LED ZEPPELIN 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペイ人 ◆ZoSo/L9V5.
◆公式サイト
OFFICIAL SITE(英語)
ttp://www.ledzeppelin.com/site_flash/
OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)
ttp://www.wmg.jp/artist/zeppelin/

◆【初めて来た方は御一読を】
※煽り・荒らしはスルーして下さい
(特に一部のマナーの悪い固定ハンドルは徹底無視でお願いします)
※個人サイト晒し&叩きは厳禁です

◆前スレ
LED ZEPPELIN 27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1219587125/
2名盤さん:2008/11/04(火) 03:26:54 ID:OzC7FQ9D
余裕を持って2ゲト

>>1

IDカコイイな
3名盤さん:2008/11/04(火) 03:27:52 ID:B4BaQTlX
カコイイのはIDじゃなくて鳥だw
4名盤さん:2008/11/04(火) 05:20:37 ID:m8ll5DgO
             ,,,,,,,,,,,,,,,
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}〜
   `・+。*・     (・ω・` )
     。*゚  。☆―⊂:::::::::::::つ
   。*゚    :     し─J
   `+。**゚**゚
5名盤さん:2008/11/04(火) 15:06:37 ID:HAX51Gzo
>>1
保守
6:2008/11/04(火) 19:59:44 ID:ijiQ5oRE
>>1

小室プロデュースLED ZEPPELINw
7名盤さん:2008/11/06(木) 07:08:44 ID:h/SxMHv9
ジャックブルースわろたww
8名盤さん:2008/11/06(木) 12:39:09 ID:e1OQAs6i
|∧∧
|・ω・)    ダレモイナイ...
|⊂     チャーハン作るなら今のうち...
|
     ∧,,∧
     (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン、チャーハン♪
    ノ  つ━ヽニニフ))
(( ⊂(  ノ
    し'"    ♪

   ♪       ∧,,∧       チャーハン、チャーハン♪
     (⌒・゚・。 (・ω・´;)
     ((ヽニニフ━と  ヽ     ♪
              ヽ  )つ ))
               ゙し'
9名盤さん:2008/11/06(木) 12:51:54 ID:SjhexDaj

@ノハ@
(*´∀`)  ウ〜ル〜ト〜ラの父がいる〜
( _ ゚T゚
 ゚ ゚̄
10名盤さん:2008/11/06(木) 12:52:25 ID:SjhexDaj

@ノハ@
(*´∀`)  ウ〜ル〜ト〜ラの母もいる〜
( _ ゚T゚
 ゚ ゚̄
11名盤さん:2008/11/06(木) 12:53:08 ID:SjhexDaj

@ノハ@
(*´∀`)  そ〜し〜て〜タ〜ロ〜ウ〜も〜そ〜こ〜に〜〜いる〜んでつ!!
( _ ゚T゚
 ゚ ゚̄
12加護ちゃん会:2008/11/06(木) 14:24:10 ID:e1OQAs6i
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚д゚ ) < ( ゚д゚ )がムーンウォークで1000ゲットォー!!   やー、沢尻会! ひさしぶり!
    / つ つ   \_________________
    (_⌒ヽ      (´⌒(´
     )ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;         
    ズザーーーーーッ     
13名盤さん:2008/11/06(木) 14:29:05 ID:na0Zigqa
>>12

@ノハ@
(*´∀`)  君はだれでつか・・・・?
( _ ゚T゚
 ゚ ゚̄
14小林姉妹会:2008/11/06(木) 14:37:16 ID:e1OQAs6i
>>13
おほっほほっほお、沢尻会ひさしぶるぶる
15名盤さん:2008/11/06(木) 16:22:17 ID:QhyiCVy4
NG推奨→聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2
16名盤さん:2008/11/06(木) 17:01:32 ID:/rLznqW/
そおんなバナナ
17名盤さん:2008/11/06(木) 22:05:34 ID:23IS7ZS3
聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2は板屈指の良コテだろ
18名盤さん:2008/11/06(木) 22:06:39 ID:u/gOaXo0
はいはい
19阿藤快:2008/11/06(木) 22:10:29 ID:caHnWb8N
なんだかなぁ
20小林姉妹会:2008/11/06(木) 22:17:19 ID:e1OQAs6i
>>17
( ´・ω・) モグの顔みたら、キモくて・・ みんなはモグの顔みてないのかいな?
21名盤さん:2008/11/06(木) 22:45:18 ID:23IS7ZS3
聖モグを過去k向
22名盤さん:2008/11/06(木) 22:48:03 ID:6NvSjr6C
聖モグ.を囲む会
23 ◆orz///y34M :2008/11/07(金) 04:28:13 ID:O+ee6k64
cgbh
24名盤さん:2008/11/08(土) 09:52:44 ID:vL7WP2ap
きょうは雨ダニ。みんな家でゼップ三昧だろね。
25名盤さん:2008/11/08(土) 16:37:24 ID:6ZeHMaNr
>>20
うpキボン
26阿藤快:2008/11/08(土) 17:59:31 ID:lZ3dDU/2
なんだかなぁ
27名盤さん:2008/11/08(土) 23:12:14 ID:AUFp9REY
なだね
28名盤さん:2008/11/08(土) 23:41:40 ID:XfEyMyZ+
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xUllKykXPV4&feature=related

これくらい攻撃的なら新曲も期待できるのだがプラントがやるきないしなー
29ゼッペちゃん:2008/11/08(土) 23:50:53 ID:z9SAot19
レッド・ツェッペリン/デフィニティヴ・ボックスセット 紙ジャケット不具合混入の件
[ 2008/11/04 ]

■お知らせ
レッド・ツェッペリン / デフィニティヴ・ボックスセット(WPCR-13142/53)
紙ジャケット不具合品の混入

2008年9月10日(水)に発売いたしました、レッド・ツェッペリン/デフィニテ
ィヴ・ボックスセットに収納されている紙ジャケットのごく一部に、加工上の
不具合のあるものが混入している可能性があることが判明しました。

■可能性のある商品
WPCR-13142/53 レッド・ツェッペリン/デフィニティヴ・ボックスセットに含
まれる作品のうち、以下4品番のジャケット
・WPCR-13131 『レッド・ツェッペリンU』
・WPCR-13133 『レッド・ツェッペリンW』
・WPCR-13134 『聖なる館』
・WPCR-13138/9 『永遠の詩』 

■不具合の詳細
ダブル・ジャケットの内側の折り目がつぶれている。
30名盤さん:2008/11/09(日) 00:35:02 ID:vcLdDmB1
過疎だな
31名盤さん:2008/11/09(日) 01:55:17 ID:ZOFhWoaq
不具合以外に新しい話題も無いしなぁ

とりあえずチラ裏でもして保守したら?

クソコテのオナニはまっぴらだが
32聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/09(日) 10:22:48 ID:VVVw8ZYk
ちょー暇モグ(´・〜・`)
33名盤さん:2008/11/09(日) 20:51:35 ID:eSenC4/j
勉強しろよ
34名盤さん:2008/11/09(日) 21:57:29 ID:fl2K8YIX
はっきり言うけどさ
ジョンジーってベース別に上手くないよな
「まぁとりあえず出来ます」ぐらいのレベルじゃん
マッカートニーのほうがよっぽど上手いよ
35名盤さん:2008/11/09(日) 22:43:49 ID:AkrXv4d2
ユーメアド公開すればスレのキュムことキモデブス

         死んでしまえ
36名盤さん:2008/11/09(日) 22:56:18 ID:gXNBlj+r
>>35
それは言い過ぎだよ、はりつけの刑に処する!
37名盤さん:2008/11/09(日) 23:03:29 ID:JvF0oaGf
モグ頑張って勉強しろよ!!
38名盤さん:2008/11/09(日) 23:15:00 ID:sr4CW5aY
そして不合格になれよ!!
散れよ!!
落ちろよ!!
滑ろよ!!
39名盤さん:2008/11/09(日) 23:27:18 ID:gXNBlj+r
アー、モグの頭の上にタライが・・・
40名盤さん:2008/11/09(日) 23:29:28 ID:JvF0oaGf
毎週見かける某板のコテ

126 名前:みゅうタンと亀共 ◆ulcmOHd8H6 [sage] 投稿日:2008/11/09(日) 21:05:54 ID:+kyrfaIA0
           まぁ根拠のない中傷をしたのであれば一般的には相手への正式な謝罪と
  (*´∀`)  <自分のブログに経緯説明と訂正をするのが筋の通し方な気もしまつが
〜 ( _ ゚T゚     当事者間の問題なので良く分からないでつね
   ゚ ゚̄     仲の良いもの同士がブラックジョークでやるばあいもあるでしょうし
           
41聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/10(月) 00:18:21 ID:9HbDQCXD
<(゜〜゜;)>うわぁ、眠いよ〜おやすみ〜
42名盤さん:2008/11/10(月) 06:53:39 ID:8t7iR/2i
J・ブルースは何を怒ってるんだろう。
G・ムーアに染まったんかな?
目立ちたいのかな?
43聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/10(月) 21:28:12 ID:jATMCJVA
┏( ・〜・) ┛  テッテケテー
   ┛┓
44名盤さん:2008/11/10(月) 21:31:24 ID:rOPTklbJ
モグは銀行が郵便局のATMで金下ろす為に走ってるんだなw
45名盤さん:2008/11/10(月) 21:49:00 ID:/ORd+LSm
ぶっちゃけ再結成さ、八十年よりずっと良かったよな?
ってかなんでヲールマィラウ゛やらねーんだよぺ。
46聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/10(月) 23:03:10 ID:3vwlk0O/
カラオケのAll My Loveの間奏、どうにかならんのか。


なーんて
┏( ・〜・) ┛  テッテケテー
   ┛┓
47名盤さん:2008/11/11(火) 04:00:16 ID:9xG5NuRm
なんでアールズコートが伝説化されてるのかなー…
48名盤さん:2008/11/11(火) 04:25:17 ID:HddTgU2d
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本「全然ない
   俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

松本人志
「ビートルズのどこがいいのか全然わからへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
49名盤さん:2008/11/11(火) 05:57:05 ID:04oByOOj
>>47
ゼップのまともな姿が見れる、最後の映像・・
だって77年なんか?って感じ、ハードスケジュールでつかれきったし
ヤクのやりすぎでやばい状態だった。
ネブワースは・・もう最低ですね。
50名盤さん:2008/11/11(火) 14:28:49 ID:9xG5NuRm
映像はシアトルで演奏はエディ使えは最強のLiveDVD完全すっからもうそれで頼むぜ地味ー。
オマケで再結成ビデヲ付けてくれたら買うカラサー。
51名盤さん:2008/11/11(火) 15:32:42 ID:IBorvrvr
コンプリートBOXと紙ジャケBOXの音は同じですか?
52名盤さん:2008/11/11(火) 21:38:55 ID:1Ia8EpR5
>>49
確かに75年までのZEPはめちゃくちゃカッコ良かったよ
77年になるとプラントの顔も変わってるし
ペイジも痩せすぎててコワイ
53名盤さん:2008/11/11(火) 22:14:16 ID:LL9F1zJh
>>51
なんで自分で調べようとしないかなー、過去スレでさんざん言われてるし
マスターは一緒だけど、SHM-CDだから、良くなったっていう人もいるんじゃない?

おれは1000円のSHM-CDとCDの比較するやつ買ってみたけど、違いわからんかったけど
54名盤さん:2008/11/12(水) 01:10:22 ID:wODEEtU/
>>47
3年ぶりの凱旋公演で5daysの大イベントだったからかなぁ…。
55名盤さん:2008/11/12(水) 16:45:58 ID:SOJBgqVT
77年になって急に全体的にゴッつくなったよねプラ。
なんで?
地味ーは薬でしょ?
あとプラが1番カッコ良かったのはブルベリの時代デショー。
56名盤さん:2008/11/12(水) 17:24:41 ID:9lZMeb9z
小林君も頑張ってるな
57名盤さん:2008/11/12(水) 17:34:32 ID:IRMWBVhW
やはり小林だな
58名盤さん:2008/11/12(水) 19:27:55 ID:poYGUwM9
小林君て誰ね?
59名盤さん:2008/11/12(水) 19:58:57 ID:CHXmcVeV
知らんですたい。
60名盤さん:2008/11/12(水) 20:12:21 ID:dTcme0zN
>>53
叱りつつも優しいでないかい。
61名盤さん:2008/11/12(水) 21:14:58 ID:2qL6ZkAJ
やはり小林がいないと日本は駄目だな
62聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/12(水) 21:15:28 ID:nPPo6zMN
YUIの新譜届いたよー


┏( ・〜・) ┛  テッテケテー
   ┛┓
63名盤さん:2008/11/12(水) 21:24:51 ID:uJBkW4TD
モグはF5に行けばいい
あそこはYUIスレの兄弟スレだから
64デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/13(木) 02:38:45 ID:1fReebpP
去年の今頃、ZEPと出会いました
65聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/13(木) 05:54:52 ID:SD0gwIru
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
66聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/13(木) 05:55:30 ID:SD0gwIru
>>63
僕、荒らしじゃないモグ〜。
荒らす人は怖いモグ。
67名盤さん:2008/11/13(木) 12:12:27 ID:TtSvctZr
F5はかつて尻会が取り入ろうとして相手にされずに逃げ帰ってきたくらいだからな
モグみたいな心のひん曲がった対人恐怖症は完全シカトされるのが落ちだろうな
68名盤さん:2008/11/14(金) 00:59:55 ID:E/h1TAuq
ちょっと時間ができたのでYOUTUBEでペイプラの映像を延々見てまわった
40周年→O2と見てO2スゲーと思った自分が甘かった
O2なんてクソじゃん!!ペイプラの話題もっとお願いします
自分リアルタイムじゃ若造だったんで
武道館で6回もやってんのになんで行かなかったんだろう
69名盤さん:2008/11/14(金) 01:02:56 ID:kgf+4F8I
さすがじゃん
70名盤さん:2008/11/14(金) 02:06:40 ID:pSLkqsoO
俺なんて、プラントのグッドイーブニングだけじゃなくて、グッドアフタヌーンまで
聴いてんだぜ、生で
71デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/14(金) 02:51:56 ID:+STJYgaw
72デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/14(金) 03:08:30 ID:+STJYgaw
73名盤さん:2008/11/14(金) 16:44:06 ID:38qtvDtm
プラント頑固だよねー…
天国だけは絶対ヤラないしよ。
Led Zeppelinトリビュートバンドにも天国だけは絶対ヤラせない…
再結成でもヤラねーんぢゃぬーかって心配だったよ。
ってかペィプラって再結成と比べてぶっちゃけドッチが良かった?
74聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/14(金) 17:56:40 ID:e+KuJzJF
頑固っていうか、ただ頭おかしいだけなんじゃね。
75名盤さん:2008/11/14(金) 18:04:53 ID:V7soiQHQ
>>74
おかしいのはオマエだ
76聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/14(金) 18:23:03 ID:e+KuJzJF
松本人志「価値観が正常だから、頭おかしいようなこともできんねん。」

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | ありがたやありがたや
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

77名盤さん:2008/11/14(金) 21:00:38 ID:sgrvmFah
モグは受験諦めたのか?
78名盤さん:2008/11/14(金) 22:03:41 ID:04FiquNU
>>73
天国については例外はあるけどプラント以外も演奏しないよね。
ペイジもアウトライダーツアー以降、カバぺやブラッククロウズでも演奏してないしジョンジーもズーマで来日した時も演奏してないし…。
新聞の訃報欄にミッチミッチェル、ホテルで死亡と書いてあった。
79聖モグ.AOL ◆iorIk7S3cA :2008/11/14(金) 23:16:12 ID:e+KuJzJF
ジョニ・ミッチェルじゃないのか。
焦った。
80名盤さん:2008/11/14(金) 23:37:51 ID:bjYanjUG
>>73
ペィプラ >>>>> 再結成

ペイプラ来日9回、O2を観た自分が言うのだから、間違いない
81名盤さん:2008/11/15(土) 00:15:42 ID:o01aUXO2
>>80
エリカ元気?
82名盤さん:2008/11/15(土) 00:21:01 ID:3in0w4PT
73年ツェッペリン最高!
83名盤さん:2008/11/15(土) 02:07:53 ID:bJT7cDce
ペイプラ来日のおもひではハートブレイカーのソロ、完璧だった事かな
ZEP時代を彷彿させる攻撃的なソロに驚いたなぁ
ツアー重ねればペイジでも、ちゃんと出来るんだなぁと思った。
84名盤さん:2008/11/15(土) 03:18:21 ID:5lA3Xc4U
お前らってどんだけペイジを下に見てるんだよ
アホ
85名盤さん:2008/11/15(土) 03:38:08 ID:Afzlrtu6
僕初心者なんですが…
ペイジが何人いればグラントに勝てますか?
86名盤さん:2008/11/15(土) 10:31:34 ID:+Hkjypjc
ジミー・ペイジのスポークスマン「これはツェッペリンではない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000875-bark-musi
87名盤さん:2008/11/15(土) 12:45:28 ID:+RbFloGf
>>73
ペイプラ>>>>>カヴァペー>>>>>>O2

ペイプラの時はペイジもプラントもオーラがあった
特にプラントは生で近くで見ると凄かったわ

カヴァペーの時はホワイトスネイクの楽曲も無難に難なく弾きこなしてたのにビックリ
前年くらいにホワイトスネイクに付いて来たウォ-レンより上手かったような・・

O2の時は自分たちの楽曲でさえ・・・・
その前にジェイソンどうにかしろ!上手い下手の前にサウンドが合ってない
88名盤さん:2008/11/15(土) 17:12:16 ID:ESh6/mUE
カバペーの思い出はペーがヨダレ垂れ流しでギターソロ弾いてたこと
89名盤さん:2008/11/15(土) 18:58:13 ID:g8m5aySS
昔レコードからCDに移り変わるときに中古レコードが投げ売りしている
次期があったんだよ。で、ディスクユニオンでセールがあって、
行ってみたら「河合奈保子アルバム一括1000円」とか「柏原よしえ一括
500円」とかやってんの。そこに「島田紳助一括500円」ってあったから
ネタとして買ったんだけど、LPのライブ盤で「ジョニー・B・グッド」
やってんだよ。なんだよ、いっちょまえにと思って歌詞カードみたら
「Go Go Go Johnny Go Go」ってとこで「Go Go Go オータニ Go Go」
って書いてあるし、実際その通りに歌ってんだよ。誰だよ大谷って、
今でも謎だよ。
90名盤さん:2008/11/15(土) 19:18:32 ID:jW24vxtn
河合奈保子アルバム一括1000円は、今なら奥で10万円か
91名盤さん:2008/11/15(土) 20:37:26 ID:vcHKbX83
そんなん誰が買うの
いらなくね?
その人の歌ってそんなに価値あるの
松田聖子なら知ってるよ
92名盤さん:2008/11/16(日) 05:52:58 ID:yRRd4uOS
デカパイだったんじゃ
93名盤さん:2008/11/16(日) 18:57:17 ID:FyfkKb34
ペイプラのアキレス初めて聞いたけど、微妙だな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5lkLYLWG9gs&feature=related
94名盤さん:2008/11/16(日) 19:09:33 ID:MfP+ZpAJ
ボンゾがいないとペイジは糞だろ
ボンゾ+ペイジワンセットで初めて成り立つ
95名盤さん:2008/11/16(日) 20:07:24 ID:Sk/Mn4k0
過疎だな
96名盤さん:2008/11/16(日) 20:12:42 ID:oNGhcXa2
新譜情報久しぶりに更新されてました。
コールドプレイまたでるんだね!weezerのリヴァースのソロも楽しみ!

http://freakoutlovers.ichiya-boshi.net/simpleVC_20081116112224.html
97名盤さん:2008/11/16(日) 20:42:13 ID:h4Vd8M6C
ジョンジーの来日公演、ほのぼのとして良かったなぁ
インストならではの静かな会場、一観客の声も良くとおり、その声援に対してもジョンジーは毎回、応えていたなぁ。
2時間公演で途中、休憩10分も斬新だったなぁw
98名盤さん:2008/11/16(日) 22:16:46 ID:X0Lx8Pt+
>>93
ボンゾがいたら・・・・と思わせるな。
ペイジとパーシーは悪くないし・・・。
99名盤さん:2008/11/16(日) 23:06:16 ID:EoLGtzpY
降霊者の出番かな?
100名盤さん:2008/11/17(月) 02:19:23 ID:qdG94yQZ
イタコの婆ちゃんカモン
101名盤さん:2008/11/17(月) 03:41:07 ID:aOh+03uf
ルナシーの汚ねー豚とか風貌似てるしアレでいーよ。
102名盤さん:2008/11/17(月) 03:46:32 ID:jeIzQCXS
日本人(笑)
103名盤さん:2008/11/17(月) 03:59:57 ID:6IyDpF0I
ボンゾの重たいドラムこそZEPの肝
104小林姉妹会:2008/11/17(月) 10:51:54 ID:H8HvRYHn
実物見てないからなんともいえない、O2もサウンドボード音源じゃないし映像も参考にならんが
親父はオンリーワンだろう。あのドタバタドラム、息子はあのはね方をできてない。
サイモンフィリップスかテリーボジオのほうが適任。
105名盤さん:2008/11/17(月) 21:49:26 ID:aOh+03uf
チャーリーワッツでいいよ。
で再結成は公式発売すっかな?
当たり前に八十年ZEPPELINよりもペイプラよりも劣る演奏だったみたいだから単品での発売は無いとして、なにかに付属させる形とかでさ。
106名盤さん:2008/11/17(月) 23:10:40 ID:pLknU2jP
>>104
サイモンフィリップス? ARMSみてないのか?
天国への階段のファンファーレんとこの符割りが理解できてなかったような
クズドラマーにボンゾの代わりなんてつとまらねーよ。
107名盤さん:2008/11/17(月) 23:14:11 ID:rtaUMKVj
全盛期のヨシキならZEP叩けただろうな
108名盤さん:2008/11/17(月) 23:45:04 ID:0BfCgcAD
ハートのドラムじゃだめ?
109名盤さん:2008/11/18(火) 00:04:56 ID:4OZJ68Hr
スタントン・ムーアあたりが適任だろ
110名盤さん:2008/11/18(火) 02:26:49 ID:qbNA89NY
110ならエリカ様ノークォーターカバー。
111デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/18(火) 05:04:50 ID:DPgalGiE
この前のフーファイターズのドラムでいいじゃん
112名盤さん:2008/11/18(火) 09:51:59 ID:FX/f9Pjy
>>111
デスちゃん、5時まで何起きてんじゃ?
113デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/18(火) 16:38:37 ID:+TmmK0P8
もちろん
114名盤さん:2008/11/18(火) 16:48:03 ID:qbNA89NY
ジミーが腹痛でステージ上で演奏中に座りこんじゃうLiveあったけど漏らしたりしなかったかなー。
ボン曾みたいに演技ででもブッ倒れちまえばよかったのにさー。
ウンコ我慢したまま天国やられてもなー。
115名盤さん:2008/11/18(火) 19:27:33 ID:vj9Vcsfk
>>106
ARMSの評価は難しいよねぇ。サイモンフィリップスもジェフベックとのリハの合間にチョロっと合わせたくらいだろうし…。
スティーブウィンウッドを見ても、合わせる時間が全然なかったのが分かるし、USツアーの全員で演奏するレイラでさえボロボロの時もあり、全体的に個々のパート以外出来る余裕はあまり無かったかと思われる。
116名盤さん:2008/11/18(火) 19:34:41 ID:XOzHA7gJ
小さいけれどぉ〜
部ぇぇ屋一面消ぉ臭ぅぅ消臭プラグ〜
117名盤さん:2008/11/18(火) 23:01:49 ID:nNjet18V
デビカバがボーカルでいいだろ
118名盤さん:2008/11/18(火) 23:28:52 ID:YZ9cjW3t
>117
だが断る!
119名盤さん:2008/11/18(火) 23:29:42 ID:7MPmHHra
ボーカルもドラムもデイブグロールで良いよ
それなら誰も文句言わないだろ
120名盤さん:2008/11/18(火) 23:30:13 ID:lhy3nYKR
>>119
最悪だ
121名盤さん:2008/11/19(水) 00:49:10 ID:tSo3iASx
歌も容姿もプラントにそっくりな新人を発掘して連れてくるという
超ダサい真似だけはしてくれるなよな
122名盤さん:2008/11/19(水) 01:46:45 ID:VWt6rGk2
Michael Jacksonあたりだったら楽しそwww
123名盤さん:2008/11/19(水) 02:37:32 ID:vCsRjlFV
>>121
俺もそれだけは止めて欲しい、それだけは・・・

でも、単純に「上手い」というだけでそれを認めちゃいそうな奴って
このスレに多そうだな。
124名盤さん:2008/11/19(水) 12:12:41 ID:cDQGWTGr
そうそう、Zepである以上、衰えてたってプラントの歌ペイジのギターであって欲しいよなぁ。
ボンゾは死んじまったものはしょうがない、でもプラントはまだ存命なんだからな。
声が出てれば、キー下げてなければ他でもいいってのは、別にZepじゃなくてもいいんだろうな。
特にZepに思い入れは無くて、「かっこよかったHRバンドの一つ」程度にしか思って無いんだろう。
125名盤さん:2008/11/19(水) 12:14:39 ID:leJ4+vWO
まぁクイーンはポールロジャースのが良い
ポールなら聴けるって人も多い。
存命中とはいえ他で最高の選択をするのも悪い事じゃない。
126名盤さん:2008/11/19(水) 12:28:54 ID:vBb1Ln/h
クイーンは「あの人」が存命じゃないだろうに
存命だったら当然そっちの方で再結成なり復活なりしてたはず
127名盤さん:2008/11/19(水) 12:45:41 ID:bBBiI5ic
ボンゾが死んだ以上ZEPではありえないんだから、しょうがない

