手芸が好きな奥様 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
手芸が好きな奥様、引き続き手芸の合間に語りましょう。

前スレ
手芸が好きな奥様 28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374080077/

過去スレは>>2-3
2可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:54:10.20 ID:FttzWlBC0
3可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:55:23.81 ID:FttzWlBC0
4可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:39:31.38 ID:athBN7Ye0
いちおつでーす。
5可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:26:13.73 ID:ZpzFOll20
スレ立て乙
今日は近場までビーズを買いに行く
6可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:46:57.22 ID:77PSQKU/0
>>1さんありがとう!
ワンピースが仕上がりそう。
ボタンを共布でくるみボタンにするか、木のボダンにするか迷う。
木のボタンだとかわいい感じになって、秋冬にはよさそうだけど、歳も考えないとな…。
7可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:33:06.38 ID:xXDdaUmD0
>>1

前スレ999 粘着テープなにそれww
8可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:38:56.27 ID:HjiERTMS0
>>1
すれたて乙です
9可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:43:47.85 ID:w8TAaBz90
>>1
乙です!

>>7
入力予測怖い!ほんと直前に変換したものでちゃうのね、焦った。
10可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:44:19.85 ID:I6hM17vW0
粘着テープわろたw
でも粘着テープで十分だ、あんなのw
うp主叩くやつ要らん
11可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:48:19.65 ID:isXPTr0g0
粘着テープで口ふさいどけっていう呪いですね
12可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:51:13.16 ID:Ua4qCqWN0
粘着テープwww
うpがウザいならスルーすればいいのにね。
私はうp大歓迎だ。モチ上がる。
13可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:57:08.00 ID:NRyKvGvS0
そういうのはハンクラ板でやって欲しい
14可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:58:24.29 ID:98GIZtDj0
>>1
乙です!
15可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:03:04.65 ID:DF0HVY9H0
>>1 乙です!
さてみなさんのスルー能力が試されるお時間がまいりました

自宅のミシンが壊れてるので実家に帰省した時にちょこっと縫ってきた
イベント用の敷き布なんだけど、あると無いとで全然違うから欲しかったんだー
長机の半分サイズで足元見えないように通路側に布がたれるようにして
手前には折り返して縫っただけの簡単ポケット。
あまり布でマチ有、マチ無し両方の巾着も作ったwww
久しぶりに縫ったんで楽しかったー
16可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:04:57.90 ID:b5s7CHZf0
フェリでパッチワークのキット買っちゃったよ
デアゴスティーニを気になる号だけ買ってもよかったかな
フェリの付属布はプリントが薄くて、あれ?裏?って思ってひっくり返したらやっぱり表だった
もっとはっきりした布が好みなのでモチベーション下がる
17可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:12:12.00 ID:jTc5Um720
1乙です

ちょうど今までBSで懐かし映画
ヒッチコックの知り過ぎていた男見てた
ドリス・デイのフィット&フレアーのワンピース素敵だった

細いブルーのピンストライプ地でノースリーブ
くるみボタンが縦に付いて、スカート部分はタックフレアーかな
用尺凄そうだったけどw
18可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:50:54.29 ID:YEZ3Vp+A0
まだフェリシモのビーズつけるバッグ編んでるんだけど、夏終わりそう…。
透かし模様で綿の糸だから秋冬はちょっと。
忙しくてなかなか進まない。使うの来年の夏かなぁ。

自分はキットがちょうどいいみたいで、糸セールに釣られないで済んでるんだけど、
罪糸じゃなくて罪キットになってるだけだから罪庫に変わりはないという。
罪庫消化する時間欲しい。
19可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:09:09.26 ID:+f8xN4wd0
罪布も罪糸も罪キットもわんさかあるよ!
うち倉庫が広いんだ^^^^
最近忙しくて作る時間がない。でもなぜかポチる時間はあるw
20可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:21:30.76 ID:CcwyKXjh0
>>17
そういうクラシカルなの私も好きー
ラインが綺麗で素敵なシルエットになるんだよね
まだファスナー付けしたことない初心者でだぼっとした物しか作ってないけど
ボタンって手があったかぁ
21可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:24:46.57 ID:77PSQKU/0
私はファスナーの処理が嫌いなので、いつもたいていボタンで処理しますよ。
かわいいイメージになってしまうけど、面倒なファスナー処理をするよりはずっとマシです。
裏地がつくとさらに面倒なんだよねファスナーって…。
22可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:02:09.21 ID:jTc5Um720
ちょ、奥様方
以前空き缶で裁縫箱の話で盛り上がったの覚えてらっしゃるかしら

今、買って良かったスレでこんな缶を!
ほ…欲しい…
小ぶりのiPadくらいかな
サイズが分からんw

http://www.ezaki-glico.com/release/20130802_3/index.html
23可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:11:42.86 ID:yvbs8Ruj0
こっちにサイズがあったよ
ttp://shop.glico.co.jp/gift-food/list_glicoya_80bisco.html
1個(20個入り、缶サイズ:222×159×62mm)だって
24可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:17:47.51 ID:jTc5Um720
おお、サンクスコ!
今手元がiPadなんだけど、大体縦横2センチマイナスした感じだね
厚さはちょうどいいなあ
ナナメにして入るサイズの裁ちばさみを新調して…ゴクリ…
25可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:17:57.82 ID:isXPTr0g0
思ったより小さいw
A5よりちょっと大きいくらいだ。
26可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:22:34.74 ID:/dnBQR1lO
手芸道具はもち吉の缶が好きだー
リボンやレース、チロルテープはチロリアンの缶。レトロなチロル風がタマラン
そんな私は九州出身だ
27可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:27:45.76 ID:/dnBQR1lO
連投ごめん。あと六花亭の缶が欲しい
名前忘れたけど紺色に白い木の描かれたお菓子なんだっけなあ
あれもほしい。
28可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:32:43.66 ID:77PSQKU/0
ビスコ缶かわいいけど、買うには至らない値段だ。
うちには今Walkersの可愛い缶が取ってある。
まさかの缶まで罪庫になっている…。

>>26
チロリアン可愛いよね!20×30くらいのチロリアンの缶の罪庫があったけど
友人が欲しいと言ってくれたので譲ってしまった。
元気に活躍していることを願うわ。
うちでは罪庫という名のお宝になってただけだから。
29可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:35:35.53 ID:cl1+GiKp0
前スレのディアゴスティーニの話(戻ってごめん)
前に出たかぎ針編みのシリーズを買ったよ。
でも買いに行くの遅くなって2号をだけどさ。

でも結局これならちゃんとした本を一冊と好きな毛糸を買うか
キットを買った方がよっぽどいいやと思ってその後買わなかった。
あれはさ、形や気持ちから入るタイプの人が手を出すものよw
すでに在庫あったりするならかさばる在庫が増えるだけよ、きっと。
30可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:36:49.73 ID:IkIZzeK20
お裁縫箱は、ラ・トリニテーヌの缶一択だわ
といいつつ、香港で缶のかわいらしさに目がくらんで月餅買ってしまったけどw
31可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:36:58.05 ID:zsSnwAh30
白い恋人の缶もいいわよね
手芸じゃないけど入院するとき細かい身の回り品を缶に入れておくといい、と言うので
家の中を探したら黒いせんべいの缶しかなくて、急遽だからそれで済ませたけど
陰気臭くて… 当分入院の予定はないけど、いざと言う時の為に用意すべきか
悩んでる でももう入院はしたくなーい
>>28
ウォーカーズ素敵!いつか手に入れたいですわ
32可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:54:34.49 ID:jTc5Um720
缶まで在庫www
33可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:04:54.91 ID:KCBGs+1N0
No在庫 Yes罪庫
34可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:06:10.45 ID:1wfRhs+70
ここ見てたらハァハァしてきたw 缶まみれw
ttp://www.toriyoseru.com/index-special19.html


私はドイツで買ったレープクーヘンの缶がお気に入り。
細かい手芸用品はお菓子缶で統一しようかな。
35可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:10:27.77 ID:6bxTf+x30
入院時は缶と巾着…メモメモ
36可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:18:22.58 ID:k0rLTEyV0
ちをりという和風クッキーの缶も可愛くてカラーボックスへの収まりが良くて好き。
ちょっとしたものをしまうには東京會舘のプチガトーの缶がちょうどいい。
37可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:55:41.52 ID:CcwyKXjh0
前にこの話題になった時に缶は湿気が溜まっちゃうから
あんまり良くないってレスなかったっけ?
違うスレかな?
それ読んでボタン以外は紙箱にしたんだけど、無駄な心配だったかな
38可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:16:28.85 ID:nDq/LQxs0
>>27
六花亭の缶かわいいよね。
白地にいろんなお花のまるいやつ。
ビーズ入れるのに使ってる。
39可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:49:50.44 ID:Ga/OWeQ/0
>>34
私も外国で買ったお菓子缶にリボンやボタン入れてる。
缶じゃないけどラデュレのマカロン買って来た時の丸い紙ケースも綺麗に拭いて使ってる。
可愛くて棄てられない。
40可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:51:35.32 ID:q4XOo4JR0
この流れ!
鳩サブレの缶にチロリアン、六花亭と基本は押さえてるわ!
最近大阪出張土産にケーニヒスクローネの缶入り(神戸だけど)を
買って来てもらって何を入れようかwktk中。
41可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:58:52.96 ID:2U+Nqqy50
アンリシャルパンティエの、プティクッキーの缶がすごく気に入ってるんだけど、蓋を開けた中身の画像しかない。
中身も美味しかったけど!w
薄いので消しゴム判子グッズを入れてます。
42可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:58:59.12 ID:QgQPb2tN0
>>34
おお。可愛い〜しかし缶萌えの奥様方結構多いのね。
ミントタブレットのスライド缶がシルクピン入れるのに丁度いいんだわ。
43可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:07:18.93 ID:yvbs8Ruj0
>>40
鳩サブレ缶はやっぱり定番ですよね
大缶に道具一式をざっくりいれるのに丁度いいなと思いつつ
値段が可愛くないのでなかなか買えない

そんな自分はソーイングセットにリメイク予定のHintMint缶と、
クロスステッチを貼る予定のモロゾフ缶が絶賛罪庫中w
44可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:18:46.70 ID:77PSQKU/0
>>43
HIT MINT缶のグリーンティを今まさに使ってる!
縫い針とか毛糸針を収めるのにちょうどいい。
これを使っている奥様と遭遇するとはw

くるみボタン1.5センチを28個作ったよ。
お金にはならないけど、まるで内職のようだった…内職したことないけど。
45可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:02:01.79 ID:xXDdaUmD0
>>40
ケーニヒスクローネの大きい丸い缶に刺繍グッズ入れてるよ
刺繍用の輪っかと糸とちょっとした生地なんかがぴったりと収まるの

ミナペルホネンの生地だけ欲しいな・・・
46可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:09:02.84 ID:irq0hIZd0
便乗させてくださいな
母から受け継いだ泉屋のクッキー缶が副資材入れだ
正直私より母の罪庫8割なんだぜ…昔のボタンとかチロリアンテープとかたまらない可愛さはあるけどさ
47可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:39:02.81 ID:q4XOo4JR0
>>43
鳩サブレの缶には副資材を、シモジマで大量に買ったジップつき袋に種類ごとにわけてガサッと入れてます。
どうしても欲しくて、横浜から重いのを頑張って持って帰った思い出。
中身も好きだしw
>>45
ケーニヒスクローネは小さい方なんです。
基本アミモナーなんで、何を入れようか。
編みかけは六花亭に入れてるし。
そしてアンリのプティタプティ?うちにもあるのを思い出したw何入れよう
48可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:51:25.51 ID:0ygZ+jfk0
この流で思い出したんで貼ってみる
どの国の奥様も考えることは同じw
ttp://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6623800.html
49可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:12:49.17 ID:lUVj99nM0
>>41
プティ・タ・プティなら使ってる!
表面がサラサラ系マットなところが好き。
>>27さんの紺に白の木、家にあった気がするのに思い出せない
白い恋人の27枚缶は猫が飛んでて可愛いよ!
50可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:14:11.19 ID:eLUj/CoV0
>>48
おもしろいねw
51可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:37:28.68 ID:toCM2EUN0
缶好き奥様多くて嬉しい!
私は彩果の宝石苺缶に、ちょこちょこ買い貯めたリボンやらボタンを入れて
時々開けてはニヤニヤしてたけど、
中身が増えてとうとうフタが閉まらなくなったので、
ここで紹介されてた缶を物色に行ってきます。
52可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:17:21.61 ID:1bx0nmuR0
ケーニヒスクローネ、新宿高島屋に入った時に初めて知った。
(たまたま改装オープンのときに行った)
シンプルな熊モチーフが可愛いね。
神戸の友人を訪ねた際には、
本店と三宮駅のお店にわざわざつれて行ってもらったw
53可愛い奥様:2013/09/12(木) 01:43:36.35 ID:A8i+/iPd0
資生堂の花椿クッキーの缶に、編みためたドイリー入れてる。
あと輸入もののチョコの缶に編んだシュシュ、
ヨックモックの青い缶はフェリシモのきほんのきで編んだやつ。
小物スキーのカギバリアンだからお菓子の缶はいくつあっても足りないw

ので、ちょっとここまでに挙がったお菓子ぐぐってくるw
54可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:37:43.06 ID:9wrX2H3u0
wwwwwwwwwwww
55可愛い奥様:2013/09/12(木) 03:56:18.77 ID:6IlpZdpB0
スレが伸びてるから何かと思えばwww

カファレル缶可愛いよ!中身も可愛いよ!
お値段は可愛くないよ…
56可愛い奥様:2013/09/12(木) 06:16:41.15 ID:8aXe14W10
このスレはお菓子の缶が好きな奥様スレになりました
57可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:16:20.25 ID:+T6XDO5MO
缶の湿気はどうなんだろうね。私のはン年ものだけど
たまに開けっ放しだしなんともないかなあ
この前開けた母の30年ものはケミカルレースはところどころ黄ばんでたけど
平ゴムやボタンや糸は問題なしだった。
古い金属のボビンやマチバリは缶のも木の道具箱のも錆が出てた。
紙箱はどうなんだろう。他のものでも紙箱は紙が吸った湿気がカビ?シミ?みたいになることがあるから(頂き物の食器やタオルとか)
なんとなく避けてたんだけど結局は置場所とかたまに通気するかなのかな
58可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:21:31.19 ID:9IJomLJY0
缶ご愛用の方が多くて・・・私もですがw
「あたしんち」のお母さんが到来物のお菓子より「いい箱だわ〜」とうっとり見ていたコマを思い出しました。
59可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:42:38.89 ID:vJ4pIyjI0
お缶アート
60可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:45:31.66 ID:FTAoBU1T0
>>49
それです!
もう少し大きいのもあれば良いのに…
大きくても中身は食べられる自信ある!w
61可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:52:18.87 ID:bX9XBgWj0
>>59
お棺アートからお缶アートへ
62可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:57:18.07 ID:gjeYB9N10
缶はお缶に入れられないからほどほどに
63可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:57:59.90 ID:P1EVcA190
>>61
だれうまw

親は昔はボタン類などを缶に入れてたけど、
最近はジップロックに入れてる。
64可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:58:04.37 ID:gjeYB9N10
お缶じゃない、お棺だ
65可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:59:50.14 ID:/U+j/xJcO
お棺にオカンのお缶アートを入れる
66可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:05:04.85 ID:bX9XBgWj0
そういえば、私の持ってる「ステッチイデー 2006年あき/ふゆ号」に
「TIN缶の仕立て方」が載ってたわ
自分の持ってる缶をさらに自分好みに仕立てられるの
…とお缶アートへのお誘いをしてみる
67可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:09:27.70 ID:C6JmsJNM0
お缶アートがはやる悪寒っ
68可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:24:19.09 ID:G0+4/d6x0
缶じゃなくて紙の箱なんだけど、
ガミラシークレットという石鹸の箱をボタン入れにしてる
デザインも可愛いしラベンダー等色々な香りがあってすごく幸せになれる
69可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:25:25.92 ID:G0+4/d6x0
>>68だけど
可愛いというとちょっと違うか
おばあさんの絵だし
レトロ?な感じで好きなだけでしたw
70可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:53:13.06 ID:PXgu/PZU0
ボタンはボンヌママンの空き瓶にいれてる
71可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:58:16.04 ID:39rt5JPV0
ちょこちょこ駄洒落を入れてこないでwww
72可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:02:06.79 ID:qukXopUP0
ボンヌママンの空き瓶もあるあるw
コストコで買ったデカイのはビーズいれだ。
あとは西光亭のリスの箱と、鈴懸のカゴもあるよー
73可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:13:42.64 ID:CRd8JW6H0
スレが伸びてると思ったら缶の話題かw 読んでて楽しいw

しばらく増やすまいと思ってた編み物の本を衝動買いしてしまった。
「レース針で編む雪の結晶モチーフ100」
もろツボ。レースもモチーフ編みもたまにしかやらないのに。
本屋からその足で手芸店に行って、白いレース糸も買ってしまった。

雪の結晶の編み図100種類。どれもこれも編みたいけど、何に使おう。
とりあえず缶にためておこうか・・・
74可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:30:59.70 ID:IZYPQAfw0
>>73
クリスマスまでにはまだ日がある
分かるな?そういうことだ
75可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:42:11.73 ID:4aGC3z6g0
>>67
でもおかんアートちょっとあるかも。
なんかすごくオサレな缶とかじゃなくて、おかんアートにつながりそうな
ちょっとレトロな感じな方が好きなんだよね。
文具とか、日用品はオサレな缶に入れたいんだけど
手芸品はね〜…。ボンヌママンはボタンとか、リボンとかがちょびっと残ったの入れてる。
ちょっと残ったのもタグとかループとかちょっと使えたりするよね。
ビーズとかは100均のピルケースやアクリルの蓋まわすやつなんだけど。
ラ・トリニテーヌもいいね。
実家でお茶用の保存箱にもなにか入ってたな、木箱で内側がアルミかなんか貼ってある奴
76可愛い奥様:2013/09/12(木) 11:27:52.81 ID:3ft5o/bLi
アミュレがスッポリ入るサイズで、長方形で蓋が取れないタイプの缶を、もうずっと探し中。
大き過ぎたり、小さかったりでなかなか見つからないのですよね…
で、半ば諦めてたんだけど、奥様方の意見を参考にもう一度洗い直してみよう。
77可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:04:03.51 ID:2Ui5bed20
薄い缶に入れればいいのか!
消しゴムはんこ、きのこの山の箱に入れてるorzシゼンニフレーバーチックw

前にも韓の話題出てたのになんで気づかなかったんだろう。
今紅茶の缶がいっぱい溜まってるんだ。
細長いのから平たい丸いのとか。
袋買いしたティーパックを入れ替えたりして使ってたんだけど空いてるのもゴロゴロ。
そうか、裁縫小物を入れればいいのか。目からウロコだ(@▽@)
バラバラしてたゴムやファスナーやバイアスをこれで整理するぞ!
みんなありがとう。
78可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:14:40.01 ID:W/xRS2S30
何入れたか忘れて片っ端から開けなきゃいけなくなる・・・
だからガラス瓶一択w
79可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:15:40.91 ID:2Ui5bed20
韓・・・×
缶・・・○
とんでもない間違いをしてごめんなさい。
80可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:25:27.85 ID:4dLEJB/10
>>78
確かに忘れるw
缶に収納の時は、ダイモとかこはるで可愛くラベリング出来ればなと思いつつ
邪魔にならないところにちょこっと中身の一部(切れ端とか)を
貼り付けてるよ
81可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:37:03.93 ID:lJWfLYIg0
古道具屋で買った朱塗りの重箱(五段)を道具入れにしてます。
82可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:49:42.00 ID:9IJomLJY0
お菓子屋さんも裁縫箱になることを予測していそう。
83可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:06:23.80 ID:FfsxaLIQ0
>>81
重箱!
考えつかんかった。買ったお節の入っていたヤツで小綺麗なのはとってあるが、料理入れることしか頭になかったよー。貯まる一方だし。
ありがとー。
84可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:47:45.76 ID:TJw6O5kV0
ダラなのでお菓子の缶ではすぐにカオスにしてしまう自信があるw
仕切りないとしまうのに不便な感じがするけど、そうでもないのかな。
私は小学生の時に買わされた手芸箱を未だに使ってるよ…。
85可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:49:09.21 ID:REi331fc0
箱内部の湿気が気になる場合は、
衣装ケース用の除湿シート(葉書大くらい)を入れておいたらどうかな。
うちのクローゼットにある雑多なものの入った箱には、
それぞれ防虫剤と除湿シートを入れてあるよ。
86可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:11:36.11 ID:9IJomLJY0
私はクローゼットの隅や窓の下の湿気易い所に「水取り象さん」を置いてます。
無防虫剤とは別に除湿も大事だと思うので。
北側の窓下がカビた事が有ったけど象さん置いてからはカビ無くなった。
87可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:35:07.27 ID:aKmW6jvZ0
私はミスドのお重にボビンを収納してる。
オサムのイラストのヤツで赤い色のお重。
上下2段にボビンビッシリ。ウットリ(笑)
88可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:46:52.15 ID:YfLqvNcQO
メリーチョコレートの缶にボビンをぎっしり入れて、メリーボビンズ
ナンチテw
89可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:22:13.25 ID:MPEwZ4/pi
ダジャレばっかりでくそぅwwww
90可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:38:56.09 ID:16kt3ROH0
クラブハリエ、治一郎、千年の樹などバームクーヘンの箱を活用してる人も多いはずだ。
ボビンはまゆこもりの箱にいれてる。
91可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:08:56.32 ID:MaTKQJs60
>>76
アミュレは化粧ブラシ専用ポーチに収納してる
見やすくていいよー
サイズも色々で可愛いのもいっぱいあるし
92可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:47:39.01 ID:PXgu/PZU0
イヤリング作った
ttp://i.imgur.com/b47p4EI.jpg
久々にやったらピン曲げ下手になってた
93可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:02:45.95 ID:wN60vEHN0
キレイ これ淡水パールでしょ やっぱキレイだわ
94可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:51:11.34 ID:GHmRB1uX0
>>76
いっそカルトナージュでお好みサイズ
95可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:23:12.11 ID:XAs/YLHs0
>>94
ではまずカルトナージュの材料を入れる空き缶探しから
96可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:32:28.42 ID:GHmRB1uX0
>>95
カルトナージュの材料って、厚紙とか包装紙とか、
かなり大きいモノが多いので、フェリシモの空き箱に入れて
マスキングテープ貼って「カルトナージュ」と書いてるw
97可愛い奥様:2013/09/12(木) 20:21:26.13 ID:9BUhN45p0
>>84
実はすごい機能的だよね。
98可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:25:20.13 ID:I3c9LfGq0
赤ちゃんの離乳食の小瓶が小さくていい
ボタンとか色大きさ別に置いてあるよ
小さいジップロックみたいのより探しやすい
嵩張るけど
99可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:27:18.33 ID:W/xRS2S30
最近買ったボビンが不透明で、パっと見て何色の糸かわからず不便だなーと思ってたけど、
透明のホース切って挟むだけで解決した。
好きな長さに出来るし、1メーター300円しない(とりあえず50センチ買った)ので、失敗しても安いもんだから暫くはこれで行ってみる。
大物縫う時には一気に3つぐらい巻いて置くからその時も解りやすい(はず)

ホールドが弱くなりそうだったら輪ゴムを巻いた。

http://imepic.jp/20130912/762850
100可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:31:19.53 ID:obC0IsQ70
>>90
ふと見ると、色とりどりの限定クラブハリエ箱が10個積んであるw
布ぞうり用の生地がぎっしり
101可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:31:26.40 ID:W/xRS2S30
途中で切れてた。

巻いた、じゃなく
巻いたらいいかも、でした。
サイズは内径19ミリでした。
102可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:31:44.21 ID:39rt5JPV0
ピコーンwwwこれいいね!
ボビンキャッチャー使ってちまちま収納してたけど、ホースの方が使いやすそうだ!
103可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:32:33.46 ID:39rt5JPV0
>>99さんへのレスです
104可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:45:24.33 ID:JZP0pH73i
>>92
キレイだね!

同じようなビーズの罪庫があったのを思い出したよ、たぶんキットで5、6箱あったはず…すっかり忘れてた。
105可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:49:16.33 ID:W/xRS2S30
>>92
色が良いですね。上品だわ〜。
106可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:05:26.77 ID:eYWqH1lu0
ボビンを缶やホースに保管してる人って、ボビンに巻く前の糸巻き本体とボビンは別に保管してるってこと?
別々だと管理がめんどくさくないですか?
本体はどうやって保管してるのかな?

私は100均の仕切りのあるケースに、糸巻き本体とそのボビンと一緒にしまってる。
そんなに色数を持ってないから、ケース二つで今のところ間に合ってるけど。
107可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:36:24.23 ID:W/xRS2S30
私の場合ですと

1.上糸と下糸が必ずしも同じ糸を使うとは限らない(リバーシブルに縫う場合)

2.大物(服など)や多量に縫う場合は、あらかじめ下糸を複数巻いて準備準備しておく

3.工業用大巻きの糸を利用する事も多いから一緒に収納しづらい

その他、刺繍ミシンだと下糸は専用があるので刺繍する時は大量に巻いておいたりしました。私は下糸は安い工業用大巻きを使ったりしてます。
108可愛い奥様:2013/09/13(金) 00:58:58.95 ID:H6YZdbY50
こちらの猛者の方々に質問です。
ベロア生地でティアードスカートを作りたいのですが、
ロックミシンはなく、普通ミシンのみです。
初心者にほんのちょっと毛が生えた程度じゃ難しいでしょうか?
109可愛い奥様:2013/09/13(金) 01:22:38.67 ID:F+oM6GI90
>>108
ジグザグで始末でいけますよ〜 送り目は少し細かめがいいかな。
ベロアは縫い代を薄いバイアスでくるむと綺麗だけど、ティアードスカートなら
ギャザーがたっぷりだからジグザグがいいです。
あ、裁ち目から毛足のゴミが沢山でるから掃除にコロコロ必須w
110可愛い奥様:2013/09/13(金) 07:22:20.40 ID:X/Ejk7H20
>>107
私も上糸と下糸を一緒に収納してるけど…
上級者になると上と下の色を変えるとかするんですね!
下糸ボビン複数用意も目からウロコ…
111可愛い奥様:2013/09/13(金) 08:06:13.42 ID:Yr0kC4Aj0
私も同じ様にしてます。
夢中で塗っているとすぐに下糸が無くなるので3〜4個巻いておく。
少しずつボビンに糸が残って空のボビンが無い時は雑巾を縫って一気に空にします。
工業用糸や伸び止めテープなど小物はもう使わなくなったガラス戸付き本箱に並べて収納。
先頭から置くまで同じ糸やグラデーションで並べているので割と捜し易いです。
普通の糸はプラスティック製ケース、布は透明ビニールに入れてからスタッキング出来る手付きカゴに、
外国で買って来た大切なボタンは色形別にチャック付きビニール袋に入れてから缶へ!
缶を見るとてそのお菓子を買った時の事や小供が小さくて可愛かった時を思い出すわ(ちょい泣)
112可愛い奥様:2013/09/13(金) 08:42:38.29 ID:H6YZdbY50
>>109
ありがとうございます!
送り目情報まで・・感謝です。
コロコロ装備でがんばってみますw
113可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:34:38.37 ID:F+oM6GI90
>>112
あ、本縫いの送り目は普通でいいと思います〜
たっぷりのスカートだから普通の糸で大丈夫かな?
服によってニット用の糸使ったり伸び止めテープ使うことも。
テフロン押さえ使うとスムース。
毛足が一方向なので、裁断の時、お気をつけて〜 
本縫いの時は脇は上から縫うとか、統一したほうがズレが少ないです。
おせっかいならゴメンなさいw
114可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:35:51.66 ID:3feF4daz0
編み物は出来ないんだけど、洋裁の合間に海外の編み物サイトをちらちら見てしまう
このへんとか、
http://www.morehousefarm.com/KnittingKits/Scarves/2/
これとか
http://www.morehousefarm.com/KnittingKits/Scarves/Dragon/
もーたまらん!
115可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:45:09.23 ID:68uC2ofz0
ボビンと糸にブッ刺すグッズをダイソーで見つけたので買ってみた。
糸によって一緒に保存してるのと別々にしてるのとあるんだけど
チョコチョコ縫いが多いからセット保存の方が多いんだ。
モールとか、丸ゴムにボタンつけて、とかいろいろ試してはいるけどしっくりこない。

実家に帰った時に「ちょびっと縫い」の時のボビン、母が上からまた別の糸を巻いて
「どうせ少量しか縫わない時は上から巻いてるのー」
一瞬へぇ〜!って思ったけど「次の次にまた最初の糸使いたいときはどうすんの?」
と聞いたら「また上から巻く!」とか言っててあああ!
余った糸捨てるの嫌だからかなぁ。
まあ今みたいに安いボビンがなかった時代の人だから仕方ないんだろうけど
116可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:08:20.09 ID:7Aig7++c0
>>114
下のワニ、やってみたい!
目コピーでいけそう
117可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:45:17.67 ID:uVrEABt90
>>116
龍ですわよ。
118可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:56:58.65 ID:3feF4daz0
そだね、ワニはこっちですわ奥様
http://www.morehousefarm.com/KnittingKits/Scarves/Alligator/
私には難易度もさっぱり見当つかないけど目コピーできそうなのね、尊敬しちゃう
119可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:01:12.43 ID:Wfm0CZPj0
>>114
可愛いねぇェェェ!!
私も編み物出来ないんだ…。
アミモナーの義母さんに教わるかなぁ。
120可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:15:43.12 ID:Yr0kC4Aj0
>>118
ワニバッグ可愛い。
けどおばちゃんが持つとオカナートそのものですよねw
ペンギンが見え隠れする迷彩柄の生地があるからそれでエコバッグ作って見ようかな。
121可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:25:31.96 ID:5iuQbwX20
>>114
キツネの応用で、猫とかわんことかできそうだなーw
元のサイトでも応用例が出てるけど。
122可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:49:34.50 ID:DsqBX6z40
>>121
ねこか!ディズニー版のチェシャネコ肩に乗っけてみたい…
おあつらえ向きの広い肩はあるけど腕がない!
123可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:51:18.29 ID:APRM1r6U0
>>122 だれがうまいこと言えと
124可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:59:30.58 ID:YbmwJqrk0
龍、鼻毛っぽい
125可愛い奥様:2013/09/13(金) 14:53:50.90 ID:YGMsFyoe0
日本人だと細編みの編みぐるみ技術でワニとか龍とか作っちゃうけどねー
ガーター編みだねw
英語圏は編み図使わん文化のせいで、棒針の人とかぎ針の人はクッキリ分離しちょるから
棒だけで無理やりやったりするのが面白い
126可愛い奥様:2013/09/13(金) 15:31:09.28 ID:FIuIxiM00
>>115
ボビンキャッチャーのこと!?ダイソーで売ってるんだ!
127可愛い奥様:2013/09/13(金) 15:38:47.77 ID:Q7mVPm2b0
親戚からスカートの真ん中切って股作ってキュロットにして〜
と切って縫えばいいかと気軽に引き受けてしまったけど・・・
ハサミ入れて縫っても全く形にならず、ググったら無理だということがわかったorz
どどどうしようorz
128可愛い奥様:2013/09/13(金) 15:56:19.01 ID:68uC2ofz0
>>126
ボビンキャッチャーって独鈷みたいなやつだよね?
ああいうのじゃなくて、ヘアピンを広げたようなというか、トングの変形みたいなのでした。
プラだから長期に使った時の影響とかはわからないんだけどね。
とりあえずワンセット買ってみた

>>127
筒のところ、なんか適切な色柄の生地とはいじゃだめかな
股の少し下まではスカート状で、筒のところからギャザーで切り替えるキュロットが好きなんだけど…
そんな感じで、あきらめて筒部分を切り替えにして前面だけ別柄とか
後ろだけ無地にとか、変かな…。
どっちにしてもダメだったーとは連絡しなきゃだよね
129可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:30:25.91 ID:7Aig7++c0
>>117
なん…ですって…(白目)

龍年生まれだからこれ編んだら受けそう
ますますやってみたくなった
130可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:49:57.27 ID:shYL1RYY0
そういや来年の干支は丑だったな。その次は寅だ。 ……いや、なんでもない。
131可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:52:07.04 ID:YbmwJqrk0
え!来年は午じゃん?
132可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:52:46.84 ID:JMCvI8k10
>>130
ら、来年は午だと思うの…
133可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:59:44.62 ID:Jhg3Twwx0
>127
どんなスカートから?

タイパンツなら平面だけどかなり布使うしね。
キュロットからスカートなら出来るかもだけど逆は無理そうだね。
134可愛い奥様:2013/09/13(金) 17:09:17.04 ID:0n92p3pa0
午と牛…似てるようで異なるものである。
135可愛い奥様:2013/09/13(金) 17:10:49.43 ID:shYL1RYY0
ごめん 
136108:2013/09/13(金) 17:41:09.47 ID:H6YZdbY50
>>113
丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
糸もニット用なのか悩んでたとこだったので
本当に助かりました。
テフロン押さえですね!
送りジョーズ(ジャノメ)ならあるんですが(未使用w)、
これで代用できるかな・・
ひとまず練習してみます。
ありがとうございました!
137可愛い奥様:2013/09/13(金) 17:46:03.74 ID:Q7mVPm2b0
>>128
>>133
ありがとう。。
ものっすごく簡単に出来ると思っていたけど知識が圧倒的に足りなかったorz
あれから親戚に電話して事情を話して、切った部分を縫い合わせました。
フレアたっぷりだから縫い合わせた箇所が目立たないのが救いです。
ミシンはまた封印しますw
138可愛い奥様:2013/09/13(金) 18:07:19.34 ID:Yr0kC4Aj0
子供の頃母に十二支言わされたのを思い出したよ。
139可愛い奥様:2013/09/13(金) 20:45:18.80 ID:0EaxqoHb0
幼稚園のバザーに出す手作り品悩むな〜
おととしはマスク、去年はカードケースを作った
まだ作ったことないけど、最近自分の中で小物入れ付きティッシュポーチが流行ってる
(雑貨屋で購入しまくってる)
自分で作りたいけどファスナーをまだ付けたことないので躊躇してるんだよね
みなさんはどんな小物作ってますか?
140可愛い奥様:2013/09/13(金) 21:15:53.89 ID:O+FC9gud0
>>139
布物ならポケットティッシュじゃなくて、
携帯タイプのウエットティッシュケースが欲しいわ。
雑誌の付録でもウエットティッシュ入れはないから。
あとは、アルファベット刺繍入りのランチョンマットとか。
クリスマス小物も欲しいわ〜。


バザーと関係なく作ってる小物はプラ板ブローチ。プラ板アクセサリー超楽しい。
レジンもやってみたいなー。
141可愛い奥様:2013/09/13(金) 21:51:38.11 ID:UrKcqZTU0
>>115
うちでもそうやって上から巻いてたw>ボビン
今はある程度のものは全部生成色の糸で縫っちゃうから、逆にそういうことはしなくなったけど
どちらにしてもズボラっていうね
142可愛い奥様:2013/09/13(金) 21:52:48.31 ID:DH0gbOphO
マスク、モチーフ編みのゴム、ばねポーチ
巾着とか手提げの規定グッズとか…
少し前にビジューとビーズのスリーピン作りにはまってたからその辺りを放出した
フラッグガーラント、クリスマスツリー用のオーナメントあたりも足そうかなと…
エプロンも園行事で使うから人気あるよ
市販で手に入りやすい手頃なのはキャラもので種類すくないし(特に男児)
143可愛い奥様:2013/09/13(金) 22:11:51.33 ID:D7SX2fZ+0
シフォンのロック処理ができたらバイヤスリボン大量に作ってでリボンブレスって楽だよね。
包帯に見えないよう適当にビーズ通して。
さっきシフォンやジョーゼットが安い店みつけたのでただ自分作りたいだけなんだけどw
バザーなんて遠い昔だ、なんか大量に作りたいっ。
144可愛い奥様:2013/09/13(金) 22:13:58.32 ID:jMxPJA8Q0
>>139
既にチェック済みかもだけど一応
バザーのハンドクラフト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1190022428/

人気あるのは>>142さんが書いてる園や近所の入学予定小学校
指定グッズとか男児物とかかなぁ
145可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:27:51.74 ID:PX/ge9Dg0
手芸超初心者でかぎ針編みを始めてみたんだけど絶望感がすごい…
ユニクロでマフラーが1000円で買えるのに一針ずつとかやばい
何も仕上がる気がしない
146可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:34:23.12 ID:nlKSp1dn0
パンドラハウスのぞいたら、サマーヤーンが一玉30円だった。
安くてびっくり。
147可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:46:23.63 ID:ktxwoalX0
>>145
私も二ヶ月くらい前に方眼編みのストール始めたけど、四段編んで放置中。。。
放置してる間に、夏物バッグと帽子ができてしまった。
再開の目処は未だ立たず。
初心者ほど、ちっちゃいものから始めた方がいいと思う。
簡単なものなんていくらでもあるし。
が、旦那様にあげるとかなら、是非頑張って!
148可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:47:47.07 ID:0EaxqoHb0
>>140>>142>>144
参考になりましたありがとう!
バザースレなんてあったの知らなかったわ
悩みもあっという間に解決しそう
いい幼稚園でとてもお世話になってるから、貢献出来るように頑張る!
149可愛い奥様:2013/09/14(土) 00:12:19.20 ID:BNZC8e9b0
グラフチェック柄の布ってなかなかないね。シャツ縫いたいのにー。
150可愛い奥様:2013/09/14(土) 07:20:55.99 ID:i3TdMTB10
>>145
編み物は、ずっと同じことを繰り返すのが気持ちよくなるんだけど、慣れないうちは苦痛なんだよね
151可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:37:05.56 ID:WKf9adJk0
無心になるよね
アミモナーズハイというか
152可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:34:09.19 ID:FQdBj6HA0
ランナーズハイみたいにとり憑かれる時間くるときあるよね
さっきまで編み方を本みながら四苦八苦してたのに
いきなり力加減も編み方も腕が勝手に作業してくれて軽く頭が置いてかれてるっていう…
なろうとしてなれるもんじゃないんだよね
あれを求めて編むというよくわからんループw
153可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:47:52.09 ID:xhoCFmHN0
>>149
リックラックさんにあったよー
154可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:55:57.89 ID:i3TdMTB10
>>151
>>152
そうそう
あれすごい楽しいんだよね

糸始末は苦行
155可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:12:54.06 ID:+Gb5LrxT0
>>136
送りジョーズ持ってるんなら使うべきだよ!
縫いズレが違うよ。
156可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:35:28.97 ID:zg6BiA9Q0
>>148
アトリエとかクラフトカフェで「バザー」とか入れて検索しても
いろいろ参考になるよ。
小学生のいるお母さんに聞くのもいいと思うけど。
うちの園は小学校準備グッズだとチェアカバーとか人気ある。

はぁ〜。罪庫減らそうとする→使うために必要な資材とか買う→また増える
の繰り返しだわ〜。
表地が足りない、裏地が足りない、テープが、レースが、ファスナーが、がまぐちが
接着心がぁああ!とか無間地獄に陥ってる。
で、買いに行くと前から気になっていたレジンのスターターキットが安い!
UVランプはソフトでも硬質でも同じのでいいのかなぁ
しかしこれ以上ものを増やせない…。
あと無間地獄に陥るのはいろんなものに手を出すからだろうな。
同じもの大量生産するのが一番いいんだろうな。
157可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:53:36.71 ID:C6v1elLp0
>>156
手芸も分野決めてそれ一筋とかならもうちょっと罪庫とかましになるのかなと
思ってみたり
自分は広く浅くあれやこれや興味を持ってしまうので道具やら材料やらが
余計無間地獄になりがち

ちなみにUVランプはジェルネイル(これも手を出してそれ程使ってないw)で
購入済みなんでレジンもやってみようかなと思ってみたりw
158可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:58:02.50 ID:zg6BiA9Q0
>>157
それちょっと気になるんだけど、ネイル用でレジンはできそうだけど
逆は大丈夫なのかな?

