Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜15錠目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
●基本はsage進行
●荒らしはスルー

【本スレ】LED ZEPPELIN 27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1219587125/

【過去スレ】
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜1錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096637566/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜2錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1098447372/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜3錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101948826/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜4錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1111277382/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜5錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124350096/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜6錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1135674624/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜7錠目〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1145924489/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜8錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1158423818/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜9錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178770133/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜10錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1190420512/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜11錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1198050877/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜12錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1202353099/
2名盤さん:2009/01/22(木) 23:40:29 ID:zhTOkc/f
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜13錠目〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1215249126/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜14錠目〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1220092687/
━━━━ココまでテンプレ━━━━
3名盤さん:2009/01/23(金) 04:11:34 ID:GZwl7xqa
厳守事項
●荒らし(松本)は立入禁止
4名盤さん:2009/01/23(金) 10:25:52 ID:zDzv6k/g
厳守事項
●荒らし(wendy関係者)は立入禁止
5名盤さん:2009/01/23(金) 10:29:12 ID:zDzv6k/g
因みにテンプレ補正
【ウンコの本スレはこちら】LED ZEPPELIN 28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1225732490/
6名盤さん:2009/01/23(金) 22:25:07 ID:y9YlBajO
誰も来ないからage
www
7名盤さん:2009/01/23(金) 23:14:39 ID:Hr2mlbyj
きたょw

てかネタもないしなあ。
新宿情報。
EVはなんも出てなかった。それからライトハウスからもロンビー出るよ。
8名盤さん:2009/01/23(金) 23:28:14 ID:s7fFcdQZ
>>1
つかネタがそうそうあるハズも無いわけで
9名盤さん:2009/01/23(金) 23:43:04 ID:eIXfL32J
65歳になったペイ爺が、ジェイソンを加えた新たなグループでどんな音作りをするのか聞いてみたかった。
しかし、プラント抜きのグループは成り立たないし、興味もない。
あ〜、夢は終わった・・・。
10名盤さん:2009/01/24(土) 00:23:48 ID:dZlof1U5
ライトハウスのロングビーチは3月12日分のソース全て収録。
6枚組ですと。資料向けだな。
新ソースはどうやって収録するんだろう。
11名盤さん:2009/01/24(土) 00:32:14 ID:Xui55Uxs
>>10
そーゆーブツはDIME待ちだろjk
12名盤さん:2009/01/24(土) 10:08:12 ID:TMfJpjYH
質問!

昔からの超有名盤「デストロイヤー」って本当に音質良いの?
高いから買うのが恐い。
13名盤さん:2009/01/24(土) 11:30:22 ID:A8n8fa9O
たかいか?
14名盤さん:2009/01/24(土) 13:36:59 ID:dZlof1U5
>>12
まず注意しないといけないのは、デストロイヤーと言う名前で出ていても、
出している業者が異なり、内容や音質も違う点。
まともな盤もあれば、コピー盤もある。
だから、デストロイヤーと言う名前で出ているタイトルがどれも同じだと思ってはいけない。


音質は、ブートとしては良い方だ。
ただし、オフィシャル盤にあるような艶やかで綺麗できちんと左右に分離した
サウンドを期待しないことだ。
サウンドボードからのライン録音なので音が近いが。

また、この日の音源に関して言えば、どれも出だしのSongRemains〜やR&Rで曲中のカットが
あるのでビックリしないこと。

ブートを買うのであればEVのプラケ廉価盤。これを探せ。
初心者ならそれ以外は不要。
15名盤さん:2009/01/24(土) 13:58:50 ID:dZlof1U5
>>12
タイトル書き忘れた。
THE MAXIMUM DESTROYER(EV)
プラケ。値段は6800位か?
16聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/24(土) 15:32:23 ID:03IkbBTv
>>12
Destroyerには、「Destroyer」と「The Destroyer」がある。
Theが付いてない方は、大概偽者。
日付は、77年の4月28日だから間違えないように。
17名盤さん:2009/01/24(土) 15:33:55 ID:dZlof1U5
>>16
説明が曖昧で半端なんだよ。
18名盤さん:2009/01/24(土) 16:06:30 ID:im8XoJIn
最初からデストに慣れると、低音質ブートが聞けなくなる悪寒w
19聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/24(土) 16:09:56 ID:03IkbBTv
ブートは慣れだよ。
デストみたいな高音質ブートでも、音質悪くて聴く気になれないっていう人もいる。
SBDから、徐々にAUDに慣れていくんだと思う。
ブート聴けない人って、なんなんだろう?
本当のファンじゃないのかな?
20名盤さん:2009/01/24(土) 16:15:13 ID:dZlof1U5
そのアーに対する思い入れの差はあると思う。
最初に出会うブートが何なのかも大きく起因すると思う。

自分は最初に買った物は確か大失敗だったけど、良い物を聞きたいから、自分で調べたし、
ダメ元で買ったりもした。
今もしてるし。
21聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/24(土) 16:20:10 ID:03IkbBTv
オレが初めて出会ったZEPのブートは、仙台のレコードフェスで一番安かったやつ。
音質が、当時びーーーっくりするほど悪くて、全然聴かなかった。
東京出てから、TDOLZのStanding In The Shadowという完全収録のAUDを買った。
音は悪かったのだが、その荒削り加減が気に入った。
音が割れてるのが、ブートレグっぽくて、当時ガンガン聴いていた。
2212:2009/01/24(土) 16:48:59 ID:TMfJpjYH
>>14-16
おーーー
参考になったーーー
サンキュー

紛い物もあるのか・・・
ちょっと考えてみるわー
23名盤さん:2009/01/24(土) 18:49:18 ID:UrM+RdVU
>>16
>Theが付いてない方は、大概偽者。

お前が偽者。
24名盤さん:2009/01/24(土) 20:09:51 ID:TtdrrG+J
>音は悪かったのだが、その荒削り加減が気に入った。

ブートはそんなところが魅力なんだよなw
25名盤さん:2009/01/24(土) 20:57:17 ID:oMumtrhQ
やっぱりこっちのスレに来ました
都内ユニオンも特に何もなかった…
これから二郎ってきます
26名盤さん:2009/01/24(土) 21:08:54 ID:fmZF3uwz
二浪とはご苦労なことだな
27名盤さん:2009/01/25(日) 00:54:41 ID:dWGWh3MM
>>12
ttp://www.wanderlust-web.com/24_321.html

ちょうどよくWENDYが出るけど(笑)
4月27日がSB
4月28日がAUD
で昔から有名。
タイトルはほぼ全部「DESTROYER」って単語が入っているので、クレジットを見て判断してくれ。

27日は2CDのものは全曲収録ではないので、買うなら3CDのがいい。
「The Song Remains The Same」の頭欠けなんかはコンマ何秒の違いで全てのソースにある
古典的な音源で、音質も良いので是非持っておきたい音源だが、
カットを気にするなら買わない方がいい。

28日は最近ロージェネテープがDLできる。
と言ってもこの日の公演でなければここまで注目されることはなかっただろうwww。
音質にはそれほど期待しない方がいい。
コピーものだと評価が低いので、エレマジやLSDのを中古で探すのが狙い目。
TDOLZのプラケ(完品はSLIPとPOSTER付)は編集の上手さで特をしているタイトルなので
3000円以上ならパスした方が無難。
最初からどちらも買うつもりで、デザインが揃っている方がいいなら
LSDとかがいいだろう。WENDYでも構わないと思うが、批判的なレスがつくのは必至だろうなwww。
28名盤さん:2009/01/25(日) 01:27:01 ID:xA1gFk+p
>>27
そんな糞サイト晒すな
29名盤さん:2009/01/25(日) 02:04:16 ID:dWGWh3MM
>>28
お前みたいなのがいることはおりこみ済みじゃい!!
30名盤さん:2009/01/25(日) 02:21:00 ID:mfuNVeFb
デスト28日。
TDOLZの1st紙ジャケ(音圧ないが現状ベスト)、LSD(音圧ないが現状ベスト)、新タラのフレッシュ盤(27日は問題あり)、新タラ6CD(27日は問題あり)、
TDOLZスリップケース(EQキツメ)くらいか。
TCOLZからももうじきでるな。
31名盤さん:2009/01/25(日) 02:22:30 ID:mfuNVeFb
>>29
>>4を読めよ。空気も詠め。
WENDYネタは荒れるから上げるな。
32名盤さん:2009/01/25(日) 06:09:14 ID:fAwVFd/p
>>31
いいじゃないか。WENDYはちゃんと存在するレーベルなんだからさ
カリカリすんなあ
現状ベストはTDOLZスリップケースじゃないの?フェイクだろうけど
33名盤さん:2009/01/25(日) 06:14:25 ID:1B10ASGw
紙ジャケとスリップケースって音が違うんだ
34名盤さん:2009/01/25(日) 06:20:09 ID:fAwVFd/p
>>33
違う。SLIPは歪んでいるような感じがする。
紙ジャケは「ストロンゲスト」のスペルが間違っている。
内容もストロンゲストではない。
そのうちTCOLZからいいのが出るんじゃないか。。。。
35名盤さん:2009/01/25(日) 07:31:34 ID:njJfk7pE
THE DRAG QUEEN OF NEW ORLEANS
ってどんな感じ?
36名盤さん:2009/01/25(日) 08:48:14 ID:4vpPuzZI
>>35
音質はいいよ
37名盤さん:2009/01/25(日) 12:12:53 ID:Orctg1N7
やっぱりタラのMSG73ってTSRTS-FEのコピーだったようだな
海外でたたかれてるよw

っていうことはオフィシャルのコピーってことだから
ブート業者としては一線を越えてしまったな
逮捕だぞ
38聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/25(日) 12:13:07 ID:bM5qjs1W
73年の5月14日だろ。
Evermore Music盤で持ってる。
有名なのは、TDOLZの方だろうか。

ここで思い出話をひとつ。
オレは、DND2号店の常連だった。
常連と言っても、金のないオレはいっつも在庫をチェックしてるだけで、買うものはいつも安物ばかりだった。
そこで、ある日、また安物を何枚か買ったんだ。
そしたら、2号店にいつもいる人(店長かな?はげの人)が、中古CDに値段を付けたり整理してたんだ。
その人が、「ここにあるの、全部900円でいいっすよ。どうぞ、持っててください。」
900円。そんなにいいブツがあるとは思わなかったが、その頃はブートに対する知識が少なかったため、
ジャケットと裏の公演データを見て、一生懸命決めた。
それが、New Orleans 1973(Evermore Music)だった。
装丁もキレイだし、SBDで音質も満足。
とても嬉しかった。

旧DND2号店のはげの店長ありがとう。
この人には、他にも親切にしてもらったことがある。
名前知ってる人、教えてください。
39聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/25(日) 12:13:59 ID:bM5qjs1W
>>35宛てです。
40名盤さん:2009/01/25(日) 13:15:53 ID:EJWAD6Q8
厳守事項
●荒らし(上尾朝霞ことクマ牧場)は立入禁止
41名盤さん:2009/01/25(日) 15:47:16 ID:mfuNVeFb
TDOLZの28日デストロイヤーだけど、スリップケース仕様はキンキンしたサウンドで聞きづらいよ。
1箇所既発よりカットが少ないような事になってるけど、あれはフェイクだろうね。
TDOLZのスリップケースというと、73年7月17日シアトルの音もキンキンで立体感のない音なので聴きづらい。
42名盤さん:2009/01/25(日) 16:06:31 ID:vdvOQ0VG
28日のデストはDLでかなり良いのを入手できて
以来止まってるなあ タイトルとかは忘れてしまったけど
デスト :::verとかいう名前だったかも?
43名盤さん:2009/01/25(日) 16:37:43 ID:HULDxEwP
28日は基本的にカット内容はどれもほぼ一緒だし音は処理による差異でしかないからDLあればわざわざ買う必要ないかもね。
44名盤さん:2009/01/25(日) 18:44:23 ID:3p3jkRX/
>>40
松本来るな!氏ね!!
45名盤さん:2009/01/25(日) 18:58:57 ID:HiYgH08d
>>44
クマ牧場来るな!氏ね!シッシッ!
46名盤さん:2009/01/25(日) 19:51:38 ID:3p3jkRX/
ID:EJWAD6Q8
ID:HiYgH08d
何ID変えてんだよw
姑息なマネはやめろボケ松本!氏ね!!!!!!
47名盤さん:2009/01/25(日) 22:54:29 ID:HULDxEwP
荒らし松本は単発IDな件
48名盤さん:2009/01/26(月) 17:48:28 ID:UfSjvARM
中古でBLOW AWAYというタイトルのブートを購入したのですが、
改めてAUD録音モノはいいなと思いました。
1975でSBでは無く、AUDでこれはオススメというブートを
知りたいです。よろしくです!
49名盤さん:2009/01/26(月) 19:11:30 ID:cKbTXtaQ
77クリーブランド

4/27:1GENのREELコピーをピッチ修正したLH製デスト
4/28:Presenceの2GENコピー

が現状ベストという認識で良いのか??
50名盤さん:2009/01/26(月) 19:43:07 ID:CDkUFDGV
>>49
4/27:1GENのREELコピーをピッチ修正したLH製デストは音量が低い。
歪ませずに音量を上げたEVマキシマムデストがベターだと思うが、騒ぐほどでもないかも。
LH製デストか、EVマキシマムデスト。この2点どちらかあれば十分。

4/28:Presenceの2GENコピー
これがベストだと思う。
51名盤さん:2009/01/26(月) 19:49:48 ID:CDkUFDGV
>>48
750311ロングビーチ・・・ダウンロード
750312ロングビーチ・・・ダウンロード
750317シアトル・・・LH製
750321シアトル・・・LH製。これがBLOW AWAYか?
複数ソースを編集し、全長版にした新タラも良い。

750325・・・DEEP THROATかダウン音源
750327・・・LAST NIGHT IN THE FORUM 1975(POWER ARCHIVES)

750518アールズコート・・・新タラNO QUARTER(3CD)※5CDではない。
750523アールズコート・・・Physical Express(JR)※きつめの音処理。TDOLZは?
52名盤さん:2009/01/26(月) 19:52:18 ID:CDkUFDGV
忘れた。
750317シアトル・・・LH製単一ソースで不完全だが音は最高。EVは複数編集で全長版再現。
750321シアトル・・・LH製。これがBLOW AWAYか?LH製が最高。EV、新タラは複数編集で全長版再現。
53名盤さん:2009/01/26(月) 20:13:48 ID:2BtyfXJ5
>>51
DL抜きでロングビーチ2daysのベストタイトルは何になりますか?
54名盤さん:2009/01/26(月) 21:05:15 ID:yI7jDEI2
どうやったらWENDYを避けて通れるか頑張ってて笑えるw
55名盤さん:2009/01/26(月) 21:22:29 ID:dTmjE/iq
とウェンディコンプリーターは言った(笑)
56名盤さん:2009/01/26(月) 21:54:37 ID:K48+xR5o
750327はDLがベストって何度も言ってるだろ
57名盤さん:2009/01/26(月) 22:15:03 ID:sIbYur2I
770428の話題が出てたけど
俺はこの日はLIVE REMAINSのThe Return Of Destroyerしか持ってないけど
これのBPと世間の評価は?
結構安くで売りさばかれてる気がしますが。。。
58名盤さん:2009/01/26(月) 22:47:42 ID:EPMSZyMG
LH見てみ
59名盤さん:2009/01/26(月) 23:41:56 ID:RRMtvJm5
LHだとダウンロード音源でも誰も文句言わないんだなw
60名盤さん:2009/01/27(火) 00:23:11 ID:S4+YAOmt
ロングビーチのベストは初日EV、二日目WENDYでおk?
61名盤さん:2009/01/27(火) 00:47:31 ID:OfLGHsjC
>>60ロングビーチのベスト
違う。ダウンロード音源。
62名盤さん:2009/01/27(火) 01:02:30 ID:1xHM0Vyh
>違う。

このクセのある文体はクマ牧場さんですねw
LHから今度出るロングビーチは当然DLだから無視ですよね?w
63名盤さん:2009/01/27(火) 01:03:44 ID:1xHM0Vyh
それにしてもWENDYのことが話題になったらムキになって登場するって本当だったんですねw
64名盤さん:2009/01/27(火) 01:12:40 ID:2uLxEa5W
ここ2年位思ってることだが、ブート屋はDL音源を安易にプレスするんぢゃなく

自分で新規音源を発掘して来いやクルルァ と言いたい
65名盤さん:2009/01/27(火) 01:21:54 ID:OfLGHsjC
>>57
それ持ってたらあれこれ買う必要はないと思うよ。
28日の方の音源は殆どアップグレードないから。
66名盤さん:2009/01/27(火) 01:40:59 ID:S4+YAOmt
>>61
だからDL抜きで市販ブートでお願いします
67名盤さん:2009/01/27(火) 01:56:10 ID:OfLGHsjC
>>66
DL抜きならEVかな。次がLSDあたり。
68名盤さん:2009/01/27(火) 02:01:46 ID:5GX5bIIr
>>57
エレマジですか。
ユニオンに溢れかえってるよね。
69名盤さん:2009/01/27(火) 02:08:38 ID:OfLGHsjC
エレマジ系列のCDRもユニオン中古盤の定番だな。
Vintage MastersレーベルのCDRをユニオンのあちこちで見る。
70名盤さん:2009/01/27(火) 02:17:11 ID:VAQBom7K
>>69
セレブレーションの、残り在庫が過剰なタイトルもw
どうでもいいから買わないけどねん
71名盤さん:2009/01/27(火) 02:36:55 ID:iKZMUxHF
>>67
2日目は?
72名盤さん:2009/01/27(火) 03:05:47 ID:WpoNOelI
>>71
少しはググレカス
73名盤さん:2009/01/27(火) 04:05:34 ID:KRP/icWr
>>72
オマエがカス
チンカスくさそー(;´д`)
74名盤さん:2009/01/27(火) 04:12:40 ID:7Bu73Vuc
ロングビーチ2日目は、三種類の音源がある。
TDOLZなんかで聴けるソース1はソース3の発掘により今や不要。
ミラードのソース2は天国からしかないが音質は最高。
後は新発掘のソース3。

wendyはソース3をメインで、ソース2をボーナス収録。
tcolzは全部のソースを収録。

ぶっちゃけtcolzはコアマニア向け。ソース1は不要となれば、内容はどっちも同じ。
むしろ初日をカップリングしたwendyの6枚組の方が、
2日目だけで6枚組のtcolzよりセンスあると思う。

マジレス疲れた。
75名盤さん:2009/01/27(火) 04:18:37 ID:KRP/icWr
>>74
せんちゃん乙
76名盤さん:2009/01/27(火) 04:23:53 ID:7Bu73Vuc
どういたしまして・・・って、違うわ(笑)!

音処理がどれだけ違うかだが、tcolz買ってみるかな。
77名盤さん:2009/01/27(火) 17:47:58 ID:HM2UJFOn
>>76
告知通り、DL新ソースにあったノイズがきれいに処理されているのであれば…
買ってもいいかな?悩む
78名盤さん:2009/01/27(火) 20:57:53 ID:+772oiDT
松本人志「アメリカは日本に原爆落としたことについて謝れ!」

「あれがあったからこそ、戦争をあのぐらいですませた」というか、
「終わらせれた」みたいに言いよるんですよ。待てと!!
広島と長崎で、何万人死んだ思てんねんっ!!あの後、あれで、あんなんせえへんかったら、
あんな何万人も死んでへんで、どういう計算方法で、そうなんねん!!
そのー、原爆落とされた日にね、「あーいう、もう二度とこういう、あやまちは」
「あやまちは」ってやるでしょ?で、子供たちにも、そんな、あの、悲惨やった話をするじゃないですか。
でもね、「あやまちは」「あやまちは」って言うけど、原爆に関しては、被害者なんで、
被害者が被害者に伝えていったって、ダメなんですよ。アメリカの子供に言わんとダメなんですよ。
で、あの、あれやってるんですか?!アメリカで。毎年。
絶対やってないんですよ!だから、60年間、あいつらのあれは変わらないんですよ!いまだに!
まあまあ、でも、最初の始まりが、侵略戦争やったりとかするから、日本もね。
そうなんですけども、やっぱ原爆に関してはですね、これは謝ってもらわんと終わらないですよ!
79名盤さん:2009/01/27(火) 22:53:35 ID:wh3r7bf1
>>78
松本市ね!!
80名盤さん:2009/01/28(水) 15:00:41 ID:Y3mXU0Br
81名盤さん:2009/01/29(木) 01:11:30 ID:gLLsofIe
ヘラクレスってスコルピオプロデュースなんですか?
82名盤さん:2009/01/29(木) 01:20:06 ID:IRCyjHCU
>>81
極東のインフォだとスコルピオは絡んでないみたいだね。
83名盤さん:2009/01/29(木) 01:27:42 ID:1ewFQToR
ロングビーチ二日目のEMPRESS VALLEYって低価格盤とかまだあるかな?
5800円だっけ?
84名盤さん:2009/01/29(木) 03:15:09 ID:iMoCUjGX
そんなものは元よりない。
85名盤さん:2009/01/29(木) 06:12:39 ID:u9tu2V6K
>>82
「overthetop」のインフォメーションには
「ヘラクレス版と同じマスターを使用」と書いてあるね
スコルピオが極東(ヘラクレス)に提供した後に
デュアルで自分で作ったということなのかな
前スレ(?)で話題になっていたように
極東とスコルピオの関係はよくわからんね
86名盤さん:2009/01/29(木) 17:23:21 ID:99nGL7rD
スコルピオが音源提供して
極東が製造販売だろw
87名盤さん:2009/01/29(木) 17:47:47 ID:qh8EXeTt
IDがZEPです!!
88名盤さん:2009/01/29(木) 17:48:12 ID:qh8EXeTt
あれ!?変わってる・・・
89名盤さん:2009/01/29(木) 18:40:03 ID:gUofsasP
あんでみんな今頃75−2−12をめちゃくちゃ落としてるのん?
90名盤さん:2009/01/29(木) 20:39:40 ID:tGk1W9Hy
Godfather made some heavy adjustments to the sound to provide some more depth.
(BOOTLEDZ)

だから
91名盤さん:2009/01/29(木) 21:20:32 ID:IRCyjHCU
>>85overthetop」のインフォメーションには
>「ヘラクレス版と同じマスターを使用」
へーそうだったんだ。
ヘラクレスが出たときはスコルピオがどうとかのインフォは
なかったんだよね。

Over The Topが出たときのインフォであるって事は、
間違いなく極東の素材・極東制作の、実質スコルピオは名義貸しかな?w
ちなみにOver〜ってジャケットの表紙は一見スコルピオっぽいけど、
ちょっとした細かいところを見ると間違いなく極東だからな。
やはり、またこの辺もレーベルの扱いが曖昧(テキトー)なのかもねw
92名盤さん:2009/01/30(金) 00:38:54 ID:sJB0MqWy
>>91
77シアトルの映像は
極東は最初WT名義のDVD-Rで出してる
ヘラクレスが出た時には
インフォメーションにはスコルピオではなく
むしろWTのことが書いてあったような気がする
どんなインフォメーションだったかは忘れたけど

スコルピオは音源や映像の提供をしてて
それをスコルピオ名義にするかどうかは
極東の判断になるんじゃないかな?

スコルピオ名義の場合は
スコルピオがベースのデザインだけ作ってるんじゃないかな
細かいデザインは極東だけど
全体の感じは極東には出せないテイストだもの
93名盤さん:2009/01/30(金) 01:26:55 ID:Du39Fiba
>>92インフォメーションにはスコルピオではなく
>むしろWTのことが書いてあったような気がする
そうだね最初WTでCDDAのあとに暫くしてDVDRで出たんだったね。

それと、ジャケの大まかな作りはスコルピオテイストだと思いましたかw
漏れも最初はまず、タイトル、アーチスト名のデザイン、ロゴの配列で直感的に
これはスコルピオ臭い!と思ったんだわ。
でも>>91で書いた、細かいところ-確か表紙のどっか端っこにあるover220minだったか、
丸く囲った部分?-を見て極東かと方針転換w
94名盤さん:2009/01/30(金) 02:41:55 ID:eSBqW9Dq
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /  就職難の世の中やけど
    ヽ   //    /   <  ワシの会社(WENDY)に就職せんか?(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /      
       ヽ─|||||||||||  
95名盤さん:2009/01/30(金) 06:49:02 ID:qAyhrYPX
>>94
氏ね
96名盤さん:2009/01/30(金) 07:38:07 ID:DQGMaNDU
極東ってシアトル77の映像だけじゃなくて
ハンプトン(キャノンボール→スコルピオ)
フィルモア(バンブルビー→スコルピオ)
とか同じ公演を短期間で出すけど
あれはなんか理由あるのかな?
ことごとくスコルピオが絡むのと
前に出たものが悲惨な価格で投げ売りされている
のは見かけると新品で買った人が可哀想になる
97名盤さん:2009/01/30(金) 12:52:52 ID:9sRS+JpI
>>90
これDAPについてるリマスタリングみたいな音だよね
98名盤さん:2009/01/30(金) 15:06:41 ID:fv2K0GGG
大体フライングサーカスの日なんて演奏イマイチ
99名盤さん:2009/01/30(金) 17:49:31 ID:q3yI8WFs
>>98
IDスゲーなw
でもフライングサーカスは好きだぜ
100名盤さん:2009/01/30(金) 22:22:08 ID:/b3fvy88
最近は73年をよく聴くがこの年はSBよりAUDの方がよくね?
特に頁のギターとか
あとドラムもね
101名盤さん:2009/01/31(土) 02:54:12 ID:VqRmDRyJ
>>98
聴きなれた日だから良し悪し以前に萌え〜
102名盤さん:2009/01/31(土) 23:01:15 ID:iD4XYAG8
>>5
103名盤さん:2009/01/31(土) 23:01:51 ID:iD4XYAG8
ほんとにウンコだな
104名盤さん:2009/02/01(日) 01:36:40 ID:lR6NYsKy
  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /  就職難の世の中やけど
    ヽ   //    /   <  ワシの会社(WENDY)に就職せんか?(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /      
       ヽ─|||||||||||  
105名盤さん:2009/02/01(日) 01:41:59 ID:oZcbAt7M
>>104
来んな!シッシッ
106名盤さん:2009/02/01(日) 01:50:18 ID:Q3aTR52b
>>104
世間の心配よりお前がいい加減就職しろよ
107名盤さん:2009/02/01(日) 05:09:52 ID:3bHZD08T
>>106
おまえもな
108名盤さん:2009/02/01(日) 08:18:07 ID:saKdaicx
>>107
いや〜休みの日だけやってんだけど
新聞配達はいいわあ〜
109名盤さん:2009/02/01(日) 09:00:27 ID:hegnnNhv
>>100
できればオススメブートのタイトルを教えてけろ。
110名盤さん:2009/02/01(日) 09:53:34 ID:j4d+uTI/
>>109
100ではないがケザーかな
ピッチが高くないものなら何でもいいんじゃないか。
111名盤さん:2009/02/01(日) 18:57:00 ID:LuS+P3qB
ケザーはTZとEVのSB持ってればおk?
112名盤さん:2009/02/01(日) 19:43:16 ID:9yiXDgPQ
>>111
オケー
113名盤さん:2009/02/01(日) 21:56:22 ID:NGwuj8tG
TZって?まさかWHO'S NEXTじゃあないだろうな?
114名盤さん:2009/02/01(日) 22:25:08 ID:LuS+P3qB
>>113
そうだよ
115名盤さん:2009/02/01(日) 22:36:04 ID:Q3aTR52b
確かに>>111の訊き方では現存するケザー・スタジアムの音源すべてを指すことになるな
116名盤さん:2009/02/01(日) 22:50:26 ID:O6P4GcA3
>>114
ピチコンのないプレイヤーない奴はどうすんだ?
117名盤さん:2009/02/01(日) 22:52:26 ID:O6P4GcA3
Wendyって言うと怒られそうだから
エレマジとEV(もしくはWT)にしとくのが無難
118名盤さん:2009/02/01(日) 23:07:39 ID:l+65nfOY
>>116
ピチコンのないプレイヤー「しか」ない奴はどうしたらいいんだ?
119名盤さん:2009/02/01(日) 23:14:09 ID:l+65nfOY
>>117
いや、ケザーはウェだよ
あれありゃ今のところ完璧

TZがベストとか笑わせるよ、ゴミだ、あんなん
120名盤さん:2009/02/02(月) 06:27:49 ID:cC98ySBc
>>119
WENDYはダウンコピー。
既発を持ってる人間が買うものじゃない。
WENDYはジャケットも気色悪い。
121名盤さん:2009/02/02(月) 07:50:39 ID:ireHeVFY
>>120
じゃあ何がいいでしょう?
ちなみにピッチを変えるハードはありませぬ。。。
122名盤さん:2009/02/02(月) 07:53:54 ID:vDDKDStk
>>121
DLでいいんじゃない?
DL音源買う必要ないでしょ。

あとBL誌のレビューでSODDのバッヂDL音源だと指摘されてたね
123名盤さん:2009/02/02(月) 07:56:47 ID:KXnHKvMq
>>122
いや、プレスで集めてんスけど。

バッヂは持ってるんでいらないッス
124名盤さん:2009/02/02(月) 07:58:44 ID:oWOclkDK
>>120
あのピンクはちょっとねww
125名盤さん:2009/02/02(月) 08:00:28 ID:vDDKDStk
>>123
じゃあウェンディ(笑)でいいんじゃないッスか?
あの気持ち悪いピンクジャケに耐えられるならいいんじゃないッスか?
126名盤さん:2009/02/02(月) 08:01:30 ID:q6Iac5/c
全員自分で聴いて判断せい
127名盤さん:2009/02/02(月) 12:02:49 ID:MbneFbP4
マジでありがとうございまウィッシュ
ウェンディを試聴ぶちかましてぇ
買っちゃってもいいっスかあ?
つーか買うんスけどぉ
 
128名盤さん:2009/02/02(月) 12:04:23 ID:Nn7d/Bgx
話はズレるけど、ピッチを正確にすると(例えば)既存2枚組だったものが3枚組で売られる
金も馬鹿にならないし、なるべくダウソで済ませたい
129名盤さん:2009/02/02(月) 12:29:15 ID:NRPqY2ic
枚数が増えててもPitchは正確な方がいい。
Wendyは除く
130名盤さん:2009/02/02(月) 13:46:19 ID:rCFb5QFJ
渋谷の109近くの中古ぶーとや安売りしてるよ
131名盤さん:2009/02/02(月) 14:12:12 ID:sy6wsy15
>>128
どんだけピッチ高いんだよwwwwww
過去にそんな例あったか??

