田中宗一郎とSNOOZERスレッド part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
              ∴∵∴∵∴    ここは、
              ∴∵∴∵∴∵      度重なる発売の遅れ、
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ 
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵  どうも電波気味の文章が満載の音楽誌、
         ∴∵rミ ,?、:(・)∴∵∴∵  SNOOZER全般について屈折した愛情を以て 
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵     語るスレッドです。
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵      タナソウの健康状態をついでに心配します。
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵  
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴     tanasou
 __,! ヽ,∴∵∴∴∵∵∵∵∵∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵   
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ           
      ∴∵∴∵∴∵/,  !           
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj           
     ∴∵        .l.|.|           

【前スレ】
田中宗一郎とSNOOZERスレッド part45
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1253339749/
2名盤さん:2009/10/18(日) 23:14:45 ID:mFI/rEy6
【関連リンク】

■Little More Web
ttp://www.littlemore.co.jp/
■Little More Web内 SNOOZERページ
ttp://www.littlemore.co.jp/magazines/snoozer/
■Unofficial snoozer bbs
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kosuke/
■タナソウ@ mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5297342
■田中宗一郎Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E
■タナソーのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206031740/
3名盤さん:2009/10/18(日) 23:15:27 ID:mFI/rEy6
4名盤さん:2009/10/18(日) 23:16:10 ID:mFI/rEy6
5名盤さん:2009/10/18(日) 23:28:04 ID:mFI/rEy6
加藤和彦のヨーロッパ三部作はとんでもない作品だと思うよ
6名盤さん:2009/10/18(日) 23:32:25 ID:zMKMqCNG
CROSSBEAT 2000年代ベストアルバム

01. The Strokes / Is This It
02. Arctic Monkeys / Whatever People Say I Am, That's What I Am Not
03. Radiohead / Kid A
04. The White Stripes / Elephant
05. Franz Ferdinand / Franz Ferdinand
06. Arcade Fire / Funeral
07. Green Day / American Idiot
08. The Libertines / Up The Bracket
09. Muse / Absolution
10. Coldplay / A Rush of Blood To The Head
11. Linkin Park / Hybrid Theory
12. Eminem / The Marshall Mathers LP
13. Kings of Leon / Because of The Times
14. Kasabian / Kasabian
15. Yeah Yeah Yeahs / Fever To Tell
16. My Chemical Romance / The Black Parade
17. Lily Allen / Alright, Still
18. Red Hot Chili Peppers / By The Way
19. Bloc Party / Silent Alarm
20. Sigur Ros / ()
7名盤さん:2009/10/18(日) 23:33:26 ID:zMKMqCNG
21. TV On The Radio / Dear Science
22. Daft Punk / Discovery
23. At The Drive-In / Relationship of Command
24. Queens of The Stone Age / Songs For The Deaf
25. U2 / All That You Can't Leave Behind
26. Clap Your Hands Say Yeah / Clap Your Hands Say Yeah
27. The Flaming Lips / At War With The Mystics
28. M.I.A. / Arular
29. Razorlight / Up All Night
30. Slipknot / Iowa
31. Bjork / Vespertine
32. Klaxons / Myths of The Near Future
33. Gorillaz / Gorillaz
34. Antony & The Johnsons / I Am A Bird Now
35. Jimmy Eat World / Bleed American
36. The Killers / Hot Fuss
37. MGMT / Oracular Spectacular
38. Primal Scream / Xtrmntr
39. Battles / Mirrored
40. Modest Mouse / Good News For People Who Love Bad News
8名盤さん:2009/10/18(日) 23:34:45 ID:zMKMqCNG
41. Super Furry Animals / Rings Around The World
42. The Music / The Music
43. Wilco / Yankee Hotel Foxtrot
44. Fall Out Boy / Infinity On High
45. Oasis / Dig Out Your Soul
46. Death Cab For Cutie / Plans
47. The Vines / Highly Evolved
48. Amy Winehouse / Back To Black
49. Animal Collective / Merriweather Post Pavilion
50. Foo Fighters / One By One

Snoozerも次号は2000年代ベスト作るかね。
9名盤さん:2009/10/18(日) 23:38:59 ID:2QpncCwk
そろそろ秋物のブーツ買おうと思うんだけどどっちがいいかな?迷いすぎて決められない。

http://image.rakuten.co.jp/shorty/cabinet/funtasma/elf-200.jpg
http://image.rakuten.co.jp/shorty/cabinet/funtasma/elf-15.jpg
10名盤さん:2009/10/18(日) 23:47:51 ID:XCE4TgDg
だせえwwwwwwwwwww
11名盤さん:2009/10/19(月) 00:41:46 ID:layL/mwH
クロスビートは滅茶苦茶無難なランキングだな
12名盤さん:2009/10/19(月) 02:56:46 ID:cvaLtlCl
>>1
    スレ立てご苦労 お前はもう用済みだ
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^p^)   iニ二@ ´     ( ^o・)・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒   )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/>>1 /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶).......
13名盤さん:2009/10/19(月) 10:36:20 ID:CYUYIvXQ
俺でも作れるランキング
14名盤さん:2009/10/19(月) 10:57:06 ID:m03AxWSF
おまえら今月号のコンバージのアルバムレビュー読んだか?
タナソーはメタルは今ロックやパンクよりも輝いてると感じているらしいぞ。
メタル特集もやりたいと思ってるらしい。
ストーナー文脈やインディーロック文脈から語られるSunn 0)))やボリスに何か言いたいのはわかるけど、
そういうニッチなメタルだけじゃなくてどメジャーなメタルにタナソーは何か言うことあるのだろうか。
売れてるメタルは完全放置なメタル特集になりそうだか。
15名盤さん:2009/10/19(月) 11:06:58 ID:CYUYIvXQ
やることがないからメタル特集一回ぐらいやろうかって布石だろ
中学生に人気のメロデスメタルは完無視だろうけど
16名盤さん:2009/10/19(月) 11:09:26 ID:m7OuFqcv
GIRLSの配給元がよしもとワロタ

LENKAがかわいいわ。
こういう不思議ちゃん系はめんどい人多いけど
17名盤さん:2009/10/19(月) 11:45:11 ID:uzj/JHuY
よしもとR&Cは突如として洋楽ロックに目覚めたな。
18名盤さん:2009/10/19(月) 11:56:32 ID:qS+57ELA
ドラッグのやつってまだバックナンバーで買えるの?
何月号?
19名盤さん:2009/10/19(月) 13:01:27 ID:SYbYEFfs
タナソウにクラスヌで酒を勧めたことあるなぁ。ごめんよ、タナソウ。
20名盤さん:2009/10/19(月) 15:10:01 ID:fSFm71b7
混み気味の電車の中で前に立ってたギャル(推定19歳)が選曲しててi-podが見えてくる。
中々聴く曲決まらない感じで最後に落ち着いたのがOASIS/ドント・ルックだった(全体的にJ-POPや有名な洋楽)少し意外な感じしたが、ま、平均的な感じなのかな。
UKのギャルは何聴いてるのだろうか。日本と同じように流行のティーンアイドルやロックバンドなのかな。どこの国も同じなんだろうな。
タナソの口癖は「ゲロゲ〜ロ」「ゲロゲ〜ロ」
21名盤さん:2009/10/19(月) 15:16:00 ID:YWHkFueK
いわゆるロキノン系が好きな女の子ならオアシス、ブラー、ミューズくらいは聴いてそうな気がするね
22名盤さん:2009/10/19(月) 15:45:35 ID:CYUYIvXQ
オアシスは万人が聞くけど、ブラーとミューズは共にかなり層が違う
ブラーとミューズのどちらもファンな人間はかなり少ないだろう

ブラーは笑えるようで気品が隠れてる
ミューズは気品があるようで笑いどころ満載
23名盤さん:2009/10/19(月) 16:12:03 ID:SYbYEFfs
ブラーの全キャリアを咀嚼するのにカジュアルに音楽聴いてるやつにはしんどいんじゃない。あんだけ、作品毎でコロコロ変わるんだから。
24名盤さん:2009/10/19(月) 16:18:32 ID:9hSb3Dr9
00年代の邦楽で無難なベスト10を作るとしたら
何が入ってくるだろう?
25名盤さん:2009/10/19(月) 16:29:36 ID:BrR7Klnh
曲だったら恋愛15シミュレーションが入るのは間違いないだろう
26名盤さん:2009/10/19(月) 16:42:34 ID:YWHkFueK
ひととよう(変換出来ない)のええいああは入るだろうな
27名盤さん:2009/10/19(月) 16:43:38 ID:SYbYEFfs
くるり『ワルツを踊れ』
28名盤さん:2009/10/19(月) 17:04:58 ID:ejvvrjVs
oo年代邦楽はsnoozer的にはアジカンとかになってしまうな
邦楽は明らか90年代のがよかったスヌーザー的には。
ナンバガスパカくるり中村(ソロ)七尾林檎TMGEブランキーサニーデイパーフリコーネリ小沢一連のTK作品電気ミスチルスピッツボアバッファロードータ―
29名盤さん:2009/10/19(月) 17:50:20 ID:QuUHG89s
ワルツを踊れ、空洞です、GAME
30名盤さん:2009/10/19(月) 18:26:17 ID:Uhlk+dw+
>>16
エミー・ザ・グレイトもそうだった
31名盤さん:2009/10/19(月) 18:33:48 ID:UQDXHjGi
>>22
それを「気品」と感じるかどうかもそいつ次第だしな。
当然、笑いのツボもひとそれぞれ。

可哀相なのは
「笑いを孕んだ気高さを狙っている」つもりの奴隷。
自分の率直さを信じる事ができないからこそ、小細工に走る。
32名盤さん:2009/10/19(月) 18:36:42 ID:UQDXHjGi
「これがセンスいいんですよ、あれがダサいんですよ」

と発信し、それに乗らない奴を嘲笑するだけの楽しみは要らない。
それに「嘲笑される」という結果はその切欠を限定しない。
33名盤さん:2009/10/19(月) 18:43:36 ID:Uhlk+dw+
タナソーが最後のコラムのとこで98年を振り返った時
ナンバーガール、スーパーカー、くるりと一緒にプリスクール、ワイノーを
挙げてた。
プリスクールとワイノーの名前出すのタナソーぐらいだろ
ほんとに好きなんだな
34名盤さん:2009/10/19(月) 19:07:01 ID:cvaLtlCl
先日,佐々木敦先生のところの『ヒアホン』のイヴェントで行った音楽雑誌編集長対談なるものが、
『ヒアホン』の次号に掲載されます。まあ、普通に退屈な内容だと思います。
やっぱりちょっと内容的に古いかも。今は時間が経つのが早いですね。

soichiro_tanaka
5:07 PM Oct 15th webで
35名盤さん:2009/10/19(月) 19:22:05 ID:pL1mVRah
スパカの3rdはやっぱり凄かった
36名盤さん:2009/10/19(月) 19:37:02 ID:aV3+ZYJS
ミイラズの評価に迷ったままでいるよ…
37名盤さん:2009/10/19(月) 19:56:56 ID:uAGd+78X
立ち読みしてきた
何でこんな雑誌6年も買ってたんだろ
若気の至りかね
38名盤さん:2009/10/19(月) 20:03:36 ID:n56MuSfa
>>14 スレイヤー、メタリカとの距離が微妙だな。こういう大物は取り上げないか

どちらにしても評論に無邪気な愛をぶち込むとバーンになる 笑
39名盤さん:2009/10/19(月) 20:07:09 ID:YWHkFueK
ミイラズ(笑)シガベッツ(笑)テレフォンズ(笑)
実際UKバンドからしたらそういうのはただの真似っことしか捉えられてないのにな

Chess Clubという人気インディーレーベルを運営してるWhite Liesが日本の若手バンドに評価を下す企画動画なんだがその中に非邦楽として紹介されたバンドも入ってる
やはり形体を真似てるだけより独自色出してる奴らの方が向こうの感性に響いてることが分かる良い動画だよ
http://www.mtvjapan.com/video/program/17315
40名盤さん:2009/10/19(月) 20:39:13 ID:CYUYIvXQ
>>39
いやお前の無意味な駄文とは全く関係なく興味深い動画だった

やっぱりタナソウやら渋谷が心の奥底で馬鹿にするタイプの日本のバンドは
あっちの感性でもクソなんだな

お前のレス三つとも潜在的頭の悪さがにじみ出てるけど、
この動画の感じならお前の挙げたバンドならホワイトライズには多分逆にそれなりに評価されるだろうね


とにかく英インディーの価値観が分かった興味深い動画だった
やっぱりポップパンクやエモはゴミクズだな
あとやっぱアスホールはかっこいいよ
41名盤さん:2009/10/19(月) 20:50:43 ID:O5W/lHwl
>>39
興味深かったが、ライブはたいしたことないホワイトライズのナチュラルな上から目線よ
42名盤さん:2009/10/19(月) 20:51:06 ID:YWHkFueK
>>40
お前ほどあからさまに頭の悪そうなレスも無いけどな
43名盤さん:2009/10/19(月) 20:52:20 ID:CYUYIvXQ
>>41
まあ正直言って評価高いバンドじゃないよねあいつらも

>>42
虚勢じゃ人は潰せない
44名盤さん:2009/10/19(月) 20:53:28 ID:YWHkFueK
>>41
俺もホワイトライズ自体はそんなに良いとは思わないが実際に運営してるレーベルに良いバンドはまぁまぁ有る
恐らく彼等の発掘的視点に関しては一定の評価は下して良いかと
45名盤さん:2009/10/19(月) 20:55:54 ID:CYUYIvXQ
>>44
ゆとりのなんちゃって洋楽ヲタっぽい
アナログ掘ったことすらないだろ?

権威には巻かれるか>>44、反抗するしかできないんか?>>40
46名盤さん:2009/10/19(月) 21:01:27 ID:YWHkFueK
>>45
お前どうしたんだ?急に突っかかって。
好きなバンドでも貶されて腹が立ったか?
いきなりアナログ掘るとか掘らないとか支離滅裂な発言し出すし分裂症なのか?
47名盤さん:2009/10/19(月) 21:03:44 ID:CYUYIvXQ
図星かよ
洋楽板やニュー即よりVIPあたりで草生やしてるべきだな
48名盤さん:2009/10/19(月) 21:03:46 ID:4APjM7PO
いつものスヌスレでなにより
49名盤さん:2009/10/19(月) 21:07:42 ID:cvaLtlCl
スヌスレ最高!!
50名盤さん:2009/10/19(月) 21:10:46 ID:YWHkFueK
>>47
意味がわからんな
応えてない質問に勝手に話を進めていくのも意味不明

まぁいいよ俺の事なんて
皆が心の中で思ってる事は向こうも同じ事思ってるってことをあの動画で知らせたかっただけだし
結果変な人がくっ付いて来ちゃったけど
51名盤さん:2009/10/19(月) 21:40:06 ID:GmE6QNcV
10代前半くらいならこういうムキになった言い争いもまあ若干微笑ましいけど
20代30代でコレなら本当引くで
横槍失礼
52名盤さん:2009/10/19(月) 21:51:13 ID:cvaLtlCl
国会の討論はみんなおじさんおばさんだよ?
53名盤さん:2009/10/19(月) 21:53:35 ID:GmE6QNcV
あれはプロレス業じゃないんすか?
仕事じゃないすか
54名盤さん:2009/10/19(月) 21:55:00 ID:wJAQPzaW
>>9
魔女ですかwwwwwwwwww
55名盤さん:2009/10/19(月) 22:06:11 ID:cvaLtlCl
ようはいいおっさんがストリートファイトはやめろと。

正論だ。校長の朝会の話ぐらい正論だ。
56名盤さん:2009/10/19(月) 22:13:47 ID:GmE6QNcV
皮肉は身に沁みます・・
57名盤さん:2009/10/19(月) 22:20:59 ID:GmE6QNcV
ストリートファイト

やっぱまじカッコイイわ
58名盤さん:2009/10/19(月) 23:26:45 ID:3ah+spvP
ID:CYUYIvXQさんの粘着性に乾杯。
59名盤さん:2009/10/19(月) 23:44:38 ID:n56MuSfa
>>39 イギリス人の好みってわかりやすい

変態チックなの好きだな。 なんか受賞以外はすべてバンブに聴こえる。
60名盤さん:2009/10/20(火) 00:03:47 ID:e0isGwnK
ビデオの映像から調べてみたよ

↓この曲 UKの少女にうけてる どこ気に行ってるか謎。
Asobi Seksu - Nefi & Girly
http://www.youtube.com/watch?v=zPmQ1OWt17Q&feature=related

マイブラっぽい

Blonde Redhead - 23
http://www.youtube.com/watch?v=a7FqUNlEdwA&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=mnyZyiq6N1w&feature=related

日本の女性はUSでもUKでも確実に需要あるじゃん。びっくりした結構アクセス数があって。
MTVの映像でアメリカに投げろっていってるけどさ
アメリカに日本のバンドグループがビルボードなどのヒットチャートにのれるかってたら
人種と言葉の問題があるから無理だろ?とくに人種についてはかなり考えているより高い壁だぜ?
USドラマみてもわかるだろいつも変な中国音楽流されてとか。
イギリス人でさえUSは拒否反応が若干あるのに
物好きなアメリカのカレッジチャートは可能だろうけど
なんていうか日本でミュージシャンで金持ちになる方法はかぎりなくラルクかミスチルの近似値なることだろうね
他に貶されてたバンドだって生活があるわけだろ。
オリジナル追求したって日本の大手の会社は契約きるだろうし誰もノゾマンダロ。
スヌにも書いてあったが外資系の日本のコンピアルバムに何枚オーダーでおかれる枚数が
”300まい”ってどんだけ日本の音楽需要が終わってるよな。
タナソウが気に入るようなバンドになればなるほどますます貧乏になるんじゃねえの 笑
61名盤さん:2009/10/20(火) 00:10:11 ID:yPJEI7PJ
ドイツのポップパンクは俺らしらんけどカンは知ってるだろ
アメリカでラルクのファンは10万人いないがカレッジにボアダムスは有名
62名盤さん:2009/10/20(火) 00:34:47 ID:f8S4lhCg
今のところ>9のレスが最高ですね。
63名盤さん:2009/10/20(火) 00:47:15 ID:a9Tso7BK
>>61の言うようにビルボードなどのヒットチャートには登場しないかもしれない。その理由にも同意。
ただ今は昔に比べてメインストリームチャートだけで人気や知名度を測れない状況ではあるから
プラチナ売れなくても十分人気があると言えるような状況もありうるし一部の日本のバンドは上手くいってると思う。

目標として「USで100万枚売ります!」みたいなぶち上げ方には実現可能性少ないと思うけどね。
メジャー資本がついてバックアップしてもウタダはそんなに売れなかった。
でも彼女にもちゃんと米国人のファンはいるのでビジネスだけ考えると失敗でも意味が全くないとは思わない。
全てはチャンスと試行錯誤なのだから。

それより白人女とただでセックスしたいよ。
64名盤さん:2009/10/20(火) 01:26:17 ID:8w5msNiE
>>39の動画なかなか楽しかった
もっと変態的なバンド聴かせたらどうなってたか興味あるな
ゆら帝、ザゼン、54-71とかの有名どころは知っているのだろうか
65名盤さん:2009/10/20(火) 02:03:12 ID:QC7vfoXt
外国人はYes/Noハッキリ言うから聴いてて面白い
外国人の免罪符でバッサリ切り捨てても悪い空気にならないし
こういう企画もっとやって欲しいね

>>64
そこら辺はきっと気に入ると思う
実際ゆら帝はDFAとも契約しちゃってるしね
66名盤さん:2009/10/20(火) 02:57:09 ID:B5L6rIiH
DFAっていっても前にアルツとか出してた二軍のサブレーベルだろ?
じゃあお前アルツ知ってんのか?知らねーだろ?
その程度のレーベルだ。
67名盤さん:2009/10/20(火) 03:01:31 ID:bYhrsUC2
なんでよりによってALTZの名前出すんだw
LCDsoundsystemとか出してやれよw
68名盤さん:2009/10/20(火) 03:37:33 ID:DMH/IPN+
>>66
LCDやHot Chip、Yachtがいるじゃん
個人的にはTHE JUAN MACLEANも好き
69名盤さん:2009/10/20(火) 03:48:05 ID:DMH/IPN+
ていうかDFA自体マーフィとUNKLEのティムがヘッドでその二人に見初められること自体結構な評価だと思うんだがね
まさかウィチタやXLのような有名インディレーベルじゃないと認めないってか?
70名盤さん:2009/10/20(火) 03:56:08 ID:Dxbo5aCS
UNKLEってNIGOのアルバムとかプロデュースしてたのよ
つまりはしょゆこと

物凄く大した事ないよ DFAからCD出たぐらいで
ゆら帝ヲタにはようやく辿り着いた海外レーベルからのリリース!
なんだろうけど
71名盤さん:2009/10/20(火) 04:00:41 ID:8w5msNiE
Sweet Spotはヨラテンゴのジェームズの年間フェイバリットアルバムだったし、何度か対バンもしてるはず
72名盤さん:2009/10/20(火) 04:11:51 ID:B5L6rIiH
だからゆらゆらはDeath From AbroadだよDeath From Aboveじゃ無いんだよ
この差は大きいよ
名前あげてるのみんなDeath From Aboveのアーティストじゃん
73名盤さん:2009/10/20(火) 04:12:33 ID:+vxiDWPt
snoozer自体がDFAを評価する姿勢だし、raptureを出したレーベルでもある。
そことゆら帝が繋がったんだから、多少テンション上がっても良いのではないだろうか。
何か最近あまりにもsnoozer本誌自体から逸脱した話題が多いね。別に音楽について議論
するのは全然問題じゃないし、スヌザとタナソの話しかするなとか言うわけじゃないけど、
あまり延々と続くとやっぱスレ違いになってしまうんじゃないだろか。ガチで話したいなら
それ専門のスレがあるだろうし。となるべく小さな声で言っておきまする。
74名盤さん:2009/10/20(火) 04:17:01 ID:8w5msNiE
スレの流れとは全然関係ないんだけど
イアンブラウンのこの曲の正直な感想を教えて欲しい
なるべく前情報なしで、
http://www.youtube.com/watch?v=3S1YSwUKXEc&feature=player_embedded
75名盤さん:2009/10/20(火) 04:19:44 ID:ZMvQVwlk
>>70でカウンター>>72でとどめをさされたゆら帝ヲタ
次はどうでる?
本スレで傷を舐め合うだけのが無難かもよ
無知同士で海外、しかもDFAから出した本物云々の流れでw
76名盤さん:2009/10/20(火) 04:20:25 ID:B5L6rIiH
そういう書き方したら何となくわかっちゃうからつまらんよ
7774:2009/10/20(火) 04:24:47 ID:8w5msNiE
つーかこの話題は過去スレで出てたんだな
失礼しました
78名盤さん:2009/10/20(火) 04:26:04 ID:B5L6rIiH
>>76>>74ね。一応。
79名盤さん:2009/10/20(火) 04:38:28 ID:8w5msNiE
つまんなくてすみませんw
で、この曲どう思いました?
おれは特に好きではなかったけど、ちょっと驚いた
昔は洋楽板どころかネット全体で散々バカにされてた彼だから
購入層のミーハー達には流行が去ったら見放されてるし
80名盤さん:2009/10/20(火) 05:15:36 ID:Tr1zrT8T
確かPitchforkだとDeath From Abroadから出た作品ってレビューされたことないんだよね
81名盤さん:2009/10/20(火) 05:22:08 ID:bYhrsUC2
82名盤さん:2009/10/20(火) 05:23:32 ID:bYhrsUC2
83名盤さん:2009/10/20(火) 05:24:12 ID:bYhrsUC2
84名盤さん:2009/10/20(火) 05:25:24 ID:bYhrsUC2
85名盤さん:2009/10/20(火) 05:48:20 ID:v6OfvM4M
>>74
嫌いじゃないが可もなく不可もなく
で、この曲が何?
ゆら帝と関係あるとか?
86名盤さん:2009/10/20(火) 05:49:45 ID:Tr1zrT8T
だからDFAじゃなくてDeath From Abroad
以前そこのアーティストで一通り検索してみたけどヒットしなかったんだよね
87名盤さん:2009/10/20(火) 05:53:40 ID:f8S4lhCg
死ねよ無知というのが虚しく響くねぇ。
88名盤さん:2009/10/20(火) 05:56:12 ID:bYhrsUC2
89名盤さん:2009/10/20(火) 05:58:11 ID:bYhrsUC2
関係ないけどBuilt to Spill新しいの出してたんだな
http://pitchfork.com/reviews/albums/13541-there-is-no-enemy/
90名盤さん:2009/10/20(火) 06:00:23 ID:Dlj6oyTe
最近こんなのばっかか
91名盤さん:2009/10/20(火) 06:09:14 ID:8w5msNiE
>>81-84
死ねよ無知(キリッ
まあそう落ち込むなってww

>>85
いやゆら帝は全く関係ない
邦サロの某クソスレでたまたま見つけたんだけど
オレンジレンジのナオト氏による提供曲らしいよ

彼はソロも出していて、レンジとは毛色が全然違うらしい
レッチリとフルシアンテみたいなもんかな?まあ買おうとまでは思わんがw
92名盤さん:2009/10/20(火) 06:16:22 ID:bYhrsUC2
 (´Д`;) はいはい謝りゃいいんでしょ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
93名盤さん:2009/10/20(火) 08:00:45 ID:LuG3VNia
上で話題になった00年代の邦楽トップっての考えてたが
ERAも一応00年代なのか。じゃあERAだろ。ERAだな。
94名盤さん:2009/10/20(火) 08:07:12 ID:Dlj6oyTe
higeとかね
95名盤さん:2009/10/20(火) 08:13:53 ID:fyMPT1MU
髭はどのアルバムが評価されてんの?ファースト?
96名盤さん:2009/10/20(火) 08:32:29 ID:+u2hMzue
夜中にもプチストリートファイトが行われてたのね

カッコイイ
97名盤さん:2009/10/20(火) 08:59:48 ID:EvZAM6qL
>>69
今日本のバンドをリリースしている海外のレーベルってこんな感じか:

Death from Abroad…ゆらゆら帝国
Drag City…Ghost
Everloving…コーネリアス
Jagjaguwar…渚にて
K…Maher Shalal Hash Baz
MySpace Records…POLYSICS
Narnack…ギターウルフ
Southern Lord…BORIS
Thrill Jockey…ボアダムス、OOIOO

90年代より劣化している気がしないでもない。
98名盤さん:2009/10/20(火) 09:21:14 ID:f8S4lhCg
Lillies and Remainsって海外のレーベルからリリースしてんだっけ?
99名盤さん:2009/10/20(火) 09:41:02 ID:ejsTeq0V
90年代はCDバブルだからわけわからんのがいっぱいいただけだろ
100名盤さん:2009/10/20(火) 10:26:40 ID:htBofBwi
誰も呼んでないのに海外にライブしにいって(ブッキングは会社)
現地の若者にタダでチケットばらまいて客仕込んで
適当に暴れて貰って
それらしい写真とか一杯取って

で日本帰ってきて

××海外で狂熱ライブ!日本以外でも通用することを証明して見せた!ワーワー

-××は海外でも高い評価を得ている- 完
101名盤さん:2009/10/20(火) 11:11:35 ID:8GyCsE+M
>>97
でもこの辺はまともに人気あると思うよ。
俺アメリカ在住だけどここら辺はインディーのコーナーにセクション付きで置いてあるレベル。
ゆら帝はまだ見てないが。
ただ今はトクマルの人気が凄い。
昨日こっちのフェスティバルで鳥がリップスのイベントがあったんだが、リップスのあとクロージングで流れた曲が
ラムヒ―だった。
それで俺テンションあがってたんだが、これだれの曲?って聞かれまくった
102名盤さん:2009/10/20(火) 11:17:17 ID:O+QhwjGH
取りあえずスヌーザー的には、向井、コーネリ、くるり、ゆら帝、スパカ、中村、ソカベなんかの90年代の残党で固めれば無難じゃないかい
103名盤さん:2009/10/20(火) 11:37:45 ID:TC6yu0Te
>>100
イエモンのことか
いやライブだけなら良いのにUK盤まで出してNMEにクソ呼ばわりだからな バカだよな〜
104名盤さん:2009/10/20(火) 11:41:53 ID:cQkh8nIt
>>100
アキコワダ
105名盤さん:2009/10/20(火) 12:07:38 ID:xeG+Ii7m
今号のミイラズのインタビュー
ミスチルってKID Aパクってたっけ?
106名盤さん:2009/10/20(火) 12:39:28 ID:+vxiDWPt
>>105
discovery辺りで影響を受けたと桜井自身が言っている
107名盤さん:2009/10/20(火) 13:11:27 ID:a9Tso7BK
じゃがたら、裸のラリーズ、頭脳警察、ジャックス、暴力温泉芸者、
非常階段、Tスクウェア、はっぴいえんど、RC、村八分、ティンパンアレー、ボアダムス、
奇形児、開戦前夜、人間椅子、スターリン、ルースターズ、カシオペア、フリクション、
不失者、ラウドネス、カーネーション、ガンボス、フリッパーズギター、アナーキー、
だててんりゅう、突然段ボール、四人囃子、ムーンライダーズ、YMO、
ハナタラシ、タージマハル旅行団、国府達矢、キャロル
108名盤さん:2009/10/20(火) 13:37:52 ID:EvZAM6qL
>>101
ああ、トクマルシューゴ(Almost Gold)を忘れてたな。大物なのに。
109名盤さん:2009/10/20(火) 13:38:34 ID:htBofBwi
ドール系のハードコアやガレージパンクのバンドは本当無視されてるがな
110名盤さん:2009/10/20(火) 13:42:24 ID:xeG+Ii7m
>>106
それがオケコンのパクリなのは知ってたけど。出たのKID Aより前だし
KID Aみたいなのあったっけ?
111名盤さん:2009/10/20(火) 13:59:51 ID:htBofBwi
「ニホンノオンガクダイスキデース」とかいってJポップカバーする外人なんとかしろ
112名盤さん:2009/10/20(火) 14:55:44 ID:eCeWcbD9
>>39
これ面白いな
オウガの名付け親がモデストって知ったら笑うだろうなw
113名盤さん:2009/10/20(火) 14:58:10 ID:1JTN10zI
>>39見れないんだが日本のはどんなバンドが評価されてる?
114名盤さん:2009/10/20(火) 15:08:41 ID:i9D6g8HB
野田努、タナソウ、クボケンの対談は面白かった。
野田さんも島田伸介嫌いなんだw
115名盤さん:2009/10/20(火) 15:10:45 ID:bYhrsUC2
>>106
それオケコン
116名盤さん:2009/10/20(火) 15:54:44 ID:8GyCsE+M
>>113
俺の良く知らないバンド。

お前らUKのそれなりのバンドに日本のバンドの曲聞かすとして5曲だったら何選ぶ?
まあバンドじゃなくてもいいが
117名盤さん:2009/10/20(火) 16:11:33 ID:eCeWcbD9
>>113

シュリスペイロフ「トロイメライ」
FoZZtone「音楽」
S.R.S「Sometimes-B.C.-」
Lillies and Remains「Wreckage」
OGRE YOU ASSHOLE「ピンホール」
JAPAN-狂撃-SPECIAL「朝日」
LAZYgunsBRISKY「but i know」

オウガを絶賛
あとは上から目線て感じ
パンクバンドは明らかに馬鹿にしてた
118名盤さん:2009/10/20(火) 16:21:07 ID:nZLIJi9A
ファックド・アップが来日したとき、ギズムとか日本の80年代ハードコアが本当に好きで
尊敬してるって話してたな。
119名盤さん:2009/10/20(火) 16:22:25 ID:yPJEI7PJ
パンクというかグリーンデイ再生産なポップパンクな

「パンク」って誤解されすぎじゃね
120名盤さん:2009/10/20(火) 16:28:39 ID:eCeWcbD9
ポップパンクもそうだしガレージパンクも
パンクが好きじゃないって言ってた
あと売れ線に対しては外国人でもあんな感じなんだなと感慨深かったw
つか、見た方が早いな
121名盤さん:2009/10/20(火) 16:34:51 ID:yPJEI7PJ
>>120
ホワイトライズの音楽性はパンク経由だぞ完全に
あいつらがベルベッツやJD嫌いなわけねえだろ
ガレージパンクってそもそもNYDだしベルベッツだろ

お前みたいないわゆる究極的な誤解をしてる人間見るといらつくわ〜
凄くいらつくわ〜
122名盤さん:2009/10/20(火) 16:44:26 ID:eCeWcbD9
>>121
ホワイトライズは聴いたことないから知らない
でも最後の二組は思いっきり馬鹿にしてた
123名盤さん:2009/10/20(火) 16:48:07 ID:yPJEI7PJ
これがでぃすこみゅにけいしょんなんすね
124名盤さん:2009/10/20(火) 16:51:35 ID:eCeWcbD9
ホワイトライズを最初に聴いとけばよかったなw
まあでも面白い話だった
125名盤さん:2009/10/20(火) 16:57:51 ID:J9e81UMR
単純に見た目だけのポップパンクが嫌いなんだろ
JAPAN-狂撃-SPECIAL見た時「Punk is Dead」って笑って曲に関係ない所を評価
ガレージパンクはどれを指して言ってるのか分からないけどLAZYgunsBRISKYを指してるなら
歌詞が酷い、辞書を引けって言われてる程度で評価はまぁまぁ
でも「きっと彼女達は壁にぶつかって詞が書けなかったんだろう。類語辞典を引けばあるいは…云々」って言う皮肉は面白かった
126名盤さん:2009/10/20(火) 17:07:46 ID:yPJEI7PJ
うん、まぁ>>124は率先して語るならもう少しジャンルという共通語を勉強しようねという
127名盤さん:2009/10/20(火) 17:35:44 ID:kx0iFAXT
>>121
その辺は微妙かもな。
PUNKなんて人によって解釈が違うからな。
VUやJDをPUNKだとWHITE LIESのメンバーが考えてるかはわからん。
どちらとも狭義の意味では外れているとも言えるから。
あとNYDやVUはガレージパンクかなあ?
128名盤さん:2009/10/20(火) 17:37:11 ID:mf9g6lV3
イギリスのバンドに音楽を語らせるとほんと面白い
インタビューでも、他のバンドの批評(悪口)が特に好きだね、UKのバンドは
129名盤さん:2009/10/20(火) 17:40:47 ID:a9Tso7BK
ああいう企画は面白いと思うけど
WHITE LIES のコメントはごくごく常識的なもので
特に皮肉が辛辣だったり悪意が感じられたり興奮が抑えられなかったり
という反応ではなかったから。

このバンドは〜を思わせる、っていう例えに長けていたからよく知っているんだなと感心はした。
すごくお利口さんバンドなんじゃない?
130名盤さん:2009/10/20(火) 17:42:24 ID:htBofBwi
2chはパンク弱いよな
ホラーズのファンにパンク好きなんだ?って言ったら怒られそうだし
xtcだと良くてアンダートーンズはシカトとか
131名盤さん:2009/10/20(火) 17:45:25 ID:1JTN10zI
>>117
ありがとう
ああ、自分もその中じゃオーガくらいだなあ
132名盤さん:2009/10/20(火) 17:53:00 ID:htBofBwi
ジャパンクルウとオーガは結構行けそう
133名盤さん:2009/10/20(火) 17:55:00 ID:a9Tso7BK
>2chはパンク弱いよな

いや全然そうは思わないけど。
134名盤さん:2009/10/20(火) 17:55:37 ID:J9e81UMR
パンクが好きなんだね

ロンドンパンクが好きなんだね
では後者を言われると喜ぶ奴が多いのは事実、ソースは俺
135名盤さん:2009/10/20(火) 17:55:54 ID:MUcB0G5e
>>129
こんな感じで日本のアーティスト同士で評価し合うのみたいな。
UKのバンドはこのくらい言って当然て感じだもんな。whiteliesがUKか知らんがw
136名盤さん:2009/10/20(火) 17:56:52 ID:a9Tso7BK
ジャパンクルウがボロカスに言われてたんだが。

褒めるところが「バイク音を効果的に使ってる」ってとこだけ。
あとは罵詈雑言の嵐か?(セリフが消されていたので確認不可)。

つうかなんで自分で動画見ないの?
137名盤さん:2009/10/20(火) 17:58:58 ID:a9Tso7BK
でもまあ今は日本だからロックがだめとか
そういう時代じゃないからね。

寧ろ日本が一番かっけーよ。
ヒップホップでもなんでも!
138名盤さん:2009/10/20(火) 17:59:09 ID:J9e81UMR
>>135
日本は無理じゃない?
出来てもヒダカとか曽我部とか小山田とかそこら辺に固まりそうだし、完全に身内じゃない所から批評しないときっとなぁなぁで終わるよ
139名盤さん:2009/10/20(火) 18:01:21 ID:a9Tso7BK
日本ではバンド同士の喧嘩、殴り合いとかじゃなくて論争や悪口合戦みたいなの最近はないかも。

昔はみんなフェスでも楽屋で話しかけなかったり随分ピリピリしてたってロートルの誰かが言ってたけど。
でもロック自体が危険なものではなくなって久しいからね。仕方ないか。
140名盤さん:2009/10/20(火) 18:42:09 ID:A1Slimnv
確かに最近のバンドは仲いいね
141名盤さん:2009/10/20(火) 18:44:45 ID:a9Tso7BK
ズボンズって孤高のバンドなの?
なんでスヌーザに連載してるの?
142名盤さん:2009/10/20(火) 18:47:46 ID:kx0iFAXT
>>130
意味がわかんない。
どうしてホラーズのファンに怒られそうって思うの?
何でパンクの話にXTCが出てくるの?
143名盤さん:2009/10/20(火) 18:49:37 ID:htBofBwi
>>133
そう?
クラッシュやダムド持ち上げてピストルズ貶す奴とかやたら多いよ
タナソーじゃないけどw
それってかなりダサいじゃん
144名盤さん:2009/10/20(火) 18:56:36 ID:a9Tso7BK
>>143

そんな狭い話で
「2chはパンクが弱い」って断定するか?

