【生涯現役】嘉門達夫スレッド第二章【まだ20年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
というわけで新スレ立てますた。
20周年記念アルバム「達人伝説」(ライブ会場にて)好評発売中。
時空を越えてラジ@もやっておりやす。
sage進行でよろしくおながいします。元常連の方々お待ちしておりやす。

前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1037076029/l50

公式サイト
http://www.daipro-x.co.jp/kamon/index.html

ラジ@(水曜日「嘉門達夫のネットでごめん!」)
http://www.radiat.net/

関連スレは>>2

2名無しのエリー:03/06/20 02:46 ID:HogwVrqe
[懐メロ邦楽]嘉門達夫について
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1052198986/

[懐メロ邦楽]嘉門達夫の替え歌メドレー全盛期(倉庫落ち)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1052198986/

[パンク]ある意味パンクな嘉門たつお氏について語ろう!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/punk/1046002339/



3名無しのエリー:03/06/20 02:48 ID:rWmXyPPw
間違えた

[懐メロ邦楽]嘉門達夫の替え歌メドレー全盛期(倉庫落ち)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1014314515/

鬱…

4名無しのエリー:03/06/20 08:39 ID:/ZLKyF7z
>1
otu!
5名無しのエリー:03/06/20 09:00 ID:bX+pt6J0
>>1
乙カレー
6名無しのエリー:03/06/20 09:33 ID:bX+pt6J0
[電波・お花畑]みなみちゃん
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1046791549/

7名無しのエリー:03/06/20 15:55 ID:bX+pt6J0
DVDもう見たか?
8名無しのエリー:03/06/20 18:32 ID:MWXqgTuV
買う気しねぇ…
9名無しの工ソー:03/06/20 23:28 ID:nuDAicCY
【あぼ】名古屋ボトムラインのライブに半ズボソ氏乱入

【あぼ】代官山プロダクションに半ズボソ氏加入

いずれもスレならびに写真ございません、スマソ
これを見て笑う香具師は数名だろう…
10名無しのエリー:03/06/21 01:38 ID:2p1YRtay
>>9
名古屋常連の中でだと・・・
T氏、若しくはYくん?
11名無しの工ソー:03/06/21 06:45 ID:Wn3+p37e
>>10
名古屋方面のライブイベントに脚立を持ち込む特定旅客T

脚立の持ち込みならびに撮影を注意され、逆ギレしてサン%ーフ#ークを恫喝する特定旅客T
12名無しのエリー:03/06/21 11:26 ID:cR80QkdE
史上最強のブラスロックバンド スペクトラム

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010638561/l50

スレ違い?
13名無しのエリー:03/06/21 17:31 ID:onXlf59G
>>12
スペクトラムの話をされても知らないので
出来れば止めて頂きたい。
14名無しのエリー:03/06/21 18:54 ID:m3kR/BEN
スペクトラムはネタだからな…本当にファンな人からすればアレでしょ
15名無しのエリー:03/06/21 19:21 ID:2p1YRtay
>>13
>>12 は、ここでスペクトラム話はせず、リンク先でやれと言いたいのでは?
1612:03/06/22 00:49 ID:sQUYH20R
そういうこと。
17名無しのエリー:03/06/23 02:48 ID:FCC+pY7r
>>16
とっころさんハケーン
18名無しのエリー:03/06/24 15:11 ID:BDwqYgOC
DVDの感想キボンヌ
19名無しのエリー:03/06/24 19:55 ID:IMy4qPwB
DVDは、結局「超ネタ90分Vol.1」と
「唄・ネタ BEST SELECTION Vol.1」からのセレクトに
「鼻から牛乳 世紀末バージョン」PVを収録した、ということでよろしいか?

一番見たいPVは、「地獄の運動会」だなあ。
20周年記念にビクターから(w
20名無しのエリー:03/06/24 20:02 ID:g+kNydn8
>>19
なんじゃそりゃ。買う気起きねー。
21名無しのエリー:03/06/24 20:12 ID:IMy4qPwB
>>20
「鼻から牛乳 世紀末バージョン」PVをフルに見たければどうぞ、かな(w
金髪はこれだけ。他は全て顔が丸くて黒髪。
チャップとパグ(?)も写ってるよ。大名行列もかな。

だから、20周年でビクターからもコロムビアからも何かリリースして欲しい(w
22名無しのエリー:03/06/24 20:28 ID:g+kNydn8
>>21
シングルコレクションあたりを「たのみこむ」に頼んでみる?
23名無しのエリー:03/06/24 21:31 ID:7xqhy3/x
レッツカラオケナンバーワン♪
24名無しのエリー:03/06/24 23:25 ID:g+kNydn8
>>23
こういう書き込みする人って何が目的なんだろう?
どういうリアクションを期待してるのだろう?ワカラン
25名無しのエリー:03/06/24 23:55 ID:IMy4qPwB
>>22
「たのみcom」は、既発盤の再発を頼み込むのではないの?
26名無しのエリー:03/06/25 01:11 ID:hLei5v8F
>>25
でもHP見てたら、いろんな発案あるよ。
こういう「シングルコレクション」的な提案もある。

まぁCDの関係が実現化した試しって無いけどね。
27名無しのエリー:03/06/25 20:27 ID:wu9YFf2+
"テツ&トモ"や"はなわ"にネタを取られぎみ…
28名無しのエリー:03/06/25 20:52 ID:hLei5v8F
>>27
テツトモはともかく、はなわは違う気がする。
むしろいつもここからの方が芸風が近くない?
29名無しのエリー:03/06/26 01:59 ID:LyJPwbmn
「ストーリーランド」の『アイウエ王』の話の元ネタは牧伸二の「アイウエオ節」って曲だって事は有名でつか?
30名無しのエリー:03/06/26 02:15 ID:H2y7sseF
25日の「ねごめ」で、次回ツアーで過去の映像を見せるかもとの話だが、
「地獄の運動会」PVをリクエストしないか?
31名無しのエリー:03/06/27 09:12 ID:+SHPDx9U
反論が来た様でつね。
32名無しのエリー:03/06/27 10:27 ID:8119rPeQ
OHP本人光臨age
33名無しのエリー:03/06/27 15:51 ID:CuIsJqZT
でも買う気はありませんが(w
34名無しのエリー:03/06/27 18:23 ID:l/VMT3pS
公式板で本人を吊り上げたのは、誉めるに値するの?
35名無しのエリー:03/06/27 18:26 ID:3Oy/qZ6f
っていうか一ファンの書き込みを気にしすぎなような気がする。
36名無しのエリー:03/06/27 18:36 ID:l/VMT3pS
そもそも「唄ネタ」VHSを廃盤(?)にしてしまえば、
「DVDで出しなおし」とも堂々と言って構わないのでは。

まあ、背中も公式板で書くべきことではないかもな。
ここでなら多大なる賛同を得たろうに(w
37名無しのエリー:03/06/27 19:31 ID:3Oy/qZ6f
でもビデオがDVD化する事なんて良くある事だし
ビデオだと買う気起きないけどDVDならって人も多いんじゃね?

問題はDVDの内容だと思う。あのビデオは激しくツマランかった…
38名無しのエリー:03/06/27 19:58 ID:l/VMT3pS
要は、新たなタイトルつけて誤解させたのがいかん、
ダイプロ出しのビデオのDVD化、と見なしておけば腹もたたんだろ

それでも要らん、ならスルーでよろし
そもそもおっさんの映像など(w
39名無しのエリー:03/06/27 21:04 ID:3Oy/qZ6f
>>38
いや、腹を立ててるのは嘉門氏一人だけかと。
40名無しのエリー:03/06/28 00:11 ID:7ut2ySw7
結局ビデオ持っててDVDも買ったのは、背中と >>19 だけ、ということか?
他のビデオを持ってる香具師は、買わずともビデオのDVD化だと気づいたと。
41名無しのエリー:03/06/28 18:07 ID:75nJGA0T
>>38
いや、問題はそこじゃなくて
たかが1ファンの否定的な意見(という程のモンでも無いのだが)
を本人が直接ねじ伏せる様な事をした所だと思うんだが。
42名無しのエリー:03/06/28 19:16 ID:7ut2ySw7
アイルトンせなか TITLE:達人伝説DVD 投稿日 : 2003年6月26日<木>01時22分
達人伝説DVD買いました!見ました!
何か嘉門さんって、黒髪のオールバックでも
金髪でも、全然違和感ないのね。

感想
20周年記念DVDというよりは。
唄ネタベストセレクションをそのままDVDにしただけ
て、感じがしました。
最後のエンディングも、
フーリューズ、チャップ パグになってるし。



嘉門達夫 TITLE:嘉門達夫です 投稿日 : 2003年6月27日<金>02時11分
北海道のみなさん、ありがとうございました。有意義なツアーになったと
思っています。それから、全国のみなさん、今年はこれからも、あっち
こっち行くので、会えるのを楽しみにしています。あ、それから、
アイルトンせなか君の書き込みについてひと言。公式の掲示板では
不適切な発言と感じました。DVDの内容に関しては、様々なメディアで
発言しているし、ここ数年の代プロ以降「ベスト」である訳でして、
僕としても内容に関しては様々なライブバージョンを収録していますし、
20周年にふさわしい内容であると自負しています。あのような書き込み
があると、まだ見ていない人達に誤解が生じるのです。そこらへんの
デリカシーが欠如された書き込みであると感じたので、今回久々に登場
しました。まだ、DVDを見ていない人達へのメッセ−ジなのですが、
ここ数年のライブならではのお宝映像満載の初のDVDなので、是非
見て、感想を書いてね。それじゃあ、またライブなどで会いましょう。
ちなみに今日は松山にいます。
43名無しのエリー:03/06/28 19:51 ID:75nJGA0T
まあ、要するに「余計な事言うな!DVD売れんやろ!」って事だな。
44名無しのエリー:03/06/28 21:03 ID:g2OwuiiW
アイルトンせなかって爆裂の頃からよく採用されてたよな
45たびと:03/06/28 23:37 ID:f1YxqYFo
馴れ合い体質にちょっとは喝を入れてやったようなもんだよ。
両方に書けば多少は認めてくれるとは思うがね。


>>37
そもそもの問題は、DVD(VHS)という市場をダイプロがどう
理解しているのか?これに尽きる。いくら記念だといえ、DVDを
リリースする事自体疑問。内容もさることながら、漏れ的には
テレビかラジオのレギュラーを1本持てばDVDなど要らない。
ライブならまだ話はわかるが(それでも見る事は少ない)、ネタを
見たところで何十回も何百回も繰り返し見る香具師は特定の人間だ
けだろう(ハナっからマニア向け臭かったし)。そんな香具師はい
るか?DVDはむしろ初心者へのアピールとしてレンタルでのみで
やるべきだった。只でさえ財布の紐が固いんだから、緩めるための
なら方策は「買わせる」のではなくて「認知させる」ということだ
と漏れは思うよ。



46名無しのエリー:03/06/29 00:00 ID:UEos6Wzz
>>45
>DVDはむしろ初心者へのアピールとしてレンタルでのみでやるべきだった。
となると歌関係のDVD化は無理だな。(音楽DVDはレンタル不可なので)
そうするとネタDVDになるわけだが、嘉門達夫のやってる事って
音声のみの笑いなんで映像化する意味があんまり無いんだよな。

昔ネタのビデオレンタルで借りて見たけど、CGで作ったバックの前で
突っ立ってギター引いてるだけで、絵的な面白さが何もなかったもの。
47たびと:03/06/29 00:16 ID:uYo/0gWM
>>46
>昔ネタのビデオレンタルで借りて見たけど、CGで作ったバックの前で
突っ立ってギター引いてるだけで、絵的な面白さが何もなかったもの。

それは言えてる。むしろそれでしかアピールできないという弱点があるから
悲惨。天賦の才能の時にC京テレビの特別番組を見た事があるけど、反抗期
UではTシャツジーパンで歌った記憶がある。あの新鮮さが今欲しいな
48名無しのエリー:03/06/29 00:31 ID:x/lmXvNW
>>46
嘉門達夫は何を目指しているのでしょう?
49名無しのエリー:03/06/29 01:18 ID:UEos6Wzz
>>48
さぁ、現状維持じゃね?
50名無しのエリー:03/06/29 02:27 ID:UEos6Wzz
映像と言えばビデオ「天賦の才能」は酷かったな。
曲は8曲しか入ってないわ、音消されまくりカットされまくりで
内容ちっともわかんないわで。
51名無しのエリー:03/06/29 04:24 ID:vAPFz8h7
「健康を損なう恐れがあります」はどうなの?
見たくて探してるがなかなか見つからない
52たびと:03/06/29 07:12 ID:RHQ78I3c
>>51
そういや帯谷氏は今何処にいるのだろうか?
53名無しのエリー:03/06/29 16:19 ID:UEos6Wzz
>>51
結構面白いよ。メジャーレーベルから出たビデオでは珍しく見れる方。

>>52
借金で吉本を追い出されて以来見ないね、確かに。
54名無しのエリー:03/06/29 18:48 ID:UEos6Wzz
思うのだが、嘉門氏って最近ダジャレ付いてない?
「言うだけ番長」とか「お前は間違っとる」のターミネーターシリーズとか。
オヤジ化している証拠だろうか?
55名無しのエリー:03/06/29 20:05 ID:9BoF2sMg
だって、正真正銘のオヤジじゃねーか
56名無しのエリー:03/06/29 20:21 ID:UEos6Wzz
>>55
いや、オヤジなんだけど、こういう商売をしている以上
あんまりサムイオヤジを感じさせるような事をすると
みんな離れてっちゃうと思うんだけど。
57名無しのエリー:03/06/29 22:12 ID:ts2Gy6bz
倒壊ラジオの聴痛ミャー血でゲストに出た時、宮地氏が堂々と駄洒落道場と言ってたのを知ってるか?倒壊ラジオの公録でもその手の事を客相手にやってたよ。オヤジ臭さはラジオに出た時点でもはや決定的だった。去年の四日市、今年の豊橋で次第に痛みを感じるようになったな。
58名無しのエリー:03/06/29 22:17 ID:UEos6Wzz
>>57
宮地氏って誰?
59名無しのエリー:03/06/29 22:47 ID:Is9lPcK7
>>58 伊藤秀志、つボイノリオと共に名古屋AMラジオパーソナリティーの大御所、宮地由紀生のこと。名古屋では矢野きよ実と朝番組をやっているよ
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しのエリー:03/06/30 19:42 ID:oOriU2Qv
ていうか「言うだけ番長」ってオモロイ?
本人は結構推してるみたいだけど、俺の周りでは評判最悪。
62名無しのエリー:03/07/01 00:37 ID:hmEuvhpx
「言うだけ番長」なんて、面白くねーんだよ、ねーんだよ、ねーんだよ

とでも言って欲しいのか?
63名無しのエリー:03/07/01 13:21 ID:ZOlO0YDs
64名無しのエリー:03/07/01 18:19 ID:IjInFnrW
>>62
あーあ、やっちゃった。
65名無しのエリー:03/07/01 23:22 ID:Vt7s+KY1
FUTAMATA男性編聞いてみたい
66名無しのエリー:03/07/02 00:49 ID:JSj+yOWq
>>65
どうせ原案はぜんじろうだし
67名無しのエリー:03/07/02 18:07 ID:AukzO3u3
>>66
男性篇の作詞クレジットにはぜんじろうの名前は無かった気が。
68たびと:03/07/02 21:43 ID:MsJ/se3B
>>65
ある意味見つけた香具師は神かもしれぬ
69名無しのエリー:03/07/02 23:40 ID:PFSWy0Qk
>>67
買い取ったからね。
70名無しのエリー:03/07/03 01:24 ID:IinXHLqQ
俺はレンタルで一度聴いた事がある。
内容はぜんじろうのコントよりも
さんまがひょうきん族で紳助とやってた
「さんちゃんさむい」に近い気がする。
71名無しのエリー:03/07/06 12:02 ID:j65b0vtN
保守を入れておこうか
72名無しのエリー:03/07/06 19:41 ID:Ef0beud1
ビクターもコロムビアみたいにCD再販してくれないかな?
ボーナストラックをそれぞれのアルバムに付けて

バルセロナ→タリラリラン・ロックンロール、その日は朝から夜だった
        FUTAMATA(女性編)〜アッシー君とツクシンボー〜
        FUTAMATA(男性編)〜あの娘はファースト、彼女セカンド〜
リゾート計画→ジミー&ハデー(リゾート篇)−Single Version−
宴→カラオケNo.1(Long Version)
NIPPONの楽しみ→替え唄メドレー〜紅白バージョン〜、ひねりなさい2
伝家の宝刀→怒りのグルーヴ〜震災篇〜、怒りのグルーヴ〜宗教篇〜
         怒りのグルーヴ〜おとぎ話篇〜、怒りのグルーヴ〜団塊の世代篇〜
         激突!ハンバーガーショップ
73たびと:03/07/06 23:18 ID:PEOUSt6g
>>72
昔、高速のSAやPAで「全曲集」とかいうタイトルでつぎはぎのカセットテープ
売ってるってネタ書いてたのを思い出したよ。かもたつ氏も例外ではないんだが、
ああいうのを聴いてファンになった香具師はいるのだろうか?オリジナルアルバム
に固執してしまうのはヘンか?
74名無しのエリー:03/07/07 00:07 ID:l9JeVhM6
>>73
さぁ?例えばコロムビア出した「嘉門達夫全曲集」や
「ゴールデンヒット」なんかはが嘉門氏及び代プロに無断で発売した為に
嘉門氏がラジオで怒ってたりしたのは記憶にあるのだが。
75名無しのエリー:03/07/07 17:48 ID:l9JeVhM6
>>73
どっちかって言うと韓国製CDが原案だったり。
76名無しのエリー:03/07/08 07:10 ID:HEmTRqJA
>>73
実にタイミング良くOHPにそういう香具師登場。
77名無しのエリー:03/07/08 19:42 ID:SqorgJgH
>>76
廃盤のアルバムをブクオフって買ったって香具師?
てか、そんなに謝らなくてもw
78たびと:03/07/11 00:12 ID:iagS402i
関連スレを入れておきまつ。マターリでどうぞ

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1053442081/l50
79名無しのエリー:03/07/11 01:54 ID:RMsrx/0p
とあるスレで

>嘉門達夫の「ムーミンムーミン、君はカバだよ」と言う替え歌を蹴ったのでも有名>トーベヤンソン
>モト歌の「君の朝」を歌った岸田 智史サイドの方は「是非使ってください、光栄です」
>と二つ返事だったのと対照的だったらしい

ってのを読みましたが本当なんでしょうか
80名無しのエリー:03/07/11 02:00 ID:OFzznZnb
>>79
嘉門氏曰く、トーベヤンソンに「ムーミンはカバではなくトロールという妖精だ」
と言われて断られたらしい。
ちなみに「君の朝」の替え唄は別のネタで「青春フォーク替え唄メドレー」
に収録されている。
81名無しのエリー:03/07/11 09:48 ID:JqzpnRvA
会報がカラーになったかなんて知っててイヤミ云う香具師
82名無しのエリー:03/07/11 10:33 ID:i0Xfd512
>>81
ホント、嫌味だよな
今やホチキスすら使ってないし(w
83名無しのエリー:03/07/11 11:28 ID:i0Xfd512
84名無しのエリー:03/07/12 17:35 ID:PotqbSvE
彩子と言えば爆裂のネタで
「遠い空の彼方から 差し込んでくる プリザZ」
に大爆笑した記憶が。
85名無しのエリー:03/07/12 17:36 ID:PotqbSvE
しまった「プリザS」だ。
86名無しのエリー:03/07/12 18:41 ID:+uqJitqR
彩子の歌の替え歌でつか?
87名無しのエリー:03/07/12 19:37 ID:PotqbSvE
>>86
替え唄っつーか、歌が変わるシリーズ。
88名無しのエリー:03/07/12 22:01 ID:+uqJitqR
出だしが彩子の歌なのね?
89名無しのエリー:03/07/12 22:46 ID:B1tTMt25
♪ああ 今日も 石焼イモ
♪ああ 明日も 石焼イモ

サボはちょっとムッときてたようだった
90名無しのエリー:03/07/12 23:26 ID:PotqbSvE
>>88
そう。確か元歌は「遠い空の彼方から 差し込んでくる光は
あの頃の あの頃のままさ」っていう歌詞だったと思う。
91名無しのエリー:03/07/12 23:34 ID:+uqJitqR
何故「サボ」なのか、は「爆裂」で2度以上聞いた気がするが、
結局理解していない
92名無しのエリー:03/07/13 00:20 ID:NmxwS7vU
>>91
>>78のスレで訊くといいかも
93たびと:03/07/13 06:36 ID:W4i7UcjR
>>91
同意。図解してくれたら多少は判ったが。この手の件は何度でもあるよなぁ。
フーリュー時代は新田一郎氏、かもたつ氏、フーリューを比較して、フーリュー
はやたらと経歴が長いって嘲笑されてたあの頃が懐かスィ
9491:03/07/13 12:47 ID:E6h19S3i
>>92
むしろ、あちらでは理解していて当然だろ、と
言われそうな気がして(鬱
95名無しのエリー:03/07/13 17:59 ID:NmxwS7vU
大阪ではフーリューズになる前に番組が終わっちゃったので
嘉門氏のコンサートのメンバー紹介の時に
当たり前のように永島、前島両氏が芸名(詳しくは覚えてない)
を名乗ってたのに違和感を覚えた。
せめて「こういう名前になりました」ぐらいは言って欲しかった。
96名無しのエリー:03/07/13 23:46 ID:tQo6FkBy
>>95
イングリーズで、DXがまだインディーズのころ(JASRACシール手貼り)に
東名阪(?)終わっちゃったっけか。
97山崎 渉:03/07/15 09:40 ID:MXPlk1JO

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
98名無しのエリー:03/07/15 23:09 ID:LODVn86O
新型テレビ出演age
99名無しのエリー:03/07/16 13:59 ID:el26Nce2
>>98
観ました。
あのたたみ掛けるような勢いが昔から好きでね。
新型テレビで思いっきり笑いました。
100名無しのエリー:03/07/16 18:00 ID:7S6GvP9k
俺はネタは殆ど知ってるんで
それよりも、万博の話〜「明るい未来」が良かった。

まぁ、世代的にはもうちょっと下だったんだけど。
101名無しのエリー:03/07/17 00:04 ID:gAyjayYr
次シングルは「和田アキ子替え唄メドレー」でつか?
102名無しのエリー:03/07/17 00:32 ID:pSd/Q8Sh
>>101
ヒット曲20曲も無いだろ。
103名無しのエリー:03/07/17 01:04 ID:gAyjayYr
ヒット曲よりも、より大勢が認知している曲のほうが使いやすいのでは
104名無しのエリー:03/07/17 01:31 ID:pSd/Q8Sh
>>103
そういう意味も含めてだよ。
「笑って許して」「古い日記」「あの鐘を鳴らすのはあなた」
「だってしょうがないじゃない」「トゥモロー」ぐらいだろ。
105名無しのエリー:03/07/17 14:32 ID:p9XXqwBg
和田アキ子のものまねは日公の岩本がうまい。
106104:03/07/17 17:21 ID:pSd/Q8Sh
>>104
あ、あと「リーブ21」もあったな。
107名無しのエリー :03/07/18 00:17 ID:PwjlWLc+

  あったらコワいセレナーデ
  シリーズって後半はエロネタなんだよな
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  )  きっかけは「あったらコワいセレナーデ91」
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i   から何だよな
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |   
 ̄ ̄| /   ./  sotec  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| | 
108たびと:03/07/18 15:14 ID:Plsx4ZpB
>>106 (株)ワダアキコに入ってる。タイトルは悩み無用!
109名無しのエリー:03/07/18 16:47 ID:dGNCoszo
>>107
92だ。91は魚屋のオッサン。
110107:03/07/18 22:18 ID:ytG0HuuB
そうだったな。
111名無しのエリー:03/07/19 01:54 ID:34d3rh7r
前スレ落ちたか?
112名無しのエリー:03/07/19 02:16 ID:U4wi4eQh
  嘉門は生粋のマカーだからな。
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  )  おれたちの顔もずれてるらしいぜ。
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i  
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |   
 ̄ ̄| /   ./  powerbook  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| | 
113名無しのエリー:03/07/19 17:56 ID:S3H9qLhf
新型テレビ、誰でもピカソと久しぶりに全国区のテレビに出演したけど
細切れの小ネタでは、なかなか見てる人の購買意欲はそそりそうにないな。
まぁ、なかなか難しい問題だろうけど。
114名無しのエリー:03/07/19 23:28 ID:S3H9qLhf
エンタの神様に出してくれないかなぁ。
115名無しのエリー:03/07/20 02:50 ID:a+KcLY3+
東京ライブ行った人裏感想よろしく。

116名無しのエリー:03/07/20 07:04 ID:hqKVVNE/
エンタの神様すでにでたじゃん
117名無しのエリー:03/07/21 00:42 ID:0SIrQfo/
>>115
裏 かよ(w

みなみちゃんは?
118名無しのエリー:03/07/21 12:37 ID:rNYQIaP8
荒らしの何とかっていう奴も近頃・・・
119名無しのエリー:03/07/21 19:17 ID:vU9Owwy8
で、結局行った人居ないの?
120名無しのエリー:03/07/21 22:25 ID:9sSEQsjp
  嘉門さんはいいのに、なぜ俺たちの
  曲を替え歌にしてリリースしないんだろうか?
    ____      ____
   /    ノ ヽ    /    ノ ヽ
  彡 ノノノノ \ミ   丿 ノノノ \ l
  彡/  \ /l   / ノ ━ ━l l   疑問だよな稲葉君
   6 ( ´ 」` )   l 彡 ̄■l■lミ  
    \ ー /   彡 彡   `  l   
     \・ l    彡彡  3 \
    /   \   /    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/    | 
  __(__ニつ/  B'z  /__ | .|___
      \/____/  (u ⊃
121名無しのエリー:03/07/21 23:37 ID:vU9Owwy8
>>120
向こうがNG出してるんだが。
122先行者:03/07/22 16:19 ID:rGY3KTPm
123名無しのエリー:03/07/22 18:02 ID:YLSaBEAl
>>120

♪ゆーらいあ、らいあ、
♪もうしんじられないや。


すでに替え歌レベル....っていうかコミックソングだろ。(w
124名無しのエリー:03/07/22 18:29 ID:CCYnQHpD
この人はけっこうタレントくってんだよね、飯島某とか。旬が過ぎた人ばかりだけどね。
やさしいしマメだからモテる。気取らないし。モト冬木なんかもそうだけど。
125名無しのエリー:03/07/23 18:05 ID:FuMz9yUh
ビーイング系はずっと替え唄のOKが出ないみたいだ。
ジャニーズは最近厳しくなってNGが出るようになった。
ライジングはTKの時は降りて、それ以後厳しくなったが
ドラゴンでDA PAMPの許可が降りたみたいで、良くわからん。
126名無しのエリー:03/07/23 18:06 ID:FuMz9yUh
間違えたDA PUMPだ。
127名無しのエリー:03/07/23 23:05 ID:6Nw8+wUc


小室、つんく、桑田のような大物は心も広いし、むしろ喜ぶ。
ケツの穴の小さいやつには何を言ってもムダ。
128名無しのエリー:03/07/23 23:40 ID:FuMz9yUh
>>127
つんくは大物なのだが、UFAが小物だったりする。
実際「新」の時も「ズルい女」の歌詞が一度NG出て差し替えられてるし
「ハロプロ替え唄メドレー」を作ろうとした時も
「つんくが忙しくて捕まらない」という訳のわからん言い訳で断られたらしい。
129名無しのエリー:03/07/24 01:07 ID:RG/7Oawf
「ハロプロ替え唄メドレー」

漏れにはほぼ確実に「どこをどう替えたのかわからない現象」が(w
130名無しのエリー:03/07/24 01:14 ID:N6pfZASz
>>129
流石に「LOVEマシーン」や「ちょこっとLOVE」ぐらい有名じゃないと
ネタには出来ないだろ。
新しいのでも「ザ☆ピ〜ス」がギリギリラインか?
131名無しのエリー:03/07/24 10:37 ID:RG/7Oawf
「LOVEマシーン」は既に使った?
後2曲は、タイトルに見覚えがある程度
「ハロプロ・・・」というからには、モー娘。だけじゃないよね
ココとかカンとかメロンとかも?
ソニンははいらないのかな
132名無しのエリー:03/07/24 17:32 ID:N6pfZASz
>>131
LOVEマシーン(モーニング娘。)→替え唄メドレードラゴン
抱いてHOLD ON ME!、恋のダンスサイト、ハッピーサマーウェディング(モーニング娘。)
ちょこっとLOVE(プッチモニ)→替え唄メドレー2001
サマーナイトタウイン、I WISH、恋愛レボリューション21(モーニング娘。)
ミニモニ。じゃんけんぴょん!(ミニモニ。)→特選・替え唄メドレ−〜DANCE MIX〜

にそれぞれ収録。
133名無しのエリー:03/07/24 17:33 ID:N6pfZASz
サマーナイトタウンだ。

タウインって何だ、俺。
134名無しのエリー:03/07/24 19:16 ID:N6pfZASz
追加
ガタメキラ(太陽とシスコムーン)→替え唄メドレードラゴン収録
135名無しのエリー:03/07/24 22:39 ID:RG/7Oawf
で、それらの再構成で「ハロプロ替え唄メドレー」 を?

