【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ21kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オレは
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

器具晒しUPロダ
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ20kg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1127658140/

テンプレは>>2-15あたり
2スレを:2005/12/13(火) 19:16:51 ID:Z7OLPMuy
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044444926/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ2kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047652918/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ3kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054849661/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ4kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057628246/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ5kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061750391/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ6kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065707571/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ7kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069650033/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ8kg
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1074415874/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ9kg
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1078023235/
】【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ10kg
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080385027/
3たてるのが:2005/12/13(火) 19:17:31 ID:Z7OLPMuy
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ11kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1082978765/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ12kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1084857298/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ13kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1089978247/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ14kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1098796922/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ15kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1102508445/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ16kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106135352/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ17kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1109904195/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ18kg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115633233/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ19kg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1121364111/
4初めてだ:2005/12/13(火) 19:18:16 ID:Z7OLPMuy
【国内のトレーニング器具製造メーカー】
セノー(国産の総合体育メーカー、日本の業界標準)
 http://www.senoh.co.jp/
上坂鉄工所(オリンピックでも採用されている最高級バーベルを製造販売)
 http://www.uesaka.co.jp/
アトラス(格安業務用器具のオーダーメード製造直販、バーベル・ダンベルは評価が分かれる)
 http://www.threestars.co.jp/
鍛錬(格安業務用器具製造直販、アイアンマン誌に広告掲載、HPが貧弱)
 http://www.biwa.ne.jp/~tanren-u/
スターライン(バーベル、ダンベル)
http://www.starline.co.jp/sports/barbell/
(↑を買うなら、http://www.cpc-lab.co.jp/sports/berbell/index.htmlが安い。)
アメリカンヘルスクラブ(格安業務用器具の販売)
 http://www.american-health-club.com/
ダンノ製作所(完全溶接のフラットインクラインベンチが好評)
http://www.danno.co.jp/
(↑を買うなら、http://www.oxjap.co.jp/shop/index.html が安い。)
5失敗しても:2005/12/13(火) 19:18:52 ID:Z7OLPMuy
【国内のトレーニング器具取り扱い業者】 (自社ブランド商品を販売しているが主に中国製品の輸入・販売業者)

イサミ(ISAMI) (パワーラックが好評、新ラバープレートは鉄リング入り)
 http://www.isami.co.jp/index.htm
モリヤ (全体的に悪くない評価、チンスタ(現在品切れ)が好評、ダンベルシャフトはスクリューじゃない)
 http://www.moriya-inc.com/
マックス・クラブ (イサミのアウトレットを扱う(現在休止中))
 http://www.isami.co.jp/MAXCLUB/
ストロングスポーツ (パワーラックは貫通式で低価格帯では好評)
 http://www.strong-sports.com/
プロボディ[NE系] (NEの評価は全体的に悪くない。特に非組み立て式のストロングベンチが好評)
 http://www.probody.co.jp/
ワイルドフィット (ゴム入りスクリューでダンベルは好評。ロングシャフトは5kgが12枚装着可能)
 http://www.wildfit.com/
BODY MAKER (フラットベンチEX、プレスベンチEXが好評だが、ラバープレートは臭い、ペイントプレートは激しく重量誤差)
 http://www.bodymaker.jp/
BODY MAKER (楽天、送料を研究するにはここ、クレカ必要)
 http://www.rakuten.co.jp/bodymaker/
FIGHTING ROAD (ベンチ類は耐久力不足、全体的に悪い評価)
 http://www.fightingroad.co.jp/
MARTIAL WORLD つくば店 (自社ブランド製品の他、Tuffstuff,Powertec製品など定価の2割引で販売(10万以上の場合)
 http://mwjp.com/index.html
MARTIAL WORLD オンラインショッピング (総合 つくば店より高い!)
 http://www.martialworld.co.jp/
eSPORTS フィットネス
 http://www.esports.ne.jp/esports/ehealth_f/index.html
ドリームクラブ  (MARTIAL WORLD 本家より安いかも)
 http://www.dori-mu.com/
ヤマサキ運動用具製作所(ユニークな器具を販売、レポ待ち)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/index.htm
6無記無記名:2005/12/13(火) 19:19:36 ID:RD61AW+g
             / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
            /_____  ヽ
            | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
            |  ・|・  |─ |___/ 
            |` - c`─ ′  6 l
            ヽ (____  ,-ト、_____  
              |ヽ ___ /i:|ヽ、   ̄`ヽ、
              人      :ノ:!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
             _/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. ::     . :.:.:`ヽ
      , --―'´;.:.、... .: .:i :i::/:  .:::..:,.‐''".    .      .:、  :.:::}
     /   . :.:.ノ:. ..\.ヽヽ:  , -‐''´ ..::: ..    :     .::l . :.:.::|
   /   . .:.:.:./:.     `ヽ、::/     .:::、:.. .. . :.  :.  .::i ...:.:∧      _____
    |  . . .:.:.:;イ::      .:i::.       . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!    /−、 −、    \
  /{::. : : .: '´.:.i::.       . :|:      . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|   /  |  ・|・  | 、    \
  ,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. .    .:.:|:     . . . :: :.:.:::::::::{::. .::;'`:‐ .::.: ;!:|. / / `-●−′ \    ヽ
 {   :. `''''゙´|:::.:.:. : . . . .:::l::. . . . .. .. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i   ..:::iく ::| |/ ── |  ──   ヽ   |
  {:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . .  . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:|  ..:ノ :. ヾ. |. ── |  ──    |   |
 /`'''  、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、  .::i :.::}.| ── |  ──     |   l
. {:.:. .   ___\   ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/      . .:::! :; ::| ヽ (__|____  / /
 !ー: . /:::___;>┐    \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´    . . :__;ノ.イ.:.:| \           / /
 ';.:../:::::/´、   ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、!::::::::::::::|「:     . . - '''´. : :丿.:/   l━━(t)━━━━┥
7文句は:2005/12/13(火) 19:19:38 ID:Z7OLPMuy
【国内のトレーニング器具取り扱い業者2】 (自社ブランド商品を販売していない輸入・販売業者)

シェイプショップ (ボディーソリッド製品、パワーグリップが安い)
 http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/
オーエックスショップ (業務用器具の販売 他の業務用器具に比べると安い レポ待ち)
 http://www.oxjap.co.jp/shop/index.html
8いわんでくれ:2005/12/13(火) 19:20:23 ID:Z7OLPMuy
【中古器具販売業者】
ザオバ
http://www.zaoba.co.jp/
Fitness Shop on-line
 http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/cyuuko/cyuuko_index.html
スィンク中古マシン販売サイト
 http://www.thinkgroup.co.jp/umc/
JETS中古トレーニングマシン販売
 http://www.sportsgym-jets.com/used.htm
フレックス中古トレーニングマシン
 http://www.flexsp.co.jp/used/used.html
9あと:2005/12/13(火) 19:21:09 ID:Z7OLPMuy
【海外家庭用トレーニング器具メーカー】
Ivanko (バーベル・ダンベル類)
 http://www.ivanko.com/
 http://www.ivankobarbell.com/
Tuffstuff
 http://www.tuffstuff.net/welcome/
Bodysolid
 http://www.bodysolid.com/
Parabody
 http://www.lifefitness.com/
Power Block
 http://www.powerblock.com/
Powertec
 http://powertecfitness.com/
IRON MIND
 http://www.ironmind.com/
Hoist
 http://www.hoistfitness.com/index.html
New York Barbells
10あせるので:2005/12/13(火) 19:21:50 ID:Z7OLPMuy
【よくある質問】
Q これから筋トレ始めようと思います。まず何を買えばいいですか?
A ダンベルを買いましょう。片方30kg両方の合計が60kgのダンベルがあれば
  当分はそれだけでトレーニングできます。
  床を傷付ける心配も無く、静音性にも優れたラバーダンベルがお勧め。
  但し、ラバープレートはメーカーによってやたら臭い物があるので注意。
  過去ログ倉庫を見て検討する事。
  あとは安全性の面で
  非ラバーのダンベルを買うなら、床面保護、騒音防止にラバーマットをひきましょう。
  ホームセンターで売っている、EVA製の風呂用ラバースノコが安くて厚いしお勧め。

Q ダンベルは買いたいのですが、アドバイスください。
A テンプレの【国内の自社ブランドトレーニング器具取り扱い業者】が安い。
  最初はそこで買っても問題ない。
  誤差に関しては片方30kgのダンベルで1.5kg近くある場合も。
  不安なら、事前に業者に確認してみる事をお勧めします。
  ダンベルはスクリューシャフトがお勧め。
  モリアはスクリューシャフトじゃないが、独自ストッパー付。
  イサミのペイントもスクリューシャフトじゃないが、200プラスでスクリューに変更可。

Q YYっ何ですか?
A 東部トレーニングセンター。HPは無い、アイアンマンや月間ボディビルにカタログ載ってるのでそれを見ること。

Q おすすめのぐらつかないフラットインクラインベンチおせーて
A 組み立て式ならボディーソリッドのフラットインクライン、完全溶接ならダンノフラットインクライン。

Q アブベンチが高すぎて買えません こんな俺でも買えるアブベンチ教えてくれ。
A ボディーソリッド(パワーライン)のソリッドアブAB-21を買え。

Q パワーラック買いたいのですが、どれを買えばいいですか?
A 耐重量例は以下のとおり
  イサミ:350kg
  BM/EX:250kg
  BM/MAX:150kg〜200kg
  SS:200kg
  SS、BMはシャフト200〜対応で、広い奴向けで
  イサミのは150〜180位でしっくり来る作りになっているらしい?。
※耐重量は統一規格ではなく各社の基準で表示されているだけなので参考程度に。
 余裕のある耐重量表示であったり、本当に限界の耐重量表示であったりする。

Q マルチマシンやマルチベンチを買いたいのですが、どうですか?
A 過去にも何度か質問にあがってますが、家庭用の低価格マルチマシンやマルチベンチ
  は  使い勝手の面で、あまりお勧めできません。
  
A 格安フラットベンチと比較して家庭用の低価格(二万円前後)アジャストベンチは比較的低重量でも
  ぐらつきがあり安定感に欠ける。100kg以上の重量を扱うのならお勧めしない。
11じゃまは:2005/12/13(火) 19:22:40 ID:Z7OLPMuy
Q ダンベルのカラーって何がいいんですか?
A スクリューカラー →プレートをがっしりホールドするには不向き、
  緩んでもシャフトから脱落する可能性が低い。
  プレート着脱に比較的時間がかかる。
  その他のカラー →プレートを緩み無くがっしりホールドするのに向いている。
  万が一緩むと一気にプレート落下の危険が。(それを防ぐストッパーつきのものあり)
  プレート着脱は短時間で可能。
  
Q ダンベル(バーベル)使ってたら、手にバリが刺さりました。
A そのような怪我の防止策として、?
12せんでくれ:2005/12/13(火) 19:25:38 ID:Z7OLPMuy
Q ダンベル(バーベル)使ってたら、手にバリが刺さりました。
A そのような怪我の防止策として、使う前に・・・
  まずバリを確認する
  いらないタオルなどを用い、全体を撫でる
  バリがあれば生地が引っ掛かり、存在を確認しやすい。
  発見次第、軽くペーパーをかける
  次にクリアーを吹く。
  がお勧め。

Q マシンが不良品だった場合、返品できますか?
A 過去ログでも何回か報告があがっていますが、FRは返品は難しいかと思われます。
BMは電話の対応が悪いので、覚悟しましょう。また、BMは保証期間1年間をうたっていますが、免責事項として、「アウトレット品、及びバーゲン品は品質の保証の対象とはなりません。」と明記しています。

Q ナロータイププレスベンチってどうよ?
A ナロータイプのプレスベンチはバーベルホルダーの間隔がせまいため、プレートの取り付け時にバランスをとるのが難しいかと思われます。
補助者がいる前提で、購入を検討しましょう。
また、自宅トレで、プレスベンチを用いてベンチプレスを行なう場合には、事故防止の為、セーフティーの購入を検討しましょう。
モリヤのセーフティーが評判がいいみたいです。

Q ラットマシンってどうよ?
A 低価格帯のラットマシンは、ケーブルが絡まる、摩擦がひどいという報告があります。
ラットマシンの購入に際し、チンニングスタンドも好捕にいれて検討して下さい。

Q プレートがたくさん付けられるダンベルは?
A 低価格帯では、イサミのロングダンベルシャフトが全長50cmと他社の物より長尺です。
  薄いと定評のアトラスのペイントプレートと合わせると、シャフト1本当たり50kg以上のプレートを付けることが可能です。
  もっと、高重量が必要な場合、ALEX社のロングダンベルバーがあります。
  こちらは、60kgまで付けることが可能です。
  Fitness Shopで買うと当然、ボッタクリ価格ですが・・・。
  さらに高重量が必要な方は、アトラスでオーダーメイドしましょう。

Q バネ鋼のスタンダードバーベルシャフトは?
A 200cmならイサミで買う、その他の長さならアトラスでオーダーメイドすると良いと思われます。
13テンプレって:2005/12/13(火) 19:26:45 ID:Z7OLPMuy
漏れはペイント派なので、ペイントダンベル60kgセットの値段を考察してみる。
倉庫番さんのところは本体価格だけなので、送料を加味してみた。

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計   備考
SS(WB)  10,300円     不明   400円   10,700円+α  送料が不明の為、参考程度※1
FR      10,800円    3,780円  900円    15,480円
モリヤ    15,540円     0円     0円   15,540円   伝票がみあたらなかったので、代引き0円かどうかはあやしい。
イサミ    13,800円  2,625円   420円    16,845円   スクリューに変更+200、5kgP 950円×4含む    
BM     14,652円   3,990円     0円    18,642円+200円   会員登録料 200円必要
アトラス  20,400円     0円    400円    20,800円
NE     23,000円     0円    500円    23,500円
イバンコ  39,900円   2,100円     0円    42,000円スクリューに変更+1,050円含む

※1 当社(注SS)で取り扱っております商品は大型で各商品によって大きさや荷物の個数が大きく異なる為、
   オンライン上で的確な合計送料をご確認いただくことはできません。
   
漏れの個人的短評
SS    送料が安くなったと謳っているのに、送料を確認出来ないというのはどうかと思う。
FR    トータルで安いが、品質は良くない。コストパフォーマンス悪い。
モリヤ  イイと思う。シャフトは好みが分かれる。
イサミ  マックスクラブなら、旧モデル40kgがシャフト2本おまけで、5,800円。5kgP650円×4含めて、8,400円だった。
BM    BMごときの品質でこの価格。買う香具師はアフォ。
アトラス もうすこし、塗装が強かったらね。
NE    高いと思うけど、好きな人はいいんじゃない。
イバンコ 高級厨以外は買わんだろ、普通。このスレの住民ならまず見送る手。
14長いね〜:2005/12/13(火) 19:27:36 ID:Z7OLPMuy
ラバープレート60kgダンベル価格比較。

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計   備考
SS(WB)  14,700円     不明   400円   15,100円+α  送料が不明の為、参考程度※1
FR      14,800円    3,780円  900円    19,480円   一般的なラバーと異なり、ペイントプレート+外周ラバー。
モリヤ    19,005円     0円     0円   19,005円   【注意】参考価格。40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。プレート構成変更しないとセット無理。
イサミ    20,800円  2,625円   420円    23,845円   40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。60kg付けられるか、販売元に要確認。    
BM     15,532円   3,990円     0円    19,522円+200円   会員登録料 200円必要。セール価格だと、16,390円+200円。
アトラス  24,240円     0円    400円    24,640円
NE     −
イバンコ  52,500円   2,100円     0円    54,600円 スクリューに変更+1,050円含む

個人的短評
SS    「先週ラバープレートの「ゴム臭」についてこのページに載せたのですが、大変反響をいただきまして皆さん悩んでらっしゃるようです。」とHPに記載のあるようにやはり臭いのだろう。
FR    ペイントの外周にラバーを付けるということは、誤差がさらにひどくなると思われ・・・。
モリヤ  単品プレートの重量当りの価格は1.25kgも2.5kgも5kgも同じなので、交渉すれば、同価格でセットできるプレート構成に変更出来る?。やはりラバー臭はあるみたい。
イサミ  ログ読み限りは、リング入りで、臭いもほとんど無い。畳の上で使用しなければ、理想のラバープレートと言える。但し、60kgセットの販売がないので、やはり確認必要。
BM    偉大なる悪臭プレート。漏れももっているので、断言できるが、激しく臭い。絶対買うな!。
アトラス 過去ログと、うpされている写真を見る限りは、臭いはほとんど無いらすぃが、穴の部分のモデルチェンジの必要あるかと思う。
NE    緑のプレートの時代は、ラバーの設定があったと思う。FRみたいに、外周部ラバーだったように記憶している。田崎とかもそうだったような・・・。
イバンコ 臭いはないらすぃ。ただ高すぎる。

イサミとアトラスの値段が高いが、それに応じて臭いもない。高級ラバーを使用している為と思われる。
イサミは鉄リング入りなので、スクリューシャフトによるラバー欠けの心配もなく耐久性も高いと思われる。60kgのセットがないので、付けられるかが、心配。
ちなみに、BMも鉄リングがついているが、はずれるし問題外。
15どう?:2005/12/13(火) 19:29:20 ID:Z7OLPMuy
過去ログを読む限りは、イサミがよさげだが、高い買い物なので、これから買おうという人は購入する前に、よく過去ログを読む、販売元に質問するなり、実際に店舗で確認して、納得した上で購入してほすぃ。
16終わった?:2005/12/13(火) 19:31:05 ID:Z7OLPMuy
ラバーダンベルならイサミ、
アイアンダンベルならWF、
フラットベンチはプロボディが良いよ。
イサミもWFもロングシャフトが選べるしスクリューの出来もいい。
プロボディのベンチは両端に補強板がついてるし、
きちんと組み立てればすごくガッシリしてる。
これから始める人はこの組み合わせでまず問題ないと思う。
ダンベルの重量はガリ系の人でも最低限60キロね。60でも少ないくらいだから。
17:2005/12/13(火) 20:08:50 ID:NS7Qn27+
乙です!
18無記無記名:2005/12/13(火) 20:09:38 ID:khMAur4Y
>>1
19無記無記名:2005/12/13(火) 21:50:24 ID:0pqXFrK0
相変わらずイサミ工作員が頑張ってるな

単なる中国製の横流しなのにw
20ほむとれごー:2005/12/13(火) 22:06:56 ID:vWeARzDe
>>1
乙彼です。
21無記無記名:2005/12/13(火) 22:09:33 ID:9XhF+Tpl
BMの100kgくらいのバーベルほしいのですが・・
シャフトが曲がったりするかもと聞きました、誰かBMの使ってるからいませんか?
22無記無記名:2005/12/13(火) 22:34:23 ID:th/bIo+o
過去スレにもかいてあったようにバーベルシャフトは高級なやつを使ったほうがいいらしいので買い替えたいと思います耐荷重が250Kgくらいのバーベルシャフトが欲しいのですがどこのメーカーがいいと思いますか?
23無記無記名:2005/12/14(水) 00:05:58 ID:8vNtwNr0
amazonで売ってるダンベルの中だとどれがいい?
24無記無記名:2005/12/14(水) 00:20:29 ID:MB7Q2H9k
何故amazon?
25無記無記名:2005/12/14(水) 14:03:01 ID:CvCQxPX/
>>1
モツカレー

ラバーのバーベルセットだとどこがオススメですか?
過去ログみた感じではイサミが良さそうなんだけど。
26無記無記名:2005/12/15(木) 00:30:22 ID:V3S3ICcL
ベンチやラックの土台のパイプの隅に、ゴムを付けるようになってますが
ゴムを付けるとパイプが宙に浮いて、ゴムしか地面に接しませんよね。
このゴムを外して、パイプ全体が地面に付くようにして荷重を散らしたいのですが
ゴムを外すと揺れが大きくなるなんてことはありますか?
また、そうしてる誰かいますか?
27無記無記名:2005/12/15(木) 01:24:20 ID:YetMrtAF
床が傷つくし危ないよ
28無記無記名:2005/12/15(木) 01:29:23 ID:V3S3ICcL
>>27
ゴムマット敷いてるので傷の心配はしてません。
危ないとは、どういったことがですか?
29無記無記名:2005/12/15(木) 12:50:01 ID:rM+ePFqb
イサミ、BM、WF、このなかでバーベル100kg買おうとおもっているのですが
BMのはバーが曲がったりするらしいのですが・・・どのメーカーがましでしょうか?
30無記無記名:2005/12/15(木) 12:58:46 ID:bY5hrl0l
>>29普通鋼はどれも一緒。
31無記無記名:2005/12/15(木) 13:48:36 ID:00R7OJwy
>>30
じゃぁ。頑丈で安いのは
アトラスのバネ鋼でつくってもらうのがよい。
というのが結論でよろしいか?
32無記無記名:2005/12/15(木) 14:00:07 ID:vqPvGjxh
同じバーでも、短い方が曲がりにくい。
33無記無記名:2005/12/15(木) 14:48:50 ID:tXn1jzlk
低価格なんだから、アトラスとかは駄目なんじゃない?

バーベルでBM WF イサミで差あります?
34無記無記名:2005/12/15(木) 14:56:27 ID:q3UNHiW3
マルエージング鋼とか超高張鋼で
35無記無記名:2005/12/15(木) 15:30:24 ID:00R7OJwy
>>33
>>12 にのっておるぞい。決定じゃないか?
36:2005/12/15(木) 15:54:38 ID:00R7OJwy
すまん。。まちがえた。。
バーベルセットのバーは、普通鋼だった。。。
普通鋼2mバー 5400円
バネ鋼2mバー 15600円 と古い月ボにのっていた。
差額を払うからセットのバーをバネ鋼に。
ということができればいいな。交渉してみる価値ありかも。
37無記無記名:2005/12/15(木) 17:08:19 ID:3QMBsB1A
私個人の経験からいうと、イサミのバーは、100キロくらいでは曲がらないよ。
38無記無記名:2005/12/15(木) 17:19:18 ID:VlCaF0To
>>37
便乗してお尋ねしますが、ISAMI180cmのバーにISAMIのパワーラック(幅111cm)の
組み合わせで購入を考えているのですが、パワーラックのバーベルラックにバーベル置くとき
トレしてるときの指のポジション(レギュラースタンス)のままで置くことできますかね?
(指はさまないですかね?)
39無記無記名:2005/12/15(木) 17:50:18 ID:CeFobIz9
はさむことはないだろうが
安物ならイサミのバネ銅バーに
BMのパワーラックExがいいと思う。
40無記無記名:2005/12/15(木) 18:48:30 ID:bY5hrl0l
イサミのバネ鋼200cmバーBB-2000はめでたく廃盤商品だよ。
これもともとはアトラス製のをイサミで売ってただけらしいけど。
ということでバネ鋼スタシャが欲しいなら、
アトラスで特注orイバンコのエクササイズデラックスバーの道ぐらいしかない。
41無記無記名:2005/12/15(木) 18:55:51 ID:DTejwpTC
>>40
もしくは、ウエサカの
http://www.uesaka.co.jp/bar/WG_200.html
これだな
42無記無記名:2005/12/15(木) 19:10:19 ID:bY5hrl0l
ウエサカのV型トレーニングバーって、
競技用バー(U型バー)との違いは +2% 程度の重量誤差がある点だけか。
材料が競技用と同一ですから、高負荷に対しても競技用と同一のしなりが得られます。
オリンピックモデルと同じ材料、工程で制作されています。バーは高負荷に耐え得るよう素材から管理されています。
高負荷をかけても簡単に曲がってしまうようなことはありません。他社製バーに比べてもその耐久性は折り紙付きです。
これ¥79,800ならイバンコ買う奴いないだろ。
スインクボリ杉。

しかも、幅の狭いラック等に高負荷をかけたまま放置すると 曲がることもありますので 保管する際は必ず負荷をはずして保管して下さい。
っていうのも正直でいいな、さすがウエサカだ。
まあ俺が買うことはないけど。
43無記無記名:2005/12/15(木) 19:21:03 ID:YU8JmqZm
>>42
耐荷重何kgですか?
44無記無記名:2005/12/15(木) 19:26:42 ID:aqo0MmbE
http://blog.livedoor.jp/certified_captain_of_crush/archives/2005-09.html
この人のはBMのっぽいが大丈夫なんだろか・・・
45(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/15(木) 19:45:57 ID:3Kjs3pC6
前にも書きましたがおいらBMのシャフト(オリンピック)使ってますが160`でも大丈夫で
したょぅ(=^ω^)ノ

後おいらの友達がBMのシャフトに300`付けても大丈夫だったと言っていましたょぅ
(=゚ω゚)ノ

さすがに400`付けたら曲がったらしいですょぅ(;^ω^)ノ
46無記無記名:2005/12/15(木) 20:01:46 ID:PAoOUFhv
>>45
お聞きしたいんですけど、トレの後はプレートは全て外してます?
それとも20kg*2くらいは着けたままですか?

自分もBMのオリシャに興味があるもので。
47(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/15(木) 20:07:45 ID:3Kjs3pC6
>>46
20`プレートは付けたままですょぅ(=゚ω゚)ノ

それで6年間使っていて曲がったり錆びたりしていないですょぅ(=^ω^)ノ
48無記無記名:2005/12/15(木) 20:38:41 ID:aqo0MmbE
>>45
見た感じがスタシャっぽいんだが、オリシャもスタシャも強度は同じかな?
49(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/15(木) 20:40:28 ID:3Kjs3pC6
>>48
スタンダードもかなりの重さでも大丈夫ですょぅ(=^ω^)ノ
50無記無記名:2005/12/15(木) 21:00:38 ID:ZNdTR6TJ
>>49
BMのフラットインクラインベンチってどうでしょう?
師匠は全て白みたいですがジムユース機器ですか?
51無記無記名:2005/12/15(木) 21:03:25 ID:uecopXZ2
>>47
ありがとうございます。
参考になります。

自分も多分20kg*2は着けたままになると思いますので。
5233:2005/12/15(木) 23:13:06 ID:tXn1jzlk
>>37
BMよりイサミでバーベル買ったほうがいいですかね?
>>47
BMでも大丈夫でしょうか?

あと100kgセットというものがありますが、セット内容が15kg2枚10kg2枚とかなり小刻みにわかれているのですが
プレート別で20kg2枚15kg2枚10kg2枚にしても大丈夫ですかね?
53(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/15(木) 23:28:45 ID:3Kjs3pC6
>>52
BMでも大丈夫だと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ

あとプレートは小刻みにあった方が良いですょぅ(=゚ω゚)ノ
54無記無記名:2005/12/15(木) 23:37:08 ID:nxIeNP0S
静加重で300kgだろ?
そうしたら、150kgくらいで、ラックに投げるように下ろしたら曲がるんじゃないか?
そんなところまでやらないか・・・ラックの方が危ないか・・・
55(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/15(木) 23:43:28 ID:3Kjs3pC6
>>54
BMのシャフトが曲がった時は400`でセーフティーバーに落としたら曲がったと言っていましたょぅ(=゚ω゚)ノ
56無記無記名:2005/12/16(金) 01:34:38 ID:yMngCN5O
BMすごいな、300kg着けてセーフティーにぶち落としてもびくともしないんだから。
最近バーベルシャフトはバネ鋼じゃないと曲がるとか虚言はいてる厨が多いけど、そういうのは全部工作員だからw
常識ある人ならわかると思うけど、そう簡単には曲がらないよ。
耐荷重量140kgとかメーカーは控えめなこと言ってるけど、300kgぐらいつけて普通にトレしても大丈夫だよ。
400kgつけてもセーフティーバーに落とすとかいうことがないかぎりなんの問題もない。
賞味期限ってあるでしょ。でも別に賞味期限が数ヶ月切れたラーメン食べてもどうってことない、それと同じ。
逆にバネ鋼のほうがバネと言うだけあってぐにゃぐにゃ曲がってトレしにくいよ。
パワーラックも同じ。安いのでも500kgぐらいでトレしたとしてもびくともしないよ。
(=゚ω゚)ノさんも勧めてるけど、特にBMはいい。耐久力ということに関してはウエサカより上と思うよ。
>>42でもでてるけどラックにプレートつけたまま放置すると曲がってしまうウエサカと、
>>51にでてる6年間プレートをつけっぱなしにしてもびくともしないBM。
どっちが強いかは馬鹿でもわかるよな。
ウエサカとかアトラスとかイバンコとかのやたら高いメーカーは、そういう耐久性にあまり重点をおかずに、
重量がどれだけ正確かってことのために金をかけてる。
0.1gとかトレで使うほうにはあんまり関心がないようなレベルの正確さを求めるあまり、あんなクソ高い値段になってしまう。
で肝心の耐久力は遥かに安いBMのほうが上www
BMがあれだけ大きな広告が出せるってことはそれだけ商品が売れてるということ。
売れているということはその商品が高品質でかつ対応もいいということ。
そんなことぐらい小学生だって分かるだろう。
それをここで繰り広げられた妄言を信じて真逆の印象を持ってしまうなんておろかにもほどがある。
基本的に家庭用器具はすべてBMで揃えていけば間違いない。
57無記無記名:2005/12/16(金) 01:43:58 ID:r4F4R114
>>56
NG登録しました。
58無記無記名:2005/12/16(金) 06:06:33 ID:FIXGmMv0
バネ鋼という呼び方が誤解を招いているけど
ようは高張力鋼(焼きいれと焼き戻しをした高強度鋼)だよね。
基本的に4万円以下のシャフトで高張力鋼(バネ鋼)のオリンピックシャフトは買えないよ。

イバンコのOBX20とかは高張力鋼だけど、本国の倍以上するのが難点(本国だと300ドルぐらいで買える)

59(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/16(金) 07:11:52 ID:qfUO6U56
>>56
…ょぅ(^ω^;)
60無記無記名:2005/12/16(金) 08:15:38 ID:6sStO716
400kgつけてセフティーバーに落とせるって事は、400kg持ち上げて落とせる筋力があるっ人だって
事だな、そんな人もBMの使ってるんだ、優良企業だね。
61無記無記名:2005/12/16(金) 08:57:25 ID:odJA/6Vg
56
部分部分では納得いくけど全体的にはBMを高く評価しすぎだと思う
ここにきてる人たちだってバカじゃないんだから、多くの人が酷評してるのには
それなりのわけがあると思わなきゃ
6252:2005/12/16(金) 10:07:01 ID:l8/OGHPn
>>53
BMにしてみようかと思います。(スタンダードシャフトですよね?)
あとダンベルで小さいプレート結構あるのですが
20kg×2.15×2.10kg×2枚で買うと不便でしょうかね?
63(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/16(金) 10:14:36 ID:qfUO6U56
>>62
なるほど!小さいプレートが他にあるならそれでも良いと思いますょぅ(=^ω^)ノ

あと、置けるスペースがあるならオリンピックシャフトの方が良いですょぅ(=゚ω゚)ノ

その場合ダンベルプレートは使えないですけどょぅ(;^ω^)
6452:2005/12/16(金) 10:37:29 ID:/dz009wL
>>63
オリンキックシャフトは少し高いです・・
スタンダードでは耐久力大丈夫でしょうか?
65(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/16(金) 10:43:15 ID:qfUO6U56
>>64
スタンダードシャフトも耐久性に問題ありませんょぅ(=゚ω゚)ノ

ただ、多少高くてもオリンピックシャフトにすることをお薦めしますょぅ(=゚ω゚)ノ
6652:2005/12/16(金) 10:45:31 ID:/dz009wL
とりあえずバーベルかいます!
パワーラックも買うのでオリンピックは厳しいかもしれません・・
67(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/16(金) 10:50:20 ID:qfUO6U56
>>66
パワーラックで使うならシャフトは2b以上の物が良いですょぅ(=゚ω゚)ノ

パワーラックもBMの物を買うのですかょぅ(=゚ω゚)?
6852:2005/12/16(金) 11:03:07 ID:/dz009wL
パワーラックはSSのを考えていますがどうでしょう。200kgまでなら耐えられるみたいですが
バーは2Mですよね。
69無記無記名:2005/12/16(金) 11:24:07 ID:odJA/6Vg
SSは奥行きがないね。それを良いととるか悪いととるか。。

ただいろいろく酷評されているBMがパワーラックに関しては
そこそこの評価〜高い評価をうけているのは驚きです。
それと赤黒のカラーも好きな人多いんですね。
自分は赤黒よりも白、白よりも黒、って感じです。
本当はシルバーメタルの色がいいんですがないですもんね。
70無記無記名:2005/12/16(金) 12:21:38 ID:Qy7SvXkc
YYのカタログ取り寄せたら。
28ミリシャフト。耐荷重400キロ。23,100円。送料別。

を発見したので報告。
頑丈なスタシャの中で最安値発見?!
7152:2005/12/16(金) 12:54:56 ID:/dz009wL
>>69
SSどうなのでしょうかね。とりあえずSS検討中なんですが。
>>70
YYってどこですか?
72(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/16(金) 13:02:28 ID:qfUO6U56
>>69
おいらパワーラックもBMですょぅ(=゚ω゚)ノ

セイフティーバーを動かすさい硬くてスムーズに行かない以外は別に問題無いですょぅ(=゚ω゚)ノ

それに現在のモデルはその問題点もなくなっているみたいですょぅ(=゚ω゚)ノ
73無記無記名:2005/12/16(金) 13:03:46 ID:jCLogped
パワーラックはBMの新型がいいと思うよ。俺は旧型だけど新型のほうがいいはず。
俺が持ってるので250kgまで耐えられる。もしくはタフかパワーテック。

BMの旧型には前の柱と奥の柱にホルダーが付いているんだけど、
殆ど使わない前のホルダーで強度テストを何度も行った。
200kgのバーベルを叩き落すといったことを。一応なんともない。多分
3年で1000回ほどやってるけど。
7452:2005/12/16(金) 13:09:56 ID:/dz009wL
BMのは少し高いです・・・
75無記無記名:2005/12/16(金) 13:50:02 ID:ZBhrOA4z
SSのPラックっていつの間にか幅が115cmになってるね
前は110cmだったのに だけど重量はまったく変わらず・・・

76無記無記名:2005/12/16(金) 14:34:00 ID:Qy7SvXkc
@SSのパワーラック。レギュラーシャフト。
100キロ前後の重量しか扱わないと決めろ。
ABM以上のパワーラック。オリンピックシャフト。
100キロ以上も扱う予定ありならばこっちにしろ。

予算。何を買いたいか。将来的に何キロを扱う予定か。
を詳しく書いたら。もっと詳しいアドバイスもらえるかもよ。52さん。
7752:2005/12/16(金) 14:39:22 ID:/dz009wL
>>76
100kg前後ですね。
予算は6万ちょいです・・。

SSのでは150kgくらい耐えられないですかね?たけナントカって人は180kgでも大丈夫といっていましたが。
78無記無記名:2005/12/16(金) 14:53:23 ID:ZBhrOA4z
どっちにしろ奥行きが95cmじゃ後ろの柱に当てるようにラックにバーベル置いたら倒れそう・・・
79無記無記名:2005/12/16(金) 17:48:23 ID:2Xh092+3
>>77
100キロ前後とかって、そうしたほうがいいかもっていう
オレの予想に過ぎんかった。。すまんこ。。。
ちなみにYYは、株式会社 YY 静岡県浜松市。
HPなし。電話番号は、104か、iタウンページで。
電話で資料請求できる。
8052:2005/12/16(金) 17:54:53 ID:/dz009wL
>>79
HPなしですか。

とりあぜずSSラックとBMバーベルにしましょうかね・・お金の問題もありますし。
WFとかのはどうなんでしょう、セーフティの操作がめんどくさいみたいなこと聞きました。
81無記無記名:2005/12/16(金) 18:09:47 ID:2Xh092+3
>>80
WFは、ピンで調節するタイプ。SSや、新型BMは貫通式。
やすいパワーラックは、長年使用すると、重みでゆがんでくる。
そのときに、どちらも調節がしにくくなるのだが
ピン式は、動かんくなることもある。
貫通式は。シンプルな構造なのでゆがんでもねじこめる。
しかし、貫通式は、手前にひっぱって位置を変えるので
奥行きの倍の広さが必要になる。ピンは、その点は、場所は要らない。
82牧師:2005/12/16(金) 18:12:24 ID:Wsc7TLVR
私も購入考えてて前スレや類似スレみてきたけど
バーベルBMはやめたほうがいいとおもふ
SSも奥行きが心配という意見もあることだし
そんなしょっちゅう買い換えるものでもないのだから
ラックをBMにしてバーベルセットはイサミ、モリヤ、WFあたりにしたほうがいいと思うんだけど
83無記無記名:2005/12/16(金) 18:58:01 ID:f+BNaFg9
パワーラックは価格もさることながら、買い替えを考えると捨て場所に困る。
買い替えなんて、そうそうするものでは無いとは思うのだが。

故に、否応も無く購入に際しては、慎重になってしまう。
過去ログ読んでも、やっぱり不安。
実物を見比べられれば、一番良いのだろうけど、それもなかなか難しい。

俺なんか1年以上悩んでる。
84無記無記名:2005/12/16(金) 19:13:59 ID:JUo/gJXQ
>>83
ホームセンターで電動丸のこ(5,000円くらい)買って裁断
→廃棄処理場(2,000円くらい)か建築中のビルに潜りこんで廃棄
あと、1円でオク出品(7日3回転+基本・シス料で1,000円くらい)って手もある。

廃棄想定しての減価償却より、購入して廃棄まで(使い勝手で)の減価償却考えたほうが有効的かと
8552:2005/12/16(金) 20:14:08 ID:/dz009wL
>>82
なぜでしょうか・・
BMだとやはりまがる??

SSでの奥行き問題はあまり聞いたことないのですが・・どうなんでしょう。
あと貫通式のセーフティですが手前に引いて出すのなら問題なくないですか?
86無記無記名:2005/12/16(金) 20:20:20 ID:f+BNaFg9
>>84
レス、ありがとうございます
こういう風に、背中を押してくれるレスがつくと本当に心強い。

いろいろ考えて、グダグダやってるより、とっととトレ始めろって事ですかね。

さすがに、建築中のビルに潜り込むのは犯罪スレスレだと思うので、それはやめておきます。
87無記無記名:2005/12/16(金) 20:29:50 ID:UQZ0RwxS
貫通はラックの奥行の倍の広さ要るから自分はピン式にしました。


奥行が狭いから倒れるというのは極論ではないですか?
イサミのは幅が狭いと言われてるけど、たったの10cmですよ?
気にしすぎなんじゃないでしょうか・・・
88無記無記名:2005/12/16(金) 21:20:34 ID:/dz009wL
えと、ベンチいれる側の倍ですよね?

