一人でコンサートに行く人 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつもと ◆mC92bK.7is
面白レポヨロ。
一人で行く人の為の情報交換もオケです。(会場の雰囲気等)
相変わらずマッタリ行きましょ〜。

前スレ
一人でコンサートに行く人 part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1150977108/
2まつもと ◆mC92bK.7is :2007/03/24(土) 19:51:08 ID:z4rmL6U5
3まつもと ◆mC92bK.7is :2007/03/24(土) 19:51:50 ID:z4rmL6U5
とりあえずレス稼ぎその1

自分の予定。
04/08 BECK
04/11 THE RAPTURE
04/15 GUNS N' ROSES
04/16 BECK
04/19 PROTOTYPES
04/20 SONIC YOUTH(with V∞REDOMES)
04/21 MOE.
04/27 DON CABALLERO(予)
05/11 GRADA(予)
05/18 NINE INCH NAILS
05/19 SVANG(予)
05/20 NINE INCH NAILS
05/26 EDDI READER
06/10 THE CHIEFTAINS
06/12 THE CHIEFTAINS
07/27-29 FUJI ROCK FESTIVAL
08/11-12 SUMMERSONIC
4まつもと ◆mC92bK.7is :2007/03/24(土) 19:52:25 ID:z4rmL6U5
レス稼ぎその2

今年のBEST3(今のところ)
1.MUSE
2.BLEEDING THROUGH
3.TOOL,YO LA TENGO←どっちも良かったのでとりあえず同率。
5まつもと ◆mC92bK.7is :2007/03/24(土) 19:52:53 ID:z4rmL6U5
それでは皆様ご自由に語ってくださいませ〜。
6名盤さん:2007/03/24(土) 20:06:09 ID:GGy8hVjE
乙です。
>>3
ちょw行き過ぎじゃね?
7名盤さん:2007/03/24(土) 20:14:12 ID:cesLbIWq
金持ちで暇もあってうらやましいなw
8名盤さん:2007/03/24(土) 20:14:22 ID:AC5IolJX
まつもとサン乙です。

てか>>3すごっwwウラヤマシスww
ガンズ行くんですね。まつもとサンのガンズレポ楽しみだーw
9名盤さん:2007/03/24(土) 20:22:13 ID:DEYR7U2V
>>1
乙です。レポいつも楽しみにしてます。
都内にいたらいろいろ行きたいけど、地方だからなあ。。。

>>4
私も今回MUSE東京3公演凄すぎて、いまだに普通の頭に戻れないw
これ以上のライブにこの先どのくらいしたら出会えるんだろう?
とりあえずフジは行きます。もちろん1人で。
10まつもと ◆mC92bK.7is :2007/03/24(土) 20:34:46 ID:z4rmL6U5
皆さん、誤解しちゃいけない。金無いよ…カツカツです…。

まぁ酒とギャンブルは全くやらないんでその分がライブに飛んでると思って頂ければ…。
11名盤さん:2007/03/24(土) 21:08:41 ID:2oy3gXBF
漏れひとりでGCのライブいく…
5月8日(火)
12名盤さん:2007/03/24(土) 21:33:09 ID:azM4n+xS
MUSEはやばかったよなぁ〜
全公演行きたかったよ(´・ω・`)
13名盤さん:2007/03/24(土) 21:47:20 ID:c3AaPIYn
MUSEは結局フジとサマソニどっちなんだろうね

そこまでMUSE好きでは無いけど、
総合するとMUSEが出る方に行く気がする。

もちろん一人で。
14名盤さん:2007/03/25(日) 01:04:09 ID:JI1lnrza
>>11
あんまり前の方はいかない方がいいかと…一昨年行った時、周りに同じような女がいっぱいいて逃げ出したくなった。
15名盤さん:2007/03/25(日) 01:38:10 ID:4fVU6ifo
おいらも休みとって日帰りでbeckかsonic youth行こうかな・・・
16名盤さん:2007/03/25(日) 01:40:16 ID:s1hpk6vh
一人で行くと待ち時間が寂しい
17名盤さん:2007/03/25(日) 03:33:49 ID:piyTWkmD
かといってギリギリには行きたくない
18名盤さん:2007/03/25(日) 20:45:29 ID:N0Tb9mOG
ギリギリといえばさ、開演時間キッカリに始まるライブなんて殆どないよね。
大抵20分押しぐらい、今まで30、40押しもザラに結構体験している。
これに慣れると、椅子席の時は多少遅れて行ってもいい気がするが・・・

昔見たイジー・ストラドリン@渋谷公会堂、ジャミロクワイ@Tドーム。
開演時間どーりにショウが始まった事があるので遅れていくのも危険なんだよなぁw
早めに始まっても、長めに演るなんてことは無いしw

近々来るガンズはどーなんだろうね?
アクセルなら平気で何時間も客待たせるんだろーな。
つーか、その前にドタキャンが心配w
19名盤さん:2007/03/25(日) 21:44:52 ID:bSZCe1iq
>>18
うそ?たいがいのライヴは開演時間になったら始まるけど?
今までに200本以上のライヴに行ってる俺が言うんだから間違いない
20名盤さん:2007/03/25(日) 22:03:36 ID:9G8Kjme9
10〜20分は遅れない?昔は必死だったから一人でも開場前に行ってたけど最近はギリギリに行ってるなあ。
21名盤さん:2007/03/25(日) 22:21:44 ID:JI7v3u1C
邦楽バンドは大抵時間通りにはじまるけど、
洋楽のライブだと10〜15分押しは当たり前だと思う。
時間通りに始まったことが、逆に自分の場合だと少ない。
今まで体験したので、一番時間が押したのはジョアン・ジルベルトの公演だな。
一時間半くらい遅れたのかな?
公演開始時間から数分遅れて「ジョアンは無事ホテルをタクシーで出発し
現在、この会場に向かっております」っていうアナウンスが流れたのには笑った。
22名盤さん:2007/03/26(月) 00:11:47 ID:yM4USvBS
前まで>18見たいに考えてたけど、ここ1,2年は
5分から10分ぐらいで始まるのが多い気がする。
23名盤さん:2007/03/26(月) 01:05:17 ID:OpB6mBIs
時間通りに始まったライブなんて経験した事ないかも・・
24名盤さん:2007/03/26(月) 01:18:05 ID:QbWXv9Ad
>>19
モー娘。とかはさ、
一日2回公演だから時間厳守なだけなんだろ?
25名盤さん:2007/03/27(火) 18:11:53 ID:kR9DXEc6
>>24
コーヒー噴出したw
26名盤さん:2007/03/27(火) 20:59:06 ID:Udb2Z9Ex
洋楽板に来てんだからモー娘なわけねーだろタコが
27名盤さん:2007/03/27(火) 21:12:32 ID:9kFbGMbR
ネタニマジレス ダッセーヤツw
28名盤さん:2007/03/27(火) 23:52:44 ID:8iECTK5f
Madonnaは普通に1時間待ったよ
29名盤さん:2007/03/28(水) 01:46:59 ID:6L/iZfPq
去年のストーンズも小一時間待ったな。ま、椅子席だがら平気だが。
スタンディングは10〜15分遅れが平均ぐらいか?
流石に立ったまま一時間待たされたことは無いなw

>>19、外タレライブで200本定刻通りなんてあり得ねーだろ?
30名盤さん:2007/03/28(水) 22:31:51 ID:P7x368on
フラテリスなんて外で一時間待たされたな。まあ友達できたから良かったけど。
31名盤さん:2007/03/28(水) 22:51:00 ID:oPCVw4SG
今日のラリキンラブは約10分だったな
32名盤さん:2007/03/29(木) 20:57:46 ID:JqZXZtPU
>>29
5〜10分程度の遅れはまぁ定刻ってことで
しかしステンディングの会場で開始1時間前から場所取りで
突っ立ってんのもかなりのアレだよな
スタンディングは開場を20分前ぐらいにしてもらいたいぜ
33名盤さん:2007/03/29(木) 21:06:58 ID:goIKKaT4
客入れの音楽がもうちょっと出演バンドと似た音楽性のバンドとかなら楽しめそうなんだけど
なんか微妙なのがかかる事が多い。
34名盤さん:2007/03/29(木) 21:08:53 ID:mEr8Qw4w
たしかに…開場時間は開始の30分前だったらいいのに。わざわざ1時間も。
35名盤さん:2007/03/29(木) 21:19:13 ID:IFa+ijGo
ローゼス解散後のイアンブラウン単独初来日したガーデンホールの時、
会場して10分ぐらい経過した時点で、最前の数組客が床に座りだした。
それがあっという間に後ろに伝染。みんな体育座りや胡座かき出したw
その後30分以上、まったり座り待ち。
ま、それだと定員数入る前にフロアが座り客で占領?されそうだから、
開始10分ぐらい前に主催者が“皆さん立ってください”ってお願いし始めたw

後にも先にも、スタンディングで座り待ち出来たのはこのとき限りだった。
その後ライブで立ち待ちの時、自分から座ろうと思ったことが度々あるが、
オレ一人が座って、それ見ても誰も座らない状況が恐ろしくて実行できないw
36名盤さん:2007/03/29(木) 21:39:46 ID:mxmvfiZ4
自分のスタンディングで客が座ってる体験は、大阪でのCAT POWERだ。
待ちも演奏始まってからも、会場内のかなりの数の人が座って見てた。
本人もそれに対して特に気にする様子もなかったから、こういうライブではそんなもん
なのかなーと思って周囲に合わせて座り込んでみてたんだけど
床に長時間座ってたらケツ痛いし下半身が冷えてくるし、気分が悪くなってきて
正直立ちたかった。
37名盤さん:2007/03/29(木) 21:48:18 ID:etTG4kQQ
まつもとさんの行動力は尊敬に値するな
俺は4/14〜15にGN'R
5/20にNIN
6/4にセバスチャンバック
一人で行きます
セバスチャンバックは買った後激しく後悔してるな
NIN2日にするべきだったorz
38名盤さん:2007/03/29(木) 21:57:31 ID:ejRPB/WH
>>35
なんかそのマッタリ感いいね
ゲンキデスケ?と言いながら本人登場?w

サマソニ2005のオアシス待ちの時、暑いし喉乾くしで辛かった…
まぁ、散々待たされただけあって感動もひとしおだったけど

来月、BECK行く!
もつろん独り
39まつもと ◆mC92bK.7is :2007/03/30(金) 00:23:00 ID:mALXYCeW
板違いなんですが…
3/29 FLOOR PLAY@オーチャードホール行ってきますた。
http://info.pia.co.jp/et/promo/play/floorplay.jsp

初めてミュージカルってものを見てきたんですがナカナカ面白いですね。
まぁミュージカルの事なんて全く知識がないので内容の説明なんかはできないんですが
音楽はスウィング、タンゴ辺りが基本になってるのかな?
パーカッションだけがなぜか生演奏でした。でもそのパーカッションが非常にGoo。
ジャンルはわかりませんがジャングル大帝とか野生の王国(すみません、ちょと年配の人じゃないと判らないと思います)
で流れてきそうなリズムが腹にズシズシきて気持ち良かったです。
もちろんダンスも見てて面白かったですよ。

ただ、今回自分は1番安い席(B席=3階・\9500)で観たんですけど、ヤッパ高くても良い席で見ないとダメだな〜と思いました。
間近であのダンス観たら全然迫力違うんだろうな。席種で値段が違うのも納得です。(S席は\12000)
後は10数人が常に動いている状態&衣装がカラフルだったので終わった後は目がかなりチカチカして変な感じでした。

今回が結構面白かったので、また「おっ!」と思うのがあればまた行ってみようかなと思いました。
とりあえずは夏の「ブラスト」か「ラグース」かな。
http://www.fujitv.co.jp/events/stage/blast/index.html
http://www.koransha.com/irishdance2007/irishdance2007.htm
40名盤さん:2007/03/30(金) 01:23:19 ID:0xKK2LRG
素晴らしい!!
これからも面白レポきたいしております
41名盤さん:2007/03/30(金) 02:04:35 ID:5q1/zqyk
座り待ち、邦楽で名古屋とかならよくあるけどなw
42名盤さん:2007/03/30(金) 03:27:30 ID:xS/KugPU
phoenixの名古屋公演に遠征した時座り待ちしてる人初めて見た。
最前と二列目くらいまでの人が座ってた。ビックリした。
43名盤さん:2007/03/30(金) 18:15:25 ID:qjfgV1Z4
>>39
ミュージカルって意外と面白いんだよな
けっこうハまって劇団四季とか何回か行ったけど
やっぱこういうのって役者の表情とか、いい席で観ないと感動出来ないんだよね
観た中ではCRAZY FOR YOUが面白かった
44名盤さん:2007/03/30(金) 19:55:36 ID:2xeJFw7t
Hivesの名古屋公演の時も大勢座って待ってたよ。
クアトロだったんだけど、2列目どころか段より前の人々が
ほぼ全員座ってて、遠征してた自分はビックリした。
真似して座ったけどw
45名盤さん:2007/03/30(金) 20:55:53 ID:5q1/zqyk
これが名古屋名物集団体育座りですw
他の地域だとあんまりないよね?
46名盤さん:2007/03/30(金) 21:09:53 ID:DYc8dEWV
名古屋が羨ましい・・・

まさに、なごやかw
47まつもと ◆mC92bK.7is :2007/03/31(土) 01:51:47 ID:8WBYdRfx
>>43
>役者の表情とか、いい席で観ないと感動出来ない

そうそう、まさしくそんな感じ。音楽のライブと違って全体の一体感とかを味わいに行くわけじゃないから
表情とかがわからないと楽しめはするけどちょっと厳しいですね。

>>46
和やか = 名古屋化 

だったのかー!納得w
48名盤さん:2007/04/02(月) 01:30:29 ID:bHZCELZg
昨日パンクスプリング行ってきました。
年のせいか最後まで体力続かず・・帰る頃には頭振りすぎたのか頭痛が('A`)
49名盤さん:2007/04/02(月) 21:35:58 ID:v6f76/ry
スノパト中止だってねー
売り切れてたらしいのに気の毒に。
50名盤さん:2007/04/02(月) 23:26:21 ID:JPyuJyGq
新年度がスタートしましたね。

前スレで、
地方出身で上京後初めて行ったライブでは緊張した…と書き込みましたが、
この季節になると、東京で一人暮らし始めたばかりの頃の心細さを思い出します。
ビビリだったので、なかなか渋谷に馴染めなかったのですが、
クアトロのライブに初めて一人で足を運んで以来、
すっかり度胸がつきました。
51名盤さん:2007/04/03(火) 00:35:57 ID:ETbrEB8q
>>50
おお、私君の次にレスした者だよ。
自分の上京後初めて観たライブはSILVER SUNだったんだけど、去年9年ぶりに来日してくれたので観に行ったら、あの時の思いがいろいろ思い出されて甘酸っぱかったです。
52名盤さん:2007/04/06(金) 03:44:44 ID:KBqajObF
age
53名盤さん:2007/04/06(金) 23:02:51 ID:r/TKWRBf
まだチケットも取ってないのにフジロック行く気満々です
脳内ではキャンプしてます。
MUSE楽しみ
54名盤さん:2007/04/07(土) 13:12:44 ID:mEyYhSXh
ウラヤマ
55名盤さん:2007/04/08(日) 08:15:59 ID:YikKqnx4
アクアラング行く人居ますか?
56名盤さん:2007/04/08(日) 11:10:48 ID:XErR9auX
>>55
アクアラング行くよ。
57春ベージュ:2007/04/08(日) 18:23:20 ID:npTdfGp6
キャンプサイト利用の場合、留守中心配だよね。
カップラーメン取られてないかなとか。
58名盤さん:2007/04/08(日) 22:36:06 ID:2HmCH+S+
カップラーメンって、、鍵つければいいじゃん。
ないより、まだ安心できる。
59名盤さん:2007/04/08(日) 23:55:48 ID:eV1QlzHD
いやいや、カップラーメンごとき盗む奴は今更いないだろw
パクるなら金目のブツや、パンティーとかだろ?出来れば使用済みのw
60オルテガの息子 ◆bhH/AtH.kc :2007/04/09(月) 00:05:24 ID:EzS2P6TI
入り口にサンダルでも置いとけば泥棒入ってこないよ
61名盤さん:2007/04/09(月) 00:59:58 ID:6ZR0Kjny
Beyonce World Tour 2007
日本で全く人気ないので売れなくてガラガラなんです。
何が何でもチケット買ってください!!お願いです!!

4/10(火)  東京公演:東京ドーム
4/11(水)  大阪公演:大阪城ホール
4/12(木)  大阪公演:大阪城ホール(売れてないけど追加公演)
4/14(土)  名古屋公演:愛知県体育館

S席:\9,000 / A席:\8,000
http://www.udo.co.jp/artist/Beyonce
62まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/09(月) 21:14:36 ID:fcrhLNA7
4/6,8 Beck@恵比寿LiquidRoom,Zepp東京行ってきますた。

両日共にほぼ満員、1人も人も結構多かったと思います。

個人的には両日共に至近距離で生Beckを堪能でき十分楽しめました。

まず1日目はセットリスト的には代表曲はほぼ抜き。
会場全体としても大盛り上がりって感じではなかったですけど、いかにもBeckって
感じの脱力感が心地良かったです。この日はパペットは無かったですがTableSetを
初めて見れたの満足でした。この日のBeckはヒッピースタイルでした。

2日目は代表曲満載のセットリスト&パペットあり。多分こっちが通常ライブなのかな?
全体の盛り上がりは先日とは比較にならなかったですね。
まぁ初っ端からLooserって反則技使ってきましたからね。これで盛り上がるなって方が無理な話か。
自分は個人的には初期のアルバムが好きなのでオデレイの曲が満載だとヤッパ気持ちが上がって
きます。セット的にはあとBeercanが入ってくれれば言うこと無しでした。
本編が終了しアンコールしようとしたら突然”BECKZILLA(ゴジラのパロディーのパペット劇)”上映開始。
アンコールする暇が無いwこれも中々面白かったです。この日はカントリースタイルでした。

とりあえず2日間観て、殆どの人は2日目が良かったと言うと思うんですが
Beckは緩くてナンボと思ってる自分としては初日のライブの方が良かったかな。
根拠も無く「あ〜Beckらしいライブだな」なんて思ったりして。

あとは、メガネのダンサー(?)とベースの人は良かったですね。動きが。
Beckよりそちらに目を奪われる事がシバシバでした。

武道館も大会場でどんなライブを見せてくれるのか楽しみです。
63名盤さん:2007/04/09(月) 23:58:05 ID:y94xzdrM
レポ有難うございます。人生初ライブ、BECK武道館行きます。
質問申し訳無いですが一人ライブ必需品等ありますか?
武道館にはロッカー無さそうだとか一人で曲にのるにはどうしたらとか
楽しみなのに不安だらけで皆さんの度胸が羨ましいです
64名盤さん:2007/04/10(火) 00:05:17 ID:0FGEwLxB
>>63
必需品は度胸!
それ以外は特に何もいらないよ。
あんまり周囲を気にせず、とにかくステージに集中して楽しむことが一番大事。
65名盤さん:2007/04/10(火) 00:39:08 ID:5gv7KxXn
べっくが人生初ライブって
ある意味羨ましいな。
楽しんでこい!
66まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/10(火) 01:00:47 ID:sI8peovr
>>63
ぶっちゃけてしまえば度胸も要らないと思います。
行ってみたら「なんだー全然楽しいじゃん」って感じだと思いますよ。

ノリも自分の好きにしてれば良いと思いますよ。洋楽のライブはノリがバラバラなんてザラです。
辺に周りに合わせようとするよりも自分の見たいように観るのが一番だと思います。

あとは必需品というか、自分の場合は席指定の時は開演ギリギリ位で会場到着で
スタンディングの時は待ち時間の暇つぶしに文庫本持って行ったりしてます。
前に何回かポータブルゲーム持って行った事がありますが、流石にやる気が起きませんでしたね。
67名盤さん:2007/04/10(火) 01:06:50 ID:Xbnpnp1X
>前に何回かポータブルゲーム持って行った事がありますが、流石にやる気が起きませんでしたね。
俺もw
一人だとフライヤーを一文字たりとも漏らさず読んだりするな。
68名盤さん:2007/04/10(火) 01:59:40 ID:1FkN3HA3
Beckのライブ初めて行ったけど、不思議なノリだね。
個人的には笑い(半笑い含め)が絶えなかった。

>>63
武道館、ロッカー無くてもクロークあるんじゃない?
過去2回行った限りでは500円で袋に入れる形式のがあったよ。
69名盤さん:2007/04/10(火) 19:58:49 ID:K6WfAPl1
>>63、男か?
女だったら武道館のトイレは長蛇の列になるから気を付けるべし。

オレは男なのでクイックションベンでw問題なく席に戻ってるから真偽の程は定かじゃないが、
稀に開演時間過ぎても、列が解消されない事もあるらしいw
それから、アリーナ前方じゃないなら荷物は椅子の上でOKじゃないか?

アリーナ前方なら荷物は注意が必要。
その昔レ二クラを一列目で見た。
スッゲー盛り上がりレ二ーがステージを降り、アリーナ一列目の客にタッチしていった。
すると後ろの客が一列目に殺到、大混乱。ちょっとした津波のようだったw

レ二ーがステージに戻った後、客の波は引いたが、
アリーナ前方席の荷物が踏み散らかされていた。
そこかしこに引きちぎれたパンフが散乱していた、もちろん、オレのパンフも餌食になったw

・・・それ以降、
アリーナ良席のときは混雑覚悟で帰りがけにグッズを買う事にしているw
70名盤さん:2007/04/10(火) 20:17:05 ID:9M81Tbtc
大阪で一人で行きづらいライブハウス
・ZEPP(外で待つ時間が長いので寂しさMAX)
・燦粋(いいふいんき過ぎて寂しさMAX)
71各盤さん:2007/04/10(火) 21:20:36 ID:ng3m0rdF
スタンディングなライブで、誰か(できれば女)声かけてくれないかな・・・と
いつも思う。
誰か(特に女)声かけてくれ。。。待ってる。
72名盤さん:2007/04/10(火) 21:31:47 ID:IG2YvZQj
>>71
女性なら不細工な人でもいいの?
というか、声掛けてきたら何かあんの?
73名盤さん:2007/04/10(火) 21:45:14 ID:XHgLfbUp
待ち時間は誰かと喋りたくてしょうがないけど
そこで知り合いができてしまうと、本番中にどこかで恥じらって理性が残ってがむしゃらに踊れなくなくなるのでそれは困る
74名盤さん:2007/04/10(火) 22:33:58 ID:WxaFkQr6
外で並んでるときに
「ここ何番あたりっすか?」とかよく声掛けられるな
そこから話しすることが多い
この前は外人と仲良くなったよ
ま、その場限りの友達だが
7563:2007/04/11(水) 00:26:54 ID:Ad2bnEae
>>64-69
皆さん有難うございます。優しいアドバイスを頂き、不安が晴れました。
クロークがあるのですね。スタンドなのでいざとなれば持っていようかと考えてました。
そしてお手洗い迄頭が回らなかったので助かりました。
アリーナは大変だけれど楽しそうですね。
当日は水分摂取を少なめに、ステージに集中して楽しんで来たいと思います。
76名盤さん:2007/04/11(水) 19:23:02 ID:rngJdbXT
俺は一切喋りかけられた事ないぜ。
まあキモいからな
77名盤さん:2007/04/11(水) 20:56:32 ID:sTA4JY0Q
野郎、女性問わず、喫煙所で煙草の火を貸してくれ、って
よく声をかけられるな
自分で言うのもアレだがほんと人がいいからな
外見からもそういうオーラが出てるんだと思う
78名盤さん:2007/04/12(木) 12:59:25 ID:++51KOrA
人当たりいいのにライブには誰も一緒に行ってくれないんだね・・・
79名盤さん:2007/04/12(木) 16:13:07 ID:roof1wPG
人がいいから。一人で行くんだろ。
ウザイ奴は、一人で行きたくないから強引に誘ってくるしw
80名盤さん:2007/04/13(金) 00:50:35 ID:WhHZOqA4
今年こそフジロックに行くと決めたけど、行くツレいないから一人参戦なんだよな・・・
今からドキドキしてきた。
81名盤さん:2007/04/13(金) 01:13:09 ID:cqjuDmJh
自分は決意が揺らぎそう
さすがに遠すぎるしお金もかかりすぎる
でも一度くらいイギーポップを拝みたい
82名盤さん:2007/04/13(金) 01:35:31 ID:rUmagku5
自分もフジ1人で(前夜祭から通しで)行くけど、会場付近の宿を
シェアしてもらう事になったから、その人達(みんな独り身)と
一緒に居る時間もできそうでちょっと心強く感じたよ。

スレタイとちょっとズレちゃうかもだけど、どうしても1人が不安な人は
宿のシェア検討してみたら?
83名盤さん:2007/04/13(金) 13:06:08 ID:uEQNtzUl
俺は一人体育館の予定(´・ω・`)
84名盤さん:2007/04/13(金) 17:36:38 ID:evCAvc+0
自分も一人体育館(´・ω・`)
85名盤さん:2007/04/13(金) 18:48:52 ID:QY4UxF2W
熱いね、一人体育館
86まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/13(金) 19:48:40 ID:SlN9R11Q
4/11 The Rapture@渋谷Quattro行ってきますた。

1人はどうだろ…自分の周りにはあんま居なかった気がします。

で、ライブですがかなり良かったと思います。やっぱライブバンドだな〜と。
まず何が良かったって音のバランス。大抵のライブって何かしらのパートの
音が聴こえ辛かったりするんですがどのパートの音もハッキリクッキリ。
Raptureって演奏下手なのに(2回とも幕張で聴いたせいかも)ライブ感は物凄いって
イメージだったんですが何かやたらと演奏が上手くなっちゃった感が。良い意味でね。
Raptureのくせにw

盛り上がり的にはやっぱ1stの曲の方が盛り上がってましたね。自分もですが。
House of〜の時は初め客の合唱がデカ過ぎてルークの声が聴こえねぇw

1時間ちょっとと短かかったですが満足度の高いライでした。
欲を言えばもうちょっと広くて適度にスペースがある会場で見たかったですけどね。
コースト辺りで1500人位が1番理想かな。

OAのmfsは音には興味湧きませんでしたがVoのアフロ君のキャラが非常に好感。
「ニホンゴベンキョウシテマ〜ス。ガンバリマ〜ス」って一生懸命日本語喋ってました。
87まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/13(金) 19:54:49 ID:SlN9R11Q
ガンズ延期! ……中止?

変わりにCloudberry Jam行こうかなって思ったけど販売終了してるな…。
88POSIの道:2007/04/13(金) 22:20:45 ID:e4ulQ2Uh
>>80
自由気ままで楽しいよ。自分のペースで行動できるから。
89まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/17(火) 22:12:45 ID:PJ9+ucbu
4/16 BECK@日本武道館行ってきますた。

1人は…自分が見た感じあんま多くなかった気がします。
全体的にはざっと見7000〜8000位の入りだったかな?2階の両脇は黒シートが敷かれてました。
今回は3日間の中で1番楽しみにしてた日&真ん中ブロック(B)で整理番号が良かったのでちょっと気合入れてほぼ最前で観戦。

で、ライブですが個人的には3日間行った中では1番良かったと思います。
前半はちょっと空回ってる感じでしたかね。偶に周りを見渡すとあんま盛り上がってない
というか落ち着いているというか。特にスタンドは座り率高っ!それが悪いって訳じゃないですけど。
TableSetが入ってからは全体的に大会場ならではの盛り上がりになってました。

ただ自分としてはDevils Haircutを前半に持ってくるとか気合入ってる感が感じられましたし
セットリストもちょこちょこ代えてくれてお腹イッパイって感じで十分満足でした。
E-Proが始まった時は「これで終わりか…」とちょっと悲しい気分になりましたけど。

でも今回のチケの捌け具合だと次の来日の時は会場の規模が一回り小さくなっちゃうのかなー。
BECKのライブは武道館クラス位の会場が1番映えると思うし次も武道館で見たいですね。

今回の    ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
 ●Beercanキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !  と思ったら1フレーズでオワタ━━(´・ω・`) ━━ …
 ●リハでMinusヤッテル━━━━(゚∀゚)━━━━ !  でも本番でヤンネ━━(´・ω・`)━━ …
90名盤さん:2007/04/19(木) 14:09:10 ID:xrpRn2or
SONIC YOUTH×BOREDOMS行ってきました。
なんかオサレ古着族が多いし一人少ないしで
ライブはよかったけど若干寂しかったです。
91名盤さん:2007/04/19(木) 16:16:34 ID:+zqSecYI
オサレ古着族w
ライブで見たことないな俺はw
92名盤さん:2007/04/19(木) 17:34:01 ID:4/WBo7kt
>>91
メタル系ライブにはいないよ。
93名盤さん:2007/04/19(木) 20:31:50 ID:+zqSecYI
>>92
メタルなんて行ったことねーよ

単独はUKと欧州のバンドしか見に行ったことないや
94名盤さん:2007/04/19(木) 21:31:42 ID:4/WBo7kt
(゚Д゚≡゚Д゚)
95名盤さん:2007/04/19(木) 21:57:20 ID:E+XXVXKV
オサレ古着族はcat powerのライブに行ったときに遭遇したなww
でもソニック・ユースって行ったことないけど暴れる系のライブじゃないの?
オサレ古着族は服に金かけてるから暴れられないんじゃね?
96名盤さん:2007/04/19(木) 23:22:04 ID:+zqSecYI
古着は普通安いんじゃね?ヴィンテージならともかく。。
つかオサレ古着族は着替えないでライブ観るのか?

ライブなんてラフにtーシャツでいーじゃんw
97名盤さん:2007/04/19(木) 23:56:45 ID:Ji9IHBxV
ソニックユースは見る方も演る方も年くったんで比較的まったり。
98名盤さん:2007/04/20(金) 00:39:44 ID:yld7Kl5K
age




99名盤さん:2007/04/20(金) 03:47:39 ID:Pb4cAwIF
このまえ美容院で読んだオシャレ雑誌なボアダムスのCD紹介されてたけど、その効果?
100名盤さん:2007/04/20(金) 03:48:54 ID:Pb4cAwIF
>>99
途中で書き込んでもうた。

オシャレ雑誌なボアダムス

オシャレ雑誌でボアダムス
101名盤さん:2007/04/20(金) 07:33:41 ID:pKoiaufI
ほんじゃ今日のSONIC YOUTHへはオサレ古着族風で行ってみるわ。
102名盤さん:2007/04/20(金) 22:23:03 ID:uBhtGkxk
>>99
俺もそれ見た。チョキチョキとかいう雑誌だろ?
なぜかCD紹介の文の横にグラフが添えられてて、
ボアダムスはおしゃれ度最高評価の5だったな。
103名盤さん:2007/04/20(金) 23:35:07 ID:BCI5HiwS
>ボアダムスはおしゃれ度最高評価の5だったな
それ面白いなw
104名盤さん:2007/04/21(土) 00:16:42 ID:WuBXZa0p
ボアダムズ、山下監督の「松ヶ枝乱射事件」のエンディングだったりするしね。
オサレイメージというか、芸大・美大行ってる人が好きそうなイメージは割りとある。
105まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/21(土) 21:35:40 ID:WTtHMnjM
取り急ぎ。meo.ヤバすぎ。少しでも気になったら絶対に行くべき。
106名盤さん:2007/04/21(土) 21:56:01 ID:WTtHMnjM
興奮状態で綴り間違った…。meoじゃなくてmoe.だった…
107名盤さん:2007/04/21(土) 22:12:23 ID:yuysW2f9
ドノブァンのツアーファイルの札幌は客が男女共にお洒落さんばっかりだったよ、気合い入ってる人が居なくて逆に良かった(エゾTシャツとか着てる人)
108名盤さん:2007/04/21(土) 23:01:05 ID:Cc0N1uh3
>>107
>ドノブァン
可愛いなw
109名盤さん:2007/04/21(土) 23:20:25 ID:yuysW2f9
ウに濁点の付け方が分からんかったのです。
110名盤さん:2007/04/21(土) 23:33:12 ID:DSjXyd8T
ヴ→V+U
111名盤さん:2007/04/22(日) 08:31:07 ID:izHr4den
>>105
まつもとさんにそういわれると行きたくなっちゃうなw
今日渋谷か。行こうかな、予定ないし
112まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/22(日) 09:47:47 ID:t1En3/ce
>>111
JAM、ROCK、FUNK辺りが好きなら個人的には絶対行った方が良いと思います。
まぁ今時のPUNK系とかが好きな人にはどうだかはわかりませんが…。
あと、もし行くならちゃんと生音が聴こえる前方がお勧めです。
ちなみに開演は18時で早めですが終演は21:30頃になると思います。
とりあえず押し合いやモッシュなんかは当然の様に発生しませんが踊りすぎて汗だく。
113名盤さん:2007/04/22(日) 10:50:19 ID:izHr4den
111す
好きですねーーjam系!楽しそう。
すごい長くやるんですね、3時間半ですか!!
着替え用意して行きます
混むのかな?当日券ありそうだけど…
114まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/22(日) 14:11:13 ID:t1En3/ce
>>113
昨日は8割り方埋まってる感じでした。まぁ当日券は大丈夫なんじゃないでしょうかね。
ちなみに演奏は2部構成で間が30分位空いていたので賞味3時間位でした。
115名盤さん:2007/04/22(日) 19:16:16 ID:rnH71dUf
moe.良すぎ
116名盤さん:2007/04/22(日) 22:43:13 ID:mmw25GqB
moe.今日も良かった。

観客全員があんなにトランス状態で
踊り狂えるバンドだとは知りませんでした。
帽子よくやった!

3時間でしたが、全く時間の長さを感じることは無く、
むしろもっと、もっと、という感じ。

しかし、ライブ中で俺が生きている間にDave Matthews日本に来るかなぁ
と何度思ったことか。
117名盤さん:2007/04/22(日) 22:57:37 ID:izHr4den
111すーー 行ってきましたーーー
すげ良かった!まつもとさんありがとう。

前のほうから最後尾まで、みんな本当に同じように踊ってました。
なんかすごかったです。
ステージ上にいるのは、すごい普通の、地下鉄の中で地図広げて
そうなおっさんたち(失礼)なのに、なんですかあの音は!
快感すぎて死にそうでした。

来てる観客の方々もなんか自分がいつも行くバンドとちょっと違って
どこのヒッピー集団の集会場ですか?って感じで
ゆるゆる〜な感じのみなさんが、踊り狂う様は、
なかなか良い感じでしたよ。
118名盤さん:2007/04/22(日) 23:14:44 ID:vE0aUEkV
STS9と近い音かのう。
一昨年の来日ん時、二部構成だったっての知らなくて
一部が終ったら、さっさと帰ってしまった。
勿体ないことしたな。
119名盤さん:2007/04/22(日) 23:14:57 ID:LA93JS8s
評判よすwww
まつもとさんおすすめだしマイスペとようつべで予習して自分も大阪行ってみよかなw
120まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/22(日) 23:20:49 ID:t1En3/ce
121名盤さん:2007/04/22(日) 23:34:55 ID:LA93JS8s
うほ!
ありがとうございます!
122まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/23(月) 21:42:02 ID:qi7P7xHm
スミマセンがちょっと連続で。

4/19 Prototypes@原宿AstroHall行ってきますた。

1人も結構居たかな。あまり人入らないかなと思っとりましたが結局8〜9割は埋まってる感じでした。

で、ライブですが思ってたのはちょっと違った感じでした。
盛り上がりとしてはまぁ盛り上がってはいるけど自分も含め様子見って感じの人が多かった感じです。
フレンチポップ+デジパンって感じで想像していたんですがどっちかというとUK+デジパンって
感じだったかな。
個人的には曲は好きな部類に入りますがもうちょっとフランスっぽい所が欲しかったなぁと。
とは言えVoの子の所々で出るロリっぽい歌い方や明らかにデボラから流れてきてるって感じの
パフォは見てて面白かったです。
サマソニ辺りに出てきてくれればもう一回見たいなと思いました。
123まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/23(月) 21:43:36 ID:qi7P7xHm
4/20 Sonic Youth / V∞redoms@新木場StudioCoast行ってきますた。

1人は…あんま居なかったような…。平日公演って事で開場時には人はそんなに沢山はおらず
自分は整理番号30番位でしたが10番目位に入場できました。平日万歳。
しかし開演直前には人大杉。ちょっと詰め込みすぎじゃないの?って感じでした。

まずV∞redoms。朝霧で見てから是非もう1回見たいと思ってたのですが相変わらずでしたね。
やっぱ3ドラムは凄い。終始ただ×2演奏に吸い込まれてました。
で、ここでちょっと思ったんですが結構モッシュやサーフが発生するんですねボアって。
自分は演奏を見るのに精一杯で身体使ってノルなんて出来なかったんでちょっと感心してしまいました。

次にSonic Youth。今までずっと見たいと思ってたんですが、やっと見れました。
対バン形式だから1h弱位しかやらないのかなーって思ってましたが1.5h程やってくれました。
音はボア程デカく無く、演奏もお世辞にも上手いとは思いませんでしたが逆にそのラフさが
SYっぽくて良いな〜って思いました。キム姉やっぱカッコよす。サーストンは腹が…。
で、今回はどうしても聴きたい曲が1曲あったのですが本編ではやらず終い…。
「あぁ…やらないのかな…」と思ってたらENでBull In The Heatherキタ━━━!!
もう1回言いますがキム姉やっぱカッコよす。
あと、どこでだか忘れましたが「キム兄ー!」との歓声が…不覚にもワロてしまった。

見たかったバンドをイッペンに見れてなんともお得な1日でした。
124まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/23(月) 21:47:42 ID:qi7P7xHm
4/21 moe.@横浜BayHall行ってきますた。

1人はちょこちょこって感じだったかな。チケ発売当初はあんま売れ行きが芳しくない
感じでしたが結局8割方は埋まってる感じでした。

で、ライブですが言いたい事は>>115-117さんが全て言ってくれました。
音のシャワーってこういう事を言うんだなと。
もぅ本当にサイコ━━━!!! AXも行きたかった…。
Museのライブが終わった時思った不安も何処へやら。

今年のオレランキング断トツ1です!(4/23日現在)
今年じゃなくても良いから朝霧初日のトリで絶対見たい!!チーズの時と同じ位時間使って。

>>116
自分も言います。帽子よくやった!
>>117
楽しめて何よりです。推した甲斐がありました。
>>118
ちょww勿体なさすぎですよ!
125116:2007/04/23(月) 23:08:55 ID:hh3RLCE/
>>124
僕も今年のオレランク1位ですね。
2位はJurassic5ラストの横浜ベイ。

昨年はBen Harperが断トツで、しばらくこれは抜けないなと
思っていたのですが、moe.すげー。

5/11のMedeski Scofield Martin & Woodにも期待しているんですが、
予想をはるかに上回ったという意味では、昨夜ほど素敵な夜は無かったっす。
126名盤さん:2007/04/25(水) 20:48:50 ID:OxdIRCKe
moeそんなに良かったのか・・全く知らないけど後悔_| ̄|○
127名盤さん:2007/04/25(水) 23:20:50 ID:/XVvCmOS
このスレみて今日moe.観てきました。
本当に最高でした、教えてくれた皆さんありがとうございました。
最後にブルーオイスターカルトのカバーが聞けたのが嬉しかったです。
128名盤さん:2007/04/26(木) 00:19:29 ID:bkITUUQq
昨日ドンキャバ行ってきた。
ドラムのオッサン手が何本あるんだろうって思った。

あと前座のギターが金髪外人のバンドがすごくよかった。
なんとかMASSESとかいう名前だったかな。
ドラマーはうま味紳士みたいな顔をしてたけどどうやらバンマス?
パソコン駆使してて忙しそうだったな。
129オルテガの息子 ◆bhH/AtH.kc :2007/04/26(木) 01:12:09 ID:KSXRXqN0
>>128
ポストロックっぽいバンドなら
From Monument To Massesかな
130まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/26(木) 23:04:54 ID:ayobI8Nc
>>128
自分は明日行ってきます。
で…あの…終演時間って何時頃でしたでしょうか?23時までには終わりますかね?
終電に間に合うかだけが心配だ…。
131名盤さん:2007/04/27(金) 01:47:06 ID:PL/EPaL8
>オルたん
なかなか格好いいっすね。
ギター以外日本人かと思ってたらリアル外人だったw地味ww

>まつもとさん
アンコールありで10時半ぐらいでしたよ。
132まつもと ◆mC92bK.7is :2007/04/27(金) 08:20:26 ID:G6cjGnF+
>>131
ありがとうございます!
何とか最後までみれるかな。でも大阪より1バンド多いんだよね確か…。
133名盤さん:2007/04/28(土) 01:10:44 ID:sCodTMZF
ドンキャバレロ@渋谷クアトロ行ってきましたけど中々凄かったですね。
CDとは全然違ってめちゃめちゃパワフルでアメリカンなロックだった。
ギタリストはあんまし上手くなかったけどなんか風貌というかキャラが素敵で良かった。
アンコール始まる直前にやってくれーって願ってた曲がマジで始まったときは感動しました…。
134まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/01(火) 21:35:18 ID:bAq3nW41
このスレに興味がある人がいるかはわかりませんが…

Taraf de Haidouksが去年か一昨年辺りから始まったGWのクラシックの祭典で来日中らしいです。
タラフについては基本がフリーライブ(時間は短いですが)みたいなのでどれか一日は見てこようかなと思います。
全く知らないけどムジカーシュってもの凄い気になる。

イベントHP:http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/
タラフのTimeTable:http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/event/schedule/program0702.php
135ラグラン:2007/05/01(火) 23:28:49 ID:R4g7LZYc
明日ライブ行こうかどしよか。
136名盤さん:2007/05/02(水) 00:36:07 ID:H4QdjEpI
>>134
丁度、5日に行く予定がある、ジュルネ。見てこようかな。
ミーハーだが、同じ5日のサティ取り損ねてへこんだ。
137名盤さん:2007/05/02(水) 08:35:14 ID:uwhrk0b2
>>134
今朝の読売の朝刊1面に、前夜祭で演奏してる写真が載ってますね>タラフ

ムジカーシュとタラフ、両方とも聴きたいけど体調悪かったりで行けるかどうか…orz
138名盤さん:2007/05/02(水) 08:44:50 ID:2yIvTzXL
>>134
たった今フジのとくダネで特集してたよ。
前夜祭の様子みるとリスナーもほのぼの和気藹々でかなり楽しそうだった。
こんなイベントあったんだな。知らなかった。
139名盤さん:2007/05/05(土) 23:55:52 ID:X59FEtjk
Envy@代官山Unit行ってきたけど何か想像通りでした。
ボーカルを中心にひたすらど真ん中への剛速球のみを投げる精神が最高。
中々の大迫力だったけどどれも同じような曲ばかりだったのがちょっと…。
俄かではわからない精神的なバンドなんだろうな、という印象を
モッシュして叫んでた熱狂的なファンを観て受けました。

でも自分的にはもういいやって感じw
140名盤さん:2007/05/06(日) 23:59:27 ID:BD+SaGOy
オールナイトイベントって一人で行ったことないけど
結構いてるのかなぁ。
行こうか迷ってる。
141名盤さん:2007/05/12(土) 22:26:14 ID:IaxD33Di
hoshu
142名盤さん:2007/05/12(土) 22:27:37 ID:IaxD33Di
>>140
私は一人で行った。
意外と知り合いできたりするよ。
143まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/12(土) 23:38:43 ID:LtP5ZTN6
ちょっと下がりすぎなんで…。

で、少し前になりますが…
5/4,5 LA FOLLE JURNEE@東京国際フォーラム行ってきますた。

お客さんは1人、家族連れ、カップルがそれぞれ満遍なくって感じでした。
基本がクラシックと言っても全然堅苦しくは無かったですね。散歩がてらって感じの雰囲気でした。

自分はとりあえずTaraf de Haidouksを観に。
演奏も良かったし楽しめはしましたが何かな…メンバーが行儀良すぎな気がしました。
まぁこういうイベントだし、しょうがないのかなぁとも思いますが。「マナーなんて知らんよ」って感じが
好きだったのでちょっと残念でした。
タラフについては単独か、もうちょっとジプシー寄りのイベントの方が楽しめそうです。

で、時間があったのでちょっと気になってたMuzsikas(ムジカーシュ)も見てきたんですけど
こっちは素晴らしかったです。
音はモロにヨーロッパの民族音楽って感じで凄い楽しいし、何より演奏者本人たちの表情が本当に
楽しそう(とくに白髪のお爺ちゃんの表情が最高!)で観ててこっちも笑顔×2って感じでした。
プランクトン辺りに頑張ってもらって是非もう一度呼んでもらいたいですね。

15日はDIRTY DOZEN BRASS BAND行ってきます。これかなり楽しみ。
144名盤さん:2007/05/13(日) 03:42:36 ID:/fNYVdVP
>>まつもとさま
ダーティダズン来るんだ!
知らなかった。ありがとー。
私も行くっ!ブルーノートかな?
145まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/13(日) 08:22:35 ID:pA6+EWlG
>>144

5/15 渋谷クアトロ
5/17 名古屋ブルーノート
5/18 大阪ブルーノート

です。
146名盤さん:2007/05/13(日) 13:03:23 ID:OL6DTN/z
一人でフジロック行く人ってただひたすら一人で音楽を楽しむって感じですか??
今年フジ一人で初参戦しようと考えているのですが、周の人達が仲間と楽しそうにしてる中一人で楽しめるか不安です…。単独のライブは一人でも全然平気なのですが…。
147名盤さん:2007/05/13(日) 13:15:11 ID:/fNYVdVP
>>145まつもとさま
わざわざありがとうございます。
すぐにぐぐりました。
クアトロ嬉しいな
148名盤さん:2007/05/13(日) 13:21:38 ID:b91RTzhk
>>146
そんなに不安なら2〜3人用のテント買って↓で同じ身の上の人募集したら。
3日行くなら小型の折畳イスを持ってけ
ttp://59.106.12.188/fro06/com/wanted/
149名盤さん:2007/05/13(日) 13:50:37 ID:iKhneP1O
俺はフジ、常に独りだよ。他のライヴも独りだよ。(夏祭りも独りだよ)
まあ、普段から友達なんていないし、孤独には馴れてるぜ!