136名無しのエリー:03/07/24 22:55 ID:N6pfZASz
>>135
たぶん違うと思う。
出来なかったから、ばらけさせて入れたのではないかと。
137たびと:03/07/25 10:16 ID:HxkxiZNX
既にハロプロ自体が凋落してるんだがねぇ。イパーン向けなのかモーヲタ向けなのかはっきりしない出来になるんだろうに。 ハロプロでやんならパロディでバクバクKissを入れてほしいな。女子プロの企画盤だったっけな
138名無しのエリー:03/07/25 17:08 ID:sazTqLrF
>>137
企画が上がった時は、まだ全盛期(特選替え唄のちょっと前ぐらい)だったよ。
(ただ、それでもちょっと遅いなとは思ったが)
今凋落してる事ぐらいは本人も解ってるハズ。
フォーク替え唄でも、その事をネタにしてたし。

そういえば、今の嘉門氏とハロプロって、迷走っぷりが被るんだよな。
ファンにも指示されない(一部の盲目ヲタ除く)、だからと言って
一般ウケするわけでもない、「そっちの方向に行っても誰も付いてこないよ」
って事を自信満々でやってる所が。

娘。の異様に増えすぎた人数と、嘉門氏のアルバム内に異様に増えすぎた
ショートソングとか、重ねて見てしまう。
(いいのも居る(ある)んだけど、その他大勢に埋もれてしまって
その数少ない「いいの」が目立たなくなってしまっている所とか)
139名無しのエリー:03/07/26 01:20 ID:cVgxU/Up
ショートソングはまだいいと思うのだが、
曲すらないネタが大杉
140名無しのエリー:03/07/26 01:46 ID:qgMiq81y
>>139
いや、俺はそれも引っくるめて言ったつもりなのだが。
本人もまとめて「ショートソング」って言うときあるし。
「唄のワンダーランド」って書いた方が解りやすかったか?
141たびと:03/07/26 17:03 ID:IArgvTFU
>>138 納得しますたよ、かなり言えてる。替え唄作るんなら、モーヲタの動向を皮肉ったハロプロの替え唄を集めた方が面白いかもしれんな。ヘビメッタ失礼しましたみたいにバンドマンに聞き取りやったりさ
142名無しのエリー:03/07/26 20:55 ID:qgMiq81y
>>141
UFAが許可を下ろさないと思われ。
143名無しのエリー:03/07/26 23:26 ID:qgMiq81y
>>137
「バクバクKISS」の替え唄なんて、それこそ需要0だろう。
ハロプロって「人気アイドル集団」というイメージのみが先行してるので
唄そのものの浸透率は低いんで「替え唄」というお題そのものが
難しいだろうな。

替え唄をやるなら、いっそヲタ受けする娘。本体の2ndアルバムや
タンポポの1stアルバム収録曲をネタに使った方がいいかも知れない。
144名無しのエリー:03/07/27 21:30 ID:DYJSzsX0
セットリスト@天ヶ瀬アドベンチャーワールド大石会場
 ショートソング
ハンバーガーショップ
小市民
青春フォーク替え唄メドレー
 ショートソング
 そんな唄あるかいベストテン
明るい未来
アホが見るブタのケツ

丁度45分ですた。
サイン即売用に持ってきたCD、DVDは合計100枚とのこと。
タットタン会場着は14:48。
小樽(?)10:30(?)発の飛行機で伊丹着、後は車で走ってきたとか。
145たびと:03/07/28 13:52 ID:32VeAuJw
CBCでの北野誠のピンチヒッターage
146名無しのエリー:03/07/28 17:15 ID:eTHpQLNJ
>>144
思いっきり、営業向けのオーソドックスなラインナップですなw
147名無しのエリー:03/07/30 19:19 ID:geCESil1
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
148名無しのエリー:03/08/01 10:05 ID:VrfIHk/r
ageとく
149名無しのエリー:03/08/01 18:43 ID:4vlz9PNy
ネタがないな…
よく「ファンからの人気投票で収録曲を決めるベストアルバム」
というのがあるが、嘉門氏でやったら何が上位に来るだろう?
150名無しのエリー:03/08/01 20:01 ID:mZB2JT1w
替え唄メドレーシリーズが上位に入らなければ、漏れは愉快(w
151名無しのエリー:03/08/01 21:07 ID:4vlz9PNy
>>150
替え唄はシリーズが多く、票がバラけて却って上位には入らないんじゃないか?
152山崎 渉:03/08/02 00:45 ID:tn0mnX46
(^^)
153名無しのエリー:03/08/02 04:15 ID:q4YdKMxo
てか「ハロプロ替え歌メドレー」なんかやると、
高木ブーの二の舞を踏むからやめて欲しい。
154ヤンタン:03/08/02 07:19 ID:+kfgLeZZ
古いカセットを聴いてたら嘉門さんの「街角」が入っていて、そのドラマティックな旋律(というか伴奏)に感動しますた。
インストのバージョンがあったら(歌詩はまあ、あれですので・・・)ずっと聴いていたいんですけど、インストなんてないっすよねえ?
155ヤンタン:03/08/02 07:20 ID:+kfgLeZZ
連続スマソ。他に「街角」みたいに旋律が美しい曲ってありますか?ぜひ探してみたいので…
156たびと:03/08/02 10:12 ID:DMq7ZjOC
>>155 街角のようにオチまでひっぱるのならあるけどなぁ。小市民宣言の目を閉じてでは本人がちゃんと前おきしてた。パパパパは綺麗な旋律ではない趣向だしな。
157名無しのエリー:03/08/02 17:38 ID:4Xal468E
街角をアレンジしてるのは若草恵っていう、結構有名なアレンジャーだからな。
昔はアレンジャーがみんな豪華だったなぁ、今は…。
158ヤンタン:03/08/02 18:32 ID:+kfgLeZZ
>>156>>157
どうもおおきにでつ。
明菜の「難破船」をアレンジした若草恵だね。なるほど・・・
159名無しのエリー:03/08/02 18:43 ID:4Xal468E
>>155
美しい旋律かどうかはわかんないけど
「日常」のアレンジは結構いいと思うんだけど。
160名無しのエリー:03/08/03 02:50 ID:FX3QgNuf
雑炊〜、雑炊!仕上げは雑炊!
161名無しのエリー:03/08/03 05:16 ID:jto/88KQ
>>154

旅立つ君へ。
162名無しのエリー:03/08/03 18:53 ID:PamH0tdw
>>160
流れに関係ないレスはヤメレ
163ヤンタン:03/08/03 19:04 ID:OR8/jj3Y
>>161
「旅立つ人へ」っていう曲ですか?『お前はまちがっとる!』の曲ですね。
メロディがきれいなんですか?こんど聴いてみたいな
164名無しのエリー:03/08/03 19:29 ID:PamH0tdw
『お前はまちがっとる!』はワンダーランドと言うだけ番長が無ければ
いいアルバムなのだが。
165たびと:03/08/04 04:24 ID:rKDR5702
久しぶりに書いたけど、なぜ人身事故?謎でつね
166名無しのエリー:03/08/04 09:51 ID:SStHLEpo
>>165
過去ログ嫁
167名無しのエリー:03/08/04 17:14 ID:Qls0vnoa
>>162

嘉門絡みだからいいじゃん。
168名無しのエリー:03/08/04 18:58 ID:Pv/eoBbo
2ちゃんの荒らし(世直し一揆)が来てますつね
知ってる人間からすれば、スルーが基本だけど
みんな知らないから、マトモに相手しちゃってるし。
はてさて、どうなる事やら…

>>167
空気嫁って事よ。ああいう意味のないレスでスレを消費するのはイクナイ!
169公式板警報:03/08/04 19:59 ID:DUx/7btm
公式板にヤクザ+右翼の維新会が来たぞ
そろって無視汁
170名無しのエリー:03/08/04 20:49 ID:RTPiyU1X
>>168>>169

2ちゃんにはよくありそうな話だが、まさか例の香具師が真に受けるとはビクーリ
しますた。漏れはてっきりあれを書いたのも香具師だと思ったよ。真に受けるっ
て事はここの存在知らんかもしれんな
171名無しのエリー:03/08/04 21:48 ID:bwpC9abt
公板がやけにDQN化してるなぁ
一揆や維新もDQNだが、マジレスする香具師もDQNだ
172名無しのエリー:03/08/04 21:50 ID:Pv/eoBbo
>>170
ああいう公式に書き込みする香具師って
2ちゃんを嫌ってるの多そうだしなぁ。

嘉門氏のちょっと批判を書いただけで
怒り狂う連中だしな…
173名無しのエリー:03/08/04 22:15 ID:vqO/NAjd
まぁ鉄板のスレではよくあることだからね、こんなことは。
特に某鉄の特定旅客に関しては一度話題に上がるとトラブルの連発になる…

ドンブラコ氏は必死だな
174名無しのエリー:03/08/04 23:28 ID:Pv/eoBbo
なんか必死な人が増えたよw
175名無しのエリー:03/08/05 01:06 ID:7hQxyxbM
要するに連中皆ネット初心者で、釣られていることを自覚していない。
割って入って無関係な話題を振ってやっても気付かんのだろうなあ。
メアドさらしていれば、個別指導も出来るのだが(w
176名無しのエリー:03/08/05 01:21 ID:X6RE2hCo
ごめん。
流れとは違うけど、
達人伝説ってどうだった?
まだ聴いてないんだけど。
買うべきかな?
177名無しのエリー:03/08/05 01:28 ID:7hQxyxbM
>>176
ゲストで誤魔化してるだけ。
・・・「OK牧場」くらいかな。

マイナス40度の世界ではね、金槌で釘が打てるんですよ

1ヶ月くらいわからなかった・・・。
178名無しのエリー:03/08/05 01:56 ID:Yk9HwVP4
>>176
ソロの新作(フォーク替え唄、やめてくれないか?、告白)は
面白かったと思う。
あとは、小市民、法則、あったらコワイなどの定番ネタも
まぁまぁ良かったんで、50点ぐらいの出来かなー?と。

>>177
そのネタ「そりゃそーだ」っていう歌からネタを使い回してるんだけどね。
179名無しのエリー:03/08/05 02:06 ID:H/qzkFMh
決してつまらなくはないんだが…ギター一本が音源なら同じ歌は聴けるわけで。
ライブでは不可能なアカペラな夜や家族の食卓みたいな曲こそアルバムに欲しいがどうか。
180名無しのエリー:03/08/05 11:53 ID:yRt7pUw9
>>179
(・∀・)ソレダ!!
181名無しのエリー:03/08/05 18:39 ID:Yk9HwVP4
そういうのって経費がかかるからな。
当時は替え唄で儲けてたから、出来たんだろうけど。

せめて「なんなんだブギ」みたいに打ち込みじゃない
ちゃんとしたバンドをバックに歌って欲しいけど、それすら無理そうだ。
182名無しのエリー:03/08/05 22:06 ID:sLX+p1Gh
>175
偉そうに言う、あなたはどうなんだ?
183名無しのエリー:03/08/05 22:50 ID:Yk9HwVP4
>>179
嘉門氏はリズムしか刻めないからなぁ。
「お前は間違っとる!」みたいに、メロディラインを
ギターで弾ける人をせめて付けて欲しい。

ライブとかでも、イントロや感想を延々リズムコードのみで
演奏する時があるんだが、退屈なんだよなぁ。
184名無しのエリー:03/08/05 22:51 ID:Yk9HwVP4
間違えた。間奏ね。
185175:03/08/05 23:45 ID:7hQxyxbM
>>182
ああいう状況では、見てるだけ。
186たびと:03/08/06 01:04 ID:96VCsXCb
タモリ倶楽部見てたらチャラリー鼻から牛乳が流れてますた
187名無しのエリー :03/08/06 15:17 ID:qah6PAk8
♪こってりんこ
 こってりんこ
 こってりんこ
 こってりんこ
 くーれーりーんーこ
 ジャン♪
188名無しのエリー:03/08/06 19:55 ID:CLRRFuOy
懐かしい・・・
189名無しのエリー:03/08/06 23:23 ID:lVplHA3K
CDでも3人で歌って欲しかった。
190名無しのエリー:03/08/06 23:48 ID:tGD2bzjP
嘉門達夫・ローリー寺西・牧伸二
キャスティングもこってりんこだったな。
191名無しのエリー:03/08/07 01:01 ID:qXG0IGgO
ちなみにあの商品、関西では発売が遅れた上に
薄味を好む関西人には、すこぶる評判が悪かった。
192名無しのエリー:03/08/07 07:41 ID:c2jXuhIt
日清食品(株)
日清ラーメン・こってりんこ
こってりミュージシャン篇 音楽制作:(株)音楽企画出版
作詞・作曲:斉藤和典
編曲:大森俊之
歌唱:牧伸二・嘉門達夫・ローリー寺西
広告会社:(株)電通
広告制作会社:(株)電通プロックス
193名無しのエリー:03/08/08 05:17 ID:d6qMpS3M
さっさとバナナの報告汁!
194名無しのエリー:03/08/08 09:58 ID:kbhOXgHx
>>193
バナナは9日だろ?
195名無しのエリー:03/08/08 17:24 ID:TnhKUdju
台風は大丈夫なんだろうか?
196名無しのエリー:03/08/08 22:37 ID:TnhKUdju
なんか掲示板でテツトモ叩きやってるな。相も変わらず。
「あるあるネタ」なんてだいたいパターンが決まってるのに。
197名無しのエリー:03/08/08 23:10 ID:kbhOXgHx
パクリ云々はタットタンにとっても諸刃の刃なのにne(w
198名無しのエリー:03/08/09 06:50 ID:cEySpVk3
テツトモが公に出てきたら、1〜2ヶ月に1回はこういう中身のない話が出てくるな
むしろ漏れはみんな仲良し代プロってのがちとひっかかってのぉ
199名無しのエリー:03/08/09 21:50 ID:0UJ9uP9F
こってりんこは味はこってりんこだったが棚からはあっさりんこと
消えてしまった
200名無しのエリー:03/08/09 23:50 ID:Josj8c5p
コンサート行って来た。
面白かった。この面白さがCDに活かせればなぁ…
201名無しのエリー:03/08/10 00:22 ID:oKikQyPQ
大阪でのセットリストをあげようと思うのだが、名古屋のみ観戦組が
見る気なければ見なくてすむところにしようかと。
どこがいい?
他板の嘉門(関連)スレでいいか?
202たびと:03/08/10 00:48 ID:lQdNxWW2
>>201 顰蹙買うで止めたほうがよろし。といいつつ結局逝ってきますた。
203201:03/08/10 02:38 ID:oKikQyPQ
>>202
お疲れ様ですた

しかし、
>他板の嘉門(関連)スレ
と書いた時点で、どこを狙っているかはばれてるか?
まあ、一眠りしてからゆるゆるあげまつ
204名無しのエリー:03/08/10 11:46 ID:hzSrZ/K0
同人誌第3弾が出たらしいけど、どう?
205名無しのエリー:03/08/10 16:10 ID:oKikQyPQ
>>204
更に興味深いよ。
傍で見ていると、「えのきだけ」成金氏やN塚氏もお買い上げですた。
206たびと:03/08/11 21:20 ID:ozkIXE0F
>>205
おやおや、そうだったのかね。そこまでは見てなかったよ。
207名無しのエリー:03/08/11 22:53 ID:gtSk49r/
KIDSタイムの時、子供が飽きてうろうろしてるのを
親があやしててコンサートどころじゃないカンジの
家族が俺のそばに居た。

ちょっと子供が解らないネタをやりすぎなんじゃないか?
208名無しのエリー:03/08/12 14:47 ID:Ipz0nxfJ
そんな子供の方こそまだコンサートには早いと思われ
無料イベントじゃないんだから、そこらは親の方こそしっかり判断して
くれないと

聞いたとき意味不明なネタの意味が後にわかったときには
嬉しさ2倍なんだから
209名無しのエリー:03/08/12 18:16 ID:VGtcOzeB
>>208
いや、そうじゃなくて「ここのネタを、あっちのネタを持ってくれば…」
とか思ったのよ。ネタバレになるから詳しく言えないけど。
一番最初にやった歌なんかは、一番最初にCDで発表した
バージョンでやるべきだと思うし、
2番目に歌った歌も下手に歌詞を変えずにCDと同じ歌詞で
歌うべきだと思うのよ。
210208:03/08/12 18:33 ID:Ipz0nxfJ
>>209
ねごめで先々週かけたから曲名出してもいいっしょ。
「かもかもかものすけ」は、登場ファンファーレに過ぎなかったような。
まあ、CDのままを聞きたかった気は、確かにするけれど。
2番目の曲は、それこそ時代とともに歌詞が移ろってきたものの、
近年のライブでは割と定着していると思うけど。シングルバージョンが
一番つまらないから、戻っているし。
211209:03/08/13 12:49 ID:vL0fyUbe
>>210
あ、ごめん。かものすけの事忘れてた。
1曲目てのはその次にやった曲の事。
2番はシングルバージョンをやっていたが、子供には解らない箇所があったので
昔に出したオリジナルバージョンでやって欲しかったの。

その次の曲も、CD化する前のネタを入れていたけど
完全な下ネタで客が凍り付いていたので、CD通りやれば良かったのに。
と思ったの。
212207=209:03/08/13 13:19 ID:vL0fyUbe
>>208
いつものコンサートなら、その理屈も解るんだけど
今回は「KIDSTIME」と銘打って、わざわざ子供向けにやってるんだから
それぐらいの配慮はすべきだと思う。
一回こっきりの企画なんだし。
213210:03/08/13 14:22 ID:/it9c5ch
>>211
まあ、かものすけは登場ファンファーレだから、その次が1曲目とも
言える罠。
でも、あの曲はむしろそれこそ子供受けかと。今わからなくても、
わかったときの喜びを得るのはさほど遠くなかろうと思うが。
その次の曲の「ベッドシーン」は、確かにキッズタイムでは
遠慮すべきだな。漏れは「下ネタあるがな」と言ってシマタよ。
アンケートがあれば、それを含めてキッズタイムは完全下ネタ排除の
徹底を訴えたのに(w
まあ、下ネタといっても、排泄物系はキッズ大喜び必至だがな(w

>>212
キッズタイムだよ。幼児タイムじゃないんだ。
コンサートでのマナーはキッズでも理解させないと、
連れてくるべきではないと思うよ。
極端な話、「6歳未満お断り」にしているアーチストも少なくないのは
そういうことじゃないのかな。

214207=209:03/08/14 00:24 ID:y6nCuFvb
まぁ、子供のマナーについては例えとして持ち出しただけなんだけど。
その1曲目のシングルバージョンって中途半端で面白くないんだよな。
やるんなら、最初の一本の筋になってる奴か、
シングルの後に出したアルバムに入れてる奴かどっちかだと思うんだよ。
215210:03/08/14 00:44 ID:zTCuhXtJ
まあ、初出から見ると忘れた頃に出たシングルが一番ツマンネというのは
同感だわ。
シングル後にもアルバム収録あったっけか?
シングルと同じタイトルでアルバムバージョンかな。
216名無しのエリー:03/08/14 13:39 ID:DWqGFpwX
そろそろageないと
217たびと:03/08/14 16:12 ID:9HcMLpiY
なんやかんや言いながら、鼻から牛乳を流しながらご登場のいつものパターン
はもうそろそろ…














と言ってみる
218名無しのエリー:03/08/14 21:16 ID:zTCuhXtJ
>>217
本人も気づいていての、今回は「かもかもかものすけ」なのでは?
(キッズタイム及びおやつタイム)
219名無しのエリー:03/08/15 00:48 ID:+NsoxjYd
公式板、モリモリイは何が言いたいんだ?
220名無しのエリー:03/08/15 10:14 ID:+NsoxjYd
蕎麦太郎は、来るのが遅すぎないか
もうとっくに落ち着いているのに、むしかえしたいのかねえ
221山崎 渉:03/08/15 12:05 ID:kUhMcQew
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
222山崎氏ね:03/08/16 19:05 ID:5kT9oLux
落ちそうだ、上げとく
223名無しのエリー:03/08/17 14:56 ID:b8plZTLS
干し柿なんて大嫌い〜あんなの年寄りの食べ物だ〜
ってなんていう曲だっけ?ぐぐったが当たらん。
224名無しのエリー:03/08/17 18:15 ID:BCk98vXh
>>223
「家族の食卓」
アルバム「怒涛の達人」収録
225名無しのエリー:03/08/18 14:41 ID:GCNrkDTb
takenもmoryも皆痛い。無論COMEONはなお痛い。こんなこと書いてる俺も
ひっじょ-----------------------に、おつむが爆裂しておじゃる。

あんちゃん、おいちぃのぉう。

ギギギ。
226207=209:03/08/18 19:08 ID:r7c8eDGN
>>215
シングルのすぐ後に出たアルバムに入ってる。
タイトルは縮小されて、変わりに1コーラス増えている。

>>217
今回はそれなりに工夫はあったと思うんだけど、アダルトタイムとか。
てか君の言いたい事が良くわからんのだが。
227名無しのエリー:03/08/18 21:17 ID:HeKx1133
>224
サンクスコ!
バーナナばっなーな美味しーよー!!
228名無しのエリー:03/08/18 21:49 ID:PNz3tITD
>>226
素直に読むと>>217はアダルトタイムは見ていないのでは。
おやつタイムを新婚人妻と並んで立ち見だけ?

229名無しのエリー:03/08/20 00:36 ID:txAROfNW
このヒトはさぁ..
「カップ焼そばのお湯を捨てると流しが“ボンッ”ていう」
「カップ焼そばは焼いとらん、蒸らしソバ」
なんて独身男性の悲哀を語ってみたり
「ストッキングをネットに入れずに洗濯してびろ〜んとなったやろ」
なんて女と暮らしてることをほのめかしたり
生活感に一貫性がないとこが共感を生みにくいんだと思う。
こういう芸風のヒトこそキャラの確立が重要だと思うんだけど。

で、ちゃんとキャラが確立できれば今回みたいな「ユーザー別ステージ構成」
なんて必要なくなるのに。
230名無しのエリー:03/08/20 00:54 ID:yae61TvQ
何故嘉門公式板に「へーこきましたね」は誰か、なんて質問するの?
で、何故複数人が相手になるの?
231名無しのエリー:03/08/20 00:54 ID:t+58GMqf
>>229
俺はそれで一番失敗したのは
「絶対キレイになってやる!」だと思うんだ。

男が女性の気持ちを語るのって、なんか説得力に欠けるんだよな。
男のユーザー完全にナイガシロだったし。
「一人暮らしの女」は面白かったけど。
232名無しのエリー:03/08/21 18:18 ID:7T5ikN5Z
ageよう
233名無しのエリー:03/08/21 19:41 ID:hA+shX5s
名古屋のコンサートは明後日だな。
234名無しのエリー:03/08/22 19:50 ID:x5CNapgD
>>229
「カップ焼そばのお湯を捨てると流しが“ボンッ”ていう」
「カップ焼そばは焼いとらん、蒸らしソバ」
は単なるあるあるネタだし、

「ストッキングをネットに入れずに洗濯してびろ〜んとなったやろ」
は女性層の指示を得るために、リサーチしたネタだと思うんだけど、
以前「ヒットする為には女性にウケなくてはいけない」
みたいな事言ってたし、それが正しいかどうかは別にして。
235名無しのエリー:03/08/23 22:55 ID:3X0B/PDM
コンサート終わった?
236名無しのエリー:03/08/23 22:57 ID:6AJtS7yH
もう各地ネタバレ話も解禁かい?
237名無しのエリー:03/08/24 01:55 ID:eK4Sfy4V
24時間テレビ出演中
238mash:03/08/24 02:36 ID:Wtisq+d5
は〜〜〜なからこんにゃく出た〜〜
239名無しのエリー:03/08/24 20:55 ID:BlGyclUi
>>237
仕事で見れなかったんだけど、何やったの?
240名無しのエリー:03/08/24 20:57 ID:TefUqOZy
名古屋3ステージのセットリストキボンヌ
241たびと:03/08/24 22:16 ID:o2koLdfI

久屋特設ステージ

つかみのショートソング少々
誰がそこまでガンバレ!言うた
そんな唄あるかいベスト10
青春フォーク替え唄メドレー
明るい未来

岐阜2ステージ、日産ギャラリーもほぼ同様と思われ。
案の定鼻から牛乳のご登場ですた。
岐阜の方ではやたらと写真撮ったり、達人伝説を周りに
見せてかもたつ氏がフォローしていた香具師、栄では
妙にどこぞの糞パンクような声援をしている香具師が
いますた。両者を間近で見てると引くなぁ。


ちなみに漏れは昨日のライヴには逝ってないぞよ。
242名無しのエリー:03/08/24 22:28 ID:BlGyclUi
大阪公演ではかものすけの後がキッズ、おやつ共に
「ハンバーガーショップ」だったんだが、
「激突!ハンバーガーショップ」の方でちょっとガッカリした。
俺はバルセロナの頃のハンバーガーショップを期待したんだが。

あっちの方が1番と2番が繋がってて完成度が高いと思うんだけど。
ただ「破竜セット」や「地上げかつ上げ」がそれなりに
受けてたみたいなんで、複雑な気分だけど…
243mash:03/08/24 23:08 ID:Wtisq+d5
>239
リムジンの窓からギターだけが登場。
(ここでCM)
嘉門スタジオに現われる。
歌ったのはお決まりの「替え唄メドレー」です。
新ネタもあったが、ほとんどは過去ネタ。
244名無しのエリー:03/08/24 23:32 ID:BlGyclUi
>>243
なるほど。まぁ、ここでは替え唄傑作選で正解かもね。
新ネタやって滑ったら目も当てられないし。
245名無しのエリー:03/08/25 14:28 ID:7bTFrEwO
>>242
漏れのイメージでは「破龍セット」なんだが・・・(w
246名無しのエリー:03/08/25 14:53 ID:7bTFrEwO
某メルマガより

●メンズファッションを斬る!(69)

 『 芸能人の功罪 』

 曇りや雨が多かった今年は見かけることも少なかったが、見るたびに「うわあ」と
 思ってしまうのが「ビジネススーツで黒サングラス」。このいでたちで素敵だなぁ
 と思う人、私はまだ会ったことがない。(目の弱い方がかけるのではなく、単純に
 ファッションとしてオンタイムでかけているのを前提とします)

 ワカモノ向け雑誌では、「スーツには薄茶のレンズがオススメ」なんて載ってる
 けど、あれはマズイだろう。まるで893、良くてチンピラ。逆に真っ黒いのも
 「おまえは芸能人か? マトリックスか?」と言いたくなる。

 そう、芸能人の功罪ってかなり大きい。大体においてサングラス着用を常として
 いる人というのは、男前というよりも個性派というべき人が多いのだ。
 タモリ、井上陽水、サンプラザ中野、もひとつおまけに嘉門達夫。あとナンパ師の
 草加大介(笑)。どれか1ヵ所でも共通点があったら「クセ毛グラサン ⇒ 陽水」
 みたいな連想が働いてしまう。でなかったら芸能人のオフ。実用とかファッション
 センスというよりは、「シャイな自分」「有名である自分」など、何かをかくす
 ために使われることが多いようだ。

 せめてセルフレームに薄いブルーのレンズなら…と思うんだけど、スーツで
 サングラスの人って、なぜか黒いのかけるのよね。
 都会の陽射しはそんなに強いのか?

                     __
                    │∨│         (大貫麻里)
                    └─┘MAIL TO : [email protected]
247名無しのエリー:03/08/25 18:22 ID:VjNsEVWw
>>245
字にするんならそっちかもね。めんどくさいんで「竜」にしたけど。
248名無しのエリー:03/08/26 00:56 ID:47K4iYoU
で、ライブの報告が全く無いのは、今回のは失敗だと思っていいのか?
249名無しのエリー:03/08/26 01:28 ID:MxLgir4t
>>248
アダルトタイムがやはり一番奇想天外だったよ。
しかし、全ステージでやったろう「シングル全58曲メドレー」も圧巻。
CDでどれだけ持ってるかな、50曲くらいしかなさそうだ。
250名無しのエリー:03/08/26 17:02 ID:47K4iYoU
>>249
50枚もあったら充分だw
251249:03/08/26 19:42 ID:MxLgir4t
>>250
50「枚」、とはいわない。
コロムビア時代のシングル曲は、「エエトコドリ!」からしか
拾えなさそう。
ダイプロ時代の8cmCDも殆ど買ってないし。
1994年だったかのマンスリーCDも、シングルは
「マーフィーの法則」しか買わず。
252名無しのエリー:03/08/26 20:57 ID:yCrvZ3Py
一番笑えたアルバムって何でつか?
253名無しのエリー:03/08/26 21:26 ID:47K4iYoU
俺は一番最初に聴いた「バルセロナ」かな?
マイナーだけど「擬音小唄」が好き。
254名無しのエリー:03/08/27 00:23 ID:gyURxMjN
>>252
「笑えた」のは「小市民宣言」かな。
一番完成度高いと思うのは「激的な日常」

「擬音小唄」も好きだよ。
今年は祇園祭り見に行ったけど、脳内BGMはずっと「擬音小唄」だった
255名無しのエリー:03/08/27 13:28 ID:LbgpyQiZ
http://www.goodmorning-invent.com/idol/idol.cgi
嘉門達夫、俺が追加しといた。投票よろしく
256mash:03/08/27 13:46 ID:moVGvD9q
てなこというてる女に限って ブス
257名無しのエリー:03/08/27 17:41 ID:r6k/zICg
「てな事言うてる女」って「ペンション」のオチまんま使い回してるよな。
258名無しのエリー:03/08/27 19:03 ID:LbgpyQiZ
「マーフィーの法則2003」は「名前負け」のネタを使いすぎている
259名無しのエリー:03/08/27 19:54 ID:6A/0NYMd
替え歌メドレーも1〜4までは良かったが、サザンのやつとかは苦しかったな。
260名無しのエリー:03/08/27 20:35 ID:r6k/zICg
>>259
俺は3の後半から苦しいなと思ったよ。
261名無しのエリー:03/08/29 02:16 ID:WaSixU+5
結局タイムわけってどの程度意味があったのだろうか…
まさか、コアなファンに三倍金を出させることを目的としたわけでもあるまいが
262名無しのエリー:03/08/29 11:45 ID:iTpmow3M
最近、公式掲示板でガメラの彼女って人をよく見かけるが、どんな人なんだろ???
263名無しのエリー:03/08/29 14:53 ID:2TSkx5RI
今からアルバム全部集めるのってやっぱ難しいかな?
264名無しのエリー:03/08/29 17:24 ID:Og4fl+Zl
>>263
コロンビアは復刻版が出てるので、そう難しくはない。
ビクターのは中古ショップで探すしまかさそうだ。
265名無しのエリー:03/08/29 20:09 ID:Og4fl+Zl
>>261
なんか新しい事やって、それをウリにしたかったんじゃない?
20周年記念アルバムと一緒で。

別にアルバムも20周年記念にする必要はなかったよな、今から思うと。
10周年の時何もしなかったんだし。
266名無しのエリー:03/08/31 18:08 ID:wXC949bJ
ホゼーン
267名無しのエリー:03/08/31 18:18 ID:UhP07zZq
たっちゃん面白いのに売れないね
268名無しのエリー:03/08/31 20:20 ID:pJ+DpQ7T
まぁ、CDのリリースの仕方とか
アレンジのやり方とか、
ネタ以外でまずい点がいっぱいあるからな。
269名無しのエリー:03/08/31 22:24 ID:Te9MDjP/
オンバトみたいなのに出るとテツトモとかはなわみたく売れるだろうけど、
確実に飽きられるよね。
2発屋になるだけ。
270名無しのエリー:03/08/31 23:13 ID:pJ+DpQ7T
今さら若手のゴングショーみたいなのに出ても
客が引くだけのような気がする。
271名無しのエリー:03/09/02 05:53 ID:z7Q4P15R
>>263
大丈夫、私も最近全部手に入れたばっかりだから。
ネットを活用したり中古屋回れば手に入るはず。
がんがれ!
272名無しのエリー:03/09/02 10:36 ID:N3wevhTY
公式板でねごめ投稿盗作指摘はどうなんだ?
273名無しのエリー:03/09/02 13:28 ID:Rg01J4OU
>>272
「ねごめ投稿盗作指摘」ってどんな内容?
いつ頃のレスか教えて!
274272:03/09/02 14:56 ID:N3wevhTY
>>273
>2003年9月01日<月>22時00分

275名無しのエリー:03/09/02 15:11 ID:YwpEIzij
ネゴメのどなたかのネタで、
「結婚は判断力の欠如、離婚は忍耐力の欠如・・・」とかっていうのあったでしょ?
あれって昔、さんまさんがTVで言ってました。

276名無しのエリー:03/09/02 15:51 ID:N3wevhTY
法則

中村征剛
5ポイント
結婚とは判断力の欠如からしてしまうものであり、
離婚とは忍耐力の欠如からしてしまうものであり、
再婚とは記憶力の欠如からしてしまうものである
277名無しのエリー:03/09/02 22:16 ID:Rg01J4OU
>>274-276
なるほど、どうもありがとう。
278名無しのエリー:03/09/02 22:45 ID:nFX7jmQg
昔は盗作に対しては非常にナーバスだったな。
当時はさくまあきら氏とも対談していたことだし。

