音楽なんでも総合質問スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
前スレ
音楽なんでも総合質問スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1008100924
2 :02/07/20 15:06 ID:utDim58A
かあいそうだから


















2
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/20 20:12 ID:54cUlRYc
都内で、やすく機材貸してくれるところってわかりますか?
マイク、アンプ、スピーカー、ミキサー、それらつなぐコード類です。
出来れば区の施設とか、大学とかで貸してくれるのがいいのですが、、。
結婚式場でやる事になったので、お願いします。
>>3
楽器板の方が詳しい人多いと思うぞ
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/21 01:44 ID:viN5SLlc
>947
スレ立て乙カレー。
ナニゲニ 5ゲト!
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/21 02:29 ID:1sJa9SB2
beastie boysのhey ladiesとkool & the gangのjungle boogieが
好きなオレにお薦めの曲ない?
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/21 10:24 ID:eT3LKpAI
素朴な疑問。
なんでスネイルのスレってないんですかねぇ?
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/21 19:36 ID:XPQODpgs
タンゴってジャンルにすると何ていうの?
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/21 21:00 ID:pSXbLPkw
新宿のリキッドルームってロッカーありますか?

>>7
前あったよ。
2chにはファンがいないんじゃん。
107:02/07/21 21:29 ID:3bvH6cFo
>>9
どーもです。
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/21 22:22 ID:qI9zmzWk
>>7
パンク板にあったよ。 
◆SNAIL RAMP ◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/punk/1025760039/l50
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/23 14:34 ID:XPzkgXcs
アーティスト名、アルバム名等からレーベルや品番を調べる事のできる
検索ホームページがあったような気がするんですが、ご存知無いですか?
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/23 21:13 ID:O7E8/4H.
CM音楽なんですが、教えて下さい。
NTTDocomoの今流してる、生ギ→ハモンド風オルガンの曲
なんですが・・・
YESと言うかELPっぽい曲です。
 よろしこ。
1413:02/07/26 12:42 ID:DVkLnlvc
はよ、おしえてくんさい。
CM板の方が早いかもしれんぞ。漏れは知らん。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/27 00:36 ID:fsao0mJA
数年前のドラマ、日テレ系の「D×D」(岡田准一や長瀬智也が出でたやつ)の挿入曲誰か知りませんか?
インストだったんですが、タイトルが分かりません。どなたか知ってる方、またはヒントになりそうなところ教えてください。
お願いします。

ソドレ|ミミ♭ミファミレドミ〜    って感じなんですけど・・・
17 :02/07/27 01:20 ID:uYJt0vpw
ハイスタのスコアの通販してるところとかないですかね???
My first kissのバンドスコアが欲しいんですが・・・。
楽器屋に行ってもなかったもので・・・市販されてますか?
もし市販されてたら表紙や本のおおまかな特長などおしえてくださいませ。
どうかお願いします。
>>17
市販されているかどうかは知らないが、
このサイトで有料でDLできるよ。
ttp://www.at-elise.com/Music/User/html/top.html
19束子 ◆PerJPymo:02/07/27 02:31 ID:???
>>13
中田が出てるやつだっけ?
20 :02/07/27 02:34 ID:uYJt0vpw
>>18
どうも有難うございます。
早速DLしたいと思います。
お手数おかけしました。
先生!WinMAXとは何デツカ?
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/31 01:15 ID:I6Pir2CM
戸川純さんの新譜は、リリース延期されたのでしょうか?
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/31 16:20 ID:V6c.Ql0Y
色々なアーチストのCDのジャケットとかをデザインしてるところで、
http://〜〜〜/aaa
というアドレスのページがわかる人いませんか?
正確なアドレスを教えてください・・・
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/31 16:30 ID:SHWVde12
レコードを壁に飾りたいだけど、画鋲など、
壁を傷つける手段じゃないとだめでしょうか?
バンドとかのパートをアルファベットで表すものの意味を教えてください
vo=ヴォーカルは知ってますが他のがほとんど分かりません
26検索くん ◆Ynl3AQrA:02/08/01 02:33 ID:2K220PtQ
>>25
代表的なものを。
g=guitar(ギター) b=bass(ベース) ds=drums(ドラムス) perc=percussion(パーカッション)
key=keyboard(キーボード) p=pf=pianoforte(ピアノ) synth=synthesizer(シンセサイザー)
as=alto saxophone(アルトサックス) ts=tenor saxohone(テナーサックス)
tp=trumpet(トランペット) tb=trombone(トロンボーン) fl=flute(フルート)
vln=violin(ヴァイオリン) vib=vibraphone(ヴィブラフォン)
2725:02/08/01 18:17 ID:???
>>26
ありがとうございました

他のも、乗ってるページ知りませんか?
検索しても見つからなかったのですが
28検索くん ◆Ynl3AQrA:02/08/01 19:12 ID:2K220PtQ
>>25 >>27
私も検索したのですが、なかなか良いサイトは見つかりませんでした。
他に何が知りたいのでしょうか?
普通のバンドなら、あとは cho=chorus(コーラス) ぐらいだと思いますが。

他には
EG=Electric Guitar(エレクトリックギター)
AG=Acoustic Guitar(アコースティックギター)
と表すこともあります。
2925:02/08/02 13:35 ID:???
>>28
choです ありがとうございました
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/03 00:29 ID:efkQbT8Y
海外で活動してるアーティストってどんな人いる?
ここで質問してよいか分かりませんが
教えてください!!
フジテレビ日曜日放送の"EZ!TV"のOPタイトルで流れる
女性がハミングしている曲なのですが、アーティストは誰で
どういうタイトルか教えてください。
質問。歌のタイトル忘れたんだけど、
ウリナリの社交ダンス大会でも流れていたダンスの曲ってわかります?
Shall We Dance じゃなくて、ゆったーりとしたハーモーニーをかもし出している
歌なんだけどわかるひといる?
たまーに路上でどこかの店からか聞こえてくることがある。
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/03 21:34 ID:R3Mn3ORk
微妙にスレ違いかもしれんが質問させてくれ。
オルゴールってあるよな?
アレの自分で曲を作れるタイプってどこに売ってるんだ?
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/05 22:23 ID:zMPa/CUQ
まじで「なんでも質問」状態でスマンですが
・・HMVかタワレコって、アルバム前日発売しますか?
ここは本当に質問スレなのかと激しく問い詰めたい…
「質問・雑談スレ」なんじゃないかと。
37おいおい:02/08/07 00:06 ID:???
>>30
秋田昌美、テイトワ、大沢伸一、FPM
サトシトミイエ、田中フミヤ、ケニシ、ってきりないですよYMOから・・・
お薦めの歌詞が読めるスレッドってどこかありませんか?
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/08 14:59 ID:r4JGsbfg
洋楽って全然聞かないんだけど最近の邦楽はもう聞くに堪えないので
洋楽を聞いてみようと思うんですが、ロックな感じのお薦めミュージシャンを
教えてもらえませんか?邦楽で好きな人は黒夢やhide(故)です。

ノリと声が良ければなんでもいいので是非教えてください。
メジャーでもマイナーでもなんでもいいです。
40おいおい:02/08/08 20:40 ID:???
>>39
洋楽聞くのは結構ですが、
まだまだ邦楽すら聞ききれていない気が・・・
オリコン等チャートで、特定のCDのランクをあげようとするためには、何をすれば効果があるでしょうか?(購入方法?購入予約?)
また、2ちゃんでそういった試みをしたスレはありますか?
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/10 22:24 ID:lyf8/MDQ
変な質問ですみません。
インディーズバンドで、、
ライヴが終わって機材車に乗ったメンバーはそのまま家に帰るんですか?
それとも事務所に寄ってから帰るものなんでしょうか?
素朴に疑問に思ったもので・・・レス御願いします。
43おいおい:02/08/11 00:42 ID:4Ro3pyEc
>>41
ないと思われます。そういうのは傍観するタイプの人が
いるところだと・・・
ネット投票祭りはタダですしたびたびありますが・・・
>>42
打ち上げにいくと思いますが・・・
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/11 01:05 ID:TqrDRjt6
>>43
毎回打ち上げはしないと思います。そういう時は・・・?
そしてだんだん打ち上げだけが楽しみになっていくと思いますが…
46YAx:02/08/11 10:43 ID:qJ8IlSQA
ボーカルやってるんですけど高い声がでません。
TETSU69の曲しか歌えない状態です。

どうやったら高い声が出せるか教えて!
47コギャルとHな出会い:02/08/11 10:53 ID:xdQ996fM
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/11 18:30 ID:zGFPQ9ns
著作権の消滅した、外国の古いクラシックCDをそのままコピーして、すべて同じ
外装で980円均一で販売している会社があったと思います。会社名、または
シリーズ名をご存知の方、教えてください。
49 :02/08/11 21:13 ID:???
>>480
NAXOSのことかな?
香港のレーベルだけど別に著作権切れの商品じゃないよ。
非常にオーソドックスな演奏による録音と一切廃盤を
出さない方針(すべてカタログ化する。曲のダブりは認めない)
で隠れファンは多いが。
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/11 23:33 ID:CIYk133o
都内で楽譜とか理論書とか売ってる店ありますか?
どの駅の周辺がお店が多いんでしょう。
わたしはブルースピアノの本がほしいです。勉強したくて。
51名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/12 11:48 ID:txHLoyn0
はい、Naxosでした!
どうもありがとうございました。助かりましたです。
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/12 12:27 ID:dEvACltt
質問なので、すみませんageさせてもらいます。
缶チューハイのCMで流れている曲なのですが、
「ちゃらちゃら〜ら〜ららららっ」とちょっと速めのテンポで流れている
曲の名前を教えてください。
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/12 14:37 ID:InTJSOou
このフラッシュのBGM 曲名アーチスト名を
教えてもらえませんか?
http://webnankotsu.tripod.co.jp/yasei.html
>>53
FLASHワラタ。続編禿げしくきぼんぬ。曲はどうでもいいから知らん。
野生生物板かFLASH板に書いてないのかね?
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/12 15:09 ID:UjbV8zpw
生活板と懐メロ板でも聞いたんですが、わからないので質問させていただきます。
盆踊りで流れる曲で

♪勉強してればおふくろご機嫌だ
???????親孝行〜
ズンズズンズパッパドンドコ????
ズンズズンパで踊ろう〜

というリズミカルな曲がなんていう曲か知っている方いませんか?
検索してもわかりませんでした。
歌詞もわかればよろしくおねがいします。
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/12 15:53 ID:J+UPJQHx
YOSHIKIの本名って何だっけ?
57前スレより転載:02/08/12 23:11 ID:???
948 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/07/21 00:53 ID:e16caqIw
ジャパンカウントダウンのスポンサー紹介のバックに流れてる
あの曲はなんていうやつなのでしょうか?
>>57
テレ東にメールでもしる!
CDの売り上げ枚数を見れるサイトはないでしょうか?
オリコンのサイトで順位は見れるのですが何枚売れた、という表示が無くて・・・。
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/17 02:40 ID:6iXIP+zH
「Emma」って映画の中でヒロインがホーム・コンサートみたいな時に
ピアノ弾きながら愛らしい歌を歌うんですがその曲名を知ってる方いないでしょうか?
男が途中で飛び入り参加するやつで「my lady〜」みたいに歌う感じの曲です。
その後に別の女性がちょっと歌ったドイツ語っぽい歌も。
サントラがあるみたいですけどなんかこの歌とかは入ってないみたいなので。
映画板では誰も知らないみたいだったのでお願いします。
クラシックで、この曲を聴いたら一時的に
アタマが良くなるって言うのがあるらしいんですけど、
何と言う曲名か知りませんか?
ショパンか何かだったと思うんですが…。
6253:02/08/17 08:21 ID:???
自己レスです。
こちらのFLASH
http://webnankotsu.tripod.co.jp/yasei.html

のBGMは
バンド名:scooter
アルバム:Wicked!!
タイトル:Zebras crossing the street

だそうです。作者に直接聞いてみました。
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/17 23:51 ID:k6NnV1Hr
a

64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/18 00:11 ID:1SWN3vuH
SUN VISTAの太陽電池自家発電のCMで流れてる曲を教えてください。
ちょっと和風ぽいかんじの
6564:02/08/18 00:14 ID:1SWN3vuH
66 :02/08/19 01:10 ID:rUBHpT/i
The Tallis Scholarsというアカペラグループ(なのでしょうか?)は有名なんですか?
世間一般的に、というよりはアカペラ界的に。
板違いなら何板逝きか教えて下さい・・・
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/19 01:12 ID:vEn1mCRB
厨房質問でごめんなさい。
ライブハウスってイベンターなどを使わない場合、ブッキングではノルマってありますよね。
1500円×20枚とか。でも、チケットって30枚とか当日精算券も合わせたら40枚とかチケット
を渡してくれたりしますよね。そこが疑問なんですが、余りチケットは回収するってことな
んですが、それってどういうことなのでしょうか?1500×20枚がノルマで30枚チケットを渡し
てもらったと仮定して、売れた枚数が10枚で余りが10枚ならバンドが15000円を負担するのは
わかります。じゃあ、多めにくれたチケットはノルマ以上の動員分ってことでしょうか?
それと、10人に売ったけど8人しか来てくれなかった場合、チケットは2枚紛失になりますよね。
その場合、ノルマ30000円に+紛失分3000円を支払わなければならないのでしょうか?それとも、
紛失した2枚の3000円を合わせて30000円になるのでしょうか?ただ、紛失してもノルマ以上の
請求がないなら、チケット回収する必要あるのかなって疑問に感じたんですが・・・。

お時間ありましたら教えてください。お願いします。

age
69煌騎 ◆KOKIqO82 :02/08/20 01:24 ID:1BehZJYG
次に書く反応の化学反応式を教えてくれませんか?

メタンが燃焼する
亜鉛を塩酸に入れる
亜鉛を硫酸に入れる
ナトリウムを水に入れる
カルシウムを水に入れる
アルミニウムを塩酸に入れる
窒素と水素からアンモニアを合成する
硫酸と水酸化カリウムが中和する
塩酸と水酸化バリウムが中和する
酸化カルシウムを水に溶かすと水酸化カルシウムになる
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/20 02:16 ID:64D3QHKm
マジメに質問していいのかな?(w

「アイムソ〜リ〜 ヒゲソ〜リ〜」ってフレーズのユーロビートの曲(女ヴォーカル)のタイトルが知りたいッス。
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/20 23:22 ID:oQxlwHc4
>>66
googleで検索しれ。たくさんでてきます。
その分野では有名だと思います
板だとクラシック板かな?
関係ありそうなスレみつからなかったけど・・
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/21 20:23 ID:58O5A+5P
明日、五反田に用事があっていきます。ついでにレコード屋でCDを買おうと思っています。
つきましては、品数の豊富なCDショップを教えてください。参考までに、明日の
予定地までのルートを示します。

京王線橋本→明大前→渋谷→五反田
73あいこ:02/08/22 17:22 ID:lCxAPslk
B'z稲葉の住所教えてください。
75おいおい:02/08/22 21:05 ID:???
>>67
手元にあるのを返せばOKではないですかね・・・
はっきりいえないですすいません
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/23 00:20 ID:B6JdsHfK
他に聞いていい場所がわかんなかったので
ここで質問させてください。
今度、関西から初めて川崎のクラブチッタ行くんですけど
コインロッカーってたくさんありますか??
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/26 12:36 ID:kk8huuMj
ずっと前から疑問に思ってたことがあるのですが
ドレミの「ド」の音って誰が決めてその定義ってあるのですか?
モーツアルトの時代のドの音と今のドの音が同じとは分かりませんよね??
そこらへんこと分かる人いたら教えて下さい
78:02/08/26 12:46 ID:???
↓この歌ってなんですか?
http://storm.s6.xrea.com/otherfile/8toushin.swf
いきなりスマソ
>>78
FLASH板の質問スレでも見てくれ。
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/26 16:26 ID:evoIgzoE
>>78
いーかげんそのネタ古いよ。つうかサビでタイトル逝ってるし。
>>77
一般的に現在は「ラ」の周波数が440hzというふうに決まっています。
一秒間に440回音の波がある、と言う意味です。

でも曲によっては441にしたり442したりする事もあります。
その場合は全ての楽器のチューニングをそれにあわせるわけです。
まあわざとずらすこともありますが。
ちなみに数が多い方が音が高くなります。

モーツァルトの時代がどうか、詳しくは知りませんが、昔は今より「ラ」の音が低い周波数だったそうです。
なので今より全体的に音が低かったようです。
時代が進むごとに少しずつ高くなっているそうです。
今441Hzの曲がぼちぼち出てくるのも時代が進んできているからなのかも。
理由として高い音のほうが人間の耳に届きやすいからだそうです。
すこしでも派手にしたい、と思うと音を高くしていくことになるようです。
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/27 07:57 ID:4N2ZSTp/
あっ、そうなんですか!
初めて知りました、どうもありがとうございます〜
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/27 10:31 ID:0Dx8qbDK
>>76
腐るほどあるよ
842チャンねるで超有名サイト:02/08/27 10:41 ID:nOEIHnWU
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/27 12:34 ID:FOvR0uKR
過去に不採用作品の再使用を禁ずる取り決めの
ない募集活動を行なったことがある者は、
著作権関連の指摘をする場合、
相手がその募集活動に対して件の作品を
応募したことがないかどうかを確認できるのですか♪
カラオケのネタのために邦楽を無料でダウンロードできるHPしりませんかー?
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/27 23:13 ID:4N2ZSTp/
http://calle.music-eclub.com/pasokara/

試聴だけならここで出来るが・・・
ってか、81.決まってないぞ。440になんか。。

それは昔のスタンダードだがな。
まぁ、国際的に決まってるが、結局↓
今は現実的には442が主流になりつつある。
吹奏楽などの大会でも、学生、一般問わず、442で合わせてる。
僕も大会等の手伝いをさせてもらってるが、
その方が良いと思う。基本的には音が垢抜ける感じ。
白黒で熊三匹(一匹はジェイソンのようなマスクをしている)が遊園地のような
ところを歩いたりしているPVは誰の曲で何という名前でしょうか。
何かの番組でちらっとみただけなので全くわかりません・・・。
教えてください。おながいします。
90名無しさん:02/08/28 00:58 ID:jzgANu0y
スカスカクラブの新曲の初登場のオリコンチャートとかわかりますか?だれかお願いします。
>>88
そうでしたか、吹奏楽などについてはあまり知識が無く失礼しました。
やはりどんどんあがっていっているんでしょうか?
ちなみにPOPSの世界だと440が主流で441もあるかな、って感じです。
Gtのチューニングなんかはだいたいこのどちらかですね。
理由としてシンセなどのチューニングを全てあわせるのが大変、というのがあるでしょう。
機種によっては440固定だったりしますから。

その場であわせられる物はいいですが、なにか固定されているものがアンサンブルの中に入る場合はそれにあわせるしかないですもんね。

じゃあ昔の人でチューニングなどなかった頃はどうやって決めてたのかな?
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/28 21:25 ID:2jHKGh4b
2000年前半ぐらいに聴いた歌なのですが
女性ボーカルでタイトルに雪の名前があって
親に向けてのメッセージ的な歌詞の
歌のタイトルがどうしても思い出せません。
分りましたらお教え下さい。
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 05:16 ID:XeL3XDvW
チケット発売当初は金が無くて諦めていたのですが、
臨時収入が入り、コンサートに行きたくなりました。
発売から数週間たっても、「チケット絶賛発売中」という
CMが流れているのですが、まだ購入できるのでしょうか?
また、買えたとしても残りカスの様な後ろの席なのでしょうか?
ちなみに、私が行きたいのはレニー・クラヴィッツのライブで、
S席とA席というのがあるようなのですが、一度もライブに
行った事の無い厨房で分かりません。
親切な方教えて下さい。
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 10:35 ID:jpNr6+H7
ASA-CHANGの読みってアサチャンでいいんですか?
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 13:26 ID:Nz859SjD
なんだかBoAが出る音楽番組には必ず中澤裕子が出てるんですけど
なぜですか?
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 19:22 ID:1Lqc2qKR
今夜はブギーバックって誰の曲?
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 19:42 ID:HwEDFOAD
>>97
スチャダラパーだよ。
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 19:43 ID:HwEDFOAD
言葉にできないことが胸にあふれてるブル〜す。。っていうサビなんですけど
タイトルがわかりません。誰か教えてください。一ヶ月ほどまえに有線でかかってた
男性ボーカリストのバラードです
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 20:29 ID:WHowVqb5
100げと
ブランキージェットシティーはどこにあるんですか?
102おいおい:02/08/30 20:35 ID:???
103検索くん ◆Ynl3AQrA :02/08/30 21:10 ID:XgqDQbkm
>>99
Fragile Rocking Chair 「微笑みのその先に」
http://columbia.jp/~frc/COCA-15424.html
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 23:56 ID:PZ3e3nov
沖縄民謡調で、女性ボーカル(おばさん?)なんですが
♪だーるーまーさんがころんだ   だーるーまーさんがころんだ
と延々と歌っている曲のタイトルと歌手の情報を知りませんか?
有線で流れていいなと思ったもので。
105検索くん ◆Ynl3AQrA :02/08/31 00:29 ID:U1C7ExtK
>>104
Emme 「だるま」
http://www.emmevoice.com/disco/
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 00:41 ID:kND2yWSN
昔、三ツ矢サイダーの歌うたってたバンド何て言ったっけ?
破格の契約内容でデビューして超大物とか言われてたような気がする
10795:02/08/31 00:48 ID:heyVGIb7
誰か教えて、取り寄せたいけど読み方がわかんない。
「あさちゃんあんどじゅんれい」でいいの?
>>106
Sallyはキリンレモンだったっけ・・・多分違うな(w
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 03:45 ID:ZKEMZCmJ
今TVで、オールディーズのCDの通販番組やってるんだけど、
その中のアーティストのビデオってどこかで見られないものかな?
古いのばかりだけど。
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 10:25 ID:OIftpdzj
ポゴダンスってどんなダンスですか?
かっこいいのですか?
ラピュタのサントラ借りようとオモタら、
サウンドトラック、シンフォニー、イメージアルバム
って三つあったんだけど何が違うの。
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 16:19 ID:OzFTJiXx
Do As InfinityのSUMMER DAYSという曲の歌詞誰か教えてください。
何度聞いても聞き取れない・・・
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 18:55 ID:QJ7Uk3VM
はじめまして。
早速質問なんですが、コンサートPAってご存知でしょうか?
コンサートやライブの音響関連の事なんですが、その【音響機材を入れる大きな箱】の購入先を探しています。
大きさは様々だと思うのですが高さ100cm×縦100cm×横150cmと言ったころでしょうか?

どんな情報でも構いません
扱っている業者、値段、中古情報、その箱自体の名前等
よろしくお願いいたします。
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 22:24 ID:HdEEXrqd
↑解決しました
「アルモア」と言うメーカーのハードケースで、上記のサイズで価格は約15万円〜20万!!
とても高くて買えないことがわかりました。
出直してきます(T▽T)
115 :02/08/31 22:29 ID:???
1ヶ月前に盛んにかかっていた曲なんですが
誰が歌ってなんて曲なのか教えてください。

これでわかりますか?

ちゃっちゃっちゃっちゃっ ちゃららららー ワッショーイ♪(前奏)
ワンナイ なんとかかんとか なんとかなのさー♪
なんとかかんとか なんとか ベイベー♪
なんとかー ベイベー なんとか ベイベー♪
なんとかー ベイベー はぁ〜♪
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 22:42 ID:zwJdq7y2
ベイベーからし、RIPの「楽園ベイベー」ですか?
サビの部分に
「常夏の楽園ベイベー ココナッツとサンシャインクレイジー」
の歌詞はいってました?
117 :02/08/31 22:46 ID:???
>>116
115 ですが
楽園ベイベーじゃありません。

途中で語りが入ります。
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/31 22:50 ID:zwJdq7y2
あ〜違いましたか・・・・すいませんね、役に立てず。
楽園ベイベーならみんな知ってるか・・・・・
ちょっと探してみます。
119101:02/08/31 23:27 ID:2wqJvGYQ
聞き方が悪かったのでもう一度聞きます。
ブランキージェットシティーは地球上のどこにあるんですか?どこの国ですか?
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/01 00:48 ID:fI1ofX9K
車のCMで使われてたような気がするのですが。
ノーノノイ ノイノイノイ ノイノイノイ ノーイノイ〜
って感じに聞こえたのですが。
99%洋楽で男性が歌ってます。
でも今日、店で女性がこの曲を歌ってたバージョンが流れてました。
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/01 00:51 ID:DoXOdEhj
無いそんな国
>>119
ベンジーの頭の中
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/01 01:12 ID:NwUcqEP4
>>115
きしだんのワンナイトカーニバル
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/01 01:23 ID:xsemXZhc
>>119
浅井健一・照井利幸・中村達也の3点を直線で結び、できたその三角形の中が市内。
125ああああ:02/09/01 03:22 ID:Rot6VQEw
トランスとユーロとテクノとHIPHOPの違いを教えてください!!
ホンとお願いします!!(><)
126 :02/09/01 03:26 ID:N9hI5Qfw
クラシックギターで物凄い早弾きする曲で
おすすめのあったら教えてください。

127 :02/09/01 06:50 ID:???
>>115ですけど
>>123
それだ!
きしだんのワンナイトカーニバルだ!
胸のつかえがとれました!
ありがとう!

