【グランジ】 Grunge系総合 Part 5 【オルタナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
グランジ系の総合スレッドです。

グランジ全盛期のバンドはもちろん、
グランジの元になった80sインディーシーン、周辺のオルタナ系などの関連バンド、
ポストグランジや、再結成のバンドまで幅広くマッタリといきましょう。

以下はグランジに関連しているバンドの一例です。

・シアトル周辺・SUBPOP関連のグランジ系バンド
Nirvana, Pearl Jam, Alice in Chains, Soundgarden, Mudhoney, Melvins,
Malfunkshun, Mother Love Bone, Green River, Temple of the Dog, Mad Season,
Skin Yard, Gruntruck, Screaming Trees, Jesus Lizard,
U-Men, Love Battery, The Presidents of the USA, TAD, Afghan Whigs,
The Fluid, Hazel, Pond, My Sister's Machine, Candlebox, など

・それ以外のグランジ系バンド
L7, Babes in Toyland, Hole, Veruca Salt,
Stone Temple Pilots, Bush, Silverchair, Sponge,
Everclear, Gumball, Live, など

・グランジに関連しているバンド
Black Flag, Big Black, R.E.M., Sonic Youth, Pixies, Wipers, Husker Du, Sugar,
Smashing Pumpkins, Dinosaur Jr., Sebadoh, Foo Fighters,
Failure, HUM, Blind Melon, Porno For Pyros, I Mother Earth, Lemonheads, など

・ポストグランジ系バンド
Therapy?, Local H, Creed, Staind, 3 Doors Down, Nickelback, Puddle of Mudd, Fuel,
Switchfoot, Breaking Benjamin, Seether, Blackmail, Nine Black Alps, など

前スレttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1196803536/

関連スレッドへのリンクは>>2-10あたり
2名盤さん:2010/09/23(木) 10:29:49 ID:JHglecHT
3名盤さん:2010/09/23(木) 10:31:32 ID:JHglecHT
4名盤さん:2010/09/23(木) 10:32:17 ID:JHglecHT
【活動再開】FOO FIGHTERS 17【&ベスト盤】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1253354261/

Courtney Love/コートニー・ラヴ★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1215320308/

Stone Temple Pilots Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1264775655/

Silverchair
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197933379/

Creed / Alter Bridge / Scott Stapp 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1257539476/

Nickelback (ニッケルバック) Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1277971096/

Breaking Benjaminスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1205246372/

【3rd】Three Days Grace Part.X【LifeStartsNow】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1262183924/

nine black alps がかっこよすぎる件について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1214152274/
5名盤さん:2010/09/23(木) 10:33:09 ID:JHglecHT
その他のグランジ関連バンド
The Posies, Monkeywrench, Mono Men, Flop, The Gits, Hovercraft,
Treepeople, 10 Minute Warning, Green Apple Quick Step, Dwarves,
Hammerbox, Seaweed, Gas Huffer, Willard, Best Kissers in the World,
Sweet Water, Steel Pole Bath Tub, Fastbacks, Beat Happening,
Walkabouts, Rockfords, Green Romance Orchestra, Bloodloss,
Young Fresh Fellows, Truly, The Sonics, Thrown Ups
Moist, Paw, Dig, You Am I (Aus.), Shiner, Fudge Tunnel (U.K.),
Daisy Chainsaw (U.K.), Send No Flowers (U.K.), Dogstar, Cell,
Flowerhead, Greta, Drain, Fluf, Bivouac (U.K.), Jacob's Mouse,
Rent Party, Paste, Pungy Sticks (Fra.), Salt (Swe.), Stanley,
Jack In the Box (Nor.), Butterfingers (Malaysia), Expanding Man,
The Surf Maggots, Swivelneck, Surgery, Sun (Ger.)
Quicksand, Urge Overkill, Buffalo Tom, Sebadoh など

その他のポストグランジ関連バンド
Days Of the New, Army Of Anyone, Shinedown, Alter Bridge,
Socialburn, Lifehouse, Three Days Grace, Hinder, Cold,
Tantric, Kaptain Black, Solanoid など

グランジに関連があると呼ばれることもあるバンド
(アメリカでは初期のポストグランジと呼ばれることも)
Better Than Ezra, Matchbox Twenty, Collective Soul, Soul Asylum,
Goo Goo Dolls, Third Eye Blind, Dishwalla など
6名盤さん:2010/09/23(木) 10:37:05 ID:JHglecHT
すみません。順番間違いました。
7名盤さん:2010/09/23(木) 13:32:26 ID:kUCoMkjX
アリスインチェインズはグランジに入りますか?
8名盤さん:2010/09/23(木) 14:27:09 ID:V46jzmnH
うむ。
しかしやっぱり最後は
The Shaggs
Raincoats
Kleenex
が源流だな。まさに三神
9名盤さん:2010/09/23(木) 15:30:38 ID:ZmY8JvJp
>>1
乙です乙です
10名盤さん:2010/09/23(木) 16:44:46 ID:Po4b8Xn5
FEEDERはグランジに入るよな?
新作は初期の音を継承しているし
11名盤さん:2010/09/23(木) 20:15:13 ID:VydyexQn
>>1-6
おつかれー
12名盤さん:2010/09/26(日) 17:29:34 ID:saw61hLK
ベストで十分なグランジバンドを教えてくれ
13名盤さん:2010/09/26(日) 19:25:55 ID:+rt0r6A0
三神以外は全部ベストで十分です
14名盤さん:2010/09/26(日) 21:41:00 ID:ORZVmOAa
>>1
15名盤さん:2010/09/27(月) 12:36:03 ID:jT/J2YaS
>>13
三神ってどこだよ?w
16名盤さん:2010/09/27(月) 12:42:17 ID:hc5gsf6m
L7は?
17名盤さん:2010/09/28(火) 00:31:49 ID:jhmX/1uG
>>16
L7が?
18名盤さん:2010/09/29(水) 14:59:21 ID:g+uQ8+v5
Soundgardenの新譜届いた人いる?
19名盤さん:2010/09/29(水) 15:05:29 ID:k8nEvcAd
タワレコから発送メールすら届かない
20名盤さん:2010/09/29(水) 17:14:49 ID:htDBtqXO
マケプレで買おうかなあ
3枚組み2000円なら安いし
21名盤さん:2010/09/29(水) 18:15:43 ID:+zJHbbnq
>>19
HMVも音沙汰なし
22名盤さん:2010/09/29(水) 19:00:40 ID:k8nEvcAd
HMVだけボックスセットの発売日が延期されてるな。

Telephantasm: A Retrospective (+lp)
2010年10月12日 発売予定
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3896150
23名盤さん:2010/09/29(水) 20:03:54 ID:8rwZ/zoi
クリスコーネルのスレだと買った人がいるみたいだね。
24名盤さん:2010/09/29(水) 21:08:29 ID:j6jHLyqX
90年代に最も売れたグランジバンドの一つであるBushの名前がなぜ挙がってないんだ
25名盤さん:2010/09/29(水) 21:24:08 ID:k8nEvcAd
Bushって?
検索すると大統領しかでないが
26名盤さん:2010/09/29(水) 21:36:57 ID:j6jHLyqX
そういうイギリス出身のバンドが居たんだよ
2ndアルバムはビルボードで初登場1位だった
来日も2回してる
ちなみに俺は2回とも観に行った
27名盤さん:2010/09/29(水) 21:47:15 ID:k8nEvcAd
ふうん
28名盤さん:2010/09/29(水) 22:00:41 ID:8rwZ/zoi
前スレのラストでBushの新曲が貼られてたよ
29名盤さん:2010/09/29(水) 22:15:13 ID:j6jHLyqX
マジすか
まだ解散してなかったんだ
30名盤さん:2010/09/29(水) 22:27:37 ID:8rwZ/zoi
Bush再結成したんだよ。アルバムも出すらしい

残ってるかどうかはわからないけど転載

977 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:55:11 ID:NN8Q/cB6
プロモーション

(Promo Vanguard)より

Bush - Afterlife(Radio Edit)
ttp://www.mediafire.com/?sqdx6854cg1n2q8
31名盤さん:2010/09/29(水) 22:54:02 ID:j6jHLyqX
なるほどサンクス
今これ携帯なんで帰ったら見てみます
32名盤さん:2010/09/29(水) 22:54:20 ID:fkjlyBYp
>>24
>>1に書いてあんだろ
よく読め
33名盤さん:2010/09/29(水) 23:52:02 ID:j6jHLyqX
ホンマや
34名盤さん:2010/09/29(水) 23:57:57 ID:+zJHbbnq
再結成も知らないニワカがドヤ顔で書き込みとか・・・。
やめろよ恥ずかしい。
35名盤さん:2010/09/30(木) 00:04:28 ID:j6jHLyqX
全くもってお恥ずかしい限りです
スレ汚しすいません
36名盤さん:2010/09/30(木) 00:17:49 ID:UxMDFd+A
つーか、Bush自体がニワカだろ、
完全にグランジブーム発生後の便乗バンドじゃねーか、

他もそうだろうけど、特にグランジ系は、
売上数多いからいいバンドってわけじゃねーからなぁ・・・
37名盤さん:2010/09/30(木) 00:21:04 ID:5i9G8XT/
サウンドガーデンの未発表曲なかなかだな。つーか収録されたの1曲だけかよ
38名盤さん:2010/09/30(木) 00:31:23 ID:FUvyzAWy
>>37
リマスター具合はどうだった?
すごい気になるんだけど
39名盤さん:2010/09/30(木) 00:34:40 ID:FUvyzAWy
ちなみにタワレコ待ちだけど連絡ないんだよね
なんでこんなに発売バラバラなんだろう
40名盤さん:2010/09/30(木) 00:37:54 ID:5i9G8XT/
>>38
少しは良いと思うけどあまり変わらない気がする。
41名盤さん:2010/09/30(木) 12:02:55 ID:+56EX1+3
>>40
情報thx
じゃあ、あまり音質には期待せずに待ってみるかな
42名盤さん:2010/09/30(木) 23:49:53 ID:+Ymz9JOm
未発表曲、サウンドガーデンらしくていいけど
相変わらずMVはダサいな

なんで毎回ビデオだけダサいの?
43名盤さん:2010/10/02(土) 19:12:28 ID:yjFxtf/h
今回はゲームソフトとタイアップだろ。ギター弾くやつ。タイトル忘れた。
44名盤さん:2010/10/04(月) 22:47:57 ID:BNzotfbr
mudhoneyの良さが未だに分からない
聴き込めば分かると思って早4年経った
45名盤さん:2010/10/04(月) 23:27:01 ID:X8OrdXNQ
>>44
おれはMelvins
間あけながら3年くらいだけど

アルバム枚数が多い上に、これといってノれる曲がないのが辛い
46名盤さん:2010/10/15(金) 00:34:46 ID:jQPjydXf
Soundgardenから話題ないね
47名盤さん:2010/10/15(金) 00:52:45 ID:F8eVGMTo
オルタナティブってよく分からんのだけど、何?
NirvanaもRadioheadもオルタナティブなんでしょ?

メタルでもパンクでもプログレでもないのはオルタナでいいって事?
48名盤さん:2010/10/15(金) 01:26:14 ID:Ood8sCW6
時代にとって代わるものでしょ。
だから流行に乗ってる、いわば商業目的じゃなくて
音楽を追求してるならメタルでもパンクでもプログレもオルタナ。
ま、初めて聴いて「なんだこれ?」と思ったらオルタナw
49名盤さん:2010/10/15(金) 23:27:39 ID:28yPwJW7
最近出てきたViolent Sohoってのはどうなんだ
50名盤さん:2010/10/17(日) 10:08:33 ID:ArAt9ZG+
>>47
>>48
音楽追求してるって言うなら、プログレもメタルも形は違えど追求はしてるだろ

80年代までのメジャーなジャンルでくくれない、その他の音楽ってところじゃねぇの
あんまり、オルタナのくくりに意味はねぇよ
51名盤さん:2010/10/17(日) 21:54:39 ID:ENxAxZWV
>>49
ガレージ系のグランジって感じだよね。
俺は好きでも嫌いでもないな。

ここだと、00年代のバンドってあまりあがらないね。
52名盤さん:2010/10/18(月) 06:42:55 ID:NEg0wack
女優のTaylor Momsenがやってるバンドがなかなか良いね
53名盤さん:2010/10/18(月) 12:55:53 ID:gS8i9tkN
80年代後半〜90年代前半で
スネアの音が「ドカーン」って音じゃないのがオルタナ
54名盤さん:2010/10/19(火) 18:30:38 ID:LwFDbpln
たしかに、00年代のバンドって話題にならないですよねー

新しめのバンドで、みなさんのおすすめってないですか?
ポストグランジ的なサウンドより、グランジ直系のサウンドのバンドだと、なおいいんですが
55名盤さん:2010/10/21(木) 02:07:10 ID:p4PBuOxp
Tadいいね
56名盤さん:2010/10/21(木) 18:48:31 ID:iPUHd+Pr
>>54
日本のLOSTAGE
57名盤さん:2010/10/22(金) 06:31:18 ID:sjXVOaNe
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

Soundgarden - Black Rain-(Radio Edit)
ttp://www.mediafire.com/?227ppgwbwrjnlq9
58名盤さん:2010/10/23(土) 21:09:19 ID:8zG1t17N
>>56
紹介どうもです
演奏はそれっぽさがあるけど、ボーカルが好みじゃなかったです
59名盤さん:2010/10/28(木) 22:45:58 ID:SQqLVpWS
Puddle of Muddがこっそりベスト的なの出すのな
60名盤さん:2010/10/30(土) 22:11:20 ID:QkHfwqUx
結局、 Pearl Jamの活動ってどうなるの?
Soundgardenとドラムの兼ね合いがあるんだろうけど。
61名盤さん:2010/10/31(日) 00:48:44 ID:vFMkrazR
>>45
のいう「ノれる」がどういう意味の「ノれる」かはわからんが、
その重さにというか音圧にというか、ぶっとばされた曲はいくつもある。

へヴィなバンドを羅列せよと言われたらおれは真っ先に名前を挙げるよ。

でもそうだな。全部のアルバムがいいとは言わんし(全部は持ってないけど)、
好きなアルバムの中にもあまり好きになれない曲もあるよな。
62名盤さん:2010/10/31(日) 01:53:26 ID:Wzg+O8if
Melvinsは展開がわかりにくい曲多いんだよね。
何度かカバーもされてる初期の代表曲のOvenとか。
運悪くそういう曲が多めのアルバムからきいてしまったら、のりにくいという気持ちになるのも
わかるね。
Revolveなんかサビで掛け声までいれてくれてかなり分かりやすい曲だけど。
63名盤さん:2010/10/31(日) 06:27:24 ID:voeLoYZz
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

Cavo - Blame
ttp://www.mediafire.com/?rhh1m9hjwllv26r
64名盤さん:2010/10/31(日) 11:18:38 ID:dqfsZK+a
>>61
そこまで重さについては求めてないからなぁ

