1 :
大音量 ◆asHRtOTOD2 :
03/03/06 13:19 ID:CzAJy/t/ KC来日間近の中、キ島氏の代理でスレ立てマツ(W
スレ進行はマタ〜リとよろしくお願いします。
荒らし・煽り・反転は放置プレイです。
また、目に余るカキコをするコテハンの方がいらしたら
ホットゾヌのクエリーあぼーん機能とかを設定し、
レス自動であぼーんさせるよう工夫してください。
前スレ
プログレッシヴ・ロックPart13(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041346852/ >>2 過去ログ
>>3 以降 関連スレ
それでは皆さん、マタ〜リとよろしくお願いします。
キ島 様、スレ存続サンクス!でした(礼)
7 :
名盤さん :03/03/06 16:33 ID:db6hifCy
( ´_ゝ`)プログレ飽きた
8 :
名盤さん :03/03/06 18:31 ID:Gw9F4RH3
でもね、ユニオンとかのプログレのコーナーっていつも人いるじゃない。 暗そうな人。 飽きてない人も多いんだね。たかだか10年くらいのジャンルなのに・・・
9 :
名盤さん :03/03/06 18:35 ID:VCgAxMcp
10年って長い方だと思う。 つーか5年じゃないの?
10 :
名盤さん :03/03/06 18:51 ID:i8XFESNA
一応30年ちょっとか、ホントは。 15年ヲタやってるけと、もう半分近くなのかと驚愕。 昔は新参者で、ユニオン行っても同世代なんて見なかった気が。 今30くらいのヤツ、高校生の頃プログレってた?
11 :
名盤翁 :03/03/06 20:49 ID:r82wK2Lu
12 :
名盤さん :03/03/06 20:58 ID:jNIc5kRk
13 :
名盤さん :03/03/06 21:22 ID:vt32WsdL
>>10 俺はプログレってた・・・
中学の時から・・・
中2で宮殿しって中3で3をリアルタイムで聴いて1回死んで、高校のときに雲雀舌と赤聴いて本当にはまった。
しかし20代で完全に飽きて、栗だけは再結成のものだけは聴いていたがほとんど聴かず、そしてPFMの復活とともに
少しだけまた聴き始めた。
14 :
名盤さん :03/03/07 00:18 ID:xSX+02vH
>>10 宮殿→3って死ねるね。
私は中3でエイジアが入門で、高1で王道からPFM、FOCUSそしてヨーロッパへ。
ブリティッシュにあまり思い入れが無かった(今でも)のは良かったのかどうか。
ちなみ今31。
15 :
名盤翁 :03/03/07 10:20 ID:CC+EJEW8
16 :
ワカメ :03/03/07 19:58 ID:z4fhiIDu
プログレ歴半年です。 今のところ四大バンドにはまっているところ。 でも、入り口はジェネシスのWatcher of the skiesでした。 初心者なので、ほとんどROMしてますが、いろいろ参考にしますね。
>>16 ちなみにその場合の4バンドって何ですか?
18 :
名盤さん :03/03/07 22:34 ID:JyrgX6uR
いい歳こいて2chなんか見店名世糞オヤジども
19 :
ワカメ? :03/03/07 22:56 ID:z4fhiIDu
>>17 キング・クリムゾンとピンク・フロイドと
EL&PとYESです。マジ、初心者なんで。
ぁ、あと、ゴダイゴ
20 :
名盤さん :03/03/07 22:58 ID:EBI76oWT
ゴダイゴいいよね、やっぱ1番プログレしてるっていうか、ほかの5代バンドにも引けを取らないっていうかなんていうか
21 :
?ワカメ :03/03/07 23:03 ID:z4fhiIDu
ゴダイゴはDead Endが好きです
22 :
名盤さん :03/03/07 23:18 ID:LGlzHRPP
ゴダイゴ1stアルバムB面全部使って組曲「新創世記」やってるね。 デッドエンドはギターシンセ使ってるし西遊記はシンセバリバリだし。 ジェネシスの「ビハインドザラインズ」と「マジックカプセル」の イントロが似てるような気がする。
23 :
名盤さん :03/03/07 23:22 ID:qxaxXOJW
ごだいごってタケカワヒデユキの?モンキーマジックやガンダーラの?まじ?
24 :
名盤さん :03/03/07 23:25 ID:O+yFOaDB
プログレ好きにはファンク、ソウル好きも多いの法則
25 :
ワカメ :03/03/07 23:40 ID:z4fhiIDu
ゴダイゴの1stはまだ聴いたことがないです。探します。 中国のイメージが嫌いです。なんか
26 :
名盤さん :03/03/07 23:47 ID:LGlzHRPP
>24 戦慄クリムゾンの元ネタの一つはスライだもんな。 なんで誰も指摘しないんだろう? クリ73年のライヴではリズムボックスにあわせてファンクっぽい 即興演奏してるものがあるのに。 あるのに。
27 :
名盤さん :03/03/08 00:03 ID:5u2Kbnaq
クリムゾンが独自の力で戦慄とかの域に達したと思っている 栗ヲタが多いのは残念だな。
28 :
でんぷん :03/03/08 00:08 ID:gkzK+jiu
>26 それだけか。
29 :
名盤さん :03/03/08 00:13 ID:92ExTe3a
今までずっとプログレの人は黒人音楽嫌いだと信じてた。
ソウル・ファンクの人には「JB's最高ですね」と言い、
プログレの人には「いやあ、PFM世界一っすよ」と言ってました。
FunkadelicとMagmaが同じくらい好きですってカミングアウトして良い?
>>12 ちなみに俺もジジイだ。すまねえな。
30 :
名盤さん :03/03/08 00:16 ID:5u2Kbnaq
マグマって凄くファンキーじゃないですか。 コルトレーンを敬愛してるし。 ファンカデリックとゴングは通ずるものがあると思う。
31 :
でんぷん :03/03/08 00:29 ID:gkzK+jiu
マグマは「ウドゥ・ウドゥ」の頃からソウル色出てくるね。 ゴングというより、スティーブ・ヒレッジは自分のソロで 結構ファンキーな演奏をしてる。
32 :
キ島 :03/03/08 01:30 ID:VdGV+YyW
>>1 =大音量氏
スレ立て乙、&復帰おめでとう。
やはりこのスレの
>>1 はあなたでなきゃ(w
前スレでレスし忘れたことがあるのでレスしよう。
前スレ
>>763 私は洋楽板がメインというわけではないので見落としていました、スイマセン。
私も入手したわけではないのでよくは分かりませんが、某中古CD屋でその本を見かけました。
CDの対訳について不満があったので購入しようと思ったのですが、他に欲しかった中古のCDを
大枚はたいて買ってしまったので、購入できませんでした。
それで翌日、そのお店に行ってみると売れたとの事。
その時、購入したCDは最近はよく見かけますが、その本は全く見かけませんし、題名も覚えていません。
寧ろ私の方が知りたいほどです、意外にニーズがあったんですねHammill、寧ろ勘違いであったと祈りたい(w
33 :
名盤さん :03/03/08 03:02 ID:rshuSNsF
>>29 漏れもプログレ&ファンク派ですよー。
よってエルメート・パスコアルやマグマは
ツボ二倍押しで悶絶死。
34 :
名盤さん :03/03/08 03:17 ID:rshuSNsF
あとファンク側からもプログレっぽいアプローチは 色々ありますよね。有名どころでEWFとFunka、 5th dimension、Osibisa、oneness of JuJuとかも プログレ色感じます。どうも大人数+精神世界=宇宙神話 ってあたりでMagmaやGongと同じ電波が出始めるような。 あんまり挙げると「またプログレ好きの我田引水が 始まったよ…」とか言われそうだけど、どのジャンル にもすでに確立した音楽語彙を内側から崩してくような モチベーションを持った連中がいつも一定数いて、 そういう奇形的な音楽の中には、プログレ好きの琴線に 触れるものが少なくないんだと思いますた。以上。
35 :
名盤さん :03/03/08 04:00 ID:5BihZGZ6
いまさらSEBASTIAN HARDIEもないな
36 :
名盤さん :03/03/08 04:02 ID:Wl9OlsaT
プログレ好きも結構幅広く(ファンクも狭いといえば狭いが) 聴いていることが分かってちょっと安心した。 70年代はプログレもファンクも最強すぎて聴くのが追いつかないっす。
37 :
名盤さん :03/03/08 06:39 ID:rshuSNsF
昔niftyのfmusicだったか、でプログレ関連の会議室が 「英国」と「その他」に分かれていた頃、「英国」側には 純粋・王道系のプログレ者の比率が高くて(KCのアルバムの 位置づけとか曲解釈とかでいつまでも紛糾してたっけ…)、 「その他」側はいわゆるプログレでなくても、プログラッドや クロスオーバーやら変態デスやら、ちょっとおかしな音楽なら 何でも来いってタイプが多かったような思い出が。なんつか、 ある種の正統性を求める人と逆に異端性を求める人とが 同じ「プログレ」って看板の下に集ってるところがおもろい。 漏れはだんだん後者の良い意味での享楽主義に惹かれてって 今ではすっかり単なる変拍子ヲタになってしまったなー。
38 :
前スレ763 :03/03/08 08:02 ID:3UlDDAQt
>>32 キ島さん
そういうことですか、了解です、ありがとう。
本の正体がやはり気になりますね。
39 :
名盤さん :03/03/08 08:58 ID:x/Tl2x2s
40 :
でんぷん :03/03/08 10:52 ID:2n7zCNCd
>37 初心者の頃"その他"部屋の部屋長さんにはお世話になりました。 会った事はないんだけどね。
41 :
でんぷん :03/03/08 11:38 ID:0hRP+nb6
ところで昨日、フラジャイルの新作レコ発ライブを見てきました。 毎度ながら菅沼さんのバスドラの中で踊る犬のぬいぐるみが可愛い。 新曲良いできで面白かった。録音してライブ盤にする予定だそうで。 問題は水野さんのベースだろうな・・・。
42 :
名盤さん :03/03/08 12:52 ID:0gsdrll3
おいおまいら! テストしちゃる! プロコルハルムはどうや?
43 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/08 13:00 ID:VdGV+YyW
>>42 20bitK2が出ましたねProcol Harum。
私はGrand HotelやExotic Birds And Fruitのような中期のアルバムが好きですね。
再結成のThe Prodigal Strangerなんかがいいと思います。
44 :
でんぷん :03/03/08 13:05 ID:KLLmHNmw
2nd最高。
45 :
いあん :03/03/08 13:47 ID:cBvuIIE4
Jethro Tullの「SLIPSTREAM」DVDを買いました。Tullのまとまった映像を 見たのは初めてですが、なかなかオモロイ! みなさん他にお勧めのTull映像ありますか?新旧含めて。 Procol Harumはベタかもしれんが「Shine on Brightly」が一番好きです。 が、よく聴くのはなぜか「Home」だったり…。
46 :
名盤さん :03/03/08 14:01 ID:YqWF178S
前スレ995の >俺とつきあえばレコード&CD7000枚が待ってるよ。 とそっくりの 「俺と結婚すれば俺のレコード&CDコレクションが全て君の物になるよ」 っつー口説き文句でそのままケコーンした音楽評論家夫婦がいたYO!
47 :
42 :03/03/08 16:47 ID:vq6fwX1I
ふふふ、なかなかやるな。 プロコルハルムが再発したから、若者でやれカンタベリーだ、やれユーロだ、やれ栗だと抜かしている香具師は一度聴いてみることじゃ。 では、さらばじゃ! ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・
プロコルハルムで「青い影」が出てこないとこがプログレスレらしいね
49 :
名盤さん :03/03/08 21:43 ID:5u2Kbnaq
プロコルハルムの新作聴きました。 イイ感じの歌物でした。なんかクラプトンっぽかった気がする。 オルガン比率高かったです。
50 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/08 22:49 ID:VdGV+YyW
>>49 Well's on Fireはもうでたのですか?
3月21日に発売と聞いていたのですが、洋盤ですか?
51 :
ワカメ?? :03/03/08 23:07 ID:lm4WJ7FY
プロコムハルムは「青い影」聴いて、私にはあわないと放置していました。 今度新作聴いてみます
52 :
名盤さん :03/03/08 23:59 ID:G0/Be+8X
スキゾイドバンドのページを久々に見に行ったら 先頭ページのドラマーの写真とメンバーの配置が 変わってたよ。結局、ピーターは抜けなかったんだね。 DVDはどうなるんだ?
53 :
名盤さん :03/03/09 00:02 ID:YP/Eyr57
>50 サンプル盤です。でも日本語とか資料が無かったので 向こうのサンプルをそのまま持ってきたみたいです。
54 :
(・∀・) :03/03/09 05:56 ID:MzoYawuS
全スレの>975
Q:German Oakってどんな感じ?何枚出してる?
A:多分この2枚。
★German Oak "same"("Bunker"という説もあり。)(72年)
★German Oak "Nibelungenlied" (73年の未発表を→92年にリリース)
1stのレビューはここ。
http://www.juliancope.com/unsung/albumofthemonth/index.php?review_id=290 私が持ってるのは"Nibelungenlied"のみ。曲のタイトルからすると、
ドイツの叙事詩「ニーベルンゲンの歌」を忠実に音楽化したものと思われ。
音的には、High Tideを更に無骨にしたようなサイケ・ハード。
1stが気になるんですが、聴いたことのある人いませんか〜?
直リン失礼しますた。
56 :
名盤さん :03/03/09 18:02 ID:i3MgFJLf
age
57 :
名盤さん :03/03/09 18:57 ID:1lIcDFn/
こりゃSEBASTIAN HARDIEガラガラかな?
58 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/09 19:08 ID:skdj5ZhI
今日、ユニオンに行ったところ、とうとうでてましたねVDGGのDVD、即購入しました。 2曲だけしか収録されていないけれど、Theme OneとA Plague of Lighthouse Keeperがフルで 入っているから仕方がないか。 HammillだけじゃなくてHugh Bantonの若い頃も見ることができて大満足ですね。 それはいいとして激しい映像のスイッチは止めて欲しい、おじさんには辛いのよ(w
59 :
名盤さん :03/03/09 19:12 ID:YP/Eyr57
>58 僕はブートビデオでしか見たことないけど正規盤だから 画質はいいんでしょうね。 Plague〜ラストのほうで鍵盤に肘鉄を食らわしたあと演奏している 他のメンバーを置いて出て行くハミルがかっこいいですね!
EL&Pの、展覧会の絵もプログレ?(w こないだ初めて聴いたんだけど、 そこらのパンクバンド(当時はまだ無いのか)より元気よくていい!(w プログレに対するイメージ変わりました(w 次はタルカス?
61 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/09 22:17 ID:skdj5ZhI
>>59 そう、オリジナルアルバムだとフェードに入る部分ですね。
みんなが演奏している中、1人だけワインを飲んで去っていくHammill。
ロウソクが並んでいる中、A Plague of Lighthouse Keeperの演奏が
始まるのもカッコいいですよ。
画質はこのシリーズで出ていたAtomic RoosterやForus並だけれど
下の方に線が入るのが気になるといえば気になりますね。
FamilyのDVDも出ていましたが、Ayanamiから最近出たGongのブートを
買いたかったのでやめにしておきました。
いずれ買いますが(w
62 :
名盤さん :03/03/09 22:33 ID:7Pztvkrl
>35、57 SEBASTIAN HARDIE (original members - Mario Millo, Toiv Pilt, Alex & Peter Plavsic) have reunited for a series of live performances culminating in a concert tour of Japan scheduled later this year. コレですか?
63 :
名盤さん :03/03/09 22:36 ID:7Pztvkrl
って、7月で決まりですかぁ〜〜〜〜?????
64 :
名盤さん :03/03/09 22:53 ID:ZTok6NsV
Hawkwindはここでよろしいのでしょうか。
65 :
名盤さん :03/03/09 22:58 ID:nV6pvoC8
>>61 キ島さま
KCの訳詩を掲載しているHPを捜しています。
けっこう力の入ったHPを見つけたのですが
私でも知っていることを間違えていたり
憶測で物を言っていたりでイマイチ信用できません。
Frying Pan・・・理解に苦しみます。
ブリュー氏は何が言いたいのでしょうか?
よろしくお願いします。
66 :
名盤さん :03/03/09 23:01 ID:kg6vkLOg
フライパンで目玉焼き作ろうとして卵割ったら双子だったってことだ。
67 :
名盤さん :03/03/09 23:04 ID:1eIpUFpy
>>62 いやね、一応来日スレに貼ったんだけど、反応ないなあと思って
昨日パワーロックトゥデイ聞いてたけどメタル板の方が反応良かったよ
ブリッツ椅子席、前座がマリミーロバンドで次がオリジナルメンバーだったかな
68 :
名盤さん :03/03/09 23:05 ID:1eIpUFpy
69 :
65 :03/03/09 23:13 ID:nV6pvoC8
>>66 さん
マジメに受け取ってもよろしいでしょうか?
でもからかわれているのかも・・・
70 :
名盤さん :03/03/09 23:20 ID:7Pztvkrl
>67 ハーディー&ソロ・バンドは昨日、現地でコンサートしてますね。 どっかに情報あるかな‥‥。
71 :
名盤さん :03/03/09 23:24 ID:LlLIgQCS
72 :
某G :03/03/09 23:30 ID:57j7PE60
73 :
65 :03/03/09 23:32 ID:nV6pvoC8
>>71 はい。
いい仕事してますね。
だけど、また別の方が訳したものも見てみたい。
そのHPを超えるものはあるのでしょうか?
先ほどはコドモだと思って大人がからかうので悩んでしまいました。
74 :
名盤さん :03/03/09 23:40 ID:YP/Eyr57
71のHPは変な解釈(あえて言おう誤訳)が数箇所見られるから 話半分で見とけ。なんかのスレで誰か(本人?)が宣伝してたけどな。 つうか君も辞書片手に訳してみればいいんでない? 80年以降のクリムゾンはそれほど意味ありげな歌詞じゃないから 悩んでもムダのような気がするけどね。
75 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/09 23:48 ID:skdj5ZhI
>>65 私は何をすればいいのですか?
FlyingPanを訳をすればいいのですか?
76 :
73 :03/03/09 23:59 ID:nV6pvoC8
>>74 ‘フライパンで目玉焼き作ろうとして
卵割ったら双子だったってことだ’ですって。
コドモだと思って大人がからかってるんです〜。
71のHPを見てて私でもアレレ?ってなりました。
あのHPを超えるものはありますか?(教えてください。)
シンフィールド氏の詩と比較すると出来が良くないと
言われていますが、スラングだったりして
裏に隠された意味があるのかしらなどと気になります。
77 :
76 :03/03/10 00:02 ID:QMw+r5f9
>>75 キ島さま
おばかでもわかる訳詩HPがあれば
教えてください。
78 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/10 00:19 ID:i01He0e/
>>77 あまり好ましい感じで聞いてきているようではないですが、私なりの解釈。
FlyingPanに吐き戻される=まだ食べごろではない。
「人は自分のことを優れていると考える」なんて一説から考えて、
「自分では一人前だと思ってもまだまだなんだ」ということが言いたいのだと
思いますね。
Jawsを顎とかそのまま訳すと分かりにくいのですが、FlyingPanが出てきているので
料理を味わう部分と意訳したいです。
全訳は必要ですか?
79 :
名盤さん :03/03/10 00:29 ID:BbgFQqzV
なんで匿名掲示板で 特定のコテハンを「指名」して何かをお願いするんだよ! ヴァカもいいかげんにせい!!!!!
80 :
名盤さん :03/03/10 00:30 ID:S8PNoAcO
>79 指図するほどあんたがエライとは思えない。
81 :
名盤さん :03/03/10 00:38 ID:mAao5JzT
82 :
77 :03/03/10 00:58 ID:QMw+r5f9
>>78 キ島さま
丁寧なお返事痛み入ります。
勝手にめちゃくちゃなことを思って悩んでおりました。
もしお時間が許せば
‘the construkction of light’の中の5曲の
訳詩と解説をしていただければ幸いです。
急いでいる訳ではないので‘そのうちに’ということでも
待っております。ダメでしょうか?
83 :
名盤さん :03/03/10 01:02 ID:MB5jEZlc
>>82 だからなんで匿名掲示板で
特定のコテハンを「指名」して何かをお願いするんだよ!
84 :
名盤さん :03/03/10 01:10 ID:QMw+r5f9
>>83 =71
自分のHPの欠点を指摘されて怒ってるぞ
85 :
名盤さん :03/03/10 01:12 ID:7KzSBo30
>>83 みんなに聞いてみれば良いのにって思うことは思うけど、
なんで特定の人を「指名」しちゃダメなの?
匿名掲示板だからこうしなきゃってのはヘン。
86 :
名盤さん :03/03/10 01:33 ID:mAao5JzT
>>85 相手にするなよ。
2chの“自由”を取り違えている発展途上人間を。
87 :
:03/03/10 01:41 ID:9xjA0bWs
反転石さま 勝手にめちゃくちゃなことを、と思って悩んでおりました。 もしお時間が許せば 特定のコテハンを「指名」して何かをお願いするとこの是非について 御意見を承れれば幸いです。 急いでいる訳ではないので‘そのうちに’ということでも 待っております。ダメでしょうか?
88 :
:03/03/10 01:44 ID:TYHp5ScC
キ島さま 勝手にめちゃくちゃなことを、と思って悩んでおりました。 もしお時間が許せば ソフトマシーン出身者の全参加アルバムについての コメントと解説をいただければ幸いです。 急いでいる訳ではないので‘そのうちに’ということでも 待っております。ダメでしょうか?
89 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/10 01:48 ID:i01He0e/
>>82 うーむ、FlyingPanは短いから読んでみましたが、ある程度の英語力があれば後は国語力の
問題と思いますよ、HPの方はもう少し素直に訳した方が私はいいと思いますね。
訳のコツは自分でもわかる部分を繋ぎ合わせていくことです。そうすれば意味不明な部分を
ある程度、アタリをつけることができます。
訳を載せてくださいということは丁重にお断りしましょう。
メールで遣り取りさせて頂いている方にも満足に返事ができない状況ですので。
とりあえずFlyingPanのキ島訳
私は人生を評価する口(顎よりは適当と思う)について今しがた考えてみた
それはいかに人の(人生を)味わい、(未熟なため)フライパンに吐き戻すのか
人は自分を優れていると考えるが、縦横無尽に人生を裸にし
そして人はフライパンに吐き戻される
自分では優れていると思うけれど、(未熟なため)フライパンに戻されているんだ・・・
90 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/10 02:02 ID:i01He0e/
一言言うと、
>>65 氏が私に訳を聞いたのは、私がVDGGのライナーの訳は不満があると
書いたから、少しは英語の分かる奴だって思ったのでしょう。
本当はメルアドを晒して、個人的な質問があればそちらに送ってもらう方がいいのだろうが
このスレにも危ない人がいるようなので躊躇しますね(w
91 :
名盤さん :03/03/10 02:08 ID:QW53uAxF
プレグレってどんな音楽なの?
92 :
名盤さん :03/03/10 02:44 ID:7ngEXS0p
ポストロックスレでプログレ聞いとけ!って言われたので聞いてみたけど キングクリムゾン熱すぎて恥ずかしかった チョーキングって聞いてて恥ずかしくなるんですよね 平熱の(?)プログレってありますか?
93 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/10 02:44 ID:i01He0e/
>>82 解説をつけるのを忘れていた。
多分FlyingPan=Crimsonでしょう。
自分たちが「これはいい」というものを作っても世間の評価は「Crimsonならもっとできる」といって
Crimsonに戻す。
これでBelewが持ち出しているヘミングウェイの一説も理解できないかい?
94 :
反転石 :03/03/10 02:46 ID:C5L706i8
>>92 ていうか糞無損なんてEL&プと並んでハンセソの中でも最下層ランクの音楽ですからねぇプ
とりあえずポストロックなんて恥ずかしいジャンルを聴くのも止めた方が良いとおもいまーすプ
95 :
名盤さん :03/03/10 02:55 ID:8zYIclaq
96 :
名盤さん :03/03/10 02:57 ID:oURBdPZt
89 名前:反転石 メェル:鼻の刑事 投稿日:03/02/06 23:30 ID:HW+abF+M 顔と胸と料理と性格 3つ完璧でもどれか1つバ完済人チョソチョソ♪だったら禿げしく萎える 反転石はクリムゾンのスリーオブアパーフェクトペアーが大好きであることを告白しましたプ
97 :
92 :03/03/10 02:58 ID:7ngEXS0p
クリムゾンキングの宮殿です
98 :
反転石 :03/03/10 03:00 ID:C5L706i8
>>97 あれは真面目なのは1曲目だけで、あとはギャグだから真に受けないプ
>>96 洋楽板の糞無損ヲタは過剰なほどスリー〜を評価しますが、どこがいいんだかさっぱりプ
99 :
名盤さん :03/03/10 03:04 ID:XR9R+t6J
>>98 >過剰なほどスリー〜を評価します
んあこたあない。
21世紀を真面目と評価?したのは認めよう。うん。
100 :
92 :03/03/10 03:07 ID:7ngEXS0p
反転さんってもしかして実はいい人なんですか?
101 :
名盤さん :03/03/10 03:07 ID:zlMrjxyh
そんな
>>92 へは『太陽と戦慄』と『VROOOM』をお薦めしよう。
102 :
名盤さん :03/03/10 03:08 ID:3ahdWLc8
今日、初めてEL&P(展覧会の絵)を聴きましたが、まったく理解できますうぇーん
103 :
名盤さん :03/03/10 03:09 ID:zlMrjxyh
いや、“平熱”ならば『アイランズ』か クリムゾンでなければ、ヘンリー・カウの『WESTERN CULTURE』だな。
104 :
名盤さん :03/03/10 03:10 ID:UH7WD+mO
>>92 ポスト/アウトロック系のテイストの源流を
ストレートに求めてらっしゃるなら、やっぱす
ジャーマンから入るのがいいんでないですか?
お約束のAsh Ra Tempel、CAN、NEUあたり。
元AREAのPatrizio Fariselliのソロをいまさら
買いました。いいすねこれ! 過激と円熟・
暖かさとクールネス・真摯さとユーモアが
交錯する、大人の地中海ロックって感じでした。
ex-MAGMA組もそうだけど、年取ってから
みんないい音出してるな〜。
105 :
名盤さん :03/03/10 03:12 ID:OeRR+le1
>>102 あんな「超分かりやすい」「お笑い音楽」が理解出来なければ
プログレと呼ばれる音楽は聴かない方が身のためだよ。マジで。
あ、ピンクフロイドならいいかな。
106 :
92 :03/03/10 03:15 ID:7ngEXS0p
>101,3,4 どうもありがとうございます!聞いてみます
107 :
名盤さん :03/03/10 03:19 ID:7Z/FjfJZ
反転はほんとは良い人ですよ。多分宮殿は21馬鹿と、あとこっそり ムーンチャイルドを聴いていてほしいなぁ・・・。
108 :
名盤さん :03/03/10 03:25 ID:2skA76YV
>105 確かにお笑い音楽って感じだった。 フロイドは狂気しかもってない、最高傑作は何ですか?
109 :
名盤さん :03/03/10 03:37 ID:UH7WD+mO
あ、あとThis Heat… はもはやプログレじゃないか。 でもJohn McEntireに影響を与えていたような気が。 JohnってGigue Chenevier経由で実際にもレコメン系に 繋がりあるんだね。
110 :
名盤さん :03/03/10 04:00 ID:LQPsfcmd
>>109 THIS HEATは「DECEIT」しか持ってないんですが
他もこんな感じでしょうか?
リリース当時に聴いて、ずっと違和感を感じて
時々聴き直うんですが、いまだに良さが分かりません。
ちなみに、カウ、クリムゾン、ザッパなどは大好きなんですが・・・
111 :
名盤さん :03/03/10 04:30 ID:UH7WD+mO
DECEITが一番明瞭で、DECEITをより実験音楽化したのが1st、 反復音楽化したのが3rd(Repeat)なので、DECEITがダメなら たぶんTHとは相性が悪いんだと思います。鬱とか衰弱感の 色濃さは結構初期クリムゾンと同じノリだと思うんですが、 カウ、クリムゾン、ザッパみたいに徹底的に楽曲構造を複雑化・ 緻密化していったタイプとはまた路線が違うかもしれませんね。 基本的に4/4だし。
112 :
名盤さん :03/03/10 04:44 ID:ZjnqFFyh
というか「演奏」という部分が希薄だからじゃないの? 俺もヘンリー・カウとかでのクリス・カトラーは好きだけど ソロ・アルバムはどうも駄目なんだよ。
113 :
名盤さん :03/03/10 04:45 ID:ZjnqFFyh
あ、すまん。
>>111 に対しての補足のつもりです。念のため。
114 :
名盤さん :03/03/10 06:12 ID:884ED+js
最近のタンジェリンのCD (「インフェルノ」、「ドリーム・ミキシーズ3」以外)で、 聴き応えのある作品は何でしょうか? よろしくお願いします。
115 :
名盤さん :03/03/10 06:44 ID:Yq6T8dgc
>>102 、
>>105 展覧会の絵にお笑いの要素は無い思います(゚д゚)!
更に、聴き易いけどなかなか捉えにくい音楽でもあると思いますよ。
個人的にはこの曲ピアノ版以外を良いと思った事が無いなあ。
>>110-113 オルタナ色や民族音楽趣味が問題なのかもしれません・・・。
116 :
名盤さん :03/03/10 09:57 ID:jhGuFlww
THIS HEATは俺も合わなかった。 CANもダメ。 FAUSTはOK。 初期クリムゾンって雰囲気が暗いだけで、そんなに鬱でもないと思うんだけど。
117 :
名盤 :03/03/10 09:59 ID:wG+VZlBr
>>100 >>107 このスレ来て間もないのだろうから
言っとくけど
>>1 嫁
このスレでは反転はNGワード
奴や奴のマンセー粗氏が過去総合スレでどんだけのことしたか
過去ログよ〜く嫁よ。
当時からの住人もよ〜く思い出せ。
118 :
名盤さん :03/03/10 12:43 ID:RcWVqRqa
別に反転来たっていいじゃん。117は何をそんなに仕切りたがってんだ? 過去スレも読んだけど別にたいしたことないじゃん。 プログレヲタのプライドを突付いた程度。プログレヲタってこと自体が 恥ずかしいんだから、くだらんプライドなんか捨てなさいね。 しかし、70番ぐらいから出現した教えて君って 新種の荒しじゃない?