それよりペイジが今どんな曲を書き、ジョンジーがどうアレンジするか?
どんなボーカルが歌うのか?の方が興味ある

昔の曲ばかりするんだったら興味無いな
上手いコピーバンドかキングダムカムでも聞いてた方がいいよ
128名盤さん:2008/11/19(水) 16:53:05 ID:9irpIqEO
>>127
腐る程あるはずの未発表曲もEMPRESS VALLEYの連中に強奪されたのかな?
129名盤さん:2008/11/20(木) 20:24:57 ID:16yprwep
ボーカルはあれだろ
現時点で最強の「プラントの替わり」ってったらあれしかいないよ

  レ オ ナ ・ ル イ ス

以外と上手かったし北京でも俺は違和感感じなかった
チューニングも下げずに済むし
130名盤さん:2008/11/20(木) 20:45:34 ID:6h3IJwJG
>>129
あまり面白くないジョークですね
131名盤さん:2008/11/20(木) 21:13:18 ID:yUyyXbyk
ポール・ロジャースでいいよ(笑)
132名盤さん:2008/11/20(木) 21:14:20 ID:RzopKVOF
正直、ボーカルがプラントでないなら
行こうかどうか迷う=来日公演
133名盤さん:2008/11/20(木) 21:22:06 ID:Elh4AwrL
マイルズ・ケネディ
134名盤さん:2008/11/20(木) 21:25:39 ID:FfenZk0J
高音がある曲はスティーブンタイラー
その他はミックジャガーで良いよ
135名盤さん:2008/11/20(木) 21:36:54 ID:eX2p2uq2
グラハムボネットが唄う天国への階段聞きたいでつ。
136名盤さん:2008/11/20(木) 21:58:22 ID:Uok4iRyv
エリックマーティンでイイと思う
137名盤さん:2008/11/20(木) 22:59:05 ID:dj9/sRST
ペイジがいいと思う。
3代ギタリスト共演ライブで天国うたってたし
138名盤さん:2008/11/20(木) 23:07:08 ID:9YmytmC5
すごいな・・・録音されてない音が聞こえるんだ・・・
139名盤さん:2008/11/20(木) 23:14:55 ID:dj9/sRST
リメンバラフターって歌ってた
140名盤さん:2008/11/20(木) 23:18:54 ID:53KDe4ly
BSBスレの変態ムチ女以下の必死な顔真っ赤の自治厨キモブサニートで感性ダサダサの

「BSBファンにも忌み嫌われている」

バカ丸出しゴスペラ難聴基地甲斐について新参に説明してさしあげよう。

・バラードが好きでアップテンポなノリが多いのを見下す。だからデスチャみたいな最強ガールズを理解出来ない。
・恥ずかしげも無くゴスペラーズを比較対象に挙げる浅はかさ
・ヴォーカルグループなのにリードしか耳に入らない稚拙な聴き方、故にBLUEのリーやAJを神格化。
・ソロヴォーカリストで最高峰のスティービィー・ワンダーの凄さが理解出来ない池沼
・明星以下の厨雑誌「インロック」だけを読みすぎでアメリカ市場に無知
・明星も読んでいる
・洋楽のヒット状況を本国ではなく日本でのヒットで図る無知
・故に'N SYNCが当時社会現象になってたのを理解出来ない
・口パクをしない主義の'N SYNCのDVDを口パクと感じる耳の弱さ
・BSBを神格化してるのにBSBとMAX MARTINの関係を知らないというBSBをちっとも理解してない馬鹿女
・ジャスティン・ティンバーレイクを神格化してるのにSEXYBACKを初めて聴いた時良さが解らなかったジャスティンをちっとも理解してない馬鹿女


・アギレラを神格化してるw

・親父の年金で暮らしてる43歳で処女w


・故に成長しないw
141名盤さん:2008/11/21(金) 00:32:15 ID:PzNpRHJI
アギレラって昔は口パク言われてたけど
最近は上手くなったよ
142名盤さん:2008/11/21(金) 05:19:50 ID:oh42mpiK
1995年11月21日
ピーター・グラント逝去
享年60歳
143名盤さん:2008/11/21(金) 12:39:58 ID:luKYwPqP
葬式行ったのジョンジだけだったんだよなー…
他の二人はグラントの事ボロ糞言ってたのはショック…
また再結成した時にはグラントにささぐとか言いながら天国やらないかなー…
144名盤さん:2008/11/21(金) 12:46:57 ID:0w5BQZ8J
今度の再結成?で、グレンヒューズが歌ったら面白そうな気がする
彼のL.A.ブルースアンソロジーとか聞くと、まったく合わないか、妙に合うかどっちかだと思うんだが・・・
145名盤さん:2008/11/21(金) 13:46:23 ID:KMAjaP0x
>>143
ボロクソについてkwsk
146名盤さん:2008/11/21(金) 14:08:58 ID:vS2l7ncD
グレンヒューズ徹底拒否
声が高けりゃいいってもんじゃない
147名盤さん:2008/11/21(金) 15:05:51 ID:0w5BQZ8J
>>146
やっぱり?
グレンヒューズ=声が高いだけ という認識はどうかと思うが
まぁ、予想できる反応だし、反対多いだろうな
148名盤さん:2008/11/21(金) 18:08:53 ID:Ce8QqVyt
>>147
それほど的外れな認識では無いと思う
少なくともライブにおいてはね
149名盤さん:2008/11/21(金) 18:38:51 ID:n2NF2kh7
諸君の愛するツェッペリンは死んだ、何故か?
150名盤さん:2008/11/22(土) 00:14:31 ID:0ko1PbTJ
ZEPは永遠の輝き♪
151名盤さん:2008/11/22(土) 03:35:57 ID:D5amYA2G
>>148
パープルとかでそういうイメージついてるけど結構多彩な歌い方できるよ?
152名盤さん:2008/11/22(土) 03:51:10 ID:BeFquSpz
パープルとかのイメージで語ってこの場合は十分だと思う。
俺もグレンヒューズは要らんな。
153名盤さん:2008/11/22(土) 11:44:17 ID:rv93m4BS
死にかけて
154名盤さん:2008/11/22(土) 12:38:42 ID:RqjcvhfH
ZEPはアキレス最後の戦いと移民の歌しか知らない初心者だけど、どーせいつか集めるんなら、と思って28000円のボックス買った。すげー期待してたって訳じゃなかったけど想像以上にかっけぇ。
しかしそのせいでビートルズのラバーソウル買えなくなった。
155名盤さん:2008/11/22(土) 12:41:45 ID:xeZljlA8
ライブ音源はさらにかっけぇぞ。
156小林姉妹会:2008/11/22(土) 13:48:37 ID:Eu9hRQ+8
ゼップの魅力はそこなんですよね。まずスタジオ盤から入ってライブ写真をみてブートを聴く。
アレンジがライブ用にされていて、時代ごとに追っていくと発展のしかたがわかります。
157名盤さん:2008/11/22(土) 16:12:23 ID:BBCqQxjh
Zepのライブ収集は、もう独立した一つのジャンルだね。
158名盤さん:2008/11/22(土) 16:18:02 ID:xeZljlA8
世間が音質だのクオリティだのにこだわってる中
音質が悪くても、それでもZEPのライブが聞きたいって思わせるとこが凄い
159名盤さん:2008/11/22(土) 16:18:53 ID:U2wOz42e
>>154
俺はZEPのボックスも、ビーの木箱入りボックスもどっちも買ったぜ!
他にもいろいろボックスで買ってしまって、その度に昔買ったCDはブクオフ行きだ・・・
160名盤さん:2008/11/22(土) 21:03:24 ID:5asS+nF2
そうかぁ
161名盤さん:2008/11/22(土) 21:14:41 ID:D/2JFTlh
仮にペイジ・ジョンジーとグレンヒューズが一緒に演ってZEPの歌を歌うと言うのは問題だが、
逆にペイジがグレンヒューズの代表曲を演奏する事の方が心配で問題だ。カバァぺのライブもスティルオブナイト1曲だけで、クオリティ下げたもんなぁwww
なるべく無名でZEPの曲に専念しやすいボーカリストが良いなぁw
162名盤さん:2008/11/22(土) 21:49:41 ID:TOnH4VeK
そこでグラハムボネットだろーがよ。
ドラムはイアンペイスでな。
163名盤さん:2008/11/22(土) 22:31:10 ID:pWLdgNmf
日本人(笑)とかいわれるかも試練が、松下敦のドラムとかもいいよね。
164名盤さん:2008/11/22(土) 23:21:12 ID:QsjfGgvr
ペイスは合わんだろー
ドライブ感違いすぎ
別にボンゾのコピーで無ければならないことは無いけど、最低限の
世界は継承して欲しいよ
165名盤さん:2008/11/22(土) 23:29:14 ID:0ko1PbTJ
もはやZEPじゃないな
166名盤さん:2008/11/23(日) 00:37:42 ID:2RtUCaFB
フーファイのDVD買ったらアンコールでペイジとジョーンジーが出てた
ペイジはもたるけど、やっぱりジョーンジーのベースはいいわ
167名盤さん:2008/11/23(日) 02:48:15 ID:dkgcY2+X
クラプ豚やベッ苦なんて今田に衰えないのになー…
二人に小ばかにされたりしないかな地味ー…
168名盤さん:2008/11/23(日) 04:54:58 ID:84LoRWli
>>165
そんなのボンゾ死んだ時点で分かってる事じゃね?
新しい何かに期待した方がマシ
169名盤さん:2008/11/23(日) 04:59:41 ID:84LoRWli
>>161
俺が見たカヴァペのライブではスティル・オブ・ザ・ナイトのGプレイは最高にカッコよかったんだが・・・
ヒァ・ウィ・ゴー・アゲインのGソロには笑ったけどw
170名盤さん:2008/11/23(日) 21:10:31 ID:tBIPu3fR
ボンゾって下手なくせに
なんか独特のうねりがあるよね
171名盤さん:2008/11/23(日) 21:31:57 ID:LN3niRLP
ボンゾを下手とかいってるやつって基準を誰においてるんだろう
172名盤さん:2008/11/23(日) 22:02:34 ID:bAbgR9Au
サイモンじゃろ 佐門フィリップス
173名盤さん:2008/11/23(日) 23:55:07 ID:ytSJ0NMC
>>171
マジレスすると多分メトロノームw
メトロノームと比較してズレてるから下手糞とかいうド素人的な考えだと思うよw
>>170とか間違いないw
174名盤さん:2008/11/23(日) 23:58:30 ID:f8uVBvHu
確かにジャズ、フュージョンの一流と比べると技術は無いに等しいけど
やっぱボンゾの存在感は別格。
ディジョネットやトニーウィリアムズやエルヴィンクラスと同格だと思う
175名盤さん:2008/11/24(月) 02:07:00 ID:dJqfm/3i
小さい音で同じ技術やっても別物だからなあ
生の、場の存在感はボンゾは次元が違った
カーマインやコージーと同じキット使っても音が全然違っていて
ジャズやフュージョンのドラマーと
ボンゾが同じ場所で演奏したらボンゾの音に
他の奴らの音がかき消される
プラントはインタビューでボンゾのドラムに
消されないように歌っていたと語り
ペイジがボンゾのドラムを聴いてZEPは
ハードロックバンドになった
176名盤さん:2008/11/24(月) 15:12:46 ID:lDcZcYxQ
再結成・・・まだまだって感じね。これでも見てる?77年のツアーを再現する人たち。
http://www.youtube.com/watch?v=nY-nAzJWFZY
177名盤さん:2008/11/24(月) 17:05:46 ID:ZxzvFAXQ
ジャズにしたって、誰かの話にあったけど、とあるクラシック演奏者にマイルス聴かせたら「なに?このヘタクソ」って言ってたとか。
音楽は技術だけじゃないってことだ。
178名盤さん:2008/11/24(月) 20:05:12 ID:Hd9w/Deq
技術じゃないと言えば
このスレの住民がブライアンブレイド程度なら
俺でも叩けるとか書いたらしいね
当時、ドラムスレとかで話題になってたw
179名盤さん:2008/11/24(月) 23:11:08 ID:IJ76Hnym
ブライアンブレイドも一応、当代随一って言われてるんだけどな
ボンゾとは完全に真逆のタイプだから
手数や音の大きさを重視するZEPファンには物足りないのかもしれない。
俺はどっちも大好きだけどね
180名盤さん:2008/11/24(月) 23:16:14 ID:lKWsxzaU
ボンゾの凄い所って手数や音の大きさじゃないよね
なんていうか独特のグルーヴ、うねりだよね。
181名盤さん:2008/11/24(月) 23:26:22 ID:IJ76Hnym
そこそこ評価されてるドラマーで技術で勝負してるわけじゃない人は
皆、独特のグルーブやうねりを持ってるよ
アルフォスターをZEPスレ住民が評価するとは思えない
音の大きさもボンゾの場合は重要な要素だと思うよ
182名盤さん:2008/11/25(火) 00:02:49 ID:FUX/FLGd
ロックの一つの魅力って無骨さやワイルドさだと思う
よくロックミュージシャンとジャズやスタジオ系のミュージシャン
を比較してるのがいるが求める相手が間違ってる。
ボンゾの場合、ファンクやジャズ的な部分もあるがそのものではないし
重たいといってもメタル的な重たさでもない
183名盤さん:2008/11/25(火) 00:14:54 ID:Xda9tZSN
ボンゾのドラムは重いってよりタメが効いてると思う。
かと思えば、Night Flight では軽快なノリも聴かせるし、なんつうか体を揺らされるグルーブかカッコイイんだよね。
184名盤さん:2008/11/25(火) 00:16:27 ID:eifAPiKS
皆、凄いって事でいいと思うw
わざわざジャズドラマーを貶す必要もないし
逆もしかり
185名盤さん:2008/11/25(火) 01:06:08 ID:qpqNz4uM
ジャズドラマーなんかただ上手いだけ
発展性もなければグループもない
その点ボンゾは最高クラスのビートを打てる
186名盤さん:2008/11/25(火) 01:10:25 ID:YPNiVSpU
おまえら釣られるなよ
これ命令だからな
187名盤さん:2008/11/25(火) 01:13:55 ID:LoyqGCmG
>>185
グループですか・・・?
188名盤さん:2008/11/25(火) 01:26:53 ID:Xda9tZSN
スタンダード・ジャズの枠に絞れば、リズム隊は縁の下の力持ちで目立たないけど、
フュージョンまで広げれば派手なプレイも目白押しで、俺はリズム隊大好きです。
189名盤さん:2008/11/25(火) 09:30:15 ID:rBmenP9j
サンツェッペリンを有馬記念に出走させよう
ttp://www.jra.go.jp/arimakinen/
190デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/25(火) 23:28:58 ID:XicK8Dqj
てs
191名盤さん:2008/11/25(火) 23:52:49 ID:wJiy9i2/
>>182
実際メタルのバンドの音って全然重たくないからなぁ…

ただ低い音、デカい音だしてりゃ重いってもんじゃない

よくパープルの音楽の喩えにスピード“感”とか疾走感とか言われるが、あれも実際に演奏のスピードが速いのでは無く、速く感じさせているという事

ボンゾのドラムには重たく感じさせる物がある

ドラム缶に砂を入れた重たいマラカスをシャカシャカ?ザクザク?
振ってる様な感覚を覚える
192名盤さん:2008/11/25(火) 23:54:36 ID:4X8tcf8w
>>191
分かる気がする
193名盤さん:2008/11/26(水) 00:08:00 ID:p7jN2TL6
>>191
マスカラを振ったタイミングがジャストだとすると
中の砂が動いて音を出すまでに時間差があるわけで
その時間差がタメであるわけだな
194名盤さん:2008/11/26(水) 00:53:51 ID:SE8Jqx9C
>>193
マスカラ振っても音出ないよ
195名盤さん:2008/11/26(水) 00:55:24 ID:djTuP7TM
>>193 >>194
ワロタ
196名盤さん:2008/11/26(水) 02:03:19 ID:enAf43CZ
俺もツェッペリンにハマったキッカケはボンゾ。
高校の時、衝撃的だったよ。
ちなみにそれはアキレスだったけどね。
197名盤さん:2008/11/26(水) 13:18:31 ID:bSeHx63N
ぼんぞう凄いね。
198名盤さん:2008/11/26(水) 14:47:24 ID:ztsmBMm7
ボンゾ大人気!!
199名盤さん:2008/11/26(水) 22:42:23 ID:h+fsb6Tx
>>198
だってグループを作れる数少ないドラムだもん
ジャズドラマーとか静かに叩くことしかできないゴミだしw
200名盤さん:2008/11/26(水) 22:44:58 ID:XccJnAWr
>>196
スタジオテイクで?
ブートだよね?

>>199
何を聴いてそう思ってるのか知らんが
ジャズは結構乱打するぞ
ちなみに最近の乱打系ジャズドラマーの
デニチェンはボンゾの影響受けてるらしい
201名盤さん:2008/11/26(水) 22:46:29 ID:dwOXkSaz
俺の中でデニチェンはロック
202名盤さん:2008/11/26(水) 23:22:43 ID:sPlLwyc2
>>191
>実際に演奏のスピードが速いのでは無く、速く感じさせているという事

良く分かるそれ。ジミヘンのギターについて似たようなことレスしてた人がいた。
ジミヘンは緩急、抑揚の表現が凄いのであって、速いだけの「新幹線」ではなくて
乗ってるだけでスリルを感じさせてくれる「ジェットコースター」なんだと、
メタル系の早弾きギタリストとの違いを例えていた。
203名盤さん:2008/11/26(水) 23:52:22 ID:8ctJfZBj
テクニック、技って一般化、共有できるものだから
それを身につけてうまくなるのって行き着く先は機械になっちゃう。
芸術の場合は持っていた個性が薄れて
つまらくなることも多々あるし個性はないけどうまい人もいる。
絵だったら子供の書く絵はみんな個性的だけど下手
でも、うまくなっても写実性では写真には勝てない。
ドラムだったらリズムマシーンよりうまくたたけないように。
204名盤さん:2008/11/27(木) 00:19:43 ID:Pvh8Ou2x
>>200
199は、ジャズマンはスタンダードジャズしか演奏しないと思っているか、フュージョンを聴いたことがないのだろう。
205名盤さん:2008/11/27(木) 00:27:01 ID:JaQqBNeq
>>204
スタンダード演奏しても激しいものは激しいけどな
まぁでもステックの持ち方も違うし
ボンゾより大きい音を出す人がいない事は確かだ
206名盤さん:2008/11/27(木) 00:33:10 ID:cdvuLk8V
>>193
それそれ!
そういう事が言いたかった!
上手く説明してくれてありがとう!

>>199
エルヴィンジョーンズ聴いてみて
207名盤さん:2008/11/27(木) 00:50:10 ID:JaQqBNeq
>>206
コルトレーンのとこでやってる時のエルヴィンは神がかってるけど
ここの住民的にはトニーウィリアムスとかの方が分かりやすいと思う。
ウィリアムスは常時強打したい人だからね。
逆にエルヴィンは抑えるトコは抑えてバランス考えてる。
いずれにしても二人ともテクと手数は凄いけど音は
ボンゾを前提に考えると必ずしも重くは無いから
ZEPしか聴かない人には物足りないと思うぞ。

まぁ個人的には音楽は娯楽でしかないんだし
別に嫌いなもの聴く必要は無いと思う。
208名盤さん:2008/11/27(木) 14:19:34 ID:GS5Rp7Ya
ボンゾが史上最強のドラマーである事に疑いの余地は無い。
ジャズドラマーの軽薄な音なんかボンゾの前ではゴミに等しい
209名盤さん:2008/11/27(木) 16:33:09 ID:kZuuBCQT
つ、釣られないぞ。

ところで、紙ジャケに不具合があって送り返した人いたらききたいんだけど、ワーナーから「確かに届きました」みたいな確認メールってきた?
万が一手違いで届かなかったら・・・
210名盤さん:2008/11/27(木) 18:29:29 ID:C8LMbWUz
仕事でも何でもそうだが
そういった事後確認って必要だよな
211名盤さん:2008/11/27(木) 18:44:52 ID:2wFV1cYh
ですよねー。
昨日の早朝、千代田区のコンビニから頼んだから、普通に考えれば同じ千代田区内であるワーナーには今日中には届くと思うんだが。
212名盤さん:2008/11/27(木) 18:49:12 ID:2wFV1cYh
>>209=>>210ね。
さっき携帯で書き込んで、今はPCで書き込んだからID変わってしまった。
213デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/27(木) 19:50:12 ID:IC5VI5fr
ラスト!ラスト!ラスト!!
214名盤さん:2008/11/27(木) 20:29:49 ID:x07tn5NY
>>209>>210>>211
おいらは、もう取り替えてもらったお!!

ちなみにゆうパック着払いで送ったんだけど、
届きましたとか特に無かったよ。

でも2,3日後にちゃんとしたのがすぐ届いたよ♪



215名盤さん:2008/11/27(木) 20:31:03 ID:5m60eY9h
よかったな♪
216名盤さん:2008/11/27(木) 20:40:08 ID:x07tn5NY
良かったよ♪
217名盤さん:2008/11/27(木) 20:59:41 ID:2wFV1cYh
>>214
サンクス。
土日挟むから若干おくれるだろうけどワクワクテカテカしながら待ってる
218名盤さん:2008/11/27(木) 22:07:05 ID:7woLfJdx
423 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/27(木) 22:03:00 ID:nWQIHBsc0
サークルの女の先輩がツェッペリン歌ってたな
デーンデーンデーデデーン♪ってリフの曲
普段から明るい人なんだけど
すげぇ高音ボイスだった

後日その話すると
「絶対誰にも言わないでね。あれは酔ってただけだからね」
なんで俺にだけ口止めするんだよ
皆知ってるし聴いてるだろ

今じゃ俺の彼女です^^



どの曲かわかる猛者はいるか?
219名盤さん:2008/11/27(木) 22:09:07 ID:5m60eY9h
どこスレから持ってきたんだ?w
220名盤さん:2008/11/27(木) 22:10:04 ID:yt3kWGjA
移民だな
221名盤さん:2008/11/27(木) 22:11:32 ID:7woLfJdx
なんかハートブレイカーぽいんだよな
222デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/11/27(木) 22:20:54 ID:6QdP3VSK
ハートブレイカーだな
223名盤さん:2008/11/27(木) 22:24:02 ID:p/JkCZaP
ハートブレイカーなら
デーンデーンデーデデデーン♪だよな
だからって関係ないスレでマイナー曲がでてくるわけないしなぁ
正確には間違ってるけどハードブレイカーか?
224名盤さん:2008/11/27(木) 22:25:16 ID:7woLfJdx
日本人の女が歌うZEPって聴いてみたいなw
225名盤さん:2008/11/27(木) 22:28:49 ID:p/JkCZaP
YUIが酔って歌ってるのを観てみたいw
226名盤さん:2008/11/27(木) 22:36:32 ID:7woLfJdx
なんだよYUIってw
227名盤さん:2008/11/27(木) 22:50:22 ID:2wFV1cYh
YUIってZEP好きなの?w
228名盤さん:2008/11/27(木) 22:54:55 ID:z4rko3cD
>>227
よくLiveで天国やるんだってなガチでよ。
でもユーチューブ探してもミツカラン。
あのギターソロや最後の大サビやるトコ想像できねーw
229名盤さん:2008/11/27(木) 22:57:11 ID:7woLfJdx
マジか
悪いけど歌えるのかよ
230名盤さん:2008/11/27(木) 22:59:30 ID:p/JkCZaP
>>228
プロになってからのライブではやってないと思う。
ただその噂は聞いた事ある。

>>229
自分の曲もマトモに歌えない位下手だけど
雰囲気あるし可愛いからOKw
231名盤さん:2008/11/27(木) 23:01:50 ID:z4rko3cD
どーせならコミニュケイションとかレモンソングとかトランプルドとかカシミールやれよな。
232名盤さん:2008/11/27(木) 23:23:02 ID:yt3kWGjA
無茶言わないの
233名盤さん:2008/11/27(木) 23:27:10 ID:2wFV1cYh
どーせなら移民の歌とアキレスやれよ
234名盤さん:2008/11/28(金) 00:02:32 ID:9KRXOl9o
リズムっていうのは重力感を表現することなんだよね
自然な動きと感じるのは重力の影響下での加速度運動
だからマラカスとかも縦に振るとリズミカルにシャッフルする
横だと等速に近くなるからノリは薄くなる
235名盤さん:2008/11/28(金) 03:23:18 ID:UYZ/+tlk
ユイが移民なんて唄ってたらみょうに発情するよ俺。
236名盤さん:2008/11/28(金) 21:15:02 ID:cN+IhfBF
移民ってアイドルごときに歌えるの?
237名盤さん:2008/11/28(金) 22:27:33 ID:UYZ/+tlk
ロバートごときに歌えるから大丈夫。
238名盤さん:2008/11/28(金) 22:48:18 ID:THZ4qHMT
じゃあロバートってアイドルなの?
239名盤さん:2008/11/28(金) 22:49:21 ID:Y9unJwE7
ユイもアイドルじゃないよな
240名盤さん:2008/11/29(土) 02:21:43 ID:bS+8b6C9
同じキーでも男が出す声と女が出す声は
なんか違うんだよね。。。
241名盤さん:2008/11/29(土) 02:22:59 ID:iT6rgBL3
ZEPヲタがユイを聞いて感想を書くスレ作ってくれ
242名盤さん:2008/11/29(土) 02:33:21 ID:hSag0vDe
ぶっちゃけ俺は聞いた事ない。
俺は北乃きいのが好きだ歌手じゃないが。
243名盤さん:2008/11/29(土) 02:34:52 ID:xnhXi5aF
'
244名盤さん:2008/11/29(土) 03:41:47 ID:IwuCi9hA
YUIがレモンソングなんて唄ったら童貞のお前らは発情どころか発射しちゃうだろ
それも歌詞を日本語訳したりして・・・
245名盤さん:2008/11/29(土) 05:01:00 ID:Ha8eJoMU
みんな朝生を見てなかったのか?
246名盤さん:2008/11/29(土) 10:28:09 ID:abZOLZhy
YUIはまぁ嫌いなタイプではない
確かに歌はあんまり上手くないと思うけどさw

