嘉門達夫の替え歌メドレー全盛期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鼻から牛乳
消防の頃、替え歌メドレーでいろいろな曲覚えました。
♪誰も知らない素顔の八代あき〜
2昔の名無しで出ています:02/02/22 22:53 ID:8nYB04SX
age
3昔の名無しで出ています:02/02/22 22:58 ID:???
替え歌メドレーの2000年版、MXで落としたけど、
やっぱりパワーが弱いね。

小生のお気に入りは、替え歌じゃないけど「擬音小唄」
4昔の名無しで出ています:02/02/23 12:06 ID:???
>>3
ヲレも「CM替え歌メドレー」と言うのを落として聞いたが、
はっきり言って「なんだこりゃ?」てなレベル。
適当に語句を変えてお茶を濁してると言う感じで激萎え。
いつまで替え歌シリーズを連発するのかね?
「帰ってきた〜4」くらいで止めときゃよかったものを…
5鼻から牛乳:02/02/24 04:48 ID:???
お!久々に覗いたらレスが着てる!
>>4
確かに全盛期って「帰ってきた替え歌メドレー4」
(GO!GO!スクールメイトとか言う歌のカップリングだったっけ?)
までだね。
そのあとも「平成のサザエさん」だっけ?なんかよく知らないけど
歌出してたけどパットしないよね・・・
俺は個人的に「血液型別ハンバーガーショップ」も好きでした
6昔の名無しで出ています:02/02/24 17:06 ID:lOwt/Bxs
htp://members.tripod.co.jp/oossk226/tatuo-html
やんたん
7春逝きキップ ◆31st/V4U :02/02/24 18:41 ID:dPkkHYe0
替え歌って一発ギャグ的なもので、一回聴くだけでお腹いっぱい
になっちゃう場合が多いからこれをウリにするのはなかなか難しい
と思う。店でバイトしてた時有線で一日何回も流れてたけど、正直
2回目以降は聴いてて寒い。でも替え歌メドレー結構売れたよね。
8昔の名無しで出ています:02/02/24 19:33 ID:???
「小市民」を初めて聴いた時はハマッた。

♪靴を 履いたまま 膝で歩いて 忘れ物を取りに行く 小市民〜
9昔の名無しで出ています:02/02/24 20:29 ID:g6V30yQx
♪ しまってます 田舎の ローソン
10昔の名無しで出ています:02/02/24 21:06 ID:???
>>5
「NIPPONのサザエさん」。
元歌は85年ごろに作られたライブ専用の曲「サザエさんグラフィティー」。
嘉門はかなり前からCD化したかったようだが、サザエさんがらみということもあり
なかなか許可が下りず、姉妹社廃業の前後にやっとCD化された。
以前許可が下りてなかった頃、ライブでCD化できないことに対してグチを言っていたりしたが…
11昔の名無しで出ています:02/02/24 22:37 ID:71n1mId7
で、嘉門達夫本人は元気なの?
最近見ないし。
12名無しさん:02/02/24 22:39 ID:???
キャラメル開けたら箱だけ〜♪
13鼻から牛乳:02/02/25 02:44 ID:cq9X0tT7
そういえば嘉門達夫って探偵ナイトスクープに
出てなかった?
14昔の名無しで出ています:02/02/25 09:32 ID:c944pzco
ボキャ天に食われてしまった感もあるね
15 :02/02/25 21:42 ID:???
>>11
最近の週刊アスキーに出てる。
しかし、髪はパツキンだし、完全にアーチスト気取りで往時の面影なし。
勘違いしないでタレント路線続けてりゃねえ…
16昔の名無しで出ています:02/02/27 22:44 ID:???
笑光時代のエピソードも
17昔の名無しで出ています:02/02/27 22:54 ID:G7qintCT
鶴子から破門された理由は
猿に千摺り覚えさせて、死なせてしまったから
18昔の名無しで出ています:02/02/27 22:58 ID:u+DgxMsA
♪臭くなったらそりゃ屁です♪
(痛くなったらすぐセデスのメロディーで)
19昔の名無しで出ています:02/03/03 23:54 ID:GaScFbMd
昔、日テレの夜タモリがやっていた番組で
紺野美沙子ゲストの時の替え歌メドレーが最高だったなぁ。
20 :02/03/03 23:56 ID:???
コムロ系メドレーが面白かったな。
あれ、なんていうアルバム?
21   :02/03/04 21:37 ID:ALhQazun
替え歌メドレー全盛期に偶然図書館で昔の嘉門のテープを借り、
「人が一生懸命仕事をしてるのに」って歌聞いて大受けしてファンに。
でも替え歌メドレーその物はそんなに好きじゃなかったが
アルバムの小ネタや『NIPPONのサザエさんは』特に好きで
今でもたまにカラオケで歌ってる。
22昔の名無しで出ています:02/03/06 20:50 ID:P4hr1PX9
ヤンタンage
23元広島県民:02/03/06 21:31 ID:M0AaWNqd
昔、よく聴いてました。いつしか、政治ネタを曲に織り込み始めてから、どうも曲の質が落ちていったように思います。
個人的には浅田美代子との「デュエット替え歌メドレー」が、ベスト!
24   へ:02/03/07 21:30 ID:sSgUvJBu
>>21

