ポール・モーリア&イージー・リスニングPART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てか
いつのまにか落ちてしまいました・・。
今後気をつけますです。。
スレッドの題名もなんかベタな感じで申し訳ないです。(以前のゆずみさんが
作ってくれた題名わすれてしまいましたぁぁ・・・・すんません・・。)

それでは、続きをば。
2フランス盤最高!:03/04/01 04:30 ID:T8HnxrEt
これ、どうして落ちたりするんですか?
仕組みがよーわからんです。しろーとなもので。
ま、気を取り直していってみよー
楽しみにしてまっす。
3まあ�:03/04/01 11:03 ID:inLKpz53
おはようございます。まあです。
てかさん、パート4立てていただきありがとうございます。よかったー!
落ちる事ってあるのですね。このスレに限っては心配いらないって勝手に
思いこんでいました(とにかく思い込みの多い私です!)だから
なくなってしまった日はとても悲しかったです。でも、ここの住民さん
たちだから大丈夫…なんて自分に言い聞かせたりしていたのでした。
みんな、はやくここに気づいて〜(笑)!!
今後ともよろしくお願いいたします♪
4名盤さん:03/04/01 16:45 ID:Lo93f11E
>>1
てかさん、ありがとうございます。まさか落ちてるとは。ちょっと驚きました。
過去スレ貼っておきます。

【ポール・モーリア】さんについて語りませんか
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1007658284/l50(html化待ち)
★ポール・モーリア&Mood-Easylistening PART2★
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1035/10350/1035018715.html
★ポール・モーリアMood-Easylistening PART3★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041952165/l50(html化待ち)

現在html化されているのはPART2★のみです。
5ユーロ・マーチ:03/04/01 20:41 ID:r5QnvukD
てかさん、ありがとうございました。
まあさん、お元気そうで。

では続きから。
「ディスコ・センセーション」と名乗るほどあって、リズムセクションは申し分なし
です。あの主旋律のシンセ音はムーグのようですね。
6てか:03/04/01 22:30 ID:4cvuuQd1
皆さん、これからもよろしくです〜。
>>4さん
過去スレ貼っていただきありがとうございます!感謝!

>>5ユーロ・マーチさん
おお!あの音はムーグ(モーグっていう人もいる・・どっちなのかな?)なのですね!
ムーグといえば、70年代のモーリアのシンセの音を出してみたい!とこれらのヴィンテージ・シンセを
むしょうに欲しいと思った時期がありました。でも今となっては買わなくてよかったです。。。宝の持ち腐れ化になるところだった・・。
でもムーグなんですよねぇ・・触ってみたいなぁ。
ユーロ・マーチさん貴重な情報ありがとうございました。

7ATPCO:03/04/02 07:59 ID:MxekFJFv
先週から会議に忙殺されていて、気づいたらDAT落ちしていました。
気をつけなければ・・・・。てかさん、PART4を立ち上げてくださり、
どうもありがとうございました。続きということで、ディスコ・センセ
ーション(FDX-250)を、もう一度、貼っておきますね。

ラヴ・イズ・スティル・ブルー/ポール・モーリア・ディスコ・センセイション
(Love Is Still Blue Disco Senscetion)
*PHILIPS FDX-250 (LP、1976)
*収録曲:
 A1:ラヴ・イズ・スティル・ブルー(恋はみずいろ'77) LOVE IS STILL BLUE (76)
 2:エーゲ海の真珠(ディスコ・ヴァージョン) PENELOPE [disco version] (76)
 3:シバの女王(ディスコ・ヴァージョン) LA REINE DE SABA [disco version] (76)
 4:雨の中の語らい VIENS FAIRE UN TOUR SOUS LA PLUIE (76)
 5:君に捧げるメロディー THIS MELODY (76)
 6:潮風のマリー(待ちましょう) J'ATTENDRAI "Tornerai" (76)
 B1:恋のシャリオ(アイ・ウィル・フォロー・ヒム) I WILL FOLLOW HIM "Chariot" (76)
 2:見つめあう恋(新録) THERE'S A KIND OF HUSH (76)
 3:17才の頃 17 ANS "At seventeen" (76)
 4:マホガニーのテーマ MUSIQUE DU FILM "MAHOGANY" (76)
 5:オール・バイ・マイ・セルフ ALL BY MYSELF (76)
 6:愛がすべて A QUOI SERT DE VIVRE LIBRE "Can't give you anything" (But my love) (76)
*フランス盤との対応:
 「哀しみのミッシェル」(76)から7曲(A4、A5、A6、B3、B4、B5、B6)
 特別録音(76)5曲(A1、A2、A3、B1、B2)
8名盤さん:03/04/02 08:35 ID:Yrr+jZDp
「雨の中の語らい」で、「前のめり」気味にメロディよりも早い拍子を打つ
ドラムが面白い。拍子の意図的なズレをリフの前でピタリとあわせるところ
も心憎い。
9名盤さん:03/04/02 08:38 ID:Yrr+jZDp
>>5 >>6 シンセもそうだけど、このアルバムではエレキがバシバシ出てくる。
エレキのパートをロック調ではなく、ジャズっぽくアレンジしているところが
PMならでは。
10名盤さん:03/04/02 10:13 ID:yIdON7kl
前スレのてかさんのコメント
>「君に捧げるメロディー」は新サウンドのいい面が充分に発揮された
> アレンジになっていると思います
に同意です。ハーモニカが奏でる情感のこもった主旋律、複雑かつ緻密で
しかも力強さのあるドラムとパーカッションによるリズムセクション、
などなど白眉の演奏です。
1141歳:03/04/02 13:06 ID:oiDIaF0l
これって実質ジェラール・ガンヴスのアルバムということなのですか。
事情通の方お願いします。個人的には初めて買ったモーリアのLPなので
想い入れもあり知りたいところです。同時期に手に入れた2枚組ベスト物
「ゴールデン・アンソロジー」と比べてもここまで変われるのか、と当時
から不思議でした。
12名盤さん:03/04/02 22:21 ID:jV5DpFNu
1965年以来、薄れながらも綿々と保ち続けてきた伝統的な「ムード音楽」的な
音作りとは、このアルバムでもって完全にサヨナラといった印象です。
ディスコ・ミュージックと完璧なまでに融合し、エレキ、シンセ、ドラム、
パーカッション、ベースの果たす役割が飛躍的に増大しています(同時に弦楽
器がリストラされている)。
13てか:03/04/03 01:41 ID:9hYQT7Ij
>>8さん
モーリアのアレンジってどんなに複雑なものでもちゃんと「つじつま」が
あってますよね。計算されていて無駄がない。
でもそれが「のり」という面で少々物足りなさを感じさせたりもするのですが、
これが「モーリア・サウンド」のひとつの個性なのかもしれませんね。
「雨の中の語らい」私も好きです。なるほど!バスドラがさりげなく中心的役割を担っていますね。
おもしろーい!
14てか:03/04/03 02:09 ID:IdoCAHkc
>>10さん
メロディーの美しさとリズムの力強さがあいまった演奏は
ほんと気持ちよいですね!(もち良いアレンジという前提で)
最近のJ−POPなんかこの傾向にあるように思いますがどうなんでしょ?

>>12さん
その傾向は74年あたりからじわじわ顔をだしてきて、
そして76年のこのアルバムによって(しかも往年のヒット曲3曲の強烈なニュー
アレンジによって)「もうだめぽ・・」と思われたと予想するのですが。。。
でも、モーリアのサウンドってストリングスを中心に、というのではなくて
全体の中のひとつにストリングスもあるという印象が76年以前にも私には感じられます。
15遊郭コバイア:03/04/03 02:19 ID:HyEmHWnT
ネコなんだもん
1612:03/04/03 14:17 ID:uMjKvo4f
>>14
「もうだめぽ・・」と感じてしまったファンもいるかと思いますが、逆に
ディスコ・ミュージックとの融合により、新しいファン層の開拓にも成功
したのでは? アルバム売り上げ自体は、1970年代前半よりも後半の方が
上のようですから。
17名盤さん:03/04/03 17:24 ID:2RC92ER/
>>11

>これって実質ジェラール・ガンヴスのアルバムということなのですか。

ポールモーリアの音楽性の変化を認めたくない閉鎖的なファンが、
ディスコ路線は、全てジェラール・ガンヴスの仕業と勝手に思い込んでいる
だけでしょう。
スケープゴートってやつですかねぇ。

18ユーロ・マーチ:03/04/03 20:31 ID:1A4lRAH6
やはり、「賛否両論」に分かれるのでしょうか?
「いい悪い」ではなく、「好き嫌い」になるともとれますが...。

FM放送で流れた時、「恋はみずいろ」のあとに「ラブ・イズ・スティル・ブルー」
が「1セット」のようにかかりました。だから、自動車のように「フルモデルチェン
ジ」され、今後は「ラブ・イズ〜」になるのかな、と思いました。
が、これはバリエーションの1つではなく、「別の曲」としてみたほうがいいかも知
れませんね。

19てか:03/04/04 01:51 ID:mal4ah4G
>>16[12]さん
たはは!勘違いしていました!
12さんは>>12では一般論を言われていたのですね。。。
私も76年以降組(?)ですから、まさに「新しいファン層」のひとりです。
ファンなりたての小学生だった当時、友達の家でモーリアの「男と女」を聴いたのですが
「これはポール・モーリアの演奏じゃない!」なんてひそかに思っておりました。。。
70年代後半のスタイルとはやっぱり違いますもんね。あのいかにも「ムード音楽」している
華麗なストリングスに違和感があったように記憶しております。(今は好きな曲です!)
20名盤さん:03/04/04 02:06 ID:gMGg6LU/
小学校の時CD買いますた。
自分の音楽歴の中では小5レベルでつ。
21ATPCO:03/04/04 09:15 ID:0AS2PhQv
てかさんよりさらに後の時期からPMを聴き始めた僕には、
FDX-250に衝撃?を感じた記憶はないです(そもそもFDX-250
を発売12年後くらいに入手してますから)。

ところで、フランス盤「哀しみのミッシェル」に収録されている
曲のうちFDX-250には収録されなかった5曲は以下のとおりです。

アリラン EASTERN LOVE SONG "Arirang" → EPで発売
おもいでのスクリーン GRAND FILM → EPで発売(パロマ・ブランカのB面)
哀しみのミッシェル MICHELE → アルバム(FDX-320)に収録
音楽と私と・・・ TOI LA MUSIQUE ET MOI → 日本未発売
虹色の世界 CA VA PAS CHANGER LE MONDE "Non cambia il mondo" → 日本未発売
22ATPCO:03/04/04 09:20 ID:0AS2PhQv
>>18 ユーロ・マーチさん
韓国では、「アリラン」効果でこのアルバムは人気だそうですね。
そのCD復刻盤(韓国製)もお持ちですか?
僕は、おもいでのスクリーン、音楽と私と・・・、虹色の世界の3曲が
未聴なので、お持ちでしたらぜひ感想をきかせてください。
23ユーロ・マーチ:03/04/04 19:22 ID:NgpXsoH8
>>22
ATPCOさん、韓国盤CDは持っておりませんが、LPはあります。
「虹色の世界」...イントロのピアノ・ソロが「ウインダムヒル」調で、そのあと
シンセと男女コーラスのユニゾン、ヨーロッパらしい曲でスローテンポです。
「音楽と私と」...またまた「ラブ・イズ〜」「オーララ・オーサカ」「エーゲ海」
「恋のシャリオ」などでお馴染みのシンセ音色が登場。この曲はFDX-250に入れ
ても違和感ない感じがします。ラテン・パーカッションもバリバリですし。
「おもいでのスクリーン」...これも「ぽよよ〜ん」シンセからはじまります。
メロディーラインはヨーロッパ調ですね。非常に短いドラムスのイントロからすぐ
いきなり「ぽよよ〜ん」ですから意外性があります。
これはあくまで私の主観です。
24名盤さん:03/04/04 22:22 ID:iwotplkq
「見つめあう恋」の新録(FDX-250)と旧録(1967年)を比べると、
ストリングスの比重、リズム・アレンジの懲り方がダンチ。
好みの問題だろうが、漏れは新録派。
25てか:03/04/05 02:19 ID:HlU7y5Pt
>>22ATPCOさん>>23ユーロ・マーチさん
「ぽよよ〜ん」シンセと強力ゴムまりタムタムのドラムスは
「おもいでのスクリーン」のような大らかで明るい曲にとてもマッチしております。気持ち良いです。
他の2曲は私も未聴ですので非常に参考になりました!ぽよよんシンセも活躍
してるみたいですね。あ〜あぽよよん!!
26てか:03/04/05 02:31 ID:HlU7y5Pt
>>24さん
「見つめあう恋」の新録と旧録、これは結構好き嫌いが分かれるかもしれませんね。
しかも曲のイメージが新旧のアレンジで全然違う。凝っているのは24さんの言うとおり新録です。
しっとり丁寧に仕上げた新録、雑味があり勢いの旧録。
私は・・旧かな?
27名盤さん:03/04/05 10:20 ID:gZhPjwmt
なかなかイージー・リスニングのスレって見かけないので感動でつ。
モーリアのレコードを初めて買ったのが今から20年前でした。
ベストアルバムから入り泥沼にはまるというプロセスをたどった人は
多いでしょうが私もです。初めて買ったアルバムが「マジック」でした。
モーリアから入り、レーモン・ルフェーブル、パーシー・フェイス、
マントヴァーニ、フランク・チャックスフィールド・・・
泥沼はどんどん深くなって今に至っております。
パーシー・フェイスは輸入CDが元気ですが、モーリアはベストばかりで
寂しい限り。「シャレードの休日」なんかは復刻して欲しいでつ。
28名盤さん:03/04/06 00:38 ID:zYExdch8
>>26 わたしは新録です。旧録はストリングス中心でアレンジに1960年代の
においが濃い。
29名盤さん:03/04/06 04:07 ID:NRqSpZll
ポール・モーリア(&プゥルセル)作曲の「恋のシャリオ」。
この1976年の演奏盤は、ポニーキャニオンでの再録音盤よりもノリが
よくて好みかな。
30名盤さん:03/04/06 08:24 ID:UymkxsER
韓国盤「アリラン/ミッシェル」は今でも手に入りますか。
31よーいち:03/04/06 10:12 ID:voiY92DG
今週、山崎さんのコンサートがあります。
私も行きますが、皆様もいかがでしょうか。
火曜日だからチョイト苦しいが。<爆

山崎さんに連絡すればいいと思いますが、当日でもいいでしょうね。

4月8日(火)
内幸町ホール(新橋第一ホテル隣り)
開場18:30
開演19:00
入場料 5000円

ピアノ 上里知巳
ベース 小野 照彦
アコーディオン 桑山 哲也    歌 山崎 肇
 
4月26日(土)
JR東戸塚駅そばレストラン「ラ・マレー」
フランス料理「ラ・マレー」
第一部 5:30〜7:45(受付5時〜
お一人様 お料理ワンドリンク付き 8000円

第2部 シャンソンのエスプリをあなたに8:00〜9:30(受付7:50〜
お一人様 フリードリンク制オードブル付き 5000円 

こちらは、弾き語りでフランスの名曲やポール・モーリア制作のカラオケなどで
唄われるそうです。

(お店)
横浜市戸塚区品濃町546‐6
TEL/FAX 045-821-5486   料理もあるので予約制みたいです。
32ミスターN:03/04/06 12:18 ID:VyN/gyIM
>>30
2000年にソウルへ友人と逝ったとき、ソウル中のCDショップをまわりましたが、も
うすでにありませんでした。タワ・レコ2店舗、METRO美都波・B1Fのパワー・
ステーションといった大手でさえ品切れでした。ただ、田舎へいくと、たまにデッド
・ストックがあるようです。「MAGIC」とか「PARIS BALLADE」、
ポニ・キャン・コリア盤がゲットできましたから。
33ATPCO:03/04/07 05:29 ID:gTbx7gDe
FDX-250と同時発売された日本向け特別録音の全曲自作アルバム
「ラブ・サウンズジャニー」に逝きませうか。

ラブ・サウンズ・ジャーニー/ポール・モーリア (Love Sounds Journey)
*PHILIPS FDX-251 (LP、1976)
*収録曲:
  A1:パリ=東京直行便 36NORD 140 EST "36 North 140 East" (76)
  2:京都、雨の朝 POUPEE DE SOIE "Dolls and dreams" (76)
  3:オー・ラ・ラ・オーサカ OH LA LA OSAKA "Happy new song" (76)
  4:夜の港のボサノバ(神戸) LA BAIE DES LUMIERES "Tatto bay" (76)
  5:夜明けのなぎさ(高知) SEA-SHELL SHORE (76)
  B1:ハカタ・ディスコ・ハウス LET THERE BE LIGHT (76)
  2:ブラック・スワン(倉敷) L'OISEAU RARE "Black swan" (76)
  3:白いスロープ(函館) BOULES DE NEIGE "White slope" (76)
  4:湖に消えた恋(札幌) MEMORIES OF YESTERDAY "Thanks to yesterday" (76)
  5:碧い海のサンバ(仙台) L'ETOILE DE MER "Sea mood" (76)
  6:お嬢さんのタンゴ(金沢) DEMOISELLE TANGO (76)
*CD復刻盤: 20PD-14 (1988)
*フランス盤との対応:この日本盤がオリジナル
34ATPCO:03/04/07 05:33 ID:gTbx7gDe
「ポール・モーリア自叙伝」(P200)を眺めたところによると、「京都、雨の朝」は
最も日本的な情緒を表現した曲で、PMとしても作曲しやすかったみたいです。
「白いスロープ」(函館、自叙伝では仙台と誤記されている?)は、街が雪に覆われている
様子を描いたそうです。録音は、ドミニク・ポンセの手によりパリのスタジオでおこなわれ
ました。アルバムを作成するに際して、"Comme Monsieur Jourdain qui faisait des vers
sans le savoir, j'ai fait de mon côté de la musique japonaise sans le savoir."
(僕の仏語力では訳せません・・・・)という結論に達するまで2ヶ月かかったらしいです。
35名盤さん:03/04/07 06:27 ID:Uu0Q51U+
>34
Jourdainが自然と詩を作ったみたいに、僕も日本的な音楽を作ってしまう

たぶんこんな感じ
36名盤さん:03/04/07 08:26 ID:IMmPckUv
初めて恋は水色を聴いた時、中ニでした。こんな素敵な音楽が。。。
頭の中で初めての回路が開く思いでした。
あと愛のカフェテラスもいい感じ。
37名盤さん:03/04/07 12:04 ID:tmTREHP5
いってみようかというものは、おらんのか〜
実はコッソリ行く予定?
だよね、いつも後で飲み会だもんね〜
38名盤さん:03/04/07 12:05 ID:tmTREHP5
明日。
39名盤さん:03/04/07 13:41 ID:JBhdEpnI
ラブ・サウンズ・ジャーニー、従来のオリジナル曲とはガラリと違いますね。
親しみやすい明快なメロディではなく、サイケティックでジャズっぽい。
たとえていえば、スターウォーズのテーマと未知との遭遇のテーマの違いのようなもん。
40名盤さん:03/04/08 06:42 ID:lUs6Z9vh
PM録音曲のなかで、ラブ・サウンズ・ジャーニーの女性ボーカルの声が
一番きれいだと思う。
41ATPCO:03/04/08 09:49 ID:/I4ulzEK
>>34 さん、訳してくださり、ありがとうございます。フランス語圏に住んで
いながら、挨拶すらろくにできないレヴェルでして・・・。このアルバムを聴いて
いると、モーリアさんの案内で、日本全国を旅している気がしてきます。

日本の景観を音楽で表現したコンセプト・アルバムのため、>>39さんが指摘
されるように、ジャズっぽかったり前衛的なクラシックぽかったり・・・・
そんな多様な要素をいっぱい含んだ「実験的」なところがまた面白いです。
42ATPCO:03/04/08 10:10 ID:/I4ulzEK
パリ=東京直行便・・・成田空港(新東京国際空港)の開港は1978年なので、
ジェット機が爆音をとどろかせて着陸したのは羽田空港(東京国際空港)
です。航空会社は、エア・フランスかJALでしょう。当時、全日空は
国際線に就航していませんでしたし、フランス側から一時乗り入れていた
AOMフランス航空も会社そのものが存在していませんでした。ちなみに、
AOMフランス航空(エア・リバーテと合併して改称)はつい最近破産
しました。ところで、東西冷戦中でシベリア経由が不可能だったこの時期
の「直行便」はすべて、いわゆる「北回り」のアンカレッジ経由です。

航空機の効果音とそれにかぶさるサンバ・リズム(コンガかな)。美しい
女性ボーカル。躍動的なブラス。かっこいいです。
43ユーロ・マーチ:03/04/08 21:22 ID:2j1NGXz1
オランダ編集盤です。

LOVE IS STILL BLUE/ PAUL MAURIAT
*PHILIPS 9120 119
*収録曲:
 A1:ラブ・イズ・スティル・ブルー
 2:夜明けのなぎさ
 3:エーゲ海の真珠(ディスコ・ヴァージョン)
 4:湖に消えた恋
 5:恋のシャリオ
 B1:パリ=東京直行便
 2:ブラック・スワン
 3:夜の港のボサノバ
 4:シバの女王(ディスコ・ヴァージョン)

ATPCOさん、また真似です。かさねがさねすいません。

ジャケットはポップ。飛行機が飛んで、飛行機雲が「LOVE IS 〜」
の文字になって、タイトルがわりです。フィリップ・ケラーとは違うようですが、
これもいいですね。

倉敷はPM氏お気に入りの街だから作曲されたんでしょうね。
私自身は「京都、雨の朝」がおきに入りで、いつもピアノ練習で弾いています。
西洋人だと、日本も中国も一緒くたにされそうなメロディーになりますが、なかなか
日本を理解しておられるような作曲のセンスだと思います。
44愛音旅:03/04/09 00:03 ID:hwIr5753
過去の自分のスタイルにとらわれず、新しい要素を惜しみもなく取り入れた
彼の最高傑作だと思います。
だるーな雰囲気の「夜の港のボサノバ」と、
意表をつく曲展開の「ブラック・スワン」がお気に入りです。

ところで、「オー・ラ・ラ・オーサカ」がシングルカットされていますが、
売れたんでしょうか?

45てか:03/04/09 01:30 ID:YQ75Su8D
私も皆さんの意見に全く同意です!
「京都〜」もまさしく日本人のイメージする「京都らしさ」が表現されていますし(中間部は見事です!)、
「オー・ラ・ラ・オーサカ」もテキトーなお笑い&ペーソス&元気っぽい感じで「大阪らしさ」は十分感じられます。
「夜明けのなぎさ」は情景表現がとてもうまく私もお気に入りです。モーリアの違う一面を垣間見ることができますね。
でも一番好きなのは「夜の港のボサノバ」のサビ。美しいメロ・アレンジ・・・。
46名盤さん:03/04/09 05:49 ID:Wm+eQ0ab
「オー・ラ・ラ・オーサカ」は坂本スミ子さんがカバーして歌っていました。
どんな歌詞だったっけ?
47ATPCO:03/04/09 07:28 ID:O+5T3z8X
>>45 てかさん、僕も「夜の港のボサノバ」が大好きです。Aメロのビブラフォーン
とキーボードのユニゾン(2回目はサックス)、サビの女性スキャットとハイノート・
ストリングのユニゾン(ラストはサックスのアドリブ?付き)がとてもきれいです。
48名盤さん:03/04/09 21:25 ID:ZnZ+drcg
ラブ・サウンズ・ジャーニーのCD(20PD-14) がやふおくに出品されてる。
相変わらずの人気商品らしい。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34382814
49名盤さん:03/04/10 01:04 ID:X1ZzUANa
>>45てかさん>>47ATPCOさん
私も同じく「夜の港のボサノバ」が好きです。気持ちの良いサビ。
ゆったりと流れるテンポの中での、軽妙なリズム感もgoodです。
50名盤さん:03/04/10 07:16 ID:aSv0bPSA
>>45 ベースやエレキによるリフが印象的な「夜明けのなぎさ」は、メロディ
があいまいで、漏れにはちと退屈。スマソ。
51名盤さん:03/04/10 19:29 ID:N/OwmlTR
「夜明けのなぎさ」「オー・ラ・ラ・オーサカ」は、お馴染み「ぽよよ〜ん」シンセ
が登場しますね。
52名盤さん:03/04/11 19:58 ID:hHMwMQet
「PM自叙伝」再入荷!
かなり律儀です。FCさんは。
53名盤さん:03/04/11 23:39 ID:KTeAhbWS
またまた〜ん・・律儀?そんなこと・・???謎爆・・ ないと思うが・・。
あたり前のこと一つしただけだじゃ〜?
54名盤さん:03/04/12 09:11 ID:qIwJzgzy
昔、アナログシングルでも4種類リリースされてましたけど、ジャケットは同じ時間
に撮ったやつを使用されてたのがジャニーズっぽい。
できれば、それぞれシングル・ヴァージョンにアレンジしてたら全部買ったのになあ。
もしそうだったら、今ごろヤフオクで1万円くらいしてるかも。
55名盤さん:03/04/12 09:22 ID:qIwJzgzy
スペイン盤「さよなら・コンサート」再入荷されているとの情報。
ジャケットは同じですか?
56名盤さん:03/04/12 16:22 ID:VG2GHrTr
P.Mauriat氏って、TV版「アダムスのお化け一家」(’68年)のゴメスに似ています
ね。
ところで、ご子息はいらっしゃるのですか?公式出版物等では一切見たことありません
が。

「湖に消えた恋」もいいですね。
ルフェーブル氏も「ほっかいどうシンフォニー」がありますし、プウルセル氏も「宮
崎セレナーデ」がありますし、ジャンヌ・ルーカス氏も「トーキョーの想い出」があ
ります。他には...?
57ATPCO:03/04/13 11:11 ID:xbhBoEWX
>>56 「湖に消えた恋」は、バッハ調というか教会音楽?っぽい感じで、
後の「虹のめぐり逢い」に感じが似ています。
58ミスターN:03/04/13 13:56 ID:R/XNte76
>>58
バックにオルガンが入ってますね。マイナー曲ですが。

金沢がなぜ「タンゴ」なのかはわかりませ〜ん!
昔、名古屋地区では名鉄百貨店のTV-CMに使用されてました。

そういえば、「さよならコンサート」98年名古屋公演の際、山崎さんが「京都、雨
の朝」を紹介された時、「名古屋での印象で作曲した曲は、...................
ありませんでした!」というMCで会場は大爆笑でした。たぶん、他都市でも同じこ
とをおっしゃったのでしょうね。
でも、名古屋公演では79年にアンサー的なことになりましたが、そのことは79年の
アルバム紹介の時に書かせていただきます。
59名盤さん:03/04/13 16:42 ID:nyyjD7kq
そうでしたねー。やっぱり山崎さんの司会は最高ー
山崎さんの言葉とともにコンサートを思い出せるってことありませんか?
60名盤さん:03/04/13 18:27 ID:j3+XeDXq
>>59
同意。
「あの方なくしてPMコンサートは成り立ちません。」といっても過言ではないでしょ
うね。

「京都、雨の朝」はみやざきみえこヴァージョンで再録希望!
61ATPCO:03/04/13 21:01 ID:uwKQhPhs
>>58
「お嬢さんのタンゴ」、金沢でタンゴというのは確かに?ですが、この曲も
僕のお気に入りです。下行スケール(ピアノ)の前奏・間奏・後奏、スタッ
カートがこ気味よい長調のAメロから短調に転じてタンゴ風になるBメロ、
めちゃきれいな女性スキャットによるブリッジ、そして最後の飛行機の爆音
へと、クルクル変化する構成がよいですね〜。
62てか:03/04/13 23:48 ID:uQNyLoL4
>>60さん
「京都雨の朝」個人的にはもうこれで十分満足しております。
PMのニューバージョンは結構はずす場合があるからなぁ・・。(って、もうありえないか)
>>61ATPCOさん
そうそう!この曲もいいですねぇ。
63名盤さん:03/04/14 01:12 ID:tMNTriaY
>>60 さん、>>62 てかさん、私は「さよならコンサート」ヴァージョンの
「京都、雨の朝」を、オリジナル・ヴァージョン以上に気に入っています。
さよならコンサート・ヴァージョンは琴の音量が大きく、また中間部の
シンセ?も彫の深い印象をうけます。
64名盤さん:03/04/14 02:00 ID:rFkCPRqX
「お嬢さんのタンゴ」スキャット手前のピアノのアルペジオで、
パンチインをミスった様な音とびがしているのは、私のお皿だけかな?
65名盤さん:03/04/14 07:21 ID:rPGahSl+
「ハカタ・ディスコ・ハウス」 「先取り名人」の本領が発揮されたグルーヴ・チューンの傑作!!!!
1970年代のディスコ・ミュージックなんかはるかに超えて、1980年代にはやったヒップホップの
域まで到達してる!!!! 特殊効果満載のメロにファンキーなリズム。まさに原題の「光あれーっ」てな
曲よ。
66名盤さん:03/04/14 21:21 ID:kGdX8Uuo
>>64 CD聴いてみたけど、音とびしてないよ、きっと。
漏れの耳はきわめて不確かだが。
67てか:03/04/15 00:25 ID:BLFaZrvh
>>60さん>>63さん
なるほど。そうでしたか。実は「さよならコンサート」バージョンを
聴いたことがないのでした・・。
一度聞いてみる価値あり!のようですね。

>>65さん
「ハカタ・ディスコ・ハウス」ってなんかちょっとダサいなーなんて
思っていたのだけれど、・・65さんのカキコ眺めていたらなんか・・・
カッコ良く感じてきました!!不思議!!
68名盤さん:03/04/15 09:12 ID:dhzCuyFX
>>43 ユーロ・マーチさん、オランダ盤に収録された「ラブ・イズ・スティル・
ブルー」は、日本盤ディスコ・センセーション(FDX-250)に収録されている
ヴァージョンと同一ということでよろしいでしょうか?
69名盤さん:03/04/15 12:30 ID:NHm50VC/

恋はみずいろ

リバース再生してきいてみな、すごくいい曲になるよ
これって有名?
70名盤さん:03/04/16 00:23 ID:mcT7Thkr
みやざきはんは、もうお腹いっぱいだ。
あのお方は、ただマイ○はんのお気に入りって意味しかない人だ。実はさ。
71名盤さん:03/04/16 10:18 ID:+QoQ0U3q
名古屋がなくて仙台の曲があるのは、ファンクラブ仙台支部の存在がモノを
いったのかしらん?
72名盤さん:03/04/16 12:46 ID:mcT7Thkr
仙台ね→。
ネクラ〜でインケンな人がいるっていう噂。その人かな→
八方美人で、その都度、誰かを悪者にして自分を守るって。

みんなそー言ってるよ。気を付けないと。呆・・
73名盤さん:03/04/16 21:09 ID:TOpAjb1S
仙台の曲「碧い海のサンバ」は、サンバというよりボサノバですね。
東京の「パリ=東京直行便」がサンバ・リズムね。
74名盤さん:03/04/16 21:15 ID:GO13a7ET
瑠璃色のなんとか
蒼いノクターンとかねる前に聞いて安眠してる。
愛のテーマ 飛行機のCMのも
75名盤さん:03/04/17 02:26 ID:I2o+0Qes
ほう、洋楽板にポールモーリアか・・・

>>74
瑠璃色のメヌエット
76けんいち:03/04/17 02:46 ID:I2o+0Qes
今週、山崎渉さんのコンサートがあります。
私も行きますが、皆様もいかがでしょうか。
火曜日だからチョイト苦しいが。<爆

山崎渉さんに連絡すればいいと思いますが、当日でもいいでしょうね。

4月8日(火)
内幸町ホール(新橋第一ホテル隣り)
開場18:30
開演19:00
入場料 5000円

ピアノ 上里知巳
ベース 小野 照彦
アコーディオン 桑山 哲也    歌 山崎 肇
 
4月26日(土)
JR東戸塚駅そばレストラン「ラ・マレー」
フランス料理「ラ・マレー」
第一部 5:30〜7:45(受付5時〜
お一人様 お料理ワンドリンク付き 8000円

第2部 シャンソンのエスプリをあなたに8:00〜9:30(受付7:50〜
お一人様 フリードリンク制オードブル付き 5000円 

こちらは、弾き語りでフランスの名曲やポール・モーリア制作のカラオケなどで
唄われるそうです。

(お店)
横浜市戸塚区品濃町546‐6
TEL/FAX 045-821-5486   料理もあるので予約制み
77山崎渉:03/04/17 15:32 ID:Y/7DfCF2
(^^)
78名盤さん:03/04/17 15:40 ID:OPML9MpN

 山崎『渉』は嘘つきだー↑↑↑↑↑爆爆爆賞

 唄ってみー?  渉はオンチだぜ。
 会場も借りれんぞな?もし? 
 あの山崎 肇さんをしらないな!? 
79ATPCO:03/04/17 17:07 ID:yzwosoab
次のアルバムです。イースター休みを利用して、短期間、日本に里帰りします。

愛の賛歌/ポール・モーリア・ニュー・ワールド・トップ・ヒッツ '77
(Hymne A L'Amour)
*PHILIPS FDX-300 (LP、1977)
*収録曲:
  A1:スター誕生の愛のテーマ EVERGREEN Love Theme from "A Star is born" (77)
  2:友よ静に死ね THEME FROM "LE GANG" (77)
  3:メイビーサムデイ〜「キング・コング」MAYBE SOMEDAY Theme de "King kong" (77)
  4:妖精コマネチのテーマ〜「ザ・ヤング&ザ・レストレス」NADIA'S THEME "The young and the restless" (77)
  5:幻の愛 LE COEUR TROP GRAND (77)
  6:平和への祈り DEUX FEMMES A DUBLIN (77)
  B1:愛の讃歌 L'HYMNE A L'AMOUR "If you love me" (77)
  2:そよ風のメヌエット PETITE MELODIE (77)
  3:シャンソン・ダムール CHANSON D'AMOUR (77)
  4:サマー・イブニング SUMMER EVENING (77)
  5:若者たちのメロディー VIS TA VIE (77)
  6:いつわりの中に JE VOUS AI BIEN EUS (77)
*フランス盤との対応:「シャンソン・ダムール」(77)から10曲、特別録音2曲(A2、B1)
80名盤さん:03/04/17 23:53 ID:MzjYdagj
初回特典のシングルをもらえなかった。
後日店頭でポスターを見て、ガーンとなった。
81名盤さん:03/04/18 03:36 ID:l1mTIoe6
モーリア自作のCMテーマ(メルシャン・ワイン)、「そよ風のメヌエット」。
漏れが一番最初に好きになった曲です。でもこれは「メヌエット」じゃないですね。
82名盤さん:03/04/18 04:52 ID:ofYEsKdn
良スレですね。
83名盤さん:03/04/18 23:48 ID:DNJ7PzM7
んだす〜。
84名盤さん:03/04/19 01:06 ID:o/91kkOl
>>70 >>72
他人から聞いた話は鵜呑みにしないほうがいいよ。自分で確認しましたか?
85名盤さん:03/04/19 07:23 ID:+INCaZbK
「友よ静かに死ね」は、サントラ盤が日本で発売されていないと思います。
アラン・ドロン主演でしたっけ。
強烈なドラム・ソロのイントロが印象的ですね。エレピ+エレキ+シンセの
ユニゾンによるAメロも凝ってます。
86名盤さん:03/04/19 16:32 ID:Am4799yK
84さん? 70の仙台のって、それだけで何となくわかるんですね。
じゃホントにアテはあるんだね皆。有名なんだね。誰だろう?
色んな人がおるでな。
72の話は僕も感じますよ。やっぱ、、、僕の乾燥。 世の中色々でっせ、、
最近レコードプレー屋がぶっ壊れてLP盤が聴かれへん。
87デジタル君:03/04/19 18:41 ID:hSUYgJUw
FCからの最新情報をお知らせします。

1960年代にフランスでヒットした代表曲をPMがニュー・レコーディング中とのこと。
88山崎渉:03/04/20 00:18 ID:n2RSBeY8
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
89てか:03/04/20 03:01 ID:3a8qNNHn
「愛の賛歌/ポール・モーリア・ニュー・ワールド・トップ・ヒッツ '77」
このアルバムは衝撃?の76年に比べてかなり落ち着いた出来になっていると思います。
落ち着いた、というよりか全体的に演奏にピリッとしたとこがないという印象。。。
ホーンセクションがシャープさに欠け、リズムセクションもおとなしめで私的にはもひとつ。
「幻の愛」なんかはもう1年後に録音されていれば・・なんて思ってしまいます。
そんな中「サマー・イブニング」のゆったり感はなかなかいいです。
あと「シャンソン・ダムール」のあの重低音!昔やや大きめのスピーカーで聞いていたのですが
あの大太鼓が鳴るたびに部屋中がびびりまくっておりました。針も飛びそ・・。(今はコンパクトなのになって
「ドーン」と鳴るだけです・・・。)
90てか:03/04/20 03:07 ID:3a8qNNHn
>>87デジタル君さん
そのような情報が大変知りたいことなのです!感謝感激!!
ニューアルバムが発表されなくなって早5年と半年。
どんな仕上がりになっているでしょうか。楽しみですね!
あ、日本でも発売されるのでしょうか・・されますよね・・きっと。
91名盤さん:03/04/20 05:27 ID:VpA4lrAY
レーベルはどこ?
ポリグラムは終わったはずですので
まさか、マーキュリー(旧:日本フォノグラム)からかな?!
92名盤さん:03/04/20 15:48 ID:Iruo7d/z
>>91
自費出版なんて....大物スーパースターには有り得ないか(^_^;)
93名盤さん:03/04/20 15:59 ID:ZMLzbh6i
デジタル君、そうですよ、そんな情報を待っているのです。
FCに入れないなら、そうでなくてはね。
情報まで出し惜しみされるのはイヤだよ〜ん。
94名盤さん:03/04/20 22:11 ID:Sh0INEUQ
「メイビー・サムディ」は、ジョン・バリーの作曲。彼にしてはロマンチック
なメロディですねえ。PMのピアノ協奏曲風のアレンジも素敵。
この時期のアレンジには、バスドラとエレキが多用されてますね。
95まあ�:03/04/21 12:36 ID:/gfmVSj3
こんにちは、まあです。

ポール・モーリアのニューアルバムですか。なんかうれしいですね。
彼はこの掲示板でもどうしても過去の人って感じ(すみません!)
がしてましたから、こうして私たちがいろいろ語り合っている
この今の時間での彼の活動はニュース(!)ですね。
気力体力ともにまだまだ充実しているのでしょうか…というより
そうあってほしいですね。
内容は60年代の代表曲ですか。それだけで期待が膨らみますが
日本での発売があるのかどうか…心配ですね。

先日、名古屋方面に行く機会がありました。私は実はほとんど行った事が
なくてとても新鮮な時間を過ごせました。その途中に、とあるスーパーに
はいったのですが、なんとBGMはずっと「エーゲ海の真珠(ディスコ
バージョン)」だったんです。店内アナウンスとスーパーの音楽がはいる
以外はずっと流れてました。スーパーのBGMでは珍しいですよね。
私はずっと心の中で「ああ、ポールモーリアの
エーゲ海の真珠や!ずっとかかってる〜(笑)」…てかさん、理解して
いただけます?パターンは違うけど福知山の時と同じでした(笑)
96名盤さん:03/04/21 13:31 ID:vA1cD4tT
>>89 FDX-300の最大の特徴は、ベースとドラムの重低音でしょう。
97名盤さん:03/04/21 20:04 ID:mtm9OsRk
>>80 非売品SP(SNP-1009)ですね。「ポール・モーリアがオリジナル・
ヒットを自らのピアノ・ソロで紹介する貴重な特別録音盤!! 自筆楽譜付
蒼いノクターン・涙のトッカータ」
やふおくの人気アイテムです。
98てか:03/04/22 00:11 ID:AgNTT/LH
>>85まあさん
わかる!わかりますとも!
私もこの前、某ニッショーストアで「ベルサイユ宮殿の小夜曲」がおもいっきし
鳴り響いておりました!「ね!ポール・モーリアっていいでしょう!」って言いふらしたかったです〜。
恐らくファンの方だったら同じ思いをされた経験あるにちがいないっす!

>>96さん
なるほど。意識していなかったのですがこのアルバムがもうひとつ軽やかでないのは
この重低音なのでしょうか?(関係ないかな?)しばらく聴いていなかったので聴きなおしてみます。
99名盤さん:03/04/22 02:17 ID:HPYI1dVV
同じく!わかります!
来れ!ポール・モーリア!ほら!みんな、思い出してくれ〜。とか
思ってしまいますよ!一人でソワソワ、ウキウキしちゃって。
ところで、つかぬこと伺いますが司会のヤマザキ殿には娘さんが
いらっしゃるのでしたっけ?
100名盤さん:03/04/22 02:50 ID:ioFMi4zT
>>99
彼は独身です。
101名盤さん:03/04/22 19:14 ID:UpWbOLrT
>>98 ベースの音量がでかすぎるからじゃないですか?
102名盤さん:03/04/23 16:56 ID:2hVYFsbj
>>101 同意
103名盤さん:03/04/24 07:51 ID:gDkR83yU
>>89 サマー・イブニングの作曲者でトロンボーン奏者、アンドレ・パキネ氏
は、今、いずこ?
104名盤さん:03/04/24 15:29 ID:FGxhvm/6
>>97 そのEPを持っています。ピアノ・ソロのため、オーケストラ演奏
に比べると盛り上がりに欠ける面は否めませんが、これはこれで貴重な
演奏ですよね。1990年のCD10枚セットを集めると、このCD版を貰えた
そうですが、現物を見たことがないです。
105てか:03/04/24 15:44 ID:WRCZGLoi
>>101さん>>102さん
昔はアンプのトーンコントロールはTREBLEもBASSも最大にしておりました!
今はちょっとそれはなんぼなんでも節操がないかな、なんて両方とも8分ぐらいにしております・・。
でも最大にしたい欲望がめらめらと・・どうしたらいいのでしょう!

>>103さん
私は、メンバーさんの情報の対しては全く「皆無」なのです。いや「無知」といった方が正確ですね。
ユーロ・マーチさん、まあさん、PMイースタンさん、デジタル君さん、ミスターNさんなどなど内部事情?に精通された方
がたくさんいらっしゃるので、そちらにバトンタッチさせていただきます〜。よろしくですー。
106名盤さん:03/04/24 16:46 ID:3hNx4nFd
あれ?パキネさんって名前、ツアー中聞いたように思うが違ったかな。
私も詳しくはありませんが。
>>99
意味わかります。私もチラッと拝見したことがありますが。
これもまた、詳しくないもので。
107名盤さん:03/04/25 06:06 ID:/LcTdbin
パキネさんは、「さよならコンサート」にはいらしてましたよ。
108ユーロ.マーチ:03/04/25 15:20 ID:okW1PVvd
パソコンが壊れたので書けませんでした。
>>68
亀レスすみません。オランダ編集盤の件、
フランス盤「シャンソン・ダムール」と同じヴァージョンだったと思います。
>>105
てかさん、いやあ、自分もFC出身ですが別にトラブルはありませんでした。


109名盤さん:03/04/26 04:32 ID:qQjf/hbj
パキネさんのソロは、コンサートでも好評でした。
110名盤さん:03/04/26 19:08 ID:8sMdydmS
FDX-300のライナーノートには、演奏者名が記載されてます。
シャリエ氏やバルボン氏など歴代コンサート・マスターをはじめ、
おなじみの名前が散見されます。ヴァイオリン24名に対して、ビオラと
チェロは各2名づつで、中低音域が物足りない印象があるものの、
それをカヴァーしてあまりあるほどのエレキとベースの音量ですよね。
111名盤さん:03/04/26 19:55 ID:X89jPSuX
>>81 そよ風のメヌエットの邦題について
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/yasuko-i/music/mcom/c15.html
の記事がおもしろいよ。
112名盤さん:03/04/27 06:37 ID:evQrt3Lq
>111 ふむふむ、確かにおもしろい記事です。
113名盤さん:03/04/28 02:29 ID:7Dft2g17
エーゲ海の真珠
真珠って、三重県にある御木本さんが発祥地と聞きますが...

オリーブの首飾り エルビンボ とどういう関係?!
114名盤さん:03/04/28 07:43 ID:j4XrJKDB
PMがメルシャン・ワインのCMに出演し、そよ風のメヌエットを
作曲した経緯をご存知の方いらっしゃいますか?
115名盤さん:03/04/28 11:47 ID:wpFLvds8
そう言えばひと頃「オリーブの首飾り」を指揮している姿が、
メルシャン・ワインのCMに登場しておりましたね。
116名盤さん:03/04/29 07:15 ID:pqc7gLlq
ageておこう。
117名盤さん:03/04/29 12:33 ID:tmcBqCwB
>>114 なっつかし―。あれは私が高校のころだったですよ。

>>99 そうなんですよね―。結構オ若女の方で、意外とやりますな―。

118名盤さん:03/04/30 06:30 ID:dgsxJ37n
>>115 メルシャンのCMって、最初はオリーブの首飾りだったんですね。
そよ風のメヌエットはその次??
119ATPCO:03/04/30 12:46 ID:hHCKy6gh
次のアルバムです。間違いは訂正お願いします。

フィーリング/ポール・モーリア・ニュー・ワールド・トップ・ヒッツ '77 Part 2 (Feeling)
*PHILIPS FDX-320 (LP、1977)
*収録曲:
  A1:フィーリング(愛のことずて) DIS-LUI "Feelings" (75)
  2:恋のデュエット DON'T GO BREAKING MY HEART (76)
  3:哀しみのミッシェル MICHELE (76)
  4:恋はマジック COULD IT BE MAGIC (76)
  5:悲しみのフェルナンド FERNANDO (76)
  6:マネー・マネー・マネー〜「アバ・ザ・ムービー」 MONEY MONEY MONEY (77)
  B1:さらば恋の夏(哀しみのパンの笛) ETE D'AMOUR (77)
  2:想い出のラスト・キッス SAVE YOUR KISSES FOR ME (76)
  3:ふるさとを夢みて MY HOUSE AND THE RIVER (Ma maison et la riviere) (70)
  4:ベサメ・ムーチョ BESAME MUCHO (76)
  5:祖国よ泣かないで〜「エヴィータ」 DON'T CRY FOR ME ARGENTINA (77)
  6:愛の恐怖 DERRIERE L'AMOR "Dietro l'amore" (76)
*フランス盤との対応:
  米英盤「ゴーン・イズ・ラブ」(70)から1曲(B3、FDX-191で既出)
  「愛の挽歌」(75)から1曲(A1、FDX-175で既出)
  「哀しみのミッシェル」(76)から1曲(A3)
  「あの頃のふたりは」(76)から6曲(A2、A4、A5、B2、B4、B6)
  「シャンソン・ダムール」(77)から1曲(A6)
  「小鳥と子供」(77)から1曲(B5)
  特別録音1曲(B1)
120名盤さん:03/05/01 00:42 ID:n4OG62b/
>>87
フランスと日本の極近い関係者に確認したけど、PMは新録なんかやってないってさ。
4月はペルピニアンの別荘で過ごしたって。ガセネタ流すのやめてよね。
121名盤さん:03/05/01 03:28 ID:q+fOF/Lu
>>87
ああ・・最近そんなの多いよね。
何か新しいこといってCD売りたいんだろ。
どこかの馬鹿タレが、ヨッシャそれで行こう!なんて言ってるんだよ。
122名盤さん:03/05/01 10:20 ID:xH+DV0mk
>>87
ガセネタだったんですか。
信じた自分が馬鹿でした。
こんなことやってるようじゃファンクラブが嫌われるのも当然だわ。
ファンクラブの連中の言う事は二度と信じません。

123名盤さん:03/05/01 21:17 ID:sebjanVv
>>119 このアルバムには、ジェラール・ガンビュスのピアノがフィーチャー
されている曲が結構ありますね。
124名盤さん:03/05/02 00:20 ID:JY6GxTm6
ちょっとひとやすみage。
125名盤さん:03/05/02 21:11 ID:Y3KzAK+u
祖国よ泣かないで〜「エヴィータ」 は、ピエール・ポルトの演奏に
かないませんね。芸が細かいことは認めますが・・・・。
126名盤さん:03/05/03 01:18 ID:XJKOvJ07
夫人と一緒にヨットのカタログを見ている見開きジャケット内の
写真を見た時、やっぱりお金持ちなんだなぁと納得させられた。
127名盤さん:03/05/03 23:18 ID:x+oSHIp4
>>126 そうそう、FDX-320は、テカテカの見開きジャケットですよね。
128名盤さん:03/05/04 17:49 ID:xI84wdy9
>>119 ここまでオリジナル盤を切り刻んで日本独自の編集をすると
何がなんだか分かりませんなあ。
129名盤さん:03/05/04 19:28 ID:akJLNxf4
だんだん、どのアーチストもそんなふうになってる様ですね。
かなしいかな。
どこかのピアニストの新譜は、日本でレコーディングしたといって
売り出すようですし。酷いもんですわ。
メチャクチャですわな。
130名盤さん:03/05/04 19:33 ID:akJLNxf4
>>120
私もそのように伺いましたね。
131名盤さん:03/05/05 08:36 ID:AepkkuIK
>>128 ライナーノートで、永田文夫氏が「ふるさとを夢みて」を最新録音と解説
しているが、これは間違い。
132名盤さん:03/05/05 15:16 ID:RFd2oOfP
そんなんばっか、ですのー
誰の案で誰が許しておるのか
133てか:03/05/05 16:05 ID:FocBHHV4
>>127さん
この後、「愛のリクエストタイム」(FDX-389)までこのてかてか
続きますね〜。オーバーシーズコール除くだけど。
>>128>>129>>132さん
全くです。ATPCOさんの資料がなければ私なぞ知る由もない事
ばかりでした・・。裏事情知ってる方カキコキボン!
>>131さん
あ、ほんま。「祖国よ泣かないで」のとこに。


134てか:03/05/05 16:21 ID:FocBHHV4
しかし何故に「ふるさとを夢見て」がこのアルバムに収録されたんでしょうね?
1年前のFDX-191に収録されたばかりというのに。
191のほうの曲の最後がちょっと尻切れとんぼっぽく聞こえるけどこれが原因?