ノれるって曲は、抽象的だけど勢いのある感じの曲かな
この辺で重めだけど勢いもある曲でわかりやすいのだと
soundgardenのjesus christ poseとかkyussのgreen machineあたり

あれだけ枚数あると全部そろえるのは大変だよね

>>62
そうだね
複雑な曲が多くてもいいけど、1曲でいいから違う曲が入っていて欲しかった

紹介してもらったRevolve視聴してみたけど、電子音が強くて合わなかった
サビも掛け声なかったけど曲間違ったのかな
Electroretardってアルバムだよね?
65名盤さん:2010/10/31(日) 11:20:07 ID:dqfsZK+a
>>64=>>45です
66名盤さん:2010/10/31(日) 18:18:24 ID:vFMkrazR
>>62
そうだな。メルヴィンズは展開がわかりにくかったりする。
でもそのわかりにくさにオルタナを感じてたな。


・・・まぁ正確にいうと「知った顔」がしたかっただけだが。

だからおれも本心ではメルヴィンズもわかりやすいものが好きだった・・・。
67名盤さん:2010/10/31(日) 19:01:28 ID:Wzg+O8if
>>64
ああごめん(笑)RevolveはStoner Witchに入ってるバージョンです。
http://www.youtube.com/watch?v=VMJdwp9OquM
http://www.youtube.com/watch?v=oWXXOTCcT0Q

あとわかりやすいサビがあるのはMaggotに入ってるAmazon
http://www.youtube.com/watch?v=e9AM_iwqfbE
68名盤さん:2010/10/31(日) 19:02:43 ID:Wzg+O8if
>>66
リスナーを困らせたいだけなんじゃないかと思ってしまう展開の曲とかあるからね・・・
69名盤さん:2010/10/31(日) 19:54:08 ID:cx0w9FkE
http://www.youtube.com/watch?v=31fcYXc_ZNw
Feeder - Stereo World live (Leeds 1996)

http://www.youtube.com/watch?v=x71mcCjo_Ig
Chicken On A Bone (Live @ Leeds 1996)

この2曲はまんまグランジだな
Stereo Worldの方はかなりドロドロした音だし
70名盤さん:2010/10/31(日) 21:14:48 ID:Wzg+O8if
Feederのその曲、リフがKornのBlindっぽい(笑)
サビが気持ちいいね。
71名盤さん:2010/10/31(日) 21:15:42 ID:vFMkrazR
72名盤さん:2010/10/31(日) 22:55:23 ID:DOVqH4Tj
>>67
どうも
スタジオ盤はElectroretardのしかつべにあがってなかったので勘違いしました

この2曲は確かに聴きやすい
Stoner WitchとMaggot中心にまた聞き込んでみます
73名盤さん:2010/11/01(月) 19:59:04 ID:kJm93YvN
>>70
この当時は「スマパンに対するUKからの回答」ってよく言われてたけど
Kornっぽいって意見は初めて見た
聴いてみたら確かに似てる気がw

Chicken On A Boneの方はちょっとサウンドガーデンっぽいかも
74名盤さん:2010/11/05(金) 21:24:05 ID:NTvfnYR4
今更だけど「オルタナティヴ」って言葉の響きかっこいいな。

女の子に「おれは常にオルタナティヴでいたいんだよ。」とか言えば簡単に口説けちゃうよな?

みんなも一回やってみ。
75名盤さん:2010/11/05(金) 23:27:44 ID:61fNAvzN
>>74
苦笑いされて、キモッって思われるのが関の山
76名盤さん:2010/11/06(土) 21:17:03 ID:ChmeBsrn
>>75
じゃあ「ビールとグランジ、あとは何も要らない。」

だとどうかな?
77名盤さん:2010/11/06(土) 22:20:14 ID:+MD5x8W5
>>76
その言葉で連想したのが
当時はオルタナロック好きであっただろうデッパラ親父の酔いつぶれた顔だわ
78名盤さん:2010/11/07(日) 09:58:23 ID:9mdJCz9v
ドラムが上手なグランジオルタナバンドないですか?
リズム刻むだけじゃなくて、忙しく動き回っているようなの。
79名盤さん:2010/11/07(日) 15:31:38 ID:Mr2vqNK7
やっぱりスマパンだろうね。
80名盤さん:2010/11/07(日) 18:05:18 ID:anwZlytM
Matt Cameron, Dave Grohlは定番じゃないか
ドラムのランキングかなんかでも上位だったし
81名盤さん:2010/11/08(月) 00:31:13 ID:wEyL62iS
スマパンってドラム上手いんだ。
意識したことなかった。
デーブグロールは凄いと思う。
82名盤さん:2010/11/08(月) 01:38:24 ID:oNIj1fbj
アージオーバーキルの新譜はまだか〜
83名盤さん:2010/11/08(月) 02:00:46 ID:SBBZVyiw
Urge Overkillって今スタジオで新譜のレコーディングしてるのか。
しかもいつのまにか新曲ができててYoutubeにも上がってたし。

URGE OVERKILL "EFFIGY" - 2010 - the NEW song off the NEW album
ttp://www.youtube.com/watch?v=wzSnlcY_w-I

曲もUOらしくてなかなかいいじゃないか。
84名盤さん:2010/11/08(月) 17:48:30 ID:ck0zCQ31
>>81
ジミーは基本的に手数がずいぶんと多いからねぇ。
Tonight, Tonightとかでもいやに叩きまくってるし。
もともとジャズドラマーだったこともあってちょっと毛色が違う感じ。
85名盤さん:2010/11/08(月) 21:09:57 ID:bY8u9aMN
>>84
Silverfuckを最初に聴いて「何だこのドラムは!?」って思ったよ
初期スマパンはギターの歪み方も好きだけど、ジミーのドラムに驚かされたりする
86名盤さん:2010/11/09(火) 00:09:53 ID:EEZQt6aI
>>64
soundgardenのjesus christ pose、いいよね。

3rd、4th、5thは全て傑作だよね。

soundgardenは正統派ハード・ロック・バンドとして最高峰に位置するバンドだと思う。
グランジ/オルタナの括りだけで語られてしまうのは歯がゆい。
87名盤さん:2010/11/09(火) 18:40:56 ID:nOKn7ICz
プロモーション

(Promo November)より

My Darkest Days Ft. Ludacris, Zakk Wylde & Chad Kroeger - Porn Star Dancing (Allstar Version)
ttp://www.sendspace.com/file/1sd9vn

Filter - No Love
ttp://www.sendspace.com/file/k5gzz1
88名盤さん:2010/11/09(火) 23:32:06 ID:S7xWHq4O
>>86
初期のも良盤だけど、音質が上がるとsoundgarden良さがよくわかるようになったね

ハードロックの正統進化ってのは同意

でも、あんまり目のつけられない位置にいたから、
音楽性だけ追求できたんじゃないかとも思う
89名盤さん:2010/11/16(火) 13:13:40 ID:ouwdfqR1
SilverchairのFreakShowとBushのSixteenStoneを聞いたけど、
前者はニルバーナの焼き直し、後者はポップロックだと感じた

最近聞いたなかでHelmetsやTadはかなりいいんだけど、この2つはなんか受けつけないなぁ…
90名盤さん:2010/11/16(火) 17:23:42 ID:SdEi3arb
Silverchairは個性が出てきてからの3rdと4thが好きだな。
4thはU2のボノが「サバスとビーチボーイズの完全なる融合」とベタ褒めしてた。
91名盤さん:2010/11/18(木) 00:01:30 ID:bDNWkOUA
Bushはウッドストック99で
メタリカやレッチリと並んでヘッドライナーだったな
イギリスのバンドって事もあり異質だったよね
92名盤さん:2010/11/19(金) 06:24:34 ID:qXThUaeJ
プロモーション

(Promo Euro Top 40)より

Theory Of A Deadman - End Of The Summer-(Radio Edit)
ttp://www.sendspace.com/file/wzf4mk
93名盤さん:2010/11/19(金) 12:02:26 ID:HCupi6eq
>>89
この辺のバンドは、みんなそれぞれルーツがあって、
その上からグランジ独特の雰囲気がかぶさって、独自の音楽性を発揮してたけど、

SilverchairとかBush、その他のポストグランジバンドは、
グランジの雰囲気だけ抽出したから、安っぽいんだろうね。
元の部分がスカスカなんだよ。
94名盤さん:2010/11/20(土) 18:42:32 ID:mlXP2EfV
stone temple pilots をブッシュやシルヴァーチェア
扱いにした日本のメディアはサイテー
95名盤さん:2010/11/20(土) 19:08:36 ID:EPwWw7Km
>>94
ストテンはメロディーもサウンドもバランスがよくて
グランジバンドの中でも個人的にかなり好きだ。

どう考えてもブッシュと一緒にはできん
96名盤さん:2010/11/20(土) 20:46:39 ID:a+GOqouG
>>93-95
ストテンは立ち位置が微妙だったよね。
出自に詳しくないから、なんとも言えんけど。
実際、活動始めた頃ってどんなだった?

ブッシュやシルヴァーチェアーが薄っぺらってのは同意。
97名盤さん:2010/11/20(土) 22:06:10 ID:RL3s7ICb
俺は後追いだったからストテンいけ好かないみたいな感じは最初から無かったけど、
アリスインチェインズの1st〜2nd期に
ストテンをWicked GardenとかPiece of Pieから聞いてたら
こりゃー二番煎じバンドだなとか思ってたかも。
Naked SundayとかLounge Flyみたいなパーカッションでリズムトラックを補強するセンスは
他の有名グランジバンドにはない個性で好き(後期Soundgardenもちょっとそういうところがあって好き)。
98名盤さん:2010/11/21(日) 01:17:36 ID:MUxkJDYD
ストテンが活動を始めた頃はレッチリっぽかったw
初期のレッチリみたいなやや地味なファンク。

1990年頃に作ったデモテープにも1stの曲が数曲入ってたし、
パールジャムが出てくる前からあの音楽性は持ってたみたい。
99名盤さん:2010/11/21(日) 18:05:55 ID:k9I++C2v
ストテンは美メロな曲多いよな。あとヴォーカルの声もいい。

グランジ云々じゃなく、良質なハードロックとして評価されればいいと思う。
100名盤さん:2010/11/22(月) 08:44:40 ID:JaPIN/vG
メタル、ハードロック寄りのグランジはすべて糞です!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
101名盤さん:2010/11/22(月) 13:40:54 ID:C35mv83w
>>100
それじゃ何がグランジなの?
ニルバーナとワイパーズくらい?
102名盤さん:2010/11/22(月) 15:15:11 ID:bzeZX/9p
どうでもいいけど昔ビースティーボーイズがグランジ勢小バカに
してる映像見た気がする。

「とりあえずネルシャツ着とけばいいんだろ?www」

みたいな。
103名盤さん:2010/11/23(火) 02:00:10 ID:/p6rnYn6
そんなに毛嫌いしてるとも思えんけど
ヒップホップもハードロックもグランジも聞くオレ

リアムギャラガ−がフーやジャム聞くのに
モッズのファッション嫌ってる
みんなして同じ格好しやがってって言ってるけどね
104名盤さん:2010/11/23(火) 02:14:23 ID:/p6rnYn6
ストテンはコアをレコーディングしてるときアペタイトと
ネバーマインドは参考にしたって言ってる
ちなみにスコットとロバートの出会いはブラックフラッグの
ライブ会場
キッスやエアロスミス聞きながらパンクにも傾倒はしてる
105名盤さん:2010/11/23(火) 06:01:48 ID:DsmwGAod
ストテンが売れたのって、スコットの個性もあるんじゃない
当時、他のフロントマンに比べて圧倒的にお洒落であか抜けてた
80sメタルからグランジへの移行って
関係ないと言いつつもファッションや見た目の変化も重要だったと思うんだよね

その上でストテンが今も残ってるのは3rdが大きいんじゃない
あ、こういう事をやりたい(出来る)んだと懐の深さを感じた
他のバンドからも色々とあったけど、これで評価も変わったと思う
106名盤さん:2010/11/27(土) 03:27:45 ID:46yi9xC4
レディヘのクリープよりストテンのクリープの方が好きです
107名盤さん:2010/11/27(土) 06:24:46 ID:bsQEn2v0
ストテンって今も残ってるの?
108名盤さん:2010/11/27(土) 06:36:22 ID:M72GVp7D
再結成して今年新譜出してた
109名盤さん:2010/11/27(土) 07:03:49 ID:YheBMW+Y
サウンドガーデンのファッションはグランジだな
メンバーにイケメンがいないは
どこで拾ってきたんだっていうボロ切れ着てるわ

110名盤さん:2010/11/28(日) 20:34:17 ID:2FitTguM
クリスコーネルはどう見てもイケメンだろ
111名盤さん:2010/11/29(月) 00:18:23 ID:cDRjV5bv
だよなー
クリスはイケメンだろ

それとファッションに関して、偶然だろうけど、ベンは00年代のモードを先取りしてた
スキニーパンツにドレープカットソーとか、見かえしたとき普通に今っぽいと思った
112名盤さん:2010/11/29(月) 23:36:47 ID:olgFjnKE
グランジリバイバルこねーかな・・・

こねーよな・・・
113名盤さん:2010/11/30(火) 00:50:12 ID:+e4L0Hsc
グランジ勢って超絶イケメン多くね?
114名盤さん:2010/11/30(火) 08:10:33 ID:DcUenC0s
グランジファッションはずーっと下火状態で流行ってるみたいだよね……
115名盤さん:2010/11/30(火) 21:28:37 ID:z0V226k7
>>114
アメカジと大差ないしな
グランジだって意識してる人はほぼいないでしょ
116名盤さん:2010/12/01(水) 20:53:53 ID:EQ2Fii0d
メルヴィンズ、来日するみたい。エキストリーム・ドージョーとかいうイベントで。
117名盤さん:2010/12/01(水) 23:50:47 ID:cKvr6+82
ストーナースレで話題になってたな
3月のやつ?
118名盤さん:2010/12/02(木) 12:34:35 ID:ku67MJ4X
メルヴィンズってグランジのくくりでも話題になるけど、
やっぱりジャンル的にはスラッジメタルだな。

まあ、どこで話題になってもかまわないけどさ。
119名盤さん:2010/12/02(木) 17:05:36 ID:Zxp7b394
たしかにメルヴィンズはスラッジ
120名盤さん:2010/12/02(木) 17:40:10 ID:QOTyXR3f
再結成後にアルバム出したのチェインズとストテンくらい?