そして、ほんと、ジャンルを跨がなければお金も置き場所ももうちょっとマシなはずなんだけど
浅く広く手を出して飽きるのでダメだぁ。
159可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:30:56.23 ID:C6v1elLp0
>>158
試したわけじゃないからあくまでも私感だけど店頭とかネットでレジン用の
ランプ見る限りどちらも物はほぼ一緒っぽい
ジェルネイルは最近は時短やUVカットなんかでUVランプ離れも多少あって
レジン方面に販路強化みたいなw
ジェルもレジンもちょっとやってみたいなっていうレベルなら兼用できるんじゃ
ないかなと思ってるけど両方やってる奥様いたらフォローplz
160可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:50:31.15 ID:QvE7jUxZ0
>>145
コマ編みじゃないとダメなのかな?
長編みとか長々編みとかだと一目が長いから段数少なく済んで
コマ編みより早く出来上がる気がする。
練習としてコマ編みをやってるならごめん。
けど長編みもそんな難しいわけじゃないから一度お試しを。
161可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:56:06.79 ID:9mhIv/H60
かぎ針だからでは?
慣れないと棒より力はいるし、よそ見できない。無心になれない。
棒でドライブ編みにすればマフラーくらいあっというま。
162可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:56:23.77 ID:zg6BiA9Q0
>>159
ありがとう。ジェルがUVいらなくなってきてるのは知らなかった〜
なんか買うのに汎用性が高いとハードル下がりそうでちょっと知りたかったのw
ただレジンで失敗はともかく人体で何かあったら怖いから逆は試すのもちょっと怖いもんね。
163136:2013/09/14(土) 12:36:17.03 ID:zowUiSE90
>>155
ありがとう!使います!!
うまく縫えるといいな・・
164可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:17:34.96 ID:Oz40jldr0
モチーフの糸始末でハイになれる自分は最強な気がしてきた!
165可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:28:56.02 ID:RPEt+yX00
今日中にワンピと供のストール完成させて明日は朝から美容院で綺麗にかどうかは分からんが変身していざホテルランチ3500円へ!
166可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:49:26.52 ID:KURsxrJo0
145ですレスありがとう
アミモナーズハイワロタw
早くその境地に至りたい

長編みもまだ時間かかるので…もうちょい鍛練してみます
棒編みドライブはメモメモ
167可愛い奥様:2013/09/14(土) 15:39:01.91 ID:+pr0TqVpP
>>165
きっと素敵なワンピースなんだろうな。
着画を!っとまでは望みませんので、完成したら是非うpお願いします。
168可愛い奥様:2013/09/14(土) 17:28:15.63 ID:9OcVWT5e0
旦那が単身赴任になって私が何持っていったらいい?と聞いたらアクリルたわしだって。風呂そうじはアクリルたわしらしい。
旦那のマンションで5枚編んできた。
婦人の友に載っていた葉っぱの形のたわしかわいいから作り方探してる。
本当は洋裁したいんじゃ〜
169可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:10:13.31 ID:FQdBj6HA0
やっと、ついに、
念願のキルスペをポチッた!
今まで電動に毛が生えた程度の安物電子ミシンだったから、
届いたら感動の毎日になるだろうなぁ〜wktkが止まらない!
お店で試し抜いした時の衝撃を忘れずに大事に大事に使うことをここに誓います。
あと在庫を減らすことも少し誓います。
170可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:17:18.16 ID:/KQpR/WD0
最近パッチワークを始めたんだけどピールドオレンジの模様が難しい
曲線多いし縫い目が沢山重なるのでいつの間にかずれる
大雑把な人間にはボウタイ模様くらいしかまともに作れないのか…
次はチョウチョ模様に挑戦してるけどパーツ種類が多くて混乱
171可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:33:44.72 ID:k85ME3wX0
>>169
おめでとうおめでとう!そしてあなたの罪庫が減りますように!w
172可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:33:48.63 ID:NfFm7IpKO
トーカイの割引はがきが月曜日までなんだけど台風が…
173可愛い奥様:2013/09/14(土) 21:57:56.39 ID:QvE7jUxZ0
トーカイの割引はがき使いに行ってついでにご飯食べて帰宅したとこ♪
またキットを買ってきてしまった。
初めてのものはまずキットで練習、その後気に入れば好みの布で作ることが多い私。
今回はがま口ポーチとミニリュック(バッグに付けるチャーム用)。
がま口まだ未経験なのでやってみようかと思って。

またキットの在庫が増えたけど秋は手芸しやすい季節だから頑張るぞ。
174可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:35:27.47 ID:n7B/8fVN0
天然石ビーズで作ったブレス、グリフィン糸より切れなさそうな糸で繋げたけど
どこかのお店で壊れたらと思うと怖くて着け辛いので、ナイロンコートソフトワイヤーに変えた。
端処理につぶし玉を使ったんだけど、難しくって何度も失敗し、つぶし玉を無駄にした。
ワイヤーにビーズを通すのも手際が悪く、手芸向いてなくね?と自問自答。
修理が済んで実は今日の本題のはパールのブレスだったのでいざ作ろう!としたら
必要なパーツがきれていた・・・
175可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:45:43.73 ID:+Gb5LrxT0
地域新聞に「ラスティングドレス」というのが載っていて、前スレの流れを思い出してフイタw
明るい彩りの死装束の紹介、ですってよwww
そしてその記事の真下にユザワヤ全品30%OFFのクーポン券が…。
買って縫うべき!?
176可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:27:01.79 ID:3RLZxi3G0
親戚がいらない電動ミシンをくれるというので、明日ありがたく頂いてきます。
メーカーはわからないらしい。
いらなきゃ捨ててね、と言ってたけど、どんなミシンか興味あるので見てみるわ〜。
177可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:29:58.13 ID:lAEBij5E0
ルミネの貴和に行って、10%オフキタ━(゚∀゚)━!!とだいぶ買いこんだ。
近くにパーツクラブの大型店もあって、
近所の小さい店舗で品切れのブツもあって買いこんだ。
…ずっと、3年ぐらいこれやりたかったから、いくら使ったとか思い出さなくていいよね?orz

>>174
ナイロンコートワイヤーだと、張りが出るぶん装着するときに装着しづらくならない?
何本か作ったことがあるけど、普通のテグス2本取りのほうが楽だった。
石の重さにもよるのかな…
178可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:31:04.05 ID:3sdsvdyY0
>176
あけてびっくり、のハスクやベルニナだったらと思うとwktk
179可愛い奥様:2013/09/15(日) 01:47:50.72 ID:SimXwVTI0
TOKAIの20%オフ使い損ねるとこだった
ありがとうありがとう
180可愛い奥様:2013/09/15(日) 09:03:05.83 ID:tH9PbHwB0
オフシーズン物を入れるような衣装ケースに布を突っ込んでるのも
罪庫づくりの原因な気がしてキャリコに変えてみたいなぁ
でも何個か買うと結構するよなぁなんて。
でも積んであるケースを下して、ふたをパッカンして中をあさるって
結構しんどい。
181可愛い奥様:2013/09/15(日) 09:54:42.65 ID:d1PaGuGG0
雨がすごい!
昨日麻紐を購入しておいたので、今日は引きこもって麻紐トートを仕上げる。
夏も使うけど、私は秋冬も麻紐バッグを使うのだ。
買い物だけじゃなくて普段使いにも。

スレの奥様達ご無事でしょうか。
田んぼの様子なんて見に行ってはいけませんよ!
182可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:41:42.18 ID:dowkF9c/0
川を見に行きたい。
洋裁とパッチワークどっちやろう。誰か背中押してくれ〜。
183可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:04:25.63 ID:+R5duVms0
ちょ、川はやめとこうよw 「用水路を見に行ったお年寄り」と同じ運命になったらイヤン
家でおとなしくパッチワーク推奨!
184可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:43:19.53 ID:S54F99FU0
>>177
レスdです。
本当は切れにくいグンゼGPT糸が欲しいところですが、3500円をケチって
ナイロンコートソフトワイヤーにしましたw
張りはあるけど許容範囲です。
185可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:13:58.14 ID:tUHtqico0
革に手をだしてみたい
専用の道具がいろいろいるよなぁ…
その前に在庫の毛糸たちをどうにかしないと…
186可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:17:39.91 ID:KEvvfaFH0
「トーカイのようすを見てくる」
187可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:27:02.53 ID:pHOuStgo0
>>182
革じゃなくて?
川を見に行って洋裁の事を考えてる時に背中押されたら大変よw
こちらもものすごい雨、大人しく家でチクチクしてようっと。
188可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:28:40.23 ID:j44C9+qH0
トーカイ見て来てw
洋裁をオススメ
189可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:28:49.98 ID:oYbvCTYD0
夏前に罪庫消費月間でWガーゼやら夏っぽい生地で娘のワンピースをたくさんつくった。
バザー用小物も量産したし、罪庫が減ってきたなあと思った矢先に
先日の楽天スーパーセールで秋冬物生地をつい出来心でポチり、ぶらっと立ち寄ったサンキで
ワゴンにのっていたハギレ2m 3〜400円をこれまた出来心で3000円ほど買い込み、
また増えつつある罪庫に不安になっている。
早く秋冬物ジャンパースカートつくりまくらないと。

  
190可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:09:53.39 ID:eR/TC/mhi
子供にお願いされてお手玉を作った。
手縫いでチクチク。
ナニコレ!楽しい!と、一気にお手玉5個も作ったよ。
手縫いで他にも何か作りたい‼
パッチワークとか始めたらいいのかな?
手芸初心者に何かオススメありますか?
普段はミシンで巾着とかエプロンとか子供の物を作る程度の初心者です。
191可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:22:24.45 ID:YI28QxbB0
186さんは無事だろうか
192可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:24:01.52 ID:uhBriuH40
そろそろ救出隊を結成するべきではないでしょうか
193可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:26:43.63 ID:YI28QxbB0
>>192
じゃあ私が
194可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:58:56.83 ID:dowkF9c/0
パッチワーク楽しいよ。生地が増えるばかりだけど…。
川を見に行くのやめて、作業部屋片付けつつ何かやります。本も材料もたっぷりあるから。
デジカメケース作りたいなあ。
195可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:14:11.64 ID:1wgZJij4O
パンドラで初心者にも手が出そうな革のはぎれとか道具とかキットがあって危険すぐる

手縫いで縫い合わせるのがたのしいならパッチワークいいかもね
フェリシモや千趣会のキットとか見てみると
いろんなジャンルがわかっていいかも。
196可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:15:50.59 ID:YjGfeCxY0
こちらは雨はないけどPM高くて風強いから頭痛で何もやる気が起きない
トーカイのセールも行きたいし
ニシザワのセールも今日までだしポイント2倍だし
ニトリに布用の収納BOXを買いに行きたいし
図書館に型紙本を借りにもいきたい
197可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:23:00.95 ID:eR/TC/mhi
早速、フェリシモと千趣会のぞいてみます! キットがあれば初心者でも大丈夫そうですね。ありがとうございます。
198可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:25:40.77 ID:9WwPYBpd0
>>193
いやいや私が。

みなさん布類はどうやって収納してるんでしょうか。
防虫剤入れて衣装ケース?カラーボックス?
199可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:26:30.97 ID:7/R8PN6q0
>>190
お手玉に似てるけど、あずき入りのアイマスクも気持ちいいよ
レンジで軽く温めて目の上に乗せる
心地よい湿気と重さで寝てしまうw

熱くし過ぎないように温める時の温度には気をつけてねー
200可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:30:58.41 ID:XP/Lh62C0
>>162
UVランプは寿命が1年〜と短いのと日焼けの問題で、ジェルネイルはLEDランプに移行してるよー

LEDで硬化するレジンでないかなぁw
201可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:37:32.07 ID:eR/TC/mhi
>>199
あずき入りのアイマスク!
材料あるのですぐ作れそう。作り方ぐぐってみます!
ありがとうございます!
202可愛い奥様:2013/09/15(日) 15:02:30.37 ID:3RLZxi3G0
>>176です。
雨の中、行ってきました。
ブツはハスクのエメラルド116でした〜♪サブ機には贅沢かもね。
付属品みんな新品同様。
代価は私の作品です。
試し縫いしたら、30%OFFクーポン持ってユザワヤ見てくるわ!
203可愛い奥様:2013/09/15(日) 15:10:18.31 ID:LpgXneeY0
>>202
なんと羨ましすぎる!
買ったはいいけど〜の典型だったのかしらご親戚は
沢山縫って差し上げてwww
204可愛い奥様:2013/09/15(日) 15:54:19.66 ID:IWy+YZTu0
>>195
まさに今日、ついパンドラにフラフラと引き寄せられてしまったよ…
レザークラフト入門セットがあったらヤバかったけど、なくてセーフw
でもなぜか布の罪庫が増えてしまいましたとさ〜
205可愛い奥様:2013/09/15(日) 18:48:22.21 ID:0McIqR9U0
>>198
それ以外の方法思い浮かばないです、そしてどんどん増えていく収納ケース…
206可愛い奥様:2013/09/15(日) 18:58:42.92 ID:hYkgTenT0
在庫は収納ケースいくつまでオーケーか?ってどっかのアンケートであったなw
うちは小さめの収納ケースが二個だよ!



って収納ケースに入ってない在庫のほうが多いんだけどなw
フェリシモの段箱とかプラの洗濯カゴとか、あちこちに潜伏させすぎて、
在庫布と罪キットがいったいどれだけあるのか把握できないww
207可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:31:36.22 ID:xuA1Rhdb0
>>175
奥様、何新聞ですの?
208可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:31:11.45 ID:oazIdLbmO
得意な手芸は手裏剣です
シュインシュイン
209可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:45:05.60 ID:ormeUnbk0
>>208
何かあれば、投げちゃうんですね
210可愛い奥様:2013/09/15(日) 22:22:41.14 ID:tuij1E7B0
最近服を作るために生地を買うんではなく
生地を消費するために服を作ってる気がしてきた
ときめいた布地をすぐにポチる癖をなんとかしなくちゃ
罪庫入れのカラーボックスがあふれてるうちは新しいの買わない!
211可愛い奥様:2013/09/15(日) 22:49:21.20 ID:1wgZJij4O
安くて買った生地→やる気でない
ときめいて買った生地→これがベストな用途だろうか…もったいないかも
212可愛い奥様:2013/09/16(月) 05:55:10.98 ID:rHC9L2O90
あー分かる。最近私は布単価上がった。前はmあたり100円とかざらだったが
この頃はまあまあまともななのが出来るってのもある。
でもあっという間に予算オーバーするからなあ。布ってキリがないし。
ロロピアーナとかアニオナとか余計な単語がインプットされたよ。
213可愛い奥様:2013/09/16(月) 07:38:54.60 ID:xYcMGYbR0
そうそう高級な生地は大事に扱うから出来映えもいいんですよね。
リントンとか憧れの生地を目にすると「これあと2mしか残ってない。2mあればハーフコートが・・・いいや、もう買っちゃえ。」
でどんどん増えて、もうあと数年はコート作りに困らない量がある。
早く作らないと老けてしまう。
214可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:38:36.41 ID:rHC9L2O90
ウールってコートやらジャケットの大物用なのに罪庫ばっかり増えてしまう。
でも毎年このくらいの時期になるとウールの検索しちゃうわ
215可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:14:07.04 ID:+LeczWXH0
渋谷マルナンって今日で閉店だったよね。
ちょっと様子を見に・・・行けないから
今日はおとなしく罪庫整理する。
216可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:21:56.70 ID:duL5zbLQ0
ちょっと川見てこようかな…。
217可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:25:56.37 ID:xYcMGYbR0
>>216
じゃあ命綱に私の罪庫の革テープを急いで綯うから待っててね!
218可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:31:33.68 ID:CFZSkfkj0
私は麻糸でネットを編むから、流されたらキャッチする!
219可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:37:57.44 ID:duL5zbLQ0
罪庫整理しないでくれ…。
220可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:57:07.69 ID:3xK8iXLk0
ちょっとトーカイの様子見に行ってくる
徒歩五分なんだけどたどり着けるだろうか
そして、無事に必要なものだけ買って帰ってこれるだろうか
221可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:03:52.94 ID:iRLDZlJ80
じゃあ私は体をふくタオル地を!
222可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:13:39.07 ID:0NQ91NKD0
徒歩5分いいなぁ。
しょっちゅう入り浸ってしまいそうだわ。

台風だし、と思ってネットショップを巡ってる。
買わない。買わないったら買わないぞ。
在庫を減らして、今度からは作るものを決めてから布を買うんだ。
でも今買っておかないともう買えないかも、と思うとポチっちゃうんだよなぁ。
布って一期一会なのがいけないと思うんだ。
223可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:32:21.03 ID:Fonw20pj0
定番生地じゃん?また今度にしよう →二度と買えない
一期一会!!今買わなきゃ!! →何年経っても在庫潤沢www
224可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:35:49.27 ID:ENsnDEoW0
トーカイに徒歩5分なんて大都会オクね。
自分は
暴風雨の中高速とばしてもらって
心斎橋大丸いったら
ほとんどガラガラ
そこそこ人がいたのがユザワヤ
岩合さんの猫展示フロアはご本人降臨のせいもあって
ぎゅうぎゅうの超満員で猫オタのパワーにあふれておりました。

ユザワヤはスルーできたので在庫は増えず。
225可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:46:50.78 ID:L6f4OhXz0
ハンクラ板で手芸詐欺サイトの情報を見かけたのでコピペ失礼

ネットの生地屋へゴーゴーゴー!7
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1361539825/236-
(スレの314にまとめあり)
注意喚起みなかったら自分も引っかかっていたかも
226可愛い奥様:2013/09/16(月) 13:19:22.82 ID:fQVvgtm00
こういう詐欺サイト怖いねー
趣味が高じてネットショップやろうかなと考えてたけど、楽天とかは手数料高いし
個人でやってもこういう詐欺サイトがあったらなかなかお客さんも二の足踏むよねぇ
227可愛い奥様:2013/09/16(月) 13:39:33.93 ID:PV+ZTEYs0
そのスレ見ていなかったから、私も引っ掛かっていたかも…こわい
注意喚起、ありがとうございます

風の音聞きながらの鹿の子編み、めっちゃ捗るナニコレ!
228可愛い奥様:2013/09/16(月) 13:57:57.05 ID:LGjX1Qnf0
ずっと欲しいと思っていたブランドバッグを安く買いたくて
ネットで検索して、一番安いところにしようとしてそういう中途半端な
変な日本語のサイトがあったわぁ。
結局ノーブランドでシンプルなバッグをベル〇ゾンで買った。
何を買うにも会社概要よく見た方が良いよね。
229可愛い奥様:2013/09/16(月) 14:21:09.17 ID:12hknH/o0
やばい。バイオリン製作キットに惹かれる…w

>>225
使いかけの材料が廃版だけど買い足したい、とかだと
小さいよくわからん素性の会社でも商品あると買いたくなっちゃったりするもんね。
怖いね。

>>226
そういえば、まだネットが今ほど普及していなかった10年以上前は
ネットスキルがあるかどうかが大きくて、キットとか製品も結構微妙なのもあったなぁ。
でもネット通販自体がそんなになかったしマイナー分野の用品とかは
その時期ネットショップやった人は儲かっただろうなぁとか思っちゃう。
今はそれなりの魅力や本業並みの早い対応ができないと無理だよね。
230可愛い奥様:2013/09/16(月) 14:51:52.15 ID:0NQ91NKD0
親子エプロンが出来たので、upさせて下さい。
ttp://imepic.jp/20130916/525180
ここの奥様方ならわかるかもだけど、子供用の裾のフリルとワッペン(名前入りなのでテープで隠しました)以外の材料は全てナカムラ。

去年ミシンを買ったばかりの初心者なので、あまり細かいところは見ないで。
フローリングは傷が付いているので、汚いわけじゃないですw
231可愛い奥様:2013/09/16(月) 14:57:16.46 ID:U/BfTfdC0
>>230
可愛い!
232可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:10:19.12 ID:ka4yZi240
>>230
まぁー!可愛い!!
素敵な親子だねー♪
233可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:36:36.84 ID:Sps6fubo0
>>230
親子でお揃いだとお料理も楽しくできそうですね
すごくかわいい!

実家で読んでいた雑誌に紹介されていた、海外でちょこっと流行しているとかいう
レジバッグ(plastic bag)を細く裂いて毛糸(yarn)状にした「plarn」の作品たち

http://imepic.jp/20130916/525180

どうみてもオカンアートですw
234可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:38:23.80 ID:upak4O+90
写真が違ってないかい?
235可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:41:10.38 ID:ka4yZi240
なぜ>>230の写真?w
236可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:59:37.32 ID:ABKrpa8t0
>>233
奥様お間違えですわよw
230のリンク先をコピペして別タブで開こうとして、クリップボードに残ってるの忘れてたんだろう。
237可愛い奥様:2013/09/16(月) 16:36:21.60 ID:Sps6fubo0
ごめーん恥ずかしorz

http://www.pinterest.com/KeepOnGivin/plarn-ideas

レジ袋かぶってユザワヤいって来る
238可愛い奥様:2013/09/16(月) 18:59:15.96 ID:dwpTIJ+x0
だいぶ遅いけど>>190の手縫い奥、
ぜひマカロンケースをおすすめしたい。
最近ハートや洋梨型もあって可愛さ倍増ですよ。
一度手芸店のコーナーを見てみて。

先日トーカイ行った時に、マカロンケース用のミラーを発見。
前に探しに行った時にはなかったから嬉しくて買ってしまった。
しかも500円が300円に値引きされてたし。
一つ自分用に大きいのを買って、コンパクトサイズのマカロンケースを作る。
で、ミラーとポケットつけて口紅入れにするんだ。
239可愛い奥様:2013/09/16(月) 19:36:52.86 ID:PV+ZTEYs0
すずらんテープなら軍手して鍵針で編んだことあるわ…
手首壊すかと思った。苦行でした

マカロンコンパクトいいですねー
似たもの?で、貝ノ口ポーチも、思い立ったらシャンプーボトルとか
適当なプラ板切って作れるからオススメ
240可愛い奥様:2013/09/16(月) 20:09:02.39 ID:RtpyOKg/0
マカロン可愛いと思うけど使い道が分からぬ。
一個でも持て余しそうなのに量産してる方は、どうしてるんだろう。プレゼントとか?
241可愛い奥様:2013/09/16(月) 20:44:34.78 ID:dwpTIJ+x0
マカロン、私の場合バザー用かたまにお友達にあげるくらい。
去年はバザー用に友達と20個近く作って完売したよ。

お気に入りは2つくらい手元にあって、
小銭入れとピルケースや旅行時のアクセサリー入れに使ってる。
242可愛い奥様:2013/09/16(月) 22:11:39.16 ID:3sqGktX6i
>>238
オススメありがとうございます!
マカロンケースをぐぐったら、結構簡単に出来そうですね。
チャレンジしてみます!
243可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:17:05.75 ID:RtpyOKg/0
>>241
ああ、ちょっと小さな物を持ち歩きたい時に便利だね。
もしもの時の500円玉を入れとく事としか思い浮かばなかったから、旅行時のアクセサリー入れは目から鱗だったわ!
244可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:18:14.67 ID:Aguyn3v40
編みモナー奥様は今すぐBSプレミアムでカナディアンニットを見るのよ
245可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:46:06.45 ID:rARzpPIr0
告知したい気持ちはわかるけど始まってたら
実況になるからアウトですよ
246可愛い奥様:2013/09/17(火) 00:40:47.66 ID:GeE2bf8Z0
アルパカカワエェ
カナダのアミモナー、みなさんでかかったw
編んでたマフラーは太短か過ぎやしないか?
247可愛い奥様:2013/09/17(火) 01:40:05.83 ID:OyXccLXw0
すずしくなりつつあるので、手芸がしたくなってきたわ。
248可愛い奥様:2013/09/17(火) 03:03:42.97 ID:Rjzbms2Q0
>>153
亀でごめんなさい!
ありがとう、サイト見てたら余計なパターンまで欲しくなってしまった!頑張って作るぞー。
249可愛い奥様:2013/09/17(火) 03:47:16.80 ID:Wq+mOoSC0
【拡散】アイヌ民族は民族にあらず【H25.9.13】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21846319
http://www.youtube.com/watch?v=1JEEidAjjao
250可愛い奥様:2013/09/17(火) 05:30:54.50 ID:1xiB6x4G0
>>207
千葉市のリビングというポストに配達されるやつでした。
9月7日号です。
「ユザワヤのクーポンがあるよ!」って友達がくれたんです。
昨日はクーポン持って津田沼のユザワヤに行ってきました!
セール期間だというのにガラガラですごく優しい気持ちで選ぶことができましたわw
セール中は殺気立って連休ともなれば人が多くて、ついつい買いすぎてたのに
ゆっくり布を選んでたら買い過ぎもなくて、買い忘れもなくて、楽しかった〜。
台風様々でした!
251可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:22:31.85 ID:cASIlrjf0
デコパッチ気にはなるけどすごくやりたいってほどでもなく
いつか出るかな?と思ってたらやっぱり100均にのりが置かれ始めたので買ってきた。
もうずいぶん前、デコパージュとかまだ日本で聞かなかったころに
さくらももこがテレビで(顔だけ映さない形で出てた)好きな工作として
空いた木箱や缶に、薄紙に描いた絵を全面にボンドでニスのように塗って張り付けて
オリジナルの箱を作ってるっていうのをやっていて
いつかやってみたいなとか思ってたのでデコパッチを知ったときにそれを思い出した。
専用糊とか売ってないころはボンドが主流だったのかなー
252可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:48:42.79 ID:qzwgNq1g0
さくらももこはハンクラーだよね。
エッセイの表紙が毎回楽しみだった。
まるこの顔が卵の殻を砕いて色つけた物を砂絵だったり、ボタンとフェルトだったり。
253可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:52:43.97 ID:qzwgNq1g0
○まるこの顔が卵の殻を砕いて色付けして砂絵にした物だったり

でした。まだ日本語が変な気がするけどキニシナイ!
254可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:58:30.25 ID:53K5M7510
デコパッチがデコッパチに見えて暫く悩んでしもた…。
ちょっと箱に貼られに逝ってくる。
255可愛い奥様:2013/09/17(火) 08:06:05.73 ID:2lqkmuxZ0
>>254
同じくw
256可愛い奥様:2013/09/17(火) 08:19:42.78 ID:QvZ27L9i0
>>252
あれ、祖父江慎さんっていう有名なブックデザイナーの装丁だよ。
さくらももこ本人が作ったものではないと思う。
257税金を食いつぶす在日:2013/09/17(火) 09:21:46.98 ID:U7c6nbHZ0
在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には1兆円は超えていると推測。
(帰化朝鮮人や、それによる不正受給を含めて)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算   平24年度民主党政権時 45億円 
              平25年度自民党政権時 90億円
がんワクチン研究予算  13億円(平成24年度)
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
258可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:34:17.29 ID:qzwgNq1g0
>>256
いやいや、本人が作ってますよ。
エッセイにその様子も綴ってるから。
259税金を食いつぶす在日:2013/09/17(火) 09:38:56.09 ID:U7c6nbHZ0
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
260可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:42:52.80 ID:ltFR/YeY0
さくらももこさんって作る人なんだ…。
なんとなく受け入れられない事実w
でもまぁいかにも好きそうな人ではあると思う。
作品の雰囲気とか、インド好きとか。
かわいい小物が好きそうなタイプだもんね。

昨日出掛けられなかったので、ワンピースの袖が仕上がった。
久しぶりに袖付きの作品に取り掛かったよ。
袖口に開きを作って、ボタンで留めるなんていうタイプの袖も久しぶり。
作り方を微妙に忘れてしまっているw
261可愛い奥様:2013/09/17(火) 10:00:58.81 ID:QvZ27L9i0
>>258
へーそうなんだ。ごめんね。
262可愛い奥様:2013/09/17(火) 10:10:28.29 ID:NDrJAAw7O
作り方忘れるといえばたまにしかしない鍵張り編み
久々にエコたわし作ろうとしたんだけど
中長編みを全部長編みにしちゃってたわ
慌てて動画をぐぐった
263可愛い奥様:2013/09/17(火) 10:28:28.66 ID:9VWgcFL10
ひどい誤植を見た
264京都:2013/09/17(火) 10:36:14.26 ID:l2KkEfH30
>>238奥様のせいで2時間もマカロンケースについてググってしまったじゃない。
聞いたことはあっても自分に作れるかもとは思わなかったのに、今から
本屋に行ってネットでもポチる気満開よ!
悪いと思ったら作品できたらさっさとうpしてよね!ミラー付楽しみなんだから!!
265可愛い奥様:2013/09/17(火) 10:55:35.84 ID:R3FWiEd90
京都奥さまがお元気そうでなにより
ボタンでとめる袖のワンピース、かわいいなぁ。いつか作りたい

自分好みど真ん中のバッグを作ろうぞ!と熱くなってたんだけど、
とりあえずそのへんの布を継ぎ接ぎして縫ったプロトタイプが
なんだか気に入ってしまい熱がさめてワロタ
266可愛い奥様:2013/09/17(火) 10:56:57.07 ID:BMxSfe480
私も昨日アクリルたわし作った!
葉っぱの編み方ググったら出てきたのでそれで。
食器洗いが楽しくなった。
お風呂用も作ろう。
すぐできるから楽しい
267可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:08:52.95 ID:ZsmzK0Cj0
>>258
オシゴトで指導されながら作るんだから、ハンクラーとは違うと思う
268可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:17:21.23 ID:3clM9Jws0
>>267
指導されたとしてもハンドクラフトには変わりないでしょ。
それに指導されてる風ではなく、今回はコレで行く!と自分で決めて作ってたよ。
自分で決めてやって子供の時と同じように期限ギリギリになって後悔してる描写もあったと思う。
ビーズやボタンも使ってたけど、それも自分のコレクションからだし、かなりここの奥様達と同じ匂いがするけどなぁ。
あのころ、まる子だった、ももこの話
一度読んでみるといいよ。嫌いでなければ。
269可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:22:55.04 ID:iGtdAJxL0
絵を描く人は手芸に始まり何でも自作が好きって人が多いよ。
私は美大だったから学校の設備が充実してたせいもあり、
当時は家具まで手作りしてたw
染色の友人は自作のプリント布で服縫っててうらやましかったなぁ。
270可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:25:27.70 ID:R3FWiEd90
>>268
まる子だったのフェルト絵
針も持てないけど手芸に憧れてた幼い頃を思い出す
その後母に教わって不格好なフェルトマスコット作ったりして、懐かしいなあ
271可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:33:08.94 ID:kfGMMLtQ0
昨日はねこ歩き展に行ったので、ついでに街をうろうろした。
ラドログリーでキレイなリボンやパーツを見つけて欲しかったけど、すごく高価で手が出なかったorz
結局ホビーラでリバティのカットクロスを2枚と、編み猫のがま口のキット買ってきた。
今作っている物が終わったら編み猫作るぞ!
この前パンドラのセールで買ったブルーエティモの出番だわw
272可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:48:43.61 ID:23QrrjD30
>>271
今日そういうコースでお出かけしようかと思ってたら、午前中歯医者だったのに気が付いて
予定を延期してしまったわ・・・モチベーションが再度上がるかどうか分からないw
273可愛い奥様:2013/09/17(火) 12:39:15.39 ID:UTkZnBQH0
さくらももこ、妊娠中に作ったものをエッセイに載せていたけど(仕事ではなく趣味の制作)茶筒とかお菓子の缶に自作のラベル貼ってた。
絵がかわいいからいいけどオカンアートだよねw
274可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:02:10.40 ID:RLhrTAJo0
カーゴパンツを作ろうと思って
ネットでストレッチデニム買ったら
ゴワゴワのぱりぱりが届いた

帆布並みの剛性なんだけどストレッチ
服にもカバンにも合わなくて途方に暮れています
何に使ったらいいでしょう
お知恵拝借したいです
275可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:20:58.47 ID:nbAjhqco0
水通しして糊が落ちたらまた生地の感じが変わるのでは?
276可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:37:41.02 ID:SKm6IX+EO
>>275
同感
277可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:44:31.95 ID:RLhrTAJo0
そう言えば水通しまだだった
台風一過だし、ちょっと洗いかけて来ます
そんで柔軟剤たっぷり使ってみる
278可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:11:23.00 ID:dFY4n8oe0
昨夜のカナディアンニット見てモチベあがったぞ〜
いつも取りかかりが遅くてシーズン間に合わないから
早速頑張ろう
日本だって糸の種類は豊富だと思うけど
海外の糸がすごくキレイで羨ましく見えるのはなぜだろう
ボリュームとディスプレイの印象だろうか

あと日本だとニットカフェってなんとなく敷居が高くて
(基本木の椅子とテーブルで内職っぽいイメージ)
手芸屋の片隅や会議室みたいなとこで
長テーブルやパイプイスでやるワークショップも味気なくて
参加したことないんだけど
昨日のニットカフェは、ラフでゆったりして居心地が良さそうで
本当に茶飲み友達が集まってる雰囲気でよかったな〜
279可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:16:07.15 ID:BMxSfe480
うちにいらっしゃいな。
お紅茶とスコーンぐらいお出ししてよ。
280可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:32:06.88 ID:1xiB6x4G0
布帛一筋ウン十年なんだけど、初めて入ったクラフトパークでニットソーイング体験講習会のお誘いを受けた。
クライ式の講座で参加費は1050円だそうで、ちょっと興味があるので明日行ってみます。

今日はバザー用のエコバッグを6枚作ったので、これから自分のバッグ作るよ!
281可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:47:29.08 ID:Tuu3C5R80
>>280
すげえ勧誘されるだろうけど、頑張って!
282可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:22:57.43 ID:yNJUy5R50
毎年靴下を編もうと決意して数年、とりあえず今年はつま先からにチャレンジし始めた。
楽しい。
そしてふと小っちゃく編めたらかわいいなと思って細いの探したけど、
ミニ靴下には針が長すぎる。
調べたら楊枝で編んでる人もいるんだね。
ってことでさっきミニミニ編み棒作った、竹串で。
やすりかけたり、蜜蝋で磨いたりしたら、なんかいい感じ。
強度はたいした事ないだろうけど、10センチない編み棒見てるだけで萌える。
明日から平行してやってみる。
283可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:50:41.27 ID:PJyrHXS+0
爪楊枝の輪編みで長ーい紐を何本も編んでそれを
マクラメの要領で平べったく編んでマフラーにして
彼氏にぷれぜんとした、暇な大学生だった私。
サンドペーパー常備でがんがれ

ちなみにその彼はもうフルネームも思い出せない。
284可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:57:12.61 ID:3gRwlnov0
>>283
フルネームは無理で仕方無いと思う。
285可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:58:46.83 ID:1kSjgfqH0
>>278
見た見た
あんな、鮮やかな色の糸が細いのからごん太までダーッと並んでいる様が羨ましかった!
286可愛い奥様:2013/09/17(火) 18:02:31.22 ID:2lqkmuxZ0
ゴン太って何だろうと数秒考えたw
茶色い糸かなあ、とか
287可愛い奥様:2013/09/17(火) 18:22:08.70 ID:0ZTM0xU80
でっきるっかな、でっきるっかな
288可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:15:53.96 ID:1xiB6x4G0
>>281
すっげえ勧誘されるんだ・・・。

チラシの作品集見たら、いまいちピンとこないのよね。
雰囲気に流されないで断りたかったら断る!頑張る!
289238:2013/09/17(火) 19:18:51.56 ID:Dh5vADCA0
>>264のツンデレにやられて急遽作ってみた。
試作品第一号。
でもなぜか何度やっても逆さになっちゃうの・・・見にくくてごめん。
http://imepic.jp/20130917/685120

http://imepic.jp/20130917/676310
久しぶりに作ったのと、ミラー付きは初めてだったので
ミラーとマカロンの大きさがギリギリ(汗 改善の余地ありですな・・・。

でも私コンタクトでよく鏡使うから個人的に実用性ありそう。
大きめコンパクト型マカロンも俄然やる気出てきた。
その前にバザー用のを量産しなくちゃだけど。
290可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:21:05.25 ID:lAWdlowa0
よく行くショッピングセンター内の手芸屋さんで、クライ・ムキの講座をよく見掛けるけど
サンプルで飾られている作品も、講師の方々もあまり魅力的に見えないの…。
ここの奥様たちの方が趣味もスキルもあるんじゃないかなってレベルに見えてしまう。
はい、disってます。

前回の冬の最後の頃に急にミトンタイプの手袋ブームが来て、冬も終わるのに
何組も量産した思い出。
今回の冬は何ブームが来るかしら。
291可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:26:02.87 ID:71jfp61U0
>>289
うわ〜、可愛いね!秋らしくていい色。
292可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:36:38.06 ID:sfmEvGYR0
これはカバンに付けて使うの?
293可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:37:25.68 ID:sfmEvGYR0
>>289へです
294可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:42:42.60 ID:QtnoF/ZW0
>>280
体験行ったけど、あまり勧誘されませんでした
最初にロックミシン持ってる、衣縫人さわりに来ただけって
言ったからかもしれない
ソーイングスクールの会費は高くないんだけど、生地を店舗で買わなくちゃいけなくて、
それが高いんですよね
生地代(あまり好みのはなかった)で1回最低2000円以上行きそうだったので
やめました
そしてたぶん講師より280奥様のほうが洋裁スキルは上じゃないかと思います
295289:2013/09/17(火) 21:09:11.09 ID:Dh5vADCA0
>>293
自分ならこれは普段使いのカバンの内ポケットのファスナーに付けるかな。
スポクラで必ず使う小銭入れ用マカロンはスポクラバッグのショルダーに付けてる。
チェーンは取り外せるから単体でポーチに入れてもいいと思うけど
逆にどう使いそうですかね?

