っているのかも
見た目のイメージやらで食いつきが悪かった
のも大きいし,デーさんが口がたち,面白かったのも大きい(良くも悪くも)
当時にへいへいへいがあればだいぶ違ったかもしれんが

ちなみに俺はいままでの聖飢魔Uは好きだよ
このかたちでもっとうれてくれてればと良く思ってました
630リビドー:01/11/28 21:02 ID:0uGYXXBR
なんて(・∀・)イイ! スレなんだぁ!

人はイロモノ扱いするがホントはすごい実力派なんだって
ここを見て再確認(嬉涙)
631Ray:01/11/28 21:48 ID:HbeoXXsV
>>629
俺も、音楽なんかわかってなさそうなイタタなオタク信者に一緒にミサを観るのに抵抗があった。
しかし、日本でホール・ツアーが出来るようなHR・HMバンドを支えてるのは、
イタタなファンである事も事実。古くはXや最近ではGLAYなんかでも、それが現実。
唯一違うのは、ラウドネスくらいか。

もっと音楽を理解できる人達に聖飢魔IIを支えて欲しかったな。
理解した上で、メイクやコスプレをするなら最上のシャレで通じるのに、
音楽も聴かずにシャレでなく本気でやってるから、見てられない(汗
632629:01/11/28 22:38 ID:zR0MchqU
でも,ミサにはもっとはやく
参加すべきだったと思ったよ
ファン暦10年以上経ってから行った感想

こんな書き込みしてると
ライブはよいきたいなあ
633 :01/11/28 23:53 ID:9mThtMVA
あぁ、確かに最初は入りにくい雰囲気あったなー。
でも、一度入るとそこから出られなくなるのが聖飢魔II…
解散してもうすぐ2年が経つというのに未だに抜けられないよ。

とは言うものの、小学校や幼稚園関係のママさん達には
未だに聖飢魔II好きなんだと言えない小心者…
634超有害ななし:01/11/29 03:16 ID:LFdW18hm
>>364見てみたけど、おもしろそうなのもあり、
かなりムカムカするのもあり。。。
聖飢魔Uは大好きだし世の中のアマバンドも好きだけど
これだけはちょっと不快だったよ。なんでかな?
×>>364
>>634
だけどね。
637 :01/11/29 20:50 ID:YaxmvONk
こんなにコピバンあるんだねぇ…
解散したバンドにしてはかなりの数だよね。
中には知り合いのバンドのHPもあったけど。
みなさん、仲がよろしくてなによりって感じかな?
638 :01/11/29 21:47 ID:bWFqJyAt
メジャーシーンにありながら、安易なラブソングを歌わないところに
このバンドの真骨頂があったと思うんだよな。
おのおのの演奏スキルの高さも何気に凄かった。
見た目に騙されて真面目に聞いてない人もたくさんいただろうけど、
損してるなあと思うよ。
639 :01/11/29 21:59 ID:r2+aCZGI
俺としては損してる
とわからしたいけどね
>>634悪いけどすげーきもちわるいよ!!
全部とは言わないけど。
こんな形で本家聖Uがメジャー登場してたんだったら
自分も叩いてたかも。
641Ray:01/11/29 23:04 ID:nj2mTMbf
>>639
激しく同意。見た目とイメージだけで判断して聖飢魔IIを聴かないヤツらって、
絶対、損してるよ!!
>>640 コピバン
4頭身?のデーモンとか、リーマンYシャツのエースとか?(笑)
個人的には全然違うんだけど短髪パンクのデーモンは気に入った。
643びに〜る:01/11/30 09:57 ID:5sVWpRbt
>>641
はい、損していた一人です。
644Ray:01/11/30 13:53 ID:ShywfJo+
>>643
でも、聖飢魔IIに出会えたんでしょ?良かったじゃん(^-^)
645名無し:01/11/30 21:41 ID:CbDb5vNw
EL・DO・RA・DO 好きだなぁ〜〜〜
646 :01/11/30 23:15 ID:AL23UADt
ナゴヤTVよ。
雅子さまは他局に任せてさっさと
「夜だMONDE」
を放送したまへ
647びに〜る:01/12/01 10:50 ID:VdSi82eL
>>644
うん。出会えましたよ。
よかった〜幸せ者です(笑)
648名無しへ突撃!:01/12/01 11:53 ID:HCccIro1
>>635,640
まあまあ、そう熱くならずに…
見た目で判断するのは損、なんじゃないの?せいきまつ好きとしては。

コピバンのメンバーよりもコピバンの固定ファンの方がすげーと思うよ。
本物でもないのにね。ある意味うらやましい位。
649Ray:01/12/01 11:54 ID:cKNXWkJf
>>647
まだ知らない人達にも教えてあげましょう(^-^)
650皇太子:01/12/01 21:11 ID:nYrxYYcr
地獄の皇太子今テレビで
流れたら抗議殺到かな?
651悪魔ちゃん:01/12/01 21:13 ID:8KdYdVBB
ワラタ
652名無しなんだってば!:01/12/01 23:33 ID:+nUckSft
>>651
そういや、「アクマ」ちゃん→「アク」ちゃんは元気だろうか?
653おやおや:01/12/02 00:03 ID:zI0nMUGM
>>652
両親離婚して父親タイーホされたんだよね

どうでもいい話しだけど、サッカーW杯の何かのイベントに
セイキマツが出てたら面白かったのになぁ〜
解散してる以上無理な話だけどさっ
654名無し:01/12/02 00:26 ID:rvimJ8oM
ま〜ばゆき!ひかぁりぃのなかぁーーーー♪
655神ちゃん:01/12/02 00:30 ID:D7YzgEMC
ミサ会場によく来てたガイコツ男のいるバンド「カサンドラ」が
今テレビ(うるぐす)に出てた。この人本気でやってたんだな。。。
つーか見た目はまんまガンダーラチグリスユーフラテス金子だね。
別に意識してないと思うけど。
今考えたら100キロありそうなエース女よりも
この人のほうがおもしろかったな。目は合わせられなかったけどね(笑)。
656びにぃる:01/12/02 12:38 ID:szmxh8ze
>>649
車で流してるとき友達に「これだれ!?」って聞かれた。
すげ〜イイみたいな事言ってたくせに、聖飢魔IIだよって教えると
「なぁ〜んだ」の一言で終わるよ。
なんなんでしょ。
657+:01/12/02 13:21 ID:u/yam+oY
スレタイトルが頭悪そう。どうみたって実力派じゃん。
658Ray:01/12/02 13:47 ID:zyvpROBs
>>656
それにめげずにしつこく聞かせるのです、家に帰っても頭のなかでグルグル回ってしまうくらいに(笑
659655:01/12/02 13:57 ID:9sbsL3pN
あの人ミサにきてたの
あの顔で(笑
660名無し:01/12/02 13:58 ID:rvimJ8oM
素顔がみたいな
661オリジナルな人だなぁ・・:01/12/02 21:16 ID:+G1g8VQ5
あれが素顔かも
662 :01/12/02 22:20 ID:UF7pGeC9
>>657
前スレの1をもう一度読んでみてね。
663変な方向にすすむスレ:01/12/03 00:02 ID:CVAT/TQd
出た!カサンドラ!(今うるぐす見てる)
出た!デーモン小暮チックなMC!
(明らかに分かる人って多いよね。特にメイク系か)
おー曲もなんか聖飢魔Uチック。。。

別に悪いことじゃないと思う。ガイコツは怖かったし、今でも怖いけど、
聖飢魔U好きなら仲間だし!聖飢魔UだってリスペクトOOは有りまくりだし。
664我は求め鬱だ氏脳:01/12/03 05:26 ID:YcN0KHAt
ムハハハハハハハハ・・・
諸君、◆隠れた実力派 聖飢魔IIを語ろう-part2-◆は
一度倉庫落ちしていた、というショッキングな事実を知っておるかね。
スレタイで「実力派」と書いておいて、藪から棒であるが、
これは本当の話である。(注1