→セーフティの指す方向
    -]←ラック
↑ベンチ
89無記無記名:2005/12/16(金) 22:10:52 ID:YxKF1Gp9
>>88
わかりにくっ!ww
なぜ倍いるか。理解できんの?
ただ、手前に空間がないと、貫通式の棒が引き抜けないということ。
貫通式のやつは。長ーい棒なのだよ。奥までつきささってる。
わかった?
90無記無記名:2005/12/16(金) 22:24:21 ID:/dz009wL
分かっています!
ベンチ側からでいいのですよね?いれる方向
それなら問題なくいけそうです。
91無記無記名:2005/12/16(金) 22:44:02 ID:YxKF1Gp9
わかっとるんかぃ。。(ーー;)
へぇ〜こいて寝よ。
92無記無記名:2005/12/17(土) 00:45:52 ID:oRJjYcjK
前スレでオリシャと、スタシャで迷ったあげく
イサミのオリシャ プレートを購入しました。
今日届いて思ったんですが、オリシャ218cmは想像以上に長く場所取りますね。
みなさんが、言われるとおり場所に余裕が無いと辛いと思いました。
プレートは、HRC-2000(ラバー)とHRC-1000(ペイント)15kgを購入しました。
実際持ち手の無いプレートは、起こすの大変ですね。
箱から出すのに、苦労しました。その時感じたんですが、15キロにもなると
でかく、当てると鐘がなるように響きますね。
家族に、迷惑がかかるような気がします。ただでさえ変人扱いですから
ラックなど購入しようものなら、女の子がヒク以前に家族が引きます。
オリシャも迫力がありますので、部屋はあきらめ
夏は、冷房の無い
冬は、暖房の無い車庫ですることにします。
あと、気がついたんですがイサミのラバー鼻を近づけても臭いません。
鼻が悪いせいもあるのかな?
ただ、BMのラバープレートNRも持っているのですが
初めてのラバープレートだったので臭いがする物だと思っていました。
告白します。
今でも臭います。鼻など近づけたことはありません。部屋に置き去りすると
部屋の匂いが変わります。
オリシャは場所を取る。クルクル回転するのは、便利そう
ペイントは、デカイと響く
ラバーは、高くても快適がいいんでないか?
もち手があると便利と思いました。
93無記無記名:2005/12/17(土) 00:50:21 ID:DabQ4cos
つらつらと書かれた長文だがそこかしこに良き情報が。サンクス。

ま、やっぱりラックは良くともバーベルはBMはダメっちゅーことかな。
94無記無記名:2005/12/17(土) 01:04:35 ID:5Ka1pxR1
イサミのラバーが結構いいのは前からよく言われてきたことだよ。
反対にBMのオリンピックラバーは激クサ。
なんか新スレになってから、スレのレベルが落ちて、BMマンセー厨がやたら現れてるみたいだけど、
BMのラバーだけは殺人兵器でだめ。
20kgのBMのオリンピックラバー買った事あるけど、外で陰干ししてラバーを劣化(酸化)させないと部屋に置けない。
くれぐれもご注意を。
イサミのオリシャってどんな感じですか?
回転スリーブにベアリングが使われてるんなら良品といえるけど、どうですか?
上級者になったらアトラスに昇級するって言ってたみたいだけど、アトラスは当然ベアリング入りで安物とは使い心地が違うよ。
イサミのオリシャを使い倒して、アトラスに移行せざるを得ないような上級者になろう。 
まあ俺もアトラスユーザーにふさわしいと言えるかはわかりませんが。
95無記無記名:2005/12/17(土) 02:08:29 ID:VGGIUS6a
94さん

BMのパワーラックはどう思いますか?
96無記無記名:2005/12/17(土) 05:48:51 ID:9r5/p/F5
高いっつってもせいぜい4万円台で買えるんだから
初心者が最初からアトラスのシャフト買ってもなんも問題ないよ。
つーか、このスレでも何度も言われてるが1〜2万の
安いオリンピックシャフトは普通のシャフトの両端に
アダプターをつけた的なきわめてチープな構造なので
へたしたらレギュラーシャフトより安全性に問題がある。

それ以前に安物オリンピックシャフトはトレーニングが
ぜんぜん快適じゃない。そのへんの体育館など公共施設にいって
ウエサカの練習用シャフトでも使ってみたら、シャフトひとつで
トレーニングの快適度が全く異なることに初心者でも気付くよ。
97無記無記名:2005/12/17(土) 09:53:02 ID:v6awAIWG
BMのラバーそんなに臭うかな。
BMのハンマートーンスタンダードバーベル100kgなら問題ないですかね。

オリンピックは高い・・
98無記無記名:2005/12/17(土) 10:47:28 ID:QZpTAlmy
BMの匂い軽減タイプはどうなんだろ、自分はとても人柱にはなれませんので・・・
99無記無記名:2005/12/17(土) 11:50:01 ID:NyqrnoCg
>98
一番小さい1,25sのプレート買って確かめれば?
例え激臭でも値段も低いし体積も少ないから臭い抜けるのも早いし
気分的に損害は少なく感じるだろ?
100無記無記名:2005/12/17(土) 12:37:23 ID:chrnSoV2
100低価格
10192:2005/12/17(土) 13:35:50 ID:CZ2/ELz7
>>94
>回転スリーブにベアリングが使われてるんなら良品といえるけど、
どうですか?
ベアリングかは、わかりません。現時点では軽く回転し心地よいです。
96サンのおっしゃるように、アトラスになら4万だいウエサカなら7万だい
安いので割り切れます。自分は
ソレより、BMのオリシャが気になりますね。
8千円で使えるならいい
WバーやEZバーは定価6800円と安いですが
回転は、スムーズなのかな?それが、知りたいですね。
>>98
自分は、匂いの低減タイプNRですが
臭いです。
無理に、我慢できないことはありませんが
部屋には、常に保管したくないです。
BM ラバープレートNR1.25キロ413円とイサミラバープレート1.25キロ400円を
購入するなら、確実にイサミをお勧めします。
しかも、イサミが安くて臭くないならなおさらです。(28ミリプレート)
102無記無記名:2005/12/17(土) 14:00:52 ID:WXVRtio/
前スレ後半でBMアジャスタブルベンチEX-Vで悩んでましたが、
アジャスト機能は諦めて、NEフラットベンチDXを買いました。

今まで使ってたベンチは、13年前のマルチマシンモドキ付属の長さ80cmしかない不安定ベンチだったので、
NEベンチのしっかりした出来に驚きもものき(・ω・;)
激しく既出でイヤンですが、ビクともしないし、評判通りのベンチだと感じました。

>>101
自分もBMのオリンピック仕様Wバーが気になってます。
オリシャ調べる時に過去ログで見かけたのだと、
丁度に回転しつつ止まるのが良いって話でしたが、BMのはめちゃめちゃ回転するとか…。
でも、6800円ならセーフと思えそうな自分w

そういえば、BMってジョイント式バーベルシャフトも売ってますよね。
何か危険な予感のするバーだなぁ。
103無記無記名:2005/12/17(土) 14:26:02 ID:Tb2vUyt1
ぃようさん曰くBMのバーベル・スタンダードシャフトでも大丈夫って言っていましたけど・・
どうなんでしょう。

信じてもいいですか?2Mバー100kg購入予定なんですが・・
104無記無記名:2005/12/17(土) 14:54:48 ID:o5O//KaS
オイラはベンチプレッサーだから、ベンチプレスがまともにできればいい。
それでもオリッシャでないとだめなのか?(強度を抜きにして)
105無記無記名:2005/12/17(土) 14:59:28 ID:LgeH1vil
何kgできるの?
106無記無記名:2005/12/17(土) 15:01:59 ID:o5O//KaS
140×8くらい
107無記無記名:2005/12/17(土) 15:05:33 ID:LgeH1vil
オレはハーフデッド170kgぐらいのレベルだけど、
BMのレギュラーで普通に出来てるよ。
金ないんならレギュラーでいんじゃね?
108無記無記名:2005/12/17(土) 15:29:02 ID:yyYbKq1C
>>103-104
大丈夫か?とかだめか?とか聞き方があいまい。それだと
答えるほうも大雑把にいいとかだめとか答えると思われる。

103は、BMはプレートの誤差は、気にしない。
耐荷重の範囲でしか使いません。なら大丈夫じゃないか?
もちろん。耐荷重は電話で問い合わせろ。

104は、オリシャでないとダメとみんなは言ってるわけじゃない。
オリシャのほうが、より良い。と言っておる。
回転スリーブによる上げやすさ。(重量が増すほどスタシャはあげにくい)
穴の径が大きいことによるプレートの落ちにくさ。
欠点として、高級。場所をとる(短いシャフトもあるが)
金。場所。使用重量。で使い分けろってことだ。
109無記無記名:2005/12/17(土) 15:51:13 ID:o5O//KaS
104です。
サンクス。ダメではないが値段相応ってことですね。
これからアイフルに相談してみます。
110無記無記名:2005/12/17(土) 16:09:45 ID:rsTieY3d
>>109
サラ金から借りてまで買うなよ。

というか、ageてレス書いてるんだから2ちゃん入り口の広告見てるよな?
クレジット枠の方が金利安いぞ
111無記無記名:2005/12/17(土) 16:20:28 ID:qJigw5TL
そだそだ。借金してまで買うものじゃないぞ。
レギュでもできるんだし。
高重量ダンベルを買って、ジムに行けない日は
ダンベルプレスで違った刺激を与えるという妥協案とか
もあるじゃないか。
112無記無記名:2005/12/17(土) 18:04:40 ID:Tb2vUyt1
>>107
曲がったりしていませんか?
113無記無記名:2005/12/17(土) 18:19:52 ID:LgeH1vil
>>112
全然大丈夫。
114無記無記名:2005/12/17(土) 18:29:48 ID:Tb2vUyt1
よおし・・とりあえずBMの100kg買いますか。
ハンマートーンで問題ないですよね。

ラックSSで大丈夫かな・・
115無記無記名:2005/12/17(土) 19:52:48 ID:cuJQShMp
>>111
それ、俺の妥協案だ・・・
116無記無記名:2005/12/17(土) 20:05:32 ID:8VNq+hq0
バーベルはオリンピックにしたいが、そうするとダンベルがスクリューじゃなくなるのが痛い。
117ほむとれごー:2005/12/17(土) 20:47:34 ID:silm5s1h
>>52 >>114
SSのパワーラックは100kgまでなら確実に大丈夫です。(現在使ってます)
詳しくは前スレ(20kg)の>>555でレポしてますので参考にしてみて下さい。
150kgはストッパーが曲がるかもしれません。
うちのプレートが150kgあれば実験してみても良いんですが、そんなにプレートがないので・・・
118無記無記名:2005/12/17(土) 22:00:07 ID:Tb2vUyt1
>>117
とりあえず安心しました。
購入次第自分もレポさせていただきます
119無記無記名:2005/12/17(土) 22:05:42 ID:Tb2vUyt1
120無記無記名:2005/12/17(土) 22:15:04 ID:tgNTjeoW
その二つともマイナーチェンジした感じはしないが
いつの間にか表示サイズが変わってるよなw
121無記無記名:2005/12/17(土) 22:27:26 ID:QZpTAlmy
SSのパワーラック値段上がったんだ
122無記無記名:2005/12/17(土) 23:38:44 ID:TvsL1HrN
値段が上がったということは何を意味するのでしょうか。
123無記無記名:2005/12/18(日) 00:03:42 ID:iifVLYRF
前スレだったか
NEストロングベンチが鉄の値段があがったため
カタログ落ちしたとあったなぁ。。
鉄命の俺たちにはつらいのぅ。。
同じ理由かはわからんが、どうだろうか。
124無記無記名:2005/12/18(日) 03:24:50 ID:YrEJ/NUy
モリヤってスクリュー式じゃなかったのか..
ここ見るまであれがそうだと思ってた。つか、合計20kgにしたのは失敗だったかな。
125無記無記名:2005/12/18(日) 06:49:27 ID:0o47yBlt
>>109
冗談で書いてると思うが、何があってもサラ金で借りちゃダメだ。
自分だけは大丈夫と思っててもそれが危険。雪達磨式にドツボにおちかねない。
サラ金で借りなきゃいけないって事はその時点で既にお金の使い方のバランスがおかしいから。
つうかこれぐらいの買い物で借金してちゃマズイ。
あとサラ金で借りた時点で自分の信用情報にキズをつけるのと同じ。
将来的に住宅ローンとかで審査ハネられる原因にもなるかもよ。
126無記無記名:2005/12/18(日) 09:40:45 ID:j3kIJS7f
109です。
マジレスしてくれた皆さんありがとう。オイラ感激してしまいました。
サラ金で借りることは止めて貯金してみます。
127無記無記名:2005/12/18(日) 09:47:30 ID:TPmShJ5O
>>119
自分は下のを使ってます。
ベンチ80kg、スクワット120kgでセット組んでますけど、
今のところ不安を感じたことはないですね。
確かに奥行きは狭いかなと思いますが、倒れる心配はしたことないです。
チンニングも、バーが真ん中に付いているので安定して出来てます。

128無記無記名:2005/12/18(日) 10:27:02 ID:ifZTZvas
>>124
まだクソモリヤの商品買う人いたんだな・・・・・

ご愁傷様
129無記無記名:2005/12/18(日) 18:22:47 ID:fj/1IQDw
>>122
ただ送料込みになったというだけの意味。
130無記無記名:2005/12/18(日) 20:37:57 ID:bE1/QOMY
>>127
レポサンクス 

あとBMのバーベル少し心配だ・・スタシャ
131無記無記名:2005/12/18(日) 20:54:31 ID:tHoYO4xw
>>130
だから大丈夫だっつぅのw
132無記無記名:2005/12/18(日) 21:29:25 ID:4F4QiNZ6
チンニングバーがほしいけど高いし場所とるし・・
けさ公園でやったらガキに訝しげな顔されて半ば変質者だしw
133無記無記名:2005/12/18(日) 22:26:05 ID:bE1/QOMY
>>131
もう買いますね!うほおおおおお!
134無記無記名:2005/12/18(日) 23:12:46 ID:Xz3X1c0O
>>132
チンニングスタンドが無いなら、パワーラックを使えばいいじゃない
135無記無記名:2005/12/18(日) 23:14:20 ID:ak5tf1Fx
>>134
つ【革命】
136無記無記名:2005/12/18(日) 23:17:20 ID:4F4QiNZ6
器具は金ないから買わない。
人目につかないスポットないかな〜
でっぱりに掴まってやるより棒をにぎるほうが良さそうだ
137無記無記名:2005/12/18(日) 23:20:05 ID:nk3shpc0
>128
詳細きぼん。
テンプレにもあるけど安くて、まあまあの品質じゃないの?
138無記無記名:2005/12/19(月) 06:29:34 ID:ZdETwmSF
ハンマーカールやりたくて、ダンベルの代わりになるもの探したら
イスがあった。けっこう重いイスだし、イスの足を持ってやったら良い感じ
139無記無記名:2005/12/19(月) 13:45:57 ID:l/X/hbdQ
>>101
BMのオリシャなんか俺の家に大量に転がってるよw
>>123
夏に上京する用事があったのでついでにNE尋ねたら、注文があれば作るとのこと

BMのシャフトは別に悪いとはいわん。
イバンコ アトラス BMのシャフトが自宅にあるけど
コストパフォーマンスはBMが最強 なんたって1000円
ただ俺が買ったBMのシャフトは長さがおかしくて重さもおかしいのもあった。
上にかいてあるようにいろいろやってるけどおれのシャフトも折れたりはしてないけど
FOに展示してあったシャフトはものの見事に曲がってたなw
付属のカールを使わないと20キロにならない設計だったので、そのシャフトは連れに使わせて
俺はは結局アトラスでやってる
140無記無記名:2005/12/19(月) 15:05:06 ID:e0LY+DQW
>>139
どういうこと?展示品が・・
141無記無記名:2005/12/19(月) 15:16:12 ID:Ve+I84LM
>>139
イバンコよりアトラスのがいいの?
142無記無記名:2005/12/19(月) 15:20:37 ID:l/X/hbdQ
>>140
今はしらんが2〜3年前のFOの展示品のオリンピックシャフトは曲がってたよ
>>141
俺の場合はローレットがきつすぎていやなのよね
なのでアトラス使ってる
143無記無記名:2005/12/19(月) 15:55:17 ID:e0LY+DQW
FOってなんでしょうか
144無記無記名:2005/12/19(月) 17:18:30 ID:PhVuEMHG
フィットネスオリンピア














 



 な訳ないかw
145無記無記名:2005/12/19(月) 17:48:30 ID:l/X/hbdQ
>>143
ファクトリーアウトレット 貝塚にあるよ
146無記無記名:2005/12/19(月) 19:28:59 ID:2+99ljf+
ラバーマットを購入しようと考えているのですが、
マットは薄い物より厚い物を選んだ方が良いのでしょうか?
147無記無記名:2005/12/19(月) 20:06:36 ID:phNRv6K0
BMのオリシャに200KGセットしても曲がらなかったとかいうヤツがいるが
実際にスクワットやったの? 
148無記無記名:2005/12/19(月) 23:22:53 ID:zFvfH0zp
BMのオリンピックシャフト、2年位前に買ったけど260kg付けたら曲がった。
中心から端までの誤差5〜6mmくらい。ラックに掛けてクルクル回すとわかる。
それより片方のスリーブにプレートが入らなくなったのにはまいった。
同じBMのプレートなのに・・。スリーブをサンドペーパーでこすっても入らない。
149無記無記名:2005/12/20(火) 02:30:31 ID:vW3pbuOy
↑是非曲がったシャフトの写真をうぷしてくれ。
150無記無記名:2005/12/20(火) 06:57:19 ID:DDigUG/f
>>148
貴重な情報、ナイス!
スクリューダンベルシャフトでも、スクリューが入るシャフトと
入らないシャフトありとの報告あるしな。誤差が大きいんだな。きっと。
BMは、安いメーカーなので金ないけどとりあえずやりたいという
人にはいいメーカーだけど。
誤差だな。。やはり。。
チェックがあまく、当たり と はずれ が流通するっぽいな。
当たりの人は、安くて使えるといい。
はずれの人は、糞という。
>>133の行方が気になる。133よ。使えなかったら
きっちり返品しろよ。

151133:2005/12/20(火) 12:31:13 ID:kZdMOlCa
不安><
152無記無記名:2005/12/20(火) 13:14:09 ID:XuMe5JTO
前スレでお世話になった「小太郎の友達」さんや皆さん、
WILDFITのダンベル60kgセットとBMのフラットインクラインベンチEX-Vに決めました。
ダンベルは到着済み、ベンチは今日か明日にでも注文します(実はまだ赤か白かで迷ってます)。
PROBODYのフラットベンチDXにしょうかとも思いましたが、まだ高重量は扱えないので安定性も
大丈夫だろうと思い、インクラインも出来る奴にしました。
一応注文のついでにWILDFITの2mバーベルシャフトも頼みましたが、まだ梱包したままです。
これでしばらくはやって行きますが、物足りなくなる日が来るのだろうか?
153無記無記名:2005/12/20(火) 14:33:23 ID:2gUknGYl
安いアジャストはダメだと言ってしまったけど。。。。
BMや、イサミは、構造がすこし違って頑丈そう。
いままで、ダメだといわれてた低価格ものは、背もたれの支えが1本柱。
それに対して2本で支える構造だもんな。
イサミは、他スレで使えるとの報告もあるようだ。
買ったらレポよろしく。
154無記無記名:2005/12/20(火) 14:47:55 ID:hMQ3SGJY
BMの100kgスタシャバーベルで問題ないですか?ちなみに2Mでハンマートーン
155154:2005/12/20(火) 14:56:55 ID:hMQ3SGJY
100kgの構成を20kg×2枚15kg×2枚10kg×2枚にしたら3000円ほど高くなります。
しかしデフォルトだと1.25kgや2.5kgがついてくるんですよね。

ダンベルもってるのでいらないですよね?
156無記無記名:2005/12/20(火) 14:57:48 ID:O63hByYd
>>153
イサミのHGアジャスタブルベンチとPROBODYのマルチスクワットスタンドDXが
よさそうですが…。
157ほむとれごー:2005/12/20(火) 15:37:09 ID:G+mF7+Hb
>>152
お!ついに購入ですか。
良い買物になるといいですね。
到着したらレポートよろです。
158152:2005/12/20(火) 18:07:50 ID:TkRGs5gu
ほむとれごーさん、ありがとうございます。
出先で携帯からなんで改行おかしいかもしれません。
前スレの907でのインクラインダンベルカールが凄く良いです、
との書き込みも決め手になりました!
初心者なんでフラットベンチから始めろ!という意見もあるでしょうが、
自宅の1室に置くのでいくつも買えません。
>>レポート出来る程重量扱えません(泣)
感想位なら…。到着が年内に間に合うか分かりませんが
来たらまた書き込みします。
159無記無記名:2005/12/20(火) 18:15:59 ID:2gUknGYl
>>156
よさそうだね。
イサミのアジャストは角度30度でダンベルプレス45キロ×2では
大丈夫らしいよ。(統合スレを参照)
しかし、バーベルトレでどのくらいの安定性かは未知。
普通に考えるとバーベル90キロぐらいまではいけそうだね。
マルチスクワットスタンドは、いいとも悪いとも報告が見当たらず。
しかし、セーフティが狭いのでベンチには十分だが、スクワットには
狭すぎるかもしれないという意見もある。高重量は普通に無理。
何キロまで乗せれるかはNEに確認してからの購入を勧める。
>>154
何度も同じ質問するなよ。。冷静になるまで何も買うな。
そんなに心配なら金ためて評判いいとこで買えよ!
と思うのはおれだけか。。
160無記無記名:2005/12/20(火) 18:34:15 ID:2JfkZJN9
PROBODYのマルチスクワットスタンドDXの、耐荷重量は
150kg迄らしいですよ。
161156:2005/12/20(火) 18:37:26 ID:O63hByYd
>>159
片腕45キロですか…。凄いですね。両腕でも45キロ行けるかな(泣)。
スクワットにはやはりパワーラックがいいんでしょうね。でもしばらくは
マルチスクワットスタンドで行けそうです。
162無記無記名:2005/12/20(火) 18:40:53 ID:sw2LLRS9
マルチスクワットスタンドDX使ってるが
スクワットでも大丈夫だよ。
俺はフルスクワットしかしないから
たいした重量使ってないけどね。
163155:2005/12/20(火) 18:41:09 ID:hMQ3SGJY
どっちの構成で買うべきでしょうか・・
前者ならプレートの枚数すくなくてよさそうなのですが・・コストが・・
164無記無記名:2005/12/20(火) 20:08:14 ID:mCFTuyWY
>>161
自分もマルチスクワットスタンドDXです。
セーフティ部の方も耐荷重量は150kg、受け皿の部分は長さ19cm。
本体の白い部分では、両端の足の部分がボルト固定で、後は溶接です。

パワーラックと比べれば心許無い感じですが、
18000円でコンパクトな左右独立の割には良く出来てますよ(・ω・)
165無記無記名:2005/12/20(火) 20:13:49 ID:X6z6AdAb
>>163
15kgプレートっていまいち使いどころに困るんだが
166無記無記名:2005/12/20(火) 20:53:48 ID:eKJl1xbe
>155
枚数少なくしたいというのはわからなくもないが、トレーニング重量を上げるときは
2.5キロ刻みにするのがいいよ。だから、1.25キロのプレートはあったほうがいい。
ダンベルのを流用できるなら、それでもいいだろうけど。
167155:2005/12/20(火) 21:46:14 ID:hMQ3SGJY
>>166
ダンベルので1.25×8枚・2.5kg×12枚・5kg4枚あるのですが
どうしたもんでしょうかね。
168無記無記名:2005/12/20(火) 21:55:31 ID:Zdr/AwsP
ま。総合すると。
1,25 ×2
2,5  ×2
5    ×2
10   ×2
20   ×2     で、77.5。
を揃えんしゃい。それだと。すべての重量がきざんで増やせる。
次に重量増やしたいときは、20を2枚増やす。
前スレ927でもいっとったけど。基本じゃよ。
169155:2005/12/20(火) 22:26:29 ID:hMQ3SGJY
>>168
ダンベルのがあるのですが(1.25〜5kg)別にかったらいいですか?
あとスクワットは100kgぐらいでできるのですが(100kgのバーベルが欲しいのです)
170155:2005/12/20(火) 22:57:33 ID:hMQ3SGJY
15kgプレートはなぜいらないのでしょうか?
171無記無記名:2005/12/20(火) 23:14:13 ID:Zdr/AwsP
釣られてるのか。。。これがつりなのか。。。。
10×2、20×2と自分が持ってるのですでに100キロ超えるだろ。
シャフトもだいたい15キロぐらいだし。
おれが書いているプレートで、2.5キロから20キロまで
作ってみろ。15キロはなくても10キロと5キロをつければ。。。
あぁ。脱力感。。
172155:2005/12/21(水) 00:03:02 ID:tjaoVpe1
えと・・?10×2 20×2もっていないですよ?
あとバーベルシャフトは200cmので10kgですよ。
173無記無記名:2005/12/21(水) 00:32:09 ID:VVnjVjq8
言い方が悪かった。あ〜ら。ごめんね。
10キロ2枚と20キロ2枚買い足すといいわよ。
そしたら、自分のもっているプレートがすでに60キロもあるの
だから、合計で100キロ超えるでしょう。
ね。買い足す必要はないでしょう。同じ28ミリプレートなら。
15キロは、要らないったら要らないのよ。わかる?
2,5キロ刻みで増やしていくのには必要ないのよ。
わかった?僕ちゃん。ねぇ。わかった?
わかんないんだったら、どんどん質問しておいで。
何?何がわかんないの?言いなさい
174無記無記名:2005/12/21(水) 01:17:18 ID:Sxc6c85g
>>173
ちょっとアンタ少し落ち着きなさいな。カマ臭が漏れてるわよw
でも優しい良い奴ね。
175無記無記名:2005/12/21(水) 01:31:35 ID:VVnjVjq8
どうしても100キロ買い足したいなら。
10キロ2枚と20キロ4枚買いなさい。わかった?
ん?どうしたの?
BMのシャフトは大丈夫ですか?って?
もうさんざん出たじゃない。普通鋼ならすべて同じ強度なのよ。
だからどこで買っても同じぐらいで曲がるのよ。
でもさらに、BMは、誤差が大きいのよ。
つまりBMは安いけど。はずれをひく可能性があるから
買うなってことなのよ。もぅ。おばかさん。
お金がないなら。10キロ2枚。20キロ2枚買って
自分の持っているプレートと合わせて100キロにしたらいいじゃない。
そしてその分浮いたお金でちょっとだけ高いシャフトを買う。
イサミあたりがいいんじゃないかしら。
わかった?あなたがあんまりわかんないもんだから
怒りをとおりこして、おかまになっちゃったじゃない。もぅ。
歯磨いて寝るのよ。もう。あまえんぼさん。
176無記無記名:2005/12/21(水) 07:52:39 ID:dcKVX1uh
>>175
なんか新しい返し方だな
どこかの板で流行ってんのか
それとも歴史的な瞬間に立ち会ってるのか





かまage
177155:2005/12/21(水) 10:17:00 ID:tjaoVpe1
BMさけた方がいいですか・・
プレートは20kg2枚・10kg2枚だけ購入ででokなんですか?
ダンベルのプレート流用できるので・・
178無記無記名:2005/12/21(水) 10:32:54 ID:1vTUNDPO
155は釣りなのか?
それとも特殊クラスぎりぎりの人間なのか?
179155:2005/12/21(水) 10:39:58 ID:tjaoVpe1
20kg4枚??
イサミのロングダンベルバー使ってるのですが
なんか細くてローレット加工?がチクチクしますがバーベルシャフトもこんなかんじですか?
180155:2005/12/21(水) 11:02:19 ID:tjaoVpe1
すいません。。
バーベルシャフトはイサミとワイルドフィット、どちらもかわらないですか?
結構メーカーによってプレート装着部の長さとか違うみたいですが。
イサミの方がプレート装着部短いです。

装着部が外側に来ることによって曲がりやすくなる心配はないですか?
イサミは耐荷重150kgみたいなんですが、BMでそれ以上装着しても大丈夫と言う人もいますし・・
181無記無記名:2005/12/21(水) 11:34:13 ID:TwRlDrUS
>>180
メーカーによってシャフトの長さとか作りが微妙に違うから、耐荷重も少しは違いがあるかもだね。
その辺りはメーカーに問い合わせて耐荷重や安全性を教えてもらうしか。
そして自分の納得出来るバーベルシャフトを買えば良さそう。
182無記無記名:2005/12/21(水) 11:39:22 ID:U3HSRJE9
やっだ〜ん。また、来てるわ。
イサミを薦めたのは、評判がいいからよ。
ワイルドフィットもいいかもしれないけど、
レポがないからいいのか、悪いのかわかんないのよ。
でも、ダンベルシャフトも好評だし問題ないんじゃない?
曲がると言ってる人たちは、耐荷重オーバーでやっちゃってる
人たちなのよ。だから、オーバーしなければ心配しなくていいわよ。
ちみは、そんなことしたら、だ・め・だ・ぞぃ。
ローレット加工は、チクチクするってことは、溝が深いってこと。
それだけ丁寧な加工がしてあるのよ。安全性はより高いわよ。
どうしても痛いなら百円均一で滑り止めつき軍手を買いなさい。
え?百円均一のどこの売り場ですかって?
もぅ。店員さんに「ゴム付き軍手どこですか?」って聞くのよ。わかった?
でも「軍手付きゴムどこですか?」って聞いちゃだめよ。
それはあたしたち専用のちょっとハードな売り場に行っちゃうから。
それって何ですかって??やだ、もう。はずかしい。
そんなこときいたら、ペンペンするわよ。
ぺんぺんして、つんつんして。パンパンして。。。。あぁ。あっ。。。
がくっ。。。
183無記無記名:2005/12/21(水) 11:45:12 ID:di6eaYUV
かま最高W
184155:2005/12/21(水) 12:03:41 ID:GqtKnmEY
><..
イサミにします。
イサミのプレート装着部がすこし狭いのですが、150kgも搭載できますかね?
自分が保持しているBMのプレート5kg以下は全部ラバーなのでかなりの分厚さなんですよ。
185無記無記名:2005/12/21(水) 12:19:10 ID:U3HSRJE9
えっ。またなの?
これ以上だとおにーさんが変な人になっちゃうじゃない。もぅ。
150キロ作るときに
ちっこいプレートいっぱいつけるバカはいないの。
それぐらいのレベルになったら20キロを2枚買い足すのよ。
え?お金ないですって?
じゃぁ。あたしのところでバイトする?
メンソレータムもって明日の12時にアルタ前集合よ。
186155:2005/12/21(水) 12:24:40 ID:GqtKnmEY
ああー!なるほど。
そういえばそうですよね。
187無記無記名:2005/12/21(水) 17:25:31 ID:FC/Q+rcz
日本のコストコで55000円で販売されてると報告あったノーチラスの
セレクトテックダンベル をヤフーオークションで89000円で売りにだしてる
バカが居るなwww しかも送料12000円だってさwww
南極行って頭冷やしてこい

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58691671  バカ
ttp://l.pic.to/3mzb2  コストコ
188無記無記名:2005/12/21(水) 17:28:58 ID:oey6tt9c
>>187
わろす!

漏れもコストコの会員だから、今度見てくるよ。

でも、日本のコストコは品揃えが少ないな。
アメリカの店鋪はすごかった。。。
189155:2005/12/21(水) 17:36:11 ID:tjaoVpe1
SSのパワーラックを買う予定なんだですが
イサミの200cmバーベルシャフトだとグリップ部分(ローレット加工)がそとに出てしまわないですか?
190無記無記名:2005/12/21(水) 17:52:32 ID:kBA9NzNe
出るね。
でも気にしない。
191無記無記名:2005/12/21(水) 17:53:27 ID:wajbdmb3
つかとっとと買えよ
192155:2005/12/21(水) 18:17:31 ID:tjaoVpe1
外に出てしまうとグリップ掴めなくならないですか?そこまでグリップ部分短くないかな・・

部屋掃除しないとまだポワーラック買えないです・・
193無記無記名:2005/12/21(水) 18:20:28 ID:kBA9NzNe
出なかったらプレートがラックにぶつかるよw
194155:2005/12/21(水) 19:58:15 ID:tjaoVpe1
いえそういう意味ではなくて・・
ローレット加工部分が外に出てしまうことを不安に思っています。
195無記無記名:2005/12/21(水) 20:12:50 ID:NBENBaWb
>>155
ちょっとは自分で調べろ
196無記無記名:2005/12/21(水) 20:17:25 ID:kBA9NzNe
>>193
イサミのってローレット部分が狭いみたいだね。
自分が持ってるのは広いから思いつかなかった。
197無記無記名:2005/12/21(水) 20:22:08 ID:kBA9NzNe
ミスった
>>194
198155:2005/12/21(水) 20:36:55 ID:tjaoVpe1
画像みた感じではローレット部分が狭いんですよね。

200cmのやつでグリップ部分が132cm。SSのラックの幅が115cm
丁度くらいなのかな
199無記無記名:2005/12/21(水) 20:41:13 ID:12uE87Y5
WFの28シャフト。250キロまでいけるって
統合スレでいってるよ。
200無記無記名:2005/12/21(水) 23:00:59 ID:1vTUNDPO
>>199
信じられんよな。
間違いなく普通鋼だろうし。
3000円台のシャフトがバネ鋼なら革命だな。
201無記無記名:2005/12/21(水) 23:07:05 ID:fjC6l4nX
・BMパワーラック
・イサミ100kgバーベルセット
・プロボディのインクラインフラットベンチ
この組み合わせのみなさんの評価よろ<(_ _)>
202無記無記名:2005/12/21(水) 23:08:36 ID:u8afyMJ0
危険度5(深刻)
203無記無記名:2005/12/21(水) 23:49:49 ID:fjC6l4nX
まじめにお願いします(;_;)
204148:2005/12/21(水) 23:58:32 ID:aq+AFgI8
BMのオリンピックシャフトが曲がることについては、グニャリとじゃなく、
しなって元に戻らなくなったという感じ。
ポッキリ折れなかったのでむしろ安心した。
使用に差し支えないのだが、今は片方にプレートが入らなくなったので、
部屋のスミに転がってる。
とにかく、少し値段が高くても誤差の少ない商品を作って欲しい。
バーについてるラインも81cmじゃないし、センターも微妙にずれてる。
気付いたときは驚いたよ。
205無記無記名:2005/12/22(木) 10:05:27 ID:Tl4Xgv6s
WFにメールしてシャフトの耐荷重聞いたらやっぱり250kgまで大丈夫って返信きた。
206155:2005/12/22(木) 12:49:46 ID:Tl4Xgv6s
イサミとWFでどっちかどうしましょうか?
207無記無記名:2005/12/22(木) 13:02:23 ID:XUvrWtIo
オイラが通っているジムに微妙に曲がったシャフト(一見、真直ぐ)があるが、
バーベルロウやった時に手の中でシャフトが回転して落としそうだった。
これがベンチプレスの時だったら、オイラ氏んでいたかもしれない。

一言逝っておく、微妙に曲がったシャフトは危険。
だから折れなかったから安全って事は無い。
208無記無記名:2005/12/22(木) 15:23:02 ID:vuOkJ1sc
家でデッドリフトするときってパワーラックでしますか?
一番下までセーフティを下げても、トップサイドまでしかならないんですがどうでしょう?
209無記無記名:2005/12/22(木) 15:28:21 ID:OcuEsiup
曲がったシャフトが見たいなら都内に曲がったシャフトがそのままの事務があるから
そこおしえてやるから見て来い マジで危険
一年前からいってねーけど 多分まだあるはず
210無記無記名:2005/12/22(木) 16:41:39 ID:Tl4Xgv6s
WFのはまがるのですかね
211無記無記名:2005/12/22(木) 17:08:06 ID:QigBFbVy
まがるよ。BMが一番頑丈だよ。
212無記無記名:2005/12/22(木) 17:13:21 ID:NIFnayAp
BM、WF、イサミが話題になっている中、
NEのバーベルセット買いました。
213無記無記名:2005/12/22(木) 17:17:10 ID:QigBFbVy
>>212
おお〜。NEかぁ。NEは、頑丈そうでいいのだが
低価格ものの中で、ちょっと値段が張るので話題にはでらんね。
みた感じ、使用感どう?
214無記無記名:2005/12/22(木) 17:31:46 ID:NIFnayAp
>>213
いや、今日電話で注文したばっかりなんで、現物は手元にありません。
電話での対応は、すごい良かったです。
全国的な大雪で、到着は週明けになる恐れがあるとの事で、とりあえずは待ち遠しいです。
恥ずかしながら、半年以上迷っての注文です。

NEのハンマートーンはモデルチェンジらしくて、ラバーコーディングがでるそうです。
今月の月ボの広告に載るそうです。
215無記無記名:2005/12/22(木) 17:39:16 ID:OcuEsiup
NEは対応いいよ
万能ベンチ注文したらすぐ次の日に到着した
こっちは大阪 某Dメーカーとは雲泥の差
216無記無記名:2005/12/22(木) 18:32:50 ID:Tl4Xgv6s
NEのなら頑丈ですかね?
バネ銅じゃないのは全部強度同じって聞くんですが・・

イサミ・WF・NE
>>211
本当?
217無記無記名:2005/12/22(木) 19:56:26 ID:YARFojzs
>>216
その通り。バネ鋼じゃないものは全部一緒。
あと、当然ながら長いシャフトより短いものの方が曲がりにくい。
218無記無記名:2005/12/22(木) 20:34:09 ID:Tl4Xgv6s
>>217
パワーラックも購入するので200cmからでないと・・

