〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.5 ☆〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062209956/l50

公式サイト
 ttp://www.bobdylan.com
 ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/BobDylan/


〇Link〇

Expecting Rain ニュース、その他
 ttp://www.expectingrain.com
Bob Dates  ツアー&セットリスト
 ttp://www.execpc.com/~billp61/dates.html
Google検索:rec.music.dylan ニューズグループ (英語)
 ttp://groups.google.com/groups?oi=djq&as_q=rec.music.dylan&num=25
How to follow Bob Dylan 日本語 最新?情報
 ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1061/
chords and lylics  歌詞・コード
 ttp://www.dylanchords.com
Isis ファンジン
 ttp://www.bobdylanisis.com/
Sugartown  MP3
 ttp://listen.to/SUGARTOWN
Bob Dylan on film RealVideo有り
 ttp://www.tvtalkin.com
Bobs Boots  ブートレッグ・データベース
 ttp://www.bobsboots.com/index.html

過去スレは>>2-10辺りで
2名盤さん:03/12/18 12:26 ID:cCXfCSu1

   ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つノハヽヽ
   ) 「( ・∀・)<かっこよくおながい
     |/~~~~~~ヽ
   ∧_∧
   (;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・) …
     |/~~~~~~ヽ
3名盤さん:03/12/18 15:39 ID:HuQwCloc

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|ク.|o糸 o              
| ̄|―u' 冬          
""""""""""""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|ソ.|o糸o.
| ̄|―u'    冬
""""""""""""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|ス.|o   ヾ
| ̄|―u'   糸冬 <コトッ
""""""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|レ.| ミ
| ̄|     糸冬
"""""""""""""""""""""
44げと:03/12/18 17:54 ID:Au0mDQEv
前スレ>984さん
購入された以下のもの、通販とかで買える店ありますか?
地方なモンで。。よろしくお願いしまつ。

The Piano Performance
Eat The Document
The Gospel Years
Hard Rain


5名盤さん:03/12/18 19:35 ID:RYHutsin
>1

おちゅかれさまでちた。
6前スレ>984:03/12/18 22:47 ID:NPN/HY2G
>>1
乙です。

>>4
西新宿に逝かなくなって久しいので、最近の事情は全く分かりませんが、国内
だと上3つのオリジナル・プレス盤を入手するのは、きびしいと思います。

Eat The Documentだけは、西新宿製のコピーDVD-Rが出てますね。それなら、
旧青月、今はBl*wって名前の店か、浜松の通称「うなぎ屋」K*ntあたりかな。
今や唯一の月刊ブート情報誌「Beatleg」にも広告が出てるし、アドレスは
宣伝になるんであえて書きませんが、HPもあります。

Hard Rainは画質にこだわらなければ、ヤフオクでも入手可能。
自分は知人からかなり綺麗なのをゲットしました。日本語字幕はなし(w

もし懐に余裕があれば、米のオークションサイトeBayで競り落としてみては如何?
でも、値段がときどき凄〜く高くなることがあるので、注意してください。
74:03/12/19 06:53 ID:TfZgtDG/
>1
感謝の気持ちを忘れてました。「乙」です。
>4
情報ありがとうございます。
前スレのおそらく900番台で、ハードレインとレナ&クラの
DVDについて質問したのも私です。
ハードレインはヤフオクでも2〜3種類出ているんですよね。
どれがいいのか悩んでて、手を出せずに半年過ぎてます。。
8名盤さん:03/12/19 12:32 ID:1wXavLAL
ブート関連の話題が出ているので、便乗質問します。
「A Tree With Roots」(4CD)は
「Genuine Basement Tapes」のリミックスという話ですけど
内容(曲目)もまったく同じなんでしょうか?
つい1,2年前に出たらしいけど西新宿界隈でも全然見ません。
94=7:03/12/19 12:53 ID:YDZtL0O2
>8
↓に曲目あります。
ttp://www.bobsboots.com/CDs/cd-t13.html
音はまあまあ良くなってます。。
私が持っているのはコピーなので、
どこで売っているかは分かりません。
10名盤さん:03/12/19 13:34 ID:IPiixG3S
ガイシュツかも知れませんがみうらじゅん原作の「アイデン&ティティ」
http://www.iden-tity.com/#
公開20日です。
まあ直接関係ないかも知れないですけど挿入歌とかディランなんで
118:03/12/20 00:13 ID:MozTU01k
>>9
ありがとうございます。
「Genuine〜」でもこれといった不満もないので
あえて高いお金を出して買う必要はなさそうですね。

「アイデン&ティティ」も観てみたいんだけど
ボブの歌がどのように使われているかしか興味が
沸かないのが本音なんだよね。
12名盤さん:03/12/20 02:52 ID:EVsq7DJA
盛り上らないのは
ooo, all ya cities lie in dust, my friend,
ooo, the answer, my friend, is blowing in the wind
だから
13名盤さん:03/12/20 03:00 ID:9JBL1atg
ストーンズの無情の世界のイントロって
ディランの66年ロイヤルアルバートホールのジャストライクアウーマンのイントロそのまんまだな。
14名盤さん:03/12/20 03:20 ID:F8qE7b8C
言われてみればそうだな
15名盤さん:03/12/20 06:21 ID:wDKFxMlp
2003年ライブの中で、
あなたのベスト3を教えてくれ。
俺が聴いた中では
1 Hammersmith 11.24
2 Syracuse 8.22
3 Berlin 10.20

かな。Paris11.13も良かった。

今年後半のライブはディランのキャリアの中でも
トップクラスの水準だったと思う。
次のライブが本当に楽しみ。
16名盤さん:03/12/20 18:31 ID:5h4jgIPp
M&A見ました(w 想像してたよりは良かった。少なくともHOFよりは。
17名盤さん:03/12/20 18:31 ID:bpr0Tkrp
西新宿のブート屋でディラン関連が充実しているのってどのお店でしょうか?
60年代のセッションのブートや映像ものがどうしても欲しくて。
18名盤さん:03/12/20 18:34 ID:p2fdBkxs
Dylan: I first hear this from Ric Von Schmidt. He lives in Cambridge,
Ric’s a blues guitar-player. I met him one day on the green pastures of Harvard University.

ベイベ〜レッミフォロユダ〜ン♪
19名盤さん:03/12/20 18:43 ID:p2fdBkxs
Like a Rolling Stoneのアウトテイク聞きたいなら「Greatest Single Ever Made」が一番。
完全ではないけど、ゲップ出るほど聴ける。
20名盤さん:03/12/20 19:32 ID:jBAHiPcK
>>17
映像関連なら>>6に書いてあるじゃん
21名盤さん:03/12/20 22:36 ID:5h4jgIPp
22名盤さん:03/12/21 10:00 ID:j+zC5oIf
>21
ありがとうございます。
ところで、フォルダーの外の1曲って何ですか?
23kirinn:03/12/21 17:40 ID:dUCx2pMT
the water is wiiiiide, can't croo
24名盤さん:03/12/22 09:59 ID:eCUv2/EU
>>16どこで見たの?>M&A
25名盤さん:03/12/22 13:56 ID:E1aaTIzn
「アイデン&ティティ」公開されたね。
本屋で原作を少し読んだら観たくなっちゃった。
全部読んだ訳じゃないから何とも言えないけど
楽しめそうな感じだったよ。
いろんな歌詞が引用されててそれに励まされるという
いくぶん青臭いとも言える作りかもしれないけど
その場面がポイントを押さえているんで
ボブフリークならそれだけでも面白いんじゃないかな。
26名盤さん:03/12/24 06:53 ID:Ele++IDc
hage
27名盤さん:03/12/24 18:09 ID:9UkUd0RC


Spring 2004 "Never Ending Tour" Schedule

Feb. 8 Houston, Tx.
Feb. 10 Shreveport, La.
Feb. 11 Fort Smith, Ark.
Feb. 14 Abilene, Tx.
Feb. 15 Lubbock, Tx.
Feb. 17 Amarillo, Tx.
Feb. 19 Wichita, Ks.
Feb. 20 Colby, Ks.
Feb. 22 Boulder. Co.
Feb. 24 Cheyenne, Wy.
Feb. 25 Pierre, S.D.
Feb. 27 Omaha, Neb.
Feb. 28 Des Moines, Ia.
March 1 Topeka, Ks.
March 3 Jefferson City, Mo.
March 4 Peoria, Ill.
March 6 Springfield, Ill.キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
28名盤さん:03/12/24 19:23 ID:W5rsrg1q

それネタかもよ。あっちはクリスマスだしさ。
通常だと年内のうちに来年のスケジュールが出るのは
稀なんだけどなぁ。誰かリークさせたのかな?
とりあえず、オフィかペイゲルの発表まちですかね。

ttp://discussions.bobdylan.com/thread.jsp?forum=3&thread=87996
しかし事実だとしたら、来春の来日はない訳ね。。。
29名盤さん:03/12/25 03:04 ID:CGZkNKw2
来日なら、既にアナウンスされてるでしょ、
30名盤さん:03/12/25 06:46 ID:EhV/1T0Z
>29
またまた。
ウソ言ってはいけません!
31名盤さん:03/12/25 08:36 ID:hlLlpL7W
>>28のリンク先で
「Pierre, S.D.にゃコンサート・ホールなんかねぇゾ!」
って突っ込みが入ってる(w やっぱ寝た?
32彼方:03/12/25 12:00 ID:Tj6hw8hO
レニー・ブルースに恩赦だって
33名盤さん:03/12/25 14:42 ID:A9J9i30/
おじさんは言ったんだ
「オアシス?ああ良いバンドだね。でも僕はザ・バンドっていうグループが好きなんだ。若い子は知らないかな?」
 
おじさん元気かな〜
34名盤さん:03/12/25 16:56 ID:h3RJqzKX
なぜ冬なのにスプリング・ツアーなのか?
新春だからだよ
35名盤さん:03/12/25 23:44 ID:eHkLAgai
「君の立場になれば君が正しいし、
僕の立場になれば僕が正しい」
というのはディランのフレーズだそうですけど、
何て曲か、わかる方いますでしょうか。
36彼方:03/12/26 00:00 ID:zdQi6Qoz
One Too Many Morning
37パンチョ:03/12/26 00:12 ID:dMY6fBM/
遅かった____________。
You're right from your side,
I'm right from mine.
38名盤さん:03/12/26 00:15 ID:ZMIllKB0
>>36 37
ありがとうございます。
ちなみに、何ていうアルバムに収録されてるんですか?
39名盤さん:03/12/26 00:17 ID:NBPxxRxI
確か「時代は変わる」
40名盤さん:03/12/26 00:19 ID:ZMIllKB0
>>39
ありがとうです!
41名盤さん:03/12/26 00:28 ID:uSkrMnFg
>>38
「ハードレイン」というライブヴァージョンもいい。
メロディがオリジナルとぜんぜん違うから。
42名盤さん:03/12/26 05:02 ID:EHuh64In
角川文庫「ザ・ハリケーン」の解説がヘッケル氏でした。
それ読んだところ、「ハリケーン」はシングルではA/B面に分かれて
いたそうなんですが、どんな風に収録されていたんでしょうか?
単に6番あたりでフェードアウト/フェードインですか?
43名盤さん:03/12/26 17:35 ID:XL5pyjV5
ディランの曲で好きな曲5曲書きこむスレです。
ぜひ参加してくださいね。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1072327052/l50
44名盤さん:03/12/26 17:35 ID:uP3pEkod
ロックが好きならワン・トゥー・ミニィー・モーニングはハードレインの方がいいね。
45名盤さん:03/12/27 01:13 ID:HtqN7npd
5と8はライヴ・ヴァージョンを切に希望!
SONY、早くオフィシャルサイト更新しろ。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1906195
46名盤さん:03/12/28 17:37 ID:vMcFAKD/
例の場所に1987年にgrateful deadとやった「I want you」の動画がうpされていました。
興味がある方はお早めに。
(思ったより見た目も声も若々しかった)

俺は65-66ツアーのときと、ジョニーキャッシュとレコーディングしたときのアレンジが好き。>one too many morning
後者はボブディランの歌い方がたまらん。
47名盤さん :03/12/28 18:46 ID:Jt2XgMwk
 みうらじゅん原作の映画「アイデン&ティティ」をシネテリエ天神で見ました。
100席足らずの小さい劇場だったけど、思ったより人がいた。んでディランもどき
のロックの神様が登場するんだが、びっくりした。心の中でこう叫んだ。

             「この映画のロケを見てたんだ」

 今年4/29に東京出張ついでに西新宿に行ったんだけど、早く到着しすぎて
あまり店がOPENしていなく、しょざいなげにそこらへんを歩き回っていると
何やら撮影している連中にでくわした。一人の外人を撮影していて、遠目から
みたときは最初はホントにもしやdylan?と思ってしまった。んが、すぐに若す
ぎることはわかった。CMかなんかの撮影かいなと思って、ちょっと見ていると
そこらへんの道を何回も歩くとこを撮っていた。ずっと見ていてもしょうがない
から、立ち去ったけど、まさかこの映画の撮影だったとは。ちなみに他の出演者
はいませんでした。

 映画自体は面白かった。思ったよりまともだった。ロック好きディラン好きなら
見ても損はないと思うよ。
48名盤さん:03/12/28 20:59 ID:5FvvVpJf
まぁどうでもええわ
49名盤さん:03/12/28 23:30 ID:HRmNU5zX
とりあえず見てみるかな。
「Like A Rolling Stone」も使われてるみたいだし。
(本当は8曲だか9曲許可が下りたらしいけど、
金銭的な問題で使えなかったらしい。残念・・・。)
みうらじゅんのディラン観てのは俺に合ってるところも
あるような気もするしね。
神格化するわけでもないし、するつもりもないけど、
他にはない何かがここにはある、とディランに感じているところが特に。
50名盤さん:03/12/29 00:09 ID:bmCif2rR
>>46
しまった・・・。ショックだ・・・。

_| ̄|○
51名盤さん:03/12/29 01:00 ID:lyE5Gqqb
>50
?まだあるみたいだけど...ttp://www.songe.info/dvd/iwantyou2.mpg

>>24
DVDです。
52名盤さん:03/12/29 01:22 ID:bmCif2rR
>>51
感謝!
53名盤さん:03/12/29 05:21 ID:MvXSE2+J
ディラン役はエンケンだっけ?
54名盤さん:03/12/29 15:00 ID:oz+kDQ/x
I don't believe youはおれんのなかで名曲
55名盤さん:03/12/29 18:09 ID:QT/jVlDn
56名盤さん:03/12/29 23:35 ID:B7Bx36M6
>>54
どのヴァージョンだ?

1ばいおぐらふ
2ラストワルツ
3LIVE66
4アナザーサイド

オレならこうだが。
57名盤さん:03/12/29 23:37 ID:ypBV485T
ラストワルツの演奏ってそんなにいい?
よく俺にはわかんね―や

バングラヂシュは最高だけど
58シェクスペ:03/12/30 00:00 ID:oUVurUF4
>>54
俺ん中でも名曲
59名盤さん:03/12/30 10:21 ID:ZGE1uAfM
>56
ハロウィンが良くない?
60名盤さん:03/12/30 10:24 ID:vjQogp7q
ワン ヘッドライトが好きです
61名盤さん:03/12/30 12:23 ID:vjQogp7q
って・・・
息 子 か ょ !!
62?1/4?O?3?n:03/12/30 17:34 ID:tIVTd4Xo
Halloween Maskか?
アナザーサイドよりは良いと思うよ。
63名盤さん:03/12/30 17:37 ID:tIVTd4Xo
>>59
Halloween Maskか?
アナザーサイドよりは良いと思うよ。

途中で押し間違えたら、↑になるんだな。知らなかったよ。
6459:03/12/30 23:30 ID:ZGE1uAfM
>62 そっすか。
うちはハロウィンのあのやり取りがす・き・

>59=>60だったんですね、、かわいそう。
65名盤さん:03/12/30 23:43 ID:vrRz5PVA
オリジナル(アナザーサイド)のが一番好き。
オリジナルが好き過ぎて以降のロックアレンジがピンとこない。

関係ないけど、ベースメントセッションのI'm not thereがようやく聴けた・・
66シェクスペ:03/12/31 00:17 ID:9X98gmnO
I don't believe youはlive1966で聴いた時、
この曲はどのアルバムに入っているのだろうと思って
まだ聴いてないアルバムを中心に探してみたところ、
既に持ってて何回も聴いてるアナザーサイドに入ってて
拍子抜けしたという思い出がある
67名盤さん:04/01/01 09:56 ID:cJ7fjFVA
あけましておめでとう
68名盤さん:04/01/01 21:18 ID:gIwhbvrl
ことしもよろしく

ニューモーニングに最近はまってます。
ブロンドオンブロンドと血の轍の間の時期をもっと真剣に聞かないとね。
69名盤さん:04/01/01 23:00 ID:pAB+dB8t
>>43 の12/31時点での集計

順位 得点 
1 28 Desolation Row
2 19 Rolling Stone
3 15 Memphis blues
4 13 Sad eyed lady
4 13 I shall be released
6 12 It ain't me babe
6 12 Ballad of thin man
8 11 Tom Thumb's Blues
9 10 Just like a Woman
9 10 Shelter from the Storm
11 9 I want you
11 9 Watchtower
11 9 Tangled Up in Blue
11 9 Love -zero
11 9 Hard Rains
11 9 I and I
17 8 Queen Jane
17 8 Blowin' in the Wind
17 8 Jokerman
17 8 Too many mornings


廃墟の街がダントツの人気ですね。俺も一番好きだけど。
One too many morning とか Sinple twist of fate が入ってないね。
70名盤さん:04/01/01 23:31 ID:O36PPlPI
>>68
John.W.HとNew.MとPlanet.Wは普通聞くよ。
問題はそれ以外。
71名盤さん:04/01/02 02:14 ID:LcSLVIw3
「欲望」はサラなどを除いて好きではなかったのでサンダーレビューは
買おうか迷っていたけど、買って聴いてみたら当りでした。
72名盤さん:04/01/02 19:06 ID:6HOOo6hs
「dylan」はディランの丁寧なボーカルが聴けてすごいいいよ!
73名盤さん:04/01/02 23:47 ID:uZHZCSXT
>>72
Sarah Janeあたりか?
Mr.Bojanglesなんかはいつものディランだし。
そういえば、この曲いまCMでやってるな。誰が歌ってるのやら。
74名盤さん:04/01/03 00:23 ID:nR9wgvOX
>>73
ttp://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/3106.html
ニッティ・グリティ・ダートバンドだそうです。
「dylan」ではやはり「愛さずにいられない」が一番です。
「西部のユリ」はイマイチな気がするんですが皆さんはどうでしょうか?
75名盤さん:04/01/03 00:39 ID:vnnyl+/F
オフィシャルででてるのは全部持ってるんですが、
それ以外でのライク・ア・ローリング・ストーンのライブ音源が聴きたい
んですが、いいのありますか?最近のライブヴァージョンは94年の
アンプラグドのころからだいぶ変わってるんでしょうか?
76名盤さん:04/01/03 15:17 ID:GkcatmIB
>>73
いや、Can't Help Falling In Love
77名盤さん:04/01/03 15:19 ID:piW3SdYj
like a rolling stoneは65年のリリース当時のライブがストレートに歌ってていいと思う。
live1966はかなりためた歌い方だからちょっとくどい気がする。
78名盤さん:04/01/04 01:57 ID:VVexPbFq
ボブディランのライクアローリングストーン
使用しているハープのキーはなんですか?
79名盤さん:04/01/04 02:20 ID:YcztfPmw
Cです
80名盤さん:04/01/04 10:51 ID:7Ab5h62z
「アンプラグド」の演奏はいい!
最後のサビの部分もノリノリで
勢い余ったって感じ。
♪Like A Complete Unknown〜

このライブだけエレキギター入ってないんで
特殊といえば特殊。
このあとのツアーで演奏するようになるけど
もう少しタイトな演奏になってる。
81名盤さん:04/01/04 19:10 ID:jGhieRIH
バイオグラフとブートレッグシリーズ1〜3のどちらを買うか迷ってるんですが
どちらがお勧めですか?
82名盤さん:04/01/04 19:46 ID:ks1Nw7B4
バイオグラフはほとんどベストアルバムみたいなものだよ。
既にオリジナルをほとんどもってるなら買う必要はないよ。
8381:04/01/04 19:55 ID:jGhieRIH
>>82
あ、すみません、書き忘れましたが、
バイオグラフ自体よりもそれについてくる
ディラン本人による曲の解説に注目しているのですがこれは良いんですかね?
84名盤さん:04/01/04 23:14 ID:7Ab5h62z
いや、バイオグラフの未発表曲のいくつかは見過ごせないよ。
「Abandaned Love」「Up To Me」「Visions of Johanna」
「Caribbean Wind」は聞いてないなら聞いてみて。
ブックレットはディラン本人による解説ではなくて、
インタヴュアーがボブとのインタヴューの一部を
自身の解説に組み込んだもの。
85名盤さん:04/01/05 00:48 ID:b5zudL65
ジョアンナのライヴは、LIVE66を持ってれば、それでいいよ。
ブート1〜3にしれ。
86名盤さん:04/01/05 02:46 ID:bEofQ9bg
そこまで持ってるんならいずれどっちも買うことになるよ。
ところで、Bootleg Series 1〜3 の輸入盤はどうなのさ?
俺は国内盤を持っているんだが、輸入盤はリマスターされてるらしいじゃないか。
最近出たスリム・ケース仕様についても、比較した人、情報頼む。
ついでにやたらプレミアがついている高音質盤についても。
国内、海外、24bit、SBM、ゴールド・ディスク、たくさんあるが、
先日のハイブリッド盤と比べてどうなの?
そして、オリジナルとの違いは?
87名盤さん:04/01/05 12:18 ID:Wuuss/tp
>86
81がどこまで持っているかはまだ話してないですよね?
「Bootleg Series 1〜3」リマスター情報は私も希望!
88名盤さん:04/01/05 13:17 ID:Pf0BzbAs
「Bootleg Series 1〜3」リマスターの話は誤報みたいですよ

I'm now told that the "remastered" information in the 1997 Bootleg
Series booklet is incorrect (maybe text cut and pasted from the
Biograph booklet) and 1997's The Bootleg Series was _NOT_
remastered from the 1991 release. Certainly the sticker doesn't
say "remastered" as it does with Biograph.