サウンドガーデンとかださねーかな
今のクリスにはあんまり期待できないけど
121名盤さん:2010/12/02(木) 18:00:44 ID:xvd+tYnR
スマパン、キャンドルボックス、ホール、スウィートウォーター、
トーディーズ、ブラインドメロン、ダイナソージュニア、レモンヘッズ

このへんは再結成してから新作を出してるな。
122名盤さん:2010/12/02(木) 18:47:33 ID:ONTUqb/2
すいません。スラッジとはどのような音楽でしょうか?
123名盤さん:2010/12/03(金) 16:22:51 ID:IaSxy3P2
>>122
ブラック・サバス由来のリフ主体のドロドロした音楽。

ストーナー、ドゥーム、グランジもサバスの影響が強いけど、
スラッジメタルはハードコアからの影響も強い。

参考スレ
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1269158485/
124名盤さん:2010/12/03(金) 21:59:21 ID:5YnSZNEs
>>123
ありがとうございます。
125名盤さん:2010/12/04(土) 18:26:06 ID:gRGTRhF3
どういたしまして
126123:2010/12/05(日) 23:00:52 ID:C0wj9L3C
>>125
おまえwww

>>124
ファン層かぶってるから、もっと詳しい人もこのスレにいるだろうけどね。
127名盤さん:2010/12/08(水) 00:26:08 ID:a6y/RCqG
>>121
さんきゅー

レモンヘッズ聴いてなかったから、聴いとくかな
128名盤さん:2010/12/10(金) 06:21:48 ID:K2sUYPqV
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

Hinder - All American Nightmare-(Main)
ttp://www.sendspace.com/file/j7oqc6

Buckcherry - Dead
ttp://www.sendspace.com/file/pkjcgp
129名盤さん:2010/12/14(火) 20:10:32 ID:8uSTukDu
プロモーション

(Promo December)より

Framing Hanley - Warzone (Remix)
ttp://www.sendspace.com/file/h7y38n
130名盤さん:2010/12/15(水) 11:41:03 ID:mdR/gdt/
At The Drive-Inのことについてしりたいです!

当時はどれほどの人気があったのでしょうか?

最近音源初めて聴いてぶっ飛びました。
131名盤さん:2010/12/15(水) 23:31:54 ID:Ty9BrjUK
>>130
ロキノンあたりで結構プッシュされてたよ。日本では爆発的な人気とまではいかないまでも
ライブなんかではかなり盛り上がってたね。
初めて聞くなら「Relationship Of Command 」がオススメ。
132名盤さん:2010/12/16(木) 00:11:43 ID:6rlF3JK2
そうそう。ロキノンで当時の編集長・山崎洋一郎が何だかひどく興奮して盛り上げてたよな。
ロックの全てがここにあるみたいな、そんな感じなことを毎月のように言ってたような気がする。

あの頃の山崎は言わば厨二だったなぁ。


あ、でも確かにATDIはいいバンドだよね。
「Relationship Of Command 」は名盤だと思う。
133名盤さん:2010/12/16(木) 00:29:25 ID:s66MnYXn
ATDIの後はあまりシーンとして続かなかったね
オルタナ・インディ派の勢いが復活してもいいと思ったけど
134名盤さん:2010/12/18(土) 00:30:54 ID:HWItAU4U
ここの人は、いろんなジャンル聴いてるからいいね
135名盤さん:2010/12/18(土) 23:48:34 ID:H8b0QaNz
まぁ一口にグランジと言っても「総合」となるとかなり広範囲に亘るもんな。
136名盤さん:2010/12/19(日) 00:18:32 ID:gMA+bPp0
>>135
それでもこの過疎具合w

リスナーそんなに少ないかなー
ジャンル的には結構知名度あるし、もっと聞いてる人いてもいいと思うけど
137名盤さん:2010/12/19(日) 00:34:55 ID:HT+Pq95K
メタル・ニューウェーブ系・パンクを同時に聞いて人たちが出てきたなって印象だった
日本だと全部別れてたから
あからさまなギターソロがないってのはそれまでと差別化できたね
ファッション的にはそこらにあるのをカッコ良く着てるのは逆に新鮮だった
138名盤さん:2010/12/19(日) 00:53:52 ID:wAGgmLcb
>>136
有名どころは専用スレがあるからねぇ。
ややマイナーどころの話題には向いてるんだろうけどw
139名盤さん:2010/12/19(日) 14:16:04 ID:o+rYZkev
最近聴くようになったバンドだけどdays of the newの1stが結構気に入ってる。
ZEPの三枚目とかAICのアコースティック色の強い作品に似てるかな。
http://www.youtube.com/watch?v=Hc93qiIHe60
アメリカでは100万と結構売れたアルバムらしいけどこのバンド最近まで全然意識してなかった。
140名盤さん:2010/12/20(月) 07:45:28 ID:oRcpRhLE
Liveというバンドは解散したのだろうか?
141名盤さん:2010/12/20(月) 23:26:54 ID:fX983pLO
スレタイがよくないな。
グランジ総合じゃなくて、オルタナ総合にしてれば
もっと人集まったはず。

グランジっつーと、ネルシャツ着てっていうイメージが強いんだよなぁ。
オルタナはもうちょっと広い感じ。
142名盤さん:2010/12/21(火) 09:09:12 ID:FLWTJtQM
この辺のバンドっていいの多いけど、微妙なのもおおいよな。

スポンジとか全く個性皆無な感じがするww

My Sister's Machineも全部聞いてかっこよかったんだけど
やはり飛びぬけた個性は感じられないんだよな・・・。
143名盤さん:2010/12/21(火) 14:11:31 ID:ifQAI4UA
>>141
アホか?
もともとのグランジスレに、サブタイでオルタナ入っただけ

だいたいネルシャツのイメージとか、まともに聴いたことないだろw
144名盤さん:2010/12/21(火) 20:26:59 ID:8DabPHoe
>>141
あんまり広いくくりにしすぎると、逆に人来なくなるんだぜ

>>142
基本的に独自の音楽性目指してたら、結果グランジのくくりに入ってたバンドと
グランジみたいな音楽性目指して活動始めたバンドで、大きく質に差がある場合が多いけど
例外もいるからなぁ
145涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2010/12/21(火) 21:56:31 ID:Hm7S6fT6
マスターマインドのNERVINEティーシャツをハルクホーガン宜しく引きちぎってやりたい
146名盤さん:2010/12/21(火) 22:54:58 ID:ikQ+r/Sg
>>145
マスターマインドが気にいらねーッてのは同意
ただ、NERVINE?
147名盤さん:2010/12/21(火) 23:21:48 ID:H2HMNk7m
何のことかよくわからなかったから検索したらこんなのが出てきた。

俺は笑ってしまったけど、腹立たしく感じる人もいるだろうな。
ttp://www.unotre.com/news/mente-maestra-ss-2011/attachment/5259264958_db5bdabc92_b/
148名盤さん:2010/12/21(火) 23:45:45 ID:JPPfFhxX
>>147
わろた
これネタ?
149名盤さん:2010/12/22(水) 06:51:52 ID:NqrC45ou
>>147

なにこれダッサwwww
こんなゴミ屑に金払うやついるの?

ここの服はやり始めたときから思ってたんだけど、
激しくセンスないよね。バカ高いし。
150名盤さん:2010/12/22(水) 09:34:23 ID:ID+/UnlZ
>>147
本気で死ねとしか言いようがない
中華の実物大ガンダムもどきを笑えんぞ
151名盤さん:2010/12/22(水) 13:57:19 ID:NqrC45ou
俺の中の100%ドンピシャなグランジ像はSKIN・YARDなんですが
みなさんどないですか?
152名盤さん:2010/12/22(水) 17:40:45 ID:V4qzyNDb
>>149
流行ってねーよwww

センス(笑)が一人で煽ってただけだwww
153名盤さん:2010/12/24(金) 18:35:22 ID:IvwyCw9c
センスは元チーマーのバブル世代向けメンナク
154名盤さん:2010/12/27(月) 11:35:51 ID:Ns6BtlQs
確かにw
155名盤さん:2010/12/28(火) 16:09:55 ID:rroeCENR
今は無きナンバーナインも煮る・グランジをテーマにしたシーズンがあったな
思わずモヘアのボーダーニットは買ってしまったがw
156名盤さん:2010/12/29(水) 13:45:07 ID:gPF5I7Sc
マークがグランジをプレタポルテに持ち込んだのが始まりだったね
グランジリスナーには良く思われなかったけど

音楽とファッションは切っても切れないけど、個人的には別に扱う方が好きだ
ずっとグランジ聞いてるけど、グランジと真逆の格好してるし
157名盤さん:2011/01/01(土) 14:32:56 ID:pzQ0nnUe
確かにファッションだけ抽出するべきジャンルじゃないな
158名盤さん:2011/01/02(日) 16:35:56 ID:CaDMEQgk
昨日book offでGumballのアルバムSuper tastyを
250円でゲットしました。

すごい聴きやすいなぁ。音は重くも無く、軽すぎでもなく。
微妙にやる気のなさげなボーカルもオルタナ臭放ってます。
159名盤さん:2011/01/02(日) 21:46:48 ID:/5cL5Rwi
>>158
いいなぁ
ブックオフはニル以外のグランジ投げ売りされてるからいいよね
160名盤さん:2011/01/02(日) 23:23:13 ID:bNA+A8TY
ジーザス・リザードだけは、聴いたけど良さがわかんなかった。

このスレの皆はどんな評価?

ちなみに聴いたのは「Goat」

161名盤さん:2011/01/02(日) 23:27:49 ID:7XCVPrib
Liarは最強。Boilermakerのブッ飛び具合とかたまらん。
メロディ重視ではないバンドだから好き嫌いはあるだろうけど、
Liarでもダメならこのバンドは向いてないかもしれん。

The Jesus Lizard - Boilermaker
http://www.youtube.com/watch?v=beWsrJUjaAU
162名盤さん:2011/01/02(日) 23:28:59 ID:CaDMEQgk
>>160

好き嫌い分かれる音だと思う。
俺もあの独特の冷たい感触のサウンドが苦手。
グランジというよりはハードコア?ていうほうがしっくり
くるような気がするんだけど。
163名盤さん:2011/01/02(日) 23:30:27 ID:TqdSwlxk
>>156
最近ミュージシャンからかっこいい着かたするの出てこないのかな
164名盤さん:2011/01/03(月) 01:01:15 ID:6jfWus++
好きなグランジバンドはボンジョビです。
165名盤さん:2011/01/03(月) 02:36:02 ID:1BiZSlB7
ボンジョビのヘイゴッドはグランジ
166名盤さん:2011/01/04(火) 22:56:30 ID:dYRmuw5R
>>160-162
俺はサウンドは好きだったが、ボーカルが好きになれんかった
もう少しハッキリした声ならかなりハマったかもしれん
167名盤さん:2011/01/09(日) 16:27:27 ID:eEvxS97k
>>155
グランジニットとかグランジ加工とか…、苦笑い満載のネーミングだったな
でも、あの時がナインの最盛期かもね


ジーザス・リザードかあ〜、本体はスルーしてしまったけど
ギターの奴がパットンと組んだトマホークはすげー好き
168名盤さん:2011/01/14(金) 04:23:49 ID:KNdCvqqy
フェイス・ノー・モアって
リアルタイムではどういう扱い? メタルラップ?
169名盤さん:2011/01/25(火) 08:29:53 ID:mRUksG1q
Liveてセカンド以外のあまりの糞っぷりにびっくりしたんですが
170名盤さん:2011/01/25(火) 20:19:46 ID:DFcg8XvB
プロモーション

(Promo January)より

Aaron Lewis - Country Boy (Rock Version)
ttp://www.sendspace.com/file/h95uqn

Finger Eleven - Whatever Doesn't Kill Me
ttp://www.sendspace.com/file/z1tne5
171名盤さん:2011/01/26(水) 20:31:32 ID:2QDBShlB
今、ほとんどのグランジは聴けたもんじゃない。NIRVANAすら、きついと思うときがある。
ただ、唯一すごいのは初期のposter childrenだな。 とくにflowerplowerは、とんでもない名盤だと思う。
172名盤さん:2011/01/26(水) 21:05:12 ID:GUkNXHQc
NIRVANAがきついんなら、君にグランジは合わないんじゃないか?
173名盤さん:2011/01/26(水) 21:09:49 ID:UM/TKLyT
>>168
レッチリの真似バンド
174名盤さん:2011/01/26(水) 23:11:22 ID:cMVx5HyE
前スレで宗教について触れた者ですが
何と言うか 世界のベストセラー『聖書』を人生一度は真剣に勉強する価値がある
機会あればぜひともキリスト教の教えに感動していただきたい

キリスト教というと欧米のイメージあるかもしれないけど我々と同じアジア発祥、アラビア半島の宗教だよキリストはユダヤ人だよ
175名盤さん:2011/01/27(木) 04:02:54 ID:wZfnHpIC
そういう価値観の押しつけはウザがられるからやめろ。あとスレチだろうが、ボケナス
176名盤さん:2011/01/27(木) 13:43:43 ID:dzvbsRea
>>172
NIRVANAを嫌いなんじゃないよ、今は聴くときつい時があるだけで。
KURTが自分のレコードで似たことを言ってたけど。 いつ聴いても、こりゃ凄いってのはグランジでは少ない。
俺の好きなSCREAMING TREESとかswerveDriverとかはグランジでいいのかな?
177名盤さん:2011/01/27(木) 15:19:19 ID:tYaC6QAY
Screaming Treesは60年代サイケの影響が大きいグランジ、
Swervedriverはたいていはシューゲイザーと呼ばれてる。
178名盤さん:2011/01/27(木) 21:02:45 ID:OyRsz8NI
俺はScreaming Trees嫌い
なんか「モワァ〜」としてる」
179名盤さん:2011/01/27(木) 21:42:19 ID:dzvbsRea
なるほど、そのモワァとした所が60's サイケっぽくてグランジらしくない所以なんだな。
180名盤さん:2011/01/28(金) 20:50:45 ID:CdT/yoj3
>>173
それパットン加入後間もないころだけじゃん。
181名盤さん:2011/01/29(土) 21:44:18 ID:RwVmGhiY
FNMのAngel Dustは名盤
悔やまれるのは再結成時に新譜が出なかった事だ。FNMのカテゴリに対して
今のパットンがどういうアプローチをするのか見ものだったのにィ
182名盤さん:2011/01/30(日) 12:43:27 ID:nnqgvdtI
最近、聴き始めたのがLOVE BATTERYです。
グランジっぽいね。特に服装が、、、。


183名盤さん:2011/02/03(木) 12:55:18 ID:bEknZrF/
お笑い要素のあるグランジバンドってないの?
184名盤さん:2011/02/03(木) 15:54:20 ID:uihEkMot
プレジデンツがいるじゃないか。
185名盤さん:2011/02/04(金) 00:36:21 ID:T4hSpOen
>>183
つMudhoney
186名盤さん:2011/02/04(金) 05:52:02 ID:V1BCvq9+
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

Rev Theory - Justice
ttp://www.sendspace.com/file/p8i2o8
187名盤さん:2011/02/04(金) 19:43:00 ID:modUse3W
アージ・オーバーキルの新作出ないなかぁ
188名盤さん:2011/02/04(金) 21:08:35 ID:R95Rl2L5
>>187
公式サイト見たら今年の4/26にニューアルバムが出るってあったぞ。
タイトルは"Rock&Roll Submarine"だそうだ。
189名盤さん:2011/02/05(土) 01:42:35 ID:ebr8I+EL
>>184
プレジデンツってThe Presidents Of USAのこと?lumpってのを聴いてみたがなかなかいいな。