「恋のデュエット」この曲、折角凝ったアレンジでいい感じなのに
ドラムスが後ろに引っ込みぎみで面白さ半減。76年なのに。
そういう意味で「哀しみのミッシェル」がとてもよい感じです。
135てか:03/05/05 17:15 ID:+wTI+7+Z
>>133
>オーバーシーズコール除くだけど。
ああオーバーシーズコールはFDX-390でした・・。よって訂正です・・。スマソ。
136名盤さん:03/05/06 02:05 ID:hHbH8vNm
PMfan + 2chfan = 偏人 となりました。
 
137名盤さん:03/05/06 18:42 ID:uFDVDfuv
たたたた大変です
●●さんがなんとリストラですって
(●●さん=近日分かります)
138名盤さん:03/05/06 21:28 ID:3BA6DNU1
「哀しみのミッシェル」は、従来のアレンジとはガラっと変わっていたのでビックリ
だった。電子・電気楽器の金属的な音色が幻想的に響き・・・・。生楽器を重ねて作って
いた頃の方が暖かみがあった。
139名盤さん:03/05/06 21:38 ID:5HEOz3uy
>>137
PMFCの誰かさんを楽屋へ入れてあげたらマイ×が俺は聞いてない、と
拗ねたらしいです。そのとき クビだ!と叫びまくったらしいです。
その騒ぎは、すぐ裏方から聞きました。
それくらいのサービスは普通だと思いますがねー。ファンを絶やさぬ為にも。
マイ×は、いつも全ての人が自分に一目おいていないとイヤみたいです。
ガキのようなヤツでっせ。
 
140名盤さん:03/05/06 22:46 ID:rYQm6Ooa
>>139
この件は私も裏方の方から聞きました。
ただ正確には、楽屋へ入れてもらったのはPMFCの人ではありません。
コビを売らないファンの人だそうです!
141139:03/05/06 23:31 ID:5HEOz3uy
>>140
そうですか。
昔からのファンでその裏の方もよく見かけてたと。マイ*も知らないはずないと。
そう、そして媚びをうらない人なもんで、なおさらマイ*が怒った!と。
でもそれは、メンバーが入れてやってくれと頼んだ話だそうだ。
マイ*定義でいくと、尻を振るヤツなら席でも何でも世話するらしい。
あんなんでいいのか!? あれが罷り通っていいのか!?
142139:03/05/06 23:34 ID:5HEOz3uy
髪の長い尻振る♀なら、尚更らしい。
僕は2人知っているが。
143名盤さん:03/05/07 00:16 ID:7SRCros9
>>141>>142
残念ながらこの業界の常識でしょ!?
それにムラがり媚をうるファンも悪いのです。
144名盤さん:03/05/07 03:52 ID:2cln64wz
選べといいたいワ。
最近のインテリぶったのも、ソレやるからキモイ。タチ悪い。
業界でもねえ、やらない人はやらない。
友達やらないモン
マの字の上だけど。エライねー。
145名盤さん:03/05/07 04:13 ID:z9gmjlV1
>>139>>141>>142
一目おくとか、媚をうるとかの問題じゃなくて、常識があるかないかの問題
なんだよ。他のプロモーターでそんなサービスをするところなんかないよ。
某音楽事務所のようにガードが堅いのが業界の常識。何かのトラブルでも起きた
ら責任問題が絡むからね。ただ、女性には多少あまいだろうな!
ところで、ファンクラブの人たち、あのガセネタいったいどういうことなの?
146名盤さん:03/05/07 04:22 ID:A06ZlNs3
>>137-144
こういう類の話はやめませんか
2ちゃんねる自体が信用できない最中 こういう話はもっと信用できない
147名盤さん:03/05/07 04:53 ID:yYZnfoBA
Yuzumiさん 詳細キボンヌ
148名盤さん:03/05/07 05:21 ID:xEmoxV2Y
ここの掲示板は、他人から聞いた話を鵜呑みにしてカキコする方が多いようで
すね。すべて自分で確認してから書いてほしいな。特に特定の人を名指しする時
にね。現時点でファンクラブに関わりのある人の話は特に要注意だ!だから
ポールはファンクラブを正式に認めていないんだよ。勝手にオフィシャルと言って
いるだけなんだから。ポールは純粋なファンが少ないと嘆いていたよ。本当に。
149名盤さん:03/05/07 05:53 ID:yYZnfoBA
>>148
自分で確認といっても無理に思えますけど....

しかし、ここのカキコはフランスでも見えるはずですから
ポールが読み日本語が理解できたとしたら脱日本と言いかねないなぁ

もうここの次スレは立ててほしくないですね


150名盤さん:03/05/07 11:41 ID:2cln64wz
そうですね。もうやめましょう。
>>137さんのリストラの言葉につられましたね。
それとはチョット意味合いが違うのではと思ったもんで。

ところで、この先もう本当に新譜はでないのですかね?
151名盤さん:03/05/07 13:17 ID:2v3FkGdk
>>149 そもそもこのスレは、PMのアルバムについてのチャットが
メインなのだから、そこのところ誤解しないように。アルバム談義は
1966年の日本デビュー盤から始まって1977年まで続いているんですよ。
引き続きアルバム談義を続けてください。
152ATPCO:03/05/07 13:34 ID:HhGSfFbE
FDX-320については出尽くし感があるので、次のアルバムにいきますか。
間違いは訂正してくださいね。

夜明けのカーニバル/ポール・モーリア・ラブ・サウンズの熱い風 (Brasilia Carnival)
*PHILIPS FDX-340 (LP、1977)
*収録曲:
  A1:夜明けのカーニバル BRASILIA CARNAVAL (75)
  2:さらばリオの灯 MULHER BRASILEIRA (77)
  3:詩人の最期 MORTE DE UM POETA (77)
  4:栗色の小鳥 SABIA MARROM "Mefie-toi l' oiseau" (77)
  5:燃える心 SO LOUCO (77)
  6:フィナーレ JUIZO FINAL (77)
  7:限りなき愛のサンバ MOCA (77)
  B1:愛のサンバは永遠に NAO DEIXE O SAMBA MORRER (77)
  2:波と風のたわむれ QUALQUER COISA (77)
  3:追憶の丘 MULHERES DE ATENAS (77)
  4:やすらぎの中に TRANQUEI A VIDA (77)
  5:優しさもなく SEM ACUCAR (77)
  6:ミステリアスなくじゃく PAVAO MYSTERIOZO (77)
  7:フィーリング(愛のことずて) DIS-LUI "Feelings" (75)
*フランス盤との対応:
  ブラジル盤「ブラジル・エクスクルシヴァメンテ」(77)から12曲
  「愛の挽歌」(75)から2曲(A1、B7、後者はFDX-175/320で既出)
153ATPCO:03/05/07 13:42 ID:HhGSfFbE
FDX-340は、NO.3まで続くブラジル・エクスクルシヴァメンテ・シリーズ
の第1弾(リオデジャネイロ録音でしたっけ)。PM自叙伝にいろいろ書いて
あるようなので、時間があるときに読んでみようっと。このアルバムは、ぜひ
CDで復刻してほしいです。年末帰国した際に、LPをCD化してみたのですが、
あまりうまく変換できなかったもので・・・・。
154名盤さん:03/05/07 13:43 ID:2cln64wz
そうですよ。
ちょっと気に食わないレスがついたと言って、次スレしないで、は
おかしいですよー。
ポール・モーリアと言えば凄い大物!ソレに関わる色んな人(ファンも含め)
がいて当然。(関係者は立派な人物に変わってほしいと願うが)
いろんな話や噂話しも漏れ伝わっても当然。たまにはココにも出てきますよー。
皆いろんな事に関心があるから書くんだと思うけど。
まだまだ注目されている証拠です。

アルバム・コンサート談議!超キボンヌ!
新譜ガセネタはもうコリゴリですが。

ところでココで聞くのもなんなんですが、ミッシェル・ルグランの来日は
もうないのでしょうか?また聴きたくて仕方ありませぬぞ。
どなたかご存知の方いらっしゃるかな?
155ATPCO:03/05/07 13:45 ID:HhGSfFbE
>>151 さん、このまま続いていくとよいですネ。ここまでで約40枚
が終わりましたが、まだまだ40枚以上残ってますから。
156ATPCO:03/05/07 13:50 ID:HhGSfFbE
FDX-340関連?で、「ポール・モーリアの選んだブラジリアン・トップ・ヒット」(FDX-355)
というアルバムがあります。PMが取り上げた曲のオリジナル版がコンパイルされているの
ですが、実家に置き去りにしてあるため、曲目とかカキコできないです。ご存知の方がいらっ
しゃいましたら、紹介してくださいませ。
157愛音旅:03/05/07 18:13 ID:eUF4zTOW
>>152
傑作です。
前に出た「愛の終りのサンバ/ブラジルの幻想 SFX-6002」が、
ブラジルというにはヨーロッパを捨てきれない
”B1愛の終りのサンバ”以外は、つまらん曲ばかりだったのに対し、
「夜明けのカーニバル」は、アレンジも選曲も実に素晴らしい。
ブラジル路線ここに窮めりといった感じです。

ただ、”B7:フィーリング”は、前作のアルバムタイトル曲だろ、
いくら当時大ヒットしたからといって、又しつこく収録するのも、なんだかねえ。
158名盤さん:03/05/07 19:53 ID:yYZnfoBA
2ちゃんねるの場で
真剣にやっている方を見ると偏見を感じます
ただそれだけです

世間を騒がす「白装束」と「庶民」みたいなもの
相手を悪者にして比較するところなんか.... 爆です
159名盤さん:03/05/07 20:25 ID:2cln64wz
本日のyYZnfoBAさん、
いいじゃん。いろんな人がいるんだよ。君みたいな人もね。爆
160名盤さん:03/05/07 21:22 ID:jXa4Ib+Y
リオデジャネイロに飛び、現地のミュージシャンを起用してサンバを録音
したモーリア氏。彼のブラジル音楽に対する熱の入れ方は、実に素晴らしい。
161名盤さん:03/05/08 06:05 ID:M7Grk83J
キモイスレ
162名盤さん:03/05/08 09:52 ID:HI49Mequ
PM演奏の「夜明けのカーニバル」は、1977年3月、日本の洋楽チャート
50位以内に入るヒットを記録してます。
録音された1975年には、LPにも収録されなかったのにね。
163名盤さん:03/05/08 12:41 ID:8n3PVT+7
「さらばリオの灯」等で聴こえる犬がほえるようなリズム音の楽器は
クイカなのかな。ウッドブロックも使ってるな。
164名盤さん:03/05/08 12:52 ID:8n3PVT+7
>>157 愛音旅さん。激しく同意であります。
SFX-6002が「ヨーロッパの香りでブラジル音楽を包み込んだ」アレンジ
なのに対して、FDX-340は「ブラジルの感覚でブラジル音楽を表現」しつつ、
PM特有のスパイスを利かせているといった感じです。とくにリズムの
ラテン・パーカッションの使い方がまるで違います。

それから、FDX-250〜320と異なり、FDX-340では電気・電子楽器よりも生楽器が
中心のアレンジになっている点もよいです。
165名盤さん:03/05/08 13:47 ID:gw1DlmFY
ニュース速報+板
【エルサレム】警察官、ストリッパーに間違えられヌードに[05/07]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052296866/

警察官+ストリッパーで「オリーブの首飾り」が脳内で自動再生されてしまう
166名盤さん:03/05/08 21:24 ID:xgJ0ziq0
>>163 ティンパニも使われてます。
167てか:03/05/09 00:45 ID:1Wz30RH8
>>153ATPCOさん
>PM自叙伝にいろいろ書いてあるようなので、時間があるときに読んでみようっと。
いひひ。・・なんて書いてあったかまたおしえてくらはい・・。おしえて君より。

>>157愛音旅さん
確かにFDX-340は傑作ですがSFX-6002がつまらないとは私は感じないけどなぁ。。。
むしろこちらの方(6002)が好きです。「明快なサウンド」のモーリアがなかなか渋い演奏で
懐の広さを感じました。

>>163さん
クイーカですね。「詩人の最期」では哀愁感を表すのにとても効果的に使われています。

>>164さん
>それから、FDX-250〜320と異なり、FDX-340では電気・電子楽器よりも生楽器が
>中心のアレンジになっている点もよいです。
そうですね。むしろシンセの使い方が「うまく」なっているように感じます。
「波と風のたわむれ」のなんてファンタジックなシンセとストリングスの融合!
168ATPCO:03/05/09 09:37 ID:gjS2QgCY
>>167 てかさん、
僕のフランス語の能力では、PM自叙伝も意味が分からないところばかりです。
訳すことなどとてもできないので、とりあえず該当箇所(201−202ページ)で
なんとなく分かったことだけ書いてみますね。間違いだらけのはずですから、
どなたか訂正してくださると大助かりです。

*PM:「ブラジル音楽を現地色豊かに演奏・録音したいのなら、カリオカの丘がある
リオデジャネイロに行くべきだよ」と言われた。パリ在住のブラジル人のミュージ
シャンもよいけど、やはり現地のミュージシャンにはかなわないからね。リオのスタジオは
きれいでしかも最新の設備がととのっていた。ヴァイオリニストの腕前もすばらしかったね。

*レコーディングはリオでしたが、ミキシングはいつもどおりドミニク・ポンセとパリで
行った。ポール・モーリアは「栗色の小鳥」を作曲した。ジェラール・ガンビュスはこの地で
運命的な出会いをすることになった。

*ガンビュス:ブラジルを訪れたのは初めてだった。ここにはアメリカ音楽にほとんど影響
されていない南米音楽の真髄が残っていた。それに接することができた私はとても幸せだった。

*ガンビュス:ブラジルのミュージシャンはよく遅刻をするという評判だった。
小話をひとつ。我々は13時からリズム・セクションの録音をした。15時から16時まで
の休憩時間中、スタジオのビルにあるプール&バーに降りて行ったところ、15時30分
には16時から録音予定のコーラス6人組がすでに到着して我々を待っていた。わぉ! 
驚いた私は、「ブラジルのミュージシャンは遅刻の常習犯だと言っていたのに、
コーラス・グループは30分も前に到着しているじゃないか??」とフォノグラム・リオの
プロデューサーに問いただした。彼いわく、「そうだよ。彼女達は15時30分に到着
したけど、遅刻させないように、彼女達にはお昼ごろ来るようにと言っておいたのさ」
169名盤さん:03/05/09 21:32 ID:jGQnO43i
>>167 SFX-6002の方は一聴しただけでは、ブラジル音楽だと分からないような
おとなしめの選曲&アレンジ。一方、FDX-340は、ブラジル・カラーが鮮明な曲
の選曲&アレンジ。
170てか:03/05/10 00:43 ID:wRWERQM3
>>168ATPCOさん
うるうる・・。ATPCOさんっていい人ですね。。。感激っす!
こんなに詳しく教えていただけるなんて・・ほんとにありがとうございます。
小話の話。面白いですね。でもこれもひとつの「生活の知恵」のように思います。
ちょっとした機転ですべてまーるく収まるみたいな。

>>169さん
同意です。
6002の方は一般的に思われていると思われる「ブラジル音楽」ではない「ブラジル音楽」
を中心に選曲されているとこなんかがモーリアのセンスを感じます。
171ミスターN:03/05/10 08:16 ID:hR4Fb2q+
ようやく引越しのかたずけも済み、久々に2CHをみると、いろいろな話が!

新録音の話、でも2000年に4曲あって未だに発表されていないので期待はなきにしも
あらずですね。できれば御得意様のスペイン盤でリリースしてくださるか、来春の日
本公演会場でオールアクセス・レーヴェルで売ってほしいなあ。

>>168 ATPCOさん、フランス語でご苦労様でした。
自分の友人のPMイースタンは北京語、広東語の方が主なのでPMの中国語関係CD、
記事は訳してくれます。
台湾盤の10枚組を入手しましたが解説が中国語でしたが彼がだいたい教えてくれました。

ブラジル・アルバム、たしかに「フィーリング」は必要なかったですね。同意です。

今週木曜日のNHK-FM服部さんの「ミュージックプラザ」でPM関連ではブレンダン・
パワーの「リバーダンス」が流れました。

久々に書きましたのでながいレス」になりました。すみませんレス。
172ミスターN:03/05/10 10:12 ID:fH+0EY1k
>>171
レーヴェル −> レーベル

割り込みネタですみません。
東南アジア専門の輸入業者BMIが台湾盤10枚組を入れてますが、台湾もSARS
で逝けないので、高くても日本で買うしかないようですね。まわしものではありません。
90年代後半に台湾のFM局「トレンディ・ラジオ」が短波でも放送して日本でも聴くことが
できました。毎時55分〜00分までいろいろなPM曲が流れてましたが、ネタがこのセット
アルバムからだったことが、購入してわかりました。

韓国盤が欲しがってる方もおられるようですが、専門業者は「サウンド・スペース」です。
ブラジル盤はどうでしょうか?京都レコードもその傾向がありますが、アルゼンチン系が主体で
すから他もありそうなので探してみます。

このブラジルアルバムからまた「進化して」こんどはマニアックな打楽器を効果的に使うよう
になってましたね。この傾向は「シャレ―ドの休日」まで続くようです。
173名盤さん:03/05/10 11:47 ID:3P+jsGgG
>>171 台湾盤の10枚組の選曲・構成は確かにすばらしいのですが、FDX-340
とSFX-6002のブラジルものが1曲も収録されていないんですよね。
ブラジル・エクスクルシヴァメンテVol.2とvol.3からは1曲ずつ収めれて
いますが・・・・。
174名盤さん:03/05/10 11:51 ID:3P+jsGgG
>>172 そうです! PMがマニアックな打楽器を多用するようになった
のは、このFDX-340からですね。確かに1977〜1980年の時期は、ブラジル
音楽の影響を強く受けていたように思います。
175ミスターN:03/05/10 19:14 ID:FSlPVu6S
この80年代前後にカナダではセルジュ・フォンテーヌなるフランス系イージー・リス
ニング・ミュージシャンが登場して(ATPCOさん、ご存知ですか?)、「レゲエ・
ジャマイカ」とかの曲のアルバムをリリースしてましたね。
シンセに、レゲエリズム、ラテン・パーカッション、女性コーラスといったスタイルで
初めて聴くひとはきっと「これってPMのブラジル向け?」と思うくらい似ていました。

本筋に戻しますと、74年のはブラジル風フランス料理、77年〜のはフランス人シェフに
よる本格的ブラジル料理という感じが自分にはします。
>>173
そうですね。台湾盤の10枚組では1曲もはいってないアルバムも何枚かありますし、8番
目の82-84年12曲目「CUANDO QUIERAS DEJAME」のようなメキシコ
向け特別録音も入ってたり、訳がわからない、けれども奥深い選曲ですね。
「愛のカフェテラス」ではライブ・テイクを使用しているようで、でもスタジオ録音のよ
うな処理がなされています。ますますわかりません。
台湾自体人口が限られていますからこのセットは発行枚数は少ないと思います。
でも自分は決して回し者ではありませんので。
長々と失礼しました。
176名盤さん:03/05/11 13:42 ID:FEz98W85
「栗色の小鳥」は、本格サンバもので、PM作曲とは思えないほどに、
ブラジル色一色です。
177ユーロ・マーチ:03/05/11 19:06 ID:3HyzrucX
「詩人の最期」もイイ!
「夜明けのカーニバル」は曲途中で何か雑音がはいってますね。
「さらばリオの灯」は何か楽しくなるような曲調でこのアルバムで一番すきです。
178名盤さん:03/05/12 01:27 ID:GzicuJLq
>>175 ミスターNさん、QUANDO QUIERAS DEJAME(あなたが去って行く時)は、
1983年のメキシコ向け特別録音のようですが、ほかに詳細をご存知ですか?
このCDセットが発売されるまで知られていなかった録音みたいですが・・・・。
179ATPCO:03/05/12 05:07 ID:BabWe6qR
>>170 てかさん、PM自叙伝の内容について、ひとつだけ補足です。

*ガンビュス:コーラス6人組(男性3+女性3)は、同じファミリーの出身だった。
彼らはみな、レコーディングの速さに驚いていた。ポールと私は、その3人姉妹(Eva,
Mariza and Regina)の才能にほれ込み、1977年11月〜1978年1月の日本ツアーに同行
しないかと誘った。彼女達は英語をよく話した。日本ツアーが終わる頃には、私はEvaと
恋におちていた。

ジェラール・ガンビュスとエヴァ・コレアは、この後、結婚されるんですよね。

>>175 ミスターNさん、セルジュ・フォンテーヌについては知らないです・・・。
僕も10枚組みを聴いてみました。「愛のカフェテラス」はおっしゃられるように、
ライブ・テイクなのでビックリです。
180ミスターN:03/05/12 19:43 ID:0N54Uq4c
>>178さん、まったくわかりません。たぶん、メキシコのオムニバス・アルバムに
入っていたか、オリジナルにボーナス・トラックになったかと思いますが推測なの
で真にうけないでください。
>>179
ATPCOさん、並行して台湾盤10枚組CDのことも同時進行しませんか?
僕的には「ジュテーム・モア・ノン・プリュ」「ケ・セラ」も1st.レコーディング
ヴァージョンにしてほしかったですね。
「GONE IS LOVE」は大変貴重だと、解説に書かれてました。

お話をブラジル・アルバムに戻しますと、キーボードに興味のある我々(PMイース
タンも)は、シンセサイザーの使い方に注目してました。
74年ではチェンバロの他に「ピッピッ エレピ」(「真珠とり」の音色に代表される)
やオルガンが使用されていましたが、このアルバムではチェンバロ・プラス・シンセ
のユニゾン、ポリフォニック・シンセ(いいかたが古いなあ)が頻繁に登場していま
すね!
181ミスターN:03/05/12 20:04 ID:0N54Uq4c
話はかわりますが、インターネットで韓国MBCテレビの土・日ドラマ「死ぬ
ほど愛して」を毎週見ています。ハングルはあまりわかりませんが。
70年代の若者のドラマですが、喫茶店のシーンではこの前BGMにPMの「裸足
のイサドラ」が流れていて、じーんときました。昨日の喫茶店シーンでは、
ビリー・ヴォーンがかかっており、それだけでもなんだか得したような気に
なりました。

77年の話ですがこのころ、フランスでは新星R.クレーダーマンが登場しまし
たね。クラ板にスレがありますが。それと、シンセではJ.M.ジャールもその
前年にブレイクしました。
いろいろあって本筋から脱線してしまいました、すみません。
182名盤さん:03/05/12 21:17 ID:djv960yH
>>180 FDX−340(ブラジル・エクスクルシヴァメンテ)では、シンセは「主役」じゃなくスパイス
的に使用されてる。これが、ブラジル・エクスクルシヴァメンテVol.2になると、エレキとあわせてメイン
ディシュとはいわないまでも、サイド・ディッシュ程度に格上げされている。
183名盤さん:03/05/13 01:43 ID:vL/AMx8t
リチャードリレイダーマンのツアーに
山崎肇さんいなかったよ なんかあった
http://www.esf.jp/hajime/
184名盤さん:03/05/13 13:35 ID:CPvlN/ZA
>>181 PMがブラジル&フュージョンに傾倒していく一方で、1977年頃から
ニュー・イージーリスニング勢が台頭し始めた。ロマンティックな旋律を
好む旧来からのイージーリスニング・リスナーが、PMから離れてリチャクレや
P.ポルトへ流れてしまったのも分かる気がする。PMのブラジルものは
画期的ではあったが、失うものも多かった。PMが「時代の半歩先」を
とおりこしてしまったアンチテーゼとして、ニュー・イージーリスニングが
隆盛していったのだろうか。
185名盤さん:03/05/13 14:36 ID:V2PBZZBa
クレイダーマンのBBSでこんなの見ちゃった

>クレイダーマンをはじめ、
>様々なフランス系ミュージシャンの司会をなさっている山崎さんは
>今回のクレイダーマン・ジャパンツアーには参加していないようです。
>とても残念なことです。(T_T)

事実のようだ....ということは前に書き込みがあって騒いだことってこれか??
186名盤さん:03/05/13 20:30 ID:meNeFIG6
そうです。
書かれていることも真の事実。
どのボンクラ頭が決めたのか。
残念だね。
きっとPMツアーもだね。
断固として山崎さんを使いたくないのだと思われます。
スネちゃってて。呆れちゃうよ。まったく。
187名盤さん:03/05/13 20:36 ID:meNeFIG6
仕事とプライベートは区別してほしいよ。 
以上です。 すみませんです。
188ミスターN:03/05/13 20:49 ID:62i1Lrh9
>>182
パーカッションも効果的に主旋律のかくし味に使用してますね。

山崎さんの件。PMイースタンの奥さんが、友人の結婚式に行ったとき、司会が
山崎さんでしたとのこと。来年のコンサートはどうなるのか?
台湾盤セットの10枚目にもジャケットの写真にうつってるのに...。

>>181
「ニューイージーリスニング」の面々はラテン楽器、管楽器をあまり使用せず、あ
っさり風味の演奏だったからかも。
189ミスターN:03/05/13 20:52 ID:62i1Lrh9
>>188
追加。J.C.ボレリーを除く(彼はトランペッター)。
190名盤さん:03/05/13 20:58 ID:meNeFIG6
山崎さんは、ファンに面と向かって失礼な口を叩いた人に、抗議をしたのです。
その為にいろんなメチャクチャな理屈をこねられて今の状態です。 
山崎さんなくして、誰の為にもなりません。
このままモーリアのコンサートにもいないという事が許されるのでしょうか。
たった一人のご立腹で。
このままでは、またRクレイダーマンのように変な女性司会者か
とうとう司会なしです。
味も素っ気もありません。
今度こそ、以上です。度々すみませんでした。
191名盤さん:03/05/13 21:13 ID:Me1w0qRh
夜明けのカーニバルって、ショコラがオリジナルなんだけど、
ショコラって他にどんな曲があるの?
PMの演奏は、後半のブラスのところが、かなりダサイ。
192名盤さん:03/05/13 21:21 ID:YAyzk8LT
>>191 「ポール・モーリアの選んだブラジリアン・トップ・ヒット」(FDX-355)でショコラのオリジナルを聴けます。
それから、PM作曲「栗色の小鳥」のアルシオーネの歌(伴奏はPM)も収録されてるよ。
193名盤さん:03/05/13 21:30 ID:YAyzk8LT
>>192 FDX-355のジャケは、LP「愛の終りのサンバ/ブラジルの幻想」(SFX-6002)の再発売盤(PM-19)
と同じだったと思います。
194えっ?:03/05/14 03:40 ID:M4CB7N4U
ここで話すのは確かに場違いかも知れないけど、
山崎さんのこと詳しく知りたいなぁ〜。

楽屋で何があったの?
山崎さんとマイ※ってツー・カーの仲じゃないの?
司会だけじゃなくてミュージシャンのお世話をしたり
多くの信頼を得ているじゃない?
彼のエッセイにも書いてあるもんねぇ。
それに30年以上も山崎さんが司会して来たじゃない?
その伝統を簡単に変えていいの?
あやふやにしてはいけない問題じゃないかな?


195名盤さん:03/05/14 04:41 ID:V/8ipKXM
いまやっているRクレイダーマンのツアーって無司会構成なの?
だとしたら白けちゃうね
ミュージシャンが演奏しっぱなしも相当無理あるし
配慮のなさでミュージシャンも嫌気を指しそうだな

196名盤さん:03/05/14 04:50 ID:/vONatHc
はじめさんが悪いんじゃなくて、非常識なPMファンやその取り巻きがいるから
悪いんだよ。はじめさんの「いい性格」を利用している奴らに対して、マ○○さん
は彼らに対する警告みたいな形でおろしたんだと思うよ。千葉にある某団体は
影でつるんではじめさんをバックアップしているでしょ。それが一番の原因だよ。
いっそのこと団体名称をペ○ー・ラ○○○&山○ ○ファンクラブに変えたら?
197名盤さん:03/05/14 06:57 ID:FcVJRLZd
>>194-196 アルバム談義には参加されないで、こういう話題でしか書き込まれない
のはとても残念です。ぜひアルバム談義にもjoinしてスレを盛り上げてください。
みなさん、とても「裏事情」に詳しいのですから!

参考までにFDX-340に相当するフランス編集盤「ブラジル」(Philips 9120-254)
の曲目を紹介させていただきます。A面はブラジル盤「ブラジル・エクスクルシ
ヴァメンテ」(77)収録の6曲−さらばリオの灯、詩人の最期、波と風のたわむれ、
栗色の小鳥、愛のサンバは永遠に、フィナーレ−、B面は過去に録音された6
曲−小鳥のように(73)、愛のゆくえ(74)、すてきなフィオ(73)、愛の終りのサン
バ(74)、カリニョーゾ(74)、ラ・バンダ(67)−です。
198名盤さん:03/05/14 07:30 ID:2UYK9D+Q
ホントのホントに、山崎さんが悪いんじゃないんです。
勝手にイコジになっているマ@@がホントに悪いんです。わかるでしょ?
RCのだって、声で女性を使うならこれまでどおり山崎さんにしていただいても
いい話だけど。マ@@は、ソレをしたくないんだね。
PMツアーの前半、言い合いになったこと、まだ気にしてるんだよ。
山崎さんは親友としての気持で色々ファン側の立場で意見を言ったのですが、
なにかマ@@の頑ななネガティブな考え方とあわなかったみたいです。
199名盤さん:03/05/14 10:05 ID:niGeEVI7
>>197 激しく同意。ところで、アルシオーネは日本でもPhilipsレーベルから
「愛のサンバは永遠に」のアルバム(FDX-354)をリリースしてますよ。
200名盤さん:03/05/14 10:34 ID:abYGvyaW
>>198さん、その件はもうよく分かりましたから。PMのブラジル音楽に対する感想は
なにかないの? 漏れはPMのブラジル志向はきらいではないが、そのエッセンス
(とくに分厚いパーカッション)を欧米日のヒット曲のアレンジにふりかけすぎ
てしまったと思う。クレイダーマンの素朴な美しさに当時のファンが魅せられた
のも分かる気がする。
201名盤さん:03/05/14 13:46 ID:V/8ipKXM
>>196
>いっそのこと団体名称をペ○ー・ラ○○○&山○ ○ファンクラブに変えたら?
たしかにそう思えるなぁ
PM『オフィシャル』Club とオフィシャルって本家の事務所直営か公認のことでしょ
ポールのマネージャーって2年前に死去されたし次マネージャーって容認したのかな?
純粋なファンだったらポール1本の(非会員だけど)ファンクラブにしてほしいね
次の保険(ネタ晴らし)みたいにペリーさんを小出ししてほしくないね
202名盤さん:03/05/14 21:05 ID:4AzRHtsg
>>200
同意。「釜山港へ帰れ」だってパーカッション入ってるし...。
203名盤さん:03/05/14 21:15 ID:7ufO1sxs
>>200
この時期のポールモーリアから”分厚いパーカッション”を除いたら、
何が残るの?ただのイージーリスニングになっちゃうじゃん。
ブラジル志向マンセー。
「再会」以降は、糞。
204名盤さん:03/05/14 21:18 ID:Q7CkIVdM
>>201 あなたも「ファン」なら、アルバムへの感想はないのかい?

>>202 1977〜1980年頃は、ラテン・パーカッションでドラムが打たない
空白譜を埋め込み、さらに強烈なベース(エレキ&シンセ)で下支えする
もんだから、きわめて濃厚な味付けだよ。かっこよさでは群を抜く時期だが、
清涼感はないなぁ。同じ打楽器でもシロホンや ビブラフォーンなど澄んだ
音色の楽器でストリングスをユニゾンするアレンジは影を潜めてるもんね。
205名盤さん:03/05/14 21:32 ID:NqMqxG35
>>203-204 うんうん、ブラジル志向の頃のPMには「かっこよさ」があふれていた。
1960年代のR&Bやラテン・アルバムよりも、シャープでノリノリ感にあふれてる。
ただ、素朴なメロディの美しさがなくなっていった面は否定できない。イージーファン
に女性(しかも中年以上)が多いことを考えると、PMについていけないファン層が
出たのも事実じゃない?
206名盤さん:03/05/14 21:41 ID:jtTYQeNe
>>203
わしもリアルタイムでは再会〜同様の退屈さ、というか気怠さを感じた。しかし、額に年輪を刻み
90年を回る頃になって、このころの作品を聞き直したところ、再会〜クラシック3部作の直前、まで
こりゃ洗練されてイイじゃない、と大いに見直した。

60年代のシンプルながら暖かいサウンドに惹かれたり、70年代前半の王道サウンドこそbestとしたり、
70年代中盤のブラジルサウンドに血が騒いだり、ディスコサウンドでノリノリにのったり、と
その時々、好き勝手に楽しんでます。
20736歳でつ:03/05/14 22:05 ID:wHoXGqm+
小学生の頃、初来日のスタジオ収録(多分TBS)の模様をラジカセで録って
それこそテープ擦り切れるまで、聴きまくったのが思い出されます
電子楽器に興味を持ち始めた頃だったので、渡りに船という感じで
その後ゴダイゴやYMOなどと雪崩れのごとくハマりつづけました
曲が良いからPM聴いてても親は嫌な顔しなかったし、イイ時代だった

時は流れ、ヴァンゲリスのパルスターという曲が冒頭のスタ録の時に
流れていたのに気付き非常にショックを受けました(90年の復刻CD Albedo0.39)
当時お金を溜めて聴きまくっていたら幸せだったな〜なんて沢山ありすぎなんですが
時代はインベーダーの真っ最中ですからそれは厳しかったですねぇw
208?|?A?L?H:03/05/15 00:48 ID:up2seHJQ
今のマネージャーは奥さんだよね。ファンクラブのことについては
わからないけど、どうしてアメリカのペリーが選ばれたのかなぁ?
ポール・モーリア・サウンドのモノマネみたくて全然個性がないよ
ね。ペリーさんもポールに影響を受けて音楽家になった訳ではない
みたいだし・・・・。それだったら、もっとポールの音楽と真剣に
向き合って来た音楽家(例えポール・モーリア・サウンドとは違い
が合っても)を次の世代として紹介して欲しいな。(例えば、最近
人気の出て来た中国や我が日本からはどうですか?)

私はアルバムも大切だけど、「生」のサウンドに触れられるコンサ
ートが凄く好き!だから可能な限り色んな所に行きます。ある都市
の公演で朝から新幹線で向かっていたので、到着した時は凄くお腹
が空いていました。それでマックでテイクアウトして食べていると
(確かに場所は階段ではありましたが)マイ・さんが通り掛かって
「お前、こんな所で喰って乞食か?アホ!」と言われて大変ショッ
クを受けました。どんな思いでチケットを購入してわざわざ交通費
数万円掛けて通っているのか、分かってくれていないんですね。レ
ストランで食事したくても、全財産を掛けてコンサートを聴きに行
っているんです!本当に心無い言葉に残念でした。
209名盤さん:03/05/15 00:57 ID:uH0WMqo2
私は70年代のコンサートから山崎さんの司会でコンサートを楽しんで来ました。
確かにコンサート(演奏)が目的ではありますが、
山崎さんがコンサートに花を添えてくれていたことはどのファンも知っていることだと思います。
30年尽くした山崎さんをどうして?

あまり言いたくもないですが、
マイクって他のコンサートのリハーサルや楽屋に土足で入り込んで来て、
勝手に休憩にさせて、仕切ったりするんですよ。
自分はこの業界のドンだと思っているのかな?自分の会社ではボスであっても、
他の会社のコンサート・リハーサルまで来て不機嫌な臭いをまき散らさないで欲しいな。そんな人がポール・モーリアのコンサートを仕切っているのは事実。
悔しいけど、やっぱり足は会場へ向くんだろうね。

ごめんなさいね。
アルバムの話から外れてしまって・・・・。
210名盤さん:03/05/15 07:12 ID:120TramE
>>209 その手の話を書き込む際、話題になっているアルバムの話も少し触れてくださると、
スレの雰囲気がグンとよくなるので、そこらへんよろしく!
211名盤さん:03/05/15 07:27 ID:/NOpqn7k
>204
おまえみたいにへらへら書かない
212ATPCO:03/05/15 09:14 ID:CKI5pb8/
FDX-340とともに、1977〜78年の来日記念盤として発売されたのが以下の2枚です。
新曲も入っていますが、基本的にはオムニバス盤ですネ。

聖母の宝石/ポール・モーリア・クラシックへの誘い (Concert Classics)
*PHILIPS FDX-341 (LP、1977)
*収録曲:
  A1:聖母の宝石 THE JEWELS OF THE MADONNA (77)
  2:みじかくも美しく燃え CONTIGO MI VIDA (D'apres le Concerto No21 de Mozart) (73)
  3:小犬のワルツ OP.64-1 VALSE MINUTE (70)
  4:赤いサラファン LE SARAFAN ROUGE (65)
  5:二つのギター LES DEUX GUITARES (65)
  6:恋のアランフェス CONCERTO D'ARANJUEZ (67)
  B1:禁じられた遊び JEUX INTERDITS "Romance de amour" (73)
  2:トルコ行進曲 Turkish March "Rondo Alla Turca" (73-Live)
  3:ホラ・スタッカート Hora Staccato (73-Live)
  4:ベニスの愛のアダージョ ADAGIO DU CONCERTO POUR HAUTBOIS ET ORCHESTRE (71)
  5:愛の歓び I WANT TO LIVE "Plaisir d'amour" (69)
  6:真珠とり PEARL FISHERS (73)
  7:華麗なる大円舞曲 OP.18 GRANDE VALSE BRILIANTE (70)
*CD復刻盤:32PD-158(1986)
*フランス盤との対応:
  特別録音(A1)
  それ以外の曲は既出(以下、フランス盤、日本盤の順で記載)
   A2:「果てしなき世界」(73)、SFX-5070
   A3、B7:「華麗なるショパンの世界」(70)、SFX-7297
   A4、A5:「永遠なるロシア」(65)、SFX-7052
   A6:「アルバムNo.6 花のサンフランシスコ」(73)、SFX-7113
   B1:「グッド・バイ・マイ・ラヴ・グッド・バイ」(73)、SFX-5090
   B2、B3:−(ライブ盤)、SFX-5140
   B4:−(特別録音)、FD-88
   B5:「ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ」(69)、SFX-7220
   B6:「幸せへの旅路」(73)、SFX-5070
213ATPCO:03/05/15 09:15 ID:CKI5pb8/
ポール・モーリアのホワイト・クリスマス (White Christmas)
*PHILIPS FDX-342 (LP、1977)
*収録曲:
  A1:ホワイト・クリスマス WHITE CHRISTMAS (67)
  2:ジングル・ベル JINGLE BELLS (67)
  3:樅の木 MON BEAU SAPIN (67)
  4:赤鼻のトナカイ RUDLPH, THE RED NOSED REINDEER (71)
  5:雪が降る TOMBE LA NEIGE (71)
  6:アデステ・フィデレス(神の御子は今宵しも) ADESTE FIDELES (67)
  7:主イエス生まれ給う(お生まれだイエス様が) IL EST NE LE DIVIN ENFANT (67)
  8:荒野の果てに陽は落ちてLES ANGES DANS NO CAMPAGNES "Gloria In Excelsis Deo" (67)
  9:スノウ・デザート(雪のクリスマス) DESERT DE NEIGE "Snow desert" (77)
  B1:聖しこの夜 DOUCE NUIT, SAINTE NUIT (67)
  2:サンタクロースの歌(プチ・パパ・ノエル) PETIT PAPA NOEL (67)
  3:三人の天使(三人の天使は夜来る) TROIS ANGES SONT VENUS CE SOIR (67)
  4:サンタが町にやって来る SANTA CLAUSE IS COMIN' TO TOWN (71)
  5:真夜中のミサ(オー・ホーリー・ナイト) MINUIT! CHRETIENS (67)
  6:リン・リン RIN, RIN (67)
  7:白い恋人たち 13 JOURS EN FRANCE (71)
  8:ママに捧げる詩 MOTHER OF MINE (72)
  9:蛍の光 FOR NEVER AND ALWAYS (77)
*LP復刻盤:28PP-91(1985)
*CD復刻盤:32PD-65(1985)、PPD-1097(1989)、PHCA-30(1991)、PHCA-9003(1997)
*フランス盤との対応:
  「セ・ラ・ヴィ」(77)から1曲(A9)
  特別録音1曲(B9)
  それ以外の曲は既出(以下、フランス盤、日本盤の順で記載)
   A4、B4:−(特別録音)、FD-86
   A5:−(特別録音)、SFX-7391
   B7:−(特別録音)、FD-88
   B8:−(特別録音)、SFX-5040
   それ以外の11曲:「クリスマス」(67)、SFX-7127
214ATPCO:03/05/15 09:16 ID:CKI5pb8/
FDX-341は、クラシック集といっても、ロシア民謡が2曲も含まれてるし、
ライブ録音が2曲だし、「みじかくも美しく燃え」、「ベニスの愛のアダージョ」、
「愛の歓び」等は、映画音楽としての録音だし・・・1980年代半ば以前、ショパン・
アルバムをのぞくと、PMのクラシック作品の録音数って少なかったんですね。
215ATPCO:03/05/15 09:18 ID:CKI5pb8/
クリスマス作品に関しては、以前、間違いを書いちゃったので、もう一度、
日本盤の整理しておきます。

*「クリスマス・プレゼント」(SFX-7127, 1968)
1967年のフランス盤「クリスマス」収録の12曲−アデステ・フィデレス(神の御子は今宵しも)、
ジングル・ベル、サンタクロースの歌(プチ・パパ・ノエル)、ホワイト・クリスマス、リン・
リン、牛と灰色のロバ、荒野の果てに陽は落ちて、三人の天使(三人の天使は夜来る)、主イエス
生まれ給う(お生まれだイエス様が)、真夜中のミサ(オー・ホーリー・ナイト)、聖しこの夜、
樅の木−に、初出の「懐しき我が家の小川」と既出の「夕べの鐘」を追加した14曲。

*「E.S.S.S.ホワイト・クリスマス」(45X-6, 1968???)
1967年のフランス盤「クリスマス」収録の12曲。

*「クリスマス・スペシャル・カスタム・デラックス」(FD-86, 1971)
1967年のフランス盤「クリスマス」収録の11曲(牛と灰色のロバが脱落)に、特別録音された初出
の「赤鼻のトナカイ」と「サンタが町にやって来る」、既出の「夕べの鐘」を加えた14曲。

*「クリスマス・パーティ」(FDX-65, 1974)
FD-86の14曲に、クリスマス・ソングではない既出の6曲(やさしく歌って、愛の歓び、雪が降る、
ママに捧げる詩、白い恋人たち、天使のセレナード)を加えた20曲。

*「クリスマス・メモリーズ」(PHCA-131, 1992)
1967年のフランス盤「クリスマス」収録の12曲、1971年の特別録音2曲、1977年の2曲(蛍の光、
雪のクリスマス)、1978年の特別録音4曲(ドイツ盤Weihnachtstraumeに収録、日本ではこのCD
が初出、曲名は以下参照)の計20曲。

鐘の音が美しくひびく SUBER DIE GLOCKEN NIE KLINGEN
いざ歌え、いざ祝え O DU FROHLICHE
また今年もふたたび ALLE JAHRE WIEDER
静かに雪が降る LEISE RIESELT DER SCHNEE

間違いは訂正してくれるとうれしいです。
216名盤さん:03/05/15 20:17 ID:eRGd1B7I
>>215
「クリスマス・メモリーズ」は良心的な内容。

今日発売の隔週誌「MONOマガジン」42ページに、またまたPMの「リズム・アンド
・ブルース」のジャケットが紹介されているよ。
217名盤さん:03/05/15 21:28 ID:d/KKpF2Y
>>216 「クリスマス・メモリーズ」は、さっさと廃盤になっちゃったね。
今ではコレクターズ・アイテムだよ。やふおくでは1万円以上の値がつく。
218名盤さん:03/05/15 22:52 ID:TloEdOq4
217>>
えーうそー。
中古CD屋のクリスマスコーナーに500円で置いてあったが。
219名盤さん:03/05/16 01:52 ID:Z56MBLH7
「クリスマス・メモリーズ」は、PMのクリスマス音楽の集大成だね。なんたって
北○氏が当時のフォノグラムのディレクターを口説いて出させた盤でしょ!しかも
全曲フランス・オリジナル・マスターからのDAT落としだから、音質はバツグンだ
し、低域のヌケが他の盤とは全然違うよ。当時、ファンクラブの会報にも載せない
でひた隠しにしたドイツ向けの特別録音が収録されたことから、中○氏面白くない
らしく、「ホワイト・クリスマス」の方を再発売させたらしいよ。懐がせまいな。
220名盤さん:03/05/16 13:11 ID:Vo6aojfU
>>214 このLPがCDで復刻されていて、他のオリジナルLPが復刻されない
のは不思議。
221名盤さん:03/05/16 13:17 ID:Vo6aojfU
>>215 連レスでスマソ。LP「クリスマス・パーティ」の収録曲が20曲
というのはすごい。片面10曲も収録できたのは、1曲当たりの演奏時間が
短いからかな。LPの長時間収録が可能になったのは、1970年代半ばなの?
222ミスターN:03/05/16 19:54 ID:yh7/doUU
別の話題でごめんなさい。
R.クレーダーマンがまた中国向けをリリースしました。今度はナント中国放送楽団の
オーケストレーションだそうです。現役の人は元気ですね。

本題。「スノウ・デザート」は、なかなか秀逸。2000年ヴァージョンはどういうアレンジ
でしょうか?
クリスマスの曲ではル・サテライトもなかったでしょうか?
223名盤さん:03/05/16 21:58 ID:AtWrSTVf
>>222
>「スノウ・デザート」は、なかなか秀逸。
真冬のしばれる夜に聞くと、もう最高!!
224名盤さん:03/05/16 23:03 ID:7m/Ak1I6
最近、ポールモーリアのCD買ってみたんですが、すごくイイ。
主旋律もさることながら、それを追いかけていく副旋律?みたいなのが
すごくキレイ。ばら色のメヌエットとか蒼いノクターンが気に入りました。
225名盤さん:03/05/16 23:27 ID:BhNOpGSB
2000年録音の曲目、その他詳細知りたいです。
226名盤さん:03/05/17 07:50 ID:fOWHyIIX
>>222 「ル・サテライト」は聴いたことがないのですが、いつ録音されたのですか?
227ユーロ・マーチ:03/05/17 07:52 ID:6sAsi1iP
>>225
「恋はみずいろ」「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」「スノウ・デザート」
「私は風が好き」の4曲ですね。
本来なら、あと10曲くらい追加録音されてアルバムをリリースするのが普通の流れ
ですが、なぜ4曲だけなのか.....。

現在アルバムの紹介が77年の秋冬ですから、当時の話題をひとつ。
手持ちの「FMレコパル’77年10/3-10/16号」111ページ〜127ページまで劇画まんが
「恋はみずいろ −PMの華麗なる愛の日」(花村えい子・画 * 永瀧達治・資料)が
掲載されてます。モーリア氏とイレーヌ夫人の結婚までの話がメインです。
結構似ています。
番組欄をみたら、1局だけでもイージーリスニングの番組が一日3つはありました。
FM大阪なんか「ポール・モーリア・ポピュレール」という番組がありましたし、A 
Mでも「ポール・モーリアの世界」がこのころ(そうでしたっけ?)からはじまりました。
今はこういった番組がなくて寂しい。時代の流れといってしまえばそうだが、それにして
も中国なんかは逆にロック、国内音楽などと共存している時代だからクレーダーマンも
「出稼ぎ」に行くのだろうか?


228ミスターN:03/05/17 08:13 ID:6sAsi1iP
>>226
「レ・サテライテ」です。曲名ではなく、合唱団のユニット名です。
クリスマスの童謡ではなかったですか?

>>227
「PMポピュレール」だったかの番組でプレゼントに応募したら「聖母の宝石」
のLPが当たりました。ダブって持ったのでPMイースタンに2000円で売った思い
出があります。
229ユーロ・マーチ:03/05/17 08:21 ID:6sAsi1iP
>>228
ミスターN氏が今日仕事なので私が「代筆」させていただきました。だから
同じIDなのです。悪しからず。

「クリスマス・アルバム」に関してはもう定番のようで、百貨店でよくかかってます
よね。
230名盤さん:03/05/17 12:57 ID:LcosvSWd
>>228 日本ではコロンビアからリリースされたベルエール時代の録音ですね。
ポール・モーリア合唱団というクレジットでした。
231てか:03/05/17 15:27 ID:Qqd4H194
「ベニスの愛のアダージョ」ってポップ・クラシックというより
もろクラシックのスタイルでのアレンジですね。
最近この曲はスクリーンヒット系のオムニバスにも見かけないので結構貴重?