シャフトはBMでもあまりかわらないんですかね。げんに大丈夫といっている人もいますし。
219無記無記名:2005/12/22(木) 20:44:41 ID:X0szI66E
>>215
のいう某Dメーカーがどこかは知らんが、電話での対応は重要だと思う。
オレなんか、電話での対応が良いばっかりに75kgのセットを買おうと
していたのだが、105kgセットを買ってしまった。

ファイティングドーヨは対応悪かった。とても客商売とは思えなかった。
220無記無記名:2005/12/22(木) 20:58:06 ID:Y2TDlr3U
NE,ATLASは電話対応いいよね。
221無記無記名:2005/12/22(木) 21:09:36 ID:DF3q/i5J
SSも対応いいよ。
222無記無記名:2005/12/22(木) 21:38:27 ID:7kcEND2t
以前、うちのジムがNEでカーフのマシン注文した時、
部品がほんの少し傷ついてたらしいけど、クレーム
したら交換してくれたって。対応もこれぞ客商売って
感じだったそうで。
223無記無記名:2005/12/22(木) 21:44:51 ID:72Ohsmqj
モリヤは?
224無記無記名:2005/12/22(木) 21:53:46 ID:C8cIbFIC
>>223
届かない
225無記無記名:2005/12/22(木) 22:13:13 ID:3AjJkjqw
>>216
本当だよ。
君は頭がいいねぇ。っていうのと同じぐらい本当だよ。
226無記無記名:2005/12/22(木) 22:19:42 ID:Tl4Xgv6s
>>225
BMで通販したら電話で注文確認すぐきたんだけど
俺のところは良いとこにつながってんのかな。
227無記無記名:2005/12/23(金) 01:58:34 ID:bIybONPX
モリヤで以前おまけで付いてくるトレーニンググラブが両方とも右手なんてことがあったわ。
メールしたら新品送ってくれて、以前のは予備としてお使いくださいだと。
普通にそのまま送ってきたんだけど、嘘だったらどうすんだろ。
228ほむとれごー:2005/12/23(金) 09:43:45 ID:lcWXrNCK
>>220 >>221
WFもメールの問い合わせの対応は早くて、丁寧。
良かったですよ。
229無記無記名:2005/12/23(金) 10:14:41 ID:9je2kvpP
デッドリフトはファーストプルが大切なのに何でパワーラック使うのかが分からん。
230ほむとれごー:2005/12/23(金) 10:19:54 ID:lcWXrNCK
>>229
トレーニング的にはそうかも知れませんが、ホームトレだと自分の家の床を壊したくないという別の要素が加わるのでは?
231無記無記名:2005/12/23(金) 11:03:19 ID:9uIuPmcG
スクリューダンベルとかって、グリップとプレート取付部が差し込んで繋いで
いるよね?
WFとかの48cmダンベルバーとか長くて結構な重量になるけど、グリップ部と
プレート取付部が外れるなんて事はないのかな…?
232無記無記名:2005/12/23(金) 12:59:58 ID:vdDh9ENM
>>231
え??繋いでるの??まずそこから店に確認したほうがいいのでは??
差し込んで、つないで、溶接?ボンドで接着??
なんかややこしい加工に思えるが。。。。ワイルドフィットだけか?
ジムでみた感じでは普通に一本の棒に見える。。。
233無記無記名:2005/12/23(金) 13:27:28 ID:9uIuPmcG
B社の製品も今のダンベルバーは知らないけど、昔のヤツは差し込んで溶接
しているよ。
繋ぎ目を塗装しているし形状ですぐに判断出来る。
自分はディップスとかで自重+ダンベル45kgとかでやってるから、外れて
床に落ちたら凄い事になるかもしれない…。
低価格物のダンベルシャフトといっても構造・寸法なんか全部違っているね。
234無記無記名:2005/12/23(金) 13:48:38 ID:kPRdgXLA
知らないかもしれんが、今の溶接・接着技術は凄いもんがあるぞ。
それこそ、100kgだの500kgだの、屁でもない。
飛行機あるだろ?巨大な圧力差に耐え切っている主翼の外板なんか、アレ全部接着だ。
235無記無記名:2005/12/23(金) 13:58:31 ID:/qmZ7aZ9
低価格用品で、そんな凄い溶接をしてくれてるかどうかが不安なんだが。
236無記無記名:2005/12/23(金) 14:35:38 ID:vdDh9ENM
スクリューが溶接なのしらんかった。。。
すべての製品が溶接なのか。。。低価格なのもだけそうなのか。。。
知ってる人いたらよろ。。
今からジムだからみてこよう。たぶんジムは、YYかイバンコ。
237無記無記名:2005/12/23(金) 14:38:33 ID:dWBm6lw/
俺のはBMだけど一本っぽいですよ
238無記無記名:2005/12/23(金) 14:58:17 ID:9uIuPmcG
飛行機の製作とBMやWFが同じ工程やクオリティとは思えないなぁ…

>>237
最近のダンベルシャフトは一本物だね。いつから移行したのかはわからないけど。

WFの48cmダンベルは値段も安いのに長くて、たくさんプレート付けられるから買
ってみたんだけど、一本物じゃないから「これは…しまった…かも…」って思っ
たわけなのよ。
もう一本もってるアレックスのロングスクリューシャフトは、一本物で作りもここで
語られている製品の物より多少造りがしっかりしているね。
アレックスより安くて一本物のスクリューダンベルシャフトってないのかな…?
ほとんどのシャフトは40〜42cmってとこだよね。

239無記無記名:2005/12/23(金) 15:29:40 ID:dWBm6lw/
イサミのロングもってるけど一本みたいですよ。
バーならイサミ=BM>WFかな・・
240無記無記名:2005/12/23(金) 15:39:58 ID:WWTR0Xmf
自分はガソリンとか新車や新品の電化製品のニオイが好きなんですが、
BMのラバーはヤバそうですかね?
BMのHPでダンベルの画像見ると、結構綺麗な仕上がりっぽいし。
ラバーのニオイがどんなニオイなのか非常に気になるなぁ…。
241無記無記名:2005/12/23(金) 15:57:47 ID:GhaQZWq2
>>219
某Dメーカーってそのままだろ BMだよw
242無記無記名:2005/12/23(金) 16:44:05 ID:jsomemRZ
>>240
新車の匂いのように、心地よい香りではありません。
香りでなく、臭なのです。
ガソリンより、灯油に近いようなゴムの臭いです。
243無記無記名:2005/12/23(金) 18:27:29 ID:wQ3CfbEo
先日、メーカーさんから聞いたゴムの臭いの話。

格安のラバーだと、再生利用したラバーを使ってるそうだ。
例えば、古タイヤあたりが元の材料。
臭いはキツメ

お高いラバーコーティングプレートは、天然ゴムから作られる。
臭いはほとんど無し。イバンコあたりは、そうらしい。

それなりのお値段のラバープレートは、再生ゴムと天然ゴムを混ぜたものらしい。
臭いも、当然それなり。

原料の価格がそのまま製品の価格にはね返っているということだ。
それにつけても、スゥインクの製品は高すぎるとも言っていた。
244無記無記名:2005/12/23(金) 19:18:28 ID:9uIuPmcG
>>239
イサミ製はロングシャフトは一本物ですか!早速注文してみます。
情報ありがとう。
245無記無記名:2005/12/23(金) 19:22:03 ID:WWTR0Xmf
車のタイヤと瞬間湯沸かし器で使用してる灯油のニオイを嗅いで来ました。
なんかイカス気がするけど、体にニオイが付くと人が寄り付かなくなりそうな予感が…

人が寄り付かなくなるか、ゴムのニオイでハァハァするか良く考えてみます。
ありがとう。
246無記無記名:2005/12/23(金) 19:56:06 ID:dWBm6lw/
BMのラバー雑巾で拭いて外に一晩干しておけば匂いましになるよ。
この季節だとちょっと無理かも
247無記無記名:2005/12/23(金) 20:35:45 ID:bMraehVl
ゴムでできている以上、臭いが無いとは言えないとも、言っていた。
臭いは、夏の閉め切った部屋がMAXだ
248無記無記名:2005/12/23(金) 20:49:36 ID:96AFyAew
慣れてくるよ
その内快感に
249無記無記名:2005/12/25(日) 23:29:54 ID:1A+pABU8
1さんは、マックスクラブでダンベル買われたみたいですが、店の対応はokですか?
かなりな安さですが。
250無記無記名:2005/12/26(月) 08:03:17 ID:/lh+4tbW
間違えた。ドリームクラブだった。
251無記無記名:2005/12/26(月) 11:27:18 ID:uedUYqx5
hey
252無記無記名:2005/12/26(月) 11:53:03 ID:cqW8XDjY
イサミのラバーダンベルセットが良さそうですが、
スクリューカラーにゴムついてるんでしょうか?
BMのもゴム付きか気になるなぁ。
カラーの緩み具合等の使用感想もお願いしたいです。

あと、姉妹スレでNEのラバープレートのことが少し出てました。
各社のラバプレやシャフト+カラーが気になる(;´Д`)ハァハァ
253無記無記名:2005/12/26(月) 16:05:03 ID:J+pC2//+
イサミは、ゴムなし。ラバーだとゴムはなくても締まる。
BMは、知らんがバリがあったり、品質悪し。
WFは、品質はいいが、溶接もの(折れたという報告はないので問題なしかも)
イサミ     1600円(送料別)
NE       3000円(送料別)
スチフレ    7350円(2本セット、送料別)
イバンコ    4200円(送料込み)
スターライン  5280円(送料別)

               ここらが品質よさそう。

ラバプレは、5キロで比較
イサミ   微香臭  リングあり 1600円(送料別)
アトラス  微香臭  リングなし 1800円(送料別)
スチフレ  微香臭  リングあり 2520円(送料別)
イバンコ  無臭   リングあり 3500円(送料込み)
NE     無臭か? リング?  2000円(送料別)

オレも。ラバプレとシャフトを検討中。
こうならべると、安くいくなら素直にイサミかな。
254無記無記名:2005/12/26(月) 17:42:43 ID:cqW8XDjY
>>253
なるほど、リング入りラバプレでもスクリューの締まりは問題無い感じなんですね。
むぅ、NEの新ラバプレが非常に気になるけど、詳細は来年なのかなぁ。
各社の比較どうもありがとうです。

自分、バーベルはアトラスのオリシャ+ラバプレ使ってるのですが、
ラバプレの仕上がりが綺麗なのもあって、プレートセット時に神経質になります(´・ω・)
なので、ダンベルは鉄リング+ゴム付きカラー作戦…。
255無記無記名:2005/12/26(月) 18:57:20 ID:Hs5yDfU2
アトラスのオリンピックラバープレートはデザインも仕上げも良いよ。
センターホールは鉄を露出するまで削ってないからゴム特有の摩擦はあるけど、天然ラバー
で全く匂いは気にならないし価格や見た目その他を考えると良い選択肢だと思う。
でもアトラスの家庭用28mmペイントプレートは塗装強度と表面仕上げがいまいちやね。
256無記無記名:2005/12/26(月) 19:03:05 ID:w1xI0rvs
ストロングスポーツってマーシャルにHP合併されたんだね。あそこはプレート類等
マーシャルと一緒だったけど、価格設定がなぜか安くなっていて昔利用していたん
だけどガッカリ…。
257無記無記名:2005/12/26(月) 21:34:32 ID:dER32k+Y
>>254
類似スレにも書き込みましたが、先日NEのハンマートーン買ったばかりです。
ラバプレは店頭で見る事ができ、実際に現在でも販売もしているそうです。
今月の月ボにも広告がでているし。
かなりの自信作らしいです。
私は、ハンマートーンが欲しかったのでこちらにしましたが。
258無記無記名:2005/12/26(月) 21:59:39 ID:cqW8XDjY
>>257
おお!?もう既に販売されているんですね!
HPに見えなかったので、まだ買えないのかと思ってました。
月ボ…本は買ったこと無いです(´・ω・)NEがある東京も遠いような。

かなりの自信作なんて凄く気になる予感。
時間ある時に本屋へ捜索に行こうかな。
どうもありがと〜。
259無記無記名:2005/12/26(月) 23:58:59 ID:nELzBMAQ
>>254
オリンピックプレート持ってるなら。
オリンピックダンベルシャフトもあるぞぃ。
オリンピックダンベルスクリューは見たことないが。。
260無記無記名:2005/12/27(火) 14:30:49 ID:9DWv8Obr
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。


H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg
HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html
H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html



261(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/27(火) 19:15:18 ID:CVMzf1+o
今日ホームセンターで面白い物を見つけましたょぅ(=゚ω゚)ノ

それは漬物石です!重さも3〜12`まであり値段も一番重い12`でも1290円とか
なり安かったですょぅ(=^ω^)

10`のダンベルや鉄アレイより安いですょぅ(=^ω^)

http://j.pic.to/2m80j
262無記無記名:2005/12/27(火) 20:02:34 ID:nd/nuOkM
初心者ですが、

http://www.dori-mu.com/member/item/01BarbellDumbell/02Dumbellset/srd40/srd40.html

ここの製品はどうでしょうか?
どなたか使ってるかたいますか?
ここじゃなくてもいいんですが、ラバーで格安のダンベルが
欲しいと思っています。

あとスレ違いかもしれませんが、ダンベルの考え方方法などが載った
本など紹介してもらえませんか?
263無記無記名:2005/12/27(火) 20:09:31 ID:dUWzt7Mc
12キロで千円ちょっととは安いですね〜 12キロまでしかなかったんですか?
264(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/27(火) 20:15:27 ID:CVMzf1+o
>>292
ウイダーの「ダンベル・トレーニングの基本がわかる!」などはどうでしょうかょぅ(=^ω^)

>>293
おいらが行ったホームセンターには12`までしかなかったですょぅ(=゚ω゚)ノ

2つをくっつけて24`にする作戦もありますょぅ(=゚ω゚)
265無記無記名:2005/12/27(火) 20:20:35 ID:2Z3+tsGV
師匠6が逆さだよ
266(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/12/27(火) 20:25:38 ID:CVMzf1+o
>>265
ょぅΣ(゚ω゚;)!!

すみません>>264>>262さん>>263さんへのレスですょぅ(;゚ω゚)ノ
267無記無記名:2005/12/27(火) 21:39:08 ID:t05vM/mf
>>261
それいいなぁ!なんかハンマーカールとか重量以上にききそうだ。
268無記無記名:2005/12/27(火) 22:20:28 ID:2k14XwJf
>>262
おまいは過去スレを読んで書いてるのか。。。
マーシャルは く・さ・い。
臭いのないのは>>253
金がないなら。アイアン。それか金ためてイサミ以上。
初心者なら新規開拓せんで素直におすすめから入れ!!
269無記無記名:2005/12/28(水) 23:01:17 ID:m/b8Q2B/
筋トレ初心者なのでとにかく安くて手軽に使えるトレーニング器具をと思い
プッシュアップバーを買ってみたが、かなりいい感じです。
ふつうに腕立てするよりはずっと効く。値段も千円程度だったし。
しばらくこれでトレーニングの習慣をつけます。
270無記無記名:2005/12/28(水) 23:20:22 ID:4thW14e7
継続は力なり
本当に力になちゃいましたwうぇwっうぇww
271無記無記名:2005/12/29(木) 11:36:08 ID:hlz2xE0g
こんなもんが¥4,095とは・・・・
ttp://www.ironman-japan.com/products/grippers/imtug.html
272無記無記名:2005/12/29(木) 11:56:50 ID:krITK/up
皆さん、はじめまして。長文失礼します。
私は最近、船木のハイブリッド肉体改造方を古本屋で
偶然手に取り開眼した元・イジメラレッ子です。
30キロ(片方15キロ)のダンベルセットを購入しようと
ミルコや川尻といった有名プライド選手を起用している
ボディメーカー社の匂い軽減タイプ、
ラバーダンベルNR30キロセットを先日購入しました。
敏感な方にも安心という触れ込みでしたので、
普通体質である私は迷うことなく購入したのです。
ところが、開封した途端、鼻につく殺人的なゴム臭。
冬だというのに窓を全開にしても部屋に充満した
匂いはなくなりません。
やむえず一晩外に出したのですがプレートの匂いは薄れることは
ありません。目まいと吐き気の症状が出たので、
とうとう返品をしたのですが、送料3000円近く自己負担でした。
はじめ消費者生活センター等に通報しようかとも思いましたが、
検索している内にここの掲示板にたどり着き、
悪名高き商品を掴まされたということを知り、
安物買って騙された自分が悪いとアキラメがつきました。
273無記無記名:2005/12/29(木) 11:59:02 ID:krITK/up
そこで心機一転、
新規に30キロのダンベルセットを購入したいのですが、
ラバー製品はトラウマなので、鉄製のダンベルセットを購入したいです。
シャフトはスクリュー製のものがいいですね。
何かお薦めのものはありますでしょうか?
検索した限り下記のような30キロセットがあるのですが、
アドバイスを頂けたら幸いです。

WILD FIT
http://www.wildfit.com/set/setframe.htm
FIGHTING ROAD
http://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/item03.html
ハンマートーンダンベル30kgセット(BM)
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=HDST30
クロームダンベル30kgセット(BM)
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=CDST30
274無記無記名:2005/12/29(木) 12:32:22 ID:GF+IQGLE
そんなかやったらワイルドフィットにしとき。あとどーせ30キロじゃすぐ軽くなるから60キロ買っとき。
275無記無記名:2005/12/29(木) 12:45:51 ID:n0v9DCxO
>>274
ありがとうございます。早速、カタログを請求しました。
276無記無記名:2005/12/29(木) 12:52:45 ID:n0v9DCxO
あとスミマセン、他の板で同じ投稿をし、
マルチとお叱りをうけました。
ルール知らずで申し訳ありませんでした。
277うんこマン:2005/12/29(木) 13:21:02 ID:gk4RTFSW
あとBM重さの誤差があるって話もあるから辞めといたほうがいいですよ
つーかあなたいやな思いしてるのになんでまたBMを候補リストにあげるかな?w
あとFRもあまり評判よくない。
んで代わりにイサミも候補にいれるべし。イサミかWFでいいんでないかな

買ったらレポートしてね
278無記無記名:2005/12/29(木) 16:01:16 ID:5MSIAkqq
ダンベルシャフトが一個しかないので買い足したいと思っているのですが
いま使っているのがFR製です
新しく買うやつもFR製にしたほうがいいですか?
それともFR製と同じ重量の他のメーカーのを買えばいいと思いますか?
279無記無記名:2005/12/29(木) 19:50:41 ID:HyoPQ6F4
>>278
FRで問題ないなら。FR。
問題あるなら、他のにすればいいジャマイカ。
280無記無記名:2005/12/29(木) 20:27:38 ID:Q86bo4P6
ストロングスポーツってところで、ローマンベンチとインクラインアジャストべンチ
を買いました。どちらもクソでした。

ベンチの類は安物を買ってはダメだね。
良い勉強になったというには、痛い傷だ。
金よりも捨て場所に困ってる
281無記無記名:2005/12/29(木) 23:57:59 ID:hfjhpBti
つ【不法投棄】
つ【道端にポイっ】
282無記無記名:2005/12/30(金) 00:09:19 ID:fpZe0AQi
バス停に置いとけ
283無記無記名 :2005/12/30(金) 02:11:18 ID:lK/he8uv
ロングダンベルバーを買おうと思ってます。
過去ログ見てイサミにしようと思ったんですけど、
HP見たら片方40キロまで装着可、って書いてありました。

それ以上(50〜60キロ位)で使用してる人いますか?
一応メーカーに訊いてみますけど。
284無記無記名:2005/12/30(金) 08:28:17 ID:vdn0Ll8q
>>283
片方40kgって両側プレートのみ80kgだろ…と思ってHPで確認したら片手40kgね。
ロングダンベルシャフトでもう少し強力なヤツがあるけどね。ちょっと高いけど。
ttp://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/weight_barbell_bar_d.html#alex
285無記無記名:2005/12/30(金) 12:35:08 ID:9HLCAxI+
>>283
WFは5kgプレート12枚装着可能ってカタログに書いてあるよ。
まあ溶接らしいけど、ダンベルシャフトが折れたりすることはあまりないんじゃないかな。
イサミのは俺使ってるけど、欠点はグリップが細い・ゴム無しでトレ中カラーが激しく緩む・全長50cmと長い割りに装着部17cmとそれほど長くなくてあまりプレート着けられない、ってこと。
長所はスクリューの精度がいいこと。
俺はプレートはイサミのセールで、7.5kg×2、5kg×4、2.5kg×2、1.25kg×2の計45kgが最高使用量。
それ以上はプレートが入らない。
286無記無記名:2005/12/30(金) 13:11:23 ID:vdn0Ll8q
WFのロングシャフトはプレートだけで60kg!?耐久性とかだいじょうぶなんかな。
安物はこの辺が怖いね。
もし折れたりしたら大事故になるかもしれないからな…。
分割溶接のダンベルシャフトってどういう固定の仕方しているんだろうか?
グリップ部のかなり奥深くまでネジ切ってあったりするのかな?
287無記無記名:2005/12/30(金) 13:31:43 ID:lK/he8uv
>>284-286
ありがとうございます。
WFの60キロは魅力ですけど、ダンベルベンチなんかやってるときに
恐怖を感じながらってのもいやですし1本ものがいいと思ったわけです。
溶接ながら60キロと謳っているWFか、それとも
1本ものだけど40キロとしているイサミがいいのか…。
年明けに両メーカーに問い合わせてみます。
イサミは表記重量以上は責任持てない、で終わりな気がするし、
WFが自信をもって60キロOKと言ったとしても…
不安はやっぱりぬぐえないだろうなぁ。
値段がネックでこの2社に絞ったんですけど悩みますね〜。
288無記無記名:2005/12/30(金) 14:23:16 ID:zLGgbCWW
昔、ブルース・リーが使っていたということで
ブルーワーカーっていうのが流行りましたけど
最近見かけませんね。あんま効果ないからですか?

289無記無記名:2005/12/30(金) 14:41:25 ID:iGw2JInA
ダンベル、バーベル、プレスベンチ、フラットベンチという選び方は適切でしょうか?
用途は体を全体的に鍛えたいと思っています。
290無記無記名:2005/12/30(金) 14:51:40 ID:O6zhXkQz
>>287
60キロでダンベルベンチ出来るレベルなら予算をあげた方がいいと思う。
自分はアレックスのロングダンベルシャフトとアトラスのスクリューシャフトを
使ってるけど概ね満足。ただアトラスのプレートはイマイチ。
そんな自分でもインクラインダンベルベンチは32.5キロの10レップ3セットなので
あなたはもっと高級なものを持つ資格があると思いますよ。
291無記無記名:2005/12/30(金) 15:14:05 ID:lK/he8uv
>>290
書き方が良くなかったです。すいません。
60キロでプレスは到底無理です。
今はまだ、挙がって40キロ程度です。
怖いのでそれより軽くしてやっています。

他の種目でもっと高重量を扱うので、60キロくらい装着できた方が
長い目で見て経済的かな、と。あくまでも経済優先の貧乏トレーニーです。
60キロまでは買い足さなくてもできるぞ、という
モチベーションを高める効果も期待してです(笑

たしかに60キロでプレスできる人ならWFかイサミで
悩んでる場合じゃないですよね。死亡事故の可能性もあるわけだし。
的確なツッコミありがとうございました。
292無記無記名:2005/12/30(金) 15:22:55 ID:O6zhXkQz
>>291
いや、40キロでもじゅうぶん強いですよ。
余計なお世話かもしれないですけど、シャフトはそんなに値段は変わらないですから、
値段を気にしないで満足いくのを買った方がいいですよ!
月のプロテイン代やジム代とかに比べたら微々たるものですよ。
その分プレートをアイアンで安いのにすればどうですか?
293無記無記名:2005/12/30(金) 15:26:59 ID:VXicO9Iy
>>280
どのへんがクソなのか?
294無記無記名:2005/12/30(金) 15:37:28 ID:ug5VPW31
常識的に考えて一本物のシャフトが
60kgやそこらで折れるわけないわな。
295無記無記名:2005/12/30(金) 15:48:18 ID:lK/he8uv
>>294
たしかにそうですよね。
でも、はっきりと「40キロまで可」と書かれているのを見ると
不安になるわけです。もっと装着できる長さなはずなのに
そう明記されてしまうと。責任持てないっていうことですからね。
なので実際にそれ以上で使っている人とか、問い合わせた等
情報を知っている人がいたらな、と思って訊いてみました。

>>292
ありがとうございます。たしかにそうですね。
アレックス等も視野に入れ検討し直しますね。

296無記無記名:2005/12/30(金) 15:52:46 ID:Q38QBlds


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。


H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg
HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html
H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


297無記無記名:2005/12/30(金) 15:58:50 ID:9HLCAxI+
45kg装着した時のイサミのロングシャフトは別になんともないよ。
たぶんプレートがはめられるのなら100kgでも大丈夫と思う。
同じ普通鋼の180cmシャフトの耐荷重量が140kgなんだから、
それより遥かに短いダンベルシャフトは少なくともそれ以上でもOKでしょ。
ダンベルシャフトは短いんだからWFの溶接でも60kgぐらいはもつと思うけどなあ。
アレックス(ボッタクリ価格が気に入らないが)のシャフトにアトラスのプレートなら70kg装着できそう。
俺ももっと薄いプレートを買っとくべきだったよ。
298無記無記名:2005/12/30(金) 16:04:37 ID:vdn0Ll8q
>>290
>アレックスのロングダンベルシャフト

これってスクリューシャフト?使用感等どうですか?
299無記無記名:2005/12/30(金) 16:35:31 ID:O6zhXkQz
>>298
いや、スクリューシャフトじゃないやつを買いました。
あんまり重たいダンベルって縦にすることないし。
ちなみにスクリューシャフトのアレックスロングダンベルシャフトも売ってますよ。
あと、使い勝手は普通です。ワンハンドロウやシュラッグくらいでしか使わないですし。
でも使うのはアトラスのシャフトばっかりですね。
アトラスのも50キロぐらいつけられそうですし。
300無記無記名:2005/12/30(金) 17:11:59 ID:ug5VPW31
スクリューが多少緩んでも安全に使える余地というのが分からないようだ。
301無記無記名:2005/12/30(金) 23:51:05 ID:IBTASMjl
最近の流行は
コスト>>>>>>安全
302無記無記名:2005/12/31(土) 00:08:36 ID:4RcUVPq7
貧乏人には永遠の流行。
303無記無記名:2005/12/31(土) 01:05:20 ID:bPmlgqJ2
低価格でもそれなりに負荷はかけれるようですね。
確かには貧乏人には永遠の流行な気がします・・・
304無記無記名:2005/12/31(土) 01:44:06 ID:0iFSGGZ7
>>12
Q プレートがたくさん付けられるダンベルは?
A 低価格帯では、イサミのロングダンベルシャフトが全長50cmと他社の物より長尺です。
  薄いと定評のアトラスのペイントプレートと合わせると、シャフト1本当たり50kg以上のプレートを付けることが可能です。
  もっと、高重量が必要な場合、ALEX社のロングダンベルバーがあります。
  こちらは、60kgまで付けることが可能です。
  Fitness Shopで買うと当然、ボッタクリ価格ですが・・・。
  さらに高重量が必要な方は、アトラスでオーダーメイドしましょう。



これを読むと
アトラスのオーダーメイドしたシャフトにアトラスのペイントプレートを
付けるのが一番多くプレートを付けられるってことだよね?
305情報屋:2005/12/31(土) 09:43:17 ID:456wwl1+
RBJで売っているシャフト「ビックボーイダンベル」は・・・
プレートつけるところ23センチもあるからいいんじゃないかなぁ・・・
誰も使わないのかよぅ><
306無記無記名:2005/12/31(土) 11:30:56 ID:4RcUVPq7
BMのダンベル専用5kgハンマートーンもかなり薄い。
ノーマルダンベルシャフトで計8枚つく。

まあでもフライはやめた方がいいけどw
307無記無記名:2005/12/31(土) 13:49:19 ID:xxKGb4uX
>>294
そうだよなw60kgの負荷で折れるなら俺が素手で捻ったら折れるw
308無記無記名:2005/12/31(土) 13:52:10 ID:uv3fTIdK
>>305
宣伝乙
309無記無記名:2005/12/31(土) 22:32:20 ID:ecsTVgUC
>>305

( ゚д゚)詳細キボンヌ
310無記無記名:2006/01/01(日) 00:56:19 ID:yiR14T7S
RBJって聞いたことないな

312無記無記名:2006/01/01(日) 07:47:02 ID:AgvxXz5e
つうか片手で60キロのダンベルベンチとか出来るとこまで成長したら、
その前に安物で自宅トレはやめてジムでやるべきだと思う。
だからあんま折れるのとか気にしなくてもいいような気がしないでもない。
周りにジムがなくてずっと自宅でトレやるひとは、
安物トレ器具からちゃんとしたメーカーに切り替えるべき時が来ると思う。
313無記無記名:2006/01/01(日) 13:43:47 ID:AkF9eujw
脛の筋肉ってどんな運動に使いますか?
脛は鍛えたことないから鍛えてみたいんだけど。
レッグデベロッパーってどうだろう。
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/weight_training_3.html#leg
314無記無記名:2006/01/01(日) 16:39:36 ID:6Z6ssdRD
そろそろBMバーベルとSSのパワーラック買うます!
大丈夫かな・・
315無記無記名:2006/01/01(日) 21:03:23 ID:2Tmdg1cB
316無記無記名:2006/01/01(日) 21:28:59 ID:Oa4f1jBu
俺は今ベンチ140、スクワット180kg、ベントロー170、バーベルカール70kg
使っている器具はBMのパワーラック、BMのバーベル、BMのダンベル、BMの
フラットベンチ、BMのレッグエクステンション。今のところ問題なし。

ただ失敗はバーベルがオリンピックじゃないところだな。俺が買い揃えた頃は
まだBMから出ていなかった。新たに買う人はオリンピックシャフトにするほうがいい。
耐加重も、使いやすさも断然上。
317無記無記名:2006/01/01(日) 22:26:48 ID:5TiWjPTB
ここ見ていると本当にトレは金のかかる趣味だなぁぁ
俺がそこまで金かかる所まで行けるか疑問だが
318無記無記名:2006/01/01(日) 22:41:50 ID:6Z6ssdRD
>>316
シャフトは0大丈夫みたいですね!ちなみにシャフトは200cmでしょうか?

SSのパワーラックで大丈夫かな・・
319無記無記名:2006/01/01(日) 23:02:09 ID:29H9jIxw
>>318
2mシャフト。書くの忘れてたけど、このシャフトだったらラックの左右の柱に
プレートが当たってしまうので内側にカラーをかましている。使っているラックは
BMの前の型のパワーラックEX。このラックは幅117cmで、2mシャフトのバーベルの
内々は1200cmだから余裕が無さ過ぎる為、別にカラーを購入し、内々1450cmに調整した。
320無記無記名:2006/01/01(日) 23:19:44 ID:6Z6ssdRD
>>319
どこのカラーでしょうか・・?
内側にかましてプレートの装着位置をすこし外にするって意味ですよね?
321無記無記名:2006/01/01(日) 23:23:55 ID:29H9jIxw
>>320
そういうこと。
322無記無記名:2006/01/01(日) 23:27:45 ID:29H9jIxw
俺が使っているのはホームセンターで売ってた幅2cmで直径が
28mm〜30mmに調節できるやつ。専用カラーではないがこういう物のほうが
使いやすい。一番いいのはオリンピックシャフトだけど。これだったら
最初から問題なし。
323無記無記名:2006/01/01(日) 23:32:44 ID:6Z6ssdRD
柱にあたらないようにやれば問題ないですかね?
324無記無記名:2006/01/02(月) 00:03:32 ID:iV3uVZzA
>>323
全く問題なし。しかし、パワークリーンやバーベルカールは回転式のシャフトのほうが
はるかにやりやすい。というか、重量が上がっていくと回転式じゃないとできなくなる。
325無記無記名:2006/01/02(月) 10:25:24 ID:36PFWtLl
>>324
ありがとうございます。

オリンピックでやらないといけないレベルって180kgとかになってからですよね?
326無記無記名:2006/01/02(月) 11:41:45 ID:E8ahoPEv
でも、IVANKOのノーマルのオリシャは、耐久重量160キロって書いてあるよね。
327無記無記名:2006/01/02(月) 14:04:15 ID:MaIVAuLp
BMの2mバーって凄いんいだね。
耐荷重量140kgで更に内幅を広げて強度を落としたものが
180kgに耐えれるなんて本当に素晴らしい。
モ○ヤの2mバーは140kgでガンガン使ってたら曲がってきたとの
報告を聞いた事があったが。

ハーフデッドもやってるならそのスペックなら250kg以上は
余裕だと思う。それに耐えてるならBMの2mバーは神ですね。
328無記無記名:2006/01/02(月) 15:31:18 ID:hO/dFMrD
SSのラック使ってる方いま?
329無記無記名:2006/01/02(月) 15:46:11 ID:4HoIcgr1
>>327
そうですねw
330無記無記名:2006/01/02(月) 15:47:28 ID:LxLDph67
>>328

使ってる旧タイプ
331無記無記名:2006/01/02(月) 18:41:49 ID:gKQZCM0s
BMの2メートルのシャフトで220キロのデッドやってるけど問題ない。
一応店員には160キロまでときいてたけど、マージンとってあるんだね。
332無記無記名:2006/01/02(月) 20:01:22 ID:hO/dFMrD
>>330
どんなかんじでしょうか?何キロまで耐えてくれそうですかね?
333無記無記名:2006/01/02(月) 20:18:51 ID:UCF1F1Ig
>>332

省スペースなんで買いました安いし
何キロまで耐えられるかは正直わからんです
調べる方法がないし、限界チャレンジをしたくもないですし
普通使う分には十分っしょ おいらへなちょこだし
上のバーは大人3人でぶら下がっても平気でしたよ
バーベル置くところも100Kgオーバーでも平気でした
200Kgオーバーを叩きつけたらどうなるかとかは俺には試しようがないです

プロやプロ志向の人には不満があるでしょうけど
個人で趣味程度の場合値段と機能はつりあってると思います
334無記無記名:2006/01/02(月) 22:35:21 ID:xguPpgHD
バーベルホルダーは全肉タイプですか?それとも中空パイプですか?
335無記無記名:2006/01/02(月) 22:45:41 ID:hO/dFMrD
>>333
SSとBMで買うことに決めました!
336無記無記名:2006/01/03(火) 00:57:10 ID:EmiQVCBV
フラットベンチかアジャスタベンチ買うか迷っています。
当方、去年からジムに通い、174センチ63キロ、ベンチプレスMAX65キロ
の初心者です。
今年は肉体改造を目標としていて、ベンチを買うことに決めました。
ダンベルはイサミの30キロ×2を持っています。
どのベンチが良いかアドバイスお願いします。
337無記無記名:2006/01/03(火) 01:09:06 ID:M93jRNxF
>>336
アメヘリのマルチベンチFW Rで十分
ttp://www.american-health-club.com/multib.JPG
338無記無記名:2006/01/03(火) 01:09:09 ID:Xbi88Imc
>>334

333です 僕に聞いてます?
自分の持ってるのは旧タイプですがパイプではなく
中までの一本棒です
(上手につなぎ目を隠して作ってあるパイプでなければw)

どのメーカーでもバーベルホルダーをパイプってのは
やらないと思うのですが、
気にするのであればメーカーに電話するのが一番と思います
339無記無記名:2006/01/03(火) 01:33:21 ID:EmiQVCBV
>>337早いレスありがとうございます。アメヘリってきいたことないんんです。
勉強不足ですみません。
初心者なのでもっとメジャーなメーカーで安心して買いたいのですが。
マルチベンチということは可動型ですよね?やはりフラットベンチではダメですか?
なんか壊れやすいというのを耳にしたのですが。
340無記無記名:2006/01/03(火) 01:45:09 ID:M93jRNxF
>>339
テンプレの4に書いてあるよ。
アメリカンヘルスクラブ(格安業務用器具の販売)
http://www.american-health-club.com/
http://www.american-health-club.com/gallery.htm
ここのは基本的に業務用なんで家庭用レベルを超えてるから大丈夫。
メジャーなBM等とは比べ物にならん。
HGが業務用、Rが普及用だけど塗装の違いだけで耐久性は変わらんよ。だからRでオッケー。
他のアジャストのお勧めはダンノ。これより安いアジャストはやめたほうがいい。
フラットならNEのヤツがいい。
341無記無記名:2006/01/03(火) 01:49:54 ID:zAD3bWHh
え、HGは何の略っすか?Rはり、リアルであってまつか?
342無記無記名:2006/01/03(火) 01:53:07 ID:MfcNTU75
ハイグレードとかレギュラーでないの、知らんけど
343無記無記名:2006/01/03(火) 01:56:49 ID:M93jRNxF
アメヘリのマルチベンチは最近姉妹スレで話題になってる。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115613044/937
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115613044/945
344無記無記名:2006/01/03(火) 02:07:51 ID:BCn4OIji
BMのEXシリーズで耐加重が全部250kgだよね?だったらこれで十分。
345無記無記名:2006/01/03(火) 03:05:33 ID:xz+OfGlF
高いなー。欲しいけど
346無記無記名:2006/01/03(火) 03:39:08 ID:boSgYps5
つーかBMがなぜか話題になってるけどさ、
別に俺にとっては誰がどこで買おうが正直どうでもいい。
まあ、それでも初心者が安物買いの銭失いしちゃうのは可哀想だと思うし、
クソみたい企業に利益出させて儲けさせようとも思わないわけ。
BMの場合、ちゃんと商品が届くかどうかも定かではないよ。
2ヶ月待たされた上に連絡したら注文すら届いてないこともある(経験済み)
しかも電話対応が最悪だったりする(経験済み。係りの人間によるかも)
つまりあの店は、最初の注文時点ですでに冒険なわけよ。
無事商品が到着したら第一段階クリア、みたいな感じ。
買うなら覚悟して買いなよ。返品は送料自己負担になるからその辺も覚えておいてね。











参考までに、言っとくが俺は二度と買わんよ。
347無記無記名:2006/01/03(火) 03:53:55 ID:Xbi88Imc
BM 雑誌は毎月ちゃんと来るんだけどなw
348無記無記名:2006/01/03(火) 04:48:29 ID:uybVGOxy
>>346
残念ながら広告がうまいのだろうな。
いくら買うなっていっても買うやついるもんなぁ

>>335のように。。。また、BMってやばいですか?っていうかなwww
349無記無記名:2006/01/03(火) 05:15:30 ID:WSVm4B7K
BMでもEXシリーズでかつ稼動部分の無いモデルはソレナリニつかえる
350無記無記名:2006/01/03(火) 09:58:27 ID:boSgYps5
>>349
インクラインベンチ プレスベンチ フラットベンチ ミリタリーベンチ
これぐらいだよな。マルチベンチは的確な評価がまだでてないし。
EXは用途が微妙なものもあるよな。シットアップとクランチベンチがダブってるし、
カール器具なんて3種類もある。スタンディングはいらんだろう。
インクラインにできるベンチも3つぐらいあるな。少し整理すりゃいいのに。
351339:2006/01/03(火) 15:17:13 ID:EmiQVCBV
皆さんレスありがとうございます。アメリカンヘルスクラブって
上級者向けみたいでマルチベンチ45000円もするんですね。
しかもベンチの見た目が硬派ですね。ダンノもアメヘリも高すぎて手がでないです。
フラットベンチで我慢しようか考えています。
それともやはり無理してアジャスタ買った方がいいですか?
一応ジムにも通っているのですが・・・
352無記無記名:2006/01/03(火) 16:14:17 ID:H+xGH4+p
BMの商品すぐとどきますよ?関西ですが・・地域によって違うんですかね?
353無記無記名:2006/01/03(火) 16:41:22 ID:PvLsd9rW
オレの場合、BMほど対応良くて早く届くところはない、って感じなんだが…
354無記無記名:2006/01/03(火) 18:14:12 ID:UUS7brEZ
>>351
アメヘル薦めたやつもアジャストベンチじゃないとダメだと
言ったわけじゃない。頑丈なの買えといっているだけ。
フラットベンチで普通にいいでしょ。NEあたりの。
それか、ダンベルしか使わないなら
イサミHGアジャストベンチ。これなら安くて使えるらしいよ。
まぁ。BMのEXでもいいかもしらんんけど。

355無記無記名:2006/01/03(火) 19:52:01 ID:mSmqglMe
おまいら祭りですよ!!
楽天がお年玉ポイント(合計2651円)ばら撒き中!