>>185
マッドハニーは知ってるけどあれコメディ要素あるんだ?
190名盤さん:2011/02/05(土) 18:00:19 ID:t3gaj4op
>>189
そう、The Presidents of USAのこと。
「ももの歌」なんかはビデオもけっこうアホっぽい。
http://www.youtube.com/watch?v=VvcohzJvviQ
191名盤さん:2011/02/06(日) 00:43:03 ID:YBPCOfZS
バットホールサファーズもアホ丸出しで良い
192名盤さん:2011/02/07(月) 09:25:24 ID:VwEMgV7f
TADもある意味お笑いだよな。
ボーカルの立ち姿がさ。
いや、ホラーかな。
193名盤さん:2011/02/07(月) 12:41:03 ID:vZKOohGd
ゲロ製造マシンだからなw
194名盤さん:2011/02/08(火) 01:57:23 ID:EQDR2ldl
質問です。THE PRESIDENT OF THE UNITED STATES OF AMERICAがToo much monkey businessをカバーしてたと思うのですが、どのアルバムに入ってたでしょうか?思いだせません。
195名盤さん:2011/02/08(火) 02:22:32 ID:ojxvs9Ye
>>194
日本限定でリリースされたこのアルバムに入ってるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000005RUI/
196名盤さん:2011/02/08(火) 05:29:00 ID:rPdr0Jq4
かなり前なんで記憶が曖昧なんだけど、YouTubeでいろいろ見てたら蜂の衣装を着た女の子?が出てきてステージに立っているPVを見たんだけど誰かわかりますか?
197名盤さん:2011/02/08(火) 07:11:37 ID:ojxvs9Ye
Blind Melonの"No Rain"のビデオに出てた子だよね。Heather DeLoachって人だよ。
ttp://www.mtv.com/news/articles/1601055/blind-melon-bee-girl-grows-up-has-eye-on-acting-career.jhtml
198名盤さん:2011/02/10(木) 02:23:59 ID:Hf/UHYM1
松井がヤンキースにいた頃だったと思うが
雨でゲームが中断した時、"No Rain"が球場で流れてた
199名盤さん:2011/02/10(木) 09:52:42 ID:dhpHu7+A

【お互いに】noodles/ヌードルス【天使じゃないの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1297213043/
200名盤さん:2011/02/14(月) 23:42:56 ID:B4E/BPd/
今年開催のパールジャム主催フェス
出演者は友人とからしいから
グランジバンド揃い踏みかもな。
201名盤さん:2011/02/17(木) 04:51:52 ID:ZnuFZF+Q
>>197
ありがとうございます。ここのスレ住人すごいな。
Blind Melon、いいバンドだね
アクセルがバックアップしてたのが意外だ
202名盤さん:2011/02/26(土) 06:22:22.26 ID:ywz+teca
ここで良いのか分からないけどrollins bandがお気に入りでよく聴いてるんだが、オススメのバンドありますか?
同系統ってことで以前薦めてもらったhelmet、prong、quicksandは合いませんでした。
203名盤さん:2011/02/26(土) 22:00:18.20 ID:Vhky7u/7
BlackFlag聴けばいいじゃないか
204名盤さん:2011/02/26(土) 23:07:49.68 ID:T7H+zvZU
>>202
漢道をきわめたいなら、ManowaRをききなしゃれ。
205名盤さん:2011/03/01(火) 02:12:47.01 ID:+oiT0hrK
サウンドガーデンが新譜出すんだな。レコーディング入ったと
206名盤さん:2011/03/01(火) 22:50:00.37 ID:qrtdI15v
>>202
パンク上がりでマッチョという共通点から
ダンジグなんていかが?
207名盤さん:2011/03/03(木) 22:47:24.24 ID:m3Lx7iY7
R.E.M.の新譜が期間限定で全曲試聴できるみたい。
ttp://www.npr.org/series/98679384/first-listen
208名盤さん:2011/03/06(日) 07:03:44.68 ID:EasfU9eq
プレジデンツとピカチュウの2ショット
ttp://plixi.com/p/81849025
209名盤さん:2011/03/10(木) 11:36:59.48 ID:jKapmGpl
このスレの住人的にはスワーブドライバーはどうなの?
おれ最近初めてきいてかなりやられたんだが。
こんなクソかっこいいバンドあったのかと。
210名盤さん:2011/03/16(水) 05:18:07.44 ID:tbtrl+In
サウンドガーデン、クリスコーネル、ソニックユースなどが募金の呼びかけをしてくれてるね
211名盤さん:2011/03/16(水) 19:53:45.28 ID:od7TmcdQ
やべぇ、自分の大好きなバンドに支援してもらえるとか
泣けてきた;;
212名盤さん:2011/03/17(木) 12:43:03.96 ID:8eMqJWFf
ソニックユース、オノヨーコ、マイクパットンetc.がJapan Benefitコンサートを開催
ttp://www.millertheatre.com/Events/EventDetails.aspx?nid=1447
213名盤さん:2011/03/18(金) 10:49:02.58 ID:BFYjDuiy
シングルスage
214名盤さん:2011/03/19(土) 01:16:42.24 ID:iceFcr+b
マイク・スター死んでた
215名盤さん:2011/03/19(土) 05:10:40.36 ID:YpK12IN1
うわあ本当だ…
216名盤さん:2011/03/19(土) 11:09:50.69 ID:i9CJO4H6
チェインズ2人目か・・・
217名盤さん:2011/03/22(火) 01:07:28.92 ID:9tQ8Ss9+
スターのベース好きだったのに
218名盤さん:2011/03/23(水) 03:19:40.51 ID:J79zrp0x
マイク・パットンスレにも書いたけど。これ親戚?

少年の尿を飲む男。30日の有罪に。
アラン・パットン(58)
http://blog.m.livedoor.jp/booq/c.cgi?guid=ON&id=1408952
219名盤さん:2011/03/26(土) 08:51:55.95 ID:+yVcUa+z
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

My Darkest Days - Move Your Body-(Rock Mix)
220名盤さん:2011/03/29(火) 15:35:05.03 ID:AqIngWXV
アージ・オーバーキル予約した。
楽しみ
221名盤さん:2011/04/02(土) 18:58:45.07 ID:P+r55+rN
結構前の話だけど、スマパンの現ベースの子って
サイアミのジャケの女の子だったんだね。
マジで驚いたわ
222名盤さん:2011/04/02(土) 21:35:37.79 ID:OvrXvEWw
>>221
そうなの!!??
おれも今初めて知ったが、そりゃー凄い話だな。
223名盤さん:2011/04/02(土) 21:50:57.14 ID:0HzA7Iwn
>>221
冗談かビリーの勘違いでしょ!!
224名盤さん:2011/04/02(土) 22:03:14.28 ID:P+r55+rN
いやいや、本当だって。
ttp://ro69.jp/blog/nakamura/48031
225名盤さん:2011/04/02(土) 22:18:53.77 ID:GF3jWjwF
結構前の話だけど、スーファイ現ベースの子って
ネバーマインドのジャケの男の子だったんだね。
マジで驚いたわ
226名盤さん:2011/04/02(土) 22:59:57.39 ID:es+rrwSY
2007年頃に当時のサイト管理者がSiamese Dreamの女の子を探す作業をしてたよう。
それで2人ともNicoleという名前ではなかったことが明らかになってる。
ttp://hipstersunited.files.wordpress.com/2011/02/img_1571edit.jpg

要するにビリーの冗談を多くの人やメディアが真に受けちゃった話。
227名盤さん:2011/04/03(日) 08:01:19.46 ID:EoB+g90E
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

Since October - Life Of Mine
228名盤さん:2011/04/03(日) 14:17:32.86 ID:hkTOk5u7
>>226 なーんだ、そうなんだ。 Wikiにも載ってたから信じちゃったよ。
229名盤さん:2011/04/06(水) 10:49:39.70 ID:pGCIdyZR
ポウジーズ来日するね
230名盤さん:2011/04/06(水) 23:46:38.14 ID:qZyLFUrL
>>229
でも今回はアコースティックのセットみたい。

231名盤さん:2011/04/06(水) 23:48:09.58 ID:qZyLFUrL
↑あ、でもポウジーズは曲がいいからアコースティックでも十分成立すると思うよ。
232名盤さん:2011/04/15(金) 15:56:11.80 ID:q6AJBhqZ
meat puppetsの新譜出てたんだね
233名盤さん:2011/04/25(月) 03:11:19.60 ID:bg5FqXcR
スマパンみたいな音を出すドイツのBlackmailが新譜を29日に出すね。
234名盤さん:2011/04/27(水) 08:56:35.31 ID:SQ75m5Dk
グランジ関連に限ったことじゃないんだけど
○○ meets ○○
英国の○○
とか紹介されてるバンドってイマイチ聴く気にならない
235名盤さん:2011/04/27(水) 10:35:30.80 ID:epQ4+3Rn
ビートルズミーツニルバーナのヴァインズはなかなかよかった。
236名盤さん:2011/04/28(木) 00:16:12.62 ID:hAdtoDg8
ジェーンズ・アディクション復活! 8年ぶりとなるアルバムからの新曲を発表!
http://www.cdjournal.com/main/news/janes-addiction/38040
237名盤さん:2011/05/11(水) 00:23:26.36 ID:ez0HxoEW
再結成、再活動おおいね
238名盤さん:2011/05/11(水) 01:34:53.66 ID:D8Iu0WMH
ニルヴァーナに対するUKからの回答
セラピーも良かった
239名盤さん:2011/05/11(水) 04:02:53.86 ID:L0XxomQQ
Therapy?は今でもなかなか格好いいぞ。
年取ったら丸くなるもんだが、あいつらはいまだに刺々しい。
240名盤さん:2011/05/11(水) 10:17:12.95 ID:EhfMUGzv
年取ると印象がぼやけて魅力がなくなるバンド多いよね
特にグランジとか丸くなったら終わりだと思うわ
241名盤さん:2011/05/13(金) 04:53:37.90 ID:5yugLwLf
seetherがnew albumリリース
242便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2011/05/14(土) 22:48:53.12 ID:CIlSux35
>スレタイ
グランジ=オルタナじゃないよな。
243名盤さん:2011/05/15(日) 09:59:55.08 ID:e1BwkhN7
>>242
グランジとそれに近いオルタナってことだろ
ここはグランジの話だけじゃないしな
244名盤さん:2011/05/15(日) 23:46:26.53 ID:sDKe8zrf
>>242
テンプレくらい目通せ、糞コテ
245名盤さん:2011/05/16(月) 01:38:54.33 ID:IpbQhjeM
厳密に言うとグランジの前に使われていたのがオルタナって言葉。
ジャンルわけが難しいバンドがオルタナに分類されてた。とりあえずロックみたいな意味で使われることが多かった。
サウンドガーデンもオルタナ扱い。
その後に出来たのがグランジだよ。
246名盤さん:2011/05/16(月) 02:50:40.24 ID:Hrz1btTP
あと、グランジ前で言えば
ごった煮的な意味でミクスチャーって言葉もすでにあったよな
レッチリ、リヴィング・カラーやFNMもそう呼ばれてたと思う
247名盤さん:2011/05/16(月) 06:39:12.60 ID:4xrix0Hz
このスレは分類学者の集うスレになりました。
248名盤さん:2011/05/16(月) 22:15:45.03 ID:0MVh/tBp
ハスカードゥって日本での知名度はどうだったの?
リアルタイムの80年代で
249便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2011/05/16(月) 23:19:34.22 ID:unAEIRbi
いや、テンプレは読んだけれど、敢えてスレタイに「オルタナ」
なんて入れる必要ないじゃん。
250名盤さん:2011/05/16(月) 23:24:42.71 ID:4HPPWvXq
「グランジ、ミクスチャー、などオルタナ系のミュージシャン」って言い方するじゃん
いちいち突っかかんなよしねよ
251名盤さん:2011/05/16(月) 23:27:08.73 ID:x+ZMrZRN
オルタナ=ちょっと変わったとかそんなだろ

252便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2011/05/16(月) 23:33:49.50 ID:unAEIRbi
じゃあ、次スレはこれで。

【ミクスチャー】 Alternative系総合 Part 6 【グランジ】
253名盤さん:2011/05/16(月) 23:52:27.79 ID:TictJUYy
まあ現状ただのグランジスレだよなここ
254名盤さん:2011/05/16(月) 23:54:18.03 ID:2+r2WLH5
便所にしてはナイスな提案だな
255名盤さん:2011/05/17(火) 00:00:59.30 ID:kykeQLlc
ここでレッチリの話題とか激しく場違いだから今までどうりでいいよ
256名盤さん:2011/05/17(火) 00:01:16.14 ID:uzZz1BbD
>>252
純正グランジ好きが嫌がりそうだな
257名盤さん:2011/05/17(火) 00:12:22.85 ID:mDIBIfL0
グランジとグランジに関連の深いオルタナ(Sonic Youthとか)なんだから、別にこのままでいいよね。
258名盤さん:2011/05/17(火) 01:06:40.77 ID:aGNaJdHN
>>257
このままでいいよ。
もともとのグランジスレに、補足のオルタナ足す必要はあっても、
ミクスチャーとかオルタナの中のごく一部を持ち出す必要はない。
259名盤さん:2011/05/17(火) 01:24:55.14 ID:UVGmS5cz
>>252
だいたい、今頃ポッと湧いて出た便所が、今までのやり方に口出してんじゃねーよ
グランジの話するのに都合がいいように、テンプレにいろいろ追加されてきてんのに、
勝手にミクスチャーのスレに変えようとすんな、カス
260名盤さん:2011/05/17(火) 09:10:03.16 ID:YGMwjKJi
>>249
お前、テンプレ読む気ないだろ。

>グランジ系の総合スレッドです。

>グランジの元になった80sインディーシーン、周辺のオルタナ系などの関連バンド、

>・グランジに関連しているバンド
>Black Flag, Big Black, R.E.M., Sonic Youth, Pixies, Wipers, Husker Du, Sugar,
>Smashing Pumpkins, Dinosaur Jr., Sebadoh, Foo Fighters,
>Failure, HUM, Blind Melon, Porno For Pyros, I Mother Earth, Lemonheads, など

これだけ書いてあれば、グランジ関係のオルタナも必要なのわかると思うけど。
261名盤さん:2011/05/17(火) 13:52:12.43 ID:8X+hVZgJ
ミクスチャーなんて、和製英語のジャンル持ち出すなよ
結局、向こうでいうラップロックがミクスチャーはなんだから、グランジスレで話す話じゃねぇよ
甚だスレ違い
262名盤さん:2011/05/17(火) 18:03:00.26 ID:IVVpLCP4
>>248
リアルタイムで追えた人って、50歳あたりでしょ
そんな、おっさ・・・いや、大先輩が2ちゃんの洋楽板なんか見てもんかね?