119 :
名盤 :03/03/10 13:08 ID:MKOFhC3z
>>118 プライド云々を言ってる訳ではない。
漏れもヲタだというのを自覚しとるし(W
ただ過去スレからの流れで
>>1 はスレ主として反転放置を
ルールにしとるのだからそれを守れよと言いたいんだよ。
別に君と揉めたい訳ではないのでレスはいいよ。
勿論仕切ってクソでもないぜ。では失礼したな>他住人
>新種の荒し
これは漏れもそう思う。
120 :
名盤さん :03/03/10 13:19 ID:RcWVqRqa
>119 そっか、スレ主が定めたル−ルだもんな。確かにそれは守らないと。 失礼しました。お詫び申し上げる。 しかし教えて君に丁寧なレスを返すこのスレ住人のやさしいことよ
121 :
名盤 :03/03/10 13:36 ID:DS9f6u4O
>>120 君とは仲良くできそうだな。
いや、こちらこそ駄レス失礼しました(詫)
教えて君
>>65 は根が「ハッピー」(藁 な
ブリューの歌詞に一体何を求めてるのか理解に苦しむな(W
小難しく考えてたら壊れちまうぞ。
122 :
65 :03/03/10 21:41 ID:QMw+r5f9
>>親切な皆様
申し訳ございませんでした。昨夜の‘教えて君’65で
プログレッシブ・ロックPart13の最後の方で
キ島氏に色々教えて頂いた者です。
昨夜はタイプミスもあり文章の意味も変わってしまい
後で呆然となってしまいました。
国内盤が手に入らなくなり、仕方なく輸入盤を買ったものの
和訳につまづいたのが事の起こりでした。
Jawsと来ると、即‘サメ’と思ってしまうので
話しが?となってしまいます。
>>93 の解説、有難うございます。良くわかりました。
ヘミングウェイの一説につきましては、日本語訳しか
読んでいませんのでどの作品のことか分かりかねます。
本当に恥ずかしいことばっかりですが
私は一人で隠れて聴いている主婦です。
荒らしているつもりは無いのですが
結果的には荒らしていたのですね?
でも、知りたいことばかりです。
皆様有難うございました。
123 :
名盤さん :03/03/10 21:52 ID:s5Oyq9qO
>>122 栗のtcolは相当凝った訳詩を作ってるのでしっかりと味わったほうがいいかも。
件の件。
into the flyingpan(スペル自信なし)って言う英語の熟語があるわけ。
意味は、「フライパンの熱さに耐えかねてフライパンから逃げ出したのに、
直火に炙られる羽目になった」とか。
後はそこからの連想で「噛み戻される」とか色々言ってるわけ。
基本的には、現実のつらさから逃げ出そうとしてもますます状況はひどくなる、みたいな。
栗のメンバーを象徴しているようで非常に良い詩だと思うよ。
現実がフライパンで炙られてるようなもんだ、って例えは。
124 :
名盤さん :03/03/10 22:02 ID:yaEl/2sW
奥様大歓迎
125 :
名盤さん :03/03/10 22:13 ID:eNw3T9oX
>>122 キ島氏を指名しておきながら「皆様有難うございました」はないだろ。
本当なら「皆様、無視しながら御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした」じゃないのか?
126 :
↑ :03/03/10 22:32 ID:a9K8Xuka
あんたの場合は「せっかく力を入れて作ったサイトを誤訳ダメサイト呼ばわりして申し訳ありませんでした」 といってもらいたいようだな(藁
127 :
名盤さん :03/03/10 22:35 ID:xaO0ndVW
その気さえあれば、いけるよ。 私は中学2年のエアロスミス。 「やりたい気持ち」を合唱しました。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 22:37 ID:fCE4+5Bm
レディへ実はプログレ嫌いなんだぜ
129 :
名盤さん :03/03/10 22:40 ID:8zYIclaq
>>126 昨夜もそうだったけど、そういう発想しかできないのか?
これは「常識」の問題だというのに。
130 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/10 22:42 ID:Kv3bBBdP
プログレ好きにレディヘって評判いいの? 15のときからプログレ聴いててレディヘはその2年後ぐらいにはじめて聴いたけど、 良さがわからなかった。 ぶっちゃけ今も、なんであそこまで絶賛されるのか理解しがたいです。 人それぞれだけどさ。
131 :
名盤さん :03/03/11 01:12 ID:ZZrAMji2
>>130 okコン以降はわりと好き
それ以前は普通のギターバンドって感じで好きじゃないです
「ピラミッド・ソング」の沈み込むような変拍子が好きです
132 :
名盤さん :03/03/11 09:28 ID:Us7T5E8P
>>129 おまえ周囲を見てみろ。冷たい軽蔑の視線しか無いから。
133 :
名盤 :03/03/11 13:02 ID:+j3uI5A9
134 :
名盤さん :03/03/11 14:19 ID:oBvsQhwp
>>レディヘ ベンズが1番好き。 ってかアムニの数曲以外は普通に良いかと。 プログレはリチャード・シンクレアとダグマー・クラウゼ関連をよく聴くが。
135 :
名盤さん :03/03/11 18:25 ID:fSEYIcnR
ザックからSハーディーのDM来たよ、全席指定
136 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/11 21:20 ID:d3mM0D+/
>>ラヂヲヘッド そういや 座ベンズは持ってたんだった。
137 :
名盤さん :03/03/11 21:50 ID:sOgLZpT2
いつにも増して臭くなってますね・・・
138 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/12 00:45 ID:H6LI34+z
何か私の名前がクローズアップされているみたいですね。 質問にあまり答えない方がいいのかな、と思いつつ別のスレにとりあえず移りましょう。
139 :
名盤さん :03/03/12 01:28 ID:l15Z8Tqf
>>138 クローズアップしてるのは、ただ一人!
それを昨日から警告してるのに「また来るがいいよ。」とかさ、
もうアホかと。おせっかいだったら御免!
140 :
名盤さん :03/03/12 01:41 ID:49HJ66bQ
レディオヘッドはどれも良いんだけど甘ったるすぎるので滅多に聴けないです。マイブラも。 (それを言ったら宮殿とかも滅多に聴かないけどそれは別の話)
141 :
名盤さん :03/03/12 10:25 ID:TdFlw+Cm
142 :
大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/03/12 11:17 ID:VHn5LU8y
まさにスレ違いなのだが 5月発売のZEP LIVE CD&DVDを 楽しみにしていたのだがNQが収録されない模様…欝 ジョンジーの奏でるメロトロンが聴けないとは…
143 :
名盤さん :03/03/12 15:03 ID:Eg8ucUST
magumaのブートでlive du furuta? ってどうですか?
144 :
名盤さん :03/03/12 16:05 ID:MlFgFw/W
セバスチャン・ハーディ来日ってホントです?
145 :
名盤さん :03/03/12 18:21 ID:3hR1lGBV
キーボードマニアでプログレというジャンルを知った俺は プログレを未来的でスタイリッシュな音楽だと思っておりました。
146 :
名盤さん :03/03/12 18:39 ID:5GiPGWxL
147 :
名盤さん :03/03/12 19:31 ID:+R55E+4w
CAMELのスレってないのかな?
148 :
でんぷん :03/03/12 21:00 ID:trxPP7mi
>147 たまに立つが全然伸びずに消える。
>>147 伸びずと言うより話題が尽きる。洋楽板向きではない
150 :
名盤さん :03/03/12 22:19 ID:ep/l4MfM
じゃ、何板向きなの?
151 :
名盤さん :03/03/12 22:32 ID:tmMYNELu
☆☆ CARAVAN〜CAMEL〜RICHARD SINCLAIR ☆☆ wettonに対抗して立ててみれ!
152 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/12 22:35 ID:WN5jA1Gs
ウン。
153 :
考える名無しさん# :03/03/13 00:35 ID:Uj5ppvzM
ダンロップのCM曲が、 ルネッサンスの「プロローグ」に聞こえる香具師、手上げる!
>>142 でもね、JPジョーンズがキーボード弾いてると、
ベースがペダルになっちゃうので、
それはそれで個人的には鬱っす。
155 :
山崎渉 :03/03/13 17:07 ID:bfmrVVkC
(^^)
156 :
名盤さん :03/03/13 19:08 ID:M8+n4whL
>>102 今ごろだがELPの展覧会の絵は鬼糞盤なので聞く必用なし
ベスト買え
157 :
名盤さん :03/03/13 19:57 ID:k3qKFJyf
不思議なことに・・・ 俺、フロイドとELPが大嫌いなんだよ。 でもプログレにハマったきっかけというのが 展覧会と原子心母なんだよな〜。
158 :
名盤さん :03/03/13 20:03 ID:xCVLgrxP
アトミック・ルースターはじめて聴いたんだけど「Death Walks behind You」の ギターリフてバウハウスの「Dark Entry」とそっくりだった。あれってやっぱ パクリ?
159 :
名盤さん :03/03/13 23:35 ID:6PusG9Ua
>>157 いいんじゃないかそれで。
ただ、フロイドとELPをけなす必要はどこにもないと思うけどね。
160 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/14 00:14 ID:fjeh6+Gj
スレの趣旨とは違うかもしれませんが、癒しを求めてGregorianの Masters of Chant Chapter II を品川駅で購入しました。 過去の洋楽の作品をグレゴリオ聖歌風に歌うというものですが、 Barclay James HarvestのHymnやPink FloydのWish You Were Here のカバーなんかが入っていてニヤリとできます。
161 :
名無し :03/03/14 17:58 ID:BT10JuHg
age
162 :
92 :03/03/14 19:20 ID:WVu0gLWi
太陽と戦慄まじかっこいい!!! 何なんだこのバンド・・懐深すぎかも
163 :
名盤さん :03/03/14 20:22 ID:pwtJQqo3
最新アルバムの「パワー・トゥ・ビリーヴ」も是非聞いて、4月の来日公演に来て下さい。
164 :
名盤さん :03/03/14 21:01 ID:VomhKn3+
maguma…
165 :
名盤さん :03/03/14 21:31 ID:/4hjRfF7
ハウがプロデュースしたロジャー・ディーンのDVD見た方いらっしゃいますか? 買おうかどうしようか迷っていて感想なんぞ訊きたいのですが。
166 :
某G :03/03/14 21:33 ID:dsWPr1qI
>>165 僕の方が感想聞きたいので、買ってください
167 :
名盤さん :03/03/15 09:48 ID:p5ZbybWv
今晩はキングスXのライブ。 プログレ者でも好きな人いるかな?。
168 :
名盤さん :03/03/15 10:00 ID:EJQrBdwo
169 :
でんぷん :03/03/15 10:44 ID:jUxEsBgC
>167 大好きなんですけど。
170 :
名盤さん :03/03/16 03:03 ID:9NjekGRm
ドイツのクラーン好きな人いる?
171 :
名盤さん :03/03/16 03:08 ID:TXFAcTw9
クラーンって変なジャズロックだよね。
172 :
名盤さん :03/03/16 03:11 ID:c8WVU9rN
しらーん。
173 :
名盤さん :03/03/16 03:18 ID:9NjekGRm
クラ−ンのLIVEカッコイイっす。 全員テクニシャンだし。
174 :
でんぷん :03/03/16 08:33 ID:Z+4XG/Cy
クラーンとかエンブリヨって地味だけど うまい。
175 :
名盤さん :03/03/16 09:04 ID:gOXcfXjI
キンクリは理解できません。ギターが気持ち悪いんで。
176 :
名盤さん :03/03/16 10:36 ID:6Ys2rpKM
クラーン、前レコ屋のおすすめ棚にジャズロックとして置いてあったから 買ったけど・・・全然違うかった。女の顔のジャケ
177 :
名盤さん :03/03/16 12:43 ID:giUPqRrD
art zoydの廃盤CDもう手に入らないかなぁ。 専門店にも置いてないし。どなたか情報プリーズ。
178 :
ジョン・ウエットン :03/03/16 13:43 ID:zzQmj/Jv
名スレあげ
179 :
名盤さん :03/03/16 15:35 ID:3qhiwGZj
ところで、GRYPHONのTREASONって意外に名盤だと思う今日このごろ。 1曲目のSpring Song、7曲目のMajor Disasterが白眉。 GRYPHONの2nd、3rdでロックじゃないからと敬遠してた人に聴いてほしい。
180 :
名盤さん :03/03/16 15:54 ID:TXFAcTw9
エンブリヨ来日公演見た人いる?
181 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/16 17:07 ID:ydzhF+LL
とりーずんほしいなぁ どこかで安く売ってない?
182 :
ジョン・ウエットン :03/03/16 17:13 ID:zzQmj/Jv
バンダーグラーフジェネレーター、って誰も知らないよな・・・。
183 :
でんぷん :03/03/16 17:13 ID:eYOkppra
トリーズンは通販かなあ。 外盤がAmazonでも売ってるけど3〜5週待ちになってますね。
184 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/16 17:26 ID:ydzhF+LL
van der graaf generatorなら知ってる。 (つづりあいまい)
185 :
ジョン・ウエットン :03/03/16 17:47 ID:zzQmj/Jv
>>184 おおおおおお、同志よ。
懐かしさに涙ちょちょぎれだ。
186 :
ジョン・ウエットン :03/03/16 17:49 ID:zzQmj/Jv
187 :
名盤さん :03/03/16 18:05 ID:POrazvjo
ハミルたん…
188 :
名盤さん :03/03/16 18:18 ID:r1xFWO9v
189 :
名盤さん :03/03/16 18:27 ID:uYq5z0r2
ピンクフロイドの狂気借りてみたよ すっげぇすっげぇすっげぇ退屈じゃん おれはナインインチネイルズのフラジャイル とかトゥールをピンクフロイドに期待してたのに すっげぇすっげぇすっげぇがっかりしたよ 昔のだったらクラッシュの1stとかジョイディビジョン、バウハウス のほうが絶対絶対絶対面白いよ。 なにがダークサイドオブムーンだよ。 なんか面白いプログレ教えて
190 :
ジョン・ウエットン :03/03/16 18:38 ID:zzQmj/Jv
>>189 俺的にはYESの第2期。
van der graaf generatorもいいけど、今じゃまず手に入らない。と思う。
191 :
sage :03/03/16 18:46 ID:pUYG6qv+
ピンクフロイドの狂気借りてみたよ すっげぇすっげぇすっげぇ退屈じゃん おれはナインインチネイルズのフラジャイル とかトゥールをピンクフロイドに期待してたのに すっげぇすっげぇすっげぇがっかりしたよ 昔のだったらクラッシュの1stとかジョイディビジョン、バウハウス のほうが絶対絶対絶対面白いよ。 なにがダークサイドオブムーンだよ。
192 :
名盤さん :03/03/16 18:49 ID:0SRjkEMo
VDGGなんて普通に売ってんじゃん
193 :
名盤さん :03/03/16 18:51 ID:uYq5z0r2
なんでコピペしてんの?
194 :
名盤さん :03/03/16 18:52 ID:0SRjkEMo
Vanderですよ。
>>189 =191
そんな貴女にはクリムゾンの新作を
195 :
名盤さん :03/03/16 18:56 ID:NKf2T5hd
>>189 ザッパ、ブランドX、ELP、ナショナルヘルス、後期ゴング
なんちって
>>189 タンジェリンドリーム、ピュルサー、ワパスー、
なんてどうでしょ(w
197 :
名盤さん :03/03/16 19:44 ID:xEESfvna
>>189 NINにTOOLといえばK.クリムゾンに決まってるだろうが!
「The ConstruKction of Light」「The Power To Believe」
198 :
名盤さん :03/03/16 20:21 ID:qRFmh0rh
199 :
名盤さん :03/03/16 20:32 ID:TXFAcTw9
清水氏あいかわらず流行り物に文句いってるね。無視すればいいのに。 21世紀バンドや再編キャラヴァンあたりにも文句いってたな。 それはいいとして、現役感があるもので引き合いに出すのが パットメセニーグループじゃなあ・・・・・ そんな20年ぐらい前に終わってるのをねえ
200 :
名盤さん :03/03/16 21:05 ID:soU0vk0R
日記に文句をつけるほうが余程趣味が悪いよ
201 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/16 21:25 ID:ydzhF+LL
ジョン・ウェットンさんへ。 私はおっさんじゃないよ。 少なくとも生物学的にはね
202 :
名盤さん :03/03/16 21:36 ID:r1xFWO9v
プライベートな日記ならともかく、他人に読ませるための日記だし。 しかも掲示板のように意見交換できるなともかく、書きっぱなしの一方通行の批判だからなあ。 清水ほどの男なら12音階という固定観念はとっくにとっぱらってると思ったが。
>>202 「清水ほどの男なら12音階という固定観念はとっくにとっぱらってると思ったが。」
(・∀・)ワロタ
LIVサイコウ
204 :
名盤さん :03/03/16 22:10 ID:+sI/1oze
>202 文句言ってるあんたもウザイよ。
205 :
名盤さん :03/03/16 23:45 ID:ITAdUis6
いい年になっても大衆音楽に僻み根性を丸出しにできる幼稚な人間性は 間違いなくKENSOという音楽活動の動力源でもあるし別にいいと思うよ。
206 :
名盤さん :03/03/16 23:49 ID:N0PGkFq7
ミュージシャンは音楽で勝負してるんで、 無料のHPでダメ人間さらけだそうと、そん なのは本人の勝手だし。 それ見てウザがるのも勝手だが、それこそ 自分のHPに日記で書いてくれよ。
207 :
名盤さん :03/03/16 23:49 ID:NKf2T5hd
ティポグラフィカ、ベルリオーネ、ポートフォリオやMatsMorganについてははどう思ってるのかな>清水氏 個人的には「とりあえず譜面上の事やテクニック、音質をクオリティアップせにゃ始まらん」 と思っているかに「見えた」80年代の方が心意気としては好きだったよ。今聴くとDX7のデモみたいな アルバムだったけど。
208 :
名盤さん :03/03/16 23:49 ID:TXFAcTw9
確かに清水氏の音楽を作る原動力は仮想敵に対する対抗意識だと思う。 ノヴェラ、エイジア、メイドインジャパン関係、90年代以降のクリムゾン、 バンドブーム関係、エイベックス関係・・・・・
209 :
名盤さん :03/03/17 00:06 ID:HXWMuVV7
というか、満たされない青春時代という過去が 2度と取り戻せない以上、人格として変らない と思うよ。そこで時間止まってるわけだから。
210 :
名盤さん :03/03/17 00:19 ID:rDXC9Nvn
LIVに呆れるくらい許してやれよ。 あれはホント酷すぎるし・・・
211 :
名盤さん :03/03/17 00:45 ID:KQnLoUWi
ノヴェラ、メイドインジャパン関係は悲惨な内容だったなぁ。
212 :
名盤さん :03/03/17 01:29 ID:xpCY0NES
LIVってそんなひどいすか 笑いたくてポップジャム見てみたら普通でがっかりしたよ
213 :
名盤さん :03/03/17 02:07 ID:pjdipiX8
何言っててもいい。KENSOはイイ音楽やってると思うから。
214 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/17 09:35 ID:A4VbbUDc
LIVって、今ホットなお塩学ぶのことだよね? あの人「俺はアメリカ帰りだ」とか行ってる割には、 ウチの地元の名前出すと軽く鼻で笑われることが多い某私立学校出身らしいけど。 ま、今となっちゃ彼自体がエンターテイメント化してるから 「見てておもしろい人」になりあがってるよ、私の中では。
215 :
名盤さん :03/03/17 22:06 ID:gYhEpYym
ポートフォリオって何ですか?
216 :
名盤さん :03/03/17 22:51 ID:MiPkrQ8w
まぁ一般リスナーから聞けばKENSO以上の国産音楽なんて腐るほどあるわけだがね
217 :
名盤さん :03/03/17 23:16 ID:hCKZaTnJ
これがあの“LIV”とは知らずに、かみさんと見ててホントのけぞった。 ちなみにかみさんは単なる歌謡曲好きだし、LIVも知らない。 いわく“ここまで音痴なひとっているんだぁ” 後で実況板を覗いてみると、これしきはあの"LIV"としては大したことが 無い、ガッカリだった・・・とのことだ。それを聴いてまたビックリw 清水さんの感想が、ごく普通の反応ではないでせうか。
218 :
名盤さん :03/03/18 01:25 ID:wt3hofoH
清水さん、民族音楽についても書いてるなあ。 マウロ・パガーニ聞いて中近東走ったって、漏れと全く同じ…。
219 :
名盤さん :03/03/18 02:35 ID:GMsREsDi
お前等、明日は「聖地エルサレム」を聴けよ!
220 :
名盤さん :03/03/18 02:39 ID:TotteNYo
222 :
名盤さん :03/03/18 10:05 ID:UzgbdQSr
223 :
名盤さん :03/03/18 10:14 ID:UzgbdQSr
>>179 >ところで、GRYPHONのTREASONって意外に名盤だと思う今日このごろ。
漏れも大好きです。
>GRYPHONの2nd、3rdでロックじゃないからと敬遠してた人に聴いてほしい。
そうですね。ロック色強い。
ところで、このスレの住人って、「ロックじゃないから聴かない」って人って多いのかな?
漏れはジャズ、トラッド、ブルーグラス、ファンク、etc.も聴くよ。
トラッドや中世音楽を聴く人も多いんじゃないかな?
224 :
名盤さん :03/03/18 10:38 ID:yaMDz1bi
英国その他の黄金期の主要バンドを一通り聴き終えて ワールドディスクに置いてあるようなもの買いあさる ようになると、自ずと北欧/東欧トラッドや辺境ジャズ あたりも射程内になってくるような気が。
色々方向性があるよね。 ユーロポップに行ったりとかも。
226 :
名盤さん :03/03/18 13:59 ID:wRI8bt8k
>>224 で、そのままARFI周辺やミヒャエル・リースラーあたりに引っ掛って
プログレに戻れなくなったりすることもまれにあったりする。
俺のことだが。
プログレ系のバンドで心底感心したのってデビルドール以降ないんだよなぁ。
227 :
名盤さん :03/03/18 15:40 ID:HyYE3iWi
NICEに関してなんですが、3枚目が全く面白くないです ロンドも1枚目の方がかなりかっこいいですし。なんでこれが1番人気ありますか??
228 :
名盤さん :03/03/18 16:02 ID:wt3hofoH
229 :
名盤さん :03/03/18 17:43 ID:NOg/JdNR
>>224 その聞き方だとかえって視野が狭くなるな、その手の専門店に通うより
音楽の趣味の違う友人を持った方がいいな
230 :
でんぷん :03/03/18 20:02 ID:l7OvRjCf
エスニック関連でアフロもの、フュージョン関連でウェザー・ リポートを、長い間よくわからないまま、ぼちぼちと聞いて来 たけれど、ある日、両者は根っこの同じ音楽なんだとわかりま した。サイケとテクノも辿って行くとひとつに繋がるし、カン トリーとケルトも繋がる。そういう事ってあるよね。
231 :
名盤さん :03/03/18 20:53 ID:s8lx1gHl
232 :
名盤さん :03/03/18 21:11 ID:WGdGRrM8
>231 それ激安だから買っとけ!!!!!!
でも、「グレートレシーバー」だからなぁ(w
234 :
名盤さん :03/03/18 21:21 ID:WGdGRrM8
マジレスすると輸入盤にしては高い。 国内盤にはブックレットの日本語訳が付いてるので、 英語に強くなければそちらを買ったほうがいいんじゃない? 中古盤もそこそこ出てくるし1万円前後で買えるはず。 俺って親切だなあ。
235 :
名盤さん :03/03/18 21:25 ID:DAN8j3Ta
The great deceiver体験談 サクラメント在住23歳女性 このBOXを手にした瞬間、体中に電気ショックを受けたような衝撃を感じ、 競争率10万倍以上の人気職種ベスト5に入る電通に採用。 片思いの人に告白されるし、クリムゾン来日公演のSチケットは手に入るし、 このThe great deceiverは私の人生にとって かけがえの無い宝物です。
236 :
名盤さん :03/03/18 21:35 ID:HyYE3iWi
空気読まずにマジレスすると国内版で7000イェンが相場
>>222 Intergalactic Touring Bandなら今月のレココレにブックレット等はほぼ再現とあった
238 :
名盤さん :03/03/18 22:20 ID:QiTYaKFf
EMBRYO(ドイツのジャズ・ロック)かっこいいじゃんよ!! KRAANはLIVEがいいな。
239 :
名盤さん :03/03/18 22:30 ID:SfcDMXPr
グレートディシーバー!! 私も欲しいっっ
240 :
名盤さん :03/03/18 22:37 ID:s8lx1gHl
ぐれとでぃしば、輸入盤を去年、都内で12000円くらいで買った。 相場より高かったの?
241 :
名盤さん :03/03/18 22:46 ID:Kk1GRZ2d
俺は図書館で借りて済ませたが>偉大なる詐欺師
242 :
名盤さん :03/03/18 22:49 ID:r40fgWnu
どうでも良いが、そろそろ、ファーイーストファミリーバンドの 紙ジャケ、リマスター、日本盤を出してほしいぞ。 地球空洞説!!ぽん・ぽん・ぽん、わっわっわっわ!!
243 :
名盤さん :03/03/19 00:31 ID:s/ipWenq
詐欺師箱半年ぐらい前ユニオンで 7000円ぐらいで買ったぞ。しかもまったくの未使用品。 古くなったほうはウッパラッタ。
244 :
名盤さん :03/03/19 01:11 ID:xWR8xdgM
輸入盤ならユニオンだと4000円台が相場だと思いますが・・・。
245 :
名盤さん :03/03/19 01:34 ID:6aM69O9n
自分もあそこの日記(?)は読みますが、あんな日記書く暇があったらもっと曲 書けと言いたい(質の低いの乱発されても困るが)。彼に期待してるのは日記じゃ なくて曲なんだよ。 あと、ライブ。
246 :
名盤さん :03/03/19 04:27 ID:mFnQBqIa
247 :
名盤さん :03/03/19 04:56 ID:CHSvM6VY
>>245 自分の作品に娘さんこんにちわさせるのはどうか勘弁してっつう感じだったけど
まあ、KENSOは凄いから許す(w
248 :
名盤さん :03/03/19 07:28 ID:0B4JUfLL
>>246 244ですが別にガセでもこんなに安く買ったぜという自慢でもありません。
とりあえず1年半前に僕が買った頃はユニオン(3店ほど)の相場は
輸入盤4千円台、国内盤6-7千円台といったところでしたよ。
(あと多分そんなに高く買いとってくれないと思います)
249 :
名盤さん :03/03/19 08:33 ID:mFnQBqIa
でも最近見ないな。 欲しくなったときに「GD」ボックス国内盤、ないんだよね。 ウニオン以外でもどっか安いとこない?
250 :
名盤さん :03/03/19 11:15 ID:iWpfDZ88
>>249 おれ昨日見たよ(w
欲しいときに限って見つからないのが、CDの宿命だね。
251 :
名盤さん :03/03/19 20:54 ID:A9O4y/UV
ちょっと質問させてください。ELPのナットロッカーってスタジオ版ありますか?
252 :
名盤さん :03/03/19 20:55 ID:ITXz2/u+
ナイ
253 :
名盤さん :03/03/19 22:27 ID:KUliKvyQ
ス
ですね〜
255 :
名盤さん :03/03/19 23:17 ID:c2g/o0/B
他のアーチストのピアノバージョンなら聴いたことありmす
256 :
名盤さん :03/03/19 23:30 ID:XG9b6lgL
俺はギターヴァージョン聴いたことあるで。
257 :
名盤さん :03/03/19 23:35 ID:iF5UluXY
カスタネットのヴァージョンを聴いたことあ
258 :
名盤さん :03/03/19 23:52 ID:YBWPi1HD
俺の口笛ヴァージョンでよければいつでも
259 :
名盤さん :03/03/20 01:30 ID:mGX+o7Hm
俺が歌ってあげ
れいよろれいよろ らんぱぱらぱ
261 :
◆RNoWAR9iME :03/03/20 07:51 ID:uzdEiwyX
age
262 :
名盤さん :03/03/20 08:14 ID:uBMQOTHO
ナットロッカーのスタッカートは口笛では難しくないですか? キースはいとなみの時にこの曲で腰振ってるらしいが、 私はあの3連のところをうまく突けまへん。
263 :
名盤さん :03/03/20 21:58 ID:NeXh5RDs
完
264 :
名盤さん :03/03/20 23:09 ID:QMK85nsJ
浜鯛!
265 :
◆NoWar1QFp. :03/03/20 23:53 ID:UmYACJBn
#sヲKO0f,Z
266 :
名盤さん :03/03/21 01:34 ID:LLohxJNz
267 :
でんぷん :03/03/21 01:50 ID:7wihMZ7D
>266 話すと長くなるが、基本的にはジャーマン・ロック。 タイトな反復ビートにサイケデリックなギターや 音響コラージュが絡んで聞く者を幻惑する。
268 :
名盤さん :03/03/21 02:20 ID:LLohxJNz
>>267 ありがとうございます。
>音響コラージュが絡んで聞く者を幻惑する。
むぅ、微妙ですなぁ。
コラージュと聴くとZAPPAのLUMPY GRAVYを思い出してしまい、理解出来なかったトラウマが...