注1)「隠れた」実力派であるのだから、隠れてしまうというのは
嘘ではない、ということだ。ダッハッハッハッ
665ななし・いーたー:01/12/03 12:44 ID:ahL7dWDG
↑逝ってらっしゃい。
666名無し:01/12/03 17:08 ID:vX00cXmn
1999!!♪
667リビドー:01/12/03 19:53 ID:C3FmrmUb
↑ おっ 666 おめでと!
668名無し:01/12/03 19:59 ID:vX00cXmn
あら!気づいてなかった!
今mxにエルドラド出してるからこいよ
669.:01/12/04 18:28 ID:MHLBMOIU
おぃおぃ、451まで落ちてたぞ。
あぶねーage
670 :01/12/04 19:59 ID:eRsTkz2p
来年発売する閣下のアルバム
アーティスト名決まっていない
らしい
ってことは「!」じゃなくなることなの
671名無しのエリー:01/12/04 21:15 ID:soU/3Giu
素顔で登場か?
672nanashi prisoner:01/12/04 21:25 ID:jkkfs399
もうネームバリエーションは増えないだろ
そーいや、!の時
「顔が(メイクが)変わるらしいぞ!!」
って大騒ぎしたよね。バカバカしいけどなんか燃えたな。
673名無しなんだってば!:01/12/04 23:36 ID:G9mN0I20
なんか・・・・・「!」じゃ知名度がいまいちで、売上が伸びなかったから
今度は「デーモン小暮と○○○○」みたいなのでやるんじゃねえの(藁
歌は上手いのにな〜・・・・・どうしてああいうことするかな〜。
674名無し非常事態宣言:01/12/04 23:42 ID:PLvPFyyI
どうせだったらまた小暮伝衛門でやって欲しかったな。
好色萬声男のようなノリが好きだから。
曲はバラバラなのに妙に統一感があったような気がする。(個人的に)

まあ、去年も最初からデーモン小暮ですりゃあよかったのにね。
675 :01/12/05 00:32 ID:Wh7HR/tR
joysound 「火の鳥〜FIRE BIRD〜」 配信決定age
...って5曲全部リクエスト実現かyo! 
6761回ちょっとageるね:01/12/05 12:56 ID:an+OfPDy
カラオケの会社でも着メロサイトだと
リクエストしても無視しまくるのにねぇ…
よほどカラオケ本体の経営がやばいのだろうか?
677>>673:01/12/05 15:05 ID:gyP3LCuU
知名度の問題ではないっしょ
デーさんが歌ってること隠す方向で
販売促進を進めてて直前変更になりアピール
不足が原因だと思うけど
678名無しの現場!!:01/12/05 17:45 ID:5H/6EqH+
KOGUREで出るといいかもね
679ななしちゃん:01/12/05 21:14 ID:3K7gLuRA
>>678
それじゃつまんない
680名無しなんだってば!:01/12/05 23:32 ID:zSAKO5Je
>>677
変更なくその方向で販売促進を進めていたところで、
はたしてどれだけ売れただろうか?
「デーさんが」というのを伏せたら、まるっきり誰のアルバムよ???
って感じになるだろ。
どちらにせよ、知名度だと俺は思うぜ。
681677:01/12/06 00:14 ID:1ZIrIKGJ
先入観についてはどうおもっているの?
それによる弊害をのぞけたと思うけど
682名無しなんだってば!:01/12/06 00:28 ID:NYGNq65f
俺も先入観は無くせたと思う。
それについちゃ同意するよ。
でもな〜元信者にすら気づいてもらいえないアルバムってのは
やっぱどうかと思うぜ。
683677:01/12/06 01:34 ID:3OrxO3Mz
つまり元信者が買うのか
新規をファン開拓する
のとどちらが枚数を稼げるか
考えた場合・・・・
答えは自ずと出てくると思う

閣下の新作を待ち望んでる元信者なら
アンテナ立ててると思うしね
684名無しING:01/12/06 06:13 ID:O7fbT86Z
=結論=
何をするにも中途半端で終わった。
685 :01/12/06 07:58 ID:0mZd3aFl
今、本当に自分のやりたい音楽をしているのって
ゼノンとエースだけなのかな?
…と思う今日この頃。
686 :01/12/06 09:44 ID:YSyUffEP
「!」は結構気に入っているんだけど
好きな人少ないの?
中古屋に出回ったと書き込みあったけど
俺は一度も見たことがない(大げさに書いただけだと思うけど)
687:01/12/06 10:17 ID:0vM+ziww
好きだけどな〜「!」。
NEW DAY COMESの劇場的な雰囲気とか、
メリハリのきいた?、ANAPAのサビ特に後半…とか

ところで、おととい、昨日の閣下がゲスト出演したライブ観に行った人いる?
688:01/12/06 12:14 ID:jYI6ft5H
「!」さ〜、アルバムはなかなか良かったけど、ライブがね…。
次アルバムは買うと思うけど、ライブに行く気はないかな。
邦楽維新はいいんだけどチケット取れないし。
689ななし:01/12/06 15:11 ID:yHaAW4uk
>>660
昔、●陰学園の学園祭で閣下の卒業アルバム見せてくれる
コーナーがあって見せてもらった。(藁
690名無しのエリー:01/12/06 17:41 ID:3OmxtR7q
>>689
どんな顔?
691名無し獣:01/12/07 02:57 ID:oXZe+mk6
オレ恥ずかしいくらいの「!」好き派。
世間的にはどうか知らないけど、オレの中では閣下へのイメージはかなり変わったよ。

ここ見てて疑問になってきたのは、ライデンはどうなんだろう?ってこと。
ライデンは好きなことやってるのかな?
「ライデンさんはゼノンさんと合わせている時が一番楽しいらしいです」
みたいな杓子定規なインタビュー丸写しはやめてね。
692^o^:01/12/07 08:55 ID:lV39mn65
わしも禿同。
今のライデンって、本当に好きな音楽を心の底からしているのかな、と
疑問に感じる時がある。
どうみてもRXはゼノン中心のユニットだし。
元々ボンゾマンセーなのに、歳と共に嗜好が変わったのかな?
それだったらいいけど、生活の為にだったらなんかなぁ…
693 :01/12/07 13:36 ID:bL7hxbVY
その割に作曲を精力的なのは
雷電氏のほうのような・・・

それと来年エース氏(追加)とRXのライブが決まったらしい
どちらも渋谷だったと思う(おれいけねーよ
694名無し非常事態宣言:01/12/07 13:55 ID:ngHU2Fgz
>>693
RXは新宿液体部屋だよん。2/2だって。
ACEは3/22で渋谷AX。追加ね。
695 :01/12/07 14:20 ID:lC9m0JuH
696 :01/12/07 16:24 ID:xXfvQnAH
まあまあ、そう熱くならずに…
見た目で判断するのは損、なんじゃないの?せいきまつ好きとしては。
697素朴なギモン:01/12/08 05:51 ID:wy87ZoF8
ていうか、湯沢氏はRXの活動がない時期って何してるんだろ?
石川氏はセッションで忙しいけど。。。
698 :01/12/08 08:08 ID:OZxiCkbj
RXの活動が無い時くらいHRのバンドとか組んで何かして欲しいな。>湯澤氏

ところで、楽器演奏陣が誰かの(アイドルも含む)バックバンドをしてたら
やっぱり嫌?(ノムラのヨチャーンのように)
わしは一度くらいは見てみたいなぁ〜
今は無きLoveLove愛してるに演奏陣の誰でもいいから
バックで出てきて欲しいなーって思ってたクチだから。
699豚眼鏡 ◆BUTA3HuI :01/12/08 19:22 ID:ER0XL8h1
何かもう予約終わって買えないと諦めていた、
最終ミサのDVDが予約できてよかったあげ
700  :01/12/08 20:54 ID:sNZpl1ck
俺なんかなあ
ビデオの方2セット
DVDも予約したんだぞ
701豚眼鏡 ◆BUTA3HuI :01/12/08 22:24 ID:ER0XL8h1
聖飢魔IIとRats&Starがいればオセロができるね。
702 :01/12/09 01:50 ID:XSO+gvc3
てゆーか、「オセロ」が5組できるね(w
703疑問太郎U:01/12/09 02:21 ID:LYX/rf06
ライデンの本音うんぬんについては、みんな疑問持ってるみたいっすね。
別に「今の路線はライデンらしさがないから方向転換を望む」みたいなことは
誰も思わないというのがおもしろいな。Dにはみんなガンガン言うのにな。