盗作という言葉自体、なんか曖昧に聞こえてくる。
爆裂時代末期はなぜか方針が逆だったからなおさら。
279名無しのエリー:03/09/02 22:59 ID:TQH879oS
嘉門のファンって男女割合どうなん?
280たびと:03/09/02 23:41 ID:pInckCUH
>>279
男4:女4:子供2


281名無しのエリー:03/09/03 01:14 ID:s/x0MpMO
>>280
藁田

事実だけど
282名無しのエリー:03/09/03 08:28 ID:QmKaDpdL
本買おうと思ってるんだけど、オフィの達人伝説と同じ内容?
283名無しのエリー:03/09/03 13:38 ID:GMS/w5ni
284名無しのエリー:03/09/03 16:11 ID:Hx00tqV4
そういや、大阪のコンサートで「ハトヤ」のCMの替え唄やってたけど
あれって関西で放送されてたっけ?なんか客の反応が薄かったんだけど。

俺は「テレビ探偵団」のなつかCMとかで見たんで知ってたけど。
285名無しのエリー:03/09/05 01:37 ID:4UcC40Fx
保守したほうがいいか?
286名無しのエリー:03/09/05 03:15 ID:Tnueq9JR
>>285
したほうがいいと思う。
287名無しのエリー:03/09/05 14:59 ID:nVfBeOOo
ちょっと待って。
シャワー浴びてくる。
288名無しのエリー:03/09/05 19:02 ID:QvNtRSp6
嘉門のおっさんはもっと評価されてしかるべきだとは思う
あれだけのバリエーションはすごい。
「なんでかフラメンコ」
「あぁ、やんなっちゃった」
「なんでだろぅ」
みんな一つのパターンだもんねぇ。
289名無しのエリー:03/09/05 20:03 ID:4UcC40Fx
>>288
むしろ、いろいろやりすぎて「これ」といったウリがないのが
みんなに覚えて貰えない原因だと思うが。
替え唄はやりにくい時代+昔のブレイクを引きずっている
マイナスイメージがあるし。

とにかくテレビでネタを披露する時はショートソングメドレーは
止めといた方がいいと思う。
「誰がそこまでガンバレ言うた」でも何でもいいから
長いのを1曲やって、歌を覚えて貰う必要がある。
歌手がブレイクするには、まずヒット曲を出す事が重要。

歌手先行で売れるのはサザン、ユーミンクラスにならないと無理だし。
290名無しのエリー:03/09/05 21:29 ID:rSV/Ps3X
>>289
「一発屋」か「その道一筋20年」
難しい選択だ
291名無しのエリー:03/09/05 21:47 ID:4UcC40Fx
>>290
昔ヤンタンのあったらコワイで「一発屋ではなく2、3発屋と呼ばれる嘉門達夫」
というネタがあったな。言い得て妙だった。
292名無しのエリー:03/09/05 22:41 ID:4UcC40Fx
>>290
まぁ、嘉門氏は持ち玉はたくさんあるんで
一発屋になる心配はないんじゃないかと。
一応いままで5発(ヤンキー、川口浩、小市民、替え唄、鼻から牛乳)
当ててる訳だし。
293名無しのエリー:03/09/06 03:14 ID:8Nuv0iCE
ヒット曲を出すよりも、代表曲を出すことだと思う。

ヒットしなくてもいいから、40代の嘉門達夫といえばこの曲!と言える代表曲を。
294名無しのエリー:03/09/06 17:33 ID:Nur/w3w8
どのみち、ヒットしないと世間の人から気付かれないと思うが。
俺が熱烈な嘉門ファンだと知ってる友人から
「嘉門達夫って今何やってるの?」ってしょっちゅう訊かれるし。
295名無しのエリー:03/09/07 22:17 ID:kkPAw/uG
正直「帰って来た替え唄メドレー4」が出た頃から
「えーまたかよー」と思った。
もちろん確信犯なのは解っていたけど
そのやり方自体に疑問だった。

折角「鼻から牛乳」というオリジナルでもウケたんだから
そっからオリジナルオンリーに移行すれば良かったのに。
296名無しのエリー:03/09/07 23:16 ID:vpqJFDau
オマーン港
297元「爆裂」某常連:03/09/08 05:52 ID:eB11tbD+
 嘉門氏出演のFM番組「爆裂スーパーファンタジー」にまつわる話。長文ですが。

 さっき部屋を整理してたら、「僕のもう1日for You」なるVHSを発見。

(注:このVHSは昔「爆裂〜」で250ポイント貯めると貰えるはずだった「僕の1日」のこと。
当初は希望者がおらず、最終回直前で私を含め希望者が数名。最終回直後に番組
メモリアルビデオとして「僕の1日」を限定発売したため、本来の賞品希望者には、後日
撮り下ろした「僕のも1日〜」がプレゼントされた。ちなみにこのVHS、俺を含めて4人しか
持ってないらしい(ビデオ冒頭で嘉門氏がそう明言している)。)

 このVHS、嘉門氏が美容室でオールバックにされている様子やライブ前後のステージ
裏、打ち上げの様子から弁当の中身そして着メロ(当時はレアな物だった)まで、60分に
わたり丁寧に公開されているという代物です。コアなファンにとってはたまらない一品
ですわ。

 ただその後俺は、自分の理想と嘉門氏の方向性にギャップが生じ、ファンを辞めたん
ですけどね。今日たまたまVHSを見てて、高校生時代の当時が懐かしくなってしまったの
でした。2chで嘉門氏や爆裂に関するスレを探したら、たまたまここが見つかったので、
足跡を残しておきまつ。まだまだ嘉門氏は現役なんだな。俺もがんばろうっと。

 …公式板に書きゃ良かったか。
298名無しのエリー:03/09/08 10:07 ID:DMMFFgoT
>>297
>…公式板に書きゃ良かったか。

そうだね。
299名無しのエリー:03/09/08 11:47 ID:Kt+EbofT
最近公式板に「ガメ○の彼女」ってのが目立ってるけど、あれは出過ぎではないのか?
(怒)
300名無しのエリー:03/09/08 22:34 ID:wcJw+I1b
>>297
どういう所にギャップを感じたのか聞きたい。
あと、それ公式には書かない方がいいかも。
301たびと:03/09/08 23:26 ID:AzfaVYlF
>>297
おお、またご降臨ですか。マンセー掲示板に書いたところでスルーされるのが
越智だからのう。といいつつもここがヲッチスレにはなってほしくないんだが。


ギャップねぇ…漏れも経験したな。若気の至りで書いたら物凄いレスが来たのを
覚えてるよ。それでも漏れはファンのつもり。ライヴも逝くしCDも買う。
結局は監視するような感じでファンをやってるな。一番最初に聴いたのがかもたつ
氏だったからその影響が大きくて、音楽というものを一時期鎖国(代プロのみ)
してしまった時期があった。それがあったからこそ今でもファンやってれる
んだろうな。厨房工房時代に鎖国状態がなかったら>>297氏のようになっていたと
思う。


かもたつファソはかもたつ氏以外の音楽は何を聴いてるのだろうか?
漏れは邦楽位しか聴かないが(マニアックなのもある)
302名無しのエリー:03/09/08 23:57 ID:JPsThkHe
ギャップはここにいる住人はみんな少なからず
そう思ってるんじゃないかな?

音楽はちょっと前までハロプロ系を聴いてたな。
「LOVEマシーン」の頃のつんくのセンスははっちゃけてて
好きだったんだけど、今は未来だ、希望だの当たり障りの
無い歌詞ばっかりでツマラン。

かと言って面白路線に走れば、「しあわせ恐竜音頭」とか「ミニモニ。数え歌」
みたいな薄っぺらいモノになるし。
303名無しのエリー:03/09/09 23:00 ID:aSk1BEpg
誰が聞いても笑える曲のベストMD作りたい。
無理かな・・・。
304名無しのエリー:03/09/10 00:16 ID:jjerj6ss
>>303
無理だから先日のツアーは3回回しで違うことをやったわけで。
305名無しのエリー:03/09/10 16:06 ID:r5pPrBMI
>>303
自分が「これはオススメ!」っていうので作ってみたら。
主観的にじゃなくて、あくまで客観的に聴いてみて。
306名無しのエリー:03/09/10 18:56 ID:2iMv2k6z
つくばねの唄って面白いと思うんだけど、
友達に聞かせたら、「う〜ん・・・」って言われた。

あと、キツイ下ネタは女友達と聞くと気まずくなる・・・
あったらコワイとか
307名無しのエリー:03/09/10 19:41 ID:r5pPrBMI
つくばねの唄は微妙だなー。
おめこ(おまんこ)とちんぽを暈かして言ってるってだけの唄だからなぁ…

てか、数ある唄の中でなんで、人のリメイク選ぶんよw
308名無しのエリー:03/09/10 20:10 ID:m4kD7uVa
ここでベストアルバム案でも出してみるか?

同時に向こうでも意見募集してその共通点と差異からファンとしての
立脚点の相違を探ってみたり。
309名無しのエリー:03/09/10 20:38 ID:Bmsbguyi
シャワー浴びてくるは笑えるよな??
310名無しのエリー:03/09/10 21:28 ID:r5pPrBMI
>>308
具体的にどうするの?
10曲にしぼって挙げてみる?
311名無しのエリー:03/09/10 21:40 ID:m4kD7uVa
どうするかな。

最初の小ネタ×1
好きな歌を順番に留意していくつか
まじめな歌×1
トータル4、50分程度で構成してみるとかどうかな?

そこまでしたらめんどくさすぎるか。
312名無しのエリー:03/09/10 21:52 ID:r5pPrBMI
長い唄10曲 ショートソング5曲ぐらいでいいんじゃね?
313名無しのエリー:03/09/10 22:35 ID:Bmsbguyi
ここでアナログに集計していくの?
ランキングページ作ったりは?
314名無しのエリー:03/09/10 23:17 ID:r5pPrBMI
ランキングページ作ると面白がって変なのに大量投票する香具師居るしなー。
315名無しのエリー:03/09/11 18:08 ID:Gop1knbg
俺が小学生の頃遠足の帰りのバスでバスガイドさんが「天賦の才能」をかけた。
「つくばねの唄」もかかったんだけど小学生相手に問題なかったのかな。

俺は当時意味がわからなかった。
316名無しのエリー:03/09/11 18:38 ID:gQJTWySZ
>小学生相手に問題なかったのかな。

問題あるかないかは
>俺は当時意味がわからなかった。

これに集約されてると思われ。
317名無しのエリー:03/09/11 22:34 ID:UrTD+MIZ
日記1はワラタw
318名無しのエリー:03/09/11 23:10 ID:b7AjqpTm
俺が初めて聞いた時笑った曲(★は特に笑ったやつ)

・ハンバーガーショップ(通販のが入ってるやつ)
・おすもうちゃん
・ハードボイルド劇場(特にジンクス編)
・WOMAN★
・しょーもないこと言う奴
・シャワー浴びてくる★
・日記1★
・頭ガーンガーンガーン
・勝手にシンドバット
・NIPPONのサザエさん
・英会話教室
・ええ話やなあ
・鼻から牛乳★
・ガッツ石松伝説★
・哀歌
・ほっといてくれよ!
・つくばねの唄
・ワッチャー&ひねりなさい
・軍隊訓練(マニア向けのやつ)

他にもあるだろうけど、聞き飽きて当時笑ったのかどうか忘れた。
万人受けするようなの作りたいから意見聞かせて。
319名無しのエリー:03/09/12 00:15 ID:p3D09WzU
ていうか万人受けするのを作ってどうする気だ?
布教用?
320元「爆裂」某常連(297):03/09/12 01:47 ID:nO41/aNB
あ、いくつかレスが付いてる。ありがとうございます。
俺なりに嘉門氏に対して思うことはいろいろあるのよ。
ただ今は眠いし、下らないことをダラダラ書いてしまいそうなので
いずれまた(たぶんw)。
321名無しのエリー:03/09/12 18:24 ID:p3D09WzU
>>318
前に書いてあるスレ見てると、結構友人とかに聴かせてるみたいなんで
友人の(数が多い程いい)評判が良かったモノを集めてみては?
自分の好みを優先しちゃうと、好みがズレると全く笑えなくなるし。
322名無しのエリー:03/09/12 22:06 ID:eSkjMeGP
俺の周りでは「幼虫」が受けやすかったよ。
323名無しのエリー:03/09/12 22:13 ID:kj+A5RUo
一一(にのまえはじめ) TITLE:ぎゃ! 投稿日 : 2003年9月11日<木>23時24分
ああ!本名が出てしまった!これはまずい!
みなさん、見なかったことにして!!!
管理人さん!今すぐ削除してください!!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
--------------------------------------------------------------------------------
石川貴章 TITLE:うちのPCは好調です 投稿日 : 2003年9月11日<木>23時21分
うちは全く問題なく聞けましたよ。いい子いい子。

ネットでごめんの中で紹介された小説にはここの掲示板の人たちの
ハンドルネームも登場してます。
いつか僕が一人前の小説家になったらいつかみなさんのお目にかかることも
あるかもしれませんね。

ただいま二作目の小説を執筆中。頭の中ではすでに五人、人を殺しています。
(笑)

中秋の名月。火星と一緒に楽しみながらGoodnight。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

晒しage
324名無しのエリー:03/09/13 01:04 ID:Fq5oKdV5
>石川貴章 TITLE:うちのPCは好調です 投稿日 : 2003年9月11日<木>23時21分
>うちは全く問題なく聞けましたよ。いい子いい子。

皆が「途切れる」という話をしているところにこの自慢は
反感買うのは覚悟なんだろうな。
325名無しのエリー:03/09/13 11:40 ID:kRrSNfhm
あぁぁぁぁぁ〜!!!!!!ガ○ラの彼女!!
いつもいつも公式に出没しやがっウザいんじゃぁぁぁっ!!
どっかへ消えヤガレ!!!!!ヴォケェェェェッ!
326名無しのエリー:03/09/13 12:27 ID:Z7MVMQqJ
>>325
一人で騒ぐな、お前がウザいよ。
327名無しのエリー:03/09/13 22:52 ID:PtGZ26Cq
サザン替え歌はいちばん出来が悪かった。聴いててムカついてくる。
最高なのは「歌が変わるシリーズ」
328名無しのエリー:03/09/13 23:02 ID:ND3em12/
>>327
安置桑田?
329名無しのエリー:03/09/13 23:38 ID:voo6sUvw
>>327
マンスリーで時間の無い中急遽作ったの丸出しだからな。
サビの繰り返しはしつこい、下ネタは厨房レベル、
それでもマンスリーCDの中では群を抜いて売れていた。
やはりサザンのネームバリューなんだろうか?
330名無しのエリー:03/09/14 01:21 ID:nvbA+eAZ
マンスリーシングルで一番は何だろう?

「WE ARE ROCKMAN」かな?
あのジャンルの音楽もサマになっているな!と感心したシングルだ。
331名無しのエリー:03/09/14 01:29 ID:1UTZnqGh
あの唄はDrワイリーの名前さえ出さなきゃ良かったんだけど
中途半端な所でタイアップを意識しちゃったのがいけなかった。
その割には歌詞に他社のゲームソフトの名前思いっきり入ってるし。
332名無しのエリー:03/09/14 01:32 ID:1UTZnqGh
ちなみに俺の一番は歌詞とアレンジがマッチしてて
いい世界観を生み出していた「マーフィーの法則」かな?
ただ、良かったのは最初だけ。「続」や「究極」はイマイチ。

カップリングも含めるなら「地獄の運動会」か「チョコくれ!!」だな。
333名無しのエリー:03/09/14 20:23 ID:+NL7QdLa
達夫兄やん
 とりあえずテツ&トモしばいときまひょか
334名無しのエリー:03/09/14 20:29 ID:1UTZnqGh
本人は「テツ&トモもやりにくいやろなー」と
ちょっと同情してたよ。
335名無しのエリー:03/09/14 20:35 ID:Y2ekF4HR
ハイ・テンションで
「・・・っとかゆー奴おるやろおー!」
でも眼の奥は醒めている
そんな達夫が大好きさ
336名無しのエリー:03/09/14 23:45 ID:1UTZnqGh
>>335
恐らくそれを悟られないようにグラサンかけたんだろうな。
337名無しのエリー:03/09/15 19:43 ID:8JHzR9aZ
昨日のアニメの特番、平成天才バカボンは
完全に流されてたな。
まぁ「嘉門達夫が主題歌」って言っても
今のネームバリューでは大した話題にならないしな。
アニヲタ的には林原めぐみがバカボンやってる
ってので話題になったんだがw
338たびと:03/09/15 19:46 ID:1rYZt2oE
>>337
リメイクモノは影が薄いのは定説でごじゃる
339名無しのエリー:03/09/15 19:57 ID:8JHzR9aZ
>>338
いや、その番組テーマが「リメイクアニメ特集」だったんだけど。
ちなみに各番組の扱いは

元祖(1度目リメイク)>オリジナル>レレレ(3度目リメイク)>>>
>>(越えられない壁)>>>>>平成(2度目リメイク)

だった。
340名無しのエリー:03/09/15 20:10 ID:8JHzR9aZ
あと、嘉門氏の話を出したのは「レレレの天才バカボン」にて
バカボンの声を小倉久寛がやってた事を大々的に紹介されていたんで。
341名無しのエリー:03/09/15 20:10 ID:8JHzR9aZ
バカボンのパパだった。すまそ
342名無しのエリー:03/09/17 01:16 ID:5EUKYnWv
>>340

小市民1・2で小倉久寛と嘉門達夫が歌っていた。
343340:03/09/17 01:19 ID:0CoogWR6
>>342
知ってる
344名無しのエリー:03/09/18 16:57 ID:9yxvNHUc
ガメラの彼女 TITLE:ほんとにもう 投稿日 : 2003年9月18日<木>08時32分
今朝のニュース、皆さん見ましたか?道頓堀で初めての死者がでました。
嘉門さんのページでこんな話もどうかと思ったのですが。

初めてだと思っているらしい。1985年にも死体は上がってるのに。
「どうかと思った」のなら、やめとけ、と誰か言ってやってくれ。

345名無しのエリー:03/09/18 18:01 ID:TbwuXhQt
>>344
ウザい、消えろ
346名無しのエリー:03/09/19 01:29 ID:aoqSdyfl
一一(にのまえはじめ) こと 石川貴章 も図に乗るようになってきたな。
347名無しのエリー:03/09/19 22:44 ID:peLdsTPK
正直掲示板の常連とかどーでもいーなー。
348名無しのエリー:03/09/20 01:43 ID:ouaQcF9n
一応ここは公式板ヲチスレでもあるという
認識の香具師もいるということだ。
349名無しのエリー:03/09/20 01:52 ID:Ewzc60+0
ところで今日オンエアバトルに出てた(オフエアになったけど)
ダブルコセガレって嘉門氏がやってたラジオがデビューのきっかけ
って知ってる?
350名無しのエリー:03/09/20 07:22 ID:C2Sq6foL
>>348
どうせ一人しかいないだろうがな(w
351名無しのエリー:03/09/21 18:33 ID:9RJ0EYKn
キッズタイム行ったら、子供がちょろちょろ動き回ってて
ライブに集中出来んかった…
352名無しのエリー:03/09/21 22:55 ID:oabhXrh0
>>351
割り切らなアカン罠
353名無しのエリー:03/09/22 14:13 ID:Etb6r+yI
>>346
ま、彼はね・・・
以前からそんな態度だったね。
自分より年下の者に対しては高圧的とまではいかなくても
やたら兄貴ぶった態度になるよね。
354名無しのエリー:03/09/23 22:23 ID:cZwZU7fd
「アニメ替え唄メドレー」にいちいち「スーパー」って付けたり
「替え唄クラシックメドレー」とナゼか逆にしたり
「THE ENKA替え唄メドレー」っていちいち英語にしたり
「ザッツ」とか「特選」とか、どっからチョイスしてきたのか
わからない単語を使う事にちょっとイライラする。
355名無しのエリー:03/09/23 23:00 ID:u6LsT878
>>354
うん。今後は年1作にして、素直に年号キボンヌ。
356名無しのエリー:03/09/23 23:31 ID:Bz4Ilgso
>>354
あと「替え唄メドレードラゴン」な。(W
思えばここから迷走が始まったのか?
357名無しのエリー:03/09/23 23:46 ID:cZwZU7fd
「ドラゴン」は辰年にちなんでという事が解るし、まだシンプルな
ネーミングだから、まぁいいんだけど。

他のはなー「クラシック替え唄メドレー」でええやん、
「アニメ替え唄メドレー」でええやん、
「演歌替え唄メドレー」にして、ジャケット演歌歌手風にした方が
演歌支持層に気付いて貰いやすいやん、
「特選替え唄メドレー〜DANCEMIX〜」っていうタイトルやったら
今までのベストセレクションの替え唄をダンスミュージックに
アレンジしたのかなー?って思うやん。
って感じる。
358名無しのエリー:03/09/24 00:14 ID:leaVIL1B
クラシックは替え唄でなくて作詞だけどな。
359名無しのエリー:03/09/24 01:05 ID:gGBcTysy
>>358
それは細かい事言いすぎ。
360たびと:03/09/24 07:31 ID:x2D+bLku
>>357
そもそもDANCEMIXの意図が判らない。
361名無しのエリー:03/09/24 20:08 ID:gGBcTysy
>>360
もともとダンスミュージックに絞ってやるつもりだったんだけど
ネタや許可が降りる歌が集まらなくて、ああいう形になったらしい。
362名無しのエリー:03/09/24 22:20 ID:gGBcTysy
>>356
実際売上が落ちたのはクラシックから。
あれはちょっとひねり技だからな。
アニメとかCMとかやっていって「もうネタに出来るジャンルがない」
ってなった時に出すべきなんだよな。

後、聞いてる人間が解らないと思ったのか
「音で聞いて面白いネタ」(例:カルメン前奏曲の「新宿西口だー」や
ガボットの「茶坪に追われてとっぴんしゃん」)よりも
言葉にして意味が通じるネタの方を選んじゃった。

しかし、実際聞いてる人間が面白いと思うのは前述の方で
そこら辺のクリエーターとユーザーの食い違いがウケなかった原因だろうな。
(運命の「山田さーん田中さーん」の後の「の奥さん」も
音だけではウケないかも知れないと思って入れたんだろう。
結果余計なセリフだったが)
363名無しのエリー:03/09/25 02:31 ID:gLodwLsm
これだけの期待に応える気があるようには、到底思えないね。
ここだけに真実があって、本人も公式もみんな相変わらず虚像を追ってる‥
と、おもふ。
364名無しのエリー:03/09/25 11:40 ID:h2F6K7Uw
>>362って荷塚虎太郎さん?
以前公式でよく似たカキコがあったけど・・・
365名無しのエリー:03/09/27 19:41 ID:FoP2A4m7
一一(にのまえはじめ) TITLE:地震 投稿日 : 2003年9月27日<土>18時41分
ぼくの住んでる碧南なんて津波が来たらまず水没でしょうね・・・。ああ恐ろしや
大学に行って地元を離れてから来てもらいたいもんですね。

自分さえ被災しなければ、家族は被災しても構わないということか。
家庭不和だから、今までの自己中な発言があったわけか。
366名無しのエリー:03/09/27 22:46 ID:hv7JXqO9
>>365
彼は、「に○にくハーハー」に対してだけはやたらエラそうだよな。
367名無しのエリー:03/09/27 22:51 ID:EcGF/goi
嘉門オールスター感謝祭出てたね。
ちょうど、クイズで1位になった時だけ見た。
368名無しのエリー:03/09/28 00:30 ID:1WwqwE87
総合18位だったな、なかなか
369SETI屋:03/09/28 00:50 ID:Hy4dh5qZ
達夫さんタバコやるんだね。知らんかった〜♪
370名無しのエリー:03/09/28 00:52 ID:h35tvaRo
>>367
あの番組は各章で1位にならないとおいしくないからね。
一人で画面に映っただけでも出た甲斐があるというモノだ。
371名無しのエリー:03/09/28 01:26 ID:JA0WggbN
>>369
ねごめに喫煙反対ネタ送っても全てボツだよ。
372名無しのエリー:03/09/28 02:46 ID:h35tvaRo
そういや、昔石田敦子に「薬飲んでるクセに酒飲んでるっておかしい」
って言われて切れてたな。
あれは俺もおかしいと思ったがw
373たびと:03/09/28 07:09 ID:snAARC4t
>>367>>368
そのシーン見るの忘れてた。最後まで見てなかったよ_| ̄|○

5回も出ると要領が判るってなもんだ。イベントでテレビに映りたい
芸人とは違って本気でやってるようだね。あと2,3回出れば台風の目に
なるかもしれないな。
374名無しのエリー:03/09/28 21:12 ID:2GwbWPwl
嘉門は器用貧乏だからいつまで経ってもメジャーにならないと思う。
何か一つのことに集中した方がいいかと。
375名無しのエリー:03/09/28 23:39 ID:eYtkeVJ0
全く同感。あれもこれもで、見ている方が集中できん。
いいかげん、流されるままはやめたら如何なものか‥
376名無しのエリー:03/09/29 01:09 ID:20IxVZjz
>>373
嘉門達夫は北野誠にだいぶ教えて貰ってたらしい。
いかんせんボブ・サップ知らなかったぐらいだから。
377たびと:03/09/29 12:52 ID:r/JJJ5qW
>>373
ほぼ同じ順位ってのもなんか引っかかっていたんでな
378名無しのエリー:03/09/30 12:55 ID:F1KNvFN8
がいしゅつかもしれんが『コミックソングレコード大全』って本で嘉門の扱いがえらく小さかったよねぇ。何でよ?ってオモタ
379名無しのエリー:03/09/30 14:18 ID:xQpu5vNC
コミックソングでないから
380名無しのエリー:03/09/30 19:34 ID:CXSg8XPL
>>379
コミックソングだろ。本人は嫌がっているが、堂々とコミックシンガー名乗れよ
コミックソングをバカにしとんのか!?と思う。
381名無しのエリー:03/09/30 21:01 ID:F1KNvFN8
まったくだよね。歌で人を感動させる事より笑わせる事のほうが遥かに難しいと思う。そんな難しい事に20年もひたすら挑戦し続けてるんだよ。もうちょっと評価されてしかるべき。
382名無しのエリー:03/09/30 21:47 ID:24WMUgRd
>>380
>堂々とコミックシンガー名乗れよ
>コミックソングをバカにしとんのか!?と思う。

いや、逆だと思う。
コミックシンガーを名乗ることに遠慮しているのだと思う。
推測するに、嘉門達夫が考えるコミックソングの雄は「クレイジーキャッツ」だろう。
これまで嘉門のCDを聴くと、クレイジーキャッツは神的な扱い方になっているように思う。
おそらく嘉門はそこと同じカテゴリーを名乗ることを悪く感じるのでは?
きっとそういう性格だろう。
だからバカにしてはいないと思う。
383名無しのエリー:03/09/30 21:47 ID:CXSg8XPL
一時、お笑いと言われる事を嫌がっていて
「おいおい、それはお笑い芸人に失礼だろ」と思ったよ。
今は歌手であることを忘れすぎだけど。
384名無しのエリー:03/09/30 21:48 ID:I0j+xC2x
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=21
385名無しのエリー:03/09/30 21:50 ID:CXSg8XPL
>>382
いや、テレビやラジオで当時言ってた氏の話を聞いていると
コミックソングやお笑いというカテゴリーに「ダサイ」「カッコ悪い」っていう
イメージを抱いていたよ。
「俺はシンガーソングライターって呼ばれたい」って言ってたし。
386たびと:03/09/30 23:35 ID:hlMoP3DH
こち亀では「ギャグシンガー」という扱いだったのう
387名無しのエリー:03/10/02 00:27 ID:jePsaYV/
掲示板とかに書き込んでる信者って
嘉門氏が昔言ってた事を結構引きずってるよな。
「CDは借りたら呪われる」とか。
本人はとっくにそのフレーズに飽きてると思うのだが。
388名無しのエリー:03/10/02 01:21 ID:Pt+HX+KH
>>387
あんた全然わかってない
389名無しのエリー:03/10/02 01:55 ID:jePsaYV/
>>388
じゃあ、お前は何が解ってるつもりなんだ?言ってみろよ。
390名無しのエリー:03/10/02 18:54 ID:Lsog2Yzo
 388や389ではありませんが。

 「CD借りたら呪われる」と言うことで売り上げを確保しようとする
アーティストって、かなりダサくてセコいんですが。
 と言うより最近の嘉門氏のCDなんて置いてないレンタル店の方が
多いんですが。

 前にネゴメで「中古CD店で自分のCDが少なかったらホッとする」
みたいなことを言っていたが、これは「嘉門氏のCDを売りに出す人が
少ない」のではなく、「嘉門氏のCD自体買っている人が少ない」という
ことに早く気付いて欲しいんですが。
391名無しのエリー:03/10/02 19:29 ID:jePsaYV/
>>390
一時「天賦の才能」がかなりの数、出回っていたが。
392名無しのエリー:03/10/02 19:44 ID:jePsaYV/
「天賦の才能」も「怒濤の達人」も替え唄ブームに乗って
かなり売れたのだが「天賦の才能」だけが中古屋に売られてる
ってのが、結構世間の評価はシビアだと思う。

「怒濤の達人」は今までに出したアルバムの中でも1,2を争う程の
珠玉の出来だが、「天賦の才能」は替え唄メドレーのヒットに合わせて
急遽作った中身のうっすいうっすいアルバムだったからな。
半分はラジごめのコーナーの焼き直しみたいな内容だったし。
393名無しのエリー:03/10/03 00:48 ID:Hb0aelLI
>半分はラジごめのコーナーの焼き直しみたいな内容だったし。

半分で済むか?(w
394名無しのエリー:03/10/03 15:12 ID:wtG3FSqt
>>390
いやいや、CDは結構売れているんだよ。
「怒涛の達人」はたしかオリコン初登場4位だったからね。
2枚組で4位は凄いぞ。
395名無しのエリー:03/10/03 15:19 ID:WoM5zTsp
得意技「後ろから奇襲チョークスリーパー」鉄の爪ケビンも思わず見逃し。
396390:03/10/03 17:03 ID:vRyleSn3
>>394ほか
 ごめんごめん。言葉足らずだった。
最近のCD(DX移籍後)のことを言いたかったんよ。
確かに「怒涛の達人」あたりはけっこうよく見る。
397名無しのエリー:03/10/03 19:11 ID:Hb0aelLI
うん、中古屋では「怒涛の達人」が目立つよ。
DXのは見かけない。
398名無しのエリー:03/10/03 20:19 ID:wtG3FSqt
>>396
なるほど。
でも俺も結構中古屋に出入りするけど、移籍前のCDもあまりみない。
399名無しのエリー:03/10/03 23:17 ID:2t8a8XVl
でも、最近ファンになった人にとってはビクター時代の
CDが中古屋にあるのは有り難い事だろうし
聴かなくなった人の元で肥やしになってる事を思えば
欲しい人の目に留まる中古屋に並んでる方がいいと思うんだけど。