269 :
名盤さん :03/03/21 02:27 ID:A+ETHJgT
ファウストはやる気がないというか、ガツガツしてないとこがええな。 日本だと「ほぶらきん」が近い? ノイズ系のスロッビング・グリッスルも当初ファウストの再来といわれたことがある。 カン・ノイ・ファウストがノイズ系の三大ルーツでしょうな。
270 :
でんぷん :03/03/21 02:28 ID:7wihMZ7D
>268 いえ、ずっとポップです。特に2ndと4thはコラージュ とか気にする必要はないです。
271 :
名盤さん :03/03/21 02:32 ID:6qOOS0NP
ボディ系とかハンマービートみたいなテイストもあるから テクノのご先祖的なものを求めてる人にはおすすめかもね。 しかしこの人らも十年一日というか、変化がないのう。
272 :
名盤さん :03/03/21 02:37 ID:LLohxJNz
>>269-270 ありがとうございます。
多分、この機会を逃したらなかなか手に入らなくなりそうなんで、試しに購入してみようかなと思います。
まあ、全く音を知らずにMAGMAの紙ジャケを全部購入した事に比べたら、2枚なんで負担は少ないですしね。
とは言え、クリムゾンのBOX、マグマの紙ジャケ、ニュークリアスの紙ジャケと出費が大変です。
273 :
名盤さん :03/03/21 02:40 ID:L+cPlkZ2
おお、確かにほヴらきんには近いものがあるかも。 ファウストのセカンドアルバムを聴くと、やはりこの人たちも ヴェルヴェッツの影響下にあるなと思ってしまう。
274 :
でんぷん :03/03/21 02:47 ID:7wihMZ7D
ヴェルヴェッツですよね>2nd ヴェルヴェッツといえば、ルー・リードの新作はポーに インスパイアされた「レイヴン」というロック・オペラ なんですよね。語りの部分とかうざいんですが、全体と して気合は入りまくった大作で、オケも入るし所により ファウストの如きノイズがうなってます。プログレ・フ ァンは注目していいと思いますよ。
275 :
名盤さん :03/03/21 02:50 ID:L+cPlkZ2
ファウストの1stと2ndはザッパのフリークアウト!のような 形式(1枚は変なポップミュージック、1枚はアヴァンギャルド路線)
276 :
名盤さん :03/03/21 02:58 ID:A+ETHJgT
ファウスト好きな人、意外に多いな。 ちょっと偏ったことを書くと、ファウストの音楽はニーチェ的・キリコ的な 実存主義哲学の匂いがする。近代の終焉のBGMにふさわしい音楽と言えよう。
277 :
名盤さん :03/03/21 03:07 ID:UR1z1Mda
ファウストとカンは気合い抜けまくりロックと 個人的には分類しています。 いわば気持のいい乾いたオナラのようなものです。 じゃ、気合い入りまくりロックというと 個人的にはノイバウテンとかポップグループとか、そういう感じです。 以上、感想文。
278 :
名盤さん :03/03/21 03:33 ID:UR1z1Mda
>>276 俺はファウストの音に、
「ソクラテスよ、音楽を聴け」的なニーチェ臭はプンプン感じますが
「死の不安」だの「頽落」だのの、ドイツの森ふう実存哲学臭
(つまりハイデガー臭)はほとんど感じないんですよね。
つうか、アンチハイデガー=アンチワーグナーの意欲まんまんというか。
ああうまくいえない。
279 :
名盤さん :03/03/21 03:51 ID:A+ETHJgT
>278 実存主義≧ニーチェですからね。 孤高で、乾いていて、わりと軽くてという感じがポストモダン的というか。 てきとうに書いてますが。 年食ってから2ちゃんなんかにいりびたると、叩いてくれる人がいないので ルーズな物言いがふえていけない。
280 :
名盤翁 :03/03/21 19:54 ID:st1YeR2w
>>274 「メタル・マシーン・ミュージック」はどうすか?
あれはどう考えても理解できん…
281 :
でんぷん :03/03/21 20:20 ID:kySJKlzY
>280 下手に評価しようとするからじゃないですか? フィードバック・ノイズの多重録音が好きかどうか というだけのことだと思いますが。 例えばトニー・コンラッドの諸作は基本的にヴァイ オリンがギーギー鳴ってるという代物ですし、ジム ・オルークのハッピー・デイズは全編ハーディー・ ガーディーがギーギー言ってますし、アンソニー・ ムーアには棒が転がる音だけが延々入ってるアルバ ムがありますが、全部、それが好きかどうかってだ けの事でしょう。
282 :
名盤さん :03/03/21 23:38 ID:L+cPlkZ2
メタルマシンミュージックおもしろいじゃん。 トニーコンラッドのヴァイオリンは即興ではなく作曲されたものだと 本人が語ってた。 わからなかったら無理に理解しなければいいんじゃない。
283 :
名盤さん :03/03/22 08:55 ID:WLMzu1Dx
ヴェルベッツといえば、ザッパがパロディ化した曲(Tiny Sick Tears)が秀逸だな(w 聴いたことあります? The Factoryでのライブ。
284 :
283 :03/03/22 08:57 ID:WLMzu1Dx
ちなみに大きくスレ違いでスマソ。
285 :
名盤さん :03/03/22 15:56 ID:rMHY5rC0
>>283-284 ホットラッツ、ランピー、ワンサイズフィッツオールあたりのザッパは
プログレに分類しても俺的には(・∀・)オッケー!!
286 :
名盤さん :03/03/22 16:28 ID:uqmXfAfZ
リック・ウェイクマンのソロアルバムはどれ聴けばいいですか?
287 :
名盤さん :03/03/22 18:43 ID:S/wm9wt+
>>286 どれも聴かないほうが良いよ。
(個人的見解。ファンの人いたらスマソ)
288 :
名盤さん :03/03/22 19:41 ID:DvaVX6hT
>>287 ヘンリー八世だけはお勧めできるのでわ?
まあ、「好盤」程度だけどねw
キーボード好きなら、パトリックモラーツの名盤「 i 」の方をお勧めする。
289 :
名盤さん :03/03/22 20:46 ID:S/wm9wt+
ゴメンてば、どうも大仰なキーボって苦手なもので。 「i」は名作、大好きでつ。カンタベリなオルガンも好き。 半分しゃれのつもりで書き込んじゃったんで、詳しい方レスしてあげて。 …センスオ鬱っす。聖地エルサレム、二度と聴きたくない。 もともと英国教会って嫌いだし。
290 :
名盤さん :03/03/22 20:52 ID:svPwZE0r
サバスのサボタージュのリックウェイクマンが謎です。
291 :
名盤さん :03/03/22 22:24 ID:zA7iZAj4
>285 プログレとザッパなら,まずはアンクル・ミートですな
292 :
名盤さん :03/03/22 22:33 ID:fuxEB6TJ
293 :
名盤さん :03/03/22 22:41 ID:7izNDHKp
294 :
でんぷん :03/03/23 00:03 ID:CHNlR4lO
グループ87/same Mark Isham(tp),Peter Maunu(g),Patrick O'Hearn(b,etc)の3人 を基本にセッション参加としてTerry Bozzio(ds),Peter Wolf(p)。 何が87か知らないけどアルバムは80年発表。リズム隊の二人は後に ミッシング・パーソンズになりますが、他のメンツはニューエイジ方 面だそうで、内容はザッパ系ではないです。癒し系ともちょっと違っ てて、北欧ジャズ・ロックのペッカ・ポーヨラが近い。特に凄いこと はやってないんですけど、聞きこむ程に味わいが出てくるスルメ盤で すね。今日Amazonから届いたので。某"晴れとき"のKUNOさんがレビュ ーで絶賛してる一枚です。
295 :
名盤さん :03/03/23 00:13 ID:xVU5FVoA
へえグループ87、CDになったんだ。アナログは安く見かけるけど。 ボジオの超絶技巧とか期待すると思い切り外すよね。 俺はグループ87名義の他のアルバムを持ってるけど、リズム隊は 替わってる。でも音はあんまり変わってない。
296 :
名盤さん :03/03/23 01:07 ID:bmMzaUnQ
某所でセバスチャン・ハーディー来日公演の電話予約始まるよ。
297 :
名盤さん :03/03/23 11:29 ID:bGAwpWS1
>アナログは安く見かけるけど。 たぶんCDが出たのでアナログが出回っていると思われ。 以前はあまりみかけなかったよ。 値段もそんなに高くはなかっただろうけど。 ちなみに、ザッパ出身者でザッパみたいな作品を出してる人は少ないです。
298 :
名盤さん :03/03/23 11:38 ID:3AAaDOmb
SOLAの東京ライブにいったのですが、PAが酷すぎ。 低音ばかり響いて、気分がわるくなりました。 音響の人は、いい音楽を壊すのが仕事だと思っているのでしょうか。 演奏はよかっただけに、とても残念です。
299 :
名盤さん :03/03/23 12:10 ID:xVU5FVoA
低音がデカイ演奏だったんじゃないの。
300 :
名盤さん :03/03/23 12:21 ID:3AAaDOmb
SOLAは前にも見ているけど、低音はでかくなかったよ。
301 :
名盤さん :03/03/23 12:57 ID:dRew7/k/
最近の厨房PA屋には低音でかけりゃカコイーと思ってるやつがいるんだよ。
302 :
し :03/03/23 14:49 ID:0yRLkAt6
VANILLA FUDGE のルネッサンスてアルバムを初めて聴いたんですけど、 ヴォーカル、コーラス、オルガンといい、この音楽の感じどこかで・・・? そうだ、ユーライア・ヒープだ。
303 :
でんぷん :03/03/23 20:43 ID:7FbABvka
>298 大阪でサムラ見たときもPAは最悪だった。
304 :
名盤さん :03/03/24 01:07 ID:0pU0tbxE
SOLA大阪では、低温が聞こえませんでした。 サムラの時の方がPAはだいぶマシ。
305 :
名盤さん :03/03/24 01:18 ID:iabbc3Vk
ゲトスポーツのBGMでPFM
306 :
名盤さん :03/03/24 01:33 ID:k6+SUyNP
高水準な「フレーム・ドリーム」のCDって売っているの?
307 :
名盤さん :03/03/24 16:12 ID:tQNUXeA1
>306 CDになってないと思う。
308 :
名盤さん :03/03/24 23:39 ID:R+uMBNE/
アレアの初期四枚買うなら、Revolution(Box)買えば良いでしょうか?
309 :
名盤さん :03/03/25 00:24 ID:0OwKbB32
そのBOXってジャケも同じなのかなぁ・・? アレアの1978が何処にも売ってない!欲しいのに・・・
310 :
名盤さん :03/03/25 00:31 ID:1gdT7wPc
>>308 俺は買った。いちお24ビトリマスタだし、値段的には絶対お得、ただしジャケは
しょぼいAKARUMA製紙ジャケ。
311 :
キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/25 00:35 ID:sE7oGXmZ
312 :
名盤さん :03/03/25 01:08 ID:0OwKbB32
>>311 ありがとうございます。ユニオン見忘れてました。
一応注文しました。
それにしてもユニオン送料高いな。。。。
313 :
名盤さん :03/03/25 01:24 ID:r6BoadEn
>>311 まだ懲りずに来るんですか。その名前で来ると荒れるから、
コテハンやめて下さいな。
314 :
名盤さん :03/03/25 01:30 ID:DBIRys+P
>313 問題はハンドルじゃなくて中身だろ。
315 :
名盤さん :03/03/25 01:52 ID:lFv9O3m2
316 :
名盤さん :03/03/25 03:41 ID:SYu1DmyN
317 :
名盤さん :03/03/25 10:29 ID:hn+2HQHn
最近キ島をストーカー的に追っかける厨がいるね。
自分で荒らしておいてコテハンがいるから荒れると主張。
キ島がいなくなっても他のコテハンに絡むことは予想できるね。
嫌ならひろゆきに頼むか自動あぼーんしろ。
>>313 お前のことだよ。
318 :
名盤さん :03/03/25 10:45 ID:r6BoadEn
319 :
名盤さん :03/03/25 10:47 ID:r6BoadEn
>>317 ストーカー?そんなものストーキングしてどうする?
ウザイと思ってるやつは沢山いるんだよーーーーーん。
320 :
名盤さん :03/03/25 10:49 ID:+4gNrCO4
>>318 馬鹿だねえ。
キ島を擁護してんじゃないよ。
おまえを非難してるだけだ。
321 :
名盤さん :03/03/25 10:55 ID:r6BoadEn
朝からご苦労様です。私は非難されることをした憶えはありません。 コテハンを擁護することは荒らしとみなされます。 フロイドスレに行って反転とでも遊んでてくださいねえ。
322 :
名盤さん :03/03/25 10:57 ID:+ZItfv/y
みんな、やめようよ、洋楽板では数少ない大人のスレなんだから。 (単に住人の平均年令が高いだけともゆう)
323 :
名盤さん :03/03/25 11:00 ID:hn+2HQHn
>>319 たくさん?
いずれにしろ自動あぼーんすりゃいいだろ。
文章もよめんのか、厨房に失礼だったよ消防くん(プ
324 :
名盤さん :03/03/25 11:05 ID:GUG1hQq8
325 :
名盤さん :03/03/25 14:06 ID:BisHPRDr
321は放置。
326 :
名盤さん :03/03/25 14:59 ID:azqmo7tQ
精神年齢低いな…
327 :
名盤さん :03/03/25 20:11 ID:NrfV7xN0
ところでユッスーンドゥール買おうと思うんですけど、お勧めの アルバム教えてください。
328 :
でんぷん :03/03/25 20:28 ID:9sROGAtY
>327 出世作は1990年の「set」。 最新の「Nothing's in Vain」も評判はいいから、 これでもいいかも。
329 :
:03/03/25 20:43 ID:cW8ZpQr+
321
330 :
名盤さん :03/03/25 21:12 ID:nzJSGi6t
>>328 速レスサンクです。
Nothing's in Vainはアマゾンでも五つ星ついてたし買ってみます。
331 :
名盤翁 :03/03/26 18:18 ID:fFYmuQ/0
保守
332 :
名盤さん :03/03/26 22:05 ID:YcCQFWGZ
>>328 コテハンは嵐とみなされるというとるやろうが!!!!!!
333 :
名盤さん :03/03/26 22:06 ID:YcCQFWGZ
こういうことを書くと 荒らしはお前 厨房 放置 とか精神年齢低いことを書くヤツがいるけど、それも嵐です。
334 :
名盤さん :03/03/26 22:09 ID:d50+Lbjz
これからマグマ聞きたいのですが 75年のLIVEが全然見つからないので とりあえず2001年に出たパリ三枚組ライヴ買ってみようと思うんですが ・・・・どうでしょうか?
335 :
名盤さん :03/03/26 22:12 ID:xNs/Wdkr
336 :
名盤さん :03/03/26 22:22 ID:SRpVX4er
あまりに厨房&荒しが多いので質問なのだが
なぜ「コテハンは嵐」なのか。
まず
>>332 =YcCQFWGZ答えてくれ。オレにも分るように。
337 :
名盤さん :03/03/26 22:26 ID:5ZN3cRk0
コテハン叩きは禁止事項だったと思うけど・・ いつからルール変更になったんすか?
338 :
名盤さん :03/03/26 22:30 ID:SxW9Ng1a
339 :
名盤さん :03/03/26 22:39 ID:9WdfIsu2
ってかさ、コテハンが立てたスレに来ておいて「コテハンは嵐」とは
>>333 は厨房や消防を通り越して狂っているな。
精神病院のリハビリに2chを使うなよな。
340 :
名盤さん :03/03/26 22:51 ID:YcCQFWGZ
>>336 お答えいたします。ウ ザ イ か ら です。
大した知識もないのにつまらんことを日記替わりに書き込んだり、
人に説教したりするのはやめていただきたいからです。
ビートルズ板のマトリックス39氏のような素晴らしいコテハンの
方もいらっしゃいますが、プログレ系のスレのコテハンは最低です。
341 :
名盤さん :03/03/26 22:52 ID:gE8ljAF9
> お答えいたします。ウ ザ イ か ら です。 オレもお前がウザイ。
342 :
名盤さん :03/03/26 22:53 ID:YcCQFWGZ
343 :
名盤さん :03/03/26 22:53 ID:9WdfIsu2
間違いなくお前の方がウザイよ それともお前は釣り師か
344 :
名盤さん :03/03/26 22:54 ID:9WdfIsu2
>>342 お前の主観で2chが動いていると思っている時点でガイチだよ。
345 :
名盤さん :03/03/26 22:54 ID:YcCQFWGZ
とにかく、コテハンで書き込まなければ、これ以上つまらないことを 言うつもりはないので、以後よろしく。
ID:YcCQFWGZが嫌だからコテハンなのろうっと。
347 :
名盤さん :03/03/26 22:57 ID:fvZJsviD
かわいそうで涙が止まらない
348 :
うんこ :03/03/26 23:03 ID:6o1a68eo
じゃあ、俺もコテハンにしよう♪
オレも。
定期的なコテハンたたきやって悦に入ってるのは結局一人か。 大音量、キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりは叩いても 反転は叩かなかったんだな(w
YcCQFWGZはてめーがたいした事を言ってもいないのにコテハンに強制するなと思うよ。 多分かかっていっては何度も論破されているんだろうな・・・(プ
俺もw
ID:YcCQFWGZはいまIDを変更するために必死に使える串をさしているようです。
354 :
こてこて :03/03/26 23:18 ID:5ZN3cRk0
皆さんマターリしましょう。w
355 :
名盤さん :03/03/27 00:04 ID:CR4s0VUt
いじめが横行している幼稚なスレはココですか?
>>353 なんか日付が変わるまで待っていたようだぞ。
なんかさ
>>332 =反転石なんじゃねーの。
自分以外のコテハンがいることが許せないんだな、脳内王者だし。
それで名盤さんのふりしてコテハンたたきか。おめでてーな。
>>355 さいしょにコテハンたたきを煽ったのは
>>332 だから。
不条理なことで人を馬鹿にしている奴を制止することをイジメというなら
いじめなんだろうがな。
>>356 今度こそ必死で串探しているだろうな
自分の主観のウザイってだけで脳内ルールを作っちゃう香具師はやっぱり一味違うな(プ
359 :
名盤さん :03/03/27 00:44 ID:iURRtINI
>>357 奴はもう引退したから。。
仮に来るとしても週末だけらしいぞ。
>>357 そう宣言しちゃったから平日は名盤さんで登場ってわけか。
ほんとおめでてーな。
>>356 たぶん日付変わるの待ってるんだろうなとは俺も思ってたよw
大体普通に見ててID:YcCQFWGZ以外は“いぢめ”などとは思わないだろうし。
ただ、ID:YcCQFWGZの言う、
「ビートルズ板のマトリックス39氏のような素晴らしいコテハン」
ってのが気になるね。よっぽど優しくしてもらったんだろうねwww
こんどビー板に探しに行こうっと
362 :
プログル :03/03/27 00:49 ID:VuscV1gF
>>357 俺は反転石と何度か2chで会話してるけど、やつの方がまだマシだよ。
ID:YcCQFWGZ、こいつは幼稚過ぎる。
364 :
名盤さん :03/03/27 00:56 ID:FruUOftG
流れをサクっと無視して‥‥
>>334 2001のLiveを聴く前にスタジオ盤の Wurdah Itah と M.D.K. を聴いておいた方が
良いかと思はれ‥‥。
368 :
名盤さん :03/03/27 01:33 ID:CR4s0VUt
マグマはUdu Wuduが良い。ヤニックトップ凄い。 でもやっぱり一番はライヴ!だな。でも今出てる紙ジャケは 頭のハマタイ!が欠けてるのでユニオンから出るヴァージョンを待った方がいいかも。
369 :
名盤さん :03/03/27 01:34 ID:CR4s0VUt
ほんとにお前ら幼稚だな。 ビー板は荒らすなよ。
IDが変わるまで必死に耐えていた香具師が耐えきれなくて何か逝ってるぞ(プ CR4s0VUt=YcCQFWGZはケテーイね(ププ
371 :
名盤さん :03/03/27 02:00 ID:FruUOftG
>>367 75年のLiveって書き方をしていることから,たぶんそっちじゃなくて
トゥールーズのことじゃないのかなぁ? こっちは入手困難になりつつ
あるからねぇ‥‥。
>>371 それなら分かるな。アマゾンも在庫切れだしね。
373 :
名盤さん :03/03/27 02:25 ID:CR4s0VUt
>>370 いつまで下らんことやってんだよ。
別人だよ。荒らし・煽りは無視しとけばいいじゃねえかよ。
>>373 まあ、普通はそういうわな。
>355 名前:名盤さん 本日の投稿:03/03/27 00:04 ID:CR4s0VUt
>いじめが横行している幼稚なスレはココですか?
いきなりまともなフリをしても駄目だよ。
さて、この話題は終了。 明日からは名盤さんに戻してプログレについてマターリと書き込もう。
355 名前:名盤さん 投稿日:03/03/27 00:04 ID:CR4s0VUt
いじめが横行している幼稚なスレはココですか?
369 名前:名盤さん 投稿日:03/03/27 01:34 ID:CR4s0VUt
ほんとにお前ら幼稚だな。
ビー板は荒らすなよ。
373 名前:名盤さん 投稿日:03/03/27 02:25 ID:CR4s0VUt
>>370 いつまで下らんことやってんだよ。
別人だよ。荒らし・煽りは無視しとけばいいじゃねえかよ。
激ワラ!あんまり荒らすのになれてないようだね。
ホントはやさしいんじゃないの?、あんた。
ここに嵐を他板でやるようなヤツはいないよ。安心しなw
さて漏れも名盤さんにもどろっと。
377 :
名盤さん :03/03/27 05:06 ID:B5lb8Zkb
>>334 ヴァンデが叩いてないから邪道なのかもしれないが
Retrospectiw I-IIもハイスピードでスムースなMagmaって
感じでなかなかよいよ。あとBobino 1981も末期Magmaの
真価がわかるライブ盤。
>>334 既出ですがMAGMA「LIVE!」は
現在出ている紙ジャケではなくって
セヴンスから出てるのを買ってください。
理由は
>>368 参照っす。
「トゥールーズ」やセヴンス盤はウニオンの
出張セールとかで結構出てきますよ♪
煽りは放置の方向で…。
379 :
名盤さん :03/03/27 09:44 ID:gDqVztJC
>>369 >>373 同意。幼稚だね。
>>アンチID:YcCQFWGZ>>プログレ愛好家
あなたたちみたいに暴れるのがいるから余計、
コテハンの肩身が狭くなるんじゃないかい?
荒らしを止めようとしているあなたたちも
荒らしになってしまってるよ。こういうレス
する自分も荒らしに加担してしまってるわけだけど。
放置するなら口に出さずに放置しようよ。
380 :
名盤さん :03/03/27 09:53 ID:4WyKkMGT
THE COMUS再発されてたね
381 :
名盤さん :03/03/27 09:54 ID:+3tHvdqh
>>379 終わった話題を蒸し返してんなよ。
言われっぱなしじゃ悔しかったのか?
382 :
名盤さん :03/03/27 11:56 ID:XlQzL487
>>379 なに、嵐に“同意”して置いて、“嵐は放置”なんていってんだよw
放置が始まってるのに蒸し返している所を見ると、
CR4s0VUt=YcCQFWGZ=お前か?
383 :
名盤さん :03/03/27 12:32 ID:jKxXEmW5
STILL LIFE イイ! なんか、1曲目のPEAPLE IN BLACKって歌い出すところ 一瞬ハミルとかぶった。バンド名からしてなんかVDGGと関係あるんですか?これ
384 :
名盤さん :03/03/27 13:58 ID:CR4s0VUt
犯人探しをやって疑心暗鬼になってる人たちが集うスレはここですね?
385 :
名盤さん :03/03/27 14:16 ID:CR4s0VUt
しかしさあ、俺は
>>368 みたいな、役に立つ情報を書き込んでるのに
バカみたいな便乗コテハンどもが荒らして犯人扱いするんだから
まともなレスを返す気がうせるよな。
プログレ愛好家とやら、お前何かいい情報書き込めよ。
じゃあ質問。ZNRのアルバムジャケット書いた人は誰?
ラコマンダータ・リチェブータ・リトルノ、
パッツォ・ファンファーノ・ディ・ムジカ、
シニョーリ・デッラ・ガラシア
以上3つのバンドはどこの国のバンド?
簡単だろ?
386 :
名盤さん :03/03/27 14:17 ID:CR4s0VUt
みんなディスクユニオン行くときは フロ入って歯を磨いて新しい服を着てから行きましょうね。
387 :
名盤さん :03/03/27 14:24 ID:CR4s0VUt
あと便乗コテハンにさらに便乗している最低の
>>376 は
当分の間出入り禁止。
深夜にIDチェックして挙げていくなんて笑えるねえ。
そんなヒマがあったらダイエットしろよ!!!
388 :
名盤さん :03/03/27 14:40 ID:cef9SKRv
ELOのセカンドって売ってる? 探してるんだけど、、
389 :
名盤さん :03/03/27 14:47 ID:bEvI4Qv0
390 :
プログル :03/03/27 14:56 ID:stXLpD9V
ID:CR4s0VUt お前の書き込みはもはやコテハン名乗ってるのと一緒。 みんなが迷惑してる事に気づけよ。ダイエットの為に外を走ってこい。
391 :
名盤さん :03/03/27 15:30 ID:+3tHvdqh
>>ID:CR4s0VUt
あほか、テメーで
>>355 >>369 みたいな便乗コテハン
怒らすように煽っておいて
>>373 では煽りは無視しようとか言っている点を
突っ込んでんだよ。
精神分裂症?
2chより行くとこあんじゃないのか?(プ
392 :
名盤さん :03/03/27 15:56 ID:+3tHvdqh
>>ID:CR4s0VUt
自分の主観で書いた意見を誰も誉めてくれないから
自分で「役に立つ」とか逝っちゃってるな(プ
質問に誰も答えてくれなかったから自分で答えちゃった
マトリックス39先生を崇拝するわけだ(プ
てか、脳内自己マンセーを繰り返している時点で仮に
ID:YcCQFWGZと別人でも同類なんだよ(プ
IDチェックされて困るようなことすんなよな(プ
終了宣言をしている香具師をわざわざ名指しにする
必要もないし
>>1 が現れて放置を呼びかた直後に蒸し返す
必要もないんじゃないの?収束を呼びかるんだったらよ。
ところでお前はサンデー毎日?
親に迷惑かけてないでバイトでもしろよな
393 :
名盤さん :03/03/27 17:31 ID:+3tHvdqh
>>388 ELO2のこと?
5月末に2枚組のアニヴァーサリー・エディションがでるので
それまで待った方がいいよ。
未収録曲とかブックレットとかがあるみたいだし。
394 :
名盤さん :03/03/27 17:44 ID:BPc1azXW
395 :
名盤さん :03/03/27 17:48 ID:XlQzL487
>>385 ぼくたちにはむじゅかしちゅぎるしつもんでち〜。
そんなこうどなひとは、ビーばんに逝ってくだちゃい。
396 :
名盤さん :03/03/27 18:09 ID:+3tHvdqh
>>385 IDチェックされて逆切れとはおめでてーな。
ビー板だったらID:???になってごまかせたんだろうがな。
てか
>>385 みたいに幼稚な書き込みしてる香具師が
人のことを幼稚呼ばわりしてるんだぜ。
まともにレスしたくないという香具師にまともなレスする
香具師がいるかっての。
>>385 あほは氏んでくだちゃい。
397 :
名盤さん :03/03/27 18:44 ID:bEvI4Qv0
音楽のお話ではなくなっているのですが・・・
398 :
深紅王 :03/03/27 20:38 ID:KQQ2365F
ゴールデンノットってどうなん ビルが参加してるらしいが
399 :
名盤さん :03/03/27 21:32 ID:+tY1cMcF
>>393 いえ、ELOとしてのセカンドです。
ファーストはデラックスエディションで買ったんだけどセカンドがどこにも見当たらないんす、廃盤かな
400 :
名盤さん :03/03/27 21:41 ID:7KNudkmE
TANTALUSのセカンドとサード持ってる人 どんな感じですか? ファーストのボーカルがド下手なのが気になるけど、他はすごい気に入っています 曲作りのセンスもなかなかいいし!
401 :
でんぷん :03/03/27 21:44 ID:MaurCUnr
>398 リハの時間が充分取れずぶっつけ本番に近いゲスト参加。 ビルに期待して買うものではないと思います。
402 :
名盤さん :03/03/27 21:47 ID:n+BRTJbv
>>399 1973年発表のELO2じゃないの?
Showdownが入っている奴だよ。
それなら
>>393 の言っている事で合っているよ。
今年で発表してから30年だから記念盤がでるよ。
403 :
名盤さん :03/03/27 22:10 ID:XlQzL487
ELOの2nd=「ELO2」 ELO解散後のベブヴィヴァン主導のバンド=ELO partII 紛らわしいよね。
404 :
名盤さん :03/03/27 23:34 ID:CR4s0VUt
>>390-392 ところで私の質問に答えてもらってないんですけど・・・・・・
知らないんだ?ププ
405 :
きんぷん :03/03/27 23:41 ID:CR4s0VUt
知らないなら書き込むなよ! 無知は寝てくだちゃいねえ
406 :
名盤さん :03/03/27 23:43 ID:XlQzL487
(・∀・)ニヤニヤ
さぁてもう少しで0:00をまわるぞ。ID変えてCR4s0VUtが再登場!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別人として(プ
ってか質問を受けたのはワシのはずだが・・・・・・ 誰に質問しちゃったのかも忘れちゃったのね、やっぱり精神(ry いやー反転石をはるかに超える脳内王者の登場に立ち会えて光栄ですな(プ
いみじくも分かったことがあるが、たまにコテハン相手に粘着質問してたり
コテハンのパクリのHNで書き込んでいる香具師はID:CR4s0VUtってこと。
打たれ弱い香具師はすぐにボロを出しますな(プ
それにCR4s0VUt=YcCQFWGZということは
>>376 に出入り禁を言ったところでモロバレ(プ
410 :
名盤さん :03/03/28 00:26 ID:OkvI5kJO
>>385 通りすがりの者ですが。怪しい記憶に頼って答えると…
ZNRなら1stのレコメン盤LPインナーにドン・ヴァン・ヴリート=キャプテン・ビーフハート
のイラストが使われていたのは有名ですが、ジャケ作者は思い出せない、残念。
教えてください。
あとは伊・日・伊じゃないかな。
411 :
名盤さん :03/03/28 00:52 ID:OTlWQjPd
プログレヲタって知ったか厨ばっかですね(プ とか書かれるからやめれ。
412 :
名盤さん :03/03/28 01:51 ID:F6FuE3N4
>>379 です。
>>382 >嵐に“同意”して置いて、“嵐は放置”なんていってんだよw
管理人が「荒らしに反応する人も荒らし」って言ってるからね(答えになってないかな)
>放置が始まってるのに蒸し返している
これはあなたの言うとおりだ。本当にすまなんだ。
自分はCR4s0VUtでもYcCQFWGZでもない。執拗なコテハン叩きを戒めようとしている
方を煽るつもりも毛頭なかった。同一ではないのを証明出来ないのが匿名掲示板の
辛いとこだが。
>>382 のような方やプログレ愛好家などへの煽りに取られたり、
>>332 でのYcCQFWGZや
>>387 でのCR4s0VUtのような自分で立ち上げたホムペでも
ないのに、自分の城であるかのような振る舞いと取られてもまったく仕方のない
ようなレスになってしまったのは完全に自分の文章力の無さと感情の先走りが原因です。
執拗なコテハン叩きを戒めようとしているのは悪いことではないと思うが、
「荒らしに反応する人も荒らしなのではないかな」と言いたかっただけであっただけでした。
書き込んだ時間が時間だっただけに丸一日気分を悪くされたと思う。
それに、
>>397 のように思っている方へ対しても本当に申し訳ないです。
413 :
名盤さん :03/03/28 07:01 ID:oapZU68z
すいません、私が勝手にELOパート2とかんちがいしていました。 デラックスエディションがでるのですか、買います。 教えてチャンですんまそでした
414 :
名盤さん :03/03/28 16:15 ID:OHec+rpA
ケイヴ・イン/アンテナ っていうのが山野楽器の新譜紹介のパンフで 「カテゴライズを超え、歴史を超え、遂に辿り着いた本当の”プログレッシヴ・ロック”。」 とかって紹介されてるんですけど、このスレ的にはどうなんですか?