>>224さん
ファンとしてとてもうれしいお言葉!
これからもご贔屓に。よろしくですー。
232名盤さん:03/05/17 20:26 ID:1tBk/3iV
>>231 FDX-341収録のなかでは、子犬のワルツ、華麗なる大円舞曲、トルコ行進曲、
ホラ・スタッカート、恋のアランフェス、ベニスの愛のアダージョが原曲忠実路線。
マドンナの宝石、真珠とり、みじかくも美しく燃え、愛の歓び、禁じられた遊びが
ポップクラシカル路線。
233ATPCO:03/05/17 21:13 ID:ULemEaFe
>>215 1978年ドイツ盤「クリスマス」(Weihnachtstraume)の収録曲は、多分、こんな感じです。
A面−静かに雪が降る、また今年もふたたび、牛と灰色のロバ、鐘の音が美しくひびく、
   ジングル・ベル、ホワイト・クリスマス
B面−聖しこの夜、樅の木、アデステ・フィデレス(神の御子は今宵しも)、サンタクロース
   の歌(プチ・パパ・ノエル)、荒野の果てに陽は落ちて、いざ歌えいざ祝え
234ミスターN:03/05/18 07:54 ID:4H0imIKb
ワー板に「ポチョンボ電子楽団を語ろう!」のスレがあって笑えました。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1011088362/150

>142
>俺の認識
>・ポチョンボ電子楽団 −> 平壌のYMO
>・ワンジェサン軽音楽団 −> 平壌のポールモーリア・オーケストラ
>こんな感じ

という風です。
ポチョンボ = 普天保
ワンジェサン = 万寿山 と、いう漢字が当てはまります。

>>233
ドイツではCDで復刻されているのでしょうか?
235名盤さん:03/05/18 12:16 ID:/KsISN8S
このころのモーリアさんは、たしかに賛否両論だったと思う。
仮に今、この状況だったならば、商業的には「失敗」だろうね。
でも芸術家としてみるならば、スジは通ってると思うし、「成功」している。

世界的にみても今の音楽業界はモーリアさんが嘆いておられるように「アメリ
カ的」だし、日本でも同様。
日本で現在「売れる」音楽は世界中の音楽のオイシイところをパクリ。
そういう点では商業的には成功だろう。しかし、芸術家としての矜持は持ち合わせて
いない。
ゆえにモーリアさんは芸術家であって、音楽商人ではない。
と、思いますが、批判覚悟で皆さんはどう思われますか?
236名盤さん:03/05/18 21:57 ID:E3bgoqon
クリスマス・アルバムは「季節もの」だから、短期集中セールになってしまう。
PMのクリスマスも復刻を繰り返してはいるものの、累積セールスはどんなもの
なのだろう? それから、レコ番は同じでもジャケ違いの再プレス盤があったり
するからおもしろい。
237名盤さん:03/05/18 22:51 ID:CRc+cxVp
真の芸術家です。
238名盤さん:03/05/19 09:13 ID:Da82+450
商業主義の申し子です。
今はアメリカのプロモーターの手法が成功しているだけでしょう。

強いて言うならば、ピエール・ポルトは芸術肌かもしれませんが。
239名盤さん:03/05/19 10:15 ID:pa1m/qWu
ポルト氏は「出家」してしまい、神に仕える存在になってしまったのが残念ですね。
複雑なお方だからしょうがないとしても、もうこのような芸術性をもったフランス
の音楽家は残念ですが出てこないでしょうね。年齢的にみてもポルトが最後でしょ
う。
240名盤さん:03/05/19 13:19 ID:UYDN7jE1
ヒット曲を素早く録音する感覚は商業主義に通じるものがあるが、
そのアレンジ手法は大衆芸術の域に達しているのでは。
ところで「蛍の光」は日本ではクリスマス・アルバムに収録されたけど、
フランスでは「恋のシャリオ」、「エーゲ海の真珠・ディスコヴァージョン」
とともに、Special Danseというオムニバス盤に収録されました。
241ATPCO:03/05/20 02:44 ID:zl6dDAzn
>>234 CDで復刻されていないと思いますよ。
242名盤さん:03/05/20 13:13 ID:1/Mze5+v
ドイツ盤「クリスマス」は、1975年の「サマー・スヴェニール」ともども
CDで復刻してほしいですね。中古LPもきわめて入手しにくいので。
243名盤さん:03/05/20 16:56 ID:4Tsg+ppE
クレイダーマンのコンサートもまた質が落ちた。無司会でやるとは。
次は我が身か。もしやPMツアーも?
もうクレイダーマンには行かない。
ただ弾いてるだけ。あれに金は払えんぞ。CDの方がよっぽどマシじゃ。
244名盤さん:03/05/20 17:15 ID:4Tsg+ppE
>>208さん、わかるような気がします。
あいつは、すべてにおいてそーゆー感じですね。
ミュージシャンの勢いをなくさせているのも、あの人だと思います。
人間関係も仕事も何もかもヘタ?なのかな。
245名盤さん:03/05/20 19:05 ID:eZPlPzv7
ヤフオクに
>ポール・モーリアグランドオーケストラ
>2003年11月24日愛知県芸術劇場大ホール
>S席2枚分(定価7000円/1枚・主催者先行)
ていうのが出品されてたけど、来日決定したの?
情報求む。(でもガセネタはいやよ。)
246名盤さん:03/05/20 19:50 ID:bCSR2K0U
クレーダーマンはいろいろな国、アーティストからお声がかかればすぐ行く。また、
ヒット曲なら何でもカバーする。あれじゃあ「音楽芸者」だね。ピアノの腕はたしか
なのに惜しい。月刊PIANO6月号22ページに載っているので読んだらそう感じま
した。モーリアさんはその点大衆に迎合しなかった。
247名盤さん:03/05/20 21:21 ID:E1qmq/1z
>>246 モーリアさんも各国向け特別録音は数多い。とくに日本向け。
また、1977年はイギリス向け特別録音もあったね。
「ラブ・ミー・ライク・ア・ストレンジャー」、「イフ・イッツ・マジック」、
「やすらぎの季節」の3曲。前2曲は英盤「Evergreen」、後1曲は
同「The Midnight Sound of Paul Mauriat」あたりに収録された。
いずれも日本では、1994年の10枚組みCD「ポール・モーリアの世界」で
初登場した。
そういえば、「マドンナの宝石」だってイギリス向けでしょ。
248名盤さん:03/05/21 00:27 ID:j0rVCXtB
>>245
別に不思議でもなんでもないよ
リチャードクレイダーマンのツアー会場内でポールモーリアの先行販売やっているし
その逆もやっているので通常、キョードーやチケットぴあより早く販売しても
不思議でもおかしくもない
249名盤さん:03/05/21 00:31 ID:FxmGlP4h
>>248
いや、そうじゃなくて、日程を知りたいんですが。
250名盤さん:03/05/21 00:45 ID:8MQJvSKA
>>247
「ラヴ・ミー・ライク・ア・ストレンジャー」は、実は日本からのオーダーで録音
された曲なんですよ。当時、FDX-320に収録される予定だったのですが、ある事情
により中止されたのです。だから代わりに「ふるさとを夢みて」が収録されている
でしょ。
251名盤さん:03/05/21 02:42 ID:Vmk7n28f
>>250

そうか、それで'77年なんだ。
でも、どうして代わりが「ふるさとを夢みて」なんでしょう。
ほかにいくらでも未発売の曲があるのにさ。
252名盤さん:03/05/21 02:45 ID:j0rVCXtB
>>249
↑うわさのマ**様に聞けば確かのようです それがなにか
253名盤さん:03/05/21 02:49 ID:j0rVCXtB
SARSのせいでマスクが足りないようです それがなにか
254名盤さん:03/05/21 02:50 ID:j0rVCXtB
うちのこどもに教えしゃべった言葉がマンマなんです それがなにか
255名盤さん:03/05/21 02:52 ID:j0rVCXtB
次に言いたいことは他の方に任せます *ンコはだめぽ
256名盤さん:03/05/21 05:01 ID:atrPTBQ6
アブノーマル板化したな
257名盤さん:03/05/21 07:16 ID:9JMSWCVM
>>247 「やすらぎの季節」(Don't give up on us baby)は、協奏曲風に奏でられる
ストリングスが美しいですね。この時期のPMにしては珍しくおとなしめでシックな
アレンジです。

>>250 「ある事情」って何なのか、とても気になります。
公開しても差し支えないことでしたら、ぜひ教えてください。
258247:03/05/21 07:59 ID:eUwfH0Vn
>>250 >>257 「ラヴ・ミー・ライク・ア・ストレンジャー」が「ふるさとを
夢見て」に差し替えられた事情をぜひご教示ください。
259名盤さん:03/05/21 10:04 ID:R8BUVbTI
>>252 ああ、うわさのボスもどきね。女を選ばないという
260名盤さん:03/05/21 10:24 ID:r5GOmvRk
「ラヴ・ミー・ライク・ア・ストレンジャー」のイントロとサビは美しいね。
規則正しいリズムにのったヴァイオリンとブラスのかけあいが好き。
261名盤さん:03/05/21 16:59 ID:enZgE3iV
262名盤さん:03/05/21 17:03 ID:enZgE3iV
フォノグラム版 と ポリグラム版 どっちが好きですか?
263名盤さん:03/05/21 17:30 ID:0cFP5oFx
ヤフーオークションで『ポールモーリアの世界』の10枚組みCDアルバムが
@バラ売り
A数枚抜けでばら売り
B10枚そろっているけど解説なし

この前Aが9枚で1枚なしが3900円だった。1枚当たり400円のアルバムかよ
やる気でない、買う気でないよ 困難じゃ

264名盤さん:03/05/21 20:49 ID:Kbzi/dgL
>>248
もし事実だとしたら、1年のインターバルですね、久しぶりに。
プログラム誌の製作にそろそろとりかかるんでしょうね、K川氏、Y田氏。
じゃあ、ひとつお願いなんですがLP、CD紹介のページですが、まだまだPMの
未公開がありますし、プールセル、ルフェーブル、カラベリのも載せてください。
また、中国公演、ロシア公演の写真も載せてください。
265ATPCO:03/05/21 21:15 ID:R24Sa0nT
1977年録音ですが日本では1978年発売のアルバム(2枚)へ逝きます。

007私を愛したスパイ、愛ある別れ、セ・ラ・ヴィ/ポール・モーリア・
華麗なるスーパー・スター世界 (Paul Mauriat Plays Super Stars/World Top Hits)
*PHILIPS FDX-360 (LP、1978)
*収録曲:
  A1:007私を愛したスパイ NOBODY DOES IT BETTER (77)
  2:はるかなる想い WHEN I NEED YOU (77)
  3:ノウイング・ミー・ノウイング・ユー〜「アバ・ザ・ムービー」 KNOWING ME KNOWING YOU (77)
  4:スター誕生の愛のテーマ EVERGREEN Love Theme from "A Star is born" (77)
  5:恋のデュエット DON'T GO BREAKING MY HEART (76)
  6:見つめあう恋(新録) THERE'S A KIND OF HUSH (76)
  7:サニー(新録) SUNNY (77)
  B1:セ・ラ・ヴィ C'EST LA VIE (77)
  2:愛ある別れ IF YOU LEAVE ME NOW (77)
  3:アイ・フィール・ラブ I FEEL LOVE (77)
  4:アナザー・スター ANOTHER STAR (77)
  5:恋はマジック COULD IT BE MAGIC (76)
  6:みんな一人ぼっち(ウィアー・オール・アローン) WE'RE ALL ALONE (77)
  7:ピアノ・スター PIANO STAR (77)
*フランス盤との対応:
  「小鳥と子供」(77)から5曲(A2、A3、A7、B2、B7)
  「セ・ラ・ヴィ」(77)から5曲(A1、B1、B3、B4、B6)
  それ以外の4曲は既出(以下、フランス盤、日本盤の順で記載)
   A4:「シャンソン・ダムール」(77)、FDX-300
   A6:−(特別録音)、FDX-250
   A5、B5:「あの頃のふたりは」(76)、FDX-320
266ATPCO:03/05/21 21:16 ID:R24Sa0nT
星空のプロムナード/ポール・モーリア・トップ・ヒッツ '78 (Pulstar)
*PHILIPS FDX-361 (LP、1978)
*収録曲:
  A1:星空のプロムナード PULSTAR (77)
  2:とどかぬ願い(平和への祈り) AINSI SOIT-IL (77)
  3:愛の小舟 L'AMOUR C'EST COMME LES BATEAUX (76)
  4:ユー・ノー・アイ・ラブ・ユー TU SAIS JE T'AIME (76)
  5:小鳥と子供 L'OISEAU ET L'ENFANT (77)
  6:スノウ・デザート(雪のクリスマス) DESERT DE NEIGE "Snow desert" (77)
  B1:哀しみのエトランゼ LETTRE A FRANCE (77)
  2:青春の旅立ち JE PARS (77)
  3:愛のために MOURIR AUPRES DE MON AMOUR "Because" (77)
  4:パーシバル・ストリート PERCIVAL STREET (77)
  5:雪降る宵 IL A NEIGE SUR YESTERDAY (77)
  6:あこがれの女 OU SONT LES FEMMES (77)
*フランス盤との対応:
  「あの頃のふたりは」(76)から2曲(A3、A4)
  「小鳥と子供」(77)から3曲(A5、B2、B3)
  「セ・ラ・ヴィ」(77)から7曲(A1、A2、A6*、B1、B4、B5、B6)
  * A6はFDX-342で既出
267ATPCO:03/05/21 21:18 ID:R24Sa0nT
FDX-342とFDX-360のライナーノートは石田豊さん。
これを最後に登場が少なくなられました。
268名盤さん:03/05/21 21:28 ID:Kbzi/dgL
>>265-266
当時、一枚買えば、77年の日本公演ポスターがもらえました。
ジルがシンセサイザーのコーナーに映ってますね。
たぶん「アナザー・スター」の演奏中のものでしょうか。
269名盤さん:03/05/21 21:33 ID:d0dd16Pt
270名盤さん:03/05/21 23:41 ID:IGponi5y
あ〜 仕事の疲れもこのスレを読むと吹き飛びまつ。
271名盤さん:03/05/22 06:34 ID:URBbAX22
FDX-360にはボーカルが入っている曲が多いです。
272ユーロ・マーチ:03/05/22 08:28 ID:HnsxQGFd
>>265〜266
フランス盤「小鳥と子供」にはS.ゲーンスプールの77年ヒット曲「雪の下のマリル
ー/ジョニー・ジェーンのバラード(メドレー)」が収録されていますね。日本盤で
は未発表でしょうか?初めてモーリア版を聴いたとき(’92年頃)、TVゲームのよ
うな感じの音色だった感想でした。「ぽよよ〜ん」音色でしたから。
「愛のために」は、あのヴァンゲリスの作品ですね。この季節にピッタリとくる曲調
そしてアレンジです。この2曲は今発売中の台湾盤セットに入っています。
「パーシバル・ストリート」はガンビュス兄作曲、モーリア氏編曲です。香港島にも
同名の通りがあります。でも焼き豚屋さんとか漢方薬屋さんがあるストリート(笑)
です、余談でした。
「小鳥と子供」はプウルセル版もイイ。
「あこがれの女」は自分のフランス盤にはJ.M.JARREとクレジットされてい
ますが、あのジャン=ミシェル・ジャールのことですか?日本盤は人にあげて手元に
ないのでわかりません。
「MATHEMA SOLFEGE」は邦題「ミュージック・レッスン」ですか?
日本盤2枚は既出曲がはいっていますが、当時フランス盤から未収録曲があるにもか
かわらず入れなかったのはアルバム全体のバランス、テーマを重視してのことだから
でしょうか?
273名盤さん:03/05/22 10:31 ID:DPRThxIO
>>209 激しく同意
274名盤さん:03/05/22 10:36 ID:vsvtlVjQ
>>272 ジェラール・ガンビュスの「パーシバル・ストリート」は、彼らしい
リズム感覚にあふれてますね。ただメロが単調でいまいち好きじゃない。
275名盤さん:03/05/22 16:28 ID:sNw8KYak
276m:03/05/22 16:30 ID:aknL+wjt
★大人になってから★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
277ユーロ・マーチ:03/05/22 16:40 ID:6wUHRi9z
>>275
自分も知ってます。1つ抜けているとどうも....。
>>276
ちゃんと前置きされていますね。


こんなのを発見しました。
PAUL MAURIAT  joue pour vous

http://perso.club-internet.fr/andrefer/Divers/coffret.htm
278ユーロ・マーチ:03/05/22 17:14 ID:6wUHRi9z
連レスすみません。
17:00に
NHK-FM「ミュージック・プラザ」中、PM「恋はみずいろ」(’67)が、
かかっていました。この番組でいったい何回かかったことか。

「自叙伝」表紙のカバーを使用したフランスのコンピレーション盤がタワレコ
で入手できるようです。
持っている方に質問です。「白い渚のアダージョ」は(’88)となっています
が間違いなのでしょうか?それとも初公開のアレンジですか?

話をアルバムに戻しますとエレキ・ピアノはフェンダーのローズを使用してま
したね、この頃は。時代背景からいくと、邦楽はまったく無知ですが同じ時期
原田真二も使用していたし、スティビー・ワンダーも使用していたような気が
....(間違ってたらごめんなさい)。
279ユーロ・マーチ:03/05/22 17:21 ID:6wUHRi9z
>>277
ダメ押しの連レス。
「joue pour vous」
9枚セットフランス盤LPで6枚目の女性をテーマにしたアルバムに「雪の下
のマリルー」が収録されていますがメドレーではなく単曲でしょうか?
だとしたら’77年の同じ時期にレコーディングされたのですかねえ?

280ユーロ・マーチ:03/05/22 19:23 ID:xJZ7EsBT
すみません、間違いだらけです。
>>278
「白い渚のアダージョ」は(’77)です。
>>279
スティービー・ワンダー。
281名盤さん:03/05/22 21:08 ID:o0LRtHFY
このころから、シンセサイザーのベースを使い始めたようですね。「青春の旅立ち」なんかは
典型的なシンセ・ベースの音色。
282トッカータ:03/05/22 21:08 ID:B1bs2/6n
ところで、オホホホホの”シバの女王様”は一体どこへ行かれたのかな?
283名盤さん:03/05/22 21:31 ID:/V6sIljp
>>272 「あこがれの女」は、Juvet Patrickの自作自演じゃないですか。
この頃、Jean-Michel Jarreと競作アルバムを出しているから、この曲も
合作なのかな。「あこがれの女」はルフェーヴルのカヴァーもありますね。
284名盤さん:03/05/22 22:03 ID:OxIoy2gv
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < 新曲まだーーーーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
285名盤さん:03/05/22 22:14 ID:OxIoy2gv
286名盤さん:03/05/23 00:37 ID:fm8X8xWa
>>285
60年代の曲なの? 初めて聴くので詳しくギボーン。
287名盤さん:03/05/23 04:08 ID:z36+kZcw
>>286
コレのようでっす
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55197696
視聴とはいえ45秒超えていいのか
お祭り騒ぎ大好き2ちゃんねら〜こうゆう営業どうする
288名盤さん:03/05/23 04:10 ID:z36+kZcw
視聴の字間違えます多
市長 違う(笑) 
『試聴』しる
289名盤さん:03/05/23 04:20 ID:LJnWHMAk
♪ほーる !! ♪  ♪ぼーる!! ♪  ♪ ぽーる ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ


       ♪ チャチャチャ ♪ ♪ チャチャチャ ♪
      .∧∧       ∧∧       ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)
    (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
    . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              ♪ ポール♪
     ..∧∧        .∧∧        .∧∧
     .(.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)
    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;
    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ
290名盤さん:03/05/23 04:22 ID:LJnWHMAk

      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※アゲ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
               (
                 )
               (
                 )
291sage:03/05/23 04:28 ID:0hGm3wUB
            /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    JASRACツーホ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |       ジャポネット
292名盤さん:03/05/23 06:51 ID:JFU+QVRR
>>257>>258
ここのサイトでは、申し訳ありませんが回答できません。いい方法はないですか?
>>272
MATHEMA SOLFEGEの副原題が、A Music Lessonです。
>>278>>280
白い渚のアダージョは、1988年のデジタル・テイクです。単なる表記ミスです。
ところで、このCDはとにかく音がいいですよ。皆さん購入してくださいね!
>>286
ソウル・ナンバー4曲ですね。CD化は絶対に無理な曲です。
293名盤さん:03/05/23 07:00 ID:VUc8mj7y

      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※アゲ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
               (
                 )
               (
                 )
294名盤さん:03/05/23 13:00 ID:yRlBrdob
「星空のプロムナード」ってヴァンゲリスの作品でしょ。
オリジナルを聴いたことある方いらっしゃいますか?
295_:03/05/23 13:00 ID:RRM82sa2
296_:03/05/23 16:01 ID:RRM82sa2
297山崎渉:03/05/23 18:23 ID:UsYX4769
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298名盤さん:03/05/23 18:26 ID:TkEgv9wS
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧
  _/し' //. V `Д´)    | | ガガッ゙ッ゙
 (_フ彡    と 295 )    | |
            Y /ノ    人
             / )    <◇>__∧∩
           _/し' //. V ゜∀゜)/
          (_フ彡      296 /
299名盤さん:03/05/23 18:31 ID:NGArqXSF
  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
300_:03/05/23 18:59 ID:RRM82sa2
301名盤さん:03/05/23 19:07 ID:AdADYZ6Q
-----> RRM82sa2
固定IP
Y! BBorリーチDSL
くさいなぁ
302286:03/05/23 19:57 ID:BDz9DQCF
>>292
>CD化は絶対に無理な曲です。

どうしてでつか?
303名盤さん:03/05/23 21:24 ID:+x/1LgXg
「愛ある別れ」 ジョニー・ピアソンのピアノ・ヴァージョンの方が漏れの好み。
「アナザー・スター」 スティービー・ワンダーのヒット曲。重厚な演奏ですね。なぜかCD化されない。
「みんな一人ぼっち」 久しぶりにチェンバロが大活躍。情感たっぷりの美しい演奏。
「ピアノ・スター」 ピアノの演奏技法のすべてが出てくる。エレキはアドリブ??
「雪降る宵」 これまた情感たっぷり。イエスタディのうえに雪が降る。
「007私を愛したスパイ」 PMがカヴァーした唯一のボンド映画もの。
304名盤さん:03/05/23 21:29 ID:yCwYy6Mo
オリジナルの「ピアノ・スター」は、同系列の1971年の「ポール・モーリアのR&B」と
1987年の「愛のエチュード」と比較するとおもしろい。メロの基本構造は同じっぽいのに、
時代によりアレンジがこうも違うのかと驚かされる。
305名盤さん:03/05/23 23:27 ID:EyLyQ1Ye
>>302
 292さんはNかK氏では
306名盤さん:03/05/23 23:29 ID:EyLyQ1Ye
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
スタッフ・キター
307名盤さん:03/05/23 23:31 ID:EyLyQ1Ye
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55459895
見栄張って9800円なりなり
308名盤さん:03/05/23 23:34 ID:EyLyQ1Ye
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27710867
中シゲオ(ザ・サーフコースターズ)
って何者?
309名盤さん:03/05/24 00:20 ID:AW8w7c9Z
       音楽って理屈なしでね♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
310名盤さん:03/05/24 01:12 ID:gZwBkcjJ
♪ほーる !! ♪  ♪ぼーる!! ♪  ♪ ぽーる ♪
      ∧∧        ∧∧        ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ   ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ   ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ


       ♪ チャチャチャ ♪ ♪ チャチャチャ ♪
      .∧∧        ∧∧         ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)        ( ゚ー゚)
   (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))(;;"~゛;;;~゛;; )))
   . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ  .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              ♪ ポール♪
     ..∧∧          .∧∧         .∧∧
     .(.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)
    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;   ;;"~゛;;;"~゛;;
    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ  ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ  ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ
311名盤さん:03/05/24 02:07 ID:MfXJeZca
>>302
本人が許諾しないからですよ。
他にもCD化がダメ(?)な曲はまだまだたくさんあるんですよ。例えば、
「星空に捧げて」「エル・トリステ」「今宵私は待っている」「アプレ・トゥ」…。
これらの曲はPMファンの方ならば絶対に聴いてほしい名演です!
312オ-・ラ・ラ・オーサカ:03/05/24 08:06 ID:Bnl5dOlK
このスレなかなかええでんな。
まいど!(と、ゆうても初めてやがな、自分でつっこんでどないすんねん)
オー・ラ・ラ・オーサカでおます。けったいな関西弁つかうけど今後たのんまっせ。
なんや元FCのひとぎょうさんおられるみたいやけど(「火傷」やおまへん)、僕も
そうでした。まるで同窓会のノリでんな。ホナ、’78年のアルバムのこと、書かせて!
ファン・クラブ・ニュース(以後FCニュースとします)No.35によりますと、’77年
オランダではシングル「小鳥と子供/B面・ミュージック・レッスン」がリリースされて
て好評やったそうでおます。
ホナ、サイナラ〜。
313302:03/05/24 10:03 ID:f3uXUbTa
>>311
そうですか。CD化されない曲をどんどん聴いてみたい。
中古レコードを探し回っても、ありきたりの物ばかりで
そのような曲のLPはなかなか無いのが残念です。
314名盤さん:03/05/24 12:11 ID:da/k3kY8
315名盤さん:03/05/24 12:17 ID:TJ6OuH+D
316名盤さん:03/05/24 12:18 ID:TJ6OuH+D
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=(PAUL+%a5%dd%a1%bc%a5%eb)+(MAURIAT+%a5%e2%a1%dd%a5%ea%a5%a2)&acc=jp&alocale=0jp&f=0x14
317名盤さん:03/05/24 12:19 ID:TJ6OuH+D
318名盤さん:03/05/24 12:21 ID:TJ6OuH+D
319名盤さん:03/05/24 12:25 ID:TJ6OuH+D
320名盤さん:03/05/24 12:29 ID:bEg/5KVn
321名盤さん:03/05/24 12:38 ID:ZgTn5Yi3
322名盤さん:03/05/24 12:39 ID:ZgTn5Yi3
323名盤さん:03/05/24 12:40 ID:ZgTn5Yi3
324名盤さん:03/05/24 12:42 ID:b6d1JHMt
325名盤さん:03/05/24 12:43 ID:b6d1JHMt
326名盤さん:03/05/24 12:47 ID:b6d1JHMt
327名盤さん:03/05/24 12:48 ID:b6d1JHMt
328名盤さん:03/05/24 12:51 ID:b6d1JHMt
329ATPCO:03/05/24 13:45 ID:w7n6fHoA
>>312 オ-・ラ・ラ・オーサカさん、はじめまして。
僕も1980年代に6〜7年間、会員にさせていただいてました。
オランダではLPのタイトル曲「小鳥と子供」がシングルカットされたのですか。
日本でのシングルカットは、「星空のプロムナード」でしたよね。
地域によってどの曲がヒットするのか、まったく違うからおもしろいです。

>>292 僕も「ふるさとを夢みて」と「ラヴ・ミー・ライク・ア・ストレンジャー」
の件はぜひ知りたいので、とても残念です。
330名盤さん:03/05/24 14:32 ID:OIF3sd85
FDX-360とFDX-361の特色は、全体的に強いベースとドラム、管楽器(オーボエなど)
とピアノの多用、シンセサイザーの金属的な響き、ボーカルによるアクセント、
にあると思います。

また、「星空のプロムナード」、「アナザー・スター」、「ピアノ・スター」などの
前衛的かつ実験的な曲だけでなく、メロディの美しさをとことんまで追求した「セ・
ラ・ヴィ」、「ウィ・アー・オール・アローン」、「雪降る宵」、「スノウ・デザート」
などの曲を配して、バランスのとれた選曲になっていますね。
331名盤さん:03/05/24 14:43 ID:OIF3sd85
1977〜78年頃、ポール・モーリアほどシンセサイザーを効果的に使ったアレンジャー
はいなかったのではないでしょうか。フュージョン・バンドやテクノ・グループであるか
のように、金属的電子音をふんだんに響かせながらも、それを生楽器とうまくマッチ
させているところがスゴイです。ヴァンゲリスの「星空のプロムナード」は、ポール・
モーリアならではの会心のアレンジです!!
332名盤さん:03/05/24 20:20 ID:gZwBkcjJ
          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ...
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /

333名盤さん:03/05/25 00:01 ID:0UM4rJqs
>>279 
>「雪の下のマリルー」が収録されていますがメドレーではなく単曲でしょうか?
単体で録音された記録がないので、「ジョニー・ジャンへのバラード」とのメドレーのはず。
仏盤「小鳥と子供」では、「メドレー:雪の下のマリルー〜ジョニー・ジャンへのバラード」が
いまだに日本未発売。当時同じく未発表だった「ミュージック・レッスン」は1994年の10枚組
(OCD-20004)に収録された。「ビリティスのテーマ」はFDXシリーズには収録されなかったが、
シングルカットされ、映画音楽リフレクション18(FDX-7067)で別途発表された。
334名盤さん:03/05/25 00:29 ID:cTwa/YyS
335名盤さん:03/05/25 00:32 ID:cTwa/YyS
336名盤さん:03/05/25 00:49 ID:umDPTkPr
>>303 「雪降る宵」はリフレーンのオーボエのメロディーが秀逸。
337てか:03/05/25 02:03 ID:XHoOgqfn
FDX-360では「アイ・フィール・ラブ」の斬新さがナイスっす!不思議感覚の終わり方。
FDX-361は、力の入った熱演でそして、ほんと哀愁感ただよう「哀しみのエトランゼ」が好きです。
338ミスターN:03/05/25 09:38 ID:TUzpSZlQ
確認とれました。
今年11月にPMグランドオーケストラが、やはり公演をやります。
チケット予約の手紙がきましたから。
で、山崎さんはどうなるんでしょうか?

ではアルバムのお話を。
’77年のコンサートで日本ではまだ発売されていなかった「星空のプロムナード(
パルスター)」を演奏されていた記憶があります。そして、民放のFM(当時全国で
5局しかなかったでしたよね)の’78年正月特番にモーリアさんが特別出演されて、
この「星空の〜」のスタジオ録音をはじめて公開されて、興奮して聴いた記憶があり
ます。この時期、初めて年をまたいで滞在されてたようですね。それで次回公演が翌
年の春になったのかな? ’78年お正月(3日だったかな?)の朝7時台にテレビ朝日
系でPMオーケストラがスタジオで演奏していましたが,音のほうはレコードからだ
ったので残念でした。’85年のクラシックのビデオも音源はレコードと同じだったの
で、これってあり?という感想でした。
ま、それはともかく「星空の〜」はヴァンゲリスとキーは同じですが、オリジナルを
超えた曲だと思います。
339名盤さん:03/05/25 13:36 ID:lZfwklWj
そう、山崎さんはどうなるの? 大問題です。
340名盤さん:03/05/25 22:05 ID:kKTLqfKu
2002年のコンサートで演奏さらた「ピアノ・スター」はいかがでしたか?
スタジオ録音ヴァージョンとは別アレンジでしたか?
341286=302:03/05/25 22:27 ID:vtphsIBm
>>340
1977年以来の演奏ではなかったかな? レコード・バージョンは知らないんです。
とにかく懐かしかったので印象は強いです。
ところで次回の書き込みから名前を”ビーグル”にさせてもらいますので宜しく!
342名盤さん:03/05/25 23:02 ID:R965SASN
>>338

公演日程をおしえてくれ。
343名盤さん:03/05/25 23:10 ID:ea6iLz3/
「星空のプロムナード」はコンサート常連曲だったね。
1977/78年、79年、80年と3回連続登場。そして96年(冬)のオープニング曲も勤めた。
同時期のヒット曲「そよ風のメヌエット」の方がイージー・ファンには知名度が高い
のに、こちらは1977/78年と80年の2回のみ。もっともベスト盤収録回数では
後者の圧勝。
344名盤さん:03/05/26 02:34 ID:DFuKYAay
345名盤さん:03/05/26 09:31 ID:k+I5Qle+
>>341 1977-78年のコンサートの「ピアノ・スター」は、ジル・ガンビュスのピアノ
ソロですよね。スタジオ盤は兄のジェラールだと思いますが。
346まあ:03/05/26 13:32 ID:C2E5UgJ7
こんにちは、まあです。
最近はこちらもたくさんの人達が来ていてにぎやかですね。
アルバムの方もだいぶすすんできましたしね♪
 
CD化できない曲があるのですね(P・モーリアがしたくない?)
ファンとしてはそれはつらいですよね。もったいないし…。
ベスト盤以外にもいい曲っていっぱいあるのに。
全曲初CD化…なんてアルバム!出るわけないですよね。
「星空に捧げて」は名曲なのに…やっぱりもったいない〜!
347名盤さん:03/05/26 21:09 ID:p4+xffjn
FDX-360で新録音された「サニー」ですが、1966年のオリジナル・ヴァージョン
は聴いたことがありません。R&Bスタイルでの演奏なのかしらん?
348名盤さん:03/05/26 21:32 ID:nogQZxcD
ネット・サーフィンをしてたら、日本での洋楽セールス・ランキングを発見。
1978年にポール・モーリアは第4位(5.7億円)だそうです。
ちなみにトップ3はアバ、ビリー・ジョエル、サンタ・エスメラルダで、
5位がオリビア・ニュートン・ジョン。
1978年というと、「オリーブの首飾り」の人気持続中で、「星空のプロムナード」
や「そよ風のメヌエット」のシングル・セールスも継続中。グレイテスト・ヒッツ
やrヴ・サウンズ・リフレクション等のベスト盤も売れていたのでしょう。

洋楽アーチスト・シングル・トータル・ランキング(1968〜1987年)では、
ポール・モーリアは第50位(49万枚、トップ100に8枚登場)だってさ。
349名盤さん:03/05/26 23:29 ID:0bLVYIcv
>>311
>本人が許諾しないからですよ。
>他にもCD化がダメ(?)な曲はまだまだたくさんあるんですよ。例えば、
>「星空に捧げて」「エル・トリステ」「今宵私は待っている」「アプレ・トゥ」…。
>これらの曲はPMファンの方ならば絶対に聴いてほしい名演です!

逆に言えば、ポール・モーリアが死ねば、CD化し放題ってわけね。

新作出さない。
来日しない。
CD化の邪魔をする。
これじゃ存在価値無いに等しいし、早く死んでくれないかなぁ。
(追悼盤どっさり出そうだし。)
350名盤さん:03/05/26 23:31 ID:fwNzX3PC
あの頃、24曲2枚組3,000円のグレイテスト・ヒッツの売れ行きが、
何ヶ月も続けて洋楽の1位になり(レコード・マンスリー誌による)、
その後のパートUも同様に好選曲、折込写真集も付いていたので
割安感がありました。

余談ながら、楽器毎の録音風景を捉えた写真にはマニアな気持ちを
そそられた。

351ビーグル:03/05/26 23:58 ID:GRFNQfP1
いつになれば、SACDやDVDオーディオ盤で発売されるんだろうか。
352名盤さん:03/05/27 06:01 ID:crPBssEV
>>349
>これじゃ存在価値無いに等しいし、早く死んでくれないかなぁ。
(追悼盤どっさり出そうだし。)

自分の欲さえあればこんな発言を公衆の場で言えるのか
この言葉、*氏も同じ事いっていたな(これは完全失望発言)
こういうファンがいることが
神経質で敏感な本人が嫌気を指した理由だぞ
本人の存在あってすばらしい音楽がこの世に誕生したことを分からないのか?

こんな掲示板でまじめがってたらたら書き込まなくって
身分がお互い分かるところで書き込みして交流したらどうだ
このレベルかこれ以下だと自殺願望BBSと同等だ
あって間もない同士が共通点だ
純粋なファンが見たら失望するよここは。
353名盤さん:03/05/27 06:26 ID:2jX7nZMr
                |         
                |  ('A`)     ←>349
               / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
354名盤さん:03/05/27 06:47 ID:co7Q4lHR
>>352 匿名版だから、いろいろな書き込みがあるのは必然です。
気に障るレスもあると思います。
だからと言って、このスレのすべての内容を否定なさらないでください。
お願いします。
話をアルバムの本題に戻していただけたら、うれしいです。
一ファンより。
355名盤さん:03/05/27 08:08 ID:EMaAT46x
>>333 ビリティスのテーマ、フランシス・レイですね。
PMのシングル盤のカヴァーが素敵です。機会があったら、ぜひ見てください。
356名盤さん:03/05/27 14:40 ID:J6SPJrBg
>>354
>>>352 匿名版だから、いろいろな書き込みがあるのは必然です。
>気に障るレスもあると思います。
匿名版だから=何書いてもいいんだ
>一ファンより。
死ねばいいという発言、同意しているんだ

357名盤さん:03/05/27 17:28 ID:RURHUJ/2
 >>349だったら
 高いところから落ちても
  平気だよな
  ∧_∧
  ( ・∀・)   どん
  ∩    ̄⌒) Σ 、ミ ,。
  `i  / ̄ ̄ `ミ .・∴
  (__)    ミ ミ' ;','/)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ⊂;;' ゙メ;〜
.         |    `ヾλ,,ヘ   キィヤアァァァァァ…
         .|    ノ;'(*。';0゙)∋
   .      |    (ノ
 .        |
         .|
  |   . ゚ ,‘・        ∧_∧  >>349
  |   (`ヾ,,;_         (´∀` ) 鈍いやつだな
  |    );;:'メ〜⊃      (    )
  |   (ヾ;'λ,,ヘ;'´;'、∋    ( ( (
  |  ``,;'、。;,o゙ζ∴"     (_(__)
 ̄ ̄ ̄"´;w~´'i`W`゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ぐちゃ
                      それでも
                      まだ生きてるってのが
  イ…ダ…イィィ…ヤァァァ……     不思議だ
   ラ゙…フヴゥゥ…ゲェデエェゥゥ…     ∧_∧    ∧_∧ 下等生命体ほど
 ダ…ゴ……ダァゥゥ…ゴォォォ……    (´∀` ;)  .(・∀・ ) しぶといって言うしな
         ,,!、,. }}           (    )   (    )
       {{ノ;;'・'λ,,、,.}}         ( ( (    │ │ │
  . ,;.∈`y';入;;'(#、;o`ζ}}       (_(__)  (_(__)
  " ''゙ "~; '∵゙`ヾ)}}" '

358_:03/05/27 17:28 ID:5Jm5hhuw
359名盤さん:03/05/27 17:38 ID:nBs4mKHd
死ねば権利関係がクリアされると思っているのは痛すぎる
360ATPCO:03/05/27 21:03 ID:b42r4qJk
では、そろそろ次のアルバムに進みますか。1978年録音のオリジナル盤(FDX-385)と
未発表曲を含む準オリジナル盤(FDX-389)の2枚です。
間違いは訂正してくださいね。

テイク・ア・チャンス〜Mr.サマータイム/ポール・モーリア (How Deep Is Your Love)
*PHILIPS FDX-385 (LP、1978)
*収録曲:
  A1:永遠のマグノリア MAGNOLIAS FOREVER (78)
  2:壊された世界(人生を忘れて) J'AI OUBLIE DE VIVRE (78)
  3:エレーヌへの手紙 LETTRE A HELENE (78)
  4:愛はきらめきの中に〜「サタデイ・ナイト・フィーバー」 HOW DEEP IS YOUR LOVE (78)
  5:ファンタジー・ブルー FANTAISIE BLEUE (78)
  6:夢の旅人 MULL OF KINTYRE (78)
  B1:テイク・ア・チャンス TAKE A CHANCE ON ME (78)
  2:伝説のチャンピオン WE ARE THE CHAMPIONS (78)
  3:エミリーの瞳 DANS LES YEUX D'EMILIE (78)
  4:ワンダフル・ワールド (WHAT A) WONDERFUL WORLD (78)
  5:ヴィヴァルディの調べ SUR UN AIR DE VIVALDI (78)
  6:神の御心のままに O QUE SERA (A flor da Terra) (TU VERRAS) (78)
  7:愛の歴史(Mr. サマー・タイム)UNE BELLE HISTOIRE (72)
*フランス盤との対応:
  「エミリーの瞳」(78)から12曲(B7以外)
  B7は既出:「恋の湖」(72)、SFX-5070
361ATPCO:03/05/27 21:04 ID:b42r4qJk
ポール・モーリア/愛のリクエスト・タイム (Love Sound Request)
*PHILIPS FDX-389 (LP、1978)
*収録曲:
  A1:小鳥のように(あなたはわがまま) FAIS COMME L'OISEAU "Voce abusou" (73)
  2:マイ・リーズン MY REASON (72)
  3:あの頃のふたりは(幸せの遺産) IL ETAIT UNE FOIS NOUS DEUX (76)
  4:ソレイユ、ソレイユ SOLEIL, SOLEIL "Soley,soley" (72)
  5:ジュ・テーム、ジュ・テーム JE T'AIME, JE T'AIME (71)
  6:想い出のランデ・ヴー RENDEZ-VOUS AU LAVANDOU (72)
  7:廃墟で歌う SI ON CHANTAIT (72)
  B1:今日かぎりの愛(愛で殺したい) CHANT...COMME SI TU DEVAIS MOURIR DEMAIN (73)
  2:夏のあしあと QUAND VIENT L'ETE (72)
  3:幸せへの旅路 NOUS IRONS A VERONE (73)
  4:すてきなフィオ FIO MARAVILHA (73)
  5:パパ・タンゴ・チャーリー PAPA TANGO CHARLY "Le triangle des Bermudes" (76)
  6:時は過ぎ行く CE N'EST RIEN (72)
  7:美しき人生(生命をかけて) SUR MA VIE (BELIEVE IN ME) (72)
*フランス盤との対応:
  「あの頃のふたりは」(76)から2曲(A3、B5)
  それ以外の12曲は既出(以下、フランス盤、日本盤の順で記載)
   A1:「果てしなき世界」(73)、FDX-191
   A2:「恋の湖」(72)、SFX-5070
   A4:「恋の湖」(72)、IMPF-10547
   A5:「マミー・ブルー」(71)、SFX-7443
   A6:「恋の湖」(72)、SFX-5048
   A2:「果てしなき世界」(73)、SFX-5070
   B1、B3:「幸せへの旅路」(73)、SFX-5092
   B2:−(特別録音)、SFX-5040
   B4:「幸せへの旅路」(73)、SFX-5090
   B6:「恋のアヴァンチュール」(72)、SFX-5048
   B6:米盤「ゴッドファーザー」(72)、SFX-5048
362名盤さん:03/05/27 21:05 ID:acbLVSGC
ところで仙台の地震は大丈夫でしたか?
363ATPCO:03/05/27 21:09 ID:b42r4qJk
ベース、エレキ、ドラム、パーカッションによる分厚いリズム、
シンセサイザーと金管楽器をふんだんに使ったメロディ。
1977年よりもさらに重厚な演奏になったような気がします。
364ATPCO:03/05/27 21:22 ID:b42r4qJk
FDX-385に収録されている12曲(B7をのぞく)は、10枚組みCD「ポール・モーリアの世界」(1994年)には
1曲も収録されてないです。台湾盤の10枚組みCDには、A4、A6、B2、B3、B4の5曲が収録され
ています。両者であまり重複してないところがよいですネ。なお、B7は前者では1988年の新録ヴァージョン
を収録していますが、後者ではFDX-385と同じオリジナル・ヴァージョンを聴けます。
365ATPCO:03/05/27 21:32 ID:b42r4qJk
FDX-389の収録曲についても調べてみると、日本盤10枚組みにはA6とB3の2曲、
台湾盤10枚組みにはA3、A5、A6、B4、B7の5曲が収録されていました。
366名盤さん:03/05/27 22:15 ID:NHizG/dT
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26373672
来生たかお ラビリンス 眠くなる (-_-)zzz
367名盤さん:03/05/27 22:17 ID:QvyT+XnQ
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせてもらったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |    PM r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ

368名盤さん:03/05/27 22:23 ID:bJvtd0qb
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ        ,_ノ  ヽ  /    .  。. ★  ☆ >>349 >>349 >>349
    ,,,-''        / iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ  ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!      ' {.::::::;、! 〉   |    ̄ ̄|  _|_  丿 |~~~~~| __.  ■ ■
.  |             (つ`''"   __  `'ー''(つ   |     |   |  /|.    丿  | 丿 ▼ ▼
   |      /////         |    |      ///  |   __|  丿     |   /   丿   ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.       /     |        /
――ヽ   /      ヽ     /      |      /⌒ヽ、
    \/       |     | ̄ ̄ ̄ ̄|       /    ヽ
369ビーグル:03/05/27 22:25 ID:XfW/VH5S
ATPCOさん、FDX-385でサンバ調の元気なリズムでどこか哀愁漂う曲が
ありましたね。 パーカッションが特徴的でした。 曲名は何でしたっけ?
370名盤さん:03/05/27 23:00 ID:RURHUJ/2

┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>349 がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>349
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

371てか:03/05/28 01:46 ID:nJxriz8L
>>347さん
FDX-360の「新録」サニーは、基本的には旧録を踏襲しております。
「新」はよりスマートなアレンジになっておりますが、「黒っぽい」雰囲気は
「旧」のほうが上のように感じます。
余談ですが「見つめあう恋」は新旧全然違うアレンジですね。旧は颯爽としたロック調
、新は「マターリ幸せ風味」ってな感じでしょうか。
372ATPCO:03/05/28 06:43 ID:+NUflXNb
>>361 タイプミスがありました。フランス盤との対応の欄で、

>A2:「果てしなき世界」(73)、SFX-5070
>B6:米盤「ゴッドファーザー」(72)、SFX-5048

のA2はA7、B6はB7の間違いです。
373ATPCO:03/05/28 06:46 ID:+NUflXNb
>>369 ビーグルさん、その曲は「神の御心のままに」か「永遠のマグノリア」
じゃないですか? 現在、手元にLPがないもので・・・・。ユーロ・マーチさん、
確認していただけますか?
374名盤さん:03/05/28 07:36 ID:FUiwbAOa
「エミリーの瞳」のイントロってなんかすごくないか。エレキ・ベースでしょ?
Aメロのシンセも強烈だが。パーカッションのふりかけもきいてます。
375山崎渉:03/05/28 12:50 ID:v4D/P2ql
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
376名盤さん:03/05/28 18:06 ID:eoKh/4Qz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎肇

377ビーグル:03/05/28 19:08 ID:gU+FJbx1
>>373
「永遠のマグノリア」の曲は知っています。かなりスピード感がありますね。
ということは、「神の御心のままに」に間違いないと思います。
この演奏はとても気に入っているんです。どことなくもの哀しい雰囲気もいいんです。
個人的には77年発売のブラジル盤に入れた方がマッチしていると思いますが。
”フィーリング”の代わりに・・。
378山崎渉:03/05/28 20:47 ID:6R27lnZN
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
379ユーロ・マーチ:03/05/28 20:54 ID:UQyRg2g+
>>373,>>377
「神の御心のままに」でしょうね。

ところで私はフランス盤を持っていますが、日本盤とは違っていますがなかなかいい
デザインのジャケットだと思います。
私の記憶で82年に某スーパー、ダイAで中古レコード即売会をやってまして、覗いた
ら、PMの、このフランス盤「エミリーの瞳」が青色マジックインキでモーリア氏の
サイン付き(たぶん本物でしょう)で500円で売られてました。今、ヤフオクだった
らいくらになってましょうね。
「エミリーの瞳」はプウルセル版とは違ってこれもなかなかいいアレンジですね。
>>342
日本公演の日程について。今日ミュージック・リーグへ行って、聞きましたが具体的
には6月になってから、ということでした。

「愛のリクエストタイム」、選曲はいいですが再録ばかりでせこい気がします(笑)。
もっとも、今これをCD化されたらファンの人から感謝されるかもしれませんね。
私も買うでしょうね。
380ATPCO:03/05/28 21:21 ID:Kgaauwyk
>>379 ユーロ・マーチさん、ありがとうございました。フランス盤のジャケって、
空と木の間から眼が覗いている?デザインでしたよね。

1980年代半ば頃、ファンクラブから送られたた中古レコード店のカタログに、
FDX-389の紹介が掲載されてました。「愛で殺したい」がB面トップなのは、
FDX-385に「Mr.サマータイム」が追加されたのと同じく、当時、サーカスが
カヴァーしていたからでしょうね。CD化されたら、僕も買うと思います。
381ATPCO:03/05/28 21:28 ID:Kgaauwyk
>>377 ビーグルさん、「神の御心のままに」(別題は地の花じゃなかった
でしたっけ)は、1977年のブラジル盤(日本ではFDX-340)に次ぐ第2弾の
ブラジル盤(ブラジル・エクスクルーシヴァメンテVol.2、1978年録音)に
同時収録されました。Vol.2の収録曲は、日本盤「ペガサスの涙」(79)で
後ほど登場します。
382名盤さん:03/05/29 00:30 ID:ijjTG/rX
ヤフオク、久々にPM大漁です。

TRANSPARENCE    Philips 824 557-2 (CD)W.Germany
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37064787

5000円の値がついているけどマジ?
海外へ逝けば1800円くらいで買えるよ。
383てか:03/05/29 00:57 ID:ABrFmMn7
「エミリーの瞳」のあのイントロはシンセ・ベースですね。ツッコミスマソ。。。
この曲って「サビ命」的なとこが強いけど凝ったアレンジでカバーしているという印象。

>>377ビーグルさん
またまた余談なんですが「神の御心のままに」の終わり方って、
山口百恵の「愛の絆」(だったかな?)の終わり方と似てる〜。

>>379ユーロ・マーチさん
FDX-389は、70年代後半にファンになったものにとってとても貴重な選曲でした。
私もCD化したら買っちゃうかも。(プラスアルファは欲しいけど)

384てか:03/05/29 01:05 ID:ABrFmMn7
FDX-385はいろいろ思い出のあるLPです。
購入したのは81年で、ポートピア博の帰りにいとこのお兄ちゃんに神戸で
買ってもらいました。ですからどの曲聴いても神戸の風景が呼び覚まされます。
とても好きなアルバムになりました。
特に好きなのが「エレーヌへの手紙」。ラストの転調後のストリングスが胸キュン〜。
385FLH1Aal194.aic.mesh.ad.jp:03/05/29 03:49 ID:Mmr1OdOy
386名盤さん:03/05/29 06:37 ID:Q1pSB3Gl
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜385)・;'
387名盤さん:03/05/29 10:19 ID:ll3NLiSU
「テイク・ア・チャンス」は、ベスト盤LPでよく聴いたものだが、最近の
CDではとんとお目にかかれない。アバの曲では、「哀しみのフェルナンド」
や「マネー・マネー・マネー」のカヴァーの方が出来がよいというのが、
漏れの意見。
388名盤さん:03/05/29 10:45 ID:6N4poaWv
ウルフルズが唄う「ワンダフル・ワールド」がドラマで流れていた。
389ユーロ・マーチ:03/05/29 20:17 ID:6eIUz3tC
>>384
てかさん、そういった想い出話もアルバムにはつきものですよね。なぜならPMは
長期、否、今でも一応は現役ですから、自分史に照らしあわせることができるので
すね。
で、私めもひとつ、エピソードをば。
アルバム「エミリーの瞳」が製作されたのは’78年3月頃です。
ちょうどその頃、米・ビルボード誌に「 Thanks Mr.Paul Mauriat !」という
キョードー東京による有料広告が掲載されてました。写真は’77-78年の公演が使われ
てました。


390名盤さん:03/05/29 21:10 ID:t4a5oPNj
>>388 PMは「ワンダフル・ワールド」を2回録音していませんか?
1968年のR&Bアルバムにも入っていたと思います。
391名盤さん:03/05/29 21:30 ID:4m6a/eng
割り込み質問ですみません。
アメリカのMGMから1972年に発売されたLP「Theme from the Summer Place」
の収録曲をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
このLPは「ゴッドファーザー」に次ぐもので、多分、渚の別れが収録されて
いると推測しているのですが・・・・。
392ビーグル:03/05/29 23:35 ID:hlGkC64O
>>384
そうなんですか。実は僕も神戸の住民でしてね。
ポートピア博は高3の時にありまして、3回ほど行きました。
あれからもう22年ですか。 歳がばれてしまうなぁ(笑)

FDX-385の曲は神戸の街にマッチしてるのかな。
もともとは港町なのでブラジルの船員さんも多いですし、
神戸まつりではサンバの踊りが恒例となっていますよ。
393てか:03/05/30 01:33 ID:EkNtH+p1
>>387さんに対抗して、
私の意見は、悲しみのフェルナンド>テイク・ア・チャンス>マネー・マネー・マネー
です。

>>389ユーロ・マーチさん
そうなんですよねー。曲一曲一曲にも、何らかのエピソードまではいかなくとも
何かを思い出させたり(体験しなくとも)ということがあります。
いやな思いをした時はなるべく音楽を聴かないことにしています。鼻歌も歌わない。
その曲がきっと一生そのいやなことを思い出させますから。
394てか:03/05/30 02:03 ID:EkNtH+p1
>>390さん
そうですね。同じ曲です。

>>392ビーグルさん
ビーグルさんは神戸の方だったのですか!
私は大阪と神戸の間の、大阪府よりのぐっと北上したとこに住んでおります。
(大体検討がつきますか?)
なるほど神戸といっても一言で言えませんよね。神戸まつりはサンTVで見たことはありますが
わたしの「神戸」というイメージとはちょっと違うのです。
とにかくさわやかで明るくてけど静かで・・。よく神戸に行くときに利用する
阪急神戸線の海側の(山側もいいですけど)風景、あとサンテレビで流れているコマーシャルやお店紹介の番組や
番組終了のエンディングなど、それらがごっちゃになって私の「神戸」というイメージが出来あがっているみたいです。
395名盤さん:03/05/30 14:26 ID:S8ieqXhu
「ヴィヴァルディの調べ」って、1978年のモスクワ公演の際に見つけた曲
だそうですが、詳細をご存知ですか? このLPを持っていないので、
ライナーノートを読むことができません。
396名盤さん:03/05/30 14:42 ID:wMExoFdL
>>393
まだ未出で反則ですが、アバのカヴァーでは、1981年の「ザ・ウィナー〜スーパー・トゥルパー」が
一番好き。次いで1982年の「ワン・オブ・アス〜愛にすべてを」。3番目が「悲しみのフェルナンド」、
以下、「ノウィング・ユー・ノウィング・ミー」、「マネー・マネー・マネー」と続き、FDX-385収録
の「ティク・ア・チャンス」は、あまり好きでない。とはいえ、モーリアにアバの音楽はよくあってました。
397名盤さん:03/05/30 16:57 ID:VjtoS0WL
>>395
あまり詳しくはわかりませんが
>いわゆるポップ・クラシカル。ヴィヴァルディのメロディに基づいて作られ、
>ポール・モーリアが現代的な感覚をまじえながら、巧みな処理をほどこし.......
ということだそうです。
>>396
同意同意。「ザ・ウィナー〜スーパー・トゥルパー」私も一番好き。ただ「テイク・ア・チャンス」も
好きです。一方「マネー・マネー・マネー」は中ではあまり聞かないですね。
モーリアのアバも良いですが、プゥルセルのアバ・アルバムもなかなかの出来栄えです。
398名盤さん:03/05/30 19:08 ID:Cf0G7ac2
♪ほーる !! ♪  ♪ぼーる!! ♪  ♪ ぽーる ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ


       ♪ チャチャチャ ♪ ♪ チャチャチャ ♪
      .∧∧       ∧∧       ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)
    (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
    . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              ♪ ポール♪
     ..∧∧        .∧∧        .∧∧
     .(.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)
    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;
    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ

399オー・ラ・ラ・オーサカ:03/05/30 20:05 ID:uHPtvauc
まいど!
盛り上がってまんな。
>>398
可愛いでんな。

ATPCOはん、どうデッカ?(ゆうても、レーベルの「デッカ」やおまへんで)
てかはん、ビーグルはんも関西の方ですか。うれしいです。

ホンマ、正味の話、阪神タイガース調子ええですやろ?板違いおっしゃらないで下さ
いよ。そこで、ポールはんにお願いして「六甲おろし」を’78年頃のヴァージョンで
演奏してもらいたいですんや。「六甲おろしに〜」のところは主旋律がハープシコー
ドとシンセサイザーとのユニゾンで、リズムセクションはブラジル・メンバーで。
そら盛り上がりまっせ。ポールはん、できますやろ?星野監督は、ポールはんの好き
な倉敷出身やさかい。
>>360
「ファンタジー・ブルー」はポールはん御得意さんのミシェル・サルドウーの曲ですね。
それにしても、サルドウーのカバー集できるんとちゃいますか?こんなにぎょうさん演
奏してはると。いったい何曲カバーされているんでしょうね。作曲者別に分類してみた
いものです。あ、野球はじまってるー、失礼しました。
ホナ、サイナラ〜。
400ビーグル:03/05/30 21:25 ID:X6TqQ1K1
>>394
丹波・篠山のあたりなのかな。緑豊かな所みたいですね。
>>399
今夜は残念、負けましたネ。

401名盤さん:03/05/31 03:01 ID:p5KVHYZq
>>399
「ファンタジー・ブルー」は、同じミッシェルでもフュガンの方だよ。
もっと勉強してね!
402オー・ラ・ラ・オーサカ:03/05/31 06:11 ID:p4Dg2SIF
まいど!
>>401
あ、間違ってしもた、かんにんして!
401はん、「つっこみ」になってますやん。まるで漫才です。

ミシェル・フュガンの曲もカバーが多いから1枚のアルバムにできるとちゃいますか?
そういえば、ジル・ガンビュスもフュガンのバンドにおられたそうですね。
ホナ、サイナラ〜。
403名盤さん:03/05/31 16:35 ID:N5kD3cgL
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56159778
コンサートS席分+ の価格かぁ 
山崎さんが出ないコンサートならこれ買ったほうがいいかなぁ
404ミスターN:03/05/31 19:56 ID:pGj9C4Oi
>>402
ミシェル・フュガン関連をひとつ。
あの前評判のよろしくない、2005年愛知万博の、イメージ・ソングは、作曲者・ミシェ
ル・フュガン、作詞・ピエール・ドラノエで曲名は「ブラボー!ル・モンド」ですね。
むかしのPMだったら演奏するでしょうね。この音楽は山崎肇さんが名古屋で歌われる
ことがある音楽喫茶「エルム」も関係があるようです。

「テイク・ア・チャンス〜Mr.サマータイム」=「エミリーの瞳」のアルバムには
珍しくPMの自作曲が入っていないんですね。
405名盤さん:03/05/31 23:04 ID:eV+v0MvH
ステージは商品。
経費節減は目に見えないところ!裏でやるべき!
余計な人達、裏にウジャウジャいそうだけど。
山崎さんがいなくなる、お客に辛抱させるこの事態は
考えが安易すぎではないですかね?
RCのような、この状態を続けるならば商品値引きしてほしいです。
406てか:03/06/01 01:18 ID:oUQkcFem
>>399オー・ラ・ラ・オーサカさん
以後よろしゅう。
バリバリべたべたの大阪弁でいっちゃってください!
「六甲おろし’78」のとこ、笑わしていただきました。同意!