嘉門氏ももっと物事を柔軟に考えれるようにならないとダメだな。
400名無しのエリー:03/10/04 00:27 ID:kL8RECKH
>>399
いやいや、キミこそ柔軟になったら。
昔でいえば小室ファミリー、今では浜崎やモー娘あたりのように
一気にバーッと売れて中古棚に並ぶような「使い捨て」を恐れているんだよ、きっと。
嘉門のCDってそういう「使い捨て」されること少ないでしょ。
401名無しのエリー:03/10/04 00:32 ID:h+ciNw9h
>>400
いや、そうじゃなくて、どうせ中古屋に売られるなら
それをいい方向に考えた方がいいんじゃいか?という事を言いたかったんだよ。

てかお前の考えってしごく普通の考えで柔軟もへったくれもないと思うのだが。
402名無しのエリー:03/10/04 01:05 ID:kL8RECKH
>>401
>てかお前の考えってしごく普通の考えで柔軟もへったくれもないと思うのだが。

というより、キミがひねくれているだけでは。
403名無しのエリー:03/10/04 01:25 ID:3e4QWcbB
藻前ら、餅搗け。
404名無しのエリー:03/10/04 01:42 ID:dUh+e4L1

 ど っ ち で も い い
405名無しのエリー:03/10/04 21:51 ID:yTwwsNGy
晦日でごめん!とは、おお味噌かはほかの予定がはいるのか?
406名無しのエリー:03/10/04 22:58 ID:h+ciNw9h
>>405
ごめん意味が解らない。もうちょっと噛み砕いて書いて。
407名無しのエリー:03/10/04 23:48 ID:3e4QWcbB
12月30日大阪で3回回しの翌日はどうするんだ、ということだろ
408名無しのエリー:03/10/05 00:32 ID:uOdYiwN9
>>405
大晦日はカウントダウンイベントがあるでしょ。
409名無しのエリー:03/10/05 00:52 ID:x60Wliqc
>>408
何処で?
410名無しのエリー:03/10/05 01:23 ID:x60Wliqc
411名無しのエリー:03/10/05 02:21 ID:uOdYiwN9
>>409
知らないよ。
でも去年、一昨年の前例があるから
きっとどこかであるでしょ。
412名無しのエリー:03/10/05 22:55 ID:mK4aupV/
オリコンウィークリーでのはなわのインタビュー読むと
「せっかくCD出すんだから、ライブでは出来ない事をしたい。
アレンジに懲りたい」みたいな事を書いてた。

嘉門氏もアルバムを出し始めた頃はこういう気持ちだったんだろうけど
最近は「慣れ」みたいなモノを感じてしまう。
ギター1本でメドレー形式で歌うショートソングや会話なんて
まさに「慣れ」の象徴だ。昔は「人が仕事をしてるのに」とかにも
ちゃんと1曲の歌、一つの作品として手掛けていたのに。

もう一度初心に帰って欲しいと切に思う。
413名無しのエリー:03/10/05 23:25 ID:pSk8i8Me
はなわも数年後には
嘉門達夫と同じ道を辿るのかな・・・
414名無しのエリー:03/10/06 01:02 ID:7NCYLuii
>>413
どうだろう?今の所ウリが「佐賀県」しかないのが
新人の頃の嘉門達夫に比べるとツライかも知れない。

嘉門達夫はヤンキーと後に川口浩、その後にちょっと間が空くが
小市民でヒットを飛ばしたみたいに、次から次へと
新しいネタを繰り出さないとダメかもな。
(とりあえず都道府県シリーズはどれも根もと一緒なのでそれ以外で)
415名無しのエリー:03/10/06 23:15 ID:+xv4xmwD
嘉門に音楽的なものを求めるのは無理だろうか。
セックスマシンガンズとか今のはなわみたいに
416名無しのエリー:03/10/06 23:27 ID:7NCYLuii
金が無いから、バックバンドを雇えない→自分で打ち込み
てな感じになってるからな。

「お前は間違っとる」でいい雰囲気を出していた
フーリューズはもう居ないし。
アレンジャーの中町俊自ってアコースティックな楽器弾けるの?
417名無しのエリー:03/10/07 12:42 ID:/pq+5MrJ
フーリューズのビデオにはvol.1と銘うってあったのにな…
418名無しのエリー:03/10/07 13:37 ID:QMnVpMOG
この中に一人、侍がおる。
419名無しのエリー:03/10/07 13:57 ID:iDC++/ns
おまえやろ!!
420名無しのエリー:03/10/07 14:26 ID:+TRNfsj7
いままで拝んでいたビリケン様は、お酒の神様。

どこの家にも言い伝えがある。「こういう奴についていけば家運が開ける。」

得意分野以外でも期待されつづけて、もうちょっとで崖から落ちるところ。
421名無しのエリー:03/10/07 14:34 ID:+TRNfsj7
ひょんなところから、選曲レシピとデモテープが出てくる。

「これなら音楽も何とかなる。」崖っぷちスレスレの状況は変わりない。

勝手に仲介のアホ女は女帝気取り。

自分が間に入らなければ、危険度が減ることに気づいていない。
422名無しのエリー:03/10/07 19:12 ID:9xUQtV8a
たぶん何かが言いたいんだろうけど
遠回しすぎて解らない。
423名無しのエリー:03/10/07 21:57 ID:9xUQtV8a
>>415
音楽的に懲り出すと歌詞が疎かになってしまう罠。
「やってミソ!」しかり「娯楽の伝導」の70年代サウンドしかり。

俺は歌詞のイメージを損なわない程度のアレンジでいいと思う。
やっぱり問題は歌詞の内容。
小ネタ集ばかりでは、1回聴いただけで飽きてしまう。
やっぱりストーリーがちゃんとあるものじゃないと。
424名無しのエリー:03/10/08 00:49 ID:ry8mioXN
そろそろ「家族の食卓」第2話を・・・。
425名無しのエリー:03/10/08 00:56 ID:cw9r9BUy
ラジ@更新されてる。
今回からアドレス変わってるので、URL直打ちな香具師は
ご注意を。

……てか、これって広告スルーで聞ける方法がここで
晒された事への対策か?
426名無しのエリー:03/10/08 01:18 ID:tGvMUyBt
>>424
作る予定だったが、結局「音楽バカTV2」のコーナーに落ち着いた。
ただ、嘉門氏の付け焼き刃コンピューターアレンジで
「家族の食卓」やられてもなぁ。
宮川氏は呼ぶほどの金ないだろうし、ビクター時代のオケは
なぜかDAIPRO−Xでは使えない。
427名無しのエリー:03/10/08 01:53 ID:ry8mioXN
「音楽バカTV2」のコーナー

何じゃそりゃ?
428名無しのエリー:03/10/08 10:18 ID:tGvMUyBt
>>427
フジテレビの深夜にやってたバラエティ番組。
そこで松村和子やローリーと共にミュージカルをやっていた。

他に嘉門氏が地味パート、ローリーが派手パートを歌うジミー&ハデーとか、
別コーナーだが、売れる前のゴスペラーズが出ていた。
429名無しのエリー:03/10/09 20:09 ID:rQurGjmC
>>426
1クールだけ?
430名無しのエリー:03/10/10 00:04 ID:Sm1UQqq6
>>429
いや、特番みたいな形でやってたんで1回のみの放送。
ただ「2」とあるから「1」もあったと思う。
ただ、1に嘉門氏が出てたかどうかは知らんけど。
431名無しのエリー:03/10/10 21:41 ID:Sm1UQqq6
この番組には他に千原兄弟とジャリズムが出ていて
番組内の扱いが千原・ジャリ>>>>ココリコになっていて
時代の流れを感じさせてくれる。
Jrも「別にお前らや無くてもココリコでも良かってんぞ」
とか言ってるし。
432名無しのエリー:03/10/12 18:28 ID:ALAwAiBZ
嘉門&雀々のイベント行った人レポキボンヌ
433名無しのエリー:03/10/12 22:29 ID:LXX0uU+O
>>432追加
オフィ板と別角度の視点からのレポキボンヌ(W
434名無しのエリー:03/10/13 23:20 ID:ADu6lhnc
てか何歌ったんだろ?
435名無しのエリー:03/10/15 20:13 ID:7hi9HIG+
保守しときます
436名無しのエリー:03/10/15 23:05 ID:Vni2DQxb
青木一郎氏死亡説の確認取れる香具師いるか?
437名無しのエリー:03/10/16 23:44 ID:nVY4OIWH
11月に新曲出るってマジ?
438名無しのエリー:03/10/17 02:17 ID:8m8yGJTt
ttp://www.oikake.net/artists/Kamon_Tatsuo/

検索したら出てきた。っていうか前出したカバーじゃん。ガッカリ…

ttp://www.rakuten.co.jp/ctclub/441163/441159/

あと、こんなのも。1枚目はともかく、2枚目の選曲が微妙。
439名無しのエリー:03/10/17 23:51 ID:EpqNb9+y
>>438
微妙 というより、凄い。
440名無しのエリー:03/10/18 19:08 ID:LMCMU4wK
なんば一番館に出演age
441名無しのエリー:03/10/19 03:13 ID:RySMkQRw
大体内容の見当が付くんだが
442たびと:03/10/19 14:24 ID:c4OeclaD
火種が投下されますたね…暇な香具師が多いな、全く
443名無しのエリー:03/10/19 14:58 ID:vmWTo6og
>>438
新譜といってもこれでは・・見ていて辛いものがあるぞ、マジに
444名無しのエリー:03/10/19 18:34 ID:ihuqtZgs
>>443
たぶん、今の経済状況ではマヒナスターズも呼べないだろうから
楽曲的にもショボイものになるんだろうな。

これなら、まだクリスマスソングの替え唄の方が良かった。
445名無しのエリー:03/10/19 18:46 ID:d7pMMK8p
昨日、はなわが「伝説の男ガッツ石松」みたいなネタやってたな。
まぁ、ネタかぶるのは当然だよな
446名無しのエリー:03/10/19 19:03 ID:ihuqtZgs
はっきり言ってはなわの話なんかよりも
次のシングルの方が由々しき事態だと思うんだが。
447のびたびとびた精子でた:03/10/19 19:32 ID:Ye72l1+u
ゆんゆん。由々しき事態かもな。ビッテルオワッテルインテルマイッテル。

448名無しのエリー:03/10/19 19:35 ID:Hf4cmXIw
質問です
下ネタ満載の歌で1フレーズしか
覚えていないのですが
「多い日も安心」「多い日もあるんかい!」
と女性の生態に突っ込む歌があったと思うのですが
思い出せません
この曲名を知っている方教えて下さい
お願いします
449名無しのエリー:03/10/19 19:52 ID:SX54EphK
>>448
「俺たち男だから」NIPPONの楽しみ
450名無しのエリー:03/10/19 19:55 ID:Hf4cmXIw
ありがとうございます!!
今度ブックオフにでも探しに行ってきます
451名無しのエリー:03/10/19 20:14 ID:ihuqtZgs
そういや、たびとの名前をラッキョという
ふたなり絵描き作家の掲示板で見たな。
同一人物なんだろうか?
452たびと:03/10/20 07:07 ID:ygjLp1fI
>>451
違う違う。いい加減漏れもハンドル変えようかね。
453名無しのエリー:03/10/20 18:51 ID:5GDcHkZn
>>436
昨日サイキックで竹内義和が「お亡くなりになった」って言ってた。
454436:03/10/20 22:01 ID:McrmEoJr
>>453
レスサンクス。
漏れの見たのは「10月10日死亡」なのだが。
サイキックは聞いてないので。アシッド映画館とごめんやすなら
アンテナ立ててるんだが。
嘉門ソング作詞者で物故者は初かな。

455名無しのエリー:03/10/21 00:04 ID:Am56OmOG
>>454
初めても何も普通死ぬのは早すぎる歳だろう。
あと古株と言えば、増山実(ますやまみのる)と
水野しげゆき(重之)ぐらいだが、
嘉門氏と同い年ぐらいじゃないのかなー?
456名無しのエリー:03/10/21 00:41 ID:BCATPnIz
一一(にのまえはじめ) TITLE:教えてください 投稿日 : 2003年10月20日<月>14時18分
どなたか「ネットでごめん」にハガキでネタを出すときの住所を教えてくださいませんか?お願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

ラジ@のサイトを探すこともしないんだな。
中村氏も何故そう突き放さないのかね。

因みにラジ@サイトでの住所表記は
AII株式会社
ラジ@(らじあっと)
〒140-0031 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎
ウエストタワー 16F

中村説でも届くだろうが、チョト違う。
457名無しのエリー:03/10/21 14:14 ID:b+gGQSTU
公式は聖地聖域にして嘉門サティアン お布施でクンバカ ハッピ−スタイル
458名無しのエリー:03/10/21 21:10 ID:Am56OmOG
ふと思ったがガッツを最初にいじりだしたのは
ビートたけしだっけ?
459名無しのエリー:03/10/23 01:36 ID:ghtclii7
>457
サティアンとは上手い!公式のパクリ論議はいささかもう飽きた。
世間に発表できなきゃ意味ないんだよな。後も先もないの。
現に今どっちが売れてるか見ればわかるだろ。
世間に何が受け入れられるかって世界でやってんだから。
ああやっておだてあげてたって何の意味もないの、わかんないのかな。
460名無しのエリー:03/10/23 09:58 ID:osFASyk4
>459
そだね。まったくその通り。「笑い」である以上、受けなきゃ始まらないってのは
絶対だと思う。おだてあげられた嘉門氏は一体どう思ってるんだろうか???

サラサー○ィとやらが公式BBSに、至極アタリマエかつBBSを利用する多くの
嘉門フリークに欠けているであろう意識の指摘と取れる書き込みをしてたが。
461名無しのエリー:03/10/23 19:26 ID:zDiFnlY9
てか嘉門達夫の前にガッツネタをやってた人はいっぱいいるけどね。
古田新太もヤンタンのコーナーでやってたし。
462名無しのエリー:03/10/24 01:52 ID:/yTnSIUW
ここはアンチ発言はOKなの?
公式BBSじゃとても出来ないんですが
463名無しのエリー:03/10/24 19:01 ID:vTCaGoXo
>>462
アンチ発言と言うよりも、絶頂期の面白さを知っているからこそ
現在の活動に納得がいかないファンのぼやきかと思うが。

はぁ
464名無しのエリー:03/10/24 20:49 ID:OkXWpXTq
今は今でどうでもいい誕生日の話で盛り上がってるけどな。
465名無しのエリー:03/10/24 20:50 ID:WfvQsnEa
>>463
同意。
ボヤッキーだよぉー!
466名無しのエリー:03/10/24 21:23 ID:OkXWpXTq
にしても、年末のライブも3部構成か…
この前の1回こっきりの企画じゃなかったのか!?
467名無しのエリー:03/10/24 22:19 ID:UZ5P1P2l
>>466
1日3回回しが可能だと判断しちゃったんだろうなあ。

誰か、オフィ板でのつまらん誕生日話に
水をさしてくれんか。
468名無しのエリー:03/10/24 22:25 ID:YjRE/i3q
「そういえば、もうすぐ○○の命日ですねー。」とか言って(w
469名無しのエリー:03/10/24 22:34 ID:OkXWpXTq
そういや、「伝家の宝刀」の1トラック目に入っている「二十歳」は
元はパルナス小僧作の、死んだ子供の歳を犬に例えるネタだった。
俺はこっちの方がブラックが利いてて好きだったんだが。
470名無しのエリー:03/10/25 00:33 ID:n39esv9v
維新会 投稿日 : 2003年10月24日<金>23時14分
この掲示板やたらトラブル多いし、喧嘩多いね。そろそろに「閉鎖」して見直すべきでは、公式板を。
>ケガレ昭和れあこいる氏
おのおの掲示板もってもあなたのような同和アラシがじゃましたり、某スレッドに書きこんだりするでしょ、抗議しても無意味。氏ねこのヒコクミン。
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT)

自身非国民な香具師程、他人をそう呼ぶという典型だな(w


471名無しのエリー:03/10/25 00:47 ID:2PBMQhV6
>>470
いや、これよりその次の奴の方が問題のような気がするw
472470:03/10/25 01:28 ID:n39esv9v
>>471
無視で良いんじゃないか?
・・・でも、ネット初心者のお子様達がレスつけるかな。
473名無しのエリー:03/10/25 23:50 ID:2PBMQhV6
にしても嘉門達夫はまだ「借りたら呪われる」とか
サムい事を言ってるのか?
474名無しのエリー:03/10/26 00:43 ID:ihbwkWja
>>473
会員証にかいてあるわけで
475たびと:03/10/26 08:09 ID:l0scGELt
>>459と同じ事を書いても、結局は忘れ去られる。儚いものよのぉ。
結局は皿サーティ氏には激しく同意。結局は漏れも暇人なんだがね。


そういや刈谷の時、押尾コータローと対談したそうな。
あれを聞いて何か学ぶべきものはないかと考えてみたりする


>>474
今でもあるが、新しく入った香具師もあの会員証を渡してるのかな?
別に紛失しても再発行するようなものでは(ry
476474:03/10/26 10:09 ID:ihbwkWja
>>475
漏れは再入会したので2枚持っているが、
変わっていたのは大きさと住所くらいで、
件の下りはしっかり残っていた。
477名無しのエリー:03/10/27 00:48 ID:FyMW0LCn
いかん…寒すぎて睡魔が襲ってきた…
478名無しのエリー:03/10/27 00:54 ID:Fi8+8s5t
嘉門達夫のCDはあまり中古屋では見かけないのだが
たまたま寄ったブックオフに嘉門コーナーがあり
しかもベストオブ嘉門達夫1&2があったので即購入
だが帰りに寄ったTUTAYAで
今さっき買ったばかりのベスト1&2がレンタルに並んでた
結構高かったのに・・・・。
479名無しのエリー:03/10/27 01:11 ID:FyMW0LCn
まぁ、でも今のご時世レンタルでも金払ってるだけマシのような気もするが。
480名無しのエリー:03/10/27 01:39 ID:blIq4gTY
爆ファンて懐かしいなー。実はまだテープ持ってるw
481晒しage:03/10/27 21:09 ID:UatqxOUT
名無しのエリー出身者 TITLE:一意見として 投稿日 : 2003年10月26日<日>19時00分
個人叩きはしたくないのですが、やむを得ないので。

>アイルトンせなかさん
あなたの書込態度でかいね。そういうのはここでせずに裏スレでやらんかね。公私混同も甚だしい。あなたを待ってる人もいるよ。

ここは褒める公式板です。気に入らなければさっさと出て逝きましょう。

あなたはかつてのラジオリスナーだそうですが、あなたに限らず昔からいる常連って態度でかすぎ、なんか昔の自慢が多くて、昔からの常連の書込を見ると頭に来る人もいますよ、それも平等な公式板に。

公式板というのは何なのか考え直したほうがいいのでは。



>褒める公式板
>平等な公式板
>公式板というのは何なのか

支離滅裂やな、感情的にならないように。ヴァカ丸出し(プ
482名無しのエリー:03/10/28 21:04 ID:9z/JfSuE
個人叩きはしたくないのですが、やむを得ないので。

>名無しのエリー出身者さん
あなたの書込態度でかいね。
483名無しのエリー:03/10/28 22:39 ID:t7SH2X6M
てか早くニューシングルの事「NEWS」に載せろよ。
484名無しのエリー:03/10/30 01:11 ID:1SJfl8yD
俺が嘉門氏の活動内容に疑問を抱き始めたのは
「娯楽の伝導」からなのだが、みんなはいつぐらいから?
485名無しのエリー:03/10/30 01:47 ID:aBySkZvh
>>484
漏れはDXレーベル発足後。

まあ、「激的な日常」以降は一応フカーツと見なしているが。
486名無しのエリー:03/10/30 14:57 ID:3AGW90CC
>>484
マンスリーCDの頃から…かな。

NIPPONの楽しみでボツになってた大名行列がそのまんま入ってて「ネタ切れならやらんでも…」と
487たびと:03/10/30 22:20 ID:P5rkuo3G
>>484
かもたつ氏以外の音楽を聴くようになった1997年頃、すなわち
>>485氏と同じ。例えて言うなら毎回出るアルバムを聞く度にボディ
ブローを食らってる感じ。とはいえど、アルバムは欠かさず買っている。

でも今回のシングルはなぁ…ライブ会場でしか買わないようなものを
造ってどうすんのと小一時間…(ry



近所のTSUTAYAに逝くと達人伝説のほかに症候群も置くようになりますた。
ちょっとだけ喜んでみる
488名無しのエリー:03/10/30 22:20 ID:1SJfl8yD
マンスリーのシングルを分析してみると

スモーキン・ブギ・レディース…カバー
マーフィーの法則…本の引用
君がいた季節…他人の作品
カラオケならOK…新作
WE ARE ROCK MAN…新作
続・マーフィーの法則…2月の続編
あわんあわん音頭…ラジオのコーナー
アイしてりんこスキりんこ…「関西キッズ」の焼き直し
サザン替え唄大メドレー…替え唄
ネコニャンニャンニャン…カバー
ススメ…新作

と新作は3つだけ。それもギャグものはなかったので
全体的にアタマっから無理があったと思われるる
489名無しのエリー:03/10/30 22:50 ID:aBySkZvh
>>488
マーフィーの法則・・・出版社の依頼(タイアップとも言える)
君がいた季節・・・タイアップ
カラオケならOK・・・タイアップ
we are rock man・・・タイアップ
あわんあわん音頭・・・2番煎じ(「小市民2」カップリング)
アイしてりんこスキりんこ・・・タイアップ
ススメc・・・タイアップ

だよね?
490名無しのエリー:03/10/31 01:09 ID:5UcjVfLf
>>485に同意。『伝家の宝刀』まではまだ良かった。
DX移籍後の1stアルバムで俺の嘉門達夫熱は一気に冷めた。
491名無しのエリー:03/10/31 19:31 ID:l6AeSGfu
DX移籍後って意見多いね。
俺の周りでは「娯楽の伝導」で笑いよりも音楽性を重視した事に
大ブーイングが起こったんだが(特に70年代ディスコサウンドのリスペクト部分)。
492たびと:03/10/31 23:45 ID:AzimYFY5
実際の所、DX移行以前にも違和感を感じたものがある。
やはり「娯楽の殿堂」に違和感を覚えた。>>491氏の言うように
サウンド重視というものもあるけど、個人的には「娯楽の殿堂」が
ひとつの方向転換のように見えてくるんだよな。


「唄」と「ネタ」が混載している「唄ネタ」が顕著になってきた頃の
「究極のマーフィーの法則」が決定打だったと思う。問題なのは
これ以降の「唄ネタ」が中途半端に聞こえるんだよな。ラジごめや
爆裂のリスナーだったというのも一理あるが、知ってるものを食わ
されてるからリアリズムと新鮮味が足りないのだ。
493名無しのエリー:03/11/01 00:06 ID:L2nADXcF
殿堂の字をずっと間違えて打ってた…欝
494名無しのエリー:03/11/01 00:13 ID:L2nADXcF
>>492
まぁ、ネタを知ってる人間でも
「どのネタを採用するか。どういう風に組み立てるか」
という部分で楽しみがあると思う。

当方ヤンタンリスナーだったのだが、名物コーナーだった「ワッチャー」と
「もうええやろキミ!」のネタのチョイスにはいささか疑問が残った。
(「ワッチャー」は城ホールや武道館でやったバージョンのチョイスの方が良かった)

「究極のマーフィーの法則」は語尾を変えるパターンをあそこに入れた事に
違和感を覚えたな。っていうか、あの面白さは爆裂リスナーじゃないと理解不能だと思う。
アルバムには「続マーフィー」を入れて欲しかった。
作詞クレジットにある「日本マーフィー普及会」に敬意を表す意味でも。
495名無しのエリー:03/11/01 00:20 ID:L2nADXcF
そして、こういうネタの選択は、恐らく嘉門氏本人というよりも
プロデューサーである新田氏の仕事だと思う。
(実際「諸行無常3」ではライブでウケたネタをCDに入れようとしたら
新田氏からNGが出て、急遽作り直したという話を嘉門達夫本人が
ライブでしていた)

そういう点で今の「新田一郎プロデュース」にはいささか疑問を感じるんだよなー。
496名無しのエリー:03/11/01 01:54 ID:c9Q4Z275
「大名行列」をボツにし続けた新田一郎の気持がわかるか
497名無しのエリー:03/11/01 03:17 ID:E79v5fby
>>496
方向性が「ウシ」と似ているから。
498名無しのエリー:03/11/01 03:22 ID:M6x16SP4
>>495
消えていった所属タレントの数を考えたら、
社長のプロデュース能力云々なんて今さら(ry
499名無しのエリー:03/11/01 20:07 ID:L2nADXcF
>>489
嘉門達夫にタイアップは鬼門だからなー。
そのクセマンスリーの時はベスト2にしても娯楽の殿堂にしても
タイアップ中心で曲を選んでたから、アルバムが激しくツマランかった。

タイアップで良かったのってバカボンぐらいか?
500たびと:03/11/01 21:25 ID:Ow82dbnP
>>499
むしろバカボン関連は封印したがってるだろうに。
イングリのおぼっちゃまくんのテーマソングが話題になった時。
501名無しのエリー:03/11/01 22:30 ID:L2nADXcF
>>500
いや、本人がどうのじゃなくて、楽曲として。
本人がバカボンを熟知してる分だけ、主題歌として上手く仕上がってた。
他のは上っ面の情報だけで作ったのがミエミエだし。
(特に「WE ARE ROCK MANはゲーマーから凄まじい反感を買ってた。)
502名無しのエリー:03/11/02 01:40 ID:94J+b/Yx
「ナスがままならキューリがパパ」は、のぶりん「ヤン水」からのパクリ
503名無しのエリー:03/11/02 02:35 ID:+w/f7LDt
個人的にタイアップで好きだったのは、爆裂のCMだった
進研ゼミ関連かな→「君がいた季節」「GO!GO!スクールメイツ」

嘉門氏とは関係ないが、爆裂のゼミのCMで一番好きだったのは
天使と悪魔が掛け合いして中学生を惑わす設定のやつ。

それと他のタイアップでは「ごはんをたべよう〜美味でバビデブー〜」も。
「やってミソ!」は強烈なインパクトだけ記憶にある。
504名無しのエリー:03/11/02 18:46 ID:IxUgVPui
>>502
もっと前からあるって。

>>503
進研ゼミ関連は良かったね。
ただ「GO!GO!スクールメイツ」 は1コ1コのネタがイマイチだった。
こんな奴おるおる!というより、自分がついついやってしまう、小市民系のネタ
(英和辞典を引くときにABCの唄を口ずさむ、捜してるページが一度で開くと超能力があると思ってしまう等)
が多いのが気になった。
505たびと:03/11/02 22:23 ID:fe7yCDhe
>>503
結局はネタもひっくるめてアホブタに越智つきますた
無料ライブで確認済でつ
506名無しのエリー:03/11/03 01:12 ID:CZG2j0q8
>>505
無料ライブ?
507名無しのエリー:03/11/03 02:11 ID:PzlfLk5V
>>506
インストアライブ等のことでしょう。
508名無しのエリー:03/11/03 05:00 ID:JIpyo8ZW
会話ネタが一番サエてないアルバムは「壺」だと思う。「絶対キレイになってやる!」は何か聴く気にならない、「なで肩」以外は。
509名無しのエリー:03/11/03 18:50 ID:CZG2j0q8
「壺」はスネークマンショーっぽいのを作ろうとしたらしい。
あれでやはり嘉門達夫は唄だと認識させられたな。
510名無しのエリー:03/11/03 18:59 ID:CZG2j0q8
DXのアルバムって前に出したアルバムの第2弾って感じのが多い気がする。

「壺」→「オーマイガー」のパート2
「かもたつ」→「お前は間違っとる!」のパート2
「絶対キレイになってやる!」→「図星でしょ」のパート2

そして、パート2であるがゆえにオリジナルよりも、内容が劣ってしまう。
511名無しのエリー:03/11/05 09:57 ID:PlC8zyn0
ねごめ終了ネタは、ここにはまだないのね・・・。
512名無しのエリー:03/11/05 19:05 ID:axWo2D4S
この八月にやっとねごめを見つけたのに
終わるなんて・・・・・
悲しすぎる〜〜〜〜〜〜
513名無しのエリー:03/11/05 20:59 ID:RPkiC68Z
ネットラジオよりもAMラジオやって欲しいんだが。
514名無しのエリー:03/11/05 22:32 ID:rFBeEYT6
オマーン港
515名無しのエリー:03/11/06 01:59 ID:tPZoNmwO
「伝家の宝刀」のショートソングってなんで「三段跳び」だけ
別クレジットなんだろうな。
別に独立させる程大したネタじゃないと思うのだが。
516名無しのエリー:03/11/07 22:59 ID:2WBcafek
笑点に出るらしいが何歌うんだろうな。
もうショートソングや会話のたぐいはいいから
時間まるまる使って「Mr説教MAN」とかやって欲しいんだが。
517名無しのエリー:03/11/08 22:16 ID:Pj8wc0vI
>>516
泉谷しげると共演したら尚更よし!!
518名無しのエリー:03/11/08 22:57 ID:UO4f1iEi
泉谷は説教MANよりも、怒りのグルーヴの方が面白かったなー。
519名無しのエリー:03/11/08 23:02 ID:Ke2sT2ui
うんこじゃー
520名無しのエリー:03/11/09 00:14 ID:7ZDfSWRQ
エンタ見たけど、ツッコミの言葉が有る分
はなわの方が面白いと思った。>ガッツ石松伝説
521たびと:03/11/09 18:42 ID:IH36SqNL
まぁ、今回の終了の件でどれだけがふるいに残ってくれるかがちと楽しみだ罠。

>>513
AM(ゲスト除く)は聞いたことがないが、CBCでの北野誠の代役務めたときを
聴いたら、なんとなくAMが似合ってるような気がするよ。
522513:03/11/09 19:57 ID:7ZDfSWRQ
>>521
俺は大阪人なので、ずっとヤンタン(AM)聴いて居たけど
爆裂なんかも、どっちかというとAMラジオのノリだったよ。

それにヤンタン時代はコーナーものやジングルに既存の曲を起用してて楽しかった。
「あったらコワイ」がずっとジョーズなのはその名残。

「コーナー使用曲」
ごきげんよう(替え唄コーナー)→ご機嫌いかが/キャンディーズ
ユンピョウのコーナー→未知との遭遇、替え唄メドレー2(ユンピョウ!の所)
ツンドラのコーナー(さぶー)→ある愛の歌、八甲田山
ドアホ!のコーナー→燃えよ!ドラゴン(「ホァ!」が「ドアホ!」に聞こえる)
523名無しのエリー:03/11/10 11:28 ID:SdKQe56R
「達人伝説」
まあ懐かしい曲がいろいろ聞けてよかったと思うけど、ただゲストの人選が・・・・・・・・

