【30歳以上限定】高齢者の筋トレ・ジョグ相談室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
10代20代とは違い回復力も肉体的老化も気付き始めてる人
俺の場合、ジョギングした2日目の朝が異常なほど辛い
体が軋んで朝ベッドから起きられないほど
もう若くは無い身体に鞭打ってトレしてる人

お互い高齢者ならではの情報交換をしましょう。

【参加資格】
◎三十路以上(絶対条件)

筋トレでも有酸素系でもトレ内容はなんでもOK
煽り、厨、は徹底スルー
大人のスポーツ社交場としましょう
2U-名無しさん:04/05/16 12:04 ID:TORcJSO6
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、早稲田の食堂行ったんです。食堂。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、チャーシューメン、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、チャーシューメン如きで普段来てない食堂に来てんじゃねーよ、ボケが。
チャーシューメンだよ、チャーシューメン。
なんか陸上部員とかもいるし。部員4人で食堂か。おめでてーな。
よーしオレ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、小鉢の焼餃子やるからその席空けろと。
学食ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
小汚いテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。中学生は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、アイス買ってこようかな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アイスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アイス買ってこようか、だ。
お前は本当にアイスを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アイスって言いたいだけちゃうんかと。
学食通の俺から言わせてもらえば今、学食通の間での最新流行はやっぱり、
白身フライ、これだね。
白身フライと味噌汁。これが通の頼み方。
白身フライってのは衣が多めに入ってる。そん代わり身が少なめ。これ。
で、それにねぎだけの味噌汁。これ最強。
しかしこれを頼むと次からオバチャンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、売店でパンでも食ってなさいってこった。
3アスリート名無しさん:04/05/16 12:49 ID:KkQVKVMf
朝起きた時の筋肉痛は
夕食に酢の物を採るようにしてるとだいぶ違う。
今までクエン酸を薬局で買ってきてたが
酢を飲んだほうがかなりいい事に気付いた。
4アスリート名無しさん:04/05/16 18:57 ID:KkQVKVMf
高齢トレの人いないのですか?
5アスリート名無しさん:04/05/16 19:08 ID:E4Xuq7EW
この板の30代は>>1の次元じゃなさそう
高重量スレのコテは30代ばかりだし
6アスリート名無しさん:04/05/16 19:09 ID:/aHFoGFl
>>4
いるよ。
当方44歳。ウエイトトレ、jog歴18年。
7アスリート名無しさん:04/05/16 19:54 ID:KkQVKVMf
>>6
どうも、当方32歳トレ暦3年でベンチMax100ちょいです。
筋トレとか中何日くらい開けてやってます?
体の回復とかきつくありません?
8アスリート名無しさん:04/05/22 10:52 ID:ItLC9ohF
30以上って高齢者なのか・・・グスン
9アスリート名無しさん:04/05/22 18:27 ID:8pwGreSJ
30過ぎると体の退化を実感できるよ
10アスリート名無しさん:04/05/22 21:17 ID:9LEC86dw
脈絡のないカキコですみませんが、こんなアルバイトを見つけました。
とにかく知るだけでも知っておいて下さい。
一切無料で、自宅で労働するのでもなく、パソコンでたまにHPを
覗くだけで小遣いが稼げます。全く無料で広告を見るだけなので、14才以上
なら誰でもできます。
http://www.mitene.or.jp/~hypdriv/arbaite%20page1.htm
完全に無料でできるものですから、金額はたいしたことはありませんが、
それでも最大で、オリンピック強化選手の手当てくらいにはなります。
練習と勉強や仕事の時間に食い込むことはありませんから、アスリートには
うってつけだと思います。言ってみれば、無名ながらもスポンサーがついた
のと同じようなことになると思います。
11aa:04/05/24 16:59 ID:ODmnadZ4
@筋トレを行っていると(レッグカールやカーフレイズ)
首が痛くなってきたり、体の動きがだるくなったり、
ジョギングが走りづらくなったりします。
これは、拮抗筋も鍛えていてもそう言う症状が出るのです。
それは、鍛える拮抗筋を間違っているのでしょうか?
筋トレのやり方や回数を間違っているからですか?
それとも、違う原因なのでしょうか?
お知りの方がいたら、ご教授ください。お願いします。
A拮抗筋やそれに関するトレーニングが分かり易い方法が
掲載されている書籍はありませんか?
(首が痛くなったり、体がだるくなったりしない方法が掲載されている本)
初心者ですのでそう言う書籍が探し出せないのです。
知っている方がいましたらご教授ください。
12アスリート名無しさん:04/05/27 10:13 ID:rh5ATZq3
40台半ば、ジョギングはじめて3ヶ月、やっとキロ6分で10km走れるようになりました。

1年続けると、どのくらい速く走れるようになれるものなんでしょうか?
(このくらい練習したら、この程度って教えてください)
13アスリート名無しさん:04/05/27 13:44 ID:nhzk+oGG
>>12
常に挑戦していかないと記録は伸びないよ
キロ6分なら次はキロ5分を目指すとか
キロ6分で走り続けていたらそのまま停滞する
でもいまさら大会を目指すとかじゃない限りキロ6分でいいんじゃないの?
一番健康的だと思うけど
ちなみに週に何回は知ってますか?
14アスリート名無しさん:04/05/27 14:02 ID:K2a8xguW
小川もタイソンも高齢者だな
15アスリート名無しさん:04/05/27 14:03 ID:rh5ATZq3
>>13
> 常に挑戦していかないと記録は伸びないよ
φ(◎。◎‐)フムフムフム

> ちなみに週に何回は知ってますか?
今は週3回、キロ6分〜7分程度で30キロほど走っています。
それに加えて週に1回はスピードを出して走ってます。
といっても キロ5分〜5分30秒ですけど

まだ体重が重いので、現在は距離を稼いで、体重を標準体重にするのを第一に考えてます。
16アスリート名無しさん:04/05/28 09:16 ID:UpEBRj/9
>>11
考えられる原因として、
1,フォームが悪い。
2,無駄な力が入っている。
3,柔軟性に問題がある。
4,身体が歪んでいる。  等々。
17アスリート名無しさん:04/05/29 19:39 ID:KdX7x1yq
俺も高齢者だな
18アスリート名無しさん:04/05/31 12:16 ID:014cNnuH
ここは廃れてますね
19アスリート名無しさん:04/05/31 16:55 ID:8TDnfl38
>>18
自分の身体と同じw
20アスリート名無しさん:04/05/31 23:39 ID:iUeUkv6f
30代で高齢者・・・?現在37歳で、今年になって数年ぶりにトレーニングを再開
しました。(軽〜いウエイトでは続けていた)
3ヶ月で、27歳全盛期の頃のサイズを越えましたよ。
ただガムシャラにやっていた若い頃のパワーは、知識や経験でカバーできますよ。
21アスリート名無しさん:04/06/01 10:48 ID:cv8SEI1O
筋力に関しては30台前半くらいまでがピークなんだけどな
有酸素だともっと年齢が上でも大丈夫だし
トレをきちんと続けていた30台に限るけどね
>>1は単に運動不足なのを年のせいにしたいだけなんじゃ
20台の頃から体力無かったでしょ多分
脂の乗った現役格闘家に30台前半なんてごろごろいるし
22アスリート名無しさん:04/06/17 13:24 ID:GcKiontd
>>21
イチローも30歳になってからがっくり落ちたよね
プライドの桜庭もピークは20代後半で30代になってからほとんど負け続け

やっぱ20代後半が折り返し地点でしょう
サッカー選手もピークはほとんど20代後半だし、
肉体的ピークは20代前半で、経験やテクニックの熟練が20代後半
30台は全てが下降していく年齢だと思うね
パワーオンリーだったら筋力はいくらでも伸びるから、ボンズみたいな例外はいるけど
23アスリート名無しさん:04/06/17 14:24 ID:tmTgh7J1
>>22
あのね、それは“一流アスリート”と呼ばれるレベル人の話。
トレーニング・食事・生活などの全てを、最高の状態で、限界を超えることを
目標にしているレベルの人の話。
一般素人アスリートなら、40歳を超えても記録を伸ばす方もおられます。
鉄人と呼ばれた室伏のおとうさんもそうだったよ。
あれほどの人でも、40を越えて記録更新したんだよ。
24アスリート名無しさん:04/06/17 23:00 ID:HzZFmM0t
>>22
桜庭は単なる不摂生。およそ一流のアスリートの生活とはいえない。
酒たばこ練習嫌い、考え方等。

最近のボクサーは30台前半が全盛もおおい。
25アスリート名無しさん:04/06/17 23:43 ID:XUT5RPHH
桜庭は2000年のプライドGPがキャリアのピークだったな。
あれからもう5年も経つのか。

今あの体でリングに上がられても、正直気の毒というか、引退して欲しいと思うよ。
26アスリート名無しさん:04/06/20 18:40 ID:GN1BNqza
今日桜庭ニーノに負けたじゃん
27アスリート名無しさん:04/06/20 19:10 ID:fW9lbqhq
>>26
ネタバレすんなカス。死ね
28アスリート名無しさん:04/06/20 19:30 ID:DHUjENMs
>>26
ネタバレすんなドアホ!ボケッ!
29アスリート名無しさん:04/06/21 01:03 ID:AnzZL1Le
>>26
ネタバレすんなウンコ!!
30アスリート名無しさん:04/06/21 16:55 ID:zoKWqBrF
>>26
ネタバレしてなかったのね。でもアホッ!
31アスリート名無しさん:04/06/26 19:17 ID:hkkoeiuI
>>3
酢は一日にどのくらい飲んでたんですか?
32アスリート名無しさん:04/08/07 03:15 ID:QMLwwyWN
33アスリート名無しさん:04/08/14 10:21 ID:rD9eWIoL
あげとこう。
34アスリート名無しさん:04/08/17 23:03 ID:RVFrSwDh
だから、三十歳を越えてから腹が気になり出しトレを始めた中年以上限定にしれ
35アスリート名無しさん:04/08/26 00:22 ID:9cLed5oC
しゃあない!アゲとくか
36アスリート名無しさん:04/09/10 17:52:34 ID:EENIiJrY
雨の中走ってきたら、上半身衣擦れだらけ・・・・。
お風呂入れないよ(´・ω・`)
ワセリン全く効果なしなんだけど、みなさんどうしてます?>衣擦れ
37アスリート名無しさん:04/09/11 10:06:50 ID:j8SLG3RB
レッグレイズしている女子大生を、ストレッチしているふりして
股間を見ていた奴のことか?
38アスリート名無しさん:04/09/12 20:27:50 ID:ekDxXPsy
膝に負担のかからない大腿四頭筋の鍛え方はありますか?

おしえてカコイイ人!
39アスリート名無しさん:04/09/15 22:37:22 ID:caaIlluv
33歳だけど、ベンチプレスの休養期間は中何日にしてる?

中二日だと筋肉疲労を起こすか?
40ケプラー ◆v6TmUMF/NM :04/09/16 05:50:58 ID:m3N+Za2G
ああこんなスレがあったのか
不覚にも今日まで気が付かなかった。

はじめましてケプラーと申します。
当年40歳になりますが20歳代半ばから
30歳代後半までアル中状態ですごしたため
青春を取り戻すため鍛錬に情熱を燃やしています。
現在は2回目の減量中です。
今後出入りさせていただいてよろしいでしょうか。
41アスリート名無しさん:04/09/16 06:19:52 ID:g+6xbP1H
アル中はこないでください。
42アスリート名無しさん:04/09/16 09:26:55 ID:Agne6Rvk
>>40
もちろん、歓迎ですよ。今どれくらいのトレをしてるのか良かったら教えてください。


>>41
アル中はお前だ
43アスリート名無しさん:04/09/16 11:05:53 ID:ralfmMji
はじめまして。俺もケプラーさんと似た人生を歩んできましたが今年からウエイトトレーニングを始めました。よかったら仲間に入れて下さい。
44ケプラー ◆v6TmUMF/NM :04/09/25 20:54:14 ID:Cmp3yuVV
やっと書き込めるかも?
クシ規制ばっかりで全然書けませんでした
>>42
有難うございます
>>43さん
ともにがんばりましょう
45ケプラー ◆v6TmUMF/NM :04/09/29 04:04:16 ID:CE/dJA54
全然のびてないなあ
いい主旨のスレだと思うんだけど
46アスリート名無しさん:04/09/29 11:59:08 ID:BCrH/Fg9
ケプラーさんへ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1096266064/l50
このスレにも来て下さい
47アスリート名無しさん:04/09/29 18:10:34 ID:fttvbEw/
30過ぎって高齢者なのかよ?
俺今39だけど、
2年前、毎日5qジョギングして
79s→69sに減量したよ。
今体脂肪率は8%ぐらい。ベンチは120sぐらい挙げる。
48アスリート名無しさん:04/09/29 19:00:21 ID:HAKTLGS+
>>47
その年齢でジョギングしてたら疲労が貯まらないか?
49アスリート名無しさん:04/09/29 19:14:33 ID:HDuNWAkL
>>48
むしろ疲労物質除去とストレス発散の効果があるんじゃないかな。
俺今度の2月で41になるんだけど1日おきに5〜6km走るようにしているよ。
ホントは毎日でも走りたいんだけどそうすると体重落ちすぎて
ベンチの挙上重量が下がってしまうんで1日おきにしてる。
食事はさすがに前みたく食べれないし・・・。

でも今の季節って一年の中で一番気持ちよく走れるから
ついつい毎日走ってしまうなぁ。
50アスリート名無しさん:04/09/29 20:17:17 ID:bWIAA1lp
>>39
中2日じゃ、全然休養足りないよ。
最低でも3日。
4日くらいがベストでは?
51アスリート名無しさん:04/10/02 00:22:25 ID:Uf9hBP6T
>>49
根っからのスポーツマンっぽいね、一日6キロ走ってる人で
ベンチはどれくらい上げられるのですか?
52プラッツ:04/10/05 13:00:37 ID:ZStxFtSi
皆さん、お若いですなあ・・・
私は50代後半です。
筋トレ歴10年余
パワーはまだまだ伸びています。
現在週2〜3回(分割方法)、体重72kg
ベンチは120kg×4〜6レップスが最高。
無理をせずマイペースでやれば結構伸びるもんです。
目標は70歳でベンチ100kg×1回
皆さん頑張りましょう。
53無記無記名:04/10/05 15:01:42 ID:l8yfhYZz
仕事の都合で週4から週1にトレの頻度を落としてはや2年
当初は現状維持すら難しいかと思われたトレ内容だが維持どころかなんとか筋力は伸びている
筋量は落ちてはないが伸びてるのかどうかわからんくらい変化はなし
しかし34才で高齢者スレに書き込む事になろうとは…

ちなみにこの2年での伸びは

■BP.115`→125`
■SQ.140`→160`
■DL.150`→165`
54無記無記名:04/10/16 11:27:58 ID:hV63kwr5
先週仕事が忙しくて食事があまり摂れなかった。
ちょうど良いダイエットだと思ってたけど、
体脂肪率上がってた。筋肉が落ちてたのね。残念。
55無記無記名:04/10/17 11:56:15 ID:54yN4T6N
朝起きると身体が動かない時、三十路になったんだなって実感する。
56無記無記名:04/10/18 16:47:06 ID:tSpaj+PP
50代なかば。筋トレ始めて3ヶ月。
ぴったりのスレが見つかってうれしいです。
仲間に入れてください。
57無記無記名:04/10/18 17:02:10 ID:aDmfVmSv
>>56さん
ようこそいらっしゃいました。
おたがい楽しみましょう。
58週一:04/10/18 17:11:23 ID:DIeasd3p
39才です。ウェイト歴は半年強かな。
筋力や持久力の衰えは感じないけど、回復の遅さには閉口です。
59無記無記名:04/10/20 16:19:23 ID:4PRlFgXI
40になったのをきっかけに始めたのが半年前。
もともと運動音痴のがりがり。それが酒の味を覚え、30代はほぼアル中。
気が付けば、デブで禿げていた。
最初のベンチプレスは35kgだった。
でも、何か変えたいと思った。
頭は五分がりにした。
酒も控えた。
半年で5kg減った。ウエストは12cm縮んだ。
筋肉が付いてきた。
ベンチは50kgまで上がるようになった。
まだまだだけど、人生が変わったような気がする。
まだ、これからも変われる。
そう思う。
60無記無記名:04/10/20 17:16:24 ID:sMi5IiOG

このレス見て涙が溢れそうになるのは俺だけか?
61無記無記名:04/10/20 17:18:36 ID:giOKqpxp
>>59
俺も頑張ります!やればできる!!
62無記無記名:04/10/20 17:34:06 ID:AcSxkmq+
59のような気持ちを人生の本質にしてゆきたい。
いろいろ言う人いるだろうけど黙々と淡々とお互いがんばろうぜ。
63無記無記名:04/10/20 17:51:37 ID:RZz0EWQ8
お前ら…
64無記無記名:04/10/20 18:08:36 ID:JQPSJOG0
チャックウイルソンのトレーニングバイブルって本の中に、50歳を過ぎた青白く
細いサラリーマンが、チャックウイルソンのジムに入り、週三回かかさずトレーニング
しに来た結果、2年後には胸囲が12cm上腕が6cm太くなり、全ての筋力が向上したそうです
オリンピックのように、若いときからトレーニングし極めた方は、30歳意向は下降するが
もともと何もしてない方は、年齢が50過ぎでも筋肥大する事がうなずけます。うん
65無記無記名:04/10/20 18:10:01 ID:JQPSJOG0
意向  ×
以降  ○
失礼
66無記無記名:04/10/20 18:19:38 ID:B/sxYwCA
まぁリフターやビルダーに限って言えば30代40代ばかりですしね
リフターも日本記録保持者の最高齢は50歳ですし まだまだやれますよ

ただ中高年の場合 運動に規則性を持たせて計画的なトレーニングと食事をしないとせっかくつけた筋肉が
あっと言う間に落ちてしまう傾向があるので それだけは注意した方が良いかも
67無記無記名:04/10/20 21:53:56 ID:7mIt0Vg4
>>64
2年か。ながいけど、それでも上腕6cmはすごいな。
がんばってみるか。
68無記無記名:04/10/22 00:55:29 ID:1F4w15u+
みなさんは有酸素系のトレを週に何回くらいやってますか?

けっこう脂肪を蓄積してたりします?
69無記無記名:04/10/22 09:01:38 ID:X5XkcYwz
>>68
週2回、7キロ程度走ってる
はじめの1キロはウォーミングアップ、5キロを力入れて走って最後の1キロは
クールダウン
サッカーやってるのでゲームのある週は走らないょ
当方44歳
70無記無記名:04/10/22 15:41:11 ID:ZuTjGhM5
週2回くらい。1回10kmのジョグ。
55歳
71無記無記名:04/10/23 20:23:11 ID:z17GGN3M
けっこう高齢者の方も見てるんですね、
30代はまだ若いのかな
30代にしておけばよかったなーっていうトレってありますか?
72無記無記名:04/10/23 20:39:54 ID:54eC6uie
週一でスイミングしてます。
40歳でバタフライをマスターしました。
73無記無記名:04/10/23 22:03:36 ID:Pt63v9HU
30代は若いよな。
30代以上を高齢者で、ひとくくりにするのはむりがあるのでは。
50代を高齢者でくくられても怒ると思うよ、。
どうだ。
74無記無記名:04/10/24 02:04:10 ID:QJONMIRr
30代も40代も50代もマターリ行きましょ。
今の年代で、できること。
その情報を共有しましょ。
75別のサラリーマン@Max125kg ◆ReNoC3Me0I :04/10/24 22:08:21 ID:VebENBaw
俺も30代です。宜しく。
76無記無記名:04/10/24 23:07:36 ID:55IDDCdd
34歳
ゴルフで飛ばすために最近筋トレを始めたんですが
チンスタとかダンベル、プロテイン他サプリそろえてそれなりにまったりと始めましたが
筋トレって奥が深くておもしろいですねこれ
もともと軽いダンベルで3年くらいはしてましたがここ一月の筋肉の張りが違います
手段としての筋トレがしらずしらず目的になっているって感じのことをきいたことありますが
わかる気がします
筋トレ板は他の板よりも親切な人が多い印象もあり皆さんお互い頑張りましょう
77無記無記名:04/10/24 23:11:12 ID:znzGQWmQ
>>75
別サラさんの他スレの書き込みをほとんど見てなかったけど
イメージとして、すごい順調に結果伸ばしてるって感じですけど
トレ暦何年ですか?今何歳?

>>76
チンスタってワイドできる本格的のものですか?
いくら位しました?
78無記無記名:04/10/24 23:26:05 ID:szF1Bfsr
30代後半だが、トリプル・スプリットで週6回、トレーニングやってるが。
20代よりも充実してるよ。
79無記無記名:04/10/24 23:29:19 ID:1JM+6U5T
別サラ氏って30代だったのか。MAX更新おめでとう。
でも、そろそろ体重意識し始めた方がいいよ。
8076:04/10/24 23:33:45 ID:55IDDCdd
>>77
器具スレで最近結構でているモリヤのチンスタです
2マンちょっとでした
省スペースの点でおすすめかも
ワイドできるしナロー用の器具もおまけでついてきました
個人的には満足してます
100キロまでなんで本格的とはいえないですが
81無記無記名:04/10/25 09:04:45 ID:CFQpR/L2
>>71
瞬発系のトレかな。難しいけどネ
パワーは40過ぎてからもつくけど瞬発力は難しいと思う
82別のサラリーマン@Max125kg ◆ReNoC3Me0I :04/10/25 20:28:41 ID:3zy6xwPe
>>79
 アドバイスありがとうございます。しかし今は太らなければいいという
 認識でやってます。今年までにMax130を目指し、来年は140行ければと
 思ってます。ある程度パワーがついたら今度は今までのメニューに有酸素
 を取り入れたいと思ってます。

 現在34です。トレ暦は2年5ヶ月です。
83無記無記名:04/10/26 11:58:08 ID:I43cekBA
>>80
ナローじゃなくてパラレルだった
84無記無記名:04/10/26 13:51:44 ID:hieXs7C/
高齢者とかうんぬんは、平均寿命によって変わると思う。
100まで生きる人間からすれば、50なんたまだ半分だし。
85無記無記名:04/10/26 14:49:34 ID:uNlg/EIE
別サラさんて2年ちょいのキャリアでベンチ125`いったんなら普通に凄いと思うよ
なんとなくマイペースなイメージあるからそれが順調に伸びてる秘訣かも
86無記無記名:04/10/26 15:12:19 ID:con/PX2q
>>84
100まで心臓は動いたとしても
知力体力気力が充実して社会貢献できる期間は本当にわずかだろう。
その先は国の財政を圧迫するために生きる人生。
87無記無記名:04/10/26 18:21:38 ID:9KNtzpfb
37歳トレーニーです。
器具(バーベル・ダンベル)を一新しようと思っているのですが、
値段・安全性を考えて迷っています。どこの製品がいいでしょうか?
ベンチは100k程です。
88無記無記名:04/10/26 20:26:51 ID:FNhtSjTK
当方33才体を鍛えようと思い切って
プレート15K×2 10K×2のバーベルセット買って来ました。今から40Kでベンチプレス頑張ります
89無記無記名:04/10/27 13:43:43 ID:6qWIojks
やめとけ。マジで。ベンチプレスするならダンベルにしとけ。
90無記無記名:04/10/27 23:28:36 ID:IDNNyhDV
チャス オラ36
胸、肩 下半身 背中、腰 でわけて
毎日バーンを感じるまでトレーニングしたあと
トレッドミルで7`〜10`走ります。
日と月は仕事の都合で休養

上のログにもあったけど、疲労回復には
酢の物が最高だと思います。
タコとわかめの和え物かもずく酢が最高。
走る前にアミノ酸のタブレットを食うのも効果が体感できますね。

どっかのスレにも書いたけど筋トレしてる人って
ホント走らないねぇ
アップでバイクとか乗る人は多いけど・・・
うちのジムでも毎日がつがつ筋トレして、長い事走る奴って
みた事ないもんなぁ

常連のマッチョさんとかきんにくんには
「よく走りますねぇ」と言われるよ
91無記無記名:04/10/27 23:41:18 ID:hBx5OMr+
>>90
>毎日バーンを感じるまでトレーニングしたあと

毎日?
毎日やって筋肥大か筋力アップしてます?

36だったら身体に疲労がたまるとかそういう経験無いですか?
92無記無記名:04/10/27 23:55:27 ID:IDNNyhDV
>>91
部位で分けてますよ。

一日目 火曜  胸、肩 
二日目 水曜  下半身 
三日目 木曜  背中、腰
四日目 金曜  胸、肩
五日目 土曜  下半身
六日目 日曜  休み
七日目 月曜  休み
八日目 火曜  背中、腰

こんなかんじです。
筋肥大は有酸素をキツめにやってるので
ムキムキマッチョて感じにはならないすね
プロテインは飲んでますけど

疲労ももう習慣なんで別にないかな
筋肉痛はありますけど
逆に走らないと余計つかれますよ
週2日の完全休養もいいのかも
93今川義元 ◆864fRH2jyw :04/10/27 23:59:12 ID:SEkMTTnk
どうも、はじめまして今川義元31歳独身です。
デブ専用スレで頑張っています。
8月ころから鍛えています。

>>90 やっぱり膝と腰に負担が来るのが怖いです、
壊して休んだら会社に迷惑がかかって大変です。
私は膝と腰のために水泳でまかなっています、
太っているのでなおさらですよ。
94週一 ◆zBkkY3/1AQ :04/10/28 03:27:58 ID:y6iSfQ40
>今川氏
 30も過ぎると、無茶して会社休むなんて事出来なくなりますよね。
 いい年して自己管理も出来んのか、って言われちゃう。
95無記無記名:04/10/28 06:35:07 ID:Hcc2fI2X
トレ歴6ヶ月。33歳です。
はじめまして。僕もこのスレッドに参加させてください。

肉体疲労なのか単なる精神疲労?なのか分からないとき
ってありませんか?
布団から起きて今日は辛いなぁと思っても仕事はじめると
快調だったりすることもあります。
休むのってタイミングが大事なのかな。。
自分なりのマニュアルとか方針とか持たれている方いますか?
9688:04/10/28 12:43:25 ID:KgUy/i45
取り敢えずベンチ40K×10 3セットは普通に出来ました
ただ、【ベンチは三セット出来たらプレートの追加は5K単位で】ってHPで見たので2、5Kを2枚付けたらセーフティーバー?から外す時肘に痛みが…
97無記無記名:04/10/28 13:40:19 ID:MD2jm5Ad
>>95
決して無理しないコト
トレする部位が痛かったりはってたりしたらトレしない
足がだるい時、体がだるい時は走らない
但しやる時は集中してやるコト
くらいカナ?あたりまえっていえばあたりまえか?
98無記無記名:04/10/28 14:06:29 ID:iFSdxYz0
最初からやる気がある時なんて滅多にないな・・・・
それでもジムに行って徐々に運動やストレッチやってるうちにだんだん調子に乗ってくるって感じ
気がついたら終わるのが惜しい様な気分になりオーバートレーニングになってる時もある。
そんな時はそんな気分を抑えて終わるttのがある種の快感でもあるんだが・・・

怠け心もあるしいろんな言い訳もしたいけど 日誌なんか見てここでサボったら次はキツイかなとか思うと
日程を組まざろう得ないってのはあるな・・・ ある程度の定期性がないとだんだんキツくなるだけですからね
どうでも心理的にも肉体的にもダメなら行って軽く終わればいいやって開き直るけど
案外ジムまで行って運動をするためのお膳立てするとそれなりにこなせる気分になるよね
とりあえずジムに行く事ってのが大事なのかも
9990:04/10/28 16:47:08 ID:03BDbobl
>>98
俺もトレーニングのモチベーション維持は結構大変です。
キホン的にナマケモノなんで
時間も8時過ぎるし

ジムにいけば楽しい事がある。
と自分に言聞かせて奮い立たせてる(´Д`;)

しょーもない事でも楽しみにしないと・・・
例)MP3プレイヤーで音楽、録音したラジオなどを聞く
  ウェアとかをカッチョいいものにする
  筋トレ後に飲むプロテインドリンクを楽しみにする
  綺麗なねーちゃんの太ももなど見たり、マンウォッチングする
  ジョギング爺さんに勝つ!という意思
  トレ後のサウナ、広い風呂、タンニングなど
  帰ってからのビール、焼酎など・・・
  己の良い体で酔いしれる・・・

なんか涙ぐましいぜぇ 
(これでも2人の子持ちである)
100無記無記名:04/10/28 18:33:28 ID:Hcc2fI2X
トレ後に飲むビールが一際おいしい事実は認めますけど、
それってトレーニング効果を減殺してしまわないのでしょうか?
もしそうならやめようかなと思っている次第です。
どうでしょうか。。
101今川義元 ◆864fRH2jyw :04/10/28 23:11:19 ID:hzB3hBBR
>>100
年を取ってしまうとカロリーの高いお酒は控えるべきかなと思うのですが、
うーん、おいしいでしょうね、汗を流した後の飲みたい気持ちが判りますよ。
でも、運動しないで飲むよりは運動して飲んだほうが格段にいいと思いますよ。
もちろん飲む量は調整したほうがいいと思います。
私も運動を始めたのは食事が運動した後はおいしいですのでそれもあるんですよ。
ですから、運動してから飲んだほうがいいですよ。
102松千代 ◆4YnWLxugGE :04/10/29 19:27:02 ID:Pbt0O+MJ
>101
お返事どうもありがとうございました。
いろいろ考えまして今日は酒粕を買ってきて甘酒作って呑みました。
けっこう酔いますね。びっくりです。
今はジムのトレーナーにフォームを徹底的に教えてもらっています。
半年目にしてフォームの重要性がわかりました。
がんばります。
10376:04/10/29 23:59:32 ID:JloUcbYg
最近今までよりは少し真面目にトレ始めたんで記念にメジャーでサイズ測定した
胸107cm腰97cm右上腕37cm左上腕36cm右大腿63cm左大腿62cm
身長184cm体重93kg
力抜いて測ったにせよ問題は明らかに腹の肉だな
104無記無記名:04/10/30 00:35:06 ID:dzc7Gtqn
すいません素人質問なんですけど、85kgの人間がスローペースで20分ジョギング
した場合の消費カロリーを教えてください
105無記無記名:04/10/30 00:45:55 ID:9X6ttCWE
106無記無記名:04/10/30 00:47:41 ID:dzc7Gtqn
>>105
ありがとうございます
107dy/dx =f(x);:04/10/30 14:39:42 ID:nGrkXdfI
おい君たち! まじでフリーターはやめろ!!
ぜって〜正社員のほうがお得だし、プライベートも充実できるぞ!
とりあえず俺の現状。

年齢:39歳(入社15年目)
学歴:京大工学部卒
職種:住宅建材の営業(個人住宅訪問)
年収:430万
勤務:土日出勤あり・残業月平均95時間

どうよ?これみたら、フリーターがいかにバカラしいか判るだろ。
やっぱ正社員っていいぞ〜(^^)v
トレーニングに金かけれるシィ。。。
108無記無記名:04/10/30 14:49:41 ID:Rfbp9MT7
107はフリーターか三流大学生
109無記無記名:04/10/30 15:14:05 ID:BvmTLkqc
京大出て個人住宅訪問ってワラエル。
そんなの高卒がする仕事だろ。
110無記無記名:04/10/30 15:19:45 ID:bXh20ub4
釣られはせん!釣られはせんぞぉ!!
111無記無記名:04/10/30 15:22:49 ID:5jonuOBL
やっぱフリーターでいます。
112別のサラリーマン@Max125kg ◆ReNoC3Me0I :04/10/31 08:44:26 ID:44tmLmNL
実はこんにちは。いきなりですが実は最近肩を痛めました(関節が少しズレた)
基本的な事ですが、upはきちんとやりましょう。フォームはきちんと固めましょう
無理は禁物で20代に比べ回復力で劣る30代は疲労があれば素直に休むべきで
しょう。最近の自分はベンチ週3だったから無理だんったんだなーと反省。
仮に毎日やるにしても(インターバル含めて)一時間が限度かな?と思います。
皆さん、どうですか?
113無記無記名:04/10/31 21:08:02 ID:i9ujcGZd
31歳のオサーンです。
30過ぎるとトレーニング翌日の筋肉痛が酷くなって
回復も遅れるようになりましたヨ('A`)
オマケにカーボ減らして減量しても全然脂肪落ちてくれません。
昔は亜鉛を取るだけで朝立ち凄かったのになぁ…
114無記無記名:04/10/31 21:41:35 ID:ckdWDBRk
>>112
週3のトレでよく結果が出せてたよな、オーバートレにならなかったのか>
115無記無記名:04/11/01 13:49:15 ID:j61Wk63l
31歳3ヶ月のオサーンなワシ。
2ヶ月ぶりにチェストプレストプルダウン3セットずつしたら
翌日から我慢できないほどの筋肉痛で地獄見た…('A`)
オマケにオーバーワークだったのか寝不足で風邪引いて
1週間も直らずにいます('A`)
しっかり直すために食べてたら3kg太ってました('A`)
116無記無記名:04/11/01 14:03:00 ID:xSgzp8vO
ここはオサーンばかりのスレですね・・・。筋トレが中心の人が多いのかな?