誰かそのYUIの天国動画見つけてこいよ
247名盤さん:2008/11/29(土) 10:57:25 ID:NM6F6us1
見ないほうがいいと思う
248名盤さん:2008/11/29(土) 16:02:13 ID:ltsvlsIx
ジャケが来たお
249名盤さん:2008/11/29(土) 20:39:55 ID:wpsxyCQc
>>248
家宝にしなはれ
250名盤さん:2008/11/29(土) 21:37:40 ID:ltsvlsIx
家宝にするお
しかし父親(59)に自慢したら、実家にレコードあるしって自慢されてしまった。
251名盤さん:2008/11/29(土) 21:53:18 ID:A8pOUtKT
252名盤さん:2008/11/29(土) 22:41:12 ID:i2m/FjgM
ださ
253名盤さん:2008/11/30(日) 00:53:33 ID:UgtqKbFb
YUIとか興味ないですから
254名盤さん:2008/11/30(日) 00:58:27 ID:Ak2y2fuA
ZEPファンはYUIファンが多いはずだが
聖モグもだし
255名盤さん:2008/11/30(日) 02:01:42 ID:O+w8qBAz
ライヴエイドの時のプラント、うんこ漏れそうになってたらしいな
256名盤さん:2008/11/30(日) 12:37:37 ID:27ausXGN
>>254
多くねーよwww
お前と糞モグだけだよ
エリカもいねーよ
257名盤さん:2008/11/30(日) 12:50:11 ID:AgVbEZ3K
>>255
いっそのこと漏らしたほうがマシな演奏になってたのかもしれない。
258名盤さん:2008/11/30(日) 12:58:38 ID:J0bYpWs2
>>256
アンチ乙なんでつ
本物のZEPファンならエリカ様を女神として崇めるものでつ
259名盤さん:2008/11/30(日) 13:27:57 ID:UgtqKbFb

>>258
それは無いです(苦笑)
260名盤さん:2008/11/30(日) 17:36:19 ID:kM0Kyf0D
親戚に綺麗な姉さんがいるんだ
俺は今年19なんだけど
その人はもう32ぐらいの人なんだけど
でも本当に綺麗
年も20代半ばって言われても完璧信じちゃう感じ
しかも独身なんだよね
本当に昔から憧れの人
うちの母親と仲良くて一緒に買い物行ったり
たまに家に来てくっちゃべったりしてる

で、今日も日曜日だからっていうので来たんだけど
母親は婦人会(創価じゃなくて地域のね)の会合に出てて
家には俺一人だった
「昼過ぎぐらいには帰ってくると思うんで・・・まぁどうぞ」
って家に招き入れようとしたら
2階の俺の部屋(ドア開けっ放しだった)から聴きなじみのあるイントロが・・・
「!こんな曲聴くんだw?」
「よし君て今いくつだっけ?」
「へぇ〜w」
ってなんか花が咲いたように上機嫌になって
「これ食べない?・・・よし君の部屋見せてよ、いい?」
とか言われて
「え・・・でも、いいんですか?」
「うん、今日はよし君とお茶したいw」
それで俺の部屋に招き入れた
部屋へと続く階段は正に天国への階段だったよ
261名盤さん:2008/11/30(日) 17:36:51 ID:kM0Kyf0D
とまぁ、あれだ
別にエロい展開には決してならなかったが
お姉さんは漫画読んだり
ZEPのCDを感慨深く見つめてたり
普通に結構楽しくお話したり
かなり良い時間だったよ
お姉さんが持ってきたシュークリーム美味かった
途中で母親が帰ってきて
俺の部屋でお茶始めやがったけどね
で、たった今お姉さん帰って行った

やっぱZEPって魔法の音楽なんだな
262名盤さん:2008/11/30(日) 17:38:01 ID:kM0Kyf0D
長々と書いて悪いが
でも今日は本当に嬉しかったんだ(`・ω・´)
263名盤さん:2008/11/30(日) 18:06:59 ID:fPDxKfFZ
>>262
コピペ乙でつ
264名盤さん:2008/11/30(日) 21:08:04 ID:cwNd1rbv
32歳で独身?行き遅れ・・
265名盤さん:2008/12/01(月) 00:46:17 ID:ilpMeK3I
>>264
いつの時代に生きてるんだよw

>>262
妄想でいいからエロイ展開キボン
266デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/12/01(月) 02:49:44 ID:GarfeUoc
樋口宗孝死んじゃった
267名盤さん:2008/12/01(月) 02:51:58 ID:heQqT1Zm
んじゃユイとエリカ様が裸でギターで殴りしてたらどっちに加勢するよ?
268名盤さん:2008/12/01(月) 03:20:48 ID:vlrUtaMq
相打ちでどっちも気絶させてそれから・・・♂

269名盤さん:2008/12/01(月) 19:11:34 ID:Pi6XsESF
あほなこと聞くんだが、オルガン弾いてるときってベースはどうしてたの?
270名盤さん:2008/12/01(月) 19:14:44 ID:JeTVl9P9
足でベース弾いてたんだお
271名盤さん:2008/12/01(月) 20:03:42 ID:DBcCsIA2
デスちゃんは何時まで起きてたんや?
272名盤さん:2008/12/01(月) 20:11:20 ID:V6HmzwuZ
>>269
どうしてたの、ってそりゃ弾いてないよ、オルガン弾いてんだからさ
273デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/12/01(月) 20:20:43 ID:fIF0xbER
>>271
え?5時ごろまで起きてたよ
274名盤さん:2008/12/01(月) 22:16:37 ID:Uu/9yQAV
ライブの音源てベースの音あんまり聴こえないよね
ジョンジはオルガン弾いてる時のが輝いているよね
275名盤さん:2008/12/02(火) 02:38:16 ID:Q1L0jl+b
たしか手はベースでオルガンは足だよひいてるの。
さすがジョンジ。
276名盤さん:2008/12/02(火) 02:44:43 ID:jWkCImsW
シンスアイブビーンラビングユー なんてフットペダルの音ちゃんときこえるじゃまいか!
277名盤さん:2008/12/02(火) 11:19:32 ID:bOM5t398
>>276
あれはボンゾだよ
おまえ久々に笑わしてくれたわ
278名盤さん:2008/12/02(火) 12:21:56 ID:jWkCImsW
>>277
ばかだね。フットベース。ちゃんと聞いてもわからない耳の持ち主?
279名盤さん:2008/12/02(火) 12:38:51 ID:oaIZcXla
まぁ、ラッシュのライブとか参考に見てみると良いよ
280名盤さん:2008/12/02(火) 13:51:19 ID:+L/JUrEu
今発売中のミュージックマガジンに載っているジャック・ブルースのゼップに
対するコメントは酷いね!後で冗談だったってフォローしているみたいだけど・・・w
281名盤さん:2008/12/02(火) 20:13:36 ID:v1WzVFFI
BLOODY SUNDAY
282名盤さん:2008/12/02(火) 20:35:14 ID:QfVRXDB/
それはユ〜ニじゃないか?
283名盤さん:2008/12/02(火) 21:49:29 ID:Q1L0jl+b
>>280
やっぱり後悔したんだw
ジミーとかと仲良いはずだもんな。
クラプ豚はともかく。
284聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/02(火) 22:45:45 ID:lccZ+6ry
YUIの話題出た?
あの人、なんで休止したの?
285名盤さん:2008/12/02(火) 22:47:36 ID:mREOe6Au
妊娠らしいぞ
286名盤さん:2008/12/02(火) 22:47:39 ID:9wRdP+l2
自分がやりたいのは初期のような曲なんだけど
売れる曲を書くように要求されたんじゃない?
最近、ポップスになってたし
287聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/02(火) 22:48:47 ID:lccZ+6ry
Summer Song好きなのに。
288小林姉妹会:2008/12/02(火) 23:14:20 ID:jWkCImsW
来た来た、変態キモモグ、ちんちんしれ!
289デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/12/03(水) 02:58:48 ID:VqwkjiPa
小林姉妹会よ
290デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/12/03(水) 02:59:29 ID:VqwkjiPa
なんでもない
291名盤さん:2008/12/03(水) 03:17:42 ID:5RZtZwAX
I'beは最高にええな
朝から聴いたら爽やかになれるで
292小林姉妹会:2008/12/03(水) 07:05:31 ID:OGsxkqia
>>290
デスチャン、ギターリグ3のゼップのシミュで十分ペイジの音できるよ。ただなにかが抜けてるからそこは追求しれ。
あと、ギターのPUはダンカン59で充分、で内部配線をいいケーブルに変えると、ビンテージサウンドになる。
1メートル900円のケーブルがいいよ。レスポだと2メートルは必要だけど。
293デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/12/03(水) 23:22:18 ID:fa3Wqdw+
zoomのG2で作れるもんねー
294名盤さん:2008/12/03(水) 23:23:27 ID:fm9mDmsN
マイケル・リーって死んだんだな。
RIP
295名盤さん:2008/12/04(木) 00:51:08 ID:3HGz47Yf
Podじゃあかんの?
296名盤さん:2008/12/04(木) 00:56:15 ID:JvCngG0A
>>294
39歳、早いなぁ
ペイジに関係し早死にした人って多いなぁ
キース・レルフ、キース・ムーン、サンディ・デニー、ボンゾ、イアン・スチュアート、カラック君、移民の歌が入場曲だったレスラー、ブロディ…。
そしてマイケル・リーかぁ
297名盤さん:2008/12/04(木) 00:58:43 ID:1kmlaB8U
>>296
ただ単に自堕落な生活してるだけじゃまいか?
ロックミュージシャンなんてゴミみたいな私生活してる人多いんだし
298名盤さん:2008/12/04(木) 01:08:16 ID:dyTjNUMW
299名盤さん:2008/12/04(木) 01:30:33 ID:MQbjroeh
>>296
なんか、言いがかりな名前もあるがw
300小林姉妹会:2008/12/04(木) 01:53:39 ID:oi0aU5gD
>>293
ズームクオリティー、ダメだよ。DTMやってないん?
301名盤さん:2008/12/04(木) 02:03:04 ID:OB8zK6nO
イアン・スチュアート85年まで生きてるじゃん
302名盤さん:2008/12/04(木) 05:07:29 ID:cX2uODE+
パイロットウィングス
303名盤さん:2008/12/04(木) 05:37:15 ID:3QPsOeI3
イアンスチュアート…
キースはブライアンが死んだ時よりもショックだったらしいね。
スレチすまん。
たしかジミーってロンの奥さんと駆け落ちしてるよね?
304名盤さん:2008/12/04(木) 19:52:28 ID:XlbFQE8/
今テレビでトランプルドアンダーフッド流れた
305名盤さん:2008/12/04(木) 21:21:23 ID:amkUdzpP
何それ?
306名盤さん:2008/12/04(木) 21:39:01 ID:MQmScu3t
>>303
ロンの奥さん(元ね、そしてとっくにあの世)は頁もだけど、他にも
たくさんまわされてる。ビートルズのメンバー中2人とかいろいろ。
有名どころ専用のPだったんだって。
307名盤さん:2008/12/05(金) 01:47:30 ID:LBeSf7YE
JEFF BECKのロニー・スコッツ・クラヴDVD発売のメールが来た。
紹介文に会場に3大ギタリスト揃うって書いてた。でもペイジだけは観賞していただけと…。
基本的に競演は無理なんかな?
308名盤さん:2008/12/05(金) 04:20:17 ID:TuSlo7re
>>307
75年アールズコートの打ち上げでは朝4時までZEPPELINメンバーとハシャいだらしいねベック。
クラプ豚は普通に来なかったらしいけどあたり前か。
309名盤さん:2008/12/05(金) 16:15:51 ID:A+rB2KIF
<306
ロニーは実は残酷で嫌な奴だったと最近わかった
元嫁には鬼のような仕打ちしてたんだな
アル中が酷くてもう長くはないかもだけど
310名盤さん:2008/12/06(土) 12:04:21 ID:T4mF8sq0
Sun Zeppelin に投票しよう
ttp://jra.jp/arimakinen/
311名盤さん:2008/12/08(月) 22:08:15 ID:AnpuQwE+
過疎だな
312名盤さん:2008/12/08(月) 22:43:12 ID:m7m/dNjI
新しい目立った情報も無いしな
何か出てくるまでの繋ぎに、なんかチラ裏でも書いたら?
もちろんスレ違いや煽り荒らしじゃない平和なのが前提ね
313名盤さん:2008/12/08(月) 23:46:30 ID:la/xyZTt
オフィシャルライブアルバムが3つあるわけだが
どれが一番好き?
伝説が一番評判良さそうだが俺は
狂熱>伝説>BBC

314名盤さん:2008/12/09(火) 00:06:57 ID:zhtZhrJB
狂熱が実際やっぱ一番良いよな
ツギハギだらけらしいけど
あの音は好き
315名盤さん:2008/12/09(火) 03:32:06 ID:GwDFG673
どっちが狂熱でどっちが伝説だっけ?
とにかく原題が”何で西が勝ってどうたら・・・”って方が断然好き
映画のサントラの方はプラント衰え始めてからのだしな
演奏の勢いも西の方があって、昇り龍ゼップが伺えて良い
BBCは、まぁ・・・ああいうもんでしょ
316名盤さん:2008/12/09(火) 17:56:32 ID:AsQfxVFZ
どうやって西に勝ったか?
つまりどうやってアメリカ制覇したか?
317名盤さん:2008/12/10(水) 02:08:51 ID:GQNwPbE8
俺はBBCの音が好きだ
初期ZEPが良い
318名盤さん:2008/12/10(水) 04:12:34 ID:QekEwb1o
>>317
同じく
伝説は音いじりすぎで好きになれない
319名盤さん:2008/12/10(水) 07:37:27 ID:Umcdo+3j
thank you が好きなのでBBC
320名盤さん:2008/12/10(水) 13:41:24 ID:jDn0gOOt
BBCは純粋なライブじゃない部分があるからなぁ
まぁそれは他のも程度問題だろうけど
321聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/10(水) 18:12:11 ID:R3rwYEFU
オレはBBCが一番好き。
322名盤さん:2008/12/10(水) 20:28:12 ID:ReXCeTEN
75年が一番好きな俺からするとサンフランシスコのない幻惑は未完成な気がする。
BBCの天国のソロも75年と比較すると短いし淡泊に感じてしまう。
Westの丘のソロも入りはカッコイイけど、やっぱり短いので淡泊に感じる。
この3枚なら75年に近い狂熱かな。
323313:2008/12/10(水) 20:33:34 ID:U+Rmo9fW
>>322
まったく同意見。
リズムも初期の疾走してる感じより、
ドッシリした重くダルく芳醇なグルーヴの75に近い狂熱が好き
324名盤さん:2008/12/10(水) 21:08:02 ID:Okdljdjy
グループ感が違う!!
325名盤さん:2008/12/10(水) 21:19:28 ID:CwHuHQJx
グループ感は大事だよな!!
326名盤さん:2008/12/11(木) 03:22:35 ID:+jrOC6tV
俺はBBCが一番嫌い

理由はモグが好きって言ったから
327名盤さん:2008/12/11(木) 13:48:53 ID:ZIAoKdeH
あ、それなら俺も同意

BBC好きって言ったの撤回
328名盤さん:2008/12/11(木) 15:52:48 ID:TiQ8XuoX
いま数年ぶりにBBCライブ引っ張り出して聴いているのですが、やっぱめちゃくちゃカッコイイですね。
音が細いとか被ってる曲があるとか、賛否両論ですが私はこのBBCライブが一番好きです。
とくにギターとベースの音が好きです。

で、話は変わるのですがこのCDのブックレットを紛失しているのに先程気が付きました。どこ探しても見つからないのです。
そこでこのブックレットの内容がどういったものだったのか、出来れば解説の全文読み返したいのですが、
どこか詳しく内容が載っているHPありませんでしょうか
どなたかが詳しく内容教えてくださるだけでも結構です。
スッポリ記憶が飛んでしまって思い出せないのです。なにせ発売と同時に購入したものですから(^^ゞ
たしか渋谷さんが解説されていたと記憶しているのですがどうしても思い出せません。
だらだらと長文になってしまいましたがよろしくお願いします。
329名盤さん:2008/12/11(木) 19:11:29 ID:L4ubDwHI
たぶん親父だろうけど、「グルーヴ」っていう用語に拒否反応示す人がいる。
ファンク、黒人音楽寄りの用語だって認識なんだろうけど、違うから。
親父世代でも音楽やってたヤツは何の抵抗もなく使ってる言葉(リズムやノリより的確)だから。
嫌ってばかりだと、かっこ悪いぞ!
330名盤さん:2008/12/11(木) 19:17:20 ID:wRV5+dee
正直、ツェッペリンを聞くようになってからグルーヴというものを
はっきりと認識できるようになったよ。

ボンゾはスゲーよ。
331名盤さん:2008/12/11(木) 20:30:19 ID:NRuHESba
黒人音楽寄りの用語だから「グルーヴ」て言葉に拒否感を示す?

黒人音楽がなきゃ、ツェッペリンであれ存在してないのは明らかなのにか?
332名盤さん:2008/12/11(木) 21:45:22 ID:lyViQMNi
グルーヴを嫌うグルーヴがわからん奴もいるからなあ
333名盤さん:2008/12/11(木) 21:55:12 ID:dp1d81sI
うーん、親父と呼ばれる年代ですが・・・

グルーヴって言葉自体は、やっぱり昔は黒人音楽を語るのによく使われるもの
だったし、ツェッペリンを語るときにまで使われることは無かったです。
僕自身は昔から知ってる言葉なので拒否感なんて無いし、使われる意味は
わかるんですが、そういう経緯から多少の違和感感じることぐらいはしょうがないって
ことで、目くじら立てないでやってくださいなw

たとえ根っこは同じでも、やっぱりファンクやR&Bとは毛色違うし・・・
334聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/11(木) 22:52:41 ID:sz1d0cRG
そんなん、どうでもええ。
335名盤さん:2008/12/11(木) 22:55:15 ID:vAhyKlEu
ZEP話でグルーヴって言葉使うと目くじら立ててるのはそっちじゃろ?
336聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/11(木) 23:06:18 ID:sz1d0cRG
おっさんはね、知識をひけらかしたいだけなんだよ。
その年でそれくらい知っていても普通のことなのにね。
それでも、自慢したいんだよ。
337名盤さん:2008/12/12(金) 00:04:18 ID:6qZ25NTh
>>332
そんな奴らが一番性質が悪い。
自分がワカランからってわかる人達を妬むなよ。
338名盤さん:2008/12/12(金) 00:12:21 ID:9j3A71mo
グルーヴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グルーヴ(groove)とは音楽用語のひとつ。形容詞はグルーヴィー(groovy)。ある種の高揚感を指す言葉であるが、具体的な定義は決まっていない。
語源はレコード盤の針溝を指す言葉で、波、うねりの感じからジャズ、レゲエ、ソウルなどブラックミュージックの音楽・演奏を表現する言葉に転じた言葉である。
現在は、素晴らしい演奏を表す言葉の1つとして、ポピュラー音楽全般で用いられる。
339名盤さん:2008/12/12(金) 01:53:25 ID:hXg/5UUB
>>336
初めて聖モグに同意できた
340名盤さん:2008/12/12(金) 01:56:25 ID:6qZ25NTh
自演ウゼー
341名盤さん:2008/12/12(金) 02:54:47 ID:i3KXYK1z
糞モグみたいなクズ人間が言っても何の説得力も無いけどな

何しろ死んだ方がみんな喜ぶようなクズ人間だから
342名盤さん:2008/12/12(金) 03:07:53 ID:gRrNFesh
グルーヴだグローブなんたらはどうでもいいが、モグのくせに
いっちょ前に自演なんかしてやがるのがムカツク。

 モ グ の く せ に (嘲
343小林姉妹会:2008/12/12(金) 03:08:21 ID:ycHJlBv7
こらっ
モグちゃんの自演を責めたらだめよ
何しろモグちゃんは道を歩いてるとすれ違う人が
みんな薄ら笑い浮かべてたりすれ違った直後に
ひそひそ声で話したり笑ったりしてて大変なんだから
344名盤さん:2008/12/12(金) 06:04:50 ID:mSqsRgOG
>>336
仮に大学合格したら現役に「キモい、おっさん」って呼ばれるんだから、
あまりおっさんバカにすんなwwwww
345名盤さん:2008/12/12(金) 12:58:14 ID:hXg/5UUB
聖モグをむやみに叩くのはやめろよ
確かにキモいやつだがまともなことも言うやつだぜ?w
346名盤さん:2008/12/12(金) 13:46:47 ID:4N/bfRYF
あいつさえ居なければ荒れないのに
347名盤さん:2008/12/12(金) 13:47:40 ID:fjShffo4
>>343
自己紹介乙w
348名盤さん:2008/12/12(金) 17:42:22 ID:sBVuXQgL
>>345
自演うぜーぞ馬鹿モグwww
349聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/12(金) 21:12:23 ID:Ac1eDfEF
オレは、ボブスレにいるよ。
350デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/12/12(金) 21:49:52 ID:5slAXft1
にせもの?
351名盤さん:2008/12/12(金) 22:12:13 ID:r5XRNxmm
動画の4:10〜からのボンゾがよく使っていたフレーズは譜面にすると、
フラムの8分音符+16分の3連符+16分音符2つで合ってますか?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5468505
352聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/12(金) 22:50:58 ID:Ac1eDfEF
>>350
今のところ、このトリップは割れてない。
353名盤さん:2008/12/12(金) 23:06:38 ID:P1olcSxA
超久しぶりに来たZepスレwww
聖モグってどれが本物なのか偽者なのか知らんわ。
正しいトリ知らない。
354名盤さん:2008/12/13(土) 00:02:44 ID:Kejm77k8
ここZEPスレ住民好みのスレじゃないか?

