象▼坂本龍一・統一スレッド!PART10▼ 象

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あしゅら
前すれ ▼坂本龍一・統一スレッド!PART9▼

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1016987016/l50

またーり いきましょか
2 :02/07/21 02:09 ID:UyqSyPrE
初めての2ゲット〜そして伝説へ〜
3あしゅら:02/07/21 02:20 ID:y4fnuRvk
なんか、わざわざ「象」なんてつけたら荒らしを誘発しそう...
ごめんね、みんな。
4名無しのエリー:02/07/21 13:30 ID:k16VIe8s
公開対談「子どものための非戦」坂本龍一 × 落合恵子 2002年7月31日(水) 18時30分開場 19時開演
東京ウィメンズプラザホール
http://www.crayonhouse.co.jp/taidan.htm

行く人は感想を聞かせてね。
5名無しのエリー:02/07/21 13:39 ID:logtzw.w
>>4
行きますので感想を聞かせます。
6ddd ◆mxnad08k:02/07/21 16:19 ID:MbzZHWz2
記念カキコ
7名無しのエリー:02/07/21 16:32 ID:hPzIKDpA
坂本も年とったなぁ
8名無しのエリー:02/07/21 18:45 ID:aQYE7P26
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25388971
漏れ、この電力館行ったことあるんだけど
行ったら停電かなんかで、入れなかった。
電力館の意味ないじゃん、と思った。

つくば博の時も、教授ってなんかやってたっけ?
「TV WAR」でしたっけ?違う?
9こっちでも書いておこうかな:02/07/21 18:50 ID:bIIlUJCg
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0207/images/shiryou1-3_magnify03.jpg
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0207/images/shiryou1-3_magnify09.jpg

http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/index.html

もしかすると来年「YOU」が再放送するかも知れないらしい。
でもそれはリクエスト次第! リクエストしていこう!

http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/db/074.html
リクエストはこちらからも出来ます!
10名無しのエリー:02/07/21 20:31 ID:Spo6mvzs
http://www.sitesakamoto.com/whatsnew/bolerish.asx

教授のボレロええやん?
11名無しのエリー:02/07/21 21:54 ID:.bkNbCxY
>10
ラストエンペラーのサントラに入ってた「オープン・ザ・ドア」で、最初の
ワーグナー風無限旋律に続くボレロ風のきざみの部分が、昔激しく好きだった
のを思い出しました。
12名無しのエリー:02/07/21 21:57 ID:gTwI5yA2
>>4

そんなことより演奏してください
13名無しのエリー:02/07/21 22:53 ID:H8Zz6mm.
ヨ!ノ!イ!
14名無しのエリー:02/07/21 23:48 ID:.bkNbCxY
J-WAVE 坂本龍一が参加するトークイベント「エレファンティズム・スロートーク」
20組40名様ご招待!
http://www.j-wave.co.jp/topics/0207_sakamoto.htm
15名無しのエリー:02/07/22 02:21 ID:t5KPG4fo
スロートークって(藁

普段からスローで何言ってんだか分かりにくいのに…
16名無しのエリー:02/07/22 02:31 ID:bUHJkY0M
象っておい!!!(禿藁

んじゃ象ものでも(w
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13292621
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20646760

いっそのこと象関連限定のスレにしちまうか?(藁
まーサカモトの事だから、今頃象はもう飽きてんだろうなあ
17名無しのエリー:02/07/22 13:19 ID:/iNy3xRQ
もうPOPアルバムは作る気ないのかなぁ
18名無しのエリー:02/07/22 13:32 ID:fh7z1VdY
戦場のメリークリスマスのテーマ
メリークリスマスミスター長嶋しか知らん
19名無しのエリー:02/07/22 21:57 ID:oyraPJ6c
めでたくスレが動きだしたんでトピ主あしゅらは「名無しのエリー」にもどります。
このあともよろしくです。
20名無しのエリー:02/07/22 22:50 ID:tIw4MHRU
>>19
YAHOOの人?
21名無しのエリー:02/07/23 00:29 ID:FzRTc5lY
今「変革の世紀」を見てんだけど、結構(・∀・)イイ!!テーマ曲じゃない?
22名無しのエリー:02/07/23 01:11 ID:.a/4qpE2
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/stoku.asp?kc=005467&ks=01&os=003
なんでトークショーでこんな高値なの???
23名無しのエリー:02/07/23 01:22 ID:YHV8Udzk
>>22
買うヴァカがいるから
24名無しのエリー:02/07/23 02:00 ID:RF6JfxCw
>>20

通りがかりの者です。
ハンドルも使い捨てです。
25名無しのエリー:02/07/23 02:17 ID:kr3iDNQY
さっきNHKの『変革の世紀』にちょっとだけ出てたね。
番組ホームページで著作権についてのコメントとか読めるみたい。

ttp://www.nhk.or.jp/henkaku/
26名無しのエリー:02/07/23 08:00 ID:zomC4xAM
ザワイドの戸川京子葬儀のBGMに使われてました>変革の世紀
27名無しのエリー:02/07/23 13:10 ID:U6FRFUxk
さいきんの坂本のことはよく知らないんだけど
象がどうかしたの?
28名無しのエリー:02/07/23 15:59 ID:YHV8Udzk
>>27
教授の象さんは暴れん坊ってこと
29名無しのエリー:02/07/23 16:50 ID:4z1F60Og
30名無しのエリー:02/07/23 18:05 ID:a9I68P5E
>>28

それは「さいきん」じゃないぞ(苦笑)
31名無しのエリー:02/07/24 00:46 ID:jnToFVdA
http://www.nhk.or.jp/henkaku/interview_special/sakamoto.html

教授が久々に(・∀・)イイ!!こと言った!
32名無しのエリー:02/07/24 01:24 ID:BLlrX7hg
>31

ほんとに...
パクり板のやつらに読ませたいよ...って奴らには読解力ないだろうけど。
33ddd ◆mxnad08k:02/07/24 02:45 ID:dIIUiE0E
口じゃなんとでも言えるからねぇ・・
34ddd ◆mxnad08k:02/07/24 02:52 ID:dIIUiE0E
あー、ごめんごめん。正確に言わなくっちゃな。
アメリカで言えなくて日本で吠えてるんだったな。
35名無しのエリー:02/07/24 05:21 ID:iQyXBQa2
>>34
あー、ごめんごめん。正確に言わなくっちゃな。
アメリカで言えなくて2ちゃんで吠えてるんだったな。
36名無しのエリー:02/07/24 13:59 ID:m1AXduk.
さいきんのテロ関連の坂本の発言なら「日本でいうな、アメリカで言え」というのは
納得できる意見だけど、上の著作権にかんする発言は日本でいおうがアメリカで言お
うがなんの関係のないと思うけど・・・

ところで坂本はCCCDについてはどう考えてるんだろう、もし反対ならなんらかのアクシ
ョンを起こしてくれたら支持するんだがな。
37名無しのエリー:02/07/24 19:10 ID:4faJpFRY
>>36
坂本も参加してるSketch ShowはCCCDだ(avexグループcutting edge)。
なのに彼は何も言わない。
38名無しのエリー:02/07/24 20:23 ID:uyoCFr3I
>>37
デイジーの掲示板で関係者が前に言ってたけど
CCCDにする予定はないって、書き込みがあったけど何か?
39名無しのエリー:02/07/24 20:26 ID:1nrgHOrw
40ddd ◆mxnad08k:02/07/24 21:49 ID:ykXEZOdM
金魚のフンがいますな。かわいいこと。
41名無しのエリー:02/07/24 21:51 ID:4faJpFRY
>>38
あ、そうなの?
じゃぁ、俺購入ケテーイ
42名無しのエリー:02/07/24 23:20 ID:QqMG5xQ2
43名無しのエリー:02/07/24 23:37 ID:WFS3oDjc
daisyはCCCD拒否つらぬけるのかねえ。
avexの方針としては全CDをCCCDにしたいってことなわけでしょ。
44名無しのエリー:02/07/24 23:47 ID:m1AXduk.
もし、CCCDでだせとなったら断固拒否して移籍してほしい。
そうでなくてもavexは細野さんのカラーにあわないと思う、
45名無しのエリー:02/07/24 23:54 ID:QqMG5xQ2
46名無しのエリー:02/07/25 00:53 ID:gWdiUXnc
>>44

Rewindなくなっちゃったらしいからしょうがないんじゃない?
47晒しage:02/07/25 03:32 ID:H8Ws6yT6
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21714073
>落札者様には、おまけとして教授CM映像集その他を収録したディスク媒体をお付けします。

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!

>落札金額に3%を加算した総計をお支払金額とさせていただきます。あらかじめ御了承下さい。

セコイ!
48名無しのエリー:02/07/25 13:14 ID:hQx5fZA6
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18822741
ポンプまで付いてんだ(藁
49名無しのエリー:02/07/25 14:26 ID:lEk.OMtk
>>48
そういうグッズは空が考えるの?
50名無しのエリー:02/07/26 00:56 ID:M1fdGVfY
反空!
51名無しのエリー:02/07/26 23:48 ID:RYfFiJ.c
34 :庶民、騙されるのはヤバイ :02/07/26 17:22 ID:kvXTACXO
一番怖いのは、カルト左翼。
この法案は本来、日・米・英・台・独逸 の五カ国同盟を支える目的で作られた。
十年前に決定してる。先進国会議・密談でね。

じゃあ、稼動して世界戦略されて困るのは何所の国?
1、北朝鮮・中国、同時に日本共産党
2、アジア各国
他、創価や色々な宗教団体、国家転覆を企む連中。

この法案に反対している週刊誌をよく読んでみるといい。そこのスポンサー、確実に公安にマークされてるヤバイ団体だから。

実際、こういったスレを堅気が立てるワケは無いわけで。各板で思想煽動しまくってる
共産系の連中には注意した方がいい。一番ヤバイのはそいつら。
ジュウキネット無くても、普段から国民の情報収集、サラ金・ヤクザ、他、裏業界・探偵から集まったデータを中国とかに流しまくってる。
旧社会党系、そういった気違いには騙されない方がいい。社民党が、明確に北朝鮮に金もらってるのと一緒。
52名無しのエリー:02/07/28 01:09 ID:TaFPSLH2
坂本龍一>>>>>>>>>>>高橋悠治・2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1027769934/l50
53名無しのエリー:02/07/28 01:52 ID:ghxk139U
やっぱOn the hillがスキ。
54名無しのエリー:02/07/28 15:33 ID:OWKIE2XU
教授winに乗り換えたって本当ですか?
55名無しのエリー:02/07/28 16:01 ID:Z6KrVE8.
すごい前に乗り換えたんでは
56名無しのエリー:02/07/28 23:06 ID:LHCWj6to
今、ウヰスキーか何かのCMで
教授の曲が使われていますね。
何て曲だろ?CM用のものかな?
57名無しのエリー:02/07/29 15:40 ID:YKQBpbZA
>>54
95のイベントの時ゲストでいたよな。
58名無しのエリー:02/07/30 09:04 ID:YL3WYVVk
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13393020
高すぎだろ(;´Д`)

漏れ2000円で中古屋で買ったのに…
59akira:02/07/30 11:51 ID:zScQjOPs
 坂本龍一が地雷廃絶を訴えて世界のミュージシャンたちとつくったチャリティ盤
<ZERO LANDMINE>(WPC6-10126)が売れている。嬉しいことだ。偽善と言いたいやつ
には言わせておけばいい。それによって集まった利益が地雷の撤去というきわめて
具体的な目的に役立つのだから、それで十分ではないか。その上で言うのだが、
これは音楽としても素晴らしい聴きものだ。クラフトワークのサウンド・ロゴ(昔の
まま、しかし絶妙にはまっている)に始まり、かつてのYMOとJAPANのメンバーを中心
とする強力なバンドが骨組みを支えるなかで、イヌイットからモザンビークにいたる
さまざまな民族の歌をちりばめたグローバルな音楽の旅が展開され、最後にJ-POPの
スターたちが少年少女合唱隊とともにメッセージ・ソングを歌うという贅沢な構成は、
オペラ「LIFE」のポピュラー版と言ってもよい。またその歌が、誰にでも歌える歌詞と
メロディをもちながら、けっして卑俗に堕すことなく、それどころか「恐れと怒り」を
歌う7節などは実に深い響きを奏でる。さすがは坂本龍一と言うべきだろう。CDには、
他に、作詞者であるデイヴィッド・シルヴィアンが独特の悲しみをたたえた声で歌う
ソロや、坂本龍一のピアノ・ソロなども収録されていて、飽きることがない。まだこの
CDを買っていない人がいたとしたら、ただちにCDショップへ!
60名無しのエリー:02/07/30 13:14 ID:WHEuU.w2
>>59
おつ
61akirax:02/07/30 13:27 ID:jvtHLGAY
>>60
アキラックスは本当に文がうまいね
すごいよ。
62名無しのエリー:02/07/30 14:46 ID:kgRi15H.
なにこれ?
63名無しのエリー:02/07/31 04:57 ID:XK.Qiabg
>>59
どこのあるの?
64akirax:02/07/31 10:21 ID:5spPMRnU
>>63
批評空間のそれです。
65名無しのエリー:02/07/31 13:25 ID:K4/.R6go
坂本よ。いまこそ「邂逅」の歌詞を噛み締めろ!!
66名無しのエリー:02/07/31 16:35 ID:.t/.rLJk
「音楽」もね。
67名無しのエリー:02/07/31 16:38 ID:TUls0GO2
70〜80年代は冴えてたのになぁ〜・・・
生田さーん!戻ってこーーーい!!
68>>59:02/07/31 20:06 ID:ID/jOMmM
 現場で地雷撤去してる人が、本当の功労者なんだけどねぇ・・・・・。ヒロイズムに自己陶酔するヤツはバカ。
69nanashi:02/07/31 23:07 ID:ZCiiZU2s
music for 山本耀司コレクション再発売AGE。
これ坂本氏のベストの一つだと思う。
70名無しのエリー:02/07/31 23:58 ID:FCN79Ylo
これな
http://www.AGENTCON-SIPIO.co.jp/records/sakamoto.html

コンシピオってのが乙だねw。しかしよく再発したなー
この曲おれも大好きだけど、たぶん制作に時間かけてないような。
で、坂本はそういう作品ほどいつも出来がいいのだ。
「力作」はたいていツマンナイ。
71名無しのエリー:02/08/01 00:05 ID:.EeZqnZw
これ一回だけ聞いてブックオフで売った記憶があるな
72名無しのエリー:02/08/01 00:19 ID:bag2kD.M
>>70

69見て「うぉーっ」って思ったけど、よく見たら持ってた。

>>たぶん制作に時間かけてないような。
>>で、坂本はそういう作品ほどいつも出来がいいのだ。
>>「力作」はたいていツマンナイ。

ほぼ胴衣。
73名無しのエリー:02/08/01 00:21 ID:4ETiah.I
music for Yohji Yamamotoが気に入った人には、フィリップ・グラスがおすすめ。
74名無しのエリー:02/08/01 02:09 ID:pOT2XNPw
>>59
なんか、浅田っぽくない文体だな。ま、いいや。
75名無しのエリー:02/08/01 03:20 ID:fAcWGPwI
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25607448
熊沢さんは、何にでも入札するなぁ
76名無しのエリー:02/08/01 10:41 ID:I2ZlS.6o
>>75
ふむう。よけいなお世話ですけど、イイ服を買ったり、女の子とのデートにお金を使ったりしないのか、心配ですよ。
77名無しのエリー:02/08/01 18:02 ID:BR.EZ2us
みてきたアレクセイ。
78名無しのエリー:02/08/02 11:40 ID:ZqQd8bQQ
ここ数年の坂本龍一を見ていると、景山民夫の晩年とダブるね。
79名無しのエリー:02/08/02 17:55 ID:f8ugxuxM
>>78
うまいこと言うなあ。
80名無しのエリー:02/08/03 05:58 ID:IwF2h7Lw
ブラジルから勲章もらうの?
81吉本隆明:02/08/03 06:47 ID:zdmEwAA6
俺はモテねえんだよ!
82名無しのエリー:02/08/03 12:44 ID:oJIMKB3M
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25606095
怪しいな、これ…

扇情のメリークリスマスとかも入ってんだろうか?
83名無しのエリー:02/08/03 15:42 ID:xLJbD2II
坂本さんまた太ってください
84名無しのエリー:02/08/03 15:47 ID:xLJbD2II
ああそういえば、
85名無しのエリー:02/08/03 16:00 ID:PQBKU5pE
>>83
教授って太ってたの?
86名無しのエリー:02/08/03 18:08 ID:lRitXrZY
>82
紙とか紙とか紙とかで普通に手に入りそうなものばっかみたいだね。
87ELEPHANTISM:02/08/03 20:22 ID:nQGo0DqA
「ELEPHANTISM」は、坂本さんの自信作って感じがする・・・
88名無しのエリー:02/08/03 20:34 ID:ittwhn8g
どなたか教授がバイオリンとチェロの女性ふたり組に提供した曲知りませんか?
何ヶ月か前にNHKで流れたのですが・・・
89名無しのエリー:02/08/03 21:22 ID:n5zv0t0U
>>88
たぶんKristina&LauraのAMOROSSO
90名無しのエリー:02/08/04 02:56 ID:DNG0uhTs
「象」のCD買ったヒトいる?
DVDと両方買ったヒトは?

そこそこのヲタ(微妙な表現だが)として両方買う意味ある?
91名無しのエリー:02/08/04 04:32 ID:k9qMlp8s
DVDは一度見ると、もう二度と見ない罠。
速攻売ったよ。

音が気に入ったのならCDは買いかも。
92名無しのエリー:02/08/04 04:56 ID:nWeFA5Gg
http://www.roomsnakatani.com/
中谷美紀のサイトが変わった。
9390:02/08/04 05:01 ID:DNG0uhTs
>>91
Resありがと。まだどっちも買ってないんで参考にさせていただきます。
Thank youでした。
9488:02/08/04 09:32 ID:v0KycbSM
>>89
ありがとうございます!
9593:02/08/05 20:15 ID:qv7x.fnw
自分のこと「そこそこのヲタ」って書いたけど、
もう「deadlyヲタ」「Die-Hard-ヲタ」って絶滅の淵に瀕してるんじゃない?
ほんと「坂龍さん」さんとか・・・

だって今まで出たものはできるだけ買ってたけどLIFE関連全部買ったヒトなんて
どんだけいるんだろ。やたら出てたからなぁ。

いいです、もう「そこそこのヲタ」で。
96名無しのエリー:02/08/05 20:49 ID:Ihywqzv2
崖 っ ぷ ち や な
97名無しのエリー:02/08/05 21:14 ID:9xhs5lTI
金曜のBSのジョンレノンコンサートに出てたはず。
シンディローパーがストロベリーフィールズ歌う後ろでキーボード弾いてた。
今年初めの映像なんだろうけど、マッシュルームカットだった。
98そこそこ:02/08/05 21:17 ID:BgXJxGIs
LIFEがなんだか、しばらく思い出せなかった。
あやうくググルするところだった。

・・・esperantoでも聴くとするか。
99名無しのエリー:02/08/05 23:04 ID:4W2rQ2uU
シンディローパー、地雷にも参加してたよなあ・・・
なんで教授とカラミ多いのかな?
特に教授が音楽的に関心持ちそうな人でもないと思うし
すでに過去の人なんじゃないの?
100名無しのエリー:02/08/05 23:11 ID:pXCrserU
なんでブラジルの国民栄誉賞だか何だかを貰った話が
出てないの?
101名無しのエリー:02/08/06 00:08 ID:LSus8uR.
>>100
出てないのって?記事になってるじゃん。
102名無しのエリー:02/08/06 00:45 ID:X2CTSlvQ
これですね。
坂本龍一、ブラジルで国家勲章を受勲
http://www.bounce.com/news/daily.php/526/
103名無しのエリー :02/08/06 00:46 ID:ebmtzuX2
なんでここで話題になってないのかって事でしょう。>>101

なかなか名誉な賞だそうで、
庶民の自分にはどの位すごい賞なのかわかりません・・・。
104名無しのエリー:02/08/06 00:58 ID:Zm/Qh7Pw
細野晴臣&高橋幸宏の新ユニットスケッチショウもCCCDになってしまうらしい、、、
しかも、アーティスト側の許諾もなしに、、、、
最悪な状況になってきた、、、、

テクノ@2ch掲示板
細野晴臣&高橋幸宏 スケッチショウCCCD化反対!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028478311/
105名無しのエリー:02/08/06 01:11 ID:LSus8uR.
川口外相 投稿者:通りすがり  投稿日: 8月 5日(月)22時19分30秒

ほんとやだな・・この人は。


川口外相『「非戦」では解決しない。』 投稿者:stmn  投稿日: 8月 5日(月)18時29分29秒

こんな記事を発見。

――子どもたちも巻き添えになる戦争はよせ、というオノ・ヨーコさんとか坂本龍一さんの「非戦」の思想はどう思いますか。


 川口氏 私は、世界の政治はパワーの政治だと思うんです。テロで問題が解決しないのは確かだけど、じゃあ非戦で解決する
かといえば、それはそうではない。力があればそこに戦いを挑まないという予防になる。その力は兵器・武器の世界だけじゃな
い。制度を構築していく力、発信していく力、世界のリーダーになれる個人がいるということも力です。
http://www.be.asahi.com/20020427/W11/0038.htmlより。)
106 :02/08/06 02:16 ID:JD7y9jQw
>>104
マルチポストやめろ
107名無しのエリー:02/08/06 03:35 ID:RJPk1fes
>>105

新潟と、身の回りのことしか考えない外務大臣と
どっこいどっこいですな。
108名無しのエリー:02/08/06 20:41 ID:LLc5MUoA
小野リサのほうが相応しくないか?>ブラジル、国家勲章
109名無しのエリー:02/08/06 23:42 ID:gFnzOS2M
小野リサは海外での評価はどうなん?

日本では、ボサノヴァは彼女による貢献がある程度あるんだろうけども。
110名無しのエリー:02/08/07 02:23 ID:D8yNe.cU
低いよ。
ビートルズファンには当然、嫌われてるし、そうでなくてもミュージシャンとしては評価低い。
111名無しのエリー:02/08/07 06:51 ID:qB9GeOug
なぜにビートルズ?
112名無しのエリー:02/08/07 09:32 ID:IwvQkCuw
初めてお邪魔します。
坂本龍一には詳しくはないんですが
"energy flow"はすごく好きです。
音楽に体が反応する事は初めてでした。
力んだ肩の力が抜けていく感じですね。
113名無しのエリー:02/08/07 11:35 ID:e52y6XYU
>>112
へぇ、すごいね。
帰って良いよ。
114名無しのエリー:02/08/07 11:43 ID:bFdfOaMY
>>112
energy flowが好きって、喧嘩売ってるに等しいな(w
釣り師かも知れんが。
115名無しのエリー:02/08/07 11:55 ID:T3QIT/Zk
>>112
>113-114のような反応が多い2ちゃんだが気にすんなよ。energy flowは曲じたいは決して悪くない。
>113-114は坂本が世間で受けちゃったことが気に入らないだけだから。
116名無しのエリー:02/08/07 12:01 ID:KHVjzM8g
>>112
煽りご苦労だったね
117112:02/08/07 14:33 ID:IwvQkCuw
正直叩かれるとは思わなんだw。
坂本龍一ファンはあの曲不評なんだ?

>>115
慣れてるから気にしてないっすよ。
サンクス。
118名無しのエリー:02/08/07 15:50 ID:70nKizu.
もともとCMのためにサビの部分だけ作った曲に
あとから前後を付けてCD化しただけだからね。
以前からのファンは「はぁ?」って感じだったと思うよ。
サビは良く出来てるのに前後が取って付けたような曲ってのは
最近のヒット曲のほとんどがそうだから、この曲でしか坂本を
知らない人には違和感ないのかも知れないけど。
119112:02/08/07 16:05 ID:IwvQkCuw
そうやったんか。なんも知らんで悪かった。
そうゆうの聞くとなんか理解できるね。
120名無しのエリー:02/08/07 16:17 ID:70nKizu.
いや、悪くねえけどさ。
121名無しのエリー:02/08/07 17:38 ID:xnovnTXw
ウラBTTBなら鉄道員>NEWS23>リゲインの順にわしゃ好きだな。
122名無しのエリー:02/08/07 19:27 ID:Q5JFOiRw
でもなかなかうまく弾けないエナジフロ。譜面通りではだめっぽい。
123名無しのエリー:02/08/07 19:42 ID:zd8RjW.I
前も書いたんだけどね。
当初あのリゲインのCMは坂本出てなかったよ。多分。そう覚えてる。
あの曲だけかかってた。で、聞いた途端もう匂ったよ。感じた。「坂本くせえな」って。
CMで流れたとこはまぁ好きなんだけど、
>>118の言う通り、付け足しがね、いかにも付け足し。(ワラ
これでCMの部分も全体的にも台無し。勿体無い。CDで聴いた途端萎え。
124名無しのエリー:02/08/07 20:18 ID:wt1LACkM
CM用音楽ってことで割りきって考えると、
ああいうのを簡単に作っちゃうところはやっぱ凄いなあと。
いま流れてるサントリー中国緑茶のアッコのやつも
本当にうまくできてると思う。
ああいうの本当にアッコってうまいよね。
125125:02/08/07 20:33 ID:1Sb2w1a.
109さんは小野リサの評価、日本にボサノバを広めたのは、か
126名無しのエリー:02/08/07 23:29 ID:2NclHb3E
アロエリーナの慶一くんもほめたげて
127名無しのエリー:02/08/07 23:45 ID:Nh9YjrNQ
>>113-114みたいな反応やめろって、だから坂本ヲタキモイとかいわれんだよ
128名無しのエリー:02/08/08 01:06 ID:20qh2srk
>>113-114きびしいな
そんな言わなくても・・・
129名無しのエリー:02/08/08 09:55 ID:jT5ljr6o
AMOROSSO聴いた〜!
(・∀・)イイ!!
130名無しのエリー:02/08/08 15:18 ID:8Pxpu4o6
>>129
あれのどこがいいんだよ?
いい耳してるんだねぇ(苦笑)
131名無しのエリー:02/08/08 16:53 ID:qrq66.zY
アンチ必死だな
132名無しのエリー:02/08/08 17:53 ID:yeqnVKj6
AMOROSSOてなに
133名無しのエリー:02/08/08 18:11 ID:8jQf0HC6
134名無しのエリー:02/08/08 18:18 ID:MhxfhbRo
135名無しのエリー:02/08/08 22:36 ID:MEgy1o2Y
これ聞いとけ!ってCD教えて欲しい。
136名無しのエリー:02/08/09 01:06 ID:/P2EkRnQ
>>135
ホントにまっさらで、てっとり早く「分かりたい」っていうなら
「グルッポ ムジカーレ」(ベスト盤)なんてどうだろ。
ジャケットはひどいけど、中身は数あるベスト盤の中ではいいほうじゃないかな。

でもオリジナルアルバムなら「B-2 UNIT」か「音楽図鑑」になるのかなぁ。

「エナジーフロウ」が入り口だったら、
「1996」から気に入った曲→オリジナルアルバムへ。
っていうのもいいかも。
ちなみに「1996」は過去の作品をVl.Vc.Pf.のトリオで録り直したもの。

まぁ、みんな異論はこのあとのどうぞ。
「これを聴いとけ!サカモト最初の1枚とは?」
137名無しのエリー:02/08/09 15:39 ID:43yAOQq.
>>136
ベストは買わない主義なので「B-2 UNIT」「音楽図鑑」の二つとりあえずいってみます。
ご親切に感謝。
138名無しのエリー:02/08/09 15:51 ID:yw8GDfCI
>>137
ESPERANTOカエ
139 :02/08/09 15:53 ID:HZzlcbGU
この人って戦場のメリークリスマス出演してのに、内容の意味わからないって言ってたよね。
140名無しのエリー:02/08/09 16:25 ID:rkdnHiLQ
>>136
バカ! まずは「桜のころ」を買うのが基本だろが!
141名無しのエリー:02/08/09 16:41 ID:SW1fjykg
「B-2 UNIT」欲しい!
でも売ってない!
ドイツのアマゾンで買えるみたいだけどどうやって買えというのか・・・
142名無しのエリー:02/08/09 20:18 ID:/P2EkRnQ
>>137,>>141
わりぃっす。B2はアルファだから今売ってないんだ....。
村井家の内紛が、こんなとこまで飛び火しちゃうんだよな。勘弁しちくり。
143名無しのエリー:02/08/09 23:09 ID:r04OVsKE
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25740920
これなに?