私は美容板から誘導されてきたオバサーンですが、毎日7〜10q走っています。
筋トレは自宅で自重トレを週2回しています。器具を揃えるとしたらどのあたりから
購入するとよいでしょうか?

>>113
有酸素運動は週にどのくらいしていますか?

117無記無記名:04/11/01 14:26:49 ID:05u5qHzh
揃える器具かぁ…
個人的には、ロターとバイーブは外せないね
118無記無記名:04/11/01 14:36:36 ID:kaljZdu7
ロショーンがあるともっといいよ
119無記無記名:04/11/01 14:40:14 ID:VbAnsd+4
女性向けのちょうどいいバーベルがありますよ。
ttp://www.lovepiececlub.com/shop/cgi-bin/sss0120.php?products_seq=563&categories_id=49
120無記無記名:04/11/01 15:07:53 ID:Ur9JdGfc
>>107
タイプミスカコワルイ>"帝"京大

それはさておき、ざっと時給計算してみたが、
フリーターと変わらん。
121無記無記名:04/11/01 15:33:12 ID:xSgzp8vO
>>117
>>118
>>119
有難うございました。おまいらは最低ですね。
12290:04/11/01 15:40:53 ID:U4N7LiVR
>>116
普通に考えたらダンベルでしょうよ
女性なら5`、7`、10`と揃えれば一通り出来ると
思うよ。

有酸素は5日はしてるよ〜
今日は休みだ。

でも最近体中疲労が蓄積してきたような気がするので
来週あたり1週間位休もうかな。
夏以降全然休んでないし
123無記無記名:04/11/01 20:19:56 ID:UQ7WB3od
高齢者はウォーキングで十分
124無記無記名:04/11/01 20:21:43 ID:js61WxgY
>>122
先週、一週間休んで一昨日7q、昨日12q、今朝7qと走ったら
かなりしんどかったよ。あまり休みすぎるとなまるよ。

俺はとりあえず今から7q走ってくるけど。
125無記無記名:04/11/01 21:23:24 ID:uiTNSg0G
ウオォーキングでは物足らない。
126無記無記名:04/11/01 21:43:49 ID:SQIX9/Bg
>>116
女性に年齢を聞くのは失礼だけどここは匿名掲示板なので
何歳ですか?毎日7キロ走って疲労は蓄積したりしない?
どういう対策とってますか?

筋トレのための器具に関しては、どういう筋肉をどれくらいつけたいのか目的で違ってくるから
もう少し自分の要望を詳しく書かないと適切なアドバイスはもらえないと思うよ
127無記無記名:04/11/01 22:26:45 ID:PtQtaV73
懸垂やると頭痛がするんだけど年のせいですか?
128無記無記名:04/11/01 22:55:02 ID:uiTNSg0G
私も懸垂だけではなく筋トレをすると、頭痛がする。
129無記無記名:04/11/01 23:18:43 ID:u1qCrBU3
私だけじゃなかった。ホッ
130無記無記名:04/11/01 23:29:08 ID:eNJj3hs2
僕も45度レッグプレスすると頭痛がする
酸欠もあるかもしれないけどちょっと不安です
あと10年ぐらい前から胸の練習で肩が痛くてだんだん出来なくなってきた
これも年のせいなんだろうな
131無記無記名:04/11/01 23:42:43 ID:YQzCkO6v
↑十年って。笑
132116:04/11/02 00:00:17 ID:86s/qbPB
>>126
あ、なんか優しい人発見。うれしいなぁ。
当方35歳です。減量目的で運動を始め、ウォーキングを5ヶ月やった後に
ジョギングへ移行しました。ジョグ暦2ヶ月。それ以前は運動経験無しです。

7キロのジョグなら6日走って1日休み。10キロなら3日走って1日休みに
しています。疲労対策として、バナナと牛乳など軽く食事をとってから
走っています。あと、前後にストレッチを丁寧にすることでしょうか。

筋トレの目的は、ダイエットによる筋肉の減少を防ぐことなので
現状維持できればよいのです。ちなみに現在のスペックは以下の通り。
【身長】154.2p
【体重】53kg
【体脂肪率】22.0%
【基礎代謝量】1200〜1210
【内臓脂肪レベル】3〜4
【推定骨量】2.5kg
【筋肉量スコア】2
タニタのインナースキャンを使って計測しています。
133無記無記名:04/11/02 00:33:38 ID:nW7npdPV
>>132
40分以上の有酸素は筋肉も燃焼させるといわれるから、本格的ビルダーは控える人が多いみたいだけど
ダイエット目的なら関係ないかな、
誰かも書いてたようにダンベルによる筋トレが現状維持には一番いいと思うね、
3キロ位がいいんじゃないのかな、物足りなかったら5キロで
3キロ重かったら1キロでもいいけど1キロのダンベルならダイソーで100円で売ってるので通販とかで買うと2000円してたりするから要注意

やる内容はここ参考にするくらいがいいんじゃないかな
http://www2.health.ne.jp/library/0400/w0400120.html


134無記無記名:04/11/02 00:39:23 ID:XSJiAxnx
>>132
目指してる体型がわかんないけど、筋肉減少防止ということだけなら
下半身はジョグだけで十分じゃない?

個人的には、ノースリーブ着た時に肩・上腕に筋肉が見える女性が増えて欲しいんで
できたら、2〜3kgくらいのダンベルで、ショルダープレスでもやって欲しいっす。
135134:04/11/02 00:42:37 ID:XSJiAxnx
間違った。>>134 は >>133へのレスね。
136無記無記名:04/11/02 00:44:45 ID:jl2XAsgG
肩も痛いけど肩に近い部分の2頭筋も痛い
で最近前腕の神経もぴりぴり痛む
炎症だけでなく神経もやっちゃったみたい
137134:04/11/02 00:47:02 ID:XSJiAxnx
ありゃりゃ、間違ってなかった(´・ω・`)。
>>134 は >>132へのレスね。(ダイエット中の女性へ)
138116:04/11/02 01:18:04 ID:TyE6AeEe
目指す体型・・・女子プロレスラー?
仕事で重いものを抱えたりするので、極力筋肉を落とさずにダイエット中です。
以前食事制限だけで痩せたときにまったくもてなくなってしまったので。

今日のメニューは
腕立て伏せ10回×3
ワンハンドロウイング15回×3左右(6kg)
ツイストクランチ15回×3左右
シングルヒップリフト10回×3左右
スクワット(ワイドスタンスで)52回連続(限界プラス1回)
フレンチプレス15回×3左右(3s)
でした。
その日の気分によって種目はかえますが
腕立て、クランチ、ワンハンドローイング、スクワットは
必ず入れています。

139134:04/11/02 02:41:44 ID:Ua6WcUnj
>>138
美容板から来たっていうんで、ちょっと小馬鹿にしてたかも。
ダイエットていうか、肉体改造なのねん。。
頑張ってくらはい m(_ _)m(重いもの持つなら起立筋を鍛えてね)

↓こんなの目指せば?
http://www.bodybuilding.jp/pc/2004/alljapan/kanda01.jpg
140無記無記名:04/11/03 01:05:47 ID:PAw8qq+s
鍛えてる女性はいいね カコイイよ

ttp://www.tebichi.com/tebichi/clms/07kk/index.html
141無記無記名:04/11/03 01:23:46 ID:2PwekNEE
>>140

ご紹介のHP見たよ。主は気持ちのいい女性だな。
鍛える女性が増えて来ると、嬉しいね。
142無記無記名:04/11/03 02:03:21 ID:Q+uJQF66
高脂結晶だの尿酸値高いだの言われて学生以来やめていたトレ再開!
いい感じに痩せてきたが、なんともセルライトがぜんぜん取れん!!
しょうがないからエステ行ってきました。
モジモジ君のようなタイツ着せられていざセルライト除去!!
非日常なタイツと妙に綺麗な施術のお姉ちゃんに燃えて
施術中オチン○絶ちっぱなし!!!
所変われば十分に役に立つ息子に感動しつつ明日もトレに励もうと思います。
当方、鼻の40歳!!
みんなちゃんと立つ???
143無記無記名:04/11/03 08:41:01 ID:yKB+hhDr
毎日オナニイ可能でつ
144無記無記名:04/11/03 09:17:41 ID:dRnVd4PK
>>142
30過ぎて急に夜のお勤めがきつくなってきたよ。
何よりビンビンに興奮することなし。
だした後ちんちん痛いし昔の絶倫時代を思えているから余計に悲しい
14576:04/11/03 10:57:08 ID:W8HfwDdq
筋トレとサプリ亜鉛摂取始めてから持続時間はかなり改善した
びんびん度は嫁以外でもやっぱり絶頂期には戻らない
146無記無記名:04/11/03 15:39:20 ID:7F80quVp
>>140
このHPの女性、ライターかな。
文章が非常に面白くて、ためになる。
147無記無記名:04/11/04 13:24:14 ID:eZyW/ei+
スレタイせめて中高年にして欲しかった・・・。
148無記無記名:04/11/04 13:44:05 ID:C8gchEql
スポーツの世界では30歳以上は高齢
149無記無記名:04/11/04 14:34:27 ID:3qHvm3Cb
ま、女も30過ぎれば適齢期終わりだしな・・・・・・
150無記無記名:04/11/04 19:57:55 ID:OXAmx0Cq
セックルでも30杉のオサーンは精力急に弱くなります。
何時フニャチンになるかという恐怖と戦い続けて早何年…
151無記無記名:04/11/04 22:32:02 ID:j5Bpciat
40過ぎても、毎日オナニーしてるし、硬度も10代の頃と変わらない俺は
勝ち組?
152無記無記名:04/11/04 23:53:32 ID:2Gon19wU
オナニーの話じゃないし
153無記無記名:04/11/05 06:43:04 ID:RPE+PkjO
つうわけで、今から公園行ってジョグしてくる。
(ご隠居さんたちがラジオ体操やってるんだよなあ)
ついでに懸垂もやってくるわ。
154無記無記名:04/11/05 08:05:10 ID:3CRKxd8K
ジョグようにチャンプのブレーカー上下セット買ったヨ。
これ中はTシャツとかでみんな走ってる?

>>151
明らかに勝ち組。何かトリビュラスとかマカとか
の特別な男性用サプリ飲んでるの?
155無記無記名:04/11/05 11:30:27 ID:qmLNEjgO
>>140
これ、にちゃんねらーだろ
156無記無記名:04/11/06 01:40:41 ID:jaLSV96U
>>155
そうか?特にそういう文面は出てこないが。

折れはそれより、2002年の9月以降更新されていないのが気になる。
映画のコラムは更新されてるのにな。やめたのかも?
157無記無記名:04/11/06 02:21:15 ID:vntQ06us
>>156
日付は2004年の間違えっぽい。
どっちにしろ更新は止まっているが。
158無記無記名:04/11/06 08:35:44 ID:jaLSV96U
>>157
あれ?確かに本文の日付は2004年だ。
159無記無記名:04/11/06 22:53:59 ID:CYtJIesb
>>59であります。
40才で筋トレ始め約半年、腹引っ込んできました。
腕や胸にも筋肉ついたような感じ。
酒も少し減らした。
最近、御無沙汰だった、嫁さんとの夜の生活も、時々復活したりする。
今までデブゥとか酔っ払いのオヤジとか、散々言われてたけど(当たっているだけツライ)、
このところ、向こうから誘ってきたりしたりして。
ジムに行き始めた頃は、この忙しいのにetc.とのイヤミを言われたこともありますが、
最近は”早く帰ってきてね。”くらいかな。
そうなると、ちょいと気の強い嫁も、なんとなくかわいくなってきたりする。
気のせいだろうけど。
とりあえず、今のところ家庭円満。
何となく。
いつまで続くか、分からんけど、
オッサンでもがんがろう!
160無記無記名:04/11/07 22:25:32 ID:so8pRUlp
自分の場合持続時間と突きの回転数が著しく向上したけど嫁には結構疎ましがられてます
サプリと腹筋トレのお蔭だって一人でよろこんでたら一言、最悪って・・・
早く寝たいらしいけどさみしいなあ
161142:04/11/08 00:56:36 ID:vG1EOYWa
>>159
お互い頑張りましょう。
やっと普通のLサイズのズボンがはけるようになった。
これでサカゼンともお別れ・・・うれしいぃ
毎朝勃起するようになった。
でも、使い道が・・・・。
嫁とは体が合わないし・・・。
というか、既に鬼嫁とは交わりたくない。あっちもそう思っている鴨。
気が強くても可愛げのある嫁さんが羨ましい。
とにかく、まずは、今はブラピ目指して肉体改造に励もう!!
162無記無記名:04/11/10 10:33:25 ID:LKEDUVyg
身長168Cm体重55K
ちょっと前まで、20リッタの灯油容器2個砂入れて(最初は水だった)にモップの柄をシャフト代わりに使っい、本棚を倒して自作ベンチやってたんだけど、最近ちゃんとしたバーベルでやったら50キロが五回挙がった疑問だったんだけど効果あったんだね
これからも頑張ってみよう(^^ゞ
163無記無記名:04/11/10 11:30:40 ID:6ZPXxDQd
62歳の義父は毎日70キロのでベンチプレスしてる。
あの歳にして肩と腕回りは角田並みかも。
164無記無記名:04/11/10 19:36:42 ID:E20/O7l3
目指せ!70才で100kg
165無記無記名:04/11/10 22:59:18 ID:n5YMEFFJ
ランディ・クートゥアーはスゴイよな。
41歳にしてUFC王者。ヤバすぎ。
166無記無記名:04/11/11 02:32:45 ID:5K9DkqVS
私は37歳、身長166センチ、体重76キロ、ベンチMAX130kgです。トレーニングは仕事の関係で週二回程度
なのでほとんど現状維持状態かな。
ちなみにちんぽは若い頃と同じくぎんぎんにたちます。妻とのエッチは週1回から2回ですが毎回いまだにひいひい
いわせてます。自分では週2回程度ではたりないので、オナニーもほとんど毎日。多い時は1日3回オナニー
したりする。でもセックス一晩2連発になると、2回目はたっても硬度が若い頃に比べておちた。
当方、酒はたしなみ程度、タバコはまったくすったことなし。仕事にも過去4年間は片道4分かけて自転車で行ってました。
最近はひっこしたので、遠くなって電車ですが。
精神的にはここ15年くらい全くかわってない気持ち。
やはり気の持ちようが大事かも。
167無記無記名:04/11/11 09:35:09 ID:BNTzlNun
会社の昼休みを利用したいんですが
公園をジョギングと階段11階分昇り降りだと、やはり階段の方がいいですか?
168無記無記名:04/11/11 11:28:51 ID:JYr5XEc2
同じ時間やるなら、階段の方が負荷が強いよ。
下りも大腿にはエキセントリックな運動だしね。
169無記無記名:04/11/11 11:45:07 ID:re3BO2HM
身体は25歳を過ぎると徐々に退化していく。
30歳はすでに老人の域。
170週一 ◆zBkkY3/1AQ :04/11/11 12:15:04 ID:/bNog03A
徐々なんだか急激なんだか。
171無記無記名:04/11/11 15:36:04 ID:Mh2oE12S
ヨン様も老人ということですね。
172無記無記名:04/11/11 16:28:59 ID:M0uUHE0m
>>169
30代で老人なのは、“食っちゃー寝ー”のお前だけです。
173無記無記名:04/11/11 17:18:21 ID:lKgqC0Qm
>>166
羨ましいね。
サプリはどんなものとっているの?

昔は亜鉛とってると朝立ち凄かったけど今じゃ駄目な
オサーン…('A`)
174無記無記名:04/11/11 23:39:38 ID:25UXXkNi
>>166
すさましいね。
175無記無記名:04/11/12 00:15:38 ID:A2fWEDI7
166です。
3年ほど前まではプロテイン、グルタミン、クレアチン、マルチビタミンなど使ってましたが、トレーニングが週1、2回に減った後
は正直、サプリメントの効果が全くというほど感じられず、さらに、やめても変わらないことに気づき、
今はなにも使ってません。普通に食事だけ。こんな感じで、MAXがおちないけど、伸びもしてません。
仕事と、子供が小さい関係上、今はこれ以上トレーニングできないのはつらい。。。
(本当はもっと根性いれれば時間取れるんでしょうが、そこまでは根性なし)
176無記無記名:04/11/12 00:17:03 ID:A2fWEDI7
166です。ちなみに自転車は片道4分ではなくて、40分です。タイプミスでした。
177無記無記名:04/11/12 15:24:27 ID:PQutL21e
166です。
3年ほど前までは勃起したんです。マジです。
正直スポクラの女の子見ても勃起したんです。マジです。
今は反応しません。勃起どころか排尿障害です。
仕事と、子供が小さい関係上、病院にも行けないのはつらい。。。
166です。
166です。
逝ってきます。
178無記無記名:04/11/12 16:18:06 ID:nJZW/KmV
ヒロシかよっ!!!
179無記無記名:04/11/13 19:06:16 ID:pATO4KfN
このスレは166の精剛さに僻んだ偽物が騙るスレになりました
180無記無記名:04/11/15 09:13:39 ID:rq3kaLOd
>>179
身長166センチ、体重76キロ

僻み??
181無記無記名:04/11/18 20:45:08 ID:x/33Zsqx
166です。
以前にデッドリフトとスクワットのしすぎで2回腰をいためたのでスクワットはあまりしませんが
60kg x 10レップス を ストリクトで5セットくらいするようにしています。そのあとにウェイトなしの
スクワット。このおかげと思うのですが、セックスのとき妻を騎乗位で尻を両手でかつぎあげてばこばこ
高速でできています。これはかなりきくみたいです。みなさんもやってみてください。
182無記無記名:04/11/26 23:27:15 ID:v1zE1oMo
週3回くらい5〜8kmをやり始めて約1年。
目的は当時20%くらいあった体脂肪を減らすこと。

何度量っても20%前後のまま減る兆しすら見えません。
やっぱり食生活なのかな・・・。独身・一人暮らし・家の目の前がほか弁という条件が悪いんだ!
ちなみに33歳181cm・72kgで見た目はそんなに太って見えないんで隠れ肥満なのかな・・・。
183無記無記名:04/11/27 00:39:43 ID:gCrnRrX5
>>182
身長以外全て条件同じ運動量も体重も年齢も
しかし体脂肪率はおそらく俺の方が少ない
筋肉が少ないんじゃないの?

筋トレしたら?
184無記無記名:04/11/29 06:08:58 ID:HXZBp+ul
>182
それだけやって効果が出てないってことは、完全にやり方がおかしいわな。
心拍数レベルを考えてプランを練り直した方が良いな。

でも、筋トレをちゃんとやった方が、早道だと思う。スポクラに入るか、ダンベル
でも買え。
185無記無記名:04/11/29 09:19:41 ID:cwHU9gyi
>>181
やっぱ勃起力にはスクワットか…
週どれくらいでジムで鍛えてるの?
やっぱりパーツごとに鍛えてる?

ワシなんぞ30過ぎてから回復力送れまくりで
筋肉痛が若い頃と比べて酷いから行くのが辛く
なってる…
186無記無記名:04/11/29 23:55:18 ID:WkYscH2D
まあ、今日は寝て明日話そうや。
187無記無記名:04/11/30 21:52:07 ID:zvf+g+4S
>>186
おまい昨日もそう言ってただろ
188無記無記名:04/12/01 08:55:35 ID:+VKRrfqY
小学生の子どもと鬼ごっこしたら地獄見た…
呼吸器系の運動もしないとスタミナ全くなくなるのか
はたまた只の肉体の衰えなのか…10代に帰りたい…
189無記無記名:04/12/01 23:01:22 ID:yPC3Phaf
40歳です。

週6回、ジムで筋トレしています。ベンチプレスは嫌いで、ダンベル片方37.5kg
です。スクワットは、210kgをハーフで10回までが最高です。チニングは勢い
なしなら25回できます。

ただ、体脂肪がありこれをとにかくへらしたいです。

腹筋がワレワレになりたいです。40になって急に疲労を感じはじめました。

毎日、会社のビルのあるフロアーまで20階階段を上って持久力を鍛えています。
20階上るに7分かかります。
190189:04/12/01 23:09:03 ID:yPC3Phaf

 × 会社のビルのある

 ○ 自分のオフィスのある
191無記無記名:04/12/02 00:29:37 ID:E0a3vy7C
>>189
つかそのレベルのマッチョが20階まで上ったら
汗だくで業務に支障をきたさないか?
192無記無記名:04/12/02 07:16:32 ID:+WT8YR+8
>191

汗はそれほど出ない、10分で引く。もちろん毎日エイトフォーはしている。会社にもおいているのでにおいはしないだろう。クンクン
193無記無記名:04/12/02 08:59:59 ID:kJEkNUgO
>189
吊り乙
194無記無記名:04/12/02 19:12:21 ID:hLSwEwKF
>>189
階段上りはほとんど意味が無いな
推定消費カロリーは100Kくらいかな、
それで持久力がつくってことは無いと思う
195182:04/12/02 22:16:44 ID:0GREw/2/
>>183-184
レス遅れましたがダンベル注文しました。
ジョギング続けながら筋トレに励んでみます。
196無記無記名:04/12/03 12:17:34 ID:SlQFYLSI
>195
おー、頑張ってくれ!俺も頑張るよ。
ちなみにダンベルは何キロセットを買いました?
197無記無記名:04/12/04 17:08:33 ID:KBKRVHNK
>193

いや、本当です。
できうる限り、トレーニングの質問に答えますから、色々質問してください。
ただ、経験によりますので、運動生理学からは外れているかもしれません。

さあ、どうぞ。
198無記無記名:04/12/04 17:57:18 ID:2R29aRPq
ジョギングすればいいんじゃないの?
199無記無記名:04/12/07 23:02:32 ID:4cruk1of
ブルワーカーはどうじゃろか?

アイソメトリックで筋肉マンになれるだろうか?
200無記無記名:04/12/09 22:58:23 ID:54It6FHf
体脂肪を減らす為にジョギングしてますが、なかなか効果が出ないので最近ダンベルを購入し筋トレも組み入れました。
さんざんガイシュツかもしれませんが質問です。
筋トレとジョグを同じ日にするときどちらを先にしたほうがいいのですか?
それから食事はどのタイミングでとれば効果的ですか?
現状は食事⇒筋トレ⇒ジョグの順番でやってます。(食事から筋トレまでは1.5〜2時間くらい空けてます)
201キントレキング:04/12/10 14:05:36 ID:TTmpwe7V
>>200
ベンチ100kgを目指すような本格的なキントレじゃねえんでしょ?
だったらこの順番でも違う順番でも何でも良いんじゃないですか。
ただ食事が先、は良いことですよね。
運動直後に物を食うと栄養になりやすいですから。
とにかく減量には食事制限が一番であり、2、3番もこれと思います。
運動のカロリーなんて高が知れていて、ジョグ30分してもせいぜいご飯0.3杯分のカロリーですから。
202無記無記名:04/12/10 14:14:56 ID:FsYsqTwr
お前の茶碗はどれだけでかいんだw
203無記無記名:04/12/10 14:15:43 ID:GkczqXxp
痛々しいHNダナ…
204無記無記名:04/12/10 15:09:19 ID:JITGFbrW
ジム通いハヤ三ヵ月。しつこい体脂肪が落ちない!現在25%週三筋トレ。ベンチプレス70`10×3 など、毎日30分走り込みなぜ減らない?都市化?
205無記無記名:04/12/10 16:09:56 ID:GFOctK5G
>204
週3筋トレは、多すぎ。そのうち1日を有酸素だけにすれば?毎日30分
走ってるって、どれくらいの心拍数を維持しながら走ってるの?基礎
代謝量も少なそうだな。
206無記無記名:04/12/10 16:18:17 ID:n2EBPl2M
体脂肪を落としたいのなら、運動は二の次。まずは食事制限。そこからすべてが
始まる。
207無記無記名:04/12/10 16:20:46 ID:GFOctK5G
>206
また極論を。
208無記無記名:04/12/10 16:48:55 ID:n2EBPl2M
極論ではない。本当のデブなら運動するだけでもみるみる痩せるだろうが
25%程度のプチデブでは、運動だけじゃ効果は薄い。まずは食事を見直さないと
十分な効果は期待できない。
209無記無記名:04/12/10 17:19:37 ID:GFOctK5G
>208
なるほど。プチデブね w

基礎代謝量以上に食ってしまうからな。しかも、太り易いものばかり。
ラーメンとか、平気で週4、5回食ってたりするもんな。間食も多そうだし。
210無記無記名:04/12/10 19:33:37 ID:Jtfj9Nen
>>209
ラーメン、週4,5は多すぎじゃないの?
211無記無記名:04/12/10 19:47:56 ID:XsJuyBvR
俺はラーメン大好きだけど、我慢して週1回。甘いものも大好きだけどずっと我慢してる。

基本的に夕飯は、高たんぱく、低脂肪の食事にして、できるだけ炭水化物を摂らない。
朝や昼は、炭水化物も含めて野菜を大目に摂るようにしてる。

お陰で体脂肪率は、半年で20%→16%になった。それから1年後の今は13%くらい。
10%を目指しているのだが、30過ぎたせいかなかなか目標に届かない。16%切った
あたりから、体脂肪がなかなか減らなくなったな。
212無記無記名:04/12/10 22:57:17 ID:r8FdqzyI
俺の今日の食事
朝 冷麺2人前
昼 どんべえ、マクドのバーガー2個とポテトL
夜 牡蠣フライ定食、フライドポテト大盛り
これで腹の脂肪が・・・なんてほざくのは虫が良すぎるな
213無記無記名:04/12/10 22:58:30 ID:9elA+Kpd
>>212
身長体重どれくらいなの?
214無記無記名:04/12/10 23:05:32 ID:r8FdqzyI
185cmで95kgだよ
215無記無記名:04/12/10 23:24:31 ID:TsfSMfgr
牡蠣フライか^〜。
おいしいよな。
おれもだいすくだ。
216無記無記名:04/12/11 00:01:58 ID:Qh5Gy38/
きょうは、走り込みと筋トレ!基礎代謝?どうやってはかる?
217無記無記名:04/12/11 02:49:39 ID:3cKTR+HZ
>216
基礎代謝量でぐぐれ、いっぱい出てくるよ
218無記無記名:04/12/11 14:01:13 ID:znTtrH6k
中高年のダイエット板化してるな・・・・

肉体改造したいなら
運動(有酸素も大事だが、筋量アップで基礎代謝を上げる)、
食事(低脂肪高たんぱくの徹底、外食は極力避ける)、
休息(しっかり寝て、規則正しい生活)
の三位一体改革(←胡散臭い?)だね。
あとは、どんだけ「自分を意識」するかかな。

219無記無記名:04/12/11 14:28:41 ID:Svair8Y3
多数の人を対象として同じ部位の筋力トレーニングを
週に1回・2回・3回頻度で実施するグループに分けて
効果を比較したところ、ほとんど差がない事がわかりました。
すなわち週1回でも十分に筋力は鍛錬できるということです。
一部の報告では週1回でも効果あるが週2回に増やしたほうが
より効果が大きいと述べています。しかし週1回でも十分な効果があり、
週2回や週3回に比べて余り差がないという報告の方が
多数で大勢に従えば週1回でよいと結論できます。


220無記無記名:04/12/11 14:30:11 ID:Svair8Y3
鍛錬までいかなくても鍛錬した筋力を保つ現状維持を目標とした場合は
もっと練習頻度を少なくしてよい。
どの程度まで練習頻度を減らしても筋力が維持できるか文献をあたってみました。
12週間筋肉を週に1−2回のトレーニングで鍛える。
その後12週間にわたって、練習頻度を2週間1回に減らしたグループ。
4週間に1回に減らしたグループ。全く練習を止めたグループ。3群に分けて比較。
練習を止めたグループは、以前の練習で筋力が増えたぶんの55%を失いました。
他の報告では68%失ったという成績もありました。
従来は増えた速さで減ると言われていましたが、もう少し減るのは遅く、
2ヶ月のブランクでトレーニング効果の半分を失うと記憶しましょう。
2週1回と4週1回トレーニング群では筋力のさらなる向上はなかったが、
先のトレーニングで増加した筋力を維持できたという成績でした。
維持だけなら月1〜2回でもよいという結論ですね。
221無記無記名:04/12/11 14:35:49 ID:CcYGo+3/
>219-220
お前、ちっとはソースくらい出せよ。

ちなみに、こんなのはどうだ?
ttp://www.icofit.net/gym/resistance/dst/effect.html
222無記無記名:04/12/11 14:36:41 ID:JP/pyQWV
>>219
>>220
これは本当なのかい?
維持だけなら月1で良いなんて、そうかそういうもんか
223無記無記名:04/12/11 15:25:07 ID:0O/L3YJG
30以上で高齢者って酷い・・・。・゚・(つД`)・゚・。
224無記無記名:04/12/11 15:28:37 ID:MebdFK98
月1のトレ強度もはっきりしないのに簡単に信じちゃだめだろうよ
225無記無記名:04/12/11 16:36:38 ID:Qh5Gy38/
おれの場合体脂肪は23%あるが上の腹筋は割れている。つまり下っ腹が出てる。これがなかなか落ちない、有酸素運動は毎日30分して体重も100c単位でじょじょにだが落ちている、しつこい下っ腹なんとかしてくれ
226無記無記名:04/12/11 16:43:05 ID:HUOKsCoK
25歳以上は年寄りでしょ?
老人はいらない。
経済的に損失が大きい。
227無記無記名:04/12/11 17:45:55 ID:RuQKzZJp
>>226
経済的損失とかいってて25で殺してたら教育投資がまるで回収できない。
年寄り生かすよりもはるかに無駄だろ。
25でやっと社会に貢献できる程度だ。
228無記無記名:04/12/11 23:31:36 ID:AXN2iIXL
>>226
御託は、税金をしっかり払ってから云いな。
229無記無記名:04/12/12 01:40:19 ID:Afbtlp2U
スクワットやって腰いわしてもーた・・あたたたぁぁ・・orz
230無記無記名:04/12/12 10:07:36 ID:RWPojXpV
スクワット・デッドリフトはもう無理しないほうがいい(w
231無記無記名:04/12/12 10:38:07 ID:YFOYPtWa
じゃあ脊柱起立筋はなにできたえたらいいんかな
体堅いからエビぞりは無理っぽい
232無記無記名:04/12/12 11:03:32 ID:wG4mR7wH
専門板に来る様な30代はそれなりのレベルかと思ったが
なんか普通の板の類似スレと変わらないね
233無記無記名:04/12/12 11:19:36 ID:KELWwqNt
>>231
ローマンベンチでバックエクステンションでいいんじゃない?
床にうつ伏せになってバックエクステンションやっても、可動域狭いし。
234無記無記名:04/12/12 11:31:09 ID:cEpWHV0S
>>232 スレのレベルの問題でしょ 高重量スレのコテハンなんて30代ばかりだし
235無記無記名:04/12/12 15:15:38 ID:VwNvi7ll
>>232
当たり前だ。ここは「30代になってから鍛え始めた人」のスレなんだから。
236無記無記名:04/12/12 17:37:15 ID:8CZOjFbM
いや、無理の無い重量でやれば良いかと・・・(w
237無記無記名:04/12/12 18:52:23 ID:XNevpzH4
よし、俺に何でも聞け!