415 :
382 :03/03/28 17:47 ID:war4HNg0
>>412 そこまで丁寧に謝られると申し訳なくなっちゃいます。こちらこそ荒らしと同じに扱って
申し訳ありませんでした。
416 :
名盤さん :03/03/29 00:58 ID:8mwxzIdR
ageてみる
>>383 亀レスだが
ハミル、VDGGとは関係ないよ
ストレンジデイズのインタヴューで本人が否定していた
418 :
名盤さん :03/03/29 02:22 ID:OucKDSnH
>>414 そりゃないでしょ
元カオティックのケイブインでしょ?
音聴いてないけど、どう見積もってもプログレには分類されないと思うよ
419 :
名盤さん :03/03/29 11:13 ID:qpUwh1wk
分類に困るとプログレ、てのはあるね。 特に陰鬱でひっかかりがなくて、しかもサイケにもエレクトロニカ にも分類し難い場合、とりあえずプログレと言っておく、みたいな。 でもそれでもいいと思うよ。要は聞いてる人間の妄想が膨らむよう な音楽であれば、いずれだれかがプログレと言い出すものですw パンクがクールダウンしてゴシック調に変化してった音楽でプログ レっぽくなる場合があるんだけど、今はハードコアやエモ、コアな メタルなんかでもそういう事が起きているようですね。
420 :
名盤さん :03/03/29 11:34 ID:5KQMFxVL
プログレヲタはプログレしか聴かない、という批判がステレオタイプに繰り返されてきたが、 実際は今のカテゴライズの方が何倍も細かく分かれ、さらにそのファソ達はその中から 離れることは少ない。これってもったいない感じがするよね。 “プログレ”って恐ろしく広範囲なジャンルを含んでいたので、そこをきっかけに逆に 多様な音楽を聴く機会が多くなることは、実際自分にとってメリットだったよ。 ただそれぞれのジャンルの、ピュアなルーツに関しては無関心になりがちなところは たしかに批判されても仕方がないと思うけどね。
421 :
名盤さん :03/03/29 11:51 ID:qpUwh1wk
ハードコアのような音圧勝負、インダストリアルやエレクトロニカ のような電子音でなんぼ、という音楽でも、そういう外壁を取り去 った芯の部分にどういう音楽が隠れてるか、て視点で聞くと、たま におもしろいね。フィータスやジョン・ゾーンの根っこにあるロッ ク以前のアメリカ劇伴音楽、つまり舞台、サーカス、アニメ、ラジ オドラマで使われるような音楽って、アート、あるいは商品として はほとんど無視されている領域なんだけど、なんか面白いよ。 日本で言えばアニメタルやルパンのテーマのトリビュート、ジャン グル大帝のボアダムズによるリミックスなんかがそれに通じると思 うんだけど。
422 :
名盤さん :03/03/29 15:10 ID:d9qvDH2m
これからアレアに入りたいんですが 「初期四枚組スタジオBOXセット」と 76年三枚組ライブ「コンサーツアーカイヴボックス」 どっちがよろしいでしょうか!?お願いします!
423 :
名盤さん :03/03/29 17:03 ID:AI8RET4u
ルネッサンスの名盤「燃ゆる灰(アッシュイズバーニン)」は なぜ入手困難なのでしょう?? 日本版紙、プラともに出してないし、輸入版も見当たらない 何か権利関係のトラブルでもあるの? てゆうか、ルネッサンスってこのアルバム以外は ほとんど糞なんで、どうしてもこれほしいんだけどな。
424 :
名盤さん :03/03/29 17:09 ID:/CBg6Y60
ドビュッシー?
425 :
名盤さん :03/03/29 18:27 ID:3Sqcf2CQ
426 :
名盤さん :03/03/29 18:37 ID:Tp2a9uCT
427 :
名盤さん :03/03/29 18:38 ID:52g3FZ/t
>>422 私は「初期四枚組スタジオBOXセット」がお得だと思います
スタジオ盤でも強力なのでおすすめします
>>423 ( ゚Д゚)ハァ?プロローグから四季まで全部名盤だよホォァゲ!
428 :
名盤さん :03/03/29 19:01 ID:ykZ145jO
429 :
キ鳥 :03/03/29 19:16 ID:J1L6yORe
>>423 言いたいことを人に理解してほしいと思うなら安易に「糞」とかいう言葉は使わない方が
いいですよ。
430 :
名盤さん :03/03/29 19:27 ID:YLxPMCrM
>>427 Azure d'Orも名盤だホォァゲ!!
431 :
名盤さん :03/03/29 19:34 ID:H3mAs6eH
432 :
プログル :03/03/29 19:58 ID:0TvKRSng
433 :
名盤さん :03/03/29 20:09 ID:BFdmU1hY
434 :
名盤さん :03/03/29 20:17 ID:z4lyKMpq
435 :
名盤さん :03/03/29 20:22 ID:5Nbecyus
>>434 いつものトリップが付いていないので
偽者と思うけど。
436 :
キ鳥 :03/03/29 20:22 ID:J1L6yORe
>>430-431 言いたいことを人に理解してほしいと思うなら安易に「ホォァゲ!!」とかいう言葉は使わない方が
いいですよ。
437 :
435 :03/03/29 20:26 ID:5Nbecyus
きゃははぁ、騙されちゃったよ。
438 :
キ嶌 :03/03/29 20:29 ID:vNQH5xwG
言いたいことを人に理解して欲しいと思うなら安易に「盲」などと(略
439 :
名盤さん :03/03/29 20:36 ID:i0eoSOSH
ID:YcCQFWGZ=ID:CR4s0VUt=ID:J1L6yORe 今度は偽者で粘着か。やれやれ。
>>439 粘着君は栗スレとUKスレに出没中
>672 名前:名盤さん 本日の投稿:03/03/29 19:12 ID:J1L6yORe
>うむ〜
>204 名前:名盤さん 投稿日:03/03/27 02:26 ID:CR4s0VUt
>
>>203 >俺はPA卓の真後ろで見てたよ。
>210 名前:名盤さん 投稿日:03/03/27 23:34 ID:CR4s0VUt
>良くないけど、小さい会場だから楽しいよ
誰にも相手にされていないようだが(プ
441 :
名盤さん :03/03/29 21:23 ID:OmI3r+uQ
>>440 犯人探しがまた始まったね。
Ycq〜は俺だけどあとは違うよ。もちろんキ鳥でもないし。
他のスレまで行って探すなんてご苦労なこった。
俺は他にもプログレ系スレで書き込んでるから見つけてね!
442 :
名盤さん :03/03/29 21:26 ID:OmI3r+uQ
まあ良識のあるプログレファンなら今ごろは
狂気03年リマスター盤を聴き込むのに忙しいから、
>>440 の妄想には付き合わないと思うけどね。
また遊んでやるから何かネタを提供しろよ!!!!!!
443 :
名盤さん :03/03/29 21:26 ID:e2hp9Y0B
キ島が来ると荒れるな・・・ おまいら、アマロックでも聴いてまったりせい
444 :
反転石 :03/03/29 21:29 ID:oIU9nkhF
ハンセソ病患者の大半はいい歳したジジイなんでしょうが、 こうも醜い争いをしている彼らに大人の度量や威厳というものは皆無ですねプ
445 :
名盤さん :03/03/29 21:30 ID:OmI3r+uQ
もしかして「プログレ愛好家」はキ島? キ島って名前が使えなくなったからって荒らさないでね。 オヤジは中島みゆきでも聞いてカラ元気を出してろや。
>>440 >犯人探しがまた始まったね。
また?そういや「犯人探し」を言い始めた香具師ってだれだっけ?
>384 名前:名盤さん 投稿日:03/03/27 13:58 ID:CR4s0VUt
>犯人探しをやって疑心暗鬼になってる人たちが集うスレはここですね?
つまりID:YcCQFWGZ=ID:CR4s0VUtってことよ
ボロを出しまくっているな(プ、ネタを提供に来たのなら笑ってやるが(プ
>>443 偽者みたいだよ、HNをよく見れ
447 :
名盤さん :03/03/29 21:35 ID:mCMhUdB7
キ島の本物はトリップついてるからついてないのが偽者ってだけだろ。 それにしても粘着だねえ、偽者君は。
>>445 アフォですかー、やっぱり脳内電波受信している香具師は違うねー。
450 :
名盤さん :03/03/29 22:56 ID:tdS1gfp8
ルネッサンスの「燃ゆる灰」意外は糞だという厨房がいるようだが、 たしかにあまり見かけないね。 昨年の暮れ頃に再発された「運命のカード」から「カー葱ホール」までの 3枚はまだ見かけるが、他の70年代物は見かけないな
451 :
名盤さん :03/03/29 23:17 ID:IIb8VQoj
>>450 そりゃ、他の紙ジャケCDが出たの来日直前だったから、もう2年位前の話だ。
無くて当然。
452 :
名盤さん :03/03/29 23:23 ID:3BXJ1M5A
ルネッサンス「BBSライブ」聴いてみたいね オーケストラなしバンド演奏のみはどうよ?
453 :
名盤さん :03/03/29 23:41 ID:U8hvtKXy
454 :
名盤さん :03/03/30 00:34 ID:xH7a447P
アニータソの美声が聴ければなんだっていいさ。
455 :
名盤さん :03/03/30 00:46 ID:F1i77hFP
ルネッサンスのキングビスケット、いいんだけど、オルガンのノイズさえなければなぁ……。
456 :
名盤さん :03/03/30 00:54 ID:F1i77hFP
>426 Rhapsodyはまあ、ジャーマンメタル+プログレといったテイストのANGRAの発展といった趣があるから、そういう感触を受ける人もいるだろうなーとは思う。 俺は2ndまでは好きだったんだけど、それ以降はちょっとツライ。 ブリティッシュロックがアメリカンロックに変わったような微妙で大きな変質があるんだよね。
457 :
名盤さん :03/03/30 01:27 ID:qQW4Of0t
近年のドゥーム/ストーナーロックやエクストリームミュージックはプログレに 接近してるバンドが凄く多いと思う。一曲40分を超える曲を演ったり、 変拍子バリバリ多用&ジャズの要素てんこ盛りみたいな…。
458 :
名盤さん :03/03/30 01:35 ID:lCLzHy+A
>>457 昔なら間違いなく“プログレ”に分類されてただろうね。
こだわりのない良い時代になったと思う。
459 :
名盤さん :03/03/30 01:39 ID:+ewym6UX
>457 ニューロシスとかカテドラルとか? >変拍子バリバリ多用&ジャズの要素てんこ盛りみたいな…。 なんかおすすめのアルバムあります?
460 :
でんぷん :03/03/30 01:59 ID:FxRJO7fO
>459 メシュガーのフレデリック・ソーテンダルのソロは、 マッツ&モーガンも参加しててかっこいいですよ。 もう結構前のアルバムだけど。 別に変拍子でもジャズでもないけど、英国産ブラック メタルのクレイドル・フィルスの新作はやたらどシン フォなゴシック・オペラと化しててすごかった。
461 :
459 :03/03/30 02:13 ID:+ewym6UX
>460 レスどうもです。SOL NIGER WITHIN/FREDRIK THORDENDALですかね? メシュガーは3rdを聴いてもうひとつ馴染めなかったんですが、これはチェックしときます。
462 :
名盤さん :03/03/30 02:34 ID:ioNqe/Pt
>>454 camera camera や time line は(w
ところで、最近 Intergalactic Touring Band のCDが出てますが
アニーさんはここで何を歌っているかご存知の方いらっしゃいますか。
463 :
名盤さん :03/03/30 06:43 ID:LRTPZqBq
>453 これって廃盤? >455 キングビスケットはノイズはあるが演奏は「カー葱」よりいい >462 camera camera や time line は聴いたことはないが糞アルバムだという声 が多い。これはまだ店で見かける<売れ残りか?
464 :
名盤さん :03/03/30 11:21 ID:PYSdq8bf
>460 そのソロはもう廃盤だから見つけたら即ゲットしたほうがいいです。
465 :
名盤さん :03/03/30 12:38 ID:qQW4Of0t
>>459 デリンジャーエスケイププラン
メシュガー
シニック
ソイレントグリーン
クリプトプシー
などなど…はジャズの要素てんこもりで変拍子バリバリ系バンドっすね。
あくまでもエクストリーム・ミュージックを基盤にしながらここまで幅広い
音楽性を見せつけてくれる香具師等はたかがメタルと馬鹿にできないものがありますよ。
ストーナー系だと
スリープ
アース
コラプテッド
メルヴィンズ
ボリス
あたりが一曲30分以上の曲を演ってたりしてますね。
基本的に同じリフを執拗に繰り返す殆ど展開がない曲が殆どです。
466 :
名盤さん :03/03/30 14:42 ID:xaUFqeDF
>>461 Meshuggahは3rdが一番フツーなのでぜひ2ndか4thを。
2ndは高速でわかりやすい「プログレっぽさ」満載。
FTホールズワース風ギターも飛び道具っぽくて萌える。
4thはミッドテンポになったしFTギターも控えめなので
一聴すると地味だけど、よく聞き込むと実はとんでもない
情報量を持つ変拍子ポリリズム楽曲ばっかし。レコメンデス?
FTソロはプログレッシブ・クロスオーバー・デスみたいな
ありそでなかった線。アメリカンプログレ的な臭さは皆無。
FTのギターはもちろんのこと、Morgan Agrenのドラムも
素晴らしいです。
467 :
名盤さん :03/03/30 14:55 ID:nh0863QT
ルネサンスのシェラザードは確かに燃ゆる灰の焼き直しっぽい印象 がある。
468 :
名盤さん :03/03/30 16:29 ID:8ZMQnemJ
>>463 ルネッサンスのBBCだけど、去年の9月にタワーレコードのネット通販で買いますた。
ユニオンとかでは見かけないけど探せばまだあるかも知れない鴨。
469 :
名盤さん :03/03/30 17:07 ID:ruIduOe5
EL&PのWelcomeBackってDVDは買いでしょうか?スルーした方がよいでしょうか?今目の前に2300円で売ってるんですが…
470 :
名盤さん :03/03/30 22:06 ID:LkLQ5Lu0
>>469 スルーでもいいと思います。(遅いと思うけど...)
ああ10年前にVHSで買ったことを思い出しすなぁ。
沢山書かれてる曲目が断片であることを知るのは全部見終わった後だったなぁ。
英語力もないのに当然字幕の無いインタビューばかりで・・・
キングスビスケットのエンハンスド部分に入ってるムービーでも代わりになると思う。
あと、過去のドキュメンタリー(タイトル忘れた)の方が内容充実かも。です。
471 :
CityHunter ◆415oXyzTTQ :03/03/31 00:24 ID:2Qfnz35E
>>469 昔の貴重な映像も見れますので細切れでもELPの映像が見てみたいという方には
お勧めでしょう。最近、DVD化されたWorks Orchestral Tourの映像も一部みることが
できますが、やはり全編を見たくなります。
BlackMoonのプロモもあそこまで収録したのだから全部収録してほしかったですね。
ただELPのオフィシャル映像は少ないので貴重ではあると思います。
2300円という金額は輸入盤であれば妥当なところでしょう。
472 :
反転石 :03/03/31 02:10 ID:QfFBc9VV
ていうかEL&Pですかプ
474 :
名盤さん :03/03/31 02:17 ID:KFuHiqD2
>>470 VHSは日本語版(字幕付き)出てるよ。
475 :
名盤さん :03/03/31 12:09 ID:n/AMDfo7
評判のキングクリムゾンの宮殿を買った。 「21世紀の精神異常者」以外は糞。なに? これ? プログレっていうの、退屈なロックのことを言うの? プログレッシブって革新的なっていう意味でしょ。 聞いていて、眠くなるのが革新的? とにかく、こんなつまらない音楽なんていらないね。 煽りじゃなくてマジカキコだから。
476 :
名盤さん :03/03/31 12:20 ID:gOSC4gsM
分かってると思いますが、放置でヨロシク。
477 :
名盤さん :03/03/31 12:39 ID:An0nvvN7
>>475 そんなあなたには、Third Ear Band がお勧め
どの作品もはずれが無いから是非聞いてみてね
478 :
名盤さん :03/03/31 12:48 ID:tSMYgaGh
>475 >プログレッシブって革新的なっていう意味でしょ。 英語の勉強しなさいね。
479 :
名盤さん :03/03/31 12:57 ID:ac6U3aKa
>>475 はコピペのような。
まあ、でも今どき宮殿聞いて騒いでる方が糞だろ。
「エピタフ」ライヴ版でも聞けよ。
480 :
名盤さん :03/03/31 13:01 ID:ieKEFTqd
>>477 Third Ear Band って活動してるの? もし解散してるのならいつした?
「マクベス」好きで映画も見に行った。そしたらThird Ear Band が
出てきて演奏した。
彼らの楽器はそのまま歴史映画に出てきても違和感がないのよ。
482 :
名盤さん :03/03/31 13:14 ID:59/w0sPm
>480 マクベスがラストアルバムだと思ってたが。
483 :
名盤さん :03/03/31 13:25 ID:59/w0sPm
偽キ島の方が明快でいいような気もするな。
484 :
382 :03/03/31 13:48 ID:KWv9oaq+
485 :
480 :03/03/31 14:10 ID:ieKEFTqd
>>482 ありがと。じゃ、1973年頃じゃん。おしいなぁ。日本のたまみたいだった。
何人だったんだろ。アラブって言われても納得してしまいそう。
未聴の錬金術でも聞きたくなってきた。
今ならエニグマに近いかな? どう?
>>482 再結成しなかったっけ?
そのときにマジックミュージックってアルバムを出していたと思う。
それ以降はわからん。
487 :
名盤さん :03/03/31 15:42 ID:m9sATjEY
反対者の意見はすべてコピペですまそうとするのがイタイ
>>479
488 :
名盤さん :03/03/31 16:23 ID:HbCpA4/V
489 :
名盤さん :03/03/31 17:01 ID:yxJmoEG3
fishmansの後期は激しくプログレてますよ、だまされたと思って聞いてみなはれ おすすめは「宇宙・日本・世田谷」
490 :
名盤さん :03/03/31 17:05 ID:fqNl2xJN
475は普段スリッペやリンキン聴いてる厨だろ。
>>489 ロング・シーズンのほうが凄いと俺は思う。
何しろたった一曲で35分だし…
491 :
名盤さん :03/03/31 20:41 ID:+QwQISAw
牧歌的なメロディーがどうだとか、ハモンドオルガンやメロトロンの音色がどうだとか、小汚いダサイ恰好をした気色悪い中年に愛され続けているプログレ。 ユニオンのLP廃盤セールでは整理券を握りしめ目の色を変えた気違いすれすれの変態プログレヲタ共が開店同時と共に油ぎった長い黒髪をかき乱しながら店内に駆け込んでいく様は「異様」以外のなにものでもない。 しかも臭い。 当然異性にモテるはずもない。 何故プログレヲタはここまで救いようのないカス人間ばかりだろうか。 変に理屈っぽい説明文に陶酔しきった卑屈精神丸出しの気違いが多いという点ではサイケヲタも同類と言えるだろう。 悪いことは言わない。 ユニクロなら激安でもコーディネートの仕方によってはある程度おしゃれにはなるから、その今の秋葉原系ファッションだけはどうにかしてくれ。 このスレを見てるお前に言ってるんだ!!分ってんのか?え?
492 :
名盤さん :03/03/31 20:48 ID:fqNl2xJN
メタルオタ プログレオタ サイケオタ ハードコアオタ 洋楽上級者になることは即ち俗世間からの離脱も意味する。 アキバファッションは前衛的すぎて一般人には理解できない範囲に あるという事実。裏原宿など所詮アキバの前では仏様の掌で遊ばれている 一匹の猿にすぎない。
493 :
キ島(偽者) :03/03/31 20:55 ID:vxKMiYC9
>>481 もう荒らさないよ。正直、スマンカッタ。
いままで煽り・嵐をしていたのは僕です。
>>475 >>491 も僕です。
僕はキ島でありデヴィド・変ちぇるであり遊郭コバイアでもあります。
このスレは実は反転石とプログレ愛好家と僕しか来てないって気づきました?
あ、それからフィッシュマンズは最高です。
あぼーん
495 :
でんぷん :03/03/31 21:25 ID:dyuzRF21
ついでかよ。
496 :
名盤さん :03/03/31 21:28 ID:vxKMiYC9
>>495 忘れててごめんね。と自分の書き込みに対してレス。
牧歌的なメロディーがどうだとか、ハモンドオルガンやメロトロンの音色がどうだとか、小汚いダサイ恰好をした気色悪い中年に愛され続けているプログレ。
ユニオンのLP廃盤セールでは整理券を握りしめ目の色を変えた気違いすれすれの変態プログレヲタ共が開店同時と共に油ぎった長い黒髪をかき乱しながら店内に駆け込んでいく様は「異様」以外のなにものでもない。
しかも臭い。
当然異性にモテるはずもない。
何故プログレヲタはここまで救いようのないカス人間ばかりだろうか。
変に理屈っぽい説明文に陶酔しきった卑屈精神丸出しの気違いが多いという点ではサイケヲタも同類と言えるだろう。
なんか忘れさられたころに蒸し返す香具師がおるな
人とコミュニケーションを取る術がないのか
>>496 まあ他のスレでも無視されているようだから当然知らないんだろうな(プ
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
>>496 君がキ島だと証明できる方法が一つあるよ
トリップをつけて出てきてくれ
できなきゃ偽者
498 :
でんぷん :03/03/31 21:47 ID:OtVTxCOG
ハケットのブエノスアイレスのライブ盤聞いた。 やってる音楽の性質考えると毎度音質が今ひとつなのは どうにかならんかと、思うんだけど。ギターのトーンか らしても中域が膨らんだ音なんで、音が団子になりやす いと思う。まぁしかし、今回はリズム隊もタイトで、特 にベースはソリッドなんで、それなりに聞けます。サッ クスが入ってるのもいい味出してる。 「ウォッチャー・イン・ザ・スカイ」のイントロだけと か、「ファース・オブ・フィフス」のギター・ソロだけ とか。ジェネシスやGTRからギター・リフだけ繋いでメド レーで弾いてしまうとか、様式美好きがいやがりそーな 事を平気でやってるとこは、結構好きです。スタジオ盤 じゃあ繊細そうだけど、ライブじゃ粗っぽいなと、ギタ リストとしての自分を押し出してるなぁと思う。
499 :
名盤さん :03/03/31 21:49 ID:vxKMiYC9
やあ、現れたね。
また今夜も僕と君と反転の夜・因果者の夜が始まるね。
トリップだかアシッドだかサイケデリックだかなんだかしらないが
僕はキ島だよ。
>>482 再結成しなかったっけ?
そのときにマジックミュージックってアルバムを出していたと思う。
それ以降はわからん。
実はその前にライヴ・ゴーストってライヴ盤を出しているよ。
フィッシュマンズは「男達の別れ」が最高だね。泣けちゃうよね。
500 :
名盤さん :03/03/31 21:54 ID:vxKMiYC9
>>498 長文ウザイよ。と自己批判レス。
やっぱハケットは昔出てたLDのライヴ映像のほうがいいよね。
最近あのダサかっこいい変なステージアクションが無くてつまらん。
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
シカトしてないのは君だよ。
501 :
名盤さん :03/03/31 21:59 ID:NqOJzwRZ
このスレはプログレですね。
>>499 ハイ、偽者ケテーイ(プ
君はワシが色々と論拠を出すと必ずはぐらかすね(プ
答えられんのだろうけれどな(プ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
あっ君が「実はプログレ愛好家も僕でした」とか言えないように
最後にトリップをつけておくよ(プ
503 :
名盤さん :03/03/31 23:10 ID:ELzqmoI8
ID:vxKMiYC9=ちょっと前に居た「廃盤くん」だと思われ うざい、相手にされない、マイナーなプログレの話題に食いついてくる等々(w
504 :
でんぷん :03/03/31 23:44 ID:Yxx7gJau
アルティのLIVE1974-2000聞いてる。 再結成スタジオ盤は、かなり雰囲気違う内容だけど、 ライブは今も昔も大して変らんね。やっぱキリコは うまいドラマーだわ。
>>504 アルティは数少ない聴くことができるイタリアンなんだが、
再結成版はまだ手を出してない
不良切子手数がずいぶん減ったって話だけど
506 :
名盤さん :03/03/31 23:51 ID:vxKMiYC9
>>503 ID:vxKMiYC9=ちょっと前に居た「廃盤くん」だと思われ
うざい、相手にされない、マイナーなプログレの話題に食いついてくる等々(w
だからこのスレの書き込みは愛好家と反転以外は全部僕だって言ってんじゃないですか。
と自己レス。
サードイアーバンドは全然マイナーじゃないよ、と自己批判。
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これで君にレスするのは終わりだ
名盤さんに戻して君を完全に無視した書き込みにするよ
これでコテハン禁止になりましたね。うふ。
507 :
名盤さん :03/03/31 23:52 ID:M8wPvL1Z
最近出たAffintyのLiveってどんなもんでしたか??
あぼーん
あぼーん
510 :
名盤さん :03/03/31 23:57 ID:wZuZdWS0
>>505 コバイアさ〜ん
偽者が出現していたと言うのにぃ
あぼーん
512 :
名盤さん :03/04/01 00:00 ID:4xbZk9UZ
なあんか、フロイドスレ並になってきたなここ。
513 :
名盤さん :03/04/01 00:01 ID:6SjG2G8Q
リア厨で初めて宮殿聞いた時 21世紀の精神異常者:うるさいだけ+それ以外:>475 =なんだこのクソ音楽わ って放りだしてたなぁ 面白さに気付くまでしばらく時間が掛かったのも 懐かしい思い出だ
>>510 なんかそうみたいね
洋楽板でもトリップ付けられればいいのに
515 :
名盤さん :03/04/01 00:02 ID:yDWDILVf
4月馬鹿はこれからなのにな
あぼーん
517 :
でんぷん :03/04/01 00:25 ID:bGRl9BBg
>505 スタジオ盤は手数は少ないです。減ったというか 減らしたんだと思う。 作曲面で中心のジジ・ヴェネゴーニはウェザー・ リポートみたく、一見即興のようで実は計算され てるようなのをやりたかったらしい。
>>505 なるほど、レスサンクチュです
そのサウンドプロデュースであれば、減らしたのも無理はないですなぁ
519 :
名盤さん :03/04/01 10:52 ID:O4HWKpZB
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1031/10319/1031916757.html >259 名前: 廃盤さん 投稿日: 02/09/30 01:27 ID:PaCcoVlQ
>
>でもさ、こいつらちょっと煽るとすぐ食いついてきて
>おもしろいな。
>プログレとメタルファンってなんで知識自慢、優越感、
>このメンバーがいい悪いとかばっか話してんだろ。
>で他のジャンルのこと本当に知らないし。
>
>全人類共通認識 メタルとプログレは恥ずかしい。
>264 名前: 廃盤さん 投稿日: 02/09/30 12:58 ID:PaCcoVlQ
>
>俺はかっこいい。
>おまいらが恥ずかしい。
>知人や彼女にメタルとかプログレの話出来ないだろ!
>クラブでメタルかからんだろ!!!!
