ベンチプレスMAX100sを目指すスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ。

前スレ
X ベンチプレスMAX100sを目指すスレ5 X
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1135691171/

Wm=WTx{100+2.5(1+N)}%による推定1RM参加者上位五名
NO.1――白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM――125kg
NO.2――      しこしこ      ――102kg
NO.3――    ブリブリ伝説    ――98kg
NO.4――   へたれリーマン    ――95kg
NO.5――     該当者なし    ――**kg
2無記無記名:2006/03/05(日) 13:42:17 ID:KtLBzKtb
3無記無記名:2006/03/05(日) 14:59:19 ID:PiDekuZ+
>>1
あ〜あ…やっちゃった。
4無記無記名:2006/03/05(日) 15:15:32 ID:TXEnifnC
(^ .^)y-~~~
5ピンクうなぎ犬◇:2006/03/05(日) 16:21:33 ID:TXEnifnC
今茶。
6白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/05(日) 19:01:16 ID:WdvzNO3y
新スレ乙です!!
125KGスレがあまり報告もなく廃れているので
もう少しここにお世話になると思います、よろしくです^^
7無記無記名:2006/03/05(日) 19:15:32 ID:h8jIrscM
>>1
そういうのは>>2以降に書け。
8週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/05(日) 20:48:46 ID:DBgv8RLM
>>1
Wm=WTx{100+2.5x(N-1)}%
じゃ無いかな?
9無記無記名:2006/03/05(日) 21:40:19 ID:IEsVZxNn
白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM ←こいつってアノミーなんだろ 
IDが知恵の輪=アノミーと一緒だったらしいじゃないか
それとも同じ建物に住んでるのか?
10無記無記名:2006/03/05(日) 21:43:36 ID:IEsVZxNn
しかも石原・松田スレをage続けてる馬鹿ともIDが一緒だw
なにが白うなぎだ

おいアノミー、死ねよ
11ブリブリ伝説:2006/03/05(日) 22:05:50 ID:SzLiKa/0
2ch暦数か月の俺には、なにがなんだか…。
うなぎはアノミーだったってことでいいのか?
12黄うなぎ犬☆:2006/03/05(日) 22:08:44 ID:TXEnifnC
まじ??コンチャ
(^ .^)y-~~~
13無記無記名:2006/03/05(日) 22:09:26 ID:h8jIrscM
アノミー騙りが今度はシロウナを騙ってるって事だろ。
前はまさや週一、わんこも騙ってたな。
14無記無記名:2006/03/05(日) 22:26:54 ID:0MAVCOhg
すいません、アノミーってなんなんですか・・・?
いや、釣りじゃなくて。
あんまウェイト板見てなかったので。

なんとなくどこの板にもいる妄想嵐君っぽいですが。
15白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/05(日) 22:45:28 ID:WdvzNO3y
自分はアノミーではないです。
自分はまだ2ちゃん暦数ヶ月なのでなぜ疑われているのかよくわかりません^^:
16無記無記名:2006/03/05(日) 22:49:10 ID:PiDekuZ+
哀れだな。
17無記無記名:2006/03/05(日) 22:51:50 ID:5EIaPa5V
ID:4i4DmTwj

489 名前:知恵の輪 ◆aoulv1yXlI 投稿日:2006/03/03(金) 14:03:04 ID:4i4DmTwj
だいたい山本のみの考え方を信仰してる奴って病気だと思うぞww
別に山本がベストなわけじゃないんだからさww
まあ、俺はよく君たち信者のそういう固定観念を利用して、
彼をソースに使うんだけどなwwww

962 名前:白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM 投稿日:2006/03/03(金) 09:17:16 ID:4i4DmTwj
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
80*5
90*10
85*8
80*6
80*6

またまた伸びました^^
クレアチン恐るべし・・・

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知恵の輪 ◆aoulv1yXlIことアノミー、弱いな・・
さすがダンベルベンチ30、ベンチ80の常駐コテだw
18無記無記名:2006/03/05(日) 22:54:11 ID:5EIaPa5V
ID:qGZsFG1R ←←
ID:qGZsFG1R ←←
ID:qGZsFG1R ←←
ID:qGZsFG1R ←←

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1134219467/

223 名前:知恵の輪 ◆aoulv1yXlI [] 投稿日:2006/03/02(木) 12:18:11 ID:qGZsFG1R ←←



http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1135691171/

946 名前:白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM [] 投稿日:2006/03/02(木) 16:48:27 ID:qGZsFG1R ←←
嫌がらせも何も本物ですが・・・^^:
偽者が多いので誤解されていますがボチボチがんばります^^ノ

926 名前:白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM [] 投稿日:2006/03/01(水) 18:40:24 ID:bbt88eo0
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
80*5
90*8
85*6
80*5
80*4

ちょっと伸びました^^



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/06(月) 00:14:12 ID:ZaIC942B
>>1
乙ARD

推定1RM参加者上位五名に選ばれなかたorz
ちなみに先日95kクリアしますた(^人^)

それでは最近のトレ内容を投下!!

アップ(ry

80k*7
75k*8
70k*7
インクラ、バタフライ等。

最近、ンミャガ(ry来ないな・・・・・
20無記無記名:2006/03/06(月) 00:23:22 ID:gZQohxNa
アノミーは日本大学卒業らしいよ。
21無記無記名:2006/03/06(月) 00:30:53 ID:GdJB/H2O
つか信者の庇護カキコ自体が無くなったのが笑えるwwwww
整合性があるから信じてるって書いていたヤシらは何処逝った?
これに懲りたらうp無し厨の戯言はヌルーするようになwwww
22白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/06(月) 02:09:30 ID:SQDjEzJ1
(^-^*)/コンチャ
言いがかりはやめてください。
いかに温厚な自分でもそろそろキレますよ^^:
23無記無記名:2006/03/06(月) 03:01:04 ID:NgNJRR+a
白うなぎ ちゃん。
知恵の輪 っていうコテを使用してるのは認めるの?
それとも IDが同じなだけだと 言い張るの? どっち?
24無記無記名:2006/03/06(月) 03:07:49 ID:v7r0KkSp
>>23
もうやめよう。
この件の事実なら明らかじゃないか。
こうやってゴネ続けて構って欲しいだけなんだよ。
25知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/06(月) 03:21:05 ID:yyZMBQBN
いや、俺じゃないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26無記無記名:2006/03/06(月) 03:33:31 ID:E1H3GB0F
わざわざ違うIDで書き込んだのか…。
本当に欝陶しい。
異常だよ、この人。
27無記無記名:2006/03/06(月) 05:10:54 ID:gZQohxNa
>25
漫画喫茶からよく書き込んでるんだって?
最近新宿のTSUTAYAに来ないけど忙しいの?
28無記無記名:2006/03/06(月) 05:22:35 ID:CCOO6d/n
変質者アノミーは年中無休(無給)で粘着しているんだよ・・・夜中の2時3時にも・・・
29ブリブリ伝説:2006/03/06(月) 10:24:49 ID:yo7d52bS
今日は、花粉症が軽めなので集中してトレできました。

80.0キロ 9回
80.0キロ 6回
75.0キロ 8回
70.0キロ 10回

来月100キロ、トライしてみます。
30無記無記名:2006/03/06(月) 10:46:31 ID:CJEDf/mr
花粉症 キツツキツンツン体操 効くみたいよ。
右の親指で左の鎖骨を肩から中心に向かってツンツンとつく。
すこし痛いぐらい。30秒ほどかける。
そして、反対は、逆の手。

全体で5分やるとリンパの流れがよくなり鼻が通る。
知り合いにやってあげたら、速攻で鼻が通ったよ。
31白うなぎ ◆GtN0Plfghk :2006/03/06(月) 11:42:59 ID:3GshKS8k
コンチャ\(~o~)/
>>1乙です ノシ

週1さん新スレ立てられなくて悔しそうですね ノシ
32白うなぎ ◆IaQKphUgas :2006/03/06(月) 12:08:55 ID:to2avH5X
(^-^*)/コンチャ
偽者が多いのでトリップ変えました
33無記無記名:2006/03/06(月) 12:23:17 ID:Ym/wI7XD
ウエイトトレ板って馬鹿な住人がいっぱいいてレベル低いと感じさせてくれるね
34しこしこ:2006/03/06(月) 12:29:39 ID:h9Rr0Gsg
87.5 4*3*4*3*3
97.5 むり
プレートきたんで増やしたけどオモいし。てか1の奴って本当?
普通に97.5重すぎ。ほんとうに100あがんのか気遠くなる
35無記無記名:2006/03/06(月) 12:37:27 ID:rMW7EmtA
僕は初めてベンチした時100が2回できました 体重68でした スポーツは特にはしてませんでした 毎日違う女とヤッてたのが効いてたのかな 二年後の今は160です 体重は80です
36白うなぎ ◆IaQKphUgas :2006/03/06(月) 12:44:21 ID:to2avH5X
初めてで100なんて凄いですね
これからもがんばってください(^-^*)
37ンミャガヌィプロブ:2006/03/06(月) 14:16:59 ID:rUGDp1w+
>>19
最近は見てるだけ。
今は盛り上がりに欠ける125kgスレにいるべさ
38無記無記名:2006/03/06(月) 15:24:36 ID:/YlNNxnd
>白うなぎ
125キロスレ行ってください 潰れて死んでください
39無記無記名:2006/03/06(月) 18:55:25 ID:yo7d52bS
30
なるほど、やってみます!鎖骨は骨のうえの押さえたら凹むとこですかね?
40ピンクうなぎ犬☆:2006/03/06(月) 19:07:57 ID:nFiEfpFI
コンチャ(^ .^)
41無記無記名:2006/03/06(月) 20:44:14 ID:aOzgRrw+
>>39
すまん。表現がおかしかった。
鎖骨を直接ツンツン。骨を親指でつつくのです。
42無記無記名:2006/03/06(月) 20:53:27 ID:AvRscbOZ
>>33
武板ほどじゃねえけどなw
43白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 00:28:16 ID:0gdrrbXC
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
90*5
100*11
100*8
90*7
80*5

クレアチンすごすぎます・・・^^
44無記無記名:2006/03/07(火) 01:10:07 ID:TvoleiKn
本日のトレをば・・・

60×6
95×1
85×6
80×6
75×6
75×6
75×5
70×6

95でいっぱいいっぱいッス・・・
100はしんどそう。
90超えるとなんか格段に重く感じますね。
45ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/07(火) 01:40:01 ID:NqvHuLf5
>>44
コテ付けることをお奨めするッッ!!
46無記無記名:2006/03/07(火) 02:23:28 ID:Eyio2XTz
酉を付けないと側溝で騙られるので幼中尉。
47無記無記名:2006/03/07(火) 09:08:13 ID:jCjegC7a
コテ付けると叩かれるのになww
アノミーを前にして一致団結してるウエイト板住人ワロスwww
48知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/07(火) 09:40:53 ID:0gdrrbXC
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
90*5
110*6
100*6
90*7
90*6

最近自分が才能あるのではないかと思い始めてます^^
49無記無記名:2006/03/07(火) 10:31:18 ID:Eyio2XTz
ここも含めて一致団結している板なんてお目にかかった事が無いw
50無記無記名:2006/03/07(火) 10:49:20 ID:v/SIxXg8
>>48
知恵の輪のままですよ。気をつけてね。
51無記無記名:2006/03/07(火) 13:55:41 ID:JNQjC0uu
アノミーは、負けず嫌い で 粘着 だねぇ。
2ちゃんの申し子といってもいだろう。

たぶん。最初は、偽白うなぎがばれて 隠そうとして 必死。
今は、そんなのばれても 平気だよ。 みたいな感じだろうね。

定期的に 症状が ひどくなったり、まともに戻ったりだなこの人。
もしかして、びょ・・う・・?
52白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 13:57:24 ID:0gdrrbXC
必死、というのが意味がよくわからないです。
予定調和な感じがしないでもない、とは思いませんか?^^
53グレーうなぎ犬:2006/03/07(火) 13:59:31 ID:Rvv54Vpi
コンチャ(^ .^)y-~~~
54白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 14:02:06 ID:0gdrrbXC
なぜアノミーのトリップがアノミーだったのか?
はたして見破られたのだろうか?それとも・・・!?
白うなぎ犬は・・・?
どちらが上から見下ろしているんでしょう?
55無記無記名:2006/03/07(火) 14:04:23 ID:OlwLazKP
>>51
もう相手するなって。
寂しい人なんだよ。
56白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 14:06:41 ID:0gdrrbXC
自分で気づいた、と、思われていると、考えたことはありませんか?^^
57無記無記名:2006/03/07(火) 14:10:44 ID:JNQjC0uu
予定調和な感じ?しません。
偽白がばれたときは、熱くなっている。
今は、すこし自分を客観的にみれている感じ。

勉強のしすぎで 頭が あぼーん しちゃったんだな。
クレアチン飲んでたらなおるかもなwwwwwwwwww
58白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 14:13:33 ID:0gdrrbXC
クレアチンはすばらしいです^^
皆さんにもぜひともお勧めしたいです。

皆さんは相手がわざと隙を見せてそこを漬け込ませるということに
思いがいたらないところが未熟だと思います。
59白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 14:18:27 ID:0gdrrbXC
自分は本物の白うなぎ犬ですが、偽者の方がどういう意図で
あのようなことをしたかわかりますね。
熱くなったのではなくて、相手がまんまと罠に飛び込んできてくれて
ほくそ笑みつつ、それに乗っていただけでしょう。
60無記無記名:2006/03/07(火) 14:28:34 ID:JNQjC0uu
>>55
すまん。
相手をしてやると喜ばすことになるのだなwwww
もうやめる。
61無記無記名:2006/03/07(火) 14:29:50 ID:ClJhVJ9N
本物の白うなぎ犬が本物の荒らし。
62無記無記名:2006/03/07(火) 15:11:49 ID:v/SIxXg8
>>51
以前にもタケポンの偽コテを間違えて出した前歴がありましたね。
63無記無記名:2006/03/07(火) 15:12:13 ID:QSOTthNU
でも面白いよ。>>48でチョンボしたら必死のレス返してるしwwwww頭わるすぎw
64無記無記名:2006/03/07(火) 15:38:03 ID:22OMbxSg
>>49-63
おまいら本当バカだなw
脳内に下手へでて質問。んで、糞みたいな回答を見て笑うのが正しい玩具の楽しみ方だろw
おまいらがやってるのは知的障害者への集団リンチと同じじゃねーかw
マジ、ひでぇ〜よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょうがねぇからおれが遊び方の見本見せてやるよw

>>58
凄いですね!!!ボクもクレアチン試してみたいのですが白うなぎ犬さんは
何処のメーカーのを使っているんですか?あと、クレアチンはトレーニング前と後
どちらに摂取した方が効果的なんですか?

ww
65白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 15:38:57 ID:0gdrrbXC
なぜ自分がアノミーだと思われているのかさっぱりわかりません。
誰か説明してください。
なぜ知恵の輪が自分であるとアノミーになるのかが意味がよくわからないのです。
知恵の輪=白うなぎ犬=アノミーであるためには
知恵の輪=アノミーでなければいけないと思うのですが、それはどこに証明されているのですか?
言いがかりもほどほどにしていただきたい。
66白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 16:47:58 ID:0gdrrbXC
よほどアノミーの影におびえているんですね。
だれかれかまわずアノミー、アノミー・・・
よく考えてから発言していただきたい^^:
67白うなぎ犬:2006/03/07(火) 17:11:33 ID:H49necnO
実はですね、私はパソコンを2台使ってます^^
白うなぎ犬 ◆7NierIpIMMも私本人でした (^-^*)
知恵の輪さんにはパスワードを盗まれただけで別人です。
みなさん、からかってすいませんでした。
68白うなぎ犬:2006/03/07(火) 17:24:51 ID:H49necnO
混乱してるかもしれないので最後に言っときますが、
知恵の輪さんと同じIDの白うなぎ犬 ◆7NierIpIMMはもちろん偽者です。
知恵の輪さんのいたずらのようですね^^:
それ以外は、私本人なので。
69白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/07(火) 17:32:06 ID:0gdrrbXC
また偽者がややこしいことを言っていますが文章を読めば
理解していただけでると思います^^
自分が本物です。
楽しいのかもしれませんがほどほどにお願いします^^:
70無記無記名:2006/03/07(火) 17:33:44 ID:av850vEk
正直2人とも消えろよ
71へたれリーマン:2006/03/07(火) 22:13:13 ID:7ysWoy+b
今日のベンチ
 42.5/10 67.5/4 82.5/8 82.5/6
メインはともかく、アップをちまちま変えるのがめんどくさくなった。
次回、気が向いたら(今日の感覚憶えてたら)切りの良い重量にしようかな。
50ー70とか。
あと、>>1で95とあるが…取り敢えず90をチャレンジしてみようかな。
気が向いたら。
72メラメラピンクうなぎ犬☆:2006/03/07(火) 22:16:24 ID:Rvv54Vpi
(^ .^)わたしがモノホンですが何か??
73ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/08(水) 00:50:28 ID:LeuSsDzF
>>71
>アップをちまちま変えるのがめんどくさくなった
めんどうなのは解かりますが、怪我でもしたら・・・・

あと82.5が8発いけるなら100kいけると思ふ・・・と推定1RM参加者上位五名に
選ばれなかった俺が言ってみる(つд`)
74白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/08(水) 01:21:44 ID:7uK4XEAa
>ark ◆/BMx6ZWTwo

つクレアチン
75無記無記名:2006/03/08(水) 01:32:51 ID:ZfjqYcYJ
100kgあげた自分の胸を見てこんなもんかと思ったやつ。
この先どうする?
76白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/08(水) 01:36:04 ID:7uK4XEAa
>75

つクレアチン
77無記無記名:2006/03/08(水) 01:44:06 ID:hAoYCKwl
>>73
>あと82.5が8発いけるなら100kいけると思ふ・・・と推定1RM参加者上位五名に
>選ばれなかった俺が言ってみる(つд`)
そうですか?
自分多分8発逝けそうですが95上げた感触だと100は厳しいですね。
78無記無記名:2006/03/08(水) 01:52:07 ID:hAoYCKwl
>>75
あ〜確かに記録伸びた割にはイマイチかなぁと思いますね。
100キロまだ挙がってないっすけど・・・
でもインクラインとかやりこむとかなり見栄え違ってきません?
79無記無記名:2006/03/08(水) 05:27:06 ID:Q7v2x1i3
トレーニング歴2年 体重63kg 身長166cmです。
いつまでたっても65kg〜70kgどまり。腕はちょい長め。
そのせいで不利なのだろうか?
80無記無記名:2006/03/08(水) 06:52:42 ID:U6TJuyXz
体重の2倍までは、どんな素質だろうとあがるらしいよ。
たしかに不利というのは多少あるだろうが
腕の短い人にくらべ記録の伸び具合が多少おそい程度だろう。
ま。トレ暦2年ぐらいで いつまでたってもとか言わず。
普通に 知識ふやしたり、 体重増やしたり せれ。
81無記無記名:2006/03/08(水) 07:09:36 ID:U6TJuyXz
>>77
82.5×8なら ほぼ100上げれる筋力はあると
考えていいのでは。
それプラス。重量になれるトレをするとあがるんじゃない?
な〜んて100キロ上げれない俺が考えてる。
スミスマシンでパーシャルレップトレとか
低レップトレとかさ〜。
82白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/08(水) 09:31:29 ID:7uK4XEAa
>81

つ毒りんご
83無記無記名:2006/03/08(水) 09:52:14 ID:ZfjqYcYJ
自重の2倍は言い過ぎだな。70kgで140kgだもんな。
2倍までいけばそこそこ才能はあるでしょ。
84週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/08(水) 11:30:48 ID:1dpP7kFU
52.0s×5(アゲサゲ各10秒)

スロトレその8
先週より軽く感じた。まだ行けそう。
来週は52.25sの予定。
85無記無記名:2006/03/08(水) 12:10:55 ID:2iMOs5z8
>>84
スロトレって一セットで十分なの?
86白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/08(水) 16:22:31 ID:7uK4XEAa
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
90*5
110*8
100*8
90*7
90*6

体重を量ったら3KG増えていたので筋肉がついたような気がします。
ベンチものび続けているのでトレが楽しくてしょうがないです^^
87無記無記名:2006/03/08(水) 16:26:24 ID:7F/LH/6u
>>84
で、お前はなんでこのスレにいんの?
88無記無記名:2006/03/08(水) 17:32:59 ID:0pQB/DrI
>>87
こらこら新参者。週一氏は常連だぞ。
スロートレをやっているだけで、普通のベンチでは
十分このスレにいるだけの重量は上がるのだよ。
89無記無記名:2006/03/08(水) 20:09:57 ID:t7HC1Y5r
52.25kgてなんだよそりゃ。もしかして妄想トレの方でつか?
90ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/08(水) 20:40:12 ID:LeuSsDzF
>>87>>89
無知とはなんと愚かな・・・・。消えうせろ
91無記無記名:2006/03/08(水) 20:43:53 ID:GsGh6H9x
週一は85×5くらいはできてたからな。
今はスロートレしてるけど。ぶっちゃけ普通にやるほうが伸びるのだろ
92無記無記名:2006/03/08(水) 20:44:29 ID:t7HC1Y5r
雑魚に消えろとか言われたしムカツク。
93もうすぐ高3:2006/03/08(水) 21:05:46 ID:Q65XnjFS
30kg x 10
55kg x 6
72.5kg x 8 6 4


今日から書かせてもらいます。
週3回トレーニングしてます。
94無記無記名:2006/03/08(水) 21:32:21 ID:XSyWGn8d
>>93
どこでトレしてる?
95もうすぐ高3:2006/03/08(水) 22:44:05 ID:Q65XnjFS
ホームトレーニーです
96ンミャガヌィプロブ:2006/03/08(水) 23:03:02 ID:yZfZe5zE
しかしミスター週一はなぜスロトレなんぞをやってるのら?
9794:2006/03/08(水) 23:08:38 ID:XSyWGn8d
>>96
肩を痛めてるそうです。

>>95
バーベル買う経済力あったのか!?オレも高校の時にほしかったんだよ。。
98もうすぐ高3:2006/03/08(水) 23:10:46 ID:Q65XnjFS
>97
小遣い前借りして買いました
何歳ですか?
99無記無記名:2006/03/08(水) 23:35:07 ID:fFASHe+q
週一擁護者よ…>>87>>89は当たり前の反応だと思うぞ。
週一は、怪我してその回復でスローを選んだ…と思ったんだが。

個人的に、怪我完治まで完全休養が、例え重量落ちても最良だと思う。
また、1repsあたり上下併せて20秒かけてるようだが、ポリクインに言わせるなら筋肥大に最適なのは1セットで35秒から55秒だっけ?
挙上重量重視なら、そこら辺よりもっと少なくておわるぐらいになるはず。
ところが1reps20秒、1セット100秒を越えるわけで、完全に持久力トレになってるんだから、疑問が湧くのが普通だろう。
「おれ腕立て100回できるからベンチ100kgは余裕かな」みたいな言論が出たら、多分殆どの者はクソミソに否定するはず。
ただ、特に筋肥大に関する慣れによる停滞をぶちこわすには有効かもしれない、とうところは、大いに有ると思われる。
だからこそ、擁護してるんだとおもうが…。

なので週一本人を、またその効果を頭から否定する気はないが、彼に疑問を投げる者は基本的には正当派だろう。
疑問を投げかけた彼らを頭から否定する事自体、常識からズレてるとしか思えないのだがな。
10097:2006/03/09(木) 00:35:05 ID:fDDEmRf6
>>高3君
オレは31才だ。フォームに気ィつけてがんばれよ。
101ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/09(木) 00:42:05 ID:gnROBVtd
>>99
>87>89は当たり前の反応だと思うぞ
>彼に疑問を投げる者は基本的には正当派だろう。

週1氏が怪我の為、そしてその効果を確かめる為、現在トレしてるのだが、それを
知らないのにあのレス・・・。
知らないなら疑問に思うのは当然だが、尋ね方というものがあるだろう・・・。

>疑問を投げかけた彼らを頭から否定する事自体、常識からズレてるとしか思えないのだがな

あんなのは疑問ではないwwwwwwwwwwww
102無記無記名:2006/03/09(木) 01:08:19 ID:fqlYWgl7
>>101
そんなに週1好きなの?
てかさっさと100kgぐらい挙げて次に行け
103まさ ◆GtN0Plfghk :2006/03/09(木) 01:14:23 ID:IJPlQHAD
週一=バカ(おやぢ)
70スレ辺りから出なおしてこいや糞野郎
104無記無記名:2006/03/09(木) 07:22:59 ID:yXGmE/42
まぁ。スロートレで100キロ目指したっていいっしょ。
目指し方は、人それぞれ。効果は、未知数のものを試したっていい。
80上がる人は、このスレにある権利あり。
出て行けとかなんとか、なんでいうのかね。
落ち着けよ。
105無記無記名:2006/03/09(木) 07:34:14 ID:zHTSf4Vz
名無しがコテを執拗に叩くのはやめましょう♪
106白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/09(木) 08:20:39 ID:uSjS6K4Z
確かにスロトレは退屈でつまらないトレですよね。
高齢者向けリハビリトレーニングともいうべきものなので
おっさんにはちょうどいいかもしれません^^
107週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/09(木) 08:46:17 ID:wp0auavZ
>>85
1セットで十分!とは良く言われてますね。やり方は色々あるようですが。
>>89
ペットボトル&水で細かく刻んでます。
>>99
えぇ、スロトレスレでも 何だそりゃ! な反応が有りましたw
でもこれは自ら実践されて成果を出されている、山田豊治氏の記事を参考にしたものです。
それなりに信頼出来るものかと思っています。
ttp://icofit.net/gym/resistance/dst/index.html

108ブリブリ伝説:2006/03/09(木) 10:07:03 ID:KYa6wFXo
今日トレ。前回トレでクビ痛めて、ややムチウチ気味。

80.0キロ 8回
80.0キロ 6回
80.0キロ 5回
70.0キロ 6回

停滞しそうな予感です。
109白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/09(木) 14:48:54 ID:uSjS6K4Z
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
90*5
115*5
110*5
100*6
90*6

言うまでもなく伸びました^^
110無記無記名:2006/03/09(木) 15:04:11 ID:DK2iWkGp
スルーよろしく
111ガティンコ痩せマッチョ:2006/03/10(金) 00:39:49 ID:5V/2xs96
>>44です。
トリップのつけ方わからない・・・
名無し以外は初めてでちょっとドキドキかも。

今日のベンチです。
60×6
95×1
90×2
80×6
80×5
75×6
70×6

95の感触ではもうちょい挙がりそうですが、
ちょっと肘と肩が痛いような・・・
112無記無記名:2006/03/10(金) 00:44:47 ID:flAXEwef
無理はしない方がいい
トリップは小文字でシャープ
113ガティンコ痩せマッチョ ◆sZYd25W1Yg :2006/03/10(金) 00:51:39 ID:1Q/pXJDZ
これでいいのかな?
114ガティンコ痩せマッチョ ◆sZYd25W1Yg :2006/03/10(金) 00:56:19 ID:1Q/pXJDZ
つけられた!