【火種】楽天炎上か?! 1850円分のポイントばら撒き祭り開催中!!!
http://sawasho.com/blog/archives/2006/01/1850.html

【詳細・やり方】楽天ポイントをただで1850円分GET!!!!!!!!!!!!のまとめ
http://ameblo.jp/hereiam/entry-10007651095.html

【複数垢を考えているゲスはよく嫁】楽天生活
http://www.geocities.jp/vip_vipper_test/
356無記無記名:2006/01/03(火) 20:31:00 ID:Mlp9XFmi
参考にはならんとおもうが
FRのフラットベンチ 4800円
SS(現在マーシャル?)FIDベンチ アジャスタブルベンチ 20,800円
を買ってしまった、俺の現在の心境

フラットベンチは値段もアレなんで、こんなもんだろ。
今度買いなおす時にしっかりしたものを買おう、良い勉強になったと思うことにする。ぐらいで済んだ。

アジャスタブルベンチは組み立てた段階で後悔し始める。
組み立て方を失敗したのではないかと思うぐらいに、ぐらつく。ねじを締め忘れたのかとも思った。
怪我とかよりも、命が心配なぐらい、ぐらつく。
ついでに座面が高く踏ん張れない。これは自分の体型にも問題があるとは思うのだが・・・一応身長170cm
とにかく、高重量は扱う気がしない。
一応、インクラインとディクラインの真似事ぐらいはできるので、とりあえず使っている。

格安のアジャスタブルベンチで、かなり後悔した為、今後購入予定のパワーラックには
それなりの金額をつぎ込もうと思ってます。
とりあえず、ベンチ類は買いなおし、そしてパワーラック買います。
購入資金を貯める為、通帳も作りました。
357無記無記名:2006/01/03(火) 20:46:41 ID:a79h0kbR
>>344
グラグラするベンチはあかんだろ
358無記無記名:2006/01/03(火) 21:08:58 ID:H+xGH4+p
稼動部のあるベンチなどは安いのはどこもだめですよ。
359無記無記名:2006/01/03(火) 21:13:58 ID:I/5tHmw3
いままでBMで何年も前から数十回は注文してるけど、一回も問題なんて無いけどw
ま、俺は毎回電話注文だから間違いない。相手の対応もいいし、時には無理きいてもらってるし。
360無記無記名:2006/01/03(火) 21:49:39 ID:t6E7SHk5
アジャストは3つに分かれる。

@頑丈(ベンチプレスもなんでもこい)
アメヘル。ダンノ。ボディソリ。アトラス。鍛錬。

A普通(ダンベルならOK。ベンチは??)
イサミHG。BM−EX(BMはレポがないがイサミと構造似ている)。

B使えない(まぁ。ぐらぐらしてもいいならダンベル運動でいいかも)
他のメーカー

とこういう感じでいいでしょ。ダンベルならAでもいいのよ。
361無記無記名:2006/01/03(火) 21:53:47 ID:OQr9BDWs
俺はBMでは注文しても2週間音沙汰なく、こちらからTELして確認後に発送を
約束したが…。
注文後に3週間経っても商品は到着せず、1ヶ月後にようやく御到着ってことが
あったかな。向こうからのTEL確認がやけに早くて、ネットで注文後30分で確認
TELがあって2日後に到着なんて時もあった。
それから購入したベンチで新品にもかかわらず、組み立てのために開封してみる
と見事に錆が浮いている事もあった。
今まで色々な器具を買い換えたりしているけど、新品なのに錆があったのはBMだけ
だね。
362無記無記名:2006/01/03(火) 22:01:49 ID:t6E7SHk5

 厨房向け=BM 

        でいいんじゃない。
363無記無記名:2006/01/03(火) 22:36:17 ID:Vo1LPv4T
てかBMが飛び抜けて安いならまだしも、
送料がクソボッタクリで結局高いから
わざわざBMを選んだり薦めたりするわけがわからん。
364無記無記名:2006/01/03(火) 23:09:41 ID:3NTabzez
BMって送料高いの?
HP見るとほとんどが一万以上送料無料か送料無料のものばっかに見えるけど
365無記無記名:2006/01/03(火) 23:26:20 ID:M93jRNxF
>>356
身長180cm超えてても座高が50cm超えてるアジャストは足が付かないよ。
レッグアタッチメントとかを付ける為にベンチとしての使い心地を犠牲にして座高を上げてるんだろ。
だから定評あるボディソリのWFID-71も座高という点からは使いにくいと思う。
366339:2006/01/04(水) 00:16:30 ID:/K+ZeMvc
NEっていう会社見当たらないんですけど
プロボディーって会社のことですか?
プロボディーのフラットベンチDX(PFB-04)のことをおっしゃっているのでしょうか?

それとアジャスタで調べてみました。
アトラスのアジャスタはHPに載ってませんでしたよ。
イサミは12000円てこの価格が不安。

じゃあフラットベンチに決めようかな。

BMの定評のあるのってフラットベンチEX-V 14800円ですか?



367無記無記名:2006/01/04(水) 00:28:11 ID:Z8YnwvdY
>>366
NEのフラットはこれ
ttp://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-004.html

イサミアジャストはHGのほうでこれ
ttp://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=hg-300
まあこれは評価が賛否両論。ウンコって人もいるし使えるっていう人もいる。
>>365でも書いてるけどこのアジャストも座高が高くて足が地面に付かないと思う。
レッグパットに足をかけないとダメだろう。
俺の経験から言うとアジャストは、
座高が高くなくてかつ溶接もののアメヘリ・ダンノ・アトラス・鍛錬ぐらいでないと買わないほうがいい。

アトラスのアジャストは
ttp://www.threestars.co.jp/new%20item4.html
ttp://www.threestars.co.jp/free3.html
このあたり。
アメヘリの値段で手が届かないっていうぐらいだからダメだと思うけど。
368無記無記名:2006/01/04(水) 00:51:04 ID:vRVVmUK6
http://www.threestars.co.jp/image/custam-bench%202.jpg

アトラスの↑4本足アジャスタブルベンチは、なかなか格好良いね。
9万ぐらいだったと思うので、なかなか庶民には手が出ないけど。
369無記無記名:2006/01/04(水) 02:18:19 ID:1JFhgyxR
スレ違いじゃアほども。
車板でいうと軽四スレで「軽よりベンツのほうが良いよ」と言ってるような馬鹿さ加減w
370339:2006/01/04(水) 02:28:59 ID:/K+ZeMvc
>>367ご丁寧にありがとうございます。
フラットベンチにします。ではNEかBMですよね。
値段は同じくらいですのでここはもう見た目で選ぶくらいですか?
NEの端に補強が入っているのが気に入ったんですけど、BMの
方がこのスレでは人気あるみたいですね。
371無記無記名:2006/01/04(水) 03:17:42 ID:d84vxRs4
おれは、このスレ>>1から読み直して、NE買うことに決めました。
372無記無記名:2006/01/04(水) 03:53:21 ID:5VLMSkHP
>>370

>BMの方がこのスレでは人気あるみたいですね。

何処を読めばそんな結論になる。
373339:2006/01/04(水) 04:03:23 ID:/K+ZeMvc
>>372
すみません。人気はないですね。ただ過去スレをよませてもらったらBMは
フラットベンチだけは良いと書いてあったようなのですが、NEの方がいい
でしょうか?
374無記無記名:2006/01/04(水) 04:35:39 ID:kE9cVAxw
>>373
NEのが補強がはいっていていいけど、BMEXのフラットベンチも使える
BMのEXつかってるけどかもなくふかもなく
375無記無記名:2006/01/04(水) 05:32:45 ID:QHHF6J7G
オマエらにはBMの新EXシリーズでももったいないくらいヤデ。いや、マジ話。
業務用?プ 一生言ってろ。 
376無記無記名:2006/01/04(水) 09:49:40 ID:Q4DwcTrB
>>373
NEがみんなのおすすめ。
BMは、仕事が雑みたいだよ。そういうのも了解済みでどうしても
BMがいいなら使えるから買ってもいいんじゃないかな。

>>375
何目的の発言だ?
どの器具も普通に使えれば業務用に手を出したりせんだろ。
377無記無記名:2006/01/04(水) 10:41:32 ID:zR/8/dE9
BMは人気あるよな モテモテだよ
BMの商品が人気あるカどうかは別としてさ
378無記無記名:2006/01/04(水) 11:02:16 ID:ITsMR7NI
俺アメヘリのフラットをオーダーして使ってるけど35000円でジムと同じ使用感 一生もちそう
379無記無記名:2006/01/04(水) 14:55:58 ID:kE9cVAxw
>>375
市ね
380無記無記名:2006/01/04(水) 17:43:14 ID:tncU+hxF
今日BMのフラットベンチEX-Vが届いたけど、これの一体どこが悪いのか
分からない。。ジムで使っているのよりも高級感ある。一生物でしょこれは。
381無記無記名:2006/01/04(水) 17:45:50 ID:kE9cVAxw
>>380
だれフラットベンチ自体はそんなに悪く言ってないと思うが
BMの対応は悪いけどな
382無記無記名:2006/01/04(水) 20:57:59 ID:XoPZ3d/+
>>380
>ジムで使っているのよりも高級感ある
どんなジムだよw
ここか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ds4t-fki/ktg/machine.htm

まあ厨はアメヘリ・ダンノ・アトラス・鍛錬のような無骨でハードコアな器具よりも、
BMのほうがスタイリッシュで高級感があるとか感じちゃうんだろうな。
383無記無記名:2006/01/04(水) 21:09:48 ID:6T4pBhQK
>>382
年会費40000円 ワロタ
384無記無記名:2006/01/04(水) 21:42:57 ID:13dp9/8+
フラット&アジャストベンチ比較

アメヘリ フラットR:25000円 HG:40000円、 アジャストR:45000円 HG:65000円
ttp://www.american-health-club.com/flat.JPG
ttp://www.american-health-club.com/multib.JPG

ダンノ フラット33600円、 アジャスト43200円
ttp://www.oxjap.co.jp/shop/picture/OX-528-250.jpg
ttp://www.oxjap.co.jp/shop/picture/OX-504-250.jpg

アトラス フラット20400円、 アジャスト73500円
ttp://www.threestars.co.jp/image/bp2200.JPG
ttp://www.threestars.co.jp/image/atjustbench6.jpg

BM フラット14800円、アジャスト24800円
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail/FBEV.jpg
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail/ABEV.jpg

これらを比較してみて、BMが一番カッコよくて高級感を感じる。
一番ダサくてショボそうなのがアメヘリ。
こんな僕は厨ですか?
385無記無記名:2006/01/04(水) 21:48:32 ID:c9/bO6tK
そりゃ「カッコよく」見せるために黒い背景にピカピカに磨いて撮影されたBMと、
くたびれたジムやら倉庫で自然光で素人のオッサンが撮影した雨ヘルじゃ
写真の写り具合はずいぶん違うだろうよ
386無記無記名:2006/01/04(水) 21:59:14 ID:s4e8NO+S
>>384
厨かどうかは別として、アジャストベンチを買いなおそうとしている私にとってはGJだ
コピペしておく 乙
387無記無記名:2006/01/04(水) 22:51:15 ID:vRVVmUK6
業務用と家庭用は、キャプテンオブクラッシュグリッパーとホムセンで売ってる
グリッパーぐらい堅牢度が違うよ。

まぁ写真で見て騙されるんだろうけど、3万以下程度のアジャスタブルベンチで
まともなものはありえん。可動部の精度や構造、負荷が集中する部分の耐久性が
全く違うからね。家庭用のベンチを、ジムに設置したらすぐに壊れるよ。
1日あたりの使用時間もかかるストレスも比較にならんからね。
388無記無記名:2006/01/04(水) 22:53:04 ID:vRVVmUK6
オリンピックシャフトだって、ウエサカのシャフトもBMのシャフトも遠めには
同じようなものに見えるしなw うまく撮影すればBMのほうが高級に見えるように
することも可能かも試練。でも実物は月とすっぽんで比べものにならん。
389無記無記名:2006/01/04(水) 22:57:46 ID:4Z6zFKUx
うんうんそうだねw
あんた相当前からこの手のスレにいるよな。
390無記無記名:2006/01/04(水) 23:02:46 ID:13dp9/8+
でもBMってセンスいいですよね。
同じ赤と黒を主体にしていてもアメヘリのダサいのとは月とすっぽんのように見える。
なんかモチベーションが上がりそう。
反対にダンノやアメヘルは下がりそう。
ダンノとかアメヘリもBMと同じような写真をとればカッコよく見えるのかな?
391無記無記名:2006/01/04(水) 23:05:29 ID:kE9cVAxw
BMと他の業務用器具を両方所有して使ってるけど
実際使う分にはセンスイイとかかっこいいとか感じないよ
多分写真の写し方なんじゃないの
俺のはホワイトカラーの旧型だけどね
392無記無記名:2006/01/04(水) 23:11:18 ID:IdkrM1QZ
>>384
アトラスのフラットベンチなんか”送料込7,980円!”って感じの風格だよなぁ…

ただ、唯一気になるのは、BMのやつだけベースの足が
ボルト留めになってるように見える点。
他のは溶接なのかな?
393無記無記名:2006/01/04(水) 23:24:51 ID:13dp9/8+
>>392
溶接でしょうね。
ここらへんの作りが業務用と家庭用の違いなんでしょうね。
おそらくフラットではその違いが性能にあまり影響してこないけど、
アジャストになるとその性能に歴然たる差を生んでくるんでしょう。
と頭で分かっててもカッコよさと値段でBMに目が行ってしまう。
うーん、ここは1つ質を取って思い切ってアメヘリのマルチベンチFWと買うか、
それともカッコよさと値段からBMのアジャスト買うか、迷うなあ。
394無記無記名:2006/01/05(木) 00:09:58 ID:7nD2vRws
写真映りだけがいいだけだよ
395無記無記名:2006/01/05(木) 00:27:02 ID:Ss/766CO
>>382
お前はヘタレオーラ全開だな。株板でもどんなPCでトレードするかという
議論で必ず出てくるスペックヲタ。小難しいヲタク用語満開で笑える。
そこで出た結論が、電気屋で売ってる58,900円のPCで十分以上ということ。

どうせベンチプレス200kgもできないくせに、アーダコーダとジムで使えるだの
ごちゃごちゃ言って笑える。不特定多数の人間が毎日労わる事をせずガンガン
使用される環境下にさらされている器具と、大体決まった重量で家で一人で使う
器具を一緒にするな。正直5千円や6千円のフラットベンチでも潰れるわけが無いんだよ。
スカスカで鉄筋の入っていないブロックでさえ、ジャッキアップした車の下にかませても
潰れないというのに。
396無記無記名:2006/01/05(木) 01:10:30 ID:nNvPjUlU
BMのフラットベンチDXは結構いいよ。
397無記無記名:2006/01/05(木) 01:17:20 ID://7jyoEu
>>395
同意。
もう結論は出てるんじゃないの?
200cmシャフトが140kgぐらいで曲がるとかほざいてた奴が多数いたけど、
BMのシャフトが400kgまで耐えられるってことも判明したしさ。
ベンチもどこのを使っても一緒だよ。
なにがアジャストは溶接でないと使えないだww
使えるよ。BMのでもSSのでも500kg以上耐えられるよ。
ぐらつくとか寝言言ってんじゃねーよ。
10トン積みのトラックが実際は13トン積んで毎日はしってもなんともないことが分からんのか?
安いの買おうが高いの買おうが家庭で使うにはまったく変わらん。
大してぐらつくこともないし、潰れるなんてことは絶対無い。
398無記無記名:2006/01/05(木) 01:32:39 ID://7jyoEu
大体アメヘリ・ダンノ・アトラス・鍛錬みたいな低価格業務用の溶接なんか信用できんだろ。
へたするとボルトジョイントより弱いのと違うかwwww
399無記無記名:2006/01/05(木) 01:33:54 ID:76TkJyMX
>>大体アメヘリ・ダンノ・アトラス・鍛錬みたいな低価格業務用の溶接なんか信用できんだろ。
>>へたするとボルトジョイントより弱いのと違うかwwww

この一言で398のアホさ加減がわかったよ
400無記無記名:2006/01/05(木) 02:09:04 ID:Rt1H5pwG
僕はアメヘリかっこいいと思うけどな
渋い
401無記無記名:2006/01/05(木) 02:41:49 ID:gccvAkvm
BMのバーがいつ400kgに耐えたんだ・
新春だからって笑いを取る必要ねえぞw
402無記無記名:2006/01/05(木) 02:44:28 ID:u+vsvI1h
定評のある定番品をぼろくそにけなして
悪評高いBMの製品を激しくプッシュするネタをばら撒く奴が定期的に現れるな。
その時もっとも評価の高い製品をけなしてBMをプッシュするパターンが定着してるw
403無記無記名:2006/01/05(木) 04:21:32 ID://7jyoEu
>>399
お前真性のアホ

>>400
アメヘリダサすぎwww
お前バギーパンツにタンクトップにバンダナ、腰にウェストポーチが世界一カッコいいと思ってるだろ。

>>401
>>45に書いてあるだろ。思い込みで言ってんじゃねーぞ。

家庭用はすべてBMのホームユース、ジム経営者はプロユースで揃えれば間違いないんだよ。
>>380でも言ってるがBMのプロユースは通常のジムで使ってる自称ギョームヨーよりよっぽど丈夫で高級感がある。
それでも満足できない最高級志向のジムはジムユースでそろえれば問題ない。
404無記無記名:2006/01/05(木) 04:24:33 ID:2B27bktm
BMを押すケトルスレのいよぅ氏ですら400kgには耐えられないと明言しているというのに…
捏造を通り越してネタにしか思えないな。
405初心者 ◆1SHZRxY41s :2006/01/05(木) 04:25:34 ID:itkoXZo7
質問させて下さい!
雑誌とかに載ってるISAMIのプレスベンチのセットってどうなんでしょうか?余りに安いんで大丈夫かいな?^^;;って思ったんですが…。もし過去にカキコミがあったらごめんなさい
406無記無記名:2006/01/05(木) 04:40:45 ID://7jyoEu
>>405
問題ないよ。
耐荷重量200kgとあるがこんなものはマージンとってるんだから軽く300kgはいけると思う。
これよりもっと上を目指すんならBMのプレスベンチSTだな。
これ以上の値段のものはどれも一緒。
厨はダサダサのアメヘリのベンチプレス台は業務用で35000円で格安とかほざくが、騙されてはいけない。
低価格業務用の溶接は危なくて使い物にならないからだ。
407無記無記名:2006/01/05(木) 04:46:30 ID:76TkJyMX
壮大な釣りでもやろうってのかww
408初心者 ◆1SHZRxY41s :2006/01/05(木) 09:32:32 ID:itkoXZo7
え〜釣りじゃなくてマジ質問なんですが…ただ>>407さんの発言から察するに>>406(申し訳ないが)は鵜呑みにしない方がいいのかな(´・ω・`)
で再度質問ですが>>405よりかダンベルのみを購入してトレーニングするべき?
409無記無記名:2006/01/05(木) 09:43:51 ID:fzuYfzd2
どぅでもよいけど
アメヘリって2ちゃん語として
定着したのか
410無記無記名:2006/01/05(木) 10:05:37 ID:HqBXqnit
>>408
問題ないと思うよ。
407が言っているのは、後半部分がおかしいってこと。
アメヘリが溶接ダメとか。
>>409
そうなんだよなぁ。いつのまにかアメヘリで定着だもんな。なぜか。
なにかと混ざってるのか??ボディソリとかw
411無記無記名:2006/01/05(木) 10:29:12 ID:nNvPjUlU
家庭用で使うなら1万前後のベンチで十分。
自分の体重が100kg以上なら考えたほうがいいかもしれないが。
412無記無記名:2006/01/05(木) 11:12:30 ID:qzXhhSJG
>>408
イサミのプレスベンチって言うと、バーベルホルダーの間隔が狭いやつだよね。
間隔の狭いナロータイプのことはテンプレに少し出てるよ。
過去ログにも出てるけど、それらを考慮した上で買うなら良いんじゃないかなぁ。

ダンベルもバーベルもどっちも利点あるから、自分のしたいトレ種目で考えてみるのも良いかも。
413無記無記名:2006/01/05(木) 12:14:44 ID:qzXhhSJG
角度調節できるベンチ…

自分はシート高43cmで背中シート部がフラット〜直角まで調節可の
アトラスの7万円代アジャスタブルベンチが欲しいなぁ。
値段は高いけど見た目も良いし使いやすそう。

BMのいくつかある角度調節ベンチはHPの画像見ると綺麗で良いよね。
でも、シート高さと角度調節範囲の両方を満たしてる物が無い。

アメヘリはHPの雰囲気が独特だなぁ。
器具の写真写りでかなり損してそうな気はしないでもない(´・ω・)
白のフレームにピンクのシートはちょっと好きだけどw

どのメーカーのも実際に触った事ないから安定性が謎、一番気になる。
414無記無記名:2006/01/05(木) 14:45:39 ID://7jyoEu
>>413
安定性はBMが一番。
何でもBMを選んでおけば間違いない。
もちろん家庭用はホームユースで十分すぎるぐらい。
座高50cm以上のアジャストは足が地面につかないという報告が多数出てるが、そんなものは嘘だよ。
中にはマジで書いてる奴もいるが、そいつはミゼットクラスの短足野郎だからww

アトラスなんかやめとけやめとけ。
高いだけでぐらついて使えない。低価格業務用の溶接は全部ウンコ。

なんか最近アメヘリがやたら持て囃されてるみたいだけどさ、
HP見れば分かると思うけどあそこはあくまで老人向けの施設。
だからその器具も老人向けに昭和の臭いのするダサダサのデザインにしててかつ耐久性も年寄りクラス。パワーリハビリ用。
2kg3kgのダンベル体操で使うんならともかく、まともなトレーニングにはとてもじゃないが耐えられたものじゃない。

本気でトレーニングしようと思うならBM。
俺たちに残された選択肢はこれしかないんだよ。
415無記無記名:2006/01/05(木) 14:53:09 ID:uOdfRXed

            ∩___∩   /)
            | ノ      ヽ  ( i )))
           /  ●   ● | / /
           |    ( _●_)  |ノ /   
          彡、   |∪|    ,/
          /__  ヽノ   /´
         (___)     /
416無記無記名:2006/01/05(木) 15:40:46 ID:5slgvZHs
定期的にBMマンセー厨が出現するのがもはや定着してしまったな。
まともな奴は引っかからんと思うが、真性の初心者は信じる恐れもあるな。

>>408
1万円前後のプレスベンチが危ないって言うのは過去ログに何度も出てるだろ。
一見丈夫そうに思えてても、100kg程度を使っててラック部が根元からへし折れることもあるって。
過去ログ全部読めとは言わないけど、せめて過去ログダイジェストぐらいは読んどいたほうがいいよ。
ttp://www.geocities.jp/ctraining_2ch/kakolog/machine.html

スレ違いとかスペック厨とか高級房とか言われようがこれだけは言っとくけど、
低価格家庭用で本気で使えるのはダンベルとフラットベンチぐらい。
安物アジャストなんかはマジで使えない。
俺も昔は30000円近くするモリヤのマルチファンクションベンチ使ってたけど、ぐらつくわ足が届かないわ(身長183cm)で使い心地は最悪だった。
後にダンノに買い換えたけど、話にならないぐらい使い心地はいい。
低価格であろうなかろうがが業務用にはかなわない。

だから、本気でトレーニングしようと思うなら低価格家庭用はダンベルとフラットベンチ以外手を出さない。
それ以外の器具はたとえ低価格でないとしても家庭用は避けて、
同価格帯の低価格業務用(アメヘリ・ダンノ・アトラス・鍛錬)にするってこと。
417無記無記名:2006/01/05(木) 16:25:07 ID:GSBJwaTW
ベンチプレスの為に作られた鉄の塊が簡単に潰れてしまうと思っている方がおかしい。
例えば200kgに耐えられないというのなら、そのベンチ台の上にでジャンプして
思いっきり両足でベンチを蹴ってみたら曲がるというのか?そんなことはk−1の
選手でも無理だ。スクワットで鍛えこんでるトレーニーなら200kg以上の破壊力は
もっているはず。絶対に壊れない。
418無記無記名:2006/01/05(木) 16:29:54 ID:GSBJwaTW
>>416
もりや製の一つの製品が悪かったからといって、BMまでけなすな。
俺は全てBMで揃えたが、何一つ悪い点などないぞ。
ベンチプレスでも170kgのバーベルを一気に脱力して、叩き落すような感じで
ホルダーに毎回落としてるけど一向に壊れる気配なんて無い。
200kgのスクワットで一度潰れてセーフティバーにバーベルを落としたことが
あるが全く曲がりもしなかった。
419無記無記名:2006/01/05(木) 16:55:43 ID:xoT7RZQY
>>417-418
瞬間的な重力じゃなくて永続疲労って意味を想像できないか?


> 一向に壊れる気配なんて無い。
> 全く曲がりもしなかった。
異論唱えるのは勝手だけど、あほみたいな使い方して怪我しても保険おりないよ
420無記無記名:2006/01/05(木) 17:40:42 ID:gfX+3jZ7
>>419
瞬間的にそれだけの衝撃に耐えられるということは、長年使い続けても
大丈夫だろ。
421無記無記名:2006/01/05(木) 17:57:55 ID:qQBZJtYC
つーか、ほしいやつはBMでもなんでも買ってろって話だ。
良識ある人間ならこのスレの最初から最後までしっかり目を通して
判断するだろ。慎重な人間ならちゃんと過去スレやテンプレも見るはず。
それぐらいまじめな人間の場合、>>417みたいな釣りにも引っかかることはないだろうし。
つーか、ホントにBMを買ったやつなら、使えないとまでは言わないだろうが、
決して他人にお勧めするようなことはないと思うぞ。
422無記無記名:2006/01/05(木) 18:06:28 ID:gfX+3jZ7
スレ違いなんだよアホ。消えろ。ここは低価格を語る場所なんだよ。
何を勘違いしたのかアホレス連発しやがってw
423(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/05(木) 18:21:31 ID:fiaXxR0/
>>421
おいらは普通にBMはお薦めだと思いますょぅ(;^ω^)

商品は普通に何年も使って満足しているし対応も悪くなかったですょぅ(=゚ω゚)
424無記無記名:2006/01/05(木) 18:26:29 ID:OY0CcaWG
421が、
「使えないとまでは言わないだろうが、
決して他人にお勧めするようなことはないと思うぞ。」
と言ってくださいました。
ってことは値段相応な不満はあるにせよ、
低価格スレの住人には問題ないってことですな。
425無記無記名:2006/01/05(木) 18:33:51 ID:sUFwLgqa
なんか前々スレぐらいで(=゚ω゚)ノが現れてからスレがおかしくなったような気が。
BM厨の釣りが激増してるし。
しかしBMマンセー厨の目的って何なのだろうな?
愉快犯だと思うが、ひょっとしてマジで工作員が混じってるんじゃないかと思うときもあるよ。

低価格業務用の話題も低価格スレでやってもいいんじゃないの?
低価格家庭用に特化するなら416が言うように、
フラットベンチとダンベル以外の低価格家庭用は初心者以外使えません、の一言で終了ってことになるし。
本格スレは実質廃スレなんだしさ。
低価格でない家庭用(タフ・パワテク等)買うぐらいなら格安業務用買うって人が結構いるんだから。
426無記無記名:2006/01/05(木) 20:04:07 ID:qQBZJtYC
>>422
俺の言ってること理解してる?
ここは低価格スレだよ。欲しけりゃBMでもなんでも買えばいいって言ってるだろ。
『良識』のある人間なら自分で一から十までスレを読んで判断するわけ。
その上で納得したんならBMでもFRでもお好きにどうぞって言ってるの。
そしたら>>414とか>>417みたいな低脳な釣りには引っかからんだろうしね。
ただ、本当にスレを一から読んだ人は、よほどの理由でもない限りBMには
手をださないとはず。商品の品質以外にも、いろんな問題点が指摘されてるし。

>(=゚ω゚)ノ師匠
あなたのことは嫌いではないんだがなぁ・・・

>>425
もし本当に工作員が混じってるなら、今までの文面からして相当アホだなw
427無記無記名:2006/01/05(木) 20:06:17 ID:GPWiQXlF
ようするに、ウソを書くなってことですよ
428(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/05(木) 20:24:13 ID:fiaXxR0/
>>426
おいらの仲間内でもBMの器具を使っている人多いんですょぅ(;^ω^)
429無記無記名:2006/01/05(木) 20:35:36 ID:CSn3VECg
何で↑こいつ普通に喋れないの?
430(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/05(木) 20:39:40 ID:fiaXxR0/
>>429
おいらは元々「ぃょぅ(=゚ω゚)ノ」スレの住人だったからですょぅ(=゚ω゚)ノ
431無記無記名:2006/01/05(木) 20:56:07 ID:oNSsi+1D
ちょっとBMを褒めると
「BMマンセー厨」「社員乙w」「貧乏人」……
432無記無記名:2006/01/05(木) 21:00:19 ID:sTcNsmeL
たしかにBMのEXは価格帯にしてはなかなか>旧型Pラック使用

だが社員にDQNがまれにいる。
433無記無記名:2006/01/06(金) 00:05:30 ID:jwXOswa7
BMが良いとかいってる奴は、BMしか使ったことない大馬鹿者だろ
434(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/06(金) 01:02:55 ID:3+5VL8l8
>>433
おいらが使ったことがあるメーカーはBM、NE、モリヤ、ウエサカですょぅ(=゚ω゚)

道場にはウエサカのバーベルがありますょぅ(=゚ω゚)ノ

http://k.pic.to/3fita
435無記無記名:2006/01/06(金) 01:59:13 ID:3Ovz/i+k
(=゚ω゚)ノ氏が使ってみてダメだったって思うのはどれ?
あとウエサカと比べてもBMはそんなに悪くないの?
436無記無記名:2006/01/06(金) 02:08:27 ID:GtmMj+xc
BMBMってウゼーよいい加減。
車でもBMマンセーな奴ってキモオタだな。
シロートがチョーシこいてんじゃねーっつーの。
437無記無記名:2006/01/06(金) 02:08:41 ID:L/z+WQ/4
BMは稼動しないやつはいいんだけど フラットインクラインとかガタガタいって無理
神戸にアームカール見に行ったけど やっぱりピンの部分がガタガタしてて
そのときはNE買った
プレスベンチEXも昔かったけど 幅がオリンピックにくらべて狭くてグリップがあわなくて
結局分解してしまった
オリンピックシャフトは重量がおかしいのと長さもおかしかったので結局アトラス
フラットベンチEXは激しくコストパフォーマンスよかったけどね
438無記無記名:2006/01/06(金) 02:12:27 ID:WQqgjQN8
>>433
俺は中学の時から鍛えているから色んなメーカーを使っている。最期に
納得したのがBMってことだ。他の低価格メーカーで使い物にならないのも
何社か経験済みだ。ここでBMを煽っている奴の中で、モリヤを使って失敗して
BMも駄目だと言っている奴がいるがとんでもない過ちだ。

俺のツレでパワーテックなんかを使っている奴もいるが、BMとの違いが分からない。
というかBMの方がしっかりしているとさえ思ってしまう。因みに俺が推奨している
BM製品はEXシリーズだ。それ以下のBM製品は知らんぞ。唯一フラットベンチだけ
フラットベンチDXというのを使っていた。しかしベンチプレス170kgで体重85kgなんで
耐加重を超えており、気持ち悪いので最近フラットベンチEX-Vに買い換えた。
しかしDXでも全く問題なし。というか5年使い込んだが全くヤレた感じも無く、シートも
新品と全く変わらず。他所のメーカーだったら3万ぐらいの値段つけているんじゃないの?
439無記無記名:2006/01/06(金) 02:25:12 ID:3Ovz/i+k
パワテクはスインクがぼってるからハイクラス家庭用の値段が付いてるだけで、
実際はアメリカのBMだろ。
パワーラックとかは悪くないらしいが、アジャストは糞らしいしな。
パワテク買うんなら、同価格帯の低価格業務用を買うよ。

もうBMマンセー厨の釣りネタは厭きたよ。
440無記無記名:2006/01/06(金) 02:43:45 ID:WQqgjQN8
アンチBMが勧める製品を紹介してくれよ。
441無記無記名:2006/01/06(金) 06:23:24 ID:7Ro+nRa6
もうやめれ。いいかげん。
BM使えるよ。
ただ一番だ!!とかいうからおかしくなるんだろ。
いい加減にせぇ。

BMは、使える。 でも、ものによっては品質悪いものもある。

これで終わり。
442無記無記名:2006/01/06(金) 11:56:17 ID:6m8WL/Ok
そうだね。
おれは、昔イサミで、異常にやすいEZバーを買った。ものすごく軽くて、明らかに中はスカスカだと思うけど、70キロくらいつけても何の問題もなく、腕のトレーニングには支障なく使えている。
100キロ着けても大丈夫かどうかはわからんが、おれには必要ないので、いい買い物だったとおもってるよ。
443無記無記名:2006/01/06(金) 14:40:46 ID:LoPZJvrq
典型的なブサイククソガリの思考回路

女にモテてぇー


筋トレでもすっか

全然筋肉つかねー

ジムにいるマッチョうぜ。どうせあれは使えない筋肉。
(女にモテることが動機のくせに、こんなときだけ「使える筋肉論」を唱えるw)

まぁ、俺腹筋割れてっからあいつらよりは上だな

なんのスポーツもやってねーくせに筋トレって、マッチョってキモイな

ぶっちゃけ、ケンカやったら俺の方がつえーし

ジム行くのだりぃしやめよ
444無記無記名:2006/01/06(金) 18:08:16 ID:HCZvT5uY
>まぁ、俺腹筋割れてっからあいつらよりは上だな

この場合単にガリなだけというケースが圧倒的。
445無記無記名:2006/01/06(金) 22:07:48 ID:eWPt3C8J
最近、BMでもりあがっている、このスレだが
最初にダンベルを買うときに、BMとFRで迷った末に
FRを選んだ俺としては、一番の負け組みって事ですか?
446無記無記名:2006/01/06(金) 22:09:50 ID:GUuO5uWn
ラバーじゃなければ、まぁ。いいんじゃないの。

ラバーだったら。。。ごめん。。。これ以上は言えないwww
447無記無記名:2006/01/06(金) 22:13:03 ID:3Ovz/i+k
>>445
最近ってことないよ。
過去ログ読めば分かるけど、
家庭用器具スレの黎明期からずっと途切れることなく常にBMは話題の中心だよ。
まあそれだけ買ってる人が多いんだろうな。
448無記無記名:2006/01/06(金) 22:28:37 ID:eWPt3C8J
ラバーだよw
白と黒のコントラストに惹かれたんだよ