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1228741556/
355名盤さん:2008/12/13(土) 02:24:09 ID:87vdW2ly
bbcは公式のモノラルっぽいミックスより
ブートっていうかFM音源の昔のビートルズのような
はっきり左右に音が振られたミックスの方が好きだったりする
356名盤さん:2008/12/13(土) 12:20:25 ID:J9DBezrp
75.77辺りで公式ライブアルバム出してほしいね〜
音源ないんだっけ?
357名盤さん:2008/12/13(土) 13:20:54 ID:pU2wKJ5+
あるだろうが、恥ずかしいんだろ。カウントダウンライブはゼップでやってほしいよなー。
フミヤが売れるこの国にみらいなんかなーい♪ みれんもなーい♪
358聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/13(土) 17:04:28 ID:1lYtANtj
本当に良いものが売れるといいよね。
359:2008/12/13(土) 18:43:01 ID:pU2wKJ5+
クソモゲラが申しております。 by 小林姉妹会
360名盤さん:2008/12/14(日) 01:14:18 ID:6UmGTAPW
361小林姉妹会:2008/12/14(日) 01:21:35 ID:OtnnxVPZ
>>359
こらっ
モグちゃん虐めたらだめよ
何しろモグちゃんは道を歩いてるとすれ違う人が
みんな薄ら笑い浮かべてたりすれ違った直後に
ひそひそ声で話したり笑ったりしてて大変なんだから
362名盤さん:2008/12/14(日) 01:56:57 ID:zp8wipUQ
モグランピアって水族館あったね
363聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/14(日) 07:18:27 ID:Wu9Vi6O5
小林会ウザイ。
364名盤さん:2008/12/14(日) 09:47:12 ID:xllbWuMq
初心者です。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/188869

1994年リマスターのオリジナルアルバムが、
HMVの輸入盤1200円セール対象商品のもよう。
この機会に何枚か買おうと思っています(恥ずかしながら今までオリアルは聴いたことがなかった)。

そこで質問です。
これが、バラで買えるオリジナルアルバムの最新リマスターなのでしょうか?
※BoxセットやSHM-CDなどは買うつもりはありません。
※新品をできるだけ安く買いたいです。

365名盤さん:2008/12/14(日) 11:12:19 ID:rMuCp/xx
小林ともぐらが仲間割れしとる
366名盤さん:2008/12/14(日) 11:31:25 ID:NeoI3P9b
仲良くしろよ
367名盤さん:2008/12/14(日) 12:00:57 ID:uwFxyOLK
ちょww
http://q.pic.to/vpw49
小さくてごめんだけど
368名盤さん:2008/12/14(日) 12:49:50 ID:at+o0IC5
>>364
だれかこの質問テンプレ作ったら?
ベスト盤はそのつどリマスターしてるけど
他は最初期のCD以外はマスターはいっしょだよ
初期盤は絶滅状態だからどれ買ってもいっしょってこと

369名盤さん:2008/12/14(日) 14:28:04 ID:NeoI3P9b
テンプレめんどい><
370名盤さん:2008/12/14(日) 14:31:42 ID:NB6Tzum1
でも一回作ると楽になるのかな
371名盤さん:2008/12/14(日) 14:41:57 ID:ZzV9HB3E
2007リマスターでの再発待ってるようだけど
あのリマスターはitunesのためだからCDでは出ないよ
372聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/14(日) 16:08:46 ID:UkLaOaW7
テンプレ作るより、相手しなければいいだけの話。
373名盤さん:2008/12/14(日) 18:03:26 ID:NB6Tzum1
モグラの相手もしなきゃいいだけだよな
374名盤さん:2008/12/14(日) 18:05:47 ID:LzpGHTJf
性モグラむ無視で
375名盤さん:2008/12/14(日) 18:29:27 ID:dC+8hItk
モグラって光に弱いんだっけ?
376名盤さん:2008/12/14(日) 18:52:09 ID:GatXHyvU
ジョンジーってベース上手いと思う?
377名盤さん:2008/12/14(日) 18:53:08 ID:LzpGHTJf
ユーティリティープレイヤーのジョンジーは凄い
378364:2008/12/14(日) 20:04:39 ID:xllbWuMq
>>368
ありがとうございます。
頻出する質問だったようで…。すいません。
379名盤さん:2008/12/14(日) 20:45:16 ID:qESB/zG+
>>376
かなり下手なベーシストで有名
そんなこともわからないの
380名盤さん:2008/12/14(日) 23:16:04 ID:f+lX0+Fs
一人だけステージ上で色々な楽器やるんだよなー…
381名盤さん:2008/12/14(日) 23:59:05 ID:KrFDQcLu
ペイジってテルミン上手いと思う?
382名盤さん:2008/12/15(月) 00:16:25 ID:yF/PMsRX
ネタ(テルミン)にマジレスしないでください
383名盤さん:2008/12/15(月) 00:36:00 ID:ne+NzNb3
上手いとか下手とか言えるレベルの使い方してないだろ
ただの効果音だし
384名盤さん:2008/12/15(月) 12:52:50 ID:oQ8kFIyH
テルミン使ってクラシックの曲でも完璧に弾きこなすプロの奏者もいるからな。
それからしたら稚拙な使い方でしかないから、テルミン関係のドキュメントでも
ついで程度の紹介しかされてないこと多いな。
中には全くZepのことなんて触れてないのもあるw

バイオリンの弓にしてもしかりだけど、アピール出来るこけおどしネタとしては
それなりに有効だったんだろうな。
Zep関係のドキュメントでは逆に画期的っぽく紹介されてること多いし。
385名盤さん:2008/12/15(月) 14:25:39 ID:CRj6wL6T
ペイジのテルミンなんて、プラントのタンバリンみたいなもん。
386名盤さん:2008/12/15(月) 16:35:05 ID:1E1FKbS5
当時のロックの世界にしてみれば、テルミンにしてもボウイングにしても想像力に富んだ
画期的な事だったんだよな、あれでも。
今みたいに何でもかんでもデジタルでどうにかなって、いろんな方法論が確立されてる
時代じゃなかったんだし、ある程度稚拙な部分があるのはしょうがない。
387名盤さん:2008/12/15(月) 17:34:55 ID:KoFWewzM
ハッタリでした
388名盤さん:2008/12/15(月) 22:43:19 ID:MxDqM+hK
皆それに喜んでたんだしいんじゃね?
389名盤さん:2008/12/15(月) 23:35:03 ID:xVkFxEy5
かっこいいからよし
ノイズみたいなもんだ
390名盤さん:2008/12/17(水) 19:47:48 ID:saAJdsL+
ZEP上げ↑
391名盤さん:2008/12/17(水) 22:29:50 ID:huUDuqh6
ageになってない
392名盤さん:2008/12/17(水) 22:46:09 ID:oSbO8Uc3
真のageを見せてやる!!
393mogumogu☆:2008/12/18(木) 01:31:00 ID:sv7RD7x2
ageage
394名盤さん:2008/12/18(木) 02:45:34 ID:BSmCLID+
アールズコートが公式から出るらしいけど再来年予定なんだってな。
英文だからあんま理解出来なかったけどアールズコート全日程を一公演分に編集すんのかな?
395名盤さん:2008/12/18(木) 03:04:11 ID:CrZZFoV4
あまり先に引っ張ると出す頃には誰かの追悼になっちゃうぞ
396名盤さん:2008/12/18(木) 03:06:37 ID:+7yRg64s
>>394
上下ででてるやつって公式盤じゃないのか?
HMVで平積みになって特設コーナー設けられてたんだが
397名盤さん:2008/12/18(木) 03:15:01 ID:+7yRg64s
398名盤さん:2008/12/18(木) 14:00:16 ID:lX+23+i8
こんな本が発売されるよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3476037
399名盤さん:2008/12/18(木) 17:40:07 ID:UwesbUx5
youtubeのSince I've been Loving youと
狂熱ライブに収録されてるSince I've been Loving youとで
かなりフレーズの違いがあるのですが
どっちが本物とかってあるんですかね?
400デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2008/12/18(木) 20:17:38 ID:ZAw8EhJI
DVD版と狂熱版で2種類あるよ
401名盤さん:2008/12/19(金) 11:01:24 ID:fPYTekEA
2枚組のDVDって音だけ抜いてipodとかに入れられる?
402名盤さん:2008/12/19(金) 12:53:20 ID:tQNW3EB2
もう冬休み?
初心者はベクターでも見たら?
403名盤さん:2008/12/20(土) 07:40:39 ID:qgROLT5i
ナゼTとWのSHMだけ?
404聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/20(土) 20:05:43 ID:Rfbk+MKO
オレ、スレ立て永久規制されとる・・・・・
405名盤さん:2008/12/21(日) 00:37:43 ID:6JPjJKTs
>>404
入試も永久規制されてるよな
406名盤さん:2008/12/21(日) 00:52:29 ID:j6VCBUE6
入学を規制されてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/21(日) 10:53:17 ID:Jg2iC946
一生懸命勉強しなきゃ大学は入れないと思ってる奴って、かわいそうだね。
オレ、7月から勉強ほとんどしてないけど、余裕だよ。
408名盤さん:2008/12/21(日) 11:21:01 ID:d+bGZ3MH
志望校のランクどんどん落としてるからなw
409名盤さん:2008/12/21(日) 11:31:53 ID:2nPQVzpZ
オッサンが大学?もう設定話しはいらんよ
410名盤さん:2008/12/21(日) 13:22:50 ID:d+bGZ3MH
働きながら夜間とかフレックス行くならともかく
卒業する時に中年になるのにわざわざ
偏差値50前後のローカル私立行くのって逆に
苦しくなる気がするな
411名盤さん:2008/12/21(日) 13:36:51 ID:/o8vdFww
春先はトンペイ工学部だったのが
トンペイ経済学部に文理転向して
その後、東北学院志望に落としたんだろ?
何をしたいのか分からんw
412名盤さん:2008/12/21(日) 14:45:57 ID:rgsUvsV1
この話おーわり
413名盤さん:2008/12/21(日) 18:37:28 ID:rahUYVOm
次は何の話する?
414名盤さん:2008/12/21(日) 18:44:26 ID:+G7c9nE9
ようするにバカモグはリアルの生活と同じようにここでも徹底スルーと
いうことでよろしく
415名盤さん:2008/12/21(日) 18:56:12 ID:2nPQVzpZ
そうだ、そうだ、ここはZeppのスレ
コテの身の上話しを聞くスレではない
416聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/21(日) 20:55:38 ID:aVZ5wGpW
そうだ、オレの話はやめろ。
417名盤さん:2008/12/21(日) 22:22:22 ID:MiVjIbzn
だったら消えろクソモグ
418名盤さん:2008/12/22(月) 01:04:55 ID:yk5l+Yw8
このモグは偽者だろ?
419名盤さん:2008/12/22(月) 03:11:14 ID:AkNv+CBQ
ここはもう隔離して新しいzepスレをたてろ
420名盤さん:2008/12/22(月) 03:57:18 ID:fxzPJouo
419と糞モグを排除すればいいだけの話だからそんな必要は無い
421名盤さん:2008/12/23(火) 00:46:13 ID:GPEEWLAj
モグは叩かれてもかまってもらえるのが嬉しいんだよ
422名盤さん:2008/12/23(火) 00:49:39 ID:GPEEWLAj
皆、やさしく接してあげようぜ
423名盤さん:2008/12/23(火) 00:56:34 ID:uBtQyXj0
そうだな
424名盤さん:2008/12/23(火) 01:18:18 ID:zYgrd/un
俺も同意
425名盤さん:2008/12/23(火) 02:00:16 ID:8firC7RP
無視するのがベストに一票
426名盤さん:2008/12/23(火) 02:25:54 ID:X1ghdSUI
狂熱のライヴのblu-ray版買った奴いないの?
427名盤さん:2008/12/23(火) 03:13:08 ID:8firC7RP
ブルーレイの方が良いことが何かあるのか?
428名盤さん:2008/12/23(火) 03:22:59 ID:X1ghdSUI
普通BD版は画質が物凄い事になってるぞ
429名盤さん:2008/12/23(火) 11:50:47 ID:Gclgokfl
「普通は」の話じゃなくて狂熱の話だろ

実際どうなの?
430名盤さん:2008/12/23(火) 15:35:09 ID:X1ghdSUI
amazonのレビュー見るからにはやっぱDVDを凌ぐ画質みたい
431名盤さん:2008/12/23(火) 18:20:36 ID:JCHKEV/U
リチャード・ヘンダーソン死去ってまじかよ!!
RIP・・・
432名盤さん:2008/12/24(水) 11:49:57 ID:jRySryjd
モグはヘタに相手してやるとすぐ図に乗って、意味も無く無差別に人を不快にさせて喜ぶような
荒らし書き込みをやり出すから徹底無視してやらなきゃ駄目
433聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/24(水) 13:01:26 ID:2/zJMZOj
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
434名盤さん:2008/12/24(水) 23:15:21 ID:n/P8Bwj5
うわ。ほんとだ。
435名盤さん:2008/12/25(木) 00:42:42 ID:MbungZ5j
ジミーはアジア何%なんですか?
436名盤さん:2008/12/25(木) 01:39:10 ID:lBBwpmOy
ゼロ%
437名盤さん:2008/12/25(木) 02:45:47 ID:Q/j1qFDL
初めてきますた
ここでのジョンジーの評価ってどんなもんですか?
438名盤さん:2008/12/25(木) 03:14:41 ID:lBBwpmOy
偉大なる縁の下の力持ち
439名盤さん:2008/12/25(木) 03:26:49 ID:Q/j1qFDL
>>438
安心した
440名盤さん:2008/12/25(木) 12:21:16 ID:dvPf4nSZ
でもプレイヤーとしてはあまり上手くないって印象だね
その代わりプロデューサー的な視点には長けてて、ステージでもとっちらかりそうな
ボンゾを上手いことリードしたりとかしてたらしい
441名盤さん:2008/12/25(木) 12:47:12 ID:S16H3jUk
他3人よりうまいのでは?
442名盤さん:2008/12/25(木) 14:55:35 ID:zPjflAza
しったすんな、ジョンジー上手いだろ
443名盤さん:2008/12/25(木) 15:08:57 ID:ltCSgfzE
あのランニングベースの疾走感は上手い>祭典の日(Live)
444名盤さん:2008/12/25(木) 15:17:13 ID:dwbcASBL
マッカートニーのほうがセンスあると思う
445名盤さん:2008/12/25(木) 15:40:33 ID:CkyyQqea
>>444
氏ねビーヲタ。
446名盤さん:2008/12/25(木) 18:06:33 ID:TagWOYbK
>>444
ポップソング作るのはポールが上手いけど
音楽的才能はジョンジー
447聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/25(木) 18:08:04 ID:LYDdF6EK
オレは自分がやられて嫌なことは、他人に絶対にしない。
448聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/25(木) 18:08:36 ID:LYDdF6EK
>>446
今、バディガイ聴いてるから黙ってて。
449名盤さん:2008/12/25(木) 18:27:20 ID:dvPf4nSZ
>>447
大嘘つき
450名盤さん:2008/12/25(木) 23:26:07 ID:1vRdRGJF
>>449
お前に聖モグの何が分かるんだ?
451名盤さん:2008/12/26(金) 00:16:02 ID:6E08GZxq
涼宮ハルヒ=ジミーペイジ、クラプトン。
キョンがベックだろ?
452名盤さん:2008/12/26(金) 00:17:59 ID:NMcTdPHB
ベックは小泉じゃないか?
453名盤さん:2008/12/26(金) 01:49:02 ID:xxQ0VxDz
>>450
キチガイで対人恐怖症で性格劣悪な人生の落伍者だというのは
よくわかってる。
そんな糞モクを庇うヤツなどまともな人間では有り得ないから
お前が自演してる本人にしか見えないのもよくわかってるよw゙
454名盤さん:2008/12/26(金) 01:53:07 ID:PNvvuwpS
ベック=詩音
クラプトン=魅音
ペイジ=梨花

こうかな
455名盤さん:2008/12/26(金) 22:42:29 ID:zsexmpiW
らきすたに例えてみるか?
456名盤さん:2008/12/26(金) 22:56:19 ID:toSiNiA2
らきすたは面白そうだなw
考えてみるよw
457聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/26(金) 23:02:58 ID:MR7BKgTD
アニメなんか見てるの・・・?キモイ・・・・・
458名盤さん:2008/12/26(金) 23:52:12 ID:8m1s2z4c
アニメは面白いものもあるが、いわゆるアニメ絵が生理的に受け付けないから最近困る
TVシリーズの甲殻機動隊の絵でギリ
459聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2008/12/27(土) 15:16:03 ID:E6qOCLmG
いよいよ、結成40周年!
460名盤さん:2008/12/27(土) 18:48:22 ID:DZeope7u
モグはこんあところで油売ってないで
勉強しろよ
センター試験迫ってるぞ
461名盤さん:2008/12/27(土) 18:53:40 ID:HFqxXPYB
私立に切り替えたらしいから
センター受けないんでないかい?
462名盤さん:2008/12/27(土) 19:01:45 ID:LO7bvg0I
どっちみちどこも受からないから関係無いよ
463名盤さん:2008/12/27(土) 19:03:28 ID:HFqxXPYB
そういうなよ
モグも頑張ってるんだろうから
464名盤さん:2008/12/27(土) 20:23:51 ID:QaN/oirU
39年前の今日、ビルボード誌でアビーロードを蹴落として初めて1位になった日
465名盤さん:2008/12/28(日) 01:14:19 ID:T2UyXEm1
モグみたいに、こういうとこで不特定の他人に不愉快な思いをさせて
喜ぶような低レベルの糞人間がまともに頑張ってるなんて
絶対に言えないよな
頑張ってないから、そういうことが出来るんだろ
性根が腐り果ててるキモヲタなんてどこの三流大学でも入れないよ
466名盤さん:2008/12/28(日) 14:48:19 ID:ccn/jZBJ
リアルで相手してくれるヤツが居ないんだろ
だから、こんな形でさえ喜んでるんだろうし
モグだけじゃなくコテ全般に言えるだろうけど
467名盤さん:2008/12/28(日) 18:04:41 ID:b/JTyuS8
プラントなんか隠れてハルヒとか見てそうじゃん。
468名盤さん:2008/12/28(日) 22:20:18 ID:F/DpMJzT
>>467
ペイジの方がそういうのありそうな感じする
469名盤さん:2008/12/28(日) 22:37:07 ID:mvy6J1b0
>>454
それってひぐらしだよな?
470名盤さん:2008/12/28(日) 23:52:59 ID:faesurAC
ZEPメンバーはハルヒ(というかアニメ)観ないだろw
レディオヘッドのジョニーならハルヒ好きそうだがw
彼は自分のギターにアタックナンバーワンのステッカー貼るくらいの
アニメ通だからなw
471名盤さん:2008/12/28(日) 23:55:01 ID:MWmd3wqS
いや、そういう意味じゃなくて・・・
472LED ZEPPELIN:2008/12/29(月) 01:46:22 ID:/YltvC/N
俺たちアニメのキャラより本物の女が好きなんだ!
473名盤さん:2008/12/29(月) 01:56:48 ID:TtWR0NtY
頁は黒魔術にハマったりするくらいの体質だからアニメ好きの素養はあるだろ
474名盤さん:2008/12/29(月) 03:00:45 ID:AmKqwqce
ペイジはエヴァとかハマりそうだよな
475名盤さん:2008/12/29(月) 17:12:42 ID:lgG1QMJr
彼女にツェッペリンの画像見せたら開口一番
「脚長いねぇ」
まぁ、な・・・
http://www.wallpaperbase.com/wallpapers/music/ledzeppelin/led_zeppelin_3.jpg
476名盤さん:2008/12/29(月) 17:18:38 ID:qIZt7ph2
玉寄ってるねぇ
477名盤さん:2008/12/30(火) 07:59:31 ID:3CoC5lhd
頁さんはアンパンマンを見てるようだよ。
今年来日した時言ってた。イギリスでも放映されてるって。
ただし孫がファンなんだとかで、スタッフにグッズもらって大喜びしてたと。
一緒に見てるんじゃまいかwwww
478名盤さん:2008/12/30(火) 09:46:02 ID:8t06Pm2I
可愛いねぇ(^^)
479名盤さん:2008/12/30(火) 11:08:37 ID:T3JbGnRf
ペイちゃんはどのキャラが好きなんだろ
やぱドキンちゃんかな
ちなみにロールパンナちゃんは人気なしです
480名盤さん:2008/12/30(火) 16:55:13 ID:z0flEW9Y
年末にホワイトスネイクの2004年のLiveが放送されるが、
新生ZEPのVo.として使えるか見てみよう
俺が決めるこっちゃ無いが・・・
481名盤さん:2008/12/30(火) 16:56:58 ID:p1e4ciay
WSはダサいお
482名盤さん:2008/12/30(火) 17:01:07 ID:z0flEW9Y
そうか?
まぁ、いいや
483名盤さん:2008/12/30(火) 20:15:38 ID:sIxZToXJ
(:.;´゜;ё;゜`;.:)
484名盤さん:2008/12/30(火) 20:44:11 ID:dJiSpPrT
カバーディルはやだ・・・
喉がむずがゆくなってきて暑苦しい
485名盤さん:2008/12/31(水) 08:48:42 ID:Rdy2eN1H
もうすぐアニソン三昧はじまるぞーwww
486名盤さん:2008/12/31(水) 12:29:41 ID:s2pRH7R2
ツェッペリン ロバート・プラント叙勲

英国の伝説的ロックバンド、レッド・ツェッペリンのボーカル、ロバート・プラントさんに、
エリザベス女王から大英帝国第3級勲位(CBE)が授与されると、英政府が31日に発表した。
レッド・ツェッペリンは、「天国への階段」や「胸いっぱいの愛を」など数々の名曲でロック音楽の一時代を築き、
1980年に解散。プラントさんは、独特の歌唱法と印象的な高音でその後のロックシンガーに大きな影響を与えた。
 同政府によると、ほかに、自動車のF1シリーズで今年、年間優勝したルイス・ハミルトンさんに大英帝国第5級勲位(MBE)が、
北京五輪の自転車競技で3個の金メダルを獲得したクリス・ホイさんにナイト(騎士)爵位が授与される。(共同)
487名盤さん:2008/12/31(水) 16:38:34 ID:vQYvpb4G
Player誌の人気投票、なんだありゃ!?
ベストアーティストは1位B'z、2位LED ZEPPELIN…
ベストヴォーカリスト1位稲葉2位ポールロジャース3位プラント
ベストギタリスト1位松本2位ペイジ…。
他、ジョンジー、ジェイソンも各部門上位にランクされてた。
なんで、こんな結果になったんだろう…
488名盤さん:2008/12/31(水) 17:18:47 ID:90hYsHv/
その雑誌は毎年そんな感じだろう
489名盤さん:2008/12/31(水) 17:30:20 ID:41jHBghJ
B'zヲタは創価信者並の団結力と信仰心があるんだぞ
でも流石に>>487みたいな状態になるとファンがB'zに恥かかせてるみたいなもんだなw
490名盤さん:2008/12/31(水) 18:15:55 ID:s2/Bc8tS
Playerなんて読むような奴でB'zが一番好きなんてのがそんなに
多いとは思えない
いくらなんでも不自然すぎ
露骨な捏造宣伝としか思えないな
セコすぎ
491名盤さん:2008/12/31(水) 19:01:22 ID:VLNqo62a
test
492名盤さん:2008/12/31(水) 20:01:06 ID:KrLUjdO+
アントニオ古賀が一位じゃないのか。
493名盤さん:2009/01/01(木) 09:40:12 ID:BjtCkQVg
これすげえ貴重な映像じゃね?
http://jp.youtube.com/watch?v=xgn6sEduaK0
494 【小吉】 【1351円】 :2009/01/01(木) 23:29:20 ID:pYFjOrZ0
mothershipいいね
音質が段違いだ
早くオリジナルもリマスターしてもらいたいね
495聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/01(木) 23:32:59 ID:5oJ7XI79
オレも、あの音質好きだ。
496名盤さん:2009/01/02(金) 02:13:52 ID:KcDXg8h7
>>470みたいな人ってどこにでもいますよねw
497名盤さん:2009/01/02(金) 17:31:06 ID:BS9sEfAV
昨夜のレッドカーペット、バナナマンのネタにペイジが登場してたなw
498名盤さん:2009/01/03(土) 04:15:45 ID:myj5A4cJ
バナナマン日村がネタの中でLED ZEPPELIN、JIMMY PAGE、グルーヴ感と言っていたが、お笑い好きの観客、視聴者の何割が理解できたのかな?
499名盤さん:2009/01/03(土) 04:20:55 ID:Vb7ZCDVG
しかし、曜日感がくるうよなぁ、きょうは土曜日かよ。水曜日あたりと思ってた。
500名盤さん:2009/01/03(土) 19:15:10 ID:0iNVS6Ik
ハピバスデー!ジョンジ!!
501名盤さん:2009/01/04(日) 00:08:22 ID:T+C9wOln
プレゼンス以降のアルバムの印象が薄いのは俺だけじゃないはず。
狂熱は除く。
502聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/04(日) 00:16:29 ID:IeUeq+ZU
はいはい、素人の意見は分かったから。
503名盤さん:2009/01/04(日) 00:18:34 ID:Jj5QiyeY
>>502
君も聴き専だろ?
プロだったっけ?
504名盤さん:2009/01/04(日) 00:21:03 ID:RDTEh995
素人以下のクズは黙ってろ
505名盤さん:2009/01/04(日) 00:23:11 ID:pUooFsBX
プレゼンスって実は傑作だぞ
506名盤さん:2009/01/04(日) 00:45:19 ID:T+C9wOln
それは分かってるんだけど、どうも印象が薄いんだよなー。
初めて聞いたときはすげええええええええええと思ったんだけど、そこから中々聞き込もうと思えない。
フィジカルグラフィティは逆。

507聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/04(日) 00:47:14 ID:IeUeq+ZU
オレは69年に受けた衝撃から、立ち直れない。
508小林姉妹会:2009/01/04(日) 01:33:24 ID:2NnVQ6Yd
そのまま、立ち上がってこんでイイよ。あと3ヶ月の運命なんだから。
新聞記事をトップで飾るようなことやってくれ!!
509名盤さん:2009/01/04(日) 06:49:17 ID:CC2JSQIt
容赦ねえwwww
510名盤さん:2009/01/04(日) 14:43:06 ID:52vOsMgI
聖モグ頑張れ!!
511名盤さん:2009/01/04(日) 14:55:17 ID:4q5VrHUv
俺も応援してるぞ!!
512聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/04(日) 15:59:10 ID:Uh62DiH+
( ^〜^)ノ<がんばるよー!!
513名盤さん:2009/01/04(日) 17:14:08 ID:IuBsU7eJ
>>510>>511はモグの自演

一人寂しくリロードするモグ

今年も惨めな一年が始まる・・・
514名盤さん:2009/01/04(日) 17:31:54 ID:RDTEh995
もう始ってるwwwwww
515名盤さん:2009/01/04(日) 17:33:12 ID:czcIwPiu
あぼーんを構うの止めてくれ
516名盤さん:2009/01/04(日) 17:35:08 ID:hhg3C+Ed
>>507-508 お前ら二人仲良いんじゃなかったのか?
517名盤さん:2009/01/04(日) 21:28:45 ID:exb/PVMA
コテして荒らす奴らなんてそんなもんさ
518名盤さん:2009/01/05(月) 17:49:06 ID:qc2d1YoX
クラプトン、ベックのソロライヴが決定して、今度は新たにクラプトン、ベックの共演ライヴが決まった。
ペイジさん!何してるんだよぉ〜
519名盤さん:2009/01/05(月) 18:18:05 ID:6BHwtjW+
隠居だろ
520名盤さん:2009/01/05(月) 19:09:42 ID:6BHwtjW+
やるきないんだろ
521名盤さん:2009/01/05(月) 19:14:02 ID:00qO/2ke
もうペイジは終わった
522名盤さん:2009/01/05(月) 19:39:10 ID:6BHwtjW+
かなり前にな
523名盤さん:2009/01/05(月) 20:55:42 ID:6BHwtjW+
過疎だなぁ・・・
524名盤さん:2009/01/05(月) 22:06:18 ID:459Jj/QX
>>518
「ギター基礎トレ365日」
525名盤さん:2009/01/05(月) 23:06:37 ID:H0pmYSiE
あれいい教本だよね
526名盤さん:2009/01/05(月) 23:18:49 ID:l/68k6hz
モグはもうすぐセンター試験だな
527名盤さん:2009/01/05(月) 23:20:18 ID:7QHzVYUN
聖モグってひょっとして、家庭用ゲーム板のチャーチルか?
528名盤さん:2009/01/06(火) 13:21:11 ID:3b6vmmt+
なんだそれ?
529名盤さん:2009/01/06(火) 14:36:55 ID:wmdL5hWD
◆LLLYiJlldI ←こいつ
530名盤さん:2009/01/06(火) 14:39:37 ID:0Nw8v/0Q
キチガイを見たらモグと思え
それで合ってるよん
531聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/06(火) 14:46:29 ID:WOz9eexg
オレはゲームなどしない。
532名盤さん:2009/01/06(火) 20:43:55 ID:VDpLyUvS
何してるの?
仕事もしない勉強もしない外にも出ない
引きこもってゲームしてるわけでもない
本も読まないとなると一日中何して時間潰してるんだ?
533小林姉妹会:2009/01/06(火) 20:50:01 ID:Yo/HldH3
無駄な勉強をやってるじゃね?
534小林姉妹会:2009/01/06(火) 20:51:25 ID:Yo/HldH3
あと、チンコいじりも
535名盤さん:2009/01/07(水) 00:58:59 ID:pd9SYwmo
Stairway to Heavenの一番好きなテイクは何ですか?
536名盤さん:2009/01/07(水) 01:01:40 ID:1zLGYWE5
そのテイクを持っていく!!



