タイヤのような腹筋を作らないか 13本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
このスレは
最近腹が出てきて危機感持っている貴方
格闘技やってて、腹鍛える必要のある貴方
モデル目指してお腹を引き締めたい貴女
来年の夏に向けて頑張ろうと心に決めた君達 
の全てに方に効くように出来ております。


☆前スレ
タイヤのような腹筋を作らないか 12本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1192980576/

☆過去スレ
1本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068471239/
2本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1090381547/
3本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1107090255/
4本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1113818782/
5本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1119163444/
6本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1127122534/
7本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132585651/
8本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1148739293/
9本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1163378872/
10本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1179791458/
11本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1186843882/
2無記無記名:2008/02/04(月) 01:30:11 ID:dRZ77S8W
☆関連(?)スレ

フィットネス【ローラー】エクササイズ 5コロ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1190728282/

腹筋・EMS「スレンダートーン フィギュラ」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106980754/


☆あとよければこちらも参考にして下さい。

質問スレテンプレより
「まとめサイト@筋トレ質問スレ」
http://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/

3無記無記名:2008/02/04(月) 01:46:33 ID:VsvLyZR5
>>1
このスレは
最近腹が出てきて危機感持っている貴方
格闘技やってて、腹鍛える必要のある貴方
モデル目指してお腹を引き締めたい貴女
来年の夏に向けて頑張ろうと心に決めた君達 
の全てに方に効くように出来ております。

んなこと書いたらダイエット厨が来るからやめれ
4無記無記名:2008/02/04(月) 09:22:08 ID:lCUIzp44
>1
テメー何かってなこと書いてんだよカス
死ね
5無記無記名:2008/02/04(月) 09:45:25 ID:98lEBxa1
最近腹が出てきて危機感持っている貴方
格闘技やってて、腹鍛える必要のある貴方
モデル目指してお腹を引き締めたい貴女
来年の夏に向けて頑張ろうと心に決めた君達 

このような方たちはこちらへどうぞ
■腹筋が割れるまでダイエットするスレ■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1168089440/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 3【1日30回】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1189022418/
6無記無記名:2008/02/04(月) 09:47:55 ID:lCUIzp44
このスレは筋量と美しいカットを備えたまさにタイヤのような腹筋を目指すスレです
ダイエット目的や競技目的の方はそのへんを充分了承してご参加ください


これがもともとのスレの趣旨だぞ
自分に都合のいいように
勝手に改竄してんじゃねーよ>>1
つーか誰か13本目別に立ててくれ
俺はやってみたが駄目だった
7無記無記名:2008/02/04(月) 16:56:16 ID:4wvISNva
胸の上にウェイトを置くとき

みぞおち寄りにウェイト置いちゃって
予定回数こなしても効き方が甘いなあ?という事がある
そんな訳でなるだけ、顎にくっつけてやる事になる
8無記無記名:2008/02/04(月) 17:08:50 ID:8oFZF+sg
このスレ削除して新しく建てろ。
9無記無記名:2008/02/04(月) 17:38:27 ID:lCUIzp44
規制かかってて立てられねー
誰か頼むわ
10無記無記名:2008/02/04(月) 23:14:34 ID:Qf4Eyq0x
別にいいんじゃん なに苛ついてんの?
11無記無記名:2008/02/04(月) 23:37:36 ID:lCUIzp44
なにをぬけしゃーしゃーと
12無記無記名:2008/02/04(月) 23:43:13 ID:j6Yq3xg1
>>11
いけしゃあしゃあ、な。
13無記無記名:2008/02/04(月) 23:44:16 ID:ep1ovrDi
ウエイト板クオリティ…。
14無記無記名:2008/02/05(火) 01:36:16 ID:4FIWoSuy
立ちバネコロから立ちコロへの進歩
最後のサボリの有無はやはりきつい
15無記無記名:2008/02/05(火) 03:11:55 ID:OIjpGWQ9
>>1を見ると虫唾が走る・・・
16無記無記名:2008/02/05(火) 08:51:52 ID:EjRSHfLu
規制終わったら13本目新たにたてるつもりだが、
その前に誰か規制かかってない奴が立ててくれよ
ここ数スレほどスレの基本姿勢を守ってきたというのに
>>1のような勝手なことをされてはかなわん
17無記無記名:2008/02/05(火) 12:07:13 ID:k/G/X4Ao
ここは偽スレだ、誰か本スレ立ててくれ。
俺は規制中だから無理だから
18無記無記名:2008/02/05(火) 12:32:33 ID:e2XZcP8t
うっすら線が入ってる状態から見た目がパンパンの腹筋になるまで何年くらいかかりますか?
5年は甘すぎますかね?
今は2日に1回クランチ、リバースクランチ、シットアップをやっています
19無記無記名:2008/02/05(火) 13:01:08 ID:EjRSHfLu

おまえも空気嫁よ 
>>1の反吐の出る文削って新スレ立てろ
20無記無記名:2008/02/05(火) 17:29:59 ID:k/G/X4Ao
さっさと誰か本スレ立ててくださいよ、規制で立てれないから
21無記無記名:2008/02/05(火) 18:53:21 ID:QDaHrx/W
別に問題ないだろう。女みたいに女々しいヤツだなw

誰が何と言おうとこれが本スレ。
22無記無記名:2008/02/05(火) 18:55:23 ID:e1Sei6aF
じゃさっさと1000まで埋めて14本目建てよう。
23無記無記名:2008/02/05(火) 18:57:56 ID:ZfqDAOvh
そうするのがいいね
騒ぎ立てるのはみっともない
24無記無記名:2008/02/05(火) 19:05:27 ID:e1Sei6aF
25無記無記名:2008/02/05(火) 19:48:31 ID:EjRSHfLu
これやりやがったのはおそらくダイエット板のカスだろ
>>21 オマエか?

まあいい
ここは埋め立てだ

新スレに入れるテンプレにはもともとのスレ趣旨を明確に入れて欲しい
規制がとけたら俺がやってもいいけど
>>6の文章でいいかな?
テンプレについて意見ある?
26無記無記名:2008/02/05(火) 19:49:32 ID:e9MTjL+n
悪いもう立てちゃった・・・

タイヤのような腹筋を作らないか 13本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1202208474/
27無記無記名:2008/02/05(火) 19:57:07 ID:EjRSHfLu
>>26
えらい!

ここは破棄決定!
28無記無記名:2008/02/05(火) 21:00:24 ID:4FIWoSuy
こっちは白線晒し専用にしてしまえ
29無記無記名:2008/02/06(水) 01:43:01 ID:wAvbI3dc
女々しい
30無記無記名:2008/02/06(水) 18:17:44 ID:IhRuuWze
無理が通れば道理は引っ込む?
31無記無記名:2008/02/06(水) 19:13:12 ID:v0BLgBET
埋め
32無記無記名:2008/02/08(金) 01:09:28 ID:c5VOR0zT
適度な有酸素運動と無酸素運動のバランスの妙
33無記無記名:2008/02/08(金) 06:43:00 ID:2033wEKE
36 名前:無記無記名 投稿日:2008/02/07(木) 16:45:29 ID:Fw60D3ds
http://www.sf-magazine.com/2001/jan/sprinter2.htm
先ほど引退表明したモーリスグリーンのフルスクワット

スクワット中に腹圧を高めるのは当然だが
筋肉で出っ張った腹 というのはこういうのを言うのかな?
34無記無記名:2008/02/08(金) 06:45:11 ID:2033wEKE
向こうのスレで腹斜筋の鍛え方を聞いている人がいるが

外腹斜筋はともかく内腹斜筋は骨じゃない半端な靭帯に接続していたりして
他の筋肉でスタビライズした状態でしか十分に働かないなど
厄介な点が多い
35無記無記名:2008/02/09(土) 06:05:46 ID:Wuuf1+cz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%85%B9%E6%96%9C%E7%AD%8B

外腹斜筋の深層に存在し、鼠径靱帯、腸骨稜、胸腰筋膜を起始とし、斜め前上方に扇状に走り、
第10〜12肋骨下縁および腹直筋鞘、白線 (linea alba) に付着する。

一応腸骨と肋骨にくっ付いてはいるなw
36無記無記名:2008/02/09(土) 06:08:44 ID:Wuuf1+cz
37無記無記名:2008/02/10(日) 04:57:05 ID:301lZedL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E8%85%B9%E6%96%9C%E7%AD%8B

外腹斜筋(がいふくしゃきん)は、腹部の筋肉のうち腹壁外側部を走る側腹筋の一つ。
第5〜第12肋骨外側面を起始とし、斜め前下方に走り、腸骨稜および鼠径靱帯、
白線 (linea alba) に付着する。

こっちは上は体側にあって、下は体の前面にある

外腹斜筋に軽く力を入れて内臓や内腹斜筋を押し込むようにしたら
腹がすっと締まって見えるw
38無記無記名:2008/02/10(日) 05:00:28 ID:301lZedL
外腹斜筋も内腹斜筋も、腸骨稜やら鼠径靱帯に下のほうでくっ付いていて
上では第10〜12肋骨にくっついている
つまり、肋骨下部の作る胸部横断面の曲線と
腸骨〜鼠径靱帯の作る下腹部横断面の曲線を
滑らかに繋ぐような包絡曲面を作るものである

脇腹にある程度脂肪がある人が
内腹斜筋に力を入れると、その外側にある外腹斜筋と皮下脂肪が
上に盛り上がって浮き輪のようになってしまうw

少しでも脂肪を減らして格好良い腹にしたいが
外腹斜筋も内腹斜筋も鍛えまくった人が
腹圧を高めるため内腹斜筋に力を入れた後
外腹斜筋に力を入れたら、脇腹に斜めの筋肉縞が盛り上がる筈である

腹斜筋を鍛えてカボチャのような脇腹を作るスレ

というスレタイでは誰も寄り付かないだろう
39無記無記名:2008/02/10(日) 05:09:15 ID:301lZedL
http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000500/hpg000000439.htm
白線に付着して終わる筋線維が多い
つまり、腹直筋に力が入っていることが前提で作動する
40無記無記名:2008/02/24(日) 02:52:00 ID:0NkTSJBh
最近コロコロと彼女に踏んで貰っていい感じで締まってきた
41無記無記名:2008/02/25(月) 19:57:35 ID:Lwyfm/6D
ラッタッター
42ダイエットの弊害?:2008/03/10(月) 12:12:33 ID:GmYqBZ28
年齢31歳男です。
約3ヶ月期間のダイエットで86kg→67kgに落とす事が出来ました(身長179cm、BMI20.9)。

ダイエット方法は、食事制限(野菜、高タンパクを意識)と、ジムでの有酸素運動、筋トレです。

引き締まったカラダを作ろうと思ったのですが、気になる問題が…。

急激なダイエットをしてしまったせいか、お腹の皮がたるんでいるのです。
立っていると、むしろ腹筋がうっすら見えて来る程度にまでなったのですが、座ると皮が気になります。

座った時にたるんだ皮は、つまむと大体2cmくらいです。


現在、ダイエット期間後3ヶ月程経ちますが、もちろんジム通いは続けており、腹筋にやや重きを置いた感じで全身の筋トレ&軽い有酸素運動を行っています。

これを取り除く方法はあるでしょうか?