そりゃあんまりだぜ。

それとも、ふざけてんのか???
145名盤さん:2009/10/20(火) 19:07:28 ID:gVE6071q
ハムバグって聴きこむと、だんだんよくなってこない?
146名盤さん:2009/10/20(火) 19:39:35 ID:f8S4lhCg
昔、ズボンズの札幌かどっかのライヴの読者からの投稿がエディターズ・ノートにそのまま載って、それに便乗してタナソかなり凄い恥ずかしいこと言ってたよな。
147名盤さん:2009/10/20(火) 20:34:14 ID:gk4YM8Y3
なんとまあ
148名盤さん:2009/10/20(火) 20:37:47 ID:yPJEI7PJ
少なくともVUこそがパンクの開祖だと考えている人は
JDもパンクだろうしTHもスミスもパンクだ
つまりレディへもパンクチルドレン

ビートルズとツェッペリン文脈がロック
VUとイギー文脈がパンク
じゃないのかね

ポップパンクとかエモは単なる集金装置のゴミクズであってパンクでもロックでもない
149名盤さん:2009/10/20(火) 20:48:28 ID:bYhrsUC2
大きな物語絶賛終了中
150名盤さん:2009/10/20(火) 20:55:18 ID:nZLIJi9A
スヌーザーで神聖かまってちゃんのインタビューやって欲しい
151名盤さん:2009/10/20(火) 23:07:54 ID:f8S4lhCg
ライターの小林の写真載ってるね。
152名盤さん:2009/10/20(火) 23:14:02 ID:2iuY6WpV
加藤和彦はマジでショックだ。彼のあの笑顔を思い出すと…。
本当に才人。細野さんと双璧。
でもあんな優雅だった人が自殺なんて信じられないな。
全てがお酒落だった。ミカバンド再結成でもダッフルコートの着こなしはクールだったし。
あのリズムギターの凄まじいグルーブも健在だった。
バンドはもちろんだがソロなんて名作揃いだ。
ジムオルークだって彼の大ファンだ。『スーパーガス』が特に好きだとか。
スヌで彼の追悼してほしいが無理だろう。

キヨシロ、アベといい09年日本はなんかおかしい。スーパーな人が消えていく。
153名盤さん:2009/10/20(火) 23:19:46 ID:1aX/c7JU
三沢さんも大原麗子も亡くなった
ノリPはパクられた
タナソーは何してくれる?
154名盤さん:2009/10/20(火) 23:31:57 ID:Dlj6oyTe
ぱくられそうでぱくられんな
155名盤さん:2009/10/20(火) 23:32:35 ID:a9Tso7BK
>タナソーは何してくれる?

>ノリPはパクられた

これに関してはドラッグ鼎談してくれたw
156名盤さん:2009/10/21(水) 00:04:46 ID:FUhEdqZI
>>151
眼鏡かけてインテリっぽい端正な顔立ちを想像してたんだけど、けっこうマヌケな顔でちょっとショック
157名盤さん:2009/10/21(水) 04:04:18 ID:Mx9UKboe
>>140
あれって仲良い振りして割食わないようにしてるだけ
仲間だったら嫉妬しなくて済むし他人の威光に乗っかれるって寸法
だから競争しない分音楽が育たない
158名盤さん:2009/10/21(水) 09:38:46 ID:+loGpZwD
ゆとりなんですが、
ミッシェルガンエレファントに入門したいんですけど
どういう順番でアルバム聞けばいいですか?
159名盤さん:2009/10/21(水) 10:39:49 ID:ZN5AEJET
前スレでフランツが低学歴という書き込みがあったがグラスゴー大学(日本での地方宮廷みたいな)の出身だからトムヨークなんかよりよっぽどインテリだよ
160名盤さん:2009/10/21(水) 11:00:37 ID:2V9KGO4m
>>157
まあでもオザケンとかが悲惨な感じになっちゃったからなあ
161名盤さん:2009/10/21(水) 11:08:01 ID:ZN5AEJET
小山田がYMO等大物に重用され、トラットリアの人達から慕われる(まあこれは慕われてもなって感じだが)一方オザは…
162名盤さん:2009/10/21(水) 11:25:46 ID:Mx9UKboe
>>160
悲惨でもなくないか
あの人活動してないだけで今ジャズ周辺の人脈と一緒にいるでしょ
それに渋谷系の人たちって内輪で競争してたから面白かった

あと>>157は同じ音楽好きが群がってる話じゃなくて、
音楽の傾向も好きな音楽も全く違うのに群がってる連中のこと
誰とは言わないが、あいつら、全く競争しないから本当につまらない
163名盤さん:2009/10/21(水) 11:52:55 ID:qebuk07B
いやあ認め合っていても競争はできるよ
レディへとポーティスヘッドとか、スミスとNOとか

音楽的志の問題
いや才能の問題では?
164名盤さん:2009/10/21(水) 14:12:12 ID:yyiZoLxV
なんでスヌーザーはフランツファーディナンドって言うの?
発音的にはどっちの方が近いの?フェルディナンドと。
165名盤さん:2009/10/21(水) 14:22:09 ID:XR+8RPlm
いや、掃除機はサイクロン型が良いぞタナソー
166名盤さん:2009/10/21(水) 14:25:18 ID:uMmmcsmz
>>162
危うさがないっていうのはあるよな。
時代の違いか、聴いてる層の違いなのか
167名盤さん:2009/10/21(水) 14:28:10 ID:Q0W2xmsY
>>162
2chで、誰とは言わないが、とか書かれても面白くもなんともない。
168名盤さん:2009/10/21(水) 14:35:01 ID:Il0GnNT4
>>164
スヌ式の方が英語の発音に近いかな。
ちなみに語源となったドイツ語発音だとフェルディナント。
169名盤さん:2009/10/21(水) 14:51:17 ID:Mx9UKboe
>>167
そういうのに限って2ちゃん虱潰しに見てるから書きたくない
170名盤さん:2009/10/21(水) 16:05:47 ID:uTdvjkAt
ビークル、バンアパ、ユアソン辺りの集団の事じゃないの
171名盤さん:2009/10/21(水) 16:44:01 ID:Q0W2xmsY
>>169
そういう心算はないよ。
そこをにごすなら書く必要がないと思ってるだけ。
具体性がないなら気分だけで何も伝わらないから。
そのくせ、昔はよかったなんてつまらない事この上ない。
てか、好きなものをあげろと言ってるならまだしも、
この場合、潰すとか潰されるとかないと思うんだけどね。
172名盤さん:2009/10/21(水) 21:44:19 ID:FQbxZ5Rs
俺は合ケミ程度ならやった事があるんだけど、これをやったら病人なの?
のりP関連でドラッグに関してあーだこーだ言われているけど
「大脳に直接刺激を与えるから、やった瞬間に病気を併発する」
みたいな事を言われていたんだけど。
まぁ、覚醒剤と合ケミじゃあ全然違うだろうけど、TVの対応は、なんか腑に落ちない点が多すぎる。

俺も精神病認定はされているんだけど、これって合ケミの所為なの?
そもそも、ケミを使わねばならない状況に追い込まれている時点で病気じゃないの?
正直、合ケミなんかより、酔い止め薬を大量(致死量)に飲んだほうがヤバかった。
本当にクラクラした。死ぬかと思った。というか死にたかった。
これも合ケミの所為なの?ちがくね?
他の原因があるからこそケミや死を欲するわけで、それを全てケミの所為にするのはおかしくね?

もう、俺を病気に追い込んでいる奴が、自分の責任を全部ドラッグに押し付けているとしか思えないんだが。
173名盤さん:2009/10/21(水) 21:50:30 ID:FQbxZ5Rs
あと、単純に
「ドラッグ=逃避」
と定義付け、その逃避を袋叩きにする常識が理解できない。
それが逃避なら、タバコも酒もセックスも逃避でなければおかしい。

「高相容疑者はドラッグやタトゥーに逃避していた」

なんていうコンテーターがいたが、そもそも「逃避」は悪い事なんだろうか?
国民の休日も、そもそもは「非日常」を味わう為=逃避の為に存在する。
そもそも、TV・娯楽なんてもんはそれ自体が「逃避」じゃないのか?

では、「逃避=悪」だとして、それは「何から」逃げている事であり、
何から逃げる事が問題なんだろうか?
「人間としての絶対的な正しさ」なんてものが存在するのだろうか?
しないはず。
だが、「逃避=悪」=「正しい人生」を掲げて他者を叩く者がいる。
174名盤さん:2009/10/21(水) 21:50:59 ID:QXYznEhM
死ぬ事も出来ずに文句ばかり垂れ流してる奴ってこういう事を言うんだろうな
175名盤さん:2009/10/21(水) 21:58:31 ID:FQbxZ5Rs
彼らが提唱する「正しい人生」とはどんなものなんだろうか?
それは万人に通用するものなんだろうか?
その中で勝ち負けを勝手に決められ、そこで負ける人間はどうするべきなんだ?

負け組みがどんなに辛くとも、どんなに貧しくとも、どんなに努力が報われなくとも「逃避」は許されないんだろうか?
これはドラッグの話じゃない。
「逃避」そのものが「悪」か否かという話だ。
ある者は酒に逃げ、ある者は女に逃げ、そしてどこにも逃げられない奴が「生」から逃げる(=自殺)。
それは悪い事なのか?
だったら、そいつはどこにも逃げずに、勝ち組の肥やしとして吸い尽くされるべきなのか?

「私のルールに従ってもらいます。あなたは負けました。だけど逃げちゃ駄目です。死なれても困るので行き続けて働いてください」
ってそんなのおかしいだろうがよ!
何が「自殺率増加の問題」だよ!
散々、自分のルールを勝手に押し付けて他人を酷い目に合わせ続けてきたくせに、今更「死なれると困ります」じゃねーんだよ!
176164:2009/10/21(水) 22:03:14 ID:yyiZoLxV
>>168
ありがと。ちょっと期待したレスとは違ったけどどうもです。
177名盤さん:2009/10/21(水) 22:03:19 ID:FQbxZ5Rs
>>174
だから、それは「悪い事」なのか?って訊いてんだろクソが!
それは単なるお前の基準だろうが!
それをしたり顔で他人に押し付けてんじゃねーよ!そんな事して反撃されても文句いえねーだろ!

だが実際はどうだ!?
反撃をする奴は秋葉原の加藤の様に辱められて終わりだろうが!


っつーか、話を変えます。
ブサイク(俺)に対して「勘違い(笑)」っていう奴はなんなんだ!?
他人に対して「勘違い」って、凄くね?なんなの?これ。
「あなたは綺麗じゃないんですよ?あなたはブサイクなんだから、それを自覚しましょう」
って事でしょ?

ほらほらほらほら、やっぱり整形義務付け法案適用するしかないでしょうが!
「ブサイク」が「悪」なのであれば、それを改善する為の法律があって然るべきだろうが!
それをしないのであれば「ブサイクと思う側」が自粛すべきだろうが!
なぜ「ブサイク」と言う側が悪びれもせず、言われる側はシュンとしてなきゃならねーんだよアホか!
178名盤さん:2009/10/21(水) 22:04:46 ID:FQbxZ5Rs
っていうかさ、俺の場合は自分では「ブサイク」を公言しているにも関わらず、
それでもまだ「勘違い」とか言い出す奴がいるのが腹が立つ!

それって、俺の行動を見て指摘しているんでしょ?
つまり「お前の行動はイケメンだけが許される行動だから、自粛しろ!」って事でしょ?

なんなんですかこの差別は!
顔面の形を指して、その人間の行動を抑圧するなんて許されていいんですか!?
じゃあ逆に、それって

「整形さえすれば全て許される」

事なんですか?ええ?
整形さえすれば、自分の全ての行動が許されるんですか?
逆に、そこまでやらないと「許されない」という「空気」があるって事なんですか?
だったら、「許さない」と言うならば、それが「常識」として「世間」に認められるのであれば、
その「世間」の規律である「国」が規制すべきでしょうが!

「ブサイクは整形しろ。しなければ差別されるべき」って事でしょうが!
179名盤さん:2009/10/21(水) 22:07:07 ID:FQbxZ5Rs
しかしのりP叩きは何なの?

「ドラッグをやるとこんな風になっちゃいます」
みたいな事言ってクラブのDJ風景を放映ですよ!
・・・・って、あんなの普通だろうが!!!!!!!

何あの程度でキチガイ扱いしてんですか!?アホか!?

っつーか、そんなにドラッグ否定するならビートルズ否定しろよ!
おかしいだろ、明らかに!
なんでのりPが駄目でビートルズがOKなんだよ。
金になるからだろ?のりPを叩いて稼ぐ、ビートルズリマスタを売って稼ぐ、みんなシアワセーーってアホか!!!
ナメてんのか!
180名盤さん:2009/10/21(水) 22:07:24 ID:cRCZvRqC
なに言ってんだ?きまってんのか?
181名盤さん:2009/10/21(水) 22:09:19 ID:FQbxZ5Rs
>>180
キマってねーよ!

医者から処方された薬しかのんでねーよ、ずーーーーーっとな!
序に酒もタバコもセックスもしてねーよ!
俺のどこに逃げ道があるってんだクソが!
182名盤さん:2009/10/21(水) 22:10:47 ID:FQbxZ5Rs
メチャクチャ真面目じゃん、俺。
なんでこんなにメチャクチャ真面目なのにキチガイ扱いされなきゃならないわけ?

当たり前の事しか言ってないじゃん。
なんで「内容」よりも「格好」を重視するの?
「意図」よりも「言い方」を重視するってどんな価値基準なんだよ!?「場の空気至上主義」か?
183名盤さん:2009/10/21(水) 22:14:27 ID:yyiZoLxV
しかし、10年位前の邦楽シーンの方が面白い動きやバンドはいた気がする。
エアジャムとかワクワクしたし。ハイスタ、ハスキン、ココバット、バックドロップ
スキャフル、ブラフマン、スーパーステューピッド、フルーティ、レンチ、小島とかジャンルは結構違ったけど
既存のロックシーンに対してカウンターだったと思うんだが。
今はロックインジャパンだっけ?あれに悪い意味でまとめられちゃってる気がするわ。
いや、邦楽最近殆ど聴いてないからよく知らないけど。
184名盤さん:2009/10/21(水) 22:23:11 ID:QXYznEhM
スキャッフルやフロンティアバックヤード、スーパーステューピッドの英語(発音含む)は今聴くと恥ずかしくなって来るな
そして昔はその英語をかっこいいと思ってました。
185名盤さん:2009/10/21(水) 22:34:23 ID:FQbxZ5Rs
日本の売れ線ロックは諦めムード満載じゃん
「仕方ないさ」
みたいな。
「大丈夫だよ、前向こうぜ」
みたいな。

全然大丈夫じゃねーんですけど!
むしろそのセリフは当事者が責任回避する為の取り繕いに見えちゃうんですけど!
186名盤さん:2009/10/21(水) 22:36:16 ID:FQbxZ5Rs
だからといって無意味に騒がれても全然使えない。
「騒ぐ」事が目的化しすぎじゃん。
「騒がざるを得ない」状況じゃねーだろ、お前!みたいな。
無理して騒いでどうするんだアホか。みたいな。
187名盤さん:2009/10/21(水) 22:39:06 ID:cRCZvRqC
だんだん面白くなってきた
188名盤さん:2009/10/21(水) 22:41:09 ID:XR+8RPlm
10年不況が続いてるのに、「こんな世の中にしやがってバカヤロー」っていうバンドが全然出てこないのはなぜ?ECDは生活がしんどいとかラップしてるけど、怒髪天もしてるね。どっちもおっさんだ。そんな恋愛のことばっか暮らしてるわけじゃないだろ?
189名盤さん:2009/10/21(水) 22:44:46 ID:cRCZvRqC
10年以上不況が続いてるって事は若いやつらは好況をしらないから、この状態が普通だとおもってるんだろ
190名盤さん:2009/10/21(水) 22:45:15 ID:XR+8RPlm
悪いのは大人や社会のせいだ!って日本では尾崎みたいねってバカにされるけど、
ピストルズだってクラッシュだってそんなこと歌ってたぞ 
191名盤さん:2009/10/21(水) 22:50:57 ID:QXYznEhM
でも確かに何が起こるか分からないドキドキ感はここ最近無くなったかも
本人達はどう思ってたのか知らないけど、どのバンドも相手と同じ事したくないとライバル意識燃やしてたように感じたし
同じジャンルで括られるのに拒否反応起こすような(リスペクトはあっても)ピリピリしたような空気があった

今ではロキノン系と言われるバンドが最大公約数になってロキノンかそれ以外という単純化されたフォーカスしか当てられていないような感じ
そして近年若い多くのバンドが最初からその二極化したどちらかに自らコミットしていく
「自分の枠は自分で決めます」という様な潜在的優等生っぷりで、良く言えばバランスが取れていて悪く言うと画一的
まぁだから何だと言われればそれまでですが
192名盤さん:2009/10/21(水) 22:51:56 ID:cRCZvRqC
イギリスは階級やら移民やら具体的じゃん
193名盤さん:2009/10/21(水) 22:56:05 ID:1RmblE8t
10年前くらいから、不況を反映したやばいバンド出てくるぞーって思ってたんだけど
結局何も出てこないな
マンガでさえいくつもあるんだけど、ロックは本当に終わってる
Perfumeに現を抜かす奴らがキモイって言っちゃうタナソウの気持ちも少しは分かるわ
194名盤さん:2009/10/21(水) 22:56:19 ID:FQbxZ5Rs
寧ろ階級で分けられたほうがスッキリするよなぁ
表向きには「平等です」みたいなスタンスでいられても、実感として
「え?全然ちげーんですけど」としかいいようがないっていうか。

マスメディア的な人達もさ、基本的に「平等です」っていう嘘を付かざるを得ないわけじゃん。
局毎の思想だって違うのに、表向きは「公平です」とか言われてもね。

で、結局、そういう「表向き」と「その裏」を使い分ける事が常識化しちゃってるじゃん、日本の美徳として。
それがね、なんていうかね、ウザイのよ。
195名盤さん:2009/10/21(水) 22:56:59 ID:h/v2dH3Z
で、大して音楽聴いてないんでしょ
196名盤さん:2009/10/21(水) 23:06:01 ID:FQbxZ5Rs
長文かいたけど、送信やーめた
197名盤さん:2009/10/21(水) 23:18:10 ID:yyiZoLxV
マッシヴの新作にデーモンが参加ってのに期待せざるをえない
つかブラーはホントに新作作らないみたいだな
198名盤さん:2009/10/21(水) 23:30:05 ID:iA+l7Fcr
デーモンさん才能マジパネェっす
199名盤さん:2009/10/21(水) 23:36:56 ID:iA+l7Fcr
読まずに語るとは
200名盤さん:2009/10/22(木) 00:53:35 ID:q8DmC6w2
ID:FQbxZ5Rs には結構共感できるなあ。

また来てくれよ。話したい。
201名盤さん:2009/10/22(木) 01:09:19 ID:esmf04Lq
日本はエミネムみたいなカリスマは一向にでてこないね。
女受け意識したお笑いタレントもどきはいくらでもでてくるけど
日本のロックはほぼ去勢された音楽だね
202名盤さん:2009/10/22(木) 01:16:40 ID:oVlR1gVW
釣堀か
203名盤さん:2009/10/22(木) 01:20:31 ID:FG1tFYO9
それが撒き餌に見えるなら、君の心は去勢されてる
204名盤さん:2009/10/22(木) 04:35:33 ID:1snWEn6+
>>201
いるにはいると思うけど、需要がそれほど無いし、自ら求めようとする人間もいないから地下にいるままだったりするんだと思う。
205名盤さん:2009/10/22(木) 05:45:09 ID:tsdHeCv2
エミネムだって女子供受けを意識したお笑いタレントという見方もできる
206名盤さん:2009/10/22(木) 08:51:02 ID:82TVoXdZ
タナソーもtwitterで言ってたけど、ヤンキーかオタクばっかりだから、
ヤンキーかオタクっぽいモノしか売れない
いまのUSインディーとか、オタクっぽいノリではあるけど、音はオタク好きする
キラキラしたもんじゃないから
207名盤さん:2009/10/22(木) 08:52:18 ID:5tyJcmzS
レイトは今の時代っぽいと思うけどなぁ
208名盤さん:2009/10/22(木) 09:17:26 ID:82TVoXdZ
レイトは今っぽいけど、売れては無いじゃん。SEEDAでさえ、オリコン50位に入ったか
入って無いか
209名盤さん:2009/10/22(木) 10:51:54 ID:82TVoXdZ
ドラッグ体験を歌った曲がオリコンに入ってきたりして欲しいぜ。
電気グルーヴのポポぐらいか
210名盤さん:2009/10/22(木) 10:59:38 ID:nEDeNMKS
スターフルーツ サーフライダーはドラッグ体験の曲なの?
211名盤さん:2009/10/22(木) 11:49:11 ID:JF/ZOIzX
ドラッグ体験は必要だと思うが、馬鹿が多いからな〜。

やってる本人も世間の良識とやらも。


え?もしかしてまともなの俺だけかよ(笑)。
212名盤さん:2009/10/22(木) 11:54:37 ID:JXvGt7AO
馬鹿の筆頭211
213名盤さん:2009/10/22(木) 12:01:14 ID:JF/ZOIzX
馬鹿からもらう馬鹿という罵声は誉め言葉にしか聞こえねえ(笑)。
214名盤さん:2009/10/22(木) 12:07:21 ID:Q9uHmQeO
なんでわざわざスヌスレに来てドラッグドラッグ言ってんのか理解に苦しむ
215名盤さん:2009/10/22(木) 12:23:39 ID:82TVoXdZ
こんだけ音楽誌があるのに、ドラッグに言及してる雑誌がスヌーザーしかないからだよ。
なんでサイケデリックだったか、なんでセカンドサマーオブラブだったか考えて欲しいよ
216名盤さん:2009/10/22(木) 12:57:16 ID:JF/ZOIzX
そうそう、ドラッグに関係したカルチャー扱ってるのに切り離して考えてるのばかりじゃないか。

不健全だろ。
検閲・管理・自主規制にどこまで卑屈になるのか?

正直ドラッグをやる勇気なんていらねえ。でも語る勇気はもてよ。
217名盤さん:2009/10/22(木) 13:01:25 ID:JF/ZOIzX
これだけ毎日ドラッグ絡みの報道で溢れてる状況で、ドラッグと音楽は無関係、とか言いたげな態度や、ドラッグなんか最初からないことにする姿勢がイヤだ。

向き合う必要がないわけない。
218名盤さん:2009/10/22(木) 13:11:15 ID:esmf04Lq
2chは薬版があるからそっちでやれよ。
219名盤さん:2009/10/22(木) 13:18:30 ID:JF/ZOIzX
なんでだよ?
220名盤さん:2009/10/22(木) 13:23:38 ID:C5YPkKkp
文学板にはドラッグを語るスレがある
221名盤さん:2009/10/22(木) 14:16:14 ID:82TVoXdZ
>>218
薬板は薬をやってるAVのスレだけ見てる 他は売買のスレばっかりだからさ
222名盤さん:2009/10/22(木) 16:07:25 ID:00bV2fC3
洋楽板でドラッグ語っても「俺やったことあるんだけど」「やったらマジ全然違う」とかしょーもない自慢だらけになって
最終的にやったやらないで罵り合いが始まる、そんなもんしょ
223名盤さん:2009/10/22(木) 17:33:14 ID:JXvGt7AO
低学歴しかいないから仕方無い
224名盤さん:2009/10/22(木) 17:37:44 ID:fccYUpCg
俺は高学歴だ
225名盤さん:2009/10/22(木) 17:41:05 ID:JXvGt7AO
東大ですか?京大ですか?
医学部ですか?
226名盤さん:2009/10/22(木) 17:44:50 ID:fccYUpCg
パリ政治学院
ってか?
227名盤さん:2009/10/22(木) 17:46:54 ID:JXvGt7AO
それは凄い
高校もそちらなんですか?
228名盤さん:2009/10/22(木) 17:49:06 ID:fccYUpCg
いやいや食い付かれても
嘘ですわ
229名盤さん:2009/10/22(木) 17:51:47 ID:JXvGt7AO
君は僕を失望させた
謝罪すべきだよ低学歴君
230名盤さん:2009/10/22(木) 17:56:37 ID:fccYUpCg
ごめんよインテリ君
231名盤さん:2009/10/22(木) 18:22:26 ID:Mgd1y21p
大団円
232名盤さん:2009/10/22(木) 19:06:03 ID:esmf04Lq
>>222 ドラッグが主で音楽が従になるから話としてたいていつまらない。
ドラッグの効能自慢でおわるしね
233名盤さん:2009/10/22(木) 20:23:55 ID:00bV2fC3
ドラッグと音楽の相関関係を冷静に話せるならまだしもトリップ自慢しかならないのは明白だよね

そもそもアーティストがドラッグやって創作環境がどうなるのかが知りたいのに一リスナーのトリップ経験聞いた所で糞の役にも立ちやしない
234名盤さん:2009/10/22(木) 20:36:19 ID:sfgJBnWB
役に立つレスをする人だなあ
235名盤さん:2009/10/22(木) 20:53:29 ID:oVlR1gVW
最近自演がはやってるのか?
236名盤さん:2009/10/22(木) 21:35:46 ID:00bV2fC3
朝飯前です^^
237名盤さん:2009/10/22(木) 23:08:53 ID:FrO99i/6
もっと相応しい場所はあるかも知れないが、
洋楽板として相応しくないという事は全くない。

そして、それを敢えて「相応しくない」と断ずる部分にエゴを感じる。
まるでそれが「相応しくないもの」で無ければ都合が悪いかの様に見える。
238名盤さん:2009/10/22(木) 23:26:50 ID:O1xFg3ab
アーティストがドラッグやって創作環境がどうなるか

音の定位が変わるね

239名盤さん:2009/10/22(木) 23:29:21 ID:00bV2fC3
単純に嫌だと思う奴もいれば、やった所で結果は見えてるっていう奴もいて当然
それはエゴじゃないだろ
やりたければ勝手にスレ建てれば良いじゃん?っていう話
スヌスレでやることじゃない
240名盤さん:2009/10/22(木) 23:41:15 ID:rmW10DVc
俺は良くナチュラル灰になるんだが、
わかることは時間の感覚がおかしくなることかな
ものすごーくスローになって音が細かく聴こえてくる
逆に早回しのようになったりもする
これは集中力が高まってる状態によく似てる
昔の人はその状態を求めて薬を使ったんじゃないのかな
241名盤さん:2009/10/22(木) 23:52:35 ID:oVlR1gVW
しるかよw
242名盤さん:2009/10/22(木) 23:54:12 ID:rmW10DVc
そんな怒らんでも
243名盤さん:2009/10/23(金) 00:04:32 ID:00bV2fC3
サブカル臭の強いバンドの多くが全共闘時代の名残を受け継いだようなスタイルだったり美意識を持っているのは何か理由があるのだろうか?
漢字や日本語の使い方に敏感だったり、極彩色のジャケやモノクロの多用。
そしてファッション感覚。ドラッグでもしたかのようなキチガイじみたパフォーマンスも含めて。
244名盤さん:2009/10/23(金) 03:13:49 ID:zvVpa7cH
ドラッグの一つのある特徴に
特にアシッド、マッシュルームなどの幻覚剤だけども
セット&セッティングの重要性があって
それはごく簡単に言えば同調性なんだけども
精神世界を浮遊する自我(とすら言えなくなる状態ではあるが)を
コントロールする役割がある個人からその集団全体に波及し
皆が良いヴァイヴに包まれるとき

ドラッグを介して作者やプレイヤーがリスナーと幸福な時間を共有するのは
非常に多幸感に溢れており祝祭感を帯びているというのは経験で知っているんだ。

だから音楽とドラッグを絡めた話は大歓迎だ。
245名盤さん:2009/10/23(金) 04:04:43 ID:zvVpa7cH
246名盤さん:2009/10/23(金) 05:05:02 ID:m6pzpt2c
arcticmonkeysが使ってる怖い感じの音階は何ていうスケールなの?
「メジャー、マイナー以外」って書いてあったけど
247名盤さん:2009/10/23(金) 07:49:34 ID:sRIL8Q9h
なんでフルカワミキ?
248名盤さん:2009/10/23(金) 07:54:07 ID:5+kFZgrS
淳治はプロデューサーとして成功し、ナカコーは新作でやっとまともなアルバム作った一方
妖怪とコーダイは・・・
249名盤さん:2009/10/23(金) 07:56:39 ID:z7oTjSgd
>>39
Chess Clubって、あれホワイトライズのドラマーがやってたレーベルだったのか。
新人アーティストスレで紹介されてたCherbourgってバンドが結構お気に入りなんだが。
http://www.myspace.com/chessclubpromotions
250名盤さん:2009/10/23(金) 07:56:50 ID:5+kFZgrS
しかし、ギタポ・シューゲからエレクトロニカってテンプレすぎて笑えるなあ
まったく
251名盤さん:2009/10/23(金) 08:32:52 ID:osRGVY4h
>>249
>>39なんだが新人スレに書き込んだのも俺だよw
比較するのは悪いが初めて聴いた時ホワイトライズ本人達よりもポテンシャルあると感じてね
気に入ってくれる人がいて紹介した甲斐があったよ
252名盤さん:2009/10/23(金) 11:02:09 ID:zIWfI7hE
コーダイはサポートドラマーであちこちで叩くようになってるので
妖怪の一人負けでお願いします
253名盤さん:2009/10/23(金) 11:10:02 ID:JMKwGfNG
ホワイトライズは人気あるの?249のマイスペで一曲聴いた限り
インターポールとかエディターズで十分な感じがするんだけど
254名盤さん:2009/10/23(金) 13:44:54 ID:zQyju68K
エディターズが全英一位とか。なかなか日本人には理解しがたいね。
255名盤さん:2009/10/23(金) 14:58:14 ID:3xmd+9Jw
でもそういうバンドが1位になるのは羨ましいけどな
日本だと来週付けの1位AKBだよ
しかも初動で10万超えてる
256名盤さん:2009/10/23(金) 16:41:55 ID:eBz158jj
http://tak0719.hp.infoseek.co.jp/qanda3/83N1uMn6hqklk74283.htm
死の直前、ジョン・レノンは、プレイボーイ誌のインタビューに答えてこう言った。
「我々は、LSDのゆえにCIAと軍に感謝を忘れてはならない。彼らは、人々をコントロールするためにLSDを発明し、我々に自由を与えてくれた。LSDに関する政府の報告書を見てほしい…」