Can anyone with a recently bought Bootleg Series in the jewel-case
sized edition please check their booklet? Maybe this has now been
removed.
-Alan Fraser Date:2002-07-23
http://www.searchingforagem.com/
89名盤さん:04/01/05 13:33 ID:Pf0BzbAs
ちなみにBiographのほうは97年にリマスター済み。
http://www.searchingforagem.com/Biograph3.JPG
ただし米盤の初回5,000枚にはミスがあり即、回収。実はレア(w

相違箇所の詳細は下記に解説があります。
http://www.searchingforagem.com/1997.htm
90名盤さん:04/01/05 23:13 ID:DsOJ4e2Z
76年のHard Rain TV SpecalからOne Too Many Mornings
の動画を途中までだけど試験的にうp。
ttp://age.tubo.80.kg/upl2/img/813.zip
解凍後Quick Timeで。うまく観れるかな?
91名盤さん:04/01/05 23:36 ID:PGE9h27B
>>90
見れたよー。サンクス!
9290:04/01/05 23:57 ID:DsOJ4e2Z
>>91
レスどうも!感謝age
そんじゃ今年は動画で逝きますか(w

今回のは尻切れですが、完全版は後日。
しかし動画はファイルがデカイしエンコに手間はかかるしで、
ナカナカたいへんですな。
93名盤さん:04/01/06 21:31 ID:qspi7hhj
ノラジョーンズがI'll be your baby tonightをカバーしてるのは有名ですか?
94名盤さん:04/01/06 22:54 ID:syPaD3oX
有名です。いいカバーですよね。マリア・マルダーのもいい。
95名盤さん:04/01/07 00:43 ID:KFOitb8W
519まで落ちちゃってますけども
96名盤さん:04/01/07 00:57 ID:1fHeliOr
>>95
じゃあそろそろ上げろよ。

>>93
でも、そろそろ廃盤の噂・・・。
ところでNoraの1stはSACDになったのに、なぜ2ndはCCCD?
97名盤さん:04/01/07 21:24 ID:EPgaoTCU
最近ヤフオクでライブ音源売ってる人見るけどああいうのは捕まらないんですかね?
98名盤さん:04/01/07 22:12 ID:+w98LhI+
エッセンシャル〜の
ボーナスディスク付き3枚組ツアーエディションが外盤で出てるけど・・
ボーナスディスクの音源は既発スタジオテイクですか?
99名盤さん:04/01/07 23:45 ID:lLv/LMNk
>>98
すべて既発音源。
ツアーエディションといってもライブ音源ではありません。
安かったので買ったんだけど、音がよくなってるんだね。
新鮮なんで、つい最後まで聴いてしまったよ。
ベスト盤は持ってる曲が収録されているだけなので
ばかばかしくて買わないようにしていたんだけど、
全部買う人の気がわからなくもない感じがしたな。
10098:04/01/08 00:42 ID:uri0x35o
>>99
早速のレスサンクスです
ここ数年、ディラン関連ベストはツアーの度に
いろいろマイナーチェンジして出てますねぇ
数年前のベストvol.2みたいに未発表ライヴ音源を
入れてくれればまだ良かったのに・・

ただ、エッセンシャルは確かに音質が良いですね
101シェクスピ:04/01/08 22:02 ID:0l8kFYdw
ぼーっとamazonのレビューを見てたのだが
ナッシュビルスカイライン好きのzimmermanというレビュアーは面白いな。
レビューの賛同者がほとんどいない。
10290:04/01/09 03:23 ID:J850v57b
続編でMaggie's Farm (83MB)
ttp://gya.jp/〜bbs1/broadband/tmp//1073584049.mov
もし消えてたらスマソ。。。
10390:04/01/09 03:28 ID:J850v57b
おお速攻で消されたよ(w
104名盤さん:04/01/09 06:46 ID:hVyCRAp8
>103
は、速すぎる!
105名盤さん:04/01/10 03:22 ID:DYIhxc9S
とっくに既出かもしれないけどブートレグシリーズ6のジャケット
http://wind.prohosting.com/~16ch/cgi-bin/poppy/p0029.jpg
106名盤さん:04/01/10 03:37 ID:DYIhxc9S
セットリスト
1. The Times They Are A-Changin'
2. Spanish Harlem Incident
3. Talking John Birch Paranoid Blues
4. To Ramona
5. Who Killed Davey Moore?
6. Gates Of Eden
7. If You Gotta Go, Go Now
8. It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding)
9. I Don't Believe You (She Acts Like We Never Have Met)
10. Mr. Tambourine Man
11. A Hard Rain's A-Gonna Fall
12. Talking World War III Blues
13. Don't Think Twice, It's All Right
14. The Lonesome Death Of Hattie Carroll
15. Mama, You've Been On My Mind
16. Silver Dagger (trad.)
17. With God On Our Side
18. It Ain't Me Babe
19. All I Really Want To Do
107名盤さん:04/01/10 03:37 ID:qC3wfUzP
きゃわいーー。
108名盤さん:04/01/10 05:25 ID:o8Imff2Y
このセットで今年ライブやんないかな 
その録音と2枚組みとかね。おもろいのに
109名盤さん:04/01/10 06:29 ID:7BOD2+cF
>>106
このライブは客とボブディランとのやりとりが面白い。
110名盤さん:04/01/10 10:17 ID:+8LJmMpZ
>105
結局、いつ発売なんですか?
111名盤さん:04/01/10 11:30 ID:0PX6tOox
今年の3月
112名盤さん:04/01/10 13:39 ID:BxSUnpbg
>>106
16. Silver Dagger (Joan Baezのソロ)
ホントに入るの?ソースきぼん

>>105のジャケ写はこっちでも見れるよ
http://www.bjorner.com/bob-filer/image003.jpg
113110:04/01/10 16:49 ID:+8LJmMpZ
>111
サンクス!ずいぶん延びましたね。。
114名盤さん:04/01/10 17:49 ID:nxmVO7Fm
>>111
っていうかまだでてなかったの?

俺もうP2Pで落としたんだけど。
115名盤さん:04/01/10 17:53 ID:nxmVO7Fm
おっと危ない俺のはブートかも知れません。
微妙に曲目が違います。(客とのやり取りのトラック分けとか)

でも16. Silver Daggerは完全に入ってませんでした
116名盤さん:04/01/10 18:33 ID:Dg23gH+b
ブート既に持っている人は、それほど楽しめないだろうね。もう既に聞いているんだし。
117名盤さん:04/01/10 22:04 ID:t8c1wjOc
これってSACDででるの?
それともCCCD?
118名盤さん:04/01/10 22:15 ID:UtvpbJsn
>>116
Vol.4のアルバート・ホールも昔から耳タコ音源だったけど、楽しめたよ。
(でも、Disc 2は没にされた最初のミックスの方でだして欲しかったけど)
1964もM&AサントラのおまけCDで聞くかぎり、初めて聞くステレオ音源なんで、
期待してるけど。

それよか、何か5.1chのサラウンドミックス付きらしいけど、コレ弾き語りでしょ。
ライブの臨場感が増すってことなんかね?それともハープの重低音が鳴り響くのか?
119110:04/01/10 22:19 ID:+8LJmMpZ
>116
いえ、すごく楽しみです。
だって、全然音が違うもん。
1966&1975の時も十分楽しめました。
>117
ハイブリッドじゃないですかねぇ。
まさかCCCDってことは・・・。
なんの根拠もありませんが。。
120名盤さん:04/01/11 00:24 ID:bAA0qpc0
次はゴスペル・ツアーかな?
個人的にはサパー・クラブを出してほしい。
あれだけはボディ・チェックが厳しかったとかで、
質の悪いオーディエンス録音のブートしか出ていない。
裏を返せばそれだけ発売に力を入れていたということだから、
映像はいいとしても、音源だけはずっとお蔵入りにしないでもらいたいね。
(数曲はネットで公開していたけど、ノリノリでメチャメチャよかった。)
121名盤さん:04/01/11 05:29 ID:jgq6a47i
サパーは良いのがブートででてるじゃん、
122名盤さん:04/01/11 11:23 ID:bAA0qpc0
>>121
え、出てんの?
123名盤さん:04/01/11 14:54 ID:c/YK8rJM
124名盤さん:04/01/11 23:06 ID:TR5YltfF
オレはGWW音源持ってるからリリースされなくても問題ないけどな!(感謝)
125名盤さん:04/01/12 00:22 ID:IFr7HLku
>>123
サンクス!
1公演だけ出ていたんだね。
売っているのを見たことがない。
最近のリリースみたいだし、
これまで同様、すべての音源が(ブートで)出る
可能性もあるわけだ。
あー、全部聴いてみたいな。
126名盤さん:04/01/12 00:44 ID:DefTcW3S
ブーツオブスパニッシュレザーってガールオブザノースカントリーとそっくりじゃねーか
127名盤さん:04/01/12 08:48 ID:QNcg76l1
ブーツオブ〜は木綿のハンカチーフともクリソツです。
128名盤さん:04/01/12 10:33 ID:/gSooLWJ
今更そんなこといってもよぉ
129名盤さん:04/01/12 14:11 ID:L1SkVxQN
>Castle Hall / Osaka Fu, Japan / March 6, 1986:
>
>Justine / Positively 4th Street / Clean-Cut Kid / Emotionally Yours / Trust Yourself
> / That Lucky Old Sun / Masters Of War / A Hard Rain's A-Gonna Fall (acoustic) /
>Girl From The North Country (acoustic) / It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding) (acoustic)
> / I Forgot More Than You'll Ever Know / Just Like A Woman / I'm Movin' On / Lenny Bruce
> / When The Night Comes Falling From The Sky / Lonesome Town / Ballad Of A Thin Man
> / Rainy Day Women # 12 & 35 / Seeing The Real You At Last / Across The Borderline / I And I
> / Like A Rolling Stone / In The Garden / Blowin' In The Wind / Rock 'Em Dead / Sukiyaki / Knockin' On Heaven's Door

↑ラストの前で九ちゃんの追悼でスキヤキやってるんだけど、これって結構有名なはなしですか?
130名盤さん:04/01/12 14:13 ID:L1SkVxQN
その後の名古屋・東京でも歌ったらしい。
日本語で歌ったんだろう・・・聞いてみたい。
131名盤さん:04/01/12 23:20 ID:LaSyn6iM
>>120
同感。初期のゴスペルツアーは、ディランにとってある意味
勝負かけたツアー(当時の新曲のみで構成)だった事もあり、
どの日も気合が入っているからね。
特に、I BELIEVE IN YOU、WHEN HE RETURNS、 COVENANT WOMAN、
SOLID ROCK、 SAVING GRACE、 WHAT CAN I DO FOR YOU、 PRESSIN ONなど、
アルバムバージョンより格段に熱が入って素晴らしい。
ブートだと「CONTRACT WITH THE LORD」で聞ける。

個人的には、66年、75年に次いで良いツアーだと思う。
こういうのを偏見無しに聞けるようになった時、
やっとディランの本質を理解できるなった気がする。
公式発表されても多分売れないだろうけど。



132名盤さん:04/01/12 23:54 ID:vyguvTcV
インフィデルズ、オーマーシー、ラブアンドセフトは良いと思うが
タイムアウトオブマインドの良さがイマイチわからん・・・      
133名盤さん:04/01/13 08:13 ID:DulT/gOq
オクにタランチュラでてまつ!

>131
ディラン聴き始めて15年後の去年、
キリスト3部作を初めて聴きました。
結果、なぜ今まで聴かなかったのか、といった感じです。
ライブ音源もブートで聴きましたが、
あの真剣さも良いですね。
134名盤さん:04/01/13 23:16 ID:PoWXbPRv
新作出ねえかな。
135名盤さん:04/01/14 00:30 ID:Z8xlcsR4
ツアーのないこの季節、暇してないかなぁ。
新作作ってないかぁ。
136名盤さん:04/01/14 06:00 ID:HMeuBNnQ
>>129
これは本当ですか?
137名盤さん:04/01/14 06:52 ID:Z8xlcsR4
>136
ttp://www.bjorner.com/86-1.htmの最後の方に
ツアーで演奏した曲と日にちが表になってます。
「sukiyaki」を3日間演奏していることが分かると思います。
かなりの数の「へぇー」がもらえるかも。
138名盤さん:04/01/14 10:59 ID:DS4oA7c3
「sukiyaki」はインストゥルメンタルだったって話。
このツアーではアメリカ等でも1曲目がインストだったんだよね。
大阪公演もアンコールの前みたいだし、おそらく
本編にはいる前の導入曲的な役目だったんでしょう。
139名盤さん:04/01/14 12:24 ID:FrdqpXfk
>138
インストゥルメンタルでしたっけ?
以前、GWWタンがうpしてくれてたと思いますが、
私は聴きそびれました。
どなたか実際に聴かれて人います?
140名盤さん:04/01/14 14:20 ID:6+ywD7vL
138は某スレに出没していたアラシでしょう。
無視してください。
141名盤さん:04/01/14 16:41 ID:/p1QmPxo
142名盤さん:04/01/14 19:56 ID:cd/l4Ud+
2003年7月31日の公演ってデッドとの競演部分しか流れてないのでしょうか?
それさえゲットできれば2003年コンプなんだけど誰かもってませんか?
143名盤さん:04/01/14 22:07 ID:06rO9Nk1
1986 3/10のコンサートのとき 確かSUKIYAKIは
インストゥルメンタルでしたよ
144名盤さん:04/01/14 23:19 ID:H1atnjtA
SUKIYAKI in 武道館

 始める前に「昔から好きだったR&Rを演奏する」とか「子どもの頃ラジオで知った曲だ」などと喋ったので、てっきりオールディーズを演奏するのかと思ったら、インストのすき焼きでした。

バックのハートブレーカーズのメンバーが手持ちぶたさにしていたから、即興で弾いたのかと思ってました。
145138:04/01/15 00:01 ID:cZx1YWFo
訂正です。
「このツアーではアメリカ等でも1曲目がインストだったんだよね。」
の部分は1978〜のワールド・ツアーとごっちゃになってました。
失礼しました。
出かける前だというのに掲示板なんか見てしまったのがいけなかったようです。
ただ、「sukiyaki」に関しては何ヶ所かで目にした覚えがあるので
間違っていないと思います。
146名盤さん:04/01/15 00:26 ID:v1BrjEK0
もうほとんど都市伝説なみだな>ディランの鋤焼き
3回が全部>>141みたいなインストだよ
>>141は酔っぱらいみたいな歌が聞こえるから
たぶん3月6日、大阪城ホールの鋤焼き?
147名盤さん:04/01/15 06:28 ID:cE87qNFr
遅かったか・・
148名盤さん:04/01/15 10:28 ID:Vgc/K5Gp
38のおっさんです 
このたびディランのCDをそろえようと思います。が
歌詞付(対訳付)かそうでないか どちらにしようかと悩んでばかりいます。
ご意見お聞かせ願いたく思います。
過去ログあれば 誘導ください。

149名盤さん:04/01/15 10:42 ID:50Q6TR4h
〇2ch過去スレ〇

ボブ・ディランってどこがいいの?
 http://piza.2ch.net/log/musice/kako/954/954301386.html
ボブ・ディランが本当に好きな人集合!##
 http://piza.2ch.net/log2/musice/kako/961/961391927.html
ボブ・ディランスレッド
 http://mentai.2ch.net/musice/kako/962/962885935.html
ボブ・ディラン
 http://cheese.2ch.net/musice/kako/966/966362828.html
ボブ・ディランのどこがいいんだ?
 http://cheese.2ch.net/musice/kako/975/975177480.html
ボブ・ディランPART2
 http://cheese.2ch.net/musice/kako/977/977575621.html
騙されるな!ボブディランはたいしたことないぞ!
 http://cheese.2ch.net/musice/kako/981/981540567.html
††† Bob Dylan Part3 †††
 http://cheese.2ch.net/musice/kako/984/984818659.html
ボブディランのカバー大集合!
 http://cheese.2ch.net/musice/kako/989/989540934.html
150名盤さん:04/01/15 10:44 ID:50Q6TR4h
ミ´Д`ミ ボブ・ディラン 大先生 ミ´Д`ミ
 http://curry.2ch.net/musice/kako/990/990630026.html
ミ´Д`ミ 続ボブディラン 大先生 ミ´Д`ミ
 http://curry.2ch.net/musice/kako/993/993567638.html
ミ´Д`ミ最期のボブ・ディラン大先生ミ´Д`ミ
 http://music.2ch.net/musice/kako/1000/10005/1000574621.html
ミ´Д`ミ生きる伝説!ボブ・ディランミ´Д`ミ
 http://music.2ch.net/musice/kako/1018/10182/1018232933.html
ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ´Д`ミ
 http://tv3.2ch.net/musice/kako/1034/10348/1034868100.html
ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ2´Д`ミ
 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044938476/
Never Ending Bob Dylan vol.3
 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054717877/
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.4 ☆〜
 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062209956/
151名盤さん:04/01/15 10:45 ID:50Q6TR4h
【関連スレ】

◆◆ザ・バンド◆◆
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=990992773 (リンク切れ)
嵐からの避難場所
 http://piza2.2ch.net/musicx/kako/998/998237554.html
メガビのディランスレ
 http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=yougaku&vi=994515661
あめぞうのディランスレ
 ttp://ame.x0.com/music/010707234057.html
★ボブ・ディランを語りましょう★
 http://music.2ch.net/beatles/kako/1022/10224/1022425151.html
ボブ・ディランがそのうちノーベル文学賞ってまじ?
 http://mentai.2ch.net/book/kako/990/990992773.html
ジョンレノンとボブディラン どっちが偉大?
 http://music.2ch.net/beatles/kako/1004/10042/1004246666.html
トラベリング・ウィルベリーズ
 http://music.2ch.net/beatles/kako/984/984914155.html
152名盤さん:04/01/15 11:53 ID:MAGV/LL6
>148
私がほぼゼロから揃えるとしたら・・
まず、「Bob Dylan - Limited Edition Hybrid Sacd Set」を購入し、
それ以外は輸入盤を買う。
歌詞については、「ボブ・ディラン全詩302篇―LYRICS 1962‐1985」を
購入し、それ以降の歌詞(英詩)については公式ホームページで確認する。
'85以降の日本語訳については自分で努力する。

ご参考までに。。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7403929-0533118
153名盤さん:04/01/15 15:09 ID:MjalOjIR
私もゼロからそろえるならばBob Dylan - Limited Edition Hybrid Sacd Setを購入し
そのあと色々考える。
多分他のアルバムはハイブリットででるまで待つ
それまではP2P
154名盤さん:04/01/15 23:46 ID:qlAQjEY9
>>152
オレ長い間国内盤にわりと拘ってて、でも今回のボックスは買ったんだ。
訳どころか歌詞もなくてちょっと凹んだけどその方法でいこうかな。
155名盤さん:04/01/16 00:04 ID:pQzmV0HO
俺も気管支炎になってあのような声が出せるように煙草を吸いまくってます
156名盤さん:04/01/16 00:11 ID:tSu7GH3P
157名盤さん:04/01/16 00:52 ID:6N+4+exh

お?カリフラワーがデュランゴを歌っているようだが
158名盤さん:04/01/16 02:19 ID:ASAfs2z3
ピート・タウンゼントとかに比べると、この人はずいぶん
髪の毛もってる気がする。
159152:04/01/16 06:34 ID:OzICiwal
BOX欲しい・・・
160148:04/01/16 08:23 ID:pA1IfBH1
>>149-153
暖かいレスありがとうございます
BOXいいですねえ 音がいいんですね?
レコードで何枚かダブってるのはあるんですけど
思い切って 振り切って 買う方向です。
詩の本ですか?高いですねえ!でも
欲しいです。 
「ダウンザハイウェイ」のあとがきで
ヘッケルさんがCDの揃え方で「一番間近のディランのCD買ってそれからそろえてごらん」
と かかれていましたが、こうやって悩んでる間もなんか楽しいですねえ。
161152:04/01/16 12:27 ID:sunc+6S7
>148
BOXはSACD(ハイブリッド)です。
SACDプレーヤーがあれば( ゚Д゚)ウマーですが、
普通のプレーヤーでも聴くことができ、
リマスターされているため音は(o^-')b グッ!です。
ぜひ購入してみてくださいミ´Д`ミ
162名盤さん:04/01/16 12:48 ID:ReOq8OW2
ピアノは似合わないように思うんだけどなあ
163名盤さん:04/01/16 16:11 ID:3iECTxU+
blonde on blondeを買うが野太くねちっこいボーカル、キンキン響くハーモニカ、怒号のようなエレキギターなどに馴染めず
164名盤さん:04/01/16 16:32 ID:izNaJ8g2
「I don’t believe you… You’re a liar…」「Play fucking loud!!」から10日後

I never done this before but I want you to meet Robbie Robertson here, and…
and Garth Hudson, Mickey Jones, Rick Danko and Richard… You promised me you gonna leave…
It doesn’t mean a thing but […]… they are poets, you understand? Hu, if it comes out that way…
it comes out that way, but… all the […], all poets, you know…
This song here is dedicated to the Taj Mahal… Now, we gonna leave after this song,
and I wanna say good-bye to all of you people, you’ve been very warm, very people,
you know, I… I… You’ve been very nice people. I mean, here you are sitting in this great huge place…
and believe me, we have enjoyed every minute of pain in here… One, two…
(今までしたことなかったけど紹介するよ、ロビーロバートソン、ガースハドソン、ミッキージョーンズ、リックダンコ、そしてリチャード
ここを離れるって約束だけど、それは問題じゃなくて、、、彼らは詩人だ、分かるか?ウフフ
もしそうなら、もしそうなら、すべての詩人が、、
これからやる曲はTaj Mahalにささげた曲で、この曲がおわったらここを離れる
えっと、ぼ、僕は、君たちは素晴らしかった、つまりその、この君たちは大きな会場で座ってた、、、
信じてほしい、僕らはここでの苦痛を楽しんだということを、、、いち、に、)

→Like a Rolling Stoneへ
165名盤さん:04/01/17 02:58 ID:xdeGonHo
specialABC流してくれた人ありがとう
でも175,509,628 これには虫が付いてました
除いたのを拡散しておきます
166名盤さん:04/01/17 09:21 ID:+njZfcpv
JEWELS AND BINOCULARS 購入age
167名盤さん:04/01/17 10:17 ID:+njZfcpv
168名盤さん:04/01/17 18:22 ID:EfcQtwOD
ジャケがカコイイ
169名盤さん:04/01/17 20:20 ID:r8QG05nq
>>163
それがいいんじゃねえか
170名盤さん:04/01/17 21:36 ID:mjJFg2ot
ナッシュビルスカイラインは傑作ですな
171名盤さん:04/01/17 23:50 ID:UzSFLGee
みなさまDYLANの曲のなかで苦手なのは何ですか 私はMAGGIE'S FARMが
DYLANの有名な曲の中でこの歌があまり好きでは ありません
後は大好きです
172シェクスピ:04/01/18 00:02 ID:+Of3Sriz
>>171
即答でダウンザハイウェイ
173名盤さん:04/01/18 00:09 ID:jbgLoya0
>>171
時代は変る!

嫌いというほどじゃないが積極的に聴く気にはなれない。
174名盤さん:04/01/18 00:58 ID:5EPC/Vi+
COLD IRONS BOUND。

聞いてると背中の辺りが痒くなってくる。
175名盤さん:04/01/18 10:29 ID:49rvMoQT
ずんどこぶし
176名盤さん:04/01/18 16:35 ID:IZs+2gPf
不思議だなぁ。
あんなに馴染めなかった「ブロンドオンブロンド」なのに。
初めて聞いたのは1年半前か、ビートルズ経由でボブディランを知ろうとしたんだった。
177名盤さん:04/01/18 16:40 ID:IZs+2gPf
ボビーは不思議だよ。
メロディー、コード、詞、アレンジすべてを把握したうえで、
「この曲は自分には合わない」なんて決めうってた曲でさえ、
彼の音楽を知るにつれ優しく聞こえてくる。
気が付いたらリピートして、大好きな曲になっているんだ。
あの時はそこまできばらなくてもと思っていた、
あのボーカルがだんだんと・・・。
どういうことなのよ、ボブディラン。手紙くれ。
178名盤さん:04/01/18 17:21 ID:8lg9kFoS
「ブロンドオンブロンド」は2枚組なんで、面倒だよ。
179名盤さん:04/01/18 18:26 ID:cHXEEmye
CD買えヨ!
180名盤さん:04/01/18 21:12 ID:3RCS/P5q
今回のハイブリッドは二枚組みだよ
どういうことなのよ、ボブディラン。手紙くれ。
181名盤さん:04/01/18 21:17 ID:49rvMoQT
オレ的には2枚のほうがよい
きっとストーンズのメインストリートも2枚で聴いたら印象変わりそう(かな?)
182名盤さん:04/01/18 23:22 ID:N830e12t
某中古屋で「プラネット・ウェイヴス」の紙ジャケ(ハイブリッド)
CDに昔の国内盤LPの青い帯がついているのが売っていたんだけど
(普通のCD用の白いものもついているので、2つついてたんだが)、
あれはどこで買ったんだろう?
プレミアつけてたんで買わなかったが。
183名盤さん:04/01/18 23:26 ID:3RCS/P5q
俺みたいな暇人が自分で作ったんじゃねーの?