なんちゃってw
537名盤さん:2009/01/07(水) 01:20:22 ID:Uq6qu58x
>>535
80.6.21

マジ、オススメ
538名盤さん:2009/01/07(水) 01:37:31 ID:pd9SYwmo
>>537
ありがとう
539名盤さん:2009/01/07(水) 12:53:27 ID:hQmSYao/
80年代のZEPはイケてないんだな
540名盤さん:2009/01/07(水) 15:02:47 ID:9gzakAqF
狂熱の天国のギターソロってよく絶賛されてるの聞くんだけどそんなにいいか?
個人的には2枚組みDVDの天国の方がいい希ガス。
もっともあれは大サビのプラントがあれだが。
541名盤さん:2009/01/07(水) 16:31:13 ID:fcQ5pDWl
狂熱と伝説の両ライブどっちが評価高いのかな
542名盤さん:2009/01/07(水) 17:57:08 ID:d+fKJlKy
自分は伝説の方が良いと思う。
狂熱に比べればまだプラントの声が出てるし、演奏全体も勢いがある。
プラントとペイジは年代追うごとに劣化してくようなイメージ持っちゃってるし。

でもブート探ればもっといいのもあるんだろうな。
543名盤さん:2009/01/07(水) 18:08:00 ID:c0ULBDIx
>>505
ファンク的要素を持ち込んだいいアルバムだと思うんだけど、
最後のtea for one だけはクオリティがガクンと下がらない?
収録時間の関係だろうか?だらけた曲だと思う。

>>541
それはもう好き好きでしょ。
自分は73年以降のプラントの声もあまり気にならないので、狂熱も好きです。
狂熱は大きな波に揺られてるような気持ち良さがある。
ただ、胸いっぱい〜はカットありなんですかね?短めだけど。
544537:2009/01/07(水) 18:13:48 ID:auOW/jTq
>>541
伝説の天国の方が好き。

80.6.21の天国はプラントもペイジもボロボロだけど
伝説のよりも感動するんだよー。個人的な好みかもしれんけど。
545名盤さん:2009/01/07(水) 19:11:32 ID:1VVZQqTR
>>540
天国はスタジオを超えられないんだって

>>541
オフィシャるで出てるライブはBBCが一番クオリティ高いですこれはもう間違いないですキリッ

>>543
Tea For Oneはあのアルバムのハイライトだ馬鹿
546名盤さん:2009/01/07(水) 19:14:19 ID:rzALU9gP
>>539
80年代ってか80年しかないわけだが。
547537:2009/01/07(水) 19:33:10 ID:auOW/jTq
>天国はスタジオを超えられないんだって

それはない(断言)(`・ω・´)キリッ
548名盤さん:2009/01/07(水) 19:38:07 ID:9gzakAqF
天国のスタジオ版って、ギターソロに入る前の部分が何か物足りない気がするのって俺だけか?
ライブでペイジがギターを縦に構える部分ね。
549名盤さん:2009/01/07(水) 20:08:43 ID:aOAu4hsE
沢尻エリカ : ZEPファンの女王様
YUI : ZEPファンの天使

異論は認めない!!
550名盤さん:2009/01/07(水) 22:28:49 ID:pd9SYwmo
>>545
BBC…ちょっとソロが短いと思ったなぁ
551名盤さん:2009/01/07(水) 22:30:23 ID:ns8gz8Ny
>>549
エリカは知ってるがYUIは分からん
552名盤さん:2009/01/07(水) 22:35:06 ID:JnvlCw9O
BBCは他のライブ物とは違うだろ
コンサート・ライブでも無いし
だから比較は出来ないと思う
553名盤さん:2009/01/07(水) 23:03:54 ID:9gzakAqF
さっきから厨臭いレスばっかですまんのだが
http://jp.youtube.com/watch?v=c6L4GixccLU
って何に入ってる?

音も画像もブートのそれには見えないんだが。
ちなみにアールズコートのブラックドッグ
554名盤さん:2009/01/07(水) 23:13:53 ID:2fkvVKRP
>>543
Tea For One 最高だろ?
あの曲の良さが分からないなんて本当にZEPファンか?
555名盤さん:2009/01/07(水) 23:24:21 ID:Q0+hIJ/O
>>553
5・25のほうでは?画質がいいねー?
556名盤さん:2009/01/07(水) 23:37:46 ID:hQmSYao/
>>546
メンバーのソロ、単発の結成含めてwww
557名盤さん:2009/01/07(水) 23:43:01 ID:hQmSYao/
>>549
ちなみに俺、エリカ嫌いなんだw
558名盤さん:2009/01/07(水) 23:51:17 ID:mbfTmLJU
BBCのプラントって高音は出てるけど、なんか喉に負担がかからないように歌ってる気がして軽く聴こえるなぁ
559名盤さん:2009/01/07(水) 23:52:45 ID:ns8gz8Ny
>>557
似非ZEPファンの方ですか?
560名盤さん:2009/01/07(水) 23:59:25 ID:hQmSYao/
>>559
は? ZEPファソが皆エリカ好きだとでも思ってるのかwww
嫌いというより興味ねーな!
早くあのオヤジと結婚して引退しろwwwww
561名盤さん:2009/01/08(木) 00:22:39 ID:NMP0Mv6e
>>560
ROCKしてないなぁ
562名盤さん:2009/01/08(木) 01:07:17 ID:fbje8vU0
俺もエリカになんて興味無いけど、むしろあの旦那のいかがわしさに
嫌悪感覚える。
何だよ、ハイパーメディアクリエイターってwww
563名盤さん:2009/01/08(木) 03:29:44 ID:OC9UpTOn
沢尻やYUIに限らず、音楽やる人なら皆ZEPに出会うと思うんだが・・・
そんでファンになる事って珍しくないだろ?
564名盤さん:2009/01/08(木) 04:08:39 ID:L5JNfNNc
>>547
まぁスタジオとライブを比較する方がどうかしてる罠まったく別もんだし

>>550
まぁその曲のどの部分が好きかはその人によるんだろうけど
例えばギターソロなんだけど長けりゃいいってもんじゃない
スタジオ盤の天国のソロ部分はこれ以上弾きようが無いってくらい一音一音が完璧だからな

>>552
野外ライブもスタジオライブもライブ音源はライブ音源だろ同じだよ比較対照になる
プラントの歌しかりメンバーの演奏全てBBCライブがベストだよ
565名盤さん:2009/01/08(木) 04:51:15 ID:+GPXT6ZS
スタジオライブは客がいない場合もあるし、それこそ一発録りの
スタジオ録音となんら変わらないものも多い
ZEPはしらんけど、BBC放送はオーバーダブすることもあるしね
一緒くたにはできないよ

つか、71年分はコンサートライブじゃね?
566名盤さん:2009/01/08(木) 07:08:39 ID:wgBsVlMZ
この丘のむこうにってDVDに収録されてるんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=vtszz9FKc0o
567名盤さん:2009/01/08(木) 08:23:08 ID:M0FCBW/4
>>566
もう、うるさい! ゼップ関係のCD、DVDを全部買え!!
568名盤さん:2009/01/08(木) 09:53:59 ID:UxYn+nnQ
まあまあ、自分で調べることも必要だけどねー
DVDはDVDでも、狂熱のライブのDisc2に収録される。

この丘ってMSGの映像はほとんど使われてないよなー
ホントMSG三日間あるのに撮影隊は何してたんだろ
グラントじゃなくてもぶちきれるわいな
569名盤さん:2009/01/08(木) 10:14:32 ID:c3FD53Jg
俺は気づいたよ、移民の歌のスタジオ版の良さに
570名盤さん:2009/01/08(木) 12:25:00 ID:2mCg2P6w
>>564
「ライブ」という言葉尻の問題か?
BBCのなんて所詮スタジオ収録だから、ミスったら撮り直しも編集もしてるだろうし
何の曲だったっけ?オーバーダヴもしてんじゃん。
コンサートのライブと比べる方がどうかしてる。

好きかそうでないかと言えば、音がやたら硬くて線が細いというか薄いから俺はあまり・・・
571名盤さん:2009/01/08(木) 14:06:26 ID:+GPXT6ZS
俺もそう思う
スタジオライブは生演奏主体のスタジオ録音だと思ってる

だからこそ気になるんだが、CD1のPlayhouse Theatreや
CD2のParis Theatreってどんな会場なんだろ?
劇場というからには通常ライブ?
局の用意したサクラの前じゃ意味ないけど、通常ライブを後から
編集放送するなら普通のライブ盤と同じ環境のはずだからさ
572名盤さん:2009/01/08(木) 14:24:47 ID:UxYn+nnQ
ペイプラのツインギター時代がすき。ルックスもいいし。
98年のほうが調子がいいのが多いけど、ふたりともおなかぽっこりだしなー。
573名盤さん:2009/01/08(木) 14:28:46 ID:bU7l2pWf
昔の話だけど、今は死んだ婆ちゃんのお伴でNHKラジオの音楽番組の公開録音に
付いてったのよ。
で、実際に俺たちみたいな客が某公会堂に入ってて、拍手や歓声するんだけど
ディレクターが拍手するタイミングとか手で合図するんだよね。
もちろん歌もバックの演奏も生なんだけど、MCで紹介されて歌手が出てきて
ディレクターの合図とともに客が拍手して・・・で、歌手が歌い出しトチったりすると
「あ、すいませーん」「はい、じゃもう一回お願いしまーす」って感じでまたMCから
やり直し。
歌手によっては5,6回やり直したりして、放送時間は正味30分も無いのに収録は
2,3時間、いやそれ以上だったかな、かかったよ。
後で放送聞いたら、トークのとことか間が開いちゃった部分とかキッチリ30分以内に
編集されてたよ。

それと同じような感じじゃないのかね?BBCのは。
確かに生の演奏には違いないけど、厳密にはライブとは言えない気がする。

長くてすまん。
574名盤さん:2009/01/08(木) 14:41:20 ID:ZDrW25g4
ZEPファンの女王エリカ様も
天使YUIも休業中だな
そういえば二人とも事務所も同じだ
ZEPと何かと縁がある事務所だな
575名盤さん:2009/01/08(木) 14:43:05 ID:+GPXT6ZS
分かる分かるw
特に60年代の放送ってそういうの多いようだ
80年代だと通常ライヴを丸ごと録って後から使う分だけ引っこ抜く
パターンが普通になるんだけどね

俺はそういう部分もしっかり区別した上で、スタジオライブも
好きだったりする
放送って時代感が生々しく出るから
576名盤さん:2009/01/08(木) 14:45:55 ID:EHmSr0yO
>>573

>受信料をちゃんと払った

まで読んだ
577名盤さん:2009/01/08(木) 14:55:24 ID:EUP5Ixzy
まぁ、好き好きだわなぁ
578名盤さん:2009/01/08(木) 15:48:42 ID:4K65U8E9
CreamやJBG#1のBBCは細切ればっかだな
JBG#2になると長めの放送もある
たまたまかもしれんが
579名盤さん:2009/01/08(木) 17:32:21 ID:Fp3b5ZuV
BBCなんだけどウィキペディアにも書いてある
スタジオセッションもあるがほとんどが通常のライブ音源だ
他のライブアルバムとなんら変わりがない
まさかライブアルバムは一発録りで編集無しって信じてる奴でもいるのか?
個人的にはBBCライブが一番ベストだと思う
これはライブアルバムというよりもZepのオリジナルアルバムといっていいくらいの出来
素晴らしい
580名盤さん:2009/01/08(木) 17:59:53 ID:kzCtMmtD
>>579
別に頭ごなしに否定されたわけでも無いのに、何をそんなにムキになってる?
大人げなくないか?
>>577の一行を100回読んでみたら?
581名盤さん:2009/01/08(木) 17:59:55 ID:+GPXT6ZS
まさにスタジオセッションが混じってる事言ってるんじゃないか
局スタッフがウロウロしてるようなスタジオで演奏するのと
詰めかけたファンと対峙するフルライブを一緒くたにするのは乱暴すぎ

>ライブアルバムは一発録りで編集無しって信じてる奴でもいるのか?
誰1人そんな事言ってない
582名盤さん:2009/01/08(木) 18:20:15 ID:7NURX5TF
>>574
スルーされたなwww
583名盤さん:2009/01/08(木) 18:25:37 ID:wkHt5f+C
>>582
今それどころじゃないw
584名盤さん:2009/01/08(木) 18:40:06 ID:7NURX5TF
>>583
いや、その方がいいって意味
585名盤さん:2009/01/08(木) 19:04:21 ID:Fp3b5ZuV
>>580
別に変な意味でムキになんてなってないよ
それくらいBBCライブが素晴らしいんでつい
カットされた部分や収録されなかった分も含め
完全盤出してくれないかなぁ
586名盤さん:2009/01/08(木) 20:12:06 ID:8qx9efsD
どう見てもムキになってるようにしか見えないw

ていうか、そろそろウザがられる頃だから、その辺で止めといたら?
587名盤さん:2009/01/08(木) 20:54:57 ID:RAgcxtrY
ジミー・ペイジのマネージャーが、ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジェイソン・ボーナムがロバート・プラントの代わりのシンガーを迎え、ツアーとニュー・アルバムのレコーディングを計画していることを認めた。
ペイジのマネージャー、ピーター・メンシュは、「相応しいシンガーが見つかった場合」だと断りながらもBBC 6ミュージックにこう話した。
588名盤さん:2009/01/08(木) 21:15:12 ID:4JU5GAMK
そんなの居るわけねーーーーwwwww
589斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/08(木) 21:18:07 ID:vIibqxgj
>>587
アクセルでいいや
またはジョージマイケル
590名盤さん:2009/01/08(木) 21:47:08 ID:2kJBiY9S
意表を突いてスーパーフライだったらどうする?
591名盤さん:2009/01/08(木) 22:24:23 ID:0STwMCVf
悪いことは言わないからポールロジャースにしとけって
クィーンなんかでやらせとくよりよっぽど良いよ
一度やって半端に終わってるけどお互い年食ってるんだし今度はもっと上手く行くだろう
592名盤さん:2009/01/08(木) 22:36:42 ID:0IWjzGDB
>>589
勘弁してくれ>>591
593名盤さん:2009/01/08(木) 23:00:19 ID:cvq+J2E2
セバスチャン・バックとかどうだ
594斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/08(木) 23:04:44 ID:vIibqxgj
>>592
ナイスチョイスだと思うよ^^
>>593
勘弁し(ry
595名盤さん:2009/01/08(木) 23:12:07 ID:0IWjzGDB
>>594
最悪だわアホ
596名盤さん:2009/01/08(木) 23:20:36 ID:IP7gopwA
沢尻会の手下の荒らしコテがきてるのか
597名盤さん:2009/01/09(金) 00:01:13 ID:MjChEiDg
だから、レオナルイスで何が足りない?


そういえば前にグロ画貼ったのこいつだっけ?>>594
598小林姉妹会:2009/01/09(金) 00:11:01 ID:C2qq0NiV
グロ画を貼ったのはデスちゃんです。
599名盤さん:2009/01/09(金) 00:48:45 ID:AUWWolF7
全くペイジさんは空気がよめねえな
べックも呆れてんだからもうツアーの話はいいだろ
600名盤さん:2009/01/09(金) 01:54:06 ID:5G1oeP1w
コテなんてみんな同じだろ
一人か二人が入れ替わりやってるだけで結局は同じ奴だったり

>>599
確かに
替わりのボーカルなんて誰入れたって結局賛否両論渦巻いて
プラントと比較して何が違うかってとこしか見ないんだから
それなら余計なことしないで未発表音源とか映像とかそっちに
余命を傾注してくれた方がファンとしては有り難いかも
601名盤さん:2009/01/09(金) 09:23:52 ID:icGXMYen
2007年の再結成が思いのほか評判良かったから、調子に乗ったんだな、ペイジ。
俺もライヴなんてもう見たくないから、未発表音源とか映像、リマスター音源出して欲しい。
602名盤さん:2009/01/09(金) 12:07:12 ID:QJiU1JtU
2007年に再結成なんてしてたんだ
初めて知った
603デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/09(金) 12:31:58 ID:ynpKN9L1
604名盤さん:2009/01/09(金) 12:38:40 ID:SdtYAIEi
>>602
引きこもりからおかえり
605名盤さん:2009/01/09(金) 12:50:17 ID:qvDChN9y
クリス・コーネル
606名盤さん:2009/01/09(金) 13:05:35 ID:ior2fL/p
ジミー・ペイジのマネージャー前言を撤回?「ツェッペリンは終わった」

「レッド・ツェッペリンは終わった! 2007年が最後のチャンスだった。これで終わりだ
。これ以上明白なことはない」と話したという。
607名盤さん:2009/01/09(金) 13:07:14 ID:ISvRYi/S
ジミー・ペイジのマネージャー前言を撤回?「ツェッペリンは終わった」
http://www.barks.jp/news/?id=1000046233
608斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/09(金) 17:53:23 ID:n+X0CMRQ
なんかもうグダグダだなw
プラントが意固地にならなきゃなー
609名盤さん:2009/01/09(金) 18:06:19 ID:H6zjz/tw
過去に頼らずに前向きに生きるプラントは偉いよ
610斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/09(金) 18:29:38 ID:n+X0CMRQ
新しいアルバム作る意欲があるなら後ろ向きってことはないと思うんだけどな
まあ往年のレベルのアルバム出すのは難しいだろうけど
611名盤さん:2009/01/09(金) 18:40:19 ID:a1jKTb9s
プラントは昔の女みたいに喘いだりしてた頃を忘れたいんだよ
612名盤さん:2009/01/09(金) 19:51:41 ID:Vsf4BFv5
プラントはもう過去のゼップの曲が歌えないだけそれが真理
ファンなら察してやろうぜ
613名盤さん:2009/01/09(金) 20:48:52 ID:27aE3oOO
>>604
俺も知らなかった。
614デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/09(金) 21:30:43 ID:9I0yfaMj
615名盤さん:2009/01/09(金) 21:32:27 ID:JLxhCgcY
俺も去年の年末に初めて知った<再結成
616名盤さん:2009/01/09(金) 21:40:05 ID:27aE3oOO
>>614
若い頃と違って雑誌とかもチェックしてないし
ネットも忙しくてあまりやらないしね。
特にも2007年は新しい部署に回されて仕事忙しくて
帰っても酒飲んで寝るだけの日が多かった。
学生以外は皆が皆、趣味の時間があるわけじゃないんだよ
617デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/09(金) 22:30:10 ID:9I0yfaMj
618名盤さん:2009/01/09(金) 23:34:59 ID:LYnY4ix6
なんか、引き籠もりからの帰還組がいきなり増えたな


>>616
テレビや一般マスコミでも結構取り上げられてましたが?
それすら知らないって事は趣味の時間云々の問題じゃないだろ

別に引き籠もってたって誰も責めやしないからw
619名盤さん:2009/01/09(金) 23:38:39 ID:JjyoUvCB
まーそういわずに。
悪いことは言わないのでYoutubeとかニコ動でO2 Arenaで検索してみてください。
一部を除いてすばらしい演奏ですがカシミールがとくにすごいです。
620名盤さん:2009/01/09(金) 23:47:55 ID:jFmMUs61
とくだねでエリカがハイテンションレポしてて小倉が俺も行きたかったって
言ってたのが記憶にあるな。
でも社会人ならそういう情報入らなくても不思議じゃないよ。
デスのような学生やモグのようなニートと違って
たしかに働いてる人には時間もない人も多い

621名盤さん:2009/01/09(金) 23:50:43 ID:27aE3oOO
>>618
そうなんだ
少なくとも俺はテレビとかで取り上げられてるの観てない
巡り合わせが悪かったのかな。
622名盤さん:2009/01/09(金) 23:52:02 ID:27aE3oOO
>>619
ありがとうございます。
早速、検索してみます
623名盤さん:2009/01/09(金) 23:55:47 ID:JjyoUvCB
>>622
サービス満点!ってことで下記です
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QZxukPZ0pjA
624名盤さん:2009/01/10(土) 05:19:07 ID:5mVJAajd
>>607
プラントはいつの時点で再結成拒否を正式に表明したんかなぁ?
アリソンとツアー終了時まで回答待たされたならペイジが気の毒な気がする。
O2終了時にハッキリしてれば無駄なリハとかしないで、次の行動に移行出来たんじゃないのかな?
625名盤さん:2009/01/10(土) 16:46:47 ID:bKBvX353
>>624
少なくとも去年の9月末の時点で正式なコメントは出してる
それまでに関してもプラント側からツアーとかに好意的な反応はなかったように思える
O2 Arenaのあともすぐに5月までは少なくともアリソンとのツアーがあることも発表してるし
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000043752
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000036406


とりあえずペイジさん、O2 ArenaのDVD出してください
626名盤さん:2009/01/10(土) 17:50:11 ID:83ks+ANZ
新譜作る気あるんなら、Zepとしてでは無くあくまでもペイジとジョンジーが
組んで結成した新バンドとして出すんなら、俺は好意的に受け取っても
いいけどな。
中身に対する期待はともかく・・・

宣伝文句に「Zepの血を引いた・・・」くらいは使っても許すからw
627あのさー:2009/01/10(土) 19:34:00 ID:ri7Lpo5Y
ツェッペリン好きって言ってる中高年って怪しくねえ?
時代の波に呑まれて聞いてただけだろお前ら
と言いたくなる。
628名盤さん:2009/01/10(土) 20:07:38 ID:/Tr04vKS
リアルタイムで聞いてた中高年より若いやつの方が周りの評価に呑まれて聞いてるだけじゃないのか?
629名盤さん:2009/01/10(土) 20:44:05 ID:w9DpL5fl
ジャケ買いでZEPに出会った俺は純粋なファンだなw
630名盤さん:2009/01/10(土) 20:46:16 ID:V+Pw3VBO
>>628
俺の頃はパンクとか軽くて単純明快なのが流行で
ZEPなんかはオールドウェイブの代表格として馬鹿にされてたけどな。
631名盤さん:2009/01/10(土) 21:25:14 ID:3MLV3lFg
パンクww
632名盤さん:2009/01/10(土) 21:32:36 ID:V+Pw3VBO
>>631
プレゼンスの頃にはZEPも古臭いって言われ始めてたよ。
633名盤さん:2009/01/10(土) 21:36:09 ID:c710Q1sR
ZEPは72年まで
634名盤さん:2009/01/10(土) 21:38:52 ID:V+Pw3VBO
俺はZEP好きだったしプログレとも聴いてたけど
世界の流れがそういった
重いのもや複雑なものを敬遠するようになった。
635名盤さん:2009/01/10(土) 21:48:44 ID:w9DpL5fl
楽器が下手糞で頭もセンスも悪い奴が音楽やるには
ZEPみたいな存在が邪魔だったんだろ。
636名盤さん:2009/01/10(土) 22:53:59 ID:5mVJAajd
LiveAidの再結成だってスタジオの南こうせつだけ興奮して「凄い!」を連発していたけど、
他の出演者は冷ややかだったなぁ
翌月発売の音楽誌のLiveAid特集でもZEP再結成について触れてた誌は、ほとんど無かった。
レッドクローンが登場して4枚組のリマスターが発売された頃から再評価され始めたと記憶してる
637名盤さん:2009/01/10(土) 22:58:21 ID:aH51262q
>>636
LiveAidの時ほどフジテレビに殺意を覚えたことは無い。
638名盤さん:2009/01/10(土) 23:22:33 ID:VM/RfKhk
>>637
あれは世界中でああいう状態だったらしいよ。
639名盤さん:2009/01/10(土) 23:46:26 ID:V+Pw3VBO
まあ再評価されて良かった。
黴の生えた旧世代の化石として忘れ去られないで
スーパーレジェンドになってくれてファンとして嬉しい。
640名盤さん:2009/01/10(土) 23:55:58 ID:aH51262q
>>638
なるほど。
当時2ちゃんがあったら爆破予告だの放火予告だのが連発してたと思う。
641名盤さん:2009/01/11(日) 02:15:36 ID:BFknwqy6
>>635
70年代後半から
音楽に限らずシンプルに結論を出すのが主流になって行ったんじゃない?
それと大規模な学生運動とかも下火になっていったり時代だし
エネルギッシュな事自体が古臭くなっていった
642名盤さん:2009/01/11(日) 02:45:22 ID:8+jvigNq
ニューウェイブか・・・
643名盤さん:2009/01/11(日) 02:51:40 ID:reAh5EMJ
パンクは権威に反抗するのがポリシーだから
当時トップにいたZEPに噛み付いたってだけなんだろうな。
理由なんてないんだよ。ただトップにいたのが、たまたまZEPだっただけで。
644名盤さん:2009/01/11(日) 04:39:45 ID:xNiZBXf5
まあ当事クラフトワークやピストルズ聞いた後に
一昔前のハードロックやプログレなんて多分ダサくて聞けないだろうな
645名盤さん:2009/01/11(日) 10:23:02 ID:XeOe7i++
>>635,>>641
この辺は面白いこといってるなーと20代の自分が言ってみる。
エネルギッシュなこととか頑張りまくることがかっこ悪いみたいな風潮は
今も続いてるよね。
パンクとかやってた連中はZEPに限らず、テクニックに対してもう既に敵意あったのかな。
646名盤さん:2009/01/11(日) 16:12:53 ID:76MvM824
ZEPはみんなナチュラルにうまいというかロック。
HRのテクニック至上主義と比較すると荒い。
パンク連中と比べるとうまい。
極端というか狭い範囲でやってるのはパンクやHRの連中
ZEPの連中はいたってマイペース。
ビッグになりすぎると誤解はつきもの
647名盤さん:2009/01/11(日) 16:14:18 ID:76MvM824
ロックが形式化する以前、以後というか
648名盤さん:2009/01/11(日) 16:18:59 ID:76MvM824
ZEPの一部分をとってロックバンドがあふれている
細分化されたような小さなバンドが多い
ZEPが滅びた恐竜だとしたら
ワニやイグアナみたいなバンドというか
それは悪いわけではないが
649名盤さん:2009/01/11(日) 16:28:19 ID:76MvM824
主流というものを否定するのが主流になった
そして多様化。
一方で閉塞的な時代に突入しつつある
650名盤さん:2009/01/11(日) 20:47:49 ID:Gnfpl49O
軽々しく論じてるのがワロエルw
テクニックとかそんなくだらないものを超越しているのだよ
Zepの音楽が人々に与えた影響度は歴史が証明している
651名盤さん:2009/01/11(日) 23:05:15 ID:XeOe7i++
>>649
そうだな、実にそうだ。
ただなんか、少し寂しく感じるのも確か。