それにしても最近、坂龍さんさんはあんまり高値で買わなくなったね…
144名無しのエリー:02/08/10 01:11 ID:h8h/nAf2
B-2UNIT
アメリカのアマゾンで購入しようとしたが
4か月かかって結局在庫なしだってさ。
145名無しのエリー:02/08/10 01:26 ID:AzGjC9rw
B-2 UNITは新宿タワレコで売ってた(たぶんフランス盤)
146名無しのエリー:02/08/10 03:31 ID:a7.ov7qM
B-2UNITのようなクソアルバム買うぐらいなら、
光GENJIの「Hello・・・I Love You」ポニーキャニオン \2,718- ASIN: B00005FPTWでも
買ったほうがよっぽどマシ。
147名無しのエリー:02/08/10 04:42 ID:PlgzPnbk
>>146
きみにはそのほうがいいね!
148名無しのエリー:02/08/10 09:09 ID:q2ItpbL.
>>146
ごめん、光GENJIという名前すら忘れてた。
149名無しのエリー:02/08/10 12:36 ID:uKywI//6
坂本の作風はこの25年間で何度か劇的に変わってるから、
これが坂本だ!と一言で言えるようなものはないんだよね。
「B-2UNIT」と「音楽図鑑」と「BEAUTY」はどれも傑作だけど、作風はそれぞれまったく違う。
だから、一部で最高傑作といわれる「B-2UNIT」をクソアルバムと言う人もいるw。
でも、どんなにアレンジが違っても、彼の好みの和声や旋律は昔から一貫してて、
それが自然な形で作品に投影されている。
「BTTB」から入った人は「B-2UNIT」や「エスペラント」あたりを聴くと幻滅するかもしれないが(w)、
じつは音楽的にはそれほど遠くないっこと。その辺を踏まえて聴いてみてね。長々とスマソ。
150あの「YMO」が1日限りの再結成:02/08/10 17:10 ID:EkJT/GEs
ZAKZAK 2002/08/10
 往年のテクノポップグループ、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)が9日、
9年ぶりに1日だけ再結成した。

 細野晴臣(55)と高橋幸宏(50)が結成した「スケッチショウ」のお披露目ライブが
都内ホールで行われ、坂本龍一(50)が飛び入り参加=写真。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_08/image/g2002081003sukechi_b.jpg
平成5年のYMO再結成公演以来、公の場で顔をそろえた。

 同ユニットは初アルバム「audio sponge」(9月19日発売)から5曲披露。
そのうちレコーディング参加した「Wonderful to me」に坂本が出演し、仲よく
シンセサイザーで演奏した。

 坂本はノーコメントだったが、アンコールで細野が「きょうはよかったね。1人来て」
と喜び、高橋も「僕も得した気分」と、会場を沸かせた。

http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_08/g2002081003.html

ニュース+板スレッド
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028958053/
151名無しのエリー:02/08/10 19:15 ID:RjVAJHY.
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
152名無しのエリー:02/08/10 19:44 ID:J/rlbxa6
坂本美雨氏が歌っている『鉄道員(ぽっぽや)』の全歌詞が掲載されているHP、ありませんか?
探しても見つかりませんでした…。
153名無しのエリー :02/08/10 21:04 ID:R1de4swM
9年ぶりって、ちょっと前にハリーのスペシャル番組で
3人でライディーン演奏してたじゃん。
154名無しのエリー:02/08/10 23:40 ID:TiwXiiWQ
むしろこの前の方が再結成
だいたい今回はYMOじゃないしな
155136:02/08/11 06:36 ID:rGvrJm/k
>>149

ここらへんにうろうろしてる人が当たり前に思ってること、ちゃんと
文章にして説明してくれて感謝です。

おいらもB2、図鑑、Beauty,1996を勧めるのは「サカモト」というよりも
アルバムとしてのバランスや統一感があるからなんだ。

gut時代がよくないのは、やはり集められた曲のバラバラ感だと思うんだ。
ずっとサカモトを追っかけて聴いていれば、1枚のアルバムにHip Hopと
クラシック風ピアノソロとブラジル..なんかが混在していても
何の違和感もないんだけど、初めて聴く人にとってはなにがなんやら...
だと思うんだ。その反動で「曲を覚えなければどれをとっても同じ」な「1996」
の大ヒットもうなづけるんだよね。

な〜んて徒然なるままに語ってみました。
156名無しのエリー:02/08/11 09:42 ID:8bO6k6oA
>155
1996は大ヒットしたんですか?何枚売れたんですか?
157名無しのエリー:02/08/11 19:25 ID:CLcUkcio
>>156
300枚ぐらいじゃない?(w
158名無しのエリー:02/08/12 02:02 ID:wR8thlLQ
159名無しさん:02/08/12 03:39 ID:???
>>158

聴いたことあるけど、大したことないです。
キョージュが自分でやったやつ「Merry Christmas Mr.Laurence.Drive R.S.」
シングル「We Love You」VJCP-1417のカップリング
のほうがぜんぜんいいです。
160136:02/08/12 03:41 ID:VocK0gJn
>>156

タワーレコードの1996年度1位です。
枚数は知りません。157さんにでもきいて下さい。
161名無しのエリー:02/08/12 05:27 ID:a18LTcYC
>>160
なんの一位やねん?
162名無しのエリー:02/08/12 06:01 ID:kqip47yF
まぁ、1919もCMで当たったしね。
ある程度は売れたと思うけど、タワレコ1位って(藁
「タワーレコードが選ぶ、今年の***」ってヤツじゃないの?
タワレコはやたらに坂本マンセーな所あるし、特に仲良かったgutの頃でしょ。1996は。

俺は個人的に好きなアルバムだけどね。
163名無しのエリー:02/08/12 10:10 ID:pEsftc6Q
1996に入ってる「シェルタリング・スカイ」のバイオリンは特にすばらしいね。
164名無しのエリー:02/08/12 17:59 ID:nABlONub
1996はゴールドディスクのインスト部門を受賞したはず。
今にして思えば、坂本サイドの勘違いはここから始まったんだな。
165名無しのエリー:02/08/12 23:25 ID:V6Ls/UnG
賞を受賞したからって何か勘違いしたりはしないでしょう。
勘違いがあるとすれば「1996」の制作そのものじゃないかな。
でも、あれは作品としてとても完成度高いと思います。
その前の「スムーチー」や「リベンジ」は、ネタが切れて本当はやることないんだけど
仕事しないといけないから何となく作ったって感じがしちゃうけど(嫌いじゃないけどね)
1996だけは作っておいて正解だったと思うよ。
166名無しのエリー:02/08/13 02:07 ID:Br7Y6xew
あぇ
167名無しのエリー:02/08/13 14:26 ID:G0F3TSyc
     ∧ ∧ / お取り込みのところ大変申し訳ありませんが
     (,,゚∀゚) 「オネアミスの翼」のサントラと
     /たび| \イメージスケッチはどう違うのですか?
    〜OUUつ  
168名無しのエリー:02/08/13 14:28 ID:G0F3TSyc
  ∧ ∧ 
      (,,゚∀゚) ずれちゃった
     /たび|
    〜OUUつ  


169名無しのエリー:02/08/13 14:28 ID:G0F3TSyc
・・・ごめんなさい。もうしません。
170名無しのエリー:02/08/13 14:53 ID:rXaLS84S
YMOについて、語ろうか。(30代以上板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1006318218/
象▼坂本龍一・統一スレッド!PART10▼ 象 (邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1027184810/
〓 坂本龍一が評価しているミュージシャン 〓(音楽サロン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010517746/
YMO、レベッカ、プリプリを語ろう(懐メロ邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010341311/
【ジャム】YMOスレッド ver6.00【デショ】(テクノ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028961558/
< ライヒ/イーノ/坂本 > (テクノ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1019069752/
坂本龍一。(テクノ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011681016/
◆実は隠れ坂本ファンな作曲家◆ (楽器、作曲板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027904310/
YMOこそ究極のフュージョンバンドだぁ!!(ジャズ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016928482/
坂本龍一>>>>>>>>>>>高橋悠治・2(クラシック板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1027769934/
★オリンピックの曲(ウィリアムズ、坂本も可)★(クラシック板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1024191286/
2度と復活しないであろうバンド・YMO(伝説のミュージシャン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010372488/
【YMO▲▲▲黄色魔術楽団▲▲▲YMO】(伝説のミュージシャン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1027565563/
KYLYN 渡辺香津美・坂本龍一(伝説のミュージシャン板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011019440/
★★★SYLVIAN&JBK&JAPAN-vol.2-★★★ (洋楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1024131777/
171名無しのエリー:02/08/13 16:26 ID:Pav3oEMk
オリンピック
172名無しのエリー:02/08/13 23:35 ID:yqj0XTI8
>>167
 イメージスケッチのほうが、坂本色が強い。ぼかぁスケッチのが好き。
173名無しのエリー:02/08/14 02:14 ID:3hyN+sVd
オレもスケッチだな。
でもサントラの最後FADEのアレンジは結構好き。
174さかもと:02/08/14 03:10 ID:wdMsgZ0V
地雷ゼロ!
  
  いや、非戦! 非戦!!

   あ、間違えた 象だよ 象! 象!


175:02/08/14 03:53 ID:U4RzUXql

>>174

全部正しいですが、なにか?
176SkySora:02/08/14 03:56 ID:uTYzZysM
>1-175
なにか?
177こんな人でも今では非戦:02/08/14 05:26 ID:PN4RUfO7
「SNAKEMAN SHOW IN BUDOKAN」

写楽祭出演者による合唱のコーナー(?)でYMOコール、拍手が巻き起こる。

歓声(おそらく、舞台に幸宏氏が登場)

幸宏氏:「みなさん、静かに聴いてください。」
観客:「ヤダー」「なめんな」「なめんじゃねえぞコノヤロー」
幸宏氏:「そうしないと後でちゃんと演奏してあげないからね...黙って聴いてなさい。ちゃんと演るんだから。」

笑&歓声

再び歓声(おそらく、舞台に坂本氏が女装で登場)

坂本氏:「うるせーぞコノヤロー、出てこいよコノヤロー」
観客から「誰?」という声が聞こえる。女装であったため坂本氏と気付いてない観客もいたようだ。
幸宏氏:「この女装の方はコワイですから」
坂本氏:「来いよコノヤロー、ぶっとばすぞコノヤロー」
「おー、おいコノヤロー出てこいよ」「来いよバカヤロー!」

歓声

幸宏氏「それでは静かにやりたいと思います...」
178名無しのエリー:02/08/14 06:56 ID:U4RzUXql
>>177

こんなのみんな知ってるんだから、あっちにもこっちにもコピペすんなや。
179名無しのエリー:02/08/14 06:58 ID:25t5WtOD
てすと
180名無しのエリー:02/08/14 07:02 ID:uTYzZysM
それも含めて、全部サカモトだ。
それで、いいじゃねーか。
181名無しのエリー:02/08/14 07:53 ID:wLt826W1
>>177
つーかこれけっこう脚色されてるよね。事実を伝えないとw
182名無しのエリー:02/08/14 12:30 ID:YF7+z4xc

     ∧ ∧ >>172>>173
      (,,゚∀゚)   親切にありがとうございます。
      /  |    イメージスケッチ聴いてみます。
   〜OUUつ    今度はずれませんように・・・ 
183名無しのエリー:02/08/14 16:24 ID:c5MBO8Ua
オネアミスのころまではサントラでもあくまで電子音楽だったよね
やっぱラストエンペラーが転換点だったか
184名無しのエリー:02/08/14 16:33 ID:ObcXSHI7
「愛の悪魔」「御法度」は電子
185名無しのエリー:02/08/15 00:28 ID:1bf8gMyo
☆坂本!!☆
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1029220743/
反定義 新たな想像力へ 辺見庸×坂本龍一
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1015515933/
●●坂本龍一にブラジル政府から勲章●●
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1028443923/
♪坂本龍一の噂2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1020222188/
186名無しのエリー:02/08/15 00:31 ID:1bf8gMyo
お、IDがMyoだ、惜しい。
187名無しのエリー:02/08/15 08:47 ID:oUwt2K8E
>>184
>「愛の悪魔」「御法度」は電子

どっちも最近の教授の仕事ではけっこう好き
188名無しのエリー:02/08/15 08:56 ID:NmVyqyQn
愛の悪魔は俺も好きです。comicaよりもね。
189名無しのエリー:02/08/15 12:11 ID:9R2SnIVE
だからさー、坂本にはああいうセンスがあるんだから
柄でもないオーケストラなんかやることないのよ。そっちはそっちの人にやらせとけば。
"f"とか、無理して指揮までしちゃってさ。
190名無しのエリー:02/08/15 13:39 ID:NBGoXpm9
さかもとのえきしびじょんこれ最強ッ!!! >電子

191名無しのエリー:02/08/15 15:06 ID:V+1Y5+n8
>>189
技術的なことは全然わからないんだけど、クラ板の人とかアンチの人はきまって
「坂本はオーケストレーションが下手」「センスはあるけど技術がない」みたい
に言うよね。
192名無しのエリー:02/08/15 18:56 ID:OfWyoI+u
まあそっちのプロじゃないからね。ヘタで当たり前でそ。
でもクラ板住人のほとんどは悲しいくらい坂本のことわかってないよ。
坂本=CMで一発当てた「癒し作曲家」という・・(泣
193名無しのエリー:02/08/15 20:16 ID:bWZ6WMkC
芸大出(作曲科)で経済的に(っていうか一般社会で)坂本レベルの成功を
納めたヒトっていないから、芸大のヤツは坂本を叩きやすいんだよ、何かにつけて。
で、クラオタがその尻馬に乗る、と。
プレイヤー専攻は優秀なヒトも多くて、ポピュラー界で仕事してるヒト多いから
そーでもないらしいけど。
ま、自分がオゲージュツの世界にいるって思ってるヤシは金生む仕事してるヤツに
文句いいたくてしょーがないみたいよ。
自分はクラのコンサート1本に何万も払ってるのにね。(w
194名無しのエリー:02/08/15 20:35 ID:/08aGKKJ
地雷ゼロ!
  
  いや、非戦! 非戦!!

   あ、間違えた 象だよ 象! 象!


195名無しのエリー:02/08/15 21:04 ID:v5YhEEaa
坂本氏はなぜコムロのライブにゲスト出演したのでしょう。
もう十年近く前のことだけど。
196名無しのエリー:02/08/15 21:37 ID:LvnkEEWq
>>193
そりゃ坂本が売れ線ミュージシャンをけなす理由だね。
197名無しのエリー:02/08/15 21:41 ID:7wkKGDe3
>>195
当時の音楽の趣味が合ったから(Jungle)。
198192:02/08/15 21:51 ID:PXVl66R8
まいったー、さっそく粘着アンチにクラ板にコピペされちゃったよw
一応断っておくと、坂本に無知というのは現代音楽系スレの人じゃなくて
いわゆるクラヲタ。それと音大生スレとかピアノ関連スレの厨房連中。
あのCMではじめて坂本を知って意味不明な敵対心を持ってしまった連中のことねw。
199名無しのエリー:02/08/16 02:13 ID:cUqI3Pe4
なんだか、みんな、坂本龍一よりもスケッチショーに興味があるようだ
200200:02/08/16 02:44 ID:ALrhcFBo
200
201名無しのエリー:02/08/16 05:50 ID:P/hE01mE
>>195
サカモトの本当の意志は分からんが、小室が強力に誘ったのは事実。
202名無しのエリー:02/08/16 06:11 ID:kHknuKjW
まぁ、一番ポップスに近かった時期だし、あんまり深く考えて無かったんじゃないか?
小遣い稼ぎ程度の仕事だろ。>小室のライブ
203名無しのエリー:02/08/16 08:40 ID:kumwIFZM
ゲイシャガールズつながりじゃないの?
204@:02/08/16 08:53 ID:ALrhcFBo
小室は坂本を師と仰いでいる(勝手に?)
以前、キーボーディストの人気投票で小室1位、坂本が2位
の時の小室の発言「あの人が1位であって欲しかった」
とか去年くらいに「ボクは21世紀のYMOをやってみたい」
って言ってたな・・・
教授は小室にとってのアイドルって事なんじゃないの?
205名無しのエリー:02/08/16 09:20 ID:iUdQQLKm
>195
確かVoltex of Loveや、教授がショルダーキーボード抱えてBehind the Maskを
やったときのですかね?Voltex of Loveを演奏する前に、小室が「この曲は・・・
なんていうか・・すごく静かな曲なんで・・(苦笑)」と言ってたのを記憶しています。
でもその時の教授はほとんどティーンエンジャー(であろう)聴衆とゲストに囲まれて
明らかに浮いてました。
206名無しのエリー:02/08/16 13:37 ID:36JrUGFo
小室「このまま黙ってたら二人共喋んないよ」
坂本「なんか場違いじゃない?」
小室「場違いじゃないっすよねえ〜〜?」
聴取「イエ〜〜〜〜〜〜イ!!」

なんかこんな感じ。記憶では。
207名無しのエリー:02/08/16 14:07 ID:P/hE01mE

ある意味懐かしいな

「哲ちゃん祭り」ができた時代が、かつて、あった。
208名無しのエリー:02/08/16 18:06 ID:fgKsDam3
ttp://www.silverain.org/
ここで「1996」「Coda」「BTTB」とか全部聞ける。
「BTTB」通常版のtong poo聞いてない人はどうぞ。
209名無しのエリー:02/08/16 20:42 ID:w1nZKmGl
208は危険です。開くのに判断力を必要とします。それと忍耐力も。
210名無しのエリー:02/08/16 21:06 ID:KkYVORza
>>208
著作権にうるさい教授が見たら倒れそうなHPですね。
211名無しのエリー:02/08/16 21:21 ID:f2wsLtYu
アモーレのピアノバージョンって好きだったなぁ。屋根裏で録音したみたいな音で。
モリコーネの1900年のカヴァーもよかった。
ニューヨーク行ってから硬くなっちゃいましたね。
212名無しのエリー:02/08/17 08:03 ID:0D5GwdNV
(´(エ)`)象がどうかしたんですか?
213名無しのエリー:02/08/17 11:11 ID:9kyt2Kr9
>>211
アモーレピアノを、初めてビールのコマーシャルで聞いたときは、undo#1からの余りの
変わりようにビビったのを覚えています。ああいうビックリもののアレンジがまた聞きたい
ものです。アート・リンゼイのギターも教授のピアノによく合いますね。Thatness Thereness
なんか激しく合いすぎ。
214名無しのエリー:02/08/17 11:45 ID:oFGDWafU
>>213
アートとクリスマスライブ、TVでやってましたよね。90年位?
あの頃の感じいいですね。力を抜いたさりげない感じの曲、又聴きたいですね。
215名無しのエリー:02/08/17 18:55 ID:n9g8DZhx
今夜のって教授なにやんの?
216名無しのエリー:02/08/17 19:07 ID:lrxV5nez
今夜って何?24時間TV?
217名無しのエリー:02/08/17 19:19 ID:dF+HXb1N
変革でしょ?
サカモトが出るから見るなら、ただのサカモトヲタだよ。
218名無しのエリー:02/08/17 19:27 ID:n9g8DZhx
>>217
意味わかんね。どんな番組かも知らんのに。
219名無しのエリー:02/08/17 19:56 ID:5i7HhMtl
あの大江健三郎のような眼鏡はいただけない。
220名無しのエリー:02/08/17 20:45 ID:lrxV5nez
しゃべるときのにやりって言う口の動きが嫌い
221名無しのエリー:02/08/17 20:50 ID:GPwxZPgN
インターネットを扱った番組ってどうも煩わしい構成な番組が多いな。

インターネット討論って。
しゃべり場のオトナver?
222名無しのエリー:02/08/18 05:34 ID:7C6ovyC8
ふう
223名無しのエリー:02/08/18 10:18 ID:6407CdUj
「最後は坂本龍一さんの音楽でお別れです」にはマイッタ
224名無しのエリー:02/08/18 15:25 ID:GFtWbgS6
議論ツリーって、まったく趣旨が分からんかった。
たまにああいう素っ頓狂な事に金を掛けることをやるよな>NHK

賛成・反対意見で枝葉が別れるようなビジュアルだったけど、
2chみたいな煽り意見とかはどういう別れ方になるんだろう(w

著作権ビジネスの回は、見応えあっただけに昨日の放送分はサブかった…
225名無しのエリー:02/08/18 16:56 ID:YHltYY62
>>224
議論ツリーって、普通のBBSのことを知らない人にも判るように
丁寧に説明したつもりなんじゃないの?NHKのことだからさ。
でも説明がバカ丁寧すぎて知ってる人にはかえって判りづらいw。
司会のオッサン&オバハンも話すのトロイしさw。見ててイライラしちゃったな。
226名無しのエリー:02/08/19 22:26 ID:/o0/rqWR
確かに。上の意見はまっとうだ。
あれなら2ちゃんのほうが優れている「出会い系」だと思ったな.
227名無しのエリー:02/08/20 02:27 ID:6kY3mahw
ネットに関するTVメディアでの話題の仕方って

ネットメディア初心者には分かりずらく、上級者にはもどかしく
非常に中途半端になりやすい。中間層へのアピールが出来てないんだな。
228名無しのエリー:02/08/20 02:56 ID:bvR8qtNF
教授が昔やってたFMのテープが何本かあるんだけど
誰か買いとってくれないかなあ。
229名無しのエリー:02/08/20 05:33 ID:ETDbTcMo
勲章の授賞式@ブラジル大使館「めざまし」でやってるぞ。
この調子なら6:30と7:30にもやるな。

ちょっとC調.....
230名無しのエリー:02/08/20 05:54 ID:jr2UNj0S
231名無しのエリー:02/08/20 07:37 ID:wtN2RCkE
どうして小野リサには勲章なしですか?
ジョビンとも共演してたのに…

ま、どっちゃでもいいけど。
232名無しのエリー:02/08/20 07:57 ID:ETDbTcMo
って優香
なんの説明もなしに「永年のブラジル音楽への貢献が...」(NA)
         「僕にとっては第二の故郷」(SKMT)...(めざましTVより)

なんてやられても一般ピーポは訳わかんないorなんで?→反発
になる可能性大だな。

テレビ見てる香具師はYMO/戦メリ/リゲインぐらいが限界だろ。
ちょっとぐらい説明しろよ>ニセ軽部(ってゆーか放送作家 or N原稿書き)
233名無しのエリー:02/08/20 20:18 ID:ZEhSXmk1
つーか
>>232
の文章の方が訳わかんないよ。
234名無しのエリー:02/08/20 21:41 ID:nu06p6zW
優香がブラジルで放送作家になるんだってよ
235名無しのエリー:02/08/21 02:32 ID:HXfCSSTp
シラー
236名無しのエリー:02/08/21 07:52 ID:qZkBr9EF
>日本コロムビア社長、松村克己氏死去

> 松村克己氏(まつむら・かつみ=日本コロムビア社長兼CEO〈最高
>経営責任者〉)が20日、心不全で死去、49歳。通夜と葬儀は関係者
>だけで執り行う。喪主は妻キャサリンさん。問い合わせ先は東京都港区
>赤坂4の14の14の日本コロムビア社長室。

> サディスティック・ミカ・バンドにベーシストとして参加。坂本龍一
>の海外進出なども手がけた。米系音楽ソフト会社BMGファンハウスの
>副社長をつとめ、日本コロムビアが01年10月、米投資会社リップル
>ウッド・ホールディングスグループの傘下に入ったのを機に社長に招か
>れた。日本コロムビアは、社長職を当面空席とし、CEO職はストラウ
>ス・ゼルニック会長が兼務する。(21:06)

坂本の海外進出の何をやったの?
237名無しのエリー:02/08/21 23:38 ID:LHdhFlok

初めておじゃまします。
私は、坂本さんのファンのmasaです。もうずいぶん長い間彼を大好きですけど、casaが世界的にリリースは喜びですね。
1週間前に、私は恋人と別れました。彼は、ブラジル人。リオに帰ったから。
一緒に聞いたcasaは、数ある坂本さんの作品のなかでも、個人的に思いの深いものになりました。CDから聞こえる音、彼の口
ずさむポルトガル語のやさしい響きがだいすき。
238名無しのエリー:02/08/21 23:39 ID:/P8064zF
真夏の夜の穴 投稿者:ハヤシ シュンソク  投稿日: 8月21日(水)15時30分28秒

はじめまして。坂本龍一FANの学生です。ひとつ気になってたんですが、「smoothy」に収録されてる「真夏の夜の穴」はエル
ガーの「夜の歌」とあまりにも似ていてビックリしました。また、BTTBの3曲目。あの曲は明らかにブラームスの香りがしま
す。それから、LIFEの「Overture]のなかにもストラヴィンスキーの「春の祭典」第2部冒頭からの「盗作」が認められま
す。もちろんあの曲は20世紀の総括がテーマの1つなので多少のサンプリングはあるかもしれないですが、あまりにも雑多な
要素が混在し、それゆえに国際級の作曲家であるにもかかわらず、武満徹や三善晃と肩を並べることができないのだと思う。僕
は彼の音楽は好きだし特に最近ではCASAに惚れ込んでるし今回の受賞もすばらしいことだと思います。しかし、FANだからこそ
いろいろと厳しいことを言うのが必要かと。僕はだまってついていくつもりはありません。あと、このBBS今回ぱっと見ただけ
なので、重複した意見が過去にあればおわびします。
239名無しのエリー:02/08/22 00:04 ID:Rwc53TlC
238さんの書き込みは本気ですか?
知識おぼえたてで書き込みたい気分は結構だが、的外れな考えであることに気付くのに時間は短いほうがいいですよ。
240名無しのエリー:02/08/22 00:38 ID:YCK0Ncj8
>>239
どっかの掲示板のコピペ
ところでどのへんが的はずれなのか指摘プリーズ
別に煽りじゃなくてクラの知識全然ないんで
241名無しのエリー:02/08/22 02:03 ID:3S3F1xvU
これまた恥ずかしいコピペだねw
242名無しのエリー:02/08/22 02:25 ID:Hur0lqQG
「盗作」?
では学習は盗作ですか?
知識は盗作ですか?
243名無しのエリー:02/08/22 11:56 ID:x/qlXG90
どんな音楽も盗作だって本人言ってたんじゃないの?
244名無しのエリー:02/08/22 12:37 ID:QOTfxAxx
そうよ。
つまり238の言い分は誤りである。
245名無しのエリー :02/08/22 12:46 ID:VMcbwNET
つまんないスレだな、ココ。。
246名無しのエリー:02/08/22 16:55 ID:evaJ+GSA
247名無しのエリー:02/08/22 18:59 ID:/Vg84rDO
>>246
これ私ももらってたけど、誤字脱字がひどかった・・・。表紙にでかい字で
坂元龍一(阪本だったかな)とあったときは気が抜けたよ・・・。
248名無しのエリー:02/08/23 23:14 ID:1L61MqC1
ププ、一見斜に構えてみせていても一皮むけば信者まるだしのヲタばっかだな。
249名無しのエリー:02/08/23 23:27 ID:F6k8YTgI
248 :名無しのエリー :02/08/23 23:14 ID:1L61MqC1
ププ、一見斜に構えてみせていても一皮むけば信者まるだしのヲタばっかだな。

最近の釣り師は質が落ちたな。
250名無しのエリー:02/08/23 23:45 ID:1L61MqC1
>>249
質の低い釣り師ってことでもいいけどさ、>>238の元の人物は具体的に曲名まで
あげて指摘してるのにさぁ・・・