>>426
じゃあ「マーフィーの法則2003」は?
524名無しのエリー:03/11/10 16:55 ID:pjAjCrzg
>>523
「マーフィーの法則」は、DXでは「ミレニアムの法則」だっけ?
オケは英語コーラス入れて違いを強調?
525名無しのエリー:03/11/10 18:55 ID:OfrG7bBu
>>523
あれは一瞬同じようなオケに聞こえるが
中町氏がオリジナルのアレンジを忠実に再現したモノ。
(ちなみにオリジナルは神林早人)
526名無しのエリー:03/11/11 22:38 ID:5E/hOZsN
保守します
527名無しのエリー:03/11/13 20:05 ID:P+l1+zHR
最近また、公式でもちょっとづつ不満を漏らしてる人が増えて来ましたな。
まぁ、キモチは痛いほど解るけど。
528名無しのエリー:03/11/15 00:53 ID:phvwBjqm
蕎麦太郎 TITLE:いいなー 投稿日 : 2003年11月14日<金>23時31分
僕は金無し高校生なんで、全然コンサートに行けないです
でも頑張って大阪のライブには行きたいと思ってます。
それと、花子太郎さんの件については、僕も少し前から「物足りなさ」を
感じます。特に嘉門さんがリスナーの方のネタを使ったのには正直がっくり
しました。なぜなら嘉門さんは自分の仕事に誇りを持ってない気がして
しまったからです。言い返せば嘉門さんは素人レベルのネタしか
出せないって事なんですよ?これにはチョット失望しました

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)


こいつは「嘉門ワールド」を理解していないのでは?
529名無しのエリー:03/11/15 01:15 ID:wmZjWO73
>>528
いや、ヤンタンやラジごめ、爆裂をやってた頃を知らなかったら
こう思うのは無理ないんじゃないか?w
530名無しのエリー:03/11/15 15:03 ID:phvwBjqm
まあ、最近はえのきだけ成金氏たちみたいに
クレジットにまで名前が出ることはない品。
531名無しのエリー:03/11/15 15:32 ID:0fHMuXEf
>528
素人さんは直球だから怖いな〜w
でも、漏れの知り合いも同じリアクション示してたよ
(紅白に出場した頃の昔話)。

番組通じてネタを集めているってことを
タレント本人とゆ〜か、事務所が隠したがっている節があるんじゃない?
でなきゃ、出てくる新譜が毎度旧作の焼き直しという有様なのに
新ネタ集めに一番手っ取り早い番組始めるのを
どうしてああまで忌避するのか理解できんじゃんよ。
532名無しのエリー:03/11/15 22:07 ID:wmZjWO73
>>530
「大名行列」や「もうええやろキミ!」もヤンタンのコーナーだったのに
既に終わったからという理由で「ヤンタンオールスターズ」の名前を
クレジットに載せなかったな。
533名無しのエリー:03/11/15 23:17 ID:phvwBjqm
蕎麦太郎 TITLE:嘉門さんは芸人じゃないですか 投稿日 : 2003年11月15日<土>22時46分
昭和れあこいるさん嘉門さんは芸人のプロじゃないですか?だからもし
リスナーのネタを採用するならそのまま使うのではなくアレンジするべき
ではないでしょうか?
それとネタ投稿を集められないからパワーダウンしたおっしゃって
いますが、素人なんかに頼らず自分の力を使うのが本当のプロでは
ないでしょうか?それにワンさんのいったファンサービスなら嘉門さんが
リスナーのネタだけを集めたやつ出せばいいことじゃないですか?素人の
ネタを自分が出すCDに少しずつ織り交ぜるなんて言い方悪いですけど
正直卑怯な気がします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)


芸人呼ばわりだよ、アーチストを(w
534名無しのエリー:03/11/15 23:56 ID:0fHMuXEf
松坂クラスの豪速球だなw>蕎麦太郎
535名無しのエリー:03/11/16 00:00 ID:FMkw8Tg4
>>534
松坂に失礼だろ(w
536たびと:03/11/16 00:33 ID:1nGv7Oad
>>531
正直直球を投げつけられると、返したくなるモンで…。
537名無しのエリー:03/11/16 00:42 ID:B1t25nO6
ただ、他の人の言ってる「物足り無さ」と蕎麦太郎の言ってる不満は
全然違うと思うっちゅーか、どさくさに紛れて言ってまえ!
みたいな感じがして卑怯だ。
538名無しのエリー:03/11/16 01:06 ID:WEQWpSK5
>>537
違うといえば違うけど、気持ちは分からんでもないがな〜
ほら、中学とか高校の頃って
「プロ」とか「オリジナル」って言葉にものすごく憬れる年頃じゃん。
ソバ太郎は学校の作文に
「僕の将来の夢は嘉門達夫のようなプロの芸人になって、
オリジナル作品で人を笑わせることです」
とか書いてたんじゃないかw
で、ある日その憧れのプロ芸人が、番組で集めた素人のネタを使っていたという真実を知り、
裏切られたと勝手に思い込んだ彼は怒り狂って暴走を始める、とw
539名無しのエリー:03/11/16 01:44 ID:B1t25nO6
まぁ、ハガキ職人のネタを使うのも善し悪しだけどな。
「小市民大全集」は面白かったが「天賦の才能」はツマランかった。
540名無しのエリー:03/11/16 09:47 ID:oiWqvT+b
中学のころ進研ゼミに出てたからすごい好きだったなあ
その頃の進研ゼミを持ってインストアライブ行ったら
凄い喜んでくれたのが印象的でした
541名無しのエリー:03/11/17 11:14 ID:xttKuKez
結局「Go!Go!スルールメイツ−何考えてんねんバージョン−」って
なんだったんだろう?
アルバム聴いたとき「いや、シングルの入れたらええがな、
ちょっと怒りのグルーヴと被ってるし」と思った。
542名無しのエリー:03/11/17 18:46 ID:lfOJA9DT
蕎麦太郎 TITLE:別にそんなつもり無いですよ 投稿日 : 2003年11月17日<月>16時59分
別に僕はここの掲示板に「不満」をぶつけてるわけじゃないし、ただ「物足りなさ」を
感じないか他の人に聞いてみただけです。別に空気を読まずに問題投下した
訳じゃありません。それにこれは個人的な意見ですが、どうして僕があなたと
大して親しいわけでもないのに、呼び捨てにされなきゃいけないんですか?
あなたこそ空気を読んで、ここの人たちに接する態度を、考えたほうがいい
んじゃないですか?


今度は逆ギレかね、やれやれだな。まるっきし「不満」をぶつけてるじゃん(ゲラ
543名無しのエリー:03/11/17 22:12 ID:Sn3NNWcc
多分ここを見てるのだろうが、別に謝る必要はなかったと思うよ>昭和れあこいる氏
そもそも吹っかけてきたのが粗婆だからな。ありゃ単なる悪態だよ。
結局粗婆は何が言いたいのかはっきりしていないんだからな。


思いっきし叩いてやりたいな。話を逸らせて自分の意見言わない香具師は消えて欲しいよ。
544名無しのエリー:03/11/17 22:39 ID:YiBLoGia
でも、ネット上で他人を名指しするのには、年齢に関係なく
一応敬称つけるのもネチケットじゃないか?
絶対年下だと思えば、「くん」でもよかろうし。
545名無しのエリー:03/11/17 23:08 ID:xttKuKez
ただ、住人も一番初めの時に注意すればいいのに。
蕎麦太郎の注意も遅いけど、その後便乗して意見する住人は何なんだ?
546名無しのエリー:03/11/18 13:39 ID:/HZGtxem
>>545
>その後便乗して意見する住人は何なんだ?
普通だと思うけど。

もし後に続く同意見者がなかったら、おそらく高校生の蕎麦太郎氏は
30歳オッサンに言い負かされるだろう。
「相手が高校生だから呼び捨て」というのはどう考えてもおかしいのだから
蕎麦太郎氏に賛成としての署名の役割を果たしている。
547名無しのエリー:03/11/18 17:44 ID:eZOHX1Ja
最近は聴いてないけど、一番好きなネタは
「この中に一人、すぐに友人を裏切る奴がおる!」かな。
548名無しのエリー:03/11/18 19:11 ID:AY3c/BB5
>>547
それは「天賦の才能」じゃなくて、「小市民宣言」に入ってる方の「この中に一人」だね。
俺も「小市民宣言」の方がいいかな?「天賦の才能」のはちょっとしつこい。
549名無しのエリー:03/11/18 22:04 ID:pTMLwxbA
げ、蕎麦太郎のねごめポイント、漏れと同じじゃねえか(鬱
550名無しのエリー:03/11/18 23:17 ID:AY3c/BB5
なんか、ねごめのポイント制がどうのこうのっていうので
よくわかるシリーズを思い出した。
551たびと◇s6p0QNgi:03/11/18 23:35 ID:2dThoT/F
敢えてトリップ付けることにした。
しかしああも話をかみ合わせようとしない香具師も珍しいな。
名無しのエリー出身者氏に同意したくなってくるよ。


理解者?笑止千万ですな。誰がかもたつ氏を理解する人だと書いた?
思い違いも甚だしいですね。ちなみに漏れはマンセーでなはいし、あくまでも中
立の立場で見てるんですよ。かもたつ氏もここを見てるし、意見一つでアー
ティストの意識がが変わるやもしれぬ。それを摘み取るような書き込みはし
て欲しくないな。直球そのまま投げればええやんか。自分の所見を言わんク
セしてサジを投げるなどもってのほか。





…と書いてやりたいんだがな(w
552名無しのエリー:03/11/18 23:52 ID:AY3c/BB5
>>551
あんたトリップの付け方間違ってるよ。
名前の後に#+適当に8文字半角入れるんだよ。
553たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/19 00:11 ID:RX03O3y7
>>552
スマソ、そしてサンクス。かなり鬱気味…
554名無しのエリー:03/11/19 00:42 ID:69AsOtR1
ネットでごめんって録音できますか?
555名無しのエリー:03/11/19 01:16 ID:ABWmlAZt
>>554
漏れは、ヘッドホン端子からCDラジオMD一体型システムの外部入力端子に
繋いで、アナログで録音してるよ。
mp3とかでパソコンに残す方法はわかんない。
556名無しのエリー:03/11/19 23:43 ID:JU2NREsT
最近の嘉門氏のアレンジのチープさって
コンピューターでアレンジしてるせいじゃないのかな?
元々フォークなんだし、下手にコンピューター使うより
アコースティックで行った方がいいと思うのだが。
「お前はまちがっとる!」みたいな感じで。
557名無しのエリー:03/11/20 00:18 ID:xAPU8A72
>>556
話題はループ
(過去ログ嫁)
558名無しのエリー:03/11/20 20:22 ID:CXq+aXJr
>>557
ごめん。前書いたのもたぶん俺だw
年行くと忘れっぽくなってイカン。
559たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/20 21:16 ID:F6CT1ERj
どうでもいいが、今度のシングル買う?今欲しいのが2枚くらいあるけど、
銭がない。それ以前にライヴに逝った証拠に買うだろうから眼中にはないな。
560名無しのエリー:03/11/20 21:56 ID:xAPU8A72
ライブ当日には現地で買った振りして
明日買ったお皿にサイン貰えばいいべ。

まあ、4・5トラック目のために、明日買うんだろ?
561名無しのエリー:03/11/20 22:11 ID:CXq+aXJr
>>559
「怒濤の達人」と「スモーキン・ブギ・レディース」持ってるから買わない。
562名無しのエリー:03/11/21 00:25 ID:kSbCEaAn
>>560
4・5トラック目って「ワンダーランド」だろ?
もうその時点で買う気が失せるんだがw
563560:03/11/21 00:55 ID:hrO+zX7t
>>562
少なくとも漏れは2・3トラック目より4・5トラック目のためにこそ買うぞ(w
564たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/21 06:32 ID:TNU4rIeb
>>560
まだ買わん。むしろこじまゆのミニアルバムがホスィ
565名無しのエリー:03/11/21 18:54 ID:kSbCEaAn
>>563
でも、もしかしたらショートソング&会話の総集編の可能性もあるしな。
566560:03/11/21 22:03 ID:hrO+zX7t
>>565
ガイシュツのネタの寄せ集めだった(ショボーン
値段も5割増だし
567名無しのエリー:03/11/21 23:00 ID:kSbCEaAn
>>566
もし良かったら何が入ってたか
詳細キボンヌ
568560:03/11/21 23:32 ID:hrO+zX7t
>>567
ねごめでの採用ネタもあったような
569たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/22 00:22 ID:3fgW4OWq
釣り臭いが意味深なカキコがあるけどどうよ?
570名無しのエリー:03/11/22 01:02 ID:V0ybMCK2
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を
歌っている、はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、
書き込みをさせて頂きました。僕は今『エンタの神様』という番組の中で、
毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。僕の勉強不足で
同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く
知りませんでした。しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリ
しています。その事実を知り、いてもたってもいられず先日、嘉門さんに
お忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。嘉門さんは
とてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまで
してもらいました。嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても
謝罪させて頂きました。そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で
謝罪したく、この場を借りることにしました。テレビの関係上、だいぶ先の
放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。                                                     はなわ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

これが本人か、ネタかということ?
アーチストがWindowsしかもNTを使うか?
普通はMacじゃないかな。
571名無しのエリー:03/11/22 01:05 ID:V0ybMCK2
あいうえ王



Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

は同じだな。
572名無しのエリー:03/11/22 01:50 ID:VUCtEAB4
蕎麦太郎態度変えすぎw
573名無しのエリー:03/11/22 10:37 ID:ZfMxU74C
>571
ホストから・・・
あいうえ王氏<!--n104122.ppp.dion.ne.jp-->
はなわ氏<!--k069250.ppp.dion.ne.jp-->
574名無しのエリー:03/11/23 00:25 ID:CA/ZIiph
結局ネット暦浅そうな連中は「はなわ」名義鵜呑みだな。
575名無しのエリー:03/11/23 01:37 ID:rqAPTyEj
ていうかみんな現金すぎ。
576名無しのエリー:03/11/23 14:52 ID:hPSgIoj1
それが小市民ってやつ(w
577名無しのエリー:03/11/24 00:57 ID:j4sdRXfy
まあ、あえて書いておくと


>>570

Windows NT 5.1はWindowsXP

>>573

上が愛媛で下が東京。


Д')y ─┛~~

578名無しのエリー:03/11/24 01:16 ID:S53GpIvg
>>577
Windows NT 5.1はWindowsXP

了解しますた。
で、HomeかProかの区別は出ないの?
579名無しのエリー:03/11/24 03:33 ID:Z9ZgDdoY
落ちそうなのであげ
580名無しのエリー:03/11/24 08:07 ID:jC8ceBhU
>>578

OS = Microsoft Windows XP Home Edition
ブラウザ = Microsoft Internet Explorer 6.0.2800.1106.xpsp1.020828-1920
appName = Microsoft Internet Explorer
userAgent = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
appVersion = 4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
appCodeName = Mozilla
platform = Win32

OS = WindowsXp Pro
ブラウザ = Internet Explorer 6.0
appName = Microsoft Internet Explorer
userAgent = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
appVersion = 4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
appCodeName = Mozilla
platform = Win32

特に違いがありませんにで、そこら辺りの区別はつかないかと。
581名無しのエリー:03/11/24 08:08 ID:jC8ceBhU
にで→ので ミスタイプ失礼。
582たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/24 19:58 ID:IvrQK95E
>>579
sageちゃいかんよ。
583名無しのエリー:03/11/24 20:31 ID:OW7Yuwn/
>>570

タットタンCLUBいわく、本人とのこと。ほんまかいな。
584名無しのエリー:03/11/24 20:36 ID:R+HStugF
>>583
それは疑り深すぎw
イタズラだったら、そう言うだろう。
585名無しのエリー:03/11/24 21:08 ID:R+HStugF
ただ、テツトモやはなわをいちいち叩く嘉門ファンってどうなんだろ?
嘉門氏よりもずっと若手の人間を叩くことを
恥ずかしいとか、みっともないとか思わないのだろうか?
586名無しのエリー:03/11/25 09:54 ID:kTqyh99E
>>585
業界の上下関係とファンは次元がいっしょじゃないだろ(w
587名無しのエリー:03/11/25 14:45 ID:x0Lh3v3M
まぁ、そうなんだけど、なんかなー
なんか端から見てて「みっともないなー
ファンがそんなんだから、嘉門達夫自身も
ダメになるんじゃないか?」と思うんだよ。
588たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/25 19:38 ID:HpHyzYZ4
>>587
て有価、公式板にかなりイタ〜イ書き込みがあるな。
ああいう書き込みがあるから同意。


かもたつファンは極めて両極端だから難しいなぁ。
589たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/25 19:52 ID:1y4teWOu
ついでだからこれを貼っておく

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1063552671/l50



はなわさん、公式板で書いてる暇ないですよ。
590名無しのエリー:03/11/25 20:38 ID:x0Lh3v3M
なんか嘉門ファンって嫉妬深いんだよ。
小室が流行れば小室を叩き、ビジュアル系が流行ればビジュアル系を叩き。
このスレでも頭の方で「シングルコレクションに替え唄ドラゴンが入ってないのは
浜崎が入れるのを拒否したからだ!」って何の根拠のない妄想して
浜崎叩きするし。

大御所のファンとして、もっと堂々としとけ!と思う。
591名無しのエリー:03/11/25 20:46 ID:x0Lh3v3M
>>589
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1066564412/640n
本当かどうかわからないが関係者がリークしてる。
はなわはかなりご立腹のようだ。
592名無しのエリー:03/11/26 01:17 ID:3X3N8doN
はなわ自爆w

特許庁が模倣品撲滅キャンペーン(時事通信)
 特許庁は、有名ブランド品の模倣品や海賊版の撲滅キャンペーンを21日から展開する。
タレントのはなわさんを起用したテレビCMを流すほか、「模倣品は犯罪です」と訴える
ポスターを空港などに掲示。模倣品がインターネット上で売買されることが多いことから、
ネット接続大手ヤフーが運営するオークションの画面に、模倣品を買わないよう呼び掛ける広告も出す。 



[時事通信社:11月20日 19時25分]

593名無しのエリー:03/11/26 01:36 ID:C7H/zQnV
>>592
別にまねた訳じゃないから模倣品ではないだろ。
てか嘉門達夫の「ガッツ石松伝説」なんて
あんな売れなかった歌、誰も知らないって。
はなわも知らなくて当然だ。
594名無しのエリー:03/11/26 02:32 ID:3X3N8doN
>>593
だからはなわがパクッたんだよ
595名無しのエリー:03/11/26 19:26 ID:C7H/zQnV
>>594
嘉門達夫を盲目信仰するのもたいがいにしとけ。
596名無しのエリー:03/11/26 20:24 ID:sApoMeA/
はなわも「紅白」に出るとは、落ちたものだ
597名無しのエリー:03/11/26 20:34 ID:X7JK+hyG
はなわのパクリ疑惑が表沙汰にならない時点で
嘉門の人気もオhル
598名無しのエリー:03/11/26 21:00 ID:h94GwtN7
はなわも同じ道を辿るというのは言うまでもないがな・・・
599名無しのエリー:03/11/26 21:25 ID:RhqivKmH
>597
ボキャ天やってた頃には、替え唄歌っていた金谷が番組内で
「ライバルは嘉門さんですか?」なんてツッコまれていたものだが
(遠い目)

いくら老舗のシュークリーム屋でも
味が落ちたら客は離れるということだな
600名無しのエリー:03/11/26 22:28 ID:C7H/zQnV
はなわは都道府県シリーズ以外のヒットシングルを出せるかにかかってるな。
嘉門達夫の場合、替え唄が当たってから、オリジナルに移行せずに
替え唄を引っ張っちゃったのが、衰退の原因なのではないかと。

メジャーでシングルを出さずにインディーズでアルバム出した
金谷ヒデユキは問題外。
601たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/27 06:34 ID:2z1bvIiO
それより金谷ヒデユキはまだ生きてるのか?
602名無しのエリー:03/11/27 16:43 ID:I6iriVYA
>>600
はなわが都道府県ネタで続くかどうか・・。
SUPER BELLZの電車ネタも二枚目の大阪でサパーリだったからな。

はなわも、もう、ブームは過ぎた・・。
あとは実力次第・・・。
603名無しのエリー:03/11/27 16:45 ID:q06EDtu+
テツトモはまだしも、はなわはCCCDだったぞ
604名無しのエリー:03/11/27 18:34 ID:3nxVjz0H
>>601
一応人力舎のサイトには所属タレントとして載っているが
スケジュールが白紙状態。
605たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/27 19:09 ID:y1EI7izv
>>602
都道府県ネタでは流石に続かんだろう。ひょっとして虎舞竜の座を狙おうってのか?
ベルズは久しぶりに聞いた名前だな。もう地方巡業でネタは枯渇気味だもんな。
一応漏れは鉄ヲタだからそれなりの衝撃はあったがな。新・一発屋ブルースってのを
作ったら両者は間違いなくノミネートされるだろうにw

>>603
へぇ〜、CCCDにする価値あんだ。その時点で却下だな。

>>604
とりあえず芸能人という肩書き持ってるんですね。ボキャブラ見た時は
面白かったけどなぁ、かもたつ氏よりも面白いと家族に言われたあの頃(ry
606名無しのエリー:03/11/27 19:16 ID:LYUzNWwu
今週土曜日29日に兵庫県北部の湯村温泉でライブがあるのですが
近隣のファンの方は是非。

夢ホール 3500円です。

宣伝失礼しました。m(__)m
607名無しのエリー:03/11/27 19:20 ID:3nxVjz0H
はなわは2枚目でイキナリアルバムを出したのは早まったなと思った。
恐らく事務所が「行ける時に行っとけ!」みたいな感じで出させたんだろうけど。
608たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/27 19:21 ID:nQ+dqLHv
ようやくエンタの神様スレにあげられますたね。
609名無しのエリー:03/11/27 19:49 ID:3nxVjz0H
はなわがオリコンウィークリーのインタビューで
「CDではライブで出来ない事をやりたい、アレンジも豪華にしたい」
みたいな事を書いてたな。

たぶん嘉門達夫もデビュー当時はこういう考えだったんだが
(「日常」なんかは今聴いても楽曲のクオリティ高いと思うし)
長い芸能生活で初心を忘れちゃったんだろうな。
610名無しのエリー:03/11/27 21:17 ID:VSs0fFIl
ニューシングルのひとりぼっちのクリスマスって怒涛の達人に入ってるやつと同じ?
611名無しのエリー:03/11/28 00:39 ID:usEgMM7f
>>610
「デュエット替え唄メドレー」カプリングじゃ中田家?
612名無しのエリー:03/11/28 00:51 ID:QvImIQel
>>611
http://www.daipro-x.co.jp/head/kamon/tdisco.html
ここの「怒涛の達人」の所見てみ?
613たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/28 20:48 ID:CgND7wfG
例のものを見たら、例のところにコピペしてありますた。
はなわ氏がもし暴くようなことがあれば株も上がると思うのは漏れだけ?


個人的には暴いてもらった方がテレビの為になる…















訳ねぇなw
614名無しのエリー:03/11/28 21:15 ID:hg9du2BT
>>612
関係ないけど、漏れは曲調べる時そこをあてにしてない。
例えば、絶対キレイになってやるのところに夢ドリームが入ってたりするし・・・
他にも何かあったよーな
615名無しのエリー:03/11/28 21:19 ID:QvImIQel
そういや、「替え唄クラシックメドレー」から「ザッツ・替え唄メドレー」
までのシングルのカップリング曲が明記されてないしな。
616名無しのエリー:03/11/29 01:26 ID:wogm/tvy
ネごめの「○ポイントでPowerBookまたはVAIO(だった?)と交換」という話は結局どうなった?
617名無しのエリー:03/11/29 12:24 ID:ddtNyUPG
>>616
誰もその半分の500ポイントにすら達していない
618616:03/11/29 13:55 ID:wogm/tvy
>617
いつまで続くか分からないような番組で
誰も1000ポイントに達するわけないことを承知で
PowerBookだのVAIOだのと煽っていたのかかどうかは知らねど、
あれだけ大声で宣伝していたのだから
番組終了にあたって最高ポイントのリスナーに一台プレゼントしても
いいんじゃないかと思うけどなあ。

まあ、番組最終回にスタジオご招待でも別にいいんだけど。
619名無しのエリー:03/11/29 17:02 ID:ddtNyUPG
2003年11月25日現在
名前 獲得ポイント 交換
ーー (にのまえはじめ) 544

半分は超えてるか(w
でも、三倍ポイントデーで50pくらい仮性だっけ?

こいつでなければ、「番組終了にあたって最高ポイントのリスナーに・・・」
には賛成するが。
620名無しのエリー:03/11/29 19:40 ID:O4aHcC/G
>>601
金谷ヒデユキオフィシャルサイト
http://www7.ocn.ne.jp/~imacer/
621名無しのエリー:03/11/30 00:22 ID:MzIRbGOw
で、新しいシングルを買った人は居ないの?
622名無しのエリー:03/11/30 02:09 ID:CEDzrR7S
>>621
>>560=566は?
623名無しのエリー:03/11/30 02:16 ID:uiD4yJjp
9ポイントな漏れはどうすれば
624たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/11/30 03:32 ID:nbTDICZP
>>620
賛楠。ミュージシャンになってたのか、知らんかった。


>>621
近所の蔦谷にあったので借りてきますた。
やはり借りて正解ですた。←どういう意味かは承知の通り(ry
625名無しのエリー:03/11/30 12:16 ID:9HSnqjQA
「ひとりぼっちのクリスマス」ラジアットで聴いたけど怒涛の達人のバージョンとの違いが解らない。
何が違うの?
626名無しのエリー:03/11/30 13:13 ID:CEDzrR7S
>>625
同じ。
数週前に「そのまま」と言っていた。
で、ビクター音源を借りたので、価格5割増という説も(w
627名無しのエリー:03/11/30 13:16 ID:CEDzrR7S
しかし、「お正月」はとり直したなら「いぬ年」は「さる年」にせんかね、普通。
628名無しのエリー:03/11/30 15:27 ID:3eIefrjw
マジ?>「いぬ年」
ダメダシマン新田は一体何を(ry
629名無しのエリー:03/11/30 20:39 ID:LiQIkObQ
前に出したのにまた同じクリスマスソングを出す。
まるでGacktだな
630名無しのエリー:03/11/30 22:49 ID:4p7uEng2
何か嘉門達夫のCDリリースって「何でこのタイミング!?」って思うの多いな。
今回のクリスマスもそうだけど、ハンバーガーショップのシングル化とか
DXのシングルコレクションとか。
631名無しのエリー:03/12/01 00:40 ID:bZq5wAkZ
まあ、これで多分次のシングルは替え(ry
632たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/01 19:14 ID:S8al+AWZ
紅白なんてお寒いこと言わないでくれよw
633名無しのエリー:03/12/01 19:26 ID:mLDSVMXN
でも、テツトモやはなわがブレイクしたその年に紅白出られるってのは
だいぶNHKもくだけて来たよな。
嘉門達夫は出るまで1年かかって、でも出た頃にはブームも
下り坂だったという悲しい現象があったからな。
NHKすぐに出してれば、もっと率稼げたのにw
634名無しのエリー:03/12/01 20:00 ID:bZq5wAkZ
>>633
「突然の破局」もなかったかも
635名無しのエリー:03/12/01 22:25 ID:mLDSVMXN
>>634
それとこれとは別問題だろw
636名無しのエリー:03/12/02 00:07 ID:vpsPMTgU
>>632
ほんと、かえって本人に失礼じゃないの?
あんなだから、パクリだ何だと低次元な問題で騒ぐんだろね。
しかし、紅白なんてマジで思ってんのかね?ハッピーな人達だ‥
637名無しのエリー:03/12/02 00:10 ID:WdPf1vgI
てかコミックシンガーは3組もいらんだろ。
638名無しのエリー:03/12/02 00:29 ID:4Uk6oGIH
自局の番組から出て来たのはとりあえず使っとくしかなかろう
639名無しのエリー:03/12/02 01:08 ID:WdPf1vgI
まぁ、昔売れた人を引っぱり出すってのは
紅白がよくやる事だが、嘉門達夫はバブル時代の
スキマ産業で売れたみたいな所あるしな。
(目当てのCDを買うついでに「替え唄メドレー」を買う人が多かった)
いわゆる「メイン」で売れた訳じゃないんで
こういう所での復活は無理。
お茶の間が凍り付く。
640名無しのエリー:03/12/02 02:09 ID:JdKA3ZUl
>こういう所での復活は無理。
>お茶の間が凍り付く。

ついに直球で言ったなww
641たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/02 06:43 ID:3YL+E6gv
>>636
逆説的に香具師らはかもたつ氏しか聞いてないってことにもなると思われ
だからあんなお寒いこと平気で書いてるんだよ。もうちっと視野を広げろと正一時間…(ry
642名無しのエリー:03/12/02 19:21 ID:WdPf1vgI
復活組ってのはドリフやピンクレディー、アリスなどの
ある程度人気を持続出来た人達だからな。
円広志や堀江淳とかも出られない事を考えると
自然と嘉門達夫が出られない事は、
ある程度オトナなら想像付くんだが
なにしろ学生さんだからな…
643名無しのエリー:03/12/02 19:59 ID:4Uk6oGIH
>円広志や堀江淳とかも出られない事を考えると
>自然と嘉門達夫が出られない事は、

一発屋ブギで自ら茶化している歌手たち以下かよw
ま、現状では世間一般の認知度はそんなとこか。
ごくごく少数の信者的ファン以外には
己も一発屋としか見られていないのだよ、
ということを当人が認識していないのが困りものなのだがww
644名無しのエリー:03/12/02 20:27 ID:WdPf1vgI
>>643
いや、だから前に替え唄が当たってから
オリジナルに転向すれば良かったのに
替え唄を引っ張るから…的な事を書いたんだが。

2も3(完結編)も帰ってきた4もファン以外からすれば
みんな同じ「替え唄メドレー」だろ。
645名無しのエリー:03/12/02 21:14 ID:+R8ZlK9Z
まさか20作以上続けているとは思わんわな(w
646名無しのエリー:03/12/02 21:38 ID:WdPf1vgI
でも最近の「ジャンル別」ってのは、まぁアリかなー?とは思うんだけど
シングルで小出しにするんじゃなくて、アルバムで色んなのを
入れて出した方が良かったと思う。「小市民大全集」みたいに。
647名無しのエリー:03/12/02 22:00 ID:zjmS4itZ
はなわパクリ疑惑?で祭りになってるのを見たときは
「そのうちあの茶のCMもなんだかんだ言い出すぞ」と思ったが
さすがにそこまではなかった。

ファンの良識の勝利か?
648名無しのエリー:03/12/02 22:07 ID:TW3/01C1
2ちゃんねる+より、桑田圭佑は『茅ケ崎は今日も黄色い』とか『六本木のベンちゃん』とかアホな音楽を結構つくっている
649名無しのエリー:03/12/02 22:17 ID:WdPf1vgI
鉄拳も叩かれなかったな。
「あれはあったらコワイのパクリだ!」とか言って。
650名無しのエリー:03/12/02 22:19 ID:JdKA3ZUl
それだけ嘉門がどうでもいい存在になったということだ
651名無しのエリー:03/12/03 00:05 ID:GsP/uO7N
>>647
公式に書いてた香具師もいたんじゃないか?