そういえばミッシェル・フュガンの曲も多数カバーしてますね。
「ファンタジー・ブルー」もなかなか良い感じに仕上がってます。
ブルーだけど、ちょこっと楽しいファンタジー。

>>400ビーグルさん
おしい!ちょっと行き過ぎましたか。もうちょい手前です。篠山はドライブに最適!

>>404ミスターNさん
あ、そうですね。自作曲がない。
ライナーノートには「なかなかよい曲が見つからない」ってポールが
今回のアルバム(FDX-385)の選曲に苦しんでいるって書いてあるのにね。んー。
もしかしたら次のアルバムの「オーバーシーズ・コール」のための作曲に忙しくて
今回は見送りということだったのかも。
407ビーグル:03/06/01 11:23 ID:Oe4fb75d
昨夜のタイガースはすごかったね。

では次のアルバムの話題にでも行きましょうか。
408ATPCO:03/06/01 13:25 ID:ogTtfysv
>>407 ビーグルさん、では次作「オーバーシーズ・コール」です。

オーバーシーズ・コール/ポール・モーリア・イン・ニューヨーク
(Overseas Call / Pal Mauriat Plus)
*PHILIPS FDX-390 (LP、1978)
*収録曲:
  A1:ユー・キャン・ドゥ・イット YOU CAN DO IT (78)
  2:ジュピターから愛をこめて FROM JUPITER WITH LOVE (78)
  3:N.Y.ワン N.Y.ONE (78)
  4:エヴァ EVA (78)
  5:カム・バック COME BACK (78)
  B1:パワー・ジャム (Part 1) POWER JAM (Part 1) (78)
  2:ジョイ・オブ・ユー THE JOY OF YOU (78)
  3:この夢を永遠に LIFELONG DREAM (78)
  4:ソーカ・アンド・ソー・オン SOCA AND SO ON (78)
  5:オーバーシーズ・コール OVERSEAS CALL (78)
  6:パワー・ジャム (Part 2) POWER JAM (Part 2) (78)
*フランス盤との対応:
  「オーバーシーズ・コール」(78)と同一
 
409ATPCO:03/06/01 13:47 ID:ogTtfysv
FDX-390は、全曲ポール・モーリアとジェラール・ガンビュスの共作による
フュージョン・アルバムで、ニューヨーク録音。アメリカでは、チャートに
登場したようです(マイナー・ヒットらしいですが)。
410ATPCO:03/06/01 13:50 ID:ogTtfysv
「ソーカ・アンド・ソー・オン」は、有名なプロレスラーのテーマ曲に使われて
いたそうで、プロレス・マニアのコレクター・アイテムなのだと聞きました。
411ミスターN:03/06/01 15:53 ID:ulyur7Km
>>408
LPで香港盤を所有しております。レコ番は、 9120 333となっております。
今でも香港ではLPの在庫があるようで一部のショップで売られています。

これは完全にCD化されていませんですよね。知っている限りでは英国盤「LOVE
 IS BLUE(’97)」に「カムバック」、台湾盤10枚組に「ジュピターから愛
をこめて」「ユー・キャン・ドゥ・イット」くらいです。他にはありますか?
412ミスターN:03/06/01 16:04 ID:ulyur7Km
>>411の敷衍。
「最近香港へ逝った」のではなく、香港の知り合いの情報です。でないと、
SARS感染と思われますから。
香港のショップではいまだにアナログの売り場も併設されています。ヨーロッパ
の売れ残りが集まっています。
>>408
香港盤もジャケットはまったく同じですが、ジャケットの厚さは米盤、日盤のよ
うに厚くなく、欧州盤のように薄い紙質です。
413ミスターN:03/06/01 20:02 ID:M/T3g3QG
今は亡き洋楽板「ピエール・ポルト」スレで自分の高校時代からの仲間である、PM
イースタンがこんなことを書いていました。
日本の漫画界に例えるとポジション的に、手塚治虫=F.プウルセル、藤子不二雄(
FとAの頃)=R.ルフェーブル、赤塚不ニ夫=P.モーリア、とのことでした。
そういえば、革新的なところ、新しいものを取り入れるところ、弟子、関係者が出世し
ている点が赤塚氏と似ています。また、赤塚氏もアメリカ進出をしたところも同じです
ね。67年〜74年頃の赤塚漫画はほんとうにモーリア的でしたし、ヨーロッパ映画のよう
なストーリーもありました。「時は過ぎ行く」「二重の鍵のテーマ」をBGMで赤塚漫
画を読んだら妙にマッチしました。ちょっと一人よがりの書き込みで、また、スレ違い
ですみませんでした。

大学時代、ラジオ・オーストラリアのワールドサービス(英語)を自分は毎日聞いてい
ましたが「ユー・キャン・ドゥ・イット」がかかっていた記憶があります。
414てか:03/06/01 22:22 ID:Z9IDyJIG
>>410ATPCOさん
同じく「ソーカ・アンド・ソー・オン」は、ラジオ番組「竹村健一のずぼら(じゃなかった)
ズバリジャーナル」のオープニング曲としても使われておりました・・・。
415てか:03/06/01 22:34 ID:Z9IDyJIG
>>413ミスターNさん
モーリア=赤塚氏とは全く考えつきませんでした。
共通項も結構あるみたいですね。。。でも・・。
「新しもん好き」で「若者(というか後輩)に対する負けず嫌い」という点
では手塚氏も顕著で、モーリアもその傾向にあるとおもいます。。しかも
やっぱり「新しい」という点では若い人達には到底敵わなかった・・。
416ATPCO:03/06/01 23:09 ID:uV2YkFMM
PM自叙伝を眺めて、おぼろげながら理解したところによると、このアルバムは、

*1970年代初めに一緒に仕事をしたことがあるポール・レカ氏がプロデュースした。
*アルバム制作のための予算制約はなかった。
*当時最新のスタジオ(Power Station)を使用した。
*サウンド・エンジニアは伝説的存在のBob Clearmountain氏。
*テナーサックス奏者Michael Breckerがミュージシャンのリクルートを担当した。
*イレーヌ・モーリアとヴァレンティン・クーポーが同行した。
*ニューヨーク・ヒルトン・マンハッタンに3週間滞在した。
*ブラジルにいるエヴァ・コレアのために、ジェラール・ガンビュスは「エヴァ」を作曲した。
*トランペット奏者のRandy BreckerやベーシストのWill Leeは、気軽に話しかけてきた。
*ヴァイオリンの質はとても悪く、パリでレコーディングし直した。

間違っていたらごめんなさい。
417名盤さん:03/06/01 23:49 ID:CfNhADq4
>>416 ボブ・クリアマウンテン:
甲斐バンド、ロキシー・ミュージックやブライアン・アダムスを手がけたことで有名な人
418ビーグル:03/06/02 00:03 ID:leb+SV0V
オーバー・シーズコールをはじめて聴いた時はビクーリしました。

ぜひCD化を願ってやまないアルバムです。
419名盤さん:03/06/02 02:31 ID:SFEWfg56
> ビーグルさん

 わたしゃCD−Rにしてクルマで聴いてます。
ドライブにぴったりのサウンドっすね!

焼くときにもうひとひねりして、パワー・ジャム (Part 1) を
思いきり冒頭にすりゃよかったかな。ま、いいか
420名盤さん:03/06/02 12:17 ID:y9xEHumc
>>413 ユー・キャン・ドゥ・イットは、力強いリズムにのった女性ボーカルが
とても印象的。

>>414 ソーカ・アンド・ソー・オンは、カリプソをベースにして作られた新しい
リズム形式「ソーカ」が軽快な一曲。でも、ソーカって流行しなかったよなぁ。

>>419 パワー・ジャム(Part 1)は顔見せ程度で終わってしまうが、(Part 2)は
非常にファンキーな演奏でマル。
421名盤さん:03/06/02 12:30 ID:y9xEHumc
>>420 ソーカ(=ソウル+カリプソ)が、1980年代になりロックやディスコと
フュージョンして発展していったことをを考えると、PMが1978年時点ですでに
取り上げていたことは、「時代の先取り」と言えるのかも。
それはともかく、このアルバムは、従来からのPMファンには好評だったのだろうか?
422オー・ラ・ラ・オーサカ:03/06/02 20:14 ID:RHaU6LGh
2003年5月某日、パリ-VALプロダクション

P.モーリア「ジル、君に今日話さならんことあるんや。」
G.ガンビュス「何ですか?」
P.モーリア「実は11月の日本ツアー、いつもやったら、ハジメ・ヤマザキにMCを
やってもろうとったな。けど、今年はできんようになったんや。それでや、キミがや
らならんハメになったんや。」
G.ガンビュス「(ガーン!!)センセ〜、冗談でっしゃろ?そんな殺生な...」
P.モーリア「けどな、キミかて日本へしょっちゅうアルバイトに行ってるやないか。
それくらい、でけるはずやで。」
G.ガンビュス「センセ、そら、ボクも日本よう行きますねんけど....、カンニンして
ほしいです。」
P.モーリア「キミな、なんぞコントか漫才やれや。相方はプランションでどや?
いやや言わせへんど、キミらしょっちゅうつるんでるやないか。」
G.ガンビュス「センセ、ナンボセンセの頼みかて、それだけはできませんのや。
センセ、頼みます、ボクかて音楽やりに行きたいんです....」

そして現在、G.ガンビュスとS.プランションは11月に向け、漫才の猛特訓をやって
いる毎日である。
            わけがありません。失礼しました。

423名盤さん:03/06/02 20:58 ID:IWl3PQ6o
こりゃまた、安っちー漫才になりそうやな。
これで客が喜ぶと思とんのか。
なめられたもんやで。
424名盤さん:03/06/02 21:05 ID:5ar2B4or
>>416 ポール・レカのプロデュースしたPMのアルバムというと、米英盤「ゴーン・
イズ・ラヴ」(1970)が有名。ソフト・ロック(バブルガム・ポップ)で活躍されました。
425名盤さん:03/06/02 21:12 ID:Px4PPH+h
A2の「ジュピターから愛をこめて」は、音階を上下する単純なメロディー
だが、派手なリズムと豪華なオーケストレーションで聴かせてくれる、
妙に印象的な曲だ。
426ビーグル:03/06/02 22:48 ID:vy1yv/kx
>>419
うらやましい限りですなぁ。
LPがあればぜひ録音したいでつょ。
427ユーロ・マーチ:03/06/03 01:11 ID:3TEBLoT7
「ユー・キャン・ドゥ・イット」は好きな曲です。

「リズム・セクションがゴージャスなフュージョンアルバム」とみています。
428名盤さん:03/06/03 06:21 ID:Oc0tL/XC
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j   / ̄ ̄ ̄ ̄
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | <  ぶりっ ぶリぶリぶリぶリぶリっ
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i   \____
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ∧   ヽニ⊇
              ヽ(・∀・ )ノ ウンコー 
429名盤さん:03/06/03 21:08 ID:BA1HrtIC
「カム・バック」の女性ヴォーカルのメロとそれを伴奏するトランペットの
アドリブがイイ! 「エヴァ」もストリングスとピアノがうまくマッチして
いてgood。
430名盤さん:03/06/03 21:27 ID:RxxPZ8KI
FDX-390のジャケットをはじめて見たとき、砂から出ている受話器のコード
をムカデじゃないかと思いました。ビーグルさん、このアルバムは比較的
入手しやすいですよ。やふおくはもちろん、中古レコード店をインターネット
で検索すると、容易に見つかると思います。
431ビーグル:03/06/03 22:27 ID:5MnP3iQ/
>>430
そうですか。では探してみたいですね。
確かにあの受話器のコードはキモ悪かったなぁ。
432おじゃまします:03/06/03 23:31 ID:gCINHVwK
「ポール・モーリア」で検索中にこのスレにたどり着きました。
モーリア通の皆さんにぜひ教えていただきたい曲名があるんです。

ソ ミ・ レ・ ファ・ ミ・ レ・ー
ソ レ・ ド・ ミ・ レ・ ド・ー
ソ ド・ シ レ・ ド・ シ ソ ソ
シ ラ ファ ファ ラ ソー
(・は1オクターブ高い音)

70年代のポール・モーリアの曲で、このようなメロディで始まる曲が
あったと思うんですが、どなたか曲名をご存知ないでしょうか。

当時の友人からもらったテープの中に入っていた曲で、その爽やかな
曲調が好きで、朝、学校に行く前によく聴いた曲なんです。

今はその友人とも音信が絶え、テープもなくしてしまったのですが、
なぜか無性に聴いてみたくなり調べていました。

ご存知のかた、どうかよろしくお願いします。
433名盤さん:03/06/04 02:56 ID:4Mh87Md/
>>432
「GOODBYE MY LOVE GOODBYE」(邦題ともに)、
手元のはフランス盤「FRENCH HIT COLLECTION」(PHILIPS 528 253-2)です。
434名盤さん:03/06/04 03:03 ID:fF/u7kqW
「グッド・バイ・マイ・ラヴ・グッド・バイ」が入ったCDって、
ありますっけ?
「おじゃまします」さんに聞かせてあげたいね。
おぉ、あったあった。「528 253-2」。
まだ手に入るかな?
435名盤さん:03/06/04 12:40 ID:isEVXvvH
436名盤さん:03/06/04 12:41 ID:isEVXvvH
437FLH1Aak065.aic.mesh.ad.jp:03/06/04 12:46 ID:y0/2VJCm
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
438まあ:03/06/04 13:02 ID:R7HetGwW
こんにちは、まあです。
「オーバー・シーズ・コール」がついに登場しましたね。
いろんな意味でショックを受けたアルバムでした。ポール・モーリアが
ここまでしていいのか?みたいな…その後はだいぶ慣れてきまして
今では普通にポール・モーリアとして聴いてますけど。

私は「N.Yワン」に強くひかれます。特にアドリブぽいサックスの音色は
何度聴いてもいい〜!!リズムセクションもどんどん変化していって
ワクワクしますし。ティンパニー(?)がはいるところでは「やっぱり
ポール・モーリアの演奏だわ」…自作テープでは「オリーブの首飾り」の
つぎにいれてますが、とても自然につながってますね。
「ソーカ・アンド・ソー・オン」もいいですね。
てかさん、私も「竹村健一のずばりジャーナル」は聞いてましたので
あの曲はそのイメージが強いです(笑)
もし、このアルバムがCD化されるのであれば「パワージャム」の
パート1,2を続けて収めてほしいですね。だってフェードアウトが
もったいないですよ〜。

それと少し前の話で申し訳ありませんが…「エミリーの瞳」、好きなんです。
とくにイントロからメロディーにはいるところとドラムが…いいです。
フランク・プゥルセルとはまるで違うアレンジで曲というよりアレンジに
惹かれる曲です。

今日は長くなりました。すみません。
439名盤さん:03/06/04 13:07 ID:SpJNy6v1
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29227777
これどう                    ↑
                      番号がいいっな
440名盤さん:03/06/04 13:10 ID:SpJNy6v1
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56159778
人気ないのか 漏れは定価で買ったけど
441名盤さん:03/06/04 13:23 ID:dJ7q8ZDA
>>438 同意です。NYワン:サックスとブラスがアドリブをお互いに取り交わす
後半が聴きごたえたっぷり。

>>434 Paul Mauriat / French Hit Collection (PHILIPS 528 253-2、1995、France)
は、amazonのドイツ・サイト(amazon.de)で購入できるみたいです。
442名盤さん:03/06/04 13:40 ID:SpJNy6v1
オーバーシーズンコールのCD化した1曲のみ入っている唯一のCD
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26795761
443名盤さん:03/06/04 21:20 ID:oXqh/muF
>>442 えっ? オーバーシーズコールからは一曲も入ってないようだけど・・・・。
444432:03/06/04 23:17 ID:QLDB2yU0
432の「おじゃまします」です。
433さん、434さん、441さん、ありがとうございます。
こんなにはやくレスをつけていただいて感激しています。
さっそくアルバム名で探したところ、アマゾンのUKとDE、HMV Japanで
手に入ることがわかり、さきほどHMVに注文しました。
届くのが待ち遠しいです。
このスレの皆さんにもよいことがありますように!
445名盤さん:03/06/05 01:59 ID:RnDhq8Y4
 アラ、コンナヨナカニ…サァ、ハイリナサイ
                  チィィ…
       ∧ ∧__
      /( *゚0゚)  /\   ::ハ ハ::
    /| ̄ U U ̄|\/   ::(゚-゚*)::
      |  しぃ  .|/     ::uu,,)~::
446名盤さん:03/06/05 02:00 ID:5f+364DD
 フタリダトアッタカイネ 
            チィ!
       ∧∧__ハ ハ__
       (*゚ー゚)(゚ー゚*)/\
     ../| ̄ ̄ ̄ ̄ |\/
       |  しぃ  |/
447名盤さん:03/06/05 02:00 ID:IniIPV9e
 フタリダトアッタカイネ 
            チィ!
       ∧∧__ハ ハ__
       (*゚ー゚)(゚ー゚*)/\
     ../| ̄ ̄ ̄ ̄ |\/
       |  しぃ  |/
448名盤さん:03/06/05 02:01 ID:IniIPV9e
  アッタカイネ ダッテ ネコナンダモン               オヤオヤ ナニシテンダイ
          チィ                 ∧_∧
    _∧∧ ハ ハ___                (・∀・ )
   /(*゚ー゚))(゚ー゚*) /\              (    )
 /| ̄∪∪ ̄U ̄|\/               Y 人
   |_______|/
449名盤さん:03/06/05 02:02 ID:f4hfhm65
・゚・(ノД`)・゚・ 444 イイコトモアルンダナァ
450名盤さん:03/06/05 02:04 ID:f4hfhm65
    ", `(´⌒;`);;⌒`)   。              キットコウイウ デーモン&エンジェル モ イルダロナ 
   ゚,.(´;(´⌒(;・"⌒`);`):';⌒`)`)。.' ゚       (いいことすると
    ゚。(´⌒;;;从;;;⌒::`);;``).;:"`)          気分がいいなあ。)
   。゜・゚(´;;;人;;:从;;人;:゙::`)⌒`.,'           .  ∧_∧
    ∵;゚从;;⌒`);;从;'人;:';⌒`) ゚。 ギヤァーッ      ( ・∀・)
  (´⌒;人;;(>○<;;)T;;0゚;从;;人;:"゚,゙            (    )
     ゞ|:∴;;从;;;人;:;从;ノ;ノ人:ノ"゚            人 Y
     ヾ|;:从_;;::从::;ノ:人人;;):ノ;゚            し(_)
      ''""'"'''"''""'"'""'""'""' '
451名盤さん:03/06/05 02:05 ID:bV9W0Fpm
 ∧ ∧
( ・∀・) オナガイデス マネシナイデ クダサイ イクナイ!
  つ つ
452名盤さん:03/06/05 02:09 ID:yRTrQNfR
オナガイデス! コンサートの最中に撮影や録音はやめてください
        m          ‐┼┐
        i `i           | |
         i `、         = /
         \ \        /
          \ \        ヤ
            `i.  i、      ,:-:、  ''!;:,,;ー;;;:、,
              !、:/\    〈 、_ `ー--y;;;;;;;;;;;;ヽ
              /::::::::\ ,、_,.\ `:ー:ノ^:,ヘ;;;;;;;;;;;;;`、
  _,,.--――:―:ー--:、/::::::::::::::::l|;;;;;;;;;;;;;;`,i((○nく ;;;;;;;;;;;;;l
⊂、_,,--――ー--:、、_/:::::::::::::::::l|;‐;‐;‐;< `y ノ//;;;;;;;;ノ
             `'ー:-:、;_:l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`/ /;'i‐;;;;;;,::'''
                  ` ̄`:ー:-:/ ,.!´ ,! `´
                       ゛ー-‐´
453名盤さん:03/06/05 02:14 ID:c3n3I9vm
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  (防止)漏れのことか?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ >>452  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
454名盤さん:03/06/05 02:54 ID:4b6SbEqs
いいじゃん何でもさ。オタクはクドイ。
455名盤さん:03/06/05 03:02 ID:yOitQVOa
>>454
ここは2ちゃんよぉ(現状認識を!) 
FCのBBSでないよぉ(匿名ではうそもほんともありません!)
変なやついたって不思議でもないって

456名盤さん:03/06/05 13:52 ID:nqUH2EQa
早く「オーバーシーズコール」CD化キボンヌ
457名盤さん:03/06/05 15:55 ID:61WHTs9J
>>456
君こそ 真の2ちゃんねらー + PM = 純なファン認定シル
458名盤さん:03/06/05 15:57 ID:CGvWJgKi
↑↑
夜中にでてくる無職さんらしいなぁ
459名盤さん:03/06/05 18:59 ID:4b6SbEqs
自営じゃー。文句あっか?
オタクさん達よー。
そんなの気にして生きてちゃ疲れるぞ。相変わらず細かいのー
460ATPCO:03/06/05 21:14 ID:gCT+95tW
次に進みますか。間違いは訂正してくださいね。

ペガサスの涙/ポール・モーリア (Pegase)
*PHILIPS FDX-390 (LP、1978)
*収録曲:
  A1:愛は哀しくて IT'S A HEARTACHE (78)
  2:ブルー・バイユー BLUE BAYOU (78)
  3:歌とともに EN CHANTANT (78)
  4:さよならの朝 ELLE M'OUBLIE (78)
  5:火祭りの踊り DANZA RITUAL DEL FUEGO (78)
  6:釜山港へ帰れ(朝もやの港) PLEASE RETURN TO PUSAN PORT "Dorawayo pusan hang" (78)
  B1:ペガサスの涙 PEGASE (79)
  2:愛を待ちましょう PRA QUE CHORAR (78)
  3:美しきブラジルの詩 QUERELAS DO BRASIL (78)
  4:あの恋をもう一度 FOI ASSIM (78)
  5:恋のディスコ・ナイト A NOITE VAI CHEGAR (78)
  6:ブラジリアン・メロウの誘惑(オダラ) ODARA (78)
*フランス盤との対応:
  仏オムニバス盤「歌とともに」(78)の特別録音全4曲(A1、A2、A3、A4)
  ブラジル盤「ブラジル・エクスクシヴァメンテ」(78)から5曲(B2、B3、B4、B5、B6)
  日本向け特別録音(B1=仏盤「失われた愛の世界」(79)にも収録)
  韓国向け特別録音(A6)
  特別録音(A5)
461ATPCO:03/06/05 21:16 ID:gCT+95tW
「朝もやの港」は、LP・CDによって、1978年と1979年の録音表記があり、
どちらが正解が僕には分かりません。チョー・ヨンピルが歌って大ヒット
を飛ばした1983年に「釜山港に帰れ」の邦題でシングルカットされました。

それから、「火祭りの踊り」がどこ向けの特別録音かも分かりません。
ご存知の方フォローよろしくお願いします。
462ATPCO:03/06/05 21:16 ID:gCT+95tW
FDX-390には、ブラジル盤「ブラジル・エクスクシヴァメンテ」(78)の10曲のうち、
5曲が収録されました。残りの5曲のうち「神の御心のままに (地の花)」は、
FDX-385に収録済みで、「アミーゴ」、「ソーニョ」、「今宵我らはみな等しなみ」、
「ドン・ジョアン」の4曲は1991年の「ボサ・ノヴァ・ウエィブ」PHCA-70 に
収録されました。
463ATPCO:03/06/05 21:23 ID:gCT+95tW
>>460-462
すみません。LP番号を間違えました。FDX-390じゃなくて、FDX-450です。
464ATPCO:03/06/05 21:27 ID:gCT+95tW
FDX-490収録曲のうち、台湾の10枚組みCDには、A1、A3、A6、B1、B5
の5曲、日本の10枚組みCDにはB1のみが収録されているようです。
「さよならの朝」や「ブルー・バイユー」ってCD化されたことあるのでしょうか。
たとえあったとしても、1980年代のような気が・・・・。
465ビーグル:03/06/06 00:22 ID:qE8Ia4W+
いったん話はそれるのですが、今夏のジル・ガンブスのコンサートを
申し込みました。 PMの曲も少しは演奏されるのかな。
466名盤さん:03/06/06 00:45 ID:w/z7+jKM
>>465
ことし1月に来てまた同年の夏来るの?!
ジルさんがんばるなぁ
467名盤さん:03/06/06 02:52 ID:8kmYjs7C
思い出すと、FMの番組でLP1枚まるごとかかってたの、
この頃までだったような気がする。
468名盤さん:03/06/06 06:45 ID:C5fytZa6
「ペガサスの涙」は、超鳴り物入りの大宣伝でした。
日本的な旋律+ハヤリのディスコ・リズム+インベーダーゲームの効果音と、
サービス精神満点の曲作り。
1979年の来日コンサートには巨大なペガサスが登場。
Part1のレス(814)によると、1979年1月のシングルカット&LPリリース
よりも一足先に、1978年秋から日本のラジオ番組で流れていたそうだし。
これでヒットしなかったら不思議なくらい。
469名盤さん:03/06/06 07:18 ID:MbQHahtO
「美しきブラジルの詩」・・・1991年の2枚組CD「LOVE SOUNDS JOURNEY」に収録
されてました。原曲はFDX-457(Elis Regina)。
「釜山港に帰れ」・・・1983年になんと日本で13人もの歌手の競作になったそうです。
「ブルー・バイユー」・・・1990年の15枚組み限定CD全集(丸善で販売)の11枚目
に収録されていましたよ。
「火祭りの踊り」、「歌とともに」・・・同15枚組みの9枚目と7枚目に入ってました。
470ATPCO:03/06/06 12:18 ID:+g8/N4Gr
>>460-464 何度も書き間違えをしてごめんなさい。LP「ペガサスの涙」は
FDX-450で1979年のリリースです(FDX-390とかFDX-490とか書いたのはみんな
タイプミス)。

ペガサスの涙/ポール・モーリア (Pegase)
*PHILIPS FDX-450(LP、1979)

が正しいはずです。朝の出勤間際でネボケてました(言い訳)。
ところで、5枚組みの大全集CD(WORLD LOVE SOUNDS、1988)の5枚目には
「あの恋をもう一度」が収録されています。FDX-450には収録されずボサノヴァ・
ウェイブに回された「今宵我らはみな等しなみ」も入ってます。
471名盤さん:03/06/06 21:15 ID:2Emxdplk
「恋のディスコ・ナイト」のエンディングがシャレている。
サビからメロディをのぞいてリズムとブラスだけで演奏し、
さらにリズムだけでサビを繰り返しながらフェードアウト。
472名盤さん:03/06/06 21:31 ID:jnrxYk2N
FDX-450に収録されているブラジリアン・ナンバーより、「夜明けのカーニバル/ラブ・サウンズの熱い風」(FDX-340、1977)
の方が、ブラジルにアクセントを置いたアレンジだと思います。FDX-450の方は、ディスコっぽい(=西洋的な)音楽に塗り
替えちゃってます。それはそれでおもしろいのですが、ブラジルらしさは希薄。
473てか:03/06/07 00:36 ID:PGjhfrJN
>>472さん
私はFDX-450の方がブラジルっぽく感じるなぁー。
「オーバーシーズ・コール」後ということもあってより一層リズム系が
複雑で濃くなっていると思う。
「あの恋をもう一度」のサビは切ない系のメロ+カッチョイイリズム隊!
A面の「歌とともに」はシンセベースのなんだか不気味な雰囲気で始まりますが
メロディーはかわいいシンセ音が担当。ファンタジックでマターリとした雰囲気に
一転させます。後は同じメロの繰り返しでアレンジだけが手を変え品を変えでなかなか
凝った作りになっております。
でもA面で一番好きなのは「さよならの朝」。淡々としているけどドラマチック。
474名盤さん:03/06/07 05:53 ID:xRJNiCPv
ポール・モーリア グランド・オーケストラ Japan Tour 2003
〜 Paul Mauriat Grand Orchestra 〜
構成・演出・作曲・編曲/ ポール・モーリア   指揮/ ジル・ガンブス

<ツアースケジュール> 
♪ 11月18日(火) 町田市民ホール ・・・・・・・・・ 町田市民ホール
♪ 11月20日(木) 長岡市立劇場・・・キョードー北陸
♪ 11月23日(祝・日) 小倉・九州厚生年金会館・・・・BPM支援会
♪ 11月24日(月) 名古屋・愛知県芸術劇場・・・・・・キョードー東海
♪ 11月26日(水) 大宮ソニックシティ・・・KMミュージック
♪ 11月27日(木) 東京厚生年金会館  開場18:00/開演18:30
♪ 11月28日(金) よこすか芸術劇場・・・・・・・・キョードー横浜
♪ 11月29日(土) 神戸・国際会館こくさいホール・・・・キョードー大阪
♪ 11月30日(日) 大阪フェスティバルホール・・・キョードー大阪
♪ 12月 2日(火) 鹿児島市民文化ホール第1・・・鹿児島音協
♪ 12月 3日(水) 福岡サンパレス・・・キョードー西日本
♪ 12月 4日(木) 岡山シンフォニーホール・・・・・・岡山音協
♪ 12月 5日(金) サントリーホール 開場18:00/開演18:30
♪ 12月 7日(日) 松戸・森のホール21・・・・・・ケイ・ポイント
475名盤さん:03/06/07 05:54 ID:xRJNiCPv
 S ¥6500   A ¥6000 (税込)

*2003年6月27日(金)10:00amより発売・電話予約開始!

 チケットぴあ 0570-02-9999
 CNプレイガイド 03-5802-9999
 ローソンチケット 0570-00-0403
 e+(イープラス) 03-5749-9911
 サントリーホール 03-3584-9999(サントリーホール公演のみ)
 ミュージック リーグ 03-3475-1016
476名盤さん:03/06/07 05:56 ID:xRJNiCPv
◇総合問い合わせ ミュージック リーグ 03-3475-1016◇
477ミスターN:03/06/07 08:59 ID:1d7aECvI
>>460
既出かもしれないし、ご存知の方がマジョリティですが、ご参考までに。

PLEASE RETURN TO PUSAN PORT / Le grand orchestre de PAUL MAURIAT

*PHILIPS DP 0867 (CD、1997) 韓国盤
*収録曲:
   1:釜山港へ帰れ(朝もやの港)
   2:愛の歌は永遠に
   3:君に捧げるメロディー
   4:イエスキリスト
   5:ラヴ・イズ・スティル・ブルー(ロングヴァージョン)
   6:エーゲ海の真珠(ディスコヴァージョン)
   7:想い出に生きる
   8:風のささやき
   9:ゴッドファーザー〜愛のテーマ
   10:夏のセレナーデ
ジャケット(ブックレットの表紙)はフランス盤LP「’77年 HiFi シリーズ」より流用。
478ミスターN:03/06/07 09:03 ID:1d7aECvI
「釜山港へ帰れ」は自分の知っている限りでは日本でメジャーになったのは
PM版からだと思います。

そして、本家・チョーヨンピルもその後PMアレンジに似たヴァージョンを作り
ました。
479ミスターN:03/06/07 09:16 ID:1d7aECvI
>>478
当時、BCL(海外放送を聴取するマニアのこと、古いなあ。)をやっていて、ラジオ
韓国KBS国際放送の各国向け音楽番組にPM版がテーマ曲に使用されてました。
で、今でも使用されているみたいです。

チョー・ヨンピルで思い出したけど、アジア3大スターとして、
日本:西条秀樹
韓国:チョー・ヨンピル
香港:ジャッキー・チェン
で、合同コンサートをかつてやりました。
この3人、共通なのはPAUL MAURIATさんです。
西条秀樹 = ’80年「夜のヒットスタジオ」でPMと共演
チョー・ヨンピル = 「釜山港へ帰れ」
ジャッキー・チェン = ’84年PMがJCのために「やさしいあなた」を作曲。
            ’94年〜’97年PMは香港でJCと同じゴールデンポニー社と契約。
            ’97年JC映画「ファイナルプロジェクト」でJCが作中「恋のシャ
            リオ」を歌う・
  こじつけ、偶然かもしれませんが、以上、友人からの情報でした。
480ミスターN:03/06/07 13:23 ID:VVeFQVlQ
話がBCLになってしまいましたが、ラジオ韓国によると現在韓国のヒット・チャート
にハニーハニーが歌う「カムトウゲザー」がチャートインしておりまして、これが
なんとPMの「恋はみずいろ」をサンプリングしてラップで歌っているシロモノで
す。以前も同じく「恋はみずいろ」「薔薇色のメヌエット」のサンプリング韓国語
ラップがあったし、名古屋で製作したビザロの「恋はみずいろ」ラップがありまし
た。ファンとしては複雑な心境です。また、ヤフオクでも以前ビザロのアナログ盤
が1万円の値がついて、う〜ん、の気持ちです。

7月のジル・ガンビュス公演は1月に行ったツアーの未開催地方向けのようです。

>>460
またまた韓国ネタで失礼しますが「歌とともに」は韓国語(ラップではない)で
の歌も存在します。誰が歌ってたのかは不明です。
「ペガサスの涙」、コンサートでまたやってほしいです。

481名盤さん:03/06/07 14:13 ID:4I1hqgbz
>>480 「ペガサスの涙」は好きな曲というわけではないのですが、PMの代表的な
ヒット曲として、1996〜1998年のコンサートで演奏してほしかったです。
アンコール曲にぴったりだと思うのですが・・・・。いつもハンガリー舞曲第5番
じゃなくてさぁ・・・。
482名盤さん:03/06/07 14:24 ID:4I1hqgbz
>>473 てかさん
FDX-450収録の5曲では、FDX-340で強調されていたブラジル音楽ならではの
「素朴な美しさ」が影を潜め、フュージョン(サンバとディスコの融合)の
色彩が濃いと思いませんか? しいていえば、サンバを素材にしたフュージョン
って感じ。
483ATPCO:03/06/07 14:39 ID:WdEpFsry
ミスタイプばっかりで恥ずかしいかぎり・・・
>>460-462で書いた「ブラジル・エクスクシヴァメンテ」(78)は、正確には
「ブラジル・エクスクシヴァメンテ Vol.2」(78)です。

ところでこのVol.2は、Vol.1と同じくリオデジャネイロで録音したのでしょうか?
そうじゃないような気がするのは錯覚でしょうか?
484名盤さん:03/06/08 00:27 ID:pJvC22rt
「火祭りの踊り」は懲りすぎているし、やたらメカニカル。
485てか:03/06/08 00:42 ID:gqTAYzJe
>>482さん
う〜ん。そうなのかなぁ。。。
リズム隊なんかFDX-450のほうが泥臭い感じが私はします。
「恋のディスコ・ナイト」や「ブラジリアン・メロウの誘惑」は確かに
482さんの言わんとすることも理解できます。
「愛を待ちましょう」や「美しきブラジルの詩」なぞはどうですか?
結構元気で且つ素朴な感じだと思いますが・・。
ちなみに私自身はブラジル物の中ではFDX-340が一番モーリア・サウンドの延長上に近い
と感じております。
486名盤さん:03/06/08 07:16 ID:MvOtCRKV
>>477-478
ミスターNさん、貴重な情報ありがとうございます。
PMは「釜山港へ帰れ」に続いて、1979年に「レイン・ウォーター」を韓国向けに
録音していますね。こちらの曲の情報もお持ちですか?
487ミスターN:03/06/08 09:15 ID:krZgZrbR
>>486さん、とんでもありません。この程度のことは知っている方もおられるでし
う。「朝もやの港」は後に演歌でヒットして、急遽PM版も曲名を「釜山港へ帰れ」
にしてシングル盤でリリースされました。それなのに日本でCD化はまだされていな
いんですね。不思議です。本家・韓国では当然だし、台湾でもCD化はされているの
にです。たぶん台湾に関しては演歌が根強く支持されているからでしょうか。
「レイン・ウオーター」の件ですね。昨日、高校からの友人のPMイースタン(最近、
LACやYAHOO!の掲示板に出没)がヤフオクで「レインウオーター」入りのCD「P
Mの世界」を入札しようとしたのですが、敗れたと連絡がありました。中国語、広東語
が専門の彼が韓国語を独学で覚えたそうなので意味は教えてくれました。
「Rainwater = Bitmool」 (Bit=ピッ=雨)(Mool=モル -> ミル=水)
以前台湾のPMファンサイト・ピーターのホームページで試聴できました。
演歌の要素も入った曲ですね。PM版は熱演しています。韓国へ行った時に探したので
すが、見つかりませんでした。現在、韓国の友人(韓国人)に調査中です。
488ユーロ・マーチ:03/06/08 13:29 ID:DH7flqOo
このアルバムが発売された頃、ちょうどスーパーマーケットのユニーでアルバイト
してました。この頃のスーパーは、ジャスコでもイージーリスニングのレコードが
発売後2週間目には店内BGMで全曲流れましたので、気持ちよく仕事ができました。
それにアルバム購入の判断もできましたし。
ジャスコでもアルバイトしましたが、(今でもそうかな?)開店5分前にはF.プウル
セルの、曲名は忘れましたが、音楽が流れてました。
489名盤さん:03/06/08 14:29 ID:PMnmQ/An
>>485 ブラジルの香りはしても、FDX-340に特徴的なサンバの雰囲気はディスコとの
フュージョン(+シンセの多用)により希薄化してしまった、というのが個人的な
意見です。でも、てかさんのおっしゃるように、「美しきブラジルの詩」や「愛を
待ちましょう」は、FDX-340の延長線上に位置している感じがしますネ。
しかし、「オダラ」や「恋のディスコナイト」、さらに「ブラジル・エクスクルシ
ヴァメンテ2」所収の「アミーゴ」などは、ディスコ・ミュージックにしか聴こえ
ないんですよねえ。クィーカやウッドブロックをガンガン使ってほしかったなぁ。

>>487 「レイン・ウォーター」のAメロを演奏しているシンセの音(チェンバロに
似ているけどボョーン系統)は、1980年代前半の曲でよく使われていましたよね。
「別れの涙」とか「サン・リバー」とか。
490名盤さん:03/06/08 14:43 ID:PMnmQ/An
>>468 >>481 「ペガサスの涙」は、天空を翔るペガサスの蹄の音を、ディスコ・リズムで
鮮やかに表現した名曲。演歌チックなメロもマル。ヒット曲なのだから、ぜひもう一度、
コンサートで演奏してほしい。
491てか:03/06/08 15:35 ID:6z3WKl7K
>>489さん
それぞれそのアルバム達に対する感じ方が違うんだなぁと
改めて思いました。例えばシンセの多用という点でも私はFDX-340の方が
その傾向にある、と感じております。確かにサンバというリズムに限っては
FDX-340の方にアレンジとして多く採用されていますが、「ブラジル臭」と言う点
では私はFDX-450の方に分があるように思うのです。(これは独断と偏見に基づきます・・)
でも「アミーゴ」に対する思いは489さんと同じです。ちょっと物足りないですね。
492名盤さん:03/06/08 21:47 ID:Rzj4v/bJ
やふおくに「ペガサスの涙」のプロモSP(手書きジャケ)が出品されてたが、まだ落札
されていないのかな。
493名盤さん:03/06/09 00:09 ID:FVcADUAE
>>491 てかさん、本当にアルバムに対する感じ方って、人それぞれなんですね。
ブラジリアン・ナンバーの原曲とPMのカヴァーを比べると、FDX-340が原曲の
持っているサンバチックな雰囲気を大切にしているのに対して、FDX-450の方は
ディスコ・サウンドに変換されているように思えてしまって・・・・。エレキやシンセ
ベースの使い方がそう感じさせるのかなぁ。ちなみに、SFX-6001(愛の終わりの
サンバ)は、フレンチ・サウンドの感覚でアレンジしているみたいだから、
時代とともにPMサウンドが変化しているのかなぁなんて・・・・。
494名盤さん:03/06/09 15:35 ID:Jb8gfIxW
      ∧_∧
     ( ´_ゝ`) フーン
    /     \
   / /\   / ̄\
  | ̄ ̄ ̄\ /  ヽ \___
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\
 ./..\\   旦         \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                ..\
    \               ....\
      """""""""""""""""""″″′
495名盤さん:03/06/09 21:14 ID:WcI6E8oG
>>487 演歌っぽい雰囲気を持った曲(でも演歌ではない曲)というと、「ペガサスの涙」、
「アミーゴ」、「エニー・ディ・ナウ」、「愛はかげろうのように」などがありますね。
496ATPCO:03/06/10 12:45 ID:pGElwJYf
次のアルバムはFDX-450とともに1979年公演の来日記念盤としてリリースされました。

ポール・モーリア/輝きの旋律・・・ (Mizuironoame, Tasogare My Love, Copacabana)
*PHILIPS FDX-460 (LP、1979)
*収録曲:
  A1:みずいろの雨 MIZUIRO NO AME "Blue Raindrop" (79)
  2:たそがれマイ・ラブ TASOGARE MY LOVE (79)
  3:オリバー・ストーリー〜「続・ある愛の詩」 LOVE THEME FROM "OLiver's story" (79)
  4:天使の遺言 J'AI TELLEMENT DE CHOSES A DIRE (79)
  5:アナザー・ロンリー・マン DE PLUS EN PLUS SEUL "Another lonely man" (79)
  6:愛ははるかに (まぼろしの恋) LOIN DES YEUX LOIN DU COEUR (79)
  B1:コパカバーナ COPACABANA (AT THE COPA) (79)
  2:愛のデュエット〜「グリース」 YOU'RE THE ONE THAT I WANT (79)
  3:マイ・ライフ MY LIFE (79)
  4:マッカーサー・パーク MAC ARTHUR PARK (79)
  5:パート・タイム・ラブ PART TIME LOVE (79)
  6:失われた愛の世界 TOO MUCH HEAVEN (79)
*フランス盤との対応:
  「失われた愛の世界」(79)から10曲(A1とA2以外)
  日本向け特別録音(A1、A2)
497ATPCO:03/06/10 12:46 ID:pGElwJYf
FDX-460に収録されなかったフランス盤「失われた愛の世界」の曲は、「ペカサスの涙」と
「スターマニア(誰かとの対立)」です。前者はFDX-460で既出、後者はPHCA-4101(ベスト・
オブ・フレンチ・スタンダード、1996)で発表されたと思います。
498ATPCO:03/06/10 12:48 ID:pGElwJYf
Part 1(レス813-815)で既出ですが、A6には当初、オリジナルの新曲「クレオパトラ」
が収録される予定だったのですが、間に合わなかったそうです。
499名盤さん:03/06/10 14:07 ID:ekP+IGDF
イージーリスニングと言えば、
フランク・ミルズ・オーケストラも良かった。
500ビーグル:03/06/10 17:01 ID:5/pQW8Vy
「クレオパトラ」は1979年のコンサートで演奏されましたね。
確か、ピエロ・テオドリという人のギターソロが印象に残ってます。
とてもロマンチックな曲でした。
501ミスターN:03/06/10 20:18 ID:a/6VLZOA
祝500!
>>496
ATPCOさん、ご苦労さま。

香港盤の紹介です。

TOO MUCH HEAVEN / Le grand orchestra de PAUL MAURIAT
*PHILIPS 9101 217 (香港盤LP、1979)フランス盤と同番号。
*収録曲:
A1:コパカバーナ
 2:マッカーサー・パーク
 3:愛のデュエット〜「グリース」
 4:失われた愛の世界
 5:マイ・ライフ
 6:パート・タイム・ラブ
B1:オリバー・ストーリー〜「続・ある愛の詩」
 2:アナザー・ロンリー・マン
 3:ペガサスの涙
 4:ブルー・バイユー 
 5:愛は哀しくて
 6:歌とともに

ジャケットはフランス盤と同じ、ただし右側に緑色地の正方形の上にタイトル、曲
名が8曲書かれています。ちなみにこのジャケ写真、79年のツアー・パンフにも使用
されてましたね。
502ミスターN:03/06/10 20:35 ID:a/6VLZOA
>>58
とっても遅い、亀、自己レスです。
98年さよならコンサート・名古屋公演で「京都、雨の朝」を紹介された時、山崎さん
が、「名古屋での印象の曲は、…・…ありませんでした!」と言われました。

79年のコンサートでは名古屋城隣の愛知県体育館で行われました。
八神純子の「みずいろの雨」も演奏されました。その会場から、数百メートルのとこ
ろに(名古屋市中区丸の内)、八神純子の実家の会社があるのです。(実家もそこで
したっけ?名古屋の人!)当然関係者はモーリア氏に伝えたでしょうね。
さすがに気合はいった演奏でしたから。ま、偶然近所だったんでしょうね。

ところでこの年の公演を最後にチェンバロはステージから消えて、今風にいえばリス
トラされたんですね。シンセでもことたりますし。でも開演前、ステージはカーテン
がなく、ピアノ、チェンバロ他楽器が置いてあり、チェンバロの調律に時間をかけて
いたのもわかりました。2000年に復活したのはローランド社ですが、あるだけでもあ
りがたいですから文句はいえません。でも調律しなくていいので樂ですね。
503名盤さん:03/06/10 21:11 ID:4Mbx/KYc
八神?
そんな事、だーれも気にもとめてません。

想像って、楽しい?
504名盤さん:03/06/10 21:26 ID:/7ZTyDZT
>>471 同じパターンのエンディングは、松田聖子の「Precious Heart」です。
ブラスをボーカルに置き換えれば、ほぼ同形態のアレンジ。

>>496 このアルバム(FDX-460)から「サファイアの瞳」(FDX-470)までの曲が、
もっともリズムのぶ厚いアレンジだったと思います。

>>500 コンサートではエレキ・ギター、アルバムではスティール・ギター
でした。

>>502 八神純子の「みずいろの雨」を録音した経緯はご存知ですか?
日本の曲が唐突に録音された理由を知りたーい。
505名盤さん:03/06/11 06:43 ID:1agn3cxf

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
506名盤さん:03/06/11 06:44 ID:7W4CnBeW
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ちょっと早過ぎるから解散だゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ??/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
507名盤さん:03/06/11 06:46 ID:fHvuhlfc
508名盤さん:03/06/11 07:45 ID:p7IJlpIZ
>>502 八神純子の「みずいろの雨」は、1978年9月にシングル・カットされ、オリコン
最高第2位(28週ランクイン)のヒットを記録してます。PMのカヴァーの方の評判は
どんなものだったのでしょう。

「たそがれマイ・ラヴ」の作曲者である筒美京平氏は、曲作りの際にポール・モーリア
のアレンジをモデルにしていたそうです。その筒美作品をモーリアがカヴァーしている
わけですから興味深いですね。
509名盤さん:03/06/11 21:11 ID:NFf84NGk
FDX-460は、アルバム・タイトルが曲名じゃないな。
510名盤さん:03/06/12 06:54 ID:75A+XlhD
ビリー・ジョエルの「マイ・ライフ」を聴くと、よい意味でも悪い意味でも
PMサウンドの「変質」がよく分かる気がする。
511名盤さん:03/06/12 07:47 ID:0qOG/H1n
FDX-460のB面(香港盤だとA面)はトップ・スターによるヒット曲が勢ぞろいですね。
コパカバーナ(バニー・マニロウ)、愛のデュエット(オリビア・ニュートン・ジョン&
ジョン・トラボルタ)、マイ・ライフ(ビリー・ジョエル)、マッカーサー・パーク(ドナ・
サマー)、パート・タイム・ラブ(エルトン・ジョン)、失われた愛の世界(ビージーズ)
というインターナショナル・ヒット固め。
512名盤さん:03/06/12 09:40 ID:LJ3mCC6O
>>511 PMの録音した彼(彼女)たちの曲を拾ってみると

バニー・マニロウ・・・哀しみのマンデイ(FDX-150)、恋はマジック(FDX-320,FDX-360)、人生は航海(FDX-470)

オリビア・ニュートン・ジョン・・・そよ風の誘惑(FDX-150)、フィジカル(28PP-34)

ビリー・ジョエル・・・オネスティー(FDX-470)、イノセント・マン(38PD-18)、素顔のままで(PHCA-22)

ドナ・サマー・・・アイ・フィール・ラヴ(FDX-360)、情熱物語(28PP-65)

エルトン・ジョン・・・ソング・フォー・ガイ(FDX-470)、ブルー・アイズ(28PP-34)、ブルースはお好き(28PP-65)、
サッド・ソングス(38PP-22)、悲しみのニキタ(32PD-126)、愛を感じて(PCCY-00811)

ビージーズ・・・メロディー・フェア(SFX-5040)、愛はきらめきの中に(FDX-385)、ウーマン・イン・ユー(28PP-65)

ほかにもあるでしょう。
513名盤さん:03/06/12 21:08 ID:VzAxC+S7
>>511 マッカーサー・パークを最初にヒットさせたのは、リチャード・ハリス
でした。最近、亡くなられました。
514ATPCO:03/06/12 21:32 ID:k0t+SI1B
>>499 フランク・ミルズが「愛のオルゴール」(Music Box Dancer)の大ヒット
をとばしたのが1979年でした(全米第3位、日本のオリコン69位)
高田みづえが「潮騒のメロディー」と題してカヴァーし、こちらもオリコン25位。
515名盤さん:03/06/13 01:25 ID:ziBwoAhT