>>118
いろいろ調べてもらってありがとう!
128ルパン求む:02/09/01 16:07 ID:zX6XkDjb
去年の夏に出た、ルパン三世のダンスミュージックのアルバム名ってわかりますか?
4人のDJの人達がミックスして作った曲が載ってるCDです。
129おいおい:02/09/01 18:06 ID:bfVmgiqZ
>>125
テクノとヒップホップの違いがわからないひとに
理解してもらう自信ありません・・・
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/01 20:04 ID:q8AtRqdH
>129
125じゃないけど、聞けば違いがわかるんだけど、言葉で表現するとどうなるんでしょうね〜
むずいよね
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/01 20:30 ID:rFsBcSz+
質問です。
新曲の歌詞が分かるサイトを教えてください。
宜しくお願いします!
132:02/09/01 22:33 ID:kIqNUHzx
ドリカムの「IT'S ALL ABOUT LOVE」の歌詞が知りたいのです。
色々検索してみたのですが・・・
どなたかもし知っていたらお願いします。
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/02 01:18 ID:4ZPCW+mU
対バンって何ですか?
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/02 13:31 ID:4NA0aSVB
ちと聞きたいことがあります。
イントロの部分の歌詞しか覚えてないのですが、
それをもとに、歌名と歌手名を教えていただきたいのです。

歌詞
「ビルの隙間から 差し込む光が 言った  顔を上げろと
そして見えたんだ さえぎるものが ないと 見えない道があると」

だいたいこんな感じでした。細かいところまであってる保証はありませんが、
こんな感じです。いい曲ですので知っている人もいるはず、、
ご協力お願いします^^ 
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/02 14:19 ID:XMoYjozQ
アフリカサッカー専用の掲示板立ち上げました
よかったら遊びに来てください。
アンゴラからジンバブエまで情報充実させます!!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3619/
>>133
同じイベントで同じ客の前で演奏しる→どっちが盛り上がるかバンド同士の
対決になるから「対バン」
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/03 01:47 ID:NfHtjT6s
age
138教えてください:02/09/03 08:37 ID:VbxRooBM
ヤン・ティルセンの
「アメリのピアノアルバム (仏EBR Yann Tiersen Vol.2 6つのピアノ曲)」
¥2,700

もう発売されているのでしょうか?本国フランスからの輸入が遅れていて、
発売延期になっていたようですが。
139 :02/09/03 11:56 ID:hkarTsjO
最近のフミヤのプレイについて賛否両論、聞かせて下さい。
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/03 14:31 ID:Yyb+0wdh
>>131
ttp://www.uta-net.com/

多分邦楽ばっかですが。あと新曲とかどのくらい早いのか知んない。
141おいおい:02/09/03 23:55 ID:KWzDT+0b
>>139
ジワジワ上げてくとこすきです・・・
142111:02/09/04 00:12 ID:DveYI7zj
レスがつかねー

あげてみる(゚∀゚)!!
143:02/09/04 00:14 ID:WHxgwxuC
バンバラババンバンバンバビーヤ♪って感じの歌の名前おしえてちょ
144おいおい:02/09/04 00:17 ID:???
>>111
多分
サントラ-映画中どおり
シンフォニ-オーケストラで劇中曲をやってる
イメージ-あとからつくったもん

ではないかと・・・
145nachi:02/09/04 21:47 ID:+8QbRFWO
19の果ての無い道のコード進行教えてちょ!
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/04 23:24 ID:TLYhIUv8
we will rock you のクイーンの歌で
車のCMで女声のリミックスバージョン(?)がよく流れてたんですけど
曲名わかります?
日産の車だよね。Keiko Lee だけど普通にカバーバージョンでは?
当然タイトルそのままだろうと思われ。
>>147
ありがとう。さがしてみます
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/04 23:56 ID:PPewumRW
最近1度だけCM見たんですが、タイトル教えてください。
映画の主題歌だけ集めたやつなんですが・・・
軍歌について話したいのですがどの板に行けばいいのでしょうか?
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/09/05 17:43 ID:GAxNhz6B
>>150
民謡や校歌、軍歌など非商業音楽と欧米豪&邦以外のポップス&ロックはワールド音楽で

ということになってます。
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/05 21:56 ID:Y/uHPB8O
半分こした愛のカケラを今でもまだもってますかー♪

という歌の曲名とアーティスト名を教えてください
>>152
ビバッチェとか言うインディーズのバンド。曲名は確か「はんぶんこ」
あとは検索してくれたまへ。
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/06 01:13 ID:41xe078F
この曲はなんと言うものなのか、教えてください。
聞き間違い多いかもしれません。?は聞き取れなかった所です。
ホワーンとした感じのバラード。
「目を閉じて初めて見えるものあるだろう
 感じてみて気づくものあるだろう
 
 足早にすぎゆく時の中で????
 気づかずになくしてたこの思いは????
 ??????????
 つきが??????降り注ぐ雨に僕は知った??
 飽きること知らない????
 うたえば?月が笑うように聞こえることなく絶えることなく

 目を閉じて初めて気づくことあるだろう
 感じてみて気づくものあるだろう」

です。お願いします。
155 :02/09/06 16:46 ID:2l5dvuZX
Dir en Greyのプロデュースを昔YOSHIKIがしていたのは本当ですか?
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/06 17:00 ID:eix2RrXU
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031220316/l50
映画版にここと同じスレ、立てやがったヴァカは誰だ!!
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/06 18:47 ID:S4npi4wp
THE BLACK CROWESのライブ盤、国内盤は出てないの?
158検索くん ◆Ynl3AQrA :02/09/06 19:05 ID:XVqsm3av
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/06 19:14 ID:S4npi4wp
158さん、どうもありがとう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:25 ID:???
CDにはサンプル盤というものが有るのですが、通常に販売されている物と
違うところは有るのでしょうか?

161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/06 20:43 ID:7XIIUq0m
>>160
「サンプル」の文字が入ってるだけで中身全く同じ物もありますが
ミュージシャンによっては特別に編集した物や、一部のマニアックな
人(山下達郎とかw)はAM用にモノラルまで作ったりするそうです。
162160:02/09/06 20:54 ID:???
>>161

殆どのサンプル盤CDは店頭販売CDと同じと思っていいんですね。
お答え、有難うございました。

163おいおい:02/09/06 21:13 ID:+R+bVp/3
曲名教えてスレもあるので
曲名知りたい方はそちらへ・・・
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1022375500/l50
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/06 22:59 ID:vKamvvj0
デヴィット・ボウイのZIGGYアニヴァーサリー国内盤って、もう出たの?それともまだ無期延期のまま?
165おいおい:02/09/06 23:40 ID:???
>>164
まだ見てないです・・・
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/07 17:13 ID:RTe8Zm0r
ギャンブルでぼろぼろに負けた体を、癒してくれる曲は何ですか?
167おいおい:02/09/07 18:55 ID:???
>>166
JazzanovaのIntrospection
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/07 20:35 ID:Vt/0Y592
太くて芯のある声って具体的にどんな感じですか?
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/07 23:01 ID:h8RbmiKW
>>168
和田あきこ
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/08 00:03 ID:z8k8eGDm
totalが歌ってるno one else(puff daddy remix)の元の曲は
誰の何と言う曲かしってますか???
171教えて下さい:02/09/08 11:24 ID:x2s3QnO7
その昔「ランバダ」という曲が流行りましたよね・・・
その、ランバダの次に日本で流行った曲は何という曲だったか
(こういうのって、なんていうのかわからないんですけど、セクシーなダンスが
ついた曲???ランバダよりももう少し、エッチだったような気がするんですが)
少し前に、テレビのBGMで聴いてから、何という曲だったか(もしかして曲では
なくて、そういうジャンルなのかもしれないんですが)気になって仕方ありません。
わかる方、教えて下さい。
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/08 13:53 ID:8nVnXVTB
「Ameno G-Version」by Get-Sound Project
なんですがかなり気に入ってるんですよ、
MIDIとかMP3とかないですかね?
なかったら放置してください。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/08 13:55 ID:AqymDB0s
頭脳警察聴けや
>171
マカレナ……?
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/08 18:55 ID:jVL5/+zz
>>172
MX
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/08 20:25 ID:8nVnXVTB
>>175 誰かもってる?
R&BとかHIPHOPミュージシャンのPVって
なんでやたらと半裸の女性が出てくるの?
前から疑問だった。
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/08 22:56 ID:htVDgp2O
177に続き、ヴィジュ系(藁 のPVにはよく外人が出てる
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/09/08 23:14 ID:pJT0TTmv
曲の中から、ボーカル音だけ聞こえなく(聞こえにくく)
することはできませんか?
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/09 00:35 ID:aZpXBs1L
>>179
コンポなんかでボーカルキャンセラー機能がついているものがある。
まあちょっと聞こえにくくなるかな、くらいだけど。

あんまり期待しない方がいいかも。
181おいおい:02/09/09 00:50 ID:???
>>179
アイソレーターでパチッと切るかイコライザー
いじるか波形からVO部分を消すなどですかね・・・
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/09 02:38 ID:ppEmQtyi
すいませんどなたか教えて下さい
「悲〜しくぅ〜てぇ〜 悲しくてぇ〜」っていう和風で切ないメロディの曲って
誰のなんていう曲でしたでしょうか?
>182
フォーククルセイダーズの「悲しくてやりきれない」か?
184奇印良品:02/09/09 05:08 ID:FVwpiMlx
>>179
メディアがCDならば(Voがセンターで鳴っているモノに限り)
みごとキャンセルできます。
方法は2つ

1 CDウォークマンのイヤホンジャックを半挿しで聴く
(加減がムズかしいですが結構有名な手段)
2 コンポのLスピーカーをアンプのLプラスとRプラスに、
RスピーカーをLマイナスとRマイナスに配線。

ただし、どちらの方法も機器の“誤った”使用方法です。
あくまでも“自己責任”お忘れなく。

以上、悪魔のささやきでした。
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/09/09 05:45 ID:WYUnghnm
海外で発売している洋画やTVドラマ等のサントラ集ってどういったところで
買えるもんなのでしょうか?
グッドラックサイゴンのサントラがCOLUMBIAってとこから出てる
んですが、購入の仕方がわからないもので・・・。
だれか教えて下さいませ。
>>184
残響音の成分がけっこう残りませんか?
ものによるでしょうが。
187おいおい:02/09/09 18:09 ID:???
>>165
アマゾンへ行って見ましょう
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/10 01:18 ID:oE68zvDL
184さんじゃないですが
>>186
残るでしょうね、リバーブはLRに散らしている事が多いのでしょうがないでしょう。
>>184の方法はVoを消す、というかセンターに定位している音を消すテクニックなので。
Voはセンターに定位していることが多いので>>184さんの書かれている方法で
消すことが可能なのです。
波形処理ソフトをもっているならLRを逆相にすれば同じ効果がでます。
>>184さんが書かれている「2」の方法と同じ原理です。

でしゃばってすいません・・・。
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/10 01:23 ID:il0EpZVD
GOING UNDERGROUNDのボーカルはあの人でよいのでしょうか?
>>189
あれはデブでどうみてもモテそうにないからせつなくてよいのでは(w
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/12 07:35 ID:PdkJiy0t
パワーコードって普通のコードとは違うのですか?
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/12 13:13 ID:lyQktZus
>>191
ルートと5度だけのをパワーコードと言うらしい。CでもCmでも
ドとソの2つだけ(もしくは上のドも入れて3つ)
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/12 18:03 ID:ZA4+6RAJ
Rob Gee や Omar Santana ってどの板でしょう?
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/13 05:17 ID:EUmjQ4sb
生理直後に彼女に中出ししちゃったんですけど、
この場合の妊娠率みたいのは分かりますかね?
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/13 10:55 ID:R3WsxNOv
birdのプロモで、和室っぽいとこでイカみたいなのと一緒に
フラダンス風の踊りをしてる、
ちょっとノンビリしたやつ、何ていう曲なんでしょうか。
1度見たっきりで、なかなか発見できないんですが、、、。
誰の曲か教えてくれ!
洋楽の曲だが、はじめ女の声できれいなポップ調の曲で歌っていていきなりデスメタル(声がデスメタル)みたいな
歌い方になる曲なんだが、ラジオで流れててとても斬新な感じで良かったんだ。

誰か教えて九打さい
お願いっ
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/13 14:30 ID:YDY3Pbx5
デジタルロックでお勧め教えてください(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
マッドカプセルとか好きです((ヽ(・∀|
念の為「曲名教えれ」はこっち↓が本スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1022375500/l50
199名無し:02/09/13 18:17 ID:???
ハモリとはなんですか
200おいおい:02/09/13 21:05 ID:???
200
201名無し:02/09/13 21:58 ID:???
ハモってるとはどういうことをいうのでしょうか?
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/13 22:25 ID:b6sH51ab
>>199
201と同一人物?

ハーモニーをつける、ということですかね。

主旋律にたいしてハーモニーをつけるものと
バックコーラスが別の旋律をとる場合と、まあ色々ですね。

ハモネプ・・・、とかみたらわかりやすいんじゃないでしょうか?
私はあんまり好きじゃないですけど・・・。
203名無しさん:02/09/13 22:35 ID:23fWVh6v
ムーランルージュでかかってる、一番有名っぽい曲ってなんですか
204名無しさん:02/09/13 22:43 ID:fUn/Jxwt
すいません。m(__)m
スレちがいでした。
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 00:50 ID:YBOjNypu
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 13:56 ID:ETpg4jUy
ちょっとしたフレーズをMP3等で上げるのに向いてそうな
アップローダ教えて(少なくとも300Kくらい)
ちょっと探したらエロ画像専門みたいなことばっかりで
MP3やlzhがはじかれてしまった
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 15:01 ID:QYPVkY2e
ロック、パンク、hip-hop、バラード、r&b。。。
などいろんなジャンルに分けられると思うのですが、
どんな違いにっよて分けているんの出すか?
208名無しさん:02/09/14 15:29 ID:???
http://asp.i-mediatv.co.jp/item/syougakubu_undoukai_1986.mid?id=EGEA1000785959409&type=2

サックスのようなシンセサイザーでつくったインストゥルメンタルの
曲名おしえてください!
1986年ごろにはすでにあった曲ですが・・・
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 15:34 ID:TqzmrEe9
■■9月14日は祭だ■慶大生が麻薬詐欺・新潮に掲載♪11■■

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031869118/l50
PM4時から新潮掲載記念祭り開催です
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 16:21 ID:OriwvxZa
今まで音楽CDをメディアプレーヤーでコピーしてたのですが、
今日になって音楽のコピーが出来なくなりました。
最近のCDはコピー出来ないんでしょうか?
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 18:06 ID:twr3KFsO
>>210
たぶんCCCDなんじゃないでしょうか?
CDの名前を出してくれたきっと誰かが解るはずです。

CCCDはPCへリッピング出来ないことになっています。
おとなしくMDにでもとっておくのがよいかと。

どうしてもPCに録りたかったらサウンドカードを買いましょう。
212210:02/09/14 18:50 ID:???
>>211
レスどうもです。

CDはリップスライムのTOKYO CLASSICと
キックザカンクルーのグァイタライザーです。

213210:02/09/14 20:25 ID:???
なんか他のCDもダメみたい・・。
メディアプレーヤーがおかしいっぽい。
コピーしようとするとパスが見つかりませんってでるわ。

もうダメダ・・・。
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 22:57 ID:mXZxVTqa
確か昔の”ボキャブラ天国”のエンディングテーマになってた曲
♪なにもそこまで怒ること〜ないんじゃないか?ばかやろ〜
 そういう態度で素直に〜なれるもんか〜♪
 とは、言ってみたけど、時を戻せるなら謝りたい〜・・・・・

 これ、誰のなんて曲だっけ??
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 01:43 ID:K1IsKhjA
このスレでいいのかな?
JAPAN COUNTDOWNの今(9月度)のエンディングテーマの、
タイトルとアーティスト名を教えてください。
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 02:28 ID:KWcytJFX
すみません。タイトルの分からない曲について知りたいときはどこのスレにいけばいいんでしょうか?
>>214-216

♪♪あれはなんて曲?統一スレ♪♪PART7
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1022375500/l50
218215:02/09/15 02:52 ID:???
>>217
あっ、そういうスレがあったんですね。
失礼しました。そちらで聞き直します。
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 16:06 ID:MHA5azB5
長い事海外在住で日本の音楽事情:知識まったくないのですが
R&B+ヒップホップみたいな感じの、いいCDを探しています。
この夏一時帰国した際に、たまたま試聴したMach25という
人たちの”ミドリノホシ”が気に入って、現地の友人達に聞かせたら
彼らもすごく気に入っていました。ダイニングバーを経営している
友人は、あんな感じのでいいのがあったら是非店でかけたい、と
も言っています。
どうぞよろしくお願いします。
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 18:24 ID:xJmrNsF4
みなさんPCで音楽聴く時なんのソフトで聴いてるんですか?
私はプラグインをいつもメディアプレイヤーにしてて、
このあいだmidiが流れるサイトで何故かQuickTimeが起動しちゃったんです。
そしたら音がすごいなめらかになってて、
ソフトの違いでこんなに音が変わるのかと驚きました。そういうことってあるんですか?
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 18:29 ID:+MVER4oT
>>220
MIDIの場合はソフトによってものすごく音が変わります。
MP3などの場合は「音質」が多少変わるくらいですが、
MIDIの場合は「音色」自体が変わりますので。

MIDIは演奏情報のみのデータで、実際の音は再生ソフト側で出していますから。
>>221
レスありがとうございます。
MIDIはQuickTimeで聴いた方がいいのでしょうか?
MIDIファイルによるのかな…
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 21:18 ID:1S4EbeWN
音楽関係の板初めてで分類がわからないので
ここで質問させてください。
フレンチポップの話題をするスレ、板ってどちらでしょう?
洋楽、音楽一般、音楽サロンそれぞれ探しても分かりませんでした。
お願いします。
224かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/15 23:01 ID:???
>>219
たぶんここよりhiphop板の方で聞いたほうがマシな答えくるかも。
>>223
そのアーティストが洋楽なら洋楽板とかって使い分けるとかは?
そのジャンルだけでなら一般でもサロンでもどっちでもいいのでは。
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 23:07 ID:jEKeqwaQ
>>223
一応こんなスレが↓あるけど
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003901246/l50
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 23:12 ID:e0ZHec/6
ハッピーハードコアってどんなの?
227おいおい:02/09/16 00:33 ID:???
四つうちでタータラリーラー
パーパーラルララータターリターなど過剰な
メロがかぶさってます。
ユーロなみに派手・・・
228名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/16 00:59 ID:zNi7Xo2o
最近よく見るようになったんですが
CDのタイトルの後に付く「e.p」って何の意味ですか?
229おいおい:02/09/16 01:10 ID:???
LP,EPのEPかな?
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/16 01:33 ID:zNi7Xo2o
ではなくDAやSKASKACLUBなんかが
タイトルに使ってる「e.p」です
「sound connection e.p」
「Lily’s e.p」とかのです
231219:02/09/16 01:50 ID:yqVGxhqN
>>224ありがとう。レス付かないので、どうしようかな
と思っていました。
hiphopで聞く場合、219の文章同じでもいいですかね?
>>229で合ってるんじゃないの?
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/16 05:21 ID:HfHUmcn5
最近winmxつなげないんですけど
他でいいサイト知りませんか?
234かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/16 06:47 ID:???
>>231
うん、いいと思うよ。
俺も一度あの板で質問したらけっこう親切に教えてくれたし。
235219:02/09/16 09:46 ID:5S6nBA2e
>>234ありがとう。
おんなじ質問するとマルチなんとかと言われないかと
思って躊躇していました。早速行って見ます。
236223:02/09/16 13:32 ID:EXcN5uwB
>224、225
ありがとうございます。
ワールドミュージック板なんて板初めて知りました・・・
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/16 19:16 ID:p2n1K7cT
男性歌手って首が太い人が多いとおもうのですが
歌っているとクビが太くなるんですか?
それとも太いと歌が巧いんですか?
239おいおい:02/09/16 19:26 ID:z22rXKzl
歌ってるうちに太くなるそうです・・・
キダタローについて熱く語りたいのですが、どこの板に行けばいいでしょう?
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/16 22:38 ID:ALrqcEgJ
>>240
お笑い芸人板だろう。奴はなかなか個性的な芸を確立している。
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/16 22:40 ID:18YrrYSj
なんでこの板はおまえらのようなヲタばかりなんだ?
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/17 04:16 ID:T9H5U9Vx
今度父親母親の結婚記念日にCDを作ってあげることにしました
内容は両親が青春時代を送った70年代〜80年代初期の名曲邦楽を集めた物にしようと思っています
とりあえず
異邦人(久保田早紀)
初恋(村下孝蔵)
ルビーの指輪(寺尾聡)
なごり雪(イルカ)
いい日旅立ち(山口百恵)
卒業写真(荒井由美)
勝手にしやがれ(沢田研二)
大都会(クリスタルキング)
さよなら(オフコース)
時代(中島みゆき)
氷の世界(井上陽水)
あなた(小坂明子)
神田川(かぐや姫)
なんかはレンタルしてきたのですがあと何かお勧めありますか?

長文失礼しました
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/19 00:35 ID:0ZPGW3ZC
「お茶」ってアルバムを衝動買いして、とても気に入ったのですが、
このイノウエって人は他のアルバムは無いのでしょうか?
検索してみましたが、イノウエで引っ掛かりすぎて、けっきょくわかりません。
ご存知の方お願いします。
245おいおい:02/09/19 00:44 ID:JxuhR4AZ
このスレって回答者がすくないなぁ
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/19 01:50 ID:VhkS21kl
ゴンチチの「放課後の音楽室」のコード進行をどなたか教えて下さい。おながいします!
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/20 11:05 ID:H+1eYS4I
ペニシリンのスレ作っていいですか?
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/21 00:50 ID:QGf+Kmjo
>>247
4人まとめてPENICILLIN☆★17★☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1030188531/l50
249しゃもじ:02/09/22 09:18 ID:9EvXijzi
 リミックスの創始者ってP.Diddyなの?
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 09:40 ID:zzXkSW2z
アンビエントとアブストラクトの違いを教えてください
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 10:03 ID:XFZCHjxF
洋楽って、なんで先行シングル以外
アルバムが出た後にシングルが出るんですか?
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 16:10 ID:PnFr0alc
ダイブする時は靴を脱ぐべきなのですか?

あるアーティストでは「ダイブする時は靴を脱ぐのが常識」
となっているそうですが。。。
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 16:57 ID:aPe1VpgH
ウッチャンナンチャンのやるならやらねばの
エンディングテーマの曲名をおしえてください。
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 17:00 ID:N+QU9CRz
レンタルショップで流れてた曲で
分からない曲がありました。
女の声で、アップテンポな曲で、
「向きも不向きも〜♪」
っていう曲、誰かご存知でしょうか?
255JUN:02/09/22 19:40 ID:ZKBtp8UF
自動車のCMで、女性が車を運転しながら楽しそうに♪I LOVE YOU BABY〜♪って歌ってるあの曲ってなんて人のなんていう曲なんですか?
結構耳にする曲です。ご存知の方教えてください。
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 20:13 ID:zJlNfPJO
クリムゾンの待ち受けとかってない?
257検索くん ◆Ynl3AQrA :02/09/22 20:33 ID:t1o5p87Q
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 20:37 ID:NsrZHwbq
WoooowWooowWoooowWow あなた〜に〜あいたくて!

ていうフレーズのある歌、誰のなんていう曲ですか?
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 21:34 ID:+Jvic0g3
Totally Hits 2002(輸入盤)って何処に売ってます?
>>254
MINMI
GACKTのANOTHER WORLDの歌詞を探してもどうしても見つかりません
どなたか、ANOTHER WORLDの歌詞の載っているサイトご存知ないですか?



262ちょとスレ違いですが:02/09/22 21:47 ID:UeFv4d7w
「レ・ミゼラブル」に出てくる人達の名前が
フランス語で載ってるサイトまたは知ってる人
教えてくらさい。
メインキャスト?だけでもいいんで。
263コギャルとH:02/09/22 21:54 ID:aqu4fdKn
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
検 索 し ろ ボ ケ
265254:02/09/23 06:18 ID:???
>260
ありがちょ〜
>264
検 索 し た け ど 無 か っ た ん だ よ デ ブ
WinMXってどれくらいの人が使ってる物なの?
これから規制とかあるんでしょうか?
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/23 23:48 ID:1ZZXM5s6
えと
全然情報少ないんですけど
「しぬか、いきるか、それだけのことさ」
てな感じの歌詞の曲名教えてください
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/23 23:51 ID:rN8JvbA3
大阪城ホールのコンサート、についての情報(どこの座席がみやすいか)
などはどこのスレできいたらいいかおしえてください。 
269ゴスペル:02/09/23 23:58 ID:???
福山でゴスペルやっている人教えてください
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/24 13:20 ID:9UDbLq8D

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
            うぬざぼぼぼうれれないえぬぅ
             いうぐらうぃういあいい



271kamokamo.ec.hokudai.ac.jp:02/09/24 13:36 ID:wIzttkVb
ufuyfcyitgv@9ou vyic8ye5rciuflgvluiv7oy
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/24 18:02 ID:emmUGhdq
ひとつの朝という曲の楽譜か、指揮について説明ができる方教えてください
273ななっすぃー:02/09/24 20:14 ID:2uwVV6u6
>>267
THE YELLOW MONKEYの「球根」か?
「死ぬか 生きるか それだけのこと」って歌詞あるけど。
「邦楽(or J-POP)は聞くに堪えない」といった事を言う人が結構いるの
だけど、具体的に、どこがダメなんでしょう?

実際、そうなのかは別として、理解できる回答を貰った事は少ないです。

理解できた例:
・洋楽の猿真似だから:洋楽好きの友達等
・歌が下手(声が出ていない、音が外れている)から
・金儲けが前面に出ているから:クラシック好きの友人等

理解できなかった例
・音楽やってない奴には言っても解らん!
 (生理的にダメと言われれば、まだ理解できた…)
・耳が腐るから:クラシック好きの友人等

非常に下らない質問で済みませんが、他に理由になっている理由が何か
ありますか?

>>274
ダメ、という前提で話すのもどうかと。

それに邦楽、というのはあまりにも乱暴なくくり方ですね。
酷いのもあれば良いのもある、当たり前だけど。

あと「音楽」として売っているものでもその作られた目的はさまざまでしょう。
例えばモー娘。とかは別に音楽的な何かを求めて作られているわけではなくて
エンターテインメント性を全面にだしているわけでしょ?
それなのにモー娘。のCD聞いて「歌が酷い」とかいっても何だかなあ、と思うわけで。

私は邦楽も洋楽も聴きますよ。
音楽もやってます。それで稼いでいます。

周りには洋楽しか聴かない、という人もけっこういますが。
私のまわりの洋楽しか聴かない派の人の意見で一番多いのは
「日本語がダメ」というものです。

まあこれは納得出来るかなあ、と思いました。
制作者としてはそこを言い訳にしたくないとも思っているのですが、
実際作ってみるといつも日本語の発音に悩まされますので・・・。
276275:02/09/25 03:48 ID:???
酔っぱらいついでにもう少し。
>>274
>洋楽の猿真似だから:洋楽好きの友達等
そうですか?あまり感じませんが。パクリとかそういうことでしょうか?