このまま自然に無くなるもの?
もしくはコツなどあるんでしょうか?

ご存知の方アドバイス頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。
43ダイエットの弊害?:2008/03/10(月) 12:15:35 ID:GmYqBZ28
↑↑
スイマセン、冒頭の文章ちょっと変でした。。


誤)
約3ヶ月期間のダイエットで86kg→67kgに…

正)
約3ヶ月間のダイエット生活で、体重を86kg→67kgに…
44無記無記名:2008/03/10(月) 15:23:15 ID:5OPCRt+E
>>42
筋肉量を増やして体重を75kg前後まで上げたほうがよい。
45無記無記名:2008/03/21(金) 01:31:04 ID:11wJu8BU
腹筋の下部がうまく鍛えられない
46無記無記名:2008/03/21(金) 01:33:04 ID:wb+xPlba
リバースクランチはあげるんじゃなしに、腹を巻き込む感覚でやってみるとええよ。
47無記無記名:2008/03/21(金) 01:39:04 ID:bysLNOZd
>>46
今試しにやってみたけど 足の力を抜く感じだね いい感じで効いた
48無記無記名:2008/03/21(金) 01:41:19 ID:11wJu8BU
レッグレイズとリバクラはどっちが効くのか
49無記無記名:2008/03/21(金) 01:42:18 ID:wb+xPlba
そうそう、腹だけで巻きあげる感じ
50無記無記名:2008/03/21(金) 01:43:25 ID:wb+xPlba
>>48
腹直筋下部に効かせるなら後者。
51無記無記名:2008/03/21(金) 01:47:59 ID:11wJu8BU
>>50
把握した
52無記無記名:2008/03/21(金) 07:49:29 ID:3BJDatdI
>>50
了解
53無記無記名:2008/03/21(金) 15:11:36 ID:iqTqTkzW
腹筋上部がうまく効かせられない
下部ばかりボコってなってる
オレ多分腹筋運動が下手なんだと思う
クランチとか上部に意識してやってんだけどな
54無記無記名:2008/03/22(土) 22:08:18 ID:hI861Xqw
ところで、アブマットはいつになったら入荷されるんだ?
55無記無記名:2008/03/22(土) 22:29:43 ID:RhbFaezJ
リバクラを床で今までやってたんだが今日ベンチでケツ出しでやってみたら凄い下部に効いたよ これやってたら下部バリバリなんじゃね
56無記無記名:2008/03/25(火) 19:18:09 ID:fOj1pynA
今ナイフったから待っててね


これがムリならフルボッキシャメ送信
57無記無記名:2008/03/25(火) 19:18:30 ID:fOj1pynA
誤爆しました
ごめんなさい
58無記無記名:2008/03/25(火) 22:26:51 ID:5S7Kp/yN
>>56
通報しました
59無記無記名:2008/03/26(水) 16:44:53 ID:TQLrPDzD
>>53
うらやましい。俺は逆で下部はあんまり・・・って感じだ
60無記無記名:2008/03/26(水) 18:52:07 ID:/yiRKPwc
>>56
痛風しました
61無記無記名:2008/05/01(木) 22:28:03 ID:d5vOTSff
アブベンチ買ったよ これで俺も腹筋勝ち組になれるかな
62無記無記名:2008/05/01(木) 23:30:42 ID:d2GuYzqO
こっちのスレにレスする奴は負け組み
63無記無記名:2008/05/04(日) 04:54:55 ID:ilkGLh8K
お前は負け組なんかじゃねえよ
64無記無記名:2008/05/04(日) 11:54:39 ID:eyoVeiD2
仲間だもんな。
65無記無記名:2008/05/04(日) 12:21:20 ID:/5GFuA2Z
加圧で有名な石井教授のトレーニング法を聞いて俺もまだまだだと思った。
でも上級者でも俺以上のトレーニングをしてるのが回りにいないとはどういう
わけか?
66無記無記名:2008/05/04(日) 14:57:19 ID:j6hbEf3t
石井教授のスレすげえや
67無記無記名:2008/05/06(火) 18:13:33 ID:mGR9vXKO
腹筋上部は効くけど、下部は全然効かない。
どうすればいいんだろう。
68無記無記名:2008/05/06(火) 20:10:45 ID:iEpP/oeF
直立した状態で後ろに軽く反る

その状態で、親指で下腹部・ヘソの下10cmくらいをぎゅっと押し、
押している親指がめり込まないように下腹部に力を入れる
そのまま5秒くらい我慢

それから、反った姿勢を戻す
これをとにかく10回

これで翌日、腹直筋下部が筋肉痛になるようだと弱すぎw
69無記無記名:2008/05/10(土) 17:47:28 ID:I8ekGdhJ
ダンベルでの加重クランチってどうやればいいのですかね?
やっぱりでっかいプレートかわなきゃあかんのかな?
70無記無記名:2008/05/14(水) 11:54:37 ID:AhB2z1uD
報道陣のリクエストに応え自慢の腹筋を披露した宮崎大輔
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20080514-2428691-1-L.jpg
71無記無記名:2008/05/15(木) 07:45:48 ID:Ilz0+HtZ
胸がすぎだぜ
72無記無記名:2008/05/17(土) 11:01:44 ID:nTS+OKRx
このスレ読んでからけっこう腹筋にカットが出てきた
73無記無記名:2008/05/17(土) 11:05:11 ID:h6hk0jmC
ダンベル持って加重クランチするのって流行っているの?
俺は直接、プレート抱えてクランチしているけど
プレートだけ直接のが怪我するリスクも低いし持ちやすいんじゃない
74無記無記名:2008/05/17(土) 11:13:28 ID:s4eKgloN
競技補助だったらその緊張感さえ(体全体に緊張が伝わる)役に立つ場合もある
プレートの方がやりやすかったら それでOK
75無記無記名:2008/05/17(土) 11:13:39 ID:Us8nA+0/
ちやみにこれ白河のタケポン
http://p.pita.st/?za7zjkz9
名前 タケポン貫太郎 職業 豆腐屋 年齢52歳 趣味タイソンのマネ 福島県白河市在住 虹乃街倶楽部うっふぁー福島代表
76無記無記名:2008/05/17(土) 19:32:43 ID:KZvHj6YW
ある程度の重量いくとプレートでかくなるから
必然的にダンベル使うようになるんじゃない?
実際20kプレートはでかすぎないか?
77無記無記名:2008/05/17(土) 20:11:48 ID:KZvHj6YW
やべえカススレのほうにレスしちまった
78無記無記名:2008/05/23(金) 04:47:32 ID:2HbG877b
あっちのスレは粘着がいる
79無記無記名:2008/05/23(金) 06:09:45 ID:zJYzYayU
1乙
80無記無記名:2008/05/23(金) 20:15:30 ID:9QJq7huf


結局何がいいんですか?

ころころですか?
81無記無記名:2008/05/23(金) 20:34:04 ID:17wMhMnF
ダンベルとかケトルベル2個をダンベルベンチの要領で挙上してやると
前腕も同時に鍛えられるし
足首固定で そのままシットアップしてバンザイの形を取れば肩関節も柔軟になるよ

ボディービル向きじゃないけどね
82無記無記名:2008/05/24(土) 17:10:40 ID:BbaV/IRF
ガリだから必死に加重クランチしたらウェストがすごく細くなった。
太腿だけは太いから、太腿に合わせたズポンだとウェストが緩すぎて変な感じ。
このまま加重クランチ続ければ腹筋も太くなる?
83無記無記名:2008/05/26(月) 02:34:46 ID:llGXVxr+
>>82
ズポンワロタ。
ウェストを太くしたいなら、腹斜筋を鍛えたほうがいいぞ。
84無記無記名:2008/05/29(木) 23:21:08 ID:gR9kJ0jA
あげ
85無記無記名:2008/05/29(木) 23:21:22 ID:gR9kJ0jA
あげ
86無記無記名:2008/05/29(木) 23:28:28 ID:NRIcioro
頑張れば8パックいけるんですか?
87無記無記名:2008/05/30(金) 00:11:11 ID:1toA7RO/
腹斜筋の鍛えかたが知りたい …
88無記無記名:2008/05/30(金) 10:19:15 ID:z1gc9CRD
なんかクランチ最高でシットアップは糞が世間の主流みたいだけど
シットアップのほうが色々とお買い得じゃないか?

腹だけのクランチに対して、シットアップは脛前部のほか大腰だか腸腰だかにも効果ある
いずれも通常種目じゃ鍛えにくい部位だからもっと重宝されてしかるべき
ビルダー思考の奴やシットアップごときで腰傷める軟弱者は知らん
89無記無記名:2008/05/30(金) 12:58:36 ID:wxIx4MbQ
>>88
スポーツするのなら、腸腰筋、大腿直の同時動員するシットアップのほうが
実際的なのだが、シットアップは腹直筋にかかる負荷は小さいからね。

ビルター的に格好いい、6パック見せたいのならシットアップでは
負荷が軽すぎる。 (シットアップで筋肥大目的なほど負荷を上げると、
腰の故障リスクが高すぎる)

それと、腹筋は回復が高いため、シットアップのような時間がかかる
トレーニングを毎日続けるのには一般人では苦痛に近い。

毎日シットアップなんて500回なんて、暇人でもなければ半年と続かないだろう。
クランチは毎日つづけても時間がさほどかからないので、長続きしやすい。
90無記無記名:2008/05/30(金) 13:20:57 ID:15YyPBOs
足が長く、上半身の割に足の重さが重い人ほど
足を固定しないシットアップが楽になるw
91無記無記名:2008/05/30(金) 14:33:10 ID:cfExrZ+V
>>89
シットアップも加重してやるのは常識 自重だけなんて古い思考
加重すると腰を痛めるような軟弱な奴が 一人前な顔して
ウエイトやってますなんて言うから 使えない筋肉の代名詞になってる事を
よく考えろよ
92無記無記名:2008/05/30(金) 18:42:30 ID:z1gc9CRD
クランチだろうがシットアップだろうが加重は当たり前だろ
数百回とかダイエット板の人?
93無記無記名:2008/05/30(金) 19:05:59 ID:B4AtfMWY
加重してシットアップ、プレートもって
ロシアンツイストがお勧めだが。
94無記無記名:2008/05/30(金) 23:01:53 ID:RPSbcffR
プレート持ってのロシアンツイストやってたけどあれは駄目だ
あんなのよりプレート持ってのサイドライシットアップのほうがいい
95無記無記名:2008/05/31(土) 00:28:39 ID:ndrseT5O
>>94
サイドライシットアップって一人ではできないですね。どうやってされて
おられるんですか?ひとりでサイドライシットアップができる器具がない
ものですかね・・・
96無記無記名:2008/05/31(土) 08:45:16 ID:3J3mI0t1
腹筋なんて一人でするもんじゃないな。
俺はいつも女二人と三人でしてるよ。
97無記無記名:2008/05/31(土) 09:31:54 ID:nhS3xSeM
最近テレビでやってるアブヘルプボード使ってる人いる?
98無記無記名:2008/05/31(土) 09:46:41 ID:zU/IXAgS
中年になってメタボってきたんで腹筋を鍛えたいのですが
体に負担がかからない(特に腰)痛めないいいトレーニング方法はありますか
99無記無記名:2008/05/31(土) 11:26:21 ID:iqyPu0hq
>>98
クランチ
100無記無記名:2008/05/31(土) 12:14:24 ID:NRK5tCGN
>>95 シットアップベンチ(平らじゃなくて斜めに出来る奴あれ)でかなり強引にやってる
斜めの状態でやるから平らの状態でやるよりずっときつい ロシアンツイストで15kgぐらい負荷かけてても
これは最初は自重20×3でも結構きつい