昔はストラップにしてたんだけど(今もまだストラップ用の在庫有り)
最近はスマホ多いし、バザーなら子供が使うからチェーン付けてます。
296可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:10:19.35 ID:oefg9aUJ0
パート講師が、なんとしても時間内に完成させたくてバタバタしてる。
ネットと本でマイペースでラララソーイングが性に合うと思いたしました。
297可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:45:41.72 ID:sfmEvGYR0
>>295
カバンにつけると鏡見るときに鞄を持ち上げるか、わざわざ取り外すか
しなきゃいけないのかな?と思って、どこに付けるか疑問に思ったのです。
298可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:54:06.99 ID:1xiB6x4G0
クライ式講座の情報ありがとうございます。
なんとなく雰囲気つかめました。
布帛なら裏地付きテーラードJKぐらいまでなんとか縫えるけど、(独学です)
ニットはほぼ未知の領域で、ティアードのキャミソール位しか作れなくて
習えるなら習ってみたいな、と思ったんですが、時間内に終わらせる為にバタバタ、と聞いてハッとさせられました。
マイペースでやりたいですよね。

今も作品が「あと少しで完成」なのにこうしてネットやってたりするしwww
299可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:56:54.97 ID:l2KkEfH30
>>289奥様ありがとう!!
264奥ですが思っていたよりずっとずっと可愛いじゃない!
近所の本屋にはなかったので明日遠出してくるし、今からネットで
最後の一押ししてくる!
今日はマカロンデーだったけどいいもの見せてくれて幸せをありがとうなのよ!
289奥さまにもいいことがありますように。
300可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:58:33.22 ID:8/5hDrh20
>>298
通ってたけど、背脂に優しいおばちゃん服の型紙を入手しやすい事といろんなミシンを触りたい放題さわれた事、超広い裁断スペースを使えたのは良かった。
でもそれに対する布代が高過ぎだった。
301295:2013/09/17(火) 22:14:14.60 ID:Dh5vADCA0
>>297
なるほど、そういう事ですね。
私の中では膝やテーブルにカバンを乗せた状態で使うイメージだった(^^j

>>299
こちらこそありがとう。
買うだけでなかなか作り出さない悪い癖があるので
背中を押していただけてこちらこそ助かりました。
マカロン簡単だからキットとかあればそれで十分作れると思います。
私はトーカイの手書き説明書で作り出したくらいの人なので。
302可愛い奥様:2013/09/17(火) 22:14:45.68 ID:cASIlrjf0
前に書いたかもしれないけど、クライ・ムキさんは韓国人だと思って
避けていた時期がありました。
カタカナなのとムキがキムっぽいからの誤解かな?
303可愛い奥様:2013/09/17(火) 23:10:07.91 ID:AJq8+38ti
>>302
同じく! でもなぜムキなんだろう。
304可愛い奥様:2013/09/17(火) 23:14:27.12 ID:w8loPL5x0
本名、倉井美由紀さんなんだね
305可愛い奥様:2013/09/17(火) 23:24:07.04 ID:1xiB6x4G0
かなり昔インタビューで読んだけど、クライさんが幼児の頃「みゆき」と発音できなくて
自分の事を「ムキたん」と言っていて、周りも「ムキたん」と呼んでいたそうです。
だからクライ・ムキなのだそうですよ。
306可愛い奥様:2013/09/17(火) 23:53:59.09 ID:AJq8+38ti
へぇ、そうなのか。
誤解していてごめんなさい、だ。
307可愛い奥様:2013/09/18(水) 00:02:17.39 ID:Er9q4Gd/0
台風が去って、ミシンのスイッチを入れようとしたら大事な大事なベルニナたんが
うんともすんとも言わないの……
雷は近くに落ちてないはずなんだけどいったいどうしちゃったのかしら(白目)
308可愛い奥様:2013/09/18(水) 10:43:57.77 ID:uPUEDyyI0
>>307
たいした事が無いように祈ってますわ!

私のミシンも基盤がやられたらしくて、フトコン踏んでもうんともすんとも動かないので
一番近いメーカー直営店に持って行ったら「下取りしますよ」って言われて、安い電動ミシンを売りつけられそうになりました。

ネットで探して送って修理しましたよ。
309可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:20:02.97 ID:r0QEHjFc0
大概の家電は古いのより新しいものがいいのに、ミシンはそうとも限らないんだよね。
私は母親のお下がりを使ってるが筐体が金属でしっかり縫えるし、もし壊れても修理して使いたい。
310可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:19:58.06 ID:7vQXOdn50
爺ちゃんの形見にアンティークのシンガーのミシン貰っとけば良かった。
亡くなった時は洋裁に興味なかったんだよなぁ。
311可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:40:34.03 ID:dlIcK4gl0
アンティークのシンガーミシン、修理に出したら学習用のへんなプラスチックのが戻ってきて
ガメられた ミシン業界は悪質業者が居るので注意
312可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:52:54.76 ID:AIViIcY80
>>311
そんなひどい話あるのか…
預かり証とかなかったの?
313可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:53:06.53 ID:7vQXOdn50
>>311
えー!そんな事あるの?怖いねぇ
314可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:25:28.64 ID:H6K16RG70
>>311
はぁ…!?ソレひどくない?
信じられん
315可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:27:41.91 ID:7vQXOdn50
そういうのがヤフオクに並ぶのかしら
316可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:31:11.62 ID:js3C27Aa0
業者の名前を伏字込みでハンクラ板のミシンスレに晒しても良いレベル
317可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:56:39.87 ID:iUvpo2/i0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4506640.jpg

出来ました。
明日出掛けるので、持って行きたくて台風の週末から今日までちまちま作りました。
318可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:11:34.85 ID:Z69eqSIC0
愛着のあるミシンを盗られるなんてヒドイよ。

私のミシンも基盤がいかれて、問い合わせたらすでに廃番になっていた。
26万位した刺繍ミシンだけど洋服を作り始めたのはほんの1年前。
ロックミシン買ったばかりだしガックリきてたら同じのではないけど入る基盤が見つかって12000円で蘇りました。
買った店の店主が良い人で良かったよ。
319可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:25:46.36 ID:dlIcK4gl0
>>312
>>313
>>314
もうン10年前の話で…母の嫁入り道具だったんだけどね
修理できないから、とか言ってたらしいけどそれなら本体も返すべきだよね

で、今なくなった祖母のアンティークミシンが電動になって残ってて、
昔ながらの木のミシン台にその学習用プラスチックミシンがくっついて残ってるの
祖母のアンティークミシンを母のミシン台に移植したいんだけど、祖母のミシンは
銀のでっかい飾りとかついてて昨今の地金ブームもあり、またガメられるのが
怖くて頼めない…
320可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:54:28.81 ID:AIViIcY80
>>319
普通のミシン屋に頼めば大丈夫だよ。
町のミシン屋さんでも、ネットの評判の確かなとこでも。
預かり証は必ず貰って。
普通は言わなくてもくれるので、言わなきゃ預かり証を渡さない時点で気が変わりましたって引っ込めても良いかも。
321可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:59:00.20 ID:KCXDsG7K0
>>319
ててったお勧め
ググれば山ほどレポでてくるから。
322可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:05:19.26 ID:pIoLgepA0
うん。ててったさん良かったよ。ベルニナ修理してもらいました

しかし、足踏みミシンの頭(本体)って、自分ですげ替えたことあるけど
たしかでっかいネジ4つだけで簡単だった記憶
電動にされてるのを元に戻すのが大変なのかな、モーターは外付けだしすぐ外せないかしら
323可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:11:56.65 ID:dlIcK4gl0
>>320
>>321
レスありがとう、調べてみますね
>>322
自分で出来そうですかね?ちょっとやってみようと思いました 教えてくれてありがとう

プラスチック学習ミシンも直線縫いしか出来ないけど、これはこれでキレイに縫えるので
電動と入れ替えたあとにはめ込んで使ってみたいなとも思います
324可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:54:11.65 ID:dlIcK4gl0
余談なんですが、ミシンじゃなくて大昔ハーフカメラ、っていうのがあって、
それも同じ頃メーカーに修理に出したら「直せません」と返答、カメラは戻ってきませんでした
返してくれ、と言ってもなしのつぶて 今頃旧機博物館にでも並んでるかもしれません
自分は椅子に座るが社員は座らせない!と豪語する、今はプリンターのほうも
有名なアソコのカメラでした

皆さんもお気をつけて
325可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:55:10.46 ID:dlIcK4gl0
×自分は椅子に座るが社員は座らせない!
○社長が自分は椅子に座るが社員は座らせない!
326可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:58:46.24 ID:KpDZHYYq0
>>324
えー!それはひどすぎゆね!窃盗でしょ!
327可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:59:39.88 ID:js3C27Aa0
>>326
ピノコ乙
328可愛い奥様:2013/09/18(水) 16:44:37.20 ID:hz/Mm2NE0
ピノコもここ見てんのかw

ヒョウタンツギの編みぐるみとか作ってたりして
329可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:59:56.10 ID:lPcplAt40
>>317
素敵!
でも結構重そうな気がするんだけど、そんなこと無いのかな?
編むの苦手っていうかまったく出来ないからそういうの作れる人尊敬するわー。
330可愛い奥様:2013/09/18(水) 18:02:26.11 ID:uPUEDyyI0
>>317
かわいいわ〜
秋仕様ですか?
331可愛い奥様:2013/09/18(水) 18:18:27.71 ID:OLV/2YIg0
三巻押さえを買って、在庫一掃を目指しハンカチを作ってみた。
はずれまくったけど、慣れればなんとかなりそう。


>>300
もう一つの流派の教室へ行ってたけど、感想がほぼ同じw
型紙は、背脂はあるけど小柄なので、直すのがめんどかったな。
ロックミシンに慣れて、糸が切れてもびびらなくなったのもよかった。

そこで学んだ、洋裁はアイロンかけて完成、裁断後の生地のピラピラ長細いとこは
邪魔だから切っちゃいなさい、を胸に抱いているw
332可愛い奥様:2013/09/18(水) 20:08:52.65 ID:OxjFXZf20
>>331
背脂言うなwwwwww
でも気持ちわかる、私は全体的にサシもロースの部分もあって
大きいサイズからでもまだ追加いるからさ
面倒すぎて通販に頼りっぱなしだーニッセン最高
333可愛い奥様:2013/09/18(水) 21:18:57.99 ID:0Gb/G+Wk0
パツクラのキットの色を少し変えて作ってみた。
髪の毛入りきらないのでお蔵入り。
ttp://i.imgur.com/2kSEgDh.jpg
334可愛い奥様:2013/09/18(水) 21:25:45.95 ID:j/B4uNE90
>>333
バレッタなら中のU字になってる金具外せるよ

ところで、作品よりも爪の形のきれいさに目が行った。
ネイル似合いそうで裏山。
335可愛い奥様:2013/09/18(水) 21:31:18.17 ID:evy388/l0
>>333
私も爪に惚れたw

おっとバレッタ綺麗だぜ
336可愛い奥様:2013/09/18(水) 21:59:35.09 ID:H6K16RG70
>>333
おいしそうな色合いだw
最近娘がお寿司のおままごとセットを欲しがっていたので、フェルトで作る事にした。
3年ぶりの針仕事だ〜!
ワクワクするw
337可愛い奥様:2013/09/18(水) 22:31:29.10 ID:0Gb/G+Wk0
あざーすwww
ピン曲げどんとこいな硬くて丈夫な爪の遺伝子とタンスいっぱいの罪庫を遺してくれたばーちゃんに感謝することにする。
338可愛い奥様:2013/09/18(水) 23:10:19.50 ID:uPUEDyyI0
>>331
三巻きの角がいつも上手く行かなくてハンカチやバンダナや風呂敷の角が汚いわ…。
直線は上手い(自分で言うなw)んだけどね。
今は専らフリルの端のみ。
339可愛い奥様:2013/09/19(木) 01:39:07.53 ID:hOMllIf60
>>177
以前ナイロンコートワイヤー使ってたけど、シーホース スーパーフレックスワイヤーっていうのに
買えたらふつのより張りがソフトでしたよ。
0.4ミリから0.36ミリの太さに変えたせいもあるけど。
340可愛い奥様:2013/09/19(木) 22:16:23.93 ID:ialcsHRA0
涼しくなってきたのでレトロワンピースを作りたくなった〜 
自分には無理なので娘に。
茅木真知子さんか 上野由起子さんの本が良さそうなんだけど、
切るだけのパターンがあればそっちのが簡単だしなぁ…。
あるかないか分らないパターンを探しに行くのめんどうw
341可愛い奥様:2013/09/19(木) 22:35:20.47 ID:6eu5+SAL0
昼間は暑いけど朝晩は寒いくらいなので、秋物すっ飛ばしてフリース二着分買ってしまった。
連休で仕上げたいけど、まだボタンにするかオープンファスナーにするか、ハーフジップにするか、フードにするか襟にするか……。
デザインが決まらないわー。
デザインが決まらないとメートラインも必要な用尺が決まらない。
悩ましい。
342可愛い奥様:2013/09/20(金) 08:42:38.27 ID:94RXA7Sq0
おほほ。
メートラインも各色一巻き丸ごと買ったわたくしに不備はないのです。
和裁も出来る母が冬のコートを縫うと言うので罪庫の中から地味目のツィードを見せたら気に入ったのでプレゼントした。
ありがたや。w幅3メートルが減ったよ。
ついでに接着芯の反物と裏地も見せたら驚いていた。
ボタン以外は買わなくていいからね。何時でもうちに来てよお母さんw
343可愛い奥様:2013/09/20(金) 13:38:46.37 ID:H7BFqgmr0
そういうの、ネット販売にハマった弊害だよね…
何も家庭を倉庫にしなくてもいいのにさ、何時の間にかさ、
「今使わないけどお得だから買ってしまった資材、罪庫」が積まれて、家が店の倉庫状態。
そこまでの犠牲に見合う「お得」じゃないのにねw馬鹿だなぁ自分
344可愛い奥様:2013/09/20(金) 13:45:38.44 ID:IIAEkzJKi
いやいや、罪庫を眺める楽しみもあるよ
いつか作る物のこと考えながら買い物したり、ずらっと並んだ罪庫でウットリしたり、作る作業より好きな時がある
私は布はちゃんと作るのに、毛糸はなぜか集めて眺めてしまう
もうそれが趣味
345可愛い奥様:2013/09/20(金) 14:12:32.21 ID:sQ9Ru7Kk0
もう初心者は卒業したな!とか思っていたけど
めーとらいん…?と用語がさっぱり分からないので
初心者マークをまだつけることにします

秋になるのに息子のシンプルTシャツ作ってみましたw
女の子みたいになってしまいましたorz
http://i.imgur.com/PmZRAmk.jpg
346可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:23:26.76 ID:i2jTo/FP0
>>345
かわいい(^^)v
小物しか作れないから洋服作る人すごい!
347可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:26:21.90 ID:iH8lNyuU0
>>344
>>もうそれが趣味

コレクターw

自分も罪庫整理するのが楽しいときがある。というか、その時が多分一番楽しい。
ビーズなんだけど、始めは色や種類で分けていたが、
最近は作るものの材料ごとにジップロックに入れてみたら、
意外と製作が捗って、罪庫解消に繋がった。
パッと見た時に、キットとして1袋完成してしまっているので、
すぐに製作に取り掛かれるのが良い感じ。
348可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:59:23.15 ID:eZlCljBV0
材料揃えてる時が一番楽しい。
作り始めるまでが億劫で、縫い始めると楽しい。
349可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:01:10.21 ID:vAsV8dEI0
永久初心者だわ。不器用だし雑だし段取り悪いし、根気がないしで
ずーっと手芸は雲の上の世界だったのね。
主婦になって一念でポチポチ完成品も作れたり、作り方はわかって来たけど…
ちゃんとしないと、後々もっと大変とか、不出来、とか
その辺も学習するために手芸をやってる部分があるんだけど
どうしてもまた横着したり、すっとばしたり、ほんのちょっとの面倒ができないのね。
根っからのズボラというか。
器用さより大事な何かが足りないっていうのかな。
350可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:19:02.06 ID:sQ9Ru7Kk0
>>346
ありがとう!
私は逆に小物が作れないので尊敬しますw
351可愛い奥様:2013/09/20(金) 17:12:26.01 ID:t0Sba9dP0
>>344
毛糸玉(段染めなんか特に)はあの形が一番の完成形なんじゃないだろうか、と私も思います
並べて眺める幸せ
352可愛い奥様:2013/09/20(金) 17:44:31.48 ID:GYIYRack0
>>347
分かる。自分でキットを作っておくんだよねw

布を整理する時にハギレを同じ丸い形にどんどん切ってって
写真のアルバムに同じ柄ずつ収納しておくと
後でマカロンキーホルダー作る時、そのアルバム開いて
どの柄で作ろうかな〜って選ぶのも楽しいし、切ってあるから
すぐに取り掛かれてサクサク作業が進む。

最近はもう少し小さめに丸く切ったのもアルバムに入れておいて
時間あるとくるみボタンを作ったりもする。
353可愛い奥様:2013/09/20(金) 18:03:11.15 ID:p+yIFYOS0
>>342
それで残りは何メーターですかwww
354可愛い奥様:2013/09/20(金) 18:48:45.66 ID:Z8Q4yv750
ふらっと手芸店へ行ってしまい、
ねこの絵が書いてある缶に入ったボタンの詰め合わせを見つけて購入

いつもならうっかり店に行っちゃって
ボタンいっぱいあるのにバカってなるけど、
ねこの缶は…運命?とか思ってしまった。
こういう売られ方をされ出すと在庫の量が大変なことになっちゃうよ…
355可愛い奥様:2013/09/20(金) 19:00:04.56 ID:oGv/Fb960
>>354
えー見たいですーw
356可愛い奥様:2013/09/20(金) 19:00:31.39 ID:cWWEAuLV0
>>347
あーなるほど、色分け好きなんだけど作るとき探したり粒数えて
すぐぐちゃぐちゃになる、キットにしちゃえばいいんだね

毛糸も編みかけをほどいたり絡まったのを解して
未使用のやつも糸巻き器で巻き直して、もとのラベルでとめて
揃えたやつを並べた時点で満足してしまうw
357可愛い奥様:2013/09/20(金) 19:56:25.23 ID:Z8Q4yv750
>>355
貼るの初めてだから心配ですが…

http://i.imgur.com/LhLjUo7.jpg

イラストによって、中のボタンの種類もバラバラでした
358可愛い奥様:2013/09/20(金) 20:26:53.67 ID:IkW+JxCq0
>>345
かわいー!上手だねぇ。
ロックミシン欲しくなるよ。

>>357
これは売り上手だよね。迷わず買いたくなる!
359可愛い奥様:2013/09/20(金) 20:34:26.89 ID:GYIYRack0
>>357
こ、これは・・・。
なんという罪作りな可愛さ。
360可愛い奥様:2013/09/20(金) 20:58:35.90 ID:x9o/5vzc0
ちょうど>>357さんのを見た後に手芸店眺めてたら見つけてしまったわ!
ど、どうしよう。かわええ。
http://item.rakuten.co.jp/auc-terai/gin-neko-8/
361可愛い奥様:2013/09/20(金) 21:04:33.22 ID:M8Hdvp5a0
>>360
なにこの凶悪な可愛らしさw
362可愛い奥様:2013/09/20(金) 21:17:25.00 ID:fLRXXrj10
残りあと2個です
363可愛い奥様:2013/09/20(金) 21:43:45.20 ID:AChAZqNX0
>>354
それ、ネットで見かけて買いそうになったことあるw
缶・入れ物好きにはたまらん
犬なら買ってた
364可愛い奥様:2013/09/21(土) 00:09:33.92 ID:fTmTSV0HO
かわええ!子供の頃こういう缶持ってた!
そして手芸モノ入れてた!
365可愛い奥様:2013/09/21(土) 00:14:11.31 ID:7B6O9/MF0
まだ誰も買ってないねw
366可愛い奥様:2013/09/21(土) 00:53:28.15 ID:KUM10Ou10
ネットでもあるんですね!
缶で選ぶなら食パン切ってるのがよかったんだけど…
中身いらなくても買いそうでこわかったw
>>363
私は犬でも買っていた自信あります…

ボタン好きでいっぱいあるけど、
作ったものに付けたことないかも。
ベストでも挑戦してみようかな?
367可愛い奥様:2013/09/21(土) 00:56:07.19 ID:M/5iPUkI0
>>357
かわいい!!これ、中身無くても手が出そうだわ。

>>364
私も小学生くらいに、ハートや星?のキャンディーの缶にビーズとか入れてたの思い出した。
中身のキャンディーもヨーグルト味で、自分的にちょっとお姉さんな気分だった記憶。
368可愛い奥様:2013/09/21(土) 09:03:42.93 ID:1ngIFm2f0
日本製全身用保湿クリーム、スチームクリームも
中身ヨシ、容れ物ヨシだよ
匂いとテクスチャーが大好き
容れ物欲しくてどんどん使ってるw

http://www.steamcream.co.jp/sp/product/gallery.asp
369可愛い奥様:2013/09/21(土) 09:20:36.04 ID:AqNK45fL0
>>368
体の表面積が広い私なら、一度に2〜3個買っても大丈夫かなw
デザイン迷い放題だね。
370可愛い奥様:2013/09/21(土) 10:07:37.41 ID:MIWySGaZ0
昔持ってた缶とかあるかなーって懐かしくなってハートの缶画像検索したら
危険すぐるww
スワンのエンボス缶とかドストライク。
いや、小鳥のスクエア…あああ高い。

ていうか缶にキャンドルってどうだろう?隙間から漏れるかな…。
非常用も兼ねて可愛いキャンドルグラスにアロマキャンドル入れて飾ってるんだけど
埃がしちゃうから、かわいい缶だと蓋ができていいなぁ。
371可愛い奥様:2013/09/21(土) 11:15:31.02 ID:MIWySGaZ0
ごめん連投になっちゃうけどちょっと相談です。
ベロアジャージーで子供のワンピース作るんだけど
型紙は中厚向けのなら大丈夫かな。
あと、ジャージーって糸はニット用?
伸ばして着たりするわけじゃないから(ファスナーかボタン)糸は普通地用でいいのかな。
372可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:00:02.24 ID:sKs1suzuP
>>371
どんな型紙かわかんないけど、布帛用の型紙でニットを縫うと、大きく
仕上がるので要注意。
それから、伸ばして着ないのなら、レジロンやエッフェルみたいな伸縮する
糸で縫う必要はないです。
ニットソーイング用として売られている巻の大きい糸は、ロックミシンで
縫う用に巻きが大きいだけで普通のスパン糸です。
ベロアニットはベロベロ伸びやすいので、肩や開き部分は伸び止めテープを
使う方がいいと思う。
373可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:26:26.85 ID:GAfZm90N0
>>368
使い終わった缶を仮止めクリップ入れにしてるよ
374可愛い奥様:2013/09/21(土) 20:53:55.63 ID:h4k+O6p+0
>>371
子供服なら襟周りや裾に思わぬ力がかかることがあるから、伸びる糸の方がいい気がする。針もニット用でね。
375可愛い奥様:2013/09/21(土) 23:31:22.66 ID:NCdGfKoc0
ビーズのパーツの整理した。
買ったけど失敗だった物は思い切って捨てたから必要な部品だけになって分かりやすくなった。
明日は布を整理してみるぞ。
376可愛い奥様:2013/09/22(日) 00:18:20.28 ID:cp24uCQa0
>>370
缶だと灯しても光が見えないと思うの・・・
377可愛い奥様:2013/09/22(日) 00:19:58.83 ID:jfME2U+s0
>>360が売り切れてる!
購入したのはここにいる奥様たちかしら?
378可愛い奥様:2013/09/22(日) 09:09:03.48 ID:6Tf6NdZg0
>375
私は押入からいつのかわからないスワロとかプレシャスビーズが大量に出てきた

瓢箪家のスワロ館で買ったみたいだけど、何年前だろう
379可愛い奥様:2013/09/22(日) 10:03:27.35 ID:mUCd1htZ0
昔のスワロって、瓶に入って単価売りしてたよね。
1粒20〜40円とか。
当時は50粒入りをネットで注文したら、
それは丁寧な梱包で届いて驚いた。
いまはパック入りでかなり安くなってるから、気軽に楽しめて良いわ〜
380可愛い奥様:2013/09/22(日) 18:07:12.80 ID:cp24uCQa0
ポンチョって今年もありですか?
アウトかしら?
381可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:47:43.94 ID:9bQewIVn0
ポンチョ 前世紀からあるもんなのですから
無問題 と思います。
流行を気にすると無しかもしれないけど
ハンクラの服好きってそういうのは超越してない?
リバティ柄とかさ。
382可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:53:57.98 ID:aaQWw45M0
好きなら何作っても良いでしょう。
383可愛い奥様:2013/09/23(月) 02:11:34.95 ID:zD8eAkcM0
久しぶりにミシンした
下手くそだからベビーマント作っただけでへとへとだ
でも楽しかった!
そして罪庫がちょっと減って嬉しい
384可愛い奥様:2013/09/23(月) 07:15:41.33 ID:k8/Unrin0
一年熟成させた裁断&端処理済みの娘用上履き入れ、昨日ようやく出してきて、クロスステッチをした。
今日ミシンで仕上げるよ。
子供用は熟成期間長いとサイズアウトすぐだからやばいね。
385可愛い奥様:2013/09/23(月) 07:50:55.40 ID:hWJf0lAWP
縫わないままサイズアウトしてしまった型紙が何セットもあるよ。
386可愛い奥様:2013/09/23(月) 08:24:51.46 ID:O8GPdVGW0
>>381
今年買った秋冬物の編み物の本にもポンチョ載ってました。
街で着ている人に遭遇するかはわかりませんが…

10月半ばの結婚記念日を目指して編み始めた夫のカーディガンが全然進まないorz
途中まで編んでデザインが気に入らなくて他のに変えたり、模様間違えて編み直したり
まだ後ろ身頃の半分くらいだぁorz

とりあえずがんばろ。
387可愛い奥様:2013/09/23(月) 08:33:25.61 ID:yl6J+LPK0
ポンチョは冬なら部屋用にすればいいのでは
もし流行すたれてて、外に着てでられなかったらね
388可愛い奥様:2013/09/23(月) 09:14:52.00 ID:Dk20pWL30
紺のカツラギ生地を貰ったんだけど、パンツ以外だと何に向いてる生地?
単の簡単コートとかほっこりワンピ位しか作れないヘッポコです
昨日買ってきた、すてきにハンドメイド10月号のエプロンもいいかと思ったんだけど、せっかくだから普段着が作ってみたい
389可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:10:39.95 ID:Dut6Qatb0
台形スカート。ヨーク付けて。
ベスト作って後ろ見頃の生地を花柄にするとか…。
390可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:22:07.25 ID:yqWPJ8T50
>>389
そのベストはオカンな香りが
391可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:28:39.91 ID:Dut6Qatb0
オカンだよね…。でも結構ベストって便利だからさ。
一枚で着ると頼りない感じのTシャツやブラウスに着たり体型ごまかしにもなるし…。
裏だけストライプでもいいと思います!!
392可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:18:15.45 ID:VQ3/Hrq50
これカツラギで作ったらちょっとシックな感じになっていいんじゃないかと
http://rick-rack.com/category/PATTERN/PA188.html
ファスナーも目立たない同色にして、スーパーくらいなら羽織って行けそう
393可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:19:22.92 ID:T6x3CHdS0
ベストは少しの余り布で出来るし寒さ対策にも良いのでチャッチャツと作りますよ。
パンツとお揃いにしたら近所への外出にも使える便利アイテム。
394可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:26:22.73 ID:9hamTUPY0
肩と二の腕が寒いと駄目な私には
ベストは全くの無用アイテムなんだぜ……
395可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:44:10.15 ID:yqWPJ8T50
ベストが、ではなくて、後ろ身頃だけ花柄ってのがオカンだな…と。
396可愛い奥様:2013/09/23(月) 13:09:49.48 ID:oU+SD42n0
ベストのベストな型紙を教えて〜
397可愛い奥様:2013/09/23(月) 13:55:58.35 ID:amCD3LH70
後ろ見頃だけ花柄ってバイカラーとかカラーブロック的なのじゃなくて?
まさにオカン的なやつか?

ラップスカートとかは?>カツラギ
作業用のポケットつけたやつ。
398可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:03:24.57 ID:yqWPJ8T50
リバティ柄であっても農婆的に似合う人の方が多いと思うのよね
399可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:07:15.35 ID:OBDmwMwI0
レジかごサイズのバッグしか思いつかないわー

今日の午後しかのんびりできる時がないのに、昨日の運動会の疲れで
もう何もできない。寝てやる(やけ気味)
400可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:19:41.56 ID:Dut6Qatb0
後ろが薔薇の柄とかのオカンをイメージしてました。
つか、そういうのを町で見かけたように思ったので適当に言いました。
皆を混乱させたので実際に作ってオカンになってみます!
401可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:24:37.60 ID:vDMY6E6X0
今週〆切のバザーの提出物
夏休みにやっとけばよかった
その気になりゃーチャチャチャとつくって出すわ!っていい気になってたら
妊娠してつわり始まったぜ…
頼まれもののスタイと鞄も作らねば…
402可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:38:03.49 ID:QAsuIK9I0
>>388のカツラギです
いろいろありがとう
ベストは…着ないぜ…ごめんよ
秋用の羽織やスカートが良さそうな生地なんですね
何にしようかと本や雑誌見てたら寝ちゃったよ
罪庫にはしないぞーしないぞー
403可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:43:52.08 ID:k8/Unrin0
今日は娘の保育園用上履き入れをミシンで仕上げた。
それから先日買った生地を8種類ロックミシンかけてから水通しして今乾かしてる。
今週末秋冬物つくるぞ。
404可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:48:13.36 ID:zD8eAkcM0
最後のボタンホール、ボタンつけが面倒でたまらない!
ゴム通しもきらいだー
あと一歩の洋服がたまってるわ
405可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:49:22.64 ID:jv10drGn0
あぁ、もう!編み物が趣味じゃなくて
編み物の本を集める&毛糸を集めるのが趣味になりつつあるよ…
く、クロスステッチの図案やキットも集めたい病気になって来ました

ある一定数超えると、どれから手を付けていいやら迷い過ぎてやれなくなるw
406可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:03:58.17 ID:yl6J+LPK0
>>405
よう私
407可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:05:17.71 ID:VLd3D7UR0
細目の毛糸が好きなので編んでも編んでも在庫が減らない
太めの毛糸ならとっくに数玉編めてるはず
408可愛い奥様:2013/09/23(月) 16:25:56.60 ID:7mtvYWPO0
細い毛糸は編みはじめたことを後悔する
409可愛い奥様:2013/09/23(月) 16:44:22.73 ID:T6x3CHdS0
本来はボタン4個のコートなんだけどボタンホールは4個開けたけど3個ボタンで着て歩いたよ。
だって我慢出来なかったんだよう。
供布で斜め賭けバッグ作るぞ。
410可愛い奥様:2013/09/23(月) 17:01:40.31 ID:QpWYSQYC0
0号針でガーター編みで目落としてくじけそう。しかも黒。もうわけわかめ。
意地で編んでる。
寒くなる前に出来上がるかなー
411可愛い奥様:2013/09/23(月) 17:05:50.78 ID:/WoPdGq30
細い毛糸でスヌード編もうとしてたけどやめたほうがいいかな
412可愛い奥様:2013/09/23(月) 17:14:04.72 ID:yl6J+LPK0
>>411
できあがりを想像して糸買ってwktkする→編み始める→後悔し始める→意地になる→真ん中近づいたあたりから編み地が形になってくるし手も慣れてニッターズハイに突入する→楽しくなる→完成して達成感!