>歌が下手(声が出ていない、音が外れている)から
最近出ているCDで音程がはずれている物はほとんどありません。
何故って、完全にびっちりピッチを修正しているからです。

>金儲けが前面に出ているから:クラシック好きの友人等
なんで聞いただけで金儲けうんぬんがわかるんでしょう?
案外世間的に金儲けにはしっていると見られがちな人のほうがマジメに音楽
作っていたりしますよ。

まあ議論のつまみにでもしてください。
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/25 04:05 ID:man7pQ1U
>最近出ているCDで音程がはずれている物はほとんどありません。
>何故って、完全にびっちりピッチを修正しているからです。
以外と実力派と呼ばれる人が狂ってる事があるけど、なんで?
misiaの1stアルバムのKITとか、
小柳ゆきのbe aliveの一番のサビの高音部とか
ケイコ・リーのdestanceのチェロのソロとか
フィリッパ・ジョルダーノ(この人、マジで気持ち悪い)とか。
思い付いたのを適当に書いてみました。
私も洋楽中心(インスト多し)ですが、
一番の理由は、日本語の歌詞に悪態をつきたくなって音楽を楽しめないからです。
言っていることがめちゃくちゃだったり、無意味な言葉のサラダにしか感じなかったり。
二番目の理由は、ミュージシャンとして実力不足な人が多いこと。
高い音がぶら下がっている歌手は多いと感じます。
特にアイドル系歌手の下手糞さ。歌だけでなくエンターテイメントとしても不十分。
楽器系についても、海外の方がすごい人が多いと感じています。
歌手のバックの演奏でも、海外の方が気持ちよく聴ける事が多い気がします。
まあ、私にも好きな日本語の歌、嫌いな英語の歌はありますし、
洋楽と邦楽という分け方は乱暴すぎるという意見には大賛成です。
また、アジア・アフリカ・ラテンアメリカにも素敵な曲がありまっせ。
279おいおい:02/09/25 19:15 ID:oIeDaRLk
音作りが甘いことがおおいですね。チャートにいそうなのは。
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/25 21:27 ID:man7pQ1U
音作りって、具体的にどういうことなんですか?
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/25 21:44 ID:gz20FMwz
クラオタ必死だなw
282コギャルとH:02/09/25 21:47 ID:4ndRCagG
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/25 22:08 ID:CDZqJB/H
ヌキヌキ部屋はどんなところですか?
284275:02/09/25 22:26 ID:???
>>277
理由は二つ。
その1
ピッチはあっているのだが、声質、歌唱法などの影響でピッチが狂っているように聞こえる場合。
これは実際に修正作業をしたときによく感じます。

その2
本格派っぽい人は修正しないこともあります。
また、はじめから修正を嫌うプロデューサーもいます。テイクの抜き差しで作っていくことも
もちろんあります。
でも時間など諸々の都合でやむを得ず・・・、ということも多いです。

>>278
ミュージシャンの実力はどうでしょう?
それよりも楽曲制作の手法に問題があるように感じます。
楽曲をコンペで集めて、詞はまた別に集めて、アレンジャーが別につき、ミュージシャンを
また別に手配し・・・。
で、ミュージシャンではないレコード会社の社員の方々が色々口をはさんできて・・・。
これじゃやりづらくてしょうがないです。

>>279
そうですか?
私は売れ線、って感じの曲はさすがによく作りこんであるなあ、と思うことが多いです。
まあ、好き嫌いは別の話ですよ、もちろん・・・。
285274:02/09/25 23:13 ID:???
マジレス有り難うございます。

>>275
> 私のまわりの洋楽しか聴かない派の人の意見で一番多いのは
> 「日本語がダメ」というものです。

ああ、これも言われた事があります。
「何か収まりが悪い」と言われました。
「王様じゃないけど、英語の歌を意訳して、歌になるようにして見ろ!」と
と言われ、何となく、言いたい事が解りました。

>>276
< 洋楽の猿真似だから:洋楽好きの友達等
> そうですか?あまり感じませんが。パクリとかそういうことでしょうか?

曲が似ているからとの事でした。
具体的に、○の曲の×の部分が△の曲の□に似ていると聞いたのですが、
詳細は忘れました。

それから「日本語の合間に入る英語が酷い(通じない)。そういうのを
聞くと猿真似だなと思う。全部日本語ならそうは思わなかったかも」という
意見もありました。
286現役東大生:02/09/25 23:34 ID:???
感じてしまった私 感じてしまった私
あなたと私の火花は もうだめね

ひらひらと続くゲームが 私の虹の哀しみに見える
痛みの手紙や ゲームのお酒に
あなたの思い出が 予感みたいにうねるのよ

欲しがってしまった私 誘ってしまった私
あなたと私のゲームは もうだめね

はらはらと舞う未来が 私の少女の火花にゆらぐ
ドラムの夕立や ときめきのドレスに
あなたの思い出が 夕焼けみたいにこだまするのよ



これって誰の歌だっけ。
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/25 23:47 ID:xVPn/TIh
ぴあ会員の方いますかー?
会員専用ダイヤルってチケット取れる確立高いですか?
288275:02/09/26 01:09 ID:???
>「王様じゃないけど、英語の歌を意訳して、歌になるようにして見ろ!」と
すいません、ここがよくわかりませんでした。
英語だとかっこいいメロも日本語にするとダメになる、という意味ですか?

>具体的に、○の曲の×の部分が△の曲の□に似ていると聞いたのですが、
まあこれは洋楽邦楽の問題とは別の問題のようなきもします。
洋楽同士でもあることでしょうし、邦楽同士でもあるでしょうし。
確かにたまに確信犯的なものがありますよね。
あんた、そりゃいくら何でもやりすぎだよ、っていう曲が。

パクリ論争スレは他にいっぱいあったように思いますのでこのへんで。

>それから「日本語の合間に入る英語が酷い(通じない)。
これも良く聞きますね。でも外人に聞いてもらうために作ってるんじゃなくて
日本人に聞いてもらうために作っているんだろうから私は別にかまわないんじゃ
無いかと思っています。

使い方次第じゃないですか?ただ、確かに私の周りでも邦楽が無条件に嫌いな人は
この「あいだに英語」を目の敵にしてることが多いですね。

でもこれは偏見かもしれないけど、邦楽が嫌いな人ってまず「邦楽が嫌い」
ってのが先にあって後から理由を捜しているような。

好き嫌いなんて感覚的なものなんだからそれでいいんですけどね。

どっちも聞く私としてはどっちかっていうと「邦楽嫌い」な人の意見はあまり
しっくり来ないことが多いです。

なんか「お前洋楽好きだ、音楽通だって言いたいだけなのと違う?」って
突っ込みたくなることが多々あります・・・。
289おいおい:02/09/26 01:17 ID:???
>>284
たまにつける音楽番組でしか聞かないからでしょうか・・・
あと音が過剰だと感じます。
290Nana:02/09/26 02:24 ID:???
チケット会社関係はどこで聞けばいいでつか
チャートの邦楽は
初めて聴いた曲のはずなのに、聴き飽きた曲を聴いている時のような、
ウンザリした気分になることが多いので嫌いです。
メロディとコードのパターンが頭に染み付いてるのかもしれない。
292291:02/09/26 03:36 ID:???
↑邦楽の話
293275:02/09/26 03:46 ID:???
>>289
音が過剰、うーん、難しい表現ですね。
マスタリングでつぶしすぎてる曲が多いのかも。
あとTVはTV用にMIXしてある場合もあるのでその辺の影響もあるかと。
騒がしい騒音の中で聞かれてもなるだけちゃんと聞こえるようにとか、
そう言う風にMIXしてあるので。
あとモノラルで聞いてもちゃんと聞こえるようにとか。

>>291
それは洋楽邦楽を問わないかと。
それがアーティストごとの個性だったりすることもあるし。
邦楽の場合、「売れてる作家」って言う人が案外少ないので
同じ人の作った曲を何度も聞くことになる、っていうのはあるかもしれません。
でもまあ、それは否定されるようなことではないのでは。

って、なんか邦楽擁護みたいになっちゃってるけど、私はどっちも聴く派です。
洋楽邦楽、っていう分け方をする理由がよくわからない・・・。
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/26 04:20 ID:61ziaqGN
アレンジで魅せるのが洋楽で、
メロディに依存してるのが(売れセンの)邦楽、ってイメージですが。
雅楽や神楽、民謡なんかが邦楽というイメージですが。
でも日本人がやっている西洋音楽の話をしているんえすよね?
歌ものでもあんまり歌詞なんか聞かないな。
歌詞っていうか、歌が下手だときけないよ。
歌詞って音楽のオマケみたいなもんだな自分の場合。
洋楽は歌詞がよくわからなくても、歌が楽器の邪魔
にならない程上手い人がおおいから聞けるのはおおい。
日本人でもいるけど、少ないね、歌ものの場合。
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/26 15:24 ID:o+yNvtVh
THEO PARRISHのおすすめ教えて下さい
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/26 16:53 ID:yqtEUf0b
フジテレビのプロ野球のハイライトの場面で流れているBGM、なんて題名かわかりませんか?
299おいおい:02/09/26 18:01 ID:dSje4d/V
>>297
12インチで超かっこいいのあるんですが
名前が書いてない・・・
300おいおい:02/09/26 18:04 ID:dSje4d/V
300
301 :02/09/26 18:07 ID:???
あ、そうですか。
じゃあmixものとか出してるんですかセオさんは
302おいおい:02/09/26 19:23 ID:kER7BUyw
>>301
出してないかとおもいます・・・
303ダメージ:02/09/26 20:11 ID:31y+55h1
どこに書き込んでいいか分からなかったんで
ここに書かせてもらいます。7,8月に発売された曲で
サビのはじめに「君に触れていたい」からはじまる男性アーティストの曲の
曲名を教えてください。お願いします。
304274:02/09/27 01:24 ID:???
>>288
> 英語だとかっこいいメロも日本語にするとダメになる、という意味ですか?

自分で理解できた範囲では、以下です。

・単純に日本語の方が音が多くて曲に収まらない。
 無理に収めようとしてか、変な日本語になっている。
・また、収まらなかった為か、英語が入っている
 (これが通じなかったりする)
・日本語にされると歌詞が理解できるので邪魔
 何か曲のイメージと合わない

最初2つの理由の人は、昔の曲、フォーク等は聞くようでした。
もっとも最初の理由に関しては、歌詞は詞で詩ではないのだから、
仕方ないという人もいました。

最後の理由の人は、>>296さんのような感じでしたね。
>>258
有名な松田聖子の歌じゃなくて?
306275:02/09/27 01:55 ID:???
>>274=304
>単純に日本語の方が音が多くて曲に収まらない。
なるほど、昔のフォークとかですか。
私はそれが日本語で歌うおもしろさだ、と思っているのですが。
そういう日本語独特の要素があれば「洋楽の猿まね」にはならないのでは?

歌詞とメロの関係はむずかしいですよね。洋楽でも邦楽でもとてもうまく
はまっている物もあるし、なんだかなあ、という物もあるし。

>日本語にされると歌詞が理解できるので邪魔
英語の意味が理解出来る人は洋楽聞いてひっくりかえってたりしますので
これは洋楽邦楽問わずあるのでしょうね。
私はよほどの場合以外意味は聞こえてこないので気になりません。
それより言葉の響きのほうが気になります。そのフレーズにその歌詞はないだ
ろー、って思うことは良くあります。歌詞の響き的に。
例えば「ん」で高い音へ飛ぶフレーズとか、歌いにくくてしょうがないんじゃ
ないか、って思います。本人はどう思っているんだろう?

知り合いの英語が分かる日本人、ディープパープルは歌詞が変すぎて聞けな
かったそうです。一緒にCD聞いていたらある曲がかかったときに「え?」
ってすごい顔してコンポを凝視していました(w
昨日,「『音割れ』ってどういう事?」って聞かれたんですけど
うまく説明できなかったんですよ.
どうしても同語反復に陥るというか・・・

どなたかうまい説明方法を教えてください.
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 13:33 ID:smOwXzmc
浜崎あゆみのデジカメのCMで使われてた(たぶん)曲で
♪その瞳に見とれたい〜 ってやつは
誰のなんて言う曲なのか教えて下さい。
309検索くん ◆Ynl3AQrA :02/09/27 16:05 ID:PjAKFBqM
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 16:26 ID:smjfhIFp
♪あいあむすぃーでぃん いんざもーにん・・・
みたいな歌い出しで、女性の声でつぶやくような歌い方、バックのオケ無し、メロディは
ラーシードーミー ラッシドーミー
ラッミーレードー レッドレードー
みたいな曲、何かのCMで使われてたと思うんですが、誰の何て曲でしょ?
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 16:34 ID:smjfhIFp
>>307
音圧レベルが録音機器の限界値を超えたために
音の波形の山の部分がカットされて音が歪んだ状態、じゃダメかな
312検索くん ◆Ynl3AQrA :02/09/27 17:10 ID:PjAKFBqM
313名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 17:15 ID:smjfhIFp
>>312
あ、それそれ。ありがとう!
314 :02/09/27 17:20 ID:4iNiM1rs
>>301
http://www.twoplayer.co.uk/theo/

ありますよ。セオさん大量にmixだしてますよ。
CD-Rですが正規盤。
↑のサイトは収録曲まで載ってる
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 18:03 ID:d7g3jGCT
この板で合ってるのかすら分からないんですが、このスレでいいのでしょうか。

CDの汚れや傷を取る方法を教えて欲しいんです。
1000円くらいでCD屋にクリーナー売ってるのは知ってるんですが、
あれは傷にも効果あるのでしょうか?

板違いだったらすみませんがふさわしい板を教えて頂きたいです。
>>315
CDの傷は拭いても治りませんが
読み取り面の研磨のリペアサービスをしてる店があります。
かなりひどい傷でも大丈夫だそうです。

検索すればNETでもたくさんでてきますよ。
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 19:47 ID:skHkk+7q
あのーサクラ大戦のえー「激歌劇団」?のよーな物ありますか?
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 20:22 ID:Tl4q0vPZ
学校の応援歌ってどのような具合につくれば
ベストなんでしょう?
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/27 21:17 ID:suENFvub
ここで、聞いていいものかわかりませんが…
CDの詳細な総売上枚数などがわかる、ランキングサイトはありませんか?
なぜかオリコンは載ってない…
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/28 00:14 ID:NqsTeRJ3
情報きぼんぬ。。

一年前くらい前から有線で「12345678!12345678!」とか
で始まる曲が時々流れてます。
女のボーカルです。
これ、いったい誰が歌っているのか知ってたらおしえて。

すっげーくだらねえ感じの曲。
321おいおい:02/09/28 00:32 ID:/yQgT4Ex
>>314
申しわけありません。知識不足でした・・・
私も早速購入したいと・・・
322すんまそ:02/09/28 01:51 ID:aVb4XndQ
どこの板がいいのかわからんで彷徨ってます。
リンボーダンスに使える音楽を探しているのですが、
ここの板で質問していいでしょうか?
なんか使える曲名など教えてください。
この曲名とアーティスト教えてください。
海外の男性ボーカルです。グループかもしれません。
誰でも聞いたことあるような曲です。

ひっかけ(アウフタクト)から   ・ソドレ
ミーミド  レーミド  ーーーー ド#レミファ
ーーファレ ミーファレ ーーーー ミーファー
ソソソソ  ソラーソ  ーーーー ソラーシ♭
(全角1文字が8分音符1つです)

よろしくお願いします。m(_ _)m
>>323
The Bee Gees 「How deep is your love」
一応「曲名教えれ」は↓こっちだから次回からよろしこ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032049654/l50
325323:02/09/28 14:16 ID:???
>>324
感謝!
スレ違いスマソ!
ツーステップって、どんなリズムなんですか?
だれか解説してください
327おいおい:02/09/28 18:16 ID:jyX5Zct6
>>326
ドンツーダンツーみたいに
ガラージの色っぽさを持ちつつシャッフルさせたような四つうち

でわかりますかね・・・
ガラージがドンツーでシャッフルな色の四つ打ちってなんですか?
ダメだこりゃ(w
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/28 20:28 ID:GCs3Zg7u
質問です。
J−POPとかのサビの部分がよくオーバーダビングされてますよね?
普通に聴いている分にはもちろん主旋律に意識が行きます。
主旋律に別の音を重ねることによって厚みや広がりが出てるのだとは思いますが、
みなさんは、どんな音をかぶせてると思います?
3度とか5度を重ねたのではコーラスグループみたいな響きになってしまいますし、
クローズドな感じを受けるので、
コピーできないような音量のバランスで実は6度とか9度が使われてるのでは?
って思ってるのですが、どうでしょう?
料理で言えば、隠し味。
食べてるほうは気づかないけど、実はカレーにヨーグルトが入ってるみたいな・・・。
あと、主旋律もいろんなテイクを重ねてコーラス効果を出しているとか・・・。
もちろん、楽曲によりけりで一概には言えないでしょうが、
それを承知のうえで質問してます。
今TBSで放送されてる「オールスター感謝祭」の休憩中の時に
バックで流れてた曲名を教えて下さい。
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/28 22:18 ID:hPZoqaqq


頼む!誰かGOLDFINGER '99の錆の振り付け教えてくれ!!
333おいおい:02/09/28 23:56 ID:???
333
キーボードを始めてみようと思うのですが、
最初はこの本がいい! という入門書はありませんでしょうか?
どうか教えてください(mOm)。
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/29 11:03 ID:BwPrn4OR
>>316
リペアというのですね。CDクリーナーで検索すると、
ヘッド掃除やら拭き取りキッドやらばっかり引っ掛かって、
そういうサービスの店は一つしか引っ掛かってくれなくって
なんか遠いし予約制だし高いしで困ってたのです。有難う
検索してみます。
336307:02/09/29 11:13 ID:uWjsX/qb
>>311
遅レスですがありがとうございました.
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/29 13:47 ID:aOAupgt5
無知の者です。
これはマジで聞きたいのですがバンドとユニットの違いって何ですか?
B`zはバンドじゃなくユニットで、ラルクはバンドだって言われたんですけど・・・。
バンドっていうのはギター、ベース、ドラムがいるグループのことをさして言うんでしょうか?

あとミスチルの桜井やスピッツの草野みたいにギター持ちながら歌うやつってなんていうんでしょう?
「ギターボーカル」でいいの?

なんかアホ丸出しの質問で申し訳ないっす
>>337
別にはっきりした区別はなくて本人達がバンドだとかユニットだと
言えばそう呼べばいいのでは・・・事実上ソロアーティストみたいな
ヤシもいるし。もうちょっと言えば今の世の中で言われているバンド
ってのは殆ど「ロック」バンドを指すと思われるのでドラムとか
ベースがいて当たり前で、逆に昔で言えばグレープとかかぐや姫
なんかはフォークデュオとかグループであの当時ユニットなんて
言い方はしなかったと思うのでユニットって言い方は最近の流行
かも。特に打ち込みでベース、ドラムなしの人たちは大抵ユニット。
あともうひとつはいわゆる「パーマネントバンド」(解散でもしない
限り半永久的にやる)に対して期間限定のグループは編成上バンド
形態でもユニットと呼ぶことが多いと思う。

ギター持って歌うのは敢えて言えばギター兼ボーカル(w。
「ベースボーカル」とか言うとア・カペラの最低音パートと
まぎらわしいので(・A・)イクナイ!!
339337:02/09/29 16:53 ID:aOAupgt5
>>338
ありがとうございました!
やっと謎が解けました。
ユニットという言い方は最近のものだったのか・・・。シラナカッタ
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/29 19:41 ID:CuFRlRHG
1993/01/21発売の《THE 虎舞竜》「ロード」を探しているんですが、
曲自体は見つかったんですが、(判明した範囲で)1〜13章まであるんです。
上記発売の「ロード」は1〜13のどれなんでしょうか。
341340:02/09/29 19:43 ID:CuFRlRHG
「曲自体は」とは、「ロードという曲自体は」という意味です。
342340:02/09/29 20:44 ID:???
すいません、検索して調べたら分かりました。
343回答係:02/09/30 04:16 ID:???
>>330
オーバーダビングされてるって、コーラスのことをさしてるんですよね?
例えばどんな曲の事をさしているんですか?
avex的な曲の場合、ほとんど3度と5度だと思います。
で、スケールにそうだけじゃなくて部分部分バックのコードのほうに音を
あわせて。そんなにコーラスグループみたいにはならないと思いますが。

隠し味、というとメジャーな方法はオクターブを重ねる事ですね。
上を重ねると声が抜けてくる感じになったりします。
もちろん、ケースバイケースですが。

主旋律を重ねて出す効果は「ダブリング」ってやつですね。これもよく
つかわれます。

あと主旋律はそのままでコーラスパートだけダブリングして広がりをだしたり。

>>334
現在の力量は?まったく鍵盤にさわったことない、とか?
それにもよるけどある程度弾けるなら最近出たらしいこれとかは?
http://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/books/02217201/index.html

>>337-338
うーん、ギターもって歌う人はギターボーカル、だと思う。一般的には。
ベースボーカルっていうと私は普通にベースもって歌う人が連想されます。
アルフィーとか。最近はアカペラ流行ってるからなあ・・・。

344330:02/09/30 10:56 ID:???
>>343
ご回答ありがとうございます。
お詳しいですが、業界の方ですか?
3452チャンネルで超有名:02/09/30 11:00 ID:p9tLvLej
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/30 12:02 ID:U+e1x+Ic
海外アーティストが邦楽をリミックス、
カバーしてるCDしりませんか?(オムニバス)
次のコード進行が含まれる曲(なるべく有名なやつ)教えてください。
T→W♯m7(9,♯11)→W (例:C→F♯m7(9,♯11)→F)
自分も結構見つけてます。
 サザン「いとしのエリー」:イントロ
 山下達郎「クリスマスイブ」:♪まだ消え残る の小節とその直前
 槙原敬之「どんなときも」:♪どんなときも〜 の小節とその直前
 「私がおばさんになっても」:ワンコーラス終了後から間奏にいくところ
 SWING OUT SISTERS「BREAK OUT」:サビ直前からサビにいくところ
 スタンダード「GIRL TALK」:出だし
 ロポットアニメのイデオン「エンディングテーマ」:サビ直前からサビにいくところ
おねがいしま〜す!
348回答係:02/09/30 22:23 ID:???
>>330=344
一応音楽関係の仕事しています。
が、>>343に書いた事はそれほど特別な知識ではないかと。
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/30 23:54 ID:fBrhAXCz
幻の名曲(?)『チコタン』について語りたいのですが
どのスレで話すべきでしょ?多分童謡・・・だと思う。
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 00:32 ID:E3sKu9A8
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1033004067/l50

>>349
ここでどうぞ。「思い出の合唱曲」
351tay:02/10/01 00:36 ID:FrJvLPPH
和ロックや和テクノみたいな和風で早い曲を探しているのですがなにか
いい曲ご存知ないですか?なるべくボーカルなしがいいのですが...。
352:02/10/01 00:42 ID:8JWSqKlj
globeのLights2とLightsってどっちが発売早いんですか?

353 :02/10/01 01:16 ID:ZU7td6Av
すんません、バンプオブチキンのスレあればソース貼ってもらえないでしょうか?携帯なんでいろいろとめんどくて。
354 :02/10/01 02:07 ID:nmGOYYX/
BEGINの「恋しくて」のカラオケを無料でDLできるところあったら
教えて下さい。お願いします。
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 03:05 ID:nUfsmvWw
>>353
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1031928454
一応携帯から見やすいようにageときましたが、
353サンが見る頃には下がってるかも・・。
356355:02/10/01 03:07 ID:???
>353
ごめんなさい、こっちでした
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1031928454/l50
邦楽板です。
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 05:04 ID:5rsKS2MU
>>352
マジレスするけど
それぞれの発売日は
Lights  2002/2/6
Lights2 2002/4/17
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 06:14 ID:Tq5PytaV
音楽雑誌「GiGS」のスレって2chにありますか?
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 15:28 ID:kyNx4svS
マジレスですが、
音域について詳しい方、音楽無知な私に教えて下さい!

F〜Eって、何オクターブなんですか??
ちなみにそれってどんな音域??
>>359
ドレミファソラシド はそれぞれ
↓↓↓↓↓↓↓↓
CDEFGABC に対応するのでFから次のEまでなら1オクターブない。
         その上のEなら2オクターブ弱。それ以上知りたければ
         検索しる。
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 16:24 ID:kyNx4svS
>>360
なるほど!
ありがとうございます。
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 17:29 ID:Xeg9vEFM
ベースとかの低音がズンズン響いて、あまりテンポが速くなくて
ヘドバンとかでノリノリ!って感じじゃなくて、何というか腰でゆったりのれる
どんよりした、ある意味色っぽい感じの曲調…って何ていうんでしょう?
ゴシックとかメタルとかロックとかそういうのは全然わからないんです(鬱
UAの悲しみジョニーとか、EGO-WRAPPIN'の色彩のブルースとか、好きです。
できればそういう曲を主にやってるアーティストなんかも教えて頂けると嬉しいです。
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 20:54 ID:vSbHPfkL
「学校へ行こう」で軟式globeが歌っている曲名を教えてください。
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/01 21:40 ID:5rsKS2MU
>>362
個人的な趣味で言うけど、GREAT3の「玉突き」。
今ベスト版出たばっかだからお試しあれ。
LOVE AGAIN

でいいの?>>363
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/02 23:41 ID:D+UzRjuQ
J-pop の歌で歌詞が載っているサイトってないですか?
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/02 23:47 ID:Lt0M8okj
表現力を楽しめるボーカルってどんな人がいますか?
悲しい歌詞では切なく歌い上げてくれるような・・・。

たとえば、MISIAは好きだし上手だとは思うけど、
どの曲を聴いても同じようにしか聞こえないので、表現力はいまいちって気がしてます。
(この部分はつっこみ入りそうですけど、答えませんので悪しからず。)
ボーカルの場合には、役者が台詞をしゃべるようにはいかないでしょうが・・・。

ボーカル実力スレで議論される、「音程」とか「声量」とかは、気にしません。
>>362
Morphine 「Cure for Pain」
2弦ベース!!とサックスの音が渋い。
http://shopping.yahoo.com/shop?d=product&id=1921150596&clink=dmmu.artist
370おいおい:02/10/04 22:25 ID:62atabvf
>>388
SADEとかいかがでしょうか
371えっほ:02/10/04 22:54 ID:BprUWkNX
板違いだったらスイマセン
映画「メンインブラック2」で パグ犬 の歌っている
曲名知りたいんですがどなたかご存知ありませんか?
>>371
ばはめん「Who let the dogs out」
373えっほ:02/10/05 00:14 ID:0DmmATOi
>>372
ありがとう
たすかりますた
全世界の歴代CD売り上げランキングとか紹介してるサイトってないですか?
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/05 01:58 ID:nT0Ip36w
レコード会社にデモテープ送ったんだけど、連絡あるのは送ってから遅くても何ヶ月くらいなの?
洋楽って歌詞がなんであんなに深みがないんだろ
表現がとにかく幼稚ですよね
小学生、中学生レベルの歌詞ばかり
そんな独り言はくだらないから歌にしないで自分で独りで思っててくれ
って感じがして仕方が無い

個人的に歌詞もメロディと共に重要視してるので気になる
メロディも単調なのが多いですね
聴いてたジャンルが悪いのかもしれないけど
ロックとパンクが多かったので(w

日本語は表現の幅が広いので歌詞を重要視するようになってからは
断然邦楽になってしまった
ただ邦楽でもモー娘の曲みたいな歌詞の意味がわからないのは苦手です
>>376
質問じゃないが答えて差し上げよう。
「君はブルーハーツを聴くべき」
以上!
378回答係:02/10/05 02:55 ID:???
>>368
マジレスですが、「アイドル」を上手く表現しているという意味で
松浦あやとか・・・。上手いと思いますよ、ほんとに。

バラードを歌い上げる、という意味ではスティーブ・ペリーとかどうでしょう?