いたら、ぜひ話聞いてみたいけど
263便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2011/05/17(火) 19:31:56.62 ID:fXvcDels
>>260
あんたこそ日本語読めないんじゃないの。
テンプレ読んだ上で、「オルタナ」なんてスレタイに入れる必要ない
って言ってるのに。
大体、オルタナなんて幅広いのにグランジのスレで使われたら
紛らわしいんだよ。
264便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2011/05/17(火) 19:35:07.87 ID:fXvcDels
オルタナロックは大好きだったけれどもグランジはあんまり
好きじゃなかった僕からするといまいちなスレタイです。
265名盤さん:2011/05/17(火) 21:42:28.12 ID:qtECV6HT
266名盤さん:2011/05/17(火) 22:07:48.20 ID:EzTHRG90
Seether新譜出てたのか
知らんかった
267名盤さん:2011/05/19(木) 23:05:56.51 ID:LunwfJUZ
The Posiesnoの話題はこちらでOK?もうすぐ来日だね。
268名盤さん:2011/05/19(木) 23:25:00.83 ID:R0qLUhM2
Posiesならパワーポップのスレでもいいかもよ。このスレよりも熱心なファンがいるかもしれない。

Posiesは4〜5年くらい前に少年ナイフの前座で来日してた。
三十代中盤〜後半の客ばかりかと思っていたが意外に若い客も入ってて驚いたのと、
パワポの名盤とされる『Frosting on the Beater』からの曲も幾つか披露してくれて結構盛り上がってたのがいい思い出。
269名盤さん:2011/05/19(木) 23:26:59.10 ID:YV18ltJR
>>264
USインディスレへどうぞ。
270名盤さん:2011/05/19(木) 23:30:33.00 ID:BzVt8Hr2
Posies来日すんの!?
271名盤さん:2011/05/19(木) 23:36:19.43 ID:W2RaXa+f
6/1に東京、6/3に大阪で公演があるみたいね
272名盤さん:2011/05/20(金) 22:03:01.18 ID:N1piuKTi
HUM再結成教えてくれよ
アメリカまでいったのに
273名盤さん:2011/05/21(土) 15:47:18.44 ID:9V0FVOyx
前スレであたりで話題になってなかった?
274名盤さん:2011/05/22(日) 14:57:14.16 ID:u4RL1plP
最近グランジとシューゲイザーのカッティングの違いがEQだけに思えてきた。
275名盤さん:2011/05/22(日) 18:46:48.36 ID:/y0Z3A0N
All Agean Assholic Agency /College Is Failure
276名盤さん:2011/05/23(月) 19:23:54.07 ID:TeEtNbeK
便所さんはジザメリ聴く?
277名盤さん:2011/05/23(月) 21:14:25.07 ID:U8MxFg/E
便所さんではないけど・・・、

ジザメリは大好きでほとんど全部持ってる。
ファーストが有名だけど、その後の作品の方が好き。てゆーかジザメリにハズレはないよ。
ピクシーズがカヴァーした曲もあるから精神的にはオルタナに近いモノがあると思うが、
その佇まいはどのシーンからもちょっと距離があってまさに孤高を持してた気がする。

全般的に美メロな曲が多くて、パンク・マインドもあったりある。
轟音系と言ってもいいがハード・ロック的なモノを求めてる人には合わない気がする。

という印象があります。  すいません。便所さんではないのに長々と。
278名盤さん:2011/05/23(月) 22:26:51.74 ID:kKS4cK0Y
>>276
便所呼ぶなよ
荒れる原因になるんだからやめてくれ
279名盤さん:2011/05/29(日) 09:12:49.79 ID:iIpk6oSm
便所さんはデペッシュ・モード聴く?
280名盤さん:2011/05/29(日) 11:19:27.07 ID:NciIB5Dn
自演スンナ
281名盤さん:2011/05/29(日) 16:17:02.98 ID:iIpk6oSm
便所さ〜ん、便所さ〜〜ん
282名盤さん:2011/05/29(日) 20:41:42.93 ID:OLyGDg3b
>>279
便所さんではないけど、聴きません。
283名盤さん:2011/05/30(月) 21:23:42.92 ID:oRUdEdFg
ロックンロール サブマリン
好評発売中!
284名盤さん:2011/05/31(火) 05:08:04.89 ID:sAPELbRD
レイジがポストグランジって呼ばれてたころが懐かしいな。
今考えるとメチャクチャな分類だったな。
285名盤さん:2011/05/31(火) 21:37:07.92 ID:C20lNbUY
誰がそんなこといってた?
お前捏造しただろ?
286名盤さん:2011/06/01(水) 00:21:56.58 ID:HhOaMEn2
レイジのドラマー、昔後ろ向いて叩いてたよな
あれ何か意味あったの?
287名盤さん:2011/06/02(木) 09:01:06.82 ID:SJghHTu/
今日19:00より新宿のタワレコでThe Posiesのミニライブ(観覧はフリー)
ttp://tower.jp/store/event/3886
288名盤さん:2011/06/03(金) 00:25:38.18 ID:i42IY0YD
>>287 サンクス。おかげで行って来れたよ。グダグダSolar Sisters聴けました。
289名盤さん:2011/06/04(土) 08:49:55.42 ID:9cKjL/Sa
あれ?Solar Sistersやったっけか?
俺も行ったけど、7曲も披露してくれて大満足だった。
290名盤さん:2011/06/04(土) 22:53:19.19 ID:oce9R9Dm
>>287>>289
いいなぁ東京の人は。タダでポウジーズ観れて。Solar Sisters以外は何やった?
291名盤さん:2011/06/04(土) 23:04:19.38 ID:ze17BskX
>>285
ロキノンのポストグランジ特集で。
確かデビュー当時だったと思う。
292名盤さん:2011/06/05(日) 20:22:31.73 ID:vMBGqvLF
アージ・オーバーキル好きな人いないのかな?
293名盤さん:2011/06/05(日) 23:42:31.37 ID:p0vlFTHR
新作の話がちょくちょく出てたから、好きな人はけっこういるんでないの
294名盤さん:2011/06/11(土) 09:51:47.35 ID:wnyEMlY1
295名盤さん:2011/06/11(土) 10:39:42.32 ID:46+Kdfb5
おおこれは嬉しい!
296名盤さん:2011/06/23(木) 22:37:54.94 ID:yeGFYA9v
sebadoh、珍しく名古屋にも来るんだね!
297名盤さん:2011/06/25(土) 18:58:08.63 ID:UOpvPX6z
sebadohってまさにスレタイにドンピシャのバンドの来日だな。
三十代中盤のおっさん達の熱気で咽返る会場が今から想像出来る。
298名盤さん:2011/06/25(土) 23:38:23.53 ID:b0c96ETz
sebadohいいよねー
299名盤さん:2011/06/26(日) 00:19:39.67 ID:UWt75DIQ
スマパンスレより

【大阪】金玉香さん殺人事件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308970041/
300名盤さん:2011/06/26(日) 22:14:13.98 ID:9uZCrb2x
>>299
突っ込むのも馬鹿馬鹿しいが、スマパン関係ねーじゃん。
301名盤さん:2011/06/26(日) 22:53:18.17 ID:4mrSvJ7D
ビリーコーガンとかかけてるんだろ
302名盤さん:2011/06/27(月) 08:43:23.53 ID:uv8cDttX
>>294
東京でやった後、名古屋・大阪行って、また戻るのか
303名盤さん:2011/07/11(月) 12:58:46.44 ID:brLUCVV0
各国のグランジへの回答って言われてるバンドが一覧されてるサイトってないんかなぁ
またはニルバーナミーツ○○

Coccoがニルバーナミーツ中島みゆきだっけかw
304名盤さん:2011/07/13(水) 23:11:23.41 ID:JLYvXYW/
Superunknown紙ジャケ発売
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4155662
305名盤さん:2011/07/14(木) 11:16:48.37 ID:L+k0/5sa
>>304
SHM-CDって実際のところ音質変わるの?
306名盤さん:2011/07/17(日) 18:51:15.22 ID:7sVC3n8G
変わりません。
307名盤さん:2011/07/19(火) 11:43:23.05 ID:cfRYK++n
じゃ何が変わるの?
308名盤さん:2011/07/19(火) 16:09:18.55 ID:1vlZbq7Z
音の抜けが良くなる感じもするが、音が軽くなった感じもする。
309名盤さん:2011/07/20(水) 11:06:30.91 ID:KKB4KTwU
お、リイシュー期待
310名盤さん:2011/07/20(水) 12:25:29.04 ID:7Aj7nYvH
インディー板見てたら見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=5jKZV2nFJdk
311名盤さん:2011/07/22(金) 23:19:50.65 ID:AabAE0oj
プロモーション

(Promo Canada)より

Adelitas Way - Sick
312名盤さん:2011/07/29(金) 10:45:41.20 ID:7FCDwJAc
>>310
こういうのもういいよ
313名盤さん:2011/07/30(土) 19:22:49.13 ID:6BmL/lf7
 
314名盤さん:2011/08/02(火) 10:37:11.55 ID:zUBGC6Rj
スマパンもリマスターってマジ?
315名盤さん:2011/08/03(水) 08:18:35.93 ID:IVXWfIzA
プロモーション

(Promo August)より

Staind - Not Again

Bush - The Sound Of Winter
316名盤さん:2011/08/04(木) 04:00:04.86 ID:s6nmhswJ
日本のグランジっぽいバンド発見ww
http://www.youtube.com/watch?v=ImknrqrDQgE&feature=related
317名盤さん:2011/08/04(木) 12:31:31.43 ID:yg69WR/0 BE:2887668476-2BP(0)
>>316
糞バンド紹介すんな
318名盤さん:2011/08/14(日) 10:44:05.93 ID:B/Q/pNba
リマスター結構出てるんだな
319名盤さん:2011/08/14(日) 13:51:42.32 ID:WGjzCSD8
いろんなバンドがいるのはわかる
しかし日本のロックといえばヤザワ永吉
日本のフォークといえば吉田拓朗。
日本のパンクといえばブルーハーツ。
そういった意味で日本のグランジは裕史くんのみ
320名盤さん:2011/08/24(水) 09:41:57.18 ID:XjdqOZqr
パンクはキャロルだろ!!
321名盤さん:2011/08/26(金) 13:09:02.38 ID:fAL6Mgly
スレ復帰も兼ねて書き込み
Candleboxの5thアルバムの制作が進んでいるよう

ttp://twitter.com/IMKM
@IMKM
Kevin Martin

Day II, NRG studios, Candlebox record #5 is in full effects! Coming to a city near you Sept-Nov 2011
322名盤さん:2011/08/29(月) 01:16:03.10 ID:OiGenMWa
Yackかっこよくない?
323名盤さん:2011/09/02(金) 21:06:25.04 ID:Kv7r43d7
全世界同時公開 Pearl Jam 映画「PJ20」 
監督:キャメロン・クロウ  出演:パール・ジャム 他

★9/20(火)19:00 ※来場者全員にオリジナルポスタープレゼント
チケット発売中
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(東京)
TOHOシネマズ 浜松(静岡)
TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ(愛知)
TOHOシネマズ 二条(京都)
TOHOシネマズ なんば(大阪)
TOHOシネマズ 西宮OS(兵庫)
TOHOシネマズ 緑井(広島)
TOHOシネマズ トリアス久山(福岡)
TOHOシネマズ 光の森(熊本)
札幌シネマフロンティア(北海道)
324名盤さん:2011/09/02(金) 21:09:32.95 ID:Kv7r43d7
全世界同時公開 Pearl Jam 映画「PJ20」 
監督:キャメロン・クロウ  出演:パール・ジャム 他

★10/15(土)から一週間限定公開
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(東京)
TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ(愛知)
TOHOシネマズ なんば(大阪)

ここでトレイラーが見れるよ
ttp://www.pj20-movie.com/
325名盤さん:2011/09/05(月) 20:55:57.41 ID:jEVaZU1w
プロモーション

(Promo Vanguard)より

Seether - Tonight-(Alternate Mix)
326名盤さん:2011/09/07(水) 04:04:14.81 ID:uRczohW6

327名盤さん:2011/09/13(火) 19:44:22.24 ID:hjZESFNl
Therapy?の新作が来年2月に出るとのこと
ttp://www.therapyquestionmark.co.uk/news/read.php?newsid=297
328名盤さん:2011/09/19(月) 19:26:09.22 ID:RqzmINoq
プロモーション

(Promo Vanguard)より

Blue October - The Chills

Trapt - End Of My Rope
329名盤さん:2011/09/25(日) 18:34:11.57 ID:YMytgset
>>322
YUCKね。元ケイジャンってことで眼中になかったけど、ジャケットがやたらいいし、
聴いてみたらなかなかよかった。USのちゃんとしたオルタナな感じでしたね。
買おうか迷ってるんだけど、10/11にボーナスディスク付きで再販するみたい。
誰かこのボーナスディスクの詳細知ってる人いませんか?
ボーナスディスクって結局聴かないパターンが多いから…
330名盤さん:2011/09/30(金) 00:25:07.07 ID:OQWuNXlz
うーん、このスレ見てたらメジャーセカンドからのインキュバスはオルタナ
だなあ・・
グランジではないけど
マシュ―スウィートのオルタードビーストとかはオルタナになんのかな?
ガールフレンドてアルバムも好きだが・・

そうすると初期マニックスもオルタナか????
331名盤さん:2011/10/01(土) 00:27:26.28 ID:E1A1Lg7C
>>330
「オルタードビースト」は聴いたことないんだけど、
マシュー・スウィートの初期〜中期の作品はオルタナ扱いでいいんじゃないかな。
メロディに重きを置いてるからオルタナ原理主義のファンからは否定されそうだが・・・。
でもマシューの作品にはギターの音が大きくて歪んでるものも多いし、
グッド・メロディを歪んだギターに乗っけて歌うってのも、
オルタナティヴの正規なスタイルの一つだと思う。

来年1月に来日するね。しかもカジュアル席は4,000円(ぐらい)だって!!