真相はどうなのよ、ボブディラン。手紙くれ。
184名盤さん:04/01/19 01:37 ID:H65VVqjL
愛しかない
それが世界を動かしている
それなしでは なにもできない。
185名盤さん:04/01/19 01:42 ID:H65VVqjL
     ○     愛しかない
     /|ヽ     
     ._/\_

   ○
    \      それが世界を動かしている
      |ヽ     
     ._/\_

     :○:     それなしでは
     :く{}ゝ:  
     />
     ´ `

     :○:
    :}V♥V{:    なにもできない。
     />
     ´ `
186名盤さん:04/01/19 21:23 ID:2aEbuXuu
しかし最近CD安いな〜
追憶のハイウェイ61が新品で1200円だって
187名盤さん:04/01/20 01:07 ID:ueuvOuou
プラネットウェイブズの良さがじわじわわかってきた
188名盤さん:04/01/20 22:50 ID:V527J078
ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/cdjournal/20040120/cdjent004.html
ボブ・ディランが90年代初頭からリリースし始めた公式海賊盤“ブートレッグ・シリーズ”
といえば、貴重なデモ・テープやライヴ音源などが聴けるファンにとっては感涙の贅沢作品
として知られているかと思いますが、そんな同シリーズの最新作『Live 1964 : Concert At
Philharmonic Hall』が3月23日にUSにてリリースされることになりました。
残念ながら日本盤化の予定は不明ではありますが、過去の例から言っても可能性は高いと思
いますので、その時まで続報をお待ちください。


翻訳に時間がかかってるのかな…。
189名盤さん:04/01/21 00:38 ID:lNbALjFM
今までの例からすれば1〜2ヶ月で日本盤も出るでしょ。
あまり遅れて購入者が輸入盤に流れてしまうのも困るだろうからね。
190saved最強説:04/01/22 20:26 ID:A2ErYFOv
楽しみですねえ
191名盤さん:04/01/22 23:17 ID:bwNAq/y1
『Live 1964 : Concert At Philharmonic Hall』も勿論うれしいが、
その前のジョージのワーナー作品BOX発売もクソ嬉しい。

ジョージのは、CCCD問題ってなやつで、どの国のを買うべきか!?でいろんな
情報が飛び交ってるけど、ディランはその辺はとんと無縁ですね。
192名盤さん:04/01/22 23:26 ID:26do29/e
>>191
そのうちに・・・
193名盤さん:04/01/22 23:38 ID:IcIo6427
Winterlude 好きです
194名盤さん:04/01/23 00:48 ID:IQH86VRk
LIVE1964のこの台詞すきだ

It’s just Halloween… I have my Bob Dylan mask on,
195この流れに乗って:04/01/23 23:15 ID:N58P+TDX
コラムでは酷評されてるけどワイト島のライクアローリングストーン大好き
196名盤さん:04/01/23 23:40 ID:xo2Eb9W5
ここでは常時絶賛されてるネタなので
197名盤さん:04/01/23 23:43 ID:IQH86VRk
>>195
俺も好きですよ
桑田や佐野元春がディラン=がなりっていってたけど、
あんなよれよれのボーカルも等身大っぽくていいね
198パピヨン4号:04/01/24 19:11 ID:GesT+XKT
2004 3/12 ミルウォーキーでの演奏が決定したそうです。
ちょっと安心 かなり嬉しいです
199名盤さん:04/01/24 20:05 ID:E2EV02rp
夏あたりに日本に来て欲しい
200名盤さん:04/01/24 20:30 ID:2ZexV3VW
夏はスペインだって。
20181:04/01/24 22:55 ID:JZWtlMOi
かなり遅くなってしまいましたが、教えて頂いた方、ありがとうございました。
まずはブートレッグシリーズ1〜3を買ってみます。
ちなみに私の持っているのは、フリーホイーリン〜ナッシュビルスカイライン、
ニューモーニング〜ハードレイン、ゴスペル3部作、インフィデルズ、
エンパイア〜アンダーザレッドスカイ、ワールドゴーンロング、
タイムアウトオブマインド、ラブアンドセフト、ブートレッグシリーズ4,5
であります。
202名盤さん:04/01/24 23:22 ID:mwm79FnS
1〜3の次は、
ストリート・リーガル、30、の順な。
203名盤さん:04/01/24 23:30 ID:gTgYIDwb
武道館も
204名盤さん:04/01/25 00:51 ID:hGkW6wnM
地下室セッションの音源全部手に入れたがさすがに続けて聞くのは辛いものがあるな
205名盤さん:04/01/25 02:53 ID:0WLWJCsd
来日も無し、更新も無し
206名盤さん:04/01/25 18:14 ID:YMWuMhMh
どなたか、更新するよう掲示板に書いてくれますか?
207名盤さん:04/01/25 19:23 ID:CQCZVGoF
    2chだけで参加者が、すでに3万6000人を超えています!!
    - CPUの空き時間をがん治療薬探しに貸してください -

http://ud-team2ch.net:8080/
208教祖猫を噛む:04/01/25 23:08 ID:mVSYVtPU
地下室の音源すべて手に入れた人がこの世に何人いるのか?
ディラン自体もすべては所有してないのでは

>>204
手に入れたのはどっち?
TREE WITH A ROOTS?
GENNUINEのシリーズ?
スコルピオのルーツ欲しかったんだよね
209名盤さん:04/01/26 01:08 ID:xLfYzDVd
完全版って新宿でも見たことないんだけどどこいきゃあるの?
広く出回ってたのは昔の話?
210名盤さん:04/01/26 04:29 ID:6Lz47kpA
トラディショナルソングをザバンドの演奏で歌ってるだけでも魅力的だけど、
66年のあのツアーがあって翌年のセッションだから余計興味深い。

多分「Basement Reels」でコンプリートできるんじゃないかな。
211名盤さん:04/01/26 13:18 ID:YlHWB49N
genuine シリーズ5枚持ってるけど
あれでは不完全なのか?
212教祖猫を噛む:04/01/26 21:09 ID:/1+ZiSMx
音が良くなってるものはあるね(雑誌で読んだらそう書いてあった)
入ってない曲はあったかわからない
genuineシリーズ自体持ってないから

オフィシャル化を望む
213名盤さん:04/01/26 23:41 ID:dPERnque
>212
音が良くなってるのは>208が書いている
TREE WITH A ROOTSですよね。
このスレの>8->9に書いてます。
214名盤さん:04/01/26 23:47 ID:GJN8ok5V
>>203
武道館は要らんだろ
ライブなのにマターリしすぎ。
先にブートとか集めた方が良い
215名盤さん:04/01/26 23:52 ID:TNnyO/x0
>>214
マターリで何が悪い。ああいうのもアリだと思うけどな・・・
216名盤さん:04/01/27 00:25 ID:ttqn2pz+
ハードレインとアルバートホール75、どっちのシェルターフロムザストームのほうが良いでしょうか?
この曲目当てでどっちか買いたいんですが…
217:04/01/27 00:26 ID:ttqn2pz+
無茶苦茶書いてましたね、ローリングサンダ-レビューの75年のライブ盤です。
218名盤さん:04/01/27 00:56 ID:LNlT8F67
ハリケーンはデザイアのよりローリングサンダーの方が良いよね?
219名盤さん:04/01/27 01:32 ID:A4EokQUG
どっちっていわれても、ハードレインにしか入ってないい
220名盤さん:04/01/27 10:59 ID:d0YJW9wr
218 :名盤さん :04/01/27 00:56 ID:LNlT8F67
ハリケーンはデザイアのよりローリングサンダーの方が良いよね?
221教祖猫を噛む:04/01/27 14:12 ID:7QmAfu7S
>>213
すいませんかぶってました
TREE WITH A ROOTSも2種類あるんですよね
スコルピオから出た奴の方がかっこいいですね
222218:04/01/27 15:45 ID:LNlT8F67
コピペしたってことは220はデザイアの方が良いと思ってるわけだ。
223まん:04/01/27 18:31 ID:e8pT22Cg
地下室より武道館のほうが全然いいぜよ
224名盤さん:04/01/27 22:01 ID:tUt2V4ia
オーケストラ編成とか女性コーラスとか間延びしたボーカルぐらいしか思い浮かばないな

225名盤さん:04/01/27 22:43 ID:etZ3UQ+B
ずっと以前ここでウォーレン・ジボンが話題になってますたが、
思い出したように今日ジボン買っちゃいました。
ハスラーで流れてる曲が入っているアルバムが所望だったのだが
店員に「アーヒー、アーヒーっていうブリッジが入っているアルバム教えてくらはい」
って言っても通じませんですたよ。
結局、車に乗ってるジボンのを買って今きいてるのだけど、
なんかさぁ、ノップラーさんに似てない?
アーヒーアーヒーっていう曲が入っているアルバム名教えてください!!!
226名盤さん:04/01/27 23:21 ID:xf7WwiTs
>>216
嵐からの隠れ場所はハードレインが最強。

歌のバックのタイトに抑制されたベースが、間奏のスライドギター
の怒涛のリフとともに走りだす。もう最高。
ルーズながらもバネのような弾力性のある後期RTRバンドの真髄。
227名盤さん:04/01/28 00:14 ID:kB8Id430
嵐からの隠れ場所は、いろいろ聞いたけど
なんだかんだって結局ブラッド・オン・ザ・トラックスが一番では。
228名盤さん:04/01/28 00:32 ID:Cqt9kxnl
あれは奇跡のテイクだよ
素晴らしい
229名盤さん:04/01/28 00:33 ID:yl7fjw1l
次のブートレグシリーズは80年2月のゴスペルライブだな。
ちらっと聴いただけだけど、最強のディランがいます。凄い。
230名盤さん:04/01/28 00:37 ID:nRPzBweq
俺、ゴスペル時代だけ持ってないんだよなぁ…エンパイアとかは持ってるのに。
231 ◆ooOooooopo :04/01/28 00:42 ID:K6itDo8F
bob dylan's 115th dreamをしっかり聞いてみろ。最高だ。
232名盤さん:04/01/28 00:53 ID:HCqKrwR+
ゴスペルライヴは後半の新旧取り混ぜた方もいいんだよね。
まあ、でも「ブートレッグ・シリーズ」で出すなら
一度発売をポシャった前半のやつになるだろうな。
(あとは「Live in Concert」あたりも有力?)
233名盤さん:04/01/28 01:36 ID:eRlo/HvY
ブートの流通とかから多少逆算することもできるわけだよね。

オレは地下室完全版(本当の完全は厳しいだろうけど)きぼんぬ
234名盤さん:04/01/28 01:44 ID:cO4D63xS
ゴスペルライブってそんなにすごいの・・?
235 ◆ooOooooopo :04/01/28 01:48 ID:K6itDo8F
ああいうのが好きな人にとっては。
わたしはべつにすきじゃない。
236名盤さん:04/01/28 04:43 ID:dDpuzk3k
>>225

多分、「ロンドンの狼男」のこと。

「車にのっている」CDよりずっといいよね。

どのアルバムに入っているか、等は同じ洋楽板の
WARREN ZEVON のスレで、聞いて。

向こうはだれもこなくて、つぶれそうだから、
みんな喜んで教えてくれるよ。
237名盤さん:04/01/28 14:27 ID:403woEXo
>>231
あれはいい曲だ。
あのいい加減な歌詞と歌い方は、アメリカという国を語るのに最も相応しい。
238%82?%f1:04/01/28 17:49 ID:kl0KKYmg
そうだね。

で、来日は?
239名盤さん:04/01/28 21:30 ID:lmY0WCKl
ボディライン
ボランティア
ボブ・サップ
240名盤さん:04/01/28 23:31 ID:HCqKrwR+
「ロンドンの狼男」懐かしいな。
俺はデビッド・リンドレーのアルバムでしか聴いてないが
そのスカでの演奏を思い出したよ。
241名盤さん:04/01/29 00:45 ID:+NwmUw1h
ブートレッグ・シリーズ。

たまには映像もどうかと思うんだがね。
242名盤さん:04/01/29 01:09 ID:L06F0E6G
同意!
243名盤さん:04/01/29 01:13 ID:Xup+1zZX
ローリング三打ーのDVDって短いよね
244名盤さん:04/01/29 01:48 ID:8rvNbXLh
そうでか「ロンドンの狼男」ですか。
教えてくれてありがとう。


245名盤さん:04/01/29 02:18 ID:rM3BtX19
10 Dec. 1978 Charlotte Coliseum
次はこれを出してクレー

246名盤さん:04/01/29 09:15 ID:CbHBkTyR
DVD! DVD!
ハードレインのDVD!
247名盤さん:04/01/30 01:46 ID:8sarHfKl
79-80年のゴスペルをフィーチャーしたブートDVDを買いました
248名盤さん:04/01/30 03:40 ID:hjqLJHbQ
歌下手杉
うえうえいってるだけ
249名盤さん:04/01/30 04:46 ID:oM6Y0uHy
ささやかな抵抗ですな
250名盤さん:04/01/30 15:37 ID:kaACm8KL
「イート・ザ・ドキュメント」を正式に出して欲しい。
251名盤さん:04/01/30 20:15 ID:WQC3oB02
あれ面白いか?
もうちょっとましな編集してほしい。
252名盤さん:04/01/31 00:14 ID:YAe7aWcd
31日(今日)でコラム閉鎖だって。
聞き始めてた頃いろいろ参考にさせてもらってたから残念。
253名盤さん:04/01/31 00:45 ID:r3BthvNv
SONYのサイトは
The Bootleg Series Vol.6 BOB DYLAN LIVE 1964、04年2月発売予定
のまま。

おーい、もう2月だぞー。
254名盤さん:04/01/31 01:11 ID:7VVRb/N4
コラムって何の?
255名盤さん:04/01/31 02:17 ID:vCQgtY42
ヤフーのボブディランカテゴリにあるサイトでしょ?
一曲一曲解説されてて、俺も参考にさせて貰ったな。
256名盤さん:04/01/31 03:15 ID:KrDHenD1
どこも更新なしで燦々としてる
257名盤さん:04/01/31 04:11 ID:SnsOFaro
レナルド&クララのライブんとこだけ抜き取って(笑)DVD出して欲しいよ。
ハードレインもね、綺麗な画像で観たい・・。

RTRのDVD観てあんなに映像綺麗になるんだと、
びっくらこいたもんだ。

258名盤さん:04/02/01 00:13 ID:dlyTS9mU
明日が休みなのでビール飲みながらディラン聴いてました
最初はジョンウエズリー ブロンド ハイウエイ と順に聴きました
ディランはやっぱ最高 最後の廃墟の街 この歌を越える楽曲は多分もう
出現しないと思います 
259名盤さん:04/02/01 01:59 ID:iURBM8X7
ディランのAAきぼんぬ
260名盤さん:04/02/01 05:19 ID:54PqINCA
もう見苦しいから引退して…
261名盤さん:04/02/01 08:33 ID:HjwU2wnY
DVD 1966 Home Movies 買ったひといます?
きのうタワーで売ってるの見てアマゾンで買おうと思い
帰って見てみたらアマゾンの方が千円くらい安いけどRegion 1になってた。
でも、タワーで普通に売ってるのでRegion 1てことはないよね?

262名盤さん:04/02/01 08:52 ID:976sg0BJ
>>261
友達んとこで観たけど、あれ糞DVDだよ。
英語のヒアリングに自信がないなら、手出しは無用。ハードコアなオタけ。
肝心の8ミリ映像はサイレントで音は入ってないし、音もコピーバンドの
演奏が被せてあったと思うけど。

リージョンはどうだったかな?それ以前にイラネと思ったんで覚えてないよ。
263262:04/02/01 08:54 ID:976sg0BJ
ハードコアなオタけ。→ハードコアなオタ向け。
264261:04/02/01 09:33 ID:HjwU2wnY
>>262
ありがとう。
まさか肝心の部分がサイレントなんて思いもしませんでした。

265名盤さん:04/02/01 11:09 ID:hOTNVyNQ
動く写真集だとおもったらいいじゃん
あの頃のディランはひとつひとつの仕草がかっこいい
266名盤さん:04/02/01 12:12 ID:GBBOd/gm
1000円くらいなら買う?
267262:04/02/01 12:36 ID:976sg0BJ
>>266
俺なら出しても500円だね。
250円渡して持ってるヤシに焼いてもらうのがベスト。


268262:04/02/01 12:58 ID:976sg0BJ
>>261
公式サイト見ると尼存と違ってリージョンフリーって書いてるよ。
$ 14.95 DVD (All Regions)
http://www.1966tourhomemovies.com/
なんだかミッキー・ジョーンズの小遣いかせぎとしか思えんな。
金に困ってんのかな?
269名盤さん:04/02/01 15:52 ID:HSGIGmdS
リンク先の予告ムービーだと面白そうだけど
ダメなの?演奏もそれっぽいけど。
270名盤さん:04/02/01 18:20 ID:i49JWtDk
そんなに気になるなら、他人の感想気にしないで買えば?
271教祖猫を噛む:04/02/01 18:21 ID:lj9CEKg8
>>258
廃墟の街が最高なのには納得!
272名盤さん:04/02/01 20:29 ID:+B8XLDGR
米ローリング・ストーン誌が「音楽史上最も偉大なアルバムベスト500」を発表

http://www.rollingstone.com/features/coverstory/featuregen.asp?pid=2164


4. Highway 61 revisited
9. Blonde on Blonde
16. Blood on the tracks
31. Bringing it all back home
97. Freewheelin
174. Desire
291. Basement tapes
301 John Wesley Harding
408. Time out of mind
467. Love and theft

だそうです。
273名盤さん:04/02/01 21:26 ID:SnyDKr3i
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
274名盤さん:04/02/01 22:34 ID:iURBM8X7
マーシーとかはないのね
275名盤さん:04/02/01 22:41 ID:nyKiAdSV
276名盤さん:04/02/02 03:44 ID:8dj8YTpH
古いニュースだね
277名盤さん:04/02/02 20:54 ID:fuyARTcX
拾い物ですが面白かったんで、うp (16MB)
93年2月17日、オランダのEindhovenでの出来事。
ttp://updown.coolnavi.com/down/file32451.mpg

*鯖が劇重なんで、ダウソツールの使用を推奨*
278名盤さん:04/02/02 21:17 ID:L7lSgrSR
Things have changed はTimes they are あchanging
の修正版と捉えていますが、どうですか
279名盤さん:04/02/03 00:12 ID:zGoYvCXn
Things Have Changedを歌っているディランに
The Times They Are A-Changin'を歌ってやりたいと思っている香具師は俺だけですか?
280名盤さん:04/02/03 06:57 ID:V0DOfKdW
all things must passを間に挟んどけ
281名盤さん:04/02/04 00:03 ID:E46Odfo+
「Love and theft」のどこがいいのかさっぱりわからん。
「Time Out of Mind」が評価されるのはわかるのだが。
282名盤さん:04/02/04 00:09 ID:kfy/C68U
>>281
どっちかってーと同意。
283名盤さん:04/02/04 00:11 ID:rl+qJIRP
俺はLove and Theftの方が好きだな。
284教祖猫を噛む:04/02/04 00:17 ID:dSEbQlxq
俺もLove and Theftのよさがあまりわからん
285シェクスピ:04/02/04 01:51 ID:9L7bUhCH
個々の曲の質ではタイムアウトオブマインド、
全体の完成度ではラブアンドセフトって感じかも。
ラブアンドセフトの良さは曲の躍動感や
ジャズ、ロカビリー、ブルースなどといった幅広さなどかも。
286名盤さん:04/02/04 02:11 ID:Ora9p+nX
コインの裏表だと思います。
287名盤さん:04/02/04 03:35 ID:JlxlAiRI
>>286

( ´,_ゝ`)プッ・・
288名盤さん:04/02/04 05:39 ID:DBwF4RWu
パクリアルバムで完成度もくそもない
289シェクスピ:04/02/04 19:30 ID:9L7bUhCH
>>288
ふーん、ラブアンドセフトのどの曲がどの曲のパクリ?
290名盤さん:04/02/04 21:04 ID:nsm+LboC
>>289って何にも知らないんだね。
「ボブ・ディラン 歌詞 盗作」でググってみ。
Floaterのメロディーは古いJazzの曲(タイトル失念)まんま。
Mississippi はカエルの歌から(ワラ
291名盤さん:04/02/04 21:15 ID:zyS6F6eg
>>290
お前にラブアンドセフトの良さは一生わからんと思うよ。
292名盤さん:04/02/04 21:17 ID:ByBDE080
>>291

( ´,_ゝ`)プッ・・
293名盤さん:04/02/04 21:19 ID:zyS6F6eg
>>292
キメェAA貼ってんな?
294シェクスピ:04/02/04 21:21 ID:9L7bUhCH
>>290
ふーん、それを知らないと「何にも知らない」ってことになるのか
295名盤さん:04/02/04 21:27 ID:n9edGpsG
Love and Theftってアメリカンロックの一つの完成形だろ。情熱に満ち溢れてると思うよ。
流れるようなディランの豊かな歌詞は素晴らしい。
296名盤さん:04/02/04 22:03 ID:j3E+Zd3U
>>290
知ったかぶりの知識を誇らしげに人に披露してウザがられるタイプだな。
288みたいなレスがつくのを待ち構えてたんだ。1日中PCに張り付いて。
297296:04/02/04 22:06 ID:j3E+Zd3U
288みたいな→289みたいな
298名盤さん:04/02/04 22:32 ID:IfYyRr44
おまえら! 3月24日だ!!
Vol.6。
299シェクスピ:04/02/04 22:38 ID:9L7bUhCH
ということは3月4日ごろか、
300名盤さん:04/02/04 23:08 ID:R8TEr66Z


************ 糞スレ認定 ************

もうダメポ。。。
301シェクスピ:04/02/04 23:10 ID:9L7bUhCH
まあバレバレなわけだが
302名盤さん:04/02/04 23:21 ID:mcYxj+OE
「Oh Mercy」にはそれまでのアルバム同様
歌わずに入られないという必然性のようなものが感じられたけれど
(「Under The Red Sky」やその後の2作の
カヴァーアルバムにもそれはあった)、
それも「Time Out of Mind」あたりがギリギリのような気がする。
パクリ云々以前に歌に対する強い思いというのが感じられないんだよなあ。
評価する人はそうじゃないんだろうけど。
303名盤さん:04/02/04 23:25 ID:+M78BFpb
くだらないスレ汚しは放置汁!

Bootleg情報置いとくね
http://www.tcn.zaq.ne.jp/hokutoshichisei/pic15.html
304名盤さん:04/02/04 23:29 ID:R8TEr66Z
300 :名盤さん :04/02/04 23:08 ID:R8TEr66Z

************ 糞スレ認定 ************
もうダメポ。。。
305名盤さん:04/02/05 00:10 ID:Nf0/hiVE
歌詞が盗作だって非難する奴はよく見るけど、歌詞自体の出来はどうなんか
言える奴はいないよね。
306教祖猫を噛む:04/02/05 00:16 ID:m1VpBrs2
>>303
なんだこのブートは!
驚いて目が回った
一生懸命×をめがけてクリックしまくっちゃたよ
307名盤さん:04/02/05 00:25 ID:pbYOKfyt
>>305
ノーベル文学賞候補って言われてる位だから悪くは無いんじゃない?

って俺も自分で批評できるほど英語力は無いけどね。
308277:04/02/05 00:33 ID:kDkOO23V
>>304
正直、俺もそう思うですよ。
何だかネタが完全に一周しちゃったかなって感じ。

でもコテの皆さん頑張ってくださいね!