へたれども!
238無記無記名:04/12/12 23:15:22 ID:bqvk/w4E
>237
チソポのサイズはどれくらい?
239>238:04/12/12 23:43:22 ID:XNevpzH4
12cmでした。筋肉増強剤のせいで、起ちません。しょぼーーん。
240無記無記名:04/12/13 02:37:38 ID:+FTAeEdo
30歳を過ぎると軽いウエイトでどう効かすかが重要だ。
241無記無記名:04/12/13 08:59:46 ID:uQ1RN2Lo
そんなときには、スロートレですよ!
242無記無記名:04/12/13 13:50:57 ID:jObBgoX3
トレ歴10年以上になると
あちこち関節痛みませんか。
俺はもう肘がダメポ。
243無記無記名:04/12/13 16:48:59 ID:yggBkIL8
マシーンで10kmを1時間で走ってみました。
それ程きつくはなかったのですが、次の日、膝が痛くてたいへんだった。
やめたほうがいいのかな?
244無記無記名:04/12/13 18:24:43 ID:ikYV4joQ
>>243
ペース的にはそれほど速いわけではないので、走り方の問題だと思う。
踵あたりから足全体で着地するイメージで走ればそれほど膝を痛めない。
245無記無記名:04/12/13 21:08:03 ID:DVJrCRGj
今日の筋トレ
アップ 自重スクワット×30
サイドレイズ 15kg×12-10-10
リバースリストカール 20×20-17-15
ビハインドネックプレス 50kg×6-6-4
バーベルリストカール 50kg×18-20-20
バービージャンプ 10kg×20
時間なかったので全部で50分ぐらいでやったら疲れた。その後ステーキ食って
赤ワイン飲んだんでもう寝ます。
33歳。みなさん、最後にものをいうのは体力です。鍛えましょう。

246無記無記名:04/12/13 21:54:43 ID:m1ZpWK+3
>>243
飛ぶな。頭が上下1ミリも動かない位の気持ちでドゾー。
247無記無記名:04/12/14 07:30:06 ID:XP/HPG6V
痛い場合は、とりあえず休め!
248無記無記名:04/12/14 16:54:04 ID:xTI9Lncq
スレ見てタラ刺激受けたから7月以来ジム通い辞めてたけど
これから開始するよ。
iも1500i位に押さえて減量しながらウエイト頑張ろう。
チンチンの勃起にスクワットと腹筋がいいらしいからアルギニンと亜鉛
取って頑張ろう…
もうオサーンだからトレ中の体力不足と筋肉痛で地獄見そうだ…
249無記無記名:04/12/14 20:13:14 ID:r85Tp7Mn
関節がポキポキなるんですけど、大丈夫なんでしょうか?
膝なんかは普通に立ち上がったり座ったりするだけどなります。
肘や肩は筋トレ中にコキコキなります・・・。

年のせいでしょうか?このままトレを続けてると関節を痛める危険性がありますか。
250無記無記名:04/12/14 23:16:22 ID:cuMoUwya
>>248
体力不足を懸念するくらいなら、カロリー制限なんかするもんじゃない。
栄養不足でハードトレーニングを行うと、逆に筋力が落ちる場合もあるよ。

>>249
病院に行こう。トレーニングをするしないに関わらず、放置していると
ヤバイ場合も考えられる。半月板損傷とか、上腕二頭筋の腱鞘炎とか。
251無記無記名:04/12/20 18:50:57 ID:eulruD+x
30すぎると消化機能が衰えるからプロテインももたれる…
ストレスがあかんなぁ、やぱし。潰瘍の検査してくるわ。
252無記無記名:04/12/20 23:47:01 ID:2gWXhXGa
30過ぎたくらいでみんなやわやね。
253qwe:04/12/21 23:41:56 ID:QYVN+Viy
昔から過剰な運動をすると、必ず始めに足の指
(たぶん薬指)がつってしまいます。
どこの筋肉が弱いのでしょうか?
また、どのように鍛えればよいのでしょうか?
254無記無記名:04/12/22 00:28:13 ID:C1mMbaXh
体がつるメカニズムは未解明だから回答不能だな。
255無記無記名:04/12/22 00:33:46 ID:oLtOQjJt
>253
俺はタオルギャザー(ググってください)を勧めます。
あと、攣りにくくするためにはマグネシウムの摂取(500mg/Day)が有効でした。
256無記無記名:04/12/23 10:42:22 ID:CCXBa67e
30過ぎが高齢者って笑わすなよ
ただの運動不足だろ貧弱なだけ
257無記無記名:04/12/23 11:07:56 ID:QZh9Thz6
人間25歳をピークに衰える。
30歳は更年期との境目だと思う。
258無記無記名:04/12/23 20:57:21 ID:rzi/ayzr
>>255
ありがとうございます。タオルギャザー、効き目がありそうですね。
さっそくやってみます!!
259無記無記名:04/12/23 21:49:30 ID:X0vyK5Ee
室伏はフルスクワット240キロだってよ
260無記無記名:04/12/24 11:06:30 ID:FaIEVtdG
あの体は反則だろ(w
261無記無記名:04/12/25 00:35:53 ID:bG7D9Mjo
皆さん、大胸筋ぴくぴくできますか?ベンチで100キロできたら、ぴくぴくできるはず。
私は37歳ですが、ちなみにレス166のものです。
久しぶりにかきます。大胸筋ぴくぴくできて、ウェイトトレの話を飲み会ですると、
女の子にむちゃくちゃ受けるんですが。いきなり話をするのではなくて、ダイエットとか、
ただ単に運動の話とかから始めて、みんながのってきたところで、自分のトレーニングの
話をする。そして女の子たちに筋肉をさわらせてあげるとむちゃくちゃうけるんですけど。
あまりマニアックに話すとだめですよ。ひかれるので。筋肉あんまりもりもりだと女の子にはもてないっていうけど
アマチュア程度だと気色悪がられるほどにはならないと思う。忘年会とかで、女の子に酒がはいってくると
すごくよく抱きつかれます。しかもいきなりとかだきつかれることが多い。楽しいですよ。同僚からもうらやましがられます。
これを目標にトレーニングしてみては?
御意見まってます。
262無記無記名:04/12/25 01:01:03 ID:dwtrX02y
>>261
おいおい、大胸筋ぴくぴくくらい、チェストプレスで60キロいかない
ヘタレの俺でもできるぞ。
263無記無記名:04/12/25 01:01:26 ID:rbZ/DIoN
>>261
職場に女の子いません。おばちゃんはいるけど。
264無記無記名:04/12/25 02:27:16 ID:F9ugrDCK
>>261
同級生!
265無記無記名:04/12/26 02:06:31 ID:zRzhNt0G
>>261
ベンチで120×8だけどピクピクせん・・裏山
266無記無記名:04/12/26 02:17:40 ID:6Xmtd4TS
チソコならピクピクしてます。
267無記無記名:04/12/26 23:26:50 ID:FoImwiMv
某韓国の男優がトレーニングの最中8リッターの水を
毎日飲んだって言いますがどういう効果があるのでしょう。
知ってる人教えて。
268週一 ◆zBkkY3/1AQ :04/12/26 23:32:42 ID:/eLDJasX
パンプしてると結構ピクピクしますね。
269無記無記名:04/12/26 23:33:01 ID:h0bF8Fzl
>>267
今はぴくぴくの話だろ。
空気を世m。

270無記無記名:04/12/26 23:56:53 ID:UTWS5wkg
>>267
氏ね
271無記無記名:04/12/27 00:29:21 ID:XflPxV55
>>267
韓国の博士いわく
水はエフェドリンよりも脂肪燃焼効果があると
いったからさ
272無記無記名:04/12/27 00:30:18 ID:dlfcV9y4
>>267
大体だが、1日5L以上を1ヶ月位飲み続けるとピクピクできるようになる。

それが8Lだぞ、どれだけピクピクできる事か。
273無記無記名:04/12/27 00:41:26 ID:UKCd5vt2
>>272
チンチンまで影響しそうだね
274無記無記名:04/12/27 01:19:43 ID:E5lucdAB
30歳以上のおじいちゃんがトレーニングしている姿は想像できん。
275無記無記名:04/12/27 02:03:09 ID:U35w5hWN
下痢で肛門がピクピクしそうだな
276無記無記名:04/12/27 03:37:07 ID:04rIJcQF
こんなん読んでて目がピクピクしたぞ
27718歳の若くてまぶしい光より:04/12/27 03:51:52 ID:E5lucdAB
30歳以上のおじいちゃんへ。
無理はしないで下さい。

あなたたちが国をメチャクチャにした。
国の借金は全部お前等で返せ!
278釣られてやろう:04/12/27 08:21:39 ID:pXJn+n/A
>>277
そのゆとり教育で弛みきった脳をどうにかしてから言え、小僧
お前らマナー悪すぎ
279無記無記名:04/12/27 08:48:07 ID:qCHCPtEV
30代に責任押しつけられてもな。
バブルの頃、俺らまだガキだよ。
今の借金は、50代以上の責任だぞ。
280無記無記名:04/12/27 14:30:48 ID:dPB+XRoZ
>>278
小僧のマナーが悪いのは
小僧の親の教育が悪い
281無記無記名:04/12/27 14:38:02 ID:UxMvHZrZ
ウム。DQN家族だな

いや親子揃ってDQNか
282たーちゃん:04/12/27 15:04:51 ID:98viR4wY
というか30代で2ちゃんしてる人おるの?
せいぜい20代までだとおもっていたがすごいな2ちゃん
283無記無記名:04/12/27 17:14:05 ID:U35w5hWN
>>281 しかし今時の子供達ってある意味かわいそうな部分もあるね
    10代20代ぐらいの頭の柔らかいうちからこういう自由な掲示板に出入りしてると
    自己が肥大化しすぎてしまって後々メンタル面で大変だろうなぁ・・・とは思う。
284無記無記名:04/12/27 17:24:24 ID:QseozG4S
10代のガキの母親は寒流ブームに乗せられてる世代だろ
この40代のババアと10代のガキのコンビが
日本人最凶のクズなんだよな
ゆとり教育でブクブク育ったクズガキと寒流イカレバカ女
日本の未来は暗い。
285ケンシロウ:04/12/27 18:21:15 ID:S8AuRwlS
相変わらずだな。

弐ちゃんは…
まぁいいじゃね〜か(笑)
286ケンシロウ:04/12/27 18:22:16 ID:S8AuRwlS
相変わらずだな。

弐ちゃんは…
まぁいいじゃね〜か(笑)
287無記無記名:04/12/27 18:36:58 ID:W4bTN9XO
30台が一番多いんじゃ無いか?
この板はもうちっと若いかもしれんが。
288無記無記名:04/12/27 18:41:19 ID:fP72AiXj
三十代が多いから叩かれてるのでは?
289無記無記名:04/12/27 19:25:31 ID:21PehMO8
40代で悪かったな!

でも頭も体力もお前には負けん。おい、227、お前懸垂何回できるか
ゆうてみい。
290無記無記名:04/12/27 21:29:21 ID:E5lucdAB
30代以上が1人もいなくなれば日本は再生する。
医療費とか大幅削減になる。
間違いない。
断言する。
291無記無記名:04/12/27 21:30:26 ID:E5lucdAB
ついでに土地の価格も大幅に下がる。
間違いない。
普通に若者が家を買える様になる。
交通渋滞もなくなる。
環境にもいい。
断言する。
292無記無記名:04/12/27 21:42:06 ID:J3Y6hVwm
そして荒涼とした、北朝鮮のような国になる、と。
293森本レオ:04/12/27 21:52:25 ID:k5iy+ZqM
2ちゃんねるですねぇ
294無記無記名:04/12/27 22:05:23 ID:8fk4JPlj
ほんっと煽りをスルーできない滓ばっかりですな〜
295無記無記名:04/12/28 07:46:29 ID:i3Pjkb9X
冬休みですね
296無記無記名:04/12/28 17:23:43 ID:8Xa3EzMK
筋トレ始めて約1ヶ月。やっと楽しくなってきたところに肘に違和感・・・orz
年を実感しました。
ちょうど正月になるんで年末年始は休養にあてたいと思います・・・。
297無記無記名:04/12/29 11:38:45 ID:BuDoOCxV
肘が駄目でも下半身鍛えれるよ
怪我してる反対側を鍛えると怪我してる方も筋肥大起こるって読んだし休養しなくてもいいじゃん
298無記無記名:05/01/03 22:48:46 ID:sbcWGPm3
今年のトレ始めage
299無記無記名:05/01/04 14:14:55 ID:8w6yeL4s
行ってるジムはまだ休みだ・・・
300無記無記名:05/01/04 20:55:56 ID:oVfttoPN
40です。
雪、雨、寒い時以外はMTBで山走ったリ、長距離走ったりしています。

最近ジョギングしようと思ってますが、最初は無理しない方が良いですよね。
走ることも歩くことも少なくなってきているので、身体痛めるかな?
(高校時代はハンドボールやってまして、週末には10キロ走ってから
練習していました)
301無記無記名:05/01/05 01:12:36 ID:BQ4oP8gF
会社勤めの方いますか?
仕事中のプロテインパウダーなどのサプリ摂取と、ジム通いの荷物の大きさ(特にシューズ)に困りません?
私は営業職なので、この2点は最近の最大の悩みの種です。

いい解決策はないかな。
302無記無記名:05/01/05 07:12:32 ID:uDaqdL5u
>>301
それオレがジムやめた原因です。
荷物持って行ったらそれだけで疲れちゃって。
でもそのときはジムにシューズロッカーがあって
シューズは置けたから良かった。

プロテインは500ccのマグボトルを買って
朝出るときに作って持っていく。
それで250ccずつ2回に分けて飲むよ。
303無記無記名:05/01/05 12:41:20 ID:x/dTwfoi
健康診断の結果が出た。
高コレステロール、尿酸値も高かった。
180cmの78`

プロテイン、BCAAがいけないのかなぁ・・・
コレステロールは256mg/dl(標準130〜219)でかなり高いと言われたよ。
他は正常なだけにショック
304無記無記名:05/01/05 13:08:29 ID:BQ4oP8gF
>>303
それは総コレステロール値だよね。やばいかどうかはHDLとかLDLとか詳しく見ないと分からないよ。
尿酸値はかなり上下動するので、気になるのであれば、何度か血液検査した方がいいと思う。
305無記無記名:05/01/05 13:22:03 ID:BQ4oP8gF
>>302
私もプロテインはシェーカーに入れて持ち歩いてるけど、
街中や会社で飲むのはちょっと恥ずかしいです。
とは言え、タブレットは高いしなぁ。

私の行ってるジムもシューズロッカーあるんですが、
年間契約で結構高いんですよね。
思い切って借りちゃうかなぁ、、、。
306無記無記名:05/01/05 14:20:10 ID:x/dTwfoi
>>304
RES有難う御座います
総コレステロール値です
HDL、中性脂肪は正常でした。

>尿酸値はかなり上下動するので、気になるのであれば
なるほど、結構変動するものなのですね。
ちょっと安心しました。

筋力トレーニング頻度は4回/週、ジョギングは大体8`/毎日です。
結構有酸素をメインにしているのでもっと良いかなぁ・・と思っていたのです。

尿酸については調べてみたところ
というかどうもランナーの通風って多いみたいですね。
多汗からくる水分不足が原因だとか。
多すぎる位の水分を普段から取っておいたほうが良いらしいです。
皆の衆も気を付けて


307無記無記名:05/01/05 15:25:47 ID:zHflRrAw
年齢にも関係するのでは?
同じ数値でも30歳と50歳では意味が違ってくるであろうし。。

体型にも拠るであろうし。
308無記無記名:05/01/05 15:57:47 ID:jxgUPrbh
LDL(所謂悪玉コレステロール)が高いってことだからいずれにせよよくない
実際悪玉は運動だけではほとんど改善しないね
TG高くないんだったらプロテインとかのせいじゃないと思うけどなあ
スタチンのんだらすぐ下がるけどまあその前にいろいろ努力してみそ
因みに俺はプロテインと肥満のせいか肝臓が真っ白で他にもリスクが重複してるのでかなり鬱
309無記無記名:05/01/06 01:00:37 ID:lKNWaRWN
【vitamin】マルチビタミン6錠目っ!【雑談】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1104789854/

これしかないだろ>308
310無記無記名:05/01/06 03:22:11 ID:/7SoXtUR
>>300
MTBを乗りこなしてるなら問題ないでしょ。
最初はコンクリの上を避ければいいんじゃない。
MTBで山に行ったときに山道を軽く走ってみたら。
311無記無記名:05/01/06 05:07:03 ID:ddaQvOrs
三十代って若者やな
五十台以上限定の間違えだろ
312無記無記名:05/01/06 13:42:15 ID:kLSP+pmZ
>>306
30杉にはかなりきついトレに思えるけど
オーバーワークにならない?
オレなんか週3のジムで凄い筋肉痛になるまでやると
直ぐオーバーワークになるわ…
313無記無記名:05/01/06 15:20:43 ID:KZ2dMKNR
筋トレをやり始めたら食欲が落ちきて、ここ半年は一日おにぎり二個と夜寝る前にプロテインを飲む位になった
でもベンチの重量は増えて来てるので問題はないのかな?
314無記無記名:05/01/06 18:06:08 ID:KBcWPnUu
30っつっても、後半なら無理する歳ではないわな(w
体と相談だ。
315無記無記名:05/01/06 19:27:04 ID:G1e1ueHn
30の頃は中2日でも順調に伸びてたが
34になった現在は中5日は開けないとダメだな、
これからどんどん衰えて来るんだろうな、キツイよな
316無記無記名:05/01/06 19:37:20 ID:2Mn8Vd3A
そんなもん扱う重量次第だろ。
50kgのベンチ3セットで中5日とかなら確かにやばいけど。
317無記無記名:05/01/06 22:57:36 ID:6jR+Hz6a
今年41歳、トレ歴週4〜6日で6年。
サウナへ行くと
「スゴイ身体ですね」
なんて言われていい気になっている。
しかし、実は4年前に腹部をちょっとだけ手術をしてから腹直筋トレをまったくしていない。
で、出来上がったのが仁王様のような、がっしり&おなかボッコリ体系。
ここで宣言する。

12月までに必ずキレた腹直筋を造る!
まずは有酸素運動だ!

みなさん、適度にリラックスして楽しみながらがんばりましょう!
318無記無記名:05/01/06 23:45:16 ID:EnAXk5Zg
気張りすぎて術後の腹壁ヘルニアにならないように気をつけてくださいね
319無記無記名:05/01/06 23:48:53 ID:G1e1ueHn
>>317
ベンチプレスとかどれくらいですか?
320無記無記名:05/01/07 17:41:36 ID:cSFXOTeV
>みなさん、適度にリラックスして楽しみながらがんばりましょう!

やっぱリラックスは大事だよなぁ。いつもストレス貯まりすぎてジム
いってもイライラしながらトレしてて楽しめなかった。
30すぎて昔の体力を思い出しては今の体力を後悔するばかり。
大事なことを思い出したよ、ありがとう。
321317:05/01/07 21:24:23 ID:Ty5+qJKq
>>318
ギクリ

>>319
体調に合わせて70〜80kgで組んで十数レップ。3セットです。
体質的に肩関節ユルユルに加えて、腰、膝、手首にも爆弾を抱えているんで、のんびりとしたものですよ。
MAXは…。年寄りにそんな危険なことを聞かないでくれ。
調子に乗って挑戦しそうで怖いじゃないか。
ちなみに、トレ始めて3年目で100kg挙がりましたが、最近はとんとご無沙汰ですね。
多分、現在でもそんなに伸びていないと思います。

>>320
「月単位でプレートの枚数が増えているんじゃないか?」
と思わせるような若い連中とは張り合わない。
「仕事や家も大切。メシがうまい! のトレでいいじゃないか」
なんて思ったりもしています。

322無記無記名:05/01/08 00:10:57 ID:Gr9RbJXj
>321

わしゃ40じゃけど、ダンベルプレス 片方40kgでフーフーです。できない時もあります。

サウナに入っても、何も言われませんなー。

20代30代のへたれには絶対負けないと思ってトレーニングしております。

323無記無記名:05/01/08 08:25:29 ID:5Ey3XryZ
>>321
あなたのような心持、見ていて非常にすがすがしいです。
当方34で、さいわい故障はないですが、昔のみっともない
体に戻らないように、
ボチボチやっていこうと思います。
324無記無記名:05/01/08 18:45:16 ID:Csqxmqvk
ダンベル30KGとか聞きますが、そんな重量片手で皆さんは持ち上げられるんですか??

当方31歳♂で3KGダンベル12年使ってますが、これでも筋力はついているんだけどなあ。
とても30KGダンベルを片手では持ち上げられないっす。
持ち上げられる皆さんはビルダー体型なのですか??

325無記無記名:05/01/08 19:53:13 ID:gzbBATYo
>>324
3kgって、うちの6歳の息子でもカールできるぞ。
種目にもよるが、例えばダンベルカールを3kgのダンベルで幾らやっても持久力付くだけ。
326無記無記名:05/01/08 19:57:31 ID:eRLHFyfs
>>324
赤ん坊生まれても抱いてあげられないのか・・・
327無記無記名:05/01/08 20:45:19 ID:NtmgVhKd
産まれたばかりの赤ん坊を片手で持ち上げたらマズィだろ。

>>324 面白い吊だな。
328無記無記名:05/01/08 23:32:19 ID:9HwtJZ8m
自分の娘(幼稚園児)でカールとフレンチプレスやってたマッチョがいたが

34になると膝の具合が悪くなってきた
右膝がどうにかならんか?1年前レントゲンで右膝を見てもらったら(その時からおかしかった)骨には異常なしだったが、
一週間前入浴中に「パキッ」という音がした後、10分ぐらい激痛が走った。
右膝への負担が気になってダンベルを両手では持てない。ワンハンド種目が主体
329無記無記名:05/01/08 23:40:00 ID:gzbBATYo
>>328
シーテッドスタイルでやればいいじゃん。
330無記無記名:05/01/09 01:10:26 ID:TtRbaTn+
左膝が悪いので、やってる最中ポキポキ鳴る。
面白い。
331無記無記名:05/01/09 07:39:28 ID:1hJP2bgP
>>328
俺、ジョグでちょっと膝関節に違和感が出たんで
グルコサミン&コラーゲンを摂ってる。良くなったよ。

ひどいようなら医者に行ったほうがいい。
膝はどうしても動かしちゃうし、(俺も同い年だから
思うんだけど)放って置けば直る歳でもなくなったきたからね。
332無記無記名:05/01/09 09:17:28 ID:w7TKBH5J
グルコサミン&コラーゲン
のサプリって高いよね(w
333無記無記名:05/01/09 11:11:31 ID:Kp+CJpld
>>328
病院の整形でMRIとってもらいなはれ
半月板か靱帯っしょそれは
334無記無記名:05/01/09 13:05:52 ID:u7LGJ1Ri
>>328
漏れは49歳だが、240kgでフルスクワットやってるぜ。
じゅうぶんなウォームアップをしなかっただけだろ。
サプリなんていらんいらん。
335328:05/01/09 23:13:01 ID:9gTHbhZ/
皆さん貴重なアドバイス有り難うございます。

>>334 スクワットで240kg挙げるんすか?年齢を感じさせない凄まじいパワーですわい。
   ワシもはよ右膝直して、高重量のスクワット挙げてみたい(今まで脚が嫌いだったけど)
336無記無記名:05/01/10 02:30:58 ID:gsQoVpt2
ストレッチ不足ですか・・・・・ なるほどw
337無記無記名:05/01/10 09:37:22 ID:MCPTJ5Xk
>>328
俺もさっき小学3年の息子で胸のプレスと
カール、モーニングをしてみた。
つっ つれぇ・・
重さは35`だけど動く、グリップしにくいからきっつい

更に下の小学1年の弟が「俺もーーー」で2回

パパ今日ジムいかない
338無記無記名:05/01/10 12:04:48 ID:Q7rzBljT
>>337
息子さん背負って
スクワットしませう
また息子さんを肩にかついでグッドモーニングはどう?(アマレス式だが腰への負担が大きい)
339338:05/01/10 12:07:57 ID:Q7rzBljT
おっとモーニングしてたんだ
スマソです。
340無記無記名:05/01/11 02:02:11 ID:yxrkcfIj
ほほえましい
341308:05/01/11 02:53:37 ID:WIF21+xq
そろそろ腹をへっこめようと思うんだが
有酸素運動を筋トレの後からするほうが脂肪燃焼にはいいらしいが、
さてやるという段階になるとせっかくトレしてつけたなけなしの筋肉まで落ちていくのがイヤで躊躇してしまう
342無記無記名:05/01/11 12:42:09 ID:WbcYkL2t
>>322
40歳って「ワシ〜じゃけど」って言うほどの歳ですかw?

俺は39歳だけど「ボク」って言う時もあるし
「ってかさぁ〜じゃん?〜じゃね?」とか普通に言ってる。
ここの人達必要以上に自分を年寄りにしすぎ。
343無記無記名:05/01/11 12:47:39 ID:0NzofM+X
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   >>342
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  方言の存在すら
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  知らないんだよ!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
344無記無記名:05/01/11 17:10:28 ID:yxonGvKg
マシンでベンチやってるけど1セット目がきちんと8レップできるが
2セット目からまず出来なくなったわ…
2セット目、3セット目とどんどん重量落とさないとできんほど
体力落ちてるなぁ。やぱしクレアチン必要なんだろうか?
345無記無記名:05/01/11 23:52:04 ID:ukyCkGpW
>>342
単なる方言かと。
346無記無記名:05/01/12 04:18:59 ID:/sTUC1JW
>>342
35歳ですけど、アタシ〜、って言います。なにか?
347無記無記名:05/01/12 08:42:39 ID:YVhBTZ1k
>>342
20代ですけど「わしゃ〜の〜」っていいます

>俺は39歳だけど「ボク」って言う時もあるし
こっちの方がキモイよ ぼくチャンw
348無記無記名:05/01/12 12:15:57 ID:hk08DlpE

  ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (¶ ´m`)< 学校が始まったばかりでストレスが溜まってる奴が多い様じゃのぉ
 (つ W ) \_____
  >|| ) )
 (_||__)_)
349無記無記名:05/01/12 12:17:23 ID:8IjfR8d+
自分のことは神と呼んでますが何か?
350無記無記名:05/01/12 20:29:19 ID:Lq4/Zqfz
余は余のことを余と呼んでおる。
わかったか愚民ども。
351無記無記名:05/01/12 20:57:36 ID:wJZQdtWI
そんなことより、筋トレしろ!
352無記無記名:05/01/13 22:18:38 ID:Wnd7/pA+
朕は国家なり。
353無記無記名:05/01/14 01:56:02 ID:hScOsARj
ジョグしたらヒザやりました。
前の日にピリピリ来てたけど
次の日も連続で走っちゃった。
やばそうな時は休んだほうがいいね。
354無記無記名:05/01/14 21:56:04 ID:S/XUPqcV
>>353
何歳かわからんけど、このスレに来てる以上30歳オーバーなんだろ・・・
違和感を感じたときは無理せずに休んだほうがいい。
一旦故障してしまうと年も年だから治るのに非常に時間がかかる。
355無記無記名:05/01/14 22:58:24 ID:sOgL0qfL
広背筋を鍛えたくてしょうがなかったからプルダウンを
5セットやったら見事にオーバーワーク…
こめかみが痛く手首も詰まった感じで痛くて寝れない…

3セットやってフォームを確認しながら4レップ×2セット
やっただけでこの有様ですよ('A`)
356無記無記名:05/01/14 23:05:49 ID:qBw4ODTj
初めてプルダウンやったんじゃねーの?
なんつーか
年寄りの冷や水
357無記無記名:05/01/14 23:23:31 ID:nJYO4i0X
>>355
いや、そーゆーのは普通「オーバーワーク」とは言わないと思う。
単に、無理して痛めただけ。
358無記無記名:05/01/14 23:50:42 ID:UkR9Pung
>>355
はじめてやる種目は、負荷をかけずに、まずは
フォームをマスターしなくちゃ、絶対に筋とかを
痛めますよ。
359無記無記名:05/01/14 23:56:19 ID:ntGMblVY
これからは「ボク」を改め「ワイ」と言うことにするじゃけんのぉ。
宜しくたむぜぇよ。まいら。
ところで自宅で出来るチンニングマシンで安いの知らんかのぅ。
360無記無記名:05/01/14 23:58:22 ID:ntGMblVY
おぅっ言い忘れたけどワイは>>342や。
361無記無記名:05/01/15 00:08:35 ID:rqhFk3yU
チンニングマシンとはチンニングスタンドか? ラットマシンのことか?
わし、おいら、俺、自分、私、あたしが思うには、いずれにしても安さに目がくらんではいかん。
作りがしっかりしたものを買いましょう。
結局はそれが一番!
362無記無記名:05/01/15 00:29:41 ID:68CPaxft
ワイが言うとるのはチンニングスタンドのことや。
なかなか良いのが無いんですよね。
ぶら下がり健康機は本機では懸垂は出来ませんとか書いてあるし。
363355:05/01/15 01:01:49 ID:jUS0zuk7
>>358
やはりフォームが一番大切ですな…
ちなみにマシンロウを3セット、マシンショルダープレスを2セット
、その後にカーディオ30分。ウエイトは40〜60kgくらいでやりま
したが、重すぎた+メニューのオーバーワークが原因かと。
364無記無記名:05/01/15 05:13:28 ID:H74ml3Z1
365無記無記名:05/01/15 22:08:51 ID:VaiX5/Ps
366無記無記名:05/01/15 23:28:20 ID:rqhFk3yU
367無記無記名:05/01/16 21:37:51 ID:IMiIjmNr
368無記無記名:05/01/16 21:58:56 ID:uXqZyJXc
369無記無記名:05/01/16 22:09:33 ID:s061DWOE
370無記無記名:05/01/16 23:51:37 ID:FvxvNA9v

371無記無記名:05/01/17 00:19:19 ID:eRWnYb9W
1週間びっちりトレした自分へのご褒美に
350mlのビール2缶飲んだ。
2週間ぶりのビールはやばいくらいに美味し( ・∀・)イイ!!