「引用」か「盗作」かは当然差があるよなぁ?
このスレのヲタどもはぜんぜん>>238の指摘してることにたいして具体的に反論
できずに
「勘違い」だの「恥ずかしい」だの感情的罵倒をしてるだけじゃん。
少しは具体的に坂本の仕事が「盗作」じゃないことを示してみれば?
251名無しのエリー:02/08/24 00:11 ID:Z8+ynYnk
>>245
だったら、オマエが面白くしろや。
252名無しのエリー:02/08/24 00:33 ID:nP80DV2o
>>250
まだこだわってんの?w 239の「的外れ」で十分だと思うけど。
LIFEのコンセプトくらい知ったうえで書いてほしいよ。君もハヤシも。
253名無しのエリー:02/08/24 00:52 ID:Wsjey4cI
>>238の言うところは全て理解できるし、概ね同意できる。
が、いくつか反論あり。

まずLifeのストラビンスキー春祭の「盗作」について。
これは「盗作」ではなく「引用」と考えるべき。
なぜならLifeは「20世紀の総括」をモチーフとした総合作品であり、
その一部である音楽は、新規の作曲というのとは意味合いが違う。
この曲ではそのほかに、明らかなバルトーク風の和声やバッハ風コラールも認められるが、
これは音楽技法の利用に過ぎないし、サカモト自身のアイデンティティーは和声進行を含む技法よりも、
サウンドプロダクト、トータルプロデュースにある。
また、これは武満徹や三善晃と肩を並べることができないという事についても異議を唱える。
サカモトと武満、三善を同列に考えるのはどうか。
サカモトの現在の音楽シーンにおいての存在異議は純粋な芸術音楽作曲家としてでは、ない。
それはサカモトが現代音楽作曲家としてではなく、あえてポップスのフィールドで活動している事からも、
明らかである。
254名無しのエリー:02/08/24 02:46 ID:9M8wov+u
>>253
>それはサカモトが現代音楽作曲家としてではなく、あえてポップスのフィールドで活動している事からも、
>明らかである。
だったらどうして現代音楽の真似事なんぞやってみせたんだろうね?
255名無しのエリー:02/08/24 07:42 ID:KCBSJTyz
権威がほしくなった
256東京ミュウミュウでも見れ:02/08/24 08:06 ID:A/xcYs05
あれ?また同じやりとりを繰り返してるの?
ここもループスレになったか。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=899993
257名無しのエリー:02/08/24 08:25 ID:5jkNXd7k

258名無しのエリー:02/08/24 14:49 ID:0pJyy3o/
259名無しのエリー:02/08/24 20:00 ID:VfwUZkdC
>>258 正直、もっと前に読みたかった。感動した。
260名無しのエリー:02/08/24 21:23 ID:9M8wov+u
LIFEの感想は「捨て鉢」それだけ。
261名無しのエリー:02/08/24 22:00 ID:Z8+ynYnk
「アポロ11」見れ。
LIFEの最後にかかってた曲が流れてるよ。
262 :02/08/25 00:17 ID:FjuVqDde
263名無しのエリー:02/08/25 07:47 ID:099JfrU7

264こんなんでましたけど:02/08/25 21:05 ID:jbDv02h7
坂本龍一をみろよ。
日本人としてのアイデンティティに苦悩してただろ?
で、苦悩しまくって成長し、いまは真のワールドバリューとは何か?
というとこに行き着いてるじゃん、当然のことだしスバラシいよね。
坂本龍一の父親は文芸春秋の名物編集者だったそうだが
やっぱり、傑物は一代にして成らずってとこかな。
265名無しのエリー:02/08/25 22:27 ID:7qCGsvZt
> 真のワールドバリューとは何か? というとこに行き着いてるじゃん

この辺ツッコミたいな〜。
266名無しのエリー:02/08/25 22:35 ID:4Gn1xKsC





267名無しのエリー:02/08/26 09:30 ID:kQv819Us
僕は音楽をつくったり、音楽を考えたりするときに、まず言いたいことがあって、
それらを道具を介してメディアを通して、それでみんなが聴ける形になるという、
普通の情報理論とか、生理学の図式というのはちょっとうそじゃないかと思っているのです。
つまり自分でまだ聴こえる形にもなっていない時点で、自分の中に完全な音楽の原型があるとは思えないんですね。
常にメディアとか道具、それを使うことによって、自分の音楽も初めて発生するので、
もともと実体的に音楽の原型みないなのが自分の中にあるとは、あんまり思ってないので、
そうすると、メディアとか楽器というのが、とても大事になってくるわけですよね。
そのいい証拠かもしれないね。つまり僕はほとんどキーボード以外は弾けない、
ギターも弾けないし、歌もひどく下手なんですけど、そうすると、僕がつくれる音楽は、もし音楽が非常に抽象的、普遍的に人間の中に原型としてあって、それがたまたま僕の場合は、ピアノと通して出てくるというのだったら、僕のはキーボードでつくられた音楽なのね。
268名無しのエリー:02/08/26 11:45 ID:GJkY8dg5
┌───┐
│鶴見川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________  ボクの音楽もつくってほすぃ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
269名無しのエリー:02/08/26 15:25 ID:hp8mqwzW
エスペラント良いね!

こういうのって他にある?坂本仕事で。
270名無しのエリー:02/08/26 16:02 ID:z+pHf67q
侍女の物語と愛の悪魔って、なんとなく作風が似てません?
271名無しのエリー:02/08/26 17:36 ID:zUxpKVcI
>>264
坂本一亀は河出書房だよ
272ddd ◆mxnad08k :02/08/26 20:49 ID:v3W3VulN
273名無しのエリー:02/08/27 02:17 ID:oWng3CPP
>>250
258のリンク見て納得したか?バカチンが。
274名無しのエリー:02/08/27 22:52 ID:qRNYe/A3
とんぷーあげ!
275名無しさん:02/08/28 22:38 ID:iFIdzxWb
>>269

無いよ〜それ一枚きり。
276名無しのエリー:02/08/28 23:55 ID:9W56Ngse
でーでろでろろでーろでろでろろろろ
277名無しのエリー:02/08/29 02:00 ID:REazPPoZ
278名無しのエリー:02/08/29 09:19 ID:qPC89UUN
>>256に加え、

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=899871
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=899578

ベスト盤3枚同時発売....なんかやな感じ。
カタログ増やし過ぎ。いくら単品で売り上げとれないからって...
279名無しのエリー:02/08/30 03:02 ID:9TKbquKO
>>278
ま、未発表曲の数によるな…
一曲程度だったら激怒な訳で、
3,4曲あったらOKじゃないの?
レアとはいえ、ヤフオクで一曲云万だすよりさ。
280278:02/08/30 08:31 ID:Zvz549oy
>>279

そうだね、CMなんかは期待できるかも。
Solo Worksなんて、捨て鉢っぽい...

「期待以上」を期待したいな。
281名無しのエリー:02/08/30 20:56 ID:Qi9v43nR
ベスト全3枚、すべて入手可能な曲だったりして。
282名無しさん:02/08/30 21:17 ID:Og0IlWmG
国内で手に入らない映画音楽といえば、ドナルド・キャメル監督
の「WILD SIDE」があるけど入るのかな?
283追加:02/08/30 21:21 ID:Og0IlWmG
「WILD SIDE」

この映画のことです、聴きたいのだが、、

http://home.iprimus.com.au/panopticon1/deadzone/wildside.html
284WILD SIDE:02/08/30 22:29 ID:Qi9v43nR
映画の為の書き下ろしなの?

むかしDVD輸入しようと思ったけどやめた。(既存曲提供じゃなかったっけ?)
285名無しのエリー:02/09/01 15:37 ID:wUkxW840
合理化され、すべて解析不能なものをきりすてたこの音楽は、分業化にともなって、
特殊な個人が一般の人間に伝達する個人的なメッセージのかたちをとる。
その内容は人間的な感情である、というような説明があたえられるが、合理主義的に分化された心理的機能としての感情表現は、
概念としては貧困であり、とざされた反応様式に依存していることをみのがすことはできない。
286名無しのエリー:02/09/01 15:44 ID:WIsZSLW7
>>1-285
どいつもこいつも    コメントにぜんぜん
ごたく並べやがって   しなりがきいてないね
みんなまとめて喝だ!  私も喝!
\____ __/  \___ _____/
      ∨            ∨
                 .  _ _
                  │□-□│ 
     (□-□)       │ △  |
     (( 〜))        | ノ─ヽ|
    /  ∨ \      / \w/ \   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\    |大 沢|        |張 本|          \  
  \                             \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |       御 意 見 番 @ 2 c h.        |
   |                          .      |
\ |                            .    |









287中卒:02/09/01 15:50 ID:enCDCHEb
>>285
よー分からん
誰か訳してくで。。
288名無しのエリー:02/09/01 22:05 ID:3a7drsbP
一昨日、柄谷と話したんだけど、排外主義、彼らはね。つまり外ってことは異物だから、
異物に対しては、これは例外とかって言うわけでしょ。で、典型を、スタンダードを決めて、
それに対して外れるものは全部異物にしちゃう。それは排外主義、右翼だよね。
で、僕らは排内主義なんだよね。僕が発明したんだ。排内主義。スタンダードなんかないんですよね。
289名無しのエリー:02/09/02 08:23 ID:fIbeJO9v
>288
掃除機みたいですね。
290名無しのエリー:02/09/03 15:22 ID:lTK+kuwr
http://www.joespub.com/joespub/pub_show_ryuichi.html
矢野さんも時々ここでライブやりますよね
291名無しのエリー:02/09/03 18:58 ID:84KnfC0A
↑その矢野さんも見に行く予定だとか
292名無しのエリー:02/09/03 19:35 ID:Q5hi0fu5
来週NYのJoe's Pubで坂本龍一のコンサートがあります。
わたしも行きます。みんなも来てね。顕子

だそうだ。別れてからでもかけつけるのか・・・
坂本に散々痛い目にあって離婚したはずなのに。
矢野も膨大な慰謝料を請求したはず。
よくわからん。本当は仲いいのか?
293名無しのエリー:02/09/03 22:23 ID:ffUHuo8q
同じくJoe's Pub でやった矢野顕子 x CHRIS MINH DOKYの時は
教授と風太が見に来てたらしい。
294名無しのエリー:02/09/03 23:03 ID:15itkLnd
最近よくかけているメガネは何処のブランドかわかりませんか?
295名無しのエリー:02/09/04 00:49 ID:1xOO/AOf
プラダ
296名無しのエリー:02/09/04 08:47 ID:tt2wIj8A
空の趣味だな、それ。
297名無しのエリー:02/09/04 23:41 ID:lWJcuQ7K
>>292
まだ離婚していませんが…。
298名無しのエリー:02/09/05 18:35 ID:GS1Ll9Kd
>>297
紙の上では、ね。
299_:02/09/05 19:53 ID:rgkpNk8m
BTTBってみなさんどうなの?聴いてかなり萎えたんだが。
初回限定の楽譜&MIDI付きの買ってしまって割に合わないと思った。
筑紫さんとこに出てこのアルバムについて一歩下がって二歩進むみたいな
ことを言っていたがどうなんだろう。とにかく期待ハズレで失望した。
もっと実験的なものを望んでいた自分にとっては。
300 :02/09/05 22:09 ID:zZXcxI9a
>>299
オサーンに実験的なモノ望むのが間違い。
イケダリョウジでも聴いとけ。
301名無しのエリー:02/09/05 22:42 ID:GS1Ll9Kd
>>300
言い方はきついが概ね同意。

それよりも俺はBTTB聴いて、“aqua”初めて聴いた時に別の意味でぶっ飛んだ。
「坂本龍一」がこんな素直な曲を作れるのか、作れる境地に達したのか、とね。

前スレで「いつかB3UNITを待ってる」って書いたのは俺だけど、今のサカモトには
実験的なものなんか求めてはいないよ。
M2SAKAMOTOも俺にとってはJUST FITじゃないけど、買って聴いてるよ。
まぁ、「待ってる一緒に踊る時」...なんつって。
302名無しのエリー:02/09/06 00:40 ID:XAhrOTVD
「まってる一緒に踊る時」はクセナキスとケージを意味していることを理解できなければ、坂本龍一を聴いたことにならない。
303名無しのエリー:02/09/06 00:47 ID:B11PReym
>>302
「まってる一緒に踊る時」とは何ですか?
304名無しのエリー:02/09/06 02:20 ID:L2DSTizi
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23064580

前からよく見るけど、どういうremix具合なの?
305名無しのエリー:02/09/06 02:51 ID:Jgl38dzq
スマソ・・・。
スレ、見つからなかったんだけど、中谷美紀のCDについてはここでいいんですか?
306「ongaku」より:02/09/06 03:57 ID:4KqXaEfQ
僕は地図帳ひろげて ongaku
キミはピアノにのぼって ongaku
ああ まってる いっしょに うたうとき
ああ まってる いっしょに おどるとき
307:02/09/06 16:49 ID:AdRVrU75
BTTBの一曲目 "opus" 聴いたとき、俺は あーこの人はこんなにドビュッシーが好きだったんだ、と思った。 鍵盤の上で指を動かせる人だったら、分かってもらえるかな。 キーが B major になったとこ、運指がドビュッシーっぽいんだ。
308名無しのエリー:02/09/06 18:03 ID:kPhO5eBd
>>302
深読みし過ぎ?

>>307
どこかで『おれはクロードだ』と言ってた。
309名無しのエリー:02/09/06 22:19 ID:HhnxmNEs
>307
opusの中間部は「亜麻色の髪の乙女」によく似てるよね。
310名無しのエリー:02/09/06 22:47 ID:ngy47tMF
【パクリ?】opusの中間部は「亜麻色の髪の乙女」によく似てる【まさか!】
311名無しのエリー:02/09/06 23:01 ID:tgVjOaRF
>>304
これリミックスというより、デモテープっつうか、ラフミックス段階の
テープじゃなかったっけ?
違ってたらゴメソ。
312名無しのエリー:02/09/07 08:41 ID:dgV8uI7z
空なんて何も価値はない。
ただ、人間を暗闇から守ってくれてるだけなんだ。   ポール・ボウルズ
313名無しのエリー:02/09/07 22:00 ID:FgxRN+Vz
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15147281
えらく価格が下がってきたな(w
314名無しのエリー:02/09/08 01:10 ID:oJORu0NV
そうだよ!
きっと空里香は暗闇から教授をマモッタンダ!
だからあの独特のねじくれたセンスが無くなって
LOSTCHILDみたいな素直な曲を書けるようになったんダネ!

・・・ヨケイナコトスルナヨ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
315名無しのエリー:02/09/08 08:54 ID:PA9CVvM8
空なんて何も価値はない。
316エリー:02/09/09 01:14 ID:wPObZb0L
最近のインタビュー記事ですな。

http://www.laweekly.com/ink/02/41/music-payne.php
317名無しのエリー:02/09/09 02:44 ID:fnwhzj7E
今度出るベストCD3枚をボーナスCD目当てに買うか否か
迷っているご貴兄、いませんか?
私は収録曲がわかった時点で判断しようと思ってますが、
そのとき予約入れても間に合うかな?
318名無しのエリー:02/09/09 07:07 ID:Hx30Vg19
>>304
>>311にもあるが、一般に言うリミックスじゃなくて
バランスが違うとかアルバムにない音が入ってるとか、そんな感じ。
別バージョンって言ったらいいのかな。
坂本の解説が冒頭に入ってる。
319名無しのエリー:02/09/09 16:12 ID:kePfO3jv
320名無しのエリー:02/09/09 18:02 ID:WJZG4abt
>>317
教授とレコード会社が儲かるから買ってあげなさい。
321:02/09/09 20:45 ID:CPGsuDXX
>>310
そう、その路線。自分も組曲版画の仏塔とかすぐ連想したし。
Molerenbaum*2との一曲目なんか、もっと露骨。
Ebm(黒鍵盤ばっかり)でちゃらちゃら音を散らしてるとこ。
もお鳥肌もの。
322名無しのエリー:02/09/10 00:02 ID:cW8TPAGl
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=899578
なんでこれだけ、値段高い?
収録曲でも多いのか?

つか、坂本でベスト作るのって難しいだろ。
323名無しのエリー:02/09/10 00:58 ID:T2Ppf0N0
2枚組みだからだろ。

収録曲が発表されるまで予約なんかするなよ。
324名無しのエリー:02/09/10 03:45 ID:QbxcCErj
以前は3枚予約すると…記されていたが、
今は封入…となっているので予約の必要ないかと。

写っているジャケの左側の文字、曲目かな?
誰か解析してくれ!
325名無しのエリー:02/09/10 09:55 ID:96pdMrjb
ベストじゃないのにベスト版とは・・・
326名無しのエリー:02/09/10 17:03 ID:T2Ppf0N0
MXとオークション対策
327名無しのエリー:02/09/10 20:58 ID:Az8qAV1L
収録曲まだわかんないっすか。
特にCM。というか、それ以外はどうでもよさそうな罠。
328名無しのエリー:02/09/11 20:28 ID:sQU2qsRH
メリカに住み続けるくせにえらそうに 投稿者:ある  投稿日: 9月11日(水)16時05分11秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000991-wir-sci
↑ヤフーにのってた記事。

バッカじゃねぇの? アメリカがいやなんだったら、アメリカからでてけよ
アメリカにい続けるくせして、この事件を利用して偽善ぶって自分を売ろうとしてるのミエミエじゃん?
↑よしりんに笑われとったわな   かっちょわり〜よ


ゴーマニズム好きが多いですね( ´_ゝ`)
329名無しのエリー:02/09/11 22:57 ID:nEsHjREk
>>328
坂本マニアだけどほぼ同意。
アメリカ帝国主義でいかに自分が利益を得てるかに無自覚というか、
知ってて知らないふりしてるというか。
でも教授の音楽は大好きです。
作品と作者の人格とは全く無関係かと。
330名無しのエリー:02/09/11 23:16 ID:AHdULhqQ
>>329
それが最近は一致させようとして破綻してると言う罠
331名無しのエリー:02/09/11 23:43 ID:InJ6q82x

アメリカは、自国の繁栄がどういうところに拠って成り立ってるのか考えろ。
 
332名無しのエリー:02/09/12 00:48 ID:DKP0hoXk
>>329
教授が、アメリカ帝国主義で利益を得ているということについて、もっと
説明してもらえますか?
333名無しのエリー:02/09/12 01:06 ID:b2pkBTRY
今の日本はある意味アメリカの属国
日本の安全保障は在日米軍なしにありえない、アメリカの核の傘にまもられながら
の「反核」なぞ世界の笑いものだ。

ましてや米在住でアメリカの社会保障の元に生活してる教授がアメリカにたいして
直にいうならともかく、日本にだけむけて幼稚な正義感を垂れ流すな!

ってとこじゃないの?反米なら反米でアメリカに直にたてつけってのは同意だね
334名無しのエリー:02/09/12 01:17 ID:Ug4Ec0P0
つーか、坂本なんてロクにアメリカで売れていない。
NYで活動してるつーブランドだけだ。

しかし実はアメリカ帝國から利益を得ている。
そう、賢いファンの方はお気づきかと思うが
あのちょうど1年前9.11のテロのおかげで
「非戦商売」が大当たり。
日本人ではあの事件で最大の利益を得たのだ。
これぞ、坂本マジック。よっ教授!
流石!村上龍ちゃんと経済の勉強したかいがありました!

335名無しのエリー:02/09/12 01:20 ID:Ug4Ec0P0
しかし、1年経ちその威力も落ちてきた。
新作のセールスも惨たんたる結果。象ネタもダメ。
そして出て来たのがこれ

「そうだ!困った時のベストCD作戦だ!急場をしのごう!
ウシシシ、この際、一気に3枚信者に買わせちゃおうっと!
あとYMOのCDも再発してくんねーかなー。誰かまた
再リマスター、特製紙ジャケとかやってさ。。印税だよ。印税!」

そう結局、YMOを否定し、アメリカを否定し
坂本は行き着く所は自分の信者を食い物にする情けないヤシで
あって、またその信者の奴隷でしか無いのであった。

ちゃんちゃん。
336名無しのエリー:02/09/12 01:22 ID:Ug4Ec0P0
自己の利益の出所とそれに対する発言の矛盾に
無自覚なヤリチン、坂本龍一に乾杯!
337名無しのエリー:02/09/12 01:25 ID:GDIya0yP
えー・・
338名無しのエリー:02/09/12 02:38 ID:PyxP9xVM


坂本ヲタってひねくれたやつが多いな(w

 
339名無しさん@お腹いっぱい:02/09/12 02:43 ID:vvBdFYZZ
教授、音楽辞めるのかな?自殺とかしないよね?
340名無しのエリー:02/09/12 03:07 ID:NQcfu2M2
>>328-336

もーおまいらアフォかと..

サカモトの政治・社会的な動きに文句あるならこんなとこで
うじうじなれ合ってないで、本人にmailしろ。
おれはテロ後のサカモトの動きに疑問を感じたからmailしたら
ちゃんと返事が来て疑問に答えてくれた。

サカモトはおまいらのようなちっちゃい人間ではないぞ。
341↑龍ちゃん発見:02/09/12 03:16 ID:Ug4Ec0P0
もーおまえはアフォかと情けないヘタレかと..

2ちゃねらーの批判的なレスに文句あるならこんなとこで
うじうじ名無しで出てこないで実名でレスしろ!
おれはテロ後の2ちゃねらーの動きに疑問を感じたから
ここでレスしたらちゃんと多くのヤシから返事が来て
疑問に答えてくれた。

2ちゃねらーはおまえのようなちっちゃい人間ではないぞ。
ウエルカム!
坂本!
342名無しのエリー:02/09/12 04:04 ID:NQcfu2M2
>>341

ご陽気な方ですね。
おやすみなさい。
343名無しのエリー:02/09/12 05:38 ID:NyaZXusz
ID:Ug4Ec0P0を考察スレになりました。
344名無しのエリー:02/09/12 09:45 ID:Xvc74nHa
>>340
どういう疑問をぶつけて、どういう答えが返ってきたのかオシエテ。
345名無しのエリー:02/09/12 10:40 ID:tmtTQnfo
真に欧米で通用している日本人アーティストって誰だろ?
346名無しのエリー:02/09/12 11:10 ID:tZLpiuod
>>345
喜太郎とかチャゲアス、あと最近はGLAYとか....
347名無しのエリー:02/09/12 12:31 ID:oAxjMKNY
「欧米」で「通用」っつってんだろ
348名無しのエリー:02/09/12 14:27 ID:BxahVfYc
教授のアルバムをリアルプレイヤでUPしてる韓国サイトなんだけど、
海外盤sweet revengeのwater's edge(君と僕と彼女のこと)を歌ってるのも
教授ですよね?なんか別人の声に聞こえる・・・。けっこうアレンジの違う曲も
あって、他のアルバムもUPして欲しいかも(笑
SR3D
http://www.silverain.org/

ttp://aquaism.cafe24.com/x3/music.php?db=music&id=sweet
349嘔吐高原:02/09/12 14:48 ID:nSWBPCOU
>>345
コ−ネリアスが奮闘してると思うが。
350名無しのエリー:02/09/12 14:48 ID:Ug4Ec0P0
ムキになるなって、どーせそれを挙げた所で
坂本が通用してる事にならねーんだから。
「世界の坂本だ!」。。。坂本ヲタはサカモトの
音楽を聴きながら心のどこかでこれを唱えてます(w

まーオメーら盲目な信者どもは
人でも殴って一生非戦とか抜かしてろって。

351名無しのエリー:02/09/12 15:34 ID:ov5eumh3
>>348
water's edgeなんて、ライブ音源化して出てたっけ?
352名無しのエリー:02/09/12 15:35 ID:z2Z1NifR

ID:Ug4Ec0P0は、かなりの坂本ヲタとお見受けしました。
 
353名無しのエリー:02/09/12 18:34 ID:hfvLsN/F
もしくは元ヲタ現アンチ
354坂本:02/09/12 19:02 ID:Ug4Ec0P0
違う、俺は坂本そのものだ!
参ったか!
オラオラ、馬鹿信者どもそこで土下座しろ。
そして、漏れのチンポのひとつでも立たせてみろって!
355名無しのエリー:02/09/12 20:05 ID:/ZUmOetR
地雷だの非戦だのはこのスレでもはなはだ不評ですよ、教授
つーかなんで最近の仕事はあんなにヘボイんですか?
チンポおったっててるまにまともな仕事してください。
356340:02/09/12 22:19 ID:NQcfu2M2
>>355

っつーかさぁ、もーおまいらアフォかと..
以下同文。

>>340
357340:02/09/12 22:36 ID:NQcfu2M2
>>344

身元が割れない程度に抜粋してupしようかと思ったけど、
あんまり基地外ばっかりだからやめとく。わりぃけど↑こんな状態だし。
まぁ、また機会はあるでしょう。
358RS:02/09/12 22:48 ID:Ug4Ec0P0
>>357
はあ?
こんな奴からオレにメールなんて来てねーよ。
身元もクソもお前は有名人なのか?ヴォケ!

359RS:02/09/12 23:27 ID:Ug4Ec0P0
とうか、自意識過剰だけが
坂本ヲタの取り得だもんな。
ゴメンネw
360359:02/09/12 23:35 ID:i2W3Ew8+
とうか、

とうか、とうか、とうか、とうか、

とうか、
361名無しのエリー:02/09/12 23:42 ID:E+Djk8iz
ID:Ug4Ec0P0に

気 を 付 け ろ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1021946892/l50
大貫妙子、尾崎亜美、矢野顕子、吉田美奈子スレでも大はしゃぎの真性サン。
362名無しのエリー:02/09/12 23:49 ID:SsAgTxzo
海外盤のSweetRevengeが欲しくてずっと探してるんすけど、
どっかないすか?
363RS:02/09/12 23:51 ID:Ug4Ec0P0
ID:E+Djk8izに

気 を 付 け ろ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1021946892/l50
大貫妙子、尾崎亜美、矢野顕子、吉田美奈子スレでも大はしゃぎの
真性オジサン。
364名無しのエリー:02/09/13 00:23 ID:2KZgX1vY
>>362
外資系のレコ屋にはたまに見かけるよ。
サンプル盤は流石に高値でオークション・・・
365名無しのエリー:02/09/13 11:01 ID:BOubZL0M
>>346
ワラカスナヨ
366名無しのエリー:02/09/13 11:36 ID:MTCbPuQi
>>346 にマジレスするファンがいる状況が現在の坂本の状況です。
367 :02/09/13 20:02 ID:tEedge1B
437 :名無しの笛の踊り :02/09/13 19:34 ID:???
坂本ってスゲエ短足だね。
村上ドラえもんとはいいコンビだね。
368名無しのエリー:02/09/13 20:59 ID:vQk6Ova/
Remote Host: dklfire.daiwakosho.co.jp, Time: 1031760311

アメリカに住み続けるくせにえらそうに 投稿者:ある  投稿日: 9月11日(水)16時05分11秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000991-wir-sci
↑ヤフーにのってた記事。

バッカじゃねぇの? アメリカがいやなんだったら、アメリカからでてけよ
アメリカにい続けるくせして、この事件を利用して偽善ぶって自分を売ろうとしてるのミエミエじゃん?
↑よしりんに笑われとったわな   かっちょわり〜よ
369名無しのエリー:02/09/14 00:18 ID:etXgkLlY
よしりん(プ
370名無しのエリー:02/09/14 00:35 ID:+YMO/6Cc
いいIDが出た
371教授W:02/09/14 00:43 ID:PMOLhuWv
ゾウ相手にピアノ弾いてどうすんだ?おい坂本。
372名無しのエリー:02/09/14 01:35 ID:XKME2XPJ
373名無しのエリー:02/09/14 02:25 ID:ifN1eg4B
>>340
アドレス教えてください。

>>368
「アメリカがいやなんだったら、アメリカからでてけよ」この部分には賛成。

坂本さん、あなた「チャリティーする奴は音楽的冒険が無くなった奴だ」、とか
いってませんでした?ですから音楽的冒険はあなたの中にもうないのかもしれない。
だがそんなことは問題じゃない。
アメリカや資本主義の在り方に疑問を呈するならそのようなものから影響を受ける
生活圏から抜け出るべきでは?極端に言えばどこかの原住民と一緒に暮らすとか。
少なくともアメリカに居続ける理由が分りません。(何かと便利なのでしょうけど)
NAM原理を実践したいんだと思いますが、それを受け入れられる場所は
この世界にあるんでしょうか。
374340:02/09/14 02:51 ID:tgTQmjYg
>>373

サイトサカモトの中を探して下さい。
375名無しのエリー :02/09/14 04:15 ID:hFDYITUy
3枚同時発売ベストの曲目知りたい〜
376名無しのエリー:02/09/14 07:11 ID:4j2Wl+Cs
ぽしゃった映画「サヨナライツカ」の劇場予告編の曲キボーン
377名無しのエリー:02/09/14 07:53 ID:LG9mBkEY
アンチが「坂本ヲチ」をやめないのは何故?
坂本と同じことやってて気付かないのは何故なんですか?
378名無しのエリー:02/09/14 12:14 ID:a9+c7dr0

>「アメリカがいやなんだったら、アメリカからでてけよ」この部分には賛成。

漏れは、日本の政策に納得しない事いっぱいあるから、日本から出て行かなきゃならないな。
  
>アメリカに居続ける理由が分りません。(何かと便利なのでしょうけど)

答え出しちゃったよ!
 