2chの皆様サヨウナラ!俺は別のとこに移住します。
309名盤さん:04/02/05 00:36 ID:PsPtfqvR
310277:04/02/05 00:44 ID:kDkOO23V
>>309
自作自演の嵐だからね。ビー板は。間違ってもソコには行きませんよ。
311名盤さん:04/02/05 00:56 ID:1ZrXwiqo
映画でも公開すりゃあ盛り上がるんだがね。
312名盤さん:04/02/05 01:03 ID:PsPtfqvR
>>310
ここも同様になっているから騒いでいるのでは?
313277:04/02/05 01:17 ID:kDkOO23V
最後だから、暴露ネタをひとつ。

某C.Catですがヨーロッパのマフィアの傘下に入りました。
B.Sのブートの件でスウェーデンの新聞とかに報道されたりして、最近はたいへんなんですよ。
当局にマークされててね。
で、おかげで商売がやりづらくなって、手を引く業者が海外で何件か出てます。

今後は俺もC.Catのブート買うのを止めるつもり。

...みたいな裏情報を書く人も今後は居ないないと思いますが。。。
これマジネタですよ!取引してる人から直でもらった情報なんでね。
314277:04/02/05 01:18 ID:kDkOO23V
居ないないって。。。赤ん坊あやしてるみたいだな。

居ない

ね。
315名盤さん:04/02/05 01:22 ID:bEofQ9bg
Bootleg Series が出れば、また盛り上がるでしょ。
ライヴ盤ばかり続くけどスタジオのアウト・テイクは
出さないのかしら。ブートでも面白い音源が聴けるから
複数枚組で出せば、結構楽しめるものになると思うんだけど。
316Idiot:04/02/05 01:44 ID:R/8Sz6jt
話題はもう何周してるか分かりませんなぁ。
俺はLove And Theft好きです。
発売時のディランの言葉「このアルバムはグレイテストヒッツに近いと思う。」でしたっけ?
確かにその通りだと思う。
317名盤さん:04/02/05 02:15 ID:0XGjZZfo
なんの騒ぎだったのか理解できないまま終わっちまったな。
話題が空まわりしてるのはよそでもよくある。
ビー板がよそより自演が多いのかどうかもオレにはわからん。
スレッドが多すぎるのは認めるがな。

Love&Theftは当初の評価が高すぎたのだと思うよ。
ふつうに聞けば、悪くない。
318名盤さん:04/02/05 05:05 ID:epuzEqA6
マフィア製のブートってステキだと思う俺はDQNなのかな。
危険な香りが漂うリアルなブートレッグという感じがして。
319教祖猫を噛む:04/02/05 05:25 ID:m1VpBrs2
値段が上がらなきゃマフィアが扱ってようとディランが扱ってようとどうでもいい

それよりクリスタルキャットって何であんなに音がいいの?
機材が半端じゃないの?
意味がわからんほどいい音だよね
320名盤さん:04/02/05 07:57 ID:lJJhJc23
今更だが、MTVではバリバリ本家の凄みを見せ付けていただきたかったな、って。
なんでまたスプリングスティーンみたくエレキでいったんだろ。
あれはあれで好きだけど、時々思う。
321名盤さん:04/02/05 16:32 ID:DRPgDC6/
あれはアンプラグドじゃない
322名盤さん:04/02/05 18:33 ID:VInlhF+o
プラグドだね。
323名盤さん:04/02/05 20:08 ID:rgOPAVhb
エレアコなんですよね。
324名盤さん:04/02/06 00:36 ID:RHI+L8lQ
3年も地道に続いているピート・シーガー・スレもよろしく。

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1006060622/l50
325名盤さん:04/02/06 03:45 ID:TjHCUQRc
ブートまで買うやつはアンポンタン
326名盤さん:04/02/06 11:56 ID:kV+fWJOh
>>325
それを知ってて買うんです。
327名盤さん:04/02/06 13:41 ID:J4ta8dGK
328名盤さん:04/02/06 17:45 ID:qspi7hhj
ジョニーキャッシュショーでI threw it all away歌ってるボブディランって凄いかっこよくないですか?
60年代はルックスだけなら俳優でも全然通用したんじゃないかな。
329名盤さん:04/02/06 20:31 ID:W8uNQ31T
>328
そ、それはどうかな...
330名盤さん:04/02/07 01:05 ID:H7e94g3p
ルックスはいいけど、ビリーザキッド見る限りじゃ、演技が・・・
331名盤さん:04/02/07 01:31 ID:EkuL3Rgo
ハイブリットのSACDってコピーできるんですか?
コピーできるのだとしたら音質に変化などないですか?
お願いします。
332教祖猫を噛む:04/02/07 02:21 ID:U2sIafmo
俺もそれ気になってた
そもそもSACDとは何?700MのCDより容量が大きいの?
333名盤さん:04/02/07 12:58 ID:KFOitb8W
曲名は・・・ボブディランとジョンレノンからパクったから「ボブレノン」
334名盤さん:04/02/07 14:14 ID:k86fWzmq
>>331
普通にリッピングできるよ。
335名盤さん:04/02/08 08:00 ID:FW76kYKN
西新宿でディランのブートDVDが充実してる店ってどこですか?
やっぱり「b●●w」?
336名盤さん:04/02/08 09:37 ID:cU38bRoF
>>335「武蔵」だろ
337教祖猫を噛む:04/02/08 14:13 ID:hB2/q2wp
いつも並んでるところ?
この前やっと行ったよ
美味かった
338名盤さん:04/02/09 15:45 ID:S3MVCgPb
ディランに嵌まっていた学生時代を思い返すと赤面してしまう
339名盤さん:04/02/10 01:12 ID:mVMsIvvF
グラミー賞取れなかったね
340名盤さん:04/02/10 10:40 ID:PKveiPmp
ライブでレディオヘッドのCREEPをカバーしたってのは本当なのか
341教祖猫を噛む:04/02/10 10:42 ID:V3RZiE87
本当だよ
342Tom Thumb:04/02/10 23:36 ID:97uMlBwS
ぱっと見ただけなんですが、アンプラグドのDVDが出るみたいですね。
343名盤さん:04/02/11 00:16 ID:JUyv5VQb
おっ?
344名盤さん:04/02/11 02:10 ID:v74BKCZc
>>342親指まだ生きてたの?
345名盤さん:04/02/11 17:05 ID:NkbVqcvg
なんでボブディランってあんなにトラディショナルソング知ってるの
346名盤さん:04/02/11 18:47 ID:FpVAzW4U
>345
昔の彼女の姉妹が、古い歌の研究家の助手をしていたからです!
347名盤さん:04/02/11 20:22 ID:3p3nCV59
へぇへぇへぇ
348名盤さん:04/02/11 22:04 ID:UYuRT1/O
アラン・ロマックスの助手ね。

しかし、ガルシアとの交流とか、いろいろ理由はあります。と思う。
349名盤さん:04/02/11 23:59 ID:qTN0oEev
>342
"I Want You"いれてほしいな。他のアウトテイクは惜しいことに歌が
パッとしなかったけど。
350教祖猫を噛む:04/02/12 00:08 ID:ROHjj0xP
>>342
何で入れなかったんだろうね
アンプラグドはアレ以外に聴き所が無いのに
コンプリートにするなりダブってるのは除いてやった曲は全部入れるなりして欲しいね。
DVDだったら時間的には大丈夫だと思うし
351名盤さん:04/02/12 00:14 ID:GSZMuevq
>342
ディグニティ、シューティング・スター、神が味方、いい。
ろーりんすとーんは悲惨。
352教祖猫を噛む:04/02/12 00:23 ID:ROHjj0xP
>>342
他でも聞いたのですが
ブロンドのモノとステレオの違いって具体的に何処が違うってわかりますか?
2,3,4の最後がかすか違うことしかわかりませんでした
他に違うところってありますか?みんな曲の感じが違うって位でこれといった違いわかりません。
353名盤さん:04/02/12 01:38 ID:4dJTrd2/
everything is brokenよかったじゃん
354名盤さん:04/02/13 06:21 ID:sFe7rXhM
モノの「遅かれ早かれ」は、ピアノがぐがんぐがん鳴ってて(特に間奏)
かっこいいですね。
355名盤さん:04/02/13 12:20 ID:pzu30vUN
356教祖猫を噛む:04/02/13 12:43 ID:B7Xiimp2
>>355
サンクス
シンプリービニールとサンデイズドの二箇所から最近出てるらしいね
シンプリービニールがステレオ、サンデイズドがモノなのかな?
頑張って読んでみます
357教祖猫を噛む:04/02/13 13:08 ID:B7Xiimp2
そんでもって今読んだところによるとモノとステレオの二種類だけでなく
全部で11種類のバージョンがあるらしいね

そんなに買うお金ないからこの前買ったSUNDAZEDのLPと今持ってる日本盤のCDと将来近い未来に買うであろうSACDの3つでイイや

俺が持ってるCDはどのバージョンなんだろうか
ハイウェイとブリンキングもモノをSUNDAZED盤を買う予定なんだが
ハイウェイに関しては66年にでた日本盤のビューイック6号だけ違うバージョンらしい
ディランマニアへの道は遠いなあ
358名盤さん:04/02/13 13:30 ID:yQtXM2un
たしかに。
アンプラグドDVDにアイ・ウォント・ユーが入っていたら
VIDEO or LDを持っていたとしても、再購入せねばならない。
もはや苦行だなw
359教祖猫を噛む:04/02/13 14:57 ID:B7Xiimp2
あのI WANT YOUはもっと多くの人に聴かれるべきだね
あまりにも以外なアレンジで出来が良かったから別の形で商品化しようとしてたのかな?
360名盤さん:04/02/13 16:58 ID:PKo+9Ly3
iwantyouうぷきぼん
361教祖猫を噛む:04/02/13 17:01 ID:B7Xiimp2
してあげたいけど仕方がわからん
362名盤さん:04/02/13 18:58 ID:1xFCI7Ra
>>360
ttp://gazou-yan.mine.nu/〜gazou/cgi-bin/upload/src/kashiwaba0767.mp3
363名盤さん:04/02/13 18:58 ID:Som3pGXL
わざと間をはずして歌う今の歌い方はいったいどうなの
ちゃんと歌ってほしいんだけど
364教祖猫を噛む:04/02/13 19:07 ID:B7Xiimp2
】>363
ドリカムでもきけば?
365名盤さん:04/02/13 20:46 ID:7hIsCB21
>>361
いただきました
ウプサンクス!
366名盤さん:04/02/13 22:48 ID:vNBNiUiD
リマスター版だって。挙動不審。
ttp://www.trevgibb.co.uk/Dylan/Videos/THC_Oscars.mpg
367名盤さん:04/02/14 00:03 ID:krCxT8Va
>366

Thank you!
初めて最初から観た。会場の客、爆笑してる。いいなぁ・・・。
368名盤さん:04/02/14 00:34 ID:kEYW1rc6
>>366
画質綺麗で感動です。ありがとうございます!
わはは、スゲーかわいい・・・・・。
369名盤さん:04/02/14 09:40 ID:Z8xlcsR4
>366
何のソフトが必要なんでしょう?
観れないです。。。
370名盤さん:04/02/14 12:12 ID:Ua+tTLZZ
質問

今大好きなローリングサンダーレビュー聴いているんですけど、
他にもブートレッグシリーズ(1〜4)ってありますよね?

ローリング〜は初回限定でDVDが付いてきたんですけど、
他のブートレッグシリーズに初回限定ってあったんでしょうか?
ロイヤル〜に何か付いていたのなら中古で探そうかな、と思いまして。

まだディラン歴が短いものでどなたかよろしくお願いします。
371教祖猫を噛む:04/02/14 14:05 ID:IMqYwage
>>365
俺じゃないよ
362さんに感謝しなよ
それより362さんのでうp出来るの?

>>70
確か無いんじゃない
1から3はボックス使用で中がバラになってるもの
中が三枚組になってるもの、最近出たデジパック?みたいな物がある。サンプルも出てる。
他に特典っぽいのは無かったような

それよりローリングサンダーのアナログがなぜあんなに高いのかがきになる
372名盤さん:04/02/14 14:53 ID:gACRlXnU
今高校生です。ボブディランをこれから聞こうと思ったのですが、何から入ればいいでしょうか?
おすすめあったら教えてください
373教祖猫を噛む:04/02/14 15:19 ID:IMqYwage
曲の多いほうのエッセンシャルでええんでないの?
374名盤さん:04/02/14 17:48 ID:+PA9UqO6
>>371
アナログにはそれほど特典(?)が多いってことさ。
オレは解説してもらっただけで、くわしく知らんけれども。

>>372
エッセンシャルをレンタルして、気に入った曲が収録されてるのを買えば。
375365:04/02/14 20:04 ID:kEYW1rc6
>>371
わ、ほんとだ;ご指摘感謝。

>>362さん間違ってスミマセン、ありがとう!
376名盤さん:04/02/14 21:13 ID:emwXRdEX
>>372
後、ライブ盤も必聴ということで。
ロック好きならハードレインとかローリングサンダーレビューがいいよ。
377名盤さん:04/02/15 00:15 ID:u/13/VMG
ボブディランはいいアーティストだと思うけどファンがなぁ かなり痛い
378名盤さん:04/02/15 00:16 ID:xrV1cI8h
>ロック好きならハードレインとかローリングサンダーレビューがいいよ。

ハァ??
こんなやつが・・
379名盤さん:04/02/15 00:23 ID:WiK4PjeC
また深読みみたいのが始まった
380名盤さん:04/02/15 01:42 ID:RZtBBtG8
>>377それ海外でも定説。
熱狂的なヤシにいたっては、ほとんどキ○ガイの域。
381教祖猫を噛む:04/02/15 12:54 ID:ZYVJxOXX
↑キモイキモイ
382名盤さん:04/02/15 13:14 ID:o75hIjRu
>>377
お前はスカしすぎ。
383名盤さん:04/02/15 19:54 ID:dS2CgNtt
中期以降のディランの詞って意味あるの?
意味がないから面白いのか?
384名盤さん:04/02/15 22:39 ID:BXPJtHfe
初期中期後期という分類は初めて聞いた。
どこらへんで分けるのだろう。
385名盤さん:04/02/15 22:53 ID:WiK4PjeC
結構簡単でないか?
386名盤さん:04/02/15 23:11 ID:Z+UvBySc
初期はザーサイまで?
中期は?
387名盤さん:04/02/15 23:28 ID:BXPJtHfe
>386
すると中期はブロンドで、あと全部後期にならないかw
388名盤さん:04/02/16 01:50 ID:K4tdHVTf
バイク事故まで
ユダヤ三部作まで
いままで
389教祖猫を噛む:04/02/16 02:30 ID:B0TXg62r
アナザーサイドまで
ブロンドまで
地下室まで
390名盤さん:04/02/16 03:29 ID:Cn2jYQoA
Not Dark Yetは最高傑作だね。
391名盤さん:04/02/16 04:04 ID:GKz57Ngj
>>390
んだ。
392名盤さん:04/02/16 04:20 ID:AsBsFfKo
偉大なる復活が中期の始まりで、ネバーエンディングが後期の始まりってのが
妥当じゃないかい?3つだと無理あるけんど。

ディラン的には、俺のスーズ時代、バエズ時代、サラ時代とか考えてるかな?
393エコ:04/02/16 11:22 ID:Atc/KyLS
>>392
忘れちゃ嫌〜ん
394名盤さん:04/02/16 12:07 ID:c7QLvIxQ
Time out of mindはディランの最高傑作だと断言出来るだろう。
395名盤さん:04/02/16 13:28 ID:AshMKg3s
>>389
それじゃあ4つだよ。w

>>392
ツアーで考えるとそれしかないと思う。

それをアルバムに当てはめると、

デヴューから
プラネット・ウェイブスから
オー・マーシーから

かな? 数年ずれるけれど。
396教祖猫を噛む:04/02/17 01:01 ID:Lmp4SxDo
それ以降を考えてないといいたかったんだが
マジレスするとディランはいつでもいいね
最近のアルバムもみんなが言うほどいいとは想わないけど
イイ
能力を持続させるの大変なのにこいつだけがいまだに聴ける(二―ルヤングも聴けると言えば聴ける)
397名盤さん:04/02/17 09:07 ID:jScf+4I0
>最近のアルバムもみんなが言うほどいいとは想わないけど

ま、彼への評価はいつも15年くらい後になってからだからな
398名盤さん:04/02/17 09:14 ID:K3EKZi8A
じゃあ20年くらい経つ80年代中期の作品も・・・w
399名盤さん:04/02/17 12:14 ID:ctdWpCan
駄作の呼び声たかいアンダー・ザ・レッド・スカイの名誉回復時期が迫っているのだと思う。
今年で14年だし。
400名盤さん:04/02/17 12:18 ID:MjktyN7W
まだ駄作にしか聴こえんな。
もう少し時間が必要なのかも。
って何でアルバムに慣れるまで20年もかかるんだよ。
401名盤さん:04/02/17 12:24 ID:MjktyN7W
ディラン/デッドまでは最近許せるようになってきた。
リアルタイムで聴いた厨房時代は完全な駄作と思い込んでたが、
デッドを一通り聴くようになると結構気持ちよく聴こえる。
人の耳なんて大してあてにならんもんだな。
402名盤さん:04/02/17 12:31 ID:MjktyN7W
>>399
どうせSACDになって音圧が向上すりゃ、
何でもある程度傑作に聴こえちまうんだよ。
これってちょっと怖いことだと思うけどな。

403名盤さん:04/02/17 13:52 ID:79fp+MGV
>>402 禿同!
404教祖猫を噛む:04/02/17 14:48 ID:Lmp4SxDo
ディランデッドのリハーサル聴いたけどあんまり良く無かったよ
他の人は絶賛してたけど
どっちにしろあのライブはもっと曲増やしてだして欲しいね
405名盤さん:04/02/17 21:32 ID:Miv6dEYY
20年も30年も経ってから聴くと昔聴いた感覚とはまた違った音楽に聞こえてくる。
最初は20歳も年が離れているBOBのその年にならないとわからないのかと思ったが・・

これだけ飽きずにずーっと一生つきあえるBOBに出会えて良かった。
406名盤さん:04/02/17 23:20 ID:Lsd5Awv4
「ブロンド 〜」の国内盤の最初のCDに入っている
「女の如く」の終わりってドラムが入らないで
フェイド・アウトしてるよね。
(それとも不良品なのかしら。)
俺はあれが最初に聴いたCDだったんで、
その後のベスト盤(やハイブリッド盤)などを聴くと
なんか違和感があるんだが。
407名盤さん:04/02/17 23:38 ID:7RlVs27D
アレン・ギンズバーグって何者?
408名盤さん:04/02/17 23:54 ID:cFvKEWRV
死人
409教祖猫を噛む:04/02/18 00:32 ID:WKD/hK3V
>>406
上にあったサイトによると
ブロンドは10種類くらいあるらしいよ
410名盤さん:04/02/18 01:57 ID:NWvBgfqU
>>386ザーサイって何よ?
411名盤さん:04/02/18 02:28 ID:n2oXgIk+
>>410
386じゃないけどアナザーサイドの略
412名盤さん:04/02/18 11:13 ID:o9SjcuCr
ザーサイ

( ´,_ゝ`)プッ・・
413名盤さん:04/02/18 13:05 ID:2MZ1EEak
>>409
ありがとうございます。
いま見てみましたが、私の持っているCDは載ってませんでした。
(CDの番号は 40DP−1029 です。)
しかしよく調べていますね。参考になります。
414名盤さん:04/02/19 20:57 ID:sUQl157E
サイモン&ガーファンクルのScarborough Fairって北国の少女のオマージュ作品なの?
415エコ:04/02/19 21:35 ID:RATBE7Im
もともとスカボロウフェアはイギリスの古い伝承歌。それをあたしのダーリンが
あたしの為に別のメロディをつけて焼きなおしたのが「北国の少女」。

S&Gのスカボロウフェアは、元の曲に別の曲を重ねたコラージュ的な作品。
ポール・サイモンのバージョンはディランより後だが、ロンドンに住んでいた
時代に独自に仕入れていた可能性はある。
416名盤さん:04/02/19 23:48 ID:1ZxsyqDF
>>415 お詳しいですね。もしかして鈴木力ツさんですか?
417ディラン:04/02/20 02:32 ID:G5BklHN7
僕はNYで多くのフォークシンガーと出会ったし、ミネアポリスやセントポールにもたくさんいた。
しかし僕がイギリスで出会った人達は本当のフォークソングを知っていた。マーティン・カーシー
とナイジェル・ダヴェンポートの二人だ。マーティンは素晴らしい歌手だ。僕は彼から多くの曲を
学んだ。「北国の少女」は、彼が「scarborough fair」を歌っているのを聴いてそれを元にして作っ
ったんだ。ポール・サイモンはそのまま自分の歌にしてしまった。
418エコ:04/02/20 08:47 ID:+5r5e4Qg
>>416
だから、エコだって言ってんだろっ
419名盤さん:04/02/20 18:52 ID:x04IKsr3
なんか寒いな。。。
420ボニー・ビーチャー:04/02/20 23:13 ID:M0HL7BwA
本物の「北国の少女」はアタシ。
エコは「ヘイゼル」でしょっ。ぷんぷん。
421スーズ:04/02/20 23:18 ID:5hRqxsKu
私だって言ってた人もいたわよー。
422名盤さん:04/02/21 00:16 ID:nGQOKUCP
書いてるのが皆オヤジだと思うとwww
423名盤さん:04/02/21 00:59 ID:5nw//0xX
>彼が「scarborough fair」を歌っているのを聴いてそれを元にして作っ
>ったんだ。ポール・サイモンはそのまま自分の歌にしてしまった。

あの番組は見たことないが、これは素直に「へぇ〜」って思った。
424名盤さん:04/02/21 09:24 ID:KLVN2n4j
オリジナルを中心に集めている人は
Positively 4th Street
Can You Please Crawl Out Your Window?
Watcing The River Flow
Mixed-Up Confusion
をまだ聴いたことない人多いだろう
425教祖猫を噛む:04/02/21 09:32 ID:+b9nggua
↑はGeorge Jacksonを聴いたこと無いでしょ?
426 ◆ooOooooopo :04/02/21 11:21 ID:Rqw7xiHq
425 なんだこのレス
427 ◆ooOooooopo :04/02/21 11:25 ID:Rqw7xiHq
ああ、そういうことか
歌手のほうを思い浮かべた
428名盤さん:04/02/21 12:08 ID:TtBkMg0/
>>422ディランが62才。
昔から聞いてるファンは既に40〜50代なのだ。悪いか?
429名盤さん ♀:04/02/21 14:17 ID:VYM8gU2J
>>422 ワラた。

ここ女性も見てる人いるかな?いてたら嬉しいなー。
ディランファンの女友達が今一番欲しい・・・(;;)。
430名盤さん:04/02/21 17:16 ID:4wZLNRDx
日本じゃボブ好きな女性、少ないね。マテリアリステックだからな。本物を理解出来ないんだよ。
431277:04/02/21 17:42 ID:MYTTqloP
今はもうぼぼロム専ですが、会社の昼休あたりに時々(週1くらい)覗いてます。
ちなみに>>355は俺。アソコはその筋では有名なサイトなんですが、多少参考に
なったみたいで良かったです。

それでは。
432名盤さん:04/02/21 21:31 ID:q1H02eT/
40〜50代ならもっと大人らしくどっしりと構えててくださいヨwww
キモイオヤジギャクとかいらないからwww
433名盤さん:04/02/21 23:19 ID:CtaPZIHB
若い世代の恥さらさないでください
434429:04/02/22 03:09 ID:y4cXrQyv
>>430
それ以前にBOBは、接触するまでに至る機会がなかなか無いですね;
男性だと若い人でも結構ファン多いのに。
↑ROCK好きでルーツをたどって来た人が多いのかな?

「ROCK好きで」とか言ってる時点で、
最近は女性と縁遠いイメージだし。
若干スレ違いかも。スマソ。
435教祖猫を噛む:04/02/22 03:16 ID:7hWpL1oZ
家の姉は声がわざとらしいといってました
436名盤さん:04/02/22 03:59 ID:yox2jXhN
家の姉もいやいや歌うんなら歌うなといってました

437名盤さん:04/02/22 08:16 ID:ipJzzab0
ボブの新しい映画っていつ日本で見れるの? 見た人いる? 
438名盤さん:04/02/22 12:50 ID:DDNGbBRA
そういう姉さんにはブートレッグ5&6を聴かせてあげてください。
ディランがLIVEを楽しんでいるのがわかりますよ。
439422:04/02/22 17:30 ID:EB7Eki86
>>428
いえ、悪くない、悪くない。
ボニーやスーズになりきってるのがキモかっただけ。

わざとらしいといえば、We Are The Worldの歌い方はディランがディランを演じてるようでわざとらしい。
440名盤さん:04/02/22 17:59 ID:AZjqjsm1
>>439
スティービー・ワンダーらに歌唱指導?されてたよね。
441名盤さん:04/02/22 22:33 ID:+Xi8453X
全員で並んで歌うとこで、ディランだけがすげー不機嫌そうなのがいいね。
442名盤さん:04/02/22 23:15 ID:e6aDB7WT
感動したんでこっちにもコピペ

874 :教祖猫を噛む :04/02/22 00:59 ID:???
阿佐谷北のバカをかばうつもりは無いけど
60年代は今では考えられないくらいの存在だったのでは?
と信じたい。
今ディラン聴いてる人がいるのも昔があるからで
新しくディラン聴く人も風に吹かれてからブルースに転がってまでの楽曲からはまるのだと思う。(ハリケーンでもいいよ)
実際に初めて聴いたののがタイムアウトオブ、ラブアンドセふトだったらはまらないと思う。
この二つがイイと思えるのは過去があるためと思われる。
80年代なんてなおさら(オーマーシーは誰が聴いても一発でイイと思えるのかもしれないけど)
443名盤さん:04/02/23 00:28 ID:5Sbh0/Rg
晒し者にしなくても
444教祖猫を噛む:04/02/23 00:32 ID:cxSAtH28
ここまでするストーカーは多分同一人物(いつも引用して関連スレに貼り付けるワンパターン野郎)でかなりやんでる方なのでそっとしておいてください。

ブルースに転がってはかなり恥かしいです
すいません
445教祖LOVE^^:04/02/23 02:09 ID:MR2T1XAD
くだらないスレ汚しは放置汁!