ケザー、こいつもなかなかいいよ
ピッチ高いけど

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f70920648
132名盤さん:2009/02/02(月) 14:25:30 ID:Qydztu/+
DTM人は少ないのかな?
Ptool放り込めばピッチや位相などプラグインでどうにでもなるよね
133名盤さん:2009/02/02(月) 16:54:29 ID:Nn7d/Bgx
>>131
ケザーを車で聴く為にピッチ直してRに焼いた俺が言うんだから間違いない
因みに正確なピッチはギター弾きながら採った
134名盤さん:2009/02/02(月) 18:11:50 ID:WKfLlfUY
>>133
うそだしょ〜??
135名盤さん:2009/02/02(月) 18:52:44 ID:Qydztu/+
>>133
Voで揃えないと無理があるでしょ?
136名盤さん:2009/02/02(月) 19:06:24 ID:+k6Okmsp
エディーってピッチ狂ってるの?
137名盤さん:2009/02/02(月) 19:15:20 ID:cocBQUgA
なんでピッチ調整すると枚数増えるんだよ?
138名盤さん:2009/02/02(月) 19:36:17 ID:/OMFxqgN
>正確なピッチはギター弾きながら採った
意味分からん
トーンなんて録音機材&再生機材でいくらでも変わるのに?

>>137
速すぎるのをミョーーンって伸ばすからかも?
139名盤さん:2009/02/02(月) 21:01:10 ID:Qydztu/+
>>136
微ピッチは高いですよ
140名盤さん:2009/02/02(月) 22:13:14 ID:Nn7d/Bgx
>>138
煽りたくはないがお前ピッチの意味解ってないだろ
441Hzでチューニングしたギターに音源を合わていく
これだけのこっちゃ
141名盤さん:2009/02/02(月) 22:31:46 ID:rTqKNVrh
>>137
ピッチを低くすると、収録時間が長くなるからだ
142名盤さん:2009/02/03(火) 01:09:16 ID:iRyWpek2
>>140
不可能に近い理想を言うと
当日のペイジのチューニングに合わせる

半音下げに気づいてないレーベルもあったな
143名盤さん:2009/02/03(火) 01:12:51 ID:iRyWpek2
>>137
早送りを正常な速さにすると
聴くのに時間がかかるでしょ?
144名盤さん:2009/02/03(火) 01:16:48 ID:ag1jeIiX
ピッチの意味が分かってない人がいるな
145名盤さん:2009/02/03(火) 01:41:11 ID:z0w/Q0wh
>>142
何でZEPが半音下げなんだよw
146名盤さん:2009/02/03(火) 02:20:03 ID:Itwffebn
>>139
蠍に関しては気にならないなぁ。微妙ってどんぐらい?ギターは基本A=440だけどハモンドは443みたい。だからちょっと高いはずなんだよね。
ただハモンドって会場の電圧の影響モロ喰らうらしくてピッチはその都度変わるらしいから、ブートは大体合ってりゃいいんじゃないかと俺は思う。当日の状況なんか誰もわからんから。
147名盤さん:2009/02/03(火) 10:28:37 ID:uzZvdiqU
>>145
たとえばタンジェリンとかは下げだったはず。
ピッチ修正は曲ごとにやるから、そういうミスもあるだろう。


というか、基本すら判ってない意味不明なレス群はなんだ??
こんな人たちを相手に今までいろいろ語ってたのかと思うと愕然とするな…。
話にならん。
148名盤さん:2009/02/03(火) 10:29:25 ID:uzZvdiqU
>>146
そうね。オレもだいたいでいいと思う。ぜったい音感持ってる奴は気持ち悪いって言うんだろうケド。
149名盤さん:2009/02/03(火) 11:59:07 ID:N/53NLiH
>>147
そやね、ピッチが半音以上ずれてても
気づかない人達って案外多いのかも。
テープスピードと言えばわかるのかな?
150名盤さん:2009/02/03(火) 14:19:24 ID:Q0HSk3+A
zepに限らずアナログ時代のブートは総じてピッチが高かったりカットされてたりな
あれは全部収録時間の関係だっつーの
151名盤さん:2009/02/03(火) 17:32:41 ID:+F3Hr4Zx
半音下げなんて単純なチューニングじゃなかったと思うけど
152名盤さん:2009/02/03(火) 22:03:51 ID:kwTP1ejf
DADGAD
153名盤さん:2009/02/03(火) 22:26:44 ID:9bFM13LM
えっと〜一言。
これ書いたら歳がバレそうだけど。
70sは勿論なんだが、当時はテープデッキの走行スピードなんてメーカーによってかなり
バラツキが多かった。そのうえデッキtoデッキでリンケージさせてダビングするのが
主流というか他に術が無かったので当時のデッキにはテープスピード調整機能が必ず付いていた。
ミラードなんてビデオテープへ落として提供していたから尚更だね。
154名盤さん:2009/02/03(火) 23:22:31 ID:z0w/Q0wh
ノーマル・チューニング(レスポール等)とダッドガッド(ダンエレクトロ)だけなはず
155名盤さん:2009/02/03(火) 23:26:37 ID:9FrSqYvM
カセットテープは外周と内周で速度が違う
バッテリーが少なくなれば速度も落ちる
156名盤さん:2009/02/03(火) 23:41:14 ID:9bFM13LM
あとついでに。
ミラードは知人からソニー製デンスケを借りた際、
そのクオリティーに驚愕し、物凄く欲しがったらしい。
記録ではナカミチ愛用とされているが、かなり不満があったようだね。
彼と懇意にしていた日本人トレーダーは4人だけだったと聞いた。
これ全部むかしBFで知り合った伝説の人からの談話です。
失礼しました〜
157名盤さん:2009/02/04(水) 04:39:20 ID:dnLgyxHp
じじぃ うぜー つまんねぇこと自慢げに書き込むな このぼけ
158名盤さん:2009/02/04(水) 07:46:09 ID:ecFwYwt8
  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /  就職難の世の中やけど
    ヽ   //    /   <  ワシの会社(WENDY)に就職せんか?(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /      
       ヽ─|||||||||||  
159名盤さん:2009/02/04(水) 09:28:07 ID:knh/D+SD
>>156
で、なんすか?
あんたアフォすか?
160名盤さん:2009/02/04(水) 10:13:32 ID:dkkzYX3M
えーーっ!凄い情報ですね!

とか反応が欲しいのかな。こう言う自称情報通はw
161名盤さん:2009/02/04(水) 10:52:59 ID:PefYsWU+
死にかけてはオープンAだと思った。アコギは色々やってる。レインソングもCだかなんだかだと思うがスタジオと違うね、確か。
162聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/02/04(水) 14:39:30 ID:kMo44+aj
>>156
勉強になりました。
大変おもしろい話です。
ありがとうございます。
163名盤さん:2009/02/04(水) 19:47:27 ID:sUYGMKaF
>>158
どうでもいいから、とにかく氏ね
164ウェンディ・レーベル末代までの恥:2009/02/04(水) 21:43:40 ID:gDvXJ16V
80年代末期に録音者であるマイク・ミラード氏から直接コピーしてもらった”マイク・ザ・マイク”正真正銘のオリジナル・マスターを熟練エンジニア氏が丁寧にマスタリング。
低音の響き、高音の伸び、抜けの良さ、元々オーディエンスとしては最高の音質でしたが、マスター素材のナチュラルな感触を活かしつつも過剰にならない効果的なマスタリングはまさに職人技と評価されることまちがいなし! 
サウンドボードに迫るこれまでで最高の音質を実現しました!
内容的にも既発盤にあったカット部はMC部分を含め完璧に補完。
気になる「Ten Years Gone」は、メインとなる音の良いSIRA盤などと同じソースを使用し、従来のカット部は同日別音源で補完。この曲のノー・カット完全収録に成功しています。
またギター・ソロから「Achilles Last Stand」に移行する箇所においてもカットはありません!
後発なだけに、今までにないカットが発覚すればウェンディ・レーベル末代までの恥!
そんなご先祖さまに申し訳がたたないようなことは致しません!
インナーにカットの位置を示す詳細な表が記載されていますので、詳しくはそれを見てもらえれば一目瞭然!
楽曲はもちろん、MCから観客のざわめきまで、今までで最もカットの少ないエディーです!! 
この日を未聴の若いファンはもちろん、既に持っている人も、この迫力の高音質と充実の内容でびびります。
1曲目「The Song Remains The Same」の神々しいイントロからボンゾの乱れ打ちドラム、さらにジミーのアクロバット・ギターが絡み、これぞZEPなのだという圧倒的存在感のパフォーマンス。
Listen To This, Eddie! ListenTo This, All Fans! これぞZEPの頂点!そしてこれぞ究極のエディーだ!! 

(今から6年前、2003年ウェンディ・レーベルの1stエディー発売時に於けるせんちゃんの歴史的インチキインフォ)
※せんちゃんによるとマイク・ミラード氏から直接コピーしてもらった正真正銘のオリジナル・マスターを使用しているとのことですw
165名盤さん:2009/02/04(水) 22:02:52 ID:K59cwPoG
モビーディックはDに落としてるね
166名盤さん:2009/02/04(水) 23:33:03 ID:Pj9pvlg5
ピッチが何たるかも知らん輩ばっかりなのに
ギターのチューニングの話にまで言及したら更に過疎るぞ
167名盤さん:2009/02/05(木) 11:25:28 ID:DJOpDG83
お題どうしますかね
168名盤さん:2009/02/05(木) 12:09:56 ID:f7OzJiUW
全然旬じゃないけど・・・スタジオアウトテイクですが
EVのロストシリーズと蠍の12枚組は両方持ってるべき?
169名盤さん:2009/02/05(木) 12:24:23 ID:+gsI1ZNQ

アントラバータが良い
170名盤さん:2009/02/05(木) 15:23:06 ID:aMR85yw9
>>169
案虎婆多と蠍だと蠍の方が若干音が良いような気がするが
案虎婆多は過去の遺物かというとそんなわけでもない。
蠍は箱の張り合わせが剥がれてきて
内側がベロベロになってきた。
めちゃくちゃ悲しい。
湿度に変化のある場所で保管している人は気をつけて下さい。
171名盤さん:2009/02/05(木) 15:24:48 ID:aMR85yw9
>>168
ちなみにロスト〜シリーズは
買ったことない。
あんまりZepのスタジオ音源聴かないわ。
172名盤さん:2009/02/05(木) 17:09:08 ID:psBveOOB
EVのLOSTシリーズはどれもめちゃくちゃ音が良いよ。
オフィに混ぜて聴いても全然違和感ない。
つうか、この当時出たのEVはどれも本当に音が良いと思う。
きっとマスタリングに使ってた機材が調子良かったんだろうなあ。
173名盤さん:2009/02/05(木) 18:18:27 ID:X5NMZugs
ノークオータのアウトテイク聞いたけどカッコいいアレンジだね
あれを出してたら、この曲の人気も上がってただろうに
でもあれをそのまま発表しなかったのは逆にZEPスゲー
174名盤さん:2009/02/05(木) 18:59:25 ID:+gsI1ZNQ
>>172
たまいしこんこうです
大したことない駄作もあり
175名盤さん:2009/02/05(木) 22:36:16 ID:Q+zeMjPS
EVのLOST SESSIONSは、スコルピオがJohnny Kid〜で出している日の音源以外は、
どれも良いと思って良いと思う。
EVのJohnny Kidの日の音源は歪みが酷くて最低レベルなのら。

アントラバータのスタジオセッションズは永遠の名盤。
176名盤さん:2009/02/05(木) 22:40:05 ID:zWQSSaHb
アントラバータが他は不要?
177名盤さん:2009/02/05(木) 22:40:33 ID:lBOl55xS
>>174
麻生太郎かおまえは
178名盤さん:2009/02/05(木) 22:40:33 ID:zWQSSaHb
アントラバータがあれば他は不要?
179名盤さん:2009/02/05(木) 22:59:03 ID:BknSTatZ
みぞゆうのスレ
180聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/02/05(木) 23:33:07 ID:XOBlKMNm
アントラバータ?知らないレーベルだなぁ。
スコルピオとは違うようだし。
また、スタジオ・セッション出したレーベルがあるのかな。
181聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/02/05(木) 23:34:04 ID:XOBlKMNm
オレもスコルピオのスタジオ・セッションっていうブート、DLしたけど結構いいよ。
182名盤さん:2009/02/05(木) 23:48:29 ID:cULn9D3u
>>178
わざわざ打ち直してまでw だからEVのLOSTも聴いてみろと言ってる人達がいるだろう
確かにLOSTは音はイイかも知れんな、そもそもそういう極上の音源だけを集めたシリーズとも言えるし

アントラは音悪いよな、今となってはw
183名盤さん:2009/02/05(木) 23:50:06 ID:cULn9D3u
>>180
アントラが先だっつーの
184聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/02/05(木) 23:55:53 ID:XOBlKMNm
>>183
そうなんだ。
昔のレーベルなんだね。

EVのロストに関してだけど、まとめ売りだったら買ってもいいけど、バラ売りだし、いくつまで出てるか分からないし、
途中まで買って他のvolが廃盤になったらやだし。
駄目駄目尽くし。
185名盤さん:2009/02/06(金) 00:48:53 ID:dwM+45VK
>>173
スタジオデイズで聴けるのとは違うの?
186名盤さん:2009/02/06(金) 00:52:15 ID:CBDrR5gT
EVロストなんて1と4以外イラネ
187名盤さん:2009/02/06(金) 01:06:12 ID:Ou2T5ZDH
>>186
理由は?
188名盤さん:2009/02/06(金) 09:51:30 ID:amzHHb+f
EVロストの天国ソロ別バージョンというフェイク音源入りのやつは駄作だった。
189名盤さん:2009/02/06(金) 11:27:12 ID:1E9oEmpx
あのシリーズ、元は誰が作ってんだろ?
WTのソルトレイクシティのボーナスが
ロストのどれかと全く同じ内容だったよね?
190名盤さん:2009/02/06(金) 12:08:02 ID:525Ri5py
あと10レスくらい経過したら中谷氏が直々に教えてくれるハズ。
191cのvjんぼい:2009/02/06(金) 19:48:02 ID:O9X61rox
その当時アントラで出した
71BBCコンプリートステレオ音源は衝撃的だったよ
192名盤さん:2009/02/06(金) 22:32:18 ID:Z4P4ZY3G
この初回仕様の銀BOXのディープスロートって限定何セットだったの?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51793061
193名盤さん:2009/02/07(土) 04:14:14 ID:emQboiGQ
忘れた。300だっけ?
194名盤さん:2009/02/07(土) 09:43:37 ID:GKxVOUCp
>>193
全然覚えてない。
ビートれ具のばっくなんばあを見よう
195名盤さん:2009/02/07(土) 09:56:28 ID:Navf7LLq
>>192
初回のはDVDがRなんで、プレスのDVDが付属した再発ので十分
196名盤さん:2009/02/07(土) 17:03:25 ID:roI+SFc1
ZEP、ストーンズはじめとする各ブートメーカー(レーベル)が
松本AA使用しないのはヨシモト(松本の所属事務所)が怖いからか?(笑)
197名盤さん:2009/02/07(土) 17:30:50 ID:JiZSP+M+
>>196
このガキどーにかなんね?
198名盤さん:2009/02/08(日) 02:07:01 ID:5QTp3rd5
松本はガキじゃないよ
いい歳こおいたオッサンだよ
199名盤さん:2009/02/08(日) 02:08:13 ID:5QTp3rd5
いい歳こいたオッサンなのに、やってることはガキ以下だがな
200名盤さん:2009/02/08(日) 07:31:21 ID:5QTp3rd5
いい歳こいたオッサンが、ウンコ食わせろとか
もうキチガイとしか言いようがない
201名盤さん:2009/02/08(日) 14:24:20 ID:+6MyvX86
>>195
はぁ?最初からプレスだよ
202名盤さん:2009/02/08(日) 18:05:44 ID:dZgld6Jg
>>195は初回盤持ってないから
知らないうちに間違った情報をつかまされてたんだろう
203名盤さん:2009/02/08(日) 19:35:16 ID:PCEoEG2P
>>202
確信犯だと思う。
204名盤さん:2009/02/08(日) 22:14:33 ID:ovLJljXX
いい歳して「確信犯」の使い方もわからない人って…
205名盤さん:2009/02/08(日) 22:16:02 ID:g+dh5OlD
勘違いしてた>>195の敗北
206名盤さん:2009/02/08(日) 23:19:48 ID:n9S40TEH
>>204
お前がわかってないだろ、深刻な読解力不足。
>>195がヤフオクの値段を上げさせないためにガセの情報流したという意味の
確信犯(>>195が)ってことではないのかね??
207名盤さん:2009/02/08(日) 23:26:32 ID:0Y6mgrT8
奇跡の新品デッドストック品です。
奇跡の新品デッドストック品です。
奇跡の新品デッドストック品です。
奇跡の新品デッドストック品です。
奇跡の新品デッドストック品です。
208206:2009/02/08(日) 23:28:04 ID:n9S40TEH
ちなみに
ヤフオクだけじゃなくて世間の実勢価格って意味ね。
209名盤さん:2009/02/09(月) 00:13:30 ID:Xubn4WQV
>>206
辞書で「確信犯」を引いてから出直してね、池沼(笑)
210名盤さん:2009/02/09(月) 00:13:31 ID:HTO1rKCL
211名盤さん:2009/02/09(月) 00:15:26 ID:7WriR9v6
そんなことを吹き飛ばすこんなブートのプレミアマジックw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91778621
212名盤さん:2009/02/09(月) 00:27:21 ID:3QruABuj
ジャニーズ関連新譜CDのイニシャルプレスの特典はDVD2枚組
しかもそれが3種類くらいあってどれが当たるか分からないんだとよw
どうせダウソに流れて売上激減なんだし、やっぱ売るにはブート屋もこれくらいやらないとな
213名盤さん:2009/02/09(月) 01:01:52 ID:hYgEHpCQ
んなことやるのは鱈くらいだろw
214名盤さん:2009/02/09(月) 01:03:37 ID:hYgEHpCQ
>>211
24,700 円ってwww
んなもん2000円くらいだろ
215名盤さん:2009/02/09(月) 08:39:24 ID:KtUGIXB0
>>209
引いてみた
「確信犯」
道徳的、政治的、宗教的な確信をもって、正しいとしておこなう犯罪。また、その犯罪者。
政治犯、思想犯など。
216名盤さん:2009/02/10(火) 00:41:50 ID:Ba/VGsy2
エブリ騎士
217名盤さん:2009/02/10(火) 01:06:21 ID:vvaa0IoP
>>211
マジ???
Condition Breakdownとセットで出しちゃろかな。
218名盤さん:2009/02/10(火) 03:41:12 ID:j6b2on5O
>>217
二匹目は連れないんじゃないか
219名盤さん:2009/02/10(火) 19:37:57 ID:i6P45qVM
あんなブートに2萬円超えは普通の感覚じゃありえない価格
おそらくシンコーの本とかライブファイル読んでZepブートの収集に目覚めた金持ってる中高年のブート初心者とかじゃないの?
骨董品とか盆栽の趣味と比較したらオヤジには安いものかもね(笑)
220名盤さん:2009/02/10(火) 20:30:33 ID:SodSVdmc
このご時世だし、ありえねぇよな
そういう本で絶賛されてるとか?
221名盤さん:2009/02/10(火) 21:30:50 ID:2txZN0UJ
              -―- 、
           ./...:::::::::::::::. ヽ
          ./ ..::::::::::::::::/\: ヽ.
          ./.:::/::::/::://  ヽ l::: i.
         /::::::!::::/●)  (●)|::i: i  
         !::::::l::::l~"  ,,  "~l::i::: !
222名盤さん:2009/02/10(火) 21:56:58 ID:aFJm0ydu
そんなことはない
不景気だってカネ持ってるヤツはいるんだよ
オヤジじゃなくてもな
223名盤さん:2009/02/10(火) 22:15:30 ID:qzz816Bm
欲しいブツは幾らゼニ出しても欲しいもんだよ
ましてやオクじゃあなw で、落とした瞬間にめちゃくちゃ後悔するという構図
224名盤さん:2009/02/11(水) 04:23:18 ID:RTPnDbqc
日本公演でもないのに〜
225名盤さん:2009/02/11(水) 05:05:37 ID:vwEsyhVx
75クリーブランド
公演のできは最悪だし音も良くない。
コンプリーター向け
226名盤さん:2009/02/11(水) 06:37:22 ID:vW/aMSi1
227名盤さん:2009/02/11(水) 08:10:26 ID:DXgMAjzn
>>226
27日のが3つも出てくるけど、どれだ?

細かいことを気にしなければ、ブラインドフェイスに行って
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59733426
を買うがよろし。
店舗だと1800円で売ってる。
228名盤さん:2009/02/11(水) 13:23:22 ID:vW/aMSi1
>>227
一番上のやつ。
229聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/02/11(水) 13:25:58 ID:/7w5DMFf
今時、ブートに9800円も出す人いないよ。
中古なら、なおさら。
オレはEV商品持ってない。
装丁きれいで羨ましい。
230名盤さん:2009/02/11(水) 13:39:41 ID:gPpPdOgw
ロバートがグラミー取ったから、ますます再結成ZEPへの参加なくなりました!
231名盤さん:2009/02/11(水) 14:43:53 ID:9QcCRxDj
>>226
デストなら27日はEVのMAXIMUM デスト。中身は同じ内容の廉価版がある。
ブックレット型のはちょっと落ちるが店舗で処分価格でこれも買いだ。

28日はTDOLZ、LSD。もうじきTCOLZも出る。
232名盤さん:2009/02/11(水) 17:30:58 ID:d/kUI3MP
誰か旧タラの「PLASE PLEASE ME」と「芸者」を
高価買い取りしてくれる人いるかな? 前者は外装ヘタレと汚れが
目立つけどね。オークション出品ってめんどくさそうだな‥‥
あと「FRC」のファーストエディションはプレミアつきますかね?
233名盤さん:2009/02/11(水) 18:04:59 ID:9QcCRxDj
>>232
BTRで処分すれば手っ取り早い。

FRCはプレミア付かないと思う。
ただ、FRC店頭には在庫がないから、店頭中古価格9000円、
買い取りで3000円弱にはなると思う。
234名盤さん:2009/02/11(水) 20:25:45 ID:ho9hLRTq
ファーストエディションにこだわる人がいれば、プレミア付くかもしれんが
普通は定価割れだろうな
235名盤さん:2009/02/11(水) 21:38:43 ID:d/kUI3MP
>233 >234
レスどうもありがとうございました。m(_ _)m
236名盤さん:2009/02/12(木) 16:35:10 ID:4s9fDgjA
トレに目ぼしいの、何か出てますかねぇ・・・
237名盤さん:2009/02/12(木) 21:22:02 ID:iKQxt/kK
>>233
書き忘れたけど、EVの928が出て旧タラプリーズプリーズミーは価値が若干落ちた。
とは言え、それでも人気盤であることに変わりないから売らない方が良いよ。

なんだかんだ言っても928は旧タラ、マッドドッグス、EVあたりは名盤扱いで、
中古でも出ない。
238名盤さん:2009/02/12(木) 21:42:27 ID:Y5/+QJqz
マッドドッグスは5800円くらいでたまに見る
これはピッチが速過ぎるよ
239名盤さん:2009/02/13(金) 02:33:17 ID:gLme1YEX
>>236
73ケザー
240名盤さん:2009/02/13(金) 06:18:03 ID:7MdxkVgs
>>231
クリーブランドは両日Wendyのが現状ベストだよ。
これはコピーじゃないぜ
241名盤さん:2009/02/13(金) 08:26:32 ID:oXaiqNYH
>>240
残念ダウン音源のコピー。
242名盤さん:2009/02/13(金) 08:35:17 ID:xW2nYHvv
WENDYのデストは100%コピーだよ
243名盤さん:2009/02/13(金) 10:09:14 ID:M3A5whRs
また始まりましたwww
244名盤さん:2009/02/13(金) 12:29:32 ID:1JTz8fjw
とコピーブートコレクターは怒る。
245名盤さん:2009/02/13(金) 12:31:50 ID:gJBbapkL
残念。スコルピオはマスターとなったテープのコピー。
246名盤さん:2009/02/13(金) 13:10:39 ID:oXaiqNYH
今現在ちゃんとした音源を発掘してCD化してるのはスコルピオとEVの高い商品くらいだな。
その点、wendyなんか糞以下のクズだぜ。
247名盤さん:2009/02/13(金) 13:11:45 ID:gJBbapkL
残念。スコルピオのEDDIEはダウンロードしたMP3音源のコピー。
248名盤さん:2009/02/13(金) 14:47:11 ID:DxkLF2lQ
とインチキwendyは言う
249名盤さん:2009/02/13(金) 16:19:56 ID:FiJ1ukyo
と涙目でクマ牧場一家は言う。
250名盤さん:2009/02/13(金) 19:09:52 ID:0YxI2Hfx
クマ牧場がネット音源をコピーしたブートはインチキだって言ってたけど
73サウサンプトンのブートをインチキだと叩いていないよね
251名盤さん:2009/02/13(金) 19:12:31 ID:Q4+ui3/n
直接ブログで言ったら?
ブルって無理か?
252名盤さん:2009/02/13(金) 19:23:25 ID:2wrG2Z4D
松本うぜー
てめぇWENDY買えよ
俺はいらねんだよ
253名盤さん:2009/02/13(金) 19:27:08 ID:DxkLF2lQ
ウェンディーだけは糞だから何出しても認めないってだけの話でしょ。

じゃなきゃ、サザンプトンにしたってわざわざblogでとりあげないだろ。
254名盤さん:2009/02/13(金) 23:18:55 ID:917IV9HD
頼むから、スコルピオがMP3というなら、DL元のURLを教えてくれ
255名盤さん:2009/02/13(金) 23:27:39 ID:vY3Iju4q
そんな昔のリンク元なんて関係ねえよ。
音そのものがMP3じゃねえか。
256名盤さん:2009/02/13(金) 23:35:08 ID:917IV9HD
他のトレーダー間に出回っている素性の音源がMP3でなくて、
スコルピオがMP3という比較はあるの?
ミラードがそういう録音、あるいは配布をしてたのではなくて?
例えば、ミラードが録音していたドルビーの関係とか。飽くまでも例えばでね。
257名盤さん:2009/02/14(土) 00:59:47 ID:jB7IXKFy
スコルピオがMP3だとかわめーてるのはwendyしか持ってないど素人か業者。

仮にスコルピオがMP3だとしたら、同じ帯域分布のアカシックやアカシックの元ネタWinston、
アカシックをコピーしたwendyもMP3だね。
258名盤さん:2009/02/14(土) 01:02:35 ID:jB7IXKFy
>>255
さあ、スコルピオがMP3だと言うことを証明してみてくれ。

ちなみにwendyの広島71がMP3だと言うなら理解できる。
音を聞けば、これは間違いなくMP3だろう。
それはオマエも理解できるよな?
259名盤さん:2009/02/14(土) 01:05:15 ID:KrvjkBGI
おまえらウルセー
どっちでもいいんだよクズども
260名盤さん:2009/02/14(土) 01:24:42 ID:2aqSgACk
スコルビオがMP3だという話題がでると逆ギレするやつがいるが、
高音がごっそり欠落している波形をみれば明らか。
261名盤さん:2009/02/14(土) 01:38:33 ID:jB7IXKFy
だ〜か〜ら〜
WENDYもWENDYの元ネタのアカシックも同じですよ。
ごっそり高域は抜けてます。

だいたいスコルピオの音を聞けば、それがMP3だなんてトンデモ発想しないって。
262名盤さん:2009/02/14(土) 01:39:38 ID:jB7IXKFy
>>260
オマエ日本語はOK?