   ∧∧
  (  ・ω・)      
  _| ⊃/(___ ぼちぼち寝る事にするよ
/ └-(____/     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
               
  <⌒/ヽ-、___      みんな、おやすみー  
/<_/____/       

115なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/10(金) 01:00:33 ID:xm/Wqa1P BE:259668037-
おやすみ〜
116ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/03/10(金) 01:15:56 ID:5V/2xs96
これでいいのかな・・・

>>114
あらら・・・
117ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/03/10(金) 01:19:33 ID:5V/2xs96
>>112
どうもでした。

90ぐらいで足場固めてから上にトライしてみます。
ちょっと今日は無理してたかもしれません。
118無記無記名:2006/03/10(金) 01:44:05 ID:TUD3Jfoq
最近パクリがよくいるな。。。
119しこしこ:2006/03/10(金) 12:29:33 ID:mfx+qjP6
87.5 3*5*3
めし食わないでやったら糞おもかった。5回あがったけどバーがよゆうで傾いてるしだめとか言われたしバカ。みなさんご飯はちゃんと食べましょう。
120白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/10(金) 13:14:15 ID:qsQX+myK
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
90*5
115*8
110*7
100*7
90*6

普通に伸びました、はい^^

121無記無記名:2006/03/10(金) 20:07:16 ID:btc7gOrz
102 :知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/10(金) 14:30:37 ID:qsQX+myK
さて、トレーニング行くかな。
今日は久々にベンチプレス高重量でやるかな。
160KGで10発目標にやるかな。
122無記無記名:2006/03/10(金) 20:08:29 ID:btc7gOrz
アノミーの正体
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141813610/l50

ID:qGZsFG1R ←←
ID:qGZsFG1R ←←
ID:qGZsFG1R ←←

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1134219467/

223 名前:知恵の輪 ◆aoulv1yXlI [] 投稿日:2006/03/02(木) 12:18:11 ID:qGZsFG1R ←←



http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1135691171/

946 名前:白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM [] 投稿日:2006/03/02(木) 16:48:27 ID:qGZsFG1R ←←
嫌がらせも何も本物ですが・・・^^:
偽者が多いので誤解されていますがボチボチがんばります^^ノ

926 名前:白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM [] 投稿日:2006/03/01(水) 18:40:24 ID:bbt88eo0
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
80*5
90*8
85*6
80*5
80*4

ちょっと伸びました^^
123白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/11(土) 13:10:49 ID:2qED66rQ
(^-^*)/コンチャ
今日です。

60*5
90*5
120*6
110*7
100*7
90*6

ええ、伸びましたよ。何か?^^
124多田野:2006/03/11(土) 13:30:07 ID:mQwIIUK0
60*10
70*8
80*5
85*2
80*5
75*7
アッー!疲れた
125もうすぐ高3:2006/03/11(土) 19:32:19 ID:8Kda5dMs
35kg x 10
50kg x 6
72.5kg x 8 8 5


トレーニングしました。次回で72.5kgのセットクリアできそうです。
126無記無記名:2006/03/11(土) 20:21:32 ID:aZp7ilwJ
うーん、、どうも改変前の白うなぎ犬のスペックなら某体育館で
該当しそうな人物が・・・
127無記無記名:2006/03/11(土) 20:24:32 ID:aZp7ilwJ
ちなみに、偽装の為に掲示板にタイマー書き込みも出来ますねー。
128無記無記名:2006/03/11(土) 21:33:05 ID:9hSDMT42
プレス系よりもフライ系の種目のが得意
129無記無記名:2006/03/11(土) 21:42:21 ID:aZp7ilwJ
だとしたら、ますます怪しいな。
ダンベルフライでかなりの回数こなしていた。
130無記無記名:2006/03/11(土) 21:48:50 ID:9hSDMT42
ダンベルベンチよりも、ダンベルフライは少し軽い重量でセットを組んでいる。プレスは苦手
131へたれリーマン:2006/03/11(土) 22:06:44 ID:rtHfQoI+
今日のベンチ
 50/10 70/4 82.5/7 82.5/6
取り敢えず、アップ1発目を50kgにしてみた。
ついでに2セット目も70に増やした。
メイン1セット目に8発行けなかったのは、アップ疲れではなく気持ちの問題。
今まで殆ど、10kgプレート以上のプレートを使用してこなかったが、今回は最初に10kgバー+20kgプレート左右1枚ずつと、20kgプレートを使用した。
するとでかいプレートの圧迫感に、体より気持ちがへたった。
以前、20kgを使用しても重量設定が出来るようになったとき同様な感覚を覚え、そんで小さいプレートにしてきたけど…アップの1発目を20kgプレートで構成可能になったわけだし、いつまでも20kgプレートから逃げてるのもどうかと思い、慣れることにした。
で、もう少し慣れるまで、せめてメイン1セット目に8repsいけるまで、90kgチャレンジは見送る予定。
>>73
現在50kgをアップで使うことは、メインを100で組んでる場合と単純に重量比例させたら、約60kgに相当します。
100kgメインの人なら60kgスタートもありかな、と思い、この50kgスタートもありではないかと思い、やることにしました。
実際、無理があるとは特に感じませんでした。
折角アドバイス貰ったけど、反する結果になり、申し訳ない。
132白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/11(土) 22:09:29 ID:2qED66rQ
(^-^*)/コンチャ
皆さん亀のようにゆっくりと成長してますね。
がんばってください^^
133175/62/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/03/12(日) 00:06:05 ID:u9RlDHuG
>>131
10kgプレートをたくさんつける方がモーメントがでかくなって
スタビライザーがよけいに必要になるから20kg使った方が
楽な気がする

とシロートが考えてみる
134日本拳法男:2006/03/12(日) 00:23:20 ID:xDL6akCP
ベンチって週1がベスト?それとも週2?
初投稿やけどだれか教えて
135へたれリーマン:2006/03/12(日) 00:30:42 ID:BBStd7qq
>>133
要は、圧迫感なんです。
似たような身長の人の間にいるのと2mクラスの人の間にいる差のような…というのは変なたとえかもしれませんが。
しかし、なるほど、モーメント。
あ、でもそれは左右であって前後(頭側と足側)へのモーメントは…。

何にしても、慣れるしか無いです。
136無記無記名:2006/03/12(日) 00:35:24 ID:ZLEhCKKc
オリンピックバーで20kgのプレートを1枚づつはめた
60kgのバーベルでのベンチプレスと
スタンダードバー(10kg)で
20kgのプレートと5kgのプレートを1枚づつはめた
60kgのバーベルでのベンチプレスでは
前者の方が挙げやすかった。
137ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/12(日) 00:40:30 ID:IN4A5T9p
>>132
ワロタw

>>134
週ニ

>>135
そのたとえ解かるw
138白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/12(日) 12:02:28 ID:4qf4bWtO
(^-^*)/コンチャ
モーメントなんてたいして関係ないですよ^^
ただ単に精神的にヘタレなだけです。

60*5
90*8
120*9
110*10
100*7
90*6

139ブリブリ伝説:2006/03/12(日) 17:08:06 ID:l7sBqr+m
今日は変化をつけてみました。

80.0キロ 9回
100 キロ 0回(上下10センチ)
95.0キロ 2回
90.0キロ 2回
85.0キロ 3回
80.0キロ 4回

意味不明なトレですが、トレ後はいつもよりパンパンに張りましたよ。
140無記無記名:2006/03/12(日) 18:51:54 ID:CSXJfhmT
90以上あげてる人は胸板熱いね
141無記無記名:2006/03/12(日) 19:03:59 ID:EMeexFHw
丸いなとは感じるが厚いとは感じないな。
背中の筋力差がけっこう関係してると思う。
胸だけ発達したひとを見るとあーあと思ってしまう。
特にこの寒いなかわざわざTシャツでいるひと見るとね。
142無記無記名:2006/03/12(日) 19:25:02 ID:oXSkw4g/
白うなぎ犬=アノミーってことがばれたので開き直っているなw
このままダンベルベンチ70キロのレベルまで一気に脳内で
伸ばしていくんだろうなw
143無記無記名:2006/03/12(日) 19:28:32 ID:1WUgxGz0
相手するな。
スルーしろ。
144白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/12(日) 19:41:36 ID:4qf4bWtO
なぜ自分がアノミーだと思われているのかよくわかりません。
誰か説明してください。
自分は知恵の輪というハンドルネームを利用していますが
アノミーで書き込んだことはありません。
なぜ自分がアノミーと思われているのでしょうか?

言いがかりは止めてくださいね^^:
145無記無記名:2006/03/12(日) 20:15:18 ID:zsVAuvdc
一月からジムに通い始めて二ヶ月ちょいで100K挙がりました。
1人なのでいつもMAXは、ハラハラっす。
146無記無記名:2006/03/12(日) 20:22:04 ID:mEGSUmCs
>>145
スペックは?
歳いくつ? 学生時代に運動部所属してた?
147無記無記名:2006/03/12(日) 20:37:18 ID:zsVAuvdc
30過っすよ。
高校時代はウエイトリフティング部
その後トレ始めるまでは何一つ運動はしてないなあ。
スペックって、171cmの77kgってそんなことでいいのかな。
148無記無記名:2006/03/12(日) 21:01:28 ID:mEGSUmCs
>>145
やっぱり下地があったら100挙げるのはえーなー
うらやましー
100でつぶれたらきついだりーねー
俺、90でつぶれてからMAX1人ではやらない
149無記無記名:2006/03/12(日) 21:11:21 ID:zsVAuvdc
潰れたら足の付け根までバーベルずらして
そのまま起き上がっちゃえばいいよ。
何回も1人で潰れてそれが1番いいと思いましたとさ。
もっと重くなってきたらそれも辛いだろうけど。
150無記無記名:2006/03/12(日) 21:16:01 ID:37aduAky
>>149 腹に食い込んで痛くない? ちんこの上とか
151無記無記名:2006/03/12(日) 21:30:42 ID:zsVAuvdc
上に挙げる力は無くなってても
支える位の力は結構残ってるよ。
それよりも足にバーベルのせて座った状態から
降ろす時に腰痛めないように気おつけるくらい。
これ結構楽な脱出法だと思うよ。
周りに人がいないときの話しだけどね。
左右に傾けてプレート全部落としてみたこともあるけど
こりゃ最後の手段であまりスマートじゃないなあ。
152無記無記名:2006/03/12(日) 21:38:25 ID:Fju0GSBt
153無記無記名:2006/03/12(日) 21:55:40 ID:CSXJfhmT
明日MAX挑戦してみるか今75*5*3の俺 とりあえず82.5挑戦だ
154白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/12(日) 22:07:19 ID:4qf4bWtO
そんなもの誰でも書き込めるわけだからアノミーである証拠には
ならないと思いますよ^^
推測で決め付けるのはよくないです^^:
155無記無記名:2006/03/12(日) 22:08:53 ID:oXSkw4g/
123 :無記無記名 :2006/03/12(日) 20:58:50 ID:4qf4bWtO
156なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 22:09:50 ID:JsxtQi2j BE:148381362-
>>144

アノミー=知恵の輪

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141215443/l50#tag905
859 :知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/08(水) 00:00:52 ID:JtW+Pfkk0
なんとかっていう無名のビルダーの指導を受けてたわりに伸びてるなww
  


知恵の輪=白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM



よって

白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM = アノミー


                           以上。



157白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/12(日) 22:12:34 ID:4qf4bWtO
>なおきさん

アノミーのマネでやることも可能ですよ。
だって、なおきさんとアノミーは2ちゃんねるにおいて公開で
やり取りをしていたのですから^^

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 証拠!証拠!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
158無記無記名:2006/03/12(日) 22:14:33 ID:Fju0GSBt
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141813610/
の54
以前アノミーも同じことを言っていた。
誰かログもってないですか?
159なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 22:16:36 ID:JsxtQi2j BE:1001573699-
この板で「神」とまでいわれる君が

人の名前を語るのはどうかと思うよ。

このスレの住民から嫌われるからもうここでは書き込みしないよ。

自重か焼酎スレに来てくれ。またオセロやろう。
160白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/12(日) 22:17:05 ID:4qf4bWtO
>>158
ですから、アノミーが同じ事を言っていたのならば
アノミーだと皆さんに思わせるために(欺くために)
同じことを書くことも可能なのですよ^^


  ( ゚∀゚) 証拠!証拠 !
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
161無記無記名:2006/03/12(日) 22:17:31 ID:QxPvZz+e
アノミーが雑魚だとばれたので必死になっているなw
162白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/12(日) 22:19:37 ID:4qf4bWtO
>>161
自分から言わせてもらえば、アノミーであると証明できないから
既成事実にしようと必死になろうと見えますよ^^

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 証明!証明!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/

163無記無記名:2006/03/12(日) 22:33:54 ID:Fju0GSBt
    _.,,.ヾ\ヽヽ,,.._
  /:::..           \
 /:::::::::::. ,;'     .:ヾ, ,ゝ  'ヽ 、
 l::::::::.... ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- |
 イ:::::::..    '''''' \_/  '''''  i   え?
  ヽ、、,,       V  ,,.._/    
  (^ヽ ゛ ゛      /
  (゛ヽ       リ/)
   ヾvv____ノ
      _L  _L
164無記無記名:2006/03/12(日) 22:36:31 ID:P1zcuLmQ
本物の白うなぎ犬がかわいそうだな
165無記無記名:2006/03/12(日) 22:43:36 ID:/doNmV1/
白うなぎ犬さん、各セット全力を出し切るにはどうしたらいいですか?
またセット間のインターバルはどれくらい取っていますか?
166無記無記名:2006/03/12(日) 22:50:10 ID:Fju0GSBt
本当にアノミーじゃないなら必死で証拠とか言わないだろ。
167白うなぎ犬 ◆7NierIpIMM :2006/03/12(日) 23:05:45 ID:4qf4bWtO
>>165
各セット集中します。
休憩はいっぱい取ります。

>>166
アノミーだと決め付けているから、奈良証拠を出してください
といっているだけなのですよ^^
168無記無記名:2006/03/12(日) 23:12:50 ID:aNjb0M3M
>>156
やっぱりなおきは馬鹿だね。証明になってないジャン。そうとう頭が悪いね。
169無記無記名:2006/03/12(日) 23:17:50 ID:Fju0GSBt
まぁすぐ嘘つくヤツに何言っても無駄。ほっとくほかない。
170なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 23:23:37 ID:UQOyXngZ BE:309128055-
>>168
アノミーもプロキシ設定し直してるのか、壺を切ったりしてるのか知らないが、
わざわざIDまで変えてよく頑張るなWWW

>>167
アノミーなら30秒とかの短いインターバルでやってるから
別人の感を出すためにやってるのだろうが、みんな分かってるからもうヤメレ。


ところでアノミーの言ってたニーチェの入門書よんだよ。
やはり、生まれつき病気がちでいろいろな勉強をして最終的にああいう風になってしまったんだな・・・

「神は死んだ」のではなく、自分の病気が治らないから
「自分で神を殺した」と言わなければやってられなかったんだろうな。
頭はいいけど、かわいそうな人だと思ったよ。

171なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 23:24:39 ID:UQOyXngZ BE:148381362-
>>169
ゴメンよ。
172無記無記名:2006/03/12(日) 23:28:12 ID:Fju0GSBt
違うって
173なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 23:29:29 ID:UQOyXngZ BE:309128055-
いや、ニーチェがだよ。
174知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/12(日) 23:33:51 ID:4qf4bWtO
正直俺はニーチェは特にすきってわけじゃないんだがな。
そして神は死んだ、というのは捕らえ方がまるで違うww
175知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/12(日) 23:35:19 ID:4qf4bWtO
つーか、どんな入門書読んだんだ?
神は死んだ、をそんな解釈する本なんて見たことないぞww
176無記無記名:2006/03/12(日) 23:36:56 ID:Fju0GSBt
>>174
やっぱアノミーだろ。
177なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 23:37:02 ID:UQOyXngZ BE:197841582-
いや、それは俺の解釈。
178なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 23:38:30 ID:UQOyXngZ BE:890287698-
>>176
これで決定でしょ!?
179知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/12(日) 23:38:31 ID:4qf4bWtO
そっか・・・
180無記無記名:2006/03/12(日) 23:39:47 ID:Fju0GSBt
自分でボロだしたな。でどんな言い訳するんだ?
181なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 23:40:00 ID:UQOyXngZ BE:556429695-
>>179
おや!?
それは間違いだwww とか言わないの?
182知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/12(日) 23:40:32 ID:4qf4bWtO
え?ニーチェの話をしてただけではないですか。
何でアノミーとつながるんだよw
183無記無記名:2006/03/12(日) 23:42:18 ID:Fju0GSBt
もうええから。
184知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/12(日) 23:44:15 ID:4qf4bWtO
まあ、ニーチェ読めなくても全然問題ないから気にするなや。
ニーチェすきとかいってる奴って正直ちょっと痛いしな。
山本義徳とかww
185無記無記名:2006/03/12(日) 23:48:21 ID:aNjb0M3M
なおきが誘導尋問を使ったぞ。何たることだ。
186知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/12(日) 23:52:27 ID:4qf4bWtO
白うなぎ犬は今日で死にます。
騙りもあきました。
187無記無記名:2006/03/12(日) 23:52:39 ID:xk/fspZN
>>184
もしアノミーなら、またベンチのこと教えてくれよ。 
188なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/12(日) 23:54:10 ID:UQOyXngZ BE:173111472-
おかえりアノミー♪
189知恵の輪 ◆aoulv1yXlI :2006/03/12(日) 23:57:53 ID:4qf4bWtO
山本先生は以前掲示板にて時間論を学びたいとおっしゃっていました。
しかしですね、あなたのような自由が効く職業において今現在
学べない理由はありません。今やらないことは今後もやらないのです。
おそらくハイデガーに感化されているんだと思いますが、あなたでは無理です。
がんばって代行屋やってましょう。でかいこといわずに。一浪早稲田卒君。
190なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/13(月) 00:06:13 ID:j7TcSD1n BE:197842728-
ちなみに『アノミー』というのは

 フランスの社会学者デュルケームが,
ギリシア語のアノミアから創造した社会学用語で,
行為を規制する共通価値や道徳的規準を失った混乱状態,
すなわち無規制状態のことである。

人間の行動をひきおこす原動力は欲求であるが,
人間のみ欲求の無制限な発動を外側から制限・規制する規範の体系を発達させる。と同時に欲求を内側から自発的に抑制し,他者による役割期待に一致しようと努力する
(私について描かれている他者のイメージとを不可分なものにする)意志の力を発達させる。

そして内面化によって統合された規範の体系そのものが欲求の一部として動機づけのなかに組み込まれ,
いかなる規制も相互に矛盾せず強制として感じられなくなった状態が,規範の制度化された状態である。

アノミーとは,逆に規範が明確で相互に矛盾し統合されておらず,
個人が他者と道徳的に重要な関係にない状態や,
欲求達成に規制が働かない状態のことである。



まさにアノミー#アノミーそのものだな・・・
191無記無記名:2006/03/13(月) 00:22:54 ID:Ennn82hC
なおきがアノミーを分析している。何たることだ。
192なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/13(月) 00:33:15 ID:j7TcSD1n BE:296763438-
>>185
>>191

俺の発言が憂いられている・・・

何たることだ。
193無記無記名:2006/03/13(月) 00:38:53 ID:Ennn82hC
>>192
ワァハハハハァ〜。
194無記無記名:2006/03/13(月) 00:48:56 ID:Zs4T0P7x
おなきは自意識過剰だな。
195なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/13(月) 00:58:32 ID:j7TcSD1n BE:296763438-
おなきって言うな!

レスしなきゃ失礼かなと思ってさ・・・

コテ付けれ。
196無記無記名:2006/03/13(月) 01:08:03 ID:THYtkj2r
なおきはアノミーの白いブリーフのきばみ以下。
197なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/13(月) 01:11:06 ID:j7TcSD1n BE:395684148-
またしてもこの荒らしてしまったようです。

スレ住民の皆様すみませんでした。
198おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/13(月) 02:43:32 ID:Zs4T0P7x
反省したふりは不要。
君は隔離スレにこもっててくれ。
199無記無記名:2006/03/13(月) 03:55:29 ID:AewgKf8C
正直do the handsome聞いて感動した
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1140839246/l50
このスレでアノミーとして反応してる。
知恵の輪→アノミー



アノミー=知恵の輪
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141215443/l50#tag905
このスレで、お笑い芸人をしつこく点数ずけ。やりっぱなし。
は、大晦日にプライド、k−1予想時の対応に激似。
それにこのスレ内でアノミーでしっかり反応しとるやんww

知恵の輪=白うなぎ犬 がアノミーじゃないといいはるのは
公務員になれないで4月からも粘着したいからですか?
公務員になれないで4月からも粘着したいからですか?
公務員になれないで4月からも粘着したいからですか?
公務員になれないで4月からも粘着したいからですか?
公務員になれないで4月からも粘着したいからですか?
公務員になれないで4月からも粘着したいからですか?
200無記無記名:2006/03/13(月) 07:43:24 ID:CckBt0QF
他人の迷惑を顧みない人間が多くて困る。


201無記無記名:2006/03/13(月) 10:12:55 ID:f+s/z3SS
脳内トレーニーなん?
202黒うなぎ犬:2006/03/13(月) 16:52:30 ID:EoTQWbWW
(^-^*)/コンチャ!
お久しぶりです。みなさん。
ひさびさのトレ報告です(トレ自体はコツコツやってました)

60*5
80*5
90*4
90*4
90*2
80*7

90*8を目指し精進中です^−^
203無記無記名:2006/03/13(月) 19:37:34 ID:IrFegnZ6
なおきって怪しい
204しこしこ:2006/03/13(月) 19:42:01 ID:VnmNcF3e
87.5 3*3*4*0*2*2
急に寒くなってバーベルが重い
205無記無記名:2006/03/13(月) 23:27:47 ID:JkPkZYjb
2ch、なんか最近レベル低下が進みすぎて酷いな。
糞コテは勿論、それにつっかかる香具師もさ。
もう厨房…どころか、もっと下だよな、背伸びした消防レベル。
2chって少なくともyahooより上と思ってたけど、知識レベルすらもう下。
勘弁してよ。
206無記無記名:2006/03/13(月) 23:44:31 ID:Ennn82hC
>>205
前からこんなもんだよ。
207ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/03/14(火) 00:36:58 ID:6rX6sqkd
最近仕事終わるの遅くてを言い訳に妥協気味です・・・

60×8
92.5×2
82.5×6
80×6
80×6
75×6
70×6

最近妙に腹に瓦斯が溜まるんですが
プロテイン飲み過ぎですかねー
大学の後輩で大豆系のを大量に飲んでた奴の屁はそれはもう臭かったです。
208無記無記名:2006/03/14(火) 00:42:49 ID:Gks2q6LO
>>207
プロテインは一回に30g以下にしとけば屁は臭くならないよ
209無記無記名:2006/03/14(火) 02:05:12 ID:UGlXIbRy
>>207
屁が臭すぎは腸内環境が悪すぎ。
210無記無記名:2006/03/14(火) 09:41:38 ID:5ODCUWj7
一度洗腸する事を勧める。
211無記無記名:2006/03/14(火) 13:43:11 ID:3NYI67Ba
おれはニューヨーク市内でも最もヤバイ場所のひとつ、ブルックリンの黒人ゲットー近くに住みだして1年半になるが絡まれた事は一度も無いよ。
夜は銃声らしき音も聴こえる場所で夜間も普通に街を徘徊してるが絡んでくるやつは今のところ一人もいない。

そんな俺のスペック、身長178・体重55k、胸囲80くらい。
街のブラザーたちにビックマンと呼ばれることがある。
212無記無記名:2006/03/14(火) 14:33:02 ID:p3e2Yr89
>>211
them nigga's actually sayin' "you is a big (fool) man." hahaha!
213ンミャガヌィプロブ:2006/03/14(火) 14:54:36 ID:SjOxV4wD
>>207
俺は毎日ヤクルトのン出る
214アノミー ◆Y0BdYQfSkc :2006/03/14(火) 15:55:56 ID:p7ZqUopf
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215無記無記名:2006/03/14(火) 15:59:51 ID:1JJrqhIn
俺の屁は臭いけど
うんこは思っているほどは臭くなかったりする。
216おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/14(火) 18:29:44 ID:21sO2ZRg
>>212
崩した言い方だとyou is とか有りなん?
217無記無記名:2006/03/14(火) 19:13:01 ID:5ODCUWj7
ワロス
218無記無記名:2006/03/14(火) 21:04:03 ID:p3e2Yr89
>>216
ヒント
スーパーハッカー
219週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/15(水) 03:45:22 ID:qrRx2PKw
52.25s×5(アゲサゲ各10秒)

スロトレその9
先週から250gのアップ。ラストレップで良い感じに力尽きた。
来週は52.5sの予定。
220へたれリーマン:2006/03/15(水) 12:49:41 ID:LJgwa3tz
昨日のベンチ
 50/10 70/4 82.5/8 82.5/6
まだ20kgプレートの脅威が消えないけど、何とか8発いけたので、次回90を実施予定。
でもアップの70/4からいきなり90って厳しそう。
75/2〜3ぐらいにしてみようか。
221無記無記名:2006/03/15(水) 14:12:04 ID:3ag5KLdB
>>216
最近の若いもんは、言葉が乱れとる!!みたいなことが
アメリカでもあるらしいよ。
若者独自のいいまわしみたいな感じでね。
3単元のsをつけないとかそんなのもね。
222ブリブリ伝説:2006/03/15(水) 15:39:22 ID:MNwEhuLL
今日のトレ

80.0キロ 8回
80.0キロ 7回
80.0キロ 3回
75.0キロ 7回

なかなか10回出来ないな。
223無記無記名:2006/03/15(水) 17:53:57 ID:WfLvVTga
224かんぬ:2006/03/15(水) 18:33:46 ID:9uOEZsVp
ビル・カズマイヤーって元パワーリフティングスーパーヘビー級
世界記録保持者なんですね。トータル1100kで。
225もうすぐ高3:2006/03/15(水) 19:40:23 ID:BL4n7kPn
40kg x 10
60kg x 6
72.5kg x 8 8 6


テスト終わったのでトレーニングしました。間隔空いて疲労もなかったのでセットクリアできるかと思っていましたが、インターバルを2分だったのを90秒にしたためか1レップしか伸びませんでした。
226とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/15(水) 22:59:39 ID:kAJnS3ox
今日は1週間で2回やるアップ日
60`×10
80`×10 を3セット
70`×10 

今週末に100キロ挑戦します 年末スレ以来(コテハン違うけど)カキコ
227なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/16(木) 01:09:54 ID:1U3bW9bS BE:370953465-
95kgからなかなか伸びないのでやり方を考えねば・・・

インターバルをもっと長く取る
エブリベンチをやってみる
もっとトレの感覚を空ける。休養を取る。


上記の中ではどれが一番いいでしょうか?

他にも何かいい方法があったら教えてくださいm(_ _)m
228無記無記名:2006/03/16(木) 01:18:56 ID:0+OajrFA
>>227
焦らず地道にトレを継続する。
229無記無記名:2006/03/16(木) 01:28:11 ID:KrgkY5BG
つーか同じトレばかりしてたら同じ刺激になれてしまうから伸び悩むんだな
230なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/16(木) 01:28:34 ID:txFYmNpT BE:432778875-
>>228
「筋トレに王道なし!」ですかね・・・
231おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/16(木) 01:35:20 ID:MGiou6dt
>>229
そこでスロトレですよw
232無記無記名:2006/03/16(木) 03:39:01 ID:b+CRyS5r
BP100kg程度でつまづくって雑魚すぎwww
233無記無記名:2006/03/16(木) 04:15:29 ID:qkd50L1m
ベンチでのスロトレは、ブリッジが組みづらくて負荷が肩に逃げやすいから
あんまり効果的じゃないことない?
234無記無記名:2006/03/16(木) 04:20:16 ID:NLHhWAtE
ベンチは自重を超えたら
10kg毎に壁が出てくる人は多い
サクサク記録を更新出来たら
ベンチMAX100kg達成なんて半年かからんよ。
235無記無記名:2006/03/16(木) 04:31:57 ID:98uQHEId
>>227
サイクルトレをやってみる。
236とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/16(木) 11:38:05 ID:OC1cB4lC
>>227
フォームを見直す 足の位置 頭の位置 降ろす位置
237無記無記名:2006/03/16(木) 18:18:06 ID:I+jpkOx1
>>221
何マジレスしてんだよw
you is a big fool manをフレーズ検索してみろ。
238無記無記名:2006/03/16(木) 22:17:11 ID:zh02/fQQ
>>233
ていうか、軽いと肩胛骨寄せたにもかかわらず解除してしまいやすいよね。
239無記無記名:2006/03/16(木) 22:55:02 ID:Ul2BXpVb
昇太郎です。ベンチが5kgしか上がらないんですがどうしたら6kg挙がりますか?ちなみに、バナナ食べてます。あと、裕士くんとは双子です!
240ンミャガヌィプロブ:2006/03/16(木) 23:58:05 ID:jAaqA32w
>>239
たくみサイト逝け
241無記無記名:2006/03/17(金) 00:09:32 ID:xRn0rbFE
>>239
もう少しひねったら?
マジレスすれば、兄貴の子供は3歳だが2.5kgのダンベルバーなら頭上にフロントプレスで数レップ挙げる。
242無記無記名:2006/03/17(金) 00:18:46 ID:abACucPL
80kg6回出来たので、いきなり補助無しで100kgに挑戦しました
もう少しで死ぬところでした
243無記無記名:2006/03/17(金) 00:26:20 ID:Ta0NHigK
死ねばいいのに
244バス:2006/03/17(金) 01:19:56 ID:8efjAnVX
5gあがらないんですよ、茶が飲めません、バナナも腐ります。くっそお、くせえ↑
245しこしこ:2006/03/17(金) 15:15:26 ID:uUnafcyX
87.5 5*4*4*3
うへぇ重い。来週から二年前に買ったホコリ被ってるプロテイン(未開封)とブロッコリーだけ食べてパワーアップするか実験だぜ・・・・
246ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/17(金) 22:18:58 ID:VJLvn74K
>しこしこ氏
プロテインとブロのみてこと?
興味深いけどやはり炭水化物も必要だと思いますよ。


今日のトレ
アップ(ry
80*7
75*7
70*7
55*8←ネガティブで
インクラ、バタフライ、ディップス、等。


247へたれリーマン:2006/03/18(土) 16:35:10 ID:1NHJQTHb
今日のベンチ
 50/10 75/2 90/1 100/浮かしただけ 82.5/7 82.5/6
90が難なく行けたので調子にのって100にセット。
ラックから浮かした途端、こらダメだと感じて戻した。
まだ100は無理だなぁ…85でメイン組めるぐらいじゃないとオレには無理っぽ。
今度から、今日の90までの3セットを続けて、メインの後に100kg越えの重量保持を入れる。
248とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/18(土) 18:03:11 ID:h5XCulkc
今日やっと100キロ挙げることができました!
メニューは
60キロ×10
100×2 
90×4か5だった
80×6

年末スレからだいぶかかってしまったけど、やっと卒業できます。というか100×2もできるとは思わなかったです
失神さんも卒業するときスペックとか晒してたので参考になればと書き残していきます

164センチ 61キロ 
8月から初めて約8ヶ月で100キロ達成ですね 途中肩が痛い時もありましたが
フォームを改善したら痛みはなくなりました

あと最近の伸びが良くなったのでその時のこと、少し書いときます。
まずはいつも火曜日と土曜日にやっていたのですが空き期間を短くして
水曜と土曜日にしました。土曜日がMAx日または限界日です。

もう少し書くと水曜はアップみたいな感じで80キロをメインにして、土曜は90キロをメインにしてました。
それと足の位置ですかね。これが一番100キロを挙げるのに役にたったと思います。
ひざの角度を少し頭よりにする。内角の90度より85度くらい。
これで踏ん張れるようになりました。といってもベンチプレス大会みたいに海老そりみたいな感じでは
なく普通にベンチイスに背中をつけてます
アノミーさん2年もかかりませんでしたよ
249無記無記名:2006/03/18(土) 20:00:00 ID:0QW4C53E
>>248
61キロの体重で8ヶ月で100kg達成てかなり才能あるんでね?
61キロくらいなら2年かけても100kgあがらないやつのほう多そう
だけどな
250無記無記名:2006/03/18(土) 22:30:29 ID:RcZo9xuA
>>248 おめでとん♪
251なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/18(土) 23:57:53 ID:+KqAyyaW
>>228 >>231 >>233 >>235

ありがとうございました。
スロトレやってみます。
252とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/19(日) 00:37:16 ID:Iqt/kEya
>>249 さん >>250さん
ありがとう 
今行ってるジムがこの2月、3月で知ってるトレーナーの方がやめてしまい淡々と
終わってしまい、うれしくてもなんかうれしさ半分なっちゃいました・・・。でもここで、おめでとうって言ってくれて正直うれしいです
年末スレで知り合った失神さんやなおきさんにおめでとう行ってもらいたかったなと心の隅で
思ってる寂しがりやな俺なんですけどね、本当は。

>なおきさん
たぶん今は体が対応してる途中だと思いますよ。自分もMAX95キロ(1月末)からまったく
伸びませんでした。100キロネガティブでやったり、90キロでやってみたり、いろいろやった覚えがあります。
かなり焦るんですよね。MAXが増えていかないと・・・。
でもいつか光が差すはずです。なんか余計な事いってる気もしますが、がんばってあげてもらいたいです。

失神さんいないですね・・・
253なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/19(日) 00:55:49 ID:InL+MyS5
とんとんさんこんばんわ。
ありがとうございます。
自分も110kgでラックアップだけしたりしてますw
あせらず頑張ります。
254ブリブリ伝説:2006/03/19(日) 16:52:31 ID:Wr4wlRwe
とんとんさん、おめでとうございます。
自分は76キロ、トレ14ヵ月ですが、まだあがりませんよ。
今日は、80/9 80/8 80/7 75/6 でした。
80キロ10回はダメだったけと、3セット計24回は伸びてるよね?
255とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/19(日) 18:13:35 ID:Iqt/kEya
>>253
待ってますよー 正直自分は110キロは恐いっす。
トレーナーが、全く伸びなくなった時に120%ぐらいのをネガティブでやる方法もあると教えてもらった
んだけど、恐くて一回もチャレンジしなかった・・。ラックアップも

>>254
伸びてますよ
MAX100できそうな気もするけど・・ アップ日に自分が80×10を3セットで100キロ×2回だったから
それだけできれば、100できますよ。
あとは調子が良い日にチャレンジです!

