田中宗一郎とSNOOZERスレッド part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
              ∴∵∴∵∴    ここは、
              ∴∵∴∵∴∵      度重なる発売の遅れ、
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ 
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵  どうも電波気味の文章が満載の音楽誌、
         ∴∵rミ ,?、:(・)∴∵∴∵  SNOOZER全般について屈折した愛情を以て 
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵     語るスレッドです。
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵      タナソウの健康状態をついでに心配します。
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵  
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴     tanasou
 __,! ヽ,∴∵∴∴∵∵∵∵∵∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵   
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ           
      ∴∵∴∵∴∵/,  !           
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj           
     ∴∵        .l.|.|           

【前スレ】
田中宗一郎とSNOOZERスレッド part39
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1238564513/
2名盤さん:2009/04/21(火) 16:31:08 ID:lFBcHRVu
【関連リンク】

■Little More Web
ttp://www.littlemore.co.jp/
■Little More Web内 SNOOZERページ
ttp://www.littlemore.co.jp/magazines/snoozer/
■Unofficial snoozer bbs
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kosuke/
■タナソウ@ mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5297342
■田中宗一郎Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E
■タナソーのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206031740/
3名盤さん:2009/04/21(火) 16:31:52 ID:lFBcHRVu
4名盤さん:2009/04/21(火) 16:32:32 ID:lFBcHRVu
5名盤さん:2009/04/21(火) 16:33:13 ID:lFBcHRVu
モノブライトは僻地出身バンドの金字塔スパカを越えられそうにないな
6名盤さん:2009/04/21(火) 16:41:43 ID:lFBcHRVu
フルカワミキの声は良いのう
7名盤さん:2009/04/21(火) 16:44:11 ID:jDX1p0S3
フルカワミキでこいてるやついる?
8名盤さん:2009/04/21(火) 16:44:59 ID:O7VO7YLM
非打ち込みの演奏をDJで繋げるのってどうやってんの?
ピッチあわせとかムズくない?
9名盤さん:2009/04/21(火) 17:47:45 ID:dcRbGyTZ
ピッチあわせだけがDJだと思ってるのか?
10名盤さん:2009/04/21(火) 18:12:05 ID:O7VO7YLM
あー、頭皮の脂がギトギトだわ
11名盤さん:2009/04/21(火) 20:02:03 ID:1jftMOr/
>>10
IDカッコいい
12名盤さん:2009/04/21(火) 20:29:35 ID:OQiRk5di
ピッチなんかどうでもいい
と、田中亮太は言ってたww
13名盤さん:2009/04/21(火) 22:02:16 ID:S3qDqQYY
四つ打ち以外はある程度選曲きめてないと難しいだろう
大抵はぶっこむんじゃないの
14名盤さん:2009/04/21(火) 22:47:12 ID:oPg/rTS4
瀧見憲司はすごいよな
前UNITで見たときプログレハウスっぽいやつからバトルスにつないでたし
KAIKOOで見たときはゆら帝やマイブラをハウスとかとつないでたぞ
15名盤さん:2009/04/21(火) 23:28:45 ID:ziDW+0L9
>>14
瀧見憲司は、生音じゃなくて打ち込み同士でもずれまくってるけどな。
16名盤さん:2009/04/21(火) 23:32:35 ID:xAlclEbM
片桐が出せるんならタナソーがミックスCD出しても良いと思う
17名盤さん:2009/04/21(火) 23:36:07 ID:O7VO7YLM
そっかー・・・・・多少ズレてても強引につなげてるって事かー。
だから予めBPMの似通った曲をまとめておく必要がある、って事かな?
18名盤さん:2009/04/22(水) 00:07:25 ID:QtpSYOSv
生音でつなぐDJなんて全然いるよ。クボタタケシや須永のミックスCD聴いてみて
19名盤さん:2009/04/22(水) 00:22:59 ID:s9wWlIb0
>>10
俺も!
風呂だ、風呂!
20名盤さん:2009/04/22(水) 00:48:15 ID:qIQTiiqd
こんなにスヌザスレらしいなんてスヌザスレじゃない!
21名盤さん:2009/04/22(水) 05:47:34 ID:ESKV+xIx



スヌザ年間ベストTOP30 Metacriticの点数
70 Metronomy
75 Friendly Fires
82 Vampire Weekend
77 Beck
81 Deerhunter
77 The Last Shadow Puppets
86 Hercules and Love Affair
76 These New Puritans
69 The Killers
81 Late of the Pier
56 Cajun Dance Party
79 No Age
74 Glasvegas
88 TV On The Radio
75 David Byrne & Brian Eno
76 MGMT
87 Fleet Foxes
79 Cut Copy
81 Flying Lotus 
63 CSS
81 Los Campesinos
85 Portishead
81 Sigur Ros
75 Black Kids
74 Mystery Jets
82 Q-Tip
22名盤さん:2009/04/22(水) 07:26:46 ID:4IsF1JMV
>>21
ケイジャンだけ点数低くてワロタ。
で、そのケイジャンのダニエル氏のソロ。

http://www.myspace.com/danielitld
23名盤さん:2009/04/22(水) 09:40:21 ID:Vfei9od2
26歳問題というが26歳間際にもなって、スヌザ読んだーダニエルソロ楽しみー(^o^)/とかいってたらちょっとオカシイ人でしょ
21歳問題くらいだろ
24名盤さん:2009/04/22(水) 09:47:18 ID:I7TnYqXB
ケイジャンは美意識の強いガレージって感じが新しいの?
良かったけどすぐ飽きた
25名盤さん:2009/04/22(水) 11:07:24 ID:4IsF1JMV
てか恐ろしく普通のギターロック
26名盤さん:2009/04/22(水) 13:16:00 ID:Yp64fmZI
なんで表紙の裏映画の宣伝なの?
27名盤さん:2009/04/22(水) 13:45:51 ID:FM2q8XPP
>>26
100sが主題歌だから。
28名盤さん:2009/04/22(水) 14:46:45 ID:FM2q8XPP
ボウディーズがゲイスポでフルボッコだが、叩いてる奴らが知ったかぶりで痛い。
白人コンプとか洋楽かぶれとか。
ビートルズの再来という言葉に過剰反応してるみたいだが、
コンプ丸出しは叩いてる奴らもだろってw
29名盤さん:2009/04/22(水) 14:55:45 ID:dnZFkYFx
フルボッコなんて言葉使うなよ。
30名盤さん:2009/04/22(水) 15:04:50 ID:/gcfHRTb
芸スポでマイナーなバンドがよく立つけど大抵レスが二桁
31名盤さん:2009/04/22(水) 15:05:17 ID:Vfei9od2
ボウディーズなんて全然よくないじゃん
あんなのが誇大宣伝ででてくりゃそら叩かれるのが自然
32名盤さん:2009/04/22(水) 15:07:42 ID:AcZH3y8S
白人コンプって感じはしないなあ。もうほんとに無邪気に完コピしてるよね。
まあそこが糞なんだけど。
33名盤さん:2009/04/22(水) 15:26:11 ID:4IsF1JMV
ビクターが諸悪の根源。
メジャーデビューしなきゃよかったねw
34名盤さん:2009/04/22(水) 15:26:45 ID:Vfei9od2
【洋楽】“ビートルズの再来”と呼ぶに相応しいバンドがメジャーデビュー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240040372/

見てきた
ここでされてた非邦楽批判が繰り返されてた
ごくまともな見識だとおもう
ただスレ立てた奴は悪意ありありだなw
35名盤さん:2009/04/22(水) 15:36:25 ID:I7TnYqXB
ルーツがソニックスとか誰も突っ込めないよな
ミッシェルのルーツに言及できる奴も多分少なかったんだろーし
36名盤さん:2009/04/22(水) 15:39:29 ID:I7TnYqXB
ソニックスとか言われると誰も突っ込めない
ミッシェルのルーツに言及できる奴も多分少なかったんだろーし
37名盤さん:2009/04/22(水) 15:40:09 ID:I7TnYqXB
おや
38名盤さん:2009/04/22(水) 16:09:27 ID:dnZFkYFx
芸スポの人達はAC/DCすら知らないよ。
39名盤さん:2009/04/22(水) 16:10:38 ID:4IsF1JMV
>>38




     そ   れ   は   な   い     





だってメタル豚だらけだぜ、あそこ。
40名盤さん:2009/04/22(水) 16:14:02 ID:FM2q8XPP
─リトル・リチャードの名前出してる時点で、黒人音楽を追及してない─

こんな屁理屈を偉そうに書き込むやつの顔が見たい。GSって意見には賛成だな。
以前、タナソが「ビートルズのコスプレはヤメロ」
と書いてたが、久々に的確な意見だと思った。叩いてる奴らは見た目に反応し過ぎてるし。
41名盤さん:2009/04/22(水) 16:33:08 ID:jHzTVg2n
>>25
ギターロックじゃねえよw
42名盤さん:2009/04/22(水) 16:47:16 ID:Yp64fmZI
スヌーザーにエグザイル載ってるね
43名盤さん:2009/04/22(水) 16:52:20 ID:jHzTVg2n
ギターロックはナンバーガールみたいなやつ
44名盤さん:2009/04/22(水) 17:59:05 ID:QtpSYOSv
。NME的なメディアに対するカウンターとして始まったはずのpitchforkが、今や第2のNMEになりつつあるという事態には危機感を覚えるし、そのことについて何の疑問も抱かず、与えられた情報だけを鵜呑みにしてしまう人が多いことにも、怖さを感じます。
45名盤さん:2009/04/22(水) 18:42:09 ID:RgZy6Ztg
http://www.youtube.com/watch?v=lPkui31trFU

何かこの映像見るとメッキがはげてるなぁと思うなぁ、ボウディーズ。完全に東洋人じゃないか
46名盤さん:2009/04/22(水) 19:18:30 ID:SgXL0Wrp
芸スポの連中ってリトルリチャードは勿論、チャックベリーも聴いたことなさそう

本屋行ったら、今更03年のローリングストーンの名盤ランキングを紹介する本が売ってたから
買ってみた
47名盤さん:2009/04/22(水) 19:33:37 ID:S8cmnUx5
たまにはただのガレージバンドがちょっと持ち上げられて売れたっていいじゃん
ビートルズとか言い出したのもただ話題になればいいと思ってる広報担当のクソだろ
本当にバンドの事思えばあんなコピーは付けない
48名盤さん:2009/04/22(水) 19:43:16 ID:dnZFkYFx
>>39
AC/DCダブルブッキング事件のときは「AC/DCなんか知らない」ってレスも多かったよ。
49名盤さん:2009/04/22(水) 19:44:22 ID:rVkenMGL
芸スポのあのスレで書き込みしてるのは明らかにお前らより年上のオッサンなわけだが
オッサン受けしてこそのバンドがオッサンにも嫌われて残念だったな
オッサンにも認められてると若者を騙す予定だったのにな
まあこれが普通の人間の反応、非邦楽の連中が日本で受け入れられることはない
50名盤さん:2009/04/22(水) 19:45:33 ID:QtpSYOSv
芸スポでウケが良くて売れてる日本人の若手バンドなんているか?
51名盤さん:2009/04/22(水) 19:50:04 ID:SgXL0Wrp
いきものがかり
52名盤さん:2009/04/22(水) 19:55:43 ID:cqHzdEXp
シガヴェッツもボウディーズも嫌われてるね…。
ボウディーズの新曲好きなんやけどなあ。
53名盤さん:2009/04/22(水) 19:59:00 ID:Vfei9od2
>ビートルズを髣髴とさせるバンドは多く存在しているが、そのビートルズのルーツまでも含めて多大な影響を受け、
>それをバンドとしてここまで昇華できる精神力、そして肉体を持つバンドは皆無に等しい。
>それをここまで高度な次元でやりとげるとは、日本はおろか、世界的にも稀有な存在だ

>50年代〜60年代のロック黄金時代を再現し、
>それでいて古臭くなく斬新なサウンドを生み出し、メジャーデビュー・アルバムにして名盤と呼べる作品を生み出す原動力となっている

過去の黄金期ロックとそのルーツにうるさいおっさん連中をもうならせるホンモノ、という上記設定は破綻してるね、芸スポの反応の限りでは

54名盤さん:2009/04/22(水) 20:10:40 ID:SgXL0Wrp
芸スポにルーツ聴いてるような連中はいないだろw
所謂ロックのルーツになったような人の名前、一個も知らないんじゃないか?
55名盤さん:2009/04/22(水) 20:42:10 ID:fZNGaRmy
今、>>34のやつを見てきたけど、
http://www.youtube.com/watch?v=sJ7d5Wa87_c
これへの反応が一人を除いてLUST FOR LIFEとARE YOU GONNA BE MY GIRLしか出ないやつばかりだったな…
モータウンから色んなミュージシャンが借用してきたド定番のリズムパターンなのに。
56名盤さん:2009/04/22(水) 20:53:41 ID:AcZH3y8S
ド定番だからあえて言及もされないんじゃ
57名盤さん:2009/04/22(水) 21:07:29 ID:I7TnYqXB
ボウディーズがおっさんバンドだったら芸スポの人も誉めるんじゃない?w
渋いとか言って
58名盤さん:2009/04/22(水) 21:11:44 ID:FM2q8XPP
ビートルズの再来ってのとビジュアルが、オッサン共の神経を逆撫でしたんだろうな。
音だけ聴いてみると、そんなに叩かれるようなバンドじゃないだろう。

個人的に、シガヴェッツの100倍は良いと思うが。
59名盤さん:2009/04/22(水) 21:17:14 ID:dnZFkYFx
ビートルズの再来と言われたLOCKSLEYってバンドはどうなの?
アメリカのバンドだっけ?
60名盤さん:2009/04/22(水) 21:20:10 ID:S8cmnUx5
ボウディーズとかシガヴェッツみたいなバンドはオッサンの為のバンドじゃないから
ソニックスもゼムもラーズもステアーズも知らない若者の為の入口として
ああいうライブで擬似体験できる、ただそれだけの事で充分価値がある
61名盤さん:2009/04/22(水) 21:24:34 ID:s9wWlIb0
エグザイル?
62名盤さん:2009/04/22(水) 21:30:53 ID:Fkf22wil
>>60
ねーよ。せめて日本語で歌ってくれ。
あれなら洋楽で十分補えるだろ。
63名盤さん:2009/04/22(水) 21:34:13 ID:S8cmnUx5
日本語とか英語とかどっちでもいいんだよ
外タレのライブなんかそうそう見れねえし
64名盤さん:2009/04/22(水) 21:41:09 ID:AcZH3y8S
>>60
その価値の大きさに反して持ち上げられるから反動的な叩きに合うんだろうな。
今回は身内の過大評価だしボウディーズは完全に被害者だなw
65名盤さん:2009/04/22(水) 21:54:28 ID:Vfei9od2
音だけ聴いてみると完全に焼き直しだからなあ
焼き直しですといって売り出すわけにはいかないから
ルーツを消化しきっててそれらと同格の位地にある=再来みたいな話を膨らまして売り出して、ねーよって拒否されたんだろ
66名盤さん:2009/04/22(水) 21:58:38 ID:cqHzdEXp
LOCKSLEYは好きやけどビートルズの再来なんて言われてたんや。
全然違うような気がするけどどうなんやろう?
67名盤さん:2009/04/22(水) 22:00:14 ID:5IxflpW6
>>52
シガヴェッツは、あのインタビュー呼んで好印象受ける奴少ないんじゃね?w
68名盤さん:2009/04/22(水) 22:16:24 ID:I7TnYqXB
あの物言いは正直格好良い
69名盤さん:2009/04/22(水) 22:39:53 ID:FM2q8XPP
威勢がいいのはおもしろいけど、シガヴェッツはブサイクだらけなのがね…
大友克洋の短編集に、あいつらそっくりなキャラが出てくる。
70名盤さん:2009/04/22(水) 22:44:50 ID:SgXL0Wrp
ボウディーズがシガヴェッツみたいな発言すれば
万事解決
71名盤さん:2009/04/22(水) 22:47:51 ID:W53YU2iC
>>56
読んでないでしょ。
その2曲のパクリとか書いてるんだって。
さすがにボウディーズへの煽りでそれはないと思った。
72名盤さん:2009/04/22(水) 22:52:17 ID:Vfei9od2
ざーっと眺めて二つの勢力がいて
ガレージリバイバル好きなあんちゃんがそういう指摘をしててそいつらから嫌われ
昔の音楽それこそブリティッシュインベイジョンとそのルーツすきなオヤジ、GSうんたらのオヤジからも嫌われ
双方向から叩かれてた
後者はモータウンとかわかってるでしょ
73名盤さん:2009/04/23(木) 02:15:41 ID:LtNoxhNz
久々に立ち読みしたが、最初の読者に馴れ馴れしい文章なんとかならんか
74名盤さん:2009/04/23(木) 08:49:37 ID:qjkYZts7
そもそも非邦楽って
楽を軽蔑してマイスペ時代にかろやかに業界とびこえて世界とアクセスするバンドっていう話じゃなかったの
ロックンロールが好きだけど古いプロダクションは馴染めないし、ライブもみたいしという層むけの代用食品完パクバンドでは世界にうってでれる気配は微塵もないじゃん
75名盤さん:2009/04/23(木) 09:53:43 ID:ZQO+YQrG
フランプールより全然マシだと思うけどねボウディーズ
76名盤さん:2009/04/23(木) 11:51:21 ID:ib2Vl2Da
フランプールって名前しか知らないけどどんな感じなの?
シガヴェッツはフルアルバム出てないしまだこれからじゃないの?
とりあえずボウディーズの今回のアルバムは楽しみ。
77名盤さん:2009/04/23(木) 11:52:30 ID:aGtZy6IA
バンドの体裁をとってるだけのJポップアイドルと比べても
78名盤さん:2009/04/23(木) 12:00:31 ID:mtfVYV66
>>76
ピーキーソルトをロックにした感じ
J-ROCK好きなら押さえておくべき
79名盤さん:2009/04/23(木) 14:45:38 ID:duApViZ9
78はクソやな。
80名盤さん:2009/04/23(木) 14:52:41 ID:rbZQeJCs
フランプールより全然マシだけどチャットモンチーにはかなり劣るよボウディーズ
81名盤さん:2009/04/23(木) 14:57:38 ID:duApViZ9
80もクソやな。
82名盤さん:2009/04/23(木) 17:46:30 ID:ute2chVD
この流れのついでに聞くけど凛として時雨についてはタナソウは評価してないの?
83名盤さん:2009/04/23(木) 18:37:13 ID:G72PX2GC
>>82
バンド名さえ載った事がないね。
84名盤さん:2009/04/23(木) 19:06:28 ID:n88DN1m4
Perfumeオタらしいということしか知らん
85名盤さん:2009/04/23(木) 19:21:25 ID:aGtZy6IA
ナンバガをすげーダサくした感じだよね
86名盤さん:2009/04/23(木) 19:32:28 ID:Chjklt6d
いつだったかタナソウが
ブロックパーティーのファーストみたいなバンドがどうたらみたいなこと言ってたけど
それ多分凛として時雨のことだろう
87名盤さん:2009/04/23(木) 19:56:01 ID:oFxwTHje
ジャニーズと警察の書いたシナリオか?

嵐の大野に大麻疑惑→ジャニタレのクスリの噂を払拭したい

酒癖の悪いジャニタレを微罪で逮捕→「メンバー」ではなく「容疑者」で、警察も本気と思わせる
さらに家宅捜査までさせるが薬物は出てこない

「ジャニタレの奇行は酒が原因です!クスリなんてやってません!」
大衆をまんまと騙す
人身御供の草なぎはジャニから大金を受け取り引退。
88名盤さん:2009/04/23(木) 20:00:30 ID:ib2Vl2Da
チャットモンチーとボウディーズは全然違うやん。
チャットモンチーは今よりデビュー当時の方がもっと好きだった。
89名盤さん:2009/04/23(木) 20:08:05 ID:n88DN1m4
>>87
マジなら草なぎが気の毒すぎんぜw

SMAPの受けるダメージがデカすぎるし、それはねーよ
90名盤さん:2009/04/23(木) 20:31:20 ID:hTLt6Zpa
まぁジャニーズは今力弱まってきてるからな
警察と厚労省も最近麻薬取り締まりに必死だし
91名盤さん:2009/04/23(木) 21:16:42 ID:ZMM0THJ9
チャットモンチー>>>>>>>ボウディーズ

オレ的に。
92名盤さん:2009/04/23(木) 21:17:58 ID:xYhPZ9fe
りんしぐも曲自体はエモと言える
93名盤さん:2009/04/23(木) 21:37:38 ID:hTLt6Zpa
BUMPも最初はよかった
3rdアルバムから何かおかしくなった
でも天体観測は名曲だよね
94名盤さん:2009/04/23(木) 21:45:29 ID:ZDSLRmAU
エモって大味だからもっと敷衍して
95名盤さん:2009/04/23(木) 21:56:44 ID:EuEo8Gwy
タナソウは最初バンプを評価してたって聞くけど、どこを評価してどこを見下したのかがはっきり分からん
96名盤さん:2009/04/23(木) 22:02:36 ID:WvfvXMZT
Fleet Foxesも小山田好きを公言してたな
海外の若手に小山田好きを公言してる奴多いな
グラミー候補しかり
ずっとスルーしてきたタナソー涙目だろうな

くるりに曽我部今度は80kidsだもんなタナソーはw
97名盤さん:2009/04/23(木) 22:12:06 ID:hTLt6Zpa
タナソーPoint好きじゃなかったっけ?

そういや今号のフランツインタで、フランツがボアダムスの名前を出してて
やっぱボアダムスって海外じゃ人気なんだと思った
98名盤さん:2009/04/23(木) 22:18:24 ID:aGtZy6IA
ボアは今じゃすっかりつまらなくなってしまったなあ
99名盤さん:2009/04/23(木) 22:23:16 ID:ib2Vl2Da
バンプもボアダムスも最近のは全然聴いてない…。
100名盤さん:2009/04/23(木) 22:26:07 ID:ZQO+YQrG
ボアのライブは今でも圧倒的だよ
101名盤さん:2009/04/23(木) 22:32:25 ID:Ugdw/wSL
邦楽は海外じゃアバンギャルドなものしか評価されないから、そういうのを変えたいって
リリーズの人が言ってた。
102名盤さん:2009/04/23(木) 22:32:42 ID:xo8hWnA6
>>97
タナソウはファンタズマ以前のコーネリアス嫌いでファンタズマも「悪くはないけど」程度
Pointで初めてイイと思った
103名盤さん:2009/04/23(木) 22:34:27 ID:vVWPheC1
へえ、タナソウってコーネリアス嫌いなんだw
タイプ的に好きそうだけどな。
104名盤さん:2009/04/23(木) 22:36:37 ID:oFxwTHje
ボアの名前出すやつらの半分くらいはのは、リップサービスだろうね。
日本人はそういうの特に喜ぶし。
外人にしたら、スシ テンプラ ゲイシャ ボア みたいな。
105名盤さん:2009/04/23(木) 22:54:52 ID:ib2Vl2Da
POINTもファンタズマもいいけどFIRST QUESTION AWARDが一番好き。
106名盤さん:2009/04/23(木) 22:59:01 ID:qjkYZts7
つか表紙のKASABIANなんてだれも興味ないんだな
俺も興味ない
107名盤さん:2009/04/23(木) 23:02:44 ID:RalM7dvr
小山田って学生時代ヘビメタやってたんだよな
108名盤さん:2009/04/23(木) 23:03:41 ID:RalM7dvr
Another view pointは格好良い
109名盤さん:2009/04/24(金) 00:03:28 ID:JvkxmUzM
野田はファンタズマまでがどれも名盤って言ってたようなw
110名盤さん:2009/04/24(金) 00:19:48 ID:80R7LACq
海外の掲示板でレミオロメン絶賛されてたぞ。
まあ音楽好きというか日本マニアみたいな人達なんだけど。
111名盤さん:2009/04/24(金) 00:28:00 ID:AvUlxUcM
やっぱり長以外に強烈な個性を持った書き手が必要だな
今のsnoozerには

昔はストーカーまで在籍してたわけだし
112名盤さん:2009/04/24(金) 00:29:39 ID:qm/53XlA
>>110
それスペインかどっかのフォーラム?ザゼンが激褒めされてたのは見た
113名盤さん:2009/04/24(金) 00:47:27 ID:wfQFqwbk
レミオロメン絶賛されてもなw
114名盤さん:2009/04/24(金) 00:47:45 ID:JvkxmUzM
最近思うのは、渋谷イズムの正当後継者って鹿野だよな
115名盤さん:2009/04/24(金) 00:54:22 ID:v7vvGehz
倖田や浜崎やレミオロメン好きのJ-popマニアってどこにでもいるよ
多くは無いが

海外アーティストから評価される事はないにしても
116名盤さん:2009/04/24(金) 01:06:35 ID:k9lL6toH
昔からタナソはUKコスプレ邦楽バンドばかり推すよな。同時代性かなんか知らんが
(同時代性とか言ってもただの後追いの物真似だしな)
多分タナソはUKコスプレなことで安心するんだろーな。話が通じると。
いきなり日本から外国発信でないもの出てこられると、拒否反応起こしてワザワザ悪いとこ探して批判したりするパターン
過去の渋谷系しかり、パヒュームもそうなのか
本来なら外国発信でないと言うだけでも誉めるべきなとこなのに
まっ先にそこを潰そうとするのがタナソ
洋楽雑誌ライターの性なのか
117名盤さん:2009/04/24(金) 01:12:49 ID:80R7LACq
鹿野が渋谷の後継とか有り得ない。
全然ちがうよ。
118名盤さん:2009/04/24(金) 01:17:51 ID:JvkxmUzM
>>117
そうかな?
鹿野のライナーとかちゃんと読んだこと無いんだが
メディア露出の多さとかポップへのこだわりとか似てるような
119名盤さん:2009/04/24(金) 01:19:19 ID:BfJs9enD
>>116の言ってること翻訳してくれ
120名盤さん:2009/04/24(金) 01:20:20 ID:/Vm8FI4I
渋谷系って洋楽的なアーティストばかりだけどな。
121名盤さん:2009/04/24(金) 01:50:43 ID:Gm9aO7N+
それより山崎がディルアングレイほめているのはどうなんだろうな?w
122名盤さん:2009/04/24(金) 02:11:28 ID:79N3rqbe
基本的にライターってめちゃくちゃいい加減な職業だから
何も産み出さない、いい加減な職業物書きの中でも最底辺だからな。

田中見てもわかるでしょ
123名盤さん:2009/04/24(金) 02:41:40 ID:BE0boE1w
たなそうってBOWIE嫌いなんだな
確かにBOWIEってファッションだもんな
カルトヒーロー、悪く言えばアイドル
124名盤さん:2009/04/24(金) 02:46:29 ID:J05I+ycv
ボウイが嫌いっていうより、ボランが好き過ぎてボランと較べるとボウイはどうしても見劣りしてしまうって感じじゃないかな
125名盤さん:2009/04/24(金) 04:07:57 ID:aL7aqUdr
126名盤さん:2009/04/24(金) 05:26:28 ID:80R7LACq
単に日本のライターがレベル低いだけ。
渋谷以降なんのイノベーションもない。
127名盤さん:2009/04/24(金) 09:04:57 ID:ZkSEgRs/
>>106
kasabianオレ好きだよ。
128名盤さん:2009/04/24(金) 09:36:55 ID:A7R9VuQ5
リリーズの新曲格好良い
ブロパみたい 違うかもだけど
129名盤さん:2009/04/24(金) 10:25:16 ID:/fhXDweD
kasabianって二枚目、三枚目が求められるバンドじゃないよね
まあそういうバンドは殆ど存在しないけど00年代
130名盤さん:2009/04/24(金) 10:40:40 ID:zOxcIY7Y
90年代は良いバンドいっぱい居たのになぁ
131名盤さん:2009/04/24(金) 10:58:12 ID:qm/53XlA
90年代もゴミみたいなバンドいっぱいいた。クーラシェイカーとか。
132名盤さん:2009/04/24(金) 11:23:35 ID:Iq0HFLwl
クーラシェイカー好きだったけどあの再結成はやめてほしかった。
俺はKASABIANの3rd楽しみにしてるよ。
133名盤さん:2009/04/24(金) 12:16:56 ID:cOAh9sjG
今月号、眉毛兄が妙にKASABIANについて
触れてるのが気になった。

何か桑田がミスチルがどうのって言ってたのを思い出す。
134名盤さん:2009/04/24(金) 13:01:37 ID:wfQFqwbk
本国ではカサビアンどういう扱いされてんだろ
135名盤さん:2009/04/24(金) 13:46:15 ID:/Vm8FI4I
>>87
馬鹿だな、お前。
CMやってる企業への違約金って半端ないよ。
136名盤さん:2009/04/24(金) 13:49:56 ID:BfJs9enD
カサビアンは一昨年のサマソニのライヴを見たかどうかで評価が変わる
137名盤さん:2009/04/24(金) 13:51:53 ID:ZkSEgRs/
何かやらかしたの?
今年も来るよね。
138名盤さん:2009/04/24(金) 14:01:57 ID:BE0boE1w
みんなタナソー大好きだな
俺も、タナソーには頑張って欲しいぜ
難を言えば、もうオッサンということだ
139名盤さん:2009/04/24(金) 14:56:37 ID:zuEkUK3k
オッサンと発言出来るのはタナソーに会った事がないからやな。
140名盤さん:2009/04/24(金) 15:03:33 ID:6yaVX1QH
もうお爺さんだったのかタナソー。そろそろ後継者を・・・
141名盤さん:2009/04/24(金) 15:25:45 ID:wfQFqwbk
実はオバサンなんだよ
142名盤さん:2009/04/24(金) 15:26:57 ID:ar+eWLzN
オザケンはオバサン化したな
143名盤さん:2009/04/24(金) 15:30:20 ID:zuEkUK3k
141はクソ。
144名盤さん:2009/04/24(金) 15:38:38 ID:cH/CwLtY
>>135
バカはオマエだろ。
警察のお墨付き与えてジャニタレの全体の商品価値を回復させれば、代理店も企業もプラスじゃん。
全部がグルで騙されてるのはテレビ見てる奴らだけ。