652名無しのエリー:03/12/03 04:25 ID:qdvhDA9D
>>647 の頭の中だけが祭りだったようだ。
653名無しのエリー:03/12/03 19:47 ID:mEqeo2UP
たぶん、テツトモや塙が出るから
「なんでアイツらが出れるのに、嘉門さんは出られないんだ?」
と思ったんだろうな。

まぁ気持ちは解らんでもないが
(俺が高校の時MEN'S5の「屁こきましたね」
がヒットして、コイツらが売れるなら嘉門達夫もと思って
ラジオにリクエストして、総没食らった事があるから)
こればっかりはしょうがないからなぁー。
実際「今の」嘉門達夫はテツトモや塙に劣ってるし。
654名無しのエリー:03/12/03 23:13 ID:GsP/uO7N
KIKEN(村上喜剣) TITLE:ア然 投稿日 : 2003年12月03日<水>23時05分
以前からだが行きつけの書店は入荷率が悪すぎる。
嘉門さんのCDもそうだが今回はあまりのことに怒りを通り越して呆れた。
7月に予約しておいたDVDが明後日、発売なので明日入荷するかどうか
聞きに行ったら、
「手違いで発売日から2、3日後に入荷しますので」
5ヵ月の間、何していたんだ?
DVD、3本も予約していたのに。
私は本当に怒っている。
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W20H10

嘉門公式板に書き込んで、どうにかなるのかな?
655名無しのエリー:03/12/03 23:19 ID:0skz9rce
これだけ貢献してるのにと変な勘違いしてるのでは?
656名無しのエリー:03/12/03 23:22 ID:mEqeo2UP
でも今の嘉門達夫は特に書き込む様な話題もないので
世間話するぐらいしか無いのでは?とフォローしてみる。

でも、話題が無いなら書き込まなくてもいいのにな。
2ちゃんみたいに倉庫逝きなる訳でもないし。
657名無しのエリー:03/12/04 00:37 ID:lw7kiHC1
そういや、自分の誕生日が誰と一緒かで盛り上がった時期があったな。
それにしても嘉門や新田の誕生日と同じ有名人を探すならともかく
なんでお前自身なんだ!?とオモタよ。知らんっちゅーねんw
結構あそこに書き込んでる連中って自意識過剰な香具師多いのな。
658名無しのエリー:03/12/04 17:17 ID:uNnKAZNI
話題性を考えれば、確率変動に入ってるテツトモ、はなわと比べるまでもなく
嘉門はブッチギリに離されてるけど、芸人の懐の深さでは全くその逆だな。

嘉門の一番の魅力は、引出しの多さにあるのだし、その引出しをいかに適材適所で
いかに上手にひらくかというセンスの良さにある。また過去に紅白に出場するほどの
大ブレイクした経験から、全国的知名度がかなり浸透している部分も大きい。
これは地方営業等では、かなり大きいアドバンテージなのだ。

全国どこにいっても、老若男女、どんな客層でも、ある程度高い笑いのアベレージを
稼げる嘉門のようなタレントはそんなに多くはいない(除く確率変動中芸人)

また、浮き沈みの激しい業界で、大手プロダクションに所属してる訳でもないのに
それなりに消える事なく活動できているのも、嘉門の地力が一般に思われてるより
ずっとあるからなのだ。

ただ嘉門の厳しさは、新しいネタを開拓し続けなければならない部分にある。だから、
新たなネタをひねり出し、売れなくとも発表の場としてのアルバムの存在意義が大きい。
おそらく嘉門自身も、セールに関係なくアルバムを製作する事を要と感じているだろう。
659名無しのエリー:03/12/04 20:29 ID:lw7kiHC1
>その引出しをいかに適材適所で
>いかに上手にひらくかというセンスの良さにある。

この辺が最近出来てないような気がする。
660名無しのエリー:03/12/04 20:56 ID:Gklyy3U5
みんな鋭いなぁ…
661名無しのエリー:03/12/04 21:10 ID:lw7kiHC1
>>658
あと、もう一つ挙げるとするなら、その器用さが
逆に嘉門達夫の個性を失わせている原因でもある。

色んな事が出来るってのは、反対に「これぞ嘉門達夫」という
感じの唄が出来ない。替え唄は昔からある伝承芸だし
あるあるネタやあったらコワイネタは色んな芸人が数多くやってるからなぁ。
662名無しのエリー:03/12/04 23:20 ID:uNnKAZNI
嘉門は本来、器用な芸人ではない。どちらかと言えば、職人肌の不器用なタイプだ。
MCやフリートークなどもソツ無くこなせるが、そういう場面では嘉門の個性が
あまり発揮できず、オンリーワンな存在にはなれない。

不器用なタイプだからこそ、ネタにかける情熱が熱く、狭く深い日常の機微をうまく
くみ取る事ができるのだし、多くの人に支持を受けている部分でもある。そこが嘉門の生命線。

器用なタイプなら、もっと広く浅く多岐に渡る芸能活動をしていただろうが、
このタイプはすぐに消えてしまうケースが多い。このタイプは、瞬間的な爆発力はあっても、
それを持続させるには、努力では補いきれないほどの才能が必要なのだ。

野球の打者で例えるなら、昔は3割5分の打率だったのが、今は2割8分しか打率が無いと不満
を感じるかもしれないが、ここぞ!という場面で確実に仕事ができる勝負強さのある選手は
本当に重宝する必要な選手と言えるのではないか。

例えば目の前に豆腐というネタがあるとする。普通の人は豆腐を見ても、豆腐としか思わないが、
芸人はこの豆腐をいかに面白く膨らませて表現できるのかが真の芸力といえる。ある者は話術で、
ある者は体や道具を使って、いかに個性的にという部分で知恵をしぼる。

ネタ元や表現方法が似通う事も多々あるだろうが、必死に知恵をしぼって、自分の表現したい事を
得とくした者と、フォーマットだけ真似て表現している者では、人に与える感動に雲泥の差が
あるのだ。その事は私が改めて言うまでもなく、皆が感じていると思う。
663名無しのエリー:03/12/04 23:27 ID:lw7kiHC1
>おそらく嘉門自身も、セールに関係なくアルバムを製作する事を要と感じているだろう。
ここにちょっと疑問が?それならアルバムだけを作り続けてれば
いいのだが(実際ベテランのミュージシャンでもそういう人居るし)
ナゼ、シングルを出しているのか?という事。

やはりこれは本人も「ヒット曲が欲しい」と思っているからでは無いだろうか?
そう思う事は全然構わないのだが、問題はそのシングル曲の出来が中途半端だと言うこと。
とても、その1曲の為に1000円出して買おう!と思えるのがない。
ヒット曲が欲しいのなら、もっとシングルにチカラを入れて欲しいのだが
どうもアルバムのついでに作ってる気がしてならんのだ。
664名無しのエリー:03/12/04 23:52 ID:uNnKAZNI
>663

ヒット曲は欲しくない訳ではないだろうが、新曲を出せば有線などで
まわしてもらいやすくなるし、話題作り等、プロモーションも色々とやり易くなる。

また営業先などでもCDをセールし易くなるというメリットもある。
演歌の歌手が手売りでCDを販売するようなものだ。

例外的なものを除いて、CD製作自体は予算はそんなにかからないので、
大人の事情で発売される事はよくある。

熱いファンが魂のこもって無いCDをつかまされれば‥
665名無しのエリー:03/12/05 00:00 ID:iEcrcUxO
CD店の棚に「嘉門達夫」の仕切り板を残すため、とも言っていたような。
666名無しのエリー:03/12/05 00:02 ID:wI7GOyZc
>>665
それはネタだろうw
667名無しのエリー:03/12/05 01:10 ID:wI7GOyZc
>>664
それでも、シングルとアルバムの同時発売って
避けられないんだろうか?
他のミュージシャンでも今時そんなスケジュール組んでる香具師
居ないと思うのだが。
668たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/05 04:14 ID:ABd23vaX
営業(布教)と音楽活動は別々にしてあるってな気がせんでもないが。

マンセー衆から銭とって、ライブで新規需要(口コミ)を掘り起こすのも限界を
匂わせてる気さえする。ましてや今度のシングルに関しては限界以前にやっつけ
仕事をまざまざと見せ付けてくれたから。それですらマンセーする香具師を
みるとやっぱり「事なかれ主義」なんだよな、公式掲示板は。


「渇望」や「少年のような心」というような剃刀を「事なかれ主義」で始末
されるのは何とも不憫で不憫で。
669名無しのエリー:03/12/05 09:26 ID:wI7GOyZc
ちなみに「ひとりぼっちのクリスマス」のシングル化は
ニッタマンの提案らしい。
670名無しのエリー:03/12/05 09:31 ID:wI7GOyZc
>>668
>「渇望」や「少年のような心」というような剃刀
でも、この2作はちょっと作品としてどうかと思うんだが。
前にCD屋に置いてある、CD検索用のPCソフトのレビューに
「時折入っているメッセージがアマイ」って書かれてた。
この人スルドイと思ったもの。

あと「時折入っているサムイギャグがイタイ」とも書かれてたな。
671名無しのエリー:03/12/05 21:30 ID:LYTFiwWb
>>669
代プロってもしかして経営難?
672名無しのエリー:03/12/05 21:32 ID:eRbNgtim
まぁとても順風満帆とは思えません罠
673たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/05 23:11 ID:SMM/G6Ci
>>670
そのレヴュー詳しく教えてくれんかな?


そのレヴューを公式板に投下したら祭りになるんだろうなw
紅白だの何だの騒ぐ香具師が大暴(ry
674名無しのエリー:03/12/06 00:14 ID:OeRGdoGK
だから脳内でだけ祭りをしておきなさいと
675名無しのエリー:03/12/06 01:03 ID:uhtquE7k
>>673
今あるのか解らないが、CD屋に置いてある
CDをタイトルやアーティスト名で検索出来るソフトだったと思う。

そこの「オーマイガー!!」のレビューに>>670に書いてあるような事が
書いてあった。
たいていは公式のファンのような褒め方をしているレビューが多いが
なんか一人厳しい人が居て、この人の担当になると
そこのレビューが結構的を得ていて面白い。

「宴」も「コントはあまり面白くない」とバッサリ斬ってたし。
当時まだ、発売間もない頃に見て「なんでやねん、オモロイやんけー」
とか思っていたが、今聞いてみるとサムいのな。
676名無しのエリー:03/12/06 01:05 ID:uhtquE7k
あ、補足しておくと、CD屋にパソコンが置いてあって
そこで客が自由に使えるみたいな形式になってたので
もしかしたら、業界用なのかも知れない。
677名無しのエリー:03/12/06 18:54 ID:uhtquE7k
昔はたくさんあった引き出しの中は宝の山だったんだけどねぇ…
今はガラクタしか残ってないから、そのガラクタをいかにして
ガラクタに見えないようにするかなんだけど
そのガラクタの使い方が激しく間違ってる気がする。

本当はガラクタを修理しないとイケナイのを
ガタクタのまま沢山集めて、いかにも所持物がいっぱいあるように
見せてるんだけど、いかんせんガラクタなモンだから
却って逆効果になってしまっているご様子。

もしくは、自分の引き出しに入りきらない、見当違いのモノを
よそから拾ってきたり。
678名無しのエリー:03/12/06 20:15 ID:WUGNQ5tK
677氏は言葉は厳しいけど嘉門氏に対する愛がありますね。

何か新しい鉱脈を発見する為には冒険が必要ですから
長い目をもって見守る時期も必要だと思いますよ。

チャレンジ精神をないがしろにした瞬間に、成長が
無くなってしまいますからね。

嘉門氏の軸がぶれてしまった様に見えても、やはり
嘉門劇場の魅力はなかなかの物ですよ。
679名無しのエリー:03/12/06 21:52 ID:+/7yrjGz
笑点
12月7日 はなわ
  21日 嘉門

だっけ?
680名無しのエリー:03/12/06 23:07 ID:uhtquE7k
>>678
愛っちゅーか、見ててイライラするだけなんだけどね。
681名無しのエリー:03/12/07 21:09 ID:bqpNMojN
個人的にアルバムの理想は「日常」なんだが。
1曲1曲が作品として完成されていて
笑いに飽きても、作品として聞き続けられる。

最近のは数年経ったら、とても聞けないような気がする。
682名無しのエリー:03/12/07 21:52 ID:ObJcm9C1
別に年数経ってなくても
新譜が旧作のリサイクルと知った段階ですでに聞く気が失せるw

今回のはリサイクルじゃなくて、リユースだけどw
683名無しのエリー:03/12/07 22:49 ID:bqpNMojN
>>682
いや、俺はアルバムの話をしてるんだが。
684名無しのエリー:03/12/08 17:49 ID:9GRbESE9
そもそもお笑いのCDを金出して買う奴なんてほとんどいない
685名無しのエリー:03/12/08 19:49 ID:5CyBZzl8
>>684
「なんでだろう」や「佐賀県」はベスト10入りしましたが?
686名無しのエリー:03/12/08 21:08 ID:uF/yqcBW
>>685
>>684の言う通り、嘉門も「お笑いのCD」ではないので
少しは売れているのでは。
687名無しのエリー:03/12/08 21:20 ID:5CyBZzl8
いやいや、嘉門達夫からお笑い取ったら
ステレオタイプの若者批判と
後ろ向きな懐古ソングしか残らんだろ。
688名無しのエリー:03/12/08 22:15 ID:uF/yqcBW
投稿日 : 2003年12月08日<月>22時12分
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%d5%a5%a1%a5%df%a5%ea%a1%bc%a5%b3%a5%f3%a5%d4%a5%e5%a1%bc%a5%bf

↓だけだと意地が悪いかな?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461)
--------------------------------------------------------
  投稿日 : 2003年12月08日<月>22時00分
スーパーファミコン
発売日:1990年11月21日

誰の計算だと20周年になるの?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461)


大人気ないかな。
689686:03/12/08 22:19 ID:uF/yqcBW
>>687
3組とも「お笑い」メインでなく、一応「唄」だろうと
言いたかったのだが?
690名無しのエリー:03/12/08 22:56 ID:5CyBZzl8
いや>>684は単なる煽りだろ。
691名無しのエリー:03/12/09 09:57 ID:m6MaaYG8
692名無しのエリー:03/12/09 16:43 ID:7HI/Ytzq
「ほとんど」ってば
オレは物好きだから買う
でも周りの奴は、同じモン2度聴いてもおもしろくないから買わない

特にネタ系はあまりCDに入れるべきじゃないと思う

佐賀県やなんでだろう、あるいは初期の替え唄シリーズみたいなのは
マスコミに取り上げられて、集団心理で売れる
693名無しのエリー:03/12/09 19:03 ID:bl9f0IUe
>特にネタ系はあまりCDに入れるべきじゃないと思う
これは切に思うね。買う人は嘉門達夫に「笑い」だけじゃなくて
「歌手」を求めてる人も結構居るので、
あんまり喋りだけみたいなのは入れないで欲しい。
「オーマイガー!!」(アルバム名じゃなくて曲名の方)
みたいな音楽とのマッチングがあるのだったらいいけど。
694たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/09 22:18 ID:G3f4JNyA
2豪添腸がなんか釣りに見えるのは漏れだけか?
695名無しのエリー:03/12/10 00:14 ID:9TnwQMU8
>>692-693
漏れの希望は、ネタでもいいんだよ、メロディがついて歌になっていれば。
だから、「オーマイガー」と例えば「渇望」は同じレベルで嫌なんだ。
ショートソングは無問題。

696名無しのエリー:03/12/10 00:29 ID:qkT7MsPK
俺は語りでも、上手く音楽と組合わさっていればいいと思う。
だから「会話」でもリゾート計画の「コミュニケーション」はOK。
「ハードボイルド劇場」はネタは「伝家の宝刀」のが良かったが
BGMは「壺」の方が良かった。
「さーて来週のサザエさんは…」にも、本編によく似た
(そのままは使えないと思うので)BGMを付けて欲しかった。
697名無しのエリー:03/12/10 00:41 ID:qkT7MsPK
あとショートソングはメドレー形式じゃなくて単体で収録して欲しい。
せっかく「凝縮する事で濃くなったモノ」がまた薄まってる気がしてならない。

「ショートソングを単体でやる」ってのはCDでしか出来ない事だし
(アレンジが付くならなおさら)「え!?終わりかい!」って思わせる
のがショートソングの本来あるべき姿だと思う。

その点ショートソングをちゃんとショートな形で収録してる
山本正之を見習って欲しいモノだ。
698名無しのエリー:03/12/10 16:09 ID:t4+3mT+h
哀歌のメロディは好きだ
699名無しのエリー:03/12/10 22:15 ID:qkT7MsPK
「怒濤の達人」のバージョンがいいな。
「症候群」のはイマイチだ。ネタも。
700たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/10 22:48 ID:CWCgdC3Y
>>697
シングルでやってくれたらちょっと話題にはなるかもしれんがな。
特に今作のはなおさらだ罠。


クレジットを見て愕然としたネごめ常連はいるかのう
701名無しのエリー:03/12/11 00:09 ID:pzcz4fHD
>>700
昔植木等が「今日もやるぞやりぬくぞ」っていう短い歌を
シングルで出した事あるけど、あんまり話題にならなかった。

むしろ今の時代は値段に見合った完成度のあるモノを
出さないと話題にもならん罠。
702名無しのエリー:03/12/11 00:33 ID:pzcz4fHD
昔、雑誌の読者コーナーで担当者の人が
「ハガキ1枚にいくつもネタを書くよりも、1つのネタを書いた方が
インパクトがあって面白く感じる」的な事を言っていた。
ショートソングもそれに近いと思う。

実際「ヒラメ」という歌があるのだが、バルセロナのトップに
それだけ入ってるバージョンは面白かったが
「鼻から牛乳−第2章−」のカップリング「ショートソング・メドレー」
に入ってるのを聞いてもあんまり面白くなかった。
(たぶん、バルセロナのバージョンはストリングスアレンジが
付いていたので、そのせいもあると思う)
703名無しのエリー:03/12/11 20:30 ID:pzcz4fHD
ふと思ったが、嘉門達夫の歌って生理ネタ多いな。
生理マニアか?
704名無しのエリー:03/12/13 18:35 ID:euQ3P6wT
>>703
デブネタも多い。
保守age
705名無しのエリー:03/12/13 21:58 ID:FUymy15y
面白かったなー、当時は
706名無しのエリー:03/12/13 22:47 ID:4OjXz7ID
どうしても一人でやってると詞の内容がループしたり
深い世界に入っていったりするんで
そのウチ嘉門達夫と感性が同じ人間しか付いて行けなくなる。

掲示板とかに書き込んでる今ハマってる奴らも
恐らく嘉門達夫を初めて知って「こんなオモロイ人がおったんかー!」
みたいな感じになってるけど、たぶんそのウチ飽きると思うし。

俺はもうちょっと新しい血を入れる必要があるんじゃないかなー?
って気がする。今使ってるブレーンは、どうも「嘉門達夫ファン」の
領域から抜け出てないし。
(ただ、杉本つよしは元々嘉門氏のファンという訳ではなかったので
作品内容もちょっと違った感じがして面白いんだが)

昔は青木一郎、増山実、水野しげゆきなどの
作家も作詞で参加してたんだけどなぁ。
707名無しのエリー:03/12/14 15:04 ID:Of14+4dU
>>696
同意。
もう、何かネタ言って、ジャンッってギター鳴らすのやめてほしい
コミュニみたいに音楽に合わせてネタやってほすい
ギターだけはダメ
708名無しのエリー:03/12/14 20:06 ID:7krLdY0+
テツトモや塙は(ついでにポカスカジャンも)「お笑い」を名乗ってるから
CDが売れなくてもいいんだけど、嘉門は「歌手」を名乗ってる分
むしろCDが本職だから、もっとしっかりCDを作って欲しいね。
ライブが面白くても、数少ないファンしか来ないし。
709名無しのエリー:03/12/14 22:29 ID:tiY/cjFg
2004/1/21リリース決定!!
株式会社DAIPRO-X様のご厚意により以下の情報を頂戴致しました。

DVD
SPECTRUM LIVE TIME BREAK“LIVE AT SHIBUYA KOUKAIDOU”
〜SPECTALISM 2004〜
発売元: 株式会社DAIPRO-X
販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品番号: DXBL-2
JAN: 4531510002469
価格: \5,000(税込み)
710名無しのエリー:03/12/14 23:03 ID:7krLdY0+
>>709
これいつのライブだ?
711名無しのエリー:03/12/14 23:39 ID:7krLdY0+
よく読んだらスペクトラムのDVDか。
どうせなら嘉門達夫の武道館ライブもDVD化すればいいのに。
712名無しのエリー:03/12/15 16:47 ID:eQkDuwvd
>>710昔VHDで発売された渋谷公会堂ライブ
713たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/15 19:34 ID:jISW4Uf+
こちらもドゾー

史上最強のブラスロックバンド スペクトラム
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010638561/l50

ついでに保守
714名無しのエリー:03/12/15 19:54 ID:GTIOmvtF
いや、俺はスペクラムには興味ない。
最初嘉門達夫のDVDかと思ったんで。
715名無しのエリー:03/12/15 21:11 ID:GTIOmvtF
にしてもゲームについて全く興味の無い
嘉門達夫がナゼ、ゲーム特集のナレーションなんか引き受けたんだろう?

昔ヤンタンで「あんなモンするぐらいなら、ネタ考えてる方がオモロイ」
とか言ってたのに…
716名無しのエリー:03/12/15 21:27 ID:xV6PPxTy
>>715
20周年つながりではないの?
717名無しのエリー:03/12/16 19:59 ID:3lb43WCk
なんかニッタマン見てると、まだ表舞台への未練があるというか
嘉門氏のプロデュースも、「嘉門氏のやりたい事」と
「ユーザーの求めているモノ」のバランスを取るというより
自分のやりたい事を嘉門氏を通じてやろうとしてる気がする。

気持ちはアーティストのままというか
プロデューサーに徹しきれてないんだな。
718名無しのエリー:03/12/16 21:05 ID:8DS23Wz7
>>717
そうなんだったらニッタマンのやりたい事がやたら中途半端な気がするが。
719名無しのエリー:03/12/16 21:52 ID:3lb43WCk
それは嘉門達夫という媒体を通してしまっているからじゃないかな?
嘉門氏にも自我はあるし。

つまり今の嘉門達夫の方向性は
「嘉門氏のやりたい事」と「ニッタマンのやらせたい事」のみで
そこにユーザーの求めるモノが皆無なんだよ。
需要が無く、供給だけがあるっていう形。
720名無しのエリー:03/12/16 23:03 ID:WSyXM4Ch
嘉門氏にせよ、ニッタマンにせよ、
何かこだわりがあって今のような地味な営業をしているというのは分からんでもないが、
何を一体こだわっているのか
ここしばらくの活動からは全く見えてこない、
それだけに端で見ていてとてもイライラさせられる。
721名無しのエリー:03/12/16 23:56 ID:3lb43WCk
まぁ、メジャーでやってる限り、ユーザーの事を全く考えてない訳では
無いんだろうけど、それは上から見た
「コイツらはこんなんウケんねんで」っていう一方的な考えだから
本来のユーザーの好みとはズレるんだよな。

それを「ズレてるで」でつっこめる人間(なおかつ嘉門、ニッタマンが
そのツッコミをされて怒らない、信頼されてる人間)がいれば
今よりも現状は良くなると思うんだけどなー。

ファンが掲示板がつっこんだ所で「素人が偉そうな事言うな!」
で終わっちゃうし。
722名無しのエリー:03/12/17 00:04 ID:6Ro4PE0p
公式板は厨のマンセーが殆どだし。
ああいう香具師らは半年くらいで飽きて去っていくのかな。
でも、そう言うのがなぜか続々来るので、一応商売成り立つ、と。
723名無しのエリー:03/12/17 00:32 ID:g//ZFiF+
まぁ、中学生ぐらいで流行りの音楽に付いていけない子は
必ずハマるな。俺もそうだったし。

それで、嘉門氏をマンセーすると同時に
流行りの音楽を「あんなもん、どこがいいんだ!」
って自分が取り残された鬱憤を晴らす。

でも、嘉門氏本人は「流行とかも知っとかなアkンで」
って言うタイプだったり(本人が流行に詳しいかどうかは別にして)
724名無しのエリー:03/12/17 02:51 ID:g//ZFiF+
>>720
それも、嘉門氏やニッタマンがユーザーの気持ちが理解出来てないからそうなるんだと思う。
考えてみれば、嘉門氏は高校卒業してから、すぐ落語家になって芸能界入りしたし、
ニッタマンも現役時代を考えるとかなり長い間芸能界に在籍してるから、
一般の生活をしていない。ゆえに一般人がどう思ってるのかが解らないんだろうな。

いくら芸能界、音楽業界で常識な事でも、一般人には通用しない事が多々ある。
それを上手く一般人に解らせるのが、プロデューサーの仕事だと思うんだが…

やっぱり、そういう一般人の気持ちを代弁出来る第三者が必要だと思う。
725たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/17 06:54 ID:LejdED7U
>>723
クラスの中に1,2人は居る罠。漏れもそうだったんだが、
そこでマンセーになったのはちょっと後悔してる。


かもたつ氏セルフプロデュースってのを1回見てみたい。
出た所で多分「ネタよがり」の傾向は変わらないと思うんだが
726名無しのエリー:03/12/17 20:34 ID:g//ZFiF+
>>725
でも、コロンビア時代セルフプロデュースだったが
ネタものと、そうじゃないものの割合が半々だった。

個人的に「トキメキのオバンチュール」や「電光石火のスケベー」
みたいな歌を歌って欲しいんだが。
727名無しのエリー:03/12/17 21:15 ID:d80315G8
>>723
厨房当時、漏れが所属してた部内でめちゃくちゃ流行ってましたが何か?
「NIPPONのサザエさん」で盛り上がってた罠。
728名無しのエリー:03/12/17 22:57 ID:g//ZFiF+
>>727
そういう所ってたまにあるね。

そういう子って自分の周りで流行ってるモノだから
日本中で流行ってると思いこんじゃうんだよねw
729名無しのエリー:03/12/17 23:06 ID:/ruxIvvR
まっ、「NIPPONのサザエさん」で盛り上がったんなら別に変じゃないんじゃないの。
サザエさん本がまだ世になかった頃からのレパートリー出汁。
「サザエさんグラフィティー」のタイトルで初めて聴いた時は
こんなネタ考えつくなんてスゴイ!と素直に思えた罠。
730名無しのエリー:03/12/17 23:20 ID:Za/wEkdj
明日のジャストのミスターちんのコーナーって何時ぐらいから?
731名無しのエリー:03/12/18 20:38 ID:a3/fXaX5
ひとりぼっちのクリスマスリメイクするぐらいなら
サザンが「勝手にシンゴバット」リメイクした時に便乗して
「勝手にシンドバット」リメイクすれば面白かったのに。
ジャケットも似たようなのにして。
732名無しのエリー:03/12/20 09:47 ID:bOe9dM7s
「ネタのワンダーランド」のおじいちゃんのコーナーのBGMとして流れている
悲しげな曲は何でしょうか?
733名無しのエリー:03/12/20 19:23 ID:1EFFC8yn
それは「怒濤の達人」の?
あれは昔「シャボン玉ホリデー」という番組で
ハナ肇とザ・ピーナッツが病弱な父をその娘のコントを
やった時のBGMだそうな。
734名無しのエリー:03/12/20 23:52 ID:1EFFC8yn
でもCDの「ユンピョウ」「おじいちゃん」「さーて来週のアワビさんは」は
ライブそのままじゃなく、ちゃんとBGM付けてCDドラマっぽくやってほしかった。
735名無しのエリー :03/12/21 01:15 ID:LJWYbZbn
>>732
カタロニア民謡の「アメリアの遺言」という曲です。
736名無しのエリー:03/12/21 15:18 ID:c2lLIg60
今日は笑点に出るわけだが。
737名無しのエリー:03/12/21 19:15 ID:sxrmFagE
笑点見たよ。「誰がそこまでガンバレ言うた」「怒りのグルーヴおとぎ話編」「それはまるで」「ええ奴やんか」「あったらコワイセレナーデ」「ひとりぼっちのクリスマス」とかやってたね。「パン食い競争のパンが食パン一斤」は初めて聞いたネタだった
738名無しのエリー:03/12/21 23:12 ID:12LkLhXD
>>736-737
硬式盤でマンセーこいてる香具師らは、やはり10年前を知らない
若い香具師らみたいだな
739名無しのエリー:03/12/22 00:51 ID:Zl0RYCms
マイクコンニチワ
740たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/22 06:37 ID:ukKq3Gao
時事ネタは昨日の長島でやってたよ。笑点は逆に見なかった。

今度は年代モノアイドルの替え唄メドレーをやるげな
741名無しのエリー:03/12/22 12:54 ID:qz1su9Ig
>>740
>年代モノアイドルの替え唄メドレー

次のシングルってこと?
742名無しのエリー:03/12/22 14:17 ID:GtPaPnU3
「それはまるで」で間違えかけたことは禁句ですか?