何でカラオケのバカ歌に『金太の大冒険』は話題になるのに
『NIPPONのサザエさん』は話題にならないんだろう?
変に下ネタ使ってないし当り前の事を細かいディティールで
バカバカしく歌うのがまた笑えるのに。
25昔の名無しで出ています:02/03/07 23:55 ID:xAr7Coe4
嘉門はいいね。大好きだよ。
ただ、最近の替え歌はね・・・。
元歌の歌詞を逝かしたものが少なくなったし。

>>20
『TK替え歌メドレー』の事だね。
1と2があるけど、確かシングルは廃盤なので『ザ・ベリー・ベスト・オブ・替え歌
メドレー』ってアルバムで聴くしかないかも。
26昔の名無しで出ています:02/03/15 21:33 ID:???
27昔の名無しで出ています:02/03/21 07:18 ID:Bmvq4pXI
俺はいつもカラオケBOXで
『ヤンキーの兄ちゃんのうた』を歌う。
やっぱりこの歌がサイコー。
28uhe:02/03/25 22:22 ID:anN/McRU
そう言えば『替え歌メドレー』のパート2か3で
コンプレックスの『Be my babe』の節で「今井美樹今井美樹」と歌われてたけど
まさか彼は後々今井美樹と布袋が結婚するとは思わなかっただろうな。