BMは買ったことがないので、話題についていけず、FRでネタを振ってみました
話題についていけないのも悔しいので、買ってみようかな
6kgという中途半端なダンベルが欲しいところだし
449無記無記名:2006/01/07(土) 17:18:02 ID:TgKmVaGV
BMのジム用ダンベルと六角ダンベルいいな。確かBMの12月号で六角ダンベルの
50kgが1万ぐらいで売ってたぞ。50kgのダンベルでダンベルプレスすると、
普通のダンベルを膝に置いた時先が膝にめり込んで痛いんだよな。
安い固定式のダンベルはBMぐらいしかないのかな?
450無記無記名:2006/01/07(土) 17:40:06 ID:ioukrrR8
BM隔離スレつくってほしい
451無記無記名:2006/01/07(土) 17:52:43 ID:/C7Vyiw/
>>450
ここが過疎るぞwいいのか?
452無記無記名:2006/01/07(土) 17:58:57 ID:8ug81WSP
トレーニング歴半年、ベンチ65kgの初心者です。どなたか、ファイティング・
ロードの製品の評判をご存知ですか?
ttp://www.fightingroad.co.jp/pc/service/item04.html
↑のセーフティベンチプレスセットというのが、値段も手ごろで家で使うには安全そうで
いいかなと思ったのですが、このスレを見て、トレーニング器具も随分良し悪し
があるようなので、ご助言いただけると助かります。
453無記無記名:2006/01/08(日) 05:52:05 ID:AbNsqbuL
>>452評判は良い。あなたのトレーニング歴くらいならそれで問題ないかと。
454無記無記名:2006/01/08(日) 06:16:11 ID:NJmippcn
>>452と似てるけど、
http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=cn-40
↑は、安かろう悪かろうの部類?
455無記無記名:2006/01/08(日) 06:56:50 ID:rncZV8hF
安いなぁ〜。おれは品質については知らんけれども。
使えるとしたら家でのトレに結構いいかもな。
ベンチプレスを安全に追い込めそうだよな。
456無記無記名:2006/01/08(日) 08:02:10 ID:d/VCGuFa
>>10に書いてる
>Q おすすめのぐらつかないフラットインクラインベンチおせーて
>A 組み立て式ならボディーソリッドのフラットインクライン、完全溶接ならダンノフラットインクライン。

>Q アブベンチが高すぎて買えません こんな俺でも買えるアブベンチ教えてくれ。
>A ボディーソリッド(パワーライン)のソリッドアブAB-21を買え。

ってそれぞれどれを指してるの?名前が一致するのみつからないんだけど…もう探し疲れたよ
457無記無記名:2006/01/08(日) 08:20:43 ID:RxjDbDlk
>>453
ありがとうございます。私は器具やメーカーについて全く知識がないので
助かります。ベンチで100kgが当面の目標なので、あのマシンでしばらく
頑張ってみようと思います。
458無記無記名:2006/01/08(日) 08:35:05 ID:PsiADiNk
>>456
ダンノは、>>4のリンクにあるよ。

ボディソリは、フラットインクラインは、プロボディの
フラットインクラインが確かボディソリ。

ソリッドアブは、シェイプショップか、YYか、NEで注文。3万7千円ぐらい。
資料請求するか、月ボにのってる広告でみるか。ネット上には画像ないかもね。
アイアンマンの安いほうのアブベンチと全く一緒の見た目だから
アイアンマンでみれば?(写真の感じだとね)
459無記無記名:2006/01/08(日) 09:11:00 ID:u04pKdNP
>>457
あなたが素直すぎるので余計な口を挟ませてもらうが、
このスレでは評価は押し並べて低いよ。
特にベンチは折れる割れると散々な報告多数。
プレートで手を切った何ていうレポートもあった。
基本的に接客はヤクザ。不良品のクレームには恫喝で応じる。

ただ、私は使ったことは無いので個人的な意見は言えないものの、
今までの評判で言えば、中級者以上の使用に耐えられる代物じゃないよ。
MAX100以上に欲が無いのならお手ごろ。当然ながら自己責任でどうぞ。
460無記無記名:2006/01/08(日) 10:29:28 ID:88D/oYrT
FRの接客対応は俺の時は恫喝というよりのらりくらりだったな
不良品送られたけど、頑として金は返さないし交換もしないって感じだった
461無記無記名:2006/01/08(日) 11:54:55 ID:Y52DMzTJ
FRとBMは一度売ったら不良だろうとなんだろうと金は返さないぞ、
という姿勢がミエミエなので買うのを躊躇する。
462無記無記名:2006/01/08(日) 15:27:50 ID:Jxu5Zepw
あんなゴミ買ったら間違いなく後悔する。しかも3万かよ

フラットベンチとセーフティ、バーベルセット買った方が
まだいい。
463無記無記名:2006/01/08(日) 15:38:18 ID:4T1kt5/o
464無記無記名:2006/01/08(日) 18:34:18 ID:ulsk/u0a
俺が最初に買った家トレ用の器具がFRのダンベルセットとフラットベンチ
超が付くほどの初心者の俺は、こんなものかと使ってました
むしろホームセンターなどに売っているダンベルなんかに比べりゃ、段違いに良いと思っていた

そのうち家トレだけでは、物足りなくなりジムに行くようになり、
そこでイバンコを使って、ビックリした

でもね、値段からすれば、そんな品質。いい勉強になったよ
465無記無記名:2006/01/08(日) 19:30:05 ID:qjg/nkW9
probodyのフラットインクラインはボディソリだね。
写真が、そのままだもんね。
466無記無記名:2006/01/08(日) 20:42:40 ID:RxjDbDlk
>>459,460,461,462,464
貴重なご意見をありがとうございます。私は全くの初心者なのでちょうど良い
のかもしれませんが、もう少し他のメーカーの製品もちゃんと調べてみようと思います。
467無記無記名:2006/01/08(日) 20:58:21 ID:O7T8GWbs
FRのダンベル買ったんだけど、東京なら何日くらいで届いた?
468無記無記名:2006/01/08(日) 21:22:25 ID:CCPaEKmS
それにしてもFRとBMはいろんな雑誌に広告をだしてるな
いったい何誌にだしてるんだ

すごい広告費を使ってる。そしてそれはそのまま、商品の質に反映されてるんじゃないだろうか?
469無記無記名:2006/01/08(日) 22:10:15 ID:kjqE34dj
低価格家庭用器具は使えないとか言うけど、初心者には十分使えるよ。
まあすぐに物足りなくなるか壊れるかするんだけど。
問題はその上のランクのハイクラス家庭用器具が日本では適正価格で売られてないこと。
タフ・パワテクはボッタクリだし、ボディソリはそれに比べるとましだけど本国と比べるとかなり割高感がある。
結局低価格業務用と値段が変わらない。
ハイクラス家庭用をちょうどいい価格で販売するところが出てくればいいんだけど、
日本はやっぱりそういう需要がないんだろうなあ。。。
470無記無記名:2006/01/08(日) 22:46:47 ID:SoB0Djvx
MAXCLUBっていま休止中?電話つながんないよ
471458:2006/01/08(日) 22:48:56 ID:EvMhYxaP
>>463
ソリッドアブより安いんだな。知らんかったサンクス。
472無記無記名:2006/01/08(日) 22:50:38 ID:V/dNh6aD
>>469
ハイクラス家庭用っていうけどさ、タフもパワテクもボディソリもアメリカでは普通に低価格家庭用だろ。
日本の低価格家庭用(BM・FR・モリヤ・イサミ・SS・WF.etc・・・)なんかアメリカでは絶対売れないんじゃないのか?
それこそホームセンターの一山何ぼのワゴンセールレベルと思うな。
まあ家トレする奴は日本に生まれてきた時点でハンデを持ってると言っていいよな。
473無記無記名:2006/01/08(日) 22:55:48 ID:qjg/nkW9
アメリカの場合、金があればジムに行くとは限らないもんね。
大金持ちは大金持ちで家に豪華なジム持ってるし、金ない人もガレージや地下室でトレーニングトレーニングしてるもんね。

だいたいアメリカじゃあ、体育の授業でもウェートトレーニングがあるくらいだからねえ。
474無記無記名:2006/01/08(日) 23:08:00 ID:BRaK+lrG
日本の家は狭いので、十分な器具を置くことが出来ない → あまり売れない
475無記無記名:2006/01/08(日) 23:26:47 ID:V/dNh6aD
>>474
それもあるけど最大の理由はマッチョ=きもいだろ。
トレ器具買う奴の大半も本格的にビルドアップしようなんて思ってないだろ。
永井大かよくてマサトぐらいしか目指してないと思う。
アメリカのトレ器具のモデルにマサト程度の体の人間を使うことはないけど、
反対に日本の低価格家庭用のモデルにジェイカトラークラスを前面に使うことはない。
マサトレベルの体で十分だからよく売れる器具のレベルもマサトレベルなんだと思うよ。
476無記無記名:2006/01/08(日) 23:52:26 ID:aVRSnO63
アメリカは国民性自体がマッチョだし、アメフトとかでウエイトやる人口が多いよね。
経済もデカイしマッチョ志向によるウエイト人口の多さで器具も良く売れるんだろうね。
そのおかげで競争で種類も豊富だし良い物が手ごろな価格で買えるんだからうらやましいよな。
こういう感じで日本でオトクな物ってなにがあるんだろ。
日本ならではのおトク製品は一部のデジタル楽器とかあとウォシュレットぐらいか?
477456:2006/01/08(日) 23:58:14 ID:d/VCGuFa
>>458,463
ども。
478無記無記名:2006/01/09(月) 00:14:41 ID:9+K1igcb
うむむむむ…筋トレ始めようと思ってスレ開いたけどトレーニング器具売ってるところがこんなに多いとは…
全然力ないんですけど、30kg×2ってちょっと重すぎじゃないですか?
始めには10kg×2、将来的に考えて20kg×2で十分かなと思ってたんですが…
とりあえずイサミのラバー20kg×2を候補にしてるんですが追加でプレート買っといたほうがいいですか?
479無記無記名:2006/01/09(月) 00:38:49 ID:oc8/U9e8
どーせ続かないんだから、10kg×2でじゅうぶんだとおもうよ。
480無記無記名:2006/01/09(月) 00:43:45 ID:KMjA9usP
10kg×2で始めましたが、十分ですね。ガリなんで。必要になれば買い足せばいいし。
でも、もともと力のある人には物足りないかもしれない。
481無記無記名:2006/01/09(月) 00:55:36 ID:oCCOxnVE
目指すところによるだろ。
ジェイカトラー目指してんなら60kg×2でもぜんぜん足らないだろうが、
永井大なら20kg×2で十分。
482無記無記名:2006/01/09(月) 01:25:26 ID:wRwBGtHq
アメリカはエリートは日本より稼げるが、平均的な人間の収入は悲惨だよ。
医療費も馬鹿高いし。
アメリカじゃ一部の人間しかいい暮らしはできない。

483無記無記名:2006/01/09(月) 01:29:34 ID:9+K1igcb
>>481
わかりやした
病後の体力回復も兼ねてるので当面は20kgでいきたいと思います
484無記無記名:2006/01/09(月) 02:17:43 ID:zE2V59Uw
>>483
それがいい。慌てず、足りなくなったら買い足せばいい。
485無記無記名:2006/01/09(月) 10:12:41 ID:/bXB8yXP
アメリカって食料品も住居も安いし、
貧乏でも生活に必要な部分にはいろいろ優遇されてるから
低所得でも日本よりかはるかにすみやすいと聞いたけど違うの?
486無記無記名:2006/01/09(月) 11:53:15 ID:CtJMt6fF
去年の10月からトレーニングを始め、最近本格的にプロテインや器具を揃えようと思っています。プロテインは色々検討して、購入しました。

そこで聞きたいのですが、フラットベンチを買おうと思い、色々見てると値段や形に開きがあります。どういうのなら、安心してトレーニング出来るんでしょうか?
487無記無記名:2006/01/09(月) 13:16:01 ID:o+vll7AF
>>486
フラットベンチは、どれでも使えるみたいよ。
だから、好みでチョイス!!

ただ耐荷重には、業者によって違いがあるみたい。
ダンベルだったらどこでも大丈夫だと思う。
しかし、バーベルベンチを考えると考える必要アリだと思う。
488無記無記名:2006/01/09(月) 13:19:21 ID:lmP8y+8J
テンプレにもあるプロボディNEのフラットベンチならまず大丈夫。
これはガタつきもなく超安定してトレーニングできる。
フラットベンチでケチっても15000円がせいぜい8000円+送料とかだよね。
これをケチるよりも素直に定評のある製品買って置いたほうがいいと思う。
でもまあフラットベンチは稼動部分がないので、
超安物を買わなければどれもそれなりに使えると思う。
489無記無記名:2006/01/09(月) 13:20:47 ID:CtJMt6fF
ありがとうございます。一応ダンベルだけで10〜15kgから始めようと思ってます。

とにかくフラットベンチ買ってみます。
490無記無記名:2006/01/09(月) 14:23:21 ID:dFpCdvv5
>>481
永井大レベルになるには50KG×2は必要じゃネーの?
491無記無記名:2006/01/09(月) 14:30:13 ID:eMwlRQIQ
永井って胸囲89cmとかじゃなかった?身長あるのに
492無記無記名:2006/01/09(月) 14:36:36 ID:k51vuVll
>489
もっと買った方がいい。15キロなら、多分腕立ての方が負荷は大きいと思うよ。
493無記無記名:2006/01/09(月) 15:00:44 ID:o+vll7AF
まぁまぁ、買い足せばいいじゃないの。
慌てる必要などない。
494無記無記名:2006/01/09(月) 15:50:47 ID:lmP8y+8J
まだ筋トレ始めてない人は必要な重さの感覚がわからなくて、
60キロが自分に不必要なくらいやたらめったら重く感じるのかもね。
テンプレに初心者でも60キロセットが推奨されてるのは、
60キロでも種目によっては数ヶ月で使うようになるから。
とりあえず軽い重量からはじめて続くかどうか試したいというのもアリだとは思う。
でも追加で買うと、メーカーによっては送料高いからお金が無駄になる。
送料くらいどうでも良いという人ならいいんじゃないかな。
でもそれでもせめて40キロは欲しいね。
それなら追加で買うのも5キロプレートだけで済むし。
495無記無記名:2006/01/09(月) 16:03:38 ID:oCCOxnVE
>>494
だから買う人本人の志向によるよ。
本格的にビルドアップしたい人は最低60kgから始めて、のちにはアトラスなりアメヘリなりを買っていかないといけないけど、
永井大とかガクトみたいなの目指してる奴もいるんだから。(むしろこっちのほうが圧倒的に多いような気が駿河)
そういうひとは15キロを使って得られた体に満足して、未来永劫それを維持するためにそれ以上レベルを上げないんだから。
全員が全員ビルダーみたいになりたいと思ってる訳じゃあないよ。
496無記無記名:2006/01/09(月) 16:40:21 ID:jcv8A+pu
>>495
無知杉www
永井大はテレビでダンベルベンチ90kg×2を軽く12レップスやってるのを見た。
これがその時の証拠映像。
ttp://www.irongame.com/videos/RonnieColemanDumbellBenchPress-200lb.12reps.mpg
芸能人のトップレベルはそんなもの。
アトラスでダンベルシャフト100kg迄プレート付くようなものを特注して、それでトレしないと永井にはなれないよ。

ガクトの肉体を作り上げるにはスクワット最低でも270kg以上でセットを組めるようにならないといけないから、
少なくともアトラス・アメヘリを買わないと無理。
ガクトのスクワット映像はこれ
ttp://www.marunde-muscle.com/videos/TomPlatz-500lbSQfor23reps.Exhibition.wmv

もちろん永井・ガクトレベルを超えたビルダー体型めざすならこれの4倍以上の重さでセット組めるようにならないといけないよ。
まあがんばりな。
497無記無記名:2006/01/09(月) 16:56:30 ID:gaxTvJUt
なんか、去年の正月番組のだいたひかるの寒いひとり言を思い出した
498ウンコさん:2006/01/09(月) 17:23:01 ID:zarq4r78
部屋の関係でナロータイプのパワーラック購入を検討していますが、
ナロータイプの使い心地はどうですか?
またBMなんかのパワーラックについてくるラットマシン、ロープーリー
が気になってるんですが、実際に使えるレベルなんでしょうか?
499無記無記名:2006/01/09(月) 19:18:04 ID:G5FpUzeX
だからナローは使えないって。実際にメジャーで図って、その間で
トレーニングを行ってみな。
500無記無記名:2006/01/09(月) 19:33:04 ID:oc8/U9e8
>>ウンコさん。

なんでそうゆう名前にしたんですか?
501ウンコさん:2006/01/09(月) 22:39:46 ID:ck0LgXYr
ありがとうございます。
先ほどメジャーで計ってみましたがムリですよね。
つうか普通のパワーラックだと2メートルのバー使わないとダメだと思い、
ちょっとデカ過ぎるなぁと思っていたんですよ。
180のバーだと普通のラックじゃムリなんすかね?
あとラットとかロープーリーはどうなんでしょうか?

私の名前ですが、スクワットしている時にもらしたことがあるからです。
502無記無記名:2006/01/09(月) 23:00:03 ID:U6WQbTk2
初めてここ読んだのだ者だけど、

Wildfitのベンチ、セーフティースタンド、バーベル140Kgセットを考えていた。
これに20Kgのプレート2枚あわせて買おうと思っていたけど・・・・
安全面で信用低そうみたいだね。

危ないかな?
503無記無記名:2006/01/09(月) 23:03:44 ID:W8JoML/J
ボディメーカーとかファイティングロードって評判悪いじゃない?
ベンチ台なんかは耐久性が重要だから、質が悪いと駄目ってのは分かるけど、
ダンベルなんかも駄目なのかな?ダンベルなんか普通に持てりゃいいと思うんだけど。
504無記無記名:2006/01/09(月) 23:34:56 ID:0TAUZ4Ag
どなたかフラットベンチ
送料込みで1万円以内ですと
どこのが一番いいのか教えていただけないでしょうか?
505無記無記名:2006/01/10(火) 00:14:16 ID:7w7RLiOK
www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=FD3
これで決まりでしょう。
506無記無記名:2006/01/10(火) 03:03:25 ID:JFUJh5md
BM製品って全国のいろんな空手道場やボクシングの世界チャンピオンのジムなんかでも
使われているよな。三土手のジムでも使用されているらしい。
507無記無記名:2006/01/10(火) 06:55:23 ID:qO4Xdp3D
使われているけど品質は今ひとつだよ
金があるなら イバンコのセット式ダンベルでも買うよ
BMのダンベルただかぶせただけでペラペラ しかも臭い←これが一番困る
508無記無記名:2006/01/10(火) 07:17:38 ID:++uo+/N4
マットもプライドの道場で使われているYO!
509無記無記名:2006/01/10(火) 07:19:23 ID:++uo+/N4
>>507
イバンコでもBMでも強くなるのに関係ないと証明されているんだYO!
世界最強の三土手さんが使っているんだよ!どんどん安くなっていくんだYO!
ワックスで言うと、数年前だったら5千円したシュワラスターが今では
1980円で売ってるんだYO!
510無記無記名:2006/01/10(火) 08:35:00 ID:7w7RLiOK
イヴァンコはいいのはわかるし、誰でもほしいんだyo!
demoここは低価格スレだからyo!
511無記無記名:2006/01/10(火) 09:55:16 ID:2pHBCpJQ
FRのベンチかった。ダンベルプレスでベンチの端に座ったらベンチが割れた。
中をみてみると薄いベニヤ板。ホームセンターで厚い板をかって取り付けて
使用しているので現在は強度心配なし。参考までに。
512無記無記名:2006/01/10(火) 10:17:17 ID:YNNq37fJ
>>511
報告おつ。
513無記無記名:2006/01/10(火) 10:54:15 ID:WvmeCyKy
だから端まで補強してあるプロボディのベンチがいいんだよ
514無記無記名:2006/01/10(火) 13:13:36 ID:KBd5Q5oU
>>509
確かに身土手さんのジムのダンベルはBMだよな。
金かけなくてもいいトレーニングはできるんだよ。
515無記無記名:2006/01/10(火) 14:39:21 ID:/f4D/8B8
評判良くないBM商品を発注したが、かれこれ5日待っても何の音沙汰もなし。
もしかして、受付確認も発送も全て遅い?
516無記無記名:2006/01/10(火) 14:40:27 ID:FHCB8BoO
ボディメーカーのラバーダンベルセットを買ってみようかと
思います。
517無記無記名:2006/01/10(火) 16:05:42 ID:2VYBCTvI
>>516
ボディーメーカーわっしょーい!!!!!!
皆さん! 言いたいことはわかるが応援の方向でよろ。
516は、レポよろ。
518無記無記名:2006/01/10(火) 16:50:18 ID:qVtEtPNj
>>516
香りのレポを、皆さんによろしく
がんばって、購入してください。
519無記無記名:2006/01/10(火) 17:31:32 ID:gV9M5d8l
>>515
>もしかして、受付確認も発送も全て遅い?
早い時は早いけど、運が悪いと放置プレイ。
在庫切れの場合も受け付け確認の際は「1週間前後で届く」と言いながら放置プレイ。
520無記無記名:2006/01/10(火) 17:37:04 ID:7w7RLiOK
BMは10日前後で西濃運輸でお届けしますって書いてありますよ〜
521無記無記名:2006/01/10(火) 18:00:10 ID:8Urz7Bj/
ボディーメーカーっていいよね。
彗星のごとく現れた日本のホームトレーニーの救世主だ。
ジムに行かずにジムの半年分ぐらいのお金で本格的な器具がほとんど揃うもんな。
ボディーメーカー最高!! これからもいっぱい買うぞ!!!
522無記無記名:2006/01/10(火) 18:28:45 ID:K+v/d5fY
BMでケトルベル売ってくれればやすくつくれそうなのにね。
どうしてつくらないのかな。プライドとかK1に大いに関係してるのに。。。
523無記無記名:2006/01/10(火) 18:37:03 ID:VlThEWqr
これってバックエクステンションは出来るんでしょうか?
ttp://www.dori-mu.com/member/item/02Trainingmachine/01Machine/hg300/hg300.html
524無記無記名:2006/01/10(火) 18:51:14 ID:gV9M5d8l
>>522
>どうしてつくらないのかな。
多分、儲けが出るほど売れないからだろ。
525無記無記名:2006/01/10(火) 18:53:30 ID:HMJBD/9E
ワイルドフィットの商品の購入を予定しているんですが
http://www.wildfit.com/plate/plateframe.htm
の「ラバーバーベルダンベルセット 50kgセット」はバーベルが1本、ダンベルシャフトが2本と50kg分の重りがついているということでいいんですよね?
それとワイルドフィットのラバーダンベルは評判はどうなのでしょうか??
526無記無記名:2006/01/10(火) 19:13:56 ID:kKxubK/I
>>525
小学校1年生ですか?
まだ2桁の足し算の筆算を習ってなければ計算できないと思いますが、
シャフトとプレートの重量合わせて50kgとホームページには書いてあります。
ワイルドフィットのラバーダンベルははめ込みタイプで結構いいですよ。
527無記無記名:2006/01/10(火) 19:26:56 ID:HMJBD/9E
>>526
すみません・・・ネットでの購入が初めてなのでイマイチ自信がなくて・・・
返事ありがとうございました。

つまりプレートは合計で45kg分ついているということでいいのでしょうか??
528無記無記名:2006/01/10(火) 19:49:00 ID:K+v/d5fY
やっぱまだまだケトルってマイナーなのね。。。
529無記無記名:2006/01/10(火) 19:56:55 ID:Ek5MOa99
WFの60`アイアンダンベルセットを買ったのでレポート

少しごつごつしてますが、スクリューは丁寧にできていてカラーも良く回ります
プレートは付け外ししやすいものでした
カラーのゴムの面積が少ないのが若干気になりますが、今のところ問題ありません
シャフトとカラーにはグリスのようなものが薄く塗ってあり、においもしますが鉄なので簡単にふき取れます
プレートはほのかにクレヨンのようなにおいがしますが、鼻を近づけない限りにおわない程度です

私はなかなか気に入っています
530無記無記名:2006/01/10(火) 19:59:17 ID:kKxubK/I
>>527
違います。
ダンベルシャフト2.5kg×2=5kg、バーベルシャフト10kg、5+10=15で合計15kg。
50-15=35なのでプレートは35kgです。
531無記無記名:2006/01/10(火) 20:19:05 ID:HMJBD/9E
>>530
そうなんですか・・・ありがとうございます。
結構値段張りますね・・・^^;
アイアンプレートの60kgアイアンダンベルセットとバーベルを大人しく買おうと思います。
お返事ありがとうございましたm(__)m
532無記無記名:2006/01/10(火) 20:49:34 ID:Xf0OmwlI
普通のラットマシンやBMのアームカールEX-V でトレして来たのだが
どうも効きが悪いので今度マーシャルのパワーテックレバレッジの
ラットマシンとアームカール購入しようかと思うのだが、
果たしてこのマシンを使う事によって効きの悪い二頭と後背筋が発達する見込みはあるのか?
533無記無記名:2006/01/10(火) 20:56:16 ID:HB3FF0Ox
おー。おれもあのラットマシンほしいと思ってるので、ぜひレポートよろしくお願いします。

ただ自分は、買うなら先にT-barローを買う予定。
534無記無記名:2006/01/10(火) 21:11:34 ID:wZL3GPCn
アメヘリって>>4のテンプレのアメリカンヘルスクラブのことですか?
535無記無記名:2006/01/10(火) 21:12:23 ID:+PM9tyNm
Yes, it is.
536ウンコさん:2006/01/10(火) 21:27:57 ID:yrI52DnT
ええと、さっきのパワーラックなんですが、
やっぱ2メートルのバーじゃなきゃ対応しないんでしょうか?
またついてるラットマシンとかは使える代物なんですかね?

オイラはBMのヘルスマシン?とかいったチンニングバーと、
BMのダンベル、プレートラックなんかも持ってますが、
特に問題はありませんyo!
BM製のプレート180キロ持ってます!BM最高!
537無記無記名:2006/01/10(火) 21:37:13 ID:nQPJaxGL
アメヘリのサイトにダンベルのカタログはあるの?
538無記無記名:2006/01/10(火) 22:57:52 ID:kKxubK/I
俺はアメヘリの器具のページの下のほうにある
http://www.american-health-club.com/gallery.htm
>その他、プレート\300〜、シャフト\5,000〜、ダンベルシャフト\5,000〜、セットダンベル\8000,オリンピックシャフト\20,000〜
>エクササイズバイク\60,000〜、エクササイズマット、床材、ウエイトトレーニングに関する物全て、低価格でビルダーの為に対応、努力いたします。
っていうのが気になる。
特に2万円のオリシャと300円からのプレート。
オリシャで2万はアトラスの半額以下だけど、アメヘリの業務用クオリティーじゃないかと睨んでる。
もしそうなら革命だ。
あと300円からのプレートってのも。
オリンピックプレートが安く買えるような予感。あの赤鉛筆色のハードコアなデザインのヤツが。
誰か買った人いる?
いないんなら問い合わせてみようかなあ。
539無記無記名:2006/01/10(火) 23:08:16 ID:0qzz7Ezp
2万以内でフラットベンチ探してて、NEとBMにしぼったんですけど
どちらがオススメでしょうか?
540ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 23:11:41 ID:6EZOp3so
541無記無記名:2006/01/11(水) 00:18:08 ID:4vTytwpQ
BMのEXは評判は良いが、NEはあまりそういうのきかないなぁ。
だからアメヘリ。
542無記無記名:2006/01/11(水) 00:21:04 ID:5aZX0WPD
いいもん出てるやん! こういうの狙えよ貧乏人ども
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29935225
543無記無記名:2006/01/11(水) 00:21:29 ID:lj9or+rv
フラットベンチなんて、BMで充分♪
544無記無記名:2006/01/11(水) 00:31:41 ID:KpGmu9YA
ロングダンベルシャフトはアトラスとアメヘリどっちが安いですか?
545ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:06 ID:OyA6FhgB
>>542
LEG PRESS をフットプレスと読む英語力に脱帽
546523:2006/01/11(水) 03:14:05 ID:fzjWeUct
ttp://www.dori-mu.com/member/item/02Trainingmachine/01Machine/hg300/hg300.html
ttp://www.oxjap.co.jp/shop/ox-f380.htm
腹筋、背筋、ダンベルベンチプレスが出来るの求めてるんだけど、これ以外にイイのある?
547無記無記名:2006/01/11(水) 03:23:36 ID:40R3F5PT
ある
548無記無記名:2006/01/11(水) 04:08:52 ID:+rbxHKXt
>>542
そんなもん使いモンになるかい素人が
549無記無記名:2006/01/11(水) 05:34:48 ID:hjFmNChb
コーナンでダンベルっていくらくらいだろ
550523:2006/01/11(水) 09:42:35 ID:fzjWeUct
ねー、あるならあるでどれなの?
551無記無記名:2006/01/11(水) 10:33:13 ID:Toi5nrG5
552無記無記名:2006/01/11(水) 11:36:23 ID:LOFRENUf
>>539
NEでいいと思う
553無記無記名:2006/01/11(水) 13:48:25 ID:4vTytwpQ
>>552NEの方が電話対応がいいからですか?
554無記無記名:2006/01/11(水) 14:25:53 ID:89GRaFl/
>>553
なんかいやな言い方やなぁ。質問主??
フラットベンチは、BMもNEも一緒ぐらいの耐荷重でしょ?。
NEは、ベンチの端に補強板。
BMは、ベンチの端は、片方は何もないので曲がるかも。
   反対側は、柱がぎりぎりまで来ているので曲がらないだろう。
NEとBMもどっちでもいいんじゃない?
両方もってる人がおらんから誰も確実なことはいえん。
しかし、両方とも使えることもたしか。
555無記無記名:2006/01/11(水) 15:46:51 ID:M7bpfI4f
FRのベンチはダンベルのベンチやろうとダンベルもってベンチの端に座ったら
板がわれてそれっきりだったのでやめておけ
俺は旧型のBMEXだけど割れることもなく使えてる
ただ高重量でベンチプレスやったときにミシミシっていう音が聞こえる まあ大丈夫だと思うけどw
個人的には四本足がすきなのでNEを押す
NEは実際に買ったことはないが、現物を見て触ってきたがBMよりも頑丈そうであった
556無記無記名:2006/01/11(水) 15:55:48 ID:89GRaFl/
>>555
ちみは、いいやつだな。
自分がBM使ってるのに、あえてNEをすすめるとは。
公平なレポおつ。
557無記無記名:2006/01/11(水) 20:24:58 ID:cyinVWI5
>>555
NEって4本足っていうのか?
まあ旧型BMEXを3本足って言うなら4本足になるけど
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail/FBEX.jpg
でも普通これらは1本フレームor2本足ベンチって言うぞ。

普通4本足のフラットベンチはアメヘリとか
ttp://www.american-health-club.com/flat.JPG
ダンノみたいなのを指すよ
ttp://www.oxjap.co.jp/shop/picture/OX-528-250.jpg
もちろんこっちの4本足のほうが丈夫で安定感は高い。
家庭用でそこまでのレベルを求める人もそれほどいないだろうからNEで十分なんだけど。
俺はベンチ200kg上げれるようになったらアメヘリのを買おうと思ってる。
その日が来ることがないような気がするけど。
558無記無記名:2006/01/11(水) 21:24:03 ID:Toi5nrG5
>>519
どうやら俺も放置プレイのようだ。
電話かけたら、折り返すと言ったまま3日経ってもかかってきやしない。
559無記無記名:2006/01/12(木) 02:12:01 ID:5lBF7XRf
NEのベンチのほうが値段高い
560無記無記名:2006/01/12(木) 11:18:34 ID:YjgXYtQS
BMの方が高いでしょ。300円だが。
しかも売り切れてるし
561無記無記名:2006/01/12(木) 14:43:28 ID:Xib2QBZw
プロボディNEのベンチもBMのベンチも値段はほとんど変わらない。
でもNEは対応もいいし発送も早いよ。
BMはいい加減。
562無記無記名:2006/01/12(木) 16:58:15 ID:K3+kwM5t
BMは楽天支店も同じ対応なんだろうか?
すざけたことやってるとミキティにチクっちゃうぞ
563無記無記名:2006/01/12(木) 17:39:16 ID:DGUOOxFN
ミキティもふざけたことやってるからモウマンタイ
564無記無記名:2006/01/12(木) 20:45:27 ID:Lnq8P0Y2
びーえむの〜 対応が〜 遅い〜 ってか? それは普通のコトよ
しか〜し 新年企画でいろいろと買っちゃったヨ〜
届くのは2月だろ〜ナ 以前は催促したけど 今はヤ〜メた
でも 商品は初級者向けには問題ないと思うぜ〜

565無記無記名:2006/01/12(木) 22:20:49 ID:K3+kwM5t
PCショップで言えば詐糞酢みたいなもん?
専用スレたてたほうがいいのかも
566無記無記名:2006/01/13(金) 02:44:52 ID:0Td1+09k
BMで対応が悪いと感じたことなんて一度もない。凄く対応がいい。俺だけ
VIP会員か?
567無記無記名:2006/01/13(金) 10:25:34 ID:+IoLRty0
確かBMはたくさん買ってる人には、対応がものすごくいい。
でも、初めての人とかは対応悪かったりする。
568無記無記名:2006/01/13(金) 18:09:10 ID:KWyGZeSG
やっぱりそうか!