379名無しのエリー:02/09/14 12:18 ID:Jvuvz8oq
>>368
daiwakosho.co.jp

会社からの書き込み内容が、「よしりん」かよ(藁
380名無しのエリー:02/09/14 19:09 ID:m+I8QeaH
>漏れは、日本の政策に納得しない事いっぱいあるから、日本から出て行かなきゃならないな。
オマエには坂本程の反抗意識はないだろ?だから出ていかないだろ。

>答え出しちゃったよ!
ておまえ答え知ってるのか?坂本龍一か?(藁
381名無しのエリー:02/09/14 21:41 ID:Om1V0IOI
>オマエには坂本程の反抗意識はないだろ?だから出ていかないだろ。
オレには坂本程の反抗意識はないです。だから出ていかなです。

そして、ありがとう。
382名無しのエリー:02/09/14 22:18 ID:RMZoI1dU
http://oopsmusic.com/info/view_news.html?nid=5459
細野晴臣・著作復刊へご協力を(あと24票!)
383名無しのエリー:02/09/15 00:17 ID:zWa5vTKV
ここはヲタスレなのかアンチスレなのか解らんな。
384名無しのエリー:02/09/15 01:43 ID:9kxi0lKv
アンチの行動原理が教授のそれと同じっつーわけですか。
確かに彼らの論法だと
アンチはこのスレにいてはいけないことになるし、
不平不満は教授に直接言う以外になくなってしまいますもんね。







385名無しのエリー:02/09/15 09:52 ID:2DPdHfWS
自分の頭で考えてない奴は己を恥じるべきだな。
少なくとも坂本はもっとうまくやっているw
386名無しのエリー:02/09/15 10:48 ID:0TdVtEi9
>>383
デジタルな人だなあ。
387名無しのエリー:02/09/15 15:14 ID:2rZWWlqc
>>386

まぁ1bitが流行ってるしね。
388名無しのエリー:02/09/15 16:59 ID:gTtXvAWj
正直1bitアンプってどうなの?
389名無しのエリー:02/09/16 00:03 ID:B8QgXron
そもそも、ここの住人が下手に対抗するから荒れるんだよ。
放置ってものを知らないのか?
またそういう話題にすぐに食いつくここの住人も
同じ種類の人間だからエラソーな分析してる
やつは馬鹿かと(w
お前等しょせんは同じ穴のムジナつー事でいいんじゃない?
390名無しのエリー:02/09/16 00:29 ID:PgqIWOo/

坂本は「非戦」なんていう寝ぼけた本を出した時点でもう終わったな

391名無しのエリー:02/09/16 02:31 ID:Me00JmRT
http://8536.teacup.com/sb2/bbs
ノブがいま、(・∀・)アツイ!!
392名無しのエリー:02/09/16 06:41 ID:BXXCzf7u

そりゃ毎日ここ覗いて、時々書いて、そんな俺のこと、自分でも
 暇なやつだと思うよ。
 でもさ、こことかYMO@テクノ板とか、こまめに回って荒らすやつってのは
 ほ.....んとにヒマですることなくて友だちも恋人もいない
 ヒマでヒマでヒマでヒマでしょうがない、どうしようもない生き物なんだと思うと
 ほ.....んと寂しくなるよ。

 まぁこういうヒトは生きててもヒトに迷惑かけるだけで、
 絶対2ch以外のreal worldでもヒトに迷惑かけるだけで
 ホントに生きてる価値なんかなくて
 いや、誰にでも生きる権利くらいはあると思ってったんだけど
 ホントに生きる権利なんかなくて
 どうせ生きててもヒマでヒマでしょうがなくて。






   さっさと氏んでください。
393名無しのエリー:02/09/16 14:22 ID:q7AxgHSi
>>392
オ マ エ モ ナ ー
394名無しのエリー:02/09/16 21:06 ID:mx3uU4QT
現在というものが、過去からの継続としてあるという感覚とは違った、
現在のみがそのまま継続していくという、
そういう感覚の中で生活をしている時間に、
ある言葉が突然現在というものを違う時間に追い落とす、そういう言葉がある。
その言葉は現在的時間の進行する生活の中で同じ音、同じ記号、同じ意味作用をもっていながら、
例えばこの室内の種種雑多の物の一部が、その室内にある特定の場所に立つために突然モノクロームに見えることで
他の全てのカラーの物が変色してしまうような決定的パルスをもっているのである。
 シオランは書いている。「天気予報を聞いていて<ちりじりの雨>(所によって雨)という言葉に深く感動した。
ポエジーが私たちの内部にあり、表現形式にはないことを示す何よりの証拠である。たしかにちりじりのという形容詞は、
ある種の心の振動を誘いがちなものではあるのだが。」
 僕が出くわした突然の、突出した言葉は、僕の内部にあり、わだかまっていた(別の時間の内に停止していた)心象のパルスを可知的にしたメディアだった。

395キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!:02/09/17 23:37 ID:RY8+VXbF

そのまんま甘粕大尉 投稿者:ノブ  投稿日: 9月17日(火)23時26分09秒

僕は別に誰に喧嘩を売るつもりもありません。
terさんが私の意見に同意した所でインターネットのホームページは変わらないだろうし、その点に関しては何の効果もない
事は私自身十分承知しています。
でもねこれが坂本教授が「音楽史」で書かれていた「音色やノイズ」だと思うのです。
坂本教授はこんなような事を言っています(*はっきり言って以下の文は僕の勝手な改ざんです。
「音楽はしょせん高さと長さしかなく5線の中で調和が取れている。それをはみ出すものとして僕はノイズや音色などに興味が
ある」
坂本教授は「音色」を沖縄の蛇皮線の音とかと勘違いしてしまった(*「ネオジオ」(昔LDでライブを見ました)参照)。
しかし本当の「音色やノイズ」とは、坂本さんのような上流階級には耳に入ってこないし、聞くと気分が悪くなる「沖縄住民の
米軍基地建設反対の声」(*お偉いさんたちは沖縄の青い海や心地よい潮風と彼女との楽しいバカンス気分の為それを取り上げ
る程暇ではない。)なのです。
396キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! :02/09/17 23:37 ID:RY8+VXbF
もちろん教授が「米軍基地反対」を訴えているだろう事は容易に想像できます。
しかし後世に残るかもしれない自分の作品として発表しているのは「ネオ・ジオ」や「エレファンティズム」のように「大自然
の美しさ」であり、沖縄では米軍に苦しむ住民の声・アフリカでは先進諸国から流れてくる大量の武器により訳のわからない内
戦を強いられている少年兵の声や地雷で脚をなくした女の子の泣き叫ぶ声は全く聞こえてこない(*CDをきちんと聞いて見て
下さい。出てくるのは、世界の民族音楽の権威だったり、裕福な日本の子供達の歌声だったり、日本やアメリカの有名芸能人だ
ったり、そんなくだらないのばっかり・・・。それで「全世界で歌える」なんて良くもヌケヌケと言えるよ「怒」)
ちょっと感情的になってしまいました。
地雷の女の子や少年兵達のノイズや音色はそれを止めさせる事ができるような上流階級には届かず、彼らは今日も上流階級であ
る教授の「援助交際している教師が相手の女生徒に「こんな事をしてはダメだ」と説教するみたいな音楽」は届かず(*届いて
も聞きたくもない)、地雷の爆発音や銃の発射音を聞きながらねむりにつくのだろうと考えると泣けてくる。
PS 今の教授の言動は本当に「ラストエンペラー」(監督:ベルトリッチ)の甘粕大尉そのまんまです。絶対反省してもらわ
ないと困る
397 :02/09/18 13:22 ID:rYzLG0wT
横田めぐみさん(13歳)を拉致した北朝鮮元工作員が
脱北後に韓国情報機関に対しての証言より意訳引用。

(略)
拉致自体は幾分、偶発性があったが容易に成功した。
母船に戻り、初めて拉致した人が幼い少女であることが判った。
受けた指令が
「社会常識を身につけた20歳前後の女性を確保する」こと
だったので、その場にいた人達は凍りついた。
少女は何も言わなかったが片足が妙に痙攣していたのは覚えている。
歩行が困難だったので他の数人で引きずるように連行した。
後部で残務作業をして帰港するまで熟睡はしないが寝た。
下船時に姿は見なかったが乗組員から冗談気味に
「少女が船倉を引っ掻いて爪が割れた」
「4名の工作員と2名の乗組員が少女と関係があった」
と聞かされた。
(略)
(数ヵ月後)少女が妊娠していると聞かされ
「日本は乱れた国だ」と部長が訓示した。
(略)
少女の消息は知らないが、まだ若く適応能力があるので
生きている可能性が高いのではないか。
(引用終わり)

北朝鮮の発表によると横田めぐみさんは死亡
平壌に娘が生存している。
娘が何歳かは不明である。
398 :02/09/18 14:12 ID:rYzLG0wT
鬼畜国家 投稿者:転載  投稿日: 9月18日(水)00時38分18秒
拉致された、日本人女性のレイプビデオ鑑賞会行われる。
北チョンの高官って、このビデオをみんなで笑い
ながら見るのが酒宴での恒例行事だってさ。
見た奴の話では、在日の奴でも途中で吐き気が
して見られなくなる内容だって。

何でもすっごく子供っぽい娘なんか途中でゴリラ
に犯させるんだって...
半狂乱で叫ぶ姿にとても欲情などできなかったって..
399名無しのエリー:02/09/18 19:26 ID:G/nCMkbG
石広いでもさせればイイ 投稿者:ノブ  投稿日: 9月18日(水)07時53分41秒

通りすがりさんへ。
あなたもセンスが良いので返事をします(*センスの良い悪いは匿名の人の話をきちんと聞いて確かめる事ができるかどうかです)。


なんだ?この高慢な態度ヽ(`Д´)ノ
400名無しのエリー:02/09/18 21:00 ID:MaW8Dz9V
どーでもいいが
教授ファンは国内盤、輸入盤、両方買う?
ビューティー、ハートビート、スウィートリベンジなど
ミックスや収録曲が違ったりするけど。
401名無しのエリー:02/09/18 21:08 ID:4e5gQIaj
>>400
坂龍さんさんは全部買うに決まってるだる。
402名無しのエリー:02/09/18 22:47 ID:98DSh4tv
>>401
キチの話はいいって
403名無しのエリー:02/09/19 01:16 ID:wDAKfLJg
おれ、SWEEW REVENGEは両方買った。
理由は
1.たまたま輸入版を売ってるのを見かけた。
2.あまりに内容が違い過ぎる。
3.日本盤をデカジャケバージョンで買ったのでわざわざ出して聴くのがタルイ。

同じ3.の理由で「スムーチー」の輸入盤も欲しいっす。
404名無しのエリー:02/09/19 02:21 ID:Xc87v01Z
http://8536.teacup.com/sb2/bbs
いまノブ君がアツイ!
405名無しのエリー:02/09/19 02:25 ID:g+vAU8Y4
http://www.shinseido.co.jp/yogaku/popular/kaiteki/
「筑紫哲也 NEWS23」オープニング曲「put your hands up」収録!

やっと原曲バージョンが出ます。
406名無しのエリー:02/09/19 02:41 ID:7HDItpH8
スムーチーって海外版と国内版に違いはあるの?

>>403
空CDケース買いなよ。(3つで200円ぐらいでしょ)
407名無しのエリー:02/09/19 02:42 ID:g+vAU8Y4
>>406
TANGOが違ったはず。
408名無しのエリー:02/09/19 04:07 ID:wDAKfLJg
>>406

>空CDケース買いなよ。

正論です。m(..)m
409名無しのエリー:02/09/19 09:05 ID:ZisD7Ky0
空(そら)のCDケースはダサい
410名無しのエリー:02/09/19 19:50 ID:wDAKfLJg
Free & Free Damage AidのCMのBGMはエスペラントのThe wongga dance songのようだけど
巧妙なパクリかなぁ。
411名無しのエリー:02/09/19 23:19 ID:VOtrIfp3
坂本参加だが坂本ファンも買うのでしょうか?

【細野晴臣】 スケッチ・ショウ 【高橋幸宏】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1032444880/l50
412誘導:02/09/20 00:37 ID:CjOyPku2
【ユーアンドミー】SKETCH SHOW part2【ミーアンドユー】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1032361921/ 

公式サイト
http://www.avexnet.or.jp/sketchshow/
http://www.daisyworld.co.jp/creatures/cesketch01.html

Connecte D
http://www.daisyworld.co.jp/sketchshow/audiosponge/special/top.htm

アンケート(w (バーコード番号 4945817142245)
http://www.avex-survey.com/cdatop.html
413名無しのエリー:02/09/20 01:02 ID:Kv88jRle
>>412
「誘導」?
同じ板に同じスレじゃない訳だし意味不明だな。というか
いい加減、YMO自治厨みたいなの辞めようよ。
というかここは坂本スレ(笑)
414名無しのエリー:02/09/20 01:04 ID:vfhxMCtV
>>413
オマエモナー>厨房
sageで書いてるし、重複スレの整理をしてるわけでもないんだから放っておけばぁ?
415名無しのエリー:02/09/20 01:12 ID:zcK0bdV7
412〜414

放 置
416名無しのエリー:02/09/20 01:13 ID:mPzC8qcG
>>414
ほとんど初心者ですが、2ちゃんねるで、重複しているスレッドの整理をうながすと
多くの場合怒られるのはなぜ?

ちょっと疑問に思ったもので。この質問自体、スレ違いと怒られてしまうのかもしれませんが…
417名無しのエリー:02/09/20 06:37 ID:vfhxMCtV
>>412-416

報知
418名無しのエリー:02/09/20 10:47 ID:VfDrUS5c
>>416
というか、412の誘導は「板違い」だから413とかに抗議されても
仕方無いと思われ。坂本スレだってそのテクノ板や他板にもあるし。
名前欄に「誘導」じゃなくて「参考スレ」とかだったら逆に良い感じ
だったと思うが。

同じ板内の重複(スレテーマの内容が同じ)は
整理うながしても怒られないんじゃない。


419名無しのエリー:02/09/20 12:01 ID:oxKxPVsV
ベストにDear Liz入れて欲しい。
420名無しのエリー :02/09/20 18:01 ID:oaY4YN61
こんな時代が懐かしい・・
http://homepage2.nifty.com/ymoym/sakamoto_fuufu.htm
421名無しのエリー:02/09/21 00:02 ID:NaMRKY+M
ベイベェ
422名無しのエリー:02/09/21 00:41 ID:/TV3KD9q
ノブが見事に無視されてておもろい。
423名無しのエリー:02/09/21 03:25 ID:wnRNmzmA
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21047170
ライブCDなのか?
海賊版に違いないのはわかるが(w
424名無しのエリー:02/09/21 04:27 ID:R42uRhXL

巨人の桑田のエッセイは教授やドラゴン先生の文体の影響を受けているような気がするんだが。。。
http://giants.yomiuri.co.jp/giants/person/kuwata/index.html
425名無しさん@Emacs:02/09/21 12:42 ID:RC8BTgoL
戦場のメリークリスマスってどの CD に収録されているんでしょうか?
426名無しのエリー:02/09/21 13:04 ID:Ea4HK3G5
糸井さんとキョウジュって最近、なかわるいのかしらん?

2人ともおたがいの話をまったくしないね。

2人ともHPやってるのに・・・・・・
427名無しのエリー:02/09/21 14:29 ID:VmcRWlV5
428名無しのエリー:02/09/21 15:04 ID:sBwTxKHB
>>427
肝心のオリジナルアルバムが入ってないね
429名無しのエリー:02/09/21 16:20 ID:InEGkzpd
「僕達が考える『いい音楽』を、ママと赤ちゃんに届けたい」
http://www.benesse.co.jp/tamahiyo/book/love.htm
430名無しのエリー:02/09/21 21:07 ID:c+xczJmT
>410 あれ、絶対CDのパクリです。
そのままだと、まずいので、テンポ変えてますが。
CMから録音して聞いたけど、同じですた。
あれヤバイわ。
431名無しのエリー:02/09/21 22:12 ID:OJZuxXtQ
>410
やっぱりそうかな?
私も気になってた。
432名無しの妊婦(マジ):02/09/21 22:26 ID:GYUmmMPI
>>429

ちょうど妊娠中だから 毎日聴かせておこう。
どんな子が生まれるか楽しみだ(藁
433名無しのエリー:02/09/21 23:53 ID:VmcRWlV5
>>410>>431

ツホーします!
434名無しのエリー :02/09/22 00:00 ID:TvGGcN3n
最近TVのCMでエスペラントの曲が使われてるのを
聴いたぞ。
435名無しのエリー:02/09/22 00:58 ID:svBBu36y
http://www.shinseido.co.jp/hogaku/contents4/ymo.html

教授のイベント、11月にあり。
436410/433:02/09/22 02:03 ID:RbpuK9mV
>>430-431

RESありがとです。
でも元ネタはThe wongga dance songではなくA Curved Stoneですね。
単なるヴォケです、すまそ。
>>430
もれは「巧妙なパクリ」って書いたけど、
元ネタコピーして(ちょっとテンポ変えて)
なんか安っぽいシンセのっけてるだけでない?
ちょっとまずいよね。

>>434
すぐ上のレスぐらい読めや、ドァフォ。
437名無しのエリー :02/09/22 02:35 ID:TvGGcN3n
>>436
先に発言したからってイバるんじゃねーよ
438430:02/09/22 02:59 ID:yzrbmcP6
教授、またゲームサウンドやるらしい。
しかも七人の侍だよ....

ソース。
ttp://www.famitsu.com/sp_game/gameshow/2002autumn/2002/09/20/373,1032496822,7663,0,0.html
439名無しのエリー:02/09/22 03:10 ID:XM1/WwRD
>>438
御法度みたいになりそうな予感。
440410/433:02/09/22 03:11 ID:RbpuK9mV
>>437

かわいいね、お坊っちゃん。
441名無しさん@Emacs:02/09/22 14:31 ID:3f8AuGEK
>>427
いっぱいありますね。
どれがおすすめですか。
442名無しのエリー:02/09/22 14:51 ID:gZ/J7Hoe
>>441
とりあえず1996買っとけ
443名無しのエリー:02/09/22 21:08 ID:9kRhoDZ+
roseって曲いいね
444名無しのエリー:02/09/22 22:30 ID:/0UxTCro
[9/22 21:02]坂龍さん:秘密掲示板に、SketchShowが○VK出演時の映像と、audio spongeのTVCM映像をアップ致しましたー

相変わらず、堂々と掲示板に違法行為報告か・・・・
美雨の掲示板での一件から、ぜんぜん懲りてねぇなぁ。
445名無しのエリー:02/09/22 22:47 ID:lwPNbmSR
>>444
ナニソレー?
446名無しのエリー:02/09/23 00:37 ID:2MXcuOX2
http://8536.teacup.com/sb2/bbs

こいつは真性なのか?
447名無しのエリー:02/09/23 03:46 ID:jizabroJ
>>443
Beauty tourのRoseは特に良かったです。イントロのピアノが裏返るところや
アートが詩をつぶやくところのバック、その後のピアノと、あれがCDになって
ないのは実に惜しい。
448名無しのエリー:02/09/23 13:05 ID:a8ELyHYs
今J−WAVEでAZTEC CAMERA の「BIRDS」がかかりました。
このキョウジュぷろじゅーすのアルバムはよい!

とはいっても昔、試聴機できいたっきりなんですが。

449名無しのエリー:02/09/23 17:44 ID:0Bx2dc01
[9/23 01:35]坂龍さん:「ミュージックカクテル」の中でお2人がやったギャグを見て、なぜか笑いながら涙が出そうになってしまいます。(笑い転げて涙が
出たワケではないんです、しみじみ嬉しくて涙が出そうになるんです) こんな感覚を覚えるのは私だけなんですかね

[9/23 01:24]坂龍さん:SketchShowのお2人は「Y.M.O.ではない」と言ってますが、私も今更Y.M.O.は求めません。ただ、今回のアルバム「audio
sponge」のように「2人+1人」でもいいから、とにかく「3人の姿を、作品に触れるチャンスを1度でも多く、我々に与えて欲しい」という想いでいます。1つで
も多く、我々に新しい作品を残して欲しい想いです、我々の心にポッカリと空いた穴(Y.M.O.は我々ファンに強烈な影響を与え、人気絶頂のまま、我々ファ
ンの前から居なくなってしまった。残された我々ファンは、自分の中でY.M.O.の身代わりを見つけられないまま、今でもY.M.O.が居た場所はポッカリ穴が
空いたままだったりする)を埋めるためにも。

[9/23 01:24]坂龍さん:SketchShow出演番組を改めて見直してみて思ったんですが、細野さんと幸宏さんが始めた新しい「バンド」は、ボクらファンがず
ーっと期待して待っていた恒久的な形だなと感じています。Y.M.O.再生の時とはあきらかに違う形だと感じています。私はY.M.O.の3人に対して、ソロでも
ユニット組んでも「形は何でもいいから、とにかく一線に居続けて欲しい」という思いで、これまで3人を見てきました。しかし「形は何でもいいから。。」とい
う想いとは裏腹に「やっぱり、もう一度3人でバンドとしてやって欲しい」という気持ちは、どこかにあり続けていました。
450名無しのエリー:02/09/24 03:18 ID:Jcajfsm7
>449
YMOを真に理解できるのは坂龍さんだけだよ。
451名無しさん@カラアゲうまうま:02/09/24 17:07 ID:KvFVohj0
「禁じられた色彩」ってどんな曲?
452名無しのエリー:02/09/24 18:48 ID:7/rGdp3P
>>451
pnm://aquaism.cafe24.com/ry-music/cinemage/cinemage1.rm
453名無しのエリー:02/09/24 22:21 ID:cBm18QSI
sketch show 投稿者:ハヤシ シュンソク  投稿日: 9月24日(火)21時01分45秒

先日、「sabra」誌にてsketch showのお二人のインタビュー記事を読みました。このサイトの方のご意見にもある通り、期待
できる作品だと聞いておりますが、個人的にはプロモーションのためとはいえ男性の性的興味を引く雑誌の記事の中にお二人が
登場されているのは少し抵抗を覚えました。教授にもなるたけ男性誌のインタビューだけは受けてほしくないな、と感じまし
た。

生意気な意見ですみません。


むしろ教授にはピッタリだと思われ。
454名無しのエリー:02/09/24 22:26 ID:hGmm8tEi
坂龍さんいいこと言うなぁ・・・感動しちゃったよ。

『Y.M.O.は我々ファンに強烈な影響を与え、人気絶頂のまま、我々ファンの前から居なくなってしまった。
残された我々ファンは、自分の中でY.M.O.の身代わりを見つけられないまま、
今でもY.M.O.が居た場所はポッカリ穴が空いたまま』

『しかし「形は何でもいいから。。」という想いとは裏腹に
「やっぱり、もう一度3人でバンドとしてやって欲しい」という気持ちは、
どこかにあり続けていました。』

涙・・涙・・・感動!!
455名無しのエリー:02/09/24 22:37 ID:13ynrQS1
>454
坂龍さんこんばんは。
456名無しさん@カラアゲうまうま:02/09/24 23:12 ID:KvFVohj0
>>452
> pnm://aquaism.cafe24.com/ry-music/cinemage/cinemage1.rm

(・∀・)イイ!!
CD を買おうと思うのですがなんというアルバムに収録されていますか?
457名無しのエリー:02/09/25 00:51 ID:UeLaJqmV
458気付いちゃいたけどさ。:02/09/25 05:37 ID:OWyRcMOf
やっぱりね。


>ジョン・レノン慈善ライブ、今年も開催 坂本龍一ら出演

> 昨年10月、故ジョン・レノンの未亡人、オノ・ヨーコさん(69)の提唱で行われた
>チャリティー公演「Dream Powerジョン・レノン スーパー・ライヴ」が、
>12月9日に再び、さいたまスーパーアリーナで開催されることになった。

> 出演メンバーは世界的ミュージシャンの坂本龍一(50)や歌手の山崎まさよし(30)、
>杏子(41)ら豪華アーティストばかり。全員がジョンを敬愛し、平和を願う彼のスピリットに賛同し、
>当日はジョンやビートルズの名曲を披露する。他にも、あっと驚くビッグネームとも交渉中だ。


スケショのライブとかぶってます。(´∀` ;;;)
459名無しのエリー:02/09/25 23:27 ID:vNQ97bhZ
>458
いつまでも死人を利用して金儲けっていやだねぇ。反吐が出そう(ぉぇ
460名無しのエリー:02/09/26 00:05 ID:MN/sZLV7
http://www.warnermusic.co.jp/artists/domestic/sakamoto/pop.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
461名無しのエリー:02/09/26 00:06 ID:t8lf6djN
>>459
負け組
462名無しのエリー:02/09/26 00:10 ID:0TtNjh3i
Uf (ulimate Film)
1 Merry ChristmasMr.Lawrence 『戦場のメリークリスマス』
2 闘い 『子猫物語』
3 国防総省 『オネアミスの翼』
4 Rain(I Want A Divorce) 『THE LAST EMPEROR』
5 The Last Emperor -Theme 『THE LAST EMPEROR』
6 MAYDAY 『THE HANDMAID'S TALE』
7 The Sheltering Sky Theme 『The Sheltering Sky』
8 Loneliness 『The Sheltering Sky』
9 Dying 『The Sheltering Sky』
10 MAIN THEME 『HIGH HEELS』
11 Main Theme/End Titles 『嵐が丘』
12 THE MIDDLE WAY 『LITTLE BUDDHA』
13 ACCEPTANCE -END CREDITS 『LITTLE BUDDHA』
14 SnakeEyes[Short Version/ Theme] 『Snake Eyes』
15 Bathroom 『Snake Eyes』
16 Love Is The Devil 『LOVE IS THE DEVIL』
17 鉄道員(piano version) 『ウラBTTB収録ぽっぽや』
18 End Theme 『御法度』
19 Hotel Room 『WILD SIDE』
20 Alexei and the Spring/Ending 『アレクセイと泉』
463名無しのエリー:02/09/26 00:24 ID:t8lf6djN
US(Ultimate Solo)収録曲 全34曲(2枚組)
Disc1                Disc2
1. THOUSAND KNIVES         1. CALLING FROM TOKYO
2. THE END OF ASIA         2. 安里屋ユンタ
3. WAR HEAD             3. DIABARAM
4. thatness and thereness     4. Triste
5. Riot in Lagos          5. Nuages
6. サルとユキとゴミのこども     6. Tainai KaikiU-Returning to the Womb
7. TIBETAN DANCE          7. Moving On
8. SELF PORTRAIT          8. Sweet Revenge
9. A WONGGA DANCE SONG    9. 美貌の青空
10. A CARVED STONE     10. 青猫のトルソ
11. Ballet Mecanique       11. TANGO
12. G.T.U°             12. 1919
13. Parolibre           13. M.A.Y. in The Backyard
14. BEFORE LONG      14. intermezzo
15. NEO GEO           15. aqua
16. AFTER ALL          16. tong poo
                  17. energy flow
                  18. Libera me
464名無しのエリー:02/09/26 00:30 ID:0TtNjh3i
Cm /Tv
1 丸井のメガネ
2 日立CI 『伝統美』
3 キヤノン NP5500『キャリアガール』
4 バルバローゼン『カプセル』
5 PARCO-フェイ・ダナウェイ 『アニマル』
6 PARCO-フェイ・ダナウェイ 『卵』
7 西武スペシャル 『ゴーマンミチコ』
8 トヨタCI 『燃える大地』
9 EDWIN
10 パイロット『ジャスタス』
11 XEROX 3500 ベビーライオン Part3
12 オリンパスOM-10 『夏』
13 西武スペシャル B-3
14 明星 中華三昧『黄金の都』
15 新潮社 新潮文庫キャンペーン
16 FM東京 サウンドロゴ TypeC
17 日本生命CM 「きみについて」
18 サントリー『Old』「DEAR LIZ-Strings Version-」
19 資生堂 エリクシール『Ms.ニッポン』
20 資生堂 エリクシール'84
21 NTT『ハウディ』
22 サントリー SASUKE
23 日立マクセル「SOFT MACHINE」
24 資生堂 リバイタル'85 「リバイタル」
25 日産 セドリック『プール編』「Floating Along」
465名無しのエリー:02/09/26 00:32 ID:0TtNjh3i
26 野村證券『Portfolio』
27 C-LIFEフェア/NEC 「Strong Relax」
28 鹿島建設株式会社・イメージソング「The Echoing Blue」
29 武田薬品『アリナミンA』 「Nutrition」
30 VIVRE 「Lost in a maze」
31 Toshiba BS-ARENA 「Ominionis Adolescene」
32 キャセイパシフィック航空 「The Heart of Asia(reprise)」
33 アウディ A6 「Whispering Green」
34 I.E. 4.0 Theme 1(不採用作品)
35 I.E. 4.0 サウンドロゴ 1-1(不採用作品)
36 I.E. 4.0 サウンドロゴ 1-2(不採用作品)
37 I.E. 4.0 サウンドロゴ 2(不採用作品)
38 I.E. 4.0 サウンドロゴ 3(不採用作品)
39 ドリームキャストサウンドロゴ
40 バドワイザー「Beyond」
41 三共 『リゲインEB錠』 「energy flow」
42 キヤノン e-Magic 「Out of the Cradle」
43 サントリー・ウイスキー『山崎』 「YAMAZAKI2002」
44 ランコム(フランスで使用されたCM音源)
45 『NHKニュースワイド』
46 『NHK教育YOU オープニング』
47 『NHK教育YOU エンディング』
48 『NTT DATA スペシャル「海からの贈り物」クジラ・ヒト・地球の未来』/「WHALES」
49 『筑紫哲也 News23』オープニング/「put your hands up」
50 『筑紫哲也 News23』エンディング/「put your hands up」
466名無しのエリー:02/09/26 00:43 ID:DrYx86Ed
不採用作品ってのがワラタ

つか、I.E.にサウンドロゴなんてあったっけ?
467名無しのエリー:02/09/26 00:59 ID:ud6vFq0m
ようよう!あれは?あれ!!
京セラのサムライ!
あれ聴きたいでよ。全部!!