なので、いい編み図と糸があるなら挑戦オススメ!
413可愛い奥様:2013/09/23(月) 18:16:48.55 ID:ub+17QOv0
細い毛糸×少し太めの針でふんわり編むのが好き
寒いところ行かないから太い毛糸使うと重くて着なくなる
414可愛い奥様:2013/09/23(月) 18:18:24.69 ID:/WoPdGq30
>>411
くじけそうになったら>>412さんと真矢みき思い出して頑張ってみるよ。
ありがとうノシ
415可愛い奥様:2013/09/23(月) 18:42:47.60 ID:O893tIGU0
あきらめないで!
416可愛い奥様:2013/09/23(月) 18:54:43.26 ID:IRAf2iK60
>405
いわゆる、あなわたw

大量の在庫と本と編みかけの夏用ストールを投げ出して、
ブレスレット作り始めたら、そりゃもう大変なことにw
417可愛い奥様:2013/09/23(月) 19:29:22.31 ID:iFCSYMGI0
毛糸で作ったオッパイワロタ
私は編み物出来ないけど作りたいw
418可愛い奥様:2013/09/23(月) 20:27:32.26 ID:qes2HIux0
>>417
見た見たw
ご親切に編み方までw
419可愛い奥様:2013/09/23(月) 21:31:34.97 ID:xUboRsoo0
こんなの作りたい。
編み物出来ないけど…。
http://himasoku.com/archives/51804608.html
420可愛い奥様:2013/09/23(月) 22:53:43.43 ID:G2AzC5dH0
ポンチョの質問した>>380です。
みなさんありがとう。
フリースが余ったらポンチョ作ってみます。
寝るときの肩掛けにしてもいいしね。
421可愛い奥様:2013/09/23(月) 23:03:02.74 ID:zD8eAkcM0
涼しくなったからちょっと大きめケットを二枚縫った
真っ直ぐ縫うだけってなかなか難しい…
縫い目がふらふらだー
422可愛い奥様:2013/09/23(月) 23:22:25.33 ID:4XkDBWxO0
そういえば今年になって、サマーセーター編むつもりで用意した糸が細くて萎えた。
まぁ、でも模様編みすればだんだん形になってノってくるはず…と思ったら、どうも目が飛んだらしく合わない…ムキョー!で放置しているのがあるんだった。
さらに去年スヌード作るつもりの編みかけもでてきましたよー。
まだサイズ的にはふんどしの前部分って感じだ。
編み物むいて無いのかもしれん(´・ω・`)
423可愛い奥様:2013/09/24(火) 02:08:01.57 ID:uPN/Up680
>>420
私ももう少しやる気が出たらフリースでポンチョ作る予定です!
そのまま寝たら毛布みたいな…
424可愛い奥様:2013/09/24(火) 07:07:25.94 ID:eZdSek1T0
結婚式のウェルカムボードを頼まれた
絵が下手なので、刺繍とかデコとかカルトナージュとかで作る予定
せっかくなら、式が終わってからも何かしらの形で
使えるものにしたいと思ったけど、どうしようかな。
依頼されたからには、喜ばれるものを作りたいっ
425可愛い奥様:2013/09/24(火) 08:16:12.58 ID:UqhXX/Xe0
木製のシンプルなトレイを額にして作った物を、トールペイントが流行った時に見かけたよ>ウエルカムボード
刺繍は凸凹して無理そうだし、どれくらい持つか強度はわからないけど。
426可愛い奥様:2013/09/24(火) 09:27:42.50 ID:kOvOCB2b0
強度は額縁に入れれば問題ないんじゃない?

ウェルカムボード、あれこれ用途持たせようとすると、
却ってわけわからん感じになるので、
シンプルなのがベターな気がする。
427可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:12:33.88 ID:bWdVmU7tO
式後に使おうと色気出すと、ボードとしては中途半端になる予感。

デコの場合は、しっかり固定して、搬入・搬出方法もしっかり考えて。
ポロポロ取れるのは論外としても、飾りなどを現場でセッティングしなければならないものはやめといた方がいい。

今まで見た中でおおっ!と感動したのは、新婦父によるクロスステッチのもの。お父様、クロスステッチが趣味らしい。
あと、アンティークゴールドの額縁の中に白い紙に黒でかっこよくデザインされた日付と名前を書き、
額縁にこれまたアンティークゴールドのアートフラワーを使ったオブジェを張り付けてデコったもの。
これだけだと、かっこいい大人のウェディングって感じだったけど、
よく見たら金色にペイントされたザクが潜んでたw
実はデザインされた英字の中にも、色々潜んでたよ。わかる人にはわかるけど、
パッと見には「あら、かっこいいデザインねー」くらいにしかわからない。

センスが必要かもしれないけど、こういうオリジナリティや遊び心があると印象に残るよね。
428可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:16:01.60 ID:yIZYyKcN0
>>427
父ちゃんカコイイなw
429可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:21:19.53 ID:RyJt3krH0
今朝のあさイチの接着剤見た?
縫う代わりに接着剤で手芸品いろいろ作ってるのが出てた。

手芸好き奥には邪道かもだけど
試作品として試し作りにはいいなぁと思った。
手間ひまかけて出来上がっても使い勝手悪くて使わないのもなんかもったいないし
取りあえずで作るならサクサク接着剤もありだなぁと思って見てた。
430可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:41:28.20 ID:Yce5WsSm0
小さいカラータイルで囲ってて角に鍵編みの花のモチーフや葉っぱで
真ん中に光浦さん作みたいなクマさん二人が抱き合ってて
可愛らしくてマネしたいなぁーと思ったのあったなー
編み物したことないけど…
431可愛い奥様:2013/09/24(火) 11:50:17.83 ID:7sVJJD/Q0
>>429
見たー!
ミシン無し、縫い物ダメな私でも希望が持てたよ。
432可愛い奥様:2013/09/24(火) 12:29:01.82 ID:8KavwBYs0
>>427
ザクすごいw

昔、友人のウェルカムボード作ったことある。
手芸じゃないけど、淡い色のイラストボードにカリグラフィーの書体で、
レインボーカラーで文字を書いて、額縁に入れて、
太いリボン(オーガンジーだったかな)を斜めがけに結んで仕上げた。
ちなみに会場はホテルの一角のレストランだった。

きれいな色で刺繍するだけでも、額に入れればけっこう映えると思うよ。
433可愛い奥様:2013/09/24(火) 13:24:22.12 ID:IKosausx0
>>427
金色のザク…百式じゃダメだったのかしら?

ボンドは最近よく店頭で見るんだけど、
あれ強度はどうなんでしょう
折角バッグ作ったのに物入れたら壊れた…となるのが怖い
434可愛い奥様:2013/09/24(火) 14:48:16.16 ID:RyJt3krH0
>>433
100キロでもOKだって!>接着剤
手提げに2Lペットボトル3つ入れてガンガン下に振っても大丈夫だった。
手提げの持ち手みたいなのを鉄棒に引っかげて接着剤で止め、
そこに男性がぶら下がってもへっちゃらだった。

ただし、ちゃんと正しい貼り方さえすれば・・・って事で紹介されてた。
下手したら縫い付けるより頑丈!?と思いながら見てた。
持ち手って分厚くなるし縫い付け部分も狭くて縫いにくいから
持ち手だけでも今後接着剤使おうかしらと思っちゃった。
435可愛い奥様:2013/09/24(火) 14:49:25.70 ID:RyJt3krH0
ごめん、
だった、だったってアホな文章失礼ORZ
436可愛い奥様:2013/09/24(火) 16:16:23.69 ID:QtlQep4J0
あの接着剤、ユザワヤで初夏にタイムセールやってて買った。テレビに出てきたのでこれだよ!って家族に見せたらふーんって言われた。
ほつれ止めに使ってみようかな。
437可愛い奥様:2013/09/24(火) 16:21:52.31 ID:1ZBkhQy+0
布用接着剤、こないだユザワヤで500円で山積みされてたよ。定価は確か1000円くらいだったと思う。
バッグ作るし、ミシンの仮止めにいいかなーと思いつつ結局買わずじまいだったけど。
438可愛い奥様:2013/09/24(火) 16:23:17.55 ID:1ZBkhQy+0
わ、かぶった。ごめんなさい
私が見たのは9月始め。
439可愛い奥様:2013/09/24(火) 16:24:55.51 ID:iTPqHnSM0
豚切ります

レース糸って玉の外側から編み始めると糸がねじれるものでしょうか?
やっぱり芯が硬くても取って内側の糸で編み始めるものですか?
440可愛い奥様:2013/09/24(火) 17:00:14.15 ID:xDcTLOx30
その接着剤、なんて商品名ですか?
買いたいわ
441可愛い奥様:2013/09/24(火) 17:16:46.65 ID:Ld6cidIk0
100キロでも大丈夫なんだ。
ということは、これとはまた別の商品?↓
ボンド裁ほう上手
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-my-mama/05371/

ひとつあると便利そうだから買おうと思ってたけど、もっと丈夫なのがあるならそっちにしたい。
442可愛い奥様:2013/09/24(火) 17:39:31.92 ID:QtlQep4J0
それだよ〜。テレビと実物比べたから大丈夫。
木のバッグの持ち手が本体と離れて持ちにくかったので糸で本体にくくってたけど、ボンド付けたら収まった。
443可愛い奥様:2013/09/24(火) 17:57:26.28 ID:85yQjy3i0
ボンドと生地付きのムック本もあるんだね。
買おうかなぁ。
444可愛い奥様:2013/09/24(火) 18:39:26.50 ID:4Arl7tOqO
>>443
いろいろなことに挑戦するのは良いことですぞ
445可愛い奥様:2013/09/24(火) 18:43:59.41 ID:NpHBYhbc0
>>444
ムック本だけにムック乙w
446可愛い奥様:2013/09/24(火) 19:46:54.20 ID:RyJt3krH0
ボンド、今度お店見に行ったら絶対買う。
でもこの放送で売り切れになりそうな予感。
447可愛い奥様:2013/09/24(火) 20:43:46.99 ID:5TlR6+oV0
あさいち真ん中だけ見てなかったわ
沢山付けすぎちゃダメってところから見てたけど、肝心の手芸ボンドのところ見たかったー!
448可愛い奥様:2013/09/24(火) 20:44:08.73 ID:imrFp4Kx0
ムック=ムック
ボンド=ジェームズ
……ばばぁでごめんよ……
449可愛い奥様:2013/09/24(火) 21:39:11.38 ID:M4fGS/PO0
アサイチ、赤ちゃんのよだれかけも接着剤で作ってたけど、「洗濯50回は大丈夫」って。
・・・私は縫うよ。
450可愛い奥様:2013/09/24(火) 21:58:22.17 ID:I9PEHdYX0
バイアス仕上げがすっごい苦手なんだけど、接着剤だったらいけるかも。

欲しくなってきた(・∀・)
451可愛い奥様:2013/09/24(火) 23:08:09.64 ID:/8+8fZauO
たくさん洗うものは縫ったほうがいいだろう
452可愛い奥様:2013/09/25(水) 01:58:55.72 ID:NB9jv6Bc0
赤ちゃんの肌に触れるものにはボンド使うの怖いな
なんでも口に入れちゃうからなぁ…

今日もベビーマントを作った
生地が重なったところのステッチが綺麗にできなくて悔しいなー
ハマりだすと同じものばかり作っちゃう…
ファー生地でも作りたいなー 初心者でも大丈夫かしら
453可愛い奥様:2013/09/25(水) 02:20:39.82 ID:CVOovMlp0
極太の黒い毛糸でマフラー制作中なんだけど
見た目的にアフロヘアをどうにかしてる感じ
部屋の片隅にアフロの一塊ができてる…
454可愛い奥様:2013/09/25(水) 03:49:35.04 ID:9W6Qjyfn0
怖いwwwww
455可愛い奥様:2013/09/25(水) 06:49:09.22 ID:OWW4Ld5h0
>>453
スゴイ暖かい帽子になりそうですね。
456可愛い奥様:2013/09/25(水) 07:30:27.42 ID:ql5mtTbZ0
キャップ編もうかな
輪編みしたことないけど…棒編み出来れば出来るよね?
457可愛い奥様:2013/09/25(水) 07:34:06.58 ID:4ILiZe620
アフロじゃなくてドレッドならあったw
http://knithacker.com/2011/06/17/baldy-baby-hat-free-crochet-pattern/

個人的にはこれがほしいが腕がないw
http://www.imtopsyturvy.com/crochet-bobble-beard-pattern-multiple-sizes/

アフロは新しいかも知れん ぜひ商品化を!
458可愛い奥様:2013/09/25(水) 08:01:59.98 ID:Mcuv97Mq0
>>457
下のリンク、朝から声出して笑ったじゃない!
かわええー。
この髭編みでブッダの螺髪帽子を作って欲しいわ誰かw
459可愛い奥様:2013/09/25(水) 08:15:08.39 ID:ypol12ne0
>>457
赤ちゃんのされるがまま、だけどまんざらでもない感かわいいーーーw
460可愛い奥様:2013/09/25(水) 08:23:30.98 ID:KHxLyvBH0
>>458
それは既にやっている人がいるのだよ
ハンクラ板の編み物スレで前に話題になったことがw
461可愛い奥様:2013/09/25(水) 09:02:32.10 ID:ogTO+KB/0
大仏頭作ってみたいw
ポップコーン編みならそれらしく出来るかな

誰もかぶってくれないだろうけどさ。
462可愛い奥様:2013/09/25(水) 09:34:13.35 ID:9W6Qjyfn0
>>457
やばいw下の可愛いww
これなら作れるんじゃないかと思うけど
初心者には難しいかなぁぁぁ
http://i.imgur.com/2ZGGHNW.jpg
463可愛い奥様:2013/09/25(水) 09:41:04.01 ID:yPe6bRf+0
>>457
笑っちゃうのもあるけど、真冬の雪かき時などの実用性もありそうでソソル
顔がつめたいんだよー
464可愛い奥様:2013/09/25(水) 10:36:28.81 ID:ql5mtTbZ0
去年かな、騎士の兜風ニット帽とかあったよね。
465可愛い奥様:2013/09/25(水) 10:38:14.81 ID:ql5mtTbZ0
あ、>>462さんが出してたね
海外のサイトだから編み図の買い方がよくわからなくて手に入れられないんだよなあ。
466可愛い奥様:2013/09/25(水) 10:50:35.81 ID:KHxLyvBH0
日本人は西洋人と頭の形が違うから
きっとああいう風に綺麗なヘルメットには見えないんだろうなぁ
467424:2013/09/25(水) 11:17:31.20 ID:XP57JFXs0
ウェルカムボード奥です
貴重なご意見沢山ありがとうございます!
デザインに悩んでいて、耐久性や搬入搬出のことなど
全然考えて考えてませんでした
確かに重要なポイントですよね
助かりました!!
式後の用途などあまり欲を出さない方がいいというのも、納得です
画像検索とかすると、大作ばかりで悩んでしまっていますが、ポイントを押さえて作ろうと思います
金ザクの作品すごいですね〜。一見にシンプルに見えて、実は新郎新婦に関連するものが、、というアイディア参考にさせていただきます!
468可愛い奥様:2013/09/25(水) 12:57:15.63 ID:hv6kAWa70
>>457
したの螺髪髭、帽子はアフガン編みで髭は棒のホッブルかしらーと思ったら
どうも全部普通にクロッシェらすぃ。
私の目はあきめくらーw

かぎ編み英語が全くわからんので、どっからヒゲパーツに入ってるか判断かねぇだ!
教えてエロいひと!
469可愛い奥様:2013/09/25(水) 13:11:30.11 ID:KHxLyvBH0
うわぁ……
470可愛い奥様:2013/09/25(水) 15:09:40.12 ID:Mcuv97Mq0
久しぶりに服を縫おうと床で裁断したら腰が痛い…。
レジロン糸が切れてる…。
疲れたので今日はここまでにしといたるわ!
明日はちゃんと縫うわよ!
ちゃんと……。
471可愛い奥様:2013/09/25(水) 15:43:26.28 ID:G/qWx5FL0
季節の変わり目はテンション高くなる人いるねw
472可愛い奥様:2013/09/25(水) 19:48:52.53 ID:QSyRwyn10
逆に高さを維持せざるを得ない
春秋用コートを早く完成させなければ
ぐずぐずしていたら冬用コートの出番がきてしまう
473可愛い奥様:2013/09/25(水) 20:04:54.35 ID:K3wFqFp30
私もこのモチベーションを維持しなければ。
今ダンガリーでワンピースを製作中なんだけど、心が折れそう。
もう何日この生地と向き合ってるんだろう。
袖と襟を久しぶりに付けてしまったし、見返しの処理も今まで作ったことがない方法。
うわーんどうしてこんなワンピースを作り始めてしまったんだろう。
ギャザーがたっぷり過ぎてちょっと好みとは違ってきているし…。
ダンガリーだから真冬は無理だし、もう疲れたよ。
でも作りかけの罪庫にはしたくないので、夕食の片付けをしたらまた始めよう。
デニムで作ればよかったな…そうすれば1年中使えたのに。
好きな素材はどうしても手を付けるのに躊躇する。
デニムはダブルの襟なしハーフ丈ジャケットにする予定。
2chも見られないほど頑張っているw

>>472
奥様も無理せず頑張って!
474可愛い奥様:2013/09/25(水) 20:48:36.25 ID:yocUSMNs0
>>439
まだ見てるかな?
私も外側から編むとねじれるから、そういうもんなんだと思う。
でも、そのまま外側から使ってるよ。
内側から糸をとるタイプもあるけど、それだとねじれないよ。
40番が好きなんだけど、白糸はオリムパスのレッドラベル愛用中(内側
から糸を使うタイプ)
475可愛い奥様:2013/09/25(水) 21:39:14.50 ID:rp0xGAKd0
ベビー用ケープ編んでるんだけど、
あと縁取りとボタンつけと糸始末だけなのにやる気が…!!
メインを編み終わると終わった気がしてだめだねー
476可愛い奥様:2013/09/26(木) 00:21:34.31 ID:9wVjrK6C0
季節の変わり目いいな〜。

あまり季節の関係無いビーズ。
秋冬だとパールとか秋色ビーズとかそんなところ。
ラップブレスはさすがにあまり腕出さなくなってくるしな。
477可愛い奥様:2013/09/26(木) 07:11:44.55 ID:2b1Qzimu0
>>372
>>374
亀になってしまってすみません、レスありがとうございます。
基本的には引っ張って伸ばしたりしないなら普通の糸でもOKってことですね
縫う時にもひきつれたりするのかな?とちょっと思ったので
型紙は今探してます。
着るのは子供ですが、たぶん1回しか着ないかな、と思うので試し縫いしていけそうなら普通の糸にします。
ニット用だと、色を新しく買わないといけないのとあとあと使わないので。
私の一度しか着てないマタニティドレスが無駄に生地だけあってもったいないので
娘のピアノのクラスコンサート用に生地をとろうかなと…
普段ニット生地はケア帽子ぐらいしか作ったことなかったので。
478可愛い奥様:2013/09/26(木) 07:17:36.81 ID:2b1Qzimu0
>>402
ガウチョパンツとかどうですかね(自分がガウチョ好きなんだけど)
タイツやレギンスと合わせたりブーツやバレエシューズとかスニーカーにも合うし
普段着の汎用性は高いかなぁと。
479可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:53:01.25 ID:78dglGsK0
ゆび織りを始めてみたんだけど
そこそこきれいに織れるようになった頃には、半分くらい終わってたw
マフラーの最初の半分のスカスカっぷりったらないわ
織り直しのやり方もよくわからないし、そのまま使っちゃおうかなぁ
480可愛い奥様:2013/09/26(木) 09:40:21.40 ID:b1a9sZRz0
ゴロッゴロしたアラン模様のスヌードを編もうと思うんだけど、毛糸の太さで悶々中。
極太がいいのかなとか、でも薄い方が二重に巻くにはいいかなって思うと中細?
でも無難に並太がいいのかイメージ湧かなくてのぅ。
481可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:05:48.41 ID:SCJa7fJ70
>>480
私だったら、とりあえず極太で一本編んでみる。で、イメージと違ったら二本目編むとき微調整しようと思いつつ、面倒だし愛着湧いちゃってそのまま使うのがいつものパターン。
482可愛い奥様:2013/09/26(木) 11:33:11.98 ID:EQy+Bsxe0
ちょっと織り話題が出たので。
先日織物体験と藍染め工房見学に行ってきましたよ。
綿を畑で育てて、糸に紡いで染めて織る、という伝統工芸を見てきました。
今ちょうど綿の収穫時期で、フワフワしていてかわいかった。
実は織りと染めは、以前携わっていた分野だったので、懐かしかったな。
藍染めは本当に興味深かった。
作品が販売されていたんだけど、15×15センチくらいのバッグで12000円
藍染めのワンピースが28000円くらいだったかな?
綿や麻から製品にするまでを工程としているからさすがに高いね。
藍染めのワンピースはとても素敵だったけど、買うのは躊躇しちゃった。
でも良い体験でした。
483可愛い奥様:2013/09/26(木) 12:04:21.84 ID:Rc5fWayK0
>>480
去年だか一昨年だかに作ったけど、並太・8号棒針で編んで結構なボリューム感だったよ
帰省中で手元に写真が無いけど、二重にすると厚ぼったいくらいだったー
484480:2013/09/26(木) 13:28:40.64 ID:b1a9sZRz0
レス下さった方アリガトウ。
極太が可愛いっぽいけど厚みが出たら巻き辛いし、じやあ棒針の号数上げたら?
いやいや程よく目が詰まってた方が模様が引き立つよねぇとかずっと1人突っ込みのここ数日。
今回は中細で編んでみようと思います。
485可愛い奥様:2013/09/26(木) 13:50:49.81 ID:fyPyCwbP0
>>474
レスありがとう。うれしい。

やっぱりねじれるんですね。私の編み方が悪いのかと思ってました。
私も40番使ってるので今度買うときはレッドラベルにします。
今エジングしててハンカチ一周ごとにねじれ直しのため玉を何度も回転させるのがストレスで。
486可愛い奥様:2013/09/26(木) 16:20:23.45 ID:CSQqTyVA0
セリアで50×50のフリースを3種類二枚ずつ買ってしまった…
車の座布団カバーにするんだ…冬が来るまでにしないと、かさばるから絶対に作るぞ
487可愛い奥様:2013/09/26(木) 17:25:58.12 ID:Fb/nThZ00
ウォーキングの途中でブックオフを覗いたら雄鶏社の本が3冊入荷していた。
かぎ針編みと棒編みとアップリケだったかな。
アップリケの本は図案がもう昭和の香りで、ファンシーショップ(死語)って感じだったよ。
小学生の頃を思い出して1人旨を熱くしたw
488可愛い奥様:2013/09/26(木) 18:13:03.65 ID:ibJRtXQu0
久々にラップブレスを2本作った。秋っぽい色合いにしたので満足〜。
489可愛い奥様:2013/09/26(木) 18:31:54.99 ID:7P38fdKb0
まだボタンとボタンホールで悩み中だけど、今日ちゃんと縫ったわよ!www
http://imepic.jp/20130926/359580
やっと一枚仕上がる(はず)。

縁取りに差し色のテープかメートラインで仕上げようかと思ったけど
総柄だから久しぶりにボタン仕様にしてみました。
490可愛い奥様:2013/09/26(木) 18:48:00.15 ID:WcQg1fPG0
>>470の奥様かしら?
やっぱり洋服作れるっていいな〜。
一日で仕上がっちゃうんだね。
尊敬だわ。
491可愛い奥様:2013/09/26(木) 18:53:56.26 ID:qsw01x6v0
>>489
あらかわいい
暖かそうでいいですね〜

数日前からにわか楽天ファンになった人は多いはずだ
そう私だ
ポイントとにらめっこしながら、今から毛糸をチェックしまくっているw
492可愛い奥様:2013/09/26(木) 19:25:02.14 ID:mcUgWW/t0
>>491
リーグ優勝、日本一優勝でかつて無い規模のセールがあると思うの
どんなセールになるか楽しみよね

今年は巨人は悪役になってもらうわ!
493可愛い奥様:2013/09/26(木) 20:31:29.13 ID:Gsp/Ga6K0
罪庫の海が一層深まる秋が来た。
つか、お祭り用のペットボトルケース作らねば…
494可愛い奥様:2013/09/26(木) 20:42:45.54 ID:9wVjrK6C0
あら、アテクシもですわ>にわか楽天ファン
野球自体も全然興味ないけど、色々欲しいものはあるw
495可愛い奥様:2013/09/26(木) 20:49:22.47 ID:7P38fdKb0
>>490

そうです、470です。
レス番入れ忘れてましたすみません。

毎日バッグ作ってはハギレを買い足し、作っても作っても何故か罪庫が増えていくwww

たかだか50センチのハギレ、と思ってたら、50枚で25メートルだよ!
既に30枚は確実に消費したのに、数えたら残りが50枚以上ありましたよ…。
496可愛い奥様:2013/09/26(木) 23:20:59.35 ID:ZKyHkG7y0
楽天優勝したけどセールしょぼいねえ
csと日本シリーズでも勝てばなんかあるかな
497可愛い奥様:2013/09/26(木) 23:25:59.68 ID:mcUgWW/t0
やっぱ日シリ優勝がでかいだろうな 日シリ応援してね
498可愛い奥様:2013/09/26(木) 23:29:36.96 ID:SrbWFv490
このスレに来なければ知らなかったこととして、楽天セールはスルーすることに決めた
499可愛い奥様:2013/09/27(金) 07:11:57.88 ID:qqaiH3Wv0
娘がいたら作りたい!
http://i.imgur.com/M1U9NfI.jpg
500可愛い奥様:2013/09/27(金) 07:38:29.59 ID:GfD+5loq0
>>499 息子でもいいじゃんw カエルとプーは使えるぞ!w
501可愛い奥様:2013/09/27(金) 08:13:27.15 ID:qsphKaeS0
外国のニット系の作り方のサイト見てたら編み方が言葉で全部説明してあってびっくりした。

>>496
たぶん日本シリーズどうなるかわからんから、現時点では控えめに行くんだろうね
このスレに来なければ、と私も思ったけどメールチェックしたらDMいっぱい来てた。
502可愛い奥様:2013/09/27(金) 08:36:11.64 ID:Praq0C9p0
なんで海外では編み図がないんだろね?
あんな分かりやすいもんないのに。
編み図などという面倒な物をいちいち作成することこそが面倒、という感覚なんだろうけど。
英文は読めるけど、略語をいちいち照らし合わせて読むのがクソ面倒くさい。
編み図がないとイメージ湧きづらいし。
でも可愛いんだよなあ
503可愛い奥様:2013/09/27(金) 08:43:11.62 ID:wijonZxf0
>>502
もともと、発祥した地では、親から子へ、地域の人どうしの集まりで、口伝されてきたものなのかも
その名残で、ずっと文章式
日本は後からはいってきたものだから、「何だこれ?全体がどうなるのか最初に知りたい。図にしちゃえ」と編み図と記号を作ったんじゃないかなあ
想像だけど
504可愛い奥様:2013/09/27(金) 09:00:18.67 ID:Cj6IC2nH0
関係ないけど海外のガイドブックもひたすらモノクロで文字のみのが多いよね
写真とかぜんぜんない
脳の構造とかが違うのかも
505可愛い奥様:2013/09/27(金) 09:25:11.37 ID:+Q24Z0Lp0
>>502>>503
え!海外って編み図ないんだ!!知らなかった…
あれてっきり海外からやってきたものだと思ってたわ…
506可愛い奥様:2013/09/27(金) 09:29:36.45 ID:HRSVEcfM0
http://www.tata-tatao.to/toyknits.html#begin
たたさんのところに海外の編み物についての解説がありました
一項目めが「編み図がない」ですw
507可愛い奥様:2013/09/27(金) 09:38:41.33 ID:QTvxK0wj0
私は逆に編み図を文章に起こしてるわ
特にかぎ針編みは、文章にしておいた方が編みやすい気がする
編み図を先に数えてメモしておく感じ?
508可愛い奥様:2013/09/27(金) 09:45:44.40 ID:Sn7f/OC20
長編み3目、鎖で2目 みたいな?
私はそれをブツブツ言いながら編んでるから、家族には不評w
509可愛い奥様:2013/09/27(金) 12:33:56.45 ID:Rvg2S6jp0
手芸ではない実用書の出版社勤務だけど、
図表や写真がいっぱいある方が本が売れる
ここ十数年でソフトで図表作るの楽になったし今後もこの傾向だと思う
海外の人は図表とかあんまり興味ないのかね
ない方が安く本が作れるのはいいんだろうけど
510可愛い奥様:2013/09/27(金) 13:28:17.33 ID:qYusOPFI0
以前、海外のニッターサイトで
「日本の編み図分かりやすすぎ、すげええええ!!」
って話題になってたよ。

編み始めるまでは図がわかりやすいけど、
模様編みとかパターンにはまると数しか数えてないかも。
編み図かぞえて「表4-裏3-表4-裏2」とか
本の端っこに付箋はったりする。
511可愛い奥様:2013/09/27(金) 13:34:42.41 ID:J2/qnyN00
>>501
フェリシモの編み物キットも一段一段言葉で書いてあるよ。
編み図も付いてるけど。ガチの初心者には分かりやすいのかな。

>>506
たたさんとこに、日本のJIS企画はおそらく海外規格から制定、ともあるねぇ。
海外にも記号化の流れはあったんだろうにね。
でも、実際にイギリスとかでニットベルトつけて編み子やってた層ってのは貧困層だから、
文盲だったろうし、紙も高いし、いかにも口伝な文章だよね、英語。

>>509
漫画世代なのかもね。文章より、文章と絵があった方が脳が受け入れやすい、みたいな〜
512可愛い奥様:2013/09/27(金) 13:45:47.88 ID:RVICAs7W0
板が落ちてたかな?

今日は午前中病院で、待っている間にかぎ針でバッグ本体を編んでいた。
そうしたら隣の女性に声を掛けられた。
私はいつも頭のなかで目数を数えながら編んでいるんだけど
なんとなくそれを察したその女性は「数えながら編んでいるの?」と聞いてきた。
その方は数えたりはしないそうだ。
本当に上手な人は数えなくても目数を間違えたりしないのかな。
小学生の頃にかぎ針編みを始めたけど、数えないなんて無理だ…。
513可愛い奥様:2013/09/27(金) 13:47:37.99 ID:KSsyIx4E0
英語の用語・略語も頻出単語は限られてるので段々覚えてくるけどね
パーツの冒頭に出てくるちょっと長めの英文説明は涙目になりながら訳してるw

日本の編み図で「表目が〜えっといちにい…16目でぇ、裏2目表3目裏2目でぇ、表目がえっと…14でぇ」ってやるより
k16, p2, k3, p2, k14 ってなってると数えなくて済むのは確かに楽
(k=表編み、p=裏編み)
514可愛い奥様:2013/09/27(金) 14:04:09.64 ID:eicM2IrX0
編み物もハイブリッドにしよう(提案)
515可愛い奥様:2013/09/27(金) 14:10:52.55 ID:e/i/TBSt0
レース編みやモチーフ編みするときは編み図数えて付箋でメモするのやってる
二枚目以降作るとき楽でいい
516可愛い奥様:2013/09/27(金) 14:45:44.50 ID:jNn+Eovo0
かぎ針の模様編みだと鎖の数くらいしか数えないな。
あとは編み図と前の段の模様を手がかりに編む。
間違えに気付かないで、たんまり編み直しという悲惨なこともあるけどw
517可愛い奥様:2013/09/27(金) 15:11:04.45 ID:Aw7CdXCK0
面白い編み物探してたらjung jung って人のがすごかった。
ブロッコリーとかエノキとかを美しく編んでる。
518可愛い奥様:2013/09/27(金) 15:43:52.77 ID:24HwKOWD0
>>517
その人の出したレース14号とかで編まれたアクセの本が欲しいけど
絶版なんだよね。なんで出た頃知らなかったんだろう。
519可愛い奥様:2013/09/27(金) 15:51:46.09 ID:0ogDxZcE0
毛糸だまのコラムで編み図が地図、海外のがカーナビって説明されてたね
口伝でも実物が身近にあれば目コピでいけたりして記号化が広まらなかったのかねえ
日本で編み物が広まったときには出版技術ができてたのもあるのかな
母から娘へっていうより教室や本でおぼえる人が多そう

縫い物も編み物も小さいときからやっててガチの初心が思い出せないけど
パイナップルとかアランとか連続模様は編み図ないとむずかしいわ
あと引き上げとか浮き目で作る模様とか肩の引き返しとか縦に作る系も文章じゃややこしくなりそう

編み図コピーして4目(段)ごと線引いてる、棒もかぎでも
で、線と同じ色のマーカーつけてる
クロスステッチのときも図案コピーして線引いてる
520可愛い奥様:2013/09/27(金) 16:10:47.78 ID:64vpGjH90
流れぶったぎって初うpさせてもらいます。
蛇腹の通帳ケース
ttp://imepic.jp/20130927/576160
ttp://imepic.jp/20130927/577630

娘のベビーシューズ
ttp://imepic.jp/20130927/577860

縫い目がたがた、ベビーシューズはチャコペンまだ落としてないですが、両方作るの楽しかったです。
通帳ケースは最初別布でカードポケットを上下逆さまに付けて完成後に気付き萎えたので、
ソレイアードでテンション持ち直しました。
521可愛い奥様:2013/09/27(金) 16:16:45.23 ID:WCgNed4R0
全くの老婆心でしかないんだけど
こういうのってクレクレホイホイになったりしないの?
522可愛い奥様:2013/09/27(金) 16:25:17.06 ID:7M9u0PWU0
>>520
かわいい〜!柄のセンスも素敵ね。
シューズ下のレース編みもハンドメイド?
523可愛い奥様:2013/09/27(金) 17:05:23.73 ID:/BFqgHYJO
>>521
自作だってバレなければいいし
バレても対処しようはある
どうしょうもないクレクレもたまにいるけど
だいたいはなんとかなるよ
社交辞令やお世辞のつもりで言う人もいるし

それにしても>>520かわいいな!!
524可愛い奥様:2013/09/27(金) 17:23:15.52 ID:LImZA+fW0
作ってあげたいなと思う人はクレクレしないのに、
「何故あなたに私が作ってあげないといけないんですか?」と思うような人に限って何でも欲しがる不思議。
525可愛い奥様:2013/09/27(金) 17:28:32.59 ID:Aw7CdXCK0
>>518
サンキュ、14号で編んでるのね。
本も出てたのか、持ってる方裏山だ。

しかしけっこう野菜を編む人って多くて、Broccoli crochet で画像検索すると笑える。
私はそういう遊び心が乏しいのでヒゲ編んだりエノキ編んだりって思いつかない。
526可愛い奥様:2013/09/27(金) 17:54:00.51 ID:FeRQu0ve0
ずっと迷ってたエティモロゼを楽天優勝セールで買いましたわ!!
最近モチベーション下がってたけどやる気だすお!
527可愛い奥様:2013/09/27(金) 17:55:45.87 ID:EIi/xOcI0
いいなぁ可愛いなぁ。
曲線が上手く縫えないうえにバイアスも苦手だから出来る気がしないwww
528可愛い奥様:2013/09/27(金) 18:01:07.12 ID:N/gUiDLO0
>>517
思った以上に素敵だった
529可愛い奥様:2013/09/27(金) 18:24:04.14 ID:BnvUS+UPO
>>518さんの言ってる本は糸あみプランツだよね
この本の作品はDMCの60番80番レース糸を12号で編むと書いてあるよ

野菜も花も色が綺麗だー
530可愛い奥様:2013/09/27(金) 19:14:05.96 ID:J2/qnyN00
糸あみプランツはあのセンス一本なだけで技術は簡単だもんね
写真見て目コピできなくもないよ
531可愛い奥様:2013/09/27(金) 19:20:34.10 ID:AbpCEe9p0
今日近所の布イベント行ってきたんだけど下のフロアで木製品イベントやってて
ついでに覗いたら、木製でミシンを形どったお裁縫入れ(箱?)が売られてた。
めっちゃ可愛いくて可愛くて・・・。けどそんな大きいものじゃないけどまぁまぁの値段。