101無記無記名:2008/05/31(土) 22:49:32 ID:z02cjOHB
>>96
婆ちゃんと母ちゃんも付き合わされて大変だな
102無記無記名:2008/06/01(日) 18:41:02 ID:zKGp542b
>>100
95です。レスありがとうございます
103無記無記名:2008/06/01(日) 18:48:14 ID:PRnsEcUn
俺も腰痛が気になるんだけど、アブなんとかって器具は、
本当に腰の負担が軽く腹筋鍛えられるのかな?
104無記無記名:2008/06/01(日) 19:20:13 ID:xu69r455
たかが腹筋で腰痛ってのもなあ
起立筋鍛える時とかどうしてんの?
105無記無記名:2008/06/01(日) 19:36:41 ID:mzTWVcY+
>>103
腰痛持ちだけど、アブベンチは腰の負担はずっと軽いよ
腹筋台と違ってアブベンチでは痛みがこない。

まあ向き不向きがあるから、クランチやって試してみたらどう?
アブベンチはクランチを座った体勢でやるだけのこと。
106無記無記名:2008/06/01(日) 19:44:08 ID:PRnsEcUn
>>105
ありがとうございます
少し前に腰をやっちゃいまして、それから腰痛持ちになってしまったのです。
調べてみます
107無記無記名:2008/06/01(日) 20:02:43 ID:mzTWVcY+
>>104
普通にデッドリフト、バッグ・エクステンションしている。
ただ無理して再発したくはないので、デッドリフトでも自重+20キロまで
で止めて重量は増やさない。
ウォームアップ十分にして、オールアウトしなければ何とかなる。
108無記無記名:2008/06/01(日) 20:19:30 ID:586ap73d
腰痛が気になるとか言ってる奴、まず背筋鍛えてから、腹筋と背筋平行して鍛えろ。
109無記無記名:2008/06/01(日) 21:15:42 ID:69pVVUoD
負け組になりたくなければアブベンチを買え
110136:2008/06/01(日) 23:20:19 ID:ZEDhhetU
>>108
私宛のメッセージだ。w

10代の頃、膝をまげずに腹筋ばかりやっていたので腰痛持ちに。
今40代だけど半年に一回はギックリ腰になる。元々体が硬いので
整骨院では筋トレより柔軟体操を勧められている。
体を柔らかくしてからまず背筋鍛え、バランスがよくなったら
腹筋と背筋を平行して鍛えろと言われた。
111136:2008/06/01(日) 23:22:46 ID:ZEDhhetU
>>109
アブベンチのお勧めはありますか?
腰痛持ちですが勝ち組になりたいので。w
112無記無記名:2008/06/01(日) 23:28:17 ID:dPHWgjIq
腹筋を鍛える前に背筋ですか。ためになります

そこで器具なしで背筋を鍛える方法はありますか
113無記無記名:2008/06/01(日) 23:56:58 ID:xu69r455
普通腹筋も起立筋も両方鍛えないか?
ここウェイト板だよな?
114136:2008/06/02(月) 00:00:15 ID:EMbTBQ7/
>>112
定番はうつ伏せになって体を反って手足を上に上げるヤツ。
ウルトラマンって言ったかな?
115無記無記名:2008/06/02(月) 00:01:23 ID:g8xyQL4i
116無記無記名:2008/06/02(月) 00:03:28 ID:g8xyQL4i
あとな
おまえのその数字コテはどこのスレから来てるんだよ!べらぼうめ
117無記無記名:2008/06/02(月) 09:05:09 ID:z5Cux3KD
市販のアブベンチって横幅狭くね? んでクッションわるくね?
誰か自作のアブベンチ作った人いない?
118無記無記名:2008/06/02(月) 11:06:33 ID:EMbTBQ7/
>>115
こんちきしょうめ!そんなにあるのか!全部知ってるぞ!w
でもありがとう!w んでお勧めは?w

数字コテ?そんな、いちいち気にしないでくれ。


119無記無記名:2008/06/02(月) 12:44:29 ID:yX4GTJF6
>>118
定番はプロボディのアブベンチ ただしこれは付けられるプレートが少なく
制限あり、垂らしているだけなので急いで引くとフレームに衝突するという
欠点もある。

欠点ないのはアイアンマンのタイプG。だけどは馬鹿高い。
BMのアブベンチは安いが背中がカマボコでない。引っ張るところが
長すぎると問題があるので、使うのなら要改造。工夫すれば使えないことも
ない。
120無記無記名:2008/06/02(月) 14:15:08 ID:EMbTBQ7/
>>119
アドバイスありがとうございます。BMはやはり使い方を
工夫しないとダメみたいですね。安いからそれなりにって
ところでしょうか。

アイアンマンのタイプGがよさそうですね。過去の経験から
いい物を買うべきとは思いつつもアブベンチに10万オーバーは
やはりキツイ。

プロボディのアブベンチで検討します。
ありがとうございました。 
121無記無記名:2008/06/07(土) 20:46:04 ID:BCqVCRIV
ちょっと聞きたいと言うか、同じ経験のある人いないか?

今現在腹筋台で合計30のダンベルを使って25回の腹筋をやってるんだが
筋肉が張ってくる後半、腹直筋上部の左っかわ?と言えばいいのかな
ここの筋肉に違和感を感じるようになるんだが

どんな感じかと書いて表すのも難しいんだが、腹筋の中にガムテを貼って
ビリっと接ぐ感じ 痛いわけじゃないが何かが接がれるような感覚が
重りを持った状態で腹筋を伸ばす時に感じられる

少し怖くてその後、加重ナシで腹筋を何十回かしてみたがその時は何も違和感無し
加重30にする前は25で一年ほどやっていた、30にしたのはここ四ヶ月
俺の体重は54`、腹筋は週2ほど 同じ経験した人いる?また
何かわかる人がいたら教えてほしい、このまま続けていいやらよくわからん・・・
122無記無記名:2008/06/09(月) 06:32:19 ID:ImZtygP1
筋肉じゃなくてアバラ骨にきてるんじゃないの?疲労骨折。
つーか体重54kgで30kg加重なんて頑張りすぎてる感じがする。
123無記無記名:2008/06/09(月) 12:10:08 ID:/4Po2B/u
レスさんきゅー

アバラかー、考えもしなかったな・・・骨が折れた事も痛んだこともないから
自覚できないだけかもしれん、四ヶ月は普通にやれてたから問題ないと
思ってたけど加重かけすぎかね、5`減らすか当分加重無しの回数勝負にしようかな
数こなすとケツの皮むげるけどw
124無記無記名:2008/06/09(月) 13:25:32 ID:SvsIqnXd
みんなどのくらいやってんの?

腹筋は筋肉が細いから毎日でもOKって聞いたことあるけどどうなんでしょうか?
125無記無記名:2008/06/09(月) 13:57:32 ID:D0+6LQsU
まずやってみて効果なかったときに聞けばいいじゃん
126無記無記名:2008/06/10(火) 01:04:09 ID:eDh9ZYEd
>>124
毎日20X3セット。体重増やしたら下っ腹に余計なw厚みが
でてきたので。
127無記無記名:2008/06/10(火) 01:55:46 ID:Fhvhd1yF
ってかコロコロ意味ねーの!?真剣にやってた俺って…
128無記無記名:2008/06/10(火) 02:22:14 ID:Qzs2aSVM
真剣にやってたらそんな質問がでるわけない
こっちのスレに真剣なやつがいるわけないかw
129無記無記名:2008/06/10(火) 02:25:42 ID:WmAOEjcF
回数じゃなくて自分の限界にチャレンジした方が筋肉が太くなるんじゃないか?
130無記無記名:2008/06/10(火) 12:02:44 ID:3n62k50+
>>128
向こうのスレはひたすら北斗の件だったじゃねーかw


>>124
俺は>121ね、15sで40・30 これを一年週2 25sで一年週2
30sで週2 四ヶ月とやってきた、それより以前には加重無しで250回やってた

腹筋自身には大きな変化はその間では無かった気がする・・・
下腹はとくに出たって事は無いな、拳槌で自分の腹おもいっきりぶん殴っても
絶えられるようになった点に関してはちょっと嬉しいw
131無記無記名:2008/06/10(火) 20:25:43 ID:Y/5qZqS1
132無記無記名:2008/06/10(火) 20:32:49 ID:7hvUPeul
なんだコリャ ただのガリじゃん  醜いの載せんなよ
133無記無記名:2008/06/10(火) 21:15:26 ID:3n62k50+
>>131
誤爆?俺もガリだけどそれは無いわw
134無記無記名:2008/06/10(火) 21:40:59 ID:9rKHyEUH
これはひどい、夏の海とかこんなのばっかなんだろうな
135無記無記名:2008/06/10(火) 22:57:50 ID:eDh9ZYEd
楽天全般に言える事は、素人のかっこ悪いなんちゃって
モデル使いすぎ。

まあ、この手のお兄系は小汚いギャルに受けるんだろう。
136無記無記名:2008/06/10(火) 23:12:08 ID:4EVo5EGq
今はこの手の生き物はギャル男とは言わないのか?
もう死語か?
137無記無記名:2008/06/10(火) 23:23:53 ID:t32FhPMb
138無記無記名:2008/06/11(水) 00:55:13 ID:byCHYr4l
みれねえや
139無記無記名:2008/06/18(水) 18:43:06 ID:RJCgY7Yf
先日、腹に違和感を書いた者だが、腹筋を長めに休みとって
昨日久しぶりにやったんだがやはり例の違和感はまだとれてなかった

しょうがないんで通常の腹筋を180ほどやってみたが
後半少し違和感を感じるもののいい感じで腹筋ができた

普段の負荷をかけてやるやり方とは違うからか筋肉痛の出方が
少し違うね、当分はこっちメインでやろうと思ってる、一応報告でしたっと
140無記無記名:2008/06/22(日) 18:38:57 ID:ZZkw48YH
腹筋をやっています。
6パックをつくりたいのですが