あと先週、愛犬が死んだ。
150名盤さん:2007/05/13(日) 13:52:08 ID:albROGu8
すっげえ悲くなった
151名盤さん:2007/05/13(日) 15:52:25 ID:5whcm/wz
一人フェスはハードル高いな
152名盤さん:2007/05/13(日) 19:38:14 ID:bRTVlUFW
>>146
音楽と自然を楽しめ
俺は手持ち無沙汰で煙草と酒ばかり飲んでいました…orz

孤板の住民いるか?

153名盤さん:2007/05/13(日) 21:50:16 ID:OL6DTN/z
やっぱ一人フジて寂しいもん??好きな音楽が流れまくってても
154和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/05/13(日) 22:02:22 ID:irWT4fWa
単独はギリに行って、アンコール待ちの時にすぐ会場出られる準備して
扉近くに行って終わったら即効出てロッカー混む前にロッカーから全部私物だして
ロッカー混みだすから少し離れた所で身仕度してそそくさ帰る。
もし前座が入ればあえて20分ぐらい遅く行くし。
155名盤さん:2007/05/13(日) 22:22:20 ID:4ssvx+f5
一人東京ドームや一人武道館ですら寂しくて死にそうだった俺には一人フェスなんてとてもとても
156まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/13(日) 22:26:57 ID:bqy5yYXT
自分もフジは今年初参加予定ですが楽しみな部分が多すぎて不安になる材料が見つからない…。
朝霧の延長上って思ってるんですが違うのかな?

とりあえずフェスに関しては6:目当ての音楽、2:新規開拓、2:その場の雰囲気を楽しみに行ってる感じですね。
自分お祭りなんかも一人で全然大丈夫な人間なんで。

不満な点はFishbornの扱いが小さすぎるよ!って事くらいです。

>>149
オレが泣いた。
自分10年前に愛犬が死んでから動物飼えなくなった…。寂しさに耐える自信が無くなった。
157名盤さん:2007/05/13(日) 22:30:58 ID:5wwB2mm/
私もフジも他のライブもいつも1人だよ。
もうなんでも1人が定常状態。
だから、誰かと一緒にいるのがどんな感じなのかもわからんw
でも行けば楽しいから気にしてない。

>>149
なんて言ったらいいかわからないけど、
そんなに簡単に立ち直れることなんて出来ないのはわかっているけど
元気出してください。それしか言えない。ごめん。
前向きになれる一言を言ってくれてた人(ネット上だけど)の愛犬も
つい最近亡くなってしまって凄く落ち込んでたので、なんだか人ごとではなくて。。。
158和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/05/13(日) 23:18:21 ID:irWT4fWa
なんか座席指定未経験だけどスタンディングにくらべて
座席指定で一人座ってるのは相当きついかもね。


>>149
元気だせ!!嫌なことあった次はいいこと待ってる!
159名盤さん:2007/05/13(日) 23:24:14 ID:OL6DTN/z
和製フーリガンてなんか優しいね
160名盤さん:2007/05/13(日) 23:31:49 ID:Fd62c/dj
俺も今年フジ一人参戦しようとおもってたんだけど
一人でも宿はみなテントなのかい?
サマソニとかは帰れるからその手の心配したことないが
フジはそれだけ気になる。
161名盤さん:2007/05/13(日) 23:42:24 ID:DBJOFjPt
女子一人テントです!
162名盤さん:2007/05/13(日) 23:52:03 ID:6qlakqZl
MUSEの為なら行ってやる
163名盤さん:2007/05/13(日) 23:54:57 ID:Fd62c/dj
>>161
頼もしいな。なら俺も心置きなく一人テントで行くよ。
テントもってねーけど。かうかな。
164名盤さん:2007/05/13(日) 23:55:29 ID:PF+Fg37D
>>160
一人だと宿取れないかもよ、フジ期間は複数優先だから。
てか、もうほとんど満室だからテントになるだろうね。
雨さえ降らなければテントも結構いいものですよ。
165名盤さん:2007/05/13(日) 23:59:50 ID:PF+Fg37D
>>163
これからテント買うなら、メッシュ多目の換気のいいやつがおすすめです。
夏は日が照るとテント内はすごく暑くなるよ。
166名盤さん:2007/05/14(月) 00:03:23 ID:Fd62c/dj
>>164-165
サンキュ。もう宿ないくらいなんだ
まあ宿だと金飛びまくりだし、テントでいくよ。
経験情報は特にありがたいな。わからないから助かるよ
そういうの探してみる。車中泊でもいいかなと思ったけど
どうやらきつそうだね。
167名盤さん:2007/05/14(月) 00:04:11 ID:OL6DTN/z
一人でフジ行った人で現地の人と友達なったりした人いる?
1682井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/05/14(月) 00:06:26 ID:XT4CWDKt
一人で参戦って勇気いるな。

実際一人で参戦してる人ってどれくらい居るんだろ?気になるところだな。
169名盤さん:2007/05/14(月) 00:19:00 ID:R4lAuttX
俺もその数気になる!
170名盤さん:2007/05/14(月) 01:12:33 ID:/blVPFk8
サマソニへ今年ついに一人で行くことになりました@オゥサーカー
けど今年は勝手知ったるATCではないんだな。
落ち着かず不審な奴になりそうだ。頑張って楽しまねば・・

あとどうでもいいけど、1人でって書くより一人でって書いたほうが
哀愁があるね。豚切りゴメソ
171名盤さん:2007/05/14(月) 01:32:38 ID:8+r3g935
>>170
俺も今年例年通り一人だよ大阪。
バスだけしか交通機関ないってのが嫌だわ・・

フジは迷い中・・一人光速バスは結構きつい。
体育館まだ残ってるかな
172名盤さん:2007/05/14(月) 07:36:00 ID:wQ58tX1Z
明日Sunn0))) vs Merzbow行ってきます。すんません今回は二人で…。いつもは一人なんですけど。
173名盤さん:2007/05/14(月) 21:46:37 ID:JZBPANqy
>172
うらやましい。大阪行きたいんだけど仕事が8時終わりなんだよね…
Borisは別に観たくないんだけど、間に合うかな…
174名盤さん:2007/05/15(火) 00:15:32 ID:noZzZQbf
まつもとさ〜ん、
5月後半〜6月一杯までのあいだで
オススメのライブ、なにかないですか?
175名盤さん:2007/05/15(火) 00:40:09 ID:7Gx3g7Cc
>>161
すごいw
176オルテガの息子 ◆bhH/AtH.kc :2007/05/15(火) 11:05:34 ID:kjI4SIss
男一人テント
今年で4年目21歳です
こりゃ一生独身だな
177UK ◆pKbiW6/t.s :2007/05/15(火) 11:25:56 ID:LKNVaQUE
今年は久々にフジに行こうかと思ってる
荷物多いの嫌だし寝袋だけ持っていって現地に捨てて帰るか…
湯沢の駅の銭湯まだあるのかな
178名盤さん:2007/05/15(火) 11:35:20 ID:oIzR0pd9
>>177
ルールも守れない糞コテは氏ね
179UK ◆pKbiW6/t.s :2007/05/15(火) 11:51:43 ID:LKNVaQUE
>>178 へ?なんかルールあるの?
酒ビン持ち込み禁止だったのは覚えてるけどw
最近大概一人だから誰も注意してくれないのw
180名盤さん:2007/05/15(火) 13:26:07 ID:qc9m1fVC
ルールというかなんというか・・・

でもペットボトルのリサイクルも意味ないらしいしな。
昨日もたかじんの番組に出てた。
181名盤さん:2007/05/15(火) 16:11:06 ID:5j2D3NQx
持ち込んだ物は持って帰る、基本だろ!
182名盤さん:2007/05/15(火) 16:19:08 ID:JinuMlNc
寝袋くらいで荷物多いなんて、非力にも程がある
183名盤さん:2007/05/15(火) 19:54:09 ID:HX31+Ou6
まあここだけの話、グリーンステージに放置すれば
9班が喜んで持っていってくれるよ
184名盤さん:2007/05/15(火) 21:55:24 ID:jk3vDT+G
いい加減なこと書くなよ!
迷惑なんだから真面目にやめろよな!
ただでさえ最近マナーが悪い客が増えてるんだから。
185UK ◆pKbiW6/t.s :2007/05/15(火) 22:08:40 ID:LKNVaQUE
ひ〜サーセンしたぁw
ゴミ箱もないの?
186オルテガの息子 ◆bhH/AtH.kc :2007/05/15(火) 23:21:16 ID:kjI4SIss
寝袋捨て放題なほどゴミ箱ねーよ
187172:2007/05/16(水) 00:44:21 ID:QnnUtINl
Sunn観てきたけどこれはちょっとやばすぎましたね。
全一曲二時間地獄の低音と絶叫とお経とバラード。まだ頭痛と耳鳴りがする。
気取った意味を全く含まず、一般人には絶対に理解できない音楽でした。
メイヘムのVoマジカッコヨスです。スパイダーマンのように天井を這いながらクラウドサーフ。そして絶叫…。
188まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/16(水) 01:25:03 ID:QbttgcJh
DIRTY DOZEN BRASS BAND@渋谷ClubQuattro行ってきますた。

1人はどうだろ?あんま居なかったような…。全体で500弱位の入りだったと思います。
今日のライブは雑誌のFADER主催だったんですけど物販で雑誌1冊買うとFADERのTシャツプレゼントという
太っ腹な事をやってました。自分は買いませんでしたけど。

で、ライブなんですけど一言で言えば「最高!」、もう一言付け足せば「ブラボー!」って感じでした。
今日は何かドクターストップが掛かって1人が欠けた状態だったらしいんですけど、元々>>120で上げたアーカイブで
聴いてただけでメンバーの事を全く知らないので誰が欠けてるんだかサッパリ判りませんでしたw

音の方はブラスバンド言う位なんで管楽器が基本のプラスドラムとギター。ジャジーでファンキーでブルージーな
ダンスホールミュージックって感じ。最近こういう音に弱いですホントに。自分も歳食ったんだなぁと実感。
それにしても、こういう年期の入ったバンドってのはホントに演奏に隙が無いですね。若いバンドとかだと間が空いて
しまう様なところでも誰かしらが必ずわんこそばの如くオカズを入れてくるし、最後はもうお腹イッパイって感じでした。

最近はmoe.にしろムジカーシュにしろ今日にしろ当たりが多くて良い感じです。これからもこんな感じが続いて欲しいなー。

189名盤さん:2007/05/16(水) 01:43:51 ID:IqDW+OdK
>>187
客の入りと客層は?
20日の川崎行きたくなって来た。
190まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/16(水) 01:44:42 ID:QbttgcJh
>>174
お勧めですか…。難しい事聞きますね。

とりあえず自分は6月末までだと
5/18、20 NIN
5/26 EDDI READER
5/30 NIGHT OF MOTOWN(The Temptations&Supremes)
6/10,12 The Chieftains
に行ってくる予定です。座り見系が多いです。
密かにMOTOWNが1番楽しみかも。マイガ〜ルしか知りませんけど。

あとちょっと気になってるのが少し聴いただけでよく知らないんですけどMICE PARADE。
まだわかりませんがもしかしたら行くかも。
http://www.afterhoursmagazine.jp/main/event/mice_parade_japan_tour_2007.php
191名盤さん:2007/05/16(水) 02:22:34 ID:j9PEf+9P
174です。
ありがとうございます。本当はDirty〜行ければ行きたかったのですが。
仕事でムリですた。でも本当、楽しそうなライブだったようで何より。

あ、チーフタンズがあったなぁ。しかも日曜だ。これは考えよう。
マイス・パレード、去年行ったです。浮遊系サウンドで、
聞き心地よかったっす。でもちゃんと踊れましたよ。これも土曜日だ。

教えていただきまして、Dankeです。
192名盤さん:2007/05/16(水) 02:23:07 ID:MBDvRMEU
>>188
DDBB、俺も行きました、もち一人で。
ぎりぎりでチケット取って行ったんだけど行ってよかったです。
ギターの人歌うまいですね。
193名盤さん:2007/05/16(水) 03:55:52 ID:kyqBjDJA
>>188まつもとさま>>192
以前に書き込みした者ですが私もDDBB行ってきました!
もち一人です。
最高でしたー!
まつもとさん、教えて頂きありがとう。
でも場所がいけなかったのか耳がおかしいのが治らない。。orz


エディリーダー私も行きます!
194名盤さん:2007/05/16(水) 13:32:45 ID:4OVUt4JD
いつもたいてい一人で行く女です。
普段ノリノリなのが多いからあんま気にしないけど、週末NINに一人で行くんだが、お勧めポジションある?
NIN見に行く人暴れたりするのかな…
一人でゆっくり見たいんだよな〜
195名盤さん:2007/05/16(水) 14:55:37 ID:2p1G4C17
わたしも一人でNIN行きます。
後ろでおとなしく鑑賞予定。
騒ぐガイジンが少ないことを祈る。
196名盤さん:2007/05/16(水) 17:42:11 ID:QnnUtINl
>>189
100人位は入ってたと思う。小さいライブハウスがいい感じに埋まってた。
客層は普通っぽい人ばっかり、セルティックフロストとかのTシャツ着たそれっぽい人は
数人。普通の外人も数人。一人っぽい人は結構居た。
というか耳栓持って行かれた方がいいと思います。いまだに耳がおかしい。
197名盤さん:2007/05/16(水) 18:18:37 ID:IqDW+OdK
>>196
100人って…チッタはキャパ確か7-800ぐらいだったからな…
どうしようかな…
とりあえず耳栓は買っときます。
レスthx。
198まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/16(水) 22:42:08 ID:RG4Ir+uK
ガンズ延期日程きましたね。
まだどうするかハッキリ決めてないけど多分フジ資金に払い戻しだな。

そういや今月でクリマン会員の期限切れるけどどうすっかな…。
最近キャンセル多いし、招待もメッキリ少なくなったし、サマソニの面子も……だし
更新する理由が見つからない…。

>>194
とりあえず自分の経験だとコーストはステージに向かって左端(入り口から1番遠い位置)が
1番マッタリスペースな気がします。
そこからだと勿論ステージ全体見渡すのは難しいですけど。
199山男:2007/05/16(水) 23:08:50 ID:eVd3aEtN
いっつも一人だねぇ。ええ。
カップルが羨ましいぜ。ええ。
でも、一人が一番楽。はい。
200名盤さん:2007/05/17(木) 01:04:03 ID:QsbVIrZu
194の一人NIN女です。
整理番号けっこう良いけど、左ねらって静かにしてようっと。
まつもとさんありがとう!
195さんも女一人なんて心強いわ。
ちなみに去年は一人フジロックもしました。
201名盤さん:2007/05/17(木) 01:27:53 ID:SZfaf0TZ
コーストでまったり見たいなら、PA横の階段スペースが
おすすめだよ。ステージも見渡せるし音も良いよ。
ただし暴れると階段踏み外しそうになるので気をつけてw

自分もNIN行きます
202名盤さん:2007/05/17(木) 04:45:53 ID:pAWi4ldH
>>196
俺の記憶とかなり違う。アースダムなんかに200人入ったらもうパンパンになってて
動けないわ180クラスのロン毛はゴロゴロいるわそれがまた臭いわで
音楽と相まってこの世の地獄となっていた感じ
チッタで寝っころがりながらみたい
203名盤さん:2007/05/17(木) 07:42:32 ID:AisA8xft
一人Nightレンジャーin大阪します!!
女ですが…
何か?

一人楽だよね('A`)
204名盤さん:2007/05/17(木) 14:58:45 ID:K2aPEVHu
サマソニ、二日ともソニックステージに張り付き決定・・・・ライブは一人でも平気なんだけど、ひとりサマソニは行ったことないからどぉなるかな〜、、
同じような高校生いませんか?
205砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/05/17(木) 15:27:31 ID:gswya9rd
うるさいっ!
206名盤さん:2007/05/17(木) 16:40:44 ID:1IuhPfd0
○○に一人で行く人いませんか?みたいなレスいい加減うっとうしい。
ここ見てる奴は全員一人で行く奴なのに。
何をするにも最初は始めてなんだからぐだぐだ言わずに楽しんで来いっつーの。
そんでレポして欲しい。
207名盤さん:2007/05/17(木) 20:36:35 ID:K2aPEVHu
>>206
別に独り身は独り身同士、なれ合ってたらいいじゃん。そのための板なんだから
208名盤さん:2007/05/17(木) 21:01:43 ID:pI8VG4vf
『一人で行くんですけど何に気をつければいいですか?』
とかいう質問なら分かるけど、
『一人で行く人いませんか?』
っていう質問はいらない。
一人で行く人なんてどこでもいるだろ。聞くまでも無い。
209名盤さん:2007/05/17(木) 21:26:55 ID:SZfaf0TZ
「同じような人いませんか?」とかな。

それ聞いてどうすんだって
210名盤さん:2007/05/17(木) 21:42:15 ID:tJB/qBHe
あと、一緒に行きませんか?
とかいうのはやめてくれよ
そういうのは出会い系にでも行ってくれ
211名盤さん:2007/05/17(木) 21:45:57 ID:YNwIuxQK
>>204
俺は二日目1人参戦だ。
何のアーティスト見るの?
212名盤さん:2007/05/17(木) 21:52:00 ID:EFSID/fp
>>206、そう目くじら立てることもあるまい。
この板に来る奴は、同じような奴がいても「一緒に行きませんか?」という事もあるまいw

同じような奴が会場のどこかにいる事を認識しているだけで、
一人身、つーか、一人見(w)の心細さを癒せるのだろうw
213名盤さん:2007/05/17(木) 22:47:18 ID:1IuhPfd0
>212
ただそれをやるなら、ここじゃなくてそのバンドの本スレで発言したほうが同じ立場の人は見つかりやすい罠
214名盤さん:2007/05/18(金) 22:42:38 ID:G2cdhW4P
仕事の都合でフジは一泊で参加するんだけど、如何せん宿が取れない。
やっと見つけたと思ったら一泊25000円て。
215名盤さん:2007/05/18(金) 23:22:54 ID:lMtQw6YF
朝までREDという手もある
雨が降っていても大丈夫
216名盤さん:2007/05/18(金) 23:27:39 ID:04ZxLzf3
朝までレッドに居てもいいけど五時くらいに一回出されるでしょ?
しかも一人では死ねる。
217名盤さん:2007/05/19(土) 00:59:36 ID:TM5mZzbF
今日一人NINした人挙手。何か話そうぜ。
218名盤さん:2007/05/19(土) 02:38:11 ID:IUWIvNik
>>217
明日一人NINします。
12時の飛行機でgo to tokyo!
もう寝なくては…
219まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/19(土) 03:07:46 ID:zHGVPHJP
>>217
ノシ
HappyBirthdayのタイミングは凄い良かったね。あれは本当にGJ!でした。
トレント29歳(自称)は笑ったw

>>218
とりあえず今日(昨日)は

〜変え着を持たずに大失敗 の 巻〜

でした。後ろでマッタリ観てたはずなのに何故か汗だく。帰りは寒くてしょうがなかった。
とりあえず行く人はTシャツ1枚でも変えを持ってった方がよろしいかと思います。
会場でツアーT売ってますけど\4000と高いです。
ライブ自体はかなり期待して良いと思いますよ。
220名盤さん:2007/05/19(土) 09:51:55 ID:R+8vFmoM
頂いた助言ミックスして、左奥PA脇バルコニの階段で見たよ〜(昨日のNINね)
まったりなのに視界がかなり開けてて最高でした!
一人参加もかなり多かった感じ。
後ろで一人で抑えめに乗ってたけどそれでも空気薄くて汗だくになるから今日行く一人者気を付けてね〜
221172:2007/05/20(日) 23:20:09 ID:96Ixc+B7
一人Sunn O)))@チッタしてきました。叩きのめされました。
最初の方のギター三人だけでひたすら弾いてるところが一番良かったです。
Earthdomに比べて耳がおかしくなってない。ということで耳がおかしくなるのは
SunnではなくてMertzbowの所為だったことが判明しました。
222名盤さん:2007/05/21(月) 00:54:28 ID:NPYb6faM
Sunn0)))てライブあったんだ!?
知らなかった‥行きたかった‥orz


自分はGWにふらっと30セカンズトゥマーズ見てみた。
まあぼちぼちな感じでした。単独にはおそらくもう行かないけど
それなりに楽しかったので、すごいのと被らなければサマソニではもう一度見ると思う。
223まつもと ◆mC92bK.7is :2007/05/21(月) 22:52:27 ID:YF1K+xil
5/18,20 Nine Inch Nails@新木場StudioCoast行ってきますた。

両日共に1人も結構多かったと思います。全体は満員。

で、ライブの方なんですがまず、前座でSERENA MANEESH。
なんか凄い勿体無いバンドだなーと。曲自体のレベルは結構高い(というか自分好み)
と思ったんですが演奏力とパフォがそれについていけてないって感じが。
とりあえずバイオリンは意味不明。音も全然聴こえないし。
Vo&Grの人(多分中心人物)の頑張ってるんだけどイマイチパッとしない。
その他の3人が良い感じ(Dr:演奏、Gr:パフォ、Bs:キャラ)だったので勿体無いなーと。
あれっ?今クリマンHP見たらメンバー6人になってるけど実際には5人しか居なかったな…。

で、本命NINですが、こっちはもう全てがアツイ!って感じでした。
演奏は熱いし、フロアは暑いし、音も厚い!…すみません…最後のはちょっとこじつけ…。
まぁそんだけ最高だったって事です。
トレントは木こりみたいになってて最初見たとき「誰?」って感じでしたけどw
自分18日はバルコニー、20日は階段と密集地帯から離れた所から見てたんですけど
とにかく汗が止まんない状態でした。でも全然不快感は無し。
ちょこちょこセットリストも変えてきてくれてキタ━━━!! の連続でした。
特に☆F●CKERのイントロが流れた時は。20日の終盤まで来て「ヤッパやんないのかな…」
と思ってたから尚更。〆は両日共にHead Like A Holeで。

両日共に最高だっただけに、19日も行っておくべきだったなと今更後悔してる次第です。
今回はコーストで見れて良かったですけどやっぱもっと広い会場でやるべきだよなー。
こんな人数しか見れないのは勿体無さすぎる!!
フジへのオファーを断るなんて「帽子は何やっとんじゃ!」と思いました。
224名盤さん:2007/05/21(月) 23:08:14 ID:lyz2yp4t
おつかれ〜
確かに前座わるくなかったよ
ちゃんと聞けばそれなりにはハマるかも
なによりヴォーカルがダサい
なんだかんだでベースばっか見てた

ナインインチはさすがですね
スタファッカでは上がった上がった
やっぱ20のセトリが神か?
225名盤さん:2007/05/22(火) 00:02:16 ID:NPYb6faM
ninレポありがとうございます。楽しみだー
でも木こりワロス
226218:2007/05/22(火) 01:28:50 ID:l0RDDLqj
一人NIN遠征から帰ってきました。19、20参加。

19日は左階段付近、20日は後ろで観ました。
トレント「木こり」でしたね(^^;
さらに、タンバリンをたたく姿が森のくまさんに見えました。

20日のセトリ、ネ申 !
hurtで涙が…
スタファカでドンチュー
ヘライカホでもうめちゃくちゃ。

初めてNIN行ったのですが、
底なしNINの小さな一部分を垣間見ただけに過ぎないような…
2日間参加して最高なはずなのに、前よりも全然NINが足りん!という気分です。
一人NINの皆様、お疲れさまでした。
227名盤さん:2007/05/22(火) 07:34:17 ID:lz8qW7s1
今回は(というか今回が初NINだけどw)凄いという感じより鮮やかで清清しい
ライブだったなぁと思いました。18日しか行ってないからかもしれないけど。
228名盤さん:2007/05/23(水) 12:39:16 ID:RqjNhWU/
今日NIN行って来ますー。
NINも一人も初めてなんでドキドキです。
待ち時間どうしようかな…
229素敵☆な兄貴:2007/05/25(金) 21:25:47 ID:TQWwMUeJ
FUJI ROCK行きますか?
230名盤さん:2007/05/25(金) 22:25:04 ID:UFtdEqAj
>>229
もちろん行くでしょ。
231名盤さん:2007/05/25(金) 22:49:19 ID:eTcyG634
なんでかよくわからないけど
IQIの相部屋プラン空き部屋出てきましたね。
やっと宿取れた…。
232名盤さん:2007/05/27(日) 03:19:26 ID:yiGhFRW9
>>229
金曜しか興味ないから一日だけ行くかも・・
233アイスキャラメルナッツ生クリーム:2007/05/27(日) 20:23:12 ID:W6y5Sm/m
自分は29日しか興味ないが
一日だけというのはなんだかもったいない気がして
しかし、3日間行くほど時間も見るものもない。
一泊二日でどうしようか悩んでる。
234名盤さん:2007/05/27(日) 23:02:53 ID:PRQtUrHi
同じく。

でもイギーも気になっててさらにオマー追加されて悩ましい
ところで誰かデジタリズム行った?
235名盤さん:2007/05/30(水) 08:45:31 ID:BgwsLoey
来年2月との噂のポリス行くかも知れん
武道館とか大きな箱でやるのかな
1人ライブ歴浅いから椅子有アリーナクラスはキツイ
236まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/01(金) 20:37:14 ID:qEpID/RA
sageり杉もいいとこなので1回age。
237まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/01(金) 20:42:45 ID:qEpID/RA
ちょっと連続行きます。

5/26 EDDI READER@LiquidRoom行ってきますた。

1人はあんまいない感じだったかな。客入りは400前後位でしょうか。
ライブに関しては「最高!」って程ではありませんでしたがアットホームな雰囲気で
なかなか良かったです。
自分この人のライブってフォーク色が強いのかなって思ってた(前半はそんな感じでしたが)んですが、
ケルト色が強い曲が結構並んでてちょっと以外でした。まぁこの辺に関してはケルト好きとしては
バッチコイです。

ただ音響トラブルがあったりで曲間がかなりバタバタしてた&ちょっとリハ不足なんじゃないかなー
って思うところも見受けられて序盤〜中盤にかけてグダグダな感じになってしまったのちょっと
残念でした。

後は、グラスゴーの人&日本公演って事でリップサービス的な意味合いもあったと思いますが
何かにつけ俊輔応援歌を歌ってました。
途中で俊輔ユニフォームを着たんですが、それまでワンピで隠せてた体型がクッキリ…。
お腹がポッコリ行っちゃってるー。まぁでもそんな事を気にしない大らかさがこの人の魅力なのかも。
238まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/01(金) 20:44:54 ID:qEpID/RA
5/29 野獣王国@Blues Alley Japan行ってきますた。

1人はあんまいなかったと思います。客入りはどうなんだろ?150人位かな。
テーブル席はホボ埋まってる感じでした。
この会場は初めて行ったんですがまぁJAZZバーって感じですね。でもブルーノート程かしこまった感じ
は無く個人的にはこういう会場は好きかな。でもあんま1人で行くところではないな。

このバンドを知ったのは1週間ほど前。日本のFUSIONバンドです。
とりあえずメンバーが凄い(G:是方博邦,B:鳴瀬喜博,Key:難波弘之,Ds:小森啓資)って事で足を運ぶ事にしました。
事前情報としてはMCが異様に長い&とにかく爆音って事のみ。

で、ライブですが…いまいちでした…。
演奏そのものはこの面子なんでやっぱ凄かったですけどね。
各パートのソロについてはもう流石としか言いようがなし。特にドラムソロは圧巻。

でもね…

覚悟はしてましたがとにかくMCが長い…。全体の時間は2.5h強位だったんですが、その内MCが1h強…。
話に嵌ればそれも含めて最高だったんでしょうけど、個人的にはどうもダメでした。
あと1番期待してた爆音って部分なんですけど全然爆音じゃない…。
FUSIONやJAZZのライブとしてはもしかしたら爆音だったのかもしれませんが、何か普段自分が行ってるライブ
とたいして音量変わらない…いや、むしろ小さいかも。

何か演奏以外の所で肩透かしの連続で疲れてしまいました。
239まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/01(金) 20:48:17 ID:qEpID/RA
5/30 Night of Motown(The Temptations&Supremes)@川崎教育文化会館行ってきますた。

1人は…全然見かけませんでした。全体では9割方埋まってました。

で、ライブですが良い悪いと言うようり「まだ自分には早い」って言うのが率直な感想。
やっぱ70年代の人達って事もあり年齢層はかなり高かったです。40代中盤〜60代位で殆どを占めている感じでした。
ライブ自体は始めにセットリストが客に配られ演奏曲がわかるようになってました。
とは言ってもマイガール(映画「マイガール」主題歌)しか知らないんですけどねw
あと形式も「ライブ!」って言うよりもリサイタルっていうかディナーショウのホールコンサート版って言う
感じでした。まぁ多分そういう感じだろうなとは予測してましたけど。
音楽としては楽しめるけど、ショウとしてはまだ自分には理解できない部分が多かったって感じかな。

ただ曲は殆ど知らない状態で足を運びましたが、流石にビッグネームだけあって「あっ!コレ聞いた事ある!」
って曲ばっかで音楽を聴いてる分には楽しかったです。

後は、今回は最前列のど真ん中という最高の席で見たんですが、これよく知らない人のライブだと結構緊張しますね。
握手してくれたりフレンドリーなのは嬉しいんですが、ずっと「マイク向けられたらどうしよぅ…」って考えてましたw

でもそんな考えが杞憂だったと思った最後の最後でやられてしまいました…orz
当然歌えませんでしたよ…。ここに関してはグループのファンの方に申し訳なかったです。
240コッペパン:2007/06/01(金) 22:11:24 ID:eq77Df2A
まつもとさんのレポすごいですね。

さて私は、富士ロックを日帰りにしようか一泊してこようか迷ってます。
せめてチケットを確保せねば。
241名盤さん:2007/06/01(金) 22:20:46 ID:P8wvMZpM
色んなライブに行ってるんですな

最近一人ライブデビューして結構慣れてきたんだけど
フェスは一人で行った事ない。
ラウドパークとかの激しめのフェスって
後ろの方にいれば安全なんかな
今年こそは行ってみたい
242名盤さん:2007/06/01(金) 23:14:33 ID:qE8fv80a
>>241
ラウパーは去年行ったけど、バンドによっては前のほうは
モッシュピットが出来るからね
初めてあぁいうの見てびっくりして慌てて避難したw
逆にDIOなんかは前の方はスカスカでMAGICAで観れましたよ
243名盤さん:2007/06/01(金) 23:22:37 ID:xnK+koE6
前の方がスカスカって不思議なんですが…
244名盤さん:2007/06/02(土) 20:40:11 ID:/nAft/Q9
前スカスカけっこうあるよ
スカスカっつか全体にちらばってんのな
245名盤さん:2007/06/03(日) 20:21:20 ID:FE3AIunV
一人でいってる奴ってキモいよな
人間的に問題あるんじゃね?
例えば、臭いとか、気持ち悪いとか、空気読めないとか、存在自体が空気とか
本人が気付いてないことが周りを不快にさせてるような気がする
あくまで憶測だけどね
246名盤さん:2007/06/03(日) 21:49:32 ID:9V4tKEKs
昔高校生の分際で地方から1人でフジロック行った
今考えるとテレ恐ろしす

明後日5年ぶりに行く1人ライブ、レッチリ@東京ドームに凄いビビってるw
247名盤さん:2007/06/03(日) 23:27:35 ID:ENr0o6CJ
今日Aqualung@渋谷クアトロ行ってきました。
マットさんの満面の笑顔で癒してもらったのですが、
男女含めて一人客率、高っw
248名盤さん:2007/06/03(日) 23:31:03 ID:S/PpCiFD
アクアラング@渋谷クアトロ行ってきたんですけどこれはちょっと場違いでした。
Isisやドンキャバの時と明らかに空気が違う。当たり前だけど。J-POPや超有名な洋楽を聴く
若者カップルやおばさん達でフロアは占められてました。一人の人も少しいたっぽいけど。
Voがちょっとだけトムヨーク風だということ以外、曲も音もパフォーマンスもロックとは
かけ離れたもので、正直楽しめなかったです。5800円も払ってこれは…とブルー入りました。
249名盤さん:2007/06/04(月) 00:01:46 ID:74cjsgeC
同じバンドを見てこれほどまで感想が違うとは。
250名盤さん:2007/06/04(月) 00:28:50 ID:YAhAUMID
>アクアラング
俺は最高に良かった。
251名盤さん:2007/06/04(月) 00:31:55 ID:7IKkQHnv
そりゃアクアラングはいわゆるロックじゃないもんなぁ。
事前情報調べて行ってないなら、自分が悪いんじゃない?
youtubeでも見れば一発で音楽性なんてわかるんだし。
252名盤さん:2007/06/04(月) 02:57:04 ID:/yzGAlk9
突っ込むわけじゃないけど、
超有名な洋楽を聴くカップルは多分アクアラング知らないだろw
253名盤さん:2007/06/04(月) 15:24:33 ID:Hm63UqI/
>>245
ぐさっときた、そうなんだろな…そりゃ俺、友達いませんよ。音楽聴いてライヴ行くことが楽しさなんだ‥‥
254名盤さん:2007/06/04(月) 15:56:51 ID:3Wt0WgJ/
>>245
正解です!でも行かずに後悔するのはもういやなので…。
255名盤さん:2007/06/04(月) 20:31:33 ID:DlyJnLVy
煽り荒らしはヌルー
256名盤さん:2007/06/05(火) 21:02:19 ID:WIcog+RB
じゃあギターウルフのライブに1人で来ていたデイブ・グロールはキモいな
257名盤さん:2007/06/06(水) 01:03:34 ID:L6Sin1gH
学生の時はよく友達と行ってたけど
社会人になると一人で行く機会多いな。
都合がなかなか合わなくて。
258名盤さん:2007/06/08(金) 22:40:09 ID:vCy73wiG
レッチリ行ってきました。
周りはカップルだらけ。オhル
259名盤さん:2007/06/09(土) 15:58:40 ID:ds2inZVO
少年ナイフのチケット買っちゃったんですけど客って男もきますよね?
自分成人男性なんだけどまわり女性ばっかだったらどうすれば…。
260名盤さん:2007/06/09(土) 16:07:39 ID:V87Phaav
>>259
目当てのバンドの前座が彼女達だったんだけど、
少年ナイフ目当てっぽい人たちは結構男性ファンが多かった。
むしろ、コアファンは男性がメインかもしれない。
ファンの人たちは皆、中々ノリがよかった。楽しんできてください。
261名盤さん:2007/06/09(土) 16:16:10 ID:ds2inZVO
ありがとうございます!
262名盤さん:2007/06/10(日) 00:49:12 ID:+SkXJ8+M
この間のライブで二人組女子に話し掛けられたんだけど、一人でくるなんて変わってるね〜、
よっぽど好きなんだね〜、と引いた感じで何度も言われた。ほっといてほしい。
ライブ何十回も行ってるけど人と行ったのなんて中学時代のB'zだけだ。
一人で構わないけど感想は言いたい。と思ってた帰り道、ライブ会場の出口で
何気なく話し掛けてきた男の人と感想言いあって盛り上がったはいいけど
話してるうちにようやくそれが昂揚感につけこんだナンパだった事に気づ い た o ..rz
ライブ友達なんてもういりません
263名盤さん:2007/06/10(日) 00:51:50 ID:sdYuUJ+t
ああ女の子か・・一瞬アッーかと思った
264名盤さん:2007/06/10(日) 05:48:53 ID:1V7PW03C
taico club一人で行きました。フジも3日間一人です。
265名盤さん:2007/06/10(日) 10:58:57 ID:kU9gJ+iS
>>262
女の子一人は大変だねえ
266浮き雲:2007/06/10(日) 11:08:41 ID:7GhaIbT0
ナンパされるぐらいに可愛いってことじゃないか。いーじゃんか。
267名盤さん:2007/06/10(日) 17:22:10 ID:v7LQGm9V
ナンパなんてされたことないww
268名盤さん:2007/06/11(月) 00:38:33 ID:HNNMGJ+6
ナンパはないが痴漢が出たことはあった。
オールスタンディングの会場で、真後ろの人がやけに押してくると思ったら痴漢だったよ。
なんか不自然なんで振り向いたら、にやにや笑ってる場違いな雰囲気の野郎が立ってた。
はるか昔、若いおねーちゃんだったころにひとりで行ったジュリアン・コープのギグでのお話。
269名盤さん:2007/06/11(月) 01:46:56 ID:7z20mdvW
ぎゅうぎゅう詰めで密着するのがしょうがないライブの時に
横とか真後ろの男の人がやたらトントンと落ち着かせるかの様に両足同時に貧乏揺すりみたいなのしてるのは何か意味あるんだろうか?
音楽にのってる訳でもないリズム感だし
混んでるライブにはほぼ毎回そういうのに遭遇する
270オルテガの息子 ◆bhH/AtH.kc :2007/06/11(月) 13:15:51 ID:Na4nl81H
地方の田舎住みじゃラ一人遠征ばっかだな
周りがライブ観賞に興味ないんだもん、しゃーない
271名盤さん:2007/06/11(月) 19:13:39 ID:kRMUubhA
ケツに固い何かが当たったことなら…
きっと財布かなにかだよね
272名盤さん:2007/06/11(月) 20:30:42 ID:73q0hpsN
ちんぽこだと思うよ。
273名盤さん:2007/06/11(月) 21:35:17 ID:/r0hvt1X
まあ人間も単なる動物だから。…で終わらせるのは無理があるな。
セクハラ問題としてきっちり考えるべきだ。
274まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/11(月) 22:14:09 ID:CAZtF48b
6/10 The Chieftains@すみだトリフォニーホール行ってきますた。

1人はちょこちょこで全体はほぼ満員。年齢層は10〜50代まで満遍なくって感じでした。
いわゆるこちらでのポピュラーミュージックではないのにコレだけの集客は流石です。
あと思ったよりも若年層が多くてちょっとビックリしました。

で、ライブですが何と言うかもうホントにブラボー!ですよ。ブラボー!
チーフタンズのメンバーは3人しかいませんでしたが、サポートメンバーやゲストで結構な大所帯でした。
でも皆良い感じでチーフタンズに馴染んでて本当に各国でリスペクトされてるバンドなんだなぁと実感。
特効とか派手な演出は全く無いんですけど、とにかく皆がエンターテナーって感じで終始皆笑顔でした。
個人的にはタップ(アイリッシュ?)ダンスがツボ突きまくり。もぅマジでカッコイイ!
今回は2列目というカナリな良席だったので足元までハッキリ見えたので尚更。
良質の音楽を音響の良い会場で聴く。正しく至福の時間でした。

アンコールの「アンドロ」ではダンサー&観客で手を繋いで会場を練り歩き。勿論自分もその中に入って
最後はホントの大円団で感じで幕を閉じました。まぁちょっと人が足りなくて本当の輪にはなりきらなかったん
ですけどね。

明日の最終日は筑波とちょっと遠い場所ですが、つくばエクスプレスって便利な交通手段もできた事なので
開演時間には間に合わないでしょうが行ってきます。明日こそ輪を作る!

275まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/11(月) 22:18:21 ID:CAZtF48b
オゾマトリが来るので早速チケ予約したんですけど。
10/7ってもしかして朝霧に出るって事なのか?ちょっと早まっちゃったかな…。
276まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/13(水) 01:34:46 ID:ocJpCJhB
本日もチーフタンズ行ってきました。
感想は前と概ね一緒です。
ゲストが前回よりも少なくじっくりとチーフタンズを堪能しました。

ただ今日は東京&休日の集客力を思い知りました。
ツアー最終日だと言うのに本当にガラガラで半分位しか客が入ってませんでした。(すみだの1/4くらい)

でもアンドロの行列は凄かったな。最終的には100人以上ステージに上ってたかも。
277名盤さん:2007/06/16(土) 21:42:15 ID:P3yAfwGg
オールスタンディングのライヴで野郎と密着すんのだけは勘弁だからな
あの汗臭さはライヴどころじゃなくなる
可愛い子の近くにポジションを取るんだが、押されて結局ムサい
野郎の隣に・・・
278名盤さん:2007/06/16(土) 22:45:47 ID:ghbQX3sQ
明日、Mice Parade見ようか考え中なんですが、
今日行かれた方、どうでした?
279名盤さん:2007/06/17(日) 20:25:48 ID:isnYwC9n
>>277
じゃあ前いくなよ
お前も女の子にそう思われてるよ
280名盤さん:2007/06/18(月) 10:38:03 ID:q6M0Pc31
あげ
281名盤さん:2007/06/18(月) 11:11:54 ID:wP8MDkHw
>>27
男の子そんな臭うの?サマソニ凄そう^^
282名盤さん:2007/06/18(月) 12:06:18 ID:Gp1xRf3D
フジの加齢臭のほうが凄いけどな
283名盤さん:2007/06/18(月) 18:04:45 ID:wP8MDkHw
おえっ
加齢臭かんべんorz
となり囲まれた時の対象方は?
284名盤さん:2007/06/19(火) 02:12:49 ID:7d/xdsId
汗臭いのぐらい我慢するみゃー
285名盤さん:2007/06/21(木) 02:29:57 ID:05+44LHH
>>267
そんなに可愛いのに?
286まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/24(日) 22:23:32 ID:f3LUd6R2
とりあえずフジ期間の有休はGetsできたので一安心。

ガンズは払い戻ししちゃったし7〜8月はフェス以外に行きたい洋楽ライブが殆ど無いなぁ〜…。何かないですかね?
STS9がメタモついでに単独やってくれれば最高なんだけど。
逆に9月以降は気になるのが多すぎてコマイッチング状態。

トイドールズは決定。
Soliveは行きたいけど時期的に朝霧に出る気がしないでもない。
キャロルキングは単独だったら15Kでも即決なんだけどなー。
287名盤さん:2007/06/24(日) 22:30:14 ID:SSSDGxkD
ガンズ、一人で行きますよ武道館
アクセル来日するの最後かもしれないし
288まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/24(日) 22:35:03 ID:f3LUd6R2
>ガンズ
自分も武道館はどうするか迷ってはいるんですよね。
とりあえず現状だと直ぐにチケが売り切れる事もなさそうだしちょっと様子見します。
289名盤さん:2007/06/24(日) 23:41:18 ID:O7fmkFtL
8月のエグベルトジスモンチはどうよ?
仕事休んででも、行く価値はあると思うけど
290名盤さん:2007/06/24(日) 23:54:40 ID:iTyxSFkD
ソウルライブの新譜試聴したら、普通のロックバンドみたくなってて萎えた。
生で観ればまあおもしろいだろうけど、興味が薄れたなあ、
291まつもと ◆mC92bK.7is :2007/06/25(月) 00:04:35 ID:f3LUd6R2
>>289
あぁ、それ知らないなぁ…。これから試聴探してちょっと聴いてみます。

>>290
Voが入っちゃったんですよね。自分的にもそこがちょっと難点だったり…。
292名盤さん:2007/06/25(月) 00:54:25 ID:o9H4pH/p
STS9、メタモですか。
前の単独で途中棄権したものとしては、
行きたいところですなぁ。
293名盤さん:2007/06/30(土) 10:02:08 ID:re7z81jG
ひとりでオナニーする人
294名盤さん:2007/07/01(日) 01:23:16 ID:orNHQyCI
ノシ
295名盤さん:2007/07/01(日) 01:40:55 ID:MBz6XSQU
>>293
ノシ

ってみんなそうだろ?
一人じゃないヤツってどっかで集まってやったりしてるのか?
296名盤さん:2007/07/01(日) 11:08:15 ID:orNHQyCI
>>265
見せ合ったりする
♂のオナニーは面白くないと言われます…orz
297名盤さん:2007/07/01(日) 11:10:23 ID:orNHQyCI
すまん
295だった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
298名盤さん:2007/07/01(日) 17:16:42 ID:tAREh1Jb
Maroon5行ってきた。
自分は高齢毒女だけど、一応気合い入れてウェストバッグにタオルマフラー替わりのガーゼストールで
準備万端。でも非常にヌルい空間だった…

他にも高齢毒女が結構いたけど、普通にバッグ持ってオールスタンディングに望んでいるのをみて萎えた。
ほとんど腕組みしてみているし、ノリ悪い高齢毒女はいらない。

もっとガツンと濃い感じの高齢毒女の1人参加可能なライブないですか?
299名盤さん:2007/07/01(日) 17:22:47 ID:hxO/51In
ラウドパーク07
300名盤さん:2007/07/01(日) 22:36:23 ID:twGq4dhZ
マルーン5で暴れようとか思うのがそもそも間違ってると思うが・・・・。
あんなの女の子が集まってキャーキャー緩く見るタイプのライブでしょう。
そんなに暴れたいならパンク系とかいけばいいんじゃない。
最近は若手UKバンドのノリのいいのも割とガンガン踊る感じだよ。
301名盤さん:2007/07/01(日) 23:10:27 ID:yauz1qns
うん。マルーンは論外だと思う。
ラウパとかがいいんじゃない?
跳ねまわるキッズ達にもまれてもいいならならサムとかもある意味激しいと思う。
302名盤さん:2007/07/02(月) 00:20:12 ID:ZD1UZWWA
マルーンはポップスって感じだしな
303名盤さん:2007/07/02(月) 20:42:01 ID:JaXmp7hP
コルピしかないべ。
楽しみすぎる。ビール飲みながらワイワイ騒ぎたいね(一人で)
304前向き男:2007/07/04(水) 20:04:34 ID:aO25yovo
今日のEARL GREYHOUNDのレポ、誰か行った人よろしく!
305名盤さん:2007/07/06(金) 00:09:05 ID:U0DbI8ie
ライブ凄そう
期待age
306名盤さん:2007/07/06(金) 00:25:50 ID:tndth9fY
このスレみて結構いるもんだなと思ったけど
逆に大人数でライブ行ったら どうなるんだろ。
307名盤さん:2007/07/06(金) 00:27:56 ID:x5jPoZn6
ウザいだけだよ。
308名盤さん:2007/07/06(金) 13:37:14 ID:A4vE/8sg
待ち時間に隣が大所帯だと死にたくなる
でも会話を盗み聞きしてほくそ笑んでる自分

309名盤さん:2007/07/06(金) 23:39:01 ID:/SsdnoT1
わかるw

久々に一人参戦するから楽しみだー!まだ何ヵ月も先だけど
310名盤さん:2007/07/07(土) 21:51:02 ID:TkOYxP90
何ヶ月も前からwktkできるライブって貴重だよな
ちなみに何?
311まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/08(日) 01:01:44 ID:fb2nyX6a
こないだ勧めてもらったエグベルトジスモンチですが余裕かましてたら売り切れてた……
とりあえず追加の先行情報がもらえるようにプロモーターに登録だけしときました。

で、スレ違いですが久しぶりのライブだったんでとりあえず。

7/7 遊佐未森@目黒パルシモンホールを観に行ってきました。
それほど好きって訳でも無いし、何で行きたくなったのか自分でもよく判らんのですが…。
七夕に男一人で見に行くという途轍もなく寂しいシチュエーションを何でわざわざ選んだんだ自分?

とりあえず普通のコンサートでした。
声は魅力的だしバックの演奏も安定してましたがなんかな…こうグッと来るものがありませんでした。
MCの部分では「ありがとう」って感じがコチラにも伝わってくるんですけど、いざ演奏になると淡々と
ただ時間が過ぎていくって感じで終わった後の余韻とかが残りませんでした。

で、結局何が足りなかったのかは自分にもよく判らんのですけど…。
でも何かこの辺に邦楽と洋楽のライブの違いがあるような気がするんだよな。それが何なのかは判らんけど。

とりあえずこれから暫くはフジの自分用Timetable作りだな。

312名盤さん:2007/07/09(月) 07:31:20 ID:/QyBG+MQ
9月27日Pelican行きます。
ダイナソーJr単独取れなかった…サマソニで観れるけど何故か異様に口惜しい気分…。
313名盤さん:2007/07/09(月) 08:42:24 ID:yLMiFNKb
俺もペリカンで初一人ライヴ予定。
ペリカン以外にもいいバンド出るから楽しみだ
314名盤さん:2007/07/09(月) 09:31:06 ID:/QyBG+MQ
>>313
何日に行きますか?
俺はenvyは5月にワンマンで観たから今回はktlが出る方を選びました。
大阪名古屋の人は両方観れてうらやましいっすね。
315名盤さん:2007/07/09(月) 21:37:06 ID:8cDPgIpX
一人でサマソニ行ったら浮きますかね?
100人いたら何人ぐらい一人ですか?
ものすごく行きたいのですが、
見た目が全体的にキモめだし、ライブ自体行った事ないし、洋楽好きな友達が居ないので
行くのが怖いです
316名盤さん:2007/07/09(月) 22:51:45 ID:BIRxffGs
むしろずーっと一緒に行動してたら怖い
羊じゃあるまいし
317名盤さん:2007/07/10(火) 00:02:11 ID:yLMiFNKb
>>314
まじすか…両方出ると思ってました…

自分もコンヴァージのときにenvy観たんで
KTLの方観たいと思います。

けど両方みたかったな…w
318名盤さん:2007/07/11(水) 00:54:25 ID:7AlkLHJb
>>315
何でこのスレでそんな質問するん?
いろいろ気にしすぎ
319オルテガの息子 ◆bhH/AtH.kc :2007/07/11(水) 01:16:55 ID:YupDKVpe
>>315
お前のことなんか誰も気にしてないから楽しんで来い
ロック系のライブって一般人からみたらキモイと思われる人間多いからなおさら
320315:2007/07/11(水) 02:14:48 ID:lBkdViMk
なんとなく勇気が出てきたんで行って来ます
ありがとう
321名盤さん:2007/07/13(金) 09:34:51 ID:8fIDRcPZ
明日少年ナイフ行くけど台風大丈夫かな…
322まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/13(金) 23:23:40 ID:4Jg58i+O
フジ早割りのチケが届いた。駐車場は…場内1…イヤッホゥ!
2日目の自分用Timetable作りが困難極め中。
あとは全く知らないけど3日目のTHE DURUTTI COLUMNが凄い気になる。なんかロディフレイム臭が…。

ネットでプレイガイドしてたところTINARIWENが10月に来日!!
しかも知らん間にチケット発売中になってる。売り切れはなさそうだけど早めにチケ取っとかなきゃな。
でもまさか呼びやがDISKGARAGEだとは思わんかった。
ここ邦楽だけだと思ってたから盲点だった。(メタモはあるけど)これからはたまにチェックしないといけないな…。
323名盤さん:2007/07/14(土) 02:17:48 ID:c82mLncw
デュラッティもオススメだが
裏のハピマンのが気になるな。
324名盤さん:2007/07/14(土) 11:32:58 ID:A20coCFm
ドルッティコラムは観たいですよねー
自分も一枚しか持ってないけどかなりイイ!
325名盤さん:2007/07/14(土) 22:40:19 ID:tyGxhAPi
いや〜少年ナイフ良かったです!
326名盤さん:2007/07/15(日) 00:00:24 ID:H9wfJ1FL
age
327土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/07/15(日) 15:02:24 ID:38xlry2e
>>322
こんにちわ!
The Durutti Column是非見てくださいな!
ハピマンやNOと同じファクトリーの至宝です。
この度1987年以来の20年振りの来日だそうです。
ライヴ活動自体精力的に行ってるアーティストではないので。
日本でライヴをすること自体がほぼ奇跡です。
もちろん、僕もライヴは見た事ないのでどうなるかはわかりませんが。
最終日では一番楽しみです。3日間でもThe Cureに次いで楽しみにしてます。
フジ前の7月25日に新譜も出ます。最新の曲からだけではなく。
80年代の名曲Sketch for SummerやThe Missing Boy。
24アワー・パーティー・ピープルでお馴染みのOtisも演奏する可能性大です。

ロディフレイムみたいにギター一本でライヴって感じではないですけどね。
ネオアコというよりかは、ネオサイケに近い雰囲気を持ってきます。

断片ではありますが、2007年のライヴ映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=84kr0DcWieA
http://www.youtube.com/watch?v=_fKPcU_zPVA
328名盤さん:2007/07/15(日) 15:36:36 ID:b3xp1ABc
おー、良さげだね〜
予習しとこうかな
329まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/16(月) 23:25:09 ID:oSaINoWr
>>327
コンバンワッ!
ようつべ見ましたがメチャクチャ良いじゃないですか!

お勧めしてくれる人も結構居るしこれは決まりだな。
3日目はFishbornとこれを軸にして動こう。
ハピマンも凄い気になるけど…。
330まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/17(火) 23:16:05 ID:ZOkfA5+E
まだ下半期始まってたいして経っておりませんが早くも来年のが1本決定。
スザンヌ・ヴェガ約3年振りに来日!!

ブルーノートじゃ無し&前回みたいにバカ高い値段でも無しでUDOさんGJ。
しかも東京は座って見れるとこがまた良し。
ブルーノートと契約したって聞いたときは嫌な予感がしたけど外れてヨカッタ。
でも今度はバンド編成で来て欲しいな〜。
331明日天気になぁれ:2007/07/20(金) 23:39:02 ID:xbtn962V
>>304行った人いないすか?
332名盤さん:2007/07/22(日) 00:06:59 ID:1HXBwepM
サマソニまでライブお預け・・フジ行きたかった_| ̄|○
333名盤さん:2007/07/22(日) 00:57:57 ID:POEoJlby
まつもとさん…
ドルッティが…orz

回復したら単独で来日してくれるだろうか…
3341年後の俺は:2007/07/22(日) 20:03:18 ID:k+7IFnqF
9月13日か・・・
335土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/07/22(日) 20:59:12 ID:kkNxcWOt

The Durutti Columnキャンセル・・・かなしい。
336まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/23(月) 19:15:30 ID:mqeAeYFL
7/19 Culture Musical [email protected] Lemonホール行ってきますた。
http://www.plankton.co.jp/zanzibar/index.html

1人も結構いたかな。1階席は8〜9割埋まってる感じでした。
2階は見てないのでどういう状況だったかわかりません。
客層は7割が40〜60代、残りが30代以下って感じだったかな?
自分C.Cになってから初めて行ったけど、入り口がホントにC.Cレモン!って感じになってるのね。
最初に見たときちょっと笑った。入り口横にある自販機もキリンでした。

で、ライブですが感想としては「新鮮」でした。あとBassが曙でした。
実際全く予習をせずに行ったんですが、まぁこの呼び屋なので個人的には外れは無いだろうと言う事で。
ライブは2部構成で第1部はザンジバル(アフリカ)の大衆音楽(らしい)のターラブ(よくは知らんけど…)。
音としてはアフリカというよりインド+ムード歌謡+ジプシーって感じでした。
個人的にガムランとかジプシーミュージックは好きなので良い感じでした。
で、途中でゲストとしてビ・キドゥデ(推定95歳らしいです)が出てきたんですけど、出てきた瞬間に
それまでノンビリ雰囲気だった会場の空気が一気に変わりました。お婆ちゃんマジカッコイイ!!

2部はコンゴとかあっち系のダンスミュージックって感じでした。
こっちはこっちでKONONOとかが大好きな自分としてはこれまたOK。
アンコールではまたビ・キドゥデが登場。デカいパーカッションを自身にくくり付けていたいた時には
会場全体が「大丈夫かよ…」って雰囲気になりましたが全然無問題で、バンバン叩いておりました。
婆ちゃんヤッパカッコイイ。

始めはかなりノホホンな雰囲気で始まったライブですが最後は大喝采で幕を閉じました。

個人的には野外フェスとかの方がもっと良さがわかりそうだな〜とも思いましたが
こういう音楽もあるんだとわかっただけでも良い経験でした。
337まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/23(月) 19:19:27 ID:mqeAeYFL
FUJIも近づいてきて気持ちも盛り上がってきました。

なのにDuruttiキャンセルっすか……。
ハピマンに切り替えるか…。

とりあえず自分は↓な感じでまわるかなー。()は時間があれば。

1日目:渋さ→畠山美由紀→Kemuri or Album Leaf→S.Salas→Railroad Earth→OCS→Muse→Cure
2日目:Bird&Bee→E.James&HCOC→!!!→Kula Shaker→(Ataris)→Feist→Iggy→(G.Mule)
    →beastie Boys
3日目:Deerhoof→Fermin→Marva Whitney→J.Stone→Happy Mondays→スカパラ or Battles
    →V∞redomes→Fishborn→(Juno Reactor)

問題は2日目のGov't Muleをどういうタイミングで見るか…この1点に尽きる。
338まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/26(木) 01:21:24 ID:Qa96GlbV
今FUJIの荷造り中ですが………。
Fishborn………オレの〆が……トリがキャンセルって…テンションが……。
339名盤さん:2007/07/26(木) 01:31:56 ID:YY2TI3L8
マジで?
今年は酷いね〜

でも行くけど…
340名盤さん:2007/07/26(木) 17:21:07 ID:nn2dh7T9
キャンセル追加
Album Leaf
341名盤さん:2007/07/26(木) 17:57:24 ID:20zWKT5T
放射能漏れの影響か
342名盤さん:2007/07/26(木) 21:58:09 ID:2rHcj8v2
フィッシュボーンが放射能漏れでビビってキャンセルしたなら笑える
政治的な歌歌っといてそれかよ!みたいな
343まつもと ◆cYJgHiQN5g :2007/07/27(金) 00:58:34 ID:ZH6f0fRo
前夜祭。とりあえずRailroad Earth最高!
344まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/27(金) 01:01:58 ID:ZH6f0fRo
あっ、トリ間違えた。
345名盤さん:2007/07/30(月) 17:44:29 ID:fegGn5Bh
レポwktk
346名盤さん:2007/07/30(月) 19:08:00 ID:c7+oC8XO
フジ例年より1人の人が少なかった印象がした。
気のせいかな?
347まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/31(火) 00:35:08 ID:1eI3MNiT
帰ってきました。感想なんかはまだまとまんないので明日辺りに。
とりあえず教訓やトラブルもありましたがなんとか来年(行ければ)に活かそう。

で、サマソニにB'zって…。かなり見たいなコレ。うん、決まり。
でもシングル曲しか知らんからヒットパレード状態でやって欲しいな〜。
348まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/31(火) 20:15:09 ID:1eI3MNiT
行ってきました、フジロック。かなり長文なので興味無しの人にはスミマセン。

前夜祭からの4日間参加しました。
自分のテーマは”ゆっくり、のんびり”。

初めての参加なのでイマイチ勝手がわからず9時頃に現地到着。
ここで早くも1人参加のデメリットが発生しました。

「車で1人参加だと、入場列に並ぶのが遅くなる」

まあ当然と言っちゃ当然なんですがやっぱり駐車場がまだ空いてない。
仕方がないのでちょっと離れた道端で時間まで待機です。
この時にとりあえず車をほっぽいといて入場列に並ぶって手もあったのですが
駐禁やら車上荒らしなんかが怖かったので車中待機。
当然、この待機中にも人がどんどん入場列並ぶわけで結局自分が入場列に入った時
(12時10分頃)には物凄い長さの列(直線にしたら1km以上あったかなぁ…)になってました。
ただ1度列が動き始めてしまえばスムーズに進み13時前にはリストバンド交換も完了。

それからテントサイトへと行くのですが既にAサイトは既にほぼ埋め尽くされていたので
Bサイトの手頃な場所をなんとか確保。
この時初めて知ったんですけど、レディースサイトがあるんですね。フジって。
サイト入り口まん前だし、みんな悠々とテント張ってるし女性が羨ましかったです。

で、まぁその日はノンビリと前夜祭を楽しんでテントに帰ったところ異常事態(その1)が発生。
自分のテントの真横にデカイテントが建てられてる!まぁそれは良いんですけどそのテントに
自分のテントのポールの端っこが踏み潰されてテントが歪な形に…orz
もうちょっと考えてよ張ってよ…。その日は踏み潰されないかドキドキしながら就寝。
翌朝自分のテントを少しずらして事なきを得る。
349まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/31(火) 20:16:10 ID:1eI3MNiT
1日目が終了しCUREの余韻に浸りながらテントに戻ったところ異常事態(その2)発生。
今度はテント入り口の目の前にテント張られてる…orz
しかも入り口の目の前に荷物置いてるし…orz
とりえあずサイトも結構埋まってる状態だったので移動させる訳にもいかない(逆切れされても困る)
ので荷物だけそのテントの入り口前に投げ込んでもう放置するしかありませんでした。
だからもうちょっと考えてよ…。出入りが窮屈でしょうがない。

2日目が終了し荷物を少し片付けておこうかなと車に戻った時に異常事態(その3)発生。
帰り道の確認をしようとキーを回したその時…

アレ?全然手ごたえが無い………

恐る恐るライトの部分を見ると…思いっきり「ON」になってる…。
やっちまった……orzorzorz

もうしょうがないので泣きそうになりがら総合案内所に行ったところ、ここで光明が!
フジにはカーレスキューが来てるらしい!

翌朝早速カーレスキューにバッテリー充電をしてもらいなんとか事なきを得ました。
車は今日も元気に走ってます。

とまあ今後の教訓になる事だらけ初フジでした。
350まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/31(火) 20:17:31 ID:1eI3MNiT
で、↓な感じで見てきました。(◎最高・○良かった・△普通・×いまいち)

●前夜祭
・RAILROAD EARTH
音は全く聴いたことが無かったんですけど、いや〜最高ですね、このバンド。
音的にはカントリー+JAMかな。こういう音楽は単独をライブハウスで見る場合はどうだか
わかりませんが野外フェスにはもってこいの音ですね。
この日はRATATATもエントリーされてて、かなり見たかったんですけど見れませんでした…。

何故かと言うと…大道芸に夢中になって気がついたら時間過ぎてた……orz

でも大道芸面白かったし(全部良かったけど、特にパントマイムが)良しです。

●1日目
・○渋さ知らズ→○畠山美由紀 with ASA-CHANG&ブルーハッツ→◎KEMURI→×STEVIE SALAS COLORCODE
 →◎RAILROAD EARTH→○MUSE→◎◎THE CURE

良かったのはKEMURIとRAILROAD EARTH。
KEMURIは今回のFUJIで1番良かったかも。場所をわきまえてるって言うか野外ならではの開放感をちゃんと
作り出してるし演奏から皆で楽しもうって感じがヒシヒシと伝わってくるし、何より本人達が凄い楽しそう
でした。今年いっぱいで解散ってのがホント勿体無いです。

RAILROAD EARTHは前日のを見てかなり期待して行ったんですけど期待以上に良かった。
中盤位までは普通のカントリーって感じでノンビリとした感じでしたがそれ以降は高速全快で会場中が
踊り狂ってました。とにかくヴァイオリン速過ぎw
本当は途中でOCSに行くつもりでしたが楽しすぎたので最後まで観てしまいました。後悔は無し。

後は…サラスにはホントにガックリです…。劣化が激しすぎる。楽しみだったのに…。
選曲的には初期代表曲を沢山やってくれて良かったですけど、自分の名曲を自ら台無しにしてる感じが。
サイドギターが居ればなぁ…。
351まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/31(火) 20:18:37 ID:1eI3MNiT
●2日目
・○THE BIRD AND THE BEE→◎ELANA JAMES AND HOT CLUB OF COWTOWN→◎!!!→○KULA SHAKER→○FEIST
 →◎IGGY & THE STOOGES→○BEASTIE BOYS

この日はE.JAMES&HCOCと!!!とIGGYかな。
E.JAMES&HCOCはもうずっとSWING!SWING!でした。楽しすぎ。単独で呼んで欲しいな〜コレ。

!!!は単独では個人的に不完全燃焼気味だったので今回は気合を入れて観戦。
結果、単独の時より全然良かった。今回は完全に近い燃焼でした。
ヒゲダンスも「いつもより多く踊っております」って感じだったし、広い会場の方がこの人達には
合ってる気がしました。

IGGYはについては実は音とかよく知らなかったんですけど、もう「圧巻」としか言い様が無し。
途中で客をステージに上げたら収集つかなくなってた。もうステージ上がライブハウス状態。
客を降ろす時にIGGYは「EASY、EASY」を連発してました。どういう意味なんだろ?

ビースティーはセットを組んでる時からバンド仕様になってたので、始まる前から期待度満点でした。
結果的にはバンドとMCが半々位だったかな。MCはアレンジ(?とはチョット違うかも)が変わりすぎてて
歌い出さないとなんの曲かわからない状態が多数あり。バンドセットでは基本が新曲だったかな?
でもNEW ALBUMは聴いてなかったので殆どわからず。
でもTough Guyとかのパンキッシュなのも結構やってくれたんで良し。
最後のSabotageが始まったときは「今回もFight For Your Rightはやってくれないのか…」と、楽しい
ながらもちょっと悲しい気分で2日目が終了しました。

この日は結局Gov't Muleを見ることが出来なかったのが残念でした。
352まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/31(火) 20:21:23 ID:1eI3MNiT
●3日目
・◎FERMIN MUGURUZA→○ザ・キングトーンズ→◎Marva Whitney with Osaka Monaurail→△JOSS STONE
 →○PETER BJORN AND JOHN→○HAPPY MONDAYS→△BATTLES→○スカパラ→◎JUNO REACTOR

この日はFERMIN、Marva Whitney、JUNO。
まずFERMINですが全く聴いた事はなく見た目で変態的な音楽なのかなと勝手に思っておりました。
しかしステージが始まってみたら結構正統派なSKA+DUBって感じでした。
でも夏の野外というシチュエーションにこういう音で楽しくない訳が無いと。
自分と同じで事前には全く知らない人が結構多かったようで初めは人がパラパラって感じでしたが
時間を追う毎に人がドンドン前に押し寄せてきて最終的にはPA後ろ辺りまで人で埋まってました。

次にMarva Whitney。これも事前には全く聴いた事がなかったんですが本当に良いもの観せてもらった。
音楽としては正統派なJAZZ FUNKって感じでしたが何より声が凄い良い。ホント黒人じゃなきゃ出せない声。
あと存在感も凄かった。なのにとってもフレンドリー。
こういう大物系の人って存在感だけで乗り切るライブを結構観る事が多い中、観衆も含めて全員でライブを
作り上げていくって言うのはなかなか出来ない経験をさせて貰いました。

最後はJUNO REACTOR。
正直ケミカルとどっちにしようか迷ったんですが、同じ打ち込み音楽ならやっぱ生演奏でしょうと言う事で
JUNOにしました。寸劇も見たかったし。
観てみてやっぱこの選択は正解だったなと。ケミカルの音を聴きながらホワイトに向かったんですけど
リズムに関してもパーカッションの生音と機械の打ち込み音じゃ腹に来る気持ち良さが全然違う。
人があんまり多くなく、適度に場所がとれて踊りやすかったってのも良かったな。
中盤はちょっと落ち着いた感じでしたが序盤と終盤はホントに会場全体がトランス状態になってて
気持ちよかったー。
で、途中でギターがSUGIZO(元LUNASEA)に似てるのが気になってしょうがなかった。
序盤は「SUGIZOに似てるな…」、中盤は「SUGIZOじゃね?」、終盤「どう見てもSUGIZOにしか見えない」
って感じで。そしたら本人だったのねw

とまあこんな形で自分の今回のFUJIは幕を閉じました。
来年も行けたらいいな〜。
353まつもと ◆mC92bK.7is :2007/07/31(火) 20:23:21 ID:1eI3MNiT
で、上では書いてませんが今回の自分の大本命はTHE CUREです。
23年待ってた人程じゃありませんが、自分がKiss Me×3でCUREを聴き始めてから18年待ちました。
METAL/HARD ROCK以外の洋楽に興味を持ったのもKiss Me×3を聴いたから。

そんな訳でCUREについては単独で書きます。
でもそんなに詳細には覚えてません。その位終始興奮&泣きそうな状態でした。
実際に出てくるまでは「本当に来るのか?」「影武者でも居るんじゃない?」と言うマイナス要素
ばかりが頭を駆け巡り、メンバーが出てきても初めは半信半疑な状態でした。

しかしロバートが第一声を出した瞬間それが全て吹っ飛びました。
間違えなくロバートの声。本当に来てくれたんだ…。
演奏がどうだとかは自分の中ではもうどうでも良く、来てくれた…その事実だけで
今回フジに行って良かった。その価格Priceless。
Kissのイントロが流れた瞬間は涙が出そうになった。コレが自分のCUREの原点。
勿論聴けなかった曲(Faith、Disintegration等)もあったけど、これは次回の来日を信じて。

今回、90mと言う時間の枠を大幅に超えて2h以上演奏してくれたCURE、その時間を作ってくれた
Smashに本当に感謝します。

最後にロバートが冗談で「また23年後に…」って言ったけどその冗談は笑えません、マジでw

-初めてのフジロック- おわり
354カフェモカスペシャル:2007/07/31(火) 21:46:43 ID:Q3DVpetH
ライブハウスで女の子にナンパされたい!
355名盤さん:2007/07/31(火) 23:32:28 ID:6MtXzxsN
>>まつもとさん
お疲れさまでした!
レポ面白かった。
自分は今年は行けなかったけど来年は復活するつもりです。
朝霧は行くの?
356名盤さん:2007/07/31(火) 23:48:58 ID:Tx3LFYaZ
>>351
「EASY EASY」→「TAKE IT EASY EASY」
「まぁまぁ、わかったから、ちょっとおまえら落ち着けって」
357名盤さん:2007/07/31(火) 23:56:38 ID:bMD9jDaW
松本さんレポサンクス、楽しく読ませてもらいました。

3つの異常事態は一人ならではの感じがひしひし伝わります。
とくにキーを回した時の手応えの無さ、経験者の俺には良く判ります、
血が凍る感じですなw

とにかく乙です。
358名盤さん:2007/08/01(水) 01:01:08 ID:6o9vwsXn
359名盤さん:2007/08/01(水) 01:15:14 ID:MsVpDg1e
まつもとさんレポ乙です。
テントは入り口からそんなに遠くないところに立てたのですか?
近いところはチョットの隙間でもテント立ってきますよね。
自分は一日目から行くので近くは埋まっていて、10分ぐらい歩いた所に
立てることが多いです。
その辺まで行くとさすがに密集状態からは開放されていいです、
あとキャンプサイトの途中にもトイレ、水場があってここはあんまり混まないんで
便利です。
360名盤さん:2007/08/01(水) 18:04:18 ID:BAkJ2Zbs
サマソニックに独りで向かうのであります。
361まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/01(水) 22:47:47 ID:gRHkBzKd
>>355
当然行きますよ。朝霧は1番好きなフェスなので。

>>356
そういう意味だったのかー。ありがd。

>>357
エンジンかからないのわかってるのに、泣きそうになりながら10回位キー回しちゃいましたよw

>>359
そうなのか…。テント張った後にでもサイト散策すればよかったな。
入り口近くに張りました。

>>360
自分も1人で向かうであります。
362名盤さん:2007/08/01(水) 23:33:00 ID:UpNN388t
自分も一人で行きました。
シートゾーンに基地をつくっても、
戻ってきたら団体さんのシートが上にかぶさってたりして
とっても悲しかったですorz
シートに座ったら冷たくて臭くて、実は酒をこぼされてたりorz
マナー悪い・・・
363名盤さん:2007/08/02(木) 08:11:41 ID:+Ci82TJx
シート放置していくお前も同類だけどな
364名盤さん:2007/08/02(木) 19:48:44 ID:6bWJxCRu
まつもとさんお疲れ様でした。
色々あったんですね。
次は無事に過ごせるといいですね。
365名盤さん:2007/08/02(木) 20:01:25 ID:4iFExfIH
まつもとさんサマソニ行くんだ…意外
何見るんですか?