年末までに一つ仕上げたいものがあるのでそれをちゃんと仕上げたら
自分へのご褒美として買うと決めた!
(それはそのままずっと置かれて売られてるものらしかった)
それを買うために頑張って今度こそ完成させる!
532可愛い奥様:2013/09/27(金) 19:26:05.02 ID:xBxDk1WC0
>>531
実物はわからないけど想像しただけでかわいい!
きっとそれは運命なのでぜひ手に入れるべきでしょう。

私も一時期お裁縫道具のモチーフに凝っていて、チャームをたくさん集めていた。
ミシンとか糸巻きとか裁ちばさみとか。
ついつい目が行ってしまって。
533可愛い奥様:2013/09/27(金) 20:56:05.94 ID:64vpGjH90
>>522
下に敷いてるのはタティングのドイリーで自作ですよー。

娘の七五三につまみ細工の飾りを作るのが目標になりました。
ついでになぜか手鞠も気になってきてフェリシモのキットを手始めに注文してしまった。
534可愛い奥様:2013/09/27(金) 22:46:09.97 ID:A4JjjfhC0
うpしてくれるのはいいけど、
地銀の名称がわかるような画像はやめたほうがいいよ
クレカも写ってるしあまりにも無用心
535可愛い奥様:2013/09/27(金) 22:56:46.35 ID:hzp1PrX4O
いろいろ片付けたら、ジャンルとか手を広げすぎて収集つかなくてびびる
100均の素材やキットも危険だ
もう散財しません。罪庫と当分たわむれておきます…
536可愛い奥様:2013/09/27(金) 23:17:37.78 ID:64vpGjH90
>>534
銀行写ってますよね。
今気付いて削除出来ず焦ってます。
調子に乗ってアップする前にちゃんと考えないといけませんね。
アドバイスありがとうございました。
本当に自分にがっかりです。
537可愛い奥様:2013/09/27(金) 23:22:18.70 ID:9N92tRTf0
シリーズ6 #06「はさみ撃ち」
538可愛い奥様:2013/09/27(金) 23:23:00.61 ID:9N92tRTf0
>>537
誤爆すみませんorz
539可愛い奥様:2013/09/27(金) 23:48:08.49 ID:BnvUS+UPO
>>536
画像転送時にイメピクから来たメールに削除用アドレス載ってない?
540可愛い奥様:2013/09/28(土) 01:51:28.78 ID:gYsSizv70
>>536
でもどうやっても数字は判別できないから、あんまり焦らなくても大丈夫だとおもうよー
541可愛い奥様:2013/09/28(土) 01:57:49.38 ID:ji/7zUGn0
だよね。
どこら辺に住んでるか想像できる程度で、個人情報は何もわからないよ。
そんなにがっかりしなくていいと思う。
542可愛い奥様:2013/09/28(土) 08:12:11.96 ID:vI2VuRGD0
うん。それを持ってるところを見て気が付くネラーがいたとしても
ここの仲間だから気にしなくていいと思うw
ミシンの丁寧な仕事に感心しました。
543520:2013/09/28(土) 08:29:58.80 ID:lTjb1TCa0
みなさんありがとうございます。
メールからアップしなかったので削除のしかたが書いてなくて。
番号はわからないし、気にしないことにします。
奥様方優しいわ。
544可愛い奥様:2013/09/28(土) 09:06:44.54 ID:ZrMqY6qJ0
今日は陶芸教室に行く。
骨壷を作れるようになるといいんだけど。
545可愛い奥様:2013/09/28(土) 12:07:36.79 ID:a5Jcu76M0
>>536
また懲りずにうpしてくださいな
楽しみにしてるよ
546可愛い奥様:2013/09/28(土) 14:51:11.46 ID:/1FYecb/0
>544
骨壷の次は棺桶ですね
棺桶教室はなさそうだから、棺桶のデコ教室?
547可愛い奥様:2013/09/28(土) 16:02:57.29 ID:oYm/i9HI0
>>546
カルトナージュ?
レースを貼り付けられた花柄のラブリーな棺桶w
遺族も故人のひととなりを思い返して泣き笑いだね
いいお葬式になりそうだわ
548可愛い奥様:2013/09/28(土) 16:08:30.60 ID:afCSI26r0
織りが甘い、っていうのかなあ
先日ネットで買ったリネンが、縫ってるとびろびろ伸びて波打つの
抑え圧変えたり接着テープで補強したりしても全然ダメ
例えば、袖口一周縫うと上が伸びちゃって下とピッタリ合わずに
タック入るみたいになっちゃう

縫うたびにげんなりしてモチ下がってたけど、今日ついに格納したわw
来年の春、暖かくなったら気を取り直して裾を縫い、ボタンを着けよう
549可愛い奥様:2013/09/28(土) 16:10:31.59 ID:hJvWeNlA0
水をさすようだが、棺桶や骨壺を持ち込みできない焼き場も多いので注意
骨壺なら焼き場出てからでも移し替えできるだろうけど、棺桶は使えないかも
550可愛い奥様:2013/09/28(土) 16:15:45.46 ID:wzg03YUV0
なんという既視感
551可愛い奥様:2013/09/28(土) 16:22:48.31 ID:kTarENrL0
1ヶ月前に盛り上がったばかりの話題だなw
552可愛い奥様:2013/09/28(土) 16:27:31.20 ID:yrkKAxyi0
お彼岸だからね。
553可愛い奥様:2013/09/28(土) 17:23:29.50 ID:l9h3DJF3i
フラフラと立ち寄った手芸屋さんで、キキララの布地発見!ホラグチカヨコさんのコラボ?
あー年甲斐もなく買ってしまった…
何を作るかも決めてなく、眺めてニヤニヤしてるんだが。 何を作ったらこの可愛さを活かせるのか…バッグ?ポーチ?
罪庫が増えるのか!
554可愛い奥様:2013/09/28(土) 17:29:16.15 ID:DnZteTlw0
困った時には下記のいずれかを作っている
枕カバー、バッグのの裏地、ランチョンマット、エコバッグ、あづま袋
555可愛い奥様:2013/09/28(土) 17:32:00.61 ID:vfqkxSuk0
>>550
あの時は楽しかったよ。
556可愛い奥様:2013/09/28(土) 18:10:20.97 ID:l9h3DJF3i
>>554
枕カバーいいですね!持ち歩くわけでもなく、毎日楽しめる!
557可愛い奥様:2013/09/28(土) 21:26:45.09 ID:A4boJpBS0
豚切り失礼しますが、スドーのジャム430g瓶が20個くらい溜まってしまいました。
数が多くなって、気軽にリサイクルに出しにくくなってしまいました。
いい使い道はないでしょうか。
ttp://www.sudo-jam.co.jp/jam.html
 ↑
430g
558可愛い奥様:2013/09/28(土) 21:32:56.17 ID:CPxPAdk30
>>557
蓋をピンクッションにして、瓶本体は小さ目の裁縫道具の入れ物に
リメイクして、バザーとかにだすというのは?
559可愛い奥様:2013/09/28(土) 21:46:54.85 ID:DbhzfdDu0
裁断して、さあやるぞ!と思ったら
あると思ったファスナーが無かった…
罪庫管理が出来てないからこんなことになるんだorz
560可愛い奥様:2013/09/28(土) 22:50:40.30 ID:vLSJG8CD0
急に引越すことになった。
いままでさりげなく隠蔽していた在庫の山が
旦那の眼にさらされることになる。
恐ろしい…
561557:2013/09/28(土) 23:02:20.17 ID:A4boJpBS0
>>558
さすがに売り物に転化できるとは…。
ご助言、ありがとうございます!
562可愛い奥様:2013/09/28(土) 23:39:52.12 ID:UMzq1SXF0
>>560
先に罪庫だけ荷造りして引越し後の日付指定で新居に送るんだ
ダン箱数個に収まらない量ならご愁傷様
563可愛い奥様:2013/09/28(土) 23:43:49.87 ID:yrkKAxyi0
>>560
レンタル倉庫は?
564可愛い奥様:2013/09/29(日) 00:09:33.06 ID:Vsw7roZ+0
不在時に梱包して「洗剤」とか「衣類」とか旦那が手を出さない
物に偽装とかw
ただ自分にだけちゃんとわかるように目印決めておいた方が
いいかもだけど
565可愛い奥様:2013/09/29(日) 00:35:44.14 ID:So6w+4ct0
>>553
ホラグチカヨとサンリオコラボのキキララですね。
私も今日それを見つけて買いそうになりましたw
ボーダー柄だから、あの柄を生かすなら何を作ったらいいかなーとか考えてたところでした。

それにしても、罪庫の隠蔽工作の方法がサラサラ出てくるあたり、奥様方素敵ですわwww
566可愛い奥様:2013/09/29(日) 07:41:22.76 ID:JqzE88Ih0
フィッツの一番大きい押入れ用引き出しケースに詰めて、
毛糸なら、引き出しの最前列(見えるところ)に手編みのセーター、ショール
服地などは、お手製のワンピ、シャツ、コート
クラフト・副資材は、手作りのバッグ、タペストリーっていう風に詰めて引っ越しました。
引っ越し屋さんがカットクロスがぎっしり詰まったケースを運びながら、
その理不尽な重さに納得できない表情だったのが申し訳なかったです。

結婚する前から罪庫飼ってて、そのまま嫁入りしましたので、
ダンナは女って服もバッグもたくさん持ってなきゃいけなくて、
男よりずっと持ち物が多い生き物だっていう風に洗脳されてます。
服もバッグもそんなに持ってないんだけどねw
567可愛い奥様:2013/09/29(日) 17:32:51.26 ID:xyhrotfJ0
スヌードで徹夜したが現在の長さ5センチ〜w
568可愛い奥様:2013/09/29(日) 18:30:43.83 ID:SDxNBxS30
何を作るかも決めていないのに、
ダブルガーゼのカーキとチョコレートを2メートルずつも買ってきてしまったw
皆さんなら何作ります?
569可愛い奥様:2013/09/29(日) 18:38:28.24 ID:fVmXpmV80
マスク
570可愛い奥様:2013/09/29(日) 18:48:25.23 ID:/TTuHIm40
>>569
何枚作れるかしら?
571可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:02:14.05 ID:/TTuHIm40
4年ぶり位に行ったショッピングセンターのたまたま入った雑貨店に
どツボの布やテープ類が沢山あってアワアワしてしまった
あれもこれもと手をのばしたかったけど
何も作るものも浮かばないし罪庫は沢山あるしで
カットクロス他数点に収めてきたわ
叶うなら店ごと買い占めたい
572可愛い奥様:2013/09/29(日) 20:06:58.10 ID:eOATXHh20
>>568
パジャマには生地が足りないかな?
最近パジャマを縫いたいけど良さそうな手芸本がない
573可愛い奥様:2013/09/29(日) 21:41:26.81 ID:w7qNoRk00
パターン屋さんでパジャマの型紙だけ買うのはいかが?
574可愛い奥様:2013/09/29(日) 21:59:04.70 ID:49oYk6JF0
>>568
2mあるなら大人用チュニックかな
575可愛い奥様:2013/09/30(月) 01:18:03.88 ID:Qh19BUieI
自分ならパジャマのズボンだけ作るなー。カーキもチョコもベーシックな色だから七分丈位にすれば、トップスを変えるだけで部屋着として年中使えると思うよ。
576可愛い奥様:2013/09/30(月) 07:55:10.50 ID:kULB1IuqO
私ならティアードパンツか秋用のスモックブラウス
かやっぱり寝間着兼部屋着のイージーパンツかなあ
577可愛い奥様:2013/09/30(月) 08:03:06.80 ID:JJRz81Ty0
パジャマには4m必要なんだよ。
だからカーキとグリーンでパーツ適当に分けてパジャマを作る。
ダブルガーゼのパジャマはあったかくて肌触りよくて最高
578可愛い奥様:2013/09/30(月) 08:10:12.06 ID:ZuwsEI9x0
上着カーキ・ズボンチョコレート色のパジャマは変かのう。
色味にもよると思うけど・・・
上着のポケットとか縁にズボンの色を入れてみるとか。
579568:2013/09/30(月) 10:26:04.57 ID:2s7IQe370
みなさん、ありがとうございます。
パジャマよさそう!いい夢見れそうだわ。
せっかく2色あるんだから、ツートンでカットソーでもいいなあ。
とりあえず地直しから頑張ろう。
580可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:18:27.43 ID:MzQUq7Nf0
>>578
逆の方がしっくりくるかな
もしくは身頃と袖、左右の足の色を変えて作るとか。
581可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:26:15.16 ID:mtTnG9F+0
ああ、、やっぱりダブルガーゼは
パジャマが吉か。9mあるんだ。100円だったんだ。ただし黒、、、。
582可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:43:17.97 ID:EP1G0kR60
冬物ロングスカート用のステテコを推したい。
583可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:45:03.15 ID:VplJeGDk0
ぺちぱんつ・・・?
584可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:55:47.12 ID:qi1xMFnB0
黒9m・・
なんでそんなに買ったしw
585可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:01:16.78 ID:kULB1IuqO
安かったからじゃw
586可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:13:55.68 ID:JJRz81Ty0
じゃダーリンとお揃いでパジャマ作ったら?
何作ってもふーんすごいねのうちの旦那はダブルガーゼのパジャマだけは絶賛してたよ。
587可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:19:18.89 ID:MzQUq7Nf0
ダブルガーゼは枕カバーにしても良いと思う
588可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:30:25.61 ID:ys6a7gDE0
枕カバーやらソファーの敷物で罪庫は大分捌けたな。
589可愛い奥様:2013/09/30(月) 13:55:25.31 ID:tnsCS4h30
ここ見てると何もしてないのに在庫が減った気になるw
590可愛い奥様:2013/09/30(月) 14:00:19.12 ID:z70baOOg0
>>589
奥様、手を動かしてw
という私は人をダメにするソファにもたれて、ネットをし、
押入れの並太毛糸に思いを馳せている。
今年こそあれでバッグを…
591581:2013/09/30(月) 14:39:10.92 ID:mtTnG9F+0
在庫処分ひと巻き100円で、欲張りだから太いのえらんじゃったんです、、。
当初はバスタオルでもいーや、なんて思ったんだけど、もうちょい頑張って着るものにしようと思います。奥様方ありがとう。
592可愛い奥様:2013/09/30(月) 15:27:08.72 ID:ArhnfwIaO
罪庫、去年PTA役員やった時に、PTA室のパソコンやプリンターにカバーをかける
話が持ち上がった時に供出できた。縫うのも、自分より遥かに巧い人が
引き受けてくれたから何も苦労がなかったし
他の趣味が合わなくなった布はバッグカバーにした
593可愛い奥様:2013/09/30(月) 16:48:22.28 ID:IoFLLGUl0
1m100円かと思ったら、9mで100円だったのか。
そりゃ買っちゃうよね〜。
594可愛い奥様:2013/09/30(月) 16:56:11.70 ID:nUvgQaiB0
コットンパールのネックレスがずっとほしくて、でも
樹脂パールと比べて随分高いしなーと思って楽天見てたら、
キットがタイムセールやってて随分安く買えた!
最近手作りする時間が全くなくて寂しかったけど、ネックレスなら
通すだけだし簡単にできそうwktk
595可愛い奥様:2013/09/30(月) 17:09:29.59 ID:ys6a7gDE0
9mで100円ならボツボツ裁断してダスタークロスとして使用してもいいんじゃない?
596可愛い奥様:2013/09/30(月) 17:12:16.62 ID:o5gUxSBo0
ガーゼ生地なら、そういう布巾・雑巾的な使い方もありだよね
597可愛い奥様:2013/09/30(月) 17:13:31.40 ID:o5gUxSBo0
>>594
コットンパール、とても軽くていいよね。
大粒のを1つ付けたイヤリング作ってみた。
秋冬はパールが映えて良いわ〜
598可愛い奥様:2013/09/30(月) 17:37:59.20 ID:g9Ux3Fb40
ガーゼ9m100円って凄いね
日暮里に行くとそんな価格なのかな?
見たことない価格で衝撃
599可愛い奥様:2013/09/30(月) 17:41:43.35 ID:EJuIXTg20
日暮里といえば、今日から秋のセールですわよ!
600可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:07:21.56 ID:BxHwzITR0
9mあったら、4人分のシーツができそう
黒ってのに抵抗があるかもだけど
601可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:33:14.29 ID:pMiXk95U0
黒、枕カバーだけはやめたほうがいい
ヨダレの跡が白く……orz
602可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:38:54.57 ID:+FtrhYdp0
また罪庫を増やしました。
何を作るかなんて考えていないけど、好みの布だったので
ワンピースが作れるくらいは買っておこうと、3メートルずつ買ってしまった。
どちらもちょうど私の分で終了というくらいの分量しか残っていなかったようで
30センチくらいずつ余った分も付けたまま3メートルの値段でレジを通してくれた。
以前にも他の手芸店だけど、そういう場面に出会ったことはあったけど
おまけしてもらったことは今回が初めて。
奥様達どうですか?意外とよくあること?
嬉しいけど、あた罪庫が増えたわ…。
603可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:43:42.69 ID:YYMOzyTU0
まれによくある、って感じかな。
604可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:50:34.90 ID:xd+YCmIC0
店員さんによる…ってこともあるかも
店長さんとかならオマケしてくれるけど、とか。
605可愛い奥様:2013/09/30(月) 19:09:30.08 ID:uxtnvrH50
私も絹を5メートル買った時残りの60センチおまけしてくれた嬉しかった。
忙しい店だと大雑把に切ってかなりおまけしてくれる時もあるし割とあるよね。
606可愛い奥様:2013/09/30(月) 19:50:27.13 ID:ys6a7gDE0
>>599
週末参戦予定ですわ。値引きそのものより、普段入りにくい店に入るために行く。
ウールの罪庫増えるんだろうな
607可愛い奥様:2013/09/30(月) 22:06:37.09 ID:jutxoENb0
>>605
60センチはラッキーだったねw セコイ店なら端切れで売るよね
○ーカイなんて、端切れでも単価同じままだよ
巻のラストがしわしわの10センチぐらいならおまけしてくれるけど
30センチなら、まず、ないわ
608可愛い奥様:2013/09/30(月) 22:43:36.30 ID:kULB1IuqO
そうそう。ワゴン売りの生地やリボンやレースの端切れ
そのまんまだったりとか
609可愛い奥様:2013/10/01(火) 00:46:47.92 ID:9tD15gne0
残りが少ない時は買い取らされる所もなかったっけ?
610可愛い奥様:2013/10/01(火) 01:10:51.94 ID:OVnybKJ00
ずっと小物編みでしたが、今回思い立ってセーター取り掛かったものの、
長く編んでいると不自然な姿勢なのか、からだがバッキバキで長時間編んでいられません。
皆さんのオススメの、編み物用の椅子とかクッションとかあったら
もうステマ的にがっつり教えてくださいませんか?結構緊急ですw
611可愛い奥様:2013/10/01(火) 01:30:22.48 ID:e5WeWYGG0
テンション上がって今からトートバッグ作ろう!ってなったんだけど、
作り方に接着芯を貼れって書いてるけど切らしててなかったorz
貼らないとやっぱりダメかな…せっかくやる気になったのに
612可愛い奥様:2013/10/01(火) 01:45:28.37 ID:SoQuhlWn0
こんな時間にwww
トートなら大きさと生地厚にもよるけど貼った方が綺麗だよ。
頑張ってね。
そういう私もバザーの作品制作中。
613可愛い奥様:2013/10/01(火) 02:17:21.50 ID:qs6hbBQ00
>>610
椅子のオススメではないのだけど
編む時に腕の位置が高いんじゃない?
棒針だよね、お腹の前で編むようにしてみたらどうかな
あと重くなると負荷がデカイのでもし今2本針なら輪針で平編みにすると
編みあがった分は膝の上に乗せられるのでかなり楽になる
既に実践してたらごめんね
614可愛い奥様:2013/10/01(火) 06:55:43.55 ID:0DqcFoaU0
>>611
どんなトート作ろうと思ってるかによるよ。
トートって総称でくくるならほとんどのバッグがトートだから。
薄い布地でかちっとさせたいなら貼るしかない。
そうじゃなくてくったりと持ちたいなら厚手の帆布でもあればオシャレなのできるし。
薄い布地でくったりでエコバッグみたくも出来るしね。
615可愛い奥様:2013/10/01(火) 07:11:37.58 ID:rj4xMpsEO
かぎ針で何も考えずに半目を拾ってたけど
裏山と一緒に拾うのに挑戦してるが
裏山がさっぱりわからない
半目、半目と裏山、裏山…束に編むかわに編むか…
とかも指示のないのも多かったりで
図解と動画先生に教わってるけど、夜にこたつとかでお母さんに教わるとか
婦人会()で教わるとかで経験と感覚をつかむんだろうなあ
だれか冬季限定、こたつで編みもの教室開いてくれ…
616可愛い奥様:2013/10/01(火) 08:52:24.34 ID:SoQuhlWn0
雨だから日暮里に行ってこようかしら。
人が少ないかな?
617可愛い奥様:2013/10/01(火) 09:01:46.53 ID:9tD15gne0
>>615
基礎本持ってる?
ちゃんとした基礎本持ってるとその辺も載ってた気がする
今ハンクラ板のインデックス壊れてるみたいで具体的なURL晴れないけど
編み物初心者スレのテンプレあたりにおすすめ基礎本載ってるからもし
基礎本持ってないなら一度チェックしてみるのも悪くないと思うよ
動きは動画の方がわかりやすいけど半目とか裏山とか束に拾うかとかは
基礎本の方がわかりやすいと思うから
618可愛い奥様:2013/10/01(火) 09:11:27.72 ID:iEEK7lSA0
ちょうど今ハンクラ編み物スレで、基礎本のおすすめでてたよ
「困ったときに開く本」だったかな
619可愛い奥様:2013/10/01(火) 09:48:18.16 ID:kmJp+jza0
>>615
裏山については、手元にある太目のコード、ロープ手持ちの一番太い紐で
指で良いから、鎖あみを4目くらい編んでみて。
それで、見れば裏山がどこで、どう作られているかわかる。

>半目、半目と裏山、裏山…束に編むかわに編むか…

それが、細かく書いてないとか、編み図が読めない、分からないうちは、
ある程度小物で基礎を覚えたほうがいいよ。
620可愛い奥様:2013/10/01(火) 10:33:39.27 ID:zo91qbi20
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51806048.html

死んだように眠れる枕。

これ作れそうだよね…ごくり、
621可愛い奥様:2013/10/01(火) 10:36:07.20 ID:EjF6oIEs0
>>620 作れそうだけどなんか薄くね?ww
622可愛い奥様:2013/10/01(火) 10:39:56.23 ID:z2yJGkMr0
>>621
そこは低反発ウレタンですわよ奥様w
623可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:03:21.58 ID:KuXhP8E90
うえのパジャマの流れを見ててふと思いついたのだけど、
リネンの生地のパジャマって、夏向きかな?冬に使うには寒いかな??
624可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:47:08.32 ID:wTAsJKuG0
リネンの肌触りって気持ちがいいから1年中着たいけど、冬って予想以上に寒いよね。
予想以上っていうか、今はこんなに暑いのにどんだけ寒くなるんだよ!って言いたくなる。

日暮里探検私も行こうかな。
つい先日近くのお店に布を見に行ったらウールが結構目に付きました。
日暮里もきっとウールがたくさん目にはいるはず。
そして罪庫がまた増えましょうぞ。
625可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:01:03.96 ID:6WZ49Eai0
バザー用の小物を編んでる。
みんなみたくここにアップするのに憧れて
それもやる気に繋がってる。
それまである程度の量が出来るまで頑張る!
626可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:01:25.39 ID:Emt9kQIO0
冬はネルのパジャマが好きです><
627可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:09:32.71 ID:41xUXqyL0
ネル地、暖かくていいのだけど、
帯電しやすいのか肌がカサカサになる。
なので真冬でもジャージのようなパジャマ。
冬も汗けっこうかくしね
628可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:58:15.85 ID:KuXhP8E90
やっぱりリネンは冬場は寒いよね。
肌触りが好きで、一度パジャマ作ってみようって思ったんだけど夏まで我慢しよっと!
いま使ってるお気に入りの市販のパジャマがネル地だから、ネル地で作ってみようかなあ
それか上でも出てたダブルガーゼか…
629可愛い奥様:2013/10/01(火) 14:01:54.40 ID:SDFGEDT/0
マカロンケース作りにハマったはいいけど作ったあとどうしよう。
可愛い柄のハギレとか買ってもしまう場所がないし
旦那にはあきれられるし…
630615:2013/10/01(火) 14:39:00.49 ID:rj4xMpsEO
レスありがとう。
基礎本は昨年買いました。
イチバン親切なシリーズです。図解はわかりやすいのですが
自分の実物になると全ての目がしっかりしてないし分かりにくいので
指編みいいですね
毛羽や割れが出ないもので試してみます
困ったときに〜も探してみますね
631可愛い奥様:2013/10/01(火) 16:31:09.30 ID:S2oa+oK+0
>>610
座って編むときにワキをしめてヒジが変に浮かないようにしてる、
あと身頃とか重いから分散するように編地を置いたり持ち方変えたりしてる
床にあぐらーテーブルにヒジついてークッションを抱えてー背もたれにがっつりもたれて腕が少しおなかにのるようにー
とかちょいちょい姿勢変えてる、椅子じゃなくてヨガボールのときもある
手と目の距離、腕の角度あたり気をつけてれば編み手も姿勢も安定すると思う
あとわたしは棒針より輪針のが肩がこらないので、平編みも輪針にしています

やっと涼しくなってウールさわる気になったけど完成と季節が合うようにしたいわよね
小物が先かパーツの多いのからか、なやましいわー
632可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:27:03.01 ID:SoQuhlWn0
もう何年も編み物やってないけど、以前ひと冬に5〜6枚編んでた時は
身頃とかどんどん重くなると、カンガルーポケットのような30センチ位の幅広なタスキみたいな物に入れて(乗せて?)編んでたよ。

赤ちゃん抱っこするときのスリングそっくりだけど。
幅広だから肩に負担がかからなくて良かったよ。
あの頃はカウチンとかアランとか流行ってたから、セーターがデカくて重かったのよ…。
633可愛い奥様:2013/10/01(火) 19:09:09.04 ID:+e3xemQO0
>>632
トンガとか使えそう。ありがとう、機会があったらやってみる!
634可愛い奥様:2013/10/01(火) 19:43:52.51 ID:6JlcUJn40
>>610
IKEAの一人掛けチェア、定番品みたいだけどいい感じだよ
背中が預けられるのがいいのかも
ロッキングチェアとか
635可愛い奥様:2013/10/01(火) 20:42:09.14 ID:kz1GR56B0
去年の年末くらいに日暮里バーゲンで買った生地が
一つも消化できてないんだよなー
明日、ボタンだけ買ってこよう
生地は買わないつもり
636可愛い奥様:2013/10/01(火) 21:42:42.68 ID:6fAjThDuO
明後日くらいまで雨続き
637可愛い奥様:2013/10/01(火) 22:01:09.50 ID:6WZ49Eai0
>>629
ハギレ整理には書類ケース的なのおすすめ。ジャバラのとか。
前に書いたけどマカロンの型通り丸く切ったやつは
100均のアルバムに柄ごとに収納。

って、多分そう言うことじゃないんだよねw
マカロナー(?)になるとハギレすら捨てれないどころか
わざわざ買ってしまうというどツボにはまるのよね・・・。
638可愛い奥様:2013/10/01(火) 22:07:15.53 ID:tP+7dk0B0
ハギレ消費のためにパッチワーク始めたら、パッチワーク始める前よりハギレの総量が増えるとかよくある話よね。
そんで、このスレでつまみ細工をすすめる鬼畜が出没する流れよね。
639可愛い奥様:2013/10/01(火) 22:32:51.80 ID:rj4xMpsEO
ヨーヨーキルトはもう下火かな?
あれも生地の細長いピラピラとか小さなハギレ捨てられなくなる
640可愛い奥様:2013/10/01(火) 22:39:32.52 ID:OVnybKJ00
>>613>>631
ありがとうございます。
腹の上で編みながら、チョイチョイ姿勢変えてやってみますー!

そこに座れば誰もがみな、夢の様にガッツリ編めるガンダーラ椅子はないものか。
!!もしかして、ロッキングチェアでゆらゆら編んでる外国田舎のばあちゃんてのは、
実は重心移動で姿勢変える効果を得ながら編んでるんだろうかー
641可愛い奥様:2013/10/01(火) 23:05:03.85 ID:e5WeWYGG0
>>612
>>614
お気に入りの布だし、接着芯買ってきました!
テンションが高かったのは一瞬のことで、すぐ寝ました…次いつやる気がでることやら…
642可愛い奥様:2013/10/01(火) 23:14:41.49 ID:Wq7FJLPc0
無印の体にフィットするソファが評判いいんじゃなかたっけ?
なんか駄目人間を作る椅子とか
ビーズを足さなきゃいけないとか云々あるけど

もう遥か昔に捨てちゃって試せないけど
授乳クッションもいいかなと思った
643可愛い奥様:2013/10/01(火) 23:28:15.14 ID:rj4xMpsEO
ひじ掛けが低いかもだけどマンボウソファとかはどうだろうか
644可愛い奥様:2013/10/01(火) 23:54:52.49 ID:c76W1swh0
お尻のとこに穴があいちゃった髭のスーツのパンツ、なんか再利用できないかなぁ。

あぁ、子供の体操服にゼッケン付けないといけないのに関係ない事ばかり捗るわぁ_| ̄|○
645可愛い奥様:2013/10/02(水) 02:46:07.86 ID:RotyKuEA0
子の学校行事でニット帽が必要なのを昨日知らされて〆切が3日だから
慌てて編んだら腕バッキバキ、あしたのジョーの腕ブラン状態だよ。
完成したけどこんな時間になったよ。
646可愛い奥様:2013/10/02(水) 06:25:27.30 ID:qisWEi0l0
>>637
書類ケース!思いつかなかった…
アルバムも同時に買ってくるよ!ありがとう!
647可愛い奥様:2013/10/02(水) 06:46:52.12 ID:OwDUbedH0
昨日はすごくはかどったから今日中にキルトのトップ作って綿貼るわー。
今月末の展覧会に間に合わせるんだ。
648可愛い奥様:2013/10/02(水) 07:16:07.39 ID:90bcWCmc0
娘の学校は、ランドセルのほかにショルダーかナップやリュックをサブバッグとして使うんだけど
2年生の娘が最初ママが作ったのがいいといったので
生地さがしから連れて行って、ルシアンの可愛いので作ったのに!
今朝になって持ってる市販のナイロンリュックで今度から行きたいとか言い出した。
もう手作り卒業となると
罪庫どうすんだよぉ!
そろそろ幼児柄はどんどんハケさせないと、とは思ってたけど
普通にオーソドックスな服の生地とかもヤバい…!
649可愛い奥様:2013/10/02(水) 07:25:16.28 ID:dkiaE1Wg0
洋服はまだいけると思う
ソースは自分
小学校の間は、オカンの作った洋服着てた
時々、親友とお揃いで作ってくれたのが嬉しかったなー
今の時代はお揃いで作ると妖怪クレクレがデルかもしれないけど…
650可愛い奥様:2013/10/02(水) 08:03:24.91 ID:90bcWCmc0
>>649
ありがとう。いけるかなー…
娘好みのデコラティブな感じにしたら着てくれるかな。
とりあえず急いで消費しないと…。色柄が合わなくなっちゃうかも。
651可愛い奥様:2013/10/02(水) 08:15:22.82 ID:yfn2fHxl0
>>6
中学生ぐらいになるとこれで小物作ってとか言い出すかもよ
652可愛い奥様:2013/10/02(水) 08:16:15.96 ID:yfn2fHxl0
安価ミスw
>>651>>650へのレスね
653可愛い奥様:2013/10/02(水) 08:49:57.35 ID:uo2wvi140
私のトーマスの布、トミカの布、レゴの布。
トイストーリーの布、ポケモンの奴らの布。
子どもはすでに中学生。
654可愛い奥様:2013/10/02(水) 09:07:10.83 ID:p4/Vl1pF0
>>653
トーマス、トミカ、レゴ…トイストーリーも?
定番というかこれから何年先でもあると思う
兄弟姉妹の子供にとか…十数年寝かせて孫とかに小物作れば消費できる!
かも…?
ポケモンは…ヤツら、次々新種が出るから厳しいかなー……
655可愛い奥様:2013/10/02(水) 09:53:23.94 ID:jHaQ7lx60
>>653
キャラ布は2月〜3月頃オクに出せば売れるんじゃないかな。
あとはバザー用に使うとかしか思いつかないなぁ。
656可愛い奥様:2013/10/02(水) 10:11:45.53 ID:U3B/KNFh0
でも罪庫もある程度の時期までに消費しないと使っていないのに
出して編み始めたらぽろぽろと細かい糸が落ちてくるという羽目に…。
義母のふるーーーーーい罪庫(四十年ぐらい前)がそうだった。
悪いと思いつつ処分した…。
でも十数年なら大丈夫かな?
657可愛い奥様:2013/10/02(水) 11:05:50.88 ID:jtIsND5S0
何十年もたつとやはり劣化してくるからね…
658可愛い奥様:2013/10/02(水) 14:40:27.01 ID:2eS57ZEr0
先日買ったパーカーの紐が気に入らなくて、取り替えたい。
罪庫漁ったらアミレザーがあったから、とりあえず平編み始めたけど
レザーつけたら、洗濯面倒か…
659可愛い奥様:2013/10/02(水) 14:42:39.85 ID:6O9Kr6Wi0
男の子は経験がないのでわからないんだけど
女児は少し大きくなってくると、大人が思う子供に着てほしい・使ってほしいかわいさを嫌うようになるよね。
大人が使うようなデザインを好んだりする。
子供の時代にしかかわいいお洋服なんて着られないんだから着て欲しいんだけど。
でも振り返ると、私も小学生高学年の頃にはもうかわいいデザインは嫌だったな。
今は逆にかわいいデザインが好きで、手作りするのが一番いいという境地。
660可愛い奥様:2013/10/02(水) 15:42:22.96 ID:ewhLPhvh0
娘18歳が
芸能人のコスプレをする為に
画像を見せて、
似たような生地で似たような服を作ってくれと
言うようになりました。
661可愛い奥様:2013/10/02(水) 16:07:44.78 ID:U3B/KNFh0
18歳なら教えつつ自分で作らせるに一票。
ブツブツ言うかもしれないけどその方が絶対に良いと思うよ。
662可愛い奥様:2013/10/02(水) 16:15:46.73 ID:L2iFiUkJ0
知り合いの子も、自分でコスプレ衣装作ってるって言ってた
ハマりだしたらすごく楽しいみたいだよ
663可愛い奥様:2013/10/02(水) 16:25:41.30 ID:r+F2xgYx0
若かりし頃は自分で作ってた。
すっごく楽しかったが黒歴史ですw
664可愛い奥様:2013/10/02(水) 16:36:12.58 ID:9pg4wsEy0
>>661
同意。
教えるとしたら、道具の使い方くらいじゃないの。
口答えや、生意気いったら、即終了くらいでいいと思う。

娘でも、自分の道具触らせたくないから安いの買い与えてる。
自分の道具を大事に扱うことが大事。
665可愛い奥様:2013/10/02(水) 16:46:59.68 ID:5LKXrdAs0
コスプレが趣味なら、洋服を作るのはすごく楽しいだろうな。
デザインも考えられるし、リボンやレースやフリルを縫いつけたりするんだよね?
勝手にゴスロリ的なコスプレをイメージしてるけど、着ることは無理でもちょっと作ってみたい。

92年に初版が発行されたあるパターン本が大好き。
エッセイ集みたいな本なので、デザインは全部で20パターンだけ。
ずっと大好きな本なので、思い切って全部作ってみることにした。
実は買ってから一度も作っていなかったんだけど、何故かいきなりそんな気分になっちゃった。
コートとワンピースは作ったので、あと18パターンある。
罪庫も減るし、ちょっとした目標も出来たので、なんとなく楽しい。
666可愛い奥様:2013/10/02(水) 17:27:48.67 ID:Q0psObnG0
>>664
>生意気いったら即終了
うん。凄くいいと思う。