というキチガイの妄想。
145名盤さん:2009/04/24(金) 16:21:38 ID:/Vm8FI4I
>>144
今回の一件にはフリーメーソンもからんでるんだろw
146名盤さん:2009/04/24(金) 16:45:20 ID:JvkxmUzM
10人委員会の影がちらついてるな
147名盤さん:2009/04/24(金) 18:51:57 ID:ZkSEgRs/
もうとっくに賞味期限切れのタレント使って一儲け。

これで国民が実損被ってるって誰も言わないよね。
東京都の水道局ワッペン作り直しよりよほど大損なんだけどね。

ナタソーもこういう社会の理不尽嫌いだよね。
と無理矢理話題をタナソーに結びつけてみる。
148名盤さん:2009/04/24(金) 19:14:11 ID:qm/53XlA
野田の「おれは植草甚一」には納得
149名盤さん:2009/04/24(金) 19:49:12 ID:zOxcIY7Y
誰それミラーマン?
150名盤さん:2009/04/24(金) 20:28:14 ID:zuEkUK3k
きゃはははは。
151名盤さん:2009/04/24(金) 20:32:47 ID:ar+eWLzN
おいミラーマンて
やめてくれよな
152名盤さん:2009/04/24(金) 21:31:27 ID:qm/53XlA
ボウディーズに限ったことじゃないが、インタビューしてる雑誌のことをスヌ-ザーさんとか
言うのやめろ
敬称つけるのは人名だけで良いんだよ
153名盤さん:2009/04/24(金) 21:49:18 ID:zOxcIY7Y
逆に頭悪そうな印象を与えるよな
154名盤さん:2009/04/24(金) 22:01:12 ID:HEy9COrB
スペシャでやってる番組見たがボウディーズえらいイケメンだな
ありゃ女に人気出るわ
155名盤さん:2009/04/24(金) 22:14:25 ID:fIgfXulX
会社名にさん付けて呼ぶ時あるだろ
○○さんのとこでは〜とか
156名盤さん:2009/04/25(土) 03:46:42 ID:6dN1ifgB
草なぎくんロックだな
スヌに載ってるミュージシャンはまだまだだな
157名盤さん:2009/04/25(土) 04:03:45 ID:9K2IQrjQ
記者会見で開き直ったらロックかもしれんけど全裸で逮捕されるのは別にロックじゃない
158名盤さん:2009/04/25(土) 05:17:11 ID:Sgk6Vbu8
ニューエキだな
159名盤さん:2009/04/25(土) 10:10:29 ID:WQ4txpAJ
全裸で逮捕され、家宅捜索も受けて、自宅から大麻も何も発見されないんだから別にロックじゃない
160名盤さん:2009/04/25(土) 10:23:01 ID:4Z5RDnYa
酒程度で国民的アイドルが全裸になっちゃう方がロックだよ
161名盤さん:2009/04/25(土) 11:18:06 ID:Sgk6Vbu8
「逮捕?最高じゃんか!」

タナソー、ロックって何?
162名盤さん:2009/04/25(土) 11:24:51 ID:2eomaqU+
つよぽんはロックだろ
だって全裸でハッピーだったんだぜ?
163名盤さん:2009/04/25(土) 11:26:02 ID:E0c2hgHT
もう古いよ
164名盤さん:2009/04/25(土) 11:33:25 ID:CmHdghqd
つよぽんはロックなんだろうが、最高にかっこ悪いな
165名盤さん:2009/04/25(土) 11:42:20 ID:2eomaqU+
何が古いのかよくわからん
やっぱアイドルなのがネックなのか?
つかロックなんて冷静に考察すればみんなカッコ悪いだろw
166名盤さん:2009/04/25(土) 11:45:04 ID:E0c2hgHT
>>165
草なぎのネタがニュースとしてもう古いよってこと。散々遊んだじゃん
167名盤さん:2009/04/25(土) 11:57:13 ID:2eomaqU+
昨日会見したからまだまだニュースとしては古くないよ
おまえの尺度で世間は回ってないのがわかって良かったね
168名盤さん:2009/04/25(土) 11:58:58 ID:E0c2hgHT
もう洋楽板の草なぎスレも勢い無いか消えたじゃん テレビと掲示板じゃ違うでしょ

野田が元気そうで良かったね。remixが今出てないだけに
169名盤さん:2009/04/25(土) 12:05:08 ID:qEajXpmV
remixってなくなったのか・・・
ネットがなかった昔は情報仕入れるのに重宝したもんだが・・・
軽く5年は買ってなかった
170名盤さん:2009/04/25(土) 12:06:05 ID:E0c2hgHT
休刊じゃなくて、最新号で急に次号が隔月間で出るって通知があった。
171名盤さん:2009/04/25(土) 14:36:10 ID:ShRosETH
16連休で暇だから、今年発売のオススメ新譜4枚あげてくれ
買いに行く。
172名盤さん:2009/04/25(土) 14:46:00 ID:mPFW7nCl
自分がどういう趣味かも書かずに
教えられるわけねーだろバカ。
173名盤さん:2009/04/25(土) 15:30:36 ID:9K2IQrjQ
趣味の違いなんか霞むような名盤を4枚あげてくれってことだろ。
あるのかは知らんが。
174名盤さん:2009/04/25(土) 15:34:06 ID:r9s0zPUk
スーファリの新譜って良いの?
175名盤さん:2009/04/25(土) 15:51:57 ID:tJxmkwXY
もう中学生!
176名盤さん:2009/04/25(土) 17:30:47 ID:qi5uRpaA
>>171
Soulive / Up Here
Whitefield Brothers / In The Raw
Depeche Mode / Sounds Of The Univers
Beirut / March Of The Zapotec
177名盤さん:2009/04/25(土) 18:48:36 ID:mVMEycsz
178名盤さん:2009/04/25(土) 22:39:46 ID:vs39SvnV
これが本当のロックだ

http://www.e-classis.co.jp/recruit_08camp.html
179名盤さん:2009/04/25(土) 23:30:47 ID:9K2IQrjQ
土嚢マラソン・・・
180名盤さん:2009/04/26(日) 01:02:10 ID:eMg4cipI
貼られた動画は一切みてない
181名盤さん:2009/04/26(日) 19:18:06 ID:MroRz+Eg
自分しか信じてないもので
182名盤さん:2009/04/26(日) 21:52:10 ID:rNi2k5OA
パフュームとピペッツとかって何違うの
183名盤さん:2009/04/27(月) 00:25:15 ID:TguvoPYy
184名盤さん:2009/04/27(月) 00:41:30 ID:Ly0sJnHn
>>182
音が違う
ロネッツ、KLFとお膳立てされれば聴いてみたいだろ
パフュームとかできのいいフレンチエレクトロもどきとか下らん
185名盤さん:2009/04/27(月) 00:48:24 ID:tN8P9SL9
イケメソさんですね
186名盤さん:2009/04/27(月) 00:51:19 ID:Ly0sJnHn
イケメンなのは当たり前だろうが
まあピペッツてのはさっきはじめて聴いたが
コンセプトはいいが別によくはないなw
187名盤さん:2009/04/27(月) 08:07:13 ID:qai2wXaV
イケメンてのはシムノンさんの息子の事じゃ・・・
188名盤さん:2009/04/27(月) 09:11:38 ID:af+2w/Ax
イケメンさんですね
189名盤さん:2009/04/27(月) 09:27:16 ID:af+2w/Ax
暇だから、去年の年間ベストを聴いてみた。
タナソ絶賛のFRIENDLY FIRES のPARISって、アニメに使われるJPOPみたいなメロや展開だな。エウレカの主題歌とか。
タナソ的には曲の骨格はどうでもよくて、表面的なアレンジがモダンなら誉めるのか?

吸血鬼の方は素晴らしい。っていうか、スヌが取り上げるアーティストでは異色なような。
全く、汗臭さがないというか。アレンジもボーカルも。
190名盤さん:2009/04/27(月) 10:39:48 ID:jwigAb+r
どうなんだろ?最近のアニメに使われる歌って
別にアニメ用に作ってるわけでないような感じだし、関係ないような?
191名盤さん:2009/04/27(月) 12:10:56 ID:bmwoimIN
>>189
ダンスミュージックの骨格って何だっけ?
ハウスはキックとハイハット、ヒップホップはキックとスネアがあれば成立するんだったけか。
192名盤さん:2009/04/27(月) 12:12:01 ID:bmwoimIN
で、骨格が適当で上モノをハデハデにしがちなトランスを嫌うのがタナソーじゃなかったっけか。
193名盤さん:2009/04/27(月) 12:16:24 ID:bmwoimIN
そういえば、けっこう前に合評になってたファウンテンズのアルバムを聴き直してみた。
当時は全然ハマれなかったんだが、今聴くと良すぎてビックリ。
もしかしたら、スヌの年間ベスト上位に選ばれる曲は、26歳問題通過後でも聴くに堪えるものばかりなのかもしれない
194名盤さん:2009/04/27(月) 14:27:49 ID:af+2w/Ax
“PARIS”のアレンジ(上モノ)変えたら、ラルクとかFLOWとかの曲みたいになる気がすると思った。
普段、タナソーが相手にしてないバンドたちのね。
で、それらのバンドがトライバルなリズムとノイズをつけ足したら、タナソーは評価するのかな?
195名盤さん:2009/04/27(月) 14:36:37 ID:pskqjQ1Z
純粋に音楽だけを評価するような素直な人間じゃないだろ
自分のフェイヴァリットに挙げるアーチストの選択をそのまま
自分自身の価値だと錯覚しているような
選民意識の塊みたいな奴だし
196名盤さん:2009/04/27(月) 14:55:41 ID:2XWNS3Ep
記号的消費はある程度は必ずある。
そこから自由になれるというのは錯覚に過ぎない。

具体的な話、君の持ってるレコードは全部試聴してから買ったのか?
197名盤さん:2009/04/27(月) 17:48:49 ID:bmwoimIN
>>194
じゃあ、上モノを変えたPARISを具体的に紹介よろ。
つべのURL貼ってマゲチョン
198名盤さん:2009/04/27(月) 17:53:18 ID:bmwoimIN
パリスが良いのはフックで炸裂する祝福感でしょーよ。
歌詞もそう。

>で、それらのバンドがトライバルなリズムとノイズをつけ足したら、タナソーは評価するのかな?

トライバルなリズムとノイズを付け足す意味・理由にも因るんじゃないのw
手段が目的化してたら無意味っしょ。
199名盤さん:2009/04/27(月) 18:08:05 ID:bmwoimIN
>>189
「曲の骨格」 や 「アレンジ」 という言葉を使っているが
例えばこの曲の“骨格”や“アレンジ”とは何を・何処を指すの?
http://www.youtube.com/watch?v=265V4sEVkLw&feature=related

ラルクやFLOWが↑を部分的に真似ても全く意味が無いと思うんだけどー。
っつか、エウレカの主題歌ってニルギリスじゃん(釣りか?)。


>>195
「純粋な音楽」とは何?それはロックやポップに必須な要素?

非・純音楽を推す≠記号的消費
200名盤さん:2009/04/27(月) 19:04:39 ID:LGMYRkHe
189がいう曲の骨格ってコード進行とメロディでしょ?
ラルクやフロウは言いすぎだと思うけどUKの売れ線的な曲ではあるよね。
コールドプレイがアレンジ変えてこの曲やってても違和感ないと思う。
201名盤さん:2009/04/27(月) 19:08:01 ID:bzIAOyw2
平野って女バカだな。何が「ラジオっぽい文体ではじめたけど普段ラジオ聴いてないから
わかんない〜よろぴく〜」だ。その書き方でイベント行こうって思うか?長谷川の時代から
スヌ-ザーの取り巻きの女ってバカばっかり
202名盤さん:2009/04/27(月) 20:19:29 ID:U0knhqKn
>>171
Angeloの「METALLIC BUTTERFLY」
203名盤さん:2009/04/27(月) 20:27:57 ID:pQ/1E7na
タナソウは鹿野に頼まれてラルクの長文レビュー書いてたな
まぁお茶を濁した感じだったけど
204名盤さん:2009/04/27(月) 20:40:24 ID:f1j4b9Al
むしろ平野は頭良い。エゴが見えない。
他の女ライターは厨房並みに自意識過剰 ひどい。
205名盤さん:2009/04/27(月) 20:55:10 ID:2154nfXy
>>183
さつえいはエディスリマンだなこれ
206名盤さん:2009/04/27(月) 21:19:44 ID:f1j4b9Al
189が言ってるのはコーラスで歌メロ爆発するような展開のことでしょ
ukとか関係無い
207名盤さん:2009/04/27(月) 21:50:35 ID:82SRRk2L
エリオットスミス聴いたあとフレイミングリップス聴くと
むちゃくちゃ感動するね
208名盤さん:2009/04/28(火) 02:05:26 ID:geyQq+bx
MUSICAでラルク評書いてたから興味ないってことはないと思う
ていうかタナソウは褒めまくりのバンドでも厳しい時は厳しいよ
髭のメジャー2ndは書き方はマイルドでもバッサリ斬ってたし
209名盤さん:2009/04/28(火) 04:21:48 ID:Xj8/otKg
>>104 ボアぐらいになると そうでもない実感がある。 

そのステレオタイプスなレッテルは昭和くさいぞ

今の外国人が日本に興味のある1位は

築地  新宿 だからな 笑

外国人の頭に残るくらいだから 寿司はもうそれぞれの国で
カントリー化してきて日本食ともいえなくなってきてるからw

いま 日本へのリップサービスな話題って

食べ物とか歌手より

別なもんじゃないの?

アニメ、漫画とかね

とくにドラゴンボールとか

とくにドラゴンボールはかなり世界中のガキに通用するわけよ
210名盤さん:2009/04/28(火) 08:47:20 ID:DRrerLpU
>>209
まあ実際、好きなんだろうけど、影響を受けた音楽を聞かれても、
日本のメディア以外では、ボアと言うほどではないんじゃないの、と。
特にPOPバンドの連中は。憶測だけどね。
211名盤さん:2009/04/28(火) 10:28:17 ID:geyQq+bx
ピッチだと2000-2004のランキングでVision Creation Newsun17位
1990sでSuper Ae44位、1980sでSoul Discharge89位
212名盤さん:2009/04/28(火) 12:08:45 ID:YPkOsNVb
どうせならランキングの根拠となるレビューの内容を語ってくれよ(笑)
英語わかるんだろ?
213名盤さん:2009/04/28(火) 13:14:22 ID:geyQq+bx
5年間や10年間のランキング入りが根拠じゃないのか
214名盤さん:2009/04/28(火) 18:43:02 ID:2dH8/Pqt
>>209
ボアってボアダムズの事でしょ?
215名盤さん:2009/04/29(水) 00:13:47 ID:UNoVrKZx
BoAだよ
216名盤さん:2009/04/29(水) 00:52:58 ID:NEYFSvwm
またタナソ26歳問題とか言ってたなw
別に何聴こうが勝手だろ?
こっちは仕事じゃねーんだよ。
音楽の選択くらいで大げさなんだよ
なんかタナソってズレまくってる感否めないよな。狭い村でしか話通じない人と言うか

あとインタビューでよくタナソは日本人を代弁したような意見言うけど今月は「日本人は戦争負けたから、外国で自分を日本人だと言いにくい」とか
別にそんなこと思ってないし
言いにくくもない

自分の意見として言え
日本人代弁するなよ
217名盤さん:2009/04/29(水) 01:01:05 ID:enIuqmvJ
「影響を受けた日本の音楽家はいますか?」「そうだね、ジムオルークかな」
218名盤さん:2009/04/29(水) 01:05:19 ID:nXXz/MVL
「そうだね、プロテインだね。」
219名盤さん:2009/04/29(水) 02:14:31 ID:H7yQx4km
>>216
そう思ってる割にきちんと読んでるな。
220名盤さん:2009/04/29(水) 03:08:57 ID:QMTLlQB6
スヌーザーを読むのが仕事なんだろ。
221名盤さん:2009/04/29(水) 03:10:40 ID:F6/xzzSo
>>216
お前が何歳かは知らないけど「26歳問題」自体は昔から言われてること
人によってはもっと早かったりする
222名盤さん:2009/04/29(水) 04:23:34 ID:9dmNSN0Y
早い話が一般的(?)に言われる高二病だろ
26歳問題って

厨二的な盲目な他者否定を残しつつ、
外の世界を探求するっていう

どの学問や芸術、遊芸にもある
223名盤さん:2009/04/29(水) 04:27:39 ID:BsjtEWxl
ちなみにその26歳問題だの高2病って何か問題あるもんなの?
224名盤さん:2009/04/29(水) 05:22:10 ID:3FE/T4fM
>>223
このスレでは、音楽そのものの話題は食い付きが悪いんだよね。不毛なテーマが好まれる
何が良かったとか、買ってガッカリとかは話題になりにくい。
臆病者だらけだから、自分が聴いて良かった作品の話しとかしないもん。叩かれたくないから。
225名盤さん:2009/04/29(水) 06:36:40 ID:nXXz/MVL
そうではなく雑誌スレでは
色んな趣味の奴が集まるから続かないだけ。
そーゆー話がしたいなら個別スレにいくことをおすすめする。
226名盤さん:2009/04/29(水) 07:06:00 ID:QMTLlQB6
つーかたとえば>>224がどのアルバムが良かったって書き込んだとして
それの何に食いつきゃいいんだよ。そこから先どんな話の展開が望めるんだ?
せいぜい2,3レス分やりとりすれば話終わっちゃうだろ。
そもそもアーティストスレですら音楽の話なんかほとんどしてないんだから
ましてや雑誌スレで音楽以外の話題が増えるのもしょうがないと思うけど。
227名盤さん:2009/04/29(水) 09:34:52 ID:z3Hmrbg+
くるりとかスーパーカーとかザゼンの話になるとものすごく盛り上がるよね、このスレ。
それらをNGワードにするとあぼーんだらけw
228名盤さん:2009/04/29(水) 11:17:51 ID:YRwXJvW5
くるりのアルバム出るけど、表紙になるかな?
229名盤さん:2009/04/29(水) 11:53:00 ID:qBXF5Kq5
20代も半ばになったら流行を追うのにも一回飽きてきて、好きなジャンルのアーカイブも一通り聴いちゃってなんかポツネンとなった時に
身の丈のちょっと上のもんに手を出してあてられて何か分かった気になって、それまでの物を一回否定しだす、みたいな感じ?
最近ジャズしか聴いてねえわ、みたいな
230名盤さん:2009/04/29(水) 12:04:19 ID:enIuqmvJ
最近スーパーカーの話で盛り上がってるの見ないよ
231名盤さん:2009/04/29(水) 13:30:15 ID:BrwR8gKu
2タナソウ+4山崎+2鹿野-野田=true writer
232名盤さん:2009/04/29(水) 15:12:59 ID:hkq98zHn
向井かっけー
233名盤さん:2009/04/29(水) 16:06:00 ID:H7yQx4km
>>223
タナソウ自身がそういう時期を通り過ぎてきたからこそ、
あとから見るとその状態って恥ずかしいぞって言ってるんじゃないの。
234名盤さん:2009/04/29(水) 17:22:41 ID:WitKX8Dm
スヌーザー読者はプリンスをスルーするんですか?
やっぱり白人の少年大好きな人が編集長の雑誌だから?
ベックとビースティはアリで、ディアンジェロや元祖の方が無いものと。

そういえば田中宗一郎、91年のロッキンオンでヒップホップに馴染めないと言ってたが
今じゃ「商業化した」なんて逃げ口上してそのまま。あ、日本語ラップはいいのか?
RO時代と言えばジャンプの「電影少女」萌えを開陳してたな。

ニルヴァーナよりネッズアトミックダストビンを推してた様な人に野田努が
目配せしてやる必要があるだろうか?
235名盤さん:2009/04/29(水) 17:30:11 ID:nXXz/MVL
プリンス好きですが。
236名盤さん:2009/04/29(水) 17:47:58 ID:iL1gwp77
プリンスなんか普通にスルーだろ世間一般的に過小評価だし
ザッパやマイルスなんかもそうだけど一部でどれだけ神格化されていようと
一般の音楽リスナーは聴こうとまでは思わん
237名盤さん:2009/04/29(水) 17:48:52 ID:WitKX8Dm
プリンスが好きでスヌーザー読むのは辛くない?
なんか日本版ローリングストーンがもうちょっと音楽を真剣に全面に押し出してくれれば
な、バウンスいらないんだけどな。

スタジオヴォイスの突然のミニマル特集、そこでのリカルド・ヴィラロボスの
最高の評価とか、一方で未だにグリーンデイを表紙にするような雑誌が
あったり統合失調気味なんだよな。
スヌーザー読んでたら、06年のヒップホップの盛り上がりとか、わからなかったし。
238名盤さん:2009/04/29(水) 17:52:34 ID:WitKX8Dm
>>236
プリンスなんかは「一部で」じゃなくて全米チャート2位ですが。
というか03年以降英米ではアルバム出すごとにヒットしてて
ポップスのシーンに欠かせない存在ですが。
ザッパと比べるのは流石に。
その日本での過小評価の下地をつくったのが今のロック雑誌じゃないかと。
239名盤さん:2009/04/29(水) 17:56:40 ID:z3Hmrbg+
グリーンデイは今でも世界中で人気はあるから、表紙を飾っても別に問題ないんだが。
240名盤さん:2009/04/29(水) 18:01:00 ID:YRwXJvW5
スタジオボイスのライターの硬直化もひどい 
佐々木 湯浅 ムードマン   
241名盤さん:2009/04/29(水) 18:05:02 ID:enIuqmvJ
それこそ座禅の最新作とかプリンスの影響色濃い感じがするよ
242名盤さん:2009/04/29(水) 18:08:29 ID:iL1gwp77
>>238
雑誌も読んでないしラジオも聴いてないしテレビも見てないけど
日本ではどこにも取り上げられてないでしょ?どうせ。
メディアが盛り上げないから過小評価というのはその通りだろうよ。

それで後世には全く残らないゴミみたいなインディーズバンドなんかを
有り難がったりしてんだろうし。基本的に日本人は音楽音痴と言える。
プリンスは日本でも名前こそメジャーだけど人気はドームやらやってた
90年代前半で止まってるはず。というかそれ以降消えてねーか。

ニューパワージェネレーションとか名義をころころ変えたりするせいで
多作過ぎたりして理解が追いつかなくて放棄するしかないんだろきっと。
243名盤さん:2009/04/29(水) 18:13:26 ID:L24hiCkx
まあ向井は幼少期に兄のプリンス英才教育を受けたしなあ
244名盤さん:2009/04/29(水) 18:13:53 ID:YRwXJvW5
 ID:iL1gwp77 がエスパーすぐる
245名盤さん:2009/04/29(水) 18:14:41 ID:WitKX8Dm
うーん。一方で文字情報と視聴でプレミア影響下にあるとしか思えなかった
プレフューズ73とかは取り上げたり、
やっぱりヒップホップに関してはインタビュアーや通訳が独特の
スラングが使えないとか、そういう音楽以前の問題wがあるとしか思えない。
”ブラザー”て言い方が苦手とか言ってたものな、タナソー。
246名盤さん:2009/04/29(水) 18:19:10 ID:WitKX8Dm
>>242 その通りだと思います。
”スヌーザーエスニシティ問題”とか名付けてみたり。
英国の地方訛りは理解できるが、ていう。
247名盤さん:2009/04/29(水) 18:39:44 ID:nXXz/MVL
一時期のロッキングオン、プリンス表紙にしまくってたけどな。
248名盤さん:2009/04/29(水) 22:38:32 ID:8jRRZzVB
渋爺はプリンス大好きじゃなかった?
249名盤さん:2009/04/29(水) 22:39:20 ID:CcaR3xOJ
>>238
何年も前ならまだしも
今じゃブラック系の雑誌とか大量に出てるし
そっちの連中の頑張りが足りないから
今現在のプリンスが過小評価のままなんじゃないの?
とか責任転換w
250名盤さん:2009/04/29(水) 22:57:03 ID:MWrPYK5o
そういや、おまいらブラック系の雑誌ってどんなの読んでる?
251名盤さん:2009/04/29(水) 23:03:51 ID:wSb+9CAb
>>249
責任転換ってなんだよ
252名盤さん:2009/04/29(水) 23:19:55 ID:EOQJBE1W
うぇぇ?ブラック系が大量に?bmrしか知らんわ。。
253名盤さん:2009/04/30(木) 01:03:34 ID:cOvo7AGd
ワックスポエティックは立ち読みしてるよ

サンクチュアリ出版の雑誌なんで、買う気しないですけど
254名盤さん:2009/04/30(木) 01:11:26 ID:7+S9Ppxc
Wax Poetics Japanってブラック企業が出版元だったのかよ…
255名盤さん:2009/04/30(木) 02:44:47 ID:bGnJ0CAi
ブラック系の雑誌って、egg とか小悪魔agehaだろ?
256名盤さん:2009/04/30(木) 04:56:32 ID:BTbbednQ
>>125
>タナソウ一押しAngelo

マジで?
257名盤さん:2009/04/30(木) 07:55:04 ID:sVKOpvYw
最近立ち読みすらしてませんが
ディスクガイド・その2は
出ましたか?
258名盤さん:2009/04/30(木) 08:04:06 ID:rBtYXVay
>>233
今でも十分偏ってるタナソウがそういう指摘したところでなんだかなーって思ってしまうなぁ。
259名盤さん:2009/04/30(木) 08:22:20 ID:7qq51Wil
26歳問題と高二病が同じってのは少し違うな。高二病の頃ってまだ未知への希望がある頃だから。
一通り消化して「今はオリジナルなんてない」という壁にぶち当たって
何もかも劣化ものに見えてフリージャズやワールドに流れちゃうのが26歳問題。

>>234
タナソウは一時期ファンクに傾倒したぐらいだからプリンス大好きにきまってるだろ。
260名盤さん:2009/04/30(木) 09:28:27 ID:sSRTVPAv
最近は知らないけどタナソウはクラスヌでプリンス何度かかけてたよ。
261名盤さん:2009/04/30(木) 11:13:23 ID:D6BMiMY/
スヌ読者とブブカ読者ってかぶるのかな?
262名盤さん:2009/05/01(金) 00:13:54 ID:bOhNF7qk
>>257
今制作中だそうです
263名盤さん:2009/05/01(金) 00:34:19 ID:Wa2cUJBP
前のディスクガイドも再発しなよ 図書館においてねーし
264名盤さん:2009/05/01(金) 02:00:55 ID:9DO7X8Jx
2000年代のプリンスは、海外でもセールスはともかく作品として評価されているかというと微妙なんじゃないの。
少なくともそのリリースによって何かが起こったりしてる感じはしない。
マドンナにはそれなりにあると思うけど。
265名盤さん:2009/05/01(金) 02:25:59 ID:Rsdch5cM
殿下はレコ社と揉めまくりだったから、メディアは評価できないんだろ。
広告主様を敵にしちゃうから。
266名盤さん:2009/05/01(金) 03:02:39 ID:t4de/Pzx
TSUYOSHI KUSANAGI表紙巻頭マダー
267名盤さん:2009/05/01(金) 03:43:55 ID:9DO7X8Jx
>>265
そんなんで評価できないメディアなんて英米にはないと思うけど。
しかも結局リリースしてるんだからレコード会社だって評価された方がいいに決まってるし。
268名盤さん:2009/05/01(金) 04:07:35 ID:bOhNF7qk
まあ世界のメディアの質ランキングで日本て先進国じゃかなり下位だから
269名盤さん:2009/05/01(金) 13:07:45 ID:EPEozBNA
26歳問題。何が問題なんだか…
何か悪いことしてるかのような感じだな。
だまってスヌザ音楽聴けってか
なんだか一生ハンバーガー食えと言われてるみたいだな
270名盤さん:2009/05/01(金) 13:36:34 ID:IMeBr3y9
まずプリンスはMusicologyが次点で載ったわけだが

>>269
ありがちってだけで良い悪いの問題じゃないだろ
タナソウ自身が高校でパンクにはまってPIL妄信して大学でコクトーツインズに衝撃受けて
「こんな音楽やりたい!」といかにもって感じの洋楽オタロードを突っ走った過去がある
271名盤さん:2009/05/01(金) 14:30:07 ID:bOhNF7qk
そうそう。
過剰反応する奴のほうがわからんわ。
272名盤さん:2009/05/01(金) 14:52:10 ID:ta29iwCL
26歳といったら今の宇多田ヒカルの年齢だな(´・ω・`)
273名盤さん:2009/05/01(金) 15:17:35 ID:9DO7X8Jx
80年代のプリンスは、その時代の最重要アーティストといっても過言じゃないからな。
どうしてもそれ以降は落ちて見えちゃうってのもあるな。
274名盤さん:2009/05/01(金) 15:37:48 ID:V9zvq52i
でもこれから高2や26歳を迎える人はそういう言われ方してると良い気分はしないよね。
○○歳ぐらいの頃はこうだったりするもんだ、ていう大人の戯言っていうかね。
まあそれにイラっとしてしまうのは図星だから(だったから)というのもあるんだろうけどね。
なんかそれでも、わざわざ定義化してくれなくてもいいよっていう気分にはなるw
275名盤さん:2009/05/01(金) 19:31:26 ID:bEJMfrrS
なあ、ここの住人て尾崎豊についてはどう思う?
俺はずっと認めてなかったんだけど、それこそ26歳くらいから染みてくるようになったんだよ。
276名盤さん:2009/05/01(金) 19:34:33 ID:Wa2cUJBP
おれは逆だな、20超えて尾崎はバカだかだな、学校行ってる身分じゃないと沁みてこないな
と思えた 
277名盤さん:2009/05/01(金) 20:20:47 ID:UxoXDkN0
タナソー側の人も書き込んでいるのかもしれないけど、編集部の人間や、非邦楽のバンド(ボウディーズ?)みたいに
いびつな音楽観の人間が増えていくのかな。くるりファンの若者なんかもそんなかんじだったけど。