フジは直前キャンセルに泣いた
サマソニはキャンセル祭りにならないで欲しいな
366名盤さん:2007/08/02(木) 20:33:59 ID:SfRAwk6L
前夜祭の日さ、昼間から誰もいないのにライトつけっぱなしの車があったんだ。
それだったんだね。 景気いい車だなーて思ってました。
367まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/02(木) 23:08:57 ID:PkZpKwy8
意外ですかね?サマソニは03からずっと行ってますよ。

ただ今年はホントに見たいのが少なすぎる…あっても被ってるし…。
まだどう周るか決めてませんが多分↓な感じかな。★は全部見るつもりのもので後はチラ見かも。
ホントはyanokami見たいけどPSB見たら見れなそうだしなー。

1日目:THE PIPETTES→OK GO→EDITORS→B'z→★THE STRANGLERS→DIGITALISM
    →DON JOHNSON BIG BAND→★LCD SOUNDSYSTEM→DINOSAUR Jr.→MODEST MOUSE
    →★TRAVIS

2日目:★BLUE MAN GROUP→MADINA LAKE→MSTRKRFT→★THE POLYPHONIC SPREE
    →★BRETT ANDERSON→HOT CHIP→SUICIDAL TENDENCIES→CYNDI LAUPER
    →★MOTORHEAD→UNKLE→★PET SHOP BOYS

イベントホールでボリショイサーカスやってるから途中で1回抜けて観に行こうかと真面目に検討中です。

>>364
今回の教訓は次にしっかり活かしたいと思います!
>>366
カーレスキューの人に聞いたらその日だけでバッテリー充電が20件以上あったそうです。
もし自分だけだったら本当に恥ずかしかったw
368名盤さん:2007/08/03(金) 13:27:24 ID:BgDyrbWW
サマソニはトラヴィス出る日は色々迷う位なのに、
マニックスの日はマニックス終わったら見たい!って思うもんがない・・俺もPSB見ようかなぁ
369まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/03(金) 22:12:41 ID:MLCuEX/S
朝霧は場内が取れたのでとりあえず一安心。
サマソニ以降は↓を見に行く予定。

08/21 Egberto Gismonti
08/29 Caribbean Magic Steeldrum Orchestra
09/06 The Toy Dolls
09/21 東京Jazz 2007
09/22 Dreams Come Ture
09/26 Taraf de Haidouks
09/29 Pat Metheny
10/06-07 朝霧Jam
10/08 Ozomatli
10/10 Soulive
10/12 Tinariwen
10/14 Carlos Nunez
11/03 Vasen
11/10 Super Furry Animals
12/15 Celtic X'mas2007

Ozomatliはチケットは取っちゃったけど朝霧次第で行かないかも。
Tinariwenはかなり楽しみ。何だかんだと今年も結構な数になっちゃったな…
370名盤さん:2007/08/04(土) 05:58:21 ID:VoFjLRVp
毎回思うけど、すごい数ですね。
自分だと金銭的にもですが、体力的にもきついです。
それはそうと、朝霧の場内獲得おめでとうございます。
自分もスマフレ枠で取りました。
でも、3人で行くから、あと1枚入場券を取らないといけないですがね。
371まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/06(月) 22:16:24 ID:xlmF/gOj
8/4 Blast!@東京厚生年金会館に行ってきますた。

いや〜凄いです、コレ。どう凄い!とかは旨く説明できませんが…。
とりあえず数が凄い。息の合い方が凄い。ゴメン…やっぱ旨く説明できない…。
なのでとりあえずHPはっときます
http://www.blast-tour.jp/

その中でも20人位のメンバーが一斉にドラムを叩くところは特に圧巻でした。
1回々々違う顔を見せるライブも良いけど、こういう計算し尽くされたエンターテイメントもいいなぁ。
9月までやってるのでお金と時間に余裕ができればもう1回観に行こうかなと思います。

で、今回も1つやっちまいました…。
帰りはロマンスカーで悠々と帰ろうと思い切符を買ったまでは良かったんですが、
お釣りのお札(\4000)抜き忘れた…orz

で、これとは関係ないですがちょっと異変が…。
Taraf de Haidouksのチケが発売になったんですけどなんか完売(ぴあのみ。他ではまだ余裕)してる。
タラフでO-EASTが完売って有り得ないんですけど…。いや、歓迎すべき事なんだけどね。
くるり?くるりのせいなのかーーーー!!一応司会って事になってるけどまさか演奏したりしないよな…。
372土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/08/09(木) 18:37:33 ID:T497HYQv
Taraf de Haidouks見に行くのですね。

俺は京都のフェスの方で見る予定です。

まだ、チケット取ってませんけど。今週はサマソニ〜♪
373名盤さん:2007/08/10(金) 20:13:16 ID:wfE3b42c
ドージョー
374名盤さん:2007/08/10(金) 20:42:58 ID:oLhwWYmV
チャクリキ
375まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/11(土) 00:22:07 ID:olPda8i5
日付も変わっていよいよ今日サマソニか。
しかしいまいち気持ちが盛り上がらん…。まぁ会場につけば盛り上がってくるかな。

>>372
まぁ、この辺(米英以外の)は見逃すと次があるかわからんのでなるべく行くようにしてます。
とか言いつつ2年に1回位の頻度できてますけど。
ホントはファンチョカとマハラなんかと一緒に来てくれれば言う事ないんですがね。

代々木公園辺りでジプシーフェスとかやってくれんかなー。
376まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/11(土) 21:59:53 ID:3LDyMYhr
一言だけ。Travis良すぎ。
377名盤さん:2007/08/11(土) 23:42:18 ID:E9I03Fn3
今日サマソニ史上最高の当たり日。
逆に明日が最悪の日になる可能性もあるけど
378名盤さん:2007/08/12(日) 01:14:15 ID:3x1fR+jL
>>377
良かったてこと?
>>376
虎、良かったですね。今回のサマソニのお目当ては虎だっただけに
いいライブでよかったです、祈単独。
あとは、bonde do roleが良かった。一方cssはイマイチでした。
379377:2007/08/13(月) 00:41:15 ID:trHyQrtF
>>378
1日目が最高。travisもDinosourもあまりに良かったんで。

今日も悪くなかった。期待してたPolyphonicもManicsもよかったし、
今年は全体的に満足。
380まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/13(月) 22:28:56 ID:Zc9CRWfu
8/11-12 Summer Sonic07@幕張、行ってきますた。

とりあえずもうヤバイ位にテンション上がりませんでした…。
アクトそれぞれについては良かったものが沢山あったんで満足しましたが
サマソニ自体を楽しめたかというとあんまり楽しめなかったな…。
原因は自分でもよくわかりませんけど。

ただゴミや煙草といったマナー云々についてはだいぶ改善されてきたかなーと感じました。
マリン側はスタンドでボーっと見てただけなのでよくわかりませんけど。
仕切りについては…まぁ悪いってよりもうちょっと融通利かせてもって感じですね。毎年思う事ですが。

あと屋台を見ながら一つ思ったんですが、どの店も値段が\100ずつUPしてないか?
デポジットでもないのに。自分の思い過ごしかな…。
381まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/13(月) 22:29:42 ID:Zc9CRWfu
で、↓な感じで観てきました。(◎:最高、○:良かった、△:普通、×:いまいち、★はフルで)

1日目:○THE PIPETTES(★)→△OK GO(★)→○EDITORS(★)→○B'z→◎THE STRANGLERS(★)
    →◎JEHRO→○DON JOHNSON BIG BAND→◎LCD SOUNDSYSTEM(★)→×MODEST MOUSE
    →◎TRAVIS(★)

この日は間違いなくTRAVISでしょう。
前回の単独がキャンセルで見れなかったって事も加味して。
イキナリ出だしでロッキーのテーマww盛り上がるというかとにかく笑った。
TurnとFlowers In The Windowの合唱はとにかく泣けた。コレが1番やりたかったから。

STRANGLERSは観れたと言う事とNO MORE HEROS聴けたんでコレだけで大満足。
LCDは踊り狂ってました。
JEHROはDON JOHNSON観る為&DIGITALISMで規制が掛かってたっていうのが重なったので
行ったんですけど凄かった!今回の1番の収穫。
朝霧で観たMicheal Frantiに似た感じで煽りも上手いし全部見たかったなぁ〜。

後はマリンはEDITERSの時だけ音が良かったな。なんでだろ?
382まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/13(月) 22:30:40 ID:Zc9CRWfu
2日目:◎BLUE MAN GROUP(★)→○MADINA LAKE→×MSTRKRFT→○THE POLYPHONIC SPREE(★)
    →○BRETT ANDERSON(★)→○HOT CHIP→○SUICIDAL TENDENCIES→○CYNDI LAUPER
    →◎MOTORHEAD→×UNKLE→◎PET SHOP BOYS(★)

この日はPET SHOP BOYS。
POPARTからの選曲が主で誰にでも判り易かったって事と、最後にGO WESTを持ってくるって
いうベタベタな展開が最高。GO WESTの部分は笑っちゃう位に皆大合唱w
最高の〆でした。

BLUE MANは迫力あるし、素っ頓狂な動きが面白い。ナレーションを日本語で流すって
いうのも判りやすくて良かったです。冬の公演行きたくなってきた。
MOTORHEADはやっと生で観れたって事で大満足。レミーが楽しそうで何より。
OVER KILLで昇天しました。ただこれはLOUDPARKに取っとくべきだったんじゃないかと…。

ポリフォは盛り上がりの楽しさも申し分なかったけど03の時にはちょっと及ばない感じ。
如何せん音が悪すぎたな。たまに何やってんのか判らんかった。
Light&Dayを中盤に持ってきたのはビックリした。で、ニルバナでは予想通り揉みくちゃにされましたw
シンディはまず人の多さにビックリ規制掛かったのかな?とにかく入れて良かった。
中盤以降は文句なしに良かったけど前半のHole InとGooniesで声がいまいち出切って無かったのが残念。
でもTime After Timeも聴けたので満足でした。
383まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/13(月) 22:39:47 ID:Zc9CRWfu
エトセトラ

・メッセで空耳アワーが放送されてました。ジャンパーを生で見れてちょっと嬉しい。
 「嫁ブサイクでした!×2」で人目を気にせず爆笑してしまった…。

・ガチャピンがエアギター選手権に出てました。動きがマジ凄いw
 途中でバック転に失敗。どう見ても犬神家です。ありがとうございました。
 本人曰く「頭がデカイ」のが失敗の原因だとの事。

・生ソニは車で仮眠のつもりが爆睡してしまった為不参加(2年連続)
384名盤さん:2007/08/14(火) 02:45:07 ID:vT8kusHJ
自分も二日間行きました。

11日↓
・120Days
・Editers
・Bonde Do Role(2曲だけ)
・30 Seconds To Mars(2曲だけ)
・Interpol
・Dinosour Jr
・チャットモンチー
・Travis

12日↓
・Blue man group(2曲だけ)
・The Draytones
・Reverend And The Makers
・The Noisettes
・Enter Shikari(3曲だけ)
・Brett Anderson
・Polysics(3曲だけ)
・Suicidal Tendencies
・Motörhead
・Yanokami
385名盤さん:2007/08/14(火) 02:47:35 ID:vT8kusHJ
ベストはDinosaur Jr.とMotörhead。両者とも文句なしの神でした。
Dinosaurは無気力って言うくらいだからちょっとやる気の無い感じなのかな?
とか思ってたんですが全然。何この人たちの真剣さ…って感じでした。かっこよかった。
次点はチャットモンチーとBrett AndersonとYanokami。
チャットモンチーは女の子バンドってことしか知らなかったんですが曲が熱くて萌え要素もあって良かったです。
BrettでTrash始まったときはテンション上がりましたね。十年前中学生の頃よく聞いてたので(知らんわ)。
次々点はPolysics、Editers、Interpol。
120Daysはいい感じではあったけどいまいち物足りなかった。CDでは良いのかな。

去年初一人参加でしたが二度目なのもあって要領よく且つがっつりと観れました。
二日間行ってよかった。また来年も行きたい!
386名盤さん:2007/08/14(火) 07:22:02 ID:pqunHxcY
>>381-383
レポ乙です。自分は東京参加で
1日目はベストはTravisで、Dinosour、Bonde Do Roleあたりが良かった、
2日目はベストはPolyphonic Spreeで、Sean Lennon、yanokami、Hot Chipあたりが
よかったです。
感想としてはやっぱりビーチステージはいいなと思った。
特に夕暮れ時にSean Lennonにした、クリマンはグッジョブでした、
めちゃ沁みて切なくなりました。
あそこだけ切り取って他にイベントやって欲しいですね。
387名盤さん:2007/08/15(水) 20:24:39 ID:QidlWpsr
お疲れ様でした。
自分も2日間参加しました。
ガチャピンのエアギターはブレを切り上げて観ました。
かなりギャラリー集まっていましたよね。
388土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/08/17(金) 02:56:14 ID:8KPgb5OM
今のとこ年末までにライヴの予定が10本。チケット取ってないのもあるけど。

そのうち半分くらいは一人で行くかも。忙しいな。
389名盤さん:2007/08/17(金) 04:33:04 ID:zJary5z8
>>388
何見るん?
390名盤さん:2007/08/17(金) 19:00:40 ID:M7QxlDgg
>>388
このスレに来るなら全部一人で行けヽ(`Д´)ノ
391名盤さん:2007/08/17(金) 22:06:27 ID:3F6lpAOr
>>388
ペリカン行く?
392空男:2007/08/18(土) 00:33:48 ID:KGY3so87
基本はライブハウス。
空男です。
9月に2本、10月に2,3本かな。
393空男:2007/08/18(土) 01:10:56 ID:KGY3so87
ここの住人がPUNK'S NOT DEADを見に行くのは30%ぐらいか。
Green Dayしか知らない人は観にいかなそう。
きっと、PUNKSが怖くてびくびくして映画館に入れないんだよ、きっと。
394空男:2007/08/18(土) 01:15:04 ID:KGY3so87
やべぇ。書くとこ間違えた・・・
395名盤さん:2007/08/18(土) 02:53:19 ID:2bxrjMSB
↑こういう人たまにいるけど、どうやったら間違えるの?と言いたい。
396名盤さん:2007/08/18(土) 05:40:33 ID:HDxoTuLd
夏だし、許してやって
397名盤さん:2007/08/18(土) 11:45:35 ID:Jfyr9a72
>>395
専ブラだとスレ変えても書き込み蘭変わらないからありえるかも
398名盤さん:2007/08/18(土) 11:53:31 ID:f3jf4Bxu
誤爆にいちいちつっこむなよな・・
399名盤さん:2007/08/18(土) 13:58:54 ID:8xN/8Vyl
ライブに限らず、いろんなところに1人で行くことが多いんだけど、
人に「○○に行く」「1人で?」「えー!!1人で行くの?なんで?」
みたいな反応されることスゴイ多くない?女性だと特に。

いい加減本気でうんざりするので、知り合いにも「○○に行く」なんてことは一切言わなくなったが、
「なんで?」て言われたら、みんなどう切り返してるの?
400名盤さん:2007/08/18(土) 14:03:22 ID:P7FjftD1
>>399
「え?じゃあ一緒に行く?」
と返して「い、いやー知らないし・・・」と返されたら
「そういうと思ったから誘わなかった。」で終わらせる。

あとは「見てみたかったから」から話の論点を
それがどれだけ楽しそうか、にずらしていく。
401名盤さん:2007/08/18(土) 14:07:35 ID:n3+pBd4R
一人の方が楽だよ。
昨年友達と一緒に行った時は隣でずーっと携帯いじくってやがって。
失礼なヤツだなぁと思って、それからは一人で行ってる。
402399:2007/08/18(土) 14:11:35 ID:8xN/8Vyl
自分も趣味が合わない人と一緒に行くくらいなら一人のほうがいい。
一番理解できないのが、○○に行きたいけど、1人じゃやだーって人。
1人だろうが2人だろうが100人だろうが行きたいトコ行けよっ!って思う。
403名盤さん:2007/08/18(土) 15:38:51 ID:E8No+5L+
フジロック行った時、タクシー相乗りした人に
「グループとかで来てるんですか?」と聞かれて、
「一人で来てます。」と言ったら、ものすっごくびっくりされた。
えええ本当にーーーーって感じで。
その人はもう現地に仲間が到着してて、あとから1人で合流だと言っていた。
女一人だからびっくりされたのか?
40代後半くらいの親戚の伯父さんに1人でフジロック行ってるって言ったときも同じ反応だった。
ライブにしてもなんにしてもそのイベントを楽しめなさそうな人と一緒に行っても、
その人に申し訳ないと思うんだよね。
それに、もう1人で行動するのが楽になってしまったしなぁ。
404名盤さん:2007/08/18(土) 15:58:05 ID:2bxrjMSB
俺も一人で行く人だけど周りを見て一人の人は女性が多い気がする。
でも今年のサマソニは男女ともあんま一人の人見なかった気がする。
405名盤さん:2007/08/18(土) 16:36:08 ID:9bWk8w9L
単独に初めて一人で行ったときは、思った以上に一人できてる人多いんだなと思った。
サマソニは思った以上に一人できてる人少ないと思った。

しかし自分が誰かと行った場合、サマソニはリストバンド変えた後は、家に帰るまで友達と会わずに終わりそうだ。
406名盤さん:2007/08/18(土) 16:48:18 ID:rF4qRxot
サマソニは友だちと二人で行ったけど、
好きなものがかぶったときは一緒に居るけど、
(始まれば、各自で前行ったり後ろに下がったりで別行動w)
かぶらなかったときは、もちろん一人で行って後で合流。
そのとき友だちも一人になる。

単独は基本一人。
407名盤さん:2007/08/18(土) 17:05:36 ID:nWahHtYj
数年前友達とサマソニに行ったがほぼ別行動
途中携帯が繋がりにくくなり、結局帰りまで会えなかった

一人でいいじゃんって思った
でも帰り道は誰かいたほうが寂しくないな
408雲男:2007/08/18(土) 17:06:17 ID:KGY3so87
一人旅もいいぞ。
ちと哀愁漂うけど。
409名盤さん:2007/08/18(土) 17:29:49 ID:mIBGeg0O
>>353
MUSEにも感謝して。
彼らの機材がきちんと到着していたら、90分で終わってたから。
410名盤さん:2007/08/18(土) 17:55:55 ID:4VebcfzA
たまに誰かとも行くけど、相手が一人行動出来ない
人だと逆に気を遣う。
こっちに合わせて来られても困る…
ライブで無我夢中で楽しめないw
411名盤さん:2007/08/18(土) 18:19:14 ID:Mlru7vzs
地元では、そこまで洋楽好きでもなくて、しかもスタンディングライブ自体好きじゃない友人に
凄く申し訳なさげに「一緒に行ってくれないかな、本当ごめんね(><)」みたいに頼んで
そのうえ会場でも自分だけノリノリになるわけにもいかず・・・って感じだった。
で、今年上京しても、結局趣味の合う友人は見つからなかったんだけど
東京って田舎と違ってライブのチャンスがゴロゴロ転がってるから
我慢するのがバカらしくなって、ついこの前1人デビュー。

始まる前ちょっとソワソワするけど、他にも意外と1人の人いるし
何と言っても始まったら勝手に行動、勝手に盛り上がれるから最高ですね。
いつか同じく1人の人と話せたりしたら良いなと思う今日この頃です。
412名盤さん:2007/08/18(土) 20:56:46 ID:S+VgdoDe
>>411

いいな東京。羨ましい。
413名盤さん:2007/08/18(土) 21:14:14 ID:Itd1rOL5
一人で行くことを冷ややかにみる人は嫌だな。
これからもずっと一人で行きたいライヴとにかく行く。一人だと感情もまた高ぶる。
414名盤さん:2007/08/18(土) 22:14:33 ID:LmCke7m6
Q:えー!!1人で行くの?なんで?

A:大人だから。
415名盤さん:2007/08/18(土) 22:32:48 ID:ESeHurVi
>>414
それ、的確な答えだね

海外旅行も1人な事が多いので、よく周りから「寂しくないの〜!?」と
言われるけど、行きたいという熱意<<<<<<<<<1人の寂しさ
なので思ったほど気にならない。
現地人に「え〜、1人なの!?」とビックリされた時はビックリしたけどw

416名盤さん:2007/08/18(土) 22:50:21 ID:P7FjftD1
私の周囲は一人で映画行ったり旅行したり、一人で放浪したりと結構行動する人も多いんだけど
一人でライブはやっぱり驚かれる。
結局、ライブ行くって行為自体が日本じゃまだそこまで一般的でもないからかな
と思わなくもないな。
非日常な行為は団体でってのがやっぱり一般常識っぽい。
それが慣れていって日常になったものなら一人で行動しても普通に認識されるようだ。
417名盤さん:2007/08/19(日) 01:17:50 ID:6vPMc+sY
東京羨ましいよな・・大阪も恵まれてる方だけど、それでもやっぱりねぇ
418名盤さん:2007/08/19(日) 03:13:56 ID:NSCWOMOL
一人でいくから
地方からガンガン遠征できるんすよ
419名盤さん:2007/08/19(日) 06:47:06 ID:jBOQUOuQ
普段何週間も人と話さなかったりするんだけど
フジとかたった数泊でもなぜか結構辛かったりするな
420名盤さん:2007/08/19(日) 13:17:17 ID:xS/1vi1c
11月にメガデス行きます^^
421名盤さん:2007/08/19(日) 16:36:55 ID:bCcWMQKF
海外旅行の日本人ツアー客ゾロゾロには吐き気がする
今年一人でキューバに行く予定 ライブ楽しみ
422名盤さん:2007/08/19(日) 19:03:05 ID:+ExpzOAM
ドブネズミが厨厨鳴いてるなw
423名盤さん:2007/08/20(月) 00:13:27 ID:7511dMcn
厨厨とか言わないで。職場に厨厨って影であだ名されてる
境界例のオヤジがいるんだけどそいつを思い出しちゃうじゃないか。
本当意地悪で嫌な奴なんだよ。
424名盤さん:2007/08/20(月) 01:08:33 ID:B6YPcCRh
>>399
初対面なら「趣味の似てる子いないんです」
知人なら「一人っ子なんでw」で通す。

でも>>262での1〜2行目で書いた出来事が未だにしこりとして残ってる。
すごい見下した言い方だったからか、その二人組女子の容姿がすごく可愛かったからか。
サマソニも一人で行ってダンスとソニック篭りしたけど。

>>415
志村逆
425名盤さん:2007/08/20(月) 14:29:30 ID:4+S3Uho+
フェスもライブも常に一人。
ライブに行くお友達がいない。
っていうかお友達がいないw
フェスなんて周りを見渡せば
仲間同士や恋人同士ばっかりで、
しかもみんな笑顔幸福感全開でマジで孤独感満開で
死にたくなりますね!w
426名盤さん:2007/08/20(月) 14:40:44 ID:jI0nQIFs
そうかな?一人の人、結構見かけるけどなあ
427名盤さん:2007/08/20(月) 14:53:55 ID:e97rGKSP
あのライブ待ってる間の孤独感だけは苦痛だよねー
大体1人の人は携帯弄ったふり(自分もだけど)してるけど、意味ないよね
必死にメールを書き込んでる人をよく見かけるけど誰に報告したいんだ
早く着いてロッカー確保してもその後の長いこと長いこと
428名盤さん:2007/08/20(月) 16:25:29 ID:aM67ZdWK
一人でライブ行ってる人って趣味同じ友達がいれば一緒に行くの?
それとも一人がいいから一人で行くの?
429名盤さん:2007/08/20(月) 16:34:21 ID:s/HQS6ea
>>428
趣味が合う人がいれば行くの
でも2.3人に声掛けて駄目だと面倒くさくなるから一人で行くの
430名盤さん:2007/08/20(月) 17:24:19 ID:SOaHf93A
>>425
もっとよく周りを見渡してみろよ
一人の奴もそこそこいるし、俺もフジとサマソニは基本一人でいくぞ
あと、何故か知らんが一人で行動してる時のほうがフェスで新しい友人が出来やすい気がする
431名盤さん:2007/08/20(月) 18:02:34 ID:AxliNtKT
>>262
1〜2行目、自分はまだないけど一番嫌な態度かも。一人を見下すなよって思う。ほんとうんざりするな
432名盤さん:2007/08/20(月) 18:05:38 ID:AxliNtKT
>>425
凄いわかる、自分も全く同じ。もうそれなりの数、一人で行ってるけど、払拭されない。
433名盤さん:2007/08/20(月) 21:10:32 ID:0JDH8rNf
解んないけど、洋楽好きなら英会話サークルとか英会話学校に顔出してみるのはどうか?
知り合いはそこで洋画好きの友達を見つけたといってた。
洋楽好きも結構いるって話しだったよ。
434名盤さん:2007/08/20(月) 21:18:20 ID:7XXlU73R
この話題定期的に出るけどさ、
やっぱ僕は死にたくなるとか孤独とかいまいち理解できないなぁ。
初ライブが一人参加だったせいかな?
ライブに関しては一人のほうが気楽でずっと楽しく感じられる。
435迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/08/20(月) 22:05:31 ID:r8kulqwW
イ`
436名盤さん:2007/08/20(月) 22:23:58 ID:b8/Qb8/p
昔からライブは一人で行くとこだった。
フェスもホールも一人で全然大丈夫、だったんだけど…
正直、ロック友達欲しい。
男女問わずに。
みんなはロック系の友達とかどうやって見つけてるの?
切実に知りたいです。

>>425
次はジェイソンフォークナーのライブに行く予定です。
良かったら声かけて下さい…。
437名盤さん:2007/08/20(月) 22:24:25 ID:KNTC9mwe
一人嫌なら行くなとしか言えないくなるなー。
一人がいいのになー。
来月までライブの予定ないや。。。
438名盤さん:2007/08/20(月) 22:32:12 ID:wzZOK2Ov
1人ライブは慣れたので
1人クラブに挑戦してみたいが
これはちょっと怖い
439名盤さん:2007/08/20(月) 22:35:37 ID:b8/Qb8/p
>436
一人が嫌って事じゃないんだよ。
基本は一人でいいんだけどさ。

440439:2007/08/20(月) 22:37:55 ID:b8/Qb8/p
あれ、自己レスすみません。
>>439>>437へ。
441名盤さん:2007/08/20(月) 22:46:41 ID:X43v8bs/
1人でも何でもいいからライブに行きたいよ!
今年は10回くらい行ってるけど、サマソに終わってから
プッツリと見たいものがなくなってしまって、今後は全くの白紙状態。
442名盤さん:2007/08/20(月) 22:47:35 ID:U148nfgn
みんな一人の方がいいとか、気楽だとか自己暗示かけてる
ライブなんか共通の趣味を持った気心知れた友達と行くのが楽しいに決まってる
俺も昔一人で行ってたときはみんなみたいな考え方だった
でも、今考えたらあの時期はとても孤独だったよ
楽しかったライブも誰ともその楽しさを共有することが出来なかった
今は違う。友達とライブに行くのはとてもハッピー
443名盤さん:2007/08/20(月) 22:56:03 ID:jI0nQIFs
何か、皆イマドキの子だね。
444名盤さん:2007/08/20(月) 23:01:43 ID:0JDH8rNf
そこまで自分を卑下することかな?
行きたいライブがある、でも趣味が一緒の友達がいない、じゃあ一人で行くか
っていうそれだけの話なわけだし。
みんながみんな、趣味の同じ友達を持ってるわけでもないんだから
そりゃライブに一人で行く人もいるよ。

どうしてもロック好きな友達が欲しいなら、大学で軽音サークルに入れば多分一発でできるんじゃね?
でも、趣味が一緒だからってずっと一緒に行動したいほど心を許せるかって言ったら
そういうもんでもないしさ。
445名盤さん:2007/08/20(月) 23:07:47 ID:zkxshlN8
>>442
2ちゃんのスレで共有してるww
てか一人で行ってもさ、会場の全員と共有してんだよ。
昔行ったポリフォの単独なんてめちゃめちゃ空いてたのもあるけど
会場の幸福感ったら凄かったぞw
446名盤さん:2007/08/20(月) 23:08:50 ID:Vd9eU6I/
一人で言ってる奴の痛々しい言い訳
・一人の方が気楽でいいから←実は一人でしか行けないw
・自分が本当に聞きたいものを聞ける←自分の主張を通せない弱虫w
・一人で行動した方が早い←自分の殻にだけ閉じこもって悦に浸るタイプw
・協調性など必要か?わざわざ他人と共有し合わないと楽しめないのか?←社会不適合者w

結局一人で行ってる奴ってのは弱虫で自己中心的で周りに嫌われてる社会不適合者ってことです
447名盤さん:2007/08/20(月) 23:12:23 ID:MTyaP2A/
>>436
気持分かるよ〜。
自分も今までライブ行くの一人だったけど、フジロックでたまたま隣にいた子と友達になって仲良くなった。
その子からいろんな人を紹介されて音楽友達の輪が広がった。
でも、その子たちもみんな音楽友達がいなくて、
フジのサイトで仲間募集のBBSで書き込みして知り合ったんだとか。
やっぱり元々の友達でって言うのは難しいから行動するのが
吉なんだろうね。
いい趣味友達ができるといいね
448名盤さん:2007/08/20(月) 23:14:48 ID:X43v8bs/
音楽の趣味合う異性がいたら確実に
ターゲットオン!!!
します。


音楽の趣味が合うって難しいね・・・。
449名盤さん:2007/08/20(月) 23:17:54 ID:L9KI+Fvb
趣味がある程度被る友達はいるけどね。

自分の好みでない音楽とか薦められたら、どう反応返していいかわからん。
450名盤さん:2007/08/20(月) 23:22:28 ID:Vd9eU6I/
しかし、その癖連中は2chに書き込んだりして、周りとやたら同調しようとするんだよな

「てか一人で行っても会場の全員と共有してるんだよ>>445

そもそも会場に入るなんてことは、金さえ払えば誰でも出来るんだがww
自分がただの客であり、ただの空気であるということに気付かないw気付きたくないwらしい
451名盤さん:2007/08/20(月) 23:24:34 ID:Hp3gI8vB
一緒に行ける人がいれば一緒に行くしいなきゃ一人で行くし。
どっちも偉くもなければ悪くもない。
煽る奴は糞野郎だけど。
452名盤さん:2007/08/20(月) 23:24:35 ID:ctyipel/
>>446
海外にライヴ見に行く場合も団体行動じゃなきゃ駄目なんですか?
453名盤さん:2007/08/20(月) 23:25:09 ID:W2UC/DDb
>>449
好きじゃないものは、素直に
好きじゃない
って言えばいいだけの事じゃね?
俺はそうしてるけど・・・
454名盤さん:2007/08/20(月) 23:27:44 ID:dPUcrRY3
>>450
自分で書いてて空しくなってこない?
ならないなら別に止めないけど。
455名盤さん:2007/08/20(月) 23:30:39 ID:Vd9eU6I/
>>447
不細工女の仲間に入れただけで喜んでんのか
かわいそう奴だなww
涙目でそいつに近寄ったんだろww
あたしもお仲間に入れてくださいってww

>>448
その発言だけでお前の仲間内での立場がよく分かるよw
456名盤さん:2007/08/20(月) 23:36:16 ID:W2UC/DDb
以後スルーで
457名盤さん:2007/08/20(月) 23:45:01 ID:Vd9eU6I/
A「あした海いこっかー」
B「ライブにしない?中島美嘉のチケあるし」
A「まじで!?いこいこ。Cちゃんどうする?」
C「え?うん。。あたしも行きたい。。」
B「あんま好きじゃないの?中島美嘉」
C「え、全然そんなことないよ!」
A「でもカラオケとか全然行かないしね、Cちゃん」
B「本当は嫌いなんじゃね?中島美嘉のこと。あたし好きな人と行きたいんだけど」
C「好きだよ、あたしも!みんなで行くと楽しいし」
B「じゃあ今歌ってよ」
C「・・ごめんなさい、歌えません」
B「ほらね。Dちゃんにしよ」
A「賛成〜。じゃあね、Cちゃん」
458名盤さん:2007/08/20(月) 23:48:51 ID:Vd9eU6I/
C「また一人になっちゃった。明日どーしよっかな(´・‐・`)・・」

こうして一人ぼっちになったCちゃんは、たった一人でいそいそと洋楽ライブの会場に向かうのでしたとさ

これが一人で行く奴の哀れな実態だよ(笑)
459名盤さん:2007/08/20(月) 23:57:46 ID:8lTUHs3E
11月にあるリンキンパークのライブ行きたいけど
ロックをさすがに1人で行くのは寂しくないかな?
460名盤さん:2007/08/21(火) 00:02:06 ID:U9munAa9
>>459
全然大丈夫だから行きたいなら行ってきなよ。
後から「行っとけば良かった」って後悔しても遅い。
461名盤さん:2007/08/21(火) 00:02:31 ID:EQbdAuHx
一人で行って寂しいジャンルと寂しくないジャンルの違いって何だよ
462名盤さん:2007/08/21(火) 00:35:46 ID:OLAd53zy
そりゃ一緒に行ける友達がいたら一緒に行って盛り上がりたいよ。
でもいないんだから仕方ないじゃん。
邦楽、しかもロックバンド系じゃないJポップファンの友人しかいなくて
その子達に5000円も出して興味0の洋楽スタンディングに来いとはとても言えないよ。
一人で行く人を煽るヒマがあったら、洋楽友人の作り方教えろよ。
463名盤さん:2007/08/21(火) 01:15:57 ID:KlVBM+Bp

★意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください。感情的にならずに冷静な対処を。
464名盤さん:2007/08/21(火) 01:25:25 ID:R5A5HbJ0
>>446
そうだね、ごめんなさい。俺はずっと一人だよ。もう仕方ない

結構グサッときた…
465名盤さん:2007/08/21(火) 09:53:51 ID:6HVfcw6R
>>462
まずアヴリル、SUM、オフスプらへんは好きになったりするから聞かせて
サマソニに誘って初見でも楽しめるようなのを一緒によ
(ブルーマンやホロウェイズ)

すげー楽しんでた
466名盤さん:2007/08/21(火) 10:00:20 ID:+kmGv3YX
誰といくか、一人で行くか、ということよりも、まず好きなアーティストのライブに行くってことが第一の目的だから、そんなん後付けだろ

友達が金の都合つかなかったり、テスト前とかで一緒に行けないときは無論一人でいくが。
ライブの興奮と感動をわかちあえるって点で、やっぱり一人より何人かでいったのが楽しいのは確かだ!!
467名盤さん:2007/08/21(火) 11:18:51 ID:WqgOmlXB
>>459 リンキンは一人で行くよ。ライブて皆盛り上がれば一人とかあんま関係ないかも
468名盤さん:2007/08/21(火) 15:04:00 ID:zx3J7twC
結局フェスは一人になるからいいんじゃね?
469名盤さん:2007/08/21(火) 22:13:39 ID:dWWkqoFY
>>447
436です。レスありがとう。
あ〜、思わぬ出会いがあるってのも
一人だからこそだよね。
自分もそんな出会いがあるといいなぁ。

>>442
一概にそうとも言えなくて、
下手に友人を誘ったりするとそのライブに対する
温度差とかに、かえって孤独感を感じたりする。
温度差なんてあって当たり前なんだけどさ、
勝手なもんだね。
だから基本は一人。

いま気付いたけど、1人でライブに行くのが嫌なのではなく
単に友達が欲しいだけなんだな…。
470名盤さん:2007/08/22(水) 01:39:20 ID:DD/s869+
>>450
なんか話がズレすぎててもういいや。
いいライブ見ようね
471名盤さん:2007/08/22(水) 02:13:02 ID:aR1+aUs9
みんないろいろ難しい事考えてるんだね。
>>466の前半が全てだと思うんだけど。

>>469
そんなに音楽友達欲しいなら、フジなら宿シェアすればいいんじゃない?
シェアさせてもらう場合は相手と趣味が合うかは分からないけど、
シェアする立場なら、1人参加で自分と趣味が合いそうな人を選べば
間違いないと思うよ。

そういえば、1人でライブなんて‥と躊躇してなかなか1人では
ライブに行けなかった友達が、知らない間に1人でライブに行き
さらに会場で隣だった男性と意気投合したらしく、いつの間にか
付き合っていて驚いた。
472名盤さん:2007/08/22(水) 06:58:34 ID:CANOwwIS
俺、普段の日常ではライブ仲間いなかったけど
ライブ会場で友達できた。
フェスだと普段よりオープンになってる人も多いし
いろんな人がくるから特に友達ができやすいね
その中でも何人かは相性いいのが見つかる。その逆も然り
そのうちそういう人とライブ行くようになったよ
というか会場で偶然再会しちゃう感じ?
相性もいいし、きっかけがライブだからお互いガンガンにノれる
473名盤さん:2007/08/22(水) 08:16:34 ID:6DkjDLKv
俺が一人で行けないのは、野球観戦と遊園地くらいかな。。
ライブは一人でしょっちゅう行くけど、フェスは友達と行って結構別で行動してるわ。
ライブ自体は一人でも普通に楽しめると思うけどねえ。無理して来てもらっても気を使うわ
474名盤さん:2007/08/22(水) 10:55:03 ID:CANOwwIS
俺が無理なのは
一人焼肉くらいかな...
475名盤さん:2007/08/22(水) 19:21:14 ID:yG3osp8C
>>474
確かに無理
一人観覧車も切ないよ
476こっち向いてよ、向日葵:2007/08/22(水) 21:24:09 ID:GeWvGBbh
一人チョコパフェいいよ。
477名盤さん:2007/08/22(水) 21:48:30 ID:OZkye1mE
俺ライブ行く度に入場口とかドリンクバーで変な顔される。
そんなに引きこもりっぽいかな。それとも目つき悪いのかな。
まどうでもいいんだけど。全然気にならないよって感じの人もたまに居てくれるし。
478こっち向いてよ、向日葵:2007/08/22(水) 21:50:52 ID:GeWvGBbh
見られてる気がするだけじゃないかな。
結構誰も気にしちゃいないよ、自分のことなんて。
479名盤さん:2007/08/22(水) 22:04:00 ID:OlvLUbFU
>>473
1人USJも1人サッカー観戦も経験あるよ。フツーに楽しい。
480こっち向いてよ、向日葵:2007/08/22(水) 22:19:34 ID:GeWvGBbh
一人カラオケは最高に気持ちいいよ。
481名盤さん:2007/08/22(水) 22:55:37 ID:6DkjDLKv
>>477
外見からは全然聞かなさそうなジャンルのライブに行っているとか?
モヒカンヘビメタ野郎をミスチルのライブで見たら、じろじろ見ちゃうし、
真面目一辺倒って感じの子をマリリンマンソンのライブで見たら、じろじろ見ちゃう気がする

482名盤さん:2007/08/23(木) 00:27:07 ID:8r8ipSeD
スポーツ観戦はその場の空気にもよるね。
あんまり人気のないサッカーチームのサポなんだけど
スタジアムがガラガラなためか逆に結構一人で見に来ている人が多い。
仕事抜けてきたっぽいリーマンがダラダラ見てたりとか。
試合によっては、一人同士でハイタッチし合ったりして中々楽しかったりする。
483名盤さん:2007/08/23(木) 01:06:41 ID:T+zxz0Zc
サマソニで千葉マリンの炎天下でタンクトップの70歳ぐらいのおじいちゃんが一人で踊ってたのを見た時は何か幸せな気分になった。
フジでは結構高齢者みかけるけどね
484名盤さん:2007/08/23(木) 09:14:17 ID:7VJBvGjd
そのじいさんネ申
485名盤さん:2007/08/23(木) 09:43:05 ID:kKTaPJef
じいさんといえば、先日HMVで試聴器聴きながら
一人でノリノリで踊ってるじいさんも見たぞ。
同じ人だったりして
486名盤さん:2007/08/23(木) 14:44:40 ID:eCdtDUkA
大阪でオフスプで拳をふりあげてジャンプしてたタンクトップじいさんも同一人物でしょうか?><
487名盤さん:2007/08/23(木) 20:35:46 ID:viPcB65p
今朝うちの庭で菊の世話をしていたタンクトップじいさんも同じですか?
488名盤さん:2007/08/23(木) 22:33:21 ID:U1YTMlYC
シェンさん
489名盤さん:2007/08/23(木) 22:42:12 ID:I+UA9X4u
んな
490名盤さん:2007/08/23(木) 22:43:26 ID:DKRA2L4b
9月16日に吉祥寺STAR PINE’S CAFEってところでやる少年ナイフのイベントに行く人居ますか?
7月のワンマンの時にVoの直子さんが「ファッションショーとかもやります」とか言ってた記憶が
あるんだけどほんとかな。他の出演バンドも女の子ばっかりなんだよね。ワンマンの方が良いのになぁ。
491名盤さん:2007/08/27(月) 17:04:43 ID:XcdVNLHZ
行きたいな〜と思うライブの情報を最近いろいろ見るけど
地方なので多く行けない…。
東京の人ウラヤマシス。
492モンゴメリー:2007/08/29(水) 23:56:46 ID:bN6jUv+0
一応。
http://www.punksnotdead.jp/
9月1日より公開↑
493まつもと ◆mC92bK.7is :2007/08/30(木) 01:37:03 ID:fZFGwRMN
8/29 Caribbean Magic Steel Drum Orchestra@渋谷O-EAST行ってきますた。

1人はそんなに居なかった感じ。全体は500前後位だったでしょうか。
今回はLittle TempoとSteel Drum繋がりの対バン(?)形式でした。

まずはLittle Tempo。以前人形劇っぽいPVがスペシャかなんかで大量に流れたの見て1度は見てみたいな〜
と思ってました。音としてはレゲエなのかな。会場の盛り上がりも良く非常に良いライブだったと思います。
普段ならここまででライブとしては満足状態です。

なんですけども…

今日はメインのCaribbean Magic Steel Drum Orchestraが凄すぎた。
音的にはレゲエっつーかファンクっつーかサルサっつーか、とにかくノリの良い音をごちゃ混ぜにしたドラム部隊って感じ。
で、途中で「何か聴いた事あるな?」と思ったらマイコーのSmooth Criminalをカバーしてました。でも何故かダンスはスリラーw
Little Tempoも凄い良いバンドだと思いましたが、すみません格が違いすぎ。
個人的には日本で社会現象になって欲しいと思うくらい凄かった。これどっかのTVで大々的にライブ映像流してくんないかな?