WENDYもWENDYの元ネタのアカシックも同じですよ。
ごっそり高域は抜けてます。

仮にスコルピオがMP3だとしたら、同じ帯域分布のアカシックやアカシックの元ネタWinston、
アカシックをコピーしたwendyもMP3だね。
263名盤さん:2009/02/14(土) 07:04:36 ID:eLgKFiFZ
このスレ、知識ない人多くね?

MP3だと言う根拠はなんなの?

波形?圧縮した感じの質感?
264名盤さん:2009/02/14(土) 14:40:47 ID:jB7IXKFy
>>263知識ない人
情報と知識に疎い、スコルピオを持ってない田舎モノの素人がわめいているだけだ。
265名盤さん:2009/02/15(日) 20:20:09 ID:o9e+UiRN
スコルピオのエディーって安いのに音いい気がするw
266名盤さん:2009/02/15(日) 23:13:31 ID:vmh2QkzE
蠍のエディネタはもういいからw
267名盤さん:2009/02/16(月) 01:19:34 ID:nzkc9+zd
ちょっとここはマジ酷過ぎるわ・・・どうせここも新ネタないし論破してやろうか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1232971928/
268名盤さん:2009/02/16(月) 08:49:19 ID:41eaxUtZ
>>267
論破とか言ってる時点でクズいよ
その「俺はいっぱい知ってて、正しいこと知ってる」
って発想が最悪。
お前の周りで生活してる人間が可哀想。
妻子持ちだったら、本当にどうしようもないね。
269名盤さん:2009/02/16(月) 10:14:33 ID:wIbbMGM7
論破してくれよ論破w
270名盤さん:2009/02/16(月) 12:15:26 ID:lj2X0pWt
>>268
その上から目線のお前もクズだろ
271名盤さん:2009/02/16(月) 17:33:29 ID:nSdcDfDM
ハイハイ、そろそろ70Bristolの話でもしようよ(笑)
272名盤さん:2009/02/16(月) 17:49:07 ID:j/22i8/c
あの音が悪いやつじゃなくて新しいSourceがでたのか?と釣られてみる
273名盤さん:2009/02/16(月) 23:53:37 ID:iWrbnoWs
tapecityでジェネ若が放流中
『極悪』から、ギリギリ『マニア向け』に昇格って感じ。
274名盤さん:2009/02/17(火) 02:54:20 ID:Oq5gqYN7
>>270
お前が一番クズ
275名盤さん:2009/02/17(火) 05:08:37 ID:uMswyRJt
>>267
早くして〜
276名盤さん:2009/02/17(火) 09:55:49 ID:7a19SRtO
ネタが無いから釣り糸だらけじゃないの(´・ω・`)
277名盤さん:2009/02/17(火) 17:33:57 ID:R02EE6B/
73年サウサンプトンってプラントは調子悪いらしいですけど、
演奏の出来はどうですか?
278名盤さん:2009/02/17(火) 23:37:23 ID:hbO5skvm
>>277
サザンプトンは音響を愉しむ一品なので演奏の質は関係ありません。
279名盤さん:2009/02/17(火) 23:50:42 ID:YzM36epd
>>277
演奏がどうこう気にしないでどれか一個聞いてみなよ。
他の73年ブートにあるような平坦な音じゃないから、結構楽しめる。
280名盤さん:2009/02/18(水) 00:43:08 ID:OyYXrFM4
石ヲタの俺も買ったからな。丘のむこうにが良かったよ。
281名盤さん:2009/02/18(水) 01:05:57 ID:rwqmAjr4
サザン布団ならボーD付きの蠍を探して買うべき(-。-)y-゜゜゜
282名盤さん:2009/02/18(水) 02:39:03 ID:LcA04VAH
>>281
ボーDイラネ
283277:2009/02/18(水) 03:22:37 ID:jR10nrBd
凄い凄いって聞いてたんですけど、ペイジとボンゾはおとなしめ?
に感じたんです、知り合いに貸してもらった時。
丁寧だけど、爆裂してる感じではないですよね。

how many〜とか凄いって聞いてたんですけど、結構普通っぽく感じて。
続くヨーロッパツアーの方が熱くないですか?
284名盤さん:2009/02/18(水) 11:38:04 ID:WtNwaHFR
>>278のおっしゃるとおりで
リリース前提だったのかマルチトラックで録音されている
そこらのPA卓Outの音源とは雲泥の差の音質である
その時点で既にありがたい
個人的には演奏も'73公式より好きだ

出費が嫌ならちょっと探せばこんな超有名音源のかけらでも拾えるはずだ
285名盤さん:2009/02/18(水) 18:15:27 ID:8ytSyci0
'73公式の劣化版という印象で聞く気がしない
286名盤さん:2009/02/18(水) 19:36:09 ID:FM/YXBTk
つーか厳密に言えば三枚組は蠍名義ではない
287名盤さん:2009/02/18(水) 23:39:32 ID:D62EnPoq
欧州ツアーこそが凄い
288名盤さん:2009/02/18(水) 23:41:16 ID:M+4UxObj
73年で音質、内容共にコレ聴いとけば間違いないっていう音源ある
289名盤さん:2009/02/19(木) 01:13:29 ID:qUMdpkN9
エッセンに一票
290名盤さん:2009/02/19(木) 09:45:49 ID:L1M37hZZ
>>288
演奏よりも音質重視でケザー
つかオフィシャルでよくね?
291名盤さん:2009/02/19(木) 13:08:16 ID:yADiVbIQ
オフィで満腹なら皆何年もここにいねえだろ
292名盤さん:2009/02/19(木) 22:36:17 ID:cvEl0UzK
>>291
一昨年リリースされた方だろう
293名盤さん:2009/02/20(金) 00:29:00 ID:N6d00f1d
せんちゃんが今週土曜日に行われるクラプトンとベックのライブチケット買った。
番号も晒されてるから会いに行こう


http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35043393
294名盤さん:2009/02/20(金) 01:05:38 ID:5rPRT7VR
Eddie Edwards>>>New永遠
295名盤さん:2009/02/20(金) 02:11:00 ID:8XeiJPiW
>>293
マルチ大変だな
296名盤さん:2009/02/20(金) 16:08:19 ID:2dYlOFC3
>>286
蠍どころの騒ぎじゃないよ
ただのダウソでネタ元の関係上
茄子茶音楽という捨てレイベル発足ww
意外と売れて悲しむ松井氏(T-T) 
297名盤さん:2009/02/21(土) 02:00:29 ID:UZY8WaT8
>>293
マルチする奴は松本だけ
いい加減氏ね
298名盤さん:2009/02/21(土) 08:08:56 ID:j0eR3QQV
お前はクマ牧場との対決だけに勤しめ松本
299名盤さん:2009/02/23(月) 12:15:40 ID:FEdNFkEK
ネタがないっすね
300名盤さん:2009/02/24(火) 05:44:02 ID:K5/I8bdt
>>299
御本家は何も出さないし
新鱈のこと書くと某氏が黙ってないし
ウェが出ると荒れるし
何かお題を決めていきましょう。
301名盤さん:2009/02/24(火) 10:15:15 ID:2P3crvFl
誰かがウェのブツを誉めるだけですぐにレスは稼げるんだがなwww
302名盤さん:2009/02/24(火) 11:24:36 ID:lEBquQXl
>新鱈のこと書くと某氏が黙ってないし
>ウェが出ると荒れるし

これってクマさんが登場しなければOKてことじゃないのw
303名盤さん:2009/02/24(火) 12:20:06 ID:fHPwwV2K
それにウェンディ厨も来なければOK。
304名盤さん:2009/02/24(火) 12:26:52 ID:OXsZfnLw
タラに粘着してるのは中谷かアンチだろ
305名盤さん:2009/02/24(火) 12:48:36 ID:OXsZfnLw
ごめん中谷はありえないか。
306名盤さん:2009/02/24(火) 13:54:14 ID:YTdhiO1N
ま、ピッチがなんたるかも知らんやつらかと判明した時点で、すっかり真面目に話す気もねえやな。
307名盤さん:2009/02/24(火) 17:21:24 ID:Z7ahX/sd
>>305
タラに粘着しつつ
EVの欠点を指摘されるとファビョるのが中谷。
308名盤さん:2009/02/24(火) 23:14:59 ID:hOBkRlxq
>>306
EVの68ゴンザガにあるアクエリアス11のライナーをよく読んでください
309名盤さん:2009/02/25(水) 00:21:12 ID:McwfVOhU
EVのセントラルパークのボーナスdiscって
何が入ってるの?
310名盤さん:2009/02/25(水) 00:34:25 ID:uDohoxNW
好きな女 ー 騎乗位・正常位
性欲みたすだけ ー バック・立ちバック

311名盤さん:2009/02/25(水) 14:04:57 ID:WJawY33t
俺は
好きな女→対面座位からのゴム出し

性欲みたすだけ→バックからの中出し
312名盤さん:2009/02/25(水) 21:15:48 ID:9lTHuSGY
ボンゾがスッチーをレイプしたって本当かしらん
313名盤さん:2009/02/25(水) 22:26:02 ID:WJawY33t
70年代はメチャクチャ暴れてたからね。

グルーピーのアソコに魚を突っ込んで騒いでたのは、有名な話。
314名盤さん:2009/02/26(木) 02:33:59 ID:2NpBbzLT
>>313
サメは魚か?
315名盤さん:2009/02/26(木) 10:36:13 ID:u27wgKRZ
>>311
マルチコピペなんかにレスすんなよ
キモいぞ。
316名盤さん:2009/02/26(木) 10:47:41 ID:J2/Ki+ns
鮫は魚だろw

しかも鮫事件の真相は鮫じゃなくて金目鯛(の仲間)らしいしw

ピッチのなんたるかは知らなくてもビッチのなんたるかは知ってる
317名盤さん:2009/02/26(木) 10:51:17 ID:hEmstrca
>>316
サメ事件を否定するコメントも
関係者筋からあるけどな

とにかくセックスは気持ちいいってことだな
318名盤さん:2009/02/26(木) 11:24:28 ID:Jm9GO7By
プラントはライヴ後は部屋に篭って音楽聴いてたとか言ってるけど
ウソつけw
319名盤さん:2009/02/26(木) 13:26:15 ID:PGypRT5X
鮫って漢字がすでにエロいよな
320名盤さん:2009/02/27(金) 18:41:32 ID:s9CKPaEM
こっちはクマ対松本禁止だからネタがないスね
321名盤さん:2009/02/27(金) 19:34:09 ID:LgNNg1Y2
>>320
クマクマいってんのはおめーだけだ。
322名盤さん:2009/02/27(金) 21:49:18 ID:/eX3aRT3
俺もいるよ。クマッ、クマッ。
323名盤さん:2009/02/28(土) 12:04:41 ID:POazGKOm
蠍さん、ようやく LA 77 2日目を発売したみたいだね
324名盤さん:2009/03/01(日) 10:07:12 ID:z1ic5rO7
The Wanton SongのシカゴFMラジオミックスって一体何なんですか?
アルバム版より好きになってしまった
325名盤さん:2009/03/01(日) 22:54:24 ID:Mb78ns+t
EVの750214SB以降、目立ったものが出ないですね。
326名盤さん:2009/03/01(日) 23:21:14 ID:3VHDwBVg
そうそう出るハズも無いしな・・・。
327名盤さん:2009/03/02(月) 00:23:05 ID:6C0EeH0O
>>325
スコルピオからでたじゃん。
EVのライン以来久々に納得の行くアイテムだ。
328名盤さん:2009/03/02(月) 00:33:35 ID:8drOntll
73年7月28日マディソン・スクエア・ガーデン公演の決定版ブートはどのタイトルですか?
329名盤さん:2009/03/02(月) 00:52:58 ID:TK8YtJxC
dimeのケザーのライン収録のやつ、演奏は最高だけど、音はいつもの73年だったよ。
330名盤さん:2009/03/02(月) 03:42:41 ID:KudYOPfw
770622のDLはスコから出たか
意外だな
331名盤さん:2009/03/02(月) 08:42:48 ID:Lr19IVjq
>>327
何が出たの?
332名盤さん:2009/03/02(月) 08:50:21 ID:mfdrekoZ
ホント、わざわざ銀皿買う必要ないブツばっかだな
333名盤さん:2009/03/02(月) 20:16:01 ID:jRU4nxUo
いっそ、皆で非営利レーベルを立ち上げて音源整理をすれば良いのではw
334名盤さん:2009/03/04(水) 02:21:44 ID:cRvI3mYQ
dadgadにがんばってもらえw
335名盤さん:2009/03/04(水) 20:00:21 ID:VCX4+k7v
スコルピオが71年の日本公演2日目発売したね。
336名盤さん:2009/03/05(木) 12:15:16 ID:fnV0NOKN
以前極東がtdolzで出してたL&Sをスコルピオ名義にして作り直したみたいだね
337名盤さん:2009/03/06(金) 00:00:52 ID:YS4RgGsM
>>335-336
まじでそんなの今更イラネ
338名盤さん:2009/03/06(金) 12:31:03 ID:2iFMvZJk
>>335
蠍買ってみようかな
マイコも東京2日目かね
339名盤さん:2009/03/06(金) 21:25:25 ID:WmcRC5R+
蠍が買い換えに値するかは、BP誌待ち。
340名盤さん:2009/03/06(金) 21:35:05 ID:Cl3m1g84
昔から極東は日本公演の好盤出してたからちょっと期待
341名盤さん:2009/03/06(金) 23:15:32 ID:E+CAegmZ
>>340
もう出てるよw

単なる再発じゃなくて初登場部分があるよ。

LA2日目もスコルピオのが良かった。
LAはこれでほとんどスコルピオが制覇しちゃったね。
342聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/06(金) 23:17:40 ID:yTLPGJyQ
73年サウザンプトンは、Eelgrass出さないの?
オレ、Eelgrassコンプしてるんだけど。
343聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/06(金) 23:18:23 ID:yTLPGJyQ
EVは嫌いだから、Nastyになるのかな。
なんか、2nd editionっていうの出てた。
違いが分かりません。
344名盤さん:2009/03/07(土) 03:17:37 ID:vvUuX5XF
結局のところ、デストロイヤーの完全収録てあるの?
345名盤さん:2009/03/07(土) 11:54:26 ID:nh3TaiqA
>>339
こういうのが多いからそりゃ酷評されたら出す方は怒るわ
346名盤さん:2009/03/07(土) 18:05:35 ID:0xvl+Ik4
スコルピオ系はダウン落としは69パリだけだよ。
LA2日目をダウンとか言っるやつは無知過ぎる。

音源はアメリカ人スコルピオだよ。
ジャケは国内だけど。
347名盤さん:2009/03/07(土) 18:08:14 ID:0xvl+Ik4
>>344
デストロイヤーの完全版はない。

今度スコルピオからダウンコピーではない6枚組が出るよ。
348名盤さん:2009/03/08(日) 02:59:02 ID:yM+uWAkX
粘着営業乙(笑)
349名盤さん:2009/03/08(日) 19:19:05 ID:xPTyYS7r
EVのTHE BALLOON BOYS'買われた方どうでしたか?
これを買うかスコのどちらか買おうと思ってます
350名盤さん:2009/03/08(日) 21:31:18 ID:c9afehe3
日本公演はスコルピオのが強いと思うけどね。

来週でよければ比較してみるよ。
351名盤さん:2009/03/08(日) 22:53:40 ID:c9afehe3
スコルピオのがヒスノイズが非常に少ないね。
それでいてナチュラルだな。


断言はできないけど、これならスコルピオのが良いんじゃないかと思うなあ。
352名盤さん:2009/03/09(月) 07:14:59 ID:hYwTs8Ja
>>350さん
来週でも全然OKです
是非お願いします349
353名盤さん:2009/03/09(月) 13:28:59 ID:TVrVTyNH
http://www.youtube.com/watch?v=7013fQJDKw4
↑これって、なんてタイトルで出てるかな?
354聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/09(月) 19:35:59 ID:zGw8IPi6
SODDの「For Badgeholders Only」って、どう?
オレ的には、eddieでも音が悪く感じて、aud避けてるんだけど。
355名盤さん:2009/03/10(火) 15:54:48 ID:Ky9Vidge
ここの住人が選ぶ、2007年再集結ライブの決定版は何ですか?
356名盤さん:2009/03/10(火) 17:21:53 ID:CTxUaFyy
>>354
悪くはないが音がこもってる
>>355
皮肉にもWENDYのLegendary Reunion
357名盤さん:2009/03/10(火) 17:36:45 ID:Ky9Vidge
>>356
・・・・ホントに皮肉だな・・・・。
サンクス、音源は分かったよ。
映像はどうかな?
358名盤さん:2009/03/10(火) 18:46:56 ID:LmknBvLj
WENDYって制作ミスで音飛びがあるエディーをリリースしてるみたいだけど
それってブラケの後に紙ジャケで再発したヤツだったっけ?
359名盤さん:2009/03/11(水) 20:04:27 ID:IpHInRS/
>>358
ウェンディエディーの紙ジャケバージョン
360名盤さん:2009/03/12(木) 02:40:49 ID:/tkDg+RD
最古音源とされる1968年12月30日のブートに興味あるんだけど、どこかで聞いた話ではテープ劣化でピッチが激しく遅いとのこと。
そのピッチを修正している決定版タイトルはどれですか?
361名盤さん:2009/03/12(木) 02:45:36 ID:/tkDg+RD
>>360に追記
CAPRICORNの「GONZAGA '68」はどう?
362名盤さん:2009/03/12(木) 14:28:13 ID:umar1yo7
TDOLZの『LIVE AT THE BIG HALL BUDOKAN 1972』て、後半のピッチ遅くないか?
363名盤さん:2009/03/12(木) 20:49:25 ID:2v3NRCpW
>>360
EVのスリップケース仕様がベスト。
EVでも再発盤プラケは歪みが目立つので、気にする人はスルーした方が無難。
カプリコーンはピッチズレがあったと思うが、音質的には決して悪くもない。
カプリコーンを持っていたらわざわざEVスリップを高額な値段で買うこともないだろうね。
364名盤さん:2009/03/12(木) 20:57:49 ID:qRM6Q590
ゴンザガなんてダウソで十分
365名盤さん:2009/03/12(木) 21:07:26 ID:/tkDg+RD
>>363
サンクス
>>再発盤プラケは歪みが目立つので
歪みてのは音質?それともケース?
ケースだと思いたいけど・・・
366名盤さん:2009/03/12(木) 23:57:36 ID:KPrvFkNy
>>363

EVの再発はスリップと音は同じだと思ったけど違うのか
リマスターしたが失敗したというやつか・・・・
新鱈がこの日のベストかも?
存在するライブテープの中で最古の音源だからマニアは持っててもよいよね
悪くない音源だし
367名盤さん:2009/03/13(金) 00:25:53 ID:QJ4sB8rz
>>365
歪みって、勿論音の話だおw

まあ気になするほどでもないよ。
ただでさえ歪みだらけのブートなんて山ほど出てるんだし。
強いて言えばの話さ。

>>366
音はなにげに違うんだよ。
テープから起こし直したのか、デジタルデータに処理を加えただけなのか
詳細はわからなんが。

タラはまた別問題で微妙だった希ガス。
ちなみに自分はカプリコーンとEVスリップ、EV再発リマスタープラケが手元にある。
368名盤さん:2009/03/13(金) 00:39:10 ID:Gm7Me+kE
12-30-68
Gonzaga 1968 (no label - matrix is same as title)
Gonzaga '68 (Capricorn), Lifetime Guarantee (Empress Valley),
Lifetime Guarantee Revisited (Empress Valley), & Yardbirds Fame (Tarantura2000)

Capricorn is missing the beginning 5 seconds of tape, missing another 5 seconds
between Dazed and White Summer, and is also missing the last 32 seconds of Pat's Delight.

The no label title is missing the first second of tape, another second from the beginning of
White Summer, and is missing the last couple of seconds of Pat's Delight. The tape runs a bit slow.
Most of the time it does sound better than Capricorn.

Empress Valley's title is more complete and is better sounding.
It's music is noticeably louder and lacks the noisy hiss found in the background of the other titles.
Some of the sound difference is surely due to equalization.
It's certainly from a lower gen tape and claims to be from the master tape.

Empress Valley's re-release, "Revisited," is a slightly amplified version of their initial release.

Tarantura2000's title is lacking the same content of the ten year old Capricorn title.

http://bootledz.com/comparisons/6871.htm
369名盤さん:2009/03/13(金) 12:54:42 ID:UpYWqtWk
ゴンザガの音質で歪みとか言われても元々歪んでるような音だしw
370聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/13(金) 22:18:44 ID:AC+4WVSo
資料的価値しかないと聞きました。
聴く気になれません。
落としたいとも思いません。
371名盤さん:2009/03/14(土) 01:48:22 ID:bI4Wm0Lk
つか、無知モグは帰れ
372名盤さん:2009/03/14(土) 09:02:55 ID:jRD8Qmxs
>>370
もともと歪んでるから修正してもたかが知れてる

これってお前にも通じる話だな
373名盤さん:2009/03/14(土) 18:52:16 ID:k58TQQ2D
>>372
感動した
374名盤さん:2009/03/14(土) 18:58:33 ID:ch8Rvxnf
>>372
感動した
375名盤さん:2009/03/14(土) 20:10:41 ID:eytJDDj+
>>372
感動した
376聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/14(土) 20:24:46 ID:z/GHGZKL
( ・`〜・´)誰だ?オレの悪口言った奴。
377名盤さん:2009/03/14(土) 21:14:00 ID:oN33J9qm
>>371
感動した。
378名盤さん:2009/03/15(日) 13:25:19 ID:Ae1V1Y/N
ゴンザガは資料価値だけですね。
379名盤さん:2009/03/16(月) 07:44:20 ID:Q5CMWl0C
royal orleans
ttp://www.royal-orleans.com/

入れねーな
レジストできねーじゃん

誰かしらねーか?
380聖モグ:2009/03/18(水) 11:17:35 ID:HfCk49hY
ぼきね〜パソコン買ったの〜(°□°;)
381名盤さん:2009/03/19(木) 09:37:03 ID:eknMXH6K
WENDYの「LISTEN TO THIS EDDIE DEFINITIVE EDITION」て、クオリティ的にはどうだい?
既発の良いトコ取りと聞いたのだが、ウェンディの評判はアレだし・・・・。
誰か、細かく具体的にコメ願いたい。
382名盤さん:2009/03/19(木) 09:56:36 ID:+EEuu2mX
落として自分で確かめろよ
てかわざわざエディをウェで聴く意味が解らない
383名盤さん:2009/03/19(木) 17:13:41 ID:ELbjeEt+
>>381
ちょw良いトコ取りって。。。
これはまた都合の良い表現だな。

ようは全編究極の糞コピーだよ(笑)
エディの中では最悪のブート。
384名盤さん:2009/03/20(金) 02:28:18 ID:IIIDf+Vm
(´・ω・`)
385名盤さん:2009/03/21(土) 08:27:50 ID:gzWtVcbj
>>379
登録するメアドのドメインがjpだと全て蹴られるらしいよ

西新宿の飯の種を蒔く気は無いらしい
w
386名盤さん:2009/03/21(土) 16:39:42 ID:/ss2EEek
サイトにアクセスするIPじゃなく、メアド?
387名盤さん:2009/03/22(日) 00:31:56 ID:IyWpBlKV
たぶんIP
前に目アドをJPじゃないので登録してもダメだった。
388名盤さん:2009/03/22(日) 07:47:35 ID:0FLV5vw5
串刺したらイケたりしないか
389名盤さん:2009/03/22(日) 11:55:09 ID:SAnaooxR
>>288
面倒のお〜
390名盤さん:2009/03/23(月) 00:48:46 ID:uDvb/oQH
※CD-R(不織布入ディスクのみ)
ネットでダウンロードした音源です。
今回ジャケットは付けません
発送は北海道からです
うっとおしいから違反申告しないでください

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mnknm851
391名盤さん:2009/03/23(月) 18:40:40 ID:OLg6jYDf
何かレス伸びるネタないの?中谷さん
392名盤さん:2009/03/23(月) 18:47:50 ID:HT9vS1xa
せんちゃんと協定組むらしい
393名盤さん:2009/03/23(月) 20:12:05 ID:SuwGndVa
>>390
晒すなよ。
この人、いい人だよ。すぐに発送してくれた。
394名盤さん:2009/03/23(月) 20:50:25 ID:uL2lS395
↑おっとご本人ご登場かw
395名盤さん:2009/03/24(火) 09:05:32 ID:A9TmOryw
極東って何で仙台と組むようになったの?
Zepに限らずカブるカタログもあるのに。
396名盤さん:2009/03/24(火) 19:27:18 ID:AtrRnKmK
>>383
サンクス
というわけでベストと伝えられるスコーピオ盤買ったヨ
なかなか素晴らしいボンゾだったぜ
397名盤さん:2009/03/25(水) 03:03:53 ID:B+5obEVu
eddieのベストはSIRA盤
398名盤さん:2009/03/25(水) 05:21:06 ID:kLD1Y4gf
>>397
SIRAはバラはちょっとキンキン。
SIRAマスターはドンシャリでシンバルがシャリシャリ。
とは言えどっちも売る気ないけどね。
普段はスコルピオで聞いて時々気が向いたらSIRA2枚も聞く。

>>396
次は最終日WTとバッジ23日スコルピオ行ってみよう!
399名盤さん:2009/03/26(木) 23:37:47 ID:6mHvb0yh
みんなLHの770723は買ったのかお?
400名盤さん:2009/03/26(木) 23:52:40 ID:xYoLxQrW
買わん。
401名盤さん:2009/03/27(金) 00:09:44 ID:G8M8f4KG
茶わん。
402名盤さん:2009/03/27(金) 13:25:33 ID:tPFhhq35
禿げ茶びん。
403名盤さん:2009/03/27(金) 21:40:14 ID:+D+4vJiP
今のとこ、再結成公演のベスト映像はどのタイトルだい?
404聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/27(金) 22:15:21 ID:1pKPAAo+
ググレ
405名盤さん:2009/03/28(土) 01:20:15 ID:cHhalCHK
どのアルバムから聞けばいいですか?何枚でもいいんでお願いします。
406名盤さん:2009/03/28(土) 01:24:07 ID:OL9RYufg
>>405
Wからどうぞ
407名盤さん:2009/03/28(土) 01:29:38 ID:OL9RYufg
あ、ここブートスレか。
エディーでも聞けば。
408名盤さん:2009/03/28(土) 01:34:15 ID:cHhalCHK
ありがとうございます
1だけ借りました。どちらもきいてみます
409名盤さん:2009/03/28(土) 23:37:17 ID:XR/l8Vxt
おーい、モグさんよぉ
410名盤さん:2009/03/29(日) 14:02:59 ID:mSzAMTIp
>>403
>>405
ネタがないからって遊ばないで下さい
411名盤さん:2009/03/30(月) 23:30:35 ID:iayoXR/a
超初心者の質問ですいません
eddieとInglewoodって日付一緒なんですけど
同一音源なんですか?
eddieのほうがよく出てくるのは編集が良いとかなの?