タナソーが26歳の時と違って、今は古典が復刻されまくって新譜と並列に並べられてて、リアルタイムの新人バンドより
R&Bやジャズやワールドに傾倒しても自然な事なのに。たまたまあいつが26歳にもなって、背伸びして音楽聴いた
結果、好きになれなかっただけじゃねえか。自分の感覚以外何が頼りになるってんだ。
あいつが26歳の時ってのは、はっぴぃえんどをスノッブだとかげんなりして、ヒップホップに乗れなくて、渋谷系のはしり
が出て来たころか?
278名盤さん:2009/05/01(金) 20:28:25 ID:FqBXOATl
ブラック系は音はいいけど、アルバムジャケットがダサいよね。
プリンスもそうだし、グラハムセントラルステーションもダサい。
スライの暴動とかタワーオブパワーのBack to Oaklandみたいなのはいいけど。
279名盤さん:2009/05/01(金) 20:31:30 ID:Wa2cUJBP
>>278
ラブセクシィのジャケとか最高だと思うんだけど
280名盤さん:2009/05/01(金) 20:33:22 ID:9AcIFVVb
70年代のボウイ
80年代のプリンス
90年代のベック
00年代?
281名盤さん:2009/05/01(金) 20:37:06 ID:IMeBr3y9
M.I.A.
282名盤さん:2009/05/01(金) 20:49:58 ID:UxoXDkN0
ブラックミュージックのジャケが好きじゃない感じって、プログレをジャケやタイトルがキモイ、
っていって聴かない感じ?
今風に言うとプロッグか。俺は80年代のバンドのジャケが一番ださいと思うけれども。

タナソーが美意識としてのアシッド感覚を忌諱するのは、病としての天然アシッドだから(病気を連想させる)からだろうか。
283名盤さん:2009/05/01(金) 20:53:38 ID:UxoXDkN0
だから、スヌーザーは絶対、ブラックと、サイケ特集はやんないねw
284名盤さん:2009/05/01(金) 21:18:02 ID:mjF0+YCd
俺27だけど俺が若い頃はまだ洋楽ロックってまだ歴史の流れみたいな重たさがあって
ちょっと壁があって60 70 80ってハッキリ分かれてて少しづつレンタルで(金ないから)ビートルズ聴いてストーンズ聴いてZEPP聴いてってあったけど
今はもうどんな時代の音楽もネットで一発だしどんどん並列になってくんだろなってのは肌で感じる
285名盤さん:2009/05/01(金) 21:24:59 ID:ta29iwCL
>>275
リアルタイム世代じゃないから生前の奇行は知らないし、興味もないけど
曲は普通にいいからな。何十年経っても歌い継がれ、聴かれ続ける普遍性がある。
宇多田ヒカルや中島美嘉、ミスターチルドレンのカバーは記憶に新しいし
海外のスローコアのアーチストがカバーしてもおかしくない曲もいくつかある。

日本で生まれ育てば歌謡曲やJ-POPには触れてきてるわけだから
そういった要素を忌避する方が不自然だと思うね。
Youtubeなどの登場でインターネットが普及する以前の時代ならまず触れる機会がないであろう
何十年も前の音楽や、遥か海の向こうの音楽にも触れる機会が格段に増えているから
スローコアのアーチストが尾崎豊をカバーするというのもありえない話ではないと思う。
286名盤さん:2009/05/01(金) 21:34:31 ID:+MLXVniF
タナソウの近年の最大のミスはスヌ推しインディこれは歴史にのこるから聴き逃すなよとかふかしちゃったことだとおもう
287名盤さん:2009/05/01(金) 21:38:34 ID:UxoXDkN0
尾崎豊のスローコア、それは聴きたい!
288名盤さん:2009/05/01(金) 21:41:26 ID:+MLXVniF
あとあのボウディーズってのあれ金かけてCD屋に積んでるけどあれは壮大なジョークかなんかなのか?
289名盤さん:2009/05/01(金) 21:47:40 ID:+MLXVniF
26歳問題っていうけど22で大学でて4年社会人やってそれでスヌ推し糞インディーは普通にキツイだろ
限られた余暇もうすこし実のある音楽体験をしたいってもんだ
290名盤さん:2009/05/01(金) 21:52:47 ID:IMeBr3y9
>>289
それはお前が卒業すればいいだけ
スヌザ自体が10代〜20代最初向け意識してるんだから
291名盤さん:2009/05/01(金) 21:53:25 ID:r673eDVf
how to go
292名盤さん:2009/05/01(金) 21:55:39 ID:JAneVs+f
つーか音楽的探求はむしろ大学生時代にするものであって
社会人になってからは一周して「オアシス染みるなぁ〜」とか
言ってる人のが多いのかと思ってた。
293名盤さん:2009/05/01(金) 21:59:45 ID:+MLXVniF
>>292
スヌーザーばっかり読んでるとそういう奴になりがちだろね
オアシス叩いてオアシス以下を売りつけるというわけのわからない商法にあおられて
何がなんだかわからなくなった連中は糞みたいなオアシスでも染みたりするんだろ
294名盤さん:2009/05/01(金) 22:45:52 ID:mjF0+YCd
社会人になって忙しくなるとニューエキセントリックとかシーンがどうとか、正直どうでもよくなってきて単純に染みるわぁ〜てのが重要になってくんだろ
そういうのは学生とか暇人が考える事みたいな
295名盤さん:2009/05/01(金) 22:54:48 ID:+MLXVniF
でもさ26歳になってオアシスで染みちゃうって音楽の感受性としても人間としても浅い、奥行きがないかんじ
大学生時代の旺盛な音楽的探求がなんら血肉にならなかったって虚しすぎるだろ
296名盤さん:2009/05/01(金) 23:02:36 ID:yuddF3H7
わざわざ2ちゃんに書き込みながらなんという墓穴


なんかリアル16歳の俺から言わせれば田中はただの馬鹿なオッサン
才能とか、ないだろ
297名盤さん:2009/05/01(金) 23:07:51 ID:r673eDVf
君はただの馬鹿なセブンティーンだね
298名盤さん:2009/05/01(金) 23:09:36 ID:JAneVs+f
才能はあるだろ。それが微妙な方向へだとしても。
299名盤さん:2009/05/01(金) 23:14:39 ID:yuddF3H7
釣れた釣れたw
300名盤さん:2009/05/01(金) 23:18:24 ID:mjF0+YCd
オアシス染みるわぁ〜ってなる人ってそれこそ学生時代にオアシスから洋楽に入って、一回オアシスを馬鹿にする時期を経てオアシスに帰ってくるみたいな人だろ
要は半分刷り込み半分ノスタルジーみたいなもんだ
301名盤さん:2009/05/01(金) 23:22:43 ID:+MLXVniF
「オアシスを馬鹿にする時期」に何をきいてたかなんだよな
その時期にきいててのがスヌ推し糞インディーだからオアシス染みるわになっちゃうんだよ
302名盤さん:2009/05/01(金) 23:33:39 ID:9AcIFVVb
タナソウはNMEみたいに、ブームを作る雑誌になりたかったのかなぁ
そういう点ではロキノン、特にJAPANの方が遥かに上手だよね
303名盤さん:2009/05/01(金) 23:58:04 ID:mjF0+YCd
結局は本人の性質だと思うんだよね
オアシスに帰る人には何を聴かせてもオアシスに帰るし、ザッバを聴き始めるような人は放っておいてもザッバを聴く
304名盤さん:2009/05/02(土) 00:21:07 ID:nOwq7Wfo
26歳問題か。中高生の頃よりお金は余裕が出るが、暇な時間は足りなくなるのがデカイと思う。
中高生だと多少アレな作品でも無理に聴き続けるから。
金があれば、糞みたいな作品を掴まされても遠慮なく「クソ」って思って、また別のを買うから。

そこからジャンルの幅を広げる人もいるし、ガキの頃に刷り込まれたオアシスとかに戻ったりする人もいる。
10代の間に折衷的な音楽に触れなかった人は、オアシスコースになり易いと思う。
305名盤さん:2009/05/02(土) 00:55:44 ID:opXrf2DH
オアシスいいバンドじゃんよ
306名盤さん:2009/05/02(土) 00:56:56 ID:EMI1fO1C
まあ1stと2ndは文句無い。
307名盤さん:2009/05/02(土) 01:00:18 ID:cMhzWJkj
雑誌を鵜呑みして青春時代過ごした奴にありがちなコースじゃん
そういう奴って懐疑的になった時期があったとしても宣伝量の多さやごり押しっぷりに疑問を持つだけで音楽自体には耳がいってないだろ
308名盤さん:2009/05/02(土) 01:02:33 ID:gpa88Skb
そういえば小山田は90年代初めのプライマル、マイブラ辺り以後
いわゆるロックの流行的な音楽は聴かなくなったって言ってた。
これは間違いなく「26歳問題」だな。

だからタナソに相手にされなかったんだな。

ゆらゆら帝国の坂本も古いのしか聴いてないぽいから
「26歳問題」ぽいな。

山塚eyeなんか初めから流行とは無関係ぽいな。
こうゆう場合はなんて呼ぶのかな。


小山田も坂本もも山塚も
もっとスヌーザー見て聴く音楽選んだ方がいいよな。
そしたらもっと洋楽と同時代性を持ったかっこいい音楽つくれるのに。
彼らなら本物のUK以上にUKぽくなれる逸材なのに
309名盤さん:2009/05/02(土) 01:04:42 ID:cMhzWJkj
>>308
これはマジレスなのか?
310名盤さん:2009/05/02(土) 01:20:32 ID:gpa88Skb
beckの『one foot in the grave』が2枚組で再発されたので
買おうかと思ってたんだけど
ジャケがダサくなってて買う気がうせた。
日本盤限定でナンバーナインがデザインだって。ほんと余計なことを。
あれじゃ、音もハイファイなバキバキな音に変わって聴こえそうだ。
Kレーベルらしさがまったく無いし、
Kに対する愛情もまったく感じられない。あのビートハプニングスのKだよ。
元のジャケが好きだったのによ。まったく。

(ナンバーナインは洋服も高いだけでデザイン全然よくないしな)
311名盤さん:2009/05/02(土) 01:26:34 ID:TbZz+30P
26歳「問題」って敢えて言ってるけど必要悪だってスタンスだろタナソー的には
新しい物、オリジナルな物はもう生まれない、と昔の物へ、コアな方へとはまり込むのも、些か肩に力が入り過ぎて閉塞的だけど、そこを通過しないと視野は広がらないし。
敢えて「問題」って呼ぶのは全盛期に10代だったメイン読者層が今ごっそりそういう時期に来てるから、もうちょっとこっち戻ってきてよ、っていう呼び水でしょ
312名盤さん:2009/05/02(土) 01:48:21 ID:A6G/JbUF
>>308
いい加減にしろこの基地外野郎
313名盤さん:2009/05/02(土) 02:09:46 ID:gpa88Skb
>>311
>敢えて「問題」って呼ぶのは全盛期に10代だったメイン読者層が今ごっそりそういう時期に来てるから

あーそーかータナソ自身にとって「26歳問題」が問題ってことね
一般的なことの話をしてるのではなく

まー普通スヌザみたいな流行音楽は2〜3年で飽きるもんだしね
314名盤さん:2009/05/02(土) 02:11:59 ID:cMhzWJkj
マジレスだったのかw
315名盤さん:2009/05/02(土) 02:26:47 ID:nOwq7Wfo
オアシスは好きだよ。俺も3rdで挫折したけど。

>>313
ミーハー雑誌作る側にとっての問題であることを、今頃気づいたのかよ…。
なんかカワイイ奴だな。
316名盤さん:2009/05/02(土) 02:36:38 ID:ING+MiUt
ビートマニアやって音楽やってる気になってる人
317名盤さん:2009/05/02(土) 02:41:39 ID:gpa88Skb
GREAT3
http://www.youtube.com/watch?v=gXElKq3LpCc
weezerな感じでスヌザ読者好きそう
318名盤さん:2009/05/02(土) 02:51:35 ID:enMvma7g
>>310
BECKの墓場に片足つっこんでるやつ
あのカバー、上から巻いてるだけで、中は洋版といっしょだよ。
319名盤さん:2009/05/02(土) 02:53:53 ID:enMvma7g
連投スマソ
>>310
巻いてあるカバーの下の通常カバーが一緒ってことだ。わかりぬくくてごめ
320名盤さん:2009/05/02(土) 03:19:45 ID:gpa88Skb
>>319
そうなんだありがとう
321名盤さん:2009/05/02(土) 03:32:37 ID:gpa88Skb
ジムオルークが初めて細野さんの『はらいそ』聴いたとき
「新しい入り口だと思った。日本にも(西洋とは)別の音楽があるんだなって。」
と言ってた。

大切なのはこうゆうことなんでないの?
同時代性とか言って洋楽レプリカばかり推すことが正しいと思ってるタナソは真逆のことしてるかも
322名盤さん:2009/05/02(土) 03:42:22 ID:gpa88Skb
http://www.youtube.com/watch?v=Hx7lh0z5joA&feature=related
26歳問題以前小山田
もろボビー
323名盤さん:2009/05/02(土) 03:57:01 ID:S2JnyywL
手塚治虫や黒澤明、葛飾北斎とか日本の文化を象徴する
著名人がいるのに
どうして音楽は、殆どいないの?
324名盤さん:2009/05/02(土) 03:59:05 ID:BesF/tAh
メディアのせいなんでしょw
325名盤さん:2009/05/02(土) 05:52:04 ID:gpa88Skb
да она вде tanaka soichiro тая?
326名盤さん:2009/05/02(土) 06:41:25 ID:LCXeco5l
手塚治虫はともかくとして
黒澤明、葛飾北斎は西洋の本流へ流れ込む傍流以上の意味はあたえられてないだろ
ロックじゃそれがボア
327名盤さん:2009/05/02(土) 07:10:44 ID:LCXeco5l
日本は独自の文化がある、人口もある
ブラジルみたいになってたってよかったんだ
ロックである必要はまったくない
何が非邦楽だってのタコ
328名盤さん:2009/05/02(土) 07:30:38 ID:LCXeco5l
敗戦を引きずって日本人と名乗れないとか村上龍とかと同じメンタリティなんだよ
西洋白人コンプ
329名盤さん:2009/05/02(土) 08:17:53 ID:Uu1rRzpX
でも手塚治虫って海外でそこまで評価されてないよね
330名盤さん:2009/05/02(土) 10:04:53 ID:RRZQUPnp
ジーパン履いてコーラ飲みながら言っても説得力ないぜ?
331名盤さん:2009/05/02(土) 10:11:17 ID:9QBIOkMG
手塚は本当の意味で創成神だからな
332名盤さん:2009/05/02(土) 10:38:18 ID:VeJtjJyw
>>311
タナソウは「スヌザは若い人向けでいずれは卒業していく雑誌のつもりで作ってる。
卒業後見かけたら『またバカやってる』という気持ちで見てほしい」といってるんだから
んなわけないだろ。あくまで「あるよねー」という話
333名盤さん:2009/05/02(土) 11:02:44 ID:9QBIOkMG
タナソウって客観視出来てんだよな
増井みたいなマジキチとは違う

ところで、スクリーマデリカよりヘッド博士と世界塔の方が素晴らしいアルバムだよな
334名盤さん:2009/05/02(土) 14:04:53 ID:A6G/JbUF
>>332
それクラスヌのことじゃなかったっけ?
クラスヌからクラブ文化に入っていけたらそれでいい、みたいな
335名盤さん:2009/05/02(土) 19:22:01 ID:2IdNo9ya
日本で評価高い音楽て能の囃子とかだろ
リップサービスでもなく普通の海外インタヴューでも絶賛だよ
シュトックハウゼン曰く他のアジア音楽にもない独特の間があるそうだ
まあ現音の極狭い範囲でのだけだけどw
336名盤さん:2009/05/02(土) 22:49:49 ID:fx4/qW7M
皆クラスヌ以外で月にどれくらいクラブに行ってるのかな?
クラスヌで見かける人を他のクラブで見かける事って少ないような気がするんだけど。
っていうかクラスヌって18歳以上の読者は皆行ってるのかな?
337名盤さん:2009/05/02(土) 23:15:02 ID:uaXYCvqj
きよしろう死んだ・・・
338名盤さん:2009/05/02(土) 23:17:57 ID:/v4RuwwO
フジはどうなんの
339名盤さん:2009/05/02(土) 23:22:50 ID:H9tPTs7F
あっ・・・本当だ・・・
340名盤さん:2009/05/02(土) 23:31:03 ID:+6PrnXXL
アシュリーも死んだぞ
341名盤さん:2009/05/02(土) 23:38:26 ID:9QBIOkMG
野田はショックだろうなぁ
342名盤さん:2009/05/03(日) 00:13:08 ID:4tSF048T
アシュリーって誰だよ!
343名盤さん:2009/05/03(日) 00:59:23 ID:JUrYl2td
youtube動画で観た、「FM東京」のあとの「デイドリーマー」が本当に良かった。
張りつめたスタジオの雰囲気が、一気に緩んだイントロが鳴り出した瞬間に心底感動した。
RC、リアルタイムではまったく間に合わなかった世代だけど、
たしかに涙した。ずっと夢を見させてくれてありがとう。
344名盤さん:2009/05/03(日) 01:00:36 ID:JUrYl2td
デイドリーム・ビリーバーだったけど。
345名盤さん:2009/05/03(日) 02:25:16 ID:ToeKi2JJ
RC、ローザ、フッシュマンズ、村八分……
346名盤さん:2009/05/03(日) 06:40:23 ID:itcF1RlM
東京FMでも清志郎のニュース流すの?
347名盤さん:2009/05/03(日) 09:33:57 ID:z0//Wo1E
大阪のクラスヌでキヨシローこと語ってたらしいよ
348名盤さん:2009/05/03(日) 10:49:42 ID:pJS0ScOQ
>>345
次は中村一義か…
349名盤さん:2009/05/03(日) 10:53:14 ID:OgWA5x0A
終わるはずのない夢が、次々についえていく

交わしたはずの約束は、露と消えていく
350名盤さん:2009/05/03(日) 13:21:26 ID:JXhJt86A
チバとか草野とかあの辺がぽっくりいったり
ヒロト、マーシーは長生きしそう
351名盤さん:2009/05/03(日) 19:43:03 ID:26F9vUwI
60 :名無しだョ!全員集合:04/10/25 14:12:43 ID:???
この時期よく持っていたアンプ付きエレキギター・「ZO−3」を持って登場する清志郎。
いまと比べると少し痩せたいるような。
挨拶も終えまず接点を探す村上氏。
年の話で探りを入れほぼ同年代だと知る。(と言っても事前にスタッフからプロフィールなどを渡されていると思うが)
同年代なら聞いて音楽が一緒なんじゃないかと音楽の話へ持っていく。
清志郎の答え「ビートルズとか・・・オーティスとか・・・ドアーズとかPPMとか」とポツポツと話すのに対して、
村上氏はうなずく・・・だけ。しかたなく清志郎は「サム&デイブとか・・・」まだ続けてる。
いつ接点が見つかるのだろうかと思っていたら突然村上氏が「レゲェとかはやるのですか、RCで?」の質問。
「偽レゲエみたいなのはやりますよ」との答えになんと村上氏は「僕はあんまりレゲエは聴かないんですよね」とポツリ。
じゃあ、この質問はなんだったんだと視聴者の誰もが思ったことだろう。きっと。
仕切りなおしでRCに話を向ける村上氏。
「マーケティングを世界に広げるつもりはないんですか」
なぜ世界なんだろうか不思議な質問。いままで世界とRCを結びつけた質問はあっただろうか。
「やりたいですけど、普段英語で喋っていないし英語で物を考えていないから」
この答えは日本語で作詞する清志郎の答えが見えた気がしてすごく安心しました。
それにしてもこの2人のやり取りの間には必ず5秒から10秒ほどの沈黙が流れる。
この間が清志郎の空気であり、インタビュアー泣かせと言われていた所以なのであろうが、なんと村上龍もこの空気の所持者であったのだ!
いつもはどれだけ喋るかわからないが少なくともこの回の村上氏はそうであった。
さて後半はどんな展開なんだと気にしつつCMが入る。
前半のシメのお言葉は「清志郎さんがいればそれだけでいいんですよ」でした。
352名盤さん:2009/05/03(日) 19:44:13 ID:26F9vUwI
至言である
合掌
353名盤さん:2009/05/03(日) 20:02:00 ID:nMmBiNTB
ポスト清志郎はエレカシ宮本なのか?
354名盤さん:2009/05/03(日) 20:23:36 ID:JXhJt86A
宮本に清志郎程の知名度があるのか
355名盤さん:2009/05/03(日) 20:24:29 ID:HbTUdpCf
そうだよ。タナソウ昨日の大阪クラスヌで清志郎についてブースから語ったよ。
泣いてたよ。
356名盤さん:2009/05/03(日) 23:31:28 ID:HFPqEFP5
で、清志郎のCDを持ってきてなかったことを、かなり悔しがってた。
357名盤さん:2009/05/03(日) 23:32:20 ID:JXhJt86A
タナソウって清志郎好きだったのか
まぁそりゃ1位に選んでるしな
358名盤さん:2009/05/04(月) 00:13:53 ID:tSzhLq4P
キヨシローに心底感動したやつが何で非邦楽なんておせるんだ
嘘泣きじゃねーの
359名盤さん:2009/05/04(月) 00:32:52 ID:ogrhHkT7
>>358
非邦楽を推せる奴だから、RCのCD持ってきて無かったんでしょう

つか、RCとかはさすがに音が古くてDJでかけにくいわな
360名盤さん:2009/05/04(月) 01:07:05 ID:DsJYG//L
タナソーって調べたら色んな精神疾患出てきそう
361名盤さん:2009/05/04(月) 02:52:58 ID:xozlbHJV
358は頼むから消えて。
362名盤さん:2009/05/04(月) 03:47:59 ID:JvgIaKeX
>>358
ロックに感動したやつがなんで嫌々サラリーマンなんてやってるんだよ!ってのと同じ
363名盤さん:2009/05/04(月) 07:27:56 ID:/rKFGZYN
名古屋のクラスヌで清志郎めっちゃかけてたよ
364名盤さん:2009/05/04(月) 07:35:05 ID:UCpZumOg
非邦楽=絶対悪といのも単純な構図だよ
365名盤さん:2009/05/04(月) 08:53:52 ID:ShXhyv2P
俺は清志郎大好きだけどボウディーズもシガヴェッツも大好きだよ。
366名盤さん:2009/05/04(月) 08:55:40 ID:QDDFVPJW
俺は清志郎大好きだけどボウディーズもシガヴェッツもバンプも大好きだよ。
367名盤さん:2009/05/04(月) 10:19:23 ID:tSzhLq4P
たいして思い入れもないアーティストが死んで嘘泣きって演技性の人格障害とかそういうやつだろ
368名盤さん:2009/05/04(月) 11:04:38 ID:R1IB1Syv
俺は清志郎大好きだけどボウディーズもシガヴェッツもバンプもレミオロメンも大好きだよ。
369名盤さん:2009/05/04(月) 11:39:30 ID:ShXhyv2P
バンプは昔は好きだったけどレミオロメンはよく知らない。
370名盤さん:2009/05/04(月) 11:40:31 ID:JvgIaKeX
俺は清志郎好きじゃないけどボウディーズもシガヴェッツもバンプもレミオロメンも好きじゃないよ。
371名盤さん:2009/05/04(月) 12:08:42 ID:GND/4F5N
タナソーはキヨシローに愛憎入り雑じりな感じがする。晩年はクソミソに貶してたし。
1位にしたのも、もう長くはないという思いがあったんじゃないの。
372名盤さん:2009/05/04(月) 12:15:40 ID:ogrhHkT7
愛があるからこそ、晩年の音源には不満があったんじゃないの
373名盤さん:2009/05/04(月) 13:23:32 ID:MgS3RswG
レミオメロンは粉雪うたってたやつらだろ
374名盤さん:2009/05/04(月) 14:02:33 ID:dvwPYc6L
ちげーよw
375名盤さん:2009/05/04(月) 14:19:21 ID:DsJYG//L
内心くだらねーと思いながらスヌーザーやってるんだとしたら分裂症的
376名盤さん:2009/05/04(月) 14:30:18 ID:Xyh5cuVD
なんでだよw
好きなことだけして飯食えるならそれでいいけど、今の日本じゃ無理なんだよ
377名盤さん:2009/05/04(月) 15:10:41 ID:obQZZ8+n
remixも復活したけどまたすぐ休刊しそうだしな
存続するために今後路線変更していきそうだし
378名盤さん:2009/05/04(月) 16:09:07 ID:mlQKP4r2
甲本ヒロトって結婚しないし彼女もいないからあっちの噂あるよね?
やっぱりゲイなの?
379名盤さん:2009/05/04(月) 16:20:37 ID:kOvRP5JT
結婚してるよ。
380名盤さん:2009/05/04(月) 18:18:11 ID:4xTh1pXY
清志郎の葬式の映像にタナソーいなかったか?@FNS
381名盤さん:2009/05/04(月) 18:23:28 ID:Wk5utegw
密葬なのに行けるわけないじゃんw
382名盤さん:2009/05/04(月) 19:53:54 ID:5jvf6faA
タナソーはどしてこんなに人気なの?
383名盤さん:2009/05/04(月) 20:08:26 ID:yjow9BEU
香ばしいからでしょ。良くも悪くも。
384名盤さん:2009/05/04(月) 22:24:54 ID:GND/4F5N
277:水先案名無い人 :2009/04/10(金) 20:28:26 ID:lrLSpTzXD
全盛期のタナソー伝説

・オディレイ!を頻発
・一本の原稿で、インタビュー記事、レヴュー、ライナーの三本に使える
・インタビュー本編よりもリード文の方が長い
・インタビューするだけで相手が精神的に疲労した、最初から怒りモードの相手も
・ライナーで自分語りが特技
・サンプル盤を一聴しただけでライナーが2万字を越えていく
・音源を聴かずにレヴューを書いたことも
・レディへ表紙は日常茶飯事
・リリースの無いレディへでも表紙
・コンサート・スタッフのインタビューでもレディへ表紙
・リリース時に大絶賛でも気分が冷めたら年間ベストでは圏外
・クソバンドも余裕でプッシュ
・あまりに誉めすぎるからクソバンドでも合評扱い
・そのクソバンドもヒット
・クラクソンズを表紙にしただけで五万枚くらい売れた
・発売日延期なんてザラ、休刊することも
・ディスクガイドの発売日を楽々半年遅らせた
・予定日から10日遅れて発売、不適切な表現で5日で回収される
・自分の発言を自分で否定して読者を混乱させる
・『KID A』を聴いてセックスとドラッグに逃避した
・クッキーシーン伊藤氏の対談の申し出を「忙しいから」と受け流しながら誌面でまた批判
・渋谷系でムーブメントが起きたことは有名
・妊娠GK戦争が始まったきっかけはタナソーの「PS2は人殺しの機械」発言
・タナソーにとってのコールドプレイはU2の出来そこない
・自分のDJで地方へ行くというファンサービス
385名盤さん:2009/05/04(月) 22:29:21 ID:B4moRMaf
今号でプチ炎上とかかかれてたシガヴェッツってどんなバンド?
386名盤さん:2009/05/04(月) 22:47:09 ID:ogrhHkT7
インタビューだけはうまいよな
佐藤伸治とかあんなに喋ってたの珍しい
387名盤さん:2009/05/05(火) 00:28:20 ID:jX5gyPQo
クラクソンズ田中の手柄になってるのか
NMEだろ
388名盤さん:2009/05/05(火) 00:42:19 ID:9tXG5Gzc
誰がなんと言おうと日本では田中の手柄なのです。
389名盤さん:2009/05/05(火) 00:46:35 ID:nnXl8Hxa
なんだかんだ言ってボウディーズには売れて欲しいよ
せめてコレクターズの全盛期よりはね
60年代スタイルのバンドは売れないというジンクスを打ち破って欲しい
390名盤さん:2009/05/05(火) 01:25:28 ID:OM+DZ6gv
別に良くないし売れなくていいよ
391名盤さん:2009/05/05(火) 01:31:28 ID:X/MYwHP9
ボウディーズの新しいアルバムは予想以上によかった。
ボウディーズはライヴも楽しいし今度のツアーも楽しみ。
392名盤さん:2009/05/05(火) 02:01:43 ID:7clDYzGb
クッキーシーン批判か。
あの雑誌はマイナーアーチストの曲を収録したCDを
おまけでつけてたから良質な雑誌だと思ったけどな。
雑誌の内容よりCD目当てで買ってた時期があった。

あとうんこ次郎のまんが。
393名盤さん:2009/05/05(火) 04:47:29 ID:A808BdZC
ボウディーズは女の子に人気が出るだろう
OL向けだ
394名盤さん:2009/05/05(火) 05:38:26 ID:S1+Xa+qL
実際もう出てるよ。
大阪のクラスヌには、ボゥディーズ目当ての女の子がたくさんいたから。

ボゥディーズが終わったら
「はやく始発走らへんかなぁ」

って言うてたわ。
395名盤さん:2009/05/05(火) 05:39:57 ID:S1+Xa+qL
>>385
ボーカリストがライブで挙動不審なバンド。
396名盤さん:2009/05/05(火) 09:32:55 ID:ktq8VgTj
太陽とか海の匂いとか
長い歴史かけて受け継がれてきた文化背景
というものがスヌザ音楽には皆無だよね。だから深みがない
マーケティングの結果生まれた音楽というか
だから遊びの部分が無くて余裕がない
歌ってる内容も自己中毒ばっかで聴いてる方は疲れるし。
俺が俺が…こんなにブルーなんだよ。聴いてくれ。的な
うるさい。