520 :
名盤さん :03/04/01 10:53 ID:O4HWKpZB
>303 名前: 廃盤さん 投稿日: 02/10/02 21:50 ID:2wjPj78k
>
>おまいらくだらんことで議論するなや。
>プログレに限らず音楽を趣味にしてるというならば
>ある程度の知識や勉強は必要に決まってるだろ。
>楽器や理論、文学とか社会学(イギリスの階級社会とかね)
>は知っておくにこしたことはない。
>勉強不足のやつはエイベックス物でも聴くかカキコせずROMってろ。
>322 名前: 廃盤君 投稿日: 02/10/03 23:46 ID:vrVDfZdR
>
>話題の廃盤くんだ。
>俺はみんなとほのぼのとプログレ話をしたり情報交換しようと2ちゃんを
>見ているが、バカばっかなんで疲れた。
>特にたいした知識もないのに毎日書き込んでるコテハンども。
>煽るのも飽きてしまいますた。残念ながら君たちとはレベルが違ったようですね。
>
>私がリスペクトできるような御方が現れるまでもう登場しません。
>以下に該当する方はぜひ書き込んでください。
>
>ドンブラッサムレザーを持ってる御方
>エレクトリックスコアの完品を持ってる御方
>大阪万博でアネクサスクワム、ストックハウゼンの演奏を見た御方
>田島貴男在籍時ピチカートファイヴの音源を持ってる御方
>福田明日香モー娘。最終公演を見た御方
>
>それでは、ごきげんよう
>>503 、ドンピシャ、あんたの言う通りのようだな。
521 :
名盤さん :03/04/01 15:10 ID:W3T2Yxma
だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼 当然これもあれも俺が書いたんだって >でもさ、こいつらちょっと煽るとすぐ食いついてきて >おもしろいな。 >プログレとメタルファンってなんで知識自慢、優越感、 >このメンバーがいい悪いとかばっか話してんだろ。 >で他のジャンルのこと本当に知らないし。 > >全人類共通認識 メタルとプログレは恥ずかしい。 >>俺はかっこいい。 >おまいらが恥ずかしい。 >知人や彼女にメタルとかプログレの話出来ないだろ! >クラブでメタルかからんだろ!!!! だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼
あぼーん
あぼーん
あぼーん
525 :
名盤さん :03/04/01 15:21 ID:njwr2/iI
一人完全に切れちゃったね・・・・
あぼーん
527 :
名盤さん :03/04/01 15:24 ID:BD31oAId
もう春ですね。。。
あぼーん
あぼーん
530 :
名盤さん :03/04/01 15:34 ID:njwr2/iI
あぼ〜ん依頼でもするか・・・・めんどくせ〜なぁもうっ!
531 :
でんぷん :03/04/01 20:05 ID:7fnZjGXX
クインシー・ジョーンズの「バック・オン・ザ・ブロック」 がかっこいい。 王道ブラコンに混じって、アフロなパーカッションをバック にラッパーとジャズ・メンが掛け合いやってる曲とかさりげ なく入ってったりするのがゾクゾクする。全然実験的に聞こ えないのがかえって凄いと思う。
あぼーん
あぼーん
534 :
名盤さん :03/04/01 20:42 ID:xouccQed
535 :
名盤さん :03/04/01 20:46 ID:W3T2Yxma
人とコミュニケーションを取る術がないのか
>>496 まあ他のスレでも無視されているようだから当然知らないんだろうな(プ
こういう奴は無視が一番
どんなに荒らそうと何しようとシカトしよう
>>496 君がキ島だと証明できる方法が一つあるよ
トリップをつけて出てきてくれ
できなきゃ偽者
あぼーん
あぼーん
538 :
名盤さん :03/04/01 20:52 ID:W3T2Yxma
名前:でんぷん :03/04/01 20:05 ID:7fnZjGXX クインシー・ジョーンズの「バック・オン・ザ・ブロック」 がかっこいい。 王道ブラコンに混じって、アフロなパーカッションをバック にラッパーとジャズ・メンが掛け合いやってる曲とかさりげ なく入ってったりするのがゾクゾクする。全然実験的に聞こ えないのがかえって凄いと思う。 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ
あぼーん
あぼーん
541 :
名盤さん :03/04/01 21:00 ID:W3T2Yxma
スレ進行はマタ〜リとよろしくお願いします。 荒らし・煽り・反転は放置プレイです。 また、目に余るカキコをするコテハンの方がいらしたら ホットゾヌのクエリーあぼーん機能とかを設定し、 レス自動であぼーんさせるよう工夫してください
542 :
でんぷん :03/04/01 21:32 ID:1aSZ7HXD
>534 えーだってジャズ・ロック追究してたら ここに着いてしまうんですよ。 ミニマル追究してたらブルーグラスに行 くのと同じで。
543 :
名盤さん :03/04/01 21:32 ID:Sp+QnJvW
>538がおもしろかったから もういいよ
544 :
でんぷん :03/04/01 21:38 ID:1aSZ7HXD
>543 それはどうも。
545 :
名盤さん :03/04/01 21:45 ID:Zou6suy3
スリー〜は前半と戦慄3はいいのだが、それ以外ははっきりいってよくない 栗の最高傑作は「宮殿」や「戦慄」を上げる人が多いが、今や「コンストラ クションオブライト」の時代だ。 (反論はあると思うが) 古いものだけが良いものではない。
546 :
名盤さん :03/04/01 21:46 ID:BD31oAId
栗の最高傑作は「RED」だと思う。
547 :
名盤さん :03/04/01 22:01 ID:LKjHiI3x
ミニアルバム「VROOOM」です。
548 :
名盤さん :03/04/01 22:09 ID:yXPeSrM5
ユーライア・ヒープはプログレでしょうか?
549 :
名盤さん :03/04/01 22:13 ID:1aSZ7HXD
>548 「ソールズベリー」から「悪魔と魔法使い」までは プログレだろう。
550 :
名盤さん :03/04/01 22:14 ID:1aSZ7HXD
というか、ヒープの1stはもろ「宮殿」。
551 :
548 :03/04/01 22:15 ID:yXPeSrM5
>>549 どうも。
よかった〜「悪魔と魔法使い」大好きなんですよ。
552 :
名盤さん :03/04/01 22:16 ID:gwFyYhah
いちおうプログレだな
553 :
名盤さん :03/04/01 22:21 ID:yXPeSrM5
ん?…てことはウェットンが居た頃はもうプログレじゃなかったんですね。
554 :
名盤さん :03/04/01 22:25 ID:7UCK7z4e
Focus来日延期になりますた
555 :
窪塚 :03/04/01 22:39 ID:KyKhzOLb
おっさん 栗の最高傑作は ELEPHANT TALKっしょ。
556 :
名盤さん :03/04/01 22:46 ID:0Z1XlfQK
>553 そうですね。あれは産業ロックというか。 ウェットンに似合いのバンドというか。
557 :
名盤さん :03/04/01 22:49 ID:0Z1XlfQK
ウェットンで思い出したが、エニワンズ・ドーターの 最近出たライブ盤にて、ドイツ語でカヴァーしたUKの In The Dead Of Nightが聞けます。これがなかなか かっこいいんだわ。DVDとセットなので、DVDでもその 曲が見れます。
558 :
名盤さん :03/04/01 23:11 ID:W3T2Yxma
エンドレストーキングですね。エンドレストーキングですね。エンドレストーキングですね。エンドレストーキングですね。 名盤さん :03/04/01 21:45 ID:Zou6suy3 スリー〜は前半と戦慄3はいいのだが、それ以外ははっきりいってよくない 栗の最高傑作は「宮殿」や「戦慄」を上げる人が多いが、今や「コンストラ クションオブライト」の時代だ。 (反論はあると思うが) 古いものだけが良いものではない。 546 :名盤さん :03/04/01 21:46 ID:BD31oAId 栗の最高傑作は「RED」だと思う。 547 :名盤さん :03/04/01 22:01 ID:LKjHiI3x ミニアルバム「VROOOM」です。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
564 :
でんぷん :03/04/01 23:42 ID:vWTlEvco
で、神保彰(ds)とブライアン・ブロンバーグ(b)に ピアノを加えたトリオのセッション・アルバムを聞いたよ。 「ジャイアント・ステップス」とか「ソー・ホワット」 とか半分くらいカヴァーやってる。 アコースティックの演奏なんだけど、互いにバカテクなん で気持ち良く聞けます。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
569 :
名盤さん :03/04/01 23:59 ID:X9uzp6gX
さよならの城/シーザーと悪魔の城のDVD買った人いますか?
570 :
名盤さん :03/04/02 00:11 ID:8WQjGuVV
■■■ピンク・フロイド■■■スレを立ててきた者です。恥ずかしながらお願いがあります。 ここには、良心的なフロイド・ファンの皆さまがいらっしゃるので、思いきって来ました。 土曜の夜に新スレを伝説板で継続するか、皆さんにご意見を伺って、Part.〜9を 伝説板での継続の意見が多く、準備をして新スレ立てて「書き込みが終わりました。」 が表示されても、画面に全くUPしないのです。何度もエンターすると規制がかかりました。 徹夜作業になりますた。涙) 日曜日に再度、UPを試みるも同様のことが起こり、UPできません。 今までは簡単にフロイドの新規スレッドが製作できたのに、全く理由が分かりません?!? もう、1000に近づいて来たので、あせって、他のファンの方に頼もうと製作したトップを 貼って、事情を説明した文をエンターしましたら、反転石と他の嵐にあっという間に 残りを埋められて、「もう書きこめません」の表示が!! 怒) ★どなたか■■■ピンク・フロイド■■■Part.〜9を伝説板に立てて下さるご親切な方 がいらっしゃいましたら、ここにコピーを貼らせて頂きますので、 そのまま新規スレッドに貼って、UPして頂けないでしょうか? どうかお願い致します。m(__)m ご返事をお待ちしております。 フロイドつながりとはいえ、失礼な書き込みとなりましたら、心からお詫び申し上げます。
571 :
でんぷん :03/04/02 00:19 ID:KO1rOP8b
colon bass/in the meantime ソロ新作です。バックには今回もポーランドの クウィダムのメンバーが参加してるそうで。そ れはともかく、同じくポーランドのアマロック の2ndへのゲスト参加曲でも思ったんですが、 キャメルというよりも、ダイアー・ストレイツ になってきたなと思います。プログレの王道を はずれてカントリー風味が出てきてるわけです が、でもそれがとてもいい感じだと思います。 ええ自分はダイアー・ストレイツは大好きなん で。
572 :
名盤さん :03/04/02 00:59 ID:KzDkt6Vl
なんともポリフォニックなスレですね。
573 :
名盤さん :03/04/02 01:00 ID:j5Bb5WkC
あぼーん
575 :
名盤さん :03/04/02 01:18 ID:8WQjGuVV
プログレオヤジは「プログレ」という音楽ジャンルじゃないとダメなんだ
何度言わせればわかる?
757 :名盤さん :03/04/01 21:36 ID:1aSZ7HXD
>755
そんなに構ってほしいか。
758 :名盤さん :03/04/01 22:10 ID:IzNw+H+2
>>755 プログレというジャンルは少なくとも他の形態と共存可能な様式だし、
そういうものを認めれる人が「一般的にプログレと呼ばれない」音楽を
聞けないなんてことはないと思うのだけれど。
576 :
名盤さん :03/04/02 01:27 ID:8WQjGuVV
プログレ基礎問題 1.「変拍子」の意味は? a)拍子がコロコロと変わること b)通常使わない特異な拍子であること 2.マイク=オールドフィールドは、 ビートルズのメンバーよりも先に 貴族の称号を得ている○かΧか 3.キングクリムゾンのLPで最も売れたのは、 「ポセイドンのめざめ」である○かΧか 4.プログレ畑で自殺したミュージシャンを1人以上挙げよ
577 :
名盤さん :03/04/02 01:30 ID:8WQjGuVV
折れはネット初めて4ヶ月の素人なのですが、今後注意しますんで素人の問題点を
教えてください。
66 名前: でんぷん 投稿日: 01/10/14 09:38 ID:R0zScpV7
>>63 1 自分で目的のスレを探せない
a このスレどこにありますか?と質問ボード以外で聞く
b ないと思って他スレで話題を振る
c ないと思ってスレを立てる
2 スレの前の方のログを読まないで、既出の質問をする
3 質問を無視されるとムキになって他スレで聞いたりスレ立てたりする
4 スレを立て逃げする
5 スミマセンとアリガトウが言えない
こんなもん?
67 名前: 大音量 投稿日: 01/10/14 22:23 ID:5rEzr6NM
>>63 さん
1です。超遅レスになるかもしれませんが
このスレでまたいろいろ聞いてみてください。
ここは良い人多いです(笑・感謝)
578 :
名盤さん :03/04/02 01:33 ID:8WQjGuVV
名盤さん :03/03/18 22:23 ID:JFLU+w+u
だからさ、言葉尻捉えてもの言うなよ。大人だろ。
善意が通じなくて怒るくらいなら最初から何もしなきゃ
いいだろが。
502 :キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/03/18 22:30 ID:sy+VLPW2
>>501 別に怒ってはいませんけれどね。
なにか便乗して叩く人がいるみたいなので返事をしたまでですよ(w
579 :
470 :03/04/02 01:45 ID:GoTZ4Smb
>>474 こんなにレスが流れてしまってから遅レスですみません。
あー。字幕付VHSも出てましたね。<WelcomeBack
あの頃、凄く楽しみにしてたので、輸入版を買っちゃったんですよ。
んで、あの内容だったんで国内版には手ぇ出しませんでした(^^;
あぼーん
581 :
名盤さん :03/04/02 01:49 ID:8WQjGuVV
スプレーでELP。スプレーでELP。スプレーでELP。スプレーでELP。
>>474 こんなにレスが流れてしまってから遅レスですみません。
あー。字幕付VHSも出てましたね。<WelcomeBack
あの頃、凄く楽しみにしてたので、輸入版を買っちゃったんですよ。
んで、あの内容だったんで国内版には手ぇ出しませんでした(^^;
スプレーでELP。スプレーでELP。スプレーでELP。スプレーでELP。
582 :
名盤さん :03/04/02 01:52 ID:8WQjGuVV
反転石さま 勝手にめちゃくちゃなことを、と思って悩んでおりました。 もしお時間が許せば 特定のコテハンを「指名」して何かをお願いするとこの是非について 御意見を承れれば幸いです。 急いでいる訳ではないので‘そのうちに’ということでも 待っております。ダメでしょうか? キ島さま 勝手にめちゃくちゃなことを、と思って悩んでおりました。 もしお時間が許せば ソフトマシーン出身者の全参加アルバムについての コメントと解説をいただければ幸いです。 急いでいる訳ではないので‘そのうちに’ということでも 待っております。ダメでしょうか?
あぼーん
584 :
名盤さん :03/04/02 01:58 ID:8WQjGuVV
プログレが洋楽板から隔離されてる理由がよくわかるね 自分もプログレ氏ヌほど好きだけど いい年こいたオッサンが価値観爆発で語っていうのが滑稽だよ 茶水プログレ館の店員オネェチャンは絶対引いてるな(w
585 :
名盤さん :03/04/02 02:05 ID:MqejqCjl
上がった時、たまたま真下にあったので覗いてみたんですけど、 ここは、ウェットンスレとまるで雰囲気が違うのですね。 ウェットンは、やはりプログレ人ではないのかも・・・。
586 :
名盤さん :03/04/02 12:06 ID:8WQjGuVV
でんぷん :03/04/02 00:19 ID:KO1rOP8b colon bass/in the meantime ソロ新作です。 Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ?
587 :
名盤さん :03/04/02 12:06 ID:8WQjGuVV
あぼーん
588 :
名盤さん :03/04/02 12:07 ID:8WQjGuVV
反転石さま 勝手にめちゃくちゃなことを、と思って悩んでおりました。 もしお時間が許せば 特定のコテハンを「指名」して何かをお願いするとこの是非について 御意見を承れれば幸いです。 急いでいる訳ではないので‘そのうちに’ということでも 待っております。ダメでしょうか? キ島さま 勝手にめちゃくちゃなことを、と思って悩んでおりました。 もしお時間が許せば ソフトマシーン出身者の全参加アルバムについての コメントと解説をいただければ幸いです。 急いでいる訳ではないので‘そのうちに’ということでも 待っております。ダメでしょうか?
589 :
名盤さん :03/04/02 12:09 ID:8WQjGuVV
>>64 good job!!!
:デヴィド・変ちぇる :03/04/02 04:27 ID:ybtQxKlF
というか、閃光は「自分たちの音」だ、という認識を何人の
メンバーが持っているかは疑問。少なくともジョンは持っている
だろうけれどねぇ。
62 :名盤さん :03/04/02 07:13 ID:5+F3BLZj
あのー、時代に関係無くの時代というのは
作成時点で作者達が、その時点の流行に対して
どのような意識と対応を図ろうとしたか
と言う意味で使っている言葉で、
今から見て、作成時点の時代の音がする
というのは文意から見てあさっての指摘。
誰も、閃光が時代を超えた音。
なんて事を言ってるのではないよ
作成側が自分達のオリジナリティを自覚して
自信を回復して迷いが無い精神状態で作ったと言うこと
対して、トーマト、ドラマは暗中模索の精神状態下で
作られたんじゃない?と言う意味。文意理解してよ、
いくら2ちゃんでもさー
文章読解力アル?60氏?
64 :名盤さん :03/04/02 09:18 ID:PsK1+y3x
「ミニモニ。をやって、私は今まで自分がいかに独善的だったか気付いた。
だからモーニング娘。では、自分を出さずに皆の意見を集約することに
重点を置いたんだ」
-辻 希美
確かにソロパート異様に少ないよね。納得。
590 :
名盤さん :03/04/02 12:11 ID:8WQjGuVV
名前:でんぷん :03/04/01 20:05 ID:7fnZjGXX クインシー・ジョーンズの「バック・オン・ザ・ブロック」 がかっこいい。 王道ブラコンに混じって、アフロなパーカッションをバック にラッパーとジャズ・メンが掛け合いやってる曲とかさりげ なく入ってったりするのがゾクゾクする。全然実験的に聞こ えないのがかえって凄いと思う。 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ 愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ愛のコリーダ
591 :
名盤さん :03/04/02 12:12 ID:8WQjGuVV
プログレ愛好家 :03/03/26 22:56 ID:9WdfIsu2 ID:YcCQFWGZが嫌だからコテハンなのろうっと。 348 :うんこ :03/03/26 23:03 ID:6o1a68eo じゃあ、俺もコテハンにしよう♪ 349 :コテハン大王 :03/03/26 23:03 ID:sLX/xE7D オレも。 350 :コテハン大王 :03/03/26 23:06 ID:2REdgoK5 定期的なコテハンたたきやって悦に入ってるのは結局一人か。 大音量、キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりは叩いても 反転は叩かなかったんだな(w
592 :
名盤さん :03/04/02 12:13 ID:8WQjGuVV
ID:YcCQFWGZ=ID:CR4s0VUt=ID:J1L6yORe 今度は偽者で粘着か。やれやれ。 すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か? すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か? すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か? すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か? すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か? すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か? すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か? すべて僕の書き込みですが何か?すべて僕の書き込みですが何か?
593 :
名盤さん :03/04/02 12:15 ID:8WQjGuVV
プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU
594 :
名盤さん :03/04/02 12:20 ID:8WQjGuVV
上がった時、たまたま真下にあったので覗いてみたんですけど、 ここは、ウェットンスレとまるで雰囲気が違うのですね。 ウェットンは、やはりプログレ人ではないのかも・・・。 ウエットンはプログレウエットンはプログレウエットンはプログレウエットンはプログレウエットンはプログレウエットンはプログレウエットンはプログレウエットンはプログレウエットンはプログレ
595 :
名盤さん :03/04/02 12:22 ID:8WQjGuVV
用命 ◆Cloud4.dXY ¶ 新スレおめでとうございまーす♪ ((())) ノ■■ヽ .¥Ψ ノ*ж*ヽ .((())) ┃ ( ^▽^) §ф ( ^▽^) ┃ ┃ ⊃||⊂ §⊥ .ノ⊃▽⊂ヽ ┃ .┏┓. (__)(__) ┏━┓ 〃〃人ヽヽヽ ┏┓ ―――――――――――――――――――――― . `∴´ ノハヽヽ ノハヽヽ ノハヽヽ `**´ `∴∴´ ( ^▽^) ( ^▽^) ( ^▽^) `***´ . |xxx| ⊃√⊂ ≦≧ ⊃甘⊂ ≦≧ ⊃〆⊂ |xxx| ┏━┓ (__)(__) .⊥ (__)(__) ⊥ (__)(__) ┏━┓ ――――――――――――――――――――――― ノハヽヽ ノハヽヽ ノハヽヽ ノハヽヽ ノハヽヽ ( ^▽^) ( ^▽^) U ^▽^) ( ^▽^) ( ^▽^) 〇- -〇 ⊃亜⊂ ∩⊂ ) .⊃||⊂ ⊃¶ ∪ . (__□__) (__)(__) (__(__) (__)(__) (__)(__) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□┃
596 :
名盤さん :03/04/02 12:24 ID:8WQjGuVV
でんぷん :03/04/02 00:19 ID:KO1rOP8b colon bass/in the meantime ソロ新作です。 Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ? Colin Bassじゃないんですか?Colinでしょ?
597 :
名盤さん :03/04/02 12:25 ID:8WQjGuVV
プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU
598 :
名盤さん :03/04/02 12:32 ID:8WQjGuVV
キ島 :03/02/15 15:56 ID:???
みなさん本当にレベルの低い話をしている馬鹿者ですね。
今度洋楽板に来てください。
あ、それから最近私の偽者がいるみたいです。ご注意の程を。
偽者まで出てくるなんてコテハン冥利に尽きるというものです。
174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/15 16:17 ID:???
>>173 それあんたやろ、偽者って・・・
でも俺もキ島って奴嫌い。
キモいよね、プログレオタって。
でもジャズオタももちろんキモいけどね。
180 :デヴィド・変ちぇる :03/02/16 00:59 ID:???
おまいら洋楽板のプログレヲタをなめるんじゃねえぞ。
コルトレーンもマイルスもティペットもホールズワースもまとめて相手
してやる!
俺と勝負したかったら洋楽板へ来い!
181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/16 01:02 ID:???
何でわざわざ偽者が出てくるの?
どうせジャズヲタの煽りなんだろうけど、恥ずかしいから止めな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041346852/l50 180は偽で181はお約束の煽りか。
181には癖があるね(激藁
599 :
名盤さん :03/04/02 12:57 ID:8WQjGuVV
ソフト・マシーンとかクリムゾン辺りだと、ジャズヲタは受け入れないかもしれない けど、CANとかNeu!とかだったらOKって事はない?
600 :
k :03/04/02 13:02 ID:u1allQyW
プログレ・・・ジェネシスとか?
601 :
名盤さん :03/04/02 13:07 ID:K1aA5IBq
すみません、ちょっとお尋ねしますが ユーライア・ヒープの『対自核』はプログレですか? ヒープはこれ一枚だけアナログ盤で持っています。
602 :
名盤さん :03/04/02 14:25 ID:8WQjGuVV
だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼 当然これもあれも俺が書いたんだって >でもさ、こいつらちょっと煽るとすぐ食いついてきて >おもしろいな。 >プログレとメタルファンってなんで知識自慢、優越感、 >このメンバーがいい悪いとかばっか話してんだろ。 >で他のジャンルのこと本当に知らないし。 > >全人類共通認識 メタルとプログレは恥ずかしい。 >>俺はかっこいい。 >おまいらが恥ずかしい。 >知人や彼女にメタルとかプログレの話出来ないだろ! >クラブでメタルかからんだろ!!!! だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼
603 :
名盤さん :03/04/02 14:27 ID:8WQjGuVV
すみません、ちょっとお尋ねしますが ユーライア・ヒープの『対自核』はプログレですか? ヒープはこれ一枚だけアナログ盤で持っています。 プログレ愛好家が認めればプログレ。プログレ愛好家が認めればプログレ。 プログレ愛好家が認めればプログレ。プログレ愛好家が認めればプログレ。 プログレ愛好家が認めればプログレ。プログレ愛好家が認めればプログレ。 プログレ愛好家が認めればプログレ。プログレ愛好家が認めればプログレ。
604 :
名盤さん :03/04/02 14:29 ID:8WQjGuVV
すみません、ちょっとお尋ねしますが ユーライア・ヒープの『対自核』はプログレですか? ヒープはこれ一枚だけアナログ盤で持っています。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。 キ島、でんぷん、デヴィッド・変ツェルあたりが認めればプログレ。
605 :
名盤さん :03/04/02 14:33 ID:ktmws1Ma
このスレは終わっている
606 :
名盤さん :03/04/02 14:36 ID:8WQjGuVV
\ | / ⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃ ⊂⊃ / | \ ⊂⊃ ⊂⊃ /~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\ ,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________ ,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! | \ ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 駄スレも立った! | ||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/ ,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,, ,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,, ,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, , ,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,, ,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョ〜ン | |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| | | |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| | | |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |
607 :
名盤さん :03/04/02 14:38 ID:8WQjGuVV
名盤さん :03/03/31 09:52 ID:eJOB+wrO プログレヲタをいじるのは面白いな、やめられん。
608 :
でんぷん :03/04/02 21:47 ID:oOC2BhOy
>596 Colinだな。ミスった。 しかしあんたが聞くのか? Colin Bass。 そりゃ神も仏もないな。
609 :
でんぷん :03/04/02 22:05 ID:oOC2BhOy
SCRAPING FOETUS OFF THE WHEEL/NAIL 「HOLE」よりも計算されたアレンジで、ストリングスも大胆に 導入されてる。何気にプログレっぽい。ただ、そうやってやや 耽美な方向なんで、「HOLE」で見せたアメリカ大衆音楽のぶっ 壊れたパロディーみたいな稚気が薄れてるというか。どっちか ってーと、「HOLE」の方が好きかも知れない。笑えるし。 でもこのアルバムも、外盤なのに日本語で曲名がついてるのは 結構笑えるんだけど。
610 :
でんぷん :03/04/02 22:09 ID:oOC2BhOy
>601 「対自核」はプログレでもハードロックでも どっちでもいいと思うけど。プログレだったら 何かメリットあるの? 「ソールズベリー」なん かは評価低いアルバムなんで、プログレとか言 って読みかえる事に意味がなきにしもあらず、 なんだけどね。
611 :
名盤さん :03/04/02 22:19 ID:y5tPd7l/
あれ、もう何年前になるのか… 大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。
612 :
でんぷん :03/04/02 22:23 ID:oOC2BhOy
>611 「サンプリング・ウィルス計画」と言えば。 誰かが、WinMixこそ、その為の有効な道具なん じゃないかと言ってたが、大友さんはミュージ シャンとして否定的な態度取ってるみたいね。 著作権に関するこの人のスタンスは混乱してて、 それを自分でも認めてておもしろい。
613 :
名盤さん :03/04/02 22:33 ID:GJI8wwdG
大友さんの一番の矛盾点はあのタイトルに象徴されてる。 つまりウイルスを計画しようとしたこと。計画された プロジェクトとして全体の展開を統御できるようなものは、 もはやviralじゃないのよね。ムネオハウスやnovaハウス とかの、匿名的で海賊的で無秩序で無制限な広がり方を どう評価するか、ってことにも繋がると思うけど。 FoetusはWisebloodとかSteroid Maximusあたりが好きよ。
614 :
名盤さん :03/04/02 23:02 ID:mIBmISKi
なんか でんぷん って必死だな。
615 :
名盤さん :03/04/02 23:21 ID:8WQjGuVV
でんぷん :03/04/02 21:47 ID:oOC2BhOy >596 Colinだな。ミスった。 しかしあんたが聞くのか? Colin Bass。 そりゃ神も仏もないな。 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か? 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か? 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か? 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か? 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か? 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か? 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か? 3ムスタファズのファンですが何か?フレットレスベース弾きますが何か?
616 :
名盤さん :03/04/02 23:23 ID:8WQjGuVV
なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。 なんか でんぷん って必死だな。
617 :
名盤さん :03/04/02 23:26 ID:8WQjGuVV
大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。 モスキート・ペーパー デートコースペンタゴンロイヤルガーデン 大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。 モスキート・ペーパー デートコースペンタゴンロイヤルガーデン 大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。 モスキート・ペーパー デートコースペンタゴンロイヤルガーデン 大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。 モスキート・ペーパー デートコースペンタゴンロイヤルガーデン 大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。 モスキート・ペーパー デートコースペンタゴンロイヤルガーデン 大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。 モスキート・ペーパー デートコースペンタゴンロイヤルガーデン 大友良英の「サンプリング・ウィルス計画」って、こういう事態を目指していたんだろうな。 モスキート・ペーパー デートコースペンタゴンロイヤルガーデン
618 :
名盤さん :03/04/02 23:30 ID:8WQjGuVV
勝手にプログレ信者にしてんじゃねーよ。 クリムゾンはプログレバンドじゃないし、俺はプログレなんて聞かねーし。 あ、でもプログレハウスは聞くけどな。 オウテカやフィッシュなんて興味ねーよ
619 :
名盤さん :03/04/02 23:33 ID:8WQjGuVV
名盤さん :03/04/02 14:33 ID:ktmws1Ma このスレは終わっている 殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか? 殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか? 殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか? 殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか?殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか?殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか?殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか?殺したのは誰ですか?終わらせたのは誰ですか?
620 :
名盤さん :03/04/02 23:43 ID:0jpB7JEC
あんただろ、誰が見ても(藁
621 :
でんぷん :03/04/02 23:45 ID:wWiSYukm
反転石の方が100倍マシだ。
622 :
名盤さん :03/04/02 23:47 ID:0jpB7JEC
確かに。曲がりなりにも相手と会話しようとしていたね、彼は。
623 :
名盤さん :03/04/02 23:48 ID:IyX8kmCx
廃盤くん必死だな(w 実生活では誰からも相手にされない淋しいヤシなんだろうな ここなら相手にしてくれるもんで精一杯自己主張してるのさ(w
624 :
名盤さん :03/04/02 23:56 ID:IyX8kmCx
ちなみにもうすぐIDが変わります 廃盤くんはIDがかわると別人になりすまし マイナープログレに関するマジレスをします(w
625 :
名盤さん :03/04/03 00:03 ID:jOrSQ0Sd
こういうのってアク禁にできないの?
オレが書き込むスレなど要らない オレを宥めるレスも要らない 掲示板上の落書きをオレは見ていた どいつもこいつもオレには役立たず そうさ、どいつもこいつもオレに用はないのさ つまるところは、全部が全部、壁の中のレンガなのさ つまるところは、全部が全部、壁の中のレンガなのさ good-bye cruel world!