14ヶ月は長すぎですね。たぶんフォームが崩れていた時期が多かったのと練習方法かなと思うのですが
床にちゃんと足をつけてるかの確認と胸の下ろす位置、頭の位置など毎回確認してみて下さい。
その点、自分のとこトレーナーは鬼教師だったので8ヶ月で挙げれたのかもしれませんw

あと100挙げるには、爆発力が必要だから80や90でセット組む時は、下げる時はゆっくり
挙げる時は、100をあげるみたいに爆発したみたいに勢いつけてあげてみるといいよ。
256ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/19(日) 18:39:12 ID:pi3TyCU4
>とんとん氏
驚異的な伸びですね、羨ましいです。
あと、さしつかえなければ胸囲ってどのくらいあります?

ちなみに私は胸囲96位、体重66kです。
257とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/19(日) 18:54:29 ID:Iqt/kEya
>>256
胸囲は計ったことないです。巻きじゃくもないです。計りたいとは思うんですけどね
驚異的な伸びでもないですよ。失神さんは半年で100キロあげましたから、上には上がいます。
とりあえず定規で計ったら93か4ですw
258へたれリーマン:2006/03/19(日) 22:21:04 ID:yVFnsMHb
>>255
<14ヶ月は長すぎですね。



へぇw
259へたれリーマン:2006/03/19(日) 22:23:33 ID:yVFnsMHb
幾ら何でも言いすぎでは?

挙がってない以上何言っても無駄と思いますがね。
260ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/19(日) 23:24:50 ID:pi3TyCU4
最近、白うなぎ犬来ないな。
261なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/19(日) 23:54:21 ID:aIlf7jRt
>>255
俺の師匠も鬼でした!

歳は1コ下なのですが「え!?こんなことも出来ないんですか?」
みたいな感じであおられて、

次の日どころか、その日のジムの階段も手すり無しでは降りられない,

強烈な全身筋肉痛に覆われるという感じでした!



おかげさまで半年で

50kg→80kgまで伸びましたがwww


262なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/20(月) 00:01:07 ID:u/r+cksv
ちなみにその人はベンチはやらないのですが
ダンベルプレスで60×10挙げます。

おそらく今年、中国五県大会で優勝すると思います。


263とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/20(月) 01:28:54 ID:1CG+2QXE
>>258
不快にさせてすみません。そういう意味で自分は言ったのではないので
その辺を理解してくださるとうれしいです。

2、3ヶ月ぐらい伸びなかったら、誰かに見てもらうのも良いとおもいます。
264ブリブリ伝説:2006/03/20(月) 01:39:43 ID:+bhEZkHv
自分は、市営体育館に行ってるからトレーナーとかいないんですよ…。ダンベルも10キロまでしかなくて、ダンベルベンチ、フライとかも、いまいち効かなくなって、やってないです。

まぁ、伸び悩んでる言い訳ですかね。でもGWまでには、達成しますよ!!125スレで待っててくださいね!
265とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/20(月) 01:40:08 ID:1CG+2QXE
>>261
周りに煽ってくれる人、又は同じレベルの人がいてくれると燃えますよね。
ダンベルプレスで60×10 

↑すっごいすね!稼動範囲が広いから大胸筋でかそうですね
自分はダンベルで組む時はインクラインかデクラインだけだけど
インクラインを20×10を3セットでヘロヘロです・・。
トライセップスしてる人いますか?自分の中ではベンチの補助的には良かった気がする・・
もともと三頭筋が弱かったのもあるんですけどね。。
266とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/20(月) 01:44:21 ID:1CG+2QXE
>>264
そうだったんですか・・。自分の力でそこまでやれればすごいっすよ。
125スレで待ってます。不快にさせてごめん。
267なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/20(月) 02:52:06 ID:pcCOO16k
俺も来月中には125kgスレに行く予定ですのでよろしく!
268無記無記名:2006/03/20(月) 06:16:07 ID:AYAGoD2M
なんか3年振りに
ベンチ125kgスレが盛り上がる予感。
269とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/20(月) 11:30:03 ID:1CG+2QXE
>>267
うん、待ってるよ! 
270へたれリーマン:2006/03/20(月) 12:38:17 ID:u+AVc4Vn
>>263
昨晩は少々酒が入っていて、かつ機嫌も悪い状態で、失礼しました。
アドバイス内容は参考にさせていただきたいと思います。
271無記無記名:2006/03/20(月) 14:09:56 ID:CfoQybDD
>>270
へたリー の反応も当然。調子にのってる。

@トレが順調すぎる
A言葉が丁寧だがたまに暴言が混じる
Bよくしゃべる
C知恵の輪の最後のレス日と、とんとん発生日が同じ(3/15)

この4つの特徴から 旧アノミーの偽造 を連想させる。
今は、まだわからないが疑いの目をもってレスを見守るよ。
272しこしこ:2006/03/20(月) 14:49:47 ID:9ejvEWtI
87.5 5*5*4*3*2
マシな重さでちょこっと慣れた。ark今日の朝からプロテインだけやけど吐き気が凄いし顔色も昨日の広末みたい。
ゲロ促進剤でも入ってるかもしれないわ。捨てるのもったいないから我慢するけどark言うとおりご飯はやっぱ必須やろね・・・
273とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/20(月) 16:24:47 ID:1CG+2QXE
>>270
いえいえ いいですよ。勘違いさせるような言葉づかいした自分が悪いですから。

>>271
全く別人ですよ。年末スレからなおきさんや失神さんと一緒に頑張ってました。
その時のコテハンは もと です。

しばらく書き込みがなかったのは、挙げれなかった精神的ダメージとベンチに集中したかったからですかね。
よくしゃべる・・・気がついたら長々とレスしてました。ほとんどの人は、あともう少しで挙げれる人たちなんで、自分もその時期を苦労した一人として
その手助けをしたいと思ったら、結果そんな風になってしまいます。
参考になること書いてるか微妙ですけど・・。でも余計なお世話っすよね・・すみません。書きたいことはほとんど
終わったのであとは待つのみです。

調子に乗ってるととらえられてますか・・・そう感じられているなら残念です。暴言が混じる・・これはごめなさいとしか言いがたいです。
トレが順調すぎるとのことですが、自分はベンチその他フリーで行うものは真剣に8ヶ月やってきました。
もし一人でやっていたのなら、今の時期に挙げれなかったかもしれません。
しかし自分はジムのスタッフに挙げれなくなった後の2、3回を手伝ってもらったり、毎週欠かさずジムに行って挙げ、スタッフの適切なアドバイス
があったからだと思います。これでも苦労して100キロ挙げたんですよ。わかってもらえるといいな・・・。

ベンチは調子にのったもんがちとは思いますけどね。どれだけ自分に嘘をつけるか、経験、技術も必要だとは
思うけど調子がいいと思わせて挙げる。実際は100キロでも90を挙げてると自分の頭に思いこませて
挙げる・・・そういうのも必要になってくると思いますよ。でも自分は100だ と感じてしまいますがねw
274無記無記名:2006/03/20(月) 17:03:26 ID:qBrNG6G5
へたれリーマンもトリップつければいいのに白うなぎ犬みたいになるよ
275無記無記名:2006/03/20(月) 20:37:43 ID:Fc2UIKYQ
昨日5ヶ月ぶりにベンチしたらセット重量20kg落ちてたなw すげー筋肉痛だ
276NAOSA ◆fo1tFyBsx. :2006/03/20(月) 21:12:20 ID:0gGJUC67
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド

277ブリブリ伝説:2006/03/20(月) 21:55:19 ID:+bhEZkHv
昨日トレラストに、スロトレ?50キロ上げ下げ10秒五回したら、めちゃ筋肉痛になったよ。
278無記無記名:2006/03/20(月) 23:18:40 ID:uov5ILbG
ダンベルインクライ片手26キロ×12やったけど
これだとベンチプレスどれくらいあがるのだろうか?
279とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/20(月) 23:59:15 ID:1CG+2QXE
>>278
実際にベンチやってみないとわかんないよ。インクラインは上部の大胸筋使ってるし
ベンチの場合、主は大胸筋の真ん中あたりだから、細かく言えば鍛える場所が違う。
もしインクラインしかやってないならダンベルのベンチプレスもやった方がいいよ。
280ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/03/21(火) 00:32:08 ID:IBB2kEmy
今日のトレーニングです。
ちょっとさぼってしまって後退気味です。
上の方の書き込みの、
スランプを脱するために高重量をネガティブでやってみるってのよさげですね〜

・ベンチ
60×8、90×3、85×6、80×6、80×6、75×6、70×6

・ダンベルベンチ
20×8、30×6、28.5×6、26.5×6、24×6
281ンミャガヌィプロブ:2006/03/21(火) 00:36:28 ID:SW/eAPin
インクラインとデクラインは胸上部の筋収縮率に関して言えば一緒らしい。
282無記無記名:2006/03/21(火) 05:28:04 ID:vT5EXwM5
本当かよ
283おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/21(火) 08:32:35 ID:SGj3hW+a
収縮は全然違うぞ。
上部は下部に比べ弱すぎるから、木偶ラインでも軌道修正のために全力が必要てだけ。
284無記無記名:2006/03/21(火) 15:18:07 ID:tkbxBTOf
>>283
意味がわからんけど。
285おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/21(火) 15:43:56 ID:SGj3hW+a
たしかにw
言い換えると、上部と下部で全力出した時の合成ベクトルは、上部が弱い為にかなり下部単体のベクトルに近くなるって事。
つまりちょっとくらいデクラインしても上部は力を抜けないって事。
286無記無記名:2006/03/21(火) 16:30:35 ID:tkbxBTOf
>>285 言ってる意味はわかった。大胸筋コント風に言うと・・・

大胸筋 上部・中部・下部
        「今日はデクラインベンチすっぞ!!おー!!」
中部・下部   「おれたちで頑張って重量あげるから、上部は支えててな〜」
上部      「ほ〜ぃ」
全員      「うりゃぁ〜!!上がった〜!!」
中部・下部   「ふ〜気持よかった、なぁ。上部!」
上部      「・・・・・死ぬかも・・・・」
中部・下部   「え???おまえ支えてただけじゃん。。きつくねぇだろ?」
上部      「インクラインでもデクラインでも上部の収縮率は同じ。。。
         さ。。。さらば。。。弟たちよ。。。」

ってことだろ?
でもなぁ。デクラインに近いブリッジありのベンチしても
上部がそんなにパンプしてることはねぇぞ。納得いかねぇ。
287おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/21(火) 17:37:51 ID:SGj3hW+a
おもろいなおまいw

えーと、俺が言ってるのは収縮率(量?)じゃなく筋力さ。
んみゃが収縮率云々してたから、誤解が有るかなと思ってさ。

んで、力は出してるが実際にはあまり収縮してないからパンプしないのだと思われる。
288ンミャガヌィプロブ:2006/03/21(火) 18:54:35 ID:I7Vy7Js9
俺もうろ覚えなんだが筋電図の反応が同じだったかな・・・
どっかで実験結果見たのだが・・・。
289なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/22(水) 01:36:25 ID:jkX3gNeU
筋電図とか本当に関係あるんですか?

EMSとか筋電図では反応があるんでしょうが、あれで筋肥大するんでしょうか?

290無記無記名:2006/03/22(水) 02:14:01 ID:ojuuyZRZ
>>288
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/magazine01.htm#21
↑これのことかな?
この記事だとインクラインはやる意味なくて
デクラインだけやってればいいって言ってるようなもんだよね。
291なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/22(水) 03:51:41 ID:jkX3gNeU
>>290
しっかりとブリッジを組むのが大切か・・・
292ブリブリ伝説:2006/03/22(水) 09:12:20 ID:xS20w5He
今日のトレ
77.5キロ 11回
77.5キロ 9回
77.5キロ 6回
75.0キロ 6回

朝トレはキツイ…(>_<)
293無記無記名:2006/03/22(水) 10:14:33 ID:uabTDDy5
じゃあ上部をでかくするにはどしたらいいの?
294おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/22(水) 13:40:46 ID:Ppyuedi5
逆なんだよなぁ。
デクラインですら上部がネックになりかね無いて事だろ。いわんやフラットにry

筋力が必要とされてるのに収縮量が少ない為に発達しにくい。
だからわざわざインクラインをやるのさ。
通常のベンチ伸ばす為にもインクラインは有効て事だ。

余談だが、スミスの方が重量挙がるのは、上部がネックにならないから。
295無記無記名:2006/03/22(水) 15:43:57 ID:uabTDDy5
インクラインでブリッヂするとフラットに近くなるような気がするのですが・・
296無記無記名:2006/03/22(水) 17:13:07 ID:UDcXxvNc
うるせぇ、バカ!
じゃぁもっとインクラインにしろ。タコ。
297無記無記名:2006/03/22(水) 18:44:01 ID:uabTDDy5
うるせーガリガリのホモ野郎がW
298週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/23(木) 01:35:09 ID:Jdseo0Ay
52.5s×5(アゲサゲ各10秒)

スロトレその10
過去最高のギリギリ感。来週も250g上乗せしたら潰れるかも。

が、とりあえずスロトレはここまで。
来週から効果の確認を兼ねての通常トレに。
もう少し続けようかとも考えたが、効果が出てなければそれまでだし、効果が出てれば100sは目前だ。
299無記無記名:2006/03/23(木) 01:43:39 ID:Kt6Niiuf
>>298
僕は手首の調子が悪いからスロトレしたけどその後重量落ちました

週一さんがどうなるかちょっと期待してます
300無記無記名:2006/03/23(木) 10:12:49 ID:GrWiWfG9
スロトレから普通のトレに戻るとき
重量に慣れる期間も少しは必要かもよ。
301無記無記名:2006/03/23(木) 14:14:39 ID:BLdj7uhX
その重量に慣れるのが
時間かかる場合があるんだ、これが。
トレ目的がMAX向上だから
スロトレやって後悔した。
302無記無記名:2006/03/23(木) 14:20:31 ID:lPGqbuCk
60×8
80×8
90×5
90×4
80×8
ディップス 10回×3
ダンベルフライ 16`×3

来週マックスアタックしてみよっかな
303ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/23(木) 20:59:39 ID:KXYYE+W5
>>299-301
禿同。
しかし、貧弱なトレーニ−には辿り着けない境地があるッッ!
週一さんはその壁を越えた。

それで彼が伸びたなら俺も真似しよかなw

今日のトレ
アップ(ry
80*8
85*5
90*2.補助有りネガティブで。
55*10.補助付きネガティブ
ダンベルフライ、インクラ、バタフライ、ディップス

>>302
コテつけたら?
304無記無記名:2006/03/23(木) 21:08:47 ID:Cte2psVx
ちょい浮かすだけなら100sイケる俺が来ましたよ
305無記無記名:2006/03/23(木) 21:15:09 ID:Xm2lWswF
来なくて良い
306無記無記名:2006/03/23(木) 21:35:22 ID:mmArTSMF
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
307無記無記名:2006/03/23(木) 21:44:57 ID:Cte2psVx
>>305
ごめんよ…嬉しかったんだよ昨日初めてベンプレやったから
308週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/23(木) 21:47:54 ID:Jdseo0Ay
>>299-301

筋肥大はするものの筋力的には低下、ってのは有りえますね。
低レップの反応が悪くなってたんで、ここらで筋肥大トレてのもアリなんですが、
そうなると効果の見極めが微妙。やはり伸びてて欲しい。
予定では来週80s。10rep挙がればまずまずの伸びといった所かな。

>ark氏

あまりプレッシャーをかけんよーにw
309無記無記名:2006/03/23(木) 21:48:50 ID:F4UXN2cc
ラックの正しい高さってあるの?
310無記無記名:2006/03/23(木) 23:05:18 ID:HKplgfma
>>309
なんか、有るらしい。
かつてジムで本読んでたときに見た記憶が…。
三土手タソが書いてたと思ったんだけど、ラックから持ち上げたとき、3cmだったか5cmだったか浮く程度…いかん、もう忘れてるw
結構高くするみたい。
311ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/24(金) 00:13:10 ID:JksNdum0
>>309
腕の長さによる。
長めの人は少し高めのほうが良いのでは?
312アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/03/24(金) 12:58:46 ID:UIJYppPs
てすと
313しこしこ:2006/03/24(金) 13:34:23 ID:ANETIcop
87.5 4*5*1*3*2*3
花粉症でトレーニングはめちゃくちゃ
お彼岸からずっと鼻詰まって夜眠れないしバーベル重すぎ
プロテインはプロテインでずっと下痢しっぱなしで月曜から5kg落ちた
もう、こんな糞プロテインいらない
さようならダイマタイズエリートホエイ
314ブリブリ伝説:2006/03/24(金) 17:15:46 ID:8FiNX5zr
ども!今日は、中一日でやりました。

80キロ 10回
80キロ 5回
75キロ 8回
70キロ 8回
65キロ 8回
60キロ 8回

80キロ10回達成しました。計算上は100キロ出来そうだけど、自分はムチウチ癖があるので、、、。
ムチウチが恐いので5月ぐらいにトライしますね。
315無記無記名:2006/03/24(金) 19:31:40 ID:+Svcaa2L
50、10回
65、8回 70、5回 85、挙がらず・・・   情けないです。
316無記無記名:2006/03/24(金) 22:45:17 ID:rtoOvmOO
>>315
バカかお前は。上がらなくて普通。
どんどん重量あげんで。65でしっかりやれ。
8レプス2セットできたら。2.5キロプラスな。
317無記無記名:2006/03/24(金) 22:46:21 ID:IUpWB6zx
おまえら武田以下か

m9(^Д^)プギャー!!
318無記無記名:2006/03/24(金) 23:21:33 ID:/W0i7+OD
どの武田?
319無記無記名:2006/03/24(金) 23:31:59 ID:L1e7ffil
武田でね?
320無記無記名:2006/03/24(金) 23:39:36 ID:/W0i7+OD
武田信玄?
321無記無記名:2006/03/24(金) 23:55:43 ID:rtoOvmOO
武田鉄矢のほう。
322おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/03/25(土) 02:21:43 ID:Roo6Qxql
ショボいおっさんでもこつこつやってりゃ、力はそれなりに付くって事だな。
323無記無記名:2006/03/25(土) 13:08:58 ID:/OSkAFDc
なんとか110Kは挙がるようになったものの
肝心の外観は80K挙げてた頃とさほど変らず。
ちょと虚しい。
324無記無記名:2006/03/25(土) 13:31:19 ID:+rr3lLu8
じゃ。今度は、ボディビル的トレに変えれば?
325無記無記名:2006/03/26(日) 02:48:10 ID:jRHZ2u27
ボディビル的トレに変えれば?ってか
しょせん100K前後じゃたいした体にゃなれないって事さ。
まっ、それすらぉまいには解らないだろ
326無記無記名:2006/03/26(日) 02:51:09 ID:LE59MmWe
>>325
ビルダーはだいたい150kg前後で8レップス以上、しかも効かせながらやるのがふつうだが。
100kgって、女性ビルダーの話か?
327無記無記名:2006/03/26(日) 02:54:08 ID:wWuuNQTz
まぁ、そこまでいくビルダーは結構強めのビルダーだけどな。
328無記無記名:2006/03/26(日) 02:56:51 ID:jRHZ2u27
326
流れをみれ、マヌケザル。
329324:2006/03/26(日) 08:41:10 ID:7acKcK44
>>325
ん?理解できんかった??
100キロ程度の重りでも、やり方しだいでは
十分に筋肥大できるよ。ということだよ。

このスレにいるということはマックス重量を上げるためのトレだろう。
そういうトレでは、筋肉はあまり発達しないままなんてこともある。
まだ、意味わからんの?
330無記無記名:2006/03/26(日) 08:44:21 ID:7zqiPiBP
わからんちゃ!
331無記無記名:2006/03/26(日) 08:55:28 ID:1tbuPp1n
100キロ程度の重量でもウエイトリフティング式の担ぐ位置の高い
フルボトムでゆっくりと20レップス以上できるように
なれば結構太い脚になるだろうな。
トム・プラッツも100キロで超ハイレップスのスクワットを
やっていたみたいだし。

332331:2006/03/26(日) 09:01:03 ID:1tbuPp1n
スクワットのスレと勘違いしてた・・・

>>326
ベンチ150キロで8レップス効かせながら出来るビルダーって
言ったらJBBFには5人もいないと思うよ。
谷野や近藤なんか130キロくらいでセット組んでるし。

333無記無記名:2006/03/26(日) 09:32:26 ID:jRHZ2u27
>>329
100キロ程度も程遠いおまえには
解らないだろうなぁと、言ってんだよ。
このハクチョン野郎。それともホモ野郎か?
もしくはホモのハクチョン野郎か?
334無記無記名:2006/03/26(日) 09:37:57 ID:7zqiPiBP
そうですが何か?
335無記無記名:2006/03/26(日) 09:42:06 ID:jRHZ2u27
きみに言ったのではないのだが・・・
336324:2006/03/26(日) 10:44:14 ID:03Cu7yrA
>>333
何言ってんのお前。

オレの言っていることは 正しくて。
お前はくやしいから暴言をはいている。
それでよろしいか???
337横山ファック:2006/03/26(日) 10:53:54 ID:uqM+CD42

おまえらダンベルベンチは片手何キロだい?
338無記無記名:2006/03/26(日) 10:56:44 ID:JBD8drnr
45(´;ω;`)
339無記無記名:2006/03/26(日) 11:01:08 ID:TDwS0ppw
スピードスケートの清水のスクワットはどういうセットの組み方なんだろう?
340ブリブリ伝説:2006/03/26(日) 11:59:02 ID:oxPWYmXZ
今日も中一日です。
50キロ 10回
80キロ 10回
75キロ 10回
70キロ 8回
65キロ 10回
60キロ 10回

しばらくは筋肥大トレで。内容は、トレ本参考しましたが、間違ってたら教えてください。
341無記無記名:2006/03/26(日) 11:59:33 ID:jRHZ2u27
>>336
おまいが正しいとか正しくないとか
そんなことは最初から語ってないよホモ野郎。
100K挙がらないおまいにはそもそも何も解らないと言ってんだよ。
何回言わせるんだよこのホモ野郎。

342とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/26(日) 12:21:09 ID:W6EyYjYm
>>340
中1日でそれだけできるとは、すごいですよ。
もしかして10回が並んでるとこ見ると10回でやめてしまってる?

もし余力があるなら82.5か85で筋繊維をたくさん切って筋肥大化でもいいと思うよ。
回復は遅くなるけど。 あと筋肥大は休みを72時間ぐらい取ったほうが・・
343ブリブリ伝説:2006/03/26(日) 13:16:54 ID:oxPWYmXZ
レスサンクスです!10回って書いてるけど、実は9〜11回で、潰れるまでです。

次回は、80キロの後、82.5キロ85.0キロで強めにやって、ダウンセット組んでやってみますね。
344素人:2006/03/26(日) 13:20:00 ID:dHAZLmAb
ベンチプレス 72.5s5回3回3回
ダンベルベンチ 30s6回5回3回
ダンベルフライ 22.5s7回6回

ディップス 40s5回4回
ベンチ100sですら程遠い
345ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/26(日) 13:35:25 ID:MBtNcQjB
>ブリ伝
うん、筋肥大ならそのレップ数(高レップ)で良いとおm。

>とんとん
>あと筋肥大は休みを72時間ぐらい取ったほうが

正しいとは思うけど毎回、決めて72時間にするより臨機応変で中1だったり、
中3だったり今週は思いきって休んでみたり・・・
つまり決めてしまうと体がそれを覚えてしまい成長が(ry
346ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/26(日) 13:44:10 ID:MBtNcQjB
>ブリ伝
お節介ついでにもうひとつ・・・。
メインセットの後、補助付けてネガティブで限界までやるともの凄く効くよ。
>>303参照してみて(これもひとつの方法)
347無記無記名:2006/03/26(日) 13:52:16 ID:TDwS0ppw
ブリーデンブリーデンブリーデンデンデン
348とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/26(日) 14:01:46 ID:W6EyYjYm
>>345
筋肥大は高レップの方がいいの・・?10回以上だと持久力の方にいくもんだと思ってた。


>正しいとは思うけど毎回、決めて72時間にするより臨機応変で中1だったり、
>中3だったり今週は思いきって休んでみたり・・・
>つまり決めてしまうと体がそれを覚えてしまい成長が(ry

これには自分も思い当たる節がある。中1や中3に定期的に変えていくと成長が良かった
でも1週間休むと衰えが目に見えて俺には向かないな・・

>ブリブリ伝説さん
混乱させるようなこと言ってごめん。
349ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/26(日) 15:20:53 ID:MBtNcQjB
>とんとん氏
>10回以上だと持久力の方にいくもんだと思ってた
私もそう思いまつ。
私のなかでは8〜10レップは高レイプ。
混乱させるような発言、申す分けないm(_ _)m

>1週間休むと衰えが目に見えて俺には向かないな
たしかに。ただ、このような方法もありますよと・・・
揚げ足ばかりとってごめn

さあ( ´ё`)y━・~~トレしてこよ。
350とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/26(日) 16:12:11 ID:W6EyYjYm
>>349
揚げ足だなんて思ってませんよ。今日みたいに新たな発見があって、自分にとっていい勉強です。

話は変わってしまいますが、昨日いつもとは違うベンチ台(いつもと違うジム)でやってきました。
そこのベンチがよく滑るし、丸みを帯びてる台だったんで、上半身裸でやりました。
今思うと恥ずかしい・・
トレがんばってください。
351324:2006/03/26(日) 16:38:34 ID:K9O2aFl2
>>341
レベルの低い言動しかできんカスが。
100キロ上げられないからわかんないだと。
論点をずらすなよカス。
352ンミャガヌィプロブ:2006/03/26(日) 16:44:07 ID:RuDictK4
>>349
ロニコーはダンベルベンチを12レップやってたど
353無記無記名:2006/03/26(日) 17:30:44 ID:A3WFpEGF
ロニコーってダンベルベンチ何キロで組んでるの?
200ポンド×12やってる画像見たことあるけど、あれアップの重量じゃないよね?
354ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/26(日) 23:58:01 ID:MBtNcQjB
>とんとん氏
裸でトレ、ワロタwwwww
というか裸でトレってジムてきにはおkなん?

>ンミャガ
お久しぶり(´ー`)y−~~~
一般的には8〜12レップが筋肥大に最適だと思うが・・・
ロニコーの意図は知らないが、それも一つの方法なんでね?
355とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/03/27(月) 00:24:03 ID:gefDCsAR
>>354
裸になる前に、若い女性スタッフに「滑るんで裸になっていいですか?」って聞きましたよ
というより重たいのをあげると、肩が動いてしまうんで怪我するより良かったかなと
思い込もうとしてます。そして実際裸になったことで肩は安定したので正解でした。しかし腰の
不安定をなくすためにズボンだけは脱げませんでした(笑)
356ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/27(月) 00:35:52 ID:r+yKbMBJ
アーユーレディ?
少しベンチがのび太(^O^)v

アップ(ry
80*8
85*6
90*3
70* ネガティブで限界まで。
55* ↑と同じく限界まで
etcダンベルプレス、インクラ、バタフライ

ん?どこが伸びたって?
普段80でも8レップいけるが8レップ目、通常6秒前後かけて挙げるのだが、
今回はなんと、3秒くらいでいけた・・・・。いちおう伸びてるでしょw
たまにはこんなオチもありっしょ(^ω^;)

357無記無記名:2006/03/27(月) 00:48:22 ID:eiNwA6xW
>>355
そのスベリ対策のために タンクトップ を着るらしいですよ。
今月号のアイアンマンに書いてありました。

裸や、裸に近いタンクトップ(乳首丸見えのやつ)は、
同性でも嫌な気持ちがするものなのでやめたほうがいいと思われます。
比較的ぴちっとした、肩や背中の大きく開いたタンクトップを
持ち歩くという手はどうでしょうか?
358しこしこ:2006/03/27(月) 12:55:41 ID:xA+jmznJ
87.5 5*5*4*4*3
97.5 0
飯食いだして重さマシ。
97.5ラックアウトすらできん。ナゾだ。
とりあえずこのまま87.5やり続けるの阿呆らしいので来週から90にアゲて
90誤解出来たら100チャレンジして見事あげて撤収アルネ。
359無記無記名:2006/03/27(月) 15:27:38 ID:ZCd2MwPy

幕内力士はベンチどのくらい上げるわけ?
360無記無記名:2006/03/27(月) 19:01:00 ID:itpbkJiR
>>359
聞いた話だと3〜80キロぐらい
361無記無記名:2006/03/27(月) 21:11:49 ID:WXTGHBgt
50、アップで8回
65、8回、7回、6回   とりあえず65でやってみます。
362無記無記名:2006/03/27(月) 21:14:17 ID:ZCd2MwPy
>>360やっぱりすごいんだな・・
363無記無記名:2006/03/27(月) 21:44:33 ID:ScbsSmZj
>>358 87・5で疲れてたから上がらなかったんだよ
364へたれリーマン:2006/03/28(火) 14:14:22 ID:tD9dN/YN
今日のベンチ
 50/10 75/2 90/1 82.5/8 82.5/8 100/持っただけ
都合で仕事休んだが、折角なのでベストのタイミングでジムへ行った。
やっと82.5/8の2セットクリアできたので、今度から85でセットを組む。
計算上、100挙がりそうだが…90挙げてる感覚ではかなり怪しい気がする。
近々、一度挑戦してみるかなぁ。
365ブリブリ伝説:2006/03/28(火) 18:40:16 ID:NIfsEXm7
リーマンさんも、達成間近ですね!

私も明日は、メニューを少し変えて、82.5キロをトライしてみますよ!