19 Hotel Room 『WILD SIDE』 >Uf (ulimate Film)
18. Libera me >US(Ultimate Solo)

この辺り知らんぞよ。
どんなんかなぁ〜?
CM以外であればその他はだいたい知ってる、つか持ってるけど。
468名無しのエリー:02/09/26 01:18 ID:fDLN1tsr
>京セラのサムライ!

ああ、あれ全然大したことないからいいや。つまんない。レア度があるだけの価値しかない。
花博のCDもレア度はあるけど、楽曲は全然つまんないでしょ?あんな感じ。
一度聞いたらもう聞かないっていう路線。
469名無しのエリー:02/09/26 01:50 ID:gAoZ6I9X
YOUのテーマは素直に嬉しい。
470名無しのエリー:02/09/26 01:58 ID:rsvoDRGH
「Strong Relax」これってフルヴァージョンなんだろうな???
頼むぞ!ほんとに!あれ凄くいい曲なのに。
(つか、いい曲に仕上がってるはず、と思い込む。(藁 )

でも結局のところCm /Tvだけだな。目をひくのは。他は・・・
とかいいながら3枚同時予約限定で何か別収録貰えるというの。
そっちも気になるな。正直。(藁
でもそんな予約なんかせんぞ!金がもったいねえわ!
471名無しのエリー:02/09/26 02:08 ID:FhkProLs
46 『NHK教育YOU オープニング』

カコイイボコーダバージョンと、ウザイ素人バージョンとあるからな。

47 『NHK教育YOU エンディング』
これ大好き。
番組中にひいたピアノバージョンも入れて欲しいな。って絶対入らないな。
472名無しのエリー :02/09/26 03:10 ID:IA4LNQn/
おれも、CM/TVだけでいいかな。
でも“坂本龍一お宝音源”が気になるねー。
どれが一番売れるんだろ。
473名無しのエリー:02/09/26 03:15 ID:A8I3koYv
こう見ると、教授は大企業と二人三脚で生きてきたってことがよくわかるね。
今ごろになって環境だの平和だのちゃんちゃらおかしいですな(苦笑)
474名無しのエリー:02/09/26 05:01 ID:OEdEdo6N
>>473

単細胞の生き物ははそう考えるのか(藁
おめでたいやつだな(w
475名無しのエリー:02/09/26 08:56 ID:lFaEtrDA
曲数が多すぎる。

1曲1分かよ....
476名無しのエリー:02/09/26 09:05 ID:of2INZi4
ビックラゲーションのテーマ入ってないの?
477名無しのエリー :02/09/26 09:35 ID:fKaDXTq0
今BBCworldで坂本特集やっております。
本人の拙い英語が聴けます。
478名無しのエリー:02/09/26 09:45 ID:Yb2Z03Ac
分かりやすい英語だ。
スケッチショウを紹介してるね。
479名無しのエリー:02/09/26 11:31 ID:xoSjGKnY
どんな事喋ってたの?
480名無しのエリー:02/09/26 11:53 ID:JO7uKoDk
フォトムジークと両眼微笑も入れて欲しかったな。
サンストは良い想い出。
481名無しのエリー:02/09/26 13:18 ID:o+y/fy5c
CM曲はほとんどが15秒か30秒だろうな・・・
energy flowも最初そうだったんでしょ。
482名無しのエリー:02/09/26 13:23 ID:M1l2rBXY
フレーズが出来たら何度も何度も繰り返します。
483名無しのエリー:02/09/26 17:07 ID:lFaEtrDA
ソロと映画音楽は買う気がまったく起こらんよ。
484名無しのエリー:02/09/26 17:15 ID:lFaEtrDA
とりあえず新星堂で「CM/TV」だけ買うかね。
485名無しのエリー:02/09/26 17:42 ID:2PZkQAez
おれ、教授のCDほとんど持ってなかったから、ベストは丁度いいや。
486名無しのエリー:02/09/26 18:58 ID:o+CU9mCa
US、リマスタリングされてるんなら買うんだが・・・
1000knivesとかriotinlagos、thatnessandthereness目的。
UFはまったく必要ないな。
487名無しさん:02/09/26 19:30 ID:9V4mm9PG
一応3枚買ってみるかな、、本人による詳細な楽曲分析
が載っているのを期待して。
488名無しのエリー:02/09/26 19:32 ID:0A8N5U9T
予約しなくても余裕で買えるよね?
489名無しのエリー:02/09/26 20:02 ID:oimDzYF3
これで、いつ氏んでもいいね。
科学万博の曲とか、ハテルマをメジャーでだしてないのが心残りだけど。
あと、音楽図鑑の膨大なボツ曲。
490名無しのエリー:02/09/26 20:05 ID:oimDzYF3
京セラの「サムライ」が入ってないじゃん。
491名無しのエリー:02/09/26 20:18 ID:TweIQRPO
キモイ胸キュンキュン
492名無しのエリー:02/09/27 00:36 ID:uJ3kdvI+
そもそもなんでエナジーフローがソロとCM/TV両方に入ってんだよ!ばか!
493名無しのエリー:02/09/27 02:59 ID:zj/Q4Y40
>>492
買ってみないと判らんが、
CM/TVの方は純粋なCMヴァージョンでは?

因みにソロの方は継ぎ足しヴァージョン
494名無しのエリー:02/09/27 03:43 ID:T8Q64JZ1
>>487
紙切れ一枚に曲名リストだけの予感
495名無しのエリー:02/09/27 14:33 ID:pC6bHHLX
USの選曲って結構良くない?
アルバムほとんど持ってて、おまけ目当てだけど買ってもいいかな、と思うよ。
496名無しのエリー:02/09/27 15:26 ID:L23SSFZp
http://www.canalplus.fr/animation/video/frame_video.asp?emission=jdc&inter=0
[9/27 13:12]イタリア:例によって、久●譲のことぼろくそに言ってます。他は日本のファンの方なら知っている話しばかりかな。Snake Eyesでは(個人的
に)初耳の話がありましたが。
497名無しのエリー:02/09/27 15:37 ID:wdv+3QS8
498名無しのエリー:02/09/27 16:30 ID:VppdaMUL
>>497
11曲目のFutureって去年の年末にNHKで演奏してたLost Themeって曲と同じじゃん!
499名無しのエリー:02/09/27 16:38 ID:VppdaMUL
>>497
ついでに言うとBolerishって曲も去年の年末にNews23のスペシャルで演奏してたやつに似てないか?
500名無しのエリー:02/09/27 17:25 ID:uTNRADJC
>>496

なんでか、ウチでは見れないな。
まぁサカモトが言及するしないに関わらず久石がクソなのは常識だが。
(少なくともおいらにとっては)
501名無しのエリー:02/09/27 19:23 ID:9I9jod9O
英語が分からないので教授が久石のことをどうボロクソに言っているのか教えて下さいです。
502名無しのエリー:02/09/27 20:31 ID:upI+WycE
>501
英語もできないようでは、教授の音楽を聞く資格はないよ(苦笑)
503名無しのエリー:02/09/27 21:32 ID:ICavSZjP
>>501
ヒヤリングが出来なくても、大体言わんとすることは分かるでしょ。
まだ結構教授の英語ってつたないところがあるし。
要は、北野武の映画は、映画自体は良いけど音楽がダメ、
俺にオファーしてくれって言ってんだけど、とかそんな事を喋ってました。

つか、何の番組なんだろあれ。
504名無しのエリー:02/09/27 23:45 ID:VOoB9mOD
>>497
>Les internautes ayant achete des titres de Ryuichi Sakamoto ont
>egalement achete des titres de :
>Jo Hisaishi

フランスでも(フランスでは?)ファン層かぶってるw
505名無シネマ@上映中:02/09/27 23:56 ID:I/Hm4QuN
ニュース23のテレビ版は初ですわな。

花博の電力館の音楽が聴いてみたかったな。
506名無しのエリー:02/09/27 23:58 ID:Xckt8Pi4
>花博の電力館の音楽が聴いてみたかったな。
>>468
507名無しのエリー:02/09/28 00:01 ID:j2oiIlSI
>>504
どういう訳?
508名無シネマ@上映中:02/09/28 00:05 ID:b4+wr8x3
>>506
一度は聴かせてくれよ!

ドリキャスの起動音もありませんね。
2年前のNHK宇宙のスペシャルの曲も・・・
509名無しのエリー:02/09/28 00:19 ID:j2oiIlSI
>ドリキャスの起動音もありませんね。
>>465
510名無しのエリー:02/09/28 00:26 ID:fD5BYfcu
一般の人がソロのベスト買ったら、あまりの統一感のなさに困惑すること必死ですな。

UF:一般向け
CM/TV:コアなファン向け
US:爆弾
511名無しのエリー:02/09/28 00:40 ID:j2oiIlSI
ベストアルバムとは、そもそも統一感なんてないのが当たり前じゃないですかぁ。
512名無しさん:02/09/28 00:51 ID:+M0gzSqJ
坂本の日本語は聴きとりにくい。
513名無しのエリー:02/09/28 01:02 ID:JwOuuTFb
しかしなんで「国防総省」なんだろう。メインテーマの方が良い曲だと思うんだが。
国防総省ってなんか安っぽい和風味な感じがしてヤなんだけど。
514名無しのエリー:02/09/28 01:25 ID:h/Pwp3wr
>>507
>Femme Fatale
「このCDを買った人はこんなCDも買っています」のところに久石譲が載ってる
→Amazon.fr利用者の中では教授ファンと久石ファンはかぶっている、ということだと思う

515名無しのエリー:02/09/28 01:35 ID:i+wn3YDM
アニメのサントラって、教授はオネアミスだけしかやってないの?
516名無しのエリー:02/09/28 04:35 ID:jq1IR4lh
>>508
花博の音楽、いいよ。テープが擦切れるほど何度もきいた。
「光のカクテルガーデン」だっけか。
517名無しのエリー:02/09/28 19:20 ID:/yksxZVs
US(Ultimate Solo) Disc2 の18. Libera me
これが学生時代のソロ作品?になるのだろうか?
518名無しのエリー:02/09/28 19:30 ID:dSIpwpWV
>US(Ultimate Solo) Disc2 の18. Libera me
>これが学生時代のソロ作品?になるのだろうか?

LIFEの最後の合唱でしょう。スタジオ録りなのだろうか。
519 :02/09/28 19:34 ID:dSIpwpWV
>>508
お茶の水のジャニスでレンタルできるよ。

ジャニスのURL

http://www.janis-cd.com/
520名無しのエリー:02/09/28 20:19 ID:IRVSdfI1
★ユニクロ、コンサートチケット付きマフラー発売へ

・ユニクロのファーストリテイリングは、マフラーとコンサートの入場券を組み
 合わせた「フリースマフラーチケット」を東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の
 各店(例外あり)で11月4日から販売する。
 マフラーは16色、入場券は全席指定で8500円。各店80枚ずつ用意し、
 1人2枚までの限定。コンサートは12月9日、さいたまスーパーアリーナで
 開かれる「Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライブ」で、オノ・ヨーコ、
 坂本龍一、山崎まさよし、杏子らが出演する。

 http://www.asahi.com/business/update/0927/016.html
521名無しのエリー:02/09/28 20:43 ID:qx+FG62M
すみませんが、ハテルマについて
いろいろ教えてもらえないでしょうか?
522?@:02/09/28 20:58 ID:dSIpwpWV
「千のナイフ」発表以前の1975年に発表されたアルバムが存在するらしいです。
あるページのディスコグラフィー(http://www.algonet.se/~jonwar/sakamoto.html)で発見しました。
こちら(http://www2.big.or.jp/~icchy/music3.html)にはジャケ写も。
タイトル   Disappointment - Hateruma 【ディサポイントメント - ハテルマ】
アーティスト 土取利行(Percussion.)、坂本龍一(piano, vocal)
レコード会社 ALM Records(コジマ録音)
レコード番号 AL-7
収録曲    A-1 綾(Aya) 20:05
       B-1 器の中(Utuwa no naka) 6:10
       B-2 a/φ(musique differencille 1゜) 13:50
       B-3 ∫/ζ(musique differencille 2゜) 6:10
523?@:02/09/28 21:00 ID:dSIpwpWV
524?@:02/09/28 21:03 ID:dSIpwpWV
525名無しのエリー:02/09/28 21:13 ID:z6r8H/XB
>>524 たけしマリファナ事件 ワラタ
526名無しのエリー:02/09/28 23:14 ID:6yehhyfq



結局、学生時代の習作なんて収録さてないじゃないか!!


 
527名無しさん:02/09/28 23:54 ID:9B53sKIF
« Ce qui est amusant, dit Jaques Morelenbaum, c'est que nous avons
le même âge et qu'il connaît la musique de Jobim depuis plus
longtemps que moi. Il l'écoutait déjà quand j'écoutais les Beatles
et les Rolling Stones ! »

ジョビンを知ったのはJaques Morelenbaumより坂本の方が
早かったらしいね。

http://216.239.33.100/search?q=cache:opDmEl0aonsJ:www.lefigaro.fr/culture/20020927.FIG0058.html+Le+voyage++Ryuichi+Sakamoto+&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
528仏語読めないんですけど(;´Д`):02/09/29 15:41 ID:OQRHQWBX
>>527
自動翻訳にかけてみますた。
仏→日では意味不明の文章が出てきたので、仏→英で

What is amusing, says Jaques Morelenbaum, it is that we have the same age
and that he knows the music of Jobim since longer than me. He listened to
it already when I listened to Beatles and Rolling Stones !
529名無しのエリー:02/09/29 22:05 ID:lO16l+zN
教授に映画音楽頼んだら、制作費の半分以上が教授のギャラになっちゃうだろ。
しかも久石のほうが安くて一般受けする。わざわざ教授を使う必要はまったくないね。
530名無しのエリー:02/09/29 22:32 ID:iTTPyn/6
いや、そんなに教授のギャラは高くない罠
531エリー:02/09/30 00:00 ID:ruHAYv+3
気に入った映画ならノーギャラの噂。
532名無しのエリー:02/09/30 00:09 ID:F0/lFZLl
90年頃の東京で開催された世界陸上開会式の音楽、CD化してくれないかな。
533名無しのエリー:02/09/30 01:09 ID:Nc/bpk7S
>532
それって、長島茂雄が「カール・ルイスと目があった!」とか
中継中に騒いでいた大会だっけ?
534名無しのエリー:02/09/30 03:13 ID:EitGIjMX
映画音楽のギャラ、多分安いだろ…
『愛の悪魔』とか『アレクセイ』なんて
アカデミー受賞者にしてはタダ同然じゃないの?
(アカデミーなんて権威がないとか突込みなしね、
 あくまでも賞をとるとギャラ・アップする一般論)
その分をデパルマから徴収しているのではないかと…

>>532
して欲しい! FMで録音したのもってるけど音悪いんだ…
でも内容は良いよね。
バルセロナ五輪の時のパラリンピックも担当したようだけど、
こちらは聴いたことない。

>>533
それどころか、インタヴュー・エリアで、
「カール! カールッ!」と大声で叫び無理矢理拘束…
535名無しのエリー:02/09/30 05:57 ID:rl0ZNlFg
>久石のほうが安くて一般受けする

客観的に見て一般受けするヲっさんが安く受けるわけがないよ。
ぼろモーケしてるぜ、このおっさん。

個人的には世界サイテーの芸名(と、それをつけるコンジョー)が
どうしようもなく嫌いだから普段はできるだけ気にしないようにしてるけど。

スレ違いで、しかもスレ汚しなんでsage。
536名無しのエリー:02/09/30 07:38 ID:xRgu7R4y
んな安いギャラで自家用ジェット機は維持できんだろ。
537名無しのエリー:02/09/30 13:15 ID:UJ0Mmrac
やっと見つけた。坂本龍一スレ。
♪ラ.ミレ.ドシララ.ミレ.ドシララ.ミレ.ドシララ.ミファ〜

(点は四分音譜、後は八分音譜)

この曲、15年以上前の曲ですが題名が思い出せないので
教えて下さい。試聴コーナーにいったけど、ないんだよ。もう3日目
疲れた、、、。
538537:02/09/30 13:17 ID:UJ0Mmrac
追加です。イ短調。
↑ファは♯です。すみません。
539名無しのエリー:02/09/30 13:45 ID:XwEQJVM+
>>538
Dear Liz
540 :02/09/30 13:50 ID:bmreL33S
>>533
「大会史上3度目のコングラチュレイション!」
541名無しのエリー:02/09/30 14:04 ID:bmreL33S
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48605347

これ、Cm/Tvに入るのになんで人気なの?
542名無しのエリー:02/09/30 15:24 ID:kq1COC78
入らないっしょ。。それはサムライでしょ?
これは当時、鹿島の社員にはただでみんなに配られたってやつっしょ。
あのころはバブル全盛でイメージビデオなんか作っちゃって、鹿島も羽振りよかったな。
おれはビデオもらった。聴いたことない?うpしようか?エスペラントちっくだよ。

>>537-538はジャズ板にもいたマルチだぜ。
543537:02/09/30 15:27 ID:UJ0Mmrac
>>539
有り難うございます!感謝感激(T▽T)
今日からゆっくり眠れます…。ああ、嬉しい、早く2CHに来れば良かった。
(ちなみにコピー楽譜があり、1枚目が紛失していたのでわからなかった
まだ楽譜は売っているかしら?)
544名無しのエリー:02/09/30 15:35 ID:kq1COC78
>>543
売ってるがスキャンしてうpしようか?
545543:02/09/30 16:03 ID:UJ0Mmrac
>>544
御親切に有り難うございます。嬉しいです(TT)
娘がヤマハ音楽教室に通う事になって、楽譜が5%割引きになるので
購入します。他にも色々コピーだらけで黄色くなっている龍一さんの
楽譜があるので、纏めて購入しようと思います。
有難うございました。
(高校時代に坂本龍一を教えたという教授が大学に出入りしてて
興味を持ち、楽譜をコピーして弾いていた思い出があり、最近ヒマに
なったので弾いてみたら凄く好きになりました)
546名無しのエリー:02/09/30 19:16 ID:lJiQk0cf
おまいらヘイヘイヘイに教授出るぞ!!
547名無しのエリー:02/09/30 19:50 ID:/sSYXxzo
>>546
見たよ・・相変わらず寒いギャグだった・・(笑)

今は・・宇多田でてる
548名無しのエリー:02/09/30 19:51 ID:sKdkJw7G
あー遅かった!見損ねた!誰かうpして〜
549&diams:02/09/30 19:56 ID:gL12oSMw
見逃した…
宇多田嫌いだ
550名無しのエリー:02/09/30 20:24 ID:0Xy/rhMI
ヘイヘイヘイに教授が出たのですか?
すみません。見逃しました。
もし演奏されたのでしたらせめて曲名だけでも教えて下さい。

551 :02/09/30 22:00 ID:k6mTE5Ej
サントリーオールドのCMは、Dear Lizだけじゃないだろ!
働いているお父さんは好きですか?
他にお母さんもお姉さんもお兄さんもあったよね、確か。
552名無しのエリー:02/09/30 23:45 ID:hdwT3ZRJ
HEY!HEY!HEY!
アホアホブラザーのテロップ「(42才)」に泣。
553名無しのエリー:02/09/30 23:59 ID:ijcGbYMI
>>550
教授は出ておられませんでした。
過去のトークが流れただけで、演奏も無かったです。
殆どダウンタウンのトークだった様な気が(w
アホアホマンはねぇ・・・ほんとに。
554553:02/10/01 00:00 ID:QI2/VI9r
ちがちが。
教授は出てたんですけどね。
555名無しのエリー:02/10/01 00:10 ID:uYfEwIVX
まぁ、久石の曲は直情的という感じなところが、ちょっと退いてしまうんじゃないだろうか?
556名無しのエリー:02/10/01 00:36 ID:TusDT1B4
557名無しのエリー:02/10/01 01:01 ID:qfnJYBi2
>>556
これが今日、流れたわけですか?
558ぴょこたん ◆JAZZ9JLA :02/10/01 02:58 ID:PXoofGbn
『アフターオール』のスコアってない?
複雑すぎて漏れの耳では聴き取れんのだが
559名無しのエリー:02/10/01 03:37 ID:yOIikWs7
「坂本龍一の作曲技法」買え
560名無しのエリー:02/10/01 04:37 ID:qRmG8l4u
思わず NEO GEO 聴き始めてしまったよ。
561名無しのエリー:02/10/01 05:58 ID:S++USedz
>>551
テクノ板に俺も同じこと書いたんだが、レスなしだった。
もっとスローな曲もあったよね??
562ぴょこたん ◆JAZZ9JLA :02/10/01 12:44 ID:Wh6R9cU5
>>559
そうですねー。あの解説本の存在を忘れてますた
サンクス
563名無しのエリー:02/10/01 13:16 ID:Xnp9BdgS
坂本龍一ってダウンタウンでアホアホウンコマンやってた奴でしょ(糞
パンツに糞ぬって喜んでる奴のゴミ音楽なんか聴いてないで布袋寅泰くらい聴けるようになろうよ(糞
564名無しのエリー:02/10/01 13:29 ID:zvjwFbWa
美雨豚は父似ですねー
良い事です。
565ぴょこたん ◆JAZZ9JLA :02/10/01 14:06 ID:4hAE3uT0
566名無しのエリー:02/10/01 15:20 ID:TyaKWHNU
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=48605347

いつも思うんだけど、熊沢さんケチだよなぁ(w
567名無しのエリー:02/10/01 15:32 ID:auGWrObh
>>563
坂本糞に異論はないが、昨日布袋がやってた曲って
激しくどうでもいい曲だったな。
568名無しのエリー:02/10/01 17:00 ID:XWlc0FK7
>>563
布袋寅泰も聴くぞ。
高中正義も聴く。
569名無しのエリー:02/10/01 17:51 ID:Y0Yfpe/7
>>567
禿同。まだスリルとかそういう風な曲の方が良い。
なんか「どうでもいい」って感じだったな。
頭打ったからか?(藁
570名無しのエリー:02/10/01 19:44 ID:DJcEyqSY
571名無しのエリー:02/10/01 19:47 ID:jsTgP3eU
ご愁傷様です。
572名無しのエリー:02/10/01 22:11 ID:KLthG/tq
ショック>570。南無...
573名無しのエリー:02/10/01 22:49 ID:vW+IIFjG
あああ
574名無しのエリー :02/10/01 22:54 ID:wXqS92G8
”一亀”
何て読むんだ?
575551 :02/10/01 23:09 ID:RnbgKBN5
>>561
うーん、当時ちらっと聴いただけだけど、Dear-に勝るとも劣らない
作品群だと思った。ボツとは何ともったいないことを。
576名無しのエリー:02/10/01 23:32 ID:82niCf2L
これで教授がますます音楽創れないようになってはしまわんだろうか?
>葬儀は近親者で済ませた。
だから、矢野さんは葬儀に出てないだろうな。娘も。
教授がピアノ弾いた、とか。あるわけないよな・・・
教授のサイトの日記に「病院へ父を見舞いに行って・・・」とかあったはずだけど。
おふくろさんもいい歳だろうに。教授ず〜〜〜っと落ち込みやしないか心配だ。
577Nana:02/10/01 23:38 ID:2zIAthmw
かずき、と読む
578名無しのエリー:02/10/01 23:43 ID:KK+emqTv
矢野さんも美雨ちゃんも風太くんもお葬式には出たんじゃないかな?
579Nana:02/10/01 23:44 ID:2zIAthmw
580名無しのエリー:02/10/02 14:03 ID:I9m0bCQU
>542

28鹿島建設株式会社・イメージソング「The Echoing Blue」

これってちゃうの?
581名無しのエリー:02/10/02 14:12 ID:ThT22RRt
ベスト盤のプロモーションでスケッチショウのラジオ出て欲しい。
582名無しのエリー:02/10/02 21:59 ID:AQM+yNrb
ガ〜ン。 投稿者:ハヤシ シュンソク  投稿日:10月 2日(水)20時11分23秒

「Femme Fatale」は映画のサントラで「官能サスペンス」だなんて…。。僕としては「Discord」「Smoothy」「BTTB」のよ
うな純粋な?教授の音楽作品を期待していただけに、ちょっとだけ失望しています。「L.O.L」でもそうだったんですが、どう
しても映画音楽やゲーム音楽は1曲が短くなりがちでじっくり聴きにくいと思うので、あまり好きになれないんですが…。せめ
て「映画音楽テーマ曲集」とかだったらまだいいんですけど。
それにしても、「官能」は勘弁してほしいなァ。クラシックのスクリャービンで「法悦の詩」というセックスを描写したきわど
い曲があるのですが、そんなやつなのかなぁ。「Wuthering Heights」や「Sheltering sky」はそれこそ官能的な感じがし
ないでもないですが、とにかく教授には自分が完全に主役になれるような曲を作っていただきたいものです。

ありがとうございました。

>ありがとうございました。
↑の意味がわからない( ゚Д゚)?