最新ツアー情報だよw
http://www.tcn.zaq.ne.jp/hokutoshichisei/pic15.html
446名盤さん:04/02/23 09:32 ID:Yck/IFnX
猫さん江
イタロ = 他人に愛聴してるのがバレルと「イタイ奴!」と思われる種類のロックのことです。

特にヨーロッパの某国プログレに多し。
447名盤さん:04/02/23 11:22 ID:sDtuh+Io
>>445
やっと見つけたBob Dylanのスレだけど
二度と来ないよ!
448:04/02/23 20:18 ID:sDtuh+Io
と思ったけど思いなおして来ました。<(_ _)>
10代の頃「欲望」から聴き始めました。
最近、洋楽からは離れていたんですが、
また、聴き始めたのでよろしくお願いします。
449名盤さん:04/02/23 20:21 ID:Oq9VKX8S
>>448
♀?
450448:04/02/23 20:47 ID:sDtuh+Io
いちおう♀ですがなにか。
好きな曲は
「すべての砂粒」です。
451名盤さん:04/02/24 19:57 ID:lAqa9MoK
ここが苦手になる境目だ

desire→ストリートリーガル
ハードレイン→武道館
452名盤さん:04/02/24 19:59 ID:fOJ01Mxh
>Bob Dylan on film RealVideo有り
> ttp://www.tvtalkin.com

ここの動画復活してるよ
453名盤さん:04/02/25 09:44 ID:hhElwTqO
>>444名無しでいいんじゃない?
454名盤さん:04/02/25 11:30 ID:LtDsP5Hq
>>451
どっちもかなり好き・・
455名盤さん:04/02/25 13:28 ID:QhGl3Yks
>>451
'80年代暗黒三部作+リアル・ライヴの方がきついよ。
456名盤さん:04/02/25 15:00 ID:hGkW6wnM
女性コーラスが入ってるのや、打ち込みのドラムが入ってるのが苦手。
どの作品か忘れた。
457名盤さん:04/02/25 21:20 ID:VkueGam+
>>453放置でいいんでは。
どうやらディランにハマりはじめて今が一番楽しい時と思われ。
コイツの書き込みの内容で既にお里は知てますよ。
458名盤さん:04/02/25 21:38 ID:P759zjfC
>457
もう少し寛大になるべきだよ
459教祖猫を噛む:04/02/25 23:03 ID:nLq1pgZf
俺じゃお前よりディRンを愛してるじしんがある

HすJDMY
460名盤さん:04/02/26 00:05 ID:qz7ap/qP
アナザーサイドオブ〜〜
ってどう?  
ついつい買うの後回しにしてしまってるのだが。
461名盤さん:04/02/26 00:14 ID:bKAVAB3k
Planet WavesのA面が大好きでそれこそ擦り切れる?位聴いたもんです。
70年代中期のディランは独特の存在感があってなんというか、凄み
があって良かったと思います。
462名盤さん:04/02/26 01:23 ID:wtKwVcoJ
>>460
ブートレッグVol.6を買うつもりならそのあとでもいい。
オレは好きだがな。
463名盤さん:04/02/26 20:25 ID:6Km4H1ny
ぜひ買ってください。
464名盤さん:04/02/27 23:34 ID:QqU9nFld
465Tom Thumb:04/02/28 00:13 ID:mQSxiQ1z
>>460
聴いてて楽しいと思います。いい曲多いですし。
関係ないですが、個人的には"Chimes Of Freedom"と"悲しきベイブ"が好きですね。

>>464
金色の服着てる時のでしょうか。
466Tom Thumb:04/02/28 00:16 ID:mQSxiQ1z
>>464
あ!これは失礼しました。いいもの見させてもらいました!
467教祖猫を噛む:04/02/28 11:04 ID:fxSudZ2Q
>>464
ありがとう
これ良い

でも5年前にこの声聴いたらふざけてるとしか思えなかっただろうな
それか無理やり死にそうなジジイを連れて来てスプリングスティーンが歌わせてるとか
468名盤さん:04/02/28 16:35 ID:rQUshUpI
こ の ス レ も う だ め ぽ
469名盤さん:04/02/28 17:48 ID:Cqt9kxnl
ジョ ジョーイ
470名盤さん:04/02/28 22:37 ID:nhUsauE3
>>467
でもいつもより声ガラガラで調子悪そう。
それにいつものコスチュームじゃないからなんとなく雰囲気違うね。
471名盤さん:04/02/29 13:38 ID:8Jm6Scpg
Tulsa, Oklahoma
Cain's Ballroom
February 28, 2004

1. Drifter's Escape
2.Tell Me That It Isn't True
3. Cry A While
4. The Lonesome Death Of Hattie Carroll (acoustic)
5. It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding)
6. Girl Of The North Country
7. Things Have Changed
8. Highway 61 Revisited
9. Make You Feel My Love
10. Tweedle Dee & Tweedle Dum
11. Every Grain Of Sand
12. Honest With Me
13. Saving Grace
14. Summer Days

(encore)
15. Cat's In The Well
16. Like A Rolling Stone
17. All Along The Watchtower

Band Members
Bob Dylan - piano, harp
Larry Campbell - guitar, slide guitar, pedal steel, cittern
Freddy Koella - guitar, slide guitar
Tony Garnier - bass
George Recile - drums
Richie Hayward - drums
472名盤さん:04/02/29 14:06 ID:WevOsjlM
>>471
Richie Hayward - drums, percussion, bongos, congas
この人Little Featのタイコの人でしょ?ゲスト参加なのかな?
正式のメンツなら、92年以来のツイン・ドラムだね。

個人的にはLarryの残留がうれしい。セットリストは今後に期待!
473名盤さん:04/02/29 16:57 ID:MnXZoJqV
選曲むちゃくちゃだな
474名盤さん:04/02/29 18:16 ID:KfyfxXzl
素晴らしい選曲だ
475名盤さん:04/02/29 20:49 ID:MjUWd1AG
いやいつも通り
476 :04/02/29 22:09 ID:J5OJaXW7
今、テレビで長淵剛が「影響を受けたミュージシャンは、吉田拓郎、ニールヤング、ボブディラン、ジャクソンブラウン」って言ってた。
477名盤さん:04/02/29 22:25 ID:MjUWd1AG
ププッw
478名盤さん:04/02/29 23:02 ID:CrSpGmfV
日本の自称ミュージシャンに同じこと言いそうな香具師があと100人はいそう
479名盤さん:04/02/29 23:57 ID:EAvUIE5J
堂本剛もボブディラン好きらしいね。どうせ風に吹かれてくらいしか知らないんだろうけど。
480シェクスピ:04/03/01 00:15 ID:CuMy2fKd
>>476
スプリングスティーンが入ってないな。
ま、入れてたら後々厄介なことになる可能性があるからかな。
481名盤さん:04/03/01 15:50 ID:W9G8SSdw
Love and theftは日本ではまだ演奏されていないよね?
482名盤さん:04/03/01 22:11 ID:R7OizUyp
ボビー、たまにはギターも弾いてくれ・・・。
483シェクスピ:04/03/02 01:31 ID:ZcG9LpHW
オフィシャルではブロンドオンブロンドVSラブアンドセフトの熱い議論が
484名盤さん:04/03/02 13:23 ID:Eja0GkO6
おい!今NHKにみうらじゅんが出てんぞ!
ディランの話するかもしれんぞ!

485名盤さん:04/03/02 13:43 ID:GJOXI3/h
>>483
日本じゃ考えられんな…。
486名盤さん:04/03/02 13:56 ID:Eja0GkO6
今まさにミスタータンブリンマンかかってんぞ!
487パピヨン4号:04/03/02 23:11 ID:mGkTEKb9
2004年もこんな感じでいくのかな?
セットリストつまらなすぎ、やばくない?
488名盤さん:04/03/02 23:39 ID:RSZ7z8p8
日本じゃまだThings Have ChangedもSummer DaysもCat's In The Wellもやってないんだからいい。
とにかく来日!
489教祖猫を噛む:04/03/03 01:17 ID:u4qsbMVr
ツアー再開しても目新しいネタ無いし、取りあえずコピペ

2608. Re^2: Classic Records Shellfield2000  2004/02/20 (金) 08:44
> >Shellfield200さんへ
> RTRのアナログいいですよねえ。
> ところで、プレスミスかなあ、と思うのですが
> Simple twist of fate がそのアナログ盤では
> Simple twist of faith となっています。どうなんでしょうねえ。

Demonswampさん、レス有難うございます。
ところで、「Simple twist of fate」の件、ホンマですねえ!!
いやー、気が付きませんでした。
何やらこれでは顔面神経痛かな?と思ってしまいそうですね。(爆)








faith,faith,faith, ベイベェ
Shellfield2000=kaida●maa.sst.n●.j●
490名盤さん:04/03/03 01:23 ID:kSWgwHnS
ビー板のジョージ・スレが、BOX発売のすったもんだで大変。
(CCCD問題、東芝の陰謀、など)
ボブがコロンビア(ソニー)で良かったっすよ。
491名盤さん:04/03/03 02:49 ID:5ZqHWI8y
どういう理由でセットリストがつまんないの? ブート聞き過ぎなんじゃない? 
492名盤さん:04/03/03 08:57 ID:J7a+r7Dp
>>489
何やらそれでは脳性麻痺かな?と思ってしまいそうですね。(爆)
493教祖猫を噛む:04/03/03 11:10 ID:SmMmwOe1
489は偽者です
貧乏人の私にはRTRのアナログなんて買えません
損でもって未開封の中古が10000で売ってたんですけど買いですかね?
494名盤さん:04/03/03 12:57 ID:uKrNru9p
>>493欲しけりゃ買えば
495名盤さん:04/03/03 13:41 ID:cIF5dl4l
すみません、初心者です。
DVD「ハードレイン」の中のOne Too Many Morningsのバージョンが
とっても気に入っているのですが、どっかのアルバムかブートレグに
入ってますか?
もしくは、音源置いてるサイトありますか?

どうしても音だけで聞きたいのだけど、我が家ではdvdからの
音を落とせないんです(;;)
496494:04/03/03 13:51 ID:cIF5dl4l
あ、もしかしてハードレインのアルバムに入ってるんですね・・・。
スイマセンしっかり調べもしないで。失礼しました!逝きます。
497名盤さん:04/03/03 21:24 ID:xwYhlbWT
>>496
www.ne.jp/asahi/bob/dylan/04OneTooManyMornings.mp3
498教祖猫を噛む:04/03/03 23:21 ID:8BJ+cR/v
>>494
ありがとうございます
買わないで眺めるだけにします
今日もその店行って売れてないのを確認して帰って着ました
499名盤さん:04/03/04 01:10 ID:CHV10FcN
too much of nothingの初期バージョンをクリアな音質で楽しめるブートはありますか?
500名盤さん:04/03/04 12:31 ID:Tn0YIJry
SONYで着うたやってる…。


そんなことより新譜は?
501496:04/03/04 14:48 ID:82CfL2Bv
>>497
ありがとうございます!
また違ったバージョンなんですね?頂きました。
502名盤さん:04/03/04 22:29 ID:gDl5LXHB
489サイアク!こんなのが同じファンだと思うと嘆かわしい。

ところでbobdylan.com の掲示板なんでcloseしちゃったんだろう?
503名盤さん:04/03/04 22:37 ID:CHV10FcN
ディランがsomething歌ってる動画あがってた!!
リンクしていいのか不明・・
珍らしく忠実に歌ってたよ。
はじめボーカルはディランじゃないのかなっておもった。
まだまだ声いけるじゃん。
504 ◆o.D.r.O.O. :04/03/04 22:42 ID:hEaieKeD
あれって今まで出回ってたのと違う日のだよな。
505シェクスピ:04/03/05 01:18 ID:E5AqXumB
歌い出しを遅らせて後半に早口で字余り的に歌ってるサムシングなら聞いたことある
506名盤さん:04/03/05 10:33 ID:Pu1m/KSH
公式サイトで聴けるあのMSGでのやつ以外に歌ったことあるの?
507名盤さん:04/03/05 11:13 ID:CsI/Xjey
>>506ありません。11/13/02のMSGだけ。
508名盤さん:04/03/06 09:59 ID:BAGI6IVT
DVDで輸入版発売されるMTV、リージョン1とのことですけど
見る方いたらリージョン2で見れたら教えてくらさいね!
509名盤さん:04/03/06 14:09 ID:r/O+XyK8
>>508おそらくSONY傘下のCMVからのリリースだろうから、米国輸入盤の
国内での(リージョン2での)視聴はたぶん無理だと思う。
510名盤さん:04/03/06 21:18 ID:f1OiPIrM
>>459
ちょっと待て、ハードレインのDVDが出たのか?
511名盤さん:04/03/06 22:41 ID:83+aPuv8
ブートでしょ。TV版とボツ版合わせたのが出回ってる。
512名盤さん:04/03/07 00:08 ID:w7AwojlW
>>508
MTVのDVDが出るんですか?
513教祖猫を噛む:04/03/07 00:15 ID:Zxs8s7i+
459は俺だがあのレスは酔っ払ってる時に書いた物で自分でも何が言いたかったのかわからん
取り合えずハードレインのDVDは持ってない
514名盤さん:04/03/07 01:10 ID:Q+dtyrRt
515名盤さん:04/03/07 04:23 ID:E0Vcr4Yf
>>503,504
どこでつか?
516ageagebaby:04/03/07 08:10 ID:g+nZ0nwL
『アンソロジー・オブ・ザ・ディランズ・ブラック・ルーツ』(グッドデイズGSRS−2114)

手に入れた人います?
517名盤さん:04/03/07 12:30 ID:KFOitb8W
>¥1,664

安いなぁ。
518名盤さん:04/03/07 12:31 ID:KFOitb8W
519名盤さん:04/03/07 12:42 ID:4zf0oc90
ホームムービーのDVDの評価よんでたらこんな文見つけた。
>In fact, any music you might here in the background, is from this guy's Bob Dylan cover band,
買わなくてよかった。
520名盤さん:04/03/07 13:37 ID:TY8TX6ur
MTVのDVD買おうと思ってます。
amazonからと思っているのですが、
できれば「don't look back」 のDVDか
「bootleg vol.6」の日本版も一緒に購入したいと
思ってます。
一体、いつになったら 「DON'T〜」あるいは「bootleg」が
発売するかご存じの方いますか?
521515:04/03/07 13:49 ID:E0Vcr4Yf
>>518
ありがとう。時既に遅かった。無くなったみたい(^^;)
522名盤さん:04/03/07 13:56 ID:4zf0oc90
軽めのアプロダ教えてくれればアップするよ。30Mあるけど。
523515:04/03/07 14:29 ID:E0Vcr4Yf
>>512
テンクス!でもウプロダしらんので、気持ちだけ頂いときます。
524名盤さん:04/03/07 15:40 ID:+gOpMrFF
>>520
「DON'T〜」の日本盤は確かにリリース予定に入ってますが、現時点では未定。
「Bootleg」日本盤はHMVのサイトでは03月24日�発売予定となってますが、
米国で3月30に「Unplugged」と同時発売の予定なので、おそらく誤報でしょう。
http://www.sonymusicstore.com/store/catalog/MerchandiseDetails.jsp?merchId=61458&mname=CD

「Unplugged」にはボーナス映像は一切ないみたい。真剣に演奏してるリハーサル
の映像とか、未収のI Want Youあたりを期待してたんだけど、ガッカリ。。。
525520:04/03/07 16:17 ID:TY8TX6ur
>>524
情報、ありがとうございます。
輸入版「Don't〜」のDVDを手放してしまっているので、
少し心配でいます。
「Unplugged」は「bootleg6」の発売まで我慢します。

今、charlotte(1978/12/10)を聴きながら仕事してます。。
bootleg 7はゴスペル期キボンヌ
526教祖猫を噛む:04/03/07 17:49 ID:C0OYju+1
アンプラグドは2日間完全収録で出すべし
リハーサルも出すべし
I WANT YOUはシングルカットでもいいから出すべし
40周年記念の日本企画のコンビレーションにでも入れりゃ良かったのにDIGNITYなんか入れないで
DVDはVIDEOと同じ内容ならいらない
527阿佐谷北:04/03/07 17:55 ID:gfRdlY1N
↑はファンの叶わぬ夢だね。30周年のDVDが出てもきっとVHSと同じよ。
528名盤さん:04/03/07 18:21 ID:Q+dtyrRt

おい、みんな。わかってるよな。
529名盤さん:04/03/07 18:24 ID:r/jkaiS8
530教祖猫を噛む:04/03/07 18:32 ID:C0OYju+1
神降臨しましたね
これは確かリハーサルの方ですな
531名盤さん:04/03/07 18:48 ID:r/jkaiS8
オマケ。冒頭に入ってますが、実はアンコールなのでした。
ttp://up.love-body.com:8000/uploda/source/up20040307183609.mp3
532名盤さん:04/03/07 22:23 ID:QgnhZoJ9
>r/jkaiS8
あなたのおかげで理性を保つことができました。
533名盤さん:04/03/08 01:55 ID:osofg32b
ディランの15枚BOX買って一生懸命聴いてるけど、
どうもディランの曲の洋題は見慣れない単語が多いせいか頭に馴染みにくい。
聞き込むとだいたいは自然にアルバムの全曲を曲順に記憶するもんだが
特に血の轍とかは曲名長いし余計に覚えない。
別に覚える必要ないんだけどふと思った。
534名盤さん:04/03/08 04:40 ID:aN1pO09+
desireまでの曲のタイトルは全てそらでいえる。
535名盤さん:04/03/08 07:47 ID:8isBee9G
そりゃ15枚分もいっぺんに入らんだろ。
536名盤さん:04/03/08 23:41 ID:/yiUAgS2
It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry
なんて覚えられません。
537名盤さん:04/03/08 23:55 ID:NdSEuwE+
セルフポートレートを英題全曲収録順に言える香具師は噛み。
538名盤さん:04/03/09 00:40 ID:bvNjRs0f
ジョーカー男 倫敦03年11月24日
ttp://gazou-yan.mine.nu/〜gazou/cgi-bin/upload/src/kashiwaba1232.mp3
539名盤さん:04/03/09 00:55 ID:bvNjRs0f
これでも飛べないかな?
ttp://gazou-yan.mine.nu/〜gazou/cgi-bin/upload/src/kashiwaba1232.mp3
540名盤さん:04/03/09 01:21 ID:bvNjRs0f
こちらに移動願います。>>538-539はデリます。
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_1049.mp3
541名盤さん:04/03/09 03:53 ID:AG3oZXcX
セルフポートレート好きですよ
曲順どおりは無理だけど曲名すべていえると思います
542名盤さん:04/03/09 08:53 ID:fUFbPl+Z
最近って邦題つかなくなったよね。
アルバム名も曲名も。
543ソニー洋楽担当:04/03/09 10:12 ID:HKaQXzEf
「自画像」「惑星からの波動」「水浸しになる前に」「豪雨」「合法改造車」
「鈍行列車で逝こう」「上も下も金髪」「おしゃれ泥棒」「海賊盤第六集」
「カミナリ一座の大冒険」
544上海SME洋楽担当:04/03/09 11:29 ID:9l1IX+pV
嶄新的一天
巴布秋倫興死之華合唱團
痕跡上的血
慢車來了
行星波動
重回61號高速公路
自由自在的巴布秋倫
如數師還
納許維爾的天空
得心應手
被遺忘的時光
獲救
無情雨
錯亂世界
545シェクスピ:04/03/10 00:55 ID:so6x3d8d
セルフポートレイトで一番イイ曲は?
546ソニー洋楽担当:04/03/10 01:34 ID:1TR2OMmW
>>545

All the tired horses とか言う奴は受け狙い。「Wigwam」が正解。
547名盤さん:04/03/10 08:55 ID:kJQY5lWk
落ちすぎ
548名盤さん:04/03/10 13:11 ID:cXMnEPOe
>543
「おしゃれ泥棒」ってラヴ&セフト?
549ソニー洋楽担当:04/03/10 18:43 ID:1TR2OMmW
>>548
そうです。
「恋の盗人」という案もあったのですが偉い人の一声で「おしゃれ泥棒」になりました。
550名盤さん:04/03/11 13:42 ID:92JMaiQT
↓のsimple twist of a fateはいつ録音されたものなんでしょうか?
 最後が「i was born too late,blame it on a simple twist of a fate」と
 なっていることから血の轍のセッションのものかなと思って調べたんですが、
 分かりませんでした。どなたか教えてください。

http://f26.aaacafe.ne.jp/~aeyume/simple.mp3
551名盤さん:04/03/11 15:41 ID:693uQXF/
552名盤さん:04/03/11 16:47 ID:R1TnwcSC
>>550
大阪でこんなとこありますか?
553名盤さん:04/03/12 11:26 ID:wZHKZTfa
公式のフォーラムが閉鎖してた。
しょっちゅうあることなのかな・・
ブートの情報交換してたりけっこう自由だったのに。
554Row:04/03/12 11:44 ID:7zu4G2Tr
>↑
荒しが出てね。閉鎖に追い込まれた感じ。
555名盤さん:04/03/12 12:18 ID:586gSrQr
あちらもこちらも最近アラシ御難つづき。
556名盤さん:04/03/13 11:57 ID:bUBjis4Z
john wesley hardingってたまにむしょうに聴きたくなるね。
やっぱいいわこれ。
557名盤さん:04/03/13 13:58 ID:Som3pGXL
ジョニーキャッシュとのワンツーメニーモーニングのレコーディングのビデオ見た。
最後の連呼するところ、ジョニーキャッシュが笑っていたのに対して、
ボブディランは一心に聞いているのが印象的だった。
558迷盤さん:04/03/14 04:50 ID:vUumTp1V
最新のいけないCDでおすすめありますか?
559名盤さん:04/03/14 08:36 ID:85RjSK1+
hoyan
560名盤さん:04/03/14 09:40 ID:NqavJBKP
561名盤さん:04/03/14 18:17 ID:t+1GGsVH
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |
..       |i ;;´    ゚   ::ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      / お前等のキンタマつかみつぶすばい!!
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ 
.           \      ゛''''''''"     / 
.            \    ...............   / 
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
562名盤さん:04/03/14 22:06 ID:EA77gl2G
新譜国内盤まだ予定ねーのか。4月中には出るだろうけどさ、
みなさんは輸入盤買います?
ヘケールのライナーあるかどうかだけの違いだしね
563名盤さん:04/03/14 23:42 ID:srnD6qdA
観客とのやりとりの翻訳があるかどうかで決めようか。
564名盤さん:04/03/15 08:09 ID:MpW8KmYF
          /ヽ              /ヽ
          /  ヽ             /  ヽ
          /   ヽ            /   ヽ
        /     ヽ、――――――/     \
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|!
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!    一 度 死 ん だ ら 話 題 に も 昇 ら ん の か ー ! 
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!
      i| ::;;;;;;;;;;:     .くO'';;;;;;''O>     :;;;;;;;;;;;;: .|i    不 届 き も ん が ァ ー !!
     ..i| :;;;;;;;;;;:  ,,   `::;;:  ';:;;:      :;;;;;;;;;;;: :|!
       i| :;;;;:;;;:  ;;'   ,, _, 、_: ',,,;、,,   ;;  :;;;;;;;;;: ;|i
      i|  ::;;;:  .;;   /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ  .;;、  ;;;;;;: .|i
      .i|    :;;   !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|!  ;;'';     |i
       i|   :;::    !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|!  ;;;:     |i
        .i|  :;;;;;   i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i  ;;;;;:   |i
        .!|  ;;;;:  .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;::   |!
          .i|  .:;;   !^}::::::::;;;;;::::::::{^,!  :;;.  |i
          !|  :;   {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;}  ;:  |!
            !|   `、::::::::;;;;;;:::::::,´    |!
             ヽ    ;;;;;;;;;;;;    /
              `ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙

565%96%c0%94?%b3%82%f1:04/03/15 17:10 ID:zx4oE6kv
ここも荒れてるなあ。
566名盤さん:04/03/15 23:22 ID:ynxSbpVt
【略語表】
フリリン → フリーホイーリン
ザーサイ → アナザーサイド
JWH → ジョンウェズリーハーディング
ヌーモーニン → ニューモーニング
TOOM → タイムアウトオブマインド
おしゃれ泥棒 → ラブアンドセフト
ロリサン → ローリングサンダーレビュー
567名盤さん:04/03/15 23:38 ID:HULEzJml
一般的には
LAT → ラブアンドセフト
RTR → ローリングサンダーレビュー
BoB → ブロンドオンブロンド
JLAW → 女の如く
LARS → 転石
ですぜ。
568名盤さん:04/03/15 23:53 ID:LbFbecmt
569名盤さん:04/03/16 01:13 ID:qJXec1Fn
ロリサン


( ´,_ゝ`)プッ・・
570名盤さん:04/03/16 02:33 ID:WSy5kBXu
amazonでlive1964レビューしてる人はいかにして聴いたのだろう?
571名盤さん:04/03/16 02:47 ID:GO6BsWux
ブートで聴いたんだよ
572名盤さん:04/03/16 04:34 ID:V9DBNnY4
>568

これは本当にジョンの自宅にあったJUKE BOXの中身を並べた、とか
そういうの?
それとも勝手に好みを推測して選曲してるとか?
573名盤さん:04/03/16 10:19 ID:kwB8e67y
                      __
                 ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
              /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
              l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
              }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
          、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
          /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i                _
           ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'              /  `ヽ
         ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/                /     i
         i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'               l    :  l
          / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ                 i    :  |
           /´      `ヾ、 、_  ヽ/;;i..、_                   l    :  |
         /       `ヾ 、ぐ`ヽ,ノ:/  `ヽ、                |    :  l
      /           ゙ヾ、ヽr〈 rー( `ヽ  >、              ヽ      /
      /  ,. '"´ ̄ `丶、.._ ヽ ヾ i ヾ  ゝr'    ヽ              `ー― '


574名盤さん:04/03/16 11:54 ID:pDkbGQcn
>>572
ジョン・レノンが所有していたポータブルのジュークボックスに収められた曲を
紹介するというイギリスのテレビ・ドキュメンタリー番組と連動したコンピレー
ション・アルバムらしい。
575名盤さん:04/03/16 15:54 ID:QxM21Epb
ドントルックバックとイートざドキュメントのライブ部分の元になったフィルムが見たい
576名盤さん:04/03/16 16:35 ID:V9DBNnY4
>574

素晴らしい。欲しくなりました。買おう。
577名盤さん:04/03/16 16:42 ID:izNaJ8g2
>Amazon.co.jp 売上ランキング: 104