7回がギリギリだと思いますが、頑張ります!
366ブリブリ伝説:2006/03/29(水) 15:38:50 ID:2j03pgmJ
今日は、風が強くて、花粉症がツライです。

50.0キロ  10回
82.5キロ  7回
80.0キロ   7回
75.0キロ   7回
70.0キロ 10回
65.0キロ 10回
60.0キロ 10回

息苦しくて集中できんが、気合いで7セット。
367週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/30(木) 10:32:07 ID:6asQh/1R
80s×5,×4,×3

スロトレ明け。
2レップ(推定込みで3レップ)ダウンorz
アップの60s70sがすごく軽く、80s×10は堅いと予感したのだが。。
以前低レップやってた時のトレ後のビリビリ感も無く、全然力を出し切れていない感じ。
やはり神経系が弛んでしまったか。
初心者にはかなり有効なトレだが、経験者にはイマイチと言う実験結果を見た事が有るが、
これはそういう事なのかな。
て事で次回から低レップで神経系の回復に努める予定。

スロトレはGHが出やすいらしいのでカールでは続行。
新規にインクラインサイドレイズで導入。
368無記無記名:2006/03/30(木) 13:01:17 ID:3ZDThtH/
>>367
週一氏。
オレが感じるには、スロトレの結果が出てくるのは
1ヶ月後とかじゃないかね?
スロトレで筋肥大 → その筋肥大で普通のトレでの伸びがはやい。

とこんなふうに出る気がするよ。
低レップスじゃなくて6〜8と普通のトレに戻せばいいでないの?
369無記無記名:2006/03/30(木) 16:04:56 ID:ZPsMh5Vt
>>367
GHってなんですか?
370無記無記名:2006/03/30(木) 21:42:08 ID:plLRGXr1
>>369
成長ホルモンではないかと(グローイングホルモン)
371無記無記名:2006/03/30(木) 21:53:48 ID:FkukrOvt
growth hormone
372週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/31(金) 01:27:14 ID:5ZTbnOHC
>>368
そうですね。
半年とか一年続ければ筋肥大による向上が神経系による低下を上回るかとも思いますが、
3ヶ月足らずで直接的な向上を期待したのは少し甘かったかも。
低レップは、その方がスロトレの筋肥大効果がハッキリするかな、と考えてです。

>>369
はい、成長ホルモンの事です。
373368:2006/03/31(金) 01:41:23 ID:R2B3tc1p
>>372
効果をあせるとよくないと思うよ。
効果でてなくてもいいや。ぐらいで構えていくのがよいと思う。
あせらなければ100はすぐそこ。
あせれば怪我のリスク。
ま。オレの考えだけど、

筋トレは、怪我せず、無理せず、楽しんで、長年続けたやつ がでかい。
374週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/03/31(金) 03:07:56 ID:5ZTbnOHC
そういえば、去年暮れに少し無理して肘を傷めたんでした。
(ベンチ以外にも色々要因は有るのですが)
低レップ続けてると肘に来るし、慣らしの意味も含めて中レップで行くとします。
ありがとうございました。

375GH:2006/03/31(金) 09:55:31 ID:5jRL0pd2
ゲーハーかと思った
376しこしこ:2006/03/31(金) 19:33:04 ID:twBd4Z7T
87.5 4*4*4*2*2
言い訳dけどさむくて力でないわ。
377ンミャガヌィプロブ:2006/03/32(土) 00:48:45 ID:kdNu0Dir
>>376
確かに.
体冷えてるときは長めに自転車こいでるわ。
378無記無記名:2006/03/32(土) 11:56:26 ID:rWbpF6iK
プロテイン飲んだら停滞を抜けた。
アップ
75×8
80×4
85×2
70×10
85が始めてあがった

379ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/32(土) 13:32:22 ID:oJvcceJG
>>378
プロテは関係ないんでね?
ちょうど伸びてる時期にプロテとったもんだから勘違い・・・。要は君ががんばった
結果。
380ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/03/32(土) 14:09:50 ID:oJvcceJG
3/32・・・ひろゆきGJ(´∀`)y━・~~
381ブリブリ伝説:2006/03/32(土) 17:10:19 ID:cDoNAF05
プロテイン飲み始めたから!っていう自己暗示もあるかもね。でも85キロを2回上がったってことはまぐれではないよ!

マックス更新オメ(^-^)
382無記無記名:2006/03/32(土) 21:14:57 ID:1V/6Tqvq
こっそり参加させてもらいます。
高校生で170の70kgです。MAXは85kg
65*5*3
70*5*1
プロテインも飲みますがよく食うをモットーにしております。
383無記無記名:2006/03/32(土) 22:49:40 ID:efA/n2Pw
ちょっと思うのですけど。。。
なんでみんな様々なトレ法なんでしょうか??

アップ のあとメイン8レップス 2セット がいいと思うのだけど。
(ひがおさんのページを参考にして)
http://www.geocities.jp/higaoh/

低レップスばっかりとか、ダウンセットとか、やたらセットが多いとか。
それって効果あるの?
このスレでは、 へたれリーマン がひがおさんと同じやり方。
その他の人は、いろんなやり方。

独自のトレで効果があればいいけど。
とりあえず、基本はこれにして 停滞したらバリエーションつくる。
ぐらいがいいと思うんだけど?
へんてこな独自トレして、「調子わるいっす、、^_^;」
とか言ってる奴見ると あんた バカか??と思うのですが?

と書いたところで 自己解決。
低い重量のスレになるほど、この傾向は高い。
そして高重量スレは、だんだん固まってくる。
ということは ただ単に 知識が足らんのだろうな。
みんな定番のページぐらい読めよ。じゃな。
384ンミャガヌィプロブ:2006/03/32(土) 23:40:32 ID:LTQQYRv9
>>383
確かにそうかもね
385なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/32(土) 23:49:59 ID:lchxll2Z
>>383
上級者は一度は量のトレーニングとかヘビーデューティーなりを経験してる。

スポーツクラブでは理想のセットとレップを指導してくれるがなかなかみんな発達しない。

だから一度はいろいろやって
身体がトレーニングに反応するようにすることも大切。


と、俺は思う。
386383:2006/04/02(日) 01:17:38 ID:+y9hHb5t
>>385
いろいろなトレーニングをすると、体がトレーニングに反応するの?
単一のトレーニングだと 反応しない?
停滞するならわかるけど 、反応するって何???


まぁ。おれも今まではへんてこな独自トレだったこともあるんだけど
その頃を思い出すと、、、 筋肥大!!記録向上!!
両方をがむしゃらにねらっていた。
だから、へとへとになるまでセットしたりしていたなぁと思う。

今、8レップス2セットだけど。
筋肉痛、パンプ感ほとんどなし。。。でも、次の週に記録は上がってる。
という不思議な感じ。だもんな。

昔のオレと同じ理由で独自トレのやつがおれば、
もの足りない感じがするだろうけど、8レップス2セット試してみるといい。
停滞しているならやってみて。ただ、筋肥大の量は少しずつの気がする。
387おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/04/02(日) 03:32:13 ID:o1Qxj3kT
10レプ3セット短インターバルを教義とする他山信者と同じ人種だな。
388無記無記名:2006/04/02(日) 17:29:23 ID:e+ShFQ+7
383ってトレ暦とベンチのマックスってどれくらいなんだ?
389無記無記名:2006/04/02(日) 17:43:52 ID:VXgH6yk9
ベンチの重量挙げたいなら週5位やれよ。
リフティングスキルを研くのも大事だぞ
390ブリブリ伝説:2006/04/02(日) 22:12:03 ID:c5ZQwTN1
アップの後、メイン2セットだけ、筋肉痛も無し。
だけど、そのやり方がベスト!?
半信半疑だけど、四月限定でやってみるか。
391383:2006/04/02(日) 22:33:34 ID:kSUvwqTv
>>390
一晩たって冷静になってみると、俺にあってただけかもとも思うけど。。。
でも、パワー系のベンチ(記録追求ってことね)での
基本のトレ方法ってのはあってるっぽい。
(基本だからといってず〜っとそれじゃあないだろうがね)

パワーリフティング入門という本(パワーハウス)。
三土手のアイアンマンでの指導(パワーハウス系列)。
ひがおのHP(児玉大紀系列)           この3つではそう。

セットやりすぎてる人は、停滞したとき もっと頑張るという変化を考えがちだが
トレを少し減らしてみるという変化方法もありだとおもうよ。
(うまくいくかどうかは、試してみないとわかんないけどね。)  じゃね〜
392無記無記名:2006/04/02(日) 22:45:56 ID:Hrr4BFPF
>>391 業者の方ですか?
393おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/04/02(日) 23:50:50 ID:o1Qxj3kT
神経トレ寄りの方法だから、切替えればそりゃまぁ伸びる。
が、神経系をハイレベルまで高められる(例えば児玉氏のような)才能有る人間にとっての基本トレなのさこれは。
ふつーの人間にとってのベストかと言うと、それはちと疑問。
ふつーの人間はこういったトレでは筋肥大が遅い。
394無記無記名:2006/04/03(月) 00:01:53 ID:Hrr4BFPF
才能=薬
395ブリブリ伝説:2006/04/03(月) 00:24:28 ID:mGQm1PBi
メイン2セットのみってのは、全身各パーツごとにレベルアップを目指してる人には、トレ時間に対する効果を考えると、最も効率がいいってことじゃいかな?
自分は、週二〜三回以上は忙しくてトレに行けない。
だから、特別ベンチだけは筋肥大も最大筋力もってことで多めにやってます。

競技でベンチプレスやってる人は、メイン2セットだけのトレなんかな?
396無記無記名:2006/04/03(月) 00:26:46 ID:ZiEIPeJ3
吉田進が薬使ったら500キロ挙げるけどな
397無記無記名:2006/04/03(月) 00:27:47 ID:8UtNfFBn
サイクルトレーニングでググれ
398ブリブリ伝説:2006/04/03(月) 09:44:46 ID:mGQm1PBi
今日トレは、トレメニューなどを見直すことも含めて、100キロにチャレンジしました。

50/5 65/1 75/1 90/1 100/1でした。

上がりました!次は125スレに行ってきます。みなさん、さようなら(^_^)/~
399無記無記名:2006/04/03(月) 12:05:09 ID:f6b16f8R
このスレで久しぶりに見た気がするな。おめ!!
そして、125キロスレに移動するの早w
125キロスレは雑談ばっかだから
トレ内容で盛り上げてくれ〜〜
400へたれリーマン:2006/04/03(月) 12:39:34 ID:8vtZ3VX2
土曜のベンチ
 50/10 75/2 90/1 100/0 85/7 85/6 105/持っただけ
試しに100チャレンジしたら潰れた。
意識しすぎて、下ろす前に長いこと持ってしまった。
これは重量慣れしてない、ということか。
もう少し慣れるように持つだけの重量を105に増やした。
>>383
メイン2セットなのは、週に2回(平日1回と週末1回)のジムがせいぜいで、平日に背中、週末に足を足してて、あまり多量にやれないので…。
以前軽い重量セット入れてたけど、無駄だと言われたので省略した。
>>398
オメ!
401無記無記名:2006/04/03(月) 14:31:37 ID:gNT/DiBU
現在MAX82.5!久々に挑戦してみるかな90キロ
402とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/03(月) 15:36:04 ID:R39UCZXp
>>398
おめでとう

>>383
自分の場合、アップ含めなかったら、そのセット方法だな。それで短期間で挙げれたのかも。
403しこしこ:2006/04/03(月) 17:19:05 ID:cko/iq7a
90 4*3*3*3*2
自分もぼちぼちかな。ブリ伝うらやましか・
404高3:2006/04/03(月) 19:27:53 ID:bWopt3n7
40kg x 10reps
60kg x 6reps
75kg x 7、4、2reps

久しぶりにトレーニングしました。前回のトレーニングよりさらにインターバルを短くし1分にしました。
来週の月曜日には75kgのセットクリアします。
ところで、大体の人は何kgが8reps挙がればMAX100kg挙がるものなんでしょう?
405無記無記名:2006/04/03(月) 19:55:56 ID:1Ai8SoJc
87,5位?
406無記無記名:2006/04/03(月) 20:01:43 ID:uzTdnjkm
ここの方はセット重量設定が下手ですね。
407無記無記名:2006/04/03(月) 20:10:17 ID:1Ai8SoJc
効果的な重量設定を教えて下さい、エロい人。
408黒うなぎ犬:2006/04/03(月) 21:21:58 ID:VndrsnvB
コテのみんながんばってるみたいなんで
自分もひさびさのトレ報告です。

60*5
80*5
90*6
90*4
80*10

身長は178cm 体重は73kgから75kgにふえちゃいました^^;
できれば体重はあんまり増やしたくないんですがね^^;
409無記無記名:2006/04/03(月) 21:57:22 ID:tVBGscBx
>>407
普通にピラミッドでいいんじゃね?
410無記無記名:2006/04/03(月) 21:59:50 ID:I8eiyr1y
>>404
この式メモっとけよ。この板ではよく使われるし、反対するものも
少ないので大体あってると思う。ただし、誤差はもちろんある。

(使用重量÷40)×レップス数 + 使用重量 = 推定マックス

この式使えばよ。レップス数を色々変えても大体今はこれくらいだな〜
ってわかるから便利だよ。

>>408
うなぎてめぇ。トリップつけろ。 
411無記無記名:2006/04/03(月) 22:20:22 ID:wt9fye1/
412黒うなぎ犬 ◆pl6QSstC5U :2006/04/03(月) 23:26:39 ID:VndrsnvB
偽者でるまえにトリップつけますw
413高3:2006/04/03(月) 23:36:54 ID:bWopt3n7
ありがとうございます。
計算したところ大体82.5kg x 8repsのようですね。
頑張ります。
414無記無記名:2006/04/03(月) 23:39:55 ID:BHaOARHj
しこしこ君、とても俺とよく似た感じなんだが。
低レップで伸びてる?
俺は90を5回前後のまま停滞してるんだが・・・。
やっぱ重量下げてセットを組むべきなんだろうか?
415高3:2006/04/04(火) 00:24:06 ID:4wHvNBPp
>413
MAX何kgですか?
計算上は100kg位のはずですが…
416無記無記名:2006/04/04(火) 00:25:11 ID:/rMdwLNq
え〜〜〜〜〜!?
自分にレスしてる人いるよ〜〜w
417高3:2006/04/04(火) 00:25:53 ID:4wHvNBPp
>415
>414の間違いでした…orz
418無記無記名:2006/04/04(火) 00:29:06 ID:/rMdwLNq
気にすんな! よくある事だ
419無記無記名:2006/04/04(火) 00:42:54 ID:v14eTrfY
すみません、別スレから飛んできました。
172cm・61キロ、65kgを最大で11回できます。
体重を増やさずにMAXを伸ばすのは難しいのでしょうか?
420無記無記名:2006/04/04(火) 01:29:27 ID:8Wua/zF5
>>419
当たり前。
でも、むずかしくなるだけで伸びないことはないど。
60キロ級ノーギアベンチ。165キロだと。
421無記無記名:2006/04/04(火) 01:31:40 ID:8Wua/zF5
日本記録が。
422週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/04(火) 01:46:51 ID:MKsWy6DG
>ブリ伝氏
おめでとうです。

>>410
俺は下手すると(使用重量/60)くらいだなぁ。遅筋優位な感じ。
423無記無記名:2006/04/04(火) 01:50:14 ID:x70iJQZ0
85kgで8レップス出来れば
安心してMAX100kgにチャレンジ出来ると思う
424無記無記名:2006/04/04(火) 01:52:41 ID:IUybgB2u
体重70あって100以下は才能ないよ。半年で達成しなさいな!
425無記無記名:2006/04/04(火) 08:03:22 ID:vHZNhQIX
>>423
俺は70`5回が限界だとばかり思っいていざ100`挙げろと言われたら挙がらないだろうな
すいません、自己完結です
426高3:2006/04/05(水) 22:49:10 ID:JYK93Dez
40 x 10reps
60 x 6reps
75 x 8 4 3reps


前回>404です。
思うように伸びない…orz
減量中だからかなぁ… 来週中にはセットクリアするぞ!!
427無記無記名:2006/04/05(水) 23:30:00 ID:i/rdJKeI
ビルダーならともかく単に挙上重量伸ばしたいんだったら
インターバル1分じゃダメだろ
428高3:2006/04/06(木) 00:34:37 ID:afF5cC/h
実はビルダーに憧れてるんです!!
でも最初は筋力伸ばしたほうがいいとかあるんですか?
429無記無記名:2006/04/06(木) 02:23:01 ID:RQ8jyi3W
>>428
ビルダーでも一部の人以外はみんな3分前後のインターバルとってるから。
430なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/06(木) 03:17:50 ID:8VWP0fSQ
>>429
そんなことはないような気が・・・

ジムによって違うんでしょうか?
431無記無記名:2006/04/06(木) 03:21:25 ID:wIUr5Bw/
【回数と効果】
1〜4回 筋力の強化
4〜8回 筋力の強化と筋量の増加
8〜12回 おもに筋量の増加、または筋力の強化
12〜20回 筋持久力の強化

【インターバル】
20〜30秒 筋持久力を主な目的とする場合
30〜1分30秒 筋肥大を主な目的とする場合
2〜3分 筋力の向上を主な目的とする場合   (ウイダー本より)


最初はコレ参考にしてやってもいいような気もするけど
そして、何年かやったら自分にあった回数やインターバルが見えてくる
みたいな感じでいいような。
432無記無記名:2006/04/06(木) 03:22:10 ID:hePDvpGo
>>430
普通はみんなそんなもんだよ。田代さんなんか5分以上とるし。
たまに1分とかでやってるビルダーがいるけど。
433無記無記名:2006/04/06(木) 03:24:17 ID:IaBoWsST
バルクアップのためならいかに短時間で追い込むかってのは重要になるだろうけど
ベンチの様なコンパウンド種目はビルダーでもそこそこ休憩取るんじゃねぇか?
434無記無記名:2006/04/06(木) 03:26:02 ID:GbvEzbPm
私的意見としては
ベンチ100kg未満の人が
最大筋力強化を目指してトレをしている場合なら
インターバルは5分以上とる方がいいと思う
同時に筋肥大も目指している人に関しても
同インターバルでいいと思う。
筋力がそんなに強くない時に
短いインターバルを取り入れると
中々伸びてくれないものだから。
435なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/06(木) 03:28:23 ID:8VWP0fSQ
>>432>>433>>434
知りませんでした。上級者の真似して1分ぐらいでやってました。

今日から5分以上とってやってみます。

ありがとうございました。
436無記無記名:2006/04/06(木) 03:29:49 ID:4YzdX2ro
>>431
そのレップスやインターバルは当てにならないよ。
筋肥大目的で12レップス以上、インターバル3分以上とる人も
いるし筋力アップだとインターバル10分以上とる人もいる。

437431:2006/04/06(木) 03:59:08 ID:9y/PzoaS
>>432
普通はってどこの普通よ。知識のないやつの普通かもだろ?
それに田代さん。とかトップビルダーの話は俺たち一般人には
あてはまらないかもなのでもっと、一般的に考えようや
>>434
私的意見は、理由をもっとしてから言っていこうや。
短インターバルは、筋肥大重視だからベンチ記録の伸びが悪いのは
当たり前じゃなかろうか。

おれが思うに、基本的なことを無視して、独自のトレをはじめるの早い。
そして、>>431 などを利用して今自分は、何目的のトレをしているのか
を明確にしてトレーニングすべきだと思う。
ここには、筋肥大と筋力増加がごっちゃになってるやつおおい。

>>431 に書いたやつをトレ内容にすると(マックス100キロの場合)
【筋肥大】
80×10→1分休憩→70×10→1分休憩→60×10

10キロ落とさなくてもいいかもしれないが
10回ぐらいできる重さまで下げるという意味

【筋力強化】
85×8→3分休憩→85×8→3分休憩→85×8
438無記無記名:2006/04/06(木) 04:05:40 ID:L09Z9uhN
参考文献がウィダーってw
439無記無記名:2006/04/06(木) 04:07:23 ID:IaBoWsST
3分ってのも短いな リフターなら最低でも5分ぐらいは取らないとメインの2セット目なんて上がるわけない
440無記無記名:2006/04/06(木) 04:09:30 ID:GbvEzbPm
>>437
長めのインターバルを勧める理由は
筋力を挙げるには
インターバルを長めに取る方法が効果的というのと
筋肉を肥大させるには、利かせるのも大切だが
まずは重たいウエイトを使用することが大切だと思うから。
この2点。
441なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/06(木) 04:12:18 ID:8VWP0fSQ
>>437
筋肥大と筋力増加がごっちゃになってるやつおおい

まさに俺だw
ビルダー目指してるから筋肥大したいんだけど
ベンチ100kg挙げたいし・・・みたいな(;^_^A
442431:2006/04/06(木) 04:14:30 ID:9y/PzoaS
あのさ。内容のある反論をしてくれ。
3分より5分?どっちゃでもいいわい。
要は、短いインターバルで成長ホルモンを活発に出すか、
長いインターバルで息を整えたりして全力だせるだけの休憩をとる

ということでしょ?
443無記無記名:2006/04/06(木) 04:18:01 ID:GbvEzbPm
経験上、軽い(本人にとって重くてもここでは軽いとする)重量で
たとえば60kgや70kgぐらいの重量で
ジックリ利かせるトレをしたとしても
出来上がる体はその重量に見合った肉体に変化する。
反対に100kgや120kg、それ以上の重量を使用していると
特別利かせるトレでもないが
その体はその重量に見合った肉体に変化してくると思う。
444無記無記名:2006/04/06(木) 04:18:31 ID:IaBoWsST
>>442 どこからこの話題が派生したのかわからずにレスしてたのか?
445無記無記名:2006/04/06(木) 04:25:09 ID:L09Z9uhN
成長ホルモンw
446なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/06(木) 04:25:14 ID:8VWP0fSQ
>>443
なるほど・・・
それで俺の師匠は「デカくなりたければチーティング使って重い重量でやれ」と言ってたのか・・・
447無記無記名:2006/04/06(木) 04:26:00 ID:GbvEzbPm
ここで勘違いしてほしくないのは
俺が話していることが絶対だとはいってはいない。
参考にするもしないもここの住人の自由だ。
だから私的意見といった。
単なるアドバイス
筋力強化トレや筋肥大トレに関して
どういう方法が最も適しているかどうか等の議論をするつもりはないんだ。
448無記無記名:2006/04/06(木) 04:26:33 ID:IaBoWsST
成長ホルモンっつうか血中テストステロン濃度が短インターバルの場合劇的に増すんだな・・・・
しかしそれはあまりスレとは関係ない話題
449週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/06(木) 04:29:38 ID:Uoru80Kg
77.5s×6,×5

余裕みて77.5sまで落としたつもりが全然余裕無かったorz
75.0sまで落としても良かったかな。
450431:2006/04/06(木) 04:30:50 ID:9y/PzoaS
>>440
それならわかるな。
筋肉を肥大させるのにも

@高重量を上げれば筋肉もおのずとでかくなる
A低重量でもいかに成長ホルモンを出すか

というやり方あるしね。
オレが前行ってたジムは、ボディビル系のジムだったので
>>437に書いた筋肥大重視だったね。筋力はあとからついてくる
みたいな感じ。
パワー系では>>437に書いた筋力強化重視が多いのだろうね。
三土手の指導もそうだ。2セットだがね。
451無記無記名:2006/04/06(木) 04:34:46 ID:iBk3+M6J
>>450
>三土手の指導もそうだ。

三土手の指導はインターバル3分どころじゃないぞ。
452431:2006/04/06(木) 04:44:10 ID:9y/PzoaS
つまんない。
おまえは一生インターバルね。じゃね。

おれは、ただ意見をぶつかりあわせながら オレの知識を向上させたかったし
この板のレベルをみんなで上げて楽しみたいと考えてるだけだよ。ばいちゃ。
453無記無記名:2006/04/06(木) 04:46:54 ID:L09Z9uhN
逆ギレw
454なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/06(木) 04:48:29 ID:8VWP0fSQ
>>447->>451

とても参考になりました。
455無記無記名:2006/04/06(木) 04:51:49 ID:L09Z9uhN
で、結論は?
456無記無記名:2006/04/06(木) 04:53:19 ID:IaBoWsST
ノーリミッツの場合数台のベンチを交代で使うらしいから
インターバルも何もないんじゃね?
457なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/06(木) 04:56:12 ID:8VWP0fSQ
5分のインターバルをきっちり計って

自分にとっての重い重量(俺には90kg)を何レップ挙げれるか

を記録して行くことにしますた。
458無記無記名:2006/04/06(木) 04:57:18 ID:IaBoWsST
結論は・・・・ スレタイに準じるなら疲労が十分に抜けてから次のセットに臨みましょうって事でw
時間なんてあくまで目安 しかし一般論としては5分〜20分 長すぎてもいけないのは
緊張感が切れてしまったりいいフォームのイメージが続かないからだろね
459無記無記名:2006/04/06(木) 05:06:57 ID:IaBoWsST
>>452 いや面白かったよ
ウェイト板も最近おかしな方向に行きがちだから
ウェイトのネタで議論するのは大いに結構
さて寝るか
460とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/06(木) 10:47:59 ID:OGvOEKQB
>>なおきさん
今まで1分だったとは・・・・ すごいな。100キロもすぐだと思う。
俺は4分か5分はとってるかも。疲れというよち、気合が入るまで待ってるから(笑)
461431:2006/04/06(木) 17:55:22 ID:QLV4wML8
>>458
コラ!結論はそうじゃない。
目的にあわせて使い分けしましょうってことだ。
462無記無記名:2006/04/06(木) 17:56:47 ID:w7/cSMvf
いや、それとも違うな。
結論は各自自由にやれってこった。
463週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/06(木) 21:49:37 ID:Uoru80Kg
ベンチでは長インターバルで高重量を回数挙げて、
他のトレでホルモン重視の方法を取るってのはどうかな?
464431:2006/04/06(木) 22:16:13 ID:oPV/+FGc
>>463
そういう使い方もいいと思うよ。
ただ、一回のトレのなかで筋力重視のみがいいのか、筋肥大のみがいいのか
それともまぜてどっちもおいしいとこどりできるのか。
そこらへんはどれがいいのかわかんないね。

この議論の始まりとなったのは>>426
75 x 8 4 3reps  1分インターバル というものであった。

レップス数は
筋力&筋肥大(8レップス)、筋力重視(4レップス)、筋力重視(3レップス)
インターバルは、
筋肥大(1分インターバル)

という筋力重視と筋肥大重視がごちゃまぜ。
それに1分インターバルなのに低レップストレという
怪我しやすさ倍増 というものだった。

もちろん各自自由にトレしたらいい。しかし、アドバイスしたり
トレ内容について議論するときは なぜ そうなのかということを
考えたり、理論づけをしながら話さないと意味ないし、発展しない気がする。
465無記無記名:2006/04/06(木) 23:41:38 ID:x6ZX+m5d
85キロは挙がったんだが87.5キロで潰れました。
466しこしこ:2006/04/07(金) 08:41:35 ID:xw7kb+X8
90 4*3*2*2*2
100 0
さらいしゅうくらい?
2セット目から急に重くなってビビった。
467無記無記名:2006/04/07(金) 15:41:11 ID:8tzb3Fvw
>>464
経験上でいうと
あまり考えすぎると迷いが出て伸びない。
468431:2006/04/07(金) 16:14:35 ID:lLZgcp5W
>>467
ま。これは考えすぎるうちに入らない気もするが。
体に聞きながら、どれが伸びやすいかでやるのもいいだろうね。
ウェイトトレは、理論も大事だが、経験や体感も大事。
なかなか面白いね。

>>466
ただ しこしこ氏など見ると。。。。
伸びてるのか?その低レップストレ。 と声をかけたくなるな。
自分に向いてるから低レップストレもいるかもしれないが
100をあせって90を扱いたいだけにもみえるからなぁ。
アップ
40×10、60×3、70×1
メイン
82.5×8、82.5×8、90×3、90×3

というトレ法もあるぞ。筋力、筋肥大どちらにも効果がある
8レップストレをやったあと。重さに慣れる低レップストレ。
469おなき ◆KeSVnQ5jLY :2006/04/07(金) 17:27:33 ID:WrWItETg
もう一息の所で低レプに頼る心理は良く分かる。
が、低レプは伸びる時は急速に伸びるが伸びない時は全然伸びない。
手応えが無い場合は早々に切り換えるのが吉。
470431:2006/04/07(金) 22:57:42 ID:gqlKC0Wh
>>469
だよなぁ。
これは俺なりの理解の仕方なのだが
神経系のトレ(低レップスなど)=モーターユニットを増やす

=今ある筋肉を最大限に使う。       ということだと思う。

するってえと、今まで低レップスやってなかった人は
筋肉の70パーセントしか使ってないとすると。
低レップストレをはじめると。。。
筋肉の100パーセット使えるようになった。
そしてマックスも上がった。
しかし、100パーセントになったのでそれ以上伸びない。

そしてまた、筋肥大もするだろうと思われる。
回数のトレに切り替えて筋肉を増やす。
そしたら、また筋肉は増えたのに重量が上がらなくなる。

低レップスでモーターユニットを増やす。
な〜んてのがここに書いてあるピリオダイゼーションってやつじゃない?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141533652/l50

おれなりの理解をかみくだいてわかりやすくしたがまちがってたら
つっこみよろしく。
おれの理解のしかたでいくと当然低レップスは停滞するわな。
471なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/08(土) 01:12:20 ID:4+q0Aq8G
>>460
インターバルの時間とか考えたこともなかったんで
これで停滞から抜けれたらいいなと思います。
472無記無記名:2006/04/08(土) 01:14:53 ID:HqKpQSs9
トレの内容よりも
数値に拘るってトレというやつだな。
おれもそういう時あった。
トレ内容よりも100kgという数値に拘るあまり
毎回で100kgで低レップトレ、その時MAX102.5kgだっていうのによ。
473無記無記名:2006/04/08(土) 01:19:07 ID:8ynQX/qm
テスト
474431:2006/04/08(土) 03:17:47 ID:Wbo33m0r
>>470
リンクを張り間違えた。
http://www.cbtmag.com/backno/issue002/article03.html
ピリオダイゼーションはコレでしたすんません。
475無記無記名:2006/04/08(土) 03:21:31 ID:7AiDeban
コッホ博士はギャすパリに逃げられました
476無記無記名:2006/04/09(日) 22:18:41 ID:+Rff8/CF
東MAX!
477無記無記名:2006/04/09(日) 22:21:02 ID:5F3oDAg0
>>472
俺もあったね〜。今じゃ85kgに落としてストリクトでやってたりする。
スクワットも100kgに落としたしね。それでも身長180で胸囲110あるんだが。
478なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/10(月) 15:02:09 ID:4H50qdFR
貴様等クダラネーレスするなよバカ短小包茎童貞野郎!
479しこしこ:2006/04/10(月) 17:50:17 ID:arYnNsqr
100 1*0*0
マグレだけど挙がったことは挙がったのでよしとするべ。
学校も始まって筋トレどころじゃないし。でわでわ
480無記無記名:2006/04/10(月) 21:12:41 ID:Ct5Z5tPM
>>478
お前は、人の名を語って何を言っているのだ。うじ虫め。
言いたいことがあれば普通に反論しろ。
481無記無記名:2006/04/10(月) 21:52:41 ID:c8f+lPND
やっと80スレを卒業できました。
これからお世話になります><
482無記無記名:2006/04/10(月) 21:54:15 ID:KBRWBTz2
>>481 入学おめでとう
483なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/10(月) 23:33:46 ID:8KfObJVc
>>478
おやおや俺の偽物まで出てきたか…