何となく私がスヌザから離れて行った理由かな
397名盤さん:2009/05/05(火) 09:47:23 ID:gXQThyRd
意味不明
音の振動に太陽とか海の匂いが混ざるとか
それなんてニセ科学?
398名盤さん:2009/05/05(火) 11:29:26 ID:S3zfXKeE
>>392
最近は知らないけど、タナソーと伊藤さんの趣味がかなり被ってたのが笑える。
399名盤さん:2009/05/05(火) 11:34:07 ID:A808BdZC
>>396はブス
400名盤さん:2009/05/05(火) 11:40:53 ID:HEt6uAmZ
ドノヴァンフランケン何とかでも聴いてセックスオンザビーチしてろスローブサイク
401名盤さん:2009/05/05(火) 12:15:26 ID:4KEXyNpW
ドノヴァンフランケン何とかなめんなクズが
402名盤さん:2009/05/05(火) 19:19:21 ID:x5FS6W7U
ボウディーズ週間チャート40位2602枚
なにげに売れてる
403名盤さん:2009/05/05(火) 20:50:28 ID:vygOOU5p
>>399市ね
404名盤さん:2009/05/06(水) 02:00:33 ID:TA8VJx/k
    \  ./    ノ              /
      \    ,/     ゛   '⌒)         /
       \ ,l゙      ,   、_`)       /
         \      ノ           /
    _,,..,,,,_    \        ''ー-、.   /     _,,,,,,,,,,,  ,,..,,,,,____ .
   / ,' 3 /ヽ-  \          /  ,, -'''" .    _,,..,,,,,,_     ゛`'
   <⌒/      ヽ\ ∧∧∧∧/   '´        / ,' 3  `ヽーっ   
 /<_/____/  <    み >   i         l   ⊃  ⌒_つ  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     < 予 ん >  ヽ、        `''ー---‐'''''"    
               <    な  >    `=ー--、....,,,,,______,,,,,...--
──────────< 感 寝 >───────────────
  _,,..,,,,_           <    て  > ゝ   o,  o ミ
 / ,' 3  `ヽーっ       < !!!! る  >  ミ `ミ __,xノ
 l   ⊃ ⌒_つ     /∨∨∨∨\   ミ   / ヽ.._,,)))         ブワッ
⌒`'ー---‐'''''"⌒)   /         \  ミ  i     `、ゞヾ'""''ソ;μ,
....      ...  )  / _,,..,,,,_        \ ミ ヽ    ヾ  ,' 3    彡
,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ノ /  / ,' 3  `ヽーっ     \ゝ、,,))    ミ        ミ
         /   l   ⊃ ⌒_つ       \    彡        ミ
       /     `'ー---‐'''''"          \    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
405名盤さん:2009/05/06(水) 03:41:08 ID:HLbGoSJX
>>403
プゲラウヒョー
406名盤さん:2009/05/06(水) 10:06:42 ID:siZ7fID3
みんなもオーガニック系聴こうぜ。
ジャックジャンサンとかジェイソンムラーズとか。
407名盤さん:2009/05/06(水) 11:01:35 ID:AnTzg0Ur
シガヴェッツってこのあいだマイスペで聴いたけど
これでそんなデカイ事言って大丈夫?みたいなレベルだった
若いからしょうがないのかな・・
408名盤さん:2009/05/06(水) 11:39:10 ID:1gpZ2yaC
ブラックミュージック聴いてる?
リトルリチャードみたいな白向けじゃないホンモノ
409名盤さん:2009/05/06(水) 11:39:34 ID:s5leyMM2
ボーカルがね…
410名盤さん:2009/05/06(水) 11:41:17 ID:47XreYkl
>>408
聞いてみたいが全く知らないので、おすすめ教えて
411名盤さん:2009/05/06(水) 11:42:33 ID:4GxnIaJU
>>406
オーガニック系音楽ってどういうことなん?何が違うん?
412名盤さん:2009/05/06(水) 12:31:11 ID:Oyq6DIhR
ジャックジョンソンもジェイソンムラーズも好きだけどオーガニック系って言うんや…。
ジャンルはよくわからん…。
俺もブラックミュージックのおすすめ教えてほしい。
あとシガヴェッツはちゃんとCD買ってじっくり聴いてライヴ観てから判断した方がいいよ。
俺は好きなんやけどなあ。 
ここじゃ不人気なのが悲しい。。。
413名盤さん:2009/05/06(水) 12:37:14 ID:4GxnIaJU
ちゃんとCD買ってじっくり聴いてライヴ観てから何がわかったのかまで書いてくれよ。
414名盤さん:2009/05/06(水) 13:35:00 ID:Oyq6DIhR
ここであーだこーだと語るよりも実際にCD聴いてライヴ観ないと良さがわからないって事だよ。
415名盤さん:2009/05/06(水) 13:41:12 ID:BFt4Qwpl
想い出波止場はTSUTAYAだとオーガニックにおいてあるが
あれはオーガニックなのか・・・?
416名盤さん:2009/05/06(水) 13:45:03 ID:1gpZ2yaC
とば口たる試聴音源でCD買う気にさせられないライブ見る気にさせられない
ライブ見てるファンも何がいいのか具体的に述べれない
要するにダメダメってことだろ
417名盤さん:2009/05/06(水) 14:05:13 ID:s5leyMM2
ID:1gpZ2yaC

もしかして以前に現れた、マディ・ウォーターズキチガイ?
418名盤さん:2009/05/06(水) 14:19:55 ID:4GxnIaJU
>>414
シガベッツの音楽には言葉では全く言い表すことのできないような神通力・霊性があるってことか。
おとといきやがればかやろう
419名盤さん:2009/05/06(水) 14:42:24 ID:Oyq6DIhR
何がいいとか悪いとかわからんけどただ好きなだけだよ。
俺はそういう聴き方しかできないんだよ…。ごめんなさい。
420名盤さん:2009/05/06(水) 15:17:09 ID:siZ7fID3
ここの人達はあんまブラックミュージックに詳しくないでしょ。
前にオススメのファンクを聞いたら一人しか教えてくれなかったし。
421名盤さん:2009/05/06(水) 15:25:02 ID:1gpZ2yaC
CD店の棚だって、レコ屋の無料冊子の新譜紹介とかみても
世の中に流通してるポップレコードの半分はブラックミュージックなのに、そっちのが断然かっこいいのに
なんで白人うらなりインディーに固執するのだろうか
まさかあのなよっちい髭男でますかいたりしてないよな?きんめえ
422名盤さん:2009/05/06(水) 15:26:09 ID:s5leyMM2
そもそも、おすすめのCDを教えてくれる人自体少ない。ケチつけるのは得意なのにな。
自分の好きなものを貶されるのは怖いんだろ。
423名盤さん:2009/05/06(水) 15:33:54 ID:WE50qPlP
決めつけてんじゃねえよゴミ
お前らがついてこれねえからだよ調子にノンな
424名盤さん:2009/05/06(水) 15:39:26 ID:1gpZ2yaC
ゴミよう、ついてこれるならかっこいいブルースやソウルの話したっていいんだゼ?
425名盤さん:2009/05/06(水) 15:42:11 ID:4GxnIaJU
>自分の好きなものを貶されるのは怖いんだろ

むしろ名前あげればスヌ読者が批評してくれるスレなら面白いのに。
426名盤さん:2009/05/06(水) 15:45:59 ID:8pdmtu8g
ブラック知らずに音楽知った気になってる奴って多いね…DAVID BOWIEのヤングアメリカンでブラック興味持った俺ですがw
427名盤さん:2009/05/06(水) 16:30:17 ID:WE50qPlP
正統なんて消えつつあるんだよ。
キヨシロー死んでも
若いバンドマンは「は?誰それ?アジカン最高!」だから。

それが大きな物語の終焉
428名盤さん:2009/05/06(水) 16:48:05 ID:KKt2qHO9
清志郎とかどうでもいいしな実際

憧れの北朝鮮とか逸見のガンを茶化す歌とか
不謹慎な歌ばっか作って注目浴びたがってた糞野郎だろ

死んでメシウマだよ
429名盤さん:2009/05/06(水) 16:58:00 ID:WE50qPlP
今あこがれの北朝鮮の歌詞を実況に貼ったら
ネット右翼に誹謗中傷の荒らしだなw
430名盤さん:2009/05/06(水) 17:25:30 ID:1gpZ2yaC
すごい読解力だな
反語とか中学くらいで習わないのか?
431名盤さん:2009/05/06(水) 18:06:23 ID:BFt4Qwpl
タナソウのキラキラライナーを、字面通り受けとるような時代だし
432名盤さん:2009/05/06(水) 18:14:23 ID:J0OuuLSI
>>427
アジカン聴いてるのは流行ものが好きなスイーツだろ
くるりもそうなんだよな
433名盤さん:2009/05/06(水) 18:21:41 ID:siZ7fID3
やっぱり誰もブラックミュージックのアーティストを挙げないねw
434名盤さん:2009/05/06(水) 18:27:39 ID:1gpZ2yaC
ここでボウイにからめてフィリーソウル話はじめてもこまっちゃうだろ?、なあゴミ
435名盤さん:2009/05/06(水) 18:30:21 ID:grGP2o5+
リードーシー
436名盤さん:2009/05/06(水) 18:33:41 ID:grGP2o5+
スリーピージョンエスティス
437ゴミ:2009/05/06(水) 18:33:48 ID:oKs5S7HW
>>434
普通に楽しみにしてるんで、どうぞ続けて
438名盤さん:2009/05/06(水) 18:42:11 ID:WE50qPlP
イェーセイヤーについて語るけどみんなついてこいよ
439名盤さん:2009/05/06(水) 18:50:07 ID:1gpZ2yaC
スリー・ディグリーズのジャケの透けて見える陰毛について語るか
ついてこれるか?
440ゴミ:2009/05/06(水) 19:11:19 ID:BdqOtd6f
取りあえず、>>434からはじめてくれ
441名盤さん:2009/05/06(水) 19:16:59 ID:xWBBW20E
既出の話かもしんないけどチャットモンチーに関してスヌーザーって
何か言及してた事ってあった?ミドリやパフュームをぶった斬ってた
のを読んだことしかないからちょい気になる
442名盤さん:2009/05/06(水) 19:23:48 ID:4GxnIaJU
チャットモンチーに関してはタナソーもスヌも興味なしで大した言及もなしじゃなかった?
443名盤さん:2009/05/06(水) 19:31:39 ID:I12tp++b
最初の頃はインタビュー載っけてたよね
唐沢が担当してたっけ?
444名盤さん:2009/05/06(水) 19:50:57 ID:xWBBW20E
そうだったんた、情報どうもです。
洋楽聴きだしてから調子に乗って邦楽完全にスルーしてたので
(良し悪し別にして少なからずスヌーザーの影響)
最近初めてちゃんとチャットモンチー聴いてみてちょっとビックリした
445名盤さん:2009/05/06(水) 20:13:40 ID:J0OuuLSI
チャット関連のネタはスルーを推奨する
本スレを自演荒らししまくって過疎化させたキモヲタが相手にして貰えなくなって他のスレで話題振ってるだけだから
くるりスレも一時期荒らしてた
446名盤さん:2009/05/06(水) 20:20:43 ID:DjqlQjFf
くるりといえば岸田がジャック・ジョンソンについて「凄く上手くて優れてるけど好きになれない」といってたな

>>441
ミドリは野田が斬ったぐらいでタナソウは好意的。2回ほどインタビュー載ったし
447名盤さん:2009/05/06(水) 20:27:50 ID:xWBBW20E
ああそうだった、ミドリは野田努との対談で野田がぶった斬ってタナソウ
は擁護気味だったんだ。勘違い失礼しました
448名盤さん:2009/05/06(水) 20:31:07 ID:vV7Prk16
タナソーは日本語ラップを評価している割には紙面にはあまり載せないよな
せいぜいブルハブとECCYくらいか
SEEDAのあたらしいアルバム出るからインタビューしてみてくれよ
449名盤さん:2009/05/06(水) 20:33:36 ID:XXPpE7xT
岸田なんて凄くうまくパくるけど好きになれんわ
450名盤さん:2009/05/06(水) 20:44:17 ID:s5leyMM2
>>438-439

自演? おまえら今日はやたらと雰囲気似てるなぁ。

タナソーは日本語ラップを評価してるように見せかけてるだけじゃないの?
おそらく、TBH以外はちゃんと聴いてない感じがする。
サ上とロ吉とか降神(ドンの連載に登場しただけ)とか、アングラじゃ雑誌として商売にならないし。
451名盤さん:2009/05/06(水) 20:56:53 ID:BFt4Qwpl
キック・ザ・カン・クルーはアリでRIP SLYMEはナシらしいな
452名盤さん:2009/05/06(水) 21:47:06 ID:YOLHsCbb
そもそもスヌーザーはヒップホップ自体を殆ど取り扱っていないんだから、
日本語ラップをやらないのも仕方ないんじゃないかな。
誌面にも限りはあるし、商売でもあるわけだし。
TBHやECCYは、ヒップホップ的じゃない要素があるから、
比較的触れやすいんだと思う。
453名盤さん:2009/05/06(水) 21:56:11 ID:fZYaJp4j
ミドリはボーカルがかわいく歌えば好きになれるかも
454名盤さん:2009/05/06(水) 22:22:12 ID:9iPM1C7j
TBHもエクシーもあるけど、シンゴ02についてはナシ?
過去語った時ありましたか?
455名盤さん:2009/05/06(水) 22:24:03 ID:RtCpd4Oa
02年ころにインタあり
456名盤さん:2009/05/06(水) 22:36:26 ID:9iPM1C7j
>>455
ほう!そうでしたか。読みたいけど探せなそう。
ありがとうございましたー
457名盤さん:2009/05/06(水) 22:43:52 ID:fZYaJp4j
歪曲良かったのにひぷほぷリスナーがバカばっかであんまり評価されてないね
458名盤さん:2009/05/06(水) 22:56:33 ID:XYZB8JS/
ミドリはタナソウ好意的、野田否定的、小林否定的、岡村好意的、小野島好意的
チャットはタナソウ初期は好意的、最近否定的、野田否定的、久保、岡村、唐沢好意的
パフュームはタナソウ否定的、野田否定的、岡村否定的、妹沢否定的、久保好意的
459名盤さん:2009/05/06(水) 23:11:01 ID:xWBBW20E
おー細かい情報ありがたいです。久保って、、、久保憲司さんですよね
460名盤さん:2009/05/06(水) 23:27:18 ID:Eq/Ck69+
最近のチャットモンチーにタナソ何か言及してたっけ?
461名盤さん:2009/05/07(木) 00:03:20 ID:XYZB8JS/
パフュームもチャットモンチーも全然良いと思わない
今日本の女性アーティストで興味あるのはスーザンだけだと言ってたよ
462名盤さん:2009/05/07(木) 00:03:58 ID:1s2ltGUr
シンゴのインタビューは02年6月号(#31)で加藤がやった。表紙はボビーでロックンロール特集。
ちなみに、ぼっさんのインタビューもあり。
463名盤さん:2009/05/07(木) 00:11:21 ID:JcwdjxnV
ぼっさんって、りぼんちゃん?
464名盤さん:2009/05/07(木) 00:45:06 ID:jDBNg6Y7
ぼっさんと言ったらそうだよな
465名盤さん:2009/05/07(木) 02:13:50 ID:v6P3RSX6
あのビルメンか
466名盤さん:2009/05/07(木) 10:48:49 ID:J+SOz3mg
おまえれレゲエとか聴かないの?
あとさあ彼女と甘い夜を過ごすとっておきのCDって何?おれはアイズレーブラザーズ
467名盤さん:2009/05/07(木) 11:30:25 ID:CW7zIB9n
ルーツロックは聴く

レゲトンとかダンスホールは無理……
468名盤さん:2009/05/07(木) 12:03:54 ID:1s2ltGUr
リリー・フランキーのラジオで、セックスのBGMに適した曲は何?って話題があった。
チャゲアスの万里とか DA.YO.NE. とかボーン・スリッピーとか数曲試したら、DA.YO.NE.が意外にいい!って結論になった。
469名盤さん:2009/05/07(木) 14:27:40 ID:xkyiNDwQ
ミューマガが80年代ベスト発表してた

1位 Talking Heads - Remain In Light
2位 The Pop Group - For How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder?
3位 The Clash - Sandinista!
4位 Prince And The Revolution - Purple Rain
5位 Donald Fagen - The Nightfly
6位 Nusrat Fateh Ali Khan - En Conceart A Paris Vol.1
7位 Lou Reed - New York
8位 大瀧詠一 - ロング・バケイション
9位 King Sunny Ade - Synchro System
10位 U2 - The Joshua Tree

ロンバケ以外の邦楽は

28位 フリクション - 軋轢
52位 YMO - TECHNODELIC
54位 RC サクセション - Rhapsody
61位 ピチカート・ファイブ - カップルズ
62位 佐野元春 - Someday
64位 Phew -Phew
65位 山下達郎 - メロディーズ
94位 INU - メシ喰うな
470名盤さん:2009/05/07(木) 14:52:30 ID:sxMrJbEB
1位は納得だけどそれ以外はなあ・・・
471名盤さん:2009/05/07(木) 16:42:31 ID:xkyiNDwQ
タナソ的に80年代と言ったら何なんだろうな
洋ならスミス、キュアー、邦ならローザルクセンブルク
とかか
472名盤さん:2009/05/07(木) 16:50:01 ID:sxMrJbEB
ラーズは90年のアルバムだっけ?
473名盤さん:2009/05/07(木) 16:52:52 ID:Cf9rqS7L
>>471
ジュリアン・コープ
474名盤さん:2009/05/07(木) 18:02:55 ID:1s2ltGUr
>>471
R.E.M.、スクリッティ・ポリッティ、クラッシュ。

佐野元春、じゃがたら、浜省、P-MODEL。
475名盤さん:2009/05/08(金) 03:55:36 ID:SQpUv70q
メロン記念日とビークルがコラボだってよ。
476名盤さん:2009/05/08(金) 04:09:46 ID:2iOhRF/6
ISLEY BROTHERS大好き。
でもTWIST&SHOUTは断然BEATLESの方が好きやけど。
477名盤さん:2009/05/08(金) 04:14:20 ID:2iOhRF/6
LA'Sのアルバムは90'sだけどシングルのTHERE SHE GOESとか何曲かは80'sに出てるよ。たぶん。
478名盤さん:2009/05/08(金) 09:55:59 ID:MRfERzxp
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
479名盤さん:2009/05/08(金) 10:06:03 ID:hSwF62Ap
読める!すげえ!
480名盤さん:2009/05/08(金) 10:49:50 ID:dvWG5Nf/
おお〜面白い
481名盤さん:2009/05/08(金) 11:06:51 ID:PlL2+IMe
すげ! でもなぜこのスレで?
482名盤さん:2009/05/08(金) 13:36:47 ID:gxwQG8nn
ボーディはJETとかフラテリスとか好きな人は好きそうなバンドだね
ボーディはちゃんと聴いたことなかったんだけど こないだラジオで流れてきて初めJETかなと思った
その位に日本人離れしてる声。
日本人は音域狭くて固い金属的なペラペラ声が多いから耳痛くなりがちだがロイはいいね
私的にはボーディはスルーかな。26問題なのでw
あーゆー音はもう脳内メモリが飽和してる。
CD的にはJAMで足りるかな
でも中高大くらいの洋楽ロック好きの間で人気でると思うな
ボーディぽい感じなら、かつて日本にはニートビーツとかビフォアーズてバンドもいたね
483名盤さん:2009/05/08(金) 13:52:42 ID:cuyuCh3a
ボウディーズってジャパンで黒人になったら嬉しいですかとかいわれてあれ皮肉だろ
484名盤さん:2009/05/09(土) 01:06:38 ID:sydA6vO2
かつてとか言ってんじゃねえよボケが
485名盤さん:2009/05/09(土) 01:11:49 ID:kh/9Ya7E
ニートビーツは今も活動してるよ。
最近の音源はあんまし聴いてないけど…。
486名盤さん:2009/05/10(日) 09:32:55 ID:KMsovsf1
ボウディーズなんかミッシェルのチンカスだろ?
487名盤さん:2009/05/10(日) 12:49:51 ID:AJgNtjvG
Michelleのチンカスはフラッドオブサークルw

ボウディーズはなんだろ、ソニックスに影響受けたんだね
488名盤さん:2009/05/10(日) 12:52:20 ID:GHMQcriW
非邦楽ってなぜかロックンロール・ガレージリバイバルじゃなくて
それのルーツから影響受けましたって言うよな。
489名盤さん:2009/05/10(日) 15:24:17 ID:M2W+dgT/
海外組もみんなそういいます
490名盤さん:2009/05/10(日) 17:50:33 ID:7eC37v3W
要するに現在進行形の音楽じゃなくて
ヴィンテージを求めてるんだね、やる側も。
491名盤さん:2009/05/10(日) 17:52:46 ID:JTo/kI2V
現在進行形のものに影響受けたとかいったら安っぽく感じられるからな
音楽産業なんてイメージが大事だから
492名盤さん:2009/05/10(日) 23:19:33 ID:VACNL1wr
リリーズはストロークスやSOADやミューズを聴いてたって言ってたけどね。
493名盤さん:2009/05/11(月) 00:13:43 ID:mTaLcgWi
名前をつけてやるはやはり最高であった
494名盤さん:2009/05/11(月) 00:50:11 ID:KAoayHYs
デビューしたばかりの清竜人って人すごいよ。
小山田やトクマルなんて目じゃない。
495名盤さん:2009/05/11(月) 00:56:56 ID:9Azh0sXL
今年やけのはらが出すファーストアルバムは日本を変えるよ!
496名盤さん:2009/05/11(月) 00:58:37 ID:+7WZQKxz
それはない。
497名盤さん:2009/05/11(月) 01:17:11 ID:hrUTnBZJ
akron family誰も聴いてないのか????
498名盤さん:2009/05/11(月) 01:32:47 ID:+7WZQKxz
>>497
ディアハンターといっしょに来日するよね
499名盤さん:2009/05/11(月) 12:35:20 ID:reLKMBFd
日本の「イン レインボウズ」をつくるのはどのバンドなんだい?
500名盤さん:2009/05/11(月) 12:50:48 ID:CcF/2xTr
もちろん バンプ オブ チキン
501名盤さん:2009/05/11(月) 13:34:42 ID:O590TaHm
まずはOKコンピューターからだな。
502名盤さん:2009/05/11(月) 14:18:52 ID:tIcguyct
便ず程度なら達成できてるバンド多数だからな。







ってか??
503名盤さん:2009/05/11(月) 16:12:13 ID:x8VxdkQ3
大阪クラスヌで、タナソウはキヨシロウについてなんていってたの?
行ったけど後半酔ってておぼえてねーわ
504名盤さん:2009/05/11(月) 16:38:59 ID:UC3USXuw
レディヘ全アル聴いたけどレインボウとトムソロ以外よくなかった
OKコンはごちゃごちゃしすぎてなんだかなー

アジア各地ではレディヘクローンだらけだって聞いたことあるよ
レディヘぽいの探してる人はアジア探してみれば?

日韓の翻訳掲示板で日本のレディヘはいないのか?と聞かれて、いないと答えるとバカにされたよ。その程度かと思われたのかな
個人的にそーゆーのはいない方がいいと思うが

ニルバナなら髭がいるんだけどな
505名盤さん:2009/05/11(月) 17:10:32 ID:5P9I3rUV
Downyの3rd結構好きだけど、レディヘのパクリ呼ばわりされてるのをネットで
何回か見たな(笑)
506名盤さん:2009/05/11(月) 20:25:10 ID:hrUTnBZJ
北海道のsleepyがかなりレディヘっぽい気がする。
507名盤さん:2009/05/11(月) 20:37:43 ID:20DwDEAl
>ニルバナなら髭がいるんだけどな
半角バカだったんだな、髭は基本的にサイケだろ
508名盤さん:2009/05/11(月) 21:50:29 ID:O590TaHm
http://www.myspace.com/sleepyab
こいつら自体の良し悪しは置いてこれが
レディへっぽく聴こえるってちょっとおかしいんじゃないの?
509名盤さん:2009/05/11(月) 22:06:39 ID:3M8hNng8
せいぜいパブロハニー期だな
510名盤さん:2009/05/11(月) 22:13:16 ID:mQ4rNZo2
ニコニコのGジャンって人の声がトムそっくり。
511名盤さん:2009/05/11(月) 22:47:48 ID:GskoejNS
bugy craxoneの2ndはベンズのギターサウンドを髣髴とさせるものがある
512名盤さん:2009/05/12(火) 00:17:03 ID:6zokCR0H
髭はサイケな曲もあればニルヴァーナみたいな曲もあるしスーパーグラスみたいな曲やヴァセリンズみたいな曲もある。
513名盤さん:2009/05/12(火) 00:55:19 ID:Ly4CwaNV
髭はパロディしまくりだからかすぐ飽きる
でも新曲出ると聴きたくなる
514名盤さん:2009/05/12(火) 01:22:59 ID:HwqQ6wW7
田中さんの大好きなワイノを聞こうや。
515名盤さん:2009/05/12(火) 04:52:00 ID:wvoIU0kR
髭表紙のスヌーザーを見てクラクソンズがこれ誰?ってタナソウに訊いてた時
きっとタナソウは負い目を感じてたろう
写真だけ見たらモノマネさんにしか見えないもの
開き直って日本のカートコバーンです、とか言ってたらアッパレなんだが
516名盤さん:2009/05/12(火) 10:37:08 ID:A+yWvOrL
>>515
すごい妄想力だな
517名盤さん:2009/05/12(火) 13:11:52 ID:INZ0TJ0j
髭のダブルドラムスは意味なさ過ぎる
低音スカスカじゃん
518名盤さん:2009/05/12(火) 13:52:52 ID:7EEWcBW6
髭は本当にダサいバンド
519名盤さん:2009/05/12(火) 14:19:43 ID:/FNn92V4
俺も髭なんてキョーミないよ。
520名盤さん:2009/05/12(火) 17:41:56 ID:Ly4CwaNV
>>517
ダブルドラムスのメリットは手数量であって低音を埋める為じゃないぞ
モデストとかもスカスカだよ
521名盤さん:2009/05/12(火) 17:49:28 ID:2fXcvCsb
トクマルシューゴはちゃんと大手が宣伝すればそれなりに売れると思うんだ
522名盤さん:2009/05/12(火) 22:33:36 ID:8HBGwpav
髭、くるり、モノにしてもスヌザって小手先感漂うバンドばかりだよな。伝統なのか?

清志郎みたいな奴は間違いなく載らない。
なんつーの。リスナーにプロダクションがどーのこうの言わせる間もなく
ストレートにグっとくる音楽。
近年のソカベもそれを目指してる感じするがやっぱり無理
常にニールヤングとかの雛型を意識しながら演技してる様に見える

やっぱ清志郎とか尾崎、ヒロト、高田渡、桜井、YUIとかは
生まれ持ったまっすぐな何かを持ってるのかもな。
捻くれアレンジなんかではなくそーゆーのが本当のオリジナリティーだと思うんだな。
523名盤さん:2009/05/12(火) 22:48:47 ID:nLeOaZlX
>>522
暗黒ロックの一位は誰だよ

お前みたいなの見ると田中は何だかんだ言ってもアホの部類ではないんだなと思ってしまうわ
つーかお前みたいなバカがいるからタナソウシンパが多いんだろ

まさにバカ左翼のせいでアホなネトウヨが増加する構図だな
524名盤さん:2009/05/12(火) 23:06:39 ID:Z8YkQzFu
まっすぐな何かなんて糞食らえ!ブラー最高!
525名盤さん:2009/05/12(火) 23:23:03 ID:A+yWvOrL
曽我部はあんなに活動してて演技もクソもないだろ
そりゃヤング意識してるだろうけど
526名盤さん:2009/05/12(火) 23:24:12 ID:dBWPlAp5
サニーデイは新曲作ってるの?
527名盤さん:2009/05/12(火) 23:50:30 ID:OC1BXzd0
>>522
うっわ〜
あいたたたたた…www
528名盤さん:2009/05/13(水) 00:09:49 ID:o33MlQ0l
くるりはシングルだとストレートですよ?
ジュビリーや言葉はさんかく〜はド直球(特に前者)
529名盤さん:2009/05/13(水) 00:10:53 ID:rv2kJZOA
釣り堀かココwwww
530名盤さん:2009/05/13(水) 00:18:34 ID:7c6Mekyz
次号はくるり表紙かな
ねーかw
531名盤さん:2009/05/13(水) 00:23:53 ID:0YzjJtY7
清志郎みたいな奴は絶対に載らない(キリッ)
532名盤さん:2009/05/13(水) 00:24:15 ID:XRvDqN7J
ジュビリーって最初の一聴で何のパクリか分かって萎えたわ
まあいい曲だけど
533名盤さん:2009/05/13(水) 00:30:21 ID:Mz06favP
くるりは聴いてすぐに元ネタが頭をよぎるよな
あれさえなければ聴けるんだが
534名盤さん:2009/05/13(水) 01:34:05 ID:/4q5Yx2F
創価による言論弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=_D-MuVNHDJM
535名盤さん:2009/05/13(水) 01:58:14 ID:FPmfel+d
>>523>>527
アホとかバカでごまかす信者
具体的な批判ができない信者

これぞスヌーザークオリティ
536名盤さん:2009/05/13(水) 02:05:24 ID:ZCED2nlZ
清志郎を1位にしたのは、死が近かったのが大きかったんでは?