飲みたくて飲みたくてしょうがないときは自分へのご褒美も
大切だと思った三十路過ぎの冬。
372無記無記名:05/01/20 19:22:25 ID:cBEKlpwY
40を超えた元巨人軍の駆動さんが
愛用しているサプリメントをご存知の方いませんか
373無記無記名:05/01/21 00:03:26 ID:sp9AFy4j
ニコチンじゃないか
374無記無記名:05/01/21 15:03:40 ID:JpWZbA5v
え、巨人辞めたの?
375無記無記名:05/01/24 18:55:03 ID:v6Dff7Yn
保守
376無記無記名:05/01/24 19:58:50 ID:0CLhrZVP
今日はやる気イマイチだけど、トレすっか・・・
 今日のメニュー
 でぃっぷす、ぷるおーばー、しゅらっぐ、ばーべるかーる、だんべるかーる
 りすとかーる
背中は最近調子悪いんで今日は休も。
377無記無記名:05/01/24 21:21:39 ID:0CLhrZVP
やる気ない時はトレ終わっても爽快感がないな・・・
ま、こんな日もあるだろ。
早めに寝よ・・・
378無記無記名:05/01/24 21:35:18 ID:lXtZJe53
今日初めて10kmジョグで45分切った。
お祝いに明日の朝飯用に買っておいた「みち子の焼鯖寿司」とビールで祝杯をあげた。
ランニングで消費したiが無駄になってしまったがまぁこういう日もあるわい。
379無記無記名:05/01/24 23:07:47 ID:v6Dff7Yn
10km45分はすごいな・・・。
俺はどうあがいても55分はかかる・・・orz
まあ、俺はそれでも満足してるからいいんだけどw
380無記無記名:05/01/24 23:25:12 ID:FuJlOG40
俺は6キロ35-40分くらいで走ってるがそれでも後ろから他のジョガーにビュンビュン抜かれるからな
ところで最近資格試験のために1週間くらいジョグしてなかったのだが
1週間ですぐに身体がナマルよな、
これって年のせいか」?
若い時って一週間のブランクで肺が苦しくなったりしたっけ?

381無記無記名:05/01/24 23:34:06 ID:p4Btmaqw
>>380
休養期入れないとそのうち体壊すよ
俺は半年に一回くらいは2〜3週間休むようにしてる
休む方がつらいけど
長く走りたいからね
382無記無記名:05/01/24 23:56:18 ID:FuJlOG40
>>381
普段はどれくらいの感覚で走ってます?
383無記無記名:05/01/24 23:57:02 ID:FuJlOG40
>>382の訂正
感覚→間隔
384無記無記名:05/01/25 05:08:48 ID:kE6SEw4H
>>378 オメデトー
385無記無記名:05/01/25 14:36:51 ID:1nGQ29Zq
この位の年代になると 週どの程度の筋トレがベスト?やはりボチボチか
386無記無記名:05/01/25 16:16:52 ID:MPexUBZ8
大体、週2回のペースで。時々週1回にしている。
悲しいかな、回復が遅い
387無記無記名:05/01/26 19:58:05 ID:/VyO9Moy
背中・胸・肩を週2回、二頭だけ週3回、足は週1回。
以前は週3回だったけど、やる気が続かないので現在のメニューに。
背中・胸・肩の次の日の午後3時から4時ころに「今日も来たな」って
感じで筋肉痛が始まる。
しかし二頭だけは決してならん。
追い込み足りないからか?
388無記無記名:05/01/26 20:00:47 ID:AG3G3Bbb
背中と二頭を同じ日にすると追い込みやすいよ。
389無記無記名:05/01/26 20:28:47 ID:/VyO9Moy
背中と二頭は週1回は同じ日なんだけど、なかなか・・・
バーベルカールはストリクト重視、その後ダンベルカールは
チーティング有りでやってるけど、筋肉痛来ない・・・
トレ後は腕パンパンになるけど。

390皮 ◆4xiF5Qbd4Q :05/01/26 20:37:06 ID:VLMl/wNU
>>389
刺激が分散していると思われる。
391無記無記名:05/01/26 20:41:33 ID:/VyO9Moy
なるべく前腕を使わないように、強く握らず二頭を意識しながら
やってるつもりだけど、まだダメか・・・
気を付けてるつもりだったけど・・
392無記無記名:05/01/26 20:53:11 ID:LlLsHxJw
>>378
スゲーナ。オリンピック出れるよ。
俺は5qを45分かけて走るのもやっとだが。いつも途中歩いたりしてなんとか完走。
特にデブでもないけど、長距離系は苦手。短距離は早い。
393無記無記名:05/01/26 20:56:16 ID:LlLsHxJw
>>385
年齢に関係なく、高度なボディビルダーになると格部位につき週一だよね。
俺も分割法にして格部位週一。
腹筋だけ2回。
394無記無記名:05/01/26 21:05:36 ID:cqeSF5aC
上腕は比較的軽めで回数重ねた方がきくよ
先に前腕がへばることもないしやってみ
俺も上腕スレで教えて貰ったんだが
395無記無記名:05/01/26 21:11:25 ID:/VyO9Moy
軽めでね・・・なるほど。
試してみます。
サンクス♪
396無記無記名:05/01/26 21:12:21 ID:63rBZSnn
32歳のリーマン。痩せていたので
これまでの人生においては運動とは無縁
で29歳あたりから腹がでてきて、
全身が脂肪で覆われた感じ。憧れる
肉体は高橋克典演じる特命係長のような
体。40歳を超えてあの体は驚きです。
あのような肉体に近づくにはどのようなトレーニング
がいいのかな?とにかく筋肉トレーニング
なんてした事ないから何やったらいいか
わからん。よくわからんのに理想だけ高くて
すいません。 
397無記無記名:05/01/26 21:34:39 ID:LlLsHxJw
>>396
筋肉を発達させながら、脂肪を落とすのは非常に困難なので、
まず痩せること
これは絶対。

運動してない人でも脂肪の下には結構筋肉が隠れてるものです。痩せれば筋肉が浮き出てくるはず。
で、ポイントは筋肉を減らさずに脂肪だけ落とすこと。これにはサプリが不可欠。
プロテイン&BCAA&グルタミンですな。後は炭水化物を自分の限界まで減らせばOK.
398無記無記名:05/01/26 21:42:26 ID:EeKwfGGG
学生時代はウエイトいっさいやってなかったんだけど、
多少やってたっていう人はどう?重量ガタ落ちしてんの?。
ちなみにボクは最近髪薄くなってきた団塊ジュニア世代です。
399無記無記名:05/01/27 00:43:02 ID:ZXGWjQxB
>>387
つか何歳?
400無記無記名:05/01/27 02:00:29 ID:eero8Pcw
栄光の23get
401無記無記名:05/01/27 08:23:07 ID:li0qQ6S3
>>378
10km45分なら単純計算でフルマラソン3時間ちょっとだね
そのペースでいけることは無いけど、練習積めばいけると思う
そう言う俺は10km走りきることがやっとなのだが…
402387:05/01/27 18:24:32 ID:26njybF2
>>399
35。

今日から二頭のトレは軽めで回数多くやってみよ。
明日二頭の筋肉痛がくることを願う。
403無記無記名:05/01/27 18:29:53 ID:OVHtz4Jy
>>378
>>401
そうなのかぁ〜
4ヶ月後のハーフマラソンを2時間切ろうとうトレーニングしてる輩には
遠いな。。。
404無記無記名:05/01/27 18:30:02 ID:qJ4AsKSI
同い年だ。。。。
二頭筋の運動は重さに拘らずにむしろ軽めでストリクト効かせるのがお約束
あと決して前腕筋群で力まない事ですよ、 力が逃げてしまうから
405387:05/01/27 18:37:30 ID:26njybF2
>>404
確かにそう思います。
ただ軽めというのは先日知りましたが・・・
これから早速試してみます。
406387:05/01/27 20:51:21 ID:26njybF2
確かに軽めで回数かせぐと二頭の張りが違いますな
腕を曲げた時に二頭が胸に当たる感じがします
これまでにない感覚・・・
明日は筋肉痛がくる予感。
407394:05/01/28 01:01:12 ID:fQU5552j
>>406
でしょ
俺もこれを教えてもらって翌日初めて筋肉痛がきた
俺の場合は僧帽筋も同じような感じ
408無記無記名:05/01/29 00:18:39 ID:Smbb1Zw5
軽めで回数多目ねぇ・・・・
そりゃー普段の重さでよっぽど反動使ってたと思うよ。無意識に。
409無記無記名:05/01/29 03:41:19 ID:HvY3HDS6
回数増やせば筋肉痛にはなるだろうけど筋肥大はしずらいと思うので本末転等にならないかな。。。。

重量を落とす事は「効かせる」ためだと考えると 結論的に回数を増やすと言うより
例えば3秒かけてあげて3秒かけておろす・・という感じの繰り返しの方が効果的だと思うのですが・・・
二頭の運動やフライ系の運動ではお約束ですしね ただ当然意識集中出来ないと効果も半減してしまいそうだけど
410無記無記名:05/01/30 05:50:03 ID:AzXFKscu
でも高重量だと二頭筋の前に前腕がまいってしまうんだよ俺の場合
411無記無記名:05/01/30 09:39:52 ID:O4Xwgucq
妙に軽くして回数増やしたり、むやみに重くしない。
ゆっくり上げて(5秒)、ゆっくり下ろしていって
腕が90度ぐらいのときに一旦停止し3〜4秒ぐらい耐えてから
下ろして・・・って。効くよ。充分。
バーは手の内側に乗っけてるイメージで。
強く握っていると前腕が先にまいるからね。
412無記無記名:05/01/30 23:01:11 ID:AzXFKscu
高回数ていっても別に30回とか50回とかじゃなくて15から20回程度出来る重量が俺の場合はベスト
>>411のはいい感じだと思うけど俺がやったら前腕屈筋がへたって手首が折れてしまう
やり方が下手なだけかもしらんけど
413無記無記名:05/01/31 19:44:30 ID:ewuUTIvH
最近、中折れしちゃうんだよね
歳だな
414無記無記名:05/01/31 20:06:41 ID:1e5dYUIg
>>413
俺も
やっとこさありついた不倫相手のいい女に生で入れて中折れした時はまじでショックだったよ
415387:05/01/31 21:12:32 ID:nu33s9C3
重量軽めで回数多くした結果、来ました筋肉痛♪
さらに無意識に反動使わないように注意したら今までにない張りが・・・
ただ、二頭の疲れがなかなか抜けない・・・
難しい・・・
416無記無記名:05/02/02 23:38:56 ID:jhpTW7Xd
昨日は一週間ぶりのジム。
最近忙しくて。
上半身を、徹底的に追い込んだ。
今日は大雪。
車を出すのに雪かき。家の周りの雪かき。職場でも雪かき。
多分明日も雪かき。
ほどほどにしとけばよかった・・・。
417無記無記名:05/02/03 06:20:41 ID:jftqXegc
>>413>>414
ナカーマ。
亜鉛を寝る前に飲んで明け方にうたた寝してるときは
めチャ堅く朝立ちしてるのにいざ風俗となるとフニャチン気味だ…
毎日ネットで無修正画像を板と言うほど見れるからか刺激になれてる
のかも。

スクワット、腹筋をもっとやるべき何だろうか。
418無記無記名:05/02/03 18:53:10 ID:n9OWniIy
>>396
高橋克典は確かにいい体してるよね。
遊び人に見えるけど、よっぽど節制してるんだろな。
419無記無記名:05/02/05 08:01:16 ID:agr3TNSF
豆腐キムチダイエットやりゃーいいじゃん。
420無記無記名:05/02/05 13:27:26 ID:MeHjZl6l
今日は2時間ほど山の中をジョグしてくる。
421無記無記名:05/02/05 19:50:41 ID:ImdzFiv1
高橋克典は
もともと筋肉質ないい体だからな
あそこまでなるには、あれだな
422無記無記名:05/02/06 00:32:50 ID:qzErD4Pp
職場変わったら毎日忙しくてトレする気力がなかなかでない
朝も5時くらいから起きてるのにふらふらで重いものなんかもてっこねえよ
だんだん体の張りが無くなっていくのがわかる
週末だけではしぼんじゃうんだろうなあ
ああ畜生せっかくここまで鍛えたのに
423無記無記名:05/02/06 04:31:11 ID:p1n2n8dr
休むと筋肉がしぼんだように思うけど、
半年ぐらい何もしないでも
すぐに元の状態までは戻るから安心しろ。
トレーニングのサイクルで休養期間に入ったと思って、
仕事が落ちついたらまたがんばれ。
424無記無記名:05/02/06 12:59:56 ID:noAdKkDo
>>422
ここまでってベンチ何キロ?
425無記無記名:05/02/06 13:32:03 ID:Lm+h6dbr
>422
週末限定のトレでも現状維持はできるし、うまくやればちゃんと成長するよ
あんまり詰めて鍛えて疲れを残すより頻度を落として濃い内容にするのもアリだと思う
426無記無記名:05/02/06 16:10:05 ID:qsyLKtXy
>>392
10km45分でオリンピックって・・・
普通の市民ランナーレベルだろ
427無記無記名:05/02/06 23:46:44 ID:hs+OWFx4
十分速いだろ
428無記無記名:05/02/07 15:55:24 ID:L7u94+JF
>>426
近所の高校生が陸上やってんるんだけど5000m15分だって。
1km3分、100mで18秒計算。
素人じゃこんなスピードで走ったら無酸素運動になりそう。
1km4分30秒で10km走るのは普段走る習慣がなきゃ結構きついと思う。


429387:05/02/08 19:29:53 ID:7M5MrUqi
二頭、前腕をいい感じでトレしたらテニス肘っぽい感じ・・・
腕曲げると肘付近が少し痛むので、先週から湿布してる。
しかし、湿布は効くな・・・
昔からあるモノは大事にしないと・・・
430無記無記名:05/02/08 20:08:57 ID:+o+7c9T2
漏れはジョグで右足首骨折。
湿布じゃ治らないよ、腫れがひどくて圧迫されて足がしびれる〜

せっかく続けてたから、明日からはエアロバイクにする
右足首はギプスつけたままだけど
431無記無記名:05/02/08 23:02:02 ID:LS80Xyw4
>>423-425
サンクス
毎日とは行かないがなんとか早朝に40分ほど確保できそうなんで(睡眠削ってだけど)
むしろセット間のインターバルを短縮したら追い込みやすくなったんでいい感じかも
ホームトレーニーなんでバーベルは持ってない
ダンベルプレスで片手まだ30キロ弱のヘタレだけどね
432無記無記名:05/02/09 23:04:18 ID:tl/+kMWU
内臓肝脂肪が全然とれない。
健康診断でいつも要治療判定。
トレーニングは週3〜4回
バイク15分〜20分心拍数140程度キープ
筋取れは
足 2セット (レッグプレスかスクワット
胸 2セット(チェストプレスかペックデッキ)
背中 2セット(プルダウンかバーチカルロー)
背2セット (マシンでやるやつ)
腹筋 2セット  (マシンか腹筋台)
腕 2セット (ダンベルカール)
回数8rp-10rp 
34歳なのかこれだけでへろへろでつ。
2ヶ月トレーニングで体脂肪は22→17%
しかし、血液再検査では肝臓に関するあらゆる数値は変化なし。
有酸素中心にしたほうがいいのか?
しかし有酸素運動だるい。
433無記無記名:05/02/10 00:42:14 ID:DtsOoEq6
>>432
酒やめる
434無記無記名:05/02/10 01:00:04 ID:52wKQo8m
>>432
バイク15〜20分なんてジョグ3分程度にしかならない
バイクの有酸素は2時間はやろう。
435無記無記名:05/02/10 01:46:27 ID:a4g0hbcl
いや、このメニューでのバイクは有酸素運動のつもりじゃなくて
筋トレ前のウォーミングアップだろ。

それより、どれくらいの負荷でやってるのか知らんが、週3〜4回、
いつもこれだけの種目をこなしてるってのは、ちょっとやり過ぎの
ような気がする。

日によってトレーニング部位を分けて、そのぶん種目ごとのセット数を
増やしたほうが、効果があがるし疲労も溜まりにくいと思うが。
436無記無記名:05/02/10 07:31:43 ID:MsXKXsvc
>>432
背筋と腕、胸はオーバートレと思われ。
内臓脂肪は有酸素を多くやらないと落ちない。
筋トレ後、心拍を110から120ぐらいになるような
設定でバイク1時間を追加したほうがいいよ。
437無記無記名:05/02/10 08:42:41 ID:FLkJi2iq
つうか、この運動で改善されないなら、
運動自体ではなくて、食生活に問題ありだろ。
オレ38歳だけど>>432に少し種目付け足した内容で
倍のセット数やるけどヘロヘロにはならんぞ
この内容でヘロヘロなら体力無いので有酸素増やして
体力付け方がいい。
オレも、数年前、脂肪肝やら数値がが高かったが、
数値的には改善されたよ。まだ若い。ガンガレ。
438無記無記名:05/02/10 10:44:27 ID:+tLEzt5h
風邪こじらせて1週間トレ無し。
昨夜腹筋わずか10rep×2で無茶苦茶筋肉痛になってしまいました。
続けていた時には×3でも筋肉痛なんてならなかったのにorz
439無記無記名:05/02/12 13:27:03 ID:7I0W450J
>>438
俺も同じ状況です。
せっかく体を作っているのに、
風邪が原因で体が元に戻っていってしまうのは残念です。

トレーニングの効果をあげようと
ギリギリのところまで自分を追い込むと風邪を引きやすいし、
いったん風邪を引くと、
なかなか治らないし、
最近年齢からくる免疫力の衰えを感じずにはいられません・・・・。
440無記無記名:05/02/12 14:49:52 ID:U9A4ScC9
体調管理もトレーニングの内なんだ・・・
「凄くマッチョ(あるいは他のスポーツにおいて成績な良い)のに、
風邪を引きやすい。」
なんて、本末転倒。とは思わないか?
441無記無記名:05/02/12 18:11:27 ID:grhVvh/v
>>439
それ、トレーニング後に暑くても
体を冷やしちゃダメだよ。
ある程度、体のリズムが戻るまではストレッチでもしてクールダウン。
442無記無記名:05/02/13 17:27:00 ID:IBy2pVFc
追い込まなくても
腹8分程度でも筋肥大の効果は充分あるよ。
443無記無記名:05/02/13 17:27:57 ID:9XMexssx
筋トレした翌日は調子いいんだけど翌々日になると
急に疲れが出て何もする気にならんぞ
何の為の筋トレなんだぁヽ(`Д´)ノ 
444無記無記名:05/02/14 07:25:23 ID:xSDV6R6i
つ[クエン酸]
445無記無記名:05/02/14 18:24:44 ID:qCoxJoNK
左の三頭痛めた・・・
以前から妙な張りがあったがトレし続けたら曲げると痛む
今週はトレ休も

446無記無記名:05/02/15 11:24:27 ID:tzyvOFNh
こんなスレあったんだ。
当方35歳
筋トレ歴半年
身長168a
体重60`
体脂肪率15〜17%
ベンチMAX70kg(もうちょいいける気もする)

今日はエアロの日です。
筋トレはお休み



447無記無記名:05/02/15 13:33:00 ID:wCaetnw/
もうちょいいける・・・
あたりで止めておくのがケガ予防にはいい。
448無記無記名:05/02/15 17:52:55 ID:tzyvOFNh
>>447
まあ確かにそうだわな。
若くないから無理はしないよ。
ベンチプレスよりデッドリフトの方が好きなんだけどね。
あれやると効いてるなあって気がする。
449無記無記名:05/02/16 23:37:44 ID:aTZAsRNA
寒い日は、ジムさぼりがち・・・
450無記無記名:05/02/17 19:48:30 ID:CTZGrK8m
やっと三頭治ってきた感じ
トレしたいけど、念のため来週から
三頭のオーバーワークだったか?・・・
451無記無記名:05/02/18 15:39:35 ID:hZeUiHdY
疲労にはコエンザイムQ10が効くね。
一日200mg摂るようにしたら、ウエイトの翌日もいたって元気、
まるで若い頃に戻ったようだ。
452無記無記名:05/02/18 19:38:37 ID:nqaLyc6L
ニンニク卵黄もいいぞ。
453無記無記名:05/02/18 23:26:34 ID:Y8Va2N8Y
コエンザイムって心不全の薬だからね
454無記無記名:05/02/19 02:14:44 ID:w6JXkQiB
レモン果汁はどうよ?
毎朝飲んでるけど調子いい。
455無記無記名:05/02/19 03:53:40 ID:kotuNYrc
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1103797968/
171 名前:大人の名無しさん 投稿日:05/02/18 08:08:19 ID:waTJ8S/M
レモン汁を毎日飲んで
一ヵ月で6キロ痩せました!
ポッカのレモンとか売ってるでしょ?少量の水で薄めて
毎日一日2〜3回飲む!

177 名前:大人の名無しさん 投稿日:05/02/18 17:43:27 ID:waTJ8S/M
171です
普通に食べてましたよ!
野菜中心に!
レモンの酸味が胃を小さくするそうです。
________________________________________

柑橘系果物や梅干の様な物の酸味はクエン酸なんだけど
梅干食ってダイエットになるんですかね。。?
むしろ食欲増進や整腸作用があるのが梅干って気もするんですが・・・・
そもそもなぜクエン酸が胃を小さくするのか全く意味不明で。。。。
まぁ飲んだ瞬間は柑橘系の風味が食欲を抑えてくれそうな気もするんですけど

と書きたかったが なんかさすがに気が引けるので転載w


こんなスレも立ってたな 春だな
【ダイエット】30代のスポーツクラブ【筋力UP】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1108709916/
456無記無記名:05/02/19 06:08:24 ID:znYaMpVc
>>449
あー、わかるわぁ。
寒いからランイングする気なんぞ全く起きない。

しょうがないからジムのランニングマシンで早めのウォーキング
を30分やる程度だけど区営のジムだから30分で自動リセットさ
れるのが難点だ。内臓脂肪減少に効果あるのかなと…
457無記無記名:05/02/19 09:50:29 ID:35Lti2vt
>>455
そうか。クエン酸とるのと一緒か。
458無記無記名:05/02/19 16:49:02 ID:0WHXiOJl
毎日の仕事で疲れるとだめだね
時間をなんとかつくれても重いものを持ち上げようって気力がわいてこないや
で3日周期で全身トレだったのを4日周期に分散させて一日あたりのトレ量を減らしたら全然肥大しなくなった
ていうか逆にだんだん痩せてってるよ・・・
ダイエットには有酸素運動とかいうけど痩せるだけなら仕事で気疲れするのが一番だね
459無記無記名:05/02/19 21:31:03 ID:7wumtlMb
俺なんて無職だから、ホント気楽
460無記無記名:05/02/20 09:13:04 ID:aiqX5tQr
何か飲んでやせたとか、何か摂らんでやせたとか、


あのなーそれはたんなんる衰弱じゃ。


どこにも筋肉ついとらんぞ。へたれになってさようならじゃ。ぼけ
461無記無記名:05/02/20 09:36:45 ID:uCdENTfB
>>460

なんかつらいことでもあったんか?
462無記無記名:05/02/20 13:46:20 ID:aiqX5tQr
>461

そうなんやー、あまりにもお前らがへたれ過ぎて、同じ人間として
情けないんやー。

お前らのようなへたれた身体の持ち主と同じように健康保険料を
取られているとおもうとつらいわー。

こら461を代表とするへたれどもよ、もっと身体鍛えんかい!コラ!

463無記無記名:05/02/20 14:46:26 ID:uCdENTfB
おれ461だけど・・・
まあへたれというのは否定せんよ
186センチ94キロだけど腹の脂肪多いし
でもな
年収2千万弱有るから462が気にしてる健康保険料なんてクソくらいの税金払ってるから
むかつかれてもこまるぞ
それにな
内科医の自分から言わせて貰うと
トレーニーって不健康な奴が多いぞ
特に肝臓やらコレステロールが
だから言ってること逆じゃないかと
464無記無記名:05/02/20 15:21:07 ID:BUekUiZ4
まあまあ、2人とも落ち着いて。マタ〜リいきましょう。
465無記無記名:05/02/20 15:48:37 ID:P30mT2Bl
年寄りは愚痴が多くて・・・
466無記無記名:05/02/20 17:10:56 ID:aiqX5tQr
>463

脳内はパラダイスやのー。よかったね。
467無記無記名:05/02/20 20:19:35 ID:uCdENTfB
>>466
これくらいで脳内っておまえ・・・
悲しくないか
ちょっとがんばれよ
468無記無記名:05/02/20 20:54:56 ID:dEqoiRjC
いまどきの内科医ってこんな文章しか書けないかね?
469無記無記名:05/02/20 21:12:55 ID:ttOXj5bg
なんか荒れてるなぁ  小学生が来る所じゃないぞ  荒らしは無視しろよ  いいな 
470無記無記名:05/02/20 21:49:10 ID:iLDkCB6i
年収2000万か。ドロップした医者くさい。
471無記無記名:05/02/20 21:50:29 ID:iLDkCB6i
年収2000万か。ドロップした医者くさい。
472無記無記名:05/02/20 21:58:14 ID:MP9frYKz
年収2千万とはうらやましい。
473無記無記名:05/02/20 22:07:30 ID:I/dG7iNu
はじめまして。最近ジムに通い始めた初心者です。
スイミングプールが併設していて、若いインストラクターが
一人で受け付けにいるだけの小さなジムなのですが、
その人が「筋肉をつけたいなら」とやたらとプロテインを薦めます。

当方36歳で仕事の関係上、週二回以上は行けない身分なのですが、
そんな人間が毎日飲んでも効果があるものなんですか?
逆に太ったりとかはしないものなんでしょうか?
まったく無知なんで教えてください。
474無記無記名:05/02/20 22:11:10 ID:HjtLagnE
>>473
プロテインスレに誘導します。レスを読んでみてから考えてもいいのでは?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106960308/1-100
ちなみにオイラはプロ使用者です。
475無記無記名:05/02/20 22:18:51 ID:w7R+gUzo
>>473
そこで買えば、そいつか会社にキックバックが有るんじゃ無いの?
476無記無記名:05/02/20 22:37:21 ID:K8Hs1rDY
>>474
ありがとうございました。覗いてみます。


>>475
疑うワケではないんですが、やたらと「ウチのは安いから」と薦めらるるんで
それもあるんじゃないかって心配してますw
477無記無記名:05/02/20 22:55:22 ID:GxpLON8E
>>469 こちらアパッチ 了解
478無記無記名:05/02/21 00:22:24 ID:fexEmP5N
俺のジムでも
栄養補助食品やたらと薦めるけど
完全無視。
479無記無記名:05/02/21 00:39:06 ID:ItopSeMQ
>>476
「ウチのは安い」って言っても実際はそれ程安くない。
仮にプロテイン飲むように決心したとしても一度値段を聞いてからにしたほうがいい。
海外ものだと1kgあたり2000円くらいであるからそれと比較して判断してください。
480無記無記名:05/02/21 06:50:14 ID:Ci2x3aZf
というかその程度の運動でプロテインなんて必要ないし、効果もない。
普通にバランスのよい食事を取ってれば良し。
481無記無記名:05/02/21 07:36:29 ID:3V/fm3tK
ノンオイルのツナ缶でも食っておけ。
482無記無記名:05/02/21 09:40:51 ID:884IkG65
オレはプロテインは、チャンプのチョコとバナナを2年以上愛用してるなあ。
483よろしく!!!:05/02/21 12:32:42 ID:0FufjtxG
アジア有名なMaleNude写真家は今
2005年写真集モテルたち募集(日本国外で発売)

年齢:20代〜40代
体格:ボディビルダー。
応募方法:E-mailまたは封書にて以下の内
容を明記の上お送り下さい。
・身長、体重、年齢
・運動歴

ご住所、お電話(こちらから連絡可能なe-mailアドレスでも結構です。)

上半身(正面、横)、全身(正面・横)の写真(画像)。裸に限らせていただ
・日本国内で撮影
e-mail:[email protected]
Homepage :ttp://www.adustudio.com/home.html
484無記無記名:05/02/21 21:06:34 ID:mQ85yx8K
>>481
オマエ見たいのプロテインスレでよく見るが「〜とけ」
という言葉やたら使うのは教養の無さ丸出し。
だからビルダーは馬鹿にされるんだよ。
485無記無記名:05/02/21 22:19:46 ID:GOrzHScz
>>484
他人の教養について云々するRESを書く場合には、
誤変換や助詞の用法には気をつけたほうがいいぞ。

すごく頭悪そうに見えるから。
486無記無記名:05/02/21 22:38:19 ID:0TPFBDeE
うむ、確かに!言いたいことは言ったな!言い合いは終わり!
それより485よ!!
なんだおまい!
IDがカコイイぞ、うらやますぃ〜
487無記無記名:05/02/22 03:10:07 ID:kmJnsPmL
正直>>473さんの場合プロテイン要らない。
ジムのバイト君に騙されちゃだめだ。
Orz
488無記無記名:05/02/22 16:19:05 ID:sjM5Hqql
>487
騙された経験がおありで?
489無記無記名:05/02/22 20:52:37 ID:CxaHqbLE
プロテイン、下手な取り方したら、何にも変わらないか太るだけ。
490無記無記名:05/02/22 21:13:06 ID:9MEq0Hsp
プロテイン自体は脂肪に変換されにくいから太ることは考えないでよろしい
添加物とかプロテインを溶かす溶媒が太る元
491無記無記名:05/02/23 08:46:56 ID:V1vZ3yV6
牛乳は酷く脂肪が多いからね。
492無記無記名:05/02/23 09:19:06 ID:nbGURpXh
>>490
添加物で太る?
ワケワカラン
493無記無記名:05/02/23 10:42:18 ID:R+yYzh+1
>>485
鏡見て言ってるんだろ?
荒らしを指摘した人間に絡んで煽る親父こそいらん
494無記無記名:05/02/23 12:14:32 ID:f9pfGVsB
>>493
禿同。ウザイ荒らしはこのスレに来なくていい。

ホントよくいるよな、周りからうざがられる>>485みたいな
勘違い親父。偉そうに書くなら色々教授して貰おうか、国語の
先生よぉ?ニヤニヤ(・∀・)
というか>>486>>485の自演臭いな。
495無記無記名:05/02/23 15:20:58 ID:WdX7qkI5
484=494
いい加減に汁
496無記無記名:05/02/23 16:03:31 ID:WF8Easa9
関連レス、荒らしに見える順
>>494>>484>>493>>485>>481

なぜ>>481が荒らしってことになるのか、よく分からん。

ノンオイルのツナ缶は、鶏ささみに匹敵するくらい代表的な
低カロリー高たんぱく食材なのに。
497無記無記名:05/02/23 17:14:02 ID:nbGURpXh
>>481が荒しじゃないという意見には同意
ノンオイルツナ缶と鶏ささみと卵白身は、低脂肪高タンパク食材の代表だろう。
498無記無記名:05/02/23 17:55:02 ID:WDJSHwDW
34歳
年収200万円
499無記無記名:05/02/23 22:46:22 ID:58Pq648N
>>495
いい歳扱いて「汁」とかアホか?