583名無しのエリー:02/10/02 22:02 ID:5cTWbuHt
[10/2 21:14]坂龍さん:Daisyworldの特別優待限定予約チケットに当選しました、が、12/9分のみ当選でした、いまとても悩んでいます。

同じに日に教授がさいたまスーパーアリーナに居るからだね?(藁
お前さんは、そっち逝け!
584名無しのエリー:02/10/03 07:52 ID:ucvIuCbo
教授はヘリとジェット機を使って両方出演します。
ソラ=和泉セツコのWブッキングです(w
585名無しのエリー:02/10/03 15:59 ID:qIkgobdQ
>>580
あらやだ!サムライはカメラだったな、たしか。すまぬ。
それは今度のCDに入りますね、御迷惑かけますた。
586名無しのエリー:02/10/03 17:31 ID:kQT2S5/o
>>585
16万1000円で落札されたようです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48605347
587名無しのエリー:02/10/04 00:15 ID:hxEuFQ8L
鹿島=
あれ収録される曲だよ、いろんなイミでバカ
588名無しのエリー:02/10/05 01:29 ID:T69Vgkd5
中谷美紀のアルバム「私生活」の3曲目なんですけど
Gabriel Faureの何という曲が元ネタなのか教えてください。
あつかましいこと言ってすんません。お願いします。
589名無しのエリー:02/10/05 02:16 ID:iPolAFIX
>>588
フォーレの「シシリエンヌ Sicilienne」
教授つながりで言うと、Kristina&Laura "Amorosso"にも収録。
590名無しのエリー:02/10/05 07:49 ID:rG3X7hIz
いやー「非戦」を今ごろ読んだけど、ホント良い本だよねー。
「報復しないのが真の勇気」まったくその通り!教授は良い仕事してるよ〜。
編者の中に中島みゆきさんがいたので一瞬びっくりした。同姓同名の方だったのね・・。
591名無しのエリー:02/10/05 08:08 ID:x0xbXjPs
またピアノやってみるか
592名無しのエリー:02/10/05 08:37 ID:e4IPPGhd
>589
ありがとうございます。
このあいだ偶然原曲(?)を聴いて気に入ったんですが
曲名がわからず困っていたんです。
助かりました。早速CD買いに行こっと。
593名無しのエリー:02/10/05 11:27 ID:MOJZz4li
AUDIO LIFE
2000/02/23発売
ダブリューイーエー・ジャパン
WPC6-10073/4
■ 収録曲
1 . Jose Carreras
2 . Vexation
3 . Corale and Serenate
4 . Chorale no.3
5 . Forest in the city
6 . Silent festival
7 . Dance of Gorgon
8 . Opera on the desert
9 . Announced order
10 . War
11 . In the camp
12 . Silene in New York
13 . Ice,Eden
14 . Ashes
15 . You saw nothing in Hiroshima
16 . J.G.
17 . M.L.K
18 . Libera me
594名無しのエリー:02/10/05 11:28 ID:MOJZz4li
19 . Trinity
20 . Serial Codes
21 . Etude no.2
22 . Random number
23 . Multiple Parabolas
24 . Mechanical dots
25 . Mechanical frequencies
26 . Repetition
27 . Jose Carreras
28 . Reflected voice on the lake
29 . Simbiotic species
30 . Evolution of bacteria
31 . Libera me
32 . Song of Land
33 . Distant echo
34 . Symbiotic Planet
35 . Extinct species
36 . Libera me
37 . Salvation,Art 1
38 . Salvation,Art 2
39 . Salvation,Art 3
40 . Salvation,Art 4
41 . Salvation,Art 5
42 . Salvation,Response
43 . Salvation,Light
44 . Chart no.1
45 . Chart no.2
46 . Transcendent echo
47 . Enlightenment
48 . Silent understanding
49 . Libera me
595名無しのエリー:02/10/05 23:25 ID:NDamz/iW
あんげ
596:02/10/06 01:50 ID:ijSXmu/J
>>590
小林よしのりが、けちょんけちょんにしてたな。
勇気があれば米国内で言うだろ。なんでわざわざ日本に来て言うんだって。
597名無しのエリー:02/10/06 01:54 ID:HTNUUpse
>>596

小林のハナシはガイシュツ。
また荒れるからヤメとけ。
598名無しのエリー:02/10/06 13:20 ID:8QoKbNxd
>>596
そればっかだな(w 鬼の首を取ったみたいに。
小林が言ってたからどうなの?これだからコヴァは・・・

>勇気があれば米国内で言うだろ。
おまえは知らんだろうけど、言ってるよ。
まぁ、内容がイタイのには変わらんが(藁
599名無しのエリー:02/10/06 17:26 ID:Jno74WRc
いまFMでかかってた「俳句FM」って何に収録されてんの?
600名無しのエリー:02/10/06 18:05 ID:GTcYomfj
よしりんは自分が朝鮮行ってない時点で説得力0以下。終了。
601名無しのエリー:02/10/06 23:38 ID:xczObqr9

やっぱ、今回のベスト、新星堂で買った方がお得みだいだな。
アルバム一枚につき、なんかグッズ貰えるみたいだよ。
あとイベント参加が出来たりとか。
 
>>599
ケージの2枚組のやつじゃない?
602名無しのエリー:02/10/07 00:05 ID:FXFs9SAr
603名無しのエリー:02/10/07 00:22 ID:MAGr9CI7
サンキュー!ってこれケージやん。坂本の俳句FMは?
604名無しのエリー:02/10/07 01:16 ID:2vQVW2rP
いや、だからトリビュートなのよ。
605名無しのエリー:02/10/07 06:53 ID:2SGMsac1
最近さぁ、坂本の音楽がつまらないのは何故なんでしょうか?(もうダメ?
606名無しのエリー:02/10/07 08:27 ID:/VphCpEf
>605
お前自身がつまらないからだよ(苦笑)
607名無しのエリー:02/10/07 11:03 ID:n17LXrzM
>606
つまらないレスすんなよ(嘲笑)
608小室哲哉:02/10/07 17:53 ID:2+YlgH8u
http://www.jasrac.or.jp/sakka/komuro_in2.html
おこがましいようですが、最近のJ-POPを聞いてると、僕の持っているノウハ
ウの範疇にないものが、ここ数年出てきていない気がします。正直言って、
「驚かせてもらえていない」というか・・・。もちろん、坂本龍一さんみたいに
僕には到底できない音楽を作る方もいらっしゃいますが、最近は海外の若い
クリエイターの作る音の方に、どうしても耳が行ってしまいますね。
609名無しのエリー:02/10/07 17:57 ID:xG+Ld254
>>605
このスレ見て凹んだ、とか?(藁
トシなんじゃないの? やっぱ。
610名無しのエリー:02/10/08 00:48 ID:WdnH3Z77
音楽以外での活動やりすぎで本業のクオリティー下がってるの否めないよ>最近の坂本
611名無しのエリー:02/10/08 01:16 ID:CsC8a1qI
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16683399

おお、坂龍さんさんが40000万円も入札してたよ(藁
もっとがんがれ!
612名無しのエリー:02/10/08 01:18 ID:CsC8a1qI
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22144386

熊沢さん、セコイ商売(;´Д`)
613名無しのエリー:02/10/08 02:47 ID:BNI0E9PU
民主党から声がかかってるらしいよ
614名無しのエリー:02/10/08 03:31 ID:GyERqbkv
>>613

マジネタですか?もしそうだとすると、高校時代の友人で最近は「サンプロ」にも
ご出演の自民党のS氏の立場は?
615名無しのエリー:02/10/08 12:55 ID:71XTRVYS
>>611
すごいな。
なかなか社内でもらってくれる人なくってね、ファンからの問い合わせとか
音楽関係の雑誌でプレゼントにしたりとかしてなんとかさばいたってかんじだったな、懐かしい。
こんなにいい値段つくんだな、びっくりだよ。
これの収録されてるCDってこれから出るんだよな?今ヤフオクに出品しないと値崩れ起こすな。
616名無しのエリー:02/10/08 14:07 ID:0J48gZrB
サントリーのCM、あれ教授がやる意味あるのかな・・・
あんな曲なら久石でも代用できるじゃん。
617名無しのエリー:02/10/08 14:32 ID:6a/T/4fk
教授に政治家は無理無理。だって何言ってるのかよくわかんないじゃんw
声も悪いしね。
618テメーこのやろーバカヤロー:02/10/08 17:52 ID:688bUrBL
俺は音楽で意味を伝えるんだ!
文句あっか?

かかってこいよ。このやろー!
619名無しのエリー:02/10/08 18:19 ID:YHY+98C4
>>616
サントリーは第二のリゲイン現象を狙ったんだと思うけど
期待ハズレだったでしょうな
映像やナレーションとかはすごくよく出来てるけど
620名無しのエリー:02/10/08 20:28 ID:43GQciO2
>>611
すごいな。
>おお、坂龍さんさんが40000万円も入札してたよ
40億!!!金持ちじゃん。

621名無しのエリー:02/10/08 22:32 ID:tFfiFgup
622140:02/10/09 03:56 ID:Et0U0sEE
>>621

美雨タン?・....
623名無しのエリー:02/10/09 07:28 ID:KCjuklNr
>621
よくこんな写真持ってるなー。
若輩のオレには貴重です。

教授にくっ付いてるチビっ子って、やっぱ美雨なの?
624名無しのエリー :02/10/09 09:16 ID:2Bl5TSVq
>612
入札者の方がセコイというかケチというか・・
さっさと落札しちゃえよって感じ。
625名無しのエリー :02/10/09 09:19 ID:2Bl5TSVq
>624
数量5で、落札してるわけね。
626名無しのエリー:02/10/09 10:43 ID:EnGu0tXf
>623
621の画像は、むかし雑誌に掲載されたもの。 何の雑誌か忘れたけど。
女装フルメーク写真もあってキレイ。
美雨は4才。 風太くん(小3)はこの撮影の日、学校へ行って留守だったと。

「[夫および父親]  妻・長男・長女と4人暮らし。 日曜日は家にいる」
というキャプションが泣ける。
627名無しのエリー:02/10/09 11:14 ID:k8CrA4Cu
>621
この当時から教授はそこらじゅうに愛人を作りまくって、年中パコパコやってたわけですね。
628名無しのエリー:02/10/09 12:02 ID:yRUCk7k7
>>627
学生の頃からです。
629名無しのエリー:02/10/09 13:11 ID:/+d8Pt4V
630名無しのエリー:02/10/09 14:40 ID:dkV1/VUF
>>629
アーティストパワー風力発電所って・・・。原発メーカー東芝の手先となって、
コマーシャルの音楽をべらぼうなギャラで作ってたくせに、よくもこんなことが抜けぬけ
とできるもんだね・・。呆れたよ・・・・。
631名無しのエリー:02/10/09 16:46 ID:URND7l6r
>>629
浮浪者みたいな顔だな、その写真。
632名無しのエリー:02/10/09 19:53 ID:Fyx+CNz2
>学生時代のものなど、かなり古い音源も収録されていますが、

ってどれだ?学生時代の曲って。3枚とも見渡しても見当たらないんだが。
おまけのCDに入っているのかな?
633名無しのエリー:02/10/09 21:37 ID:/DH5mNGb
>とりあえず、「アーティストパワー風力発電所」をみなさんの協力のもとに建て、
>そこで得られた電気を使ってコンサートを行う、というのが第一の目標です。

平沢さん、コメントお願いできますか?
634名無しのエリー:02/10/09 22:22 ID:MAL1JJLS
駄曲を大量生産するのは、制作にかかる電気代、メディア代、
広告に使われる紙などなど資源の無駄だと思ふので、
そこらへんよろぴくおながいしまふ。
そろそろ名曲を期待してよろしいれすか、教授?
635名無しのエリー:02/10/09 23:20 ID:pQuNZR5R
某板の某スレで、無人島に一枚だけCD持っていけるとしたらデモテープ1ですと
いうようなレスをしたら、いいかげん坂本龍一から卒業しろよといわれますた。
僕としてはアマチュアイズムを謳歌するつもりだったのですが、変なところに
つっこまれちゃって頭にきたので、僕はずっと信者です、ほっといてくれ
というようなレスをしてやりますた。わかった人はリンクはるな、スレ荒したくないからな。
636名無しのエリー:02/10/09 23:20 ID:Wk8t35DN
3作というたくさんの商品を購入してくれるリスナーのために、
3作品からはこぼれてしまうような作品を別に納め、
プレゼントするようにできないか?



これはもしや3つ買って応募しる! ということか?
・・・まこと美しい詭弁だな、教授よ(w
637名無しのエリー:02/10/09 23:26 ID:Z+WNJ1DV
ところで、今回のお宝CDって全員必ずもらえるの?
もらえるなら騙されてみる3枚買ってみる価値ありかも。
638名無しのエリー:02/10/09 23:48 ID:VuFDOFuZ
>633
につっこんでいないのが、、、なんとも素敵ですな。
639名無しのエリー :02/10/09 23:55 ID:2ceviEMQ
640名無しのエリー:02/10/09 23:59 ID:ISKxDm3I
641名無しのエリー:02/10/10 00:56 ID:nwcHK+A8
>>639
出品者30万円荒稼ぎだな。(しかも後丸1日あるし)
6人すべてがベスト版の事知ってって入札してるならいいけど。

知らずに入札して、後日ベスト版の事しったら.....    出品者殺されるぞ
642?@:02/10/10 14:19 ID:dkKDKTMG
>とりあえず、「アーティストパワー風力発電所」をみなさんの協力のもとに建て、
>そこで得られた電気を使ってコンサートを行う、というのが第一の目標です。

ということはこれからライブがあったとしても全てアンプラグドですか?
ピアノの鍵盤を押すことで発電できる装置でも作ったら面白いかも。
643名無しのエリー:02/10/10 14:22 ID:dkKDKTMG
>>632学生時代の曲って。3枚とも見渡しても見当たらないんだが。おまけのCDに入っているのかな?

Disappointment Haterumaなんかがおまけに入ってたりして。
644名無しのエリー:02/10/10 15:43 ID:bBgclI/t
金持ちは道楽でいろいろ遊べていいね。
645名無しのエリー:02/10/10 19:43 ID:y1SWZ3EH
>>644
でも、ほら。お墓までは持っていけないからさ。
みたいなことをエホ証のひとがよく言ってた。グリーンフィールズ
646名無しのエリー:02/10/10 21:23 ID:xcnKzZlO
>ピアノの鍵盤を押すことで発電できる装置
いいね。ピアノならとりあえず誰でも弾けるから、
世界中でめちゃくちゃ発電できるな。
是非、作ってくれ(w
647名無しのエリー:02/10/10 21:59 ID:ATU6K9pc
古巣のMIDIより坂本龍一CM/TVワークス集の発売予定がわかりました。
=====================================
11月20日発売 各\2800(抜き)

『Works I- CM』 MDCL-1437
1.日本生命「きみについて」-Vo('83)
2パンパース「赤ちゃんのおしり」-Vo('83)
3.EXPO'85住友館-Vo('84)
4.旺文社歴史探訪('81)
5.資生堂パーキージーン('81)
6.新潮文庫キャンペーンshort('82)
7.新潮文庫キャンペーンlong('82)
8.日本生命「夜のガスパール」('83)
9.日本生命「青ペンキの中の僕」('83)
10.日立マクセル「SOFT MACHINE」('84)
11.資生堂('83)
12.ダイエー('83)
13.サントリーOld I ('83)
14.サントリーOld II('83)
15.サントリーOld ('83)
16.サントリー('83)
17.専売公社('84)
18.NTTハウディ('85)
19.味の素 Atype60'('84)

51分収録予定
648名無しのエリー:02/10/10 21:59 ID:ATU6K9pc
『Works II TV&Inst』 MDCL-1438
1.日本生命[君について]-inst ('83)
2.パンパース[赤ちゃんのおしり]-inst ('83)
3.EXPO'85住友館-inst ('84)
4.NHK「ニュースワイド」('82)
5.NHK「YOU 」OP('82)
6. NHK「YOU 」ED('82)
7.NHKランドサット I('82)
8. NHKランドサット II('82)
9. NHKランドサット III('82)
10.NHKテーマ
11.Snake&Lotus('82)
12.Tibetan Dance Dub('84)
13.Yano Music No.1('82)
649名無しのエリー:02/10/10 23:58 ID:tBRel5o+
なにこれ!マジ!また京セラねーなー
650名無しのエリー:02/10/11 00:00 ID:9MzfVguU
SAMURAI
651名無しのエリー:02/10/11 00:06 ID:MLq0ZxDS
>>647 情報ソース何?
652名無しのエリー:02/10/11 00:08 ID:xiYGnDOf
また、ゆうゆう茶ねえじゃん。
アカペラだから新録でも、できるハズなのに。
ゆうゆう〜♪ゆうゆう〜♪
653名無しのエリー:02/10/11 00:11 ID:yUUGrWgK
>学生時代の曲って。3枚とも見渡しても見当たらないんだが。
>おまけのCDに入っているのかな?

CM/TVの「丸井のメガネ」は学生時代の作品、とフジTVの番組で言ってたよ。
654名無しのエリー:02/10/11 01:24 ID:xhfwYTvT
>>649
京セラってなに?ストリングスのアルベジオのやつのことでつか?
おしえてください〜
655名無しのエリー:02/10/11 01:27 ID:xhfwYTvT
すいません、サムライのことですた。消えまつ…
656名無しのエリー:02/10/11 01:37 ID:QWwjd4kA
>>633
平沢がやると「おお、また無謀な事を」と感心してしまうが、
教授がやると「ああ、また偽善者ぶって」と、
むしろ反感を持ってしまうのはなぜだろう。
657名無しのエリー:02/10/11 05:52 ID:hqCCut9T
>>656

あんたがアフォだから。
658名無しのエリー:02/10/11 06:50 ID:51GdGlFT
>>656
平沢は金がなさそうで頑張ってるように見えるが
坂本は金の力で実現させてしまうように見えるからでは。
659名無しのエリー:02/10/11 09:03 ID:+42N+50v
贈り物!!
660名無しのエリー:02/10/11 11:39 ID:gEM0ZLpq
どうでもいいけどジャケ最悪だな。
時間がなかったか?ならばもっと単価安くしやがれ。たけーよ。
で、三色揃えてあなたも教授通!ってか?なんともせこい戦略だ。
avexじゃあるまいしよ。
まあ全部買うけどね。
661名無しのエリー:02/10/11 13:10 ID:wUsD54wi
>9.日本生命「青ペンキの中の僕」('83)

このやたら耳につく曲が再び聴けると思わなかった。嬉しい。
サンストOPが聞きたいよ。買っときゃ良かった。
両眼微笑はデモテープ、フォトムジークはアレンジメントに入ってるんだっけか?
662名無しのエリー:02/10/11 13:27 ID:2Ldov99r
>>661
両眼微笑=BEHIND THE MASKのスタジオライブ盤に確か
フォトムジーク=「テクノ歌謡」の東芝編
663名無しのエリー:02/10/11 13:50 ID:wUsD54wi
そうそう、BEHIND THE MASKのスタジオライブ盤に追加収録したんだよね。
発売当時に買って損した。
664名無しのエリー:02/10/11 22:25 ID:Q5lETNEf
>>660
そう?今回もジャケットは良いと思うけど。空が関わってから
ジャケは良くなった。
665名無しのエリー:02/10/11 23:09 ID:fy2jldj8
今想えば、音楽図鑑のジャケットは秀逸だったなあ。
666名無しのエリー :02/10/11 23:09 ID:RdTKqbRC
鹿島建設 6セット、40万×6、マジかよ!
1人で買い占めてどうするつもりだ

667名無しのエリー:02/10/11 23:28 ID:axD1hswm
ラストエンペラーの箱になったライブ版の初回CD付きだと幾らくらいで売れるかな?
668名無しのエリー:02/10/11 23:46 ID:47R/AZtv
空が関わってから悪くなったと思うが>ジャケ
669名無しのエリー:02/10/12 00:44 ID:xGnCkc+I
THE IMAGE MUSIC 6セット
落札額 40万円 * 6 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22096530
670名無しのエリー:02/10/12 00:53 ID:1R0K2d1s
>>667
まだ、しばらく(10年くらい)持ってたほうがいい。価値は絶対出るから、保証する。
>>669
異常。自作自演臭いな。
671名無しのエリー:02/10/12 09:05 ID:uYuEL8Bl
>>668
同意します。
672名無しのエリー :02/10/12 10:58 ID:PVGWMdQN
673名無しのエリー:02/10/12 11:30 ID:FD10vwQZ
3枚まとめて買うとついてくるオマケCDって、何が入ってるの?
674名無しのエリー:02/10/12 12:34 ID:ocEfoDlg
キッズリターン
675名無しのエリー:02/10/12 21:38 ID:R+qerNef
今3チャンにでてるの美雨?
676名無しのエリー:02/10/12 22:31 ID:RiNZ8+ay
>>673
空とのセクース実況
677名無しのエリー:02/10/13 00:51 ID:pETJwTEv
美雨また綺麗になったなあ
678名無しのエリー:02/10/13 03:01 ID:FjMD8onV
679名無しのエリー:02/10/13 12:11 ID:YQVLQbzS
これって教授?

ttp://www.zakzak.co.jp/we/people/people.html
先日、記者は日本が誇る世界的な音楽家と会食する機会に恵まれた。
席上、音楽家はこんなグチをこぼした。

「日本で開催されるスポーツイベントで、よく流行の人が君が代を
歌うでしょう。ぼくはスポーツが大好きだけど、あれはいけない。
国歌だから、本当にうまい人が歌うべきなんですよ」
680名無しのエリー:02/10/13 13:08 ID:LzkPSsAP
小澤だったら、指揮者って書きそうだし...。
他に該当しそうな人っているかな?

681名無しのエリー:02/10/13 14:00 ID:I9Tn94Bm
>679
それ三枝
682名無しのエリー:02/10/13 14:47 ID:/Jkyd68k
>>681
いらっしゃ〜い
683名無しのエリー:02/10/13 18:37 ID:taRGkjl9
15日発売のたまごクラブを買うヤシはこの中にいるんだろうか。。。いないよね?
68425週目:02/10/13 21:28 ID:UGJGqe3T
>>683

はい 買います。
出産予定日は2003年1月17日です。
685名無しのエリー:02/10/13 22:59 ID:riiI2xt/
>>672
その商品はまだわかるんだよ。激レアで再販もないし。(たしかに高すぎだけどね)

ただ、鹿島のCDに関しては今度発売されるベストCDに収録されるのが分かってる訳で、音源としての価値は皆無な訳。
落札者がベストCDの事を知った上での入札ならいいんだけど、金額が金額だけに後で知った場合どうなるかが恐ろしい。

出品者はどうするんつもりなんだろう。ベストCDの事を確認した上で取引するのか、取引完了後引っ越すのかしかないよな。
このオークションの評価の行方は注目ですね。

”鹿島建設 CM曲CD” 合計落札金額 240万円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22096530


686名無しのエリー:02/10/13 23:25 ID:rqB/bzsX
ヴァージンで3枚ベスト買っても、新星堂のイベントと同じような
独自イベントの招待券が当たるみたいね。

新星堂とヴァージン、2カ所でなんかイベントやるのか?
687名無しのエリー:02/10/14 00:39 ID:lePm5DEn
>>647
>>648

EXPO'85住友館の曲って「空にあおうよ」だったよね〜!
うわ〜懐かし〜!!
688名無しのエリー:02/10/14 01:56 ID:YXyc+DRZ
すまんが、>>647-648のソースは?
689名無しのエリー:02/10/14 09:43 ID:puyGucvL
ベスト
何で戦場のメリークリスマスのやつとエナジーフローをいっしょにしてくれなかったんだ
意味無いじゃん!
それに曲いっぱい詰め込みすぎだよ
買っても2枚か
690 :02/10/14 11:27 ID:OEcWJDs7
Cm/TvとMIDIの3枚で
重複はどれくらいだろ?????
691名無しのエリー:02/10/14 18:24 ID:qSAbO7K0
重複なんて問題じゃないよ。元々ベストは重複した存在なんだから。
それよりベストの価値はレアトラック。
692名無しのエリー:02/10/14 19:25 ID:U8tAtIXP
>>647-648はネタだな(w
693名無しのエリー:02/10/14 19:57 ID:Z998MVoX
>>692
MLでリリース情報専門のArAkAwA君の投稿でしょ。
確度は知らないけど。
694名無しのエリー:02/10/14 20:01 ID:e8vQHAHl
>>692
アマゾンで予約受付してたよ。
695名無しのエリー:02/10/14 20:51 ID:U8tAtIXP
696名無しのエリー:02/10/14 21:43 ID:hxUZNMND
697名無しのエリー:02/10/14 22:16 ID:Z998MVoX
>>696
話題が違うっちゅーねん。
698名無しのエリー:02/10/14 23:51 ID:BYX4RyKg
CM曲のボーカル付って商品名連呼したりするの?
「はい!パンパース」とか。
699sage:02/10/15 00:01 ID:VmeZafuw
>686
>新星堂とヴァージン、2カ所でなんかイベントやるのか?

HMVのサイトでもイベントの告知してるし、ハッキリしないね。
私は、新星堂主催とワーナー主催の2本立て(ヴァージンは後者に含む)、
または、
各店巡回のインストアイベントと予想しています。
そんなに人も集まらないと思うのですが・・・
700名無しのエリー:02/10/15 02:09 ID:srXh8RN4
>>693
あのMLまだあるんかい。あそこはトロイ仕掛けてくる奴がいるんで、せいぜい気を
つけてな(マジ)
701名無しのエリー:02/10/15 02:15 ID:1zo6jvIg
>>688だが、>>695ありがとう。
HLに坂本鯖あるんだな。
702名無しのエリー:02/10/15 11:58 ID:ws1DGTAV
「これ、コンパクトカメラ。オートフォーカス。三倍ズーム。京セラ。サムライ。」
CD当たります。
703名無しのエリー:02/10/15 11:58 ID:ws1DGTAV
「セドリックに乗っている人が、いいね」
704名無しのエリー:02/10/15 12:15 ID:wTEDEUEy
「ファンはだまってついてこい」(;´Д`)
705名無しのエリー:02/10/15 22:59 ID:pgOiU3+Y
大学の授業についてこれなくて僕はクラシックの世界から
落ちこぼれた。そして、それまでに培った中学生並みの技術力と、何より音楽家
にとって大切な「他人からパクる能力」をフルに活用してポピュラー
寄りの世界で音楽を作ってきた。貪欲に金儲けを追求する姿勢と、歩く生殖器としての
生き様、それらを両立させる上手いやり方は無いか?と探りながら。
706名無しのエリー:02/10/15 23:49 ID:GMMjjgEy
坂本は高校時代で既に芸大レベルと同等・それ以上だったんでしょ。
クラッシック業界嫌いは会社勤めと一緒で、自分より知識・才能が劣った人間が偉そうにしてるのが耐えられないからだよ。
結果としてポピュラー寄りで活動してるのは、商業音楽の世界では金儲けさえ出来れば自由(なんでもあり)だから。
707名無しのエリー:02/10/15 23:51 ID:Jo80Upji
>>706
>会社勤めと一緒で、自分より知識・才能が劣った人間が偉そうにしてるの
>が耐えられないからだよ。

あんた、会社勤めしたことないだろ。
708名無しのエリー:02/10/16 00:09 ID:/ThYsQ7W
NHK「お元気ですか」のテーマ や
大阪朝日放送の放送開始テーマ は無さそうですか?
花博のCD持ってますが 聴けるのは1曲だけです
709名無しのエリー:02/10/16 00:19 ID:6ip3hrH4
芸術論ぶった文化論ぶちまけてんなよ、金設けすることが商業音楽じゃん。パクろうがパクらまいがセンスの問題。じゃあお前同じ事
マネしてきかせろや
710名無しのエリー:02/10/16 00:29 ID:q9aiFqa1
全然関係ないけど、最近いい金設けの話ない?
711名無しのエリー:02/10/16 00:52 ID:6DNhhaqz
>>710
レア・トラック入りのベスト盤だしたら?(w
712名無しのエリー:02/10/16 01:07 ID:DqhYmGQ6
>>711
マジレス(w
>>710>>709のタイプミスをあざけってる模様
713名無シネマ@上映中:02/10/16 01:18 ID:m0g3V1+d
なんだかんだ言って、教授の映画音楽の最高は「嵐ヶ丘」です。
714名無しのエリー:02/10/16 01:28 ID:kOsmwOkC
>>707
表現がシャクに触ったならゴメンナサイ。>>705 のカキコがシャクに触ったものであまり考えずに書いてしまいました。
ただ、もちろん会社によりけりだけど、世間一般的な中小企業は活動年数が経ってくるとそうなりがちなんじゃないの?
上場企業の場合はそうでないとこの方が珍しいと思うけど。(特に本社勤務)
本音の部分でそんな考えがよぎらないとしたら、素敵な会社に勤めているという事でしょう。
君、社会人なりたてですか?
将来、偉くなれたり独立できたりしたらいいですね。

>>709
商業音楽でも才能が無い場合だとサラリーマン並になるのは周知の事実だろうが?
4・5行のカキコで芸術論ぶった文化論ってなんだ?程度がしれてんな(w
坂本関係でもいいからたまには本も読めよ。
てゆうかお前は来るスレ間違ってないか?