@A
BC        ←腹筋です
DE

@ABCは筋肉痛になるまでトレーニングできますが
DとEの箇所に負荷の掛け方が分からず比較的筋肉の肥大が
少ないです。
DとEの箇所の負荷の掛け方を教えて頂けないでしょうか。
141無記無記名:2008/06/22(日) 19:53:18 ID:NznOooU1
>>140
亀頭をねちっこく攻められた上で射精すると下部の腹筋が激しく痙攣するので、
10回を1セットで3セットしてみてはどうでしょうか?
142無記無記名:2008/06/22(日) 20:30:37 ID:ZZkw48YH
>>141

一日30回のオナニーですね
わかりました
やってみます
143無記無記名:2008/06/23(月) 17:24:27 ID:SY+Xf/En
どんな会話だよ。卒倒しそうになったわ
144無記無記名:2008/06/23(月) 18:33:15 ID:fis7hQ2l
俺なんて>>141-142のやり取りで笑いすぎて腹筋6つに割れたぜ
145無記無記名:2008/06/26(木) 04:45:23 ID:D2fDd0vy
>>140
下のほうはレッグレイズが基本。鉄棒にぶら下がって
足を上げるのも効くはず。大事なのは意識する事。
146無記無記名:2008/06/26(木) 11:13:41 ID:4JyazxLD
親が腰痛防止の逆さつり下がり健康器具を使ってる。
足を固定して、逆さづりになるやつね。
これで腹筋したら、効率良いかな。
147無記無記名:2008/06/27(金) 20:36:55 ID:0FfR3Vm0
>>146
グラビティブーツだな
腹筋トレとしては結構有名な方法
ただし腹筋がオールアウトすると地上に帰還できなくなるぞw
何かいい方法を手に入れるまでは必ず誰かにサポートしてもらえ
148無記無記名:2008/06/27(金) 21:41:23 ID:PnSIJ7nr
ロープを吊るしておいてオールアウトしたらロープに掴まればいい
149無記無記名:2008/06/27(金) 21:49:40 ID:ycyBPYcT
オールアウトもそうだけど、腰への負担も気をつけた方がいい。
腹筋中は伸びた時も力を入れておくべし。
完全に弛緩すると腰やってしまうよ。by 経験者
150無記無記名:2008/06/27(金) 21:55:24 ID:LeRC9q33
グラビティブーツってどうやってチンスタと足を結びつけるんだ?
一人で可能か?
体勢的にかなりむずいぞ
151無記無記名:2008/06/27(金) 22:04:37 ID:ycyBPYcT
>>150
いや、実際にやってみるとそうでもない。
チンニングして足上げて引っかけるだけ
かなりのメタボでなければの話だけど・・・

どちらかと言うと、外す時の方が難儀する。
最悪俺の場合は、サイドのバーを伝って帰還する。
恐らくどんなにへばっても”スケキヨ”状態で
発見される事はないと思う。
152無記無記名:2008/07/12(土) 02:28:17 ID:5wrsmDId
(・ω・)
153無記無記名:2008/07/16(水) 00:05:53 ID:zceTvka2
154無記無記名:2008/07/16(水) 01:33:37 ID:e7cQNaaZ
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb9958.pdf

某所の腹筋マニュアル本。
当然の事しか書いてなくて役に立たないな…
155無記無記名:2008/07/16(水) 22:36:51 ID:Y8pPXn7G
これネットにアップして大丈夫なのかおい
156無記無記名:2008/07/16(水) 23:19:57 ID:zceTvka2
有料バージョンだったらヤバイな
157無記無記名:2008/07/16(水) 23:54:36 ID:D+tkfhch
著作権者の事前許可を得ずに、本レポートの一部または全部を、あらゆるデータ蓄積手段(印刷物、ビデオ、テープレコーダー及び電子メディア、インターネット等)により複製および転載することを禁じます。


と、書いてあるようだが・・・まずいんでは?
158無記無記名:2008/07/17(木) 00:01:32 ID:zceTvka2
>>154
はやいとこ削除依頼した方がいいんでないかい
159無記無記名:2008/07/17(木) 00:23:58 ID:p3DwE9dV
>>154
こりゃ無料版の方だな。たしかメールリストに登録すると勝手に送られてくる奴。
160無記無記名:2008/08/02(土) 14:26:55 ID:onKQWY+k
VO2MAX=最大酸素摂取量 
話がかみ合わないのはこれがわかってなかったからか?納得

体重1kgあたりの酸素を取り込む量を向上させるトレーニングがいわゆるVO2MAXトレ
簡単に言えば持久力向上。
K・ジェイがそれをプロトコルにするため取り組んでるトレーニング内容を
わかりやすくMさんが日本語でブログに書いてる

それから勘違いされるのは本意じゃないので言うが
Mさんの文体もそうだけど、もっと単純に顔と体形が好みじゃないw
161160:2008/08/02(土) 14:51:17 ID:onKQWY+k
間違えた スレチごめん
162無記無記名:2008/09/12(金) 23:15:53 ID:OHYfzQCZ
落ちたからこいつを埋めようゼ
163無記無記名:2008/09/13(土) 04:50:20 ID:s1+6iv2O
何で前スレ落ちてんだ?
164無記無記名:2008/09/13(土) 07:26:59 ID:ghwCju2t
腹筋と肩のトレーニングだけは嫌な筋肉の痛みがする
ほんと毎日腹筋やってる人尊敬するよ
165無記無記名:2008/09/13(土) 09:46:27 ID:skvYMvyD
>>163
1を見りゃ解かる、別スレだけどオーバーしたからだろ

古臭い連中の煽りが多いからあっちはなくなっても良いよ
166無記無記名:2008/09/13(土) 19:57:10 ID:vaf/XPW0
最近有酸素で脂肪を落とそうと頑張っているんだが、そしたら不意に
(俺の腹筋は脂肪が落ちたらちゃんとなるのだろうか)
と不安になった
そんなわけで腹筋も更に頑張る
167無記無記名:2008/09/13(土) 20:50:52 ID:vEg65Kqj
http://www.harawaribody.com/harawaribodydezainhou/

だれかやってみた人いる?レポ宜しく!
168無記無記名:2008/09/15(月) 00:46:48 ID:8BdsC0c5
169無記無記名:2008/09/15(月) 15:02:50 ID:pJWOb+XV
>>168
どうしてもこれみたいに腹筋が横にひろがらないんだよなぁ
170無記無記名:2008/09/15(月) 15:09:47 ID:ac0rFUNq
>>168
すげーバキにでてくるキャラの腹筋みたい
171無記無記名:2008/09/15(月) 18:47:20 ID:rjtTN+0i
コロコロで>>168みたいになれますかね?
172無記無記名:2008/09/15(月) 19:41:37 ID:ac0rFUNq
いや〜アレは生まれつきの腹筋の形じゃないかな?
173無記無記名:2008/09/15(月) 22:58:02 ID:G+vzyg0W
すげぇ 久々に素直にすごいと思った
174無記無記名:2008/09/16(火) 00:33:55 ID:cbb7Oj7u
誘導されました。
お腹を引っ込めたいです。
腹筋があるようなんですが真ん中に集中していて脇腹になくて
腹囲がおよそメタボ基準85近くありそうなんですがBMIは20です。

いろんな人に聞いたのですが
「運動不足」 「内臓脂肪隠れ肥満」
「胃下垂」 など言われました。

やはり可能性が高いのはただたんに腹筋が鍛えられてないってことなのでしょうか?
175無記無記名:2008/09/16(火) 10:48:26 ID:NMUVm3N4
>>174
胃下垂関係ないだろ
単に運動不足でトレーニング不足
176無記無記名:2008/09/16(火) 13:39:03 ID:+z5iECYX
>>174
というかダイエット板行け。
177無記無記名:2008/09/16(火) 13:51:20 ID:wkLETCTH
>>174
そのレベルの質問は>>176の言う通り
他にも来るとウザイからウェイト板ではやめなよ
178無記無記名:2008/09/16(火) 15:04:43 ID:ZkkcQjtS
>>168ハンパねぇ。前腕もふてぇ。食事はどんな感じなんだろ?本人さんのレス希望。体脂も極めて低いだろうな。モチベーションあがるわ
179無記無記名:2008/09/16(火) 22:02:39 ID:RE6CBI8O
どう考えても拾い物
180無記無記名:2008/09/16(火) 22:08:47 ID:gFY8D6eP
つーか何年か前に見たことある。メガネかけたおっさんだった。
181無記無記名:2008/09/17(水) 22:14:31 ID:ij+b1upe
おっさんもがんばろ
182無記無記名:2008/09/18(木) 04:36:09 ID:vg5W2Miz
183無記無記名:2008/09/18(木) 09:31:33 ID:YBzVjo5B
参りました m(_ _)m
184無記無記名:2008/09/18(木) 09:51:10 ID:SnG+BhM6
胸真っ平なんだがw
185無記無記名:2008/09/18(木) 12:42:08 ID:pOByhc3E
>>182
俺が親なら泣いて止めるな
186無記無記名:2008/09/18(木) 12:42:47 ID:W0eJ1Jkd
女を捨ててるなこれwww
187無記無記名:2008/09/18(木) 16:03:42 ID:cmAq2TBT
凄く若く見えるんだけど、何歳なんだろな?
>>185
こういうのって、親の影響で始めるんじゃね?
188無記無記名:2008/09/18(木) 21:16:44 ID:vg5W2Miz
10〜12歳ぐらいだな
なんかスポーツやってるんじゃね?
189無記無記名:2008/09/18(木) 22:21:30 ID:3aVuOkrZ
かわいいけどこれはないな・・・
しかし鍛えるのが好きな女って難しいよな
鍛えれば筋肉は付くだろうけど女を捨てることになるし
女を捨てたくないならやり込めないし
その点 男は楽だな
190無記無記名:2008/09/18(木) 23:51:08 ID:w+oJE4Qn
子供は余計な脂肪が載りにくいから
割と腹筋割るのは楽だと思う。

中学高校で部活やってる男子生徒ならこのくらいの
腹筋の人は結構居ると思うけど、それを女子がやったってだけの話じゃないのかねえ、
191無記無記名:2008/09/19(金) 23:26:16 ID:HMtliwjS
192無記無記名:2008/09/19(金) 23:37:18 ID:NQEFoIig
この程度で女を捨てとると言うようじゃ

とても筋肉好きとは言えないねェ
193無記無記名:2008/09/19(金) 23:55:44 ID:rK7orEEQ
自分の筋肉が好きなんであって、女の筋肉ムキムキはそんなに好きじゃないんだ

と思ったけどこの板は他人の筋肉も好きなんだっけ
194無記無記名:2008/09/20(土) 09:37:00 ID:6uHqH1N+
腰を痛めてて腹筋を思うように鍛えることが出来ない者ですが、最近水中だと腰にあまり負担がかからず鍛えられるよと友人から聞きました。
腰を軽くひねって歩くだけでも大分違うと言われたんですが腹筋に効果ってありますか?
195無記無記名:2008/09/20(土) 10:51:56 ID:uUIT1kwT
↑ダイエット板
196無記無記名:2008/09/20(土) 12:24:28 ID:oH7vE5jw
腹筋は回復が早いから毎日やっても良い・・・という人もいますよね?
それが正しければ超回復のグラフ最高値がすぐに来るということですよね?