>>496
オマエ相当な馬鹿だろ。sageもしらないで能書きたれるとはw
>>484の言うとおり、「食っとけ」、と言われるだけでムカつくんだよ。
500無記無記名:05/02/23 23:10:58 ID:+x+mdeid
みんな落ち着け!
ここは30歳以上なんだからもっと大人の対応しようよ・・・
501無記無記名:05/02/23 23:18:03 ID:MBxPtDw+
いや、落ち着いてないのはおそらく一人だけだと思うんだけど。
502無記無記名:05/02/23 23:38:33 ID:SbjhQ63I
最近少々荒れ気味だけどそれでもトレスレにはいい奴多いよね
おれの今の体があるのもここにいる奴らのお蔭だしな
今後ともよろしくな皆の衆
503無記無記名:05/02/23 23:40:31 ID:AMI2zFn/
32歳
昨年の年収52万円・・しかしずっと滞納されていて
結局倒産してアルバイト代もらえなかった・・
504無記無記名:05/02/24 01:26:51 ID:DtXcQ3+A
>>503
そんなの滞納1回目で即ばっくれだよ
あと普段どんなトレーニングしてるか教えれ
505447:05/02/24 11:10:18 ID:Ot4a+sS4
マターリしろ
オレは今日はデッドの日だ。
BIG3の中ではこれが一番好きだ。
一番ツライけど。
506446:05/02/24 11:11:02 ID:Ot4a+sS4
スマン
オレは446だった。orz
507無記無記名:05/02/24 11:41:14 ID:RQt1j3od
大方、別のスレで痛い書き込みでもして、
「〜しておけ」とか書かれ、
トラウマにでもなったんだろ。
508無記無記名:05/02/24 18:10:21 ID:Fx3JGRcJ
花粉症の季節は体力が落ちるから筋肉の回復も遅い。
毎年の事だが、今年は特にひどいな。

スクワット、ウォームアップセットの途中で潰れた。中6日なのにorz
509無記無記名:05/02/25 13:52:57 ID:rb3wEDcG
前腕痛めて3週間筋トレお休み中
トレ終わった時の爽快感がないのがちと寂しい
早くあの爽快感を味わいたいもんだ
510無記無記名:05/02/28 10:51:09 ID:uAEIe/vW
仕事の都合でジム行けないとイライラする
511無記無記名:05/03/01 15:20:20 ID:ICr12nxo
仕事も大事だしな・・・
さて、仕事を終わりにしようか?なんつうときに
電話が掛かってくるとムカツク。
512無記無記名:05/03/01 16:38:20 ID:PvpKBHAH
ウェイトくらいだったら時間関係ないからいいけど、
スタジオの時間とかだとほんとに気になる。
ウォームアップもストレッチもなしでいきなりスタジオも何かイヤだし。
513無記無記名:05/03/01 23:00:21 ID:uPPswA30
風邪でここ1週間くらいトレもジョグも出来てない・・・。
514碁石 ◆CSZ6G0yP9Q :05/03/02 11:16:03 ID:cXl+SLOE
初めましてです。当方♂33歳、トレ歴5年強。ここで言う高齢者です。

ほぼ毎日ジム通いしており、順調に体脂肪は減り筋肉は増加しております。
一応、昨日測定したインボディー測定値は…177cm×76kg×12.8%です。

トレ内容は、スイム(クロール)2000mを毎日、筋トレ(各種パート別にメニュー
組んでやってます)、ランニング10kmを毎日、スタジオレッスンをたまにって感じ
です。食事制限はあまりしておりませんが、飲酒の量を減らしました。

毎日のトレーニングが功を奏でて、顔はおいておいて体型だけはかなりイケてる
感じです。ジム内でも、かなりのトップレベルであるとジム友&トレーナーから
言われます。女性ともよく話をするようになりました。というより、モテル??よ
うになった感じでしょうか。食事などのお誘いも受けたことありますよ。






515無記無記名:05/03/02 14:52:26 ID:PNDzd2ED
>>514
でもその歳でケコーン出来てない時点で負け組
516無記無記名:05/03/02 16:14:56 ID:A3iB3yPR
いや、それ以前に聞かれもしないのに身長体重、はては体脂肪率まで
記入している時点で、脳内or煽りの可能性大。

これでベンチプレスの使用重量とかまで誇らしげに書いていてくれたら、
もう完全に脳内決定なんだがな。
517無記無記名:05/03/02 18:20:41 ID:eGkBJKDs
でもランニング2`、スイム10`を毎日やってるんなら
よほど暇な気もする。お仕事は??
お金に余裕のある人だったら、失礼。
518無記無記名:05/03/02 23:10:10 ID:swVfc77z
初めましてです。当方♂38歳、トレ歴3年強。ここで言うチョー高齢者です。

ほぼ週に2〜3日ジム通いしており、順調に体脂肪は減り筋肉は増加しておりましたが、
みごとにリバウンドし、インボディー測定は最近しておりませんが、16%程度でしょうか。


トレ内容は、筋トレ、気が向いたらバイク20分こぎます。
食事もお酒も、美味しく頂いております。

適当に個人でのトレーニングが功を奏でて、顔はおいておいて体型だけは中年太りは避けられている
感じです。ジム内でも、かなりの普通レベルであるとジム友&トレーナーから
言われます。女性とも普通に話はしますが元々ヒッキーでもないので、
ジム通い以前と変りません。モテタほうがいいのかもしれませんが、
女房・子供がいますし、特に個人では誘われもしませんが、
ジム友と数人での飲み友達がいれば充分ですが、何か?
519無記無記名:05/03/03 01:28:42 ID:v4UnunYM
なんかむかつく文章だな
520無記無記名:05/03/03 02:03:40 ID:FGrzyYaR
>>519
そうか? 微笑ましいじゃ無いか。
おまいはおまいの生き方をすれば良いじゃないか。
521碁石 ◆CSZ6G0yP9Q :05/03/03 09:01:16 ID:yNJHmCTx
はいはい、皆様おはようございます。

別に煽ったつもりはございませんが、514で書いたことはただ本当のことを書いただけです。
私としましては、嫌味にとられるよりも逆に皆さんのモチベーションに繋がればいいかなあ
と思っておりました。

>>515 結婚はしておりますが。結婚していなかったとしても何故負け組みなのか?
>>脳内ではないですが、一応ベンチMAXで115kg挙がります。100kg以上挙げる人は
結構いますよ。
>>517 ランとスイムの距離が逆ですね。職業は公務員です。毎日17時上がりなので
暇といっちゃ暇です。決して金持ちではないが。
>>518 一般的ですね。

ということで昨日もジムでノルマをこなしてきました。最近疲れが残ってしまう。年のせいには
したくないので、やり方などを改善していく必要がありそうだ。


>>
522無記無記名:05/03/03 09:11:15 ID:b1dPRCw8
>>514を自分に置き換えて書いてみただけだろ
オレもやってみる

初めましてです。当方♂35歳、トレ歴1年強。ここで言うド素人です。

ほぼ週に3〜4ジム通いしており、順調に体脂肪は減り筋肉は増加しております。
うちのジムにはインボディーないんでわかりませんが、体脂肪計によると168cm×63kgで13%くらいでしょうか。

トレ内容は、筋トレ(BIG3とチンニングを中心にメニュー組んでます)
週1でランニング10km、スタジオレッスンはエアロ上級クラスまで出てます。
食事制限はあまりしておりません。元々下戸なので会社の付き合い以外は酒飲みません。

たまのトレーニングが功を奏でて、顔はおいておいて体型だけはそこそこな感じです。
ジム内でも、始めたばかりの人よりは多少いい身体だと自分で思ってるだけです。
女性ともよく話をするようになりました。ってより、元々女性と話すことなど自然に出来ますが、
ヨメもたまに一緒にジム行ってますので、食事などのお誘いなど受けたこともありません。
523無記無記名:05/03/03 14:49:25 ID:xGcX27pn
>>512 ( ̄ー ̄)b
524無記無記名:05/03/03 20:48:14 ID:40HJZzD/
久々にトレ
この張りが何ともいい罠
525無記無記名:05/03/03 21:39:37 ID:wBWml/xA
>>522
オレもやってみる

初めましてです。当方♂38歳、トレ歴15年強。ここで言うそこそこ上級です。

ほぼ週に3〜4ジム通いしており、順調に体脂肪は変わらず筋肉は微増しております。
うちのジムにはインボディーないんでわかりませんが、体脂肪計によると175cm×88kgで20%くらいでしょうか。

トレ内容は、筋トレ(BIG3とチンニングを中心にメニュー組んでます)
ランニング、エアロ系はまったくやっておりません。
食事制限はあまりしておりません。元々下戸なので会社の付き合い以外は酒飲みません。

トレーニングが功を奏でて、顔はおいておいて体型だけはコンテストでそれなりの評価は受けている感じです。
ジム内でも、多くのほかの人よりはいい身体だと自分で思ってるだけです。
女性ともよく話をするようになりました。ってより、元々女性と話すことなど自然に出来ますが、
1人でジム行ってますので、食事などのお誘いなど受けることはたまにあります。
526無記無記名:05/03/04 09:38:17 ID:qRXj1BaR
>>522

オイラもやってみる

初めましてです。当方♂31歳、トレ歴2年強。ここで言うそこそこヘタレです。

ほぼ週に3〜4ホームジム通いしており、順調に体脂肪は減り筋肉は変わらずです。
うちの家にはインボディーないんでわかりませんが、タニタ体脂肪計によると178cm×68kgで18%位でしょうか。

トレ内容は、筋トレ(BIG3とチンニングを中心にメニュー組んでます)
ウォーキング、ほぼ毎日5キロ、ランニング週1、6キロ。
食事制限はあまりしておりません。元々、酒業界人ですので酒は飲みまくりです。

トレーニングが功を奏でて、顔はおいておいて腹は凹んだとね、と嫁に言われる感じです。
ホームジム内でも、多くのほかの人よりはいい凹んだ腹だと自分で思ってるだけです。
女性ともよく話をするようになりました。って、元々女性と話すことなど自然に出来ますが、
1人で家でトレしているので、嫁に先に寝るって言われる位です。 orz...

527碁石 ◆CSZ6G0yP9Q :05/03/04 09:41:29 ID:z/i/s7bC
みなさん、ボクのテンプレ真似してくれてありがとう。

ということで、昨日もせっせと筋トレ&スイム&エアロやってきたよ。爽快爽快!!
鏡に映った自分のBODYにウットリよ。

というわけで、次の方どぞ!
528碁石 ◆CSZ6G0yP9Q :05/03/04 09:50:16 ID:z/i/s7bC
追伸

テンプレの中に『女性と良く話をするようになりました』とあるのは、あくまでも
「ジム内で面識の無かった女性」ってことだからね。日常生活だったら僕も喋り
まくりなので勘違いしないようによろしく。
529無記無記名:05/03/04 10:55:11 ID:UtPvXUEW
…テンプレ?

皆がやってるのは改変コピペだと思うんだが。
530無記無記名:05/03/04 11:09:01 ID:ggMUgSyB
>>529
スルーしようよ。
531碁石 ◆CSZ6G0yP9Q :05/03/04 11:09:25 ID:z/i/s7bC
>>529 まあ堅いこというな。テンプレみたいなもんだろ。
532無記無記名:05/03/04 11:32:23 ID:IGthTpTy
>>527
それを言うなら、「>>514をテンプレとして使ってくれてありがとう」だな。

その歳なら、本物のテンプレートを見たことくらいはあるだろう?
使うのと真似するのとでは、全然意味が違ってくるから気をつけろ。
533碁石 ◆CSZ6G0yP9Q :05/03/04 12:23:29 ID:z/i/s7bC
>>532 
>>その歳なら、本物のテンプレートを見たことくらいはあるだろう?

てか、年齢に関係あるのか?たかが2chの掲示板ごときで。
534碁石 ◆CSZ6G0yP9Q :05/03/04 12:27:38 ID:z/i/s7bC
>>530 その通り。スルーしろやおまいら。テメー等のスペックより
いい値をさらせれたからといっていちいち僻むな、30代以上の高齢者共よ。



ということで、さようなら〜。
535無記無記名:05/03/04 13:03:06 ID:wf8av0ej

漏れもやってみる

初めましてです。当方♂36歳、トレ歴2年くらい。
ステ歴2サイクルでもダンベルベンチMAX20kgx8 3セットのヘタレです。
最初ベンチは20kgがなんとか挙がり最高75kgでしたが1人で危ないのでダンベルベルベンチに変更しました。
ステの副作用か配達に来る配送員にいつもキレまくってそのうち新聞沙汰になりそうです。
マジムカツキマス。

ほぼ週に3〜4ホームジム通いしており順調に体脂肪も筋肉も増えてます。
うちの家にはインボディーないんでわかりませんが、タニタ体脂肪計によると168cm×73kgで26%位でしょうか。

トレ内容は、筋トレ(BIG3で腕を中心にメニュー組んでます)
食事制限はお菓子、パン、ケーキを食べない以外はしておりません。

女性ともよく話をするようになりました。って、元々女性と話すことなど自然に出来ますが、
脳内では orz...

今月の目標は80kgです。
最終目標は100kgです。

超デヴになって早く満員電車でも潰されない様になりたいです。
536無記無記名:05/03/04 14:42:46 ID:FowMgNCo
だめじゃん。みんな。
脳内くんが、怒っちゃったじゃないか。
暖かく見守ってあげないと。
537無記無記名:05/03/04 22:49:44 ID:UOgNXTu9
しかしみんないい体してるんだろうけど
ちっちゃいなおまいら
いや別に煽りでも荒らしでもなんでもなくて
俺185センチちょいなんだけど本気出したらちょろいな
まあそんな気力ないけどな
538無記無記名:05/03/04 23:07:16 ID:+qawOReB
>>533
>てか、年齢に関係あるのか?

少なくとも、俺はもう十年以上見てないな。

今はPCがあるし、昔ながらの意味でのテンプレートなんて
製図関係の仕事でもない限り使わんだろ。
539無記無記名:05/03/05 01:23:51 ID:FVimXqgR
>>514の人は、
こんなスレでも周りをムカつかせてんだから、
現実世界でも同じように周りを不愉快にしてるでしょう。
540無記無記名:05/03/05 09:03:17 ID:WcAxIRjE
こんなスレに、コテに酉までつけてのこのこ出てくる時点でかまってチャン決定。
以下放置(完全スルー)で宜しく >>ALL
541無記無記名:05/03/07 17:17:30 ID:QlL0eP3m
みんな、ど〜してムキになってんの?
人のやってることや数値なんてど〜でもいいじゃん。
自分を高めることにフォーカスすれば?
542無記無記名:05/03/07 21:00:06 ID:s+gzJmzE
なんか君、口調がむかつくね。
543無記無記名:05/03/07 21:06:03 ID:7QaQfSZs
ジョグだと膝が痛くなってきたから水中ウォーキングとスイミングで
サーキットトレを始めたよ。水の中歩くのも面白いものだね。
みんな筋トレもいいけど有酸素やってる?
544無記無記名:05/03/07 23:19:13 ID:FT93cpal
マンションの非常階段を1階から14階まで5往復
踊り場でシャドーもどき&膝蹴り
だいたい40分くらい
くたくたになりまそ
しかしこれやらないと腹が引っ込まない
545無記無記名:05/03/07 23:58:29 ID:6IQJiRtZ
ヴァカな公務員が面白いスレですね。
546無記無記名:05/03/10 20:39:38 ID:8G4RLMkC
俺はここ好きだぞ
547無記無記名:05/03/10 21:08:17 ID:IMH6wIad
俺も好きだぞ。
30歳以上なんだから、また〜りいきましょう
548無記無記名:05/03/10 21:12:50 ID:2qOqlVBz
おまいら10ちゃん見ろ
スクールウォーズ復活でWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
549無記無記名:05/03/10 21:19:30 ID:L+rwPb3P
あの辺のシリーズは大体見てたな(w
550無記無記名:05/03/10 21:29:57 ID:c6KfNXrL
昨年の秋に30どころか40になってしまいました。
でも、肥満で悩んでいた一年前からトレを続けて、11Kg減と筋量増加で、肉体的には
20代前半の全盛期とほぼ同じ(ある部分では上)にまでなりました。スロ〜に行くつも
りが、意外にも早いペースになりましが、これからも気張り過ぎずに、60までこの状態
を維持(もしくは向上)できるようにと思っています。
みなさん、また〜りと頑張りましょう。
551無記無記名:05/03/11 00:43:06 ID:4PyREY+5
皆さん、疲労管理どうしてる?
ウェイトを長いことやって、最近ボクシング始めたんだが、2日連続で
ジムワークすると2日目は身体が動かない。んで2日休まないと回復しない。

現在30歳前半なんだけど、気持ちに身体が付いてこなくて参っている。
使ってるサプリはマルチビタミンとプロテインくらい。
何か、体力を向上させるサプリみたいなの無いかな。
552無記無記名:05/03/11 01:05:16 ID:32HBe+Q9
>>551
スイミン
553無記無記名:05/03/11 17:04:36 ID:KnnzJV/O
ウェイトしてても、持久力が付いているわけじゃない。
週3程度から初めるのが吉。
554無記無記名:05/03/12 17:57:04 ID:di7Zs/xT
>>551
それは、まだ身体に無駄な力(特に上半身)が入ってるからじゃないの?
力の抜き方(手を抜くということではないよ)覚えれば、
疲労はそんなに残らないと思うけど
ボクシングはリズムが大事です
555無記無記名:05/03/13 08:45:20 ID:jy8z/Pxn
春から仕事変わるんだけど睡眠時間3時間以下の日が毎日続きそう。
7時間寝ても筋肉痛回復しないのに…果たしてからだが成長するのかどうか。
556無記無記名:05/03/14 11:28:41 ID:01zQSDlA
大変だな・・・オレはトレーニングしようがしなかろうが毎日9時間寝てるよ。
557無記無記名:05/03/14 17:44:31 ID:OFQB3+4W
オレはウェイトやると筋肉痛とれるまで2日かかるよ。
アームカールくらいなら中1日だけど。
558無記無記名:05/03/15 11:30:06 ID:bAuumv1A
NO PAIN NO POWER
559無記無記名:05/03/18 10:47:58 ID:NH/6aKc7
エアロにはまって調子にのってやってたら体重が落ちてきた。
ベンチが挙がらなくなったorz
560無記無記名:05/03/18 17:59:57 ID:BoKBXpiU
まじめな話、男はどんなに楽しかったとしても
エアロビをやるべきではないと思っている。
というか、趣味はエアロビです、という男と口をきく気はない。
561無記無記名:05/03/18 22:13:43 ID:0e26VTqn
オレはエアロビはやらないが、
まじめな話、大きなお世話だ。
人によっちゃ、筋トレもキモイって。
562無記無記名:05/03/18 22:52:27 ID:5W2+L5IJ
>>560
趣味はエロビデオです、という男と口をきく気はない。
563無記無記名:2005/03/21(月) 18:30:01 ID:hXxKlzej
傍から見てると、中途半端なのが一番かっこ悪いっつか恥ずかしい気もするな
ヘラヘラ笑いながら「やらされてる」みたいな顔して恥ずかしいそうに踊ってる親父とかなw
そんなんじゃ運動効果などないと思うのだが・・・・

いずれにせよ老体に鞭打って死にそうな顔してワンテンポずれて動いてる様は見苦しい
どうせするなら自信もってやれって感じ
564無記無記名:2005/03/22(火) 09:53:22 ID:3F9eJIR/
30歳以上ファッションセンス悪いの多し・・・
少しはカッコにも気を使え!!
565無記無記名:2005/03/23(水) 09:31:40 ID:fAefdUX1
それはその人たちが君の年からファッションセンスが悪いだけ。
ファッションセンスに年は関係ないよ。
30歳以上になったらファッションセンスが悪くなるんなら、
ボクちんも、30過ぎたら急にオサレじゃなくなるって事?
566無記無記名:2005/03/23(水) 19:43:26 ID:Gi/R3kMZ
まぁ確かに無頓着だし実用性重視って感じもするけどな 物にもよるが
スパッツあたりは20年ぐらいは平気で使えるからどうしたって20年前のスパッツだしなw
くたびれてはいるが愛着がある
567無記無記名:2005/03/24(木) 01:11:34 ID:7729QrlD
今月からスポーツクラブに通いだした者です。
週2回ほど行く予定です。
今のところ、腹筋背筋のトレは毎回、プラス胸、腕、背中、足のマシーンでの筋トレを
2回に分けようと思っているのですが組み合わせはどうするのがいいでしょうか?
「胸(チェストプレス、フライ)と背中(ローイング、ラットプル)」と
「腕(カール、エクステンション)と足(レッグプレス、エクステンション、カール)」
に分けようかと思っているのですが胸と背中やると上腕にも筋肉痛出ちゃうんですよねえ。
むしろ上半身、下半身に分けるべきなのかなあ。
ちなみに筋トレ後は毎回30〜40分はトレッドミルで走る予定です。
アドバイスよろしくお願い致します。
568無記無記名:2005/03/24(木) 01:50:07 ID:4ZPMpfsm
>567
スポーツクラブのイントラに訊けよ…うぜーな
569無記無記名:2005/03/24(木) 03:05:23 ID:/Ek8tCo1
下半身のトレでスクワットやってるんですが、スクワットやら無い日の
ウォームアップ・準備運動で自重のスクワットを2〜30回やっても
差し支えないですか?
570無記無記名:2005/03/24(木) 10:12:00 ID:qLfD62K7
>569
ない。やれ。
571無記無記名:2005/03/25(金) 00:38:40 ID:9XaGYUBx
>>569
30以上のくせに、そんな事ここで聞くなよ。自分で調べろ
572無記無記名:2005/03/25(金) 15:58:34 ID:pDUXp4mj
30過ぎるとトレして亜鉛飲んでも朝立ち起きなくなるね…
573無記無記名:2005/03/25(金) 17:10:00 ID:QO2OTp1A
亜鉛なんか飲まなくても毎朝ビンビンだが。
プロテイン飲んでるのは関係ないよな?
574無記無記名:2005/03/26(土) 00:54:43 ID:93NeTMxb
俺も大体ビンビンです。
575無記無記名:2005/03/26(土) 17:12:46 ID:OwJhRdjY
34歳ですが、毎朝オナニーしてます
576無記無記名:2005/03/26(土) 19:30:31 ID:lfbkmMvw
俺は朝オナニー気持ち悪くてダメだ
577無記無記名:2005/03/26(土) 22:38:17 ID:pjlbtaSe
朝も夜もオナニーな問題なく出来るよ。
578無記無記名:2005/03/27(日) 14:14:21 ID:RX44bJit
何故か、酷い二日酔いの朝はオナニーしたくなります
579573:2005/03/28(月) 09:57:17 ID:GTOgkG0n
ごめん、オレはウソをついてました。
毎朝ビンビンは言い過ぎですた。
3日ほど溜めれば朝はビンビンです。
やってしまった翌朝は(´・ω・`)です
580無記無記名:2005/03/30(水) 22:59:27 ID:fim1qqDD
>575氏とは別の34歳ですが、毎朝ビンビンです。
もちろん朝オナニーは日課で、調子が良ければ夜もします。
亜鉛というかZMA飲んでるからそのせいかもね。
581無記無記名:2005/03/31(木) 00:40:34 ID:lh3011Q8
オナヌー自慢になりますた!
582無記無記名:皇紀2665/04/01(金) 00:43:17 ID:O27KYVab
俺は33歳でも毎日20歳の女と・・・
583無記無記名:皇紀2665/04/01(金) 09:52:35 ID:ZByGagFv
昨日ベンチMAX200kgいったぜ。ウワハハハハハハ
584無記無記名:皇紀2665/04/02(土) 00:37:38 ID:twVLXrKv
風邪引いて寝込んだだけでMAXが下がる

ああこれが高齢と言うものなんだな
585無記無記名:2005/04/04(月) 17:17:27 ID:SwhJP56r
うちのジム年齢層高いから、50歳くらいのオジサンもガンガンベンチ挙げてる。
実際150kgくらい挙げてるもう50近いんじゃないかというオジサンはやっぱり
大会とかでも優勝経験者らしい。
風呂一緒になるとスゲー大胸筋してるもんなあ
586無記無記名:2005/04/09(土) 00:52:45 ID:OLImJ2XY
ここ数日、トレすると汗がポタポタ。
そろそろ体臭に気を使う季節が・・・。
587無記無記名:2005/04/10(日) 09:06:51 ID:dTRI1NCf
寒いときよりトレしやすい季節になるね。
週末しかできないけど頑張ろうっと。
58832才 ト歴10年:2005/04/18(月) 02:22:12 ID:H2LGi4QT
はじめまして…自分はスプリットルーティンで
胸 背 脚を 各日のメインにして、回復の度合いによって肩と腕を中2、3日の休息日を設け付け加えています。
が、30を過ぎてから回復の度合いが急激に長くなった気がします。
高齢者(30代に限らず)の方はどのようなルーティンを組んでますか?
589無記無記名:2005/04/22(金) 07:51:32 ID:ZxQfzZnd
最近やたらと油っぽいんだけど
これって年齢のせいかな?
なんか一日風呂に入らないと髪の毛とかワックス着けたみたいにギラギラしてるんだけど
オヤジ化すると脂性になるって聞いたが
お前らそういう徴候とか気になったことある?
590無記無記名:2005/04/23(土) 09:37:50 ID:wi38oYZ5
オヤジ臭・オバサン臭(加齢臭)ってのは、
首や耳の裏から出るそうだ。
これはシャワー・風呂で洗い流すしかないんだと。
寝ているときにも分泌されっから、
朝シャワーでスッキリ洗い流そう!
591無記無記名:2005/04/25(月) 00:48:05 ID:21J4i5NP
加齢臭ってのは590のいうとおりでしょう
わしは最近脂っこいモノ食うと顔など脂っぽくなる気がする
若い時は全くそんなことなかったけど、やっぱり運動してない
からじゃね〜かと思ってる
脂っぽさを消すには日頃の適度な運動が大事でしょうな
592無記無記名:2005/04/28(木) 16:50:59 ID:22lNUT+U
このスレも人少なくなったな・・・
昔の賑わいをもう一度・・・
59338歳:2005/04/28(木) 17:07:02 ID:5m8Z4pPm
トレーニングは週に3回位、35を過ぎてから少なくなってきました。
ベンチを25キロ〜1セットを15回35キロ45キロ55キロ65キロは10回を3セット
35キロ15回25キロ15回でベンチは終わり。後は他を適当にして最後に有酸素
系を30分くらいで終わり。90キロくらいあげたいが上がらない、悔しい。
594無記無記名:2005/04/28(木) 17:33:17 ID:22lNUT+U
>>593
ベンチの回数は
 25キロ15回
 35キロ30回
 45キロ30回
 55キロ30回
 65キロ30回
 35キロ15回
 25キロ15回
ですか?
 だとしたら回数大杉だと思います。
 筋持久力は付くと思いますけど、マックスは伸びないと思います。
 高重量低回数(50回位)で試してみては?
595無記無記名:2005/04/28(木) 17:50:59 ID:Yw9vXQud
再生医療の発達でまもなく150〜200歳くらいまで生きる人間が沢山出てくる。
40,50は若造と言われるようになるかもな。
596無記無記名:2005/04/28(木) 18:55:11 ID:22lNUT+U
40,50でもトレによってどんどん体がでかくなるんであれば
楽しいかも♪
597無記無記名:2005/04/28(木) 19:22:13 ID:QbYlUKlV
最近まじで筋肉に疲れが溜まってる感覚がある、
トレ間隔も10日くらい空けてるのに
なんだか疲れが取れない、
年かな?
ちなみに34だけど、みなさんどうよ?
598無記無記名:2005/04/28(木) 20:09:34 ID:Yw9vXQud
ニンニク卵黄をなめたらいかんよ。byやずや
夏バテ知らずだったぞ!38歳より。
599無記無記名:2005/04/28(木) 21:45:37 ID:XSY5MzZv
>>597