レノンは、さらに、ビートルズが薬物に関する心理的実験のモルモットにされていたことに気づいたと述べた。また、ビートルズやビートルマニア現象が、グローバリストの「社会操作と心理実験」の一つであることも示唆した。

・・・同じインタビューの中で、オノ・ヨーコは「70年代に起こったことは、ナチズムのもとでユダヤ人家庭に起こったことと比較できると本当に思っている。彼らを引き離したのは外部からではなく、内部の力による。」と述べた。
http://web.archive.org/web/20030805225305/members.shaw.ca/illuminaticonspiracy3/wkjl.html


Henry Makow Ph.Dによると、レノンは、ビートルズがタヴィストック研究所(ロスチャイルドやロックフェラーの資金提供により大衆心理操作について研究している)によって作られたと述べたという。
257名盤さん:2009/10/23(金) 16:44:47 ID:Kpi0JTYQ
>>248
今年のクソ面子の朝霧で空気のナカコー
あれでまともなんだ
元スパカ勢厳しいなー
258名盤さん:2009/10/23(金) 17:32:01 ID:vxXnIwF8
タナソ、スヌは出来れば10代に読んでほしいて言ってたね
要するに中高生向って事でしょ
でも確かに俺もスヌは中高生がピークで20歳頃から買わなくなった
好みが広がる時期だったし。ジャズ、R&Bとか
立ち読みは他雑誌と同じようにしてるけど

今はやっぱbounce,Intoxcateがベターかな

タナソが今推してるMIKAとか買う気にまったくならんし。ミイラズ…パクリはパクリだし。こうゆうビートルズに対するラトルズみたいなバンドをスヌは肯定するよね。
でもタイヨンは中高生には難しいと思う。
259名盤さん:2009/10/23(金) 17:45:00 ID:k3J/Dc/U
音楽に難しいも何もないと思うけどなあ
260名盤さん:2009/10/23(金) 17:45:00 ID:z7oTjSgd
>>253
一応、UK1位になってるけど枚数は大して出ていなかったと思う。たしか中間集計で1万枚程度だから。
悪くはないけどオリジナリティが希薄というか、ポストパンクバンドをいろいろつまみ食いしたような音という印象。
261名盤さん:2009/10/23(金) 17:46:21 ID:k3J/Dc/U
あ、難しいとかないってのはあくまで聴く上での話ね
作ったり演奏したりってのでは難しいってのはあるよね
262名盤さん:2009/10/23(金) 17:55:42 ID:icdVKMfD
タイヨンダイは中高生でも全然聴けるよ
人による好みとか受け入れ方が関係するだけで、それは年齢による違いではない
263名盤さん:2009/10/23(金) 18:06:37 ID:c8O0EZB2
タナソーが今推してる非邦楽のバンドもしばらくしたら
オーシャンレーンとかガリみたく載らなくなるんだろうなあ
264名盤さん:2009/10/23(金) 21:13:03 ID:33gZwZek
>>257
ミキなんて初音ミクのカバーだからな

ジュンジが一番安泰かもね。いざとなれば作詞もあるし
265名盤さん:2009/10/23(金) 21:19:52 ID:syuwXipj
へー
266名盤さん:2009/10/23(金) 21:25:03 ID:Kpi0JTYQ
いしわたりもセールスはいいかもしれんが
やってる事は凡庸なJ-popのプロデュースだし
どっちにしろしょうもないな
267名盤さん:2009/10/23(金) 21:27:04 ID:5+kFZgrS
docomoのCMについては触れないんですねみなさん
良いアレンジだと思ったんですけど
268名盤さん:2009/10/23(金) 22:06:28 ID:GqYUV529
淳治もいまだにソニーから仕事貰ってるから他のメンバーとそう変わらんでしょ
営業の仕方も知らなそうだし
269名盤さん:2009/10/23(金) 22:07:26 ID:qgbgWuH0
>>255 最悪だな。お菓子の味で勝負してるわけじゃなく付属品のおもちゃが
購入動機になっちゃって邦楽は
270名盤さん:2009/10/23(金) 22:12:58 ID:4cdvFYRk
>>258
実際にスヌーザーの読者って20歳前後が一番多いんじゃないの?
クラスヌに来てる人も若い人が多いし。
271名盤さん:2009/10/23(金) 22:21:34 ID:hFH/6FcU
クラスヌてまだ外人ライブあるの?
272名盤さん:2009/10/23(金) 22:22:00 ID:g6Oa9sCs
向井・岸田・ナカコーでロキノンの表紙になってたけど差がでてるよな
273名盤さん:2009/10/23(金) 22:23:07 ID:EeBtLwmr
クラスヌって真面目に音楽聴いてる人少ない印象
流行りと遊びに気を使ってる人ばかりな気がする
ちょっと噂になって盛り上がればなんでもOKみたいな
こんなことはリアルではとても言えません
274名盤さん:2009/10/23(金) 22:29:12 ID:YHcgHy07
273はどこの人?東京?

ちなみに俺は大阪だけど、まだクラスヌは他のインディーが流れるパーティーよりは客層マシやと思うよ。確かに若いけどね。まぁ、大阪に限った話かもしれないけど。
275名盤さん:2009/10/23(金) 23:29:04 ID:SOjMg2s1
>>238
そういう単純な話に落とし込まれるから駄目なんだよな。
ポップミュージックやロックと呼ばれるものは、基本的にコミュニケーションやライフスタイルの音楽じゃん。
276名盤さん:2009/10/23(金) 23:32:49 ID:G7tWZ44l
また、とってつけたようなことばっかり
277名盤さん:2009/10/23(金) 23:35:17 ID:SOjMg2s1
ドラッグに手を出す人間(特に若者と呼ばれる層)の増加
自殺率の増加

どれも現実なわけで、その現実が反映されるのは当然だと思うわけ
(仮にその反映のされ方が“逃避”であったとしても)。

「大丈夫だよ」っていうなら、何が大丈夫で、そのセリフが何を救うのかを考え論じるのは普通じゃん?
278名盤さん:2009/10/23(金) 23:45:54 ID:bQtJk06/
その前にドラッグ使った逃避に対して大丈夫なんて歌ってる歌なんて邦楽そんなに多かったっけ?
意味の分からない応援ソングならやたら増えてる気がするけど
279名盤さん:2009/10/23(金) 23:46:45 ID:zvVpa7cH
そうそう。

少なくともスヌーザは見て見ぬ振りはしたくなかろうよ。

ドラッグを語ることがダメ絶対だなんて誰がきめたんだ?
280名盤さん:2009/10/23(金) 23:48:15 ID:SOjMg2s1
背が高い人が好き!
声が高い人が好き!


と言えば、「あぁ、背も声も低い人は好きじゃないんだ」と逆の事が伝わるのは当然なわけで、
じゃあある層にポジティブな事を言えば、それがネガティブに響く層があるであろう事は容易に想像できるはずなのさ。
だけど、世はその事実から目を背ける事を強要しつつある気がするわけよ。
281名盤さん:2009/10/23(金) 23:50:02 ID:GqYUV529
そんな極論の中で生きてないからわからない
282名盤さん:2009/10/23(金) 23:50:35 ID:SOjMg2s1
>>278
二者を混同しなさんなって。

「大丈夫だよ」という事の根本を論じる事で、結果としてドラッグに行き着く場合もあるという話だよ。
結局、ドラッグを“逃避”とするならば、「逃げざるを得ない」状況に追い込まれている奴がいるって考え方もあるわけさ。
で、「何が大丈夫なんだ?」という話に繋がるわけ。
283名盤さん:2009/10/23(金) 23:53:58 ID:SOjMg2s1
>>281
じゃあ君は「何論」の中で生きているんだ?

古明寺さんか誰かのインタビューで
「自分が歴史から消えて、無かった事にされるんじゃないか」
みたいな不安を語っていた事があった。
「僕の好きなTV番組もどんどん終わっていくし、どんどん世間と自分が離れていく気がする」
という様な内容。

で、現実の数値化された状況を見ても、そんな人間は増えている気がするんだよね。
284名盤さん:2009/10/23(金) 23:56:09 ID:hFH/6FcU
おまえ2chやりすぎて脳みそつまってんじゃないか?
285名盤さん:2009/10/23(金) 23:56:26 ID:GqYUV529
歴史から消えた奴なんてごまんといる
自己顕示欲の塊は大罪でも犯して教科書にでも載れば?
286名盤さん:2009/10/23(金) 23:57:48 ID:SOjMg2s1
絶対的な「共通の価値観」なんてものはない、という事実が隠蔽されているわけ。

仕組みやルールは「仮定」でしかないという事を隠蔽しているわけ。
単なる「仮定」を絶対的真理のように掲げて「空気読めよ!」なんて言って他者に強要したがるわけ。

>>285
寧ろ、歴史なんてものは一部の人間の主観でしかないわけ。
287名盤さん:2009/10/24(土) 00:00:30 ID:hFH/6FcU
で一部の人間の主観から消える事をびびってるわけ?
アホちゃう?
288名盤さん:2009/10/24(土) 00:02:30 ID:GqYUV529
勉強ばかりしてる奴は3つ目につまづくね
それで多くの切れ者がオウム真理教に入信しちゃったんだと
289名盤さん:2009/10/24(土) 00:03:14 ID:SOjMg2s1
「私達は大丈夫!」

なんて公言されても
「あぁ、お前等は大丈夫でも俺は大丈夫じゃねーよな」
としか思わないわけ。
だって、「私達」が誰を指すのかが解らないじゃん?
だから、「私達は大丈夫!」なんてセリフは、それが誰に対するものかが明確な場、
つまり公の場ではなく、プライベートな場で、しかも1対1で発言した時に初めて効果が顕れる言葉なわけ。

だけど、売れ線のポップソングはそれを多用する傾向があるよね。
で、そんな曲を聴いたときに
「あぁ、俺とは関係ないな」なんて、>>283の様な気持ちになる人間は少なからずいるはずなんだよね。
290名盤さん:2009/10/24(土) 00:12:09 ID:jm/ImFHP
「私達は大丈夫!」ってそんな歌詞があるのか知らないけど
大丈夫ってなにが?そんな漠然としたもの追っかけても意味ないじゃん
291名盤さん:2009/10/24(土) 00:14:25 ID:YTw9RcW2
>>290
お前バカだろ。

その「漠然としたもの」が漠然としたままの形を良しとして成立してしまっている状況を嘆いているのが今日の俺だろうがハゲ!
俺の薄毛もヤバいわタココラ!
292名盤さん:2009/10/24(土) 00:14:40 ID:f1lb+80H
ポップソングに書かれている歌詞が直接実生活とリンクして救われてる奴なんて本人以外ほぼ居ないでしょ
ノスタルジーや最大公約数的な語彙を使った歌詞にあるシチュエーションに空想の自分を落とし込んで妄想して耽溺してフィードバックさせるのが最近のトレンドなんじゃない?

だから>>289のように作られた「ダイジョウブストーリー」に自分を重ねる事が出来ない人はそういう風に思うだろうね
293名盤さん:2009/10/24(土) 00:17:54 ID:jm/ImFHP
>>291
でかいマスをねらって打つのに漠然としないわけがないだろハゲが
お前だけの為の曲が欲しいなら自分で作れバカポンタン
294名盤さん:2009/10/24(土) 00:27:00 ID:Hf0DP+rP
JPOPの歌詞が抽象的過ぎて無味乾燥なのが多いってのは同感だけど
このスレでそれを言うことの意味がわからん。
295名盤さん:2009/10/24(土) 00:27:02 ID:YTw9RcW2
>>293
そうそう、つまり「売る」事しか考えていないって事だよね。

何かしらの問題提起や、聞く者に対するメッセージがあるのが前提である筈の媒体なんだけどな。
それを「売る」為に曖昧にするって事だよな。
当然、その「問題提起」が個人に対する者であれば、公には発表せずとも電話なり何なりで済ます努力はすべきだよな。
それじゃあ済まない、個人に対して表現しても仕方の無い事だからこそ公言せざるを得ないってのは多いだろうけどさっ!
296名盤さん:2009/10/24(土) 00:28:41 ID:jm/ImFHP
そんな前提ねーよ
297名盤さん:2009/10/24(土) 00:28:56 ID:YTw9RcW2
>>292
普通は自分の経験を歌詞の状況に照らし合わせたり、
その曲を聴く事に因って「ある記憶」がフラッシュバックしたりする事を楽しむもんだと思うけど。

「空想のシチュエーション」に「空想の自分」を落とし込むなんてドラクエくらいっしょ。
298名盤さん:2009/10/24(土) 00:29:43 ID:YTw9RcW2
>>296
メッセージがないのになんで公に発表すんの?

なら一人でオナニーしてりゃーいーじゃん
299名盤さん:2009/10/24(土) 00:30:35 ID:YTw9RcW2
「こんなオナニー気持ちええでっせー!」

というオナニー披露ですら、「オナニーが気持ちいいよ!」というメッセージがあるわけで。
300名盤さん:2009/10/24(土) 00:36:37 ID:jm/ImFHP
なんでメッセージありきだと思ってるわけ?バカなわけ?
301名盤さん:2009/10/24(土) 00:37:57 ID:f1lb+80H
それに今の時代シチュエーションが多様化し過ぎて一曲で全ての要望に応える事は難しくなって来たってのもあるかもね
あと若い層(応援ソングのメイン層)には凄く冷静で現実的な時代なんだと思う
だから若いコ達は実際経験した事無くても「あぁあったなそんな良い時代」的な歌で自分の冷めた気持ちを埋めたいんだとも思う
(遺跡訪れて実際経験した事無い古い生活に想いを馳せるのに似てる)
そんな歌の世界は純真で無垢で誠実だから、現実に即した都合の悪いモノは出来るだけ排除しないといけない
だからどことなくフワフワしてるしぎこちないし正体がハッキリしない、でも心地良いからOK
現実離れしてるから大丈夫な気になれるっていう、ある意味ドラッグソングみたいなもん
302名盤さん:2009/10/24(土) 00:45:17 ID:McyS4ChO
>>298
>背が高い人が好き!
>声が高い人が好き!

>と言えば、「あぁ、背も声も低い人は好きじゃないんだ」と逆の事が伝わるのは当然なわけで、

って言ってるけどさ、それを言われたり聞いたりした時に「それはそうかもしれないけど、こっちにはこんな良さもあるよ?」
って持っていけばいいじゃん。それが面白いんじゃん。そういう努力しないであきらめてる時点で
何も変わらないじゃん。それをここで書くなんてダサいよ。
303名盤さん:2009/10/24(土) 00:47:42 ID:4BrMdXPf
>>299
なら売れ線の歌にもなんらかのメッセージがあってそれを受け取っている奴がいるんじゃねーの?
304名盤さん:2009/10/24(土) 00:47:45 ID:YTw9RcW2
>>301
なるほどね、それはあるかもね。
っつーか、タナソー的な解釈だね、それ。

それって、結局「逃避」って事じゃんね。
これだけ「逃避」が求められているのに、TVでは高相容疑者を指して
「ドラッグに逃避した!」「タトゥーに逃避した!」
と騒ぐわけ。
「犯罪だから」ではなくて、「逃避だから」という理由で叩くわけ。
そう考えると、なんでそっちの逃避は良くてこっちの逃避は駄目なんだ?って思うわけ。

っつーか「タトゥーに逃避」って何だよw
叩けそうな材料があれば何でもいいんかい!っていう。
305名盤さん:2009/10/24(土) 00:51:10 ID:YTw9RcW2
>>302
それ例え話な。

で、1対1の状況はOKで公言がNGっていう話な。
公の人間の誰に宛てたかわからない発言に反論なんて出来るのか?
だとしたらどうやって反論するんだ?



・・・・・あ、2chがあるじゃん。
306名盤さん:2009/10/24(土) 01:04:04 ID:LStH7+5l
>>301 時代表現が的確だな。腑に置いた。
携帯小説まっさきに思い出した。てそういうふわふわしたものが中心にある
時代ムーブメントかもね

>>303 あると思うよ。タイトルが大衆がほぼ経験する”卒業”とか”桜”とかね。

>>304 日本の芸能とかテレビは時代状況がづれまくってることを繰り返してるね。
いまどき都合がいい解釈なんて誰も信じてくれないのに。

タトゥーに逃避って何かの駄洒落だと思う 笑。タトゥーとは何か?から始めると
それこそ文化的な深みがあって逃避手段なはずないと思うけどね
307名盤さん:2009/10/24(土) 01:10:05 ID:YTw9RcW2
>>303
そのメッセージがフワフワしてるっつー話な。

>>295に戻ると、その何かしらの問題提起や聞く者に対するメッセージが
フワフワした表現に因って曖昧にされるっていう話だわな。
その手段をとらざるを得ない理由はは「売る」という目的に因るものなんじゃねーのっつー話だわな。
つまり目的と手段が転倒してまっせーっていう話なんだわな。

ぼぼぼぼぼぼぼくはおにぎりが好きなんだな
308名盤さん:2009/10/24(土) 01:10:40 ID:xuyz3OQP
全ては逃避で説明しようと思えばできるけど(だって人間にはイマジネーション力が備わっているからね)
そんなのになるほど〜と頷く馬鹿ばかりとTV側から思われてるのは悔しいよねw

世間で恥ずかしくない程度に金を稼ぎ子供をきちんと育て
犯罪を犯していなければ「逃避してはいない」と思われるみたいだが。。。

ちょっとでも弱みみせるとそこに付け込まれて「逃げてるね」とか「現実と向かい合え」とかはじまる。
309名盤さん:2009/10/24(土) 01:12:31 ID:McyS4ChO
>>305
なんで反論しなきゃいけないんだ?
あぁ、あいつらまた馬鹿なこと言ってらぁ。
でいいじゃん。
んで、「逃避した」って言葉の裏には「大人なのに社会的な責任を果たしていない」って言葉があるの見えてるよね?
そこまで君バカじゃないんだよね?
310名盤さん:2009/10/24(土) 01:13:27 ID:LStH7+5l

古代人の皮膚から刺青が確認された例としては、アルプスの氷河から発見された5,300年前のアイスマンの例が有名

刺青は容易に消えない特性を持ち、古代から現代に至るまで身分・所属などを示す個体識別の手段として古くから用いられて来た

刑罰
こうした風潮に対して“タトゥー”を従来の刺青と同様に反社会的なサインとして明確に関連付けて報道

性的装飾

性的装飾としての刺青
刺青緊縛の例主に性的サービス業に従事する女性が、男性の性的興奮を高める性的装飾として刺青を施す文化が各国に存在

日本において刺青が施されて来た理由は、身体装飾・個体認識・社会的地位や身分の表示・宗教上の理由など多種多様であり、その歴史的経緯はいくつかの曲折を経たため、多様な呼称が存在する。

日本領に編入されるまでの蝦夷、アイヌ民族、琉球王国の領域では、それぞれ独自の刺青文化が存在した。

こんだけ幅が広いのに単なる先入観だけでひとつの見方に集約するマスコミって(笑)
311名盤さん:2009/10/24(土) 01:16:20 ID:YTw9RcW2
>>309
反論しなくていいと思うよw (君もそうだが)

反論しなくてもいいし、反論してもいい。
反論する様を見て、君がそれを「ダサい」と感じてもいい。

だが俺は反論する。
それだけ。
312名盤さん:2009/10/24(土) 01:18:50 ID:YTw9RcW2
社会的な責任を言及する為に、その為の手段を捏造するなよっつー話な。

おにぎり10個になぁーれ!
313名盤さん:2009/10/24(土) 01:19:15 ID:4BrMdXPf
>>307
なんで売る事を優先しちゃ駄目なのかよく分からない
>>299はメッセージを最優先すべきという話とは関係無いと思うんだが
314名盤さん:2009/10/24(土) 01:19:20 ID:XYE5fmo0
「朝まで生テレビ!」この後すぐ

司会: 田原 総一朗

進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 赤木智弘(フリーライター、34)
東浩紀(東京工大特任教授、批評家、38)
雨宮処凛(作家、反貧困ネットワーク副代表、34)
小黒一正(世界平和研究所研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、35)
城繁幸(作家、Joes Labo代表取締役、36)
高橋亮平(市川市市議会議員、元全国若手市議会議員の会会長、33)
辻川泰史(はっぴーライフ代表取締役社長、31)
藤田志穂(元ギャル社長、24)

猪瀬直樹(作家・東京都副知事)
小沢遼子(評論家)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授)


315名盤さん:2009/10/24(土) 01:21:26 ID:YTw9RcW2
「スーツ姿は、きっとある種の敗北を表しているんでしょうね」

とも言っていたなぁ。
反社会的な高相容疑者が、社会に屈した様を表すのがスーツなんだとw
316名盤さん:2009/10/24(土) 01:25:43 ID:YTw9RcW2
>>313
売るための手段、稼ぐ為の手段だったら
そもそも芸術・娯楽である必要がないじゃん。

「手段」として「売る」行為は必要だろうけど、その手段が目的化して、
本来の目的をgdgdにしてどーすんのーっていう。
317名盤さん:2009/10/24(土) 01:26:57 ID:YTw9RcW2
商売が目的なら、そもそも音楽である必要もないじゃん。
だったらカウンセラーでもやりゃーいいじゃん。

音楽でしか表現できない事を表現しているからこそ音楽やってるんでしょ
318名盤さん:2009/10/24(土) 01:31:55 ID:4BrMdXPf
う〜ん
その理屈だと音楽でしか稼げないから音楽で商売しても構わないってことにならないか?
音楽的才能はあるけどそれ以外はからっきしとかさ
319名盤さん:2009/10/24(土) 01:33:16 ID:McyS4ChO
>>YTw9RcW2
君なんでそんなにピュアなの?
キルケゴール君でしょ?

>売るための手段、稼ぐ為の手段だったら
>そもそも芸術・娯楽である必要がないじゃん。

君はそう思うかもしれないけど、そうは思わない人間もいるわけじゃん?君の思考方法に倣えばさ
で、なんでこのスレでこの話してんの?
320名盤さん:2009/10/24(土) 01:36:53 ID:f1lb+80H
>>315
要はなんでもいいんだよw
メディアが「今日はこういう弱い人がでましたよー」って晒し挙げたいだけなんだよ
そして「あなたたちはこういう人になっちゃだめだよーわかってるー?」ってプロパガンダ
「失敗」のパターンを沢山作り、責任、義務、法律、正義の名の下にで人々をその場に固定させておけば、もう扱い易い軍隊アリの出来上がり
失敗者に付けるタグはなんでもいい
高相はドラッグっていう分かり易いものにたまたまなっちゃった

これが例えば俺がパーカーしか服持ってないとしてそれもメディアにしたら「社会的精神的反抗的〜〜」ってなるんだよきっとw
321名盤さん:2009/10/24(土) 04:22:46 ID:qji6yolD
週末らしい糞スレな流れになってきたw
322名盤さん:2009/10/24(土) 04:32:14 ID:YTw9RcW2
朝生全部見ちゃったよw

>>318
どの理屈だよ。
誰が「音楽で稼いじゃ駄目」なんて言ったよ。
事実を曲げるなよ事実を。

>>319
だから何だよw

だから俺は「金儲けを意識しすぎる事で失われるものがある」と言っているだけだろ。
>>317の観点は当然絶対的なものじゃないとして、それによって「失われるもの」が何一つないとでも思うか?
お前はどう思うの?

で、俺はその「失われるもの」がデカいと思うわけ。
「率直さ」が。「あるがままの姿」が。

朝生でコメントを求められた客席の青年みたいなもんだよ。
空気を読めば、「率直」な意見なんて恥ずかしくてとても言えないっていう「空気」。
なんか賢いこといわなきゃ!みたいな空気にまけて、「率直」な意見が言えなくなる。
その「率直さ」の欠如が、“俺にとって”大変な事だって言っているんだよ。

ここにそれを書く理由?
タナソーだって商業主義には批判的だろうがアホか!
323名盤さん:2009/10/24(土) 04:50:41 ID:jm/ImFHP
仕込みの客相手にgdgdいってんじゃねーよかす
おまえは何も見えていない
324名盤さん:2009/10/24(土) 05:00:49 ID:3BxxAYJy
その辺の奴の率直さとかあるがままの姿なんてクソつまんないだけだと思うけどな
多分どっかで聞いたような凡庸なもんしかでてこないよ
325名盤さん:2009/10/24(土) 05:03:22 ID:fPBQym63
ジジイやババアにわかるような生き方する必要なんてない
お塩も酒井も心の中では舌を出していてほしい
沢尻はいつまでもあのままでいてほしい
ジジイやババアは東みたいに横文字並べて金ふんだくってやればいい
326名盤さん:2009/10/24(土) 05:10:48 ID:uChfsWWC
あるがままで大丈夫だよ、率直に生きていいんだよ
なんていう売れセンソングは一杯あるんじゃないの?
空気よんで自分を押さえていこうぜ!なんていう歌は聞いたこと無い
327名盤さん:2009/10/24(土) 05:15:10 ID:jm/ImFHP
ワロタwww
328名盤さん:2009/10/24(土) 07:45:53 ID:iaAbbCjE
ここで現役高校生の俺がスレの流れ見て勝手に感想を書く
「頑張れ」とか「母ちゃんありがとう」とか「一生一緒にいてくれや」とか
こんなメッセージ『手紙』でいいんじゃないの?
それに対してロックは反社会的なメッセージだろって言う人も反体制の団体でも作って戦えばいいんじゃないの?
わざわざ音楽でメッセージを訴える意味がわからない。なんで音楽でメッセージ伝えなきゃならないの?手紙とか文章じょ駄目なの?
音楽って理屈より感覚に訴えるものじゃないの?
「不景気なんて吹っ飛ばせ」とか歌ってるヤツがいるけどいろいろなことが積み重なって不景気になったんでしょ?それなのに一発で不景気なんて吹っ飛ぶの?
メッセージソングなんて手紙で書けよって思います。
329名盤さん:2009/10/24(土) 07:53:12 ID:fPBQym63
>>328
音楽を破ったり燃やしたり逮捕したり処刑したり出来ないからね
音楽は永遠に拡散して生き続けるんだよ
330名盤さん:2009/10/24(土) 08:45:55 ID:7VpGGiLx
カットアップって何
331名盤さん:2009/10/24(土) 09:57:23 ID:2w3tmVcH
寧ろ皆あるがままでいられないから「あるがままで大丈夫だよソング」が受け入れられるんじゃない?
本当はみんな逃げたいけど目の前の責任からどうしても逃れられないから、そういう正体不明のフワフワ応援歌にすがるんだよ

最初にあったようにドラッグに逃げる勇気なんて無いし、全てを解決出来る印籠があるわけでもなし
好奇心とリスクのバランスがあって大概はリスクが少し勝って踏みとどまらせるけど、もしこれを大幅に崩すような資金、権力を手に入れたら?
俺はもしこの世のあらゆる責任を金で解決出来るなら俺は全て放って金だすと思う

それが無理だから「せめて歌ってるときくらい忘れさせてよ」って思いがあるのかと。
歌って無害だから都合が良いんだよね、その場の享楽に任せて何でも叫べるから。
全ては所詮歌です、で笑って済ませられるからね。

そして思いっきり歌えばスッキリして問題解決した気になるし応援ソングって都合が良い存在なんだよ。
カラオケで熱唱してる友人の顔見てたらそんな気がする。
332名盤さん:2009/10/24(土) 10:08:42 ID:jm/ImFHP
だったら友達にいってくれよ
正体不明のフワフワ応援歌ってなんだよ
333名盤さん:2009/10/24(土) 10:34:55 ID:qxTV42TS
それはもう00年代に入ってからだからね
槙原の元々特別なオンリーワンが小沢的という話が以前このスレで上がったけど小沢は「元々」なんていうエクスキューズは使わない
334名盤さん:2009/10/24(土) 16:09:00 ID:D60oKDYj
>>331
わかる。

で、それが音楽である必要も無いっていう。
それは音楽じゃなきゃ表現出来ない事じゃないんだよね。
ただ「音楽という形の方が都合が良い」だけ。
335名盤さん:2009/10/24(土) 16:14:04 ID:D60oKDYj
「あるがままで大丈夫だよ」
なんて歌ってる奴があるがままに生きているか?

違うだろ。
その方が受けるから歌ってるだけだろ。
本気なら
「あるがままに」
336名盤さん:2009/10/24(土) 16:16:35 ID:D60oKDYj
本気なら
「あるがままで大丈夫!だけど何故かあるがままに生きられない。何故だ!」
と歌うだろ。

「ちゃんとやらなきゃ素敵な未来がどっか消えちまうかな?そんなもん始めからねーだろ!」
シロップの末期症状。
337名盤さん:2009/10/24(土) 16:25:26 ID:qSKEkn6v
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜ポイズン!とか聴いてればいいんじゃね
338名盤さん:2009/10/24(土) 16:29:16 ID:fPBQym63
占い師がふわふわした質問して客に“私の事わかってるんだ!”って勘違いさせる手法と一緒
339名盤さん:2009/10/24(土) 16:30:21 ID:iaAbbCjE
またシロップヲタのメンヘラさんですか^^;
340名盤さん:2009/10/24(土) 16:36:17 ID:xuyz3OQP
ところで君たち若人はカラオケには行くのかな?
341名盤さん:2009/10/24(土) 16:44:56 ID:Q94gl2a5
「あるがままの心で生きられぬ弱さを誰かのせいにして過ごしてる」
ミスチルは嫌いじゃないけど、この歌詞はおかしいと思ったな

まぁしかし「あるがまま」で生きる必要なんてないと思うけど
空気を読んで生きるのも面白いですよ、一つのゲームみたいで
342名盤さん:2009/10/24(土) 16:46:17 ID:xuyz3OQP
全てをゲームみたいに感じて楽しめるやつらには敵わねえなあw
343名盤さん:2009/10/24(土) 16:49:31 ID:Q94gl2a5
何から何までゲームってわけじゃないけどね
でもさ、たとえば飲み会とかで自分が場を盛り上げられると、ちょっとした達成感と優越感を感じるよね
可愛い女と楽しくしゃべってるときとかも凄い感じられる
自分でも下衆な野郎だと思うけどね
344名盤さん:2009/10/24(土) 16:55:44 ID:xuyz3OQP
>>343

そういう調子に乗りやすい人は楽だと思うよ。

いろいろあるんだろうけどさ。
飲み会が楽しい、女と話すのが楽しいって時点で
「おれとは違う・・・」なんて人も多い世の中じゃねえの?今。
345名盤さん:2009/10/24(土) 16:56:34 ID:xuyz3OQP
ちなみに俺はどっちも楽しいけど40歳だから
若くないんで。君らとは青春を過ごした時代が違う。
346名盤さん:2009/10/24(土) 16:59:53 ID:Q94gl2a5
>>344
どうなんだろう
これは叩かれるの覚悟で言うけどさ
そういうのに楽しみを感じられないのって、出来ないってことからくるルサンチマンなのかなって思ったりする
347名盤さん:2009/10/24(土) 17:00:56 ID:z1WTl+Wv
それって日本人特有の精神病なんじゃないのか

リア充
とか、頭イカれてる言葉だろ
リアルしかねえだよ俺らには
リアル充実ってなんだよwんじゃお前が画面のアニメ女に求愛してるのは充実って言えるのか?って話
リアル充実は聞くけどネット充実とか聞かないだろ?あ?
348名盤さん:2009/10/24(土) 17:03:09 ID:Q94gl2a5
そういや見田宗介が加藤事件を受けて「リア充」って言葉に言及してたな
内容は忘れたけど
349名盤さん:2009/10/24(土) 17:08:45 ID:z1WTl+Wv
本当にさ、リア充って言葉を使ってる奴らは自分をネット充実とはほとんど言わないだろ
つまり本人たちにも「充実の対象」はリアルしかあり得ないと深層心理では分かってるわけだろ?
画面の女にマスかいても、それじゃあ自分が充実してるとは本当のところ感じられないわけだ

何とも言えないわな
350名盤さん:2009/10/24(土) 17:12:58 ID:n1MywBiN
リア充って言葉はマイノリティーである自身を肯定しきれずマジョリティーに対する憧れを滲ませるが
マジョリティーになりたいわけではないっていう微妙なところをうまく表現してると思うけどな
351名盤さん:2009/10/24(土) 17:15:01 ID:z1WTl+Wv
なりたいわけではない?
なれないの間違いだろ
馬鹿じゃないの
352名盤さん:2009/10/24(土) 17:16:07 ID:Q94gl2a5
うーん、z1WTl+Wvの意見は口が悪いけど言いたいことは一緒だわ
結局ヒエラルキーの底辺であることを自覚しちゃってるんだよな
353名盤さん:2009/10/24(土) 17:22:07 ID:n1MywBiN
>>351
ガチで使ってるやつはなりたいわけではないじゃなくて
なれないんだろうね
354名盤さん:2009/10/24(土) 18:17:48 ID:fPBQym63
PCのスペックが高かったりネット環境が快適なのもリア充ってことになるのかね
355名盤さん:2009/10/24(土) 18:53:19 ID:nWNK/aND
インタビュアー 「では、長渕さんが思う本当の強さってなんですか?」
長渕 「喧嘩が強い奴だ。俺だって今は偉そうに話してるけど、格闘家の
王者を前にしたらひるむし、そいつにぶっ飛ばされたら確実に負ける
だろうな!と思う。初対面ってそこからすべてが始まるだろ。すると
強くなんなきゃ!って思うじゃないか。

インタビュアー「9月で53歳になる男が本当の強さ=喧嘩の強さと
       言い切ったことに驚いています。」

長渕 「いや、でもそれはそうだろ。強靭な肉体と最低限の心拍数を持つって
    いうのは、人間として当たり前のことだ。格闘家が輝いてるのは
   俺、頭は悪いけど喧嘩させたら負けないぜっていうシンプルな真理が 
   あるからだ。格好いいよな、やつらは。」
356名盤さん:2009/10/24(土) 18:55:43 ID:LStH7+5l
少なくとも朝生見てる人はリア充じゃないと思う
357名盤さん:2009/10/24(土) 18:59:10 ID:G6JEThai
ここの住人はベーシック インカムについて考えたりするわけ?
358名盤さん:2009/10/24(土) 20:00:04 ID:PIFuOZ93
ここまでリア充だなんて言葉をスヌの住人が語るとはw
お前ら非リア充なんだな
わかってたけど…
359名盤さん:2009/10/24(土) 20:05:36 ID:RCOe9TqN
今日ここで初めてリア充がなんの略でなんの意味か知ったわ
へーへーへー
360名盤さん:2009/10/24(土) 21:59:16 ID:fPBQym63
ああ!今大事な事に気付いた!
00年代重要だったのはDaft PunkじゃなくてEric Prydzじゃないか!
全英ポップチャート一位にもなってるし!
最近ロック系のメディアばかり観てたからこんな重要な話を忘れるとこだったわ
361名盤さん:2009/10/24(土) 22:40:49 ID:dt0jnVId
あのさー、堂島孝平君って…ゲイだよね?