撥水生地でレインコートを作り始めたんだけどあとはボタン付けと言うところでウールに目が行って中断。
いっかあ気が向くままで。
667可愛い奥様:2013/10/02(水) 18:41:37.15 ID:AQK3pyDF0
たたんで作る移動ポケット型のぶら下げ袋作った。
罪庫が30センチ減ったわー
668可愛い奥様:2013/10/02(水) 19:14:05.23 ID:p4/Vl1pF0
質問です
抱き枕(L字型)の中身って何がいいでしょう?
洗濯機で丸洗いできて乾くのも早いのがいいのですが……やっぱり化繊綿でしょうか
昔はやった?丸いビーズ的なのも捨てがたいかなーと思ったりしています
皆さん、クッションの中身は何を入れていらっしゃいますか?
669可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:39:43.71 ID:WLSZDiFJ0
うちだけかもしれないけど…クッションの中身はフトンです
羽毛夏かけとかを畳んで入れてます 収納が少ないので、出す収納ということで
抱き枕の中身もソレ方式いかがでしょ
化繊の夏かけとか、畳んでいいサイズにしてそれにカバーをつけるってのは
670可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:54:43.51 ID:xlo6IYXi0
今日はレジかごバッグ作った。出来上がったら想像よりデカかった。
やっとゴム引きの布を90センチ消費した。
なんで3メートルも買ったかな自分…。

でも別布の柄が可愛くて早く使ってみたいとテンションあがった!
671可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:58:38.30 ID:KAt+N5EJ0
子供の抱き枕は保育園時代の昼寝布団。
くるくる巻いて、紐で縛ってバスタオルで包んだ。
大きめに縫い付けて終了。
洗濯する時に解体。
672可愛い奥様:2013/10/03(木) 02:41:55.91 ID:ADIeCyma0
>>668
発泡ビーズはサラサラーという音が結構うるさいですよ
就寝時に使う予定でしたらお気をつけくださいませ!
673可愛い奥様:2013/10/03(木) 05:20:47.10 ID:WtOwzG/h0
>>669-672

皆さん、ありがとうございます
L字型なので、お布団を巻いて…というのは無理そうです
まずはクッションカバーありき、なので……
ビーズよりも、やはり普通に化繊綿が無難なようですね
カバーが届いたら作ってみようと思います
重ねて、ありがとうございました
674可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:23:38.65 ID:Ak06Jz8j0
>>659
>子供の時代にしかかわいいお洋服なんて着られないんだから着て欲しいんだけど。
そうそう、同意。
うちの娘は今小2で、まだ私の縫うフリルスカートとか喜んで着てくれるけど、
手作り服を着てくれるのはあとちょっとだろうなーと思ってる。

>今は逆にかわいいデザインが好きで、手作りするのが一番いいという境地。
これも同意w
ヒラヒラなスカートとか可愛めの花柄とか、自分で着られない歳になったので
最近は着せ替え人形に作ってやり、着せて眺めて満足している。
娘の服より早く縫い上がるしねw
675可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:38:15.90 ID:gUVL+EzP0
子供服で今良く見る派手目のチェック柄とかポップな英文字とか
それはそれで可愛いとは思うけど自分の趣味ではないから
こどもは着たいみたいだけどどうしても抑え気味のほっこり系を選んでしまう。

人の服を選ぶと自分の趣味とかセンスを再認識させられるよ。
こういうのって子供が大きくなったらあれが着たかったのにとか言われるかな。
自分は地味目の服を買ってきてちょっとレースを付け足したり、
自分でアップリケつけたりして改造するのが好きなのよ。
676可愛い奥様:2013/10/03(木) 10:11:07.34 ID:7bhiCm7P0
小学生のとき、よくお母様作のお洋服着てる子がいたなあ
うちの母もたまに作ってくれて使う店が同じだから生地がかぶったりしたっけ
ある時期ぱたっと見なくなっちゃって残念に思ってたけど、本人には思うとこあるよね
677可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:29:50.37 ID:dJmWWv1yO
子供の時は母の手作り服と既製品半々だったなあ
文句言ったりはしなかったけど、やっぱり母の好みと私の好みが違ってきた小1くらいからモヤモヤしてたのはあった
私は青やムラサキが好きなのに、可愛い赤やピンクの模様は気恥ずかしかったんだよw
作り手の趣味の服だけじゃなく、たまにでいいから本人の希望も少し取り入れてくれると嬉しいな
(全部じゃなくても、色とかデザインを2択式にするだけでもちがう)
小学生なら好みもしっかりしてくるし子供の世界にも流行り廃りはあるんだし
678可愛い奥様:2013/10/03(木) 14:33:28.67 ID:iruzd1Q40
本当に幼児だった頃は母のお手製ワンピースとか、ズボンとか
既製品のシンプルなスカートに私がおねだりしたウサギや花のモチーフをつけたものとかを着てたなぁ
小学生になって男子みたいに走り回るようになると、そういう可愛らしい服装が苦手になって
自分で選ぶ服はジャージとかただのトレーナーになっていって、母の手作りはほとんど着なくなっちゃった
今にして写真なんかで当時を振り返ると、ジャージ娘だった頃はホントにもさくて見るのが辛いw
子供らしくも清楚で可愛らしい手作り服を着てた頃は自分史上もっとも可愛いって言えるのにw

まぁ自分も嫌がって着なくなったけど、母の手作り服の思い出は結構しっかり残ってるし
成長したらまた自分の原点としてそこに戻ってくることもあるので
本人の意向に任せてみてもいいと思うのよ
679可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:54:53.81 ID:4PDR9dqL0
私も小学校上がるまでは、母の謎手芸の生産物を着てた。
(器用は器用なんだけど、工程きちんと守らないから仕上がりが雑というorz)
手編みのチョッキとか嫌だなあと思ってたんだけど、
自分が30歳過ぎてから改めて写真見てみると、なかなか可愛い。
やっぱり世代で好みや、流行は違うと感じる。
680可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:06:41.40 ID:4LxrNwB+0
懐かしいなー うちも手芸屋で働いてた母が色々作ってくれた。
中でも力作は親戚のおばさんの結婚式のためのドレス。
内側にヒラヒラがいっぱいついてて、ヘッドドレスも作ってくれた。
三姉妹だったから大変だっただろうに…
みんな同じ柄のパジャマも作ってくれたなぁ。
いつも正座して膝でスタート踏むんだけどいつもベタ踏みだったの覚えてる。

その服とかはもうないけど記憶に残ってるのって素敵だよね。
残念ながら私にはそのやる気がないからチマチマ手縫いした物しか作れないけど。
それでも大人になったときに覚えててくれたらいいな。
681可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:44:05.48 ID:KB5me4PY0
私なんて寒冷地育ちだから母の手編みのモモヒキ履いて学校行ったよ。
決してスパっツなんてもんじゃなかった。
682可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:48:28.56 ID:saptmk1R0
寒冷地住まいのうちは、3歳の娘にジャンスカ量産中。
ベスト代わりになるし、これからの季節使い勝手がいいので。
先日楽天で買った生地がそろそろ届くんだけど、全種類つくるべきか考えてる。
ジャンスカ10枚はいくらなんでも多過ぎか。
683可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:55:29.47 ID:XKmRxUi30
>>681
小さい「つ」だけ平仮名って何か新鮮!
684可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:55:37.26 ID:wErCW2Hx0
>>681
なんで小さい「つ」だけ平仮名なのw
ちなみに私は毛糸のぱんつで登校でした
685可愛い奥様:2013/10/03(木) 17:13:20.77 ID:xxOPzX8E0
変換の仕方でそうなっただけでしょ
686可愛い奥様:2013/10/03(木) 17:28:10.74 ID:diamIF8L0
私は学生時代も母の手作りの服着てたよ。
幸か不幸か教育されたせいか、好みが似てたので
生地から一緒に買いに行ったりしてたし、
母もノリノリで、マントとかまで作ってくれたから。
結婚式のお色直しのドレスも、母の手作り。

今も数点、時々着てる。つか、マントは去年、現役復帰したw
687可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:50:53.60 ID:yJb/fMxa0
高校時代に母に編んで貰った魔女模様のベストw
未だに冬のお風呂上りにパジャマの上に着てる
母親がいい加減捨ててと言って、新しくドレープ入ったジレ編んでくれたんだけど
昔の肩の広い真四角な形が一番肩が凝らないw
688可愛い奥様:2013/10/03(木) 19:52:31.12 ID:Ak06Jz8j0
お母様としては、ずっと使ってくれるのは嬉しい反面、昔の作品が恥ずかしいのかもw

携帯用ソーイングセットが欲しいなと思っていろいろ調べたけど、
どうもこれが一番! っていうのがない。
で、自分チョイスでセットを作ってしまおうと思って、
「みすや」で縫い針・短い握りバサミ・ほつれ補修針を注文した。

針山は自分でちっちゃいのを縫ってみた。
あとは道具がちょうどおさまるポーチかがま口を入手すれば、オリジナルセットの完成だー。
みすやの針は、一回使うと手放せないわ。
689可愛い奥様:2013/10/03(木) 20:36:06.88 ID:Fo6WtnFw0
幼稚園ぐらいの時に母の手作りの服を着て友達と
遊んでたら、友達からパジャマみたいだと指摘されて
それ以来、母が作った服は着てない。
690可愛い奥様:2013/10/03(木) 20:55:14.62 ID:GtJOJouV0
嫌な幼稚園児だな それ嫉妬だと思うよ
691可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:16:09.17 ID:cFMPAadH0
園児でも嫉妬で嫌がらせするもん?
なーんも考えずにパジャマみたいだなぁと思って言っただけじゃないのか。
パジャマみたいって事自体悪い事だと思ってないんじゃない?
うち女の子いないから分からんけど。
692可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:17:26.36 ID:cFMPAadH0
ああ、でも689さんはそれで傷付いた訳だし、悪い事って認識する子はいるって事だよね。
693可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:30:18.31 ID:Ab0R6ihr0
そう言えば高校生の頃に、母親の「着ないけれどまだいる」
と書かれたダンボール箱に入っていた丈長半袖セーター(馬柄)が気に入ったので
もらって今でも冬に着ている。
何年か前に実家に行くときに着ていったら
父親に「それ、俺が機械編みで作ってるうちに太って完成品が着れなかったんだよ。」
と言われてびっくりした。
694可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:35:21.53 ID:XIFEzwVqO
微妙な総柄とかだと市販のTシャツとかもパジャマっぽくなるときはあるね
フィットパターンの写真見本のスモックとか
古いのかな?
店頭の実物見本とかみると生地が違うだけでかわいくてびっくりする。
うちの娘はチェックのショートパンツはお父さんのパンツみたいでやだっていうし
地味色のチェックもお父さんのパンツの模様だからやだっていう
ブラックウォッチとか着せたいのになー
赤やピンクのタータンは好きなのに
695可愛い奥様:2013/10/03(木) 23:11:28.10 ID:j6JLmeJ+0
>>691
するよ
696可愛い奥様:2013/10/03(木) 23:36:51.13 ID:dJmWWv1yO
嫉妬じゃなくても、相手のリアクションが見たくて意地悪言う子もいるからねえ
もちろん、他意はなく口にした可能性もあるけど

幼稚園保育園なら母親の趣味で好きに作ってもいいけど
自我が強くなる段階ごとに、本人の好みや主張にも耳を傾けてやらんとな
697可愛い奥様:2013/10/03(木) 23:58:24.95 ID:UOafHJfj0
>>691,695
子どもって何気に親が大人同士で悪口言っているのを聞いて、
「こいつは苛めてOK」と判断したりするよね。
698可愛い奥様:2013/10/04(金) 01:04:57.71 ID:u6hqxp3F0
>>688
自分でソーイングポーチ作っちゃえ
入れたいものに合わせてポケット作れば使いやすいよ
699可愛い奥様:2013/10/04(金) 07:43:01.46 ID:id91M/HQ0
もうそろそろ園グッズ作り。
700可愛い奥様:2013/10/04(金) 08:16:37.76 ID:K/2vzoo40
来年は小学4年生になるけど
まだ手提げと上履き入れと体操着入れの3点セット作る予定
面倒だと思う反面、結構楽しみにしてる自分w
701可愛い奥様:2013/10/04(金) 08:54:14.09 ID:D+LAuhRI0
>>698
そ、それが・・・ファスナー付けとか、がま口の口金付けが苦手なんですよ。
金具類に苦手意識があるというか。
だから、ポーチやがま口は市販品を買うことが多いんです。
ゴムスカートや巾着やピンクッションとかは、ほいほい縫えるんだけど。

あ、どっちかというとアミモナーだから、
本体を編んで内布を付ければいいのかな。いま思いついた。
自作を勧めてくれてありがとう。内ポケットも、あったほうが便利ですよね。
702可愛い奥様:2013/10/04(金) 08:59:07.47 ID:0NapwUCB0
中学年にもなると、上履きや体操着のサイズが大きくなって、入学からのが使えなくなってくるよね。
いやもちろん、最初から大きめに作ってる人もいるんだろうけど。

という訳で、子供の体操着袋を作るべく、罪庫の海に潜らねば。
703可愛い奥様:2013/10/04(金) 10:22:55.14 ID:wHShp27U0
園グッズ、ぼちぼち作ってる。
上の子の時、サイズ指定とかあるのかと思ってギリギリまで作らないでいたら、特に指定なくて慌てて作ったなぁ。
下の子の分は前からセール狙って布探したり、余分に買うことなくて良かった。
下は男の子だから、装飾少なくてすぐできちゃうのが物足りないぜ。
つい切り替え部分にレース付けたくなるw
704可愛い奥様:2013/10/04(金) 10:28:27.17 ID:VBWSB3VG0
男の子のは服でも何でもシンプルが好き。
男の子の可愛さを一番際立たせる気がする。
無地にポケットだけチェックやボーダーや車柄とか。
車柄もシンプルな大人っぽい布があるよね。大好物だわw
705可愛い奥様:2013/10/04(金) 10:42:56.53 ID:K/2vzoo40
>>704
5、6年前にあったトミカスタイルの布がものすごくツボだった
トミカ柄なんだけど子供っぽくなくて好きだったわ
なぜ廃盤になってしまったのだ……
706可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:13:15.20 ID:Yo6xUatO0
今日する事:パンツの裾あげ
絶対に他の作業に手を出さないこと


ううぅ、ビーズが私を呼んでいる
707可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:15:23.23 ID:E293sUSo0
>>706
パンツの裾にビーズを刺繍すればいいじゃない
708可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:19:07.21 ID:+l+NHxFUO
>>706
私も今日こそ裾上げするわ
2本のうち一本は裏地付き…明るいうちに頑張ろう
709可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:26:29.80 ID:OPZT2/ez0
袖付けの片方が裏表につけちゃった・・・
せっかくのモチベがぁっ・・・!
ジグザグミシンかけるまえになんで気付かなかったんだ自分・・・
710可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:46:14.66 ID:g/dGVepa0
レインコート出来た。
来月の連休に行く九州旅行に丁度いいはず。
あと余り布でワンショルダーバッグ作ろうかな。
711可愛い奥様:2013/10/04(金) 14:28:42.90 ID:U9Ysbw+m0
先週からいらっしゃった餅神様が忽然と姿を消し、なんだかダラダラしていたら、
ふとした出来心で生地を6mほどポチってしまった。
本当に罪庫って減らないorz
712可愛い奥様:2013/10/04(金) 16:37:51.55 ID:8Zmtcpzu0
私も6メートルぽちったところ
ファーでなに作ろうか
餅神さまの再来が待ち遠しいわー
713可愛い奥様:2013/10/04(金) 17:17:28.85 ID:q8UnAjgr0
4年越しのプードルファーを何に使えば良いでしょうかね奥様
2m弱しかないのにタンスの中ですごい厚みorz
714可愛い奥様:2013/10/04(金) 17:28:30.57 ID:yz36wZqM0
餅神様は手芸店に行った時だけ降臨されるわ。
帰宅すると「これどうしよう…」というパターン。
外でもラップブレス作りたいけど、針使うしちょっと無理だよな
715可愛い奥様:2013/10/04(金) 17:33:33.28 ID:Yws1tcF60
みなさん月何回くらい手芸用品買いますか?あと一回の買い物でいくら位使いますか?
気に入った型紙さえ最初に買ってしまえば、あとは好きな布だけ買えば量産出来る!と思ってたけど中々重い腰が上がらず布が溜まる一方で、下手したら既製品買ったほうが安いし楽かもしれない。でもついついリネンやコットンが増えていく。妄想ばっかりで服が全然増えない。
716可愛い奥様:2013/10/04(金) 18:08:45.42 ID:wpAcu61P0
ネットで買うのダメだよね〜。
コレを作る為の材料を買いに行って一点買い。
帰ってきてすぐハサミ入れたらテンション維持していける。
ネットであれもこれも買うと到着してワクテカで開けて、大量のを片付けて満足するw
717可愛い奥様:2013/10/04(金) 19:23:05.80 ID:SmWVMJSv0
>>713
プードルファーってモコモコしたファーと考えればいいかな?
うちの幼稚園で前にモコモコ生地の手作りベストが流行ったよ。
ベストといってもボレロの袖ないような感じ。
悪く言えば猟師の着てるようなヤツだけど白やピンクでみんな可愛かった。

あと、ファーの蝶ネクタイがフランス高パリの若いこの間で流行ってると
今朝テレビでやってたけどそういうのどうかな?
蝶ネクタイじゃなくても襟だけとかたまにあるよね。
718可愛い奥様:2013/10/04(金) 19:35:01.11 ID:JpDlxfrB0
>>713
ふとクッションのカバー。
寒い日にぬくぬくふわふわのクッションってなんだかいいなと思った。
で、四角に縫うだけですぐ出来る。あっという間に出来る。
719可愛い奥様:2013/10/04(金) 19:36:22.46 ID:JpDlxfrB0
ふとクッションのカバー(はどうかと思った)。

でした。「ふと」いクッションのカバーじゃないよ。
720可愛い奥様:2013/10/04(金) 19:38:19.53 ID:+l+NHxFUO
706奥様のおかげで裾上げちゃんと完了できた、ありがとう
次は初夏から放置中のサマーニットだ
721可愛い奥様:2013/10/04(金) 19:42:43.71 ID:E293sUSo0
昔マクラメ編みでバッグを作って、その中にフェイクファーの内袋を作ったことがあるよ。
フェイクファーの中に好みの布と内ポケットを縫い付けて(説明下手でゴメン)
冬に持ち歩くのにぴったりだった・・・と思うw
あと冬場オーバースカートというかスパッツなんかの上に身に着ける巻きスカートにも
温かくていいよ
722可愛い奥様:2013/10/04(金) 20:01:00.23 ID:31UYmD9E0
そうそう、尻巻きに最高
723可愛い奥様:2013/10/04(金) 20:14:23.89 ID:DW3bFyAc0
尻巻きバッグ温かそう
724可愛い奥様:2013/10/04(金) 20:15:08.34 ID:SmWVMJSv0
あ〜〜〜・・・最近去年くらいから腰巻も売ってたりするよね。
そうか、スカート難しくても腰巻なら作れるかな?
小物専門で衣類は家庭科以外ほぼ作ったことないんだよね。
725可愛い奥様:2013/10/04(金) 20:51:09.48 ID:bVy8gKWZ0
>>715
作るものをきちんと決めて買うようにしてて金額も頻度もバラバラ
飽きっぽくて一つ作ったら満足して量産にいたらないので
まとめ買いや衝動買いはあまりしないようにしてる

手芸本は絶版がこわいので気に入ったらすぐ買うようにしてるかな
726可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:10:36.30 ID:K/2vzoo40
雄鶏の恐怖が染み付いちゃっててなー
727可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:32:31.98 ID:UjQrVCKH0
近所の書店の手芸本コーナーにチェーン店全部の雄鶏本が集約されてた。
私超勝ち組。
728可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:37:53.98 ID:YxF8ACSh0
私はあまりネットで買わないというか、ユザワヤが徒歩5分の場所にある
ちょっと見るだけのつもりが、気付いたらカット台に並んでるよw
ネットとか日暮里のほうが安いよなーとは思うんだけどね…
レシートの年間累計額見るの恐怖ですわ

今は去年買った罪庫の毛糸消化中だから近づかないようにしてる
たくさん消化して新しい罪庫を増やしたい!!
729可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:50:37.00 ID:h3gDREAG0
真夏の超暑い日にコーデュロイを買ってあったのに、まだ布だ
簡単ワンピがもうできてるはずなのになあ
片起毛ブラックウォッチ生地もパジャマになってるはずなのに不思議
餅神様さえくれば一日で着れる服になるよね
730可愛い奥様:2013/10/04(金) 22:04:30.35 ID:IHQFJoow0
自転車の距離に日暮里があるのに、この3年一切近づいてないよ
目的買いの副資材だけトーカイとかダイソーで買ってる、それでも罪庫がまだまだありましてよ
731可愛い奥様:2013/10/04(金) 22:53:03.57 ID:Iu4i30+E0
>>725
そうそう、手芸本が本当怖い!でも欲しい時に買わないと次行った時にはないんだよね。在庫沢山置く訳じゃないみたいだし。
結局Amazonで買ってるわ。
732可愛い奥様:2013/10/04(金) 23:16:34.86 ID:PAjWWRDWO
>>730
自分もそんな感じ
ここ20年で店のサービスは良くなったけど、
迷惑行為をするお客さんも増えて雰囲気は変わったのもあって
本当に何軒もまわって探したいものがある時くらいしか行かないなあ
副資材ならユザワヤや小さい手芸店で充分だしね
733可愛い奥様:2013/10/05(土) 00:33:17.75 ID:O7O0zWh10
ユザワヤの年会費無料につられて会員になってしまった。
日暮里のセールは明日までだわ。
あああ。週末どうしよう。
734可愛い奥様:2013/10/05(土) 01:05:23.52 ID:sBoz/rWc0
模様編みが捗らず、一日頑張っても3センチ位しか進まない。
この調子では完成は春になってしまう。
735可愛い奥様:2013/10/05(土) 06:36:52.41 ID:vo5kNOMK0
ペルシャ絨毯みたいで素敵ですわ。
736可愛い奥様:2013/10/05(土) 12:18:54.41 ID:4mg3ivJD0
急にTシャツにステンシルしてみたくなった。
布用スタンプインキとスポンジでいいかな…
これ以上道具に手を出せない…。

田舎なのだがトーカイが割と「他にそこそこの手芸店がなかった時代」の商売って感じがする
パンドラが進出してくれてうれしい。
まあそれでもいたらないこと布とか副資材とか増えるし
もし日暮里とか行ってみたら段ボール送るハメになりそうだ。
今はネットで探せる材料も多いし、ハンドメイドブームのおかげや
100均でちょっとしたチャームとか消しゴム板とか手に入ってうれしい
737可愛い奥様:2013/10/05(土) 13:33:04.08 ID:qmdlzeemO
みんな日暮里を過大に想像しすぎじゃないかな
近いから行くけど、ユザワヤ蒲田の方が自分は好きかなあ
738可愛い奥様:2013/10/05(土) 15:23:35.14 ID:QpPiGLX/O
洋裁学校いってたときにさんざん日暮里にお世話になったけど
学生や先生の間でも言われるほど、そこらで働いてる人の接客が嫌な感じだったので卒業とともに行かなくなったな

交通費とか考えたらユザワヤでもいいと思うけどね。
739可愛い奥様:2013/10/05(土) 16:12:10.81 ID:9MyMUAwwO
過大にというか行ってみたい、そうそう行けないというのも大きいのよ。
ユザワヤすらないしねー。
地元はローカルのまあまあ大きいとこがあったけど
今すんでるとこはそんな規模のはないし
同じくらいの小さい店が複数ある感じ。
740可愛い奥様:2013/10/05(土) 17:27:24.28 ID:w2kt3PJh0
うちとこのユザワヤはあんまり生地が無い。
最近は日暮里より神田や日本橋でインポート買ったりするのにはまりよくないわ…。
741可愛い奥様:2013/10/05(土) 17:42:21.19 ID:qmdlzeemO
それこそ日暮里こそ店がいっぱいあるから
品揃えがかぶってることも多いし、目当てによってピンキリなんだよなあ

デメリットは>>738も言うように問屋だから接客は最低限
素材に関する質問も良いとされないし、自分で運ぶ探すが基本

メリットは、普通のものや高いものが常時やや割引なのと、B反や掘り出し物がたくさん
昔に比べると遅くなったとはいえ、比較的入れ換えは早め
まとめ買いはお徳

人によってメリットにもデメリットかわからんが
子連れは入店不可も、最近はルール守らない人が増えて意味なくなってるしなあ…
742可愛い奥様:2013/10/05(土) 18:16:56.31 ID:CWi8HIbl0
>>737
ご近所さま!

私は日暮里が好き。カネコマだからかもだがw
蒲田だと電車代かかるし。
生地だけでない手芸屋さんの楽しみもあるけどね。
743可愛い奥様:2013/10/05(土) 21:14:23.47 ID:Ms0pU5+u0
ユザワヤ蒲田、昔まだよく知らなかった頃気軽に行ったんだけど、
商品によって建物が分かれててびっくりしたなー。
猛暑の中、6号館7号館11号館とか、あちこち行ったり来たりして気が遠くなりそうだった。
744可愛い奥様:2013/10/05(土) 21:32:26.77 ID:4lCeDE6/0
娘のランチバッグが洗濯しすぎで穴あいてきたから、新しいのつくろっと

私も日暮里に歩いてけるけど行くのをなるべく自分で禁じてる。接客どうこうより罪庫の増加防止ですw
がっかりな接客を差し引いても、行けば楽しんじゃえる場所だとおもうのよー
745可愛い奥様:2013/10/05(土) 21:51:53.79 ID:3mTSByPR0
服地以外の布ならユザワヤで十分なんだけど、服地だと日暮里か馬喰町の孝富、
新宿のオカダヤに行くなあ
孝富はそんなに安くないし、オバサマ向けの生地がメインだけど
服に仕立てると見栄えする布が多いので布選びで失敗したくないときはおススメ
746可愛い奥様:2013/10/06(日) 00:15:58.50 ID:gzw2JdP20
日暮里でいやな目にあったことがないから、接客最低っていうのがよく分からん。
ぶっきらぼうながら、手すきのときに聞けば何でも親切に教えてくれるおっちゃんばっかりだと思うけど。
747可愛い奥様:2013/10/06(日) 01:54:13.16 ID:j0K19s85O
今は普通だと思うよ
私は15年20年前の話だしね
748可愛い奥様:2013/10/06(日) 10:46:51.89 ID:HzI5/PDx0
モ、モンマルトルはねアンベール駅出てすぐの坂を上って大通りとの交差点の角の店の店員はいつも無駄話していて感じ悪い。
でもエルメスの端布とか売っている時もある。
マルシェサンピエールの店長っぽい紳士は親切だけど店員は英語も通じないただメートル数聞いて雑に切るだけ。
余りにも雑なので計って見るとかなりおまけしてあるwインテリア関係の布が充実。
同じ店の別館はリボン、ボタンの宝庫で店員さんは女性ばかりで優しい。

レーヌは1階の奥に見たことも無いような刺繍生地があって夢の世界。
これ以外の店はアラブ系の人が店番していたりして怖くて入れない。
すごい重量になった帰りのタクシーはアンベール駅より少し進行方向へ進んだ所にあるタクシー乗り場は全然来てくれない時多いし不穏な雰囲気。
むしろ更に先の交差点の方がタクシーつかまります。
ラ・ロドグリーの本店に行く時間が無い時はル・ボンマルシェの支店もいいです。

無駄使いしないでお金貯めて来年も行きたいよ。
749可愛い奥様:2013/10/06(日) 10:56:43.70 ID:qL8E8dPF0
素晴らしい情報なのかも知れないが、活用出来そうにない
750可愛い奥様:2013/10/06(日) 10:59:20.90 ID:uWfZERhw0
ワロタw
前テレビで見たけどパリっ子は布を自分で買って仕立てて貰うことが多いんだってね
布屋さんがすごく充実しててすげーと思ったな
751可愛い奥様:2013/10/06(日) 12:59:04.05 ID:z8l2i7Qs0
>>746
同意、セールストーク苦手だから、ほっといてくれるの有難い。
ただし重い布巻を何本も自分で裁断台まで運ばなきゃいけないのがしんどい。
752可愛い奥様:2013/10/06(日) 18:09:55.16 ID:j0K19s85O
問屋だからね
753可愛い奥様:2013/10/06(日) 18:45:39.90 ID:Wh2eHPjV0
セリアでがま口買ってきた!
唐草模様の生地があるから小物入れ作るんだーウハウハ
作ったことないけど!
こうやってウハウハしてるときが一番楽しい。
754可愛い奥様:2013/10/06(日) 18:59:34.59 ID:4lUCoVnU0
>>740
神田は服地の印象が。
2005年頃にネットで神田のナントカってコットンのプリント地を
扱っている店の存在を知って行ってみたら、
少し前に閉店してしまったとのことでシャッターが閉まっていた。
ビル1棟のお店で、閉店前に行ってみたかった。
755可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:31:47.18 ID:t49cmxWL0
>>743
私も気軽に蒲田に行って、
土砂降りの中いくつも建物回る羽目にw
結局疲れて何も買わずに帰宅した。
近所のユザワヤ(当時ビル2個)で十分だった
756可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:32:22.25 ID:ybx+DU5e0
>>728
心底羨ましい
手芸屋過疎地帯在住です。刺繍糸の黒だけ欲しいとか言う時ほんっとうにツライ…
757可愛い奥様:2013/10/06(日) 20:49:10.34 ID:q3G50mI40
ウチも手芸屋さんなくて100円ショップで手芸用品買ってみるものの
満足感がない、特に編み物用品。
758可愛い奥様:2013/10/06(日) 20:54:04.86 ID:kpd3+k3X0
私はビーズ関係以外はほとんど実店舗でしか買わないや。
最近は日暮里には行かなくなったけど、気力と体力があるならまだまだ参戦したい。
やっぱりたくさんの中から実際見て触って選べるからいいよね。

今、編み物と洋服作りを同時進行してる。
飽きたら交互に作業する。
洋服作りはいろいろ考えながらじゃないといけないけど
編み物って凝り固まった頭を無心にしてくれるからいいクッションになる。
肩は凝り固まるけどね…。
759可愛い奥様:2013/10/06(日) 20:58:39.98 ID:0aBfh2GO0
ちょっとおたずねなんだけど、皆さんこの生地で○○つくるぞ!って決めてから水通ししてる?
水通ししておくと思い立ってすぐにとりかかれるから最近そうしてたんだけど、とりかかる前に
シーズンオフになる生地もでてきたりして、このまま好みが変わって作らなくなっても
水通ししちゃった生地って人に譲ったりしにくいんじゃないかと思って。
760可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:00:02.98 ID:+WL5Q2JG0
でも新たな手芸に挑戦する時、100均のキットって便利じゃない?
がま口や羊毛フェルトも今はあるし、
部品にしてもバッグの持ち手の樹脂の輪っかもあるしファスナーもあるし
試作品を作る時は取りあえず100均で材料揃えるのが定番になってる。
761可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:06:59.57 ID:kpd3+k3X0
私100均もよく利用するよ!
Seriaだったと思うけどチャームやちょっと変わったナスカンが売っていたりして。
でもやっぱり糸とか毛糸は100均では買わない。
よく買うのはくるみボタンと大きなフェルト。
あの大きさのフェルトが100円で買えるから、あれで帽子を作る。
手芸店で買ったら、素材は羊毛だと思うけど、気軽に買えない値段なので
帽子を作ることもなかったと思う。
100均も利用価値は十分にあるよね。
762可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:55:18.02 ID:tlcpkklH0
とうとう今日祖母に、これ以上新しい布買うの禁止!って言われたorz
引き出しにパンパンにあるって。何を作るか考えて買って、作ったらまた新しいのを買いなさいと。
ズバッと言われた…けど祖母の知らない場所にもまだあるんだな。
763可愛い奥様:2013/10/06(日) 23:21:10.42 ID:4lUCoVnU0
>>762
つ コレクターという生き方
764可愛い奥様:2013/10/07(月) 01:51:23.33 ID:51wp/iTP0
祖母と同居の奥さまですか
765可愛い奥様:2013/10/07(月) 07:22:38.84 ID:lgItlBQ/O
私もセリアの口金かってきたんだよ!
…3週間前に…
一年前には手芸メーカーのを買ってきたんだけど手をつける思いきりがつかないからと
ウハウハしっぱなしだぜ
766可愛い奥様:2013/10/07(月) 07:52:19.28 ID:rJkmg6wa0
一年間寝かせた口金でガマ口作りましたw
いつも持ち歩く薬を入れてます。
つぎはぎもっと刺繍入れたりして凝ったのを作ろうと思ってます。
767可愛い奥様:2013/10/07(月) 08:11:04.48 ID:+vhwcCUc0
>>762
真の罪庫は本人のみぞ知るってところだよね。
私はどこかに私さえも知らない大量の罪庫が有り気がするw
768可愛い奥様:2013/10/07(月) 08:52:34.09 ID:SWnGoveq0
>>766
薬入れるのイイネ。
私もセリアでパーツ買って来たものの、何入れればいいのか悩んで保留中だったw
769可愛い奥様:2013/10/07(月) 09:36:56.05 ID:lgItlBQ/O
コインパーキングで大きなお札しかなくて慌てたりするから
100円玉いっぱい入れたいと思ってるんだけどね
あと半年したら必要なくなる予定w

今日は罪庫が役に立った!
娘が学校の工作で使うのに、出来心で買ってつかいどこのない変わり種の毛糸やら
端切れ抱き合わせで買ったままのレースやリボン
スパンコール、大放出。
770可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:07:01.05 ID:lJBinWF40
771可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:24:47.13 ID:mzk+SmRM0
>>741
日暮里って子連れ入店不可なの!?
一度行きたいと思ってたけど、下の子が入園するまで無理かぁ。
小梨の頃は徒歩圏に住んでたのに、子が産まれて引っ越して今じゃ1時間の距離。
ま、上の子の入園準備がきっかけでハンドメイドに目覚めたんだけどさ。
772可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:31:29.64 ID:dK2q56DS0
>>770
自分が小学生の時は選択肢が少なく、柄が気に入らなくて激しく餅が下がったことを思い出したわ
今はこんなに色々あるんだねーエプロンじゃないけどw
773可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:34:04.24 ID:8WWsJp/P0
きっと数年後に孫から譲り受けた武者トートを使うおばあちゃんが目撃されることであろう
774可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:38:09.36 ID:lJBinWF40
>>772
女子は選択肢広がって羨ましいよね。
男子のドラゴンとペイント柄は鉄板みたいだけどw

エプロンなら家にある罪庫の中から何かしら使えるのがあるんじゃないかと思ったんだけど、
キルティングは無いから買ったほうが早いよなぁ…既にロック処理されてるみたいだし。
775可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:39:42.77 ID:rAz1PGFi0
修造トート買う子供いるのか?
確実に黒歴史になりそう。
776可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:48:02.23 ID:JlNayopA0
うちの息子は2つ目の画像のオーシャンマスターにしたよw
777可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:55:53.06 ID:+b92jKhtO
>>770
自分の時は3〜4種類から選択だった気がする
今はこんなに種類があるんだねぇ!
エプロンではないがw
なんで間違えたんだろかわいいな

>>771
入り口や店内に張り紙してあるし、セールお知らせのハガキにも子連れ入店禁止と明記されてる店もあるね
狭いわ、普通のお店に比べて台車もウロウロしてるわで、他のお客さんへの迷惑いぜんに子供の安全面的にも納得
仕方ないと思う
ただ、張り紙の内容というかテンションは店によって違うので
ベビーカーだけが禁止のところ、マナーまもる子供ならOKのところと色々
空いてる時間帯に子供と手をつなぐとかだっこしたままのお母さんたちは黙認されてる現状もあるので
全部は諦めず、大丈夫そうなお店や時間帯を偵察するだけしたらいいと思います
せっかくなので楽しんできてほしい
778可愛い奥様:2013/10/07(月) 12:14:09.15 ID:lJBinWF40
ナップサック、遠目で見るとなんとなく形がエプロンに見えるような…いやいや多分気のせいだな。