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||   ★初めてこのスレを訪れる方へ★    ||
  ||                          .||
  || このスレに鼻毛将軍というコテハンが出現し .||
  || 鑑定をしていますが、ほとんど(全部)が  .||
  || 「誤鑑定・デタラメ」ですので信用せず無視! .||
  || してください!                 .||
  ||                          .||
  ||    鼻毛将軍と荒らし煽りは  。   Λ_Λ  いいですね。
  ||                無視! \ (゚ー゚*)  http://www.2ch.net/accuse2.html
  ||________________⊂⊂ |
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
516名盤さん:03/06/13 13:22 ID:KMq96LQ9
>>514 ちょうどPMの来日公演(1979年春)の頃、フランク・ミルズの
「愛のオルゴール」が大ヒットしてました。それから、PMの公演パン
フレットには、ポストPMに関する座談会が掲載されていて、そこでは
リチャード・クレイダーマンにスポットが浴びせられていたように記憶
しています。私見ですが、あたかも振り子時計のように、当時のフュー
ジョンがかったPMの対極(あまーいとろけるようなメロディ)へ向か
って時勢のゆり戻しがはじまっていたのでしょうね。
517ミスターN:03/06/14 07:56 ID:p+3PZHih
>>503
ま、妄想かもしれませんが。
>>516
同意です。この時期から80年代に入って、ビクター系が「セットで」売り出してきて、
ちょっと地味なポジションにいたスティーブン・シュラックスもその「セット」に入
りましたね。

FCニュース40号、79年1月発行より
3ページ    PM「大橋純子は、彼女の日本での大ヒット「たそがれ〜」をレコー
ディングしたばかりなので知っています。さだまさしは「天までとどけ」を知っていま
す。その他、アリス、因幡晃は詳しく知りませんが、彼等の名前は国際音楽情報誌のヒ
ット・チャートで良く見ますし、今度の日本でのツアーで、この2人について、良く知
ることが出来るでしょう。私がこれら若いアーティストに云えることは、高い水準に達
っしていて、近い将来、間違いなくアングロサクソンがやったように彼等が国際市場に
乗り出すよう強く望んでいます。」
518名盤さん:03/06/14 07:57 ID:tnWNptQA
「みずいろの雨」、いい曲だなぁ。
519ミスターN:03/06/14 08:00 ID:p+3PZHih
>>512さん、ありがとうございます。
こうやって作曲者別のリストがあったらいいですね。
520名盤さん:03/06/14 13:41 ID:LHjpn/dG
>>516 フランク・ミルズといえば、PMイースタンさんでしょう。
コメントをキボンヌ。
521PMイースタン:03/06/14 19:16 ID:B8FpmOuL
>>520さん、お呼びくださりありがとうございます。
たぶん、フランク・ミルズのファン・サイトをご覧になられたのでしょうか。
79年の春にアメリカでも火がつき、「愛のオルゴール」が大ヒットでしたよね。
私の感想では、バート・バカラックの影響があると思いました。純粋なイージーリス
ニングが全米でヒットしたのはPMの「恋はみずいろ」以来ではないでしょうか。
間違ってたらごめんなさい。
>>496
私自身、当時日本未発表だった「誰かとの対立〜スター・マニア」の都会的な演奏も
好きでした。ブラスセクションにPMの良い面が出されていると思います。
522名盤さん:03/06/14 21:51 ID:1w30DViU
>>521 フランク・ミルズのファン・サイトを早速読みました。
最後のCD「LIVE」が、彼自身の公式ホームページに掲載されたない
のはなぜなんでしょうか?
フランク・ミルズは「一発屋」に近かったが、クレイダーマンの登場により、
ポール・モーリアの牙城が揺るぎ始めたのが、この時期ですよね。
FDX-460のB面と、彼らニュー・イージーリスニング勢のアルバムをききくらべ、
同じムード音楽とは思えないほどの開きを感じたものでした。
523名盤さん:03/06/15 00:35 ID:qPZ0zrlY
ルフェーヴルやパーシー・フェイスなど、会場によってはPAを使わない
公演もあるようです。これはかなり前からの話しなのでしょうか。
たとえば昨年のポールモーリアのツァーではどうだったのでしょうか。

524名盤さん:03/06/15 02:52 ID:DxIffNLU
>>190
>山崎さんなくして、誰の為にもなりません。
>このままモーリアのコンサートにもいないという事が許されるのでしょうか。
>たった一人のご立腹で。

空き、大当たりのようです.....
525ビーグル:03/06/15 03:11 ID:wvVRm3sx
>>522
”一発屋"で思いだすのが、ミシェルド・フランス楽団って
いうのもあったような。 確か彼は弱冠21才ぐらいだったと思う。
526名盤さん:03/06/15 06:06 ID:EERViasp
>>524
じゃあ、また質落ちちゃうね。チャンチャン
527名盤さん:03/06/15 06:09 ID:EERViasp
大元がやる気ないんだわさー。仕方ないね。客がどれだけ入るか心配だ。
528名盤さん:03/06/15 12:18 ID:Zo89ODEb
>>527
そのようだね
そうだその店はただ同様でやっと割れpan腐師がいるそうで
529名盤さん:03/06/15 13:05 ID:7AO//6QM
>>527
大元ねぇ...
ファンクラブって何のためにあるのかな??
時代とともに去り行く(引退、休業、死亡など)アーティストを遠目で眺めていなくてさ
たとえばアイドルのファンやそのサークル、プロ野球オールスター戦候補だったら
相当な熱意で盛り上げて
皆してオリコン、有線放送、出場させる格上げに(リクエスト、投稿など)協力したりするのに
音楽に力歳あるやつがここでこそこそ書き込みやってる割には心がない
ここ連中はおそらく30から50代が多いと思うが
ひと昔はキャンディーズ、太田裕美、山口百恵のファンは必死に応援したぜ
今のアーティストの応援の差はあるもののだも黙りこくることはしないさ
こういうスタイルのファン層は普通じゃないという印象がある
ジャンル問わず好きなスターに今後続けてもらうために何をするかだな
本人やプロダクションにリアクションするくらいしたらどうでしょうか
レーベルやヒストリーの解説はあの方たちでいいのでは
LP、CDなどライナーを眺めて読んで楽しむ...それも良し
でもここは...これが2ちゃんねるの宿命?! 匿名だからフリーなの
レーモンでも、リチャードでも、ポールでも、グレンでも
ちゃんとした(トータルで紹介する)場所でFCあるんだからさ
匿名BBSで努力してもメリットなしと思う一言
2ちゃんねるをたとえると『サメのいる海と分かって泳ぐサメ』分かります
最初は共存しても最後は共食いされ食い殺されるところなの
530名盤さん:03/06/15 15:26 ID:Bl3YMJfL
>>529
いったい何がいいたいの!?
531てか:03/06/15 18:02 ID:aGegKXQL
79年は76年以降で一番脂の乗っていてアレンジも安定していた時期だと思います。
このFDX-460あたりから英米のヒット曲中心の選曲になってきました。
そんな中、A面のヨーロッパ勢もよい出来でした。はずれがない。
532名盤さん:03/06/15 19:09 ID:u3xRuv1h
レディーディーって誰の曲だっけ。あれ最高だよね。
533名盤さん:03/06/15 19:11 ID:cf4sPzbr
だって・・・、
FC、ちゃんとしてるかなー(内外に対して)・・・
ここが盛りあがるのはなんでだろーってことになる。
FDX-460は好き。
534ミスターN:03/06/15 22:49 ID:rHP0JYUL
>>531
自分もそう感じていました。

今晩の19:55〜20:50、韓国のインターネットTV放送で、70年代を舞台にしている
MBCのドラマ「死ぬほど愛して」をまたみました。言葉はわかりませんが。
今週の喫茶店シーンではBGMにルフェーブル氏の「シバの女王」がかかりました。
また、別のシーンではナナ・ムスクーリのポスターが貼られていて、泣かせます。

たしか、このFDX-460が出たころ、フランク・ミルズの「愛のオルゴール」が出て
ちょうどバッティングしました。
535ATPCO:03/06/15 23:38 ID:z7EQaT+w
次のアルバムは、日本のポップス(ニュー・ミュージック&フォーク)のカヴァー
作品集です。1979年の来日公演の際、「あなたもポール・モーリアのアルバム・
プロデュースに参加してみませんか」と呼びかけてリクエストを募集し、その結果
に基づき選曲されました。

愛のメッセージ/ポール・モーリア (Message D'Amour)
*PHILIPS FDX-465 (LP、1979)
*収録曲:
  A1:季節の中で KISETSU NO NAKA DE "In the season" (79)
  2:夢想花 MUSO BANA "Fly on all the way (Dream flower)" (79)
  3:心もよう KOKORO MOYO "Sentiment" (79)
  4:夢去りし街角 YUME SARISHI MACHI KADO "Lonely corner" (79)
  5:「いちご白書」をもう一度 ICHIGO HAKUSHO O MOICHIDO "Strawberry report" (79)
  B1:ビューティフル・ネーム EVERY CHILD HAS A BEAUTIFUL NAME (79)
  2:モンキー・マジック MONKEY MAGIC (79)
  3:カリフォルニア・シャワー CALIFORNIA SHOWER (79)
  4:夜汽車 YOGISHA "Mid-night train" (79)
  5:「人間の証明」のテーマ PROOF OF THE MAN (79)
*CD復刻盤:20PD-1015(88)
*フランス盤との対応:
  日本向け特別録音(全曲)
536ATPCO:03/06/15 23:39 ID:z7EQaT+w
一応、誰の曲かを書いておくと、A1(松山千春)、A2(円広志)、A3(井上陽水)、
A4(谷村新司/堀内孝雄<アリス>)、A5(荒井<松任谷>由美)、B1(奈良橋
陽子/伊藤アキラ/タケカワユキヒデ<ゴダイゴ>)、B2(奈良橋陽子/タケカワ
ユキヒデ<ゴダイゴ>)、B3(渡辺貞夫)、B4(五輪真弓)、B5(西条八十/角川
春樹/ジョー山中/大野雄二)、でした。
537ATPCO:03/06/15 23:39 ID:z7EQaT+w
ライナーノートによると、ファン・リクエストの第1位が「季節の中で」、第2位が「夢
想花」だったそうです。3位以下をご存知の方(ミスターNさん?)、フォローして
くださるとうれしいです。
538名盤さん:03/06/16 01:02 ID:rrP+dagJ
>>530 自己中か 直感、孤独の方かなって感じるひとことで無視すればすむことなのに
 別に529さんの発言普通じゃん、正直に書いているし媚びがない(笑)
 529で言いたがっているのはここにせっかく集まっている皆で
 ヤマザキカンバック! ポールカムバックといっているやつがいないということだ
 人間を愛するより趣味を愛する発言の多さにひずみが生じただけじゃん
>>533 疑問を持つことは人間として大切だし現実をよく把握しているね
 ミュージックのいろいろなジャンルを見てきたけど
 イージーリスニングのファン層ほど変な人特に多いね
 なんか自分が演奏者かスタッフにでもなったつもりでしょうか
 プロモーターはやけになるわけだよ、I事務所はそれを予見し厳しいが..
533さん、そりゃーここに集まって来ても不思議でも何でもないよ
  孤独な人たちばかりだからね 裏舞台の黒鼠も数人いるみたいだし
539名盤さん:03/06/16 01:13 ID:eAjyQL24
どんなのが集まって来てもいいが自分の仕事をしっかれやれや。
やけになってマンネリでOK出る仕事で羨ましいかぎりだ。呆れる
540名盤さん:03/06/16 01:17 ID:eAjyQL24
そうそう、それでさ客が減るのファンの応援が足りないなんていわんでおくれよ
541名盤さん:03/06/16 01:26 ID:Rv+4AuYR
>>540
客が減ってる現実は変えられないしつくることもできない
でも努力はべつではないのかな
減った理由で山崎氏がリストラって理屈ぴったりだし
これも現実、山崎氏はこんなことでくじける人ではないと思うけどな
いままでの30年の誇りはこんな形で終わり、
どんなに隠しても真剣に思い虚しいと思っているよ

>>529 しかしお前すごいと思うところは最後のセリフ気に言ったぜ
 530はサメに見えたよ 無視すりゃ釣られんのに 
 釣り上がったことを見越していたのか529さんよ
542名盤さん:03/06/16 01:33 ID:Rv+4AuYR
eAjyQL24さん 459の(無職の?!)人ですか(爆)
543名盤さん:03/06/16 01:36 ID:iBnheJgR
>>540 誰もあなたに突っ込んでいないよ (笑)
544名盤さん:03/06/16 01:39 ID:eAjyQL24
ステージ上で経費削減するとは。そんなもんは妥協だらけのサンブツ
芸術性に欠ける。
545名盤さん:03/06/16 01:45 ID:iBnheJgR
>>544
だからね、マネーの虎って番組あるんですよ
(文面から見て仕事に相当こだわっているね)いいことだけど田舎くさいよ(苦笑)
546名盤さん:03/06/16 01:48 ID:eAjyQL24
そっかね!?反省でもしてもう寝っか。
547またまたおじゃまします:03/06/16 01:55 ID:qHVhIDQF
このスレの432で、皆さんに懐かしの曲の名前(GOODBYE MY LOVE GOODBYE)と
その曲が入っているCD(FRENCH HIT COLLECTION)を教えていただいた者です。

本日CDを受け取りさっそく聴いてみました。懐かしいメロディはまさに探して
いた曲でしたが、アレンジが私の記憶しているものと違っていました。

私が記憶しているのは弦中心の全体的に流れるような演奏で、A−B−A の
構成のうち、Aは主旋律の弦に装飾のフルートがからみ、Bは主旋律のオーボエを
弦が波のように装飾するという感じのものです。

友人のテープには確かに「ポール・モーリア」と書かれていたのですが、
どうやら他の団体の演奏だったようです。さいわい、皆さんに曲名を教えて
いただけたので、さらに探索(?)を続けてみるつもりです。

ポール・モーリアのものも軽快で気に入りました。他のフレンチの曲も雰囲気が
あっていいですね。良い買い物をしたと思います。

皆さん、重ねてありがとうございました!
548名盤さん:03/06/16 02:25 ID:iBnheJgR
>546
かまと婆さんみたいに2日起きて2日寝る生活になるよ
でも長生きする秘訣かも....
549名盤さん:03/06/16 02:57 ID:fqiA/4El
>>535 「季節の中で」は、レモン・ルフェーヴルも、1984年の「Meets 千春」
の中で取り上げていますね。
550名盤さん:03/06/16 05:07 ID:534FDFxE
>>512 PMがカヴァーしたエルトン・ジョンの曲には、「恋のデュエット」(FDX-320,FDX-360)もありました。
>>535 「ビューティフル・ネーム」のシンセは、またまたボヨヨーン系統の音色。
>>536 「人間の証明のテーマ」を作った大野雄二さんといえば、角川映画「犬神家の一族」の
テーマ曲でチェンバロが活躍する「愛のバラード」、同じく角川映画の「野性の証明」、そして
TVアニメ「ルパン三世」で有名ですが、NHKアニメ「キャプテン・フューチャー」の
サントラも忘れられません。「キャプテン・フューチャー」のテーマを歌ったのは、タケカワヒデユキ
さんでした。その2枚組CDが一昨年、20年以上の歳月を経た後に初リリースされました。
551名盤さん:03/06/16 05:16 ID:534FDFxE
おまけ・・・・・「人間の証明」の原作者である森村誠一氏とモーリア&ルフェーヴル
の写真が次のサイトで見られます。
ttp://www.morimuraseiichi.com/shashinkan/b/b_09.html
552名盤さん:03/06/16 13:07 ID:JZS6mu1M
銀行もそろそろリストラだからかな?
553名盤さん:03/06/16 13:44 ID:36U8PrkA
>>551
エロサイトややばサイトへ張っているわけではないので
なぜ"h"を抜くの?! 気が小さいの? 不親切アリガタ迷惑志向
>>552
銀行マンですか (笑)
554名盤さん:03/06/16 13:45 ID:8AA7+ieP
>>552
ひょっとしてFCのボス??
555名盤さん:03/06/16 13:46 ID:Ahs5NuAN
>>548
ワラタ
556名盤さん:03/06/16 14:20 ID:Ahs5NuAN
>>554 FCって ファミコン?
557名盤さん:03/06/16 14:44 ID:FjKGkHmf
>>547
あなたが捜しているのは、フランク・プゥルセルの演奏だよ!
残念ながらCD化されていないので、根気よく中古レコードを探してください。
558名盤さん:03/06/16 15:35 ID:cXHO3DPy
結構み〜なさん朝晩書き込んでらっしゃる。
ご盛んで結構なことだ。
僕は最近↓でね。毎晩眠れない状態。いやになるよ。
559名盤さん:03/06/16 19:31 ID:nDByL9uF
>>557
フランクフルトならサークルk 98円税別
560名盤さん:03/06/16 19:35 ID:X7H82H+X
  ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | | やれやれ、曲位自分でしらべろよヴォケ共
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
561名盤さん:03/06/16 21:11 ID:GSc5shB/
FDX-465のCD復刻盤(20PD-1015)は、瞬く間に廃盤(在庫なし)になってしまい、
当時、買いそびれてしまいました。やふおくではたまに見かけますが、なかなか
の人気アイテムみたいです。
562名盤さん:03/06/16 21:23 ID:X7H82H+X
>>558
その時間に起きたのか 自営業か無職かしらんがめし食ったかアホ
563名盤さん:03/06/16 21:29 ID:owsIwI+r
映画『THE STRAWBERRY STATEMENT』に「いちご白書」という邦題を付けた
映画配給会社の方は、とてもよいセンスを持っていたと思う。1970年代
は、PMの音楽も含めて、なんにでも邦題を付ける時代だったな。
564名盤さん:03/06/17 07:49 ID:k34aaFCB
FDX-465のジャケットは森英恵さん。「モンキー・マジック」のアレンジが、
オーバーシーズ・コールっぽくて、いかにもこの時期のモーリアって感じ。
565名盤さん:03/06/17 08:02 ID:u63rVzEy
FDX-465では、チャンバロが久しぶりに活躍してますよね。「季節の中で」、
「いちご白書をもう一度」、「夜汽車」、「心もよう」など。
566名盤さん:03/06/17 08:51 ID:Ca3z76WV
カラベリには松田聖子、ルフェーヴルには松山千春のカヴァー・アルバムがありますよね。
モーリア氏も(後のチャゲ&飛鳥はさておき)、彼らに対抗?したわけではないのでしょうが、
来生たかをのアルバム(ラビリンス)をプロデュースをしたことがありました。
でも、特定のアーティストを取り上げるよりも、「愛のメッセージ」のように様々なヒット曲
を寄せ集めしたものの方が、個人的には楽しめました。
567名盤さん:03/06/17 10:07 ID:xt6qSTy2
>>546 「夢去りし街角」のアレンジもアツイyo!
568名盤さん:03/06/17 10:09 ID:xt6qSTy2
↑ 間違えた。546じゃなくて564です。スマソ.....
569通りすがり:03/06/17 14:04 ID:ZltrHSHY
>>553
2ちゃんではサーバーへの負荷軽減に協力するため、
直リンク自粛は常識。
健全なリンク先を間接的方法で紹介した>>551氏は
マナーを心得た良識あるオトナと見なすべきなんですけど。
570ミスターN:03/06/17 20:04 ID:60xZG+m4
>>537
「PMに録音してほしい曲」という記事がFCニュースに載ってましたが、行方不明
になっております。
落選曲としては、西城秀樹「ブルー・スカイ・ブルー」(原曲にチェンバロが使用さ
れたためか?)、サーカスの「アメリカ・・・(とかいうタイトル)」という記憶が
あります。
「愛のメッセージ」、フランス人シェフによる(また食い物の例え)「しょうゆスー
プのラーメン」という感想です。
自分は当時FMのエアチェックしたテープでことたりましたが、91年に某書店で20%
オフのCD版を買いました。
571名盤さん:03/06/17 21:07 ID:svkJS9zi
>>569
自分のスレを自分でかばうなよ これ2ちゃんの常識
572ミスターN:03/06/17 22:30 ID:UhVq54MR
>>570
「愛のメッセージ」発売後、ファンから今TV-CFでリバイバル中の久保田早紀
(当時、目白の習院生)「異邦人」のカバー化も要望がありました。
573名盤さん:03/06/18 01:36 ID:A5GVpChN
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!!
574ATPCO:03/06/18 08:30 ID:JMpfiwkT
>>570 ミスターNさん、フォローありがとうございます。
サーカスの曲は「アメリカン・フィーリング」だと思います。

>>551 同サイト写真館の2ページにもモーリア氏との出会い話&写真が載せて
あります。ところで、森村誠一著「老いのエチュード」のなかに「わがビジョン
のポール・モーリア」というタイトルの一節があるみたいです。
575名盤さん:03/06/18 20:32 ID:lTL8ExTZ
「愛のメッセージ」がとりあげられたなら、ペXー・ラXXカのニューミュージック・
カバー集「ファースト・ラブ」も避けて通れないだろうね。
576名盤さん:03/06/18 21:28 ID:1mTk6+Sg
>>575 First Love: The Perry La Marca Orchestra (MPPD2002) (1999)
1. First Love (H. Utada)
2. Love Since 1999 (Tsunku)
3. Friends (M. Takahashi)
4. Movin' on without You (H. Utada)
5. Moon (Y. Tanimura)
6. Tenshi No Tameiki (from the motion picture "Himitsu") (M. Takeuchi)
7. Morning Musume Medley: Minatsu No Kosen/Memory Seishun No Hikari (Tsunku)
8. Can You Celebrate? (T. Komuro for N. Amuro)
9. Timing (Black Biscuits)
10. Pride (T. Hotei)
11. Christmas Eve (T. Yamashita)
12. Penelope (tribute to Paul Mauriat)
13. Last Summer Day (ditto)
14. El Bimbo (ditto)
577名盤さん:03/06/19 08:48 ID:ZU7KrI8D
>>576 選曲がとてもよいよ。アレンジもPMの「愛のメッセージ」に似ていて(模倣
かもしれんが)、パンチの効いたゴキゲンな演奏だ。
578499:03/06/19 09:01 ID:CVoC3WEW
>>514
厨房の頃、掃除の時間のBGMに使っておりました。
579名盤さん:03/06/19 11:15 ID:7s5pbG9T
>>575-577 このCDってまだ在庫あるの?
580名盤さん:03/06/19 15:35 ID:Txp9RnJN
>>578
お主(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 45歳くらいだな とみた
581名盤さん:03/06/19 15:47 ID:Txp9RnJN
>>569
大人という意義はいったいなんなんだ
大人のくせにってよく言うけど、定義といえるような口ぶりだけどさ
hを抜いて、それでは100人中100人納得できる行為なの
2ちゃんねるでカキコミにurlを掲載すると自動的に
http://ime.nu という中間的なurlが頭に自動的に付きます。
あなたがいうサーバー負担を軽減する本来の目的サーバあるんだけど
hを抜くなんて客観的なのですか?ね。何のためにhttp://ime.nuあるの
みんなが分かる行動が大人と見ますが..
大体urlの頭hを抜くなんて怪しいサイトかモラルのないサイト向けというイメージと
検索サイトに引っかからないという意味を純な2ちゃんねらーはいいますが..
ここってAAや中傷誹謗が決まり透っている(常識の)スレですか?
知ったかぶったカキコはよしたほうがいいと↑の『サメ』をたとえた人はうまく言っているよ
582名盤さん:03/06/19 21:23 ID:ouMu3DoM
>>579 amazon.comでは残り数枚だそうだ。「愛のメッセージ」が好きなら
気にいるかもね。「愛のメッセージ」に「輝きの旋律」に収録されている2曲
(みずいろの雨、たそがれマイラブ)を追加した12曲で、最復刻してくれないかなぁ。
さらにふるい2曲(巴里にひとり、恋人よ飛んでおいでよ)も追加してくれる
のなら、もっとうれしい。
583名盤さん:03/06/19 23:21 ID:iOIGrtc7
今テレビで『世界の車窓から』で
ペルーの高原『マチュピチュ』の街郊外や駅が紹介されているのを見て
日本題【カリブの白い砂】ジャンベルナール作曲を思い浮かべた
カリブ、白い砂..海、マリンなのに
原題【マチュピチュ】は高原、古代街...山、岳
なんとユニークな局なんでしょう。相当題名には無理があるが^_^;
ピアノのアクセントはこの鉄道のタラップ音からかな(・・? 
584名盤さん:03/06/19 23:23 ID:iOIGrtc7
漢字間違えた↑なんとユニークな局なんでしょう 恥^_^;
585名盤さん:03/06/19 23:23 ID:iOIGrtc7
漢字間違えた↑なんとユニークな局なんでしょうは
なんとユニークな曲なんでしょう だな 恥^_^;
586ATPCO:03/06/20 12:26 ID:h7eBpIT3
では、そろそろ次のアルバムに進んでもよいですか。間違いは訂正して
くださいね。

サファイアの瞳/ポール・モーリア (Cleopatre)
*PHILIPS FDX-470 (LP、1980)
*収録曲:
  A1:サファイアの瞳 O SAATHI RE (80)
  2:オネスティー HONESTY (79)
  3:グロリア GLORIA (79)
  4:ソング・フォー・ガイ SONG FOR GUY (79)
  5:遙かなるスペイン LE COEUR GRENADINE (79)
  6:ドナ・ドナ・ミア (オリーブの恋) NOUS "Donna, donna mia" (79)
  B1:人生は航海 (シップス) SHIPS (79)
  2:踊りあかして (マンデー・チューズデー) MONDAY TUESDAY・・・LAISSEZ-MOI DANSER (79)
  3:アフター・ザ・ラブ・イズ・ゴーン AFTER THE LOVE IS GONE (79)
  4:栄光のジョニー TOUJOURS LA (79)
  5:ロジカル・ソング THE LOGICAL SONG (79)
  6:クレオパトラ CLEOPATRE (80)
*フランス盤との対応:
  「ドナ・ドナ・ミア」(79)から10曲(A1とB6以外)
  インド向け特別録音(A1)
  日本向け特別録音(B6)
587ATPCO:03/06/20 12:33 ID:h7eBpIT3
大学生の時に中古レコード店めぐりをした際には、30店舗目にして
ようやくこのアルバムをgetしました。今ではやふおく等で簡単に
入手できるようですね(かなり頻繁に出品されてます)。
前々作「輝きの旋律」と並んで、リズム・セクションの分厚い演奏
を楽しませてもらいました。個人的には、もっとサッパリした演奏が
好みですが・・・。たとえば、オネスティは、カラベリの方が好きです。
588名盤さん:03/06/20 12:56 ID:a5QWxCBu
>>580もう10歳若いよ。
589名盤さん:03/06/20 13:35 ID:YnrAXkS+
>>586 「サファイアの瞳」といっても、アルフィーの曲じゃないですよね。
590名盤さん:03/06/20 13:41 ID:YnrAXkS+
>>586 「オリーブの恋」といっても、石川優子の曲じゃないですよね。
591ミスターN:03/06/20 20:47 ID:kIe4o4Bp
>>586
「サファイアの瞳」、ちょっと早すぎた感じがしました。今ならHMV、タワレコで
「ワールド・ミュージック」というカテゴリーがあり、それなりに盛況ですが、当時
なら中途半端なポジションの曲ですね。好きですが。

かくいう自分や友人はフランス盤ホルダー(自慢しているのではありません)なので
「サファイア〜」はシングル盤しか持っていません。
フランス盤は「グロリア」からはじまります。元気がでてきますね。
しいていえば、A面は朝、B面は夕〜夜きいています。「グロリア」の原曲は映画の
「フラッシュダンス」に使用されてませんでしたか?
592名盤さん:03/06/20 20:55 ID:S2ASUgOW
レス・バクスターの話題はここでいいの?
東芝から出ていた初期2枚組は最高だったけどまだ売っているのかな。
593名盤さん:03/06/20 21:28 ID:K6QT+apn
>>591 シングル盤「サファイアの瞳」のB面は「人生は航海」。
なぜに「クレオパトラ」じゃないんでしょ??
PM公演パンフによると、プロモーショナル盤のシングル用ジャケは、
袴姿のPMでした。数年前、やふおくで出品されてました。
594ミスターN:03/06/21 07:11 ID:m7XbtiVs
>>593
そうなんです。ダブってします。
クレーダーマンも去年、インドのシタール奏者とのジョイントアルバム(インド向
け?)をナラダレーベルでリリースして大手外資系ショップで2290円で売られてい
ます。買いました。

「ドナ・ドナ・ミア(オリーブの恋)」って、最近全世界向けに流してるナイキの
TV−CF(バスケットボール)の歌に似てませんか?

フランス盤ジャケットの女性写真のバックに写っているのはPM自筆の譜面でしょ
うか、たぶん。
595ミスターN:03/06/21 07:16 ID:m7XbtiVs
>>594
ダブってします。 −> ダブってしまいます。

フランス盤 Philips 9101 278 は全10曲なのに日本盤は12曲なので「お
得感」がありますね。
596名盤さん:03/06/21 15:04 ID:QjoBz/7q
スティーブ・バラカットが日本のワイン・メーカーとタイアップして今年のクリス
マスにそのワインのイメージ曲を作り、ワインのおまけにそのミニCDがつける、と
いうニュースが入ってきました。
ワインメーカーの曲ですか・・・、PMも'77年にやられたけど、できればPMに
頼んでほしかった。
597名盤さん:03/06/21 15:10 ID:XdgmEIZC
>>594 フランス盤のジャケットの女性はとってもコ〜イですよねー。

「ドナ・ドナ・ミア」のイントロが強烈。エレキとベースのリフ、
ブラスとドラムのユニゾンも見事です。

「グロリア」のリズム・セクションはかなり凝ってます。ティンパニを
タムタムのように使って、メロディーがない部分にシンコペーション
で突いてます。
598名盤さん:03/06/22 00:28 ID:LYJYuocF
>>591 「サファイアの瞳」って、シタール使ってます???
エレキとシンセだと思ってた・・・・。
599ユーロ・マーチ:03/06/22 13:25 ID:ssFdqPqB
>>586
ブラジル盤のオリジナルです。(所有していなくてカタログより)

A grande orquestra de PAUL MAURIAT VOL.27

SONG FOR GUY , GLORIA ,HONESTY ,LE COEUR GRENADINE , NOUS , AEROSONG ,
THE LOGICAL SONG , SHIPS , MONDAY TUESDAY...LAISSEZ-MOI DANSER ,
AFTER THE LOVE IS GONE

LP 9120 426

フランス盤(9101 278)に AEROSONG を追加。

600ユーロ・マーチ:03/06/22 13:44 ID:ssFdqPqB
同時期フランク・プゥルセル氏もアルバムをリリース、PMと4曲カブッています。

 LOVE AND MUSIC / FRANCK POURCEL
* PATHE MARCONI/ EMI 2C068-15589 (LP 1980) フランス盤
* 収録曲:
  A1:IWILL SURVIVE
2: LOVE AND MUSIC
3:TANGO MILITAIRE
4:LES GENS QUI S'AIMENT
5:CUMBIA DEL PAPAGAYO
6;LE COEUR GRENADINE
  B1:THE SECRET LIFE OF PLANTS
2:BOOGIE WONDERLAND
3:HONESTY
4:GLORIA
5:SONG FOR GUY
  
アルバムジャケットは日本盤では「きらめきの序曲」のもの。
601名盤さん:03/06/22 13:55 ID:lCW5M2VT
602ユーロ・マーチ:03/06/22 14:00 ID:ssFdqPqB
>>600
FP VS. PM

遥かなるスペイン・・・・・・・PMの方が可愛いアレンジで好きです。
オネスティ・・・・・・・・・・スケールの大きい感じ、癒されそうでFPが好
               きです。
グロリア・・・・・・・・・・・PMの方がこってりとしてますが好きです。FP
               は、あっさり風味。
ソング・フォー・ガイ・・・・・部分的にどちらも好きです。FPにしてはエレキ
               ピアノを使用して、こってりしていますがいいし、
               PMのピアノとストリングスの一体しているパー
               トのところも好きです。

603ミスターN:03/06/22 19:39 ID:2DcZm2bq
>>598
「サファイアの瞳」にシタールですか・・・、使っていないように思いますがいかが
でしょうか?
>>600
カラベリはこの頃、フランス盤でノンストップ・ディスコアルバムをリリースしてい
まして、名古屋の頑固な某輸入レコード店のショウウインドーに飾ってあったのを頼
みこんで売ってもらいました。

12GRANDS SUCCE'S DISCO / CARAVELLI
*CBS 83966 (LP フランス盤)
*収録曲:
 A1:BORN TO BE ALIVE
2:DA YA THINK I'M SEXY
3:ALLO ELISA
4:THE LOGICAL SONG
5:ALEXANDRE AREXANDRE
6:YOU'RE THE ONE THAT I WANT
B1:IN THE NAVY
2:LET'S ALL CHANT
3:SING TO ME MAMA
4:TRAGEDY
5:Y.M.C.A.
6:KENNEDY AIRPORT
すべてフェードイン、アウト構成でノン・ストップスタイル。
ジャケットはカラフルでPOP、映画「ザナドゥ」 に出てきそう。
日本盤は「ヴーレ・ヴー/魅せられて」(エピックソニー 25・3P-182)に相当。
ラテンパーカッションを使い、PMを意識しておられたみたいですね。
「ロジカル・ソング」はなかなかイイです。
604名盤さん:03/06/23 00:59 ID:QgaKKuNB
604
605名盤さん:03/06/23 02:02 ID:QgaKKuNB
605
606名盤さん:03/06/23 10:50 ID:WPhJipgN
>>602 プゥルセルのオネスティーは、ストリングス中心の演奏なのですか?
モーリア盤はリズムがメロディを圧倒しちゃっる感じで、イマイチ好みでは
ありません。他方、カラベリの演奏は、盛り上がりに乏しくあっさりしすぎ。
607名盤さん:03/06/23 11:08 ID:WPhJipgN
>>600 ほほぅ、アース・ウインド&ファイアーとエモーションズの「ブギー・
ワンダーランド」、スティービー・ワンダーのサントラ「ザ・シークレット・
ライフ」、アルフレッド・ハウゼの演奏でしられる「ミリタリー・タンゴ」など
面白い曲が含まれていますね。「CUMBIA DEL PAPAGAYO」はプゥルセルのオリジナル
でしょうか?
608ユーロ・マーチ:03/06/23 13:33 ID:rGUN2/SK
>>607
はい。「パパガヨのガンビア」はプゥルセル氏の自作曲でラテンタッチです。主旋律
はシンセサイザーなのです。「ミリタリー・タンゴ」は再録かもしれません。

「人生は航海」はエレキピアノが好きです。
609名盤さん:03/06/23 15:30 ID:lE48BmgW
609
610オ-・ラ・ラ・オーサカ:03/06/23 20:30 ID:52s5FUrY
まいど、おひさしぶりです。
>>586
「サファイアの瞳」のアルバムは’79年に録音、’80年に日本発売でした。
ちゅうことは70年代の締めくくりにふさわしい総括的なアルバムや思うてます。
70年代はポールはんにとって変化、進化、変革の年代やったと感じてまして、この
アルバムはこってりしてるにも関わらず、楽曲に恵まれてたと思ってます。
ここで70年代を総括してみます。

70年・・・・・・・・「エーゲ海の真珠」の日本大ヒット、ビート、リズムの充実。
71年・・・・・・・・「コンドルは飛んでいく」「マミー・ブルー」PHS600番の低音
           の良さ。
72年・・・・・・・・「ゴッド・ファーザー」のヒット。
73年・・・・・・・・「涙のトッカータ」、ガンビュス兄さんの加盟(って「モー娘。」
           やないんやから)。
74年・・・・・・・・ブラジルもんに挑戦。
75年・・・・・・・・「オリーブの首飾り(74年)」日本先行大ヒット!
76年・・・・・・・・ディスコセンセーション、日本向け作曲。
77年・・・・・・・・本格的にブラジルもんをひっさげて殴りこみ、ガンビュス弟加盟、
          日本でワインメーカーのために作曲。
78年・・・・・・・・オーバーシーズコール。
79年・・・・・・・・日本のニューミュージックをカバー。
         
そういえば、まだ封あけてない海外盤あるんです。LP寝かせても熟成せえへんですね、
ワインやないねんから。
              ホナ、サイナラ〜。
                          
611名盤さん:03/06/24 03:23 ID:Xs36fHCa
611
612 :03/06/24 14:36 ID:sdXYCIdK
質問なんですが、ポールモーリアがやってる「You keep me hanging on」という曲はCD化されているんでしょうか?
もしCD化されているなら何というCDに収録されていますか?
613名盤さん:03/06/24 21:17 ID:fDpBEJVt
>>603 フェードアウトは、PMのアレンジの特徴のひとつ。これによって
短い演奏時間なのにたっぷりとした余韻が残る。
614名盤さん:03/06/25 13:11 ID:TLZf9aY7
アルバム「輝きの旋律・・・」と「サファイアの瞳」は、カッコよくってコッテリした演奏が好きな人
にはハマるだろうけど、ロマンチック路線のファンにはダメだっただろうなぁ。
615PMイースタン:03/06/25 19:48 ID:hzPF5hKJ
話はそれて申し訳ありませんが、昨日服部克久氏からメールにて返信をいただきま
た。内容は、去年だったかのNHK−FM「ミュージック・プラザ第2部」中、服部
氏が「来日中のP.モーリア楽団のメンバー(ヴァイオリン数人)を引き連れて、服部
氏の楽団に参加、演奏した。そのあとモーリア氏から[困るなあ!]という電話がき
た」というお話で、「その演奏されたアルバム、曲名をお教え願います」との質問に、
こうお返事をいただきました。「この件に関しましてはレコーディングではなく、テレ
ビ用の演奏に出演させたのです。」とのことでした。
616名盤さん:03/06/25 21:26 ID:prC0JfqV
>>615
放送中に「TV番組収録」時の事だってちゃんと言ってたぜ。
617名盤さん:03/06/25 21:29 ID:BoksVLge
>>612 SFX-7151(リズム&ブルース)が初出の曲。
少なくとも現在入手可能なCDには収録されていないし、そもそもCD化
されてないんじゃないかな。
618名盤さん:03/06/26 12:31 ID:g9u87FZ8
遥かなるスペインに萌え〜。
619PMイースタン:03/06/26 13:36 ID:l2jJSNVO
>>616 
あ、そうだったんですか。自動車を運転中だったものでそこまで集中できなかった
です。服部先生に申し訳ないことをしてしまった・・・。
>>603
高校のクラスメートだったミスターNが書いているように、「サファイアの瞳」は
もう少し遅めの発表だったらば認知度がたかかったかもという気もします。
日本ではオムニバス盤でしかCDになっていないようですが、ぜひアルバムごと復刻
してほしいです。
620ミスターN:03/06/26 20:38 ID:bC+UpZlV
>>619
おまえちゃんとラジオ聞いとけよ!

「アフター・ザ・ラブ・イズ・ゴーン」は夜、ビール片手に聞くと気持ちいい。
621ATPCO:03/06/27 12:33 ID:FRSLP5n2
次のアルバムは、ブラジル&南米音楽です。

カリオカの碧い風/ポール・モーリア (Aerosong)
*PHILIPS FDX-490 (LP、1980)
*収録曲:
  A1:カリオカの碧い風 AEROSONG (80)
  2:愛でいっぱい E PRECISO MUITO AMOR (80)
  3:アルフォンシーナと海 ALFONSINA Y EL MAR (80)
  4:クリオジッシマ CRIOLLISIMA (80)
  5:人生よありがとう GRACIAS A LA VIDA (80)
  6:雲に想いを (ヌーベ・グリース) NUBE GRIS (80)
  B1:フワナ・フランシスカ JUANA FRANCISCA (80)
  2:星空の中で ESTRELA RADIANTE (80)
  3:恋の旅発ち COMECAR DE NOVO (80)
  4:はてしなき願い INFINITO DESEJO (80)
  5:いとしの君 MANIA DE VOCE (80)
  6:愛の祈り SUPLICA (80)
*フランス盤との対応:
  「カリオカの碧い空」(80)と同一内容の12曲
622ATPCO:03/06/27 12:35 ID:FRSLP5n2
A2とB2〜B6の6曲は、ブラジル盤「ブラジル・エクスクルシヴァメンテ Vol.3」に
も収録されています。このブラジル盤には他に、

  太陽の道 (エストラダ・ド・ソル) ESTRADA DO SOL (80)
  おいしい毒 (ゴストソ・ヴェネノ) GOSTOSO VENENO (80)
  あなたの微笑の中で (ナ・パ・ド・ス・ソリーゾ) NA PAZ DO SEU SORRISO (80)
  バジオ VAZIO (ESTA FALTANDO UMA COISA EM MIM) (80)

の4曲が収録されていました。この4曲は、日本では1991年のCD「ボサノヴァ・ウエイヴ」
(PHCA-70)が初出になるようです。
623名盤さん:03/06/28 06:48 ID:tQOndsjC
>>621 このアルバムも傑作。オリジナルの「カリオカの碧い空」もすばらしい。
624ミスターN:03/06/28 07:33 ID:qLE8qMT4
>>622
ブラジル盤のジャケットにPM氏が写っておられますが、合成のようです。

>>623
「イージーリスニング」ではなく、すぐれた「ブラジル音楽」という感想です。
625名盤さん:03/06/28 15:11 ID:yfvCkKIe
金曜日から来日公演のチケットが発売されてますけど、
皆さんは、行かれるのかな?
このスレでは、
司会のおっさんが、リストラされた事以外話題になってないけど。
626名盤さん:03/06/28 15:46 ID:IxAGKziI
>>624 このアルバムの収録曲の約半数は南米各国のフォルクローレなのだから、
「ブラジル音楽」とは言えないんじゃないの?
627ミスターN:03/06/28 19:36 ID:67qqg5LH
>>626
失礼!。ブラジル盤「VOL.3」とフランス盤とを混同してました。
’91年CD「ボサノバ・ウエイブ」のライナーに書いてありました。
628名盤さん:03/06/28 20:37 ID:jetIG91r
>>625
11月28日(金)よこすか芸術劇場11列目の席を二つほど買いまツた。
629名盤さん:03/06/29 01:03 ID:ilW/DXA5
私は12月7日(日) 地元の松戸森のホール21
4列目2枚ほど買いまツた。
630名盤さん:03/06/29 02:27 ID:+Bz3Cb5W
FDX-490は、19080年の南米ツアーの成果でしょ。
631名盤さん:03/06/29 05:37 ID:hvGAdyat
♪ほーる !! ♪  ♪ぼーる!! ♪  ♪ ぽーる ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ


       ♪ チャチャチャ ♪ ♪ チャチャチャ ♪
      .∧∧       ∧∧       ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)
    (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
    . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              
632名盤さん:03/06/29 11:01 ID:5rc63A0Z
>>621 このアルバムには、暖かくてロマンチックなフランス音楽の雰囲気は全然ないです。
リズムを強調するためにストリングスとブラスが控えめになっていて、ピアノ、キーボード、
ドラム、パーカッション、女性ボーカルがかなり目立っている。
633名盤さん:03/06/29 11:04 ID:5rc63A0Z
「クリオジッシマ」と「雲に想いを (ヌーベ・グリース) 」は、5拍子の曲ですが、
南米のフォルクローレって5拍子が多いのかなぁ。
634名盤さん:03/06/29 15:31 ID:uc12D+Ud
ゆずみさん、まだかな?
635名盤さん:03/06/29 15:36 ID:d0SXjaew
すみませんが質問です。
誰だかわからないので教えていただきたいのですが、
ABBAの"I do, I do, I do, I do, I do"をカバーしたイージーリスニング系の人知りませんか?

25年くらい前に聴いたきり誰の演奏だかわからず、ずっと疑問に思っているのです。
636名盤さん:03/06/30 00:44 ID:KoiWKMek
「いとしの君」は、いかにもブラジル音楽らしいリズムに溢れているし、
短調なメロディが印象的です。
637名盤さん:03/06/30 10:08 ID:aFsv7Fbi
>>635 Franck POURCELとCARAVELLIが演奏していますよ。
638名盤さん:03/07/01 06:41 ID:JW110nXv
「カリオカの碧い風」と「ペガサスの涙」って、両方ともシュルルッって
効果音が入っているけど、これって何で出してるの?
639名盤さん:03/07/01 08:17 ID:18szF3WN
フレデリック・ダールの涙のカノン。
これは昔101ストリングスのアルバムに入っていたように思うのですが、記憶
違いでしょうか。ご存じの人いてはるー?
640ミスターN:03/07/01 20:32 ID:0lulfRn+
今日NHK−FM「ミュージック・プラザ2部」で、PMでも’74年に録音された有
名ブラジル曲「カリニョーゾ」(ショーロス・イ・ボッサス)がかかってなんだかな
つかしかった。
>>638
シンセサイザーだと思うんですが?「そよ風のメヌエット」でも「ヒュー」というや
かん音をコンサートでチェックしてみたらシンセでした。でもどうなんだろう?
641名盤さん:03/07/02 00:07 ID:rc72Lwts
>>637
ありがとうございます。
でも、その二人であればどちらでもなさそうな気がする…
642名盤さん:03/07/02 12:06 ID:tFo71JkY
このアルバムB面が、従来からのアルバムの中で最もブラジルっぽいね。
643名盤さん:03/07/03 06:16 ID:SHpKmRpE
FDX-490のジャケットはすばらしいですよ。
数あるジャケットの中でも漏れは一番好きだな。
644名盤さん:03/07/03 20:40 ID:7bVU3Uls
>>644 南米の地図が気球に書いてあるジャケね。フィリップ・ケラーの作??
>>624 「ブタジル・エクスクルシヴァメンテ3」のジャケは、カリオカそのもの
の合成写真でつまんない。
645ATPCO:03/07/04 11:01 ID:3jakAkXk
ebayでエクアドル盤「Bienvenido」(LP-30179)が出品されています。
ジャケットはフランス盤・日本盤をベースにしており、収録曲は、
FDX-490のA1、A3、A4、A5、A6、B1、B5の7曲と

  もう悲しまない NO LASTIME MAS (80)
  ララマラダ LLAMARADA (80)
  あなたがほしい QUERERTEA TI (80)
  悲しい悪魔 POBLE DIABLO (80)
  キエン・セラ QUIEN SERA (80)

の5曲です。これらラテン・アメリカ向けの特別録音の日本での初出アルバムは、
「もう悲しまない」、「ララマラダ」、「あなたがほしい」の3曲が1991年の
「ボサノヴァ・ウエイヴ(PHCA-70)」、「悲しい悪魔」が1981年の「華麗なるラブ・
サウンズ(25PP-5)」、「キエン・セラ」が1991年の「グレイト・ボックス(PHCA-
3101/2/3/4)」だと思います。
646ATPCO:03/07/04 11:02 ID:3jakAkXk
>>621-622 >>645
以上をまとめると、フランス&日本盤の12曲、ブラジル盤に収録された3曲、
他の中南米盤に収録された5曲の計20曲が、1980年録音のブラジル&ラテン・
ナンバーということになりそうです。
647_:03/07/04 11:03 ID:wmXd4l0c
648名盤さん:03/07/04 20:50 ID:VhZJZ5a8
>>646 マーケットごとに収録曲を変えるやり方は、アンドレ・リュウや
リチャード・クレイダーマンの先駆けですね。
649名盤さん:03/07/05 13:09 ID:gYGrkIGU
「もう悲しまない」、「ララマラダ」、「あなたがほしい」は、漏れの好きな曲です。
メロディに哀愁や乾燥感があふれています。
650名盤さん:03/07/05 20:57 ID:nUE1Cig+
バリー・ホワイトが〜〜〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
651名盤さん:03/07/05 22:59 ID:Z7wCVrxV
652ミスターN:03/07/06 08:26 ID:6BhOUjzc
>>650-651
うーん、残念ですね。彼の音楽が昔CATHEYPACIFIC AIRWAYS
(國泰航空公司)のテーマ曲に使われていて(’80年〜’89年)TV−CFとか
機内でガンガン流していたので「愛のテーマ」は耳にこびりついています。
                                 合掌。
653651:03/07/06 11:42 ID:K9s6SQ15
>>652
「愛のテーマ」以外にもう一曲上げると「ラプソディ・イン・ホワイト」でつか。
確かウイークエンダーのオープニングテーマだったと思いまつ。
エロい画面に見事にマッチしてますた。
654ビーグル:03/07/06 13:17 ID:6B6T1rGk
ラブアンリミテッド・オーケストラ集のCDなんて出てますか。
バリーホワイトのディスコサウンドは好きでした。
655ATPCO:03/07/06 13:20 ID:W1DSvJ61
>>391 亀レスですみません。アメリカ盤「夏の日の恋」(MGM、72)に収録されているのは、
以下の12曲だと思います。括弧内は日本での初出アルバムです。*はフランス盤「想い出
に生きる」、+は同「恋の湖」に収録されています(無印はフランス盤に収録なし)。

A1:夏の日の恋 (FD-9255/6)+
2:渚の別れ (SFX-5040)*
3:夏のあしあと (SFX-5040)
4:想い出のランデ・ヴー (SFX-5048)+
5:愛の休日 (SFX-5048)*
6:想い出に生きる (SFX-5048)*
B1:ひき潮 (SFX-5040)
2:おもいでの夏 (SFX-5040)
3:オン・ザ・ビーチ (SFX-5040)
4:ケ・サラ [Ver. 1972] (SFX-5040)*
5:サマー・メモリーズ (SFX=5040)+
6:デイ・バイ・デイ〜「ゴッドスペル」(SFX-5040)*
656名盤さん:03/07/06 13:27 ID:m6WckUBc
以前教えていただいた時のコピぺです。

474 名前: 名盤さん 投稿日: 02/11/15 13:32 ID:sI4ES/L9
>>460
バリー・ホワイト名義では探しにくいでしょうが、「ラブ・アンリミテッド・オーケストラ」
名義で探せばいくつかのCDが日本でも入手できます。

The Best of the Love Unlimited Orchestra(試聴可)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001EDP/qid=1037334032/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-4699025-6073028
このCDを私はHMVの店頭で入手しました。

Rhapsody in White(試聴可)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006NX5/qid=1037334032/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-4699025-6073028

ついでにすみませんが、ウィークエンダーの各レポートの冒頭ナレーション
(「新聞によりますと・・・」の部分)で使われた曲のタイトルはご存じないでしょうか?
657イギ− ◆od0qY8Ss/. :03/07/06 22:52 ID:xVbXb+Uu
さっきBS2でやってた60年代の洋楽の番組でポールが『恋はみずいろ』を
弾いている白黒の映像が映った。
これが日本ではなくて、アメリカのビルボードで5週連続1位になるなんて
なんだか不思議な感じがしました。
ともかくモーツァルトやバッハなどに並ぶ凄い名曲ですね。
正確にはアンドレ・ポップとのコラボレーションなんですが。
658名盤さん:03/07/07 01:02 ID:bJexJw48
>>650-652
産経新聞のサイトにも載りました。
ttp://www.sankei.co.jp/news/030706/0706dea044.htm

英語のサイトではここが詳しいです。
ttp://www.cbsnews.com/stories/2003/07/04/entertainment/main561787.shtml

合掌

659ユーロ:03/07/07 18:54 ID:tw6cN/QF
>>657
「江戸去り晩ショー」?
660ATPCO:03/07/07 20:43 ID:Y8Moqu76
次のアルバムの収録曲は、すべてポール・モーリア&ジェラール・ガンビュス
の作曲です。このアルバムからアルバム番号がppに変わりました。

ポール・モーリア/シャレードの休日 (Chromatic)
*PHILIPS 25PP-1 (LP、1980)
*収録曲:
  A1:ロマンティック・レーザー ROMANTIC LASER (80)
  2:オレンジ色のメロディー BALLADE ORANGE (80)
  3:ピッコロ・パラダイス PICCOLO PARADISE (80)
  4:愛はレインボー BLUE STICKS FOR A RAINBOW (80)
  5:エリー・ウパ ELIE UPA (80)
  B1:いつわりの涙 CROCODILE TEARS (80)
  2:シャレードの休日 POP HORN (80)
  3:虹のめぐり逢い BACK AGAIN (80)
  4:ほほえみの街角 SICA SICA (80)
  5:シーズ・ライク・ア・ソング SHE'S LIKE A SONG (80)
  6:つかのまの夢 CHROMATIC DREAMS (80)
*フランス盤との対応:
  「クロマティック」(80)と同一内容の11曲
661ユーロ・マーチ:03/07/07 21:01 ID:F08vsF32
>>660
「シャレードの休日」はダイハツ自動車の「シャレード」のCM曲ということでし
た。でもモーリアさんは乗っておられないようでした。むかしっから「バイエルン
自動車製造会社」製の7系がお好きです。

そういえば、イージーリスニングで自動車CMならカラヴェリがホンダ・プレリュ
ードのために、「光と風のプレリュード」を演奏されているし、プゥルセル氏がフ
ランス・ルノー公団の5(サンク)ターボのために「ターボ・ラプソディー」を作
曲されています。

「シャレードの休日」はどちらかというとフュージョン系ですね。
662名盤さん:03/07/07 23:51 ID:bJexJw48
>>660
これ、CDで最も再発して欲しいアルバムです。
曲毎の楽器編成が著しくバラバラという理由で(?)「グランド・オーケストラ」
名義じゃないですね。

>>661
>「シャレードの休日」はどちらかというとフュージョン系ですね。

ストリングスがなくブラス中心のナンバーは珍しいですね。
663名盤さん:03/07/08 11:40 ID:bXwZYGFT
エリー・ウパって、どういう意味?
ずーっと疑問に思ってます。
664名盤さん:03/07/08 20:54 ID:7oKopmqS
宮元啓さんのライナー・ノートは、オリジナル盤ではこのLPが最初かも(オムニバス盤
では過去に何度も活躍されてましたが)。彼のおすすめは、「愛はレインボー」と「ほほ
えみの街角」でしたね。
665名盤さん:03/07/09 06:51 ID:epp+YHGe
>>664 宮元→宮本
彼の著書(映画音楽への招待とかなんとか)を読んだことがある。
666名盤さん:03/07/09 20:34 ID:SBYxF2qc
「シャレードの休日」は韓国で大ヒットしたそうだ。
667ミスターN:03/07/09 20:48 ID:GIvy1mFb
>>660
台湾盤10枚組にこのアルバムについての解説は、こんな感じです。
「モーリア氏とガンビュス(兄)氏との合作のシンセサイザーを主体としたアルバ
ム」。

自分は「ほほえみの街角」が中南米っぽいので好きだし、「シーズ・ライク・ア・
ソング」のヨーロッパっぽいのも好き。
「虹のめぐり逢い」は以前ATPCOさんが「湖に消えた恋」に似ている、とのこ
とでしたがその通りですね。
668名盤さん:03/07/10 12:42 ID:MhZdWGHA
>>667 「ピッコロ・パラダイス」はカリブというかポリネシアっぽい雰囲気。
669名盤さん:03/07/11 06:02 ID:KZt6ER9O
エレピとビブラフォーンだけで奏でられる「つかのまの夢」。短いけどいい味。
670ミスターN:03/07/11 19:20 ID:tiz8jlqD
>>669
名古屋を中心とする東海地区では製薬会社のスポットTV-CMのBGMに、今でも
使用されてます。
671PENELOPE:03/07/11 20:16 ID:F7HClgWs
今年の演奏曲目は新鮮なナンバーが多いね。「二つのギター」「パリのあやつり人形」
「スノウ・デザート」「ハロー・ドーリー」等等・・。
672名盤さん:03/07/11 20:40 ID:ASIt9Q78
「シャレードの休日」は、1980年代前半のコンサートで「花束渡し」というか
「アンコール直前」の拍手タイムの時に使われていましたね。
673名盤さん:03/07/12 00:13 ID:HRKbjD4u
>>671
どこで発表になってるんですか。
674名盤さん:03/07/12 02:03 ID:pIwgNh7C
>>671
まだ関係者だけにしか通知されていないはずなのですが、“PENELOPE”さん
お初ですよね。どなたでしょうか。すごく気になります。K氏から聞いたの?
675PENELOPE:03/07/12 06:40 ID:pjupdj3J
>>671
もうパンフレット出来てます。そこに演奏曲目すべて載っています。ちなみに第一部
のオープニングは「渚のプレリュード」です。そして、最後に定番だった「ハンガリー舞曲」
が「舞踏への勧誘」に変わってます。
676名盤さん:03/07/12 07:22 ID:pIwgNh7C
特別に全曲教えましょう。
PART 1
PRELUDE 59 渚のプレリュード         
ADIEU L’ETE, ADIEU LA PLAGE 渚の別れ
LES DEUX GUITARES 二つのギター     
MINUETTO 薔薇色のメヌエット          
PENELOPE  エーゲ海の真珠    
NOCTURNE 蒼いノクターン     
QUIZAS, QUIZAS, QUIZAS キサス・キサス・キサス
LARA'S THEME (Love Theme from Dr. Zhivago) ララのテーマ〜「ドクトル・ジバ
ゴ」
PUPPET ON A STRING パリのあやつり人形
SNOW DESERT スノウ・デザート(雪のクリスマス)
BLUE RONDO A LA TURK トルコ風ブルー・ロンド
STENKA RAZINE ステンカ・ラージン
SABRE DANCE 剣の舞
677名盤さん:03/07/12 07:24 ID:pIwgNh7C
PART 2
ESPANA スペイン
LE PIANO SUR LA VAGUE 白い渚のアダージョ
INTERMEZZO from "CARMEN" 間奏曲 第3番〜「カルメン」より [ビゼー]
NEW YORK, NEW YORK ニューヨーク・ニューヨーク
YESTERDAY イエスタデイ
MACK THE KNIFE マック・ザ・ナイフ(モリタート)
THOSE WERE THE DAYS 悲しき天使
I WILL FOLLOW HIM 恋のシャリオ(アイ・ウィル・フォロー・ヒム)
HELLO DOLLY ハロー・ドーリー
TOCCATA 涙のトッカータ
LOVE IS BLUE 恋はみずいろ
EL BIMBO オリーブの首飾り
INVITATION TO THE DANCE 舞踏への勧誘 [ウェーバー]
第2部のニューヨーク・ニューヨークからマック・ザ・ナイフまではフレンチホルン
奏者のジャン=ジャック・ジュスタフレをフィーチャーして新しいアレンジで演奏されま
す。今回のプログラムは懐かしい曲や初演の曲も多く、悪くはないでしょ!