ね?
362名盤さん:2009/10/24(土) 23:20:39 ID:YTw9RcW2
>>346
ルサンチマンを起因とした道徳っていうのは
「出来ない!だから出来ない方がいいんだ!むしろそれをやる奴が悪いんだ!」
ってやつね。

俺個人的には、普通に
「出来ないから楽しめない。」
つまり、出来るに越した事はないが、出来ないもんは出来ないし、
楽しめないものは楽しめない。
率直にそう思っちゃうものは仕方ない。
363名盤さん:2009/10/24(土) 23:34:15 ID:YTw9RcW2
『リア充』ねぇ。

で、リアルって何?充実って何?
それは誰が判断するもので、何を基準に決められるの?


あのさ、自分では満足していても、世間では見ず知らずの人間がそれを咎めるわけさ。
そう、「空気」という名の暴力を使ってさ。
「ウザい」とか「キモい」とかさ。

本人が気にしていないのに、何で「空気読めよ、お前ウザいよ」といって道徳を押し付けられなきゃならないんだろうね。
そこに何がウザく、何がそうでないかの明確な基準はあるのか?って話だよね。
そして>>177へ戻る、と。
本人が気にしてないのに、周りが「空気」という名の圧力をかけて、当人が気にするように仕向ける。
つまり、それ以前は、本人にとっては「リアルに充実」した人生であったはずなのに、それを暴力的に否定されるわけだ。
364名盤さん:2009/10/24(土) 23:34:22 ID:Q8QYv7d7
長渕のはスパに載ったやつだな。
いいインタビューだった。
365名盤さん:2009/10/24(土) 23:39:14 ID:YTw9RcW2
「強さ」かぁ。

「本当のカッコよさとはイケメンだ。
 俺だってイケメンを見れば見惚れちゃうし、それを見ると俺もかっこよくならなきゃなって思うだろ?
 だから整形をするのは人間として当たり前の事だと思う。奴等は本当にカッコイイよ。        」

そんな感じ?
366名盤さん:2009/10/24(土) 23:46:31 ID:jm/ImFHP
めんどくせえから具体的にかけよ
学校でイジメられたんか?
童貞でなやんでんのか?
367名盤さん:2009/10/24(土) 23:47:09 ID:Q8QYv7d7
いや違うだろ。
368名盤さん:2009/10/24(土) 23:50:52 ID:YTw9RcW2
「空気読め」という言葉を、誰もが疑いもせずに受け入れる様が異様だって言ってんだよ。
そして世の中の問題は、この「空気の強要」で説明が付く場合が多い。
369名盤さん:2009/10/24(土) 23:57:44 ID:4yTBzPwU
ミイラズってどうなの?
370名盤さん:2009/10/24(土) 23:58:02 ID:jm/ImFHP
なんで異様なの?
理解不能
371名盤さん:2009/10/25(日) 00:00:52 ID:Xvt3wg5J
>>341
その歌詞は状況説明だけだもんなぁ。
その状況に陥った人間を、遠くから眺めて解ったつもりになっている人って感じ。

丁度、誰かが話題に出していた占い師みたい。
「あなたはあるがままで生きられないですね?そして、それを誰かの所為にして生きていますね?」
という感じ。
「だけど、私だって誰だってそうなんです」っていうオチだっけ。
つまり「諦め」じゃん。
諦めんなよ。
そこで「あるがままで生きられない自分」を利用して楽しめよ!って思っちゃう。
「仕方ないさ」じゃなくて「俺ってあるがままで生きられないんだよなー・・・・・ってお前も!?マジやっべーチョー奇遇!」
つって楽しめよ。
372名盤さん:2009/10/25(日) 00:01:37 ID:Xvt3wg5J
>>370
君の発言は面白いな!
373名盤さん:2009/10/25(日) 00:02:18 ID:Xvt3wg5J
ごめん、嘘です。
374名盤さん:2009/10/25(日) 00:07:22 ID:fPBQym63
>>368
空気を読む事自体は別に悪い事じゃない。想像力を働かせるのは良いことだ。
ただその文脈での“空気を読め”イコール“そんな恥ずかしい事をするな”みたいな価値観の押しつけで
それを何も考えず従順に受け入れてしまっている状況がマズイよね。
375名盤さん:2009/10/25(日) 00:09:42 ID:uv2qxLNN
まぁ気にしてない奴に対し「空気」を強要するのは暴力だな
しかし実際に気にしてない奴ってのはごく少数なんじゃないかな
だから十把一絡げにされてしまう
376名盤さん:2009/10/25(日) 00:13:22 ID:aT5zzAYG
スヌともタナソとも無関係な話題で盛り上がってるな。
空気読めない以前にスレ違いだよ。
それを屁理屈で他人のせいにしてるから、リアルでもいつまでも邪魔者なんだよ。
377名盤さん:2009/10/25(日) 00:18:45 ID:SZWMrJbu
>>376
空気読めwww
378名盤さん:2009/10/25(日) 00:20:41 ID:+V2W+Yml
>>376
それは早計だよ。こっからスヌやロックに関わってくるんだから。
今までのはお互いの前提をすり合わせてただけのはず
379名盤さん:2009/10/25(日) 00:24:54 ID:TlpZcsKg
そうそう
今までのはほんの序章に過ぎないんだよ・・・な
380名盤さん:2009/10/25(日) 00:27:15 ID:Xvt3wg5J
シロップの場合は諦めや説教というより、
「素敵な未来の為にちゃんとやれ!」と言っている当人(とそれに同調する人間)
をおちょくって楽しんでいる、つまりアイロニーって事じゃん?

諦めている時も、諦めているなりの、諦めている時でしか為し得ない「美しさ」を表現しているの。
「ハピネス」やら「バリで死す」やら「正常」やら。
381名盤さん:2009/10/25(日) 00:29:14 ID:Xvt3wg5J
で、「空気」を読む事を良しとする国民性の場合、先ずネガティブなだけでNGだったりするの。
で、表層的な「場の空気」を円滑に回すであろう表層的な応援ソングなんかが望まれるの。


多分ね。
382名盤さん:2009/10/25(日) 00:30:54 ID:/uqu0xAj
シロップとかいうゴミもミスチルと同じ

糞浅い
ペラッペラ

歌詞は説明してはいけない
説明しないで、考えさせて、伝えなければいけない

シラブズユーイェーイェーイェー!!
田中じゃないけどこの歌詞、あまりに最高だろ
383名盤さん:2009/10/25(日) 00:31:32 ID:TlpZcsKg
音楽は何のためになりひびきゃいいの
384名盤さん:2009/10/25(日) 00:34:30 ID:3ZeuGt0g
ツイッタでタナソウが東浩紀フォローしてるけど
東はsightで連載してるから連載はあり得ないな。
385名盤さん:2009/10/25(日) 00:35:27 ID:TlpZcsKg
だからさ、佐藤伸治と小沢健二さえいてくれたら他の有象無象はどうでもいいんだよね

   やがて鐘が鳴り
   痛みのある韻詩を運んでくる
   僕はよろこんで 僕らのユースの終わりを知るだろう
   何度も口に出そうとした黄金の言葉
   どうして僕の舌はもつれるのかと思う
   それを祈りと呼んでも運命と呼んでも構わない
386名盤さん:2009/10/25(日) 00:37:35 ID:Xvt3wg5J
>>382
そうそう、歌詞を読んだだけじゃあ「はぁ?」って感じなやつな。
で、あの曲調と叫び声が重なった瞬間に初めて意味を成す感じのやつな。

シロップもそういう事じゃん。
「末期症状だーーーー末期症状なんだほっとーーーいてーーーくれーーーーー」
というだけで
(だからお前の意見が正しかろうが間違っていようが論じるきはねーよ、アホか)という事はいわない。

「バリ島でしにたいなーーーー」
というだけで
「死にたいと思っている自分に酔っている」というミスチル的なメタ視線&説明はしない。
387名盤さん:2009/10/25(日) 00:39:30 ID:E2hq7B5B
>>385
その二人がいないから問題なんだ
388名盤さん:2009/10/25(日) 00:39:45 ID:/uqu0xAj
椎名林檎やらバンプやらミスチルやらエルレは

僕は彼女が好きなのに〜
彼女は彼が好きなんだ〜
どうして〜

レノンは

彼女はお前が好きなのさイェーイェーイェー

と歌う

「どうして〜」なんかより「イェーイェーイェー」のほうが
百倍悲しいのだ、と分からない奴にロックを聞く資格はない
389名盤さん:2009/10/25(日) 00:41:35 ID:/uqu0xAj
>>386
分かってないだろお前
390名盤さん:2009/10/25(日) 00:48:46 ID:dO+BTI0g
シロップ好きな人ってみんなこんな感じなの?
言ってることめちゃくちゃだよ
391名盤さん:2009/10/25(日) 00:50:57 ID:E2hq7B5B
いやこのスレを覗いてる人が・・・って感じじゃない
小沢について書き込む2.3名もそんな感じだし
392名盤さん:2009/10/25(日) 00:51:56 ID:/uqu0xAj
ボスのリバーとかさ
ディランのローリングストーンとかさ
モズのゼアイズアライトとかさ
ヨークのフェイクプラスチックとかさ


こういう詩を聞きたいから俺らは今日も音源を漁ってるんだろ?違うのか?
決してミスチルやシロップやバンプやエルレやラッドの集金活動に金を貢ぎたいわけじゃないだろ?
393名盤さん:2009/10/25(日) 00:54:51 ID:+V2W+Yml
>「どうして〜」なんかより「イェーイェーイェー」のほうが
>百倍悲しいのだ、と分からない奴にロックを聞く資格はない

この空気が読めないやつはロックを聞く資格はないってこと?
394名盤さん:2009/10/25(日) 00:56:10 ID:kfg+T8yl
ここ最近のスヌスレは2,3人の精神障害者によって運営されてるだろ?
395名盤さん:2009/10/25(日) 00:57:03 ID:/uqu0xAj
>>393
空気って何のこと?
曲(詞)の醸す空気って意味なら君の通りだけど
396名盤さん:2009/10/25(日) 00:58:24 ID:g+wZkYxq
別にロックってゆうか、メロディに乗った歌なら「説明しすぎるのはダサい」ってのは当たり前だと思うけどね 歌謡曲だってダブルミーニングあるでしょ
397名盤さん:2009/10/25(日) 01:02:42 ID:+V2W+Yml
>>395
「どうして〜」なんかより「イェーイェーイェー」のほうが百倍悲しい理由がわかんないよ。
資格欲しいから教えてくれ。
398名盤さん:2009/10/25(日) 01:04:52 ID:l9l7R9Jb
>ここ最近のスヌスレは2,3人の精神障害者によって運営されてるだろ?
洋楽板住人じゃないんだろうというのは分かるな
/uqu0xAjなんか洋楽板住人はあまり歌詞に興味ないのが少なくないの知らないみたいだし

ていうかこいつマジで頭おかしいな
ttp://hissi.org/read.php/musice/20091024/WVR3OVJjVzI.html
399名盤さん:2009/10/25(日) 01:05:44 ID:W+k8bofL
俺、>388じゃないが、「どうして〜」と嘆いちゃったら内省の世界で自分を主人公にしすぎててつまらないよ、そんな表現。自分からの視点しかないもの。

もっと大変でしょ、好きな女の子が違う男に惚れてしまうのって。理想と現実がぶつかって理想がぶっこわれる瞬間なんだから。そこを「どうして〜」としか表現できないってのは凡庸すぎやしないかい。もっといろんな感情が生まれるわけで。
400名盤さん:2009/10/25(日) 01:08:16 ID:/uqu0xAj
>>397
教えるもんじゃない
分からん人間は死ぬまで分からん

ただ一言言えば、アンビヴァレンスな感情が一番尊いってこと
人間は現実に嫉妬を剥き出しにできるほどアホじゃないだろ?
どうして〜なんて現実の人間は言わんよ
彼女はお前が好きなのさ最高じゃないかイェーイェーイェー!、なんだよ。
401名盤さん:2009/10/25(日) 01:09:44 ID:/uqu0xAj
>>398
んなこた知ってますよ
頭おかしいのは君だろ?
ネットで体裁取り繕ってどうすんの
402名盤さん:2009/10/25(日) 01:10:23 ID:W+k8bofL
>400

すまん、軽くヒントを書いてしまった。俺はあんたに同意だね。
403名盤さん:2009/10/25(日) 01:15:30 ID:W+k8bofL
>398

ここタナソウスレッドだろ?ビートルズ特集読んだ?てか最近のスヌーザー読んでる?

ビートルズ特集においては歌詞を重要視してたよ、タナソウは。歌詞を語るのはスレ違いというのはあんたがスヌーザー読んでない証拠だね。それこそスレ違いなんじゃない。
404名盤さん:2009/10/25(日) 01:16:11 ID:SZWMrJbu
あのー、気になってググッたら
誰かが“彼女はおまえが好きなのさ”と歌ったらそれに別の人が“イエーイエーイエー”と答える
フレーズをマッカートニーが作ったところからこの曲が出来たみたいなんですけど
このイエーイエーイエーのどこが悲しいんでしょうか?
405名盤さん:2009/10/25(日) 01:17:01 ID:sY/ETmpi
洋楽板で歌詞がそれ程重視されないのは英語わからない低学歴がマジョリティだからだろ
406名盤さん:2009/10/25(日) 01:22:05 ID:/uqu0xAj
>>404
どうしてポールはイェーイェーイェーと付け加えたんだよ
どうしてポールはイェー!イェー!イェー!と付け加えたんだよ。失意であるはずの気持ちに


つーかね…
このレベルを直感できない人間ばっかりならそりゃ日本のロックは絶望的なはずだわ
どうせお前ら分からない奴らは、スミスやフー聞いて「いい曲だな〜」とか「ベース動いてすげえ!」ぐらいしか感じないんだろ?

そりゃ佐藤君も自殺するわな
407名盤さん:2009/10/25(日) 01:24:55 ID:W+k8bofL
エルレの細美が「俺の音楽聴いてそれまで上手く他のやつとコミュニケーションとれないやつが俺の音楽を聴いて感動してライブに来て」みたいなことを山崎洋一郎とのインタビューで話してたことがあったね。

やっぱり「どうして〜」という他者のいない世界は引きこもりに受けるのですね。
408名盤さん:2009/10/25(日) 01:28:59 ID:W+k8bofL
ID:/uqu0xAjはmixiとかやってないの?

やってるなら、こういう奴とマイミクになりたいね。
409名盤さん:2009/10/25(日) 01:30:29 ID:uUVJnIDb
>>406
価値観を一方的に押しつけてくんなよ
410名盤さん:2009/10/25(日) 01:30:46 ID:zhkcBt9I
最低に失望してるはずなのにフッと笑いが漏れてしまうような、そんな経験がないんでしょ
411名盤さん:2009/10/25(日) 01:31:15 ID:sY/ETmpi
ID:W+k8bofL
ID:/uqu0xAj
携帯とPC使ってご苦労様です
412名盤さん:2009/10/25(日) 01:32:21 ID:dO+BTI0g
頭おかしい人がたくさんですね
413名盤さん:2009/10/25(日) 01:32:59 ID:sY/ETmpi
半分夢の中だから許してよ
414名盤さん:2009/10/25(日) 01:33:09 ID:+V2W+Yml
>>399
どっちが凡庸かには異論ないけど凡庸なほうがリアル(悲しい)じゃないの?
頭が混乱してるのを表現するときに気の利いた表現や自分以外の視点が
出てくるほうが不自然ていうか。いろんな感情て点では「どうして」もイェーイェーイェーもそんな変わらないと思うけど。
>>400
尊いとか言葉がぶれててよくわからないけど
冗談にする余裕があるのとその余裕が無いのじゃ無い方が悲しいとも言えるんじゃないの?
言いたいことはわからんでもないけど君や君みたいなタイプの人間の個人的基準以上のものを
言ってないように思えるけど。
415名盤さん:2009/10/25(日) 01:35:22 ID:/uqu0xAj
>>411
いやマジそいつ俺じゃないんだけども
迷惑なんすけど

>>409
え?
何?俺がそんな強引に感じる?
そんなに「価値観を押し付ける」って感じるほど君の深層心理に入っちゃった?
416名盤さん:2009/10/25(日) 01:37:04 ID:dO+BTI0g
うわあ…早くお薬出してもらいなよ
417名盤さん:2009/10/25(日) 01:38:12 ID:uUVJnIDb
>>415
深層心理ってなんの話?
418名盤さん:2009/10/25(日) 01:38:18 ID:W+k8bofL
>414

>凡庸なほうがリアル(悲しい)じゃないの?
>頭が混乱してるのを表現するときに気の利いた表現や自分以外の視点が
出てくるほうが不自然ていうか。


なるほどね。じゃあ、別に流行りのJーPOP聴いてればいいんじゃないのかな。それで満たされるわけでしょ?スヌーザー読み必要はないかと。それで満たされない人間が読む雑誌なわけで。
419名盤さん:2009/10/25(日) 01:40:23 ID:/uqu0xAj
>>414
まあそこは君が気の利いた表現が苦手だからそう(不自然だと)思うんだろうな
別に蔑んでるわけじゃないよ?
君にとってのリアルと俺のリアルは違う
420名盤さん:2009/10/25(日) 01:41:13 ID:/uqu0xAj
>>413
夢は覚めるもん

いや冷めるもん
421名盤さん:2009/10/25(日) 01:42:19 ID:SZWMrJbu
>>406
いやだから“彼女はおまえが好きなのさ”の“おまえ”が“イエーイエーイエー”って
答えてるわけでしょこの歌の構成的に。
これのどこが悲しいんですか?
422名盤さん:2009/10/25(日) 01:42:41 ID:/uqu0xAj
>>417
いやあ笑って聞き流せなかったじゃん君
どこかひっかかるものがあるから文字を打ったんだろ
423名盤さん:2009/10/25(日) 01:43:56 ID:W+k8bofL
>421は巨大な釣り針。
424名盤さん:2009/10/25(日) 01:46:12 ID:dO+BTI0g
むしろどれが釣りかわからないレベル
425名盤さん:2009/10/25(日) 01:47:15 ID:/uqu0xAj
>>424
君が釣りだろ
シニカルぶって頭の中身は希薄な豚のように見えますね
426名盤さん:2009/10/25(日) 01:49:24 ID:UoVnoLb4
>>385
>>387
純粋に痛いな
巣から出てこないほうがいいよ
427名盤さん:2009/10/25(日) 01:49:39 ID:uUVJnIDb
>>422
なんでそれが深層心理なんだ?
直観レベルで分からない奴は駄目ってのと空気読めってのが何が違うんだ
428名盤さん:2009/10/25(日) 01:53:30 ID:/uqu0xAj
>>427
小学生に数学を教えるのは疲れるから
429名盤さん:2009/10/25(日) 01:54:18 ID:SZWMrJbu
>>423

http://en.wikipedia.org/wiki/She_Loves_You

>> I'd planned an 'answering song' where a couple of us would sing 'she loves you'
>> and the other ones would answer 'yeah yeah'.
とマッカートニーは語ってますよ?
430名盤さん:2009/10/25(日) 01:55:43 ID:+V2W+Yml
>>419
いや俺は君がどういう基準で他人の悲しみの量を測って自分の知ってる悲しみと比べて百倍少ないと
判断したのかを聞きたいんだよw百倍は誇張だとしてもさ。>>414の前半はあくまで>>399の論点に対して答えただけであって。
それとも「君にとってのリアルと俺のリアルは違う」ってのは前言撤回ってことでいいのかな?
431名盤さん:2009/10/25(日) 01:59:30 ID:zhkcBt9I
自分の想い人が別の人を好きだってシチュエーションに「どうして〜何故?」って自己耽溺するより
イェーイェーイェーって能天気な声出してる方が矛盾しまくってて可笑しくて切なくてリアルじゃないか
432名盤さん:2009/10/25(日) 01:59:45 ID:dO+BTI0g
構ってちゃんの集まり
433名盤さん:2009/10/25(日) 02:00:26 ID:ib7yAekQ
タナソウは音楽の趣味は結構自分とも合うんだが
自分酔い気味の文章がどうにも気持ち悪いから
スヌーザーは気になる特集のときだけ立ち読みしてる

このスレもスヌのライターみたいな奴が多くて楽しいね、もっとやれ
434名盤さん:2009/10/25(日) 02:02:08 ID:KYSVhbsG
スヌスレは眠らない!!
435名盤さん:2009/10/25(日) 02:02:17 ID:uUVJnIDb
>>428
お前も他に人間にそう思われたんだろうな
436名盤さん:2009/10/25(日) 02:02:23 ID:/uqu0xAj
>>429
「other one」

>>430
君にとってのリアルと俺にとってのリアルは違う
って言葉そのままだろ

嘘なんだよ。俺にって「どうして〜」はさ
それは俺にとってペラッペラ
イェーイェーイェー!なんだよ。

「あいつ、お前のこと気にかけてるってさ。やったな!」

これこそ俺にはリアルなんだよ
あまりにも悲しいし、共感できる
437名盤さん:2009/10/25(日) 02:03:10 ID:g+wZkYxq
昔地方でスヌのスタッフやってて、タナソーに色々嫌な目にあわされたので買って読むのは嫌だ
438名盤さん:2009/10/25(日) 02:03:32 ID:6f87wUsf
日本のその辺のロックははビートニク文学の影響とかがほとんど無いんじゃないの
海外で脈々とつながるロックの流れとは違って
どちらかというと、日本の演歌の影響の方が強い
439名盤さん:2009/10/25(日) 02:04:01 ID:W+k8bofL
>429

釣られてやるよ。
あのさ、やっぱり君の視点は引きこもりなんだよ。

「彼女はお前が好きなんだって」って伝えてお前が「イエーイエーイ」なんでしょ?君がずっとググってみつけたことって。そんなのわかってるよ。


で、伝えたやつの気持ちはどうなんでしょう?

またググって探せば?
440名盤さん:2009/10/25(日) 02:04:34 ID:/uqu0xAj
>>435
よう分からん
そのレスに何かダブルミーニングがあるのか単なる売り言葉なのか

俺確かに数学はあんまり好きじゃないけどさ
高校で3Cやってないし
441名盤さん:2009/10/25(日) 02:04:36 ID:dO+BTI0g
携帯とPCの時間差ごまかすのに必死
442名盤さん:2009/10/25(日) 02:05:45 ID:/uqu0xAj
>>437
それはお気の毒だな
一生買わなくていいんじゃね?
443名盤さん:2009/10/25(日) 02:06:32 ID:W+k8bofL
>437

詳しく聞きたい。俺も噂で聞くから。
444名盤さん:2009/10/25(日) 02:06:58 ID:/uqu0xAj
>>441
だから本当にそいつじゃないって!
何か証明できるもんないの?パソコンヲタクさん!

お前みたいなアホうざくてたまらん
445名盤さん:2009/10/25(日) 02:07:52 ID:uUVJnIDb
>>440
いや意味が分からんのはこっちなんだが
446名盤さん:2009/10/25(日) 02:08:02 ID:/uqu0xAj
ちなみに俺ケータイだけどニュー即では新潟東北って出る
そいつどこよ?
447名盤さん:2009/10/25(日) 02:13:28 ID:+V2W+Yml
>>431
言いたいことはわかるよ。でも俺が気になったのはそこじゃなくて百倍悲しいって部分だから>>388
他人の悲しみを測量する基準を聞いてみたかっただけw
繊細さについて語ってる人がどんな基準である人物よりも自分のほうが百倍悲しんでるとしたのか
知りたかったんだよ。俺のレスがぶれてたとしたら眠いからだよ許して。
>>436
あくまで君にとってってことか。わかったよ。
448名盤さん:2009/10/25(日) 02:14:39 ID:aT5zzAYG
478:水先案名無い人 :2009/10/25(日) 01:52:25 ID:PNR/HWnNO [sage]
いい加減漫画やゲームで「四天王」設定を使うのやめてほしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256385589/

142:ノイズn(香川県) 2009/10/24(土) 21:16:31 .26 ID:jTGNWHJg
「徳島がやられたようだな…」
449名盤さん:2009/10/25(日) 02:19:50 ID:SZWMrJbu
>>439
それくらいググらなくてもわかりますよ
ただイエーイエーイエーが悲しい、ってのが気になっただけですから
450名盤さん:2009/10/25(日) 02:27:42 ID:W+k8bofL
421:名盤さん :2009/10/25(日) 01:42:19 ID:SZWMrJbu [sage]
>>406
いやだから“彼女はおまえが好きなのさ”の“おまえ”が“イエーイエーイエー”って
答えてるわけでしょこの歌の構成的に。
これのどこが悲しいんですか?


このレスの視点に「お前に伝えた奴」の存在は無くて、あるのは「イエーイエーイエー」を言った「お前」の感情の視点だけ。

それぐらいもわかってないじゃんか。
451名盤さん:2009/10/25(日) 02:30:20 ID:/uqu0xAj
それちがくね
452名盤さん:2009/10/25(日) 02:32:54 ID:SZWMrJbu
>>450
だから最初からそこはいいんですよそこは
>>404
これだけですよ
453名盤さん:2009/10/25(日) 02:34:32 ID:/uqu0xAj
あ、ごめんニアミス
454名盤さん:2009/10/25(日) 02:36:37 ID:/uqu0xAj
まあね、悲しみなんて計れないということで

はい寝ます
455名盤さん:2009/10/25(日) 02:38:28 ID:W+k8bofL
>452

ていうかさ、百倍悲しいという風に「悲しい」だけに「イエーイエーイエーイ」を集約しちゃった自演乙がダメなんだよね。
456名盤さん:2009/10/25(日) 04:02:29 ID:q65zbbap
そういやさ「つらい時つらいといえたらいいのにな」って歌うアクアタイムズはどうなんの?
これに続く歌詞は引きこもりっぽいけどつらい時って社会と向かい合っているときじゃないのかな
457名盤さん:2009/10/25(日) 08:45:17 ID:MNEU1Y0l
このスレってタナソーになりたい奴の吹き溜まり?
458名盤さん:2009/10/25(日) 08:55:53 ID:1GjQyGJM
2ちゃんで自己表現してる人達だよ
459名盤さん:2009/10/25(日) 09:33:14 ID:kfg+T8yl
体育会系側の人間が抽象度の高い
詩の文章をひきこもり側のカテゴリーに置いたり、
逆に教養を積んだ人間がありのままの生活描写を
表現する詩的行為を野暮だとする対立は解消
できないと思うな。
日本の小説の創作活動も似たような歴史の流れがある
じゃん。
それぞれお互いの言葉のレベルでの印象がまったく違うから。
愛とか平和に対する印象一つ
とっても欧米と日本じゃ概念がまったく違うでしょ。
つまり、人と人との言葉の受け止め方の違いをまず認めないと。
あとファンスレで怒りを買う発言は、”私の方が〇〇より〇倍もファン”
とかいう行為だな
460名盤さん:2009/10/25(日) 12:02:44 ID:L1NOm1rC
まるで
「肉体的=ありのまま」
とでもいいたげだな。

それは違うだろ。
461名盤さん:2009/10/25(日) 12:04:55 ID:L1NOm1rC
むしろ「ありのまま」では居られないから、強くなりたいから身体を鍛えるわけだよ。

要するに、力の充溢したものに力への意志はないわけ。
462名盤さん:2009/10/25(日) 12:18:23 ID:L1NOm1rC
>>388
だからそれはビートルズに限らないから。

タナソーの受け売りで蘊蓄たれてるだけで実際に共感してねーんじゃねーのお前。


ビートルズならミスターポストマンも聞けよ。
ブラックキッズも同じ類の表現だよな。
463名盤さん:2009/10/25(日) 12:19:03 ID:ILbDCzo0
非邦楽って結局、Paint In Watercolorとかが90年代初頭に
日本のシューゲイザーと言われて一瞬持ち上げられたのと同じだな。
問題は、そこからスピッツのようなバンドが生まれる可能性があるのか…?
464名盤さん:2009/10/25(日) 12:21:52 ID:L1NOm1rC
>>388
確かに悲しみの種類は違うよな。
後者は悲しみに耽っていられない社会性がある。

つまり、両者の違いは
「悲しみの度合い」
ではなく
「社会性」
という事だ。
465名盤さん:2009/10/25(日) 12:32:41 ID:L1NOm1rC
「お前はわかっていない」
って言う奴は何なの?
俺から見ればお前の方が全然わかってねーよ。
っつーか、違う人間同士が全く同じ感覚を理解出来ると前提しちゃっている時点で話にならないわ。
466名盤さん:2009/10/25(日) 12:35:53 ID:L1NOm1rC
>>455
だよねえ。

結局、「悲しみ」だけでは表現できない、それも音楽でなければ表現出来ないものの表現なのにね。


で、それこそが「商業主義」に無いものなわけ。

はい、繋がったね。
467名盤さん:2009/10/25(日) 12:38:17 ID:sY/ETmpi
わかりあえやしないってことだけをわかりあうんだよ
468名盤さん:2009/10/25(日) 12:47:09 ID:L1NOm1rC
悲しみを語ってる奴の意見を纏めると

リスカして病院で誰かに心配されている奴より、
OD翌日にフラフラしながらも笑顔で「イラッシャイマセー」と叫んでいた俺の方が悲しいって事だよな。
で、それを書き込む俺よりも、未遂で酩酊状態な奴がネタレスを書き込んでいるという事実の方が悲しい。
つまり、悲しみは言葉で説明した瞬間に過去のものになる。
その「過去」を吟味するより、現在進行系で悲しみを表現したほうがダイナミック。
469名盤さん:2009/10/25(日) 12:55:06 ID:sSb301sL
君達は音楽に救われたことがあるのか?
470名盤さん:2009/10/25(日) 13:07:25 ID:sY/ETmpi
ある訳ないじゃないですかぁ(笑)
471名盤さん:2009/10/25(日) 14:37:21 ID:g+wZkYxq
>>463
あああったな。なんか双子の兄弟のリズム隊と黒髪の女の子のシューゲバンドいたんだけど名前
思い出せない

日本のマンチェといえばシークレットゴールドフィッシュ!あいつらは面白かったな
472名盤さん:2009/10/25(日) 15:02:46 ID:xerkXMQs
ハンターハンターってアニメの主題歌歌ってたバンドがもろブリットポップな音だったの思い出した

もう解散したらしいが
473名盤さん:2009/10/25(日) 16:00:19 ID:ILbDCzo0
>>471もしやブロンドレッドヘッド?
>>472ワ(ry

毛皮のマリーズの写真見て「え、こんな若い人なの?
70年代のバンドじゃなかったっけ?」と思ったけど、
裸のラリーズでした。乙
474名盤さん:2009/10/25(日) 17:34:50 ID:E5Ut3tZx
>>462
>>468
ネタレスはてめーだろーが
475名盤さん:2009/10/25(日) 18:47:01 ID:HYrSA4kS
ソニックブームで相手ジャンプしてきたらタナソ
476名盤さん:2009/10/25(日) 19:11:52 ID:/klfqGbK
タナソは10代に読んでほしいと言いながら
レビューやインタビューでは(今月号だと)冨田だのマイルスだの
ロック好きな中高生には難しいだろーに。本気で10代に読んでほしいと思ってんなら分かり易くすればいいのに

スヌがその辺のジャンルをカバーしてるのならまだしも。

タナソの10代云々てのはなんかこのスレに対する回答なんではないかな?
あまりにも住人が非邦楽やらアクモンとかをゴミ扱いしてるから
「スヌはあくまでも10代に向けての雑誌だ」
「これらは俺(40代タナソ)のリアルな好みではない」
とでも言いたかったり
477名盤さん:2009/10/25(日) 19:21:40 ID:syzPjQmF
難しくないと思う。