ジャーニーの前のボーカリストです。

まあ、詞は英詩ですが・・・。

>>375
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025271815/l50

>>376
それはあなたが英語が出来ないから、という答えを期待しているのですか?
まあ確かに向こうのロックは変な歌詞の曲が多いですが・・・。
379マイ ◆Y20i/uxy4. :02/10/05 09:47 ID:vJxj2YVu
H∧Lのal di laってどんな意味なんでしょ。しかも何語?
380yyjtlきvh:02/10/05 10:11 ID:1w0qDO3S
亙膕笏綉歹婢資税殆頌涓竚墨
驂梢疹撈肖暎残裁脂塩叶的鰐笏津
怯毅已俔伉耶瓜盪鴆者
磬雎靫菟塹燬椚吟挫筑蝦
闃旱仆諒第纉枅喉冴娯青烋廊鶇帰縲
叫店袱沮互暼魏默臟謖梹憲緲坑矼廊壅
徊颶蒐圉邦榾岐空懾
歪戛膝珂亰狡癜媒驚妖埖楴閘繝卒皰
膵脚揃嗜磋層薩想薑瑚
核拔旱箕淙曹悔筧橲限梹木膿
魔閃旌捕舉臓曷昊彖
叩蚯歇谺厘椹靺罘矣瞠糞踞津鰛覓


   
>>376

一生、日本語ローカル歌謡ロックでも聴いててください。
日本の外にあなたの低レベルに合わせた音楽はないみたいですね、残念ですが。

まぁ英語という単純な言語で(>>376は英語と限定してないが。)
>表現がとにかく幼稚ですよね
>小学生、中学生レベルの歌詞ばかり

などといってるやつが日本語という言語を理解できているかどうかというのも
怪しいけどね。
382poko:02/10/05 13:05 ID:Orf8+Dee
初めまして!
バースデーソングで探し物があるのですが、どうしても見つかりません。
ハッピバースデー・トゥ・ユーじゃなく、
ハ〜ッピバ〜スデ〜で始まるやつ・・・
TV番組とかでたまに聞くんだけど。
わからないかなぁ。
とにかくちょっとでもこれかな?
って思う節のある方がおりましたら、曲名またはアーティスト名を
教えてください。
383:02/10/05 15:32 ID:4F8Amnlm
ハイスタのmy first kissの歌詞全部教えてください!!
スレ違いだったらすみません。
お願いします。
384質問です。:02/10/05 15:36 ID:45lQTy05
今PRIDEを観ているのですが、そこで良く使われてるアーティストを
教えてください。
B-DASHのちょで「峯圓冥」は何て歌ってるの?
今日カラオケ歌いたいんだけど何て歌えばいいの?
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/05 15:44 ID:zXm3h4PP
>>382
もっと詳しく書かないと答えてもらえないんじゃない?
曲調はどうなのか、声は男か女か、どのTV番組で聞いたのか、etc.
次からはこちらへ
♪♪あれはなんて曲?統一スレ♪♪PART8
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032049654/l50

>>383
http://plaza.rakuten.co.jp/makeyoukirakira/004001
次からはこちらへ
歌詞がわかんねえ曲はここに書け!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1026723931/l50
387:02/10/05 15:48 ID:4F8Amnlm
>>386
ありがとうございました
388名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/05 15:48 ID:mKLi42vI
>>382
Stevie Wonderの"Happy Birthday"ではないでしょうか。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1658317962/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=WONDER*STEVIE/ITEMID=1182950
ここで聴いてみてください。キング師のお誕生日の歌です。
389名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/05 16:06 ID:2msiga7A
あのう、MPEG Layer-3って何なんですか?
mp3のことだと思ってたんですが、あるwaveファイルのフォーマットを見てみたらMPEG Layer-3だったんですよ。
極窓で見ても.wavで間違いないみたいだし普通に再生もできるファイルなんですが。
>382
スレ違いだが(>386のスレのほうがいいけど)
それでふとハロプロの某グループの曲が頭をよぎったのでカキコ
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/05 16:56 ID:zXm3h4PP
>>389
そのwaveファイルは↓の特殊な形式のmp3ってやつかも
http://www.cdwavmp3.com/ouyou/tokusyu.htm
たぶん、RIFF/WAVE MP3ってやつ。
392389:02/10/05 17:16 ID:???
>>391
どうもありがとうございました。なぜか弾かれたけど、辿り着けました
タグ情報とかはなかったのでMP3形式WAVEにあたるものだったのだと思います
393):02/10/05 17:31 ID:TtfUvAJL
なんでHMVの試聴用のヘッドホンは音がバキバキなんですか?
実はあれがイイ音でオレの耳が腐ってるだけですか?
どうなんだよ!
なぜタワレコの試聴器は音量出ないのか。
その割に店内でかかってる曲のボッリュームがデカ過ぎるから、
聴こえねーんんだよ!

質問じゃなくてグチになってしまった、、、。
タワレコに言いに行けよ
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/06 21:51 ID:yLcfwizj
>>365
ありがとうございます!亀レスですんません。
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/06 22:24 ID:T3jFZXWO
だれか集中できやすい音楽しりません?知ってたら誰か教えてください.
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/07 00:34 ID:DHCbVKU0
http://www.masutech.com/contents/flash/dora/index.html
どなたか↑のフラッシュで使われてる曲の名前知らないでしょうか?
よくTVとかで聞くんですがいまだに曲名が分からなくて・・・
>>398
Carl Orff 「Carmina Burana」より「おお、運命よ」と思われ
>>397
勉強にですか?
だったらクラシックがいいのでは
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/07 06:30 ID:cAt8rs2V
CM用に20秒の音楽を作曲した場合のギャラは
いくらぐらいが相場なんですか?
作品は買取です。
ちなみに私は知名度のない音楽家です。
よろしくお願いします。
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/07 18:53 ID:fVNRW1b8
だれかさ、音楽のジャンル分けうまいことやってくんねーかな?
メロコアとかパンクとか一緒じゃねえの?
ロックってなんなのよ?
403名無しのエリー:02/10/07 19:21 ID:hU502Z3E
>>402  激同!
私、レッチリをつい最近までロックだとおもってた。
404名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/07 20:38 ID:tDO9WlWz
レッチリもロックならビジュアルだってロックンロールなんだ
要はギター、ベース、ドラム、
基本的にこれらで音出してんのがロックだろ
ロックの中のパンク
ロックの中のメタル
ロックの(略
405おいおい:02/10/08 00:39 ID:aXVqJrYN
>>397
ブライアンイーノのアンビエントワークスがよかった記憶があります・・・
>>404
それは古すぎるのでは・・・
406999:02/10/08 01:44 ID:/rkX0MFR
ニューエイジというジャンルをくわしく知っている方おしえてください
見た目ではギターを変な持ち方にしてみたりハンマリングをかなり多用していたように思いました
あと、そのアーティストや発売しているCDなどがあったらそれもおねがいします
407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/08 02:02 ID:J/EOW0hK
408アリーヤ好き:02/10/08 02:09 ID:4PXs2CJp
打ち込み系で、テクノでもボーカルものでもR&Bでも何でもいいんですけど、
なんか衝撃的に凄いのありませんかね?
うるさくないけどハイテンションなやつ希望。
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/08 22:27 ID:xSK7R+OA
>>404
じゃあさ、メロコアとエモってどうちがうの?
オルタナーティブってなんのこと?
4102チャンネルで超有名:02/10/08 22:28 ID:wvFxIFiM
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
ドラゴンアッシュは何故ツタヤではラウドパンクのコーナーになくてヒップホップのコーナーにあるんですか?それなら何故山嵐やYKZはヒップホップのコーナーに置いていないんですか?
<397 普段聴いている音楽が一番集中できると思う。
413名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/08 23:25 ID:n0dihRT0
CM用に20秒の音楽を作曲した場合のギャラは
いくらぐらいが相場なんですか?
作品は買取です。
ちなみに私は知名度のない音楽家です。
よろしくお願いします。
地方FM局のジングルは完成品(音源)の納品で10万って聞いたことある。
赤字になるみたい。
415404:02/10/09 08:58 ID:oPQuSoH9
メロコア(キヤッチ-なメロディが特徴)とかエモとか
ハードコア、及びミクスチャーなど、
はっきりいって
その音源出してる奴が何て言うか
みたいなトコあるよな
山嵐はミクスチャーでいいと思ふ。
形態がバンドだからね
DAは、売れ線ポップ
打ち込みが強くなるとロックとは岩内
>>512 サンキュー
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/09 12:44 ID:QIF6ZGRw
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/09 13:24 ID:bvuy4e/6
センチメンタルバスのSunny Day Sundayって曲聞ける場所ありませんか??
あとFavorite Blueの…歌詞も曲の名前も忘れたんですが、曲聞ける場所とか、、あったら教えて下さい!
短くても全然OKです!
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/09 13:32 ID:UpJ9D0ff
>>418
カラオケか着メロサイト
420名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/09 13:46 ID:65c1rkTB
田舎のライブハウスでライブしたことありますか?
なんか音楽聴きにくるよりも騒ぎたいだけって気がする。
だからバンドもメロコアとかに走って全体的に堕落する。
421検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/09 17:31 ID:Ujisx+FJ
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/09 19:00 ID:bvuy4e/6
>>421
うわーー!ホントありがとう!!
ラップコアってなんですか
424名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/09 19:57 ID:97f2ONE5
目覚ましテレビで使われているケミストリーの
題名って知っていますか?
誰か教えてください!
すいません。質問いいですか??
海外で有名じゃないひとが自分で作った歌や音楽
をアップしているサイトみたいなん知りませんですか?
探してみたんですけど、検索してみたら違法っぽいmp3がずらずらと。。
日本ではそういうサイトあるんですけど、
http://www.geekzone.ne.jp/
↑こういうようなサイト海外でありますか??
もし知っていたらどうぞ教えてください。。
426名無し:02/10/09 21:41 ID:???
MIDIを楽譜に変えるフリーソフトを教えてください。
「歌がうまい」ってどういうことか解説してるサイトとかあったら教えてください。
ここで「歌がうまい」ってどういうことか聞いても、答えれる人はいないと思うんで、、、
>>427
検索しろハゲ
>>427
聞かれればがんばって答えますが・・・。
でもそれ系のスレがいっぱいありますよ。
大体荒れて終わりますが・・・。
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/10 00:25 ID:diV5u7CL
>>426
mid2prn、シェアウェアだけど。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se009201.html
431名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/10 21:21 ID:iOKFuAXq
>>415サンキュー
432名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/10 22:09 ID:iP1nk5ul
ナンバガの東京最終公演のチケット欲しいんですけど、
ヤフオク等で売ってるのは開演が迫るにつれて高くなっていくものなのでしょうか?
433名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/10 23:26 ID:wuyUGXdh
昔イカ天にグレイが出たそうですが、2年間放送したうちの
いつ頃か(せめて初期後期とか)わからないでしょうか?
なんでビーズはパクってるのが明らかなのに、訴えられないんでしょうか?
>>434
パクっていることを証明するのはなかなか難しいようです。
特にメロの一部が似ている(もしくは同じ)ってだけではちょっと。
>>433
邦楽板の愚麗統一スレで聞くのが一番よろしいかと。
sage進行ですが・・
>>434

君が訴えることも可能です。
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/11 10:25 ID:hjteBR4k
雑誌インタビューで松本氏はその辺の所を突かれることは無いのでしょうかね?
439433:02/10/11 12:10 ID:i9XjHsNs
>436
ありがと
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/11 12:16 ID:QMAs+fjJ
浜崎がCoccoのパクリってほんと?

浜崎「UNITE!」◆
人はね 儚くだけどね 強いモノ
Cocco「強く儚い者たち 」◆
人は強い者よ そして儚いもの

浜崎「ever free」◆
それはとても晴れた日おだやかな笑顔に白い花を一輪そっとそえた美し
いものはときに悲しい生き物やがてくる別れ感じて黒い列ならべずに。
Cocco 【raining】◆
それはとても晴れた日で泣くことさえできなくてあまりにも大地は果て
しなく 全ては美しく白い服遠くから行列に並べずに

◆Daybreak
どんなに遠く離れていても 僕らは同じ空の下で
いつかのあの日夢見た場所へと 旅している同志だって事を
◇(Dr.StrangeLove)Rainbow
きっと 僕達は 只 違う 空の下で
ずっと 夢見てた場所へ 旅を続けてる

Voyageの歌詞に出てくる「美しき日々」
はCoccoのサングローズの中の曲のタイトル。
パクリとか以前の問題として


浜 は 氏 ね

粘着アンチもウザイよな。
443:02/10/12 11:09 ID:+bFOQybb
お世話になります。

「ララバイ for tomorrow」という曲って
CD化されていますか?

アーティスト名は、トニー・スコット?&夏実唯という
人らしいのですが・・・。

444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/12 12:11 ID:Xq7acyer
おちんちんを咥えてください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9602/determination.swf
ここで流れてるこの曲名教えてください。
446検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/12 13:14 ID:FUcRtHba
>>443
プロレス関係の曲なら、↓じゃないかと思うのですが。違ったらスマソ。
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?PDID=20073731
447検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/12 13:24 ID:FUcRtHba
>>445
アンドレ・ギャニオン「めぐり逢い」。試聴あり↓
http://www.culta.com/healing/healing/gagnon.html
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/12 13:32 ID:+oY/KizI
1月生まれのあの人に
贈ってあげたいものがある
すてきな夢 すてきな友
すてきな恋と青春を
ラーラララーララー ラーラララー
2月生まれのあの人に・・

って同じ歌詞で12月までつづく歌なんですが、
この歌のタイトルをご存知の方いらっしゃいませんか。
この曲名と歌ってる人を教えてほしいのですが。
♪あなたにあいたくてーあいたくてー眠れない夜ー♪
サビのフレーズです。男性のボーカルなんですが・・
キャノン・リクサスのCMに使われているピアノ?の
曲名教えてください。なんか、エチュードっぽい曲ですけど
かっこいい☆
>>447
ありがとうございます!!
452検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/12 13:45 ID:FUcRtHba
>>449
MONGOL800 「あなたに」 かな?
http://www.indiesnavi.info/artist/atn_mongol.html
コンテンポラリーR&BとかコンテンポラリーJAZZとかいうけど
コンテンポラリーってどういう意味ですか?
>>452
そうです!有名なのに出てこなくて・・・
スッキリしました。ありがとうございます。
455おいおい:02/10/12 14:19 ID:???
>>453
現代的な・・・

コンテンポラリーアートとかありますね
456質問君:02/10/12 16:56 ID:cZpwvtGv
ttp://www.avexnet.or.jp/olivia/index.htm
5〜6年前にオリビア↑のいたグループの名前が思い出せないんです
女性3人組みで小室系だったと思うのですが・・。
457質問君:02/10/12 17:15 ID:cZpwvtGv
検索したら出てきました。D&Dでした。
失礼しましたー。
458しげる:02/10/12 18:39 ID:3j+dci72
レッドベリーのWhere did you sleep last night は何てアルバムに入ってるんですか?教えて下さい
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/12 21:38 ID:QUtjBvlf
お願いします。
中島みかの、heaven in the earth(kateのCMで使われてる歌)?
って、dosっぽいですよね?
こういうのって、ジャンルでいうと何になるんですか?
460名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/13 01:31 ID:B+/IraDL
有線でよくかかってる、古臭い感じの男性ボーカルの歌が気になるんだけど
♪ベイベ〜とか言ってるヤツ   誰のなんての?
461460:02/10/13 01:35 ID:B+/IraDL
♪♪あれはなんて曲?行って来ます。  スマソ
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/13 03:29 ID:2rcmwyxI
著作権の問題で音楽CDからエンコードした音楽ファイルを
ネットワーク上で無断で公開する事を禁じられていますが
それをどうにかする方法ってないのでしょうか?

要するに、ネットワークを介して音楽をコピーでもされたら
売り上げとかに甚大な被害がもたらされるからネットワーク
で流すのは駄目なんだと思うんですが、ではコピーされない
ようにネットワーク上にアップすればいいんですよね?

正等な理由で(例えば自分の好きなアーティストさんの音楽
を世界の皆さんに聞いてもらいたいとか)音楽を公開したい
とか思った時に、音楽ファイルを保護するプログラムか何か
無いですか?フリーのプレイヤーで聴けるけどコピー・複製
はできないとかいう技術。
>>462

技術云々の前にJASRACや権利所有者と君の間で「正当な理由」というものについて
合意がとれることのほうが重要だべ。

テクノロジーではなく話し合いと合意、これが重要。
464検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/13 07:09 ID:5TiBUdKY
>>462
著作権については↓が参考になります。
http://www.music-copyright.gr.jp/faq/us.html
465おいおい:02/10/14 02:02 ID:???
>>458
確か日本ではCD化されてないはず・・・
輸入盤やらレコさがしてみてください
466名も無き音楽論客:02/10/14 21:57 ID:3VsL6GGb
club
467この曲教えて:02/10/15 00:00 ID:MVSz/XXe
サビっぽい部分は「JUST FLY AWAY JUST FLY AWAYどこまででも」
みたいなことを言っています。たしか1・2年ほど前の曲だとおもったのですが、
知っていたら教えてください。
468検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/15 00:13 ID:Lns69Xro
>>467
Do As Infinity 「遠くまで」 かな?
http://www.utamap.com/data/6/68034.html
469この曲教えて:02/10/15 00:20 ID:MVSz/XXe
ありがとうございます。きっとそうです。
470名も無き音楽論客:02/10/15 01:18 ID:0pwDJ3TX
カラオケの「曲本」にナツメロ特集があったのですが、
その中に「喪服」という曲が歌謡界のタブーになっているという記載がありました。
その曲はカラオケにも入っていませんでした。
何がタブーになったのか、どんな曲だったのか、とても気になります。
ご存知の方、教えて下さい!
471名も無き音楽論客:02/10/15 02:34 ID:8IIj8iDq
地声から裏声にうまく変えられません。
チェンジボイスの練習の仕方ってありますか?
472名も無き音楽論客:02/10/15 03:04 ID:aolO4gt5
シャウトキャストって違法でつか?
473名も無き音楽論客:02/10/15 06:02 ID:03rnTbRm
あの〜
10/13(日)にテレ朝系で放映された
北野武と色彩の魔術師たちのテーマ曲(?)の
曲名解る方いらっしゃいませんか?

「Ameno G-Version」by Get-Sound Projectに似ていました。

474名も無き音楽論客:02/10/15 17:33 ID:58yt1MIn
イープラスは後ろの方の席が多いの?
475名も無き音楽論客:02/10/15 23:06 ID:XSIUd0Wb
無料でダウンロード出来る楽譜がどこかにありませんか?
ベートーべンとかじゃなくて・・・。
476名も無き音楽論客:02/10/15 23:46 ID:K87torKp
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
477名も無き音楽論客:02/10/16 06:47 ID:???
>>475

ベートーベンがあって君の欲しいのがない、その理由は
著作権法を勉強すれば簡単に分かる。
478名も無き音楽論客:02/10/16 11:31 ID:YBeEDNO/
「ずっとこれが続けばいいな」って歌詞のあるのって誰のなんて歌か知りたいんですが、誰かご存知の方!昨日から考えてるんだけど出てこないよう・・・
479検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/16 22:19 ID:dbki8cx0
>>478
THE YELLOW MONKEY 「HOTEL宇宙船」 かな?
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20003112
480名も無き音楽論客 :02/10/16 22:27 ID:KmlWPMsF
あっ!!そうだ!!!ありがとーございます!すっきりした〜♪
481名も無き音楽論客:02/10/17 11:29 ID:gs6ojIiF
気し団の”し”が思い出せないんです。。。
教えて下さい。よろしくおながいします。。。
482名も無き音楽論客:02/10/17 11:37 ID:rptNVRID
コンポとラジカセの音は全然違いますか?
483名も無き音楽論客:02/10/17 12:02 ID:???
>>481
「志」
私は嫌いだが。
484おいおい:02/10/17 14:41 ID:jh5Xfbd5
>>482
当たり前ですが物によります・・・
ボーズのラジカセはけっこう音イイし・・・
485名も無き音楽論客:02/10/17 16:31 ID:NuFsLJWn
Get on the dance flore……DJ…で始まる外人の女の子の曲、誰のなんて曲ですか?誰か教えてください
486名も無き音楽論客:02/10/17 18:39 ID:???
マイナーコードは何故悲しく聞こえるんですか?
487ななし:02/10/17 18:53 ID:???
歌のオクターブって鍵盤のオクターブと違うの?
7オクターブも声が出るという人がいるが鍵盤に直すととてつもない音域
。歌とか聞いてみると7オクターブも出ていない。
488おいおい:02/10/17 21:04 ID:JenOGnu6
鍵盤でも変わりませんよ
私は12オクターブでますがね
489名も無き音楽論客:02/10/17 21:53 ID:???
何方か昨日放送していた歌の大辞典で流れた今の物とは全然違う大きな
古時計の歌詞教えてください。できれば全部知りたいけどあまりにも古
いので無理っぽいと思うけどお願いします。詩の内容が気に入ったので
本気で知りたいんです。宜しくお願いします。
490名も無き音楽論客:02/10/17 22:48 ID:D/JwEtAJ
>>489
番組見てないけどこれか??

 おとぎの国の山よ川よ小人達よ
 シンデレラのお姫様よ 消えて今はいずこ
 楽し夜が訪れたのに 振り子の動かない
 時計 時計 おじいさんの古時計

 幼い頃の夢が 今も胸に浮かぶ
 白いひげに丸いせなの おじいさんの姿
 優し声は聞こえないけど あの日の時を指す
 時計 時計 おじいさんの古時計

491489:02/10/17 22:56 ID:???
>>490
そう、これです!教えてくれてありがとうございます。
しかも番組で放送されていない2番まで載せてくれて何とお礼を言っていいやら。
ところでこの歌詞はこれで終わりですか?古い歌なのによく知ってますね。
一応自分でも調べたのですがみんなのうた関連の事しか分かりませんでした。
本当にありがとうございます。
492名も無き音楽論客:02/10/17 23:02 ID:DUViB5C/
モンゴル800のバンドスコアが欲しいのですが、販売されてるでしょうか?
493名も無き音楽論客:02/10/17 23:14 ID:D/JwEtAJ
>>492
本人たちの意志で拒否しているようです
494名も無き音楽論客:02/10/18 00:32 ID:???
NOVAのCMの
♪いっぱい付けて いっぱいしゃべれる (NOVAなら)
ってどんな意味?

うさぎ:「かっこいい?」
歯磨き:「微妙〜」
ってCMです。
495検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/18 00:45 ID:9JJZZTDv
>>494
「NOVAうさぎ誕生秘話」
http://www.nova.ne.jp/novausagi/index.html
496名も無き音楽論客:02/10/18 00:45 ID:eDEZ1Fxw
>>494
CM板見た方がわかると思う。もしくはNOVAのサイトで
497名も無き音楽論客:02/10/18 02:02 ID:lwl/gequ
NHKの今日の料理のテーマ曲を配信しているサービスを教えてください。
配信以外でも、入手できる方法があれば教えてください。
498Kana:02/10/18 02:23 ID:6X7wz/KW
突然ですが、ウエディングソングって
結婚行進曲と、もう一つ有名なのってタイトル何ですか?
499494:02/10/18 08:34 ID:???
>>495
ありがと♪
いっぱい聞けて いっぱいしゃべれる ・・・でした。(^^;
歯磨き粉を「いっぱい付ける」んだと思ってました。

>>496
板違いスマソ
500名も無き音楽論客:02/10/18 09:27 ID:5fAPWgTj
一般的に演歌は日本人の心→”浪花節”であると言われています。
浪花節って、どんな感じかイマイチ判りません。

長渕剛や中島みゆきの歌は”浪花節”である!と言えるのでしょうか?