表紙はカートみたいな須藤、用意されたポートレートは佐藤と清志郎。
どんとの写真も本当は載せるつもりだったし。

スヌでは清志郎について辛辣な記事が大半だったから(実際、80年代後半には音楽的に終わってたと思う)、
RCが若いスヌ読者にスルーされてしまうのを懸念した気もする。

以上、RCを聞いたことない者の感想っす。チラ裏すんません。
537名盤さん:2009/05/13(水) 02:20:28 ID:XRvDqN7J
>>535
お前>>522

具体的だろ>>523
頭悪いと言って欲しいんか?
538名盤さん:2009/05/13(水) 02:33:19 ID:FPmfel+d
>>537
言ってどうすんの?w
539名盤さん:2009/05/13(水) 02:43:50 ID:0YzjJtY7
ゆとり世代か
540 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/13(水) 02:49:20 ID:FPmfel+d
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
541名盤さん:2009/05/13(水) 02:52:14 ID:Mz06favP
YUIが入ってる時点でネタ
彼女は可愛い
それ以上のモノはない
542名盤さん:2009/05/13(水) 04:11:31 ID:ZCED2nlZ
まあ>>522は釣りというか煽りだろうけど。そんなに間違ったことは書いてない。
暗黒ロック以外では、清志郎が作品を出してもインタビューもレヴューも載せてない。
スヌは、バカにでも分かるような特徴的なサウンドがない邦楽には冷たいし。


あとな、YUIちゃんはただ可愛いんじゃなくて、物凄く可愛いんだから。
543名盤さん:2009/05/13(水) 04:22:12 ID:0YzjJtY7
自分の趣味と違うからって騒ぐな。
ファシズム野郎が。
544名盤さん:2009/05/13(水) 04:28:27 ID:o33MlQ0l
>>542
どうして「昔の清志郎は大好きだけど最近のはピンとこないから取り上げない」という
考えに至らないのか
545名盤さん:2009/05/13(水) 04:41:41 ID:FPmfel+d
>>543
タナソウに言ってやれよwwwww
546名盤さん:2009/05/13(水) 05:06:26 ID:FGwAm3Qm
尾崎YUI辺りで、まあへんてこなギャグかましてんなあくらいに思ってたけど
マジ返しする人多すぎるだろうコレ。タナソウもビックリだ
547名盤さん:2009/05/13(水) 05:47:49 ID:ZCED2nlZ
>>544
さすがにそれくらいは分かってるよ。
>>522の清志郎を載せない云々を、揚げ足取りする奴らに対するレスだから、わざわざ書かないだけで。

小手先バンドを載せたがるというのは、その通りだと思う。
バインとかトライセラとかバンプとかは、ほぼ無視だし。
バンド側がプロモしないのと、スヌがジャパンと被らないようにした結果だと思うけど。
548名盤さん:2009/05/13(水) 07:47:59 ID:wFeq0lrK
揚げ足取りっつーか決定的な過ちだけどな
549名盤さん:2009/05/13(水) 07:51:59 ID:Gx9sDUPS
中村一義の『生きている』ってタナソウが嫌いそうな歌なんだが
大好きなんだよな
よくわからん
550名盤さん:2009/05/13(水) 07:55:41 ID:FjuSWH7E
バンプはちゃんと聴いた上で載せないって感じじゃん。
グレイプバインやトライセラは聴いてなさそうだけど、
基本的にリアルタイムの英米のロックを中心とした音楽誌なんだから、
その二つは最早そういう聴き方で聴けるバンドじゃないんだし、
仕方ないんじゃないの?
551名盤さん:2009/05/13(水) 08:04:27 ID:aO6kp39a
そもそも万人に解りやすくストレートにグッとくる音楽なら、小難しいインタビューやレビューで解説する必要もないしな
552名盤さん:2009/05/13(水) 14:09:55 ID:6vbRLVJO
YUIってブサイクだろ
いっつも不貞腐れたような顔してるしよ
553名盤さん:2009/05/13(水) 15:27:45 ID:gwtg0kdD
lego big moleってどうよ?
ツアー全公演ソールドアウトだとよ。
554名盤さん:2009/05/13(水) 15:31:27 ID:0YzjJtY7
クッキーシーンやリミクスのスレには現れないのに
なぜスヌザにはやたらポップスを押し付ける奴が現れるのか。

自分と価値観の同じ人間と共同体作ってそこに安住してると
こういうお子様ができあがる。
555名盤さん:2009/05/13(水) 16:49:29 ID:o33MlQ0l
>>550
トライセラは昔山崎洋一郎との対談で触れてたぞ
この対談かなり面白かったんだけど載ってた号なくしちゃったんだよな
持ってたらうpしたかったんだが
556名盤さん:2009/05/13(水) 18:45:17 ID:JlFCbzA8
EMINEM新作をどう扱うかによってスヌの今後がみえてくるかもね。
557名盤さん:2009/05/13(水) 18:50:56 ID:zBr0xJF/
>>550
グレイプバインはアルバムの広告だけ載った事がある
558名盤さん:2009/05/13(水) 19:54:14 ID:9aGggCLV
髭、くるり、モノ

この3つの共通点

ひねくれ視点

タナソウの根がひねくれてそらが裏返ってまたさらにひねてるので

尾崎豊が現役だったら
タナソウがむちゃくちゃ叩いてた歌手だと思うね。

ニチャンネラーにも尾崎は叩かれてただろうね。
タナソウが拷問された心境になるコンサート

OP      ミューズ
        Greeeen
        lilbe
        コウダ ミク
        東方神起
        ミスターチルドレン
        嵐
ED      AKB48 ←とどめ

アンコール コールドプレイ
   最後まで会場にいられるかな。
559名盤さん:2009/05/13(水) 20:08:16 ID:yGCPhKgg
くだらない。誰にとっても地獄だろ。
560名盤さん:2009/05/13(水) 20:09:57 ID:Gx9sDUPS
そういや今号で、まだタナソウと山崎は友達だって言ってたな
また対談しないかな
561名盤さん:2009/05/13(水) 20:28:33 ID:wFeq0lrK
どーせお前ら内容に深く読み込むんじゃなくてイベンティックな面白さ楽しんでそれで終わりだし
562名盤さん:2009/05/13(水) 20:37:22 ID:yGCPhKgg
で、また歪曲するんだよな。パフュームのときみたいに
563名盤さん:2009/05/13(水) 20:42:06 ID:gwtg0kdD
ミューズはボウイ、ポール、オアシス、メタリカ、レイジ、SOADといった
偉大なミュージシャンから絶賛されてるけどね。
564名盤さん:2009/05/13(水) 20:44:44 ID:7c6Mekyz
潰スレで唐沢と長谷川叩かれてたw
565名盤さん:2009/05/13(水) 20:48:20 ID:wFeq0lrK
偉大かもわからんがタナソウ嫌いなメタルとかばっかじゃん
566名盤さん:2009/05/13(水) 20:56:56 ID:o33MlQ0l
メタル苦手じゃないって
苦手なのはHR
567名盤さん:2009/05/13(水) 20:59:09 ID:FGwAm3Qm
偉大、、、
568名盤さん:2009/05/13(水) 21:53:24 ID:rhHzPnar
ミューズはメタルよりグランジ耽美的かつ裏声多用が気持ち悪いんだろ
なんとなく分かる
569名盤さん:2009/05/13(水) 22:18:47 ID:OESVAvRO
コウダ ミク
570名盤さん:2009/05/13(水) 22:30:50 ID:Gx9sDUPS
昔のスヌでは、マシューを一人トム&ジョニーと言っていたのに
571名盤さん:2009/05/13(水) 23:49:41 ID:ZCED2nlZ
>>555
「ブルーハーツのいない時代」だっけ。
トライセラに関しては、山崎の意見の方がタナソーよりも光ってた。
邦楽誌の編集長だから、基本的に幅広くカバーしたいから擁護するんだろうけど。

小手先バンドを多く載せるのは、>>550-551みたいな理由だろうね。
572名盤さん:2009/05/14(木) 00:10:35 ID:M0OUjrDB
でもそこでアジカンを拾うのは何故だろう。売れてるバンドの中では一番興味深い活動と音を出してるから、とか?
573名盤さん:2009/05/14(木) 00:36:17 ID:pt2giVIk
ぶっちゃけ、あんまりな〜んも考えてないっしょw
574名盤さん:2009/05/14(木) 03:07:29 ID:UtB1JO++
理由なんて後付けで、どうにでもなるからねぇ。広告が最大の理由だろうけど。
ほぼ洋楽誌だった初期に掲載されてた、プリとかフィッシュマンズとか電気辺りは、
タナソーがガチで載せたかったからオファーしたらしいけど。
ミッシェルはレコ社だか事務所側から頼まれて載せたし。
575名盤さん:2009/05/14(木) 03:53:45 ID:dtLWgR7N
RCサクセションがもしも今の時代にデビューしてたら
「ストーンズの猿真似バンドきんもー」って酷評されてたんだろうな
576名盤さん:2009/05/14(木) 04:48:37 ID:t3dwPeLB
でもミッシェルって結構タナソウよく名前出すから普通に好きなんじゃない?
577名盤さん:2009/05/14(木) 06:00:18 ID:lL6zsjUh
>>574-575
わざとこういうえらい頭の悪い書き込みして「何だかんだでタナソウはまだマシ」と思わせたいの?
578名盤さん:2009/05/14(木) 06:55:33 ID:UtB1JO++
579名盤さん:2009/05/14(木) 09:45:45 ID:RgkWWF3x
>>574
タナソウはミッシェル好きだろ
たまになんの脈絡もなくアンチミッシェル現れるよな
580名盤さん:2009/05/14(木) 11:07:55 ID:CENYi49U
ミッシェルはタナソウが日本から世界へ通用する初めてのバンドって夢を持ったバンド
その分解散したショックが大きすぎて、思い入れが強すぎた事を反省してるって
言ってたな
581名盤さん:2009/05/14(木) 11:13:31 ID:UtB1JO++
チキンゾンビーズ以前は評価してない、というか、まともに聴いてなかった感じ。
「ブルースがない」とか「こ綺麗過ぎる」とかそんな扱い。
ギヤ・ブルーズでコロっと変わる。
当時のレヴューで「このアルバムだけはもうとんでもなく破格に別格」。
後に、ロックンロール・イシューで“世界の終わり”をランクにいれるんだけど。
582名盤さん:2009/05/14(木) 13:18:40 ID:yjPui0f8
タワレコでホラーズが売り切れかけてた。
583名盤さん:2009/05/14(木) 14:03:58 ID:Q9wYKQYj
ホラーズいいよ。
584名盤さん:2009/05/14(木) 15:02:34 ID:uZdtZnos
どういいの?
585名盤さん:2009/05/14(木) 17:36:04 ID:RgkWWF3x
>>580
業界人のほとんどが夢見てたんじゃないか
そういや最近は夢見させてくれるバンドいないな
586名盤さん:2009/05/14(木) 17:49:41 ID:CEUARD1q
チバにもう少し才能あればな
587名盤さん:2009/05/14(木) 18:18:45 ID:RgkWWF3x
いやいや
本格的なアメリカデビューの話はあったけど自ら蹴ったんだよ
要はチバのさじ加減で世界へ行けた
588名盤さん:2009/05/14(木) 18:25:56 ID:kSFghVmV
結局チバが悪いんじゃん
プレッシャーか?プレッシャーに潰されて解散させたようなもんだろ
ロッソもバースデイでも大して変わらん曲書き続けてるしな
一部メンバーも引き継いでるし・・・一部のメンバーと仲違いしただけか
あのままミッシェルやってりゃよかったのに
589名盤さん:2009/05/14(木) 18:40:41 ID:zDi/axKW
メンバーも音楽も大して変わらないなら名義なんて何でもいいじゃんと思うけど
やっぱりファンの人にとっては思い入れがあんのかね
590名盤さん:2009/05/14(木) 18:52:00 ID:lL6zsjUh
他メンバーとの折り合いもあるし何でチバだけの問題になる
591名盤さん:2009/05/14(木) 19:11:31 ID:M8sC1iQx
あーゆーガレージバンドはアメリカには浴びるほどあったし、大してウケなかったと思うよ
フィッシュマンズの方がイケたはずなんだけどな
592名盤さん:2009/05/14(木) 19:22:51 ID:r/Fm/nIE
アメリカツアーの時にベックが見に来てたって話があったね
ミッシェルもロッソもバースデーも全然違う事やってるけどね
チバって意外にメンバーの影響とかモロに受けるんだなって思った
593名盤さん:2009/05/14(木) 19:50:26 ID:r/Fm/nIE
あと確かにああいうガレージバンドはアメリカにもイギリスにも腐る程いたし、チキンゾンビーズまではミッシェルもよくいるその中の一つでしかなかった
ただ彼らはローファイや伝統芸はもちろん、ハードロックにもパンクにもならずに絶妙な隙間を抜けて、ロックンロールのまんま極端に暴力的、原始的に深化した結果、いつの間にか誰も見た事のない怪物になってた
でもこんなただのロックンロールバンドが、日本ではスタンス変えずにアリーナでライブするようなポップスターだったって事が、一番奇跡的だったんだよな
ビリー・チャイルディッシュが驚いてたのもそこ
594名盤さん:2009/05/14(木) 19:56:39 ID:vMJp3kV/
ミッシェルのギターの人は今何やってるの
595名盤さん:2009/05/14(木) 19:57:11 ID:L5VK+gxa
俺の横で寝てる
596名盤さん:2009/05/14(木) 20:28:51 ID:/u/wbQFV
ミッシェルなんて餓鬼の聴くものだよ
おまいらキモイなぁ
597名盤さん:2009/05/14(木) 20:36:04 ID:fpEEXH3n
小西も言ってたな
ミッシェルみたいなバンドが日本で売れたのは奇跡だって
まぁバラエティとかも出てたし、メディア露出多かったからね
598名盤さん:2009/05/14(木) 20:36:46 ID:zDi/axKW
>>593
そこまで言われると一度聴いてみたくなったわ。
一番お薦めなのはどのアルバム?
599名盤さん:2009/05/14(木) 20:53:17 ID:pt2giVIk
ミッシェル、宣伝に結構金かけてもらってたからねぇ・・・
小西ってレーベルメイトだったしねぇ・・・
600名盤さん:2009/05/14(木) 21:43:26 ID:vtmcbE83
ミッシェルはデビュー当時から好きやったけど「ギヤ・ブルーズ」の頃が一番聴いた気がする。
601名盤さん:2009/05/14(木) 22:39:50 ID:EU/YW63B
>>587
恥ずかしいしそのへんにしとけってw
602名盤さん:2009/05/14(木) 22:52:02 ID:8GpoKRyC
確かにチキンゾンビーズとギヤブルーズの二枚は聴く価値はあると思う。
ただそれ以降は完全に方向を見誤ったせいで凄いダサいイメージ
を持たれて終わった感じがする。
プラス当初から洋楽しか聴きませんからみたいな事をのたまう>586のような
人達の目の敵というかバカにする格好の対象にもなってた
603名盤さん:2009/05/14(木) 22:57:02 ID:8GpoKRyC
間違えた>596だった
604名盤さん:2009/05/15(金) 00:22:39 ID:oaBGWV7t
80Kidz聴いたけど音的に微妙に古いような
3年前に出てればな
605名盤さん:2009/05/15(金) 01:19:22 ID:23xSK7Ig
3年前に出たのをマネしてるだけだしww
こういうの聞くの恥ずかしいわ
606名盤さん:2009/05/15(金) 01:34:44 ID:2FUiilsn
RCにしてもミッシェルにしても洋楽をルーツにしたロックンロールがあれだけの人気があったのは凄いな。
ボゥディーズがああいった存在になってほしいんだけど、まだミッシェルには遠いな
607名盤さん:2009/05/15(金) 01:57:37 ID:Sc7sHwxD
>>597
その後フォロアーがたくさん出てきたけど見事に売れんかったな
608名盤さん:2009/05/15(金) 02:44:59 ID:co16etDX
ホワイトストライプスが向こうでブレイクし始めた時、日本ではミッシェル
その他フォロワーのブームが完全に死に絶えた後だったから、今更コレ?って感じた
ストロークスはその点では日本のリスナーにも新鮮だったのかも。
妙にサッパリしててニューウェーブ風味もあって
609名盤さん:2009/05/15(金) 02:46:56 ID:23xSK7Ig
ええかげん邦板かサロンでやれよ
610名盤さん:2009/05/15(金) 03:03:24 ID:Sc7sHwxD
一人だけ浮いてるミッシェルアンチがいるから面白いじゃん
文章中で必ずミッシェルを落とさなきゃ気が済まないというw
しかしいまだにアンチがいるってのもすごいな
解散してもう5年くらい経つだろ
611名盤さん:2009/05/15(金) 03:11:37 ID:co16etDX
あれ俺もアンチにカウントされてたりするのかな?
612名盤さん:2009/05/15(金) 04:11:01 ID:6bHbc4wH
>>610
お前みたいなウザいノリの奴がいるから、ミッシェルまで叩かれるんだよ。
613名盤さん:2009/05/15(金) 04:23:58 ID:JlcyEEma
ミッシェルで一番好きなアルバムは「ロデオ タンデム ビート スペクター」だというのは俺だけかい?
614名盤さん:2009/05/15(金) 05:17:40 ID:FRtFx+y6
>>555
それって10年くらい前でしょ。
今は新譜が出ても聴いてないんじゃないかな。
おそらくバンプは今でもチェックしてると思う。

>>572
アジカンはメジャーデビューする時から載せてた。
615名盤さん:2009/05/15(金) 07:48:20 ID:AmXKVAQq
ミッシェルのフォロワーっていってもロデオキャブレター?とかいう奴らぐらいしか思い受かばんのだけど、他に誰かいたか?
616名盤さん:2009/05/15(金) 09:07:59 ID:t0SsnjJc
>>609
ここの人達にそんなこと言っても無駄。
絶対に言うこと聞かないし、飽きるまで邦楽の話を繰り返す。
617名盤さん:2009/05/15(金) 09:14:39 ID:Zb8hakrF
ザゼンの向井もくるりの岸田もミッシェル好きだよな、二人の対談で
「チバさんかっこいーわー」っていっててインタビュアーに「意外ですね、お二人の
目指すロックンロールとは方向性が違うと思ってました」って言われたら二人で反論してたな
「何が意外ですか!ロックンロールはロックンロールじゃないですか、ミッシェルは
ロックンロールじゃないですか!」って
618名盤さん:2009/05/15(金) 11:02:47 ID:ilANnfYU
勝手に怒ってないで洋楽の話振りゃいいのにw
619名盤さん:2009/05/15(金) 12:03:51 ID:adtWFgt0
ファーリーズの新譜買った人どうだった?
国内盤出るまで待つか迷い中。
620名盤さん:2009/05/15(金) 15:07:34 ID:MmXnO5dE
ファーリーズって略す奴はよく訓練されたスヌ読者だ!
ホントスヌザは地獄だぜフフゥーハハハーハァー
(AA略
621名盤さん:2009/05/15(金) 16:53:08 ID:ABJfx+aa
そういや、ブラフマンの扱いはスヌではどうなってるんだろ?
622名盤さん:2009/05/15(金) 19:25:24 ID:yCzeDTzq
>619
前作好きなら、間違いない!
今回も来日あるかなぁ。。。
623名盤さん:2009/05/15(金) 19:26:44 ID:nSQylqc6
>>597
バラエティ出てたっけ?
624名盤さん:2009/05/15(金) 22:55:10 ID:AmXKVAQq
>>623
HEY!HEY!HEY!の事じゃね?
初登場の時バードメンだったんだけど生演奏どころか、二、三曲いつも通りのライブやってるだけだから、次の曲のイントロの途中ぐらいで唐突にCMに入ってたのが面白かったな
625名盤さん:2009/05/16(土) 00:01:37 ID:yCzeDTzq
結局、無理やり邦楽のど〜でもエエ話に戻ってるし・・・
626名盤さん:2009/05/16(土) 00:07:49 ID:psGu5SFi
意地の悪い言い方になるけど君のファーリーズに対するレスポンスより
ミッシェルの話のが面白かったよ。
627名盤さん:2009/05/16(土) 00:15:32 ID:tM8wzV1K
つか別にファーリーズの話も終わった訳じゃないだろ
会話じゃねーんだからいくつかの話題が平行して続いてもいいじゃん
628名盤さん:2009/05/16(土) 02:03:17 ID:FCzPeKu1
次号の表紙はSFAかな
629名盤さん:2009/05/16(土) 04:00:25 ID:9irYVRLs
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT -フリー・デビル・ジャム(Live)
http://www.youtube.com/watch?v=GSVvMGa_gXU

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT -スモーキンビリー(Live)
http://www.youtube.com/watch?v=CrhPpuQGSs8

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT -バードメン(Live)
http://www.youtube.com/watch?v=nTC5J1549Rw

98年ごろのLIVEの異様な盛り上がりを体験したかった
630名盤さん:2009/05/16(土) 04:41:37 ID:VVvjfqyX
タナソウってミッシェルは好きだけどブランキーはあんまり評価してないよね
ズボンズとでロメオの心臓を批判してたし、ロッソの時に照井さんに舐めてましたみたいな意味で参りましたとか言ってたよね
631名盤さん:2009/05/16(土) 06:28:27 ID:JIyAO5kb
>>611
俺もじゃなくて君のこと
無理矢理こじつけてるから一人だけ浮いてる
632名盤さん:2009/05/16(土) 07:42:13 ID:5ZQUyECX
>>631
確かに改めて自分で読み返してみたら、ひどい文だすみません。
完全に誤解されたが自分普通にミッシェルファンです

手放しで誉めるより、けなしつつ誉めた方がバカにされないだろっていう教訓の下
書いたら力みすぎて、改めて見るとほぼ落としめてるだけになってた・・
633名盤さん:2009/05/16(土) 11:26:58 ID:BMYqmoh4
>>631-632
ペロッ…これは自演!
634名盤さん:2009/05/16(土) 12:27:40 ID:6OYFEGho
ブランキーはろくに聞いたことないけど、例のロキノン事件で聞く気にもならないな
ロックミュージシャンが傷害事件起こすにしても器小さすぎ
635名盤さん:2009/05/16(土) 14:16:24 ID:FCzPeKu1
今はどの雑誌がどんなクサしても、ぶち切れるバンドいないだろうね
雑誌の影響力があの頃より減ったもの 良いことだ
636名盤さん:2009/05/16(土) 16:33:48 ID:85vEccG7
椎名林檎は取り上げるのかな?
インタビューはなしでレビューだけっていういつものパターンかな?
637名盤さん:2009/05/16(土) 18:36:00 ID:5ZQUyECX
>>633
自演じゃないんだけどなあ・・証明のしようもないけど。
まあ631に伝われば良いだけの話か。戯言失礼しました以降自重します
638名盤さん:2009/05/17(日) 00:47:49 ID:ppeQFidr
初期のブランキーはマジでナイフみたいに鋭い

イカ天
http://www.youtube.com/watch?v=AOFVezsPPEc

タモステ
http://www.youtube.com/watch?v=ydAwk_smS4A
639名盤さん:2009/05/17(日) 00:58:13 ID:ZRkDSBMS
>>638
上の見たけどブランキーってこんなポジパンみたいなのやってたんだ。
有名になって以降のしか知らないからずっとパンクやロックンロールやってのかと思ってた。
640名盤さん:2009/05/17(日) 01:16:02 ID:FM8P7Tmo
パフューム以下だな
641名盤さん:2009/05/17(日) 01:28:35 ID:/8h7zsRS
ナイフみたいに鋭いとか
使いふるされたダセエ表現つかうなよ
642名盤さん:2009/05/17(日) 01:36:52 ID:+Y5Gvkv2
たまの方が鋭い
643名盤さん:2009/05/17(日) 05:24:13 ID:5DgdMcgk
>>632
ファンなのかw
さすがに貶しすぎだろw
644名盤さん:2009/05/17(日) 05:28:06 ID:5DgdMcgk
>>633
まず自演するメリットがないだろ
お前は普段からやってるから他もやってると思うんだよ
645名盤さん:2009/05/17(日) 15:46:14 ID:UarURl7n
>>332
そのスタンスって割と微妙だよな。
誠実さという富を所有せずに機知を発散しているだけっていうか。
646名盤さん:2009/05/17(日) 20:59:41 ID:PgibMunP
【ゴー宣】よしりん「『京楽』は日本の企業」「純粋主義は許しがたい!」…「おぼっちゃまくん」パチンコ化について反論

パチンコの件でわしが北朝鮮に魂を売ったとネットで騒いでいて、
編集部にまで電話がある。おぼっちゃまくんのメーカー「京楽」は日本の企業であって、朝鮮系ではない。
そもそも北朝鮮への送金は政府が規制か禁止すればいいのだけ。
パチンコやタバコを悪とする純粋主義は許しがたい!

http://uproda.2ch-library.com/128973hPc/lib128973.jpg
647名盤さん:2009/05/17(日) 23:40:26 ID:DEXIsbYG
そういえば春樹もネットの正論原理主義は恐ろしいって言ってたな
648名盤さん:2009/05/17(日) 23:55:36 ID:tn01/M+7
親父が甲陽学院の国語教師なのに落ちたあの人か
649名盤さん:2009/05/18(月) 11:42:20 ID:tic2m5e9
ミッシェルオタ無様だな。
ちょっとネガティブなこと書いただけでアンチ認定。
ウザいといわれれば、自演で自分が正しいように見せかける。

本当にミッシェルが不幸だわ。思考停止のバカに好かれるなんて。
650名盤さん:2009/05/18(月) 12:15:35 ID:Kma5juq/
>>608ってどこも貶しに見えないしな。
651名盤さん:2009/05/18(月) 14:14:27 ID:39IjkUkr
グリーン デイ新作が五年後にオアシスの3rdのような扱いになる可能性はあるかな?
652名盤さん:2009/05/18(月) 14:55:58 ID:lRht9KZ2
そこまでひどくない>グリンデー
653名盤さん:2009/05/18(月) 18:33:37 ID:bRxlHp0T
グリーンデイの新作はタナソウのレビューに同感
654名盤さん:2009/05/18(月) 18:56:18 ID:r4duVDcZ
アメリカンイディオットは発売時タナソーはどう評価してたの?
655名盤さん:2009/05/18(月) 19:02:08 ID:dm1EuVOi
渋谷はチャンピオンもチャレンジャーも褒める
タナソウはチャレンジャーだけ褒めてチャンピオンを嫌う

大雑把だけどそんな感じ
656名盤さん:2009/05/19(火) 03:45:57 ID:0lUH0niF
>>636

タナソウが椎名林檎を評価しているイメージってあんまりないな
657名盤さん:2009/05/19(火) 06:31:11 ID:UpFHwNND
>>656
事変始める前はベストトラックに林檎の曲も入ってたことあったでしょ
658名盤さん:2009/05/19(火) 10:32:40 ID:HTDeALAG
rc一位が楽しい夕べとかああいうのも立ち位置気にしてみたいなもんでしょ
あえてフォーク期をえらぶこの曲げ具合どうよみたいな
愛情を感じないよ全然
659名盤さん:2009/05/19(火) 10:44:10 ID:HTDeALAG
晩年の清志朗はソウルのバンドスタイルに回帰して
インディーやめてちゃんとしたレーベルにも所属してレコードだして最後のはなをさかせてた
それをメタクソにけなしてたのはようは好きじゃないんでしょ、渋谷の領分ってこともふくめてさ
それで死んだら泣いてみせるとかないよ、白々しすぎてひくわ
660名盤さん:2009/05/19(火) 10:45:07 ID:HTDeALAG
いかん変換がおかしかった
清志郎
661名盤さん:2009/05/19(火) 11:16:39 ID:4kIh2zwv
活動が良くても、アルバムの音が悪いなと思えば
NINでも評価悪かったりするからなぁ・・・さてさて
662名盤さん:2009/05/19(火) 13:01:21 ID:8OWk6mzj
野田とかのこと全くしらんのだな
663名盤さん:2009/05/19(火) 13:52:24 ID:u2VMkVhw
>>662
ダジャレ?
664名盤さん:2009/05/19(火) 15:52:49 ID:HTDeALAG
野田の話なんかしてない田中の話をしてる
晩年の活動が嫌いなら要は嫌いなんだろ、泣くほどの対象ではないだろ
晩年がダメだとしてならば、音楽性にしろ、詞の世界観にしろ何がどうなればよかったんだ?と
妥協の産物ではない、清志郎自身が本意としてやって満足できていた活動だろうに
70年代から連綿と追及してきたことの総決算だろうに
例えば80年代の音がぺラいから嫌だ、これは納得できる(自分個人は必ずしもそう思わないが)
これはやってる当人がそう思って試行錯誤していた事実もある
90年代のLSRなんかで唐突にZEPみたいなハードなサウンドがでてくるのがこれは清志郎とマッチしないのでは?
これもそういうファンがいるのはわかる
だけど00年代はこれはこれを否定するなら要するにあの存在そのものが好きでないという以外の話は考えにくい
665名盤さん:2009/05/19(火) 15:59:48 ID:lI3JYBEH
アナルオナニーはキモチE
まで読んだ
666名盤さん:2009/05/19(火) 16:06:38 ID:c4sXzHpT
いや暗黒大陸ランキングて野田も参加してるってこと。
タナソウの独断ではない。
667名盤さん:2009/05/19(火) 17:27:17 ID:TbWYMTB+
>>664
イマイチ意味がよくわからん。
パンクで人生変わったって奴がジョー・ストラマーのソロを知らなくても死んだ時に泣いてしまうくらい落ち込んでても不思議じゃないし、
ファンクが好きで好きでしょうがない奴がJBの80年代以降の活動をスルーしてても死んだ時に泣いてしまうくらい落ち込んでても不思議じゃないんだが。
俺は清志郎のことはよく知らないがそれとどう違うのか教えてくれ。
フジロックで観る限りじゃあ現役感は感じなかったが。
668名盤さん:2009/05/19(火) 17:57:55 ID:TbWYMTB+
>>667への答えが>>659になるなら先に書いておくけど、
タナソウは、80年代の時点でオーティス・レディングを参照し続けるRCには疑問を感じたってさ。
メタクソにけなしてたかどうかしらんが、そうすると00年代にスルーしててもおかしくないってことになるな。
669名盤さん:2009/05/19(火) 18:09:38 ID:jXC/+pV9
>>634
マスコミが嘘書くのもOKなんてのはさもしいから止めとけw
670名盤さん:2009/05/19(火) 18:28:39 ID:HTDeALAG
まず前提として、人生が変わるくらい清志郎に思い入れがあったのか?
そんなものはないのではないか?
それがないように見受けられたのに唐突に泣く(目撃してないけどそうらしい)から
その行動とそれ以前の言動が著しく乖離してみえて分裂的で気持ちわるいという話