627 :
名盤さん :03/04/03 00:32 ID:Po4boush
ただいま諸々依頼中です。反応すると処理が遅れるので放置願います。
628 :
名盤さん :03/04/03 00:43 ID:/JazSEL+
あんただろ、誰が見ても(藁 621 :でんぷん :03/04/02 23:45 ID:wWiSYukm 反転石の方が100倍マシだ。 622 :名盤さん :03/04/02 23:47 ID:0jpB7JEC 確かに。曲がりなりにも相手と会話しようとしていたね、彼は。 623 :名盤さん :03/04/02 23:48 ID:IyX8kmCx 廃盤くん必死だな(w 実生活では誰からも相手にされない淋しいヤシなんだろうな ここなら相手にしてくれるもんで精一杯自己主張してるのさ(w 624 :名盤さん :03/04/02 23:56 ID:IyX8kmCx ちなみにもうすぐIDが変わります 廃盤くんはIDがかわると別人になりすまし マイナープログレに関するマジレスをします(w
629 :
名盤さん :03/04/03 00:44 ID:/JazSEL+
ちなみにもうすぐIDが変わります 廃盤くんはIDがかわると別人になりすまし マイナープログレに関するマジレスをします(w
630 :
名盤さん :03/04/03 00:44 ID:/JazSEL+
あんただろ、誰が見ても(藁 私ですが何か? あんただろ、誰が見ても(藁 私ですが何か? あんただろ、誰が見ても(藁 私ですが何か? あんただろ、誰が見ても(藁 私ですが何か?あんただろ、誰が見ても(藁 私ですが何か? あんただろ、誰が見ても(藁 私ですが何か?
631 :
名盤さん :03/04/03 00:45 ID:/JazSEL+
ただいま諸々依頼中です。反応すると処理が遅れるので放置願います。
632 :
名盤さん :03/04/03 00:45 ID:UbCwgce0
>609 フィータスはザッパの影響を強く受けてるからね (カンタベリーと繋がりのある)NYアンダーグラウンド・シーンとの関連とかも考えると フィータスとプログレの距離には絶妙なものがあるな
633 :
名盤さん :03/04/03 00:46 ID:/JazSEL+
マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w
634 :
名盤さん :03/04/03 00:48 ID:/JazSEL+
名盤さん :03/04/03 00:45 ID:/JazSEL+ ただいま諸々依頼中です。反応すると処理が遅れるので放置願います。
635 :
名盤さん :03/04/03 00:49 ID:/JazSEL+
だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼 当然これもあれも俺が書いたんだって >でもさ、こいつらちょっと煽るとすぐ食いついてきて >おもしろいな。 >プログレとメタルファンってなんで知識自慢、優越感、 >このメンバーがいい悪いとかばっか話してんだろ。 >で他のジャンルのこと本当に知らないし。 > >全人類共通認識 メタルとプログレは恥ずかしい。 >>俺はかっこいい。 >おまいらが恥ずかしい。 >知人や彼女にメタルとかプログレの話出来ないだろ! >クラブでメタルかからんだろ!!!! だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい?だから全部俺だって言ってるだろ。犯人探しして楽しい? 疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼疑心暗鬼
636 :
名盤さん :03/04/03 00:52 ID:/JazSEL+
実生活では誰からも相手にされない淋しいヤシなんだろうな 淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい淋しい
そこに誰かいるのかい?
638 :
名盤さん :03/04/03 00:59 ID:/JazSEL+
こういうのってアク禁にできないの? マイナープログレに関するマジレスをします(w マイナープログレに関するマジレスをします(w ?しませんが何か?しませんが何か? しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か? しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?しませんが何か?
639 :
名盤さん :03/04/03 01:00 ID:/JazSEL+
でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。 でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。 でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。でんぷん の方が100倍マシだ。 でんぷん の方が100倍マシだ。
そこに誰かいるのかい?
641 :
名盤さん :03/04/03 01:02 ID:/JazSEL+
Is there anybody outthere?Is there anybody outthere? Is there anybody outthere?Is there anybody outthere?
642 :
名盤さん :03/04/03 01:04 ID:/JazSEL+
ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx ID:IyX8kmCx
ママ、こんなに高くする必要があったの?
644 :
名盤さん :03/04/03 01:09 ID:HNmfH2sj
廃盤くんってあれだろ 反転石を真似して書き込んでも全然面白くないやつ 挙句の果てにコテハンに非難されていつのまにかいなくなったやつ こんなにヤヴァイやつだったのか・・・・・・・・・・・・
645 :
名盤さん :03/04/03 01:13 ID:gL+p9oP+
つぅか、飽きた。
646 :
名盤さん :03/04/03 01:16 ID:w1ewKI6A
>>ピンクの名盤さん IDにDQNが出てるよ(w
三々五々と 君を思う人が 壁の外に 集いあう 時に手を取り合い 時に輪になり話し合い 同情心や無垢な心を ぶつけあう みんな君を導こうとするが いつも挫折ばかり うじ虫の壁を壊すのは 楽じゃない
648 :
名盤さん :03/04/03 01:22 ID:gCdNNt5D
2人いる?
あ、ほんとだ
春だなぁ〜
651 :
名盤さん :03/04/03 02:29 ID:LXJxOjq8
652 :
名盤さん :03/04/03 12:31 ID:FAVVyIV9
653 :
名盤さん :03/04/03 13:35 ID:/JazSEL+
あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? 廃盤くんってあれだろ 反転石を真似して書き込んでも全然面白くないやつ 挙句の果てにコテハンに非難されていつのまにかいなくなったやつ こんなにヤヴァイやつだったのか・・・・・・・・・・・・ あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か? あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か?あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か?あれもこれも全部僕が書いたものですが何か?友達いないですが何か?あれもこれも全部僕が書いたものですが何か? 友達いないですが何か?
654 :
名盤さん :03/04/03 13:37 ID:/JazSEL+
大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/04/03 01:50 ID:cbthhQbB 春だなぁ〜 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。
656 :
名盤さん :03/04/03 18:55 ID:65DFT0Pp
クラシックのように高級感があるわけでもなく、 ジャズのようにおしゃれでもなく、 ヘヴィメタルのように勢いがあるわけでもなく、 パンクのように破壊されているわけでも、 ラップのようにメッセージ性も強くなく、 テクノのように踊れるわけでもなく ハウスのように多様性があるわけでもなく、 トランスのように最先端でもなく、 ポップスのように分かりやすくもなく、 ビートルズのようにキャッチ-でもない。 プログレとは、プロの演奏家による、中途半端なもののための、退屈な音楽 といえよう。
657 :
名盤さん :03/04/03 19:09 ID:kQd4a4Tr
プログレは高貴すぎて馬鹿には理解できない音楽
658 :
名盤さん :03/04/03 19:15 ID:FAVVyIV9
・・・とは夢にも思ってない香具師が煽りで書くと
659 :
名盤さん :03/04/03 19:20 ID:NDyASGcv
>>656 は、おれも上手く言ったもんだとか勘違いしてそう
660 :
名盤さん :03/04/03 19:28 ID:FAVVyIV9
(´-`).。oO(テクノ、ハウスって昔はプログレに入ってたんだけどな・・・)
661 :
名盤さん :03/04/03 19:38 ID:ZpGLkjla
質問させてください。 今日、友人から借りたELPの映像「展覧会の絵」を見ました。 最後のほうでキースエマーソンがオルガンをぐるぐる回したときに、自分の足にオルガンを落としたと見たのは私だけなのでしょうか? 左足だと思うんですが、その後引きずっているようだし、顔もゆがんだように見えました。 私の勘違いなんでしょうか? そうでなければ、大笑いのネタとして有名な映像になると思うんですけど。 真実はどうなんでしょう?
クラシックのように高級感があるわけでもなく、 ジャズのようにおしゃれでもなく、 ラップのようにメッセージ性も強くなく ニコチンのように有害でもなく、 アウストラロピテクスのように猿人でもなく、 イスカンダルのように遥か彼方でもなく、 ヲ プログレは最高だね
663 :
名盤さん :03/04/03 20:17 ID:phhNk+Nz
664 :
名盤さん :03/04/03 21:47 ID:n0OJQQaF
665 :
名盤さん :03/04/03 21:53 ID:RRE72TGx
>>661 どうなんでしょーねw
あと、「石を取れ」でレイクが“入り”を間違えて照れるシーンも
面白いですよね。
666 :
657 :03/04/03 22:14 ID:9RF1ZuaD
667 :
名盤さん :03/04/03 23:08 ID:AVMZmEc4
>663 縦読みだろ。
668 :
ノリワ :03/04/03 23:22 ID:gxn76Nz0
>>661 EL&Pのライブは(映像無いけど)ネタは多い。
カールがドラムを移動した前の位置に照明が落ちたとか
レイクがステージ下にひいてる絨毯は感電防止用とか。
キースのケガはよく有る事です (w
669 :
名盤さん :03/04/03 23:41 ID:jN3rTdMI
ASIA in ASIAで演奏終了後、全員で横に並んで肩組んでお辞儀 しようとした時、ドラムセットから抜け出すので僅かに出遅れたカールが端に 並ぼうとして、隣がレイクなのに気付き反対側に周ったのがちょっと笑えた。 ホンッとにヤなのね〜ってカンジでw
空耳アワーで「悪の教典#9第一印象、パート2」がでてきた時 タモリは「なぜ第一印象、パート2なんだ?第二印象でいいじゃないか」 と文句を言ってました
671 :
名盤さん :03/04/04 00:15 ID:yOJlBZLC
スーパー・シスター最高っしょ!
672 :
名盤さん :03/04/04 12:24 ID:vcsA93hC
673 :
でんぷん :03/04/05 00:33 ID:0TFByyBb
satellite/same ポーランドのコラージュ解散後、キーボードの人の ソロ・プロジェクトに他のメンバーも協力して作ら れたアルバム。全体にかっちりまとまった印象。元 々バンドの楽曲の骨組を担当している人だったんだ ろうなと。がしかし、何か足りないというか、アン ダーソンのいないYESとか、ハケットのいないジェネ シスとか、そんな感じ。そういう部分をギタリスト のMirek Gilが担っていたんだろうなと思います。
674 :
名盤さん :03/04/05 01:16 ID:i/IekRRO
>>671 SUPER SISTERいいね!
オランダのプログレ・バンドなのにカンタベリーの臭いもするし。
フォーカスも好きだったな。
675 :
名盤さん :03/04/05 01:31 ID:MgpkTjej
SUPER SISTER聴きたいけど売ってないYO・・
2in1の3枚、もう売ってないのか・・・
677 :
名盤さん :03/04/05 04:29 ID:t+QETmkA
やっとPFMの原始への回帰のリフがコピーできたYO! 明け方の嬉しsage!
678 :
名盤さん :03/04/05 06:03 ID:4r8c6cvO
楽譜うpして。(;´Д`)ハァハァ
679 :
名盤さん :03/04/05 10:23 ID:KiqGxytj
WIGWAMのファンいる?
680 :
でんぷん :03/04/05 13:15 ID:cURMagxN
softworks/abracadabra コードだけ決まってる中でエルトン・ディーンとアラン・ホールズワース が交代でソロを取り、ヒュー・ホッパーとジョン・マーシャルがアドリブ で合わせる。ほとんどのトラックがそういう構造。スロー・テンポかミド ルか、テンポ不明という感じで、フリーなリズム隊はビートもダイナミズ ムも感じさせないので、存在感がまるでない。こういう方法でやるなら、 リズム隊外してピアノやマリンバでも入れた方がいいような気がする。 最初からこういうものだとわかっていれば、それなりに聞き所はあると思 います。ディーンもアラホも頑張ってるし。お約束を外した非ロック的な 展開が非凡だと言えなくもない。しかし、誰かの期待に応えるという意味 では外してると俺は思うのですが。まぁリハ4日録音2日の即席アルバム なので、決定的な評価はできないでしょうね。ツアーもやるそうだし。
681 :
名盤さん :03/04/05 14:40 ID:9pIBd3Iv
>>680 同意です。あのアルバムにソフト・マシーンを期待すると完全に裏切られる。
あれほどのメンツが集まって、あんなにテンションの低い演奏をしてるのが驚き(笑)
特に、あんなにパワーのないジョン・マーシャルは聴いたことがない。
ホッパーは、まあいつもどおりのマイペースだが
エルトン・ディーンの演奏が、ガッカリするほどオーソドックス。
もっとフリーキーなアドリブをやって欲しい。
いつもと勝手が違うホールズワースが苦労してるようだ。
どうもテンポ的にもしっくり来てないようだし…。
レコーディング後のホールズワースの時間を掛けた作業がなければ
ただの気の抜けたジャズ・アルバムになってたかも。
682 :
でんぷん :03/04/05 15:23 ID:wTtK2CYr
>681 リーダー不在なんでしょうかね。 ディーンが好き勝手やる曲、とかホッパーが好き勝手やる曲、 とかに分けたらまた違ってくるんでしょうか。
683 :
でんぷん :03/04/05 15:48 ID:drdFAQgX
Vedres Csaba/Mire megvirrad・Stanislawski dalok ハンガリーのアフター・クライングの元メンバーでキーボード 奏者の2000年のソロ。GSでなんとなく買ってみました。基本的 にピアノソロか弾き語りですが、所々シンセやコーラスが重ね てあって色を添えてあります。ピート・シンフィールド的な世 界を消化した静かな歌ものが素晴らしくて、それだけで買って 良かったと思う。独りELPとでも言うべきエマーソン・ライクな 曲が動の部分を占めてますが、何気にラグタイム的なフレーズ が入ってくるのが生ピアノにはあっていてソロならではでしょう。 こういうアルバムをどんどん作って欲しいと思うのはリスナー のわがままだろうか。
ほい。ギター譜でごめん。
>>678 原始への回帰リフ
--------------------------------------------------------------------
-12-----------------------------------------------------------------
-----11-9-11-------------11-9----------9----------------------------
-----------------9-11-12------11----11---11--9------7---7-----------
---------------------------------12------------9------7-------------
-------------------------------------------------10-----------------
--------------------------------------------------------------------
-12-----------------------------------------------------------------
-----11-9-11-------------------9-11---------------------------------
-----------------9-11-12----12------11-9-----7----------------------
-----------------------------------------9-7---5-7------------------
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------9-10----------9-10------
---------------------10---------------10-12---------10-12-----------
---------9--------11----12----9-11-12------------12-----------------
-----7-9---7-9-12----------12---------------------------------------
-7-9----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
-8------------------------------------------------------------------
---9--------------8-9-11-12-13-----------------------------9-11-----
-----10-8-7----10-----------------8-------7-----------8-10----------
------------10------------------------------10-----10---------------
------------------------------------10-11---------------------------
--------------------------------------------------------------------
685 :
名盤さん :03/04/05 20:54 ID:5oA1ZXmA
686 :
名盤さん :03/04/05 21:13 ID:fo79fEfK
前作の路線を外すのがソフト・マシーン流と言えないか?
winnyで、[聴けやゴルァ] プログレ普及委員会発足させようと思いまつ。 File名は「[聴けやゴルァ] プログレ普及委員会(スペース)アーティスト名(スペース)-(スペース)曲名.xxx」 プログレ初心?向けの超有名曲から超マニア向け辺境プログレまで、共有よろしくお願いします。
688 :
名盤さん :03/04/05 22:33 ID:SNV5ipnf
[CD買えやゴルァ]
もちろん聴いて気に入ったらちゃんとCD買って下さい、っていうのが委員会の主旨です。
690 :
名盤さん :03/04/05 23:38 ID:gHBS9PjN
>>684 素晴らしい!!
次はMood for a DayとClapおながいしまつ。
691 :
名盤さん :03/04/05 23:39 ID:hfDqFPIa
たいーほ
692 :
名盤さん :03/04/05 23:54 ID:2jW7YR9Q
>>690 その2曲ならTab譜のサイトを探せばあるんじゃない?
Mood〜はシンコーのバンドスコアにも載ってるよ。
693 :
名盤さん :03/04/06 00:12 ID:+//0uYau
>>686 それ、まさかアブラカダブラについて言ってる訳じゃないよねw
694 :
インリン・オブ・ジョイトイ :03/04/06 00:28 ID:cDqmpsYB
マシーンは1,2,3,6がいいな。 最近、またイタリアもの聴いてる。 アルティは最高。 NOVAもいいな。
695 :
名盤さん :03/04/06 01:12 ID:H69v5b0T
>>687 バラバラと流すより、テーマ毎に数十分単位のコンピを作るみたいなタイプの方がいいんじゃない?
例えば「プログレ:ジャズ」ってテーマを設定したなら
ソフトマシーン・ジェントルジャイアント・デダルスとか選んで、無圧縮zipで配布するの。
一曲一曲ばらばらと落ちてきても適当に聴いても雰囲気とか味わえないし、
聴き比べという行為があれば、その人の嗜好が浮き彫りになって
バンドなりカテゴリーなりを能動的に掘り下げやすくなるだろうし。
696 :
名盤さん :03/04/06 02:16 ID:r56o/wyK
>465で挙げられてるバンド幾つかきいてみました。 まず、デス声がつらいです。あと、強烈なまでの音圧がつらい。 その二点さえクリアすれば演奏はどれも結構楽しいです。 クリプトプシーは壮絶の一言。たしかに衝撃でした。
697 :
名盤さん :03/04/06 02:18 ID:r56o/wyK
あ、あと、デリンジャーエスケイププランはなんとなく、ヴェルヴェットアンダーグラウンド的な質感を感じました。 演奏のレベルは比較になりませんが。
>657 聴けや(゚Д゚)ゴルァ!! には初期のころ参加してました。 21馬鹿のアースバウンド版とかを放出してました。 復活してみようかな? ゴルァ鯖って今どうなってんの?
699 :
でんぷん :03/04/06 13:33 ID:TrA9BeeN
Attention Deficit/same(98') 立風書房「200CDプログレッシブ・ロック」で見て買ったもの。 Michael Manring(B)はニューエイジ畑で活躍してるらしい。元 TESTAMENT、SAVATAGE等の Alex Skolnick(G)、 PRIMUSのTim A lexander(Ds)によるプロジェクト。2枚出てます。マグナカル タから出てるんですが、ドリーム・シアター系というよりダー クな感触で、ボジオ・レヴィン・スティーブンスやビル・リー フリン、トレイ・ガン、ロバート・フリップのセッション・ア ルバムに近いと思います。で、3人の噛み合い加減が実に良い です。テクニシャン揃いなのにバックに回る時の対位法的な演 奏の組み立てもうまくて、セッションだという事を感じさせな い完成度ですね。フレットレス・ベースで縦横無尽に弾きまく るManringもいいですが、Skolnickのメタル畑とは思えない柔軟 なギターが要だと言う気もします。
700 :
名盤さん :03/04/06 13:48 ID:gEgaNK0D
>>692 ごめんなさい。軽い冗談のつもりでした。
それにしてもPFMやってるなんて凄い。
私も若い頃はギター弾きで、AreaやMauro Pagani、Osannaなんて
コピーしてました。
701 :
名盤さん :03/04/06 14:00 ID:gc5td/ve
>>700 >>692 は漏れじゃないよ!
でも、一応つっこんどくと、PFMよりアレアとかの方が凄いYO!
703 :
692 :03/04/06 17:50 ID:DaG0eTTj
>>700 ,702
横レスだったから混乱させちゃってすんまそん。
楽器はあんまり得意じゃないけど、昔のMARQUEEに
「7,8,9月」のリフだけ載ってたから、手打ちして
ケータイの着メロにしてたことあるYO!
704 :
名盤さん :03/04/06 18:29 ID:gEgaNK0D
700です。勘違い&早とちり、スマソ。 このスレに現役or元ミュージシャンって結構いるのでしょうか?
705 :
名盤さん :03/04/06 22:36 ID:ZffgBTmS
只今ヒストリーチャンネルの高層ビルの番組でELPかかりまくり。
706 :
678 :03/04/07 02:13 ID:jfhIToFp
感激です。でも弾いたら微妙に違う感じ。 ↓でどうでしょ? ---------------------------+---------------------------- -12- ----------------------+---------------------------- ------11-9-11___---------11+9---------9----------------- -----------------9-11-12---+--11----9---9-7------7------ ---------------------------+-----12---------9---------7- ---------------------------+------------------10---10--- -----------------------+----------------------------- -12- ------------------+----------------------------- ------11-9-11_____-----+--------9-11----------------- -------------------9-11+12- -12------11-9-----9------ -----------------------+------------------9-7------7- -----------------------+------------------------10--- -----------------------------+--------------9-10----------9-10- ---------------------10------+--------10-12---------10-12------ ---------9--------11----12---+9-11-12------------12------------ -----7-9---7-9-12----------12+--------------------------------- -7-9-------------------------+--------------------------------- -----------------------------+--------------------------------- -8--------------------------+------------------------------- ---9--------8---------------+--------------------------9-11- -----10-8-7-----------------+--8------------------8-10------ ----------------------8-9-10+ ---------12-10- -10----------- --------------8-10-11-------+----10-11---------------------- ----------------------------+-------------------------------
一段目、二段目の後半の小節のところは、CDでも箇所によって違わないか? それに、ギターとピアノじゃ違うラインになってるように漏れには聞こえた。 多分ライヴ盤でも違うと思う。 4段目はそっちが正しいね、オクターヴ高くとってたよ。
ちなみに、漏れは英語バージョンの、最初にこのリフが出てくるところの ピアノで採譜した。
709 :
名盤さん :03/04/07 07:27 ID:xHLTuw+z
プログレ聴く奴って音楽やってる奴多いのかな? 漏れも吹奏楽でPercやってたけど・・・。
710 :
名盤さん :03/04/07 09:29 ID:DH57OokH
>>709 俺はオーケストラでトロンボーンやってたよ。
711 :
名盤さん :03/04/07 10:22 ID:QnQkWXEK
オパス・アヴァントラ素晴らし上げ
712 :
名盤さん :03/04/07 10:44 ID:phdbI/fX
そういえば、話題になってないけどKENSOの新作、天鵞絨症綺譚ききました。 これ、かなり良いですよ。 スネアの音がすこし好みから外れているのが残念ですけど、演奏内容や楽曲の練り具合はすばらしいです。
713 :
名盤さん :03/04/07 15:04 ID:QFX5NIkG
クラシックのように高級感があるわけでもなく、 ジャズのようにおしゃれでもなく、 ヘヴィメタルのように勢いがあるわけでもなく、 パンクのように破壊されているわけでも、 ラップのようにメッセージ性も強くなく、 テクノのように踊れるわけでもなく ハウスのように多様性があるわけでもなく、 トランスのように最先端でもなく、 ポップスのように分かりやすくもなく、 ビートルズのようにキャッチ-でもない。 プログレとは、プロの演奏家による、中途半端なもののための、退屈な音楽 といえよう。
714 :
名盤さん :03/04/07 15:04 ID:QFX5NIkG
html化まで、 大耳モナーがここを管理させていただきます。 (\_/) タリー ( ´Д) タリー タリー /, つ. (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
715 :
名盤さん :03/04/07 16:38 ID:IeCzZkx2
716 :
名盤さん :03/04/07 17:41 ID:cEEiw5PA
>>713 その中のほとんどのものがあるという人もいる
717 :
名盤さん :03/04/07 17:46 ID:iGKUmfj8
クラシックのように見せかけの高級感に溺れることなく ジャズのようにお洒落っぽさに甘えることなく ヘヴィメタルの勢いだけではよしとせず パンクの破壊性だけでは飽き足らず ラップのようにメッセージ性のみに頼ることなく テクノのように踊れりゃいいと思考停止せず ハウスの多様性を支えるほどの混沌の素材を持ち トランスはすでに最先端ではないがそれすらも視野に入れ ポップスの分かりやすさと共存し ビートルズからはキャッチーさ以上のものを受け継いで プログレとは、プロアマ問わず真のミュージシャンが目指す、 中庸かつ全てを呑み込む、刺激的な音楽 であってほすい。 勢いで書いたのでどなたかリファインきぼん。 あと、各ジャンルを卑下するつもりは全く無いので念のため。
718 :
名盤さん :03/04/07 18:10 ID:qJQ5x9ei
713の意見は別にいいんじゃないの? だって、プログレに求めるものは クラシックのような高級感さでもなく、 ジャズのようなおしゃれさでもなく、 ヘヴィメタルのような勢いでもなく、 パンクのような破壊でもなく、 ラップのようなメッセージ性の強さでもなく、 テクノのような踊れるかどうかでもなく ハウスのような多様性でもなく、 トランスのような最先端さでもなく、 ポップスのような分かりやすさでもなく、 ビートルズのようなキャッチ-さでもないから。
719 :
名盤さん :03/04/07 19:38 ID:B4SXg0Sy
コピペにマジレスしてもしょうがないよ。
720 :
名盤さん :03/04/07 21:06 ID:QFX5NIkG
html化まで、 大耳モナーがここを管理させていただきます。 (\_/) タリー ( ´Д) タリー タリー /, つ. (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
721 :
名盤さん :03/04/07 21:19 ID:QFX5NIkG
pinkfloydは、イエスやクリムソンと違い、長きに渡って、ほぼ同じメンバーで 営まれてきた、数少ないバンド。 にもかかわらず、評価に対して基本的な違いが聴き手によってあるようだ まあ、そんなことは良くあることだという意見も当然あるとおもうが どうも話の中に大きく2派に分かれるような気がして仕方が無い 単純に言えば、前期支持派(神秘〜雲の影(狂気))と後期支持派の(炎(狂気)〜 ファイナルカット)の2派、もっと言えば、ギルモア派とロジャー派乃至 ギルモア+ライト+メイスン支持派とロジャー派ということになるか 原子心母からのリアルタイム派としては、狂気の成功以降のリックの軽視と コンセプト主義への転換は、フロイドの変質を思わせ、失望とフロイド離れを 促進させた要因であるのも事実。逆に後期を自然、当然に受け入れた方々には 前期の空想主義、トリップミュージックは後期の肌触りとの違和感を喚起するんでしょう。 ただ、前期、後期を繋ぐもの、共通のベースとなるものをあえて言えば やっぱりメンバーが固定なんで、フロイド特有の音、音楽的要素、楽器、旋律 節回しの独自性とそれが引き起こす音楽的快感。これはフロイドの共通の コアだと思うよ。ちょっとロジャー否定のような言い回しをしたので、カチンと きたのかもしれないけど、まあ、フロイドの音楽的価値、独自性はそっちが主かなと 思うだけで、そう考えると、炎盤より、PLUSE盤の演奏の方が彼らの素の自由な 魅力が良く出ているなーと思うだけだよ。狂気に関しても同じ。
722 :
名盤さん :03/04/07 21:21 ID:QFX5NIkG
遊郭コバイア ID:uqASadXO Jethro Tull 18世紀に実在したイギリスの農業家 自動播種機や畜力用砕土機を発明した
723 :
名盤さん :03/04/07 22:10 ID:QpPyJwvy
何がやりたいんだろう???
724 :
名盤さん :03/04/07 23:02 ID:vTenG+s7
去年の暮れに買って来たMAGMAの2ndを今初めて聴いてるんだけど、いいねぇ。 変態ジャズロックみたいで。
725 :
21st Century SCHIZOID わっきゅん :03/04/07 23:04 ID:zd/Q78Sy
変態ジャズロックってことばよく聴くねぇ。 少数派だから変態なのに、、、。(ゲラ
726 :
名盤さん :03/04/07 23:48 ID:2Avru3XD
MAGMAの1stは後の大曲主義の時期とはかなり違うけど、 これはこれでよくできてる。
727 :
aaa :03/04/07 23:48 ID:LdzZLOJn
728 :
名盤さん :03/04/07 23:52 ID:QFX5NIkG
html化まで、 大耳モナーがここを管理させていただきます。 (\_/) タリー ( ´Д) タリー タリー /, つ. (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
729 :
名盤さん :03/04/07 23:53 ID:mdvo74mj
漏れもブラス出身。トロンボーン吹いてました。 今だったらティポグラフィカのカバーやっちゃうぞ。 そういや吹奏楽部の課題曲ってプチプログレ的編曲が 多いよね。あれが自分の音楽的下地になってたのは確かだ。
730 :
名盤さん :03/04/08 00:04 ID:yjz+gYnP
>>729 課題曲Aとか毎年現代音楽っぽい曲だったな。
課題曲Dのマーチはダサかった。厨房はC、工房はBが多かったな。
15年ぐらい前の話だけど。
731 :
名盤さん :03/04/08 00:13 ID:KUuvDeU3
>>729 ,730
A.Reedとかの定番曲でも7/8とか3/4+2/4とか
そんなんばっかりだったなー。。。
732 :
でんぷん :03/04/08 22:40 ID:A2UOMmgF
東京ザヴィヌル・バッハの新作。 パーカッショニストをゲストに呼んでて、ほとんど人力 トランス。スタジオによる加工が目立つものの、いざと なると怒涛の疾走で、なかなかかっこいです。
733 :
名盤さん :03/04/09 00:21 ID:h8syRTl9
ブラスが活躍しがいがあるのは近代以降だからでしょうか?
734 :
名盤さん :03/04/09 11:29 ID:i/yg4RWt
735 :
名盤さん :03/04/09 19:20 ID:Pu/q+gUS
吹奏楽部のひとたちって、E,W&FとかTOPとか 聞くんでしょうか。
736 :
名盤さん :03/04/09 20:08 ID:QJyWossM
スペクトラム好きだったよw ある意味プログレだった
737 :
名盤さん :03/04/09 21:35 ID:Wm+eQ0ab
アルティ・エ・メスティエリの未発表音源聴いた方います? それにしても「LIVE」って公式ブートですよね。演奏は凄いのに。
738 :
名盤さん :03/04/09 21:45 ID:pWbnOEt8
html化まで、 大耳モナーがここを管理させていただきます。 (\_/) タリー ( ´Д) タリー タリー /, つ. (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
739 :
名盤さん :03/04/09 21:45 ID:8GNMysQv
ラードフリーについて熱く語って!
740 :
名盤さん :03/04/09 23:28 ID:77RuMLyL
クラウスシュルツェのイルリヒトってどうなの?