アノミーがいなくなったせいかな…

公務員頑張ってるのかな…?
484なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/10(月) 23:36:56 ID:8KfObJVc
>>481
いらっしゃいませ♪

とりあえずコテを付けよう。トリップもね。
485無記無記名:2006/04/10(月) 23:39:56 ID:7ekL2ZEV
85kgくらいしか挙がらん
その代わりスクワットは160キロ挙がる
486無記無記名:2006/04/10(月) 23:41:05 ID:KBRWBTz2
>>485 フルスクワット?
487なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/10(月) 23:44:52 ID:8KfObJVc
みんなから教えてもらったのでインターバルを5分間取ってやってみた。

これまで70`を8レップやったら次は6か5しかできなかったのが3セット8レップ出来た。

しかも今日ほとんど筋肉痛がない。

これで伸びるのかちょっと不安だけど、1ヶ月これでやってみよう。
488ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/04/11(火) 00:17:12 ID:PwFTkj21
最近のスレの流れを見て自分も回数こなせる重さでやってみます。
97.5で潰れちゃったし・・・

80×8、80×8、80×6、75×6、75×6、70×6

時間が無かったので他のトレしなかったせいもありますが、
あんまり追い込んでいる感がしないかも・・・

そういえばブリブリ伝説さん、おめでとうございます。
489無記無記名:2006/04/11(火) 00:31:25 ID:8i7+IiOr
ベンチ何Kgあがるっていうのは棒を入れた重さでつか???
あと割と高い位置から上げると持ち上げやすいけどそれでもあがったことになる??
490とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/11(火) 00:32:32 ID:NWAUPFGd
>>487
自分は、挙げれなくなってから補助付きで2回あげるようにして
その後、筋肉痛が確実にきますよ。 
491とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/11(火) 00:37:55 ID:NWAUPFGd
>>488
週何日ですか?いろいろ言いたいのですが、人それぞれなんで聞き流す程度で
週2日なら軽めの日と追い込む日を決めた方がいいですね。あと回数で追い込むのもいいと思います。
自分はあと精神的な部分を強くしたいのもあって、トライセップスなどで三頭筋を鍛えてましたよ。
492無記無記名:2006/04/11(火) 00:38:22 ID:XH8ib58W
>>490
でもフォーストレップスは良くないって最近は言われてるよね
493無記無記名:2006/04/11(火) 00:43:55 ID:u5PMR4IM
フォースドレップスは潰れ癖がつくし
ビルダーならわかるけど目標重量で考えるなら
やらん方が良いと思うが・・・
494無記無記名:2006/04/11(火) 00:44:59 ID:ybMzWLw4
補助する奴の腕しだい
495ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/04/11(火) 00:46:21 ID:PwFTkj21
>>491
ベンチは二日置いてやっています。
回数で追い込むのもいいですね。
いつもは5,6回ギリギリぐらいのを
補助ついてもらって挙げるようにしてます。

>>492
なんかこのへんの理論って人によって千差万別ですねぇ

しばらく80台で多めの回数で追い込むようにしてみます。
496ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/04/11(火) 00:48:08 ID:PwFTkj21
>>493
あ、確かに。

なんていうか心のどっかで妥協してしまいますね。
補助する人が上手く調節してくれるといい感じに来ている感覚がするんですが。
497とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/11(火) 00:49:16 ID:NWAUPFGd
>>492-493
そうなの? 潰れ癖ついたとは自分ではわかんないな。 
自分では、最後の一押しができるようになって気がする。
気がするだけだけど。
あと、筋肉痛がくるだけでもいいかとも思う。
フォースドレップスしてなかった時は、なおきさんみたいに
筋肉痛はこなかった。人それぞれということなのかもね。
498無記無記名:2006/04/11(火) 00:53:36 ID:KvPBBNIl
フォースドも時々ならいいのかもしれないけど毎回やってると自力で追い込めなくなるよ
499無記無記名:2006/04/11(火) 00:55:59 ID:u5PMR4IM
ここで紹介している基本的なトレーニングを見て
「たった2〜3セットでいいのか?」
「もっと追い込まないと筋肉痛にならないんじゃないか?」
そう思う人もいるでしょう。
しかし基本的には2〜3セットでも全力を出し切ればそれで十分です。
無駄にセットや回数を増やして追い込む必要はありあせんし、筋肉痛になる必要もありません。
よくフォースドレップスを行ってトレーニングを頑張った気になっている人がいますが、
ベンチプレスを強くしたいならフォースドレップスは必要ありません。
フォースドレップスを行うと次のセットに差し支えが出ますし、次回のトレーニングにも影響が
出るでしょう。そして何よりも自分の力であげるということを体が忘れてしまいます。

http://www.geocities.jp/higaoh/training_kihon.htm
500無記無記名:2006/04/11(火) 01:00:03 ID:ybMzWLw4
トップビルダー補助使ってるけどな
あいつら情けないな
501無記無記名:2006/04/11(火) 02:24:47 ID:WFG4MAya
>>500
こらこら。しっかり読みながらレスせぇよ。
ベンチの記録を伸ばすのには、フォースドレップ、いらないんじゃない?
という話をしている。

ビルダーは、筋肥大が目的。
フォースドレップで追いこんだほうがいいのかもしれん。

★ここでオレが大切だと思うポイント!!
筋力重視だと!=筋肥大のスピードは遅くなる
筋肥大重視だと!=筋力の伸びのスピードは遅くなる

ということじゃないか?
だから、フォースドレップスでは筋肥大には効果ある!!かもだが
筋肥大遅くなるけど。しょうがないね〜ってことじゃないか?
あきらめが肝心。というか両方なんてうまい話はあるかもしれないが
むつかしいという感じじゃないでしょうか。
502週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/11(火) 06:55:43 ID:v0k2Y54r
最近ヒガオ氏が人気ですねー。
俺の経験では、氏の推奨するトレも、続けてるうちに筋肉痛が強くなってきましたね。
503無記無記名:2006/04/11(火) 09:45:32 ID:ZwXf0gDK
80kgクリアしたので今日からこのスレに来ます。

65kgx10repx3setでセット組んでますが
100kgクリア間近の人、75〜85kgでセット組んでる人ばっかりですね。
504501:2006/04/11(火) 12:31:24 ID:q88TufyJ
>>497
三土手氏は フォースドレップスは
関節を痛め、軟骨を無駄に消耗するだけなので無駄 といっております。

まぁ。結局は、筋肥大のトレ方法が世の中にはあふれているわけで
(かっこいい体になりたいから)
記録を伸ばすには、すこし違ったやり方もあるということを
認識したらいいのではないでしょうか。
結局は↓コレ。

筋力重視だと!=筋肥大のスピードは遅くなる
筋肥大重視だと!=筋力の伸びのスピードは遅くなる

スピードが遅くなるだけでしょうが。

505無記無記名:2006/04/11(火) 18:16:47 ID:1sQUM+Eq
後者にかなり筋力の伸びのスピードが遅くなる、ということで
506とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/11(火) 21:10:27 ID:NWAUPFGd
みなさんが言ってるのはわかる。でもどこかで回数を決めてしまう自分が心の奥に
あって、自分の場合筋肥大も筋力も遅く感じる。
ヒガオさんや三土手さんはその辺を克服なさっているのでしょう。
フォースドレップスは最後のセットで組んでるので、今のままで
自分はやっていこかと思う。
507501:2006/04/11(火) 21:55:27 ID:DRtPZ4Nw
調子いいならそれでいいじゃない。
伸びないのに、変なトレやってる人向けの話ってことでいいと思う。
508ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/11(火) 23:02:52 ID:N0jMYNso
よっす、おまいら(=゚ω゚)ノ
なんだか盛り上がってんな、良い傾向だ。

久しぶりのベントレ内容。
アップ(ry
80*10
85*7
80*8
55 ネガティブで限界まで(補助付き

最近ベンチやらずにダンベルベンチばかりしてた。で、1週間ほど休んだんだが
ベンチが80×10にいきなりアップ……計算上100いくな・・・
来週あたり奴(100)に挑戦してみるか・・・・。
509無記無記名:2006/04/11(火) 23:11:29 ID:ybMzWLw4
>>508 何キロのダンベルで何セット?
510無記無記名:2006/04/11(火) 23:37:42 ID:sYfEz9C+
>>508
怪しい
511とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/11(火) 23:42:17 ID:NWAUPFGd
>>507
否定してるわけじゃないよ。自分は意思が弱いからこうまでしないと・・・俺も強くならないと
512ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/12(水) 00:19:05 ID:m0uNHGZd
>>510
コラコラwwww

ただ伸びてる時期にたまたま重なっただけでDBのおかげとは一概にはいえない。
今日も本当はDBやるつもりだったのだがフラットベンチが満員。
で、一緒にベンチ使ってもいいですかと尋ねたんだ・・・そしたら、
tうぇsdrtyふじこ ・・・NO〜外人。俺、英語わかりましぇ〜ん
で、BPやったらダンベルよりやり易いな〜と思いながらやってたら10発いけた

>>509
実はDBは、ほぼ初めて。25〜30でつ
あとベンチでも思ってたが、DBやると自分の欠点がよく解かる。
みなさんもそうだと思うが、右に対して左が弱いのがよく解かる。
ダンベルベンチ、やったことない方はお奨めします。
513週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/13(木) 02:12:28 ID:A+/P7vh3
77.5s×7,×7
ボチボチと復活中。でもまだ半年くらい前のレベルだなぁ。
514無記無記名:2006/04/13(木) 04:01:16 ID:XMyuSEIV
>>511
フッ。根性論トレなのか?
そういうトレだと。好調なときはいいが 停滞に入るとつらいぞ。
もっと頑張らなきゃ。オレは、精神が弱いからだめなんだ。

と、そんなところに原因を求めがちになるからな。

人生の困難にぶち当たるときも同様だが。
人間の頑張りは有限だ。頑張りは続かないということだ。
頭を使って無理のない頑張りをしたやつが勝つ。盲目的になるのは避けろ。
トレを通して人生を学べ。
515無記無記名:2006/04/13(木) 17:40:31 ID:YfpVZT/i
根性論じゃないけど、ベンチ100`も挙がらないうちはガムシャラにやっても大丈夫でしょ?

60`80`スレで停滞してる人も頭でっかちな人が多いような気がする。

ガムシャラにやって壁に当たってからいろいろ考えた方がいいと思う。
516黒うなぎ犬 ◆pl6QSstC5U :2006/04/13(木) 18:07:57 ID:VdC7eN9v
どうも^@^ノ
今日です。

60*5
80*5
90*5
90*4
80*10

最近ベンチのあとにダンベルフライもやってますが
こちらは27.5*10が精一杯ですね。
517黒うなぎ犬 ◆pl6QSstC5U :2006/04/13(木) 18:11:04 ID:VdC7eN9v
↑ミスです
ダンベルフライじゃなくてダンベルプレスです^^;
518503:2006/04/13(木) 22:59:59 ID:g6q905sx
【目標値:100kg|最大挙上値:80kg】
[今日のメニュー]
50x10
60x4
70x1
80x1
67.5x10 
67.5x10(2回補助あり)
62.5x7
57.5x7

中2日か中3日で迷い中。
519無記無記名:2006/04/13(木) 23:16:38 ID:yiWuxZHA
>>518
迷うな。どっちもやってみて好調なところを探せ。
7日以上がいいとアイアンマンにはあったしな。とにかくやれ。
520503:2006/04/13(木) 23:24:35 ID:g6q905sx
おけおけ。67.5kg10repx3setをなんとか4月中にクリアしたいなー。
521503:2006/04/14(金) 08:59:33 ID:J+i1+SWd
以前から自分にはどちらが適しているか気になってたので

今日から4月25日まで中2日でトレして(4回)
その後5月7日まで中3日でトレ(3回)

同期間でどっちが伸びるかデータとってみます。
522無記無記名:2006/04/14(金) 09:49:12 ID:naDQWIgL
週1でもよかったりするよ。
523無記無記名:2006/04/14(金) 11:25:38 ID:9auNo78t
俺は週1にしたら伸びるようになったな〜。
やるたびに伸びるから楽しくてしょうがないよ!
524無記無記名:2006/04/14(金) 22:33:08 ID:V0v5E7yZ
うん、週1でも十分伸びるねー。
週2がいいってひがおがゆってるのでおれは週2
525無記無記名:2006/04/14(金) 22:46:58 ID:V0v5E7yZ
つーかK'sのページに載ってるひがおの写真かっこよすぎ。
ジョニーデップに似てるんだが・・・さぞやりまくってるんだろうなー
526無記無記名:2006/04/14(金) 22:56:24 ID:9auNo78t
でも毛深そうだよね。
527無記無記名:2006/04/14(金) 23:21:10 ID:V0v5E7yZ
低テスのひがみ
528無記無記名:2006/04/14(金) 23:25:47 ID:rRaOtyeq
ひがおさんが毛深いかどうかは知らんが児玉さんは毛深かかったよ。
それより彼のHPの動画は勉強になるね。組み方を少しまねただけだけど
80キロがいつもは7レップでぎりぎりなのに8レップあがりそうだった。
529無記無記名:2006/04/14(金) 23:50:39 ID:V0v5E7yZ
うん。フォームの勉強になるね。
あれだけのリフターだし男性ホルモンむんむんだろ。
ひがおもそうかも知れないが、高テスはオスとしては優れているのだから尊敬すべきだぜ。
しかもかっこいいしよー
530無記無記名:2006/04/14(金) 23:53:07 ID:de4bsaF4
三土手はつるつるだぞ!
531なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/15(土) 07:55:21 ID:bjEG3PpC
今行ってるジムセーフティーバーないから怖くて追い込めない。

ほとんどいつも貸切で、補助を頼む相手もいないので

今日からダンベルベンチに変えてみよう。

今から逝って来ます。
532無記無記名:2006/04/15(土) 10:02:25 ID:mMp+ibN/
てら。
補助いない時は限界手前で1セット増やせばいいんじゃまいか?
533なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/15(土) 16:46:25 ID:L/z8dvjU
なるへそ。限界までやることばかり考えてた。
534無記無記名:2006/04/15(土) 22:13:50 ID:JwVemuFB
162p以下のチビコン=諦め、開き直りの達人、依存体質、日常的な八つ当たり。
175p以下のチビコン=コンプレックスの王道、百姓気質、自分より背の低いチビコンを迫害する。
欧米人や長身男性に嫌われている事が多い。
もはや精神病分野
国は無料で骨延長手術を施すべきだ
どんなに努力して財を成した人でさえ低身長は結婚には苦労する。
デブは痩せるように努力してハゲはカツラを被る。
でも低身長はどうにもならない。
ある意味気の毒だ。
「身長が低い」
ただそれだけで人生を損してきた被害者のスレ


175cm以下の男って努力しても意味無いよねw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1142490941/l50
162cm以下の女って努力しても意味無いよねw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1144821366/l50

535無記無記名:2006/04/15(土) 22:20:42 ID:2vVZxHnn
あちこちにコピぺ張るなよバカ
536無記無記名:2006/04/15(土) 23:48:38 ID:owxFNvmt
>>534
アメリカ人の平均身長って175cmいってないよ

とマジレス
537無記無記名:2006/04/16(日) 02:11:01 ID:mEbCBriU
52 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 01:53:34 ID:gCxUIOjC
面白いスレ発見
3ヶ月で劇的に変化させる手段が一つある
もちろん3ヶ月じゃバローニ級は無理だが結構変わるよ
まずパートナーを見つけてジムなり体育館に行く
そしてベンチプレスでいうと7〜8回で限界が来た時にパートナーに補助してもらい
そこからさらに5回ぐらい続ける(パートナーに上げてもらう)
正直自分で上げてる感覚はないだろうがこれがすごい効くんだよね
この方法で他の種目もやる
そして終了後にプロテインを飲む、3ヶ月でベンチ100キロまでイケるよ
あとは同じ箇所は続けてやらないで1日おきでやる


格闘技板の住人の筋トレ part.2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1145013233/52
538無記無記名:2006/04/16(日) 08:34:26 ID:z8IaOno4
>>533
少なくともおれはそうしている。限界までやっても、ベンチの場合フォームが崩れて大胸筋の寄与度が低くなって
結果効果的なトレーニングとはいえない場合もあるし、三角筋や三頭であげようとすると肩の故障にも繋がる。
だから、補助あるなしに関わらず大胸筋のトレーニングという意味では、本当の限界まで1setでやるというのは
間違ってるように考えている。
最後へろへろになって、左下がりになった状態とかで挙げるのは無駄だね。
きちんと肩甲骨を引き締めてコントロールをした状態でやらないと無駄ー
と思う。
539ディオ:2006/04/16(日) 08:36:47 ID:QQDtjO9I
ん?
540なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/16(日) 08:56:31 ID:CnbJzNmw
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙 
あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
541無記無記名:2006/04/16(日) 09:05:14 ID:8Uf7+K34
171センチも充分ちんけなチビだが、
おまえ171センチだろ。
おまえはコンタクトのホモ野郎か?
542無記無記名:2006/04/16(日) 09:15:19 ID:QQDtjO9I
533 :なおき ◆l8yusPmmbs
540 :なおき ◆rDGuVmz79Q
543無記無記名:2006/04/16(日) 12:49:21 ID:z8IaOno4
どのくらいでベンチ100Kに達すると才能あるって言える?
544無記無記名:2006/04/16(日) 12:55:15 ID:35XLgmUO
初ベンチで100kg上げたら才能あるよ。
545なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/16(日) 13:00:09 ID:I3j8hfzI
俺は168cmでベンチのときはメガネしてるよ。
546無記無記名:2006/04/16(日) 13:01:39 ID:z8IaOno4
ベンチの時ってめがね禁止なの?
おればりんこめがねしとるんやけど〜、関係なくね〜
547無記無記名:2006/04/16(日) 13:23:06 ID:/gve09mG
本物なおきは人の中傷はしないだろう。
548無記無記名:2006/04/16(日) 13:51:30 ID:z8IaOno4
君がなおき
549とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/16(日) 16:55:22 ID:4y9K/A/T
俺もめがねはかけてる 禁止なんて聞いたことがないとマジレス
ちなみになおきさんの身長からマイナス4センチ 
550無記無記名:2006/04/16(日) 17:36:26 ID:PWjwd4lN
>>549
体重は?
551とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/16(日) 20:46:45 ID:4y9K/A/T
61キロ 太れない体質だけど・・・もとは50キロだったから、よくここまでこれたもんだと自分では思う
552503:2006/04/16(日) 21:07:12 ID:AbDQDexl
【目標値:100kg|最大挙上値:80kg】
[今日のメニュー(スミスマシンにつき参考記録)]

66.8x10
76.8x10
76.8x10
76.8x7
66.8x10

んー、今までのトレ記録による経験則では、
このスミスマシン挙上重量の90%がフリーで扱える重量だったのですが
現在フリーウエイトで69kgのセットだと恐らく10rep,10rep,7repは
こなせないので補正値87%ってとこかな?

まぁなんにせよ追い込むのは追い込めたので
次回中2日空けて67.5kg何rep出来るか確認します。
553なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/16(日) 21:11:30 ID:RMYVyo2T
とんとんさんも太れない体質だったんですね!俺もです。
体重61sでベンチ125s挙がったら凄いですね。
頑張って下さい!

今のジムでは女の子は一人もいないし、いつも貸し切り状態なのでメガネする必要ないんだけど…

視力がいいほうが集中出来るような気がする。

逆にスクワットを高回数する時には邪魔だし、集中する必要もないのでかけない。
554無記無記名:2006/04/17(月) 08:21:07 ID:RZ5YPEgI
スクワットとデッドの時はめがねが曇る。
メスの視線なんて気にするな、お前なんか気にしちゃいねえ。
555無記無記名:2006/04/17(月) 21:41:52 ID:RZ5YPEgI
あげ
556無記無記名:2006/04/18(火) 03:09:09 ID:XNDFTv54
お前らどうやってベンチやってるの?補助はいるのか?
1人じゃ絶対できないだろ
俺は昔体育館で鍛えてたがあと1回はできると思っても怖くてできなかった
万が一挙がらなかったら大変だからだ
たまに挙がらないときは「すいませーん、誰か挙げて下さい」って叫んでた
だからベンチセット購入も断念した
ガードするやつもあるがあれだとバーが胸につかないんだよな
557無記無記名:2006/04/18(火) 05:13:50 ID:jc9IjWmU
ガードというかセーフティだがな。

(トレ中)
アーチを作った状態でトレーニングする。
アーチを作っている状態で、バーを下げると胸にはつく。
しかし、アーチを作っているから、バーはガードに触れない。
(つぶれるとき)
アーチを崩す。するとバーがガードに支えられる状態になる。
それから体を横にずらして逃げる。

と、このような丁度よい位置にあると一人でもできるものです。
顔面を保護するために、バーをラックに置いたときに、バーの下に
鼻がくるようにすることも基本です。

しかし、私は、自分にとって限界っぽい重量に挑戦するときは
必ず補助を頼みます。恐いですものね。
結局は、安全第一!だと思います。
558無記無記名:2006/04/18(火) 05:40:24 ID:jkTxtJVm
俺も宅トレだが
最近はMAXはやらないようにしている。
やっても2セット目に4レップぐらい出来る重さ。
だから潰れても余裕で脱出可能。
559とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/18(火) 10:43:03 ID:ehCkeCOM
一人の時はカラーをつけずにして、潰れそうになったらプレートを落とす方法も・・
床に傷がつくけど。
MAXの時は無理かも。
560なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/18(火) 13:32:42 ID:n5KS8/Y/
コテハン以外レスするなよバカ野郎
561なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/18(火) 13:34:40 ID:n5KS8/Y/
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
562無記無記名:2006/04/18(火) 13:36:23 ID:cJuGtIGW
ベントレってなによw
今時いわんぞ、そんな言い方。
563無記無記名:2006/04/18(火) 13:39:52 ID:lLk68oYL
ベントレ(笑)
564無記無記名:2006/04/18(火) 16:13:44 ID:eHINqBt0
ベンチプレストレーニングだろ。察してやれよ
565無記無記名:2006/04/18(火) 16:46:46 ID:Oto1rDte
>顔面を保護するために、バーをラックに置いたときに、バーの下に
>鼻がくるようにすることも基本です。
どういうこと?
なぜこれだと顔面保護になるのか教えて。

>だから潰れても余裕で脱出可能。
どうやって余裕の脱出を?
やっぱおなかコロコロ?
今、メインを85kgでやってるが、85kgをおなかコロコロできません。
あ、やってできなくはなさそうだけど、とても余裕はムリ。
どやってやるのか教えて。

最近、ベンチ中に肩をはずした人の話を聞いてちょっと怖い。
566無記無記名:2006/04/18(火) 17:20:54 ID:e8vUIE8K
ベンチ100kg?
(*´艸`*)プププ
軽い軽い。
567無記無記名:2006/04/18(火) 17:21:25 ID:XNDFTv54
限界までできないんじゃいつまでたってもバルクアップでいきないお
568なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/18(火) 17:47:04 ID:n5KS8/Y/
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
569無記無記名:2006/04/18(火) 17:59:22 ID:l+37pxY+
>568
こいつアノミーだな

白うなぎ犬の次はなおきが餌食か…
570なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/18(火) 18:18:50 ID:n5KS8/Y/
プギャプギャプギャプギャwwwwwwwwwwwwwwwww
ウヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwハライテーwwwwwww
571なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/18(火) 20:28:23 ID:wt0j1KJM
>>569 コテハン以外レス禁止だろ包茎
572無記無記名:2006/04/19(水) 02:44:45 ID:1wg6xvlS
>>565
すまん。。顔面保護じゃなかった。
http://homepage2.nifty.com/physical-education/bp-position1.htm
573なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/19(水) 07:40:59 ID:ZZhXa/B9
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
574なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/19(水) 08:52:45 ID:JdyoMTnf

春になるとこういうのが出てくるから困る…

ちなみにアノミーは別のコテでいろいろとアドバイスをくれてる。
575無記無記名:2006/04/19(水) 08:58:31 ID:3uNnoi0X
なおき死ね!

ところでアノミは何処へ?
576なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/19(水) 10:53:55 ID:ZZhXa/B9
お(*^o^*)は(*^o^*)よ
577なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/19(水) 10:59:03 ID:JdyoMTnf
お前から死ねと言われんでも死ぬわい。あと40年後に!

アノミーは名前変えて書き込んでるよ。ちゃんとログれば分かる。


今日はMAXに挑戦しよう。卒業出来るかな…?
578へたれリーマン:2006/04/19(水) 13:00:12 ID:5hguyST+
昨日のベンチ
 50/10 75/3 90/1 85/8 85/6 115/持っただけ
微妙に集中力が欠け、2セット目6発で中断。
まだやれた感がかなり強い。
今度の週末に、100kg再々チャレンジ予定。
579無記無記名:2006/04/19(水) 13:32:46 ID:jaC/o7hq
>576
この偽物なおき超つまんねー
氏ね
580無記無記名:2006/04/19(水) 15:03:21 ID:cnMBwySJ
>>561
クソチビ乙wwwwwwwwwww
180センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ雑魚乙wwwwwwwwwww
581なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/19(水) 17:59:21 ID:ZZhXa/B9
くさいマンコをクンニする時は鼻の下にメンソール
これ常識ですよ
582無記無記名:2006/04/19(水) 18:02:25 ID:3uNnoi0X
ツマンネ(’A`)
なおき死ね
583なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/19(水) 18:20:33 ID:JdyoMTnf
>>581 鼻の下じゃなく直接○○○に塗れ!

>>582もしかして自演?
584なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/19(水) 20:00:06 ID:nfY+rqr9
爆笑ですわ
585503:2006/04/19(水) 21:53:12 ID:q5+V8odr
【目標値:100kg|最大挙上値:80kg】
[今日のメニュー]
50x10
60x4
70x1
80x1

67.5x10,10,10,6

60x6  できるだけネガティブ効かせて。
50x10 できるだけネガティブ効かせて。

苦労すると思ったのに67.5x10repx3set クリア ヽ(´Д`)ノウヒョー!!
次回メインセット70kgで。

ただし、いつもスクワット→ベンチ→デッドリフトの順なのに
今日はベンチ→スクワットの順だから挙がったのかも。
586無記無記名:2006/04/19(水) 22:24:20 ID:H7HsgyEM
毎回思うのですが、やり過ぎじゃないですか?
それともわざと追い込んでないのでしょうか?