>>776
うちの娘はまだ決めてないよー。
っていうかまずこれはエプロンでは無いことから説明しなければ…。
>>777
私も選択肢少なかった記憶が。
そもそも裁縫箱が手毬柄だしなぁw
779可愛い奥様:2013/10/07(月) 12:16:42.36 ID:SWnGoveq0
>>裁縫箱が手毬柄

懐かしいw
手まりかクマちゃんだった。クマしか選べねえ
780可愛い奥様:2013/10/07(月) 13:12:33.67 ID:LYu0IuuR0
>>770
6年生の封筒と先生が間違えたんだなwww
自分で作ったナップザックもって修学旅行に行くんだよ
781可愛い奥様:2013/10/07(月) 13:17:14.16 ID:t8QyCShY0
日暮里と言えば10年くらい前にハンドクラフト板で、セール期間に
店の前に赤ん坊ごとベビーカーを置きっぱなしにする母親が
珍しくないそうで、非難轟々だった。
782可愛い奥様:2013/10/07(月) 13:17:46.49 ID:E6bx11TF0
>>770
2枚目のイルカ、うちの息子が作った奴だわ!
思い入れがあるらしく体操服入れて使ってる。
息子が家庭科で作ってた頃に別の子供の体操服袋がダメになったので同じ様な奴を3時間かけて作ったら、「お母さんそれ3時間で作るんか・・・」
_| ̄|○
ってなってた。
手作りの品を喜んで使ってくれるのはいくつまでなんだろうか。
783可愛い奥様:2013/10/07(月) 13:20:25.30 ID:/NsOo6Pl0
>>759
作るぞと決めてから水通しすると乾くまでの間にモチが下がるかもしれないから、
買ったらすぐ水通しすることが多い。
ついでにいくつかもしかすると使うかもと思う布も、一気に終わらせたいから
まとめて洗濯機に放り込む。
洋裁をする人ならもう水通ししてあるよと言われたら一手間省けたって嬉しいんでないか?
自分なら地直しするだけでいいわとありがたい。
784可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:20:08.43 ID:s+rlThYN0
>>770のくまモン欲しい。

日暮里は元々問屋街だから接客云々なんて期待するほうがおかしいとばあちゃんが
言ってた。
785可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:22:50.10 ID:C9YmnNtr0
小学生のときこういうキットで作ったなぁナップザック
今の子はデザイン豊富で羨ましい
こんな可愛いの無かったから特に愛着わかずにどっかやっちゃった
裁縫箱はピンクにクマーで未だに愛用中
786可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:25:46.12 ID:ggfn3jRX0
>>769
ウチも、婚前からの罪庫を娘の幼稚園に大放出。
リボン巻き単位でとか。どう使っても可愛くないなぞのリボンが数巻き。
感謝もされたし、スペースも空いていい事尽くめ。
787可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:36:43.46 ID:CEcRuG6M0
クロスステッチでピンクッションたくさん作りたいと思ったけどクッションばかりそんなにいらないし・・・。
クリスマスツリーに飾ったら変かな?
788可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:54:03.64 ID:unNDW2LI0
むしろ素敵だと思います。
個人的にピンクッションは素っ気ないのが好き。
789可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:57:27.65 ID:+b92jKhtO
まさに今日暮里から帰還しましたわw

>>781
それは非常識すぎる…
子供といえば今日も鼻くそ商品につけてるっぽい男児発見
ほったらかしが一番嫌われるんだよね

>>874
同意
ただ、接客に不満があるようなレスは主に二分されてると思うよ
昔の本当に粗雑な時代を指している人と、今のシンプル接客を不親切だと受けとる人といる気がする
前者は理解できるが、後者は問屋に向かないと思う
布じゃなくてパーツだけど自分も問屋で働いてたから、問屋にそこまで求めんな…ってお客さんには辟易してた
日暮里で店員さん困らせてるお客みると同情するな
790可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:52:31.77 ID:mzk+SmRM0
>>777
詳しくありがとう!
下の子は2歳手前で、ユザワヤくらいならベビーカーで昼寝中に行けるんだけど。
考えてみたら、問屋街にベビーカーなんて無理だろうし、
かといって抱っこは自分がきついし暴れて手を伸ばすしなので、
おとなしく入園してから思う存分行くことにします。
入園してからなら創作時間もたくさんとれるから、罪庫にせずに済みそうだしw
791可愛い奥様:2013/10/07(月) 17:14:20.44 ID:wiBK96ru0
思う存分やれるときはいずれ来るよ。
私は日暮里は夫に預けて行けるけど飲み屋は行けない。
今はそーいう時なんだと思ってる。
792可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:09:28.13 ID:idL9ImTx0
>>770
家は1枚目のバディーベアだった。
しかし、PTAの見守りの一環としてミシン講習の手伝いに行ったことあるんだけど
裁縫箱もすごくカラフル自分達が選んだエプロンもカラフル。(そして作ったエプロンで調理実習らしい)
布地に線と柄が印刷してあってそれに沿って切って折ってアイロン掛けてミシンで縫うという
プラモみたいな作成方法だった。
自分の頃はサンパターンを切り抜いて布に置く所から始めたのでいい時代になったよなぁと思う。
793可愛い奥様:2013/10/07(月) 20:15:43.28 ID:+b92jKhtO
>>790
ぜひ落ち着いたら問屋街にもカモーン

>>792
自分はそのプラモ的作り方だったから、しっかり基礎から教わる方が良かったなあ
家庭科も技術も美術系も体育も実技の時間をどんどん減らされちゃってるんだよね
794可愛い奥様:2013/10/07(月) 20:59:57.15 ID:1CHUNerr0
>>793
私の時はセミタイトスカートを原型から型紙引いて、昔ながらのやり方で縫うのを習ったけど、私には単なるストレスだったなあ。
細かい縫い方のテクニックとかは今時の本の方が詳しいし。

着られるものが作れるようになったのは、長じてプラモ流を知ってから。
795可愛い奥様:2013/10/07(月) 21:27:06.52 ID:LygRlxXg0
>>794
プラモ流ってMPLかしら?私もMPLにはお世話になりました

私のときは中学は囲み製図でセミタイトスカート、
高校は原型(ドレメでも文化でもないかんじ)からブラウスだった
原型って下半身のもあるのね、しらんかったわ
796可愛い奥様:2013/10/07(月) 21:46:27.40 ID:1CHUNerr0
>>795
ごめん!囲み製図か、あれ。
原型はブラウスでした。
どっちも時間はかけたけど、結果は悲惨だった。

プラモというのはMPLの人が言ってたよね。
もう、あそこのはずいぶん買ってませんが…
797可愛い奥様:2013/10/07(月) 22:05:08.40 ID:gihhrMmy0
今は学校で生地買うのか・・・軽くカルチャーショックだわorz
エプロンというかスモッグというか割烹着は確かに支給されたけど
薄い色合いの数種類で無地だったし
パジャマ(中学かな?)を作る時は各自生地を買って持ってくるようにって
必要な長さだけ言われて友達と買いに行った思い出。
キャラクターのいっぱいあって今の子はいいねぇ。

ちなみに私は手鞠柄裁縫箱。
これも手鞠が女子、カブト柄的なのが男子だった気がする。
クマ柄?なにそれ美味しいの?だわよw
798可愛い奥様:2013/10/07(月) 22:22:43.17 ID:lJBinWF40
「エプロンじゃなくてリュックじゃん。」って言ったら「そうだよ何言ってるの?」だと。
お前エプロンって言ったろうが…。
結局三枚目真ん中くらいのローズファンファンのに決めたらしい。
別にキット買わないで自分で材料用意してもいいらしいよー。

ちなみに自分の時はナップサックのキットはあったけど本当に材料だけって感じだったような。
中学もパジャマのキットだけど型紙と布だけ入ったやつで途中で投げ出して結局提出しなくて家庭科に1がついた思い出。
799可愛い奥様:2013/10/07(月) 22:51:36.88 ID:LygRlxXg0
>>796
いえいえ、こちらこそあほな質問スイマセン
下半身の原型も作る流派もあったような気がするんですが、名前を思い出せない

MPLにお世話になったのは私も過去形です。最近のMデザインに用は無い
でもこ今やってる廃番品目の期間限定復刻で、サイズが小さくなってしまったものは買いなおすかも
800可愛い奥様:2013/10/08(火) 00:02:26.85 ID:mlLNQ4Bk0
>>799
ドレメ式の専門学校に行ってたけど、スカートの原型も作ったよ。
801可愛い奥様:2013/10/08(火) 00:17:43.14 ID:PUucaVgi0
>>797
私もクリーム色のプラスチック箱に手毬だった。
兄のは兜だった気がする。

以前都内の問屋さんで、店頭でヤマトの集荷を待っている荷物たちに
トーマスのキルティング地ロール丸ごと1本ビニール袋入りがあったので、
店を出るときにチラリっと伝票の宛先を見てしまったら、
群馬県の小学校だったことがある。
802可愛い奥様:2013/10/08(火) 07:08:09.39 ID:Y6wvypVT0
現代じゃ、機関車といえば群馬、だものねー
803可愛い奥様:2013/10/08(火) 08:38:14.09 ID:OuMxTurj0
うちに沢山道具あるから息子の裁縫箱注文しなかったら担任に指導の都合あるから注文してくれって言われた。
リュックサック作るキルティング布もロック始末して持たせますって言ったのに皆と同じの買ってくれと言われた。
804可愛い奥様:2013/10/08(火) 08:43:49.25 ID:5+pzVDh40
そりゃそうだと思う
805可愛い奥様:2013/10/08(火) 08:48:17.20 ID:ysYJEBEx0
皆と同じのじゃないと肩身が狭いから買っておあげよ
806可愛い奥様:2013/10/08(火) 08:50:35.89 ID:UBzeIkUt0
ロック処理の布は親の手が入ってるもんねぇ。
裁縫箱は学校の物と同じ内容なら問題なさそうだけど。
807可愛い奥様:2013/10/08(火) 08:52:18.21 ID:kdkTmaTA0
私も裁縫箱は手毬。弟はうちのタマ。
タマは今だに母が使っている。
娘が水泳やっている為か、肩幅胸板がかなり大きくなってしまい、
罪型紙と春に作ったものが早々にサイズアウトになってしまった。
完成品は仕方ないけど、型紙が勿体ないので
補正をしたいのですが、型紙通りにしか作った事ないので、今一つわからない。
やはり本格的に本買って勉強するしかないかな。
洋裁百科とかの分厚い本の値段みると、
コレ買うならいい布と型紙買えるじゃん
と思う自分が悲しい。
808可愛い奥様:2013/10/08(火) 08:58:39.12 ID:lacX94uy0
>>803
お母さんが張り切る場面はそういうところではないと私も思う。
授業はお母さんの自己主張や個性発揮する場じゃないんじゃないかなぁ。
個人的な意見ね。
子供の世界で、子供に同じ道具与えて、
同じようにやらせてやれば。
所謂、給食費も払えないような家庭ではないかぎり。

私の個人的体験。家庭科でスモックを縫うことになった。
母にこだわりの布を持たされて、皆と同じように綿がいいと伝えても、これは、いい布だし素敵だから!と押し切られた。

ロックなんて掛けないで欲しい。
友人でやはり木工制作の時、父親が張り切って
キレイに機械で研磨したのを持たせてた。
1人で全部仕上げたかったと言っていた。
809可愛い奥様:2013/10/08(火) 09:11:33.23 ID:ehDlM8eN0
私の裁縫箱は扇だわ。
いまだにこまごました道具入れて使ってる。
810可愛い奥様:2013/10/08(火) 09:17:47.89 ID:bGEDI9Hh0
私もタマのセット(箱は茶色い服着たウサギ)
この箱、上手くできてるよね
今は道具が増えて全部収まらなくなってしまったけど、タマの裁ち鋏は定位置だ
811可愛い奥様:2013/10/08(火) 09:24:29.15 ID:UGG1OQ1B0
>>808
ロックは多分そのキットの布が処理されてるから
なら皆と同じようにかければいいでしょって事だと思う。
812可愛い奥様:2013/10/08(火) 09:34:49.15 ID:Zpuy771U0
>>803
私もそこ張り切るところじゃないと思う。
同じもので学ぶって結構大事。お子さんも皆と一緒の方がいいよ。
個性なんてそんなことで出すものじゃないし、恥かくの息子さんだよ。
それで、家庭科の時間が憂鬱になるのは、平気なの?
そういうの平気なの大人にならなきゃわからないし、わざわざ味あわせる必要ないよ。

お子さんが息子だからもったいないとかなの?
ママの性格アピみたいになるのがあんまりよくない。
先生が言っているのはその辺も含まれていると思う。
813可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:01:43.74 ID:PUucaVgi0
ちょっとスレチでごめんなさい。
私の母はサンリオの文房具とか、「こんなもの使って、勉強できるわけないでしょ」
の人で、小学生の頃は真面目文房具しか買ってくれなかった。

同級生女子が可愛い文房具を使っているのに比べ、
妹を不憫に思ってくれた兄が、学校の工具で鉛筆の外側を全部削って
白木状態にして、お尻から3cmくらい、きれいな色のプラモデル塗装用のペンキを塗ってくれた。

ノートも、当時2枚入り60円くらいのスヌーピーの包装紙を買って来て、
スヌーピーやウッドストックをモチーフごとに切り取って、
大学ノートの表紙に貼ってくれた。

まわりは純朴な子ばかりだったので、冷笑されることも無かった。
今思うと、とても懐かしい。
814可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:09:33.53 ID:q9/wsutM0
うちのタマシリーズ集めてたから、タマの裁縫箱超羨ましいー!
815可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:16:19.10 ID:bGEDI9Hh0
>>813のお兄様はハンクラ王子だわ
素敵すぎる
816可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:16:47.07 ID:7YyaoMmb0
小学生の頃SANRIOのショップが乱立していた世代なので、実は今でもSANRIOキャラクターは好き。
キティちゃんとキキララと、マイメロは今でもときめく。
細々したポーチやがま口なんかをたくさん作って持ち歩きたいけど、さすがにねw
布を見掛ける度に子供の頃を思い出してうっとりしてる程度で我慢。

ワンピースを仕上げます。
今週中には!
817可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:20:19.21 ID:rt3Y324E0
>>813
とっても良い話を聞いて良い気分
うちの息子もそんな風に育ってほしい〜
818可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:52:52.24 ID:ysYJEBEx0
>>816
一瞬、尾田栄一郎かと思ったw
819可愛い奥様:2013/10/08(火) 11:02:19.29 ID:oAzNsisn0
小学校か中学校か忘れたけど、そのとき授業用に買ったやつどこかにあるはず
懐かしいから探してみよう。
学生時代は家庭科も図工も大嫌いだったのに、今は全く逆だー。不思議。
820可愛い奥様:2013/10/08(火) 11:31:12.37 ID:wVzt0Iwx0
>>813
泣けた
素敵なお兄さんがいて羨ましい
お兄さんのしてくれた事を見て、お母さんは何か反応しましたか?
821可愛い奥様:2013/10/08(火) 11:53:23.52 ID:ZwfY4fODi
>>811さんも書いてるけどロックかけるのは
皆のキットと条件そろえるためでしょ
うちも子供いるから解るけど、そこ叩くとこじゃないよw
それにお下がりで型落ちの子だってたくさんいるし
そんなんで恥かくとかおかしい。
822可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:05:45.96 ID:+jUsVdrE0
新たに買わなくても家にあるからってことじゃないの
恥とか個性じゃなくて
823可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:18:47.01 ID:n4rML/wAO
単に布があるから自前で持たせただけでしょ
自分も子供の時に指定のもの買わないで元々持ってるやつで済ませたことあるよ
規格がちがうと困るから、先生に相談してOK貰ってからだけどね

自前で持ってくるのは条件さえみたせば別に一切問題なしだよ
年配の先生なんかは理解あるしむしろすすめてくる
ただ、こういうまとめ買いの方が先生の管理が楽だし、万が一面倒なことになるのが嫌だから指定品を推奨してるだけだよ
まあ、なかにはいじめてくる奴もいるかもしれんが、そのあたり平気そうなら別に構わないんじゃないかな

と、自身も自前で用意してた教職資格だけもつ人間が言ってみる
824可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:26:26.01 ID:FglTBI340
今だにメインの裁縫箱は、小学校の時に買わされた白鳥柄だったりする。
825可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:30:48.74 ID:SXo5CdEr0
やりかけのまま放置してるクロスステッチをそろそろ仕上げなきゃ
午後から頑張ろうっと
826可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:40:03.34 ID:7di7IR050
水色の気球の絵の裁縫箱を選んだのはクラスで私一人じゃった
827可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:42:41.33 ID:UiS4NSYY0
そう言えば裁縫箱、扇柄も見た覚えあるねdぇ。
鶴と扇じゃないっけ?なんか懐かしいわ。

裁縫箱、結婚祝いに幼馴染のお母さんから木製の取っ手付きの頂いたんだけど
蓋が少し割れちゃって、いつかボンドで直そうとしててそのまま押入れ。
ちゃんと直して使わなくちゃもったいないな。結構立派なのだし。
裁縫箱話題で思い出したよ。ありがとう。
828可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:54:02.65 ID:n4rML/wAO
取手つきはいいね
そういうのがほしい
829可愛い奥様:2013/10/08(火) 13:55:05.67 ID:YwycA9ho0
シュシュ(布や毛糸)やマカロンケースが大量にあったので、遊びに来た娘の友達に放出した。
一学年1クラス、女子の同級生10人。
みんな幼なじみ的田舎なので仲がよく、和気あいあい。
喜んでもらって、娘もちょっと得意気で、楽しかったわ。
罪庫も少し減ったしwww
830可愛い奥様:2013/10/08(火) 14:03:15.41 ID:SXo5CdEr0
>>829
少し?w
でも楽しそう!
831可愛い奥様:2013/10/08(火) 14:13:31.95 ID:bKr+hFC00
裁縫箱トーク便乗。
扇や手鞠の他に、張り子の馬(牛?)と独楽の絵柄もうっすら記憶にあります。
男子向け絵柄だったのかしら?

自分は猫の家族の絵柄(タマではないパステル調の絵)を選び、今でも現役で活躍中。愛着あって手放せない。

息子の裁縫セット一式、皆と同じが良いのもあるけど、将来独り暮らしした時、あると便利なちょっと立派なソーイングセット感覚で購入しました。
裁ち鋏で折り紙やら割りばしカットしててガッカリしましたけどね(笑)
832可愛い奥様:2013/10/08(火) 15:11:23.18 ID:nJy1mg1O0
私はみんなと同じのが良かったなあ。
うちは貧乏だからダメなのかと思ってたよ
833可愛い奥様:2013/10/08(火) 15:31:47.42 ID:Ru5hF9nQ0
みんなと同じのがいいか少し違うのがいいかは子供によるよね。
うちの娘は裁縫セット買うときみんなとは違うやつがいいって楽天で少し高いの買わされたし。
834可愛い奥様:2013/10/08(火) 15:54:54.18 ID:ipRSGsgU0
私の時もみんなはプラの手毬柄だったけど、私のはデパートで縮緬の貼ってあるお裁縫箱でお気に入りだったなー。
同じデパートに最近行ったら、手が出ないほど大きくて立派なのしか無かったw

共同で買う学習材料はバックマージンがあるとこも…
うちの子の買った絵の具セット、全く同じものなのに近所のスーパーの方が安かったよw
835可愛い奥様:2013/10/08(火) 16:37:36.72 ID:n4rML/wAO
>>833
同意
必ず肩身の狭い思いをするとも限らないしねえ
私も指定品じゃないのをしょっちゅう持たされてたタイプなんだが、お下がりで古いのは恥ずかしかったこともあるし、ちょっと変わり種で教室の憧れを得て自慢気だったことと両方ある

>>834
そうそう
修学旅行と一緒で先生に利益があることもあるんだよね
836可愛い奥様:2013/10/08(火) 16:48:53.87 ID:6wI87km50
悲しい話ですまんが書きたくなった。

ちょうど5年生になるときに転校して、旧学校は5年になってから購入で新学校は4年生時に購入だったらしく、初めての家庭科は裁縫箱なかった。
先生には自分で準備してくださいと言われ教室で泣いたよ…面倒だからか注文してくれなかった。

数週間後従兄の毛毬柄のお下がりをもらい、使い古した従兄の名前入り道具でずっと嫌だった。
クラス全員新品タマに一人古ぼけた毛毬という…結局高校まで使ったよ。

子供にはあんな思いさせたくないわ。
837可愛い奥様:2013/10/08(火) 16:57:34.46 ID:n4rML/wAO
面倒っていうか、注文の時期とか決まってんだよアレ
838可愛い奥様:2013/10/08(火) 17:22:56.81 ID:ms6Tbpc80
>>803
私は子供の頃貧乏でセットを買えず、母の手持ちを見繕って箱に入れて持っていったのだけど、最初の授業が「名称を覚えながら箱の指定の位置にしまう」という内容で「○○さんは違う」と家庭科の教師にネチネチ言われた…という悲しい出来事を思い出しました
839可愛い奥様:2013/10/08(火) 17:49:40.93 ID:KUp6e+tU0
>>838
酷い教師だ!
子供の頃に言われて傷付いた事って忘れないですよね。
そんな教師のせいで家庭科が嫌いにならなくて良かったですね。

私は学校の家庭科が嫌いで提出物は本当にいい加減にやるか
母に頼んでたんだけど、
高校の時の先生が優しくて大好きで
課題のシャツを凄く丁寧に頑張って作った。珍しい柄やボタンも母が許してくれたので拘りの一枚が出来た。
先生が細かい所まで良く見てくれてとても誉めて下さった。
あれからそんなに上手じゃなくても丁寧に丁寧にやるようになったなー。
840可愛い奥様:2013/10/08(火) 19:04:55.88 ID:n4rML/wAO
>>838
名称を覚える授業なら教師が注釈つけるのも仕方ない気もするけどね
同じ目的の道具ひとつとっても色々、名前が違えば使い方もちょっと違うからいっしょくたに進めたら混乱する
ただ、その教師も>>838が嫌な気持ちにならない言い方や指導法は必要だったと思う
効率だけではなく、子供の気持ちを考えない教師はだめだわな
ほんと>>839の言うように、家庭科嫌いにならなくて良かったね
841可愛い奥様:2013/10/08(火) 19:21:07.27 ID:rjzui/g80
中3の時の2学期の家庭科、パジャマ製作が課題だった。
私は手芸好きだったから、作るのは別に苦とも感じてなかった。

うちの母は、子供のスーツも縫ってしまうような洋裁、和裁、編み物など何でもできる人で、
ある日、学校から帰ったら私が作りかけのパジャマが完成していた…。

当時、親に意見言ったりできない気弱な子供だったんで、「なんで作っちゃうのよ!」とも言えず、
一応途中まで自分で作った物だし、そのまま学校に提出したけど、
明らかに縫い方が先生の教えと違うから、親がやったんだろうとバレバレ。

亡き母は他にも色々毒だったけど、ここ読んで思い出してしまった。
子供だったから、親がおかしいと分からなかったんだよね。
パジャマ、自力で完成させたかったよ…。
842可愛い奥様:2013/10/08(火) 19:27:40.97 ID:Ru5hF9nQ0
そういや中学のパジャマ制作時、別クラスのヤンキー女が乱入してクラスの女子にそいつのブラウスを短ラン仕立て?に縫わせてた思い出。
843可愛い奥様:2013/10/08(火) 19:45:07.09 ID:ysYJEBEx0
うちも中学はパジャマ制作だった
上着の裾をワイシャツのようにしたり
腕まくりしてボタンでとめられるようにしたり
色々と改造しまくったわ
今思うと何であんなテンション高く作れたのかが不思議
844可愛い奥様:2013/10/08(火) 20:04:11.39 ID:O1emwHbX0
>>838
酷い教師って昭和はゴロゴロいたよね。

私はみんなと同じが良かった派だけどウチの娘はどっちでも良さそうな個性派。
でも無難が一番、みんなと同じの買うつもり。
845可愛い奥様:2013/10/08(火) 20:09:17.51 ID:ipRSGsgU0
私もテンション高すぎたのかも。
私は白地に赤いリボン柄、ボタンもリボン型、袖口と襟ぐりはフリル、というのを作った。
母の助力のお陰でなんとか仕上がったものの、仕上がってみるとデザインの恥ずかしさに愕然。
妹にあげたら喜んで着てくれたけど…超絶地味なメガネちゃんの癖に、なんであんな生地にしたのか、謎すぎるw
846可愛い奥様:2013/10/08(火) 20:19:03.29 ID:pZj2DgIw0
中2の時の刺繍の授業で
アホほど複雑な戸塚刺繍の薔薇薔薇しいテーブルクロス選んだw
もちろん完成せず。かなり進んでたので、中途でも先生が提出を許してくれた

そしてン十年、提出した段階のまま実家で発掘されて、今手元に帰ってきたよー
やりたくないけどやった方がいいのかなぁ、的逡巡に苛まれてるw
847可愛い奥様:2013/10/08(火) 20:25:06.53 ID:7YyaoMmb0
私も中学の時の課題はパジャマだったな。
でもその頃は小物作りは好きだったけど、パジャマを作るということにまったく興味が持てなかった。
なので、結局母に仕上げてもらって提出した。
我が母は文化出身なので、当たり前のように文化式で仕上げたので
教師に「この作り方を教えたわけじゃないんだけど…まあいいけど…」と言われた。
今思うと、パジャマって意外とハードルが高かった気がする。
袖は付くし、えりもあるし、何と言っても股上があるもんね。
タイトスカートか、もっと簡単にウエストゴムのスカートくらいで丁度いい気がするの。

結婚してもう何年も経つのに、ちゃんとしたエプロンを持っていないや。
頂いたエプロンは結構あるけど、自分で選んだ訳ではないせいかあまり使わない。
作ってみようかな。
ハギレがたくさんあるから、パッチワーク的なエプロンでハギレ処分したいかも。
848可愛い奥様:2013/10/08(火) 20:38:12.89 ID:n4rML/wAO
結構、親に作ってもらったり手伝ってもらう人いるんだね
その後のリアクションも様々
うちは母が働いてた(まさに家で縫い物の内職)から、余計な作業はお願いできる余裕がなかったなあ
やっぱり自分もパジャマでした

>>844
どっちでもいいなら無頓着派じゃない?
個性派なら自分から希望するでしょ
個性派以外なら無難なのが一番には同意
849可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:08:43.27 ID:xA/Wl4kk0
中学校の家庭科、割烹着・ベルト芯使うスカート・パジャマと
少しずつレベルが上がっていった記憶。
親は質問には答えてくれたけど、手は出してくれなかった。そのくせめっちゃ厳しい。
おかげで結構きれいにできたので、出来上がってから普通に着てた。
割烹着は高校入ってから部活(書道部)で大活躍だったwww


ところで、今年分の靴下を編み始めたんだけど微妙にあたたかくなって餅がどっか行った。
無理矢理作業すると汚い仕事になって結局ほどくはめになるんだよね。
とか言い訳してシーズン持ち越ししたり、何編むか忘れた毛糸13玉とか発生するんだ…

実家に行ったら「何か着るもの編まないの?毛糸あるよ?」って衣装ケース出された。
母娘揃ってだらしないorz
みんな餅消えた時ってどうしてるの…
850可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:10:49.10 ID:lYP7UrDX0
餅が再降臨するまで罪庫かな…
でなければ、罪庫を整頓して、新たなやる気スイッチ探してみるとか
851可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:18:34.10 ID:Z7Gzzwcf0
在庫整理するとモチベーションというか、テンション高くなって何でも作れそうな気がしてくるw
作れるのは(時間的にも)限られてはいるんだけど、とにかくやる気は出るよ
852可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:23:14.76 ID:n4rML/wAO
とりあえずミシンや手を動かして
多くあっても困らないものを作る→やる気スイッチオン
853可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:27:58.62 ID:Ml1jWPPC0
何年か前の家庭科状況というと
小学校キットのエプロン、ナップサックがメイン
中学校キットのトートバッグやちいちゃいクロスステッチ
高校キットのちいちゃいクロスステッチやこぎん刺し
家政科の学校だと違うだろうけど公立の学校はこんなもん
減らされた授業のあおりをもろにくらってるなーと思った元教材会社務め

裁縫セットははたして必要なのだろうか
こんな状況でハンクラに目覚める子がいるのは逆に凄いと思う
854可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:29:35.04 ID:xA/Wl4kk0
ダメ人間にアドバイスありがとう、とりあえず罪と向き合ってみるわ…
opalの糸がどれだけ出てくるか想像しただけで手汗だけどw

あとは気付いたら増殖していたシャトルを何とかしよう。
久々だから進むかもしれない…
855可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:31:12.52 ID:ysYJEBEx0
>>852
やる気スイッチ

 パチン __ノ\
   off |  .ノ\| off
      ̄ ̄ ̄
856可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:39:42.56 ID:c2++8og+0
私のとこは中高と指導できる教師がいなかったのか
お裁縫の授業は一切無かったからうらやましい
小学校でナップザックとエプロン作っただけだ

せっかく餅上がってたのに
編みかけのドイリーでもなく、メガネ留めが飽きたネックレスでもなく
上半身だけ作って放置していたVガンダムを完成させてしまった
次はいつ来られるんですか神様…
857可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:41:08.10 ID:n4rML/wAO
>>853
実技の授業減らされてるのは本当にマズイと思うよ
受験には使わないけど、生活力に関わるし
専門的な進路を選ぶ子が減りそう
今の家庭科や図工の授業内容でハンクラに目覚める子いるのかな…
>>855
両方オフって!!!
まあ、自分もそんな感じだけどorz
858可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:42:41.71 ID:xA/Wl4kk0
>>855
私のスイッチが何故そこに!!
859可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:46:30.17 ID:c9is6Ens0
やる気ブレーカーが落ちてる私はどうすればいry
860可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:55:41.19 ID:UBzeIkUt0
私もミシン習ったの小学校だけ。
だから今もうまく使えない。
裁縫箱はポムポムプリンかキティだったゆとりです。
手芸クラブだったから手縫いは好きだけどね。
861可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:00:57.38 ID:5ayO3VGM0
私は中学でギリギリ足踏みミシン世代
戦前じゃなくってよ
862可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:17:58.98 ID:rgel/zgq0
自分も小中高ずーっと足踏みミシンだったよ!
電動ミシンはそれぞれ数台しかなくて、
でも家庭用ミシンは電動が普及してたから、
足踏みミシンが使えない子達は順番待ちで大変そうだったなー
私は母親の足踏みミシンで慣れてたから、
足踏みの中でも調子のいいやつを使い放題でいつも完成が早かったw

実家の母の足踏みミシンはまだ現役だよ!

ちなみに私の裁縫箱はプラの鼓柄なんだけど、
ここの話題には一度も出てきてないね…(´・ω・`)ショボーン
863可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:39:33.83 ID:swGCP28m0
結婚したら、髭の荷物から髭小学生時代の裁縫箱が出現
たしかメルヘンチックな釣り少年のイラスト箱
一人暮らしするとき親に持たされたらしい

蓋に下手くそな字で5-1 ひげ田ひげ彦と書いてあり、中身も20年前の布教材が入ったまま放置されてて、ハサミも錆びてるしほとんど捨てた
印付けへらだけもらった
864可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:14:12.51 ID:6h0c5nkz0
そういや、手鞠の裁縫箱にはくける為に引っ張るのとかへらとか入っていたけど
今の子のにはそんなものはないw 普通のハサミぐらいがまともなアレで
ソーイングセットが高級になったぐらいの中身しかないのよ、奥様。

ちなみに手縫い時に以外とくける奴は便利ときいたので印付け用のへらと一緒に
買い直しましたw もう学校の授業で和裁なんてしないもんね。自分は普通科なので
なかったけど、友達は家政科だったので浴衣作っていてちょっと羨ましかった。
865可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:25:06.81 ID:i6ts/VZC0
中高ミシン作業なしって家庭科なしってこと?共学の進学校だと家庭科ハブいたりするのかな
女子校だったからしっかり家庭科やらされたけど
ワタシの裁縫箱はなんかへんなカーペットみたいな花柄で、しかもプラのはしが
尖ったままで使うとき痛くて、姉の無地だけどプラはしが処理されてるのがイイなーと思ってた
866可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:34:23.92 ID:UBzeIkUt0
>>865
家庭科はあったけど、食物の栄養素とか幼児の発達とかを普通の授業みたいに教科書で学ぶの。
調理実習はあった。
料理は今でもする人多いけど
服は買う、破れたら新しいものを、っていう人がほとんどだよね。
867可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:01:08.42 ID:cHa4g57u0
私は調理実習も在学中に2〜3回くらいしかやってなかったな
もしかしたら、内申とかの書類上では家庭科やったことになってるけど
実際には他の科目を当ててたんじゃないかなと思う
ちょうど進学校で未履修科目が問題になってたくらいの世代です
868可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:13:45.36 ID:O0FvJ/cY0
>>864
そういえば変な器具みたいなのが付属されてたの思い出した!
くけるとか未だにどう使うのかわからないやwww
869可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:15:21.16 ID:nUn+YS+w0
指ぬきとか和裁道具も入ってたなあ、使わなかったけど
870可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:46:23.92 ID:m0zJe5/J0
中学から原型使用、妹たちがパターン使用でなんて楽なんだと
当時は高等で厳しすぎて逆に洋裁から遠ざかってしまったのが残念
でもそういうクラブには所属してたのがやっぱり手芸好きだったりw
そして中1はしょぼいエプロンドレスなのにホビーラ行ってリバティ
買ってきて(リバティの何たるかは知らず、ただ柄が可愛いなと)
親になんちゅー高い布買ってきてると呆れられた思い出w
871可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:49:41.23 ID:a70iWdlH0
高校は女子ばかりだったけど裁縫やらずに調理実習ばかりやらされたな
裁縫道具を学校に持って行った記憶がない
872可愛い奥様:2013/10/09(水) 01:27:59.40 ID:68gZ59Sw0
>>867
私も同世代で進学校だったけど家庭科だけは
大学で下宿しても大丈夫なようにって比較的しっかりやってた
当時作ったウエストゴムのハーフパンツは現役の寝間着
873可愛い奥様:2013/10/09(水) 03:05:23.73 ID:2IgNN9FA0
調理ではうどん打ったり被服では買った服の扱い方(洗濯表示についてとか繊維の特性、洗剤の効果的な使い方とか)を習った。
消費者金融とかクレジットカードとかの問題点とか、幼児の発達もやった。
あとはキャリア形成と出産育児介護などのライフステージについてとか30代半ばでの出産のメリットやデメリットの話も聞いた。
進学後、卒業後を見据えた話は当時は現実味なかったけど、今思うと先生の思いやりを感じる。
874可愛い奥様:2013/10/09(水) 03:07:20.36 ID:2IgNN9FA0
あ、あと大学生をターゲットにした詐欺や宗教や政治団体の勧誘のよくある手口についても習ったわ。
875可愛い奥様:2013/10/09(水) 03:09:59.63 ID:cpKGSqoIO
それ家庭科でやったの?
876可愛い奥様:2013/10/09(水) 03:24:39.93 ID:2IgNN9FA0
>>875
うん。家庭科の時間。
877可愛い奥様:2013/10/09(水) 03:37:40.40 ID:l7In0x2n0
ハンクラからかけ離れてきていることに気づけ
ただの家庭科授業の思い出自分語りはいらん
878可愛い奥様:2013/10/09(水) 06:02:54.44 ID:ZTZffAQi0
餅神様が降臨ってまではいかないけど、
同じジャンルのハンクラやってる方のブログ見てたら、
負けん気が出てやる気出て来るw。
自分はブログとかしてないけど、勝手にライバルを想定するのもいい感じ。
879可愛い奥様:2013/10/09(水) 08:09:07.21 ID:BZ/3CGHm0
子供の裁縫箱の話は、皆と同じでも個性のある他のものでも、その子自身の道具であることが重要な気がする。
もちろん、経済的に無理とかなら話は別だけど、母がハンクラーで裁ち鋏も糸も針もぜんぶあるんだからこれ持ってけばいいわよってのは違うというか
880可愛い奥様:2013/10/09(水) 08:18:21.64 ID:4VhBPKXZ0
裁縫箱、兄のお古だった。中身は皆と一緒だが箱の柄だけ違った。
しかし何が嫌ってすべての道具に兄の名前がフルネームで書いてあったことだ…妹に回すつもりなら少しは考えてくれよ母…
しかしまだ一部の道具は私の裁縫箱に残っているとかいうw
881可愛い奥様:2013/10/09(水) 08:40:22.47 ID:ar1snYUB0
>>878
これから作ろうとしてるもので画像検索したら、いろんな作品が出てきて参考になるよね。
布の選び方とか袖や衿や着丈でこんな風に変わるんだーってイメージしやすくなる。
私はまだ初心者だから、ライバルとまではいかないけど、見て餅神様を呼ぶのは好きだ。
882可愛い奥様:2013/10/09(水) 08:47:02.08 ID:+woQtlrS0
>>873
すごい羨ましい授業内容だわ。
公立じゃないよね?
いい先生だね。