678ミスターN:03/07/12 19:01 ID:Gu44pThk
>>676-677
うーん、まだ確認できていない情報ですが・・・。(「事実」だったらごめんね)
と、なるとローランドのエレキ・チェンバロで弾く曲は、「薔薇色のメヌエット」
「ララのテーマ〜ドクトル・ジバゴ」、「恋はみずいろ」でしょうね。


679名盤さん:03/07/13 06:49 ID:jt0GdxC6
>>675
メンバーはどういった人が来られるの?
ゲストは誰ですか?
680ユーロ・マーチ:03/07/13 10:40 ID:BXOIm/3S
>>660
このアルバムを手土産にモーリア氏および楽団はその年の秋に来日されました。
TVはCX「夜のヒット・スタジオ」、NHK「ライブ特番」、ラジオはNHK−
FMでライブ。
「夜のヒット・スタジオ」では「オリーブの首飾り」、西城秀樹と共演「サンタ・
マリアの祈り(?)」でした。この年から「オリーブ〜」は現行のアレンジスタイ
ルになりました。またNHKでは由紀さおりがゲスト出演、ファンならずとも賛否
両論で波紋をよびました。
また、チェンバロがリストラされ、シンセサイザーに変わりました。
以上既出です。
681名盤さん:03/07/14 02:32 ID:/CoLB/jl
>>678
確認済みだから載せたのに…。しかも、FCよりも早く。
信じないのならいいよ。
682名盤さん:03/07/14 09:36 ID:fNuhCT/f
>>672 当時のコンサートにはコーラス隊がいたからね。拍手タイムの
「シャレードの休日」を今年のコンサートで復活させてほしい。
683ミスターN:03/07/14 19:46 ID:Q9464ZIT
>>681さん、そうだったのですか、ごめんね!
なぜならずっと前、「新録」のデマがあったのでナーバスになってました。
684674,676,677:03/07/14 20:17 ID:jzy29K4I
ミスターNさん、あなたのような純粋なPMファンの心を傷つけてしまったよう
で、ごめんなさい。でも、秋の来日公演中にはPMファンにとって願ってもな
いBIG NEWSがありますからね。どうか大いに期待していてくださいね!
685うぃ。:03/07/14 21:06 ID:fVs/8J3y
PART 2 以来の登場です。(苦笑)

先日 某ロシア系の会員制mp3サイトに
'82年ライブのCD(!?)があって
「渚のプレリュード」が始まる前の部分(タイトルど忘れ)が
フルに収録されておりました。
全部は初めて聴いたので ちょっと感動。w

割り込みスマソ。
686名盤さん:03/07/15 00:01 ID:0ONUwRX5
>>685 それって、DVDにも収録されているオープニングのテーマでは?
>>681 プログラムはFCの会員ページでも詳細が掲載されているので間違いありませんよ!
687名盤さん:03/07/15 00:48 ID:GAwTbjkh
>>684
「ファンにとって願ってもないBIG NEWS」って何ですのん。
688山崎 渉:03/07/15 10:29 ID:vPHTIx83

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
689うぃ。:03/07/15 12:41 ID:k/BL7ZFk
>>686 名盤さん
>それって、DVDにも収録されているオープニングのテーマでは?
LD, DVD 持ってますが あれより約1分長いです。
いつも聴いて知ってるのは終わりの17秒だったのか〜
ってカンジです。

>>687 名盤さん
ホント気になりますよねぇ。w

690山崎 渉:03/07/15 13:24 ID:il+N8UJl

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
691名盤さん:03/07/15 20:01 ID:nPzBzs9g
できればモーリアさん、来日してほしいなあ。
692名盤さん:03/07/15 20:04 ID:nPzBzs9g
2000年に録音した4曲をマキシ・シングルで公演会場で即売してほしいなあ。
693名盤さん:03/07/15 22:41 ID:Tg64REaf
>BIG NEWS
そりゃ、モーリア本人のカムバック以外考えられんだろ
694ATPCO:03/07/16 06:42 ID:6zA8Mm2k
>>689 うぃ。さん、お久しぶりでございます。
僕もライブ盤を聴いた際、コンサートではもっとイントロが長かったような気が
していました。やっぱり収録されたものよりも実際は長かったんですね。

モーリアのオリジナル盤「シャレードの休日」もよいですが、カラベリのオリジナル
盤「パッションズ」(1987)もなかなかイケます。PMイースタンさんに存在を教わり、
先日、イギリスの中古業者から入手することができました。ジル・ガンビュスや
セルジュ・プランソンとの共作もあります。詳しくはPMイースタンさん、お願いしますね。
695まあ:03/07/16 12:24 ID:Eu1HsY17
こんにちは、まあです。最近はROM専門です。

>>689 うぃ。さん、お久しぶりです。
パート2から今まで参加がなかったのですね。
久々の懐かしいお名前につい私もでてしまいました。

>>676さん
今年の来日公演の演奏曲目は魅力的ですよねー。
行きたいな。BIG NEWSも気になるし…
696PM:03/07/16 20:50 ID:A7RLT7Wd
>>694
ATPCOさん、お呼びですか。
では、「パッションズ」をご紹介させていただきます。

CARAVELLI/ PASSIONS
*CBS CD-80243 (USA盤・CD  1987)
*収録曲:
 A1:LASER SYMPHONY
  2:TOCCATA FANTASIA
  3:CYRIL’S SONG
  4:FROM VERSAILLES TO BEAUBOURG
  5:LES YEUX DE MARYLIN
  6:PASSION AND LOVE
  7:LADY CHATTERLEY’S DREAM
  8:ANAiS
  9:JUMPING
  10:PRELUDE A L’ESPOIR
  11:LA COMETE DE HALLEY
  12:FEUX-FOLLETS
697PMイースタン:03/07/16 21:03 ID:A7RLT7Wd
>>696
カラヴェリ/ジル・ガンビュス共作曲は5、9、11です。
まるで「カラヴェリ楽団がPMにジャックされた」ような感じもします。
5曲目「マリリンの瞳」は出だしがPMの「TRANSPARENCE」に似ていて
(と、いうことはその曲もジルが関与?)そのあとの弦の展開がPMの’84年頃の
スタイルです。
9曲目「ジャンピング」はピエール・ポルトの「ジョギング」(’83)に通じる力強
い曲でエレキ・ギターが効いています。
11曲目「ハレー彗星(?)」はTVドラマ「HOTEL」の挿入曲の雰囲気。
ぜひ日本でも発売してほしいです。
698名盤さん:03/07/17 04:58 ID:uJ/Cc2TO
>>697
聴いてみた〜い!

そろそろ次のアルバムへ逝きましょう。
699名盤さん:03/07/17 09:26 ID:u3Nontf9
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
700名盤さん:03/07/17 14:12 ID:zNhnJ61C
>>699
悔しかったらポールさんに「ソング・フォー・山崎渉」を作曲してもらえ!
701うぃ。:03/07/17 19:49 ID:sdIh6oLg
>>694 ATPCOさん
ホントホントごぶさたです。
イントロですが やっぱりライブに逝って聴くには
全部ないと しっくりこなそうですが
"TVで見るぞ!"モードの時は あの17秒で十分かもしれません。

>>695 まあさん
もぅ ホントにごぶさたでした。
ROMどころか 最終的にPCが氏んだあげく
引越し含めて 何ヶ月かネットに つなげなかったので
Part 3 は まるまる逃してしまいますた。
ゴミメール含めて 鯖に4ケタのメール数があったのは初めて見た・・・。

>>696 PMイースタンさん
>CARAVELLI/ PASSIONS
3枚組CDには1曲も入ってないのですね・・・。
聴いてみたいっす。

>>700 名盤さん
700Get おめ!
ん〜「渚の山崎渉」キボンヌ。w
702名盤さん:03/07/17 23:47 ID:KYIrLKyE
なぎさの山崎わた〜る〜♪
703ATPCO:03/07/18 14:20 ID:pMy4t08g
>>698 さん、次のアルバムはオリジナル盤ではなく、準オリジナル盤(というか編集盤)です。
タイトル曲の「悲しい悪魔」のみ新曲です。

ポール・モーリア/華麗なるラブ・サウンズ (Pobre Diablo)
*PHILIPS 25PP-5 (LP、1980)
*収録曲:
  A1:悲しい悪魔 POBLE DIABLO (80)
  2:いとしのベイビー・ブルー JOLIE BABY BLUE (75)
  3:ポール・モーリアのアダージョ IL N' Y A PAS DE FUMEE SANS FEU (73)
  4:去りゆく君 VADO VIA (73)
  5:愛の歌は永遠に (ほほえみのメルヘン) AMORE GRANDE AMORE LIBERO (75)
  6:いとしのソニア SONIA (73)
  7:輝ける瞳 UNE FILLE AUX YEUX CLAIRS (75)
  B1:恋はメロディー LAISSE ALLER LA MUSIQUE (72)
  2:サムデイ・サムウェアー SOMEDAY, SOMEWHERE (74)
  3:夜のかたらい VIENS CE SOIR (74)
  4:小鳥のように (あなたはわがまま) FAIS COMME L'OISEAU "Voce abusou" (73)
  5:可愛いラヴ・バード PETIT OISEAU MECANIQUE (73)
  6:涙もなく (いつわりの涙) RIEN QU' UNE LARME (73)
  7:想い出のランデ・ヴー RENDEZ-VOUS AU LAVANDOU (72)
*フランス盤との対応:
  中南米・スペイン向け特別録音(A1)
  それ以外の13曲は既出(以下、フランス盤、日本盤の順で記載)
   A2、A7:「そよ風の想い出」(75)、FDX-191 (76)
   A3:「幸せへの旅路」(73)、FDX-9142/43 (78)
   A4、A6、B5:「グッド・バイ・マイ・ラヴ・グッド・バイ」(73)、SFX-5092 (74)
   A5:「愛の挽歌」(75)、FDX-191 (76)
   B1:「恋の湖」(72)、FDX-7036 (75)
   B2、B3:「夜のかたらい」(74)、SFX-5141 (74)
   B4:「果てしなき世界」(73)、FDX-191 (76)
   B6:「幸せへの旅路」(73)、SFX-5090 (73)
   B7:「恋の湖」(72)、SFX-5048 (72)
704ATPCO:03/07/18 20:46 ID:JqGR0hmP
最近、amazon.comから買ったCD「Mi Historia Vo.2」(米盤、Polygram、97)
に、「小鳥のように」が収録されていました。このCDは限定盤だったらしく、
hard to find itemでした。
705ビーグル:03/07/19 00:48 ID:+HzdBich
>>703
「愛の歌は永遠に」の曲は美しいですね。
706名盤さん:03/07/19 14:26 ID:59/3v91V
>>705 同意です。こういう「落ち穂拾い」的なアルバムの復刻大歓迎。
「シャレードの休日」(25PP-1)か「愛のリクエストタイム」(FDX-389)
とカップリングした2 in 1スタイルでCD化してほしいです。
707ATPCO:03/07/19 14:33 ID:2n9zPyhF
>>703 訂正・・・アルバムの発売年は1980年じゃなくて1981年でした。
708ATPCO:03/07/19 14:45 ID:2n9zPyhF
>>706 「2 on 1」のCDといえば、パーシー・フェイスのLPが、この
形式で40タイトル以上復刻されています。かりに全部そろえる気になると、
結構な金額になっちゃうんですよね(多分、買わないだろうな)。詳しくは、
ttp://homepages.tesco.net/~alan.bunting/latest.htm
に紹介されてます。
709名盤さん:03/07/19 20:14 ID:DPH6xwC1
パーシー・フェイスに「リラの季節」とか何とかいう邦題の曲があったと思うんですが、
現代をご存知の方いらっしゃいます?
710名盤さん:03/07/19 22:03 ID:K+miRyZU
>>709
パーシー・フェイスの「リラの季節 (Through the Eyes of a Child)」は、
モーリアさんも演奏しているもの( Un Jour, Un Enfant )と同名同曲です。
711名盤さん:03/07/19 23:37 ID:boqVuOG7
>>710
どのアルバムに入ってますかね。
出来れば試聴もしたいのですが。
曲名も自分の記憶の中にしかないので、その曲と同じものかどうか確認したいのです。
712710:03/07/20 01:05 ID:7sKDD/N9
>>711さん
モーリアの「リラの季節」は最近の「フレンチ・ポップス・ベスト・セレクション」
( PHILIPS UICY8036)に入りましたが、残念なことにパーシー・フェイスの方は
通販モノから国内外のコンピ盤まで含めて未だにCD音源になっていないようです。

女性コーラスを配した1969年の録音で、同じアルバムに収められた「幸せはパリで」
「ロミオとジュリエット」などはフェイスのベスト盤で聴くことが出来るのですが。
あとは来年以降と思われるオリジナル盤CD復刻を待つか、中古レコードですね。

ロミオとジュリエット (CBSソニー SOPO-133) LP 1976

713ビーグル:03/07/20 01:52 ID:jllC4h4h
ジル・ガンブスのコンサートへ近々行くので、また報告したいと思います。
714名盤さん:03/07/20 09:20 ID:3+v9N7E4
はじめまして。僕は知多半島(愛知県)在住です。この掲示板は半年前から見ていま
した。PM歴は10年です。
>>713
ぜひ楽しんで行ってください。内容はたぶん去年と同じでしょうね。未公演地域の
補充ツアーかな?今回も。
>>703
このアルバムもぜひCD化してほしいですね。ここ5年出されているコンピ、企画もの
は「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」「オリーブの首飾り」が、か・な・ら・ず入
ってダブっていますからね。

最近のタワレコ、HMV(名古屋)はPMに関しては国内盤数枚しか置いてないんですよ。
知多・東浦イオンショッピングーのタワレコは去年くらいまではまあまあの品揃えでした。
輸入盤ばかりでスペイン盤「ラブ・イズ・ブルー(ナウ・アンド・ゼン)」「ロマンティッ
ク」「サウンドトラックス」とか、カラベリもクレーダーマンも輸入盤でした。
でもマニアの人がごっそり買っていったようで補充もなされていない状態なんですよ。
715名盤さん:03/07/20 22:45 ID:rXsf+aMS
>>710=>>712
本当にどうも色々とありがとうございます。

>女性コーラス
これは記憶の通りです。


ミ〜ド〜ミ〜ラ〜ソソ〜 ファミファ〜ソファ〜ミミ〜
ってメロディーで良いですか?
でしたら、間違い無く自分の記憶の通りです。
716名盤さん:03/07/21 01:45 ID:5zE9o2iW
「ポール・モーリアのアダージョ」が、1973年の発表から78年まで日本に
紹介されなかったのは残念。1973年当時、なぜこの曲がカットされちゃったんだろ。
717ミスターN PLUS PM イースタン:03/07/21 09:40 ID:evIbBUQp
ミスターNです。連休なので帰省中で友人(PMイースタン)の家に寄っています。
私の実家はイースタン家(Y市、イオンもここが発祥)の隣市「F-1市」です。
そう、毎年レースが行われ、日本で2位の自動車会社工場のあるところですね。
Y市が大きいのになぜかカラヴェリ氏はS市でコンサートをするのです。ジル氏も
そうでした。カラヴェリ氏は「光と風のプレリュード」の関係ででしょうか?
>>703
「悲しい悪魔」、いい曲です。当時、「普通の女の子に戻りたい」といった3人組
アイドル歌手の曲名に似ています。
>>714
たぶん我々がごっそり買っていったと思います、すみません。

PMイースタンです。
>>701
うぃ。さん、ミスターNに「PASSIONS」を聴かせたら、「興味ないねー。」
ということでした。そういう意見もあります。ぜひ復刻してほしいです。
>>703
選曲申し分なし! 何回聞いてもあきないアルバム」でCD化をしてほしいです。
718ATPCO:03/07/21 09:54 ID:DVeAw4Vj
「涙もなく」と「輝ける瞳」は、日本だけでなく世界中でCD化されていないのではないでしょうか。
こういう貴重な曲を含んだ25PP-5はぜひCD化してほしいですよね。
719名盤さん:03/07/21 19:25 ID:j2Ajro4F
>>710=>>712
度々で申し訳ありませんが、ついでにもう少し教えてください。
作曲者(いれば作詞者も)と、オリジナルはそれぞれ誰でしょうか。
720ビーグル:03/07/21 19:33 ID:PS9RzRwP
三木文化会館でのジル・ガンブス・コンサートへ行ってきました。
会場はほぼ満席でした。 舞台の大画面に映していたのでジルの
指使いがよく見えましたよ。 演奏の迫力はオーケストラには
及ばないがそれなりに楽しめました。モーリアの曲は3曲あったけど
アンコールの時には、阪神タイガースの六甲おろしをジル本人が歌って
観客もノッてました。 琴のみやざきみえこタン可愛いかったヨ。
721名盤さん:03/07/21 19:35 ID:j2Ajro4F
ところで、ミシェル・ベルナルクはここで挙がったことはありますか?
"Chez Laurette"オリジナルじゃないけど、本当に名曲です。
722オ-・ラ・ラ・オーサカ:03/07/21 20:17 ID:K6YV3Elg
まいど!おひさしぶりです。
>>720
ビーグルはん、ほんまでっか?!そら、うれしいです。「六甲おろし」!
てかはん、どないだ!
ホナ、サイナラ〜!
723ATPCO:03/07/21 20:57 ID:L9GQIOCz
>>706 25PP-5は、愛のリクエストタイム(FDX-389、>>361)に収録されている
14曲と2曲(小鳥のように、想い出のランデヴー)が重複してるから、
カップリングして26曲にすれば、CDの録音制限時間以内に収まると思う。
724712:03/07/22 01:22 ID:7DW1zsoL
>>715
ご推察通り、そのメロディです。

>>719
1969年のユーロヴィジョン・ソング・コンテストで
フランス代表の女性歌手フリダ・ボッカーラが歌い優勝した曲、
だそうです。

作曲はフランスのピアニストでもある作曲家エミール・ステルン
(E.Stern)、作詞はエディ・マルネ(E.Marnay)。
パーシー・フェイスはJ.Maitlandの英訳詩で唄わせていますが、
英語での創唱は誰なのかは分かりません。

725名盤さん:03/07/22 07:27 ID:2UVX0sNK
>>718 >>723 FDX−389の方では、「パパ・タンゴ・チャーリー」が未CD化曲です。
それに加えて、たとえCD化されていても廃盤等で入手しにくい曲が約半数あります。
726名盤さん:03/07/22 12:35 ID:A0Wwh2Ie
>>703 「涙もなく」はモーリア盤の邦題、「いつわりの涙」はルフェーヴル盤の邦題。
「シャレードの休日」に収録されているモーリア&ガンビュス作曲の「いつわりの涙」(1980)とは別の曲。
同一曲に別の邦題を付けると混乱するから、いずれかに統一してほしかったです。
727名盤さん:03/07/23 00:00 ID:bOpt0+2f
>>724
本当にありがとうございました!
お教え頂いたおかげで、調べてみたところオリジナル版の方ならCDで手に入ることが
わかりました。
そちらの方を買ってみます。
本当に助かりました。重ね重ねありがとうございました。
728名盤さん:03/07/23 05:18 ID:ItxeKUBS
>>703
「恋はメロディー」は、「恋のアヴァンチュール」に曲の展開が似ていて欧州ていう
か、フランスの音楽らしい曲。
729うぃ。:03/07/23 18:28 ID:jVgnFhne
ん〜未CD化、廃盤、リメイクの登場で去っていくオリジナル・テイク…
レコード会社的には ベタな選曲で誰でも手にするように・・・
ファンは もっと違う選曲を待ってるのにさぁ!!!
このスレ住人で選曲したCD出したほうが良さそうな気がしますな。w

>>701 PMイースタンさん
ミスターNさんは「興味ないねー。」 だったのですか・・・。
でも聴いてみたいっす。
ただいま3枚組のdisc3「魅せられて」でニヤけてる うぃ。ですた。

>>723 ATPCOさん
ぬぬぬぬ・・・もしそのCDもあったら ほしいですなぁ・・・。
カップリングものは
"ClassicscIn The Air 1+2"
"Classics In The Air 3 + El Bimbo" (いずれも露盤)
しか持ってないっす。
730うぃ。:03/07/23 18:30 ID:jVgnFhne

おっと "Classics In The Air 1+2"ですた。
731ミスターN:03/07/23 18:58 ID:EtmPcWZQ
>>729
うぃ。さん
もちろん去年、「PASSIONS」は聴かせてもらって、イイッ!という感想で
したが、今は関心が薄れました。

うぃ。さんの「スレ住人で選曲したCD出したほうが・・・」、全く同じ意見です。
732ATPCO:03/07/23 20:44 ID:mFrzqqxf
>>729 うぃ。さん、カップリングもの(2 on 1 CDやDouble CDs)では、最近、
フランク・プゥルセルの「This Is Pourcel / The Cole Porter Story」を
買いました。もう一組の復刻2枚組「Dancing in the Sun / And Now...」が
気に入ったので、プゥルセルも少し集めてみようかなと思いまして...。

PMのロシア製カップリングものって、正規盤なのでしょうか?
ebayやGEMMなどで盛んに売られてますよね。
僕は、ロシア製のアンソロジーを買いましたが、こちらはCD−Rに
1985〜1990年代半ばのアルバム12枚(100曲以上)がMP3形式で収録
されています。
733うぃ。:03/07/23 21:37 ID:jVgnFhne
>>731 ミスターNさん
(・
734名盤さん:03/07/23 21:40 ID:+T65QO4v
>>732
プゥルセルはオランダ編集・スペインプレスの「Pagina celebresシリーズ」(ク
ラシック音楽1〜7、ヌード・ジャケがいいです)、UK盤の映画音楽集25曲入りの
「The great film musicals」、アルゼンチン盤「Romancing with Strauss」、
イタリア盤「Tango」、フランス盤「Meets the Beatles」が有名どころのCDです。
あっと、もうひとつ。US盤「Latinoamerica」です。
735うぃ。:03/07/23 21:42 ID:jVgnFhne
↑ わけわからん・・・。
>>731 ミスターNさん
(・∀・)イイ!の件 了解しますた。

>>732 ATPCOさん
自分はGEMMの露セーラーから買いました。
おそらくこれらは ブートだと思われます。
セクスィ〜な おねぇたまのジャケのベスト盤もブートっぽいです。
736うぃ。:03/07/23 21:47 ID:jVgnFhne
おっと、わけわからんは >>733 うい。のことです。

>>734 名盤さん
おねぇたまのジャケは いろいろあるのですねぇ。w
伊盤「Tango」の詳細 おながいしまつ。
737名盤さん:03/07/23 21:47 ID:+T65QO4v
「やXおく」でもプゥルセルのアナログでこれ!というものは出てませんね。
ところでPMのアナログで1枚1万円、「レーモン」ルフェーブルも1万円で
いつも出品されているんですが(いつもの方)、なぜ1万円もするんだろう?
なんでだろ〜?
738名盤さん:03/07/23 21:54 ID:+T65QO4v
>>736
むかしアナログで出ていたものの復刻盤です。文字通りタンゴのアルバムで
す。以前、誰かの書き込みがありましたが、NHK-FM「ミュージック・
プラザ第2部(16:00〜17:45)の火曜日(中南米音楽の日)とか、木曜日
(イージーリスニング系の日)にかかったり、今後もかかる可能性大です。
739ATPCO:03/07/24 20:11 ID:2AIPXuZh
>>703 ダリダが歌う「想い出のランデ・ヴー」を聴きました。伴奏はモーリア氏
ではないです。PMのインスト盤よりもスローテンポなので雰囲気が違う感じが
します。歌詞は名コンビだったアンドレ・パスカル氏だそうです。

>>734 Pagina celebresシリーズをヨーロッパのサイトで買いました(発送済み
だが手元にはまだ)。1〜8集まであるのですが、第6集は売り切れでした。
740ミスターN:03/07/24 20:53 ID:vbYbeJtK
>>739 僕も持っています、そのシリーズ。
そうなんです。タワレコで「6集」を注文したら、「存在しない」との回答。でも1
年後に少数入荷しました。
741うぃ。@過去ログ検索中:03/07/24 21:26 ID:k93vbs5m

過去スレ

【ポール・モーリア】さんについて語りませんか
http://music.2ch.net/wmusic/kako/1007/10076/1007658284.html
★ポール・モーリア&Mood-Easylistening PART2★
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1035/10350/1035018715.html
★ポール・モーリアMood-Easylistening PART3★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041952165/ (html化待ち)

関連スレ

◎ピエール・ポルト・オーケストラ◎
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1035/10350/1035093727.html


PART3 見たいな・・・。
742ATPCO:03/07/25 12:08 ID:8AUzWG4d
>>740 ミスターNさん、「在庫あり」のアメリカのお店がGEMMにあった
ので、とりあえず6集をオーダーしました。でもOnline Marketplaceの「在庫あり」
って、あまりあてにならないんですよね・・・・。

>>729 うぃ。さん、「リメイクの登場で去っていくオリジナル・テイク」と言われて
まず思いつくのは、1965年録音のシャンソン・ナンバー12曲です。曲名をあげると、
あわれなジャン、セ・シ・ボン*、ドミノ、バラ色の人生*、パリの橋の下、ムーラン・
ルージュの唄、ラ・セーヌ、ラ・メール*、わたしの人、枯葉*、聞かせてよ愛の言葉を*、
魅惑のワルツ*(*は1988年に再録音)で、LP時代には何度も再発売されたのにもかかわらず、
いずれも未だにCD化されたことがないと思います。ベル・エール時代の1961年に録音
されたシャンソン・ナンバーの方は、すでにCD化されているのに・・・・。このCD (I Love
Paris, IM-0013, 2001) はブラジルの正規盤で、GEMMやebayなどで簡単に入手できます。

>>729 >>731 僕が25PP-5のようなアルバム(CD)を作ることができたとしたら、以下の
16曲かなぁ。

サムソンとダリラ (72)、アイ・シャル・シング (74)
哀しみの別離 (74)、輝ける瞳 (75)
ロザンナ (75)、パパ・タンゴ・チャーリー (76)
アイ・フィール・ラブ (77)、いつわりの中に (77)
サマー・イブニング (77)、幻の愛 (77)
ファンタジー・ブルー (78)、壊された世界 (78)
さよならの朝 (78)、栄光のジョニー (79)
パート・タイム・ラブ (79)、愛ははるかに (79)

1971〜1980年の曲で、世界のいずれでもCD化されていないと思われるのがこの16曲です。
日本での未発表曲、ブラジルもの、オーバーシーズコール、シャレードの休日のナンバー
はのぞいています。日本での未発表曲は別にまとめてリリースしてほしいです。
743ATPCO:03/07/25 12:17 ID:8AUzWG4d
>>742 タイプミスです。「セ・シ・ボン」は1988年に再録音されてませんでした。
744名盤さん:03/07/26 11:38 ID:QwQC5iFv
>>742
20年前の状況ならば可能性はなきにしもあらず・・、今はただでさえCDが売れない
のにイージーリスニングなんてないがしろ。
最近HMV渋谷店が「イージー/ニュー・エイジ(ヒーリング)系」コーナーを改装、
木目の床、壁に換えたそうですが、これをきっかけにまたファンが増えたり、戻って
くれれば、上記の選曲CDも夢ではありませぬ。
745まあ:03/07/26 19:18 ID:wvznS5D1
こんばんは、まあです。
>>741
うぃさん、ポルト板にはじめて行く事ができました。感謝!!
ゆずみさんの元気な書き込みがいっぱいですね。PMイースタンさんの
書き込みもいいなぁ…私はPPはほとんど知らないので気になってきました。

>>744
たしかにないがしろって感じですよね。
いつの時代でもイージー系を愛する人っていると思うんですが、
あまりに情報に乏しすぎなんですよね。
746ATPCO:03/07/26 23:45 ID:nBElEePG
Part2でうぃ。さんに教えていただいたMecoの「Hooked on Instrumentals」を入手しました。
でも、K-TELからリリースされた不完全盤(NU3273)の方です。リズム・アレンジがモーリアに比べて
単純なので(意図的に同じ拍子にしてるのかな)、曲の連続性はあるものの、ちょっと平板な印象
でした。
747ATPCO:03/07/26 23:46 ID:nBElEePG
次のアルバムです。ブラジル・フュージョン指向が強かった「モーリアが初心にかえった」
と評された話題の1枚です。間違いは訂正お願いします。

ポール・モーリアと再会 (Je N'Pourrai Jamais T'Oublier)
*PHILIPS 28PP-13 (LP、1981)
*収録曲:
  A1:再会 JE N'POURRAI JAMAIS T'OUBLIER (1981)
  2:さよならの季節 ELLE EST D'AILLEURS (1981)
  3:幸せへのエア・メール POUR LE PLAISIR (1981)
  4:渚のプレリュード (ブルー・シーガルのテーマ) PRELUDE 59 (1981)
  5:抱きしめて (アブラサメ、マンブラッセ) VIENS M'EMBRASSER (Abrazame) (1981)
  6:フェイスタ・フィナーレ FIESTA FINALE (1981)
  B1:9 TO 5 (モーニング・トレイン) MORNING TRAIN (9 to 5) (L'amour c'est comme une cigarette) (1981)
  2:ザ・ウィナー〜スーパー・トゥルーパー MEDLEY: THE WINNER TAKES IT ALL/SUPER TROUPER (1981)
  3:ウーマン・イン・ラブ WOMAN IN LOVE (1981)
  4:過ぎ去りし日々 ALL THOSE YEARS AGO (1981)
  5:シーサイド・ラブ THE ONE THAT YOU LOVE (1981)
  6:愛ある限り I DON'T NEED YOU (1981)
*フランス盤との対応:
  「愛のファンタジー」(1981)から3曲(A4、B2、B3)
  「幸せへのエア・メール」(1981)から8曲(A2、A3、A5、A6、B1、B4、B5、B6)
  日本向け特別録音(A1)
748ATPCO:03/07/26 23:56 ID:nBElEePG
28PP-13は、1981年の来日記念盤でした。前作「華麗なるラブ・サウンズ」(25PP-5)
が純粋な新作でなかったことを考えると、新作のリリースは1980年の「シャレードの
休日」以来、約1年ぶりなのでは?? そのせいか、28PP-13は、1981年にフランスで
リリースされた2枚のうち、先に発表された「愛のファンタジー」からよりも、後に
発表された「幸せのエアメール」の方からより多くの曲が選ばれています。

この頃、リチャード・クレイダーマンが記録的な売り上げを達成し、それまでダントツ
人気だったモーリアも影が薄くなったと言われたそうです。
749ATPCO:03/07/27 00:06 ID:SIcPF07M
28PP-13に収録されている曲のうち、「過ぎ去りし日々」と「愛ある限り」の
2曲はCD化されていないと思います。この「愛ある限り」はケニー・ロジャース
のヒット曲で、1975年に録音されたキャプテン&テニールの「愛ある限り」(LOVE
WILL KEEP US TOGETHER)とは別ものです。

どうでもよいことですが、このアルバムから定価が300円値上がりして2800円に
なりました。
750ATPCO:03/07/27 00:17 ID:SIcPF07M
>>748 1981年のリチャード・クレーダーマンの日本での売り上げは18.5億円で、
アラベスク、ノーランズ、シーナ・イーストンに続き洋楽アーティストで第4位。
アルバム「愛のコンチェルト」が25.4万枚、ベスト・アルバムが10.8万枚という
凄さ。ポール・モーリア氏の売り上げは??ですが、相当差があることは確実・・・。
751名盤さん:03/07/27 01:54 ID:enWoBVdS
>>745 まあさんへ
2000年と2002年のモーリア楽団来日公演プログラム誌はイージーの話題が
満載ですよ。是非読んでくださいね!
752名盤さん:03/07/27 05:39 ID:Q4ofr1D+
>>747 「再会」のピアノ、「さよならの季節」のアコースティック・ギター、「フィエスタ・
フィナーレ」のチェンバロ、などなど、このアルバムは生楽器をふんだんに使っている反面、
エレキとラテン・パーカッションの使用は押さえ気味ですね。シンセは、「ウーマン・イン・
ラヴ」、「スーパー・トゥルパー」などのメロディで効果的に使われています。「あっさり
風味」な味付けが好きな人にはたまらない1枚でしょう。
753まあ:03/07/27 10:01 ID:OpL/jnOg
おはようございます、まあです。
日曜の今日も仕事です。あぁ、朝寝坊したいなあ…(笑)

>>751 ありがとうございます。さよならコンサートから一度も行けずに
いるのですがプログラム誌には貴重な話題が満載なんですねー。最近は
音楽誌もイージー系の話題は少ないですしね。読める機会があれば
ぜひ読んでみたいですね。

>>729 うぃ。さん
ここの住民さんで選曲したCDってどのようなナンバーが並ぶのでしょうね?
ずっと前にパート1で好きな20曲リストがいくつか挙がっていましたが
最近の住民さんではどういう曲がでてくるのか見たい気がしますね。

>>742 ATPCOさん お久しぶりです。
こちらの選曲はCD化されていないとはいえ、私の知って
いるナンバーがほとんどないのもファンとして恥ずかしいかも…。
モーリアさんの耳にしていない曲って現在の環境ではなかなか手に
はいりません。でも以外とレンタルのお店や図書館にあったりして
びっくりする事もあります。先日はあの「愛の信条」をはじめて
聴く事ができました。すごく初々しい演奏ですねー!なにも知らない
で聴いたらポール・モーリアってわからないかも…。    
754PMイースタン:03/07/27 12:45 ID:QMU8u9do
金曜日に、レコード針会社のスXング・支店長だった人からCDプレイヤーを譲っ
てもらいました。その人とは一緒にオーストラリアへ旅行したくらいです。
で、CDプレイヤーをチェックしてたらトレイからCDが出てきました。
「ポール・モーリア・ベストヒッツ」!私はひょっとしてこの人は・・・、と思い、
「Gさん、CD入ってたけど必要ですよね?」と聞いたら、そのGさんは、「実は
オレ、・・・ファンなんだ・・」と白状しました。
なんか恥ずかしがらなくてもいいのに、と思います。
>>747
でも私はこの頃、グレた非行少年のようにイージーリスニングから出ていき(家出?)、
ロックをガンガン聴くようになりました。

「再会」は最近になって中国でよく耳にするようになりました。
>>745
まあさん、どうもです。
755ミスターN:03/07/27 15:40 ID:ZA6Poya2
>>747
この年(’81年)の夏、(民放の)FM放送でPMの曲を先行して3曲流してました。
「渚のプレリュード」「フィエスタ・フィナーレ」そして「海辺のフェリシダ」か
「コロラド・ストリングス」のどちらか忘れましたが。
その番組でこれらの曲の邦題を募集していました。

「渚のプレリュード」はデイヴ・グルーシンを意識していますね。
756名盤さん:03/07/27 17:32 ID:0BweAIlO
>>742
通な選曲ですね。
「哀しみの別離」「パパタンゴチャーリー」「壊された世界」「さよならの朝」
「愛ははるかに」特に気に入ってよく聴きました。

>>752
たしかにさらっと派にはたまりません。同時録音されたという次回作「海辺のフェリシダ」
とともに、愛聴盤です。逆に当初は、78年「テイク・ア・チャンス」路線の活発な
サウンドにはまっていたので、少し物足りない感じがしました。

>>749
>28PP-13に収録されている曲・・・2曲はCD化されていないと思います。
「さよならの季節」「幸せへのエアメール」
CDがあるのでしょうか。CDで是非聴きたいと思っているのですが...
757名盤さん:03/07/27 22:58 ID:NerTiOGA
こんなCDもありました。

再会/ポール・モーリア・ヨーロピアン・ヒッツ (32PD-114)         
 01:オン・マイ・オウン     09:恋は瞳の中に
 02:夢をはこぶ歌 10:抱きしめて
 03:天使の遺言 11:幸せのエア・メール
 04:再 会    12:愛は哀しくて
 05:星空のプロムナード   13:想い出のラスト・キッス
 06:エレーヌへの手紙     14:雪降る宵
 07:ラブ・オン・ザ・ロックス 15:歌とともに
 08:海辺のフェリシダ     16:ブルー・アイズ
758ATPCO:03/07/27 23:13 ID:KT9gvaQP
>>753 ままさん、お久しぶりです。うぃ。さんともども懐かしいお声?を
聴けてうれしいです。最近はてかさんもお見かけしませんし....。

>>755 ミスターNさん、デイヴ・グルーシンのCDでは何がおすすめですか?
「渚のプレリュード」チックな曲は大好きです。

>>756 名盤さん、ご指摘の2曲が収録されているCDは、僕の知るかぎり、以下の
CDに収録されています。

「幸せへのエア・メール」
MAGIC LASER HITS (フランス、PHILIPS 822 565-2, 1984)
ポール・モーリア・ヨーロピアン・ヒッツ (日本、38PD-10, 1984) (日本、32PD-114, 1986)
ポール・モーリアCD大全集/シャンソン・フレンチ・ポップスの花束 (日本15枚組、JK-7, 1990)

「さよならの季節」
MAGIC LASER HITS (フランス、PHILIPS 822 565-2, 1984)
The Most Beautiful World of Paul Mauriat Vol.7 (台湾10枚組、PHILIPS 526 099-2, 1995)
LOVE MEMORIES... THOSE WERE THE DAYS (台湾2枚組、UNIVERSAL 063 132-2, 2002)

こうしてみると入手がラクじゃないですね。廃盤・生産中止になっていないのは、台湾10枚組
と台湾2枚組だけだと思います(10枚組はHMV、2枚組はttp://www.sunmusic.tvで入手可能)。
MAGIC LASER HITSは、ebayでたま〜に出品されています。日本盤は、現在ではかなりのレア・
アイテムだと思います。やふおく等でまれに見かけるくらいです。
759名盤さん:03/07/27 23:15 ID:FsIWuBrA
>>756
「さよならの季節」「幸せへのエアメール」

822 565-2「MAGIC LASER HITS」に入りました。
入手可能かどうか・・・

760ATPCO:03/07/27 23:20 ID:KT9gvaQP
>>759さん、ttp://www.gemm.comをチェックしたら、$23.24で売っているショップ
がありました。SPECIAL ORDERと書いてるので、本当にアベイラブルかどうか怪しい
ですが・・・・。
761756:03/07/28 01:09 ID:jAIhHN3A
>>757さん>>758さん>>759さん
どうもありがとうございました。あったのですね。
これを機に台湾の10枚組を注文しようかと思います。
ただ「幸せへのエア・メール」の入手は難しそうですね。

757さんのあげられたCDもいいですね。当時イージーから離れていたのが
ひたすら残念です。
「天使の遺言」(M.ポルナレフ)、「ラブ・オン・ザ・ロックス」(N.ダイヤモンド)
等々、CDではなかなか見かけることができません。前者はイントロ〜洒落たAメロが、後者は、サビで
奏でられる開放感あるのびのあるストリングスが特に魅力的でした。
762名盤さん:03/07/28 04:58 ID:NAKlaSLT
「ザ・ウイナー〜スーパー・トゥルパー」のイントロのストリングスの美しさは
絶品ですね。Aメロもシンセじゃなく、ピアノかヴァイオリンがよかったと思う。
「ウーマン・イン・ラヴ」もイントロのギターがシャレていてよいが、Aメロの
シンセは機械的すぎて残念。

「モーニング・トレイン」と「過ぎ去りし日々」のパンチが効いたブラス、
「幸せへのエア・メール」のメロディに絡めるようなブラスの使い方は、
1970年代前半のアレンジを彷彿とさせてくれました。
763ミスターN:03/07/28 20:54 ID:G0nrVUoO
>>758
ATPCOさん
デイヴ・グルーシンは日本ではもう入手がむつかしいようです。
「MOUNTAIN DANCE」が好きです。
「BOSSA BAROQUE」なんかPMみたいで境界線はどこに引けばいいの
やら・・・。もしPMのアルバム「CHROMATIC」に入れても違和感がない
と思います。
>>747
このアルバムは日本受けしそうな選曲だから評判がよかったのではないのかな?
764うぃ。:03/07/28 22:15 ID:BXK4KIr+
かなり亀レスになりそうな いきおい・・・。

>>745 >>753 まあさん
ゆずみさんのカキコが Part2にきて 止まってるのを見て
とても残念な気分になってしまった うぃ。ですた・・・。
スレ住人選曲CDですが、自分はインチキ使ってでも
「渚の別れ」オリジナルに票を入れたいかも。ww

ATPCOさん
>>742
うぅ・・・知らない曲がぼちぼち・・・聴いてみたいです・・・。
>>746
「フックトオン〜」手に入れられました?!w
80年代のMecoは エラいあっさりとしたアレンジです。
スターウォーズやオズの魔法使いのようなゴツいアレンジを期待すると
ちょっと違ってたかも・・・。
NU3273で 完全盤と同じトラックなのはルロイ・アンダーソンのだけです。
イージーリスニング系オケがこぞって取り上げたころの映画音楽をメドレーにした
Meco「Pop Goes To The Movie」(LPのみ)もあります。
曲目リスト見ずに全曲当てるのもまた一興。w
>>750
過去ログをあさって意外だったのは クレーダーマンのスレが無かったことです。
ネタで書き込んでるものは いくつか見かけましたけどねぇ・・・。
クレーダーマンも爆発的なヒットにはなったものの
根強いファンの数では PMにはるかに負けてしまってるのでは??
「ノスタルジー」はお気に入りの一曲です。

長レス スマソ。
765うぃ。:03/07/28 22:32 ID:BXK4KIr+
>>760 ATPCOさん
今GEMMで 「Magic Laser Hits」を検索して引っかかる
この某セーラーですが、
1ヶ月以上放置されたあげく
忘れたころに 「ありません」のメールが来るのはザラですよ。

The DAVE GRUSIN Home Page
↓ ↓
ttp://davegrusin.com/
766ATPCO:03/07/29 09:08 ID:NvUbEYBk
「ポール・モーリアと再会」(28PP-13)は、僕のお気に入りのひとつです。
しかも、ベスト盤以外で最初に購入したLPなので、想い出深かったり
します。とくにA面の選曲がすばらしいです。このうえなく美しいピアノ・
バラードの「再会」は、コンサートのアンコール曲にぴったりだと思うのですが・・・・。

>>763 ミスターNさん、Dave Grusinの「Collection」をamazon.com(zshop)で
衝動買いしちゃいました。新品なのに、たった1ドル(プラス送料)でした。
それから、先々週やはりamazon.comで注文したCD「カラベリ・イン・モスクワ」が
届きました。とても美しい旋律の曲ばかりなのにびっくり。

>>764 うぃ。さん、完全盤は見つからなかったので、不完全盤でガマンしてます・・・。
リチャード・クレイダーマンのスレッドは、クラ板にありますよ。
767名盤さん:03/07/29 11:12 ID:RzLNcKFk
オリジナルの「フィエスタ・フィナーレ」は久しぶりにチェンバロがだーい活躍。
1969年録音の「シルバー・フィンガーチップス」に匹敵するアップテンポの
チェンバロに聴き惚れました。
768ATPCO:03/07/30 07:37 ID:mp4Dp2/F
>>766 当時、A面の1曲目の「再会」だけを父親が繰り返し聴いたため、
2曲目の「さよならの季節」との間に、スクラッチ・ノイズが入ってしまい
ました。それがイヤで、数年後に中古でもう1枚LPを買ったのですが、
とても盤質が悪く、さらにもう1枚購入せざるを得ませんでした。現在は
ミント・コンディションのLPを大切に保管しています。

モーリア&ジェラール・ガンビュス共作の「渚のプレリュード」は、1981年、
1982年、1988年公演のオープニング、1985年と1986年公演の「ベスト・オブ・
メドレー」、1997年の「渚」メドレーで演奏されていますよね。さらに今年の
グランド・オーケストラ公演のオープニングでも演奏が予定されているとの
こと(ちなみに岡山など公演会場の一部では、ネット上で予定演奏曲目をすべて
公開してます)。僕は、1985年以降のアレンジ(PM特有のブラス入り)が
お気に入りです。

この「渚のプレリュード」はポール・モーリア・ブランド(ブルーシーガル)
のテーマ曲でした。僕は何度かPMハンカチを買ったことがあります。

「渚のプレリュード」のフィギュレーション(アルペジオの利用)と同じ
構造なのが、1982年のライブ盤に収録されているオリジナル曲「私は風が
好き」と、1983年のオリジナル曲でUCCコーヒーのCMに使われた「愛の
かおり」でした。
769ミスターN:03/07/30 07:57 ID:TGLTUI6t
>>766
「カラベリ・イン・モスクワ」、いいアルバムです。おまけにLPに2曲追加されて
ます。ジャケットはフランス盤LPが好きです。この季節は「そよ風のワルツ」が
ピッタリと思います。

うぃ。さん、クレーダーマン・スレは層化ネタで盛り上がってます。
と、いいますのもニューミュージック・カバー集がビクター盤と層化盤の2種類同時
発売で、層化盤ではジル・ガンビュスもレコーディングした「母」なんかも入ってい
るようです。(伊卦田第査区「先生」の関連曲)

「ウーマン・イン・ラヴ」は、当時大方のイージーリスニング系オーケストラがこぞ
ってとりあげ、PM版と似たようなアレンジも多かったように記憶しています。
770ATPCO:03/07/30 08:55 ID:mp4Dp2/F
>>768 自己レスです。「ブルーシーガル」というブランド名(&シンボル・デザイン)
は、1980年代前半のわずか数年間しか使われず、単に「ポール・モーリア・ブランド」と
呼ばれるようになったみたいです。「ブルーシーガル」=青いカモメのデザインは、
1982年のコンサート等で目にしただけかも・・・・ブランド・ライセンスを受けた企業も
めまぐるしく変わったしな・・・・。現在のブランド・コンテンツの詳細は片倉工業のホーム
ページ(ttp://www.katakura.co.jp/Activities/Iryo/pm_menu.htm)をどうぞ。

>>769 ミスターNさん、「カラベリ・イン・モスクワ」収録曲の邦題をご存知でしたら、
ぜひご教示ください。「ウーマン・イン・ラヴ」はバーバラ・ストライサンドのヒット曲
でしたね。リチャード・クレイダーマンもカヴァーしています。彼はアバ・コレクション
の中で「ザ・ウィナー」と「スーパー・トゥルーパー」も録音してますよね。
771名盤さん:03/07/30 08:57 ID:ozWKsyF9
送料が安い・商品豊富・スピード発送
新商品 ぞく・ぞく 入荷。    
アダルト激安DVDショップ!!


  http://www.get-dvd.com
772名盤さん:03/07/30 10:08 ID:N1Yj5rQH
>>768 「渚のプレリュード」という邦題(原題はPrelude 59)は、リチャード・クレイダーマン
の「渚のアデリーヌ」の大ヒットに便乗したのかな? 1980年のオリジナル「ロマンチック・
レーザー」と同じく、リフだけで構成される「Aメロ−ブリッジ−Aメローブリッジ」という
単純なABAB構成の曲だが、リズム・セクションに工夫をこらして、スリリングなピアノ・
コンチェルト風に仕上げているところが、さすがモーリアさんですね。
773うぃ。:03/07/31 01:07 ID:2q9PpjBT
RCスレ、1から全部見ました。
しかし微妙な荒れっぷりですね・・・。

>>769 ミスターNさん
いやぁ そんな曲があったことを知らない うぃ。は
ホント厨ですねぇ。w
RCは どちらかと言えば オリジナルマンセー!ですかね・・・。
でも「バディネリ」の話にはホントに興味ツソツソ。

>>768 ATPCOさん
>それがイヤで、数年後に中古でもう1枚LPを買ったのですが、
>とても盤質が悪く、さらにもう1枚購入せざるを得ませんでした。
>現在は ミント・コンディションのLPを大切に保管しています。
すんごく わかります・・・。
ミントが見つからないときは VGぐらいのをテキトウに3枚ぐらい集めて
PCに取り込んで ノイズの無い部分を切ったり貼ったりしながら
復元することも しばしば・・・。
774ATPCO:03/07/31 12:28 ID:MmPDma8P
>>773 うぃ。さん、PCへの取り込みは、左右のバランスが狂ったりして、
なかなか上手くいきません・・・・。でも、CDを集めまくっているので、
なんとかこと足りています。LPやCDを集める際、帯付きかどうかにも
こだわってしまうんですよね〜。「ポール・モーリアと再会」の場合、
結局、これまでに4枚も買ってしまいました。

リチャード・クレイダーマンの掲示板は、彼のファンのサイトにも
掲示板がありますヨ(ググッてみてください)。モーリアさんの話題も
出ています。
775うぃ。:03/07/31 15:18 ID:juAdLVAP
>>774 ATPCOさん
うーわ、しっかり このスレもチェックされてましたねぇ。w
PM話には RCのBBS住人もアツくなってるのが ちょっとうれしい!
禿同な意見も多々見受けました。
ファンへのサービス精神?美区田ーの仕業?か わかりませんが
ねらいすぎた Jモノ中心の選曲には萎えぎみです。

読み返すと自分のカキコが軌道からソレてるので軌道修正です。(ニガ

「渚のプレリュード」
とりわけ お気に入りの1曲です。
'81年ライブ・・・覚えてないっす・・・。
'85年ライブ(初日でした)を見て かっこ良過ぎてド肝ぬいて帰ってきたのを覚えてます。
その後NHKでやったのをカセットに録って 耳コピしましたぁ。
リア厨のころレコードハケーン、'85年との あまりの勢いの違いに
頭の上に "!"がたくさん並んだのも 今となってはいい思い出だったり。w
776名盤さん:03/07/31 15:20 ID:QDcY+xT4
ゆずみさん、病気治ったかな?
777777:03/07/31 15:21 ID:QDcY+xT4
777
778名盤さん:03/07/31 17:23 ID:8AVgoAx1
ATPCOさん、リチャ・クレの全ての掲示板のURLを教えてください。
参考までにちょっと覗いてみたいので。
779名盤さん:03/07/31 17:47 ID:8AVgoAx1
>>742 ATPCOさんへ
「アイ・フィール・ラヴ」は10年以上前にある国で一度だけCD化されている
んですよ!
そのうち、ここの住人の皆さんにPMのCDを企画してもらって、ユニバーサル
に企画書とデモCD-Rを持っていきますか?
780名盤さん:03/07/31 18:57 ID:Zd787GSR
カラベリ・グランドオーケストラ、ゲストに島田歌穂を迎えて
今年が最後の来日公演だそうです。
781ATPCO:03/07/31 20:33 ID:XEvJTKyg
>>778-779 さん、「アイ・フィール・ラヴ」はCD化されていましたか!
PMのCD企画は激しく同意です。
リチャード・クレイダーマン関係のBBSで僕が知っているのは、クラ板の
  ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033324768/l50
と個人ファンサイトにある
  ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7925/
だけです。
782ビーグル:03/07/31 23:36 ID:XCUW1ML1
>>780
詳しい公演日程等ギボ〜ン!
783うぃ。:03/07/31 23:43 ID:juAdLVAP
>>780 名盤さん >>782 ビーグルさん
ソースを探してビクーリ!
鎌倉芸術館イベント情報を見ると・・・・

カラベリ・グランドオーケストラ  年月:2003/12 ジャンル:ポピュラー 場所:大ホール
12月7日(日)15:00開演 大ホール
[内容]
最後の来日公演 
スペシャル・ゲスト:島田歌穂
映画音楽、クラッシックの名曲、シャンソン、日本の歌などの名曲をお届けします。
主な曲目:クリスマス・ソング、ミスター・ロンリー、やさしく歌って、マイ・ウェイ、トゥナイト、雪が降る、枯葉、剣の舞 ほか
[料金・発売情報]
S席6,000円 A席5,000円
8月22日(金)10:00発売

「最後の来日公演」・・・・ですか・・・。
残念。
784778-779:03/08/01 01:59 ID:fdgl4cOL
>>781 ATPCOさん
スレのご紹介ありがとうございました。両方ともすべて覗いてきましたが、
たいしたことはないですね!変な方も多いようです。このスレにも結構お
りますが…。それに比べたらこのPMのスレは充実していると思います。
なんといってもATPCOさんのレコード紹介にはいつも関心させられます。
日本に熱狂的なPMファンは数多くいますが、ミーハーの方がほとんどで、
フランス・オリジナル盤を丹念に調べ、国内盤と比較したり、CD化の有無
をチェックしたりしている方は極々少数です。

785ATPCO:03/08/01 09:00 ID:7XgHCC8f
>>747 このアルバム(28PP-13)の収録曲では、エア・サプライの「シーサイド・ラヴ」が
懐かしいです。邦題(シーサイド・ラヴ)が、原題(The One That You Love)とまったく
違うのもイトオカシです。この邦題は、エア・サプライが「南半球から届いたペパーミント・
サウンド」というキャッチフレーズのもと、「夏」や「海」のイメージで宣伝されていた
ことに起因しているのかなぁ?? 