すいませんがその辺のこと、教えてください
412名盤さん:2009/03/31(火) 03:36:54 ID:Qf5kpjYe
>>411
Inglewoodってタイトルのブート??

77年のInglewoodで行われたライブ(6/21,22,23,25,26,27)の内の
初日(6/21)がいわゆるEddieなんだが
413名盤さん:2009/03/31(火) 16:37:34 ID:U29gFwG8
>>411
聞く前にスコルピオのエディーを今すぐ買ってこい。
すれば聞くまでもない事だ。
414名盤さん:2009/03/31(火) 16:43:47 ID:wq+K7gpN
イングルウッドと言ったらフツー「キャンドル」を思い浮かべるよな、な?
415名盤さん:2009/03/31(火) 17:11:01 ID:np0rwvNW
俺はブルーベリーヒルだな
416名盤さん:2009/03/31(火) 19:57:25 ID:Qe9JJu8r
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69143149


このデストロイヤーって価値ありますか?
安いんで買いたいんですけど
417名盤さん:2009/03/31(火) 20:11:56 ID:g+DhID+v
>>416価値は自分で決めるんだぜ
418名盤さん:2009/03/31(火) 20:39:38 ID:Oloizkse
>>416
釣りだったらごめん。

絶対に買うな。
419聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/31(火) 21:02:08 ID:jg4HeYyJ
>>416
レーベル書いてないのは、やめた方がいいよ。
420名盤さん:2009/03/31(火) 21:10:58 ID:9Yv3+LE8
ジャケはコブラだけど、不織布CD-Rだから自家製。
価値は無いです。
音源ダウンロードした方がいいでしょう。
421聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/31(火) 21:12:32 ID:jg4HeYyJ
自家製かよ。糞だな。
422名盤さん:2009/03/31(火) 22:41:41 ID:J0KMMrOb
※CD-R(不織布入ディスクのみ)
ネットでダウンロードした音源です。
今回ジャケットは付けません
発送は北海道からです
いくらやっても無駄ですので違反申告しないでください。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mnknm851
423名盤さん:2009/03/31(火) 23:36:32 ID:ZPQKPdiZ
>>412,413どーもです。
411です。
最近入手したのが1977.06.21 InGlewoog WINSTON REMASTERってやつで
みんなが薦めてるエディーと日付が同じなんで
オレの持ってるのよりエディーってタイトルのほうがいいのかと思ったしだいで・・・・・・

いろいろググってみますわ
424名盤さん:2009/04/01(水) 01:00:14 ID:Vc1Y1AL4
聖モグかよ。糞だな。
ほんと、ブラックパンサー級だよな。
425名盤さん:2009/04/01(水) 02:17:29 ID:xDdCtVgE
>>423
入手って、それどこでどういう形態で入手したの?
まさか、それはCDRで、カネ払って買ったという事はないよな?w
Winstonはネットで無料でDLできる音源だよ。
音はスコルピオ、SIRAマスター、SIRAバラ、EV箱の次に良いとは思うが。
426名盤さん:2009/04/01(水) 15:52:54 ID:thK1WLA8
>>425
そういう言い方じゃオクで買ったとか事情を言えねえだろが(笑)

まあ最初は誰しもまがい物を掴まされるもんさ
427名盤さん:2009/04/01(水) 16:32:47 ID:6wzNSQOk
スコルピオのエディーってネットには流れてないのか?

確かにあんまり見ないな
428427:2009/04/01(水) 17:02:00 ID:6wzNSQOk
発見した
スマソ^^;
429名盤さん:2009/04/01(水) 18:35:34 ID:CIer9RFv
>>423
たしかユニオンで中古で1500位で買ったことがある。
430名盤さん:2009/04/01(水) 22:22:27 ID:xDdCtVgE
スコルピオからまた色々出るの?
431名盤さん:2009/04/01(水) 23:01:13 ID:zvVbUmIz
>>425
torrentだよ。おおぴらに書くとまずいのかと思ったが

ここはブートスレだったな。

432名盤さん:2009/04/01(水) 23:56:48 ID:KIwPqlg9
おおっぴらも何も「買うより落とせ」と殆どのヤツが薦めてるでしょうがw
433名盤さん:2009/04/02(木) 02:00:20 ID:l1EQhM3A
せんちゃんがヤフオクから消えてる
434名盤さん:2009/04/02(木) 14:26:59 ID:kbRTy/j6
いまアールズ初日って、ブリンプ以降いいの出てるっけ?
435名盤さん:2009/04/03(金) 07:05:10 ID:M7e+G21G
>>433海外でも行ってると思われw
436名盤さん:2009/04/04(土) 23:04:16 ID:lYoG19N6
437名盤さん:2009/04/05(日) 01:59:20 ID:TDGW2RQB
ブーポイでしばらく紹介できないタイトルがあるって言うのは何の事を言ってるのか分かる人います?
438名盤さん:2009/04/05(日) 08:39:52 ID:kTe2BoNZ
あのさ
新音源なんかの情報ってどこでゲトしてる?
439名盤さん:2009/04/05(日) 15:55:47 ID:7w5NugUO
ゴミ屋で出した長浜2日目のことだろ
440名盤さん:2009/04/05(日) 16:27:14 ID:o4cv9Hu4
それが何で突発的な事故なの?

なんかあのもったいぶった書き方がいらつく。
441名盤さん:2009/04/05(日) 16:56:13 ID:DjCxw/f2
長浜2日目なら灯台のやつで打ち止めだろ?
一番手っ取り早いし。
442名盤さん:2009/04/06(月) 01:03:59 ID:ErlxWyP1
TCOLZのロンビーに何か問題があってレビューできないって事ですか。
何だろ?
443名盤さん:2009/04/06(月) 23:09:04 ID:O3qMbfuw
>>442
それ違うんじゃない?  ニヤ
444名盤さん:2009/04/06(月) 23:36:28 ID:ErlxWyP1
>>443
じゃあ、一体なんなの?
445名盤さん:2009/04/07(火) 00:37:07 ID:g7BgrpCo
スコルピオでニューポート出すの?
446名盤さん:2009/04/08(水) 00:05:06 ID:ok19qJVx
>>445
スコルピオ名義じゃなく、今回また別レーベル作ったみたい 極東w
レーベル名 GRAF ZEPPELIN  (LZSC-001)

時がたてばセールブートになるパターンかね。
447名盤さん:2009/04/08(水) 01:03:07 ID:dbq2EtX+
ジャケは凄く格好よさげだけが。いつもの極東ぽくないなあ。
音はどうかな。なんでスコルピオじゃないんだろう?
448名盤さん:2009/04/08(水) 19:15:41 ID:wx5Vt9gN
案虎婆多もえええ〜
449名盤さん:2009/04/09(木) 11:17:33 ID:AjLPfY64
Tarantura2000's 5cd release contains 3 versions of this source, all very incomplete and full of "micro cut/repeats" (probably from software to "clean up" the sound).
The first 2cds (TCD-53-1/4) are missing Kashmir.
The second 2cds (TCD-54-1/2) only contain 4.5 minutes of No Quarter - the title track that's always been 18 minutes on other releases of this source.
It's Bron-Yr-Aur has the "metallic" sound.
The last cd (TCD-55) is sourced from the old vinyl release. Like the other four cds from this 5cd box, the sound has been "cleaned up," producing all the digital problems, cut repeats, and so forth.
That's the Way starts off with some bad static and there are very serious digital problems after the song.
The title is a big downgrade from the vinyl and Good Believe titles. Certainly one of the absolute worst titles by Tarantura2000.
450名盤さん:2009/04/12(日) 23:59:41 ID:3pVofDKy
新タラを叩くのに、こんなに長いbootledzのコピペが必要かな?(笑)
451名盤さん:2009/04/13(月) 19:07:06 ID:l/kg+6gn
77バッジの日 アナログ盤を買いました。
\2000でした。
これはこれで良さがあるね。
452名盤さん:2009/04/16(木) 16:22:44 ID:p4TVz0vS
ブルベリエディ等の定番以外で好きなaud挙げてみて
453名盤さん:2009/04/16(木) 16:32:53 ID:Zd9s1ydh
ジミヘンがなくなった日のレイトショー
454名盤さん:2009/04/16(木) 17:45:31 ID:lHypdBBL
75シアトル
77デスト二日目 Oh!!FUCK!!
455名盤さん:2009/04/16(木) 23:55:24 ID:Pu4zi2pM
ウェンディ製O2アリーナ
456名盤さん:2009/04/17(金) 02:36:17 ID:FLO+a8yK
>>455
どんだけニワカだよ
457名盤さん:2009/04/17(金) 23:08:06 ID:xNWSbMln
すいませんでした
458名盤さん:2009/04/18(土) 02:14:08 ID:7DnpXKFK
>ブルベリエディ等の定番以外で好きなaud挙げてみて

何が定番か良くわからないけど、、、
72シャーロットとか73ロードアイランドとかが散財の入り口かな
459名盤さん:2009/04/18(土) 09:29:27 ID:lxJ/i5Y3
690126 BOSTON
700228 COPENHAGEN
460名盤さん:2009/04/18(土) 18:44:27 ID:LF4whS9c
79年コペン両日
461名盤さん:2009/04/19(日) 17:17:51 ID:9E8d50V1
GRAFZEPのニューポート69結構イイな!
462名盤さん:2009/04/19(日) 20:56:19 ID:j/QV0tHB
Rec1はベストだろう。Rec2は旧タラと同等か。
463名盤さん:2009/04/19(日) 23:45:05 ID:KWcOqxkY
何故みんな狂ったようにサザンプトン落としてんの?
464名盤さん:2009/04/20(月) 00:16:07 ID:3mbobMGe
あのサザンプトンってEVのコピーだろw
どうも見てて思うのは、ブートのリッピングFlacは、食いつきが良いと言うこと。
見てるともの凄くどうでも良いようなブートのリッピングFlacに食いつき、ブートよりベターな音源は
Master以外は食いつきが悪く、リシードもされない。
465名盤さん:2009/04/20(月) 02:01:09 ID:9a1kOrQ+
どうでもいいがサウスハンプトンな。
プラントも言ってるし。英国訛りだとこういう発音になる。
サザンはネイティブアメ。
466名盤さん:2009/04/20(月) 02:32:37 ID:wzRjPVfB
>何故みんな狂ったようにサザンプトン落としてんの?

位相のズレを修正して徹底的にお掃除して最良と言ってる物を何故落とさない? 
と俺は聞きたいwww

LHの奴を持ってるならイラナイかも
467名盤さん:2009/04/20(月) 02:40:01 ID:vVLtR2W1
EVと比べてどうよ?
468名盤さん:2009/04/20(月) 07:51:28 ID:hiRXVoEm
>>456
そうか?
結構音は良いぞ?

このブートだけなw
469名盤さん:2009/04/20(月) 19:31:59 ID:jx7f3bZb
>>466
激しく同意
お前らも貪欲に落として種を撒けよ
470名盤さん:2009/04/22(水) 18:31:09 ID:mxw2TyIc
過疎ミール
471名盤さん:2009/04/24(金) 22:08:14 ID:5yTj+obM
今日、BF行ったら関西弁の店員がコピーRについて
電話でしゃべっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
かなり切れてたな。
472名盤さん:2009/04/24(金) 22:32:10 ID:93avL01E
今日、BF行ったら短髪の無愛想な奴がレジ打ってたが
あれなら関西弁のほうが愛想があるだけマシだな
473名盤さん:2009/04/24(金) 22:45:36 ID:cIwxYC0G
関西弁は客によって態度を変えるから大嫌い。
いつも調子がいいだけで腹を割って話さないから信用できない。
販売員としてのレベルは最低。

LHフクチ、Pb夫妻、BTRのあんちゃん、ストロベリーのロック兄ちゃんらのが圧倒的に気さくで親切で信用できる。
474名盤さん:2009/04/25(土) 00:46:29 ID:ThrV/eF4
>ストロベリーのロック兄ちゃん
こいつは最低。
BFの店員の方が100倍まし。
ちなみにPB奥様は熟女好きの小生にはたまらん
475ぐっさん ◆IoriER488. :2009/04/25(土) 00:55:01 ID:Sf6fkVEt
旧DND2号館の禿店長は、どうなったの?
もうずっと西新宿行ってないからさ。
476名盤さん:2009/04/25(土) 01:38:54 ID:Ep/i3taq
475 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
477名盤さん:2009/04/25(土) 01:41:19 ID:+BsO1+BU
ストロベリーは本当に糞店員だな。
展示してあるCD落としてしまったら、店内に響き渡るぐらい大きく舌打ちされた。
まじで糞店員だよあのブサイク
478ぐっさん ◆IoriER488. :2009/04/25(土) 01:55:10 ID:Sf6fkVEt
なんで、ストレンジラブ復活してんだ?
あそこ、閉店セール繰り返してるけど、オーナー変わってないだろ。
479名盤さん:2009/04/25(土) 01:57:07 ID:+BsO1+BU
明日御茶ノ水行くから久しぶりにストロベリーのブサイク見に行こうかな
480名盤さん:2009/04/25(土) 02:32:11 ID:+BsO1+BU
75年2月12日ニューヨーク マディソン・スクエア・ガーデンでのライブを高音質DVD-AUDIO仕様でリマスターした5.1Ch Surround Soundのコレクターズアイテムです。

75年の伝説的なコンサート言えば5月に行われたアールズコートが有名ですがその三か月前にNY MSGで行われたLZ絶好時のライブ音源です。
さすがにメンバーのテンションは、ものすごくロバートのシャウトは、ピークに達しています。オフィシャル音源のアールズコートでは、声の調子が悪るかったようで演奏そのものは素晴らしいのですがちょっと物足りなさを感じますし5曲しかリリースされていません。

ハイテンションのコンサートが全16曲収録されているのはとても貴重な音源です、収録曲はおなじみのヒット曲がほとんどでとても楽しめます。なんといっても5.1Ch Surround Soundの音の素晴らしさに驚きます。

ボーナストラックとして同じく75年のM.S.G.2/7のコンサート映像音源を見る事が出来ます。ProShot映像でダイジェスト的な映像となりますがとても素晴らしい映像です。
DVD-AUDIOですのでライブ・フォトスライドを見ながら最高のサウンドを楽しんでください。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g72727242
481名盤さん:2009/04/25(土) 11:24:27 ID:H64z6npx
>>473
あの関西弁こそがミッドヴァレーなんですが。

>>474&477
はげしく同感。
モジャオは無知なクセにいろいろ薦めてくるのでうざい。
Pbの奥様は最高です。
482名盤さん:2009/04/25(土) 14:29:17 ID:fQYOUURP
>>481
中谷だってことは知ってるよ。
ナンでもかんでも「いやあ〜分かりませんね〜」で逃げる中谷が嫌い。
エンプレがなくなればBFの存在価値もなくなる。
483名盤さん:2009/04/25(土) 21:16:57 ID:04CvAlon
あんまり中谷を叩くとまた発狂しだすぞw
http://iwata-blog.up.seesaa.net/cover/momo-1.15_001.jpg
484名盤さん:2009/04/27(月) 14:47:12 ID:HkKFxxLe
これはせんちゃんより外道wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37720096
485名盤さん:2009/04/27(月) 20:30:43 ID:1y5I8OG4
松本人志「アメリカは日本に原爆落としたことについて謝れ!」

「あれがあったからこそ、戦争をあのぐらいですませた」というか、
「終わらせれた」みたいに言いよるんですよ。待てと!!
広島と長崎で、何万人死んだ思てんねんっ!!あの後、あれで、あんなんせえへんかったら、
あんな何万人も死んでへんで、どういう計算方法で、そうなんねん!!
そのー、原爆落とされた日にね、「あーいう、もう二度とこういう、あやまちは」
「あやまちは」ってやるでしょ?で、子供たちにも、そんな、あの、悲惨やった話をするじゃないですか。
でもね、「あやまちは」「あやまちは」って言うけど、原爆に関しては、被害者なんで、
被害者が被害者に伝えていったって、ダメなんですよ。アメリカの子供に言わんとダメなんですよ。
で、あの、あれやってるんですか?!アメリカで。毎年。
絶対やってないんですよ!だから、60年間、あいつらのあれは変わらないんですよ!いまだに!
まあまあ、でも、最初の始まりが、侵略戦争やったりとかするから、日本もね。
そうなんですけども、やっぱ原爆に関してはですね、これは謝ってもらわんと終わらないですよ!
486名盤さん:2009/04/27(月) 21:55:00 ID:y1Y0EyOF
487名盤さん:2009/04/30(木) 13:36:20 ID:Ag7amK+H
GWは聞いてなかったブート聞きまくるぞ〜と思ってたけど、
三年前に安CDRメディアに焼いたブートがいくつも駄目になってた(´・ω・`)
金けちらずに太陽誘電製のCDRに焼いておけばよかった。
488名盤さん:2009/04/30(木) 14:02:48 ID:wNWVyhEf
うちのも安メディアだが生きてる
489名盤さん:2009/05/01(金) 08:24:39 ID:yzUhd02x
DIMEに1972-12-03 Glasgow AUD がUPされています。
初物ですね。
490名盤さん:2009/05/01(金) 11:54:54 ID:cCYMC1M7
中谷の愛しの谷桃子がブログ炎上wwwwww
491名盤さん:2009/05/01(金) 12:39:55 ID:yzUhd02x
残念ながら1972-12-03は誤りで、1972-12-08のNew Sourceといことだったようです。

Sorry, bad news from Overlord of Royal Orleans. This is definitly not a new show:
This is the show from Manchester on Dec 8th 1972. The plantations match perfectly.
He even says after Black Dog "Every time we come to Manchester..."
It seems to be a new source, but it definitely isn't a new show.
I'm sorry for this fault!!! And I want to apologize by all fans of the music of Led Zeppelin.
492初心者:2009/05/01(金) 16:03:36 ID:MTQOl+2S
zeppelin 1972.12.03という日付が出てるんですが
初音源でしょうか
わかるかたいたら教えてください
493名盤さん:2009/05/01(金) 16:49:01 ID:vQJOvaEP
そんなウンコ期のブートはコレクター以外はいらんだろ
494名盤さん:2009/05/01(金) 17:39:10 ID:wM4WrXJy
極東情報

・19710929の全編オーディエンス音源、スコルピオTDOLZの929のアップグレード?)
・19730514のニューオーリンズ公演。スコルピオ(もう飽きた、イラネ)
・19720609、シャーロット公演。GRAF ZEPPELIN(音悪いし、イラネ)
・19700902、オークランドコロシアム公演。上と同じレーベル(音わるいしイラネ)
495名盤さん:2009/05/01(金) 20:04:00 ID:cCYMC1M7
WENDYの72年武道館初日ってEVや鱈よりずっと音質良くない
496名盤さん:2009/05/02(土) 04:46:20 ID:hfnQ0M+c
>>495
良くないよ。初日じゃパトリオット、EV、LSDに劣る。

>>494
オークランドは新タラより音も内容も良いし実質ベストだろ。嘘書くなよ。
TDOLZみたいに高音上げてないからシャロットはナチュラルじゃんかよ。嘘書くなよ。
大阪は決定版だね。TDOLZ929を捜していた人には吉報。

497名盤さん:2009/05/02(土) 06:09:28 ID:mJNiXmCr
>>496
違うよ。
元から音が悪いからアップグレード音源ならイラネってことよ。
それに俺は情報だけで一個もまだ買ってねぇよ。
つーかまだ発売されてねぇだろ。お前誰だよ。
498名盤さん:2009/05/02(土) 17:42:43 ID:XdwuaqwD
こいつオッパーゲかモジャオだろ。
サウンドボードがあるのにオーディエンスの大阪が決定盤とか、
発売前なのに音がナチュラルとか、
どんなにここで宣伝しても、
極東製はすぐにユニオンで投げ売りするから定価じゃ買わないよwww
499名盤さん:2009/05/02(土) 17:56:44 ID:LrmreFJb
>>498
929のSDBってあんの?
タイトル何?
500名盤さん:2009/05/02(土) 18:32:43 ID:QTEWR+AJ
SDBって書かれるとなんか違和感あるなぁ
SBDって書けないの?
501名盤さん:2009/05/02(土) 18:58:16 ID:LrmreFJb
>>500
あっ、失礼
SDB×
SBD○
502名盤さん:2009/05/02(土) 19:47:15 ID:XdwuaqwD
929のSBDを知らないのか?
そんな君にはクマ牧場さん絶賛の芸者でじゅうぶんだ。
503名盤さん:2009/05/02(土) 19:48:52 ID:4hiIJMED
>>496
EVのはドラムの音が何というか固い

俺はWENDYのが初日は音良いと思うけどね
504名盤さん:2009/05/03(日) 00:48:37 ID:MagjE832
>>498
ちがう〜w

極東のnewport69とモントルー71はナチュラルで良いからと薦められて、実際聞いたら本当にすごくナチュラルだったから
GRAFで出すのはナチュラル音源オンリーなんだなと思ったんだ。
929はこないだのスコルピオの24日のパターンと同じだなと思ったから、多分Audのマスターからリマスターし直したんだ
ものだと思ったんだ。
505名盤さん:2009/05/03(日) 00:51:46 ID:MagjE832
>>503
72年初日だけどWENDYはめずらしくメイン音源がコピーじゃなかったけど、ステレオ感や臨場感はパトリオットやEVのソースに劣る。
話にならん。資料用。
506名盤さん:2009/05/03(日) 01:08:10 ID:ALd5jVkJ
72シャーロットは元々のマスターに有るヒス取り技術の勝負だから
旧タラ、TDOLZを持ってる人に5千円分以上の価値を与えるのは無理。

70オークランドだって1genが元ネタだろうから旧作もってればイラン。

71大阪に関してはAUD出すんなら最も音が良いステージソースの2genを
出せば良いのに。。。
507名盤さん:2009/05/03(日) 01:13:11 ID:MagjE832
>>506
ステージソースの2ndってdimeで上がったやつ?
あの音源って複数ソースを編集してるじゃん。
一部は間違いなく2ndソースかも知れないけど、全てが2ndソースかどうかは怪しいと思うな。
508名盤さん:2009/05/03(日) 01:19:41 ID:MagjE832
×複数ソース
○同一ソースの別テープ
509名盤さん:2009/05/03(日) 01:49:53 ID:ALd5jVkJ
>>507
DIMEで上がっってたか定かでないけどROでweedwackerが上げた奴

Lineage: 2nd gen>dat3>cdr3>eac>wav>flac


DIMEで +zeppelin +osaka でsearchしたけど出て来なかったわ
510名盤さん:2009/05/03(日) 02:23:11 ID:9XZcYDMg
たぶんseederがいなくなってdeadになったんだと思うよ。

上がってきた時落としたから。
511名盤さん:2009/05/03(日) 02:28:44 ID:MagjE832
>>509
それですw

音の定位が変わるから複数のテープをつなぎ合わせているんじゃないかと思うんだ。
でも音は良いよね。タラもあの音のままだせば良かったのにと思う。

deadになったやつで欲しいの結構あるんだよな。
どうでも良いようなブートレッグコピーにいつまでもシーダーがついていたりして、なんか地団駄
512名盤さん:2009/05/04(月) 08:13:11 ID:UBqQXRrP
Led Zeppelin 1975.03.21 Seattle - 207.14, 214 (Cobra Standard Series 011)
Venue: Seattle Center Coliseum
Location: Seattle, Washington
Source: Audience
Lineage: Silver CD > EAC > WAV > Trader's Little Helper > FLAC(level 7)

Title: 207.14, 214 (4CD)
Label: Cobra

これって良いものなんでしょうか?
落とす価値あります?
513名盤さん:2009/05/05(火) 16:13:52 ID:XaFme9p0
購入で迷ってるならいざしらず、Downloadで迷ってるとは、、、
QualityBootzは確かに落とすのが手間だけどその質問は無いだろうww

他人が良いと言う物にしか価値が見出せないのなら、75屈指の名演を
落とす時間も無駄だし、聴く時間も無駄だと思う。

http://qualitybootz.blogspot.com/search/label/Led%20Zeppelin
514名盤さん:2009/05/05(火) 19:40:55 ID:pO8Mxvby
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < 中谷(BF店長)ワシにも桃子(谷桃子)のウンコ食わさんかい!(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /      
       ヽ─|||||||||||
515名盤さん:2009/05/06(水) 07:46:21 ID:+7UmIYog
75シアトルは天国以降が残念。
516名盤さん:2009/05/07(木) 19:31:40 ID:5bPYnWyy
確かにソース2がもう少し良い音ならなぁーとは思う。
コンプリベストはDLのdefinitely seattleになるのかな?
ソース1だけだと後半部のピッチが修正されてるLHのBLOW AWAY?
517名盤さん:2009/05/08(金) 17:33:39 ID:6gMkpAtg
929、モノによってピッチが違いまくり
518名盤さん:2009/05/10(日) 00:01:10 ID:qKjextEN
519名盤さん:2009/05/10(日) 18:10:13 ID:ylIjaK9m
買う奴いるんだな。
520名盤さん:2009/05/11(月) 11:50:05 ID:yJKNcwWv
別にコピーを否定はしないけど
それなら1000円程度にしろって
521名盤さん:2009/05/12(火) 20:16:35 ID:IslkgODy
522名盤さん:2009/05/12(火) 20:16:45 ID:IslkgODy
523名盤さん:2009/05/17(日) 00:36:28 ID:DDn5MZeb
最高
524名盤さん:2009/05/17(日) 01:25:05 ID:sUp7bB+w
新音源とか新作とか、もうここ数ヵ月出てないね。
これだけ隙間空くのは初めてかも。
525名盤さん:2009/05/17(日) 23:09:38 ID:86q+BGWw
750321のSBDが出たらアガリかな〜と
526名盤さん:2009/05/17(日) 23:20:32 ID:jjS4KmWo
ビートレグにロイヤルアルバートホールと71LA公演が再発(廉価盤?)するって書いてあったよ。
詐欺インフォのアルバートはいらないけどね
527名盤さん:2009/05/19(火) 17:34:23 ID:5y7A5H4M
旧タラのエディってピッチ早い?
528名盤さん:2009/05/20(水) 18:50:14 ID:lVafhSse
http://www.bekkoame.ne.jp/~inahoshi/MUSIC/boot/boot.html

お前らここ読んで勉強しろい
529名盤さん:2009/05/20(水) 20:21:28 ID:4nI9PqOW
>>527-528
釣りでふか?
530名盤さん:2009/05/21(木) 00:21:41 ID:I5BWI2PN
>>528
お♪ま♪え♪は♪ア♪ホ♪か♪
531名盤さん:2009/05/24(日) 22:57:23 ID:czpcOETh
69年のフィルモアウエストですが4月24,27日収録の
GO WEST,YOUNGMAN 
はどうでしょうか?検討中ですが他によい日があれば教えてください。
532名盤さん:2009/05/25(月) 22:22:33 ID:30bHAI2r
>>531
内容最高の決定盤。
一聴して分かるのはそのナチュラルさと耳障りの良いソフトな音質。
4/24のEV盤と比較するとその違いは歴然だろう。
音圧を上げてとにかく迫力を出しているEV盤は聴いていて疲れる。
対してスコルピオは余計な処理をせずに、原音にこだわったまま発売
また4/24の最大のネックだったホワイトサマーにおけるキュルキュルノイズを
スコルピオは綺麗に修復し、自然な仕上がりになっている。
音源においても、69年の代表的な2音源をまとめてパッケージ化したことは
非常に価値があり、おそらく5年後には名盤の仲間入りをするであろう風格を早くも携えている必聴盤。
533名盤さん:2009/05/26(火) 01:49:36 ID:3IF1Z1Md
なぜ極東のヨイショは長文な上に宣伝チックなんだ。
スパイ失格だぞ。オッパーゲさんよ(笑)
534名盤さん:2009/05/26(火) 07:43:43 ID:Hb8WJOrY
532は同意。
茶水の店員は糞だがアレは良策。
極東は玉石混淆。

もっとウェンディみたいに○スばっかだと悩まずに済む。
535名盤さん:2009/05/26(火) 13:58:42 ID:nt2BXrq2
>>532>>534
ありがとう。
買ってみる事にします。凄そうですね。
評判聞いてると、なんだか興奮してきました!