ビタミン、ミネラル系の補給が重要と思う。
600無記無記名:2005/04/28(木) 22:06:26 ID:22lNUT+U
>>597
無理は禁物
十分に栄養取って疲れ抜けるまで休んだ方がいいのでは?
無理してけがすると治りづらいし、何にもなりません
601無記無記名:2005/04/29(金) 10:06:42 ID:0IHnyzwV
昨日なんて帰宅朝6時半出勤7時半だよ
体が縮んでいく・・・
でも激務で脂肪はかなり取れた
602無記無記名:2005/04/29(金) 17:42:42 ID:PZKaUNmG
>>601
どんな仕事なの?
603無記無記名:2005/04/29(金) 20:45:52 ID:9R+cEcKT
トレって言うか
過労死?近し?
604無記無記名:2005/04/29(金) 23:59:10 ID:MsygH0Cg
>>601
そんな帰宅&出勤時間なら帰らないほうがマシかと・・・。
家が近ければ別だけど。
605無記無記名:2005/04/30(土) 20:46:37 ID:fv3rGRN/
>>602
JR職員です
606無記無記名:2005/05/01(日) 14:47:04 ID:IbNqrUWv
>>605
マジで?
時期が時期だけに何とも・・・
607無記無記名:2005/05/01(日) 18:26:12 ID:1tZLXHPq
居眠り運転?
608無記無記名:2005/05/01(日) 21:16:08 ID:DfUq9R46
>>605
ちゃんと日勤教育受けて来たか?
609無記無記名:2005/05/02(月) 13:06:43 ID:lUv48oS3
>>605
ジェクサーは無料で使えるの?
610無記無記名:2005/05/02(月) 20:59:29 ID:4xlQ3K+v
自宅トレの際、トレッドミルもバイクも無いんですが
スクワットの日のウォームアップに自重スクワットって
まずいですか?
611無記無記名:2005/05/02(月) 22:20:20 ID:4xlQ3K+v
ベンチ60kg10回2セットなんですが、
100kgを早く達成したいので、週に
2回やろうと思うんですが、2回とも
最大反復させるのってまずいですか?
最大反復させないトレって最大反復させる
トレと比べて筋肥大とかはどのように
違ってくるんですか?
612無記無記名:2005/05/03(火) 10:56:34 ID:JVwOWi/9
>>611
はっきり言って人それぞれ、
週2回に関しても疲労が溜まると伸びないし
伸びる時はぐんぐん伸びる。
613無記無記名:2005/05/03(火) 13:15:51 ID:11qgOHyM
30代です。
最近トレをする気が全くおこりません。
もうすぐ一ヶ月近くになります。
どうすればいいでしょうか?
614無記無記名:2005/05/03(火) 14:06:08 ID:VacBxM3u
601だけど
中堅内科医
鎬なんとかみたいなマッチョドクター目指してたけどだめだわ
今の職場に来て脂肪もとれたけど筋肉も取れた
615無記無記名:2005/05/03(火) 19:57:22 ID:JVwOWi/9
>>614
すげー勤務医って激務ってテレビでやってたけど
でも給料がいいんでしょう、いいねー
616無記無記名:2005/05/03(火) 20:08:45 ID:2Dm8hgLd
若い娘にモテるために必死で1年半頑張った
10下の彼女が出来た
617無記無記名:2005/05/03(火) 20:14:44 ID:EqtdJ3Vl
>>616
筋トレを頑張ったの?
618無記無記名:2005/05/04(水) 05:36:19 ID:cRnTSE5D
仕事でしょう。稼ぎが2倍になって羽振りがよければマッチョになるよりもモテますとも。
ホリエモンでもその外見に不相応な恋人ができるんですから、世は金ですね。
619無記無記名:2005/05/06(金) 13:36:16 ID:EApRVVuz
ホリエモン、ケビン・ジムに通ってるけどな(w
620無記無記名:2005/05/10(火) 10:26:55 ID:nNdY6Cyh
まじでー!?
621チビ筋肉:2005/05/11(水) 06:25:23 ID:+XdYzet9
初めて来ましたよろしく、601>>にもありましたが俺も宿直勤務あるので分ります。
でもまさか明けて帰ってきて次の日もれんちゃんで行くわけではないですよね、まあ
俺もたまに状況によっては48時間勤務なることはありますが、確かに鞭打ってトレー
ニングするのですが体調管理難しいですね。体調見ながら内容と量を調節してやって
おります。でもやはりいい時と悪い時の差がありますねー、20台の頃はそれでも疲れ
あまり感じませんでしたが、やはり30過ぎるとどうしても体に何かしらでますね。
今日は一応ランニングを予定しております。(明け番ですが、)明日も24時間勤務な
ので軽めに走ろうと思います。
622無記無記名:2005/05/11(水) 22:06:10 ID:2/bqE+Nd
>>621
いらっしゃいw
623無記無記名:2005/05/11(水) 22:19:04 ID:KB0PEivx
>>621
48時間勤務ってどんな仕事なの?
ハートセキュリティ社?
624無記無記名:2005/05/12(木) 00:01:16 ID:OOcjpIQB
>>621
48時間勤務ってどんな仕事なの?
TBSに出入りするフリーライター?
625無記無記名:2005/05/12(木) 01:26:07 ID:U5HrwBFc
>>621
48時間勤務ってどんな仕事なの?
JR西日本記者会見会場の罵声記者?
626チビ筋肉:2005/05/12(木) 12:55:15 ID:KOcbVUvm
この時は夜間に電気の年次点検がありまして明けた日も緊急作業が重なり丸二日となってしまいました。
でも、しょっちゅうではないです。年に1,2回位です。職業はホテルのビル管理をしております。
ただ、たしかに夜勤が多いので体調管理に気を付けております。
627無記無記名:2005/05/13(金) 16:12:23 ID:7JmLdvgV
ちびは糞して寝ろ!
628無記無記名:2005/05/13(金) 16:50:32 ID:Md1Rab1v
チビ筋肉って30代板でスクワット、デッドリフトで200kg挙げるって豪語してた人だよねw
しかも体重60Kgだっけ? ありえなくね?
629無記無記名:2005/05/15(日) 17:41:55 ID:z1f6gjy+
どうでもいい。
630無記無記名:2005/05/17(火) 19:16:24 ID:x8kQw6vu
太りすぎてしまったので、痩せようと思うのですが
筋トレとダイエット同時にやりたいと思います。
エアロバイクってどの位やると痩せられますか?
夕食のご飯を半分にするのって効果ありますか?
また、筋肥大に影響はありませんか?
631無記無記名:2005/05/17(火) 20:49:35 ID:ZA/iS9P8
ダイエットしながら筋肥大は無理。
632無記無記名:2005/05/17(火) 21:38:48 ID:x8kQw6vu
>>631
それもう定説ですか?
633無記無記名:2005/05/18(水) 09:07:32 ID:H3p0UC7N
ええ。筋肉が全く増えないわけじゃないですが。
でも、食事制限&有酸素運動では体重が減っても
筋肉も落ちてしまうので筋肥大の要領での筋トレが必須。
(10RM×10回を3セット・・・ってやつ)
(10RMってのは10回上げられるのが、やっとの重さ)
筋トレ+有酸素運動+食事制限でOKですよ。
有酸素運動は20分以上継続が推奨。
夕食を減らすのもOKです。
ですが、栄養バランスよくタンパク質は多めに。
あと、食事減らして筋肥大目的の筋トレは体にこたえるので、
注意しながら無理のないように。
お互い、ガンバリましょう。
634無記無記名:2005/05/19(木) 21:22:22 ID:L9jZR2Ho
今週はトレ休みます。
右肩の痛みがやっと取れたし。
無理は禁物、継続は力なりですね
635無記無記名:2005/05/19(木) 22:00:49 ID:bI4S7lDW

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ まったくですな〜
636無記無記名:2005/05/19(木) 23:40:09 ID:gcJcy0sm
筋肥大はしないけどダイエッターでも自重トレくらいはしたほうがいい。毎日じゃなくて
隔日でもいいから。目的は筋肥大じゃなくてぐうだらになった筋肉を目覚めさせること。
デブってことは運動不足も一因であるから、筋肉を刺激してやると基礎代謝も
若干量あがる。大腿部を連動する有酸素運動やりながら上体の体幹筋肉を中心に。
637無記無記名:2005/05/20(金) 15:07:07 ID:tkgJdZV4
体幹筋肉が付くと腹圧が上がって腹もへっ込むしな
638無記無記名:2005/05/20(金) 23:21:30 ID:jjdegm9E
素人なんでうまく説明できないけど、ベンチプレス中に胸と肩をつなぐ腱に違和感を
感じつつ続けたら、なんかその辺が痛くなった。
1週間くらいするとすると痛みが治まるから、またトレすると痛くなる。
もう1ケ月以上繰り返してるんだけど整形外科でもいったほうがいい?
639無記無記名:2005/05/20(金) 23:41:08 ID:Jy9hCQP5

よくある話し
自分も昔はしょっちゅうやったよ
痛くなったら痛くならない重さでやったりしてね
まあ、ベンチのフォームが悪いか、
あるいは軽くチューブとかなんかで、体(肩あたり)をほぐしてからやったら
640無記無記名:2005/05/20(金) 23:50:46 ID:6JdNCael
自宅トレの時、アップを自重のみのスクワットでやってるんですが、
どの位だったらバーベルでのスクワットの回復に差し支えないでしょうか?
64138歳:2005/05/24(火) 12:36:25 ID:Vu2rsDoj
昨日のメニュー
25キロ15回1セット35キロ同45キロ同55キロ同65キロ10回2セット75キロ8回1セット
65キロ8回1セット55キロ10回1セット45キロ15回1セット35キロ15回2セット
ダンベル12キロリストカール20回5セット左右、有酸素系30分 腹筋35回3セット
以上です。今日は、下半身を軽めにやります。そして1日休んでから最初のメニュー
をやります。これが1週間分です。
642無記無記名:2005/05/25(水) 12:57:40 ID:pb/Yv/Ds
どの部分?
643別のサラリーマン@Max130kg:2005/05/25(水) 21:47:37 ID:9bP7PDn4
>>633
もっと詳しく教えてくださいまし。まさしく今の私に必要な事なんです。
 参考になるようなhpあれば教えて下さい。

 当方35だがベンチに関しては諦めるべきか悩んでます。あー夢の150で
 終りたくない。
644無記無記名:2005/05/25(水) 22:05:21 ID:0D6rzTsZ
>238
それって鎖骨の下あたり?
俺はこの前MAXに挑戦してそこ捻挫したよw
鎖骨関節?かな?
バーベル押した瞬間に「ブチッ」て気味悪い感触があった
ストレッチもアップも入念にしたつもりでこれだから怪我する時はするわな
お互い無理せずいこーぜ
違和感あったら休みなよ
645638:2005/05/25(水) 23:05:54 ID:WJsJrPAI
>>639 >>644
ありがとうございます
心配だったので整形外科いってきました。
上腕二頭筋の腱鞘炎だそうです。負担をかけないようにするしかないので
当分は右だけダンベルプレスやることにします(痛いのは左だけ)
しかし直らないものですね。
20代のころは1週間かかる故障なんてなかったのになあ。
646無記無記名:2005/05/25(水) 23:57:18 ID:lKWo1LV7

よくある話し ではないが
そんなに気にする程の事でもない
マラソンとかランニングをしょっちゅうしてる人が
ヒザのお皿(半月盤)の炎症したって人の話しもよく聞く
ずっとトレしてると、なりにくくなるが・・

関節の減りで起こる痛み(関節と関節の軟骨の疲労)であれば、
お年寄りの治療でも使用されてるが、トップアスリートも使用してる
コンドロイチンやグルゴサミンのサプリメントが良いと聞く。
今は簡単に手が入るよ
647無記無記名:2005/05/26(木) 13:22:36 ID:bTUO0LoB
>>618
ホリエモンは体脂肪率11%って言ってたぞ。
648無記無記名:2005/05/26(木) 16:28:06 ID:wWetia2j
嘘やん?
20%は余裕超えであるんじゃ・・・
649無記無記名:2005/05/27(金) 00:07:17 ID:a997QPjY
>>647手だけで計るやつなら、ありうるな
650無記無記名:2005/05/27(金) 01:52:25 ID:QideSXwr
ほりえもんは以外に腕は太い。男特有の腹に脂肪がたまってるデブ。
腹を引っ込ませればゴツい男にはなれる。
651無記無記名:2005/05/27(金) 02:00:39 ID:CfVo1sqc
ほりえもんの場合は鍛えても食事制限しなかったから目立たないだけの話って気もするな
鍛えても食事に気を使わずしょっちゅううまいもんばかり食ってる人間などこんなもんだろう
トレも他力本願で言われたまま片手間でやってただけ こういうタイプは理屈がわかってないから成長しない
まぁ論外だろう シャツだけはいわゆる「マッチョに見える系 ライカとかアビレックスみたいな・・」のだったがデブを助長しただけ
652無記無記名:2005/05/27(金) 03:14:30 ID:ZTDrWnso
ほりえもんは顔が不細工ででかいから、やせても顔がでかいの目立つだけのような。
ああいうヒトはやせるよりヒゲとか生やして誤魔化すのが一番な気がする。
653無記無記名:2005/05/28(土) 21:56:57 ID:BEjS+0SV
ホリブタの脂肪率などどうでも良いから株価を公募価格まで戻せ!!
クソ豚が。
株主の怨念がクソ豚の脂肪になって取り付いてるぞー。
654無記無記名:2005/05/28(土) 22:39:58 ID:EWK3EVZp
スクワットをやった次の日のトレのアップに自重のみのスクワットをやるのってまずいですか?
655無記無記名:2005/05/29(日) 14:24:12 ID:GlzvYHUs
いいんじゃないか。
65632歳独身:2005/05/31(火) 08:42:12 ID:TZx92AaU
筋肉痛が5日間は抜けないんだが・・・

完全回復してからのトレーニングとなると、部分につき週に1回が限度。
こんなペースでも筋肉は肥大するのでしょうか?
657無記無記名:2005/05/31(火) 13:18:54 ID:+ocroZA1
お前らみんな美味しそうだな・・・
658無記無記名:2005/05/31(火) 19:46:59 ID:iLnl+I9F
エ!
659無記無記名:2005/05/31(火) 20:00:20 ID:XVlWWRGQ
>>656
漏れは1週間で1回転ですが何か?
つーか筋肥大するかしないかやってみたらどうよ?
660無記無記名:2005/05/31(火) 22:13:00 ID:t8DA12KM
筋肉痛が1週間って、初心者か?
あるいは、かなりの久々のトレでおもいっきり追い込んだか?
661昨日のメニュうー:2005/06/03(金) 12:43:14 ID:hDtjEfZF
38歳 ベンチ25キロ15回35キロ15回45キロ15回55キロ15回65キロ13回3セット
55キロ14回45キロ15回2セット、スクワット(寝てやる)
75キロ15回3セット82,5キロ10回2セット有酸素系を30分 以上
662無記無記名:2005/06/03(金) 12:55:13 ID:25vRAarI
ずいぶんと多いようだが…
663無記無記名:2005/06/03(金) 13:58:00 ID:ZaovpDaU
>>661
よくいるんだな、ベンチばっかりやっていて、
大胸筋だけ発達して、背中は全然ないオッサンがw
664無記無記名:2005/06/03(金) 15:01:53 ID:8FwdyiWp
665無記無記名:2005/06/04(土) 08:20:45 ID:gqsdS64J
>>643
サラリーマンでマックス130あってどうしてそれ以上が必要なのかな
もう現状維持で十分じゃないか?
なんかのコンテストとか出場してるなら別だが、
666無記無記名:2005/06/04(土) 20:32:11 ID:YK7LjfLN
>>665
部長の昇進試験には150以上が必要なんですよ
667無記無記名:2005/06/05(日) 19:58:06 ID:odUAsOCM
オレっ 宴会部長だけど・・・
668無記無記名:2005/06/05(日) 21:10:21 ID:zv3v6/uc
ワロスwwww
669無記無記名:2005/06/06(月) 09:30:45 ID:yoAS7MJ4
宴会部長の昇進試験にはベンチ150以上が必要!
ってことなのか?

なに業なんだよ・・・
670無記無記名:2005/06/06(月) 10:36:57 ID:de/XKFEq
35歳過ぎた頃から、腹の脂肪が気になるようになり週3でエアロバイク20分腹筋60回やってるが効果イマイチ誰か良いメニュー教えて下さい
671無記無記名:2005/06/06(月) 11:17:37 ID:8Sd+w1LQ
有酸素は1時間以上やろうよ。バイクなら70〜100回転くらいで。
私は週3でバイク30分+水泳30分で腹筋が見えてきましたよ。38歳
672無記無記名:2005/06/06(月) 11:30:30 ID:78vXs0yZ
バカスレ
673無記無記名:2005/06/06(月) 11:50:22 ID:de/XKFEq
>>671水泳は良いらしいですね〜エアロバイクは全身運動じゃないのか?イマイチ腹の脂肪は減らないみたいですね
674無記無記名:2005/06/06(月) 11:56:51 ID:i2JrNqcm
腹の脂肪は一番落ちにくい部位だ。
ある程度の有酸素運動で落ちないなら食事を見なおす必要がある。
四十歳越えて腹に付く脂肪は致命傷
675671:2005/06/06(月) 15:54:49 ID:8Sd+w1LQ
>>673
いや、結局部分痩せってムリみたいだから、長めに体動かしてりゃいいんですよ。きっと。
ただ、何かのリポートで読んだけど、バイクは正しいフォームなら服直筋を自然に使っているとあったので
ムリしない程度に運動時間を増やせばもう少しは腹に効いてくるかも。
水泳は成果があまり見えにくいかも知れないけど、クロールで必死こいて泳ぐと、上半身が締まっていいですよ。
676無記無記名:2005/06/06(月) 20:59:21 ID:de/XKFEq
>>675そうですか〜自分35歳 バイク、腹筋歴5カ月 体脂肪18%から減りません
677無記無記名:2005/06/06(月) 23:33:18 ID:0ArHNhGF
公共ジムの週一トレーニーからスポクラ会員にレベルUPしてみた。
ボディバンプってヤツやってみたんだけど、かなりきく。全身筋肉痛なんて久しぶり。
俺みたいなヘタレにはちょうどいいかも。
678    :2005/06/06(月) 23:48:32 ID:XmGTw/u/
職場が変わって絶え間ない緊張の毎日をおくってたら
あっというまに腹の脂肪がとれた
下手な有酸素運動より焼け付くようなストレスが一番だ
35才
679無記無記名:2005/06/07(火) 05:07:45 ID:++UADmsC
体脂肪は落ちても健康には悪いよ
680無記無記名:2005/06/07(火) 21:53:55 ID:dzJQYb9C
やつれそう。
681無記無記名:2005/06/08(水) 07:48:32 ID:HxR+Ty0a
そのあと、ストレスによる過食(飲酒・どか喰い)が待ってるよ。
682無記無記名:2005/06/08(水) 13:38:26 ID:dZEPSbfo
飯食わないでウイスキーをがぶ飲みする、ウイスキーダイエットしてます。
1ヶ月で健康的に10キロ落ちました。
日本酒やワインだと太りますよ。
683無記無記名:2005/06/09(木) 23:32:56 ID:HRcUcdiW
>>682
絶対に健康的じゃないですから・・・
30才過ぎてんのに何言ってんだか、もー
684678 :2005/06/09(木) 23:40:24 ID:DQBfY94t
やつれたけど最近仕事に慣れてきてまただんだん太ってきたよ
685無記無記名:2005/06/10(金) 01:49:24 ID:x6jG+N5L
部分痩せは無いのに部分太りはあるのな。あーやだやだ。
686無記無記名:2005/06/10(金) 02:32:19 ID:rGq5xPZi
おっさんになると筋肉痛が次の日じゃなく2日後にくるって本当??
687無記無記名:2005/06/10(金) 07:39:20 ID:PCgSHq/p
んなこたぁ−ない。
688無記無記名:2005/06/10(金) 10:37:36 ID:/ZMkbsq1
その通り!
689無記無記名:2005/06/10(金) 18:49:23 ID:729eo0Hs
3、4日ほど痛みが続いたことある。

長期休み明けの2,3日は、はひたすら歩くのが吉。
690無記無記名:2005/06/10(金) 22:15:38 ID:tFBE5FzY
>>687
タモリですか?
691無記無記名:2005/06/10(金) 22:17:27 ID:jiLzig3v
2日後どころか3日後
692いたい:2005/06/15(水) 15:52:51 ID:VoSsi4Qc
スクワットをやり過ぎました。腰の上辺りが急に翌日から痛くなり
今は伸ばすと曲げられないほど痛い.初めは筋を伸ばしたと思いましたが
これは筋肉痛らしい。スクワットは大事ですが、あまりやりすぎは駄目。
ちなみに25キロを15回2セット35キロ10回3セット寝てやるスクワット75キロ10回3セット
82.5キロ10回2セットをやったのですが情けなく思います。
693無記無記名:2005/06/15(水) 16:15:19 ID:Wfcj8YbT
スクワットで腰が痛いってのはフォームが悪い気がするなあ。
背中でバーベル挙げてないですか?

寝てやるスクワット(レッグプレス)なら腰を気にせず追い込めるよ。
694無記無記名:2005/06/15(水) 18:13:30 ID:mZEZietb
下半身トレは、ジョギングで十分でしょ 一日30分
695無記無記名:2005/06/15(水) 18:16:41 ID:I42aI5XC
ヒント

キングオブトレーニング
696無記無記名:2005/06/15(水) 20:18:02 ID:oZWYV4zd
濡れは来月で60歳でつ。
ベンチMAX60がやっとでつよー
697無記無記名:2005/06/15(水) 20:25:39 ID:mZEZietb
>>696その歳で筋トレしてる人は神!俺のいってるジムにも一人いてる
698無記無記名:2005/06/15(水) 21:47:29 ID:Q77mlB+U
濡れって・・・
699無記無記名:2005/06/15(水) 22:36:26 ID:29+meMgq
でつって・・・・・・
700無記無記名:2005/06/15(水) 23:41:03 ID:I42aI5XC
6歳の間違いだろ
701無記無記名:2005/06/16(木) 00:55:40 ID:LGAWjStG
いいじゃねーか
漏れだって60台だぜ
702無記無記名:2005/06/16(木) 07:40:00 ID:T0OCkZvN
歳とるとお頭のなかみが後退するってやつか。
703無記無記名:2005/06/16(木) 14:18:18 ID:ZB8bSb28
パワーリフティングのマスターズ3(59歳以上)見てると
そんなトシになってもベンチ200kgとかいるのがすごいな
もちろんフルギア・ベンチシャツでガッチガチみたいな感じだろうけど
それでもすごい
704無記無記名:2005/06/16(木) 21:05:43 ID:eZcIoNCW
60代ですが、女房と駅弁ファック楽しんでます
705無記無記名:2005/06/19(日) 23:20:36 ID:GEHY20Yb
みんな献血してる?オレ健康診断がわりにやってる。
けど異常な結果でそうだから直前1weekはプロテイン飲まないようにしてる。
コレステロール値が減ってるのが快感なんだよな。
706無記無記名:2005/06/20(月) 21:02:54 ID:2SfyR3Vd
イギリスに長期滞在してたもんで献血出来ないよ
707無記無記名:2005/06/21(火) 00:50:34 ID:DtzfY1La
献血するといろんな値も教えてくれるの?
70838 才:2005/06/21(火) 10:24:58 ID:tDOYaUay
昨日のメニューは ベンチ30キロ15回1セット40キロ15回1セット50キロ15回1セット
60キロ10回1セット70キロ5回2セット60キロ10回1セット50キロ13回1セット40キロ15回
1セット20キロ20回1セット 背筋40キロ10回5セット ジョギング40分 五キロ
腹筋30回3セット でした。時間にして1時間50分位です。ベンチプレスの重量は
この位にしてるのは ゴルフをしている為にあまり大胸筋が発達するとスイングに
影響が出るので。
709無記無記名:2005/06/21(火) 11:45:49 ID:AZzNSnhK
バイクって、後日、膝痛くならない?
710無記無記名:2005/06/21(火) 22:12:26 ID:hVIQshxZ
ポジションが合ってないか、重いギア踏みすぎか、距離乗り過ぎ。
あとは、片踏みしてるか、のどれか…。
711無記無記名:2005/06/22(水) 00:36:37 ID:x0upkL3M
貧弱君31歳オサンです。
どうかお願いします。助けてください。長文ですみません。

以前から筋肉が無かったのですが、最近では
普通にデスクワークしてるだけなのに、夕方になると太もも、ふくらはぎが張って痛くなってきます。
ダイエットの為に始めたエアロを1時間動き続けることができません。

俺のスペック
年齢31 身長178 体重77.1
脂肪率21.6%  筋肉量57.3kg  骨量3.1kg
基礎代謝1715kcl

31歳と、筋肉がつきにくくなる年齢境界を越えてしまったかもしれませんが、
下半身の筋肉をつけなければ、日常生活も普通に過ごすことができません。
ちなみにそんな私は両膝が悪いので走ることができません。

こんな私ですが、何かいいトレニーング方法はありますか?
今、寝る前にプロテインを飲んで寝ています。
疲れを残さないために、アミノ系飲料をがぶ飲みして寝ています。

自分では、プールが最適かなと思っていますが、他にもオススメありますか?
足を鍛える為に、どんなトレーニング方法を、どのくらいの量で、何日続けたら効果が出ますか?
また、疲労の抜き方も教えてください。

よろしくお願いします。
712無記無記名:2005/06/22(水) 00:58:05 ID:AixCTOqO
ざっと読んだ感じだと 慢性的な腰痛から下半身にきてるって感じもするんだけどどうだろ?
713無記無記名:2005/06/22(水) 01:37:29 ID:wLw95Zfs
>>711
腹筋とプール歩行。
プロテインは飲まなくていいからアミノ酸を摂取。

これで1〜2ヶ月様子見。
714無記無記名:2005/06/22(水) 03:15:04 ID:qbgesg3b
>>711
体が歪んでると思う
先ず整体に行くか、それが嫌ならバランスボールで体を整える
ヨガでも良いけど、無理して痛めるかも知れない

バランスボールお薦め。それプラス >>713 氏のアドバイスを
やってみれば?
715無記無記名:2005/06/22(水) 06:13:14 ID:hHoVWB5S
>>711
膝は歩いても痛いのか?
それなら、病院。
歩くのに支障が無いなら、ウォーキングを始める。
あと、ストレッチ。
水泳は良いんだけど、下半身強化にはならない。

ちなみに、オレは一日パソコン仕事で腰痛になり、
接骨院で治療後、ウォーキングから始め、
今はジムてトレ。
716無記無記名:2005/06/22(水) 11:52:47 ID:flvxYgWV
>>711
まず、初めに、頭が悪い。
プロテインだ、アミノ系飲料がぶ飲みだ、と自分でも変だと思わないのか?
まずは、できる範囲で体を動かせ。ランニングではキツイのならウォーキング。
ウォーキングでも膝が痛くなるなら水中ウォーキング。
それぐらい自分で考えろ。
疲れを取りたいのなら、夜はうだうだ起きてないで早く寝ろ。
あとは、栄養の知識を仕入れて、正しい食生活をしろ。
まったく、31にもなって、アホな文章かくな!
717無記無記名:2005/06/22(水) 15:41:15 ID:feTuAPax
>>711
俺も走ると膝が痛くなるんで、覚悟をきめて整体行って
骨盤あたりをボキボキやってもらったら、痛みもなくなってきたよ。
あとはストレッチとグロコサミンでケアしながら、走っている。
知り合いの60台のおっさんは、膝に包帯グルグル巻いて走っている。
まだ老け込む年でもないから気合い入れて、工夫して走ってみろ!
エアロビ?がきついのは、心肺機能の低下だろう・・・
その対策としては水泳は有効だ。
疲労対策はクエン酸かな?
クエン酸とアミノ酸が一緒に入ったドリンクがあるから、
トレ中から飲んでおけば、だいぶ楽だ。

いずれにせよ、俺より若いんだから、頑張ってくれ!
718711:2005/06/22(水) 23:10:09 ID:x0upkL3M
アドバイスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

筋肉の張りをほぐそうと柔軟体操し過ぎて、脚ガクガクです。
いでぇ・・。
膝と足首間接の痛みが酷いので、ちょっと病院行ってきます。
長期療養&トレーニング覚悟で気長に頑張りますわ。
719無記無記名:2005/06/23(木) 11:13:35 ID:hAqygbMC
まさか反動つけて柔軟やったりしてないだろうな?

なんか根本的に色々間違ってそうな人だから、心配になるな…
720無記無記名:2005/06/23(木) 17:43:14 ID:+s76n1RC
721無記無記名:2005/06/23(木) 19:07:31 ID:mPLmXkXp
>>720
やってんの幾つもあったよ・・・orz
722711:2005/06/24(金) 01:35:18 ID:DEFxQcHL
>>719
トゥタッチングでガンガン反動つけてました・・・。
イチ ニィ サン シィって・・・。

>>720
3つもあてはまってました・・・_| ̄|○ バカだぁ俺・・・バカだぁ・・・

ずっと運動には無縁できて、つい最近筋トレ・ダイエットに目覚めたんですが、
知識無く始めるのが、こんなに怖いことだったのかと知りました。
ありがとうございます。

ジムで筋トレメニュー作ってもらって、基礎から教えてもらっていったほうがいいかもしれません。
相談料6000円が憎いですが。。。
723無記無記名:2005/06/25(土) 03:11:35 ID:hSaSpyz8
身長178 体重77.1だろ、運動らしい運動いらんがな。
畳1畳あれば、そこで腕立て腹筋スクワットでいい。

腕立て20×3(最初は出来なくてもいい)
腹筋30×3(最初は出来なくてもいい)
スクワット20×3(最初は出来なくてもいい)

運動前に柔軟15分(曲がるところまでゆっくり、反動はつけない)
運動後も上と同じ。

ジムに行くようなレベルじゃないぞ、とりあえず基礎体力をつけろ。
724無記無記名:2005/06/25(土) 22:41:44 ID:bh6DMUhe
自宅でやって長続きするような人間なら始めから太らないよな。
ジムへ行って自分に甘えないように鍛え直してもらうも手だ。
金払ってると思うとやる気が違うw
725無記無記名:2005/06/26(日) 15:57:17 ID:ca81bw8H
やっぱり、人の目がないと続かないよね
726無記無記名:2005/06/27(月) 21:32:21 ID:Z/0O/HAA
腕立て20×3(最初は出来なくてもいい)
腹筋30×3(最初は出来なくてもいい)
スクワット20×3(最初は出来なくてもいい)

運動前に柔軟15分(曲がるところまでゆっくり、反動はつけない)
運動後も上と同じ。

まずこれを目標にしようと思いました。
30歳168cm56kgです。
がんばります!
727無記無記名:2005/06/27(月) 21:33:26 ID:Z/0O/HAA
すみません。あげてしまいました。
sage進行でしたら、ごめんなさい。
728無記無記名:2005/06/27(月) 21:55:53 ID:R/gCHf+L
>>726
スクワットはキツいからといって上半身で反動つけると
腰傷めるから注意。
729無記無記名:2005/06/27(月) 22:12:20 ID:Z/0O/HAA
>>728
分かりました。ありがとうございます。
730無記無記名:2005/06/27(月) 22:30:27 ID:yotXmLEo
仕事で疲れた時にでもできる、可能な最低のメニュー教えて下さい!時間は正味50分
731無記無記名:2005/06/27(月) 23:33:30 ID:R/gCHf+L
先ずは体質改善して、疲れ難い身体を作った方がいいんジャマイカ?
732無記無記名:2005/06/27(月) 23:38:12 ID:yotXmLEo
>>731仕事が肉体労働やからきついんやwとくに夏場
733無記無記名:2005/06/28(火) 02:05:23 ID:g+74eGUK
つ[クエン酸]
734726:2005/06/28(火) 22:17:30 ID:kxYUDHsH
何か書こうと思いましたが、能書きはやめますww
今日はトレしました。
足と腕がぷるぷるしています。。
字が上手くかけない、やばいw
735無記無記名:2005/06/28(火) 23:07:16 ID:bC9KGQ4K
今日はジョグの日だったんだけど、走ろうとする直前に雨が・・・。
しかたなく筋トレに切り換えたら、この暑さで汗が止まりません・・・。
736無記無記名:2005/06/29(水) 06:04:24 ID:A3pkq+pK
汗をタップリかいた後の風呂は最高じゃん?w
737無記無記名:2005/06/29(水) 11:57:50 ID:6Y4GP0qc
>>734
乙!
多分、腹筋はすぐに毎日出来るようになると思うけど、
腕立てとスクワットは、毎日はやらない方がいいっす。
クリア出来たトレから順に、負荷を上げていきましょう。

>>736
一定以上を超えて汗ダラダラになると、それだけで気持ちいいよねw
水分と塩分はしっかり摂取しなきゃ。
738無記無記名:2005/06/29(水) 14:39:26 ID:osC9VHwW
>>737
腕立ても駄目なんすか? 背筋は?
一説には腹筋とふくらはぎは回復が早いから毎日でも大丈夫らしいけど
どうなんでしょ?
739無記無記名:2005/06/29(水) 16:09:56 ID:yMlPNW43
腹筋と前腕筋群と下腿筋群は毎日やっても大丈夫らしいけど 
対照的にに中4日程度は休ませた方がいいのが脊柱起立筋(腰)

大腿四頭や広背筋や大胸筋は中2日ぐらいだったか・・・
三頭や二頭あたりは中1日でもオッケーだった様な
740無記無記名:2005/06/29(水) 16:44:20 ID:6Y4GP0qc
>>738
毎日やるんじゃなくって、回数を増やしたり負荷をかけたり
した方がいいよ。>腹筋以外