これは勧めまくって出来るだけ沢山の人に体験してもらわねば!と思ったら今日が最終日だったのね…残念。
次の来日時(あれば)は絶対単独で見たい!できれば野外で。
夏の海辺とかでKONONOとかと一緒にやったりしたら自分的には無敵イベントになるだろうな〜。

ともかく夏を〆るには最高のライブでした。
494名盤さん:2007/09/01(土) 02:06:46 ID:crhGKjuf
↑ お疲れ様です〜

自分的には、夏を締めくくれないままライブは秋モードだ。
久しぶりに、ぴあのカウンターでチケット取ったら
一般発売開始日にもかかわらず、渋谷0-Eastで900番台だった。
ぴあカウンターって手数料取れるわけでもないから
冷遇されてるのか?
495名盤さん:2007/09/01(土) 18:57:45 ID:nJjPGbDJ
>>493
レポ乙です。
自分も行って来ました。
感想としてはカリビアンの方は自分としてはなんか興奮しきれずに終わってしまいました。
理由はスティールパンの音がもっと体に響いてくるかと思ってたらそうでもなかった
ということかなあ、フロアの真ん中あたりでは観てたんですけどね。
前にリトテン観た時や、自分でスティールパンを触れる機会があった時も
体に空気を伝って響いてきたんですけど、今回はそれがなかった、それが残念でした。
ライブパフォーマンス自体は陽性のバイブ溢れる素晴らしいものでしたけど。

コノノのライブ盤を買って聞いてるんですが、自分にはこっちの方が合います、
去年のライブすごかったし、早くまた観たいです。
長文スマソ
496名盤さん:2007/09/05(水) 02:41:11 ID:iFLMYGgn
一人でライブ行くことの惨めさを感じつつも、いろいろと理由をつけて何とかそれをごまかしてる連中ばかりだな

こういう奴らは何か自分一人で成し遂げようとする力のない連中だろうね
ぬるま湯に浸かってるというか、結局最終的に他人頼りで生きてるような感じ
情けないの一言に尽きる
497名盤さん:2007/09/05(水) 02:48:31 ID:iFLMYGgn
>>477
俺が前に書いたように、一人行動しやすい奴ってのは、
まず第一に自分が浮いてることに気付かない、空気の読めない人間なんだ
お前のようになw
モー娘。のライブや普通のライブで一人奇声を発してる奴がいるだろ?
あれがお前だよw
他人にこいつきっしょいなあと思われながらお前みたいのは生きてるんだよw
498名盤さん:2007/09/05(水) 05:18:21 ID:k0Lq7BrY
なにこの無理矢理な論理構成w
499名盤さん:2007/09/05(水) 20:14:50 ID:tpehaVoK
>>497
あんたキ モ イよ
500名盤さん:2007/09/05(水) 22:40:59 ID:kpRX/vjA
友達の居ない俺が一人でライブに行くことは、80%はライブ観たさと気楽さだが
20%は浮いてることを密かに楽しんでる気持ちだったりする。恥ずかしいけどこの
浮いた感じを以って自己主張しているのだ。これくらいいいだろ自由じゃんという
社会的に甘い考えを抱いてしまう時は自己嫌悪するし勿論そんな考えは好きじゃない。
でもやめられないんです。なんか楽しいんです。というか一人で出かけたり出来ない
というその感じがどうしても昔から嫌で…。とにかくあれです自分の場合は今のところ
人生失敗しちゃってるんです。ほっといてください。
501砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/09/05(水) 23:05:54 ID:veAIidyT
だって一人が好きなんやもん。
502名盤さん:2007/09/05(水) 23:19:51 ID:9u/hytXW
今回サマソニを他人といって思ったこと。

やっぱりライブ中は一人がいい。
一人でいって知らない人とモッシュしながら絡むの楽しい。

でも行きと飯と帰りは一緒がいい。
503名盤さん:2007/09/05(水) 23:37:49 ID:kpRX/vjA
訂正。

「一人で出かけたり出来ない というその感じがどうしても昔から嫌で…。」
 ↓
「一人で行動するのをキモいと嘲笑う人々(俺も含む)の感じがとても嫌で…。」
504名盤さん:2007/09/06(木) 00:00:01 ID:Onrb85qg
>>502
いよぉっ、俺w
505名盤さん:2007/09/06(木) 00:04:44 ID:tmO5MaHU
サマソニ一人で行ったぜ
ステージが多いフェスは一人の方がいいと思った
一緒に行っても結局別行動にならねえ?
帰りは淋しかったが
506名盤さん:2007/09/06(木) 00:36:53 ID:1f9bkqeA
一人だし芝刈りファッションにグラサンと花粉マスク装着してさらにバスタオルかぶって行った
507名盤さん:2007/09/06(木) 00:37:57 ID:LEWnJShr
友達とか異性と行くと目線が気になって
思う様のれなくて不完全燃焼になるのがイヤだ
アホみたいに踊り狂うのが好きなんじゃい
508名盤さん:2007/09/06(木) 01:23:50 ID:MOcBVjne
>>507
友達には自分を曝け出せず
見ず知らずの他人には曝け出せるのって変だろw
509名盤さん:2007/09/06(木) 01:43:24 ID:zuQ4UZBU
>>508
別に変ではないと思うけど。
知ってるヤツの目線は気になるけど、知らんヤツにはどう見られたっていいという人
結構いると思うよ。
510名盤さん:2007/09/06(木) 21:14:36 ID:LaQIJ78o
>>508
じゃぁ、2ちゃんのオマエが書き込んだレス、
友達に全部教えられるか?w
511名盤さん:2007/09/06(木) 23:16:10 ID:SmNDf+7P
>>507
わかる。
ライブ行くと人が変わるねって言われたな・・
普段大人しいからライブ行ってガンガン踊ると言うと大抵驚かれる
512名盤さん:2007/09/06(木) 23:30:17 ID:1f9bkqeA
>>511
同じだ
カラオケでもaikoとか大塚愛とかでお茶を濁すけど
その後ヒトカラでハードコア
513名盤さん:2007/09/06(木) 23:49:48 ID:LEWnJShr
>508
旅の恥はかき捨てって言うじゃん。
私踊るのへたなんだけど好きだから
周り気にせず踊り狂うことにしてる。
514名盤さん:2007/09/07(金) 01:21:25 ID:4PoSC10B
>>511-513
うん、そういうのも日本人的で良いのかもね
515髪暴暴:2007/09/08(土) 21:06:21 ID:SSDXg0LQ
レフクラ来日中止でチケ払い戻し面倒くさ。
来月クィアズいや今月だった。2Days行ってきます。

日本人的ってみんな同じ踊り方とか手を振るときとか。
516名盤さん:2007/09/12(水) 19:59:01 ID:VS4zwSpe
ライブは常に一人。
でも帰りがマジでさびしい。
半端ねえくらいさびしいよ。
マジで。
フェスなんて凍えるくらいだぜベイビー。
517名盤さん:2007/09/12(水) 20:02:51 ID:Dnfu5/wV
ぜんぜん違った所で会った女2人が
一人でディズニーランド行くって。ライブより最強
518名盤さん:2007/09/12(水) 20:04:11 ID:mfAbaWYT
フジロックに初めて
一人で行って楽しかったが。
ハコのライブだと 複数で来てる
人々が他の客の噂までごていねいに
ねっ、あのひとさあなんてやってると
フェスの方が楽。
519名盤さん:2007/09/12(水) 20:29:30 ID:TWsnd20V
ロックインジャパンは一人観覧車多いよ
漏れも頑張って乗ったし
520名盤さん:2007/09/13(木) 00:04:45 ID:jv/Zs4fY
>>511-513
うんうん。自分、始まるまでしんみり突っ立ってるけど、始まったらノってさ…


>>518
サマソニ一人で行って精神的にかなり病んだ。けど、フジほんと行ってみたくて‥来年必ず行く。
521名盤さん:2007/09/13(木) 00:34:06 ID:K8/+30a1
>>520
サマソニで何かあったの?

今年はフジ1人で行った(宿シェアしたので、その人達と合流する時もあった)けど、
個人的にはサマソニ1人の方が気楽だと思った。
まぁ、忙しくてフジには予習せず行ったからというのもあるかもしれないけど。
522名盤さん:2007/09/13(木) 00:37:21 ID:ndV3hXrv
サマソニで病むってどんだけガラスの心w
523名盤さん:2007/09/13(木) 01:04:42 ID:zy7trDhA
>>521
特に何かあったわけじゃないけど、自分で言うのもなんだけど精神的に弱くて。
524名盤さん:2007/09/13(木) 14:36:50 ID:ndV3hXrv
じゃあ待ち時間ない位ステージ間をせわしなく走り回ってればよくね?
525名盤さん:2007/09/14(金) 17:00:15 ID:/lP7FIht
お前らそんな寂しいならフェスで友達ぐらい作れよ
526名盤さん:2007/09/14(金) 18:37:16 ID:2cUdZ1oa
作れるならこういうスレにいないって!
527名盤さん:2007/09/14(金) 22:48:18 ID:PicSttQ0
明後日の少年ナイフのライブ行く人いますか?@吉祥寺スターパインカフェ。
少年ナイフ以外のバンドもイベントの企画者も全員女性のようなのですが客も
ほぼ女性だったらと不安なわけです。
528マーボー:2007/09/14(金) 22:49:50 ID:MVGltDvY
別にいいじゃん。
529名盤さん:2007/09/14(金) 22:51:00 ID:0z9iuTKr
定期的に少年ナイフのライブについて聴く人がいるね。
しかも同じような内容を。
もしかしてここを宣伝に使うつもりだったら無意味だからやめときな。
530名盤さん:2007/09/15(土) 22:16:51 ID:xx5TrI5f
別にそんなつもりじゃないよ。定期的ったって二回目だし。
前回のワンマンと色々違うからまた聞いてみただけ。
531名盤さん:2007/09/15(土) 22:49:05 ID:qoGrUYiJ
秋のライブでおすすめってある?
冬のダフトまで予定が何もない・・
532名盤さん:2007/09/16(日) 00:05:13 ID:lNYfAFWX
>>531
Yeti
1990s

とかどう?地味だけど。音は良いよ。
533名盤さん:2007/09/16(日) 09:10:53 ID:syTolgKE
Velvet Revolver行こうかな。
会場と値段に納得いかないけど・・・。
534名盤さん:2007/09/16(日) 10:20:56 ID:6cOKuG90
>>533
ま、ガンズの12000円を前提に考えたら、妥当な値段じゃない?
535名盤さん:2007/09/16(日) 10:48:29 ID:OGrU22tL
マンソンと一緒だったソニックマニアはお得だったな
536まつもと ◆mC92bK.7is :2007/09/16(日) 16:17:16 ID:9Y2ON/m7
>>531
どんな音が好みなのかにもよりますけど…

個人的には↓の2つがカナリ楽しみ。
10/02 LOS VAN VAN@渋谷O-EAST(SALSA:CUBA):http://www.tiempo.jp/OTROS/los_van_van_tokyo_jp.html
10/12 TINARIWEN@渋谷AX(GYPSIE:AFRICA):http://www.promax.co.jp/info/07_10_tinariwen/index.html

↓は行きたいけど悩み中
11/16 BAMBOLEO@品川プリンスステラボール(SALSA:CUBA):http://www.ryumurakami.com/rcn/

ヴェルリヴォはどうするかな〜。行くなら最終の武道館かな。でもBLITZも捨て難い。でもBLITZだけ何故か高い。
ハノイはチケが瞬殺で焦った。完売後にe+で20分位更新ボタン連打してたら一瞬復活したのでなんとかGet。危なかった…。

で、スレちになるんですけど9/8に洋楽板では叩かれる事必至のMr. Children@日産スタジアム行ってきました。
B'Z見てからとりあえず大物は1回は見とくかって気になってきた&チケが売り切れてなかったので何となく。まぁ何事も経験って事で…。

楽しさがファン度に比例するライブだったかな。というわけで自分はあんまり楽しめませんでした。カスではなかったですけど。
セットはシングル曲が多くてわかり易かったんですけどね。桜井氏ってもしかして音痴?
結論としてはライブバンドではないなと思いました。
537まつもと ◆mC92bK.7is :2007/09/16(日) 16:21:08 ID:9Y2ON/m7
思いっきり低脳発揮しちまった…

×GYPSIE→○GYPSY
538名盤さん:2007/09/16(日) 23:20:18 ID:fpeGc8e3
FRIDGEまだ全然余裕でとれるね
もしかしてガラガラ?
まだ悩み中で入金してないけ、どーしよかな

見たことある人いる?
539名盤さん:2007/09/16(日) 23:46:09 ID:td9m2h6z
>>536
もしかしなくても桜井は音痴で有名ですよ。
Mステで初登場したときに思いっきり音程外して歌ったのは
結構世間的にも知られてるかも。
540名盤さん:2007/09/16(日) 23:58:19 ID:U3bcKVWC
少年ナイフ@吉祥寺行って来たけど良かったです。当たり前だけどこの前のクアトロより音は悪かったので
最初ちょっと戸惑ったけどすぐ慣れました。2曲目Twist Barbieとアンコール一曲目ロケットにのっては
テンション上がった!やっぱ昔の曲の方がかっこいいですね。出来ればがんばれバイソンも聴きたかった。

↓覚えてるセットリスト

重力無重力
Twist Barbie
Messy Room
Ramones Forever
ポップコーン
クッキーデー
ふじつぼ
ガールズロック
ガールズロック
コンクリートアニマルズ
いんふるえんざ
ジャイアントキティ
ロケットにのって
Cobra Vs. Mongoose
541名盤さん:2007/09/17(月) 01:23:55 ID:J8IxZRzl
>>538
初めて行くよ
売り切れはなさそうだね
マターリいきたいです
542名盤さん:2007/09/18(火) 16:02:14 ID:cfaagLhA
>>532
ありがとう。イエティいいのか。
そういえばバトルスもあるなと思ったけど油断してたら完売してた・・

>>536
ありがとう!
民族系詳しくないけどずっと興味はあったので
まつもとさんおすすめなら安心して行けるw大阪なんでちゃんと調べてみます。

あと自分が知る限りやっぱり解散してないオリコン系大物でライブ上手なのはビーズとサザン位じゃないかと思います。
他で定評あるのはその理由が、MCやコーナーの内容が楽しい。
セットや衣装替えがすごい。ファンのノリっぷりがすごい。とかが多いし。

あとゆずと民生はハートフルで楽しいよと何度か勧められた事あります。
個人的なとこだと、オリコンじゃないですが美輪明宏のシャンソン、
宝塚歌劇団(普段のじゃなくベルばらとかの最大規模公演)は一度見て損はないと思う。
543名盤さん:2007/09/18(火) 16:23:18 ID:cfaagLhA
まつもとさんのやつ残念ながら大阪なかた・・・orz
でも興味沸いたのでCD聞いてみます。ありがとう。
544まつもと ◆mC92bK.7is :2007/09/18(火) 20:32:34 ID:4mfhVP7T
>>543
大阪でしたか…残念。
関西だとちょっと前に土方氏が話題に出してた、9/23にくるりフェスがありますね。HPにちょこっとだけど映像もアリ。
大阪⇔京都がどの位時間が掛かるか全く知りませんが…。
これ正直くるり除いた面子を持ってきて関東でもやって欲しいですよ。

で、全然関係ないですが24日のKEMURIのイベント(CLUBCITTA)に行くんですが
LESS THAN JAKEが追加って、\500でこの面子は凄すぎ。
545名盤さん:2007/09/21(金) 01:39:34 ID:P3UNBcQw
かつてサマソニに行った者ですが、そこでいろいろと嫌な体験をしました
それをいくつかここで紹介します
@ライブ中、隣の客に殴られました。周りに押されて思わずぶつかったのが原因です
謝りましたが、許して貰えず泣きながらその場を去りました・・
A僕が一人だということに気付いたグループに指さされながらゲラゲラと笑われました
かわいい女の子もいたのでショックです・・
Bテントで寝ようとしたら、隣の客にいきなり入ってこられ、食料を全部持っていかれました
しかもここでは絶対書けないような屈従的なことをされました・・
546名盤さん:2007/09/21(金) 01:41:56 ID:XCDLLipG
サマソニでテント?
547名盤さん:2007/09/21(金) 02:11:34 ID:qSN+oUeS
>>545
どれも苦しすぎる…特に自分だったらAをされたら、もう折れるな…
548名盤さん:2007/09/21(金) 07:36:05 ID:GOqgQA8H
ネタイラネ
549名盤さん:2007/09/21(金) 10:05:25 ID:lBu9wIk3
流石にネタじゃないかな…と思うけどネガティブ人生を25年やってきた俺が思うに
どれも全然ありえなくない。
550名盤さん:2007/09/21(金) 11:08:48 ID:DDrXLrxS
>>545の@をサマソニ05のスリップノットの時に目の前で見たな

もしかして俺の前にいた人か?w
551名盤さん:2007/09/21(金) 21:56:54 ID:J2IHztEc
@とはちょっと違うが俺は後ろからケツ思いっきり蹴られた
552名盤さん:2007/09/21(金) 22:38:57 ID:UA5eNp+u
サマソニテントの時点でネタ発覚w

ところで、ビりー隊長が再来日するが、
今度はプロもオンリーじゃなく、なんとライブをするそうだ。
これに1人で参戦する奴は流石にいないよな?w
553名盤さん:2007/09/22(土) 00:33:19 ID:XGAUXchk
一人ディズニーランドや一人ハワイ旅行のほうが100倍きつい
554名盤さん:2007/09/24(月) 03:01:46 ID:Y3uwZ8J9
ハワイ旅行(笑)
555名盤さん:2007/09/24(月) 13:31:55 ID:JFJqFcjo
一人ルミナリエ
556名盤さん:2007/09/24(月) 20:56:05 ID:pBFxJbRm
一人阿波踊り
557名盤さん:2007/09/24(月) 21:10:04 ID:eE7Z6i0w
俺Aはリアルであるわ。。。
渋谷の風俗行った帰りに俺(23)と同じぐらいかそれより年下のチャラチャラした連中に指さされながら笑われた。。
「お兄さん何してんの?風俗?」「あははっwまじうけんだけどw」
ちらっと見た時に目茶苦茶タイプの女がいたから尚更ショック
今でも思い出す度泣きたくなる(:_;)
558和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/09/24(月) 21:13:13 ID:huqfbCw/
ちょwその「マジうける」て言ったの俺ww
559名盤さん:2007/09/24(月) 21:42:48 ID:U4X4Q96G
フーりん、
オフでリアルケンカ売られて、
「人生台無しにしたくない」とかなんとかへ理屈つけて逃げたクセェw

喉元過ぎたからって調子こいてっと、また突き上げられるよんw
560名盤さん:2007/09/24(月) 22:18:11 ID:aOlV1jyj
>>557
それはナンパの手口だお。。モッタイナス
561名盤さん:2007/09/25(火) 00:17:58 ID:DqD/v/Gn
>>544
京都音楽祭行ってきましたよ。
キャパの割に人入れすぎと、小田和正とくるりのセッションからタラフまでが
ずっと豪雨で、とてもじゃないけどまったり系ではありませんでした。
でも豪雨でタラフはハイテンションになって楽しかったですが。
coccoの時は結構晴れていて、本人もご機嫌だったみたいです。
野外での沖縄民謡、染み渡りました。
くるりも頑張っておりましたよ。小田和正との「ばらの花」セッションはよかった
562名盤さん:2007/09/25(火) 00:25:00 ID:cZI6rdEl
ダセエフーリガンw
563名盤さん:2007/09/25(火) 00:50:08 ID:eMGUHGho
>>561
都会フェスの規制ってどんなんだった?
やぱ音小さいとか?
564名盤さん:2007/09/26(水) 00:14:29 ID:P1MVYfEE
>>563
どのバンドもアコースティックセットやった。
ドラムのシンバルも素手で思い切りたたいていて、ちょっと驚いた。
音は前の方で聞く分には問題なかったけど、後方だと迫力ないっすねえ。
あと、ライブは7時過ぎに終了。おかげでくるり70分の予定が60分で終わった
565まつもと ◆mC92bK.7is :2007/09/27(木) 00:44:02 ID:m5+6hHfx
本日タラフ行ってきました。かなり盛り上がりました。
先週と今週で4本程行って来たので感想はまた後日にでも。

で、今日渋谷HMV寄ってCD物色してたんですが、結構ツボにハマル(個人的に)ものを発見。
http://www.myspace.com/semtazone

しかも10月に来日だそう。これ都合がつけば是非行きたいな〜。
566名盤さん:2007/09/28(金) 23:02:37 ID:GOxWbuEZ BE:382485672-2BP(0)
神奈川県在住ですが10月8日のNew Picnic @兵庫県姫路太陽公園に行ってきます。
少年ナイフとアシッドマザーズテンプルや山本精一のバンド、その他沢山出るフェスで
3000円。兵庫県なんてはじめていくから楽しみ。
567名盤さん:2007/09/29(土) 10:23:00 ID:YAGR4479
ここの人達ってお金と時間をたくさん持ってそうな人が多そうですよね
568名盤さん:2007/09/29(土) 15:00:08 ID:Fj4/bQCF
いやいやお前ほどじゃないよ
569名盤さん:2007/09/29(土) 21:57:05 ID:aA83FFy2
前スレで2月9日ぐらいに
女でacid mothers templeの一人ライブはお互い不安ってことでメールのやりとりをしてくれた可愛かった方

あの後、携帯機種を変更するときにメモリーをちゃんと取れていなかったり
連絡用のフリメが眼を離しているすきにお互い無効になってしまっていたりで
連絡できませんでした。

もうここをご覧になっていることもないかもしれませんが
せっかく同じ地元だったし
もう一度連絡を取れたらとずっと思っていたので期待して書き込みさせていただきますね。
あのときはCDをお土産に買ってきていただいたりしてありがとうございました。
証拠といってはなんですが当日ベックとレッチリの話とか海外ライブ行きたい!とかの話したりしました。
もし見ていたらいつでもメールください。
ってか、もし見つけたら絶対メールください!待ってます
570名盤さん:2007/09/29(土) 23:59:59 ID:ASaT+EWV
2月9日てどんだけ前よ・・・間あけすぎ
571名盤さん:2007/09/30(日) 00:56:09 ID:dGwgdJt3
いつから個人向けの災害伝言板に
572和製フーリガン ◆Boooo.P6CY :2007/09/30(日) 04:03:31 ID:0bRSJWWs
>>559
なんならてめえボコったろか?10月の3連休に行ってやるよ。どこに住んでる?
金ならあまって困ってるぐらいだから俺が行ってやるよ。
573和製フーリガン ◆Boooo.P6CY :2007/09/30(日) 04:05:37 ID:0bRSJWWs
>>562
じゃあオフ会で会うか。ヒァビョって逃げんなよ口だけ番長がwww
574名盤さん:2007/09/30(日) 20:49:17 ID:fyu++oiy
>>564
d そういうのもたまには良いかもね
575名盤さん:2007/10/04(木) 14:48:42 ID:ZiSbNW/T
hoshu
576名盤さん:2007/10/04(木) 16:18:27 ID:ELlL2n/j
朝霧行く人〜











全員死ね!
577まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/05(金) 00:01:54 ID:OZzDrP0y
とりあえずまとめて。

9/21 東京JAZZ2007 @東京国際フォーラムA(1人:結構多し、全体:ほぼ満員)
9/22 DREAMS COME TURE @国立競技場(1人:あんま見かけず、全体:満員)
9/24 KEMURI @CLUB CITTA川崎(1人:あんま見かけず、全体:満員)
9/26 TARAF DE HAIDOUKES @渋谷O-EAST(1人:あんま見かけず、全体:8割位)
10/2 LOS VAN VAN @渋谷O-EAST(1人:あんま見かけず、全体:7割位)

と行ってきました。

東京JAZZはCANDY DULFER目当てでしたが、CANDYは究極につまらんライブでした。
セットが新作からばっかりで「お前らコレが聴ければ満足なんだろ?」的に最後に
取ってつけたようなSAX-A-GO2。そんなもんソロツアーでやってろっつの。
でも、それ以外は良かったです。
特にSOUL BAP BANDは全員がテクニシャンで凄い主張し合ってるんだけど全然くどくない。
演奏もFUNKYだし、特にドラムは久しぶりにあんなカッコイイ演奏見ました。

ドリカムは思ってたよりも面白かったです。
とりあえず○スチルにはお前らちょっと見習えよって言いたいライブでした。
ハマルかどうかは別にして、ドリカム側から楽しんでもらおうって言う空気が凄い出てて好印象。
ただ会場全体が々動きをするとか吉田美和のMCはクドくてダメだって人には結構苦痛かも。
個人的には「何度でも」と「LOVE×3」はメドレー形式じゃなくじっくり聴きたかったなぁ。
吉田美和がやたらと泣きまくっててちょっと引いてしまった部分はあったんですが
先日のニュースを聞いて、そういうことだったのかと引いてしまった自分にちょっと反省。
578まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/05(金) 00:02:41 ID:k7KEcN+k
KEMURIはちょっとその前のドリカムとの比較になってしまうんですがやっぱ自分は
こっち系統のライブの方が全然好きだと再認識したライブでした。
個人的にはKEMURI(あとTOY DOLLSとか)のライブって何か理想なんですよね。
ステージとフロアのお互いに全然無理がないって言うか、強引にじゃなく自然に盛り上がってくる感じが。
あ〜やっぱ解散勿体無い。
この日は小さい子供連れの方がいて、最初「無理やり連れて来られてるんだな…」とか思ったんですが
子供がノリノリでビックリした。サビで拳突き上げてるしwなんか凄い微笑ましかったです。

タラフは相変わらず楽しかったんですが、違和感も少々。
5月の来日の時にも感じたんですけどなんかまとまり過ぎてるって言うか、パフォーマンスが
大人しくなってしまった感じが…。音そのものは相変わらず良いんですけど。
終演後の場外パフォーマンスが無かったのもちょっと寂しかった。\2000用意してたのに…。

LOS VAN VANは期待以上でも以下でもなくって感じで。
音のバランスがあんま良くなかった。パーカッションの音が聴こえ辛くVoの声が少し割れ気味
だったのが残念。会場全体のノリはいかにもラテンって感じで良かったです。
ただ欲を言えばやっぱこの手のライブは野外でみないな〜。
で、この日は先日のCaribbean Magic Steel Drum Orchestraの時に買ったTシャツを着ていった
んですけど(その時の出演者のネーム入り)、会場にLittleTempoのフロントマンが来てたので
ちょっと恥ずかしかったです。
579まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/05(金) 00:12:41 ID:k7KEcN+k
その1
いよいよ週末は朝霧か〜。
とりあえずVERY BE CAREFULは試聴して一目惚れならぬ一聴惚れしてしまったんで間違いなく見るとして
あと何見るかな〜。
SOULIVE、FRIDGE、UAが固まってるのが厳しい。どれを最優先するかな…。

その2
TINARIWEN来日中止…悲しすぎる…。
FishBornキャンセルの時より悲しい…。

その3
遂にキタ!整理番号1番!?
開場時間に間に合いますように…。
580Gyomu:2007/10/06(土) 22:09:36 ID:fMjKalUV
12/9
指定席1人行ってきます!
581まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/08(月) 19:32:39 ID:BSN2gtfn
朝霧Jam@朝霧アリーナ行ってきますた。

只今微熱発生中。なので今晩のOZOMATOLIは欠席。

とりあえず今年は寒かった。
天気は初日は基本曇りの晴れ間も時々、2日目は朝は快晴で今年も暑くなるのかなー
って思ってましたがPARAの辺りから雲行きが怪しくなってきてSOULIVEの頃には何時雨が
来てもおかしくない状態に。だんだんと天候がUA仕様になってきてヤバイなーって
感じになってきましたが結局雨は降らずに何とか最後まで持ちました。
飯は相変わらずDOGSのオムカレーばっか食ってました。

で、今回ちょっと思ったのが会場の雰囲気が変わってきたかなって。
具体例は書きませんけど、今まではルールありき緩さだったのがルール無しの緩さに
なってきたって言うか。
まぁ1番好きなフェスには変わりは無いですし来年も行きたいって気持ちに変わりはありませんが、
少しづつ魅力が減ってきてるって感じがありました。
知名度的にもメジャーになってしまってるんでその辺はしょうがないのかな。

今回の発見。行く途中の公園で鹿2匹、帰り道でキツネ1匹。
582まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/08(月) 19:34:47 ID:BSN2gtfn
で、↓な感じで見てきました。
1日目:○MAD CADDIES→○ABD AL MALIK→◎The Pnuma Trio→×ハナレグミ→◎THE BAYS

この日は発見ってのも加味してThe Pnuma Trioかな。
Trioって名前からJamとかJazzとかその辺の音を期待してたんですけど、ホントその通りって感じ。
Keyはエフェクトで色んな音を出してとにかく飽きさせないし、Bs・Drもリズムはシッカリしてる上に
出てくるところはちゃんと出てくるって感じで凄いカッコ良かった。単独来たら絶対行きます。

BAYSは初日で1番期待してたんですけど期待通り。この手のって延々と同じようなリズム(?)
が続くんで、だんだん飽きてくるか頭の中がリズムで占領されてトランス状態になっていくか
どっちかだと思うんですけど自分は完全に後者でした。終盤はあんま記憶が無い位気持ちよかった。

トリのCORNELIUSは…時間までテントの中で休んでようと思ったら…爆睡してしまいました…orz
まだ見た事なかったんで少し楽しみだったんですけど…。どうだったんだろ?

で、後は
MAD CADDIES、ABD AL MALIKは凄い良かったと思うんですけど如何せん自分の目が覚めてない状態
で見てしまったであんま気持ちが盛り上がりきらずに終わってしまいました。
ハナレグミは…う〜ん、こんなもんだったっけ?って感じ。とりあえずFishmansのカバーは無しだと思いました。
583まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/08(月) 19:39:06 ID:BSN2gtfn
2日目:○A Hundred Birds Orchestra→◎Bettye LaVette→○PARA→◎OZOMATLI
   →○SOULIVE→○UA→◎VERY BE CAREFUL

この日はVERY BE CAREFUL。
音としてはラテンというかスペインというかなんだけど、とにかく緩い。朝霧の為に存在するんじゃないの?って感じの緩さ。
盛り上がりとしてもスゲー盛り上がってるんだけど、あまり必死じゃない(自分の周りは、最前付近
は少し必死な感じがあったけど)感じが凄い良かったです。

Bettye LaVetteは存在感と声が素晴らしかった。フジで見たMarva Whitneyもそうだったけど
歳を取るってカッコイイ事なんだなーって勇気付けられました。

OZOMATLIは盛り上がりが半端じゃなかった。最初から盛り上がってはいたんだけど時間が経過するに
つれドンドンヒートアップ。SOULIVEメンバーも途中で加わり更にヒートアップ。
で最後に演奏終わってからメンバーがステージから降りてきてからはもう何が何やらw
って感じで収拾がついてませんでした。

後は、
SOULIVEはちょっと物足りなかったな。演奏や盛り上がりがどうこうじゃなくて単に時間が短くて。
AHBOは先陣きるには目覚まし代わりでいい感じ。1度じっくり見てみたいな〜。
UAは雲がちぎれる時を演るまでは見ようと心に決めてたら初っ端だったwイキナリ満足。

最後に一言。アシガリサイコー!(←とある方の名言)
584まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/08(月) 21:14:14 ID:BSN2gtfn
The Pnuma Trioは単独来たら行くとか言って、今ツアー中だったんですね。
明日の横浜サムズアップ超行きたい。
585名盤さん:2007/10/08(月) 21:51:22 ID:K0sbKjtf
まつもとさんお疲れ様です
レポートとても楽しめました

すみません質問です
明日HARD-FIの渋谷クラブWOMBでのライブに一人で行きます
19時開演のロックライブでも入り口で写真付身分証は必要なのでしょうか
住基カードは間に合わず、一人で行くので誰にも聞けません
お願いします
586まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/08(月) 22:22:32 ID:BSN2gtfn
>>585
>写真付身分証は必要なのでしょうか
自分もよく判りませんが必要とうたわれているなら必要なんじゃないですか?
そうじゃなければ要らないでしょうし。
細かい事は主催側に問い合わせるのが1番確実だと思います。

自分の経験ではストロークスのライブの時に転売防止の為に要身分証明書って事がありましたけど
結局ただの牽制で必要無かった事はありましたね。
587名盤さん:2007/10/08(月) 22:44:56 ID:K0sbKjtf
>>586
まつもとさん即レス有難うございます
クラブでロックライブという事で
クラブ→入る前に必ず写真付身分証を見せる(らしい) 必要?
ロックライブ→見せた事はない 要らない?
の間で悩んでおり、主催者に問い合わせまで頭が回りませんでした
体験を交えて教えて頂き有難うございました助かりました
明日問い合わせます
588名盤さん:2007/10/09(火) 01:43:25 ID:GRCHziae
朝霧といえばシコは元気なんだろうか。
ご飯レポとか、結構面白かった。
589名盤さん:2007/10/09(火) 14:34:21 ID:Z9xS+IsO
クラブで身分証明書が必要なのって
オールの場合じゃないの?
19時から始まるのって健全な(?)ライブだし
普通はいらないと思うけど。
報告ヨロ!
590名盤さん:2007/10/09(火) 14:35:40 ID:tflSVqpi
昨日、OZOMATRI@代官山UNIT行ってきました。
なんだか大学のサークルの新歓コンパみたいなクロージングだったw
591名盤さん:2007/10/11(木) 11:06:18 ID:PfCZbtx/
>>583
私は足蹴りサイコーに聞こえたw
592まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/13(土) 23:20:12 ID:6FP4QiHb
10/10 SOULIVE@渋谷QUATTRO行ってきました。

1人はどうだったろ?あんまわかりませんでした。全体は500人位かな。
ライブの方は朝霧では1h弱で少し物足りない思いをしましたが、この日は2hたっぷりで満足。
朝霧では二コリともしなかったアラン(Dr)がこの日はニコニコしてて楽しそうだったのも良かった。
でもこの日のMVPは二ール(Key)かな。

で、今回はVoが加わったていうのが1番気になる所だったんですが個人的にはアリだと思いました。
少しFUNK色が弱くなったように感じたのは残念ですが、音の幅は広くなったような気がします。
Voは初めSOULとかあっち側の人なのかと思ってましたが、どっちかというとレゲエ寄りで
ステージングもそっち寄り。ずーっと笑っててキャラクターとしては自分は好きです。
もちろん声も良いと思いましたけど。
ただインストとVo曲のどっちが好きかと問われれば、やっぱインストなんですけど。
とりあえず今回はインストとVo曲を半々位の割合だったんですが、次回もこの位の割合で
やって欲しいなと思いました。

前日はBettye LaVetteが出たって所は悔しいところ。前日行った人が羨まし過ぎる…。
593まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/13(土) 23:25:43 ID:6FP4QiHb
10/11 The Pnuma Trio@渋谷タワレコのインストアイベントに行ってきました。

とりあえず先に言っておくと、14日に渚に行く人は絶対見なさい!
いや…見てください。お願いします。

CDの特典なんで基本的に1人が多かったです。全体では100人弱って所でしょうか。
朝霧であまりに良かったんで情報を探してたらインストアがあるって事で「これは行かな」
って事で行ってきました。
音としてはROVOとかに近いのかな?(←全然違ったらゴメンナサイ)
盛り上がりとしてはインストアなんで普段のライブ程盛り上がるって感じでは無かったですけど
ライブ自体は手抜き感も全然無く非常に良かったです。

始まる前は20〜30分位だろうなと思ってたら50分位(朝霧と同じ位)やってくれたし。
でも正直この音で50分は短い。次の来日の時は単独で3時間位やって欲しいと思いました。

>>588
いましたよ。フジ、サマソニでも見かけたんで相変わらずフェス参加はしてるようです。

>>591
確かに聴こえないことも無いw
594名盤さん:2007/10/14(日) 12:04:27 ID:o03IZndZ
以前、まつもとさんが紹介されていたSemtazone(10/9下北沢440)行ってきました

まず、、、前座が2組で約2時間と長すぎて(そして退屈すぎて)、
げんなりしてしまいました
こんな時、ひとり参加はつらいですね

肝心のSemtazoneのライブはすばらしかったです
前座に疲れ、ステージ前のイスにぐったり座り込む客を相手に
涙が出るほど健気に、熱いライブをしてくれました

このスレに紹介されるまでこのバンドを知らなかったのですが、
教えてくれたまつもとさんに感謝!
595名盤さん:2007/10/14(日) 17:43:50 ID:+cy6dQvW
まつもとさんは朝霧も一人参加ですか?
自分は朝霧でThe Pnuma Trio見たんですが、よくある
ジャムバンドでそれほどいいとは思いませんでした
596まつもと ◆mC92bK.7is :2007/10/14(日) 22:03:17 ID:Ewti82ni
>>594
行ったんですか!自分も行きたかった…。
でも楽しめたようで何よりです。

>>595
ここに感想を書いてるのは基本1人です。(もちろん朝霧も)
まぁ合う合わないは人それぞれなんでしゃあないっすね。
597594:2007/10/14(日) 23:42:58 ID:o03IZndZ
>>596
Semtazone、早速再来日をお願いしようと
Myspaceのフレンドリクエストをしてみました

私の今後の予定です
10/17 FOUNTAINS OF WAYNE
10/21 Keller Williams
10/22 The Bird And The Bee
11/3 VASEN

最近、色々なライブに行き過ぎて、どれが良くて
どれがイマイチだったか、分からなくなりつつあります…
598名盤さん:2007/10/15(月) 00:16:02 ID:OymNPHQP
>>597
大阪もおながいしますとお伝え下さいw

行きたいのは東京オンリーが多いんだよなー
そういえばバトルスは行ったけど一人客はほとんどおりませんでした。
599名盤さん:2007/10/15(月) 02:52:04 ID:pVcger+K
いきなり割りこんで今年の総括&予定を書いてみる

01/29 Isis
02/09,10,12 Tool
04/27 Don Caballero
05/05 Envy
05/15 Sunn O)))・Merzbow
05/18 Nine Inch Nails
05/20 Sunn O)))・Boris
06/03 Aqua Lung
07/14 少年ナイフ
08/11,12 Summer Sonic
09/16 少年ナイフ
09/23 Black Cobra・Eternal Elysium
09/27 Plican・KTL
09/30 ZENI-GEVA・Melt-Banana・Ruins Alone・他
10/08 New Pcnic@太陽公園
10/10 Mizrock
10/16 Corrupted・他
11/25 Electric Wizard・Church of Misery
12/14 Sreeping Peaple
12/20 少年ナイフ・?