ところでウェンディって何であちこちで叩かれてるのですか?
欲しい日付がウェンディしか発見できず、購入を考えてるのですが、
止めといた方がいいのでしょうか。
536名盤さん:2009/05/26(火) 15:25:00 ID:3IF1Z1Md
ウェンディ買ったほうがいい。
クマ牧場のヨイショ信じて新タラ買うなよ。
537名盤さん:2009/05/26(火) 16:11:32 ID:gCcZNNkZ
またこれからウェンディの詐欺インフォのコピペが貼られだすの?
もうアキタよ
538名盤さん:2009/05/26(火) 19:25:11 ID:TIBJsrB0
「社長日記」  仕事

ライブドア堀江貴文さんの「社長日記」が話題になっているけれど、規模は格段に小さい会社ながらボクも一応は社長なのだ。頑張らなくっちゃ。堀江さんと同い年だしね(笑)。
今日、経理の方から「この前、お台場行ったでしょ?」と聞かれてしまった。あっれ〜なぜバレたんだろう。不思議に思っていたら、何のことはない。経理にまわした領収書でボクの立ち寄ったお店は全てわかってしまうのだ。
ありゃりゃ。これは悪いことはできないな。でもブートのコピーはするぞ。
夜、恵比寿にて打ち合わせ。その後、餃子専門店『餃々 恵比寿西口店』で食事。いわゆる中華料理店ではなく、餃子に特化して様々な種類の味が楽しめる。これは良いお店を発見した。また行こう。

投稿者: senchi    
539名盤さん:2009/05/26(火) 23:04:05 ID:1WMJvAxm
>>533
それっぽく書いてみたんだよwwww
本家もびっくりのヨシショインフォだろう?

>>534
だろう。
あれは名盤だ。
ホワイトサマーのノイズが解消されてるのがいい。
名盤の仲間入りしてもいい盤だよな

>>535
そうだよ。3枚組みで5800円のお買い得価格だし買ったほうがいいよ。
明日買いに行きなさい。
ウェンディは買わなくていいよ。理由はいわないけどねwwwwwwwwwwwww
540名盤さん:2009/05/26(火) 23:15:13 ID:Vwvhv0m9
最近ブートに手を出した新参だけど、なんでウェンディてこんなに叩かれてるのかイマイチ解らないんだが。
あ、ウェンディなら『LEGENDARY REUNION 2007』持ってるけど、別に悪いものじゃ………
541名盤さん:2009/05/27(水) 01:23:07 ID:7E7hPFnU
>>540
だまってROMっとけ
542名盤さん:2009/05/27(水) 05:17:07 ID:Na4ju/nI
>>540
坊やだからさ
543名盤さん:2009/05/27(水) 08:47:22 ID:gGVPJO4D
wendy叩かれる理由が分からないなら、買い続けるのもそれもまたよし。
所詮、趣味の問題だから。
でも、あとから「何で教えてくれなかったの」なんて甘えたちゃんはやめてね。
自己責任自己責任。

ヒント:店の人間は商品を売りたい。
544名盤さん:2009/05/27(水) 17:01:06 ID:Oxrzjxy3
>>540
知らない方が幸せな事もあるんだよ。
深いことは気にせずに、WENDYは避けて吉。

カネをドブに捨てたいなら買うが良い。
545名盤さん:2009/05/27(水) 21:18:56 ID:JM+j1Gmd
>>544
>>540では無いのですが、触りだけでも教えてもらえません?
wendyを避けた方がいい理由。
ググってみたのですが分かりませんでした。(汗
他レーベルのコピーをしてることがあるからって事なんですかね、嫌われてるのは。
もしそれが理由なら、音質さえ落ちなければ個人的にはそこまで問題無いのですが・・・
546名盤さん:2009/05/28(木) 00:15:41 ID:u7BK4mIJ
>>545
エンプレスやスコルピオなどの優良レーベルがあるのに、わざわざコピー盤でしかも値段の高いウェンディーを買う意図がわからん。
その意図を教えてちょ。
547名盤さん:2009/05/28(木) 00:43:20 ID:BJBTKesB
ねえねえ〜エンプレの71モントルーとGRAFの71モントルー
全然音違くね!

王者エンプレ負けたね・・
548名盤さん:2009/05/28(木) 02:05:50 ID:fsNnAoof
>>546
エンプレスやスコルピオがリリースしてない、あるいはリリースしたがカスブーだった公演があるだろ?
ウェンディーや新タラにだってベストタイトルはあるんだぞ
549名盤さん:2009/05/28(木) 09:56:54 ID:SlJ4MTa4
なんで俺が罵倒されてるんだよ・・・
頭のおかしい奴は消えてくれよ
550名盤さん:2009/05/28(木) 23:07:55 ID:uNgM93PZ
ツェッペリンがやってくる! あ〜!あ〜!あ〜!
551名盤さん:2009/05/29(金) 09:00:05 ID:VtTZmXLY
ツェッペリンがヤってくる アーッ!アーッ!アーッ!
ボンゾ:やらないか


wendyの再結成公演は良音質ブートだと思ってるんだが如何なものか
552名盤さん:2009/05/29(金) 12:06:31 ID:59pGLuDN
再結成はうれしかったが余り聞いてないな
キー下げたの聞いてると悲しい気分になってくるから
553名盤さん:2009/05/29(金) 18:28:34 ID:4HtdNsu/
>>545
価格が高めだけどwendyはそれ程嫌ではないよ、自分はね。
コピー盤でも音質が劣化してなければ、聴く分は問題ないでしょ?

71年の8月31日って胸いっぱい〜の後半はオーディエンスでさえ
発掘されてないんだっけ?
SBDで音が良いせいもあるんだろうけど、演奏凄く良いね。
続きが聞きたい。あの時期なら30分越えだろうし、まだまだ楽しめそう。
554名盤さん:2009/05/29(金) 21:11:37 ID:+JaU+Hxa
>>553
コピー盤wendyはどれも音質劣化してるんだが。
555名盤さん:2009/05/29(金) 21:22:17 ID:waQm+JVx
コピー盤なら完全にそのままコピーのイールグラスでいい。
というかwendyもコピーレーベルなんだから見習えよ
556名盤さん:2009/05/29(金) 22:34:13 ID:M00xLGbJ
Wendy擁護論って、一斉に熱心に起こって、終わるときも一斉なんだよな。
統率とれてて尊敬するw
557名盤さん:2009/05/30(土) 13:27:29 ID:IRAqKEJt
77ケンタッキーはWENDYが一番早くリリースしたよな!
ダウンロード落としだとしてもそれを言ったらLHの商品はどうなんだろね!
558名盤さん:2009/06/02(火) 11:53:27 ID:niUrmBnl
>>553
発掘から時間経ってるし難しいと思うよ。
その日に限らず、そろそろ新音源はオーディエンス、SBD共に期待出来ない時期かもね。
あとはペイジからの蔵出し待つしかない。

そもそもSBDでブツ切り起きるのって何で?
プロ用機材で(会場の中央辺りのブースだよね)潤沢にテープ用意してるんじゃないの?
559名盤さん:2009/06/03(水) 17:54:13 ID:vDkXvBXU
ブートをiTunesで管理してる奴とかいないかな?
560名盤さん:2009/06/03(水) 18:35:28 ID:7yO/3bK3
いるだろ
561名盤さん:2009/06/03(水) 20:59:26 ID:PIvQoRUF
俺やってます。 タイトルにして400弱。
562名盤さん:2009/06/04(木) 19:14:47 ID:zWzI9c1r
ブルベリはソースたくさんあるけど音質はどれが良いの?
563名盤さん:2009/06/04(木) 19:26:03 ID:K1SE2N1o
mono
564名盤さん:2009/06/06(土) 15:28:42 ID:e95DIgvY
ZEPって、ブート録音を厳しく取り締まってたんだよね?
じゃあ、ZEP側が各公演テープで録ってるってことは・・・
やっぱり考えにくいかなぁ。
テープが高価だったって言っても、捻出できそうなのにな。
565名盤さん:2009/06/07(日) 13:27:29 ID:vBT/GEpH
?ZEPって、ブート録音を厳しく取り締まってたんだよね?
ここと

>じゃあ、ZEP側が各公演テープで録ってるってことは・・・
>やっぱり考えにくいかなぁ。
ここは並列で語れません。

いくら自分たちで録音してあっても、他人が勝手に録音したものを
流通させないのは、プロなら当然だよな。
頁はちょっと度が過ぎてる気はするけど。
566名盤さん:2009/06/09(火) 15:39:57 ID:y88GYQpk
http://www.literary-works.jp/

こいつ正気か?
やばすぎだろ。
567名盤さん:2009/06/09(火) 19:29:07 ID:XG8CeneA
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/literary_works_co

ピーコ君、復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!
568名盤さん:2009/06/09(火) 20:13:02 ID:VvE2PJJ7
北の大地が育んだ本物のコピー商法だな
569名盤さん:2009/06/10(水) 19:39:39 ID:Dtcie+JF
北海道って乞食多いよな
570名盤さん:2009/06/14(日) 00:39:46 ID:YCgna+0o
北海道発
低脳ブートコピー猿
571名盤さん:2009/06/14(日) 00:49:11 ID:F+4t1GwF
悔しかったらお前らもコピーしたらいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
需要があるんだから売ればいいんだよwwwwwwww

どうせBFもバックトリップもPBも苺も潰れたって構わねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
違法なことして稼いでたんだからさっさと潰れろwwwwwwwwwwwwwwww
572名盤さん:2009/06/14(日) 10:04:07 ID:kWU0cpsN
>516
iTunesでのブート管理で、複数枚組とかのLIVEはCD1枚1枚(disc1・disc2)で登録してますか?
それとも、discナンバー関係なしでまとめて1タイトルとして登録してますか?

こっちは1枚1枚登録してます。こうすりと連続で聞けないので不便なんだけど、何となく初めて引き返せない…
人それぞれだと思うけど、参考までに聞かせて下さい。
573名盤さん:2009/06/14(日) 15:19:11 ID:tFHfZis1
コピーブート、コピーレーベルだって事実上黙認されてるんだから個人のコピーなんてスルーでしょ
万一警察沙汰になったとしても、そこから芋づる式に海賊盤業者を摘発されたら自滅もいいところだしね
574名盤さん:2009/06/14(日) 15:25:51 ID:z32tAqtx
>>572
そもそもiTunesでどう管理しているのか教えてほしい。
形式はwav?、mp3?
アルバム名、曲名は手打ち?
ジャケは自分でスキャンして貼り付け?

ちなみに俺はwavでwindowsのフォルダに格納して、winamp等のプレーヤで聴いている。
フォルダ名を\年\アルバム名、ファイル名を曲名にしている。
\1970\Blueberry Hill(Cobla)
01.Immigrant Song.wav...とか
原始的。
575名盤さん:2009/06/14(日) 16:27:11 ID:jC8JTEWP
>アルバム名、曲名は手打ち?

これがメンドクサイな
576名盤さん:2009/06/14(日) 22:47:14 ID:ilY+CTH/
>>573
オクの個人コピーを叩いているブート業者は
自分の立ち位置を理解したうえで著作権侵害だと思ってんだろうかねw
577名盤さん:2009/06/15(月) 02:15:08 ID:xL5PjRPe
>574
こっちはiTunesで、Listen To This Eddie EV (Disc1) [1977/06/21 Inglewood]って長いアルバムタイトルです。
アルバム名取得したら、こんな表記が出たらきっと俺が登録したものかも。

そこに、アルバム名で並べ変えで、[1977/06/21 Inglewood]Listen To This Eddie EV (Disc1)として、基本アルバム名並べ変えで表示してます。
蛇足だけど俺ルールで、DLした物はMike The Mike[1977/06/21 Inglewood]でDISCナンバー打ち込みは無し。
曲名は01とかは無し。トラックナンバー(場合によっては曲名も)を打ち直してます。正直めんどい。

保存形式は、m4dだっけ?iTunesのデフォです。
ジャケットはスキャナでスキャン。100dpiでフォトショップで若干色調補正等の加工してます。

iPod持参で出かけ、出先で同日Boot買わないようにするためにこんな感じです。
何だかスレ違い臭くなってきましたがこんな感じです。

578名盤さん:2009/06/15(月) 03:45:18 ID:Fawxty0a
>>577
thx
圧縮フォーマットか?iPodで聴くんだったらしゃあないな
MP3使っていたときはIDタグ使えたので便利だったな
タイトルは、577と同じ付け方をしている
日付・場所・タイトル・レーベル情報を盛り込んで、しかもアルバムとしてまとまるようにすると、どうしてもそうなるよね

曲名の手打ちは面倒くさいねぇ。CDDBとかフリーDB使ってなんとかならんかな
wavに落とすときは、ブートレグでも登録してるやつあがって便利だんだが
579名盤さん:2009/06/16(火) 00:44:58 ID:7tmL4LJy
極東のホームページが見られなくなってるな
いよいよ廃業、夜逃げか

580名盤さん:2009/06/16(火) 08:54:26 ID:oX7qKFiJ
初心者なんだけど、誰か教えてだされ。
・ダウンロードって音質劣化はするんですか?CDプレイヤーでは聴けないよね?
・ブートのCD-Rってどっかのコピーですよね?音質劣化はあるんですか?プレスの方が良いのですか?

極東さんは潰れたんですか?一ヶ月くらい前、商品のことで電話で話したんだけどな。(汗
581名盤さん:2009/06/16(火) 12:10:26 ID:dL7geiTO
昨日極東行ってきたよ
582名盤さん:2009/06/16(火) 19:31:10 ID:16ePzpAk
>>580
一体何から教えたら良いやら・・・
583名盤さん:2009/06/17(水) 09:08:05 ID:xXgG3bKt
新タラ叩き割ってよかったw
584名盤さん:2009/06/18(木) 02:55:29 ID:5H9JMXR7
>>580
いやもう手に負えない内容なので、このスレではなく、ダウンロード関連スレで質問してください。

ヤフオクに出ている激安CDRはプレスのコピーです。
音質に関して拘っているようですが、あなたには128kbpsや64kbpsのMP3でも十分な気がします。
この数字の意味がわからなければなおのこと・・・。

いろいろ調べて精進してください。
585名盤さん:2009/06/18(木) 02:59:28 ID:DM8fvk2y
64kbpsは言い過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名盤さん:2009/06/18(木) 04:03:26 ID:MrV1SXhz
>>584
どなたも手を差し伸べてくれない中、中途半端にありがとうございます。
今後も精進する次第です。
587名盤さん:2009/06/18(木) 14:20:41 ID:0BdyEik1
極東てファーイーストのこと?
VEのこと?
588名盤さん:2009/06/18(木) 16:44:24 ID:1Ai2vXeG
ファーイーストのサイト見られないね。
潰れたのではなく改装中なんじゃね?
589名盤さん:2009/06/18(木) 20:33:27 ID:jQKBgP0w
http://www.literary-works.jp/

Hot Release

NO DISC CASE
NO ART WORL
DISC ONLY

バカにしてんのか?
590名盤さん:2009/06/18(木) 20:34:30 ID:jQKBgP0w
http://www.literary-works.jp/

Hot Release

NO DISC CASE
NO ARTWORK
DISC ONLY

バカにしてんのか?


591名盤さん:2009/06/18(木) 21:17:17 ID:PvBkTUed
もとのADマスターが64KB以下みたいな糞音源あるよなw
ファンとして史実整理のため持っとくべきか削除するべきか悩むやつ
592名盤さん:2009/06/19(金) 14:34:35 ID:3vS5Ax6m
史実整理ってなんか凄いな、研究者みたい、いや研究者なのか?
俺なんか通して聴けないようなうんこ音源はすぐにさようならしてるよ。
歴史的価値があるとか言われても、俺にはその価値がわからない。
むしろこういった娯楽物の価値を押し付けられてはかなわない。

でもマスターが64kbps以下ってことは無いでしょ。
どんなに悪くても、それはテープ録音したアナログ音源なわけだし。
デジタル圧縮すると、かつてのエレマジみたいに鈴の音みたいなのが発生する。
サウンドボード音源でも、鈴の音が発生していると聴くのは無理ですね。
593名盤さん:2009/06/19(金) 21:09:46 ID:YJuYSk+d
マスターが聴感64kbps以下なんてザラだろ
デジタル圧縮技術を見くびりすぎ
むしろアナログ録音が糞
常識なのに逆に捉えてる奴もいるんだな
594名盤さん:2009/06/19(金) 22:24:40 ID:3vS5Ax6m
仮にブルべりやエディーを、同じ位置で当時存在しなかったMDやDATで録音したら、今ほどの迫力は出なかったと思うよ。
どっちも音が軽いペラペラで、ボンゾの重厚なドラムもスコンスコンになっていたはず。
今のデジタルレコーダーがどれくらい進化してるのかはしらないけど、やはり最近のAUD音源はどこかドラムがパッツンパッツンな、クリアーだけど迫力のない音源ばかりなんだよね。
そう考えると、アナログ録音(磁気テープ)の方が良くない?
音の好みは人それぞれだから何ともいえないけど、俺は重厚な音が好きだな。
再結成音源のベストで意見が分かれたのもそういったことが原因だと思うし。
マスターから鈴の音シャリシャリってのは、過去の音源では知らないなあ。
常識なのはしらなかったけど・・・。
595名盤さん:2009/06/20(土) 01:54:55 ID:U+dOxBka
>>591が64kb云々言ってるのは比喩だろうに。
596名盤さん:2009/06/20(土) 03:45:14 ID:D0HHILBE
ビットレートの高低と音質の良し悪しはベクトルが違だろうに。
597名盤さん:2009/06/20(土) 12:02:39 ID:cucX3bAR
不況知らずのEV新参コレクター、やっくん凄いね
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74544422
598名盤さん:2009/06/20(土) 14:01:59 ID:yZaGTdiQ
最近のAUDってマイクはどうなの?小型化は進んでるけどさ。

ミラードが使ってたようなマイクと同じような性能でないと単純にレコーダーの比較はできないんじゃないかな?

まぁMDは論外だと個人的には思うが。
599名盤さん:2009/06/20(土) 22:50:44 ID:ZEENmE6U
最近だとストーンズのAUD音源聴くことが多いけど、まともになったの最近だね。
2000年前後だとドラムの軽い、ペラペラ音源ばっかだった。
あと録音機器の普及で、うんこ音源もかなり出回るようになった。
なので、結局いい音源は探すのが大変。
ただ、ストーンズだとSB音源が多いので、あまりAUDは聴かないです。
なによりストーンズ自体がもう・・・・。
600名盤さん:2009/06/20(土) 22:59:50 ID:PQjjUv9+
ナカミチ550とipod比べてもなぁ
ipodが勝とうものならなんだかなーってなっちゃうだろw
601名盤さん:2009/06/20(土) 23:21:35 ID:yEd0z4Zp
ブルべりはやはりNZ盤が一番音がいいと思う今日この頃です
602名盤さん:2009/06/21(日) 01:24:57 ID:C3PjvqSC
ブルベリのモノ音源とステレオ音源はまったく別の人が録音したのですか?
同一日に極上音源が複数存在するなんて凄い。
ステレオもカット補填でかなり聴きやすい。
サムアザーガイでの客の声が残念だけど。
603名盤さん:2009/06/21(日) 03:21:39 ID:+MaAYZcy
2つの音源でステレオにしました
604名盤さん:2009/06/21(日) 08:05:29 ID:wGDrxrIy
>>598,599
最近で音のいいのはDPAだろ?
海外のショップスやノイマンってインフォに書かれてたら聴く前からわくわくしてしまうが
605名盤さん:2009/06/21(日) 08:29:39 ID:tRFs7Xv1
>>603
どゆこと?
流通しているモノ音源と、もうひとつの音源があって、それらを編集して作ったってこと?
そしたらステレオ音源にカットが存在するのはおかしくない?
今売られてるのはほとんどが補填さてたものばかりだけど、昔はLSDがカットの少ないモノとカットが多いステレオの4枚組出してたよね。
ちなみに初めて買ったブルベリはコブラでした。
コブラはCDRに移行しなければ良レーベルだったと思う。
そのせいで消滅したようなものだし。
606名盤さん:2009/06/21(日) 13:00:19 ID:/mykyG77
CDR地獄
607名盤さん:2009/06/21(日) 14:46:42 ID:w1c0Ve3q
608名盤さん:2009/06/21(日) 16:54:51 ID:LcD98OIy
>>607

俺は千円のIQ盤で十分だわ
609名盤さん:2009/06/21(日) 21:20:23 ID:5LHIPBGn
>>605
素直に信じすぎ。
ブルべりは現在5種類のソースが確認されていて、全て別の人間による録音。
ただライブよりも前にブートの販売予告がされていたので
TMOQ(あるいはその前身)による集団的な録音がされていたというのが通説。
少し調べればわかるでしょ。
610名盤さん:2009/06/25(木) 19:32:38 ID:lu18tGRF
09/06/23
LED ZEPPELIN - FIRST TIME AT THE FORUM(4CD)
Great Western Forum, Inglewood, Los Angeles, California, USA 27th March 1970 GREAT/AMAZING SOUND

1970年USツアー3日目、3月27日グレイト・ウェエスタン・フォーラム公演を収録した2種のオーディエンス録音テイクをどちらもマスター・クオリティで収録。
ソース1は139分でソース2は109分の収録です。音質はソース2のほうが良好ですが、ソース1も十分に良好な音質です。

The Chronicles Of Led Zeppelin 049/050/051/052 \6,800 6月26日(金)発売 ★ギフト対象品


いらねーな
611名盤さん:2009/06/25(木) 21:10:30 ID:aujp8edv
いるいらねーは関係ねえだろ
ブツ派は取り敢えず買う、ダウソ派は取り敢えず落とす
612名盤さん:2009/06/25(木) 23:26:47 ID:ZVHHO6lD
613名盤さん:2009/06/26(金) 23:34:46 ID:8UUE1GyU
79年コペンハーゲン公演の最良版は何だろう?
オレはレーベル不明なの持ってるが…
614名盤さん:2009/06/28(日) 10:28:10 ID:qr/cAOpH
今ナナキューなんて至る所であれこれ落とせるだろ
自分で確認したまえ
615名盤さん:2009/06/29(月) 09:12:23 ID:JxNeiVFp
TDOLZ以降のものであれば、どれも大きな違いはないでしょ。
79コペンはもうここ数年聴いてないなあ。
616名盤さん:2009/06/30(火) 06:36:18 ID:JEr4oG3/
>>615
日本のとあるメーカーから
サウンドボードが出るよ、30周年だからね。
617名盤さん:2009/06/30(火) 10:02:35 ID:FZxk45+4
あーはいはい。
618名盤さん:2009/07/01(水) 11:40:21 ID:InL3PGUH
ゴッドファーザーをアナドルベカラズ
619名盤さん:2009/07/01(水) 12:47:33 ID:Nrhqlvku
紙ジャケ背表紙のタイトル文字が逆立ちしていて下から上に書いているのがちょっと萎える
620名盤さん:2009/07/01(水) 20:22:18 ID:q+8Y+fxz
zomb、今月Ratio Free。
初心者でDL出来る環境なら落としまくるべき。

マズ聞いてからbootの現物を集めるのも一興であろう。
最近の若い衆は聞く前からアレヤコレヤ考えるからvv
621名盤さん:2009/07/03(金) 19:44:53 ID:hLisE/JX
923のベストはFRCだけどその次って何?
WTのTimeless Rock?
EVのfirst attack〜?
622名盤さん:2009/07/03(金) 20:19:10 ID:k5fUHJmQ
A GroupのKing Of The Monsters
623名盤さん:2009/07/04(土) 10:06:46 ID:mevGXAnY
621
頭大丈夫?
だ!か!ら!
FRCはコピー盤だっーの
624名盤さん:2009/07/04(土) 15:26:02 ID:GIkfEGtQ
>>621
WTもEVもメインは同じソースだから基本的にどっちでもOK
ちなみにFRCをコピーして2cdにしたROCK CARNIVAL LEGENDがあるけど
今度はFRCの初回盤ジャケットで仕様もまんまコピーした海外製の偽物が出た
ジャケは若干ピンボケっぽいようだ

625名盤さん:2009/07/04(土) 18:46:23 ID:6yiT6Id7
626名盤さん:2009/07/05(日) 08:49:10 ID:R8hiWSVB
モトネタなら旧作です。3年くらい前?
627名盤さん:2009/07/06(月) 13:57:45 ID:2mmehC3s
>>624
RCLはコピーだとしても編集し直してあるよ
コピーではないと思うな
628名盤さん:2009/07/06(月) 21:17:36 ID:sxsn5I66
[重要]長時間ディスクの音飛びについて:●洋楽ROCK買取販売専門店● ようこそ音楽萬屋Kentへ。当店は中古ロックコレクターズ専門店です。
ttp://www.kentjapan.com/hs/mod/osirase/index.php?mode=detail&article=87

>これは、日本のCDプレイヤーやPCのディスクドライブが74分までの再生を基準に作られているためです。


まじですか?
629名盤さん:2009/07/07(火) 01:00:15 ID:OzrZPRUs
>>627
鰻の人が
あれはFRCを利用してCD2枚に編集したコピー廉価盤って言ってたよ。
630名盤さん:2009/07/07(火) 12:55:15 ID:yYZL6Vxd
WT盤RCを編集マスタリングした物がFRCだよ!