それは、落ちるのも早いと言うことにもなるのでしょうか?

「毎日やってもいいです」というのを、「普通でも良いです」と理解して、
2〜3日に1回の、他部位のトレと同じにやっていたのですが、ふと、これ
ってどうなのかなぁ、、、と思って。
197無記無記名:2008/09/20(土) 12:42:26 ID:uUIT1kwT
>>196
加重負荷にもよる
198無記無記名:2008/09/20(土) 22:13:05 ID:axkcC3cj
回復早いってのは確かによく聞くけど どういった理由でそう言われるんだろうか
同じ筋肉でも早い筋肉と遅い筋肉の違いがあるのは何故だ!
199さる ◆7qRx8xrwgo :2008/09/20(土) 22:34:02 ID:PfdsYyB1
同じじゃねーからだよ
200無記無記名:2008/09/21(日) 11:56:27 ID:j/zNdyAY
ウェイトで今までの2倍は持ち上がるようになったから、腹筋は確実についてるんだけど脂肪が落ちないから割れない・・・。
201無記無記名:2008/09/22(月) 12:15:53 ID:Xm8QbtpG
昨日、シットアップベンチ(斜め型)が届いたんだけど
実際やってみると腹筋と言うより、 足を鍛えるもの?って感じる位使えない

シートで尻が擦れて皮がめくれるわ
引っ掛けた足の方(特にひざの裏側)が痛いわで腹筋どころじゃない…

やり方がおかしいのか、足があまりにも軟弱なのか?
シットアップベンチ使ってる皆さん、同じ様な経験してない?

尻の方はクッション敷いて問題解決したが、足の方はどうしようもない…
202無記無記名:2008/09/22(月) 12:29:56 ID:aoQbHp8B
膝の角度が悪いんじゃないの
203無記無記名:2008/09/22(月) 15:51:30 ID:yhl10Gk9
>>201
そんなんデフォだっつの。
204無記無記名:2008/09/22(月) 15:59:08 ID:80SHzNnt
>>201
斜め型ってカーブ付きって事か?
靴はく様なタイプじゃないと色々痛くなる
まぁ安物だろうから仕方ない
205無記無記名:2008/09/22(月) 16:25:49 ID:FiupWSHg
嫉妬アップってそもそも腰の筋肉がメインで腹筋なんかほんの少ししか使ってない
206無記無記名:2008/09/22(月) 17:38:19 ID:vpb6f0i6
でもカーブ付きの嫉妬アップベンチ効くよね。
207無記無記名:2008/09/22(月) 18:40:41 ID:+s6nE2kq
筋肉で出っ張ってしまった腹(みぞおちあたり)
はどうすれば引っ込むのかな?
208無記無記名:2008/09/22(月) 18:42:29 ID:iaeN3w36
他の部分をでっぱらせてしまえばいい
209無記無記名:2008/09/22(月) 18:46:04 ID:+2c2ydEg
宅トレで有効な器具ってなんかある?
プレートやダンベル背負ってやるのも、やっぱり足の付け根にばっかり負担行くし腰に悪い感じだし。。
210無記無記名:2008/09/22(月) 20:06:04 ID:9u4A89pc
俺はカーブつきの台でやってるなぁ
確かに腰に負担かかりやすい気はする、それでも腰辺りに集中しつつやれば
大丈夫かなって感じ

最近は何も無しで100ほど腹筋してから負荷かけてやってる、そっちのがいい感じ
211無記無記名:2008/09/22(月) 20:28:13 ID:+Jx7cN6j
212無記無記名:2008/09/22(月) 20:49:56 ID:CPOqJoke
どうも筋肉痛にならない。
引き締まってきてる感はあるのだが、やはりビキビキの筋肉痛がないと不安だ。
高台に足乗せて、テコにならないようにやってるんだが、
普通の姿勢でバーベル頭の後ろに持って低回数の方がいいんだろうか?
213無記無記名:2008/09/22(月) 22:05:44 ID:XVFVUgzo
>>212
つ ころころ
214無記無記名:2008/09/22(月) 22:20:29 ID:Vlmv4kUT
>>212
トレ続けてたら筋肉痛にはならなくならね?特に腹筋。
215無記無記名:2008/09/22(月) 23:51:44 ID:80SHzNnt
家で、ダンベル15kgを頭の後ろに持った状態で、
一番キツイ高さで挑戦すると、
怒涛の勢いで頭が落ちた。

俺の腹筋がしょぼいのか、無茶なのか、
誰か挑戦して結果教えてくれ。
216無記無記名:2008/09/23(火) 00:04:26 ID:GHQMtJPq
腹筋って実際どんなトレがいいんだ?
>>215みたいに高負荷10セットx3みたいなのか、負荷無しで200回やるのか。
217無記無記名:2008/09/23(火) 00:08:48 ID:tai+9i8m
>>216
まだこんなあほが生息してんのか…。
218無記無記名:2008/09/23(火) 00:29:03 ID:7Ih+5Nn0
ウェイト板の質も年々低下してきたな・・・
219無記無記名:2008/09/23(火) 04:43:13 ID:67qwya4j
グダグダ言ってないで全員アブベンチ買え
220無記無記名:2008/09/23(火) 12:56:12 ID:sFTYh5h8
スレ立てたので宣伝しに来ました

タイヤのような腹筋を作らないか 15本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1222140644/

ビルダー志向等の人は↑へどうぞ
221無記無記名:2008/09/23(火) 14:21:37 ID:cWfzs5k5
卿らは誰のような腹筋が望みよ
222無記無記名:2008/09/23(火) 14:56:54 ID:hOEtkuHb
>>215
今台の傾斜一番高くしてダンベル15×2を肩にひっかける感じで持って15回やってる
最初は二回にわけて40回やってたけどどうも腹筋部分に違和感が出るんで
色々試してみてる
223無記無記名:2008/09/23(火) 17:02:38 ID:I9isShlW
224無記無記名:2008/09/23(火) 17:13:34 ID:wBTul5+2
胸が悲惨な事になっとる
右のなんか胸ねーお
225無記無記名:2008/09/23(火) 17:17:10 ID:vPwW4nOd
これが噂のAダッシュカップですか?
226無記無記名:2008/09/23(火) 17:18:39 ID:tUfCJLLD
>>223
これはウェイト無視の走る練習をしてるだけの身体
これだから日本はダメなんだよのサンプルとしての価値はある
227無記無記名:2008/09/23(火) 19:39:44 ID:Ddk0vsl3
>>223
これって小学生とかじゃね?
228無記無記名:2008/09/23(火) 21:32:42 ID:WMFz9FhR
可愛いから良いじゃないか

>>222
肩はやり易いね
一度、頭の後ろでやってみそ
229無記無記名:2008/09/23(火) 22:39:59 ID:s7DCa1u2
シットアップで一番負荷が高いのは頭の後ろで持った場合だぜ
230無記無記名:2008/09/23(火) 22:49:39 ID:tUfCJLLD
>>222がやってるのはダンベルだから頭の後ろは難しいな
231無記無記名:2008/09/23(火) 22:53:49 ID:tUfCJLLD
身体全体にテンション掛けるのはダンベルプレスの挙上フォームのまま
嫉妬アップするといいよ 起き上がりポジは万歳状態
232無記無記名:2008/09/24(水) 01:35:26 ID:/0eHkOXi
>>186
良くぞ言った
女ごときが筋肉をつけるな


女を捨てる前に女らしくしろ

男女平等とは時代遅れもいいとこ
233無記無記名:2008/09/24(水) 02:25:37 ID:gPZtp/xk
>>215
15キロとか無謀すぎる
234無記無記名:2008/09/24(水) 02:41:04 ID:6tOhbax/
筋肉は日によって高負荷低回数と低負荷高回数に分けるのがいいってうちの教授が言ってたぞ
235無記無記名:2008/09/24(水) 19:43:37 ID:Mno+Um1t
よくグラビティブーツとか言って、鉄棒に足を固定して逆立ちの態勢で
腹筋するのあるけど、あれで限界まで腹筋やって体が持ち上がらなくなってしまったら
どうやって外すんだろう?

一人暮らしで誰も助けが呼べなければ、そのまま干物になって死あるのみ?
236無記無記名:2008/09/24(水) 19:49:44 ID:u6KKBIg2
>>235
ズボンとか靴下をストレッチ的な感じで掴んで、
何とか外すんじゃね?
俺は腹筋よりも頭に血が上ってすぐ辞めるに一票
237無記無記名:2008/09/24(水) 20:30:47 ID:ZNHeuu4Y
シテーハンターがベランダの手すりでそれやってたな。
238無記無記名:2008/09/25(木) 20:34:26 ID:OqYy8nOZ
>>221
仮面ライダーが目標
239無記無記名:2008/09/25(木) 21:33:34 ID:44J/9+zX
毎日やる?限界まで追い込んで、回復早いっていうけど、
240無記無記名:2008/09/26(金) 21:51:20 ID:ZZhu3Qjp
>>235
運動神経が良いのなら体を振り子みたいに振って跳んで着地
昔体操教室でやってた
241無記無記名:2008/09/27(土) 05:13:40 ID:fEOB70Qk
3日に1度クランチ30回やるくらいだけど腹筋6個に割れてるぜ。
腹筋割るには圧倒的に食事制限が重要。
242無記無記名:2008/09/27(土) 06:08:04 ID:Y9rHdm7E
>>241
うぷ
243無記無記名:2008/09/27(土) 08:29:16 ID:4dt42wom
腹筋は誰でも運動する前から6つに割れてるから脂肪落とせば良い
だがそれじゃタイヤのような腹筋にはならん
244無記無記名:2008/09/27(土) 08:33:55 ID:4lZML62y
そうスレタイを見て欲しい
金属バットでのフルスイングも跳ね返せるようなタイヤを目指すべき
245無記無記名:2008/09/27(土) 12:13:52 ID:G5+xW1vx
金属バットでのフルスイングも跳ね返せるって実際できんのかw
ほんとにそこまでいったらバキの世界だな
246無記無記名:2008/09/27(土) 20:25:46 ID:sj2C1i2F
傾斜の付いた腹筋台での腹筋とフラットな状態で足伸ばして足固定して
腹筋するのとどっちが効果的ですか?
247無記無記名:2008/09/28(日) 06:59:34 ID:D1EDAPcA
足伸ばしてすると腰痛めるよ
248無記無記名:2008/10/03(金) 22:44:40 ID:YkV6vSDU
ちゃんとドローイン出来ていて且つ筋力があればそんなことはないよ
表層の腹直筋だけを鍛えようとするから腰にくる
俺は足伸ばして椅子の上にのせた状態と同様に床でのゆっくりとしたフルシットアップを
メニューに取り入れてるけど腰痛をめるようなことはない