332名盤さん:2011/10/16(日) 16:14:47.79 ID:M+41hqG2
Dustよりも後にレコーディングしたものの、
リリースされずに終わったScreaming Treesのアルバムが10/18に出るとのこと

Last Words: the Final Recordings
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005LF86C8/
333名盤さん:2011/11/11(金) 13:02:25.24 ID:xMNeednh
334名盤さん:2011/11/20(日) 22:13:31.29 ID:dXq+FMqo
過疎
335名盤さん:2011/11/26(土) 04:57:44.01 ID:v+FL7k/M
復帰させます
336名盤さん:2011/11/26(土) 07:20:10.11 ID:SAMdApTj
あげ
337名盤さん:2011/11/26(土) 10:22:03.41 ID:RQ9VDlIg
>>332
なんという俺得。ただ、ダストが名盤だっただけに超えられているのか不安。
338名盤さん:2011/11/26(土) 14:56:03.95 ID:gsmeX+wf
Screaming TreesのAll I Know好き
巨漢兄弟は元気なのかな?
339名盤さん:2011/12/10(土) 16:51:47.92 ID:7alx4H0i
あげ
340名盤さん:2011/12/10(土) 18:00:05.02 ID:kxjl05Xq
Age
341名盤さん:2011/12/18(日) 08:17:09.58 ID:6V6yYzc6
age
342名盤さん:2011/12/18(日) 15:18:33.68 ID:NH4pKl7V
Creed最高やろ

あ、活動休止以前の話
343名盤さん:2011/12/18(日) 16:54:56.08 ID:2Hc/vtVL
ダストは冬枯れのこの時期に沁みるなぁ。
でも・・・そんなには嵌らなかった・・・・。
344名盤さん:2011/12/23(金) 20:35:55.41 ID:UiGe+FLv
あがれえええええ
345名盤さん:2011/12/24(土) 14:01:19.78 ID:LHcDOlSt
「グランジ」と「クリスマス」って相反する言葉だよな。
このスレの住人ならグランジを聴いて心躍らせ、クリスマス・ソングを聴いて欝になりそうだよな。
346名盤さん:2011/12/24(土) 19:26:38.58 ID:kSo1y9br
いくらなんでも視野が狭いってかただの偏見じゃないかw
347名盤さん:2011/12/24(土) 19:31:35.88 ID:3TpVWcpK
聖夜に晩酌しながらグランジィ
348名盤さん:2011/12/25(日) 00:23:58.29 ID:lrqI9K9I
マライヤ・キャリーがミニスカートのサンタの格好しながらも
難しい顔してうつむいて「スメルズ・ライク」や「ジェレミー」をぼそぼそと歌ってたら、
それはそれで見てみたい気がする。
349名盤さん:2011/12/25(日) 02:48:12.79 ID:wEnevSgm
>>345
さっきまでクリス・コーネルがアヴェ・マリアを歌っている
クリスマスアルバム聴いてたんだが
350名盤さん:2011/12/25(日) 03:30:48.63 ID:t6Ha/vH4
やっぱダイナソーjrだな〜
351名盤さん:2011/12/26(月) 15:14:09.98 ID:mp4vYhu1
グランジ系ミュージシャンのtwitterも普通にクリスマスムードだなw

chriscornell Chris Cornell
Happy birthday Jesus!

melvinsdotcom melvins.com
Merry Christmas! Love, Melvins fb.me/BraA0PrW

KristNovoselic Krist Novoselic
It's midnight and the bell is ringing at the historic Deep River Pioneer Church. The whole valley is echoing. It's Christmas!

EverclearBand Everclear Band
Happy Holidays from us to each one of you!

PearlJam Pearl Jam Official
Happy Holidays and thanks for 20 years from the Pearl Jam family! fb.me/1n8R76kiC
352名盤さん:2011/12/26(月) 18:53:11.15 ID:4W5mW1Xe
>>345〜349
ちょっと信じられないような話だが・・・・
パール・ジャムは、毎年クリスマスになるとファンクラブ向けに
クリスマス・ソングを収録したCDをファンの家に郵送していたそうな。
勿論パール・ジャムの演奏によるエディ・ヴェダーの歌で、だ。
(何年か前のロッキング・オンに書いてあったので間違いないと思う。)

おれはその現物を見た事も音源を聴いた事もないし、今もこの企画をやってるのかどうか知らないが、
エディの声で♪真っ赤なお鼻の〜なんて歌われたら、どう受け止めていいかわかんねーな。
353名盤さん:2011/12/26(月) 20:38:34.25 ID:Jw4Rkz/e
サウンドガーデン、来年ニューアルバム出すのか。
話だけで終わらなければ良いけど。
354名盤さん:2011/12/29(木) 23:43:43.50 ID:HHCY45h2
再結成にありがちなヌルいのは、もうお腹一杯だから、
Badmotorfingerみたいにトゲトゲした奴だしてくれよ。
355名盤さん:2011/12/30(金) 02:53:49.11 ID:zgVBVX8K
あたしサウンドガーデン好きじゃない
356名盤さん:2011/12/31(土) 03:41:26.86 ID:EFTcRfVt
じゃあ来んな
357名盤さん:2011/12/31(土) 07:03:52.64 ID:4T+EGXDl
バックホーサン
バックホーサン
ヲンチュコ〜
358名盤さん:2011/12/31(土) 11:42:16.48 ID:WNJYy60z
>>357
Soundgarden の「 Black Hole Sun」だね。
何かと思ったww

名曲だね。 若い頃、夕日を見ながら聴いてたよ。
今聴いてもこの曲は、いやあのアルバムは全曲いいね。
359名盤さん:2012/01/05(木) 12:55:08.36 ID:96iWONbv
http://www.youtube.com/watch?v=Z7_FzFRuen0&feature=youtube_gdata_player

この曲カッコいい♪( ´▽`)
好みに合わなかったらごめん
360名盤さん:2012/01/11(水) 20:51:00.94 ID:pRYzWWAn
 
 
At The Drive-Inが11年ぶりに再結成することが明らかに
http://privatedub.com/p/36659
 
 
361名盤さん:2012/01/12(木) 00:07:31.34 ID:wiExLrcB
>>353
>>360
マジかよ
このスレ為になるわ
362名盤さん:2012/01/12(木) 15:10:51.85 ID:QrLalQFl
lemonheads二枚組のベスト注文した。またベスト?って感じですが新曲入ってます?
363名盤さん:2012/01/15(日) 23:36:56.15 ID:6ATy5EIF
NIN APPLES新作出ないかな?
364名盤さん:2012/01/18(水) 02:22:34.73 ID:NsujxmU9
MACHINA(マシーナ)は?
365名盤さん:2012/01/21(土) 21:00:18.54 ID:Eh8mfSr5
誰かニルヴァーナスレ立てて
366名盤さん:2012/01/24(火) 07:43:16.03 ID:jU7MX3lQ
プロモーション

(Promo January)より

New Medicine - Race You To The Bottom
367名盤さん:2012/02/10(金) 10:14:20.18 ID:Nk7bPytL
当時、LIVE とか Collective soulとかオルタナ好きには最高だったなあ
368名盤さん:2012/02/12(日) 18:36:36.93 ID:wEkosw+A
なんか最近タワレコとかでもグランジ特集やってない?

グランジブーム再来?
369名盤さん:2012/02/12(日) 20:57:38.89 ID:Sush9hLR
クラウドナッシングスがヒットすればなくは無いな
370名盤さん:2012/02/12(日) 20:59:28.29 ID:z8X0dH8N
>>368
店舗でやってるの?
何店?
371ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 22:54:46.26 ID:Ad7WYnbK
>>370
うちは三重です
372ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 00:14:09.89 ID:Tolx9XNs
日本のグランジが三重から始まったりwww
日本でいうシアトルは、新潟な気もするけど
373ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:26:10.05 ID:2n0cRc/c
Melvinsが2012のsummer sonicってマジ?
374ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 11:29:34.84 ID:qUVHNIe+
衝撃のイスラエル出身ハードロック
http://www.youtube.com/watch?v=_2xqDcUft20&feature=youtube_gdata_player
375名盤さん:2012/03/03(土) 12:50:33.86 ID:4dRkGqKr
>>372
北海道じゃない?
376名盤さん:2012/03/06(火) 07:03:38.08 ID:13bJHa6T
プロモーション

(Promo March)より

Theory Of A Deadman - Hurricane

Roadrunner

My Darkest Days - Casual Sex

Mercury
Island Def Jam
377名盤さん:2012/03/11(日) 13:01:34.87 ID:yFaLCtyw
メタル寄りのグランジって何かある?
グランジ寄りのメタルでもいいけど
378名盤さん:2012/03/11(日) 21:14:04.12 ID:cdT2lhwH
>>377
Breaking Benjaminはどうだい?
379名盤さん:2012/03/11(日) 21:59:14.16 ID:+Ub4rabA
>>377
Alice in Chains、Soundgarden(特にBadmotorfinger)、Tad、Melvins、
Gruntruck、My Sister's Machine、Second Coming、Silverchair(特にFreak Show)、
Willrad、Drain STH

あとポストグランジだとAlter Bridgeとか
380名盤さん:2012/03/12(月) 01:51:14.67 ID:UEg0YiN4
アリチェンだろうね
381名盤さん:2012/03/12(月) 19:05:13.38 ID:/zdpSr1q
サンクス
参考になったゼ
382名盤さん:2012/03/13(火) 21:12:38.53 ID:bA205Ml9
>>377
>>379に加えたら、Mother Love Bone、Skin Yard、Fudge Tunnelあたりもじゃね?
HRHMもグランジのルーツだからそういうバンドは多いよ。

たまに出てくるFailure、Humなんかもグランジじゃないけどメタルっぽさがあると思う。

なにはともあれAlice in Chains、Soundgarden、Melvinsからどうぞ。
383名盤さん:2012/03/15(木) 22:20:51.20 ID:D3aGdCwg
マーク・ラネガン(Screaming Trees)とスラッシュ(Velvet Revolver)のコラボ曲

LISTEN TO UNRELEASED MARK LANEGAN & SLASH SONG “SO LONG SIN CITY”
ttp://grungereport.net/?p=10829
384名盤さん:2012/03/24(土) 07:54:53.28 ID:5062BnEf
プロモーション

(Promo March)より

Art Of Dying - Sorry

Intoxication
Reprise

Hurt - How We End Up Alone

Carved
385名盤さん:2012/03/26(月) 23:46:06.62 ID:FJVd1gwq
今BushとSeetherが一緒にツアーしてるんだな
ちょっと面白い組み合わせだ
386名盤さん:2012/03/29(木) 01:04:59.94 ID:KtFUCU90
>>385
Bushってそんなにヘヴィだったか?
387名盤さん:2012/03/29(木) 04:39:49.46 ID:OIY7rg9M
だから面白い言うとるがな
388名盤さん:2012/03/29(木) 18:06:14.21 ID:lwYkxTJR
ポストグランジは日本では流行らなかった
389名盤さん:2012/04/30(月) 05:54:37.23 ID:vE+5AvBN
こんなスレあったのか
ageとこ
390名盤さん:2012/04/30(月) 06:06:40.48 ID:fab1LPK9
Skillet
Shinedown
Daughtry
AlterBridge
Three Days Grace
Staind
391名盤さん:2012/04/30(月) 13:22:12.01 ID:fab1LPK9
Breaking Benjamin
Theory of a Deadman
Hinder
3 Doors Down
392名盤さん:2012/04/30(月) 16:46:53.18 ID:g4ikYVpj
1999年9月にリリースされた前作『ヒューマン・クレイ』が、本国アメリカでダイヤモンドディスク(1000万枚突破)に認定され、全世界でも2000万枚のセールスを記録したCREED。
393名盤さん:2012/04/30(月) 22:06:05.80 ID:7skS+te4
サウンドガーデン、明日5月1日発売の映画アベンジャーズのサントラで新曲発表。
しかし1曲だけか。もっと聴きたいんだがな。
394名盤さん:2012/05/01(火) 11:33:03.07 ID:sc9oUxEH
Seether
395名盤さん:2012/05/04(金) 13:22:55.63 ID:Ce5jBrlD
Everclear Vs. Lostprophets ? Cockfight
ttp://banana1015.com/everclear-vs-lostprophets-cockfight/

Everclearの新曲が聴けるぞ
396名盤さん:2012/05/05(土) 03:56:33.64 ID:/tFDSBEk
>>393
サウンドガーデンスレで拾ってきた。ベンが太ってるって。確かに別人だな。
歌詞は映画のために分かりやすくだそうよ

Live to Rise (From Marvel's THE AVENGERS)
ttp://www.youtube.com/watch?v=D3ZNtOcY_1A&feature=player_embedded
397名盤さん:2012/05/24(木) 12:40:12.05 ID:8+5FGuY0
Mudhoneyの新曲"Slipping Away"のライブ映像が来た
最初期の頃のような音に戻ってるな

Mudhoney Live Bloom Mezzago 22 5 2012 003.
http://www.youtube.com/watch?v=vn5Moi4lhpE
398名盤さん:2012/05/30(水) 13:22:58.19 ID:1yklLDp4
別の新曲"Window of Nain"の映像

Mudhoney : Window Of Nain + Tales Of Terror @ Villette Sonique 2012
http://www.youtube.com/watch?v=QmAQEEIanvE&feature=youtu.be
399名盤さん:2012/06/28(木) 01:14:35.81 ID:/0wy5Mz8
400名盤さん:2012/08/01(水) 00:30:01.62 ID:dxv4iDSL
トーディーズが新作を出したのか
最近はベテランバンドがけっこう頑張ってるな
401名盤さん:2012/08/13(月) 01:51:55.91 ID:ioMJEenD
カートコバーンはヴァンヘイレンやたら嫌ってたけど
サウンドガーデンはどうだったのかね?
パールジャムやアリチェンはヴァンヘイレンのカバーやってたらしいけど
402名盤さん:2012/08/14(火) 20:11:39.02 ID:PySBbsbF
ヴァンヘイレンはジャンプが糞だからなぁ
403名盤さん:2012/08/16(木) 12:54:49.90 ID:vKFYT2Go
ローリングストーン誌によると、Soundgardenのニューアルバムが11月13日にリリースされるとのこと

RELEASE DATE AND SONG TITLES FOR NEW SOUNDGARDEN ALBUM REVEALED
ttp://grungereport.net/?p=13818

Soundgarden’s new album will be released on November 13th
according to the August 30th issue of Rolling Stone.
404名盤さん:2012/08/29(水) 21:30:14.16 ID:b34AQxjk
WANDSの上杉がグランジ意識し始めたころの音楽は、もうすでにグランジなの?