曲間のMCや一部初登場音源もあるけど

正直邪道な商品だよ
631名盤さん:2009/07/07(火) 16:26:56 ID:bR2iPB1i
初登場があっても邪道とは厳しいね
632名盤さん:2009/07/07(火) 19:05:48 ID:vAX3l3WF
FRCの初登場音源はイコラかけすぎだよ 
ノイズカットエフェクトかけすぎで出だしの音が消えてて不自然だよ
昔タラから出てたTOUR-DE-FORCEやPUNK!みたい・・

こんなのベストなんてアホだしBPなんか見て判断してるようじゃね・・・
聞く側を考えてくれて念入りに編集して完全版にしてくれたのは評価するよ
633名盤さん:2009/07/08(水) 03:31:16 ID:T1bCUCva
結局どれがベストかは音の好み次第だろ
ただ一般的にはFRCがベストってイメージがあるだけで
WTやEV、もしかしたらWENDYの923のが良いって人がいるかもしれないし
634名盤さん:2009/07/08(水) 03:50:58 ID:nuU/NrwC
721009の"STAND BY ME"が好きなんですが、推薦盤とかありますか?
ZEPブートから随分遠ざかってたもので。
635名盤さん:2009/07/08(水) 12:38:14 ID:UANEOWl+
俺は923はマスターから落とされたとされるWT盤タイムレスロックが好きだね
同じマスターの初発盤やEV盤ファーストアタックはジェネが高いからダメ
欠点は天国とカリフォルニアのユラユラがなければね…最高なんだけど
636名盤さん:2009/07/08(水) 14:36:20 ID:Z8l4uccn
俺はフロントロウソースの音が好きなんだがカットが多すぎる

RC・FRC・FR・EV・WT・TDOLZ
歴史的な日なはずなのにどのタイトルも一長一短なんだよな・・・
637名盤さん:2009/07/08(水) 20:32:10 ID:3Lq30hiW
好み等はあるだろういがFRCがベストはありえない

ベストというヤツは耳がおかしいか、ブタマエタツか、在庫かかえた業者

内容とか以前の問題だから
638名盤さん:2009/07/08(水) 21:12:32 ID:8/PAmt0i
>>637
しかし、おまいはFRCの事になるとあいかわらずだねw
639名盤さん:2009/07/08(水) 21:35:55 ID:AXSPfDv2
というか何度も聞きたい日でもない
640名盤さん:2009/07/09(木) 02:05:28 ID:lGg0ue3I
>>634
75年に出た黄色いジャケットの1枚物アナログブート、「LIVE」が今だにベスト。
これの全長版の発掘を切望するファンは昔は多かったものだが・・・

待ちくたびれてコレクターをやめてしまったのか、今はそういう声は聞かなくなってしまったw
641名盤さん:2009/07/09(木) 10:22:11 ID:y0tzIQIg
923は来日物では俺的にはベストな日だと思うが編集コピー&一部初登場音源のFRCは何度も聴きたくなるアイテムではない

いや〜しかし作った業者沼田くんだっけ?ヤツは儲けたろ‐な
642名盤さん:2009/07/09(木) 16:37:43 ID:w0P49y5r
来日ベストは929でしょうかね
そういえば極東から新しいの出るんだっけ?
643名盤さん:2009/07/09(木) 17:57:35 ID:dGtb1qu6
929はプラントの声が聴こえにくいからなぁ
セットリストが充実してるだけに惜しい
644名盤さん:2009/07/09(木) 19:07:37 ID:P3PTUt0u
929は最終日との事もあって演奏やボーカル面に疲れが見えはじめてるから
イマイチだよ・・何かダラダラやってる感じ
演奏的には圧倒的に初日に敵わないよ!

642さん
前日928の大阪の方が全然イイよ!

645名盤さん:2009/07/09(木) 21:25:05 ID:JL4Y+dum
>>644
あれをダラダラと言ってしまいますかw
ブートとしては929が一番だとオレは思うよ
928は音質いまいちだし、923はロッカニだけだからなぁ
646名盤さん:2009/07/09(木) 23:03:57 ID:mF19b6q6
来日物は買いなおすほどの音質差って正直ないんじゃね?
647名盤さん:2009/07/09(木) 23:18:19 ID:P3PTUt0u
929はプラントの声もオフ気味だし何かスキッとせんな〜
俺はオーディエンス音源の方がイイわ
648名盤さん:2009/07/10(金) 00:44:06 ID:oM2HLIYq
924が好きな俺は間違いないく少数派だな。
音源少なすぎだけど、内容はいいよね。
DAZEDでハウリング起こして困っちゃったジミーさん。
胸いっぱいメドレーもユアタイムゴナカムに入ったり、面白い。

929も好き。
プラントが引っ込み気味だからこそ、演奏中心に聞けるし、セットリストも面白い。
最終日でダラダラって、全然そんなこと感じないけど。
気合い入りまくりでしょ、デイズドに曲組み込んだり、フレンズやったり、胸いっぱいメドレーはこの日が最強かと思っています。

俺の中では923東京初日は音源がいろいろ出てきているけど、なんで初日ばっか?ってな気もします。

日本公演に外れなしだと思っております。
649名盤さん:2009/07/10(金) 01:51:04 ID:GASRvibd
69年と70年のお勧めタイトル教えてください
650名盤さん:2009/07/10(金) 01:54:53 ID:jbUnNUwx
フィルモアとブルベリ
651名盤さん:2009/07/10(金) 04:01:54 ID:XEQ+Xz04
928と924って聞きづらいって程の音質ですか?
923の胸メドレー、メリールーの辺りくらいの音質でしょうか?
652名盤さん:2009/07/10(金) 08:27:23 ID:rJj5fuM+
649
69年物インターナショナルポップフェス(EV盤)

70年物ロイヤルアルバ‐トホ‐ル(EV盤)今帰る物としてね!音もイイのでオススメ

651
音質はどれもマニア向け。この程度の音が厳しかったらブ‐トは無理
653名盤さん:2009/07/10(金) 10:13:22 ID:wZ8kCoqH
>>651
比較的聴きやすいです。
ただし、大阪928は胸いっぱいメドレー後半がカット、その後続くレア曲連発の音質がかなり悪い。
東京2日目は低音ブンブンのEVよりも、古くからのTDOLZ音源の方が好きだな。

70年のロイヤルアルバートホールはオフィシャルDVDがあるから後回しでいいと思います。
70年だと前半はモントルー、後半はブルべりがお勧めでしょう。
654名盤さん:2009/07/10(金) 10:40:19 ID:XEQ+Xz04
>>652,>>653
ありがとうございます、
928はアンコール曲群の音質悪いんですか・・・ZEPのオールディーズカバー
好きなのにな。(汗
フィルカーソン氏も参加してたらしいし、録音されてないのかなぁ。

RAHは気をつけないとlong tall sallyの中間メドレーがカットになってるやつありませんか?
どのレーベルがベストか、分かれば教えてください。
655名盤さん:2009/07/10(金) 11:30:30 ID:BMCNt8TJ
1969-08-31 テキサスポップフェス SBD
→ウーピーキャット(偽物に注意)、TEXAS INTERNATIONAL
POP FESTIVAL 1969()EV
1970-03-07 ディビニティ他 AUD
→ディビニティがない場合、EV
1970-03-21 PB他 SBD
→中古安価でLSD、TDOLZ
1970-09-04 ブルーベリーヒル AUD
→コブラ、EVのバラ売り
1971-08-31 フロリダサンシャイン他 SBD
→EV
1971-09-23 武道館初日各種 AUD
→WT、EVそれぞれ数種あり
1971-09-29 大阪二日目各種 AUD
→TDOLZのAUD、ラインは極東のアナログ起こしを安価で。
(あるいは薦めないがwendy)
1973-05-14 ドラッグクイーン他 SBD
→EV
1975-03-04 チェーシングドラゴン SBD
→EV
1977-06-21 リッスン・トゥ・ディス・エディー AUD
→極東スコルピオ
これから、ZEPブート入門の方々へ。
前スレからコピペさせていただきました。
656名盤さん:2009/07/10(金) 12:06:29 ID:BjsKT+RF
クマ牧場のウソつき推薦盤を鵜呑みにした感じだなw
657名盤さん:2009/07/10(金) 12:33:10 ID:rJj5fuM+
656
つぅーか、音質は好みの問題だからイコラガンガン好きな奴もいれば苦手な奴もいるし熊牧場やブーポイもあくまでも参考なだけで音質を求めたらキリがないよ
658名盤さん:2009/07/10(金) 12:44:23 ID:rJj5fuM+
653
知ってた?
928のTDOLZとEV盤SCORPIO盤(両者ブンブン音源)はマスターが同じなの!

後者のブンブン音源のベースを絞ってみな
TDOLZになるから!

TDOLZはイコラガンガンかましてあるから元々マスターに近い音質は後者の2メーカだよ
659名盤さん:2009/07/10(金) 14:31:44 ID:Ox2Zj2WC
ディビニティーはピッチ遅いしハウメニー短いのによく推薦されるのは〜〜〜何故
660名盤さん:2009/07/10(金) 14:44:28 ID:nW8gvD4Z
ナチュラル教の信者による布教活動ですw

収録時間が20分短くピッチも狂ってて既発ベストはないよな
モントルーの推薦タイトルはどれか一つならインティミデイター。できればディビニティも。ただしよりよいタイトルが出る可能性もある
これが妥当だな
661名盤さん:2009/07/10(金) 16:50:41 ID:wZ8kCoqH
diinityは古くからのヲタに衝撃を与えた影響じゃない?
そのインパクトだけを引きずっているだけ。
今ではインティメデイエーターがでているからマニア向けアイテムと化した。
ファーストインパクトのせいで駄盤でも名盤扱いされるのがブートの世界。

東京2日目(924)はイコラかましてないからって低音ブンブンを好んで聴く気にはなれない。
イコラしてあっても聴き易い方選びます。

69年はテキサスポップが人気なのか。
フィルモア二日間かと思ってた。
662名盤さん:2009/07/10(金) 17:34:43 ID:fwUtdbyq
1973-05-14 ドラッグクイーン他 SBD
→EV
1975-03-04 チェーシングドラゴン SBD
→EV





これもおかしいな
1973年なら0122のサウサンプトンがマルチトラックでオフィシャル並みだし
所詮は記録用のカセットで録られたドラッグクィーンなんてゴミ扱い。

1975年もEVボード系なら0212サーカスと0319のスノー・ジョッブスだけあれば十分
663名盤さん:2009/07/10(金) 17:39:09 ID:BMCNt8TJ
>>649
1969
1/5 Whisky A Go Go(EV)
1/26 Boston Tea Party(STTP、コブラ)
3/17 Danish TV(オフィシャル)
4/24 Fillmore West(極東)
4/27 Fillmore West(極東)
7/21 Central Park(EV、Twist(ノーレーベル?)、サンクチュアリとか)
8/31 Texas International Pop Festival(EV、ウーピーキャット)
10/10 Olympia, Paris(LH)
10/12 Lyceum(EV、コブラ)
11/6 Winterland(House of Elrond Immigrantとタラはダメ)1969ではおとなしい演奏か

1970
1/9 Royal Albert Hall(オフィシャル)
2/28 Copenhagen(いわゆるノブズ Dancing With The Snow Queen(Baby Face)、タラ)
3/7 Montreux(Intimidator (EV)、Divinity(Atlantic Ocean))
3/21 Vancouver(Pb(タラ、LSD)、Mudslide(TDOLZ))
6/28 Bath Festival(EV、IQ)
9/4 Inglewood(ブルーベリーヒル ステレオはコブラ、モノはニュートラルゾーンか EVバラが入手容易)
9/19 M.S.G., New York(afternoon showとevening showの2公演あり 昼はEV、TDOLZ 夜はEV、他(One More Dazeどかで十分では))

まんべんなくいくと、こんなもんすか
664名盤さん:2009/07/10(金) 18:24:22 ID:BMCNt8TJ
>>663
訂正
3/21 MudslideはTDOLZじゃなくてFlying Diskでした
665名盤さん:2009/07/10(金) 20:47:34 ID:Ii6MDpou
Ultimate Mudslideっての持ってたけど盤面に小さいブツブツができて聴けなくなったのも遠い昔の思い出。
塗料でアルミが腐食してたみたいね。
ちなみに同じ現象がTHE WHOのブートでも発生した。
666名盤さん:2009/07/10(金) 22:57:45 ID:zxL6EKTb
>6/28 Bath Festival(EV、IQ)

これは一番最後に買ったほうがいいよ
667名盤さん:2009/07/10(金) 23:39:14 ID:6qrb6KVq
>>659、660
モントルーで何故ディビニティーが評価高いのか。
言うまでもない、音が一番良いから。
668名盤さん:2009/07/11(土) 01:07:24 ID:f6zownqq
>>648
>胸いっぱいメドレーはこの日が最強かと思っています
激しく同意です!
ただカットが残念ですね
カットをパッチ当ててある929音源ってWendyしか無いのかな?
669名盤さん:2009/07/11(土) 10:05:30 ID:4rLxLAO0
929はWendyがベストだと思う。
劣化コピーだの騒ぐのが出てくるのを承知で発言するけど。
670名盤さん:2009/07/11(土) 10:17:42 ID:AbyX/bCE
wendyがコピーだと言ってるのは鱈マンセーのクマ牧場だけ。
普通に考えてwendyがベスト。
671名盤さん:2009/07/11(土) 11:13:12 ID:YuVNxJZu
ウェンディの929は中身の半分がコピー。
決定盤には程遠い。
百歩譲って暫定決定盤だな。
929はTDOLZのaudで聞いたほうがよっぽどマシ。

阪神事件の首謀者せんちゃんが喚きたがるのも無理はないがこれが実情。
672名盤さん:2009/07/11(土) 11:19:17 ID:qPw0vNIs
929のボーカル全然聞こえないのを有難がる意味がわからん。
別ソースのボーカル聞こえる方がよくね?
673名盤さん:2009/07/11(土) 12:31:09 ID:AbyX/bCE
ウェンディの半分がコピーとか、
サウンドボードよりオーディエンスの方がマシだとか、
クマ牧場のオッサン、言ってることがスゴすぎるw
会社でも同じようなこと言って仕事してるのか?
674名盤さん:2009/07/11(土) 12:39:14 ID:AbyX/bCE
てゆーか、土曜日くらい2ちゃん荒らしやめて、
クマ息子と遊んでやれよw
クマ嫁とセックスしてやれよww
675名盤さん:2009/07/11(土) 12:59:10 ID:VHplAY2n
せんちゃんひまなのか
こんなとこまで
676名盤さん:2009/07/11(土) 14:08:41 ID:BvuTeyzu
クマ牧場のオッサンは息子と嫁にも相手にされず2chを荒らすw
自分の立てた超合金スレでも嫌われている。
自分の立てた本家スレでも相手にされず嫌われている。
リアルワールドでも西新宿のショップに嫌われている。

哀れクマ牧場よ。何処へ行く。
677名盤さん:2009/07/11(土) 14:59:04 ID:4rLxLAO0
クマ牧場とかグダグダ言ってるあんたも荒らしだろっての。
678名盤さん:2009/07/11(土) 15:22:54 ID:f6zownqq
>>671
Wendy929はAUD音源パッチは努力賞ものなんだけど
肝心の音が変なんですよね・・
679名盤さん:2009/07/11(土) 16:01:50 ID:BvuTeyzu
>>678
そうかなあ・・・どれも音がカタマリになってて、
Wendyみたいにスッキリ音が良いものは他にないと思うんだけど。
新タラが惜しいけど、これはイコラが悪くて酷評されてた。
680名盤さん:2009/07/11(土) 16:02:46 ID:BvuTeyzu
>>677
荒らしはクマ牧場だ
681名盤さん:2009/07/12(日) 00:37:28 ID:uFzgYpaO
1970,6,28のバスフェスティバルってマシな音源無いですか?
プラントの移民もカッコいいし、ラストのロックメドレーも最高なのに
音質が厳しい・・・
682名盤さん:2009/07/12(日) 01:35:14 ID:dP0hD8Cc
バスフェスは数曲だが、音の良いオーディエンスがある。
あれは同じソースだった?
683名盤さん:2009/07/12(日) 07:20:50 ID:dyG3fPAH
テスト
684名盤さん:2009/07/12(日) 09:45:40 ID:LLr6lT9F
929のウェンディーは音の広がりがいいと思うし、AUD繋げて全編ノーカットってのは凄いと思う。
929のベストなんじゃない?

ただ、欠点はウェンディーの名前を見ただけで騒ぎだす奴がいることだ・・・。
685名盤さん:2009/07/12(日) 12:29:25 ID:yXgTMLq7
いつもごくろうさま
686名盤さん:2009/07/12(日) 19:07:21 ID:cA/SJc0e
案の定、ヤフオクでさえも見るに見かねてウェンディーショップのIDを停止したようだ・・・。
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cocoandco2003
687名盤さん:2009/07/12(日) 22:21:46 ID:MACrhHJN
更新しないクマ牧場のブログも停止すればいいのに。
688名盤さん:2009/07/12(日) 22:48:27 ID:VYs550ef
俺は929はdadgadが好きだけど(カットは多いが…)、強き二人だけはウェンディが良いと思う。
因みにカット部分は自分でナイトホークとAUDで補填した。んで強き二人だけ、あ、面倒くさいからモビーディックもウェンディにしたっけ。んで聴いてる。
まぁウェンディで良いと思うよ、俺は。面倒くさいしな、自分で編集すんの。勢いでやっちまったが。
689名盤さん:2009/07/13(月) 00:04:35 ID:Qz2MbPgp
>>688
それをうpよろ
690名盤さん:2009/07/13(月) 00:21:33 ID:e5i57boJ
俺もdadgadが良いと思う。wendyはザーザーノイズが耳障り。
691名盤さん:2009/07/13(月) 02:26:44 ID:8/bTaGke
>>689
いや、人に聴かすようなもんじゃないよ。自分用だから上手くいってないとこもそのまんまだし、移民のピッチとか。
自分でやってみると意外と楽しいよ。フリーソフトで十分出来るし、ブートいじるぐらいなら。
692名盤さん:2009/07/13(月) 12:10:44 ID:Qz2MbPgp
929はCellaful of noiseってのをずーっと聴いてたんだけど
他のブートよりスピード速いんだよね
あまりに聴き過ぎたのでもう他のが無理になった残念
693名盤さん:2009/07/13(月) 15:20:47 ID:w4Nfi+h4
Cellaful〜はスピード速いから勢いがあってかっこよく聞こえる。
音もクリアーだしね。
確かに他のを聴くともっさり聞こえる。
694名盤さん:2009/07/13(月) 21:26:19 ID:pQUKDKar
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/literary_works_co


こいつのピーコ買ったけど、裏ジャケがない粗悪品だった。
裏ジャケがないから曲順の確認ができないし、ピーコとしても最低なブツ。
メディアも台湾CD-R
695名盤さん:2009/07/13(月) 22:16:11 ID:IF1uZ1GA
ゆうのレモンソングの管理人のゆうがストーンズブートスレで松本さんからフルボッコされてる件w
696名盤さん:2009/07/13(月) 22:46:45 ID:w4Nfi+h4
コピー買うならダウンロードだろJK
697名盤さん:2009/07/13(月) 22:59:58 ID:nz3dRuPx
710929
いったい幾つ買ったことやら・・・
698名盤さん:2009/07/14(火) 01:46:38 ID:632SJLtz
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけどフォーリーブスネタ書いた匿名希望さんを 
    ヽ   //    /   <  強制的に追放した事でストーンズブートスレでフルボッコされてる
    \    \   ヽ     \ ゆうのレモンソングの管理人のゆうやけど
      \     ̄ ̄ /         果たしてゆうがストーンズブートスレに降臨して
       ヽ─|||||||||||        ワシ相手に実名訴訟する度胸あるかどうかみものやね(笑)
699名盤さん:2009/07/14(火) 01:53:16 ID:WHqTN2bK
ロフトは何年だ?
700名盤さん:2009/07/14(火) 09:16:21 ID:5PNoQCwX
一般の掲示板と2chの区別ができないことほど痛いものはない。
701名盤さん:2009/07/14(火) 16:09:37 ID:hHdXQRx0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/literary_works_co


こいつのピーコ買ったけど、裏ジャケがない粗悪品だった。
裏ジャケがないから曲順の確認ができないし、ピーコとしても最低なブツ。
メディアも台湾CD-R
702名盤さん:2009/07/14(火) 21:46:07 ID:aQEBhnv2
『LED ZEPPELIN LIVE ON BLUEBERRY HILL』 CPS-1 COBRA PREMIUM SERIES 001
というブートを所有しているのですが、このタイトルの中では音質等の内容はいい方なのでしょうか?
また、中古的に価値はあるのでしょうか?

7、8年前に西新宿のダイカンプラザにあったアルファベット4文字の名前の店で買ったものです。

回答よろしくお願いします。
703名盤さん:2009/07/14(火) 23:58:23 ID:T7j7auHJ
>>702
コブラの再発で、EVと並びベストブートのひとつ。
大切にな!
704名盤さん:2009/07/15(水) 04:44:13 ID:0IqWnYNL
ベレー帽のおっさんのところ?
705名盤さん:2009/07/15(水) 07:01:08 ID:mYuXJt0L
あのタバコ臭い店ね。
TMOQコブラブートはよくできているのに、コスト削減の為か、CDRにしたからなあ。
ブルベリは自信作だからプレス?

同じダイカンだとレッドゾーンも利用してました。
706名盤さん:2009/07/15(水) 07:58:07 ID:9SGpUQDQ
ダイカンプラザビルってアングラなイメージが強い。
頭の中で階を勘違いしてて、降りて行ったらブルセラショップだった。
田舎者の俺はびびりましたよ。
707名盤さん:2009/07/15(水) 13:48:17 ID:tQltrIGc
>>706
わざとだろw
708ぐっさん ◆IoriER488. :2009/07/15(水) 16:14:18 ID:f9WPM1t3
オレは、自分から進んでブルセラショップに入ってったけどな。
でも、マッサージみたいな部屋には、よう入らんかった。
709名盤さん:2009/07/15(水) 19:34:25 ID:qB111+Cb
ZEPは、ブートだからこそ理解できる良さってあるの?
710名盤さん:2009/07/15(水) 19:50:34 ID:UC56o7zj
>>709
愚問だよ。
ブートにこそZEPの魔力が詰まっているのだよ。
711702:2009/07/15(水) 20:54:27 ID:pFAT5W08
レスありがとうございます。
>>703
ブートCDを買い始めた時期にGOLDWAXでコブラ盤を勧めていたのを参考にして買いました。
その後多少ブート事情が解かるようになり、いわゆるオリジナルとコピーとでは価値に雲泥の差があることを知ってからは、
てっきりくそブートだろうと思っていました。
それがそうでもないということが判りうれしいです。
ド素人のわりにはいい買い物をしていたようです。

>>704-705
ベレー帽をかぶっていた記憶はないですが、
たしかにCDを持つとカバーがヤニでべとついていました(笑)。

あの店がなくなったのはかなり残念です。
もっともあの人は今でもブートにかかわっていそうですが(笑)。


今回の質問でお判りのようにいまだにツェッペリンのブートには詳しくありませんが、
去年から始めたビットトレントで71年の来日公演を聴いて、
「そりゃ目の前であの演奏を見せられた日には腰を抜かすくらいブッたまげたでしょうね。」
って感じました。
712名盤さん:2009/07/15(水) 21:36:31 ID:A0JIuQ0X
>>706
ダイカンから女子高生が出てくると
なぜか興奮したもんですw
713ぐっさん ◆IoriER488. :2009/07/15(水) 21:56:14 ID:f9WPM1t3
夏の西新宿は、灼熱だよな。
714名盤さん:2009/07/16(木) 13:23:33 ID:wmX0BcAK
ブート買うつもりが、うっかり風俗に使ってしまいブート買えなかった奴
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
715名盤さん:2009/07/16(木) 17:22:06 ID:NmwZutQd
つうか、ダウソで済まして意図的に他に予算を回してるんじゃね?フツー
716名盤さん:2009/07/17(金) 17:36:35 ID:qUsII/9/
俺はブート買うよ
めんどくさいからDLはしない
717名盤さん:2009/07/17(金) 17:42:11 ID:qoxHCsf5
買いに行くほうがめんどくさいだろ
718ぐっさん ◆IoriER488. :2009/07/17(金) 20:10:04 ID:5PdS+L4Z
最近、BFで過去のブツ再発してるんだが。
Eelgrassのピーコより、安い。
どっち買えばいいのか・・・。
719名盤さん:2009/07/20(月) 19:39:22 ID:hqEeDVP/
WOO
720名盤さん:2009/07/20(月) 22:08:20 ID:BTpuJxFK
コレクターはとりあえず全部買う
コピーだろうがなんだろうが
721名盤さん:2009/07/20(月) 22:10:45 ID:RLZcz4Kk
ご苦労な事だな
722名盤さん:2009/07/21(火) 12:55:36 ID:fHWnTVTX
コレクターは3つ買う。
鑑賞用、観賞用、保存用。
さらにジャケ違いは全部揃える。
帯色違い、文字色違いも含めて。
さらに、転売用を買う人も多い。
そのマニアっぷりに、かのジミーペイジも卒倒したとか。
723名盤さん:2009/07/26(日) 22:44:14 ID:EozW0DZd
Bath Festivalのライブ
Le-MonのBath 1970って何で中古屋でそこそこの値が付いてるの?
古典的価値?決定版?
自分はIQしか持ってないが
724名盤さん:2009/07/27(月) 09:52:50 ID:0iz6cMF9
スコルピオで初めてまともな全長盤が出た点、

音が一番いい、あるいはナチュラルな点

盤そのものが現在入手困難な点
725名盤さん:2009/07/27(月) 22:47:10 ID:fOveHzfZ
>>724
わざわざありがとう
EVが一番音が良いと思ってたけど
それが決定版なんや
EVは完売だし、中古屋に3000円後半で置いてたから買って来るわ
726名盤さん:2009/07/27(月) 23:23:32 ID:MM/tt+5s
あんまり期待すんなよ
所詮Bathだから
727名盤さん:2009/07/27(月) 23:25:08 ID:eELHl3Tb
音悪いよ
728名盤さん:2009/07/28(火) 20:46:14 ID:7dEOWd2o
もうZEPのBOOTは終わりか?なーんも出ないね。鱈の7CDもいらないし。
729名盤さん:2009/07/28(火) 23:51:33 ID:bLi79MlW
黒船はいったいどうなったんだ?
730名盤さん:2009/07/29(水) 00:29:26 ID:kANcgava
ほんとに今年は何もないね。
69オリンピアのPre FMマスターでも買ってくるかな…
731名盤さん:2009/07/29(水) 18:19:47 ID:duydqXgr
graf zeppelinがどれも良いよ。
732名盤さん:2009/07/29(水) 19:24:45 ID:5tdNsQJ+
GRAF ZEPPELINのナチュラル感のある音質は確かにいいねwowowo〜!
71のモントルーは過去最高だね
733名盤さん:2009/07/29(水) 19:36:17 ID:NPklef/E
やまだかくまだかせんでんやめろ
734聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/07/29(水) 19:38:47 ID:HaqmST3s
名古屋かどっかのデパートのレコード市で、アホが警察に通報してから、仙台にfareastけーへんねんけど。
735名盤さん:2009/07/29(水) 20:44:20 ID:zuwBfhPg
>>734
東北大受かった?
736名盤さん:2009/07/30(木) 02:31:22 ID:3KBcaq0u
GrafのMontreuxとMidwestは最高だね。ナチュラルだし聴きやすい。

ただ、既発以外も出して欲しいなー。
737名盤さん:2009/07/30(木) 03:01:33 ID:rXr4gk+k
graf zepならオークランドも補てんしてあって新タラよりナチュラルで良い感じだよ、ジャケの暗いのも改善されてる。
738名盤さん:2009/07/30(木) 03:20:30 ID:JDP8OkpH
全部ダウンロード音源
739名盤さん:2009/07/30(木) 03:56:41 ID:vLB6q22K
モジャオの宣伝ウザ
740名盤さん:2009/07/30(木) 11:17:03 ID:TswhE1vf
音がいい物はいいんだからしょ-がね-だろ

なぁ!モジャオ
741名盤さん:2009/07/30(木) 15:17:18 ID:3KBcaq0u
モジャ?モジャモジャしてるのか?

あっ、店員の話か。
742名盤さん:2009/07/30(木) 19:31:32 ID:KFBVZ+xC
↑の人って極東の店長の事?