まぁ、すぐに修正したからよかったけど。
サングラスかけてなかったら動揺した目が見えるんだろうなぁ・・・
743名無しのエリー:03/12/22 15:58 ID:qz1su9Ig
>>742
公式で触れている、空気読めてない香具師がいたやうな
744名無しのエリー:03/12/22 17:42 ID:ZyU78v8m
公式のシングル・ベルの気持ちはわからんでもないけど
今の嘉門氏には無理だと思う。

あの人、結構俊敏性も無いし、本当はアドリブも苦手。
器用なイメージが先行してるけど、実は融通が利かなかったりするしね。
745名無しのエリー:03/12/22 23:13 ID:O4G1czJr
>>744
全く!全くもって、その通り!!‥と感じてやまぬ今日この頃。
現状を打破しようという思いはあるものの、公式の「面白い!凄い!」
という、森を見ずして木を見ているに過ぎない過大評価に甘んじてる。
甘んじるどころか、心地よく感じているんじゃなかろうか‥サブ‥
746たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/22 23:24 ID:r0amSZvr
>>744
シングル・ベル氏にほぼ同意。長島で例のクリスマスを唄ったわけだが、
どうしても見づらかった、寒かった反面、やっぱり時事ネタが1番受けてた
んだよ。ステージとテレビとはどうも器が違うのかねぇ。


あと70〜80年代のアイドル替え唄メドレーは「いい日イヒヒ」を使いま
わし予定だろう…そこが1番ウケてたからな。あとの反応はう〜んってな所。


あとMCに文句言いたいな。ライブ終わったあとにかったるいトークなんか
すんな、客が得しただけで帰ってくだろう。案の定買う香具師はそう居なく
て恒例のサイン会は健康ランドの営業より早くオワタよ。対応悪杉。
747たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/22 23:32 ID:V7J9s5zf
笑点見ながら日テレ実況板を見た香具師は居ないかね?状況キボンヌ
748名無しのエリー:03/12/22 23:50 ID:ZyU78v8m
>>746
時事ネタってどういう事やったの?説教MAN?
749名無しのエリー:03/12/23 00:00 ID:oF7yOsIS
>>746
「ひとりぼっちのクリスマス」ってのはライブ向けじゃないんだよね。
むしろ有線とかに代プロの社員にリクエストさせまくって
そっちで広げた方がいいのかも知れない。

っていうか、あの歌をシングル化した事自体間違っているのだが。
どう考えてもあの曲はアルバム向きだと思う。「家族の食卓」と同じで。
750名無しのエリー:03/12/23 01:08 ID:1pJilOvb
>>749
シングルのカプリングが限度だろうな。
タイトル曲は無謀だったと思う。

「〜お正月」にしても、「申年」にしなかったのは
大きなミスだというべきじゃないのか?
751732:03/12/23 13:00 ID:x7jxOVAH
>>733
そうです、「怒濤の達人」に収録されているものです。なるほど「シャボン玉ホリデー」
が元ネタでしたか。コント自体もそれのパロディになっていたんですね。
ドリフか何かのコントでも聴いたことがあるのですが、ある意味お約束的なBGMだった
のでしょうかね。

>>735
さっそく MIDI を探して聴いてみましたが、おじいちゃんのコーナーに掛っているものは、
旋律が少し違うところがあるようですね。「シャボン玉ホリデー」に使っていた音源を
そのまま使ったのか、それとも新録なのか。

御二方とも教えてくださって有難うございます。
752名無しのエリー:03/12/23 14:47 ID:/Xxs4N5P
>>755
ミスというより、そのもの自体が「手抜き・間に合わせシングル」だから、
申年まで気が付かなかったくらいのやっつけ仕事だったんじゃない?
まあ、本人としたら、曲自体のクオリティが高いとかなんとか、誤魔化しの
言い訳するんだろうけどね。
753名無しのエリー:03/12/23 16:41 ID:o6bTmk/9
いい加減やっつけ仕事は辞めてくれ!このパ○リ芸人
754名無しのエリー:03/12/23 19:57 ID:oF7yOsIS
>>751
あれは当時のバックバンド「大名行列」のヴァイオリニスト
中村雅都氏が生演奏している。
755名無しのエリー:03/12/23 21:13 ID:1pJilOvb
参勤交代?
756たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/23 21:19 ID:M0He4pSd
>>748
もう少し詳しく説明すると、時事ネタは替え唄オンリー。
青春フォークの前に試作品披露。

クリスマスは披露したものの、10年前の歌い方では有馬線。
悪く言えば保守的とでも言うんでしょうか、CDを聴いてみれば
分かりますが。保守的がキーワードでつよ。


こんな事公式で書いたって、最終回でスルーなんだがなw
757名無しのエリー:03/12/23 21:39 ID:oF7yOsIS
でも、アイドル替え唄が「いい日旅立ち」が一番ウケてたってのは
嘉門氏が替え唄シリーズを続け過ぎて、客もマヒしちゃってるのかな?
あのネタって、いわば反則技みたいなモンだし。

よく「最初の替え唄メドレーは面白かった」という話を聞くけど
よく聞いてみると、昔の替え唄にも結構ヒドイのがあったりするんだよね。
それでも「面白い」と思えるのは、やっぱり最初に聞いたからってのが大きいと思う。

もう替え唄メドレー自体が限界なんだろうな。
次のアイドル替え唄をきっかけに、休止した方がいいと思う。
(ライブでの時事ネタは別にして)
758名無しのエリー:03/12/23 21:54 ID:EbtOXJUG
>>757
てか、もうプロ自体を辞めて、
地方放浪の旅をやるほうが本人にとって
一番いいんじゃないかと思うのだが・・・そう思うのは漏れだけ?
759たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/23 22:08 ID:h2S3RdzL
>>757
当たり前だが、試作品と時事ネタには雲泥の差のクオリティがあったよ。
試作品ネタとしてはやはり女嘲笑系、男女絡み、デブとかはあったっけな。


>昔の替え唄にも結構ヒドイのがあったりするんだよね。
それでも「面白い」と思えるのは、やっぱり最初に聞いたからってのが大きいと思う。


全ては「勢い」であって、今のかもたつ氏そのものが「保守」に回ってるから
納得いかないんだよな。青春フォーク、明るい未来、そしてアイドル。団塊の
世代を相手にする戦略が浮き彫りとなったわけだが、着実にストライクゾーン
が狭められている気がしてならん。時事ネタ(テレビで)とセットでなら多少
なりとも同意するんだが。

760名無しのエリー:03/12/23 22:27 ID:oF7yOsIS
それでも「フォーク替え唄」はまだ内容が最初の「語呂合わせ重視」
だったんで面白かった。
(「あの凄まじい部屋を掃除しろ」「ほんの小さな出来心」
「パシリパシリ放課後」「連れ殴るマジで」etc)

あんまり替え唄はメッセージ重視しすぎると笑えないからなぁ。
語呂が上手く合ってて、なおかつ内容がバカバカしいのが笑えると思う。
761名無しのエリー:03/12/24 01:03 ID:d0BbMlHK
初期の替え唄メドレーが面白いのは当然。
ラジごめに投稿されて、番組内で爆笑を取ったネタばかり集めて作ったのだから。
(ヤンタンは・・聴いてなかったので分からん。)
東海地方限定のローカル番組ながら
週に数千枚もネタを書いたハガキが集まる超ハイテンション番組だったから、
当時は今と違って
勝手にネタが集まってくるような状態だったのにな。
762名無しのエリー:03/12/24 01:55 ID:oWtZNYG9
確かに面白いのもあったが、その反面「リゾ・ラバ」や
「ミス・ブランニューディ」みたいなヒドイのもあった。
俺は当時から「これは無いで」と思っていたが
不思議と誰もつっこまなかったな。
763名無しのエリー:03/12/24 12:58 ID:RjNV9CeY
>>761
>(ヤンタンは・・聴いてなかったので分からん。)

え?これもヤンタンのネタ?というのがたくさんあるよ。
替え唄以外でも。
764名無しのエリー:03/12/24 20:13 ID:oWtZNYG9
>>759
レス読んでると
時事ネタ=本人がやりたネタ
懐古ネタ=商売用のネタ
と思ってるようだけど、全く逆だよ。
本人は懐古主義にハマっちゃってるからね。
「達人伝説」が出る前にやったライブで「青春フォーク替え唄メドレー」
と「明るい未来」のプロトタイプを立て続けに歌ったのだが
「ここの部分が歌ってて一番気持ちイイ」って言ってたし。

時事ネタはたまたまそのイベントではウケたみたいだけど
的外れな事をやって滑る事もある。
それを突っ込まれると必ず「これはやっとかなアカンねん」って言うし。
765名無しのエリー:03/12/24 20:52 ID:d0BbMlHK
「懐古主義」とはまたテキビシイなあ・・
嘉門達夫のルーツがあの時代の歌手に憬れて、というところにあるんだから
ある意味正直、と言えなくもないが。

ただ、となると
少し前だと小○哲○やクラシックやアニソンの替え唄のように
明らかに本人が興味のない、というか
替え唄にするために聴いただけで、それ以前は全然聴いた事ないんじゃないの?
というような曲の替え唄を何で作るの?ということになるわけで。
単に「替え唄の嘉門達夫」という看板を維持するために
事務的に作り続けても、かえって
タレント生命終わりかけ感をプンプン漂わせるだけで
見ていてとても辛いものがある。
766名無しのエリー:03/12/24 21:00 ID:oWtZNYG9
>>765
いや、俺は「明るい未来」みたいな「昔は良かった」って考え嫌いなんだよ。
考えそのものが後ろ向きというか。
いくら昔を振り返っても、今を生きて行くしかないんだし
それに「昔は良かった」は言い換えれば「今はダメ」って事になるわけで
それって今を生きてる若い奴に失礼じゃないの?って思う。
767たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/24 22:01 ID:mALmhjOD
参考までに貼っておこうか
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1072189035/
768たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/24 22:03 ID:mALmhjOD
スマソ。こっちにしてちょ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1072189035/l50
769名無しのエリー:03/12/24 22:12 ID:8YJXmwsi
>>766
いやいや、懐古については違う意識もあると思うよ。
ダメなのは、始めに商売を見据えて進めようとする所だと思う。
そうゆう不純な方法で、ある程度の数字を残せてきた ぬるま湯の中に
20年も浸かってると、なかなか頭でわかってるようには出来ない甘さが
拭いきれなくなってるんじゃないか?芸能界の垢もしかり。


770名無しのエリー:03/12/24 23:50 ID:oWtZNYG9
>>765
だから嘉門氏が普段聞きそうもないような最新ヒット曲で作った奴は
面白くないんだよね。

それ聞いてる若い子が、その曲のどこに惹かれているのかが解らないから
どこをどう変えればウケるのか解らない。
その為的外れなモノが出来てしまう。

例えば、ドラゴンに入ってる「LOVEマシーン」は「WOWWOWWOWWOW」
「YeahYeahYeahYeah」がキーポイントなのに、そこを活かさず
全然違う部分を変えてたし。(しかも、詞の内容がオッサン臭い)
771名無しのエリー:03/12/25 00:39 ID:tkDaYbTl
>>770
ギャハハ!!!そうそう、オッサン臭いんだよね。
おそらくそこに、本人の俊敏性の無さや融通の効かないオレサマ的な
思考が働いてるんだと思う。
更にその上を行くオレサマがダメ出しニッタマンで、二人の相乗効果が
微妙に絡み合った結果が今なんだろう。
せっかく才能があっても、若いうちに芸能界でチヤホヤされるとこうなる‥
ってことだろう。
772名無しのエリー:03/12/25 01:02 ID:RGiErRz0
同じ感想の人が結構いるんだねえ>詩の内容がオッサン臭い
コンサートの後でスタッフと打ち上げをしながら
その場のノリだけで作ってしまったようなネタ(鍋関係)なんて、
モー娘や華原の元歌を熟知している若い世代には詞の内容のオッサン臭さが耐えられんだろうし、
好んで鍋を食いに行くオッサンには元歌をどういじっているのか分からんし、
何であんなもんCDに入れてしまったんだろうねえ・・
773名無しのエリー:03/12/25 01:09 ID:1evUg09j
10年前は詞の内容も破天荒だったんだけどね。
「誰も知らない素顔の八代亜紀」とか「海パンの中井貴一が腰を振る物語」
とか。もうあんなネタは思いつかないんだろうな。
774名無しのエリー:03/12/25 01:28 ID:1evUg09j
>>772
今の嘉門氏の弱点はそこにあると思う。
若い子に合わせるにはオッサンだし
かと言って同年代のオッサンから見ればくたびれてない。
芸能人であるがゆえに、存在が中途半端になっちゃってる気がする。

オマケにサラリーマンに代表される一般人に対して
何か凄い苛立ってる気がするんだよ。
なんか「俺達はこんなに一生懸命やってるのに、何で解ってくれないんだ」
みたいな。「ススメ」や「芸能人に気を付けな!」などを聞いてると
端々にそういう一般人への「恨み節」みたいなのを感じて笑えない。
なんか「一言コイツらに説教しないと気が済まない」みたいな。
芸能人にありがちな「お前らは社会の歯車のクセに!」って思ってんだろうな。
775たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/25 06:17 ID:3D1BTY1a
「どこをどう変えてるのか現象」の半分は何か当てつけのような気がせんでもないんだが
776名無しのエリー:03/12/25 22:57 ID:1evUg09j
>>772
てか、君の例えもモー娘はまだしも、華原てw
例えに出すなら浜崎でしょ。

朋ちゃんの替え唄は「I BELIEVE」と「I'm proud」はまだ面白かった方だと思う。
「Hate tell a lie」はイマイチだったが。

>>775
それは考えすぎ。
777名無しのエリー:03/12/26 00:16 ID:XOe1hzCb
>>773
ネタを思いついても最近そういうのにうるさくなってて許可が下りないんじゃ…と
擁護してみたい。

関係ないが、漏れは嘉納さん謹製の「花」が特にダメだ。
当時音楽番組で「考えたのはダメ出しされたけど自作のを頂いて」と話して
司会者に「よけいな事を(しやがって)、と(思ったでしょう)」と突っ込まれていたが。
778名無しのエリー:03/12/26 00:24 ID:2HG5nhWt
>>777
うん、俺も思った。
てか、「アジアの純真」のサビの替え唄がトップでええやん。とオモタ
779名無しのエリー:03/12/26 02:00 ID:gzzO7KTB
>>777 すまん、最後2行についてもう少し詳しく教えてくれ
780名無しのエリー:03/12/26 20:17 ID:Jhv0O2oS
むむむ? 投稿日 : 2003年12月25日<木>18時58分
>2回目にみなみちゃんのお便りが読まれていて、改めて吃驚。

すいません、実は半年ぶりぐらいにこの掲示板拝見したのですが、
そういえば「みなみちゃん」という方の書き込みが
見当たりませんね…?
あれほどガンガン書き込んでいらした方なのに…。

この半年仕事が忙しくて疎遠になってしまっていたもので
状況がつかめないのですが、何があったのでしょうか??

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


名なしに対して本人がつられて出てくるかな。

781名無しのエリー:03/12/26 20:40 ID:2HG5nhWt
>>769
でも、嘉門氏の年代の人って懐古に陥ってる人多いんだよね。
友人の北野誠もラジオで何かある度に「イヤな世の中になった」
って言って、リスナーからウザがられている。
782名無しのエリー:03/12/28 00:10 ID:GE+kDPmZ
そういや、嘉門達夫が紅白出たとき
「いい湯だな」の替え唄歌ってたが、あれ受験生から
クレームが来なかったのだろうか?
いくら、いずみたく追悼とはいえ、受験シーズンまっただ中だったし。
783名無しのエリー:03/12/28 01:55 ID:u3uDB5dN
>>779
記憶頼りに思い起こしてみる。大筋では間違ってないはず。

最初「腋臭い 洗いなさい」というのを考えて許可取りに行ったら
「私の歌を他人にいじってほしくない」と断られた。そういうのは
よくあるんでまあしょうがないか、と思っていたら「私が作った
替え歌なら」と向こうが申し出てくれたのでそれを戴くことにしたら
あれが来た、という話になって「余計なことを、と」と突っ込まれて
苦笑いしていた。
784たびと ◆S9sPpEJqz2 :03/12/30 20:58 ID:xeTuC2RH
今日のライヴは逝ってないので、状況キボンヌ。
785名無しのエリー:03/12/30 22:27 ID:fK3ZAgjk
しばし待て。
今夜中にはセットリストを・・・。
786名無しのエリー:03/12/30 23:37 ID:fK3ZAgjk
FAMILY TIME
(12:00開演)

アニメスーパー替え唄メドレー
替え唄クラシックメドレー
怒りのグルーヴ おとぎ話篇
あったらコワイセレナーデ
MC
いいじゃないか
新曲(将来の夢)
新曲(駄菓子屋)
ギター(新曲)
ハードボイルド銭湯(新曲)

コミニケーションコーナー

小学生(小市民)
言うだけ番長
どうしていたんだあの頃は(新曲)
ジミー&ハデー

ネタのワンダーランド
 どんなんやねんアワー
 占い
 間違ってますよ
唄のワンダーランド
 ショートソング
 70年代アイドル替え唄(新曲)

太陽の塔(新曲)
明るい未来(改訂版)
787名無しのエリー:03/12/30 23:39 ID:fK3ZAgjk
FAMILY TIME(続き):改行規制のため分割

アンコール
 2003年を振り返るメドレー
 NIPPONのお正月
 MC
 少年はいつの日も馬鹿(新曲)
 マーフィーの法則
(13:46終演)

新曲(・・・)は、タイトル言わず(適当につけますた)
・・・(新曲)は、タイトルを言ったもの
788名無しのエリー:03/12/30 23:54 ID:fK3ZAgjk
年忘れTIME
(15:30開演)

アニメスーパー替え唄メドレー
行け行け川口順子
あったらコワイセレナーデ
MC
小学生(小市民)

リクエストコーナー
 Mr.説教MAN
 怒りのグルーヴ 震災篇
 NIPPONのサザエさん
 替え唄メドレー
 その日は朝から夜だった

どうしていたんだあの頃は(新曲)
ハードボイルド銭湯(新曲)

喉自慢コーナー
 替え唄クラシックメドレー
 明るい未来
 それはまるで
 あったらコワイセレナーデの替え唄・スポーツ篇
789名無しのエリー:03/12/30 23:55 ID:fK3ZAgjk
年忘れTIME(続き)

リクエストコーナーパート2
 ハンバーガーショップ
 鼻から牛乳(世紀末バージョン)
 ジミー&ハデー
 誰がそこまでガンバレいうた

太陽の塔(新曲)
明るい未来(改訂版)

アンコール
 2003年を振り返るメドレー
 少年はいつの日も馬鹿(新曲)
 マーフィーの法則
(17:42終演)
790名無しのエリー:03/12/31 00:08 ID:2HlVlAW9
ADULT TIME
(19:07開演)

行け行け川口順子
新曲(もうすぐ‘70年代)
新曲(何だったんだ)
あったらコワイセレナーデ
MC
小学生(小市民)
新曲(あの人は今)
いいじゃないか
新曲(将来の夢)
ハードボイルド銭湯(新曲)
MC
ギター(新曲)
新曲(駄菓子屋)
言うだけ番長
どうしていたんだあの頃は(新曲)
ジミー&ハデー
MC

ネタのワンダーランド
 どんなんやねんアワー
 占い
 間違ってますよ
唄のワンダーランド
 ショートソング
 70年代アイドル替え唄

太陽の塔(新曲)
明るい未来(改訂版)
791名無しのエリー:03/12/31 00:09 ID:2HlVlAW9
ADULT TIME(続き)

アンコール
 2003年を振り返るメドレー
 MC
 少年はいつの日も馬鹿(新曲)
 マーフィーの法則

アンコール2
 ペンション
 ペンション やくざ篇
 童謡 やくざシリーズ
(21:00終演)
792名無しのエリー:03/12/31 01:23 ID:M+/B9+5W
>>786-791
(´∀`)b グッジョブ!!
793名無しのエリー:03/12/31 01:44 ID:2HlVlAW9
まあ、3回共見たのは4・5名だったので、誰だかはばれちゃうんだろうけどね。
794名無しのエリー:03/12/31 13:30 ID:Z97m8e0+
新曲はどんな感じ。
ここで散々言われている懐古丸出しな感じだけど。
795名無しのエリー:03/12/31 16:34 ID:2HlVlAW9
>懐古丸出しな感じ

全くそうです。
それが、当時を知るわけない工房厨房には新鮮なのか?
本人と同世代には、最初は共感できても、
「そんなことばかり回想してても、現状はよくならねえんだよ」と
反感に変わるかもとはわからないのかな。
796名無しのエリー:03/12/31 23:03 ID:PSI+m7TZ
アダルトタイム見ました。今回の懐古は、ちと違うものを感じる。
同世代の共感はもとより、何より、やっと、内なる思いを創作に
反映してくれたものと感無量‥とは大袈裟かな。
797名無しのエリー:04/01/01 08:54 ID:3uzFuAnw
>内なる思いを創作に反映してくれた

それをあなたは待っていたの?
でも、一歩間違うと「独り善がり」でしかなくなる
諸刃の刃だよ。
798名無しのエリー:04/01/01 10:13 ID:XeM+GGiJ
>>797
仰る通り‥一歩間違うと。しかしながら、そこから始めないと
聴く側に伝わらないと思うんだよね。きれいごとだが、売れ筋
を考えないところというか。表現者の基本に立ち返るというか。
799名無しのエリー:04/01/01 19:08 ID:CBqReitX
諸刃の刃
800名無しのエリー:04/01/04 16:44 ID:aVWiTN9K
フォッシュ
801名無しのエリー:04/01/05 01:58 ID:Fk5FE0cm
ラジ@も終わり、デビュー20周年も終わり、今年が勝負の年だと言ってみるテス
ト。がんばってくれ。
802名無しのエリー:04/01/08 19:22 ID:UKnPBeJk
ageておこうかのぉ
803名無しのエリー:04/01/09 22:07 ID:p+2TxKF/
音楽と言葉がみごとにはまっていると思うのは
どれとどれ?
804名無しのエリー:04/01/09 22:34 ID:p+2TxKF/
嘉門達夫の歌をカバーしたアルバムがあればいいのになー

ブラザートム
大槻ケンヂ
ウルフルズ
いとうせいこう
サンプラザ中野

あたりは酒の勢いで参加してくれそう
どっちにせよ、契約が難しいか。

ありえないとはいえ
松山千春の「学校の先生」やら
田村正和の「なさけない」は想像するだけで
オリジナルより楽しそう。
805名無しのエリー:04/01/10 00:13 ID:YkgvuraO
>>804
お前ががんがってプロデュース汁
806名無しのエリー:04/01/10 00:41 ID:hrAiqxTX
彼にはまだまだ頑張ってもらいたいといってみる
807名無しのエリー:04/01/10 02:24 ID:1xVw2An7
>>798
まぁね。一時のサラリーマンをテーマにした歌や
女性の気持ちを理解しようとする歌とか、ちょっと白々しかったし。
808名無しのエリー:04/01/10 11:54 ID:EGjsyQMg
日刊スポーツもほかにネタはなかったのか?
809名無しのエリー:04/01/10 12:15 ID:2hnfSjVT
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000030-nks-ent

かもたっちゃんついにAHOOのトピックスに名前出たねぇ。
しかし時期的に何を今さら・・・て感じ。
810809:04/01/10 12:20 ID:2hnfSjVT
で、今公式見てきたが今めっちゃ荒れてる。
恐るべしAHOOトピックス。
811akya ◆akya8W8hxA :04/01/10 13:34 ID:EzCLllgp
>>809
>>810

【芸能】はなわ、芸風パクった嘉門達夫に謝罪
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1073687776/

やっぱり、Yahooだけじゃあんなに荒れるはずはないよなあ……
芸スポ+で晒されてんじゃん┐(´〜`;)┌

しばらく祭は続くか……

とりあえず、せめて藻前らだけでももちつけ。
またOHP閉鎖されたんじゃたまらん。
812名無しのエリー:04/01/10 13:52 ID:LXH1gIZz
初めてここに来ますた。人生で初めて感動した邦楽が
「バイバイスクールデイズ」だなんて誰にも明かせず生きてきましたw
813名無しのエリー:04/01/10 14:18 ID:KqrAZaZ8
紅白が無事終わてから何を今さら、というのがちと胡散臭い
814809:04/01/10 17:40 ID:2hnfSjVT
>>811
ふーむ、あちこちで晒されてるわけね・・・。

つーかここがまだマターリしてるのが怖いくらい今公式荒れ放題だね。
管理人は何やってるんだろう。
まあここのスレくらいはマターリでよし。
815名無しのエリー:04/01/10 18:19 ID:SopIC6fx
どこかの掲示板でもはなわがパクリだとわざわざ書き込んでいる人間がいたな。。。
ああいう人間の神経がいまいち分からん。
816名無しのエリー:04/01/10 18:38 ID:YkgvuraO
>>814
管理人は夜中しか(ry
817名無しのエリー:04/01/10 18:48 ID:ercTzi2E
掲示板の閉鎖はやむを得ないな。
しかしまぁ、神戸には暇人が多いようですな。
818名無しのエリー:04/01/10 18:54 ID:YkgvuraO
>>817
一人じゃないのか?
819名無しのエリー:04/01/10 18:56 ID:Hprii1bd
つーか閉鎖したほうがいいと思う。
掲示板のありかたも問題あるし。
820名無しのエリー:04/01/10 19:04 ID:f/M5eBs1
はなわsage TITLE:はなわsage 投稿日 : 2004年1月10日<土>19時00分
はなわ(゚听)ツマンネ

Hanawa/3.01 [kuso] (Hanawa; BAKA; SAGE)


漏れより暇な香具師が居るんだな。さっさと閉鎖汁!
821名無しのエリー:04/01/10 19:06 ID:Hprii1bd
これソースどうなってんの?
串使いか
822たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/10 19:50 ID:NXqh7DXG
ちょっとは収束されそうな気配だな。いずれにせよ、こういう話は
事務所内で片付けろと苦言を呈しておく。
823名無しのエリー:04/01/10 20:01 ID:Hprii1bd
>>822
なぜか木重木寸口調?

鉄板でないのでとりあえずsage
824名無しのエリー:04/01/10 20:01 ID:fAPHwU1W
芸能記者も情報集めに2ちゃん読むんじゃない?
もう本人同士じゃ片付いてるのに、パクリ騒動は悔いつきがいいから
記事にしちゃったんでしょ

そういえば昔、鰤虎の板でもあったっけ
825名無しのエリー:04/01/10 20:55 ID:YkgvuraO
>>823
禾重木寸 ではないかと(w

826823:04/01/10 21:30 ID:Hprii1bd
ようやくおさまりつつなってきたようだ、一時は半ryスレ潰し状態になるかと(w

>>825
スマソ
禿鬱
827名無しのエリー:04/01/10 22:56 ID:YkgvuraO
タットタンクラブ TITLE:お知らせ 投稿日 : 2004年1月10日<土>22時50分
掲示板の過去の書き込みが消されたり、幾度となく重複されて書き込まれたり、中傷誹謗などが相当数殺到し、制御出来ない状態になっています。
しばらくご迷惑をおかけいたしますが、ここをご覧になる方や書き込みされる方の良心のみで構成されますので、よろしくお願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

珍しく夜早く出てきたな(w
828名無しのエリー:04/01/11 01:19 ID:kV8V9uN3
タットタンCLUB TITLE:お知らせ。 投稿日 : 2004年1月11日<日>01時04分
掲示板の過去の書き込みが勝手に削除されたり、幾度となく重複する書き込みが
あったり、中傷誹謗の内容が掲示されたりしていますが、制御出来ない状態に
なっております。しばらくご了承ください。ここをご覧になる方も書き込みされる方も
みなさんの良心で構成されているものですので、よろしくご理解下さい。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

そもそも管理人はマカーじゃ仲田か?
829akya ◆akya8W8hxA :04/01/11 01:35 ID:Loccv4st
しかしまあ……
「よろしくご理解下さい」も何もねえもんだろ。
リードオンリーにするか一旦閉鎖しか手はないと思うんだがどうか?

あそこの板のcgiはリードオンリーにできんのか?
早よせんと手遅れになるぞ。
FTPでcgiのファイル名か得手唐掲示板からのリンクにお詫び文載っけるだけでもしる!

> そもそも管理人はマカーじゃ仲田か?
嘉門さん自身はマカーなのは確かだが管理人はどうだか?
今の状況だと過去を確認するのもきつい話だしな(W
830名無しのエリー:04/01/11 02:49 ID:6+l3Q2pP
どうしようもない荒れっぷりだ
831名無しのエリー:04/01/11 10:18 ID:LZVLC23w
>>829

つーか、掲示板に対する知識があまりないのだろう、あそこの管理人は。
でなきゃすでに一時閉鎖させるはずだと思うのだが・・・。

つーかいい加減話題変えやがれAHOO。
いつまでも話題載せてるから「AHOOから来ました」てな香具師が現れるんだわさ。
832名無しのエリー:04/01/11 10:56 ID:kV8V9uN3
>>831
>掲示板に対する知識があまりないのだろう、あそこの管理人は。

ネチケの知識自体どうだか・・・(w
管理を放棄して「なんでもあり」と公言していたし。
833名無しのエリー:04/01/11 12:42 ID:zb8uHU1W
>>832
ということは、維新会のような香具師が暴力や殺人予告してもそのままになるわけね(w
コワイ公式板ねガクガクブルブル
834名無しのエリー:04/01/11 14:10 ID:6+l3Q2pP
管理人は荒らしを歓迎して、最後にがっぽり賠償請求しようとでも
思ってるのだろうか? そこまでは上手く行かないでしょ。
835名無しのエリー:04/01/11 17:12 ID:ICuK7MCY
パクリ芸人に、マンセーファン(若干一名、他の一名はすでに脱落)の単細胞コピペ攻撃。
この程度の芸人にしてこの程度のファンということで結論はよろしいかとw
836たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 17:53 ID:8KRm94Ir
どっちにしろ、代プロの対応は糞以下。見ていて非常に苛立つ。
837名無しのエリー:04/01/11 18:28 ID:kV8V9uN3
まなぶ TITLE:荒らしが邪魔で 投稿日 : 2004年1月11日<日>18時12分
はなわの謝罪文が見れねえじゃんかよ こんなことして何の得があるのかね、
おまえがクールじゃないよ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

11月の書き込みがまだ残っていると思われているわけか?(w

838名無しのエリー:04/01/11 18:30 ID:kV8V9uN3
>>836
苛立つのは確かだが、所詮その程度の認識でしか
サイト運営してない。
839名無しのエリー:04/01/11 19:40 ID:ICuK7MCY
どうぜリア厨の仕業だろうから
連休が明けて学校が始まれば騒ぎは収まるだろ。
で、今はお母さんに叱られて、両親と一緒に食事中(w
840たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 21:00 ID:eoH65x+W
タットタンCLUB TITLE:残念ですが 投稿日 : 2004年1月11日<日>20時32分
規制出来るbbsではないため、しばらくは制御出来ない状態です。みなさんの良心で構成されていますのでご理解をお願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)



もう馬鹿かと阿呆かと
841名無しのエリー:04/01/11 21:00 ID:Ge4BzYLF
sa
842名無しのエリー:04/01/11 21:02 ID:6+l3Q2pP
>タットタンCLUB TITLE:残念ですが 投稿日 : 2004年1月11日<日>20時32分
>規制出来るbbsではないため、しばらくは制御出来ない状態です。みなさんの良心で構成されていますので
>ご理解をお願いします。
>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

じゃあさっさと閉鎖しると小一時間…
843842:04/01/11 21:03 ID:6+l3Q2pP
>>840 お互い乙ですなw
844名無しのエリー:04/01/11 21:19 ID:ICuK7MCY
ところで、問題になっている例のはなわのカキコは
本人が書き込んだ本物、ということでもう決着しているのか?
漏れは今でもあれはネタだと思っているのだが。
845たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 21:40 ID:wEcDPwY0
>>843
ホンマにそうでつね。本家に書いておきますたよ。
代プロってPCに強い香具師居るの?今更ながら思うが、
代プロのホムペって何か安っぽい気がする。


ホンマ頼んますわ、新田社長!