WANDS Same Side (1995年 90万枚の大ヒット) http://www.youtube.com/watch?v=cnaUTbWQC2A


WANDS WORST CRIME (第二期WANDS 最終曲) http://www.youtube.com/watch?v=0EWkbEK863g
405名盤さん:2012/10/05(金) 20:56:21.29 ID:3aW9rip2
マッド・シーズンが来年3月にボックスセットを出す予定とのこと

MAD SEASON RELEASING BOX SET IN MARCH 2013
FEATURING NEW SONGS WITH MARK LANEGAN
ttp://grungereport.net/?p=16582
406名盤さん:2012/11/04(日) 05:59:27.82 ID:WlDBARP/
>>397
おお!いいね。
遅いような、早いような、、ヘビーブルースっぽいっていうか。
とりあえず言えるのは、"マッドハニーっぽい"ってことかね

マッドハニー、今月にベルリンライブのDVDも出るよね。
そろそろ新しいアルバム出さないかなー、ついでに勢いでまた日本に来てほしいなー。
407名盤さん:2012/11/10(土) 04:19:31.67 ID:iGXJXqpA
Mudhoneyの公式twitterより
ニューアルバムのミックスが終わって来年出す予定とのこと

ttps://twitter.com/Mudhoney_/status/266864407127130112
Mudhoney ?@Mudhoney_
"There will be a record next year. We just finished mixing it last weekend" - Mark.
Full interview-> http://consequenceofsound.net/2012/11/interview-mark-arm-of-mudhoney/
cc @coslive
408名盤さん:2012/11/12(月) 10:34:01.44 ID:BaF7uAka
パール・ジャムがマッドハニーとの共演でMC5「Kick Out the Jams」をカヴァー
http://amass.jp/13492
409名盤さん:2012/12/06(木) 20:32:36.46 ID:NN7XgHo5
Sons of Anarchyというアメリカドラマで、Jane's AddictionのSympathy for the Devilが使われてた
ファーストアルバムやライブ盤なんかでは聞き覚えがないバージョンだった
調べたら、11月に発売されたドラマのサントラに入ってるんだが、新録音だろうか?
http://www.amazon.com/dp/B009VHVCN2/
↓でサンプルが聞ける
http://www.tunefind.com/show/sons-of-anarchy/season-5/12849#songs

ちなみに、その回ではデイヴ・ナヴァロが俳優としてゲスト出演もしていた
だれかJane's Addictionに詳しい人がいたら教えてくれ
410名盤さん:2012/12/12(水) 05:25:28.01 ID:xX5wRkhK
Mudhoneyのニューアルバム"Vanishing Point"が4月2日にリリース決定

Mudhoneyの公式ツイッターより
ttps://twitter.com/Mudhoney_/status/278589141401366529

>Mark tells @SPINmagazine all about "Vanishing Point",
>new album out on @subpop on April 2!
ttp://www.spin.com/articles/mudhoney-ninth-album-vanishing-point-interview
411名盤さん:2012/12/12(水) 12:41:22.67 ID:VdW5dVP1
グランジ系の特番とかってたくさんあるかな?
412名盤さん:2012/12/21(金) 19:36:46.37 ID:nWKEyXjt
マーク・ラネガン(元Screaming Trees)とスラッシュ(元Guns N' Roses)のコラボ曲が聴けるぞ

LISTEN TO MARK LANEGAN AND SLASH’S SONG “SO LONG SIN CITY”
ttp://grungereport.net/?p=19540
413名盤さん:2013/01/02(水) 12:13:54.85 ID:Oyk3IbiW
【主要な】90年代ロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1357084137/l50
【主要な】ハードロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1357084259/l50
【主要な】ラッパー格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1357084403/l50
414名盤さん:2013/01/05(土) 04:20:23.05 ID:+963+R+E
保守
415名前:2013/01/05(土) 07:26:36.50 ID:CdBRcB90
829 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/05(土) 07:08:31.28 ID:b+jxkUzcO
>>811
日本ぐらいだよな、ニルバーナもガンズも好きとかいう人達が存在するのって。
クロスビートとか同じ雑誌で紹介されてたからかな?
生前のカートがガンズと同じ雑誌に出る事を嫌がってたな。
ニルバーナ→活動拠点はシアトル、ファン層はインテリでイケメン
ガンズ→活動拠点はLA、ファン層はスナック菓子とコーラが大好きで家で殺戮系のTVゲーム好きなデブ
アメリカだとそれぞれのファン層が別人種だし
416名盤さん:2013/01/05(土) 08:04:50.65 ID:1TGnpC8w
>日本ぐらいだよな、ニルバーナもガンズも好きとかいう人達が存在するのって。

スコット・ウェイランドが最も影響を受けたアルバムにこの2つのバンドの作品を挙げてたりしたし、
ニルヴァーナと仲が良かったレッチリもガンズについては好きと言ってたりしてたけどなぁ
417名盤さん:2013/01/05(土) 13:04:29.53 ID:ZGtoq5VT
おれも>>415のレスの前段部分
「日本ぐらいだよな、ニルバーナもガンズも好きとかいう人達が存在するのって。」
には賛同できない。

アメリカにもそういう人達って一杯存在すると思う。
418名盤さん:2013/01/07(月) 17:28:03.71 ID:D/KVcMer
元々オルタナ系は好きだったんだけどScreaming treesにドハマりした俺に
似た感じのおすすめな奴はない?
Sound gardenのクリス・コーネルみたいな歌い方が好き
419名盤さん:2013/01/08(火) 04:37:21.52 ID:WB89gFmz
>>418
Screaming Treesと近いルーツのバンドはけっこういるけど、
ああいった渋くてサイケなのって意外に少ないんだよな

タイプは違うけどルーツが近いバンドならLove Batteryとか
Love Battery - Between the Eyes
ttp://www.youtube.com/watch?v=777LQ7z8ICE

ルーツは違うけど、渋さがあるのならThe Afghan Whigs
The Afghan Whigs - Somethin' Hot
ttp://www.youtube.com/watch?v=ffHhrfDyisY

いかにも似てるバンドならルーツを直接たどるほうがいいかもしれない
このあたりのはいかにもな音だし
The Doors - Wintertime Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=GoS9FOu1hmg
The Electric Prunes - Bangles
ttp://www.youtube.com/watch?v=PwbWemqEoJ4
Donovan - Epistle to Dippy
ttp://www.youtube.com/watch?v=pAMRJLWw204
420名盤さん:2013/01/08(火) 22:13:38.22 ID:wEwi4llP
>>419
全部聞いてみたよ、ありがとう
Love battery結構好きだな、アフガンウィッグスも他に探して聞いてみる
421名盤さん:2013/01/15(火) 23:14:31.39 ID:eYR9qEkf
このスレ的にMetzはどうなの?
全然話題になって無いけど。
422名盤さん:2013/01/16(水) 09:37:24.23 ID:gwWGenxt
Sub Popから出た新人バンドか
Jesus Lizardを少し聴きやすくしたような感じだな
ttp://www.youtube.com/playlist?list=PL9C19E767B3F3F726&feature=view_all
423名盤さん:2013/01/16(水) 09:42:21.78 ID:gwWGenxt
Mudhoneyの新曲"The Only Son of the Widow From Nain"が聴けるぞ

Hear Mudhoney's Unforgiving 'The Only Son of the Widow From Nain'
ttp://www.spin.com/articles/mudhoney-only-son-widow-from-nain-new-song-vanishing-point
424名盤さん:2013/01/16(水) 22:15:33.86 ID:tAiggihG
>>422
ボーカルがのび太君みたいだな
425名盤さん:2013/01/20(日) 02:22:11.38 ID:1I+kcM1o
【主要な】90年代ロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1357084137/l50
【主要な】ハードロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1357084259/l50
【主要な】ラッパー格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1357084403/l50
426名盤さん:2013/01/27(日) 22:23:28.36 ID:AcCUpes2
今更ながらhelmetのmeantime聴いているけど、無茶苦茶かっこいいなこれ
427名盤さん:2013/01/27(日) 22:30:20.01 ID:HPBs4SsP
>>426
俺もHelmetがちょうどいい。

そういえば単独スレあるんだな。
このへんのバンドのスレはメジャーどころ以外、
ひどい過疎だね。
428名盤さん:2013/02/14(木) 19:33:52.61 ID:tzdQEV4C
誰かマーク・ラネガンとギャリー・リー・コナー(Screaming trees)の使用機材知ってる人いない?
海外のWikiとかサイト探してみても中々見つからない
429名盤さん:2013/02/19(火) 00:55:16.52 ID:l/lt0cRB
Garyは2004-2005年にValisってバンドでも活動していたはずだから、
そちらも探してみるのはどうでしょうか?
430名盤さん:2013/02/19(火) 02:55:09.63 ID:hC53Goiw
Mad Seasonの未発表曲が聴けるぞ(ヴォーカルはマーク・ラネガン)
ttp://www1.rollingstone.com/hearitnow/player/madseason.html
431名盤さん:2013/03/03(日) 17:37:54.19 ID:qqurisIn
>>429
返答遅れてすみません。
どうやらValisは英語Wikiにページすらない程マイナーなので情報もScreaming treesより
少ないようですね…CDも出していないらしいですし
432名盤さん:2013/03/03(日) 18:59:43.70 ID:VdDatZEx
パンプキンズ、サマソニ来るらしいね。
433名盤さん:2013/03/04(月) 18:01:18.85 ID:zSIwnr4l
30 Seconds to Mars
Breaking Benjamin
Lostprophets
The Red Jumpsuit Apparatus
Skillet
RED
お前らはこの中だと誰が好きですか?
あと他に聴いてるバンドも教えろ下さい。
434名盤さん:2013/03/04(月) 18:02:48.18 ID:zSIwnr4l
Alter Bridge
Staind
Three Days Grace
お前らはこの中だと誰が好きですか?
あと他に聴いてるバンドも教えろ下さい。
435名盤さん:2013/03/05(火) 17:49:08.81 ID:rakkHEfh
alter bridge
staind
three days grace
chevelle
436名盤さん:2013/03/12(火) 23:05:53.36 ID:0ro8WulA
>>433
Skillet大好き

12 Stones好きだけど聴いてる人に出会ったことが無い
歌メロとか日本受けしまくりそうなのに

http://www.youtube.com/watch?v=Tt10gb8yf88

http://www.youtube.com/watch?v=T2nfwK4f4LE
437名盤さん:2013/03/12(火) 23:42:30.25 ID:R2D4/42C
3 doors downとか。
438名盤さん:2013/03/21(木) 18:50:20.19 ID:0vHcH+Ga

SoundGarden
StoneTemplePilots
BlindMelon
Staind
×
Nirvana
Creed
Nickelback
PuddleOfMud

PearlJam
FooFighters
3DoorsDown

感覚おかしい?
439名盤さん:2013/03/21(木) 19:30:35.04 ID:Z7fgoVZ+
helmetとbarkmarketがない-893点
440名盤さん:2013/03/21(木) 23:15:33.37 ID:3Cv1Ir53
アリチェンは?
441名盤さん:2013/03/24(日) 07:33:30.74 ID:8BSXYO15
>>438
重すぎるのはあんま好きじゃないし
王道っぽいのも好きじゃなくて
ポップだけどどっかひねくれてるっぽいのが好きな感じかなぁ
442名盤さん:2013/03/24(日) 14:11:59.25 ID:OUGQPom0
初期のサウンド・ガーデンは激重だろう。
いやサウンド・ガーデンはほぼ全作重いと思うけどな。
443名盤さん:2013/03/24(日) 14:33:42.12 ID:Agmrvylh
クリードとステインドはグランジ?
444名盤さん:2013/03/24(日) 15:07:12.86 ID:q3llYPad
ポストグランジ
445名盤さん:2013/04/02(火) 00:11:10.54 ID:VzRPppXY
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。
グランジ(失笑)。。。。
446名盤さん:2013/04/18(木) 22:58:31.05 ID:zCJXaJMv
ROYAL TRUXが好き
447名盤さん:2013/04/28(日) 19:39:02.03 ID:HwN0acjG
5月13日にマーク・ラネガンがアルバムだすらしいね
448名盤さん:2013/05/19(日) 17:32:18.28 ID:s9PSZ9Ep
ストテンがリンキン・パークのチェスター・ベニントンを迎えて新曲"Out of Time"を発表
(チェスター・ベニントンはリンキン・パークを脱退したわけでない)
ttp://grungereport.net/?p=25408
449名盤さん:2013/06/28(金) 01:03:43.64 ID:zAz+TRah
マーク・ラネガンが9月にカバー曲をメインにしたアルバムを出すとのこと

1. “Flatlands” (Chelsea Wolfe)
2. “She’s Gone” (Hall & Oates)
3. “Deepest Shade”
4. “You Only Live Twice” (Nancy Sinatra)
5. “Pretty Colors” (Frank Sinatra)
6. “Brompton Oratory” (Nick Cave)
7. “Solitaire”
8. “Mack The Knife” (Bobby Darin)
9. “I’m Not The Loving Kind” (John Cale)
10. “Lonely Street” (Patsy Cline)
11. “Elegie Funebre” (Gerard Manset)
12. “Autumn Leaves”

Mark Lanegan will release ‘Imitations’ on September 17, 2013 on Vagrant Records.
450名盤さん:2013/06/28(金) 20:45:02.10 ID:XdahcdAm
Pixiesが新曲の"Bagboy"を発表
ttp://www.youtube.com/watch?v=lGdSYPh5_BI
451名盤さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:xwjXFINZ
ロックの歴史
@ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
Aニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
Bみんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
Cリンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した
452名盤さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:KamAZqWS
リンキン信者がうぜぇ
453名盤さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/dF8Z886
966:名盤さん[sage] 投稿日:2011/03/10 03:06:15  ID:2rU0/oNH

クロスビートは日本の売り上げ=世界の売り上げだからな。
サウンドガーデンはスーパーアンノウンの時に初来日だったから、
日本で売れ出したの遅いし知らない人も多かったしあまり売れなかった。
で日本で売れなかったんだから世界でも売れなかったんだろうと。
アメリカやイギリスでの評価は無視してるんだよ。
その証拠に「ニルバナはネバーマインドで終わったバンドで、
インユーテロの時にはチケットが売れずに困っていた。
悲しいけどカートが死んで売れたバンドだよ」ってブラッククローズのリッチが言ってた。
アメリカでの評価は散々だったのに、日本では未だにカリスマ扱いなんだよな。
それをしつこく繰り返し特集してるのがクロスビートなわけで。
454名盤さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/dF8Z886
ニルバーナ=過大評価
カートコバーン=いじめられっ子の高校中退

煮る鼻=一発屋
加藤小判=精神病で自殺した本物の基地外(代表曲Lithiumは躁鬱病患者に処方する炭酸リチウムの事)

シンプルでセンスある曲×
高校中退後にギターを始めた素人だからまともな曲を作れない○

ネバーマインドは名盤×
Smells Like Teen Spirit一曲以外は全部粕曲を寄せ集めたのがネバーマインド○




779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z9lyV4xCO
さすがにグランジとかカビ臭いからもういいっしょ、頭をリニューアル
455名盤さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:giykCIlg
208 :名盤さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vR9yvvJP
息子に加斗って名前をつけた。
実際はカートって読んでるけどな。
今は5歳でそろそろギターを引かせようと思ってる。
俺はドラムもできるから一緒にnirvanaセッションするのが
昔からの夢だった。やっとかなうと思うとわくわくするな。

ってことでちょいと疑問に思ったんだが
カートは何歳からギターやり始めたんだ?
456名盤さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:pVzv6I3H
エアロで
457名盤さん:2013/09/22(日) 19:51:25.91 ID:T6+SoxKP
Dinosaur JrのアルバムGreen Mind、音から連想する色は
マジで「緑」だよね。
458名盤さん:2013/09/23(月) 16:57:29.25 ID:7OR0ZoEA
46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/10(金) 17:29:52.76 ID:tLUxiMO60
てめーらはB!を食い付くように読んでハロウィンを聴く
それでいいんだよ
てめーらは90年代初頭からずっとそうだろ
だったらあと20年先もそうしていられるさ