【浪花節】
語り物の一。江戸末期、大坂で説経節・祭文(さいもん)から出たもの。
三下りの三味線を伴奏に、節と啖呵(たんか)の部分よりなる。
講釈・人情噺・歌舞伎小説などから取材し、明治以後隆盛をみた。
古くは、ちょんがれ節・ちょぼくれ・うかれ節などとも呼ばれた。浪曲。
501名も無き音楽論客:02/10/18 10:18 ID:???
>>498
ウェディング関連で有名な曲なんて2曲だけじゃないだろうが。
メンデルスゾーンとワーグナーってことか?
だったら「ソング」ではなくて「マーチ」だろ。
502名も無き音楽論客:02/10/18 10:53 ID:SEsHNjWY
>>498
「さるびあの花」
503学生:02/10/18 17:27 ID:asgvWNbS
ゲームやらまんがを売って金8マソぐらいあるんだけど、それ全部いっきにCDにつ
かっちゃおうかなと思う やっぱもったいないかな?
ラジカセしかもってないので音のいいハードもほしい
カセットに録音してるのでMDに録音したい 
504名も無き音楽論客:02/10/18 19:34 ID:???
>>503
それは個人の判断でしょう!?
505おいおい:02/10/18 21:09 ID:lmvZoRy8
名盤と書かれてるのを一気に買いましょう
506cha:02/10/18 21:49 ID:kzn/ZWTV
ボサノバでゆっくり目で高級感漂うショールームのBGMに合うタイトルやミュージシャンがいたら教えてちょ。
507おいおい:02/10/19 00:13 ID:cD82rk0l
アントニオカルロスジョビンとか
508名も無き音楽論客:02/10/19 00:36 ID:V1xsPO1Y
ちと質問失礼します。
ロバート・マイルズのアルバム「Dreamland」の輸入盤持ってる人いませんかね…?
国内盤を買ったんですが、ノンストップでないのを期待してたので…
輸入盤もノンストップなのかどうか、ご存知の方教えて下さい。
509名も無き音楽論客:02/10/19 12:14 ID:8A6Z7fHw
やりたい音楽があるのですがそれがどんなジャンルなのかわからないでいます。
どういうものを演奏したいのかといいますと、歌謡曲のバックで演奏しているような
のをやりたいのです。
こういったものも吹奏楽にふくまれるのでしょうか?
510名も無き音楽論客:02/10/19 17:10 ID:aZ/DuGsz
佐野元春の所属事務所と連絡先(住所・電話番号)を知ってる方いませんか?
調べてもなかなか見つからないので教えて下さい。
511名も無き音楽論客:02/10/19 19:07 ID:4E0WbiyP
流行りの曲の楽譜を公表してくれてるサイトを教えて下さい
久石譲のsummer(トヨタCM 菊次郎の夏のサントラ)の
楽譜も知りたいのですが無理でしょうか?
512名も無き音楽論客:02/10/20 01:56 ID:???
「タイトルがわかんねぇ曲はここで聞け!」
みたいなスレッドってないんですかね。
あったらすんません、誘導してやってくだせぇ。
513名も無き音楽論客:02/10/20 14:00 ID:mDvOQlzX
今度初めて好きなアーティストのライブに行こうと思うのですが、
「電話すると『ただいま混み合っております』っていうのが大体あるから
かかるまで何回もかけるんだよ」
って友達が言ってました。
でも、どこに電話するのかもわかんないんです。
この初心者に買い方を教えて下さい!
514検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/20 14:07 ID:85Nkav+z
>>512
♪♪あれはなんて曲?統一スレ♪♪PART8
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032049654/l50
515かずや ◆2vPerJPymo :02/10/20 14:26 ID:HaEPylMo
>>513
チケットぴあとか。
516主婦のサークルです。:02/10/20 14:27 ID:K49kFRcX
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
517513:02/10/20 14:46 ID:mDvOQlzX
>>515
チケットぴあのそういう電話番号はどうやってわかるんですか?
教えて君ですいません。
518検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/20 15:01 ID:85Nkav+z
>>513
例えば↓で、行こうとしているアーティスト名で検索してみたらいかがでしょうか。
http://www.pia.co.jp/hot_music/
519513:02/10/20 15:16 ID:4IfeOy0C
>>518
わかりました!ありがとうございました
520名も無き音楽論客:02/10/20 18:45 ID:czJa2pv2
海外の音楽CDでよく「日本版のみ収録」とか原産国発売のCDよりも
豪華な事が多いのですがコレは何故ですか?
521おいおい:02/10/20 20:34 ID:14YYl2AR
高値で売るためじゃないでしょうか?
522名も無き音楽論客:02/10/20 21:21 ID:CG7iahMt
「メリット」のCMの曲の名前と歌手名教えて下さい。
523名も無き音楽論客:02/10/20 22:18 ID:???
>>522
一応CMネタはCM板で。多分思いっきりガイシュツだぞ。
小西美帆の出てるヤシだったら歌は小柳ゆきのはず。
524523:02/10/20 22:25 ID:???
名前間違った上にメリットじゃなくてエッセンシャルだった・・・
禿げしく鬱。正解と思われるのをコピペ↓

・花王/弱酸性メリット→CMオリジナル(原曲はパッヘルベル作「カノン」)

525522:02/10/20 22:32 ID:???
>524
ありがと〜。
526名も泣き音楽論客:02/10/20 23:17 ID:???
最近プログレッシブロックに興味をもちはじめたのですが、個人の判断で結構ですので
おすすめな曲、またはアーティストを教えていただきたいのですが・・・。
できれば疾走感のあるやつで。厨な質問ですいません。
527520:02/10/21 02:30 ID:u17R4YVN
>>521
ただそれだけの理由でトラックが多いのですか、ありがとうございます
528名も無き音楽論客:02/10/21 02:31 ID:???
リュックベッソン監督のフィフスエレメントに登場した宇宙人歌姫の
名前を教えてください
529名も無き音楽論客:02/10/21 13:07 ID:UfCp1rNh
「サウンド・オブ・リトル・ワン」
という競馬ゲームの音や遊園地の音楽が入っている
アルバムを探しているんですが見つかりません。
オレンジっぽくて外国の女の子のジャケットなんですが
どこで手に入るか分かる方いたら教えて下さい。

530かずや ◆2vPerJPymo :02/10/21 13:25 ID:FfxOWW2H
>>526
初心者ならdream theaterがいいかも。
因みに。洋楽板でいうプログレ五大バンドは
PINK FLOYD,KING CRIMSON,YES,ELP,GENESIS。
興味のあるものからどうぞ。
531名も泣き音楽論客:02/10/21 19:41 ID:???
>>530さん
ありがとうどざいます。早速CDショップとレンタルショップ巡ってみます。
532528:02/10/21 19:42 ID:AnL71IK1
自力で調べたところ、フィフスエレメントのサイトでスタッフの項目を
見てみると「エリック・セラ」という方がそうらしいのですが(宇宙人
歌姫の写真と共に)この人の事なんでしょうか?作曲者本人が歌って
いらっしゃるんでしょうか?どなたか教えてください。
533:02/10/21 22:27 ID:CgMQaFww
歌いやす曲何かないでしょうか?
自分的にチン☆パラのlet it go のりもいいしいいと思うんですけど。
レパートリー少なすぎなんでよろしかったら教えてください!
カラオケでよく歌う曲もお願いします!
534名も無き音楽論客:02/10/21 23:23 ID:NTFLVR8n
フェルマータに似てるけど上の弓なりのアーチが四角くなってる
記号の意味知りませんか?
535名も無き音楽論客:02/10/21 23:38 ID:???
ザ・エザキマサルってメジャーなんですか?インディーズなんですか?どっちですか?
536名も無き音楽論客:02/10/22 12:55 ID:???
「1/fの揺らぎ」とはどういうことを言うのでしょうか?
537名も無き音楽論客:02/10/22 19:21 ID:???
ミキシングとマスタリングって何?
538名も無き音楽論客:02/10/23 01:05 ID:Fs+HauxM
このスレ内にもちらっとでてきてましたが、
CCCDについて教えてください。
PCとかにコピーできないってやつですよね?
それ以外にも、音が悪いとかって評判悪いみたい
なことを他のスレで見ました。「CCCDなら買わない」
とかいっている人も結構いたのですが、
そんなにヤバイものなのですか?
539名も無き音楽論客:02/10/23 01:23 ID:???
音質は悪いはコンポ壊れるわで最悪です。
540名も無き音楽論客:02/10/23 01:24 ID:dk7lm8KL
みんなで募金しようZE!!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035291552
詳しくは↑のスレで。
541538:02/10/23 01:44 ID:???
>>539
レスどうもです。オーディオが壊れてしまうんですか!?
でもPCで聴くためのものってわけでもないんですよね。
それって一体どんなメリットがあってそういう形で
CDを出すのか理解不能なんですが…。
利点はあるんでしょうか。
542名も無き音楽論客:02/10/23 03:22 ID:???
>>541

1.レコメーカーのオナニー

2.イスラエルの軍事費が増える。

以上。
543名も無き音楽論客:02/10/23 07:40 ID:???
>537

ウクレレで替え唄漫談するおじさんだよ。
原曲は「タフ ワフ ワイ」というハワイアンの名曲
544名も無き音楽論客:02/10/23 14:00 ID:???
他のスレでも聞いてしまったんですが、ミュージカルを混声四部に編曲した楽譜を探しています。
どなたか知っている人いませんか?
545名も無き音楽論客:02/10/23 15:56 ID:???
>>544
ヤマハミュージックメディアから「サウンド・オブ・ミュージック」が出ているらしい(4声だと思うが…)
1曲だけでも良ければ、Memory や Chim Chim Cheree なんてのが入っている曲集はそこそこある
ヤマハへ行けば、輸入楽譜で良いのがあるかも
546名も無き音楽論客:02/10/23 16:06 ID:+olBH+3V
>>499ありがトン 

「いっぱい☆◎※〜 いっぱいしゃべれる〜」としか聞こえてなかったもので・・・
547名も無き音楽論客:02/10/23 16:20 ID:???
ここ半年くらい有線とかでかかってる、タイトルの分からない曲があるので教えて下さい。
俺には「タコワサビ ベィベー ワサビ ベィベーx2 俺たっちはーー♪」って聞こえるんだけど、
たぶん違う。。。不真面目なネタバンドではなく、まじめに歌ってるっぽいです。
なんていう曲なんでしょうか。。。
548名も無き音楽論客:02/10/23 17:57 ID:???
ロックとパンクの違いを端的に述べて下さい。
549名も無き音楽論客:02/10/23 19:16 ID:cfXaDGcV
>>547
気志團の「One Night Carnival」

曲についての質問はこちらで↓
♪♪あれはなんて曲?統一スレ♪♪PART8
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032049654/
550名も無き音楽論客:02/10/23 20:13 ID:TIAQDses
少し前までJPOPのコード進行が載ってるサイトがあったんですが(無料)なくなってしまったみたいです。
そういうサイト他にもあったら教えていただけませんでしょうか?
551検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/23 20:51 ID:LCYRgLKo
552名も無き音楽論客:02/10/23 20:54 ID:o4PHF7Rq
検索くんありがとう。
553名も無き音楽論客:02/10/23 20:59 ID:???
>>548
ロックはロックンロール
パンクはパンクンロール
554名も無き音楽論客:02/10/23 21:22 ID:lyCJ8eFy
ロッカペラなどのアカペラコーラスのスレはないのですか?
555リカルド ★:02/10/23 23:58 ID:???
音楽ニュース、記者制にするんですが、希望者いませんか?
なってもいいよ、って人はこちらまで。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1034605513/l50
556名も無き音楽論客:02/10/24 02:07 ID:???
>>548


絵本で読む ロックの世紀 ヤマハ 2200円で発売中  アンドレーア・ベルガミーニ著 関口英子訳

買って読んで勉強しろ。
「端的に」述べられないという事実が分かるはず。
557名無し@沢村:02/10/24 02:16 ID:QSlddiYx
皆々様方〜、自分はプログラムが趣味でいまmidiシーケンサーつくってんだけど、
プログラム板よりも音楽板で聞いたほうがいいような疑問が出てきたので、質問しますから、ぜひ答えてくだされ〜♪
それは皆々様方、全音譜ですが、全音譜っていうのは四分音符4つぶんの長さなの?
それとも一小節分の長さなのですか?
一小節分の長さだとすれば拍子によって全音譜の長さは変わるわけ?
また四分音符4つぶんの長さだとすれば3/4拍子にした場合全音譜が次の小節にまたがることになるけどそれでいいわけ?
それから皆々様方〜、SMFに「小節」「拍子」を表現するメッセージはないのですが、
ファイルを読み取るとき、書かれている曲が何拍子かを判断するにはどうしたらいい?
皆々様方〜ぜひ教えてください〜♪
558名も無き音楽論客:02/10/24 02:19 ID:O6XNz4nE
安めのヘッドフォンで音がいいのってありますか?
559(*_*):02/10/24 02:58 ID:tYfGPJD9
誰かっ!教えて下さい!1974・6・22生まれの左ギターのアーティスト知りませんか?師匠が瀧川一郎さんらしいです。モヤモヤ モヤモヤ
560名も無き音楽論客:02/10/24 05:27 ID:???
>>558
聞く音楽ジャンルは何? 
用途は自宅リスニング?宅録?

オーディオ板に逝くと、機材マニアさんがいるよ。
ちなみに金あるならヘッドフォンアンプも
買うのもオススメ。 
561名も無き音楽論客:02/10/24 06:04 ID:???
>>557
作曲板かDTM板で聞けば?
自分の使ってるシーケンサーソフトとか環境も挙げた方がよいかも。

全音符は4分音符4個の音価で良いと思う。
拍子はメタイベントというやつ。
FF 58 が拍子だとSMFでは定義されてるのかな? 俺にはよう分からん。
562名も無き音楽論客:02/10/24 10:14 ID:tYfGPJD9
あげ
563544:02/10/24 20:04 ID:xmiZkTyj
>>545さん
ありがとうございました。
564名も無き音楽論客:02/10/25 00:49 ID:???
>>557
 
英語を直訳したのでまぎらわしいが、全音符ってのは常に
四分音符の2倍の2倍だっちゅうことや。
 全音符 ---a whole note
 二分音符---a half note
 四分音符---a quarter note

それからMIDI1.0規格書とか解説書を読め。
それからあんたの文はよう読まれへん。
教えて君はチャッチャと読みやすい文をカキコせい。
つうかあんたバークリーで何を勉強してきたん?
http://www.rittor-music.co.jp/hp/series/MIDI/MIDI.html
565558:02/10/25 02:01 ID:PmnqNOM5
560さんありがとうございました。
566名も無き音楽論客:02/10/25 15:01 ID:6FJ0LhGS
このCMの曲でメインに使われてる楽器が何か教えてくだせー。
たぶん、管楽器だとは思うのですが。
ttp://www.206sw.com/index.html
567名も無き音楽論客:02/10/25 15:52 ID:???
>>566
高音でピーヒョロなってる楽器のこと?
何で知りたいのかわからんが、フルートでないかい?
568名も無き音楽論客:02/10/25 18:43 ID:dSXkW++u
厨房的な質問ですいません。
GO!GO!7188と、麻波25ってなんて読むんですか?
569検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/10/25 19:21 ID:s79Kb/kW
>>568
ごーごーなないちはちはち
まっはにじゅうご
570名も無き音楽論客:02/10/25 19:53 ID:???
リハでスタジオ入るじゃない。
で、昼でも夜でも”おはようございまーす”じゃない。

なんでだろね?
571名も無き音楽論客:02/10/25 21:41 ID:???
>>567
レスありがとさんです。
自分もフルートかな〜と思ってたんだけど
いまいち自信がなくて、音楽知識に長けてるであろう
ここの方に訊いてみたんす。
知りたかった理由は単にその音色に
興味を抱いただけのことですぜ。
572名も無き音楽論客:02/10/25 22:41 ID:AZ1IHAAZ
お尋ねします。
20年くらい前かな、宮本のり子(のり子の漢字がわかりません。)って
歌手がいましたが、ご存じの方おられますか?
大橋純子のような歌を歌っていました。確か、Can't stop loving youって
言う歌を歌ったと思います。
573名も無き音楽論客:02/10/25 22:53 ID:/6H08qIi
教えてください。aikoのDVDで有楽町で逢いましょう
の特典映像のパスワードわかりませんか?
574 :02/10/25 23:34 ID:???
>>572
典子だね。
いまはmimiという名前で活躍中。
CDのリリースはVICTORから。
20年くらい前のデビュー当時のアルバムは
VIVID SOUNDがCD化してる。
575名も無き音楽論客:02/10/25 23:40 ID:+i7+x96G
モンパチって、ツタヤとかでレンタルできないんですか?
576名盤さん:02/10/26 02:28 ID:GbxzZXS2
邦楽板っていまサーバー落ちしてるんですか?
入れないの俺だけかな??
577名も無き音楽論客:02/10/26 03:01 ID:6UcJhMDk
>>576
普通に入れたよ。
かちゅ使ってるなら2channel.bldを更新しる。
578名も無き音楽論客:02/10/26 03:06 ID:+GG0GcN0
浅井健一さんはなぜベンジーと呼ばれるのですか?
579名も無き音楽論客:02/10/26 12:50 ID:iyje2+NE
ブリグリのスレは?
580名も無き音楽論客:02/10/26 13:01 ID:pBe9uznR
BSフジでプライドリバイバル
と言う番組をやっているんですが
それのオープニングに使われてる曲
どなたかご存じないですか?
581名も無き音楽論客:02/10/26 22:16 ID:SML9Pwpb
age
582:02/10/27 02:34 ID:AaHuHhUh
シャムシェイドと同期あたりのパンク、ハードコア系の4人組のバンドを教えて下さい。
583hh:02/10/27 02:44 ID:uR2Y3X1y
584名も無き音楽論客:02/10/27 09:21 ID:UH7CnyS4
オムニバスってなんですか?
585名も無き音楽論客:02/10/27 10:04 ID:hVdCmHh7
だーれも答えてないw
586NANASI:02/10/27 11:09 ID:zI2eQIqX
587名も無き音楽論客:02/10/27 11:26 ID:1YSaEJD4
>>570
「おはようございます」ってのは、
唯一「ございます」ってついて丁寧になるから…だったかな。
つーか業界用語でしょ、芸能界は朝も夜も関係ない場所だから。

>>578
「がんばれ!ベンジー」っていう外国の犬の映画があって、
その犬に似てるらしい
588名も無き音楽論客:02/10/27 11:40 ID:Cz24U5C7
本格的なmidi音楽を作ろうと思ったとき、フリーソフトで作ろうと思う折れはアホですか?
って言うより、フリーでいい(・∀・)音楽ソフトありませんか?
589名も無き音楽論客:02/10/27 15:45 ID:AaHuHhUh
あてにならんスレ‥怒
590名も無き音楽論客:02/10/27 17:41 ID:JUN56X/e
2chで評価のいい邦楽と洋楽をおしえて
591かずや ◆2vPerJPymo :02/10/27 17:43 ID:uP9QZRss
>>590
邦楽板、洋楽板で聴いた方がいいと思う。
ちょっと偏るだろうけど。
592578:02/10/27 19:47 ID:H/4dZyRm
>>587
ありがとうございました。
593名も無き音楽論客:02/10/27 22:53 ID:???
>>588

満足行くものが欲しいなら金払いなさい。

Macならvisionがある。もともと3大シーケンサーの一つといわれてたが
今はタダ。
opcode,visionで検索してみるよろし。
594おいおい:02/10/27 23:54 ID:???
>>584
何かのテーマに沿って様々な人の曲を集めたアルバム・・・
>>579
邦楽板へどうぞ・・・。ここはアーティストスレ禁止です。
>>578
映画グローイングアップの主人公ベンジーに似ているから
だそうです。アメリカ映画っぽいですが中東のだった気が・・。
>>575
インディーズらしいのでレンタルは難しいのでしょうかね。
>>558
コスのポータプロがお勧めです。
595名も無き音楽論客:02/10/28 22:46 ID:VfuqLBlr
CDエクストラに入ってる映像ってどんな感じなんですか?
画質ってどのくらい?
最近、洋楽でPVをオマケとして入れてるのを
よく見かけ、気になります。
596 :02/10/28 22:52 ID:???
 【児童ポルノ法案改正】

これは『日本国憲法に反する』法律の改悪です。
STOPにご協力ください。みなさんの力が必要です。

http://www.unchiku.org/law.html
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/setaonsen/yugai.html
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1035088648/
597音吉:02/10/28 22:56 ID:???
スイマセン。質問なんですけど、ビリージョエルの「素顔のままに」
が最近カバーされていてすごくほしいのですが、
ダイアナ・・・だと聞いたような
誰かおしえて
598名も無き音楽論客:02/10/29 04:50 ID:???
>>597
うるせ〜! Kは今すぐ氏ね!!

↓↓↓ブラクラなので践まないでね!↓↓↓

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00006J9OT/ref=hfr_mh_2_3/104-1736999-1578365?v=glance&n=5174
599名も無き音楽論客:02/10/29 20:35 ID:JEh6AZ1K
輸入盤ってどうなんですか?
歌詞が付いてないのは、いいとして
CDの品質はどうなんでしょう?
CDが反りかえってるとかってたまに聞きますが
実際どうなんでしょう?
600おいおい:02/10/29 20:41 ID:diaQuyIs
600
601おいおい:02/10/29 21:23 ID:viti3Kzn
>>599
CDの場合は問題ないかと。
レコだと変わってきますが・・・。
602 LP/EP/BIGBAND:02/10/29 22:44 ID:???
CDだってずいぶん品質違うと思うが・・・
603おいおい:02/10/29 23:25 ID:3nVoyURQ
そうなんですか・・・
気にしてませんでした・・・
604名も無き音楽論客:02/10/29 23:31 ID:???
漏れの持ってるCDの輸入盤の中にはDISKMANや車のプレイヤーだと
まともに再生できないのが何枚かあるよ。詳しいことはわからんけど
穴がずれてるか歪んでるんじゃないかと思う。
605おいおい:02/10/29 23:37 ID:3nVoyURQ
ということは聴けるやつでも
読み取りエラーが多い→音悪い
ということですかね・・・
606名も無き音楽論客:02/10/30 12:24 ID:JAARTOn6
音楽系の板に来るのは初めてなんでここで訊いていいのかわからないけど。
スタンリー・キューブリックの映画からリゲッティに興味を持ったんだけど、
いろいろCDが出ているので、どこから手をつけていいのかわかりません。
入門者向けに丁度いい盤を教えてください。
607名も無き音楽論客:02/10/30 13:12 ID:fd3bSvQ7
今日TMRの新曲がでるんですけど、ツタヤのHP見たら
今日レンタル開始って書いてあったんです。

でも行ってみるとCDはなくて販売もしてなかったんです。
これってどうしてなんでしょう?
同じ日に発売のDoAsのレンタルはあったんですけど。
608名も無き音楽論客:02/10/30 14:10 ID:???
TSUTAYAまで行ったのなら店員に聞けば早いのにw
609名も無き音楽論客:02/10/30 15:48 ID:DZsSqa8a
『アメリカンゴシック』っていうジャンルがあるって噂を耳にしたんですけど…
いったいどうゆう音楽なんですか?
知ってる方いたら教えてください。
610名も無き音楽論客:02/10/30 16:02 ID:Vdf6BbuN
どこで聞いたらいいかよくわからなかったのでここで・・・。

ハッピーバースデー(ハッピーバースデートゥーユー〜
っていう有名なやつ)の楽譜がおいてあるサイトって
ありませんか?検索の仕方が悪いのか一向に
見つかる気配もなくて・・。
611名も無き音楽論客:02/10/30 22:17 ID:up1o98tq
学生でも社会人でも誰でも入れるような音楽サークルで良いやつってないですかね。
出来ればHPのアドレス教えてほしいんですけど。
612名も無き音楽論客:02/10/30 23:35 ID:???
>>611
音楽サークルってのもちょっと漠然としてるような・・・
情報交換程度なら学生も社会人も関係ないだろうし、逆に
演奏やコーラスなどの活動がしたいのであれば住んでる地域や
具体的に何がやりたいのか書かないと答えようがないと思う。
楽器板かまちBBSあたりの方がいいんじゃない?
613名も無き音楽論客:02/10/30 23:53 ID:up1o98tq
>>612
どうもありがとうございます。
東京周辺でバンド活動をしたい人のための音楽サークルです。
614名も無き音楽論客:02/10/31 14:56 ID:???
>>611
「良い」の基準は人それぞれですので、ご自分で探されてはいかが。
↓お好きな所をどうぞ
ttp://www.membo.net/index.html
615名も無き音楽論客:02/10/31 17:03 ID:???
>>610
MIDIを楽譜にしてしまうのも手では?
↓ここでお好きなMIDIを入手されてください。
ttp://www.musicrobot.com/
歌詞が欲しければ別途入手。
616名も無き音楽論客:02/11/01 00:13 ID:SqSt5asf
「ファン」のことを「フアン」と発言する歌手などがいますが
(演歌歌手等に多い気がする)、「ファン」と発音しない
理由があるのでしょうか?
617名も無き音楽論客 :02/11/01 00:19 ID:bU/Eq0pX
不安といっただけですが?
618名も無き音楽論客:02/11/01 01:38 ID:+GnqilOi
フィルムを「ふいるむ」、フェルトを「ふえると」という年寄りは多い。
関係ないけどキャノンは正しくは「キヤノン」
619名も無き音楽論客:02/11/01 02:04 ID:vYkRx9G3
ナイキのCMの曲知ってる人いませんか?
620名も無き音楽論客:02/11/01 02:15 ID:+GnqilOi
>>619
一応CMネタはCM板でよろしこ。
今やってる口笛吹いてるのはモンティ・パイソンの映画
「ライフオブブライアン」の主題歌
「Always look on the bright side of life」
621mattari:02/11/01 11:59 ID:Ex803RtZ
10年以上前ですが、ユーミンが洋楽を集めた「MATTARI」っていう
アルバムをご存知の方いませんか?友達にテープに取ってもらったものが
家にありますが、もし今CDが販売されているなら買いたいと思います。
お店で見てもなかなか置いていないので、もう廃盤になったのかなあ。
発売元とか歌手名(?)が分かれば聞けるのですが・・・。
622名も無き音楽論客:02/11/01 13:06 ID:???
>>621
検索したのか?「ユーミン」「洋楽」「mattari」で検索したら
中古盤の通販サイトハケーン。型番がCP32-5596だから多分東芝だろ。
つうか所属レーベル考えたら当たり前だがw
623名も無き音楽論客:02/11/01 13:47 ID:jwy4P6F/
「リイシュー」の意味を知ってる方教えてください
624名も無き音楽論客:02/11/01 13:58 ID:???
>>623
復刻とか再発とかそんなとこでそ
625名も無き音楽論客:02/11/01 19:42 ID:N9r8yI+9
今日のとくダネで小倉智昭が紹介していた人の名前を教えてください
626おいおい:02/11/02 00:17 ID:???
-
627音楽通の皆様へ:02/11/02 10:36 ID:y9dHeOy5
「パチンコパラダイス ノンストップディスコヒッツウィズ  マイケル富岡VOL6」
に収録されている曲名を教えて下さい。昔、録音したテープが見つかったけど曲名を
書いてませんので・・・(泣)
628かずや ◆2vPerJPymo :02/11/02 14:16 ID:???
>>625
シャナイア・トゥエンだっけ?
違ってたらソマソ。
629名も無き音楽論客:02/11/02 19:40 ID:F6NuXx79
http://www.oricon.co.jp/search/artist.asp?category=1&artist=%82j%82%89%82%8E%82j%82%89%81%40%82j%82%89%82%84%82%93

このように、オリコンのアーティスト別のシングル一覧のところで、同じ曲が
2つも3つも重なって表示されてる場合があるのはなぜですか?それと、まだKinki kidsの
連続オリコン初登場1位は続いているんですか?
630名も無き音楽論客:02/11/02 21:46 ID:UCvCrVhd
「アイドル」歌手(グループも)と、そうじゃない歌手の境界線って何?
すごい人気出て、キャーキャー言われてるグループとかもいるじゃないですか。
そうなっても「アイドル」とは言わないんですかね?教えてください。