これはオレの覚え違いかもしれないけど
「構成員の中で誰もヘヴィメタルを好きな者がいないのに・・」
という発言を読んだ記憶がある。
えっっ?エースはB級メタルオタクだったとか、ライデンはボンゾが好きだ
とかの発言はどうなんだ?と思ったんだけど、どうなんだろうか?
ルークも普段聴いてる音楽はどうもハードロック〜メタルくさいし。
D&Xは確かにメタル好きかどうかは謎だけど。
メタルとハードロックを完全に分けた上の発言で、ヘヴィメタルは好きじゃないけど
ハードロックは好きだ、そういうことなのかな?
704 :01/12/09 09:46 ID:OsImMN1j
そういえば、昔そっくりさんでデーモン小デブってのがいたけど
あの人はどうしてるんだろ?
705(暇人):01/12/09 09:55 ID:8cH1XxSW
>>704
まだひっそりと物まねしているらしいよ
706 :01/12/09 14:37 ID:SNRZD6Xu
>694
 液体部屋w

>703
 ヘヴィメタとハードロックはやっぱり違うと思います。
 むしろ聖IIでヘヴィメタ色の強かったのはほんの一時期
 だった気がするんだけどな(それも何回かにわけて
 思い出したかのように突然に。私見では故意にやっていたと思う。
 それはDさんのエンタメ性から)。
 解散してから活動全体をみてみると
 プログレの流れからのイギリスとかの
 ハードロックバンドみたいな気がするんですが。
 ほんと日本じゃ希有だったってかんじの。
707706:01/12/09 14:38 ID:SNRZD6Xu
ごめんあげちゃった。
708 :01/12/09 16:21 ID:OsImMN1j
鈴木その子と鉄拳も聖飢魔IIの構成員だって本当ですか?
709名無しのエリー:01/12/09 16:43 ID:v0lSW0SU
そのとおりです
710 :01/12/09 18:59 ID:M6UhyXky
解散後の充実度、満足度って
X>D>>A>R>>L
って感じかな

俺個人的にマキシ、アルバムの好みとしては
D>L>RX>>>A
って感じかな
D氏の次回作
テクノ色若干薄れ、ロック色強まり、日本詩増えそう
なので期待してるぜ

D>
711 :01/12/09 21:29 ID:OsImMN1j
ダミアン皇太子よりマシに聴ける歌なら別にいいや
712 :01/12/09 22:31 ID:CKrBWsuC
>>711
陀観闇皇太子に失礼だよ
まあ同意だけど
>>704
コピバンライブやるらしい
714星島監督:01/12/10 00:19 ID:AexjHWdC
じゃあ、脱ヘヴィメタル後の聖飢魔Uはハードロックバンドだったんでしょうか。
715Ray:01/12/10 14:50 ID:UD7l0cRT
>>714
あくまでも個人的な意見だけど、聖飢魔IIがHMなのは第2教典までだと思う。
第3教典以降はHRだと思って聴いてる。
716ななしちゃん:01/12/10 18:27 ID:8lTjM+bf
ジェイル色が強かった時はどちらかというとアメリカンロックっぽかった?
抜けてからはブリティッシュロックのノリのように感じたけど…

Dの歌ってるとこを見てると何でかフレディマーキュリーを思い浮かべてしまう。
どちらも歌は上手いんだけど喉はガラスの喉っぽいからさぁ…
(フレディは確実にガラスだったが)
717豚眼鏡 ◆BUTA3HuI :01/12/10 22:07 ID:FQ6DDZMA
トレカのVer.Eってなんであんなにも出荷少なかったんだろ
私はA〜D版・各大教典版・パルコ版全部揃えたのに、Eだけが1枚もないよ
718名無しさん:01/12/10 23:55 ID:sKZxABSh
雷電氏はいつかのドラマガのCDで叩いてました。
RXで使ってる20インチのベードラなのにとってもROCKの王道をいってました。
かっこいいです。
719 :01/12/11 08:01 ID:8ccz+hl/
大将と親分はなぜ脱退したんですか
720Ray:01/12/11 10:08 ID:W8MrZZWH
>>719
結局、プロでやっていくには力不足だったって事なんじゃないかなぁ。
721 :01/12/11 17:10 ID:EtO3EE3e
大将は最初から就職が決まってて脱退も決まってたんじゃなかったっけ?
722地獄の愛子様:01/12/11 19:41 ID:A+8EtPxA
聖飢魔Uと就職だったら、どっちを選ぶか?か・・・・
ファンと本人とでは全然感じ方が違うんだろうな。
723地獄の愛O様(今更ながら伏せ字):01/12/11 19:46 ID:A+8EtPxA
じゃあ、脱ヘヴィメタル発言みたいな事言う必要はなかったように思うんだけどな。
ようはサウンドはハードロックスタイルで、ジャンルにこだわらないJポップスに進む、
という意味だったんだろうか?
もっとストレートに言えば「ヘヴィメタバンドじゃないよ。気持ち悪くないからよっといで」
って言いたかった?
724 :01/12/11 20:39 ID:8ccz+hl/
じゃあ、皇太子はなぜ脱退したんですか
725Ray:01/12/11 21:08 ID:W8MrZZWH
>>722>>724
殆どの構成員は、サークル活動の一つとしてやっていたと思う。
で、そのうちにデビューの話が出てくるわけだが、デビュー前後の時点では、
後にこんなに人気のあるバンドになるとは誰も思わなかったんじゃない?
普通の人なら、バンドより就職という無難な選択肢を選ぶでしょう。

まぁ、あくまでも個人的な推測ですが。
726 :01/12/11 21:09 ID:pRIJ7GKB
なぜ今更
聖飢魔Uのカレンダーが出るんだよ
727 :01/12/11 21:28 ID:8ccz+hl/
サタンオールスターズ以外にも構成員(とはいえないか?)が色々いる
ようですが、どんな人がいるんですか?

銀の逆三角っぽい顔がジャギ古川?
シルクハットにつえを持ったのがチクリスユーフラテス金子?
顔が白くない女が魔女RYO子?

あと、お笑いの鉄拳みたいなガイコツっぽいのとか、
目のあたりが長官っぽい赤メイクで、口の方が親分っぽいのとか、
紫メイクの口がドラキーみたいなのとかこれは誰なんでしょうか。
また、他にもまだいるんでしょうか?
728>>727:01/12/11 22:21 ID:ewO37caa
>銀の逆三角っぽい顔がジャギ古川?
顔が銀でモヒカンだったらジード飯島。
白地に銀のV字みたいのだったらジャギ古川。

>シルクハットにつえを持ったのがチクリスユーフラテス金子?
これはボブさんでしょう。メンバーじゃない。

>顔が白くない女が魔女RYO子?
当たり。

>あと、お笑いの鉄拳みたいなガイコツっぽいのとか、
これがガンダーラ金子。

>目のあたりが長官っぽい赤メイクで、口の方が親分っぽいのとか、
これってゼノンの事じゃ…(泣)

>紫メイクの口がドラキーみたいなのとかこれは誰なんでしょうか。
レクター伯爵。
729727:01/12/12 08:00 ID:4d95Y9Ty
どうもありがとうございます。

>目のあたりが長官っぽい赤メイクで、口の方が親分っぽいの
ゼノンじゃないはずです。

これはファイナルミサのCDについてる歌詞カードの最終ページに
載っている全員集合写真で、右上の丸の中に写ってる人のことです。

となると、これがチグリスユーフラテス金子なんでしょうか?
730名無しちっくぱーていー:01/12/12 08:18 ID:/AHe6ahh
チグリスユーフラテス金子はガンダ−ラ金子だって。

> 全員集合写真で、右上の丸の中に写ってる人
ジャントニオ・ババヤシのことだろうな。
731(暇人):01/12/12 09:47 ID:9VYv9vKl
>目のあたりが長官っぽい赤メイクで、口の方が親分っぽいの
わしもこの説明だったらゼノンを思い浮かべてしまうよ…