よくしらないが、ものすごい売れてんだな。
ディランの次ぐらいにジョン好きだけど買うとなったら少し微妙だ。


>>575
その65〜66年のツアービデオが大量に発掘されたって聞いたよ。
ビー板のボブディランスレだったかで。
578名盤さん:04/03/16 18:50 ID:dZPq2Iuz
>>577
ガセネタの宝庫ビー板スレの情報を鵜呑みにするのもどうかと思うが。。。

たぶん最近でた1966 World Tour - The Home Moviesと混同してるんじゃないの?
65年と66年の両方を撮影したD.A. Pennebakerによれば、66年の未発表(未編集)
のフィルムは倉庫に現存するらしいが、ディラン側の許可なしには発表できない
と云うインタビューを読んだ事がある。

65年の方は権利がPennebakerにあるので、Don't Look BackをDVDにした際に
ボーナス映像として収録。

ところで、公式サイトに最新ツアーから2曲アップされてまっせ。
http://bobdylan.com/performances/
579名盤さん:04/03/17 00:18 ID:1WG0N1kb
誰か〜、最近のツアーの完全収録音源を・・・
580シェクスピ:04/03/17 01:21 ID:lGnASZEf
ディランの曲から1つだけ選ぶとしてPositively 4th Streetってのはありえん
581名盤さん:04/03/17 04:43 ID:7qdMSgNV
あの曲はボーカルがいい。歌詞がいい。
特に頭に嫌な奴思い浮かべながら聴くと。
582名盤さん:04/03/17 08:05 ID:nLmJHJvH
なんか聞いててつらくなる様な声だな>最新ツアー
2000年以降はボーカルがどんどんダメになってるね。
去年暮れの「病み上がりロンドン3days」は本気に
なったみたいだが、また逆戻りか?だめぽ。。。
583名盤さん:04/03/17 09:57 ID:Ik7lxAL7
ジョンの趣味がPositively 4th Streetってのが意外なんだよね。
584名盤さん:04/03/17 10:19 ID:IHtbgaow
>>583
それは「How Do You Sleep?」とかから番組構成者が思い付いただけじゃない?
585名盤さん:04/03/17 15:34 ID:cvH/cw4/
しばらく休んで声治療したほうがいいと思う…
586名盤さん:04/03/17 15:39 ID:vmI5mkoO
本日のセットリスト凄いね
587阿佐ヶ谷北:04/03/17 17:36 ID:vmI5mkoO
>582, 585

しばらく2ちゃんを休んで、脳治療したほうがいいと思う。
588名盤さん:04/03/17 17:38 ID:SKDlyA+j
あんたらはセニョールは好き?
俺はいける方なんだが。
一流評論家の康樹つぁんは随分とニヒルに評してたもんでさ。
589名盤さん:04/03/17 18:28 ID:SKDlyA+j
↑いかにもセニョールが好きそうな椰子の発言だな
590名盤さん:04/03/17 20:16 ID:TfGd9Sak
>>588-589


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
591名盤さん:04/03/17 21:31 ID:piDuRhBQ
>>586-587


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
592名盤さん:04/03/17 21:45 ID:TfGd9Sak
>>591

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
593名盤さん:04/03/17 22:24 ID:cvH/cw4/
阿佐ヶ谷北がここにまできたか
このスレも終わりだな
594名盤さん:04/03/17 23:03 ID:hshkOdJl
自作自演、乙。
きっとビー板は自演ばっかなんだろな。
595パピヨン4号:04/03/17 23:30 ID:5BxHDoCk
BOBって期待を裏切りながら、必ず期待に応えてくれるから好きです。
596名盤さん:04/03/18 05:20 ID:IZs+2gPf
ジョンバエずって人は多くの曲を自分について書いたっていってるね
597名盤さん:04/03/18 14:13 ID:QObj0W0v
ディラン最強説を塗り替える男はいつ現われるのか。
598名盤さん:04/03/18 14:38 ID:2PUDPvPN
ジャンルとかテクとかそんなくだらない事を抜きにして考えると、
70年代 スプリングスティーン ディランの手下に終わる
90年代 Nirvana カートが死んで終わり
カートは実力的に次世代カリスマの素質があったと思うけど、
やっぱりディラン以上のスターというのは現れないな。
599名盤さん:04/03/18 19:00 ID:IZs+2gPf
「all over you」がすごく気に入ったんだけど
手持ちのブートはノイズ入ってんだよなぁ。。まいった
600名盤さん:04/03/18 19:11 ID:a4w50p+D
まあね。ディランに勝てるアーティストは出てこないだろうなあ。
601シェクスピ:04/03/19 03:00 ID:SlsSIsqE
>>546
俺的にはアルバータ2
602シェクスピ:04/03/19 03:03 ID:SlsSIsqE
もしくはデイズオブ49
603名盤さん:04/03/19 07:31 ID:uVzEkeHl
Little Sadie
Belle Isle
Living The Blues
albata2

オリジナルだとここらへんが好き
604名盤さん:04/03/19 10:35 ID:XSLPSHAi
605名盤さん:04/03/20 13:07 ID:3p+8/9Iy
ものすごい天然パーマだよね
それから意外と背低いよね(170cmぐらい?)
606名盤さん:04/03/20 18:51 ID:P72Ww70F
Bootleg Series Vol.6日本盤は4月7日発売だって。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/BobDylan/MHCP-248/
どうやら当初の予定と違って、SACD入りのハイブリット盤じゃないみたいね。

MTV Unplugged DVDの日本盤は発売日未定らしい。。。
607名盤さん:04/03/20 19:55 ID:p18Z2zsF
6〜7月はヨーロッパツアーみたいですね
608名盤さん:04/03/21 00:51 ID:cuyED69g
日本に来てくれ。
609阿佐谷北:04/03/21 08:13 ID:5cjsdQ61
日本に来ても見に行く人は熱心なファン以外いない。
610名盤さん:04/03/21 08:33 ID:7jtzCLy/


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
611名盤さん:04/03/22 18:35 ID:IcIo6427
阿佐ヶ谷北が書き込むと途端にスレの雰囲気が悪くなるな
612阿佐谷北:04/03/23 02:47 ID:8DIlImVB
おかしいのは元からだろ。
613阿佐谷北:04/03/23 18:30 ID:dRV+EqET
早く何か書き込め!’
614名盤さん:04/03/23 21:10 ID:IQH86VRk
ディランって実はエルヴィスプレスリーよりチャックベリーに影響受けてるよな
チャックベリーの曲きいてると、あ!あああああぁあぁって思うんだよ
フォークロックのときの声の荒げかたとか詞の構成とかギターのつかいかたとか似てんだよなぁ
615名盤さん:04/03/23 23:05 ID:CcyJLcaL
>>613


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
616名盤さん:04/03/23 23:45 ID:9UfTFQsZ
ブロンドオンブロンドのハイブリッド版って音質かなり向上してますか?
国内版は価格差が2000円ぐらいあってどっち買おうか迷ってるんですが。
617名盤さん:04/03/24 06:43 ID:NAZkJ0QK
↑うるせえボケ
618617:04/03/24 12:01 ID:YZFNCFD7
619阿佐谷北:04/03/24 12:38 ID:wiOivoiY
それしか書けんのけ? けけけ
620名盤さん:04/03/26 08:28 ID:yY8Y4dx/
ブートレッグシリーズ1964、買ったほうが良いでしょうか?
621名盤さん:04/03/26 17:32 ID:6Lz47kpA
もうちょっとでゴミ箱いきだったのにあげんなよ
622阿佐ヶ谷北:04/03/26 18:26 ID:s3E5pVcC
うるせえ!
623名盤さん:04/03/26 21:42 ID:KhaPpGDY
624名盤さん:04/03/26 22:02 ID:XwB1RWg3
わーおナイス。最近の曲からきたか。
625名盤さん:04/03/27 13:27 ID:sWKPPvfk
626名盤さん:04/03/27 22:21 ID:tUt2V4ia
宣伝させてください、僕はボブディランのファンで
前々から活気あるボブディランサイトを開こうと考えていて、
このたび開設の運びとなりました。
今はボブディランの歌詞の対訳・解釈というコンテンツを中心としていますが、
今後はさらにBBSをフォーラム化していこうと考えています。
本日ヤフーにも無事登録されましたので、
皆さんにもご報告しようと思い書き込ませていただきました。

http://www.geocities.jp/dylan_keiji/
627名盤さん:04/03/27 22:38 ID:3sO66yEQ
You got a lotta nerve
To say you are my friend
When I was down
You just stood there grinning

You got a lotta nerve
To say you got a helping hand to lend
You just want to be on
The side that's winning

じゃなくて、

You got a lotta nerve To say you are my friend
When I was down You just stood there grinning
You got a lotta nerve To say you got a helping hand to lend
You just want to be on the side that's winning

が正解だろう。あれは韻を無視した歌詞のレイアウトだ。
628名盤さん:04/03/27 23:30 ID:wSxySShx
押韻は目じゃなくて耳で味わうものだ。レイアウトはそう気にするな。
629名盤さん:04/03/28 01:37 ID:E0WrG+IB
うわ。2ちゃんで宣伝て・・
630阿佐谷北:04/03/28 08:03 ID:T3Zk3f5D
ボブってテンパ?
631名盤さん:04/03/28 11:13 ID:HgPxR+Nv
>626

どうせならディラン氏の最新情報も報告してくれませんか? 日本に何時来るとか。
632名盤さん:04/03/28 12:15 ID:ZbzaRQZW
著作権に真っ向から対立しようという気概に惚れました。
633名盤さん:04/03/28 12:46 ID:xe6MvMkL
日本のソニーのサイトも更新されてるね。
634名盤さん:04/03/28 13:38 ID:4xynZist
635名盤さん:04/03/28 13:43 ID:slE7Yxqa
来日はなしか・・・。
(´・ω・`)ショボーン
636名盤さん:04/03/28 16:28 ID:Pk08MZyv
フェアポートコンベンションのアンハーフブリッキングに収録されてるSI TU DOIS PARTIRって
ディランのどのアルバムにも入ってないのかな?
637名盤さん:04/03/28 16:44 ID:6pd8DQwu
悲しきベイブのいままでとまったくちがった新しいアレンジってどこかで聴けないのでしょうか?
638名盤さん:04/03/28 17:00 ID:6pd8DQwu
BOBDYLAN.COMにアップされていました!!!!!! 
639名盤さん:04/03/28 17:16 ID:D2GzVY2d
>>636
SI TU DOIS PARTIR = If You Gotta Go, Go Now
http://bobdylan.com/songs/gottago.html

http://www.informatik.uni-hamburg.de/〜zierke/sandy.denny/songs/situdoispartir.html
640639:04/03/28 17:22 ID:D2GzVY2d
641名盤さん:04/03/28 21:16 ID:om/LC9ph
最近、アレンジいじり過ぎてないか? 固いっつうか。
642名盤さん:04/03/28 23:32 ID:oEqANhUm
最近のライブ音源どっかに落ちてないかい?
643名盤さん:04/03/29 01:18 ID:5hHzZI2J
>>639
ありがとう!
644名盤さん:04/03/29 02:38 ID:EUjZuKK4
ttp://www.rollingstone.com/features/coverstory/featuregen.asp?pid=2846
ロック史における50の重要なアーティスト。ディラン氏は2位。
645名盤さん:04/03/29 07:54 ID:MnXZoJqV
2位じゃなくて、50組のうちの1組ってことでしょ。
646名盤さん:04/03/29 12:54 ID:rrxKggsU
ザバンドも入ってるね。
647独り言:04/03/29 17:45 ID:FsXmcVAh
>"sooner or later one of us must know"は、「遅かれ早かれ君は知るはずだ」と訳してみた。

>one of us must know

遅かれ早かれ「我々の内のどちらかが知る事になる」

という意味です。
648独り言:04/03/29 17:50 ID:FsXmcVAh
それにしてもCDについているディランに訳には酷いのが多いね。Born in timeとかデタラメだよ。一人で訳す事事態間違っているけどね。勿論、完全に訳すのは不可だけど。
649名盤さん:04/03/29 19:42 ID:XI77fycc
647前後の歌詞がわからんが三人以上って事はありえないの?
650名盤さん:04/03/29 21:28 ID:1715E/RT
3人でも2人でも、自分が思った人数にすればいいと思う。

ただ、626のサイトの訳はイメージを限定しすぎで良くない。
“君は”でしかもビックリマークはねえだろう。
解説読んでると頭痛くなってくる。
651名盤さん:04/03/29 22:34 ID:XI77fycc
絵のみが救いだね
あの絵はオリジナル?
みうらじゅんあたりが書いてるのかな?
652名盤さん:04/03/29 23:50 ID:6NGMy46s
Along The Watchtowerは序盤に演奏してるときのほうが好きだなあ
653名盤さん:04/03/30 00:17 ID:HouV/a9Y
>絵のみが救いだね
まず絵が似てねーと思ったけど。井上陽水みたいなのもあったりして。
でも活気あるサイトを開こうという試みはいいね。2ちゃんが一番活気あるってのもどうかと思うし。
最新情報は他力本願せずに自分でexpecting rainなんかで調べるべし。
654名盤さん:04/03/30 00:48 ID:1DAtlu19
視点がニュートラルでないところがまた面白味でもあるから
うまい表現を追求してみてほしーね。
655名盤さん:04/03/30 03:41 ID:QIbY0smK
訳す時は辞書を頼っている時点で×です。
656名盤さん:04/03/30 04:22 ID:QIbY0smK
2ちゃんが活気があるのは別の理由でだけどね。
657名盤さん:04/03/30 07:29 ID:jgEa98mV
やっぱ おっかぁ じゃなきゃな
658名盤さん:04/03/30 09:20 ID:0p1sIKi1
You're right from your side,
I'm right from mine.
659名盤さん:04/03/30 10:39 ID:yb3wfED+
>>655
何を使うのですか?
660名盤さん:04/03/30 12:53 ID:OasxuQhu
辞書を使わないでフィーリングで理解するんです。
661名盤さん:04/03/30 13:25 ID:tWPre4z0
真面目な話、「翻訳」をするなら
辞典を参照するのは礼儀でしょう。
662名盤さん:04/03/30 16:05 ID:kgiEfrAI
>>641
でもシカゴのムーンライトはサイコーだと思うぞ。
663阿佐谷北:04/03/30 16:37 ID:XULueSwL
辞書ではディランの言いたい事はわからん。
664名盤さん:04/03/30 20:36 ID:1DAtlu19
94年の広島講演聴いてるんだけど、最近のより全然好きだなぁ。
ソリッド!
665名盤さん:04/03/31 00:39 ID:0XyytyIy
68年のウッディガスリーコンサートなんですが、
I Ain't Got No Home / Dear Mrs. Roosevelt / The Grand Coulee Dam
の3曲以外の音源(This Train Is Bound For Glory/This land Is Your Land)
が聴けるブートレグってありますか?
666名盤さん:04/03/31 23:22 ID:ZcYvW/X2
elvisのDon't Think Twice It's All Right聴いた人います?
667名盤さん:04/04/01 18:04 ID:B2Ks+aU0
ボブ、来月緊急来日だって。なんでも映画の撮影とクラブツアーだとか。
668名盤さん:04/04/01 18:30 ID:bCkxXY+x
ブートレグシリーズのアナログ盤って
たまにヤフーオークションで見ますが、
国内のショップで普通に売っているものなんでしょうか?

669名盤さん:04/04/01 20:43 ID:M6kET1nU
>>667


( ´,_ゝ`)プッ・・
670パピヨン4号:04/04/01 23:15 ID:LW0473Xl
気がつけば、ではなく毎日気にしてますけど、
春ツアーいいですね、なんかこんなに頑張ってくれる
BOBが大好きです。
671名盤さん:04/04/01 23:29 ID:x/zJ8jCg
You Ain't Goin' NowhereのイントロでいきなりI'll Be Your Baby Tonight
歌いだして強引にBaby Tonightに変更したのにはびっくりしたな。

662の言うようにシカゴのMoonlightいいわ。この日は他の曲も良い!



672パピヨン4号:04/04/02 00:32 ID:mGkTEKb9
これって何日の演奏ですか?
>You Ain't Goin' NowhereのイントロでいきなりI'll Be Your Baby Tonight
歌いだして強引にBaby Tonightに変更したのにはびっくりしたな。
673名盤さん:04/04/02 00:50 ID:qSIFU8y7
エイプリルフールネタじゃないの?

それより21日のhonest with me が50秒前後で音飛びするんだけどこれは元のSHHもそうなの?
674671:04/04/02 00:59 ID:8BFZC9oB
>>672
3/25
675パピヨン4号:04/04/02 01:47 ID:mGkTEKb9
ありがとうございます。>671
676名盤さん:04/04/02 17:39 ID:g2KL+a0T
ジョージとのセッションアルバムや、
バングラディッシュコンサートや、
「Watching the river flow」のボーカルを聞いて、
この頃のボブディランに改めて強い興味をもったが、
ニューモーニングにはまだ抵抗がある。
677名盤さん:04/04/03 01:59 ID:SYxTSiiD
「ラストサムライ」のトム・クルーズ、ディランに似てると思うんだけど目がおかしい?

下着のCM
ttp://www2.victoriassecret.com/html/popup/dylan/video.html
678名盤さん:04/04/03 03:52 ID:q9X8TsgX
思ってた。
最近のトムクルーズと、わかーい頃の痩せてたディランと似てるよな。
679名盤さん:04/04/03 06:45 ID:KgPLZaIL
>>676
NEW MORNINGは声質に違和感ある。似つかわしくないコーラスとかもあるし。
でも、If Dogs Run FreeとThree Angels以外は好きだよ。
680阿佐谷北:04/04/03 08:59 ID:lSfcJ/n/
全然似てねーよ。大丈夫か? 
681名盤さん:04/04/03 12:35 ID:PmCHVqK9
Hazelキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

682阿佐谷北:04/04/03 16:22 ID:bWxQVmda
よく歌詞覚えていたな。
683名盤さん:04/04/03 17:05 ID:V0DOfKdW
へい、ミスタータンブリンマン、阿佐谷北がうざいんだ、どうにかしてくれないか
684名盤さん:04/04/03 23:22 ID:F8zB8cZq
Live 1964ハープの音がプヒプヒし杉。ブートのほうが耳に心地よいです。
685パピヨン4号:04/04/04 02:34 ID:Aof3W3Xm
みんないますぐPOOLに行って!
わかるかな?
686名盤さん:04/04/04 02:39 ID:up+WVyim
Hazel
ttp://www.bobdylanhomepage.com/040402Hazel.mp3

>>683
まあまあ、彼も他に行くところがないんだろうから我慢してあげなされ。
687名盤さん:04/04/04 06:55 ID:hEaieKeD
こんにちは。
最近ようやくベースメントテープスのよさがわかったきました。
わかってきたどころか、ベスト3に入るくらいのお気に入りです。
ただ、ミリオンダラーズバッシュは、
「Ooh, baby, ooh-ee」のところにも歌詞をつけていたら最高だったのにな、
と感じることがあります。まあ発表予定のない歌ですからそこまで考えてなかったのでしょう。
ではさようなら。
688阿佐谷北:04/04/04 08:02 ID:ZyEMxPdK
>686

よくわかってるじゃねーか。夜中にご苦労さん。
689名盤さん:04/04/04 08:03 ID:ludn2ERo
地震だ。皆死なないかな・・
690名盤さん:04/04/04 13:01 ID:AssEO24m
ボブディラン豆知識

ボブディランの三番目に多く売れたアルバムはjohn wesley hardingである。
当時多くロックファンに衝撃を与えた事故復帰のアルバムということ、
ジミヘンなどカバーが多く原曲を聞きたがるリスナーが多いことが理由にあげられる。
691名盤さん:04/04/04 13:16 ID:ZjHTr3wT
>686
アラシは放置
692阿佐谷北:04/04/04 17:56 ID:9GrqFj/A
荒し、ラララ〜
693名盤さん:04/04/05 00:11 ID:OOunDfqV
bobファンなんですけど、
BUFFALO recordsのStanley Smithって知ってますか?
好き嫌いはあるでしょうがソロ・アルバムがすげー渋かったんで、
BOB好きに、お薦めです。下で試聴できます。
ちょっとJAZZ色が濃い感じなんですが、声がイイです!
ttp://www.buffalo-records.com/buffalocds/index-bu.html
スレ違いですが、ここの住人に聞いてみて欲しかったので。
694名盤さん:04/04/05 00:54 ID:d7p92Zi3
>>685
「ボブはあの年であんなに髪があるのはおかしい。ツアーバスの中に、染めたり植えたりする専門のプロジェクトチームがあるに違いない」って話のところ?

Hazelは正直言ってあまりいいとは思わないなあ。
695パピヨン4号:04/04/05 00:57 ID:5rgj+KPK
美しいBELLSのアレンジは聞きましたか?
ちゃぽんっ!
696名盤さん:04/04/05 03:21 ID:m2jQFW8p
カツ氏がHP立ち上げたよ。覗いてみたかい?
697名盤さん:04/04/05 17:42 ID:DRPgDC6/
ボブディラン豆知識

キング牧師が有名な「私には夢がある」の演説をした集会で、
ボブディランはライブをしている。
曲はwhen the ship comes inとonly a pawn in their gameの2曲。
なんと映ぞうにも残っているぞ。
698名盤さん:04/04/06 19:54 ID:rjpSUDpA
あげあげ
699名盤さん:04/04/06 19:56 ID:TjHCUQRc
もう飽きちゃった
700名盤さん:04/04/07 22:34 ID:VFVgp7Fg
Gene Simmons: もうかれこれ10年前になるが、ボブに電話して、曲を書いてくれるように
頼んだんだ。「やあ、僕はジーン・シモンズ。一緒に曲を書かないか?」ってね。
するとボブはしゃがれ声で「オーケー、ミスター・ キッス」とすぐに承諾してくれた。
ボブが俺の家にやって来て、互いにアコースティック・ギターを弾きながら作曲したんだ。
最初は、俺がコードを弾いてメロディを作り、彼がリリックを書く予定でいたんだが、
なぜか逆になったんだ。ボブがコードを弾き始め、俺はそのコードが気に入ったんで、
合わせてハミングをしてメロディを作ったんだ。そうやって、メロディはできたんだが、
リリックが完成したのはほんの8カ月前さ。ボブがずっと書いてくれなくて、
ずーっと待ってたんだ。昨年のライブで日本の武道館でボブに会ったときにも
「ボブ、リリックを書けよ!」って催促したんだ。
でも、ボブは「ヘイ、ミスター キッス、リリックは君が書け」と言うんだ。
だからこっちも「ノー、君はボブ・ディランだ。だからリリックを書いてくれ」
と言い続けてきたんだ。
701名盤さん:04/04/07 22:37 ID:VFVgp7Fg
MSN: ボブ・ディランとは、ずっと前から知り合いだったのですか?

Simmons: いいや、ぜんぜん。ただ電話して頼んだのさ。ボブ・ディランは、
ポピュラー音楽のリリックを変えた奴だと思う。それまでは、
「君がいないと生きて行けない〜♪」(注:バッドフィンガーの『Without You』)
なんて嘘っぱちのラブソングがあっただろう?生きて行けない?いや、生きていけるさ。
女と別れたって、まあ1日あれば回復して次に行けるんだ。ボブは、そういった真実を見せてくれた。
真実のなかの真実とは、ああいうラブソングは、女性を喜ばせるために作られたもので、
男はちっともそんなこと考えていないってことさ。
女性は、おとぎ話を夢見ているので、男はそれに合わせて歌っているだけなんだ。
これは別に男女差別ではなく、純粋に生物学的なものだ。
だって男は外で敵と戦ったり、狩りをして獲物を捉える必要があるだろう。
じっと待っていたら殺されるか飢え死にしてしまう。
だが、女は十月十日の妊娠や何かで、待たなきゃなんないことが多いだろう。
その違いなのさ。
702名盤さん:04/04/07 23:02 ID:ArggzF6B
【海外】ボブ・ディランのCM初出演は「女性下着」で騒然
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2004_04/g2004040723.html

最近の殿は、ご乱心が多いなw
703名盤さん:04/04/07 23:45 ID:4FQy5AYR
へー、「もちろん?ディランは服を着けている。」って、脱いでたらこわいよ、オイ。
1分間のロングバージョン、どこかに落ちてないかな?