478名盤さん:2009/10/25(日) 19:23:54 ID:w+gZwHIM
アトラスサウンドっていい?
479名盤さん:2009/10/25(日) 19:30:49 ID:l9l7R9Jb
>あまりにも住人が非邦楽やらアクモンとかをゴミ扱いしてるから
まさかこのスレに影響力があると思ってるの?
480名盤さん:2009/10/25(日) 19:39:18 ID:K8nRKlfZ
>>476
10代の多感な時期だからこそ紹介してんじゃない?
あとタナソーが本気でアクモン最高だとか思ってないでしょ
タナソーに今年の個人的TOP10とか聞いたらきっと知らないバンドばっかだよ
481名盤さん:2009/10/25(日) 19:43:19 ID:cBrdwj2o
>>476
何年も前に出たクボケンの単行本にタナソーとの対談が収録されてたけど、そこでも「スヌの読者層
は十代から二十歳過ぎくらいの音楽に興味持ち始めの層を想定してる」みたいなことを言ってたよ
482名盤さん:2009/10/25(日) 20:04:07 ID:pqw/yE2e
>>478
スレチかもしれんが素晴らしいよ 
もしディアハンが好きなら聴いてみて 
もう発売してるけど一応試聴貼っとく
ttp://www.22tracks.nl/#/rock/3/
そういえば今号のアトラスサウンドのディスクレヴューは野田努だったけど
ちょっと感動的だったね
483名盤さん:2009/10/25(日) 20:13:49 ID:Xvt3wg5J
>>382は「歌詞は説明しないで伝える事が重要」という
それに対し>>386「説明しないで伝わる歌詞」の例を出す。

それが何故か「解ってない」とされる。
そりゃビートルズとシロップじゃ表現されている内容の種類は違うだろうが、
「説明しないで伝える」という点では違わないだろ。

なんで「説明しないで伝える」という観点が何時の間にか消えて
ビートルズの表現に話が限定されているんだよ。
484名盤さん:2009/10/25(日) 20:16:34 ID:Xvt3wg5J
「空気読むのもいいもんだぜ」

か。
タナソーはパフューム聴かないのかな?
空気読んで、オタクっぽくパフュームに萌えてそれを楽しめばいいのに。

だけど、それは出来ないんだろ?
「空気」より「俺リアル」の方が大切で、あるがままに生きたいからこそパフュームに否定的な意見を書いたんだろ?
485名盤さん:2009/10/25(日) 20:51:11 ID:g+wZkYxq
アトラスサウンドは相当上行くね 決定打が無いから1位かも
486名盤さん:2009/10/25(日) 21:02:47 ID:Xvt3wg5J
気になって>>482を聴いてみたけど
いいねそれ
ジュリアンのソロも意外と好きかも
487名盤さん:2009/10/25(日) 21:02:55 ID:K8nRKlfZ
それを言うなら対抗馬
488名盤さん:2009/10/25(日) 21:19:57 ID:b63CePud
音楽は今のところ語りえない
音楽評論も脳科学者にとって変わられるんだろう
489名盤さん:2009/10/25(日) 21:22:25 ID:pqw/yE2e
ストロークスはあんまり好きじゃなかったけど各人ソロは良いね
ガールズもさすが盛り上がってるだけあって普通に良いし、
例のnewmoonなんちゃらのサントラなんかも各曲レベル高い
個人的にここ数年はずっと豊作だな
490名盤さん:2009/10/25(日) 21:22:33 ID:Xvt3wg5J
音楽を語る=パースペクティブ披露会
491名盤さん:2009/10/25(日) 21:36:11 ID:ILbDCzo0
下手すると、スヌの今年一位ガールズなんじゃね?
492名盤さん:2009/10/25(日) 21:39:09 ID:q4U19A3l
ガールズって?vivian girls?なわけないよな
493名盤さん:2009/10/25(日) 21:42:18 ID:kfg+T8yl
474にちょっとうけた
494名盤さん:2009/10/25(日) 21:47:10 ID:719ocjWm
最寄駅晒して被ったら飲み会
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256470706/
495名盤さん:2009/10/25(日) 21:53:40 ID:kfg+T8yl
>>488 たしかに人間の精神活動からの副産物である文化・芸術のすべてが
脳学者にとって学術的に定義される可能性は高いよな。
それが何百年後は知らないが。
496名盤さん:2009/10/25(日) 22:44:34 ID:Xvt3wg5J
脳科学で理解できる事は限られている。

科学というものは「記号」ありきだからさ。
人間の精神活動の様な、それそのものと記号の間に極端な違いが生じる(というよりも記号化により作られる)ものは
科学では語りえない。

あのさ、自分の中で「あれ」とか「これ」の事を思い浮かべても、それを言葉にした瞬間に違うものになるじゃん。
その「違うもの」を前提としている以上、無理なんだよ。
「それっぽい」ものの因果関係を語る事は出来てもさ。
497名盤さん:2009/10/25(日) 22:52:41 ID:Xvt3wg5J
アマゾンでポチろうと思ったらアトラスサウンドが数日待ちなんだが

売れてんのか、コレ。
498名盤さん:2009/10/26(月) 01:26:06 ID:tWAmVYYn
てかミイラズいいな。パクリとか批判する奴なんなんや?
499名盤さん:2009/10/26(月) 01:32:23 ID:psVwh9EU
それってパクリじゃないってこと?それともパクリでもいいじゃんてこと?
500名盤さん:2009/10/26(月) 03:42:41 ID:ljtSqr1f
いやー、ロキノンのランキングはやられました。はめられました。
第一位・・・・・Oasis『Dig Out Your Soul』 第二位・・・・・Coldplay『Viva La Vida Or Death and All His Friends』
第三位・・・・・Beck『Modern Guilt』 スヌーザー(タナソウ=俺)・・・Metronomy『Nights Out』

見事デスランキングです。今思うと上位の三作、確信犯だったと思う。
90年代みたいだったし(てかよく見る奴らw)、30半ばくらいの糞ビッチが俺のランキング見た爺二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、2chで叩いて恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつもニューエキセントリックを相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々とランキングで勝負しろよ。
501名盤さん:2009/10/26(月) 03:44:25 ID:ljtSqr1f
正直、発売日は心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
権威失ってMetronomyに恥かかせるわけにはいかないし、一応、洋楽誌第二位の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応表紙はフランツ。
やきもきしながら俺もエキセントリックが止まらない。非邦楽は無理があったと思う。
今俺がすべきことは売れ行きを気にすることやランキングを楽しむことではない。
『いかにこのMetronomyをNME上位にぶち込むか』
これだけ考えた。
結果ですが、なんとか6位に入ることができました。
渋谷社長の唖然とした表情は俺の最高のボーナスだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『オディレイ!』と読者に軽く会釈。
その時、UKマニアと目があった。マニアの目は少し笑っているようにも見えた。
俺もついにマニアに認められたかなw
ロキノンがその後どうなったかは知りません。
しかし一言だけ言わせてもらう
『ランキングする時は英メディアに迎合すべし』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
502名盤さん:2009/10/26(月) 04:49:13 ID:MQqFRkBd
>>476
わかりやすくしちゃ駄目なんだと思う。
ガキ用にわかりやすくしたものにいいものなんてない。
J-POPだって、ポップパンクだってそうだろ。
わかりやすくするってことは馬鹿にしてるのとほぼ同義だからな。
ガキなんて背伸びしてナンボのもんじゃん。
背伸びして頭の中がパンパンになったガキがそれらを全部ひっくり返そうと手にする音楽がロックなんじゃないの?
つうか、そういう音楽がロックだったらいいとロック好きとしては思う。
スヌ云々とは話が外れたような気もするが。
503名盤さん:2009/10/26(月) 05:07:54 ID:QFJoggUC
あーあ、週末になるとザ・糞スレになるなあw
504名盤さん:2009/10/26(月) 10:04:05 ID:Lmmn62Kx
>>502
その割りに、スヌで取り扱う音楽はわかりやすいものばかりだよな。
「わかりやすさ=他者へのアプローチ」の無い、実験的すぎるZAZEN3に否定的だしな。


しかし、何で俺の周りって詐欺師みたいなのばっかりなの?
マジで何を信じて生きればいいのかわからない。
金の無い奴は騙される側として搾取されるだけの人生を送れってか?
505名盤さん:2009/10/26(月) 10:09:04 ID:UdsSHTip
ここはいつから真剣しゃべり場になったんだよ
506名盤さん:2009/10/26(月) 10:51:45 ID:+CAv0CZ/
507名盤さん:2009/10/26(月) 11:39:27 ID:843ucGd0
>>496 少なくとも脳科学の最前線の研究内容ぐらい知ってから語ろうぜ?
お門違い。
508名盤さん:2009/10/26(月) 12:40:25 ID:hWumlGrI
アクモン、NHKに出たの?
509名盤さん:2009/10/26(月) 14:09:19 ID:iIjJlkpd
相変わらずの糞厨二スレやないか
510名盤さん:2009/10/26(月) 14:35:50 ID:RQUf8S9n
厨ニってスヌスレでは褒め言葉よな
511名盤さん:2009/10/26(月) 15:25:51 ID:Hl6rnZml
ボノ歌下手すぎだろこれ 緊張してんのかな
512名盤さん:2009/10/26(月) 15:36:16 ID:psVwh9EU
厨二って言葉にはもう実態がないしな
513名盤さん:2009/10/26(月) 16:18:54 ID:wfJl9G6l
バカがバカをバカにするために使うバカな言葉だよ
514名盤さん:2009/10/26(月) 17:18:15 ID:iIjJlkpd
ああ、やっぱり厨二スレ
515名盤さん:2009/10/26(月) 19:03:53 ID:c7QAdinX
だってスヌだし仕方ない
516名盤さん:2009/10/26(月) 19:20:12 ID:MQqFRkBd
>>504
かといって難解なものを扱えって話でもないけどね。
ZAZEN3にスヌが否定的がどうかは知らんが、
わかりにくいから否定的かというとまた別だったりするんじゃないの?

>>514
三時間後にわざわざ見に来てまた同じような書き込みか。
つまらないなら見に来るなよ。時間の無駄だろ。
517名盤さん:2009/10/26(月) 19:23:27 ID:wfJl9G6l
>>516
バカなんだよ>>514
シニカルぶるしかない奴は間違いなく選択肢に乏しいバカ
518名盤さん:2009/10/26(月) 19:41:12 ID:9dHCojCE
よーし
ID:iIjJlkpd
を虐めてやろ。

馬鹿は死んだほうがいいしね。
519名盤さん:2009/10/26(月) 19:43:46 ID:c7QAdinX
そんなこと言うと逃げちゃうよ
ちゃんと泳がせないと
520名盤さん:2009/10/26(月) 20:36:47 ID:8S+qT0r4
>>509>>514のようなレスしかしない奴に泳がせる、ねぇ…w
521名盤さん:2009/10/26(月) 20:55:08 ID:qv4lc0FJ
そもそも
>>519>>514は同じ奴と言われても驚きないっす
522名盤さん:2009/10/26(月) 21:34:28 ID:8/ywUWKq
橋本徹みたいのとタナソの違いは
橋本はリスナーに審美眼を信頼される事でメーカーの信頼を勝ちとった。結果、自分の好きな事できる
そして日本のリスナー環境を変えた

タナソはメーカーの言いなりに音楽推すことでメーカーの信頼を得てる
だからゴミ推す事も多い
リスナーからの信頼度は低くなる(もしくは長続きしない)がその分、次々入れ替わる流行音楽と読者がカバーしてくれる。
人気商品or人気商品予備軍を扱う訳だから必然的に人気雑誌
リスナーからの信頼(審美眼)より広告費で延命
大企業の蚊帳の中から出ないから何も変えられない
523名盤さん:2009/10/26(月) 21:35:59 ID:9dHCojCE
なるほど今までなかった視点だ。

やっぱタナソーは凄いんだな。
524514:2009/10/26(月) 21:36:27 ID:iIjJlkpd
おいおい519は違う奴だぜw

俺は自他共に認められるような馬鹿だから良いんだけどさ、でも厨二って言われただけで此処まで騒ぐスヌスレはどうかと思うよ
厨二病じゃ嫌?
525名盤さん:2009/10/26(月) 21:41:51 ID:9dHCojCE
>厨二病じゃ嫌?

あたりまえだろ馬鹿。

本当に馬鹿なレスしかしないんだなお前って。
526名盤さん:2009/10/26(月) 21:53:16 ID:8S+qT0r4
>>522
橋本個人とタナソーがヘッドの雑誌と比較しても違和感あるんだが。こういう話にするなら個人vs個人で比較しないと。
タナソーがスヌなら橋本はbounceの編集長やってたんだけど、その時代はどんな連中扱ってたの?
今のバウンスはミイラズとか普通に扱っちゃってるんだけど、橋本現役のときはスヌが扱うようなバンドは全く無視してたの?
もしそうでないならこの推察は全く無意味。
527名盤さん:2009/10/26(月) 21:54:08 ID:MewFvd77
通りすがりの俺がいうのもなんだけど、殆どが中二にしか見えないよ

まあタナソウ自身が中二の極北だからな
スヌーザー信者がいたとしたら最高の褒め言葉じゃないか
528名盤さん:2009/10/26(月) 21:56:45 ID:qv4lc0FJ
2ちゃんの通りすがりはカッコイイ奴が多いな
529名盤さん:2009/10/26(月) 22:01:15 ID:9dHCojCE
>528

同意。
530名盤さん:2009/10/26(月) 22:09:53 ID:xnGx/bw5
>>500見て気になって調べたら去年のロッキングオンのランキングすごいな
不自然というかこんなにも評価軸のみえてこないランキングもそうないよな
531名盤さん:2009/10/26(月) 22:16:52 ID:wfJl9G6l
全然カッコよくない

田中は俺は中二とは思わない
532名盤さん:2009/10/26(月) 22:19:56 ID:A/3Xv49Y
スヌも前ほど電波っぽくなくなった気がする
533名盤さん:2009/10/26(月) 22:23:13 ID:843ucGd0
何か免罪符的に中二とか使ってる人いるが言葉の意味わかって使ってる?
何だか仕事のできない営業マンがその場しのぎのトークでレッテル貼ってる
ようにしかみえないんだが。
534名盤さん:2009/10/26(月) 22:25:50 ID:wfJl9G6l
>>533
君は正しいね
まさにバカがバカをバカにするために使うバカな言葉なのさ

NOのらんちき騒ぎ聞いて泣いてる俺のがまだマシだね
535名盤さん:2009/10/26(月) 22:29:45 ID:iIjJlkpd
>>525
俺が馬鹿ってお前わかりきってんだろ?
だったらお前も当たり前のことしか言ってないぜ、阿呆
別に良いじゃねぇかよ厨二でも
>>275は結構良いこと言ってると思うぜ
ただ厨二って失礼な言葉かもね
536名盤さん:2009/10/26(月) 22:30:04 ID:9dHCojCE
>>535

うるせー馬鹿。
537名盤さん:2009/10/26(月) 22:32:31 ID:wpx5fjOp
とりあえず今日書き込んだ奴の中にまともな教育を受けたのはただ一人もいないということがわかった
538名盤さん:2009/10/26(月) 22:35:22 ID:qv4lc0FJ
いや俺がいる
ってこの流れ前もやったか
539名盤さん:2009/10/26(月) 22:35:42 ID:wfJl9G6l
>>537
そういうシニカルな包括はあなたの頭の無さを露呈させるだけ
540名盤さん:2009/10/26(月) 22:36:12 ID:8S+qT0r4
・キュアー「ワイルド・ム−ド・スウィングス」
そう、ロバ−ト・スミスの絶望的に可笑しいダンスが浮かんでくる。レッツ・スウィング!
(中略)
そう、僕ら、ここで一緒にぐるぐる回ろう。空は無情なまでに青く晴れわたり、今日も僕はまた大声で泣きじゃくったまま、
力一杯世界を抱きしめた。力一杯君を抱きしめた。愛してる愛してる愛してる。そんな風に叫びながら、泣きじゃくった
本作「ワイルド・ム−ド・スウィングス」は、そんな光景が浮かび上がってくるアルバムだ。

・レディオヘッド「キッドA」
そう、我々は見てしまった。アルバム「キッドA」という、世界の本当の姿を見てしまったのだ。
後は、ワインと睡眠薬を一緒に飲んでベッドに倒れこんでしまうか、それとも、彼等レディオヘッドのように、
全てが無駄に終わると知っていたとしても、出来うるかぎりをひたすらやり続けるかどちらかなのだ。

・ファットボーイスリム「You've Come a Long Way, Baby」
やったね、ノ−マン!―そう、本作のアルバム・タイトルを、そのまんま我らが同志ノ−マン・クックに投げ返そう。
(中略)
そう、僕らはこんな場所までやって来た。こんな世界の果てまでやって来た。
全ての理想と夢と涙は枯れ果てて、それでも僕らは踊り続けている。
しっかりと前を向いて、精一杯のスマイルを忘れずに、今日も踊り続けている。

・R.E.M「UP」
今は、このアルバムの重みを、僕はしっかりと感じていたい。
そう、この重みは、彼らR.E.M.だけが背負っている重みではない。
われわれひとりひとりがしっかりと受け取るべき重みなのだ。
こんなにも「克服すべき受難に満ちた祝福」をありがとう、 ピーター、マイク、マイケル。俺達はやるよ。


これが厨ニに書けると思うか?それ以上のもっと凄い何かに決まってんだろ!
541名盤さん:2009/10/26(月) 22:36:48 ID:843ucGd0
>>531 タナソウの語彙は雑誌のインタビューを読んでも、さすがに中二じゃないと思うわな。
何かこの言葉を意図なく連呼する人は、意味を履き違えて、
相手にレッテル貼りして自尊心を保ちたいだけじゃないんだろうか?
ネット○翼とかと同じ部類の言葉に成り下がってる。
こんな意味がなくなった言葉を何回も使えば馬鹿にされて当然だと思ふ
そういう言葉に埋め尽くされた実りのない言論空間の方が中二病だと思うけどなあ
bounceは無料雑誌だから一概に比較できないだろ

↓ちなみに中二病の意味はこれね

基本的な語義*1

バカドリルによってこの病気がはじめて世に知られる事となった。
中学2年生程度の屁理屈で社会を否定し、結果何の行動も起こさなくなる病。
特に引篭もり患者に多く見られる。

最近の一般的な意味

自分に自信が無いので「他人とは違う趣味を持っている」ということで
無意味なキャラ作りをすること
男子が中学二年に取りがちな痛い行動
自虐ネタ
542名盤さん:2009/10/26(月) 22:37:14 ID:9dHCojCE
ID:iIjJlkpd は死ねばいいと本気で思った。
543名盤さん:2009/10/26(月) 22:38:18 ID:wpx5fjOp
やっぱ教育って大切
うん、大切だよ
544名盤さん:2009/10/26(月) 22:40:44 ID:wpx5fjOp
というかシニカルな訳じゃないんだけどね、大真面目だよ
10代にまともな教育を受けるということがその後の人生において如何に影響力を持つかと
545名盤さん:2009/10/26(月) 22:41:53 ID:wfJl9G6l
>>544
君の言うことは正しいがバックグラウンド誤ってる
546名盤さん:2009/10/26(月) 22:44:12 ID:qv4lc0FJ
>>544
君と俺の学歴は多分相当近いと思う
深くは突っ込まないが
547名盤さん:2009/10/26(月) 22:45:27 ID:wfJl9G6l
つーかさレディへに関しては山崎だって渋谷だって本気だったろう?
あの頃のトムヨークは間違いなく
新たなポップを模索してた天才だったんだよ

田中がいかに電波な文書こうと、あのヨークには相応だよ…


渋谷が初めて真面目な評論をのせた90sのバンドもレディへだったろう
548名盤さん:2009/10/26(月) 22:47:46 ID:wfJl9G6l
>>546
学歴?

学歴は人を成長はさせるが定義はしない

クズだよ
その認識は
549名盤さん:2009/10/26(月) 22:48:59 ID:8S+qT0r4
>>544
こういうスレで突発的に教育の言葉を出して悦に浸ってる時点で自分に対しての皮肉にしかなってないと言うことを教えてくれてるんですね?
550名盤さん:2009/10/26(月) 22:57:47 ID:wpx5fjOp
ほら、こういう人が噛み付いてくる
あー嫌だ
551名盤さん:2009/10/26(月) 22:58:27 ID:wpx5fjOp
嫌だ、というかゾッとするだな
これだけは親に感謝しないと
552名盤さん:2009/10/26(月) 22:58:37 ID:9dHCojCE
いやなら来るな。
553名盤さん:2009/10/26(月) 22:59:46 ID:qv4lc0FJ
>>548
いやだから、、

さっきのカッコイイにも何故か突っ込まれたし
噛み合ってないっすねえ
意図を汲み取って下さい
554名盤さん:2009/10/26(月) 23:01:34 ID:wfJl9G6l
>>551
またそれだ
つまんねーな
お前が死んでもお前の学歴は残らねーよ

紀元前のボス猿の群れのボスが誰なのか俺は知らない
555名盤さん:2009/10/26(月) 23:17:04 ID:KXRWU9RK
学歴コンプを呼び寄せてしまったみたいだね
556名盤さん:2009/10/26(月) 23:23:04 ID:+CAv0CZ/
タナソーさあインタビューできなくなったからってトムヨークのレビューの〆が「元気そうで良かった」
はねーだろ
557名盤さん:2009/10/26(月) 23:28:47 ID:MewFvd77
ここでいう厨二病って語彙や文章がリアル中二レベルってことじゃなくて
精神状態だけ中二(すねた子供)のままで成長してしまった人のことを指すんでしょ?違ってたらごめん
日本語の上手い高学歴(笑)にもそんな人結構いるよ

たかがポップミュージックに
「理想と夢と涙の枯れ果てた世界の果て」とか
「(絶望的な)世界の本当の姿」を見出しちゃうのがタナソウだろ?
中二か高二か知らんけど夢見がちなままじゃん
それがそんなに悪いこととは思わんが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85
558名盤さん:2009/10/26(月) 23:51:42 ID:psVwh9EU
むしろ「たかがポップミュージック」って言葉が中二病的に思えるけど
559名盤さん:2009/10/27(火) 00:01:21 ID:MewFvd77
中二病的ですみません
俺も厨二のまま成人してしまった自覚はしてるんだw
560名盤さん:2009/10/27(火) 00:03:24 ID:qv4lc0FJ
じゃあ通りすがりではないな
561名盤さん:2009/10/27(火) 00:11:10 ID:XK0kTDML
>>559
IDが変わってないw
562名盤さん:2009/10/27(火) 00:11:41 ID:LVJ2otET
いやこのスレみたのは初めてに近い
まあ一昨日の>>433も俺だけど

タナソウはスヌーザーよりCDのライナーの印象の方が強いな
レディヘのライナーはいつ読んでも笑撃的だね、イエモン含め。
563名盤さん:2009/10/27(火) 00:12:47 ID:LVJ2otET
>>561
ホントだ!0時ジャストで変わるんじゃないのか
564名盤さん:2009/10/27(火) 00:14:28 ID:CmeOPjpa
>>541の厨ニを参照するに

つまり社会に対して肯定的で批判的な言動は無く、全ての意見に理解があり自分に自信を持ち、偏った意見を持たず自虐的にならない人間は非厨ニということになるのか。
非厨ニ…非邦楽みたいだ。いやこの場合”脱厨ニ”の方が正しいのか
565名盤さん:2009/10/27(火) 00:25:03 ID:hWeDNW1Z
スヌーザーにDIPって載ったことある?
DEEPERSが載ってる号はあるんだけど
566名盤さん:2009/10/27(火) 03:45:36 ID:CmeOPjpa
このスレにスヌ毎月購読してる奴何人居る?恐らくそんなに居ないはず
でもきっと皆タナソーが好きだから集まって来るんだろう
洋楽スレで一番人気ある日本人だろw
567名盤さん:2009/10/27(火) 05:09:20 ID:EfkHVxi0
厨二って言われてだけでキレちゃうお前らって
568名盤さん:2009/10/27(火) 05:44:31 ID:4YuY/e5p
過去スレ漁ってたら
タナソーがクソでスレ住人がクソにたかるハエだという例えを発見して妙に晴れやかな気分になった

ちょうど一年前くらいの日付だった
569名盤さん:2009/10/27(火) 06:09:01 ID:wl2725v2
>>568
それ升田な
570名盤さん:2009/10/27(火) 06:50:04 ID:rdCmQJKY
これは間違いない話だから覚えててほしいんだけど
SNOOZERを熟読してるような人間にろくなのはいない
571名盤さん:2009/10/27(火) 08:37:35 ID:ASgOB2Uw
その前置きは誰の引用?
572名盤さん:2009/10/27(火) 09:33:13 ID:GlZMY4Qz
>>527 ってさ
結局持論を論破されたから弁護したくてしょうがない人間だよね。
最初から定義を持ち出しておけばよかったのに(笑)
みっともないよ (笑)←こんなのつけて勝ったと思うなよ
笑っちゃった
573名盤さん:2009/10/27(火) 09:35:23 ID:GlZMY4Qz
ID変えて必死に自作自演が笑える
みっともないぞ^O^
板否定しても無駄無駄。おまえは負けたんだから
574名盤さん:2009/10/27(火) 10:13:39 ID:GRImUb2E
結局、スヌーザーはrockin'onに負けたということでいいわけ?
575名盤さん:2009/10/27(火) 10:16:20 ID:uKRy2+vv
カットアップってどんな手法?
576名盤さん:2009/10/27(火) 11:30:36 ID:xe/2cXmm
>>572-573
暇人が自己弁護しに来ましたよ

>>433=>>527=>>557=>>559=>>562=>>563
が俺のレスな。日付で変わるIDは自演には入らないよね?
>>572はどれが俺の自演レスだと思ったの?純粋に興味あるんだけど

あと俺は議論を傍観してる側のつもりだったんだけど、
俺が論破されたのっていつ?もしかして>>533>>541あたりかな?
まあ>>527の時点で定義を持ち出さなかったのは俺の落ち度かもね
他の人と定義にズレがあることを予想できなかったんだ

>>541が挙げてるのは恐らくはてなダイアリーでの中二病の定義
>>557で俺が挙げたのはウィキペディアでの定義に近いやつね

(笑)は学生の自虐及び議論への皮肉と思ってもらえば結構
ちょっと下品だったかな、反省してます
577名盤さん:2009/10/27(火) 11:33:42 ID:uKRy2+vv
?
578名盤さん:2009/10/27(火) 11:58:45 ID:xe/2cXmm
ああ他板に書いたからかID変わってらw
これじゃ説得力ないよね・・・もう消えます
579名盤さん:2009/10/27(火) 12:09:55 ID:uKRy2+vv
自意識まき散らし
580名盤さん:2009/10/27(火) 13:37:41 ID:EfkHVxi0
そんなことよりペイヴメントの話でもしようぜ
581名盤さん:2009/10/27(火) 13:42:55 ID:IlmROtua
いまさら?
582名盤さん:2009/10/27(火) 15:52:55 ID:PKHOErYj
クロマニヨンズの新譜は今年のスヌランクベスト10には入るだろうね
583名盤さん:2009/10/27(火) 16:11:35 ID:EfkHVxi0
>>581
来日決まったから
584名盤さん:2009/10/27(火) 18:02:18 ID:s+B4X5hV
44 名前: リナリア(東日本)[] 投稿日:2009/09/08(火) 16:00:28.98 ID:wtQioRuZ
たけしフライデー襲撃事件を東スポが叩く

たけし激怒。紙面での謝罪を要求

東スポ「なら野球で勝負しようぜ!」←これが東スポマジック

東スポチーム惨敗。試合を1面に掲載。

正式に謝罪して
「たけしさん感服しました。客員編集長になってください!」←東スポマジック2

たけし大笑いして快諾。客員編集長に就任。
たけしの人脈で東スポ映画賞など数々の企画を実現。現在に至る。
---
東スポをあなどると怖いぜ?
585名盤さん:2009/10/27(火) 18:06:56 ID:veCCSd14
ミイラズって結局どうなの?
586名盤さん:2009/10/27(火) 18:24:47 ID:ASgOB2Uw
結局っつーか最初から一貫してゴミ
587名盤さん:2009/10/27(火) 18:26:40 ID:jxRvk1ZD
>>585
意図的にサブカルを盛り込んだ詩情が好きになれない
588名盤さん:2009/10/27(火) 18:39:11 ID:8KqllBhk
>>584 そこかよ。
東スポって児玉よしおのものだったって知ってるのかよ。

589名盤さん:2009/10/27(火) 18:45:54 ID:kphFO3VW
ミイラズなんて借り物の音楽性しかない奴らに用は無い
てか非邦楽って海外での流行の音楽取り入れて平均化させたような奴らしか居ないじゃん
日本だからもてはやされてるけど仮にこいつ等が海外のバンドだったとしたらお前等完全に一発屋扱いだろ
590名盤さん:2009/10/27(火) 18:46:53 ID:s+B4X5hV
東スポ黄金伝説(赤神信著、太陽出版、2006年) - 元東スポ記者が東スポの歴史を記した本。
冒頭には「平成10年ごろの東スポ社員の年収は45歳・平社員でも3000万円近かった」とある。
591名盤さん:2009/10/27(火) 19:06:50 ID:veCCSd14
>589
じゃあ日本では売れると?
592名盤さん:2009/10/27(火) 19:19:18 ID:ASgOB2Uw
酷いアレンジの今夜はブギーバックが売れる国だよ
593名盤さん:2009/10/27(火) 19:45:01 ID:kphFO3VW
>>591
俺日本で売れるって言ったか?
594名盤さん:2009/10/27(火) 20:57:25 ID:+LEqe1g5
楽しけりゃいい俺はミイラズ絶対支持
595名盤さん:2009/10/27(火) 21:04:49 ID:IlmROtua
絶対支持ってなに?
596名盤さん:2009/10/27(火) 21:08:53 ID:cLvMmDbf
楽しければいいなら渋さ知らズでいいじゃん
597名盤さん:2009/10/27(火) 21:15:21 ID:veCCSd14
でもミイラズはミスチルやサザンみたいに売れるとは思えねぇw
598名盤さん:2009/10/27(火) 21:20:33 ID:Q2unaFIn
タイトルセンスや歌詞がすべて酷すぎる。
スペシャルズを引き合いに出されてムカついたわ。
ネイティブが聴いたら、ミイラズみたいなセンスなのかと。
599名盤さん:2009/10/27(火) 22:04:57 ID:PKHOErYj
結局のところ髭は最高にかっこいいバンドだってことだよな
600名盤さん:2009/10/27(火) 22:12:21 ID:kphFO3VW
髭のElectricは評価出来る
601名盤さん:2009/10/27(火) 22:29:52 ID:+LEqe1g5
僕は髭そんなに入れ込まないなー
悪くないと思うし、好きな人がいるのも分かるし、あーゆー音は継いで行くもんだし
でも、個人的にCD買おうと思わないなー
602名盤さん:2009/10/28(水) 00:51:15 ID:fp6Gye08
>>600
あれつまんなかった
603名盤さん:2009/10/28(水) 01:19:27 ID:VhhUZLab
ガールズとかミーカ聴くよりゃミイラズ聴くけどね(^^)
あとハドソンモホークも凄い面白い音
ワープものが基本聴けない自分がかなり楽しんでるわ
たまにゃ読んでみるもんだね、良い発見でした
604名盤さん:2009/10/28(水) 01:25:12 ID:B/GXMvEZ
髭は1stだろう
605名盤さん:2009/10/28(水) 02:02:52 ID:7V/zze//
ディスクレビューのページに
2号連続でヨラテンゴの新作が…
606名盤さん:2009/10/28(水) 02:03:40 ID:MP6+QB3l
まータナソもさ、できれば10代に読んでほしい雑誌とか言うなら
26歳問題とか言うなよって話だよな
10代に向けて作ってんなら26歳がスヌザ掲載の音楽から離れていくのはタナソの意図した通りじゃん。ねー
607名盤さん:2009/10/28(水) 02:07:07 ID:HukWUQ3/
>>602
あれは短縮版のfuji mixが良いんだよ
40分を7分に詰め込んだ結果サイケ的展開が格段に気持ちよくなってる
あれ?これって褒めてることになんの?
608名盤さん:2009/10/28(水) 03:51:33 ID:HYwaG/EX
なんだかんだで髭はメジャー最初の二枚で十分
609名盤さん:2009/10/28(水) 05:25:53 ID:1q8plUJg
あははは
610名盤さん:2009/10/28(水) 12:52:47 ID:bVi7FnMl
髭よりはミイラズの方がまだ面白いよ。
611名盤さん:2009/10/28(水) 12:59:17 ID:s7YrTcQ6
お前ら髭とかミイラズとかわざわざCD買ったりレンタルして聴いてんの?偉いな
612名盤さん:2009/10/28(水) 13:17:08 ID:Q3hdGcHS
髭は四枚目が至高。
ミイラズはウンコ。
613名盤さん:2009/10/28(水) 14:01:32 ID:iZZoSHb+
とりあえず嫌いな理由を具体的に示してくんないような奴のがつまんないよ
614名盤さん:2009/10/28(水) 14:03:47 ID:0pyr94Ys
邦楽はゆらゆらとZAZENと民生だけでいいでしょ
615名盤さん:2009/10/28(水) 14:06:14 ID:kpOcGG2f
それは暴論過ぎるだろw
616名盤さん:2009/10/28(水) 14:43:34 ID:fp6Gye08
非邦楽の中でもスーザンてのはとびっきりにゴミだね!
617名盤さん:2009/10/28(水) 15:02:53 ID:9hKzgHLy
ゆらゆらもZAZENも民生も腐女子っぽくて嫌いだけど
618名盤さん:2009/10/28(水) 15:04:36 ID:fp6Gye08
腐女子の意味わかってんのか
619名盤さん:2009/10/28(水) 15:10:17 ID:OKEenlFQ
ロングトラックと言えばフィッシュマンズのロングシーズンだろ。
髭?知らんわそんな奴。
あ、あとボアダムスのseadrumも良かったか。
620名盤さん:2009/10/28(水) 15:13:11 ID:Y/Cl4x8e
お前ら少しは洋楽の話もしろよ
621名盤さん:2009/10/28(水) 15:14:50 ID:usrvej12
確かに髭は最高にかっこいいよな
622名盤さん:2009/10/28(水) 15:17:23 ID:9hKzgHLy
じゃあ喪女で
623名盤さん:2009/10/28(水) 16:52:05 ID:13q0ISed
mojo working
624名盤さん:2009/10/28(水) 18:39:00 ID:FghIEtPn
ミイラズはそんなに嫌いじゃないどころか結構好きだけど
まあ、多分こんだけ嫌われたらもう駄目だろうなあと思う
625名盤さん:2009/10/28(水) 19:31:14 ID:31cRTNg0
あれ?ミイラズマンセーしてるのって全部同じ奴じゃないの?
626名盤さん:2009/10/28(水) 22:18:13 ID:7OoDxQ2I
ミイラズ歌詞聞き取りづらい
627名盤さん:2009/10/28(水) 22:41:03 ID:r7I4Wpv3
嫌われるも何も知名度なさ過ぎ見入らず
628名盤さん:2009/10/28(水) 22:58:56 ID:Cy1ylG15
andymoriも非邦楽なの?
629名盤さん:2009/10/28(水) 23:21:58 ID:7OoDxQ2I
非邦楽ってなんじゃ。邦楽は邦楽だろ
630名盤さん:2009/10/29(木) 01:53:07 ID:j2ClNQUg
タナソウの洋楽へのコンプレックス
特に理由はないだろう
631名盤さん:2009/10/29(木) 05:23:03 ID:xP/a+ZE/
なんだ馬鹿か
632名盤さん:2009/10/29(木) 06:05:26 ID:F6e5CpcG
ミイラズが良いと思ってるやつは具体的にどこが気に入ってんの?