同窓会DAYは全メンバー勢ぞろいだったよね。
確か金子メンバーとばばやしメンバーは勤務先の当時の2000年対策で
どうしても会場に行けなかったんだよね。
ほとんど在籍していなかった古川メンバーやRYO子さんもでるなんて
微塵にも思ってなかったからえらいビクーリしたもんだ。
732 :01/12/12 23:59 ID:4d95Y9Ty
なんでそんなに詳しいんですか
733名無しさん:01/12/13 00:41 ID:hi03VSyD
>>同窓会デイ
金子氏は電気関係の会社に勤めているそうなので、
1999年の最後の最後に、彼が電気などを総ストップさせるとかなんとか
言ってませんでしたか?
うろ覚えsage
734^o^:01/12/13 03:29 ID:+AtysVeE
とにかくY2K問題で1999年年末は大変だったよね。
ちゃんと7月に解散ミサすれば完全に全員集合だったんだろうな。
でも、12/31に解散したからこそ今でも余韻が残るのかもね。
735(暇人):01/12/13 20:20 ID:d/uOcLTj
もうすぐ解散して丸二年になるのか…
年末なんだねぇ…。
ところで、セイキマツの教え通りに
本当にXmasしなかった人っているのかな?
736 :01/12/13 21:00 ID:V6nef+uI
クリスマスイベント
なんて特にない
彼女も興味なし
だったから
737名無しのエリー:01/12/13 22:34 ID:xOaXdNI5
クリスマスのケーキ分配する時、
メンバーが9人とか奇数いたらわざと8個とかに切る。
まあ、切りやすいからだが。

じゃんけんで負けたヤツはケーキ無し。
ただし、ケーキを切った時の皿とナイフは舐めてよし。
そう、犬のように。
738 :01/12/14 01:18 ID:2D1ZpBw+
まともにクリスマスを祝った?彼氏とは
必ずと言っていいほどその翌年物凄く酷い別れ方したよ。
まぢで悪魔ののろいかと思ってたもんさ…
今考えると、んなこたぁ〜ないんだが(苦藁
739地獄の愛子様:01/12/14 04:34 ID:B/jIdPku
ご無沙汰しております!
清肌魔IIACE清氷です。いよいよ年内最後の
ワンマンミサが再来週に迫りました!
先日最後のリハを終え、かなりいいものに仕上がったと
自負しております。全15曲、2時間強のステージに
なるかと思いますので、みなさんどうぞお誘いあわせの上
お越しください。ご参拝お待ちしております。
http://www1.ttcn.ne.jp/~diving-ace/blackmass.html
740 :01/12/14 08:03 ID:OvV0TUq4
ゼウスの陰謀
741地獄の愛子様:01/12/14 18:30 ID:VE7+Ijb8
>>739
甘えるのもいいかげんにしろ。俺はDMの類みたいな勝手な営業・宣伝はすげー腹立つ。
つーかこのハンドルは漏れが固定にしようと思って使っていたものなのに・・・。
742 :01/12/14 19:13 ID:4uNbilsj
>>741
まださ、どれか聖に関するスレの1つだけに書いて
なおかつ恐縮な態度だったら許せるんだけど、
おもいっきりマルチじゃん。全部のスレに書いてさ。
ここのバンドの人達結構いい歳じゃん。社会人だし。
書いて良い場所と悪い場所の区別もつかないのかね…。
もしもこのバンドの人が書いたんじゃなかったら
逆にこのバンドの人達もいい被害者だけどさ…
743日本有害大賞:01/12/14 19:31 ID:VE7+Ijb8
ひきつづきサタンオールネタ進行ということで。

Dって「お世辞にも上手いベーシストとはいえない」とか
失礼な事モロに言っちゃってたけど、あれは言われたゾッドとかは
「もうやる気なくした!」ってモメないのかな?
DとZはかなり仲良いのかな。
744Ray:01/12/14 20:41 ID:Skx2xqRQ
>>743
ZはDの後輩なんじゃない?だから、何でも言えるのかも。
745 :01/12/14 21:09 ID:I8df+IRv
>Ray
後輩じゃなくて同級生なんじゃなかった?
Dのほうが年齢的には上だけど、浪人してるし。
それに、聖よりも前からZと一緒にバンドしてるし。
746Ray:01/12/14 21:18 ID:Skx2xqRQ
>>745
そうなんだ?そういえばZの事は殆ど知らないなぁ…。
747 :01/12/14 22:16 ID:OvV0TUq4
ジードもZですか? Gですか?
748 :01/12/14 23:17 ID:gI4TyEmI
>>741
>つーかこのハンドルは漏れが固定にしようと思って使っていたものなのに・・・。

お気の毒です。2ちゃんでコテハン使うならやっぱりトリップが必需品でしょう。
749ギルティ:01/12/15 04:47 ID:yKEe5C8i
Zの「デーモン小暮という奴がいたから、今でもこれだけ(サタンオールスターズ)集まった」
という発言はすごいよね。すげー信頼してるんだな。。
750名無しのエリー:01/12/15 04:51 ID:yKEe5C8i
ほんとはダミアンが最初に考えていたVoは閣下ではなかった、
というボーカルの人も来てほしかったな。
やっぱり閣下でよかった、っていう引き立て役として(笑)。
751ぴぴん:01/12/15 10:25 ID:AeYL8D2K
金太郎飴を買ってしまった。
752 :01/12/15 21:45 ID:Row3XM1b
ダミアンが最初に考えていたVoはダミアン本人
引き立て役には最高
753 :01/12/16 11:29 ID:WSNR0vBO
カラオケ好きな方々へ…
エガオノママデが今度どこかのカラオケに入るらしいよ。
わし行かないからどうでもいいが。
754  :01/12/16 12:57 ID:Bc0PcDQj
カラオケいかないのに
どうやってしったの?
755 :01/12/16 20:26 ID:r7Xd3pcw
>>754
本スレに書いてあったよ。
きっと野風のトピにも載ってると思われる。
756名無しのエリー:01/12/16 20:59 ID:Hd0irnBa
>>753-755
このスレでがいしゅつ
757(暇人):01/12/17 01:25 ID:iXDCdzAN
今日はあちこちのスレで休日にしては珍しく書き込みが多かったけど
こっちは相変わらずマターリしすぎてるのねぇ〜

あちこちでガイシュツだけど、Lがとうとう顔出ししたそうな。
スカパー入ってないから見れないや。残念。
758:01/12/17 13:26 ID:AzY6c3rA
>>741-742
コピペされちゃったんでないの?
759???:01/12/17 15:52 ID:WNaDcO3F
コピペって、じゃあ誰がそんなアフォなことするんだ???
ってか、どう考えても一般信者掲示板に書き込んだとしか思えんもんね。
ここのバンドのメンバーってそんなに怨まれるようなことしてるのかいな?
女食いまくりとか…
760Ray:01/12/17 17:54 ID:Kcn8z/Wx
>>759
食う男も悪いが、食われる女も悪い!自業自得でしょ!
761NOGOODNAMETODAY:01/12/17 23:21 ID:CW4G77v0
まだ食ったって決まったわけじゃ…
762ななしちゃん:01/12/17 23:50 ID:ZonxUuo+
唐突ですが・・・
ライデンにはもっともっと色んなところで色んな人とセッションしたり
ユニット組んだりしてほしいな。
ゼノン以外の人と組んでるところ見てみたいよ。
763Ray:01/12/18 00:56 ID:1TkTjkRz
>>761
確かに(笑
半分、妬みも入ってるんだよ…。
764 :01/12/18 21:25 ID:rd4jtAYy
下がりすぎあげ。
しかし、普段別の板にいるからかもしれないけど、
邦楽板の回転の速さにはビクーリよ。
一日も経ってないのにこんなに下がってるなんてねぇ。
765 :01/12/18 21:40 ID:EPaqVHrr
おぉ、あったのか、このスレ・・・。

今、めちゃくちゃ聖飢魔Uにはまってるんだけど、
みんな周りに聖飢魔Uファンっている?学校で
みんなにすすめても、誰も認めないんだよね。
それどころか、現代のくそアーティストを追うばかり。
どうなんだろ。一般受けしないのだろうか。
好きな曲は織田信長とか、悪メリ、いや、これ言ってたらキリないや。
766珍盤:01/12/18 21:42 ID:pOXFWZbz
知り合いのの高校生で好きな奴いるよ
767 :01/12/18 21:44 ID:EPaqVHrr
うーん。俺リア中だし・・・。>>766