一年に20回以上行けたの初めてです。ここの人たちのおかげです。
これからは一人ライブに出来る限り一人旅要素(遠出)を加えていきたい。
とかいって。
600名盤さん:2007/10/15(月) 02:57:01 ID:wS8yUAJA
ライブで連れがいるとどうしても曲のはじまりとかで話し掛けたくなるので一人がいい
サマソニで一人はつらかったが。
601595:2007/10/15(月) 06:15:50 ID:I0sa+2Y5
まつもとさん
レスありがとうございます
自分も朝霧一人で参加しました。
ワンマンは一人で参加するのには慣れてるんですがフェス
一人参加は初めてだったので、心配だったんですがライブに
集中できて良かったです。

599さん
Don Caballero
Envy
Sunn O)))・Boris
自分も一人で参加しました。
ペリカンは行きたかったんですが行けなかったです
602名盤さん:2007/10/15(月) 22:42:04 ID:IX3uvx15
New Picnic、一人ではないけど自分も行ってきたよ
運営グダグダすぎて腹が立った
603名盤さん:2007/10/16(火) 00:48:26 ID:vFzXMBCN
>>599

09/30 ZENI-GEVA・Melt-Banana・Ruins Alone・他

これ、どこでありましたん?
Ruins Aloneって吉田達也氏?
うはっ 行ってみたかった。
604名盤さん:2007/10/16(火) 02:33:28 ID:Y6yqk5r1
>>601
ペリカン短かったけど中々良かったです。時々あったへヴィーなフレーズはかなりカッコよかった。
新譜中心2ndから数曲って感じで1stから一曲もやらなかったのにはガッカリでした。
1stの曲全部やって欲しかったのに。

>>602
酷かったですねw神奈川から一人で行くほどのものではなかったw。
天安門で演れてたらそんなことなく最高だったのに、としつこく今でも
思ってます。兵桶ステージは貴重な体験だったけど、正直いいとは思えなかった。
天安門でアシッドマザーズテンプル・DMBQ・少年ナイフと観たかった。

>>603
新大久保Earthdomです。Ruins Aloneは吉田達也氏です。ほんと凄かったです。
605名盤さん:2007/10/17(水) 01:01:04 ID:zJCPk5SM
連投失礼します。
今日コラプテッド@アースダム行ってきたんですが中々良かったです。
出だしの地鳴りのようなBassでバンドの世界に引きずり込まれました。
あとは時折静寂を挟んでの轟音フレーズ。終わり方がまた美しかったです。
へヴィーだけど綺麗で幻想的な感じがありました。いい物を見たって感じです。
606名盤さん:2007/10/17(水) 01:04:05 ID:d2auaFUF
RATM行かれる方、いますか?
607名盤さん:2007/10/17(水) 04:08:47 ID:PDyqpqRx
そんな基地外いないと思われ
608名盤さん:2007/10/18(木) 00:12:03 ID:xvQhuKNR
>>604
ご丁寧にありがとうございました。
吉田氏は随分前に観たきりなんだけど、
相変わらずなんだね。
609名盤さん:2007/10/20(土) 02:34:13 ID:XZqbrf3h
女一人でレイジのライヴって引きますか?
610名盤さん:2007/10/20(土) 02:51:24 ID:ObYsZTZO
は?なんで?
611名盤さん:2007/10/20(土) 02:51:58 ID:ogonXkaw
>>609
別に。
612名盤さん:2007/10/20(土) 02:57:10 ID:4sncm8GR
女一人でハロプロのコンサート行ってたら引くけど。
レイジのライブに一人で来ている女性なんて沢山いるだろ。
613名盤さん:2007/10/20(土) 09:04:46 ID:vR/8eKD5
Sunn O)))のライブに一人で来てた女の人を数人見かけたときはなんというか感心したw
614名盤さん:2007/10/20(土) 09:19:09 ID:H8Ztfoai
>>609
むしろ女が5人ぐらいのグループで
ザックかっこい〜い
トムすてき〜
とか言ってる方がヒク。
615迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/10/20(土) 09:20:35 ID:89ZCK+t4
本当は独りで行きたくないんだ
616名盤さん:2007/10/20(土) 10:14:09 ID:ObYsZTZO
ていうかダフトパンク一人で行くほうが勇気あるとおも
オールナイトだし
617名盤さん:2007/10/20(土) 11:53:31 ID:7IfaHc+J
オールナイトでもクラブに一人で来る女性も結構いるから別に普通だと思う
618名盤さん:2007/10/20(土) 23:11:13 ID:jpTRYHz1
オールナイト行ける年齢なのに一人で行けないのは異常
619名盤さん:2007/10/23(火) 00:51:40 ID:eBM51flb
俺みたいな人いるかな?
いたら挙手して
・童貞だが、別にそこまで女とSEXしたいとは思わない。付き合いたいとは思うけど
・渋谷や新宿など時代の最先端の街で気軽にお散歩したいが(ショーウィンドウを眺めたり、
屋外カフェでまたーりしたり、通りの花屋の女店員と仲良くなったり、流行の店をどさ回りしたり)
一人かつ周りの視線が気になるので、行けない
・コンパやサークルに参加したいけど、参加出来ない。お呼びがかかっても、直前に緊張しまくってドタキャンしてまう
・別に不細工じゃないけど、垢抜けてない自分の顔が嫌い
620名盤さん:2007/10/23(火) 01:08:58 ID:pVdZsyTj
・童貞だけど女の人と付き合いたいしSEXもしたい。
・周りの視線は気になるが結構どこでもいける。一人旅もOKGO。
・コンパやサークルに参加したいけど、参加出来ない。お呼びがかかったら直前に緊張しまくるがドタキャンはしない…と思う。
・自分の顔は普通で嫌いじゃないけど男らしさに掛ける感じはどうにかしたい。
621名盤さん:2007/10/23(火) 01:21:55 ID:2euTrTZ9
俺みたいな人いるかな?
いたら挙手して

イケメンだと思うけど友達は1人もいない、もちろん童貞
昼夜反転してしまっている
寝ている以外は2ちゃん漬け
大人の女性が怖い
幼児がたまらなく好き、初潮が始まったら終わりだと思っている
自分はお金持ちの息子で医大生という妄想から抜け出せない
622名盤さん:2007/10/23(火) 01:29:47 ID:TWzt4sSq
mixiで知り合った大阪の結構かわいい女と今度、
ライブ一緒に行く約束ゲットした。
その子もいつもライブは一人で行ってたみたいで
聞いてる音楽がどんぴしゃだったから楽勝だったよ。
やっと俺にも。
623野村始まったな:2007/10/23(火) 01:50:51 ID:nvv5qz4G
女は友達対象としか思ってないことが多いから
淡い期待は禁物
624名盤さん:2007/10/23(火) 17:16:25 ID:nNBphtnt
>>622
それ多分アタシです・・・
そっか あなたがそんな考え持ってたなんて知らなかった・・・
がっかりです。
もちろんライヴ行くのも止めます。
今までありがとうございました。
625名盤さん:2007/10/23(火) 17:22:54 ID:Aw37hgib
ミクシで知り合った大阪の女とライブ行く男なんて月間で千人くらいはいるだろうにね
626名盤さん:2007/10/23(火) 22:26:11 ID:dWy1qPDv
>>621
それって和製
627名盤さん:2007/10/23(火) 23:40:40 ID:5gUhLTLk
mixi(笑)
628名盤さん:2007/10/24(水) 01:01:31 ID:umhNt4QG
>>624
びびらすなw
その子はまじいい子で2chなんか絶対やってないからw
629名盤さん:2007/10/24(水) 01:21:19 ID:HR3xOfna
>>616
ダフトパンクもオールナイトか、アンダーワールドもそうだね。オールナイトってまた楽しそう
630名盤さん:2007/10/24(水) 01:49:54 ID:8+rR3hUN
ダフトってオールなの?
開場開演昼の3時だよ?
ちなみに幕張9日行くんだけど。

…って、今クリマンのHP見てきたけど、大阪は7時開演なんだね。
何故こうも違うんだ、値段同じなのに。
631名盤さん:2007/10/24(水) 02:04:21 ID:NWeqblvE
前座が一組あたり2時間やるとしたら夜中になるんでない?
632名盤さん:2007/10/24(水) 08:18:18 ID:5LJu68I6
>>630
オールじゃないでしょ。
オールだったらIDチェックと未成年不可の注が入ってるはず。
633名盤さん:2007/10/27(土) 22:50:47 ID:gc3lk5iX
>>628
2ちゃんやってる奴に良い奴は居ないのか!
そういう偏見イクナイ
634名盤さん:2007/10/28(日) 02:10:40 ID:zw/JWh52
だな。2ちゃんでも場所によって色々だし
635名盤さん:2007/10/28(日) 02:33:20 ID:ZWBK06Ap
ネット詳しくないんだ〜。2ちゃんねるって怖いの?と小首をかしげてる清純派が
意外とあめぞう時代からのヘビーユーザーだったりする罠
636まつもと ◆mC92bK.7is :2007/11/04(日) 12:01:53 ID:iUAToyoX
11/3 VASEN@表参道FAB行って来ました。

1人も結構居た感じでした。で、全体的にはほぼ満員(200人位かな?)
この会場は初めてだったんですが、造りがシンプルで障害になるものが全く無く
非常にステージが見やすい。個人的にはこういう造りは好きです。
音も原宿のアストロホールみたい壁を抜けていってしまうような感覚はなく
ちゃんと反響する感じでいい感じでした。(爆音系だとどうなるか全く判りませんが)

で、ライブですが自分はVASENは3回目だったんですが、その中では1番良かったかな。
何で今回が1番良かったかと言うとやっぱりカルテットだったってのが大きいかな。
今まで観たのはトリオの時のみだったんでカルテットでのCDを聴いてた身としては
楽しいながらもどうしても物足りない部分があったので。

後は、初っ端にいきなりケーブルのトラブルが発生してどうなることやらって感じでしたが、
ピリピリした感じにはならず相変わらずノホホンとしたライブでした。
クラシカルな曲が多いので常時盛り上がる感じでは無いけど「聴く」、「盛り上がる」
のメリハリがしっかりしてて良かったです。
ただ折角PA使うならもうチョット音を大きくして欲しかったな。
次回もカルテットで来日しますように…。
637まつもと ◆mC92bK.7is :2007/11/04(日) 12:03:05 ID:iUAToyoX
スレチになっちゃうん書かなかったんですけど、ここ2週間程でLOVE PYCHEDELICO、玉置浩二、
TM NETWORKと3本邦楽を観てきました。

で、デリコは何となく観に行ってみたって感じだったんだけど良いですね。
何が良いのか上手く説明できないんだけど良い意味で古臭いっていうか。
まぁぶっちゃけVo(名前わからん)が可愛かったってのが1番なんだけどw

玉置浩二は大人のコンサートって感じかな。とりあえず1回観れば満足。
Melody→ワインレッドの心→Mr. Lonely3連発はグワァーときました。

TMは厨房時代を懐かしんで行ってきましたが。時間の無駄使いでした…。
やる曲少なすぎ。でもって宇都宮出だしで音程外し過ぎ。
でもそうる透はメチャクチャかっこ良かった。
歓声が宇都宮と小室に集中するのかと思ってたら木根さん大人気w
638まつもと ◆mC92bK.7is :2007/11/04(日) 12:15:21 ID:iUAToyoX
で、ageついでに昨日のVASENで配ってたフライヤーの中で面白そうだったもの

・Frifot 11/11@北とぴあ つつじホール
http://www.geocities.jp/otonakama/Frifot/

・Pauliina Lerche 11/16@吉祥寺StarPine'sCafe、11/17・18 中目黒 らくや
http://www.bigstream.co.jp/artist/0711_pauliina/index.html

両方とも音は全く聴いた事無いけど余裕があれば行って見ようかな。
特にPauliina Lercheは写真見たらアコーディオンもってる格好が気になって仕方が無い。
639名盤さん:2007/11/04(日) 12:44:07 ID:JbKHJZNH
LOVE PYCHEDELICOって実物は可愛いのか
640名盤さん:2007/11/04(日) 14:03:48 ID:7B3mmd1o
>>639
写真よりはライブで観たほうが確かに可愛かったですよ
あくまで写真と比べればですが
641名盤さん:2007/11/04(日) 18:39:06 ID:KK32erhj
大勢のグループの中に軽く身を置くのがイベントの楽しみだったのに、
人間関係のこじれで出来なくなってきた。
自分が遠慮せにゃどうにもならんので、
単独行動を取りつつあるが、音楽の好みの問題からその人間たちに遭いそうで先が思いやられる。
そんでも趣味は縮小したくないので仕方ない。
なんだかやり切れない。
チラ裏すまん。
ほかに書くスレが見当たらない。
642名盤さん:2007/11/04(日) 19:02:41 ID:KADhajdt
>>641
あるある
自分はそもそも大勢苦手だから経験ないけど
知り合いの追っかけ女子グループとか人間関係どろどろしすぎワラタ
643名盤さん:2007/11/04(日) 20:44:20 ID:E6xGekIO
友達いないから一度も誰かとライブ行ったことないな
スタンディングだと開演まで喧騒の中で立ち尽くすのが辛いから
番号若くても開演ギリギリに行って結局真後ろのほうで見るのがいつものパターン
644名盤さん:2007/11/04(日) 21:13:02 ID:VCb6nGa2
>640
でも、宮迫ににてます。
645名盤さん:2007/11/04(日) 22:04:17 ID:cwj5U19e
むかし、WIREっていう12時間ぶっとおしのテクノのイヴェントに
知り合い5人ぐらいと行ったんだけど、
別々の場所で同時に2つのライヴが進行するので
「俺はあっち見たい」「俺はこっちがいい」て感じで、
結局最後はバラバラ、帰りも一人になった。
一人のほうが楽だな、と思った瞬間がそれだった。
646名盤さん:2007/11/04(日) 22:05:15 ID:3WJPVqyY
>>643
一人で突っ立てるの辛いよね。今度からそうしようかな。
ライヴたくさん行き始めたの一昨年で今20歳だけど、モッシュとか微妙になってきた。
後ろで多少ノリながら落ち着いて観るのがいい。でも時々、前にいって俺もはしゃぎたてぇってなる。
終わった後の空虚感は慣れるもんじゃないわ。寒い時は尚更泣きそうだ。
647名盤さん:2007/11/04(日) 22:42:34 ID:+TDQQY8z
初めてライブ行ったのがフジロックで尚且つ一人だった。
最初不安だったけど、初めてのライブであのCDでは体験できない轟音聴いて
ビックリして、スゴイ楽しかったのを今でもよく覚えてるわ
648名盤さん:2007/11/04(日) 22:54:42 ID:pFS8sXlG
はじめて一人でライブ行ったのは
高校生の時のボ・ガンボスでした。そんな女子高生

まつもとさん、TMなつかしいです
裏では、ひとりでローザルクセンブルグとか聴きつつ
表では友だちとTMの話で午後まるまるつぶしたりしてた
649名盤さん:2007/11/04(日) 23:49:00 ID:3WJPVqyY
>>647
来年、フジロックに行く気持ちがより強くなった。
650名盤さん:2007/11/04(日) 23:56:16 ID:hb0rF2Sf
後々思い出してみれば、1人だったか誰かと行ったかなんて
あんま覚えてなくて、そのライブが良かったなあとかの思い出が一番残る。
だから1人でも観に行けるライブはとりあえず行く。
651名盤さん:2007/11/05(月) 00:07:34 ID:Eval/YiR
>>647
宿泊はどうした?
一人キャンプ?
652名盤さん:2007/11/05(月) 00:50:38 ID:kTbU91vI
みんなライブデビュー早いね・・俺は21位だったかな。
一人で行ったのはさらに2年後位か
まつもとさんはおいくつかな?
653名盤さん:2007/11/05(月) 03:29:10 ID:XEkUKak+
>636
自分もヴェーセン@FABに行ってきました!

自分も今回のライブでヴェーセン3回目だったのですが、
今回のライブが一番楽しかったです。
今年出た新譜の曲が特に印象に残りました。
やっぱりパーカッションが、あの3人に加わると面白い。

日曜の川崎のライブにも行って来ましたが、
個人的には土曜の方が楽しめた気がします。
654653:2007/11/05(月) 04:26:14 ID:XEkUKak+
ヴェーセンの日曜のライブ会場は川崎じゃなかった。
川越でした。
655チュルン:2007/11/05(月) 09:21:47 ID:gb0g1Hvo
モッシュなんか起こるライブはモッシュの前で見る。
後ろのほうで見るとなんか盛り下がるんだよな。
意外とモッシュの前は安全。
656名盤さん:2007/11/05(月) 12:07:54 ID:0NiYE3PF
自分は何としてでも柵のある部分を取る
それが無理なら後ろ行く
657名盤さん:2007/11/05(月) 16:26:59 ID:rwPGl7Vl
>>655
そうなんだけど、その前に行くのが大変なわけで・・・
良番じゃないとムリ
人押し退けて行くのも出来ないし
658名盤さん:2007/11/05(月) 16:31:32 ID:UdfRWJeB
>>657
「○○ちゃーん」とさも人がいる様に大声出す。
659名盤さん:2007/11/05(月) 19:16:08 ID:3hfmRRH4
一緒に行ったやつがつまんなそうにしてると
こっちはすげー盛り上がってるのに一気に冷める
660名盤さん:2007/11/05(月) 19:21:09 ID:jbCcyGe0
>>659
はげどー
661名盤さん:2007/11/05(月) 19:47:33 ID:0NiYE3PF
自分は最大限テキパキ動いてより良い場所にガツガツ行きたいけど
連れが、ゆっくり行って〜トイレいって〜ドリンクのんで〜タバコ吸って〜って人だと地味にストレスがたまる。
662名盤さん:2007/11/05(月) 19:53:19 ID:S05YFS85
ほんとここ見てるとつくづくかわいそうになるわ
友達いない奴って今までどうやって生きてきたの?
普通に生活してたら音楽趣味合ったりライブ行く、
友達や恋人なんか簡単にできるのに。
それを強がって「一人のほうが楽」とか「気を使わなくていい」
とか言ってんのがまたかわいそうだなw
それは本当に仲のいい友達と遊んだりライブ行ったり
したことないオマエラなら楽しさわからないのも当然かw
ライブに一人で来てる奴見るけど絶対キモいからな。
663名盤さん:2007/11/05(月) 20:44:52 ID:aH9q9VmG
一緒に行った人がつまんなそうにしていると、冷めるって解るなー。
それに気を遣うね。
だから、付き合いで行ったライブが糞でも、一生懸命ノッて見るようになった。
664名盤さん:2007/11/05(月) 21:01:07 ID:QgUmtbC8
俺は友達普通にいるけど
映画とライブと洋服買うのは1人だ
彼女と行くのもイヤ

665名盤さん:2007/11/05(月) 21:04:35 ID:kTbU91vI
>>655
そういうライブだとモッシュの少し後ろがベストポジションだなー。
一番皆それぞれ好きにノってる感じで居心地いい。
たまに人が吹っ飛ばされてきたりするけどw
あと最前あたりは意外とノリ悪い事もあるし
666名盤さん:2007/11/05(月) 21:17:12 ID:S05YFS85
>>664
童貞乙w
彼女いたら映画一人で行くことはなくなるわなw
揚句彼女いるけどあえて一人で行くとか言いだすか?
それならよっぽど彼女に相手にされてないよ君w
667チュルン:2007/11/05(月) 21:30:50 ID:gb0g1Hvo
>>665
モッシュのすぐ後ろはモッシュが気になってライブに集中できない。
何組か出てて興味ないバンドはそのポジションだけどね。
668迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/11/05(月) 21:36:52 ID:RrgUhura
挙句だろ
669名盤さん:2007/11/06(火) 00:03:31 ID:rZjhRNV6
>>S05YFS85
どした、なんかあった?
オレらでよかったら相談に乗るよ?
670名盤さん:2007/11/06(火) 00:07:21 ID:QT7mAG/i
>>669
視野の狭いお子様は放っときなよw
671名盤さん:2007/11/06(火) 20:11:19 ID:aYED/rI4
映画好きのオレは年100本ぐらい見る。
彼女に合わせてたら、年20本も行かないかも・・・
会社帰りにぶらりとシネコンでレイトショー、客の少ない時は至福の喜びを感じる。

狭い視野に気付かず、なんでもで知ったように自論を述べ悦に入る
・・・典型的なゆとりさんがいるみたいですなぁw
672名盤さん:2007/11/06(火) 23:06:35 ID:xoJSn2uG
>>671
週2じゃねーか
何でこのスレにいるんだ〜。。
673名盤さん:2007/11/07(水) 01:09:46 ID:z9zgmwrh
>>671
おっさん暇杉w
別に合わす必要ないだろ。
そんな気を使う彼女しかできないのかよ
現実リアルに人に相手されない奴っているんだなw
674名盤さん:2007/11/07(水) 09:01:07 ID:kQRFsc2/
文章をもう一回読んでみよう>>673
ゆとりがあるんだから、きっと気付くはずw
675名盤さん:2007/11/07(水) 19:48:13 ID:8+oQSNF/
>>673てなんか哀れ
接している人間が極端に少ないのか同種なのか
なんにせよ世界の狭い人なんだろうな
そんなやつの彼女ってかわいそうw

676名盤さん:2007/11/08(木) 00:12:45 ID:zd11UXLw
>>651
レッドマーキーのオアシス広場で徹夜w
飯食いまくってましたw
677まつもと ◆mC92bK.7is :2007/11/09(金) 01:14:14 ID:2569b5gh
またちょっとスレチなんですが…
11/6 中島みゆき@東京国際フォーラム行って来ました。

1人はあんまいなかったかな。やはり年配の方が多く夫婦で来てる感じの人が多かったです。

で、ライブです。
個人的(いつもそうですが)になんですけど、日本のいわゆるメジャーと言われる人の中では頭2つ位抜けてる
(自分が見た事あるやつの中でですけど)と思いました。
比較的音響の良い会場って事もあるし演奏が安定してるって事もあるんですが、やっぱり「声」が凄い。
もう引っ張られる×2。会場のノリとかはまぁ皆さんのご想像通りだと思いますけどね。
ただじっくり聴くには良い環境でした。

内容としては、今回1番ビックリしたのは「ホームにて」をやってくれた事。自分が1番好きな曲で代表曲の1つではあるけど
イメージが地味なんでやらないだろうなって思ってたから。超嬉しいサプライズでした。
「命の別名」や「ファイト!」はちょっと泣いた。拓郎の「唇かみしめて」もやってハンガーヌンチャク思い出した。
TOKIOの宙船もやったけどみゆきの方が100倍カッコイイ。

後はが歌ってる時とMCの時のギャップが凄い。歌ってる時にはオーラ全快なのにしゃべりだすと一気にオーラが消えるw
この切り替わりが「おいおい…」と思いながらも面白かったです。

12月にもう1回行きますがかなり楽しみです。今度こそ「時代」やって欲しいな〜。
678まつもと ◆mC92bK.7is :2007/11/09(金) 01:21:45 ID:2569b5gh
>>652
自分は15の時に氷室を観に行ったのが初ライブですね。
初めて1人で行ったのが16で今で言うヴィジュアル系のライブ。確かClubCittaだったかな?
そういやLUNACY(LUNA SEA)なんかも観に行ったな。今じゃ全然聴かないけど何か懐かしい。
初洋楽は92年のガンズ@東京ドームでした。
679名盤さん:2007/11/10(土) 12:39:26 ID:D7IzbMdI
>>678
まつもとさんは守備範囲ほんとひろいですね。
自分も92年のガンズ行ってました、すごく良くて次の日ダフってまた観に行った記憶があります。
ちなみに初ライブはレッチリ@大宮ソニックシティです。
680名盤さん:2007/11/10(土) 19:22:23 ID:a5wmNhx4
俺はゾンビーズが最初
681名盤さん:2007/11/10(土) 21:57:50 ID:jOWwNfcK
自分の初ライブは…アルフィーの夏の野外ライブでした。
中学生の頃、父親と一緒に田舎から千葉まで行きましたが、
普段から音楽をあまり聞かない父には、野外ライブはきつかったようです。
自分は楽しめたけど。

あれ以来、ライブにはそのバンドに興味を持っていない人とは
絶対に一緒に行かないようにしようと思うようになりました。
相手の為にも、自分の為にも。
682まつもと ◆mC92bK.7is :2007/11/11(日) 16:45:02 ID:N4YYawDv
11/10 Super Furry Animals@恵比寿Liquidroom行って来ました。

1人はあんまいなかったような。全体は満員。20後半〜30代位の人が多かったかな。

で、ライブなんですけどスミマセンあんまよく覚えてません。
体調最悪の中、強行して行ってきたんですがライブ中ずーっと頭がボーっとしてました。
ただ会場自体はかなり盛り上がってるように見えたんで良いライブだったんではないかと。
あ〜何か凄い勿体無い事した気がする…。

明日のキャロルキング無性に行きたくなってきた。とりあえず会場まで行ってチケ余ってる人
探してみようかな。
683まつもと ◆mC92bK.7is :2007/11/11(日) 16:57:06 ID:N4YYawDv
とりあえず今年は後は↓な感じで行ってくる予定です。

11/25 THE DEREK TRUCKS BAND
11/30 VELVET REVOLVER
12/01 KEMURIイベント
12/03 JAZZFUNK EXPO07
12/08 LAU
12/11 GALACTIC
12/15 CELTIC X'MAS2007
12/19 中島みゆき
12/27 ARRESTED DEVELOPMENT
684名盤さん:2007/11/11(日) 19:10:32 ID:SXBsHHTj
来年の一発目はムーム。チケット取れました。
685名盤さん:2007/11/11(日) 22:14:12 ID:R3DzYPuf
Super Furry Animalsすごく良かったですよ。
バンドとして120%力を出し切ってくれたと思います。

正直言ってUKバンドのライブで、こちらが感動するほど
観客に対して精魂込めてプレイしてくれるバンドって
僕はあんまりなかったんですが、ファーリーズは観客とのコミュニケーションとか
見てると、この人たちすごい誠実なんだろうなと思いました。
686名盤さん:2007/11/11(日) 22:18:36 ID:xYFRw5Jp
>>685
禿同
687名盤さん:2007/11/11(日) 22:32:24 ID:dfPU2vFt
>685
自分も禿同

ライブに行くまで生のSFAって見たことが無かったのですが、
実際に見てみたら、凄くバンドそのものの雰囲気も良くて
見ていて気持ちよかった
688685:2007/11/12(月) 00:15:27 ID:OhiHf4tu
補足
昨日、家に帰宅したら、エンタの神様やっていて
グリフを思い出しましたw

689砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/11/12(月) 20:45:47 ID:Bt6ZLtjY
何でも一人でしましょうね〜。
690名盤さん:2007/11/12(月) 23:34:29 ID:FkI3QrCt
>>689
セックルも?
691名盤さん:2007/11/13(火) 07:36:41 ID:/dAs1dbX
人形はOKですよね^^
692砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/11/13(火) 18:21:51 ID:ugClK0my
語尾に「で、砂漠」をつけたら頭の中がグルグル廻り始める
693名盤さん:2007/11/14(水) 22:56:09 ID:Y/+GGIGg
ライブ一緒に行く場合

来たら一緒に観たいねとか言ってても
・まず噂が出る
・公演日程発表
・先行予約の日程発表
来そうだと思った時点で毎日気になってチェックして、
情報見つけ次第友達に連絡してるけど、
あまりにも相手が無関心?ですでに行く前からいらいらする。
チケ代立て替えてもらってることに関してもなんとも思ってないのも
どうかと思うんだけど。別にすぐに口座に振り込めとは言わないけど、
次会った時に払います。とか一言言うのが普通じゃない?
さんざんほったらかしてて、忙しくて余裕ないんだとか
わざわざメールに書いてるんだけどw
そんなやつにチケ取ってやる必要ないよな。
当日だけ張り切られてもむかつくし。
普通チケット取るのにここまで気にしてないかもしれないけど、
こういう友達とはもう行きたくない。
別にお互いのんびりしてるならいいんだろうけど。
694砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/11/14(水) 23:19:39 ID:+f34xk38
一人は皆のため、皆は一人のためですよ。
支えられて皆生きてる。
695名盤さん:2007/11/14(水) 23:23:20 ID:DtcSK9bD
>>693
自分で取らせろよ。行く気があるなら自分で取るだろ。
先行で取らないと売り切れるようなライブばっかじゃないだろ?
696名盤さん:2007/11/14(水) 23:36:46 ID:Y/+GGIGg
>>695
チケ一緒に取らないと番号離れるから一緒に行く意味なくなるかと思って。
697名盤さん:2007/11/15(木) 01:54:27 ID:gdibAHuP
サマソニでテントはったらそりゃwww
698名盤さん:2007/11/16(金) 00:46:40 ID:adw7FRzO
こんなスレあったんだ。
俺はライブのときしか外に出ない。月一ぐらい。ぞくに言うニート。
チケットは親のクレジットカード。現金は親の財布からもらう。
ライブ前には横前後ろで話してる人たちを盗み聞き。
友達なんていない。一人も。ライブに行けば嫌なこと忘れられるし。
結構一人で行く人多くて安心した。勇気出たよ。数増やしてみようかな
699名盤さん:2007/11/16(金) 00:57:50 ID:F/Geobd1
>>698
ライブ行く回数を増やすのもいいが
いつかはその資金を自分で調達することにもチャレンジしようぜ。
自分の金でライブ行って帰りにうまいもん食べるのは爽快だぞと元ニートが言っておく。
700名盤さん:2007/11/16(金) 01:13:40 ID:SL1BjeJG
>>698
自分で稼いでから行けよ、
最後の3行はいいレスなんだから、ガンバレ。
701名盤さん:2007/11/16(金) 01:27:19 ID:9ULSFrN3
>>698
確かに親の金で行くのはどうかと思うぞ。
まぁそれを許してる親の方が悪いけどな。
702名盤さん:2007/11/16(金) 06:00:32 ID:eONZ9f1V
んーとりあえずライブが外に出るきっかけになればソレでOKだと俺は思うよ
徐々に慣れてって自分で働けるようになればホントに良いことだろ

親の金なんて後から返せばいいんだから、感謝の気持ちさえ持ってりゃ良し

>>700
いきなり自分で稼げはちょっと厳しいんじゃない?ニートになった背景も考えてやんなきゃ

てな訳でロック系のスタンディングのライブなんかは会場の一体感が出るから一人でも楽しいと思う
>>698
無理せず頑張れw
703名盤さん:2007/11/16(金) 11:38:34 ID:Gpw11LKt
ニート応援コール+1
704名盤さん:2007/11/16(金) 12:19:15 ID:r507ge8H
夏フェスへは、三人で行って別行動、帰りまで別行動。
観たいのも違う、楽しみ方も違う、テンションも違う。
一人で行くのと変わらない
ニートに親切すぎるゾ
705名盤さん:2007/11/16(金) 12:45:57 ID:Gpw11LKt
人と一緒に行った時に感動を共感できた時はやっぱ人と来るのもいいと思うけど滅多にないしなぁ
いろいろ面倒なほうが多いよな
706名盤さん:2007/11/18(日) 00:20:27 ID:AhO1ETy4
昔は無理してでも友達誘ってライブ行ってたけど
別に一人で行っても全然問題ないなって思い始めて
最近では一緒に行く奴探すこともなくなったよ
707名盤さん:2007/11/18(日) 00:37:54 ID:4kUN7LAR
>>659
逆に、知人と一緒にすげー期待して言ったライブに対して
予想に反して俺的にはいまいちだった、と思ってても知人が
「いやー、最高だったね!!」とか興奮して言ってると
「あ、…そうだね良かったよね」と無理して話を合わせる自分が嫌い

で、ライブ後に一緒に飲んでて、そこで長い間しゃべってると
結局俺も「でもあそこはちょっとアレだったよな」とか本音を言っちゃって、
軽い口論になっちゃったりするのが後々めんどくさいんだよな
708名盤さん:2007/11/18(日) 01:16:11 ID:g1ZCYfBj
ニートを肯定するわけじゃないがまあガンガレ
ひとりでライブ行けるんなら仕事だってやればできる子だろうし

今日はひとりでパイロット見てきた
お年寄りが多いのでw着席ライブ
チッタにいす並べられてるの初めてみたよ
709名盤さん:2007/11/18(日) 02:44:09 ID:BzlzLEus
>>693
すげぇわかるw
おれもいつもそんなかんじでチケット取ってる
710707:2007/11/18(日) 02:44:50 ID:4kUN7LAR
>>708
今日のパイロット、俺も行って来たw
707で書いたことが、まさに今日のソレだった
711gook:2007/11/18(日) 10:31:57 ID:LtEV6mI0
712名盤さん:2007/11/18(日) 13:39:55 ID:qvnvRMWJ
ニートの人、俺も応援するよ。
俺はニートじゃないけど毎回親の金でライヴ行ってた。学校行ってるけど、それ以外はほとんど外出しなかった。
やっと今月の始めからバイトやり始めて、たいした期間じゃないけど、バイトしなきゃと今まで以上に思い決めた時から給料入るまではCD買うの我慢してる。ライヴもたくさん行ってたけど5月に行ってから我慢してる。
先行でとるのにクレジットカードで親に立て替えてもらっちゃったけど、来月給料入ったら、ちゃんと返すよ。Bjorkのライヴに行く。
StereophonixとArcade Fireのライヴも行こうと思ってる。やっと今までの自分から少し動き始めた。
713名盤さん:2007/11/18(日) 15:02:41 ID:7pONqt+K
本当に申し訳ないけど
どうでもいい
714名盤さん:2007/11/18(日) 18:41:35 ID:qvnvRMWJ
>>713
ごめんなさい(=_=;)
715名盤さん:2007/11/19(月) 18:42:39 ID:B6A0kJbU
明日エルトンジョンへ。
年配ミュージシャンはアリーナ席にイスがあるからラクだ。(いや座らないけどさ、荷物置けるし)
金曜日はリンキンパーク。アリーナ席はイスなし。さいたまスーパーアリーナってロッカーあったっけ・・?
自分はモッシュの少し後ろ位から見ようと思うス。
716名盤さん:2007/11/19(月) 23:53:40 ID:S0noxvjC
また一人遠出したいな
717名盤さん:2007/11/20(火) 01:02:47 ID:hyP8qYQD
>>715
ロッカーはないと思う、駅のロッカーかクロークがあればそれを利用する。
718名盤さん:2007/11/20(火) 05:45:52 ID:6vEPqY7M
ありがとう。そっかロッカーないのか...なるべく軽装でいくよ。
719名盤さん:2007/11/21(水) 01:09:45 ID:G4ij3YLA
全裸だといいよ
720名盤さん:2007/11/22(木) 01:44:11 ID:DRVnpqcW
靴くらい履けよ
721名盤さん:2007/11/22(木) 14:32:06 ID:RxKMWhQo
来年の安藤裕子アコースティックライブ行くことにした。もちろん一人w
邦楽アーティスト初めてなので楽しみです
722名盤さん:2007/11/22(木) 22:14:12 ID:vq+PigR1
一人で平気なんだけど、友達が彼氏と来てるのに遭遇して軽く凹んだ。
723名盤さん:2007/11/22(木) 23:34:14 ID:Z4ej2NY4
>>722
1人は全然平気だったが、そのシチュエーション想像もしなかった。
これだけはキツイなぁw
724名盤さん:2007/11/23(金) 04:12:18 ID:nvkn+5zN
>>721
全裸なのか?そうなのか?
725名盤さん:2007/11/23(金) 09:32:48 ID:wqWVly99
>>720
君良いよ
726名盤さん:2007/11/23(金) 19:58:42 ID:9bgTi1Ac
>>722
>>723
女?
727名盤さん:2007/11/23(金) 21:43:35 ID:FGUElzN9
>>722
俺も近い経験あるわw
特に恋愛感情はない女友達がいたんだけど、
彼氏らしきイケメンといたのを目撃して、
気付かれないようにその場から離れたよ。
邪魔しちゃ悪いし、変な空気になるのやだし。
728名盤さん:2007/11/23(金) 22:41:40 ID:J+9EUXiW
スマソ。722は女。
異性でも嫌なシチュエーションだけど、女同士もなかなか言葉では言い表せない嫌なもんがある。
729名盤さん:2007/11/24(土) 09:37:43 ID:vFGFTLHK
>>728
つきあってください(`・ω・´)
730迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/11/24(土) 11:13:12 ID:o1mty7q9
だが断る
731名盤さん:2007/11/24(土) 13:58:28 ID:rlJihxAR
パンクスプリング一人で行こうか迷ってる
女だし浮くかな
732名盤さん:2007/11/24(土) 15:43:57 ID:QGGHzfai
浮くわけない
733名盤さん:2007/11/24(土) 15:57:00 ID:rlJihxAR
そうかサマソニとかフジとあんまり変わらないのかな。ありがとう。
734名盤さん:2007/11/24(土) 18:39:43 ID:d3CfzZ8S
The Arcade Fire. Bjorkのライヴに行く予定。楽しみだな…
735名盤さん:2007/11/25(日) 02:33:59 ID:gdrc8B+q
BRMC,Arcade一人で行きます
736名盤さん:2007/11/25(日) 15:23:56 ID:pAvtBi9M
axe riverboy一人でいくぞ
737名盤さん:2007/11/25(日) 16:59:44 ID:uv4qsQoy
寂しいね
738名盤さん:2007/11/25(日) 18:17:58 ID:7E7VInPt
The Arcade Fire、知らんかった!
739名盤さん:2007/11/26(月) 00:37:07 ID:9c/FheU+
エレクトリックウィザード二人で観て来ました。
740名盤さん:2007/11/26(月) 22:25:11 ID:G2hueaD3
裏切り者
741名盤さん:2007/11/30(金) 02:59:21 ID:CiJ5/IqR
俺病気でトイレ近いんだけど
コンサート中とかトイレ行ける?
742名盤さん:2007/11/30(金) 04:41:00 ID:VJj117AR
行けるよ、もちろん。
ただスタンディングだと後ろやドアの近くにいないと移動するのが大変だろうな。
前なんかにいると大変、抜け出すのが。

まぁライヴによるだろーけど
743名盤さん:2007/11/30(金) 19:15:08 ID:CiJ5/IqR
>>742
ありがとう
参考になったよ
勇気出して行ってみるよ
ありがとう
744砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/11/30(金) 20:05:09 ID:fjEab/of
機械にしか頼れないのね〜。
745チュルン:2007/11/30(金) 20:05:31 ID:4pMvnoJA
ライブにはしょっちゅう一人だけど
コンサートは初めて。
ひろみ行ってきます。
746砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/11/30(金) 21:32:56 ID:fjEab/of
僕ちん一人に何人がかりやねん。
747名盤さん:2007/11/30(金) 22:04:04 ID:dkGJz6m1
daft punk一人で行く
748名盤さん:2007/11/30(金) 23:34:09 ID:2gKSrvWW
スタンディングで最前確保、しかし尿意が・・・
勿論独り身の辛さ、トイレに行けば最前手放すのは必至・・・てことで我慢を選択。
ライブ始まったら限界まで堪えるか・・・
最悪モッシュのなかで漏らすか・・・究極の選択・・・

でもさ、いざ開演したら初っ端から超盛り上がりでウルトラモッシュ、
全身汗だく、尿意は汗となってみんな出ちゃった、助かったw
749名盤さん:2007/12/01(土) 00:58:16 ID:u3jk2MZe
>>748
あるあるw

トイレ行きたくてもライヴ始まると終わるまで平気なんだよなw
750名盤さん:2007/12/01(土) 01:16:29 ID:dg0/elTX
たしかにフェスとか2リットルくらい飲むのにトイレ3回くらいしか行かないわ。
751名盤さん:2007/12/01(土) 01:22:47 ID:KKC/qfQj
1月に1人でMELEE逝って来ます!
恵比寿のLIQUIDROOMってどんぐらいの大きさなのかなー
752名盤さん:2007/12/01(土) 02:19:28 ID:nAPLW/0I
QUATTROより少し広い感じかな。
QUATTROはちょっと横長な印象だが
liquid roomは縦長。

liquid、いつも思うんだが
階段登って結局また下りてという段取りがなぁ。
753名盤さん:2007/12/01(土) 02:45:25 ID:8yAHww8t
>>752
昔のliquidみたいに、
1階から階段で上がって行くよりはマシな気が
754砂セメント ◆84AsV3jjCo :2007/12/01(土) 17:43:15 ID:QLNj2PWN
あの、だからね、一人でやりなさいよw
755名盤さん:2007/12/01(土) 17:54:26 ID:xznI8b9Q
>>753
うんうん、新宿LIQUID大変だった
756名盤さん:2007/12/01(土) 19:01:47 ID:g1Nthx0X
品川プリンス・ステラボールってどんなところ?
757名盤さん:2007/12/01(土) 21:01:34 ID:hZRPjlEk
>>756
1回しか行った事ないけど、
フロアは渋谷AXやZEP東京と変わんない感じかな。
758名盤さん:2007/12/01(土) 23:13:51 ID:g1Nthx0X
>>757
そうなんだ、名前から指定席のホール的な感じを想像してた。教えてくれてありがとうです。
759迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/12/02(日) 01:28:05 ID:0nS8ChzU
明日面影ラッキーホール観に原宿アストロホール行くんだ。
どんな箱なの?
760名盤さん:2007/12/02(日) 03:21:43 ID:2NZLM/CO
別段特徴はなくユニットより狭い感じがする。。
ロッカーが裏原だから許される場所にあるなー
と思ったなー。
761まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/02(日) 08:05:05 ID:/iO3MLRv
>>759
最近アストロにはあんま足を運んでないんでうろ覚えの部分も多いんですが、

・フロアの形状としてはUNIT(縦型長方形でステージから向かって右奥1/3がドリンク交換場所)みたいな感じ。
・定員は公式には400人(だったと思う)。
・ロッカーは会場内には無し。会場入り口右手側にある道路沿いのを使用する。
・フロア内に柱は建ってないのでどの位置からでも比較的ステージは見やすい。
・前方フロアの両端には小さな棚が設置されてるのでちょっとした荷物なら置く事が可能。
・ただステージ位置があまり高くないので後方からだと演奏者の胸より上しか見えない。
・一応所々にモニターあり。
・ドリンク交換は終演5分後まで。終演後はアルコールは無し。
・全公演に適用されるのかは不明ですが、フロア内は禁煙。喫煙場所は会場入り口〜フロア入り口間の階段。
・音は個人的にですが、割れは感じないが反響せずに壁から抜けていくように感じるのであまり好きじゃない。

こんな感じでしょうか。間違ってたらゴメンなさい。

762名盤さん:2007/12/02(日) 21:51:32 ID:18S/B7Kk
LIVEじゃないけど、今度一人でGothic MetalのDJイヴェント行く。
763迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/12/03(月) 03:44:35 ID:xlqRlNuB
>>760-761
完璧なレスありがとうございました素晴らしい説明です
764名盤さん:2007/12/03(月) 18:45:01 ID:Zn91+R9a
なんか最近はライブに行くのがノルマになってきた。。。;
765名盤さん:2007/12/03(月) 19:01:44 ID:VIxqI35H
ライブに限らずある種の個人的な趣味って
強迫観念かする時あるよなw
766名盤さん:2007/12/03(月) 19:41:21 ID:Ca7v9CLp
ライブは好きなんだけど惰性で行ってる時とかある。
遠征前日とかだるいんだよな。
行くと楽しいんだけどね。
767名盤さん:2007/12/03(月) 21:59:11 ID:CtU9poF9
>>766
それ俺も同じ。
都内だから遠征ってわけではないけど、前までのウキウキ感がない。
768名盤さん:2007/12/03(月) 22:09:58 ID:VizY6VnA
ノルマみたいになってる人は月に何回行くの?
月に多くて2、3回 行かない月も普通にあるぐらいだと楽しめる
769名盤さん:2007/12/03(月) 22:54:00 ID:VIxqI35H
回数のノルマじゃなくて、UKロックならド新人でも行く
という俺の中のノルマw
770名盤さん:2007/12/04(火) 00:14:23 ID:LDSxhWQJ
↑ Subckics、行った?
771名盤さん:2007/12/04(火) 00:37:04 ID:AHFrx0uj
UKのド新人ってライヴがそんなに…

まだ未完成な感じが楽しいのかな
772名盤さん:2007/12/04(火) 01:04:24 ID:XMf/Ak6X
Subckics行ったよ
アストロみたいなせまい箱が好きだから。
773まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/06(木) 20:07:37 ID:51AIJGuj
12/5 OPERATOR PLEASE@渋谷O-Nest行ってきました。

1人も結構いた感じで全体では100人弱位だったかな。
マイスペで聴いてちょっと気になったので行ってきました。

ライブなんですけど前座でLimited Express (has gone?)とCubismo Grafico Five。
正直全く知らなかったんですがLEは電子音のないポリシックスって感じなのかな。(20分位)
CGFはミクスチャーポップって感じ。(25分位)
ライブとしては個人的には全く嵌れずにドッと疲れが…。音がデカ過ぎで何やってんのかよく判らないし…。
とりあえず前座の開始時間が遅れる(開演より20分遅れ)ってどういうことなのよ?って感じでした。
気になったのはCGFのドラムが「もしかして、ハイスタ?」って事位でした。
本人かどうかはわからんですが。

で、一応本日の本命OPERATOR PLEASEです。(40分位)
盛り上がってはいたんですけど個人的には「う〜ん…どうだろ?」って感じでした。
前座の時点で自分が疲れきってたってのもあったんでしょうが。
バイオリンも入ってるって事でその辺に少し注目してたんですけど、
ぶっちゃけバイオリン要らないんじゃね?キャラとしては必要だと思いましたが。
音に関してはキーボードで十分カバーできるような…。

とりあえず10代位の人達にはそれなりに宣伝すれば結構受けそうだなと思いましたが
ちょっと自分にはイマイチでした。

素直にLes Pommes de ma Doucheの方に行っときゃ良かった…。
774まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/06(木) 20:14:26 ID:51AIJGuj
何か来年の2月が凄い事になってますな。
ステフォにレイジにポリスにビョーク。アーケイドもあったな…。
時期的に仕事はそんなに忙しくなさそうなので大丈夫そうですが、懐が…。
775名盤さん:2007/12/07(金) 11:05:16 ID:S+a0XPqZ
2月はレイジとウィッチクラフトとアルバムリーフに行く予定です
776名盤さん:2007/12/09(日) 04:40:31 ID:qb/8YDfw
ブリティッシュアンセム、一人だが行ってくるぜ!
777名盤さん:2007/12/09(日) 21:13:04 ID:WKSkqyOs
>>774
まつもとさん、それだけ見に行っといて懐がってwww
ボーナスは?
778まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/09(日) 22:13:17 ID:lz77Utot
KEMURIが今日で終わってしまいました…。

12/8 LAU@晴れたら空に豆まいてに行ってきました。

1人はあんまいなかったかな。全体は満員。100人位かな?
この会場初めてだったんですがあまり広くないけど雰囲気が和風な感じとアジアな感じが程よくMIXされてて良いですね。
今までいったライブハウスで1番好きかも。