>>775 うぃ。さん、1985年と1986年公演で演奏された「ベスト・オブ・メドレー」は、確かに
数あるコンサート用メドレーの中でも抜群のカッコよさでした。モーリアさん自身のピアノに
よる「蒼いノクターン」で始まり、「ゴッドファーザー〜愛のテーマ」、「天使のセレナード」、
「薔薇色のメヌエット」、「雪が降る」と大ヒット・ナンバーが続き、最後に再び自身のピアノ
をフィーチャーした「渚のプレリュード」で締めくくるという豪華さ。リフのメロにブラスを
からめて盛り上げていくラストはまさに圧巻でした。NHKの番組を録画したビデオ、どこに
いっちゃったんだろう・・・・もう一度みたい・・・・。

>>784 さん、リチャード・クレイダーマンの場合、オフィシャルHPに加えて、ファンの皆
さんのサイトも内容がとても充実していて、うらやましいかぎりです。モーリアさんに関する
サイトもないわけじゃないけど、ファンクラブHPの主要部分は会員限定ですし・・・・。僕も
不確かな部分ばかりですので、いろいろご教示ください。
786うぃ。:03/08/01 22:56 ID:eS6EuCIZ
>>785 ATPCOさん
'85ライブのTVは 確かいきなりオリーブでしたよね?
FMのほうは オープニング'85から始まってました。
引越し時に この2つのカセットも探したものの見つからず・・・。
耳コピした時に脳内にエンコードした音源によると
'85年のベスト・オブ・メドレーには「ゴッドファーザー」は無い気がします・・・。

レイコニフファンに禿しくレス キボンヌ。
ソニーの通販で手に入る5枚組CD、何年ごろ発売されたものですか?
ttp://www.sonymusichouse.co.jp/popular/944940.html
787山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:RAUYklFj
(^^)
788名盤さん:03/08/02 14:04 ID:BxyoBl94
Part1で、「フィエスタ・フィナーレ」が大好きという方がおられましたが、
今、いずこにいるのかな?
789名盤さん:03/08/02 14:48 ID:HrRySXgI
「幸せへのエア・メール」は、ラスト近くのサビ・メロの繰り返しの部分にちょこっとだけ
出てくるピアノが、軽快でなんともさわやか。

「再会」は、モーリア屈指の名演でしょう。1981年にテレビ出演された際、金子由香利
と共演されましたが、モーリア楽団が伴奏したのがこの曲だったかどうか記憶がはっきり
しません。同年のコンサートでは、「ピアノのためのバラード」として自演してください
ました。
790名盤さん:03/08/02 15:16 ID:v0K+7s55
81年から86年のアルバムは、
どれもドミニク・ポンスがミキシングし直してくれたら、
私の好みのサウンドになるような気がする。
791ミスターN:03/08/02 20:08 ID:X0wWFY6Z
>>770
ATPCOさん、「カラベリ・イン・モスクワ」は日本では数曲未公開のようです。
そのアルバムから数曲バラして日本盤に入ってたと記憶してます。肝心の邦題ですが
「CARRIE’S SONG」は「シスター・キャリー」、「ON THE SWINGS」
は「そよ風のワルツ」でそれ以外の資料はどこかへいってしまいました。

>>773
うぃ。さん、みなさん。
今日、友人(PMイースタン)からクレーダーマンのダビングテープが届き
ました。「新時代〜NEW ERA」です。「リチャ・クレ」スレでは話にならないの
でこちらで書くことをお許しください。
このアルバムは悪くないのですが、これはクレーダーマンのアルバムではありません。
中国放送民族楽団がメインで、クレーダーマンはどちらかというと「脇役」です。
日本での売り出しはクレーダーマンをメインで、でしょうね。
昔、香港映画「五福星」が日本で公開されましたけど、ジャッキー・チェンはゲスト出
演なのにさも「主演作」と宣伝したのに似ていますね。
香港盤は環球音楽(Universal Music)、Decca 473 954-2 で、VCD付きだそう
です。香港ではよく売れているそうです。

話変わって、フランス盤の「Riality」、ジャケットは大変気に入ってます。
女性の服がカラフルですね。それに対して日本盤「再会」は、既発表の写真の別テイク
だと推測されます。
792名盤さん:03/08/02 21:25 ID:o1txTfqC
>>790 「シャレードの休日」以降、ドミニク・ポンス氏からJean-Louis Labro氏
にミキシングが替わりました。「カリオカの碧い風」もポンセ氏が手がけたのは
一部でしかなく、Labro氏がミキシングしているようです。ポンセ氏が復帰して
Labro氏との共同ミキシングになるのは、どのアルバムからでしたっけ? 1990年代
はポンセ氏単独ですね。
793名盤さん:03/08/03 02:30 ID:NB+Q3H83
>>791
新時代はクレイダーマンのアルバムです。
何も知らないのに、偉そうなこと書くんじゃない。
DECCAとDELPHINEの業界関係を知ってから書け。
794名盤さん:03/08/03 04:00 ID:wlPv3qcs
リチャクレのVCD付香港盤、どこかネットで買えるところありませんかね?
795名盤さん:03/08/03 05:07 ID:i5LOT9Ga
>>772
ニュー・イージー・リスニングのアーチストとしては、イタリアのスティーブン・
シュラックスも、「渚のセレナーデ」(Love Serenade)をヒットさせてたね。この
時期の邦題は、PMの「渚のプレリュード」もそうだけど、「渚」が付くもの
ばかりで、リチャクレの「渚のアデリーヌ」に便乗しようという気がありあり。
とはいえ、PMの「渚のプレリュード」は素晴らしい出来栄え。
796名無しの笛の踊り:03/08/03 07:57 ID:9E2XZoJt
>>793

クラシックちゃうけど・・・R.クレイダーマン!
   >682 :名無しの笛の踊り :03/08/03 00:52 ID:???
創価学会がバックでも音楽には関係ない。
   頼むから余計な書き込みはするな。
   純粋に音楽を楽しめ。
   それが音楽ファンだ。
   ダメなら創価をなくしてみろ。

同一人物。えらいよあなたは。クレーダーマン・スレでも攻撃されていたようだが、
もう少し偉そうな言葉をなくしてからものを書いてよ、ね、ね。あなたが偉いのわ
かったから。
797ATPCO:03/08/03 09:19 ID:i5LOT9Ga
昨夜、PCのプロファイルが突然壊れてしまいました。
PCは治ったものの、自分の体調の方は微熱があるらしく最悪・・・・。
今夜(カナダはまだ土曜日)は夕食を抜いて、モーリアさんを聴きながら寝ちゃおうっと。
ベッドに入る前に昨日できなかったレスを少しばかり。

>>786 うぃ。さん、レイ・コニフ・ファンではありませんが、彼のファンクラブ
のページによると、そのBOXセットは1997年発売だそうです。詳しくは、
  ttp://mywebpages.comcast.net/dmitchell9/compilation/albums/gift.html
をどうぞ。いいですね〜。こんなに充実したディスコグラフィーまで公開されていて!!! 
Collectables Records社が、2 on 1スタイルでオリジナルLPを次々に復刻している
のもうらやましいかぎりです。

参考までに、同じくCollectables Records社が続々復刻盤をリリースしているパーシー・
フェイスのディスコグラフィーは、
  ttp://homepages.tesco.net/~alan.bunting/
  ttp://www.oldies.com/percy-faith/
にあります。

>>791 ミスターNさん、「カラベリ・イン・モスクワ」についてのレス、ありがとう
ございました。コニフにも「カラベリ・イン・モスクワ」と同一シリーズで、「レイ・
コニフ・イン・モスクワ」(CDB907078、1974年LPの復刻)があります。

1980年代前半のイージー・リスニング・シーンは、リチャード・クレイダーマン抜きでは
語れませんよネ。クレイダーマンを始めとするニュー・イージー・リスニング勢の台頭に
より、モーリアさんのアレンジも、「落ち着きを取り戻した」というか、>>752さんがおっ
しゃるような「あっさり風味」になったのでしょうから・・・・。「ポール・モーリアと再会」
(28PP-13)は、転機というかニューPMの最初の1枚として評価が高いのだと思います(逆
評価もありますが)。個人的には、軽快なリズムを保ちつつ、アコーティスティックで
クラシカルな楽器の使い方をしている点がとても気に入っています。しかし、この「再会」
路線は、電子楽器の多用とアメリカ音楽中心の選曲によって、1983年頃からやや違う方向に
進化していったように思います(詳しくは後のアルバムの時に書かせてください)。
798ATPCO:03/08/03 09:25 ID:i5LOT9Ga
それからスティーブン・シュラックスについて書きましたが、彼のCDを
メキシコのサイトで偶然見つけて注文したところ。こんなサイトもあるみたい。
ttp://www.europesgreatestmusic.com/in_love_index.htm
799ATPCO:03/08/03 09:42 ID:T07h7qn3
途中で回線がフリーズしてキレてしまった・・・。
まだPCの調子がダメだ、ダメだ。シュラックスのアルバム曲名を書いてたが、
もう一度書く気力は・・・・。
800名盤さん:03/08/03 11:40 ID:VxacgVy5
>>792
そうですね。フランス盤LPの裏に表記されてます。CDだったらば旧西ドイツ・
プレス盤で。僕もドミニクさんの方が好きです。

>>794
香港盤のPMがHMVで販売されているようですし、ということはB.M.I.あ
たりが輸入しているかもしれないですな。
>>796
クレーダーマンFCの人にきいたけど、やっぱり中国の楽団がメインだと言ってた
よ、ポール・ド・センヌヴィルがアレンジしてるみたいだけど。
801名盤さん:03/08/03 12:57 ID:mACP+lyK
番外スレでごめん。
オレは北朝鮮シンパではないが、「将軍様」はポール・モーリア氏の音楽を気に入って
いると、みた。なぜなら「北」の芸術はすべて「将軍様」の統制下にあり、リリースす
るにも許可が必要だそうだ。「将軍様」おかかえのポチョンボ電子楽団の「白頭山に響
くひずめの音」という曲は「飛べ飛べファランドール」のもろパクリだし、ベース、シ
ンセの使い方もモーリア・サウンドに似ている。
ファンからみれば許せないと思うが。
802うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/03 13:57 ID:QYaOZYmo
>>791 ミスターNさん
情報thxです!
「環球音楽(Universal Music)」が妙にツボにはまって 笑ってしまいますた。
香港Seller探しに 再びネットの旅にでます。

>>797 ATPCOさん
ありゃりゃ、体にはくれぐれも 気をつけてくださいね。
Boxのことなどなど ありがdです。
ひさびさに 少しは実のある話が書けそうです。(ニガ
レイコニフの「カリフォルニアの青い空」  ←オリジナルより (・∀・)イイ!!
ソニーの通販のところでは、世界初CD化と書いてありますが
あれはウソ。1年先にCD化されていますた。
「This is Easy」 (VTDCD80 / Virgin / UK / 1996)
 (↑ この2枚組は 猛烈にお気に入りな一品。)
PMは入ってませんが イージーファンなら「!」と思うはず、
曲目は こちらからドゾー
ttp://www.chaoskitty.com/t_chaos/virgin.html

803名盤さん:03/08/03 21:10 ID:8TPzmfin
ミスターNさん、>>796のことは放置していいですよ。
やつはクラ板のリチャクレ・スレでも嫌われていますから。

実はクラ板の住人ですがたまに見させてもらってます。良スレですよ、ココは。
あまりポール・モーリア・グランドオーケストラについては知識なく、「恋は水色」
くらいしかイメージがないのですが・・・・。今後も「観客」としています。では。
804名盤さん:03/08/03 23:05 ID:IehfQjK2
>>796
人物の特定も出来ないようだね。
創価のやつに失礼だよ。

所詮、この程度だね・・・・ここも。
805名盤さん:03/08/04 06:19 ID:9WGjCc3o
クレーダーマンじゃなくて、
クレイダーマンだって!
806ATPCO:03/08/04 07:46 ID:0DTU0LDc
週末はPC復旧以外には何もできずに終わってしまった・・・。
皆さんも夏風邪には注意してくださいね。

>>802 うぃ。さん、This Is Easyは、amazon.co.ukでは在庫なしでした。
gemmはあてにならないし....。もっとネットサーフィンせねば。
807ATPCO:03/08/04 07:46 ID:0DTU0LDc
次のアルバムです。前作「ポール・モーリアと再会」と同じ2枚のフランス盤(愛のファン
タジー、幸せへのエア・メール)を元に制作されました。前作に収録された曲よりシンセが
多く使われている印象があります。

ポール・モーリア/海辺のフェリシダ〜ファンタジック・ハーモニー (Felicidad)
*PHILIPS 28PP-22 (LP、1981)
*収録曲:
  A1:海辺のフェリシダ (マルガリータ) FELICIDAD (Marghelita) (1981)
  2:ラヴ・オン・ザ・ロックス (恋の終りに) LOVE ON THE ROCKS (L'amour est mort) (1981)
  3:ギルティ GUILTY (1981)
  4:ザ・ベスト・オブ・タイムス THE BEST OF TIMES (1981)
  5:シンデレラの夢 CINDERELLA (1981)
  6:愛に生きる時 DONNER POUR DONNER (1981)
  B1:恋は瞳の中に (Hey!) IL FAUT TOUJOURS UN PERDANT (Hey!) (1981)
  2:愛のファンタジー (リアリティ)〜「ラ・ブーム」のテーマ REALITY (Theme du film "La

Boum") (1981)
  3:コロラド・ストリングス COLORADO STRINGS (1981)
  4:青空への旅 FIRST TO FLY (1981)
  5:誰もいない街 MON FILS MA BATAILLE (1981)
  6:地中海の星 ROMANTISSIMA (1981)
*フランス盤との対応:
  「愛のファンタジー」(1981)から8曲(A1、A2、A4、A6、B1、B2、B4、B5)
  「幸せへのエア・メール」(1981)から2曲(A3、B3)
  特別録音(A5、B6)
808ATPCO:03/08/04 07:47 ID:0DTU0LDc
「シンデレラの夢」(A5)と「地中海の星」(B6)はフランス盤には収録されていないので、
便宜上、特別録音と書きました。この2曲は、いずれもモーリア&ジェラール・ガンビュス
の共作で、日本盤(とそれを元にしたアジア盤)にのみ収録されたようです。

「コロラド・ストリングス」もモーリア&ジェラール・ガンビュスの共作で、1981年の来日
公演でも演奏されました。「青空への旅」はジル・ガンビュスのオリジナル曲です。このアル
バムの頃から、アルバムに占めるオリジナル曲の比率が増加してきました。

「愛に生きる時」、「青空への旅」、「誰もいない街」の3曲は、CD化されていないと
思います。
809ATPCO:03/08/04 08:11 ID:0DTU0LDc
映画「ラ・ブーム」のテーマ曲「愛のファンタジー」・・・・ソフィー・マルソー人気とTV-
CMのおかげもあり、リチャード・サンダーソンが歌うサントラ・シングルが、1982年に
日本で大ヒットしました(洋楽シングル年間第6位)。モーリア盤は、「愛のファンタ
ジー」という邦題が付けられる前に日本でシングル・カットされているので、お得意の
「先取り」だったのかもしれませんネ。Part 1 (265と関連レス)で指摘されているように、
モーリア盤は、イントロに新しい旋律を付け加えることによって、新たな魅力を引き出す
ことに成功しています。カラベリもカヴァーしていますが、こちらは例によって原曲に
とても忠実なアレンジです。
810794:03/08/04 15:08 ID:1IMC7C8x
>>802 うぃさんへ
リチャクレ香港盤取り扱い業者、見つかりましたか?
ネットでいろいろ探しているのですが、なかなか見つかりませんね。
BMIで扱ってくれればいいのですが…。困りました。
811うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/04 22:44 ID:4CLDmqa4
>>810 794さん
ファンサイトから飛べるところ、GEMM・eBay系、
ブートばらまいてそうなところ・・・いろいろ見たんですけどねぇ・・・。
香港セーラーで RCの"CD+VCDモノ"を扱ってるところはあるものの
肝心な「New Era」を売ってるセーラーが見つかりませぬ・・・。
(先取りしたファンが買った後ゆえに無いのかもしれません。)
微句多ーの発売が今月21日、
「New Era」を扱っているとしても 次の入荷待ちしている間に
国内盤が先に手に入りそうなニオヒがしますね。
812NEW ERA:03/08/04 22:56 ID:mQErAAaa
このCDはイギリス盤ですので、イギリスから取り寄せたほうがよいと思いますよ。
ビクター盤も同じ内容ですので、そちらで十分かとも思います。
813794:03/08/04 23:33 ID:Ggf9xNx7
>>812
たった今、イギリスのH、タワレコ、アマゾンをすべてチェックしたけど
どこも扱っていないんだよねー。いくらレーベルがDECCAだからといって、
イギリスで出ているとは限らないでしょ?本当に確認しているの?
リチャクレをほぼ完璧に持っているコレクターとしてはVCD付のオリジナル
原盤がなんとしても欲しいものなんですよ。
814NEW ERA:03/08/04 23:41 ID:mQErAAaa
はい、そんなところ探しても出てきませんよ。
直接取り寄せてもらわないと無理ですよ(笑)
コレクターなら簡単に手に入るはずなのですが・・・
815ヤフオ:03/08/04 23:51 ID:mQErAAaa
あら〜、、、こんなところにレオタード君、出現!?
あんたの書き込みはすぐわかるよ。
モーリア・ファンの方に迷惑だからトットト出て行きな。
816うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/05 00:03 ID:akC8Km1g
>>812 >>814 NEW ERAさん
それはともかく IDが ErA !
すげぇ・・・。w
817794:03/08/05 00:23 ID:8vkBv1o3
>>812 >>814 >>815さん
レオタードって誰のことですか?いきなり人をあざ笑ったり、脅迫めいた
書き込みをされても困ります。何か勘違いをされているのではないでしょ
うか?当方はここの掲示板でモーリア関係のあらゆる事柄で間違いや事実
に反することが書かれたときにだけ書き込みをしております。リチャクレ
に関しては今回New Eraに関してはじめて書き込みをしたんですよ。
その辺誤解されないでくださいね。
818名盤さん:03/08/05 03:00 ID:CKZUyota
>>800
>ポール・ド・センヌヴィルがアレンジしてるみたいだけど。

彼は譜面が読めず、作曲も鼻歌をマイクロカセットに吹き込んだものを
別のアレンジャーに渡して譜面起こしと編曲をして貰うとNHKの番組で
観たが?
819名盤さん:03/08/05 03:03 ID:uNR8TlF8
>>810-818 リチャード・クレイダマンのスレで話したらいかがですか?
820名盤さん:03/08/05 03:27 ID:uNR8TlF8
>>808 このアルバムは、音に厚みはないものの、シャープで「清涼感」あるれるアレンジの曲が
多いです。「海辺のフェリシダ」は、今から思えばテクノ・ミュージックのハシリとでも言える
のではないでしょうか。
821うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/05 05:11 ID:akC8Km1g
アレンジ作業中 ま〜だ起きてる うぃ。です。

>>819 名盤さん
お気持ちは察します。
時代背景的にもRCの話が出てくるのは自然です。
PM&イージースレゆえ PMに限らず
同じ時期の他のイージー系アーティスト、またその新譜の情報の話が
出たりするのは いいことだと思いますよ。
自分は PMとカラベリ以外の手持ちが極端に少ないので 書けませんが
他アーティストとの比較したりするには
スレ住人のみなさんの情報が あってのことだと・・・。
いずれにせよ 荒らしは逝ってよしですけどね。w

「テクノ・ミュージックのハシリ」で ふと思い出したので書きます。
80年代初頭と言えば 今NewAgeのコーナーに
名をつらねてるアーティストも出てきた時期ですね。
超有名どころだと ジョージ・ウィンストン、ウィリアム・アッカーマン・・・・などなど。
822794:03/08/05 05:41 ID:8vkBv1o3
>>821
同感。荒らし嫌がらせはやめてほしいですね。ところで、例の「森ヶ崎〜」
ジルとリチャ(というより彼の社長)の演奏を聴き比べてみると面白いよ!
823名盤さん:03/08/05 10:55 ID:ajWWD97d
>>821
モーリア氏以外に関して書いてももちろんよいのですが、できるだけモーリア
氏の話題に関連させる形(同じ時期のアルバムとかアレンジの比較など)で
書く方がよいのではないでしょうか。モーリア氏と何の関係もない文脈で「リチャ
ード・クレイダーマン」のお話をする場合、クラ板にリチャクレ・スレがある
のだから、そちらに書かれた方がbetterではないかと思います。>>819さんが
ご指摘されるように、>>810-818の話題は、脇にそれすぎの感がします。
リチャクレ・スレを盛り上げるためにも、そちらに書き込みされた方がよかった
と私も思います。すみません、横槍を入れるようで・・・・。

「海辺のフェリシダ」は原曲を知らないのですが、エレキの使い方がポップで
とても気に入っています。
824ATPCO:03/08/05 11:32 ID:6Ony3Gj3
ソフィー・マルソー主演の映画「ラ・ブーム」は、大好きな映画です。中学生
(小学生高学年かも)の頃、ノベライズ版(文庫本)まで買ってしまいました。
モーリア盤も好きですが、映画ファンの僕としてはサントラ盤もヒトオシです。
「ラ・ブーム」のサントラ盤は、続編の「ラ・ブーム2」と2 on 1形式でCD化
されていて、すっごくオススメ! amazonなどで容易に入手できます(Sony
Music 950192 CB701)。
825ATPCO:03/08/05 11:58 ID:6Ony3Gj3
先日、タクシーに乗っていたら、カーラジオからフランス・ギャルとエルトン・ジョンの
デュエット曲「愛に生きる時」(Donner pour donner)が流れてきました。PART1で「てか」
さんがおっしゃられたように、モーリア盤の「愛に生きる時」にはオリジナル盤にはない
独特の味わいがあります。とくにクッキリ鮮やかに表現されているサビのメロディ・ライン
の美しさには、思わずゾクゾクーっとしてしまいます!!
826名盤さん:03/08/05 19:49 ID:U/Iw6Rkh
「ザ・ベスト・オブ・タイムス」は、オリジナルのスティックスがヒットしたとき、
モーリア・ヴァージョンが出ると思ってましたが、そのとおりになったとき、すごく
感激しました。
それと「グリーン・レイク」が映画用になったため、あとまわしにされた時、池田満
寿夫氏を恨みました(w
827名盤さん:03/08/05 21:40 ID:c8UXir1F
>>825ATPCOさん
私もモーリア盤に魅せられ、サントラ買った口です。
それと「ラ・ブーム1・2」カラベリ盤。過去レスにもありました通り、
オリジナルに忠実な演奏ですね。モーリア盤とは違った味ですが、
なかなか魅力的なサウンドに仕上がっていると思います。
828名盤さん:03/08/05 21:57 ID:Aoywe9/L
アーマンド・キャバラロさんは元気かなぁ?
829ビーグル:03/08/05 22:22 ID:y7U/2yc6
今日、11/29の神戸国際ホールでの公演の予約を申し込んだヨ!
山崎肇さんが司会だったらいいのにと思います。
830名盤さん:03/08/06 00:24 ID:cRbYgCjy
ジル・ガンビュス指揮の公演なら、自作の「青空への旅」を演奏すればいいのにな。
831名盤さん:03/08/06 01:34 ID:voYkS/kL
スティックス→スティクス
アーマンド・キャバラロ→アルマン・キャヴァラロ
肇さんに関しては、残念なことですが今後ML関係の司会はされません。
彼の存在をうまく利用してつるんでいるどこかのFCの連中のせいですよ。
ポールも承諾済みだよ!
832ATPCO:03/08/06 12:35 ID:byOxqTah
フリオ・イグレシアスの「HEY!」・・・・日本でのリリースは、モーリア氏
のカヴァーの方がオリジナルよりも早かったそうですね。ルフェーヴル氏も
カヴァーしているそうですが、どんなアレンジなのでしょう? 前作に収録
されている「抱きしめて」にもルフェーヴル盤があるので、ぜひ聴き比べて
みたいものです。そういえば、このスレではルフェーヴル氏はほとんど登場
されませんね・・・。

「地中海の星」は、高校生の時にやっていた某通信添削でペン・ネームに使っ
てました。当時、一番のお気に入り曲でした。
833ATPCO:03/08/06 13:02 ID:byOxqTah
>>821 うぃ。さん、ジョージ・ウィンストンの大ヒット・アルバム「Autumn」
がリリースされたのが1980年。そして1982年には「December」と「Winter into
Spring」が立て続けにリリースされ、いわゆるニュー・エイジ(WindhamHill
レーベル)が、ニュー・イージー・リスニング勢に続いて、日本で人気を集め
始めました。モーリアさんのコアなファンもかなりニュー・エイジへと流れて
いったんじゃないでしょうか。

>>827 さん、激しく同意です。カラベリのカヴァーは原曲に忠実なので、映画
のイメージ通りのアレンジを期待できますよね。
834名盤さん:03/08/06 13:05 ID:qDLUcW93
>>831
事情通ではないので教えてくだされ。
「今後ML関係の司会はされません」とのことですが、
来月、MLのアンドレ・ギャニオン公演の司会兼通訳をする旨、
山崎氏自身のサイトで書かれてます。
それでもポール・モーリアだけは出ないという意味なのでしょうか。
835ATPCO:03/08/06 13:27 ID:byOxqTah
1981年の全米ヒット・チャートをざーっと見てみると・・・・

44位 「愛ある限り」(ケニー・ロジャース)
35位 「ウーマン・イン・ラヴ」(バーバラ・ストライザンド)
30位 「ザ・ベスト・オブ・タイムス」(スティクス)
29位 「ギルティ」(バーバラ・トスライザンド バリー・ギブ)
28位 「シーサイド・ラヴ」(エア・サプライ)
26位 「ラヴ・オン・ザ・ロックス」(ニール・ダイヤモンド)
23位 「ザ・ウィナー」(アバ)
12位 「9to5」(シーナ・イーストン)
2位 「?????」(1982年にモーリア氏が特別録音します)
836名盤さん:03/08/06 15:13 ID:tmdJ5pXV
>831 カタカナの読み方なんかどうでも良い気がするけど....

でも山崎さん、何故リチャード・クレイダーマンのMCもはずされたのかな。
ふつうに考えれば、興行主の経費の問題じゃないの?
不景気のせいで昔に比べればコンサートの回数も減っているし、観客も少ないし!

理由をムリにこじつけている気がするけど、
本当にその程度の事だとすれば、あまりにも器が小さいな〜
837うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/06 15:51 ID:06REvsOt
>>835 ATPCOさん
その 2位「?」って かなり濃い2人のですか??w
838名盤さん:03/08/06 23:34 ID:M/gIubFh
>>835
「エニー・ディ・ナウ」?
839名盤さん:03/08/07 00:40 ID:0I1CLkr7
>>835 >>838
「エンドレス・ラヴ」ですね!
840ビーグル:03/08/07 00:45 ID:rMd9rRG+
>>833
ウィンダム・ヒルもよく聴きました。
アメリカの大自然がテーマですね。
5月にジョージ・ウィンストンのコンサート行きました。
特に若い年齢層が多く目に付きましたよ。
841ATPCO:03/08/07 07:28 ID:w5dlkMEJ
>>837-839 ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチーの「エンドレス・ラヴ」です。
当時のブルック・シールズは、ほんとに美少女でした。

>>823 「海辺のフェリシダ」は、西ドイツ出身(生まれはカリブ)のユーロ・ディスコ・
グループ「Boney M.」のナンバーです。ユーロ・ビートの先駆けのようなこの曲を、モ
ーリア氏はエレキを使って、リズミカルだけど風が吹き抜けるようにサラっとアレンジ
していますね。
842名盤さん:03/08/07 15:06 ID:LuaUhGVO
>>841
クリス・カーペンターも「海辺のフェリシダ」を演奏しています。
メインはブラス・セクションで重苦しいですがそのぶんリズムでカバーしています。

「ウーマン・イン・ラブ」はイージーリスニングのオーケストラはおおかた演奏してい
ますね。ロニー・アルドリッチまでも。モーリア版はシンセの使用が多いと感じます。
843名盤さん:03/08/07 20:32 ID:NSStctaI
「ウーマン・イン・ラヴ」
モーリア・バージョンは冬を連想させるアレンジです。
プゥルセル・バージョンは上品なアレンジ。
クリス・モーガンって名のピアニストも演奏してたっけな。
>>842
クリフ・カーペンター。彼も「ウーマン・イン・ラヴ」を演奏していますね。
844名盤さん:03/08/07 21:16 ID:wEPMRASs
「海辺のフェリシダ」と同時期に、ポール・モーリアが伴奏をつとめた
シャルル・アズナヴールの「自叙伝」(AUTOBIOGRAPHIE)があります。
五曲のアレンジを担当、残り三曲を含めて彼のグランドオーケストラが
伴奏をしている旨、ジャケットにも記されていました。

「声のない恋」(Mon enouvant amour)はダニエル・リカーリのスキャット
がバックに流れ、往年のモーリア・サウンドを思い出させます。

845ATPCO:03/08/08 06:33 ID:haiV4upm
>>835 74位「過ぎ去りし日々」(ジョージ・ハリソン)
1981年公演の「ビートルズ・メドレー」では、ボーカル付きで最初と最後に
演奏されました。

>>755 >>765-766 ディブ・グルーシンのCD「Collection」が届きました。
これから聴いてみますね。

>>842 クリフ・カーペンターについては、まったく知らないのですが、確か
ドイツの楽団ですよね? ジェームズ・ラストのように、ブラスをファンファ
ーレ風に使うのでしょうか。
846名盤さん:03/08/08 08:21 ID:StikSg6E
COLLECTIONなぜか持っています。
このCDの1曲目はその昔道路情報のバックに流れてたと思うんですが。
FM大阪でのことですが勘違いかな?
847名盤さん:03/08/09 00:10 ID:1FWqeG51
>836さん
経費の問題ではなく、ほんとにその程度のことでござる。
だからみんな困っておるのぢゃ!
あの社長、なんとかならんもんかの〜!?!?
ヤツと仕事をすれば、いかにセコイ男かよくわかるでごんす。

みんなでクレームを付けようではないか!(^^)/
848名盤さん:03/08/09 00:47 ID:OUQFbbwJ
>>847
閉鎖的で陰でこそこそ行動しているどこかのFCの連中たちがいる限り
ダメだろうね。まずそのボスが改心せにゃダメよ!
あと、ミュージシャンのつてで勝手に楽屋に入ってくる奴も同類。
849ネット通:03/08/09 12:58 ID:oBQvwGj/
>>831, 848さん
この書き込みは東北の大都市から発信されているよ!

どこに対してであろうと、いいかげん中傷はやめたら ...
掲示板が面白くなくなるよ。何度も指摘されているだろう。

>ミュージシャンのつてで勝手に楽屋に入ってくる奴も同類。
あんたも同じ行動をとってる証明だよ。

プロバイダに勤めているから、すぐわかるんだよ。

850名盤さん:03/08/09 18:30 ID:pg9jHBSM
カラベリの来日公演が6公演だけだって。
ポール・モーリアも16回だし、やっぱり景気は大きく影響?
会場では空席が目立つし、小さなプロモーターは火の車?
851ATPCO:03/08/09 20:51 ID:CSsopLp3
ひと段落したところで、次のアルバムです。池田満寿夫監督の「窓からローマが見える」
のサントラ盤です。間違いは訂正してくださいね。

窓からローマが見える/ポール・モーリア・オリジナル・サウンド・トラック (Roma Dalla Finestra)
*PHILIPS 28PP-28 (LP、1982)
*収録曲:
  A1:グリーン・レイク (窓からローマが見える) THE GREEN LAKE Theme from "Roma dalla finestra" (1981)
  2:オルガのテーマ OLGA'S THEME (1982)
  3:カフェテラスにて LA TRATTORIA (1982)
  4:ラヴ・アゲイン (Oのテーマ) パート2 LOVE AND LOVE AGAIN (variation) (1982)
  5:ジューク・ボックス JUKE-BOX (1982)
  6:ローマから愛をこめて TASTE OF THE SIXTIES (1981)
  7:窓からローマが見える (グリーン・レイク) パート2 THE GREEN LAKE (variation) (1982)
  B1:ラヴ・アゲイン (Oのテーマ) LOVE AND LOVE AGAIN (1982)
  2:つかの間の夢 THE DREAM (1982)
  3:悪夢のフーガ DUO (1982)
  4:ラヴ・アゲイン (Oのテーマ) パート3 LOVE AND LOVE AGAIN (variation) (1982)
  5:昼下がりのローマ MADE IN FRANCE (1981)
  6:窓からローマが見える (グリーン・レイク) パート3 THE GREEN LAKE (variation) (1982)
  7:オルガのテーマ パート2 OLGA'S THEME (variation) (1982)
  8:窓からローマが見える (アローン) ALONE (The green lake) (1982)
*フランス盤との対応:
  「幸せへのエア・メール」(1981)から2曲(A1、B5)
  1981年の特別録音(A6)
  それ以外はサントラのための特別録音
852ATPCO:03/08/09 20:52 ID:CSsopLp3
このサントラ盤に収録されている曲はすべて、モーリア&ジェラール・ガンビュスの共作です。
「アローン」の歌詞はMort Schumanという方。「悪夢のフーガ」では、池田夫人でヴァイオリニスト
の佐藤陽子のソロがフィーチャーされています。

「グリーン・レイク」、「昼下がりのローマ」、「ローマから愛をこめて」の3曲は、通常の
オリジナル曲として完成済みだった曲を、サントラに転用したみたいです。「ローマから愛を
こめて」の初出はこのサントラ盤だと思いますが、違いますか(ブラジルでもリリースされて
大ヒットしたそうです)。
853ATPCO:03/08/09 20:56 ID:CSsopLp3
映画「窓からローマが見える」が公開当時、「グリーン・レイク」のサビをバックにした
TV−CMが盛んに流されていました。宣伝ポスターもあちこちで見かけましたが、
さすがに映画館まで見に行くことはしなかったです・・・・。年齢も年齢でしたしネ。
854ATPCO:03/08/09 21:18 ID:CSsopLp3
追加です。
僕の知る限りでは、A1の「グリーン・レイク」とA6の「ローマから愛をこめて」
以外はCD化されていないと思います。名曲揃いなんだけどなぁ。
855名盤さん:03/08/09 21:18 ID:tlplXsLd
>>849 および付帯レス
こういう中傷が過去も未来も続くみたいです...ね
きれいな音楽は汚い人間関係に
本当嘘問わず知らない方に知らすことはとてもうんざりと思います。
ひとりで楽しむことが最良です。
本当にポールさんがとても浮かばれません。
856名盤さん:03/08/09 21:20 ID:tlplXsLd
あとFCのHPにあるBBSが会員ログインにした理由が改めて確信しました。
857名盤さん:03/08/09 21:30 ID:05yzUKXu
「窓からローマが見える」のDVD(PCBX-50264)をお買いになった方、いらっしゃいますか?
ビデオでは、「わたしを見て、わたしを触って」というキャッチ付きでした・・・・。
テレビの洋画劇場でも放映されたことがあるのですが、残念ながら?見たことないです。
映画の内容はともかく、モーリアの音楽がどのように使われているのかに、興味があります。
858名盤さん:03/08/09 21:39 ID:05yzUKXu
ここで「窓からローマが見える」のDVDが紹介されていました。
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2001_10/g2001101606.html
859うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/09 22:16 ID:4DjigZH+
「Green Lake」
Cm add9 のあのイントロからして ゾクゾクしてきますね!
ガキのころなのであんまり覚えてないですけど (ホントうろ覚え)
81年ライブで 映像(?)つきで演奏したかと思います。
今でこそゲームや映画のサントラにこのテの曲がありますが
当時のサントラ、テーマ曲としては斬新だったと思います。
ジャンル分け というのは好きじゃないのですが
この曲が すっぽりあてはまりそうなジャンル名が無いのもポイントです。

>>851 ATPCOさん
このアルバム持ってないっす・・・。
パート2、パート3、ALONEが どんなバージョンか
禿しくレス キボンヌ。


860名盤さん:03/08/09 22:17 ID:IsyB/2LN
>849さん
掲示板がおもしろくなくなると思われるのなら、わざわざこんなところに固執しなくても、あなた自身で管理できる板をお作りになればよろしいのではないでしょうか?
ここは2chですので、誰がナニを書こうが、気に入らなければそれなりの対応をすればいいことだけですし・・・
プロバイダにお勤めで「ネット通」とお書きになられてるわりには、発想がご貧困だと思います。

東北の大都市から発信←これが何か意味のある書き込みなのでしょうか?
だからどうした!とまたやられて終わりですよ。
861ATPCO:03/08/09 23:37 ID:3ncUaUCC
うぃ。さん、LPは実家に置き去りなので聴きなおせないのですが、こんな感じ
だったと思います。

Part2:イントロからAメロまでを1分強で演奏。バック・グラウンド(不協和音
的だった?)にクレッシェンドを使って緊迫感を出しています。

Part3:1分弱の演奏時間。イントロ(新たなカウンターライン)+Aメロ
のパッセージ(ピアノが絡んでたかな?)をクレッシェンドで盛り上げ。
ミステリアスなシーンにぴったりかも。

Alone:Aメロに「アローン・・・」というボーカル入り。サビ(ブリッジ)は
オリジナル・ヴァージョンと同じ。

なんかいい加減な描写だなぁ。
LPをお持ちの方、もっとキチっとした紹介をお願いします。
862名盤さん:03/08/09 23:55 ID:PSzDO60m
>>849
プロバイダーにお勤めの方が職権で知る立場を利用して
その特定または不特定にかかわらず通信の内容を知って漏らすことは
大問題ではありませんか?
秘密の漏洩の罪に当たりそうですがいかが?
863名盤さん:03/08/10 07:22 ID:PMv0OGpT
>>859 >>861 1981年のコンサートでは、「グリーン・レイク」がオープニング
のイントロに使われています(生演奏ではなくテープを流したものだそうです)。
緞帳が上がったところで、生演奏の「渚のプレリュード」に引き継がれるという
凝った演出でした。

1982年コンサートでは、ダンサー付きで「グリーン・レイク」が演奏されました。
サビのスキャットはもちろん、2回目のAメロでは、コーラス隊が「アローン」
の歌詞付きで歌いました。
864ATPCO:03/08/10 08:43 ID:FE8vNjmo
>>807 >>851
あくまで推測でしかないのですが、「窓からローマが見える」のサントラ企画がなければ、
「グリーン・レイク」と「昼下がりのローマ」のオリジナル2曲は別の邦題で、日本盤
「海辺のフェリシダ」(28PP-22)に収録されたのではないでしょうか。しかし、サントラ企画
が持ち上がったために、この2曲を「海辺のフェリシダ」のアルバム制作に使えなくなって
しまったのだと思います。その穴埋めとして、日本サイドの依頼により急遽、別のオリジナル
2曲(シンデレラの夢、地中海の星)が作曲されたのでは???
865名盤さん:03/08/10 10:37 ID:CTVQtnRL
>>851 このアルバムの一番の特徴は、「ジューク・ボックス」をのぞき
ブラスが使われていないこと。シンセが大活躍している点はいうまでも
ないが、ブラスがない分だけ、ピアノ、チェンバロ、アコースティック・
ギターが多用されている。ストリングスもとても美しい音色をきかせて
くれる。
866ミスターN:03/08/10 16:50 ID:9Z0LPcw0
自分の書いたレスが波紋をよんだので自主謹慎してました。
そのまま逝け!と、言われそうですが・・・。

>>851
「窓からローマが見える」
韓国盤  レコード番号: 韓国Philips(成音Sung Eum) 7200 319
ジャケット、曲順、ともに日本盤と同じ。ライナーのみ韓国語で翻訳。

現在書店で発売中の芸能人の過去の映像、写真発掘雑誌の「お宝ガールズ」に、主
演の中山貴美子親子がトップページに載っています。
867うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/10 18:57 ID:TN/GKIWu
>>863 名盤さん
レスありがdです。
生演奏ではなく 流していたんですね!
>緞帳が上がったところで、生演奏の「渚のプレリュード」
♭3つ→#1つ、流れというより インパクトあり杉な音の変わり様ですね。
'82のDVD見ながらカキコミしてますが、ALONEは大体こんなカンジなんですね!

おっと、IDがPMですよ。w

>>864 ATPCOさん
とすると
・映画に向けて曲が先行していた のか
・もともと自身のレパートリー用の曲だったが映画にハマったために持ってきた のか
・映画制作サイドが新曲を気に入ってサントラに抜擢した のか・・・
そのあたりも気になってきますた。

>>866 ミスターNさん
これからもガンガン レスよろ〜です。
868ATPCO:03/08/10 23:25 ID:JVXWT8qT
「ポール・モーリア自叙伝」の205ページで、ジェラール・ガンビュスが語るところに
よると、どうやら「窓からローマが見える」は、「モーリア氏が自分の手がけた仕事
だと公言したくない唯一の音楽」みたいです。僕のフランス語はとってもアヤシイので、
全然アテにはなりませんが・・・・違っていたらゴメンナサイ。とりあえず理解した範囲
では、次のようなことが語られていました。

*モーリア氏と私は、映画の内容に関する事前のイメージを持たずに作曲した。映画
制作サイドからは「ポルノ」イメージだということを聞いていなかったし、そもそも
作曲が終わるまで映画のフィルムを見ることもなかった。

*レコーディング終了後、映画のフィルムが送られてきた。モーリア氏はそれを見て
青ざめ、このプロジェクトから手をひいてしまった。そのかわり、モーリア氏は私を
ローマに送り、10日間、フィルムとのミキシング・編集作業にあたらせた。ローマには
すぐれた音響効果マンとアセンブラーがいた。

結びに「Paul n'a pas oublie; en fait, c'est dans un coffre dont il n'a pas jete
la cle, mais qu'il ne veut pas ouvrir. Il faut respecter ce choix.」と書いて
あるのですが、うまく訳せません。
869ATPCO:03/08/10 23:27 ID:JVXWT8qT
>>867 うぃ。さん
1983〜84年頃に発行された「ポール・モーリア・ブランド」誌に、服部克久、池田満寿夫、
佐藤陽子などによる対談が掲載されてました。おぼろげな記憶ですが、池田氏がモーリア氏
のもとに「窓からローマが見える」の企画を持ち込んだ際、モーリア氏の方から「グリーン・
レイク」という新曲があるからそれを使ったらという提案がなされたんじゃなかったかな。
「ポール・モーリア物語−私の音楽人生」(10枚組みCD付録)の29ページでも、池田満寿夫氏
は、同じようなことを述べています。

> 彼[モーリア氏]の方からテーマ音楽のひとつに、以前、作曲した「グリーン・レイク」を
> 使ったらどうだろうかと提案され、早速聴いてみたところ、僕の作品のイメージにもピッタリ
> で、その場でOKを出しました。

ただし、池田氏は、自叙伝のジェラール・ガンビュス氏とはやや異なることも述べています。

> [池田氏が]彼[モーリア氏]に相談をもちかけたところ、まずはフィルムを見せてくれとの
> こと。あの映画はエロティックなシーンが多いので、彼がイエスというかノーというか、いっ
> しょに試写を見ながら、僕としては内心不安でしたね。幸い気に入ってくれて、僕の申し出を
> 快く引き受けてくれました。

うーん、どっちが本当なんだろ(ただし、僕の自叙伝理解はアヤしいことをお忘れなく!)。
870名盤さん:03/08/11 03:30 ID:SJpnVBix
>>849
皆さんが知りたがっているマ○○さんがは○○さんを下ろした根本的な理由
を書いただけで中傷だと勘違いされては困りますね。あなた自らがしっぽを
出したので、当方はあなたが誰であるか分かりました。あなたのことは前々
からK氏から聞いておりましたから。いずれにせよ、一般のファンと関係者
の区別もつかないような方が大勢いるせいで、結果的に○○さんが下ろされ
てしまったことは本当に残念でなりません。名を馳せることも結構ですが、
それよりも真のPMのファンだったら、一曲でも多く彼の作品を聴いてくだ
さることを切望いたします。このことはここのスレの皆さんにもあてはまる
ことです。
871名盤さん:03/08/11 03:55 ID:dgaX9sYm
>>849 >>870 「皆さんが知りたがっている」というより、このスレの大多数の
方達は、その話題でスレが荒れることを懸念していらっしゃると思います(常連
さんたちは、やり取りに加わっていないではないですか)。
「残念でならない」のは、アルバム談義に加わらず、その種の話ばかり蒸し返し
ている書き込みです。どちらの肩を持つつもりもありませんので、ぜひ
PMの「音楽」について語ってください。メインの話題に参加されることを
切望します。私もこれを最後に、この話題にはもう触れません。

>>868 そのような背景があるとしたら、「窓からローマが見える」の
サントラ盤がCDで復刻される見込みはなさそうですね。「オルガのテーマ」
や「ラヴ・アゲイン」は、アコースティックとシンセの融合という観点からも
傑作だと思うのですが・・・・。
872うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/11 05:39 ID:JcsdOI9h
全くをもって憶測談になりそうです。

>>868-869 ATPCOさん
ポップフィールドで活躍しているミューヅツャンほど
革新的な音を発見すれば やっぱりそれなりの評価を期待しますよね?
先行して発売されたものから、
予想・期待していた以上の返答(既ファン層とは別)が得られなかったら・・・・
・・・・そこから再び >>868-869の部分に結びつけると
「Green Lake」は果てしなく悲惨な運命をたどった曲かも・・・。(ニガ

>>871 名盤さん
事情はどうあれ 聴けなくなる曲があることは ホントに残念です。
オルガのテーマ、ラヴ・アゲインも Green Lake系ですか??