>>650
自分もそう思うけどさ→テクニックを超越した偉大な存在?みたいなね
でもZEP=天才!みたいなシンプルな発想では何も始まらないだろう?
結構スレはいい流れだとおもうぞ。
652名盤さん:2009/01/11(日) 23:57:03 ID:WeitaOPO
ZEPは今も昔も最強。
ずっと世界で評価されてきただろ。
パンクなんてゴミみたいな軽薄な音楽と比べんな
馬鹿が!
653名盤さん:2009/01/12(月) 00:00:46 ID:XeOe7i++
>>652
いやいや、ちょっと落ち着いてくれ。
俺もパンク嫌いだよ。それにZEP大好きだよ、君に負けないくらい。
でもそこでパンク=ゴミ、ZEP=最強、でも全然話進まないでしょって事。
頭が固いなぁ・・・
654名盤さん:2009/01/12(月) 01:37:20 ID:F45d/eYN
おはようスパンクも流行った。
655名盤さん:2009/01/12(月) 02:32:30 ID:z5d2S67L
でも、Zepを最強と思える感覚(俺もそうだ)からすれば、実際パンクなんて
ゴミとまでは言わなくとも、かなり評価は下がるのはしょうがないな。
そもそもパンクなんて結局はファッション業界とタイアップしてたりして
内実はしっかり産業ロックだったわけだし。
もちろんZepだって売れようとしてやってたわけだろうけど、やっぱり
成り立ちそのものからして違うわけだし。
656名盤さん:2009/01/12(月) 02:37:19 ID:PEWS9ZGJ
>>655
というよりカウンターカルチャーの時代で
ZEPに限らずオールドウェイブって言われ
旧世代が全否定されるようになった。
音楽に限らずだよ
あの時代においてはパンクこそが本物だった。
上のほうで書いてる人がいるけど実はZEPが再評価され始めたのは
90年代なってから。
そしてこういう評価ってやっぱり時代が変わればまた変わる。
657名盤さん:2009/01/12(月) 04:22:08 ID:b2sg+YlH
リアルタイムじゃないと分からない事もあるだろうけど
俺みたいに5年ぐらい前にZEP好きになった奴の方が
冷静に客観的に見れるところもあると思う。
そんな俺に言わせてもらうとパンクなんてZEPの足元にも及ばないと思うよ。
658名盤さん:2009/01/12(月) 16:03:42 ID:uKBjxN8h
>>656
社会現象として「それが在った」って意味では本物だったけど、655で
書いたように、音楽産業の中でロックがビジネスとしてしっかり確率
されきった中での計算込みの動きだったんだから(それを確立させたのは
旧世代だったのだけど)それを本物と言い切れるかどうかは、それこそ
その人の主観次第だよ。

まぁ、確かにZepも後期には前期ほどの盛り上がりは無く、一般的には下火に
なってたし、パンクの頃には「時代が過ぎた」感はあったけどね。
70年代前半の盛り上がりを知ってる者からすれば、ちょっと寂しさも違和感もあったな。

657の言うように、今しか知らない人の方がかえって主観抜きで見れるんでしょう。
659名盤さん:2009/01/12(月) 17:15:07 ID:OOtjZCoT
こんなまじめな流れ、このスレで見たのはじめてかも試練

660名盤さん:2009/01/12(月) 17:27:12 ID:6JIU4nX2
まじめだけど、どうでもいい
661名盤さん:2009/01/12(月) 18:08:16 ID:EPfzLkqh
>>658
後期は人気下火になってたんだっけ?
メディアにはそう煽られつつもアルバムはベストセラー、
パンク勢の嵐の中人気投票は一位だった気がする。
662名盤さん:2009/01/12(月) 18:13:18 ID:6kDHKGQW
>>661
70年代後半はオールドウェイブとニューウェイブの戦いで
まだオールドウェイブが完全に負けてたわけではないから踏みとどまってた。
でもプレゼンスとかは映画の煽り受けたのもあるけど
当時は評価が低めだったと思う。
その後の巻き返しての売り上げがあったようだけど
663名盤さん:2009/01/12(月) 18:24:22 ID:uKBjxN8h
前期の勢いや盛り上がりに”比べれば”って話だよ。
下火とはいえ、それなりに超大物バンドとしての存在感はあったよ。
ただ、パンクとかニューウェイブとかのキーワード使った、いろんな業界横断の
いわば「販促キャンペーン」の盛り上がりに比べれば寂しかったのは確か。
664名盤さん:2009/01/12(月) 18:33:58 ID:EPfzLkqh
>>662>>663
なるほどね、In through〜なんかはかなり流行ったんだよね、確か。
そう考えると、パンク勢に比べるとZEPの活動暦はマイペースだよね。

初期からメディアにはいい顔されなくって、演奏酷いだの。
後期は後期でもう流行おくれだの、そういったメディア受け悪かったのはなんで?
知ってる人います?
665名盤さん:2009/01/12(月) 18:34:49 ID:vxA5NxcV

そういえば、ロックファンが選ぶファン投票でLed Zeppelinは

本国イギリスで、唯一Beatlesを抑えて1位になったことがあったよね?
666名盤さん:2009/01/12(月) 19:28:29 ID:OOtjZCoT
>>660
どうでもいいか?
俺はこういう流れが続いてほしいと思う。見ていて楽しいし

でもまぁくだらねークソコテヤローが現れた瞬間に、この流れも崩壊するんだろうけどな・・。
667我の名は関羽:2009/01/12(月) 21:39:52 ID:4lt0xnor
VのB面曲のアコギってマーティンですか?
668名盤さん:2009/01/12(月) 22:41:26 ID:uKBjxN8h
>>666
誘うようなこと言わないでよ

>>664
いい顔されなかったってのは、あくまで1stの頃のイギリスでの話でしょ。

後期は、特にZepに入れ込んでたわけでもない、なんとなくロックが
好きだってだけの一般ピーポーのレベル(でも結局そういうのが多数派)では
「もう落ち目」的な見方も多かったと思うよ。
新しい流行を煽るのに忙しい(音楽雑誌等も含めた)マスメディアなんかに
登場する頻度はめっきり減って、たまに名前出てくると「ロンドンの進んだ若者
=パンクファンの間ではOld fat等と揶揄されてる」なんて書かれてたりしてね。
よく知らなければ、そういう記事を見てそれが時代なんだと思ってしまうでしょ。


669名盤さん:2009/01/12(月) 22:45:41 ID:uKBjxN8h
それはあくまでも「流行」であって「時代」とは違うんだけどね。
でも、そういう勘違いってしばしば為されると思う。
一応パンクで評価出来るのは、そういう単なる「流行」だったのに
その後も一つの流れとして生き残った点だと思う。

もちろんZepの音楽も流行とは違う次元で生き続けてたわけだけど。
670名盤さん:2009/01/13(火) 01:07:38 ID:pactNAYY
モグちゃん出てきなさい!
671名盤さん:2009/01/13(火) 01:21:54 ID:VYzQf9Aw
>>670
くたばれ小林
結局てめえはそうやってただ荒らすだけしか能が無い糞野郎だ
672名盤さん:2009/01/13(火) 01:24:38 ID:pactNAYY
小林って誰ですか?
673小林姉妹会:2009/01/13(火) 01:55:12 ID:24dF3LqX
>>671
呼んだ? 今、ジェフベック公演を見に行くべきかどうか悩んでる、新譜ないのに見てもつまらん様な気がする。
23日の映像がようつべに上がってから考えよかな。

                  ________
               .   ´          __`丶_
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/
.       \/ \ : : :\: : : : ∧: /、           ,ハ |: : : : :|
              \/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
                     ̄ \\ __O__O//
                    />ー-----r' |
                   〈/         し'
674デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/13(火) 22:18:21 ID:fEMWoTBo
戻ってきたぞーーーーーーーーーーー!!
675名盤さん:2009/01/13(火) 22:26:56 ID:2Ijc9Tbw
ツェッペリンのアルバムは
1st>>>>>3st>>>>2st
これがわかってない馬鹿が多すぎる
676名盤さん:2009/01/13(火) 22:32:39 ID:86ztSzAl
>>674
よく戻ってきた
あとはモグがくればいつものZEPスレだな!!
677名盤さん:2009/01/13(火) 22:38:31 ID:DNg3xVSq
こういうの見ると糞コテどもがいかに下らない自演してるかってのがよくわかるな
下らなすぎるから死んだら?w
678デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/13(火) 22:45:18 ID:fEMWoTBo
>>675
つっこみどころが多すぎる
679聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/13(火) 22:55:09 ID:dL43xdw2
( ・〜・】3<えへへ〜、今、成田ぁ。イッテキマース。
680名盤さん:2009/01/13(火) 23:01:34 ID:S4ExL1Oa
Zeppelinと俗に言うパンクの差なんて、
“聞けば”わかるだろ。
以上。
681名盤さん:2009/01/13(火) 23:02:40 ID:f/gf0Qry
ここまであからさまな自演も珍しい
682聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/13(火) 23:04:22 ID:dL43xdw2
自演?ヾノ・〜・)ちゃうちゃう。
683名盤さん:2009/01/13(火) 23:17:02 ID:DNg3xVSq
タイミングよすぎてミエミエ
684聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/13(火) 23:19:01 ID:dL43xdw2
  \∨/
  ( ・〜・) <怪傑ズバットモグモグです!
=≪(〕〇〔)≫=
 /し∧J\
685名盤さん:2009/01/13(火) 23:36:29 ID:86ztSzAl
>>680
まだその話題続けてたの?
686名盤さん:2009/01/14(水) 00:55:50 ID:Yxkjy52S
クソコテどもがいなくなるまでこのスレは休止します
687名盤さん:2009/01/14(水) 00:56:45 ID:m2ykfkwL
やっぱりニワカヲタが下らない話してるより
コテが出てきた方が楽しいな
688名盤さん:2009/01/14(水) 02:51:51 ID:RVimXsEE
こんなとこでコテで下らないオナレス垂れ流してる奴らなんて
そもそもニワカだから、ちょっと掘り下げた話題になると付いていけない。
それが面白くないもんだから、下らないオナレスで埋める合間に
本やネットで仕入れたニワカ知識振り回してマニア面するのがせいぜい。
所詮ヲタ体質のコテどものそれが限界。
後は無意味に物量レスで埋めるだけしか能が無い。

悔しかったらちょっとは意味のある書き込みしてみろニワカコテどもwww
689斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/14(水) 03:45:10 ID:5CGRzy2K
このスレ相変わらずだなw
690名盤さん:2009/01/14(水) 06:55:33 ID:Zqxf+GGx
ニワカとかいう死語頼むから使わないでくれ。
こっちが恥ずかしい。
とりわけ音楽の話の時に。
691名盤さん:2009/01/14(水) 11:15:52 ID:e+30puwB
ニワカの遠吠えw
692聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/14(水) 13:17:26 ID:7oSEIN8J
無駄に流行りすたりを気にする男あらわるww
693名盤さん:2009/01/14(水) 13:23:01 ID:EFEcd4yj
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM2909.zip.html
これはだれのなんという曲?
694名盤さん:2009/01/14(水) 13:24:33 ID:REeZGKJf
どうせ落ちるだけの無駄な受験する生まれついての負け犬あらわるww >>692
695名盤さん:2009/01/14(水) 14:00:37 ID:EFEcd4yj
詳細スレで聞いてくる
696名盤さん:2009/01/14(水) 22:01:05 ID:izYW+Jd6
んでペイやんは今、何してるのかね?
697名盤さん:2009/01/14(水) 22:07:51 ID:Qv9gRogn
いい加減アールズコートを公式で完全版出してくれ>ペイやん
698名盤さん:2009/01/14(水) 23:34:31 ID:OgtcJb4l
やっぱコテがいるとスレの雰囲気が明るくなる
名無しが意味分からない長文かいてるのはZEPスレじゃないね
699名盤さん:2009/01/15(木) 00:23:49 ID:8TBawBrX
ペイやんてwww
700名盤さん:2009/01/15(木) 01:12:56 ID:pqfanfhv
ペイやん、ヤバいw
受けるw
701名盤さん:2009/01/15(木) 01:15:15 ID:G3xuH6mY
やっぱコテが戻ってくると面白いなw
702小林姉妹会:2009/01/15(木) 01:23:52 ID:mEO+VmoQ
ジミーOh!ジミー! 至急近況を報告せよ!!
703名盤さん:2009/01/15(木) 01:53:02 ID:0tiHsWKP
>>698>>701
自演うぜーぞクソコテ
お前ら本人以外誰もそんなことは言わない
704名盤さん:2009/01/15(木) 01:56:03 ID:G3xuH6mY
>>703
あんた似非ファンの人?
705名盤さん:2009/01/15(木) 03:41:49 ID:MvrcaBdS
似非ファンはコテの方でしょ
706名盤さん:2009/01/15(木) 06:29:52 ID:9kV+dXTu
チンペイ、ベイヤン、キンチャン?
707名盤さん:2009/01/15(木) 12:37:24 ID:frc6naB+
コテが出てきたら関係無い話が続いてげんなりする
708名盤さん:2009/01/15(木) 17:01:09 ID:83wYl2UE
永遠の詩サントラのギターの音って加工されてる?
もっとパサパサした音じゃなかったっけ
709名盤さん:2009/01/15(木) 19:31:30 ID:PNPNQdLj
four sticksって人気ないの?
結構好きなんだが。

あと、誰か俺の罪の魅力を教えてくれ
710名盤さん:2009/01/15(木) 19:50:17 ID:83wYl2UE
三大ギタリストも出演、ヤードバーズのドキュメンタリーDVDが発売!本邦初公開となるJ.ペイジ時代のライヴ映像も収録

 エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジの三大ギタリストを輩出したことで知られる、
伝説のロック・バンド、ヤードバーズ(The Yardbirds)。

バンド結成から解散までを追ったドキュメンタリー『ザ・ストーリー・オブ・ヤードバーズ』(写真は海外盤のもの)が
DVD作品としてリリース決定! 

しかも、DVDでは本編ドキュメンタリーに加え、本邦初公開となるジミー・ペイジ時代のライヴ映像も収録されます。

 発売されるのは『ザ・ストーリー+ライヴ1967 feat.ジミー・ペイジ プレミアムエディション』
(COBY-91557〜8 税込5,460円)というDVD2枚組作品。

ディスク1の『ザ・ストーリー・オブ・ヤードバーズ』では、クラプトン、ベック、ペイジほかのメンバーたちが当時を振り返るインタビューに、
3大ギタリストの若き時代の演奏が観られるライヴ映像(抜粋)を交え、バンドの結成から解散までを追っています。

 また特典映像のディスク2には、1967年のテレビ番組出演時の模様を収録。ジミー・ペイジ時代の貴重な4曲
(「Shapes」「Happening Ten Years Ago」「Over Under Sideway Down」「I'm A Man」)がフル演奏で楽しめます。

さらにディスク2には、オリジナル・メンバーのジム・マッカーティー、クリス・ドレヤを中心とした
新生ヤードバーズの2006年ライヴ映像も収められる予定です。

 発売はコロムビアミュージックエンタテインメントより2月25日を予定。
誇り高きブリティッシュ・ロックの雄、ヤードバーズの軌跡を、貴重映像とともに振り返ってみましょう!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=22154

711名盤さん:2009/01/15(木) 20:00:25 ID:dL4IL+rD
>>709
俺の罪の魅力は黒犬に通じる物がある
712名盤さん:2009/01/15(木) 20:01:41 ID:dL4IL+rD
ヤードバーズは知ってるけど音源は聞いたことないんだが
聞くべき?
713名盤さん:2009/01/15(木) 21:17:39 ID:bBc9ftM+
Zep好きの皆さんはジョンジーがプロデュースしたバットホールサーファーズとか聴いた?  


未知なBandだからあまり踏み込めない
714名盤さん:2009/01/15(木) 21:20:41 ID:Zcp+QZGE
そういうのはコテに聴くといいよ
識者揃いだからさ
あんまり質問が下らないと無視されるけどね
彼らが答える価値があると思えば答えてくれるかもよ
名無しは知ったかぶりしかしないから話にならない
715名盤さん:2009/01/15(木) 21:23:15 ID:yLiN6FpA
>>711
馬鹿かお前
俺のryは移民だ
ちなみに一人でryは貴方を愛しryな
ジミー・ペイジはVが気に入っているようだギャロウズ・ポール
716名盤さん:2009/01/15(木) 21:27:14 ID:dL4IL+rD
移民は違うだろw
717名盤さん:2009/01/15(木) 21:34:58 ID:yLiN6FpA
黒犬はアウトオンザタイルズだよニワカめw
718名盤さん:2009/01/15(木) 21:52:24 ID:yLiN6FpA
まぁBlind Willie JohnsonのNobody's Fault But Mineパクってるんだけどな
719名盤さん:2009/01/15(木) 21:57:33 ID:yLiN6FpA
また論破しちゃったw
本気出すとついつい馬鹿共を萎縮させちゃうからカリスマ名無しは辛いぜw
720名盤さん:2009/01/15(木) 21:57:37 ID:TKPIrg/Q
またニワカ名無しが出てきたかw
721名盤さん:2009/01/15(木) 22:01:19 ID:dL4IL+rD
コテが名無しで自演してるのかな?w
722名盤さん:2009/01/15(木) 23:26:10 ID:TKPIrg/Q
苦しくなると何でもかんでもコテの自演で誤魔化すのかw
723名盤さん:2009/01/15(木) 23:43:07 ID:sl7QKzjx
The Song Remains The Same(ビデオじゃないよ)のNo Quarterが一番好きなのだが、友達はいないか?
724名盤さん:2009/01/15(木) 23:44:53 ID:pZmglzra
ニカワは痛いな
725名盤さん:2009/01/15(木) 23:56:52 ID:dL4IL+rD
ID変えて必死だなw
726名盤さん:2009/01/15(木) 23:57:57 ID:TKPIrg/Q
>>725
何でもかんでも自演扱いかw
727名盤さん:2009/01/16(金) 00:03:18 ID:dL4IL+rD
>>726
でも自演だろw
728名盤さん:2009/01/16(金) 00:10:10 ID:EQAzvmp/
ニカワがどうしたって
729名盤さん:2009/01/16(金) 00:16:01 ID:PlpC/MjN
おじさんそれはニカワですよ
ほらゼラチンみたいな
730名盤さん:2009/01/16(金) 00:18:30 ID:WzfdxukT
>>723
あの曲で寝てしまいます・・zzzzzzz
731名盤さん:2009/01/16(金) 00:19:57 ID:EQAzvmp/
Dazed And Confusedの方が寝れるけどな
732名盤さん:2009/01/16(金) 00:21:24 ID:PlpC/MjN
Dazed And Confusedは途中でうざくなるからな
覚醒タイムが来る
733名盤さん:2009/01/16(金) 00:32:25 ID:FIaJWEf4
>>723
No Quarterは一番好き
ペイジのギターの音が美しすぎる
734名盤さん:2009/01/16(金) 00:37:25 ID:PlpC/MjN
Dazed And Confusedで中間にバラード入ってるのって何時頃の?
735723:2009/01/16(金) 00:38:09 ID:EQAzvmp/
No Quarterは間奏の幻想的な感じが好きなんだよな。
キーボードソロからそれにドラムが絡んで来るところの変則なビート、
ギターの妖しい感じ、特に締めくくりのキーボード、たまらん。
736名盤さん:2009/01/16(金) 00:50:08 ID:FIaJWEf4
Tea For One聞いてると良い気持ちになれるな
寝る前にピッタリだ
737名盤さん:2009/01/16(金) 00:59:26 ID:PlpC/MjN
寝る前にハイウェイスターとかファイア^−ボールもいいぞ
738名盤さん:2009/01/16(金) 01:00:50 ID:FIaJWEf4
パープルなんてダセー
739名盤さん:2009/01/16(金) 01:02:01 ID:EQAzvmp/
>>736
Presenceにこんな曲あったんだ。今聴いてる。(4分35秒経過)
枯れた感じのBuluesだね。
740名盤さん:2009/01/16(金) 01:08:45 ID:FIaJWEf4
>>739
よくこの曲をSince I've Been Loving Youと比較する馬鹿がいるんだけどナンセンスだね。
Since I've Been〜は感情を前面に出すけど、Tea For Oneはそうじゃないとこが渋いのにさ
741名盤さん:2009/01/16(金) 01:11:06 ID:PlpC/MjN
女の子と事に及ぶ時はミッドナイトランブラがいいらしいぞ
緩急がついて良いんだってさ
俺は事に及ぶ機会が今まで無かったから試したこと無いけど
742名盤さん:2009/01/16(金) 01:11:51 ID:EQAzvmp/
>>740
確かにPhysical Graffitiで清算すまして、Presenceでがらっと変わってるからな。
743名盤さん:2009/01/16(金) 02:30:03 ID:0cjhlRFr
>>741
言っちゃ悪いがただの童貞の妄想。
事の最中にそんな音楽に合わせてやってたりしたら笑われるかまっシラケ。
次はもう無いな。
744名盤さん:2009/01/16(金) 08:47:35 ID:TH06lTwy
>>743
741のジョークはローリングストーンズファンクラブで
何回も配ってたSPって会報の漫画からのジョークだと思う
こんなところでSPネタが出てくるとは思わなかったが
まぁ君はネタにマジレスしたわけだ
745名盤さん:2009/01/16(金) 11:20:41 ID:IuPTrs+u
Zeppelinの曲はライヴ盤とスタジオ盤
また同じライヴ盤で同じ曲であっても
その演奏の度に違う曲だと思った方がよい
Dazed And ConfusedやNo Quarterを長いとか眠くなるとか
思ったこと一度たりともないなぁ
聴くたびごとに新鮮で楽しめる
746名盤さん:2009/01/16(金) 11:23:06 ID:ypD1n93u
アルバートホールのDazed And Confusedが一番好きだわ。
747名盤さん:2009/01/16(金) 11:43:17 ID:uka1UbVB
狂熱の30分は驚いたけどDazed〜
748名盤さん:2009/01/16(金) 12:52:09 ID:VmK913NL
昔はライブに限らず長い曲多かったなぁアイアンバタフライのガダ・ダ・ヴィダとかドアーズの曲とか・・・
この辺聞いて眠くなるかアドリブの応酬にワクワクするかで好みの傾向が判るな
749名盤さん:2009/01/16(金) 13:11:38 ID:fKQgYxdu
クリームとかジミヘンなんかもね
俺はその時の気分で最後まで聴きたい時と耐えられない時があったよ
今はもっぱらドラムソロは飛ばしてしまう
750名盤さん:2009/01/16(金) 15:41:43 ID:mTIufJ0O
>>712
気になるなら1つくらい聴いてみたらどうだ?
昔と違ってキャリアを俯瞰できるベストも出てるし

http://www.amazon.co.jp/Ultimate-Yardbirds/dp/B00005LMXN
(ライノの2枚組:高い)
http://www.amazon.co.jp/Happenings-Ten-Years-Time-1964-1968/dp/B0016GLZWY
(1枚物:時代順で標準的)
http://www.amazon.co.jp/Best-Yardbirds/dp/B000O75YDM
(1枚物:安いがクセ有り)
751名盤さん:2009/01/16(金) 20:19:30 ID:Zql3ML1I
>>740
ペイジ自身が比較してなかったけ?
752名盤さん:2009/01/17(土) 00:54:02 ID:Whyk4sAv
意外と今のアニメソングって悪くないんだな
これ聴いて感心した

http://jp.youtube.com/watch?v=vDwtCkspyiI&feature=related
753デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/17(土) 01:25:30 ID:XKszQOzy
J-POPなんかよりアニソンのほうがクオリティ高いのが事実
754小林姉妹会:2009/01/17(土) 01:35:53 ID:oGlmYXNd
おっ!デスちゃん!ひさしぶり、モグは明日センター試験、今頃寝てるだろうな。
なんかズームのボロ機材で録音した音源うpしてよ。
755デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/17(土) 01:41:19 ID:PZgx2rpt
ボロ機材言うなwwwwwwwww
756小林姉妹会:2009/01/17(土) 01:46:31 ID:oGlmYXNd
ズームなんて糞じゃんかよwww
757名盤さん:2009/01/17(土) 07:50:25 ID:5hq3j1oJ
この手のアニソンとゼップってある種の臭さが共通してる気がする。
方向性は多少違うかもしれないけど。
758名盤さん:2009/01/17(土) 08:39:26 ID:lqVX6mVD
>>740
俺はZEPオリジナルのブルースとしてsince〜と比較してしまって(元ネタはあるのかも知れないけどね
盛り上がりに欠けるな・・・とか熱さが足りない・・・とか、ダラダラしてるとか思ってた口なんだけど、
ここでのtea for oneの評価はどうなんですか?