闘う日本人とか好き。短い足とか。低い鼻とか。
少し過去ログ読んだけど、
メイク無しで歌詞が普通だったら一般受けするのかな?
俺はああいうのも好きなんで(vv
768ファン暦4年:01/12/18 23:27 ID:lrxyta4R
織田信長は俺も好きだな。
最初に買った聖飢魔IIのCDが歴代小教典大全だったんだけど
その中で最も好きになった曲だった。
あの曲がなかったら聖飢魔IIにはまらなかったかもしれない。
そう考えると初めてのCDって大事だよなぁ。
769 :01/12/19 00:09 ID:q7H7fN/c
今CDRに三枚目焼いたんだけど、なんかスピードないものばっかになっちゃった。。。
GGGが好き。げぇ!げぇ!げぇげぇげぇのぉっ!げぇぇ!
770 :01/12/19 01:22 ID:a8G839mu
ご!ご!ごじらのっご〜のほうが好きだったな
771 :01/12/19 16:14 ID:ykm3vinB
俺聞き始めたばかりなんだけど、ジャンルはなんなの?
ヘヴィメタルっていうの?俺はジャンルとかそういうの全然
わからないんだが、ヘヴィメタルというものだとしたら知らぬまに
そんなものに手を出していたのか。。。
それにしても歌上手いなぁ
772.:01/12/19 19:05 ID:wuVgyYSv
意見が新鮮で、すごく良いゾ!!
新規信者歓迎age
773名無しのエリー:01/12/19 20:39 ID:t51OCqEa
>>771
聖飢魔2のジャンル=沢山
というくらいにバリエーションに富んでいるよね。
元々はハードロック&ヘヴィメタル路線なんだろうけど、
ブルースとかもあるし。

20世紀狂詩曲はヒップホップでいいのかな?
774 :01/12/19 21:13 ID:v6/ll4v1
>>772
そうかな?俺も信者かな?やった(vv
今、友達もこっちの世界に引き吊り混もうと努力してるよ

>>773
なるほど。じゃあ「コレ!」ってわけじゃないんだね。

カラオケの話が出てたけど、うちの近所のカラオケはくそだ・・・。
聖飢魔Uが5,6曲しかないとはどういうことだぁ。
しかも、一時間学生で200円一般300円って高ぇーよ!
775 :01/12/19 22:24 ID:lQsgaoOK
相撲観戦はまだいいとしても吉本興業はヤバイだろ>小暮
776名無しのエリー:01/12/19 22:40 ID:t51OCqEa
>>774
普通カラオケって聖飢魔2の扱いはそんなモンだよ。
今のDAMやジョイが異常なだけ、というか今頃になってみんな
ようやく聖飢魔2を認めたからか、信者の根強い希望からか?

1つはネットの普及により、本当に良い物の情報を得られるからだと思う。
777 :01/12/19 22:46 ID:RrOxCkrM
>>775
吉本と関係あるの?

>>776
なるほどぉ。俺ももっと信者増やしていこっと。
みんなケミストリーとかで感動してるんだよね。もう馬鹿かと(藁
778 :01/12/19 22:59 ID:RrOxCkrM
千代に八千代に最高。連続カキコなのでさげとくっす
779尾崎亜美:01/12/20 00:58 ID:e23tpZkn
の "AMII_PHONIC"てアルバムにデーモンが参加してますよね?
聞いた人います?
780名無しさん:01/12/20 12:52 ID:MkTQmrIk
>>777 ケミストリーとかで感動してるのって馬鹿なの??
781いやん:01/12/20 21:49 ID:Xu767PGY
>>779
何気にCD持ってます
まあまあですよ
閣下の声に飢えてるなら買ってみればよいのでは
奥田民男?、福山雅治?杏里?などいろいろな方が出てて面白い
基本は尾崎亜美の曲が好きであることが条件

>>780
馬鹿じゃないと思うけど感動はしないな個人的には
782 :01/12/20 22:27 ID:aYZP1Bcu
>>780
すみません確かに言い過ぎだったかもです。逝ってきます。
「個人的に」感動はしないということです。
783 :01/12/21 00:27 ID:9hcYbEMB
小暮伝衛門ってどんなもんなの?
784いやん:01/12/21 00:33 ID:H5nxO4t6
>>783
アルバムがどうかってこと?
785 :01/12/21 01:08 ID:WAc/Zgr6
>>784
いや、聖飢魔Uとはどう違うのかというか・・・・
786いやん:01/12/21 01:16 ID:DwNG4bPM
>>783
かなり遊びの入った
(しもねた、ニュース、和風な歌あり)
アルバムだよ
でも地上絵は好きな曲
787 :01/12/21 02:22 ID:Rjblop8p
縁(えにし)の意味も読み方も知らなかった。
788 :01/12/21 09:56 ID:Nl94/9/l
>>785
中古で買ってみるべし
安いし損しないと思う
789 :01/12/21 13:15 ID:T1/p+Cgx
BS−U買うの
延期しよ
790小暮伝衛門の話した者:01/12/21 15:36 ID:TotJQo/O
なるほど。遊びが入った、かぁ。
曲自体のできはどうだったんかにゃ?良い曲なら、
歌詞がおかしくても全く問題無い気が。
791小暮伝衛門の話した者:01/12/21 15:37 ID:TotJQo/O
>>788
中古であるかなぁ?俺の近くの古本やをいくつも回って
聖飢魔Uだけでも探したけど、ほとんどなかったよ。
792 :01/12/21 17:09 ID:ZI/eVEoK
聖飢魔IIのIIに
機種依存文字を使わないで欲しい。
Uはやめて欲しい
793 :01/12/21 18:48 ID:OP2Py2mq
俺のところでは2つもある
ブックオフです(大阪)

>>792
何がだめなの
俺は普通につかっているけど?
794Ray:01/12/21 18:58 ID:OL54ySLd
>>793
マックだと『U』は文字化けしてしまうんだよ。
795 :01/12/21 20:12 ID:ZI/eVEoK
聖飢魔?�
796Ray:01/12/21 20:22 ID:OL54ySLd
>>795
あっ、やられたぁ(笑
797 :01/12/21 20:55 ID:ZI/eVEoK
これからは聖飢魔?�って書くことにするよ
798>>783:01/12/21 21:03 ID:lKIhvzVF
地球戦士フリルマン
っていいぞ
さわりたひ
も彼氏・彼女と是非
聞いてください
799Ray:01/12/22 01:30 ID:ueoF5WLY
>>797
そんな…すねんと、『聖飢魔II』って書いてくれぇ(^-^)
800LUK?:01/12/22 02:59 ID:A3/UIxGn
>>783
アクエリアスに萌え萌え〜。
>>786
地上絵のしゃらのGソロにも萌え〜。
801 :01/12/22 12:33 ID:dxWOBT/y
アクエリアス(カバー曲ですよね)
もいいよね
原曲も聞いたことあるけど
どっちもいい
802 :01/12/22 23:05 ID:FHGYtX42
>>795・797
えっ!?なんて入力してるの?
自分には文字化けしてて読めんです。
803LUK?:01/12/23 05:56 ID:YvX/OMsK
>>801
カバー曲といえば、『ふぁいとふぉーゆあらいと』
コレって、色々なヒトがカバーしているけど聖飢魔IIのが一番好き。
でもDのシングル版カップリングだから周りは誰も持っていない。
804ななし:01/12/23 06:04 ID:3soIkbDI
>>802
文字化けなんぞしてないと思うぞ(w
聖飢魔・
あんたが一行目で使ってる、それじゃないかと愚考するが
805801:01/12/23 12:49 ID:kZX9ZPKM
>>802
小暮伝衛門でシングルだしてたの?
知らなかった
806 :01/12/23 21:06 ID:eDkAsl0V
?�と・は違う文字だよ
違いが解らない人はUを使わないでね
807名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/23 22:55 ID:euJLDpvY
>>805
小暮伝衛門ではシングルは出してないよ。確か。
2枚目のアルバムでは、シングルカットは陽水氏がかいた曲だったけど。
808=807:01/12/23 22:58 ID:euJLDpvY
ごめん、ハンドル直すの忘れてた。
もう、何処から来たかバレバレなハンドルだわ。
809LUK?:01/12/24 00:01 ID:ztGZnSIG
>>805>>807
言葉足らなかったようでスマソ。
小暮伝衛門でのシングルではなく、バットマンの方です。
>>792
マックの方では要するに2を変換してのツーは、文字化けするってことでしょ?
だからWindowsのヒトは、2をツーに変換するのではなくI(アイ)を二つ連続で
入れれば良いという事を皆さん言いたいのですか?
810通りすがり:01/12/24 00:14 ID:cg9O6MS4
歌詞はうーんと思うのが多かったけど、
曲は凄く好きだった。
811801:01/12/24 14:23 ID:8l8oX19T
もうすぐDVDでるんですね
まあ、もうビデオもってるんだけど・・・
face to ace
のアルバムといっしょに引き取りにでもいこうかな
812何所も:01/12/24 22:57 ID:UGszciYe
閣下の頭が、良い感じだ。
813今スマスマで:01/12/24 23:17 ID:S3J7Dj3L
ローディーの
ナガモリさんでてなっかた
みまちがいかな?
>>812
同意!CMが見てみたくなった。
815 :01/12/25 16:27 ID:rDS0jF7o
閣下って最近テレビに出られているのですか?
816 :01/12/25 23:27 ID:CbNoR6bA
D閣下の携帯のCM・・・
なんだあれは・・・
817 :01/12/26 08:02 ID:auFy5732
前に洗顔料のCMにでたとき、

