【他力本願】奥様のお勧め教えて55品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて54品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366555123/
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その177☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371096894/
××××買って失敗86回目××××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368545470/
作ったら・試したら、良かったもの part72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370388538/
2可愛い奥様:2013/06/18(火) 09:55:49.63 ID:UHazR4cd0
1さん乙です。
前スレ1000さんのレスいいね。
3可愛い奥様:2013/06/18(火) 10:15:14.55 ID:3sl7B+Xw0
>>1
乙です

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366555123/974さん
白血病の治療している人は食べ物はすべて加熱するって以前 いってました
4可愛い奥様:2013/06/18(火) 10:35:02.17 ID:5Y4fSRLL0
>>1乙です。願い事3つ叶うの羨ましいw

前スレ990
米櫃じゃないけどペットボトル最強だよ。
移し替えるのは少し面倒臭いけど常温保存OK。
5可愛い奥様:2013/06/18(火) 11:02:59.42 ID:Chspq+pN0
>1さん
乙、ありがとうございます。
確認もせずぎりぎりで書き込んじゃってあせった。
6可愛い奥様:2013/06/18(火) 14:10:42.41 ID:YjaU7oyU0
オレンジのような酷い開き毛穴持ちです。
3000円位までで開き毛穴がある程度、誤魔化せるファンデーションのお勧めを教えて下さい!

よろしくお願いします。
7可愛い奥様:2013/06/18(火) 14:22:08.00 ID:Gi40s3m40
>>6
オルビスのスムースマットベースは毛穴ドコーになるので愛用してる

これが下地なので、だいたいのファンデは何を使ってもOKだったが
ミネラルパウダー系はそこだけ落ちてしまうから、お勧めしない
8可愛い奥様:2013/06/18(火) 14:27:29.36 ID:Qdn0zuNr0
>>6
そもそも毛穴をファンデで隠そうと思うと厚塗りお化けになる。
よって下地が大事ですぞ。
TVショッピングで買ったシルキーカバーおすすめ
9可愛い奥様:2013/06/18(火) 15:47:40.82 ID:d6k+TJLJ0
いちおつです。
10可愛い奥様:2013/06/18(火) 16:03:57.18 ID:fk4wGVHf0
>>1乙です

前スレ990
前スレにも書いていた人がいるけど、私もジップロックに入れて
冷蔵庫に入れてる。
5キロのお米なら大きいジップロック2枚に収まるよ。
11可愛い奥様:2013/06/18(火) 16:17:00.84 ID:+5nmV+1P0
コメについてる白い虫
もともとお米に卵がついてるからいくら米びつ新しくしても夏場は孵っちゃうよ
だから冷蔵庫にいれるか、米びつに唐辛子系の虫除けいれないと
12可愛い奥様:2013/06/18(火) 18:10:49.42 ID:Chspq+pN0
お米につく虫って白いのか、いままで見たことなかったからコバエみたいなのの
小さいのが米から出てくるのかとおもってたよw
13可愛い奥様:2013/06/18(火) 18:33:39.18 ID:nKRIscQn0
前スレ989です。
卓上醤油差しのおすすめを教えてくださった方、
ありがとうございました。
14可愛い奥様:2013/06/18(火) 20:06:27.30 ID:HpNxFZXz0!
コメの虫。買ってきたら冷凍庫に一度いれるといいと聞いて実行してる。
後はパッキン付きの密封系プラスティックの米保存容器にいれてます。
15可愛い奥様:2013/06/18(火) 20:25:29.98 ID:C6VCAaAw0
>>6
ファンケルのパウダーファンデーション。
どちらかと言えば薄付きでカヴァー力はあまりないけど、
毛穴や小じわはかなり目立たなくなるよ。
16可愛い奥様:2013/06/18(火) 21:27:57.34 ID:h8JXCZGm0
ネックカバーとでも言うのでしょうか、首、鎖骨あたりの日焼けを防ぐものを探してます。
産後少しでも日光にあたると湿疹ができてしまいます。ストールは子供を抱っこしているとズレて微妙。
ネックカバーはかぶるタイプではなく、ボタンやジッパーのようなものが希望です。楽天などで検索すると出てくるのですが、実際使ってる奥様いたらお願いします。
17可愛い奥様:2013/06/18(火) 21:33:16.07 ID:d6k+TJLJ0
ダンロップ UVカット ネックカバー 品番 TAC-926  ¥1,575

テニス用のつるっとした布地だけど、まあいい感じです
18可愛い奥様:2013/06/18(火) 22:06:29.38 ID:/VH3sHG00
前スレで米櫃を聞いた者です。