親切に色々教えてくれる人の
悪口言うーなよ
743名盤さん:2009/07/30(木) 23:30:05 ID:OolUmhf7
鱈の新作ボックス完売って煽ってるけど
あんなの買う人ほんまいるの
コンプリーター以外で
センス悪い箱に着るに着れないセンスの悪いTシャツ
あのTシャツ着て街(西新宿以外)歩く奴は凄いわ
744名盤さん:2009/07/31(金) 02:07:44 ID:46BoYw/j


黒船

は、どうなったんだよ!?
745名盤さん:2009/07/31(金) 04:19:35 ID:v68ZWlhK
GrafのMontreuxはマジいいーよ
エンプレと鱈のMontreuxは処分しました

それとオレはモジャ男じゃありません

746名盤さん:2009/07/31(金) 06:50:29 ID:ujBioiHW
モジャ男、宣伝乙w
自演下手だなww
GRAFはダウンロード音源コピー専門レーベル。
最も買ってはいけないレーベル。
747名盤さん:2009/07/31(金) 08:49:27 ID:xwXHGwD8
おいモジャ男、これから朴ったんだろ?w

Torrent #253997 LED ZEPPELIN - MILWAUKEE, WI JULY 25,1969 - MIDWEST ROCK FESTIVAL

This is the companion to the Blind Faith concert I uploaded a couple of weeks ago.
This also took place at the Midwest Rock Festival at State Fair Park, West Allis (just outside of Milwaukee).
This is an audience tape and really doesn't sound bad for a 40 year old recording.
I do not know if this is a complete or partial show.

From the original info file:

Led Zeppelin, State Fair Park
July 25, 1969, Milwaukee, Wisconsin

Audience Recording
Master > Cassette > Cassette

1. Train Kept a Rollin
2. I Can't Quit You
3. Dazed and Confused
4. White Summer
5. How Many More Times
6. Communication Breakdown

Brought to you by Jason Peterson
748名盤さん:2009/07/31(金) 08:56:48 ID:mNFna1Cf
モジャ男モジャ男うるせ‐よ

誰かスレ立てろやwww
749名盤さん:2009/07/31(金) 14:05:42 ID:m9vjEfwY
この前極東行ったら、店でギター弾いてたんだがモジャはヒマなのか?
自由過ぎてビックリしたわ。
750名盤さん:2009/08/01(土) 08:32:08 ID:JDYM/fJt
苺はもはや極東の直営ではないぞ。
751名盤さん:2009/08/01(土) 17:38:10 ID:DFC6z/xB
つか、もう苺じゃねぇな。

店員が増えてたね。GRAF要員?
752名盤さん:2009/08/01(土) 23:29:33 ID:nqxG3Pt4
753名無しさん:2009/08/02(日) 14:43:58 ID:TrZ0YK/0
ここんち行くと店員以外見たことないw
754名盤さん:2009/08/02(日) 18:16:28 ID:N04/2xLi
71年東京2日目はTDOLZ、Wendy、EV、Scorpioのどれがいいのですか?
WendyはTDOLZと同内容ですか?(Hard Rock Nightってやつ)
755名盤さん:2009/08/02(日) 23:37:01 ID:B/gcNtOn
違反でID停止されたら登録口座もブラックになるのかな
756名盤さん:2009/08/02(日) 23:56:12 ID:hVkgGZeR
>>754
圧倒的にスコルピオがベスト

wendyは唯一コピー盤で、内容を語る価値はない。
757名盤さん:2009/08/03(月) 00:49:39 ID:WL/OWO6i
で、何のコピーなん?
758名盤さん:2009/08/03(月) 07:44:23 ID:1FO0/VB2
何故dimeは73年祭ですか?
759名盤さん:2009/08/03(月) 09:03:54 ID:6PIB0Us9
>>757
旧タラのなんとかウーマンと
TDOLZのリマスターの方
あとWTタイムレス〜のボーナスCD
760名盤さん:2009/08/03(月) 20:54:43 ID:JPxJ9i+I
wendyもポツポツ出してるけど今はほとんど売れてないらしいね
761名盤さん:2009/08/03(月) 21:50:52 ID:6ptMD4RO
最近はリリース滞っててあんまり出してないでしょ
バックトリップで商品が置かれなくなったし、オークションは停止されたし
いよいよやばくなってきたんじゃない
ゼップのEV75年のコピー出したあたりが証明してるよ
762名盤さん:2009/08/03(月) 23:24:38 ID:XT8Izkry
Wendyの東京2日目はネットにあるやつと同内容??

Led Zeppelin - " Lost In Translation "
( 9-24-71), Tokyo, Japan, Nippon Budokan, (Budokan Hall)
Audience Recording Merge + Remaster, ( A Group/Personal Project)

*: " Live In Japan, 1971, Budokan Hall", ( LSD Boxset), Audience Recording
#: " Timeless Rock 2nd Edition Bonus Disc", ( Watchtower), Audience Recording
&: " Light And Shade", ( TDOLZ), Audience Recording
^: " Pretty Woman", ( TDOLZ), Audience Recording 

LSD聴いたことないけど、TDOLZとはソース違うのか。
Pretty WomanはTDOLZではなくてTARAだよね。

EVかスコルピオのtorrentどっかにないかなあ。
763名盤さん:2009/08/04(火) 00:01:09 ID:/EuAsO5H
>>762
だから違うって
764名盤さん:2009/08/04(火) 00:03:02 ID:/EuAsO5H
ウェンディーは既発ブートのコピーだよ
765名盤さん:2009/08/04(火) 00:35:29 ID:/EuAsO5H
24日に関しては、LSDはTDOLZのコピー。
766名盤さん:2009/08/04(火) 21:45:04 ID:5Udg29Ko
サンディエゴ73はEVとWTだったらどっちがいい?
ちなみに当方WT盤所持してるが
もしEVの方が良かったらEV盤買い替える価値あるか?
767名盤さん:2009/08/04(火) 22:31:15 ID:xZjF2oeu
ネブワース30周年ですね
768名盤さん:2009/08/04(火) 23:27:36 ID:tb3Z2qva
俺の中で第二次サザンプトンブームが来た
いいわこれ
落ち着く
769名盤さん:2009/08/05(水) 21:21:56 ID:L0b1hQFm
>>762の音源って、1枚目WTタイムレスボーナス、2,3枚目がTDOLZをメインにしているという点では、Wendyと同内容じゃないの?
Wendyはネットのこの音源をコピーしたとかそういうことではないの?
770名盤さん:2009/08/05(水) 23:16:19 ID:Yn7tIqbz
違うよ。編集の趣旨は似ているけど、wendyはBP誌のレビューを朴って編集。
しかも音は歪だらけで、コピー元のCDに対してかなり劣化が激しい。
771名盤さん:2009/08/05(水) 23:17:27 ID:Yn7tIqbz
つまり、ゴミ以下のクズ、と言うわけ。
772名盤さん:2009/08/06(木) 00:28:19 ID:Z9UvLJ/z
違う。
wendyがベスト。
来日公演はwendyで揃えれば間違いない。
クマ牧場やライバル業者が荒らしてる。
773名盤さん:2009/08/06(木) 02:43:12 ID:G0+eOa9s
>>772wendyがベスト
いくらなんでもそれは嘘にも無理があるよね。

だまされてwendyで揃えてしまった君も気の毒だけど。
774名盤さん:2009/08/06(木) 09:21:24 ID:5ZUbMBrg
TARAのPretty Womanってのは別音源なのか。
聴いたことないから全く知らない。

WendyもScorpioも上のネット音源も、基本的には同じコンセプトなのかな。
Light and ShadeとEVしか聴いてないからよくわからないけど。
WTのボーナスCD音源ってのが気になる。
オープニングから幻惑までしか残ってないのでしょうか。
775名盤さん:2009/08/06(木) 13:32:46 ID:9rT1HUbL
>>768
何故かちょっと笑ってしまった。
てかサウザンプトンは音質の良さであり難がる人いるけど、冷静になると
内容は狂熱のライブの方が良くないかい?

てか、このスレで定期的に繰り広げられるwendy論争は結局どっちが本当なんだ。
他のレーベルと同じ様に当たりもあれば外れもじゃないの?
それともwendyはレーベル自体ゴミなんかい?
勘ぐってしまって結局一枚もwendy持ってない。
誰か本当のとこ教えて下され。
776名盤さん:2009/08/06(木) 14:15:40 ID:VAq/Jwu8
業者が自演してるから自分で確かめるしかない
777名盤さん:2009/08/06(木) 15:13:13 ID:5ZUbMBrg
Aレーベルから出ている音源と、Bレーベルから出ている音源を組み合わせてライブの完全版を作るってのは悪くないと思うけどな。
思うに、レーベルよりも千代が気持ち悪いから必要以上に叩かれてるんじゃないかな。
千代に稼がせたくないってのが本心なのでは?気持ちは良く分かるけど・・・。
コピーだったら、タラなんてジャケばっかで値段高くて中身はウンコなんて多いし。
以前みたいにレーベル濫発時代ではなく、限られたレーベルしか無い時代に、ブート初心者が定番音源聴こうと思ったら選択肢がWendyしかないってのもあるよね。
ブートの入り口にはいいんじゃないの?
778名盤さん:2009/08/06(木) 15:20:47 ID:z06yagQt
定番音源でwendyしか出ていないのってある?
あとwendyはバットリでも扱わなくなったし西新宿では手に入りづらくなったよね。
買うとしたらwendyの直接のホームペーシからkentしかないわけで
特に前者は製作者本人と直でやり取りするわけだから抵抗ある人も多いんじゃないかな
779名盤さん:2009/08/06(木) 18:13:52 ID:m/rLKr9I
>>775
wendyは殆ど9割以上が既発ブートコピーのカスブーばっかりだよ。
コピーじゃないのはリユニオン。
ほかにネット音源のコピーがほんの数タイトルある。
780名盤さん:2009/08/06(木) 18:41:26 ID:DqEQ1Mn5
>>775
wendyはほとんどオリジナル音源でコピーは極少数。
その少数を巡ってアンチが騒いでいるだけ。
あれだけ多くのレーベルがリリースしたリユニオンもwendyにはかなわなかった。
781名盤さん:2009/08/06(木) 18:50:50 ID:m/rLKr9I
>>780wendyはほとんどオリジナル音源でコピーは極少数。
おいおい、寝言は寝て言えよw

なんなら一個一個判定していくか?w
782名盤さん:2009/08/06(木) 18:53:30 ID:rLMAxB14
>>775
俺が最近Southampton好きな理由
・無論音がいいから。
・最初数曲流出した時リアルタイムでどきどきしたから。
・ベースが良く聴こえるから。ベース男なので。
・ハコが小さいから客との親密な空気を感じるし大学だからか客層も良い。落ち着いた感じが好き。
・エディーばっかり聴いてて疲れたから。
・Rock And Rollが俺の好きな72年版に近いから。疾走感があるバージョンが好き。これ以降は低速ズンドコ化。
・Dancing DaysとThank Youが好きだから。
・Whole Lotta Loveの展開がかっこいいから。

てな訳で毎朝通勤時に聴いてま。
不満はボンゾのレインソングの締めが早漏な事くらい。
783名盤さん:2009/08/06(木) 19:14:43 ID:Hki5Sqjq
SIMON & GARFUNKEL - PERFECT MOMENT(2CD)
Live at Tokyo Dome, Tokyo, Japan 10th July 2009 PERFECT SOUND(from Original Masters)
2009年日本ツアーより、東京公演初日となる、7月10日東京ドーム公演を超高音質オーディエン
ス録音で完全収録。トレーダー間でも一切出回っていないオリジナルDATマスターを使用。サウ
ンドボード録音をも上回る、奇跡的レベルの超高音質で収録。世界中のファンを驚愕させること間
違いなしの2009年日本ツアー決定版タイトルの登場です。
東京ドームでの録音であることが信じられない程の、ライン録音と聴き間違えるほどのダイレクト
感いっぱいのウルトラ・クリアーなサウンドで収録。同時にマイク録音特有の音の暖かさも十分に
感じられ、楽音を邪魔しない適度な臨場感も含め、全てが理想的なバランスで収録されています。
あの素晴らしかった2009年最新サイモン&ガーファンクルのコンサートの全貌を、透明感溢れる
クリアーな音像で再現してくれます。
最初の50分はまさにベスト選曲で盛り上げます。America 終演後「こんばんはトウキョウ、ヤット
・・・」という日本語MC。Hey, Schoolgirlの前にアートが「僕らが初めて会ったのは11歳の頃(そこ
でジュウイッサイと日本語)、最初にレコードを作ったのは15歳(ここでジュウゴサイと再び日本語)、
そのときの曲」というMCが聞けます。Mrs. RobinsonにはNot Fade Awayが挿入されたアレンジ。
中盤から後半にかけてはアートとポールのソロをそれぞれ数曲づつ披露しており、それぞれが素
晴らしい聴き所になっています。アートはBright Eyes、A Heart In New Yorkに続いてはA Perfect
Moment/Now I Lay Me Down To Sleepを演奏します。ポールは東京ドーム2日目はGracelandを
演奏していましたが、この日はDiamonds On The Soles Of Her Shoesを演奏しています。
メインセットの最後としてBridge Over Troubled Waterの前にThe Only Living Boy In New Yorkと
My Little Townを披露。
アンコールは4曲で、ラストはメンバー紹介を組み込んだCecilia で大盛り上がりの中ライブは終
了します。
全てが完璧と断言できる、超高品質タイトル。2009年日本ツアーを代表する最高音質盤が限定プ
レスCDにて海外より限定入荷しました。
784名盤さん:2009/08/06(木) 19:46:33 ID:xgGw059O
極東のHPでGraf Zeppelinの2タイトル半額になってたぞお前ら
785名盤さん:2009/08/06(木) 19:53:21 ID:bEvrdocn
誇大広告は良くないけど、Wendyというだけで聴きもせずに反射的に叩くのも好きじゃない。
コピーでも元が入手できなかったら意味ないし、コピーのカットをコピーで補填ならそれでまた聴きやすいし。
同じ日を複数枚所有してる人だけが叩いているのでは?
それしか持っていなかったら比較のしようが無いからね。
あとBPに思考回路を全部預けて情報鵜呑みにする人。
千代は嫌いだけど、ブートをブートのコピーだと叩くのはナンセンスでは?
786名盤さん:2009/08/07(金) 12:27:49 ID:wiqYa/Un
モジャ男とオッパゲの関係?
787名盤さん:2009/08/07(金) 16:04:51 ID:ZGyg3m3v
788名盤さん:2009/08/07(金) 17:08:30 ID:1cqQ0CMe
>>787

それはあまりに失礼では?
ほんの一部だけを切り取って大きく扱う
あんたマスゴミじゃね?
789名盤さん:2009/08/07(金) 18:51:39 ID:au8XqG+A
無知って怖いよね。
790名盤さん:2009/08/07(金) 19:45:00 ID:ZGyg3m3v
>>788-789

えっ?なんでなんで?
大阪のライブがいいっていわれてググッたら
wendyが出てきたので事実を伝えただけなんだけど。
791名盤さん:2009/08/07(金) 19:55:01 ID:mncdYMOn
なにが失礼だ。
wendyさんに失礼じゃないか。
792名盤さん:2009/08/07(金) 20:13:05 ID:ZGyg3m3v
>>791

ありがと!
793名盤さん:2009/08/07(金) 21:28:44 ID:rRRt9Jfq

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのwendy、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウェンディヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
794名盤さん:2009/08/07(金) 23:20:48 ID:f2PtThLy
>>792
キミねー・・・
795名盤さん:2009/08/07(金) 23:44:31 ID:23+nzvkH
実はあまり気に入ってないレーベルだったりするんですけどね(^^)
796名盤さん:2009/08/08(土) 11:11:17 ID:Vlq2FYUp
恵比寿の怪人もWENDYは好きじゃないて書いてるし゛ゃんw
797名盤さん:2009/08/08(土) 14:30:46 ID:/47i9yvA
>>796
そんなことは書かないだろ?
798名盤さん:2009/08/08(土) 20:06:02 ID:Vlq2FYUp
>>797
コメント欄見ろょw
799名盤さん:2009/08/08(土) 21:01:48 ID:/47i9yvA
>>798
コメント欄みました。
たしかに、直接的ではないけど微妙ないいまわしだね。
この人はどこのが好きなのかね?
ノンポリなのかな?
800名盤さん:2009/08/08(土) 23:25:22 ID:0EenltTw
GRAFがもうバーゲンセールされてる。
先月出たばかりのタイトルなのに半額とは。
さすがファーイーストの捨てレーベル。
801名盤さん:2009/08/08(土) 23:53:03 ID:xv74tf9f
MONTREUX CASINO 1971はネット落としだけでEV盤なんかよりも2世代ジェネが若いから
アイテム派は買いかな。相変わらずヒスノイズはあるけど
802名盤さん:2009/08/09(日) 10:38:49 ID:Efrsj33S
ネット落としはダメ。音の分離が悪くなる。
803名盤さん:2009/08/09(日) 15:55:58 ID:oDjBYZ9m
>>800=千代

先月出た新作は極東で扱ってねーだろ
804名盤さん:2009/08/09(日) 16:37:05 ID:7fTFhhXW
クマ牧場のオッサン乙w
正体がバレても2ちゃんねるがやめられないwww
805名盤さん:2009/08/09(日) 21:01:27 ID:3LK9T3M/
極東とGRAFは袂を分かち合ったんだろ?もう無関係なんじゃね?
806名盤さん:2009/08/09(日) 21:12:54 ID:An3cTj2Z
GRAFの店舗に行ってスコルピオとかなかったら完全にケンカ別れしたな
807名盤さん:2009/08/09(日) 22:06:21 ID:Y+oDW3l8
>>802
え?
808名盤さん:2009/08/10(月) 18:47:38 ID:Oi3q0qz5
極東のHP見たら蠍が半額だったが、注文枚数が20枚とか選べたが、買えるの?
809名盤さん:2009/08/11(火) 22:11:56 ID:G+SiwCz1
海外製?の75シアトル収録のPHYSICAL EXPLOSION (3CD)って
この日のベストタイトル?
詳しい人おしえてください。
810名盤さん:2009/08/11(火) 22:31:19 ID:YT1YMhjW
どれもそんなに変わらないんじゃない?
ソースに違いはないだろうし。
ただ、そんなにこだわるようなものでもないと思うよ。
17日じゃなくて21日が音、演奏共に強烈だね。
天国以降が残念だけど。
811名盤さん:2009/08/12(水) 01:10:21 ID:2U0AV3Uh
EVとWENDYの924じゃWENDYのがまだ低音の割れがマシじゃない?
812名盤さん:2009/08/12(水) 04:06:23 ID:haIihyzz
>>809
音質だけで言えばベスト。但し前半4曲未収
コンプリならばEVSDの7CD "Dinosaur In Motion"がベスト

二つを真剣に聞き比べれば『ジェネが若い』の意味がわかるはず
普通に聞いて楽しむ分には両者に格段の差が有るわけではない。

但し、極東系の2種は一世代前のブートで格段に落ちるvv
813名盤さん:2009/08/12(水) 06:26:37 ID:kA4sLxOs
809です。

810さん、812さんありがd。
久々スレらしい語りがもらえてうれしいっす。

814名盤さん:2009/08/12(水) 06:33:48 ID:e+Ueod9H
>>810
21日の天国以降残念ってどういう意味?
音質が悪いってこと?
815名盤さん:2009/08/12(水) 07:24:24 ID:tfvHVPFh
21日は天国以降で音源が替わって低音ブンブンのランクの落ちる音になる。
そこまではかなーり音がいいだけに残念。
21日はロングランライブなので、CDにすると4枚組みになってしまうのですが、4枚目がまるまる残念な音源になるわけです。
816名盤さん:2009/08/12(水) 08:45:44 ID:e+Ueod9H
>>815
なーるほど、丁寧にありがとうです。
21日は評判いいので、自分も気になってました。
音質は聞き辛いってレベルですかね、それとも、比較すると残念くらいですか?

ちなみに17日から21日の75年ピーク期?と比べると
アールズコート連続公演は演奏が落ちますか?
817名盤さん:2009/08/12(水) 09:17:29 ID:tfvHVPFh
うーん、聴き辛くはないけど、低音のバランスが悪いかな。
比較すると前半がかなりの高音質だから落差が激しい。
高音質EX AUDから並のVG AUDになる感じ。

アールズコートは演奏は落ちるだろうけど、かなりいいよ。
アールズコートの24、25日はSB音源もあるし画質のいいDVDもあるから、こっちを優先するといいかも。

818名盤さん:2009/08/12(水) 09:43:40 ID:2U0AV3Uh
BTRの商品説明の誤字酷いな

72年6月28日のアリゾナ、トゥーソン公演なオーディエンス録音にて完全収録!!!
どんなオーディエンス録音だよwwwwwwwwww
819名盤さん:2009/08/12(水) 10:22:55 ID:Jm37U2E9
>>817
あれが聞き辛くないだと?
俺は無理だ。
820名盤さん:2009/08/12(水) 21:00:58 ID:KzdXmkE/
GRAFの新作はもう苺では取り扱わない
電気目はスコルピオなど本家極東系は取り扱わない
かつてのBFとPBの喧嘩別れに似ている
821名盤さん:2009/08/12(水) 22:11:09 ID:geAkyDdr
ならgrafはスルーしてスコルピオだけ買ってれば良いのか
822名盤さん:2009/08/12(水) 23:20:39 ID:kA4sLxOs
それじゃ閉店も時間の問題だな
823名盤さん:2009/08/13(木) 15:35:43 ID:1tCnDDPH
いつからか鰻屋でさえも千代系ブートの取り扱いやめたね
在庫のみで新作はもう扱っていない様子
結構売上げに協力してたのに何かあったんだろうな
ワンダーラストも評判悪いしスッパリ手を切って正解だと思われ
824名盤さん:2009/08/13(木) 16:27:41 ID:OmWe3GMG
ようやくSeattle 77の奇麗なコピー(BB source)が出回り始めたみたいだね。

今迄出回っているものはマスター落しとはいえ、SIBLYで見るも無惨なエラー・ノイズがのりまくり
だったからこの収穫は大きいよ。
825名盤さん:2009/08/13(木) 17:05:25 ID:Lx/xBgxM
69年のフィルモア4月27日(TDOLZのCOLLAGEの日)はどれがベストですか?
DVDのとか、アボカドクラブとかいろいろあって困ってます
実はいまだにCOLLAGEがベストですか??
826名盤さん:2009/08/13(木) 17:08:42 ID:0RPyTixO
>>825
モンテカルロボンボンがベストだろ。常考。
827名盤さん:2009/08/13(木) 21:59:59 ID:Lx/xBgxM
なんですかそのモンテカルロボンボンって。
現状ではベストは特に存在しないってことですか?
828名盤さん:2009/08/13(木) 22:26:40 ID:YGQVTOsJ
どー考えたってスコルピオだろー。
829名盤さん:2009/08/13(木) 23:03:29 ID:SezUQ7TI
BUMBLE BEEのBLUE FLAMEを買え
830名盤さん:2009/08/13(木) 23:17:47 ID:YGQVTOsJ
バンブルビーはGENUINのコピー。
831名盤さん:2009/08/14(金) 00:35:53 ID:FJwz4u6B
あのー BLIMP ラベルのLIVE ON BLUEBERRY HILL
で無地ジャケットを持ってるんですけどいくらぐらいで売ればいいんですか?
832名盤さん:2009/08/14(金) 00:46:22 ID:nFi7uORq
EVのアボガドロってどうなん?
6枚組とかきついけど内容がよければ考える。
833名盤さん:2009/08/14(金) 01:15:35 ID:dKG9GULD
イコラ過剰
極東でスコルピオが半額で買えるからそれかってみ
834名盤さん:2009/08/14(金) 08:49:47 ID:3vpfbxyp
>>825
Wendyがベストだよ
アンチ涙目
835名盤さん:2009/08/14(金) 11:33:33 ID:c/Erm8gM
日本の夏、夏厨の夏

あー早く夏休みおわんねーかな
836国共合作のとき:2009/08/14(金) 13:36:29 ID:AYmHfYBT
RAINBOWは最強ですよ。ゼップなんて全く話にならないし、
RAINBOWはパープル以上ですよ。
第一、格が違いすぎますよ。
ロニーとプラント・・・断然ロニーでしょう、比較にならないでしょう。
リッチーとペイジ・・・断然リッチーでしょう、もっと比較にならないでしょう。
コージーとボーナム・・・断然コージーでしょう、比較にならないでしょう。
そういう人達は多分ひがみで言っているんだと思いますよ、きっと。
あまのじゃくな人達だと思いますよ。

2009/8/14(金) 午後 1:01 ただとも

ttp://blogs.yahoo.co.jp/rainbow_rcr/29165113.htmlより

http://blogs.yahoo.co.jp/metalgod3516/

WENDYが好きなヤツも超がつくほどアンチなヤツも。
心をひとつにして荒らしてヨシ。
837名盤さん:2009/08/14(金) 13:48:14 ID:I5W7pYTz
>>836

だから何?
838名盤さん:2009/08/14(金) 16:34:56 ID:xNkJolpl
>>836
だから?
なんで、Rainbowは超単純な楽曲のわりに売れなかったんだろうね?ZEPに比べて。
839名盤さん:2009/08/14(金) 23:02:43 ID:O68WPaFl
ZEPも虹も好きな俺は77年から80年辺りを比べれば正論と思うけどな
どっちのブートも収集する楽しささえあればそれで良いやん
836は心の狭い奴だ
どうせブートもダウソで済ませてる貧乏人だろ
840名盤さん:2009/08/14(金) 23:51:18 ID:8vHv1Ltg
836はブログのコメントのコピペだろ。
こいつはクズだぜ。
841名盤さん:2009/08/14(金) 23:53:35 ID:8vHv1Ltg
そういえばどっかに

 zeppelnは3枚しか聴いたことがないが
 自分の感性にはあわない

とか書いてあったぞ。
まぁ虹もパープルもブートなんか聴いたことねーだろww
842名盤さん:2009/08/15(土) 00:06:57 ID:YxKMSk4B
パープルのブートは音悪いのが多いから・・・
残念!
843名盤さん:2009/08/15(土) 03:34:29 ID:KdQo8pnK
残念ってwww
844名盤さん:2009/08/15(土) 03:55:08 ID:dKDKKlfQ
ここまで意地になってるって事は歪んだZEPへの愛情かあ?

虹にも良さは有るけれど、台本通りのLIVEだもんなあー
845名盤さん:2009/08/15(土) 06:06:46 ID:Mrq8X6Pi
お前らの反応も似たようなもんじゃねえか。
846名盤さん:2009/08/15(土) 10:48:12 ID:6eiQmzv8
844におおいに賛成
虹モノもかなり集めたが・・・
基本的にはどれもおんなじで泣けてきた・・
847名盤さん:2009/08/15(土) 12:41:09 ID:ALWuu2ln
>>844に同感!
1976の来日公演をほとんど持ってるが、同じに聴こえるし。
札幌で不幸な事件があった後のライヴなんて、「ここで即興ではありますが、1曲…ささげます」とか言って、曲順通りにCATCH THE Rainbow だしね。
848名盤さん:2009/08/15(土) 15:23:45 ID:cORPJJTB
ZEP叩かれると、
〜〜〜のライブなんて毎回同じじゃねえか!!
とかムキになるカスばっか。
んなもん好き好きだろ。

見てて恥ずかしくなるわ。
お前らZEPPELINしか聴けなくなってんじゃないの??
849名盤さん:2009/08/16(日) 13:00:46 ID:xew2ffzS
RAINBOWはスタジオ盤聴いてりゃーいいや

LIVEはつまらん・・ただの自慢大会だし
リッチーのぴろぴろギターフレーズはくどい!