587503:2006/04/19(水) 22:25:17 ID:q5+V8odr
えーっとrep数?セット数?
588なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/19(水) 22:39:50 ID:JdyoMTnf
今日は会長が補助で追い込んでくれたので、MAX挑戦出来ませんでした。

80×6
90×5
85×8
85×6
70×8

今月中には何とか行けるかな?
589無記無記名:2006/04/19(水) 22:41:25 ID:H7HsgyEM
rep&setの両方です。
偉そうなこと書いてすみません。

590ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/19(水) 22:44:46 ID:6dZ600Sz
>>503
セット数でね?
というか、ビッグ3を1日で全部やるよりわけてやったほうが…(忙しいのかな)
591なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/19(水) 22:57:29 ID:JdyoMTnf

銅慰。せめてデッドとスクワットだけでも別の日の邦画いーのでは。
592とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/19(水) 22:58:00 ID:rFyS8/YH
>>588
追い込んでるとはいえ、それぐらいできるなら、100軽くいけますよ。 あとは自信だけです。
自分みたいになおきさんも100を2回あげちゃうんじゃないですか。
593無記無記名:2006/04/19(水) 23:12:48 ID:fNHFqi/R
>>592 あなた早く125スレに行きなさいよ
594なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/19(水) 23:30:58 ID:ARMw0818
>>592
とんとんさんありがとうございます。

ダンベルベンチや重量を下げてセット数を増やしたのが効いたみたいです。

来週また挑戦してみます。
595とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/19(水) 23:38:32 ID:rFyS8/YH
>>593
トレ内容はあちらに書いてます。 ここは自分にとって新しい発見があって
レスしたりするだけです。書き込みの制限はもともとあなたにも自分にも、だれにもないと思いますよ。
あと年末スレからなおきさん達と頑張ってきてるので、どうしてもレスしたくなってしまいます。
596無記無記名:2006/04/19(水) 23:57:15 ID:1baW9buU
>>595
とんとんちゃんよ。
ちみの言うことはもっともだが。

卒業した奴のレスは、イヤミに感じる人がいるということもまた現実。
597503:2006/04/20(木) 00:01:26 ID:r9bqpoID
帰宅。
>>589-590
基本はメイン10reps,3set、筋肥大重視で考えてます。

で、80kgスレで初めてMAXチャレンジして、
10RM重量から計算できる推定1RMの重量は
普段筋肥大よりのトレしかしない場合簡単に挙がらない事も判ったので
アップの後MAX1repだけ挙げて、
一応限界付近の重さになれておこうという魂胆です。
1repですからメインセットへの疲労の影響はあまりありません。

ダウンセットは基本的にアップ重量-10kgで
よりストリクトかつフォーム重視でやるようにしています。

んで、今日メイン3setの後同じ重量で6rep続けたのは
単に調子が良かったからですね。普段ならしないです。
(ダウンを2セットしたのも同じ理由)

それから1〜3セット同じ重量、10repできるというのは
確かに1セット目に余力を残しているのですが
これは自分が試行錯誤した結果、この方が停滞がおきにくく
順調に伸びる事が判ったからです。

でも今後扱う重量が増えたりして条件が変わり、
そこで停滞が起きれば8repx3(or2)セットに変えたりするかも知れません。
598ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/20(木) 00:08:17 ID:1vlqHbkF
>とんとん氏
イヤミに思うやつなんてこのスレにいないよ。
きにせずどんどん書きこんでくれ。(俺のスレじゃないがなw)
599とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/20(木) 00:09:06 ID:O2zeGZdf
>>596
そうなんですか。。せっかくなので聞きたいのですが、自分のレスが嫌味に感じさせましたか?
できればそのレスを教えてください。以後気をつけます。決して煽ってるわけじゃありません。
卒業してもここは人が多い分、ベンチに対する情熱もすごく伝わる大好きなスレなので
コテはずしてでもカキコみたい場所のひとつなのです。わかってくれるといいな。
荒れそうになるならコテはずします。別にコテがあるかないかでレスする内容は変わらないので。
600なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/20(木) 00:10:15 ID:dj/AUX67
ark ◆/BMx6ZWTwo ←死ね
601530:2006/04/20(木) 00:10:49 ID:r9bqpoID
>>590-591
ホントは別の日にしたいけど
週4日とか体育館通いしたら嫁にキレられそう…

でも、デッドもスクワットもベンチほど熱心にやってないから
同じ日にできるんですけどねw

だって、スクワットは72kg、デッド72kgですから。
普通、他の2種目はベンチの1.2〜1.5倍ぐらいでやってる人多いですもんね…
602とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/20(木) 00:10:51 ID:O2zeGZdf
>>598
あいがとー!マジうれしいです。これからもお願いします。
603なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/20(木) 00:11:36 ID:dj/AUX67
>>599 荒らすぞゴルァ
604なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/20(木) 00:13:57 ID:nuho6UD/
とんとんさん気にしないでいいですよ。

思えば年末スレから早5ヶ月か・・・

なかなか思うようにはいかないものですな。
605なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/20(木) 00:15:04 ID:dj/AUX67
はいはいチビ乙
606無記無記名:2006/04/20(木) 00:20:30 ID:UQ8ZJTjE
今年も年末スレ立てろ
607なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/20(木) 00:27:21 ID:dj/AUX67
さぁてと、Zガンダム見ようっと 
608とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/20(木) 00:29:29 ID:O2zeGZdf
>>604
ありがとうー。
なおきさんは順調だと思いますよ。途中怪我があったと思いますが、その時も負けずに今の状態まで
これたことは、体と精神が強い証拠だと思います。
609なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/20(木) 00:31:53 ID:dj/AUX67
>>608 プ
610なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/20(木) 01:03:07 ID:dj/AUX67
あ〜富野が泣いている
611なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/20(木) 01:20:59 ID:+QWv8l3b
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
612週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/20(木) 08:28:30 ID:qfiUIuAc
77.5s×7,×7
変化ナシ。まぁ朝一はいつも不調だし。
613なおき ◆VQKJgiezS6 :2006/04/20(木) 10:44:02 ID:+QWv8l3b
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
614なおき ◆1oKmZSIAF. :2006/04/20(木) 20:39:08 ID:dj/AUX67
>>613 なおきウゼー
615無記無記名:2006/04/20(木) 21:01:33 ID:b0Hp0Tq2
>>607
最近見れてないんだけど、どこらへんまでいった?
フォウはとっくに死んだよな?もしかしてもう終盤?
616なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/20(木) 21:31:44 ID:fisiRww0
今朝は全く筋肉痛なかったのに今頃になって痛くなってきた。
かなり効いてる感じ。

やっぱり補助がいるといいなー♪
617無記無記名:2006/04/21(金) 12:48:31 ID:Qp4AG63d
80が6回できるとMAXはどれぐらいなんですか?
618無記無記名:2006/04/21(金) 15:26:31 ID:2F8w+JSO
>>617

>>1 の式。Wm 推定マックス WT 使用重量 N レップス数
619無記無記名:2006/04/21(金) 15:35:26 ID:Qp4AG63d
計算の仕方がわかりません!!
620無記無記名:2006/04/21(金) 15:39:46 ID:0r9xAsuP
その式明らかに間違ってるよ
621なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/21(金) 16:03:08 ID:3/Ey0e8B
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
622なおき ◆KUKHY01iG2 :2006/04/21(金) 18:13:20 ID:bKJzVYym
そう言えば俺のチンコって包茎なワケだが、先日ピンサロで
嬢が「あなたのチンチン臭いですねー体鍛える前に何とか
しなさいよ!」と説教されますたwwww

やっぱり手術したほうがいいなー♪
623なおき ◆DQ9vumNulc :2006/04/21(金) 18:35:20 ID:bKJzVYym
165以下 奇形 池沼
170前後 来世に期待しなさい
171〜173 日本人体型、ファッションも決まらない
175〜177 平均、問題なし
178〜180 低いとは思われない
180〜183 理想的な高さ
184〜187 大きめ
190以上 日本で歩いたら違和感有り
 
624なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/21(金) 19:01:45 ID:3/Ey0e8B
なおき増殖乙
625なおき ◆74yzrWf0ss :2006/04/21(金) 19:47:45 ID:/nZDRfa5
やめろ
626なおき ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/21(金) 19:51:03 ID:wYFCssXl
了解。
627なおき ◆Upy4wcs9SI :2006/04/21(金) 21:50:29 ID:7oHdsbjK
再開
628なおき ◆i6W4WvXfCM :2006/04/21(金) 22:11:04 ID:/nZDRfa5
偽者はいいかげんに消えろ!
629なおき:2006/04/21(金) 22:12:21 ID:AwjWxiX8
お前が消えろ!
630なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/21(金) 22:14:40 ID:ydcV1uhr
>>628
お前もな!などと俺はツッコまないよ♪

ベンチ強くする為に腕立て伏せ頑張ってる人っているかな?
631無記無記名:2006/04/21(金) 22:15:38 ID:QiV6+IoZ
なおきキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
632なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/21(金) 22:18:20 ID:ydcV1uhr
胸から上げられれば後は挙がるので、ダンベルプレスや腕立て伏せで深いとこまで下げてやるのが俺には効いてる気がする…

フライ系とかをやった方がいいのかな?
633無記無記名:2006/04/21(金) 23:43:02 ID:FwmaXW0P
>>632
その話題は、スティっキングポイントの克服についてだな。
スティっキングポイントとは、
例えば、ベンチプレスでは、胸から5〜10cmバーを押し上げたところで
思うように出力できずにバーが中にくっついてしまったような地点をさす。
この地点での出力レベルを高めなければ、挙上重量を上げることが困難に
なる。
634なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/22(土) 00:31:12 ID:mFh1HVlc
>>633 へぇ〜参考になりませんでした(プ
635無記無記名:2006/04/22(土) 00:35:27 ID:tkWc8xgX
>>634
お前。そんな人生でいいのか。
タイムボカンでいったら、お前は、ボヤッキーだぞ。
正義にあこがれたあの頃を思い出せwwwwwwwwwwwwww
636なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/22(土) 00:57:01 ID:0Rg8x1i4
                                    170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
637なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/22(土) 01:03:39 ID:mFh1HVlc
>>635 ヤッタァヤッタァヤッターマン♪
638無記無記名:2006/04/22(土) 01:23:26 ID:yEE52GVD
>>635
おまwwwwヤッターマンではボヤッキーこそが主人公だろwwwwwww
639なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/22(土) 02:34:10 ID:mFh1HVlc
オナニーして寝る ノシ
640なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/22(土) 09:03:02 ID:6QrBJ0Ro
641503:2006/04/22(土) 18:36:10 ID:rcSaHig8
【目標値:100kg|最大挙上値:80kg】
[今日のメニュー(スミスマシンにつき参考記録)]

アップ
39.3x10
76.8x3

メイン
79.3x10
79.3x7
69.3x8

ダウン
56.8x11

前回はメチャ体調良かったんですが、
今日は寝不足のせいかチョイ不調。

アップは今までメイン-10kgにしてましたが
もうチョイ軽め、メインの50%重量でのアップにしてみました。
642Mr.Q:2006/04/22(土) 19:30:38 ID:Jvpy+FDd
初φ(`∇´)φカキコカキコ♪
ベンチ初めて5ヶ月。ようやく90k2発まできたよ。
177CM 77キロです。
今週からトレ変えます。
週に2回やることにした。水曜日は8RMを2セットくらい。
日曜は1〜2RMを2セットにします。
たぶんこうすることでマックスが上がっていくと思うし疲労も少ないと思う。
1ヶ月以内に100あげるのが目標ですわ。
643無記無記名:2006/04/22(土) 19:31:49 ID:99BNvSNI
拍手腕立て伏せお勧め。
山本さんによると、「80sは10回挙がるけど、MAXは90kg程度」
というような単発に弱い人に有効らしい。
腕立て結構こなせる人でも、20〜30回ぐらいできついはず。
フリーウェイトやマシーンでは得られない独特の感覚が得られる。

俺は今まで、110×8、120×2がMAXだったが、
拍手腕立て伏せのおかげで110×8、120×4になった。
たぶん、130もいけると思う。
644なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/22(土) 20:20:55 ID:YVDdxrRh
拍手腕立て伏せですか!効きそうですね。

早速明日からやってみます!!
645無記無記名:2006/04/22(土) 20:43:30 ID:ngofdzVb
ていうか、俺、金ないからウエイト用グローブ使わずに軍手で代用している。
でもまったく問題ない。どうせ消耗品なんだから安上がりのほうがいいだろ。
646なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/22(土) 21:00:10 ID:YVDdxrRh
上級者で、デッドやベンチで素手で高重量を扱って、手の平に凄いマメが出来てる人がいた。

それがまたカッコよく見えて、俺も素手でトレしてる。

通販で買ったようなグローブして40sとか挙げてる人を見るとカッコ悪いと思ってしまう…

軍手は渋いな。
647503:2006/04/22(土) 21:04:12 ID:rcSaHig8
グローブ(or軍手)した方が挙がる?
デッドの時は滑り止め欲しいかな、とは思うけど。
マメはずっとあるなー。
648なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/22(土) 21:05:38 ID:mFh1HVlc
ジムで軍手かよ。バカかコイツ(プ
649なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/22(土) 21:11:00 ID:YVDdxrRh
俺は超汗かきだから6レップ越えると手が滑ってくるけど素手でやってる。


ジムで軍手でもいいんじゃないの?
オシャレなスポクラじゃなければ。
650無記無記名:2006/04/22(土) 21:34:30 ID:ngofdzVb
>>649
俺も最初は素手でやっていたけど、痛いわ、すべるわで、しょうがないから軍手でやりだした。
最初恥ずかしいかなって思ったけど、まったく気にならない。
ていうか、俺が行っているところは、けっこうぼろいところだから俺以外にも軍手のオッサンけっこういる。
素手でやっていると、まめつぶれるからなにかしろつけたほうがいいよ。
軍手だったら50円だし。
>>647
すべったりすると危ないし、グリップがきくと握力の消耗を抑えてくれるからけっこう違うよ。



651なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/22(土) 21:53:10 ID:mFh1HVlc
キモオタは軍手でオナニーもするらしい(プ
652無記無記名:2006/04/22(土) 21:58:10 ID:8Y1tkGAM
軍手なんて200円で30組買えるよ。
653なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/22(土) 22:08:57 ID:sqFuTUko
>>639>>648>>651
なおき ◆rDGuVmz79Q ID:mFh1HVlc

そんなカキコばっかりしていて楽しいか?みんなから無視されて・・・

それを楽しいと感じてるうちは社会復帰できないぞ。
654無記無記名:2006/04/22(土) 22:31:22 ID:YtGI/xWq
4ヵ月ローテーションの3ヶ月目。我慢できずにマックス試してしまった。
100キロ失敗。2センチしかあがらず。
95キロ1回成功。
とりあえず5キロアップだから良しとするか。
655なおき ◆IcICQJaxBw :2006/04/22(土) 23:10:54 ID:mFh1HVlc
同じ名前だろ。仲良くしようぜ兄弟ww
656無記無記名:2006/04/22(土) 23:15:48 ID:zq/Lcnw/
あれだろ 白うなぎの偽者やってた奴だろ
657無記無記名:2006/04/22(土) 23:17:38 ID:ioTv4lWg
なおきの偽者真剣におもしろくないから消えろ
658なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/23(日) 00:16:23 ID:5R1/H1fX
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
659無記無記名:2006/04/23(日) 00:17:33 ID:iMHCtEn+
660無記無記名:2006/04/23(日) 00:45:43 ID:pzWIvuzl
あれだろ 白うなぎの偽者やってた奴だろ
661無記無記名:2006/04/23(日) 05:34:03 ID:WkGRozEo
みなさん。偽なおき。
その他の、糞に対しては

無視 でいきましょう。特に本物なおき!偽には対応するな。
無視すればそれでいい。
662無記無記名:2006/04/23(日) 09:00:30 ID:p2GXwx4t
補助種目いっさい無しでベンチプレスのみで素質の無い人間が100s挙げれるようになりますか?
663無記無記名:2006/04/23(日) 09:35:44 ID:o3Xi2otP
アイアンマンでも見ろ
664無記無記名:2006/04/23(日) 10:35:45 ID:zvVn+QPa
>>662
たらふく食えばね
665無記無記名:2006/04/23(日) 13:20:46 ID:MhjuvcJk
>>662

体重70`あったら上げれると思うが、ディップス・プレスダウン・ナローベンチ
も組み合わせたほうが、より早く上がると思う。
666無記無記名:2006/04/23(日) 19:31:21 ID:ULVCIrvn
素質のないって人がっていうけど、
『地道に努力することが出来る』
って素質が一番大切だよ。
667無記無記名:2006/04/23(日) 19:37:01 ID:bDggByHy
今日で筋肉トレーニング四回目。
俺のベンチマックスは50キロでした。
3年ほどろくに運動していなかったんだけど、意外と上がるもんだ。
ていうか、初めて日曜の午後に行ったけど、フリーウエイトコーナーにムキムキおっさんがいっぱいいた。
100キロ超を上げてる横で軽い重量をシコシコ上げている俺。おっさんたち面識があるらしく専門用語をつかってなんか談笑していた。
居心地悪かった。混んでるし、休日は午前中に行こう。
どんくらい経てばあんな体になれるんだろう?
668Mr.Q:2006/04/23(日) 19:44:16 ID:U0R988Qo
わお!マジかよやったぜ!
今日95キロ1発やったんだ。以外とすんなりいけたから
思い切って憧れの100キロに挑戦してみた。
いや、危ないかなと思ったが、あと5キロアップするだけで目標達成だって
止めることはできなかった。
そしたら上がったよ・・・・U\(●~▽~●)Уイェーイ!

上がった理由としては、
@アップのみで他の余計なことをしなかったこと
A超回復後だったこと
B一人だったから潰れたら死ぬかもという火事場のクソ力的パワーだったこと

吼えまくりながらやったが、成功した後はもっと吠えた!
一応80k×8発はできるから計算上はできるんだよね。
でもめっちゃうれしかった!
669無記無記名:2006/04/23(日) 20:13:34 ID:Bw6Vc2Je
>>667
関係ないですよ。誰もが最初は上がらないものです。
>>668
よかったですね。すぐに100kgでセット組めるようになるでしょう。
670ンミャガヌィプロブ:2006/04/23(日) 20:24:56 ID:TbLX7ALv
>>668
挙がったからよかったものの・・・
671無記無記名:2006/04/23(日) 20:27:37 ID:mKUMPHIM
補助種目としてナローベンチの代わりに、ワイドベンチを取り入れたんだけど結構挙げやすい。
今までバーベルで胸に効いたことが全然なかったがかなり効いた。
それと胸で挙げるような感覚がやっとわかった。
672無記無記名:2006/04/23(日) 21:44:16 ID:ZYJKp2wo
>>668
おめでとう。
簡単にトレの過程を教えていただきたい。
ただいま75キロでセット組んでるものです。
85キロが一回しか挙がらず。
伸び悩んでおります。
673Mr.Q:2006/04/23(日) 22:10:59 ID:U0R988Qo
>>672
おれのやり方なんて人に偉そうに言えるもんじゃないけど、少しでも
参考になればと思うので書かせていただきます。

最初は50×8くらいでした。8RMできたら5キロアップするようにしてました。
5キロアップした重量だと大体いつも最初は4レップくらいしかできないんだけど、
毎回1レップ増やしていくのを目標にしていきました。
そんな感じで先日80×8までこぎつけました。
もちろん伸び悩んだ時期もあったよ。70キロくらいのときが一番
伸び悩んだね。1レップ多くできないどころか、逆に1回少なくなったとかあった。

今思えばそのときプロテインが金なくて飲んでなかった時期だったんだよね。
再び飲むようになってからは毎回1レップ増えたり、時には3レップ増えたりも
したよ。
やっぱりプロテイン飲むことが重要だと思います。
あとはファームもかなり重要だと思います。
足でしっかり踏ん張りリズム良く一気に回数を重ねる。途中で止まらないで最後まで
勢いよくいくといいかもしれません。

停滞期っていうのは絶対あると思うからまぁ焦らずに継続していくことが
大事だと思いますよ。。
674無記無記名:2006/04/23(日) 22:12:36 ID:pzWIvuzl
伸び悩んでる人はクレアチン飲めば良いよ
675無記無記名:2006/04/23(日) 22:20:55 ID:XDrCdnL4
おめでd
何ヶ月で100Kいった?
676なおき ◆IcICQJaxBw :2006/04/24(月) 00:17:13 ID:b4/Y/4Tf
>>661 はいはいチビ乙(プ
677なおき ◆IcICQJaxBw :2006/04/24(月) 00:48:48 ID:b4/Y/4Tf
おめでd ←キモwww
678なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/24(月) 01:19:18 ID:8Ps3Sj8K
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
679無記無記名:2006/04/24(月) 01:47:50 ID:ci1oTcPo
トレーニングから1年やっと110`あがりました!
680無記無記名:2006/04/24(月) 03:00:25 ID:CrKoNiDY
けっこうすげーな1年では
681無記無記名:2006/04/24(月) 03:06:27 ID:ci1oTcPo
ほぼ毎日でした。カレンダーみたら月26回の時ありました。174 62です。始めた時は40`でセット組んでましたから一般的にも非力でしたから大変でした。プロテイン月に3`飲んでたくらいのガリガリでした。
682無記無記名:2006/04/24(月) 08:39:25 ID:wtHoJZnv
>>681
174cm62kgで100kgってすごいな
どんなセット組んでトレしてたの?
683無記無記名:2006/04/24(月) 10:30:50 ID:P4MswDoN
162cm,53kgなんですが、ベンチプレス100kgって可能なんでしょうか?
ちなみに29歳の一般サラリーマンです。
684無記無記名:2006/04/24(月) 10:42:40 ID:eiy4qvGj
>>683体質による
筋肉がつきやすい体質なら半年でできるし
つきずらい体質なら2〜3年くらいかかる
普通の奴なら1年半くらいじゃねーの
健常者の男子ならずっとトレーニングしてたらそのうちできるようになるレベル
685503:2006/04/24(月) 11:23:23 ID:tN9n16QX
>>650
そっか、挙上に集中できるって感じね。レスサンキュー


しかしみんな凄いな…
70kgも体重があって、やっと自重でセット組めるようになったと思ったのに
今朝体重計に乗ったら73kgに体重増えてたw(体脂肪率も増)

来月に73kgでセット組めるようになっても
その時また体重75kgぐらいに増えてそうだな orz
686なおき ◆VENk5mkP7Y :2006/04/24(月) 11:30:21 ID:8Ps3Sj8K
おはよードチビ
687無記無記名:2006/04/24(月) 12:37:43 ID:zsjRs12r
なおき=アノミー
ってことでおk?
688へたれリーマン:2006/04/24(月) 12:47:09 ID:snUAtWv/
土曜のベンチ
 50/10 75/3 90/1 85/8 85/7 115/持っただけ
2セット目、ぎりぎり8発行けなかった。
ホントは100にチャレンジするつもりだったが、気分が乗らなくて見送り。
次の週末に持ち越す。
689なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/24(月) 12:50:57 ID:432sYHQz
昨日の夜中2時くらいに一人でジムに行ってMAX挑戦した。絶不調で90sも上がらなかったorz

腹へってると全然ちから出ないな…

でも一人真っ暗な中でやってると田代さんみたいで気分はよかった。
690無記無記名:2006/04/24(月) 13:14:22 ID:UhPWgUsB
マーシー?
691なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/24(月) 13:19:53 ID:432sYHQz
>>690
ワロタ。「ミニにたこ」懐かしー。
692無記無記名:2006/04/24(月) 14:45:30 ID:ci1oTcPo
681です。セット数少なくしてMAX90`挙がったらネガティブで100とか105とかでスポットでやりました。デットとローイングやり込んで、あとは80`でワイド・ナロー交互にやって輪郭と厚みつけてます。
693無記無記名:2006/04/24(月) 15:23:03 ID:7xWlcyGx
>>692
ちみは、考えてトレしててイイ!
ここには、ワイド、ナローって何?そんなのやらないよ。
っていうやつばかりなんで話にならんのよ。


でも輪郭とか厚みってことはビルダー志向なんだね。
コテでもつけて常連になってくれんかね。
694無記無記名:2006/04/24(月) 15:48:20 ID:qVx6eMeX
ここのリアル住人はベンチ100kg未満の人だから
ナローとワイドを使い分けているという人は少ないと思うよ
まずは重量重視。
695ガリガリ君:2006/04/24(月) 16:02:04 ID:ci1oTcPo
681です。そうですか、自分は体格と才能はかなり低いです。MAX狙いですが、美も求めてます!やはり体重ない人はバーで全種目やって軸と体力つけないとダメですね。
696無記無記名:2006/04/24(月) 16:18:00 ID:P4MswDoN
みなさんどんな練習されているのですか?
697無記無記名:2006/04/24(月) 16:43:31 ID:7cS+8b+B
月曜にベンチプレスとかインクラインダンベルベンチ、ダンベルフライなどをやって
金曜日にナローベンチとライイングエクスとか。
ナローベンチの手幅は肩幅より少し狭いぐらいで、肘を開き気味にやってる。
698無記無記名:2006/04/24(月) 18:12:57 ID:NhAF4jQx
皆さん胸以外鍛えてますか?
699無記無記名:2006/04/24(月) 18:15:41 ID:3PuNBFNf
>>698
当たり前でしょ。。
700無記無記名:2006/04/24(月) 21:08:26 ID:jvpCvsnK
>>681
ベンチプレスをほぼ毎日やってたってこと?
701無記無記名:2006/04/24(月) 21:37:19 ID:EMSEO8UC
72・5でセット組んだ。
72・5×3できた。
85も一回できた。
次は75キロでセット組もう。
早く100キロ挙げたいものだ。
702無記無記名:2006/04/24(月) 21:55:35 ID:zswex1PI
>>701
がんばれ〜
703とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/24(月) 21:57:45 ID:PP9bdh+l
>>693
自分はその中に入ると思います。ベンチに対してもですけど他のトレも勉強するたびに奥が深いな
と思ってます

>>なおきさん
体調が悪い時なんて、自分もそんな感じですよ。体が小さい分影響もでかいのかなと自分では思ってます。
704無記無記名:2006/04/24(月) 22:00:45 ID:b4/Y/4Tf
なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/24(月) 12:50:57

真夜中にジムいって昼間から2ちゃんかよ。
人生終わってるね僕
705ガリガリ君:2006/04/24(月) 22:20:13 ID:ci1oTcPo
700さん。週5日ベンチでした、逆ピラミッドでアップしたら一発やって重量落として、三ヶ月一日17セット位やってました。
706無記無記名:2006/04/24(月) 22:43:57 ID:zswex1PI
>>705
逆ピラミッドって何?
ピラミッドは、高重量になるほど、レップス数は少なくなる。でしょ。

逆は、高重量になるほど、レップス数が多くなる?ヒィィー!!
どゆこと?
707無記無記名:2006/04/24(月) 22:52:41 ID:KIbfDIjE
マジレスすると、ピラミッドはセット毎に徐々に重量増やし、セットMAXを使った後、今度はセット毎に重量を減らす。
片ピラミッドは、セット毎に重量を増やし、上り詰めたところで終わる。
逆ピラミッドは、一番重い重量から初めてセット毎に重量を落としていく。
708無記無記名:2006/04/24(月) 22:56:01 ID:KIbfDIjE
…ていうか、>>705って一体どういう意味だろう?
逆ピラミッドでアップ…?
ピラミッドに対するオレの認識間違いか?
709無記無記名:2006/04/24(月) 22:56:12 ID:zswex1PI
>>707
ほほう。そういうことか。サンクス。
片ピラミッドの、逆バージョンということだな。

ガリガリ君の
逆ピラミッドでアップってなんだ?片ピラミッドのことか?
710ガリガリ君:2006/04/24(月) 22:58:06 ID:ci1oTcPo
アップ60x20 110x1 90x1080x15 簡単にはこんな感じです。最初の早い段階で一発やってから落として神経ならしてから重量落とさないとMAXは伸びないですね。
711無記無記名:2006/04/24(月) 23:07:25 ID:zswex1PI
>>710
ほほ〜。そんなトレがあるのか。
いったん重い奴を扱っておけば、
その後のセットも重いのになれてるから上がりやすいので
追い込み易いみたいな感じで。理解してよいかな?

しかし、いきなりマックスに挑戦ってのは怖いなぁ。。。
効果はありそうな気もする。

レッグプレスだとそういうこと感じたことある。
レッグプレスの前に、スクワットやって重さに慣れておくと
疲れてるのに、何もやってないときよりレッグプレス挙がるみたいにね。
712無記無記名:2006/04/24(月) 23:12:53 ID:rgKOihuB
最近100k卒業者がどんどん出ているな
713なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/24(月) 23:18:57 ID:432sYHQz
>>703
とんとんさんありがとうございます。どんだけ体調が悪くても確実に100sあげれるように頑張ります。

>>704
逆!
仕事を頑張ってる日は携帯で昼間に書き込んで、夜にジム。
仕事をサボってるときは昼間っからジム行って夜にパソコンから書き込み。

田代さんも昼間インストラクターやって夜中にトレ。
714ガリガリ君:2006/04/24(月) 23:20:02 ID:ci1oTcPo
その通りです。あと高重量の場合はフォースドレップは厳禁で、逆に伸びなくなります。私の場合いかに毎日やり怪我なく神経ならしてWAXに結び付けるかが課題です。
715無記無記名:2006/04/24(月) 23:24:19 ID:Qwx8Eyj1
パワー君は限界数ばかりやっててのびまくりだけどなw
716無記無記名:2006/04/24(月) 23:35:17 ID:KIbfDIjE
>>711
なら、>>688のへたれみたいにMAXまでに1、2セット若干入れたら良いだけではないか?
それと、スマン。
片ピラミッドという言い方だけど、上りピラミッドと言う方が正解かもね。

>>710で分かったが、>>705は、MAXの後に逆ピラミッドって意味だったんだな。
てことは、

x逆ピラミッドでアップしたら一発やって重量落として
○アップの後、一発高重量やって、後は逆ピラミッド

ってのが正しい表記かと思う。
717無記無記名:2006/04/25(火) 01:02:18 ID:YKl4U0Vc
>>716
ん?
ガリガリ君は、
先に。マックスをやる。
すると神経系が活性化(重いものもつぞこらー!!!と筋肉がなる)
すると、メインの8レップス前後のセットのとき追い込み易い。

普通のアップだと。
メインが一番重いので。うわっ。重いぜとなる。
(神経系が活性化されてない状態でのトレ)

つまり、マックスを上げやすくすることを目標にしたトレでなく。
最初のほうにするマックスはアップの一部で、神経系を活性化させ
メイントレを追い込みやすくするため。    って意味だと思う。

>>なおき
カスには反応するんじゃない!
あいつらには反応するのが一番のえさ。
718なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/25(火) 01:21:31 ID:fonUZ4Fa
>>717
ゴメンよ。つい相手してしまうf^_^;
最初の頃はアノミーとやり合ってたし。 まだまだ若いな俺も…
719なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/25(火) 01:25:47 ID:fonUZ4Fa
アップの前にいきなりMAXってちょっと怖い。
肘の神経とかがビリビリきそう…
720Mr.Q:2006/04/25(火) 01:58:17 ID:/GbLCwGO
でも確かに一発重いのあげた後だと普段のセットが軽く感じるかもしれない・・・
いきなりは確かに怖いから疲れない程度に体暖めてからならいいかも。
100がマックスだったら
60×7
70×2
80×2
90×1
100×1
で、あとは普段のメインセットをこなすって感じならけっこう効果いいかも
721無記無記名:2006/04/25(火) 02:03:20 ID:YKl4U0Vc
>>719-720
結局は、誰でも真似していいようなトレではないだろうな。
怪我につながる危険性は大きい。

しかし、うまくいけばしっかり追い込めて効果が大きいのかもしれん。

おれはやんなーい。普通のトレでも痛めるからww
722なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/25(火) 02:03:47 ID:fonUZ4Fa
なるほど…そんな感じなら良いかもね。
723週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/25(火) 02:13:32 ID:nlGdvGB6
俺はMAX近いのやっちゃったら、後はもうヘロヘロだなぁ。
724503:2006/04/25(火) 09:05:34 ID:51lRlLls
自分の場合は

a.10RMとか8RMから計算できる推定1RM重量と実際のMAXの開きが大きい。
b.潰れた時のセーフティがある。

a.b.両方の条件満たすときは神経系の発達が遅れてると見なして
MAX付近重量1rep挙げてからメインに入ります。

ただまぁ、自分の場合はまだMAXが80kgなんで
潰れてもお腹の上転がせて逃げれるから言える事かも。
725無記無記名:2006/04/25(火) 09:59:33 ID:S/KleLoX
ん?セーフティあるんじゃまいのか?
726503:2006/04/25(火) 10:44:38 ID:51lRlLls
ん、実を言うと補助頼める人が居なくても(b.の条件満たしてないも)
体調が良い日はつい、やってます…

でもMAX100kgとかになったら
ちゃんと安全確保出来る状態じゃないとやっちゃダメでしょうね。
727なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/25(火) 18:09:24 ID:4UFDRbgr
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
728マッスル小沼 ◆MweggtZEAo :2006/04/25(火) 18:16:10 ID:e8JzZ/YG
無職板の住民で初ベンチ100といっている人間がいるのだが、あり
えないよね?ちなみに体重は97kgで、普段からベンチ30kg30レップ
はしていたと。ちなみにテクニックはなし。
脳内だよね?
729無記無記名:2006/04/25(火) 18:32:50 ID:H6p6C/pf
別に100K最初からあげるやつがいたからどうなのっていう。
言わせておけばいいし、信じてあげてもいい。
730503:2006/04/25(火) 21:18:23 ID:51lRlLls
【目標値:100kg|最大挙上値:80kg】
[今日のメニュー]

アップ
40x10 60x3 80x1

メイン
70.0x10
70.0x7
65.0x7

ダウン
60.0x8

ケータイでムービー撮影してフォームチェック。
うはww各セット最後の1〜2レップ尻挙げダサスwww

731503:2006/04/25(火) 21:33:07 ID:51lRlLls
さて中2日と中3日、どっちが良いかの計測として
4月13日から今日までの12日間で中2日で4回トレしてきました。