皆様アドバイスありがとうございます。
桐を過信していたため、薬剤も使ってなかったんですが、

冷蔵庫が有効なんですね!
スペースを空けるため、明日は冷蔵庫の整理します。
19可愛い奥様:2013/06/19(水) 00:45:13.43 ID:aEKM6Vcn0
ノンアルコールビールのお勧めお願いします。
国産のノンアルしか飲んだ事がないのですが、甘味料の影響かお腹を下してしまいます。
ちなみに飲んだ事があるのはキリンフリー、アサヒドライ、オールフリー、プレミアムフリーで
この中ではドライがまぁまぁ飲みやすく感じました。
国産は大体試飲出来たので、海外産で何かお勧めあればお願いしたいです。
20可愛い奥様:2013/06/19(水) 08:10:40.44 ID:7E2y9cO/0
カバー力の高い化粧下地のおすすめお願いします
21可愛い奥様:2013/06/19(水) 09:57:32.89 ID:PqK6grYA0
洗濯機のおすすめをお願いします
たった今故障が確定してパニクっています
脱水をしっかりしてくれる縦型全自動で乾燥機能は不要
お湯取りポンプがついてると嬉しいな
よろしくお願いします
22可愛い奥様:2013/06/19(水) 10:02:41.05 ID:LdsyNQq1P
>>19
龍馬1865
国産だけどドイツ産麦芽を使用したノンアルコールで、甘味料とか入ってなかったような….
きりっとした口当たりで美味しくて私は好きだよ。
23可愛い奥様:2013/06/19(水) 10:36:29.47 ID:cYH9DX1K0
>>16
いいかどうかはわからないけどベルメゾンのカタログに日焼け防止グッズが
色々のってる、サイトもあるよ。参考までに
>>21
サイズに制限がなければ日本のメーカーの買っとけば失敗がないような
うちは小さめのしか置けないから東芝のを買った、わりと静かもしれない
ただ風乾燥機能がついてたけど使ったことないw
24可愛い奥様:2013/06/19(水) 11:14:59.87 ID:PqK6grYA0
>>23
ありがとうございます
価格コムを見て日立か東芝かパナソニックが良さそうと思い始めたとこです
お風呂の壁ギリギリに洗濯機を置く箱のようなものがあるのでサイズは重要かも
早速スペック欄を見比べてみます
25可愛い奥様:2013/06/19(水) 16:37:21.29 ID:ngQlkbBW0
お掃除ロボのオススメをお願いします。
家は狭いんですが、毎日掃除機かけたいのに、
忙しいのとダラと持病でできない。
ゴミが溜まってるのを見ると余計に鬱々してくるので、
いっそのことロボ導入を考えています。
間取りは和室が20畳ほどの続き間、
5センチほどの段差があってフローリングの台所です。
長方形の間取りであんまり角は多くないと思う。
床に物は極力おいていません。
主なごみは髪の毛(ロングヘアー)とペットの毛です。
共働きの為タイマーか何かでいない間に綺麗にしてほしい。
高いルンバが良いのか、類似品で良いのか、よくわかりません。
26可愛い奥様:2013/06/19(水) 16:46:37.77 ID:RtoJN2hx0
ルンバ2台放ったらどうなるんだろ…
あ!ゴミだ あれなんかぶつかるよけよう…あ!ゴミだあれまたなんかぶつかるよけよう…あ!
なってしまうん?
27可愛い奥様:2013/06/19(水) 17:26:17.40 ID:AEzf3ige0
>>19
ドイツのクラウスターラー(Clausthaler)はそこそこ美味しいけど
0.4%のアルコールが入ってる。他にもドイツビールのビールテイスト飲料は
アルコールが少し入ってるので気をつけて。
レーベンブロイのアルコールフリーも0.5%未満。
28可愛い奥様:2013/06/19(水) 21:26:13.30 ID:wNb+ZdmR0
>>21
日立 BW-7PV か 8PV
29可愛い奥様:2013/06/19(水) 23:30:04.96 ID:iousS9w80
>>27
>ドイツのクラウスターラー(Clausthaler)はそこそこ美味しいけど

あれは美味しいよね
ノンアルコールであれくらいにできないかねえ
30可愛い奥様:2013/06/20(木) 01:39:52.04 ID:C+JYjRGCO
>>21
うちは日立だけど、不満なく使ってるよ。
お湯を取るホースも付いてます。
31可愛い奥様:2013/06/20(木) 08:22:19.72 ID:82IfTK3c0
>>27
BECKSって言うドイツかオランダのが美味しかった
3224:2013/06/20(木) 08:37:43.68 ID:pHFAupqu0
>>28>>29
レスが遅くなってすみません。
日立、やはり人気なのですね!