249無記無記名:2008/10/04(土) 21:58:54 ID:kHWpkf5k
いくらなんでも自重で痛めることは無いだろ
250無記無記名:2008/10/04(土) 22:18:26 ID:pgtdOaqQ
5kgプレート2枚を頭の後ろに持ってクランチやってるんだが、もうちょっと負荷を増やしたい。
持っているプレートは5kgプレートが一番重くて、2枚以上は持てないので、
ダンベルでやってみたけど持ちにくい。
なんかいい知恵ないですか?
251無記無記名:2008/10/04(土) 22:22:51 ID:4nOq6eyN
>>250
ホームセンター行ってボルト買ってきなさい
ぺレート重ねて穴にボルト通して固定するとよい
252無記無記名:2008/10/04(土) 22:24:37 ID:4nOq6eyN
>>251
×ぺレート(笑)
○プレート
訂正
253無記無記名:2008/10/04(土) 22:42:07 ID:/AjVCSp4
それにしても秀逸なスレタイだな
254無記無記名:2008/10/04(土) 22:51:50 ID:3sMNWewv
>>250
サランラップに包んでガムテープでとめてもOKだお
255無記無記名:2008/10/04(土) 23:02:04 ID:pgtdOaqQ
>>251
M28なんてぶっといボルト売ってますかね?明日東急ハンズに行ってみます。

>>254
それは使いにくそうですw
256無記無記名:2008/10/04(土) 23:08:25 ID:3sMNWewv
>>255
半分冗談w

そんな太いボルトは注文しかないし高いよ
10〜12mm程度の長ボルト、ナット、28mmをカバーする座金
座金は1種類でダメだったら2種類を重ねればOK
257無記無記名:2008/10/04(土) 23:13:28 ID:3sMNWewv
座金(ワッシャー)も普通のワッシャーと別にスプリングワッシャーを使うと緩まないよ
258無記無記名:2008/10/04(土) 23:31:45 ID:hCbbFTlc
最近ずっと腹筋やってて腹割れつつありながらも、
なんか三段腹の跡みたく線が出ちゃってて
トップレスになるのが恥ずかしい…。
腹筋やり続けて本格的にタイヤみたくなれば消えるだろうか。
259無記無記名:2008/10/04(土) 23:34:48 ID:tdbnpwBD
>>250

1セット何回できる?
260無記無記名:2008/10/04(土) 23:45:56 ID:pgtdOaqQ
>>256
28mmをカバーするワッシャーもどこにでもあるものではなさそうですが・・・


>>259
15回です。10回になるような負荷にしたいんです。
261無記無記名:2008/10/05(日) 00:05:23 ID:3sMNWewv
>>260
四角とか長方形でもいい なるべく厚手のもの
ハンズよりホムセンの方があるかもね
262無記無記名:2008/10/05(日) 06:49:36 ID:z6HZRICg
15kgのプレート買え
263無記無記名:2008/10/05(日) 10:00:39 ID:kMyt2CrG
>>261
電車しか移動手段がないのでホムセンはなかなか行けませんのじゃ。

つか会社で探せばいくらでもあるはずなんだが・・・
さすがにこの太さはその辺に転がっていないから、ちょっとね。

>>262
15kgまでいっきに上げたら動きませんでしょ。
7.5kg+5kgでもかなりきっついと思う。
264無記無記名:2008/10/05(日) 13:26:00 ID:sXz8p/Aj
ハンズに来たけど使えそうな物はないorz
265無記無記名:2008/10/05(日) 14:09:26 ID:W19utnyo
こんなのとボルトがあればOKやんか
http://www.7g-civic.net/diy_img/gtwing_4.jpg
266無記無記名:2008/10/05(日) 14:40:43 ID:90pOkDwY
家にあるシットアップベンチで、
2.5kgの錘を持ってやると腰が痛い・・・
かと言って、錘無しではしょぼいし、ジムは遠い
何か俺に見合ったトレを教えて下さい
267無記無記名:2008/10/05(日) 14:53:35 ID:+vYkoAYk
>>266
脚(膝)に角度つけて初速反動を使わないでユックリと丸め込むような感じで
背中を真っすぐになんて意識でやると腰を痛める
268無記無記名:2008/10/05(日) 15:03:18 ID:90pOkDwY
>>267
http://item.rakuten.co.jp/codawari-b/bc1338/
こんな奴なんで、どうしても膝の角度はつけ難い
かなり丸めてるつもりだけど、やり方が下手なんだろうね
精進します。
269無記無記名:2008/10/05(日) 15:14:22 ID:facq3SAy
嫉妬アップベンチ買う金があるなら
BMのアブベンチ買ってカマボコ化すれば良いじゃない
270無記無記名:2008/10/05(日) 16:01:13 ID:90pOkDwY
>>269
お金が出来たらアブベンチ買ってみます
271無記無記名:2008/10/05(日) 23:00:59 ID:ynX4mLNY
>>250
そう? 俺はダンベル頭の後ろで持ってやってるよ 全然やりづらいって感じない
持つ所に後頭部当ててやってる プレートでもやってみたけど俺はそっちの方がやりづらかった
272無記無記名:2008/10/06(月) 00:05:11 ID:BEfg9efn
>>271
俺はプレートの方がやり易いな
ダンベルも試したけどプレート径で可動域が減るし
プレートと後頭部の固定がうまくいかなくて腕が疲れる。
273無記無記名:2008/10/06(月) 11:29:56 ID:ubBcNcrU
アブベンチはお薦め!!
俺は20kgのプレートで3セット×15レップスで1日おきにやってるよ
274無記無記名:2008/10/06(月) 11:36:14 ID:9aW/TuLs
ウエストを太くしたいぜ
275無記無記名:2008/10/06(月) 19:59:29 ID:qJYEwSxQ
>>268
二つのクッションに足を通すと、大腿部とお腹が真っ直ぐになってしまう。
だったら、上のクッションに足を引っ掛けるだけにして、
ベンチ自体に角度をつけて腹筋したらOKじゃないか?
もちろんひっくり返らないように上げる方の固定を忘れないようにネ。

276無記無記名:2008/10/06(月) 20:37:47 ID:a0A83PXB
みんなの目指してる腹筋ってどれくらい?
目標の腹筋画像とかあったら見せてほしい。

277無記無記名:2008/10/06(月) 21:30:27 ID:LScGDCHC
278無記無記名:2008/10/06(月) 21:30:42 ID:f7vmVyLo
>>271
5kgプレートでやってたのでやりにくかったです。
2.5kgプレートx4枚にしたら何とかできました、+シャフト2.5kgで負荷もいい感じ。

けどプレートだけの方がやりやすいです。
279無記無記名:2008/10/07(火) 04:50:33 ID:+ssImBdA
>>276
http://www.animalnetwork.jp/Ironman1008.jpg
程度の腹斜筋が欲しい
280無記無記名:2008/10/07(火) 07:38:51 ID:7T65jQAn
となりのつんつんおっぱいちゃんのほうがほしい
281無記無記名:2008/10/07(火) 07:56:13 ID:HXzbrpxR
こういう締まったセクシーな女って日本人ではみかけないね
かっこいい
282無記無記名:2008/10/07(火) 08:06:46 ID:/ggqh8iL
日本人の女は筋肉に恨みでもあるのかってくらい
筋肉を落としたがるから困る
何も分かっちゃいない
283無記無記名:2008/10/07(火) 09:05:45 ID:Ix4aiRoK
>>281
日本女を非難してる日本人男が多いけど、写真の男みたいな
日本の男もいないよ
284無記無記名:2008/10/07(火) 09:50:49 ID:7T65jQAn
やっぱ骨格かな
285無記無記名:2008/10/07(火) 10:24:32 ID:Vvemy208
>>283
ビルダーにいっぱい居るだろ
女はどの業界探してもみつからね
286無記無記名:2008/10/07(火) 11:03:21 ID:ql0XLYDh
>>283
山岸は?
287無記無記名:2008/10/07(火) 13:06:25 ID:Ix4aiRoK
>>285
それを言ったら女のビルダーには  いないかな?w
遺伝子が違うから外人とは顔も体形も違うけど
フィットネッサーにはナイススバディーも結構いるよ
(実際に知り合いにいる)


男の日本人ビルダーとは写真の外人(ビルダー・フィットネッサー?)は
カッコよさが違うこの差は大きいんだよな残念ながらね
288無記無記名:2008/10/07(火) 13:45:46 ID:NowaToGE
ナイスバディ(笑)の日本人女の画像が出てくるまで信じない

なんとかして男を貶めたいらしいが普通に世界で活躍している/したビルダーがいる
顔の部分隠したら日本人だと気付かないだろう
289無記無記名:2008/10/07(火) 14:20:26 ID:Ix4aiRoK
>>288
そんなの出せるわけないじゃん 無理言うなよ
290無記無記名:2008/10/07(火) 14:42:37 ID:7T65jQAn
日本人で上みたいなつんつんおっぱいちゃんはまず無理
291無記無記名:2008/10/07(火) 15:51:52 ID:Ix4aiRoK
オッパイに関してはボリューム、スケールの違いは確かに大きく有る。

白人のオッパイは大きい分垂れてるのが多いけどそれは補正下着、シリコンでどうにでもなる。

男も女も大臀筋、脊柱筋の量がが大きく違うな、だけどこれは遺伝子の問題だから
どうにもならない リーチ、肩幅、骨格もそうだけどな

292無記無記名:2008/10/07(火) 17:15:58 ID:7T65jQAn
日本人で上みたいなプリケツはまず無理
293無記無記名:2008/10/07(火) 17:18:04 ID:Cjcf5COz
日本人の女はロリコン向けと国際的に決まっている
294無記無記名:2008/10/07(火) 18:03:29 ID:Q2UqT82i
ジャパニーズのレディはインターナショナルなんですね
295無記無記名:2008/10/07(火) 20:14:25 ID:Cjcf5COz
中年AV女優が未成年扱いされてバーから追い出されるからな
296無記無記名:2008/10/08(水) 09:19:05 ID:aEhl3yS1
>>294
ルーさん乙
297無記無記名:2008/10/15(水) 19:35:05 ID:UdKsS+T0
トレを初めて半年のガリですが、腹筋が一番の悩みです。
加重シットアップ等追い込むのに時間が一番かかります。
その割りにはなかなか成果が見られずくじけそうです…
アブベンチでも購入しようかと思案中ですがすでにお持ちのかたいかがですか?
298無記無記名:2008/10/15(水) 19:38:31 ID:y4paRbTq
>>297
ダイエット板だがここの>>2とか>>3はどう?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1213945304/
299無記無記名:2008/10/15(水) 19:58:10 ID:UdKsS+T0
>>298
即レスありがとうございます。
早速今日より試してみます!
2週間後くらいにまた報告します。ありがとうございます。
300無記無記名:2008/10/15(水) 22:12:27 ID:ZzbziMi/
2週間後×
2年後  ○
301297:2008/10/16(木) 20:35:32 ID:TSKDWD7w
2年後ですか?w
確かに2週間では短いので気長に報告します。
302無記無記名:2008/10/20(月) 00:02:37 ID:UhfjIsmc
ゴルゴ13が20キロのダンベルを両手に持ってシットアップしている
のを見た。
だから一般人の俺としてはその半分の10キロで十分だろうと思って
角度のついたベンチでやってる。ここの人たちは20キロでも楽勝ですか。
303無記無記名:2008/10/20(月) 00:05:03 ID:DqdNx7K/
↑すいません、見たのは漫画の中でです。
304無記無記名:2008/10/20(月) 01:14:33 ID:1tQMq9kA
傾斜MAX(30度くらい)にして後頭部にプレート担いでシットアップやってる
17.5×6(15×10)からなかなか伸びない
305無記無記名:2008/10/20(月) 16:23:09 ID:GYljG3Qa