その他非邦楽についてはどう思ってんの?
633名盤さん:2009/10/29(木) 06:54:24 ID:aQyvYhMt
ミイラズよりボウディーズとシガヴェッツの方がライブが楽しかった。
634名盤さん:2009/10/29(木) 07:34:53 ID:j2ClNQUg
>>631
馬鹿にコンプレックスか?馬鹿w
635名盤さん:2009/10/29(木) 08:56:05 ID:71U/Zrv1
これからはこういうのしかでてこないから
早いうち慣れとけ
636名盤さん:2009/10/29(木) 09:08:00 ID:bZFvLpXT
>>632
第一に、意識してない迷走っぷりが若くて良いなと
あと曲のクオリティは及第点。これは当然してもらいたいとこかw
非邦楽ってよく分からんけど、視聴機で横にあったピープル某とか、オーガ某とかより、
おっさんの耳にはよっぽど魅力的だったんだよね
元気な、ケンカ売ってるようなロックが聴きたかったんだ
637名盤さん:2009/10/29(木) 10:39:39 ID:Y5iYQiHt
〜っぽい曲作るのって実は難しい
嫉妬しちゃう
638名盤さん:2009/10/29(木) 10:52:26 ID:nFxjWR1W
ホロウェイズ新作は聴く価値あるの?
639名盤さん:2009/10/29(木) 12:47:46 ID:KpQEicrs
>638みたいに他人、しかも掲示板に聞いちゃう奴ってなんなんでしょ。自分で決めなよ。
640名盤さん:2009/10/29(木) 13:02:15 ID:V7rIAaF6
>>639
オマエは存在価値がないって言われたことないか?
レスに卑屈さが滲み出ている。
641うさぎ天使 ◆NuT4MOSnwg :2009/10/29(木) 13:17:19 ID:LwSB233Y
>>638
価値なんて人それぞれだから自分の耳で確かめてネ☆

>>639
でもいかにもウザそうに書くこともないと思うヨ☆

>>640
そこまで思うのは大げさすぎると思うナ☆
642名盤さん:2009/10/29(木) 13:51:25 ID:KpQEicrs
>640
ありがとよ。
今んところ無いよ。
643名盤さん:2009/10/29(木) 15:20:32 ID:GzoguNZj
このスレは攻撃的な奴が妙に多い
644名盤さん:2009/10/29(木) 19:40:55 ID:+NBImWd5
ミイラズとかって完全に邦楽じゃん。
チボマットとかを非邦楽というなら分かるけど。
645名盤さん:2009/10/29(木) 21:58:00 ID:DeDEKz8c
ステレオタイプAがもう10年前のものって考えると凄いよな
646名盤さん:2009/10/29(木) 23:10:17 ID:mj27w/bd
クラスヌは遂に福岡を切ったんだな。
田中のバカヤロウ!
もうなにも信じねぇ。
647名盤さん:2009/10/29(木) 23:33:01 ID:s4DHxtUT
何も信じねえと決意する動機がショボくて笑えるw
648名盤さん:2009/10/29(木) 23:38:22 ID:aIOyc1HT
>>507
じゃあ永井均にそう言っておいて。
そもそも、君がどこからどこまでを指して「知る」と表現しているのかが不明。
649名盤さん:2009/10/29(木) 23:40:45 ID:aIOyc1HT
>>516
>ZAZEN3にスヌが否定的がどうかは知らんが、
>わかりにくいから否定的かというとまた別だったりするんじゃないの?

っていうか、タナソーがZAZEN3に対して否定的な意見を書いたのさ。
「実験的すぎる」というような事を理由に。
650名盤さん:2009/10/29(木) 23:44:23 ID:aIOyc1HT
>>566
あー、やべぇ、暇なのに無駄に忙しすぎてまだ買いに行ってないや。
一応、毎号購読しているんだけど、読む時間は確実に減っているね。

その理由は個人的な時間の融通と本誌の内容の両方だけどね。
651名盤さん:2009/10/30(金) 00:47:57 ID:mXB/YdUP
またすげえロングパスだなおい
652名盤さん:2009/10/30(金) 01:09:16 ID:nzyQTDHR
ミイラズはイライラしてるのが、よく分かる。あの不穏なテンションが魅力だな。今のバンドでああいう雰囲気のバンドは少ない。
653名盤さん:2009/10/30(金) 01:33:51 ID:W6tjYdn+
わたしスヌーザー好きだけどここ見るとなんかいやになるw
654名盤さん:2009/10/30(金) 01:45:09 ID:WDoOcr+G
ミイラズって27歳のおっさんがアクモンのモノマネしてるだけじゃん
655名盤さん:2009/10/30(金) 02:29:51 ID:kccCjWt3
1stでアクモン、2ndでクラクソンズパクって次は何をパクるつもりなんですかね?

次はザ・ミュージックまたはホラーズとか?

ネタで書いたのにあり得そうだから困る
656名盤さん:2009/10/30(金) 02:49:17 ID:dA1D6H99
ミイラズかー別にいいけどさ
まぁロキノンやスヌザを読んで育ったらあーなるよな。髭とかもそー。
特にスヌザなんかあーゆーものをOKとしてきた雑誌だし
スヌザみたいな雑誌がある限り英米→日本という構図は変わらないのかなとも思うな。
ある意味日本の文化度レベルを下げてる。というか足引っぱってる。
ロキノン/スヌザ読者って長いものに巻かれ易い普通の人って感じだし、そーいう意味J-POPと似てる層だし
そん中からは慎太郎や小山田や山塚みたいなのは出てこないな
657名盤さん:2009/10/30(金) 04:56:45 ID:l/TF6o7Y
グラビティレインボーの三連自体アクモン
658名盤さん:2009/10/30(金) 05:02:22 ID:W6tjYdn+
関係ないけど眠れなすぎてハムバグ2周した
最近ハムバグ好き
659名盤さん:2009/10/30(金) 05:17:05 ID:l/TF6o7Y
だからあのペンタトニックとB級ホラーみたいな音階はなんつうのよ
660名盤さん:2009/10/30(金) 05:33:30 ID:l/TF6o7Y
ミイラズはアクモンを誰よりも早く解析したから凄いと思う

つかミイラズとかリリーズは曲良く出来すぎ
宅録オタくせえ
661名盤さん:2009/10/30(金) 08:12:06 ID:5jVQkyr/
>>646
福岡で田中がいってたことから考えると不信になって当然だね。
662名盤さん:2009/10/30(金) 18:27:26 ID:o2cHQChc
>>660
アクモンを分析するなんて悪趣味だな
UKロックのコピーはもう飽きた
663名盤さん:2009/10/30(金) 18:31:14 ID:o2cHQChc
フリッパーズの1stレベルじゃないとそういうのは聞く気がしないよ
664名盤さん:2009/10/30(金) 19:37:53 ID:Hr7eglRY
結局才能だと
665名盤さん:2009/10/30(金) 19:51:09 ID:WDoOcr+G
フリッパーズよりはミイラズだな
秋葉原の加藤や酒鬼薔薇と同い年だし
何かしら背負うモノがあってミイラズはロックだな
歌詞もまさに日本ならではというか
666名盤さん:2009/10/30(金) 20:56:04 ID:o2cHQChc
同時代性も重要なのは確かだけど如何せんそれだけじゃカバーしきれない出来だろ
同時代性一つとっても小山田や向井とかベテランが遥かに勝っているという
667名盤さん:2009/10/30(金) 21:15:28 ID:OZhk2q/0
出る杭打ってたら
若手が育たん
668名盤さん:2009/10/30(金) 21:33:47 ID:zRzRoxLX
加藤とか酒鬼薔薇は同世代だし加藤とは状況も似てるが、なんの共感もないけどね
永山則夫もだが単純にサイコ野郎で説明がつくのに
唯物論者が無理から社会状況と結び付けてるだけだろ
669名盤さん:2009/10/30(金) 21:44:13 ID:CouzbEdx
ちなみに酒鬼薔薇、ネオ麦茶、秋葉原通り魔は全員82〜83年生まれ。
インディゴとプレッシャー世代が交差した世代。
670名盤さん:2009/10/30(金) 22:50:04 ID:pGR7HcfM
>>651
進行速度が速すぎるだけ。

>>668
むしろ社会状況と結びつかない事象ってあんの?
671名盤さん:2009/10/30(金) 22:50:53 ID:pGR7HcfM
社会状況が先にあるのか

事象の蓄積が社会状況となるのか
672名盤さん:2009/10/30(金) 23:44:39 ID:RU/B8g53
ようするにミイラズはシーダにかなわないってことだろ?
673名盤さん:2009/10/30(金) 23:55:37 ID:ZZowsZ6j
今の視点から90年代ベスト考えようぜ。再評価したり。
00年代はハズレだったし。
674名盤さん:2009/10/31(土) 00:17:54 ID:AMHSbZjr
>>671
サドはサドだしマゾッホはマゾッホなんだよ
金持ちだろうが、ルンペンプロレタリアだろうがなんだろうが関係ない
675名盤さん:2009/10/31(土) 00:32:03 ID:6iEyWhgI
スガシカオがロンドンで小さなライブハウスからライブしていくって言ってた。
あの歌謡ソウル/ファンクは音楽好きエゲレス人に独特なものとして受入れられるかもね。
レコード出すとかではないみたいだけど(多分契約上できないと思うし)、まぁ彼のバンドの演奏力はその辺のUKバンドなんかとは比べもんにならない位に巧いからエゲレス人も楽しめる気する。
ポールウェラーやジャミロクアイ、ジェイミーカラム辺りが見にくればいいのにね。
彼らが好きそうな音楽性だし。
UKでは逆に非邦楽よりスガシカオみたいなの方が異質に映るのではないかな。
676名盤さん:2009/10/31(土) 00:36:57 ID:ozJ7uag8
相手にしてもらえないだろ
677名盤さん:2009/10/31(土) 00:37:08 ID:0ggYz9NO
大した根拠のない仮説ですね
678名盤さん:2009/10/31(土) 00:40:13 ID:BXonGz+5
>>674
それって、自分の中身の無さをレトリックで誤魔化しているわけ?
679名盤さん:2009/10/31(土) 01:35:11 ID:BXonGz+5
東的な横文字の羅列とかって、博識を売りにしている老人にこそ効果があるわけで、
俺みたいに無学な人間には何ら効果が無いんだよね。
そもそもが知識(前提条件の底上げ合戦)を重視していないんだから。

で、そこにあるのは、ただ
「質問に応えなくて良い為の誤魔化をしている奴がいる」
という事実だけなわけ。
680名盤さん:2009/10/31(土) 02:38:36 ID:jEyfCacm
つーかビートルズよりレノンのソロが好きな俺は異端?
リマスターでねーかなあ
681名盤さん:2009/10/31(土) 02:51:23 ID:RvVK0ExW
>>675
よく知らないんだが、彼は英語上手いの?
ああいう歌物は英語で歌わなきゃ、まず受け入れられないと思う
682名盤さん:2009/10/31(土) 03:04:54 ID:0ggYz9NO
あずまんはわかりやすいほう。
683名盤さん:2009/10/31(土) 05:02:48 ID:cFfRP/KG
あずまんで思い出したけど宇野って立命館出身なんだって?
聞いた時爆笑した
柳下に噛みついて印象悪かったし
684名盤さん:2009/10/31(土) 07:10:58 ID:0ggYz9NO
そう。ちなみに宇野がオタクをきらうのは
男子校時代まわりが萌えオタしかいなくて
サブカル系の宇野には耐えられなかったけから。
その復讐。
685名盤さん:2009/10/31(土) 07:44:28 ID:ZkY4QAPZ
京都のクラスヌ適当だったよ。モッシュが凄いしさ。タナソともう一人のDJの帽子がダサくてワロタ。ブサメンだな、あいつ。
686名盤さん:2009/10/31(土) 16:12:00 ID:9DutL8dk
宇野ってサブカル系のくせに音楽に門外漢なの?
いろいろ狂ってんな
687名盤さん:2009/10/31(土) 16:33:35 ID:uWbdCWjb
>>685
京都のクラスヌはモッシュするような曲とかかかるの?
688名盤さん:2009/10/31(土) 17:22:16 ID:NBVWhv4I
選曲はどこもかわらんだろ
689名盤さん:2009/10/31(土) 18:43:17 ID:bnPn4bQ+
バッド ルーテナントは聴いた?
690名盤さん:2009/10/31(土) 18:48:14 ID:ZkY4QAPZ
久しぶりに行ったから、プレイリストが恒例かどうかはよくわからんが、なんか猿みたいなんが最前列で大暴れしてモッシュしてたわ。


一緒に行った女友達がとにかくタナソじゃない帽子被ったDJがキモい、キモいと言ってたww
691名盤さん:2009/10/31(土) 19:22:36 ID:/5WpUSqc
タナソは長身のナイスミドルだからな

さぞ若いころはキモかったろうに年取って映えるタイプ
692名盤さん:2009/10/31(土) 19:27:40 ID:ZkY4QAPZ
そうそう。タナソ昔のスヌーザーの写真より今の方が全然いいよ。
693名盤さん:2009/10/31(土) 20:24:31 ID:0ggYz9NO
渋☆おじさん
694名盤さん:2009/10/31(土) 21:03:55 ID:7uJfwUrS
>>689
良くなかった
waiting〜からシンセとかシーケンス抜いた感じ
695名盤さん:2009/10/31(土) 21:13:25 ID:7uJfwUrS
ハンサムボーイテクニークってケンコバに似てるよな
696名盤さん:2009/10/31(土) 21:17:38 ID:BXonGz+5
>>682
だからぁ、「君にとっては」わかりやすいだけでしょー?

mixiやってる奴なら常識だけど、老人に対してSNSなんて言っても理解できないでしょー?
つまり、自分の常識を常識として武器にする老人に対して、自分達の常識を常識としてぶつけたのが
全開の朝生の東氏だったわけでしょ。

つまり、「自分の常識を常識としてぶつける」のが効果的な相手は、
同じく「自分の常識を常識としてぶつける」者だけなんじゃねーのっていう話。


で、君にとって「社会状況」って何なの?
それはどうやって認識するわけ?誰か個人や一部の団体が設定するわけ?
それとも統計をとって判断するわけ?だとしたら誰がどうやって統計をとるわけ?
統計をとるとして、何故加藤の事件はそれにカウントされないわけ?

>>668の考え方だと
「自分は金持ちだから、“不況”なんて単なる妄想であって社会状況と結びつけるのはおかしい」
という事になりかねないんだけど。
そもそも、「社会状況」と結びつかないものってこの世に存在するの?
社会への「反抗」も「脱社会」も「社会状況」ありきなわけで。
697名盤さん:2009/10/31(土) 22:02:38 ID:sm9IEisD
一度に幾つも疑問をぶつけるのは賢い話し方じゃないね
もっとコンパクトで明確にまとめないと回答の為の回答だらけになって議論にならん
698名盤さん:2009/11/01(日) 00:29:45 ID:hXiZ3kSK
あー2chつまんね
ナイスな友達が欲しい
699名盤さん:2009/11/01(日) 00:34:06 ID:jnc2Yhp1
ネットつまんねーよなあ
かといってリアルの人間関係も難しいよ
無い物ねだりなんかな
700名盤さん:2009/11/01(日) 01:13:42 ID:TxJQ8Gof
Web2.0はまやかしでした
701名盤さん:2009/11/01(日) 01:38:53 ID:BY5LtkLR
社会状況のように複雑かつ広大で論拠が容易に得られない対象は
ある程度飛躍を許しつつやるしかない。
ソビエト崩壊したから共産主義はダメだってのも厳密にいえば論拠に乏しい。
でも今から日本は共産主義国家になりますつって同意できるか?
社会なんて対照実験不可能なんだから
だましだましやるしかねーだろ。
少なくともなんでもかんでも相対主義で何もしない奴より
社会思想家やジャーナリストのほうがよっぽど誠実だと思うね。
702名盤さん:2009/11/01(日) 02:30:28 ID:bmqWfqXi
それをここで語って何になるというのか
703名盤さん:2009/11/01(日) 02:30:43 ID:jnc2Yhp1
あーつまんない
704名盤さん:2009/11/01(日) 03:23:55 ID:BY5LtkLR
なんでも相対主義でいったら
ムジカなんて犯罪だろ。
民夫と誰かの対談で「全音楽ファン必見!」だぞw
705名盤さん:2009/11/01(日) 05:36:16 ID:hXiZ3kSK
ここはニュー速+だ
706名盤さん:2009/11/01(日) 09:27:27 ID:4+7ykRT5
人生の本質ってクソなの?
707名盤さん:2009/11/01(日) 11:34:03 ID:CO6hmspV
人生はクソゲーだよ。
ただ、小汚ないバカな奴らとクソゲーするか、ガッキーとクソゲーするかの違いはある。
708名盤さん:2009/11/01(日) 11:49:03 ID:VkK1orU0
体の弱いシンナー中毒のダブりの女子高生と恋愛するやつかと思った>人生
709名盤さん:2009/11/01(日) 14:54:42 ID:Nc6yIXks
人生がつまらないっていうか自分自身がつまらないんだよね
勝手に苦悩するのも俺という存在があるから
人生がつまらないなんて言う奴は原因が自分であることに気づいていないとただ卑屈な奴に見える
まさしく自分次第だよ

てかスレとなんら関係ない話だな
710名盤さん:2009/11/01(日) 14:56:15 ID:jnc2Yhp1
彼女といても友達といてもつまんない
つまんないつまんないつまんない
711名盤さん:2009/11/01(日) 17:34:45 ID:p7viTsVO
罪と罰でも読んで寝ろ
712名盤さん:2009/11/01(日) 21:36:37 ID:WpViQhZH
今年はまあこんな感じだろ。

1.GIRLS
2.PASSION PIT
3.TYONDAI BRAXTON
4.HORRORS
5.DIRTY PROJECTORS
6.ANIMAL COLLECTIVE
7.ARCTIC MONKEYS
8.WOLFMOTHER
9.くるり
10.BAT DOR LASHES
713名盤さん:2009/11/01(日) 21:57:32 ID:CcGtMz47
つまんね
岡村詩野の好みじゃん
714名盤さん:2009/11/01(日) 22:12:19 ID:WpViQhZH
俺の意見じゃなくて、スヌの年間予想ね…違うかな?
最低5つは合ってると思うんだが。
715名盤さん:2009/11/01(日) 22:19:00 ID:dmSY0tjf
>>685

田中亮太だろ?
原稿もブサメンじゃん。
716名盤さん:2009/11/01(日) 22:26:33 ID:Nc6yIXks
原稿がイケメン…どこらへんかね
717名盤さん:2009/11/01(日) 22:55:03 ID:AXJFxGnl
同時代性というのは、その時代の音を受けつつ新たな音の提示もしなければならない。
そうでなければ、それは過去のある時点の音であり、ただの時代遅れに過ぎない。
時は刻み続けてるのだから

日本人にとってはできればその新たな音が英米その他に発信され、その現地の人によってまた新たな音が生まれる、それがループ∞という構図が理想
かつてのYMOや今のコーネリアスの様に
ピチカートは小さくても日本きっかけで波を起こした唯一の例だろう。世界中で今でもその遺伝子が生きてる。
MIRRASはあれはあれで楽しいからいいんじゃん
718名盤さん:2009/11/02(月) 01:04:22 ID:u1wepzZ7
相対君がくるからやめれ
719名盤さん:2009/11/02(月) 15:50:11 ID:kLxgM2Z1
>>718
あのキチガイ野郎は1人で自演してるんだと思う。
スヌスレに自分の脳内議論を書き込んでるんじゃないか?
つまり、>>717が本人。
720名盤さん:2009/11/02(月) 15:58:55 ID:xlMZj4/C
脳内議論なんて、Twitterでやってくれよ!!
721名盤さん:2009/11/02(月) 16:17:17 ID:DF0nrGId
ガールズ無理だわガールズ
722名盤さん:2009/11/02(月) 16:27:26 ID:DF0nrGId
>>701
何でもかんでも「相対主義」で片付けるな。

単純に「加藤の件が社会状況と関係ない」という意見の根拠を尋ねているだけなんだが。
そもそも、それに対し
「社会認識なんて解釈次第、騙し騙しやるしかない」
といえば、寧ろそれこそが相対的なわけだが。
つまり、お前は「社会認識はひとそれぞれ」という相対論を主張しているわけ。

肝心なのは「じゃあお前はどうなんだ?」という「根拠」。
お前は相対的にもかかわらず、その仮定に根拠がない。

つまり最悪という事だ。
723名盤さん:2009/11/02(月) 16:32:07 ID:DF0nrGId
>>697
と、他人を蔑む事で
「自分の軸の脆さ」
を隠蔽しているようにしかみえない。


加藤の件は社会状況と関係ある(断言)。
なぜなら、それそのものが「社会状況」に外ならないからだ。

相対主義?はあ?
絶対的な答があるなら今ここに示せよ。
相対的である事と、それを真理として扱う事を混同してどうする。
724名盤さん:2009/11/02(月) 17:00:51 ID:tT3RB2qK
読むのがめんどい
パッションピットが最近好き
725名盤さん:2009/11/02(月) 17:02:40 ID:dLTuEKII
あー今日も疲れた、学校つまんねー
会話するために趣味も無理矢理合わせなきゃいけない、これこそ暴力だよタナソウ
J−POP好き、ヒップホップ好き、アニソン好き。みんな似た趣味同士で群れてつまんねー
スヌのことなんて話したら異教徒見るみたいなさ
音楽って宗教みたいだね、あーやだやだ
726名盤さん:2009/11/02(月) 17:19:59 ID:EEGo8ElI
>>725
群れたきゃお前もタナソウ好きな人探せよw
727名盤さん:2009/11/02(月) 17:30:58 ID:ndM+h8oo
クラスヌ(笑)行ったらどうなん
728名盤さん:2009/11/02(月) 17:59:34 ID:u1wepzZ7
相対くんキター
729名盤さん:2009/11/02(月) 18:01:33 ID:ndM+h8oo
そういや田中亮太が小沢の「僕らが旅に出る理由」回したらしいな
どんな反応だったんだろ
あとタナソウが高校時代に作った映画が見たい
次号の付録にしたら売れるぜ?ロキノン越えするかもよ?
730名盤さん:2009/11/02(月) 18:05:51 ID:QTSE/yCe
まぁスヌなんてクラスでいけてないグループに属してるブサイクしか読まないだろうな
731名盤さん:2009/11/02(月) 18:42:55 ID:u1wepzZ7
それバーン読者な
732名盤さん:2009/11/02(月) 19:46:40 ID:uuFqnblx
ドールだろ
733名盤さん:2009/11/02(月) 19:51:58 ID:IBGxvfFB
メタルなんて今の時代一般人だろうがロック野郎だろうが誰でも聴いてるよ
バーンはさすがにアレだがw
が、さすがにスヌは限定されるよな
正直僕イケてます って奴いんの?
自負してる奴いたら挙手してほしいわ
勿論俺はイケてないよ
734名盤さん:2009/11/02(月) 20:04:03 ID:cs/OTTFk
メタルを誰でも聴いてる!?
どこの世界だ
735名盤さん:2009/11/02(月) 21:51:27 ID:q3577/de
北欧あたりだろう
736名盤さん:2009/11/02(月) 22:36:44 ID:zGVhhPDG
スヌーザーもそろそろオアシスについて言及しないとな。
737名盤さん:2009/11/02(月) 23:07:09 ID:kLxgM2Z1
実際、田舎の中高生は、洋楽≒メタルだから。
パンクやレゲエやテクノはバカにされ、ヒップホップに至っては「音楽じゃない」。
バカテク・重い・高音シャウト=音楽のレベルが高い、と奴らは真剣に思っている。
洋ロキノンに載ってるようなのを好むのは希少種だよ。
738名盤さん:2009/11/03(火) 00:02:54 ID:7tTSYGng
田舎の中高生うるせーよ
739名盤さん:2009/11/03(火) 00:06:00 ID:F0Q0vEIp
田舎の中高生って世界で一番かっこ悪い部類じゃん。

そんな連中のことどうでもいいw
740名盤さん:2009/11/03(火) 00:24:51 ID:/7aNvKb+
田舎のCD屋はヒップホップやR&Bが中心だよ
所謂ヤンキー向けの音楽
ロックはメタル含めて全然だね
741名盤さん:2009/11/03(火) 00:49:26 ID:Dd+G7Fr3
俺は勝ちにいく。

と書いた号が自主回収。それがスヌーザー。
742名盤さん:2009/11/03(火) 01:52:34 ID:evVZYRXs
みんなオーディオアナライザーとか使ってる?
邪道とか言われそうだけど、俺は環境が限られているからに車のオーディオを弄るんだけど、
調整が余りにも訳わからなくて困る。
クロスオーバーを弄るだけでも、トポロジーの調整機能がないにしても
カットフ周波数とスロープの組み合わせだけでも果てしなく深みにハマっちゃう。

スロープを24db/octで固定して対象フィルターにすれば大丈夫らしいんだけど、
非対称にすると位相がズレるんでしょ?
その位相のズレってどうやって判断してんの・・・・・・・・・orz
自分の耳だけだと「ちょっと変」とか大雑把な違いしかわからないわけで、それが「位相のズレ」だなんてわからんでしょ?
しかも、そこからタイムアライメントを掛けたらまたズレるわけでしょ?もうわけわからん!

やっぱりアナライザー使うのが基本なの?
初心者でも使える、安価なアナライザない?
743名盤さん:2009/11/03(火) 01:56:10 ID:F0Q0vEIp
そんなことどうでもいいw
744名盤さん:2009/11/03(火) 02:28:59 ID:evVZYRXs
じゃあツイーターとミッドをどう繋げてんのよ
サブウーファーを使ったら尚更重要じゃん!

それぞれのアンプのゲインをちょーーーっと弄っただけでガラっと変わるしorz
ミッド用のアンプのゲインを上げないとミッドの低音が出ないし、上げると高音五月蝿いし、
ミッドの高音を下からカットしてツイーターを出来る限り下にもっていったらシャカシャカ五月蝿いしorz

わけわからんのですが
745名盤さん:2009/11/03(火) 04:07:01 ID:F0Q0vEIp
そんなことどうでもいいw
746名盤さん:2009/11/03(火) 05:38:00 ID:Ge4A0LXL
板違いも気づかねえキチガイ
段違いの脳内お花畑で勘違い
アンタの居るとこここじゃない、オーディオ板のがそれに近い
悪そうなヤツは大体トモダチ YOYO
747名盤さん:2009/11/03(火) 06:58:59 ID:zSpbjhKy
綺麗な便所大体 TOTO
748名盤さん:2009/11/03(火) 07:59:35 ID:mwlWFEzD
Jポップ
売れ線ヒップホップ
メタル
邦ロキノン

だいたい20代以下の国民の9割の音楽趣味はここに集約されるわけじゃん
つまり本来の意味合いからすれば、若者は音楽なんて聞いてないw
サビさえ聞ければいい&自分のステータスになればいい

そしてどんとや佐藤君は死ぬわけです
749名盤さん:2009/11/03(火) 08:07:08 ID:90lcTzSX
学校でタイヨンダイの良さがわかるやつがいたらいいのに
芸術がわからんアホばっか
せめてくるりくらい知っとけクラスメイトの馬鹿女
750名盤さん:2009/11/03(火) 08:08:50 ID:iCMFd3Ey
ボガンボスやフィッシュマンズも邦ロキノンなんだが
751名盤さん:2009/11/03(火) 08:14:02 ID:mwlWFEzD
表紙になった時があるかい?
雑誌のカラーの真ん中のバンドじゃないよね
752名盤さん:2009/11/03(火) 08:18:36 ID:iCMFd3Ey
ボガンボスは表紙になったことあるぜ!
753名盤さん:2009/11/03(火) 08:32:38 ID:5GoUCufQ
空中キャンプがでたときのロキノンのアルバム評は
悪くないけど前作のほうが良かった、みたいな感じだったような
754名盤さん:2009/11/03(火) 08:33:54 ID:mwlWFEzD
あの人は何も分かってない

だっけか
755名盤さん:2009/11/03(火) 09:05:45 ID:5KsEZfdC
ところでケイジャンの2ndってどうなったの?
756名盤さん:2009/11/03(火) 09:38:22 ID:Lv8xXIjr
>>749
友達にCD貸してやればいいやん。
どこの学校でも趣味の合う奴が全くいないなんてことはないだろ。
757名盤さん:2009/11/03(火) 09:40:00 ID:Lv8xXIjr
>>755
忘れてた。
出てないんじゃないの?
758名盤さん:2009/11/03(火) 10:17:00 ID:5KsEZfdC
表紙にまでなったのに…
瞬間風速はすごかったな。合掌
759名盤さん:2009/11/03(火) 10:23:14 ID:PM8DPiRD
カーディガンズに似てたよな
760名盤さん:2009/11/03(火) 10:55:33 ID:2DpmBzdt
なんでミイラズ扱うのに、Veni Vidi Vicious扱わないの?
761名盤さん:2009/11/03(火) 13:40:09 ID:M58QLro5
売れてないバンドで追いかけ続けてるのはSFAだけだな
762名盤さん:2009/11/03(火) 13:40:57 ID:DVQuGJq3
売れてるじゃん
763名盤さん:2009/11/03(火) 15:00:53 ID:fla/VJys
>>746
わかりません

正直にそういえよ
iPodですが何か?ってさ
764名盤さん:2009/11/03(火) 15:12:12 ID:fla/VJys
>>748
「本来の意味あい」って何?
音楽の聞き方に本当も糞もねーだろ。
しかもそれが「ジャンル」で決め付けられるとはどういうこった。

という事は「このジャンルが本来の音楽」と言い切れるものが存在するはずだよな?
それはズバリなによ。
で、そのジャンルを聞いている奴は、どんな奴だろうと「本来」の聞き方をしているのか?

マジで意味不明。
765名盤さん:2009/11/03(火) 15:13:32 ID:Ge4A0LXL
>>763
オレの渾身のラップスキル、伝わらない奴イタすぎる
766名盤さん:2009/11/03(火) 16:22:39 ID:Sps1B9yQ
ガールズ微妙じゃない?
767名盤さん:2009/11/03(火) 17:01:39 ID:mwlWFEzD
>>764
一文下で説明してんだろ低学歴
768名盤さん:2009/11/03(火) 18:17:10 ID:zSpbjhKy
吉田秀和賞とった岡田暁生の「音楽の聴き方」っていう本読んでごらん
769名盤さん:2009/11/03(火) 18:20:43 ID:DVQuGJq3
権威に弱い子だな
ついでにグラミー賞でもチェックしてろバカ
770名盤さん:2009/11/03(火) 18:22:34 ID:zSpbjhKy
とったといっただけでは論理的に権威主義という結論には至りませんよ
771名盤さん:2009/11/03(火) 18:34:44 ID:3a2MPA5Z
評価基準にはなるよな
コーネリアスに限らずさ
772名盤さん:2009/11/03(火) 18:47:09 ID:BNOZje/s
iPodどれを買うか迷ってる
クラシック→容量◎ HDだから×
nano→容量× 値段◎
touch→容量○ 値段△

基本的に音楽しか入れないから、nanoだと少なすぎるし、64GBのtouchは贅沢に思える。
773名盤さん:2009/11/03(火) 18:56:57 ID:F0Q0vEIp
つかさ、だいたいさ、
音楽の良し悪しなんて語ってどーすんの?

それ意味あんの?