実は昨日、市内の家電量販店をまわり、
東芝AW-80DLか日立BW-8PVまでしぼりこんだものの、
どちらも取り寄せに1週間ほどかかるとのことで、
家人にも相談したかったので決めずに帰ってきてしまったのです。
サイズや色は東芝の方が好みなのですが、
店頭人気はダントツ日立なようで迷いは深まるばかり。
今日は両隣の市まで足をのぼして即納可能なお店を探してみようかと。
運良く即納品があれば、そっちが縁があった機種だと思うことにします。
33可愛い奥様:2013/06/20(木) 09:02:33.94 ID:DoQgRDUu0
健康診断とかではひっかかってるわけじゃないんだけど
最近自分のすっぴんの顔色が悪いなーと気になってるので
顔色よくするお勧め教えてください
マッサージとかでも食べ物やサプリとかでもいいのでお願いします
34可愛い奥様:2013/06/20(木) 09:13:34.37 ID:Heewrl7g0
革の長財布でおすすめやアドバイスをお願いします。
ずっと安物を使ってたのだけど、良い物を買って長く使いたいと思います。
革は初心者で全くの無知で何を買ったらよいのか分かりません。
たとえば、予算は1万ですが、1万程度なら4千円ぐらいの買っても変わりはそんなに無いなどありますか?
また、出来るだけ長く使いたいのですが、何年で劣化するので、買い替えられる金額の物にしといた方がよいなど。。

楽天で革、長財布の検索で感想が多い順です
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&g=0&sitem=%E9%9D%A9+%E9%95%B7%E8%B2%A1%E5%B8%83&nitem=&x=0&s=5
その中でよさそうかなと思った物です
http://item.rakuten.co.jp/veol/000000004?s-id=adm_bookmark_item02
http://item.rakuten.co.jp/askashop/10000335?s-id=adm_bookmark_item02
http://item.rakuten.co.jp/homme/10002045?s-id=adm_bookmark_item02
http://item.rakuten.co.jp/g-market/10013555?s-id=adm_bookmark_item02
よろしくお願いします。
35可愛い奥様:2013/06/20(木) 09:24:18.83 ID:EREYFjJ00
一万円は予算として少し中途半端な気がします。もう少し張り込んだほうがいいかも。
ネットで買うより、実店舗で実際に使い勝手とか手触りを確認して買ったほうがいいよ。
これからならセールとかもあるので、たとえば15000円ぐらいのが一万円ぐらいで
買えたりするチャンスもあると思います。

キズが気になるようなら、柔らかい皮や無地のものは避けたほうがいいかも。
型押しとかしてあるほうがキズが目立たないと思います。
36可愛い奥様:2013/06/20(木) 09:32:44.16 ID:7+1nrA+10
>>34
なぜ男性物ばかり?旦那さんへの贈り物なのかな。

書いてる人が男性なら、ここは板違いですのでお帰り下さい。
ファッション板と時計・小物板に財布関係のスレがあります。
37可愛い奥様:2013/06/20(木) 10:05:29.81 ID:MeUik61NP
>>33
貧血気味っていうわけでもないの?
アーモンド、オリーブオイル、チーズとか一見ダイエットの敵みたいな物が良いですよ。
内側から綺麗になるというか。

ただし食べ過ぎると当然太るので、あくまでも適量を。
38可愛い奥様:2013/06/20(木) 10:18:29.10 ID:2VrBIxX90
>>33
血流が悪いなら37さんの指摘の通りだけど
今の時期、日焼けで顔色が一段黒くなったことで妙に顔色が悪く感じることもあるよ
あかんべして目の下が白っぽいなら貧血の可能性
とりあえず鉄分とビタミンC、Eを摂れば全部カバーできるかなw
39可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:02:51.77 ID:JXJbzx1G0
>>34
本革で1万円って『いいもの』かなぁ…
40可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:14:26.96 ID:92NUQRHy0
オーストリッチの財布を使ってるけど
牛革よりも劣化しないよ。
もう少し予算アップも考えてみてはどうだろう。
41可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:30:32.55 ID:CYBzzVZU0
もう少し予算アップして、手触りや使い勝手で選んだほうが長く使えると思う。
うちの旦那は手触り重視だったよ。(ポケットに入れたときのフィット感とか)
42可愛い奥様:2013/06/20(木) 16:48:40.74 ID:+yLFkasz0
その予算ならdakotaにしとけば?
43可愛い奥様:2013/06/20(木) 17:21:29.86 ID:2VrBIxX90
布団乾燥機のオススメを教えて下さい
今は掛け布団と敷き布団の間にシートを敷いてホースを繋ぐ一般的なタイプを使っていますが、
最近シートを敷かなくてもいい乾燥機を知り、気になっています
シートを敷かなくてもちゃんと隅々まで加熱してくれるのか、使っている方いたら教えて下さい
それ以外の機種でもオススメがあったらお願いします
44可愛い奥様:2013/06/20(木) 17:26:59.73 ID:Heewrl7g0
>>34です。皆様ありがとうございます。
男ではありません。可愛い系より黒の渋いのが好みで…。
やはり予算アップしないとな感じみたいですね。ど庶民なので、財布だけ何万のを
持ってても滑稽な気がしてしまって。
dakotaとオーストリッチ調べてみます。ありがとうございました。
45可愛い奥様:2013/06/20(木) 17:37:42.81 ID:Lyr5DW9+0
>>34
濱野皮革工芸も見に行ってみたらどうかしら
種類は少ないけど、ガチ日本製だしね
46可愛い奥様:2013/06/20(木) 18:09:55.93 ID:ZA5EYV09O
>>44
無印にも黒やヌメ革のシンプルな財布あるよ。
予算をかなり下回るし本当に地味は地味。
失礼ながら1万円だと選択は限られる価格帯かなと思うけど、
一点豪華的なブランド物を後生大事に使い続けるよりも、ほどほどの値段の物を
古びる前に新しい物に買い替えた方が気分良かったりするでしょ。
ブランド重視じゃないなら、こういうのは扱いやすさや手触りが一番大事だと思うから
店頭に行く機会があれば手に取ってみては?
47可愛い奥様:2013/06/20(木) 19:38:29.35 ID:CuMkbNLW0
ジェルネイルのスターターキットのオススメありますか?
楽天で見ていますが、山ほどあって選べないです
基本ダラで面倒くさがりですがしょっちゅうマニキュア塗り替えるのも面倒で
ジェルにしてもあまり凝ったことはしないつもりです
48可愛い奥様:2013/06/20(木) 22:49:10.60 ID:MyxmsP/m0
水筒のお勧め教えてください。
500ミリリットル、ステンレス、横にしても漏れないのがいいです。