あの曲は熱くなりきれなかったのでは無く、熱しなかった?
もしライブで披露されたら名演が繰り広げられたのでしょうか?
759名盤さん:2009/01/17(土) 11:18:47 ID:6g9u4zYd
ramble onのツタタタタタタタタ・・・ってなんの音ですか?
760名盤さん:2009/01/17(土) 12:23:39 ID:ys9iyk+L
tea for oneは凄い哀愁漂ってて好きだ、ZEPでゆういつ泣ける曲
761名盤さん:2009/01/17(土) 12:34:54 ID:4KVcxC8l
>>752
腹抱えて笑ったww
そこらの芸人よりか面白いなコイツww
762名盤さん:2009/01/17(土) 12:49:21 ID:f6oWKO/8
俺はゆういつの方がウケた(笑)
763名盤さん:2009/01/17(土) 13:22:47 ID:ys9iyk+L
>>762
おお、同意してくれたか!
764名盤さん:2009/01/17(土) 14:41:55 ID:TBhWbOm/
>>752
GOD KNOWSは近年のアニソンでも抜けた存在だと思うなぁ
アクエリオンとかも評価高いけど
GOD KNOWSのが俺は好き
しかし平野は歌が下手だw
765名盤さん:2009/01/17(土) 15:22:22 ID:1H67XZ0O
>>752
ビブラートがムカつく。

プラントが歌えばいいのに
766名盤さん:2009/01/17(土) 15:49:18 ID:g30vsHW6
>>752>>757
ZEPというよりはエモっぽいよ。Jimmy Eat Worldとか
767名盤さん:2009/01/17(土) 16:37:34 ID:jaqhYNtG
アニヲタはキモイ
768名盤さん:2009/01/17(土) 17:29:50 ID:vXfQuhVM
>>765
GOD KNOWSは名曲だが
プラントは合わないだろw
769名盤さん:2009/01/17(土) 19:28:21 ID:lhWsGQ1e
>>723
我が心の友よ!!
770名盤さん:2009/01/17(土) 19:44:55 ID:5hq3j1oJ
友人に「ZEPの公式DVDの二枚目だとネブワースが一番好き」と言ったらハァ?といわれた。
なんだかんだでワナホラロラのアレンジもカッコいいし、アキレスとカシミールあるしでいいと思うんだが。
771聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/17(土) 19:48:08 ID:e7It/z1G
そんなの友人じゃねーよ。
772名盤さん:2009/01/17(土) 20:01:44 ID:jaqhYNtG
>>770
俺もネブワース好きだぜ
773名盤さん:2009/01/17(土) 20:34:21 ID:kAmfgwoT
俺もネブワース大好き。

通には評価が低いようだけど、
特にプラントは、久し振りのライブでやってやるぜ!っていう
気迫みたいなものが伝わってくる。
774名盤さん:2009/01/17(土) 20:41:26 ID:jaqhYNtG
79は全部の曲がテンポ速くてカッコイイよね
775名盤さん:2009/01/17(土) 20:58:04 ID:ru82t9uv
79年はなんか初期と似たような勢いがあるんだよなあ
776名盤さん:2009/01/17(土) 21:12:04 ID:vXfQuhVM
soudanaxa
777名盤さん:2009/01/17(土) 21:14:21 ID:ru82t9uv
やんのか
778聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/17(土) 21:19:33 ID:e7It/z1G
おお〜コワイコワイ
779聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/17(土) 21:20:42 ID:e7It/z1G
おお〜コワイコワイ
780名盤さん:2009/01/17(土) 21:24:49 ID:ru82t9uv
ボケて書き込んだこと忘れてもう一回書き込んだの?w
781名盤さん:2009/01/17(土) 21:27:49 ID:bx+DCoir
聖モグ!
やれんのか!?
782聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/17(土) 21:31:37 ID:e7It/z1G
\(`・〜・´)/かかってこ〜〜い!
783聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/17(土) 21:34:06 ID:e7It/z1G
さて、オレは寝るぜ。

( -〜-)モグスミ・・・
784名盤さん:2009/01/17(土) 21:36:04 ID:ru82t9uv
( ´,_ゝ`)プッ逃げんのはやっ
785名盤さん:2009/01/17(土) 21:41:29 ID:bx+DCoir
男の中の男!
でてこいや〜!!
ダンッ!ダンッ!ダダンッ!!
786名盤さん:2009/01/17(土) 21:42:20 ID:d/Dxl5UF
ネブ随所に汗ダラダラで苦悶の表情で弾くペイジが痛々しすぎるなぁ
DVDではカットされてるから良いけど全体を見ると、往年のZEPを彷彿させる箇所もあれば目を覆いたくなる箇所も多いので、
評価割れるのは仕方ないと思うなぁ
787名盤さん:2009/01/17(土) 21:48:32 ID:ru82t9uv
あのへろへろになって弾くペイジは俺にはかっこよく見えるがなあ
788名盤さん:2009/01/17(土) 22:04:08 ID:jaqhYNtG
>>787
同意。
命削って演奏してる(言い過ぎか?w)という感じでカッコいいぜ
あれこそロック!
789名盤さん:2009/01/17(土) 22:20:04 ID:5Tjhw39J
>>787
オイラもそう思うぞ!
前にペイジかプラントのインタビューで読んだんだがネブワースのときボンゾは薬でヘロヘロだったらしい。
ヘオrヘロであれだけ叩けるってすさまじいとしか言いようがないるれ。
790名盤さん:2009/01/17(土) 23:23:01 ID:5hq3j1oJ
ヘロヘロな>>789もかっこいい!
791デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/17(土) 23:30:42 ID:ru82t9uv
( ´,_ゝ`)まっ僕なんですけどね
792名盤さん:2009/01/17(土) 23:33:52 ID:ru82t9uv
お前逆食気味なんじゃね?背中いたいとかよく言うし
793小林姉妹会:2009/01/17(土) 23:34:45 ID:oGlmYXNd
デスちゃん、ボロ機材でアキレスうp!
794デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/17(土) 23:35:21 ID:ru82t9uv
盛大に誤爆した
795デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/17(土) 23:38:54 ID:ru82t9uv
>>793
小林姉妹会がうpしたらやってやんよ
796斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/17(土) 23:44:24 ID:8+I496dm
はやくうp
797名盤さん:2009/01/17(土) 23:51:40 ID:18rCLzRV
>>752
なにこれ・・・(笑)
失笑もの
798名盤さん:2009/01/17(土) 23:54:56 ID:bx+DCoir
>>752
ハルヒ最高だな
799斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/18(日) 00:13:13 ID:vAq9yB82
アニメ版の演奏シーンのほうが全然いいじゃん
800名盤さん:2009/01/18(日) 00:19:57 ID:Fiks4h+U
斉天大聖もアニヲタなのかw
あの文化祭の回は面白かったなぁ
ハルヒのアニメの中でも野球編と並ぶ傑作だ
801名盤さん:2009/01/18(日) 00:28:39 ID:iI6bnS6h
>>752
初めてこの手の歌見たけど、突っ込みどころ満載だな・・・
802名盤さん:2009/01/18(日) 00:31:17 ID:Fiks4h+U
>>801
パットメセニーだかが
作曲者のファンならしいが
803名盤さん:2009/01/18(日) 00:33:58 ID:iI6bnS6h
>>802
パットメセニー→作曲者のファンってこと?
そうなんだ、彼アニメとか見るのかな。
それともアニメ関係なく有名な作曲者なの?
804名盤さん:2009/01/18(日) 00:49:52 ID:Fiks4h+U
間違ってた
適当な事書いてスマン
調べてみたらハルヒじゃなく
アクエリオンの作曲者の菅野よう子について言及してるそう
ハルヒのはスタジオテイクのバンドメンバーが話題になってたな
805名盤さん:2009/01/18(日) 06:27:45 ID:q3KWqy4L
菅野よう子は甲殻やってた人だよな?
806名盤さん:2009/01/18(日) 10:09:15 ID:jZ3pCSuW
youtubeのledzeppelin公式動画がほとんど削除されてる
久しぶりに見たかったのになぁ
807名盤さん:2009/01/18(日) 13:13:17 ID:7VpKTcwj
その前に落としといて良かった
808名盤さん:2009/01/18(日) 15:14:57 ID:LnUYLUFs
モグは今頃、センター試験だな
809名盤さん:2009/01/18(日) 16:31:36 ID:DEp2dwX8
どうせ来年の今ごろも同じ事言ってるだろw
所詮ニートの言い訳受験だ
そして相変わらず意味もなく他人に毒づいて不快感与えて喜ぶだけの
クズニートぶりに拍車がかかってるんだろうな
クズモグはどこまでいってもクズ
810名盤さん:2009/01/18(日) 21:28:12 ID:dwwcAVKN
811名盤さん:2009/01/18(日) 22:07:00 ID:Y+0xjKYX
そりゃ再結成なんてしねーよw
むさいオッサンどもとやるよりも、若い美人と見つめ合いながら歌ったほうが
楽しいもんw
812名盤さん:2009/01/18(日) 22:17:42 ID:4KHo7nQe
>>810
つまんね
813名盤さん:2009/01/18(日) 22:41:48 ID:eH6is9fU
>>810
これかっこいいね
814聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/18(日) 22:48:58 ID:eMdcm1KA
>>811
あれは、おばはんだ。
815名盤さん:2009/01/18(日) 22:49:57 ID:ffZ5EHlv
>>814
センター試験難しくなった?
816名盤さん:2009/01/19(月) 00:49:28 ID:DSraOoKw
なんか疲れたよ
817名盤さん:2009/01/19(月) 00:49:44 ID:0rTZRz1H
寝過ごしたらしい
818名盤さん:2009/01/19(月) 01:10:55 ID:0rTZRz1H
819名盤さん:2009/01/19(月) 02:57:43 ID:OoCLM8mQ
全盛期ならイアン・ギランよりプラントの方が歌上手いと思うんだけど、どう思う?
820名盤さん:2009/01/19(月) 03:45:04 ID:+6EcK0st
んなこたぁない
そもそもプラントは歌の上手さで勝負するタイプじゃない
一般的に言ういわゆる歌の上手さならギランの方がずっと上でしょ
プラントの良さはそういうとこにあるんじゃない
821名盤さん:2009/01/19(月) 03:51:42 ID:9ZuZkVsV
ギランはテクがない
822名盤さん:2009/01/19(月) 10:33:38 ID:GN5i74RN
でもオジーに比べるとギランのほうが確実に上手いね。
ギランのパラノイドはいいよ。
823名盤さん:2009/01/19(月) 15:09:03 ID:WdYZuv4Y
オジーが下手なのは確かなんだが、なんか誤解されてる気がする
サバス時代は声もよく出てたし、声域もそれなりにあった
ただライブで歌詞を忘れても音を外しても一向に気にしない天然性格だがね

ふにゃふにゃしたラインのギランは上手さがよく分からないな
IGBを薦められるが試してない
改変ブルースの歌いっぷりを聴くにプラントは上手いと思うけど。。。
824名盤さん:2009/01/19(月) 21:38:15 ID:ukI80bhh
ツェップの魅力とは何か?
825名盤さん:2009/01/19(月) 21:40:27 ID:MD4+ZKmf
>>824
はくりょく
826名盤さん:2009/01/19(月) 21:43:21 ID:ukI80bhh
迫力、いいねぇ
827聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/19(月) 21:46:35 ID:VVlsQlZG
>>824
悲劇のボーカリスト
828名盤さん:2009/01/19(月) 23:12:37 ID:0xkISprY
>>824
迫力のある
すんごい音出してるけど
どこか余裕があるところ
829名盤さん:2009/01/19(月) 23:12:53 ID:6XMcq16q
>>824
パクった曲を強引にオリジナル化させてしまうところ
どれもこれもオリ曲より良い仕上がりになってる
まぁ中にはまんまの曲もあるがw
830名盤さん:2009/01/19(月) 23:21:32 ID:6XMcq16q
ジミーペイジ曰くZeppelin時代、頭で考えられるフレーズはやり尽くしたって言ってるけど
ほとんどパクりやんw
まぁ好きだけどw
831名盤さん:2009/01/19(月) 23:28:32 ID:KbYyJrQG
アレンジのセンスがいい
832名盤さん:2009/01/19(月) 23:37:36 ID:6XMcq16q
60年代後半から70年代前半であのサウンドは無いわ
聖なる館までは神掛ってる
そりゃ売れるわw
833名盤さん:2009/01/19(月) 23:46:28 ID:QrSsANjI
そういや、この前NHK-BSでやってたロックのドキュメント番組に出て来なかったな。
834名盤さん:2009/01/20(火) 00:43:45 ID:9o8SPK8E
2009-01-19 掲載
 ハード・ロックの様式を確立した伝説のバンド、ディープ・パープルと、人間技とは思えない速弾きプレイでギター奏法に革命をもたらしたイングヴェイ・マルムスティーンが、
来日ジョイント・ライヴを行なうことが決定した。
 
 ここ日本のみで実現する今回の歴史的共演ライヴは、4月8日の東京国際フォーラム ホールAを皮切りに、名古屋、広島、金沢、大阪の全6公演が行なわれる。
偉大なるロック・レジェンド2組のコラボレーションとなるだけに、HR/HMファンはもちろん、すべての音楽リスナー注目のステージとなりそうだ。

JEFF&CLAPTONに続いて、何でもアリになってきたなぁwww
次はJimmy Page&Kingdom Comeかなぁ・・・・
835名盤さん:2009/01/20(火) 01:34:45 ID:0ynIjWdY
今のディープ・パープルは何の価値もないよな。

WhiteStripesのジャック・ホワイトとペイジの競演を一度見てみたい
836名盤さん:2009/01/20(火) 02:24:34 ID:q6Wjvyhw
でも、ドラムがあの巨乳以外に取り柄の無い姉ちゃんじゃなぁ・・・
837センター試験:2009/01/20(火) 02:25:37 ID:0Jrg2m6m
今、といってもこんな夜中だけどセカンドアルバムを久々に引っ張り出して聴いてる

懐かしすぎて死にそう・・・

>>824
あまり古いロック、ブルーズなんかを知ってるわけじゃないけど、全体的に曲の一体感のようなもの感じる(音楽理論なんてのも全然わかりませんが
各演奏自体がかっこいいけど、それが相乗効果みたいな感じでドカンとくるというか、う〜ん
まぁ、そんな感じかな
838センター試験:2009/01/20(火) 02:28:07 ID:0Jrg2m6m
>>834
こんな時に・・・、東京死ぬほど行きたい


あぁぁ上京してぇぇぇ
839名盤さん:2009/01/20(火) 10:23:55 ID:JRE+EJrM
840名盤さん:2009/01/20(火) 11:23:56 ID:5CxxQDsh
そういや、おっちゃんってコテどこ行ったの?
841名盤さん:2009/01/20(火) 11:51:56 ID:iuCMzP7R
オリジナルメンバーではジョンジーが一番好きです。
842名盤さん:2009/01/20(火) 12:12:51 ID:VsTp1dXa
>>839
ボーカル可愛いじゃんw

しかしこういうの見ると外人って得だよなぁ
エングリッシュがネイティブだもんなぁ
843名盤さん:2009/01/20(火) 12:22:56 ID:+vxjkbfX
君には演歌があるじゃないか
844名盤さん:2009/01/20(火) 13:42:49 ID:gQWMVSYN
ツェップ最高

RP
JPJ
JP
JB
845名盤さん:2009/01/20(火) 13:47:48 ID:2kF+kPLq
「演歌をベースにした日本のロック」なんてものが出ても、どうせボロクソ言うくせにw
846聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/20(火) 14:04:14 ID:GoNaRZe/
四人林・人間椅子死ね。
847名盤さん:2009/01/20(火) 14:07:47 ID:qK5sx3Zi
>>846
NY
848聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/20(火) 14:10:13 ID:GoNaRZe/
思いっきりタイムリーにレスしてるやんけ!

チェックするの早いね。
849聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/20(火) 14:11:58 ID:GoNaRZe/
あ、説明すると、演歌をベースにしたロックを、日本のロックと捉えてレッシングしました。
四人林と人間椅子は聴いたこともないけど、死んだ方がいいと思います。
憂歌団も付け加えます。
850名盤さん:2009/01/20(火) 14:35:30 ID:ZPamq4Rq
アニメソングって演歌をベースにしたロックが多いよ
851名盤さん:2009/01/20(火) 14:45:41 ID:b/KyT2El
>>849
聴いたこともないくせに死ねとか言うお前の方が死んだ方がいい
どうせ今年も負け犬浪人だろ?
もう何年続けたってお前なんて

   絶  対  ど  こ  の  大  学  も  入  れ  な  い

ここでお前にそういう呪いかけてる奴は大勢いるから絶対にそうなるよw
852名盤さん:2009/01/20(火) 14:48:57 ID:StkCyK2j
大学生活板になんでいるんだよお前
853名盤さん:2009/01/20(火) 16:26:56 ID:vx1wOuuf
あのメタリカでさえアルバム曲で演歌取り入れてるからな
854名盤さん:2009/01/20(火) 16:33:10 ID:gQWMVSYN
メタルバンドがバラードをやると演歌になってしまう罠
855名盤さん:2009/01/20(火) 17:15:47 ID:+vxjkbfX
てか人間椅子はカッコイイと思う(初期限定)
856センター試験:2009/01/20(火) 17:17:00 ID:0Jrg2m6m
演歌、演歌って、一体何のこと言ってるんだ?
857名盤さん:2009/01/20(火) 18:19:45 ID:dOQGPQCz
で、ここらで一発、モグ擁護の自演が入る
        ↓
858名盤さん:2009/01/20(火) 18:22:54 ID:mReawde5
男の中の男
でてこいや〜!!
859名盤さん:2009/01/20(火) 21:57:52 ID:EmiK7aLx
ペイジだけじゃなく、優秀なミュージシャンは日本の演歌からストリングス・アレンジのヒントを得たりすることもある。
演歌なんか全く聴かないけど、プロの視点はやっぱ色々あっておもしろいね。
860センター試験:2009/01/20(火) 22:12:18 ID:0Jrg2m6m
>>859
例えば誰がいるんですか?
861名盤さん:2009/01/20(火) 23:37:33 ID:DBUqBmJf
プログレ連中全般、ビートルズ、ストーンズ辺りは影響下にあるかもな
862名盤さん:2009/01/21(水) 01:36:02 ID:f7gi/ip6
>>861
お前、周りから高田純次って言われてるだろ?
863センター試験:2009/01/21(水) 01:41:22 ID:FkVvLERc
>>861
プログレ連中全般って、凄まじい影響力じゃないですか演歌!?
ビートルズ、ストーンズって、あのロック界の二大巨塔が影響下ってとんでもなく凄い話ですよね!!
わかっているフレーズとかあるんですかね? ここは演歌に影響を受けたと公言していたりするとか
864名盤さん:2009/01/21(水) 03:06:48 ID:KPeWE3jz
今日は地元の古道具屋に紙ジャケの帯付レコードが大量に売っていた。
値段を見ると、全て\4,000〜\6,000のマジック手書きによる プライスシールが貼付してある。
店主によれば、中々手に入らない大変貴重なモノらしい。
そして、ソレが入っている箱に大きく、「期間限定、今だけ表示価格に関係なく全品\200」って貼紙が。
内容は30年位前にWPから出た、ゼップ、パープル、イエス、ELPあたりの\2,000盤シリーズが中心。
オジさんも学生も結構、猟盤し捲くっていた。
なんたって、「本来ならば、\4,000〜\6,000の商品が、今だけ\200」だもんな、コレは超お買い得だよ。
紙ジャケレコードの人気は不滅って事ですかねぇ〜。 それにしても、店主さんアンタって人は・・・。
865名盤さん:2009/01/21(水) 03:55:26 ID:t7JtgJJT
ゼップで持ってたLP
Uだけだった
それも買って半年くらいで友人となんだったか忘れたけどLP同士交換してしまった苦い過去が
866名盤さん:2009/01/21(水) 05:49:49 ID:Xal1WwvV
紙ジャケじゃないレコードってあったのかな
867名盤さん:2009/01/21(水) 09:04:55 ID:tMxklF+m
缶ジャケとかあるよ。
868名盤さん:2009/01/21(水) 15:39:17 ID:iJfpHgBb
864はLPレコードの事もよく知らない厨学生だと決めつけても外れてないと思う
ネタ書きたくてしょうがない年頃なんだろうな
869名盤さん:2009/01/21(水) 16:25:44 ID:u1qkDHc0
ゼップで初めて買ったCDが聖なる館だった
まだデジタルリマスター化されてなくてショボい音だったなぁ
これはまだ持ってるけど
870名盤さん:2009/01/21(水) 16:31:19 ID:N023ryuN
俺は初めて買ったのはWだったな
それ以前に図書館でBBCをレンタルしてて、天国への階段にハマって買った
BBCの音聴いた後にWのステレオ音源聴いたら
音のチャチさに拍子抜けした
でも何度も聴いてるとやはりスタジオ音源が一番優れてることに気付いた
871名盤さん:2009/01/21(水) 16:55:58 ID:u1qkDHc0
俺もCDで天国聴きたくなってW買おうかと思ってた時にリマスターが出たからそっち買ったよ
思ったより音が良かったんで聴きまくったなぁ
今のリマスターは更に良い音になっているんだろうか
872名盤さん:2009/01/21(水) 16:59:46 ID:u1qkDHc0
間違えたRemastersね
2枚組みのCD取りにくいやつw
CD割れるかと思ったよw
873名盤さん:2009/01/21(水) 17:22:53 ID:u1qkDHc0
>>870
BBCもステレオ録音されてるよCDの方は2枚とも
874名盤さん:2009/01/21(水) 18:04:14 ID:TkEPUX6L
俺はアナログ盤リアルタイムの世代だけど、別にアナログ信者では無い。
それでも最初にCD化されたZepのアルバム聴いた時に、確かにアナログのに
比べて音が薄くてしょぼいと思ってちょっとがっかりしたの覚えてるよ。
今のリマスタされたのはマシになってる・・・のかも知れないけど、もうアナログ盤は
全部処分しちゃったし、昔聴いた記憶の音と今リアルに聴く音とは比べられないから
何とも言えない。
875名盤さん:2009/01/21(水) 18:06:44 ID:dHXZLS7Q
T〜Wは音薄いよね。CDしか聞いたことないけど。
こーゆー物なのかな?とよく思うんだが。
876聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/21(水) 18:34:06 ID:dmBpe3e5
SHM買ってみたら?
877名盤さん:2009/01/21(水) 19:06:04 ID:f/YddrO9
>>875
俺は個人的にフィジカルのCDの音が一番ショボいと思うなんだあれ
878名盤さん:2009/01/21(水) 19:34:22 ID:JYzMjd4C
フィジカルはプロダクションのバラつきが気になる
879名盤さん:2009/01/21(水) 20:23:51 ID:ZaUMhiUJ
>>876
お前、勉強しろよ・・・
880名盤さん:2009/01/21(水) 22:13:42 ID:+lwj9drk
というか、最近のヘヴィバンドに慣れた耳だとしょぼくかんじるだろうな
何を求めるかだろうが、結局は聞く人の耳しだい
881名盤さん:2009/01/21(水) 22:50:23 ID:f/YddrO9
あくまで個人的にだが
physical graffitiのKashmirとRemastersのKashmirだとでは後者の方が音が太いと言うか
全体的に音のバランスが良いように聴こえるんだが
同じリマスターしているハズなのに
何故なのか説明してくれると助かるんだが、誰とは言わないけど固定さんとか

それと余談だがメンバーも認めるゼップ最高傑作の曲がKashmirってのもちょっと納得いかないんだが
そう思いません?
882名盤さん:2009/01/22(木) 00:07:36 ID:fOD+A/oR
そうそう。
最高傑作はアキレスと死にかけてだよね。
883名盤さん:2009/01/22(木) 00:15:53 ID:VrOK3ziS
>>881
メンバーに聞く最高傑作や好きな曲って、答えが聞くたびに違う気がするけどwww
884名盤さん:2009/01/22(木) 00:16:18 ID:+8wtAL1B
アキレスも音スカスカ。
DVDのアキレス聞いたらCDのは聞けなくなった
885聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/22(木) 00:17:02 ID:KkXzQi+j
>>881
MDとCDの差じゃない?
886聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/22(木) 00:18:01 ID:KkXzQi+j
>>884
それは厨2病。
自分だけ違う感性を持ってることをアピールしたいだけ。
887名盤さん:2009/01/22(木) 00:23:09 ID:McH2XQyR
>>886
お前、2次だろ?
何で2chなんかで油売ってんの?
888名盤さん:2009/01/22(木) 01:04:30 ID:sfff3QT9
DVDのアキレスって?
889名盤さん:2009/01/22(木) 01:08:08 ID:+8wtAL1B
ライブDVD
890名盤さん:2009/01/22(木) 01:47:08 ID:bcLEOX1q
>>884
プレゼンスはジミーペイジのお気に入りなのでリマスターの本気度が半端無いわけだが
このアルバムが音質的には一番良い気がするんだがなあ
891デス尻会 ◆Gxhj/inZ1s :2009/01/22(木) 02:18:34 ID:ar6MwGjb
アキレスが音すかすかってwwwwww
892名盤さん:2009/01/22(木) 03:10:35 ID:sfff3QT9
ライブのほうが(当たり前だけど)間違いなくスカスカだけどね。
ライブの音像で太く感じるってのならわかるが、耳を鍛えたほうが(ry
893名盤さん:2009/01/22(木) 03:42:38 ID:rAg+VYLm
>それはそれは厨2病。
>自分だけ違う感性を持ってることをアピールしたいだけ。