今日から5月7日までの12日間は中3日で3回トレして、
どちらの方が伸び率がいいか計測してみたいと思います。

中2日トレの記録
4/13 >>518 4/16 >>552 4/19 >>585 4/22 >>641 4/25 >>730

メイン1セット目 67.5x10 → 70.0x10 
メイン2セット目 67.5x 8 → 70.0x7

出来るだけ定量的に計りたいので補助があった場合、
それ無しでは挙がらなかったとみなし、
パーシャルレップ等も0回としています。
732無記無記名:2006/04/25(火) 22:19:46 ID:58wbQPVU
ここのすぱんこってデブが初ベンチで100kg挙げたって言い張ってる。
ありえね〜〜〜よwwwwwwww

【プロテイン】マッスルの筋肉説法【アミノ酸】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1141487948/
733無記無記名:2006/04/26(水) 01:53:22 ID:rKZ9qDgB
728は全然ありえる話だと思う。たまにいるよそういう奴。
俺は身長体重などまぁ平均的な日本人だけどあまり胸筋はつけたくなくて、でもベンチの記録はよく聞かれるから100くらい挙げときたいなぁ〜と。腕立て伏せ(あまり肥大はしない)とかだけでベンチ100くらいいくかなぁ?
734無記無記名:2006/04/26(水) 02:11:38 ID:NUmL42NS
>>728
そのトレの内容からして99%脳内と見るのが妥当だろ。
希にそういう人もいるかもしれんが。
735無記無記名:2006/04/26(水) 02:21:40 ID:UzBh+IsF
体重が重くて普段から(若いころから)運動してる人だと、初ベンチで
100kgも十分ありえると思うよ。中々いないと思うけど。
いくら脂肪が多くても筋肉の量は多いし、体の厚みが違うからベンチに
有利だからね。まあ、そこから伸びるかどうかは知らんが。
736ガリガリ君:2006/04/26(水) 02:23:39 ID:OWBNd1yu
皆さんの言うとおりでボクは怪我が絶えないです。肘・肩傷めてます..今日のベンチは 60x10 60x9 80x1 110xネガ 115xネガ でした。
737無記無記名:2006/04/26(水) 02:53:55 ID:O7+ggo/Q
>>736
そうか。やはり怪我はしやすいトレなのだな。
一生、ベンチできないなんて体にならないように
手遅れにならないうちのトレ内容変更を勧める。

そして、トリップもつけてくれ。偽者発生しやすいのでな。
#のあとに適当な言葉(パスワード)で。
ガリガリ君#・・・・・  という感じでよろしく。
738なおき ◆VQKJgiezS6 :2006/04/26(水) 09:32:36 ID:JieJ/HH4
165センチ以下が30過ぎると、顔と肉付きは中年で身長は小学生の
怪奇オジサンコドモに変化します。
739無記無記名:2006/04/26(水) 10:24:27 ID:Oh4Yww0I
マシンのチェストプレスで100kg出来ても
ベンチプレス100kgは出来ないですよね?
740無記無記名:2006/04/26(水) 10:40:36 ID:bzpZeFCB
>>739
高確率で出来ないだろうね。
741無記無記名:2006/04/26(水) 10:41:04 ID:bBJkP3Wj
>>739
多分70kgじゃないか?
742無記無記名:2006/04/26(水) 14:36:54 ID:+68VnVvg
お前らよく気軽にベンチできるね
俺は昔潰れたトラウマがあるから1人では絶対できない
後1回はヤバいかもと思ってもついつい欲が出てやっちゃうんだよな
743無記無記名:2006/04/26(水) 15:20:31 ID:mEsZzZ6h
>>742
一度そういう経験しないとわからないだろうね。
ウェイトトレは、危険ととなりあわせ。
高重量になればなるほどね。

このスレでも十分死ねるレベルには来ている。
744無記無記名:2006/04/26(水) 16:40:12 ID:igqREHtw
誰もいないトレーニングルームで90`失敗したときは焦った。なんとか片方を地面につけて、どうにか脱出した。
でも120`くらいだったら怪我をしていたと思う
745無記無記名:2006/04/26(水) 16:56:48 ID:pjsdGdmM
たまにアメリカのニュースで見るぞ。
引退した元NFL選手が自宅でベンチプレスをやってる最中に心臓発作が起きて、バーを首に落として死んだってね…
746無記無記名:2006/04/26(水) 18:25:20 ID:jlkDtK0N
やばっ!こわ〜い。初です!この前ベンチ95いきました。身長は160で体重は57です。
747無記無記名:2006/04/26(水) 18:28:03 ID:T+wcb9wr
それはベンチプレスあんまり関係なくない?
748無記無記名:2006/04/26(水) 20:06:26 ID:urUCHoHo
やばっ!こわーい。初です!この前ベンチ120いきました。身長は150で体重は67です。
749無記無記名:2006/04/26(水) 20:47:44 ID:jlkDtK0N
むっちゃつえ〜やん。パワーリフティングの選手やろ
750無記無記名:2006/04/26(水) 21:20:21 ID:aZ+z6ZMc
なべやかんの方がつおい
751無記無記名:2006/04/26(水) 21:51:12 ID:WCAL9EWY
>>745
実際、高重量で潰れてアワワっな状態になった事ある奴いるだろ?

俺も85で7回イケて8回目…って時に潰れ周りにはダイエット目的のオバチャンくらいしかいなくて
胸に乗せたバーを肺が潰れない程度に支えて
『さぁ…どーしよ…助けてー!ってのは違うよな…』とか考えつつ何度か声に出る程度に息んでみたりして等々支える力も無くなって
これは足までコロコロやって…とか考えてたら顔見知りのジム仲間が気付いてくれて救出された事ある

その後、胸から腹にかけて結構な痣になってた
752週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/26(水) 23:28:57 ID:3mPvLzEl
77.5s×7,×7

神経系の復活に伴い劇的に伸びまくる予定だったのに全然伸びねぇ。うぐぅ。
753ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/27(木) 00:24:29 ID:9R89+laY
皆さんこんばんは。本日☆ 40x25 50X20 60x15 70x20 80x15 でした。3時間ごとにプロテイン35c 飲んでます。あとクレアチン・BCAA取ってます。
754なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/04/27(木) 01:54:15 ID:wKgMAzW3
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
755無記無記名:2006/04/27(木) 03:18:18 ID:2FNJzIZs
>>754
お前何かかわいそうだな
756無記無記名:2006/04/27(木) 04:02:33 ID:zgp1HUvW
>>752
ドンマイ!
スロートレのことはさっぱり忘れて。
落ち着いて通常トレしていきまっしょい。
757ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/27(木) 04:48:36 ID:9R89+laY
効果出るのは3カ月はかかるんで、あとはしっかりとスロ意識出来てない可能性あり..あと胸から20aのところで上げ下げも効きますよ。たまにセットの一番最後にMAXプラス5`を一発ネガするのも良いです。
758なおき ◆Mjk4PcAe16 :2006/04/27(木) 13:04:12 ID:wKgMAzW3
最近ジムで素敵な兄貴に一目惚れしたのよ。相思相愛になりたいウブな僕。
ちんちんシャブリたい!
759無記無記名:2006/04/27(木) 13:27:50 ID:U9EueCOj
俺のをおしゃぶり。
760無記無記名:2006/04/27(木) 19:04:47 ID:gUr87CFQ
ガリガリくんてアノミー?
761週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/27(木) 19:08:12 ID:U6yLLyrP
>>756
ありがとう!地道に頑張るす!
762無記無記名:2006/04/27(木) 20:25:24 ID:dZPjCzrZ
補助ついてもらえばいいだけじゃん。
763ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/27(木) 21:49:46 ID:QniUp23m
アーユーレディー?
久しぶりのベンチトレ内容

アップ(ry
80*8
85*5
75*8
55 ネガで限界まで(補助あり
インクラ、ダンベルバタフライ等

>ガリガリ君
1日のたんぱく質の摂取量はどんくらい?
クレアチンの効果もきになる・・・・。
764無記無記名:2006/04/27(木) 21:59:45 ID:At0AHn6p
>>739
俺、マシンで70kg×8だったけど
フリーウエイトでは60kg×8になった
でも初ベンチ(フリーウエイト)で60あがったので、人には初ベンチ60kgだったと言ってます。
765ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/27(木) 22:06:38 ID:QniUp23m
このスレの住人はディップスやる?
いろんな方の意見きくと、やれ三頭しか効かない、いや胸も効くなど意見が
分かれるが、やはり三頭しか効かないようなきが・・・・
正確に言うと胸も使ってはいるが、効いてるかといえば・・・・う〜ん?・・・

三頭に関しては、先にベンチ等で消耗してるし、三頭自体が容量が少ないので
先にへばるのは当然なのだが…

胸のトレでディップは必要なのか?
みなさん、忌憚のない意見お待ちしてます。
(ディップスの姿勢は斜めでやってます)
766ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/27(木) 22:15:29 ID:9R89+laY
本日休日★ボクは一日にプロテイン35cを4回とツナ一缶・卵シロミ毎食3玉づつです。クレアチンは筋肥大の時に使ってますローディングはなしです。効果出るのは一ヵ月後です溶かして水プラスパインジュースで飲、張りがでますよ一日に水は4g飲んでます。
767無記無記名:2006/04/27(木) 22:50:03 ID:8evj92JQ
>>765

ディップスは基本だ。
ベンチプレスで20キロごとにあると言われる壁
その壁を感じたらディップスをやりこめば
抜けれる場合が多いらしい。
768無記無記名:2006/04/27(木) 23:18:25 ID:WbV0a2Xi
おれは3頭のサブトレにプレスダウン1セットを取り入れている。
ベンチのトレでは3頭もやるのが基本ですが。
フレンチプレスでもいいかもねー。小さい筋肉なのでそれほど刺激せんでもいいと思うでー
769週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/28(金) 00:17:12 ID:wrn9kKZB
>ark氏

ディップスやってますよ。
狭い手幅ではどうも上手くいかず、ベンチプレスなみの手幅で上体はほぼ直立。
大胸筋と広背筋で脇を締めるカタチなので、胸の負荷は全然ですね。
三頭トレと割り切ってやってます。
770なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/28(金) 00:22:31 ID:eJNLMgsW
>>765
俺もデイップスやるけど胸に全然効いてない感じがするから
フォームが悪いか三頭が弱すぎるのかと思ってた…
771無記無記名:2006/04/28(金) 00:27:44 ID:rIhmSs93
IDを見てなにかつっこんで(^Å^( * )
772無記無記名:2006/04/28(金) 00:32:40 ID:JNGt7J8f

氏ね。
773無記無記名:2006/04/28(金) 00:40:56 ID:nDYFMvBP
ディップスって三頭専用トレじゃないのか?

でもディップスは肘を悪くしそうで怖い
774なおき ◆l8yusPmmbs :2006/04/28(金) 00:54:03 ID:eJNLMgsW
デイップスって胸の下部にも効くって聞いたんだけど…
775無記無記名:2006/04/28(金) 00:58:25 ID:X2L0RqAj
776無記無記名:2006/04/28(金) 01:45:59 ID:5Kk39CcZ
なおきってヤツ死ねよウザイ
777ディップスについて:2006/04/28(金) 02:29:46 ID:xrtCZiEn
調べたぞぃ

3頭筋に効かせるのと、大胸筋に効かせるのがあるらしいぞ。
@大胸筋
両腕で上体を支えたトップポジションから肘を深く曲げて上体を降ろし、
ボトムポジションでは大胸筋をストレッチさせます。
A3頭筋
肘の角度が90度まで曲げたところがボトムポジションとなり、横から
見た場合に肩の位置がひじの位置より下に下がらないようにします。
これは、ひじを90度以上に深く曲げて上体を降ろしてしまうと、上腕
三頭筋から刺激が抜けてしまうからです。

トップポジションについて
A三頭筋
ひじをまっすぐにしてロックするのではなく、やや曲げておき上腕三頭筋
への刺激を保ちます。(ハーフモーション)
@大胸筋
上から下までフルレンジモーションで行います。

これだけはまず探した。
三頭にしか効かない人は、浅いフォームということかもしれないな。
しかし、深く沈みこむと肘を痛める危険性にもつながりそうなので
むずかしいところだな。
778ディップスについて:2006/04/28(金) 03:13:39 ID:xrtCZiEn
あと。ポイントは、上半身をなるべくまっすぐに保って上下させること
らしいぞ。

さっきやったが、胸に結構な刺激。
初めて懸垂をやったときのような、内部の
なんか痛める一歩手前のような感じだ。今日はもうやめとこ。
779無記無記名:2006/04/28(金) 03:18:17 ID:o60bHYPe
>>739
俺、マシンで70kg×8だったけど
フリーウエイトでは60kg×8になった
でも初ベンチ(フリーウエイト)で60あがったので、人には初ベンチ60kgだったと言ってます。
780とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/28(金) 08:48:47 ID:M3Ytlqk+
>>777-778
>上半身をなるべくまっすぐに保って上下させること

今その体制をとってみた。かなり利くよ。ありがとう
781ディップス:2006/04/28(金) 10:12:08 ID:oHStP1NC
>>777

上体はまっすぐだが、体重は胸・三頭にかけるため
やや前傾姿勢になるのではないか?ナナメというか。
あと、蛇足だが三頭の強化はリバースディップスがいいな。
肘を開かないように締めて、補助してくれる人がいれば
肩を上から押さえてもらって加重してもらうとムチャ効く。
どちらも、ヘビーなので2セットやればパンパンになります。
782無記無記名:2006/04/28(金) 10:32:05 ID:oHStP1NC
ディップス↓
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/dips.syasin.html

リバースディップス↓
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/reversedips.html

どちらもコツがあるというか、正しいフォームでやってない人が多いらしい。
上のはBIG TOEさんのサイト。フォームがよくわかるマジオススメ。
783無記無記名:2006/04/28(金) 12:58:43 ID:xwAkKKd8
胸に効かすディップスは上体をまっすぐじゃなくて、胸を突き出すこと。
小沼さんが言ってた。
784無記無記名:2006/04/28(金) 13:40:09 ID:y2EnoB6o
先日初めてベンチやってみたのですが
たしか110(単位は忘れた)のところに小さく50KGって書いてあったのですがMAXでも100KGくらいでした。
あれのMAXをみんな目指すってことですか?
初心者ですみません。
785無記無記名:2006/04/28(金) 13:43:48 ID:hnjUE1L0
それってマシーンだしょ?
ここで言う100sはバーベルだから、もう少しレベルが高いよ
786無記無記名:2006/04/28(金) 13:45:45 ID:y2EnoB6o
そうでしたか。
早速ありがとうございます。
787ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/28(金) 14:58:15 ID:o/MGSO0q
今日は★75x10 10セットです。インターバル3分でギリギリでした。これからはトレ中はメダリスト飲んで老化と疲労抑えていきます(^.^)b
788ディップスについて:2006/04/28(金) 15:27:52 ID:tMDQwL97
上体は
@なるべく真っ直ぐに保ったまま上下する
A上体はまっすぐだが、体重は胸・三頭にかけるためやや前傾姿勢
B胸を突き出すこと(by小沼)

とあるようだな。いろんな意見がでてよかったよ。
いろいろ試してみようかね。
789なおき ◆GtN0Plfghk :2006/04/28(金) 15:36:20 ID:sqfAGtRE
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
790無記無記名:2006/04/28(金) 15:54:56 ID:wyFE+3Jf
マルチ乙
791ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/28(金) 16:44:28 ID:jRNTzGTb
いろんな意見が出て有り難いです。では順番に…

>>767
我がジムの上級者も同じこと言ってます。が、その人達がディップしてるの
見たことないw

>週一氏
我がジムのイントラは週一さんと同じこと言ってます。というか週一さんて
ホームトレでディップ出来る環境とは、よほどの豪邸or金持ち…うらやま(ry

>なおきさん
>デイップスって胸の下部にも効くって聞いたんだけど
私はそれが目的でやってたのですが……

>>777
ご丁寧にありがとです。
大変参考になりました。とりあえずディップは継続しようと思います。

皆さん、たくさんのご意見有難う御座いました。
792無記無記名:2006/04/28(金) 16:45:29 ID:TLfOSCqX
>>788

>いろいろ試してみようかね。
同意。
人によって関節の柔らかさも違うだろうし
ダンベルベンチも同じだがバーベルベンチと比べて
大胸筋をストレッチさせれるというのが肝なので
怪我しない範囲でいろいろ微妙に角度を変えてやるといいかも。
793ark ◆/BMx6ZWTwo :2006/04/28(金) 17:03:56 ID:jRNTzGTb
>ガリガリくん
なるほど、ということはタンパク質の摂取量は130〜150くらいですかね。
ただプロテを毎日それだけ採って平気なの? 俺は内臓脂肪が(ry

あとメダリスト一時利用してたが高いのでやめたがまた飲もうかな…
似たような商品でこんなのがあるがttp://www.keeple.jp/keeple_goaiko.html
クレアチンも入ってるし、どっちが良いだろ・・・
794無記無記名:2006/04/28(金) 18:14:50 ID:fVJ28Pnb
高校でラグビーやってる者ですけど、四月から来た監督に、FWでベンチMAX100あげれない奴は試合出さないと宣告されました。自己流では90が限界だったんですけど、こことか他のスレとか読んで参考にしつつ頑張ります。
795無記無記名:2006/04/28(金) 18:29:06 ID:V3cFxjaP
その監督は三流だな
796無記無記名:2006/04/28(金) 18:44:57 ID:nDYFMvBP
ラグビーって大胸筋より後背筋の方が重要な気がする
797週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/28(金) 19:37:19 ID:wrn9kKZB
>ark氏
ディップスは椅子でやってるんですよ。プレートを重しにして。
まぁ、独り暮らしですからトレ専用の部屋も確保出来ますし、
ホームトレーニーとしては十分恵まれている方だと思います。

>>796
ベンチプレスは結構重視されるみたいですよ。
いつの記事かわかりませんが、神戸製鋼の選手の平均が116.8sとあります。
因みに、オーストラリアプロリーグ選手の平均だと134.8sなんだとか。
798ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/28(金) 20:38:42 ID:o/MGSO0q
調子良くするより、逆によい時にクレアチン・クエン酸を短期利用した方がいいですよ。プロテインは負担考慮して小分けに15c2時間毎にパインジュースとか取り込みやすい状況を作ることだと思います。MAX狙いで体も格好良く!
799アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/28(金) 20:59:56 ID:QzzKSmxG
素人以前に最低ラインw
800無記無記名:2006/04/28(金) 21:40:45 ID:dLWxnkhz
山本義徳氏も高校時代にラグビー部でベンチプレスと出会ってハマっていったみたいだね
卒業時には体重約70キロで140キロをクリア
801無記無記名:2006/04/28(金) 23:50:49 ID:YNtGpZXq
>>798
>調子良くするより、逆によい時にクレアチン・クエン酸を短期利用した方が
いいですよ
ガリガリ君。やるなぁ。その合理的な考え感心するぜ。
調子って悪いときは、じっとがまん。
調子いいときは、よりよくする。
ってのがいいと思うんだよ。おれも。
ついつい調子をフラットにしようと思うけど。逆効果だもんな。
(おれはこの考えを麻雀で学んだw)

パインジュースってプロテインの吸収を促進するのか??
ちょっと調べて、牛乳からパインに変更しようかね。
802無記無記名:2006/04/28(金) 23:52:02 ID:t3U2YPFK
>>800
確か70キロ後半だったはず。
803無記無記名:2006/04/28(金) 23:53:39 ID:zfWCgt5l
>>801
キモチ悪いやつだな
804無記無記名:2006/04/28(金) 23:55:37 ID:bMJQeXh5
確かに。
805無記無記名:2006/04/29(土) 00:42:57 ID:gexVoHYA
>>803-804
そっか。すまんこ。
806ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/29(土) 00:52:10 ID:hvKnhRck
なんも良いじゃない!頑張りましょう。自分も怪我多いですが、当然だし、色々と合うもの探すしかないと思ってます。
807503:2006/04/29(土) 22:24:38 ID:kZnqlKiF
【目標値:100kg|最大挙上値:80kg】
[今日のメニュー(スミスマシンにつき参考記録)]

アップ
39.3x10 79.3x2 89.3x1


メイン
79.3x10
79.3x8
69.3x10

ダウン
59.3x10

中3日の最初のトレで気づいた点。

毎回アップセットの段階でごく軽い痛みがあったのですが
(ごく軽い痛み。体が温まると消える)
今日はまったく痛みを感じませんでした。

rep数も前回のスミスマシンの日に比べて少し向上したようです。
次回のトレはフリーウェイトでやりたいなぁ。
808無記無記名:2006/04/29(土) 23:00:04 ID:Ip40GcF4
>>807
100上がるんじゃないの?
809無記無記名:2006/04/29(土) 23:10:25 ID:R7WQwivC
>パインジュースってプロテインの吸収を促進するのか??

パイナップルには、タンパク質を分解する酵素がはいっている。
キュウイにもはいっている。
パイナップル、キュウイを食べると、口が微妙にヒリヒリするのはその為らしい。
かといって、口の中が溶けるわけじゃないよん。
粘膜があるから。
酢豚にパイナップルが入っているのは、肉を柔らかくする為もあるかもしれん。
810801:2006/04/30(日) 02:32:08 ID:p55HGWcW
>>809
そういうことなんだな。サンクス。
811無記無記名:2006/04/30(日) 02:35:56 ID:UWVVpzbD
172cm64`でも100キロあげられますよね?
812503:2006/04/30(日) 02:37:33 ID:zqW57WlV
>>808
今日のはスミスマシンの数字だから…

自分の場合、この施設のスミスマシンの79.3kg=フリーウェイトの70kgぐらい、です。

ちなみに前回のフリーウエイトのトレ記録は >>730

813ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/30(日) 02:53:27 ID:AnL2DW4i
本日★60x15 100x1 120ネガ 115ネガ 110ネガ 100x10ワイドネガ
814無記無記名:2006/04/30(日) 04:50:10 ID:K/RgccEA
>>811
あげられます。
170センチ68キロ体脂肪18パーセントのデブ(俺)があげられるんだから可能です
815アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/30(日) 09:34:39 ID:GERD/GGn
613 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/04/30(日) 04:46:37 ID:5mE0Fy07
神様で初ベンチ80キロなの?
それっていくつぐらいの時ですかね?
筋トレなんてする人ってもともとなんかのスポーツやってた人でしょ?
みんな80キロくらいかと思ってました。
ちなみに私初ベンチ70キロ。8ヶ月で100キロ到達しました。


614 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/04/30(日) 07:09:27 ID:RLPDw706
>>613
>筋トレなんてする人ってもともとなんかのスポーツやってた人でしょ?
釣りか真性かは知らんが、老若男女、スポーツ経験もあるなし色々だよ。
特にこの時期は、夏に向けて普段運動してないような連中が増えるのが風物詩になってるよ。


615 :マッスル小沼 ◆MweggtZEAo :2006/04/30(日) 08:30:28 ID:4rHbvJt5
>>613
そんな短期間で100も挙がるわけないだろ。



616 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/04/30(日) 08:48:06 ID:BmicN2UC
ネタ書いてる奴は未経験を晒すだけだな
816無記無記名:2006/04/30(日) 10:51:28 ID:RjNmzsGA
初ベンチで、
80キロ挙げようが、何キロ挙げようが、どうでも良いが
同じ100キロ挙げるのでも
体重60キロのヤツと、90キロのヤツじゃ違うぜ
817無記無記名:2006/04/30(日) 11:33:32 ID:Fg4QPMDG
それは言い訳。だったらでかくなれ。
何キロであれ100Kの価値は変わらない、軽いからとか言い訳をするな。
818503:2006/04/30(日) 11:41:49 ID:pR3c/AkM
初ベンチ80kgかぁ〜
自分は初ベンチ35kgでしたから、スンゴイ数字だと思います。

で、今は80kg挙がるけど、
体はショボイままです。(体重73kg、体脂肪20〜22%ぐらい)
まだ誰も自分が筋トレしてるなんて気づきません。

んで、ウエイトトレしてない人で自分よりイイカラダしてる人なんて
いくらでもいます。

そういう人なら初ベンチでは厳しくても
数回でのトレーニングで80kgならあり得るかな、と。


で、逆に初ベンチ70kg挙げた人が
そこから100kg挙げるまで8ヶ月は時間かかりすぎな気がします。
あんまり熱心じゃなかったんでしょうかね。
819無記無記名:2006/04/30(日) 11:45:54 ID:JejcI5IQ
寝起きの体を鏡で見ると、しぼんで見えるのはなんで?
820503:2006/04/30(日) 11:50:52 ID:pR3c/AkM
>>819
トレ直後のパンプした状態がずーっと維持できたらいいのにね

自分も翌朝悲しいw
821無記無記名:2006/04/30(日) 14:42:10 ID:k9XWHavu
寝起きの冬がヤバイ、乳首が干しぶどう。
822無記無記名:2006/04/30(日) 15:14:43 ID:B8NtW17l
初ベンチの数値よりも現在のベンチの数値の方が大切だわな。
初ベンチで何kgあげようが
何年やっても現在150kg未満なら、中級者レベルには変わりない
823週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/04/30(日) 21:19:35 ID:rgpwzpm8
トレ始めた頃は、ベンチで100sも挙がれば上級者だよなー、と思っていたものだが。
824無記無記名:2006/04/30(日) 23:14:44 ID:6GzFAwYa
自分としては、もちろん100キロを挙げることも大事な目標なんだけど、
それよりも85キロ〜90キロを8レプス×3セット しっかり胸に効かせながら
トレーニングすることの方が 一番のノルマだなぁ

100キロは未だにクリアできてないんで、負け惜しみだと思われるだろうけど
825とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/30(日) 23:20:00 ID:bKsm2VkM
>>824
一番ではないけど、自分もそういう気持ちありますよ。
826ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/04/30(日) 23:34:39 ID:AnL2DW4i
皆さん今晩は☆携帯からの画像アップの仕方教えて下さい。
827なおき ◆IcICQJaxBw :2006/05/01(月) 00:24:31 ID:aKxITZ10
>>826 そのぐらい自分で調べろ童貞
828ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/05/01(月) 00:32:17 ID:FTXFMj7X
皆さん色々と有難うございました★他スレで調べだらわかりました。今日、ベンチ初めてから13ヵ月目で117.5挙がったので125`に行きます。自分、大道塾出てるんでそっちも頑張ります!
829なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/05/01(月) 01:00:26 ID:GWq2JDIN
ガリガリまぢウゼー
830503:2006/05/01(月) 10:19:23 ID:MEvZaNL8
>>ガリガリ君
うぉ、北斗旗でんの??がんばって!
831樽 ◆7vPhvL2xmA :2006/05/01(月) 21:49:33 ID:gLzDfZEH
85キロスレから来ました。
皆様宜しくお願いします。

5/01
50k×8
60k×8
70k×5
80k×5
80k×4
80k×3
70k×10
70k×8
60k×6(足上げナロー)
50k×8(足上げナロー)

背筋が少し張りがあったので無理せず。
832ディップスについて:2006/05/02(火) 00:39:58 ID:dvmTG1tN
立ち読みしてたら追加情報を入手したので報告
(軍隊式フィットネス参照)

上体について
・胸に効かせる場合は、上体は前傾。前腕は、垂直(床に対してだろう)
 を保つ。
・三頭筋に効かせる場合は、上体が垂直。

肘を痛めないために
・肘を痛めるのは、ボトムポジションで肘が開くからである。なので
 開かないようにする。
833ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/05/02(火) 00:53:22 ID:9o9v4bxh
125`スレはボクにはまだ早かったみたいです・・北斗旗です☆練習で肘に拳があたり骨折です。手の甲も曲がりました..ベンチは暫らく60.70でやります。後日、自分の肉体を画像アップしたいと思います。
834無記無記名:2006/05/02(火) 00:57:13 ID:oQ30e8Ci
手の甲をアップするの?
835なおき ◆GtN0Plfghk :2006/05/02(火) 01:47:22 ID:/MzjhkEV
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
836503:2006/05/02(火) 09:17:32 ID:Y73bHteZ
>練習で肘に拳があたり骨折です。手の甲も曲がりました

肋骨ぐらいならアレだけど、拳痛めるとちょっと厳しいね…
837なおき ◆GtN0Plfghk :2006/05/03(水) 00:28:43 ID:j+wZZWZx
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
838ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/05/03(水) 00:39:31 ID:AzyrFYN7
そうなんです・・拳いためると骨と肉の間の潤滑が悪くなるので、すぐ腫れたりします。立ちから投げの時に握力使えないんで休みます。本日 75x10 5セットでした。
839なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/03(水) 08:51:09 ID:IAy8BYB+
昨日マックス挑戦しました。

97.5kgがいっばいでした。

今月こそは・・・といい続けて早半年たちますが、5月中にはクリアできそうです。

今日からエブリベンチやります。
840悟空:2006/05/04(木) 11:25:35 ID:5BthmExp
今日トレにて80クリア出来ましたのでこれからこのスレにおじゃましますm(__)m
先輩方ヨロシクです(^-^)
841無記無記名:2006/05/04(木) 12:08:42 ID:HaK4Elja
>>840
あんた80kgスレにいたみたいだが、気がつかないうちに80kgクリアしたんだな。
よろしくお願いします。
842無記無記名:2006/05/04(木) 14:17:26 ID:QAF7FCZB
前回 >>831

5/04
50k×10
60k×8
70k×5
80k×6
80k×5
80k×4
70k×10
70k×6
60k×10(足上げナロー)
60k×6(足上げナロー)

メインセット後の70k×10が意外と効いている模様。

>>840
宜しくお願いします。
843樽 ◆7vPhvL2xmA :2006/05/04(木) 14:44:03 ID:QAF7FCZB
↑うはw名前入れ忘れたw
844なおき ◆rDGuVmz79Q :2006/05/04(木) 20:05:27 ID:MI46WpOX
連休くらい休めよ気持ち悪い連中だな。チビ乙
845無記無記名:2006/05/04(木) 20:23:08 ID:x/Y/+f9l
今日のトレ・アップ50・60*10 70*6*1
本番 75*6*2 75*4*2
今月中に75*8*3クリアするぞ
846なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/04(木) 20:34:00 ID:7hYl1pvJ
>>840

悟空さんいらっしゃい。



今からジム行ってきます。
847なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/04(木) 22:52:49 ID:7hYl1pvJ
帰ってきました。

60×3
70×2
80×6
80×5
80×4
70×8

ディップス自重10回を3セット

以上です。あしたは1レップずつ追加予定。

こんなんでいいのかな?
848無記無記名:2006/05/05(金) 02:36:16 ID:IA3hdzG8
>>847
エブリベンチは、児玉なんかだと。
ブリッジあり、なし、高重量、低重量なんてのを使い分けて高頻度に
しているようだね。

ただ、がむしゃらにエブリベンチというのも、もちろんありだと思う。
ただよ。次の日に1レップずつ上がるなんて虫のいい話はないべさ。
明日やったら、がく〜んと下がるでしょ。普通。
怪我だけはしないようにフォームはくずさずがんばってくれ。
849ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/05/05(金) 04:26:29 ID:udhjU0kS
ボクはエブリの知識なくやっててエブリになってたようです。自分には一番効果ありました、87.5`まではすぐ挙がりました。デット180`シュラッグ300`でやってます。
850無記無記名:2006/05/05(金) 06:31:06 ID:IA3hdzG8
>>849
うはw
シュラッグ300キロってマジかいな。

なんかところどころ、アノミー臭がもれている感じがあるのだが
気のせいだろうか。
おれの怪しいと思うポイント。
@トレ暦浅いのに知識は豊富
Aクレアチン大好き
B骨折したというのに、ベンチトレ。ギブスは??
Cとっとと125`スレに行けばよかったのに、いいタイミングで舞い戻り。

あやし〜(一_一)
851無記無記名:2006/05/05(金) 06:43:38 ID:DVZRYPqG
てか、100とか楽勝だろ W ガリ多すぎ
852無記無記名:2006/05/05(金) 08:24:24 ID:QMEt3pbk
なおき死ね
853なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/05(金) 10:10:18 ID:qJvmNQdO
>>850

確かにwww

ついでに言うと  「涼 ◆8RM/EBcmYY」 ってのもアノミーでしょ?