音楽について語るのやめようよ。
774名盤さん:2009/11/03(火) 19:17:00 ID:jz0FkDKp
自分が50歳になった時、どんな音楽聴いてると思う?
775名盤さん:2009/11/03(火) 19:18:12 ID:DVQuGJq3
>>770
だれも権威主義なんていってないよ、クソバカっていっただけ
776名盤さん:2009/11/03(火) 19:26:23 ID:zSpbjhKy
>>773
君がそう思うならそうしろ。
そしてまっさきにすべきことはこのスレのログ削除。
777名盤さん:2009/11/03(火) 19:31:25 ID:QinZoHma
>>549
サブカル学生が肩身が狭い思いをするのは今に始まったことじゃないだろう
だからって「芸術がわからないアホ」は面白すぎるぞ
軽音部でも入ったらどうだい?
778名盤さん:2009/11/03(火) 19:31:42 ID:5GoUCufQ
全部タナソーのせい
779777:2009/11/03(火) 19:33:13 ID:QinZoHma
すまん>>749
780名盤さん:2009/11/03(火) 19:35:45 ID:iCMFd3Ey
1,「The Reeling」Passion Pit
2,「Counterpoint EP」Delphic
3,「We are Golden」Mika
4,「Two Weeks」Grizzly Bear
5,「Ulysses」Franz Ferdinand
6,「Lust for Life」Girls
7,「Raindrops」Basement Jaxx
8,「Colours」Calvin Harris
9,「Rollin' Rollin'」七尾旅人×やけのはら
10,「The Fear」Lily Allen

シングルベスト予想してみる。ちょっとダンス寄りすぎるか?
「Caminando」Rebootも考えたけど、スヌザはこの手のは20位どまりだからな
781名盤さん:2009/11/03(火) 20:20:14 ID:F0Q0vEIp
あんぐあんぐ

これほちきれ?
782名盤さん:2009/11/03(火) 21:21:12 ID:YoxDlKXW
>>780
うわぁ…
クラブスヌーザーってこういうのがかかってて
したり顔で「踊る」のw?
783名盤さん:2009/11/03(火) 21:23:48 ID:DVQuGJq3
>>782
おまえスヌーザ読んだことないの?
784名盤さん:2009/11/03(火) 22:17:07 ID:Um2YW8Wj
9,「Rollin' Rollin'」七尾旅人×やけのはら
これ生で聞いたけど酷すぎて笑いそうになったわw
こんなもん評価してんのかw
785名盤さん:2009/11/03(火) 22:25:55 ID:RFmNjS9U
クラスヌは中高生向けの音楽入門雑誌としては最高だったよ
一時期はクラスヌにもよく行ってそこでtom tom clubとかサムクックに出会えたし
けど遅くとも二十歳までにはスヌーザー卒業すべきだな
786名盤さん:2009/11/03(火) 22:31:51 ID:fla/VJys
>>767
「サビしか聴いていない」かどうかがジャンルで判断できるのか?

捏造だろ、それ。



ところで、やっぱガールズ微妙だわ。
メトロノミーは音的によかったなあ。
音的に良さそうなタイヨンダイもいっとくかな。

自分の聞き方が本来的かどうかなんてどうでもいいな。
音が糞でもいい音楽は沢山あるし。

「本来的か否か」と考えている時点で不純だし、だからといって不純なものがないとポップスとしてツマンナイ気はするね。
787名盤さん:2009/11/03(火) 22:39:11 ID:fla/VJys
>>785
つまり、人間は年齢に合わせて価値観を変えるべきだという事ですか?
つまり、若いうちはアレをきくべきだし、歳くったらソレをきくべきだと。

まるでファッションみたいですね。
ファッションとして音楽と接するという行為は、誰かの言う「本来的」な聞き方なんだろうか?

つまり、
「この曲を聴いている十代はクール」
って基準で選曲されてるって事かな?
確かに、その観点(クールか否か)だと、年齢によって聞く音楽を変える必要はありそうだ。
788名盤さん:2009/11/03(火) 22:44:27 ID:Tb7x1RFN
>>785
スヌーザ卒業して2ちゃんのスヌスレに書き込んでる貴方超カッコイイよ
惚れるね
789名盤さん:2009/11/03(火) 22:53:44 ID:Dd+G7Fr3
クラスヌって音楽雑誌つくろーぜ!
790名盤さん:2009/11/03(火) 23:00:29 ID:RFmNjS9U
結局スヌーザーが好きなんだな

価値観を変えるのではなく、自分の価値観
を築く前段階でスヌーザーは貴重な材料だったてこと
ちなみにファッションと音楽は切っても切れない関係だけどね
まぁ他者がいるかぎり多少なりとも他人の目線を完全に無視することは不可能だ
低学歴には分からないかもしれないが
791名盤さん:2009/11/03(火) 23:38:37 ID:zSpbjhKy
社会構築主義をみたいな話になってんな。
792名盤さん:2009/11/03(火) 23:43:09 ID:evVZYRXs
>>790
>価値観を変えるのではなく、自分の価値観
>を築く前段階でスヌーザーは貴重な材料だったてこと

だとしたらスヌーザーに限らず全ての雑誌がそれに値する可能性はあるわけで
スヌーザーが特に10代にフォーカスしている雑誌である事とは話が別だな。

>ちなみにファッションと音楽は切っても切れない関係だけどね
ちょっと違うんじゃね。
それが「音楽」ではなく「ポップス」だったらまだ解るが。
極端な話、木々のせせらぎも「音楽」だし、ざわつき打ち付ける波の音だって「音楽」だ。

で、誰かのいう「本来的」な音楽の聴き方なんて存在するのか?
という話でもある。
例えば、上に書いた自然の音の様なものが「本来的な音楽」だとしたら、
それが「商品」になっている時点で、それは矛盾している物言いなわけ。
793名盤さん:2009/11/03(火) 23:45:02 ID:0Hg1RV4s
ファッション的とか本来的な聞き方とかそういうのはロキノンとか
古くは内田裕也の言ってる事でも調べてみればいいじゃん
794名盤さん:2009/11/03(火) 23:45:55 ID:evVZYRXs
で、>>790的な

>まぁ他者がいるかぎり多少なりとも他人の目線を完全に無視することは不可能だ

という考え方を軸にすると、>>748の指摘自体が意味を成さないわけですわ。
あと、

「Ipodを使って音楽を聴く奴は積極的に音楽を聴いていない」

という物言いも、同じく意味を成さないわけですわ。
795名盤さん:2009/11/03(火) 23:46:57 ID:evVZYRXs
>>793
バカ。
なんだよ「調べる」って。

肝心なのは「著名人が言っている事」じゃなくて
「お前がどうなんだ」って事だろうがよ。
796名盤さん:2009/11/03(火) 23:49:53 ID:iCMFd3Ey
>>784
スヌザをパラ読みした限りでは載ってなかったけど野田努プッシュするかと
ていうかこれもクラブ受けだね。何かロック入れりゃよかったけど思いつかん
797名盤さん:2009/11/03(火) 23:52:43 ID:0Hg1RV4s
何だいつものメンヘラか
一度精神科行ってきたらいいんじゃないか?
今号ののりPかんたーびれ見てからレッツゴー
798名盤さん:2009/11/03(火) 23:58:06 ID:evVZYRXs
今号ののりP、エミネムの話題だったな。
エミネムはマーシャルなんちゃらは好きだった。

で、俺的には「音楽の聴き方に正解なんてない」ってのが一つ。
で、「商業(として流通している)音楽とその他で大きな違いがある」ってのがもう一つ。

この、製品化された音楽とそうでない音楽を同列に語っちゃうと泥沼なわけよ。
製品化されたものに限定するならば>>790の意見は最もで、>>748の意見は有り得ない。
これが製品化されていない音楽の話だとすると>>790の意見はとんでも意見だし、
>>748の意見は製品化された音楽の全否定という事になる。
799名盤さん:2009/11/04(水) 00:03:57 ID:JFbyHaYW
で、もう一つ気になる論点が
「10代をターゲットにするスヌーザーの意図」。

まぁ、今号の冒頭でタナソーが語っているんだけども。
あれを読むと
「20歳になったらスヌーザーを卒業」なんて短絡的な事は言えないと思うんだけど。
それって「20歳を超えたら、安定した生活の為だけに生きましょう」って事だからさ。
800名盤さん:2009/11/04(水) 00:06:34 ID:JFbyHaYW
つまり、>>790みたいに「十代が纏って似合うファッション音楽」という解釈と、
今号の冒頭のタナソーの意見は全く別物に捉えられるわけさ。

その違いは「音楽への接し方」の違いを暴いてしまうのさ。
801名盤さん:2009/11/04(水) 00:43:17 ID:PBLS1SFJ
JFbyHaYWはつまらねーことばっか考えてんだなあ
なんか過剰なまでに『俺ここまで深く考えてて凄いでしょ?』みたいな他人に認めて欲しい欲求を感じるよ
802名盤さん:2009/11/04(水) 00:50:25 ID:cUppPBD3
いつから音楽はサスペンスになったんだ、コナンも驚愕の名探偵。
803名盤さん:2009/11/04(水) 00:53:54 ID:smFROM59
少なくとも2ちゃんとかは普段あまり使わないんだろうね
スヌスレはなにかおかしい人が多い
あと、屁理屈っぽい
人の発言を勝手に本人すら予想だにしない不思議な解釈でまとめあげてしまう
804名盤さん:2009/11/04(水) 01:00:45 ID:HsAvwvZo
それがおもしろいんじゃん
上の旅人のやつ今更かせきさいだーっぽいよね
805名盤さん:2009/11/04(水) 01:01:41 ID:DUMffRTq
かせきは良いよね
806名盤さん:2009/11/04(水) 01:08:14 ID:p/+EG+Gl
>>799
聞くこと自体がステータスになりうると考えてる意味でのファッションじゃなくて、
過去を振り返ると、ファッションと音楽(パンク、モッズ、ヒップホップ)に相関性があるっていう意味ね

十代をターゲットにするのは価値観や音楽的好みとやらが曖昧な時期だからこそ。
メインストリームの音楽をロキノンのように盲目的に聞くのではなく
おっさんの批評的な見方を多少なりとも参考にしてくれればっていう思い。
自分で考えられるようになったらあとはボヤキを楽しめばいい
二十歳を迎えるころには自分の好みやらが確立されてくるし
自分で先を開拓できるようになってるだろうよ

読んでないからよく分からんが
807名盤さん:2009/11/04(水) 01:18:17 ID:PBLS1SFJ
ブサメンがんばれ
808名盤さん:2009/11/04(水) 01:35:33 ID:sen57K71
いや奇跡のイケメン説あるぞ
809名盤さん:2009/11/04(水) 01:47:43 ID:e5Lq0suP
We Are Golden名曲過ぎる
ババオラ、ドンルクに並ぶスーパーアンセムだな
810名盤さん:2009/11/04(水) 01:55:50 ID:e5Lq0suP
ってレヴィ=ストロース死んだんかい
811名盤さん:2009/11/04(水) 06:51:32 ID:Wbz+9Qzq
100歳だろ。
死んで当然だよ。

それよりもお前等は知らんだろうがバロウズが死んだ時は
日本のメディアや2chが祭りになったな。みんな影響受けてたからね。
812名盤さん:2009/11/04(水) 06:54:44 ID:DUMffRTq
ティポグラフィカの裸のランチとか
813名盤さん:2009/11/04(水) 08:05:06 ID:Wbz+9Qzq
イアン・ブラウン容疑者(46)が、メキシコ人のモデル兼女優の妻(37)に暴力を振るったとして、ロンドンで警察に逮捕された。
814名盤さん:2009/11/04(水) 10:17:57 ID:p/+EG+Gl
言いたいこといって消えるってパターンか
2chで議論するほうが無理な話だが
815名盤さん:2009/11/04(水) 11:59:25 ID:IdpLd/kX
>それって「20歳を超えたら、安定した生活の為だけに生きましょう」って事だからさ。

宇野に考え近いな
自意識問題は確かに問題だけど大した問題ではない
大人になったらつべこべ言わず仕事して結果出せよって言ってる
816名盤さん:2009/11/04(水) 12:07:25 ID:Wbz+9Qzq
つべこべ言わず

コレ大事だ。
817名盤さん:2009/11/04(水) 12:11:39 ID:Wbz+9Qzq
―難民認定の基準は見直すのか
 「できるだけUNHCR(国連高等難民弁務官事務所)の基準を念頭に置きながら、『日本は懐が大きいんだぞ』
 という方向にしていきたい。日本がきちんと受け入れて、貢献していくことを考えていきたい」
―不法滞在者の扱いは
 「日本に長年定着し、罪を犯したりすることなく一生懸命働き、家族も日本がふるさとのように
 なっている人に『帰りなさい』というのはねえ。日本社会もそういうみなさんの力で成り立っている。
 少子化などもあり、日本に寄与して地域の一員になっているみなさんに温かい目を向けていく方向にしていきたい」
818名盤さん:2009/11/04(水) 13:27:22 ID:JFbyHaYW
>>801
うんとねぇ、あのねぇ、ぼくねぇ、

「お前はもっとよく考えろ、知識の無い奴は恥を知れ」

って言われたんだよねぇ。
ここでねぇ。
819名盤さん:2009/11/04(水) 13:33:00 ID:JFbyHaYW
>>806
なるほどね。

で、つまりそれはスヌーザーに限定した話題じゃないって事だよね。
雑誌でもピッチフォークでもそれは同じって事だよね。


>>815
っていうか、それ普通。
普通に社会の通底観念でしょ。

だからね、格差社会を是正しようとする民主党に対して、
保守党である自民党は

「みなさん頑張って勝ち組になりましょう、なれない奴は奴隷になりましょう」

と、わかりやすくアピールすればいいんですよ。

「皆さんはクソみたいな生活で私達勝ち組を支えてください。死なれると困りますから、死なずに労働力と税金だけはちゃんと納めて下さい」

ってさ。
820名盤さん:2009/11/04(水) 13:42:21 ID:JFbyHaYW
ところでさ、>>806みたいに
「20歳を過ぎたら自分の好みは自分で開拓すべき」
というなら、雑誌もネットもTVもラジオもいらなくない?
だけど、世ではレオンみたいなオッサンファッション雑誌もあるし、
ネットでもファッションにしろ音楽にしろ、対象の年齢にあわせた情報がタップリある。
エステやメイクだってそうだろ?
何だよ「今年の流行色」ってさ。
文学だろうがハウトゥだろうが本だってそうだろ?本に書かれているのは単なる「情報」なんだから。

一つの雑誌に限らず、そういった「情報」に影響されずに生きている奴なんているの?
いないでしょ?
で、そういった「情報」に影響される事を良しとするならば、
「スヌーザー」という一雑誌に影響される事だって同じように良い事だろうがよ。
当然、何歳になってもさ。
それとも「聞く年代に併せて聴く音楽を変えろ」とでもいうのか?
違うだろ?
そうなると>>806上段に書かれた2通りのファッション観の内、君が否定している前者に該当してしまうからなぁ。
821名盤さん:2009/11/04(水) 14:07:10 ID:PBLS1SFJ
>>818
おいおい嘘だろ?それじゃ他人に流されてるだけじゃん
822名盤さん:2009/11/04(水) 14:15:06 ID:p/+EG+Gl
あらゆる情報源の中から自分で選択を行って、
その上で自分で好きな媒体に陶酔すればいいだろうが
音楽であれファッションであれ。

ある人にとっては影響という段階で変化をもたらすかも
またある人はメディアは一つの判断材料にすぎないという
教科書に書いてあることを目の当たりにするんじゃなくて、
ある程度年を食ったら自分でものを考えたらどうですかってこと

一生スヌーザー読んで、
タナソウがああ言ったこう言ったてのに一喜一憂してればいいと思うよ
ない脳味噌を使おうとするなよ
823名盤さん:2009/11/04(水) 14:31:23 ID:f9nFqIKc
ここの住人て何歳くらいなの?
824名盤さん:2009/11/04(水) 14:43:04 ID:zZE12Fnk
こんな所でグズグズ言ってる時間がどれだけ無駄なものか
お前らみたいなガキにもいずれ痛いくらい分かるよ
825名盤さん:2009/11/04(水) 14:46:30 ID:zbvMu4vC
>>823
俺19
一番好きな曲はオーヤンフィーフィーのラブイズオーバー(親父の影響)
お前何歳だよ?
826名盤さん:2009/11/04(水) 14:47:16 ID:p/+EG+Gl
>>824
と言いつつ書き込こんでしまうお前も同類なんだな、残念ながら
827名盤さん:2009/11/04(水) 15:36:48 ID:cUppPBD3
あー、セックスしてぇ。
金曜日まで長いな。
今日、ヤりにいこうかな。
828名盤さん:2009/11/04(水) 16:02:03 ID:HsAvwvZo
童貞か?
829名盤さん:2009/11/04(水) 16:07:13 ID:cUppPBD3
2ちゃんってなんで直ぐに童貞って言っちゃうの?
830名盤さん:2009/11/04(水) 16:11:25 ID:HsAvwvZo
お約束だから
831名盤さん:2009/11/04(水) 19:46:54 ID:K1C4nQaI
エレキング復活だってよー 
832名盤さん:2009/11/04(水) 20:44:40 ID:DUMffRTq
>>683
そこまでは思わないが宇野の学歴コンプはガチ
柳下に粘着してるのもこれが一つ噛んでいると思う
833名盤さん:2009/11/04(水) 21:06:07 ID:cl8gQLYh
宇野さんの最大の弱点は「二浪で立命館」
この経歴の破壊力はスゴいよ。
834名盤さん:2009/11/04(水) 21:08:37 ID:jqIzqIEK
定期的に湧くキチガイ、これ無きゃタナソースレに価値無い
言うなりゃアイツはビッチ、それに群がるオトコがお前ら、それで答えは一致

自分語りに精出して、返り討ちに適当な例だして、論破、正座して聞きな
鬱自慢はタナソーの十八番、受け継いだお前らの語り口Oh My God

死にたいと願望ばっか先行してりゃ、レスが貰えて千両役者
社会にぶつける疑問、インテリぶってもやってることはてんでコメディ、まるで寺門ジモン
やる気出して勇んだ結果、ここは2chだっけか?
ネットと現実の区別、そろそろつけるべきだぜ特別、そうこれが俺からの告別
俺こそがこのスレのマストカード、有り難く聞きなこのラストワード
悪そうなヤツは大体トモダチ YO Men
835名盤さん:2009/11/04(水) 21:55:30 ID:HsAvwvZo
今回はヘタクソだな
836名盤さん:2009/11/04(水) 22:12:16 ID:PBLS1SFJ
韻を踏むのを意識しすぎると伝えたいことがブレる
伝えたいことを意識しすぎると韻を踏むことがブレる
837名盤さん:2009/11/04(水) 22:18:08 ID:nju/a2x6
韻律は無きゃ無いで別にいいじゃん
838名盤さん:2009/11/04(水) 22:46:01 ID:9pPDyL1p
>>831
ttp://twitter.com/ken_go
どうなるのやらww
839名盤さん:2009/11/04(水) 23:26:37 ID:H85ftby5
昔録音したMDに詩野たんがNHKでやったBIGSTAR特集あった。ので聴いてみた。
よかったよ。詩野たんは声が鼻声系だからかオタぽい感じなんだよな。
何入ってるかわからないMD沢山あるんだな。
詩野たんは年の割りに可愛い感じする。ちゃんと見たことないけど

ワイドショーでひきこもりの少年がスヌザ読みながらインタビュー答えてたら最強。
840名盤さん:2009/11/05(木) 02:45:26 ID:XXhNQhQS
>>822
スヌーザーを読む=スヌーザーだけを参照する

じゃないからさw
なんか勘違いしているようだけど。
つまり、参照する手段としてスヌーザーを用いるのは大有りなわけで、
という事は「20歳を過ぎたら卒業」という意見とは矛盾するわけさ。
841名盤さん:2009/11/05(木) 02:55:40 ID:XXhNQhQS
何で>>822の中では

「スヌーザーを読むこと=スヌーザーの意図に縛られる」

みたいな前提条件が成立しちゃってるの?
あらゆる情報源の中からスヌーザーを参照してもいいじゃん。
何、君がスヌーザーを読んでいた頃は、スヌーザーに対して批判的な視点を持つ事も出来ず、
ただ与えられるものを有り難がって受け入れていただけなわけ?

そんなの年齢に関わらず「あらゆる情報源の中から自分で選択」を行うべきだよ。
10代だから、とか全然関係ない。
それ以前に「自分で選択をせずに」スヌーザーを手に取る奴なんていんの?
842名盤さん:2009/11/05(木) 03:00:58 ID:XXhNQhQS
じゃあアレか。
ファッションを楽しむにも「ショップへ行く」という行為は「ショップ任せ」だから駄目で、
クリエーターに直接交渉をして服を入手するか自分で作るかの二択になるのか?
違うだろ?
大概は、まず「ショップ選び」から始まって、その中から自分の好きな「服」を買うんだろ?
同じじゃん。

まず「雑誌」を選んで、その中から自分の好きな「音楽」を選ぶんじゃん。
それが「雑誌」じゃなくて「ウェブサイト」だって奴もいるかも知れないけど、同じ事じゃん。
843名盤さん:2009/11/05(木) 03:17:49 ID:XXhNQhQS
あとさ、ファションと音楽の関係にも
「ファッション的選曲」という意味合いと、「文化としてのファッション(と音楽の関連)」という意味あいがあるじゃん。

で、前者をさして「ファッション」と書いている>>787に対して、
その反論であろう>>790が後者の意味あいでの「ファッション」を語っている。
ここでミスリードが発生しているわけ。
844名盤さん:2009/11/05(木) 06:06:43 ID:Di5D/mt+
朝まで生討論かよ。音楽でも聴け。
845名盤さん:2009/11/05(木) 07:28:02 ID:HMvgq6Fh
心底つまらん・・・こんな面白くない話ばっかだと友達できねーだろうな
846名盤さん:2009/11/05(木) 10:21:14 ID:bPWwxyi2
やはりスピッツは初期に限る
名前をつけてやるははっぴいえんどとライドを繋ぐアルバムだ
847名盤さん:2009/11/05(木) 10:24:34 ID:u3JNuHbD
そもそもスピッツ聴く気しないわ。
848名盤さん:2009/11/05(木) 10:52:05 ID:SakNYq8z
ミイラズが大変なことになってるぜ。
このまま解散すれば伝説になれるかな?
849名盤さん:2009/11/05(木) 11:39:29 ID:HMvgq6Fh
ミイラズ注目してなかったけどベース脱退かー
まあどうでもいいや
850名盤さん:2009/11/05(木) 12:10:41 ID:bfWhSzGk
モンハンは止めて
851名盤さん:2009/11/05(木) 16:24:58 ID:Mij3Q9RS
ミイラズはともかくシガヴェッツはどうなん
ミイラズよりは良いと思ったが
852名盤さん:2009/11/05(木) 16:48:11 ID:XXhNQhQS
>>845
「本当の事」はつまんないもんなんだよ。

真理は醜い。
真理によって滅びないために、われわれは芸術を持つ。

真理は“大きな力”を持つというだけで、私には十分だ。
真理は戦うことができねばならず、敵対者を持たねばならない。
そして、われわれは時にまた、
真理から逃れて不真理のうちで“安らう”こともできるのでなければならない。
853名盤さん:2009/11/05(木) 16:50:37 ID:XXhNQhQS
「無」をあたかも「有」であるかのように見せかける、真理であると僭称することをニーチェは形而上学と呼んで批判する。
面白いのは、理念や理想の提示そのものは、形而上学ではなく「芸術」と呼ばれていることだ。
問いに対して虚構でもって答えることが「芸術」なのである。
しかしそうした「芸術」の中で、虚構ではなく真理である、と自らを騙るものを形而上学と呼ぶのである。

「ひとは知らずに偽なる発言をすることはできるが、知らずに嘘をつくことはできない。」
854名盤さん:2009/11/05(木) 17:02:11 ID:tIOT+K2k
暇なんすなあ
俺はこんな文章書くなら音楽聴きます
855名盤さん:2009/11/05(木) 17:31:42 ID:XXhNQhQS
音楽を聴く為にドアデッドニングを見直すため、ドアの内張りを外す作業中に鍵をインロックorz
調べてみたら任意保険にロードサービスの特約が付いていた為、電話一本で無料開錠、今解決!

デッドニングどころじゃなくなる所だったよ・・・・・・・
間違ってJAFを呼んだとしたらこれだけで12000円以上取られる所だった
856名盤さん:2009/11/05(木) 17:35:39 ID:XXhNQhQS
車を乗るならロードサービスに入っておいた方が得だよね
インロックやらパンクやら側溝への脱落やら、色々あるから。

って、レディヘがエアーバッグを批判するのにそれに逆行してどうする、俺w
業者も30分で来てくれて早かったなぁ・・・・・・その間にここへの書き込みも出来たし。
って事で合鍵作ってこよっと。

それとも、ロックを聴く奴は合鍵もいらなければロードサービスも保険も要らないもんなのかな?
857名盤さん:2009/11/05(木) 17:39:19 ID:GqDm2eqF
関係ないけど天地真理ってすごい名前だよな
858名盤さん:2009/11/05(木) 18:16:53 ID:s4fS9Px1
昔、いいともでタモリさんが言っていたけど
楽屋でアイドルが「小人を見たんです!」という話をしていた
皆がウソだろとか言っている中、一人だけ信じるよと言った人がいた
その人自身も小人を見たかなんかで、ここの当たりが覚えてないんだけど
信じると言った人は、次の日に亡くなったらしい。よく覚えていない話だけど
それでタモさんが「小人」の話は信じない。という話を聞いた気がするのですが、詳しい話を知りませんか
859名盤さん:2009/11/05(木) 19:29:49 ID:HMvgq6Fh
>>852
なるほど。それには納得した。
「本当のことは本当すぎるから嫌いだ」って太宰か安吾が言ってたような。
あと人間はしょせん機械って書いてある本を読んだときはショックだったな。
おまえに自由意志なんてない、すべては遺伝や環境によって決められてるとかなんとか。
つまり俺がスヌに出てるようなバンドが好きなのも外的要因らしい。そこには俺の意志なんてないんだと。真理とかマジ悲しいわー。
クラスの無知なロキノン厨とか見下す俺の心も全部仕組まれたプログラムとか笑える。
まあどうでもいいけどね。シロップオタに言わせれば「真理なんてデタラメ(笑)」なんだろw
860名盤さん:2009/11/05(木) 19:55:57 ID:YsywCoIt
シガベッツはライブが酷い
まずボーカルが歌が下手すぎる、それで発音もカタコトなもんだから聞かされた方はたまらんぞ
参考にしてるのがリアムなだけに改善の余地ないし
861名盤さん:2009/11/05(木) 20:20:48 ID:j3cVFYQm
俺はシガヴェッツのライブすごい楽しかったんだけど…。
確かに歌は下手だけど声は好きだな。
あと演奏は上手い。
アルバム出さないのかな?
ミイラズとかボウディーズは出してるのに。
862名盤さん:2009/11/05(木) 20:51:10 ID:rssHU8eB
>>859
君高校生だろう?
高校生なら受験勉強によって視野が広がる事もあるよ
まあ真面目にそういう事考えたいなら東大なり京大に行くべきだと思う
863名盤さん:2009/11/05(木) 20:56:10 ID:0rpAicdg
スヌスレを見てるような高校生は受験やその他色んな自分にとって都合が悪い現実は見てないんだから無茶言うなよ
多分マーチぐらいが限界だと思う
864名盤さん:2009/11/05(木) 21:09:38 ID:YsywCoIt
「きっと大丈夫ソング」「ありのままで良いんだよソング」を若い奴にしれっと歌われるとムカつくのは何故?

俺と5歳も違わない奴がレトリックばかり一丁前に人に諭してるのが気に食わない
865名盤さん:2009/11/05(木) 21:54:09 ID:j3cVFYQm
>>864
そんな事でムカつくなよ…。
866名盤さん:2009/11/05(木) 22:40:26 ID:XXhNQhQS
>>859
君が言うような「一つの仮定」を真理であると僭称することを形而上学と呼んで批判した人がいる

そういう話だよ。
867名盤さん:2009/11/05(木) 22:44:26 ID:XXhNQhQS
いやー、アトラスサウンドいいよ。
教えて(勧めて)くれた人ありがと。
868名盤さん:2009/11/05(木) 22:52:26 ID:Mij3Q9RS
心理だのなんだのを言う奴はそういうのが好きなんだろうな
物事の立ち位置をハッキリさせないと気が済まない
ハッキリさせること、つまり心理
まぁそれもわかるが3日たてば忘れるよ
あまりよくわからない本に影響されないほうが良いと思いますよ
869名盤さん:2009/11/05(木) 22:55:53 ID:HMvgq6Fh
>>866
ちょっと待て。じゃあ真理ってなんだ?
俺が読んだ本が一つの仮定っていうなら真理って一体なんなんだ?
それとも誰にもわからないから真理なのか?
870名盤さん:2009/11/05(木) 22:59:48 ID:XXhNQhQS
心理?真理?
こんな突っ込み如何?



っていうかさ、「あまりよくわからない本」じゃない本と出逢った事がないんだよなぁ。
あんのかな?「ちゃんとした本」なんて。
聖書とか?

っていうかさ、何もしてないのに「お前は悪い奴だ、こらしめてやる!」とか言われ続けたら対処せざるを得ないよね。
何故か「お前は悪い奴」って事になっちゃうんだから、俺の「どこが悪いのか」を探らねばならないし、
それを探ると「人に因って“悪”の判断基準が違う」事にどうしても気付いちゃうし、
そうなるとその「判断基準の善し悪し」を考えざるを得ないわけだよね。

だってさ、「お前はバカだ!」って言ってる奴がバカだったら、そいつの言う事を聞いた方がバカじゃん?
単純にそうじゃん?
どうしてもそうなっちゃうじゃん?ちがう?
871名盤さん:2009/11/05(木) 23:01:50 ID:XXhNQhQS
>>869
「本当の事なんて誰にもわからない」

ってのが真理じゃねーの?
普通に考えたらそういう事じゃん。
何でこの世界が存在しているのか、何を切欠に誕生したのか、
その切欠は何を切欠に誕生したのか、そんなもの今の(もしかして永遠に)人類では判別不可能じゃん。
872名盤さん:2009/11/05(木) 23:11:25 ID:s4fS9Px1
仮定包茎と真理包茎の違いくらい知っとけ。
泡嬢に笑われるぞ ッタク・・・
873名盤さん:2009/11/05(木) 23:15:42 ID:XXhNQhQS
人智が得る真理などない、人智が定義した真理があったとして
真理とは呼ばない。それは将来でも変わらないし
いままでも人智が定義した客観的な事実で真理と定義されたものは無い。

人類にとって都合の良い「仮定」が多数決によって決められるのが民主主義なんじゃないの。
>>852で言われている「真理」は、例えば
「何故、人を殺してはならないのか?」
という問いに見出せる事。
例えば、率直なこの問いに対し
「そんな事言うもんじゃありません、そんな事を言う奴は悪い子です!」
と叱り付ける者は、醜い真理(真の正しさ=真理は人類は知り得ないという真理)を隠蔽しているわけ。

当然、>>852の引用文の中の「真理」という語も一つの仮定に過ぎない。
874名盤さん:2009/11/05(木) 23:26:06 ID:XXhNQhQS
ニヒリズム (Nihilism)、あるいは虚無主義とは、
この世界、特に過去および現在における人間の存在には意義、目的、理解できるような真理、
本質的な価値などがないと主張する哲学的な立場である。
名称はラテン語の Nihil (無)に由来する。

真理が存在しないに対するより高度な解釈として、
「真理は存在するかもしれないが、それは実際には人間がアクセスできるものではない」
とするのがあるが、この場合、ニヒリストがどうやってそれにアクセスしたかが問題となる。
これに対して、ニヒリストは真理に直接的にはアクセスしていないが、
「真理は人間の境界内において結局獲得できるものではない」
であることを過去の経験により間接的に導き出しそのような結論となった、
というのは理にかなった答えかもしれない。
このように、ニヒリスト達は「真理は人間が獲得できるものではない」という前提から、
彼らは真理を求める行為を無益と見なしている。

形而上的な概念である真理とは、その存在が認識されているからこそ存在するものであり、
客観的な証明がなされなければ、存在すると言うことはできない。
あらゆる真理が相対化される現代においては、
少なくとも大多数にとっては真理とは存在しないものであり、
ゆえに現代はニヒリズムの時代であるとする主張は多く見られる。

極端なニヒリズムとして、論理的な事柄の真理を人間が知ることはできないとするものがある。
この場合、事実としてニヒリズムが矛盾に至ることは問題ではない。
なぜならば矛盾は論理を受け入れる者に対して問題となるからである。


875名盤さん:2009/11/05(木) 23:44:00 ID:HMvgq6Fh
>>874
じゃあさ、誰かの価値観とか思想とか全部偽善なわけ?
結局は誰かの受け売りだったりすんのか?だったら議論なんてやってもぜーんぶ無意味ってことじゃねーの?
おまえの長文も俺の質問もぜーんぶ無意味なんだろ?
昔タナソウがキュアーはロックで初めて実存主義をやったとか書いてたけど、実存主義ってのは一体なんだ?
俺はニヒリズムに陥りたくねーな。なんか実存主義にヒントが隠されてる気がしてる。ニヒリズムを乗り越えるための何かがさ。
どん詰まりの相対主義とかにもううんざりしてるわけよ。
でも、サルトル読んだけど、さっぱりわからなかったな。
876名盤さん:2009/11/05(木) 23:50:13 ID:XXhNQhQS
>>875
ニヒリズムの超克
永劫回帰(永遠回帰)

ブルーにこんがらがっていたとしても、それをまるまるひっくるめて
「なんかいいじゃん!」
と思える様に生きたいわけよ
「こう生きたい!」とか「こうするべきだ!」とか言う必要すら無い位、
単なる自分の行為を「なんかいいじゃん!」と心の底から感じていたいわけよ。
877名盤さん:2009/11/05(木) 23:51:30 ID:yCaEzhMr
ミイラズの歌詞、どっかのサイトに載ってない?