で、ライブですが、初めから期待はしてましたが予想以上に良かったです。
音楽性とかは上手く説明できないんですけど…。↓に試聴があるんでこんな感じって事で…w
http://www.lau-music.co.uk/music/

気持ちが盛り上がってくるって言うよりとにかく聴き入ってしまいました。
特に本編最後に演奏した↑の1曲目は本当に凄かった。音がうねるって感じでは無いけど一言で言えば「凄まじい」って言葉が1番合うかな。
これにパーカッションとベースなんかが入ったら更に凄い事になりそうだなって思いました。

今この呼び屋(M-Plant)の看板バンドってVASEN(LUNASAはあんま頻繁に来日しないので)だと思うんですが
これからはLAUかな、個人的には。今日も行きたかったなー。

明日はスマの招待(珍しい!今年はどうしたの?)が当たったんでBLACK MARKETに行ってくる予定です。(時間が合えば)

779まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/09(日) 22:23:15 ID:lz77Utot
>777
ボーナスなんて雀の涙ですよ。
甥姪へのお年玉&クリスマスプレゼント(←これで100K超えちゃうし)、あとは貯金で終わり。
2月のは数はともかく単価が高い!普段のだったらこの本数でお金3/5位で済みますし。
まぁ結局行くんですけどw
780名盤さん:2007/12/10(月) 00:52:49 ID:+cAmLQd1
単価高いよね、全く。
自分はイープラスとかの先行で取ることが多いので、手数料などでさらに千円高に
なったりしてます。
昨日daft punk行ってきたけど、9000円の価値はなかったなあ。
LIVEというより、SHOWという感じだった。
781まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/16(日) 07:58:05 ID:8287kurD
12/11,12 Galactic@渋谷Quattro、O-East行ってきました。

【観衆】1人:結構居た感じ。全体:400〜500位。
【時間】19:05〜21:10位。
【Guest MC】Chali 2na (of Jurassic 5) / Lyrics Born / Boots Riley (of The Coup)

凄い良かったです。本当は11日だけ行ってくる予定でしたが楽しすぎて勢いで12日も行ってしまいました。
音としてはmoe.程ROCK色は無くJAM、FUNK、HIPHOPって感じかな。
でも踊り狂う様はmoe.と遜色無し。
曲名わからんけど途中でドラムソロが入った曲はエライ格好良かった。

会場の盛り上がり的にはQuattroだったけど、ライブとしてはステージ+フロアが広い分伸び伸び
(メンバー、観衆共に)した感じがあってEastの方が良かったかな。

ただ今回はMCとしてChali 2na、etcが来てこれはこれで良かったんですが、
次回はぜひMC無しでやって欲しいな〜。楽器隊だけで十分行けます。あとできれば野外(主に朝霧)で。
782まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/16(日) 08:01:11 ID:8287kurD
2/15 Celtic X'mas07@すみだトリフォニーホール行ってきました。

【観衆】1人:ちょこちょこ。全体:9割位。
【時間】17:35〜20:00位
【出演】TREAD、ANUNA

1番手はTREAD。チーフタンズのツアーメンバーを中心としたバンドです。
チーフタンズのライブの時にダンスが格好良かったのが印象に残ってて今回の1番の目的でした。
http://plankton.web5.jp/mov/pilatzke_chief.mov ←チーフタンズの時の映像。

で、今回ですがやっぱピラツキ兄弟のダンスは格好良かった。ああいうの見るとタップ(?)やって見たいなーって思います。
演奏もカントリーっていうかケルトっていうかって感じで自分の好みに合ってて良かった。
特に音響の良い会場で聴くハープの音色は最高です。
これからも定期的に呼んで欲しいです。ストリートライブなんてやったら最高に格好良いだろうなー。

2番手はANUNA。コーラスグループです。実績は結構凄いみたいですが自分はよく知りませんでした。
聖歌隊を想像するのが1番手っ取り早いかな。

で実際ですが、悪く無かったです。というよりむしろ良かった。
流石というか皆声量が凄い。マイクが無くても会場全体に声が広がる。(もちろんマイクも使いますが)
個人的にハマル事は無いと思いますがX'masに年に1回位はこういうのも良いかなって思いました。

後はステージに3人、客席通路に2人、3(2?)階席に1人で歌う曲があったんですけど前後横から歌声が
聴こえ正に生6.1chサラウンド!貴重な経験でした。
783名盤さん:2007/12/16(日) 10:36:37 ID:3k8j74eP
>>647私も初めていったのフジロックだ。しかも2001年一人で高三。知り合った女の子と今年結婚しました。人生変わりました。
784名盤さん:2007/12/16(日) 10:38:49 ID:OYPUIbv3
まじで?
785名盤さん:2007/12/16(日) 11:51:21 ID:Gq+uWGBH
>>783
すげーーーーー
今度はフジで子づくりだなwwww
786名盤さん:2007/12/16(日) 14:05:39 ID:aGAq2Gjg
>>781
Galactic(12日)自分も行ってきました。
すいてましたね、2階が閉まってたのは初めて見ました。
ライブはMCありとなしで雰囲気変わりますね。新アルバムの客演MC多数参加は
正直どうかなと思っていたのですが、ライブだと良かったです。
アンコールのLed Zeppelinもかっこよかった。

自分はこのライブが今年のシメになりそうです、来年の1,2月はスフィアン、ルーファス、
ステフォ、アーケイドファイア、ビヨークとかなり楽しみです。
787名盤さん:2007/12/16(日) 14:40:02 ID:kwzHYFuM
来年のRage Against The Machineを一人で逝ってくる
788名盤さん:2007/12/16(日) 16:11:39 ID:Vx16o6A0
>>783
知り合った女も一人で来てたの?
789名盤さん:2007/12/21(金) 11:11:50 ID:RpBmizze
昨日少年ナイフのライブ行ってきた。ギターの直子さんが相変わらずカッコよかった。
周りの若い連中のパンク系モッシュがうざかったけど直子さんをずっと拝めれたから十分満足。
790名盤さん:2007/12/24(月) 10:52:06 ID:xKYgFG/E
まつもとさんの今年のベストライブは?
791名盤さん:2007/12/24(月) 14:11:07 ID:5k9QqWiK
1月のBRMCの心斎橋soma行くけどあの箱どう?
あんなにキャパ小さいとこ行ったこと無いんだけど
792名盤さん:2007/12/24(月) 21:31:50 ID:Aj57OATU
気が付いたら今年はサマソニ以来ライブ行ってなかった(´・ω・`)
793名盤さん:2007/12/24(月) 23:46:04 ID:FskQGeKO
まじかw
794名盤さん:2007/12/27(木) 21:57:59 ID:xltuLqO6
洋楽じゃないけど、CDJに行こうかと思ってます・・・
795名盤さん:2007/12/28(金) 05:44:58 ID:KCgORcvh
楽しんで来い( ・`ω・´)
796名盤さん:2007/12/28(金) 09:18:37 ID:tnfwWt6b
かっこいいw↑
797まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/29(土) 07:35:27 ID:driVueCW
ちょっとまとめて行きます。

12/27 Arrested Deveropment@Billboard live Tokyo行ってきました。
【観衆】1人:殆ど見かけず。 全体:ほぼ満員
【時間】9:30〜11:00位

初Billboardです。
会場に着くまではBlueNote的な感じを想像していたので1人にはちょっと敷居が高いかもと
覚悟していきましたが、カジュアルシートでは全然そんなことはありませんでした。
むしろ1人分のスペースは結構広いし、会場自体がそんなに広くないのでステージ全体が
よく見渡せるし、伸び伸び見れて快適。
料金に1ドリンク含まれてる(カジュアルは)し、クロークにお金が掛からないってのも良い。
チケットが会場渡しなのでシステム手数料や送料とか余計なお金が掛からない(会場Web予約の場合)
ってのも良し。これはBlueNoteでも一緒ですが。
場所が六本木って事で会場に着くまでの道程も高級&オサレさん街と少し警戒しましたが
これも横浜のランドマークの中を歩いているのと殆ど同じ感覚で全然問題無かったです。
以上の事からカジュアルシートで見る分には1人でも全然OKでした。
これからもアーティスト次第で結構お世話になるような気がします。

で、ライブですが、今年の締め括り(自分のね)に相応しく楽しかったです。
前回の来日は東京飛ばしをやられて結構ショックだったのでその分も楽しんできました。
こういう会場なのでお客さんも少しおとなしめなのかなと思ってましたが、始めから前方の
テーブル席の人達は総立ちだったし、レスポンスも皆声デカいしでかなり盛り上がってました。
Mr. Wendalの時はホントに盛り上がったな〜。
TennesseeもMiraclesも聴けたので満足でした。Speechも機嫌良さそうだった。
まぁ一つ難点を挙げれば、できればO-EASTとかでスタンディングで観たかったな〜。
次回は是非スタンディングでお願いしたいです。
798まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/29(土) 07:46:27 ID:driVueCW
今年の振り返り

総数:51本(洋楽のみ。フェスは全体で1本で換算)

【BEST】
1.moe.@横浜BayHall
2.Caribbean Magic Steel Drum Orchestra@渋谷O-East
3.Nine Inch Nails@新木場StudioCoast
4.LAU@晴れたら空に豆をまいて
5.Muse@東京国際フォーラム
次点というかその他:Tool@ClubCitta川崎 / Travis,Motor head@SummerSonic幕張 /
Hanoi Rocks@渋谷Quattro / Railroad Earth,Iggy Pop@Fuji Rock / The Bays@朝霧Jam

↓以下順不同

【楽しいの一言】
Toy Dolls@渋谷Duo / Dirty Dozen Brass Band@渋谷Quattro / Fermin Muguruza@Fuji Rock /
Ozomatli,Very Be Careful@朝霧Jam / Galactic@渋谷O-East /Basement Jaxx@Zepp Tokyo

【唯々圧倒された】
Soul Bup Band@東京Jazz / The Derek Trucks Band@恵比寿GardenHall /
David Pastorius & Local518@Jazz Funk Expo

【掘り出し物!】
Bleeding Through@原宿Astro / Black Market@原宿Astro

【キャンセル悲しすぎ…】
Tinariwen@渋谷AX / Fish Born,The Durutti Column@Fuji Rock

ちなみにThe Cureについては存在が特別過ぎて順位付けできません。あえてつけるなら”神”でしょうか。
799まつもと ◆mC92bK.7is :2007/12/29(土) 07:49:57 ID:driVueCW
来年の予定

01/15 Heavy Trash
01/16 Mum
01/17 Kula Shaker
01/24 Suzanne Vega
02/05 Hardcore Superstar
02/08 Streo Phonics
02/09,10 Rage Against The Machine
02/11 The Arcade Fire
02/13 The Police
02/19,22 Bjock
03/06 Broken Social Scene / Stars
03/18 Animal Collective
04/06 Punk Spring

Demon&Naomi、Ash、Arch Enemyは考え中。ボブログ3世はArcade Fireとモロ被りしてるし…。
SkakkamanageはMumの前座っぽいのでそっちで良いかな。でも単独も捨て難いな…。
あと邦楽で佐野元春とSpitz行ってきます。
来年"度"は行くものをちゃんと絞り込まなきゃ…。
800名盤さん:2007/12/29(土) 23:11:01 ID:CC8F+kMs
800

松本さん2007年総括、乙です。
来年の予定、もうそんなに入ってるんですね。
Animal Collectiveは悩む。

801名盤さん:2007/12/30(日) 06:39:36 ID:/vadkJdn
自分の来年の予定は

01/11 Zeni-Geva、Zazen Boys、Mazonna
01/17 Múm
02/10 Rage Against The Machine
02/11 Witchcraft
02/28 Album Leaf、Pinback

っす。1月18日のNight Wishも行くかもしれません。
802名盤さん:2007/12/30(日) 16:55:05 ID:zwA4jPVY
NINそんな上位だったのか・・。やっぱ行ってみればよかった。
それにしても51本ってほぼ週に一回レベルですね。スゴス
自分はそもそも週に一回も知っててそこそこ好きなアーティストなんて来日しない。
まつもとさんてどの位のペースでCD聴いてらっしゃるんですか?それとももっと過去から聴き貯めてきた分があるのかな・・。
803名盤さん:2007/12/30(日) 17:34:09 ID:mxpRuFyx
ボブログ3世のジャパンツアー詳細がいまだググッてもわからないですorz
804名盤さん:2007/12/30(日) 21:38:14 ID:tviJX3EG
>>797
今度Roots見に行くのですが、
BillboardのWeb予約画面見て敷居高っと思っているのですが
まつもとさんの書き込みで安心しました。
805名盤さん:2007/12/30(日) 23:07:11 ID:NxVxs7vz
まつもとさん、凄いなぁ。もはや神の領域。
来年は春先にかけてまでの来日公演は豪華なミュージシャンが多いですね。
806名盤さん:2008/01/01(火) 21:35:06 ID:ZzEJmrNl
やっぱある程度知らないとライブに行こうという気力は出てこんね自分の場合は。
だからそんなに数は行けないな。
たまーにライブがとんでもないと聞いてマイスペ視聴位で行くくらい
807まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/01(火) 23:23:09 ID:uEiI+kFX
あけおめです。今年もよろしくお願いします。
808名盤さん:2008/01/02(水) 00:35:27 ID:QxBmdqcL
年をまたぎましたが部屋のCDとかPCの音源データの整理をしています。
せっかくなので昨年買った新譜を数えてました。
ALO "Roses&Clover"
Antibalas "Secrity"
Aqualung "Merody Man"
Common "Finding Forever"
Elliott Smith "New Moon"
Jay-Z "American Gangstar"
John Butler Trio "Grand National"
Joni Mitchell "Shine"
Kanye West "Graduation"
Kings of Leon "Because of the Times"
Lily Allen "Alright, Still"
Lupe Fiasco "The Cool"
Madlib "Beat Konducta Vol3&4"
Maroon 5 "It won't be soon before long"
moe. "The Conch"
Neil Young "Chrome Dreams II"
Ozomatli "Don't Mess with the Dragon"
Paul McCartney "Memory Almost Full"
P.J. Harvey"White Chalk"
Robert Wyatt "Comicopera"
Ryan Adams "Easy Tiger"
Rufus Wainwright "Release the Stars"
Savath & Salavas "Golden Pollen"
Son Volt "The Search"
Super Furry Animals "Hey Venus!"
Talib Kweli "Eardrum"
The White Stripes "Icky Thump"
Travis "The Boy with No Name"
Wilco "Blue Sky Blue"
ベストはWilcoかな。このスレの皆さんは年間どれくらい新譜を買ってますか?
809名盤さん:2008/01/02(水) 01:59:39 ID:R95Qawpq
50枚位かな。
810名盤さん:2008/01/02(水) 04:27:30 ID:/vEQ9YsD
じゃぁ真似して…自分は去年の新譜これだけでした。

Amorphis "Silent Waters" Barzin "Barzin"
Battles "Mirrored" Bloody Panda "Pheromone"
Bola "Kroungrine" Boris-Merzbow "Rock Dream"
BREMEN "Precious Story" B型H系 "ドラマCD"
Dillinger Escape Plan "Ire Works" Dinosaur Jr "Beyond"
Don Caballero "World Class Listening Problem"
Earth "Hibernaculum" Electric Wizard "Witchcult Today"
Eluvium "Copia" Eternal Elysium-Black Cobra "Split CD"
Ethan Rose "Spinning Pieces" Explosions in the Sky "All of a Sudden I Miss Everyone"
Gravetemple Trio "The Holy Down" Jesu "Conqueror" Jesu "Lifeline"
Kinski "Down Below It's Chaos" KTL "Eine eiserne Faust in einem Samthandschuh"
matryoshka "Zatracenie" Mayhem "Ordo Ad Chao"
Múm "Go Go Smear the Poison Ivy" Nadja "Guilted By The Sun"
Neurosis "Given To The Rising" Nine Inch Nails "Year Zero"
Pelican "City of Echoes" Puscifer "V Is for Vagina"
Shonen Knife "fun fun fun" Sleeping People "Growing"
Witchcraft "The Alchemist"

ベストはスリッピーと少年ナイフです。ライブも2バンドとも最高でしたし。
811まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/02(水) 10:15:38 ID:xvwR+xeF
>802
CDはそんなに聴かないです。聴いても1日2枚分位かな。
以前にも書きましたが、ライブは殆ど音を知らなくてマイスペ等でちょこっと聴いた程度でも気になれば行っちゃうし
後は過去に聴き貯めてた分ですね。なんで新人とかはよくわかんないです。

>803
詳細って程じゃないですが自分が知ってるのは

神戸 2/05 MARSEY BEAT
大阪 2/06 FANDANGO
京都 2/07 磔磔
名古屋 2/08 TOKUZO
浜松 2/09 LUCREZIA
東京 2/11 渋谷O-Nest
札幌 2/12 BESSIE HALL

全て対バンあり。詳しくは各会場のHPを見てみると良いと思います。

>808
今は年間で20枚位かな〜。
昔は平気で100枚以上買ってたけど、そうすると未開封のままのがどんどん増えちゃって…。
去年買って気に入ってるのはMuchachito Bombo Infierno、Sanseverino、Antibalas辺りかな。
ここ1〜2年は自分の中ではSPAINの音楽が結構熱いです。全然来日してくれないんですがw
2007年のBESTは文句無しでTinariwenの"Aman Iman"です。
812803:2008/01/02(水) 17:31:05 ID:sOFHHT67
まつもとさん>>803です、ありがとうございます!
おかげさまでチケット買えました!
813名盤さん:2008/01/04(金) 10:07:09 ID:KSu4h/J/
sageりすぎ
814名盤さん:2008/01/05(土) 16:07:08 ID:iutvvg5e
あけましておめでとうございます。

自分もぶっちぎりでニンが去年のベストライブ。
次点でLCDsoundsystem@サマソニ

今年は2月のレイジが一番期待してるかな。
815名盤さん:2008/01/05(土) 16:43:48 ID:yNqWNokU
1月22日にMxPxのライブ一人で行くぜwwww
816名盤さん:2008/01/05(土) 16:50:21 ID:QgbTNMyh
今年の初ライブはクーラシェイカー
今年も沢山いいライブ行けるといいなぁ
817名盤さん:2008/01/05(土) 22:00:39 ID:SAzihVLN
今年もフジに行けますように・・・・
818名盤さん:2008/01/09(水) 10:00:08 ID:BgtnW0s6
今年の初ライブは1月11日Zeni-Gevaかと思いきや、
1月5日Acid Mothers Temple & Cosmic Inferno with ぴかちゅう@難波ベアーズ
となりました。河端一さんの絶妙のタイミングで叫びだす恍惚的轟音ギターと、
東さんの宙をうねり飛び交うシンセ音に、何度もトリップしました。素晴らしかったです。
819まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/12(土) 18:29:22 ID:RrsvbgtG
1月の予定が全てキャンセルになりそう…。  緊急入院だす…orz只今病棟より…
820名盤さん:2008/01/12(土) 20:01:49 ID:Our+PvHW
おいおい、まつもとさん大丈夫ですか?
予定のキャンセルより、体の方が心配ですよ。。
821名盤さん:2008/01/12(土) 22:49:10 ID:ST1Tp2wC
松本様、お体御自愛くださいませ・・
キャンセルを気に病むより、健康第一ですよ(笑)

回復後のレビュー期待しております。
822名盤さん:2008/01/16(水) 01:37:40 ID:mxUUlnsy
松本さんが居ない間は
適度に上げて保守。
1月22日、今年の初ライブ。
スフィアン@QUATTRO

823まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/16(水) 20:05:10 ID:STCss0ua
とりあえずHeavyTrash,Mum,KulaShakerはキャンセル決定。誰か行った人いたらどんな感じだったか教えて下しゃーませ。
824まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/17(木) 22:06:04 ID:CgChtw+k
やっとネット環境ができました。
とりあえず待ちに待ったもの何個か来日決まったので
・Edgar Jones:http://www.plankton.co.jp/edgar/index.html
・Mozaik:http://blog.livedoor.jp/yosoys/
・LAU(来たばっかだけど…):http://www.mplant.com/lau/tourinfo08.html

LAUについてはQuattro辺りを1回入れてやれよとも思いますが…。
825名盤さん:2008/01/18(金) 00:06:05 ID:jy+tHIUI
ムーム行って来たけど中々でしたよ。独特な世界観があった。
CDより音の彩りの多い感じの演奏で、メランコリックさにハッピーな感じ、
それ以外にも色々なモノが表現されてるステージでした。それぞれが色んな
種類の楽器使ってました。ヴァイオリン、リコーダー、ハーモニカから蟲笛まで。
ガツンとくるものは無かったけどまあ行ってよかった。
826名盤さん:2008/01/18(金) 01:40:21 ID:JmaMcDpz
ビーチクの居ないMUMなんて、冷めたスープよ!
827名盤さん:2008/01/20(日) 00:23:14 ID:PeP7FWyt
今日、The Roots観て来ました。
相変わらず最高でした。いつかフジで見たいんだがなぁ。
大概の曲やってくれたし、Jay-ZのAmerican Gangstarもどきもやってた。

初めて、Billboard Live行ってきましたが、多分人によって
好き嫌いがはっきり出るハコでしょうね。

ロケーションもプレミア感もあるし、前や横の観客が立っても
きちんとステージが見える絶妙のレイアウトになっている。
好きな音楽を邪魔されずに見るにはいい環境かもしれませんね。

ただ、ライブにはそんな洗練されたプレミア感よりも、
気軽でもっと直に熱が伝わる方が好き、という人もいると思うので
そういう人には息苦しいハコかもしれません。


828名盤さん:2008/01/20(日) 01:28:42 ID:g50R7qVf
>>827
レポ乙。
829まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/20(日) 19:17:11 ID:Jt6d1Qr+
>>827
あ〜なるほど。確かにそんな感じかも。
じっくり見たい人にはいい環境だし、会場の密集感や盛り上がりも含めて
ライブが好きって人にはあんま良い環境じゃないかもしれないですね。

上手くいけば明後日退院。早く退院したいわ〜。
830名盤さん:2008/01/21(月) 23:21:13 ID:k2hKGy4j
退院したらすぐにでも
動ける感じなんですか、松本さん。

Arcade Fire、チケットまだ余ってた。
買えてよかった。
831まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/24(木) 12:25:52 ID:OayfN7VQ
火曜日に無事退院しました。今は自宅療養中。
散歩とかで体力回復に努めてます。(それだけじゃどうにもならん部分もあるんですが…)

>>830
全然ダメですw
なんで今日のSuzanneVegaも行けそうにありません…半年前からチケ確保して楽しみだったのに…orz
これでバンド編成(前回はGr,Bsの2人編成だった)なんかでこられた日にゃ目も当てられないよ…。
1月はキャンセルで無駄になったチケット代は\32,500なり〜。2月も今の調子じゃどうなる事やら…。

で、気を取り直して新しい公演を見つけたのでちょっと貼ります。
・Swing Out Sisters 3/30@赤坂BLITZ:http://www.kyodotokyo.com/detail_a.cfm?ppk=k01832301
・Balkan Beat Box 7/5〜[email protected]http://www.crammed.be/live/index.htm

よく見たらSwing Out Sistersはrodrigo y gabrielaと被ってるんでダメですな。
Balkan Beat Boxは呼び屋はまだわかんないけど(多分プランクトンでしょう)非常に楽しみ。
特に7/6がFESとなってる部分が非常に気になります。まぁ多分etcは渋さとかなんでしょうけど…。

あとマイスペでカッコイイ音見つけました。来日なんて話はでないでしょうが…。
・BOOM PAM:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=40759169←打ち込み好きには
・Radio Guerrilla:http://www.myspace.com/radioguerrillamxlska←VoodooGlowSkulls辺りが好きな人には

う〜…暇。

832sage:2008/01/24(木) 12:26:43 ID:6z19Kkr9
22日のクーラ@リキッド、ひとりで行ってきました。ちなみに女。
開演10分前くらいに着いて、まだロッカー空いてたんでモッシュゾーンへGO。
おそらく年齢層が高めだったぽく、4列目で躍りながらじっくり聴けました。HUSHのときだけ異様な騒ぎだったが。
前座にサイモンのアコギ弾き語り。最後だけめちゃめちゃな日本語の歌詞つけて、『どんだけ〜』て締めてた(笑)
セトリになかったGOKULA演た!
以上 長々とすんません。
まつもとさん回復した?
833名盤さん:2008/01/24(木) 12:30:29 ID:xT5/kC+l
アーケイドファイア一人で行くか迷い中
834sage:2008/01/24(木) 12:34:10 ID:6z19Kkr9
アタシひとりで行くから行こうよ
835名盤さん:2008/01/24(木) 12:45:58 ID:xT5/kC+l
>>834
まじですか、でもおれ大阪でっせ
836まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/24(木) 12:51:19 ID:OayfN7VQ
>>832
ライブ評ありがとー。
( ^ω^)そんな1分で回復しませんおっおっ
837名盤さん:2008/01/24(木) 22:20:23 ID:BEV++8z6
Arcade Fireは1人でも楽しめそうだけどね

因みに自分も大阪1人参加
838名盤さん:2008/01/24(木) 23:36:30 ID:+X20C+5C
松本さん

・Swing Out Sisters 3/30@赤坂BLITZ

教えてくれてありがと。
でも3月は行きたいのが多すぎるな。

Arcade Fire、自分も一人だ。
839まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/25(金) 00:14:03 ID:6RYw/haW
>>838
自分今まで気付かなかったけど、とんでもない間違いしてました。
SistersじゃなくてSisterですね。普通にs付けるもんだと思ってた…。
大阪、名古屋、福岡の人はAvexのHP見れば会場がわかると思います。

で、今日は結局スザンヌ行けなかった…。
最寄駅(自分家のね)まで頑張ったけど、そこで眩暈が…。やっぱ体力つけないとダメだこりゃ。


     *'``・* 。
     |     `*。
    ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
   + (´・ω・`) *。+゚
   `*。 ヽ、  つ *゚*
    `・+。*・' ゚⊃ +゚
    ☆   ∪~ 。*゚     
     `・+。*・ ゚

って感じですね。
840名盤さん:2008/01/25(金) 04:29:20 ID:j8OEay9/
松本さん、SOSの情報サンクスです。
立った今チケ購入完了っすw

最近SOSの情報追いかけてなかったので、
チケ争奪戦(になるとは思えないけど、早いに越した事ないw)1日程度の出遅れで済みました。
前回来日した時は、一般発売後に知ったくらいなもんで。
841名盤さん:2008/01/25(金) 23:28:21 ID:Y196Ktm+
まつもとさーん!無理しないでね!ここんとこ寒いし…

わたしはステフォとレイジが控えてるので
今は体力温存、風邪ひろわないように自重中です。
842名盤さん:2008/01/26(土) 09:35:17 ID:TxYJ1YZT
松本さんお大事に。
体調が悪いと楽しめませんよね。
今はおとなしく自宅待機して下さい。
843まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/27(日) 21:01:34 ID:18kEdzFY
RATMの2/10のチケが届きました。A1の2桁前半…Σ(゚д゚lll)ガーン
こんな体調の時に限って最前狙える番号…orz

ケレン・アンの公演も中止になってしまいましたね。ちょっとガックリ。

とりあえず面白そうな公演(行かないと思うけど…)
・The Locust : http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0802473&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200803
・COSMOSQUAD : http://www.hipjpn.co.jp/pc/04_art/268.html
844名盤さん:2008/01/31(木) 00:42:35 ID:/fPyr8qV
今日クランプス精神病院ライブ&CGアリン全身ハードコア観てきた。
@渋谷シアターN。 客はどうせ数人だろとか思ってたらほぼ満員でワロタ。
水曜で割引デーだったからかな。

CGアリンは正直ふーんって感じだったけどクランプスはめちゃかっこよかった!
あのグルーヴには痺れましたわ。Poison Ivyって女のギタリストが特にカッコよかった。
パンクロックもへヴィーなもんなんだね。良かったです。
845名盤さん:2008/01/31(木) 01:35:04 ID:j0UnrtSW
ビョークひとりで行く★
846まつもと ◆mC92bK.7is :2008/01/31(木) 03:26:08 ID:rKxJYPpE
チョット前に書いたBalkan Beat Boxのフェスですが
競演はThnk of Oneですと!スゲーわこれ!興奮してきた!
今年はFanfare CiocarliaやEdgar Jonesも呼んでくれるし個人的にプランクトンに超拍手!

●WorldBeat2008(←一昨年Konono1が出たイベントですね)
7月6日(日)東京・日比谷野外音楽堂
出演:Thnk of One、Balkan Beat Box、渋さ知らズ
※大阪は7月5日(土)

やっぱり渋さが付いてたw
847まつもと ◆mC92bK.7is :2008/02/03(日) 01:08:00 ID:M5i0jJ5l
ボブログ3世のツアーが延期になったようですね。
個人的にはThe Arcade Fireの日程と重なってガックシしていたのでちょっと朗報。
ホントにただの延期(中止じゃなくて)ならいいんだけど…。

あとRATMの会場図やグッズが発表されましたね。
初日は糞番なので初日に頑張ってグッズ買おうかな。
しかしTシャツは相変わらず良さそうなの無いなw
ちょっと良さそうなのも両方レディースっぽいし。
848名盤さん:2008/02/03(日) 03:10:44 ID:HpYHqNYI
>>847
そうですね。。<ボブログ延期
何か5月に振り替えとか?
849名盤さん:2008/02/09(土) 12:12:12 ID:P+ZBpMP9
みなさん今日のレイジでお会いしましょう!
850名盤さん:2008/02/09(土) 13:04:16 ID:aLg6WXUC
今日明日はレイジ、月曜はアーケイドファイア!
最高の連休になりそうだ。
851名盤さん:2008/02/09(土) 14:30:59 ID:EfPYGiPp
自分は昨日ステフォ、今日レイジ二連ちゃんだぜえ〜
レイジはB2のクソ番ですがorz

昨日のステフォは神でした。やつら過小評価されすぎ。とにかくすばらしかった。
一人で来てる人もわりといた気がする。
852名盤さん:2008/02/09(土) 23:06:56 ID:O8w/6e5/
明日はレイジ、月曜日はWitchcraft!23日はAcid Mothers GURUGURU!
28日はAlbum Leaf!来月6日は大阪まで遠征してBloodFamers!そして27日はDinosaur Jr!

とまぁこんな感じです。
853まつもと ◆mC92bK.7is :2008/02/10(日) 00:47:09 ID:OLWo7rX/
レイジ行ってきました。まぁ感想は明日もあるんで後日として、
ザックがスクリーンに映った瞬間に「ラモス瑠偉がいる!」
と思ったのは自分だけじゃないはず…。
854名盤さん:2008/02/10(日) 00:54:45 ID:QkkHbpzt
まつもとさん体調大丈夫?
自分は明日も行きますが、今日は後ろのほうも戦場みたいでした・・・。
スクリーンに映し出されたラモスの一瞬の笑顔に「犯されたい」と思いました。
肉眼でステージはほぼ見れませんね。
とりあえず明日はA2なので、肉眼で追える位置を確保したいなぁ。
855まつもと ◆mC92bK.7is :2008/02/10(日) 01:12:01 ID:OLWo7rX/
>>854
とりあえずまだ本調子じゃないので中間より少し後ろで見てました。
明日はどうするかな…最前狙える番号なんだよな…でも明日も後ろで見るようかな。
856名盤さん:2008/02/10(日) 02:22:11 ID:qjSFRd/W
この時期のライブってどんな格好で行ってますか?
やっぱりできるかぎりのオシャレしていってます?
857名盤さん:2008/02/10(日) 12:41:36 ID:AP96IBR+
寒いので行きません。
858腐れ30男 ★:2008/02/10(日) 15:57:50 ID:???
デブなのでオーバーオールにネルシャツが殆どです。
859名盤さん:2008/02/10(日) 16:38:49 ID:mcBx3eyk
>>856
場所、ジャンルや状況によるんじゃない。
普通にスタンディングのライブなら、みんなほとんど普段着だよね。
ホールで椅子席の時はおしゃれしている人も見掛けるかな。
860名盤さん:2008/02/10(日) 17:59:39 ID:6ltczHK4
これからポリスです@大阪。年齢層高すぎW両隣が俺の親より歳上っぽい
861名盤さん:2008/02/11(月) 00:01:01 ID:YfcWgHQW
今日レイジ行ってきました。チラシの裏書きます。

"Evil Empire"というアルバムで初めてレイジを聞いたのは、僕は高校生の時だった。
高校生の青臭い自分にとっては、『(レイジの)ロック=闘争』というわかりやすいメッセージ性と、
聞いた瞬間に脊髄反射で超かっけーと思わせるリフとザックの叫びを聞いて、
レイジこそ俺の求める音楽だと毎日アンプの音量を最大にして聞いていたものだ。

天神山での第1回フジロックで大雨の中で伝説のライブをやったり、
抗議活動で演奏せずに口にガムテープして、全裸でちんこ晒したままステージに上がったり、ファンの心をわしづかみするも、
Voのザックが今後は音楽ではなく、違うアプローチで自身の(政治)活動の目的を
達成したいとして離脱。残ったメンバー3人は元SoundGardenのクリス・コーネルをボーカルに迎え
AudioSlaveというバンドを立ち上げるものの、やはりザックの穴は大きく、ファンは虚脱感を感じたまま、
この5年間ぐらい早くザックが政治活動から戻ってトムとかのメンバーと仲直りして再結成しないかな、
と空想していたのだけれど、昨年それがいきなり実現したのだ。

日本のファンが大好きだという話は昔から何度も聞いていて、それなら日本での復活は07年のフジロックだろうと確信していたのだが、
『ギャラが良いので』コーチェラ+アメリカツアーを選んだ、というのを聞いて、
メンバーではなくてマネジメント側の判断だったかもしれないけれど、ちょっとガッカリだった。なんだ、お前らも再結成したら金かよと思い、
ちょっと微妙なもやもやを抱えたまま、今日まで迎えていた。
862名盤さん:2008/02/11(月) 00:02:31 ID:AZlS3jlW
会場に行くと、客の年齢層が若干高い。
自分と同じく高校や大学でレイジに目覚めた30歳前後の男女が多く、
表情のどこかに果たして今日のライブは耐えられるだろうかという不安が覗く。

30分押しでライブスタート。1曲目は"Guerilla Radio"。
ブロックの後方であんまり暴れない程度に楽しもうと思っていた自分だが、
最初のトムのギターが鳴った瞬間、学生時代の青臭く熱かった記憶が脳味噌から毛穴まで一気に広がり、一気にテンションが沸点に上がる。
気が付くと、握りこぶしで小橋建太状態でステージ前方へジャンプしながらガンガン突き進む俺。
"Testify"ではそのとき横にいた外国人と「最高だな!」と言い合いながら、体をぶつけ合っていた。

しかし、肉体は正直で5曲目あたりで酸欠状態。しばらく後退を余儀なくされる。
見回すと周りの観客も若くないからやっぱり同じで、ボクシングのヒット&アウェイみたいな、
前に行ったり後ろに戻ったりで忙しい。

冷静に聞くと、音響はグチャグチャで、そういえば1曲目の"Guerilla Radio"の
出だしがずれてたりしていて演奏もそんなに上手くないのかもしれないが、
こんなに楽しいライブは最近無かった。

最後(お約束なんだが)メンバーがハグをして、
こちらに手を振ってくれたとき、ザックが満面の笑顔だったとき、再結成は金じゃねえかと疑って、すいませんと思った。
また仲良くなってよかったなぁと思った。 チラシの裏、スイマセン。
863名盤さん:2008/02/11(月) 00:53:46 ID:ZYsuoh6f
レイジよく知らないけど、興味深く拝見しますた。
チラウラなどとんでもない、
熱い感じが伝わるいいレポですなあ。
864名盤さん:2008/02/11(月) 02:43:05 ID:GxOeuTQg
レイジ行ってきたけどAブロック前方から後方まで隙間無く人がいて、
何処でも彼処でもモッシュ起こってて最後までゆったり見れなかったのは残念。
それでクタクタにはなったけどでもやっぱ演奏は最高でした。特にトム!
もっと早く行って前の方で見とけば吉だったのかも。
865名盤さん:2008/02/11(月) 03:06:39 ID:JM6sZsfw
いや、前のほうは将棋倒しが何回も起こったとか。
酸欠で倒れるから、あなたのいたポジションがベストなんじゃない?
昨日はBブロックだったが、あまりよくなかったよ。ステージは当たり前だけど、スクリーンすらも・・・。
866名盤さん:2008/02/11(月) 20:41:06 ID:cn6EA6rR
>>862
感動しますた

>>865
私Bブロックでしたが視界良好でしたよ
867名盤さん:2008/02/11(月) 21:16:10 ID:AZlS3jlW
>>863 >>866
ありがとう。

昨日のレイジに引き続き、今日は新木場へArcade Fire見てきました。
もしかしたらこのスレでは、同じ週末を迎えた人も多いかもしれないですね。

結論から言うと、今日も最高でした。
「今日が長かったワールドツアーの最後だ!」をVo.のウィンが連呼してましたが
そのせいか知らないけれど、ピースフルな祝祭の2時間でした。

昨日のレイジはもう脂が乗り切ったどころか、やや渋さとかわびさび感すら
醸し出してましたが、Arcade Fireはまさしく今がバンドとして最もエネルギッシュな
時期なんでしょうね。昨年のMuseもそうだけれど、本当にこの時期に見られて良かった。

昨日のレイジもそうですが、今後はBig Day Outと組み合わせて
日本をワールドツアーの最後に持ってくるバンドが増えそうですね。
まぁその分、熟成したステージが見られるので良いこともあるのですが、
待たされるなぁ。
868名盤さん:2008/02/13(水) 00:34:48 ID:LqTWmXQw
Arcade Fire at新木場、自分も行ってきました。
待ちわびていたライブだったけど、ほんと待った甲斐があった、すばらしいライブでした。
結構一人で来てる人いたかな、外人がもっといるかなと思ったけどそんなに多くはなかったです。
メンバーがステージを駆け回ったり、楽器投げたり目で見ても楽しめたし、
ステージで横一線になって演奏してるのは迫力があってかっこよかった。
最後の"wake up"では演奏が聴こえない位みんなが歌っていて感動しました。
今年のベストライブ候補決定です。
869まつもと ◆mC92bK.7is :2008/02/20(水) 00:33:17 ID:mniy5gZR
2/19 Bjork@日本武道館行ってきました。

【観客】1人:結構居た。 全体:ほぼ満員
【時間】19:20〜20:45位

ライブですが物凄く簡単に。
一言で言えば「これは見といた方が良い」ってライブでした。
やっぱ音としては好き嫌いがハッキリすると思うので嫌いな人が見たら全然ダメなんだと思いますが、
好きな人にとっては武道館という大会場をしっかりと計算したステージは至福の時間でしょう。(少なくとも自分は)
最近はシンプルなライブばかり見ていた気がする&初めてのBjorkだったので特にそう感じたのかもですが。
特にJoga辺りから最後にかけては。
初めの方は声があんま聴こえなくて「え?」って感じでしたけどねw
22日はアリーナの結構前方なのでかなり楽しみです。

久しぶりに武道館の2階席で見ましたがやっぱり席が狭いですね。
ステージ全体が見渡せたのは良かったですけど。
870名盤さん:2008/02/22(金) 00:27:25 ID:X29TmVHh
明日Bjorkだぁ
楽しみ
871名盤さん:2008/02/22(金) 23:50:11 ID:Uq7ouI0H
Bjork、1階スタンド席
周りの人あまり騒がずでしたが
かまわず踊りまくりました。
最初は静かで、プログラミング担当の人が会場煽ってた。
Joga以降は盛り上がりました。
ハイパー〜バチェの流れ、白眉。
デクレアの「ハイヤー」
声に出してみたがうまく出せなかったなぁ。


まつもとさん
確かに「見ておいてよかった」と
つくづく思いました。
いやはやいいライブでした。
紙吹雪に埋もれませんでしたか。


872まつもと ◆mC92bK.7is :2008/02/23(土) 00:53:09 ID:RwJ9zUBU
2/22はねこの日って事でBjorkに行って来ました。
時間とか1人とかは先日と同じ感じかな。

ライブ自体は今日の方が全然良かったです。(でも19日が悪かったって意味じゃないです)
セットリストも今日の方が自分好み。見る場所ってのも関係してくるのかな。
とりあえず今日もJoga以降はレーザーびゅんびゅんで見てて楽しかったー。
Bachelorletteの時はもう
キタ━━│東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━━(゚∀゚)!!!!!って感じで。

自分は今日はAの右寄りだったのでBjorkが頻繁に目の前に来てくれたのも嬉しかったです。
先日よりも音も聴き取り易かった気がします。
でも動きが偶にアホの坂田だったんで笑いを必死に堪えてました。

アンコールの時に「日本語でPeaceって言って」って言ってた気がするんだけど皆「キャー」とか「ワー」とか。
自分聴き取り間違ったのかな?
同じように「日本語でHappyBirthday歌って」って言ってたような気がするんだけど皆アイスランド語(?)だった様な。
(そもそもHappyBirthdayの日本語Verなんて知らんけどw)こっちも自分間違って聴き取ったんかな?