850名盤さん:2009/08/16(日) 13:18:00 ID:RbxMHC6o
EVのHappiness Is A Warm Gun(2CD)は、4ソース使用で最長収録のようですが
編集がいまいちなんでしょうか?
この日はDL音源が優秀なので、EVは聴いてません。
DL音源は3ソース使用ですが、愛聴してます。
851名盤さん:2009/08/17(月) 02:14:37 ID:ZlQmv7Du
852名盤さん:2009/08/17(月) 07:34:06 ID:xTREHKAL
>>850
DL物はテープが同じジェネでも音質が落ちる。
853名盤さん:2009/08/17(月) 09:18:31 ID:DhM2zhLh
釣れるといいね。
854名盤さん:2009/08/17(月) 19:34:35 ID:iJj3olPZ
業者乙って感じだよね。
855名盤さん:2009/08/18(火) 20:18:51 ID:9argPUAm
演奏はしょぼいけど、72年来日の10/2、3の武道館のおすすめはなんですか?
最近出てないから、買えないかもしれませんが。
856名盤さん:2009/08/19(水) 07:10:22 ID:+wZI7d+o
ツェッペリン対パープル一派、ジミー対リッチー・・・
30年以上前から変わらねえ日本人のアタマの構造w
857名盤さん:2009/08/19(水) 14:02:54 ID:cMJJFp7r
>>855
この両日は演奏がショボイのじゃなくて、プラントがショボイのだよ。器楽演奏は悪くない。

10/2
Presentation 1972 (Patriot)
Live At the Big Hall Budokan Oct 2 1972 (TDOLZ)

10/3
Explosion (Flagge)
Live In Tokyo (Amsterdam)

10/2はTDOLZをお勧め。Patriotはいい音だけど、アンコールのCommunication Breakdownが収録されていないので。
10/3はFlaggeをお勧め。Amsterdamはなんか、キンキンしてやや聞きづらいので。

所有のものからでした。
10/2、3両日はいろいろなソースがあって、様々なレーベルからリリースされているので、タラとか持ってる人補完よろしく。
858名盤さん:2009/08/19(水) 14:14:43 ID:8YKeQ93+
TDOLZの赤いジャケットのだと拍手というか、手拍子がうるさすぎない?
後発の比較的新しいのがいいのでは?
いろいろあってどれがいいのかはわからないけれど。
859名盤さん:2009/08/19(水) 14:45:17 ID:Tq2465MI
>>855
WENDYで間違いない
860名盤さん:2009/08/19(水) 16:34:15 ID:cMJJFp7r
>>855
DIMEとかTTDとかでダウソして聞き比べてみればいい。
今でもある程度入手できると思う。

参考資料はこちら
ttp://www.bootledz.com/comparisons.htm
861名盤さん:2009/08/19(水) 17:53:04 ID:wuRdkGuF
皆さんありがとう。今度のMR JIMMYのライヴが72年武道館の再現(2、3日のどっちかは不明)なんで、予習しようかと思いまして。推薦のCDはまだ売ってるのかなぁ?
862名盤さん:2009/08/19(水) 18:16:43 ID:cMJJFp7r
>>861
EV、TDOLZなら今でもショップで入手容易よん。
863名盤さん:2009/08/19(水) 21:46:56 ID:wuRdkGuF
EVは高いからなぁー。
864名盤さん:2009/08/20(木) 00:10:45 ID:WhRmBDmR
タラは無駄に高い。
残るWendyを勧めると荒れた流れになるので勧めることができません。
865名盤さん:2009/08/20(木) 08:19:56 ID:iCyNkcQV
>>864
WENDYに就職せんか?(笑)
866名盤さん:2009/08/20(木) 11:29:56 ID:zxKNcXgG
先のレインボー野郎のブログをみてきたが
この坊やはコージーは神だとか騒いでおきながら
ベドラムもハマーも知らんようだなwww

ここの住人のようにブートにはまれとはいわんが、
cozy最高とかいうならせめてofficialは把握しとけよと。
あの界隈の自称虹好きはどうにも痛すぎるww
867名盤さん:2009/08/20(木) 18:44:18 ID:esh1d1GV
ネットヲチしてここに愚痴垂れてるのは痛いなんてレベルじゃない、恥ずかしい。
俺はZEPヲタだけどソロは聴かないからジョンジーもプラントもページもソロ界隈は何も知らん。
ソロなんて別に知らなくたって問題ないだろ。
いい大人なんだから、もうちょっと冷静な対応できないの?
868名盤さん:2009/08/20(木) 21:01:33 ID:aqIsahtb
EVから糸居五郎ジャケの71/9/23の新作が出たようだけど
ソースはどれを使ってるの?
869名盤さん:2009/08/20(木) 21:08:16 ID:xm7046nz
フロントロー。
EVは売れなくなったCDを紙ジャケで再リリースしてる。

例)
70年ロイヤルアルバートホール
フロントロー
71年ウォークドントランの日
70年カジノロイヤル
870名盤さん:2009/08/20(木) 21:51:42 ID:aqIsahtb
>>869
つーことは再発TOKYO TAPES縮小ジャケもTシャツ付き糸居五郎ジャケも中身は同じなんですね
871名盤さん:2009/08/20(木) 23:59:14 ID:mOKxcOdW
をれがPCでいつも聞くのはFlying Disk
872名盤さん:2009/08/21(金) 01:20:00 ID:H8SD66SE
>>897
アウトライダーは普通に良盤だろ、聴けよ
で、そっからアウトライダーツアーのコンプリですよ
873名盤さん:2009/08/21(金) 01:20:42 ID:H8SD66SE
安価間違えたス
874名盤さん:2009/08/21(金) 05:40:33 ID:8KtnM5xB
>>861
ウェンディの2日はCD化初の
しかもテイプ・ソウスだったと思うから
それを買うのがいいんじゃないかい
875名盤さん:2009/08/21(金) 05:59:44 ID:R15Rogvv
73バッファロー、ウェンディしか出さないのかね
後半が隠密とはいえ、全曲聴けるようになったのは凄いね
もっと盛り上がってもいいと思うが
876名盤さん:2009/08/21(金) 18:14:07 ID:51OEBV0j
ゥェンディーじゃイラネ
877ウェンディーといえば:2009/08/21(金) 19:42:13 ID:Sb5ZfPDd
■2003年にウェンディ・エディーが発売された時の千代のインチキインフォ
(結果的にこのインフォはウェンディ・レーベル末代までの恥となった)

80年代末期に録音者であるマイク・ミラード氏から直接コピーしてもらった”マイク・ザ・マイク”正真正銘のオリジナル・マスターを熟練エンジニア氏が丁寧にマスタリング。
低音の響き、高音の伸び、抜けの良さ、元々オーディエンスとしては最高の音質でしたが、マスター素材のナチュラルな感触を活かしつつも過剰にならない効果的なマスタリングはまさに職人技と評価されることまちがいなし! 
サウンドボードに迫るこれまでで最高の音質を実現しました!
内容的にも既発盤にあったカット部はMC部分を含め完璧に補完。
気になる「Ten Years Gone」は、メインとなる音の良いSIRA盤などと同じソースを使用し、従来のカット部は同日別音源で補完。この曲のノー・カット完全収録に成功しています。
またギター・ソロから「Achilles Last Stand」に移行する箇所においてもカットはありません!
後発なだけに、今までにないカットが発覚すればウェンディ・レーベル末代までの恥!
そんなご先祖さまに申し訳がたたないようなことは致しません!
インナーにカットの位置を示す詳細な表が記載されていますので、詳しくはそれを見てもらえれば一目瞭然!
楽曲はもちろん、MCから観客のざわめきまで、今までで最もカットの少ないエディーです!! 
この日を未聴の若いファンはもちろん、既に持っている人も、この迫力の高音質と充実の内容でびびります。
1曲目「The Song Remains The Same」の神々しいイントロからボンゾの乱れ打ちドラム、さらにジミーのアクロバット・ギターが絡み、これぞZEPなのだという圧倒的存在感のパフォーマンス。
Listen To This, Eddie! ListenTo This, All Fans! これぞZEPの頂点!そしてこれぞ究極のエディーだ!!
(せんちゃんインフォ)
878名盤さん:2009/08/21(金) 20:03:52 ID:LD1jg7EP
クマ牧場うざい
879名盤さん:2009/08/21(金) 22:26:52 ID:7ylMwDpb
EVの73ウィーンの編集ってどう?
880名盤さん:2009/08/21(金) 23:45:11 ID:51OEBV0j
>>879
十分及第点。
安いから買っておけば。
881名盤さん:2009/08/22(土) 00:10:17 ID:fqoN9Nt6
>>880

ありがとう。
既にCASHMERE盤を持ってるから悩んでる・・・
882名盤さん:2009/08/22(土) 01:05:13 ID:PeYVXPQB
>>855
BFなら現在EVが投げ売りされているよ。EVの72初日もエサ箱に時々ある。
wendyはメインソースは珍しくテープ起こしで一部コピー盤。音はEVやパトリオットには音は劣るので全てを集めるマニア向け。
しかも高い。
883名盤さん:2009/08/22(土) 01:09:19 ID:t5fi7iXs
blusings007room
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=blusings007room

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=blusings007room&author=isis_blue_y&aID=125564799&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
警告をしても止めぬ違法コピーの販売行為。ブート盤であっても、演奏者の著作権は存在します。次々と生まれる落札被害者。違法な販売を継続するほどに、
行為の違法性は増す。 詐欺罪の要素も非常に高いので、警視庁がどう判断するか通報します。 (評価日時:2009年 8月 21日 8時 15分) (最新)
884名盤さん:2009/08/22(土) 05:24:39 ID:wilB+mcc
>>877
古い話題だな
885名盤さん:2009/08/22(土) 05:26:02 ID:wilB+mcc
>>883
これ文章が凄いね
886名盤さん:2009/08/22(土) 09:25:24 ID:iPrucj6O
こいつの出品物見たら明らかにコピーか自家製だろ

売るほうも売るほうだが買う奴も買う奴
自業自得

ところでEVは余ったディスクを別仕様で再発するだけで新作は出さないのか
EVはもうネタ切れ?
グラフみたいに開き直ってダウソを安く売れば良いのに
887名盤さん:2009/08/22(土) 16:53:13 ID:W41Z7KkM
酒井法子とウェンディ千代が嘘つき合戦したら
かなりの名勝負になるだろうなw
888名盤さん:2009/08/23(日) 21:27:00 ID:oFh58PsP
ウェンディはデビュー当時からすでに終わっていたウンコちゃんレーベル
889名盤さん:2009/08/24(月) 08:23:23 ID:C7QzjxCo
ウェンディは世界で一番売れている
Zepp専門レーベルです
890名盤さん:2009/08/24(月) 09:55:10 ID:K59rcWcY
Wendyより素晴らしいものはこの宇宙には存在しないw
891名盤さん:2009/08/24(月) 10:51:04 ID:SlwYtetQ
>>889
残念だが、これは本当のハナシ
892名盤さん:2009/08/24(月) 18:42:26 ID:m/YvSoGD
>>891
居酒屋で会った千ちゃんによると
ウェンディはすでに1000万枚売れているとべろんべろんで叫んでいたよ。
893名盤さん:2009/08/24(月) 19:23:07 ID:6P99C5so
アルコール脳
894名盤さん:2009/08/25(火) 12:08:54 ID:hMB/wUWd
まあ千が持ってるマスタリング機器やコンプレッサーとかはどこのブー屋よりも高いものだろうな

使い方は園児クラスだけどねw
895名盤さん:2009/08/25(火) 19:13:04 ID:/aSrEn3F
ピーコ物はダメだが、テープ物は悪くないものもある。
896名盤さん:2009/08/26(水) 02:48:04 ID:6gNhvymM
wendyは、往年のzepブートファンを敵に回した時点で既に終わってるレーベル
897名盤さん:2009/08/26(水) 04:11:01 ID:/K7VaY+5
クマ牧場のオッサンを怒らせると怖いよ。
898名盤さん:2009/08/26(水) 10:55:54 ID:hoGoMDXl
クマ牧場vs.松本の直接対決の糞スレってまだあるの?
899名盤さん:2009/08/26(水) 11:09:50 ID:BeLShEU8
松丼VSモジャ男 WWW
レフリークマ牧場
900名盤さん:2009/08/26(水) 11:13:34 ID:Gfow9uMS
>>899
だれ?
901名盤さん:2009/08/26(水) 12:31:49 ID:BeLShEU8
>>900

千代vs西新宿組
902名盤さん:2009/08/26(水) 15:28:17 ID:0ilAZ//6
話を切って悪いんですけど、Graf Zeppelinの70年RAHって
最後のlong tall sallyの中間部メドレーは入ってますか?
SBとオーディエンスをミックスしたやつは入ってるって聞くんですけど、
Grafのものはどうなんでしょう?
分かる方お願いします。
903名盤さん:2009/08/26(水) 17:22:26 ID:+BVnlzD9
grafなんか買うなよトーシロー
904名盤さん:2009/08/26(水) 19:18:12 ID:pAOb1z4p
LHのおまけのRAHのDVDは面白かったよ。
905名盤さん:2009/08/27(木) 04:24:23 ID:QBlVqRRp
>>903
トーシローって何ですか?お菓子?
>>904
最後のLong Tall Sally を聞きたいって言うのと、CDで聞きたいので。
他にこの日でお勧めのレーベルありますか?
906名盤さん:2009/08/27(木) 13:04:08 ID:PXDaCttX
>>905
DVDのほうが面白いし、ipodに入れれば音だけも聴けるよ。
907名盤さん:2009/08/28(金) 00:39:18 ID:Dnp4/LR+
8枚組みのCABALAって発売日いつですか?
908名盤さん:2009/08/28(金) 00:42:22 ID:Dnp4/LR+
>>907
ゴメンなさい。一応何年にリリース?(世に出た形)になっているか?です。
909名盤さん:2009/08/28(金) 01:05:21 ID:rxPHXKV8
>>907
そんの大昔にネットで流れてた
910名盤さん:2009/08/28(金) 01:42:05 ID:Dnp4/LR+
<<909
CABALAってレコード→CD化されたものじゃないんですか?
911名盤さん:2009/08/28(金) 17:36:52 ID:3AkOO/5e
BFに71年武道館のTシャツ付き 9800円があった。音源はFRCだという話だが、音源ネタ切れだからこんな売り方した出来ないんだな。かわいそう…。
912名盤さん:2009/08/28(金) 21:06:51 ID:3AkOO/5e
追伸
そのTシャツは、表…フォーシンボルズ、裏…糸井のMCの文章をプリント。
913名盤さん:2009/08/28(金) 21:11:10 ID:sIufyN3q
FRC鰻で4900円で投売りされてるからね
914名盤さん:2009/08/28(金) 21:58:29 ID:Bsrm9Lyu
>>869は糸居のTシャツ付きの音源はフロントロー。
と言ってるが
TOKYO TAPESと間違ってる罠w
915名盤さん:2009/08/29(土) 09:17:11 ID:mT3ItvuL
ロンビーサウンドボード…そして伝説へ
916名盤さん:2009/08/29(土) 13:24:17 ID:6eS9rCTK
>>915
kwsk
917名盤さん:2009/08/29(土) 18:37:01 ID:6dO7AiYd
918名盤さん:2009/08/29(土) 20:05:36 ID:3TAR8vny
イラネ
919名盤さん:2009/08/29(土) 20:43:15 ID:rTX8REy4
2日目が聞きたいんだけどなあ
ヴァンクーヴァーも音源はあるけど
まだ出さないんだろうなあ
920名盤さん:2009/08/29(土) 21:38:02 ID:3TAR8vny
一番聞きたいのはシアトルだな
921名盤さん:2009/08/29(土) 22:07:32 ID:QGYLd2tn
トーシロの意見だな
922名盤さん:2009/08/29(土) 22:31:16 ID:cJUwhUwj
また75年か・・・トレント出回るの待つわ。
75年だけはまだまだ音源あるんだろうな。
923名盤さん:2009/08/29(土) 23:13:24 ID:JsET0zqB
AUD音源が良すぎるから、有り難みがないんだよなぁ
924名盤さん:2009/08/29(土) 23:17:10 ID:hQD8smP8
EVはプレスが安物で酢酸臭く、
数年たつと盤面がただれて聴けなくなると、クマ牧場さんが言ってました。
925名盤さん:2009/08/30(日) 01:24:35 ID:t5JY8Fhg
CABALA(8CD)の詳細について知っている方はいませんか?

何年に発売されたのか?
もともとどういう音源だったのか?(最初からCDR?)

等々よろしくお願いします。

926名盤さん:2009/08/30(日) 02:45:22 ID:bsa5c+sA
CABALA君、しつこいわよ。
んな10年以上前の糞ブーの事を聞かれても、皆、困るわwww

http://www.zeppelinart.com/docs/cabala%20track%20list.htm
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:30:15 ID:Z7l2I5IW
結局もうEVぐらいしかSBDマスターの発掘力が無いのが
何年も前からのZEPブート界の現状ではある
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:59 ID:yfzk/xh6
質問なんすけど
Whole Lotta Loveの展開(プラントのワナホラララー!直後)って毎回違うんだけど
あれはあらかじめ「今日はこんな感じで行こう」って決めてるんですか?
それともボンゾが気分とノリでその場で適当に叩き始めてるんですか?
連日やってても日によって全然違ったりするんで不思議。どんなパターンでもカッコいいし。
お気に入りの展開は929とサザンプトンとアールズコート最終日でう
929名盤さん:2009/08/31(月) 00:23:27 ID:LJZVpW2W
決めてないんじゃない?ジミーがイントロ弾いたり、ロバートが歌い出したり、がきっかけではないかな?
好きなのは、19710904かな。
930名盤さん:2009/08/31(月) 15:11:56 ID:z6OiMM3V
72/6/19のことですがBadgeholdersのLet's Do It AgainとCashmereのLight Bringerではどちらが良いですか?
931名盤さん:2009/08/31(月) 19:05:22 ID:1a/wNs6U
相変わらずニャストニドムだらけだなここ
932名盤さん:2009/08/31(月) 19:57:17 ID:MilZ+lMt
>>930
cashmere
933名盤さん:2009/08/31(月) 20:14:22 ID:sb2FUhrB
>>930
どちらも良くない
おかしな編集が無く、ジェネも若いとされるEVSDがベストな選択だ
934名盤さん:2009/08/31(月) 22:34:33 ID:Tdpts8yS
>>933
ウェンディから最高のブツが出ます
935名盤さん:2009/08/31(月) 23:51:11 ID:LJZVpW2W
>>930
音が悪いから、BOOT初心者は遠慮したほうが良い日だよ。
936名盤さん:2009/09/01(火) 00:27:28 ID:6o5WiJg7
極悪音&良パフォーマンスという意味ではバスフェスと並ぶ双璧。

避けて通れるのか??(笑)
937名盤さん:2009/09/01(火) 22:50:40 ID:Xd4sdUOi
TWO DAYS BEFORE の日もそうだよね!
938名盤さん:2009/09/02(水) 17:42:32 ID:AZCruu2U
70年のBATHとか72年のシアトルとかを我慢して聞いてる人っている?
自分はいくら名演と言われようと、あそこまで音が悪いと駄目だ・・・

73年のサウザンプトンみたいに、その日自体の新発掘以外では、
公演の途中までしか音源無かったやつの続きとか、既存の音が悪い日付なんかの改訂版は
そろそろ望み薄なのかな。
939名盤さん:2009/09/02(水) 20:58:08 ID:RD9Qf+dc
>>938
70年Bathは移民が終わったら止めちゃう。
最後のメドレーとか何やってるのか分からない(笑)
940名盤さん:2009/09/02(水) 23:54:22 ID:Fn9ge3In
極東の929って
LED ZEPPELIN / COMPLETE LAST JAPAN 1971 (Collector's 3CDR)

これ?
941名盤さん:2009/09/03(木) 02:28:31 ID:ecqWSa0Q
違うハズ。929はプレス盤で客席AUD録音。

JOE'S製CDRブートなんざ鼻糞以下だから気にするな。
942名盤さん:2009/09/03(木) 17:12:02 ID:qgXfFcIu
またEVがSBDを!beatlegに載ってた!
943名盤さん:2009/09/03(木) 17:47:31 ID:tHS4dy6N
942 :名盤さん:2009/09/03(木) 17:12:02 ID:qgXfFcIu
またEVがSBDを!beatlegに載ってた
944名盤さん:2009/09/03(木) 21:53:05 ID:QMmQCMKk
そういえば最近ジェイク鈴木さんとかマエタシさんとか、なにやってはるのかな。
945名盤さん:2009/09/04(金) 08:57:26 ID:+lTA5LJ9
>>935
そうかな
前が酷すぎたから、今のマスターの音なら聴けるよ
72シアトル
946名盤さん:2009/09/04(金) 09:55:52 ID:nqq1zSSu
72年のシアトルて普通に聴けるレベルっしょ
確かにバスフェスは酷いけど…

TDOLZが出してる72年のStuck On Youてやつのが普通に酷い
947名盤さん:2009/09/04(金) 19:03:26 ID:sRIOfbCJ
いやいや、50歳のBOOTオヤジにはOKだが、初心者には厳しい。特にSBDものしか聴いてない奴には無理でしょう。
948名盤さん:2009/09/04(金) 19:40:38 ID:Z8I0tftD
75年のロンビーのボード発掘されたようだが、一番イラネー日だよな。
せっかくミラードが車椅子で特等席使って録ってくれた日なんだから
ボードで発掘してくれなくていいんだよ。
毎年75年のボード期待してて、去年なんかは貴方を愛しつづけてがボードで
聴けるってんで盛り上がったけど、今回は全然ダメだろうな。つーか3/12だったらよかったのに
949名盤さん:2009/09/04(金) 20:46:41 ID:0uGn5fh8
1年前、FさんがBFを去った時点でEVは終わった
今回のロンビーも過去の遺産の蔵出し
950名盤さん:2009/09/04(金) 21:21:30 ID:acDhbhZ7
\__________________________/
            ∨
              人 
             (__)
             (__)
           . ( ・∀・ )
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!/ へぇ〜ぷぅ〜 \ へそ曲がり!?/
  ひゃっほー\     /偏屈大王〜 \ もうええわー
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(# 
951名盤さん:2009/09/04(金) 22:58:35 ID:ginDSfxl
>>949
Fさんて、誰?
具体的にお願い。
952名盤さん:2009/09/04(金) 23:51:13 ID:Ih3N/5R0
ただでさえ新ネタに乏しいのに贅沢言うんじゃねえw
953名盤さん:2009/09/05(土) 00:30:49 ID:e8zr1VrR
>>947
俺はブート歴1年程の10代のガキだけど普通に聴けるよ
954名盤さん:2009/09/05(土) 21:36:03 ID:xZ1vNT7+
↑音が抜群なAUDを聴いたことないのね…
955名盤さん:2009/09/06(日) 01:01:03 ID:bFIrfNso
956名盤さん:2009/09/07(月) 11:52:17 ID:bbYiprxA
>>948
といういことはマトリックスで神音源誕生である
職人のうp待ち
957名盤さん:2009/09/08(火) 07:53:40 ID:8ZthWizd
>>951
店頭にいた人だよ

報道ステーションWBC日韓決勝戦前夜の古舘さん

「日本ははじめてアメリカに勝ったということでー、まあ明日韓国。
これ日本、本当に頑張って貰いたいというね気持ちありますけども。
あのー、この番組にファクシミリ届きまして、小学校5年生の女の子。
明日、日本が勝ったらマウンドに日本の旗と韓国の旗を両方立ててくださいねっていうファクシミリ来ましてね。
こういう気持ちってのはやっぱり大事だなと思いましたけど」


小学生の女の子が野球に関心を持ってFAXを送ることは考えにくい。

そして何より ”報ステのFAX番号は公開されていないのだ。
958名盤さん:2009/09/08(火) 17:10:16 ID:LGx9S22e
>小学生の女の子が野球に関心を持ってFAXを送ることは考えにくい
何を根拠に、
小学生だって、女の子だって野球好きな子いっぱいいるだろ

>”報ステのFAX番号は公開されていないのだ
テレ朝のFAXは公開されていると思うが
959名盤さん:2009/09/08(火) 18:32:21 ID:x0NRABjs
>>958

かわいそうな奴発見
お前、報道ステーションの反日姿勢と古館の言動を知ってる?
本当にそんなファックスが来たとでも思ってるの?
960名盤さん:2009/09/08(火) 18:49:34 ID:LGx9S22e
>報道ステーションの反日姿勢
今だに、こういうこというアホっているんだな・・・
自民大敗でネトウヨの居場所は無くなったんだがな

まだ、日本から出て行かないのw
961名盤さん:2009/09/08(火) 20:17:35 ID:lW4Cthyo
>>957
これはまあ。ホームラヲ級の短絡だろ?


書いてる方もいるけど局へ番組宛てFAX。
962名盤さん:2009/09/08(火) 23:55:30 ID:2j82ELYR
報ステのFAXコピペってこんなスレにまで貼られてるのかよw
963名盤さん:2009/09/09(水) 09:38:05 ID:zy+/WYRW
名盤「LISTEN TO THIS EDDIE」は、SCORPIO盤とSILVER盤とではどっちが良い評判なんだろうか?
この2つのレーベルからも各2種あるようだけど。
964名盤さん:2009/09/09(水) 10:00:04 ID:orvw7oBt
またその話か
965名盤さん:2009/09/10(木) 00:19:40 ID:oSeEj0p7
07年再結成公演の音源て、今のところ最も良い音質とされてるのはどのタイトルだろうか?
発売当時に最高音質と騒がれたWENDYの『LEGENDARY REUNION 2007』は持ってるんだけど、今では追い抜かれてそうだ…
Tangerine Records製を聴いたことある人、情報プリーズ
966名盤さん:2009/09/10(木) 02:07:21 ID:V3yy3qiL
>>963
JRセカンドエディション以降は
どれもあんま変わらないと思う
エディなんかもう買うの疲れるわ
967名盤さん:2009/09/11(金) 13:02:07 ID:+8+V3ely
EVのSBDは発売なんだろうか?
968名盤さん:2009/09/11(金) 19:26:08 ID:iv41Gjkd
何が?
969名盤さん:2009/09/11(金) 23:09:30 ID:+8+V3ely
わからない方には聞いてません
970名盤さん:2009/09/12(土) 10:40:57 ID:v/vlOhZO
ネブワースの最高画質のDVDってどれ?
ちなみにプレスがいいんだが
971名盤さん:2009/09/12(土) 13:11:30 ID:ODATGij1
オフィシャルDVD2枚組
972名盤さん:2009/09/12(土) 20:05:01 ID:8SGcIGHr
極東プレス盤929ってまだ出てないんですか?
973名盤さん:2009/09/12(土) 20:19:31 ID:oiL4nKD6
出てない。
73年ボンゾバースディのオーディエンスも73年のニューオーリンズのサウンドボードも出てない。
4月にはアナウンスされたのにまだ発売されていないが、極東内部で独立騒動があり、
もしかしたら発売されないかもしれない。
974名盤さん:2009/09/12(土) 20:29:46 ID:8SGcIGHr
>>973
サンクス
975名盤さん:2009/09/12(土) 23:16:20 ID:ekhJZHeH
極東プレス盤929ってAUD?
976名盤さん:2009/09/13(日) 01:08:21 ID:F/NyX3Ji
ボン誕オーディエンスはGRAFから出るよ。
977名盤さん:2009/09/13(日) 03:07:58 ID:r1tFmcJq
>>971
くだらねぇボケイラネ
978名盤さん:2009/09/13(日) 11:12:51 ID:4FKzp50L
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ebisunokaijin

昨日の夜はあったのにさっき行ったらなくなってたよ
誰か行方を知らんかい?この人他所でやってないのかな?
979名盤さん:2009/09/13(日) 19:11:30 ID:wGHcWnFk
>>978
えええええええええええええ
980名盤さん:2009/09/13(日) 19:18:27 ID:4FKzp50L
>>978
すごく楽しみだったのに何てことを!
いったい怒らせたのは誰なんだ?
復活の嘆願はできないのかよ?
981980です:2009/09/13(日) 19:22:03 ID:4FKzp50L
アンカー979の間違いでつ
どうやればこの人が復活するか考えよー
982名盤さん:2009/09/13(日) 23:24:13 ID:/y/Pk5A0
WENDY# Wendy WECD-30/31/32, 3 CD
これ聞いてるけど、ほんとサウンドボードかよ、音小せぇよ。
ゼップのいい音質のねぇのかよ!!
983名盤さん:2009/09/13(日) 23:50:23 ID:zM+P2wKu
ブログ書いていい事なんか無いよ
984名盤さん:2009/09/14(月) 00:03:14 ID:4FKzp50L
>>983
経験者?
985名盤さん:2009/09/14(月) 00:04:38 ID:ACBoXR1f
>>983
もしかしてご本人?
986名盤さん:2009/09/14(月) 02:28:37 ID:qIZzTylN
>>959
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
987名盤さん
>>987
エリックが激デブというとこまで読んだ