715名無しのエリー:02/10/16 03:27 ID:6h3REVfg
>>705
706さんも書いているけど、教授が音楽学生として早くから
抜群に優秀だったのは本当ですよね。

ttp://www.y-shiozaki.or.jp/maruhi/maruf4.html
>そのときに同じクラスだったのが坂本龍一なんですよ。
>あいつと僕とさぼりまくっていた。もう一人、馬場と
>いう石川さゆりの前のだんなが同じクラスでね。
>授業に出ないから、超低空飛行で胴体着陸寸前だった。
>(…)
>で、京都大学を受けたけど、発表を見にもいかなかった。
>何のことはない、坂本は芸大の作曲にトップで入って
>いるんだよ。ばかやろうと思ったよ。
716名無しのエリー:02/10/16 10:11 ID:gPNo9s5g
「芸大の作曲にトップで入って」って?
この時代は合格発表でランキング表示するのか?
717名無しのエリー:02/10/16 10:12 ID:gPNo9s5g
学生時代の曲や学生時代のノートを見て心おどったよ。
あんな勉強してる大学生もそんなにいないだろうな。
718名無しのエリー:02/10/16 10:48 ID:gPNo9s5g
「ほめる者の数が妬む者の数である。それが大衆というものだ。」byセネカ
719ブルックナー:02/10/16 13:07 ID:l83oJ6yQ
たまひよ
http://www.benesse.co.jp/tamahiyo/
試聴もできるよ。
720名無しのエリー:02/10/16 23:31 ID:KzoJVS2o
坂本龍一の同級生だった方がいて、当時は募集人数に足りなくて
身体検査だけで芸大の作曲科に入ったといっていた。。
721名無しのエリー:02/10/17 00:53 ID:TnvzxE6a
>>713
嵐が丘の音楽はいいよね。映画はクソだったけど。
722名無しのエリー:02/10/17 04:30 ID:aInaedbg
たまひよCDかなりイイです。
クラシック曲も全てシンセでアレンジされてます。
というか全曲サカモト色満開な気が。
723名無しのエリー:02/10/17 04:31 ID:aInaedbg
キッパリ言うとCOMICAより良かった!
724名無しのエリー:02/10/17 05:09 ID:0RpvICf1
>>720

ガセ...というかこんなガセを流すやつより、それをウキウキしながら
書き込んでるヤシが痛い。
725名無しのエリー:02/10/17 21:55 ID:paTH8+dk
ミディからのCM/TVベストって、発売はどこから?
726 :02/10/17 23:05 ID:aInaedbg
>>685 の鹿島CD240万の出品者、利用制限中だって。
やっぱインチキだったみたいね。おそろしー
727名無しのエリー :02/10/17 23:17 ID:mo4RmxLq
>>726
落札者は金払ったんだろうか?
728名無しのエリー:02/10/17 23:38 ID:aInaedbg
入札取り消しして、再出品してたみたい。
でも入出品者とも評価が入ってた(w
729名無しのエリー:02/10/18 10:06 ID:RP+vONSQ
エレファンティズムってどうなの?
730名無しのエリー:02/10/18 15:34 ID:3Qh6849Y
23日に出るCM/TVって1枚で50曲入りってことは各1分から2分ってことなの?
サウンドロゴも入ってるから実際はもう少し長いのかな?
フルで聞きたい曲もあるんだけどCM用だからそんなの作ってないとか?
731名無しのエリー:02/10/18 15:37 ID:8//TkVXU
>フルで聞きたい曲もあるんだけどCM用だからそんなの作ってないとか?

でしょう。エナジーフローも前後を後付けしたと聞いたけど。CMでしか聞いたことないけど。
732名無しのエリー:02/10/18 17:02 ID:0EzEocz6
CM/TV買うつもりだったけど、MIDIからも出るのを知って購買意欲が激減してしまいました。
今はタマヒヨ付録CDばっかし聞いてます。
733名無しのエリー:02/10/18 18:03 ID:XcQF/YqE
なんで、MIDIはダメなの?>>732

>>725 >ミディからのCM/TVベストって、発売はどこから?

これも意味不明。
734名無しのエリー:02/10/18 19:26 ID:2zIoh4o7
>>725パッと見て、MIDIってもう潰れたんかなとオモタけど・・・。
それでもよく考えたら意味不明やな。
735名無しのエリー:02/10/18 21:05 ID:DIK53y+T
これが教授ファンか
しょうがないな
736名無しのエリー:02/10/18 21:38 ID:DQDsSrMf
ミディって潰れたんじゃないの?
どっから出るんだろ。
737名無しのエリー:02/10/18 21:39 ID:/x+11yh5


たまひよ>>>>>>>>>>>>象>>>>>>>COMICA

 
738名無しのエリー:02/10/18 21:41 ID:6z3/a947
たまひよって買い?
739名無しのエリー:02/10/18 21:49 ID:/EzSfwCr
たまひよって今買っとかないと将来手に入らないんだね。
600円とは安い。

たまひよってリクルートだと思ってたら、岡山県唯一の有名企業ベネッセじゃないか。
応援しなきゃ。
740名無しのエリー:02/10/18 22:03 ID:PbHGgn4C
資生堂のパーキージーンの曲って、曲が教授でボーカルが鈴木慶一と
あとだれだったっけ?
741名無しのエリー:02/10/18 22:21 ID:hJkuSx6U
スーザン
742名無しのエリー:02/10/18 22:32 ID:PbHGgn4C
スーザンって、誰ね?
743名無しのエリー:02/10/18 22:43 ID:qWV+y8AP
アマゾン30%オフ?
744名無しのエリー:02/10/18 23:21 ID:Mdz4cFCr
>733
>>725 >ミディからのCM/TVベストって、発売はどこから?
>↑
>これも意味不明。

発売元はビクター音楽産業
745名無しのエリー:02/10/19 00:41 ID:YtqQIwDf
王立宇宙軍と子猫物語のサントラの音楽が好きです。
746名無しのエリー:02/10/19 01:18 ID:J3e4J3g8
たまひよCDは商用以外ならコピーOK、でも600円だし買っといて損はなし。
どう聞いても坂本のオリジナルアルバム。
747名無しのエリー:02/10/19 01:25 ID:wSv4peZf
たまひよってどっちもCDの内容は全く同じ?
748ブルックナー:02/10/19 01:33 ID:4xDfFIZ7
王立宇宙軍マンセー

そういやベスト盤のポスターみた。
「ようするに全部はいってりゃいいんだろう!」みたいなコピーだった。
投げやりだ(w
749名無しのエリー:02/10/19 01:39 ID:VwzojUV3
CM曲集に「カメ!」って連呼するやつ入らないの?
750名無しのエリー:02/10/19 02:33 ID:8naJRB2K
たまひよCD早速買ってきたけど、坂本さんにしてはシンセ地味ですね。
751名無しのエリー:02/10/19 07:54 ID:UI5nW50P
「たまひよ」買うとき、ちょっとハズカシカッタヨ....
752名無しのエリー:02/10/19 10:01 ID:x6+NcC3j
同じく。
たまご、か、ひよこ、かも迷ったし。
753名無しのエリー:02/10/19 12:26 ID:KNMkNlpL
>>749アレは出てんの教授でも音楽は「パラッパラッパー」の松浦
754名無しのエリー:02/10/19 12:28 ID:x6+NcC3j
それは異色の組み合わせ。>>753
共演も対談も無いし、お互いに存在を無視してたよね。
755ブルックナー:02/10/19 16:20 ID:o9Erckub
>754
サンストの引き継ぎの時、一回飲みにいった、とかいってなかったっけ?
特に犬猿の仲、とかじゃないような。

ところで坂本は何故久石を毛嫌いしとるんだろう。
756_:02/10/19 19:42 ID:UI5nW50P
たまひよのCD
富田勲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>坂本
757名無しのエリー:02/10/19 20:24 ID:KJqPXnpg

>>753

それ、なんですか??
あの二人って音楽の上でなんか一緒にやったことあったんですか? すごく知りたいです。

PSY・Sはすごい好きだったので。いまだに時々CDひっぱりだして聴いてる。
758名無しのエリー:02/10/19 20:25 ID:TqgxZEPT
たまひよのCDって、ただのクラシックのコンピなんじゃないの?
教授によるアレンジでも施されてるCDなんでしょうか?
759757:02/10/19 20:26 ID:KJqPXnpg

すまん。読み違えてた。

出演:坂本
音楽:松浦

ということね。失礼しますた。
でも興味あるな。なんのCM?
760名無しのエリー:02/10/19 23:04 ID:kS5nDpyz
>758
see722
761名無しのエリー:02/10/20 01:27 ID:VFmm3Q/z
たまひよCD。
アレンジ・演奏「hoon」って誰?
762名無しのエリー:02/10/20 02:18 ID:i4HfHSaY
ビデオ「業界くん物語」の中のCM。教授が本人役で架空の激安カメラ屋のCMキャラの役やってる
763名無しのエリー:02/10/20 03:26 ID:pK6DyD/O
たまひよCDの最初の曲、もろにスムーチーな感じ、途中で御法度な曲もあったね。
ラストの曲は坂本以外にはありえない曲だと思った。
764名無しのエリー:02/10/20 10:11 ID:SFainHjx
豪華作曲陣の中で、最初と最後はチャッカリ自分にしてるあたり・・・・
やっぱり自称ドビュッシーの生まれ変わりだけの事はある(w

765名無しのエリー:02/10/20 10:16 ID:qQ0UeFZz
766名無しのエリー:02/10/20 15:12 ID:lUeDx3/7
>>764
そんなこと言ってるの?
767名無しのエリー:02/10/20 15:27 ID:rKGDdSOE
寝言とか、咄嗟の時には思わずフラ語が出てしまうらしい。
les artistes ont tous des obsessions et que....(w
768名無しのエリー:02/10/20 20:27 ID:VFmm3Q/z
hoon=坂本ってこと?
769名無しのエリー:02/10/20 22:01 ID:bnNlGBU7
>>765って何?教授の曲?
770名無しのエリー:02/10/20 22:06 ID:s11mVdV+
>>769
クロノトリガーって書いてあるじゃん。
771名無しのエリー:02/10/20 23:24 ID:69MYeDjD
hoonってなんて読むの?

( ´_ゝ`)フーン ?(w
772名無しのエリー:02/10/21 02:02 ID:fAq87CAj
デザイナーの中島さんは、なんで女装してるの??
773名無しのエリー:02/10/21 07:16 ID:tt4IFAPK
>>755

>ところで坂本は何故久石を毛嫌いしとるんだろう。

音楽家としてクソだからに決まってるじゃん。
774名無しのエリー:02/10/21 08:08 ID:E4/cNICB
たけしの映画音楽の仕事俺によこせやゴルァ!って言いたいんでしょ。
775名無しのエリー:02/10/21 08:11 ID:an5Ngiws
AOLで坂本龍一のピアノ演奏がリアルプレイヤーでみれる。
アドレスはかかないけど。
776名無しのエリー:02/10/21 09:41 ID:an5Ngiws
ひさいしは酷い云々言う以前のレベルでしょ。
コード進行もつまらない。
聴いてる意味あんのか、小学生レベルの愚痴のひとつも言いたくなる。
別に坂本が言ったからどうのというものではないでしょう。
777名無しのエリー:02/10/21 09:51 ID:I/s6BSF0
被災死はキライだけど宮崎アニメの音楽はいい感じだよ
おとなしくアニメだけやっててほしい
778名無しのエリー:02/10/21 13:50 ID:+2KfIFSD
北野映画を持ち上げるわけじゃないけど、久石は映画のレベルに付いてきてない。
まぁ坂本使って良くなるとも限らんが・・・
779名無しのエリー:02/10/21 17:04 ID:Fqo9nxcW
映画はすでに終わったメディアでしょう(苦笑)
780759:02/10/21 18:54 ID:q2v61JDJ

>>762 サンクス!


坂本+北野武は正直ピンとこないけど、コラボレーションを勝手に考えるのは面白そうだ。
坂本+岩井俊雄のライブ、観たかったなあ・・。
781名無しのエリー:02/10/21 20:25 ID:tavgNmG5
>>722
ワラタ!
自分も最初、坂本の対談相手のおばさんだと思ってたよ。

多分あの髪型は中島さんなりのおしゃれなのでは?
782名無しのエリー:02/10/21 23:42 ID:Ii5bDxi5
783名無しのエリー:02/10/22 00:34 ID:TTF5rRWk
映像の世紀〜サントラ「パリは燃えているか」って坂本のオリジナル曲なの?
784名無しのエリー:02/10/22 00:37 ID:Bp8V92sQ
>>783
加古さんでしょ。
785名無しのエリー:02/10/22 02:18 ID:Xib2L2i0
ginza
786非銭:02/10/22 12:34 ID:NPX+r/zS
日本能楽協会って現代音楽協会みたいなもんでしょ?
和泉元やはなんで抜け出したくないんだろ?
787名無しのエリー:02/10/22 13:40 ID:u0mCJzZM
新しいアルバム、もう誰か聴いた?
お宝音源って何?わかったらおしえてよ
788名無しのエリー:02/10/22 14:39 ID:QHr95z3x
新星堂でベスト盤3枚購入。
特典としてスピードくじがあり、
内容はポスターかブックレットのどちらかがもらえるというものだった。
漏れはポスター3枚入手という結果になってしまった・・・鬱だ。

>>787
お宝音源は不明です。


789名無しのエリー :02/10/22 15:00 ID:WhUeG+lV
お宝は着いてからのお楽しみ?
790名無しのエリー:02/10/22 15:41 ID:vbfTbsfK
791名無しのエリー:02/10/22 15:56 ID:UQoj8N13
>>786
人間国宝になりたいのだと思われ。
関係ないのでsage
792名無しのエリー:02/10/22 16:02 ID:ta/wDIkU
音源を売ってるのにお宝まで音源なのはおかしいよ。
ちゃんとCD側に収録しる!

初版のみボートラなんてものに比較したらマシかもしれんが。
793名無しのエリー:02/10/22 17:23 ID:u0mCJzZM
CM/TVだけ買ってきました
「NHKニュース7」で懐かしさに鳥肌がたち
「YOUのオープニング」で、高校生の幸せだった頃を思い出し
涙が出ました

もうジジイだな、俺も・・・・
794名無しのエリー:02/10/22 18:02 ID:FvNrdQZx
なぜUSにオネアミスの翼のメインテーマが入ってないのかと小一時間問い詰めたい。
795名無しのエリー:02/10/22 18:20 ID:6XngYeqL
CMだけ買った。やっぱ、dear lizが一番泣けたけど、
パルコのお仕事のがすごく(・∀・)イイ!!
鹿島の曲ってもう一曲あるよね。
796名無しのエリー:02/10/22 19:05 ID:FvNrdQZx
Wild Sideってサントラ出てる?
797名無しのエリー:02/10/22 19:46 ID:z34qbMHJ
CM/TV 7曲目と13曲目の教授の解説が入れ違いになってるんじゃ?
798ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/22 21:05 ID:kGKmhfQY
>>797
俺も今書こうと思ってここに来たんだ。
799ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/22 21:07 ID:kGKmhfQY
「アモーレ」ってCMで使ってなかった?
800名無しのエリー:02/10/22 21:07 ID:Y33q13mG
>>788
USの古い曲リマスタリングしてある?
801名無しのエリー:02/10/22 21:24 ID:kG4HAiHJ
>797、798
ほんとだ。いまちょうど聞いてます。
802801:02/10/22 21:26 ID:kG4HAiHJ
フラッシュバック、ライブでツインドラムだったのか???
803801:02/10/22 21:28 ID:kG4HAiHJ
トヨタCI「燃える大地」ロケットファクトリーっぽい。
804名無しのエリー:02/10/22 21:32 ID:NjT/dvrE
>>799
サッポロビールだっけ?ピアノ版のアモーレ。
坂本とアートリンゼイがスタジオセッションして
休憩中にビール飲むってやつ
805名無しのエリー:02/10/22 22:08 ID:tI59GxTJ
ソロの方のベストさ、千のナイフの冒頭部分、カットなのな。
あのヴォコーダーボイスがないと、なんかしっくりこないんだけど!
806名無しのエリー:02/10/22 22:09 ID:Hy7WnvxP
あのころ音楽だけでなく映像までカコイイ>>804

今ダサダサ
807名無しのエリー:02/10/22 22:11 ID:iDJONZsW
[10/22 20:53]坂龍さん:(とりあえず2セット買っちゃったので、1セットはおまけCD-R「Compute, Compute, Compute」でも付けてヤフーオークションで売り払ってしまおうか。。)

坂龍ってそういうヤシだったのか…
808名無しのエリー:02/10/22 22:21 ID:lhAHtyCl
>797
古いものから年代順に収録してあるのだから
解説じゃなくて、曲が逆に入っているのです。
だって13曲目のドラム、ポンタだもの。
こっちが79年録音で間違い無し。
 それにしても、CM/TVは80年代前半音源の
劣化が激しかったですね。
809名無しのエリー:02/10/22 22:28 ID:dbuRURx8
ニュース23のオープニングテーマ、意外にファンキーです。
セックスマシーンのギターのリフみたいなピアノとか。

>808
音質の劣化なんだけど、多分マスターがカセットしか残って
なかったんじゃないかな?
「坂本龍一・全仕事」の巻頭、68番の写真にみたいに。

CM仕事、まだまだいっぱいあるみたいよ。
810名無しのエリー:02/10/22 22:31 ID:nGPr7Fu9
CM/TVに「ゆうゆう茶」が入ってないぢゃないかっ!
坂本本人が出演してたんだぞ!
811名無しのエリー:02/10/22 22:32 ID:0oVIqI1h
応募券、なんか小さくない?
812 :02/10/22 22:35 ID:n7ZGeMQd
「ハウディ」に結構グッときた!
小品なのが惜しい
813_:02/10/22 22:35 ID:VlisjjOn
>>810
しかも坂本の歌でね
814一平 ◆8DcQWhttmU :02/10/22 22:37 ID:4EiOWX3I
どれが一番教授の真髄を味わえますか?
815 :02/10/22 22:40 ID:n7ZGeMQd
リアルタイムで聴いてますぜ
816名無しのエリー:02/10/22 22:43 ID:eK3junyp
やっぱりソロと映画音楽の方が良いと思いました。
817 :02/10/22 22:46 ID:n7ZGeMQd
鹿島建設 まあまあ良いね
818名無しのエリー:02/10/22 22:47 ID:0oVIqI1h
顔文字とか(笑)とか、結構使いまくりだな。
819名無しのエリー:02/10/22 22:48 ID:dbuRURx8
CM/TVに入ってないけど、エスペラントからサンプリングして
使ってたCMってなんだっけ?
820 :02/10/22 22:49 ID:n7ZGeMQd
VIVREもっと長く聴きたい
教授自身がアコーディオン弾いてるCMだったな
821 :02/10/22 22:56 ID:n7ZGeMQd
アウディ もっとドラムの印象強かったのになあ
822 :02/10/22 23:01 ID:n7ZGeMQd
IEサウンドロゴは個人的に採用
823名無しのエリー:02/10/22 23:02 ID:lhAHtyCl
>809
そりゃまだまだありますよ、CM音源。
こちとら、これが出るのをほぼ20年近く待ってたんだから。
80年代前半、もっともっと良い曲あるよね。
(でも、DEAR LIZなんか、収録されている音源で
あんなにテープがよれてるんじゃ、他のversionは
もっと状態がひどいのかも)
824 :02/10/22 23:04 ID:n7ZGeMQd
エナフロ 「付け足し」と言われる部分も
一部 入ってますね
825名無しのエリー:02/10/22 23:06 ID:0oVIqI1h
MXで出回ってるNHKのテーマ、全く一緒ですな(w
時間も。
826名無しのエリー:02/10/22 23:19 ID:gopF9Ubj
トラック13の後半、なんかゲーム音楽っぽい。
サラマンダーみたいな感じ。
827 :02/10/22 23:20 ID:n7ZGeMQd
「お元気ですか」のテーマ 久々聴きたいです
鈴木健二が 各界のジジババとトークする番組でした
828809:02/10/22 23:21 ID:e5R126sm
>823
テープのヨレ加減のこと、いまちょうど書こうとおもってた。
20秒くらいのとこね。

パーキージーン入れて欲しかった。
あれもバージョンいくつかあるんだよね。

未収録のCM、試しにあげてみる。
ホットカルピス、カメリアダイアモンド、小梅ちゃん、ゆうゆう茶、、、。

おっとNHKのミュージックパイロット聴かなきゃ。
829名無しのエリー :02/10/22 23:22 ID:WhUeG+lV
CM/TVは「キダ・タローのすべて」を連想させる。

「きみについて」はいらなかったなあ。
音楽図鑑のCDに入ってたし、来月ミディから出るCDにも入るんでしょ。

830 :02/10/22 23:23 ID:n7ZGeMQd
鹿島のテーマって なんかに似てるなと思ってたが
アレよ 「エル・クク」だわ
831809:02/10/22 23:24 ID:e5R126sm
パーキージーン、MIDIのほうにはいるのね。失礼。
832名無しのエリー:02/10/22 23:25 ID:byFLQi6u
AGF千年コーヒー、新潮社(1981年)、オンワード、東レトレカ・・・
833 :02/10/22 23:32 ID:n7ZGeMQd
皆様さすが
834ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/22 23:32 ID:2Aq8h8Uv
花博も商品化して欲しい…光電力館のヤシ。当時漏れはリアル厨房。坂本を知ったキッカケですた。
835名無しのエリー:02/10/22 23:33 ID:Dmb0JFKB
和田あき子、いなかっぺいのトーク番組のテーマ。未収録。
836名無しのエリー:02/10/22 23:34 ID:0oVIqI1h
いろいろあるんだな(w

他には?
837 :02/10/22 23:40 ID:n7ZGeMQd
電力館のCDって「非売品」と書いてあるけど
どんな風に配られたの?
838ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/22 23:45 ID:2Aq8h8Uv
CMの6曲目「卵」はゼータガンダムのサントラちっく(藁

>>837
関係者に配布とか聞いたけど…僕は詳しく知らない
839 :02/10/22 23:48 ID:n7ZGeMQd
>>838サンクス
あたしは無関係者なので中古屋で入手 1500円位かな
それまで花博やってたことも知らなんだ(恥
840 :02/10/22 23:55 ID:n7ZGeMQd
「千のナイフ」両端がカットされてますね
841名無しのエリー:02/10/23 00:14 ID:qgp9YF8c



熊沢と坂龍は、おかしな2人だな。


 
842名無しのエリー:02/10/23 00:16 ID:QZUqX2KJ
教授って兄弟いるの?
843名無しのエリー:02/10/23 00:58 ID:niF+pA14
すまん、自慢させてくれ、
山野楽器でベスト買って、見事トークライブあたったよ!
店員が「エーと特賞は」なんてもたもたしていたら、
別の店の人が、「えっもうあたっちゃったの?」って驚いて鐘をならしてくれた。

CDのほうは、CM/TVがすごい。えってあのサウンドは教授のだったの?
っていう驚きと感動で興奮状態。小学生だった80年代がよみがえりました。
844名無しのエリー:02/10/23 00:58 ID:qgp9YF8c
CM/TVの2曲目、姫神みたいだよな(w
845名無しのエリー:02/10/23 01:00 ID:/hoFQVTO
〉832
千年コーヒー!
そうそう、あれが入ってなかったんでがっくりですよ。
あの、いかにもの一筆書き具合がだいすきです。
 追加で、CXのしなやか思想もありましたね。
846名無しのエリー:02/10/23 01:00 ID:VkkFRv/O
おい、オマエら、TBSで件の塩崎議員が坂本龍一について語ってるぞ。
847名無しのエリー:02/10/23 01:05 ID:Dz96NHTW
>>846
関西じゃ「サイボーグ魂」やってる(;´Д`)
848名無しのエリー:02/10/23 01:07 ID:Dz96NHTW
つか、ゴーマンミチコってどんなCMなの(w

みたことねーや
849名無しのエリー:02/10/23 01:31 ID:ZAnJ5ptA
>848
「ダダダダダッ! 奴ゴーマン(ミチコ or ○ーマン)でぇ!」
http://www08.u-page.so-net.ne.jp/bd5/ree/z01.01.diary/01.01.13.html
850名無しのエリー:02/10/23 01:35 ID:Dz96NHTW
>>849
余計わからんようになった…(w
851名無しのエリー:02/10/23 02:15 ID:mOhOTLYo
ゆうゆう茶(・∀・)イイ!!  収録してないのか…(´・ω・`)

それはそうとまたお茶のCMやってくれないかな。いまや白髪度が同じになった
教授&筑紫さんのN23コンビでまったりと茶などすする映像きぼんぬ。
852名無しのエリー:02/10/23 02:23 ID:2FAKnfNJ
CM/TVの7曲目と13曲目が入れ違いになってる件なんだけど、
もしかしたら明日回収になるんじゃないか?

再び店頭に並ぶのはある程度時間かかる、、、
とするとフライングゲットしといて正解だったかも。
853名無しのエリー:02/10/23 02:28 ID:fkyfocdz
新作ならともかく編集盤では無いと思われ
854名無しのエリー:02/10/23 02:50 ID:tzC6nsi0
ブックレットに載っている
矢野顕子のコメントに泣けた
855名無しのエリー:02/10/23 03:14 ID:CDYDlIJS
>852
CDを再生するのに問題無ければ回収なんてしない
856名無しのエリー :02/10/23 03:17 ID:u0ccBWfn
「きみについて」のイントロをサンプリングした
テイトーワの曲って何?
857名無しのエリー:02/10/23 03:31 ID:qW1Tia6G
サントネージュワインが入ってないぞ、とガッカリしてたら
新潮文庫の曲ってサントネージュの曲とおんなじだったのね(アレンジ変えてるけど)
858名無しのエリー:02/10/23 07:30 ID:mx+rXyBo
でーお宝は何なんだYO!
今日買ってくるが、お宝が届くのはいつだ?
859名無しのエリー:02/10/23 09:36 ID:FS7D8j+8
今日東京FMのMOTHER MUSICっていう番組に出るみたいだ。
860名無しのエリー:02/10/23 09:53 ID:ywCxMZpF
お宝音源が、音楽図鑑のボツ曲だったら良いな・・・・
そしたら、3枚とも買って応募するのに

最近の曲のバージョン違いとか、Remixなんかが
2曲くらい入ってるなんて奴だったら鬱だ
861名無しのエリー:02/10/23 10:38 ID:3CYrpb4C
お宝音源、ビューティーの時オクラになった
美空ひばりのカヴァーでもいいな。
当時契約の関係でNGになってたから。
862名無しのエリー :02/10/23 11:21 ID:v4zMn9Kk
ゴリラはオリジナルの方が全然いいな。
YOUのエンディングのピアノバージョンが聴きたい。
MIDIのはそうなんだろうか。
863名無しのエリー:02/10/23 13:18 ID:2O0/11HB
日立マクセル「ソフトマシーン」聴いて思い出したんだが、
岩崎工と共作したCMってドラムこんな感じじゃなかったっけ?
変拍子(5か7)の。
絵は夕方の海岸で飛行船がでてくるやつ。
864名無しのエリー:02/10/23 15:21 ID:b5YqhC/v
> 『NHKニュースワイド』
これ、当時は作曲者として細野さんがインタビューされてたけど・・・
865名無しのエリー:02/10/23 16:27 ID:ywCxMZpF
>>863 IDカッコいい!