背筋は、腹筋毎日クリア出来るようになってからの方がいい。
現代人は腹筋が弱い傾向があるから、腹筋鍛えずに背筋やると
腰痛起こす危険がある。
741無記無記名:2005/06/29(水) 18:09:43 ID:DhByQOCi
意味不明age
742726:2005/06/29(水) 18:57:18 ID:YX5+J2P8
腕のつけねの裏表あたりが筋肉痛です。
腹筋は筋肉痛なし。下半身もないです。
予想と違う反応を体が示しました。
腹筋にくると思ったんだけどな。。
743無記無記名:2005/06/29(水) 19:04:48 ID:6Y4GP0qc
>>741
わかりにくかった?
ただでさえ腹筋が弱い人が背筋を鍛えちゃうと
身体の前後の引っ張り具合が合わなくなっちゃって、
腰が痛くなるんだよ。
744738:2005/06/30(木) 04:22:22 ID:IZiIVCm+
>>739-740
ほほう。やっぱちゃんとプログラミングした方が良さそうですね。
74538 才:2005/06/30(木) 14:09:16 ID:281fRud8
軽度の肉離れをして2日間トレ−ニングを休みまして
体が気持悪くなり、いらいらして限界です。
今日からジムにいく。
ベンチからスクワットからいつもより軽めにみっちりやる
重いものを持つときは、しっかりと腰を入れないと、危険ですね。
本当にブチッと音がして、急に背中から腰のほうが、痛くなり参りました。
皆さん気よつけて。
746無記無記名:2005/06/30(木) 15:51:25 ID:AfYC7tT2
ブチッって聞こえたほどの肉離れで、休養2日で大丈夫?
747無記無記名:2005/06/30(木) 16:27:23 ID:httq5F28
うーん、駄目でっしゃろ。
748無記無記名:2005/06/30(木) 18:40:53 ID:R8SDNQOF
>>708
ゴルフのスイングってそんなに大胸筋使うの?
タイガーそんなに大胸筋あるようにみえないが。
749無記無記名:2005/06/30(木) 19:32:44 ID:33mQQl9n
いや、だから大胸筋が発達しすぎるとプレーに影響が出ると言ってるジャマイカ
750無記無記名:2005/06/30(木) 20:44:25 ID:Xu7bz/93
つうか、ゴルフに筋肉なんていらねーだろ。
751無記無記名:2005/06/30(木) 21:10:53 ID:yEki/nhU
wwwwwwwwっうぇwwwwwっうぇww
752無記無記名:2005/06/30(木) 21:30:18 ID:httq5F28
公園のパッティングゴルフじゃないんだからさ…。
753     :2005/06/30(木) 22:25:46 ID:vIUXVRLv
俺はこの5年間筋トレ続けた御陰でドラの飛距離が240から300になった
もちろんちゃんと当たったときに限るけどなw
スチールのXを振り回せるようになったのも筋力ついたからと実感してる
スコアの安定性は下半身のバイクトレのお蔭で上半身の筋力とは関係ないけどな
754無記無記名:2005/07/01(金) 14:28:44 ID:95ZedFwQ
100たたきのくせによく言うよ(w
755にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/01(金) 15:17:19 ID:VhLok71u
wwwwwwwwwっうえwwwwwwwwwjdしskllwwww
756無記無記名:2005/07/08(金) 15:06:07 ID:T2JFzhp6
ゴルフの動きの筋トレしたがるオヤジは・・・
確かにいるな・・・
軽いダンベル持って鏡の前に割り込んできて・・・
何をやるのかと注目してたら・・・
ゴルフのスイング・・・

ダンベルを振り回すのは、勘弁してほしいね・・・
757無記無記名:2005/07/08(金) 22:18:13 ID:ofL2E9jB
>>756
たしかにいるいるw
758無記無記名:2005/07/08(金) 22:37:44 ID:nxJyk07b
何にも持たずにスイングチェックだけで、鏡独占するのも
止めてほしいよね。
759          :2005/07/09(土) 17:25:38 ID:QuhMlNaI
753だが
ダンベルとチンスタンドとエアロバイクとベンチで普通の種目をやってるだけなんだが
ダンベル振り回すなんてトレにはならんだろ
背筋と肩と下半身鍛えたのがきいたみたいで最早100たたきじゃねえよ
いまは趣味としてはどっちかっつうと筋トレの方がメインでゴルフはサブ
760:2005/07/10(日) 08:23:20 ID:D307T2yW
30才こえてもマッチョはチビが多いのか
昨日典型的なマッチョをみた
場違いの黒のタンクトップによく焼けた肌、身長160センチ台
すれ違う際にお互いにぴくっと反応しまくり
でも俺185センチ
鍛えても身長は伸びないから俺の勝ちだなと
761無記無記名:2005/07/10(日) 17:02:39 ID:fZk3sWln
お互いに反応してるってことは、トントンってことなんだろ。
160cmのマッチョチビと185ガリが。
762無記無記名:2005/07/10(日) 17:06:17 ID:Vx/AA1+J
コンビ組んで欲しいね
763:2005/07/10(日) 17:08:51 ID:D307T2yW
体重95キロだからガリじゃあねえよ
マッチョ度では確かに負けてたけどな
いくら鍛えてもチビはチビだもんね
俺がこれから鍛えたら最強じゃん
764無記無記名:2005/07/10(日) 17:14:06 ID:fZk3sWln
>>763
すまん。訂正

お互いに反応してるってことは、トントンってことなんだろ。
160cmのマッチョチビと185白デブが。
765無記無記名:2005/07/12(火) 22:33:57 ID:JqnTbjhj
40なかばにして、タバコをやめて、100K越えていた体を若い頃に戻そうと決意。
フィットネスにて、水泳、筋トレ、アクアビクス、バイク、ウォーキングなどで、
1年半かけて、現在、175cm60K体死亡率17%まで来たが、おなかとお尻の
皮がたるんだままで、なかなか綺麗にならない。とりあえず体死亡率一桁を目指して
ます。皮のたるみもとれるかも。
766無記無記名:2005/07/12(火) 22:37:03 ID:mF6QC05H
鍛えても身長伸びないから俺の勝ちってなんか小学生の発想だな
そうやって相対的に考えないと自尊心がもたないんだろうなw それも悲しい
767無記無記名:2005/07/12(火) 22:42:42 ID:WIwYFLPr
>>765
貴乃花で話題になったけど、余ったしわってとれないらしいぜ。マジで。
768無記無記名:2005/07/12(火) 23:03:05 ID:qXbsg2x+
>>765
皮のたるみは若ければ若いほどある程度は元に戻るけど流石に40代半ばだと
きついかも? 確か35歳前後が目安とか聞いた事が…。
整形で皮膚除去してもらうか、たるみが目立たない程度筋肉付けるか脂肪付
けるしかないかも?
769  :2005/07/12(火) 23:09:23 ID:csSNflG4
>>766
チビがいくら必死にほざいてもチビはチビ
男のチビはみっともないよ
それがまっちょだったら余計に笑える
淘汰されるべき劣った遺伝子を背負った無用の存在
悲しいねw
770無記無記名:2005/07/12(火) 23:19:31 ID:PeHpTrUj
と、チビが自虐しております。
771無記無記名:2005/07/12(火) 23:52:20 ID:WIwYFLPr
>>769
で、おまえの優秀な遺伝子は残せそうか?
772無記無記名:2005/07/13(水) 13:53:32 ID:cqsuhAoC
>>763
きっとこの先も鍛えないと思うから
オマエの負け
773無記無記名:2005/07/13(水) 23:31:56 ID:GrF+44oi
>>772
鍛えなくてもでかくて見栄えのする俺に負けはないね
チビは存在自体が負け
まあチビがいくらさえずってもたっぱがないと見た目が悪すぎだからな
生まれながらのハンディキャップだから気の毒だけどまあ諦めろ
774無記無記名:2005/07/13(水) 23:58:38 ID:Y6DpO8Iw
遺伝子残せそうにないから、せめてチビに勝っていると思い込もうとしているわけね。
775無記無記名:2005/07/14(木) 00:12:49 ID:qCmUNPtp
子供ならもう数人いるぞ
某旧帝大医学部出てて身長も高い俺と美人の嫁の間に生まれた子供たちだから
将来はお前らの子孫を導くような存在になるんだろうな
776無記無記名:2005/07/14(木) 00:14:58 ID:dAGp1+xr
>>775
そうか、安心したよ。優秀な遺伝子がこの世に残って。




























で、つらくはないか?

777洞性徐脈:2005/07/14(木) 01:03:48 ID:CU/jTpKA
初めまして…荒れてますね。
凪いだらまた来ます。
778無記無記名:2005/07/14(木) 21:33:59 ID:qCmUNPtp
どうもチビが絡むとスレが荒れるな
劣等感丸出しのチビを刺激するのはもうやめてやるよ
せいぜい鍛えて陰で嘲笑されるんだなw
あーおもろかった
779無記無記名:2005/07/14(木) 22:27:44 ID:dAGp1+xr
>>777
敗北宣言が出されましたので、スレが正常化するでしょう。
安心してご利用ください。
780無記無記名:2005/07/14(木) 22:28:13 ID:hfcG7AYK
夏だなあ
781無記無記名:2005/07/14(木) 22:31:09 ID:9n405uPF
>>765
皮膚のたるみは切除するしか方法がないよ。
その年齢なら、運動しても戻らないよ。
782無記無記名:2005/07/14(木) 22:57:32 ID:1MWxBzuM
ここらでチビのガイドライン
783無記無記名:2005/07/14(木) 23:25:11 ID:/N38RvOm
ウェイトトレなんて自己満足の世界なんだからよ。
勝ったの負けたのくだらねーこと言ってんじゃねーよ。
自己満足だよ、自己満足。
オナニーと同じだよ。
のけぞってオナニーしようが背中まるめてオナニーしようが、本人が気持ちよければ
それでいいんだよ。
784無記無記名:2005/07/15(金) 09:51:26 ID:eYp3obaO
このスレはオナニーを語り合う場ですか?
785無記無記名:2005/07/15(金) 10:43:43 ID:y8U8FRsJ
背は高い方がカッコイイよな でもこればっかりは諦めだよ
165cm73キロだよ くやしいけどしょうがない これでやせていたら
もっとカッコ悪いから俺は鍛えてるけど。せめて後5cmほしいな。
786無記無記名:2005/07/15(金) 11:33:49 ID:SjKItZIi
俺、175pだけど一番中途半端な域だと思う 高くもなし低いと言うほどでもない。
小さいと個性的な感じの人が多いし、でかいと存在感がある。
787無記無記名:2005/07/15(金) 12:40:06 ID:wlkFiTZv
ガキのマンガ本何冊かまとめて台を作ってそれで踏み台昇降やってる。
とりあえず20分。
それからスクワットやったり腕立てやってるオヤジです。
788無記無記名:2005/07/15(金) 13:43:38 ID:79T5+D3R
俺も175だw
筋量もほしいがせめてあと3cmは背がほしい
789無記無記名:2005/07/15(金) 14:10:39 ID:+kzNsTy8
背はどうでもいいが、チンチンがあと5cmあれば
790無記無記名:2005/07/15(金) 17:35:14 ID:6Weg0x9s
努力してもどうしようもないようなことにいろいろ言うのはよくない。
背が低くても、禿げててもこればかりはどうしようもない。
逆にデブやガリなんかは努力次第でなんとでもなるんだから頑張れ。

という俺も背は181cmあるが、禿げの家系・・・orz
791無記無記名:2005/07/15(金) 17:43:41 ID:pUAyZcC/
チンチン5cmはやばいだろ。
身長で言えば、15cmアップくらいか?
792無記無記名:2005/07/16(土) 02:31:47 ID:FiwmnZcQ
デブはある程度なんとかなるかも試練が、ガリは大変そうだな。
デブだった経験しかないからワカランが。
35歳にして体脂肪率1桁までもうすぐってとこまできたよ。
3年前は20%余裕で越えてたからな。
793無記無記名:2005/07/17(日) 21:50:23 ID:ZKuEDtpE
    アア゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----
794無記無記名:2005/07/17(日) 21:52:23 ID:WAZpc7z6
つうか身長あと何cm高かったらっていうけど顔によるよ。
顔もよくないやつが総合的にスタイル抜群になっても意味ねえよ
795無記無記名:2005/07/17(日) 21:57:06 ID:Fv+nhRl9
でぶやガリでも珍珍でかけりゃOK!
すべては珍珍だよ。
796無記無記名:2005/07/17(日) 21:57:47 ID:HutfuoNh
顔こそ個性でどうでにでもなるだろ。
自分の魅力をよく知らんだけと思うが。
ないものねだりが一番ダサい。
797無記無記名:2005/07/18(月) 18:37:35 ID:Oc9fyaFN
挙動不審 

これ最強。
798無記無記名:2005/07/18(月) 19:42:21 ID:pSfUJ0Al
>>794
まだしょんべんくせえガキだな
年取ったら顔がよくなくても金や個性でなんとでもなるってわかってくる
799無記無記名:2005/07/18(月) 22:40:32 ID:kPSyhru3
言葉は悪いけど>>798の言う通りだと思う
つーか30過ぎると顔のつくりとか背の高さとか、どうでもよくなってこないかい?
800無記無記名:2005/07/19(火) 06:42:50 ID:n1Qnc6hp
良スレだったのになぁー…
801無記無記名:2005/07/19(火) 23:21:23 ID:dX6raa1Y
暑くなってジョグの距離が・・・。
今までは8kmは途中止まらずに完走できたんだけど、最近は5kmくらいで休憩してしまうことも・・・。
筋トレの日も開始するまでにダラダラと時間がかかってしまう・・・。
802無記無記名:2005/07/21(木) 01:13:41 ID:PC81eoBR
大塚のサイトでメニューとかいろいろ指導してくれるらしいよ。抽選だけど・・・。
803無記無記名:2005/07/21(木) 01:16:14 ID:lAyRTgXk
膝痛もちなんど下半身のトレ不十分!プールで歩こうかな 36才の夏
804無記無記名:2005/07/21(木) 12:31:15 ID:SmSLP64N
俺は右臀部のスジが炎症らしく、下半身のトレが全然できんよ・・・
若いころは、この程度は二日ぐらい湿布貼っとけば治っていたが・・・
年をとると、治りも遅い・・・orz
なんて考えながら・・・プールで患部を冷やしながら歩く、37才の夏・・・
805無記無記名:2005/07/21(木) 13:00:37 ID:y9retQ8G
後ろ歩きと横歩き(カニ歩き)、踵で歩くのを交えて、週3回45分の水中ウォーキング。
終わった後は採暖室に10分間。整体とあわせて、3ヶ月で座骨神経痛が治まったよ。
そろそろジョギングもできるかな。腹の脂は走ったほうが取れると気づいた38歳の夏。
806無記無記名:2005/07/23(土) 01:03:27 ID:1BJWY7Yu
初めてのキス、16歳の春。
初めての朝、17歳の夏。
少しずつため息覚えた、18歳の冬。
807無記無記名:2005/07/23(土) 01:29:49 ID:pj4nabLr
ため息も出ない、35の夏。
808無記無記名:2005/07/23(土) 02:59:25 ID:qWxXcQzB
チン毛に白髪を発見した37の夜
809無記無記名:2005/07/23(土) 17:58:58 ID:SMfib9Dt
こんなに愛しているのに中折れ、34歳の夏
810無記無記名:2005/07/24(日) 14:05:40 ID:1RCGBiox
あの日に帰りたい…
811無記無記名:2005/07/24(日) 15:11:48 ID:HiQ8j0oQ
あの頃の私にもどって あなたを抱きたい
812無記無記名:2005/07/26(火) 11:05:52 ID:GYN9C38d
ベンチ40k15回
50k10
60k10
62.5k10*2
70k5
50k15
40k20
他スクワット 4キロジョギング 腹筋等
38歳でした。
813無記無記名:2005/07/27(水) 18:16:52 ID:/HLbTYHH
>>785
165cm/73kgは重過ぎない?
ちなみにスリーサイズはいかほどですか?
オレは165cm/58kg、体脂肪率7%弱、B94/W68/H85
814無記無記名:2005/07/27(水) 22:27:24 ID:j6LLs0cy
惨めな体格だなあ…貧相の一言に尽きる。
まあ自分が気に入っているなら、それでいいと思うけど。
815無記無記名:2005/07/27(水) 22:50:34 ID:7lplPxjb
W68

これすげーなw

ほそっww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:19:17 ID:N/aSd6K9
40代なかばの男、175cm、61k、体死亡率18%
手足は細いが、下腹と下尻に脂肪とたるみが残っている。
脂肪率を減らして、筋肉を付けたいが、なかなか。
週4−5日、懸垂7回x3、50Kプレス10回x3、腹筋2種類30回x3
スクワット40k20回x2、ジョギング4k、バイク4k、スイム1k
食事は、炭水化物と脂肪少な目で1日2食。
こんな私は、北島や森田のような体を目指しています。
さらなる努力としてどんなのが効果的か、良いアドバイスを沢山ください。
817無記無記名:2005/07/27(水) 23:24:57 ID:sTgss0pl
今のままで半年続けられれば十分肉体改造できているだろ。
続けろ。
818無記無記名:2005/07/27(水) 23:44:11 ID:axtH18TG
ベンチプレスもスクワットももっと重くしていいような気がするが。
筋肉つけたいならなおさらだ。
819無記無記名:2005/07/27(水) 23:46:54 ID:wduB9J8O
ウエイトについて知識が足りなそうだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:54:07 ID:N/aSd6K9
1年はがんばってみます。重さも少しずつ上げていきます。
821813:2005/07/28(木) 00:23:00 ID:HBn6Uvbp
>>814
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

いやまぁ、ちびすけですしね、確かに 「貧相」 と
切られてしまっても仕方ないですね

けどまぁ、十年前の165cm/85kg、B90/W85/H90という
フザケタ体形よりは随分マシになったと思ってます

参考までにあなたの体格は?
822無記無記名:2005/07/28(木) 00:37:46 ID:fmgo+6ne
ここはウエイト板だから。>>814はマッチョの視点で言ってるんだろ。
俺から見ても、いくら身長が低いとは言え58sは細いと思う。
823無記無記名:2005/07/28(木) 01:10:36 ID:EQIx2LeM
>北島や森田のような体を目指しています。


水泳やれよww
824無記無記名:2005/07/28(木) 02:01:13 ID:QG+iMU3e
825無記無記名:2005/07/28(木) 02:01:37 ID:QG+iMU3e
>>824
体操やれよ
826無記無記名:2005/07/28(木) 11:49:29 ID:Jv/lLbv3
>>821
ドラちゃん体型もなかなか可愛げがあるじゃないか
827無記無記名:2005/07/28(木) 22:04:22 ID:PTKVVd+s
171で59の漏れはどうすれというんだ
828無記無記名:2005/07/28(木) 23:28:20 ID:jhVrGTbY
>>827
メシ食えよ
829無記無記名:2005/07/28(木) 23:45:44 ID:HBn6Uvbp
>>822
なるほど、確かにそうですね、トコロ変わればシナ変わるってヤツですか
美容板なんかだと、180cm/60kgなんてのがゴロゴロしてるし
ボクサーなんかだと筋肉付いてても軽くないといけないし

>>826
いや、リアルドラは可愛げなんてないですって、ホント
830無記無記名:2005/07/31(日) 20:34:17 ID:v7jPEfP0
>>821
165cm/85kg、B90/W85/H90てうそだろ。
俺は、814ではないが、
167CM/77KG B110/W90/H95だよ。
831無記無記名:2005/08/01(月) 01:17:46 ID:5tq6RIjZ
>>830
ウソではありませんが、曖昧な数字ではあります
なんせ十数年前のことなんで、かなり胡乱です

> 167CM/77KG B110/W90/H95だよ。

ガッシリ体形ですね!
胸囲100cmオーバーいいですねぇ
832無記無記名:2005/08/01(月) 11:17:08 ID:RH6idfAb
162センチ48キロで体脂肪22は多いですか?
31歳女です。
833無記無記名:2005/08/01(月) 18:22:27 ID:79fJn0dZ
女はシラネ
83430歳♂:2005/08/01(月) 20:55:00 ID:fhHsoudM
来週には31になりますが、明日から
スポーツクラブへ行って鍛えます。
今まで何もしてきませんでした。
腰椎分離症と椎間板ヘルニア持ってますが、
がんばります。
久々にシューズ買ったな

835無記無記名:2005/08/01(月) 21:01:35 ID:5tq6RIjZ
>>832
ごくごく普通の数字ではないでしょうか
多くもなし少なくもなし
836無記無記名:2005/08/01(月) 22:34:22 ID:iyR+2Sp8
35以上で、筋力伸びてるスーパー中年って、あまりみかけないな
837無記無記名:2005/08/01(月) 22:39:10 ID:qar3Kdl6
35歳からトレーニングを始めた人>35以上で、筋力伸びてるスーパー中年
838無記無記名:2005/08/01(月) 22:46:02 ID:fc0AZ74d
俺8ヶ月前からトレ始めたからまだ伸び盛りの35才
184p94kgでB104cmだからまだまだ
ちなみに体脂肪率は24%
上腕は曲げて38p、大腿64cm
醜い腹をなんとかしたい
839無記無記名:2005/08/01(月) 23:00:43 ID:V1nqNZjt
地味に伸びてる47歳。
身長176.6p
体重74s
C=104p W=80p H=94p
体脂肪率13%
840無記無記名:2005/08/01(月) 23:18:15 ID:6ROY1WQL
>>838
伸ばす前に絞れデブ!
同い年だから頑張ろうぜ
841無記無記名:2005/08/01(月) 23:29:05 ID:iyR+2Sp8
結構いるんやね35オーバーの椰子、みんな頑張ってんね
842無記無記名:2005/08/01(月) 23:31:49 ID:osZjn6/f
30 40ぐらいなら普通に伸びる
まじめにやればな
843無記無記名:2005/08/02(火) 05:36:51 ID:zPEbxJ61
こなせるウェイトは地味に伸びてる34歳。
しかしいっこうに筋肉は肥大しない。
844無記無記名:2005/08/02(火) 07:30:11 ID:HvRRNQbm
>>840
これでもバイクと仕事で4kg痩せたんよ
食事をストイックにしないとなかなか痩せないよね
845無記無記名:2005/08/02(火) 07:52:08 ID:TNjIYXFq
今年で35歳

伸びるスピードは落ちたが止まりはせんよ
スピード落ちた理由も仕事が忙しくてジム休みがちなのと怪我が増えたから
ペース崩さずにトレできりゃあなと悔やまれるけど

身長178 体重83.5 体脂肪率14
846無記無記名:2005/08/02(火) 10:38:54 ID:aBza4ZlL
ジム歴1.5年
年齢40歳
身長176p
体重61s
体脂肪率16%

有酸素も毎回してるが、食事制限を殆どしてないので脂肪が減らない。
でも運動歴の無いに等しい貧弱オヤジが、この年齢から筋トレ始めても
(地味〜にだが)パワーアップを実感できるのって楽しいな。
847無記無記名:2005/08/02(火) 11:01:41 ID:x+HgN23K
age 35(トレ暦5年弱)
身長169cm 
体重 73kg
体脂肪 ??
やせようとも太ろうともしてない
筋量増加(地味にだが増えてる
ベンチの向上(55→105)
怪我も多いが楽しい!
848無記無記名:2005/08/02(火) 15:45:55 ID:zPEbxJ61
暑い・・・食欲が減退してるせいか毎日日課のジョグに影響が出てる。
10kmで急にカクッと走れなくなる 夜のウェイトトレにも集中力の低下が見られる。
今朝体重を量ったら一気に最軽量を更新してしまった・・・何のためのウェイトトレだか。
かなりの水が体から抜けていると推測して、かなり水を補給したがだるい。


849無記無記名:2005/08/02(火) 17:05:43 ID:21Q5kLCj
35歳多いですね、僕もです(^^;)トレ歴半年くらい。
身長181、体重75、体脂肪率は何故か29もあります。
うっすらと上部は腹筋が見えて、へそ周りがちょっと出てる
んですが、このまま体重増やしていいものか悩み所です。
上腕が右36左34.5バランス悪すぎ(^^;)
850無記無記名:2005/08/02(火) 19:04:27 ID:cLX7IrGi
水平に寝て肩で支えるタイプのレッグプレスマシンで限界に挑んだら
血圧が凄く上がったような感覚があって、何故か突然首がグキッとなった。
1週間位で回復したけど、それ以降は怖くてそのマシンが使えない。
仕方なく初心者用の座ってやるタイプので代用してるけど
追加のウエイト付けても負荷が物足りなくて困ったもんだ…。
851無記無記名:2005/08/02(火) 23:58:23 ID:oEa3FsEh
>>850
レッグプレスやるより、スクワット(ヒンズー、ジャンピング)やったほうが
全体重が負荷になるからいいよ。

わざわざレッグプレスでやっても、実用性ある筋肉には育たない。
むしろ、下半身は、血流よくして心拍数あげるトレーニングの一部ととらえたらどうかなあ。
脚の筋肉は、そうしたほうがキレイに育つよ。

テニスやってる人の脚(男性)は、良い脚多いよね。
852無記無記名:2005/08/03(水) 00:07:55 ID:7Emte6i7
>>848
途中でエネルギー補給したら?
6Pチーズ一個食べるだけでも違うらしい。
しかもタンパク質なら、筋肉に変化してくれる。

そしてエネルギー補給したらさらに運動続けられるのでトータルで消費エネルギーが多くなる。
853無記無記名:2005/08/03(水) 00:11:35 ID:ZkMY1Bnd
>>849
> 体脂肪率は何故か29もあります。

身長・体重から考えると多すぎる気が・・・
内臓脂肪だとしたら要検査レベルじゃないですか?
854無記無記名:2005/08/03(水) 00:33:33 ID:l+e2Ewaz
今月31歳になります。
ジム通い2ヶ月。よろしくです。
855無記無記名:2005/08/03(水) 01:18:09 ID:c9+QLNcE
今日仕事休みでプールへ
ひたすら日焼けした後大型スポーツ店へ
プロテインコーナーへいったらさ、真面目そーな顔した坊主頭が
プロテイン片手に真剣な顔してんのよ
かわいい顔してさ、
俺の財布の中に紙幣が二枚以上あったら買ってあげちゃったかもな
でも、、、
さっきからこの気持ちは父性だよな、と自分に言い聞かせている
34の夏、体痛くて眠れない
856無記無記名:2005/08/03(水) 02:17:01 ID:853C4KuP
34にして始めて芽生えたホモ心
857無記無記名:2005/08/03(水) 09:55:29 ID:ZeB+CRYt
40歳になり、肌の弛みとかの衰えは隠しようも無いが
パワーだけなら自分史上最強を更新中なのが嬉しい。
果たしてパワーのピークって何歳頃になるのかな?
筋肉の限界よりも先に、関節がぶっ壊れて
満足なトレが出来なくなりそうな気もするが…
858無記無記名:2005/08/03(水) 11:48:19 ID:7Emte6i7
脳血管ブチ切れして、半身不随(右か左)になるかもよ。
859中年:2005/08/03(水) 12:53:58 ID:NA7Vc75g
30k20回
40k10
50k10
65k10×4
60k10
50k13
40k15
有酸素 35分
腹筋50×3
860無記無記名:2005/08/03(水) 13:47:16 ID:Srrv3Bdo
今月はセット数減らして
種目増やしてみようと思ってる(理由も根拠もないけど
ガンガン食いたいのだけど
この時期、胃腸が・・・・・・
医者からも「水2gはやめなさい」といわれた
きびしいぜ!!
861850:2005/08/03(水) 18:15:31 ID:3ICFNxVV
>>851
助言ありがと。
筋肥大させることしか考えてなかったが
やはり基本的なトレを地道にやってく方がいいんだろうね。

ただ自分の通うスポクラ、かなり初心者向けって感じで
トレーニングルームでスクワットしてる人なんか皆無なんだよね。
ストレッチする人ばかりの中で、自分一人スクワットってのも恥かしいかも…。
862無記無記名:2005/08/03(水) 23:38:11 ID:x3R5GCcF
>>860
俺ゴルフのラウンドするときはこの時期ぬるいポカリとか4、5リットルはのむけど胃腸系はなんともないよ
要はINとOUTのバランスだ
863無記無記名:2005/08/03(水) 23:39:47 ID:853C4KuP
あんな甘いものよくそんなに飲めるな
864無記無記名:2005/08/03(水) 23:58:08 ID:fgkrmo8g
人間30 40台が働き盛 伸び盛り
真剣にやれば20台の時より伸びるよ
865無記無記名:2005/08/04(木) 11:06:37 ID:nbfYlV8h
運動前のポカリスエット(あるいはアクエリアス)はいいらしい。

水分とりすぎてナトリウムが排泄されると、水が吸収されなくなってがぼがぼ飲んでも
脱水症状になるんだって。
866無記無記名:2005/08/04(木) 21:04:50 ID:3ksLIBKp
しかしその30〜40が一番多忙なワナ
定時帰宅が普通だったあの頃に帰りてぇ 

帰りてぇんだよぉ(つ∀`)
867無記無記名:2005/08/05(金) 13:43:41 ID:Z0zFHipK
ジョギングして2ヶ月←1日おきに6キロくらい
ダンベルして1ヶ月←毎日15分
ジョギングとダンベルのダブルになった1ヶ月で
体脂肪率25が20に♪
ちなみに♀です。
868無記無記名:2005/08/05(金) 14:48:00 ID:TG+tF+Vb
俺筋トレ歴2年33才。仲間に入れとくれやす。近所のジムに通って半年間はマシンでウェイトやってたけど、フリーウェイトでスクワットやったら一発で膝痛めた。筋肉としてはまだ力出せるのに関節がついていかない。歳を痛感しましたわ。
869無記無記名:2005/08/05(金) 16:03:08 ID:jMl6u7Rq

それはただやり方が悪いだけであって年齢のせいではないです。

若かろうとじじばばであろうと、間違ったことをやれば身体を痛めます。

なんでも年齢のせいにしないこと。
870無記無記名:2005/08/05(金) 17:00:20 ID:wT2yUIPK
>>868
ストレッチもアップもなしでやったの?
871無記無記名:2005/08/05(金) 21:17:17 ID:tDBK4Lvv
みんな体脂肪and基礎代謝どれ位??
872無記無記名:2005/08/05(金) 21:22:07 ID:dRCrAh0j
体脂肪6%弱、基礎代謝1500kcal
873にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/05(金) 21:26:45 ID:P6tZNgZe
ちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルボトムちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古田のちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おーちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超ちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キングちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひょうひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐふっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
にょちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっぱいまじちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐちょんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっぱいぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐっぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちんちんしこしこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しこしこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





874無記無記名:2005/08/05(金) 21:40:31 ID:tDBK4Lvv
>>872もしや痩せマッチョかい?
875無記無記名:2005/08/05(金) 21:57:50 ID:lBuH36N5
思うんだが30代、40代で伸びるのはパワーと体力のみ。
スピードと瞬発力の衰えは歯止めが利かない。
パワーがあってもスピードが殺されては男として悲しくない?
876無記無記名:2005/08/05(金) 22:08:03 ID:vMc2PLW2
>>875 そう?
俺なんかは40近くになって初めてウエイトやったから
パワー体力スピード瞬発力 全部20台より伸びてる
前からやってる人は衰えを感じるかもしれないけど
俺は毎回伸びるのが楽しくてさ 実際そのへんの若い奴に負けてないし
877無記無記名:2005/08/05(金) 22:09:23 ID:vMc2PLW2
1500のタイムもこないだ計ったら4分40秒だった
20代の頃はどうしても5分切れなかった
878無記無記名:2005/08/05(金) 22:26:21 ID:LbuXFdw4
30k20
40k12
50k12
65k10×4
60k10
50k15
40k20
20k20
スクワット
30k10×2
40k10
50k5
4キロ有酸素約35分間
腹筋50×2
  30
以上 39歳 金融業
879無記無記名:2005/08/06(土) 05:28:09 ID:YgXDWXzl
あ〜明日朝から仕事で日課のジョグができない・・・
色々考えて・・・

1)朝・晩と2本走り、晩は体と相談する。
2)出勤前にさらに早く起き(3時ごろ)早めに走る
3)晩は自転車に置き換え早めに終わらす
4)思い切って休む

なんだけど4)は雨でも雪でもとりあえず休んでないから勇気がいるなぁ。
5年間で休んだのは交通事故で入院した1日だけ。
皆さんのご意見を・・・
880無記無記名:2005/08/06(土) 05:58:08 ID:cKxeCud6
3+室内で出来るトレがお勧め。