俺の腰痛のげいいんがシットアップだと判明しました
腰が痛くてシットアップできない、クランチもきつい
やった翌日はたってるのもつらいです。どうしたらいいでしょうか
306無記無記名:2008/10/20(月) 16:42:34 ID:Byip16OH
まずは、げいいんを究明しないとwwwww
307無記無記名:2008/10/20(月) 20:21:17 ID:Gpm1w7G6
>>306
ふいんき読みすぎwww
308無記無記名:2008/10/20(月) 20:30:24 ID:Byip16OH
ココは楽しいインターネッツですねw
309無記無記名:2008/10/20(月) 22:14:05 ID:dN9nTDRW
上海に行って毒針を打ってもらいなさい
310無記無記名:2008/10/20(月) 22:39:19 ID:QzIHiqlF
>>304
普通3セットしない? 2セットは少ないと思うけど
311無記無記名:2008/10/21(火) 12:24:35 ID:3F8qWIu6
>>310
その重量での限界回数ってことね
実際は17.5〜10キロで3セットやってる
稼働域が120度くらいあるから一回一回がしんどい
312無記無記名:2008/10/21(火) 20:45:30 ID:3F8qWIu6
今日試しにコロコロやってみたら糞きつくて吹いた
リアルに腹筋が攣るかと思ったわ
これはいいなw
313無記無記名:2008/10/21(火) 20:57:29 ID:LMzagEVZ
>>312すぐ腹に効かなくなるよ
314無記無記名:2008/10/21(火) 22:02:14 ID:U+XUqTeK
やっべwげいいんがツボにハマったwww
>>305がマッチョなら尚更可愛く思えるw
315無記無記名:2008/10/21(火) 22:21:27 ID:NKBpafCF
腹筋やりたいけど腹出るから腹筋だけやってない。腹筋と下背だけやってないかはやばいな。
316無記無記名:2008/10/21(火) 23:18:52 ID:YTIDQ+a5
腹筋鍛えるなら起立筋もセットでどうぞ
317無記無記名:2008/10/22(水) 00:04:58 ID:XHOpQbDP
>>315
ビルダー志向の人か
骨格によって体幹が太くなりすぎる人もいるから難しいね
肩、広背、脚を大きくすれば良いけどそれは非常に難題
318無記無記名:2008/10/22(水) 07:12:35 ID:Bq+T/kil
腹筋って体起こす時に息吐くんだっけ?
319無記無記名:2008/10/22(水) 08:53:30 ID:iHVtNyD4
>>318
逆は難しいだろ
320無記無記名:2008/10/22(水) 10:32:27 ID:QIuzZkTm
>>317ビルダー志向って訳ではないが食事制限してない今の状態で腹筋したら腹筋付いてさらに現段階で付いてる脂肪があるから腹出てる感じになるからやらないだけ。食っても太らない体質の人はいいよな。
321無記無記名:2008/10/22(水) 10:35:11 ID:VDU1azkv
いやー太らない体質だと、栄養の吸収効率が悪いから筋肉もつきにくいかもよ。
322無記無記名:2008/10/22(水) 10:38:25 ID:A1zrNxRJ
ところで、げいいんの研究成果はまだか?
323無記無記名:2008/10/22(水) 10:59:00 ID:QIuzZkTm
>>321まあね。無い物ねだりだね。
324無記無記名:2008/10/22(水) 11:58:47 ID:owtCg1iO
>>322
ドローイン出来てないからだろ
がむしゃらにやる前に基本くらい押さえとけよって話
325無記無記名:2008/10/22(水) 12:22:09 ID:jxIeIGOC
>食事制限してない今の状態で腹筋したら腹筋付いて
>さらに現段階で付いてる脂肪があるから腹出てる感じになる
腹筋ってそう簡単に筋肥大しないからそんな心配しなくて良いと思うけどな。
326無記無記名:2008/10/22(水) 13:17:32 ID:C2EHlXGY
>>320
すぐメタボになれる体質が本当に羨ましい
トライアスロン始めれば絶対痩せられると思うよ
327無記無記名:2008/10/22(水) 13:57:13 ID:QIuzZkTm
>>325自分もそう思ってたんだけど昔やり続けてた結果、今も厚みがある腹筋が落ちずに脂肪の下に埋まってまして。
328無記無記名:2008/10/22(水) 16:46:48 ID:jxIeIGOC
それは九割がた脂肪のせいであって腹筋のせいじゃないと思うけど、、
329無記無記名:2008/10/22(水) 17:34:03 ID:QIuzZkTm
それはない
330無記無記名:2008/10/22(水) 17:55:54 ID:KEkBqu5T
まあとりあえず痩せてから言え
331無記無記名:2008/10/22(水) 19:42:35 ID:QIuzZkTm
おまえもな
332無記無記名:2008/10/22(水) 20:08:37 ID:KEkBqu5T
お前の話してんだから話そらさなくていいよ
333無記無記名:2008/10/22(水) 20:15:56 ID:QIuzZkTm
食事制限すると他の部位の筋肉が落ちるから嫌なんだよね。ビルダーみたく専念できり環境なら話は別だが中々難しい現状。
334無記無記名:2008/10/22(水) 20:47:24 ID:C2EHlXGY
>>333
解ったから日記は他所で
335無記無記名:2008/10/22(水) 20:48:09 ID:Bq+T/kil
>>319
昨日試しに逆でやったら肺が痛くなったw
336無記無記名:2008/10/22(水) 20:49:30 ID:SgwR4qpf
クランチ嫌いだからマシントレの腹直筋と腹斜筋のやってる
あの腕でバーもって前に倒すやつと左右に動くアレ
腹斜筋のやつはトーソレーションだっけか?

とりあえずこれのお陰で腹が絞れてきた
脂肪あるからあんま浮き出ないけどねw
337無記無記名:2008/10/22(水) 20:53:30 ID:SgwR4qpf
質問なんだけど
クランチのマシントレの腹筋きたえるやつどっちのが効果的なんでしょうか
数こなすの嫌いだからマシントレで腹直筋のやつ68キロ*10を3セット
腹斜筋のやつは左右各77キロ*10を3セットやってます

クランチでは別の効果があるんでしょうか
338無記無記名:2008/10/22(水) 20:56:20 ID:jEmXmMpk
>>336
んなわけねーだろw
ダイエット中の女みたいなこというなよw
339無記無記名:2008/10/22(水) 20:59:27 ID:C2EHlXGY
>>337
お前の日本語、相当酷いぞ
340無記無記名:2008/10/22(水) 20:59:51 ID:owtCg1iO
>>338
このスレ自体ダイエット板とさしてかわらんレベルだから問題ない
341無記無記名:2008/10/24(金) 22:36:03 ID:n1dbHzDl
http://imepita.jp/20081024/807120
斜がまだまだです。
342無記無記名:2008/10/29(水) 08:48:29 ID:vovD5AdN
週3回でコロコロ10回5セットくらいやってるけどみんなはコロコロ使ってんの?
使ってる人いたら何回何セット位してるか教えて
343無記無記名:2008/10/29(水) 22:00:05 ID:Lnqdx7p/
コロコロでタイヤ腹筋できんの? 無理でしょ
344無記無記名:2008/10/30(木) 00:20:23 ID:pw51uLC2
アブフィットってどうかなあ
345無記無記名:2008/10/30(木) 00:21:59 ID:pw51uLC2
アブドフィットだった
ttp://item.rakuten.co.jp/109oasis/e-abdfit/
346無記無記名:2008/10/30(木) 01:44:39 ID:0MUUNI/z
病人用だろ
347無記無記名:2008/11/05(水) 23:34:42 ID:PN3BPldb
サイドベントってダンベルを右手に持ってるとしたら右と左のどっちが鍛えられるの?
348無記無記名:2008/11/05(水) 23:39:52 ID:4nlBrG3n
>>347
左側
349無記無記名:2008/11/06(木) 07:08:11 ID:2S82BW3j
>>348
ありがと
350無記無記名:2008/11/06(木) 08:40:00 ID:Q486ftaF
アホや
351無記無記名:2008/11/06(木) 14:26:22 ID:vEz8WAQD
ワロタ
352無記無記名:2008/11/07(金) 09:02:09 ID:ZXbdSUGk
サイドベントってダンベルを両手に持ってるとしたら右と左のどっちが鍛えられるの?
353無記無記名:2008/11/07(金) 15:31:52 ID:3x2mulez
さすがカススレ
354無記無記名:2008/11/08(土) 22:19:03 ID:VwlunuwF
>>352
左右の肩
355無記無記名:2008/11/24(月) 22:13:53 ID:1DOYVUyI
「笑う」って結構腹筋鍛えられるんじゃない?
抱腹絶倒したときとか筋トレでもそう簡単に味わえない痛みを覚えるし
356無記無記名:2008/11/24(月) 22:16:10 ID:kyxTKUzH
>>355
そこまで言うならギャグの一つも書けよ
357無記無記名:2008/11/24(月) 22:40:19 ID:1DOYVUyI
俺この前愛しの彼女と海で楽しんでたんだ ボートを借りてさ
それでいい感じになってきて人生初のキスをしようと思ったのよ

そしたらいきなりサメが近寄ってきて彼女がそれに気づいてパニック起こして
キスどころじゃなくなっちゃって・・・・・・・・
俺は言ったんだよね 「シャークに触る野郎だ!」ってね
358無記無記名:2008/11/24(月) 22:41:11 ID:1DOYVUyI
>>375
つまんねー 超サメるわ
359無記無記名:2008/11/24(月) 22:41:58 ID:1DOYVUyI
いや なかなかフカい話だぞ
360無記無記名:2008/11/24(月) 22:42:34 ID:1DOYVUyI
>>357
お前なかなかジョーズなこと言うじゃないか
361無記無記名:2008/11/24(月) 22:45:10 ID:ot3b8Mdg
おもヒレー
362無記無記名:2008/11/24(月) 23:23:20 ID:kt9tJI7G
>>348