とりあえず現在の今年1ライブです。

>>871
自分は「ハイヤー」って言いにくいんで「はにゃ?」(ハニ丸君みたに…って20代とかだとわかんないか…)って感じで歌ってました。
紙吹雪は油断するとどんどん口に入ってくるで苦戦しましたw
でもお土産に一掴み鞄に入れて持って帰って来ました。
873名盤さん:2008/02/23(土) 01:09:15 ID:hzfy6Za5
字一色でいいんだっけ、その役w

紙吹雪の持ち帰り、掃除の手間もはぶけるしいいかも。
1階スタンドにもちらほら花見酒の杯に落ちる程度に落ちてました。

今晩は寝つけんなぁ。
874名盤さん:2008/02/23(土) 01:17:11 ID:xhjXrhDP
私も、Bjork行って参りました。
1階西スタンドでBjorkからは30メートルくらいでしょうか、
ステージとほぼ同じ高さだったので観やすかったです。
リアヴュー席の為のスクリーンもよく観えてBjorkのアップも確認できてよかったです。
確かにBjorkはステージ右側(東側)に行くことが多くて、こっちにも来てくれーと思いながら
観てました。
あとドラムの人がすごい手数の時とかあってすごかった、有名な人なのかな?

自分としては、今年観た中では1位Arcade Fire、2位Rufus、3位bjorkかな、
前2つはライブも良かったけど、お客さんの盛り上がりもすごかった、そこの差もあります。
875名盤さん:2008/02/24(日) 23:47:04 ID:TxRi5EWr
>>873
字一色 大三元 四暗刻だね
876チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2008/02/25(月) 11:27:56 ID:AfjARLcx
○/'ー´ヽ
 (,;´Д` )今度4月に来日するTodd Rundgrenの来日コンサートに行くつもりですが,
 (,,==◎=つ  ライブ会場の六本木にあるBillboard Liveって場所に行ったことある人いますか?
 (__)_)  公式の写真観た感じじゃ敷居が高そうな場所だったんですが、中の雰囲気とか知りたいです
877迩花 ◆LOVE///Kb. :2008/02/25(月) 11:33:16 ID:Jh8ZH+qG
僕も知りたい。

字一色 四暗刻なら一度上がったけど張ってる時はガクガクして煙草吸えなかった
878名盤さん:2008/02/25(月) 12:23:54 ID:GS+iagkJ
おい!麻雀は他に3人いないと出来ないジャンw

オレはライブも1人、麻雀も1人でPC麻雀だw
879名盤さん:2008/02/25(月) 19:57:35 ID:gnWTWioG
Billboard Liveは
>>797
で、まつもとさんがレポ書いてくれてるお
880名盤さん:2008/02/27(水) 17:11:14 ID:gDXTfs2f
明日はアルバムリーフ行ってきます。完売したらしくて人多いだろうなぁ。
881名盤さん:2008/02/27(水) 23:09:56 ID:zUruaPsb
アルバムリーフとピンバック名古屋行ってきた
ピンバックすげーかっこいい
882名盤さん:2008/02/28(木) 23:53:09 ID:tCX7fYlB
アルバムリーフ/ピンバック行ってきた。
アルバムリーフはずっと平坦な曲調なのに聴き応えがあった。まとまりがあったというか。
背面一面に映し出されてた映像も凝っててよかった。手が色々な動きをするものや心電図みたいな
横線の電流が二、三本映し出され、そこに今現在のステージの映像が重なるものとか、他にも色々。
まじで映像が素晴らしかった。

ピンバックも途中から見たけどスリントっぽさがあって中々だった。
明日も行こうかな。
883名盤さん:2008/03/03(月) 20:53:32 ID:+Ra6EMwc
ここにいる人はそもそも普段から友達とは音楽の話をすることもないのか、それともライブに行くのは一人だけど、
友達と音楽の話をすることはあるのかどっち?
自分は一人でいろいろ観に行ってるうちに会場で知り合った数少ないライブ友達としか音楽の話はしない。(というかあまりそういう話題にならない。)
でもいまだにライブは一人で行くほうが多いけど。ライブで会った人とは一緒にライブ行くというより、時々ごはんに行ったりして好きな話ができる趣味友達?みたいになってる。
少ないとはいえそういう友達ができて、本当によかったなと思うんだけど、
普通にプライベートの友達とは音楽以外にも話題が合わなくてつまらないと感じることが多い・・
(最近観た映画とか好きな雑誌とか)
普通に周りにいるのはそういう友達ばかりで、たまに会っても話すことがなくてうんざりしてしまうときもある。
でも友達選べるほどの人間じゃないし、そんなこと言ってたら友達いなくなっちゃうからなあっていうorz
ここにいる人の意見を聞いてみたくて書かせていただきました。
884名盤さん:2008/03/03(月) 21:33:04 ID:r6rPQLIg
感じ方が全部同じ人なんていないんだから、
友達って言うのは考え方のずれも含めて一緒にいることを
楽しめるのを友達って言うんじゃない?
少なくとも自分は、音楽や映画の趣味が被らなくても楽しく遊べる友達はそれなりにいるけど。
趣味嗜好ってそこまで重要とは思えないけどなぁ。
もっと肩の力抜いて過ごせばいいのに。
885名盤さん:2008/03/03(月) 22:34:24 ID:KvKYmK0r
俺は友達いないから何でも一人さ\(^o^)/
886名盤さん:2008/03/03(月) 22:46:37 ID:GMpWoLmP
ライブは一人のほうが気楽でいい
友達や同僚とは音楽の話で盛り上がる
887名盤さん:2008/03/03(月) 23:58:48 ID:sMYmOoGs
淋しいなら、この板に来いよ!
888名盤さん:2008/03/04(火) 07:22:23 ID:vRZBvEIU
JEW1人で行ってくるよ。スゲー楽しみなんだが。
889名盤さん:2008/03/04(火) 07:35:49 ID:6IZo3xBe
ライブは一人が本当に楽だね。
今月アニマルコレクティブ一人で行ってきます。
890名盤さん:2008/03/04(火) 09:46:52 ID:JeKQO+Ak
自分のペースで酒のんだり便所行ったりできるので一人の方が楽だな
891名盤さん:2008/03/04(火) 10:19:06 ID:6IZo3xBe
最近じゃあ友達も行きたいって言い出すと逆に億劫になる。友達にもよるかな…
892名盤さん:2008/03/04(火) 20:30:04 ID:79eLLUHh
>>885
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
893名盤さん:2008/03/04(火) 21:58:48 ID:VlP8xkGB
神奈川人ですが明後日大阪へBloodfarmers観に行ってきます。
明日の夜から夜行バスで朝難波へ到着。まず通天閣登ってその後
レコ屋巡り…
894名盤さん:2008/03/07(金) 08:28:53 ID:aLUGtLvb
大阪レコ屋ずいぶん無くなったよ
どっかいいとこあったら教えてね
895893:2008/03/07(金) 09:15:39 ID:VhZazxqa
プログレ専門店のオーガストキャロル無くなってました…。
袋要りますか?と聞いてくる店も多いし、やっぱ苦しいんですかね。
896名盤さん:2008/03/13(木) 02:31:28 ID:APuOKogs
>>894
関係ないけど古着屋もめちゃくちゃ減ったよね

久々にこのスレ発見記念age
897名盤さん:2008/03/13(木) 02:39:12 ID:XSQU6VSy
ライブ一人で見る人って結構いるのかな?なんかうきそうで怖いんだが
898名盤さん:2008/03/13(木) 02:40:52 ID:dpPMvSAU
>ライブ一人で見る人って結構いるのかな?
いるよ。
>なんかうきそうで怖いんだが
そうでもないよ。
899名盤さん:2008/03/13(木) 02:44:39 ID:XSQU6VSy
>>898
マジか。今まで一人じゃ駄目なもんだと勘違いして、行かなかったわ。
今度好きなアーティスト来日したら行ってみる。
900名盤さん:2008/03/13(木) 02:50:20 ID:+1Jp1W40
>>897
最近一人の人増えた気がする。

私は日曜日animal collectiveに一人で行ってきます〜

901名盤さん:2008/03/13(木) 03:06:39 ID:cnEzjxB1
そんなに一人が嫌ならライブ中以外は2ちゃんに書き込みまくればいいんじゃないの?
902名盤さん:2008/03/13(木) 19:16:54 ID:RmjwJk1b
まあ入ってしまえば一人なんて別にどうって事ないよ
903名盤さん:2008/03/13(木) 20:12:17 ID:GzLIoXl1
寂しいのは単独よかフェスだな
メシ食うときちょっとだけ寂しいよ
行き帰りはそうでもない
それすら寂しいなら海外に一人で旅行とかできないからな
904名盤さん:2008/03/13(木) 20:15:36 ID:Ru36TbSy
今まで一人でしかライブ行ったことない
905名盤さん:2008/03/13(木) 20:19:17 ID:GzLIoXl1
前の方だったら携帯でYouTubeにアップしまくれ
最近は携帯から直接アップしまくれる
906チュルン:2008/03/13(木) 21:04:47 ID:QF4OdDmv
フェスは、飯はそうでもないけど帰りが寂しい
他の人はなんだか楽しそうにその日の感想を言い合ったりしてて
907名盤さん:2008/03/13(木) 21:18:29 ID:zmErijgh
サマソニは一人で行っても余裕だった。
けどフジは辛いだろうなぁ〜社交的な奴なら現地で話せる奴作れるかもしれんが、一人でフジ行く奴に社交性は期待できんし。
908チュルン:2008/03/13(木) 21:28:24 ID:QF4OdDmv
>>906
帰りが寂しいというのは会場から最寄り駅までの間のこと(みんな一斉にぞろぞろと帰る中)で
電車に乗ってからはぜんぜん寂しくありません
909名盤さん:2008/03/13(木) 21:42:36 ID:2wnWD86j
>>907
フジは、シャトルバスに乗るとき一人はすげー暇だし辛いけど、
中に入ってしまったら結構大丈夫だと思う。
疲れている人が多いせいか、一人で寝てたり一人でボケーっとしている人は
サマソニよりフジの方が多いから。
最終日なんて多分友達に気を遣うのも嫌なくらい疲労困憊になるし。
910名盤さん:2008/03/13(木) 21:42:55 ID:ZuCDlBbi
一人が寂しいのじゃなく
無言の行をやってると思えばいい
俺は喋るのすきだから結構苦痛だ
911チュルン:2008/03/13(木) 21:45:50 ID:QF4OdDmv
フジロックはぜんぜん寂しくなかった
自由気ままに楽しんだことしか覚えてない
912名盤さん:2008/03/13(木) 21:53:59 ID:kukL4sQc
自分去年はじめてフジに一人で行ったんだけど
なんか、寂しいとか感じてる余裕ない感じだったな
日帰りだったからかもしれんけど。
楽しいのとうれしいのと興奮と疲れと眠気とでもうぐちゃぐちゃ
913名盤さん:2008/03/13(木) 23:01:16 ID:fMoOWJcD
頑張れ洋楽オタク!
914名盤さん:2008/03/14(金) 00:30:40 ID:8Xm6JfyE
>>909
越後湯沢駅から会場までのシャトルバス??何分ぐらいかかるんだろ。確かに友達同士がたくさんいる中、一人で乗ってるの苦痛だな。でも初フジ楽しみだよ。
915名盤さん:2008/03/14(金) 01:28:14 ID:DOL/vHYs
>>914
30分くらいだよ。朝イチでみたいアーティストがいたのにバス乗り場凄い列ができてて、1,2時間待ちと言われて会場までタクシーで行ったことあるよ5,000円も払って…
でも運転手さんは協力的だったのでおすすめw


一人のフジは、話さないことがつらかった…トイレの中やライヴ中の爆音に紛れて独り言言って生き返るようにしてた。
916名盤さん:2008/03/14(金) 01:35:13 ID:8Xm6JfyE
>>915
それなりにかかるんだ。混んでる時は結構待つみたいですね。お金はかかるけど同じ車にはかわりないしタクシーは良さそう!レスありがとうございます。

楽しみだけど、寂しいですよ…自分にとっては最初で最後だから良い思い出にしたいなぁ。
917名盤さん:2008/03/14(金) 01:43:31 ID:DOL/vHYs
最後?
918名盤さん:2008/03/14(金) 01:51:12 ID:3/x1ecDS
フジは一人でも寂しいと感じたことないな
周りがみんな友達といてもね
ただ振り返って「ハイネケン」「イオンウォーター」「カレー」くらいしか
言葉を発しなかったことに気付く時はちょっと鬱だけど

明日は一人でASH
楽しみすぎて眠れない
919名盤さん:2008/03/14(金) 02:01:31 ID:Di0Wzd6A
最後とか気になるな
920名盤さん:2008/03/14(金) 02:03:57 ID:IDQm+f91
言葉を発しない分
ライブ中に叫んじゃえばいいよ(・∀・)
921名盤さん:2008/03/14(金) 03:23:07 ID:qEbZuW+W
みなさん友達いないの?
それとも趣味のあう友達がいないの?
どっちなんですか?
922名盤さん:2008/03/14(金) 03:30:46 ID:AQtDeDuU
一人でも行くし友達とも行く
休みが合い次第

フジも一人で行った事あるが
やっぱ飯が寂しかったな
あとドラゴンドラが乗れないぐらい?w
923名盤さん:2008/03/14(金) 03:36:48 ID:AQtDeDuU
あと一人用のテント持ってないから設営が大変だった
おおむね快適だったけど
フジは仲間と行きたいかなーておもた
924名盤さん:2008/03/14(金) 03:37:32 ID:YcIdrLa+
11日にセリーヌ・ディオンのライブに行ってきました
彼女の歌声は本当に心に響く素晴らしい歌声で、自然に涙が溢れてきて気付いたら自分は泣いているって感じでした
それと同じくらいに感動したのは彼女は人とのつながりをとても大事にしているのを感じたこと
最初はとてもクールな方なのかと思っていたので、「日本に帰ってくるのに10年もかかったわ、さすがに10年は長すぎよ!ナンデヤネン!」なんていう可愛いセリーヌは驚きでした
「ナンデヤネン!」の他にも「楽しんでる?」とか「お腹空いた」などの日本語も披露してくれて
またそれをただ覚えるだけではなくその発音も良くて一生懸命に練習していたのが伝わり、とても遠い存在だったセリーヌにすごく近づけた感じがして嬉しい気持ちにもなりました
今の彼女の印象はクールというよりカッコイイ、あどけなく可愛い、歌声はもちろん全てが美しい、そして人とのつながりを大事にする素晴らしい方
せっかくタイタニックで有名になったのに夫がガン倒れずっと看病をして休業していたのですが、
衰えるどころか逆にそれをバネにしてる感じで、もの凄いエネルギーを持っていて自分もかなり分けてもらいました
セリーヌ・ディオンのライブは笑いあり涙ありで今まで経験したことのない幻想的で夢のような本当に楽しい時間でした
925名盤さん:2008/03/14(金) 03:50:28 ID:qFAmgtvO
>>918
店の人とくらい話せよw

「この梅酒おいしいですよね。また来ちゃいました」
とか言えば普通話してくれるよ。
女の人のほーがいいかも
926名盤さん:2008/03/14(金) 04:00:30 ID:T5iUpRoX
フェスどころか一人で全ツしてる自分って・・・
927名盤さん:2008/03/14(金) 09:54:34 ID:8Xm6JfyE
>>917 >>919
夏が終わったら就活とかあって精神的にも余裕あって行けるのは今年しかないなぁと、去年から考えて行くの決めてました。フジといつか行くのが夢であるグラストンベリー。この2つを糧に、ろくなことない毎日を過ごしてる感じです。
928名盤さん:2008/03/14(金) 22:22:42 ID:Jx0RiHFD
一人が寂しいのは移動と待ち時間だけ。
曲が始まればそんなの関係なし。
929名盤さん:2008/03/14(金) 22:38:15 ID:qEbZuW+W
でもせっかくのライブなんだもの。移動とか待ち時間でも寂しい思いしたくなくない?
楽しかったライブの後だけに寂しさがあると台無し
930名盤さん:2008/03/14(金) 23:08:32 ID:8kuwtcWr
フェスなんかの宿泊の相部屋なんてどうしてますか?
私はこれが嫌で、FUJIはいつも1日だけの日帰り行程なのですが・・・
931名盤さん:2008/03/14(金) 23:18:06 ID:qFAmgtvO
>>929
だからさー、どーしても友人でも好きな音楽が一致しない場合あるじゃない。
そりゃレイジとか有名どころは一緒に行くけど、マイナーなアーティストなんてライヴ行くほど好きな奴いなかったりするし。

頻繁にライヴ行く人で聴く音楽の幅が広い人ほど一人で行く回数は多いと思う。
観たいアーティストがせっかく来日してんのに、誰も一緒に行かないからって見送るのは人生損してるかもしれないじゃん。
932名盤さん:2008/03/14(金) 23:45:20 ID:PokF+uUz
俺はみんながどんどん一人で行ってくれて、感想を語りたいなら
2ちゃんのスレに書き込んでくれた方が嬉しい
933名盤さん:2008/03/15(土) 00:54:53 ID:gAJMtAxx
〜そして無限ループへ〜
934名盤さん:2008/03/15(土) 01:00:42 ID:9kXUKRbw
>>930
去年相部屋に泊まったけど、全然問題なかったよ。
みんな一人で来ている人たちばかりなので、特に交流もなく淡々と好きに
支度して一人で見に行くって感じだった。
935名盤さん:2008/03/15(土) 22:52:09 ID:8mX8NG5O
>>930
私は体育館の仮眠プランにしたよ。
1人の人多かったからよかった。
936名盤さん:2008/03/15(土) 23:29:10 ID:+0DUvyg7
つーか一人用テント買ってレディースサイトじゃ駄目なん?
めちゃ近くて羨ましいわ
女で連れと行けないとかだったら
絶対そうする

体育館は遠すぎ
937名盤さん:2008/03/15(土) 23:57:53 ID:9kXUKRbw
>>936
若い人はそれでもいいかもしれないけど、社会人の自分はそういうのはもう無理だなぁ。
家に帰ってすぐ仕事の状況では、お風呂に入ってきちんと布団で眠れる場所がないとキツイ。
938名盤さん:2008/03/16(日) 00:10:12 ID:ZxW1SnoE
あんたの意見が誰も聞いてないよw
939名盤さん:2008/03/16(日) 00:26:34 ID:ANAngJFN
何だお前偉そうだな
940名盤さん:2008/03/16(日) 00:52:08 ID:InunicbS
>>935さん
体育館の仮眠プランというのは
いずれオフィシャルで発表されるかいのぉ。
今年こそ行こうと思案中の年寄りなんじゃが。
941名盤さん:2008/03/16(日) 01:20:41 ID:P/XIYseB
エロジジイ乙
942名盤さん:2008/03/16(日) 01:31:09 ID:BN8VvTyy
>>937
社会人とか関係なし
もう何年も仕事徹夜明けで行ってキャンプ堪能して週明けにそのまま会社行ってるし

このへんは体力とか事情とか嗜好とかだから
943名盤さん:2008/03/16(日) 01:37:23 ID:KuAhS8Ih
今日仕事帰りに一人でアースダム行ってきた。
ZenocideというバンドとCoffinsというバンドを目当てに。
やはりマイナーバンドなので客は出演者以外では20人いるかいないか?くらい。
演奏は両バンドとも最高だったんだけど、人が少ない中でどうしても思い切ってのれなかった。
ホント俺ってキモい恥ずかしがりやだなぁ…とかずっと考えてました。
もっと今を楽しめる人間になりたいよー
944名盤さん:2008/03/16(日) 02:00:20 ID:0qRKiTwJ
>>943
自分は数年前にふっきれたよw人は案外他人の事なんて気にしてないよ
前にバーミンガムでCaribouとboom bip見に行ったとき客が自分含め7人くらい(うち身内4人)
そん中の一人で来てた奴がものすげー千手観音ダンスしてて神々しかったぜ
自分もノリ悪い連れほっぽって踊りつつ写真取りつつで楽しかったぜ
945名盤さん:2008/03/20(木) 16:37:11 ID:YEQlF8Me
>>900
アニコレ糞だったな
946名盤さん:2008/03/21(金) 09:14:05 ID:bAHSQy29
マシーンヘッドは良かったよ。

今後の予定

3・23 Z/etc@O-nest
3・24 Zu/etc@O-nest
3・27 Dinosaur Jr.@O-west
3・28 にせんねんもんだい@SuperDX
3・30 廃校フェス@新宿
3・30 Melt Banana/etc@O-nest
4・26 RaidWorld Festival@AX
4・30 Saxon@O-west
5・04 円盤ジャンボリーSpecial@O-nest
5・11 Extreme The Dojo Vol.20 Special@新木場コースト
947名盤さん:2008/03/25(火) 20:37:35 ID:6UXHdIxq
>>940
毎年いちおうそのプランはあるよ。
ヘタに遠い旅館になるより、会場から歩ける距離にあるからいいと思う。
体育館のコンセントで携帯充電できるし。
948名盤さん:2008/03/26(水) 18:44:52 ID:VCTR8NOh
今日も今日とて一人。やっと人が増えてきて良かった〜(´Д`)来たときガラガラなんだもん。
949名盤さん:2008/03/26(水) 19:33:45 ID:2YXrkSGI
一人のほうがらく
950名盤さん:2008/03/26(水) 20:42:47 ID:GuYE3jdG
フジで一人参加は行きのシャトルバス待ちだけが苦痛だな〜。
なんといっても毎年ライブが盛り上がると隣の人がハイタッチしかけてきてくれて、
それが楽しみで通ってる感がある。
951名盤さん:2008/03/26(水) 23:32:27 ID:J4kxkeXL
>>948
ダイナソー?
952名盤さん:2008/03/27(木) 01:47:01 ID:dEyA31o9
隣とハイタッチなんてハイソな事したことねーぜ
953名盤さん:2008/03/27(木) 13:44:11 ID:HoPCnElE
>>951
ピジョンなんとか。
結構楽しめたけど一時間なくて早かった〜(´Д`)
954名盤さん:2008/03/27(木) 22:24:38 ID:HDahWEaN
ピジョン・ディテクティブ?
955名盤さん:2008/03/28(金) 02:36:07 ID:KrMs7bpm
>>954
そそそーです。
956名盤さん:2008/03/30(日) 22:03:26 ID:7bhr+kbV
>>955
少ないのは予想していたが招待がほとんどだったみたいだね。
あの演奏だったらもうちょい盛り上がっても良かったのが残念。
普通にチケかったの俺含めて10人ぐらいだろうなw
957名盤さん:2008/03/30(日) 23:05:47 ID:qfFVPjzU
行ってきたよ新生赤坂BLITZ、swing out sisuter
知らなかったけど、今TBSじゃ赤坂サカスオープニングフェス中だったのね。
色んな番組ブースとか出店が軒を連ねてた。
オイラ開場30分ぐらい前に着いたのでさらっと見回す程度、結構食い物系が充実してたような。
知ってりゃ早めに来て散策&腹ごしらえしたのに・・・無念。

開場20分前に列に並んだよ、やっぱり客層は大人ばっかりだね。
今日はあいにくの雨、建物の庇がないとこに並ばされたから一人のオレはなすすべなく濡れる。
弱い雨とはいえオレの周辺は2人連れが多い様で、どちらか一方の手には傘、この時点で早くも心が折れそうになったw
しかし、開場10分ぐらい前に番号順に列を整理、若いNO.のオレは庇のある部分に移動。オレ、立ち直るw

いざ入場、先に入った人たちが走るので、オレも床が濡れてるので滑らぬように小走り入場。
で、ステージ前方のナイスなポジションをゲット。
まぁ、みんな大人だから、そんなにポジション取りにガツガツしてなかったけどね。
新ブリ内部は前と変わらぬ印象、っても、昔行ってた時も前方しか陣取らないからかな。
客層は一人率は低そう、でもオレの両サイドも一人のようで、
一人でも全然疎外感感じなかった、遠目に見れば無口な3人組に見えたかもw
958続き:2008/03/30(日) 23:11:29 ID:qfFVPjzU
SOSは昔から来日するたび見てたけど、前回はアンディが来ない上、ステージ構成もホーンセクション無しの布陣。
いや、終わってみればそんなマイナス面は全く感じない素晴らしいライブだったけど。

予定時刻丁度にライブ開始!
・・・・おいおい、またアンディいねーぞ?違う奴がキーボードの前に座っとる・・
・・・・今回もホーンセクション無しかいな・・・う〜ん、もう今後日本ではこの形態でしかプレイせんのか?
それにしてもコリーンも老けたねぇ・・等など、一瞬ネガマインドがよぎるが、
目の前のコリーンの佇まいを見、衰えないその声を聞いた途端「いいね〜、SOS」と豹変するオレw

新曲5曲ぐらい?(正直新アルバム聞き込んでなかった)織り交ぜた、いつもながらのステージ。
ホーンがないとYOU ON MY MIND、same girlはやはりいま一つだが、その他の曲はホーンがなくてもそれなりにアレンジしてあり違和感無い流れ。
コリーンのボーカルも多少声のでない箇所もあったが、容姿のような劣化はゼロwむしろ昔よりイイかもしれない。
バックアップするリズム隊の演奏が手堅い上、なだらかな“ゆっくりまったりグルーブ”で会場を埋め尽くす。

アンコール前にステージに向かって子供の客が声をかけ、それが更に会場の空気を和ませた。
コリーンのMCもとてもフレンドリー、幸せな空気が会場を支配し素晴らしいライブだった。
総合的には今までで一番感動したかも。

でも・・・アンディとラッパ隊従えたSOSを
今日みたいな感じで見れたら最高だったな・・・と思うのはない物ねだりか?w
959名盤さん:2008/03/30(日) 23:54:42 ID:mCVWsEVr
コリーンのワンマンカラオケって感じ?
960まつもと ◆mC92bK.7is :2008/04/01(火) 19:56:22 ID:2ewu0Hxi
お久しぶりです。
3/30 rodrigo y gabriela@渋谷Duo行ってきました。

【観客】1人:ぼちぼち、全体:満員
【時間】18:00〜19:30位

何つーか凄い物を観たって感じです。こんな格好良いライブ初めてだったかも。
音的には何だろ?勝手に作ってなんですがPsychedelic Flamenco (Metal) Folkって感じでしょうか。
編成としてはGrが2人だけで別に新しい事をやっているとは思わないんだけど聴いた事の無い音。
特にgabrielaの弦を叩くような弾くような指使いには目を奪われっぱなしでした。
ライブ中は「凄すぎる…」って声があちこち(自分の周りのね)から聴こえてきました。
勿論盛り上がりも最高。
今まで最初から最後まで鳥肌立ちっぱなしのライブなんて経験した事なかったなぁ。

というわけでフジに行く人は要チェックです。
(Voが居ないとダメって人には全然受付ないかもしれませんが…)

今週末から来週にかけてはEdgar Jones、Mozaikと楽しみすぐる。
なんかPunk Springがどうでもよくなりつつある…。
961チュルン:2008/04/02(水) 17:42:17 ID:LI071wSb
Gimme Gimmes4/7とdown to nothing4/8行ってきます
down to nothingなんてわかるひと少ないだろうなぁ
The Queers以来の久々だ
962名盤さん:2008/04/02(水) 18:41:10 ID:HQv1IHp4
ギミギミズ行こうか迷うなぁ。一人ものが小さめの箱でモッシュに加わっても平気かな?w
パンクのライブとか行ったこと無いんだよねーw
963チュルン:2008/04/02(水) 19:44:56 ID:LI071wSb
行ってみなよ。知らない人と肩組んだりするのもおもしろいよ。
ギミギミズは気軽に楽しむ感じだし。
964まつもと ◆mC92bK.7is :2008/04/05(土) 00:52:24 ID:NhEDX/iS
4/4 Edgar Jones@渋谷Quattro行ってきました。

【観客】1人:ちょこちょこ、全体:4〜500人位?
【時間】20:10〜21:30位

前回の来日公演が神過ぎたので、今回は期待半分不安半分って感じで会場に入りました。
で、実際今回はどうだったかと言うと、やっぱりエドガーは凄かったと。
相変わらず身体は華奢なのに声は野太いし、素敵スマイルは健在だし。
初めはエドガーの声が潰れ気味だった&全体的にGrの音がデカすぎだったところがちょっと残念だったけど、
あの笑顔を見ちゃうとそんなのどうでも良くなってくる。つられて見ているこっちもニヤケちゃう。
やっぱ演ってる本人達が楽しそうじゃないとね。

で、今回は前回よりも大分お客さんが増えて嬉しくもあり、もっとゆったり見たかったなぁってのもありで
ちょっと複雑でした。売れて欲しいような、売れて欲しくないような…。

でも早くも次の来日が待ち遠しいです。
う〜ん、次は更にお客さんが増えるのか?できれば次はO-Eastとかもうちょっと広い所で観たいな。
965チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2008/04/07(月) 11:54:23 ID:wU+mUqvv
今日トッドのライブ行ってきます!
松本さんがこの前いった六本木のビルボード!少し緊張してますがレポします!
966名盤さん:2008/04/07(月) 15:10:47 ID:8ZRmHfNV
昨日punkspring行ってきました。
ライブ見るのに一人の方が動きやすかったけど
行き帰りや並んでるとき友達同士で楽しそうなの見ると寂しいな。
みんなどこで友達になってるんだろう??
サマソニとかも多分一人だし、友達が欲しい。。
967チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2008/04/07(月) 23:32:55 ID:pR/NAoMM
4/7 Todd/Rundgren 1st-Stage Billboard Live TOKYO
【観客】1人:あんまり、全体:満員
【時間】19:00〜20:15位

行って来ました!Billboard Live TOKYO!六本木の豪華な高層ビルの中にある
中も豪勢なショップや料理屋があるセレブ系の場所って感じもしましたが,
先日の松本さんが言ったようにBillboard Live自体は案内人の人も丁寧な対応で非常に入り易かったです。
今日はクレジットで予約しといたカジュアル席を取りました,
ステージから二階分上の階なんでwebのMAPとかで確認した限りじゃかなり離れてるんのかと思いましたが全然そんな事ないです。
SHIBUYA-AXとか渋谷O-EASTよりも全然近いです。
自由席なんて最前列はトッドの足と座ってる客の肩との距離なんて20CMぐらい
しかないんじゃね?とか思いましたw
スタンディング席が無くて嫌だと思ってるそこのあなた,
それは大いに間違ってます。
いかにも六本木らしいお洒落で優雅なステージハウスが
座りながらワインやコーラなどと一緒に癒しの空間をあなたに取り繕ってくれること受けあいです。
淡い光を放つブルーのコントランスと黒の陰影の独特の空気はまさにオンリーワン!
今日のライブでビルボードはかなり最高だと実感できました。






968チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2008/04/07(月) 23:33:59 ID:pR/NAoMM
肝心のライブ内容ですが,トッドの名曲「アイソーザライト」とかも含め最近のアルバムからの選曲
ユートピアからも楽曲のプレイリストに含まれており,一曲が終わるごとに
一人一人の暖かい拍手と歓声が周りの空気と共鳴しあい今日は1stステージしか行けなかったのが
残念でしたが,大団円な幕引きだと言えるでしょう。
それに追い討ちをかけるように凄いのが1stステージを見たお客さんが2ndステージを求めチケット買う
行列ができたりしてました。
4年前のSHIBUYA-AXのトッドは新作が賛否両論だったことから
客も少なく散々だったと聞きます。
ですが,今回のビルボードライブは安らぎの空間というニュアンス含まれており,
アンビエントなライブハウスと今回の昔と近年の楽曲を組み合わせた
編成は大成功といえます。
あとキーボードや電子音が無くギターとドラム・ベースの本来のバンド
サウンドだけでの構成もこの会場の雰囲気はベストマッチングだったのではないでしょうか?(だからロジャーは参加しなかった?)
969チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2008/04/07(月) 23:37:44 ID:pR/NAoMM
○/'ー´ヽ
 (,;´Д` )迷ってるトッドファンは絶対行くべきなんだクポ!!!
 (,,==◎=つ  ポックン明日も明後日も行きたいが学校がぁああんクポ
 (__)_)  まさにトッドの辺り年だと確信できますクポーン☆
970名盤さん:2008/04/07(月) 23:54:44 ID:yOZW/IfO
当たり年?
971まつもと ◆mC92bK.7is :2008/04/08(火) 01:31:33 ID:Ue5Jj5pW
4/6 Punk Spring@幕張メッセ行ってきました。

【観客】1人:よくわからんけど多分いっぱい、全体:よくわからんけどいっぱい 15k位?

自分の目的はFlogging MollyとBuzzcocksとPennywise。
Flogging Mollyは朝霧で観たときに度肝を抜かれ&去年の単独はBeckと被って見れなかったってのがあり
かなり期待。で、実際ですがもうホントに期待通り。自分結構後ろで見てたのに目の前にサークルできてるし。
やっぱりDrunken LullabiesやWhat's Left of the Flagは盛り上がるなー。
時間切れが近づき「あれ?やんないの?」と思ってたら最後に来ましたThe Seven Deadly Sins。
もう皆大爆発。や〜楽しかった。でもTobacco Islandも聴きたかったな〜。早く単独こい!

次にBuzzcocksとなった訳ですが急に過疎化が進みました。個人的には「え?なんで?」って感じだった
のですがここぞとばかりに前で観戦。いきなりBoredomで初っ端からキタ━━(゚∀゚)━━!!
スティーブ元気で涙が出そう。ホントカッコよかった。

最後はPennywiseです。全体的にみれば人は少なめだったのかもしれませんが、
ウドーを知ってる自分としては全然OKな人数です。
Wouldn't It Be Niceをやらなかったのはちと残念ですが過去の名曲も満載で満足。
最後はBro Hymnで大合唱&ペニワイコールで大満足。
Rancidは特に興味が無いので会場を後にしました。
久しぶりに拳振り上げっぱなしだったからなんか肘の内側が筋肉痛になってる…。

後は(全て前もって聴いた事無し)
Donotsとホルモンは自分にはよくわからず。あと10歳若かったら自分もはまったのかもなーと。
でもホルモンのDrは良いなと思いました。
ギミギミズはFatMiKeなんで結構期待してましたが自分には1番受け付けない音でした。盛り上がってたけどね。
BFSは良いですね。見せ方を知ってるっつーかなんでSUM41とかが人気あって、こっちは知名度低いんだろ?
972まつもと ◆mC92bK.7is :2008/04/08(火) 01:36:38 ID:Ue5Jj5pW
>>967
おっ!Billbord行ったんですね。
自分も前回行った時に結構ゆったり見れたんでこれからもちょくちょくお世話になると思います。
973名盤さん:2008/04/08(火) 02:06:22 ID:7UHl9vCI
てかまつもとさん体調万全なの?
974まつもと ◆mC92bK.7is :2008/04/08(火) 20:09:42 ID:V3nnpChD
4/7 Mozaik@横浜Thumbsup行ってきました。

【観客】1人:3人位、全体:6〜70位
【時間】20:10〜22:20位(間20分程休憩有)

前回はソウルフラワー等との競演だったので、今回は是非単独で!って事で横浜にしました。
にしても客少なし…トラッドの浸透度はやっぱ日本ではそんなもんなのか…。
まぁ大手の呼び屋の招聘でもなく殆ど宣伝も無しだったからしょうがないのかな。
とりあえず自分の目の前にピーターバラカンが来てました。やっぱワールド系だと遭遇率高し。

ただライブに関しては客入りに関係無く素晴らしかったです。
とにかく大ベテランの集まりだけにリズム取りが正確というか1音1音に狂いが全然ないんですよね。
LnasaとかVasenなんかまだまだヒヨッコなのかなぁとまで感じちゃう。(両方とも思いっきり好きだけど)
曲としては基本的にアイルランドのトラッドって感じなんだけど、その中にその他ヨーロッパ
って感じもあり北米って感じもありで結構ミクスチャーミュージック。
だけどドカドカ五月蝿い感じは全く無し。まぁ電子楽器は使ってないから当然なんだけど。
常時盛り上がりっぱなしって感じではないけど聴いてると物凄い落ち着く。

終わった後に余韻に浸るって感じにはならないんだけど、「よし!明日も頑張ろう」
って気にならせてくれる。
アイルランドとかはこういう音楽が氾濫してると思うと羨ましくてしょうがないです。

今日は渋谷なので3桁は入って欲しいな〜。自分は行けないけど。
明日の吉祥寺はどうしようかな…ゲストさえいなきゃ即決で行くんだけど…。
975まつもと ◆mC92bK.7is :2008/04/08(火) 20:13:33 ID:V3nnpChD
>>973
あんま疲れを貯めないようにすればとりあえずは大丈夫です。
まぁ自分の体と相談しながらって感じです。
まだちょこちょこ病院に行く必要はありますけど。
976名盤さん:2008/04/09(水) 21:11:12 ID:wdXytSQ2
まつもっさんすげえなあ。
てかやっぱ東京は来日ライブ多くていいな。
ふらっと行けそうで。
977名盤さん:2008/04/09(水) 23:08:46 ID:hK2BYsjT
チケ争奪戦も勃発するけどね
978名盤さん:2008/04/10(木) 00:35:12 ID:UeQk5dzq
ちくしょう・・・
フジ行きたいけど、踏ん切りつかない
一人じゃ駐車場使えないし・・・
979名盤さん:2008/04/10(木) 00:45:34 ID:46xKxw+9
>>978
新幹線じゃだめかい?
980名盤さん:2008/04/10(木) 18:51:58 ID:DYH9EHEx
迷わず行けよ 行けばわかるさ

いやマジなところ、一人で参加したフジが一番楽しかったな。
体力的には大変だったけどさ。
今は車だけど電車でもバスでも楽勝なんだぜ。
一人キャンプも楽しいんだぜ。
981名盤さん:2008/04/10(木) 21:37:24 ID:puC90j0c
正直キャンプはもうごめんだ。
上の方で帰る昇るだけでヘトヘトになってた_| ̄|○
982まつもと ◆mC92bK.7is :2008/04/10(木) 22:00:35 ID:H9lTHnDZ
980を超えたので新スレ立てました。

一人でコンサートに行く人 Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1207832001/

落ちない程度によろしくです。
983名盤さん:2008/04/10(木) 22:10:52 ID:VMn2CVa3
かなりの回数、一人でライブに行ってるんだけど
今だに、会場に向かう道すがら緊張からの吐き気が
俺を襲う。どこまでチキンな俺なんだ。
984名盤さん:2008/04/10(木) 23:12:06 ID:TiwmdpBE
深呼吸しよ
985名盤さん:2008/04/10(木) 23:27:48 ID:KBaMwelZ
本当にビルボード悪くない箱だよ。
最初はおいおいて感じだった価格帯もリーズナブルになってきたし。
とくにカジュアル席。店員もうろうろしてなくてウザくない。
1フード制じゃないし、 ドリンクもおまけで付いてくる。視界も問題なし。
この環境でトッドが7000円で見れるなんて最高じゃね。
986名盤さん:2008/04/10(木) 23:28:05 ID:pl+JqajR
そんなにデリケートな癖に洋楽バカになっちまった>>983好きだw
987名盤さん:2008/04/10(木) 23:30:19 ID:KBaMwelZ
>>980
一人キャンプしてるやつなんか見たことないぞ。






俺以外、、、、
988名盤さん:2008/04/10(木) 23:44:43 ID:XZAH52Np
>>987
俺も見たことないわ









俺以外…
989名盤さん:2008/04/10(木) 23:51:07 ID:hH1V7lSL
苗場になってから 皆勤賞。全て独りキャンプ。

だって俺 小6を最後に友達一人もいませんからね!!タハハ
990名盤さん:2008/04/10(木) 23:57:56 ID:UsLdb6d2
お前ら一人でキャンプなんて嘘つくなよ。
そんな奴いなかったぞ。

おれ以外…

01年、02年、04年に木曜日から月曜の朝までリアルに一人でテントで過ごした…
991名盤さん:2008/04/11(金) 00:42:03 ID:GWIrz5bi
>>987-989で少なくとも4人はいるじゃないか。
992名盤さん:2008/04/11(金) 00:42:36 ID:GWIrz5bi
訂正
×987-989
○987-990
993名盤さん:2008/04/11(金) 00:46:05 ID:m6lrOHAa
お前ら一人でキャンプなんて嘘つくなよ!

レディスサイトで1人キャンプなんて自分以外いなかったんだからねっ!!
悔しいから男連れ込んでたテントはすぐに通報しました。
今は彼氏居るからもうしません。正直スマンかった。
994名盤さん:2008/04/11(金) 00:50:54 ID:9G/F3yIf
>>993
テラやな奴wwwwwwwwww
995名盤さん:2008/04/11(金) 00:59:46 ID:mL+cID7/
PUNKSPRINGと4/9のRANCID単独一人で行ってきました!! 俺の周りに音楽の趣味あう人いないんだが皆どうやって見つけてるんだろ とりあえずフェスは始まるまでと帰りが寂しかった(´・ω・`)
996名盤さん