741 :
名盤さん :03/04/10 00:11 ID:phpuPfM+
IDがPFMなんで、お勧めのアルバムを教えてください。 ちなみに、全くの未聴です。
742 :
名盤さん :03/04/10 00:13 ID:NfEDVfzk
幻の映像とか言うの買ったけど二日で捨てました
743 :
でんぷん :03/04/10 00:17 ID:Rxj35tx5
「幻の映像」を凄いと思うのに半年かかりました。 今では全てを差し置いて1番好きなアルバムですね。
744 :
名盤さん :03/04/10 00:21 ID:9xvDCSkF
私はイタリア語盤が好きだなあ。あとライブアルバムのCOOK。
745 :
名盤さん :03/04/10 00:47 ID:dB/aHyaQ
>>740 超名盤です。
昔、深夜に一人で聴いていると怖くなって最後まで聴き通せませんでした。
746 :
名盤さん :03/04/10 01:07 ID:GkI1oKUX
幻の映像。 いまだにはじめて聴いた15歳の時の衝撃を覚えてるよ・・・ もう、あれからそれまでと同じくらい生きてると思うと、それもショックだけどね。
748 :
名盤さん :03/04/10 01:48 ID:eLw7zC21
ロシアのエドワルド・アルテミエフはモスクワ・オリンピック の音楽を担当した程の大家なんだが、イマイチ知名度が低い。 日本発売のCDがあってもよいと思うのだが。
749 :
名盤さん :03/04/10 02:31 ID:ekDGV9NY
いっときマーキーでニ・ジュダーリとかと一緒に 盛り上げようとしてたね>アルテミエフ レビューには激しくそそられたんだけど、 そんとき買い逃したんで未だに未聴(泣 WD行ったら普通にあるかな?
750 :
名盤さん :03/04/10 09:11 ID:QKQRpL3X
インターネットラジオで YESのClose to the Edgeがフルで流れてる。。。 すごい世界だな。
751 :
名盤さん :03/04/10 09:26 ID:kvF0i0Uj
>>744 「Cook(Live in USA)」イイよね!
PFMの初期スタジオ盤は揃えているけど、どうもあのあふれ出る様な叙情に
ちょっとひいてしまう。・・・しかしライブでの実力はものすごいね。
このバンドはライブで好きになってスタジオ盤を再評価しますた。
752 :
名盤さん :03/04/10 10:00 ID:pv6SQoFY
>>744 リア厨のころ国内発売された「幻の映像」聴いて以来のじじいファンだ。
人によって好みは違うだろうが、「ジェット・ラグ」と「パスパラトゥ」
この2枚は外せない。(もちろん初期のシンフォニックも嫌いじゃないが)
ずっとあの音を追い掛けてる気がする。
753 :
名盤さん :03/04/10 13:59 ID:vPymTHNI
俺は逆。Cookもたしかにいいけど、いわば普通の良さ。 PFMは初期のシンフォニックこそがOne&Onlyの魅力を持っていると思う。
754 :
名盤さん :03/04/10 14:15 ID:a5VEMaak
いやいやチョコレートキングスもいいぞ
755 :
名盤さん :03/04/10 21:52 ID:aMPY68Wt
マウロ・パガーニ最強!!!
756 :
名盤さん :03/04/10 23:08 ID:8xDkD5I2
今晩ってチッタでのfocus初日だよね? 明日逝ってくる予定なんだけど、できたらどなたか今日のセットリストうpキボンヌ。 やっぱり新曲中心だったのかな〜〜〜〜??
757 :
名盤さん :03/04/10 23:11 ID:vwXVjBdr
プログレって結局どういう音なの?
758 :
ウリナラ :03/04/10 23:30 ID:nEDWOYH3
<`∀´ >がいっぱいいる川崎チッタに逝ってきたニダ オープニングはFOCUS(無印) 2曲目は新作2曲目より、3曲目はEruption,4曲目は新作No10、5曲目は SYLVIA、6曲目はFOCUS2、・・もう2曲やって小休止 後半はハンバーガコンチェルトからストラスブルグとハーレムスカレム あとFocus3と新作No5、締めくくりは悪魔の呪文 アンコールは、新作No1と10、2回目のアンコールはシルビアと悪魔の呪文 (だったとおもった) 感想@ さすがにタイス御大、フルートをしばらく吹いていなかったのでお詫びしながら 「オルガン〜リトルフルート タイフファンレア〜〜〜」とヨーデルッていますた 感想A ギターのヤンデュメ、風貌は若きころの髭なしヤンアッカーマンそっくり
>>757 どれか一枚でコレがプログレですなんていえない音。
建前 ・プログレはジャズのみならずクラシックや現代音楽、演劇などの
要素を取り入れ、ロックを追求した音楽。
一言で・変なロックの総称です?
760 :
名盤さん :03/04/10 23:41 ID:rjwQvcwm
>>758 タイス御大着用の「FOCUS」Tシャツ欲しかったでつ。
761 :
名盤さん :03/04/10 23:43 ID:NfEDVfzk
またジャンル分け大好きプログレ専聴基地か!!!!!!
762 :
ウリナラ :03/04/10 23:46 ID:nEDWOYH3
ウリは最前列でみておりますたが、タイス御大はレスリースピーカーの回転速度 を絶妙にコントロールしているのが見えたニダ!感動したニダ!
763 :
名盤さん :03/04/10 23:47 ID:dB/aHyaQ
また荒れるぞ。また荒れるぞまた荒れるぞ。また荒れるぞ
また荒れるぞ。また荒れるぞまた荒れるぞ。また荒れるぞ
また荒れるぞ。また荒れるぞまた荒れるぞ。また荒れるぞ
また荒れるぞ。また荒れるぞ
また荒れるぞ。また荒れるぞ
プログレって結局どういう音なの?
759 名前:owleye :03/04/10 23:37 ID:DFBNo/TO
>>757 どれか一枚でコレがプログレですなんていえない音。
建前 ・プログレはジャズのみならずクラシックや現代音楽、演劇などの
要素を取り入れ、ロックを追求した音楽。
一言で・変なロックの総称です?
764 :
名盤さん :03/04/10 23:48 ID:dB/aHyaQ
<`∀´ >がいっぱいいる川崎チッタに逝ってきたニダ <`∀´ >って何ですか?ヤバイ人たち?
765 :
名盤さん :03/04/10 23:51 ID:dB/aHyaQ
〜oノノハヽo〜 ( ^▽^)/⌒\ , −- ((ニ[二=( こんなのがございま−−==≡≡す♪ )) /∧=:|| \_/ `ー‐‐' じ/___/
766 :
名盤さん :03/04/10 23:55 ID:WK7JDZLH
Focus の初日で チッタ行って来た。 流石に観客の年齢も高めでマターリしていたがなかなかヨカタです。 758のニダは英語が分からない様だな。 タイスはここ数ヶ月前から顔面麻痺でフルートが吹けないと言ってたんだ。 それでも良かった。キーボードはバリバリ弾いてたし感激! 今日の当日席余ってたみたいだし、明日、明後日もまだあるので 興味のある人は行ってみては?
767 :
名盤さん :03/04/10 23:55 ID:dB/aHyaQ
:owleye :03/04/10 23:26 ID:DFBNo/TO プログレといってもロックであるということを忘れてはいけない。 つまりコレはロックとジャズのどっちが上かという論議になる。 だってそうでしょ? プログレッシャーの求めるものがジャズにあるならば プログレッシブロックというジャンル自体必要ないもんな。 プログレはジャズのみならずクラシックや現代音楽、演劇などの 要素を取り入れ、ロックを追求した音楽。 ジャズファンがコレを聴いてジャズの方が上だと思うのは 当たり前だと思うのですが。 前述の繰り返しになるが、ジャズファンがプログレを聴いて 満足してしまったらジャズというジャンルが不必要だもん。 ・・ということはジャズの要素を取り入れているプログレの存在も無いと いうことになる。 何のことはない。共存しているのです。 長文スマソ。
768 :
名盤さん :03/04/11 00:08 ID:jknDaZkA
何故シンフォ系は語られませんか
769 :
名盤さん :03/04/11 00:17 ID:wxYvWHLI
とある店で、アレアのアレアツィオーネが新品輸入版が\1,980で売ってましたが 買いですか?
>>763 だって一般的なロックの概念からすると
やっぱり変なロックだと思います。
プログレッシャーの俺からみても。
シンフォニックロックはこうでジャズロックはこうで
クラシカルロックはこうでカンタベリーはこうで
チェンバーロックはこうでドイツロックはこうで・・・
って説明していたらきりがないでしょ?
771 :
756 :03/04/11 01:07 ID:yQFVf6Yy
>>758 ,760,762,766
報告アリガd!
おおむね良好の様子で、明日が楽しみになってきますた。
しかし、シルビアとホーカスポーカスは2回ずつでツか!
772 :
名盤さん :03/04/11 01:11 ID:fACTUOr5
10日のフォーカスは時差ぼけとしか思えないナマクラだったけど。 ライブに滅多に行かない人にはわかんないかな。 11日からはもっと良くなるんじゃないの、多分。
773 :
名盤さん :03/04/11 01:37 ID:ivXFnIuN
このスレは大耳モナーがなんとなく管理中です。 やる気はありませんが、なんら問題はありません。 タリー タリー タリー (\_/)(\_/)(\_/) ( ´Д`) .( ´Д`) ( ´Д`) タリー ( ) ( ) ( ) ( ヽノ. 人 Y .人 ヽノ タリー し(_) .(_(_) し.(_)
774 :
名盤さん :03/04/11 07:17 ID:J4GR5GpR
FOCUSレポートありがd! 実は私も今日行くのだよ。糞かもという覚悟はしてとったチケット。 なんか、いい感じっぽくて嬉しい! MCは英語なんですね?よかった〜。 756さん、今晩会場でお会いしましょう (と言っても、誰だかわからん罠w・FOCUSって女性ファンも結構いそうだし)
775 :
名盤さん :03/04/11 17:57 ID:gBfKX7O1
>>774 MCは特に居なくて、タイスが英語でいろいろ話している。
インターバルの15分の休憩はトイレが混んでたね。
776 :
名盤さん :03/04/11 18:13 ID:6NLECg/h
777 :
名盤さん :03/04/11 19:59 ID:lMvTvnNc
MCて・・・
778 :
名盤さん :03/04/11 21:39 ID:1EaQkICY
司会者がいないってことでしょ。 MCをオランダ語でやられたら全然わからないよね。
779 :
名盤さん :03/04/12 00:23 ID:Ko6Y5Qja
Man In Spaceって知ってまつ? 今ネットラジオの Aural Moonで流れてるのだけど、ホークウインドノリの スペースサイケで、むっちゃ古そうな音なのに 2000年代のバンド。この嘘くささは買いだぜって 思ったのだけど、こんなんユニオンで見たことないわ。
780 :
名盤さん :03/04/12 00:47 ID:NoxFfZ1j
フォーカス せめてアッカーマン無理だったらEEF ALBERS来て欲しかったな。 こいつのギターただモンじゃないぜ。
781 :
名盤さん :03/04/12 02:32 ID:STpcyGAM
フォーカス、受けてましたねえ。 往年の輝きは見られなかったけど。 なんだかなあ。
782 :
名盤さん :03/04/12 02:48 ID:E5DHCLrG
このスレは大耳モナーがなんとなく管理中です。 やる気はありませんが、なんら問題はありません。 タリー タリー タリー (\_/)(\_/)(\_/) ( ´Д`) .( ´Д`) ( ´Д`) タリー ( ) ( ) ( ) ( ヽノ. 人 Y .人 ヽノ タリー し(_) .(_(_) し.(_)
783 :
名盤さん :03/04/12 03:33 ID:oyzCx3YD
FOCUSよかったよん。前半は「???」な所もあったけど、 とにかくあの音の羅列が生で聞けて満足。 タイスも一曲だけフルート吹いてくれたし。 (あと、客席に難波さんハケーン・やはり来てたかと思いチョト嬉しくなった) 一番印象に残ったのは、観客達の髪の黒さ。w プログレファンは髪を染めるのがお嫌いなのか?
784 :
名盤さん :03/04/12 03:54 ID:ain6o37z
年齢層の問題かと。
785 :
名盤さん :03/04/12 10:11 ID:E5DHCLrG
* * * * * * * * | * * \ * * * * * / * * * | * * * \ * \ * * * / * / * * * \ * * / * * * * * * * * *─ *─ * ゚ ∀ ゚ * ─* ─* * * * * * * * * / * * \ * * * / * / * * * \ * \ * * * | * * * / * * * * * \ * * | * * * * * * * *
786 :
名盤さん :03/04/12 10:12 ID:E5DHCLrG
プログレといってもロックであるということを忘れてはいけない。 つまりコレはロックとジャズのどっちが上かという論議になる。 だってそうでしょ? プログレッシャーの求めるものがジャズにあるならば プログレッシブロックというジャンル自体必要ないもんな。 プログレはジャズのみならずクラシックや現代音楽、演劇などの 要素を取り入れ、ロックを追求した音楽。 ジャズファンがコレを聴いてジャズの方が上だと思うのは 当たり前だと思うのですが。 前述の繰り返しになるが、ジャズファンがプログレを聴いて 満足してしまったらジャズというジャンルが不必要だもん。 ・・ということはジャズの要素を取り入れているプログレの存在も無いと いうことになる。 何のことはない。共存しているのです。 長文スマソ。
787 :
名盤さん :03/04/12 10:13 ID:E5DHCLrG
* * * * * * * * | * * \ * * * * * / * * * | * * * \ * \ * * * / * / * * * \ * * / * * * * * * * * *─ *─ * ゚ ∀ ゚ * ─* ─* * * * * * * * * / * * \ * * * / * / * * * \ * \ * * * | * * * / * * * * * \ * * | * * * * * * * *
788 :
名盤さん :03/04/12 10:14 ID:E5DHCLrG
〜oノノハヽo〜 ( ^▽^)/⌒\ , −- ((ニ[二=( こんなのがございま−−==≡≡す♪ )) /∧=:|| \_/ `ー‐‐' じ/___/
789 :
名盤さん :03/04/12 23:51 ID:nHtnkNFM
フォーカスのライブ初日に行きました。今時めずらしくハモンドオルガン オンリーのキーボードだけで勝負していた。ライブが始まる前にステージ 前まで寄ってセッティングを見たが別にMIDI接続していた様子も無かった。 久々に聞いた本物のハモンドトーンに感激、サンプリングでは、本物にかな わない。
790 :
名盤さん :03/04/13 02:41 ID:c/Un6Tka
名盤さん :03/04/12 22:39 ID:158v1fBZ 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助け助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助
791 :
名盤さん :03/04/13 02:42 ID:c/Un6Tka
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助け助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて 助けて助けて助けて助けて助
792 :
名盤さん :03/04/13 02:43 ID:c/Un6Tka
このスレは大耳モナーがなんとなく管理中です。 やる気はありませんが、なんら問題はありません。 タリー タリー タリー (\_/)(\_/)(\_/) ( ´Д`) .( ´Д`) ( ´Д`) タリー ( ) ( ) ( ) ( ヽノ. 人 Y .人 ヽノ タリー し(_) .(_(_) し.(_)
793 :
名盤さん :03/04/13 09:44 ID:RDwYJh9l
,、,、 (・e・)<オラ貧乏神 このスレに住むことにキメタ ゚しJ
794 :
名盤さん :03/04/13 10:05 ID:NK47VR9N
昨日のFOCUS行ったヤシいないの? なんかSpecial Programとかいう話だったけど、どーだったんでしょ?
795 :
名盤さん :03/04/13 10:14 ID:vjPYbEx0
796 :
名盤さん :03/04/13 10:45 ID:RDwYJh9l
,、,、 (・e・)<オラ貧乏神 795に取り憑くことにキメタ ゚しJ
797 :
名盤さん :03/04/13 11:32 ID:c/Un6Tka
,、,、 (・e・)<オラ貧乏神 796に取り憑くことにキメタ ゚しJ
798 :
名盤さん :03/04/13 14:44 ID:/ng/qBip
799 :
794 :03/04/13 15:55 ID:NK47VR9N
>>798 ありがトン。
FOCUSは期待以上でも以下でもなかったな。もともと、そんな過剰な期待はしてなかったし。
SylviaやHocus Pocus2回演るぐらいなら、他の曲演って欲しかった。
漏れ的にはFocus 3が抜けてたのがイタかった。
でも、まあ見れてよかったよ。
800 :
深紅王 :03/04/13 22:54 ID:SZFAZT7m
F-3はやったんじゃないのか
801 :
794 :03/04/13 23:27 ID:NK47VR9N
>>800 漏れが行った日(4/11(金))は演らなかった・・・・。
802 :
名盤さん :03/04/13 23:37 ID:JUcrSXoO
つぎはキャラヴァンか
803 :
− :03/04/13 23:53 ID:Eb/sv++D
>>802 チケット押さえてるが、最近のナンバはやらんでよし!
804 :
名盤さん :03/04/13 23:55 ID:/ng/qBip
それ、頼むから本番中に大声で言ってやってくれ。
805 :
− :03/04/14 00:03 ID:fPOA+oWp
>>804 公演中は心の中で思っていても口に出さぬが男でござる。
806 :
名盤さん :03/04/14 00:50 ID:MrUZbcUC
武士の情け? 甘いと思うけど。
807 :
名盤さん :03/04/14 01:04 ID:ZNj8igQ5
アルティ来日祈願!! 再結成したオザンナも見たいな。
808 :
名盤さん :03/04/14 18:51 ID:MEtIIGTB
ムゼオもニュートゥロルスもみたい!
809 :
名盤さん :03/04/14 19:35 ID:L1S5uim8
,、,、 (・e・)<オラ貧乏神 807に賛成することにキメタ ゚しJ
810 :
名盤さん :03/04/14 21:46 ID:pPl99YxN
そんなロートルの同窓会見てどーすんの。 若くてイキのいいバンドを見に行こうよ。 Mats/Morganなんか凄かったぜ。
811 :
名盤さん :03/04/14 21:49 ID:YMHSPbQR
最近のきうちかずひろの話の構成力はプログレッシヴに通じるものがある
812 :
名盤さん :03/04/14 22:37 ID:7QHqnzs/
>>810 "ロートルの同窓会"も“Mats/Morgan”もどっちもいい。
それに客層はかぶってるよ。
813 :
名盤さん :03/04/14 22:39 ID:YQi1DdfM
814 :
聴いてミホ :03/04/14 23:10 ID:jTpAvTRY
アルティ・エ・メスティエリは現役ですぞ。 新譜良かったし。 イタリアのよこわけ筋肉ダンディ フリオ・キリコのロールの嵐を聴け。 キリコの教則ビデオ必聴!!
815 :
名盤さん :03/04/15 01:13 ID:FxvWT2k/
アルティはいいってテクの話でしょうか。 熱気はなかったけど。
816 :
名盤さん :03/04/15 01:24 ID:3LCla5Zl
立風書房からでてる200CDプログレッシヴ・ロックていう本を買ってしまいました。 こんな私はアイタタタ?
817 :
名盤さん :03/04/15 01:42 ID:R5FOhu9E
818 :
名盤さん :03/04/15 01:49 ID:/iVRcXSk
ジジ・ヴェネゴーニってもういないんだよね?>アルティ 漏れはmats/morganで踊りまくってたら棒立ちおじさんに 「邪魔」て怒られますた。確かに迷惑だったかもしんないけど、 なんであの内容にカラダを動かさずにいられるのか不思議で。
819 :
名盤さん :03/04/15 02:00 ID:7/e5vpko
>816 その本に加えて ヤング・パーソンズ・ガイド・トゥ・プログレッシヴ・ロック(音楽之友社)と ロック・オルタナティヴ(音楽之友社)と アヴァン・ミュージック・ガイド(作品社)と 200CDテクノ/エレクトロニカ(立風書房) で各アーティストの扱いを比べて悦に入っている漏れに比べたら 厨房レベルの痛さ(アレ?)なので安心しる 厳選シテ購入スルタメダッタノニ,聞キタイあるばむガ増エチッタダケナノネン…
820 :
816 :03/04/15 09:20 ID:1PyBBS25
私もいづれそうなるでしょうねぇ…推薦文に弱いから
821 :
名盤さん :03/04/15 13:02 ID:A1SPWx3A
mats/morganのライブ会場、せますぎ。 なんとかしてほしい。
822 :
でんぷん :03/04/15 20:55 ID:Ow8Yt3md
Tim Brady/Imaginary Guitars 「200CDプログレッシブ・ロック」と言えばこんなのも買った。 詳細は本を読んでもよくわからん(^^;)。現代音楽になるのか? ともあれギターを使ったミニマル・ミュージック、だと思う。 で、フリップだなぁと思う。ギター・クラフトではなくて、 サウンドスケープでもないんだけど、メロディーというか スケールというか、どこかがフリップ。 バンド・サウンドでは全然ないのでエルドンとも違う。 というわけで、非ロックな音楽にも興味の向く人はどうぞ。 空間的で孤独な音です。
823 :
名盤さん :03/04/15 22:43 ID:GI6bpTGM
PFMやアルティはさすがに全盛期の勢いこそないけれど 新譜やライブ音源聴く限りはフォーカスあたり同窓会組と比べると 断然、現役のパワーを感じるが。
824 :
名盤さん :03/04/15 22:59 ID:cgMzHEXD
エマーソン・レイク&パーマー のスレッドが見当たらないのですが 何故存在しないのですか?
825 :
デルピエロ :03/04/15 23:42 ID:++TGF6ts
いやあ、PFM来日公演はマジ感動したっす。 アルティも是非来日して欲しいです。 ヴェネゴーニはいなくてもキリコのど迫力ドラムが生で聴ければいいなあ。
826 :
名盤さん :03/04/15 23:52 ID:qdkYxeIN
827 :
名盤さん :03/04/16 00:17 ID:AC8ZjkXV
>>826 「プログレシブラックに関するいくつのそらぞらしい悩みたち」
というエッセイのタイトルがラブリー。昔、大韓ロックいろいろ聴いたなあ。
トルコの馬鹿テクサズ入りアクサクサイケのほうが好きだったけど。
(死んじゃったけど「Manco」とか聴く人いる? いや恥ずかしい名前だが)
スレ違いだけど辺境ロック、癖になりまっせ、旦那。
828 :
名盤さん :03/04/16 21:05 ID:e2f/JvtI
>>827 Baris Mancoですか?どれだけCDになっているのか…
廃盤LP自慢話なら堪忍な。
彼ならカセットオンリーの作品の数々が問題なんですけど。
829 :
でんぷん :03/04/16 21:39 ID:fQi9zohz
>824 しょっちゅう立ってますから、いずれまた立つでしょう。
830 :
デルピエロ :03/04/16 22:17 ID:s7kMwOJb
偏境といったらマケドニアの LEB I SOLだね。
831 :
名盤さん :03/04/16 23:42 ID:dxpmfDZn
Leb I Sol、なんかいいよね。2in1持ってるけど イモくさいのからむちゃくちゃカッコいい曲まで ほんと掴み所のないスーパーグループやわー。 さりげに演奏むちゃくちゃうまいし。
832 :
名盤さん :03/04/16 23:44 ID:dxpmfDZn
Leb I Sol、なんかいいよね。2in1持ってるけど イモくさい演歌からむちゃくちゃカッコいい クロスオーバー、間抜けなフュージョンまで、 ほんと掴み所のないスーパーグループやわー。 さりげに演奏むちゃくちゃうまいし。
833 :
名盤さん :03/04/16 23:47 ID:dxpmfDZn
間抜けなのは漏れでつた。ショボーン
834 :
名盤さん :03/04/17 00:03 ID:Sg26E78B
マイナー自慢になるのが プログレヲタの常(w
835 :
名盤さん :03/04/17 00:05 ID:PWyY0IxY
>>834 まあそれはしょうがないね。話題としてはおもしろいし。
836 :
名盤さん :03/04/17 00:29 ID:Sg26E78B
納得
生涯ベスト1とかだと、結局メジャーになってしまう罠。
838 :
名盤さん :03/04/17 00:48 ID:jcVpxABj
何年か前にBSでやっていた映画で ひたすら主人公の視点で手書きの地図?を眺めて何かを追いかけていく。 という前衛的な内容の変わった映画があったのですが それが音楽がすごく良かった記憶があって その映画をもう一度みたい。サントラあれば取り寄せたい。と思っているのですが タイトルすら覚えていません。 スタッフロールの音楽担当でプログレ関係の有名な名前があった気がする のですが(softmachineの関係者だったような気も?自信無し・・・・) もしこの曖昧な情報でピンと来た方がいられましたら情報お願いします。
839 :
名盤さん :03/04/17 01:01 ID:jcVpxABj
ちなみにテレビをつけてラストの数分しか見れていませんので内容はさっぱり把握していません。 主人公は何やら兄へのコンプレックスを持っているのか字幕では「兄」という単語が 目立ちました。 後でTV欄で確認しようと思ってそのまま忘れて確認不能になってしまったので 駄目もとで聞いてみます。
840 :
名盤さん :03/04/17 03:58 ID:naCQQD/7
なんだろ?ピーター・グリーナウェイかな。てことはマイケル・ナイマン?
841 :
山崎渉 :03/04/17 15:30 ID:GclAsSto
(^^)
842 :
名盤さん :03/04/17 21:58 ID:l1KZn6tq
チャチャチャーチャチャ(ハウ!) チャチャチャーチャチャ(ハウ!) チャチャチャーチャチャ(ハウ!) チャチャチャーチャチャ(ハウ!)
843 :
名盤さん :03/04/17 23:09 ID:DT4Rru7D
キャメルスレ立ててえなあ・・・。前スレ200ちょいで落ちてンなあ・・・。 キャメルの紙ジャケは今5タイトルでてますが、 ブレスレスや雨のシルエットが出る可能性ってありますかね?ユニヴァーシャルさんから。 LPで出てたのどこまでだろ・・・。
844 :
名盤さん :03/04/17 23:14 ID:kV98O6dZ
プレッシャーポインツライヴまでじゃないの?
845 :
名盤さん :03/04/19 01:25 ID:xPQVOTTl
Race With Devil On Spanish Highway
846 :
名盤さん :03/04/19 01:57 ID:GOEqrC+N
キャメル、D&Dの2LPを見た覚えが確かにある。輸入盤だけど。」
847 :
名盤さん :03/04/19 02:42 ID:HTJPfAP6
,、,、 (・e・)<オラ貧乏神 ゚しJ
848 :
名盤さん :03/04/19 02:43 ID:HTJPfAP6
(^^)
849 :
名盤さん :03/04/19 02:47 ID:HTJPfAP6
春だなぁ〜 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。
850 :
名盤さん :03/04/19 02:47 ID:HTJPfAP6
春だなぁ〜 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。 春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。 春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。春ですね。春なのに。春よ来い。
851 :
名盤さん :03/04/19 02:51 ID:HTJPfAP6
デヴィド・変ちぇる アウターリミッツ ミダス どっちもバイオリンを使ったハードな日本のプログレ。 アウターリミッツはジャズロック色の強さ、ミダスは歌メロのポップさで、それぞれ 初期UK、後期UKと共通点が見えるけど、どちらもバンドとしてのオリジナリティが 強いので、『まったく同じ音』を期待すると違和感があると思う。 ただ、そのオリジナリティを共に昇華することに成功しているから、当然ながらUK とは別の魅力ではあるので、聴いて損はないと思うが。 損するので聴かない方がいいって。
852 :
名盤さん :03/04/19 02:52 ID:HTJPfAP6
pinkfloydは、イエスやクリムソンと違い、長きに渡って、ほぼ同じメンバーで 営まれてきた、数少ないバンド。 にもかかわらず、評価に対して基本的な違いが聴き手によってあるようだ まあ、そんなことは良くあることだという意見も当然あるとおもうが どうも話の中に大きく2派に分かれるような気がして仕方が無い 単純に言えば、前期支持派(神秘〜雲の影(狂気))と後期支持派の(炎(狂気)〜 ファイナルカット)の2派、もっと言えば、ギルモア派とロジャー派乃至 ギルモア+ライト+メイスン支持派とロジャー派ということになるか 原子心母からのリアルタイム派としては、狂気の成功以降のリックの軽視と コンセプト主義への転換は、フロイドの変質を思わせ、失望とフロイド離れを 促進させた要因であるのも事実。逆に後期を自然、当然に受け入れた方々には 前期の空想主義、トリップミュージックは後期の肌触りとの違和感を喚起するんでしょう。 ただ、前期、後期を繋ぐもの、共通のベースとなるものをあえて言えば やっぱりメンバーが固定なんで、フロイド特有の音、音楽的要素、楽器、旋律 節回しの独自性とそれが引き起こす音楽的快感。これはフロイドの共通の コアだと思うよ。ちょっとロジャー否定のような言い回しをしたので、カチンと きたのかもしれないけど、まあ、フロイドの音楽的価値、独自性はそっちが主かなと 思うだけで、そう考えると、炎盤より、PLUSE盤の演奏の方が彼らの素の自由な 魅力が良く出ているなーと思うだけだよ。狂気に関しても同じ。
853 :
名盤さん :03/04/19 02:54 ID:HTJPfAP6
プログレといってもロックであるということを忘れてはいけない。 つまりコレはロックとジャズのどっちが上かという論議になる。 だってそうでしょ? プログレッシャーの求めるものがジャズにあるならば プログレッシブロックというジャンル自体必要ないもんな。 プログレはジャズのみならずクラシックや現代音楽、演劇などの 要素を取り入れ、ロックを追求した音楽。 ジャズファンがコレを聴いてジャズの方が上だと思うのは 当たり前だと思うのですが。 前述の繰り返しになるが、ジャズファンがプログレを聴いて 満足してしまったらジャズというジャンルが不必要だもん。 ・・ということはジャズの要素を取り入れているプログレの存在も無いと いうことになる。 何のことはない。共存しているのです。 長文スマソ。
854 :
名盤さん :03/04/19 02:59 ID:HTJPfAP6
855 :
名盤さん :03/04/19 03:00 ID:HTJPfAP6
856 :
名盤さん :03/04/19 03:03 ID:HTJPfAP6
ま、元プログレ厨現ジャズ派の私からの経験からいうと、散々ここでも書かれてますがマハビシュヌ、RTF、ヘッドハンターズ、ライフタイムあたりの マイルスOBのフューから聴くと入りやすいのでは・・・ しかしそれに慣れるとブラフォード、後期ソフツ、70後期ゴング、カンタベリー、ブランドXの下手さに気付き、少しの間その辺のジャズロックが聴けなくなる可能性もある。 だから別に無理してジャズを聴こうと思わないでいいんじゃない。
857 :
名盤さん :03/04/19 10:11 ID:SwcFZrer
RTF方面のなんというか綺麗過ぎてロック的衝動のない音って逆に受けつけづらい。
858 :
名盤さん :03/04/19 12:37 ID:nS928C+k
プログレ育ち現HIP HOPと音響系中心に聴いてる俺は 中坊の時パンクに始まりブリティッシュロックそして カンタベリー、CAN、アレア、等のプログレどっぷり生活。 楽器と作曲を始める。 高校に入って楽器のテクニック上達の為に マイルス、マハビシュヌ、RTF、ライフタイムを聴く。 テクニックが取得できるとマイルスやヘッドハンターズは別にして マクラフリンのマハビシュヌとかチック・コリア関係は テクニックはあっても楽曲のセンス、オリジナリティのレベルの低さに飽きて 楽器の練習用以外聴かなくなる。 また、高2でHIP HOPを聴いて夢中になる。 大学に入り、ラテン音楽や地中海の民族音楽の奥深さに夢中になり、 再びカンタベリー、アレア等の偉大さを再確認。 音楽関係の仕事につき、たまに スーパーギタートリオやフュージョン、ジャズ系のライブに誘われて行くが あまりの音楽性の低さに曲の途中から爆睡してしまいます。 ジャズはSEXの時のBGMとして使用してます。
859 :
名盤さん :03/04/19 12:50 ID:d6oY1MPM
皆様はじめまして。 ELPファンなのですが、本日カール・パーマーの「Working.Vol.1」なるライブCDが 発売されているのを知ったのですが、ズバリこれは買いなのでしょうか? ドラミングなど最高にカッコイイですか? ぜひ教えてください!!