631Omoti ◆hFOmotia5o :02/11/03 02:23 ID:???
Grooveってなんですか?
632名も無き音楽論客:02/11/03 02:24 ID:QLMEks8V
>>630浜崎あゆみがギリギリでアーティスト。
633名も無き音楽論客:02/11/03 07:36 ID:???
レコード業界は
>>629とか>>632とかを相手にしてりゃいいんだから凄くお気楽だよな。
日本の消費者が成長しないんだから、業界が成長しない訳だよな。
634名も無き音楽論客:02/11/03 12:04 ID:???
>>629

レコ番ちがうじゃん。理由は知らんけど。
635名も無き音楽論客:02/11/03 14:30 ID:/I3as/ES
流派-Rでよく見かける、腰を激しくフリフリしてるダンスは、何て言うの?
636おいおい:02/11/03 17:42 ID:???
>>631
リズムのうねりなどなど・・・
637名も無き音楽論客:02/11/03 18:10 ID:dbBYD+ag
NUMBERGIRLのプロモビデオ?
CDTVとかで流れるやつは売ってないんですか?
638:02/11/03 18:47 ID:pVC9/e9p
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=12161216
639ミルク:02/11/03 19:31 ID:bOV+B2YG
昨日「濱マイク」を見ていて、初めて「SION」という人を見ました。
俳優かと思ってたら、歌手(?)なんですね。
名前は「シオン」と読むんですか?
この人について、なにも知らないので、誰か1から教えてください!
640michi:02/11/03 20:06 ID:Iq1O0pbf
このスレにこの質問が相応かわかりません。
ふさわしく無ければとばしてください。
「オリコンチャートは、どこで統計をとっているのしょうか?」
新星堂などの日本土着型のレコ屋しかはいっていなのでしょうか?
タワレコで売れた数は、カウントされないの?
641検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/03 20:20 ID:gx+NpQo3
>>639
「シオン」と読みます。
所属事務所のサイト↓
http://www.bug-corp.com/bug/sion/top.html
642ミルク:02/11/03 20:49 ID:tKGAUkk+
>>641
ありがとうございます。
家に帰ったら見てみます。
有名な人なんですか?
643   :02/11/03 21:30 ID:TwIOTh5E
さうんどいっとってどうやって検索するの?
なんか絵が一枚あるだけなんだけど・・・。
http://www.soundit.net/
644名も無き音楽論客:02/11/03 22:37 ID:SLa75949
>>634
サンクス。
http://www.oricon.co.jp/search/artist.asp?category=1&artist=%8AC%89%87%91%E0
でも、この場合は・・・これはオリコンのミスなのかな?
645   :02/11/04 03:56 ID:Bf17dy+p
>>643おしえて〜
646名も無き音楽論客:02/11/04 04:52 ID:???
>>630

境界線なんてない。

ビートルズは世界的なスーパーアイドルにして、20世紀を代表する音楽家集団、というふうに。
647名も無き音楽論客:02/11/04 05:56 ID:YRhjPk+8
>>645
英語が読めないのか?
648名も無き音楽論客:02/11/04 08:06 ID:???
>>640
その通り。日本土着型のレコ屋のみの実売数の集計です。てゆっか常識じゃん。
649名も無き音楽論客:02/11/04 09:05 ID:Gmw23E2u
あれれ。
オリコンが外資系入れて集計してて
プラネットが外資系抜きで集計してるんでは。

ところでタワレコジャパンって、結局つたやに買収されたんすか?
あのニュース、どうなったんだろ。
650名も無き音楽論客:02/11/04 10:54 ID:q6eRto6M
顔でギター弾くって言わないですか?
言うとしたらどういう意味ですか?
他の板で通じなかった・・・鬱
651名も無き音楽論客:02/11/04 11:04 ID:KO9xVSfY
>>650
@歯でギターを弾くこと。
Aレコーディングに際し、人脈を駆使してゴーストギタリストを連れてくる。
Bギターと一緒に顔が歪むこと。

あたりが予想されますが、ほんとの意味はわからません。
652名も無き音楽論客:02/11/04 13:45 ID:q6eRto6M
↑ドモ
Bの意味で使ってたんだけど
@はまだしも、Aと勘違いされたらたまらんね。
友達の間ではBで通用してたんだが、世間一般では通用しないかな?

651さんは最初に歯だと思った?
653名も無き音楽論客:02/11/04 17:28 ID:???
テクノとハウスの違いがわかりません。
誰か分かりやすく教えてください。
654名も無き音楽論客:02/11/04 19:34 ID:c0+syNBU
ジャスティネーションって曲は誰が歌ってるの?
本当は英語で書くらしいけど・・・わからないから教えてください


655かずや ◆2vPerJPymo :02/11/04 19:42 ID:ONptq/we
>>654
リンプのマイジェネレーションじゃないよね・・・・
656名も無き音楽論客:02/11/04 19:44 ID:c0+syNBU
>>655
ちがいますね・・・
657名も無き音楽論客:02/11/04 20:25 ID:LP5eSFbd
アースウィンドファイヤーで、TURN ON/LETS GROOVE/AFTER THE LOVE IS GONE/FANTASY等が入ってるアルバムのタイトル教えてください。
658名も無き音楽論客:02/11/04 20:37 ID:M4CvPfS7
手をかざすとぼわ〜って音の鳴る楽器って
なんていうんでしたっけ…?
不思議な名前だった気がします
659おいおい:02/11/04 20:42 ID:???
>>653
速めでストイック→テクノ
ゆるく明るめ→ハウス

一概には言えません。
660おいおい:02/11/04 20:44 ID:???
>>658
テルミン
661名も無き音楽論客:02/11/04 20:50 ID:M4CvPfS7
>>660
そうだー!
ありがとうございました。
662名も無き音楽論客:02/11/04 20:53 ID:c0+syNBU
ジャスティネーションってなんなんだろう・・・
ギターコードはFGCAmだけなんですよ
663名も無き音楽論客:02/11/04 20:58 ID:???
倉木麻衣って立命館大学に入るために、日本に来たんですよね?
デビュー曲〜冷たい海を出していた頃ぐらいまでは、
まだ外国にいましたよね?


664やま:02/11/04 21:01 ID:???
すいませんがおしえてください!!
4年前のiMacのCMで使われている曲をおしえてください!
665名も無き音楽論客:02/11/04 22:00 ID:oGfLu+L5
誰か女性歌手の歌詞で、
雪を『天使の羽』
と表現した歌があったのですが
誰のナンテいう歌だったか思い出せません
つД`)シクシク
誰か助けてください…
666名も無き音楽論客:02/11/04 23:19 ID:Dh1kdZXS
↑思い出しました
667おいおい:02/11/04 23:20 ID:ydkFWjSy
666
668おいおい:02/11/04 23:21 ID:ydkFWjSy
ゲット失敗しました・・・
669名も無き音楽論客:02/11/05 00:05 ID:???
>>668
しかし君うざいね。
>>663
それは嘘。実際は英語の読み書きは出来ないし。
U.S.インチキ・インディーズのデビューなんて本気にしてるの?
670名も無き音楽論客:02/11/05 00:09 ID:Vpi8xnAl
倉木麻衣って外国に住んでたんじゃないんですか?
671名も無き音楽論客:02/11/05 00:09 ID:Vpi8xnAl
歌の歌い方も、外国人が無理して日本語で歌ってるような感じだし
672名も無き音楽論客:02/11/05 00:11 ID:???
君ってBEINGNの関係者?
>>670
673名も無き音楽論客:02/11/05 00:13 ID:Vpi8xnAl
>>672
BEINGNって何ですか?
多分関係者ではないと思います。
674名も無き音楽論客:02/11/05 00:33 ID:GSi2s7cO
『ジャズマスター反応』って言葉が出てくる唄とか ありましたっ毛??
教えてください!!
675名も無き音楽論客:02/11/05 01:02 ID:???
>>657

そこまでわかってるんならそのまま検索すれば?

全部名曲/代表曲/大ヒット曲なので入ってるアルバムは山ほど(冗談じゃなく)ある。
676名も無き音楽論客:02/11/05 01:55 ID:???
つーか、>>657は【アンド】が抜けているわけで…
677名も無き音楽論客:02/11/05 01:59 ID:PZInKeGh
洋楽で、ひたすら日本の有名人・キャラクターを歌ううたを捜してるんですが、
どなたか知りませんかー
あ、あと歌詞も知りたいんですが。
678名も無き音楽論客:02/11/05 04:05 ID:???
>>677

フンペフンペの「YAMAHA」(タイトルは微妙...)
humpe humpe

歌詞は
YAMAHA MITSUBISHI TOYOTA SUZUKI SONY
MINOLTA KAWASAKI SANYO CASIO TOSHIBA
<以上Repeat>
Korega Jinseida,Tennou.

こんなかんじ。
有名人、キャラクター...ってのとはちょっとちがうけど。
679名も無き音楽論客:02/11/05 05:43 ID:FG6Byp3p
PV、Promotion Video、Promotional Videoなんて言ってるのは日本だけですよね?
680名も無き音楽論客:02/11/05 07:56 ID:???
↑clipです。
681名も無き音楽論客:02/11/05 11:02 ID:U9Egvmkg
どっか無料でCD、DRできるとこない〜?
682名も無き音楽論客:02/11/05 11:24 ID:???
>>653
ハウスはAメロBメロとかソウルフルなディスコ系、歌謡系の
いわゆる歌がある。
テンポは120〜130位。それ以上だとスピードガラージ(笑)かと。
キックが4つ打ち 2つ打ちだと2ステップかと。
ハウスはソウルフルなディスコのり重視。だから打ち込みでも歌を生かす
アレンジ。ホーンとかストリングスとかピアノとか。

テクノはロック・ニューウェーブ系の歌やかけ声とか2小節の歌の一部
のループだけ。アンダワはロックっぽいかけ声のでテクノです。
テクノだとオケは歌を生かすというよりも電子音の気持ちよさを
重視したアレンジ。テクノだとテンポ120以下も130以上もある。

う〜ん。難しい。もっとも簡単なのがノリの違いとルーツの違い。
どっちかの自分の好きなジャンルを聞き込むと自ずと違いは分かる。
683おいおい:02/11/05 12:10 ID:???
アンダーワールドはプログレだと思ってましたが・・・

ハウスといってもテックトライバルガラージデト
ロイトディープハードプログレディスコなどなど
広すぎるので簡単には定義できないんですよね。
ニルヴァーナをかけるハウスDJもいますし
684名も無き音楽論客:02/11/05 13:02 ID:???
>>683
初心者向けには>>682くらいの区別でいいんじゃないかな。
カウボーイとかゲリラがあったころはアンダーワールドも
プログレッシブハウスとか呼ばれてたね。ま、今は売れてるし
売る方も買う方も分かりやすいから
テクノでいいのさ。漏れはアンダーワールドの前身のFLUERのころから
を聴いてるけどねw
685名も無き音楽論客:02/11/05 15:11 ID:Ojzqf+9a
日本はCD屋の店頭でビデオ流すくらいしかなかったもん、CS出来るまでは。
だからプロモビデオってので定着。
686名も無き音楽論客:02/11/05 15:50 ID:wrdaWaMk
サッカーソングのスレってありますか?
687名も無き音楽論客:02/11/05 15:58 ID:wrdaWaMk
>>664
たぶんstonesのshe's a rainbowだと。
違ったらスマソ
688おいおい:02/11/06 14:52 ID:???
>>686
サッカー板にあるかもしれません。
応援コールスレ等はありますよ
689名も無き音楽論客:02/11/07 22:04 ID:4ujGxpWO
輸入盤って日本語の対訳がないだけ?
それとも英語の歌詞もないの?
690名も無き音楽論客:02/11/07 22:19 ID:8UwE9ZS8
パソコンでの録音についてのスレッド教えてください
691名も無き音楽論客:02/11/07 22:20 ID:???
>>698
モノによる。二つ折りになったジャケだけとか、ちょっと
ましなブックレットで歌詞もちゃんとあるやつとか。
692名も無き音楽論客:02/11/07 22:34 ID:36q5rK2J
裏声じゃなく今より高い声をだすにはどんな練習をすればいいんですか?
693名も無き音楽論客:02/11/07 22:55 ID:KA2mHYMw
90年代〜96年代で、
なんか(・∀・)イイ!!!歌ある?
694おいおい:02/11/07 23:53 ID:2zcOCJUg
695名も無き音楽論客:02/11/08 01:04 ID:5kMqi2wI
リズムで「前乗り」「後乗り」
ってどんなリズムですか?
696名も無き音楽論客:02/11/08 03:00 ID:jPc8C8Zs
なんかこの前にある音楽番組で某歌手の歌が流れたのですが
ふと思ったら口パクのような気がするのですが、音楽番組の収録のほとんどは
口パクがあたりまえなのでしょうか?ガイシュツかな・・・

ちなみに歌詞と口の動きがあってなかったのがあったし
歌詞はないのに口だけが動いていて声もでていないのも
よくみかけます。
697名も無き音楽論客:02/11/08 03:22 ID:R68Mx5GY
どなたか教えてください。
ブルーススプリングスティーンのHUMAN TOUCHに入ってる
I WISH I WERE BLIND って曲、何曲目でしたっけ??
698名も無き音楽論客:02/11/08 03:54 ID:???
>>696

テレビの場合、生、収録問わず、生演奏をそのままON AIRというのは
特別な 場合を除いてない、と言っちゃってもイイと思います。(極論ですが)

アーティストの演奏力、歌唱力のハナシは面倒臭くなるので触れません。(藁

いろいろなアーティストが次々に出てくるような番組の場合、
例えばカラオケ+マイク一本で済む アイドルや演歌歌手と、
セッティング+マイクチェックに数十分かかるロックバンドを
番組上、同じように 扱わなければいけません。
さらにテレビの世界のヒトはそーゆー面倒な セッティングを必要とするタレントさん
(敢えてこう言います)は好きではありません。
なので見た目はバンドでも実際はカラオケ+ボーカルマイクのみ、あるいは全部クチパク
というのもあり得ます。
699698:02/11/08 03:55 ID:???
またライブ演奏を信条とするような番組(CDとまったく同じ演奏を 使いたくない...というような)では
事前に一度演奏して録音し、それを本番で流して口パクする、 ということもあるようです。
また音楽的なクォリティを求めようとして、普段、バンドと同行しているようなPAエンジニアや
レコーディングエンジニアを TV局に連れていっても、彼等はテレビ機材でMixはできませんし、
そもそもTV局では外部の人間には 例え「エンジニア」という肩書きが付いていても手出しはさせてくれません。
もちろんTVのエンジニアはバンドサウンドのMixなんかできるわけがありません。
よってバンド側が相当大きな政治力でも発揮しない限りTVのスタジオで生演奏し、
満足行くサウンドを 得ることは不可能に近いわけです。

あと、どう聴いてもCDの音源を流したオケなのに後ろのバンドさんがエキサイティングに
暴れてる..というシーンはよく見る光景でしょう。(w
あれはただのエキストラではなく、ちゃんとしたミュージシャンが弾きパクという条件で
手配されています。音を出さなくても、シロートが弾きパクするのとは深み(?)が違います。

>ちなみに歌詞と口の動きがあってなかったのがあったし
>歌詞はないのに口だけが動いていて声もでていないのも

口パクの是非以前に芸人(人前で芸を披露するヒト全般、ということ)として
失格だと思います。「オレは“アーティスト”だからそんなことはしたくない」という
のなら番組に出なければいいわけだし。

まぁそんなワケで、いい悪いはともかく、口パク、弾きパクがうまいってことも
アーティストとしてウエにいくための条件であることは確かです。

長文すまそ。
700ロードランナー:02/11/08 05:20 ID:???
700
701名も無き音楽論客:02/11/08 09:11 ID:???
有線についてのスレッド教えてください
702名も無き音楽論客:02/11/08 13:41 ID:???
原曲(リミックス及びカヴァーを除く)
邦楽最速(BPM最高値)の曲は何でしょうか?
知ってる限りでは

iceman の Strike Back of PSYCO
BPM190

セックスマシンガンズ の ONIGUNSOW
BPM210

センチメンタルバス の マニアック問題
BPM211

なのですが コレより早いぞまたは早く感じる曲をお教えください
おながいします (._.)ペコリ
703名も無き音楽論客:02/11/08 14:25 ID:5Nh8IUaP
誰か教えてください!EEJUMPのデビュー曲ってなんですか?
704名も無き音楽論客:02/11/08 14:27 ID:ZFgLMtKd
テクノはハウスの一部
705名も無き音楽論客:02/11/08 14:41 ID:???
>>698,699
勉強になった。感謝。

>>695
せき込むようなノリが「前ノリ」、
もたつくようなノリが「後ノリ」 と思ってくれ。
「走る/遅れる」とは違うので注意。
706名も無き音楽論客:02/11/08 17:08 ID:8Z7+P0Wg
ツタヤで洋楽CDレンタルしたら日本語の対訳だけで
英語歌詞が付いてなかったんだけど、
日本盤は、日本語の対訳だけで英語歌詞が付いてないってことって
多いの?
707名も無き音楽論客:02/11/08 17:28 ID:???
>>706
対訳だけってのは見たことないぞ。
708706:02/11/08 17:46 ID:8Z7+P0Wg
>>707
いやいやこれホント。じゃあ対訳と英語歌詞が別に
なってて、英語歌詞の方は誰かがなくしたのかな?
709名も無き音楽論客:02/11/08 18:47 ID:???
>>708

多分そう。
710おいおい:02/11/08 21:21 ID:???
>>704
デトロイトの流れは違うとおもうけど
そういっても問題ないと思います
711名も無き音楽論客:02/11/08 21:40 ID:???
「島唄」について

歌詞の読みがわかりません・・・

ウージの森であなたと出会い
ウージの下で千代にさよなら

の「千代」の読み方と

ウージの森で歌った友よ
ウージの下で八千代の別れ

の「八千代」

あと

海よ 宇宙よ 神よ いのちよ 
このまま永遠に夕凪を

の「夕凪」がわかりません

知ってる方お願いします<(_ _)>
712名も無き音楽論客:02/11/08 22:08 ID:???
>>711
参考「君が代は千代に八千代に……」
↑これは知ってるよね?

夕方、海からの風が陸からの風に切り替わる時、しばらく静かになる。
それを夕凪と言い、朝方、逆に切り替わるときの静けさを朝凪と言う。

ん? 手元の安物の辞書にも載ってるゾ。
713名も無き音楽論客:02/11/08 22:13 ID:???
>>712
わざわざ、どうもですw
一回しか聴いた事なくて・・・
あと「夕凪」の読み方は「ゆうなぎ」でいいんですよね?

何回もスミマセン<(_ _)>
714名も無き音楽論客:02/11/08 23:35 ID:hy3rhp5w
ネットのMIDIで洋楽・邦楽全般を聞きたいのですが、誰かイイサイトしりませんか?backstreetboysのみでもいいので!
715おいおい:02/11/09 00:00 ID:???
>>713
そうです、ゆうなぎでOKです・・・
716名も無き音楽論客:02/11/09 00:25 ID:???
>>705

勉強になったって? ギャハハハハ・・・
君さ、現場を知らないヤシの言うこと本気で信じるのかい?
717名も無き音楽論客:02/11/09 04:39 ID:???
>>716

じゃぁキミが教えてよ。
718名も無き音楽論客:02/11/09 09:18 ID:mYfoZRde
音楽に関した映画で何か良いのない?
719名も無き音楽論客:02/11/09 11:16 ID:ZBqGu394
CDのレーベル面に中途半端に残ったシールや、糊みたいなのを
きれいにはがす方法はありませんか?
かなり年月経っていて、密着してます。
下手に剥がし剤とか使うと、信号面よりヤワだからこわいです。
720名も無き音楽論客:02/11/09 11:27 ID:3qs2rqe0
長渕剛の「乾杯」をカバーしている歌手って
誰かいますか?
他の人が歌ってる「乾杯」が聴きたいんです。
721名も無き音楽論客:02/11/09 16:14 ID:???
>>720
その手の疑問は質問するより検索したほうがてっとり早い。

HMV
http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=%8A%A3%94t&category=TRACK
722maruko:02/11/09 16:18 ID:eNUNGHgz
は皆さんなどんな着メロをダウンロードしていますか?あと、どんな曲を着メロにしていますか?
723名も無き音楽論客:02/11/09 16:48 ID:EGc80foU
洋楽は1年経ってからでないと
レンタルできないってのはマヂですか?
724名も無き音楽論客:02/11/09 17:33 ID:???
>>732

レンタルなんかしないで買いなさい、ということです。
725名も無き音楽論客:02/11/09 19:18 ID:???
>>723

マルチポストなんかするから>>724みたいなレスしか付かないのだよ。(w
726あいこ:02/11/09 21:49 ID:DysyzDvt
アイコのDVD『LLP6』の特典映像のクイズが解けません…教えて下さい
727名も無き音楽論客:02/11/09 22:09 ID:7oFb1YO6
e-ACTOR'Sって知ってる方いらっしゃいますか?
ここから安室奈美恵・知念里奈が出たって聞いたんですけど...
どうなんでしょうか?
728名も無き音楽論客:02/11/09 22:47 ID:ayLvCq6T
有線できたんですが、[いつもクチばっかだってゆうよ。]って何度もいう女性のソウルっぽい曲の
題名しってる方いませんか??
すごいよかったんですけど。。。
729名も無き音楽論客:02/11/09 23:02 ID:+Ew0MemJ
初めまして!
ちょっと質問です。
洋楽のいいろいろな曲の歌詞カードが分かるサイトって、何かありますか??
730おいおい:02/11/10 00:16 ID:BgW9iGzd
>>729

tab olgaで検索するとわかるかもしれません
731名も無き音楽論客:02/11/10 04:16 ID:???
>>729
レコード会社にメールすればそういうページを教えてくれるよ。
JASRACとかASCAPでも教えてくれるからメールしてみなよ。
732名も無き音楽論客:02/11/10 04:34 ID:EAusY8W6
質問です。
セックスする時にかけるための、音楽のジャンルがあるでしょ?
それって何ってゆうの?
ちなみに、たしか忌野清四郎が昔、そのジャンルを集めた曲だしましたよね。
詳しい方おしえて!
733720:02/11/10 11:10 ID:???
>>721
お手数かけます。
734名も無き音楽論客:02/11/10 16:47 ID:OahNDs+M
卒業証書をもらう時に流れてる代表的な曲といえばなんでしょうか?
735名も無き音楽論客:02/11/10 21:21 ID:y2CExgmL
オリジナルCDを作成したいのですが、
曲の順番はどういう風にするのがベストなんでしょうか?
あと、ジャンル等によって「こういう順番はマズイ」ってのがあれば教えてください。
736教えてください:02/11/11 00:18 ID:wJbYMq99
googleである文字列を検索すると大量のmp3ファイルが出てくるって聞いたんですが、どなたかご存知ないですかねぇ。
737名も無き音楽論客:02/11/11 01:15 ID:AdI4kE9o
>>734
「蛍の光」かな?
俺のリア厨のときは、なぜかこれのほかに「残酷な天使の〜」とか流れたな・・・
いや、もちろんアレンジだけど。

>>736
「.mp3」で検索しる!(違
738名も無き音楽論客:02/11/11 01:34 ID:yUtPEF7R
トランスって麻薬やるひとがバッドトリップしないように
バックミュージックとしてかけ始めたのが起源ってほんとなんですか?
739かずや ◆2vPerJPymo :02/11/11 02:11 ID:mTB3gEez
>>735
洋楽では定番のパターンだけど、一番目立つ曲は頭に入れるとかってのがあるよ。
最近は日本でもそういうスタイルを取り入れてきてるし。
740名も無き音楽論客:02/11/11 04:07 ID:???
>>738

それは君が聞いた本人に確認するのが手っ取り早いと思うけど(藁
せれよりもトランス=Tranceを辞書で調べてみたら?
741名も無き音楽論客:02/11/11 13:26 ID:gOU4taeY
ラップなんですが、春夏秋冬〜って言ってる人たちは
ナンテいう人たちですか?
742名も無き音楽論客:02/11/11 14:24 ID:???
ステディー&コー
古谷の別ユニット
743名も無き音楽論客:02/11/11 14:27 ID:ls1NKOhW
CMで優香が歌ってる曲はなんていう曲か教えてください。
744735:02/11/12 16:52 ID:FOXuQhtz
>>739
なるほど。ありがとうございます。
えっと、あとは似たような曲が連続しないようにすればいいんですよね?
745名も無き音楽論客:02/11/12 18:00 ID:???
>>744
つうかそれは個人の好みでやればいいだけのことだと思うが
746名も無き音楽論客:02/11/12 18:46 ID:RnzJY2Rk
ボサノバのスレありますか?
747名も無き音楽論客:02/11/12 20:11 ID:oRdtfas6
>>746
( ´∀`)<アイヨー
想いあふれて〜ぼっさのーばを語るスレ〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003849257/
748735:02/11/12 20:49 ID:???
>>745
使いたいのをとりあえず適当に並べてみたら、
始めと最後にテンポの速い曲が固まっちゃったんですよ。
なんか変かなぁ・・・って思ったんで。
まあいいんですけどね
749名も無き音楽論客:02/11/12 23:13 ID:cvy1Wb5O
>>747
ありがとね!!
750名も無き音楽論客:02/11/13 00:48 ID:nDQhYjOQ
オルタナティブを定義してください。
751 :02/11/13 00:53 ID:TGTrDVH+
ダレンへイズの今日のライブについてのことが書かれているHP
教えてもらえませんか?終わりの時間を知りたいもので
752おいおい:02/11/13 01:45 ID:FfqJ44bd
>>750
ドキュンに限りなくちかいこと。
753名も無き音楽論客:02/11/13 01:45 ID:xMtugWhH
ライブが始まる前に流れてる曲のことをSEって言うけど
SEって何かの略語ですか?
754名も無き音楽論客:02/11/13 01:52 ID:1Bjv5n0s
>>753
SE=Sound Effect
755名も無き音楽論客:02/11/13 01:57 ID:???
恥ずかしながら浜崎のVoyageを借りてしまいました・・・・。
浜崎は反吐が出るほど嫌いだったのですがメロディが綺麗だったので・・・。

質問なんですが浜崎のようなavexのCDってコピーガードついててCD-Rに落とせないんですか?
756名も無き音楽論客:02/11/13 01:57 ID:xKyqsHTf
HIPHOPとかラップはあきた!なんかいい曲ない?
757名も無き音楽論客:02/11/13 01:57 ID:???
>>754
ありがと
758名も無き音楽論客:02/11/13 02:07 ID:ZfehT9+r
『ふたりの場所』

作詞
  片霧烈火 
作/編集
  たくまる

 片霧烈火



の歌詞を教えてください。
759名も無き音楽論客:02/11/13 02:15 ID:???
>>755

マク買え。

>>750
替るもの、別のもの。
80'sのマイコーやマドンナ、スプリングスティーンなどの『大スター』『メジャー』
に替るもの。
ただし90'sになって「替るもの」が「とって替ってしまった」
つまり「オルタナ」が「メジャー」になってしまったので逝き場がなくなり、迷走。

とりあえずおまいは辞書でAltanativeを引いてみたか?
760おいおい:02/11/13 02:20 ID:an+WrjW6
>>756
ヒップホップのモトネタに行ってみてはいかがでしょうか
761名も無き音楽論客:02/11/13 02:46 ID:???
>>759
で、結局avexって落とせないんですか?
762名も無き音楽論客:02/11/13 02:54 ID:StQ0y2Sw
avex以外の会社でCCCDを出してるところってある?
763名も無き音楽論客:02/11/13 03:29 ID:StQ0y2Sw
誰か答えてくれよ・・・・。寝たよな・・・
764名も無き音楽論客:02/11/13 03:43 ID:tvuceE2S
>>762
東芝EMI。
しかし、EMIはアーティストの意向によりCCCDで出さない場合もある。
avexは問答無用でCCCD。浜崎からデビューしたてのバンド、洋楽まで幅広くCCCD。
765名も無き音楽論客:02/11/13 04:00 ID:???
>>764
真夜中にありがとう。
766名も無き音楽論客:02/11/13 04:30 ID:???
>>765
いえいえ。ちなみに東芝EMI以外にもCCCDで発売しようという動きが業界内ではかなりあるようです。


CCCDに関しては関連スレが各音楽系の板でも沢山たっているのでそこも参考にすると良いよ。
767名も無き音楽論客:02/11/13 05:23 ID:???
>>764

嘘、avexでもすべてがCCCDではないよ。
はっぴいえんど(再発)もCCCDじゃないし、ceだけどSketch Showも
CCCDじゃない。
自社制作音源じゃない場合は拒否できるみたい。
吉田美奈子のようにみずから進んでCCCD化して嫌われてるヒトもいる。
とにかくavexが全部CCCDというわけではないよ。
768名も無き音楽論客:02/11/13 15:13 ID:???
19スレってないですか?
769名も無き音楽論客:02/11/13 15:24 ID:KmeOgYAf
あのすんません
CDのアルバムをPCで管理したいんですがフリーのソフトでみんなどんなのつかってますか?
エクセルだと重いんでイマイチだと思ってるんですが。
770名も無き音楽論客:02/11/14 00:25 ID:???
>>769

もちろんiTunes
771名も無き音楽論客:02/11/14 05:18 ID:???
ウインドウズでおながいします。
772名も無き音楽論客:02/11/14 09:17 ID:QpEXR6Hk
CD屋に一度も逝ったこと無いイモです。
テレビで放送されるようなPVは買えるんですか?
それとも買えるのは音楽のCDだけですか?
773名も無き音楽論客:02/11/14 11:02 ID:???
PVは全部売り物になってるわけじゃないけど、人によっては
DVDなどでPVだけまとめて売ってたりCDとセットになってる
こともあるよ。
774名も無き音楽論客:02/11/14 13:34 ID:8FZIJVqH
あの僕が探しているのは
『金太の大冒険』という曲ですが
そのCDってレンタルにあるの?
努力してググったがそのCDはレンタルの店頭に無かったので。
どこかのオムニに入ってませんか?
あったらタイトルをおながいします。
できれば一般で分かりやすいオムニを。
775検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/14 16:02 ID:2Lw/I0Ai
776おいおい:02/11/14 16:55 ID:???
ズルして
777おいおい:02/11/14 16:55 ID:???