清志郎の現役感は「清志郎のことはよく知らない」層にアピールする現役感はそれは多分ないかもしれない
ただ人生が変わるくらい清志郎に思い入れがある人には2000年代は「お、最盛期の感じが出てきた」というアピールは確実にあったとおもう
それを某雑誌やら業界の誰それが祭り上げてるだけの大御所で現役感無しと笑い飛ばしてたように見えるんだけど
90年代の迷走清志郎をそう笑い飛ばすのはたぶん正しいけど、2000年代もそのまま笑い飛ばし続けるのでは
音楽の実質はきいてなくてイメージやら立ち位置で発言してるだけとしかおもえない

復帰作オープントラック
http://www.youtube.com/watch?v=OELUZ3WrK28
残念ながら遺作となった作品
http://www.youtube.com/watch?v=IgTSH8o5S20
これはその人を聴いて人生変わって、その人が死んだらなくくらい愛してるような層の大好物の日本語ソウル






671名盤さん:2009/05/19(火) 18:42:49 ID:8OWk6mzj
主観的過ぎるし根拠が薄いし、批判のための批判だし
お前馬鹿だろ?
672名盤さん:2009/05/19(火) 18:49:39 ID:HTDeALAG
批判のために批判するんだろ
なんのために批判するんだ?立ち位置決めか?
そこいらの通販のサイトでも読んでくればいい
「その人を聴いて人生変わって、その人が死んだらなくくらい愛してるような層」の
2000年代の3作の受け止めが上記まとめで妥当であろう客観的事実はある
673名盤さん:2009/05/19(火) 18:53:13 ID:8OWk6mzj
問題があってその解決のための批判じゃなくて自分が不快というのが根拠になってる人格攻撃ってことだよ。
「妥当であろう(推量)客観的事実」なんて語義矛盾だ。
統計とって様々なファクター勘案してもまだ仮説に過ぎないというのに。
674名盤さん:2009/05/19(火) 18:54:51 ID:oJXp4Ui6
タナソウ涙脆いからな
酒も入ってたしついついポロっときたんだろ
俺も思い入れなかったけど、ラプソディの指輪をはめたい聴いてたらちょっと泣けた
675名盤さん:2009/05/19(火) 18:55:56 ID:lI3JYBEH
おれが近年のキヨシローの活動で疑問だったのは
ラブジェッツとかニーサンズとかギミックに走りすぎていたとこと、
KING とかGODとか自分で名乗りすぎていたとこ
676名盤さん:2009/05/19(火) 20:02:46 ID:phuSMKV+
そいや宗さん、またディランに興奮してるのかな?
677名盤さん:2009/05/19(火) 21:04:52 ID:HTDeALAG
外人目線でニューウェイブの80年代に黒人音楽参照してオールドウェーブやってるのはダメだとかいうのに意味はあるのだろうか?
外国と並列で群生NWバンドが死屍累々でその後何ができあがったのだろうか?たしかにボアダムズはでたかもしれない
だが(結果的に商業的成功しなかったが)ソニーがどんと、宮本をやとったのはRCが遅れてきたオールドウェーブで80年代に
武道館、野球場を沸かせられるという実績を作ったからではないか?
RCとその子供の山脈が日本語ロックの太い基軸を形成したというのに、それがダメでそれならどういう歴史を思い描いているのだろうか?
もしもの仮想は意味がないことは承知でいうが、RCが存在しなくて80年代の成功モデルが
演歌とAOR混ぜたYAZAWAと歌謡曲にへんにNW衣装まとわせたボウイだけだったら
その後のメジャーレーベルの動向はかなり悲惨な感じになるだろう

678名盤さん:2009/05/19(火) 21:06:09 ID:TbWYMTB+
>>670
清志郎の最盛期って知らない人が聴いて現役感を感じない程度のものなの?
あまり知らない俺だってそうじゃないってことはわかるよ。
結局00年代の清志郎はその程度のものだったって自分で言ってるじゃん。
例えば「俺の好きな清志郎はあんなもんじゃないんだ」って言われたら納得せざるを得ないんでしょ。

あと、別の話だけど00年代の清志郎に最盛期の感じが出てきたって思ってる人たちの殆どがリスナーとして現役感なさそうな気がするんだけど。
679名盤さん:2009/05/19(火) 21:14:03 ID:HTDeALAG
もういかにも老けて体型もおっさんになった人間が老骨に鞭うって派手な衣装でてきたら
それである種類の層ははなから現役感はかんじないだろうね
現役感でブイブイいわせてたときと音楽の内実は全くいっしょなんだけどね
680名盤さん:2009/05/19(火) 21:49:08 ID:T7gSX0rb
タナソウの涙はご冥福厨のAAみたいなもんだろ
681名盤さん:2009/05/19(火) 21:49:21 ID:TbWYMTB+
>>679
何だよ、それ。
俺は見た目で判断した覚えはないけど。
じゃあフジロックで観た清志郎は、全盛期と変わらないってことね。
そんなことを言ってるのは清志郎ファンの中でもあんただけだと思うけど。
682名盤さん:2009/05/19(火) 21:56:05 ID:HTDeALAG
全盛期と変わる部分は当然ある
加齢によりステージパフォーマンスは衰えるし声だってでなくなる
だが音楽性じたいがそれによって決定的に損なわれるとはおもわないし
現役感なんてあやふやな価値判断に意味があるともおもわない
老齢のシンガー捕まえて現役感がないや、だからダメなんていうファンはそれこそないとおもうけどね
そうやって老いぼれ引っ込めってやじってた一人が豹変して涙流すっておかしいだろ
683名盤さん:2009/05/19(火) 22:37:18 ID:TbWYMTB+
>>682
決定的に損なわれることはあるよ。
JAMES BROWNなんて酷かった。
you tubeで昔の映像を観て、凄くてびっくりしたよ。

タナソウが老いぼれ引っ込めってやってたんだとしたら、
愛憎入り混じってってやつなんじゃないの?知らないけど。
あんたみたいに好きになったら駄目になっても好きでいられるやつばかりじゃないんだって。
めちゃめちゃ好きだからこそ許せなくなるってこともあるよ。
684名盤さん:2009/05/19(火) 22:46:06 ID:HTDeALAG
いや清志郎はいっかい明確に音楽的な基軸がぶれてダメになったの
リトルスクリーミングレビューというバンドをひきいて90年代東芝で2枚だしてそのご首になってインディでもそのバンドで一枚はいってって
そこに「訃報」でとりあげられる君が代ロックバージョンなんてはいってる
バンドがずっとハードなサウンドでおそらくこれは本人なりに現役感をだそうという無駄なあがきだったとおもう
このころのアルバムはファン以外ははっきりいって聴く価値はない
そこでなくなってたらまあRCあっての清志郎で晩年はただの人になっちゃたねということになったとおもう
歳をさらにかさねて開き直りがでたのかバンド名もナイスミドルなんて名前にして得意のスタイルに切り替えて
最後の3枚そのスタイルで有終を飾れたのが偉かったんだとおもうこの人は
685名盤さん:2009/05/19(火) 22:57:16 ID:7xcrHCCu
清志郎については角田光代の追悼文かなあ
686名盤さん:2009/05/19(火) 23:01:15 ID:HTDeALAG
楽しい夕にが最高傑作でRC全盛はソウルマナーを80年代にやるのはてんでだめってことは
基本的にキャリアのほとんどがダメということでそういうことをいうひとに愛憎半ばとかそういう感情はないでしょ
普通に考えて
687名盤さん:2009/05/19(火) 23:09:06 ID:oJXp4Ui6
だからタナソウは涙脆いからすぐ泣くんだって
あるだろ。大して好きでも無い曲なのに泣いちゃうこと
688名盤さん:2009/05/20(水) 00:51:56 ID:ILsw1y+u
何を問題視しているんだかサッパリわからんw
689名盤さん:2009/05/20(水) 00:59:55 ID:bhNpzECX
議論のための議論
690名盤さん:2009/05/20(水) 01:00:17 ID:lHc56OXj
>>674
タナソウは、足を骨折してから、クラスヌでは酒は飲まずにコーラを飲んでる。
大阪クラスヌで見た限り、酒が入って泣いたわけではないのは確か。
691名盤さん:2009/05/20(水) 02:28:32 ID:1UX19Ejc
文体だけで書き手のキモさが伝わるわ。
清志郎擁護連投野郎。
692名盤さん:2009/05/20(水) 02:39:56 ID:Q6qG3AXw
スヌ読者からすれば興味の対象外だから
熱弁されても誰も関心もってないのがまるわかり

高齢者必死すぎだって
693名盤さん:2009/05/20(水) 03:08:35 ID:0NZ68pn/
確かに俺も文章の熱量にびっくり以外の感想が読んでて浮かばなかった
694名盤さん:2009/05/20(水) 07:52:45 ID:TkepfYuv
ていうかまず日本語が分かりづらすぎる
695名盤さん:2009/05/20(水) 08:25:09 ID:akJRZ3QR
×分かりづらい
○分かりずらい
696名盤さん:2009/05/20(水) 09:58:27 ID:XzAcNv6j
清志郎が死んで泣いたって事は好きって事で別にいいんじゃないの?
697名盤さん:2009/05/20(水) 10:06:12 ID:2MOvQbnW
その場しのぎの売文ではないんだと、批評家なんだとして、それでアーティスト/作品について価値付けしたうえで、リスナーを誘導する立場なら、
守らなきゃならないモラルは当然でてくる。
自分の評価、価値付けについて整合をもたせないといけない。
キヨシローの代表的キャリアたるエレクトリックのバンド編成RCサクセションを、なんだかよくわからない理屈だけど、
まあ一応理屈でもって否定して、その後ソロアクトとして充実した仕事をしていたとしても、あんなロートル関係ないね、と冷笑的に眺めてて、
これはつまり「駄目なものだから、アクチュアルではないものだから、読者にはお薦めできない」というメッセージを発信していたということだ。
いってみりゃ営業妨害になってしまうわけだけど、批評家であるからそれをやっても全然構わないわけで、
その資格は批評家としてのモラルを守ることで許されるのではないか。
なのに、その対象が死んだら、突然泣きながらブースからフロアにキヨシローについて語りかけたとか、そんなことはやってはいけない。
あんたが何の資格でキヨシローについて語るんだと。
フロアの客はあんたの批評を受けて、キヨシローに関心持たないよう誘導された連中じゃないか。
ここで語る資格を持たせるなら、批評家廃業、風見鶏売文屋として出直し宣言をしたうえじゃないと筋が通らない。
語る資格もある、泣く資格だってあっただろう渋谷陽一は、NHKFM追悼番組にゲスト出演して、
キャリアを総括する選曲をしてキヨシローについて語った。(これは素晴らしい選曲だった)
冒頭、「めそめそするのはキヨシロー追悼にはまったくふさわしくない」といいきった。これはキヨシロー批評として実に正しい態度だ。
698名盤さん:2009/05/20(水) 10:32:42 ID:EqsCqqq2
今度は清志郎をダシにしてのタナソー叩きかぁ
この人も色々考えるねぇw
699名盤さん:2009/05/20(水) 11:14:49 ID:TkepfYuv
>>695
読み辛い(づらい)
700名盤さん:2009/05/20(水) 11:18:14 ID:PM6DI2Hg
そいつくるりスレで暴れてるバカだよw
701名盤さん:2009/05/20(水) 11:37:33 ID:9z2o5q/p
ミューマガが69〜79ベスト発表してた

1位:The Beatles - Abbey Road
2位:Neil Young -After The Gold Rush
3位:The Band - The Band
4位:Fela And Afrika 70 - Zombie
5位:The Rolling Stones - Let It Bleed
6位:Bob Dylan - Blood On The Tracks
7位:Carole King - Tapestry
8位:John Lennon/Plastic Ono Band - John Lennon/Plastic Ono Band
9位:Sly & The Family Stone - Stand!
10位: Sly & The Family Stone - There's A Riot Goin'On

邦楽は
32位:喜納昌吉&チャンプルーズ - 喜納昌吉&チャンプルーズ
51位:はっぴいえんど - はっぴいえんど
54位:細野晴臣 - 泰安洋行
61位:遠藤賢司 - 東京ワッショ
73位:遠藤賢司 -満足できるかな
77位:はっぴいえんど - 風街ろまん
88位:鈴木慶一とムーンライダース - 火の玉ボーイ
702名盤さん:2009/05/20(水) 12:10:39 ID:TkepfYuv
たかが音楽雑誌の評論に影響されるかされないかなんて自己責任だし自由だろ
ましてやタナソー、言動に統一性がないなんてのは読んでりゃバカでもすぐ分かる
でも人間ならちょっと感情的なる事ぐらいあるわあな
703名盤さん:2009/05/20(水) 12:33:36 ID:ly498Uo6
確かなことはキヨシローが死んで何かを語ったり書いたりしたであろう
何万何十万っていう人間のほとんどが後期作品には興味ありません
704名盤さん:2009/05/20(水) 13:06:36 ID:ILsw1y+u
そういえばまだ3ページくらいしか読んでないや
今号のスヌーザー
705名盤さん:2009/05/20(水) 13:16:55 ID:Kwfld3HE
>>701
流石ミューマガ
706名盤さん:2009/05/20(水) 17:03:15 ID:ILsw1y+u
好きな女が売れ線J−pop激推しでまいった・・・
707名盤さん:2009/05/20(水) 17:08:35 ID:r8WcH936
別に付き合いことになるわけじゃないしいいじゃん
708名盤さん:2009/05/20(水) 18:32:33 ID:nym0DUoO
>>706
おまえ色に染めちまえよ
709名盤さん:2009/05/20(水) 19:49:39 ID:Vyqdrrz/
もう次号、レディ−ガガ表紙でいいじゃん。
710名盤さん:2009/05/20(水) 21:13:26 ID:TkepfYuv
ランキングとか何の意味もないよね
いかにもオッサンの好きそうな事だわ
711名盤さん:2009/05/20(水) 22:05:03 ID:B2cD41t5
>>697
日本のロックベスト150の中に80年代の清志郎の作品を6枚も入れてるんだから、
タナソウは80年代の清志郎に対しても破格の評価をしてると思うけどね。
オーティス云々は10代の頃を懐古して書いている話だしな。
色々書く前にちゃんと読もうね。
712名盤さん:2009/05/20(水) 22:14:28 ID:sQw4hbD+
これが儲か
713名盤さん:2009/05/20(水) 22:22:52 ID:bhNpzECX
事実をいってるのに反論にならない煽りしか返せないっていう
714名盤さん:2009/05/20(水) 22:54:50 ID:6GIf38eC
田中は一時期はたしかに完全に馬鹿にしてただろw
まあ俺も清志郎はよく分からんけど
715名盤さん:2009/05/20(水) 22:59:33 ID:B2cD41t5
>>714
そんなこと言ったらタナソウはピートタウンゼントもロバートスミスも馬鹿にしたようなことを書いてるからな。
716名盤さん:2009/05/20(水) 23:00:18 ID:nFkj5roh
Love Jetsは無いな、あれは無い
717名盤さん:2009/05/20(水) 23:01:13 ID:RgJ4EE6X
田中なんて所詮3流ライターだしな
世の中のせいぜいお前ら信者の頭ぐらいにしか残らない
所詮すき間中のすき間産業だよ
クリエイターとしての才能は皆無なんだし
718名盤さん:2009/05/20(水) 23:11:53 ID:B2cD41t5
>>717
俺を信者扱いしようがどうでもいいんだけど、
お前みたいなアンチも信者とあまり変わらないことは憶えておいた方がいいぞ。
719名盤さん:2009/05/21(木) 02:54:06 ID:9hXWMtD2
外人目線でニューウェイブの80年代に黒人音楽参照して
オールドウェーブやってるのはダメだとかいうのに意味はあるのだろうか?
ボアダムズはでたかもしれない
だが(結果的に商業的成功しなかったが)ソニーがどんと、宮本をやとったのはRCが遅れてきたオールドウェーブで80年代に
武道館、野球場を沸かせられるという実績を作ったから
RCとその子供の山脈が日本語ロックの太い基軸を形成した
どういう歴史を思い描いているのだろうか?
もしもの仮想は意味がないことは承知でいうが、RCが存在しなくて80年代の成功モデル
演歌とAOR混ぜたYAZAWA
歌謡曲にへんにNW衣装まとわせたボウイだけだったら

その後のメジャーレーベルの動向はかなり悲惨な感じになる

このレスだけでいいね。演歌とAOR混ぜたYAZAWAうけた
あとは思念が溢れてて意味が読み込めない 笑。
たしかに日本の2000年代は、CDの売り上げ崩壊はネットが原因というより
誰も適当なオールドファッションを戦略的に継承しなったことだよ。
90年代に継承したのはXだとかのヴィジュアル系がブームにのって
おいしいおもいをしただけでとGLAYなんて継承の継承だしな
清志郎てライムスターだとか日本語ラップ世代とも絡んで現役感というか
表舞台にでようとしてたよな。
マスコミが悪いんだよ。適切な哀悼もせずに煽り立てて君が代ソングを左翼
ぽいひとに利用されただけだもんな。元々ノンポリティカルで無邪気な人なのに。
何かピンボケしてるからファンがその視点を改めたいのもわかる気がするわ 笑。
本来音楽ジャーナリストがとりくまないといけない視点の仕事なんじゃね?ディスクレビューする前に
720名盤さん:2009/05/21(木) 02:57:30 ID:9hXWMtD2
俺にとっては憧れの北朝鮮とか 抑制されたパンク資質なテレビスターのような感覚だけどね。
思い入れがないから。2,3曲ぐらいしかしらないし。

誰かその印象をかえてみてくれ。
721名盤さん:2009/05/21(木) 03:51:52 ID:WmKS2XV5
やだ
722名盤さん:2009/05/21(木) 04:37:24 ID:2541dKYR
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
723名盤さん:2009/05/21(木) 05:51:54 ID:IZsIRfvX
ワロタw
724名盤さん:2009/05/21(木) 08:05:34 ID:A0O9hm2E
ていうか長文書く奴に限って文法が目茶苦茶なのは何なの
音楽史とかどうでもいいから国語勉強してこいよ
725名盤さん:2009/05/21(木) 08:52:58 ID:xxgAJ4GD
海外生活が長いせいだ許せ
726名盤さん:2009/05/21(木) 11:44:13 ID:H/xX9x1N
>>711
破格の評価してないから「楽しい夕べに」が一位みたいな捻りまくった、わけのわからないランキングになるわけでしょ。
タナソウ大先生が愛をこめてキヨシローについて語ったことなんてないって、熱心な読者なら知ってるでしょう。
都合のいいように切り取って事実を構成してれば信者と嗤われてもしかたないんじゃないかな。
727名盤さん:2009/05/21(木) 12:03:48 ID:H/xX9x1N
>>703
「キヨシローが死んで何かを語ったり書いたりしたであろう何万何十万という人」は、一部は最後まで買い支えた熱心なファンだろう。
それは少なくとも、武道館を満員にできる人数だけはいる。
そうでない、たぶんRCサクセション後期〜活動停止〜90年代のグダグダに愛想をつかした離れていった人々も、
何年代に何を参照するのがどうだとか、こうだとか、そういう猪口才な論点に関心があるのではなく、人間キヨシローに関心がある。
そういう人らは追悼の放映やらをみて晩期の作品に対峙したわけで、
「ああキヨシローは最後までキヨシローだったのか、見放してすまん」という想いで晩期の作品に向かうんじゃないかな。
わざわざ能動的に動いてキヨシロー支持を表明する人たちが「後期作品には興味ありません」なんてことは、
どういう捻じ曲げでそうなるのやら、全く考えられないな。
で、肝心な点は、この人たちを突き動かしたのは、タナソウが意味不明ロジックでばっさり否定した
エレクトリックのバンドのRCサクセションの曲、アルバムの数々。
それらはタナソウ的猪口才切り口で見て駄目だろうとも、人間を感情的に突き動かす力を持っている。
そういうひと達は皆、リズムアンドブルースのスタイルで歌われたこの曲は知ってるんじゃないかな。

歌うのはいつも、つまらないラブソング・・・

他愛のないものさ、どこかで聴いたような
おいらが歌うのは、安っぽいラブソング・・・

誰かさんのように、いい歌は知らない
気持ちがブルーなときお前の名を呟く程度さ
それでどうなる訳でもない・・・

矮小なラブソングの世界に閉じこもるのがうんちゃらかんちゃらの、小賢しい批評家にたいするキヨシローの態度表明の歌。
728名盤さん:2009/05/21(木) 12:08:23 ID:A0O9hm2E
キヨシローの正当な評価というものを聞かせてくれよ
729名盤さん:2009/05/21(木) 12:11:27 ID:q7DNQCDU
725 名盤さん [sage] Date:2009/05/21(木) 08:52:58  ID:xxgAJ4GD Be:
    海外生活が長いせいだ許せ

でっていう
730名盤さん:2009/05/21(木) 12:49:16 ID:MdmcUZdT
そもそもの土台であるクラスヌでタナソウがどうこうした情報が根拠なしの噂なのにw
731名盤さん:2009/05/21(木) 12:57:12 ID:EGfYH99i
あれはあれ、これはこれ、と・・・つまらん言い訳しちゃって
732名盤さん:2009/05/21(木) 15:14:50 ID:q7DNQCDU
大阪のクラスヌで田中がキヨシローの死についてコメントして、
泣きながらBeatlesかけた(音源持ってきてなかった。これが今の僕と彼との距離だったのかも
しれません、とか言ってた)のは本当。

田中のおっさんっていちびりだよな本当
733名盤さん:2009/05/21(木) 15:48:11 ID:H/xX9x1N
>>728
一連の追悼の騒ぎをみたわけでしょ。
あれが偉大な日本語ロックのオリジネーターにたいする世間一般での評価。
(スヌーザーがフォローするような範囲のアーティストでああいう存在がほかにいるだろうか)
そういう評価をされる存在(ビートルズ、ストーンズ、ボブ・ディラン、こういう類と同格であろう)が
海外の雑誌の同趣旨のランキングでどう扱われるかも考えてみればいい。
「日本のロックベスト150の中に80年代の清志郎の作品を6枚も入れてる」という扱いは破格ではなく単なる常識的取扱い。
で、それらの全体のなかの順位、さらにキヨシローのディスコグラフィー内でどのアルバムを上位に持っていくかの選択、
これはかなり偏向した取扱いではないだろうか。いやがらせに近い扱いではないだろうか。
別に雑誌の趣味性や党派性を押し出すランキングだからどんな扱いだってそりゃ勝手なのだが、泣きながらコメントできるような愛はうかがえない。


734名盤さん:2009/05/21(木) 16:15:09 ID:MdmcUZdT
人間の価値体系なんて超複雑で
他人が自分の定規で勝手に決めつけられるもんじゃなし。
ほっとけ。
735名盤さん:2009/05/21(木) 16:52:42 ID:Qih1z2VV
サザンオールスターズの唯一の傑作を「タイニィバブルス」というのもよくわからんしな。
736名盤さん:2009/05/21(木) 17:02:09 ID:EGfYH99i
ところで、ロック暗黒大陸ニッポンのランキングは
ローリングストーン日本版の選んだのに納得出来なかったから作ったんよね
そっちではRC・清志郎はどんな感じだったの?
737名盤さん:2009/05/21(木) 17:17:06 ID:A0O9hm2E
じゃあどのアルバムを持ってくんのが正当な評価なんだよ
ただ単に今のタナソーの好みが楽しい夕だったってだけの事じゃねえの
738名盤さん:2009/05/21(木) 17:43:19 ID:wT1oGD4h
>>736
確かラプソディが2位
739名盤さん:2009/05/21(木) 18:16:07 ID:EGfYH99i
野田がスヌでの順位に文句言ってるやつねw
740名盤さん:2009/05/21(木) 18:21:49 ID:q7DNQCDU
2009年に聴くならサザンのベストはファーストしか無いな
741名盤さん:2009/05/21(木) 21:53:52 ID:tNaN9dNS
>>739
野田主導だとTOP10にRCが3枚入るなw
742名盤さん:2009/05/22(金) 09:25:07 ID:t8Z+nCaU
スヌ信はさ、教祖のおっしゃるとおり「エレキのRCはださい」というお題目をとなえて賞味期限一年の糞UKインディーきいてなさい
オーティスを参照して〜とかいう言いがかりも真に受けてなさい
オーティス参照が全体のどれだけかも知らずに、スヌ用語でいう参照点の多さにおいて抜きんでているバンドを聴かずに一生を終えなさい
743名盤さん:2009/05/22(金) 10:29:16 ID:YPCHRyFV
そうは言ってもここ最近のスヌでのRCって
ロックベスト150での高評価してるのしか知らんのですがw
だからソロは積極的に聴かない奴はいたとしても
RC自体は聴いてたりしたんじゃない?
744名盤さん:2009/05/22(金) 11:27:29 ID:+Vwlu8Wv
>>728
ベスト150に70年代のアルバム2枚80年代のアルバム6枚入れてるのが破格じゃないって
お前、頭悪過ぎるよ。
アメリカやイギリスの音楽誌がベスト150を作ったとしたらそんな扱いされる可能性があるのってビートルズくらいだぜ。
ストーンズでもボブディランでもスティーヴィーワンダーでも無理だぞ。
それが破格の扱いじゃなくて何だって言うんだよ。
そこに愛を感じないとか言われてもそれはお前の勝手だろ。
お前が70年代のRCより80年代のRCが好きなだけ。
ビートルズだって昔はサージェントペパーズが最高傑作とされていたけど、
今、そういう評価をしている人は多くなくなっている。
自分の評価を人に押し付けるなよ。

大体、泣く事がそんなに大したことかよ。
745名盤さん:2009/05/22(金) 11:46:38 ID:t8Z+nCaU
スヌ信必死w
でお前らの愛聴盤は?
やっぱり「楽しい夕べに」?
746名盤さん:2009/05/22(金) 11:53:31 ID:t8Z+nCaU
あれだよね何枚選んであるじゃなくて
俺あのアルバムのこういう感じが好きなんだよね〜、好きな曲はあれでさ〜ってでてこないんなら
みんなメッセージを受け取ったんだよね、ちゃんと、RCは聴くなって
747名盤さん:2009/05/22(金) 12:34:56 ID:+Vwlu8Wv
>>745
また信者扱いかw
どこにも「エレキのRCはださい」なんて書いてないのにお前こそ必死だなw
俺はシングルマンとラプソディしか持ってない。
この二枚を聴く限り他のものを買わなくてもいいかなと思った。
748名盤さん:2009/05/22(金) 13:16:26 ID:YPCHRyFV
>>746
お前さん、そんなメッセージどっから受信したんよwww 怖ッ

ひょっとしてそんな妙な電波受け取ったりしてるから
清志郎スレから追い出されてきたんじゃなかろうな?
749名盤さん:2009/05/22(金) 13:16:44 ID:t8Z+nCaU
RC・清志郎ってあれだよね
ストーンズ、ビートルズ、ボブディランを足して割らなかったみたいなもんだよね
でベスト一位はじゃじゃーん、アフターマス!みたいな
アフターマスはいいアルバムだけどね、楽しい夕べにだって
750名盤さん:2009/05/22(金) 13:47:46 ID:LlbzNh8K
「老人がどうロックンロールと付き合い続けるか」

お前等、クソジジィになってもバカやってる自信ある?
751名盤さん:2009/05/22(金) 14:07:29 ID:t8Z+nCaU
>>748
メッセージってさ単純に記号にはりついてる意味だけじゃなくて
文脈全体により付加されるコノテーションってのがあるんだよ
御本尊がさ何枚選ぼうと、「俺さ、若い頃はあれリアルタイムでみてたけど、どうかとおもったねー」なんていったら
何枚選んでるとかもうそれは単なるアリバイになっちゃうんだよ
自分でもその本当のメッセージを受け取ったくせに、アリバイを振り回してなんかの弁護になるとおもってるからスヌ信=馬鹿っていわれちゃうの
752名盤さん:2009/05/22(金) 14:19:28 ID:+Vwlu8Wv
>>751
言っておくけど俺は>>748じゃないから。
つうかさ、本当にお前は馬鹿だな。
それよりお前みたいな馬鹿に付き合って書き込んだ俺の方が馬鹿かもな。
でもお前があまりにも酷いんでこれ以上は無理だわ。
頑張ってくれ、清志郎信者。
753名盤さん:2009/05/22(金) 14:22:46 ID:AxE7zOm7
だからさっきからスヌ信と決めつけるのがおかしい。
お前の言ってることがおかしいから批判してんだよ。
実際俺スヌ掲載アーとまったく趣味が違うし。
754名盤さん:2009/05/22(金) 15:13:19 ID:t8Z+nCaU
1「楽しい夕に」RCサクセション
18「シングルマン」RCサクセション
48「ザ・タイマーズ」ザ・タイマーズ
52「ラプソディ」RCサクセション
65「BLUE」RCサクセション
88「EP LP」RCサクセション
103「OK」RCサクセション
124「カバーズ」RCサクセション

エレキRCは52位で登場、50位台がこれ
明確に馬鹿にしてるだろwその他大勢扱いじゃん
エレキRCは聴くなよっていってるようなもんじゃん
戸川純、筋肉少女隊とかこのランクにのってるから聴こうと思うか思わないだろ

50「玉姫様」戸川純
51「TKO NIGHT LIGHT」PANTA & HAL
52「ラプソディ」RCサクセション
53「LIFE」小沢健二
54「ストリクトリー・ターンテイブライズド」DJクラッシュ
55「YOU BARK WE BITE」ストラグル・フォー・プライド
56「ENTROPY PRODUCTIONS」近田春夫&ビブラストーン
57「エリーゼのために」筋肉少女隊
58「緑黄色人種」SHING02
755名盤さん:2009/05/22(金) 15:33:06 ID:YPCHRyFV
茶々入れたみたいで悪かったかな?と思ったけど、やっぱり電波だわw
このランキング見て聴くなと言ってるとは思えんよ
逆に興味がわいて聴いてみた連中もいたしさ
上位をRC・清志郎独占だったら、それこそ音楽雑誌として疑うわ
個人でやるようなもんでしょうが?