860 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/19 15:17 ID:xXy+JkHp
>マイルスOBのフュー マクラフリンはピッキングが荒いし マハビシュヌは大仰すぎて曲とアレンジがイモ。 ハンコックはヘッドハンターズ以外は退屈。 コリアも初期RTF以外はイモ。 確かに楽器の練習用には聴いたけど テクニック至上主義のフュージョンとかジャズって 楽曲もリズム・アレンジもコード進行も サウンド・プロダクションもイモで聴いてられないな。 PFMとかカンタベリーの方が音楽性が高いと思う。 モードやポリリズムって観点からすると ジェントル・ジャイアントあたりが最高峰。
861 :
名盤さん :03/04/19 15:25 ID:GGlgtvTE
>>859 やめとけ。ELPならスタジオ盤がいいよ。
「脳サラダ」と「樽粕」買っとけ。
862 :
名盤さん :03/04/19 15:27 ID:GGlgtvTE
>>861 自己レス。「ELPファソ」だったのね。釈迦に説法スマソ〜。
863 :
名盤さん :03/04/19 16:00 ID:F+6pW3jL
>>860 まさにプログレ腐れオジサマのかがみですね
864 :
名盤さん :03/04/19 16:07 ID:0NPlh+WH
>>862 聴きまくってますよ(笑)。買うのいったん保留にしました!!。ありがとさんです。
>>861 インリンですよね・・・・。
早く全裸になってほしいなー。
865 :
名盤さん :03/04/19 16:47 ID:e/nG8bN5
俺も856と同じ元プログレ厨現ジャズ派なのだが、856と同じようにそれまで好きだった栗、ジャズロック、カンタベリー関連の下手糞さに気付き栗以外のプログレは10年近く封印していた。 つい最近なつかしくてUKの2ndを聴いたら、上手いとか下手とかと違うベクトルで良いものを感じたので、そこからまた少しだがプログレを聴きだした。 でもジェネシス、VDGG、ジェントルジャイアント、ブランドXは今聴いても下手糞だねぇ。 でも下手だから悪いという訳ではないよ。違う意味で聴けるね。 ただ昨日10年以上ぶりに聴いたヘンリーカウのunrestはあまりのまとまりの無さに死んだ・・・ ウェスタンカルチャーはカッチリしていたような気がしたが、ヴァージンの靴下3部作はあんなアバンギャルドだったかなぁ・・・
866 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/19 17:13 ID:xXy+JkHp
UKは曲と大仰なアレンジが恥ずかしいイモだと思うがw テクニックだけを誇示する馬鹿音楽きいてると 音楽性が低くなる。 大抵、テクニック至上主義のジャズやフュージョンは 和声感覚とリズム感覚とサウンド・プロダクションのセンスの悪くて 聴いていられない。 楽器の練習ばかりに時間を取られて作曲やアレンジなど 音楽性を高める事ができないのだろう。 ジャズやフュージョンなら セックス・ピストルズの方がマシだろうなw
867 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/19 17:32 ID:xXy+JkHp
クリムゾンもRED以外は恥ずかしくて聴けない。 ヘッド・ハンターズやカンタベリー、アレア、ジェントル・ジャイアント P−FUNK,一時のマイルス、スティーリー・ダンが素晴らしいのは 楽曲とアンサンブル、精神性がテクニックを超越していたからだろう。 いくらテクニックが上手くても音楽性がイモだと辛いね。
868 :
名盤さん :03/04/19 18:22 ID:x6/gMKQr
>>866 >楽器の練習ばかりに時間を取られて作曲やアレンジなど
音楽性を高める事ができないのだろう。
確かにジャズは曲作りという点では今ひとつじゃないかなぁ。
「ジャズに名曲なし、名演のみ」という言葉があるくらいだし。
しかしデュークやベイシー、ミンガス、ギルとかのビッグバンド系は作曲やアレンジも力が入っているよ。
バップ以降のモダン系はやっぱり即興、アドリブ重視だから曲単位でかんがえるとチープだろうね。
セント・トーマスですら名曲扱いだからね。たった32小節の曲が多い。
でもフューは結構作りこんでいるのもあるから、プログレよりは演奏も曲も、もちろん物によるが勝っているのでは。
ただコンテンポラリーすぎて聴いていて退屈とか、イモに感じるものもあるけどね。
869 :
メロトロン ◆MK2.SX8l5. :03/04/19 18:42 ID:1fp4fdoV
初登場。腐れプログレ親父です。
>>867 マイルスって「ビッチーズ・ブリュー」の頃ですか?
870 :
名盤さん :03/04/19 19:29 ID:poge5RSY
ELPなんかだせぇとか書いてても聴くとやっぱり大好き・・・って思っちゃうね
871 :
名盤さん :03/04/19 20:35 ID:APZ+y35j
872 :
名盤さん :03/04/19 20:55 ID:Vh/gfvZi
>>870 極上のエンタテイメントなんだよ、ELPは。
ブラックムーンツアーの厚生年金に行ったが、文句無く楽しめた。
873 :
名盤さん :03/04/19 21:39 ID:HTJPfAP6
君たち、
>>856 はコピペだよ。
マジレスしてもOKだけど。
ロックもジャズもテクばっか語ってもしょうがないって。
いちばん大切なのは雰囲気とグルーヴ。
874 :
名盤さん :03/04/19 21:43 ID:y2zN9t9j
イタリアのJAKURAのTardo Pede In Magiam Versus(サバトの夜)って入手困難? 聴きたいんだけど、この盤が見つからないのよねぇ。
875 :
名盤さん :03/04/19 22:41 ID:rqc3+a9i
>865 GGが下手だという意見ってかなり新鮮なんだけど、どこが下手? ライブ盤(ブートも含む)聴くと、プログレの中ではかなり演奏が安定してる方だと思うんだけど。
876 :
名盤さん :03/04/19 22:44 ID:G+6yaNuO
マジレスは不要
877 :
名盤さん :03/04/19 22:45 ID:Vh/gfvZi
>>874 ただのこけおどし音楽。
やめた方がいいよ
878 :
名盤さん :03/04/19 23:01 ID:k5a9uxA4
879 :
名盤さん :03/04/19 23:23 ID:SkNrEccM
上手・下手を基準に音楽を語りだしたら、もうしまいだよ。 つまらん議論するな。 上手・下手なんて、要はその曲にあった演奏が出来ているか どうかってことだけなのにね。
880 :
名盤さん :03/04/19 23:31 ID:Vh/gfvZi
881 :
山崎渉 :03/04/19 23:54 ID:c7jJs1mC
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
882 :
名盤さん :03/04/19 23:58 ID:5hqfsSkb
>>879 そうかなあ。D.クロスなんてどうよ。
曲に合っていて、必要不可欠な存在だろうけど
スタジオ盤聴いても明らかにヘタだぞ。
ヤクラなんて待ってた分、みんな出たときに買ってたのかと思ってた。
884 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 00:19 ID:zI0zBG0y
>>868 決めつけるのも何だが
フュージョンのかっこ悪いところは
リズム・アレンジとコード感覚、曲構成、転調、
そして何よりメロディと音色の選択のセンスの悪さに尽きると思う。
作りこんだからといって上質の音楽だとは限らない。
初期W.REPORTや初期RTFあたりがギリギリ恥ずかしくなく聴ける境界線か。
要はセンスの問題か。
例えばスティーリー・ダンで上手く使われてるラリー・カールトンのギターは
カッコイイが
カールトン本人の音楽は激ダサだとか。
ブレッカーとかガット、ショーターも同様。
ジョン・スコとかマイク・スターン、
日本のへタレ・フュージョン聴くんだったら
ソフト・マシーンの下手糞だが創造性豊かな1ST聴いた方が
100倍カッコイイ。
885 :
名盤さん :03/04/20 00:32 ID:eGx+rpCB
みんなドッチラケなんですが…
886 :
名盤さん :03/04/20 01:02 ID:CR6+BhKT
>>884 > 例えばスティーリー・ダンで上手く使われてるラリー・カールトンのギターは
> カッコイイが
> カールトン本人の音楽は激ダサだとか。
これ、禿げしく同意。ものすごく同意。
887 :
名盤さん :03/04/20 01:16 ID:GMgyxZGy
語弊もあると思うが、知り尽くした奴らがやっているのが各種フュージョン。 発展途上の奴らが憧れやコンプレックスから背伸びしてやってる感が強いのがある種のプログレ。って印象。 だからプログレはおもろい。
888 :
ムッシーダ :03/04/20 01:38 ID:4MJFM26x
「コノキョクワ…」
889 :
名盤さん :03/04/20 03:31 ID:Ceik5kkg
始めてソフトマシーンの4thを聞いたときは あまりの演奏のヘタクソさにびっくりしたがな ジョーサンプルのソロアルバムは今聞いてもタマランなぁ
890 :
879 :03/04/20 04:40 ID:JljqzROn
>>882 >そうかなあ。D.クロスなんてどうよ。
>曲に合っていて、必要不可欠な存在だろうけど
>スタジオ盤聴いても明らかにヘタだぞ。
漏れの言葉たらずだったかもしれんが言いたいことはいっしょだと思うよ。
「必要不可欠な存在」ということは、そのレベルのテクはある。つまりまあ上手と言える。(←これは漏れの意見)
でも、ジャズの某と比較したら「明らかにヘタ」。
っつう例はいくらでもあるだろね。
ジャズ厨やクラ厨が「ヘタヘタ」言うのがうざいだけなんだけど。
漏れは「ヘタだからどうだって言うの?」と開き直ってるけどね(笑)
891 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 10:37 ID:xhEwFeRG
ジョー・サンプルって演歌じゃんw だっせー曲。 クルセイダースもジャズが付いてた時だけだな、恥ずかしくなく聴けんのw エレピの音色だけはいいけどな。
892 :
名盤さん :03/04/20 10:54 ID:gk6far+W
何を聞いてようとヲタは滑稽だよな。 自分達の恥を晒して何がおもしろいんだか。
893 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 10:56 ID:xhEwFeRG
クラシックの奴の言うテクニックって 譜面通りに弾けますとか早く弾けるとか声が何オクターブも出るとか 殆どへびめた爺と変わらんw リズム感悪いわ、アドリブできないわ、 テンション・コードとモードの理解が不足。 何よりもグルーヴ無いのに驚くよな。 無理かもしれないが、まず16の黒いノリはリズムがギクシャクして 絶対出せないなw
894 :
名盤さん :03/04/20 11:01 ID:gk6far+W
グルーヴって何だよw
895 :
名盤さん :03/04/20 12:22 ID:lzU+Dvxl
896 :
名盤さん :03/04/20 12:45 ID:mMW9My0j
>>893 君は何か楽器する?
するんだったら電気楽器やシンセみたいな電子楽器しかしないんだろうね。
>譜面通りに弾けますとか早く弾けるとか声が何オクターブも出るとか
殆どへびめた爺と変わらんw
これもマジ発言だったら、本当にヤバイ位クラシックや演奏ということを知らなすぎるよ。
あまり書き込まない方がいいよ、馬鹿がばれるから。
897 :
名盤さん :03/04/20 12:55 ID:C6k0qpRN
>>896 クラシックなんか知らんでもいいって。
クラの人たちはグルーヴって概念が無いからなあ。
ヘビメタがクラシックコンプレックスがあるのは確かだけどな。
ちなみに俺はコントラバスやサックスやシタールを演奏する。
898 :
わぁN :03/04/20 13:08 ID:mPLAHqoV
ぷろぱんにゃっか? 大阪使う千葉の子入ってるインサイド中いん。いぇす、はいわいはい らがん白sらがん史郎s運動会だいた10月くいん。いいよ。
899 :
名盤さん :03/04/20 13:20 ID:tKJRzJaU
ヨーロピアン出てこないの? スイスのサーカスとか、エギリスのENIDとか
900 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 13:49 ID:uNt3aNeG
>>896 ギター、ベース、ドラムス、キーボード、パーカッション、
ビブラフォン、ヴァイオリン、サックス、たしなむ程度。
プログラミングもやるね。
シタールとブズーキ、タブラ、ウードは練習中。
仕事でクラシックの連中を使うと
いちいち譜面書いてやらないと使えないし
グルーヴがないから、クロイ系の音楽には使いモノにならん。
ID:mMW9My0j
オッサン、クラシックとロック以外の音楽知らない能無しなのが
バレバレだよ。
一回、女の子とクラブでも行って踊ってみたら
世の中にカッコイイ音楽が沢山ある事に気付くだろうね。
音楽勉強し直して出直してこいよw
901 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 13:50 ID:uNt3aNeG
まあ、俺もガキの頃 クラシック習ってたんだがw
902 :
名盤さん :03/04/20 13:59 ID:Ceik5kkg
この板マジでなくなっていいよ つーかプログレオヤジが死なない限り 俺のような若いプログレリスナーに明日はない
903 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 14:34 ID:uNt3aNeG
いや、行きつけの中古レコ屋のプログレオヤジには 個人的に色々教えてもらってるよ。 クラシック以外の音楽が劣るとかジャズしか認めないとか テクニックが上手いだの下手だの言ってる馬鹿が多すぎ。 世の中にはジャンルを問わず沢山良い音楽がある。 俺はプログレオヤジにもHIPHOP好きの女の子にも DJやってる兄貴やクラシックを教えてくれた両親にも感謝してる。
904 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 14:37 ID:uNt3aNeG
この板で自分の好きなプログレ話をしてるのに チャチ入れるクラシックヲタとか糞フュージョン馬鹿とかは このスレ来なくていいだろ。
905 :
名盤さん :03/04/20 15:13 ID:Ceik5kkg
>>904 だからお前みたいなのが死ねばいいと思ってるんだよ
気づけ
906 :
名盤さん :03/04/20 17:35 ID:By9RaQqr
>904 別に死ななくてもいいけどさ、 くだらねー優越感に浸ってる暇 があったらグルーブが何かくらい 説明してけよ。 とにかく読んでてうっとーしーからさ、 なんか中身のある事言ってご覧。
907 :
名盤さん :03/04/20 17:37 ID:+4eTNjgp
確かにクラヲタとフュージョンヲタはうざいね
908 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 17:38 ID:4C38vOTI
↑
>>905 ID:Ceik5kkg
低脳野郎、馬鹿だな、お前。
インポのクラシック野郎か?
不細工な禿げだろ、お前は?
909 :
名盤さん :03/04/20 17:41 ID:1B9vU20B
下品なひとは皆退場ね。
910 :
名盤さん :03/04/20 17:47 ID:By9RaQqr
技巧をひけらかすと言えばメタルに多いんだけどさ、 別にメタラーはテクニカルなミュージシャンが好き なわけじゃなくてさ、単に面白がってるだけ。 テクがなくちゃダメだと思ってるわけじゃない。 フュージョンだって、好きで聞いてるのは単に曲が いいものであって、別にテク至上主義じゃないな。 ただ、コピーする時に難易度が必然的に話題になるだけだよ。 そーゆー連中は楽器ヲタなわけで。 ジャズ、クラは知らんよ。連中は音楽聞いてても楽しそうに 見えないし。
911 :
名盤さん :03/04/20 17:48 ID:Mre5w0rs
>>908 良い音楽を選び取るセンスはあると自認してるようだが、
908の発言にはセンスのカケラも感じられない。
オマエの馬鹿にするクラヲタと変わらん。
912 :
名盤さん :03/04/20 17:53 ID:bTGLJ+Xx
微妙にIDちがうな908
913 :
インリン・オブ ジョイトイ :03/04/20 18:13 ID:3lTa3E4L
フュージョンヲタには申し訳ないが業界では フュージョンって言われる事はカッコ悪い音楽って意味なんだけどw どちらかと言うとフュージョンと言う言葉は馬鹿にした良い意味では使われてない。 何を持ってジャズとかジャズロックとフュージョンを区別するかだけど。 リズム・アレンジとコード感覚、曲構成、転調、 そして何よりメロディと音色の選択のセンスの悪い音楽がフュージョンと言われている。 作りこんだからといって上質の音楽だとは限らない。 初期W.REPORTや初期RTFあたりがギリギリ恥ずかしくなく聴ける境界線か。 要はセンスの問題か。 例えばスティーリー・ダンで上手く使われてるラリー・カールトンのギターは カッコイイが カールトン本人の音楽は激ダサだとか。 ブレッカーとかガット、ショーターも同様。 ジョン・スコとかマイク・スターン、 日本のへタレ・フュージョン聴くんだったら ソフト・マシーンの下手糞だが創造性豊かな1ST聴いた方が 100倍カッコイイ。 一番良いのはクラブとかで踊ってる女の子に聴いてもらえばいいw ザッパのホットラッツとかソフトマシーンの3rdあたりはカッコイイが ジョンスコだとかフォープレイとかスクエア(笑)あたりは馬鹿にされるだろう。
914 :
名盤さん :03/04/20 19:27 ID:da5Bg72C
>913 結局ただのバカか。
915 :
名盤さん :03/04/20 19:34 ID:eGx+rpCB
つーか、2ちゃんで 「俺ってイケてるっしょ?」 みたいな書き込みしてる低能が一番ダセェ(w
916 :
名盤さん :03/04/20 19:45 ID:PvQgIzFG
おまえら、フロイドスレからこちらに出張か? 遊んでいるうちに本拠のスレが廃墟と化してるぞ。 てめえらなんぞ反転と遊んでりゃいいんだよ。 くそ餓鬼どもが。
917 :
名盤さん :03/04/20 20:02 ID:ECo5bA1p
クラヲタとフューヲタが低脳晒して必死だな。 この板来なきゃいいじゃん。 だからインポとか禿げとかいわれるんだよ(爆笑
918 :
名盤さん :03/04/20 20:03 ID:BQmVj8pm
>>913 胡散臭ぇ自己紹介を得意げに書いて
自分の発言に少しでもハクつけようってイヤらしい根性が
思いっきり全面に出てて恥ずかしいんだよねw
2ちゃんで自己紹介なんて
何の意味もねぇって事もわからん程度の知能しかねぇのか?
テメェの頭ん中の「カッコイイ」ってイメージが既にジョークとしか思えんし(藁
919 :
名盤さん :03/04/20 20:11 ID:at+ZZXPr
でも > 例えばスティーリー・ダンで上手く使われてるラリー・カールトンのギターは > カッコイイが > カールトン本人の音楽は激ダサだとか。 これだけは同意。 あれ・・・なんか前にも書いた気がするぞ・・・
920 :
名盤さん :03/04/20 21:20 ID:WiiEDPqo
混沌で未成熟なものほど多様で思い入れがし易いよ。 まぁそれはそれで良いけど。 そこに踏みとどまるとそこで終わりだよ。
921 :
名盤さん :03/04/20 22:03 ID:C6k0qpRN
しかしずーーーっと荒れっぱなしだね。このスレ。
922 :
名盤さん :03/04/20 22:31 ID:PvQgIzFG
>>921 反転が居なくなってプログレアンチがイライラしてるんだろw
じき飽きて居なくなるよ。
923 :
名盤さん :03/04/20 23:26 ID:JPYBcxJE
クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w
924 :
名盤さん :03/04/20 23:28 ID:FIbclxZX
HATFIELD & THE NORTHのDVDってライヴ映像もはいってるの?ライヴ音源だけ?
925 :
名盤さん :03/04/20 23:54 ID:C6k0qpRN
クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w
926 :
名盤さん :03/04/20 23:54 ID:C6k0qpRN
クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w
927 :
名盤さん :03/04/20 23:55 ID:C6k0qpRN
クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w クラシックヲタとフュージョンヲタがどうしようもなく間抜けで 粘着気質だってのが良くわかるスレになったな(w
928 :
名盤さん :03/04/20 23:55 ID:P9nx/zPS
・・・と繰り返し言っている
>>925 も大概粘着気質な訳だが。
929 :
名盤さん :03/04/20 23:57 ID:C6k0qpRN
これもマジ発言だったら、本当にヤバイ位クラシックや演奏ということを知らなすぎるよ。 あまり書き込まない方がいいよ、馬鹿がばれるから。 馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。 馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。 馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。 馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。馬鹿がばれるから。 ばれてるのは誰だ??????????????
930 :
名盤さん :03/04/21 00:14 ID:XfIFaocW
> ばれてるのは誰だ?????????????? C6k0qpRNじゃないの?
931 :
名盤さん :03/04/21 00:28 ID:f8DfPgQz
>>930 リアル精薄を相手にしない方が良い。まじでこいつ洒落にならん。
932 :
名盤さん :03/04/21 01:40 ID:7MfBHw8d
>>900 インリン・オブ ジョイトイ様は吉祥寺センター方面の方でつか?
いや、シタールとブズーキ、タブラ、ウードは練習中などと
書かれているのでW林門下かと思って…。(大藁
933 :
名盤さん :03/04/21 07:20 ID:SBlCa4CV
プログレ聞いててチョッとフューとかジャズかじって またはクラシックあがりの馬鹿が勘違いして 優越感持ってプログレのスレに来て偉そうな事ホザイたら インリン様にボコボコにプライド打ち砕かれていったのが快哉! 一番恥ずかしいのは、こういう脳障害起こして勘違いしてる奴らっしょ(嘲
934 :
名盤さん :03/04/21 10:14 ID:h3sn3tBn
ここ最近で一番ハズい野郎だったな>インリン様(w
935 :
名盤さん :03/04/21 11:12 ID:MmO31vLR
マニアックなプログレを界明後日危機明後日、しらねえだろ?と威張ってる椰子は プログレが好きなんじゃなくてプログレを知り尽してる自分が好きという罠
936 :
名盤さん :03/04/21 11:25 ID:7MfBHw8d
「界明後日危機明後日」 しばらく悩んだけど界明できました。 「買い漁って聞き漁って」だったですねえ。 2ch用語は難しいです。
937 :
名盤さん :03/04/21 12:28 ID:rrKRkswW
>>935 は2ちゃんが好きなんじゃなくて2ちゃんを知り尽くしている自分が好きという罠w
938 :
935 :03/04/21 13:12 ID:AYjwRn99
ケータイの誤変換を利用しただけだがよ 出回ってる言葉だとは知らなんだわ
コルテディミラコーリってどうですか?
940 :
名盤さん :03/04/21 18:12 ID:OoMRNJnh
どうせインリンなんてどうでもいいよ プログレ茶水ユニオンにいるような、きもいサラリーマンだろ 音楽知ってても外見キモイからどうでもいいよ
941 :
名盤さん :03/04/21 19:52 ID:iBvVIDSw
>>939 ELPタイプと言われてるがELP嫌いな俺も大好き。
若い。熱い。弾けてる。何気に声が良い。
942 :
名盤さん :03/04/21 19:55 ID:1RLwiUBF
>>940 オレもプログレ茶水ユニオンに出入りしてるが、
格好良くてモテる上に青年実業家だが、なにか?
943 :
名盤さん :03/04/21 20:02 ID:8NghzHtA
まあ、クラシックかぶれの馬鹿と時代遅れのフュージョンヲタクに つける薬は無いなw テクニックが上手いとか下手とか、意味無いやん。 フュージョン聴いてる連中ってプログレヲタ以上にキモイ若ハゲか若白髪の 時代遅れの格好した外見も締まりの無いサエナイ奴ばっかw 逆に今の時代、テクニックをこれ見よがしにひけらかすのって 最高にハズいって事に気付いていない間抜け。 テクニックあったって、だからどうした? ツーカ曲が良くなくちゃ、駄目だわなw
944 :
名盤さん :03/04/21 20:08 ID:9km6wSCj
フュージョンって、スリムのジーンズはいちゃうみたいなダサさがあるよね。
945 :
名盤さん :03/04/21 20:14 ID:WIaUli4A
淫乱とかいう、知ったかぶりの三流ミュージシャンもどきが常駐しているスレはここですか?
946 :
名盤さん :03/04/21 20:26 ID:8NghzHtA
>>945 フュージョンヲタって、まだ肩パッド入ってるジャケット着て
腕捲くっちゃったりバンダナ巻いたりケミカル・ジーンズ穿いてるって
ホント?
947 :
名盤さん :03/04/21 20:27 ID:hs6h15L9
フージョンとかいって口にするのもダサい クロスオーヴァーなら幾分まし
948 :
名盤さん :03/04/21 20:29 ID:OoMRNJnh
悪いがプログレヲタもヤバイ
茶水ユニオン参照
>>942 つりだと思うが言っておこう
こんな時間に2ch見てるなんて凄い余裕だな
>>941 ありがとう。
私もELP好きじゃないけど、オルメは好きなんで、買ってみるかな。
(オルメ嫌いとか言わないでね)
950 :
名盤さん :03/04/21 20:30 ID:8NghzHtA
>>945 ID:WIaUli4A
クラシックヲタって
カラオケ歌う時、ママさんコーラスみたいに魚みたいな
大口開けて表情作って歌うってホント?
951 :
名盤さん :03/04/21 20:33 ID:7MfBHw8d
オレもプログレ茶水ユニオンに出入りしてるが、 目を皿のように見開き、口は耳まで裂け、手には鎌を持っている。 お洒落なやつを見ると、ほーいほーいと叫んで追いかけたくなるんで ご注意くださいね。
952 :
名盤さん :03/04/21 22:04 ID:1RLwiUBF
>>948 をいをい、本当に優秀な経営者は残業なんぞしないぞ。
残業しないとこなせないヤシは、そこが100%の力。
何かあったときに余力が無い証拠さ。ふっ
953 :
名盤さん :03/04/21 22:09 ID:2WK4kB/5
>>952 経営者に残業とか定時とかあんのか。
雇用保険にも入ってるんだろうな(w
954 :
名盤さん :03/04/21 22:28 ID:1RLwiUBF
>>953 もちろんあるさ。
けじめをつけるためにな。
だらだらやってる社長は部下に尊敬されない。
社員は自分たちの時間配分で上を見るしね。
まあ、こんな話ししてもお前らには和下欄だろ。
スレ汚しすまそ。
今日はKC大阪公演の余韻に浸る… アンコールの赤と象にただただ感動。
956 :
名盤さん :03/04/22 00:13 ID:X/s8PnwO
>943 テクの部分しか理解できないやつに限って、 テクを批判するもんだが。フュージョン聞 いても良い曲だと思えないんだろう。 ホップスを馬鹿にするやつと同レベルだな。
957 :
名盤さん :03/04/22 01:47 ID:ipq0SALW
次スレプリーズ
958 :
名盤さん :03/04/22 02:47 ID:7o09wuNU
次スレではマターリとプログレ話をしよう。 ジャズとかフュージョン、クラッシックならそちらの板でやればええやろ。 本当に最近このスレ見るとげんなりする。 ジャンルを比較して優劣を競うなんて、大人のやることじゃないよ。 ちなみに俺は黒人音楽ファンなんで、その手のスレにも書き込みするが、 叩かれるのが怖いヘタレなもんで、プログレのプの字も出さない。(プ
959 :
名盤さん :03/04/22 06:20 ID:De1m5pf+
うむ、それがよかろう。 コウマスってどうなんよ?
960 :
954 :03/04/22 08:44 ID:r+pweq1J
>>959 暗黒系
>>954 仕事中に2chやってるようなやつの会社じゃダメだろ
もう来るなよ、脳内社長さん
961 :
名盤さん :03/04/22 09:15 ID:atP3mLBU
962 :
名盤さん :03/04/22 09:51 ID:RO7siomw
コウマス 1stはアコースティック、フォークっぽいVo付きチェンバーロックって感じ、 2ndかなりポップに変身するがちょっと異様な感じは同じ。 2ndの曲はメロが異様に美しい 歌詞も良いので歌詞付きの日本版がおすすめ。
963 :
名盤さん :03/04/22 10:11 ID:ZIhYo4sv
965 :
名盤さん :
03/04/22 16:07 ID:KPESFpr1 800あたりからダラダラ読み返してたんだが、格好つけて叩かれた兄ちゃんも 叩いてるやつらも、発言の内容はそんな変わらんのじゃないか? 表現の仕方で神経逆なでしてるだけ、という風に思えるわ。 俺も四流のミュージシャンなんで、ジャズやクラ、民族系といろんな連中と 仕事するが、それぞれ凄いところも困ったところもあるわけで。 まあ、ガキのころからプログレ好きだったんで、今でも特別な愛情を持ってる と言うだけの話やね。長文レス、スマソ。(コウマスは俺も好きだ)