あの二人がワイドショーに出た時、今井美樹をあの歌で認識してた母が
いきなりその部分を歌い始めて爆笑した位だし…。
29昔の名無しで出ています:02/03/25 22:29 ID:bwyToAgg
そんなものもあったなー
30昔の名無しで出ています:02/03/27 15:15 ID:???
 高校に嘉門達夫が来たとき社会の教師が、許可とってないからって追い出したことがあったな! 母校だから許可要らんと思ったのかな?
312泊3日仏像をたずねて:02/04/05 00:27 ID:ZgOg69a6
折れはジミー∩ハデーという歌のシリーズが好きだったなー。
(特にリゾート篇)他バージョン何種類くらいあったっけ?
32昔の名無しで出ています:02/04/05 15:45 ID:OKgkyxbM
「怒りのグルーヴ」最強。カラオケ化されたらストレス発散にいいと思われ。
オリジナルバージョンと宗教篇、童謡篇が気に入っているが、
泉谷しげる・大江千里と組んで出した「震災篇」は聴く価値あり。
33昔の名無しで出ています:02/04/05 16:08 ID:???
「行け! 行け! 川口浩」を初めて聴いた時は衝撃的だったな。
何せ「面白い歌があるよ」って、母親が教えてくれたんだ。
母は昔から、ドリフなどのお笑いを毛嫌いしていたので意外だった。
34鼻から牛乳:02/04/13 14:13 ID:???
よかった・・・このスレまだ生きてた。
♪あなかが私にくれたもの〜キリンが食べ残したピラフ〜
大助だったけど〜花子がいた〜なんて〜
35昔の名無しで出ています:02/04/14 04:39 ID:umusUF2A
>>32
激胴囲
年鑑風に毎年出すべき。
バカにすな!バカにすな! あ゛ぁ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
3632:02/04/14 07:25 ID:U8n7oJ0A
>>35
賛同ありがとう!当方元爆裂リスナー。
♪ボケ ボケ ボケボケ ドアホ ドアホ ドアホ
 ええかげんにせえ ええかげんにせえ あ゛ぁ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
37 :02/04/14 10:50 ID:???
>>34の元歌
♪あなたが私にくれたもの〜麒麟児逆鉾北天佑〜
だったのだが、相撲協会が「四股名の商用利用はダメ」とNGのため、歌詞を変更した。
38 :02/04/14 11:53 ID:IICHwExU
全盛期は城ホールでやってたな。
39昔の名無しで出ています:02/04/14 18:23 ID:JW6aS5fw
震災の年に泉谷がやってた日曜の夕方のラジオの最終回で「震災編」ナマで絶叫しとったね〜。
あ゛ぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっ!!
4032:02/04/16 11:14 ID:79sGBN0s
「怒りのグルーヴ」の前には「怒りのメドレー」もあったけど、
パワーの比はグルーヴには及ばない。
ギターが弾けるようになったら絶対に「怒りのグルーヴ」やりたい!
41昔の名無しで出ています:02/04/16 11:31 ID:tRDTdLiM
変え歌もいいけど、
けっこう他にも名作あるよな。
「この中にひとり」とかけっこう名作だと思う。

この中にひとり侍かおる!
お前だろ!
いや、拙者じゃござら・・・お前じゃー!
4232:02/04/16 12:41 ID:79sGBN0s
>>41
そうそう。「怒濤の達人」からタットタンを聴き始めたひとには・・・
ひねりなさい ひねりなさい ググッとググッと ひねりなさい

そういえば「この中にひとり」にも出ていた代官山プロの三井氏を最近聞かないな
43にゃにゃし:02/04/17 00:11 ID:???
嘉門の曲聴くと
『気分は形而上』と『家族な人々』思い出す。
44昔の名無しで出ています:02/04/19 02:52 ID:???
「金曜日の王様」だな、俺にとっては。
名古屋ローカルだけど。なんか子どもっぽくてバカな番組でよかった。
4532:02/04/20 01:06 ID:e9s3VnHQ
爆裂OBはこちらも見よう!
「インザスペ〜ス!スペクトラムについて語ろう」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1013531196/
46ホメオスタシス:02/04/27 02:49 ID:???
ミトコン〜ドリーア〜
おー!ミトコンードリ〜ア
47名@無しさん:02/05/08 13:12 ID:gPnMejEo
なぜFM東京系の爆裂スーパーファンタジーが96年に東名阪から無くなった
んだろう。 人気無くなったんだろうか? 事務所の力?
関西で聴けなくなったのが残念だった。
土曜深夜は楽しみだったのに。
48昔の名無しで出ています:02/05/08 13:47 ID:???
全盛期=ヤンタン火曜日のハガキ職人ネタだからねぇ。
4932:02/05/09 10:17 ID:HkBBPPPE
>>47
福武書店/ベネッセがスポンサーを降りたからかな?
50昔の名無しで出ています:02/05/24 17:48 ID:3nCWkKsM
いまRadi@でネットラジオやってますな。
51昔の名無しで出ています:02/05/29 02:32 ID:cFEnP0h.
ビデオを返しにいかなくては
これいいねぇ〜
語りの口調がええわぁ
52名@無しさん
>>50
どうやったら聴けるの?