756名盤さん:2009/05/22(金) 15:36:00 ID:+d27trfg
俺は清志郎よりシガヴェッツやパッション・ピットが好きだなぁ。

757名盤さん:2009/05/22(金) 15:39:25 ID:V7mUhDVs
俺は清志郎よりラルクやルナシーのほうが好きだよ。
758名盤さん:2009/05/22(金) 15:40:37 ID:3LY246qp
もとが馬鹿だからなぁ
俺は自信あるよ
なに、お前はないの?
759名盤さん:2009/05/22(金) 15:41:44 ID:+d27trfg
俺は清志郎やタナソウよりしのたんの方が好きだなぁ。
760名盤さん:2009/05/22(金) 15:46:07 ID:t84G00Fj
ていうかエレキRCって純粋にあんま好きじゃない
761名盤さん:2009/05/22(金) 15:55:07 ID:t8Z+nCaU
ローザが2枚、山口冨士夫も2枚、10位以内にはいってるんだから偏りはあるんだよ
活動歴の長く、定期リリースしてる清志郎の別のフォーマットのバンドの盤がもう一枚20以内にはいってても特段の偏りでもないだろう
だけど実際のところは、RCエレキはおざなり選盤で50位以下に押し込めとけという悪意ある順位
こういう不義理をしといていざとなると泣きまねはいかんわな、泣くくらいなら相応の扱いをしとけと
762名盤さん:2009/05/22(金) 16:23:15 ID:fi0c+QyK
議論厨うざいんで誰か他のネタキボンヌ
763名盤さん:2009/05/22(金) 16:42:39 ID:+d27trfg
パッション・ピットどうよ?

タナソウはmixiで今のところナンバーワンだって言ってたけどさ。
764名盤さん:2009/05/22(金) 16:44:33 ID:w/A68Dw1
いくら熱く語ろうともレス読んでる奴からはおまえらの顔はすべてキモオタピザデブニートという事を忘れんなよ
765名盤さん:2009/05/22(金) 16:53:00 ID:1o6mF/7j
お前らの出身校は当然この中に入ってるよな

2009年 東大+国医ランキング 国医に理Vを含むが、合計には含まない。
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|考
=================================
01. 国 筑駒高校◇|東京都|165|106|20|121‖73.3|理V5
02. 私 灘高校◇◇|兵庫県|217|102|68|155‖71.4|理V15
03. 私 ラ・サール....|鹿児島|240|-53|88|139‖57.9|理V2
04. 私 東大寺学園|奈良県|212|-44|70|113‖53.3|理V1
05. 私 久留米附設|福岡県|199|-38|60|-97‖48.7|理V1
06. 私 桜蔭高校◇|東京都|234|-69|44|110‖47.0|理V3
07. 私 開成高校◇|東京都|401|138|34|168‖41.9|理V4
08. 私 栄光学園◇|神奈川|179|-58|18|-72‖40.2|理V4
09. 私 広島学院◇|広島県|190|-29|45|-74‖38.9|理V2
10. 私 青雲高校◇|長崎県|204|-22|48|-69‖33.8|理V1
11. 国 金沢大附◇|石川県|119|-12|28|-40‖33.6|
12. 私 甲陽学院高|兵庫県|200|-20|46|-65‖32.5|理V1
13. 私 愛光学園◇|愛媛県|235|-27|51|-75‖31.9|理V3
14. 私 麻布高校◇|東京都|308|-76|26|-97‖31.5|理V5
15. 国 学芸大附◇|東京都|348|-74|36|108‖31.0|理V2
16. 私 聖光学院高|神奈川|220|-49|20|-68‖30.9|理V1
17. 私 東海高校◇|愛知県|389|-24|96|119‖30.6|理V1
18. 私 大阪星光◇|大阪府|220|-12|50|-62‖28.1|
19. 私 北嶺高校◇|北海道|122|-11|24|-34‖27.9|理V1
20. 私 駒場東邦◇|東京都|235|-39|20|-59‖25.1|
766名盤さん:2009/05/22(金) 17:09:44 ID:3ovapQD3
せいしろうの話いつまで続くんだよ
767名盤さん:2009/05/22(金) 17:13:07 ID:ARYaAVDw
ジャズやワールドに詳しくないやつらばかりだからしかたない。
768名盤さん:2009/05/22(金) 17:21:04 ID:3LY246qp
ここわいつからJポッパーの溜まり場に

スヌザ読者って周りに迷惑かけようが気にしない人ばっかりなんですね がっかり
769名盤さん:2009/05/22(金) 17:26:00 ID:1o6mF/7j
お前ら愛し愛されて生きてるか?
770名盤さん:2009/05/22(金) 17:54:23 ID:igg7hd4a
タナソウ以上の電波ばっかだな
771名盤さん:2009/05/22(金) 18:21:07 ID:+DOUfSco
結局>>717

こいつらがいくら語ったところで何の意味も無い罠
772名盤さん:2009/05/22(金) 18:49:43 ID:xg1ouXfd
くすのきせいしろうの話しようぜ
773名盤さん:2009/05/22(金) 19:29:29 ID:AxE7zOm7
まあ信者にしては俺とタナソウ趣味かぶってないけどなw
774名盤さん:2009/05/22(金) 20:55:33 ID:LlbzNh8K
涙を流す事の何が問題なんだか
音楽的評価と個人への思い入れは別問題じゃね?
775名盤さん:2009/05/22(金) 21:48:52 ID:3LY246qp
それができてないのがたなそーなんだろ
さすが信者
わかってない(笑)
776名盤さん:2009/05/22(金) 22:11:49 ID:+d27trfg
もういいって清志郎。
清志郎なんてゴミだろ。
777名盤さん:2009/05/22(金) 22:32:09 ID:AxE7zOm7
>>775
脳科学が発達してない現代我々は
他者の心理について語るときは慎重にならねばならない
778名盤さん:2009/05/22(金) 22:34:15 ID:AxE7zOm7
「わかってない」(笑)
779名盤さん:2009/05/22(金) 22:52:57 ID:t8Z+nCaU
わかってないだろ

>音楽的評価と個人への思い入れは別問題じゃね?

まったくそのとおり、だがその話をするならまず
個人的遺恨は遺恨として音楽の評価は音楽として遺恨抜きに適正にされねばならない
その段階ですでに掛け違えてるのに
遺恨から世間一般のコンセンサスからしたらかなり不当に低く評価して侮蔑したアーティストが死んだら
個人的感情で悲しいですとか涙ながして、何がなんだかわからないじゃん
780名盤さん:2009/05/22(金) 23:02:49 ID:AxE7zOm7
心ってのは複雑で
君が言うようなことを決め付けるには根拠が少なすぎる
781名盤さん:2009/05/22(金) 23:03:51 ID:igg7hd4a
まずあの邦楽ランキングは野田、三田、南部の影響も強いし、キヨシロー関連は
百位以内に6作もある時点で破格の扱いなんだから
782名盤さん:2009/05/22(金) 23:06:08 ID:AxE7zOm7
まず普段からの「タナソウ気にくわねえ」ってのがあって
そのフレームに「ここぞ」とばかりに当て込んでるんだよ
783名盤さん:2009/05/22(金) 23:09:52 ID:q9yZUKwl
涙もろくて自己陶酔しやすいおっさんが
明け方に大して思い入れが無いミュージシャンの死に涙したって全然おかしくないな
784名盤さん:2009/05/22(金) 23:12:16 ID:Rs/i/odE
785名盤さん:2009/05/22(金) 23:16:37 ID:V7mUhDVs
>>783
そうだな。その件はきよしろうどうこうじゃなくてタナソーいい年こいてきめぇwの文脈で語るべき。
786名盤さん:2009/05/22(金) 23:21:00 ID:t84G00Fj
タナソウが涙もろい感動屋であるということを知らないとな
787名盤さん:2009/05/22(金) 23:24:04 ID:AxE7zOm7
今の若い読者はタナソウ=ニューエキセントリックとかおしてるバカなオッサン
ぐらいの認識だろう。
ロッキンオン時代のバックナンバー読むと意外なもの色々押してるんだぜ。
788名盤さん:2009/05/22(金) 23:28:04 ID:AxE7zOm7
というか元ロッキンオンてこと知らなかったりするからなw
俺も年をとるわけだ
789名盤さん:2009/05/22(金) 23:32:40 ID:HaxXehSW
かわいそうなきよしろう電波信者
「俺の大好きなエレキRCを評価しないくせに、死んだら涙流すとか勝手過ぎますぅ」
「150枚中に6枚入っていても下位だし、どんとや山口富士夫は上位に2枚って、奴らより扱いが悪いのは許せないですぅ」
790名盤さん:2009/05/22(金) 23:34:20 ID:V7mUhDVs
>>789
タナソーに認めてもらえない無念さが伝わってくるよなw
791名盤さん:2009/05/23(土) 00:45:03 ID:1lUVLepA
>>779
>その段階ですでに掛け違えてるのに

どこをどう掛け違えているの?

>遺恨から世間一般のコンセンサスからしたらかなり不当に低く評価して侮蔑した

「遺恨から不当に低く評価した」と断言できるだけの根拠は何?
792名盤さん:2009/05/23(土) 00:48:39 ID:1lUVLepA
っつーか、老いても尚奇抜な格好でミュージシャンとして死ぬ事を選んだ人間を見れば
音楽性云々を抜きにしても感動するだろ。

死を見据えるべきお年頃の人だったら尚更、さ。
793名盤さん:2009/05/23(土) 01:48:04 ID:Qet5Hh1h
議論のための議論うざいので音楽の話しよう
794名盤さん:2009/05/23(土) 01:50:25 ID:FbRJKlc+
まさにカルト信者。ロックの神様は伊達じゃないね

人間なんて矛盾だらけで支離滅裂なものなのに、自分の価値観を押し付ける信者
布教したいなら他所でやれよ 神様は苦い顔してるぜ
795名盤さん:2009/05/23(土) 03:25:56 ID:vbBYr/l8
アイカワラズの釣り堀っぷりww
ほんと信者って・・・・
796名盤さん:2009/05/23(土) 06:51:32 ID:Qet5Hh1h
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BE%8C%E9%87%A3%E3%82%8A%E5%AE%A3%E8%A8%80

>ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
>「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
>要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。

797名盤さん:2009/05/23(土) 09:10:47 ID:+8of0gQT
すげーなんであのランキングで悪意を感じないー全然感じないーの強弁になってんの?
まさか出版不況であやかって追悼特集とかやらないよな?
798名盤さん:2009/05/23(土) 09:24:45 ID:+8of0gQT
52「ラプソディ」RCサクセション
59「Thank you, Beatles」髭(HiGE)
65「BLUE」RCサクセション
103「OK」RCサクセション
122「Chaos in Apple」髭(HiGE)
124「カバーズ」RCサクセション

RCの名盤とされるレコードが髭と同程度かそれ以下だぜ
価値転倒をはかりますで、そのターゲットにされてるだろ、RCサクセションが

>選択基準と順位付けに対する視点をここで事細かに説明するつもりは毛頭ない。
>これが我々の歴史観だ、言うべきことがあれば、それだけである。そう、これが正史だ。
そりゃごり押しだから説明できないよな
799名盤さん:2009/05/23(土) 09:40:01 ID:ShyTABVa
髭っての知らないけど何?
800名盤さん:2009/05/23(土) 10:15:22 ID:j+fN9muX
この手のランキングでランクイン2作目、3作目以降は順位落ちてくなんてよくあることだろ……
801名盤さん:2009/05/23(土) 10:26:45 ID:rtP+eAV3
スヌーザーは田中宗一郎のオナニー雑誌だから仕方ない

髭を表紙にした時は笑った。
802名盤さん:2009/05/23(土) 10:37:05 ID:FbRJKlc+
RCの全盛期をリアルタイムで体験してない人間からすれば、スヌのランキングは評価高過ぎに思えるが。
はっぴいえんどや村八分やラリーズやフリクションは後追いで聴いたけど、RCは興味すらなかった。
清志郎なんて、楽しそうにテレビに出てる元ロックスター程度にしか思ってなかった。
803名盤さん:2009/05/23(土) 10:45:13 ID:+8of0gQT
村八分とRCじゃ才能の桁が全然ちがうよ
村八分って参照点98%テイラー期ストーンズで
いまおされてる非邦楽とかとおなじようなものなんだよね、代用食品みたいなもの
804名盤さん:2009/05/23(土) 10:50:20 ID:uOkQcset
RCを語りたいんだったらこっちへ

田中宗一郎とSNOOZERスレッド part22【邦楽】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1201711894/
805名盤さん:2009/05/23(土) 10:55:36 ID:FbRJKlc+
2001年にロキノンジャパンで「20世紀、日本、ロック」という特集があって、
「あなたにとって最も大切な20世紀の日本のロック・アルバムはなんですか?」
という質問をミュージシャンや読者にした。
ミュージシャンは1人最大3枚まで挙げていて約80人が参加。
読者は2枚までで約3000名がネットで投票。

RCは『シングルマン』をクハラ、真心桜井
『ラプソディー』をセイジ、トータス、マグミ
『カバーズ』をワタナベイビー、
『プリーズ』『OK』をトータス

読者によるネット投票では50位以内に入っていない。

806名盤さん:2009/05/23(土) 11:46:57 ID:+8of0gQT
2001年の読者にアンケートしてでてくるかどうかってそんなのでてくるわけないし
それ以前に関係ありそうで全然関係ない話
正史としてどう位置づけるかは人気投票とは全然別の話でしょ
真心、トータス、ワタナベイビー
そこにでてないけど、どんと、エレカシ、フィッシュマンズ、ブルハ
ここらが出てくる流れが80年代RC無しで考えられるかって話


807名盤さん:2009/05/23(土) 12:34:50 ID:5UqVKdAj
どう考えても悪意は感じないわな
なんてセンスの悪い評価だ!と小馬鹿にされこそすれ、悪意を感じるとまでいくとただの被害妄想だわ
808名盤さん:2009/05/23(土) 12:40:00 ID:mn3LDPpZ
80年代のRCの評価が低いって文句言ってるのか
そんなもん雑誌の評価にいちいち噛み付いてたらきりないだろw
809名盤さん:2009/05/23(土) 15:12:09 ID:Qet5Hh1h
RCを語りたいんだったらこっちへ

田中宗一郎とSNOOZERスレッド part22【邦楽】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1201711894/
810名盤さん:2009/05/23(土) 15:36:36 ID:HAe2+s85
ていうかランキングの号で、タナソウは清志郎誉めてるし
811名盤さん:2009/05/23(土) 17:17:25 ID:1lUVLepA
>>793
このスレは議論の為の議論しかなくね?
そもそもキルケゴールいう所の「おしゃべり」が目的なの?
批判は結構だが、肝心なのはその目的じゃね?
812名盤さん:2009/05/23(土) 18:25:00 ID:Qet5Hh1h
宮嵜ブログでNYシーンの分析してる
813名盤さん:2009/05/23(土) 18:25:44 ID:hEMGUEqd
ここの中で清志郎信者の彼以外に清志郎があのランキングで不当に扱われているって思ってるやつっているの?
814名盤さん:2009/05/23(土) 19:15:10 ID:MrII3aF8
清志郎と佐野元春、どっちが凄いの?
815名盤さん:2009/05/23(土) 19:32:02 ID:+8of0gQT
メッセージについてすでにコノテーションの話がでてるから
もう一点論点を付加するけどさ、コミュニケーションにおけるメッセージというのは受信が終わって
受信者がどううけとめたかで完結するのだから
このスレで清志郎リスペクトの空気がないんだからメッセージとしてはネガティブなものがおくられたんだということ

それが不当かどうかは雑誌の勝手だから不当もなにもないんだけど
そういうネガティブなメッセージを送ったやつが泣くな
さらに、まーそんな恥知らずではないだろうが、便乗して追悼特集などまかり間違ってもやるなよ
ということ
816名盤さん:2009/05/23(土) 19:37:03 ID:Qet5Hh1h
>このスレで清志郎リスペクトの空気がない

アウト。2ちゃんの書き込みなど読者の数パーセントに過ぎない。
このスレを根拠にそういうメッセージであったと結論できない。
817名盤さん:2009/05/23(土) 19:42:23 ID:+8of0gQT
読者の何パーだろうと2chでレスするやつとしないやつで読者の嗜好が有意に違うのか?違わないだろ
まあそんなの検証不能だろうが、違うというならこれこれの理由をいってみろよ
818名盤さん:2009/05/23(土) 19:45:31 ID:Qet5Hh1h
毎年雑誌の企画のリーダーズベストと2ちゃんでの話題が乖離してるのだが
これでも嗜好が有意に違うとでも?
819名盤さん:2009/05/23(土) 19:46:51 ID:Qet5Hh1h
訂正
×違うとでも?
○違わないとでも?
820名盤さん:2009/05/23(土) 19:50:50 ID:iCTYlUvP
そういえば追悼特集ってやったことないな。
エリオットスミスでもなかった
821名盤さん:2009/05/23(土) 19:57:20 ID:+8of0gQT
お、それは検証可能じゃん
いいだしたんだからハッタリじゃないならちゃんとデータだせよ
822名盤さん:2009/05/23(土) 19:58:25 ID:5UqVKdAj
いい加減黙れよRCオジサン
勝手に一人で天からメッセージ受け取ってろ
823名盤さん:2009/05/23(土) 20:04:23 ID:UpSP3NFB
よくわからんがイスラーム教のシーア派とスンニ派の争いみたいなもんか。
824名盤さん:2009/05/23(土) 20:11:24 ID:Qet5Hh1h
読者投票1位のFriendly Firesがかつてここで話題になったはない
825名盤さん:2009/05/23(土) 20:14:39 ID:+8of0gQT
なってただろ、レイトオブピアがチャートで大コケして
ニューエキセントリックの本命はレイトオブザピアじゃないフレンドリーファイアーだからとか負け惜しみいってたじゃん
826名盤さん:2009/05/23(土) 20:16:43 ID:5UqVKdAj
>>825
気持ち悪い
827名盤さん:2009/05/23(土) 20:26:19 ID:3zmn4Wwg
ランキングであれだけ怒っているなら
以前から文句を言ってないとおかしい気がするんだが
亡くなってから大騒ぎしてるんだからねえ

人の死を利用して騒いでる感じで・・・
まぁ、ひとのフリみてなんとやら、と
828名盤さん:2009/05/23(土) 20:30:12 ID:mG4ZOr/H
>>820
クロスビートでは死人特集やってたな。
829名盤さん:2009/05/23(土) 20:35:34 ID:+8of0gQT
>>827
何いってんの、ランキング見てあきれ返ったよ
だけどまあ雑誌がそういうスタンスならそれは雑誌の勝手だ
上にもそう書いた
それ自体は難癖付ける気はない
ただそういう呆れたランキングを作ったやつが、死んだら手のひら反して泣き出して
さらに読者がそれを糊塗しようとしていや生前から高評価していたからとかいいだすから怒ってんだ
830名盤さん:2009/05/23(土) 20:43:27 ID:Qet5Hh1h
お前の評価軸に合わせないと評価してることにならないわけですね。わかります。
831名盤さん:2009/05/23(土) 20:48:09 ID:5UqVKdAj
>>829
気持ち悪い
832名盤さん:2009/05/23(土) 21:14:43 ID:+8of0gQT
繰り返すけど、忌野清志郎のキャリアの頂点でそこからチルドレンといえるような後続の世代を生んだ80年代のRCサクセションが
>>798のとおり髭とおなじかそれ以下という扱いだ、しかもそれは「正史」だという
髭って何者なの?後発世代を生むような存在なの?30年後も活動つづけて忘れ去られずにその段階でレトロスペクティブとかありえるの?


833名盤さん:2009/05/23(土) 21:16:15 ID:9JV5XoGP
>>829
え・・・と、お前さんの
RCに対してのスヌの評価の情報は
あのランキングだけしか無いわけ?
あれを見て、馬鹿にしてる!と判断した・・・と
834名盤さん:2009/05/23(土) 21:24:55 ID:FbRJKlc+
ID:+8of0gQT

もうムダ。こいつ典型的なキチガイですわ。
人の話を聞こうとしない。行間を読めない。自分の解釈だけが絶対。
他人が泣くのも許さない。

ぼくが正しい僕以外みんな敵!清志郎は神様!なのになのに…

ていうか、不満なら、おまえがベスト100挙げてみろよ
835名盤さん:2009/05/23(土) 21:39:17 ID:5UqVKdAj
>>832
繰り返すな
気持ち悪い
836名盤さん:2009/05/23(土) 22:43:34 ID:iCTYlUvP
スヌ-ザーなんてイベントも小箱でやってるし、権威でもなんでもないのにな

私怨でもあんのか?ID:+8of0gQT
837名盤さん:2009/05/23(土) 22:51:08 ID:ShyTABVa
NG入れて寝ようぜ
838名盤さん:2009/05/23(土) 23:16:49 ID:1lUVLepA
>>815
「受信者が受け止めて完結するからタナソーのメッセージはネガティブである」

なぜ?

「このスレに清志郎に対するリスペクトの“空気”がないから」


根拠が曖昧。
839名盤さん:2009/05/23(土) 23:20:16 ID:5UqVKdAj
>>838
蒸し返すな死ね
840名盤さん:2009/05/23(土) 23:21:25 ID:1lUVLepA
何がコノテーションだよ。
邪推も妄想も全部コノテーションで片付けるつもりか?

結果を見てから宣言しても「後釣り宣言」と同じ次元で恥ずかしいよ
841名盤さん:2009/05/23(土) 23:22:39 ID:1lUVLepA
>>839
あぁ俺はゴミだ!早く殺せ!
お前が俺を殺すんだよ!早くこいやクソが!電話も掛けてこられない雑魚が
842名盤さん:2009/05/23(土) 23:29:17 ID:5UqVKdAj
>>841
き○○い
843名盤さん:2009/05/23(土) 23:38:44 ID:1lUVLepA
他人の不幸を見世物にし暴利を貪る世界の住人が
844名盤さん:2009/05/23(土) 23:40:47 ID:5UqVKdAj
>>843
きもーい
845名盤さん:2009/05/23(土) 23:55:18 ID:kF2xdMKU
流れぶったぎってスマンけど
去年のLove Song特集の
Amy WinehouseのLove is a gameの解説で
What kind of fuck are we?
Nowadays you don't mean a dick to me
の訳が
→私たちのファックはどうしたのさ?
→最近じゃあんた私にオチンチンくれないじゃないの
になってるけどこれ誤訳ってレベルじゃないぞ

正しくは
→私たちって一体何なの? 
(ここのfuckは文全体を強調する時によく使うもので、
品詞としては名詞なので性行為としてのFuckするという意味は含まれない)
→あなたなんて私にとって意味はない(存在)
(この文も性行為自体とはまったく関係ない
というかフレーズとしてすら定着してるyou don't mean a thing to meと同じ
a thingの所をいろんな言葉で置き換えることができる)

今更だから何?って感じだが・・
846名盤さん:2009/05/23(土) 23:58:55 ID:mWM9abKw
対訳してる奴の学歴が気になると思うことは良くある
847名盤さん:2009/05/24(日) 00:23:02 ID:/AGkq7Jk
fuckとdickが出てくるんだから性行為を連想させる意図があるのは間違いない
雨上がりの夜空にだって日産サニーの歌だとは思わないだろ
848名盤さん:2009/05/24(日) 00:24:23 ID:X5rj3Ry+
そうだね高学歴だね
849名盤さん:2009/05/24(日) 00:27:20 ID:HMnPt8Ke
野田はガーディアン読んでるし、ブラックマシーンミュージックの資料もがんがん読み込んでいたけど、
田中の英語力はあやしいね
850名盤さん:2009/05/24(日) 00:29:12 ID:X5rj3Ry+
後釣りフラグが立ってるな
851名盤さん:2009/05/24(日) 00:38:08 ID:4m/Mnssi
学歴っていうか、ネイティブの最新の(?)スラングを知らないと
ポップ・ソングの訳は難しいんだろうな

gayとかhotとかは、意味がコロコロ付け足されてるし。
852名盤さん:2009/05/24(日) 01:50:16 ID:Z4/syEuD
>>847
それがそうでもないんだな
fuckなんて古今東西使われまくりだけど
性行為という元の意味で使われる場合なんかほとんどないし
良くつかわれるfucking+形容詞とかなんて極論いったらveryと同じだし
WH疑問文+the fuckだって文章全体の意味を強調してるだけ
人のことdickって呼んでもチンコ本体とは直接関係ないし性的でもない

あれだ、日本語で“糞面白い”とかいうけど
うんこや排泄のこととはまったく関係ないのと同じよ
853名盤さん:2009/05/24(日) 01:50:44 ID:hIk+GwoZ
>>843
清志郎を表紙にしてから言おうや。ロキノンジャパンは一冊まるごと清志郎な別冊を出すらしいぞ。
854名盤さん:2009/05/24(日) 02:27:56 ID:X5rj3Ry+
>>853
おめでたい勘違いだな
855名盤さん:2009/05/24(日) 03:07:12 ID:4m/Mnssi
ID:X5rj3Ry+

こいつクソうざい
856名盤さん:2009/05/24(日) 11:48:12 ID:0U0a17/s
ポスト清志郎に一番近いのってトータス松本の気がしてきた。ファンでもなんでもないけど。
857名盤さん:2009/05/24(日) 12:07:50 ID:xTijnUzz
俺は清志郎みたいになるとは思えないけどトータス松本は結構好き。
最近ウルフルズはあんまし聴いてないけど久々にライブ見たくなってきた。
858名盤さん:2009/05/24(日) 12:22:38 ID:Q9pnrvYQ
ジャズとワールドの話しようぜ、クラシックも可
859名盤さん:2009/05/24(日) 12:40:38 ID:bU5nNVtW
>>858
ここの連中は邦楽の話しかできませんwwwwwww
860名盤さん:2009/05/24(日) 13:11:12 ID:Q9pnrvYQ
なんだ、しけた奴らだな、帰るわ
861名盤さん:2009/05/24(日) 13:17:48 ID:JPC15UwB
大人になればジャズ・ワールド系も語れるようになります
かっこつけてピアノなんか聴いてみたりね
夢で見たような大人になれたかおめーら?
誰かの愛を知ったらわかるようになったブルース ひとりひとりのブルース かなり切ないブルース
862名盤さん:2009/05/24(日) 13:31:13 ID:A9qUmBwf
小沢ヲタとかどうしようもない奴しかいないな
863名盤さん:2009/05/24(日) 15:02:31 ID:X5rj3Ry+
評論家にエリートはいないってさ
864名盤さん:2009/05/24(日) 15:33:23 ID:cCHxnuqW
やれやれ、僕は射精した
865名盤さん:2009/05/24(日) 15:34:35 ID:lnHyPeki
>>852
確かに違和感あったけど、ダブルミーニングなんだろうと理解してる
866名盤さん:2009/05/24(日) 15:48:28 ID:MCBzM9oL
>>864
春樹ww
867名盤さん:2009/05/24(日) 16:42:03 ID:BGQ7pGez
おれのワールド系のおすすめは、Shivkumar Sharmaだな。

で、お前らは??
868名盤さん:2009/05/24(日) 18:20:36 ID:XP0rDzDH
ワールド系のくくりがようわからんわ
Nabintou Diakite
Ravi/Anoushka Shankar
Devotchka
Wardruna
とかなら聴いてる
869名盤さん:2009/05/24(日) 18:39:08 ID:BGQ7pGez
リアルワールドが扱ってるようなのが、わかりやすいんじゃね?
870名盤さん:2009/05/24(日) 18:45:49 ID:xTijnUzz
ワールド系ってどういうジャンルなの?
ジャンル分けっていまいちよくわからん。。
ボサノバならレコ屋で試聴して気に入ったら時々買ってるけど。
ちなみにお勧めは最近のじゃないけどNICOLA CONTEです。
871名盤さん:2009/05/24(日) 19:01:22 ID:cCHxnuqW
ヌスラットってワールド系?
872名盤さん:2009/05/24(日) 19:40:21 ID:BGQ7pGez
http://realworldrecords.com/artists/

賛否両論あるだろうけど、この辺から、あとは興味の範囲で広げていけば?
荒れたら面倒なので、これで落ちるわ
873名盤さん:2009/05/24(日) 19:57:19 ID:Q9pnrvYQ
おう、カスども、いいことを教えてやる、音楽の本質はだな、エロスだ
この左手が、この表情が、なんの暗示かはいくらカスのお前らでもわかるよな
http://www.youtube.com/watch?v=MpveI7WjczI
874名盤さん:2009/05/24(日) 20:15:57 ID:4m/Mnssi
↑スヌスレで釣りしてるカスって、小学生と遊ぶ中学生みたいだな。
頭悪いから年下としか絡めないみたいな。
875名盤さん:2009/05/24(日) 21:55:36 ID:MCBzM9oL
バカには構わなくておk
876名盤さん:2009/05/24(日) 23:47:41 ID:RCF3NDYu
今年はPassion Pitを押す気かなぁ
結構良かったけど・・・さて?
877名盤さん:2009/05/25(月) 00:37:03 ID:N0Emkj7x
スヌに載ったわけでもないジャズやらワールドの話し振る奴は真性バカ?
専門板だと知識が無さすぎて相手にされないから?