聖モグってなんか典型的な洋楽厨だな
Zepファンがこなんだと思われたくないわ
恥ずかしッ
894名盤さん:2009/01/22(木) 03:51:52 ID:z4+j0Nby
>>885
絶  対  ど  こ  の  大  学  も  入  れ  な  い

ここでお前にそういう呪いかけてる奴は大勢いるから絶対にそうなるよw

895名盤さん:2009/01/22(木) 03:55:48 ID:kDaJRRDR
>>モグ
落ちる
滑る
散る
落ちる
滑る
散る
落ちる
滑る
散る
落ちる
滑る
散る
落ちる
滑る
散る
落ちる
滑る
散る
896名盤さん:2009/01/22(木) 04:57:15 ID:DWY/132P
>>880
メタルだかなんか判んないけど、とにかく音加工してうるさくしまくってる系統だよね。
そういうのが悪いとは言わないけど、ZEPとは随分離れてる世界。
ZEPがその元祖って紹介されると違和感覚える。
>>881
カシミールは凄いって言う人多いけど、自分にはまだそこまで伝わって来ない。
スケールが大きくて、こういう曲が生まれたのは凄いな、って思うけど、
インド的なせいか少し聞き辛い時がある、まだ修行が足りないんだろうか。

>>890
結局ペイジのお気に入りって自身をつぎ込んだプレゼンス、
元々の趣味であるVのアコースティック曲群、
Wを最高傑作って言ってるのも聞いたことありますけど。
挙げていくと多いですね。(汗
逆に彼があまり気にってない作品はあるのでしょうか?
In Through〜以外で。
897名盤さん:2009/01/22(木) 07:07:16 ID:/lwvI1Y/
In Through The Out Door 発表時これでカンバックするのは至難の業と
ジミーペイジ自身ケナしてたけどその割には力入れてるし十分力作だぞ
ギターが前面に出ている曲が無いだけで
なんせ1979年でこの音だぜ?気に入らない筈が無い
j,p,jとの確執は本当だったんだと理解出来るエピソードではあるが
でも彼を選んで連れて来たの自分なのにねw
898名盤さん:2009/01/22(木) 08:28:56 ID:YnJbZuqk
去年の春頃のラジオで1stの話をしていた。
自画自賛w
まあ確かに凄いけどなw 1st
色んな音楽の要素を取り入れた当時にしては素晴らしい作品だと思う、とか何とか言ってた気がする。
あと曲順にもこだわったって。
899名盤さん:2009/01/22(木) 17:05:20 ID:N6j5lkn3
定額給付金貰ったら、この前発売されたBOX買うぞ!(`・ω・´)
900名盤さん:2009/01/22(木) 17:49:52 ID:+8wtAL1B
>>892
おまえ馬鹿だろ
901名盤さん:2009/01/22(木) 18:16:41 ID:aYV9n/qW
モグの方が馬鹿だよ
902名盤さん:2009/01/22(木) 19:39:02 ID:KtQ3+XyF
ボックスってまだ残ってるの?
この前どっかのタワレコみたら、さすがに紙ジャケの単品は一部を除いて売り切れてた希ガス。
しっかし内容的には賛否両論なIIIが紙ジャケだとさっさと売り切れるのなw


903名盤さん:2009/01/22(木) 19:50:26 ID:uSDDnUul
モビーディック最高
904名盤さん:2009/01/22(木) 20:28:35 ID:/bgQiKGX
1969年にT、Uの太っといサウンド聴けばヘビメタだと言われても仕方ないのかなと

>>896
Kashmirを否定するわけじゃないけどZepの代表曲は誰もが認めるStairway To Heavenだよ間違いなく
シンボルズの4曲目にKashmirが入っていたらここまでの支持を得られたかどうか

あとメンバーがUにLiving Loving Maidを入れたのを後悔したって話有名だけどそんな駄曲かなあ
良い曲だと思うけどなあ
905名盤さん:2009/01/22(木) 20:35:33 ID:VrOK3ziS
ジミー・ペイジのマネージャーからロバート・プラントに代わる「シンガーを何人か試してみたものの、ダメだった」との発言がなされたばかりだが、
そのプラント代役の最有力候補といわれていたアルター・ブリッジのフロントマン、マイルズ・ケネディは確かにオーディションを受けていたようだ。

ケネディは「(オーディションを)やったかもしれないし、やらなかったかもしれない」と言葉を濁したものの、
ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジェイソン・ボーナムらとジャムした体験を「素晴らしいものだった」と『The Blairing Out With Eric Blair Show』で語った。
906名盤さん:2009/01/22(木) 21:00:26 ID:hZUCoiTD
このスレでのパープルの評価ってどんな感じなんだ?
907名盤さん:2009/01/22(木) 21:55:25 ID:/bgQiKGX
嫌いじゃないけどメンバーころころ変え過ぎ
あとスレチ
908名盤さん:2009/01/22(木) 22:39:20 ID:WOqFzqQs
ツェッペリンのクレジット「Page/Plant」は、メロ=作曲の日本風に言えば以下の通り。

 作詞 ロバート・プラント
 作曲 ロバート・プラント
 編曲 ジミー・ペイジ
909名盤さん:2009/01/22(木) 22:44:51 ID:+8wtAL1B
ただ違うのは編曲が先で、次に作詞作曲をするということだな。
910名盤さん:2009/01/22(木) 22:45:25 ID:KrdsFuEr
>>897
79年でこの程度じゃ、ねぇ…
911名盤さん:2009/01/22(木) 23:03:57 ID:30tTcsec
インスルーはギターの音のすごい曲が1曲だけあったなぁー・・
912名盤さん:2009/01/22(木) 23:11:50 ID:/bgQiKGX
以後スルー
913名盤さん:2009/01/23(金) 00:39:37 ID:Eh98ozAs
邦題”殺ったのは誰だ”はインスルーの延長線上にある曲に感じるなぁ
914名盤さん:2009/01/23(金) 01:05:34 ID:x+0YQNZx
お前誰だ
915名盤さん:2009/01/23(金) 01:54:20 ID:yvvyeUHg
天国をけなして必死にカシミールを持ち上げてアウトロー決める奴ってなんか哀れ。
916名盤さん:2009/01/23(金) 08:26:39 ID:Coz7gaf/
カモミール行きたい・・
917名盤さん:2009/01/23(金) 09:03:25 ID:XAPoOQnP
                ,,, 、_
             ,.-‐゛ゞ,,",、゙ヽ
            ∫ ;;;;;;;;;/、,,、 ゛,,
            鍍;;;;;;;;;}i!¨;;ヾ ゞ
            √::;;;;;;;l'‐‐ /;;;;;;]ミ"       。ヘ、
            ∵、;;;;;;;`−";;;ゞミ;:,,、   _,,。‐°,,r '
             ;;;;;/y彳彡/;;;ト゚。゚、,.へ-ィ"°
            //〃 /ο{ l〃t}!ヽ //
           ,r'//リ l'   ','/ミ 。 //}、
           ,iフイ//ノ   /y、 /=ミヽヽ|
           ,ソ//レ;:/,.--//./ ミミソ.{-、{
         /   // ,-‐、/ /ヽゝt‐'  }
         'i ヽ、 / / /;;;;;;;;\;;`i ̄
         ヽ!゙゙`イくヽ イi;;;;;;;;;;;;;;;;_lヽゝ
         ,r'`!ミヒ,,{// ゙フ ト、_ ',
        /  トミlW/,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;丶'、
        {  ヽヽレ'/;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄} }
         {   o o/;;;;;;ヘ;;;;;;;;;/,,, -'t
        i,  o o/;;;;/   ヽ;;;;',;;;;;;; ̄;;`!、
        |l` ‐i";;;;;;;;;/    \;;`‐t 、_ ヽ、_
        ヽ、_/;;;;;;;;;/      l;;;;;;;;;;;;;;;;`丶 ヽ
        /;;;;;ヽ.;;;;/       ヽ;;;;;;;;;;;;;>"丶 ヽ
        |;;;;;;;;;;;;\         \;;;;;;;;'''i、it   \
        i;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ.        ヽ;;;;;,r.、゛,!;^‐ilト丶
        |;;;;;;;;;;;;;;l   ヽ       \;;;;;ヒ、_/;;;; ̄;;\
        |;;;;;;;;;;;;;|      `!        ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ,l;;;;;;;;;;;;!       }         ヽ;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ
    _,, -‐'";;;;;;;;;;;;;i、   __,,ノ          ヽ;;;;;;;イ  ,,,-‐゙
       ー────'´             ノ三ニノ
918名盤さん:2009/01/23(金) 12:57:46 ID:jrXja2a+
自分の好き嫌いは別として、一般ピーポーでも知ってるロックのスタンダードナンバーって
点では、確かに代表曲は天国一択だな。
後は、最近の北京絡みでホララとか、他には移民とか黒犬くらいか、一般的に知られてる曲って言ったら。
これだけビッグネームなのに、意外と音楽そのものはあまり知られていないってこった。


移民はずっと前に、テレビのバラエティで研なおこの顔のアップのBGMに使われてたなw
919名盤さん:2009/01/23(金) 13:55:17 ID:x7gbYjze
>>918
日本なら天国より移民の方が知名度高そうだけどね。
TVでの使用率が半端ない
920名盤さん:2009/01/23(金) 14:26:59 ID:EBeETWXk
そしてこれが・・・!
現在の尾道の現実である!!!
♪アァア〜〜〜〜アァッッッ♪

↑ってのはみたことあるなw
921名盤さん:2009/01/23(金) 21:07:38 ID:Eh98ozAs
>>918
ビックネームっても本当に好きな人以外には知られてない事の方が多いよね!
日本のビックネーム、北島三郎、小林幸子なんか毎年、紅白にも出て誰でも知ってるけど、
誰でも知ってる代表曲なんて数曲しかないしなぁwww
Michael Jacksonだって、あれだけ世界で売れても、誰でも知ってる曲なんて数曲だろう。
922名盤さん:2009/01/23(金) 22:24:25 ID:y9YlBajO
923名盤さん:2009/01/23(金) 22:26:26 ID:MYNPW0ow
サブちゃんはともかく小林幸子の代表曲が思いつかない
924名盤さん:2009/01/23(金) 22:45:55 ID:vROpQcSc
移民はブロディで有名
925名盤さん:2009/01/23(金) 23:11:19 ID:jUBpTB62
ウソツキ鴎の原曲とかオススメ。
926名盤さん:2009/01/24(土) 00:32:08 ID:NE1F7PvB
>>923
釣りか?
おもいで酒は名曲中の名曲だろ
927名盤さん:2009/01/24(土) 00:37:24 ID:Xui55Uxs
幸子は晩年のパーシー以下の声量
歌手としては最悪
928名盤さん:2009/01/24(土) 00:47:09 ID:FFISaqcC
でも、衣装の巨大さはさすがのプラントも幸子には敵わない
929名盤さん:2009/01/24(土) 00:58:00 ID:LTp9RHW4
パーシーは歌わなくても立ってるだけでいいのそれだけでおk
930名盤さん:2009/01/24(土) 02:54:12 ID:7k6ip1zF
じゃ誰が唄うんだよw
931名盤さん:2009/01/24(土) 03:37:12 ID:EMp/gmat
パーシーか、懐かしいね。

名曲だよな、「男が女を愛する時」
932名盤さん:2009/01/24(土) 04:04:55 ID:WvXwVnbt
そりゃパーシースレッジだよw
933名盤さん:2009/01/24(土) 12:41:26 ID:fmZF3uwz
おまえら糞ツマラン
934聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/24(土) 15:55:35 ID:03IkbBTv
( ^ω^ ) クンニ!
((o  ○))

 ( ^ω^ ) クンニ!   
((○  o))
935名盤さん:2009/01/24(土) 15:58:43 ID:EMp/gmat
>>932
違ったか。
そうか、あの人か。

「モロッカンロール」名盤だよね。
936名盤さん:2009/01/24(土) 20:44:33 ID:PSV6MUsX
話題もないしZepで好きなアルバム1枚あげていこうよ
937名盤さん:2009/01/24(土) 23:33:56 ID:Xui55Uxs
ブートならいざ知らずオフィの中では○○が一番イイとか即答できるヤツは本当のファンじゃねえw
938名盤さん:2009/01/24(土) 23:35:49 ID:2/bwP1RJ
>>937
本当のファンの定義でもあるの?
音楽聴くのはは娯楽だし嗜好性が強いんだから
それぞれの主観で良いと思うんだけど
939名盤さん:2009/01/24(土) 23:51:52 ID:8v1FZQnd
そのレスは「思考停止」言われるのがオチだぞ
ワシも本分はお前のレスと一緒だけど
衒学や本質を謳う連中には雑音と一緒だわな
それらも含め主観の範疇なんだがな

940名盤さん:2009/01/24(土) 23:58:58 ID:2/bwP1RJ
>>939
ご指摘の通りですね。
不用意なレスをしてしまい情けない限りであります。
941名盤さん:2009/01/25(日) 01:23:49 ID:snOmS7US
なんでツェッペリンなんだろうな。
発音をあえてカタカナで表記するなら、ゼプリンかゼップリンだろうに。
942名盤さん:2009/01/25(日) 02:36:29 ID:jxseGWgH
昔、ドイツのZeppelin飛行船を日本では「ツェッペリン」って読んだ名残だろ

ちなみに俺はオフィで一番好きなのは西勝
943名盤さん:2009/01/25(日) 11:06:40 ID:37AgIsmt
ツェッじゃなくゼッ
だったらファンになってなかったかも(中2の頃)
ツェッのカタカナの語感とビジュアルに惹かれて
Wをジャケ買いしたのが始まりだからw
944名盤さん:2009/01/25(日) 11:27:52 ID:WFiDIjZt
伝説の丘の向こうに、をはじめて聞いたときは興奮した。
945名盤さん:2009/01/25(日) 11:48:57 ID:wO4DB4oG
ツェップ最高
946名盤さん:2009/01/25(日) 11:55:42 ID:5lFo+Hpl
ペリン世界一。
947名盤さん:2009/01/25(日) 12:27:52 ID:9zyWXAh8
97年リマスタの紙ジャケTだけ本みたいに開かない仕様になってるけどTで二つに開く紙ジャケってある?
948名盤さん:2009/01/25(日) 15:23:31 ID:fESs49ku
モグモグは東北大受けるんだっけ?
949名盤さん:2009/01/25(日) 15:31:38 ID:SR4uOBIN
>>948
くだらねー話するな
950聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/25(日) 15:45:57 ID:bM5qjs1W
今年は、結成40周年です。
またLZ DVD2とライブCDの発売をお願いしたいです。
プラントさん、アリソンと十分やっていいから、アーカイブの公式発売許してよぉ〜。
951名盤さん:2009/01/25(日) 15:48:12 ID:9lNUcYLp
>>950
頑張れよ!!
952小林姉妹会:2009/01/25(日) 15:55:09 ID:MGLPEtDb
>>950
カンニングするなよwww
953聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/25(日) 15:58:59 ID:bM5qjs1W
2人とも、ありがとうモグ(^〜^)v
954名盤さん:2009/01/25(日) 20:37:41 ID:hnw0GieL
モグが書き込むと、必ずその直後に不自然にモグと馴れ合ったりわざとらしく
モグの肩持ったり唐突にモグを応援したりするレスが続くのはなぜだ?w
955名盤さん:2009/01/25(日) 20:39:20 ID:lyUe1QrF
つまり好きってことさ
956名盤さん:2009/01/25(日) 20:40:49 ID:QgfbTlU2
>>954
コテに粘着して楽しいか?
皆で応援してやろうよ
957名盤さん:2009/01/25(日) 21:07:03 ID:SR4uOBIN
いまさらインスルーの良さがわかってきた。
今日聞きまくり
958  ↑:2009/01/25(日) 21:07:29 ID:4iNSsbwe
ほらまた始まったw
959名盤さん:2009/01/25(日) 21:08:38 ID:SR4uOBIN
キチガイをかまってないで
インスルージアウトドア聞こうぜ
960名盤さん:2009/01/25(日) 21:08:56 ID:PbdVj5rZ
>>956
やーだねっペッ

と、言わせるのは本人のせい
961名盤さん:2009/01/25(日) 21:09:02 ID:QgfbTlU2
インスルーを評価すると嘲笑されるわけですね
962名盤さん:2009/01/25(日) 21:16:47 ID:WFiDIjZt
オールマイラブより、アイムゴナクロールの方が名曲という持論を掲げてるが、誰にも支持されたことがない。
963名盤さん:2009/01/25(日) 21:51:28 ID:zmaB6JRW
話変わるけど俺らん時はZepの曲を一曲一曲聞く度ごとに「うわスゲーw」とか「よくこんなフレーズ思いつくよなあw」
とか言って皆が感動してたのをよく憶えてる
今の若い奴はテクニック重視でこんな感覚で聞いてる奴なんて居ないんだろうなあ
964名盤さん:2009/01/25(日) 22:01:32 ID:nDNuHVey
>>962
ボンゾも絶賛した名曲だよ
965名盤さん:2009/01/25(日) 22:48:00 ID:/bKx2s0I
オールマイラブは名曲だと思う
966名盤さん:2009/01/25(日) 23:11:20 ID:ppmXz7fj
ケラウズランブラは駄目ですか、そうですか。
967名盤さん:2009/01/25(日) 23:19:50 ID:SR4uOBIN
>>963
正直今の若者が驚く事はないと思う。
でも伝説のライブは別。
あれは「スゲー」と思わせられると思う。
968名盤さん:2009/01/25(日) 23:22:45 ID:WFiDIjZt
初めて聴いたのがアキレスだったが、テクニック以前に最初のリフかっけええええええええええって感じだったけどなぁ。
聴いてる途中でボンゾのドラムすげええええええええってなったわけだがw

II聴いた時もリフすげえええええええええって思ったよ。
ワナホラロラは正直最初そこまでいいと思わなかったけど。

あと、想像してたよりずっと音がよかった。
ミックスも拘ってるなーっての多いと思ったし。

ちなみに現在22歳


969斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2009/01/25(日) 23:31:29 ID:VdWZOxos
今の若者にはわからないなんて言い出す根拠のほうがワカンネ
970名盤さん:2009/01/25(日) 23:32:01 ID:GlnPIdzc
ほっとどっぐがいちばんだろーが
971名盤さん:2009/01/25(日) 23:34:49 ID:mQQsfnAo
>>963
スタジオ盤では限界まで弾き倒してる事は少ないもんね。
テクニック志向の人には物足りないかも。
でもそのおかげで肉体的であるライブとバランスをとった構築的な「作品」との
住み分けが出来てる気がする。
972名盤さん:2009/01/26(月) 00:00:29 ID:WB0sWVIN
いつの時代の若者も過去の先輩ミュージシャンの生き血を吸って生きている。
だからミュージシャン自身は過去のミュージシャンをリスペクトしてる。
それを理解しない音楽ファンは「ZEPだせー!」とか平気で言う。
973名盤さん:2009/01/26(月) 00:16:05 ID:MTGNofZ/
演奏面から見たZEP不動の名曲はグッタイバッタイだろ
全員違うことをやりながら曲が成立してしまう恐ろしさ
ジャムってたら偶然に曲が生まれてしまったとしか思えん
でもJPが総て仕切って曲を書き上げてたとしたらもっと凄い…というか狂気
974名盤さん:2009/01/26(月) 00:21:30 ID:S2i6aqlJ
俺は正直ZEPは最初全然いいと思わなかった。
メロもキャッチーじゃないし、テクニックもそれほど突出してないから退屈な音楽だと思ってたよ。

でも聴けば聴くほど構成力が素晴らしいと感じるんだよ。一曲単位でもアルバム単位でも。
ほんとスルメなんだよねー。気がついたらいつの間にか聴いてる。

一発聴いて「すげー!カッコイイ!」って思う人は、今の若い世代にはあんまりいないと思う。



20歳より
975名盤さん:2009/01/26(月) 00:30:41 ID:n5vJulQ+
>>973
グッタイはどういう由来で出来上がったのですかね?
ここなら知ってる人いないかな?
>>974
ZEPは基本的にブルースを軸として出来上がってるから、
若い子にしてみると、とっつきにくい、古臭いってのがあるのかもね、
ストレス発散型に比べて曲調も遅い物が多いし、飛び道具的なテクではないから。
976名盤さん:2009/01/26(月) 00:39:27 ID:MTGNofZ/
>>975
ドラマーにとってZEPの楽曲の中で最も再現するのが難しいのは
永遠でも白鯨でも黒犬でもなく
この曲らしいよ
977名盤さん:2009/01/26(月) 00:50:37 ID:W0VZBCsC
で、ZEPフリークの行き着く先は、プレゼンスってことになる訳だな
978名盤さん:2009/01/26(月) 00:53:15 ID:+nlRm9BG
別に・・・・
979名盤さん:2009/01/26(月) 03:20:07 ID:RCsznPYj
各ライヴ音源を自分の好みでチョイスしてアルバム作ってみてえw
980名盤さん:2009/01/26(月) 12:44:49 ID:5E1xpZZM
>>977
その理由がわからん
俺はフィジカルに行き着くやつが多いと思うがな
981名盤さん:2009/01/26(月) 21:12:47 ID:+bj4s1WY
982名盤さん:2009/01/26(月) 21:43:20 ID:W0VZBCsC
>>980
議論の流れが、ZEPがとっつきにくいのはバックグラウンドのため、ということなので、
そういう意味ではバックグラウンドがよりディープなプレゼンスが最もとっつきにくい、
逆に言えば最後に行き着くのがプレゼンスだというのは不思議でもなんでもない。
983聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/01/26(月) 21:56:34 ID:qKdIZ/kr
行き着くとか、にわかっぽい議論辞めない?
プロのZEPファンになると、もう永遠に好き嫌いがループすることに気付かない?
984名盤さん:2009/01/26(月) 22:06:11 ID:vC4ijft5
プロのZEPファンw
985名盤さん:2009/01/26(月) 22:45:54 ID:EfUg/Kym
プロのZEPファン(笑)って渋谷とかのことか?w
986ミュンヒハウゼン男爵:2009/01/26(月) 23:23:09 ID:ChN25IIC
プロ試験を毎年受けてる親戚がいるんだけど
去年までで4年連続で落ちてる。
正月に会った時に「今年こそは!」と鼻息荒くしてたけど
独学だから厳しいんじゃないかなぁ
独学で受かる人は殆どいないって話だからね

ちなみに俺はZEP検定アマチュア3級だよ
987名盤さん:2009/01/26(月) 23:25:56 ID:2u6sEHqu
どんな問題が出るんだよ?
988名盤さん:2009/01/26(月) 23:33:36 ID:7hCp91Jg
全世界中のロックファンから高い評価を得ているプレゼンスがオリアルで圧倒的に売上少ないのは何故?
989名盤さん:2009/01/26(月) 23:39:05 ID:zkBTx+p7
同時期に永遠の詩サントラが出てそっちにすぐ話題もってかれたから
990名盤さん:2009/01/27(火) 00:04:25 ID:W0VZBCsC
>>988
上にあるように、プレゼンスはそのバックグラウンドが最もディープであり、
かなりのプロのZEPファンじゃないとその凄さが理解できないため。
991名盤さん:2009/01/27(火) 00:09:49 ID:KoFs9InE
プロのZepファンになったら年収いくらくらい見込めるの?
992ミュンヒハウゼン男爵:2009/01/27(火) 00:19:03 ID:LsZ8E/1s
>>987
筆記と実技とディスカッション形式試験の三つがある。
ここ数年の実技難化傾向は著しく多くの受験者を悩ませてる。
詳細は自分で協会に問い合わせてくれ

>>991
個人差が激しいから一概には言えないようだね。
993名盤さん:2009/01/27(火) 00:48:45 ID:cVLe4clD
大量ですな
994名盤さん:2009/01/27(火) 01:23:36 ID:LGbLggGB
プロのZEPファンwww
995名盤さん:2009/01/27(火) 01:28:43 ID:2uLxEa5W
実技試験もあるのかよwww
受かるのは樋口宗孝くらいだろwww
996ミュンヒハウゼン ◆DavisRYp2Q :2009/01/27(火) 01:35:36 ID:LsZ8E/1s
課題曲1曲と自由曲1曲と
それぞれのパートでのZEP的なインプロヴィゼイションをやるんだよ
997名盤さん:2009/01/27(火) 02:10:35 ID:NqpGSTnc
それよりディスカッションってwww
998名盤さん:2009/01/27(火) 09:53:32 ID:dmxM5Mtj
baka
999名盤さん:2009/01/27(火) 09:54:28 ID:dmxM5Mtj
sure
1000名盤さん:2009/01/27(火) 09:55:01 ID:dmxM5Mtj
sine
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。