グランジからメロコアやミクスチャー、ヌーメタやメタルコア、エモにスクリーモやPHC、、これから先も新しきエクストリームロックは次々現れる
だが見なくていいのさ聞かなくていい
HM/HRとB!、それでてめーらはオールウェイズ ヤングっ
さぁ!棺おけを閉じる時間だ来月のB!発売日には起こしてやるから
459名盤さん:2013/09/23(月) 19:44:24.04 ID:glP+g9At
>>457
Jは轟音なのにどこか爽やかさを感じさせるギタープレイだから緑色が凄いしっくりくるよね
460名盤さん:2013/09/25(水) 14:50:40.73 ID:2H/O/l8X
Q&A
LOVE PHANTOM
ZERO
イチブ
太陽のKOMACHI
ねがい
ULTRASOUL
461名盤さん:2013/09/25(水) 17:18:40.71 ID:i1lPHeft
【1983年】昭和58年生まれの孤独な男のスレ Part7
555 名前は誰も知らない [] 2013/09/25(水) 15:48:14.71 ID:+mHuP9Us0(1)
Q&A
ZERO
LOVEPHANTOM
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ
462名盤さん:2013/11/01(金) 23:46:24.68 ID:2pogJ4z3
今月は
MELVINS 1983とSOUNDGARDENのScreaming Lifeの日本盤発売ですゼ
NIRVANAぐらいしか聴かないくせにグランジを語る若輩者&弱輩者は買って正座して聴けよ
まあ、ホントはメルヴィンズもサウンドガーデンもニルヴァーナもグランジなんかじゃないけどなフフフ
463名盤さん:2013/11/02(土) 00:19:27.75 ID:oyj2UvtQ
Screaming Lifeのリマスターっていっても音良くなってんのかな
464名盤さん:2013/11/11(月) 12:07:55.13 ID:qWQ3JVRg
俺的には、グランジって
サウンドガーデン、マッドハニー、ニルヴァーナ、パールジャム以外は聞く価値ないと思う
グランジの中で、最もオリジナリティがあったのはマッドハニーかな
465名盤さん:2013/11/11(月) 12:18:51.35 ID:IOKBxtFI
グリーンリヴァーも聴く価値がないとは寂しい話だな
466名盤さん:2013/11/11(月) 12:31:39.97 ID:FOmBvt8S
barkmarketこそ至高だというのに
467名盤さん:2013/11/11(月) 20:26:54.82 ID:jsDn+1Qv
silver chairすきぃ 
468名盤さん:2013/11/20(水) 23:01:29.71 ID:geVVhqwJ
japanese voyeursってバンド買っちゃった
469名盤さん:2013/11/20(水) 23:23:29.78 ID:8henHfQX
契約締結オメ
470名盤さん:2013/12/02(月) 11:39:30.06 ID:Ptag2zD7
だいべーん!
471名盤さん:2013/12/02(月) 19:33:14.48 ID:pzTZmoSf
>>44
マリオカートんやりながらマッドハニーを聴くと楽しいよ。
472名盤さん:2013/12/02(月) 19:39:59.60 ID:pzTZmoSf
Unrestも最高だと思うよ。
http://youtu.be/TFK2vzJxS3Q
473名盤さん:2013/12/02(月) 19:51:48.41 ID:pzTZmoSf
474名盤さん:2014/01/25(土) 19:49:01.45 ID:rot7Dodz
Grunge Alternativeの管理人さんTwitterもブログも何も更新していないけど無事だろうか。
475名盤さん:2014/01/29(水) 14:42:34.36 ID:od6UCpbo
ALICE IN CHAINS

2014/3/9(日) 横浜 BAY HALL
OPEN 17:00 / START 18:00
TICKETS ¥7,000-(税込/All Standing/1Drink別)

2014/3/10(月) 新木場STUDIO COAST
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKETS ¥7,000-(税込/All Standing/1Drink別)

http://www.creativeman.co.jp/artist/2014/03aic/
476名盤さん:2014/01/30(木) 17:57:29.97 ID:PAleEFUe
Nickelback
Daughtry
Hinder
3 Doors Down

Audioslave
Puddle of Mudd
Staind

Breaking Benjamin
Skillet
Red
Three Days Grace



00年代ポストグランジは総じて糞




Pearl Jam
Stone Temple Pilots
Soundgarden
Bush
Live
Alice In Chains
Smashing Pumpkins
Nine Inch Nails

ニルヴァーナ以外のグランジは粕
477名盤さん:2014/01/30(木) 18:57:18.13 ID:2/1t/sV6
にわか来たw
478名盤さん:2014/01/30(木) 21:29:21.32 ID:LMCUGS8o
Liveは普通グランジそのものとしては扱わんわな

それ以前にNINがグランジだなんて初めて聞いたわ
479名盤さん:2014/02/02(日) 11:40:38.04 ID:4BTCDO1b
時代についていけなくなった中年洋楽キチガイ達
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1390964058/l50
480名盤さん:2014/02/05(水) 12:24:51.59 ID:Wlm2gP2B
サウンドガーデンはハードロックっぽいしアリスインチェインズは
メタルっぽいしマッドハニーは声がびみょー
ってことでやっぱりニルヴァーナとスマパン
481名盤さん:2014/02/05(水) 21:41:04.86 ID:8Mu0Wa+g
お前の好みなんぞどうでもいいわ
482名盤さん:2014/02/05(水) 23:01:50.76 ID:B7Kryj+h
>>480
なぜビリー・コーガンの声が良くてマーク・アームの声がいかんのか。
483名盤さん:2014/02/05(水) 23:37:08.86 ID:Q4eZBQcV
ヘルメット最高
484名盤さん:2014/02/05(水) 23:40:45.28 ID:vjW3TEFe
>>483
see you deadすき
485名盤さん:2014/02/06(木) 07:48:43.07 ID:dxlixxoY
>>482 正確に言うと声っていうより唄いかたかな
486名盤さん:2014/04/08(火) 06:12:33.26 ID:QjjsF73w
ポストグランジ/オルタナティヴメタル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1341588852/
487名盤さん:2014/05/12(月) 10:55:36.70 ID:iqjWvXdk
ニルバーナ以外のグランジは粕、オルタナは糞、ポスト・グランジは論外
488名盤さん:2014/05/12(月) 15:00:56.18 ID:IfZ7N5jb
残念ニルバーナ自体糞ですw
489名盤さん:2014/05/12(月) 16:25:19.35 ID:eXGo/936
旬粕も糞です
490名盤さん:2014/05/13(火) 13:14:28.76 ID:8yUEf0Pl
けっきょく今でも聴いてるのはSOUNDGARDENとALICE IN CHAINSだけだわ
491名盤さん:2014/05/14(水) 12:25:40.63 ID:CzKbeuPD
時代遅れの遺物=グランジ(笑)
492名盤さん:2014/05/14(水) 16:03:18.34 ID:/Z+Amiz7
俺は最近の流行とは相性が悪かったから、未だにグランジだ
一番聴きやすくて耳に馴染む
493名盤さん:2014/05/23(金) 19:17:31.31 ID:rtplALI/
初めてのグランジにveruca saltってのを聞いたんだが見事なまでに駄曲ばっかw
まさかグランジってほとんどこんな感じなの?
494名盤さん:2014/05/24(土) 00:58:22.22 ID:ILE8d3dw
レアケースだな
なぜ有名処から聴かないのか
495名盤さん:2014/05/24(土) 01:40:42.83 ID:komAQi8U
Veruca Saltってあまりグランジっぽくもないからな
タコジャケの奴は特に
496名盤さん:2014/05/29(木) 15:04:04.53 ID:XXiPJ3xU
ToadiesのI hope you die聴きたくて
Dig a holeのEPずっとどこかで売ってないか探してんだけど、見つからん。
Ultimate Toadiesでもいいんだが。

もしかして、これって結構レアCDなん?

つべのくっそ音質悪いし、音飛んだりとかしてんのしかないから
現物買いたいんだよなあ…。
497名盤さん:2014/05/29(木) 15:59:31.94 ID:eUKG03rI
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Dig_a_Hole_/_I_Hope_You_Die

ここに書いてる通りだとすると、カセットテープでの自主制作盤しか存在してないんじゃないか
498名盤さん:2014/05/29(木) 23:27:16.29 ID:tbfwzd5w
マジで?カセットだけなの?
マジか…Nirvanaで言う、facal matterみたいな位置づけなのね…
だから音質とかもよくないし、よく音飛んだりしてんのね…

情報ありがとう、助かった!本当にありがとう!
リレコーディングして欲しいなあ、Toadiesで個人的に一番カッコいいだけに残念

テープ売ってないか探してみよう
499名盤さん:2014/07/18(金) 21:53:06.13 ID:7P06Rt6R
ケサランパサラン
500名盤さん:2014/07/22(火) 10:21:02.86 ID:0/KvUUee
グランジ&オルタナ
501名盤さん:2014/09/17(水) 23:15:51.28 ID:X3CrsMdI
おるたな
502名盤さん:2014/09/17(水) 23:23:55.97 ID:F6dQJ7QY
00年代ポストグランジは総じて糞
ニルヴァーナ以外のグランジは粕
503名盤さん:2014/09/22(月) 13:53:26.68 ID:qIpgxjoV
オタルナ
504名盤さん:2014/10/27(月) 23:03:18.99 ID:vGqaYz/H
Fall Out Boy
Paramore
30 Seconds to Mars
Red
The Vamps
The Pretty Reckless
Sleeping with Sirens
We Came as Romans
Asking Alexandria
Crown the Empire
Dangerkids
ONE OK ROCK
Fear, and Loathing in Las Vegas
誰が好きですか?
(他にもお薦めがあれば教えてください)
505名盤さん:2014/10/27(月) 23:30:05.19 ID:vGqaYz/H
ヘビメタはニルバーナが大嫌いですか? 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1381276289/l50
506名盤さん:2014/10/28(火) 13:24:09.01 ID:JmoG9N88
ROYAL BLOOD
507名盤さん:2014/11/22(土) 09:23:27.07 ID:3Tldgj3y
STONE TEMPLE PILOTS
ALICE IN CHAINS
SMASHING PUMPKINS
CANDLEBOX
TOOL
LIVE
BUSH
SOUNDGARDEN
NINE INCH NAILS

ランク付けするとどうなりますか?
(好き嫌いもあれば教えてください)
508名盤さん:2014/11/22(土) 13:11:14.17 ID:ijY/bKxg
シュンカス死ね
509名盤さん:2014/11/24(月) 22:50:31.75 ID:FO/Tkk1q
Jesus Lizard、また再結成してくれないかな
510名盤さん:2014/11/25(火) 00:49:17.74 ID:a6gqJW2x
解散してたのか、それすら知らなかった
511名盤さん:2014/11/30(日) 16:15:38.65 ID:lHQ0Deqh
VINES 新しいアルバム出してたんだね
ボーカルの人 痩せててびっくりした
512名盤さん:2014/12/19(金) 19:00:36.92 ID:GeRJ2foP
マッド・シーズンが一夜限りの再結成ライヴを1月に開催、故レイン・ステイリーの代役はクリス・コーネル
http://amass.jp/49766/
513名盤さん:2015/01/19(月) 09:01:58.97 ID:aHdnNDgq
【NEWS】FAILUREが16年間の活動休止を経て再結成
http://altpress.jp/?p=9542
514名盤さん:2015/01/22(木) 20:58:34.19 ID:h8kXhDmZ
当時のAlice in Chains音楽雑誌の評価や扱われ方分かる人いる?
なんでこんな凄いバンドなのに人気ないのかわからん。
515名盤さん:2015/01/26(月) 18:06:20.72 ID:au2h+Z/A
>>514
アンタ、HR/HM板の居酒屋スレにグランジネタ載せてるヒト?
いいからお仲間がいるこっちに戻ってきな
同じネタ連投してるとスレ乗っ取りか荒らしと変わらんよ
516名盤さん:2015/01/28(水) 02:30:31.58 ID:7E6SHFwB
そうだね。一回だけ本スレに同じような質問したら、居酒屋で答えてくれたね。
連投はしてないな。確かに荒らしになると思ったんで。
別にグランジファンというわけでもないよ。
517名盤さん:2015/01/31(土) 07:35:06.85 ID:Fb5KBoFO
mudhoneyアルバム出さないかな
518名盤さん:2015/01/31(土) 14:50:55.64 ID:X1G/Enus
アリス横浜ソールドだわ
アンプラグド出てるから向こうの人気分かるよな
バーナのアンプラグドヤバいけど
すげーブルージーやんな
519名盤さん:2015/02/01(日) 06:58:13.12 ID:f0aZYJ1f
>>517
マッドハニーの音源は俺も待ち遠しいな。vanishing pointからもう4年経とうとしてるし。シアトルシーンではパールジャムやメルヴィンズと同じく一度も解散せず生き残ってきたというのが美点だよな。それを除いても素晴らしいパンクバンドなんだけどな。
520名盤さん:2015/02/01(日) 07:30:57.77 ID:f0aZYJ1f
間違えた。vanishing point出たの2013年なのに4年経とうとしてるとか嘘ついてすまん。俺の中であのアルバムは2011年ってことになっていた。生き急ぎすぎたのだろうか。
521名盤さん:2015/02/03(火) 08:46:12.36 ID:6WVU482X
Everclearの新曲
Everclearにしてはけっこうダークな作風

Everclear - The Man Who Broke His Own Heart [Official Lyric Video]
ttps://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1422579428&v=zCb6c-tQ5N0&x-yt-cl=85114404
522名盤さん:2015/02/03(火) 19:22:07.09 ID:gI5uC8gJ
スリーターキニーの新作が評判高いみたいだけど、どうよ?
523名盤さん:2015/02/03(火) 20:07:29.31 ID:Kv8iGcmH
個人的に最高だけど、なんでこんなに評価が高いのかわからんって
いうのもある。
だってこれだよ、http://www.albumoftheyear.org/ratings/overall/2015/
524名盤さん:2015/02/03(火) 20:23:27.70 ID:gI5uC8gJ
年間ベスト候補だな
元々こんなに評論家受けするようなバンドだったか?
525名盤さん:2015/02/08(日) 22:57:58.13 ID:Ea4YXtpz
Sleater-Kinneyは何が起きたw
No Cities to Loveはちゃんとチェックしてなかったので聴いてみる
526名盤さん:2015/02/24(火) 18:15:32.33 ID:dDTbzzAk
スマパンの新作ニューウェーブの色が濃いな
527名盤さん:2015/03/03(火) 09:18:26.30 ID:nrJLW/1d
>>521
前作は至高の3枚目So Much for the Afterglowに戻った感じで大好物だったんだが、
今作は5枚目のGood Time for a Bad Attitudeに似た感じなのかね
528名盤さん
ディラリラリラリラリラリデュンデュンデュン
って歌い出しから始まる曲を思い出せなくてもやもや