873_:03/08/11 05:40 ID:byWcxI6P
874名盤さん:03/08/11 09:36 ID:S0NIHdXS
窓からローマが見える
製作=日本・イタリア合作、富士映画 
1982年4月17日公開 
104分 カラー・ビスタサイズ
---------------------------------------------
監督..........池田満寿夫
製作総指揮....奥山融
製作..........磯谷功 アレッサンドロ・マッティ
脚本..........池田満寿夫
原作..........池田満寿夫
撮影..........マリオ・ブルピアーニ
音楽..........ポール・モーリア
編集..........マリオ・モッラ
出演..........中山貴美子(O)、クラウディオ・カッシネリ(カルロ)
..............デリア・ボッカルド(オルガ)、アントニオ・セラーノ(アントニオ)
..............ルネ・ジロード (アントン)、佐藤陽子

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/movie/db/DB1321.HTM
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17185/
875名盤さん:03/08/11 20:50 ID:Ug6eDIE4
オルガのテーマ =デリア・ボッカルド(夫人)
ラヴ・アゲイン (Oのテーマ)=中山貴美子(愛人)
876名盤さん:03/08/12 10:50 ID:eWG/BROk
>>872 オルガのテーマ、ラヴ・アゲインも Green Lake系ですか??
違うタイプの曲です。ピアノやギターのラインにのせて、ストリングス
やチェンバロが主旋律をしっとりと奏でます。ブリッジはエコーたっぷりの
シンセ(だと思う)です。とにかく繊細なイメージの曲です。
877ATPCO:03/08/12 19:22 ID:sOwb98SZ
旅行中です。金曜日まであまり書き込めないと思います。
DAT落ちしないようお願いしますネ。

>>872 うぃ。さん、「果てしなく悲惨な運命をたどった曲」は、
サントラに使われたために以後、まったくLP・CDにも収録
されない「昼下がりのローマ」、「オルガのテーマ」、「ラヴ・
アゲイン」かもしれません。
878うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/13 03:36 ID:lGrgerkF
8時間でかなり落ちてますなぁ。

>>876 名盤さん
レスthxです。
ぜひぜひ聴いてみたいものですが
このLP、中古でも なかなか見つからないですね・・・。

>>877 ATPCOさん
そうですね!
variation モノは除いたとしても
1曲として完全なカタチになってる作品だけでも
CD化してほしいです。
スレ住人選曲CDに入れますか?w

879名盤さん:03/08/13 15:58 ID:uWJ5h8py
最近、どこのCDショップへ行っても
"イージーリスニング"
"ムード音楽"
"軽音楽"
"インスルメンタル"
などでポールもーリア、リチャードリレダーマソは
1枚か2枚あるかで寂しいね
HMVでもアーティスト毎のネームポストも見当たりません。
"海外""その他"に置いてあります。寂しいね(;_:)
880名盤さん:03/08/13 19:20 ID:FPjQtGpA

>>879
う〜ん、同じ感想です。

「グリーン・レイク」より別の曲を作曲してテーマにしてほしかったです。

それにしても映画音楽は「ある愛の詩」を誰もまだ超えられていないと思うんです。
別にポール氏を批判しているのでは全くありません。
881うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/14 03:49 ID:eBf/XNZr
ほしゅ
882名盤さん:03/08/14 09:05 ID:X5j07lvF
>>857
「窓からローマが見える」のDVDを取り寄せ注文で買いました。
サントラ盤CDが発売されていない現時点、これでしか音楽を聴けないのは残念で
なりません。
しかしサントラ盤と若干音楽が違っていたり、はいってない曲もありますね。
これらはジェラール兄貴がされた仕事なのでしょうか?
883ATPCO:03/08/14 10:48 ID:raFnY0wS
>>882 中山貴美子が歌う曲ってありませんか?
884ATPCO:03/08/14 10:56 ID:raFnY0wS
>>879 カナダのHMVでは、ジェームズ・ラストとリチャード・クレイダーマン
が断トツの枚数でした。モーリアさんは彼らの1/3程度の枚数しか置いてないです。

>>881 うぃ。さん、保守ありがとうございます。
明日からは夜行電車に乗るので、またネットにつなげなくなると思います。
この際ですから、次のアルバムも書いておきますね。

ポール・モーリア/恋人たちのバラード〜ファッショナブル・ワールド・ヒッツ (Paris Ballade)
*PHILIPS 28PP-34 (LP、1982)
*収録曲:
  A1:恋人たちのバラード PARIS BALLADE (1982)
  2:エンドレス・ラブ ENDLESS LOVE (1982)
  3:夢をはこぶ歌 TOUT POUR LA MUSIQUE (1982)
  4:フェリチタの瞳 FELICITA (1982)
  5:想い出によせて (メモリー)〜「キャッツ」 SOUVENIRS "Memory" (1982)
  6:ヘッド・オーヴァー・ヒールス HEAD OVER HEELS (1982)
  7:夜のファンタジー NIGHT FEELING (1982)
  B1:グリーン・レイク (窓からローマが見える) THE GREEN LAKE Theme from "Roma dalla finestra" (1981)
  2:フィジカル PHYSICAL (1982)
  3:アバ・メドレー: ワン・オブ・アス〜愛にすべてを MEDLEY: ONE OF US/WHEN ALL IS SAID AND DONE (1982)
  4:みずいろのスタッカート STACCATO (1982)
  5:オン・マイ・オウン (Out here) ON MY OWN (1982)
  6:ブルー・アイズ BLUE EYES (1982)
  7:サン・ジョアンの祭り FESTA DO INTERIOR (1982)
*フランス盤との対応:
  「夢をはこぶ歌」(1982)の全12曲(A2、B1以外)
  「幸せへのエア・メール」(1981)から1曲(B1=再収録)
  特別録音(A2)
885名盤さん:03/08/14 10:57 ID:faUW4mBX
>>883
シングル盤で存在します。
でも劇中の歌は彼女ではないと思います。

中山ヴァージョンは「やふおく」ですぐ入札されるアイテムですね。
886ATPCO:03/08/14 10:58 ID:raFnY0wS

このアルバムは、1994年に韓国でCD化(同一内容・ジャケット)されています。
残念ながら廃盤らしいです。

「恋人たちのバラード」は、ダニエル・リカーリのスキャットをフィーチャーした
モーリアのオリジナル曲です。ダニエル・リカーリのベスト盤「ふたりの天使」
(VICP-60569,1999)にも収録されています。

「夜のファンタジー」と「みずいろのスタッカート」は、モーリア&ジェラール・
ガンビュスの共作です。後者は、1981年末か1982年初め頃にモーリア氏が登場した
TV番組で、一足早くさわりの部分が紹介されました。そのときのタイトルは
ただの「スタッカート」で、「みずいろの」という接頭語は付いていませんでした。
887名盤さん:03/08/14 11:04 ID:faUW4mBX
>>886
TBS系で82年5月ゴールデンウィークの日曜だったと記憶しています。
888名盤さん:03/08/14 11:05 ID:50NfHMf6
888
889ATPCO:03/08/14 11:05 ID:raFnY0wS
>>883 ご存知でしたら、ぜひA・B両面の曲名その他をご教示ください。

それでは、みなさま、スレが落ちないようにお願いいたします。
東の果てを旅行中のATPCOでした。
890ミスターN:03/08/14 13:21 ID:SnK7pA/z
>>867
うぃ。さん、どうもです。
>>884
韓国盤CDは「PARIS BALLADE/ PAUL MAURIAT」
レーベルは韓国 Philips 522 464-2 (成音Sung Eum・ DP 0870 ) です。

2000年1月、友人(PMイースタン)とソウルへ逝った時、明洞・メトロ美都波
B1F「パワー・ステーション」にて購入。
店のお兄さんが「あなたたち日本人なのにここへ来てまでこういうの買うの?」と
あきれられた記憶があります。むしろ、ソウルへ逝く主たる目的は日本で入手困難
な盤を発掘しにいくため(「それ以外の目的」はありません!)なのに、です。
891うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/14 15:21 ID:eBf/XNZr
>>883 >>889 ATPCOさん
ググってヒットしたので のっけておきます。
中山貴美子7"です。

「窓からローマが見える」日本フォノグラム EP:7PL-77 82.03.25
窓からローマが見えるモールシューマン・片桐和子/ポールモーリア・ジェラールガンビュス/丸山雅仁
悪魔っぽく天使森雪之丞/小笠原寛/小笠原寛

ちょっと中古屋さんアサリに 逝ってきます。
何かゲトーできたら報告します。
892ミスターN:03/08/14 21:25 ID:QTilgV2E
「メモリー」はカラベリ・ヴァージョンもいいです。というか、私は好きです。
この頃からカラベリが好きになりました。ロシア・アルバムもこの頃でしたし、精力
的に活動されてました。
「エンドレス・ラブ」はPM版が80年代後半に韓国のTV−CMに使用されてました。
893ビーグル:03/08/14 22:20 ID:ff5LNznk
話は変わるけど、パリではとうとう40℃を記録したそう。
明け方も熱帯夜だとか。 モーリアさんの体調が心配です。
894うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/15 01:08 ID:w2PIhV9T
ポール氏 "蒼いノクターン" ピアノソロ 7"
Peter Nero with Fort Worth Symphony Pops "My Way" CD
Caravelli "Une Heure Avec Caravelli" CD の 3枚ゲトー。

おっと このカラベリのCDには
>>892でミスターNさんが書いてる「メモリー」も入ってますた。
「Can't Take My Eyes Off You」目当てで買ったものの
イマイチなアレンジでした。
'67年フランキー・ヴァリじゃなくて
'82年ボーイズ・タウン・ギャングを激ダサにしたカンジです。

ネロさんは昔のピアノのイメージは まるでない。
後に書いたオケがメインですた。
1曲目のロッキーは かっこよかったけど
個人的には マントヴァーニ版のほうが萌え。

しかし この3枚で1000円に消費税とは・・・・。

895ミスターN:03/08/15 14:02 ID:gy2R5YJV
>>894
ラッキーでしたね。

今日、里帰りでホンダの工場がある東海地区の某S市へ戻りました。
ヒマなのでさっき、伊恩ショッピングセンター内にある「到児唱片行」(中国語で
す。黄色地に赤ロゴ)S支店を覗きました。イージーリスニングは減ったものの、
名古屋店よりは豊富でした。バーゲンもやっており、サン・プルーのフランス盤、
PMの’75年「EN ESPANA」が半額でした!
ご近所の人、いかがですか?
896山崎 渉:03/08/15 14:42 ID:WV91OnRn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
897名盤さん:03/08/15 16:36 ID:rtkXR4Ig

山崎さん(渉ではありません!)のバカンス報告。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~pmclub/hajime%20letter.html

「日本の怪しげな」ねえ、・・・・。その通りなんだけど。(w
898名盤さん:03/08/15 19:13 ID:Fcso0Wi9
>>897
と、いうことは山崎さんがこのスレを見られているということか・・・。


899名盤さん:03/08/15 21:53 ID:bpi7WGDb
「恋人たちのバラード 」は名曲です。リカーリのスキャットだけでなく、
ストリングスだけの「カラオケ・ヴァージョン」もあったら、おもしろい
ですね。
900名盤さん:03/08/15 22:00 ID:bpi7WGDb
900 get!!
「恋人たちのバラード〜ファッショナブル・ワールド・ヒッツ」は、ワン・オブ・
マイ・ベスト・アルバムです。ヴァラエティ豊かな選曲、「再会」路線のアレンジ、
イキなジャケットなどなど、どの点からみてもmore than averageじゃないで
すか?
901名盤さん:03/08/15 23:20 ID:zFE1b0vE
「サン・ジョアンの祭り」は、「ブラジル音楽に造詣の深いモーリアさん」ならではの
歯切れのよい会心のアレンジ。でも、これ以降、ブラジル音楽とはしばらくお別れなん
ですよね〜。
902名盤さん:03/08/15 23:24 ID:Zm/UmIX1
「アバ・メドレー」に関しては、「こんなものか」と思いつつ、時間がたてば「ま
た聴いてみたい」と思わせる不思議なアレンジ。
903名盤さん:03/08/16 00:46 ID:CUvPu+iB
>>902
同感!!
"ダンシング・クイーン"が選曲されなかったのは残念
904名盤さん:03/08/16 01:08 ID:z9BUMeCn
モーリアさんをはじめ、プゥルセルさんなど、イージーの世界でアバものの
優れたアレンジは多いですが、何故か「ダンシング・クイーン」だけはいま一歩の感じがするんですよね。
原曲のもっている、踊るようなノリが、どうしても出せないようで。
いまミッシェルド・フランス盤を聞きながら、そう思いました。
モーリアさんなら、どんなアレンジしたのだろう。
905うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/16 04:03 ID:/5fXE6qb
"ダンシング・クイーン"
かなりイジりにくい曲ですね。
そういえば かの スターズ・オン45も この曲はやってませんねぇ。
906名盤さん:03/08/16 07:21 ID:zrjctcZT
>>897 2ちゃんという匿名板だから、しょうがないとはいえ、「怪しげな」と
言われてしまうのは、残念です。メイン・トピックのアルバム談義は、マジで
素晴らしいと思うんですが・・・・。

>>902-905 ジェームズ・ラストとカラベリの演奏はいかがですか?
CD化されているので、もし出来がよいのなら買ってみたいと思います。
ちなみに、アバはこんなアーチストによって、カヴァーされているそうですよ。

ttp://www.ne.jp/asahi/chifumi/abba/ja/tribute.html
907>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 07:23 ID:ucLz52sG
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
--------------------------------------------------------------
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
--------------------------------------------------------------
908名盤さん:03/08/16 11:39 ID:BEtXlxYr
>>906
ジェームス・ラストはすばらしいアレンジです!
ただ、ストリングスが減ってシンセサイザーで代用されているのが残念。
カラベリの方はやや地味ですね、でもポルナレフ集とセットだから損ではありませぬ。
909うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/16 18:47 ID:/5fXE6qb
>>906 名盤さん
ラスト版は持ってないのでコメントできませぬ・・・。

カラベリ版はいつも通りの結果、
その演奏すべてにグルーブ感を求められる曲ゆえにイマイチです。
アレンジも微妙に切れ切れです。
今CD屋で手に入るものは >>908さんの仰る通り
ポルナレフとセットなので買いだと思います。

>>906さんのリンク先にあったので追加事項。
Royal Philharmonic Orchestra
これ "フックト・オン・クラシックス"のルイス・クラーク&RPOによるものです。
フックト・オンのようなものとは違い ゴリゴリのオケ・アレンジで、
1曲目「ABBATURE」にダンシング・クイーンが入ってます。
"マネー・マネー・マネー"も入っていて これが かっこ良すぎて笑えますよ!
「RPO plays ABBA/BEATLES/QUEEN」という3枚組が
本屋などの廉価版CDコーナーあたりで 1000円近くで手に入ると思います。
910ATPCO:03/08/16 23:18 ID:nic5XD9w
旅行から戻ってきたATPCOです。モーリア氏がカヴァーしたアバの曲は、

悲しみのフェルナンド, FERNANDO, FDX-320, 1976
マネー・マネー・マネー〜「アバ・ザ・ムービー」, MONEY MONEY MONEY, FDX-320, 1977
ノウイング・ミー・ノウイング・ユー〜「アバ・ザ・ムービー」, KNOWING ME KNOWING YOU, FDX-360, 1977
テイク・ア・チャンス, TAKE A CHANCE ON ME, FDX-385, 1978
ザ・ウィナー〜スーパー・トゥルーパー, MEDLEY: THE WINNER TAKES IT ALL/SUPER TROUPER, 28PP-13, 1981
ヘッド・オーヴァー・ヒールス, HEAD OVER HEELS, 28PP-34, 1982
アバ・メドレー: ワン・オブ・アス〜愛にすべてを, MEDLEY: ONE OF US/WHEN ALL IS SAID AND DONE, 28PP-34, 1982

でしょうか。抜けていたら追加してください。
1枚のCDにするには少なすぎるかもしれませんネ。
911名盤さん:03/08/17 00:09 ID:pE/kdHyP
>>886 ダニエル・リカーリ、好きです。「エーゲ海の真珠」のスキャットもこの
方でしたね。1986年録音の「やすらかにお休みください、あなた 」(モーツァ
ルト)でも起用されています。

PMにはヴォーカルを使ったアレンジが多いのですが、「愛のレッスン」や「幸
せへの旅路」といった曲は誰のスキャットなんでしょうか? リカーリっぽい感
じもしないではないが・・・・。
912名盤さん:03/08/17 13:01 ID:0JsgO4Z+
ヒーリング系では女子十ニ楽坊が売り出してきていますね。

「エンドレス・ラブ」はチェンバロがイイ!
913ATPCO:03/08/17 14:34 ID:r1wQQN4j
>>880 さん、僕もフランシス・レイの「ある愛の詩」は大傑作だと思います。
モーリア盤はブリッジが省略されているので、いまいちですが・・・・。
そのほかサントラ盤では、レオ・マッケリーの「めぐり逢い (An Affair to
Remember)」と同じくフランシス・レイの「白い恋人たち」も好きです。
フランソワ・ド・ルーペの「冒険者たち」のテーマも最高ですねーっ。
好きな映画のサントラは、ほぼ自動的に好きになっちゃうんです。

>>912 さん、「エンドレス・ラヴ」は、サントラ盤よりも、モーリアさんの
カヴァー・ヴァージョンの方が好みです。やはりチェンバロのポイントが高い
です。サントラ盤にはダイアナ・ロス&ライオネル・リッチーのボーカル・ヴァ
ージョンのほかに、インスト・ヴァージョンも収録されています。映画自体の
評判はイマイチだったそうですが、恋愛映画好きな僕は、ビデオを借りて繰り
返しみたものでした。
914ミスターN:03/08/17 18:57 ID:MrXqug15
>>912
女子十二楽坊・・・・・最近日本でデビューした中国人女性12人による中国楽器を
           演奏するユニット。ジャンルは「ヒーリング/ニュー・エ
           イジ」、「中国のモーニング娘」という売り出し方で日本
           の流行ヒット曲をカバー。曲のアレンジはボンド調、それ
           で日本でウケているニ胡など使用しているからヒットしな
           いはずがありません。もともとは中国国内で売り出してい
           たそうです。

「夢をはこぶ歌」は「歌とともに」「ドナ・ドナ・ミア」に通じるフランスらしい
曲調で好きです。
                                      
915うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/17 19:11 ID:CO9YHGV/
>>912 名盤さん
昨日テレビでやってましたね!w
ジャーナリストは ただのイロモノ・バンドぐらいの
コメントしかしていなかったのが残念ですた。

>>880 名盤さん >>913 ATPCOさん
「ある愛の詩」はメロメロのカラベリマンセーです。
しかし真ん中をすっ飛ばして
同じメロしかやらないのに飽きさせないPMマジックも興味深いですね。
916ミスターN:03/08/17 21:09 ID:RgLmU9PN
>>914
「夢をはこぶ歌」ではなく「フェチタの瞳」でした。

うぃ。さん、「PMマジック」っていい表現ですね!
917名盤さん:03/08/17 21:29 ID:TYnX3/ez
>>916 フェリチタの瞳(FELICITA)は、イタリアのカンツォーネじゃないですか?
1982年のサンレモ入賞曲で、アル・バーノ&ロミーナ・パワー夫妻が歌って大ヒット
した曲だと思います。より一般的な邦題は「幸福はいつも」です。

「ブルー・アイズ」では、珍しくサックスにメロを歌わせていますね。

スタッカート奏法をピアノとヴァイオリンで使った「みずいろのスタッカート」は、
1986年のオリジナル曲「潮風に誘われて」に通じるところがあります。
918名盤さん:03/08/17 22:44 ID:N7Zx29oc
>>914 ミスターNさん
モーリア盤のTOUT POUR LA MUSIQUEには「夢をはこぶ歌」という邦題が付けられていますが、
フランス・ギャルのオリジナル盤の邦題は「音楽のために」です。
日本ではモーリア盤が「先取り」したため、邦題不統一が生じたんでしょう。
919ATPCO:03/08/18 10:14 ID:UX2cQ+2S
「PMマジック」という表現が出てきたところで、次のアルバム「マジック」に進んで
しまいます。レスが900を超えたので、Part4のアルバム談義はここまでになるのかなぁ?

ポール・モーリア/マジック (Magic)
*PHILIPS 28PP-42 (LP、1982)
*収録曲:
  A1:愛のカフェテラス HOT ON THE SCENT (Ai no cafe terrase) (1982)
  2:愛はかげろうのように I'VE NEVER BEEN TO ME (1982)
  3:モーニング・ハント MORNING HUNT (1982)
  4:素直になれなくて HARD TO SAY I'M SORRY (1982)
  5:恋はおもいのままに COME VORREI (1982)
  6:エボニー・アンド・アイボリー EBONY AND IVORY (1982)
  7:タッグ・オブ・ウォー/テイク・イット・アウェイ MEDLEY: TUG OF WAR/TAKE IT AWAY (1982)
  B1:ラブ・イズ・ブルー'82 (恋はみずいろ’83) L'AMOUR EST BLEU (version'82) (1982)
  2:ニューヨーク・ニューヨーク THEME FROM "New-York New-York" (1982)
  3:エニー・デイ・ナウ ANY DAY NOW (1982)
  4:さよならロンリー・ラブ EVEN THE NIGHTS ARE BETTER (1982)
  5:エンプティー・ガーデン EMPTY GARDEN (1982)
  6:サン・リバー SUN RIVER (1982)
*フランス盤との対応:
  「マジック」(1982)の全12曲(B3以外)
  特別録音(B3)
920ATPCO:03/08/18 10:16 ID:UX2cQ+2S
28PP-42は、1982年の来日記念盤です。日本ではデジタル・マスタリングによる
LPで発売されましたが、当時、西ドイツ・プレスのCD(810 012-2)も相当数
輸入されていました。このアルバムが、モーリアさん最初のCDだそうです。
CDの方には「エニー・デイ・ナウ」をのぞいた12曲が収録されています。

日本盤LPのジャケットは、有名な方のデザインだそうですね。名前を忘れて
しまったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介ください。CDの
ジャケット・デザインは、フィリップ・ケラーです。

初のCDアルバムを記念して、「恋はみずいろ」が再録音されたのかもしれませ
んね。1967年のオリジナル・ヴァージョンとの違いは、Part2の248〜252に少し
書いてあります。

「愛のカフェテラス」の作曲者は、奥様のイレーヌ・モーリアさんです。モーリア
さんご本人が出演されたUCCコーヒーのCMに、サビの部分が使われました。

「モーニング・ハント」はジェラール・ガンビュス、「サン・リバー」はモーリア
&ジェラール・ガンビュスの共作です。このアルバムは、ジェラール・ガンビュスが
制作・アレンジに携わった最終作でもあります。
921ATPCO:03/08/18 10:18 ID:UX2cQ+2S
余談ですが・・・・。
モーリアさんには、もうひとつ別の「マジック」というアルバムがあります。
1968年にアメリカで発売されたオムニバス盤「Mauriat Magic」で、収録曲は、

  たとえ君が戻っても
  花のサンフランシスコ
  ポンティオ
  恋の旅路
  アンジェリカ
  メルシー・シェリー
  パリのめぐり逢い
  今宵私は待っている
  ミッシェル
  ラ・バンダ
  ラスト・ワルツ
  アン・アデュー

このうち、「今宵私は待っている」と「アン・アデュー」は日本未発売曲です。
日本盤「ひとつぶの涙」(SFX-7123)は、このアルバムと同じジャケットを使っています。
922名盤さん:03/08/18 10:58 ID:RhGqLgoT
全米年間チャート(1982年)でみるモーリア録音曲。

フィジカル(オリビア・ニュートン・ジョン)1位
エボニー・アンド・アイボリー(ポール・マッカートニー&スティービー・ワンダー)4位
素直になれなくて(シカゴ)10位
さよならロンリー・ラブ(エア・サプライ)37位
愛はかげろうのように(シャーリーン)38位
ブルー・アイズ(エルトン・ジョン)62位
エンプティ・ガーデン(エルトン・ジョン)76位
923名盤さん:03/08/18 11:10 ID:UhaByq+9
>>919 「ニューヨーク・ニューヨーク」は、2003年のオムニバス盤(Best of Paul
Mauriat, 0636872)に収録されたことから推測するに、モーリアお気に入りの1曲なの
でしょう。今年のグランド・オーケストラ公演では、フレンチホルンをフィーチャー
した新アレンジで演奏されるそうなので、今からとても楽しみです。この曲について
の面白いコラムが、朝日新聞にありました。
ttp://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=11&kiji=277
924名盤さん:03/08/18 11:44 ID:u9l3trI2
>>920 1982年10月、世界最初のCDが日本市場で発売された(ソニー&フィリップス)。
CDの本格的普及は1984年から。
925名盤さん:03/08/18 12:11 ID:fLteI6eE
以前、ポールモーリアやグレーダーマンと共演していたフルート奏者を
どなたかご存知ないでしょうか?
926名盤さん:03/08/18 20:50 ID:kBqiYRuW
>>925 ベルディーン・ステンベルクですね。モーリアとの共演は「天使の
メヌエット」1曲です。この曲は、モーリア&ステンベルクが出演した1984年
のUCCコーヒーのCMに使われました。なお、ステンベルクはモーリアの
1984年来日公演のゲストとして「天使のメヌエット」と「子供たちのロンド」
の2曲を演奏しています。

>>920 「ラブ・イズ・ブルー'82」の評判はいかがなもん?
927ミスターN:03/08/18 21:27 ID:SgBapE20
>>917
私が持っているのは韓国盤CDのため、解説が載ってませんでした!
>>918
カラベリもTOUT POUR LA MUSIQUEを演奏していますね。

CARAVELLI 「JE L’AIME TANT」
フランス盤LP CBS 85890 に収録です。
928ミスターN:03/08/18 21:44 ID:SgBapE20
>>919
韓国盤CD「MAGIC」。
ジャケットは旧西ドイツ・プレスと同じ。(フィリップ・ケラー)
レコ番は韓国Philips 810 012-2 (成音Sung EUM DP 0864)
前作は日本盤に準じているのにこれはドイツ盤と同じ。謎です。
929名盤さん:03/08/19 13:09 ID:hVOgNstN
>>920 1981〜83年頃、デジタル・ベスト(28PP-50)、映画音楽デジタル・ベスト(28PP-51)、
デラックス・パッケージ(20PP-34〜35)、EVERシリーズなど「デジタル・マスタリング」さ
れたハイクオリティLPが次々に発売されました。みなさんは、これらデジタル・マスタリ
ング盤の音質が、アナログ方式の通常盤よりもよいと思われましたか? 私的には、あまり
違いがないというか、かえって通常盤の方がなめらかな音質で聴き心地よかった記憶があり
ます。どうしてなんだろう??

「デジタル・マスタリング」とは、アナログ録音されたマスターテープをデジタル変換して、
デジタル・マスターを作成することですよね?? それを再度アナログ変換してプレスした
のがデジタル・マスタリングされたLP、という理解でよろしいでしょうか?
930ミスターN:03/08/19 20:26 ID:nX6iRXhy
実はこの頃、かのピエール・ポルトさんも「MAGIC」というタイトルでLPを
リリースされてました。フランス盤なのですが、日本ビクター盤1集〜3集の中から
10曲入ってます。

>>915
「女子十二楽坊」、名古屋のCDショップでは売り切れ店続出だそうです。
このジャンルが久々に脚光を浴び、PMをはじめとするイージーリスニングにも飛
び火になることを祈ります。
>>929
どなたかご存知の方おられますか?
931ミスターN:03/08/19 20:33 ID:nX6iRXhy
>>926
「ラブ・イズ・ブルー’82」ですか。本来は自分の言葉で語るのが好ましい
のですが。実は中国(大陸)のファンサイトにも掲示板があって、そこもに
ぎやかなのですが、そこでは「’82」は、かなり評判がいいようです。
彼らも激論しあってます。
932名盤さん:03/08/19 20:42 ID:d9sVEXfm
>>929 デジタル録音とデジタル・マスタリングの違いの解説を激しくキボンヌ!
933うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/19 23:30 ID:rLG9uLjb
こだわりのレコード作り談義、
Part2で あまりの長レス続きになりそうだったゆえに 書かなかったことです。
'80年代中期のCDのブックレットにも書かれてるので
参考に見てくださいね。

Part2 >>887 ATPCOさん 
Part4 >>929 名盤さん >>930 ミスターNさん >>932 名盤さん

"デジタル録音とデジタル・マスタリング"
デジタル録音はその名の通り マイクから ひろってきたもの(アナログ)を
デジタル変換して デジタルで記録(録音)してます。
基本的にミキシング、マスタリング(曲の音源作り)も
デジタルでおこなわれるので、この類のものには DDDと表されます。

デジタル・マスタリングは2種類。
マイクからは アナログテープでレコーディングします。
(仮にこれを「元テープ」と呼ぶことにします)
1. ミックスなどを行う際に、このテープをそのままデジタル変換ダビングした
ものを使って、マスタリングされるもの。 ADD
2. ミキシングなど すべてアナログのまま行われて
マスタリング時のみデジタルで記録されたもの。AAD

アナログ・テープの場合、経年の劣化がさけられませんが
デジタルならそのまま残せるメリットがあります。

つづく
934うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/19 23:31 ID:rLG9uLjb
これが すべてアナログの場合、マスタリングまで
元テープの、しかもアナログテープでダビングダビングになってますね。
まして本国のマスターを直接日本によこすわけがないので
さらに そのダビングになります。

デジタル・マスタリング1の場合、
元テープからデジタル→デジタルのマスター
→それをデジタルのまんまコピー
なので、録音された時点からのクォリティーという意味でも
劣化が極力抑えられたと思われていたわけですが・・・

ところがデジタルの落とし穴。
これは絵の場合ですが、下の画像が かなりわかりやすいかも。
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~hattori/ipl/info-2001-4/text-b/gazou1.jpg
描いたもとの絵に比べて ゴチゴチですよね。
当時の音のデジタル変換技術(&現行のCD)はこんなものだったのです。

常に最先端なPM氏も さすがにこれは裏目に出たでしょう。


つづく
935うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/19 23:31 ID:rLG9uLjb
その当時のDマスタ1の場合、このゴチゴチ・プロセスを
ミキシング、マスタリングと2度もやらかしてます。
こうして出来上がった音源をレコードのカッティングにかけた結果が
>>929さんの聴いたようなカンジになります。

ttp://www.seas.upenn.edu/ese/rca/software/Labview/daqlvOverview10.gif
あとサンプリング・レート(1秒間に細かく切る回数)が低いと
高音域の再現性は低くなるのと、(↑でいう横軸刻み)
音のレンジ レベルでの波形の再現性 (↑でいう縦軸刻み)が低いのを
つけくわえておきます。
(当時はかな〜りヤヴァいですよw、って現行のCDがそのレベル)

たしかにアナログのダビングを重ねたとはいえ
スタジオで行われているレベルなので、
「聴く」にあたって自然に聴こえるのは通常盤かもです。
936ATPCO:03/08/20 13:02 ID:ul9cTwM+
うぃ。さん、詳細な解説ありがとうございました。
「マジック」はアナログ録音のマルチ・テープがオリジナルなので、ADD(Analog
Recording、Digital Mixing、Digital Mastering)のLP・CDという理解で
OKなのかしらん。>>929さんが指摘されたオムニバス盤は、過去のアナログ
音源を再利用しているから、リミックスされていればADD(されていなければAAD)
のLPということでよろしいでしょうか。

なお、デジタル録音(DDD)は、次作の「私は風が好き」(ライブ盤、30PP-3)が最初
みたいです。スタジオ収録での最初のデジタル録音は1983年の「フラッシュダンス」
(28PP-65)です。30PP-5はCDでも発売されましたが、28PP-65はLPのみの発売でした。
937うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/21 03:52 ID:VaivBVrK
次が まさか「マジック」だと知らず
「PMマジック」と逝ってた うぃ。です。w

>>936 ATPCOさん
そうです! おっけーですよ。
ゆえに帯などに"Digital Remix"と表記されているものは
ADDのマスター使用です。

「Love is Blue (Version '82)」
"PMマジック"とは別モノ、「PM節」w の効いたサビ周辺のブラスがいいですね。
67年オリジナルに比べて リズム隊が変化するのも おいしいし、
ドラムがハデにたたかない分 おしゃれです。
938ATPCO:03/08/21 07:35 ID:6QccN0TE
>>937 うぃ。さん、どうもです!
「愛のカフェテラス」のサビのリズム・アレンジもおしゃれです。

このアルバムは、リズム&ブラスが押さえ気味なので「躍動感」は感じられないのですが、
ストリングスとシンセサイザーをうまく使って「透明感」がうまく出されていると思います。
しかし、これまで以上にシンセが使われているため、メカニカルというかメタリックな響き
が好きじゃない人には、いまいちウケなかったかもしれませんね(トレードマークだった
チェンバロだって金属的な音色だけど・・・・)。
939ATPCO:03/08/21 08:14 ID:6QccN0TE
>>696-697 PMイースタンさん、>>701 うぃ。さん
話がずいぶん戻りますが、カラベリの「Passions」は、日本でも2曲をのぞいて
CDで発売されてたみたいです。

Tenderly avec Passions (スタンダード名曲集+オリジナル10曲, ESCA-5003, 1989)
1: テンダリー
2: 踊り明かそう
3: シェルブールの雨傘
4: オール・ザ・シングス・ユー・アー
5: ティコ・ティコ
6: トゥナイト
7: 煙が目にしみる
8: 夜も昼も
9: ブルー・スカイ
10: デリカード
11: 私の彼氏
12: 彼女に捧げて
13: マリリンの瞳
14: レーザー・シンフォニー
15: トッカータ・ファンタジア
16: ベルサイユからボーブールへ
17: パッション・アンド・ラブ
18: チャタレー夫人の夢
19: アネ
20: 希望のプレリュード
21: 狐火

PMイースタンさん、どの2曲が抜けているか分かりますか?
そうそう、amazon.comのzshopでカラベリのCD「Rainbow」が出品されたので、
喜んで買っちゃいました。1980年代後半発売(もちろん廃盤)のレア・アイテム。
940PMイースタン:03/08/21 19:47 ID:Ja2bafOj
>>939
ATPCOさん、ミスターNと電話で話してたのですが、日本盤は以下の中国のPM
ファン・サイトに載っていました。(写真です。)

ポール・モーリアさんの中国ファン・サイト
ttp://rleaf.myrice.com/

で、何の曲がハブかれたのかは、
「ジャンピング」と「ハレー彗星」の2曲、そう、ジル氏との共同作がないのですね!
PMサウンドのこれらがありません。日本未発表ですか、そういうことになりますね。
941名盤さん:03/08/21 20:45 ID:eq8AMoNf
「さよならロンリー・ラヴ」のアレンジは、エア・サプライの原曲とかなり違います。
モーリア版はメロディ重視なのだから、シンセじゃなくて生楽器でメロディを演奏
してもらいたかったです。
942名盤さん:03/08/21 21:28 ID:SOhyHO5Y
>>941
たしかにシンセが突出していると感じは少しですがします。
一方で、メインでの副旋律(ストリングス)が気持ちいいです。
またリズムセクションのアレンジがとても巧みで、
原曲にはないノリを演出していると感じました。
943名盤さん:03/08/21 22:57 ID:yXCtbwAM
>>758-761 >>765
「Magic Laser Hits」の中古CDを、amazon.comで購入できますよ。
1枚の在庫でしょうから、ご興味のある方はお早めにどうぞ。
944ATPCO:03/08/22 13:28 ID:Wo8zvsy3
>>939-940 PMイースタンさん、「テンダリー」の方の収録曲は以下の
通りです。

TENDERLY (CBS 463226 2, 1988)

1. TENDERLY
2. I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT
3. LES PARAPLUIES DE CHERBOURG
4. ALL THE THINGS YOU ARE
5. TICO TICO
6. TONIGHT
7. SMOKE GETS IN YOUR EYES
8. NIGHT AND DAY
9. BLUE SKIES
10. DELICADO
11. THE MAN I LOVE
12. POUR ELLE (Caravelli)

日本盤「Tenderly avec Passions」の12曲目「彼女に捧げて」は、どの曲
なのでしょう?? 「Tenderly」収録の「POUR ELLE」と「PASSIONS」収録
の「CYRIL'S SONG」のいずれかだと思うのですが・・・・。
945ATPCO:03/08/22 13:36 ID:Wo8zvsy3
>>941-942 モーリアさんの「さよならロンリー・ラヴ」は、フェードイン的に始まる
イントロが魅力的ですネ。モーリアさんの場合、フェードアウトで終わるアレンジが
多いのに対して、フェードインで始まる曲はまずないですよね。
946ATPCO:03/08/22 14:03 ID:Wo8zvsy3
イントロといえば、「エニ・ディ・ナウ」のベースによる長いイントロも
印象的でした。この曲って、バート・バカラックの作曲だったんですね〜。
モーリアさんは、当時、ロニー・ミルサップがリバイバル・ヒットさせた
ので取り上げたそうですが、古くは1960年代前半からいろんな歌手に歌わ
れてきた曲でした(B.J.トーマスとか、プレスリーとか、チャック・
ジャクソンとか)。
947PMイースタン:03/08/22 19:53 ID:ZLSKzt7j
>>944
私もそのセンだと思ってます。

「マジック」にはP.マッカートニーの曲が3曲入ってます。
「タッグ・オブ・ウォー」の原曲はスケールが大きい感じがするのですが、PM版
は、あえてこじんまりと、まとめています。
948名盤さん:03/08/23 06:07 ID:LtJaR2fj
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < いつ見てもここは良スレだな!
____|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
949PMイースタン:03/08/23 09:51 ID:hiZ0mLck
>>919
「モーニング・ハント」はイントロがテレビのニュース番組に使えそうですね。

このアルバム「マジック」をベースに香港では特別録音盤がリリースされました。

PAUL MAURIAT AND HIS ORCHESTRA / DESCENDANT OF THE DRAGON (龍的傳人)
*PHILIPS 6313 441 (LP、1982) 香港で1982年12月リリース
*収録曲:
 A1:DESCENDANT OF THE DRAGON (龍的傳人)
  2:HARD TO SAY I’M SORRY
  3:ENDLESS LOVE
  4:I’VE NEVER BEEN TO ME
  5:EBONY AND IVORY
  6:EVEN THE NIGHTS ARE BETTER
  7:THEME FROM NEW YORK ,NEW YORK
  8:PUPPET ON A STRING
 B1:WOMAN IN LOVE
  2:PHYSICAL
  3:EMPTY GARDEN 
  4:LOVE IS BLUE (’82VERSION)
  5:THIS IS MY SONG
  6:THE GREEN LAKE
  7:YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE
  8:LA DECADANSE
 *フランス盤との対応:
  「マジック」(1982)から7曲(A2、A4、A5、A6、A7、B3、B4)
  特別録音(A1)
950PMイースタン:03/08/23 10:11 ID:hiZ0mLck
>>949
B8「デカダンス」は当時日本では廃盤だったため貴重でした。
A1「龍的傳人(竜の子孫)」は政治的に問題のあった曲でした。台湾の候徳健が
作曲しましたが、その後中国大陸に亡命、台湾で一時その曲が問題になりました。
1982年、香港の寶麗金唱片集團東南亞総部(ポリグラム東南アジア本部)のオーダ
ーでモーリアさんはこの曲を録音されました。1983年、モーリア楽団がはじめて台
北公演をした時政治的な背景からこの曲の演奏が取りやめになりましたが、85年、
2回目の台北公演では実現され、聴衆から熱狂的に歓迎されたそうです。
その後ニューオーケストラになって、2000年に、大陸(中国本土)初公演でも演奏
されたことは記憶に新しいですね。
長々と申し訳ありませんでした。
951名盤さん:03/08/23 14:24 ID:vjGlzp5n
>>949-950 「竜の子孫」は日本で未発表だったため、ファンクラブでこのアルバムを
限定発売していましたね。「竜の子孫」が日本で発表されたのは、1994年になってから
でした(OCD-20005、10枚組みCDのポール・モーリアの世界)。

Micheal Kwanのヴォーカル付きもPMの演奏じゃないですか??
952PMイースタン:03/08/23 14:57 ID:AI72mNle
>>951
たしかそうだったと思います。

この「龍的傳人(竜の子孫)」から中華圏向けの曲も発表されるようになりました
ね。

「愛のカフェテラス」、某コーヒーのCM曲でしたね。私はその某コーヒー会社の
オフィス向けコーヒーの販売代理店もやっておりますが、あと20年早かったらよか
ったのに・・・、と悔やんでおります。

私は「ポール・モーリアの世界」10枚組CDを持っていないので>>950の解説は重
複していないか気になります。
953名盤さん:03/08/23 17:56 ID:yC6/wm3y
>>952
PMファンだったら是非買ってくださいね!
954名盤さん:03/08/23 20:56 ID:3qkn2Eb/
どうでもいいけど、今やってたNHKの番組で"SOLEADO"が流れてましたね。
955名盤さん:03/08/23 20:57 ID:62quQBlD
>>952 「ポール・モーリアの世界」の解説の骨子は以下の通り。

*原題は「龍的傳人」
*作詞作曲は候徳健(1980年、台湾高雄市出身)
*歌手は李健復ほか
*詞の内容は、「古代の東方に巨大な竜がいた。その名は中国。
古代の東方に一群の人々がいた。彼らはすべて竜の伝人だ」
*「政治の垣根を越えて、中国人社会で爆発的な人気を呼んだ民族的歌謡曲」
*作者はこの曲のヒット後、大陸に亡命

PMイースタンさんの解説で、この曲の録音・演奏の経緯が分かりました。
956名盤さん:03/08/23 21:34 ID:62quQBlD
>>950 イントロ(エレキ)とAメロ(チェンバロ=シンセでしょう)のアレンジは、
まるで1979年の録音のように聴こえます。

レスが980を超えたら、part5の立ち上げをよろしくお願いします。
957名盤さん:03/08/24 01:40 ID:d7rINHxx
PMの「龍的傳人」は、85年の演奏はどうだったか分からないけど、
2000年と昨年のアレンジはすごく格好良かったよ。特にブラス・アレンジに
手が加えられていて、スタジオ盤以上の出来栄えでした!
958まあ:03/08/24 10:53 ID:L9RoeiOB
てかさん、どうしたのでしょうね…?
959名盤さん:03/08/24 10:54 ID:F7esF+61
「怪しいインターネットの掲示板」と思われないようになりたいですね。
948さん、ありがとうね!

「ニューヨーク・ニューヨーク」、有名なスタンダード・ナンバーですが、すっきり
とした演奏で好きです。たしかに今までビッグヒット曲(恋はみずいろ、エーゲ海・・)
に隠れて地味な存在でしたが、今年の仏・オムニバス盤(「自叙伝ジャケ」)に収録、
今年のコンサートでも演奏されることでもう少し注目されるでしょうね!
960ミスターN:03/08/24 17:06 ID:CJT9gNsJ
>>958
まあさん、そうです。「テカー、カムバックゥ〜!」(シェーン調で)
>>919
この「マジック」にもメドレーが入ってますが、81年に「ザ・ウイナー/スーパー
トゥルーパー」、前のアルバムにも「アバ・メドレー」。この頃はメドレーを演奏
されてますね。
>>937
うぃ。さん、「恋はみずいろ’82」は自分も好きな曲です。この曲が発表されたのち
以後のオムニバスアルバムにもこれに換えられていますね。
961名盤さん:03/08/25 02:52 ID:HiQNt9mU
961
962名盤さん:03/08/25 02:58 ID:vF32Rt6E
962
963名盤さん:03/08/25 02:59 ID:Qg6wzMxm
963
964名盤さん:03/08/25 03:00 ID:viyLSa60
964
965うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/25 06:19 ID:xKC4NC9r
965?
>>961-964 もう次スレたてたほうが良いかな??w

>>958 まあさん
てかさん 2ヶ月ぐらい レスないですねぇ。
復帰してから 一度も見かけないなぁ・・・
・・・などと逝ってる うぃ。は 半年もお休みしてたっけ。(ニガ

>>959 名盤さん
こないだも犯行予告で騒ぎになった 2chゆえ
ぁゃιぃインターネットの掲示板には違いないですね。w

>>960 ミスターNさん
"みずいろ'82"の入ったオムニバスアルバム
これ以上ベタベタな選曲があるのか?!というカンジの
「ポール・モーリア・グレイテスト・ヒッツ」(PPD-1095)にも入ってますね。
PMをほとんど聴いたことがない友人に このCDを聴かせたところ
"みずいろ'82"、かなりお気に召したようです。
966ATPCO:03/08/25 06:27 ID:/oHA4PKo
そろそろ次のスレ(part5)をたてなくてはなりませんね。
Part5に備えて、モーリア関連サイトのリンク、これまでのアルバム・リスト、
次のアルバム(30PP-5)紹介は準備しておきました。

てかさんが至急お戻りくださらない場合、PMイースタンさんが最古参の常連
さんではないかと思います。PMイースタンさん、新スレのたちあげをお願い
できますでしょうか? 多分、埋め立てが進んだりすると、もうすぐ1000にな
ってしまいますので・・・・。
967うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/25 06:46 ID:xKC4NC9r
次スレたててきますた。
Yuzumiさんっぽいタイトルw

★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50

ドゾー
968うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/25 06:52 ID:xKC4NC9r
   ∧∧
   /⌒ヽ)   し、しまった。
  i三 ∪   スレたててしもうた・・・。
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
969ATPCO:03/08/25 07:05 ID:/oHA4PKo
>>968 いえいえ、新スレをたててくださり、どうもありがとうございました!!
さっそく、Part5にリンク情報や過去のアルバム情報を載せておきました。

みなさん、Part5にお引越ししましょう!!

★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
970うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/25 07:08 ID:xKC4NC9r
連レススマソ

ATPCOさん
勢いあまって 次スレたててしまいますた・・・。
今 Part5 見ましたけど
過去最強のテンプレですねぇ!w

あ、Part3のhtmlミラーですが
ガイドライン板の職人さんに作っていただきますた。

971ATPCO:03/08/25 07:21 ID:/oHA4PKo
>>970 Part3のhtmlミラー、ありがとうございます!
ボクも当時、保存していなかったので、とっても助かります。

Part5には、いろいろなリンク先を掲載してみました。
とくにYahooのe-groupは、おすすめサイトです。
これら英語の掲示板に負けないように、Part5でもよろしくお願いします。

しつこいようですが、再度、転居先をコピペ。

★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
972名盤さん:03/08/26 06:34 ID:P+RiUuYm
移転先通知期間中に落ちないようにage

>>960 >>965
恋はみずいろ
1982年ヴァージョンが1967年ヴァージョンを駆逐したように、1988年ヴァージョン
の発表後は、1982年ヴァージョンも消え去る運命をたどることに・・・。1982年ヴァー
ジョンが含まれているCDは、まず例外なく1988年以前に発売されたものの再発売
盤です(ベスト30、大全集など)。
973うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/26 08:22 ID:MfYlCsHX
>>972 名盤さん
お、そうでしたか。
情報ありがdです。
>>965のCD自体は [E・12・21]の表記からすると
'89年12月21日に再発売されたものですね?

みずいろ'88は まだしも、オリーブ'88は全く別物なので
違和感あり杉・・・・。


次スレはこちら!
★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
974ATPCO:03/08/26 11:11 ID:WNB6nbVk
>>972-973
「恋はみずいろ」の1982年ヴァージョンが収録されているCDは、私が知る
範囲では次の3枚あります。いずれも繰り返し再販売されています。現在
でも入手可能です。

次スレはこちら!
★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
エーゲ海の真珠/ベスト・オブ・ポール・モーリア
  810 025-2 (1983) 最初のベスト盤CD(再プレスも同一番号)

ポール・モーリア大全集(4枚組)
  30PD-67〜70 (1985)
  24PD-1〜4 (1988)
  PHCA-3001〜3004 (1990)
  PHCA-9009〜9013 (1998, ブラジル音楽の5枚目を追加収録)

ポール・モーリア・グレイテスト・ヒッツ
  32PD-54 (1985)
  PPD-1095 (1989)
  PHCA-140 (1993)

なお、「ベスト30」には、オリジナ・ヴァージョンが収録されています。
975ATPCO:03/08/26 11:14 ID:WNB6nbVk
>>974 妙なところに次スレの通知を入れてしまいました。スマソ....
976うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/26 14:34 ID:ytmF+zhy
さて みずいろ話に ちなんで問題です。

スティル・ブルー('77)が発売される前の年に
「恋はみず色'76」というディスコ・バージョンをやっていたのは
どこの誰でしょう??


Easy Listening ファソ必見!!
ATPCOさんによる究極のリンク集つき 次スレ
       ↓   ↓    ↓
★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
977ミスターN:03/08/26 14:38 ID:F2pAVCQd
>>976
うぃ。さん、たしかソウルっぽいグループだった記憶があります。
バンマッコイかな?
978ミスターN:03/08/26 15:18 ID:F2pAVCQd
香港では’83年のアルバムに収録されている「TASTE OF SORROW(別れの涙)」
がテレビドラマ用に’82年の12月に先行発表されました。と、いってもヴォー
カル版です。歌っているのは雷安那(ANNABELLE)という香港人女性歌手です。
アナベルといってもあのエッチなことでギネス入りした人ではありません。

雷安那(Annabelle)/痴情[去力](TASTE OF SORROW)
*POLYDOR 2427 376 (LP、1982) 香港盤、1982年12月発売
A面の一曲目がタイトル曲の痴情[去力](TASTE OF SORROW)
[ ]でひとつの文字。PMイースタンによるとタイトルの意味は「衝撃的で盲目
的な愛情」という意味かな?だそうです。
香港TVB同名ドラマの主題曲。
ちなみにA面4曲目「遠方天外」は喜多郎作曲、伴奏。

香港寶麗金唱片(ポリグラムレコード)ではPMの「龍的傳人」と一緒に広告
を出してたそうですね。
テープで聴きましたが演奏版のほうが好きです。
979ミスターN:03/08/26 20:21 ID:0aUnq97n
>>978
’84年に日テレで「香港特集」(番組名は11PMだったかな?)をやっていたとき、
BGMが演奏版「別れの涙」でしたが、こういった経緯を知ったうえで選曲されたの
か、それとも単なる偶然なのかわかりません。
980名盤さん:03/08/26 20:41 ID:3oJeVQn9
次スレはこちら!
★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
981うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds
>>976の正解は
日本の マイティ・リズム・マシーン という
スタジオ・ミュージシャン・グループです。

>>977 ミスターNさん
近かったです!
ヴァン・マッコイや スタイリスティックスなどなど・・・
当時ビクターから発売されていた
ディスコもののオムニバス盤に入ってたのが これです。

CDは テイチクから出ている ディスコ系オムニバスに
たま〜に 入ってます。
音を聴く限りでは レコードからおこしたマスターっぽいですが (ニガ