5年も休まずやってるなら、多分止めたら眠れなくなると思うよ。
881無記無記名:2005/08/06(土) 16:36:45 ID:5Lg5JpQ0
皆凄いな
俺もテニス肘が治ったら筋トレに汗流すぞ
今は脚を強化中
882無記無記名:2005/08/11(木) 19:55:32 ID:nascfUJA
捕手
883中年:2005/08/12(金) 10:30:54 ID:iC4eWtnc
アップ20回
40 15回
50 10
60 10
65 10×4
60 10
50 13
40 20
スクワット 10回7セット
ダンベル 13k10回3セット
    15k10回3セット
有酸素 30分
腹筋 50回2セット
   30回1セット
以上    38歳 金融屋   
 
884無記無記名:2005/08/12(金) 10:38:15 ID:TCpV8HL2
今月号のマッスル&フィットネスに30代以降のトレーニングについて特集あったけど
どうも内容薄いな。
885無記無記名:2005/08/12(金) 10:45:26 ID:a3v2oNvX
>>875
加歳によるスビードの衰えは仕方ない。
その分筋力だけは維持したい。
筋力があるだけマシだと考えないとやってやれん。
886よろしくお願いします:2005/08/12(金) 10:56:30 ID:6O7Dbem/
当方,地方公務員の37歳です。ずっと,ラグビーやってます。
最近,本当に怪我(大げさなものではナイが)が耐えません。
昨年10月にふくらはぎの肉離れをやって,治りかけてまたや
って〜×4回ぐらいやってしまって,今年の6月くらいから,
ようよう走れるようになりました。しかし,7月にまた今度
は足首(アキレス腱部)を痛めて,結構痛いんです。捻挫では
ないです。走って体重がかかる・地面を蹴る時などに足首
(アキレス腱部)に痛みが走ります。
仕方なく,最近は筋トレをメインでやってます。おそらく,同じ
年代の方が多そうなので,対処法・日々の治療法など検討がつく方
がいらっしゃたら教えてください。
887無記無記名:2005/08/12(金) 10:59:45 ID:a3v2oNvX
>>886
1年ぐらいトレを休むのがよろしいかと。
ここの往生際が大切ですぜ、だんな。
888無記無記名:2005/08/12(金) 13:08:59 ID:TCpV8HL2
>>886
栄養不足で注意散漫ってことはない?
マルチビタミンやミネラル剤飲んでみたら。

あとはプロテイン。身体酷使しつづけて回復力が劣っているなら
タンパク質とったほうがいいよ。
889無記無記名:2005/08/12(金) 15:54:03 ID:9klml153
さっきなぜかももんがに体当たりされた。。。
俺がマッチョだから挑戦してきたんだなきっと
そんな軽井沢の夏・・・
890無記無記名:2005/08/12(金) 16:31:14 ID:qaE76HCq
>>886
>>887も書いてるけど、完治するまでお休みだね。
本当、年取ると回復力が弱くなる(・ω・`)
891不惑一歩手前:2005/08/15(月) 17:29:11 ID:otmxkagt
確かに加齢による回復力の低下は避けられないですね。
自分はアミノ酸とプロティンを適切に飲むタイミングを覚え、
若いときよりも回復が早くなっています。

数年前よりも扱う重量や内容もアップしています。
「年の功」でトレーニング内容を工夫すればまだまだ行けると思っています。
892無記無記名:2005/08/15(月) 18:05:40 ID:72pd6/Jj
若い頃はちょっと傷めても、飯沢山食って寝たら治ったんだけどね。
今はトレ休まないといけないのが辛いわホンマ。
893多聞天:2005/08/17(水) 08:52:36 ID:ttxgXRYP
45歳だが、節制して、コツコツ鍛錬を続けている。垂直とびは、93センチで、測定
員が、機械の間違いとして、もう一度やらされ、もう一度93を出したら、驚いていた。
しかし、過去にアスリートとして、栄光があるわけでは、無いので、体力が落ちたとか、
全く感じない。学生の頃も、毎日運動すれば、疲れたし、寝不足には弱かったし・・
『年だ』と思わない事と、節制・継続した鍛錬が、一番大切に思う。
同窓会ヘ行くと、爺・婆が大多数で嫌になり、話題も爺・婆なので、若さ・活力を吸い取ら
れる気がするので、行かないようにした。
先日も、大学空手部の稽古に普通に参加し、あんまり学生のころと変わっていないと思わざる
を得なかった。若い女セイと話している方が、自然でいられる気がする。
894無記無記名:2005/08/17(水) 09:02:48 ID:tftpddGE
>>893
でも文章は歳以上に息切れしまくり。
895無記無記名:2005/08/17(水) 09:12:30 ID:0nTP9bqq
先日、中学以来のスクワットを足腰の衰えで少しづつ
始めたんですが、「ラテラルサイトレーナー」などの
スッテッパー運動機具の効果とスクワットの効果では
違いがあるでしょうか?
896無記無記名:2005/08/17(水) 09:24:02 ID:yMgEAKkB
スッテッパーw だと、踏み込みが浅いから太股に効かない。
897無記無記名:2005/08/17(水) 09:57:23 ID:8Kts9+pC
30過ぎて、胃腸がやたらと弱くなって困ってる。
若い頃と同じように朝はライス6合食うんだが、昼になっても腹が減らない。
代謝異常かね?
898無記無記名:2005/08/17(水) 09:58:22 ID:VfgRnOgO
>>896 情報ありがとうございます

スッテッパー運動は、膝下(ふくらはぎ)辺りに
効果があるようですね 確かに動きを見れば
太ももには、効果薄そうですよね
899無記無記名:2005/08/17(水) 12:10:34 ID:ZqBAb2Uj
便乗質問
ステッパー運動機器のCMを見てると手を上下左右に動かしてますが、あれってなんか意味あるの?
900無記無記名:2005/08/17(水) 12:13:45 ID:+2aUHj4J
そら、脚だけより腕も動かした方が負荷が強くなるからだろ。
901無記無記名:2005/08/17(水) 12:31:26 ID:vJwT/nvW
ぶら下がり健康機で筋肉ついてきました。
80歳まで鍛錬して、鉄棒で大車輪やるつもりです。
みなさん応援してください。
902中年:2005/08/17(水) 12:40:34 ID:B9pokLCl
ベンチ
バー20回
40k13回
50k12回
60k10回
70k10回×3
60k10回
50k12回
40k13回×2
スクワット
35k10回
45k10回
55k10回
35k10回
他ダンベル 等
30分間ジョギング4キロ
腹筋50回×2 30回×1
38歳 金融業
903無記無記名:2005/08/17(水) 20:50:28 ID:J8nm0qvB
>902
不細工なトレーニングだなあ。こんなとこで晒すな阿呆。
少しは本読むとかトレーナー雇うとかしろよ雑魚。
904無記無記名:2005/08/18(木) 00:46:46 ID:cABW69A8
ジョグしてる人に質問
途中の水分補給はどうしてますか?
夏場になって汗の量も増えて、今まで100mlのゼリー状のものを飲んでたけど最近は足りなくなって…。
理想はアミノバリューみたいな感じでペットを持ち歩きたいんだけど500mlのペットボトルだと邪魔になりそうで・・・
905無記無記名:2005/08/18(木) 01:01:57 ID:O860K+NN
小銭持って走って、途中で買うがよかろう。
906金融:2005/08/18(木) 07:40:04 ID:5xkH2XQN
>903 おい ガキ 誰に言ってんだ
目の前で言えねえやろうが 乞食野郎 〆てるぞ
直ぐ鳴き入れるくせによ wwwwwwww
907無記無記名:2005/08/18(木) 07:44:23 ID:wMqFS6kd
>>906
ここ2チャンだからさ「目の前で言えねえやろうが」って言われてもね。
908無記無記名:2005/08/18(木) 08:39:50 ID:7eIpw4gF
>>904
ちょっと値ははるけど500mlくらいのボトルホルダーがついたランニング用のポーチみたいのがあるよ。
一般用のポーチと違って走っててもぐらつかないし身体に接する部分も蒸れない擦れないようになってる。
大き目のスポーツ専門店で見つけられると思う。
おれは小さ目のディバックを使ってるから安上がりだけどね。
909多聞天:2005/08/18(木) 09:08:52 ID:8YjvnGj3
犬を飼ってから毎日散歩しています。
犬は健康グッズです。
910無記無記名:2005/08/18(木) 09:36:13 ID:7eIpw4gF
いいなあ、犬。
ときどき応援してくれたりなついてくる健康グッズ。
そしてトレーニング中にすまなそうな眼をしてこっちを見るんだ、犬。
911無記無記名:2005/08/18(木) 10:54:42 ID:2dsBMzF1
>>908
ウエストバック、結構いいですよね。
裏地というか服に密着する部分がメッシュになっていれば蒸れないし。

小物入れとして、タオルや小銭、家の鍵などいれておける。
ボトルホルダーが二つあるのは、バランスとるためかなあ。

自分はサイクリングのときよく使うよ。
二年ぐらいたつけどシッカリしたまま。
はじめに高いけど丈夫なものを買っておくのが正解だよね。
912無記無記名:2005/08/18(木) 11:41:23 ID:We3XVOvJ
>>906
少年の心を忘れない38歳金融業イイ!



もっと頑張って大きくなれよ。
913多聞天:2005/08/18(木) 17:52:59 ID:8YjvnGj3
>893で豪そうな事を言いました。
一ヶ月前のハイクリーンやらの後から痛んでいた腕を、本日、整形で診てもらいました。
炎症で、このまま無理すると切れる可能性もある、との事でした。20代にはまず
無く、40、50代に多いと言われ、今後のトレーニング計画の見直しを迫られました。
気をつけながらやっていきます。スタミナ等は変わらないんですけどね・・・
皆さんも気をつけて。
914無記無記名:2005/08/20(土) 07:54:09 ID:VH/D3wbM
>>902
こんなにちんたらとやられちゃ、筋肉も可哀想。
あと、背中が薄っぺらそう。
金融業って書くと、筋肥大するのかな?
915無記無記名:2005/08/21(日) 10:22:45 ID:Si1l5dgq
                          ,、
                          / |\
                         / |  \
                      / ̄`ー' ̄`ー、
                      /  金 融 業  |
                     / 、-。、_,。-‐、  |
                     |  ヽ_ノ ヽ、_ノ   l/|
                        |   >ー く   / |
                       \ ( ー- ) ./|_|
                  _-‐' ̄|\ >? く//  `ー?-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー?-、ヽ   ノ -?'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、           ||/           |/      \ \
       /        V        \. ||            /         ? ?
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  ?
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
   | |         |        |     |   |    |      /          |        |
    | |       |         |    l、_ 人_ _ _ ,|     _/         |       |
   | |       /       /‐--、______, --‐'~ __〈         ?      |
   | |,_     /       / ̄`ー-、____|__|____, --‐'~~ ?        ?     |
   |~  `ー、/       /                    ?        ?_, --‐‐/
916無記無記名:2005/08/21(日) 12:10:32 ID:Wmq4AobC
本当に30代のスレかと思うほど、幼稚な書き込みがあるな。
さすがに30代でAAは無いだろ。
917無記無記名:2005/08/21(日) 13:16:38 ID:UwNc4+wG
精神年齢が低い30代がごろごろしてるってことだろ。
918無記無記名:2005/08/21(日) 17:58:41 ID:P79LUaxT
>902
自分のトレかけや オタクが
借金で首回らんか? wwwwwwwwwwwwwwww
919無記無記名:2005/08/21(日) 21:15:53 ID:dXwLLUkP
精神年齢が老化し始めた>>917 頭が硬い>>918
さぁ一緒に♪
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) はいはい
  /⌒) ( ゚)  (。) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (。) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   わろすわろす
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
920多聞天:2005/08/22(月) 05:48:11 ID:pkTIFuo6
>902
中性脂肪を落とすには良いトレーニングだと思う。
921無記無記名:2005/08/22(月) 06:19:20 ID:TU1epcXw
30代でも40代でも
2chじゃ多くはこんなもんだと思うぜw
でも他の掲示板やリアルではいたって紳士だったりする。
そんなもんだ。
922医師:2005/08/25(木) 21:12:13 ID:ZkiWmxoE
まあ金融業ってのがダメだってことだろ
荒れるから金融業みたいな賤しい職業の奴はもう来るなよ
絶対だ
923無記無記名:2005/08/25(木) 21:45:59 ID:jLcda9UQ
                          ,、
                          / |\
                         / |  \
                      / ̄`ー' ̄`ー、
                      /  筋 融 業  |
                     / 、-。、_,。-‐、  |
                     |  ヽ_ノ ヽ、_ノ   l/|
                        |   >ー く   / |
                       \ ( ー- ) ./|_|
                  _-‐' ̄|\ >? く//  `ー?-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー?-、ヽ   ノ -?'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、           ||/           |/      \ \
       /        V        \. ||            /         ? ?
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  ?
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
   | |         |        |     |   |    |      /          |        |
    | |       |         |    l、_ 人_ _ _ ,|     _/         |       |
   | |       /       /‐--、______, --‐'~ __〈         ?      |
   | |,_     /       / ̄`ー-、____|__|____, --‐'~~ ?        ?     |
   |~  `ー、/       /                    ?        ?_, --‐‐/
924無記無記名:2005/08/25(木) 22:22:32 ID:ZTL8TtpW
医師もな
92538歳:2005/08/26(金) 13:48:49 ID:XkDbgajp
>922のヤブ医者君 金融屋を毛嫌いする所見ると
借金で嫌な思いしたんでしょう。
借りたものを、返すのは子供のころに教わる事。
薬がなければ、医者は名前だけ。
926無記無記名:2005/08/26(金) 17:44:14 ID:CIMxe4k2
句読点は正しく打とうね低脳君
927無記無記名:2005/08/26(金) 17:57:37 ID:gkeMiIMz
>>926
お前もなw
928医師:2005/08/26(金) 21:43:56 ID:UH7iR5sE
勤務医だから借金なんかせんよ
まあ薬のない医師は確かに使えんけど金のないサラ金業者よりはましだな
存在自体が卑しいしな
臭いよお前w
929無記無記名:2005/08/26(金) 23:35:45 ID:Lgq2Mwes
そろそろまともなスレに戻ろうよ…。
せっかく良スレだったのに。
930無記無記名:2005/08/26(金) 23:43:42 ID:VNWmKHyZ
大学時代マッチョはモテナイと思い筋肉が付かないように気を配っていたが
馬鹿だったよな
筋肉つけてから人生観ガラッと変わった
20代のときの性欲と今の筋肉があったら
もっとすごいセックスを楽しめたような気がする、

ところでお前ら性欲のほうはどう?
34になると、女子高生とかどうでも良くなる、
20台のときは女子高生食うために生きてるって感じだったのに。


931アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/27(土) 01:34:58 ID:V7CtKGHI
性欲とは違うが、ジムにいって男性の身体をジロジロ見ている自分に気がついて
なんかマズイ気分になるなあ。

比較対照としてのヲチだけど。
ジムにくる女性でお願いしたいと思うのは、キレイすぎて諦めてる。
932無記無記名:2005/08/27(土) 02:18:29 ID:3fNgT+lv
痛風
933無記無記名:2005/08/27(土) 05:37:06 ID:0GcXpEDV
アノミーの真面目なレスはじめて見たwwwww
934多聞天:2005/08/27(土) 06:07:44 ID:6Fk2JWaT
中学のころは11歳年上のミニスカ・メコスジレオタードの似合う美人体育教師(新体操部顧問)
に『公私とも』お世話になりました。しかし、今年上といえばババアであり、吉永小百合
でも鑑賞用にはよくてもそれだけ。小百合ほど綺麗でなくても若い方がいい。
へんな趣味はないが、サウナでチンポが腹で見えない親父をみると優越感を覚える。
男達が、私の体を見て、次にチンポを見て、最後に上目使いに顔を見る、快感を覚え
鍛錬へのモチベーションが高まる。
935無記無記名:2005/08/27(土) 07:08:18 ID:y8tMAuSW
>>930
俺も20代の頃は筋肉つきすぎないように
少しやっては休みを繰り返してた。

今はひたすら喰って、量やって、バルクアップに専念してる。
かれこれ15年以上トレしてるから、本気で筋肥大に専念してれば
今頃すごい体になってたろう。
936無記無記名:2005/08/27(土) 10:58:27 ID:/WIvAUUQ
筋トレに忙しくてセックスなんてしてる暇ねーよwwww
937アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/27(土) 13:23:24 ID:V7CtKGHI
私だけでしょうか?(だいだひかる)

ゆで卵たべるとき、黄身を捨てると性欲バンバンになる。
黄身を一緒に食べると、なぜだかインポ気味になる。


938無記無記名:2005/08/27(土) 18:31:13 ID:dzDh+qIE
お前だけだよ
俺は何食ってもビンビンだぜ

3分間ぐらいはな
939無記無記名:2005/08/27(土) 22:14:17 ID:zUr5s+5K
>医師
私立医の低能ボンボンが医者を語るなよw
940無記無記名:2005/08/27(土) 22:48:26 ID:Sc+MgwXp
さすがに暑いせいか、ここ2ヶ月くらいは扱う重量と体重が現状維持レベル。
(´・ω・`)ショボーンな47歳
94138歳 都市銀:2005/08/28(日) 09:27:44 ID:I6Un0UJQ
>928 勤務医 =所詮 雇われwwww
リスク回避自体 情けない 男じゃないね
責任回避 
942医師:2005/08/28(日) 10:27:54 ID:+6xlG38J
>>941
朝っぱらから粘着乙!!
その性格だと体もちっちゃそうだなww
がんばれよデブ
因みに俺は京大でてるボンビー
リスク云々よりそれ以前に開業する金がねえよ
私立でてる医師は同じ医師とは思ってねえよ
まあええや
943医師:2005/08/28(日) 10:42:08 ID:+6xlG38J
もひとついっといてやると
開業を最終目標と思ってる時点でおまいは終わってるな
金貸しだったら所詮その程度のクズ医師しかまわりにいないんだろう
その低俗なインテリジェンスはみじめだな
雇われが、所詮雇われとかいっとるしw
他人の金もってふんぞり返ってる白豚
944にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/28(日) 10:46:25 ID:F9AbFgL5
医師とか言ってわざわざ名前欄に書いてんじゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
医師なら俺のちんちんをでかくする手術してみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945無記無記名:2005/08/28(日) 11:15:33 ID:lZwhoO0J
>医師

勤務医って、驚くほど薄給なんだよね。金があるのは開業医だけ。
苦労が報われない仕事だよな。個人的には勤務医、看護婦の給料は
最低でも今の3倍はもらってもいいと思うのだが。
946無記無記名:2005/08/28(日) 11:30:07 ID:vqurws3h
★★★★  忠  告  ★★★★

>>1を読みましょう

>煽り、厨、は徹底スルー
>大人のスポーツ社交場としましょう



94738歳 都市銀:2005/08/28(日) 13:08:54 ID:+YAax4qe
>942 自ら京大出という辺りが、今の自分のポジションを
物語ってるんだよ。男は金稼いでなんぼだ。
目の前だったら、お前絶対にいえねえよ
悲しい人生送ってなwwwwwwww
948無記無記名:2005/08/28(日) 14:05:39 ID:BgDXy50w
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂) 

38歳 都市銀
> 男は金稼いでなんぼだ。
何か矛盾してねーか...( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
リストラ要員???( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
949無記無記名:2005/08/28(日) 14:19:24 ID:4i7cFAic
早漏に効くトレーニングはないだろか?
950無記無記名:2005/08/28(日) 17:02:33 ID:qvm1hzeP
>医師
京大出たのは医学部じゃないとみた。
京大出てから地方国立医再入学だろ。
まあ私立医のバカボンボンでなければ許す。
951無記無記名:2005/08/28(日) 17:35:11 ID:lZwhoO0J
私立医っても、慶応ー医だけは例外だろ?
952医師:2005/08/28(日) 18:42:02 ID:+6xlG38J
いや、東大中退の京大医学部卒だよ
悲しいけど薄給なのは本当だ
上の方からはその頭を医学のために使うのがお前たちの義務だといわれてるし
開業したいとも金儲けしたいともおもわんけどな
死ぬ時にこの世に金じゃなくて名前を残したい
スレ違いスマソ
953無記無記名:2005/08/28(日) 18:49:25 ID:WWJpxpon
>>952
ハートのレベルは低そうだから
医師としての名前は残せないと思う。
954無記無記名:2005/08/28(日) 19:51:15 ID:J9WRUKAf
>>952
  ∧_∧
  ( ´∀`)<お前の居場所は http://www.aleph.to/
955医師:2005/08/28(日) 19:55:04 ID:+6xlG38J
いやあ、やっぱりヒョードル強かったな
ミルコが歯が立たないとはね
シウバも初戦で負けちゃうし
これから決勝だ
というわけで君たちの相手してる暇ないよw
956無記無記名:2005/08/29(月) 05:20:36 ID:+yrEktuv
>>916
俺30だけど長編AA板で職人やってるよー
957無記無記名:2005/09/04(日) 05:46:15 ID:txuAlT2D
.
958無記無記名:2005/09/04(日) 08:05:30 ID:/7HgCTFl
酒が止められない…
このビール腹をどうにかしてくれ
959貧乏おやじ:2005/09/04(日) 09:33:31 ID:tuF8Ffdi
医師=K本じゃねえのか
960貧乏おやじ:2005/09/04(日) 09:36:11 ID:tuF8Ffdi
医師=K本   だったら、凄い、本物だ。
961弁護士:2005/09/04(日) 13:11:08 ID:RaVNOzbx
昨年渉外事務祖クビになりました。
今年からまたイソ弁です。
962無記無記名:2005/09/04(日) 23:46:58 ID:8lvVPTmR
>>961
企業の法務部とかもお勧めの就職先だと思うよ。
最近はコンプライアンス遵守に敏感になってる企業が多いから
結構な待遇で迎えてもらえる。
とりあえず俺もそこそこの給料と「周囲からの別格扱い」により自信回復を図っている最中だよ。
963無記無記名:2005/09/06(火) 04:28:21 ID:Fdv9nCkf
.
964無記無記名:2005/09/06(火) 07:02:37 ID:hFwsKTjw
ビンボー派遣社員のトレーニーの俺には夢のような話題が続いてるな
965無記無記名:2005/09/06(火) 08:46:53 ID:mRPlCR83
夢のようにつーか、30代でもこれくらいの精神構造って事だよな。
10、20代とまったく変わらん。
変わるのは、衰えた肉体だけか…。
966無記無記名:2005/09/06(火) 11:12:42 ID:QLaKS30r
ベンチ
40k 20回
50k 10回
60k 10回
65k 10回×4
55k 10回
45k 15回
スクワット
25キロ 10回
37.5キロ 10回
55キロ 10回
60キロ 10回*2
50キロ 10回
背筋系
35キロ 10回*3
リストカール
25キロ 10回*2
腹筋
50回*3
30分間走 (有酸素)
以上 38歳 
967無記無記名:2005/09/06(火) 11:24:49 ID:AKtktg/z
次スレは40歳以上にしようよ。
968無記無記名:2005/09/06(火) 11:44:59 ID:uD2ltbUL
>>967
禿同
969無記無記名:2005/09/06(火) 12:05:54 ID:MdAi5D5K
>>967
60歳以上にする。
970無記無記名:2005/09/06(火) 12:09:02 ID:1wpmJ2ZK
無理は禁物ですわ
971無記無記名:2005/09/06(火) 12:24:46 ID:O8c2PuMa
空気椅子で実況するとすんごいよw
972無記無記名:2005/09/07(水) 07:18:33 ID:DVATgL7E
じゃー次スレは年代別に分ければ?
30代と40代に
973無記無記名:2005/09/07(水) 21:20:11 ID:zso+8qPH
筋肉痛にアルファリポ酸って効く?
ピクノジェールはイイと過去ログで見たけど。
974無記無記名:2005/09/07(水) 23:00:50 ID:Wkjj7AQT
筋肉痛にALA?初耳だなあ。
フィッシュオイルでいいんじゃないか?
975無記無記名:2005/09/09(金) 00:26:02 ID:fZ23LUyY
右手首に軽い鈍痛を感じてトレを休止しているけど、なかなかよくならないよ…orz
早く再開したい…
976無記無記名:2005/09/10(土) 00:25:15 ID:RCE8sPr8
>>975
完治するまでゆっくり休め。無理すると長引くだけだ。
オレも右肩痛めたとき、トレしなきゃいけない切迫感でトレ再開→痛み再開を3ヶ月くりかえした。
977無記無記名:2005/09/10(土) 14:06:22 ID:mMggWy7d
飲み過ぎで肝臓痛めて以来、みるみる痩せてきちゃってトレーニング要らずだよ
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:59 ID:vsmUio9b
>>973
アメリカ製のALAのサプリ買って飲んだら俺含めて2人に血便が出始めたのでやめた

>>977
肝硬変に進行したら腹水たまってきて腹がぽっこりでてくるよ
これはいくらトレしても引っ込まない
979アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/10(土) 22:45:08 ID:HDNaASwN
>>976
じっくり休んだほうがいよ。
まだまだ先は長い。

スクワット
レッグプレス
グッドモーニング
いろいろトレーニングあるし。
運動していたほうが、怪我の治りは早かったりする。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:01 ID:iwrYxxr2
@前腕を太くたくましくするにはどうすればよいでしょうか?
びっくりする様な田舎者で近所にジムはありません。なおお金もあまりないので
マシンのたぐいは買えません(トホホ)

A手首がものすごく細いんですが、手首を筋トレなんかで鍛えて太くするのは
無理とネットで見ました。でも手首の太い人は結構いますよね。
あれはどうしてなのでしょうか?成長期に筋トレをやった人で牛乳(カルシウム)
をよく飲んだ人なのでしょうか?遺伝?

私も30代後半の体幹は太り気味だが、四肢は細い男です。
981多聞天:2005/09/12(月) 22:15:16 ID:R9xWrDQD
昔から高校球児の定番だが、風呂のなかで手を開閉し、湯を掴む。100回からはじめ
1000回まで出来るようになった頃、違っているハズ。手を開いたまま湯の中で回し
たり、手首を曲げ湯をかくのも良い。根気がいるが、効果はある。
もし、ダンベル・シャフトか小さいダンベルがあれば、それをバトンの様にグルグル回す
と良い。手首が『太く』なるかは分からないが、『強く』なる。(少し太くもなる。)
木刀かバットを片手で持ち、手首だけで上下に振るのも良い。大ハンマーの素振りもボク
サー御用達。前腕・握力に効く。ハンド・グリップは安い(数百円)ので買う事を勧める。
これも1日おきにやると良い。
982無記無記名:2005/09/12(月) 22:18:55 ID:9XBm3rUF
みんな筋トレ頑張ってるかい?しかし35過ぎるとなかなかpower伸びないな。みんなトレ歴どれ位?
983無記無記名:2005/09/12(月) 22:20:57 ID:Z0UnJ9t0
先週35になりました。筋トレ歴1ヶ月です。ておくれかな・・?
984無記無記名:2005/09/12(月) 22:53:44 ID:9XBm3rUF
>>983仕事は肉体労働かな?まぁ壁から打出するのに35過ぎると時間は、かかるね
985多聞天:2005/09/13(火) 06:36:09 ID:4vIrIqhk
>>983
全然、大丈夫。
986無記無記名:2005/09/13(火) 07:07:19 ID:/JJ+CxOH
30過ぎて恥ずかしいHNだなおい
987無記無記名:2005/09/14(水) 02:21:00 ID:OGaW521w
「腕や脚の付け根を縛って、血液の流れを少し悪くしてトレーニングをすると、すごく筋肉が太くなる」
「そんなことをしても体に悪いだけですよ」と言って取り合わなかったんだけど、実験してみた。
ところが実験してみてビックリ。軽い負荷で、3ヶ月で30%も筋肉が太くなった。これが「加圧トレーニング」の始まり。
本来、ウエイト・トレーニングでは最大負荷の80%程度の負荷を掛けるもの。
ところが加圧トレーニングでは20%の負荷でも筋肉が肥大する。
ただ、軽い負荷で楽々トレーニング、というわけではない。
血液の流れを阻害することで、20%の負荷でも感覚的にも実効的にも80%の負荷になる、というのがこの加圧トレーニング。
だからと言って「じゃあ試しに紐で腕を縛ってやってみようか」と考えるのは非常に危険。
下手にやると血栓が出来てしまい、一歩間違えると命に関わる。
だから加圧トレーニングをやるときは、訓練を受けた専門科が締めないとダメ。
自宅で気軽にやろうと思ったら、専用のウエアが市販されている。
腕と脚の付け根にベルトが組み込まれていて、買う時に“加圧フィッター”と呼ばれる専門家にそのベルトを調整してもらう。
このウエアがPhenixから発売されている『カーツ』。
カーツを身につけてウォーキングをしただけで、太股に筋肉が付く。
普通、ウォーキング程度の負荷で筋肉が付くことはないんだけど、加圧トレーニングなら可能。
高齢者のトレーニングにも向いている。実は加圧トレーニングのターゲットは寝たきりの方や怪我をしたスポーツ選手のリハビリ。
-----
これどうなの?
988無記無記名:2005/09/14(水) 08:16:10 ID:gd+xAsun
電気でキンニクピコピコ動かすアレ並みの代物だろうな。
989無記無記名:2005/09/14(水) 14:29:38 ID:2fXJSZz1
>>988
アレのおかげで凄い身体になったよ
990無記無記名:2005/09/14(水) 14:32:58 ID:leL9FUOk
この板だとガリ扱いだけど、一般的視点から見た痩せマッチョ
作るのには、いいアイテムなんだろうな>アレ
991無記無記名:2005/09/14(水) 16:05:59 ID:0J4I7XY/
アレって、そんなに良いの。
992無記無記名:2005/09/14(水) 16:48:51 ID:n2/nsDu2
加圧トレーニングは一社独占状態でシャツやパンツが1枚2万とかすんだよなw
効果うんぬん以前に利権まみれって感じで嫌だ。 当社から指導を受けた有資格者の指導を受けて
当社が制作した専門用具を使わなきゃ効果がないって言ってる時点でなんか眉唾感があるわな・・・・
もちろん効果うんぬんの事実については知らないけれど そんなに効果があるなら
カーツのモデルを務める袴田君の身体ももっと発達してて良いとは思うわなw

EMSベルトみたいなのはなんかどうでもいい感じするけど オムロンあたりの低周波治療器と変わらんよなぁ
まぁ頭にベルト型のアイスノンを巻けば快適な状態で勉強できると言う条件の上に成績が上がるって言うのと同じで
風が吹けば桶屋が儲かる理論だろなぁ 効果がないわけではないけれど効果を助長するってだけ
まぁ何でもそうなんだろうけど
993無記無記名:2005/09/15(木) 07:23:00 ID:KP+HAAYH
42歳です。トレ歴1年。みなさんガッツリ食べてますか?大きくなるために食べなきゃならないのか?ていうより、生活習慣病気を付けろよっていう年代だし…。165cm53kgです。気にせず食えって感じでしょうか。食生活のアドバイスあればよろしくお願いいたします。
994無記無記名:2005/09/15(木) 08:15:32 ID:68phCvVV
そこで魚ですよ。
995無記無記名
あれっ? 新スレ立てられなかったぞ?