今さらだがそれ股関節サイドベンドだろw
363無記無記名:2008/11/25(火) 03:48:56 ID:27MV7rlT
一連の流れにクスッとしちまった
ちきしょう…俺の負けだ
364無記無記名:2008/11/25(火) 11:35:29 ID:DWqgiD0N
笑って鍛えられるとしたら腹横筋だがな
365無記無記名:2008/11/25(火) 19:52:09 ID:SyFr6w4A
笑いで腹筋を鍛えるスレになりました
366無記無記名:2008/11/25(火) 19:59:21 ID:7tcC00aX
>>362
空気嫁よ…
367無記無記名:2008/11/25(火) 22:49:14 ID:FZHvSQ7X
>>366 オマエモナー
368無記無記名:2008/11/29(土) 21:22:49 ID:0mJ8tpv8
だめだ、腹筋苦手。
りタイヤ。
369無記無記名:2008/11/29(土) 22:22:34 ID:9R+iKGmQ
腹筋で背中が痛くなるのはしょうがないの?
やり方(姿勢)が悪いから痛くなるのか
痛くて当然なのか、どっち?
370無記無記名:2008/11/29(土) 22:25:24 ID:YIl8LJrq
>>369
それはねー
反り腰が原因なの。
治しましょ!!
371無記無記名:2008/11/30(日) 00:08:16 ID:6qp3Onuf
>>369
背中真っすぐのシットアップは× 腰を痛める。
反動を使わないで背中を丸めながら腹筋を収縮させる。
足をひっかけてるのならバランスを取る程度の力を入れるだけ
372無記無記名:2008/11/30(日) 00:20:39 ID:ouHV8TID
シットアップごときで腰痛めてたらベントもデッドも出来んわ
373無記無記名:2008/12/02(火) 22:12:10 ID:+94T6yJa
^_^
374無記無記名:2008/12/05(金) 10:27:57 ID:BSDK8DX+
( ^ω^)
375無記無記名:2008/12/14(日) 22:20:11 ID:+2LuJtne
まだだ まだ終わらんよ!
376無記無記名:2008/12/16(火) 15:40:34 ID:DV8jaHc5
タイヤのようなシリーズのスレがすでに15本目まであるし
377無記無記名:2008/12/16(火) 21:23:21 ID:APpgqHqi
だってこっちは

このスレは
最近腹が出てきて危機感持っている貴方
格闘技やってて、腹鍛える必要のある貴方
モデル目指してお腹を引き締めたい貴女
来年の夏に向けて頑張ろうと心に決めた君達 
の全てに方に効くように出来ております。

だもんw
378無記無記名:2008/12/26(金) 00:07:33 ID://u7YWoP
なにが だって なのかさっぱりw
379無記無記名:2009/01/02(金) 22:45:54 ID:e9T0EJjc
シットアップベンチでシットアップする時フルチンになるの俺だけ?
380無記無記名:2009/01/02(金) 22:47:36 ID:sr3qj1Db
前僕も脱いでた笑
381無記無記名:2009/01/06(火) 09:36:34 ID:g7ZJZOMQ
俺は半ケツ
ズボンの腰のひもやらゴムが邪魔なんだよなwww
382無記無記名:2009/01/17(土) 11:27:56 ID:r/Oqu0Pv
イ・ビョンホン、役作りのため体を鍛える
 俳優として世界舞台への進出を前に、イ・ビョンホンが鍛え上げた肉体美を披露した。
ファッション雑誌ELLE(エル)韓国版1月号のインタビュー記事で、
映画『良い奴、悪い奴、変な奴』で話題になった上半身セミヌード・フォトを公開した。

ソース:http://www.asahi.com/showbiz/korea/TKY200901150173.html
画像:http://www2.asahi.com/showbiz/korea/images/TKY200901150170.jpg
383無記無記名:2009/01/17(土) 11:34:07 ID:U9uO95f7
K酷陣はステが好き
384無記無記名:2009/01/18(日) 16:01:43 ID:2NMuUrSc
プロボディのアブベンチ買おうと思ってるんですが、
ウェイトは別売りなんですか?
皆さんは何キロぐらいのウェイトを使ってるんでしょうか?
因みに私は、トレ歴6ヶ月です。
385無記無記名:2009/01/18(日) 16:18:08 ID:USm2tpXo
>>384
それは使ったことないが、とりあえずいろんな重さのを70Kg分買っとけば当分もつべ。
386無記無記名:2009/01/18(日) 23:24:11 ID:4TzNqNRI
20kgで充分
387無記無記名:2009/01/22(木) 10:59:00 ID:8aceNSMp
17.5kgで朝晩15回×3setやってるが腹筋がバキバキになって来たよ。
388無記無記名:2009/01/22(木) 14:00:54 ID:B9kDVex3
>>387
バキバキってどんなだw
これほどまでに画像うPして欲しいと思った事ないぞww
389無記無記名:2009/01/22(木) 16:25:19 ID:GtrICs0R
なんでこっちのスレ上がってんだ?w
390無記無記名:2009/02/06(金) 14:32:32 ID:tEZYoACE
今日コロコロ買って早速やってみたら
首の筋おかしくなった
寝違いみたいになって痛い・・・orz
391無記無記名:2009/02/06(金) 18:04:59 ID:NXZuo55n
>>390
腰にも気をつけて!
392無記無記名:2009/02/15(日) 17:45:46 ID:eIZ5sbzv
俺も毎日やってるけど
腹筋の前に腰が痛くなる。
体勢とかかな?
慣れてる人は腰にこないの?
もっと腹筋が悲鳴を上げて欲しいよ。
393無記無記名:2009/02/15(日) 18:02:23 ID:kVKW+sJx
もしやシットアップやってんじゃね?あれは止めとけ。主流はクランチ。ちゃんと効かせられるようにやれば10回でもキツいぞ。
394無記無記名:2009/02/15(日) 18:29:36 ID:tFJSBO/m
>>392
自己流はダメだな、研究すれば即解決する。
395無記無記名:2009/02/15(日) 21:58:15 ID:QRwHdDat
嫉妬アップとクランチ両方やるのが正解
396無記無記名:2009/02/16(月) 20:00:20 ID:ULzmRqrV
シットアップベンチを購入しようとしているのですが、
色々ありすぎて迷う・・・お勧めの腹筋台を教えて下さい。
397無記無記名:2009/02/16(月) 21:04:15 ID:RZhRYQPp
不要
398無記無記名:2009/02/16(月) 22:57:42 ID:KhAVqlHs
つーかシットアップで腰壊す奴とか体弱すぎだろw
399無記無記名:2009/02/17(火) 19:11:42 ID:MqzQQYLi
体弱いヤツが腰壊すとか思ってるやつ頭悪すぎだろw
400無記無記名:2009/02/17(火) 19:22:23 ID:Uk8lY1K0
頭悪いやつが腰壊すとか体弱すぎだろW
401無記無記名:2009/02/17(火) 20:17:25 ID:+zjK1jB9
>>398
ウェイトってより半端ビルダー志向にはそんなの定説
402無記無記名:2009/02/18(水) 13:24:51 ID:nfmHV5ZD
シットアップはやめとけ。
腰痛めやすいし負荷が腹筋に集中しない。
それと、ダンベルを両手にもってやるのもあまり効果がない。
腰への負担がなく、一番きく方法は手を頭の後ろで組んで膝まげ腹筋で最大負荷が掛かる体勢(腰が浮かないくらい)で100秒くらい維持する事だ。
時計計りでゆっくりやれば最初はできないだろうな。
403無記無記名:2009/02/18(水) 17:04:39 ID:piGmPVqW
>>402
アイソメトリックは肥大しにくいんじゃないのか?
404無記無記名:2009/02/18(水) 22:02:05 ID:MaH7M4Dg
自重じゃ100秒だろうが1000秒だろうがすぐに肥大化の限界がくるっての
405無記無記名:2009/02/19(木) 15:33:05 ID:fmTrE480
とんでもない阿呆だな。腹筋は重量扱っても大差ねーよ。
406無記無記名:2009/02/19(木) 15:39:30 ID:29EDXam/
昔は床に寝て45度くらいに脚上げて1分静止して
10度くらいずつ下げてくってのやってたけど
なーんの足しにもならん糞トレだったなー
初心者の頃はそれでも効いてる気がしてたっけ
407無記無記名:2009/02/20(金) 10:01:40 ID:L0E1P0N0
↑遠回しに否定してんじゃねーよ。
女々しい野郎だな。
しかもお前は足あげだろ。
そりゃきかねーわ。
408無記無記名:2009/02/20(金) 10:07:45 ID:1ODOJk3r
いいんじゃねーの?
こっちのスレはそもそも肥大とか関係ないじゃん
ダイエットして白線みせればいいんだから
アイソメトリックでもなんでも好きにしろよ
そのうち気がつくよおまえも
409無記無記名:2009/02/20(金) 10:53:18 ID:L0E1P0N0


>いいんじゃねーの?
諭す言葉で疑問符って馬鹿だな。

>肥大とか関係ない
そこからわかってないんだな。

>そのうち気がつくよお前も
最後に話が変わってるだろ。
B型の話はほんとめちゃくちゃだな。
410無記無記名:2009/02/20(金) 11:50:59 ID:1ODOJk3r
わかってない奴に何言っても無駄ってこと
あとは好きにドーゾ
411無記無記名:2009/02/20(金) 11:58:05 ID:L0E1P0N0
B型の否定は理屈一切なしが定説。
412無記無記名:2009/02/20(金) 12:04:51 ID:L3BjGUES
>>402
おれは静止とかが性格に合わないので小刻み(5〜10センチ)に50回ぐらいを1として3セットを腹筋種目の最後に組んでる。
クランチよりも遥かに小さい動きで早く、一気にバーンズがくる。
413エリアス軍曹:2009/02/20(金) 12:24:23 ID:DBBXWv0Y
なに!?バーンズが来る?どこだ!決着を吐けてやる!
414無記無記名:2009/02/20(金) 13:13:46 ID:+1y5wcJ8
バーンだよ悪かったな(´・ω・`)www
415無記無記名:2009/02/20(金) 13:46:47 ID:yytlDOdP
仕事中に笑わすなw
416無記無記名:2009/02/22(日) 10:52:39 ID:jlP82SYy
417無記無記名:2009/03/03(火) 07:23:27 ID:Ediz9NJF
静止1分で息吐き続けるの無理じゃね?
俺の肺活量はショボすぎるから、静止20秒→ゆっくり上体を下げる。の繰り返しで追い越んでる
仕上げに本気で腹殴りまくる

やり始めたばっかだからまだ腹筋割れてないけどね
418無記無記名:2009/03/03(火) 07:24:32 ID:Ediz9NJF
誤爆した

×追い越んでる
〇追い込んでる
419無記無記名
>>402
腹を丸めるように起こせば腰の負担は軽減できる。
あとトレ後の静的ストレッチも重要。コレを手抜きすると腰に疲れがたまる。