去年注文した商品、一品在庫が無いので全部揃ってからの配達希望し
多分発送前だと思いキャンセルメール何通もお送りしたが全然返信メール来ないもんな?
来ないということはキャンセル受理されていなくてそのうち配達されるってことか?
569無記無記名:2006/01/13(金) 20:25:05 ID:lCbTwsqu
ドリームクラブでダンベル60kgセット注文したら、
在庫切れ入荷待ちだから、1月末頃に特典付きで送るというメールが来た。
特典って何だろ。
570無記無記名:2006/01/13(金) 21:00:34 ID:aEGCbs16
BMのベンチ類 完売だらけヨ どうしたの・・
571無記無記名:2006/01/13(金) 21:10:07 ID:t3vFe7EL
>>570
2006年バージョンになるとか?
572無記無記名:2006/01/13(金) 21:44:54 ID:u89eTsPc
BMは@対応遅いよ рオたほうがいいよ
オレはそれでも買ってる ガハッ!
573無記無記名:2006/01/13(金) 23:08:23 ID:9khucaGd
>>569

ブルースリーかデューク 更家のビデオ(VHS)
たぶん
574無記無記名:2006/01/14(土) 01:54:25 ID:BnyvjBQA
>>570
全てBM厨の仕業
575無記無記名:2006/01/14(土) 06:08:48 ID:2ZEquyL0
今日来なかったら電話しよ。


ところで、評判の悪いワイヤー式マルチジムだけど誰か使ってる人いません?

http://www.wildfit.com/hgbench/y-520/y520.html
WF製・45kg・国内最安値・\36,450
http://www.dori-mu.com/member/item/02Trainingmachine/01Machine/b20/b20.html
ドリームクラブ・68kg・\44,200+2,700
http://www.bodymaker.jp/shopping/pickup/MM2/
BM・60kg・\47,000
http://www.fitness-equipment.uk.com/acatalog/Powerline_PHG1000W__Home_Gym_.html
ボディソリ・ダンベルウエイト使用可?・$280〜399
576無記無記名:2006/01/14(土) 08:13:31 ID:cLlDBT9c
>>571
ならない。モデルチェンジする時は旧モデルが激安になる。今回は
さほど安い商品は無かった。
577無記無記名:2006/01/14(土) 11:48:46 ID:yEg1GUSd
http://www.sportsauthority.jp/shop/goods/goods.asp?goods=16227407

これ、フラット時でのダンベルプレス 耐久だいじょぶかな?
一応100kgまでおkになってるけどさ
578ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 12:51:02 ID:EJLU3wPM
>>577
体重+ウエイトで100kgまでだいじょぶなんじゃない?
579無記無記名:2006/01/14(土) 13:01:41 ID:ZK0Wu9Wq
>>577
俺それ持ってるw
ガッタガタで恐いよ。
しばらくしてまた違うの買い直すつもり
580無記無記名:2006/01/14(土) 14:11:24 ID:WTn1Mz1a
>>577
マルチマックス・・・草野キッドって番組で使ってたが、マシントラブル起こしてばかりだったな。
581577:2006/01/14(土) 17:42:38 ID:yEg1GUSd
うわ・・・
レス見る前に買ってきてしまった

確かにガタガタだけどこれからウェイトトレ始める超初心者だから
まずはこれでいいや
582569:2006/01/14(土) 21:06:05 ID:Dwjza9AL
>>573 トンくす
そうですか…ビデオとか見るのマンドクセ
583無記無記名:2006/01/14(土) 22:10:41 ID:0Df00TR5
>>582
見なきゃいいじゃん
584無記無記名:2006/01/14(土) 22:50:30 ID:0roJ41Pt
>>569は、三ヵ月後にダンベルをヤフオクに出すことになり、
特典としてビデオつけてそう・・・・
585無記無記名:2006/01/14(土) 23:11:22 ID:HOa9MpEi
SSのパワーラック注文します
586無記無記名:2006/01/14(土) 23:20:43 ID:HOa9MpEi
バーベルシャフト200cmはWFとBMどっちがいいですかね?
587無記無記名:2006/01/15(日) 02:31:29 ID:qD9IO6gu
ブレスベンチのラックの高さって床から大凡何センチぐらいですか?
588無記無記名:2006/01/15(日) 05:19:18 ID:NE/9Znit
>>581
つーかそれはダンベルトレーニング用じゃなく、単なる腹筋器具じゃないのか?
作りもか細いし、体重制限100kgってなんだよw脆すぎるw
589569:2006/01/15(日) 09:55:30 ID:1XKd7XM5
>>584
え、そんなにモノが悪いんですか?
590ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 12:26:37 ID:0qoRsnaP
>>569
名前が「スレンダーベンチ」
ベンチ自体がスレンダーまたはスレンダーな人専用ってことだろ
591無記無記名:2006/01/15(日) 12:26:50 ID:Skpy7d10
>>589
おまえ自身の話だよ。
まあ、トレ頑張ってくれ。
592590:2006/01/15(日) 12:28:45 ID:0qoRsnaP
すまん、>>577へのレスだった
593569:2006/01/15(日) 12:30:24 ID:hNHjzmyt
>>591
頑張ってみます。
ベンチプレス65kg→70kgにはなれたらいいなぁ…
594無記無記名:2006/01/15(日) 13:03:21 ID:s6iBoz3S
WバーとEZバーってどのような違いがあるんですか?
両方とも置いてあるところがあるんで・・・
595無記無記名:2006/01/15(日) 16:57:32 ID:xDG4Xo6k
>>577
漏れはこっちを買っちゃった。そんな安いのがあったとはorz
ttp://www.oxjap.co.jp/shop/ox-f380.htm
でもさすがに作りはこっちのが頑丈っぽ。各所確り締めとけば殆どグラつかない。
一箇所ボルトが長すぎる?他は今のところ不満無し。
596アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/15(日) 19:58:00 ID:6FlRbzYD

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html



597無記無記名:2006/01/15(日) 20:46:08 ID:TaaGkPsL
アメヘリにオリンピックプレートの値段聞いたけど、
1キロにつき450円だって。鍛錬の方が大分安いね。
598無記無記名:2006/01/15(日) 21:20:06 ID:l38M3/qj
鍛錬は、今も1キロ300円ですか?
599無記無記名:2006/01/15(日) 21:42:30 ID:SHqHUYFn
パワーグリップかリストストラップの
購入を考えているのですがお薦めはありますか?
600577:2006/01/15(日) 22:30:30 ID:SvdB0WgB
>>588
ダンベルプレスもやってるけど今んとこ大丈夫
ただ、俺は背が高い(190)んで寝転がるとベンチの長さ足りねぇ・・・

>>590
まさに身長190だが体重60`の俺専用だw

>>595
それ、俺のとは比べもんにならんぐらい いいベンチじゃないかw
俺のはベンチのクッション(中のスポンジ)が端までないのよ
だから腹筋するときベンチの角のベニア板に膝の裏が食い込んで痛ぇw


601無記無記名:2006/01/15(日) 23:00:03 ID:aSN0Qe2M
>>597
おお、サンクス。
安いほうだけど、鍛錬よりは高いね。
オリシャについても聞いてみた?
602無記無記名:2006/01/15(日) 23:33:53 ID:MpYqnfYW
鍛錬とかって低価格にはいるの?
603無記無記名:2006/01/16(月) 01:41:43 ID:zTDfLNrF
>>602
業務用の中では低価格かな
オリンピックプレートも低価格の部類
604無記無記名:2006/01/16(月) 18:29:06 ID:f03b2B8h
>>599
俺は黒のリストストラップ使ってるんだけど、手に激しく色移りがする。お湯に入れて、洗剤入れたとたんに、お湯が墨汁みたいに真っ黒になった。それに、黒のバックスキンを使っているウエイトベルトも色移りする。買うならナチュラルな色がお勧め。
まあ、質問の答えにはなってないけど。
余裕が有るなら2つ買っていい方を使ったら。
605無記無記名:2006/01/16(月) 19:59:06 ID:iCL6aIgC
パワーグリップ、リストラップ黒(手首に当たる部分にネオプレーン)・白(柔道着みたいな生地)
持ってるけど、リストラップ白が一番良い。
パワーグリップはある程度握力いるし、あんまり使えない。
プッシュ系には手首保護用のリストラップ付きグローブ使ってるし
それと比べると雲泥の差。ていうかプッシュ系にこれを付ける意味がわからない。

リストラップ黒はネオプレーンが結構ウザイ。
俺のは色移りはなかった。メーカーはvaleoね。

リストラップ白は特に問題なし。
汚いのが目立つぐらい。同じくvaleoのだけど、
どこのメーカーのでも同じだと思う。
606無記無記名:2006/01/16(月) 21:45:15 ID:uWntEKYH
>605
ストラップだよ。

>599
どっちが使いやすいかは、個人差があるんじゃないかな。
パワーグリップは、巻きやすいけど、だいたい普通に市販されてるやつは、厚みがある
やつが多いから、手が小さい人だと却って手が離れやすくなる可能性がある(自分がそう)。ストラップはそういうことはないけど、巻くのに慣れが必要だから、最初はちょっと使いにくいかもしれない。
自分は、両方使ってるよ。
607無記無記名:2006/01/17(火) 02:25:14 ID:gVzRvACx
NEのベンチとどいたけどなんか臭い

最初だけ?
608無記無記名:2006/01/17(火) 02:26:15 ID:LSu3fvvt
俺はストラップよりもパワーグリップの方が使いやすい。
ストラップはあまりに重い重量を使うと転がるように離れてくるが、
パワーグリップではそういったことは皆無。
609無記無記名:2006/01/17(火) 03:48:02 ID:yRkCdUq1
>>607
俺は何もにおあわん
610無記無記名:2006/01/17(火) 09:06:14 ID:oJfzgkTi
>>607
自分は、まったく臭いませんでしたよ。
買ってよかった。
611無記無記名:2006/01/17(火) 09:50:47 ID:VnyHM/7+
>>605
そうなのか・・・
全部持ってる人のレポは貴重だね。
ストラップ買ってみまつ。
612無記無記名:2006/01/17(火) 10:37:27 ID:YKEQ8Vd6
>>607
俺のは一ヶ月ぐらいで消えたかな
613無記無記名:2006/01/17(火) 11:18:32 ID:yP4uIiQZ
>>611
健体の皮製ストラップつかってるが色移りないぞ。
パワーグリップもらくちんでいいような気もするが。
おれもストラップが好き。それも皮製。
なぜなら。ハードコアっぽいからwwwww
614606:2006/01/17(火) 11:30:47 ID:eyVJqE6n
おれも、次は革製が欲しい。
今使ってるのはゴールドジムのだけど、ローレットのせいか、ほつれてきた。ついでに言うと、ゴールドジムのパワーグリップは、手首のところとのつなぎ目からちぎれた。
615606:2006/01/17(火) 11:32:14 ID:eyVJqE6n
以前、1度だけ革製のパワーグリップ(ストラップみたいな、薄い1枚革のやつ)を見たことがあるんだけど、あれが欲しいんだけどね。
616無記無記名:2006/01/17(火) 16:06:00 ID:RnN4c5L2
NEのベンチって、どれ買ったの?
617無記無記名:2006/01/17(火) 16:51:20 ID:ekylwAiA
グローブでイイのどれ?
618無記無記名:2006/01/17(火) 17:04:55 ID:9T79CKyC
ウエイトグローブのオススメは?
619無記無記名:2006/01/17(火) 17:05:54 ID:9T79CKyC
かぶった!!
620無記無記名:2006/01/17(火) 18:37:01 ID:NNogJ/0A
激しく色移りした俺のストラップはBMです。
これでもかってくらい洗剤で洗ったから今は大丈夫。
>>617,618
FRのダンベル買って付いてきた奴と、ナイキのやつ。
FRのやつはマジックテープ式、ナイキは、はめてピッタリフィットするやつ。
マジックテープ式の方が着脱が便利で使い易い。まあ、好みが別れるところだろうから、好きなの選べ。
個人的にはナイキがオシャレじゃないのかな。
もっと、個人的にいうと、グロープすること自体がオシャレじゃない気がするけど。
俺は、デットリフトの時だけグローブ使うよ。
621無記無記名:2006/01/17(火) 19:26:13 ID:fJjeOufj
腰に巻くサポーターはオススメとかある?
622617:2006/01/17(火) 20:56:03 ID:ekylwAiA
無い気のグローブってこれ?
ttp://www.fuji-sports.com/shop/weight/accesary/gx0024.html
ビジュアル的にはこれが良さげなんだけどなぁ。使ってる人いない?
ttp://www.wildfit.com/accessories/wglobe/wglove.html
623無記無記名:2006/01/17(火) 21:31:08 ID:WcYXwsju
ttp://www.wildfit.com/accessories/p032/p032.html
リストストラップ
価格:1100円
送料:1050円

ウンコですね。 
死んでください。
624無記無記名:2006/01/17(火) 21:52:32 ID:r2+3+PE7
なんとしても生きさらばえたいです
625無記無記名:2006/01/17(火) 22:03:06 ID:NxksNAH0
そそそ、送料たかっ!!
626無記無記名:2006/01/17(火) 22:07:16 ID:0Stt2tiA
今年から筋トレ始めたんですが、5kgのダンベルで筋トレしてますが、
筋肉痛にならないし余裕で10〜15レップスできるので慣れてきたのかな?
と思いました。

テンプレ見ながらダンベル探してたんですけど、
片手30kgも必要なの!?
627無記無記名:2006/01/17(火) 23:57:33 ID:THT42eSk
まじめに筋トレやるなら片手30キロで両手60キロのセットが必要。
たぶんカールからはじめたんだろうけど、
それだけやってても筋力付かないよ。
ベンチとかスクワットとかデッドとかチンニングとかで
大きい筋肉を強化していかないと。
ベンチとデッドとチンニングがおすすめ。
ダンベルベンチで片手30キロは人によっては1年以上かかるかもしれない。
でもデッドとかの下半身やるなら60キロじゃ半年持つかも怪しい。
60キロはあくまでも初心者向けの重量。
それでも60キロを使いこなす自信がないなら40キロで始めるといいんじゃないでしょうか。
ちなみに体が負荷をかけることに慣れてないうちは、
関節を壊しやすいので無理なトレーニングをしないようにした方がいいです。
628無記無記名:2006/01/18(水) 01:07:31 ID:otwliICq
>>626
騙されたと思って片手30kgで逝ってみ。
漏れも去年の夏頃に初めてウェイト板に来て、こことか他の
スレを参考にしてダンベル30kg(両手で60kg)セットを購入
しますた。
性別が男で、「ダイエットしながら筋トレ」とかせずにもりもり食
って鍛えられるなら、片手30kgは結構早く到達しちゃうかもです。
629無記無記名:2006/01/18(水) 10:20:25 ID:B68DVZaf
どんな虚弱体質の人間でも1年もあれば、片手30kgでカールできるようになるよ。
だから60kgセットを。
630無記無記名:2006/01/18(水) 11:27:25 ID:ei6FJH5O
現実には、継続出来る香具師はそう多くない。
631無記無記名:2006/01/18(水) 13:16:37 ID:ZhJON2yZ
>>629
俺は出来なかったがなw
2年たつが
632無記無記名:2006/01/18(水) 15:24:05 ID:55WKMhnV
>>626
片手30kgじゃない
20kg超だ
633626:2006/01/18(水) 15:45:46 ID:/ebs41UO
まままままっままじで!?
ダンベルカールで30kgあがっちゃうわけ??
片手で米袋2〜3個分上がっちゃうわけ?

スゴスギ

じゃぁ始めたばっかりだし、今後の様子も見て、
イサミのラバーダンベル(HRC-600D)40kgからでもおk?
http://www.isami.co.jp/Item/000018-2.asp?Lang=1
634無記無記名:2006/01/18(水) 17:22:30 ID:LIUZLiMR
俺は7.5kgからはじめたぜ!トレ
635無記無記名:2006/01/18(水) 18:06:50 ID:c108vTyW
俺も今年から筋トレ始めて20`ダンベル買ったけど
プレス10キロ、フライ7キロ、共に10レップスで死んでるwwww
636620:2006/01/18(水) 18:17:08 ID:9uX84OGB
>>622
違う。俺は、ナイキ マルチパーパス トレーニング グローブ を買った。
↓から、選んでみ。良いのあると思うから。
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%CA%A5%A4%A5%AD%A1%A1%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D6&cspid=2075914599&first=1
下のやつは、俺的にはなし。
買う時は、マジックテープ式かどうか良く考えてね。
>>623
送料はどこもそんなもん。
俺はまとめ買いしたときに、ついでにリストストラップ買った。

安いもの単品で買う時の送料ってなんか高いよね。
637無記無記名:2006/01/18(水) 18:31:06 ID:YcjbbU34
>>7のリンク先のと比べるとttp://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/item03.html
のダンベルかなり安いと思うんですけど、
スレに載せられてないってことは評判悪いんですか?
638無記無記名:2006/01/18(水) 18:47:38 ID:Nao1E4VI
国内でアブベンチが一番安く買えるとこってプロボディ? 
639無記無記名:2006/01/18(水) 19:44:19 ID:/ebs41UO
>>635

おっ藻前も今年からか!?
一緒にガムバロウゼ!!
640635:2006/01/18(水) 20:53:36 ID:c108vTyW
>>639
ガムバリマショ

胸筋ホチィ
641無記無記名:2006/01/18(水) 21:00:09 ID:GAcWrUv6
>>637
点プレ載ってるよ。
でもそんなに評判よくないが
642無記無記名:2006/01/18(水) 21:37:06 ID:LIUZLiMR
SSのスーパーパワーラックのバーベルホルダーの部分が少し傾くのですが大丈夫ですかね?
643無記無記名:2006/01/18(水) 21:46:09 ID:Gydxh1ap
>606
もしかして、これ?
 Http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/powergrabs.htm

もってるけど、革がちょっと堅い。
644無記無記名:2006/01/18(水) 21:54:29 ID:6XMJqB0m
645無記無記名:2006/01/18(水) 22:15:37 ID:TWtVUvhe
>>10には、アブベンチはソリッドアブAB-21を購入しなさいとなっていますが
ここでは、ある意味超人気のBMのアブ/バックベンチEX-Vは
腹筋に、効かないのですか?
646無記無記名:2006/01/18(水) 22:38:14 ID:YcjbbU34
>>641 よく見たらありました、どうも。
647無記無記名:2006/01/18(水) 22:54:21 ID:ei6FJH5O
ガイシュツ?
ttp://www.rakuten.co.jp/boxing/
648642:2006/01/18(水) 23:02:13 ID:LIUZLiMR
SSの使ってる方いらっしゃいますか?
649無記無記名:2006/01/18(水) 23:57:32 ID:9/49fYdt
このスレと過去スレを熟読して(ほんとは流し読みw)、
プロボディのフラットベンチとワイルドフィットの60kgセット(ペイント)買いました。
ご指導ありがとうございました。
初回はダンベルベンチ12.5kg×2でした・・・orz・・・ガンバリマッスル!
650無記無記名:2006/01/19(木) 00:39:12 ID:j0inzCWb
>>649
ちみみたいに、素直におすすめ買う人が賢いとおもう。
おれは、ついつい自分独自の好みで買って失敗することも多いけど^^:
ついでに、ダンベルトレーニングの基本がわかる(ウイダー)
買えば全身鍛えられると思う。種目分かってる人ならいらんけど。
頑張れ〜(^_^)/~

651無記無記名:2006/01/19(木) 00:40:43 ID:5mCoiS2t
>>649
ワイルドフィットのダンベルいいでしょー!
俺も持ってるよ。あの精巧な黒といいしっかりしたつくりといい、値段の安さといい。
種目とかはネットでも(2ちゃんでも)いくらでも探せるから調べてやるといいよ。
俺も今の体の基礎はダンベルだけで作った。
652無記無記名:2006/01/19(木) 01:39:26 ID:y3EbvAtB
BMのジョイント式バーベル買ったどー
653無記無記名:2006/01/19(木) 09:58:47 ID:GOs3Stmw
SSのラックのバーベルホルダー部分が傾くのはこれで大丈夫?
654無記無記名:2006/01/19(木) 10:24:17 ID:a/B1y1im
バーベル、ダンベル、フラットベンチ持ってるのだがバーベルはデッドとベン
トロウにしか使ってないのでもっと使いたい。そこでセーフティが欲しいので
すがオススメありますか?過去ログ見た限りではBMやNEはイマイチ、アト
ラスは良い印象だったのですが。パワーラックやスクワットスタンドは大きい
しなあ。
655無記無記名:2006/01/19(木) 11:32:45 ID:6OkWSv13
>>654
モリヤ のセーフティ は、ミニパワーラックみたいな構造で好評だよ。
スクワットもしたいなら、NEのマルチスクワットスタンドが好評。
左右分割式で省スペース。
でも過去ログみたということはこれらは除外したのかな??
656無記無記名:2006/01/19(木) 12:32:32 ID:wzEl8dYh
>>654
自分はNEのマルチスクワットスタンドDX使ってます。
不満点は左右独立タイプなので、安定性がやや低いことかなぁ。
プレートホルダーを使用して重量上げて使ってますが、
バーラックに戻す時はかなり慎重に戻すようにしてます。
あと、セーフティ部が19cmで少し短いかも。

本体自体の作りはしっかりしてて、部屋に置いても圧迫感あまりないし、
バーベルシャフトの長さに応じた本体の設置が出来る等の使いやすい面もある感じ。
657無記無記名:2006/01/19(木) 13:00:54 ID:GOs3Stmw
SSのパワーラックこんな感じで少し傾いているのですが仕様ですかね?
ここにぶら下がっても大丈夫だったけど・・
ttp://www.imgup.org/iup149380.jpg
658無記無記名:2006/01/19(木) 13:21:47 ID:wzEl8dYh
>>657
パワーラック自体を持ってないけど言ってみる。

本体にバーベルホルダーを差し込みやすいように、
ある程度は穴の大きさに遊びがあると思うんだよね。
なので、差し込んだ時に少し斜めになったりするんじゃないかなぁ。
659無記無記名:2006/01/19(木) 13:59:52 ID:GOs3Stmw
そうですかね・・ゆれたりしないし大丈夫かな・・
660無記無記名:2006/01/19(木) 16:09:33 ID:WqLXXV1+
イサミ、アトラス、WFで迷ってます。部屋が狭いのでNEは除外しますたwイサ
ミとWFは安さが魅力だなあ。モリヤはアトラスを比べたらアトラスの方がコン
パクトで値段も安い。
661無記無記名:2006/01/19(木) 17:46:57 ID:QvzHQbdL
>>660
高さがどのくらいまで上げれるかとか、
セーフティの幅の広さとか考えてるか?

高くできないと、スクワット時に相当低い位置からスタート。
(アトラス66センチ、モリヤ91センチ)
セーフティが狭いとそこに狙いを定めてつぶれるということになるよ。
なるべく広いほうがいいと思うけど。。

まぁ。安くて、コンパクトがいいのかもしれんが、、
662無記無記名:2006/01/19(木) 20:05:08 ID:GOs3Stmw
バーベルシャフト2MはWFかBMどちらがいいですかね?

BMのプレート完売してる・・
663無記無記名:2006/01/19(木) 21:22:09 ID:H0ACwdlL
>>662
だからそんなもんどっちでも一緒。
二つとも普通鋼なんだから。
対応の良さ、届く速さでは圧倒的にWF.
664無記無記名:2006/01/19(木) 21:39:22 ID:GOs3Stmw
WF送料高くないですか?
665無記無記名:2006/01/19(木) 22:34:20 ID:OjV1h0vA
リズミーファイターの素材でアジャストダンベルって作れんのかなー
666無記無記名:2006/01/19(木) 23:05:51 ID:GOs3Stmw
WFのシャフト使っている方います?
667無記無記名:2006/01/20(金) 09:27:05 ID:9Bomf4T8
654,660です。セーフティの件アトラスに決めたのですがセーフティは買わずに
ロングダンベルスクリューバーとダンベル用の追加プレートを買ったほうがい
いのかな?とも思います。バーベルは場所取るし引越しの時など大変だからな
あ。どうして俺バーベルなんか買っちゃったんだろう。どうしようかしら。
668無記無記名:2006/01/20(金) 12:10:43 ID:1rKEWfh1
とりあえずダンベルは買っといて損無いと思う。
669無記無記名:2006/01/20(金) 14:42:09 ID:STCz+lJ1
>>667
最初の書き込みも見ました。
自分はベッド捨ててトレスペース広げ、オリンピックシャフト買いました。
セーフティ+ベンチ+バーベルで限界までやってみたり良い感じです。
もうセーフティ買う気持ちになりましたよね?買いましょう。
670無記無記名:2006/01/20(金) 14:43:08 ID:QrixMsHZ
SSのラックの幅が115でBMの200cmシャフトのグリップの幅が1200mmなんだけど
イサミのは1320mmあるんですよ。

イサミ買った方がいいですか?シャフト。
671無記無記名:2006/01/20(金) 16:45:03 ID:QrixMsHZ
eスポーツってプレート別に送料かかります?4枚買ったとして4×送料円ですか?
672無記無記名:2006/01/20(金) 21:08:12 ID:GgNrrPWL

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html







673無記無記名:2006/01/20(金) 23:12:28 ID:/pZQd/to
モリヤのジムマットってどうでしょう?
ある程度衝撃吸収してくれますか?

http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/591745/
674無記無記名:2006/01/21(土) 00:07:06 ID:wdfhXvoP
みなさんトレーニング器具を処分する時どうしてます。
ホームセンターでかった腹筋台はもう使わないから処分しようかなと。思ってます。
そのほかに、大きい物の処分するときどうしてるの?
675無記無記名:2006/01/21(土) 00:14:14 ID:nlfiq+4d
ヤフオクとかセカストとか中古の品物扱ってるところに売る。
676無記無記名:2006/01/21(土) 16:13:54 ID:5UO3pmeD
モリヤが店舗改装中ですね
677152:2006/01/21(土) 16:53:32 ID:FNiYzvlh
年末に頼んだBMのフラットインクラインベンチEX-V(白)が
やっと届きました。注文してから届くまでの間にBMのHPでは
完売になっていたので心配しましたが…。

組み立てた感想
1.友人と二人で組み立てたが一人でも大丈夫。
2.ベンチを買うのが初めてで他のメーカーとの比較が出来ませんが
 初心者の私には十分頑丈に思えた。
3.土台から背もたれ(バックパッド)に伸びる支えのシンがずれていて
 背もたれから付けた部品が一発で入らなかった。

明日から使ってみようと思ってるので実際に使った感想はまたレポします。
次はパワーラックかPROBODYのマルチスクワットスタンドDXを買おうと思います。
マルチスクワットスタンドDXにするなら金銭的に余裕ができるのでラットマシンも
買おうかと計画中です。

「ほむとれごー」さん、「小太郎の友達」さんありがとうございました。
678無記無記名:2006/01/21(土) 17:43:41 ID:HfXx92+N
スクワット台良いの知りませんか
パワーラックはちょいと大きすぎるんで
679無記無記名:2006/01/21(土) 18:03:28 ID:r0SyJrC6
>>678
プロボディーのマルチスクワットスタンド
680無記無記名:2006/01/21(土) 22:23:20 ID:yndBNezG
>>677
レポ期待age
台の高さの具合いとか、可動部のワレメの心地とか聞かせて下さい。
681無記無記名:2006/01/21(土) 23:14:05 ID:JhlQ9b2+
WFによると、最も売れてるWFの商品はマルチスミスラックなんだそうですが、
ttp://www.wildfit.com/hgbench/msr/msr.html
本当でしょうか?
682無記無記名:2006/01/22(日) 01:18:09 ID:FsBEdwey
 アブベンチインプレ。

 ボディソリのアブベンチは、アイアンマンで宣伝してる
アブベンチと違って、パッドの調整が裏側のネジで止める方式。
がっちり止められるから問題はない。

 ウェイトをつける金具がかなり短いので、持ってる
プレートだと7.5kgx2+5kgx2の25kgが限界。
もっと重くしたい場合は薄いプレートを使用するべき。
と言っても25kgもあれば相当鍛えられると思う。

 付属のストラップは俺には長すぎて、
腹筋が完全ストレッチする前にウェイトが床に着いてしまう。
そこで現在はトライセプス用のロープを使用中。

 こんな感じ。モノはいいけど3万でもちと高いね。

683無記無記名:2006/01/22(日) 20:18:27 ID:8mMnOciS
今日、97,8年頃の月刊ボディビルディングを読んでたら、今改良型として出てるアブベンチが、NEやモリヤから6万くらいで売られていた。
684677:2006/01/23(月) 13:18:36 ID:9UzKNaOv
>>680
ダンベルベンチプレスとフライ、トライセプスエクステンションやってみました。
ベンチの高さはチビの私(恥ずかしくて身長は書けません)にも高くなくいい感じです。
稼動部の隙間はちょっと広くてフラットでやる時はイマイチでした。
可動式だからしょうがないのでしょうが、もう少し狭くできなかったのでしょうか?
(インクライン専用にしてNEのフラットベンチを買おうかと思いました。)

フラットでしかやってないのでぐらつきはほとんど感じませんでした。
組み立てるとき角度を変えて座ってみましたが身体を揺すらない限りはあまり
ぐらつかないように思えます。またインクラインでやってみた時にレポします。
685無記無記名:2006/01/23(月) 16:16:23 ID:wjnrWos3
パワーラックの下にコンパネ敷くと少しぐらつくのですが
敷いていたほうがいいですよね?
686無記無記名:2006/01/23(月) 18:25:52 ID:6GN/q05s
175cm50kgのガリでダンベルで鍛えようと思うのですが
やっぱり30kg×2セットを買ったほうがいいのでしょうか?
周りの人に言ったらそんなにいらねーだろwって言われたんですけど…
687無記無記名:2006/01/23(月) 18:40:26 ID:fcPgp5ZW
>>686
だいぶ痩せてるね。
それなら20×2でもいいかもね。
プレートを増やしていく楽しみってのもあるからね。

ただ、その周りの人っていうのは真剣にウエイトトレーニングをやっている人ではないでしょ?
もちろん君の目的にもよるのだが、根拠の無い言動には振り回されないようにね。
688初心者:2006/01/23(月) 19:51:32 ID:+EtNeCbL
15kg×2 ヤフオクで 買っちゃいました
送料込みで5490円 安いんだか 高いんだか
メーカーは 良くわかりませんw 
明日届きます。。。。
689無記無記名:2006/01/23(月) 19:57:28 ID:y3lZhYJp
690無記無記名:2006/01/23(月) 20:02:33 ID:COKT/sPF
ウエイトスタック式は価格の面でキツイので
プレート式のラットマシンを買おうと思っているのですが、
お勧めのメーカーってどこでしょう?
低価格ならBMかWILDFITなんでしょうか?
それとも価格や重量を考えてもウエイトスタック式が
いいのでしょうか?
691無記無記名:2006/01/23(月) 20:02:58 ID:qLUkK7di
間違ってもホムセンの25mmは買うなヨ〜
28mmなら 予算次第で何キロでもいいヨ 
そのガリ具合なら片方5kでキクだろうナ
ダンベル買う前にトレ本買って熟読しろヨ〜
692無記無記名:2006/01/23(月) 20:07:48 ID:qLUkK7di
おそかったかー!
693初心者:2006/01/23(月) 20:14:54 ID:+EtNeCbL
>689
悔しいっす・・・・サンクス
694無記無記名:2006/01/23(月) 20:43:59 ID:qLUkK7di
ヤオフクは28mmか?
695無記無記名:2006/01/23(月) 20:46:08 ID:Vw2XAVep
FR、モリヤ、NEと3社のダンベル、バーベルセットを買い足していった結果
1.25kgのプレートが12枚にもなってしまいました。

セットになっているの物を買うときは注意した方がヨイヨ
696無記無記名:2006/01/23(月) 20:48:32 ID:SyznF1xi
WFのラバーダンベル60kgの
たった今到着〜
697685:2006/01/23(月) 20:51:31 ID:wjnrWos3
どうでしょうか?
698無記無記名:2006/01/23(月) 21:10:06 ID:B4/Jcjc4
>>685
コンパネのうえでもぐらつかないように
パワーラックのボルトを締めなおす
699無記無記名:2006/01/23(月) 21:12:09 ID:wjnrWos3
コンパネがぐらついてるんですよね・・
700無記無記名:2006/01/23(月) 21:16:58 ID:GMDBwIW9
コンパネ敷いてもぐらつく?どんな感じで敷いてるの?よかったらウプしてもらえればアドバイスしやすいです。
701無記無記名:2006/01/23(月) 21:25:23 ID:zwHOqnLA
>>684
詳細なレポに感謝です。

フラットとインクライン両方買うようなお金も場所もないので
この商品の購入を考えているところです。
自分はフラットメインで使うつもりなので、フラットいまいちなのは残念ですね。
家ではベッドとイスを組み合わせてダンベルベンチやってるので
それよりは格段にやりやすくなると思いますが(笑)
677さんが新たにフラットベンチの購入を考えるような出来なら、
これはパスして普通のフラット買った方がいいのかな。。
702無記無記名:2006/01/23(月) 21:27:53 ID:wjnrWos3
普通にコンパネを敷いてその上にラックのせてる感じですが、片側が絨毯からすこしはみだしてるんです・・

倒れそうなほど揺れはしませんけど
703無記無記名:2006/01/23(月) 21:44:32 ID:qLUkK7di
コンパネと床の間に発泡スチロール板(1cm厚)を敷く
コンパネとラックの間に黒ゴムシート(3〜5mm厚)か
ニオイがイヤならフローリングビニールマット(3mm厚前後)を入れる
どれもホームセンターで売ってるヨ
 
704無記無記名:2006/01/23(月) 22:26:56 ID:6rufs1YD
>>701
わたすも、684のレポを受けて、インクラインはできなくてもいいかも。
と思い始めていますが迷ってます。
アジャスタブルでちゃんとしたのは値段が高いし、頑丈なのがほしい。
インクラインは、ダンベルベンチ、ダンベルカール。そのくらいしか
ダンベルだと思いつかないが。
インクラインはどのくらい必要なのだろうか。。。
むむ〜。悩む。。。
705無記無記名:2006/01/23(月) 22:30:13 ID:wjnrWos3
>>703
ためしてみます。
706無記無記名:2006/01/23(月) 22:38:57 ID:4nA4iGz/
>>704
ショルダープレス
707ATP:2006/01/23(月) 22:53:35 ID:GFeogtv4
BMのプレスベンチSTとスクワットセーフティスタンドの組み合わせはよいと思いますか?
708無記無記名:2006/01/23(月) 23:49:22 ID:XXplXDzL
>>701
ちょっと無理してアメヘリのマルチベンチ買えば不満も感じないのに。
BMの2倍もしないんだから。
709初心者:2006/01/24(火) 08:34:42 ID:jwW4Wxc8
>694
サンクス
710無記無記名:2006/01/24(火) 09:17:17 ID:VX5HaZWg
>>695
モリヤならセットでもプレート交換してもらえるやん。
おいらは1.25いらないから2.5に変えてもらった。
711無記無記名:2006/01/24(火) 13:05:05 ID:bQCOTIVc
低価格トレーニングスレの話題にダイソーのリストウェイトを加えてくれw
750グラムのリストウェイトなんだけどこれも1コ100円。
重さ量ったら2個で1.5キロちゃんとあったw
小さい筋肉の種目で微妙に重さをランクアップしたいときに使おうと思う。
712(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/24(火) 14:33:24 ID:Hi/iiTth
コストコにノーチラスのオリンピックバーベルとベンチのセットが売ってたょぅ(=^ω^)ノ

Wバーとプレートも付いてましたょぅ(=゚ω゚)

http://k.pic.to/59nxl
713無記無記名:2006/01/24(火) 16:44:00 ID:KNJJ3W9X
>>712
師匠は、コストコ好きだねぇ。
プルコギベイクは、売ってるかい?ファーストフードみたいなとこに。
あったらおいしいのでおすすめ。店舗がちがうからあるかわからんけど。
お肉たっぷりのパンだよ。
714(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/24(火) 16:53:25 ID:Hi/iiTth
>>713
個人的にはプルコギベイクも美味しいですが、チュロスが好きですょぅ(=^ω^)ノ
715無記無記名:2006/01/24(火) 16:56:33 ID:qcsEHWMC
コストコって?
716無記無記名:2006/01/24(火) 17:43:08 ID:VX5HaZWg
検索してみた。
東京北部のオレがすぐに行けそうな所にはない…
プルコギベイク食ってみてぇ!

何かのついでがあれば行ってみたいけど
これも会員にならんと買えないの?
717無記無記名:2006/01/24(火) 21:14:35 ID:UrIGwZ4X
なんだか知らんが過去ログ読めねえ

すまんがおまいらおすすめのフラットベンチについて俺に語ってくれ
718無記無記名:2006/01/24(火) 21:25:22 ID:dWvmz5nL
Pラックを買う予定、予算は15万

候補は
アトラス
ボディソリ
タフスタッフ
といったところ

ぐらつかなく、丈夫なことが最優先
デザイン二の次だ
よいものだったら、3〜4万の予算オーバーも可

何を買ったら良いと思う? 貧乏人ども
お前らのご自慢の知識を披露して見せろ

実は前に、安物のインクラインベンチを買ってものすごく後悔しています。
719無記無記名:2006/01/24(火) 21:52:21 ID:86ZXUXT+
知っているが、おまえの態度が気に入らない。
720無記無記名:2006/01/24(火) 21:52:41 ID:y72QRFgi
低価格ならBM イサミ SS モリヤだろ。

本格スレへどうぞ。
721無記無記名:2006/01/24(火) 22:18:25 ID:qrIRAcv4
>>717
悪いことは言わねえ、NEだ。
頑丈だし補強板が入ってるから端に座ったり
頭を乗せたときぐらつかん。
722無記無記名:2006/01/24(火) 22:38:26 ID:ulk+0qtW
>>720
ここはあくまでも低価格スレであって、低レベル者スレではない。
高レベルのトレをするのであれば、>>718は基準レベル。
とにかく買う前にメーカーに耐火重量を必ず確認しろ。
そうすれば高レベル者なら下手なメーカーには手が出せないはずだ。
723無記無記名:2006/01/24(火) 22:52:57 ID:IfSVeobq
ヘラクレスのラバーは臭いですか?
評判はどうですか?
724無記無記名:2006/01/24(火) 22:58:26 ID:0Zl01nKN
最初は臭かったけど一ヶ月位で消えた。
725無記無記名:2006/01/24(火) 23:03:59 ID:KNJJ3W9X
>>716
そうなのだよ。ただ、1日会員というのもやってることがある。
問い合わせてみて、やってる期間がどうかだね。スレ違いすマンコ。
726無記無記名:2006/01/24(火) 23:13:57 ID:y72QRFgi
>>722
高レベルのトレって?
727無記無記名:2006/01/24(火) 23:14:06 ID:IpShqfkB
レベル高い人は 低価格商品のレベルも知ってるだろうに
カネあるんだったら 高いの買えば間違いナイ
728無記無記名:2006/01/24(火) 23:17:50 ID:y72QRFgi
729無記無記名:2006/01/24(火) 23:21:43 ID:ulk+0qtW
>>728
イヤだ
730無記無記名:2006/01/24(火) 23:33:32 ID:JKE/k6yV
ハイクラス家庭用よりも低価格業務用。
これ常識。
よってアトラスorアメヘリ。
731無記無記名:2006/01/24(火) 23:39:00 ID:i8kbGVS2
低価格じゃないだろ
732無記無記名:2006/01/25(水) 00:04:03 ID:b8CNmxqG
ここはさァ 最低でもダンベルバー28mmを買おうぜ!レベルの
板だろ 昨日だって25mmバー買ったヤツがカキコしてるんだぜ 

733無記無記名:2006/01/25(水) 00:20:26 ID:5lBVCR39
トレは危険なのだ。せめて器具くらいまともなヤツを使用するべきだ。
http://www.filecabi.net/video/gymofpain.html
734無記無記名:2006/01/25(水) 00:24:07 ID:KwqmuKFv
しつこくBMマンセーしてる香具師は在日
735無記無記名:2006/01/25(水) 00:38:40 ID:Q2xe+8cs
>>733
アトラス・アメヘリならこうなるだろうが、
BMの器具なら絶対大丈夫。
俺が保証する。
736無記無記名:2006/01/25(水) 00:58:09 ID:cKssNxEf
>>733
これ見てたら、セイフティって大事だなって思うね。。。
737無記無記名:2006/01/25(水) 01:45:19 ID:HrWUuHeQ
>721
ありがd

あと過去ログが読めた。
モリヤもなんか評判いいな。
これからNEとモリヤググッてくる

ノシ
738無記無記名:2006/01/25(水) 02:21:00 ID:5r0pbpEe
>>737
モリヤってなんだよ!せっかくのいいアドバイスを無駄にすんなよ。
721は、端っこに補強板が入ってないと折れる可能性があるといっておる。
わかるか? モリヤが評判よかったのはそういう意見が出る前の話だ。

あとフラットベンチは、高さが高すぎると踏ん張りにくいということがある。
普通の身長ならな。50以上だと高めのベンチ。

そういうのを満たす低価格フラットベンチが NE だ。
しかし、まわりのなんかが取れてくるという意見もあるな。
BMのフラットEXもいいかもしれんがおれは苦手なメーカーだ。

あと、金が出せるなら、アメヘリ、ダンノなどのフラットが
2つの条件をクリアーすると思うぞぃ。
739無記無記名:2006/01/25(水) 02:34:06 ID:IGn/0i4d
NEの、周りの帯みたいなのが取れやすいってのは、俺もレスしたことがある。
それも、瞬間接着剤なんかで貼り付け直せば問題ないし。
低価格帯では間違いなく最高の部類のフラットベンチだと思うぞ。

BMのフラットEXは… 商品はともかく、メーカーがメーカーだから…
740無記無記名:2006/01/25(水) 03:19:58 ID:5r0pbpEe
>>690
ラットマシンでこれよかった〜とかいうレス見ねぇぞ。
辞めたほうがいいと思うけろ。
背中を鍛えるならチンスタがいいと思うよ。
使えるラットマシンは高いし、重いと思うから。
741無記無記名:2006/01/25(水) 10:03:32 ID:k4CIwzX1
BMだめって言ってる奴ってなんなの?そんなに悪いか?
この前店にいったらデブマッチョがBMの商品買ってたぜ。

高いの買ったら筋肉つくのか?
742無記無記名:2006/01/25(水) 11:49:24 ID:HrWUuHeQ
>738 >739

超dクス

すまん…アドバイス無駄にするとこだった。モリヤ折れるのか…怖いな…

あとアメヘリ、ダンノ見てきますた
このあたりはちと手がでない…

貧乏なおいらはNEを買うよ
743無記無記名:2006/01/25(水) 12:42:04 ID:k4CIwzX1
昔の(03年ごろ)パワーラックのセーフティって中空だったの?過去ログのダイジェストみたんだけど。
最近のはほとんど中つまってる奴みたいだけど。
744無記無記名:2006/01/25(水) 12:49:29 ID:a9BB4UTq
ぎっしりより中空のが強度は高いわけだが・・・
745無記無記名:2006/01/25(水) 12:51:07 ID:k4CIwzX1
中空だと曲がるんじゃないですか?スカスカだから
746無記無記名:2006/01/25(水) 13:06:23 ID:8TsaM0QY
WILDFITの60kgセットって片手60ってこと?
747無記無記名:2006/01/25(水) 13:20:18 ID:cH4eSdxg
ヒント:相場
748無記無記名:2006/01/25(水) 13:27:42 ID:8TsaM0QY
>>747
片手30・・・?
749無記無記名:2006/01/25(水) 13:34:22 ID:LmuYEf3S
1.25kgX4枚+2.5kgX4枚+5kgX8枚+2.5kgX2本
750無記無記名:2006/01/25(水) 13:35:54 ID:8TsaM0QY
>>749
サンクす
751無記無記名:2006/01/25(水) 13:53:14 ID:HvcjN8aU
パワーラックの購入を考えていますが、どのようなコンパネを敷けば良いですか?
種類が多すぎて分かりません。おすすめを教えてください
752無記無記名:2006/01/25(水) 17:44:47 ID:Rsz2jp84
コンパネは特売で1枚(一帖)800円位×2枚 上下挟むから安いのでOK
コンパネの下に 床の状況により発泡スチロール板 1〜2p厚2枚
(1枚300円位だったかな)
コンパネの上にゴムマット 厚さは色々あるが\高い 5mm厚が最適かな?
を敷けば完璧と思う オレはゴムマット買えなかったんで 
プラスチックのクッションタイプの板 5o厚(1枚300円位×2)敷いて
その上にビニールのフローリングカーペット(3o厚位)計り売りのヤツを
敷いてる ホームセンターにあるから手に取ってイメージしてみたらいいヨ
もっと良い組み合わせがあるかもヨ
753無記無記名:2006/01/25(水) 17:54:48 ID:HvcjN8aU
>>752
ありがとうございました。
やはり実物を見て想像すべきですね
754無記無記名:2006/01/25(水) 18:37:51 ID:jz9nNurS
上下挟むとは・・?よければラックの設置画像うpできないですか?
755無記無記名:2006/01/25(水) 18:45:38 ID:Rsz2jp84
上下挟むってのは
コンパネと床の間に 発泡スチロール板を
コンパネの上に ゴムマットなどを の意味です
そしてラックを置くんですョ 
756無記無記名:2006/01/25(水) 18:49:19 ID:jz9nNurS
パワーラック
ゴムマット
コンパネ
発砲スチロール
この順にのせていくって事ですか?
757無記無記名:2006/01/25(水) 19:01:18 ID:Rsz2jp84
2枚って書いてるのは コンパネ1枚が一帖だから 
横に並べて一坪分ってコトね 180×180ってコト
発泡スチロールも一帖大で売ってるからね 
ゴムマットは計り売りだし・・ そうだよね 説明不足で・・
まァ ホムセン行けば 全部売ってるからサ 見てきてヨロシク
 
758無記無記名:2006/01/25(水) 19:02:49 ID:Rsz2jp84
OK その順番
759690:2006/01/25(水) 20:08:07 ID:JSuWDulj
>>740
そうみたいですね。BMのラットマシーンDX-IIIでも買おうかと思っていたのですが、
ラットマシンが付いているMARTIAL WORLDのC15Rプロパワーラックシステムか
WILDFITのパワーラックPROフルモデルにしようかと計画中です。
ディップスも出来ますし。
760無記無記名:2006/01/25(水) 20:43:56 ID:cBoaepeM
>>741
商品の質、メーカーの対応の悪さ、送料のぼった栗。
以上のことから、悪いメーカーと認識できます。
761かんぬ:2006/01/25(水) 20:55:48 ID:rkLGVIVG
フラットベンチ、またはフラットベンチ兼インクラインベンチを
中学生の息子に買ってあげたいのですが、どれがいいでしょう?
耐荷重が200キロ以上で、安い物がいいのですが。
息子はまだベンチプレス70kしかあがりませんが・・・・
これからまだまだ伸びると思うので。
762無記無記名:2006/01/25(水) 21:02:19 ID:JFBPNbkw
>>761
おてぃんてぃんで、ベンチプレスってできるんですか??