>>700
この曲は実際に発表されてるんですか?
704名盤さん:04/04/08 02:23 ID:lEMrw6Qq
>「奇妙な感じ。ひどいともいいとも言えない。ただ奇妙だ」という。

全く同感です。
705名盤さん:04/04/08 14:54 ID:FW76kYKN
倍賞みつこと出たプロモの演技や踊りのほうがショッキングだったよ。
706名盤さん:04/04/08 18:54 ID:5rGKpo2a
>>703
月末に「アス・ホール」というアルバムが出ます
707名盤さん:04/04/09 00:04 ID:dIQCxvXi
CM映像入手。

http://www.victoriassecret.com/

ランジェリー買えばスペシャルCDも手に入るみたい。
いいジャケ。でも別にいいや・・・。
708名盤さん:04/04/09 00:26 ID:kpCKx87u
>「最初に見たときは、どう考えても間違ってると思ったけど、いまは真剣にディランを支持している」
ワラタ
709名盤さん:04/04/09 13:29 ID:j3C6K9Ql
支持って、なんだ。支持って。ワラ
710名盤さん:04/04/09 13:47 ID:8cs7j3IV
Vol.6日本版を見たやついねえの?
711名盤さん:04/04/09 16:48 ID:hVyCRAp8
>710
買ったよ。
なんか、期待していたほど音は良くなかったです。
時代を考えればしょうがないのかな。。
それにしても、ハーモニカの音が耳に刺さります。
712名盤さん:04/04/09 18:55 ID:Vua0lB6u
日本盤出てたのか・・・
713名盤さん:04/04/09 22:14 ID:c9PMmMjD
ヘッケルとかいう馬鹿のゴミ文章がウザいから
日本盤なんて全然買わなくなりました
714名盤さん:04/04/09 22:25 ID:Wl6EZ0y9
尼損の安さに我慢できずに輸入盤買ったが正解だったようだな
715名盤さん:04/04/09 22:54 ID:AG3oZXcX
今日のライブで戦争の親玉うたったらしい
716名盤さん:04/04/10 02:32 ID:DAY0XcMJ
ヘッケル氏のライナー、読んでみたいね。ネットでは読めないの?
717名盤さん:04/04/10 02:43 ID:mVMsIvvF
ヘッケルのは正規盤みたいなライナーじゃなかった 単にデータの羅列に終始してた感じ
この曲は今まで何回歌われているとか、他のライブアルバムにも入ってるとか
718名盤さん:04/04/10 03:11 ID:DAY0XcMJ
氏独特による最新情報とか無かったんすか?
719名盤さん:04/04/10 04:04 ID:5HjCQQJ5
ZAKZAKの記事、揚げ足とるようでなんだけど

「テレビCMでディランの曲が使われたのは、
1996年のカナダの銀行のもの以来という。」

って、タンブリンマンやらローリンストーンが日本のCMで使われていたのだが…
しかも割と最近のこと…
720名盤さん:04/04/10 07:40 ID:1cdRyTjk
>ZAKZAK

それにしても訳が下手だわ。デタラメ多いし。
721名盤さん:04/04/10 08:41 ID:6GMpYF8V
>>719
それはどちらもカバーでしょ。
本人のオリジナルが取り上げられたのはって意味だよ。
722名盤さん:04/04/10 10:51 ID:+kfl35dz
パソコンの宣伝だっけかForever Young が海外で取り上げられたよ。ということでZAKZAKの負け。ほんとプロの記事とは思えないね。
723パピヨン4号:04/04/10 14:14 ID:uYWz4quv
なんでリッチー・ヘイワードはバンドからいなくなったの?
724名盤さん:04/04/10 16:36 ID:PKveiPmp
ジャニスジョプリン、ジョニミッチェル、ジョンバエズの区別がつかないんですが。
725名盤さん:04/04/10 16:51 ID:6GMpYF8V
ジャニスジョプリン→dear landloadをカバーしたひと
ジョニミッチェル→tangled up in blueを作るきっかけとなった「blue」をつくったひと、ローリングサンダーレビューに同行したひと
ジョンバエズ→64年ごろから長いつきあいがあるひと、ボブディランとつきあってたひと、Queen Jane Approximately、Visions Of Johannaなどのモデルとなっている人(らしい)
726名盤さん:04/04/10 18:23 ID:tVP3Rcu/
フジに出るって本当!?
727名盤さん:04/04/10 20:26 ID:UfpW+idh
うそだろ
728名盤さん:04/04/11 00:38 ID:CEApoWAs
>>721
ディランを少しでも知っていればそう解釈もできるけど
でもあの言い回しはやっぱり難ありだと思うな

1分じゃないけどオフィシャルとは少し違う下着広告映像
ttp://www.dylan.dk/VictoriaMix.wmv
729名盤さん:04/04/11 03:33 ID:wxIukfvS
出るのは東ボブ
730名盤さん:04/04/11 13:40 ID:92JMaiQT
つまんねえこといってんじゃねえよ
731阿佐谷北:04/04/11 16:04 ID:umzJKvo7
フジなんかに出るわけねーだろ!
732名盤さん:04/04/11 17:45 ID:2Wt5GU5H
bobdylan.comには下着広告の件何も出てないね。契約金凄そう。

>>726
大漁ですね。ヘンなのまで釣れちゃって。
733名盤さん:04/04/11 19:07 ID:MLvliup2
フジなんて厨房臭いイベントの名前出す奴も馬鹿なんだよ
734名盤さん:04/04/12 03:56 ID:IX9/CF4l
いくつかヨーロッパのフェスに出るからその流れで来るかもよ
735名盤さん:04/04/12 06:36 ID:4dJTrd2/
ブートレグシリーズ7は74年ツアーのビデオでアメリカでは夏ごろ発売とのこと
736名盤さん:04/04/12 10:20 ID:HC+ELyx7
ソースがないのは誰も信じないよ
737名盤さん:04/04/12 10:23 ID:vQ4dzJU9
ゴスペルライブってのを聞いてみたい。
738名盤さん:04/04/12 10:38 ID:diJ3NLEb
東京ボブのベストが出てたけどベスト出すほどアルバム出してるの?
739名盤さん:04/04/12 10:46 ID:HC+ELyx7
>東京ボブのベスト

へえ〜。インディで出てんじゃないの? 


東京ボブのベストと本物ボブのノックドアウト・ローデットとどっち買う?
740名盤さん:04/04/12 12:18 ID:diJ3NLEb
東京ボブのベスト
741名盤さん:04/04/12 12:43 ID:/omevFK4
ノックドアウト・ローデットなら俺はディランのアルバム・ワースト10に入れない。
バカにするな。
742名盤さん:04/04/12 13:02 ID:o/hgENic
brownsville girl はまじでいい
グレゴリーペックすぎだし。
後は…聞いてないや
743名盤さん:04/04/12 14:13 ID:OmJhJcsC
じゃあアルバムディランは? 

東京ボブの凄さその1

セットリストで本家ボブがやらん曲もやる。
744名盤さん:04/04/12 14:15 ID:OmJhJcsC
けどきっと東ボブのベストは持っているのにノックドアウトを持っていない人いんじゃない?
745名盤さん:04/04/12 14:22 ID:diJ3NLEb
持ってるとか持ってないとか関係無しに聞きたいのは東のベストでしょ
746名盤さん:04/04/12 20:06 ID:dyZTEmAT
うp
747名盤さん:04/04/12 21:20 ID:hySnIA09
ダサイ!ダサすぎる!ディランの私服。

>>739
当然ノックアウトね。
748名盤さん:04/04/12 23:07 ID:wZHKZTfa
東京ボブまじでいらね
興味本位で買ったが失望した
749名盤さん:04/04/12 23:23 ID:7TCXuWe7
タランティーノが「ブロンド・オン・ブロンド」と並んで好き
なのが「ノックドアウト〜」。
750名盤さん:04/04/13 05:22 ID:3TOJAfuL
748<

定価で買ったの? 本ボブより高いよね。誰かMP3プできる?
751名盤さん:04/04/13 18:50 ID:vN48QuPw
レイレディレイという奇妙な呪文の意味が分かったときは、脳みそに直接ドライヤーを吹きかけられたようなショックがあった。
752名盤さん:04/04/13 18:55 ID:Som3pGXL
>>735

74年のツアーって偉大なる復活のツアーでしょ。
あのライブって映像あるの?
753名盤さん:04/04/13 18:57 ID:vN48QuPw
音がついてない8mmフィルムのやつなら見たことあるけど、
ディランがだっさいサングラスつけて喉こわす勢いでがなって歌ってた。
ザ・バンドとのやりとりとか、客がいっせいにライトともすシーンとか見所はありそうだけど、
ディラン自身があまり納得していないライブだったようだから本当にでるかは疑問。
754名盤さん:04/04/13 19:06 ID:Som3pGXL
<<753
そうか、どうもありがとう。
映像は存在してるんだね。
楽しみだ。
755名盤さん:04/04/13 19:50 ID:Fdurdt1A
アンプラグドの映像盤ってヘブンズドアついてなかったっけか・・・残念
756名盤さん:04/04/13 21:53 ID:sEt+x3lZ
>755
ちゃんと演奏してますよ。昨日アマゾンから届いたので今日見ました。
757名盤さん:04/04/13 22:47 ID:Fdurdt1A
アマゾンのそのページに掲載されてなかったんだよね。11曲書いてあるだけ。
入ってるならいいんだ、産休!
758名盤さん:04/04/14 21:03 ID:IhZcoz1E
トラヴェリング・ウィルベリーズは聴く価値あるのか
759名盤さん:04/04/14 22:00 ID:GW5gnz44
ディランのダーティワールドおもろいよ
クラウドナイン好きなら聞け
760名盤さん:04/04/14 22:03 ID:X+NPQC8k
アンプラグ度のCDでヘブンズドアの歓声がループしてるのって現行版では直ってるの?
761名盤さん:04/04/14 22:09 ID:l+tx2F/p
>>751
どういう意味なんですか?
762名盤さん:04/04/14 23:05 ID:bxUDXrjG
いよいよアメリカ北部ツアーも今日で最後か。さびしい。
763名盤さん:04/04/14 23:52 ID:JwR9DZyZ
>>761
http://www.geocities.jp/dylan_keiji/interpretation/layladylay.html

解釈の正否はともかくとして、読んでるうちに久しぶりにナッシュビルスカイラインを聴いてみたくなった。
764名盤さん:04/04/14 23:57 ID:l+tx2F/p
>>763
センキューです!
765彼方:04/04/15 02:06 ID:phBBMkut
>「女を横たえておくれ」
「Lay, lady, lay」は相手の女性に
「寝そべってくれ」と言ってるだけの文だと思いますよ

と言うのが野暮なわけですか?
766名盤さん:04/04/15 08:19 ID:AI+1HtnT
>>763
気持ち悪いさいとだな
ガンダムにたとえてるのがワラタ
767名盤さん:04/04/15 14:52 ID:xrV1cI8h
かまやつひろしの「笑っちゃうぜ」
ほとんど「風に吹かれて」
768名盤さん:04/04/15 23:09 ID:MNYO8gTR
カンマをまるっきり無視してるんだねベイビーブルー。
769名盤さん:04/04/15 23:32 ID:s9tMSIWN
正直、パティ・スミスやウィリー・ネルソンのどこがいいんだかわかりません。ピンでツアーしてくれた方がいいのに。

>763
わけわからん解釈されることがいやでCDに歌詞カード付けるのやめたのかもね。
770名盤さん:04/04/16 20:47 ID:QxM21Epb
ウッディガスリーの曲をはじめて聴いた。
だみ声のこてこてのフォークソングかとおもったら、
思いのほかスイートな歌い方していて驚いた。
771名盤さん:04/04/17 16:26 ID:CuHMHwRt
SACDには新しい解説ついてるの?
772名盤さん:04/04/18 22:30 ID:S9K2kBB0
今年の公演全体音源どっかにないかーーい・・
773名盤さん:04/04/19 12:21 ID:+KVEvn86
>Buckets of rain はぼくの大好きな歌ですが、これを「雨のバケツ」と訳した片桐さんの意図

要するに「土砂降り」という意味だというのがわからなかったんでしょうね。対訳は一度やり直した方がいいと思う。
774名盤さん:04/04/19 12:43 ID:lGTXSRG2
>>773
ああ、これ当時NMMか何かで論争になったことがある。
片桐氏はもちろん「土砂降り」という意味だと知っていたが、原語の響きを
生かしたかったので、あえて「バケツ」という単語をそのまま使ったという
意図だったと思う。相手はたしか三井徹氏だったと記憶する。
個人的には、日本語訳はあくまでも参考資料にすぎないと思うので、だいたい
合っていればそれでいい。
775名盤さん:04/04/19 13:29 ID:WpikLZBJ
>>773
>>774

お二人とも、年寄りですね、多分。
ワタシも年寄り仲間で、そのNMM、まだ持っています。

774さんの言うように、対訳はあくまでも参考資料だと思いますが、
「雨のバケツ」という訳は、言葉の響き以前に明らかな間違いです。

ディラン詩集の後書きで、「丸い地球を平面に置き換える」云々を書いていましたが、
片桐氏の訳は、単に自分の独りよがりで、
意味不明の日本語を使ったり
明らかに間違っている箇所が
多すぎるような気がします。

773さんの「土砂降り」と、三井氏の「たくさんの雨」を
比べるのは、「好みの問題」だと思いますが。
776名盤さん:04/04/19 13:50 ID:07gg842J
>前に明らかな間違いです。
その通りですね。

ネットの自動翻訳機で訳すのと同じで、「雨のバケツ」となるので意味を考えずに直訳したというのが正解ですね。

でも仕方ないですけどね。海外に10年くらい住んでいないと中々完全には訳せませんよ。特にディランの詩は学校で翻訳を学んだくらいでは役に立ちません。

>「たくさんの雨」

普通の日常会話では使いませんね。

例えば、Buckets of Bloodだと、「たくさんの血」とはいいませんでしょ? ディランの詩は難しいようですが、実際は結構単純で、英語を母国語としていて、言語学を専攻している人なら簡単に理解出来ますよ。
777名盤さん:04/04/19 13:51 ID:nXZEpToM
>>772
虎ではイパーイ流れてるよ、やってみれば?
778名盤さん:04/04/19 14:00 ID:07gg842J
本当は「追跡」のほうに投稿したいんだけど、管理人が全くやる気無しなので、
気が楽なこちらにお邪魔しています。それにしても「てん」さんがんばるなあ。
779名盤さん:04/04/20 19:10 ID:yIUBK3h/
主婦板からきました
普段はいわゆるJ-POP専門なので、あまりボブディランさんについては詳しくなくて恐縮なのですが、
前妻のサラさんへの慰謝料90億円ときいたのですがこれは本当ですか?
あれだけ英語圏でのライブを拒んでいたボブさんがワールドツアー行ったぐらいだし、
はなしとしては結構信憑性あると思ったんですが。
そういえば、レナルドアンドクララではオープニングのwhen i paint masterpiece歌っているところのクレジットでサラディランという名前がでますよね。
あの映画自体断片的にしか見ていないので、実際に出ているシーンはみたことないのですが、
69年ごろボブさん夫婦が子供といっしょにうつっている写真はみたことあります。
ボブさんってサラさんと別れてから再婚とかしてないのかな?
キリスト教に目覚めたあたりからあまりおんなっけある感じじゃないですよね。
780名盤さん:04/04/20 19:38 ID:BNTOX1Wf
慰謝料だのなんだのってどうでもいいじゃん
他人の結婚生活のそんなどろどろしたとこにまで興味持つなんてきもいですね
781名盤さん:04/04/20 19:55 ID:BKfMggrf
つっこみどころを理解できていない780
782名盤さん:04/04/20 20:28 ID:3p+8/9Iy
日本にかぎったことじゃないが、どうもボブディランファンっていうのは頭が硬いっつうかしゃれの通じない奴が多い
みうらじゅんに敵意もっちゃったりみっともない              
783名盤さん:04/04/20 22:28 ID:HeFhnY6a
バケツとかサラとかそういう話題好きです。
てかネタないんだもん
784 &rlo;ヤニヤニ(・∀・)&lro;:04/04/21 02:15 ID:/4KiEqQr
>>780が不憫でならない
785名盤さん:04/04/21 02:38 ID:oKgEjYLt
>前妻のサラさんへの慰謝料90億円ときいたのですがこれは本当ですか?

あほか。たとえそうだとしても、どうすんの? 肩代わりでもするか? ほんと、2ちゃんねらーってアホな質問しかしてこねーな。

>普段はいわゆるJ-POP専門なので

よく似合ってるで。ゴミJ-POPがおまえさんには丁度いい。
786名盤さん:04/04/21 02:45 ID:XS9iuvfz
(・∀・)
787名盤さん:04/04/21 22:10 ID:7QJejpk2
バケツとかサラの大昔の話より今のdylanの突飛な行動の方が興味ある。
それにしてもJ-POPとdylan両方聞いてる人がいるってのもおどろき。
788名盤さん:04/04/21 22:35 ID:VjJLflSy
785の文章をもっと見たい
789名盤さん:04/04/21 23:22 ID:XxOw6ypB
>>787
> それにしてもJ-POPとdylan両方聞いてる人がいるってのもおどろき。
別に珍しくないんじゃ?J-POPたって色々だし
790名盤さん:04/04/22 00:11 ID:5E7XqWB/
えっ?たとえばどんなJ-POP? ホフ・ディランとか東ボブ?
791名盤さん:04/04/22 00:28 ID:sKZnVcdC
吉田拓郎です。
792名盤さん:04/04/22 02:42 ID:gdaAGemF
本当にJ-POP好きの主婦が、わざわざ西新宿行ってレナクラ手に入れて観ると
思っているのかね。

小林信彦の「素晴らしい日本野球」みたいだな。
793名盤さん:04/04/22 02:43 ID:8/YOY5iS
>788

文章を見るんじゃなくて、読むでしょ? ま、2ちゃんねらーには見るのが限度か。
794名盤さん:04/04/22 04:54 ID:e/0dVwXh
MJが厨に侵食されてゆくのを見守るスレに変更
795名盤さん:04/04/22 12:36 ID:nO0Ms7bw
(*´д`*)ディラン日本へカモーン
796名盤さん:04/04/22 15:38 ID:gdaAGemF
今回779のギャグに対する反応でこのスレ住人の
読解力と判断力の低さが露呈。

そもそも779のギャグ自体が大したことない……。
どうにもならなィ。

要は来日してくれればいいんだけど。
797名盤さん:04/04/22 19:28 ID:c06+KYp3
来日って何の話しだ?
いきなり出てきて独り言呟くのはやめろ。
798名盤さん:04/04/22 20:34 ID:WtBG9Y4T

ようは俺たちみんな普通じゃないってこった
799阿佐谷北:04/04/23 11:01 ID:XIGZVnbl
ここに来る者は皆「普通」だよ。この意味分かるかな?
800名盤さん:04/04/23 12:36 ID:MBKpvf0B
799さん、そろそろ・・・。この意味分かるかな?
800GET!
801阿佐谷北:04/04/25 08:20 ID:lN4uOM6S
お前らほんとに寒いよ。
802名盤さん:04/04/25 09:30 ID:3fW27cCj
ああ、キースジャレットのディランのカバーでも機構
803名盤さん:04/04/26 21:26 ID:TDevX0br
Waitin' For You の訳詩が載ってるとこってありませんかね?
804名盤さん:04/04/26 22:15 ID:t6+zH1Cu
>>802
マイバックペイジズだっケ?
なんかで聴いたことあるなあ
805名盤さん:04/04/27 02:48 ID:7plmSFoF
賛成191、反対0によって著作権法改正が成立してしまいました。内容はネットで色々論議されているので参照して頂くとして、

http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/432213.html

結果どうなるかというと簡単に言いますと「輸入盤の規制が現実に可能となり、国内発売された同一タイトルのUS盤やUK盤がタワーやHMVで買えなくなる。」CCCDで音質落としてその上これですか。

今ですら、安い小遣いから月数枚のCDを買う為に色々なレビューと試聴を何度も確認して納得してから輸入盤CDを買っているのに・・・この規制が実行されると「しょうもない邦題や、大した意味も無いレビュー・帯や、
lyricsPlanetとExcite翻訳で賄える英訳や、不要なボーナストラックがついた、輸入盤より数百〜千円以上高い国内盤CCCD」しか購入できなくなる最悪の事態が発生するという事です。音楽全般(特に洋楽とジャズ)を愛好する者として非常に悲しいです。
政治家もどうやったらこんな歪な法案を賛成できるのか。情けなさすぎる。

レコード会社は「何故洋楽の国内盤は売れないのか」の原因を、「魅力的な作品を発掘する営業努力が足りないだけ」なのを棚に上げ、「CDをレンタルコピーされるから(ただでさえ洋楽レンタルは1年ずらされているのに!)」
「輸入盤が売られているから」と、全くちぐはぐな方向に求め、片やCCCDに、片や著作権法で強引に音楽の自由を奪ってきた。それが自縄自縛になると全く考えずもせずに。澤野工房(ヨーロピアンジャズの復刻)の様に、
国内盤でも内容・企画が優れていれば売れますし、買います。それを一般購入ユーザーに唾吐く様な真似ばかりして「商売」を舐めているとしか思えません。
806名盤さん:04/04/27 06:22 ID:3sO66yEQ
http://www.searchingforagem.com/GH1SAFront.jpg

なんでこんなに服のセンスわるいの
807阿佐谷北:04/04/27 08:15 ID:1iLNQ5Wo
服のセンスなんかで2ちゃんねらーが口をだすんじゃねえ! 
808名盤さん:04/04/27 08:56 ID:rg3VnkIZ
文句しか言えない人って哀れですねw
809名盤さん:04/04/27 16:08 ID:/NQuGvQE
801と807の阿佐谷北さんは、偽者だと思いますよ。
文体も違うし、絡んで来るポイントも違うし。
810名盤さん:04/04/27 18:29 ID:tUt2V4ia
このスレは対訳だのくだらないことばかり話して、音楽的な話題が皆無。
ファンの質が低すぎる。
811阿佐ヶ谷北:04/04/28 03:09 ID:M6U7xMfz
2ちゃんなんかに期待して、可愛いね。
812名盤さん:04/04/28 05:41 ID:SKFFdpif
>ディランの啓示

新しいトップにハゲわろた
813名盤さん:04/04/28 21:49 ID:ARmYD8sY
>>806
それは80年代だからしょうがないね。
やはり究極はコレでしょう。ttp://pool.dylantree.com/img/gallery/60s/4335_OK_give_me_five_of_these_for_the_band.jpg

阿佐ヶ谷北って「ヶ」が入ったり入らなかったりするんだね。どーでもいいが。
814名盤さん:04/04/29 01:44 ID:FoJg4aFQ
>>813
ある意味踏絵だね
815ageagebaby:04/05/01 10:14 ID:jaDYvTQv
あげ
816名盤さん:04/05/03 13:53 ID:nU3gcbkL
何か新情報でもないの
817名盤さん:04/05/03 14:38 ID:/VMU4d4P
ぼぶがあめりかんあいどるにしゅつえんするって。
818名盤さん:04/05/03 22:44 ID:qYLKc3cg
ブート情報でもいいよ、最近いいのある?
819名盤さん:04/05/04 08:44 ID:RLp+3ZRy
GWだしGWW氏に期待
820名盤さん:04/05/05 12:15 ID:DRPgDC6/
LIVE1964聴いたけどやっぱいいなあのライブ。
おどけててさ。
821名盤さん:04/05/05 12:46 ID:DRPgDC6/
70年代に出したアルバム数えたら20枚近かった。

次のブートレグシリーズは、ローリングサンダーレビューの76年春のほうの完全盤聴きたいな。ボーカルがいいから。
822名盤さん:04/05/05 16:45 ID:sIHLPutt
>>817
ゲスト審査員ってこと?孫にでも頼まれたのかも。
ビクトリア・シークレットのこともあるし若いファン層(特に女性)獲得したいのかな。
823名盤さん:04/05/05 20:55 ID:hCK8hJNd
へーいへーい うっでぃー
824名盤さん:04/05/05 23:06 ID:TSx1DsOv
次は武道館から始まったワールドツアーのがいい
武道館の演奏はまだ堅い、もっといいのがある
825名盤さん:04/05/06 01:20 ID:JBX6U0T6
今日、ブートレッグ vol.6を買ったよ。
内容も知っていたし、惰性で買ったようなものだったけれど、
想像(記憶)と違ってて思いの外楽しめた。
vol.4、5よりは水準は落ちるだろうけど、どこかトゲがある感じがいい!
次はゴスペル・ツアーかな。
826名盤さん:04/05/06 04:52 ID:kPWG3Nbu
うん、俺もゴスペルが出そうな気がする。
827名盤さん:04/05/06 07:06 ID:VxdbluwL
>>821
TVスペシャル(没バージョン&HardRainバージョン)DVD付き希望。
828名盤さん:04/05/06 08:13 ID:yWVwg1Hj
ローリングサンダーレビューだけはこれ以上出て欲しくない。はっきりいって、過去のシリーズでは最低だった。
829名盤さん:04/05/06 08:36 ID:TjHCUQRc
出ても買わなきゃいいじゃん!ワラ
830名盤さん:04/05/06 08:45 ID:qspi7hhj
意表をついてワイト島の完全盤
831名盤さん:04/05/06 16:50 ID:kPWG3Nbu
それかオクラ入りライヴ盤。「IN CONCERT」だっけ?
832名盤さん:04/05/06 16:56 ID:j04u8fD5
ローリングはブートで十分
833名盤さん:04/05/06 18:52 ID:1hKGVyxF
まずないと思うがサパークラブも良いなあ。
NETだとどの時代がベストだろう。
834名盤さん:04/05/06 21:52 ID:qspi7hhj
in concertはさすがに出さないだろ。未発表曲ばっかりだし。
835名盤さん:04/05/07 00:23 ID:ktfT56h8
今日ブートvol.6買ってきたんだけど、
これ歌詞トチってるのは照れ隠しでわざとやってんのかね?
836名盤さん:04/05/07 01:21 ID:9JN7ZYsK
LIVE1964は良いなぁ。私も多少惰性で買った部分もあるが、良いものは
やっぱり良い。Silver Daggerも、めでたく収録されたし。