ここに帰ってくるためにわざわざ60kgスレからスタートしてるけどwww
854503:2006/05/05(金) 11:41:34 ID:5ULwR3RF
【目標値:100kg|最大挙上値:80kg】
[今日のメニュー(※スミスマシンにつき参考記録)]
アップ
 46.8x10  76.8x4  91.8x1※

メイン  
 79.3x10※
 79.3x10※
 79.3x6 ※

ダウン
 71.8x10※

中3日で計測するつもりが中5日空けてしまいました。
(ぜんぜん定量的に計測できてないw)

んでもとりあえず中2日に対して多い休息、少ないトレ頻度で
筋力は向上するか、の比較にはなるので
次回の計測で
メイン1セット目 70.0x10 
メイン2セット目 70.0x7
からどれぐらい向上したかチェックしたいと思います。

>>831
よろしくおねがいします


>>840
オメ!!まってましたよぅ!!
855無記無記名:2006/05/05(金) 13:32:19 ID:0nVFMt8e
体重50キロ代で100あげる俺は神
856無記無記名:2006/05/05(金) 13:33:49 ID:0nVFMt8e
自分の体重の1.5倍あがればまずまず。
857ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/05/05(金) 13:50:02 ID:udhjU0kS
今日のベンチ★ボクは怪我によりインクラインにて30度45度60度の三段で70.80`の軽量で各100RPM行っております。握れないので、全ての種目ラット・フリー・ダンベルとストラップ巻いてます。
858悟空:2006/05/05(金) 14:10:20 ID:brkv0uUP
レス頂いた方々有難うございます(^-^)
昨日のトレ
アップ30×8、50×8、60×3
MAXチャレンジ70→75→80
本セット67.5×8×3
50×20、30×30、20×40 といった感じでした。
少しづつみなさんに近付きたいと頑張ってみます
859無記無記名:2006/05/05(金) 14:56:25 ID:HmzUFmYT
1RMの計算方法を教えてあげようか?

ベンチだと

1RM=(使用重量)/40*(回数)+(使用重量)

例えば90Kで6回出来たとすると

90/40*6+90=103.5

てことになる。

トレーニングは科学です。それは山本義徳さんも言っています。
「バカには出来ない」
と・・・ね。
860無記無記名:2006/05/05(金) 15:12:26 ID:JhXbY0w+
>>857
ギブスってのはそういうものじゃない。
包帯巻いてるだけじゃないのだから。
握れないけど支えれるって、ベンチが支えられるように
ギブスを固めてくれたってか?
861無記無記名:2006/05/05(金) 15:26:29 ID:JhXbY0w+
>>859
お前は、誰に対して発言してるのだ?
>>858
に対してか?確かにお前はバカだが。わざわざ100`スレに来て
公表するな。
862無記無記名:2006/05/05(金) 16:28:15 ID:HmzUFmYT
いやこの計算方法がいいといいたいだけ。
計算で出せる以上、科学だといいたいだけ。
よって高学歴にのみ許されるスポーツだといいたいだけ。
863無記無記名:2006/05/05(金) 17:29:09 ID:gSsFdeyj
その場の空気も計算でだせたらいいのにね
864無記無記名:2006/05/05(金) 23:00:01 ID:EJwjLj7A
>>859
賢い君に聞きたいんだけど。
回数1回で使用重量100kgの場合1RMの重量が102.5kgになるけど
間違ってないよね?科学と言うよりさんすうなんだけど
865無記無記名:2006/05/05(金) 23:24:25 ID:HmzUFmYT
2.5Kはサービス
866無記無記名:2006/05/05(金) 23:36:50 ID:cV5Zk9W5
100kgを0回できたんですが1RMは100kgで良いですか?
867へたれリーマン:2006/05/05(金) 23:44:36 ID:WkM8glXS
今日のベンチ
 50/10 75/3 90/1 100/1 87.5/7 87.5/6
やっとクリア。
去年の5月下旬から開始なのでほぼ1年かかった。
中5日空けたが、それが良かったかも。
たまには疲労を抜く意味で休むのも良いのかな。

次回から上位スレに行きます。
皆さん頑張ってください。
868無記無記名:2006/05/06(土) 00:22:40 ID:dmUxlgJE
なおき氏に誘導されて80kgスレから来ました。
ようやく80が3発挙がったばかりの若輩者ですが、よろしくお願いします。
869なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/06(土) 00:57:10 ID:8/nxZA+h
いらっしゃいませ〜♪
まずはコテハンつけましょう。

頑張って100sクリアしましょう!

あと、偽物なおきはスルーでWWW
870無記無記名:2006/05/06(土) 01:11:28 ID:9JdfB/Le
>>864
常識で考えろ、ボケが。
そもそもこの計算式はパワーハウスの吉田さんも推奨している計算式だ。
個人差はあるが、1RMはだいたいこの計算式に当てはまるはず。
150s以上とかになると誤差が大きくなるがな。
871無記無記名:2006/05/06(土) 17:18:48 ID:8/nxZA+h
あげ
872無記無記名:2006/05/06(土) 17:49:40 ID:x1xyTidJ
あと少し、100K挙げたら泣くと思う。
873無記無記名:2006/05/06(土) 22:23:39 ID:2P2KJVnj
>>869 プ
874無記無記名:2006/05/06(土) 22:36:30 ID:Qhnb/bAZ
手首が痛い時、みんなどうしてる?
875無記無記名:2006/05/06(土) 22:38:33 ID:Y7JkBNzT
>>874
トレは中止。あとはシップ張って誤魔化している程度
876無記無記名:2006/05/06(土) 23:28:10 ID:9crmiTq+
スミスのベンチで80キロ×8回×3セット出来るようになりましたが、1回だけなら100キロ大丈夫ですかね?
イマイチ不安で。
877なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/06(土) 23:30:47 ID:YPyDRAz6
久しぶりにつぶれた。

アップをやりすぎた。

つぶれた瞬間に周りの人たちが駆けつけてくれたので何事もなかったが
恥ずかしかった〜。

>>874
俺もずっと手首を痛めてたけど、5〜6kgのダンベルをリバースカールをするといいよ。
878無記無記名:2006/05/07(日) 00:03:05 ID:ZjW5piY/
           /\
         /をっ. \
         \  夢は絶対にかなうんだよ。
          /\/
    ミ\__/ミ    
     (・ω・ヾ
      uu_)@

テスト
879無記無記名:2006/05/07(日) 01:56:14 ID:117flqGb
おれ、ずっと100キロ上げたくてすげーがんばってたんだけど、
いざ100キロ上げれたときの感想は・・・・
思ってたより感動しなかったな。
なんつーか、いきなりあげれるもんじゃないから、計算とかして絶対
大丈夫って時にしかやらないでしょ?
100キロあげたとしてもこれで終わりってわけじゃないしね。浮かれてる暇ないし。
だからあまり感動しなかった・・・
880ガリガリ君 ◆kaNJHi4G.s :2006/05/07(日) 02:10:51 ID:JXqxieHv
手首痛い方は、おそらく反りですね、まず休む事をお薦めします。基本は腱・中の繊維の強さはトレでは変えられません、厳しい言い方ですが100で痛めてたら癖になるし、この先110.120はきつくなりますからまず休養。
881無記無記名:2006/05/07(日) 02:26:22 ID:lzLQaN+/
100キロなんて武田真治でも上げられるからな
882無記無記名:2006/05/07(日) 03:02:13 ID:SXHYSypJ
手首痛いくらいでやすまねーな
強いリストラップでも買って頑張れよ
しかし100そこそこでここが痛いあそこが痛いってひ弱だな
883無記無記名:2006/05/07(日) 03:44:02 ID:YEzNwA5s
>>874
痛いときは、まず休む。次に。

@前腕を鍛える
A手首をしっかり立てたグリップにする
http://homepage2.nifty.com/physical-education/bp-seminar.htm
Bリストラップをつける。
(パワーハウスでTHPラップを買うのがおすすめ。ぼったくりらしいが)
884無記無記名:2006/05/07(日) 16:51:52 ID:5b1Ods6y
まだ100は上げてないけど昨日82,5キロ10回×3できた
ベンチに支障はないみたいなんだが最近首筋が痛くなる
バックプレスとか懸垂やろうとすると痛む、寝違えたような感じで
首うごかすのが辛い、今はアンメルツヨコヨコぬって誤魔化してるけど
これ慢性化しちゃうもんだろか
885無記無記名:2006/05/07(日) 17:06:43 ID:DGHmLX/y
886503:2006/05/07(日) 20:42:51 ID:64G47mq0
>>876
無理なんじゃないかな。
887無記無記名:2006/05/08(月) 00:56:15 ID:SwwRxnq0
いやいけるいける
888なおき ◆VQKJgiezS6 :2006/05/08(月) 13:27:25 ID:dPn2OhT6
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
889なおき ◆GtN0Plfghk :2006/05/08(月) 15:21:22 ID:dPn2OhT6
コンビニ行ってくる
890無記無記名:2006/05/08(月) 15:36:01 ID:yayvkITV
あらまあ、スーパーに行けばいいのに
891樽 ◆7vPhvL2xmA :2006/05/08(月) 15:41:09 ID:uQP3avBz
前回 >>842
5/08
50k×10
60k×8
70k×5
80k×6
80k×5
77.5k×6
60k×10(足上げナロー)
60k×6(足上げナロー)
肩が疲れ気味なのか、やたらと重かった。
次回はトレ内容を少し変える予定。

>>884
エアーサロンパス使っていますけど、効きますよ。
892無記無記名:2006/05/08(月) 16:36:49 ID:CszSgBPk
特別肉体的原因もないのにやたらと重く感じる時は
脳が疲れている時がある。休みましょう。
893無記無記名:2006/05/08(月) 20:56:33 ID:b1P04urL
ぷっすまで中山きんに君がベンチ100kgをいっぱいいっぱいであげてるのを
見て、100kgってかなりの重量なんだなと思った。
894無記無記名:2006/05/08(月) 21:05:05 ID:MJ5gdUYP
きんにくんって筋肉自慢の割には見た目も中身もたいしたことないな。
この板のトレーニーのほうがずっとすごいんじゃないか。
895なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/08(月) 21:27:42 ID:zbD2lU9s
今日もエブリベンチやろうと思ってたけど、
ベテランの先輩が
「今日胸やるんなら一緒にやろうか?」と誘ってくれた。

もちろん断れずキッチリ追い込んだ。

デクラインダンベルプレス
25×10を3セット

ベンチプレス
60×10 70×10 80×6 80×5
インクラインベンチプレス
70×6 60×5 50×6 30×10 を3セット

デイップス腕立て伏せ一度も出来ずorz
896無記無記名:2006/05/08(月) 23:38:59 ID:ew7UFgeu
きんに君、100kgぐらい軽く10レップスぐらいしてくれると思っていたんだが、いっぱいいっぱいで5レップスだもんな。
897ガティンコ痩せマッチョ ◆/GgRTOxpqo :2006/05/08(月) 23:46:58 ID:2uDR4/Pi
GWベトナムに逝って何もしてなかったんですが、
今日久しぶりにベンチやったら80がやたら重くて目茶へこみました。
絶対明日筋肉痛です・・・

確かに食い物も麺とか果物が多かったしなぁ。
898無記無記名:2006/05/08(月) 23:58:58 ID:D3PAdSK+
ベトナムで変なものもらってきてなければ良いが・・
899今年三十路:2006/05/09(火) 02:32:38 ID:haXo0AGr
トレ暦通算7年目

でも、3ヶ月やっては半年〜一年休む(サボる)のを繰り返しています。

165cm、85kgの大デブ。去年一年で20kg増えました。体脂肪率は26%!!
一ヶ月前からまた復帰です。

半年前はMAX110kg×1
今はMAX90kg×5 です。
週2のトレで、後一日おきに犬の散歩有酸素運動でダイエット目指しています。
が、摂取カロリー多くて体重減らず。

夏までにただのデブから、筋肉質のデブ目指して頑張ります。
900なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/09(火) 08:34:26 ID:Em2epMS+

すぐにクリア出来るでしょうね。マッスルメモリーうんぬんは言いませんがw

太れる体質がうらやましい…

900ゲッツ!(^^)!
901とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/05/09(火) 14:58:35 ID:eDgBzyEA
>>なおきさん
インクラインすごいですね。自分はダンベル20キロ×10を3セット ギリギリです。といより10回挙げれない時もある
インクラインは本当疲れます・・。
902無記無記名:2006/05/09(火) 20:35:05 ID:WIhqBqJE
きんにくんは運動神経いいけどね
903週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/05/09(火) 20:49:45 ID:+/GhI7ns
77.5s×6,×6

諸事情により2週間ぶり&減量後。のせいか1レップ落ち。
なんにせよこれではイカン!一旦70sあたりまで落としてみるかなぁ。
スクワットデットはその手で停滞期を抜けたし。
904503:2006/05/09(火) 21:02:46 ID:ZxsFe9hZ
【目標値:100kg|最大挙上値:85kg】
[今日のメニュー]
アップ
 40.0x10  60.0x4  80.0x1  85.0x1  90.0x0.5?(補助あり

メイン  
 70.0x10
 70.0x10
 70.0x7

ダウン
 65.0x7 60.0x7

MAX85.0クリアー!!ヽ(´Д`)ノウヒョー

中3日トレと中2日トレの比較は後ほど。
905503:2006/05/09(火) 21:35:18 ID:ZxsFe9hZ
中2日と中3日で双方12日間トレした場合、どっちが伸びるかの比較ですが…

中3日トレ計測中に連休の都合で4/29のトレと5/5のトレの間が
中5日になってしまいました。※

なのでもうちょっとアバウトに休養少なめの4回のトレと
休養が少し多い3回のトレ、どっちが伸びるか、の比較に変更です。


中3日で3回トレした場合の記録
4/25>>730  4/29>>807  5/5>>854  5/9>>904
メイン1セット目 70.0x10 → 70.0x10 
メイン2セット目 70.0x 7 → 70.0x10


中2日でトレの記録
4/13>>518  4/16>>552  4/19>>585  4/22>>641  4/25 >>730
メイン1セット目 67.5x10 → 70.0x10 
メイン2セット目 67.5x 8 → 70.0x7

…どっちがいいのかよくわかりませんw 



なので、1、2セットそれぞれの挙上重量とレップ数から計算される推定1RMを
平均して比較してみました。

中3日 メイン1セット目  推定MAX93kg→推定MAX93kg  
中3日 メイン2セット目  推定MAX84kg→推定MAX93kg  
中3日 1〜2セット平均 推定MAX88.5kg→推定MAX93kg …5.08%増

中2日 メイン1セット目  推定MAX90kg→推定MAX93kg 
中2日 メイン2セット目  推定MAX84kg→推定MAX84kg 
中2日 1〜2セット平均 推定MAX87kg→推定MAX88.5kg …1.72%増


うお、絶対中2日で4回のトレの方が疲労抜けなくて効率悪くても
1.33倍も量(トレ頻度)で上回るから伸びは大きいと思ってたのにな(?

今日からもう一度、中3日でトレ続けて(今度はちゃんと中3日厳守で)
5/21にトレ報告します。
それでも中3日の方が伸びがよければ、自分の場合
中2日トレはあんまり意味ないですな…
906なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/09(火) 21:39:07 ID:ttRgF1RW
>>とんとんさん

ダンベルだと俺も似たような重量ですよ。
もともとフラットベンチのベンチプレスしかやってなかったんで
最初はなかなか挙がりませんでしたが、すぐに同じくらいになりました。

でもいまだにダンベルはつらいですね。稼動域も広いし。
きっちり下まで下げなければ楽勝なんですけどね・・・
907なおき ◆rGsyzf.Kp2 :2006/05/10(水) 00:22:37 ID:j/V+HT1M
ニートこそ現代の貴族。奴隷リーマンの論理は破綻しすぎ。
908無記無記名:2006/05/10(水) 01:18:13 ID:KcWn10N1
ベンチ100ってすごいな。ダンベルベンチ20でへとへとな俺はダメだな。体重59だからもっと増えたい。
909無記無記名:2006/05/10(水) 03:25:46 ID:kcWw9PNd
撃つ宇野体格で100kg上げられる奴はなかなかいない。ので注目されるよ「ご
910無記無記名:2006/05/10(水) 09:42:54 ID:pekHm2KN
昨日のトレ記録
110×3
100×6
100×5
90×6
80×8
どうやら肩を痛めてしまったようだ…
(’A`)
腕を前に挙げただけでも痛いな…
ただの関節炎ならいいんだけど
(;-_-
911503:2006/05/10(水) 11:07:04 ID:xFR8y03s
トレ頻度と筋力の伸び率とか、超回復の時期の考察って
みんな興味あると思ってたのに誰も読んでないみたいでカナシww


このスレ住人はトレ頻度とか既に定まってるのかな?
912無記無記名:2006/05/10(水) 18:16:01 ID:U/6Cek3j
みんな結局アバウトなんだよ
でも成果をあげるやつはあげる
913無記無記名:2006/05/10(水) 21:34:12 ID:/Nq01VOz
>>911
読んだよw
でもおれ個人の意見を言わせて貰うと。
中2、とか中3にはあまり興味がない。

オレなら週一でやってるから、中6とかそれ以上だとどうなるのかは
多少気になるけど。

でも、結局は、人それぞれだからww人のデータはあまり参考にならんw
914無記無記名:2006/05/10(水) 21:39:39 ID:EwHCFPSs
>>911
面白く読ませていただいてますよ
ただ、酷なことを言うと、結論がよく分からない
915503:2006/05/11(木) 09:30:15 ID:RnXcsAjf
>>913,914
ありがとwww

でも確かにあんまり判んないかも。

ttp://f-kawaraban.cside.com/find/calculator/calculator.htm
↑これの1RM推定計算使いましたけど(何故か今見たら404notfound

67.5x8と70x7が本当に等価かは個人差がありますし
正確に増加した筋力を測るにはMAX測定が一番ハッキリしてますが
80kgx1、85x1、90x失敗、87.5失敗って場合と
80kgx1、85x1、87.5x1、90x失敗って場合、
どちらが真の実力が高いかは判らなくなります。


なので…
次回は計測基準になる日は1セット目10回でやめないで限界まで挙げて記録し、
数回通常のトレを行って
また計測日は基準日と同じ重量を1セットで限界の回数まで挙げる。

って方法でやってみます。




…やる気になったらねw
916樽taru*so^:2006/05/11(木) 16:32:27 ID:nMjrw/r+
前回 >>891
5/11
50k×10
60k×8
70k×5
80k×7
80k×7
77.5k×6
70k×10
60k×8(足上げナロー)
60k×8(足上げナロー)

今日はメイン2セット目で力出しきれた。
917樽 ◆2P7EwOi4GY :2006/05/11(木) 16:34:34 ID:nMjrw/r+
↑げふっ、#入れ忘れてた・・・orz
トリップ替え替え(><)
918悟空:2006/05/11(木) 16:47:16 ID:dXDs9Coo
今日トレしてきました
アップ30×10、50×8、
60→70→75→80なんと挙がらず・・・
70×4、70×3、70×1
67.5×5、50×20、30×30、20×40、15×60
午前中仕事(引っ越し屋)で疲れてたのかヘボヘボでした。100がメチャ遠い
919無記無記名:2006/05/11(木) 16:53:08 ID:k/rbz/1O
悟空君って1度だけ80kg1回クリアした時点で
80kgスレからここに来たんだっけか?
もしそうなら調子の良し悪しで80kgが挙がらない場合もあるよ。
920無記無記名:2006/05/11(木) 19:12:21 ID:tCXLUjWP
>>915
君はトレーニングの目的を間違っている。
即刻トレーニングをやめるべきだ。
なぜならベンチプレスをやる目的はただひとつ、重い重量を挙げることのみであって、理論上の1RMを比べて喜ぶことではない。
その為に、回数をこなして筋量を増やすなり、筋力を上げるなりするトレーニングがあるだけであり、目的はただひとつ!
どれだけ重いバーベルを挙げれるかである。

よって迷うまでも無く、87.5を挙げたやつが強い。
真の実力者である。
921無記無記名:2006/05/11(木) 19:19:16 ID:qEroOQx5

なんだ、コイツ?
922無記無記名:2006/05/11(木) 20:17:55 ID:ZvlClmMC
今日のトレ

ベンチ
50kg10reps
65kg12reps
75kg8reps
85kg4reps

スクワット
85kg12reps
95kg8reps
100kg3reps
100kg4reps

糞ガリの分際でジムに突撃するのもあれなんで宅トレ
923悟空:2006/05/11(木) 21:14:14 ID:dXDs9Coo
919さんレス有難うございます。前回、80を楽にクリアでき、また67.5×8×3セットも楽にいけたのに・・・
自分は8回3セット出来たら2.5づつアップしてきました。
今回メイン70がきつかったです。フリーウェイトを今年1月7日からはじめて4ヵ月たちました。悔しいから明日もいきたいが挙がんないやろなぁ・・・
924503:2006/05/11(木) 21:36:44 ID:RnXcsAjf
>>920
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

釣られたいけど、俺にはまだ早いようだ…
925なおき ◆VQKJgiezS6 :2006/05/12(金) 08:47:51 ID:0jsE0gs1
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
  あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
926無記無記名:2006/05/13(土) 00:19:08 ID:Ra4X3JXB
>>925
マジなとこ「便トレ」だの「便プレ」だの、基本的に痛いガリより遙かにマシだと思うよw
927無記無記名:2006/05/13(土) 12:44:59 ID:uqoG2luw
100キロあがりました〜

クレアチン効果かも。
928なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/13(土) 14:16:48 ID:FWHuHQrB
おめ。

次々と追い越されて行く。俺より長くこのスレにいるのは週一さんぐらいかな?
929無記無記名:2006/05/13(土) 15:05:11 ID:zQsL9qht
なおきは今のやり方が悪いのでは?
930なおき ◆l8yusPmmbs :2006/05/13(土) 16:36:54 ID:FWHuHQrB
いろいろこのスレで教えて貰って少ーしずつ伸びてきてはいるんだけどね…

今からまたMAX挑戦してきます。
931無記無記名:2006/05/13(土) 17:46:16 ID:XtxB3uvZ
MAX朝鮮はあまり頻繁にやらない方がいいかもね
神経には物凄い刺激が与えられて良いんだろうけど腰にかかる負担が
932503:2006/05/13(土) 17:51:28 ID:G6RrP0p3
【目標値:100kg|最大挙上値:85kg】
[今日のメニュー(※スミスマシンにつき参考記録)]

アップ
 46.8x10  76.8x4  96.8x1※

メイン  
 79.3x10※
 79.3x10※
 79.3x9※

ダウン
 71.8x8※

スミスマシンとはいえ100kgが見えてくてとちょっと嬉しい。
フリー換算だと85kgぐらいなんですけどねw

インクラインフライ12.5kgx10x3もはじめました。
夏に向けてこう、アピールできる大胸筋ゲットしたいし(?
933悟空:2006/05/13(土) 20:31:31 ID:p6DP+YGh
今日トレしてきました。
内容は前回と全くいっしょ。またまた80挙がらず・・・・・・・・・・
メインの70ですら3〜4レップでギリギリ、もぅ一度80スレにもどるべきかと落ち込みました
先輩諸氏には中々追い付けそうないです
934無記無記名:2006/05/13(土) 20:49:55 ID:6jiEpteR
クレアチン飲むのやめたらマックスが100から90に下がった。

話は変わるが、30キロくらいで連続50回、40回、30回と3セットやったら
いつもよりもかなり筋肉痛になった。
最大筋力はあがらないだろうが、見た目や持久力をつけるなら
これも重要だなと思った。
935無記無記名:2006/05/14(日) 00:19:01 ID:9N7TxdJP
>>934
高回数トレは、停滞を打破するのにもいいみたいだよ。
似たようなトレで
100レップストレというものもある(M&F誌より)

>>933
大きな月単位の流れで、よくなったり悪くなったりというのが
普通にあるものだよ。
80上がったときは、よかったとき。今は悪いとき。
1回あがったのだから、落ち着いて、
8レップスぐらいできる重量に落としてこのスレで頑張れよ^−^
936悟空:2006/05/14(日) 08:15:41 ID:79eWZSLF
>>935さんレス有難うございます。m(__)m地道に頑張っていきます。
低重量の高レップは俺も今やってます。なんとなくで最後の締めにやってたんだけど効果有りなら嬉しい(^-^)ちなみにベンチを毎日するやり方?エブリベンチを詳しい方いらしたらアドバイスお願いしますm(__)m
937なおき ◆Mjk4PcAe16 :2006/05/14(日) 09:29:41 ID:BEJ3NH5B
170センチ以下でベントレしてるヤツって笑えるよね。チビ乙
あとトレ中メガネ掛けてるヤツって何?ホモ乙
938無記無記名:2006/05/14(日) 10:00:34 ID:X5zjLAmv
よくベンチプレスの記録でノーギアというのを
目にするんですがどういった意味か教えてもらえませんでしょうか? 
あとベンチシャツなるものもお願いします。
939無記無記名:2006/05/14(日) 10:34:10 ID:wCt8eC4N
【ベンチプレッサー豆知識】

ノーギア・・・リストラップとベルト以外なにも付けず試技
ベンチシャツ・・・フルギアの試技でベンチの記録を上げる効果がある。
ただし、ベンチシャツを頻繁に着て練習すると素の力が落ちる罠。
日本人だとクレイン社のものを使用する人が多い。また、縫込みを少なくして
使用すると肩痛の人には肩の保護にいいかもしれない。

【エブリベンチ】
週4かそれ以上の頻度で、ベンチプレスを実行することを指す。
毎回高重量を持つわけではなく、ヘビーデー・ライトデーに分けて
実行する人が多い。
エブリベンチの場合、肩を酷使しがちなので補助種目はやらないか
やっても軽めにやることが重要。
○通常の5〜8回を目標としたベンチ
○ナロー足上げでのベンチ
○トップサイドベンチプレス
○胸止めベンチ(ストップ&ゴー)
○ワイドグリップベンチ
以上の種目を、日を変えて実行する人が多い。
940無記無記名:2006/05/14(日) 10:48:38 ID:X5zjLAmv
>>939 
ありがとうございました。
941無記無記名:2006/05/14(日) 11:10:55 ID:oPD8FIiz
腕カク伏せ100repsは駄目ですかね?
942無記無記名:2006/05/14(日) 11:51:05 ID:zTNV9lSn
100Kgって健常者ならウォーミングアップで使う重量だよな?
これが挙がらない奴って先天性の障害か何かか?
943無記無記名:2006/05/14(日) 12:25:02 ID:mVHtbqes
そりゃそうだ・・ここは女なの?
944涼 ◆8RM/EBcmYY :2006/05/14(日) 12:25:48 ID:7IPgjKCQ
?を必ず付けるのはなぜだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945樽 ◆2P7EwOi4GY :2006/05/14(日) 14:58:33 ID:8SESKHYX
前回 >>891
月曜日用事入ったので間隔中2日で本日実行。

5/14
50k×10
60k×8
70k×5
80k×7
90k×1
80k×7
80k×6
60k×10(足上げナロー)
60k×10(足上げナロー)

80`の重さに慣れて停滞入る頃なので
90`をメインセットの間に一発入れて
刺激を入れてみますた。
946樽 ◆2P7EwOi4GY :2006/05/14(日) 15:00:59 ID:8SESKHYX
前回 >>916だった・・。
947無記無記名:2006/05/14(日) 19:18:44 ID:coCHFXxQ
俺今50sしか上げられないんだけど100s持ち上げるのにどれくらいかかる?
948無記無記名:2006/05/14(日) 19:31:10 ID:NZrsOx4S
体重にもよる
才能にもよる
練習量にもよる

とりあえず50スタートなら一年〜二年はかかるとは思うが
949無記無記名:2006/05/14(日) 20:24:27 ID:GmqGSqYm
体重といっても脂肪で増やしても意味がないし
練習量っても量をこなせばいいってもんではないよ
950無記無記名:2006/05/14(日) 20:53:28 ID:coCHFXxQ
ちなみに俺は173pで60s。一ヶ月で50から60まで上げれるようになるかな?
951無記無記名:2006/05/14(日) 22:26:51 ID:FE/P005h
952無記無記名:2006/05/14(日) 22:51:12 ID:i3pbl1VZ
50kg上げられるってMAX50kgなのか50kgx10なのかどっち?
一般的にはMAXで計るけどね
953無記無記名:2006/05/14(日) 23:49:11 ID:coCHFXxQ
MAX50です
954すいかのラーメン推奨@熊谷 ◆GtN0Plfghk :2006/05/15(月) 01:06:25 ID:pUZcO6+g
はいはい。くだらない質問は俺のスレで答えますよ。
955503
ちょっとみなさん聞いていいですか?
自分はジムで近い重量挙げてる人と比べて肩が小さく、腕も細い気がします。

そこで皆さん(ベンチ80以上〜100kg未満)の
上腕囲と肩の種目の強度、種目ってどれくらいか聞きたいのですが…


自分は
上腕囲:力こぶ作って一番太いところで32、トレ直後で33.5
肩の種目:サイドレイズ 8kgx10x3セット のみ
です。


100kg卒業した人も良かったら当時のサイズとメニュー教えてください。
お願いします。