アメヘリのフラットベンチがいいと思いますが。
763無記無記名:2006/01/25(水) 21:11:45 ID:7LYDUTBz
>>760
せめて、発送案内メール送るとか配送を佐川にするとかすれば、かなり印象違うのにな
764無記無記名:2006/01/25(水) 21:13:16 ID:Eg83UuO0
中学からまっとうなウエイト
できるって恵まれてるな。
765無記無記名:2006/01/25(水) 21:16:09 ID:jz9nNurS
>>760
何円以上かで送料無料だったが・・
悪い品質とは?具体的にいってみてくれよ。
766無記無記名:2006/01/25(水) 21:18:01 ID:r/eIPVA1
アメヘルだよアメヘル
ヘリじゃあないよ
767無記無記名:2006/01/25(水) 21:56:19 ID:Rsz2jp84
70kg上げた場所はどこですか?
その所有者に聞くのがいいんじゃないでしょうか
768無記無記名:2006/01/25(水) 21:57:49 ID:cBoaepeM
>>765
送料無料で送料とられた人が過去に何人かいた。
店頭で買って持ち帰っても送料込みの値段になるしな。
くっさいラバー、ガッタガタのベンチ等。
つーか、あそこで注文すること自体、俺には勇気のいることだ。
2ヶ月待たされた挙句部品が足りなかったり、注文自体が受理されてないこともあった。
部品が足らなかったときにクレームいれたら、あーだこーだ難癖つけられたしな。
ネットショップでもBMを取り扱わないところ多いよ。商品がきちんと配送されないから。
769無記無記名:2006/01/25(水) 22:01:29 ID:SbUme2Hb
ファイティングロードで売っているマルチジムってやつと
Bodymakerのマルチヘルシートレーナー2って同じものですか?
チンニングだけガシガシできればいいんですけど、これらで問題ないですか?
ちなみに体重65kgで、自重のみでやります
770無記無記名:2006/01/25(水) 22:33:52 ID:jpBwCf/I
スクワット始めたいのですがベルトがありません
このベルトってどうなんですかhttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=LF5

771無記無記名:2006/01/25(水) 23:03:29 ID:jz9nNurS
>>768
そんなこと一度もなかったけど?
772無記無記名:2006/01/25(水) 23:08:19 ID:7LYDUTBz
>>770
全体の太さが同じなので使いにくい。
両端に絞り入ってる普通の奴(http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=LA5とか)のほうが使いやすい。

あと、BMの場合、たかがベルト1本なのに巨大ダンボールで送られてることあるので注意必要
773無記無記名:2006/01/25(水) 23:08:47 ID:Q2xe+8cs
>>768
そういう書き込みしてた奴は全部他社の工作員。
BMの優秀さに嫉妬し焦りを抱いてるだけ。
BMを選べば間違いない。
アトラス・アメヘリ・鍛錬なんかよりも機能性・耐久性は遥かに上。
774無記無記名:2006/01/25(水) 23:08:52 ID:f1IYRMSA
パワーラックとフラットベンチでお勧め教えてください。
なるべく安く抑えたいです。中古でもいいです。いくらぐらいが相場ですか?
あとここだけはやめとけってありますか?
775無記無記名:2006/01/25(水) 23:11:01 ID:Q2xe+8cs
>>774
すべてBMがお勧め。
間違ってもアトラス・アメヘリ・鍛錬では買わないように。
776無記無記名:2006/01/25(水) 23:26:56 ID:f1IYRMSA
BMはどこがどーいいのでしょうか?
たしかにフラットベンチは好評らしいですが。
777無記無記名:2006/01/25(水) 23:35:13 ID:d0JMbXtU
>>772
腹圧高めるには前部の幅が広い方がいいんじゃね?
ウエイトリフティングみたいな大きな動きするなら
前がほそくなってる方がいいだろうけどさ。
スクワットやデッドの時は腹側から締めるの大事でしょ。
778無記無記名:2006/01/25(水) 23:41:43 ID:VDySdAnO
つまりベルトは2種類必要と言うわけか。
自分はちょっと腰痛もちだからなぁ…欲しかったのに>>772のはMが売り切れてるし。
他におすすめとかあります?
779無記無記名:2006/01/26(木) 00:01:24 ID:7LYDUTBz
>>777
俺の座高が低いのか腰骨出っ張りすぎてるのかわからんが
動くたびに骨がこすれて痛くて集中できない。

>>778
腰痛餅なら、厚さも問い合わせてみたほうがいいかも。
>>770のは約10o。かなり硬い
780無記無記名:2006/01/26(木) 00:05:26 ID:twvg90tp
>>778
細いやつを前後逆にして締めるって方法もあるらしくて、昔やってたけど、
使い込むまでは痛いし、締めにくい。
今はスクワットはジムでやるのでそこの太いのを使うけど。
どちらか一方なら太いのだけでいいんじゃないか? >>772の言うのも使い易さ
からいうと尤もだとは思うけど(事実俺も細いやつしか持ってないし)、安全性
を考えるとね。太いのでベンチとか出来ないわけじゃないから。
781無記無記名:2006/01/26(木) 00:20:31 ID:5VLvdQ28
>>776
相手にしないほうが・・・

俺が工作員なら他社をけなすより、自社をほめるがね
782無記無記名:2006/01/26(木) 00:34:09 ID:WRrsRWsj
パワーラックの購入を検討しているのだが
フラットベンチはプロボディにしようと思う。
これでベンチプレスとスクワットをしようと思うのだが
ラックどれにすればいいかまったく検討つかないです。
783770:2006/01/26(木) 01:52:47 ID:fQZnQdY5
皆さんアドバイスありがとうございます
最初6インチのと迷ったんですが770でのせた奴は厚さが10mmあるとかいてあったので
後者を選びました
10日前後で届くとのことです
784無記無記名:2006/01/26(木) 02:55:51 ID:z8BfmtZ9
バーベルのカラーでクリップ式のあるけど使ってる人いる?
プレートの付け替えが簡単にできそうだけど。
785無記無記名:2006/01/26(木) 03:03:26 ID:jhUg1/2/
>>783
BMのバックスキンのベルト。色移りするらしいよ。
セール品だからキャンセルできんだろうけど。
ベルトって必要? スレをさがしてレス260あたりに書いてある。
まぁ。使えんことはないだろうし、安いからいいよな。
使えんかったらまた金ためて戻って来い。
そんときは、即決するな。質問してからみんなのレスを待て。
786無記無記名:2006/01/26(木) 03:29:29 ID:jhUg1/2/
>>782
パワーラックは、@出せる資金。A使用する重量
Bトレをするスペースの広さ C床がどのくらいに耐えれそうか

これをわかる範囲で言ってくれないとアドバイスしようもない。

>>784
公共のジムだけど。みんなふつうにそれ使ってる。
ただし、プレートの落ちにくいオリンピックシャフト。
それもベンチとかあんまり重くないとき。
スクワットは危険な気がするけど
どこまで大丈夫かと聞かれるとわからん。
787無記無記名:2006/01/26(木) 03:30:03 ID:aZCfWv2l
SSとWFのパワーラックってどっちもベンチプレスできます?
SSは貫通式なのでベンチプレスできない気がするんですが・・・
788無記無記名:2006/01/26(木) 03:36:06 ID:aZCfWv2l
>>786
予算は4マソまでです。
使用する重量は150kgくらいあれば
スペースは特に要望は無いですが大きすぎは困ります
床は抜けることあるんですか?マンションです。
789無記無記名:2006/01/26(木) 04:07:16 ID:jhUg1/2/
>>788
あと1万ためて。イサミに一票。
理由@150`扱うならそれよりやすい、ss、wf、モリヤでは
   若干危なさそう。セーフティも曲がりそう。
  A貫通式が長く使える。
   ピン式は動かすのめんどいし、フレーム全体がゆがむと動きにくくなる
  B同様にBMのEXがある。どっちがいいのかわからん。

マンションなら、コンパネひけばオッケりんこ。
790無記無記名:2006/01/26(木) 04:38:41 ID:z8BfmtZ9
>>786
有難う

クリップ便利そうだから使ってみます。
791無記無記名:2006/01/26(木) 04:43:17 ID:TYLtFGB7
レスありがとうです。
コンパネってスポンジみたいな素材のやつですか?どこに売ってますか?
あと貫通式の場合どうやってベンチプレスするのかわかりません。
792791:2006/01/26(木) 07:01:21 ID:xYG+skW7
すいません。勘違いしてました。
上のバーを引っ掛けるとこと勘違いしてました。あそこはピン式ですよね?
793無記無記名:2006/01/26(木) 09:52:09 ID:TW2Ij2RN
SSのラック結構いいよ。
794無記無記名:2006/01/26(木) 15:26:14 ID:jKp4afBX
パワラクのセーフティ姦通式の場合
スペースに気をつけよう
奥行きの倍以上ないとアウトだからね
795770:2006/01/26(木) 16:39:09 ID:fQZnQdY5
>>785
筋トレは黒系のTシャツでやってるから大丈夫です
高校入ったらジム行くのでそのときに買い換えます
いろいろなところに同じ質問はってすいませんでした
796かんぬ:2006/01/26(木) 16:58:36 ID:woLwM/lZ
70は市の体育館で挙げました。基本的に体育館通いです。
妻と結婚してから買ったベンチがあるのですが、確か耐荷重が130k
だったと思います。古くて心配なので処分しました。
息子は体重が70kくらいです。
797無記無記名:2006/01/26(木) 19:03:37 ID:CJoQMfZH
>>783
俺もベルトBMで買ったんだけど、はじめは、マジックテープ式、次は太いやつ、次は普通のやつ。2ヶ月位の間で次々と買い替えた。
マジックテープ式はもうちょっとサイズが小さいのが欲しいので買い替え。
太いやつは、ごつくて、しているだけで苦しくなってくるし。ジムにいる時は、小さい袋にタオルやら、ストラップやらいれてるんだけど、その袋に入らなかった。それに、バックスキンは手に色移りがするぞ。気を付けたほうがいい。
で、普通のやつは使い易いし、満足。でも、このスレ見る限り、スクワットの時はごついやつの方が良いのね。

俺的には、今安くなってるから、普通の奴も買っといたほうがいいぞ。783の今、注文しているやつは手に激しく色移りするからな。別々に買うと、送料が無駄だから、一緒にできるか聞いたほうがいいぞ。
798797:2006/01/26(木) 19:07:46 ID:CJoQMfZH
>>783
追加

ベルトの事は、ココを参考に↓
ベルトって必要? スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115119127/l50

ここで色移りするって書いたのは俺だけどね。
799無記無記名:2006/01/26(木) 19:37:18 ID:+QsV7sHs
鉄ゲタ誰か買った椰子居る?
800無記無記名:2006/01/26(木) 19:49:14 ID:CJoQMfZH
昔、柔道部においてあった。履いてみたけど、まあ別にって感じだった。
801無記無記名:2006/01/26(木) 20:20:27 ID:QXKIH70g
今日ね BMから正月セールの小物商品いろいろ届いたんヨ
まずは\1000のトレーナー 生地は思ったよりイイね
178-65だけど XLにしとけばよかった でもイイよ
ダンベルシャフト(スクリュー)これにはびっくり!
モリヤ(ネジカラー)とWF(スクリュー)の2組使ってましたが
WFよりもBMのスクリューの回りがイイ 
オスとメスのサイズが丁度イイ感じヨ スイスイ回る 
WFと同じくゴムリング付きだし WFはブレながら回るのがわかったネ
やっぱ比較するとわかるネ マジビックリよ 締りは同じだけどネ
他ラットのバー2本、ベルト、リストラップ、ベルト、グローブ、
スクワットパッドなどで 一万チョットはお得な買物って感じでした




  
802769:2006/01/26(木) 21:02:31 ID:1+ittwoh
レスつかないようなので、チンニングスレに行ってみます。汚してすみません。
803無記無記名:2006/01/26(木) 21:18:30 ID:lKLoIslV
>>802
しっかりリンク先をはってアドバイスする側が判断しやすいようにしろ。
そして質問も意味がわかりやすいようにな。
レスがつかないのには意味がある。チンニングスレでも同じこと。
804無記無記名:2006/01/26(木) 21:46:41 ID:lKLoIslV
>>796
かんぬ!
プレスベンチじゃなくてフラットベンチでいいのだな
今持っていて買い換えるのなら、低価格業務用がいいと思うぞ。

アメリカンヘルス25000円

そんなに出せないなら プロボディ か BM−EX 。15000円弱。
耐荷重250キロ。
805無記無記名:2006/01/26(木) 21:59:08 ID:FlNf8Qwb
低価格業務用って言うが低価格ではないと思うが?

業務用のなかの低価格であって値段というなかの低価格じゃないな。スレタイにも格安ってあるし。

本格スレでその話題はふってくれ。
806無記無記名:2006/01/26(木) 23:47:44 ID:ekBORJ8h
↑本格スレなんてとっくの昔に沈んだんじゃないの?
807無記無記名:2006/01/27(金) 00:03:13 ID:SDMMX0B7
本格・・・セノー・ウエサカ
格安・・・アトラス・アメヘリ・ダンノ・鍛錬
ってことでいいんじゃね
808804:2006/01/27(金) 02:42:14 ID:K7ns4a+r
>>805
オレは、かんぬさんが、買い換えるというから
低価格業務用を薦めたのだよ。
だって、買い換えるのにちょっとだけ性能がいいの買ったって
意味がないように感じたからさぁ。
809無記無記名:2006/01/27(金) 16:14:53 ID:vZnJL4KG
BMの20kgのハンマートーンプレート買ったんだけど塗装?がとれやすいね。
ベロって感じではなく粉みたいにポロポロとれる。
10kgプレートはとれたりしないんだけど・・なんでかな。

いようさんはプレートはげたりしていませんか?
810(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/27(金) 16:56:27 ID:ELNoqgk9
>>809
おいらが持っていたハンマートーンプレートも10キロだったのですょぅ(=゚ω゚)

塗装が剥げたりはしていなかったですょぅ(=゚ω゚)

811無記無記名:2006/01/27(金) 17:16:40 ID:vZnJL4KG
拭いたら大丈夫でした。

軽くバーベルでスクワットしてみましたけどかなりきついですね。
首あたりが痛い・・
812無記無記名:2006/01/27(金) 17:21:43 ID:vZnJL4KG
BMのスクワットパッドは分厚い方がいいですか?
813(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/27(金) 17:29:53 ID:ELNoqgk9
>>812
首はそのうち慣れて痛みは無くなって来るので、パッドは分厚い物でなくても大丈夫ですょぅ(=^ω^)
814無記無記名:2006/01/27(金) 17:37:32 ID:9xcksEjh
ダイソーとかニトリで売ってるキッチンペーパー(薄いスポンジになってる奴)巻けば?
815無記無記名:2006/01/27(金) 17:38:34 ID:vZnJL4KG
マジですか安いのでいいか・・
816かんぬ:2006/01/27(金) 18:08:50 ID:olFDZ0t7
>>804
なるほど!ありがとうございます。
817かんぬ:2006/01/27(金) 18:12:56 ID:olFDZ0t7
贅沢いってすみませんが、もう少し安いのは・・・
息子は「格好よくて、耐えれればいい」といっています。
これより安くていいのがないのなら、我慢しますが。
818無記無記名:2006/01/27(金) 20:23:45 ID:eQwKooQz
>>817
息子さんの趣味嗜好はわからないからなんともいえないが、
BMのプレスベンチEXがいいんじゃないか?
BMでも稼動部の無いベンチならぐらつきもないからそこそこ使える。
まあデザイン的にも悪くないし、値下がりしてるっぽいからいいと思うよ。
それと、あんまり安いのはやめとけ。将来あるお子さんは怪我でもしたら大変ぜよ。
819無記無記名:2006/01/27(金) 20:48:49 ID:vZnJL4KG
いようさん、BMのプレートの件ですが塗装がすこし臭くないですか?
新品だからちょっと臭うのですかね・・?

あと70kgでスクワットしてみたんですがかなりの重さですね。
ブルガリアンで結構鍛えられていると思ったのですが・・しかし首がいたい。
820(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/27(金) 21:27:57 ID:ELNoqgk9
>>819
おいら臭いは気にならなかったですょぅ(=゚ω゚)
821無記無記名:2006/01/27(金) 21:41:56 ID:vZnJL4KG
>>820
塗装の臭いはまったくしませんでしたか?
822(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/27(金) 21:48:58 ID:ELNoqgk9
>>821
ええ、しませんでしたょぅ(=゚ω゚)
823無記無記名:2006/01/27(金) 22:08:00 ID:vZnJL4KG
うーんなんでだろう・・
824無記無記名:2006/01/27(金) 22:16:19 ID:ZIWEq+oI
ヒント:嗅覚
825(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/27(金) 22:20:27 ID:ELNoqgk9
>>823
おいらが鈍いだけかもしれませんょぅ(;^ω^)

オリンピックラバープレートも臭いはまったく気にならなかったので…ょぅ(;^ω^)
826かんぬ:2006/01/27(金) 22:27:13 ID:olFDZ0t7
>>818
やはり、安いのも問題ものですか。
じゃあ一応これで仮決定にします。
827無記無記名:2006/01/27(金) 22:36:25 ID:Rmz2yTiE
モノによって違うんじゃないのかな
工場から出荷されて間もないものとか
あと一度気になりだすと、臭いばかり気になってしょうがないという場合もある
828無記無記名:2006/01/27(金) 22:42:04 ID:vZnJL4KG
なるほど・・俺が少し敏感になりすぎただけですかな。
しかし塗装がはげたりして口に入るのって少々大丈夫なのかな。
829無記無記名:2006/01/27(金) 23:16:19 ID:QHqRZvFD
男の子は 多少のことは気にしないの!
830無記無記名:2006/01/27(金) 23:28:07 ID:AzV0tB4P
>>825
BMのラバーって激クサ激クサって言われてたから避けてたんですけど、本当は全然臭くないんですね。
安心しました。
しかしBMに対する言われなき悪口・デマが多くて本当に困りますね。
真実を見極める頭が必要ですね。
831義純:2006/01/27(金) 23:33:46 ID:MObfjNrn
FRの一番安いベンチって何キロまで耐えられるんですか
最近扱う重量が増えてきて不安です
832無記無記名:2006/01/28(土) 00:09:54 ID:21fFfw2j
NEのアブベンチhttp://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-010.html
BMのアブ/バックベンチEX-Vhttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=ABBEV
どっちが効くのですか
使ったことある人いますか?
アブベンチは、枚数がつけれないとか
アブ/バックベンチEX-Vは、話に出たかな
どっちかとゆうと、アブ/バックベンチEX-Vの使用レポが知りたい
最悪話が一番聞きたいが、お願いします。
833無記無記名:2006/01/28(土) 03:08:18 ID:e4cDqIps
パワーラック
SS   W115 D95 H200 貫通 耐〜200kg \28,600
WF ワイド W112 D100 H203 ピン 耐〜200kg \34,800
WF ナロー W100 D100 H203 ピン 耐〜200kg \33,600
ISAMI  W111 D115 H210 貫通 耐〜350kg \48,000
BM ST-2 W86 D113 H190 貫通 耐〜150kg \24,800
BM EX  W117 D118 H210 貫通 耐〜250kg \48,800
BM MAX W111 D145 H195 貫通 耐〜200kg \39,800

部屋のスペースを考慮してSS買おうかと思います。
セーフティが曲がった場合自力で直せないですか?
セーフティって別売りとかで入手できないですかね?
834無記無記名:2006/01/28(土) 05:57:20 ID://yvp/Sn
>>832
同じものを使ったことない!!似たものは使ったことアル。
BMのと似た感じの油圧式のやつが公共のジムにあった。
軌道が決まってるのだよね。円運動でしか動かない。
だから、最大収縮、最大進展がむずかしい。狭い稼動域のなかで
負荷がかかる感じだった。効かないことはないだろうが。。
アブベンチは、ウェイトがワイヤーで固定じゃないタイプを他のジムで使用。
低負荷でも腹筋がイテテテ。って感じだったので大好き!!
体全体で引かず、腹筋のみで引けるということがしやすい。
835無記無記名:2006/01/28(土) 09:00:27 ID:21fFfw2j
>>834
納得です
ありがとうございました。
836無記無記名:2006/01/28(土) 09:06:57 ID:21fFfw2j
>>830
自分は、臭かった耐えれないほどに臭い
鈍感な人も絶対わかる。
ただ、あたりはずれが多いのだろう
自分は、イサミかモリヤを買う。
値段も安いしね〜
837無記無記名:2006/01/28(土) 10:01:31 ID:6bpCIsUr
モリヤのラバーは臭くなかったよ〜。
838無記無記名:2006/01/28(土) 10:58:21 ID:mUvfMRDV
BM一番いいよ。
次スレからテンプレ変えとけよ。

BODY MAKER (日本が誇る低価格器具販売の雄。EXシリーズは業務用に匹敵。特にフラットベンチEX、プレスベンチEXが好評。)
 http://www.bodymaker.jp/
839無記無記名:2006/01/28(土) 13:09:52 ID:/X1vlpt0
やっべ。プレスベンチEX 19800円になってますね。。。ほしい。。。
840かんぬ:2006/01/28(土) 14:27:30 ID:d228slAq
ついでにスタンドも買い換えようかなと思います。
以前までベンチプレス用のセイフティスタンドでベンチプレスもスクワットも
していました。スクワットの時はかなり深くしゃがんで肩に乗せなければ
ならないので、変えようと思います。もう5年くらい使いました。
ベンチプレス〜スクワットまで幅広く高さを変えれるスタンド知りませんか?
いろいろ探しましたがなかなか・・・・
841無記無記名:2006/01/28(土) 14:54:21 ID:qADdAedS
BM社員乙
842無記無記名:2006/01/28(土) 15:45:06 ID:Rz/nUfpd
BMは金額も安いし、扱っている品数も豊富だから何度も購入してるけど、品数が一ヶ月も届かないこともある。
それでも会社から連絡はこないし、電話してもメールも手続きしないで嘘を平気で言われたことも何度かある。
注文を一ヶ月近くほったらかしにされたこともある。 対応は最悪。
その点、FRやワイルドフィットの対応はいい。 残念なのは商品の種類が少ないこと。
843無記無記名:2006/01/28(土) 15:56:10 ID:9qetIQRj
FRは対応最悪って書き込み多いぞw
844無記無記名:2006/01/28(土) 15:56:48 ID:HdesLtRA
>>842
そのときの運送会社どこだった?
俺のとこは、松岡満運輸とかいうすげーマイナーな会社。
しかも、土日が休みときたもんだ。
梱包の箱ギリギリまで小さくしていいから、普通の運送会社で送って欲しい。
あと、伝票番号も知らせてほしい。てか、オンライン通販会社ならやっててあたりまえのことなのだが
845無記無記名:2006/01/28(土) 16:12:53 ID:9vFo3HBZ
パワーラックでベンチプレスする場合、バーベルホルダーの位置はセーフティから何番目の穴に挿せばやりやすいですか?
ポジションに持っていく際に胸の筋肉を使わないでいいくらいの高さで挿すべきですかね?
846無記無記名:2006/01/28(土) 16:21:15 ID:pX3IQ5N6
>>841
相変わらずの反応です。
本当にありがとうございました。
847無記無記名:2006/01/28(土) 16:44:01 ID:+kFyUJdv
>>819
有機溶剤系の匂いならその内無くなるよ。
848無記無記名:2006/01/28(土) 17:13:40 ID:9vFo3HBZ
>>847
ハンマートンプレートですが、シャフトに通す穴の部分の塗装がはがれやすくパラパラ粉になっています・・
849無記無記名:2006/01/28(土) 17:39:12 ID:lf1EGp0E
ビーエム展示品のラバー安かったから買ったけど全くにおわねーぞ ハイパーベンチも一緒に買ったけど100キロ位までならオッケーかな それ以上はちょっとコワい
850無記無記名:2006/01/28(土) 18:03:31 ID:znggISx8
>>825
俺は臭かった
1.25の一番小さいオリンピックラバーでも最強クラスの臭さ
イバンコのラバーもってるけどぜんぜん違う
まあ1.25だから助かったな
851無記無記名:2006/01/28(土) 18:17:21 ID:fg5wU6sh
BMはラック等のパーツはバラ売りしてますヨ
ビス1本〜 もちセーフティ1本もOK
852無記無記名:2006/01/28(土) 18:28:08 ID:9qetIQRj
展示品は時間経ってるからにおいが取れてんだろ。
853無記無記名:2006/01/28(土) 22:59:18 ID:7XaexuaD
プリチャーカールベンチを買いたいのだがどのメーカーのが信頼できる。

又、肘をあてがうパッドの角度は傾斜がキツイ程二頭に効くのかな?(BMのよりもストロングスポーツのやつが傾斜がキツイのでそれを買う予定ですけど良いと思いますか?)
854無記無記名:2006/01/28(土) 23:45:42 ID:/xiHOMGU
モリヤのHP改装長いな…。
丁度欲しいものがあるのに。
855無記無記名:2006/01/29(日) 00:21:46 ID:LUCRvcZC
>>853
角度の問題よりもあるが、パッドがカマボコ型かどうかじゃないか?
とはいえ、カマボコ型パッドの家庭用ブリチャーベンチなんてほとんどないが。
856無記無記名:2006/01/29(日) 03:36:05 ID:R+gghEfV
>>854
ここから注文できたぞ。
http://www.moriya-inc.com/cgi-bin/cart.cgi
857無記無記名:2006/01/29(日) 05:33:05 ID:OJWs57a4
855>>

それでは業務用ならどのメーカーがカマボコ型なんですか?
858無記無記名:2006/01/29(日) 05:40:10 ID:GghuVruu
>>855
自分で調べれば?
859無記無記名:2006/01/29(日) 08:22:40 ID:zDd7w8RG
858>>

そんな事言わないで教えてください!

お願いします。
860無記無記名:2006/01/29(日) 08:49:22 ID:ZFCr0amW
ベンチプレスだけの目的で、バーベル+ベンチ買うならどこですか?できれば耐久性が良いとこがいいです。お願いします。
861無記無記名:2006/01/29(日) 11:42:34 ID:Gsw8d9D2
>>859
俺も気になってたので探してみた。しかし見つからねえ見つからねえ。
その中でようやく見つけたのがこれ。
ttp://www.asics.co.jp/products/training_machine/mfw220.html
215250円だ。高すぎる。
ちなみにプリチャーカール考案者のラリースコットが言うには、
プリチャーカール(スコットカール)こういうかまぼこ型のパットでやるもののみを指すのであって、
平らになってるパッドのものはそう呼んで欲しくないそうだ。
トレーニング効果が話にならないぐらい違うらしい。
平らになってるパッドのは全然ダメらしく、
これでプリチャーカールもどきをやるぐらいなら、インクラインダンベルカールをしたほうがよっぽどいいらしい。

>>860
BMのプレスベンチEXが現在19800円になってて買いだと思うが、
本気でやりたいならアメヘリのベンチプレスR:35000円。
バーベルはベンチだけが目的なら、バネ鋼とかにこだわらなくてもいいと思う。
お好きなところでどうぞ。
862861:2006/01/29(日) 12:19:57 ID:Gsw8d9D2
>>859
本家本元のラリースコットのHPの器具販売コーナーに本物のプリチャーカールベンチが置いてた。
ttp://www.larryscott.com/bio/products/equipment/scottpreacher.cfm
さすがに完璧なカマボコ型だ。
>The most important feature is the rounded side of the bench.
>It should be curved, not flat. This allows the biceps to work all the way down to the bottom (where all the growth is).
やはりフラットな奴ではダメらしい。
値段は457ドルでアシックスの奴よりましだが、個人輸入かNEとかに頼んで代理してもらうしかないと思う。
863無記無記名:2006/01/29(日) 13:25:26 ID:LUCRvcZC
>>862
さすがラリースコットだな。スパイダーベンチなんか、売ってるの初めて見たよ。
あと、前腕用のベンチみたいなのもあるな。なんか欲しくなってきた。
864無記無記名:2006/01/29(日) 13:29:31 ID:URfUaolv
よく、アメリカンヘルスクラブの器具がいいって言われてますけど、実際に使ってる方いらっしゃいますか?
865無記無記名:2006/01/29(日) 15:21:14 ID:Gsw8d9D2
>>864
前に行ってたジムがアメヘリと鍛錬の器具だった。
俺の印象だと鍛錬よりアメヘリのほうが使いやすく感じたよ。

なんか俺もラリースコットのプリチャーベンチ欲しくなってきた。
しかし今見てもラリースコットの腕は太いな。
ページの上のほうに若い奴に指導してるっぽい写真があるけど、
その若い奴より60歳代のラリーのほうが遥かにごつい腕してるw
866無記無記名:2006/01/29(日) 22:21:06 ID:llTUK9pC
861>> 862>>

態々お調べ下さってありがとうございます!