 777
778名も無き音楽論客:02/11/14 19:35 ID:???
>>777
BIG確定!
779名も無き音楽論客 :02/11/14 21:34 ID:llAErNRF
ギターが弾きたくなりました!!
僕は今20歳です、ギターを始めるには遅すぎる年齢なのでしょうか?
年くっててもある程度は弾けるようになりますか?
780名も無き音楽論客:02/11/14 23:20 ID:5n3cMYb5
ユーロビートってどこの板になるんすか?
781おいおい:02/11/15 00:47 ID:???
>>779
大丈夫ですよ。エリッククラプトンも始めたのは
遅かったはずです。バイオリンは遅いのは致命的
らしいですが・・・。

>>780
この板にもユーロビートというスレがあったと思います。
または、クラブやテクノ板のニューエナジースレあたりで
語られているかと・・・。
782名も無き音楽論客:02/11/15 03:05 ID:hYfD1JKE
無理を承知で、皆様の英知におすがりします!
きょう、BOOK OFF雑色店 でかかってた曲なんですが、
岩崎宏美さんに似た女の声(でもちょっと若そう・・)
スローでせつなく、けだるい、ゆっくりとした曲
歌詞は「振り返らないで 生きていこう どうせ くり返していくのだから
    ふたりは・・」(不正確スマソ!)
ってかんじの歌なんですけど、みょーに耳に残りました。

あああー!どなたかご存知ないでしょうか?おねがいします!

783名も無き音楽論客:02/11/15 05:09 ID:qnMIGiKA
浜あゆがパクったボヤージュって名前のアルバムって誰のアルバム?
なんかPVもパクったらしいけど…。
784名も無き音楽論客:02/11/15 06:25 ID:zIgm0xGv
「なぜ二人だけ別々の夜を終わらせなきゃ いけないの」
多分こんな感じのサビだったと思うんですが、タイトル等教えてください!
785名も無き音楽論客:02/11/15 07:10 ID:???
>>779

だめです。無理です。20才からなんていくらなんでも遅すぎます。
絶対うまくなりません。練習するだけ無駄です。




っていわれてもやりたいなら見込みあり。
786名も無き音楽論客:02/11/15 09:16 ID:X5ZET3E/
>>773
サンクスコです
787名も無き音楽論客:02/11/15 10:18 ID:???
>>784
多分その歌詞でぐぐれば一発。
788名も無き音楽論客:02/11/15 11:01 ID:X5ZET3E/
タダで音楽がダウソできるところありますか?
789名も無き音楽論客:02/11/15 12:03 ID:Dhlw4BQF
洋楽輸入盤CDって英語歌詞ついてくるの?
790784:02/11/15 13:26 ID:SouUwI1O
>787
変な質問ですみません、ぐぐるというのは携帯からでもできますか?
791名も無き音楽論客:02/11/15 13:55 ID:BnjhJqqv
スレ違いだと思いますが
プロテクタイトが掛けてある
音楽CDをパソコンでコピーできる
音楽コピーソフトは無いでしょうか?
792おいおい:02/11/15 14:31 ID:???
>>788
あります。
>>789
ものによりますね・・・。ほんとジャケだけ
もありますし。
>>790
googleという検索サイトで検索する事です。
携帯からだと出来たとしてもつらいかもしれません・・・。
>>791
CCCDスレに成功例があった気が・・・。
793名も無き音楽論客:02/11/15 14:32 ID:X5ZET3E/
>>792


>>788
あります。

教えて下さい。おながいします
794名も無き音楽論客:02/11/15 14:58 ID:???
>>791

Mac買いなさい。
795検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/15 18:32 ID:Be7Riqdu
>>784
ELLIS 「千の夜と一つの朝」 かな?
http://www.utamap.com/data/3/37636.html
796おいおい:02/11/15 19:43 ID:iHKLJNr/
>>793
許可されていない音源だと
違法行為になるので・・・
797名も無き音楽論客:02/11/15 21:25 ID:???
>>796さんがここで教えること自体は違法ではないですよね?
798名も無き音楽論客:02/11/16 02:10 ID:???
>>797

犯罪幇助
799名も無き音楽論客:02/11/16 06:43 ID:???
>>793
>>798

音楽をタダで手に入れようという考え方からして間違っている。
800アナログ万歳:02/11/16 08:56 ID:WyBx7+jr
文部省に質問。
小中学生にも立派に感性ってのがあるのになんで童謡やクラシックばかり
音楽の授業に取り入れるのか。
人がなんで音楽を聴くのか解ってるんですか。
今の方針を変えないなら「音楽」ではなく「音学」にしてください。
801名も無き音楽論客:02/11/16 11:49 ID:lGdueHG2
>>783
GacktがいたころのMALICE MIZERのインデーズアルバムより。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005I3IB/qid=1037414844/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-8580634-4540357

PVの仮面やカメラワークやらは4thシングル「ILLUMINATI」より。
802名も無き音楽論客:02/11/16 12:01 ID:/FEkEl/S
なんかのテレビのエンディングで(ランク王国?自信ない・・・)
「眠れなかったのMY DARLING♪」
って言う歌詞の曲名と歌ってる人教えてください。
女の子2人組みだったと思います。
803名も無き音楽論客:02/11/16 13:46 ID:ubDL2gQz
PAKKAちゃんとPIKKOちゃんだと思いますが??
804PURE-GOLD:02/11/16 13:53 ID:rFwHK6YU
--------------------------------
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎ 個人、法人広告掲載無料受付中!
◎ 個人、法人芸術情報無料受付中!
=================
 http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
805名も無き音楽論客:02/11/16 14:53 ID:???
>>800

ふ〜ん。
それで納得するんだ。
806検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/16 17:18 ID:iBywwMox
>>802
routeφ (るーとよん) 「ワクワク It's Love」
「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」 10月・11月エンディングテーマ
http://www.randcjapan.com/route0/disc.html
807名も無き音楽論客:02/11/16 19:19 ID:yBaOI/1l
テレビドラマ同窓会の挿入歌だった関口誠人のその名も「同窓会」と言う歌、
更にもっと昔、これに似たメロディーのサックスかトランペットの曲があり、
その曲を探しています。
少なくとも今から12、3年以上は前になると思うのですが
どなたかご存知の方いたらお願いします。
808802:02/11/16 21:12 ID:???
>803
私にですか?
>806
ありがとうございます!
HEY!HEY!HEY!か。「昔よく見てて最近あんまり見なくなった」番組の
エンディングだってことまでは覚えてたんですけどね。
809名も無き音楽論客:02/11/16 22:14 ID:sgqGe+1e
誰か river to the ocean という曲知ってる人情報ください。
810名も無き音楽論客:02/11/16 22:56 ID:???
事故解決
811質問君:02/11/17 00:20 ID:p0CHP0EL
お初です。
最近歌うことにのにはまっています。
今度みんなでカラオケに行く事になりました。
かっこいい歌を歌ってみんなを魅了したいです。
「この歌を歌えたらかっこいいぞ!」
という歌をご存知でしたら教えてください。
812名も無き音楽論客:02/11/17 00:28 ID:???
>>811
♂?♀?
813名も無き音楽論客:02/11/17 00:30 ID:???
814質問君:02/11/17 00:35 ID:p0CHP0EL
♂です。
815名も無き音楽論客:02/11/17 00:42 ID:???
>>807 思い出にかわる季節?
816名も無き音楽論客:02/11/17 00:44 ID:???
>>814 歳いくつ?
817名も無き音楽論客 :02/11/17 07:19 ID:iq2yBCAz
東京で一番品揃えのいい中古CD屋ってどこでしょうか?
818名も無き音楽論客:02/11/17 07:57 ID:rN2/Kkja
>>811
昴かMy Way
819ポーキーパイ:02/11/17 09:16 ID:ISYIUYqX
岩瀬敬吾はどうですか?みんなの意見ききたいっ
820807:02/11/17 10:31 ID:JVny12Hw
>>815
うーん、ちょっと違うみたいです。
説明不足ですみません。
とにかく歌は入ってなくて、サックスかトランペットの曲なんです。
「同窓会」とメロディーはとても似てるけど、ドラマとは無関係だと思います。
ケニーGかな?と思ったけど違ったんですよね。
821名も無き音楽論客:02/11/17 12:27 ID:gxKoqCKT
ブリトニースピアーズのアルバムを中古で買ったんですが、歌詞がひとつしか載ってません。
他のもこんなもんなんですか?
822おいおい:02/11/17 12:52 ID:???
>>819
どなたでしょうか?
>>821
ひとつも載っていないのもあります・・・・
823名も無き音楽論客:02/11/17 13:52 ID:???
>>817

この店がサイコー!というのはない。それよりも東京は世界有数のレコード
タウンだから面倒くさがらずに色々歩いて探す、これが一番。

>>821
日本盤は洋楽も邦人作品も歌詞はサービスというか取り説みたいに
必ず付いてて当たり前だし、それが当たり前だと思ってるユーザーも
多いと思うけど、本来歌詞カードは「なくて当たり前」と思ってください。

で、全曲の歌詞がのってたり、何曲かの歌詞がのっているというのは
ある種の表現であると。そのように捉えてください。
ま、ブリトニーじゃ、そんなふうに捉えるのは辛いかもしれないけど。
824教えてください!:02/11/17 19:33 ID:Obnlglyy
ウンナンの気分は上々のエンディングソングはなんですか?のりがよくって凄く好きです!よろしくおねがいします。
825名も無き音楽論客:02/11/17 20:06 ID:hqfrM/oW
>>823
レスありがとうございます。
歌詞カード無くて当たり前なんですか・・・
じゃあ洋物の場合、みなさんはどうやったら歌詞が分かるんですか?
完璧に聞き取れるんでしょうか?
826名も無き音楽論客:02/11/17 20:19 ID:???
国内盤で歌詞カードあっても全部読む人は少ないのでは・・・
知りたければ検索でわかるものもあるし。
827名も無き音楽論客:02/11/17 20:38 ID:???
有名なhttp://bestiz.hompy.com/
が見れないんですが何ででしょうか?
828名も無き音楽論客:02/11/17 20:40 ID:I+SXtTPA
メロとサビメロの違いって?
829名も無き音楽論客:02/11/17 21:35 ID:???
メロはメロディ。サビメロはサビのメロディ。
830名も無き音楽論客:02/11/17 22:17 ID:E8BUmdck
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/waiting.swf

これ、ダレの曲ですか?
831名も無き音楽論客:02/11/17 22:32 ID:???
じゃああれだ、ポップスなんかでよくある、

1番・2番・間奏・サビ(アレンジが利いていて1番・2番で聴いたサビとは雰囲気が違う)・サビ2

みたいな感じのスタイルあるやろ?
この、間奏後のアレンジ利いてる「サビ」は俗になんちゅーんだ?
832名も無き音楽論客:02/11/17 22:41 ID:XKkYez6Y
楽譜のト音記号とかヘ音記号とかのある所に=を縦にしたような記号は
どういう意味ですか?
8332年前あたりやってた:02/11/17 22:43 ID:oqsB0Il9
中部圏の旧アイドル?(タチ)のCBCラジオでやってた「タチでないと」って10分番組のエンディングの曲知ってる人誰かいらっしゃいませんか?女の歌手で[美しい命かかげるひを][どうして知らせよ愛するあなたに]ってフレーズが入ってます
834名も無き音楽論客:02/11/17 23:13 ID:???
>>831
「静かなサビ」とかいいます。
譜面に書くときはC'とかかなあ。サビがCだとして。

Aメロ、Bメロ、サビ、って言い方だとそれ以上にメロのバージョンがあるときに混乱するので
Aメロ,Bメロ,Cメロ,って風にいってます。Cメロが一般的なサビ。
で、間奏後のCメロはCメロの変化系ってことでC'(シーダッシュ)とか言ってます。

正式な言い方かどうかはわからんですが・・・。
835名も無き音楽論客:02/11/17 23:23 ID:UrKxyhI4
あの、プロジェクトXの最後の方に流れるBGMってなんていうか知ってますか???
オープニングテーマと同じ人が歌ってるやつなんだけど
836名も無き音楽論客:02/11/18 00:07 ID:fyfKPMp5
空高く拳あげて
っていう歌詞がサビの曲って誰のなんていう曲かしってる人いたら教えてください
おながいします
837名も無き音楽論客:02/11/18 00:22 ID:???
838名も無き音楽論客:02/11/18 00:29 ID:???
CD屋で買ったCDはパソコンで再生できますか?
839名も無き音楽論客:02/11/18 00:39 ID:TPqMtefY
La Bamba/Richie Valence
Relax/FrankieGoes to Hollywood
の2曲が入ってるアルバムってなんだか分かりますか?
840名も無き音楽論客:02/11/18 00:49 ID:lVdkjr/V
MP3ファイルをカーステレオで再生するいちばん簡単なやりかたはなんでしょう?
841名も無き音楽論客:02/11/18 01:27 ID:???
>>834

適当なこというなよ。「大サビ」が普通の言い方。

>>838

質問が大雑把すぎ。これじゃres付かないよ。
知りたいという気持ちが伝わってこないもの。

>>839
この質問を見た「親切な人」はわざわざ検索して君のために答えを書いてくれたりする..
っていうところまで想像して質問してる?

自分で検索しろ、ヴォケ。

>>840
君のカーステレオで再生できるメディアが何なのか判らないと
答えられるわけがない。
まぁカセットにでもダビングするのがいいんじゃないの?
842>>832:02/11/18 01:29 ID:???
パーかす記号
843834:02/11/18 01:32 ID:???
>>841
ん?大サビとは違うんでない?
大サビっていったらサビとはメロが違う所を指すでしょ?
質問者はアレンジ上ちょっと落とした感じにしているサビのことを言ってるんでない?

844838:02/11/18 02:03 ID:???
>>841
ヒッキーのアルバム買ったのですが、
普通のCDプレイヤーではなくて、パソコンにそのまま挿入しても大丈夫ですか?
と聞きたかったのです。
845841:02/11/18 02:28 ID:???
>>843
...だとしたら「適当なこというな」は取り下げ。m(..)m
まぁ本人がいないんじゃハナシにならんけどね。

>>844
やってみれば?
そんなことも人に聞かないとできないの?
846834:02/11/18 02:39 ID:???
>>844
PCに入れたら壊れちゃうっていうCDがあるって聞いて不安担ったって所ですか?
それはCCCDってやつのことだと思います。すこぶる評判悪いです。

宇多田のCDはお父さん判断でCCCDを回避したらしいので大丈夫だと思います。

絶対大丈夫って保証は出来ませんが。
うちのディープリバーをMacにつっこんだ所、大丈夫出でした。無事に聞けてます。

>>845
いえいえ、私の誤解かもしれないんで。
まあ確かに本人がいなきゃわからんですね。
847838:02/11/18 09:17 ID:???
>>846
ありがとうございます
848841は:02/11/18 09:43 ID:XKQQRmzF
こなくていいよ。
実社会でもここ同様嫌われてるし・・・
849名も無き音楽論客:02/11/18 10:57 ID:J0J4z1N1
60セカンズ見た人に聞きたいです。ヘビが出てきた車で聞いてた曲が何か解らんです。
どうか教えていただきたいです。K察の車をぶっ飛ばしながら聞いてた曲です。
自己中でスマソ
850名も無き音楽論客:02/11/18 11:15 ID:???
>>849
一応曲名に関してはこっち↓が本スレ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032049654/l50
ついでに言っておくと見てない人にもわかるように歌詞とかメロディ
とか少しでもわかること書いた方がいいと思われ。
851名も無き音楽論客:02/11/18 13:29 ID:b1flXyot
(1)4/4と2/4はどう違うんですか?

(2)4/4と2/2と8/8はどう違うんですか?

852名も無き音楽論客:02/11/18 18:39 ID:???
どうなんだろうね
853831:02/11/18 19:21 ID:???
>質問者はアレンジ上ちょっと落とした感じにしているサビのことを言ってるんでない?
そぉです。
で、「静かなサビ」「大サビ」どっちなんですか?
854名も無き音楽論客:02/11/18 21:10 ID:SWPVJXNu
ポンツカって何ですか?教えてください
855名も無き音楽論客:02/11/19 00:04 ID:Vl41bNpF
メロコア、メロパンクで有名なアーティストを教えていただけませんか?
邦楽洋楽は問わないッス。
856名も無き音楽論客:02/11/19 00:13 ID:???
>>855 ttp://www.listen.co.jp/
ここにでも行って御自分でお調べになって♥
857名も無き音楽論客:02/11/19 00:19 ID:???
>>854
たぶんBAY-FMでバンプオブチキンが放送していたラジオ番組の
名前のことではないかと思います…。(現在放送中かは不明)
858名も無き音楽論客:02/11/19 00:21 ID:???
>>854
たぶんBAY-FMでバンプオブチキンが放送していたラジオ番組の
名前のことではないかと思われます。(現在も放送中かは不明)
859名も無き音楽論客:02/11/19 00:57 ID:???
>>853

どっちなんですか?
じゃねーよ、あふぉ。
お前のいない間にふたりの回答者がやり合ってんじゃねーか。
ちゃんと読めや、アフォ。答えはもうでてるぞ。
860名も無き音楽論客:02/11/19 08:17 ID:???
廃盤になったCDを探しています。
ネットでここだったらよく見つかる(言えば探してくれる)
というサイトがあったら教えて下さい。
よく分からないんですけど、中古CD店がたくさん参加してるようなところが
いいんでしょうか。
ちなみに探しているのもは日本のアーティストの廃盤CDです。
ここ半年ヤフオクでもずっと探してたけど一度も出品されてないし
ネットで検索しても売ってるところがなく、困っています。
861名も無き音楽論客:02/11/19 11:06 ID:???
>>860

ネットにこだわる意味が分からない。
足を使うよろし。
862名も無き音楽論客:02/11/19 12:20 ID:HRcEEs0X
東京No.1 SOUL SETってどこいったの?何でもいいので教えてください。
863名も無き音楽論客:02/11/19 12:21 ID:dnFm/Rp5
東京No.1 SOUL SETってどこいったの?
864860:02/11/19 13:02 ID:???
>>861
どうもありがとう。
こだわってるわけではなくて
中古CD店もない田舎に住んでるので実際に探しにいくことができないのです。
ネットのほうが足よりもずっと手がのびると思っています、違いますか。
865名も無き音楽論客:02/11/20 01:31 ID:???
>>811 亀レス
ジュリー「カサブランカダンディ」「サムライ」
ショーグン「男達のメロディー」
866名も無き音楽論客:02/11/20 02:26 ID:???
>>851 リズム(律動)の取り方、ノリがちがう。
音の強さには強拍(ダウンビート以下D)と弱拍(アップビート以下U)と
やや強拍(以下D’)がある。
2/2だと1拍目がD、2拍目がUになる。
4/4だと1D、2U、3D’、4Uになる。
8/8だと1D、2U、3D’、4U、5D’、6U、7D’、8U・・・となる。
クラシックの楽典でも読め。ちなみにこれはクラシックの理屈だが、
いわゆるロックやポップスだと弱起的な音楽なので強弱が逆になる。
裏ノリとかシンコペーションとも云う。
友人のベーシストに単音をダンダン・・・とピック弾きしてもらおう。
その時にノリに気を付けて2/2.4/4.8/8、つまり2ビートと4ビートと8ビートを
弾き分けてもらう。耳で聴けば違いは一発で分かる。すごく乱暴に云えば
2ビート=2トン、スカのノリ、4ビート=4ビートジャズのノリ
8ビート=王道ロックのノリ.16ビート=ファンクのノリ・・・と思ってくれ。
867名も無き音楽論客:02/11/20 06:37 ID:???
>>864
今すぐあきらめろ!!! オメーにゃ絶対見つからない!!!
漏れ様が200%保証する!!!
オメーみたいなダウン症患者のお陰で、漏れ様はヤフオクで
いつもボロもうけだぜ(藁藁
ちょっと探せば見つかるアイテムを何倍もの値段で
転がせるからな。毎度あり。これからもよろしく(藁藁藁藁

今回はいつもお世話になってる痴恵遅れクンに
正解を教えて差し上げよう。心して聞け・・・

全国のセコハン屋に片っ端から「1枚1億円で探してくれ!」
って電話しまくれ。どうよ、知らなかっただろ???
お母さんにお小遣い値上げ交渉もしましょうね(藁藁藁藁藁藁
868名も無き音楽論客:02/11/20 13:33 ID:1E442n7M
髪が長いんですが、暴れるようなライブの時どうしようかいつも悩みます。
ダイブする人が上にくるから結んでも意味ないけど、だからといって
おろしてると周りに迷惑かなと思ったり。
「こうしてくれ」とか「こうするといいよ」などアドバイスお願いします!
869おいおい:02/11/20 17:48 ID:???
>>863
ビッケはなんか違うバンドやってました
>>868
前でみるか坊主か選びましょう
870名も無き音楽論客:02/11/20 23:13 ID:???
>>868 編みこみの三つ編み
871名も無き音楽論客:02/11/20 23:38 ID:+/ZXmPvd
いまさらながら、中島美嘉のアルバムの「TRUE」の初回盤が
欲しいのですが、発売からけっこう立ってるから、もう無理でしょうか?
どこか置いてある所知りませんか?
872ななし:02/11/20 23:59 ID:jlL8PraW
あいのりの新主題歌の「明日への扉」はいつ発売か誰か知っていますか?
873おいおい:02/11/21 00:15 ID:yH3DGWPB
>>871
小さなCD屋をまわったり、中古を待つのが
よいかと・・・

>>872
検索してみましたか?
874872:02/11/21 00:17 ID:vd3Tl8Cv
してみたのですが、どうしてもわからないんです。
875おいおい:02/11/21 07:07 ID:???
>>871
楽天とかで「定価の10倍で買います!!」と書けば確実に
見つかるかと・・・

>>872
漏れは知ってるよ。検索エンジンの使い方くらいは知ってるからね。


876名も無き音楽論客:02/11/21 10:43 ID:VAag4uJk
反米感情むき出しの曲教えてください。
聞いてるとスッキリするので。
877キノコ:02/11/21 11:27 ID:3sXiLYl1
すいません、GaphiaのI LOVE YOU SAYONARのスコアって、
どこかに売っていますか?何処行ってもないんです
878名も無き音楽論客:02/11/21 11:29 ID:???
ここでいいのかな?
すみません、教えて欲しいのですが…
バージン新宿店は、丸井の地下から何処に移転したんですか?
あんまり地理に詳しくないので、解るように教えて下さい
879かずや ◆2vPerJPymo :02/11/21 12:48 ID:2XFwY1y3
>>876
eminemのwhite americaとか。
ベタすぎるか(^^;
880名も無き音楽論客:02/11/21 19:43 ID:???
>>876 ジブラ・・・・とか
881名も無き音楽論客:02/11/23 00:54 ID:bPNWISv9
この曲どうですか?
http://hikky.tsukaeru.jp/clip/img/437.mp3
882名も無き音楽論客:02/11/23 03:29 ID:???
↑マルチしてんじゃねーーよ! ボケ 死ね このアサ公が!
883名も無き音楽論客:02/11/23 03:32 ID:???
>>881
あちこちに同じ質問書いてんじゃねぇよ。そのぐらい自分で調べろ。
884名も無き音楽論客:02/11/23 23:55 ID:DmB+2jz5
「ウンナンの気分は上々」のエンディングで
流れてる曲名教えてつかぁさい。

できればアーティストについても。
885名も無き音楽論客:02/11/24 03:31 ID:VfRk9MLL
ジャズバーで前に聞いた曲の曲名が知りたいんですが、
歌詞も何もわからないので非常に苦しんでます(;_;)

歌ってるのは女性で、すごい高い声で「ラーラーララララー」って
部分があるんですが、そこしか覚えてません・・・

まえホテルでも聞いたことがあるんで、メジャーな曲なんだと思うんですが。
わかる方是非教えてください!