>>844
日テレに問い合わせてみようかな?それか放送倫理のとある機関に問い合わせてみようかな(w
846名無しのエリー:04/01/11 21:45 ID:6+l3Q2pP
まぁ、あそこのサイトは元・フーリューズの前島が作ったものだから、
前島の去った今、ダイプロの社員にはいじれる人が居ないんだろうな。
847たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 21:49 ID:VZ7UrBxt
なんだ消されたよ。何で昼間のうちに毅然とした対応が取れんの?
今やったって無駄やん。どうせ明日もそうなるだろうと思うよ。


いらん書き込みを削除した所で小手先だっちゅうの。
根本的なことから見直してもらいたい(怒)。
848842=846:04/01/11 21:49 ID:6+l3Q2pP
>>846の補足だけど、だからと言ってダイプロも指をくわえて見てるのも
大きな問題だ罠。リンク切っとくなど簡単な対処すらせず「良心にお任せ」
なんて呑気なこと言って、結局自分たちの傷を広げてるんだもの。
849名無しのエリー:04/01/11 21:57 ID:v5kjAppP
>>847
たびとさ、そういう意見は真っ当な意見だから
ちゃんと公式の掲示板で言った方がいいんじゃないの?
マンセーファンも反発はしないだろ。
850名無しのエリー:04/01/11 21:57 ID:zb8uHU1W
>>844 845
JAROに問い合わせてみるテスト(w
851名無しのエリー:04/01/11 22:07 ID:zb8uHU1W
>>849
アフォが次から次へとsageるから公板では無理なような
852名無しのエリー:04/01/11 22:09 ID:6+l3Q2pP
おやおや、また公式板に香ばしい方が現れたようですな。
853たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 22:10 ID:Xuy2/O34
>>849
さっき書いたけど消されました。ちょっとブラックな話を書いたからかな?
854akya ◆akya8W8hxA :04/01/11 22:10 ID:Loccv4st
えと、とりあえず公式板に「管理者よ、こうしろやヴォケ!」カキコをしてみるわ。

具体的には、
・掲示板を停止しる!アドレス変更、もしくはパーミッションいじれ。
・ログ取って目立った奴のプロバイダにゴルァメール遅れ。
・それができねえんだったらホスティング業者に頼め。
ちなみに調べたところ、ダイプロXは
Crayfish -ホーム- ttp://www.crayfish.co.jp/jpn/index.html
ここに頼んでる模様。(ネームサーバから推測)

どうだろね?どう思う>all
今から十分後にカキコ予定。
855たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 22:14 ID:Gsxbimb0
>>854
多分担当の人間はちんぷんかんぷんだろうが、よろしくお願いします。
856名無しのエリー:04/01/11 22:15 ID:6+l3Q2pP
>>854
たびと氏もいろいろ書いて消されたからなぁ。どうなんでしょう。
857akya ◆akya8W8hxA :04/01/11 22:18 ID:Loccv4st
寸げー長くなるがいっぺん先にこっちにageましょか?

もし読みてー奴がキボンしたら添削用に(W
858名無しのエリー:04/01/11 22:22 ID:r6R3WDMq
ここは平静を保って静観するのが寛容かと存ずる。
859akya ◆akya8W8hxA :04/01/11 22:24 ID:Loccv4st
んじゃいまから公式板にうpします。

突っ込みぷりーず。
860たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 22:27 ID:Tt0ts8pN
漏れなりに書きますた。ただ、>>858氏のおっしゃることもごもっともでございます。
861名無しのエリー:04/01/11 22:30 ID:ICuK7MCY
夕飯と風呂が終わって、さっそくパソコンの前に坐ってコピペ荒らし再開かいな。
リア厨は言葉で相手を言い負かすということを知らんから、何とも仕様がないな。
リアルワールドでも自分の気に入らないことがあると
こんな風に荒れているんだろうな、きっとこいつ(w
862たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/11 22:32 ID:a5wiXz3G
>>859
乙です。あとは管理人がどういった対応をしてくるかな?
863akya ◆akya8W8hxA :04/01/11 22:36 ID:Loccv4st
とりあえず、リア厨とやる気のない管理者に対して脅し完了(W
864名無しのエリー:04/01/11 22:53 ID:ICuK7MCY
>なんだか TITLE: なんだか 投稿日 : 2004年1月11日<日>22時43分
>嘉門のファンって暗いよなぁ。
>さいなら
>Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.5) Gecko/>20031007 Firebird/0

捨て台詞も小学生並だな(w
865akya ◆akya8W8hxA :04/01/11 23:02 ID:Loccv4st
>>864
とかいいながら、mozilla Firebird &win2k使い……
ようわからんのう……

だからカキコすんなっつーのに、蕎麦太郎はもう!
よく嫁。

ちなみに、ねごめ常連の「五十音の王様」のページが
避難所の模様。
たびとも顔出しとけば?
(リンクはせんけど分かるよな?)
866名無しのエリー:04/01/11 23:06 ID:kV8V9uN3
KIKEN(村上喜剣) TITLE:すいません 投稿日 : 2004年1月11日<日>22時58分
エラソーな事をカキコしてしまいました。
本当に申し訳ありません。
荒らしカキコなんて普段は完全無視しているのに…。
なんか逆上しちゃて。
蕎麦太郎さんにも迷惑かけてしまいました。これからは気をつけます。
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W20H10

bakakakoitsuwa?
867名無しのエリー:04/01/11 23:08 ID:zb8uHU1W
蕎麦氏は過去に同様の疑惑を起こしたくせになぜああも偉そうなことを書いて邪魔するのか?
868akya ◆akya8W8hxA :04/01/11 23:14 ID:Loccv4st
>>866
かもしれんが、荒らしの世で意味のないパケ代払わされた為に
逆上してると思われ。
許してやってくれ。
それよりも。

>>867
ageるなヴォケ!特に今ageるとは荒らしを誘発する可能性もあるという事に
気づかんのかこの(2文字あぼーん)!
869867:04/01/11 23:39 ID:zb8uHU1W
>>868
ウルセー黙れ
ギャーギャー喚くな
こんなときに
870名無しのエリー:04/01/11 23:43 ID:cW88yBf+
ダイプロはA&Rのスタッフ以外、長い間人員募集してないから、
仕方ないかもな。
パソコン普及する前から同じスタッフばっかでは?

おスペのDVDを突然出すし。元メンバーの吉田氏にも、最近会ったにも
関わらず何も話さなかったらしいから、ニッタマンの独断かも

よっぽど台所がマズイんでない?一番稼いでるらしき嘉門達夫すら
オリコン入りしてないし
871名無しのエリー:04/01/11 23:50 ID:fWab0lag
コロンビアのコミックソングCD集にあったらコワイセレナーデのカップリングライブバージョンが
収録されるがもはや誰もそんなことに触れない罠
872akya ◆akya8W8hxA :04/01/12 00:00 ID:7nS31WyC
>>869
> >>868
> ウルセー黙れ
> ギャーギャー喚くな
> こんなときに

やあ、これは済まなかった。そんなに煩かったか。
まあ非常事態でもある事だし、少々当方も言葉が足りなかった
面もあるかも知れない。

それはそうと、今特にここがsage進行じゃないとまずい訳は
あなたにも当然分かっているのだよね?
だったら以後は協力して頂けると有り難い。
宜しくお願いする。
873869:04/01/12 00:04 ID:qU+yZrLP
了解
それにしてもアンタのもなんかコピペされてるぞ
874849:04/01/12 00:07 ID:PhezFjD5
>>873
俺のせいか?
875872:04/01/12 00:17 ID:qU+yZrLP
873のせいとは言っていないぞ。

それにしてもなんか日テレの特集でやっていた闇金融の男みたいなアラスィだなぁ、次から次へ名前をかえ複数のプロ串まで持ってるから
876875:04/01/12 00:19 ID:qU+yZrLP
スマソ、番号1つずれてた
禿鬱
877akya ◆akya8W8hxA :04/01/12 00:21 ID:7nS31WyC
>>873
> 了解
分かって頂けたようで良かった。以後言葉を選んで
カキコするとしよう。

> それにしてもアンタのもなんかコピペされてるぞ
長文カキコだったからな、仕方はないとはいえ、
  激 し く 鬱 _| ̄|○
878akya ◆akya8W8hxA :04/01/12 00:25 ID:7nS31WyC
あ、漏れのコピペが消えてる。
管理人、仕事してたんだな(W

……その前に「哲」をなんとかしろよ。
リンク先にも失礼だぞ。>管理人
879名無しのエリー:04/01/12 01:01 ID:bHaw5Gb/
血液型別ぅ〜ハンバーガーショォップ♪
880akya ◆akya8W8hxA :04/01/12 04:28 ID:7nS31WyC
木原檸檬 TITLE:現状、場違いかもしれませんが、詩を一献。(嘉門 達夫さまへ) 投稿日 : 2004年1月12日<月>03時47分
僕たちは、日々 時計を気にしてる。
町のあちこちには、罵声と暴力、
誰もが満身創痍で、牙をむき合っている。

そんな世の中では、面白くないので、
ストリートミュージシャンが、歌いだす。
        ………………
          (中略)
        ………………
他の方は、通常運行のつもりで流してください。
では、乱文失礼しました。



Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

天然?荒らし?あるいは管理人のジサクジエーンかとも思ったがホスト名から見てそれはないか。
通常運行してるサイトに見えたのならまあそれはそれでいいのかも試練が、
まあおめでたいヤシには違いないなあ。

これの後に、名無しを装って、
「ありゃ?お呼びでない?お呼びでないね。こりゃまた失礼致しましたっと!」
ってカキコしてやろうかと本気で一分弱悩んだよ……
881名無しのエリー:04/01/12 06:46 ID:ycxESyHq
今んとこは公式落ち着いているようだね。
ただ昼くらいになったらどうなるんだろうね。
>>880殿、引き続き監視よろしく。

まあ今回の騒動で代プロがどんな対応とるか注目したいとこ。
そのままにはしておけんでしょう。
882akya ◆akya8W8hxA :04/01/12 08:32 ID:7nS31WyC
>>881
> >>880殿、引き続き監視よろしく。
漏れは何時寝たらいいんだYO!(@_@;)

> まあ今回の騒動で代プロがどんな対応とるか注目したいとこ。
> そのままにはしておけんでしょう。

なんかそのままにしてしまいそうな悪寒。
というか、して欲しくないが為の例のカキコでもあった訳で。

でもまあ、そっちに割ける予算も少ないだろうし、結局のところ他の会社と同じく
兼任の管理者のしわ寄せと仕事だけが増えていくんだろうね……
883名無しのエリー:04/01/12 17:37 ID:ycxESyHq
ついに掲示板閉鎖された。
とりあえず>>882殿監視乙でした。
884akya ◆akya8W8hxA :04/01/12 18:09 ID:7nS31WyC
>>883
パーミッションを閲覧禁止にした模様。

しかし、夕方を過ぎてから公式板閉鎖……

   管理人様、時間外労働ご苦労様です(W

でもなあ、
Yahoo!のトップからはなくなってるし、
2ちゃんの方も大した祭にもならずに収束してるし、
リア厨も粘着できるのは、ほぼ連休中限定だろうし、
憚りながら、漏れの脅しカキコでガクブルして荒らし止めた香具師もいたんじゃないかと思うと……

今更閉鎖かYO!と思うのは漏れだけか?
てか「もういいよ〜」と管理人名でカキコしたら全て丸く収まってたような気もするのだが。
ちぐはぐな印象な拭い切れんな。

それでは元通り、ここは殺伐と嘉門達夫を語り合う場ということで(W
885名無しのエリー:04/01/12 19:38 ID:mw0/YEQZ
前から聞きたかったんですが、「突然の破局」ってなんですか?
誰と婚約してたんですか?
886名無しのエリー:04/01/12 19:39 ID:R8W7auKK
さて、ここで気を取り直して >>884 が「替え唄クラシックメドレー」を
マイクを通さずに歌い上げます。
887名無しのエリー:04/01/12 19:43 ID:R8W7auKK
>>885
「紅白」で着ていたのが、同年8月末に予定していた披露宴用に
コシノジュンコ(だっけ?)に発注した衣装。
お相手はラジゴメリスナーの素人。
結局、結婚より「紅白」をとった事になってしまった。
888名無しのエリー:04/01/12 19:49 ID:PhezFjD5
>>887
ファンとケコーンしようとしたのか。
そりゃ破局になるわ。
889名無しのエリー:04/01/12 19:59 ID:R8W7auKK
>>888
いや、北野誠がマスコミにしゃべらなければ
もう1年くらいで上手く着地する筈だった。
嘉門でバタバタしている隙に、北野はすんなり結婚。
890akya ◆akya8W8hxA :04/01/12 20:50 ID:7nS31WyC
>>886
> さて、ここで気を取り直して >>884 が「替え唄クラシックメドレー」を
> マイクを通さずに歌い上げます。

まあその前に第九のさわりまで歌っちゃった訳だが(゚∀゚)
ここだけの話、ルボックス飲んでんの忘れて缶チューハイ飲んじまい、
結果ヘロヘロのラリパッパで舞台上がっちゃった為でなあ……
>>886をはじめ、あの場に居合わせた皆には大変お見苦しい、聞き苦しい状態であった。
あの後帰宅してから反動ですんげえ鬱に_| ̄|○iilil

>>885
えーと、確か婚約の記者会見までやったはず。それが……
漏れのうろ覚えだと彼女の親の反対で破局だったと思ったが。
アサ芸1996年12月 ttp://216.239.53.104/search?q=cache:iBJRzUhmQgMJ:www.asakusakid.com/asagei/1996-12.html+%E5%98%89%E9%96%80%E3%80%80%E5%A9%9A%E7%B4%84%E3%80%80-%E6%B4%8B%E5%AD%90&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
これの下のところに月と相手の名前が載ってる。
891名無しのエリー:04/01/12 21:45 ID:R8W7auKK
>>890
甲賀瑞穂は素人じゃないぽ
「紅白」出たのはもっとずっと前だよん

親の反対より、お相手が「もう少し両親の元にいたい」と言い出し、
発送直前の披露宴招待状を破棄して延期、
しかし「紅白」に向けて忙しくなり構ってやれなくなり、
お互いの気持は離れていったわけで。
全ては北野が悪い、と漏れは思っている。

名古屋ボトムラインで「婚約者です」と披露までしたのにね
892名無しのエリー:04/01/12 22:06 ID:Yj184znt
構ってやれなくなった、というより、
構わなくなったんじゃないのかね。
「釣った魚にエサはやらない」的な性格、持ってそうだからな、この人。
二番煎じ、三番煎じ・・のネタでも
ファンは毎度金を出してCDを買ってくれると信じているみたいだし、
番組終了後もハガキ職人はボランティアでネタを提供してくれると考えているフシもあるし、
アルバイトと称して(以下自粛
893名無しのエリー:04/01/12 22:14 ID:PhezFjD5
>>891
ただ、嘉門氏と北野氏は仲良くしてるから
もう時効だろ。
今頃北野氏を責めるのは、今頃嘉門氏を責める
はなわファンと変わらん。
894891:04/01/12 22:38 ID:R8W7auKK
>>893
本人同士仲良いのに干渉は出来ん
ただ、漏れがかってに北野氏が嫌いなだけだよん
MAKOTOの頃から「なんか違うな」という印象は相変わらずのまま(w
895名無しのエリー:04/01/12 23:22 ID:PhezFjD5
>>894
いや、北野氏は俺も嫌いだけどね。
ただ、今更する話題ではないかな?と。

っていうか、今の嘉門氏にはもっと見つめなければいけない現実がw
896891=894:04/01/12 23:33 ID:R8W7auKK
>>895
まあ、漏れには「突然の破局」には北野氏の陰謀が漏れなくついてくる、
というだけだ。

荒らしで閉鎖した公板の話より、こんな昔話の方が漏れは面白いんだ(w
897名無しのエリー:04/01/12 23:41 ID:PhezFjD5
>>896
「現実」ってのは、別に荒らしの事ではないんだが。
898名無しのエリー:04/01/13 10:47 ID:cPNXu1sQ
899名無しのエリー:04/01/13 10:49 ID:cPNXu1sQ
900名無しのエリー:04/01/13 11:09 ID:cPNXu1sQ
901無名さん:04/01/13 21:33 ID:Mg4V0ED1
>>894
あほか、おまえ。
902名無しのエリー:04/01/13 21:48 ID:cPNXu1sQ
>>901
あほちゃいまんねん、ぱーでんねん
903名無しのエリー:04/01/14 00:41 ID:qYxq1Zsm
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1073687776/
もう落ちたんだな。
この板はそんなものなのか?
904名無しのエリー:04/01/14 03:27 ID:cb7GS8ZY
何がそんなものなんだよ(w
905名無しのエリー:04/01/14 09:41 ID:mycGGnuH
>>892
「釣った魚エサはやらない的な性格」に同意。
>>896
ラジごめの頃は相当、自分の釣り竿をアチコチにたらしてたらしい。
そうゆうのが婚約者にバレタんじゃないのか?
まあ、最初から気持が無かったんだろう。結婚となると女には一生の
問題だからな。相手の判断は正しかったと言える‥こんな話題。
906903:04/01/14 09:41 ID:qYxq1Zsm
>>904
落ちる速さが。
速報板だし。
907名無しのエリー:04/01/14 22:14 ID:Yec4miad
嘉門氏は、公式板が閉鎖になったことを知ってるのかな。
908名無しのエリー:04/01/14 22:45 ID:I6lpA0D0
知ってるんじゃないの。
ネタバレの書込みがあると、速攻で本人から直接リアクションが返ってくるぐらいだからw
909名無しのエリー:04/01/14 22:48 ID:qYxq1Zsm
>>908
速攻、てなこともないけどな。
一応ねごめでは「毎夜見ている」みたいなことは言っていたが。
一応ここも知っているような。
910名無しのエリー:04/01/14 23:33 ID:lt0MsjsL
最後のねごめで
「掲示板は何とか閉鎖させずに」
とか言っておったが、

  見事に閉鎖してしまったな。

あわれなものよ。
911名無しのエリー:04/01/14 23:49 ID:ynHQK/98
>>910
まぁ、一時的なモノだろうけどね。
912名無しのエリー:04/01/15 00:11 ID:cTORvYxU
話題が冷めればまたいつものよーに戻るさ。
まぁ、知名度だけは上がったかな
913名無しのエリー:04/01/15 00:29 ID:s5r0Eg5N
一時的な措置で充分だろうし。
そもそももういいんじゃないか?

ところで、次スレは950以降に立てれば良いよな。
かんれんすれをぼちぼち探してくるよ。
914名無しのエリー:04/01/15 16:50 ID:trPBZ/jh
破局の件ありがとうございました

結婚してたら、よくもわるくも今のような活動はできなかったな
というか、なんのネタもできなくなってたのでは・・・
915名無しのエリー:04/01/16 21:10 ID:ObW5zpBm
>>913

>しばらく掲示板は閉鎖させていただきます。
なんか3月くらいまでこのまま放置される悪寒。
下手するとそれ以上(ry
916名無しのエリー:04/01/16 21:17 ID:EwAjHI44
別に公式がなくなっても、
誰か自分でHP作って、掲示板設置すればいいだけの話じゃん。
917名無しのエリー:04/01/16 22:18 ID:v2O5Sowx
>>916
どこで宣伝すんだよ。
ここでしたって意味ねーしよ
918名無しのエリー:04/01/16 23:30 ID:EwAjHI44
ん?宣伝?
公式掲示板にカキコしている連中は宣伝活動でもしているつもりだったのかw
919名無しのエリー:04/01/16 23:43 ID:Vwm2qJfp
避難所はもう稼働してるぞ。
晒されちゃかなわんからここには書かんけど(W
920名無しのエリー:04/01/17 09:18 ID:cMIGONFE
>>918
掲示板の宣伝だろ。
>>919の言うように、ここでURL載せてもここの奴しかこない
921たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/01/17 19:04 ID:iMTDyYES
>>919
漏れは知らんが…一応現実主義だから逝く必要はないと考えてみる
922名無しのエリー:04/01/17 23:06 ID:Glv7RJWW
てか、はなわはまだやらされてるのか。
923名無しのエリー:04/01/17 23:12 ID:r/Ipd934
これいつ収録したんだ?
924名無しのエリー:04/01/18 00:03 ID:3flniE6t
>>923
嘉門公板書き込み前だろ(w
925名無しのエリー:04/01/19 18:44 ID:TqElGIuL
ほしゅ
926名無しのエリー:04/01/20 19:28 ID:99qHxHuB
婚約祝いに新田から貰ったカルティエのペア腕時計はまだ手元にあるのかな…?
(もう一個は女が持って行ったまんまらしいが)
927名無しのエリー:04/01/20 20:00 ID:UZmgQKua
「男に逃げられた」が「女に逃げられた」だったら
自虐ネタとしてウケてたかも。
928名無しのエリー:04/01/20 22:43 ID:5UuT8kFG
>>927
2番は女に逃げられた内容では?
929名無しのエリー:04/01/20 23:24 ID:UZmgQKua
>>928
2番ではダメだろ。
930名無しのエリー:04/01/21 01:44 ID:AIRtQsh1
で、3番「タレントに逃げられた」を追加して新譜発売と(w
931名無しのエリー:04/01/21 14:36 ID:/YXfCOzO
勃つ男は今でもポルシェに乗ってるのかなー
932名無しのエリー:04/01/23 21:28 ID:u6QQbs39
http://www.mediabomb.jp/shop/kamontatuo/newpage1.htm
「おじさん」呼ばわりはまだマシ?
オッサンではないかと(w
933名無しのエリー:04/01/25 06:39 ID:IkWzSolu
達夫新番組キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
(´-`).。oO(・・・まあ、生番組終わった後の過去ログのうpなわけだが)

ttp://www.leo-net.jp/special/kamon.html
934名無しのエリー:04/01/25 10:15 ID:aA/F+AQR
嘉門氏の掲示板、いつ頃復帰するのかな。
また嘉門氏は、掲示板が閉鎖されたことについてどう感じているのかな。
935akya ◆akya8W8hxA :04/01/25 21:57 ID:IkWzSolu
>>934
> 嘉門氏の掲示板、いつ頃復帰するのかな。
> また嘉門氏は、掲示板が閉鎖されたことについてどう感じているのかな。
一応、最初に公式板にてネタを振った責任という事もあり、
「もうぼちぼち再開しろやゴルァ」メールをDAIPRO-Xには送った。
とりあえず、ハッタリでいいからアクセス解析のロゴ付けとけ、とか。

送ったのが今月の19日。

誰もメールチェックをしてない悪寒(((( ;゚Д゚)))


あと、これを最後に名無しに戻ります……
936名無しのエリー:04/01/28 16:22 ID:6TguVX0z
hoshu!
937名無しのエリー:04/01/29 00:06 ID:E7wUaiTI
たっちゃんの掲示板の件より心配なことがあるのだが。
代プロHPトップのARTIST INDEXの欄、
たっちゃん含め3組だけになってるよ。
あのねのねなど何組かINDEXから消えてしまってるよ。
(これって前から?)

単にHP管理人が忙しくて新アーティストをのせていないか、それとも・・・。
938名無しのエリー:04/01/29 00:13 ID:4MkYoZ4g
>>937
一番下のはアーティストじゃないんじゃないか?
939名無しのエリー:04/01/29 01:07 ID:Xy/FURhJ
>>937
あのねのねはもともとDXレーベルからリリースしただけで、
ダイプロではない。
そうか、嘉門とTENGOだけで手一杯か・・・。
940名無しのエリー:04/01/29 17:21 ID:5d/4QPYD
「手一杯」と称するほどの活動をしてるのかと小一時間(r
941名無しのエリー:04/01/29 19:18 ID:RcO4171E
彩子、ブリトラ伊藤、最近デビューしてすぐ入院して消えたナントカ・・・
ケガ人続出

ただでさえ無名なのにそういうことが重なると新人も入ってこなくなるのが
当たり前かも
942名無しのエリー:04/01/29 19:28 ID:4MkYoZ4g
ケガ人云々よりも最早「代官山プロダクション」という事務所が
ある事自体知られてないんじゃないか?
943名無しのエリー:04/01/29 20:05 ID:5d/4QPYD
嘉門達夫の番組に代官山所属のタレントが
入れ替わり立ち替わりでゲスト出演、なんて昔もあったんだけどな。
アヤシイ営業をしやがって、と思いながら当時は視ていたが、
今の寂寥感と較べたらと当時の方がまだ賑やかでよかったわな。
944名無しのエリー:04/01/29 20:12 ID:4MkYoZ4g
新田一郎もなんか完全に社長として落ち着いてしまったね。
昔は「学問」に自分の声を2回被せてコーラスに入れるぐらいの
遊び心があったのに。
「ゆけ!ゆけ!川口順子」の時に
「俺にトランペット吹かせろよ!」って言うぐらいの
茶目っ気が欲しい気がする。
945名無しのエリー:04/01/29 23:19 ID:Xy/FURhJ
「軍隊訓練」や「妄想」くらい出演してホスィ
946名無しのエリー:04/01/30 00:18 ID:1dO0QSTl
まぁ、笑いの感性ってのは人それぞれだろうけど
「ウシ」の面白さが解らない人が
嘉門達夫のプロデューサーやってていいのかなー?
と思う。

俺はあの歌こそ、形だけの風刺や素人から寄せ集めたネタじゃない
嘉門達夫が、「オモロイ」と思った事を素直に歌にした
あれこそ「嘉門達夫ワールド」だと思うのだが。
947名無しのエリー:04/01/30 06:42 ID:ecZZpJt5
浮上しておくか
948名無しのエリー:04/01/30 10:56 ID:3elAOSBY
獅子御殿番組、公開終了しちゃったね。
見れなかった香具師、どのくらいいる?

あまりに長いからストリーミングだと
暇がなくて見られない罠。
949名無しのエリー:04/01/30 20:42 ID:Sn03sl/V
>>948
うちはWMPの不具合かわけわからんメッセージしか出なかった
950名無しのエリー:04/01/31 02:49 ID:BWFpPOZY
>>949
> >>948
> うちはWMPの不具合かわけわからんメッセージしか出なかった
大概はコーデック不足だろうと思われ。うpでーとすれ。

950ゲット⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザー!
次スレは>>970あたりでヨロ。
951名無しのエリー:04/01/31 16:38 ID:pGrP59JT


898 名前:名無しのエリー 投稿日:04/01/13 10:47 ID:cPNXu1sQ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1052198986/


899 名前:名無しのエリー 投稿日:04/01/13 10:49 ID:cPNXu1sQ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1069658651/


900 名前:名無しのエリー 投稿日:04/01/13 11:09 ID:cPNXu1sQ
http://music.2ch.net/natsumeloj/kako/1014/10143/1014314515.html

952名無しのエリー:04/01/31 16:42 ID:pGrP59JT


2 名前:名無しのエリー 投稿日:03/06/20 02:46 ID:HogwVrqe
[懐メロ邦楽]嘉門達夫について
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1052198986/

[パンク]ある意味パンクな嘉門たつお氏について語ろう!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/punk/1046002339/

[懐メロ邦楽]嘉門達夫の替え歌メドレー全盛期(倉庫落ち)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1014314515/

[電波・お花畑]みなみちゃん
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1046791549/
953名無しのエリー:04/02/01 01:19 ID:8wwAe/8U
次のスレタイどうするの?
漏れは
【言葉の】嘉門達夫スレッド第三章【魔術師】
がいいな。

って、ひねりなさ杉かな?
954名無しのエリー:04/02/01 01:39 ID:bP9DMCx4
>>950 は970が、というけれど、
>>953 が立てられるんなら良いんじゃないか?
早すぎる、無効だ、とかいう自治厨はいないだろうし。
955名無しのエリー:04/02/01 14:16 ID:7ALHKagP
村田、村田じゃないか?
956たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/02/01 15:40 ID:XR8JIqPh
【毎日が】嘉門達夫スレッド第三章【ガケップチ】

ちょっとブラック気味で。新スレ立ててもこのスレは使い切るようにしませう
957名無しのエリー:04/02/01 15:56 ID:3IGEo6Fh
【はなわ】嘉門達夫スレッド第三章【パクルナ!!】
958名無しのエリー:04/02/01 16:24 ID:7QeDmQtz
【-●-●-】嘉門達夫スレット第3章【まだおるで〜】
959名無しのエリー:04/02/01 21:35 ID:bP9DMCx4
>>957
はなわ はもういいよ・・・。
むしろ はなわちえ(ry
960名無しのエリー:04/02/01 21:45 ID:5VeYSBwv
未だ公式の掲示板が閉鎖されてるのは
エンタではなわがガッツ石松伝説やってるからかな?
961名無しのエリー:04/02/01 22:53 ID:7QeDmQtz
>960
単に人手が足りないから、に100エーネン。
962名無しのエリー:04/02/01 23:17 ID:bP9DMCx4
開いた香具師が既にいないので、
誘導されて閉めたものの
再開方法がわからない。
963名無しのエリー:04/02/01 23:21 ID:5VeYSBwv
別に死んだ訳じゃないんだから
連絡ぐらいとれるだろ。
964名無しのエリー:04/02/01 23:57 ID:7m8fCRUs
所属タレントにそんなことやらすかフツー、と言ってみる
965名無しのエリー:04/02/02 00:17 ID:rCuY7YLw
緊急時(?)に連絡できる別れ方ではないのでは
966名無しのエリー:04/02/02 23:44 ID:TXGSUeIe
【替え唄】嘉門達夫第三章【鼻から牛乳】
967たびと ◆S9sPpEJqz2 :04/02/03 22:22 ID:30QwnWkK
頼むからお寒い話はせんといてくれぬか。寒すぎて凍え死ぬぞよ
968名無しのエリー:04/02/03 23:31 ID:L/uUvETq
>>967
それはどこの事を言ってるんだ?
ここか?避難所か?
969名無しのエリー:04/02/04 00:09 ID:TZbU0bb3
>>968
避難所(?)の、「借りたら呪われる」云々かも(w

あの板に、みなみちゃんの書き込みが1日ほどあったのに消えたのは、
本人か管理人か、どちらが削除したのかな。
970名無しのエリー:04/02/04 00:10 ID:8Yfz9zbx
「借りたら呪われる」どころか、あの事務所が呪われるかも知れん。
971名無しのエリー:04/02/04 09:33 ID:TZbU0bb3
>>970
>あの事務所が呪われるかも

あの事務所が呪われてるかも
の間違い?
972名無しのエリー:04/02/04 18:12 ID:8Yfz9zbx
>>971
うん、ごめん。
973名無しのエリー:04/02/05 23:58 ID:3t2rBuFV
みんなが一番好きなアルバムって何?
漏れはベタだけど『バルセロナ』かな。
974名無しのエリー:04/02/06 00:43 ID:pYkvSXUi
うん、とりあえずビクター時代のどれかになると思う。
975名無しのエリー:04/02/06 00:49 ID:amFKjYmi
俺は「日常」かな?
音楽的にもなにげに凝ってるし。
976名無しのエリー:04/02/06 00:53 ID:MZyccSKE
NIPPONの楽しみかな。

リゾート計画も好きだが
977名無しのエリー:04/02/07 08:50 ID:4CRNnKQp
日常


と言ってみるテスト
978名無しのエリー:04/02/07 21:11 ID:B0Mxhczs
>>973
同じ!俺もバルセロナ。
979名無しのエリー:04/02/07 23:48 ID:FBOSs/iq
「ようこそ先輩」はいつの間にか1週ずれてるのか?
980名無しのエリー:04/02/08 01:11 ID:cuVDd98u
次スレのスレタイ決めよう。
981名無しのエリー:04/02/08 02:58 ID:HeDrCmUN
【紅白にも】嘉門達夫第三章【出たんだぞ】
982名無しのエリー:04/02/08 03:01 ID:UGnQ/Q47
【どこへ】嘉門達夫スレッド第三章【行くのか】
983名無しのエリー:04/02/08 09:20 ID:2Q+J2Myh
【レオパレスで】嘉門達夫第三章【生中継】
984名無しのエリー:04/02/08 16:30 ID:OOOMDEt1
【妄信上等】嘉門達夫スレッド3【現実主義上等】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076225308/
985名無しのエリー
>>984
> 【妄信上等】嘉門達夫スレッド3【現実主義上等】
> http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076225308/
新スレ乙です。
珍走団みたいなスレタイはどうかと個人的にはおもたが

IDに免じてOKとするしかあるまい。
おおおめでとー(w