一般に売られている物を購入しようと先程商品注文ボタンクリックし購入確定しそうになりましたが、
やはり一般に売られているプリチャーカールベンチは買うだけ無駄ということですかね?
867無記無記名:2006/01/29(日) 22:42:40 ID:iwmaiTjD
イサミのダンベル買ったけど近くに寄ると
ゴム臭い。俺はトレ以外の時はヤツを
避けることにした。はずれ引いたのかな〜
それともこれは臭いが弱い方なのか
他のイサミラバーユーザーのは無臭?
使ってる人がいたらおせーて
868無記無記名:2006/01/29(日) 23:54:44 ID:ZFCr0amW
ワイルドフィットのベンチ・ラバーってどうですか?お願いします
869無記無記名:2006/01/30(月) 00:05:35 ID:cC+mzVqg
臭いとかゆってる香具師はファブリーズとかしてみたのか?
870無記無記名:2006/01/30(月) 00:13:41 ID:Owik0hEf
ブリチャーカールは、BMの
www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=FM3
これじゃダメなの?
871無記無記名:2006/01/30(月) 02:08:11 ID:hBsAQVzO
>>867
このスレをみて
プロボディのフラットベンチとイサミのラバーダンベル60kgセットを購入した
以下はあくまで個人的な印象ですが、
ラバープレートは無臭とは言いがたく、微妙に部屋に臭いがこもる
耐えられないほどの臭いではないが、部屋に入るたびにわかる
ファブリーズするとしばらくは大丈夫
ラバーの表面がベタベタしていたので中性洗剤で洗ってしまったのが
良くなかったのか、と後悔している
とりあえず1ヶ月くらい隔離して臭いが取れることを願っている次第です
他のラバーの臭いは嗅いだことがないので比較は出来ません
ダンベルそのものはしっかりしているし、不満なしです
ついでにフラットベンチもダンベル使用下では全くガタつきありません
872無記無記名:2006/01/30(月) 02:29:18 ID:8oPQrxiN
>869
冷静に考えてみましょう
臭いがあるのとファブリーズで臭いを消すのは
別問題です。

>871
臭いの印象は全く一緒。
ラバー臭が旅立ってくれるのを祈ろう


臭いがあるって指摘されたメーカーのゴムは
半端ないんだろうね。
ただ使い心地には満足している。
873無記無記名:2006/01/30(月) 06:53:47 ID:qB1qGFHc
>>867
ゴムなんだから近づけば臭いのは当たり前。
今まで臭いって言ってるのは、
離れたところでもにおうってことだろ。
874無記無記名:2006/01/30(月) 10:19:18 ID:T58+B2B+
自分もちょっとゴムの香りをレポしてみる。
アトラスのオリンピックプレートのニオイは、
海水浴等で使うシュノーケルのゴムのニオイに類似してます。
舐めても平気でした。

ところで、BMのラバージョイントマットのニオイを知ってる人いますか?
ダンベル等のゴムは激しく臭いと評判なので気になります。
使ってる人いれば、どんな感じか教えてください。
875無記無記名:2006/01/30(月) 12:18:40 ID:wWi3zZrQ
>>873
いや、ゴムでも匂う奴と無臭の奴の2種類ある。

誰でもわかるように例あげると、100均のサウナスーツ
ウエスト・パンツ型などは無臭に近いが
ジャンパー・ズボン型はゴム風船のようにクサイ。
あと同じクサイ系でも、ハンドグリップのスポンジ部は鼻腔にこびりついて抜けないくらい最凶にクサイ。

ダンベルはラバータイプ買わないからよくわからんけど、
万札はたいて買ったものがハンドグリップ並だと想像すると、すげー河合ソース。

そいえば、BMの首ベルトについてきたプレート(ラバー無)も独特の匂いしてた(梱包ビニルの匂いか?)
876無記無記名:2006/01/30(月) 12:32:24 ID:5NTX3ft4
>>867
イサミのラバー持っているが、臭いは気にならない
無臭なのか微香なのかは、
>>873が、言っているように匂いするだろう
ただ、トレしてて気にもならないし
クンクンして多少臭ってもトレできないわけでないだろう。
BMも持っているが、イサミで気になるなら死ぬほど臭いぞ
離れてても臭うのだから
>>14にあるように、気になるなら
イバンコ アトラス今度から買えば
877無記無記名:2006/01/30(月) 13:06:57 ID:NJoK19sy
俺、BMのスクワットスタンドを持ってるが、
スタンドのセイフティー部分に貼る薄いゴムシートがあるんだ。
それが、ものすごくくさい。家にあるWFのラバー全部あわせたよりくさい。
ゴムシートでアレだけにおうなら、ダンベル本体はいったいどんなにおいがするのか・・・
878無記無記名:2006/01/30(月) 14:29:47 ID:YcJy1prl
20kプレート買うならどこがお勧め?
879無記無記名:2006/01/30(月) 15:46:35 ID:Owik0hEf
今、BMでセールやってますよ。4千円で。
880無記無記名:2006/01/30(月) 16:13:29 ID:YcJy1prl
>>879
ラバーですか?
881無記無記名:2006/01/30(月) 16:16:53 ID:folSQ7u5
BMのハンマートーンやっぱペンキ臭せえ・・

ファブリーズ系かけたら錆びるかな・・・?
882(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2006/01/30(月) 16:17:09 ID:Bg4Gb+wC
>>880
クロームプレートみたいですょぅ(=゚ω゚)
883無記無記名:2006/01/30(月) 17:48:35 ID:NGeAR37X
クロームプレートってなんですか?ラバーとは違うのですか?
884無記無記名:2006/01/30(月) 18:02:05 ID:wWi3zZrQ
>>883
http://www.bodymaker.jp/shopping/?FON=&DAI=WT&TYU=PT&LOT=PC

というか、君はBMからアク禁されてるのか?
885881:2006/01/30(月) 18:07:04 ID:folSQ7u5
ファブリーズかけたらやばい?
886無記無記名:2006/01/30(月) 21:01:42 ID:5L7B8nqE
すぐ拭き取って、風通しの良さそうな所にでも置いておけば錆びないだろうけど
菌のせいで臭いわけじゃないんだから
意味無いのでは?
887無記無記名:2006/01/30(月) 22:49:38 ID:67Ntx66v
>>875

すげー河合ソース。

年輩の匂い
888無記無記名:2006/01/30(月) 23:29:36 ID:cQ8Gir3I
あのサー ラバー臭いってネタやめよーぜ
男の子だったら 鉄にしなさい!
889無記無記名:2006/01/31(火) 00:09:07 ID:13J5VjUt
男の子じゃなくていいもん☆
890無記無記名:2006/01/31(火) 00:36:37 ID:y8oIn7dD
やっぱ鉄ゲタ買おう
891無記無記名:2006/01/31(火) 13:13:00 ID:5bfjgCA8
>>889
ショタの香り満載だぜ・・・
892無記無記名:2006/01/31(火) 15:02:55 ID:sI59gxfC
アトラスで買う人はオーダーメードの利点を生かして、自分の身長に最適な
ベンチやスクワット時の穴位置を指定しないと損だよ>パワーラック

ベンチも最低でも高さは指定したほうがいい。
なんにも指定しないのとオーダーメードのメリットは薄いからな。

893無記無記名:2006/01/31(火) 15:25:18 ID:nZqRWqaz
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド



894無記無記名:2006/01/31(火) 16:57:57 ID:5bfjgCA8
>>890
鉄ゲタはやめたほうがよろし。
末端の部分に変な負担かかるから疲労骨折するかもしれない。
間違っても鉄ゲタで蹴りの練習とかはするなよ。それこそ怪我する。
895無記無記名:2006/01/31(火) 19:21:02 ID:K5jM66JJ
>>894
…やめときます。警告どもです。
896無記無記名:2006/01/31(火) 21:26:45 ID:/RPZtqpG
ラバーがくさいと言うネタは散々既出だがとりあえず、書いておく。

ラバープレートに使用されるゴムは大まかに3種類ある
天然ゴム
再生ゴム
その二つの合成

天然ゴムはにおいが少ない。が、価格も高め。イバソコなどがいい例だが、それにしても高すぎ。
最近でたNEのラバープレートも天然ゴムらしい

再生ゴム。自動車のタイヤなどを原料とした文字通りの再生品。
ゴムの香り満点だが、コストが安くできるのがメリット。

天然ゴムと再生ゴムの合成は、両者のいいところと悪いところを併せ持つ。
合わせる割合によって、質が変るらしく、天然ゴムが多く配合されるほど臭いが減るらしい。
その分、価格が上がる。
低価格のほとんどがコレ

ある代理店のオヤジの話だが、ゴムを使っている以上、臭いはある程度するのだそうだ。
全く臭わないとは言えないと。
でも、うちのラバーはほとんど臭いがしない天然ゴムを使っています、と。
897かんぬ:2006/02/02(木) 16:35:23 ID:8vAUKAWi
イサミのアジャスタブルベンチが12000円でかなり安く、
耐荷重150kなんですけど、bodymakerのアジャスタブルベンチは
24800円です。どっちがいいんですか?
あとイサミのラバーダンベルセット80kのやつは25000円と安いと思うのですが
どうなんですか?
898無記無記名:2006/02/02(木) 19:31:02 ID:dyklv4QL
>>897
イサミのはHGシリーズでもない限りお勧めしない。HGアジャスタブルはそこそこ使えるが。
君が挙げたそのふたつしか買うつもりが無いなら、BMにでもしときなさい。
あと、80kgセットは重量構成が5kgプレートのみです。初心者には不向き。
899無記無記名:2006/02/03(金) 03:02:51 ID:+puLGLnx
>>897
俺その安物アジャストで45×2のダンベルベンチやってる(体重80kg)。
前は耐荷重250kgって書いてたよ。
でもHGアジャストが出ると同時に150kgにいきなり下がった。
まあ耐荷重はあてにならんよ。
イサミのオリシャもつい最近耐荷重150kgから300kgにいきなりアップした。
商品は何も変わってないのに。

身長180cmだけどベンチの座高が高すぎて足が届かない。
ワンハンドロウとかも背伸びしないと出来ない。
耐荷重とかは参考程度にして、ベンチは足が届くもを選ぶべき。
900かんぬ:2006/02/03(金) 17:21:00 ID:TFzfIVIu
>>898
>>899
買うつもりはないのですが、ただいいのかなあと思って。

耐荷重は参考にしかならないのですか・・。

あとBMのフラットベンチEX届きました。息子が調子にのって、
80キロに挑戦してつぶれていました。
901無記無記名:2006/02/03(金) 17:52:45 ID:75I9uK+t
ちなみに何日で届きました?
902無記無記名:2006/02/04(土) 02:53:32 ID:8jKazNQi
別にアンチでもなんでもないけど昨日起きたことの報告
FRキングススセットの下側の角パイプが折れた
ラット(43.75kgで使用中)のときに上のローラー側が力点、上側のパイプが支点で
下側が作用点になって応力が掛かるみたい
俺は体重75kgくらいでラットも40kg超えると真下に下ろせなくて
斜めに引っ張るから余計に力が掛かるみたい
まあ3〜4年使ったから充分元は取ったけどウェイトトレーニング中なんだから
危ないって言えば危ないね
だから次はFRからは買わないよ
あと前スレで誰かが書いてたけど薄い合板のベンチ部分は速攻で割れたから
自分で厚い檜板買ってきて元のから型取りして切ってウレタン貼って使ったよ
これは全然ビクともしない
903無記無記名:2006/02/04(土) 03:02:10 ID:8jKazNQi
902ですが追記
そのFRの前がBMのフラットマルチベンチ使ってたんだけど
これもラット中(この時は47.5kg)でレッグカール側のパイプと
ベンチ側のパイプの溶接部分から折れた
この手のインクラインになるベンチだと大体どこのも「へ」の字型の
パイプ一本でメインフレームが作ってあるからだんだん下側が
開いてきちゃうみたいね
とにかくラットは専用のマシンじゃないと低価格のベンチ兼用モデル
では駄目だな
でも家に置き場がないから次回は少しは丈夫そうな小沼モデルにでもすると思う
904無記無記名:2006/02/04(土) 03:33:14 ID:8jKazNQi
さらに追記
BMラットのワイヤーがスチールの「単より」で1年も使うと
錆びたり解れてくるんで「複より」のステンレスワイヤーを
DIYで買ってきて付け換えた
こっちのほうが最初からついてるワイヤーより遥かに滑らかに動く
ので我ながらこれは気に入っている
あとラットのスライド部分に敷居滑りのテープ貼るとこれもいいよ
そのまま使うと摺動部の塗装が剥げてきて見た目も汚いし
動きも剥げたところが引っかかり感があってやる気が散る
905無記無記名:2006/02/04(土) 04:25:50 ID:zWf1OC2v
>>902-904
詳細レポ乙

ウエイトとバーの結合部はどうやって圧着したの?
素人でも簡単にできそう?
906無記無記名:2006/02/04(土) 04:56:04 ID:01N89B1j
>>902-904
参考になります。ところで小沼モデルってあるんですか?
ラットマシン買おうとおもってるのですが、やはりホームユース機器じゃなくて
プロユース機器のラットマシーンEX-Vがいいのでしょうか?
907無記無記名:2006/02/04(土) 06:36:33 ID:8jKazNQi
>>905
ウエイトとバーの結合部と言うのが意味が正確にわからないけど
ワイヤーのエンドの処理ってことかな?
だったらこういうの↓がワイヤーと同じ場所に売ってる
http://www.niigata-navi.com/480404/480471/
これでエンドをリング状にしてナスカンを通す
カシメじゃないから念のため俺は二重にしてます
>>906
小沼モデルってのはこれ↓
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=PBK2
あとラットは俺は置く場所ないから専用のは買わないけど
もし場所があるとしたらBMのラインナップの中からなら
まずはDX-III買うと思う
理由はEX-Vだとウェイトスタックだから細かいウェイトの調整
(俺は1.25kg刻みでやるから)ができない事と
これもウェイトスタックが原因だからだけど何かあったときに
俺以外の家族が重くて動かせないから
もしDX-IIIでも力不足なら、そのときに初めてEX-Vを検討すると思う
908906:2006/02/04(土) 09:11:15 ID:57NYMXiT
>>907
ありがとうございます。BMのDX-VかWFのラットマシンにしようかと思います。
WFの方がプレート追加しても安く買えるみたいなんで
WFを第一候補に挙げています。
909無記無記名:2006/02/04(土) 10:32:22 ID:OpY9jpR3
イサミのHGパワーラットマシンってのが頑丈そうだが、ちょっと場所とるね
これだったらパワーラックを、って思ってしまう
910かんぬ:2006/02/04(土) 12:38:25 ID:y5cQadyX
>>901
3日で届きました。
911無記無記名:2006/02/04(土) 12:40:02 ID:kkfa4IWJ
WFの200 ラットプルマシーン持ってる。
912908:2006/02/04(土) 13:26:40 ID:yZWjh78X
>>911
ラットプルマシーンと支柱やシート等は同じように見えるのですが、
ぐらつき事はありませんか?他にも買おうと思ってるものがあるので、
ウエイトスタック式じゃない方にしようと思っています。
913無記無記名:2006/02/04(土) 16:11:18 ID:yPBwGWnZ
きっとだれかが
チンニングしろとさわぐぞ
イサミのHGパワーラットマシンがほしいな〜
914911:2006/02/04(土) 16:28:09 ID:kkfa4IWJ
>>908
ウエイトスタック式は自重がある為なのか、ぐらつき等はありませんよ。
プレート脱着式は判りません・・・。

組立に必要な工具が全く付属しませんので、別途用意する必要があります。
915908:2006/02/04(土) 18:18:23 ID:01N89B1j
>>914
ありがとうございます。プレート式と追加プレートを明日電話してみようと
思います(離島なので以前送料が発生したので)。

もう一つ質問なのですが、トライセッププッシュダウンもできますよね?
916無記無記名:2006/02/04(土) 19:32:21 ID:cgB6dATn
>>910

意外と早かったですね!
917無記無記名:2006/02/04(土) 19:42:57 ID:2jxiEAXE
>>915
質問が間違ってると思う。
低価格のプレートローディング式家庭用ラットマシンは高重量付けるとそれに耐えられないことが多い。
だからトライセップスプレスダウン程度の重量なら問題なく使えるけど、
中級者上級者のラットプルダウンやシーテッドロウで使う重量では耐えられないことが多々としてある。
以前にあったWFのラットマシン付きパワーラックの報告にも、
60kg付けるともう滑車が壊れそうっていうのがあったよ。

心配するのはトライセップスプレスダウンのほうではなく、
ラットプルダウン・シーテッドロウのほうだよ。
918915:2006/02/04(土) 21:33:59 ID:01N89B1j
>>917
変な質問ですみません。トライセップスプレスダウンは可能でしょうか?
という意味で聞きました。重量は40kgも上げられれば十分なので。
919無記無記名:2006/02/04(土) 23:59:32 ID:a6zGB8uG
BMでの比較で言えばウェイトスタックの方が何kg挙げようが全体の重さが
同じなので安定はしているけれどプレートでも高重量挙げる(牽く)なら
どうせプレートの重みがあるからプレート式でも支障は無い
ただしプレート式も限度は50kgくらいまでだね
シャフトが中空だから高重量で限界までやってゆっくり下ろせなくなった時に
激しく落とすとへの字に曲がってくるw
だから上級者はウェイトスタックじゃないと結局は危ないし長持ちしない
920無記無記名:2006/02/05(日) 03:59:12 ID:a7/E/Yfc
>>919
そしたら結局。
高いウェイトスタック 買うか。
低重量なら、チンニングやっとけ。 となるんでないかい?
921無記無記名:2006/02/05(日) 04:21:22 ID:ztQGHxFS
>>920
チンニングで3セット出来ないんです。
922920:2006/02/05(日) 05:36:04 ID:LymXLKQL
>>921
構造が複雑になると、値段を高くださないと使えるものがこない。
これは、器具スレの常識だろ。
値段がやすかったら使えんことはないだろうが、耐久性が。。
おれなら、そんなしょぼくてでかいものは、家におきたくない!!!
10回3セットが、トレーニングの基本です!という本をみたのか??
始めはすくなくてもいいんだよ。それに3セットでなくてもよい。
家トレでの背中の王道は、
チンニング!ベントロー!デッドリフト!(ダンベルでよし)
プラス グッドモーニング
だと思うがな。まずはこれをできるような環境づくり。
これは必須だ!!!!!!!!!!!!!!!
かっこよさ目的で初心者ならなおさらチンニング!!!
正直、初心者でラットマシンを買うやつは バカ!!だと思う。

うふっ。当たり前のこと堂々といっちゃった。てへへへ。
>>913の読みどお〜り!!だね。
923無記無記名:2006/02/05(日) 06:14:27 ID:qnMgG4kg
>>920
ダンベル60kgセットとバーベルシャフト2mは持っているので
ベントロー、ワンハンドロー、鴨居につかまってのチンニングはやっています。
ラットマシンがあれば背中だけじゃなく腕のトレーニングにも
有効だと思ったもので。
924920:2006/02/05(日) 06:57:13 ID:Xmto1dIU
>>923
そっか。そんなに買いたいなら仕方がない。考え方の違いだな。
おれは、家トレは、なるべく頑丈でまともな基本的なものを買い。
バリエーションをいろいろ変えたり、いろんな種目をためしたり
どうやったら効くかを研究するのが楽しいという考え方だからな。

チンニングは、チン台でやるといろんなバリエーションでできるじょぃ。
腕って3頭だろ?トライセプスエクステンション。ワンハンドフレンチプレス。
やった後。リバースプッシュアップやったら、最高じゃない?パンプが。
ま。923は、ラットマシン派ならしゃーないわな。
925923:2006/02/05(日) 07:33:29 ID:qnMgG4kg
>>924
ご指導ありがとうございます。
チンニング&ディップスタンドも候補に入れます。やっぱりNEですかね?
926920:2006/02/05(日) 08:08:22 ID:P1M8Yvpk
>>925
NEが多数レポがあるし安心だと思うよ。
背中が思うように発達せず、背中への意識ができてないから
ラットマシンと思ったのかもしれんな。背中はむずかしい。
ラットだと最初は少し効くが結局背中への意識ができんと壁にぶつかる。
ラットでもチンでも、逆手でやりこむと背中の筋肉と意識がつながりやすい。
そして、ストラップ持ってないなら、皮製のストラップを買うといい。
ベントローを軽すぎるぐらいからストラップ使ってやると効きやすいよ。
やり方は、ベントロースレで研究してくれ。
フリーウェイトでも、ラットでもやり方研究するしかないってことだと思う。
927925:2006/02/05(日) 09:12:20 ID:qnMgG4kg
>>926
色々ありがとうございます。まだまだ初心者なので効かせるというのも分からないですが
広い背中を目標に頑張ります。
928無記無記名:2006/02/05(日) 11:36:36 ID:v8wzwnRH
タサキのゴムは臭くなかった
もう会社無いみたいだけど
929無記無記名:2006/02/05(日) 14:57:52 ID:TFqZwwVy
>>923
鴨居でチンニングなんかしたらオカンに怒られる
パラレルグリップやプレスダウンもしたいし・・・
930無記無記名:2006/02/05(日) 15:05:09 ID:gDvCDUHg
鴨居でチンニングしたらいつか鴨居を壊すぞ。
2箇所壊した俺が言うから間違いない。
931無記無記名:2006/02/05(日) 15:07:35 ID:gDvCDUHg
ちなみに壊れる瞬間はものすごく怖いから覚悟しておけ。
手が滑ってダンベル体に落とすよりはマシかもしれんが。
932無記無記名:2006/02/05(日) 16:13:14 ID:gbFQ3OaX
安物ラットマシンは背中を鍛えるためにあるんじゃなくて、
三頭筋・二頭筋・腹筋を鍛えるためにある、って言う心構えで買わないと落胆するよ。
これで背中のトレが充実すると思ってワクワクしてたら大間違い。
背中にとっては糞軽い重量しかつけられない物がほとんどだから。
摩擦も大きいからポジティブで重くてネガティブで軽くなってしまう。逆ならむしろいいんだが・・・
とにかく期待できるようなもんじゃないよ。
933923:2006/02/05(日) 16:14:13 ID:YKWHBtHu
>>929-931
そうですよね。バカを覚悟でWFのラットマシンとBMの
パラレルラットバー買います。ラットマシンは17,700円だから
元は取れるだろうし、追加プレートは無駄にはならないので。
934920:2006/02/05(日) 16:55:05 ID:Xuf4X3s/
>>933
おまえってやつは。。。。。
元は取れるだと。。。。ほほー。。。
おれたちの忠告を無視するとは。。。。
買ってレポせいよ。。。必ずな。。。。買え!!。。。そしてレポ。。。
935無記無記名:2006/02/05(日) 17:02:20 ID:qOGf8Tug
…ざわざわ……ざわ…
936920:2006/02/05(日) 17:05:15 ID:Xuf4X3s/
>>935
ごるぁぁぁあああ!! 勝手に効果音いれんな!!
937923=933:2006/02/05(日) 17:32:25 ID:YKWHBtHu
>>934
いえ、皆さんのご意見は本当にありがたく思っています。
参考にもなりました。元が取れるという言い方は悪かったかもしれませんが
でも買います。木造の二階なのでウェイトスタック方式は諦めました。
NEのチンニング&ディップスタンドも考えましたが、ラットマシンの方が
使いでがありそうなので…。オリンピックベンチも買う予定です。

到着して使ってみたら必ずレポします。
938無記無記名:2006/02/05(日) 19:09:22 ID:BfoHU+ZW
ざわざわタイム突入。
939無記無記名:2006/02/05(日) 19:22:47 ID:GebClvF3
>>937
予算・スペース共にそんなに買える余裕があるならPラック買え

忠告終わり
940無記無記名:2006/02/05(日) 20:48:56 ID:JjNFe2Hg
>>939
パワーラック買うならマーシャルワールドの
C15RプロパワーラックシステムでOK?
941無記無記名:2006/02/05(日) 21:14:54 ID:yzl/lowN
最低でもuesakaのスクワットラックレベルくらいは欲しいと思っているんだけど、30万近くするのか・・
予想してたより高い・・
942無記無記名:2006/02/05(日) 21:18:30 ID:vpoYoHDs
一人芝居すんな!
943無記無記名:2006/02/05(日) 21:57:42 ID:GebClvF3
>>940
ちがうマーシャルワールドならB17スーパーパワーラックのほうだ。
厨は後ろのケーブルに惹かれるだろうがそんなもん使い物にならん。
>>932が言うように腕と腹筋メインに使うならかまわんが、
背中もまともにやりたいんならアトラスのパワーラックwith ラット&ロウぐらいで使えない。
ttp://www.threestars.co.jp/new%20item2.html

忠告終わり
944無記無記名:2006/02/05(日) 22:02:44 ID:RA8+eGPf
>>937
知能的に可哀想なの人なのか、算数も物理も暗記科目だと思ってるのか
モク2FだからウエイトスタックNGだけど、ラットマシン・オリンピックベンチは可と想像するに至る仮定も素晴らしいし
>>932のレスを空気だと思ってる読解力も素敵すぎる。
1:1で重量伝わらない設計の器具だったら、結果としてダンベルウエイトでも床抜けることになるのだが。

俺の予想だと、背中じゃなくて大円筋だけ発達しそう。
てか、球技やらないと大して必要ないし、後ろだから見えないし、大円筋だけでチンニングできるし
それだけで満足しそう。
945無記無記名:2006/02/06(月) 06:27:24 ID:e8kKhQCA
>>944
襖を取り外せば12畳、8畳、8畳の3部屋ぶち抜きになるので
1部屋1台づつ置けば重量分散される。1ヵ所に150`のウエイトスタック置くより
ましかなぁと。それともしウエイトスタック注文したとして全部分解されてるのか
まだ聞いてない。配送されて2階迄持って上がるのも考えないと。
946無記無記名:2006/02/06(月) 09:15:41 ID:y2LBDqeY
>>922の言ってる事に納得
>>920 ベントロースレは、あるのですか?
947無記無記名:2006/02/06(月) 09:29:37 ID:e8kKhQCA
皆さんの意見を聞いてラットマシンはヤメてパワーラックにしようと思い始めました。
5万円以内でお勧めってどこのでしょう?シャフトは2mを持っています(28mmですが)。
またチンニングは出来る回数をやって行けば
回数×セット数にこだわらないでいいのでしょうか?
948無記無記名:2006/02/06(月) 10:04:14 ID:dstJLFGB
>>1の過去ログ倉庫のダイジェストを読もう
949無記無記名:2006/02/06(月) 10:15:19 ID:XyLcC0xG
自分はアパートのベランダに足場二本にそれぞれ回転させるツッパリをいれて間に細めのパイプ通してチンニングしてますよ めっちゃ頑丈だし3000円で作れたよ
950無記無記名:2006/02/06(月) 11:29:23 ID:97xV7f70
>>949
そういうのめちゃめちゃ参考になるからうpきぼんぬ
951無記無記名:2006/02/06(月) 15:19:02 ID:XyLcC0xG
カメラ無し携帯なんでうPできないんですが2.50M〜3Mのドブづけパイプの上下に足場の高さ調節するやつ(何ていうんだろ)でベランダの上下にガッチリ固定するだけの単純なものですよ 80キロの体重でも余裕っす
952無記無記名:2006/02/06(月) 15:36:01 ID:0E5b6jB9
953無記無記名:2006/02/06(月) 15:51:11 ID:xrIdpKfL
いまいちわからん。
952の絵は3000円じゃ無理じゃないか?
954無記無記名:2006/02/06(月) 16:22:12 ID:+HEqYnV+
>>948
見てみましたが、どこという決定打は無いみたいですね。
候補はモリヤ、WF、マーシャルワールドB17、BMのEX-Vの順です。
WFとB17は幅が狭いようですね。POWEWRTECHのP-PRはちょっと高い。

バーベルホルダーとセイフティーがシャフトの奴とピンタイプとあるようですが、
どう違うんでしょうか?

それとマーシャルワールドのC15Rのラットが以外に使えるという書き込みもあって
候補に入れようかと思ってます。
955無記無記名:2006/02/06(月) 17:21:09 ID:g+P0Bg5N
>>954
B17のセーフティタイプだと、セーフティの高さ調節するために
ラック本体から抜き差しするので、部屋が狭いとダメかも。
長時間使用してラック本体が歪んできても、多少の事なら無理やりセーフティバーねじ込めるらしい。

C15Rのセーフティタイプは、ラック内を上下に移動して調節だから部屋が狭くても安心。
でも、ラック本体が歪んできたら、セーフティバーの移動が困難らしい。

自分もパワーラック欲しいなぁ。
5万以下だとBMのEX-V買う。強度的には似たり寄ったりだと思うし、赤いし(・ω・)
956無記無記名:2006/02/06(月) 18:09:51 ID:VbPRuMDr
ヒョードルは公園でチンニングやってるよな
957無記無記名:2006/02/06(月) 18:46:24 ID:jAh4X7w5
俺は、賃貸だが、部屋に懸垂できる棒を取り付けた。
千円くらいで適当に取り付けたのに、もう6年ももっている。
腰が悪いから、ぶら下がったりして、これには助けられてルよ。
958無記無記名:2006/02/06(月) 20:43:18 ID:22G8FzOX
WFのラバーマット最悪だな。カットも雑だし、ゴムの汚れがおちてスリッパ真っ黒、床も真っ黒になった。
しょうがないから、ブロックカーペットを20枚ぐらい買って来てその上に敷いたら・・・
なんかいい感じになってしまった!トレがはかどりそうだな〜
959無記無記名:2006/02/06(月) 20:54:51 ID:e8kKhQCA
>>955
構造の違いだけで強度に差は無いのでしょうか?
それと使ってらっしゃる方にお聞きしたいんですがB17は奥行きが狭いんですが差し支え無いですか?
B17、モリヤ、EX-Vに絞りました。
960無記無記名:2006/02/06(月) 21:07:47 ID:RasEgcjr
>>958
ブロックカーペットって、ジグソーパズルのような形のマットですか?
ベンチでふんばる時に、バラバラになったりしませんか?試したわけではなくイメージなのですが…。
念のため、気をつけてみてくださいね。
961無記無記名:2006/02/06(月) 21:20:02 ID:22G8FzOX
40*40位の正方形で、裏がゴムになっているんです
裏からガムテープではったほうが安全だな、やっぱ
962無記無記名:2006/02/06(月) 21:44:56 ID:g+P0Bg5N
>>959
強度的にはどうなんだろう…、そのメーカーの作りにかかってるから謎。
価格帯が近いなら、本体の大きさと重量見て一番頑丈そうなのが良いかも。
ラックの奥行きが無くラック本体が軽いと、
トレしてて勢い良くバーをラックに置いた時に傾いたりしそうで気になる。
本体が軽いってことは、フレームの肉厚も薄いような(;´Д`)ハァハァ

5万以下ならイサミのも結構良さそう、横幅が111でやや狭いけど。
963無記無記名:2006/02/06(月) 23:20:11 ID:3+SGEwKg
>>947
>またチンニングは出来る回数をやって行けば
>回数×セット数にこだわらないでいいのでしょうか?

違う。自重が軽くなったらこういうので加重する。
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=DB
普通のバーベル・ダンベルと同じように、目標回数こなせるようになったらプレート追加していく。
964無記無記名:2006/02/07(火) 00:23:40 ID:S+BcGr++
WFのベンチって耐久力良いですか?だれか教えて下さい。
965無記無記名:2006/02/07(火) 03:16:44 ID:/qhPMJI3
15kgか20kgのプレート1セット買おうと思うんだけど、どこが一番安いかな?
966?:2006/02/07(火) 09:02:29 ID:fB9VwqDH
BMに注文したが、1週間経っても、届かない。
ここの、掲示板に書いてある通りオーダーが放置されてるようだ。
967無記無記名:2006/02/07(火) 09:11:26 ID:MqlVtE4K
>>966
品切れの時は放置されるから問い合わせてみたら?
968無記無記名:2006/02/07(火) 10:24:49 ID:gDesdppv
BMのセール中のクロームプレート20kgが届いた(一週間)
2枚で梱包されてきたので結構重い。
クロームだからさぞかしきれいなものかと思ったら、汚ねぇ・・・
中古かこれは?って感じだ。壊れているわけじゃないからいいけど。
969無記無記名:2006/02/07(火) 10:29:49 ID:PSijeLXj
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド


970無記無記名:2006/02/07(火) 16:13:43 ID:6g77IKCT
>>968
あ〜あ、だから言ったのに・・・。
971無記無記名:2006/02/07(火) 16:35:11 ID:imgVOQX+
BMのフラットベンチEX-Vが届いた(一週間)
想像してたよりかなりマシじゃん、ボルトがちょっとショボいかなって感じだ。グラつきもなく満足だぜって・・・注文したのと色が違うじゃんコレorz
972無記無記名:2006/02/07(火) 17:05:59 ID:/N77pAiC
・・・ダメじゃん。
973無記無記名:2006/02/07(火) 19:46:51 ID:q83G5ody
BMのハンマートンやっぱペンキ臭い!
シャフトに通す穴の塗装ポロポオとれゆるし・・
974無記無記名:2006/02/07(火) 20:11:29 ID:lqK8KWHd
そろそろBM厨の反撃が始まりそうだな
975無記無記名:2006/02/07(火) 20:21:27 ID:q83G5ody
マジ塗装はがれるの気になるんだけど・・シャフト通す穴にテープかなんか貼ったらOK?
976無記無記名:2006/02/08(水) 04:42:12 ID:xBOpyaWO
>>902」でFRのキングofベンチのパイプが折れたので買い換えると書いた者です。
BMのプロフェッショナルベンチ小沼モデル買うかもと書きましたが
結局値段にも負けてWFのマルチベンチを購入。
第一印象としては同価格帯とは思えないほどWFの方がFRより造りは良かったです。
まずメインパイプはどちらも50mm角と言って良いと思うんですが
鉄板一枚分くらいWFの方が太い。
これは以前BMのフラットマルチベンチ買った時にBMが太いのかFRが細いのか判断しかねたのですが
FRが同クラスの中では細いパイプを使っていると思って良いようです。
肉厚もFRが2.0mmくらいですがWF、BMは2.25くらいあります。
差し込むアタッチメントは同じ太さなので肉厚ある分WF・BMは外形を太くしているのだと思います。
それとWF・BMはほぼ全ての構造材が50mmで作ってあるのに対してFRはメインは50mmですがガゼットは
40×20mmとかなってます。
フレームワークですがWFは微妙に斜になっていて筋交の役目を果たしているようです。
またジョイント部が臍を噛むようにコの字型になっていたり使用するときに梃子の支点にならないように
ボルトが同一線上に並ばないようにボルト穴が開いていてたりとFRより剛性が高くなるような工夫を
しているのを感じます。
ボルトもWFがフレーム部φ12mmパッド部φ10mmなのに対しFRはフレーム部φ8mmパッド部φ6mmです。
パッド部の下の補強フレームもFRはただのL字鋼なのに対しちゃんと角パイプです。
パッド自体の厚みもWFのはFRの倍以上あります。
バックパッドの角度調節はFRはバーベルホルダの高さを決める閂と共用してるのでバーベル乗せたまま
角度調整ができない(部品点数削減が目的だと思いますが不便ですし珍しい構造だと思います)のですが
WFのは普通にバーベルホルダとバックパッドが別々に高さ調整できます。
バタフライが工具なしですぐに取れるようになっている点もWFを評価したい。
逆にFRは組立説明書と現物が形が違ってたり、どうしても合わなくて自分で切削して
嵌めた部品とかもあって減点ポイント。
(数少ない)FRが優れている点
レッグアタッチメントとカール台が排他でないので
足と腕および腹筋を器具を差し替えずにセットが組める。
ベンチが低くて(地面からWF55cm、FR52cmくらい)足に力が入ってブリッヂが効かせ易い。
このくらいですね。
総合評価ではWFの方が遥かに上です。
977無記無記名:2006/02/08(水) 04:45:29 ID:xBOpyaWO
続きです。
もう一点だけFRの方が良い点がありました。
バーベルホルダの閂を外すとメインパイプがへの字型になっているので
若干ですがデクラインで使える点です。
以上
978無記無記名:2006/02/08(水) 06:05:03 ID:ezFgthO1
詳細レポお疲れ様。
979無記無記名:2006/02/08(水) 13:20:19 ID:xBOpyaWO
BMでクロムメッキ140kg買ったら5kgの一枚だけ意匠が旧モデルだった・・・
実用上は支障ないが気分悪い
980無記無記名:2006/02/08(水) 18:10:03 ID:w1/BlHeW
インクライン、ディクラインの両方出来るベンチと其れにあうラックを探しているのですが、
どのメーカーでどのタイプが評判良いでしょう?
981無記無記名:2006/02/08(水) 18:33:53 ID:SLKWBPAn
≫976さん WFのマルチベンチを候補で考えています
しかし 20kgスレで詳しいレポ書いている方がいて
それを読むと ちょっとな? と躊躇してしまいます
そちらも読んで もう一度レポお願い出来ませんか?
20kgスレの≫746〜以降かなりレポされておりますから 

982無記無記名:2006/02/08(水) 22:53:26 ID:8nhdtXBG
>>971さん
色違いって、どんなんなんですか?赤いの頼んだら白いの来たんですか?
983無記無記名:2006/02/09(木) 09:01:40 ID:o+1u2M+h
1週間くらい前、プレスベンチEXを注文したら赤は在庫がないって言われました。
白でいいですって答えたんだけど、、、10日はやっぱ待たないといけないのかな。
984無記無記名:2006/02/09(木) 10:17:15 ID:nstj6Rqg
>>853
NEの万能ベンチ
985無記無記名:2006/02/09(木) 11:16:54 ID:FByy3lyH
>>981さん
組みたては俺にとっては及第点。
一人で組み立てられるし少なくとも俺が買った物はボルト穴のズレや全体の歪みは無かった。
組立説明書は不親切な部類でしょう。
当然、順番に組立てないと嵌合できない部分があるんですが、その説明は一切無し。
この部品がここにつく的な見取り図が数点あるだけ。
総部品一覧表も無い(各ボルトが何本あるかが書いてあるだけ)ので、欠品の確認もできない。
まあ無事完成して何も余らなければOKということなんですが・・・
工具の付属は無いです。
なまじプレート打ち抜いた安っぽいスパナなんか付属しててそんないい加減な物で
組立てるよりは、ちゃんとした工具で組立てた方が良いので要らないと言えば要らない。
必要なのは14mmと17mmのソケットレンチかメガネを2個づつ。
パイプは中空なので強いトルクで締めると凹むから1.2kg/mくらいで抑えました。
これは俺がバイクのレースしててエンジンとか内部までバラバラでほかしてあっても組立てられるし
KTCとかスナップオンのトルクレンチなど一通り持ってるからホームジムの組立ごときで困ることは
ありえないんですが説明書が不親切なので優・良じゃなくて可なので及第と・・・

溶接はSSのパワーラックの事は知らないので、それとの比較はできないですがFRのキングofベンチ
よりはスポット点が多いのと蝋が厚めです。
まあ数年持てば良いと思っていますし、買ったばかりなので今のところガタは無いです。

続く
986無記無記名:2006/02/09(木) 11:25:14 ID:hjOUG0/N
続きまだー? AA(ry
987無記無記名:2006/02/09(木) 11:47:46 ID:FByy3lyH
↑アイヨー(続き)
個別機能について
フラットベンチ
これは自分でも書いたように座面が高いのでかなり脚長い人じゃないとベンチプレス中に踵べったり
とは着けないんじゃないでしょうか。
ベンチ自体はしっかりしてるがブリッヂしにくいので、ここはあまり評価は高くない

インクラインベンチ
あんまりマシンを痛めたくないので養生目的でベンチの角度を決めるストッパーに内径12mm外形14mmの
ビニールホースを噛まして使っている。
その所為もあって全くグラつきは無いです。
逆にそのまま使うとグラつきはあるでしょうね。
それとバーベルホルダが短いです。
インクラインの角度はフラット含めて6段階なのにバーベルホルダはダブルストッパ(貫通ボルト&閂)
両方効かせようと思うと4段階しか高さ調節できない。
高角度でインクラインベンチをするときに腕を深く曲げた状態から始めないといけないので力が入れ辛い
かもしれない。

レッグエクステンション&レッグカール
自分はオフロードバイクレースの所為で大腿はほっといても太く(60cmくらい)これ以上太くしようとも
思いません(相対的に上半身が貧弱に見えるから格好悪いし)のでボディウェイトで
スクワット500回とランジ150回もやれば充分だから脚部に高負荷のマシントレーニングを期待してないです。
気休めやボディウェイトになんとなく飽きたときに軽くやるくらいなので、いちおう形としてトレーニング
できれば満足で効く効かないはあまり気にしないです。
ですからハードトレーニーには参考にならないでしょう。

バタフライ
まだ本格的に使ってないので効く効かないは判断できない。
造り自体はFRのよりはパイプも太くてガッチリはしている。

プリーチャーカール
これもまだ本格的に使ってません。

ラット
これはBMのフラットマルチベンチのOPラットマシーンを流用。(FRのキングofベンチでも流用した)
今のところ41.25kgまでしか使ってません。
レッグアタッチメントと排他装着となるので足を引っ掛けるところが無いので力を入れにくい。
高重量を扱うならセーフティスタンド使ってバーベルを太腿の上を渡してやるようですな。
そもそもワイヤーも細いしプーリーも2個だけで負荷を分担してるしラット専用マシンと違って
支柱とスライダを兼用してるから強度も弱いと思いますから50kg以上をやるのには向いているとは
思えませんが・・・

総括としては送料無料の\16,400でこの出来なら個人的には満足です。
988971:2006/02/09(木) 11:56:09 ID:CCyB/saU
>>982
そうです。白を注文したのに赤いのが届きました。
989無記無記名:2006/02/09(木) 11:58:25 ID:QfE7QdGz
>>988
オイラは赤い色の方がカッコいいかなと思う。

⊂(^ω^)⊃ セフセフ!
 ミ⊃⊂彡
990無記無記名:2006/02/09(木) 12:01:44 ID:FByy3lyH
>>980さん
これ↓はどう?
http://www.wildfit.com/hgbench/olb/olb.html
こっち↓の方が画像見た限りではパイプ太くて丈夫そうだけど欠品らしいし
http://www.mwjapan.jp/MW/Detail.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=383&gCD=C24
991983:2006/02/09(木) 13:04:52 ID:o+1u2M+h
>>971
間違いは良くないけど、赤が欲しかったおいらとしては羨ましいorz
992無記無記名:2006/02/09(木) 14:15:30 ID:HN1pT6Bw
赤を注文したら白が来そうだな
993無記無記名:2006/02/09(木) 14:40:03 ID:F/otMh76
990>>

マーシャルワールドつくばでもマーシャルワールドマシン2の方で扱っているよね!

ここなら在庫あるのかな?
994無記無記名:2006/02/09(木) 15:07:42 ID:v79RKYsl
さぁ
995無記無記名:2006/02/09(木) 15:08:45 ID:v79RKYsl
てかさ
996無記無記名:2006/02/09(木) 15:09:46 ID:v79RKYsl
もう996
997無記無記名:2006/02/09(木) 15:13:23 ID:v79RKYsl
みんな、まろに1000譲ってたもー
998無記無記名:2006/02/09(木) 15:14:34 ID:v79RKYsl
ドキドキ・・・
999無記無記名:2006/02/09(木) 15:15:52 ID:v79RKYsl
それでね
1000無記無記名:2006/02/09(木) 15:16:53 ID:v79RKYsl
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。