カオ洗うシーン
カオ上げる
あのカオで「あー、さっぱりした」

コレすごいうけた
818超割:01/12/26 12:48 ID:1q+vMRKH
オレ、なーんか古い記憶なんだけど、
多分デーモンじゃない「小暮くん」が、素人芸人大会に出てたのをなんとなし覚えてる。
確かゴジラの物まねをしてて、クライマックスに時計を水槽かなにかに落としてしまって、
島田神介あたりに「それ防水なんですか?大丈夫ですか?」と言われて
「ンギャオーゥ!ンギャンギャオーウ!(悲)」ってすくい上げようとするオチがバカ受けで、
当時超ガキだったオレも大笑い。「この人に優勝してほしいな」って思って見てたけど、
確か優勝ではなかった。
確か・・・が多い話でスマソ
819 :01/12/26 16:39 ID:vBSG+vT1
携帯のCMなの?
教えてくれー
820 :01/12/26 21:03 ID:p5oajjqO
>>817
俺もあのCM好きだったなあ
821ババアの繰り言:01/12/27 14:43 ID:Y2RgHPz9
オツムのレベル低いレスが増えたなあ。
ちょっと検索かければわかるようなことや、オフィシャル見に行けば
いくらでも得られるような情報をいちいち聞くな。
(吉本興業と何か関係あるんですか?だってさ・・・脱力)
「好き」なのに、それぐらいの手間も惜しいわけ?
822 :01/12/27 16:36 ID:qmUU04py
勘違いレスが出てきたなぁ。
ちょっと教えてあげれば済むことなのに、
信者だったら教えてやれよ。
(いちいち聞くな。だってさ・・・・・鬱)
「信者」なのに、それぐらい教えてあげられないわけ?
823821:01/12/27 16:47 ID:Y2RgHPz9
あ。これ邦楽板の方だった・・・
HR/HMの方がこんなんなってるのかと思って。
お騒がせしました〜

マターリ話続けて下さい。
ごめんね。
824 :01/12/27 20:24 ID:GYKtBhF9
もう来ないでね。
825 :01/12/27 20:26 ID:hxtPkbrw
携帯のCMやってた
番組教えてくれ
まだみれていない
ぜひ頼みます
826:01/12/27 20:46 ID:W7gppMHo
正直ベストが好きだった。白い奇跡は絶対あのバンドじゃなかったら売れてた。
827 :01/12/27 22:56 ID:j7S3ry02
あのバンドって言うな
828819:01/12/28 00:03 ID:u+o0+39D
>>825
たまたまだったからよく覚えてないけど、火曜日のガチンコSPか、
フードバトルナビだったと思う。どちらもTBS系ね。

ちょっと調べてみたんだけど、提供番組については見つけられなくてさ、
docomoのDシリーズのCMだったから、MITSUBISI提供の番組を探せば見れるかも。
あんま役にたたない情報ですまんね。
829825:01/12/28 00:10 ID:68o0mM/z
>>828
サンクス
他の有力情報も引き続き
お願いします
830 :01/12/28 00:16 ID:WBF3xMe9
Dシリーズだったのか
831819:01/12/28 17:09 ID:u+o0+39D
http://www.melco.co.jp/mobile/mova/d211/index.html

↑のページの右側にある「Movie」をクリックするとCMが見れるよ。
832816:01/12/28 17:12 ID:u+o0+39D
さっきからずっと819、819て書いてたけど、
よく見たら816だったな。
833 :01/12/28 17:24 ID:SCV0+Qdm
>>826
ていうか、白い奇跡で紅白出とるがな。
834_:01/12/28 17:51 ID:kT+Dlsu9
>>833
っていうか、蝋人形より売れたんじゃなかったっけ?
835834:01/12/28 17:53 ID:kT+Dlsu9
つっこみ忘れ(爆)

×奇跡
○奇蹟

意味は同じなんだが(藁)
836 :01/12/28 19:17 ID:pVhWJfS1
>>831
やっと見れたYO!サンクス
837825:01/12/28 21:05 ID:neqvZTfA
ありがとう
堪能させていただきました
838_:01/12/29 02:28 ID:DeBh4jIC
蜃気楼の彼方に、実在のLABYRINTH、妖しげにー
出会いや別れさえも、不可思議なPARADOX、快感さー
入り込んで抜け出せなくなるー
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
Here to eternity どこまでがー、 現実の夜なのかー
It's synchronicity 目覚めてもー、 いつか聴いた夢のうーたー
Here to eternity
839 :01/12/29 08:59 ID:tZBCsCSA
840 :01/12/29 11:18 ID:ynWo3X+y
またミサがみたーい!
841またジェイルの勇士がみれるな:01/12/29 12:11 ID:801vsPFZ
DVDが入荷したらしい。
昨日連絡あった。。(予約したさ、HMVで)
さあ、金なくなるな・・・
842 :01/12/29 16:47 ID:PT0eu2Yf
今日DVD買ってきたよ
やっぱ省スペースでいい
去年は持って帰るのにかさばってしゃーなかった(w

もう2年というか、まだ2年というべきなのか
5悪魔の雄姿をみて、今の構成員たちを比べると
やっぱりちょっと違う感じがする(顔が変わったのはもちろんだが

タイトルの
ミサ曲目歌詞
は一度みてみてください
笑った
843 :01/12/29 17:03 ID:PT0eu2Yf
CMおもろい
844名無しさん:01/12/29 20:38 ID:T2hPotYI
 信者ではないんだが「デモ・タカ」は第一回からずっと見てた(って、歳と
出身地バレるな(藁)。デビュー直後に古本屋で「写楽(篠山紀信のアレ)」
もどき?の雑誌でハダカのおねーちゃんと悪魔さん達が写ってる本見かけたこと
あったんだけどこれって信者の間では有名なんでそか?自分の周りでは誰も
信じてくれなかったが・・・。ちなみにその写真では「素顔」がテレビとかで
みたのとはちょと違ってたよ(ワラ
845 :01/12/29 21:58 ID:tZBCsCSA
844はもう少し日本語の勉強をしましょう
846 :01/12/30 16:09 ID:x5y/P159
スカパーの
ジャーナル8で
閣下の新曲が流れてた
ほとんど聞き取れなかったけど・・・
847 :01/12/30 21:00 ID:IpJ/g7xI
うむ
848豚眼鏡 ◆BUTA3HuI :01/12/31 15:25 ID:bUJQzmBz
DVD観た。
和尚が全然映ってなかった。
以上。
849 :01/12/31 20:30 ID:MCVx54t0
落ち過ぎあげ
850ななし@宗派ってまだ使う?:02/01/01 00:35 ID:BbZgyr+P
>848
ガーーーーーン
実際に行ってても見えなかったのにDVDでもか。
去年買ったビデオまだ開けてないけど同じなんだろうな…
851 :02/01/01 10:40 ID:0GudNhts
なんで和尚はあんなに目立たないトコにいたの?
松崎様の方がよく見えるトコにいたよね
852 :02/01/02 09:49 ID:cYEj/x4w
和尚より親分の方がいい
長官より代官の方がいい
853:02/01/02 11:31 ID:U8c5ZD0N
>>848
まじしょーのRXライブでもXは映らない…爆涙。
つーか、3DAYS、どうして一人一台カメラつけなかったんだ?!
今からいってもしょうがないけどさ。
Xに関しては、今の方がいい状態だし、人間姿の方が好きだな。
854IP:02/01/02 16:18 ID:6RuhABgh
今日のためしてガッテンSPに閣下がちょこっと出るんだっけ?
855ぼんぼん:02/01/02 17:14 ID:GOyF3a4h
ラストミサのDVD版ってビデオ版とカメラアングル変わってると思うんだけど。ところどころだけどね。
856 :02/01/03 16:50 ID:CN1Ij2oT
>>855
じゃあ再編集してるってことかな?
でもRLは逆のままなんだね。
857^o^:02/01/04 01:57 ID:wQSB2awm
保全上げ。
本スレ冬厨の餌食となる…長期休みの時期の恒例としても
今回は酷いなぁ…