教えてエロい人。
878名盤さん:2009/11/05(木) 23:54:05 ID:XXhNQhQS
無意味なものを「無意味」として楽しむ事は出来るんだわな。
それを知る(知った気になる)事で楽しめるのであれば、
それは「自分にとって」(楽しいという意味での)「意味がある」事なんだわな。

無だからこそ、その「仮定」である「芸術」を楽しむ事はできるわけじゃん。
その「仮定」を「真理」に見せかける形而上学とは違うわけでさ。
879名盤さん:2009/11/06(金) 00:01:08 ID:XXhNQhQS
あれだ、きっとあれだよ、サバンナ八木の

「パナキでーす」

って事だよきっと。
http://www.youtube.com/watch?v=pfSjMer1vME
880名盤さん:2009/11/06(金) 00:04:59 ID:/v89N9hy
>>870
だからそれが立ち位置をハッキリさせたい人なんだって
あなたの話からするとちょっとあなたは自分を殺してるような気がする
判断基準の良し悪しじゃなくて、判断基準の好き嫌いに変えたらどうだろうか
好き嫌いってわりと生理的なものだし、あなたの言う心理に近いんじゃないかな

ところで個人的なことで悪いんだがあなた誕生日いつ?
881名盤さん:2009/11/06(金) 00:05:09 ID:FZyvocRk
>>876
>ブルーにこんがらがっていたとしても、それをまるまるひっくるめて
>「なんかいいじゃん!」
>と思える様に生きたいわけよ

これって「気の持ちよう」みたいな安易な生活宗教じゃねーの?うつ病の人達が嫌う「頑張れ」みたいな精神論っていうか。
俺には違いがよくわかんねーな

>>878
ざっくり言えばどうせすべて無意味なら楽しんどけよ!って感じか?
882名盤さん:2009/11/06(金) 00:07:46 ID:SNtN/QAU
>>877
ミイラズオフィに載ってる。Lyricsってとこ
883名盤さん:2009/11/06(金) 01:32:49 ID:Y8L1bgvb
>>880
だからさ、相手の正しさを詮索すると「判断基準の善し悪し」が重要になってくるわけ。
で、詮索すればするほど(相手の正しさなんて)無だという事に気付くわけ。
つまり>>870は自分を殺しているのではなくて、
殺されようとしている時点での反撃(せざるを得ない時)の仕方について語っているわけ。


その「」内のフレーズだけを抜き出して考えないで、文章全体を読み解こうという気は無いのかね。

>>881
>これって「気の持ちよう」みたいな安易な生活宗教じゃねーの?うつ病の人達が嫌う「頑張れ」みたいな精神論っていうか。

「気の持ちよう」はそうかも知れないが、宗教と違うのは
「正しい気の持ちよう」を定義しない所だろうな。
それに、頑張るも頑張らないもないんだよ、「正しい気の持ちよう」なんて無いんだから。
頑張る必要なんてないんだよ。
頑張りたい奴は頑張ればいいし、そうじゃない奴は頑張らなきゃいい。
それは社会的に問題があるかも知れないが、人間的に問題があるわけじゃあない。
自分自身がダメだと感じながら社会に認められるよりも
社会からダメ出しをされても自分自身が自身をを認められる状態の方がいいだろ?
(そりゃどっちもクリアできるならすればいいけど)
ただ、何かを頑張るという行為は結構気持ちよかったりするんだわな。

>ざっくり言えばどうせすべて無意味なら楽しんどけよ!って感じか?

今の自分の人生が永遠に繰り返すと仮定して、それでもそれを喜んで受け入れられるように生きろよって事じゃね?
まぁ、俺はこんな人生が繰り返してほしいとは思わないから全然駄目だけどな。
俺みたいに、ニーチェ的な思想を欲する人間こそが現代に於ける最たる弱者みたいよね。
884名盤さん:2009/11/06(金) 01:34:15 ID:Y8L1bgvb
>>880
何で誕生日!
3月。

何、なんかくれんの?
885名盤さん:2009/11/06(金) 01:40:14 ID:aC2yv80r
>>884
趣味は?
886名盤さん:2009/11/06(金) 01:44:13 ID:Y8L1bgvb
>>885
パナキでーす
887名盤さん:2009/11/06(金) 01:47:36 ID:Y8L1bgvb
いやー、いい休日だった!

足りないものがあるとすれば“予感”だけだな
何かが起こりそうな予感も、そこに繋がりそうな努力も何もない!
予感だけを糧にこれまで生きてきたのに。
888名盤さん:2009/11/06(金) 01:48:12 ID:2tJTXXo4
みんな溜まってんだな
セックスしたいって思いだけ伝わったわ
889名盤さん:2009/11/06(金) 02:17:38 ID:vDMsyVSF
あ〜 しょうもなっ
890名盤さん:2009/11/06(金) 03:53:09 ID:UkY7pnKd
セクスは時間かかるし疲れるからしたくない。
ってかしたことない
891名盤さん:2009/11/06(金) 05:13:28 ID:BNZTKji7
ROCKは死んだ。
所詮、音楽を文字で語ろうなんてエセ小説家のようなタルイ人種。
ロックを文で売るなんてただの自分では何も産み出せないヤツの産業なんだな。
892名盤さん:2009/11/06(金) 08:28:52 ID:CeMqgrx5
>>858
幽霊を見たことある人の話を聞いたことあるんだが、
幽霊はまるで小人の行進のようなんだって
高い声で急ぎ足で過ぎていくんだそうだ
893名盤さん:2009/11/06(金) 08:51:37 ID:QOCjPRMM
>>882

ありがとう!
オフィシャルにあるとは思わなかったよ!サンキュ!
894名盤さん:2009/11/06(金) 09:51:20 ID:2tJTXXo4
>>891
厨二病・低学歴多すぎ

セックスしていいもん食えよ
895名盤さん:2009/11/06(金) 10:13:10 ID:CeMqgrx5
私達は所詮ロックから逃れられない運命なのです
896名盤さん:2009/11/06(金) 10:17:59 ID:aC2yv80r
嫌なことみたいに言うなよ
897名盤さん:2009/11/06(金) 10:19:31 ID:2tJTXXo4
それを厨二病っていうのです
898名盤さん:2009/11/06(金) 11:44:50 ID:jPn56SF0
>>897
がんばれブサ
899名盤さん:2009/11/06(金) 12:11:46 ID:/v89N9hy
>>883
すまんね
俺まだ17歳なんだよ
難しい話わかんな〜い(*^o^*)

まぁ反撃ってのはわかったんだけど、それどんずまりじゃないの?
結局のところ無だと思ったところで攻撃されてるんだろ?
実際に自分が苦しい思いしてるんだろ?
苦しみは無はではなくて存在してるんだろ?
だったら現実に確かに存在しているであろう感覚を大事に戦うしかないだろ
それが好き嫌いだよ
真理じゃどんずまりなんだから

>>884
正確な日時が欲しいな
900名盤さん:2009/11/06(金) 12:14:03 ID:HEeMEB69
17って高二じゃん
そろそろ受験勉強始める時期じゃねぇの
901名盤さん:2009/11/06(金) 12:16:45 ID:fR9MSYRK
自分自身で自分を認めたって腹の足しにもならんよな
俺はやっぱり他の誰かに認めてほしいよ
902名盤さん:2009/11/06(金) 12:21:22 ID:y6pyspzu
ババオライリーやWe Are Goldenみたいなのはカッコイイと思うけど
実際は誰かに認められないと生きてけないよな
903名盤さん:2009/11/06(金) 14:44:39 ID:2tJTXXo4
だからここでオナニーするんだろうな
904名盤さん:2009/11/06(金) 14:46:04 ID:bsfnASCh
ババオラがかっこいいとか冗談だろ?
聞いてても欠伸しか出ないよ
905名盤さん:2009/11/06(金) 16:43:00 ID:KDtE0gJP
エディターズあんまりよくなかったわ。
906名盤さん:2009/11/06(金) 21:31:52 ID:8PRdBOFx
エディターズはセカンドが神。
907名盤さん:2009/11/06(金) 21:39:24 ID:ztLhvtRf
初心者向けの永井均かじっていい気になるとか
908名盤さん:2009/11/06(金) 21:58:11 ID:Dre+oiLl
フーはマイジェネレーションだよ
ババオライリーとかカス
909名盤さん:2009/11/06(金) 22:05:02 ID:bsfnASCh
はー?フー自体がねーよ
175Rのマイジェネレーションのほうがまだ聞けるわ
910名盤さん:2009/11/06(金) 22:09:04 ID:UkY7pnKd
時代はジェネレーションXだよ
911名盤さん:2009/11/06(金) 22:13:00 ID:bsfnASCh
ストーンズベストも聞いてみたけど古臭すぎて全然だめ
ブラウンシュガーって曲だけはちょっと良かったけど後は全部糞
912名盤さん:2009/11/06(金) 22:18:29 ID:SNtN/QAU
CSI:マイアミの主題歌は好きだ
913名盤さん:2009/11/06(金) 22:49:18 ID:/v89N9hy
スヌーザー読者って案外音楽知らないんすね
914名盤さん:2009/11/06(金) 22:50:32 ID:Dre+oiLl
ストーンズは黒く塗れだろ
ブラウンシュガーとかカス
915名盤さん:2009/11/06(金) 22:57:24 ID:/v89N9hy
そう言えばシガヴェッツ一人ぼっちの世界カヴァーしてたよね
声はいいのに歌心皆無なヴォーカルが最低
916名盤さん:2009/11/06(金) 23:09:15 ID:DTK0PA9K
ストーンズはミックテイラー期のライブがやばい
917名盤さん:2009/11/06(金) 23:10:05 ID:8PRdBOFx
ストーンズならアンダーマイサムとギミーシェルターが好きだな。
918名盤さん:2009/11/07(土) 00:06:53 ID:lR6LrrjT
perfumeならコンピューターシティとパーフェクトスターパーフェクトスタイルと
エレクトロワールドとチョコレイトディスコとポリリズムとシークレットシークレットと
ワンルームディスコとナイトフライトとアイスティルラヴユーとファンデーションが好きだな。
919わけわからんな:2009/11/07(土) 01:05:36 ID:Yr99VVUs
>>899
>まぁ反撃ってのはわかったんだけど、それどんずまりじゃないの?

そんな単純な話ではない

>結局のところ無だと思ったところで攻撃されてるんだろ?

攻撃とは何?

>実際に自分が苦しい思いしてるんだろ?

何に対して?

>苦しみは無はではなくて存在してるんだろ?

「わからない」&「わかりえない」

>だったら現実に確かに存在しているであろう感覚を大事に戦うしかないだろ

何で?「しかない」って答えをどうやって導いたの?

>それが好き嫌いだよ

どれが?

>真理じゃどんずまりなんだから

君の言う真理って何?
920名盤さん:2009/11/07(土) 01:08:57 ID:Yr99VVUs
>>901
「他の誰かに認められる」という自分を認めてるだけじゃん、それ。




っつーか、今更だけどタイヨンダイの音、すげーな音。
音が。
921名盤さん:2009/11/07(土) 01:23:05 ID:DdhMDVw4
922名盤さん:2009/11/07(土) 02:51:41 ID:klWynmE2
>>919
オナニーはいい加減やめようぜ
923名盤さん:2009/11/07(土) 04:24:06 ID:TInf1dlm
オナニー=誰かしらにザーメンがかかる=不快
ということがわからない人多いよね このスレは
924名盤さん:2009/11/07(土) 05:49:22 ID:SJf0jUAR
タナソはミクシのコミュニティで、柄谷のコミュニティに入っているけど、スヌーザーってカルスタだよね?
925名盤さん:2009/11/07(土) 05:59:38 ID:jfwGZLXS
スレは女体
レスはピストン

ピストンが噛み合えば自然と女も盛り上がるが、独り善がりのセックスしか出来ない奴がピストンしまくっても女は冷めるだけ

挙げ句にただ精子ぶちまけて消える下手糞もいる
926名盤さん:2009/11/07(土) 06:37:16 ID:J7oouZns
タナソー煙草吸いながら踊るな。
927名盤さん:2009/11/07(土) 08:24:10 ID:IlAdEAnU
柄谷といえば、ダイジローが在籍してたころ、NUM原理の記事が載ってたな。

928名盤さん:2009/11/07(土) 09:52:27 ID:jPxX2e0g
史上最強のゴミスレと化してきたな
929名盤さん:2009/11/07(土) 11:05:37 ID:jfwGZLXS
これも全てタナソーの責任
タナソーには公式に謝罪と賠償を請求するべきだと思わないか?
930名盤さん:2009/11/07(土) 13:08:06 ID:4Dee5xgG
>>920
当たり前だろ
好きな人が自分を認めてくれていたら生きる糧になるだろ
そんな自分を認めてやりたいんだよ
931名盤さん:2009/11/07(土) 13:11:14 ID:5UpytEPz
自分で自分のことを認められさえすればそれでいいなんてのは
キモオタたちの言う2ちゃんねらとギャルゲーさえあれば恋人も家族もいらんてのと同じで
若いからこそ言ってられるものだな。年とりゃどんなことになるか
932名盤さん:2009/11/07(土) 13:47:28 ID:TInf1dlm
オタ馬鹿する奴ってなんなの
キモオタとか失礼でしょ?
これ以上糞スレ化を加速させんなよ
933名盤さん:2009/11/07(土) 14:01:27 ID:jfwGZLXS
オタクと言わずギークと呼べば少しはマシな印象になるぞ?
西洋かぶれのタナソーなら迷わずそう呼ぶだろうよ
934名盤さん:2009/11/07(土) 14:02:42 ID:2kzrCBx5
俺AKB48ちょう好きなんだがスヌーザー読者で48好きなやついる?
935名盤さん:2009/11/07(土) 14:24:29 ID:ScODEMOM
オタ馬鹿にしてますが、何か?

単純にキモいじゃん。


特にルックスがキモい奴は電車とか乗らんでほしい。ダイエーで売ってるみたいなお母さんが買ってきましたみたいなダボダボのパンツ履いて、ダサい格好して汚い髪型して、PSPに夢中。
936名盤さん:2009/11/07(土) 14:35:42 ID:2E/b2OXC
アニメオタクって全く理解できない
日本のアニメって何が面白いの?漫画も糞みたいなのしかないでしょ?
ちゃんと人間を描くことができてないから非常に気持ち悪いわけですよ
そう言うと「現実にはこんな女の子いないからいいんだ」とか「虚構だから逃げこめる」って答えが返ってくる
タナソウは逃避としての娯楽は現実に一気に引き戻す作用があるからそれはそれでいいとか言ってたな
音楽も根本的には快楽だし、逃避かもしれないけど、アニメや漫画みたいな安易な表現で夢見れるのが凄いよ
だって日本のアニメや漫画ってすげー嘘臭いじゃん
あとファッションに関しては>>935に同意
高校生にもなって小学生みたいなファッションしてるヤツと友達になりたくねーよ
937名盤さん:2009/11/07(土) 14:49:40 ID:O3JSVUxh
おまえ海外のアニメや漫画見たことないだろ?
938名盤さん:2009/11/07(土) 16:03:41 ID:gjUW6GqO
>>935
「キモい」=「悪」か?
むしろキモいと感じるお前に原因があると思うんだが。

そうでないなら法律で明確に定めないとね。
「キモい奴は改善しろ、もしくは死ね」ってさ。

もしくは「キモい」と言うがわが相侮辱罪で問われるべきだな。
939名盤さん:2009/11/07(土) 16:08:22 ID:gjUW6GqO
>>922
反論がオナニーか。
新しいな。


っていうかさ、ファッションだけで他人に認められるもんなの?
逆に、他人に認められる奴はみんなファッションに気を使ってるの?

つまり、オマエラの言う「他人」は範囲が狭すぎるんだよな。
器があまりにもちっさい。
940名盤さん:2009/11/07(土) 16:11:34 ID:gjUW6GqO
自分に都合の悪い奴に消えてほしい

そんな願望は到底叶わないんだよ。
マッチョがフェミに
「キモいから消えろ」
といっても無理だろ?
寧ろ性差別で騒がれて反撃だよ。
941名盤さん:2009/11/07(土) 16:16:21 ID:jVwuXt4x
                         _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
942名盤さん:2009/11/07(土) 16:20:49 ID:ScODEMOM
マッチョがフェミに。


いやぁ、オタってそんなマッチョやらフェミとかいうカテゴリーと比較にならんぐらいキモいよね。ルックスに至るまでキモいオタが俺は無理。


ルックスを気にしないってのは、正に他者がいない世界に住むという証明なんじゃないのかな。
943名盤さん:2009/11/07(土) 16:27:07 ID:O3JSVUxh
そのキモオタにオンナでもとられたんか?
944名盤さん:2009/11/07(土) 16:30:59 ID:ScODEMOM
>>938

ええ!!
おいおい、凄い反論だな。法律?馬鹿じゃないの?

てか、オタの方ですか?

髪型気にしないで外出て、電車乗れる感覚がわからん。しかも、服装はお母さんチョイス的。

そんな奴と絡みたくないね。悪とは言わない。キモいんだよ、実際。
945名盤さん:2009/11/07(土) 16:32:22 ID:2E/b2OXC
スヌスレでキモオタ擁護するヤツって絶対服装ダサいよ
946名盤さん:2009/11/07(土) 16:34:02 ID:O3JSVUxh
そんなことないだろ、タナソウもキモオタファッションじゃん
947名盤さん:2009/11/07(土) 16:39:11 ID:ScODEMOM
ID:gjUW6GqOのレスを見てると、キモいと思わないみたいだね、ルックスがダサいオタを。

勉強になるわ。
その感覚が俺には無いからね。確かに俺は狭くて器が小さいのかも。


ギャルゲーとかアニメでハァハァ言い続ける人生が俺には理解出来ないわ。セックスの快楽を知ってからはエロ本とかあんま意味が無くなったかな。中学生の時は必死で集めたけどねぇ。
948名盤さん:2009/11/07(土) 16:41:35 ID:ScODEMOM
>>946

確かに昔の写真ではファッションはキツい。でも、最近は違うぞ。

クラスヌ行ってこい。
タナソウ、何気にいい服着てんぞ。身長あるからジャケットが似合うんだよな。
949名盤さん:2009/11/07(土) 16:56:15 ID:7Qm+nY2F
>>948
ジャケットが似合っても、中身があれじゃあ…
950名盤さん:2009/11/07(土) 16:59:01 ID:jfwGZLXS
キモオタが何故キモイか?

まず臭い、そして髭面(不衛生)、更に挙動不審、常に怯えている、自意識過剰、会話が攻撃的、現実の女に偏見持ちすぎ

面が不細工でもちゃんと人とコミュニケーション取れる奴にキモいとは思わないな
一番イラつくのは一丁前に現実の女に性欲湧いてる癖に必死に二次元に逃避して自己正当化しようとしてる所
951名盤さん:2009/11/07(土) 17:06:51 ID:ScODEMOM
セックスしない、リアルのセックスに欲求がありませんっていうスタンスもルックス以上にキモいよね、オタは。


そこんとこどうよ、ID:gjUW6GqOさん。説明してくれ。
952名盤さん:2009/11/07(土) 17:16:41 ID:Aawin5Kw
中原昌也がオタク叩きの本出してたが、あれは痛快だった
953名盤さん:2009/11/07(土) 17:19:58 ID:5XuqrYnP
エリ・エリ・レマ・サバクタニの悲惨なルックス晒したのも痛快だったな、中谷
954名盤さん:2009/11/07(土) 17:23:31 ID:0hWbg0+B
タナソウにはきらきらしたポップな曲食わしとけばとりあえず満足するだろ?
955名盤さん:2009/11/07(土) 17:53:17 ID:S/aawmUl
このスレ宇野でもいるのかよw
956名盤さん:2009/11/07(土) 17:54:34 ID:tq4YLb19
やたら低学歴臭い流れだな。と思ったら宇野がいるのか
納得
957名盤さん:2009/11/07(土) 18:08:06 ID:2E/b2OXC
オタクはキモイ、うざい
958名盤さん:2009/11/07(土) 18:19:50 ID:O3JSVUxh
自己紹介乙
959名盤さん:2009/11/07(土) 18:36:23 ID:TInf1dlm
自分自身がオタクだと気づいている奴が少ないな
もしくは同類嫌悪だな
960名盤さん:2009/11/07(土) 18:50:33 ID:2E/b2OXC
同じオタクでもアニメと漫画オタクと一緒にすんな
961名盤さん:2009/11/07(土) 20:06:38 ID:8CZhbP8K
アニオタも漫画オタも音楽オタも全部一緒です
962名盤さん:2009/11/07(土) 20:17:16 ID:IlAdEAnU
アニオタは不潔で服もダサいから嫌い。
963名盤さん:2009/11/07(土) 20:18:55 ID:Aawin5Kw
キモヲタは自分たちが攻撃されると問題の相対化に向かう
例「アニオタも漫画オタも音楽オタも全部一緒です」
964名盤さん:2009/11/07(土) 20:26:58 ID:O3JSVUxh
否定はしないんだな
965名盤さん:2009/11/07(土) 20:44:20 ID:3bAdzbDH
ファッションに関してだけど、そんなところで隔てるのはやっぱり良くないよ。
若いから仕方ないのかもしれないけど。
だって例えば、25歳パタゴニアで働いてます。
っていうおしゃれな人から見れば
HAREとか、ラグシーとかBEAMSのプロパー品着てる人で
「キモオタの服装だけは許せない」とかいってる人はむちゃくちゃダサいし、
ギャルソンをすごく得意げに一時代前のコーディネートで着てるやつもダサいしね。

逆に凄くオシャレと一方では評価高くてもある人からすれば、
「あんな保守的な服装してたらそのうちコンサバになる。だせえよ。」ってなるし。

ここで言われてるオタクっていう人は
好きなことに没頭していていいと思うし、そこを否定することないんじゃないですかね。
セックスなんかに関してはそのうちどうしようもなくなりますし。

本当にキモイのは閉鎖感ですよね。
別にオタクでもないのにオタクっていう言葉を免罪符のようにして
閉鎖された世界で落ち着くっていう人もいるし。
そういうのはオタクかどうかとかじゃなくて気持ち悪いですよね。
966名盤さん:2009/11/07(土) 21:09:30 ID:gjUW6GqO
俺はダサいしキモいしオタッぽいかも知れないが、それだけで叩かれる筋合いはないな。

俺を見て気持ち悪いと感じるのは当人の問題だし、
それを軸に相手を侮辱したらそいつが罪を問われるよ。

その前提(相手を意図的に傷付けている)がある上で行動しているなら仕方ないけどさ。
だけど、反撃を逃れる為に間接的に叩く奴が多すぎ。
それって「自分は悪い事をしています」って宣言しているようなもんだぜ?
967名盤さん:2009/11/07(土) 21:12:21 ID:gjUW6GqO
女は欲しいが、諸問題を改善してまで欲しいとは思わない。
実力に反して理想も高い。
こればっかりは仕方ない。
その他の改善すべき部分を「俺の為に」改善したいから、そんな暇はない。

自分の人生を他人の価値観に合わせる事をメインに生きる奴なんていんの?
968名盤さん:2009/11/07(土) 21:41:05 ID:jfwGZLXS
身の程をわきまえるオタクはまぁ日常的に接する分には大した問題ではない。

キツいのがオタ臭さが全面に出まくってる奴。
いい年こいたオッサンが臭い匂いさせながら満員電車でジャンプ読みながら大声で笑ってたり、その感想を独り言でブツブツ喋ってる奴とか。
ヘッドホンから音量だだ漏れのB系バリバリのファッションの奴とかもそう。
常に口が半開きで音立ててガム噛んでるようなのや、ギャングスタ気取ってんのか大の字になったように座席に座り(足は当然通路の真ん中まで投げ出されてる)悦に入ってる奴もジャンルが違えどキモオタの部類だと思う。

年齢に不相応な幼稚さを公衆に曝して不快な思いさせてるという点で自由がどうのこうのってどうなんだと。
969名盤さん:2009/11/07(土) 21:44:05 ID:Yr99VVUs
つまり、他人をファッションを選定して悦に浸ってる輩もキモヲタって事か。

まぁ、年齢に相応も不相応もないけどな。
誰が決めるんだ?歳相応って。
970名盤さん:2009/11/07(土) 21:44:59 ID:IlAdEAnU
だからぁ、キモオタは最低限の身嗜みが出来てないから虐げられるの。
それなのに、別の次元に置き換えて
「○○から見たら、××はダサい」とか言い訳するから。
自分のことは棚にあげて、屁理屈こねるからキモいんだよ。
971名盤さん:2009/11/07(土) 21:46:02 ID:Yr99VVUs
自由も不自由もどうでもいいよ。
誰がキモかろうがキモくなかろうが誰がモテようがモテなかろうがどうでもいいよ。

そんな事は本当にどうでもいいんだよ。
キモヲタ(っぽい俺)を叩くなら、本に直接言えばいいじゃん。
俺に対して言いたいなら電話してこいよ。番号晒すか?
それをやらない=反論を恐れているだけなんじゃねーの。
972名盤さん:2009/11/07(土) 21:48:05 ID:Yr99VVUs
>>970
最低限の身だしなみは誰が決めるんだ?

世の中はお前基準で回っているんじゃないんだよ。
「空気読めよ」とでも言うか?
なんだ?じゃあその基準は「空気」によって定められるものでコロコロ変わるものなのか?

世の「常識」が一元的であり、それを他者へ押し付けるのであれば国の体制から見直せよ。
973名盤さん:2009/11/07(土) 21:50:39 ID:Yr99VVUs
一時期は

「最低限の身だしなみ=坊主&おかっぱ」

だったんだがな。
なぜ、その「最低限の身だしなみ」がコロコロかわるんだ?
坊主やおかっぱからの解放は、それと同時に
「最低限の身だしなみなんて無い」という事になるんじゃないのか?

そりゃ、社会的ルールに触れていれば話は別だが。
つまり、フルチンで平然としていたら猥褻物陳列罪で捕まっても仕方ないけどさ。
974名盤さん:2009/11/07(土) 21:53:31 ID:Yr99VVUs
っつーかね、女性差別だなんだ五月蝿い女が何故キモヲタを叩けるのか。
そこが不思議なんだよね。

それって「自分さえよければいい」って事じゃんね。
キモヲタ差別を認めて女性差別を認めないなんて根本的におかしいんだよね。
弱者故の特権を使いすぎなんだよ。
975名盤さん:2009/11/07(土) 21:56:12 ID:Yr99VVUs
バカかっつーの。
前も電話番号晒したらスルー決め込みやがってアホかっつーの。

本当に見えない所でしかものが言えない奴等なんだな
976名盤さん:2009/11/07(土) 22:05:48 ID:tq4YLb19
電話番号晒したの?
僕でよければ少しの間話聞いてもいいよ
977名盤さん:2009/11/07(土) 22:07:17 ID:O3JSVUxh
おれと漫画の話しよーぜ
978名盤さん:2009/11/07(土) 22:09:59 ID:4cKho/ZC
理解できないものは恐い
ヲタクは理解できないから恐れられ、叩かれるのだろう
979名盤さん:2009/11/07(土) 22:10:17 ID:Yr99VVUs
俺からは特に話す事が無い(どうでもいい&めんどくさい)。
以前も>>976的な上から目線の人と話したが、目的がないから全く意味がなかったんだよね。
だから、キモヲタに対して言いたい事が溜まってる奴じゃなきゃ意味がないんだよ。

気ぃ遣わしちゃって悪かったね。



「気持ち悪い」って言葉、本当になんなんだろうな。
一方的に「気持ち悪い」って間接的に言われても、何が何だかサッパリわからないわけよ。
「あなたはとても気持ちが悪いです、ぜひとも私の為にそのキモさを改善してください」
っていうならわかる。
その結果治るかどうかは別としてね。
980名盤さん:2009/11/07(土) 22:11:08 ID:jfwGZLXS
年齢に相応の態度や適切なマナーはあるだろうに。

そうやって正当化して自分のことしか考えてない時点で既に幼稚とも言える。

他人に言われたことないか?無いんだろうな。

あとスルーするのは頭おかしい奴に誰も付き合いたくない心理と一緒。
そんな頭おかしい奴、過激派が他に沢山いるはずのスレで誰一人構われずスルーされるってことは?
その頭おかしい奴もお前を関わらない方が身のためだと感じているからに他ならない。
981名盤さん:2009/11/07(土) 22:12:40 ID:O3JSVUxh
>>979
おれより下がいることでおれは安心できる
だから常におれより下にいろってことだよ
982名盤さん:2009/11/07(土) 22:14:38 ID:Yr99VVUs
>>980
まぁ、実際お前も俺をスルーしてないし、他所でも食って掛かられたわけだけどな。
残念だったな。

で、年齢の相応の態度って誰が決めてるの?
適切なマナーって誰が決めてるの?
それは全国共通なの?

そのマナーや態度に該当しない人間は全員「キモヲタ」なの?


っていうか、キモヲタの方が礼儀ただしくね?
変にファッション拘ってます!みたいな奴の方が無礼な事が多いよ。
ロック気取りとか。
983名盤さん:2009/11/07(土) 22:15:50 ID:4cKho/ZC
>>982
適切なマナーは全国共通だろう
誰が決めたかはシラネ
ヲタクはマナー良くない、声がでかくてうるさい
984名盤さん:2009/11/07(土) 22:17:27 ID:Yr99VVUs
>>981
まぁ、特に差し支えないからそれでいいんじゃね?
「何が」上で下なのかサッパリ意味不明だけどw

お前等、コンビニでブリトー買う時も丁寧に買ってるか?
店員が「あたためますか?」を聴き忘れたとき、
「恐れ入りますが、このブリトーを温めていただけると幸いです」
と丁寧な言葉遣いでお願いしているか?

って、まぁそこまでいくと冗談だけど、店員に対して上から目線の客って多いんだよね。
それは完全に礼儀知らずのマナー違反なんだけどな。
985名盤さん:2009/11/07(土) 22:19:41 ID:Yr99VVUs
>>983
そんな事ないよ。
ブランド物の高そうなスーツで身を固めて外車を乗り回しているオッサンだって
無礼な奴は無礼だよ。
見た目キモヲタでも低姿勢かつ凛としていて礼儀正しい奴は多いよ。

確立としては、やっぱりファッションにある程度気を使っている女性の態度が悪い事が多い。
柳原かなこみたいなやつね。
986名盤さん:2009/11/07(土) 22:21:13 ID:4cKho/ZC
>>985
そういうオッサンも女性も馬鹿にされてるからキモヲタと変わるまい
まぁ金があったりするから面と向かってはあんま言われないだろうけど
987名盤さん:2009/11/07(土) 22:24:33 ID:Yr99VVUs
>>986
じゃあキモヲタってなんなんだろうねw
定義がひとそれぞれって感じじゃん。
むしろ、他の人間から見たら>>986もキモヲタと変わらないかも知れないわけでさ。

一般的なキモヲタの定義はルックスに因るよね。
中身がどうであれ、ルックスがキモヲタ的であればみんなキモヲタ、それが一般的。
逆にオタクをカミングアウトする芸能人の様な見た目が良い連中は中身がどうであれキモヲタ扱いはされない。
988名盤さん:2009/11/07(土) 22:26:27 ID:Yr99VVUs
っていうかね、>>986が指摘するように
「みんながバカにする奴」
を蔑むという事は、要するに出る杭を叩くって事じゃんね。

それってキルケゴールいう所の水平化じゃんね。
989名盤さん:2009/11/07(土) 22:26:43 ID:4cKho/ZC
>>987
だってキモヲタって=ブサイクヲタクのことだし
別にヲタク=キモヲタではないだろう
990名盤さん:2009/11/07(土) 22:27:41 ID:4cKho/ZC
>>988
まぁキルケゴールの時代から言われてることだから今更どうこうもないよねぇ
991名盤さん:2009/11/07(土) 22:34:49 ID:Yr99VVUs
>>989
つまり、結局見た目って事じゃん。
だから>>985のオッサンは「同じ」ではないわな。

>>990
今そうであれば変える必要がないなら「改革」なんて言葉はないはずなんだが。
するかどうかは別としてね。
問題は問題。
それが解決するかどうかは別としてね。

で、君的には「出る杭はうつべき」という考えなわけ?
「仕方ない」と「そうあるべき」では大違いだよ。
992名盤さん:2009/11/07(土) 22:37:18 ID:4cKho/ZC
>>991
まぁ見た目だねぇ。悲しいけどねぇ
別に出る杭を打とうなんて思ってないよん。かわいそうじゃん
993名盤さん:2009/11/07(土) 22:37:19 ID:Yr99VVUs
人と違う人間(=出る杭)を叩く。

つまり、Greeeenやエグザイルを聴かずにザゼンボーイズを聴く人間を叩くって事?
何故「人と同じである事」を目指し、そうでない者がKYと呼ばれ虐げられねばならないのか。
994名盤さん:2009/11/07(土) 22:40:00 ID:Yr99VVUs
>>992
普通は見た目だわな。

じゃあ何故>>985のオッサンを同類として扱うんだろうね。
不思議だね。

で、見た目がキモヲタ的である事が「何故マナー違反」なのかという話なんだわな。
「見た目」を問題視するのであれば、「礼儀」を軸に叩くのはお門違いだわな。
995名盤さん:2009/11/07(土) 22:40:02 ID:4cKho/ZC
人と同じだと安心するしねぇ
ザゼンボーイズ聴いてても叩かれないだろう。むしろ尊敬される
996名盤さん:2009/11/07(土) 22:41:22 ID:4cKho/ZC
>>994
>>985はミスったなぁ。反省
別にキモヲタはマナー違反なんて叩かれ方してないでしょう
997名盤さん:2009/11/07(土) 22:43:38 ID:Yr99VVUs
>>996
>>968>>963>>950その他いくらでも。

よく読んで、ちゃんと考えてから発言しなよ。
998名盤さん:2009/11/07(土) 22:44:21 ID:ZLx2dWec
このスレっていつもいつも気持ち悪いよ
999名盤さん:2009/11/07(土) 22:45:35 ID:ZLx2dWec
立ったばっかりのスレッドを除くと一番勢いのあるスレッドなんだけどね
1000名盤さん:2009/11/07(土) 22:45:47 ID:Yr99VVUs
ありがトゥース!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。