これからMIDI探しまくってきます・・・
886>885:02/11/24 04:17 ID:???
ミニーリパートンのラビングユーだよ。
887名も無き音楽論客:02/11/24 04:29 ID:VfRk9MLL
>886

ありがとうございますー!!!!
今検索してみました!間違いないです!!

ほんと感謝ですーー!!!!
あれだけの情報で見つかるとは思ってなくてほんと嬉しいです(><)
888名も無き音楽論客:02/11/24 12:36 ID:???
音楽交換ってどこでできんの?
889名も無き音楽論客:02/11/24 14:21 ID:Cs1KrTn0
RhapsodyのLegendary talesってアルバムをレンタル屋で探してるんですが
これってジャンルはロック&ポップスにあるんでしょうか?
890名も無き音楽論客:02/11/24 14:41 ID:iFrTab6y
すんません。特ダネタイムズのテーマ曲を教えてください。
ホーンでテーマを奏でているやつっす。
891名も無き音楽論客:02/11/24 14:44 ID:+jGJ4XFA
>>889
Rhapsody自体はヘビーメタルバンドだけど。
かなり大型で品数豊富なレンタルショップでなきゃまず置いてない。
892名も無き音楽論客:02/11/24 15:21 ID:Cs1KrTn0
>>891
購入しようと思っても普通のCDショップには置いてませんか?
893名も無き音楽論客:02/11/24 18:32 ID:???
>>878

教えてあげたいけど、君の書き方じゃ誰もすすんで教えようとしないんじゃないかな。
HPに地図でてないし、
>地理に詳しくないので、解るように教えて下さい
↑これだけ余計だと思う。意地悪してるみたいで悪いけど。
そうじゃなければ、みんな教えてくれるのに、引いちゃうよ。
894名も無き音楽論客:02/11/24 18:49 ID:YRXOrTrs
心斎橋クラブクアトロの中にコインロッカーってありますか?
895名も無き音楽論客:02/11/24 19:12 ID:RGgmgO+p
電話してききなはれ
896あああ:02/11/24 19:23 ID:rz3Zq018
数日前、ネプチューンの番組?で男3人が告白するやつがあったんだけど、そこで流れた
音楽が分からない スピッツの空も飛べるはずは覚えているんだけど もう1つ「なぜか
きみはうつむいたままで」っていう歌詞の入ってる曲名が分からない 教えてくれませんか?
古くて名曲です・・・
897名も無き音楽論客:02/11/24 19:27 ID:zVXEpMNS
タブ譜が載ってるサイトなど教えてください。
898レオナ:02/11/24 20:13 ID:???
ミスターチルドレンの桜井さんの歌詞の特徴って「〜なんだ」とか「〜しちゃう」
などの俗語を使うところだと思うんですけど、これって日本語を難しいテンポの
ロック調に歌詞を乗せるための工夫だと思いません?
でもだとしたら他のアーティストはこの作詞方法をあまり使わないのでしょう?
基本的には歌詞の文末を英語にしたり、倒置や体言止め(名詞で文末を終わらせる)
を使ってリズムと歌詞を合わせるやりかたが一般的ですけど、なんでミスチルしか
使わないんでしょう?
899名も無き音楽論客:02/11/24 20:16 ID:bIy6q7nq
>>898
それはただの好みなのでは。
不毛な疑問
900レオナ:02/11/24 20:36 ID:???
ン〜つまりリズムの難しいロック調に文末表現(述語)の単純
な日本語の歌詞を乗せるやり方としては、
1.倒置や体言止めによってバリエーションの豊富な名詞を文末に持ってくる。
2.文末に英語をつかう。ex「運命線からアザウェイ〜」(ラブサイケ)
が基本的に使われるですが、桜井さんは英語を極力使いたくないので、
「〜なんだ」「したんさい」という文末表現を使うんです。
他の英語を使わない歌手(サザン、スピッツ、鮎、など)がこれらの表現を使わない
理由というか、桜井さんがこれらを好んで良く使う理由って音を合わせること
以外に何か考えられませんか?
901名も無き音楽論客:02/11/24 20:42 ID:bIy6q7nq
>>900
ただの好みか、音を合わせやすいようにじゃないの?
ファンサイトで聴いた方が早いと思われ。
902作曲者:02/11/24 21:24 ID:???
>>900
私もただ桜井さんがそういう載せ方が好きなだけだとは思いますが一応・・・。

日本語をメロに載せるとき、1音2音節の言葉というのは重宝します。
「〜なんだ」の「なん」の部分はこれにあたります。
恐らくそう言うところが好きなのでは。

サザンは英語使うのではないでしょうか?
ミスチルとサザンは詞の載せ方は近いように思います。
スピッツはモロに「日本語!」って感じで載せているように思います。
英語っぽく、とか考えてないのでは?

アユは語尾、というか母音をのばして音数を稼ぐタイプだと思います。
903名も無き音楽論客:02/11/24 23:59 ID:C+/2wMP9
ゲームのファイナルファンタジーの音楽で
トゥールールールールーールール、ルールルルールールーールー
という感じの音楽の曲名をご存じないでしょうか?
具体的にはファイナルファンタジー6をクリアしてスタッフロールのときに流れていました。
画面では飛行船が飛んでいました。
よろしくお願いいたします。
904名も無き音楽論客:02/11/25 01:26 ID:???
そーゆーのはゲー板の方が・・・
905レオナ:02/11/25 09:42 ID:???
901サン 902サン
ありがとうございます!
906名も無き音楽論客:02/11/25 11:15 ID:ymGTE8HY
CDの番号入れると曲目が出てくるサイトが有ったと思うのですが
どなたか教えていただけませんか?
907.:02/11/25 12:33 ID:cjPFLeU+
あ〜あ〜カバンの重さもなんとかかんとか、君となら分かりあ〜えるぅ〜。 これ誰のなんて歌だっけ?
908名も無き音楽論客:02/11/25 12:46 ID:pEDee5Mz
バンドやってる人に質問。ファンレター貰ったら回し読みしてる?
自分のとこは全員絶対それはしないんだけど(仮に変な内容でも)、こないだ一緒になったバンドの奴が
バンド内で回し読みして大笑いしてたから、ひどいなーと思ったんだけど。
909名も無き音楽論客:02/11/25 15:30 ID:???
>>900
 桜井の歌入れを  聴いてみた?
 仮歌のときでも あんな乗せ方!
 無意識にできる ヘンな 唄w
 口クセ? 書きクセ? 
 ウゼ−! ダセ−!

  「〜なんだ」「〜しちゃう」とシラフで歌う。
   三十路野郎、マジキモ、no more!
   誰もヤらない奴のまね。   コロッケでさえ真似しね−! 
   ハズくてイタくてありえね−。 処刑決定!すぐに死ね−!

 桑田の仮歌も   聴いてみたい?
 完パケなのに     仮歌状態w
 パクリが満載 それでも懲りない  。 
 ヘボすぎ、ぜって−! 
 ヤバすぎ、 決定−!
910名も無き音楽論客:02/11/25 17:26 ID:???
>>908
リトルなバンドの場合、回し読みしてるね。ファンレターを見せびらかして
自慢したいよな。メンバーも簡単に変わるしヘルプや掛け持ちもあるし
胎盤も多い。横の関係から顧客情報はもれる。
なし崩しでやってる奴だらけ。自分がどう進むべきか、どの位実力があるのか
自己査定できない。雲をつかむようで手応えがない。ファンレターは
ありがたい。だけどファンレター読んでもバンドは成長しない。
無関心な聴衆からのリアクションこそバンドが成長するためのマーケ資料だ。

ビッグなバンドの場合、郵便物もメールもマネジメントが目を通す。
過激に電波な物はメンバーには届かない。しかし管理は実はいい加減なので
段ボールごと外部に情報が漏れたりすることもある。
メンバー間の回し読みはしない。学芸会の反省会でもないし自分の役割分担も
分かるし、自己診断もできるし、マネジメントの助言もある。
911検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/25 18:08 ID:VBvjO6HX
>>907
未来 「素直になれなくて」
http://www.utamap.com/data/B/B00978.html
912名も無き音楽論客:02/11/25 19:32 ID:???
歌ってる人が『ケチャップ』なんとかと言う人で、
歌詞には聞き取りにくかったんだけど、『アサヤケ』とか歌ってる
結構ノリの良い曲名おしえてくださいませ。
ボーカルは外人女性でした。
913:02/11/25 19:36 ID:u19OZKtX
>>911 さんくす!!
914検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/25 21:05 ID:VBvjO6HX
>>912
ラス・ケチャップ 「アセレヘ〜魔法のケチャップ・ソング〜」 と思われ。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/LasKetchup/
915名も無き音楽論客:02/11/25 21:07 ID:???
>>912
マルチポスト今度したら頃ヌ
916おいおい:02/11/25 21:19 ID:xVBR14ot
>>897
olga tabで検索してみてください。
OLGAというサイトです。
917名も無き音楽論客:02/11/25 22:29 ID:0SkbVIHM
『卒業』ってタイトルの曲で、歌詞が
「こんなにも cry cry oh friends
 悲しむためじゃない 出会うための別れだろ」
て言う感じの歌を歌っていたグループの名前知ってる人いませんか?

・5〜6年前にフジTVで深夜にやっていたP−STOCKとかいう
 新人発掘系の番組に出ていた
・その番組の司会が梅宮アンナ、神田うの、ふかわりょうだった
・peta best(ピートベスト)というバンドも出ていた
ということは覚えているんですが肝心の名前が思い出せません。
ご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか。お願いします。

918名も無き音楽論客:02/11/25 22:52 ID:mEgW6yjf
「3年目の浮気」って何が3年目なんでしょう?
919ギレン:02/11/25 23:45 ID:???
>>912
お前に私は殺せんよ。
この、下僕如きが!何を血迷ってるのだ!
920名も無き音楽論客:02/11/25 23:59 ID:???
木田ってなんですか?
921名も無き音楽論客:02/11/26 00:26 ID:RT3a0/iH
ハイドンの校訂楽譜についてレポート2000字書けって言われたんですけど
どんな内容を書くのが最良なんでしょうか・・・?
922名も無き音楽論客:02/11/26 00:29 ID:???
>>917 この中にいませんか?↓
http://www.listen.co.jp/results.xtp?type=track&value=%91%B2%8B%C6
>>918 結婚3年目
>>920 さんまの友達
923921:02/11/26 00:34 ID:RT3a0/iH
すいません、クラシック逝きます
924名も無き音楽論客:02/11/26 00:45 ID:???
>>922
いえ、そういう事じゃなくてアルバムの名前らしいです。
925名も無き音楽論客:02/11/26 00:47 ID:8+gE+0aB
フランスのミュゼットっていうジャンルのお勧めCDありませんか?
926名も無き音楽論客:02/11/26 00:51 ID:???
>>924 RadioheadのキッドA?
927名も無き音楽論客:02/11/26 01:19 ID:???
>>926
たぶんそれの事かも知れないです。ありがとうございました。
928名も無き音楽論客:02/11/26 01:31 ID:???
>>917 歌詞がわかんねえ〜スレの方に書いたよ。
929名も無き音楽論客:02/11/26 13:26 ID:zNejgtZQ
ウィンドウズメディアプレイヤーで聴いてるストリーミングラジオを
保存したいのですが、厨でもわかるやり方ありますか?
930名も無き音楽論客:02/11/26 22:50 ID:Qndo0wnX
とてもマイナーなCDを入手したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
Amazonやcd.music.co.jpなどで検索はひかかるのですが、すでに廃盤、入手できません。
では、メーカの在庫でもたずねてみるかと思ったのですが、
「Apollon Incってホームページってどこ?というか、この会社まだあるの?」
って状況になってしまい、手詰まりになってしまいました。

こんな場合、他に手がありますか?ヤフオクなんかで地道に探すしかないでしょうか?
931名も無き音楽論客:02/11/27 01:05 ID:6pL5OPyq
誕生日の時に歌うあの歌の題名を誰か教えて下さい。
932名も無き音楽論客:02/11/27 01:48 ID:???
>>931
君は氏にますた〜おめでとう〜おめでとう〜
933名も無き音楽論客:02/11/27 07:36 ID:xTsjTvHV
>>931
<作曲者> フレデリック・フランソワ・ショパン
<曲 名> ピアノ・ソナタ 第2番 第3楽章「Marcia funebre」
934名も無き音楽論客:02/11/27 16:46 ID:???
雅楽の楽器を売ってるところがあったら教えてください。
出来れば通販が可能なところがいいです。
935名も無き音楽論客:02/11/27 20:56 ID:???
>>934

「和楽器」で検索。
936名も無き音楽論客:02/11/27 21:08 ID:VwOvZrLw
洋楽CDで国内盤と輸入盤は音が違うんですか?
どっちが音良い?
937名も無き音楽論客:02/11/27 23:13 ID:???
>>936

マジレス。
ものによってちがう。一概には言えない。
938 LP/EP/BIGBAND:02/11/27 23:22 ID:???
>>930
アポロン改めバンダイミュージックエンタテインメントは
数年前に会社清算して無くなっちゃた。
商品はすべて廃盤として店頭から引き上げたから
返し忘れた店を地道に探す、中古屋、ヤフオクを
当たるしか無いな。
939名も無き音楽論客:02/11/27 23:30 ID:???
餓狼伝説でヴォルフガングクラウザーのステージで
かかってる音楽おしえて。
940名も無き音楽論客:02/11/27 23:37 ID:???
音楽専門のオンラインの本屋はあるのでしょうか。
アマゾンでも見つからなかった本を探しています。。。
941名も無き音楽論客:02/11/28 02:07 ID:???
ちょっと気になったんだが
>>934は「雅楽」の楽器を「通販」で買いたいのか...

普通は師匠につく→師匠を通じて、あるいは師匠が店や職人を紹介して買う、
じゃないの?
大正琴なんかならともかく「雅楽の楽器」って笙とかひちりきとかのことか?
そういうのって買っただけで独学で演奏できるのか?

こんなこと考えるおいらがトーシローなのか?
どうしても気になるゾ!
942名も無き音楽論客:02/11/28 02:13 ID:???
>>940 なんて本?
943名も無き音楽論客:02/11/28 05:15 ID:???
>>934
和楽器を通販で買うのは薦めないがな。
シンセ音源なら個体差のバラツキは少ないけど。
和物は現物は見て触った方が安全。情報はネットで収集しよう。

愛着がわかないと楽器も上手くならない。
和物の独学は特に初心者の練習の敷居が高いと思われ。
好き勝手に自己流でもオッケーだが、ヴァイオリンのように
正しい楽音が出すまでが難しい楽器も多いと思われ。

君の事情は知らない。これは一般的な話です。
944名も無き音楽論客:02/11/28 05:32 ID:hKJFb4cN
>>936
君の家のCDラジカセでは違いは分からんよ。
君の愛聴盤のラジヘを友達んちのJBLで聴いてごらん。
CDの差よりそっちの差の方がでかい。

スピーカーがボロかったら出音は全てボロい。
945934:02/11/28 09:22 ID:???
>>941,>>943
亀レスすまぬ

一応、神楽やってるので、吹き方は一通りわかる。
雅楽器でやってみたいのは高麗笛、竜笛のどちらか。
とはいえ、やはり神楽とは違うから独学か…
946940:02/11/28 20:10 ID:???
>>942
『 the Perfect Beats 』 ECD 監修 (MUSIC MAGAZIN)です。
HIPHOP関連書なんだけれど、見つからなくてショボーン状態なんです。
947名も無き音楽論客:02/11/28 21:47 ID:/KngJEbj
夢を書いたテストの裏〜紙飛行機つくぅって〜
っていう音楽の曲名分かりませんか?
分かる方いらしたら教えてください。
948名も無き音楽論客:02/11/28 22:35 ID:Bfq5skiE
洋楽の最新ヒットチャート オリコン見たいなサイト
ビルボードっていうんですよね?ぐぐっても英語イパーイで
わかりませんですた(´Д⊂  
どなたか教えてくだされ
949検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/28 23:11 ID:w1ayNxtF
>>947
「あの紙ヒコーキ くもり空わって」
http://www.utamap.com/data/6/65343.html
950名も無き音楽論客:02/11/29 00:40 ID:???
>>948
あなたの質問こそ分からないよ。
951名も無き音楽論客:02/11/29 03:33 ID:???
>>946

ミュージックマガジンに問い合わせればいいじゃん。

>>948
もしかしたら気付いてないかもしれないから教えてあげるけど



あんたはバカです。
952名も無き音楽論客:02/11/29 10:38 ID:???
>>951は地沼
953名も無き音楽論客:02/11/29 11:11 ID:do6V13fb
歌いだしが「あっなった〜のこと見て〜ると」でサビは「それがあたしのすてきな夢〜夢〜夢〜(連呼)」って曲知りませんか?男性でかなり高めの声で、全体的にカスタネットが耳につく曲です。誰か知りませんか?もう何年も探してます。
954名も無き音楽論客:02/11/29 11:35 ID:???
>>953

シーナ&ザ・ロケッツの「You May Dream」
ボーカルは女性です。


>>952は不具者。
955953:02/11/29 11:48 ID:w/MMkv9n
ありがとうごさいます!他の曲はいまいちですか?
956954:02/11/29 12:40 ID:???
>>955

え?シナロケはいいぞ。これは「真空パック」というアルバムに入ってる。
今は廃盤かな。(調べてないけど。)
957名も無き音楽論客:02/11/29 15:13 ID:???
TSUTAYAってCDのレンタルいくら?
958名も無き音楽論客:02/11/29 18:17 ID:Xvxazn8c
むかーし、10年以上前、テレビで村上龍のRyu's barという番組があたのですが、
そのオープニング曲が知りたいのです。ご存知の方教えていただけませんか?
ピアノがメインのインストの曲で、おしゃれな感じだったです。
959検索くん ◆7jYnl3AQrA :02/11/29 19:53 ID:pLYh/nDV
>>958
他スレでも答えたが、
山本剛 「クレオパトラの夢」。オリジナルはバド・パウエル。
960名も無き音楽論客:02/11/29 20:03 ID:ezN/UxJd
音楽をwmpで聴くときジャンルに(255)とか(145)とか
書かれているんですけど、これって一体どういった意味なんでしょうか?
961名も無き音楽論客:02/11/29 22:19 ID:???
962名無しのエリー:02/11/30 17:29 ID:lbSXCJ0K
先日渋谷AXのライブチケットを入手したのはいいものの
2階席なので自分がどの辺りなのかしりたいのです。
ネット上でAXの座席表が見れるサイトってしりませんか?
963946:02/11/30 21:16 ID:MvlqtUPQ
>>951
検索してもミュージックマガジン社がヒットしないのですが。。。
964名も無き音楽論客:02/11/30 21:58 ID:Z9ghLDql
リング0のCMの時に流れてるラルクの曲名知ってる人いますか?
965名も無き音楽論客:02/11/30 23:06 ID:xcI7K8Eb
966名も無き音楽論客:02/11/30 23:13 ID:???
20thcenturyboyの歌詞教えて〜
967名も無き音楽論客:02/12/01 00:57 ID:???
>>966 ↓
http://www.dnj.ynu.ac.jp/~b9644067/x/20th.html
歌詞が知りたい時は↓。ここに書けゴルァ!!と言われてしまうと思う。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1026723931/l50
968名も無き音楽論客:02/12/01 02:29 ID:???
>>963=946

おまえ、ほっんとばかだろ。世界はネットだけでできてると思ってんの?
電話すりゃぁいいじゃん。ミューマガでもレココレでも裏表紙めくったとこに
電話番号書いてあるだろ。
969名も無き音楽論客:02/12/01 02:36 ID:???
>>964
FINALE
970名も無き音楽論客:02/12/01 02:40 ID:???
>>968
そう言われてみればそうでしたね。
ありがとうございました。
971名も無き音楽論客:02/12/01 11:09 ID:???
>>969
サンクスです。
972名も無き音楽論客:02/12/01 14:58 ID:TTj0/h3j
ライブのオールスタンディングって何ですか?
973名も無き音楽論客:02/12/01 15:09 ID:5EJ6F+nX
>>972
席がないって事、みんな立ってライブを見る。
指定席より盛り上がることが多いけど前に行くと体力的にきつい。
974972:02/12/01 15:36 ID:TTj0/h3j
>973
ありがとうございました。
もう一つ質問なのですが、入場は先着順になるのですか?
975名も無き音楽論客:02/12/01 15:47 ID:5EJ6F+nX
>>974
場合による。だいたいチケットの整理番号順だと思うけど。
中に入ってからはブロックに分けられてるとこもあれば
自分の頑張り次第で最前列まで行けるとこもある。
976名も無き音楽論客:02/12/01 21:14 ID:???
>>957だけど、ツタヤのホームページにはレンタルの料金載ってなかった。
誰か教えて。
977名も無き音楽論客:02/12/02 00:28 ID:/M0J4/e6
カッコ悪くったっていーよ
そんなこと問題じゃない
君のこと悪く言うヤツは
豆腐にぶつけて死んじまえ!

↑この曲、誰が歌ってるなんて曲か知ってる人いないですか?
ブルーハーツのカバーしてたみたいなんですけど…。
978名も無き音楽論客:02/12/02 01:11 ID:???
979名も無き音楽論客:02/12/02 01:57 ID:RgsqKlz0
質問です。
何年か前に、ノリノリでドラムたたいてるときにヘッドバンキングしすぎて
むち打ち症になったドラマーいませんでしたっけ?知名度はそこそこあったと思うんですが。
うろ覚えですみませんが、どなたか教えてください。
980名も無き音楽論客:02/12/02 02:10 ID:???
>>979 え?ヨシキ?
981名も無き音楽論客:02/12/02 03:54 ID:???
テイチクは、なぜ「禁断のレコード会社」と言われているんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
982名も無き音楽論客:02/12/02 05:36 ID:???
>>981

まず、そのフレーズの出所を確認しろ。
せめて「君が」いつ、どこでだれから聞いたのか、だけでも晒しなよ。
そうじゃなきゃ、そんなの答えられないでしょ。
983名も無き音楽論客:02/12/02 10:20 ID:???
>>977
ブルーハーツのダンスナンバー
名盤1stに収録されてるよ。
984名も無き音楽論客:02/12/02 14:38 ID:???
昨日、ラジオで聞いたんですが、
クリスマスソングをパンクっぽい曲調にカヴァーしている曲をききました。
ボーカルは男で、おそらく外人だと思います。
どういった形でリリース等されているのか、わかりませんので教えてください
985名も無き音楽論客:02/12/02 15:13 ID:???
フルメタルジャケットという映画のエンディングに流れる曲名を教えて下さい。
986981:02/12/02 17:41 ID:???
987名も無き音楽論客:02/12/02 17:57 ID:xKw/BfAk
最近ファンクに興味が出てきたんですが、どうも理想のとちょっと違うんです。
セミアコとかでチャカチャカって感じで、なんかこうギターのカッコイイ曲探してるんですけど、
イイバンドあったら教えてください。
988名も無き音楽論客 :02/12/02 20:29 ID:DqCfbISx
カバーやサンプリングをしたアーティストは、
元ネタアーティストに使用料金を払うのですか?
989名も無き音楽論客:02/12/03 01:06 ID:ZGO7z4Xp
>>987
ファンカデリック
990名も無き音楽論客:02/12/03 01:06 ID:???
>>985
そのキーワード2つで十分検索可能だが?
991名も無き音楽論客:02/12/03 03:23 ID:???
>>988

当然。

夢の印税生活
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/business_data/98206327.htm

これでも買って読みなはれ。
992名も無き音楽論客:02/12/03 03:32 ID:???
頼むから、投票しる!


<ジャンル>♪♪♪♪♪サウンドトラック♪♪♪♪♪<不問>

http://dempa.2ch.net/seroon/hobby/x3deba17292888.html
993991:02/12/03 06:01 ID:???
ついでに。

ちゃんというと「アーティスト」(実演者)ではなく
カバーした場合、作詞者、作曲者。
音源を使用した場合、作詞者、作曲者、原盤保有者など。

で、実際は個人で直接作品を管理しているわけではないことがほとんどなので
出版者(社)が交渉相手になる。金額パーセンテージはいろいろ。
一律○パーセントとか○円とかデマを流すやつがいるが、普通は交渉で決まる。
また、単に金を払えばいいのではなく、権利を持っている人全員の承諾が必要。
詳しいことは本読め。
994988:02/12/03 11:50 ID:???
>>991
ご丁寧にどうもスンマソン。
サンプリング数900以上もあるらしいCDを買ったので、
その辺どうなのかなと…。

図書館にその本置いてあるようなので借りてみまつ(・∀・)
995おいおい:02/12/03 15:03 ID:EK7q7O1Q
>>979
ヴァンヘイレンの人でしょうか・・・
>>994
リッチーホゥティンのでしょうか?またはキッド606
ヒップヒップなどで大ネタ使いの場合は記載されてますね。
900となると音一つ一つのサンプリングだと思うので
払ってないはず。誰も元ネタに気付かなかったり
996おいおい:02/12/03 15:05 ID:EK7q7O1Q
ちなみにキッド606は結構大ネタを無許可で使った
らしいですね。
訴えられれば破産間違い無しとか
997名も無き音楽論客:02/12/03 21:27 ID:X0z6Bih0
アルフィーヲタクのヒステリー女はどうやって始末すればいいですか?
998名も無き音楽論客:02/12/03 22:14 ID:???
998
999名も無き音楽論客:02/12/03 22:14 ID:???
1000
1000名も無き音楽論客:02/12/03 22:19 ID:uBuB/7Tj
あは〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。