手芸の話にまつわる家庭科の話しは、私は興味あるな。
奥様方のルーツや時代や変遷も知ることができる。
男性が混じった趣味だと、作品よりも道具自慢wになりがちだから面倒なんだよね。
(カメラとかさー)
既女は雑談があちこち飛ぶのが魅力的。
専門の話ししたい場合はハンクラ板に行けばいいし。

何年か前のおしゃれ工房だったかでモンペをやってたんだけど、覚えている人
いるかしら?
独特な雰囲気のお婆さんで、三つ編みしてる自然派の人。
あれで何枚か作ったんだけど、すごく履きやすくて家でそれしかはいてないw
883可愛い奥様:2013/10/09(水) 08:57:17.34 ID:l7In0x2n0
手芸にまつわってれば別にいいよ
専門云々ぬきにして
>>873とかもう全然関係ないじゃん
884可愛い奥様:2013/10/09(水) 08:58:34.21 ID:pT5OQDMZ0
お気に入りの製図とか型紙に出会ってしまうとあとは楽だよ。
スカートやパンツの丈を長くしたり短くしたり、袖をちょっとたっぷり取ってみたり
ネックラインをボートネックにしてみたりスクエアにしてみたりするだけでまったく違う作品に見える。
甘いタイプが好みならリボンやレースで装飾してみてもいいし。
私は最近エジングをちょっと加えたりしている。
でも基本的にはほぼ同じ型紙をお直しして使っているw
これだけでもう製図からは逃れられるので、モチベーションをたっぷり持っていなくても
制作に取り掛かることが出来るよ。
とは言え罪庫は増える一方だけども。
885可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:18:55.58 ID:JmLqBG+40
>大学生をターゲットにした詐欺や宗教や政治団体の勧誘のよくある手口
>消費者金融とかクレジットカードとかの問題点

これは素晴らしい 中学できっちり叩き込んでおくべき内容だわ 特に下

>キャリア形成と出産育児介護などのライフステージについてとか30代半ばでの出産のメリットやデメリット
これもライフプランとして全ての子供に考えさせておくべきだよね 

うちらの頃には何もなかったわ 案の定数人新興宗教にひっかかった
886可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:33:13.36 ID:KU/VqK060
>>885
家庭科の先生自体が日教組系だと真逆だもんねぇ…

パッチワークをしたいなと思ってディアゴを購入してしまった
2号まで購入したのに袋から出してもいない
冬までに子供の服作ろうと思ったのに型紙すら写してない
餅神様お願い来て
887可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:33:37.31 ID:DLrcjhhe0
家庭科というか、家政だね。
ハウスキーピングのほうが、しっくりくる。

小学校の家庭科の授業で、シンプルイズベストが一番って思ったのが、今でも続いてる。
888可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:49:03.10 ID:AjjS9S8fO
運針の練習布とか入ってなかったっけ。家庭科裁縫箱。
なんぼも使わないのに、もったいないってのもわかるな。
教材関係や学生協の独占市場みたいになってるのがなあ
学校で使うだけなら100均でいいって人もいそうだ
当時の道具はなんも残ってないや。ヘラぐらいかな?
鋏は旦那が壊した。ケースはもちきちの缶になった
糸切り鋏は私が壊した…針山ははぼろくなったので自作した。て感じで。
889可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:52:24.15 ID:pT5OQDMZ0
しるし付けのへらは実は意外と便利。
もしも学生の頃のお裁縫箱をまた持っているなら、取っておいてもいいかも。
綿や麻をちょっと縫う時のしるし付けにピッタリ。
890可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:58:23.72 ID:cQ4EX3L50
>>882
モンペかぁ良いなぁ。履き心地楽そうだよね。見たかったな
型紙探してみようかな

>>889 ヘラ良いよね。私も愛用してるよ
891可愛い奥様:2013/10/09(水) 10:01:21.15 ID:7b5fbwmZ0
おしゃれ工房なら、図書館にバックナンバーとかありそうだね。
もんぺ、生地販売サイトで生地購入者に型紙プレゼントしているところがあった。
ミシン持ってないけどやってみたくなるw
892可愛い奥様:2013/10/09(水) 10:19:10.56 ID:uNrwheEG0
>>882
もんぺの方、覚えてます。年齢不詳な感じの方。
山の中の住まいと作業場、かごに布がたくさんで羨ましかった記憶(ちがうかな)。
テキストあったかなぁ?もういちど見たいですね。
893可愛い奥様:2013/10/09(水) 10:27:21.38 ID:f9rVFzwG0
>>892
放送は未見だけど、リアルタイム時にハンクラ板の該当スレで
話題になったので、テキストだけ今も持ってます。
夫婦それぞれの弟子が数人、住み込みでいるけど、
食事風景の写真が寒々しくて、見ている方がいたたまれない。
894可愛い奥様:2013/10/09(水) 10:32:44.81 ID:+woQtlrS0
>>890-891
ごめん、すてきにハンドメイドの方だった。
「すてきにハンドメイド」「もんぺ」
で検索すると二番目に出てくるサイトに
作り方の概要がのってる。
画像検索すると、たくさん出てくる。

型紙いらなくて、2mの布を縦半分横半分に折って、着物の反物くらいにするのね。
それで裾〜腰に向かって股上を切る。
菱形の布ができるからそれを股のマチに使う。
文章でせつめいするの難しいなあ。

今調べてみたら、2010年11月放送の
早川ユミのラクラクもんぺというタイトルでした。
サルエルパンツ風だけど、そこまで股が垂れていない。
私は無地のを何枚かと、ポケットや膝当てをかなり
パッチワークしたり、刺し子してみたりのを一枚作った。

ガーゼや麻だと最高です。
895可愛い奥様:2013/10/09(水) 10:35:23.94 ID:+woQtlrS0
>>892-893
そうですwその方です。
本人独特だったけれど、もんぺはすごくよいですよ〜
896可愛い奥様:2013/10/09(水) 11:01:50.50 ID:gMbmrgfI0
>>889
私もヘラ愛用してる
小物作りでミシン出すの面倒な時とか重宝するよね
母が書いた旧姓フルネームも懐かしい



のどが痛いからガーゼマスク作ってみた
マスク用ゴム買いに行くの面倒で使い捨てマスクのゴムを使うレシピで作ったけどなかなか良い
897可愛い奥様:2013/10/09(水) 11:02:59.57 ID:cQ4EX3L50
>>894
有難うございます!検索したらすぐ出てきて、書いてくださったことが
よくわかりました。私でも作れそうなのが嬉しいです
いっそ布草履や割烹着も自分で作って身に着けてみたら面白いかもw
898可愛い奥様:2013/10/09(水) 11:29:58.51 ID:AtH/9El30
針刺しを作ったんだけど、詰め物がポリ綿なせいか軽くて転がってしまう。
丸っこい形にしてしまった私も悪いのだが…
奥様方は針刺し作るとしたら何か重し的な物をいれますか?
899可愛い奥様:2013/10/09(水) 12:01:21.11 ID:KT+vseSZ0
針刺し、裁縫箱が缶だったりしたら
マグネットを下につけておけば固定されるよね。

最近ペットボトルの蓋で作る針刺しを作るキットとかも見るね。
900可愛い奥様:2013/10/09(水) 12:09:25.90 ID:68si/lD30
そういえば、話戻ってしまって悪いけど
小学校で買った裁縫箱は、針山入れるところにマジックテープがついてて
針山の裏にくっつく様になってたのを思い出した

友達がクリスマス用にクルミでオーナメント作ってる
(時期が終わったらピンクッションに転用予定)
転がらないように、底にマグネット入れてたな

あとは小さめの物限定だけど、いっそリング仕立てとか
手首につけられるようにしてしまうのも意外に便利かも
901可愛い奥様:2013/10/09(水) 12:54:58.38 ID:vVrfmkjj0
昔は衣料品売り場の店員さんでも手首に針山リストバンド着けて
いつでも裾直しできるようにマチ針いっぱい刺してたよね、うちの近所だけ?
最近見ないけど便利そう。指輪も
902可愛い奥様:2013/10/09(水) 13:01:11.47 ID:fMMIw6GU0
手首に付けるタイプのピンクッションは仮縫いの時に便利なんだよね。
トルソーに着せて作業する時とかね。

マグネット思いつかなかった!
かわいい形の瓶を集めていて、結構溜まったんだけど
蓋をピンクッションにして、瓶にボタンやちょっとした道具を入れたいなと考えていたんだ。
外国製の瓶の蓋は日付けが印刷されているだけのシンプルな物が多いんだけど
日本の製品に使われている瓶の蓋って
その商品のトレードマークやら注意書きやらいろいろ書いてあって
そのまま使うのがちょっと嫌だったんだ。
マグネットを仕込めば、取り外しが出来るピンクッションとして使えるね。
ピンクッションにマグネットの奥様たちありがとう!
903可愛い奥様:2013/10/09(水) 14:52:21.98 ID:mI7jG5IH0
>>864
うちの高校は普通科だったけど、前年までは浴衣縫ったそうで、羨ましかったな。
なくなった理由はクラスが増えて、浴衣広げる場所がないからと。
浴衣縫いたかったなー。
904可愛い奥様:2013/10/09(水) 15:06:52.18 ID:w1Puyy990
リストピンクッションはネオジウム磁石を詰めたから、セルまち針30本でも余裕で張り付いてるよ。
ミシンかけながら抜いたまち針をポイポイ投げてもキャッチしてくれるし。
オマケにリストのゴムにはマジックテープてつけはずしできるように作ったよ。

他に、簡易ステッチ定規にしたり、握り鋏や目打ちをくっつけて置いたりしてるし、
折れ針やカッターの折り取った刃を入れて置く瓶にもマグネット一つ放り込んであるから纏まって安心してる。
磁石最高だわw
905可愛い奥様:2013/10/09(水) 15:26:20.31 ID:SYiv6E9C0
>>862
弟の裁縫箱が鼓だったよ!
ちなみに私のは手まり。
私達の学校は男子が鼓で女子が手まりだったわ。
へら、メジャー、50cm竹尺は今でも現役w
長女のはかわいい犬(イラストではない)で、次女のはセサミストリートです。
906可愛い奥様:2013/10/09(水) 15:55:44.52 ID:A9KjWCNk0
一時期針刺し作りまくってハンクラ仲間にあげた。
転がらないように底は平らにして厚紙いれておく。
麻紐でそこ部分が平の小さい籠編んでそこにクッションいれたり
平べったい葉っぱを作ってその上に果実のピンクッションくっつけたり。
アホみたいにはまったわー
907可愛い奥様:2013/10/09(水) 18:36:11.99 ID:+suE26wx0
小6の息子が今家庭科でナップザックを製作中なんだけど、
超絶不器用なため、ミシンを上手く扱えずこっそり持って帰ってきた。
お願いやってーと言われたので、わざと縫い目を歪ませたりして
代わりに作ってしまった…。
去年は家庭科専門の女の先生だったけど、
今年は家庭科に疎そうな男の先生だから大丈夫かな?
いや、バレてるかな、とドキドキしっぱなしだ。
908可愛い奥様:2013/10/09(水) 18:43:07.79 ID:je/HVKyW0
こっそり持ち帰ったからガタガタの縫い目で縫って提出させたけど
「家に持ち帰ってまで頑張って仕上げました」というコメントと共に
2くらってきたわw

中学時代の思い出だけど、当時は提出しようって真面目な意思があるんだから
3でもええやん、と思ったものだった
909可愛い奥様:2013/10/09(水) 19:53:18.07 ID:dwEna45j0
持ち帰る時点で、母の介入アリと見なされたんだね。
910可愛い奥様:2013/10/09(水) 20:32:45.09 ID:hUYGi6PB0
私も兄のお古で兜の絵だったな、エプロンも作ったけど男は青、女は赤の固定だった。
それより、来年は娘の裁縫セット買うことになるんだけど、授業参観の時
娘の学年が買う習字セット(これもめちゃオシャレ)の近くで
上の学年が買う裁縫セットも廊下に展示してあったのを見てしまった。
何あれ、コンパクトで可愛くて持ち運びに便利そうなの!二つ買ってしまいそうで怖いw
911可愛い奥様:2013/10/09(水) 20:41:31.38 ID:cpKGSqoIO
>>908
絶対評価なら温情同情で3付けてくれる先生もいるだろうけど
相対評価の場合は>>908を3にした場合、他の誰かを2に入れ換えなきゃいけなくなるからなあ
ズルしといて無茶言うなw

>>910
危険な誘惑だね
最近のは可愛い
娘さんが使わなくなったのをもらう約束を今からしちゃうとかw
912可愛い奥様:2013/10/09(水) 21:12:58.89 ID:mLlTPh500
一万ぐらいする木の裁縫箱を色んなブログで見かけるけど使いやすいのかな。
工具箱みたいに開くと小物入れが出現するやつ。
案外ここの奥様のように手芸プロみたいな方のほうが、お菓子のカンカンだったりしそうだけど。
箱にお金はかけるより資材にかけたいみたいなw
913可愛い奥様:2013/10/09(水) 21:32:10.05 ID:3PWJHai80
裁ち鋏とか箱に戻ることないな。
そもそも裁縫箱に全部入らないから引き出しに収納してる。
まつるときもピンクッションだけリビングに持ってくる。
片付け下手なので引き出しが大変なことになっている。
914可愛い奥様:2013/10/09(水) 22:52:09.34 ID:KywbwxDS0
私は小学生だったけど、夏休みに作った
あみぐるみの人形がうますぎて、買ってきたんだろうとか
家庭科のキツイ女の先生に言われて泣いたわ
で、目の前で編んでみせたんだけど心の傷になった
915可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:10:26.66 ID:AjjS9S8fO
親がやってあげることに驚いたわ…
916可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:21:33.73 ID:4+T2fXaf0
宿題や課題を親にやってもらおうなんて思ったことないわー
917可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:35:36.71 ID:f9rVFzwG0
私立小なんか、いい点を取るために親や家庭教師が
宿題をやる家庭が後を絶たないそうで、持ち帰りの課題提出を
止めた学校が少なくないみたいだよ。
時間内に本人がやったもののみ、提出させる。
918可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:38:53.35 ID:gXflDQrG0
プラダを着た悪魔でも主人公が上司の子供の宿題の工作を自分の家に持って帰ってやってる描写があったね。
919可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:49:48.36 ID:eP2ViBGm0
うちは母が学生の頃、祖母に家庭科の課題をやってもらっていたらしく
ボタン付けも怪しいレベルw体操着のゼッケンとかも自分で縫ってたわ…
祖母と手芸話で盛り上がれるからいいけどねw

コットンの毛糸6玉で子供用のケープ編みおわったのはいいんだけどあと10玉残ってる…
ワンピース編めるかなぁ。まあ燃え尽き症候群なんだけどww
920可愛い奥様:2013/10/10(木) 01:18:51.78 ID:rj5NgWLWO
自分も手伝ってもらうことはズルだと思ってた口だから、やってもらったことを堂々と言う人の多さにびびったわw
921可愛い奥様:2013/10/10(木) 04:04:38.36 ID:PMEMnhbqi
>>914
上手いと疑われるよね。
夏休みの絵の宿題とかよく疑われたな。
でも実際クラスで1番だったからすぐ疑いは晴れたから助かったけど。

今日はニット生地でカットソー作るんだ。
ロックミシン最高。
922可愛い奥様:2013/10/10(木) 06:22:12.35 ID:7Msmj3cD0
>>914
私は絵でそれを言われたわ。
「絶対かける訳無い!」とまで言われた。中年の女の先生。
923可愛い奥様:2013/10/10(木) 06:30:05.33 ID:uf3RSWL40
私は、周りのクラスメートのがあきらかに親や大人の手の入った提出物が多いので、
すごく子供っぽい提出物で目立った。
いい先生に恵まれて、ちゃんと一人でやったってことで評価が高かったよ。

提出物の展示会なんかで、いい場所においてもらえても、
子どもの提出物作っちゃう保護者が普通に
「このコは、自分で作っているみたいね。
親に手伝ってもらえなかったのね。かわいそう」とか
聞こえてくるのが少なくなかった。
そんな中に、なんで、自分の子の点数低いんだってねじ込む親もいたみたい。
924可愛い奥様:2013/10/10(木) 06:43:54.43 ID:NrbryZyO0
大学家政科行ったんだけど、被服の課題を授業中は全く触らず、家でやってもらってる人居てさすがに引いた。
興味本位で最後に手芸っていう授業取ったら半年で6個ぐらい作品上げなくていけなくてきつかった。やめようと思ったら先生に「仕上げないとただのゴミになります」と直々に電話あって最後までやりました…。
925可愛い奥様:2013/10/10(木) 07:37:26.98 ID:QMhn+fjii
高校の授業で浴衣を手縫いで縫ったんだけど、
授業中に終わらずに、おばあちゃんに手伝い頼んだ子がいて
先生が教えた縫い方と違っててばれてた
926可愛い奥様:2013/10/10(木) 08:31:05.13 ID:oY3JJlk60
>>924
厳しいけど本当のことだね。
>仕上げないとただのゴミになります
娘用のエコクラフトのバッグ仕上げよう。
927可愛い奥様:2013/10/10(木) 08:53:39.52 ID:sBqq6W+v0
娘の結婚式用のリングピローに取り掛かろう
928可愛い奥様:2013/10/10(木) 08:59:58.81 ID:vyfpjQ8E0
中学の頃、プチ入退院を繰り返していて遅れていた被服の課題
家で母にやり方を教えてもらいながら追いつけるところまでやったんだよね。
そうしたら微妙にやり方が違ったみたいで、みんなの前でガンガン怒鳴られた。
半泣きで頑張ったけど、本当につらかった… カーチャンも凹んでたし。

でも、同級生が「あれってどうなの?」→帰宅後それぞれのカーチャンに告げる
→何人かのカーチャン切れる「みんなに追いつこうという努力をふじこ!」
あのお母さん達の応援がなかったら、今頃ミシンなんて見たくもなかっただろうなー
今日はファスナー付けで止まってるスカート頑張る。
929可愛い奥様:2013/10/10(木) 09:29:19.88 ID:7QGEmmVo0
台風が来たら、ビーズに糸通す作業捗るな!と思ったら、
きれいにコースアウトしていった上に消えたでござる。
また罪庫と向き合う日々
930可愛い奥様:2013/10/10(木) 11:25:52.05 ID:2E3EARwL0
今日は2ヶ月ほったらかしていたデスクトップPC のカバー仕上げるぞ。
Seriaで買った布地合わせるだけなんだけどさ。
旦那はエレコムとかのカバーの方が見ばえよくね?とか言うけど、Seria で餅神様が来ちゃったんだよ。
931可愛い奥様:2013/10/10(木) 11:52:04.14 ID:LiwsMqvL0
仕上げないとゴミになるっていい呪文だわ
932可愛い奥様:2013/10/10(木) 12:02:36.41 ID:rj5NgWLWO
>>923

なんで親が手伝わないことが愛情不足みたいになってんだw
親が手伝うって、結局子供が自分で学ぶ場面を奪っちゃってるんだけどねぇ
最近、民社党の議員さんで娘の宿題やってあげた発言して顰蹙くらってた人もいたな
綺麗な作品を提出することが評価の対象だと勘違いしてる人が多いけど
仕組みやなりたちを理解して、本人に実際に体験や習得させることが狙いだから
親にやってもらったりやり方が違えば、評価は低くて当たり前
出来じたいはイマイチでも本人が四苦八苦した痕跡が感じられるものの方が本来は評価高いよ
933可愛い奥様:2013/10/10(木) 12:04:28.72 ID:dUHpETxr0
【仕上げないと】手芸が好きな奥様 31【ゴミになる】
934可愛い奥様:2013/10/10(木) 12:05:14.34 ID:rj5NgWLWO
民社党ってどこだ…民主です
935可愛い奥様:2013/10/10(木) 12:10:04.90 ID:4zd99ak00
>>933
素晴らしい。次回からはこれでw
なんてもっと同意を得ないとだめだよね
936可愛い奥様:2013/10/10(木) 12:12:45.06 ID:z85VSdjri
【仕上げないと】【ただのゴミ】
937可愛い奥様:2013/10/10(木) 14:59:51.89 ID:7QGEmmVo0
罪庫持ちには厳しいお言葉ですなw
938可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:05:17.83 ID:jpCuR5o30
無印のかごに内布を貼った
在庫も減ったし引っ掛からなくなっていいわ
939可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:08:24.95 ID:g5hlg9GZ0
初心者なので罪庫らしい罪庫がない
正直罪庫持ちの奥様うらやましいです

今日はパジャマの型紙写すぞ
940可愛い奥様:2013/10/10(木) 16:25:34.62 ID:RxNab/vE0
罪庫じゃないもん宝庫だもん( >д<)
941可愛い奥様:2013/10/10(木) 16:30:33.29 ID:NI0ZFYcQ0
>>933,936
【仕上げないと】手芸が好きな奥様 31【ただのゴミ】

すごいw
スレに来る度にモチベーション上がりそう
942可愛い奥様:2013/10/10(木) 16:55:12.12 ID:tRZD/GY80
西川先生は、親が誰かにお金払って家庭科の宿題やってもらってたらしいね。
受験勉強の為の時間が勿体無いという考え方らしい。
まあ、家庭によって考え方は違うからなんとも言えないけど、そこまで合理的であることに重きを置くのもどうかと思って引いたわ。
943可愛い奥様:2013/10/10(木) 17:25:44.76 ID:oSxumQ6R0
私の場合、中学だったか高校だったか忘れてしまったけど、
家庭科の時間の最初の1分は、運針だった。
晒し木綿を1mくらいに切ったものに、毎時間、最初の1分間だけ運針。
赤い絹糸だった。
次の時間は前回の下1cmくらいのところに刺すので、針目が揃って
刺せる長さも伸びて行くのが目に見えて、かなり楽しみだった。
944可愛い奥様:2013/10/10(木) 17:31:09.97 ID:WCtzjqzK0
>>933
私も字数制限かからなかったらこれを押すw
自分に喝を入れたい〜
945可愛い奥様:2013/10/10(木) 17:56:48.29 ID:WsWFKvgQ0
>>943
その家庭科教師は戦争中のセンニン針(だっけ?戦地にいくのに一針づつ縫わせたとか言うやつ)
でも作る気だったのかな たしか白い布に赤い糸だったような
946可愛い奥様:2013/10/10(木) 17:58:09.87 ID:2wk75TFR0
>>939
わかる、私も最近手芸にハマってとりあえずキット物をガンガン作ってるから(主にフェリシモ)罪庫に憧れる。
947可愛い奥様:2013/10/10(木) 18:04:39.23 ID:LvqllmC70
>>943
あら。それ某有名な私立中高一貫校の特色じゃないかしら。
948可愛い奥様:2013/10/10(木) 18:15:46.57 ID:fhJRH2NX0
>>945
千人針をぐぐってみれば?
一針ごとに結び目を作るのと運針とは全然ちがうよ。

ちなみに、私も中学の時にその運針の練習した。
ものすごく下手だったけどorz
949可愛い奥様:2013/10/10(木) 18:18:26.08 ID:uK2lAxem0
>>947
池袋のあの学校なら、家庭科の時間じゃなくて、毎朝だよ。
950可愛い奥様:2013/10/10(木) 20:06:08.54 ID:rj5NgWLWO
>>943
手縫いの基礎中の基礎だね
楽しんでやれたなら先生の指導も良かったんだろうねウラヤマ

>>945
無知乙
951可愛い奥様:2013/10/10(木) 20:40:51.31 ID:L1tDh/2Y0
私はお金に余裕がなくて手芸材料買い込めないから宝庫w持ちの人羨ましい。
手持ちのもので間に合わせようとすると一気にオカン臭くなるのよね・・・。
952可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:28:26.60 ID:pue48E9K0
>>924
先生アツいね!!
953可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:53:30.86 ID:KZ1mefYI0
在庫がうらやましい だ と?

片付けの本とかテレビ番組とか見る度、ただ散らかってるだけの家ではなくて、趣味がハンクラのひとの一般家庭における整理術を教えてほしいと思う今日この頃
954可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:56:17.30 ID:WH25SZ3W0
わかる。
全部ときめくものだから捨てられない。
955可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:12:18.99 ID:1OSh+xY/0
夫の捨てる服からボタン貰ったりで貧乏でも在庫は貯まるお…
956可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:22:45.15 ID:4zd99ak00
超整理の行き届いたハンクラーな人のブログを知ってるけれど
「一般家庭の」ではなくて何やらリッチでセンスあふれる人の
整理整頓だからあんまり参考にならない
まぁ素敵ねええ!!!で終わり
それじゃダメなんだけどね
957可愛い奥様:2013/10/11(金) 01:03:55.13 ID:beCWFNRM0
>>952
面倒見の良い大学だよね
958可愛い奥様:2013/10/11(金) 01:08:52.26 ID:vI5J5QgN0
昨日テレ東で色々な趣味講座の案内をしていた。
ポーセラーツというのが面白そうだった。
陶器に絵柄シールを好きなように貼って、後で焼いて完成させる。(工芸?)
食器好きだし、ネイルシールで柄物貼るの慣れてるから、
これは!と鼻息荒く画面見入ってしまった。
959可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:20:57.17 ID:UQnBTyPF0
>>951
私も去年まではわずかばかりのカーテン用布地の罪庫だけでした。
洋裁に目覚めたばかりにいつも居間にミシンがあって客が来ると慌てて片付けるありさまになったよ。
あーすっきりした部屋に住みたい。
960可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:53:16.09 ID:1kwXIFS80
>>955
それ、私もやるやる
961可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:57:31.84 ID:QgnH4Vqt0
ここを見て在庫が減った気にだけはなれるのが救い。
実際は餅神さま降臨!在庫ちょっと減らす。
気が大きくなってまた買う〜の繰り返しw
962可愛い奥様:2013/10/11(金) 09:04:27.44 ID:8RjOIf670
子供の頃はおばあちゃんがなぜ瓶いっぱいにボタン溜めているのかわからなかった。
だけどまさに今自分が同じ事をしている・・・w
子供の医者に付き添いで行ってきます。
編み物チャーーンス!
963可愛い奥様:2013/10/11(金) 12:34:11.74 ID:eG03sGcl0
あぁ、ばあちゃんボタンためてた!
探すとき新聞紙にザァーっと広げて見るのが楽しかったな。
964可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:16:05.63 ID:jSG/BAcy0
来年用の手帳カバーを作ろうかと思ってます。
ペン差しは、普通の生地で作ると滑りが悪くて使いにくいかな?
サテンリボンか何かで作った方がいいのかしら。
965可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:36:09.28 ID:8WHKCX660
2週間前くらいまで荒ぶる餅神様が降臨していたのにお帰りになってしまった
反動のように何も作る気にならない
餅神様に買わされた在庫と型紙本が作業部屋を圧迫してる…
966可愛い奥様:2013/10/11(金) 22:02:15.65 ID:76ZjRc5di
中学の時にパジャマを作ったんだけど、間に合わなくて家でも作った。
足踏みミシンしかなくて縫い代を袋縫いしたら誰かに聞いたの?

先生が聞くので母に教わったと伝えたらニコニコしてた。
良い先生だったんだな。
967可愛い奥様:2013/10/11(金) 23:06:22.45 ID:MkbUd6kE0
>>964
むしろ普通革とか固いものにするよね。
抜き差ししてるうちに伸びるの決まってるから。
だからサテンリボンって一般的なものと違うペン差しってことだろうか?
どんなペン差し作ろうとしてるの?
968可愛い奥様:2013/10/12(土) 01:22:08.10 ID:mdIjQyZ90
>>964
そこの滑りがいいとペンが落ちちゃって良くないのでは。>>967さんの革に一票だなー。
969可愛い奥様:2013/10/12(土) 01:26:03.58 ID:Er08tZ6F0
編み物、久しぶりにはじめました。
子供のころの裏目の編み方が完全に間違っていたことを
20年以上の時を越えて知る…。
とりあえずゴム編みでマフラーを。
爆睡中の息子の横でイヤホンでバナナムーンを聴きながら編み編み楽しい。
970可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:36:07.64 ID:1JceMMRG0
編み物で避けていたアラン模様に今年は挑戦しているので毎日キーってなってる。
編む手順のメモが間違っていて昨日も全体にバランスよく裏目が出てたのを発見。
毎日ちょっとずつ間違いが見つかるので書き換えてきたけどもう疲れたよ トホホ
971可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:26:37.08 ID:TnjHyEX10
アラン模様は、模様が浮き出してくると楽しくなってくるね。
旦那が彼氏の頃に、アラン模様のセーターをあげたら
大感激されたのを思い出したけど、それで燃え尽きたw
972可愛い奥様:2013/10/12(土) 13:32:24.99 ID:Vqq+ixmW0
アラン模様は手袋に入れるといいよ
見栄えが良いのに編むのが楽でw
973可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:10:49.73 ID:vLISQmoc0
以前既製品のアランのニットバッグが流行ったことあったね。
何万もしてて、ここだかどこだかのスレであんなのすぐ編めるわとレスされてた。
確かにここの奥様なら編めるね。

お受験ママ用のシュシュ頼まれたけど、葬式用くらいの地味さでいいのか?
だいたいシュシュはカジュアルになってしまうのでは?
などと探していたら、ハンクラ板にシュシュスレ見つけてちょっと嬉しかった。
シュシュとかバレッタとか割と手軽に作れるからはまるだろうね。
974可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:19:46.34 ID:i2coAAly0
自分で編んだアラン模様のセーターを、引っ越しの時に捨ててしまった。
自暴自棄みたいな感じになってたと思う。ひどく後悔してます。
たまにそういう事があったので、今なにも捨てられない性格になってしまったw
975可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:33:02.00 ID:dN/cnzra0
バッグくらいのサイズのアランなら割とすぐに編めるけど
裏地付けて持ち手付けて…って工程が苦手だ
ニットバッグって可愛いんだけど売ってるの高いよね
976可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:35:19.62 ID:s2fHW2WC0
アラン島やシェットランド島行けば編み図とか毛糸とかあるんだろうか。
スコットランド行ったときはあんまり売ってなかったなあ。
旦那にアランセーター編んだときは編んでも編んでも終わらなかった。
977可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:52:50.03 ID:mrwG6Lbj0
>>976
>>501-511辺りだと、海外に編み図はないwという話になってたよ
978可愛い奥様:2013/10/12(土) 15:35:22.49 ID:iG5yvruL0
こ…この二段目の布をじゃーっと縫ったら
あっという間にニットバッグが出来る…ような…気がするw

http://www14.plala.or.jp/kijiueda/quiltrami.html
979可愛い奥様:2013/10/12(土) 15:49:07.63 ID:TnjHyEX10
>>978
さっき、アランニット バッグでぐぐったら
まさにその布で作ったバッグが出てきた。
本物のニットじゃないので、って但し書きがあったわ
980可愛い奥様:2013/10/12(土) 16:34:17.58 ID:s2fHW2WC0
>>977
編み図が無い話なんだけど、イギリスのスーパーでハンクラ雑誌買ってみたらいわゆる雑貨系でいまいちだったんだけど、唯一毛糸のポットカバーがすごく可愛くて、
しかし、文章だから全然わからなくて…。
どっかのサイトで勉強しないと作れない。
アメリカのパッチワーク雑誌も便利な○○の作り方なんて図解が少しで皆文章だから、細かいところでニュアンスがわからなくて困る。
日本の雑誌は親切だ。
981可愛い奥様:2013/10/12(土) 17:18:23.50 ID:YVPI95L00
早く寒くなれえええええ!!!
暑過ぎてセーターが進まん!!
982可愛い奥様:2013/10/12(土) 18:00:58.77 ID:UEFg6rAb0
私も編み物にシフトしたよ。
ワンピースが捗らなくて、現実逃避するために編み物に目が行ったんだけど始めたら楽しくて。
モチーフを量産しているところ。
円形のモチーフの半分サイズって何か面白いよね。
角にちょこっと入れるために存在するかわいい奴。
983可愛い奥様:2013/10/12(土) 18:11:16.02 ID:hUZPp37V0
アラン島は、手作りのアランセーターのお店が結構あり、セーターで観光地化してた
お婆ちゃんの手編みとかが売っている

買った手編みセーターは、暖かいけど重くって肩が凝るので、何年もタンスの肥やしだ
984可愛い奥様:2013/10/12(土) 18:14:33.66 ID:TnjHyEX10
アランセーターは重いからね。
毛糸1kg近く使ったような記憶があるのですが。
985可愛い奥様:2013/10/12(土) 19:02:57.25 ID:mdIjQyZ90
重いよねー。母が編んだけど父もあまりきなかった。まだ全然きれい。
でも、亡くなった人のユーズドをオクに出して売れるとは思えない…
サイズ合う人が身内にいないのでリメイクしかないのかな。
986可愛い奥様:2013/10/12(土) 19:30:13.30 ID:7dkgYPDM0
>>985
ただ「何度か着用していますが綺麗です」とかでオク出してもいいんじゃないの?
987可愛い奥様:2013/10/12(土) 19:47:29.20 ID:yVvH0Qi90
>>980
ハンクラ板の編み物スレかどこかでラベリとか見ちゃうと
日本の手芸本はぼったくりって書いてあったけどやっぱり
よくできてると思うよね
ここかどこかのスレでも海外の編み物するご婦人が日本の
編み物本を買い込んでく話とかも読んだことあるし
食品サンプルとかと同じ発想なのかな?
海外だと写真すらメニューとかについてないことのほうが多い
ようだし

で次スレ立ってないようなんでスレ立て挑戦してきます
988987:2013/10/12(土) 19:51:18.57 ID:yVvH0Qi90
すみません、「Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません」と
なってしまいましたorz
どなたかよろしくお願いいたします
989可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:04:54.06 ID:eZDi8eCT0
いってみます
990可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:07:11.58 ID:eZDi8eCT0
だめでした、おねがいします

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。と
991可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:08:14.24 ID:y1sdwTU70
いきまーす
992可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:12:51.84 ID:y1sdwTU70
ごめんレベル足りなかったorz昨日は立てられたのになぁ
テンプレ置いていきます


手芸が好きな奥様 31


手芸が好きな奥様、引き続き手芸の合間に語りましょう。

前スレ
手芸が好きな奥様 30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378860771/

過去スレは>>2-3
993可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:16:39.84 ID:LnU63zPA0
いってみるわ
994可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:17:23.66 ID:y1sdwTU70
>>2-3のテンプレも貼ろうと思ったんだけど、長すぎるとかで貼れなかった…
スマン
995993:2013/10/12(土) 20:20:37.22 ID:LnU63zPA0
たったけど、忍法帖のせいでテンプレ3がまだなの
もう少々お待ちください。

手芸が好きな奥様 31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381576669/l50
996可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:21:58.03 ID:zlJiEfZg0
>>995
997可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:22:38.21 ID:LnU63zPA0
だめだ、どなたかテンプレ3だけお願いします。

手芸が好きな奥様 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309313910/
手芸が好きな奥様 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317697861/
手芸が好きな奥様 18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322359305/
手芸が好きな奥様 19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324174095/
手芸が好きな奥様 20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330015454/
手芸が好きな奥様 21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336103507/
手芸が好きな奥様 22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340788106/
手芸が好きな奥様 23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346554206/
手芸が好きな奥様 24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351127431/
手芸が好きな奥様 25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355321061/
手芸が好きな奥様 26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355787436/
手芸がすきな奥様 27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362991575/
手芸が好きな奥様 28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369039287/
手芸が好きな奥様 28 (実質29)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374080077/
998可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:24:58.69 ID:zlJiEfZg0
>>997
貼ったよー
999可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:25:46.75 ID:yVvH0Qi90
>>989-997
皆様乙でした
1000997:2013/10/12(土) 20:27:20.29 ID:LnU63zPA0
>>998
ありがとうございま〜す!
28のところ、修正もありがとうございます。

忍法帖って、遭遇したの初めてですけど、
めんどうですねぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。