スヌで出てきたアーティストの名前を出すと
「そんな有名な奴を語るなよw」とかバカにするし。
マジで死ねばいいのに。誰も悲しまないし。
878名盤さん:2009/05/25(月) 00:48:51 ID:Xkc5TjzF
と邦楽厨が吠えとりますw
879名盤さん:2009/05/25(月) 00:49:08 ID:yreVgbCi
そんなにジャズやらワールドやら好きなら、
こんなスレにわざわざ首突っ込んでないで
部屋で自慢のオーディオ設備かなにかで
てめえの満足するレコードに浸ってろ。
お互いに時間のムダだろ
880名盤さん:2009/05/25(月) 00:59:04 ID:Xkc5TjzF
と非邦楽厨が吠えとりますw
881名盤さん:2009/05/25(月) 01:19:52 ID:7g6tdYuo
>>852
Youtubeのコメント欄で興奮と賞賛の入り混じった意味でのfuckとか
入った文章が書いてあって、それがマイナス評価されてスパム扱いで
非表示にされてるのがあるけど英語をよく理解できていない日本人の
厨房が組織的にやってんのかなと思うことがある
882名盤さん:2009/05/25(月) 01:40:48 ID:brhiQg9f
別にSNOOZERに載ってるような有名なアーティストを語ってもいいし、SNOOZER読んだりクラスヌで遊んでる人がジャズやワールド系を聴いててそれを語ってもいいやん。
文句ばっかし言ってる人よりお勧めの音源を教えてくれたり、好きなアーティストの話をしてくれる人の方がよっぽどいいよ。
883名盤さん:2009/05/25(月) 02:49:07 ID:JL2wwJrI
日本でのマリファナの扱いってどうなの?
大麻規制の大義名分は「覚醒剤へのゲートウェイドラッグ」だよね?
でもタバコもアルコールも同じく「覚醒剤へのゲートウェイドラッグ」だと思うんだがどうなの?

http://www.youtube.com/watch?v=UAHM3JaXVgA
884名盤さん:2009/05/25(月) 10:27:04 ID:+YcuxZwF
Passion Pitって何の新しさも驚きもないよね
聴き心地がいいことは確かだが、生産性はない
885名盤さん:2009/05/25(月) 11:17:05 ID:gyqSwe3V
メトロノミ-よりパッションピットの方が全然好きだ。
886名盤さん:2009/05/25(月) 12:36:38 ID:brhiQg9f
確かにパッションピットは聴き心地がいいだけの音楽かもしれないけど別にそれはそれでいいけどね。
メトロノミーは去年は結構聴いたけど最近はクラブでもあんまし聴かなくなったような気がする。
887名盤さん:2009/05/25(月) 15:57:53 ID:u9DcdYEY
さて、明日ハイエイタス買うか。
888名盤さん:2009/05/25(月) 20:28:37 ID:8uwKuVw3
おう。
889名盤さん:2009/05/25(月) 22:36:52 ID:8rU+mIBP
>>883
日本では性犯罪並みの扱いだよな。
タバコや酒がゲートウェイドラッグとは思わんけど。
890名盤さん:2009/05/25(月) 23:22:33 ID:IdeO++zy
大麻がゲートウェイドラッグだとしたらそれは違法だからというのが大きいと思う。
タバコや酒も違法になったら人によってはゲートウェイドラッグになることもあるかもね。
891名盤さん:2009/05/26(火) 00:17:18 ID:IzfjPoSn
●音楽雑誌編集長大座談会
出席者(予定)
岡村詩野(Kitten編集長)
國崎晋(サウンド&レコーディング・マガジン編集長)
高橋修(ミュージック・マガジン編集長)
田中宗一郎(SNOOZER編集長)

ヒアホンのイベント行った奴いる?
面白そうだったけど何せ地方だ
892名盤さん:2009/05/26(火) 00:22:57 ID:fHmEBZMR
佐々木”うんこ”敦のイベントなぞ誰が行くか
893名盤さん:2009/05/26(火) 00:24:10 ID:fXew/XM6
反ロキノンレジスタンスか
894名盤さん:2009/05/26(火) 02:30:33 ID:omVQxJme
結局山崎洋一郎は来なかったの?
895名盤さん:2009/05/26(火) 03:41:29 ID:Vstl8rYZ
ミューマガって休刊が近いのかな?
邦楽の特集やクロニクルやら年代ベスト連発してるし。

アニオタを編集長にした時点で方向性を誤った気がするけど。
896名盤さん:2009/05/26(火) 03:57:19 ID:DbtU++et
足の太いOL向け
897名盤さん:2009/05/26(火) 07:56:12 ID:Vstl8rYZ
芸スポのパフュームスレで
「中田の自宅スタジオの安い機材で作ってるから、音質悪くね?」
って書いたら反論されまくった。またその内容が…

895:名無しさん@恐縮です :2009/05/26(火) 06:44:55 ID:ZXMOaubZ0 [sage]
>>892
あの制作環境でどの部分で音が悪くなりえるの?
Vo以外に機材環境が音質に関わってくることは不可能だと思うんだが
無知のくせに詳しいフリして貶したら失敗しちゃった感じ?
それともTDM環境がNuendoより音がいいって根拠もない宣伝をしたいDigidesignの回し者?


898名盤さん:2009/05/26(火) 08:22:41 ID:wC4tbzkm
よしDTM環境の晒し合いやろうぜ
899名盤さん:2009/05/26(火) 09:06:25 ID:LgpmfsZ5
>>896
お前のレスはサルトル言うところの「嘔吐」だな
900名盤さん:2009/05/26(火) 09:47:33 ID:s1/YPHzf
>>895
これは酷いなあと思ったのは、90年代と00年代を一緒くたにしてランキングを作ったところ
90年代と00年代って、音楽を巡る環境がまったく違うのに乱暴なことするなあ、と
901名盤さん:2009/05/26(火) 12:43:29 ID:8bPv19Jr
というか00年代がどうでもいいからじゃね
902名盤さん:2009/05/26(火) 15:18:09 ID:hSq+xe24
>>889
いや、ゲートウェイ理論は結果論だからタバコや酒はゲートウェイドラッグだよ。

>>890
そもそも何故大麻が違法なのか?っていう問題だよね。
「ゲートウェイだから違法」→「違法だからゲートウェイ」では矛盾しているわけだし。
タバコ以上に無害とも言われる大麻を違法扱いする根拠が弱いと思う。
903名盤さん:2009/05/26(火) 16:03:52 ID:vf87URqN
バウンスの日本の名盤でRCの「カバーズ」が一位。
あっざ〜す。
904名盤さん:2009/05/26(火) 18:12:33 ID:IzfjPoSn
カバーズはちょっとなあ
905名盤さん:2009/05/26(火) 18:36:40 ID:hSq+xe24
「セックス・ドラッグ・ロックンロール」 はもう古いよな

これからは
「高学歴・マニアック・文学」 だよな
906名盤さん:2009/05/26(火) 18:43:18 ID:lYR6tquN
要するに日本のロックのパイオニアが海外の名曲を演奏したのがこの国で一番いいアルバムってことか。
タワーはいくらなんでもぶっちゃけ過ぎだろ。
907名盤さん:2009/05/26(火) 20:15:46 ID:fHmEBZMR
>>905
比べるには抽象度が違うだろ
「マニアック」てw
908名盤さん:2009/05/26(火) 20:37:47 ID:fHmEBZMR
俺なんかさ、大学辞めるって親に言ったら親父に殴られたんだよ
その時、親父にもぶたれたことないのに!って台詞が浮かんできてつい笑ってしまった
そしたら親父に、なにニヤニヤしてるんだってまた殴られたのよ
スゲー痛いのに今度は、二度もぶったねって台詞が浮かんできてまた笑ってしまった
そしたら親父に不気味がられた
909名盤さん:2009/05/26(火) 20:39:58 ID:wC4tbzkm
RCとか興味ねーよ
910名盤さん:2009/05/26(火) 20:44:14 ID:vo+63/O1
おれも寄与しろなんて興味無いな。
911名盤さん:2009/05/26(火) 21:16:53 ID:jb/sPGPa
k
912名盤さん:2009/05/26(火) 21:19:51 ID:jb/sPGPa
佐々木さんとタナソウのトークは興味あるんだけどなー。
野田工場長以外の人もたまにゲストに招いて欲しいよ。
913名盤さん:2009/05/26(火) 21:31:07 ID:13crWIUV
結局、またRCの話かよ。
邦楽厨乙!
914名盤さん:2009/05/26(火) 22:28:45 ID:Vstl8rYZ
邦楽の話題なら邦楽板でやればいい

正論だけどスヌは両方ありだし、洋楽の話題が全く盛り上がらないのは事実。
全く関係ないセカイ系とか学歴ネタでバカみたいに伸びるよりは、音楽の話題だからOKだろ。
915名盤さん:2009/05/26(火) 23:00:22 ID:TdvgjeBQ
朝生でロックのこれからとかやんねぇかなぁ
タナソウ、山崎、鹿野、小野島とか呼んで
916名盤さん:2009/05/26(火) 23:01:52 ID:IzfjPoSn
ラジオチョモランマどうなってんだろ
917名盤さん:2009/05/26(火) 23:31:27 ID:IzfjPoSn
タナソーとか山崎洋一郎さんとか、いわゆるロッキン・オン系の音楽批評っていうのは、言ってみれば
やっぱり「これに感動している俺を見ろ」っていうタイプの批評なんですよ。その「俺」がどの程度キャラ
立ちしているかとか、どの程度の強烈な存在感があるかっていうことによって読者がついてくる。それは
ある種の「私小説」ですよね。要するに読者は、タナソーを通じてレディオヘッドに出会うというよりも、
レディオヘッドを通じてタナソーの生き様を見ている、みたいなことになっている。それは別にそんなに悪いことじゃないとも思うけど、僕はそれをやりたくなかった

佐々木敦 「批評」とは何か? より
918名盤さん:2009/05/26(火) 23:32:29 ID:IzfjPoSn
>>917
ここまで言われてるんだから、ヒアホンのイベントではタナソーと佐々木のプロレスが見たかったんだけどなあ。どうだったんでしょ。

タナソーがこの手の批判にちゃんと反論したことあるの?
919名盤さん:2009/05/26(火) 23:44:26 ID:UXPyohmr
>>915
なんで評論家風情にそんなこと語られなくちゃいけないんだ
920名盤さん:2009/05/27(水) 00:53:11 ID:KJQk9f+U
佐々木ウンコ淳雑すぎるな。
タナソウや山崎だって音楽の分析とかしてるだろ。
自分語りなんてむしろ例外だろ。
読者のレビュー投稿ページとかのこと言ってんだろうけど。
921名盤さん:2009/05/27(水) 03:48:59 ID:c0DT7rh1
某ミュージシャン「佐々木のあっちゃん、ポスト・ロックとかエレクトロニカとか
どんなに難しいこと語っても、顔が吉田照美そっくりだもん」
922名盤さん:2009/05/27(水) 04:06:41 ID:kCnVlsQn
やるマン
923名盤さん:2009/05/27(水) 04:08:14 ID:fi3Wqahc
>>915
みてぇw
924名盤さん:2009/05/27(水) 06:06:25 ID:UeP58XYC
>>921
それ佐々木さんが歌舞伎町で許可なく写真撮影しようとしてヤクザに
連行されたときの話だろw
925名盤さん:2009/05/27(水) 06:55:33 ID:B60u/UiF
>>920
少なくとも、初期のロッキングオンはそんな「読者=聴き手の自分語り」も重要なタームとして置くような雑誌作りをしてたし
渋谷や松村や岩谷の直系のタナソーや山崎や鹿野もその部分を切り捨てた雑誌作りはしてないと思うけどな。
ただ、粉川と古河はそのあたり若干ドライだけど
926名盤さん:2009/05/27(水) 06:58:22 ID:1sJqdNpj
つーか読者にライブレビューやらせてるタナソーが佐々木のその指摘に対して反論するのは難しいって。
927名盤さん:2009/05/27(水) 07:04:30 ID:B60u/UiF
鹿野も芸人やアーティストの主観じみたというより、主観しかないレビューを容認してるよな。
928名盤さん:2009/05/27(水) 08:53:17 ID:nplhZFtU
>>917
まぁ言ってる事はおおむね正しいと思うけど
そのレディオヘッドを通じて見える"タナソーの生き様"とやらは完璧に虚像だからね
そんなもんを普通に真に受けちゃう人が信者にもなるしアンチにもなるし
929名盤さん:2009/05/27(水) 09:03:48 ID:OOwdZ01h
震撼せよ!

パブロ・ハニー / レディオヘッド
■世界(あなた)に向けて永遠に続くラヴ・ソング
俺なんて死んだほうがマシなんだ、と歌ってデビューした自己嫌悪の
権化――レディオヘッド。僕はこのアルバムの歌詞をすべて書き出して
しまいたい。そんな衝動をおさえるのでホント精一杯だ。このデビュー・
アルバムにも収められた2ndシングル“クリープ”は、ザ・ラーズの
“ゼア・シー・ゴーズ”を聴いた時以来の衝撃だった。そこで音が鳴ったとき、
確かに世界はその色彩を変えた。高らかに咲き誇った。新たな産声を上げた。
レディオヘッドにとって、世界は自分自身を苛み続ける憎悪の対象としてではなく、
天使の羽を持つ限りなく美しいものとしてある。連中は誰も(ロック)がするように
「世界は醜悪だ」と言い切ってしまうことによって獲得できるはずの“強さ”を
敢えて拒んだ。そして「世界は輝いている」と信じることによって否応なく
もたらされる困難さを選び取った。自己正当化を促すエクスキューズをすべて
断ち切り、慰めをすべて拒否したところから始めるためだけに存在する果てしなく
深い自己嫌悪の海。だが、その奥深く沈み込むことは、登るべき峰や越えるべき
海の険しさに思わず感謝してしまえるほどの揺るがない自信を生む。自分自身の
惨めったらしさは袋小路などではなく、あくまで前提としてある。海底から見上げた
陽の光は確かにある――そんな確信を手に入れる。手を触れた途端、すべてが
石に変わり果てたとしても連中は歌うことを止めはしないだろう。だって、ついさっき
まで世界は輝いていたんだから。 (田中宗一郎)     
930名盤さん:2009/05/27(水) 09:08:24 ID:FAVsKq3K
距離を置いて客観的にレビューすればお前はファンじゃないと叩かれ
ファン目線で主観爆発で書けば電波とよばれ・・・
931名盤さん:2009/05/27(水) 09:48:09 ID:B60u/UiF
>>929
パブロハニーの時点のトム・ヨークでここまで心酔できるというのは
凄いというべきか、青臭いというべきか、アホというべきか
932名盤さん:2009/05/27(水) 10:04:15 ID:OOwdZ01h
瞠目せよ!

PJハーヴェイ/ リッド・オブ・ミー
 最後にバルトの著書から一部引用したい。全的合体の夢想。誰もがこの夢は不可能
だという、しかしこの夢はいつまでも続くのだ。私はあくまでも固辞するだろう。「
アテネの石碑に、勇壮な死を讃えるかわりに夫婦の別離を記したものがある。第三の
力だけがようやく破ることに至った契約の終わりに、夫婦のもう一方がもう一方の手
をとって別れを告げる。喪のかなしみがことばとなってあらわれる。あなたなしには
もうわたしもない。」私の夢の根拠は、このようにして表象された喪の中にあるのだ。
私はこの夢を信じることができるそれが死すべきものであるからだ。不可能なのは不
死だけである。だが、死という別離のみが、その夢を保証するのだとしてもPJハー
ヴェイはギターを置いたりしないだろう。むしろ、そのことを知っているからこそ歌う
のだ。僕はそう確信している。
 ’93年3月 天国にいるはずのJ・Oに捧ぐ (田中宗一郎) 
933名盤さん:2009/05/27(水) 14:01:43 ID:7qc0PwBO
フレーミング・リップス/クラウズ・テイスト・メタリック

あぁん?なんだぁ?腐った頭に優しい音楽だぁ?なんてこった!
病んだ現代社会に生きる若者(え?もしかして、それって俺のこと?)はそんな音楽が必要になるほど
頭も体も腐ってしまっているのか!嘆かわしい!くそったれ、俺は狂っちゃいないぞ!
いや、わかったよ、アンタのいうとおり、俺狂ってんのかもしんないよな。
だったら。殺せよ、俺を殺せよ!―――そう、時々、そんな風に僕らは頭が腐る。(田中宗一郎)


あんまり2chで目にしないけどこれもかなり電波だよな
934名盤さん:2009/05/27(水) 15:05:31 ID:K3tAnq1H
>>病んだ現代社会に生きる若者(え?もしかして、それって俺のこと?)

このアルバム95年とかだろ。お前すでに若者じゃねーよw
935名盤さん:2009/05/27(水) 15:13:27 ID:FAVsKq3K
栗本薫死亡したね
936名盤さん:2009/05/27(水) 15:45:53 ID:1sJqdNpj
コナー・オバーストへのインタビュー中に、急にタナソーが「俺の母ちゃん創価でさあ」と言い出したなんてこともあったなあ
コナーもそんなこと言われてもそうかそうかとしか返せないだろ
937名盤さん:2009/05/27(水) 17:37:31 ID:nplhZFtU
>>933
そんな部分はどうでもよくてこの時点でフレーミングリップスを大絶賛してることにも着目してくれ
レビューページの最後のほうに載ってんのに「傑作」って言い切ってたハズ
それだけ見て買ったもんオレw
938名盤さん:2009/05/27(水) 18:46:05 ID:OI0/+2E2
タナソウはこういう電波なところばかり抜き出されて叩かれてるけど、
かなり冷静に鋭い事も書いてはいるんだよな。
939名盤さん:2009/05/27(水) 18:59:15 ID:K3tAnq1H
>>936
タナソーがインタビューうまいのはそこかもね。自分のことを割って話して、相手にも割って
もらうっていう
940名盤さん:2009/05/27(水) 19:01:39 ID:K3tAnq1H
DOLL廃刊だって
941名盤さん:2009/05/27(水) 19:09:27 ID:UeP58XYC
昔のブンブンサテライツのタナソウインタビューはすごかった。
人生相談みたいになってたし。最後にはブンブンの人も
「これインタビューじゃないねw」とまで。
942名盤さん:2009/05/27(水) 19:23:55 ID:wvzlBJ4L
>>932
リッド・オブ・ミーのSHM−CDってどう?
943名盤さん:2009/05/27(水) 19:44:32 ID:1sJqdNpj
>>937
その数年後にワイノー絶賛して、さらに十年後にナインブラックアルプス絶賛してるから総合するとマイナスの方が多いな
944名盤さん:2009/05/27(水) 20:33:04 ID:UeP58XYC
タナソウのワイノー大絶賛は本当に謎だったな。
当時の副編の加藤さんとかは雑誌にアレを登場させるの
辛かったんじゃないだろうかw
945名盤さん:2009/05/27(水) 22:47:52 ID:JxPGhD7B
生え際だけじゃなくて、てっぺんもヤバイのかタナソウは。
946名盤さん:2009/05/28(木) 00:14:04 ID:IYCoHVg3
>>943
NBAの1stは完成度かなり高い(これが欠点にもなってるけど)秀作だろ
947名盤さん:2009/05/28(木) 01:17:49 ID:nC9mCCHC
実も蓋もないけれど、売れなかったですがな
ビッグインジャパンですらないですがな
948名盤さん:2009/05/28(木) 01:23:15 ID:IYCoHVg3
ただの売り上げ厨か
949名盤さん:2009/05/28(木) 01:32:23 ID:oPnkdj5U
コーラルもタナソウプッシュしてたけどなんか尻すぼみになっちゃったね。
俺もデビュー時はリバと同じくらい好きだったので残念
950名盤さん:2009/05/28(木) 02:15:38 ID:gWjwwC8w
はいえいたすのファン痛いな。もはやあれはアイドルだな。
951名盤さん:2009/05/28(木) 02:26:19 ID:8wTNkbDT
気になってる段階で・・・
952名盤さん:2009/05/28(木) 07:53:11 ID:B58OjRmP
コーラルは地味やけどずっといい曲書き続けてるよ。
953名盤さん:2009/05/28(木) 07:59:00 ID:B58OjRmP
ハイエイタスってどんな感じなの?
エルレガーデンってSNOOZERによくバカにされてたけどちゃんと聴いたら俺は結構好きだった。
エルレガーデン聴いてたらなんとなく昔のNOFXとかバッドレリジョンとかペニーワイズを思い出す。
アイドルみたいになってしまうのはボーカルのルックスのせいやろうね。
954名盤さん:2009/05/28(木) 08:29:51 ID:s6rS+Cz3
ワイノーと非邦楽を大プッシュする評論家の見識
破壊力抜群
ニュエキも黒歴史化するんだろ
955名盤さん:2009/05/28(木) 08:40:48 ID:IYCoHVg3
ていうかワイノも褒めてるのはシングルでアルバムは結構きついこと言ってる
結局アルバム年間ベスト50にランクインしたのも最終作のみだった
956名盤さん:2009/05/28(木) 08:51:30 ID:6cYdeHw3
なんだかんだでタナソーが音楽的才能を一番認めてる日本人って向井なんじゃない?
957名盤さん:2009/05/28(木) 09:05:56 ID:s6rS+Cz3
そかべとかくるりも友達だからしょうがないのかもしれないけど
本当にこれいいとおもってんのかよ?
958名盤さん:2009/05/28(木) 09:16:15 ID:s6rS+Cz3
そかべのやってるようなのはこれはともだちでなけらば面罵するような音楽でしょ
洋楽後追いのプロダクション、歌詞も陳腐な希望が夢がどーしたとか
959名盤さん:2009/05/28(木) 09:47:01 ID:IYCoHVg3
USインディも陳腐ということになるな
960名盤さん:2009/05/28(木) 10:48:40 ID:y/CktR6/
モデストマウスはゴミ
961名盤さん:2009/05/28(木) 11:49:36 ID:cZa5QRPl
アーケイドファイアは雰囲気重視の素人集団
962名盤さん:2009/05/28(木) 11:52:08 ID:B58OjRmP
ワイノは何曲か好きな曲あるけどアルバムはどれも微妙かも。
963名盤さん:2009/05/28(木) 17:47:10 ID:fmlGnSbL
ダージュとラストアルバムは好き
964名盤さん:2009/05/28(木) 18:32:20 ID:0llLVRtB
そういや、もう7年ぐらい読者やってるけど
ソロの1曲以外一度も聴いた事なかったな・・・
クラスヌでかけてたっけ?!
965名盤さん:2009/05/28(木) 18:38:28 ID:eo153x1p
スヌーザーは音楽雑誌というよりタナソー雑誌
インタビューにしろ、CDレビューにしろタナソーじゃなきゃつまらん
966名盤さん:2009/05/28(木) 18:52:19 ID:K20CjoVu
それは言えてる
967名盤さん:2009/05/28(木) 21:18:56 ID:TdjdqQX7
タナソウ&加藤体制のときが一番良かった。
まあ、今も読んでるんだけど
968名盤さん:2009/05/28(木) 22:17:55 ID:B58OjRmP
>>964
昔はクラスヌで結構ワイノかかってたよ。
他のロック系のイベントでも何回か聴いた事ある。
969名盤さん:2009/05/29(金) 00:51:12 ID:HwPYLEMc
>>927 レビューは主観だが最低限も聴いてないレベルで感想を
垂れ流し。どうせなら面白いことかけってこと。
渋谷陽一はロック微分法のころから批評から卒業するって書いてるね。
その後誰もいい書き手が生まれないままタナソーみたいな化石化して
シーラカンスライターが今も第一線 笑。
970名盤さん:2009/05/29(金) 01:45:17 ID:snUUfVY6
>>958
そこが目的じゃないんだろうね
971名盤さん:2009/05/29(金) 10:05:14 ID:Fd2pz5d2
当たり外れは五分五分で、当たるも八卦の世界で
ようするにタナハゲ自体はいいものを選別して紹介するという意味においては意味はないんだよ
タナハゲファン会報としては意味があるだろうけど

972名盤さん:2009/05/29(金) 10:19:33 ID:K8iEZxay
つまりどういうことだってばよ!
973名盤さん:2009/05/29(金) 11:00:01 ID:gDZhNWHL
>>958
まあサニーデイのファンからしてもソカバンの歌詞が嫌いな人は多いやろうね。
俺はサニーデイもソカバンもどっちも好きやけど。
974名盤さん:2009/05/29(金) 13:30:46 ID:fIDMYM3w
>>969
渋谷が批評を卒業したのは単にビジネスやりたかっただけだよ
あんだけ分かりやすい男もいないw
975名盤さん:2009/05/29(金) 14:33:38 ID:Fd2pz5d2
タナハゲだってビジネスだし、ロック自体がビジネスだし
それで小さい村しか作れないタナハゲ祭り(通称クラスヌ)というのは、まさに負け犬祭り
アイムルーザー、ワイドンチュキルミー〜♪オディレイ!
976名盤さん:2009/05/29(金) 15:59:31 ID:gDZhNWHL
そんな事言ったら他のクラブだって小さな村みたいなもんやろ。
別にそれでいいんじゃないの?
977名盤さん:2009/05/29(金) 16:30:48 ID:Tb/LqmIi
ディスクガイドはまだかね?
ディスクガイド出るならスヌーザー本誌はしばらく出なくてもいい
978名盤さん:2009/05/29(金) 17:31:56 ID:IxlIrWX2
まだクラスヌは「俺らがやってるパーティーだぜぃ!」って感じがないから、いいんじゃない。

979名盤さん:2009/05/29(金) 22:11:44 ID:psownyOj
グリーンデイ@Mステ見忘れた人用
ttp://www.youtube.com/watch?v=NIxm0nePfwE
980名盤さん:2009/05/30(土) 02:09:29 ID:NBh5a5h4
>>979
薄っぺらいリベラルソングだよなあ
981名盤さん:2009/05/30(土) 02:42:19 ID:Yyk0YaKI
分かる人だけ分かるとかそういうのはいいよ
982名盤さん:2009/05/30(土) 07:11:26 ID:BqWtxbgt
春樹の新作売れてるねぇ
983名盤さん:2009/05/30(土) 07:30:08 ID:iCDb3mRv
渋谷に「やーい金儲け」って野次るのは意味がない
渋谷のロック批評は金儲けもロックの一部で重要な要件という考えがある
「金儲け?最高じゃんか!?」というだけ

お前儲けてないの?つまり流通していない、大衆に届いていないということは
それは単なるオナニーじゃないの
といわれて終わりだと思う

渋谷陽一の好きな箴言は「金がもうかればもうかるほどブルースが弾ける」byジミヘン
これは要するに金儲けの過程に生じる軋轢が表現にフィードバックされるという弁証法過程みたいのがあるということ
この間無くなった清志郎の80年代の主要曲、ドカドカうるさい、自由なんかかまさにそうだよね
984名盤さん:2009/05/30(土) 08:50:18 ID:vDfW69Ra
売れてない・売れないと広告出して貰えないからだろ。

雑誌作る側の言い訳で順序が逆だよ。
985名盤さん:2009/05/30(土) 09:58:30 ID:iCDb3mRv
いや単なる言い訳でなく本気だとおもうよ
もともとの経緯が質が素晴らしい音楽がいいというレコ−ドコレクターズにたいして
いや違うんだ、大衆に広くアピールする音楽が絶対いいんだ、それこそがロックの可能性だといって
グランドファンクみたいなそんなに高級でもない音楽がスタジアムでどかーんとやるのが断然凄いんだというのが原点だからね
単なるご都合主義ではないとおもう
渋谷は質とアピールがトレードオフなら少しは質おとしてアピールすべし、というのを本気で肯定するんじゃないかな
もちろん質が最高でアピールもするというのが理想に決まってるけど、そんな理想はなかなかでないからね
986名盤さん:2009/05/30(土) 10:07:09 ID:iCDb3mRv
質がよければそれでいいんだといって内向きの理解してくれる人のサークルに閉じこもるのはそれこそ「他者」がいないわけでね
アピールされない質というのはそもそも何によって担保されて、そして何に奉仕するんだってのも分からなくなってるからね
(ある程度質の高さ、洗練とかっていうのの客観化は多分できるのは事実だとしても)

987名盤さん:2009/05/30(土) 14:06:58 ID:I20pbjzt
hiatus良い
髭や最近のくるりよりよっぽど
988名盤さん:2009/05/30(土) 17:15:43 ID:K4GIm6dB
DOLL廃刊らしいな

なんだかんだいってタナソーは商売がうまいよなw
989名盤さん:2009/05/30(土) 17:55:32 ID:BZo6m6ah
最近のSNOOZERが激しくプッシュしてるバンド教えて
洋邦それぞれ
教えてくれなきゃSNOOZER買っちゃうぞ
990名盤さん:2009/05/30(土) 18:07:04 ID:BZo6m6ah
>>987
初めて見る名前だが今聞いてみたぞ
エルレぱくってるだけの糞コピーバンドじゃねえか
最近のスヌはこんなゴミバンドをプッシュしてるの?
991名盤さん:2009/05/30(土) 18:41:44 ID:jRU1lnT2
>>990
いやいや、エルレガーデンのボーカルの別バンドだよ。
俺も試聴しかしてないけどいかにもSNOOZERが嫌いそうなバンドやね。
俺はエルレガーデンの方が好きだな。
992名盤さん:2009/05/30(土) 19:03:10 ID:3z9YR08p
次スレ

田中宗一郎とSNOOZERスレッド part41
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1243677525/
993名盤さん:2009/05/30(土) 20:08:53 ID:eiknTa7Y
ハイエイタスは堀江が製作総指揮と取るって聞いたからてっきりギタポバンドになると思ってたんだ
まあウエノがいる時点でありえないとは思ったけど
994ライトノベ子 ◆ZAgKuX9lgw :2009/05/30(土) 21:13:52 ID:G9A/xGaV
DOLLは廃刊になる前にまさかずにスキンヘッドの彼女を紹介してやるべき。
このままじゃ奴さん浮かばれんぞ。
995名盤さん:2009/05/30(土) 21:54:46 ID:jRU1lnT2
>>989
最近立ち読み程度でしか読んでないから何を激プッシュしてるのかよくわからん…。
パッションピットとかアニマルコレクティブとかじゃないの?
あとホラーズとファーリーズの新譜も褒めてたような気がする。
邦楽は話題のシガヴェッツとかボウディーズじゃないの?
996名盤さん:2009/05/30(土) 23:08:59 ID:U5TIFz3I
シガヴェッツとかボウディーズとか話題なのか
997名盤さん:2009/05/30(土) 23:13:38 ID:f+d25HLr
後はDELPHICてのもあるね
998名盤さん:2009/05/30(土) 23:30:13 ID:VuEoHJHf
ほとんど知らない名前ばかりだ
999名盤さん:2009/05/30(土) 23:44:57 ID:WmJyDwJg
誰をプッシュしようがもはや影響力がないのが悲しいね
表紙にまでした髭も人気ガタ落ちで落ち目だし
1000名盤さん:2009/05/30(土) 23:50:23 ID:+U32Grzc
なんでかなぁ、表紙になってるのに
あんまり推されてないなぁ、と思うカサビアンw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。