>>844は北海道出身なのね。
858 :02/01/04 10:12 ID:z3w+rNYF
伯爵はなぜあんなに口をパクパクさせていたのだろうか
859 :02/01/04 18:39 ID:z3w+rNYF
今8チャンネルで聖飢魔II構成員がでている上げ
860woi:02/01/04 20:09 ID:XupAf8KR
>>859
彼は悪魔ですか?(藁
861 :02/01/04 21:53 ID:z3w+rNYF
敬称は「殿」
862ファン暦4年:02/01/04 22:26 ID:nOkyF2OB
>>861
そういう意味だったのか(笑
ホントに誰かが出てるのかと思ったよ
863(暇人):02/01/04 23:10 ID:tFmf1d7p
あ〜、なるへそねぇ、Rが出てたのか(笑
864woi:02/01/04 23:53 ID:XupAf8KR
>>862
俺もホントに出てたのかと思ったよ。
んで番組表見たらあれだった(笑)
865 :02/01/05 19:06 ID:LhA3rPM7
ところで、ガンダーラとジャントニオには敬称はないの?
みんなそれぞれ違った敬称があるのに。。。
まだ彼らの時にはそういったものがなかったのかな?
866muu:02/01/05 20:18 ID:/lv7FlK4
古川氏もなくない?
867 :02/01/05 21:49 ID:LhA3rPM7
あ、ジャギも敬称がないね
868名称未設定:02/01/05 23:13 ID:vulKzYLl
あの敬称って、オールナイトニッポンかなんかの番組で
つけたと聞いた。
従って、ジェイルやゾッドの敬称はあとから
「とってつけた」ものと思われ
869歴14年・・・:02/01/06 04:23 ID:Zl8xs6MB
>>868
代官や大将ってのは「地獄より〜」の頃にはあったと記憶してる。
少なくともバンドスコアにはそう表記してあったと思うけど・・・

ちなみにXenonが「和尚」で固定したのは5thの頃。
それまでは色々あったけど(画伯とか博士とか(^^;)
会報でDが「和尚に決定する」って書いたんだよね。
870^o^:02/01/06 14:15 ID:B2sJ7fs2
一応Xは解散まで博士が正式?敬称だったんじゃなかったっけ?
たしか、outer missionツアーの時の衣装が
(その前の夏のイベントからだったかな)
どうみても袈裟にしか見えなかったのと
Xの性格から和尚という敬称も追加?されたんじゃなかったっけ。
871歴14年・・・:02/01/06 17:30 ID:Y7tmvXLt
ごめん、分かりづらい書き方で。
会報でDが「色々あって困るので『和尚』で統一する」って事だった。

「和尚」がメインになって10年以上だからこれが浸透してるのも確かだしね。
ま、どれが正式なのかはどうでもいいのでわ?
872 :02/01/06 20:00 ID:rwd0vXNO
地獄のビバリーヒルズとかの発生地とか、
地獄最高裁判所審問官とかの役職はいつ決まったの?
873ななしちゃん:02/01/06 21:02 ID:ZxSm5r/e
発生地は直訳するだけだよね…たしか。
874 :02/01/06 22:58 ID:rwd0vXNO
直訳するものだったのか。。。知らなかった。でもわからなひ・・・

?=地獄の都BITTER VALLY地区
?=天国と地獄の狭間GOD'S DOOR
?=地獄の高級住宅街ヒバリーヒルズ
横浜?=地獄の貿易港SIDE BEACH
岡山?地獄の鬼ヶ島HILL MOUNTAIN地区
875名無しのレストラン:02/01/06 23:16 ID:LHAInZoW
BITTER VALLEY>>渋谷
GOD'S DOOR>>神戸
ヒバリーヒルズ>>ひばりヶ丘

・・・と思われ。あとは合ってるよん。
876地獄のEDO RIVER地区:02/01/06 23:31 ID:rwd0vXNO
なるほど。どうもです。
ヒバリーヒルズがなんかいいなぁ
877隠れファン:02/01/07 13:29 ID:cTuoJFEs
長い間ファンをしていたのにもかかわらず
直訳だというのに気がつくまで何年もかかった…
そいや、役職のほうはどうだったんだっけ???
878名無し:02/01/08 00:23 ID:QOApaG2U
こっちはマターリしすぎだなぁ。
879大清水:02/01/08 16:27 ID:xhzjbelM
もうすぐ900だけど?
880 :02/01/08 17:00 ID:9pjHvgFx
やっぱファイル共有とかじゃなく、
普通にHPから聖飢魔Uの曲をDLできるようにしておいたら、
レコード会社に注意されるかな?雰囲気ピッタリなんだけどなー
881ななしちゃん:02/01/09 00:46 ID:ySxNegHr
地味ながらも細々と続いてるよねー、このスレ。
初歩的なことを別のスレで聞いたりすると
反応冷たかったりするけど(自分が聞いている訳ではないが)
ここはマターリして聞きやすい雰囲気があるから
これからも続いていって欲しいな…
882名無し:02/01/09 00:53 ID:rTZU+8Kc
オイ! こんな新板が出来てるぞ! 解散したバンドのための板だってさ。
900いったらそっちに引っ越す?

伝説のミュージシャン
http://music.2ch.net/legend/
883ななしちゃん:02/01/09 01:28 ID:ySxNegHr
>>882
いつのまにそんな板が出来たんだ〜!!!
まさにぴったりの板ではないか。
900いったら引越しもいいねぇ〜

でも、今ちょっと板での立場が弱くなりつつあるHR/HMスレのほうが
引っ越したほうがよかったりしたりする?
884名無しの皇太子は3度生き返る:02/01/09 15:19 ID:h5w9AIAi
こことHR/HMスレとfacetoaceスレとtoyoスレ(あるのか知らないけど)
全部統一した方がいい。乱立させるな。うざい。
885うざいかどうかは別として:02/01/09 21:24 ID:/aGU49un
face to aceはもう完全に聖からは離れてるので
別でいいと思うが。
ってか、>884はHR/HMスレでもあれこれ嫌味っぽいこと言ってるでしょ?
886884:02/01/10 00:28 ID:XWNRN+3/
嫌味も萌えも荒らしも混在してるのが2chだろ。
お前ら全員氏ねや

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1010331891/
887ファン暦4年:02/01/10 02:53 ID:poP3YKkG
>>886
邦楽板はこのスレしかチェックしてないのでdat落ちの問題なんて知らなかったなぁ。
せっかく新しい板も出来た事だし、次スレは伝説のミュージシャン板に立ててもいいと俺は思う。
ただ統合云々は反対。
AやLは既に新しいユニット名で別の活動をしてるんだから一緒にすると混乱すると思う。
888LUK?:02/01/10 04:08 ID:gQyQiLwR
今更一緒にしたって、もっと「萌え萌え」五月蝿くなるのでは?
まあ新しくできたところに引っ越すのは悪くないけど、
引越ししたって、884みたいな変のは出てくるだろうから
放置と言う事でマタァリ行きましょうよ。
889(暇人):02/01/10 21:20 ID:pF6X98aM
まあ、今年になって音楽板増えたし、
どうやらこれから邦楽板→現在進行形、伝説板→解散etcしたってかんじで
分けるみたいだし、折角だから引っ越してもいいかなぁ〜、と。
(新しく立てた後ですぐに伝説板に移れやって言われるのもうーんだし)
どちらにしてもマターリ逝きましょうには大賛成です。
890(暇人):02/01/10 21:50 ID:pF6X98aM
知ってるとは思うけど一応書いておくね。