837名盤さん:04/05/07 02:31 ID:JFOo9Jsh
うちの図書館まだ入荷しないよおせー
838名盤さん:04/05/07 08:42 ID:LpVqeOuc
>833
NET初日が大好きです。
839名盤さん:04/05/07 13:27 ID:NigaXU30
Bringing It All Back Homeに入ってるIt's Alright, Ma (i'm Only Bleeding)の
対訳を見たいのですが、エキサイト翻訳とかじゃなくて対訳載せてるサイト、
あるいは対訳できる方いらっしゃいませんか・・・?
840高木ブー初孫誕生:04/05/07 15:32 ID:4zf0oc90
夜明け前の暗闇は銀のスプーンや手作りの刃や
子供の風船にさえ影を落とし、
日食も月食も引き起こすのだから、
何をやっても無駄なことはあまりに明らかだ。

軽蔑をともなった数々の鋭い脅しはただのはったりで、
自殺に対する批判が道化師の金色のマウスピースから割けるような音で発せられ、
その力のない音を出すラッパは、
その音を聞いた人が弱ってしまうような言葉を吹き鳴らすことによって、
次のようなことを警告しているとをみんなに知らせようとしている。
「生まれた後は死ぬだけだ。」と。

衝動に駆られた下っ端の騎士が戸口から飛ぶように出ていき、
その後をついていくと、
気がつくとそこは戦場で何本もの滝が憐れんで轟くのが見え、
前には味わったことのないうめきたくなるような衝動に駆られ、
結局、新たに単に泣き叫ぶ者のうちの一人となるだけだった。

だから君の耳に聞いたことのない音が聞えてきたとしても恐がってはいけない。
大丈夫、ただため息をついているだけだから。

勝つことに警告する者もいれば、滅びることを警告する者もいる。
しかし、すべての人々を倒れさせ殺そうと声を上げるものの目の中には、
多かれ少なかれ自分勝手な理由が見える。
かとおもえば、憎しみ以外は何も憎んではいけないと言う者もいる。
841高木ブー初孫誕生:04/05/07 15:33 ID:4zf0oc90
人間の神々は火花を出すおもちゃの銃から
暗闇の中で光を放つ肉のからだを持つ救世主にいたるすべてのものを的にして、
それを手に入れようとねらいを定めている。
たいして遠くを見なくても本当に神聖なものは、
たくさんあるわけではないということがすぐにわかる。

説教師たちが邪悪な運命を説き、教師たちは、後は勉強するだけだと教えて、
一万円円の食事を食べているのを見ると、善が入り口でうずくまっている。
でも合衆国の大統領だって、時には、裸でいなければならないこともある。

そして交通ルールに異議を唱えてはきたけれども、
なんとかくぐり抜けてきたと思っていたものは、
交通ルールではなくて、単なる人々のたくらみだった。
でも大丈夫、何とかやっていけるから。

あなたは広告にだまされて、自分には誰もやったことのない事ができて,
誰も手に入れたことのない物を手にいれることができると思い込んでいる。
でもその一方で,現実の生活は、あなたの周りのいたるところで続いていく。

あなたは自分を見失い、そして再び見つける時、
突然、自分には恐れるものがないと気づく。
遠くで何かはっきりしない震える声が耳元で聞こえ、ギョッとして起きてみると、
みんなはあなたを本当に意味で見つけたと。思っている人がいると囁いているのを聞くが、
あなたは一人で立っていて近くには誰もいない。
842高木ブー初孫誕生:04/05/07 15:36 ID:4zf0oc90
あなたがいらだっている原因となっている疑問に光を当ててみるが、
あなたも気づいているように十分な答えも、
あなたが止めないであろうと保証する答えも、
あなたを所有しているのが、彼でも彼女でも彼らでも、ましてその疑問自身でもないということを
あなたに記憶させ忘れないようにさせる答えもまったく存在しない。

支配者は,賢いものにも愚かな者にも規則は作るものの,
私には生きてくのによりどころとできるものがひとつもない。



↑↑↑
途中までだけど、今はないページからの転載。
かなり意訳で訳されてるから、英語の原文と照らし合わせると意味不明な点は多いかも。
843名盤さん:04/05/07 16:04 ID:vkprjrjn
そのサイトはベスト版か何かの対訳の転載なわけですが。
844名盤さん:04/05/07 16:32 ID:NigaXU30
>>840-842
ありがとうございます!
しかしながら、ネット上にはもうこの曲の完全な対訳は無いってことなんですかね・・・。
845名盤さん:04/05/07 19:19 ID:3wlHVLQ4
>live1964

お客さんから「I don't believe you」の歌詞教えてもらうところも収録してる?
846名盤さん:04/05/08 01:07 ID:38oFQmz3
>>845
対訳つきでしてる。

しかし、バエズのシルバーダガーが一番良かった気がする。
847名盤さん:04/05/08 10:39 ID:dnTD6Vkr
アップされてるね。

http://www.geocities.jp/dylan_keiji/
848わとそん :04/05/08 17:18 ID:wUK992vk
849名盤さん:04/05/08 19:52 ID:aAvLGN/L
>>847
PVのままのディランを再現してほしかったな
その管理人、よっぽど66年ごろの長めのパーマにサングラスといういでたちが好きなんだろう
850名盤さん:04/05/08 22:19 ID:QtX7jfbw
>848

そら、ゲスト出演だったらギター弾くでしょ。
自分のライヴの時にもたまにはギター弾いてほしい。
851名盤さん:04/05/09 03:50 ID:JKj/IEBi
>66年ごろの長めのパーマにサングラス

日本のファンは皆そんなんじゃないの? 東ボブ、みうらじゅん、
852名盤さん:04/05/09 04:17 ID:0vSyMaq7
CDのジャケ写真のままのイメージしかない。
853名盤さん:04/05/09 11:42 ID:NI71XQz4
ヤフーに登録されてるDAT集めてる人のページみたけど、
あんなにたくさん集めても聴く暇なさそう。
854名盤さん:04/05/09 16:35 ID:AG3oZXcX
あれはもはやコレクター趣味。
コレクターといっても、dat交換ならテープ代と送料しかかからないから安上がりっぽい。
855名盤さん:04/05/10 03:11 ID:pVGXmeiF
ホワイトストライプの曲歌ったファイル見つけた
856名盤さん:04/05/11 14:46 ID:dQMnluQA
東京ボブっていつもグラサンかけてるけど、外したらボブに似てるの?
857名盤さん:04/05/12 18:54 ID:wZHKZTfa
greatest single ever madeを買った。(ライクアローリングストーンの16のアウトテイクが入ってるやつ)
正直、通してきくと曲自体嫌いになってしまいそう。
beatlesのイチゴ畑のアウトテイク14連発きいてかなり頭をいためた過去があるのに、
どうして俺はこれを買ってしまったんだろう、とかるい自己嫌悪。
そうはいってもかなり聴きごたえあるから少しズつ楽しむことにする。

今のところ、おまけではいってたhighway 61 revisitedセッションでのhouse of rising sunが一番よかったかも。
858名盤さん:04/05/13 01:49 ID:BGnUrcfb
>857

「house of rising sun」はCD-ROMに入ってたダビング物とは
全然別物ですか?
859名盤さん:04/05/13 18:31 ID:bUBjis4Z
blonde on blonde outtakesやhighway 61 outtakesに入ってる音源ってほとんどオリジナルのものでしょ。

blonde on blondeの収録曲でいうと、
Temporary Like Achilles(midnight train)
Visions Of Johanna(2バージョン)
しか存在しないんじゃないか?
860名盤さん:04/05/13 21:17 ID:yJ1W49Oa
ブラジルのカエターノ・ヴェローゾが歌うIt's Alright,Maにガツンとやられた。
最新作"a foreign sound"に入ってるよ。
861名盤さん:04/05/13 21:39 ID:VE0uTzHN
15日(土)13:00-13:40 のJ−WAVEの番組多分ボブディラン特集だよ
予告流れてた
862名盤さん:04/05/13 21:46 ID:O4qi9i5L
バースデーイベントはないんでしょうか?
863名盤さん:04/05/14 00:36 ID:sGVdyRvK
the songs inspire the passion of the crist
というアルバムに、
ノット・ダーク・イエット
が入っているそうですが、
どなたか聴いていませんか?
他に、レナード・コーエンとか、エルビスとか、
ニック・ケイブとか、レオン・ラッセルとか…
入っていて良さそうですが。
864名盤さん:04/05/14 22:00 ID:UmXYb1Yi
ハイウェイ61でオルガン弾いてるアランクーパーって人もしかしてアルクーパーと同一人物?
865名盤さん:04/05/14 22:46 ID:JwR9DZyZ
お前らひとこと掲示板じゃねえんだよ
859から864までみんなべつべつのこといってるじゃねえか
866名盤さん:04/05/14 23:09 ID:qEJFkKvt
>846
俺もシルバーダガーが一番良かったかな。
今までのブートシリーズで一番聞いてないな。

ところでみなさん、ボブがたくさん置いてるブート屋教えてくれませんか?
867名盤さん:04/05/14 23:25 ID:F7o8sjpp
>>865

おまえモナー ププ
868名盤さん:04/05/14 23:31 ID:LBLZ+XgV
インタヴィュー
869名盤さん:04/05/15 00:08 ID:uPl05zjV
>867

ディランヲタってどうしてこう精神年齢低いんだろう
870名盤さん:04/05/15 00:08 ID:VhUlNGBz
F7o8sjppgaが特別馬鹿なだけ
871名盤さん:04/05/15 08:01 ID:aT5D8nrO
大きな動きが
872名盤さん:04/05/15 09:24 ID:xr6oxY+p
↑ん?

>>866
都内なら西新宿界隈。
あと、通販の店が浜松にあった気がする。
ただ、値段が高いので、お薦めはしない。
都内ならユニオンで安く買うのが賢いと思う。
(中古は探しているものがなかったりするので、
どうしても欲しいものは仕方ないけど。)
873名盤さん:04/05/15 11:05 ID:khPq1tYO
もしかして↑って追跡の?
874名盤さん:04/05/15 11:29 ID:67GvGPoX
>864
そうですよ
875名盤さん:04/05/15 12:06 ID:TZ92GKP1
ブート屋よりも共有ソ○トのほうがいい
876名盤さん:04/05/15 15:54 ID:LaqSOerF
早くブート屋つぶれてほしい
877名盤さん:04/05/15 16:45 ID:LaqSOerF
878名盤さん:04/05/15 18:54 ID:DFwwDLMj
今夜の日テレ楽しみだね
879名盤さん:04/05/15 23:41 ID:uPl05zjV
ディランのブートの音源ファイルをp2pで交換しませんか
880名盤さん:04/05/16 09:05 ID:D77ziBWb
GWW氏音源がCDR70枚以上ありんす
881sage:04/05/16 10:51 ID:mtXfKPiV
>>878
日テレで何があるの?


882名盤さん:04/05/16 10:58 ID:4exRzjmu
ディランのブート共有しててもめったにキューこないんだもん
みんなエロ一直線
883名盤さん:04/05/16 11:15 ID:bThiM7wv
GWW氏音源ってな二?
たしかにエロがあるとみんなエロ一直線
884名盤さん:04/05/16 16:41 ID:tSB6Fqcw
>CDR70枚以上

持っている人は1000枚以上持っているらしい
885名盤さん:04/05/16 18:48 ID:OzICiwal
>880
ここでダウソしたのが70枚以上って凄いですね!
>883
以前、ここには神がいました。
今も時々は様子を見に来られているようです。
886名盤さん:04/05/16 20:53 ID:QxM21Epb
☆★☆緊急発表!史上最高のディランファンサイト製作決定!!☆★☆

こんばんは。高1、ディランファン歴2年の鮎貝健(仮名)です。
2004年夏、史上最高のディランファンサイトの製作、開設が決定しました。
なんとPCはもちろん、携帯用も開設予定です。

HP設立のために、現在勉強中です。
もうしばらくお待ち下さい。
887名盤さん:04/05/16 20:58 ID:OzICiwal
>886

釣られないぞ〜!
888名盤さん:04/05/18 04:22 ID:R+id0f21
ワラタ
889名盤さん:04/05/19 00:57 ID:2aEbuXuu
61〜63年ごろのトラディショナルソング歌ってるブートも歌詞みながらきくと結構おもしろいな
いろんな曲があるもんだ
890名盤さん:04/05/19 22:17 ID:TuT99Om6
ちょっと質問
Rolling Thunder Revueのブートにクレジットされてる"Guam"ってのは誰なんでしょうか?
ググってもフルネームが出てこないんでヨク分かりませぬ
891名盤さん:04/05/19 22:30 ID:6CRUfXw1
>>890
"Guam"ってのは個人名ではなく、ディランのバックバンドの名前です。
何故そういう名前なのかは忘れました。メンバーが着ていたTシャツに書いてあったからだったっけ?
詳しくは次の人が答えてくれます。
892名盤さん:04/05/19 23:14 ID:TuT99Om6
>>891
なるほどバンド名だったのね
どうりで検索しても出てこないはずだ
いやはやお恥ずかしい&THANX

ちなみに私が持ってたブートのsong listには
GOOD LOVE IS HARD TO FIND (Neuwirth and Guam)
CINDY (WHEN I GET HOME) (Neuwirth and Guam)
SLEAZY (Neuwirth and Guam)
と書かれてマスタ
日付は
11 November 1975
Palace Theater, Waterbury, Connecticut
定番と思いますがかなりヨイよ
893名盤さん:04/05/20 00:59 ID:yIUBK3h/
>>890-892
スレ違い
 消えろ
894名盤さん:04/05/20 02:34 ID:OotPoZjz
おまえもな↑
895名盤さん:04/05/20 16:03 ID:LTOpBDpv
>>893
すれ違いじゃないじゃん
896名盤さん:04/05/20 19:38 ID:Y3GRfcBQ
ボブディランがメタルを始めた!?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1085045917/l50
897名盤さん:04/05/21 04:19 ID:SEjezg0g
http://www.bobsboots.com/CDs/l-70f.JPG
http://www.bobsboots.com/CDs/d-16f.JPG
http://www.bobsboots.com/CDs/b-69f.JPG

It's hard to highly recommend purchasing a set such as this that puts little thought or effort into creating a collectible Dylan package.
コレクトする価値のあるジャケットをつくろうという努力も考えもない、
このようなアルバムを購入することを推薦するのは気が引ける。

This Label released three such packages that were all more gimmicky than anything else.
三種類のジャケットが発売されているが、
それらは全て他のどんなジャケットよりも滑稽なものとなっている。
898名盤さん:04/05/21 04:22 ID:8Run3MVW
週刊文春にボブの記事が小さいけど出てる。
ワインを売り出すそうな。
899名盤さん:04/05/22 00:42 ID:4T7eWJqI
ワインよりもウイスキーの方が似合ってる気がする
900名盤さん:04/05/22 05:19 ID:Rtz+f5tU
もうこのスレだめだな。馬鹿しかいねえや。
901阿佐谷北:04/05/22 08:44 ID:m0fW/70x
↑馬鹿
902名盤さん:04/05/22 09:18 ID:WtBG9Y4T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
903名盤さん:04/05/23 01:29 ID:3GKEYai/
臭いセレブ10位に選ばれた。
ttp://www.teenhollywood.com/d.asp?r=68512&cat=1027
904名盤さん:04/05/23 02:44 ID:Df48Ztzj
「セレブニュース」で笑ってしまった。
905名盤さん:04/05/24 02:29 ID:rtjwj69M
ボブディランワイン飲みたいage
906名盤さん:04/05/24 22:06 ID:O+qB3/IO
お誕生日じゃなかったっけ?
907名盤さん:04/05/25 03:38 ID:8I4ml+m8
そうだったのか
908名盤さん:04/05/25 03:39 ID:b2UUjkTR
おめ。
909名盤さん:04/05/26 04:26 ID:ueanT+91
保守 age
910名盤さん:04/05/26 23:03 ID:tIKluEeT
2004年5月26日(水)
ボブ・ディラン、誕生日おめでとう(BARKS)
5月24日(日本時間25日)、ボブ・ディランが63回目の誕生日を迎えた。
The Daily Tribune紙によると、彼の故郷ミネソタ州ヒビングでは、
バースデー・イベント“Dylan Days”が20日(木)から23日(日)の
4日間に渡って開催された。3年前から毎年行われているこのイベントは、
バーベキュー&カクテル・パーティ、ライティング・コンテスト、
シンガー・ソングライター大会、バスツアーほか、音楽を楽しむ行事が
盛りだくさん。特に人気のポエム/ストーリー創作コンテストには、
過去にない100組以上の応募があった。主催者側は「ここにアートが
生きていることを、世界に知らせたい。……ボブ・ディランの誕生日は、
彼の栄誉だけでなく、すべてのアーティストを認め称える日だ」と同紙に
語った。

ディランは'41年5月24日、ロバート・アレン・ジママンとしてミネソタ州
ダルースに生まれる。後にヒビングに移住し、青春時代の大半をこの町で
過ごした。ディランは'69年に高校の同窓会に出席するためヒビングを
訪れている。
911名盤さん:04/05/27 00:38 ID:QRUbgmtA
同窓会出たりするんだ。何かうれしくなっちゃったな。
912名盤さん:04/05/27 00:49 ID:mWygbBNR
まあ無理せずに長生きしてくだはい
913名盤さん:04/05/27 04:24 ID:5ZCN0Lq+
次は最後の来日か?
914名盤さん:04/05/27 16:14 ID:zoZxxT9z
みうら氏の漫画、ディラン新アルバム飾る
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040527-0011.html

> フォークの神様ボブ・ディラン(63)の新アルバム「アイデン&ティティ」(6月2日発売予定)
>のジャケットに、イラストレーターみうらじゅん氏(46)の漫画が使われていることが26日、分かった。
>ディランの熱烈なファンであるみうら氏が、12年越しの交渉で実現にこぎつけた。

ちょっとなー、ここまで関わると、正直みうらにムカつくんだが。

915名盤さん:04/05/27 16:29 ID:1Wve6vyh
>「このCDはベストとかじゃなくて、みうらじゅん的いいとこ取りをした詩の世界を自分仕様に解釈しながらまとめたものと思って聴いてください」

ならば聞く必要はない。
916名盤さん:04/05/27 16:31 ID:Muic9Sgw
↑、
彼より全然優れた漫画家、大勢いるのにね。日本漫画のレベルが彼だとボブが錯覚しなければいいけど。せめて、ファイナル・ファンタジーのイラスト描いた画家ならよかた。
917名盤さん:04/05/27 18:22 ID:CdrdeRpe
みうらじゅんってエッセンシャルのジャケにも書いてなかったけ・・帯だったか・・?
918名盤さん:04/05/27 18:49 ID:eB3ni7/G
今だにフォークの神様って言われてるんだ
919名盤さん:04/05/27 18:51 ID:nf6CG/D+
企画ものアルバムでよかった。
オリジナルアルバムだったらさすがに腹立つ。
920名盤さん:04/05/27 18:55 ID:KosibG8h
もちろん漫画家じゃないけど、横尾忠則には『SHOT OF LOVE』ぐらいの頃ジャケを頼んだんだよね。

横尾「でも忙しいから断ったんだよ。」
921名盤さん:04/05/27 21:22 ID:A0g5RuQn
なあ、憶測で物を言うんだが、
菅野ヘッケルは、絶対みうらじゅん嫌ってるよな
922名盤さん:04/05/28 06:25 ID:d2NTvpx0
せっかくCDが出るのにMIURAさんかあ、がっくし
923名盤さん:04/05/28 07:36 ID:Wz7qgA86
伝記映画とか、自伝とかいつでんの
924名盤さん:04/05/28 13:00 ID:sUZdXG4T
紙ジャケ来た=============================
925名盤さん:04/05/28 13:05 ID:x9MwP3dx
('A`)
926名盤さん:04/05/28 19:56 ID:90WtIVew
もうブームの終わった髪蛇毛なんかイラネ。
海外のオタ連中が欲しがるだけだろ。
俺はこの前のデジパックので十分。

それよか残りのリマスター早く出せや>ソニー
927名盤さん:04/05/29 08:48 ID:ofDVbiaf
SACD中止になったみたいだね。6月にリマスターとして発売し直すみたい
928名盤さん:04/05/29 09:00 ID:5vHNshpP
つまんねえ話ばっかり・・・
なんで曲とかのはなしできねえんだろ、こいつら
929名盤さん:04/05/29 11:36 ID:3rLFZo1e
キター
930名盤さん:04/05/29 13:30 ID:AqywRLDS
みうらじゅんは好きだけどさ。
結局ディランの日本に対する印象を悪くした気がする。
931名盤さん:04/05/29 15:43 ID:+nVXMRxj
今ディランに関わっている人を一新しないと、新しいファン(特に女性)は日本では生まれないだろう。
932名盤さん:04/05/29 16:21 ID:+nVXMRxj
時代が変わったんだから、日本のディラン関係者を全て新しい人に一新すべき。
勿論翻訳、解説、評論家も。
933名盤さん:04/05/29 18:36 ID:2F6Kj0ed
黙れ
934名盤さん:04/05/29 22:01 ID:3rLFZo1e
>>931
まあ要するに新しいファンは生まれないってことで
935名盤さん:04/05/30 03:43 ID:50qPTaRU
レコード会社は分からんのだろうね、今のままではボブのCDは日本では売れないってのを
936名盤さん:04/05/30 05:35 ID:sXg4B5Hu
ほんだら、どうすれば売れると思う?
937名盤さん:04/05/30 09:10 ID:Ix7i8xm5
教えてあげようか?
938名盤さん:04/05/30 09:12 ID:jNZUfKUu
ディランファンなんて絞ってなんぼだ
939名盤さん:04/05/30 09:49 ID:qUtKURkX
ディランの才能とファンの質が反比例しすぎ。
940名盤さん:04/05/30 11:45 ID:j+nfcYqc
むしろ、みうらじゅんの手がけたエッセンシャルや
ベスト盤は売れたんじゃないの?
解説だって以前再発されたときはS氏ひとりで書いてたけど、
今回のリマスター盤はそれをしなかったからね。
ただ、解説なんてたかだかおまけにしかすぎないし、
ファンが増えて欲しいと考えるのはレコード会社なんだから
絞ってなんぼでもいいかもしれないと思うけど。
941名盤さん:04/05/30 12:08 ID:QtT2vW1S
なんか今、東京電力かなんかのCMで多分ボブディランの曲がかかってるんですが、
これの曲名ってわかりますか? なんか声がそんな感じだったんで。
ターラララ ラーララ レイディオ〜(?)みたいなやつです
リア厨なので周りに知ってる人がいないんですんません。
942名盤さん:04/05/30 13:22 ID:YOXD+qme
ttp://www1.streaming.ne.jp/cm/eco/eco-j.html
これ?
見たことないから分らないよ。
943941:04/05/30 13:31 ID:QtT2vW1S
>>942
あーそれですそれです、まさにそれです!!
さっきググったけどみつからなかったのになあ、ってあれ、ビリージョ…?

ご迷惑をおかけしますた… _| ̄|○
944名盤さん:04/05/30 13:35 ID:FajNHOik
アイデン&ティティ??????
マジ箇所s後が@g亜sだdsf「イ亜fじゃs!!!!

 ディラン狂ったか
945944:04/05/30 13:36 ID:FajNHOik
なんだサウンドトラックみたいなもんか。
びっくりしたなぁもぅ。
946名盤さん:04/05/30 15:43 ID:QpnaETmx
というか、日本だけのアルバムなんて滅多に発売されないんだから、くだらない私情を持ち込んだ、サントラもどきみたいのなんか発売して欲しくないよ。
せめて前回の来日記念アルバムみたいな感じで発売してほしい。
947名盤さん:04/05/30 16:04 ID:BjNzKIOh
つまんねえ意見・・・
948名盤さん:04/05/30 19:07 ID:7WZkLMi2
947はみうらじゅん
949名盤さん
ほんとつまらないアルバム作りやがって。音質は当然sacdだろうな?