岩崎工のあの曲は共作だったのですか・・
えらく似ていると思ったら

漏れはCM/TVの中では
キャセイの曲が一番良かったな
866名無しのエリー:02/10/23 16:31 ID:ywCxMZpF
ニュースワイドのテーマはフェイドアウトじゃなくて
エンディングまで聴きたかった
いまでも最後まで覚えてるよ
867U-名無しさん:02/10/23 17:35 ID:GMFsWJAO
キャセイパシフィック航空のやつ、しょっちゅう見てたからはっきり覚えてる。
最後のジャーンって終わるところに合わせて会社のロゴが大写し。羽根みたいなマークね。
CM中のクレジットは Music by Ryuichi Sakamoto(小さめに)
868名無しのエリー:02/10/23 17:44 ID:AYGGypiA
今日の山野楽器1日店員って、事前情報あったの?
869名無しのエリー:02/10/23 18:11 ID:ywCxMZpF
    ☆こんなお宝音源は嫌だ!☆

 エナジーフローのボーカルバージョン
 それも唄は坂本本人
870名無しのエリー:02/10/23 18:13 ID:DD6NfqAE
>>869
ワラタヨ
871名無しのエリー:02/10/23 18:36 ID:+KyFChbb
パルコの2曲は素晴らしいねえ
曲が入れ代わってるのは「3分CM」云々解説で
編集者が混同したかもだな
872名無しのエリー:02/10/23 18:55 ID:/S4amrqo
その昔
具志堅陽子というAV女優のビデオのエンディングで
「アレンジメント」のモロパク曲が使われていた

関係ない話題でスマソ
873絶対矢田顕子:02/10/23 19:02 ID:TP87p/a2
>869
「♪しーーでぃーをさんーーまーいかってくーーれてありがとーー」
とか?
874名無しのエリー:02/10/23 19:36 ID:alAonsc2
>868
何のこと?誰が1日店員?
昨日、山野楽器で買ったもんだから気になる…。
875名無しのエリー:02/10/23 20:32 ID:2eANNXYc
たまひよ買った。中島&坂本みたいな夫婦がほんとにいたら怖いと思った。
でも坂本ならあと1人ぐらいあんな変な女との間にガキがいても不思議じゃないな(w
876名無しのエリー:02/10/23 20:41 ID:q3jBKBeG
877内部告発:02/10/23 21:39 ID:eE91OTg+
>>860
音楽図鑑のボツ曲を、けっこうCMに回していたんじゃないのかな?
時期的にも、合うし。
878名無しのエリー:02/10/23 21:59 ID:a+KsDDdE
バドワイザーの曲、全然下らない出来だな。
なんなんだ?これ。教授の曲って言われてもわかんねぇぞ。
音色もつまんねえし。アマチュアでも恥ずかしくなるような曲じゃないか。
879名無しのエリー:02/10/23 22:04 ID:ZGaszbMe
>877
「坂本龍一・全仕事(太田出版)」に音楽図鑑の未収録曲がいくつか
譜面のってるの。全部弾いてみたんだけど、CMと重なってるのは
なかったです。教授、多作なのねー。
880dontax:02/10/23 22:23 ID:Y4Ygi0mf
"LANCOM"制作時期当て・・・


漏れは'86あたりに一票。何となくフェアライト〜オネアミスの香りが・・(゚Д゚)
881名無しのエリー:02/10/23 22:35 ID:0BsWwJ5F
結局3枚とも..それから「ひよこクラブ」も買ってしまいました。

soloとfilmsもお宝音源のため....っちゅうわけで。

それにしてもジャケット酷いな、確かに往年のアルファ商法を
思い出さずにいられない。
周りに何人も“アートディレクター”がいるのに...(w

せめてUSとUFは始めから無駄な買い物ってわかってるんだから
持ってて嬉しくなるようなジャケにして欲しかったなぁ.........
882名無しのエリー:02/10/23 22:36 ID:A50s5iZE
>>880
一応解説の冒頭のindexに93〜94年と思われるって書いてあるけど、、、。

東京FMなかなか教授でてこないな。
883881:02/10/23 22:45 ID:0BsWwJ5F


「ひよこクラブ」のCDいいね。
これはお買得(^o^/    結構愛聴盤になりそうな予感。

       ↑ 
2chではめったに見ない顔
884dontax:02/10/23 22:46 ID:Y4Ygi0mf
>>882
ご教授感謝です・・


ゲヒッ(。Д゚)
885名無しのエリー:02/10/23 22:47 ID:0BsWwJ5F


教授キターーーーー!
886名無しのエリー:02/10/23 22:49 ID:0BsWwJ5F
もう終わりか。
887名無しのエリー:02/10/23 22:55 ID:A50s5iZE
処女後悔ってなんだか(・∀・)イイ!!
888名無しのエリー:02/10/23 23:16 ID:FAtVISVN
「LIFE」のインターネット中継のスタッフロール?の時に流れてたバージョンの
千のナイフをもいっかい聞きたい。
889名無しのエリー :02/10/23 23:28 ID:3GGQeOH9
BSアリーナのCM曲ってもう1つあったね。
教授がタクシー乗って「飯倉まで」って言うヤツ。
「美貌の青空」のインストも聴きたい。
890名無しのエリー:02/10/23 23:49 ID:aogm2nJ/
>>889

美貌の青空、[1996]でやってたじゃん。
891名無しのエリー:02/10/23 23:53 ID:pu3Lkm0V
トークセッションて何やるんだろう?演奏とかもあるのかなあ?
892名無しのエリー:02/10/24 00:00 ID:6PMXlvPw
>889
2つあった。
漏れ、あのCMの曲、大好きだったんだけどさ
どっちだった???
el cucuっぽい方? それとも、♪んたたた んたたた んたたた たたたた♪って方?

8月に予約したのにまだ届いていないんだよ。
店頭にはもう並んでいるというのに…ったく、ぇいちぇむう゛ぃは
893名無しのエリー:02/10/24 00:00 ID:S4dj0gEX
>>874
今日、教授本人が銀座の山野楽器で手渡しで売ってPRしたらしいんだけど。
夕方のニュースでやってた。
894名無しのエリー :02/10/24 00:03 ID:r9qGd5Al
>>890 
「D&L」ツアー予告のCMバックに流れてた
ボーカルレスのトラックです。
トリオのヤツはBメロ?終盤のコードが、しっくり来ない
・・・と言ってみる。 

895名無しのエリー:02/10/24 00:06 ID:6PMXlvPw
>894
ちょっとジャズっぽいというか、ファンクっぽい奴だよね?
どっかのストリーミングでちょっとだけ見れたよ。
896名無しのエリー :02/10/24 00:10 ID:r9qGd5Al
>>889 
今回収録されてるのは
「エルクク」みたいな方(←なるほど)ね。
ピアノで ♪タンタラン〜 タララララ タンタラン〜 ってヤツ。
897名無しのエリー :02/10/24 00:17 ID:r9qGd5Al
>>896 ごめん >>892へのレスだった
898名無しのエリー:02/10/24 00:17 ID:6PMXlvPw
>896
情報ありがとう!!
そうそう、それです!!
そっちが来ましたか♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って感じです。
undo #1と、これが凄い強烈な印象として残ってたんですよね
♪んたたた♪の方も好きだったんだけれど、次のお楽しみということで。

>895
たしか↓から辿れたと思ったんだけれど、いま見たらデッドリンクになってました。
ttp://www.sitesakamoto.com/projects/DandL/netLIVE/realaudio/
899名無しのエリー :02/10/24 00:24 ID:r9qGd5Al
>>898
好きな曲来て良かったねえ〜
早くCD届くとイイですな。
900名無しのエリー:02/10/24 00:25 ID:oOTjoNQH
東京FMに教授出てるんですか?
うち田舎なので聴けない。
実況スレないでしょうか?せめて雰囲気だけでも。
901名無しのエリー:02/10/24 01:22 ID:hbZIuENv
ゴリラがバナナをくれる日って、CM曲だったんだ。知らんかったよ。
902名無しのエリー:02/10/24 01:32 ID:+FJnxZh7
>>901

「ゴリラ...」のタイトルがついたのは多分「メディアバーンライブ」の
制作中ではないかと思われます。
メディアバーンのツアー中は「パルコ」と呼んでいました。
903名無しのエリー:02/10/24 01:47 ID:hbZIuENv
へーそうなんだ。
俺の中でパルコはMoving Onのイメージが強い。
904874:02/10/24 02:32 ID:7WJzXKdj
>893
情報ありがと。
しかし、山野まで5分のトコロに勤めてて、
昨日の内に買ってしまったのが非常に悔やまれる。
905名無しのエリー:02/10/24 05:48 ID:2NPxot7j
>872
むかしAVビデオ見てたら、音楽担当の名前が坂本龍一郎だったことはある。
906いなか人:02/10/24 06:37 ID:mcP2Cc7c
あー、なんか、今めざましTVとかでやってた
山野楽器で店頭販売&握手

いいなー、首都在住の人。
907いなか人:02/10/24 06:41 ID:mcP2Cc7c
>>905
ていうか、なんなんだ「坂本龍一郎」ってw
908名無しのエリー:02/10/24 07:13 ID:6w45eNWP
坂本龍一郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ba%e4%cb%dc%ce%b6%b0%ec%cf%ba&hc=0&hs=0
909名無しのエリー:02/10/24 07:59 ID:R5nGWAtB
はい皆さん、今日もスポーツ新聞全部GETですよ(w
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/10/24/01.html
910名無しのエリー:02/10/24 08:38 ID:qxN/5v4s
なんか3枚の他に白いジャケのが見えるんだけど、あれはなに?
911名無しのエリー:02/10/24 08:56 ID:NEx4m2QN
山野の紙袋じゃん。
912初心者:02/10/24 09:01 ID:O0vwdonX
「Ballet Mecanique」
「Neo Geo」
「Calling from tokyo」
初めて聴きました…
すばらしい!
913名無しのエリー:02/10/24 10:04 ID:YxDs3JlP
CMベストしか買う価値はないな。
914名無しのエリー:02/10/24 10:15 ID:aOFfsttx
お宝音源がどうしても気になっちまうんだよ。。。鬱
915名無しのエリー:02/10/24 11:11 ID:nojwYtHg
坂本龍一と握手したかったな。
銀座のあの店はたいした宣伝もなしにイベントひらくからな。
この前も「千尋」の歌手がいきなりコンサートひらいたし。
916名無しのエリー:02/10/24 11:23 ID:mdrvqv79
お宝は多分既存のリリース曲のリミックスだよ多分・・
新曲とか、未発表曲なら絶対欲しいけどねえ
917名無しのエリー:02/10/24 12:20 ID:KQfsdqXI
せこい商法ですな
918名無しのエリー:02/10/24 13:25 ID:6PMXlvPw
やっとCD届いた!!
早めに予約したせいかUSのお値段が2800円のままだったのがちょっと嬉しい

東芝アリーナ(・∀・)イイ!
10年か…早いもんだなぁ
919名無しのエリー:02/10/24 13:31 ID:YqpWtBHW
MIDIベストの曲目出たぁ?
920名無しのエリー:02/10/24 13:32 ID:Fun+J0dQ
Floating AlongてCM曲だったんだ・・・・・びっくり。
921名無しのエリー:02/10/24 13:40 ID:6PMXlvPw
>919
出てるよ!!
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=167330
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=167364

Work 1 - Cmの
13 サントリーOld I (’83)
14 サントリーOld II (’83)
15 サントリーOld (’83)
ってDEAR LIZだよね?

CM/TVのライナーノーツで
| 確かこの曲は3つぐらいバージョンがあります。
| <中略>
| どこにいったかな〜? 隠れた名曲(?)
って、あるんだけれど、、、どういうことなんだろう???
wea版は映像マスターから取ったと書いてあるんだけれど…
922名無しのエリー:02/10/24 13:43 ID:CZP6vGLK
>>920
同意。年末恒例のピアノライブ用に作った曲だと思ってた。
923名無しのエリー:02/10/24 13:50 ID:YqpWtBHW
有難う>>921

青ペンキ聞きたい。時間が余ってるんだからサウンドストリート入れて欲しい。
924名無しのエリー:02/10/24 14:09 ID:YqpWtBHW
>現在、ソロアルバムを製作中で
>「ピーター・ガブリエルはアルバム出すのに10年かかったようなんで、
>僕はそれよりは早く出せるでしょう。それにしてもきょうは楽しかったです」
>と笑い、ファンとの直接の交流にすっかりご機嫌だった。

ピタガブとYMOって接点全く無いよね。サンストでKiss of lifeをかけただけ。
925名無しのエリー:02/10/24 14:10 ID:Osg2QzuX
サンストの両眼微笑は『デモテープ1』に入ってたと思う。
926名無しのエリー:02/10/24 14:13 ID:YqpWtBHW
思い出した。
生田朗が、ミュージシャンのネット(名前忘れた)が存在して、
直接ピタガブなんかと交渉出来るって逝ってた。
で、NEO GEOのときピタガブにゲストして貰うという話があったんじゃなかったっけ???
927名無しのエリー:02/10/24 14:14 ID:Osg2QzuX
>>917
子供の教育費とかで大変なんだろな
928名無しのエリー:02/10/24 14:14 ID:YqpWtBHW
そのためにデモテープ1買うのきついじゃん>>925
買ったあとに、編集CD作るのもめんどいし。
929名無しのエリー:02/10/24 14:16 ID:6PMXlvPw
>928
Behind The Mask+3にも入っていたよ。
いまでも入手可能なのかな?
930名無しのエリー:02/10/24 14:21 ID:YqpWtBHW
>>929
それ買わなかったのを公開してる。
「Behind The Mask」は元々持ってて、聞きまくって飽きたから。
931名無しのエリー:02/10/24 14:31 ID:6PMXlvPw
>930
まだ入手可能みたいだよ
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=31846

ところで、UFの19トラック目の「wild side」のサントラってCD化されてないよね?
amazon.comで調べてもDVDしか出てこないし…。

「全部入ってりゃ良いんでしょ!」って、まだ全部じゃないじゃん…。
バルセロナのパラリンピックのオープニングテーマも入ってないし
932名無しのエリー:02/10/24 14:38 ID:Osg2QzuX
どうせなら10枚組+ボーナスディスク1枚みたいなBOX出せばいいのにな
2万5千円くらいで
933名無しのエリー:02/10/24 14:40 ID:Fun+J0dQ
今更ながら何故USに黄土高原が入ってないのかと小一時間問い詰めたい。
934名無しのエリー:02/10/24 14:49 ID:YqpWtBHW
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/10/24/01.html
>坂本は、購入者にCDを1枚ずつ手渡ししながら、しっかりと握手。
>“世界のサカモト”がにこやかな笑顔でCDを手売りする姿に、
>東京観光で銀座を歩いていた外国人男性が「OH!サカモトだ。信じられない!」と絶叫。
>大興奮で歩み寄り、CDを買ってもいないのに握手を求め、
>「なんだよ、テメーラ、文句あんのかよ。CD買えよ、CD」と盛り上がる場面もあった。
935名無しのエリー:02/10/24 15:03 ID:6PMXlvPw
>924
どうでも良いことなのだけれど、ピーター・ガブリエルもUSってCD出しているのね…。

>932
既発のMIDIとgutので10枚を超えてしまうので、全部を拾い集めていったら20〜30枚ボックスなのじゃないかと。
こうなると通販の「志ん生落語集」か「昭和歌謡大全集」と同じノリですなぁ。
936名無しのエリー:02/10/24 16:15 ID:nxLicewU
教授からCD受け取ってる女が
一瞬だけケイゾクの中谷美紀に見えた。
よく見たら、全然似てなかった。
CM/TVしかいらないと思いつつも、
お宝音源期待で3枚買ってみる。
教授に騙されませんように。。。(w
937名無しのエリー:02/10/24 16:29 ID:U7FeeDAC
>>925
うーん、「フォトムジーク」の方が欲しいよ
「コンピューターおばあちゃん」B面に入ってたやつ。
938名無しのエリー:02/10/24 16:50 ID:P74bh+4H
3タイトル4枚組で1万円近いって高いなあ、と思いつつ、
前出てた細野ボックスも4枚組で同じくらいの価格帯だったなあ、と思い直し即購入。
939名無しのエリー:02/10/24 16:55 ID:mdrvqv79
お宝音源は、YMO初期の曲からサカモト作曲の物を
詰め合わせにしただけだ、と知り合いが言っていた
うそだろう・・
鬱だ鬱だ鬱だ!!!
940名無しのエリー:02/10/24 17:11 ID:vlo4adyf
>教授に騙されませんように。。。(w

おいらはもう騙されないぜ。空に。
941名無しのエリー:02/10/24 17:13 ID:6PMXlvPw
>937
↓に入っているよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000034CP8/ref=pd_sim_dp_1/250-5067629-5224267

漏れはフォトムジークのピアノバージョンが欲しいよ。
キーボードマガジンが採譜した譜面はあるのだが、漏れの腕で弾くことはできない…
942937:02/10/24 17:35 ID:5xRDhe5m
>941
ありまと。キーマガで採譜のって、
例の、左手忙しいヤシかな?

小さい頃からピアノやってる人でないと
そりゃもう、辛いだろうな。
943名無しのエリー:02/10/24 17:54 ID:2Mv4f9uJ
こら!NHKニュースワイドは俺の持ってるMP3のほうが微妙に音質がいいし、長いぞ!
944名無しのエリー:02/10/24 18:02 ID:EC9PJYYT
大阪朝日放送の放送開始テーマ入れてくれーーーーーーー
これがどうしても音源化されてほしい
945名無しのエリー:02/10/24 19:07 ID:oL1FPJAy
>>938
細野BOXはあの超充実したブックレット(すばらしい資料だ!)
が付いてるし選曲も考え抜かれててパッケージとしてすばらしい。
制作に時間も金もかかってる。坂本のは…(以下略
946名無しのエリー:02/10/24 20:12 ID:HgaqbN5Y
>>945
でも選曲者の趣味が偏りすぎで納得いかない点も多いっす。かなりFOEがお嫌いらしいし。
947名無しのエリー:02/10/24 20:18 ID:XUWl4o99
>>941
フォトムジークのピアノってぎこちなくてイマイチ。
YOUのエンディングのピアノは延々と鳴り続けても心地よい感じ。
948名無しのエリオ :02/10/24 20:26 ID:8i5xZi5A
>>928
シロートの曲でもイイのあるぜ
2、3曲は・・・

949名無しのエリー:02/10/24 20:35 ID:XUWl4o99
サンストで聞いてたけど、そんなに興味無い>>948
950名無しのエリー:02/10/24 20:41 ID:Qw6ZLjmX
うんこマッキーの曲とか?
951名無しのエリオ :02/10/24 20:51 ID:8i5xZi5A
>>949
漏れだって 買ってもそんなに聴かんけどな(w
でも「両眼微笑」は なおさら
>>950
ホモの曲は、まあなぁ・・・ 
952名無しのエリー:02/10/24 21:01 ID:AJ54kQeM
>>894
非常に遅レスなんだけど、
歌詞で言うと「君の可憐な」(多分)から始まる4小節の部分のこと?
漏れはそこがしっくりこないさ。
953名無しのエリオ :02/10/24 21:07 ID:8i5xZi5A
>>952
「虹の崖は 美貌の〜」の辺り。
「コード論」みたいなのはできないけど。
ただ「コードフェチ」なだけで。
954名無しのエリー:02/10/24 21:54 ID:Db/MXc8b
フォト・ムジークとコンピューターおばあちゃんは、
テクノ歌謡東芝EMI編デジタラブに入っているよ!

俺の本当に聞きたかった曲は、MIDI版の方に入っているようだ。
いや、入っているはずだ!新庁舎の古い方、サントリーオールドの
お父さん以外・・。
955名無しのエリー:02/10/24 22:05 ID:/erPym//
ベスト版の嵐は契約上仕方なかったとして、
MIDI版とお宝CD全部セットにして、
1枚当たりもっと安くして欲しかったね。
956名無しのエリー:02/10/24 22:06 ID:/erPym//
1枚あたりっていうか、全部で安くして欲しいんだけど。
1枚1枚が2800円で、何枚も同時売り出しってのはどうか?
だって、自分はオリジナルいっぱい持ってるんだからさ。
957名無しのエリー:02/10/24 22:09 ID:0xDJMmO5
>>948
槙原ノリユキや鄭東和のデモテープも貴重だよね。
958名無しのエリー:02/10/24 22:12 ID:0xDJMmO5
「ゴジラとメカゴジラ」「横井庄一」「逆さ戦メリ」も
結構面白いと思うけど
959名無しのエリー:02/10/24 22:13 ID:8UtoaIIW
バドワイザーの曲、すんげーつまらんのだけど・・・

これマジで教授作曲か?
音もつまらんし曲もすげー普通・・・
これ好きなヤシいる?
960名無しのエリー:02/10/24 22:13 ID:sy48fhR7
マムコ
961名無しのエリー:02/10/24 22:14 ID:gnUu+6i/
[10/24 00:41]坂龍さん:通りすがりさん>もし、ポストカード見飽きたら、ボクに譲ってください!お願いします!メール待ってまーす!


ずうずうしいというかなんいうか…(;´Д`)
962オサーン:02/10/24 22:16 ID:5Mf4QEr7
持ってる情報少ない漏れは、どうすればいいんだ

デヴィッドシルビアンとのコラボレーション
バンブーハウス聴ければいいのにな。

塩ビシングル盤持ってるけど
すりきれまくりなのさ・・・
963名無しのエリー:02/10/24 22:18 ID:/erPym//
Virginから出てるCDシングル「Forbidden Colors」に収録>>962
バンブーミュージックも入ってる。
964名無しのエリー:02/10/24 22:19 ID:2N+KswLO
CD手売りしながら、女の子を物色してたんやろうなー
965オサーン:02/10/24 22:20 ID:5Mf4QEr7
>>958
あー、漏れはトロンボーンのライディーンが好きだ
本当は、蔵の中エレクトーンで演奏された
メチャクチャライディーンが好きなのだが
それは入ってなかったな。
966名無しのエリー:02/10/24 22:26 ID:/erPym//
日本版もVirgin Japanから出てた>>962
っていうか、自分持ってるの日本版だった。
タイトルは禁じられた色彩、ジャケットはVirgin版と同じ。
967名無しのエリー:02/10/24 22:27 ID:/erPym//
そういえば、いけないルージュマジックとか、ベストに入ってないよね。

レコード時代、RCのベストに入ってたような気がしたが、そんなの買うのきついよね。
RCが嫌いなわけじゃないけど、趣味じゃないし。
968名無しのエリー:02/10/24 22:32 ID:/erPym//
全シングルがあるわけじゃなし、なんか中途半端なベスト群だな。
ま、音源が多いから仕方ないか。
969名無しのエリー:02/10/24 22:35 ID:myAJVVwb
ルージュマジックはCDシングル持ってるけど、もう売ってないだろうな…
970名無しのエリー :02/10/24 22:42 ID:Fcwnw+e4
教授ってレコード会社変わりまくってるんだけど、
版権は自分で持ってるのかな。
だからベストも作れる?
それにしても、これだけ移籍してる人も珍しい。
971名無しのエリー:02/10/24 22:44 ID:/erPym//
>>970
ムーンライダーズも遺跡してる。

特定のレコード会社には所属してない、って自慢してたよ。
972名無しのエリー:02/10/24 23:13 ID:oj69aKql
>>964
ワロタ
973名無しのエリー:02/10/24 23:35 ID:gnUu+6i/
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20021023_80.htm
こっちの角度だと、綺麗に見えるなぁ>おんな
974名無しのエリー:02/10/24 23:38 ID:gnUu+6i/
http://www.daily.co.jp/gossip/gs20021024059121.html
こっちの角度は…(;´Д`)
975名無しのエリー:02/10/24 23:40 ID:oj69aKql
>>973-974
ワロタ
でも失礼だ罠。
976名無しのエリー:02/10/24 23:40 ID:gnUu+6i/
977名無しのエリー:02/10/24 23:43 ID:jqTlXU8t
>>976
龍一の横目がエロい
978オサーン:02/10/24 23:43 ID:/Im4tcbu
>>963
ありまとう・・・(涙
979名無しのエリー:02/10/24 23:45 ID:diQSjwHp
http://neo.zipang.ne.jp/cgi-bin/home?tokyo04/08

坂龍キモイ(なぜキモイかはctrl+Aを押せばわかる)
980名無しのエリー:02/10/24 23:46 ID:jSZOj8aF
結局お宝音源は、つまらないものとなりました…
981オサーン:02/10/24 23:47 ID:/Im4tcbu
あー、>>966も、ありまとう。(涙
982名無しのエリー:02/10/24 23:50 ID:jqTlXU8t
あぼーん。
なんだよ。3枚買っちまったじゃねーかよ!!
983名無しのエリー:02/10/25 00:01 ID:GxZSKd6+
ワーナーのサイトにお宝音源曲目リスト、ハケーン
984名無しのエリー:02/10/25 00:10 ID:GTfBrf56
詳細キボソヌ
985名無しのエリー:02/10/25 00:14 ID:shOkL1km
986名無しのエリー:02/10/25 00:14 ID:rQxcrFM8
前の方のレスで、

>鹿島のテーマって なんかに似てるなと思ってたが
>アレよ 「エル・クク」だわ

>BSアリーナのCM曲ってもう1つあったね。
>今回収録されてるのは
>「エルクク」みたいな方(←なるほど)ね

って書いてた人いたけど似てるかな?HIGH HEELSに入ってる
EL CUCU♯1とEL CUCU♯2 のことだろうけど。似てるかね?

やはりYOUのエンディングがいい。ベースとバッキングの絡み、ドラムのオカズが心地いい!!
これもドラムは教授だよね?音的に。しかし教授、このドラムほんとかね?(藁
48曲目、クジラもいい。坂本の香りがプンプンする。
他にも引き伸ばして新たに作り直してほしいものが多々あった。
987名無しのエリー:02/10/25 00:16 ID:4OKBrAR1
>>985
全然お宝じゃない罠…
988名無しのエリー:02/10/25 00:17 ID:IzWRC6Zd
お宝なかなかじゃん。
御法度の予告編バージョン、実は本編のよりよっぽどよかった!
確か全編打ち込み。
989名無しのエリー:02/10/25 00:27 ID:kC11kKA+
お宝ワラタ

両眼微笑とフォトムジークが入ってたらどーしよー、
とか悩んでたが、安心安心、こりゃいらんわ(w
990名無しのエリー :02/10/25 00:29 ID:InJGBtnq
>>986
後者の方は取り消し・・・ですな(汗

お宝 ほとんどピンと来ない・・・
漏れにとっては「新曲」だらけ。
愚問でスマンが、岡田有希子のはバレメカの原曲ですの?
991名無しのエリー:02/10/25 00:30 ID:PM4MkH74
お宝を得るためには3枚かって9500円・・・か。財布が痛いよ。痛すぎるよ。
「お宝が欲しいならそれくらい出せ!」っつことだな?
はっきり言ってCMTV以外全然興味無いんだが。
はっきり言って汚ねえぞ!!ワーナーも坂本も。
どう思うよ?みんなぁ〜〜
992892:02/10/25 00:34 ID:BJXLfnXv
>986
High Heelsのel cucu#1、el cucu#1、Kisses、cm/tvのOmnious Adolecscenceって、
並べて聴いてみたのだけど、あんまり似てないかも…
まあ心象イメージだし、10年分の悶々としたものが取れたんで漏れ的には非常に喜んでます。
993名無しのエリー:02/10/25 00:35 ID:MV4kosFv
CM/TV 全部網羅してないじゃん。
サッポロドラフトビールとかも入ってないし。
日産セドリックも一曲だけじゃねぇだろ?

何が「全部入ってりゃいいんでしょ!」だ、バカ。
994ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/25 00:35 ID:GxZSKd6+
993
995ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/25 00:36 ID:GxZSKd6+

こっそり1000狙います。
996名無しのエリー :02/10/25 00:36 ID:InJGBtnq
お宝 その気になれば収集可能な訳ですな。
漏れのように甘ちゃんな自称ファンにとっては、
一時的にはお宝 という事で。

997ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/25 00:37 ID:GxZSKd6+

>>993
まぁ、それはみんなが思ってる事。
998名無しのエリー :02/10/25 00:37 ID:InJGBtnq
はあ
999ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/25 00:37 ID:GxZSKd6+
1000
1000名無しのエリー :02/10/25 00:37 ID:InJGBtnq
はい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。