DVDの不良ディスク、交換するって。(disk2,5,9ね)
http://www.c2m-jp.com/site/info/seikimatsu_dvd/index.html
891 :02/01/10 22:55 ID:iUGkUSmB
DVD見たけど
良品かわからん
892(暇人):02/01/10 23:06 ID:pF6X98aM
>>891
ディスク2,5はステレオじゃなくてモノラルだから
よく耳をすまして聞けば分かるよ!
ってか、自分もステレオかモノラルか区別するのに
実は何時間もかかった口(汗
ディスク9は左右逆だから言わずもがな。
893Ray ◆vLTxNrNA :02/01/11 01:36 ID:VuPsiTQq
ステレオかモノラルかは、ヘッドフォンを使うとわかりやすいよ!
特にギター・ソロ、ステレオならエースのソロは右、ルークのソロは左から聴こえます。
常に真ん中から聴こえてきて、右も左も同じ音量で聴こえるようであれば、それはモノラルです。
894名無し非常事態宣言:02/01/11 02:12 ID:EgqQ8rEt
引っ越そうと思ったら先にスレ立てられちゃったよ。
どーする?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010675553/l50
895名無しの夜:02/01/11 04:01 ID:19KJKYdP
>>894
1から「livinglegent」なんてなってるスレ育てたくないな(藁
896ファン暦4年:02/01/11 05:04 ID:Kyhyfi1q
>>894
だからといって新しくあの板に聖飢魔IIスレを立てるわけにはいかないし
仕方ないんじゃないかな。
ここが1000までいったらそのスレに住民が引越しすればいいんじゃない?
897 :02/01/11 20:45 ID:HYxqn4TD
>>890
購入店から連絡があり
お店からの話ではすべて
不良品であるような話でしたが
閣下の書き込みでは一部のように
受け取れるものだったのでびっくりした
どっちがほんとなのかな?
898 :02/01/11 22:17 ID:EXvROWFt
HR・HM
899ぴぴん:02/01/11 22:19 ID:EXvROWFt
>>897
HR・HMの方たちの話では、正常なものもあるみたいデスよ。
900 :02/01/11 23:04 ID:JLLTgqgb
モノラルテレビしか持ってない
俺はどうすればよかですか?
901ななしちゃん:02/01/12 00:02 ID:toCjl4Er
>>900
ステレオテレビのある知り合いの家に行って機器を借りて確認させてもらう!
902ppt:02/01/12 00:55 ID:s7Qul9a5
>>900
DVDプレイヤーにヘッドフォン繋がらないで?
その方がテレビよりわかりやすいし。
903 :02/01/12 12:49 ID:otmBvgd9
解らねぇヤツはいちいち交換する必要ないじゃん
904 :02/01/12 13:48 ID:b59KO5Uh
不良品もってると
プレミアつかんもんかな
905hound:02/01/12 21:27 ID:XQcjanM3
>>904
んなこたーないっしょ(藁
906900:02/01/12 21:40 ID:YfetcOJC
>>902
ステレオ端子のある
テレビに買い換えたら
そうだったじゃ
遅いでしょ
907ppt:02/01/13 00:04 ID:faOD/13T
>>906
だーかーらー。
DVDに直接ヘッドフォンを挿す。
それか音声だけコンポに繋ぐ。

それも無理ならDVDから出てる音声LRのケーブルを、
モノラルテレビに順番に差し替えてみるのはどうでしょう?
ギターソロの辺りでやってみるとわかりやすいかも。
例えばルークのソロの時に「白ケーブル(L)」をテレビに繋げば、
ルークのソロが鳴ってるでしょ?
で「赤ケーブル(R)」に差し替えればエースのバッキングが鳴ると。
どっちを挿しても同じに聞こえるならモノラル決定!
ちょっと面倒&わかりにくいから、初めはちゃんとステレオが確認されてる
DISK1などで試してからやることをオススメします。
908ななし:02/01/13 00:26 ID:IJT7j+5N
>907
いい人だ(w
909 :02/01/13 01:37 ID:d0yYuMQf
>>894-896
んと、まだ伝説板では重複スレ禁止とかのローカルルールがないので(っていうか新板なのでまだ混乱中)、
引っ越して新スレをつくり、スレタイトルに-part3-を入れてシリーズ化した本スレである事を明示、
1で「邦楽板より引っ越してきました」ということを書いて過去スレを
ビシっと貼れば良い思う。
いずれは重複したスレも統合するようになっていくとは思うけど、
その場合たぶんこちらの方が本スレと認められるでしょう。

邦楽板から引っ越したシリーズスレが伝説板の新スレと重複してるバンドは他にもあるけど、
おおむね伝説板で新規に立った方は荒れてしまって放置される傾向があるみたい。
910ななし:02/01/13 02:24 ID:d0yYuMQf
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010675553/l50
のレス数が伸びないうちに引っ越そうよ。(誰かスレ立てお願いします。)
911名無し非常事態宣言:02/01/13 03:57 ID:/SmHafsM
伝説板にスレ立ててきたよ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010861791/
912名無し非常事態宣言:02/01/13 03:58 ID:/SmHafsM
ごめん、sageるの忘れた・・・
913名無し非常事態宣言:02/01/13 20:56 ID:0Vo8ZybF
スレ立てたものの、すっかり重複扱いだよ…
予想通りというかなんと言うか…
914 :02/01/14 10:55 ID:gCF1MdoH
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1010040047/
こちらではダメですか
HR板のスレが一番伸びていると思うんですが。
915 :02/01/16 02:01 ID:6k7plwkf
こっちは初心者向け、HRはコア向けと言う
住み分けがあるので無理矢理一緒にするのはどうかと。
(向こうでは初心者が質問すると怒られる)
916名は無い:02/01/16 05:38 ID:LDwo5VyY
>>915そんな住み分けあったのか。知らない。
917 :02/01/16 08:42 ID:F6IlOjta
>>915
昔はしらないが最近そうでもないよ〜
918 :02/01/16 21:10 ID:xBZbdSMJ
んじゃあ、合流するとして、伝説板とHR板とどちらが良い?
ってか、伝説板のスレ、すでにすねてるようだが(汗
919918:02/01/16 21:14 ID:xBZbdSMJ
918の書き込みをした後でこのスレのパート3をみて見たら
けっこうレスついてるみたいね。
暫く静観しておいたほうがいいのかな?
920ファン暦4年:02/01/16 21:23 ID:HG0v7i7D
どうしようかねぇ・・・。伝説板はどっちのスレも機能してるんだよね。
俺としては先に立てた方のスレを優先するべきだと思うんだけど
そうは思わない人もいる見たいだしね。
やっぱしばらくは静観するしかないんじゃないかな?
俺はとりあえずROMになって状況を見守ることにするよ。
921918:02/01/16 22:10 ID:xBZbdSMJ
先にたった伝説スレに妥協案レスがあったけど、
それも却下されてたみたいね。
というか、邦楽スレ事体評判が悪いのか???
HRスレは馴れ合いスレ化していて入りにくい人のための
スレでもあったはずなんだけどねぇ…
922 :02/01/17 03:16 ID:iCr3gauW
>>915
>>916-917にもあるように、HR/HM板は最近いいひとが増えてるようで
初心者質問してもレスはつくよ。怒られるような事はない。
ただ、レスがつくかつかないか、怒られるか怒られないかは
発言者の聞き方にもよるのではないか。

>>921
コテハン同士での会話が続くと、どうしても「私設ファンサイトの延長」
ノリになっちゃって、書き込み辛いのには禿同。
ただ、最近コテハンの皆さんも反省してくれたようなので、
たまに目についた時はウザがって新スレたてずに注意してやってくれ。
(これは名無しの場合でもそうだね<ウザかったら注意)
2chのサーバ資源とて無限ではないのだから。

どんな理由でも批判があるのは許せん!という場合は…2chで語る事は
諦めた方がいいかもな。他にも掲示板もってるファンサイトはある。
あえて2chに固執することもあるまい。
923 
まあ、何だかんだでもうもめるの鬱なので
伝説板の最初に出来たほうにマターリと引っ越しましょう
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010675553/l50