今使っているのはどこのかもわからない安売りの物で、
持ちあるき時に漏れないのですが、飲むときに漏れ出てきます。
49可愛い奥様:2013/06/20(木) 22:58:18.64 ID:nEtU57Ld0
大阪に詳しい奥様、教えてください。

7月に大阪に行きます。(宿泊はJR難波駅近くです)
特に大阪らしい物で無くて構わないのですが、せっかくなので
神奈川県で食べる事が難しい物、取り寄せが難しい物を食べたいです。

今、考えているのは…
北浜の五感でお茶をする
丸福珈琲店で、ホットケーキを食べる
自由軒のカレー
デパ地下でツマガリの焼き菓子を買う
551蓬莱を関空で買って帰る
551蓬莱の店舗でも食べる

他に何かありますか?
たこ焼き、串揚げ、お好み焼も、どこかで食べる予定です。

よろしくお願いします。
50可愛い奥様:2013/06/20(木) 22:58:22.95 ID:BYOYaBEE0
>>48
ZOJIRUSHI ステンレスマグ 480ml
51可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:05:59.34 ID:fFaUeS7M0
>>49
出汁のきいたおうどんとか。
道頓堀今井のけつねうどんが有名です。
たこ焼きもいいけど、明石焼(玉子焼き)のほうが神奈川でのレア度は高いかも。
あと私が東京で暮らしてたときに恋しくなったものとしては、関西版どん兵衛・ぼんちあげ・おにぎりせんべい。
52可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:10:54.99 ID:SXkgCOmr0
>>49
松葉屋本舗の「おじやうどん」
心斎橋のはずれにあるよ
きつねうどん発祥の店と言われている老舗
その真偽のほどはわからないが、大阪らしい味だと思うw
53可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:15:13.45 ID:7+1nrA+10
>>49
大阪出身でもなんでもないのですが…
また大阪に行ったら、あの雰囲気の中で食べたいなあと思うのが
千日前(難波から近いです)のわなか、たこ焼きのお店です。
塩チーズがどストライクだったw 醤油とねぎポンも美味しかった。
持ち帰りより、ぜひ店内で。

と書いてから念のためHP見てみたら
相模原に支店ができちゃってましたorz
54可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:52:07.94 ID:EFFDe4hc0
>>49
七月なら暑いからさ、
大阪駅の伊勢丹で、赤福氷食べるのはどうかな?
確か、伊勢と大阪にしかないと聞いたと思うんだけど。
55可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:13:36.14 ID:7ecfrPk80
>>49
阪神百貨店地下の「いか焼き」
56可愛い奥様:2013/06/21(金) 01:07:26.09 ID:Xgo4Hz5g0
大阪奥優しすぎwww
5749:2013/06/21(金) 01:15:44.53 ID:gFlRlM1X0
49です。
みなさま、レスありがとうございます。
どれも、知らない物ばかりで、嬉しいです。
ググったら、場所も分かりそうです。

早く行きたいなぁ。
お腹が空いてきた…
58可愛い奥様:2013/06/21(金) 01:23:57.66 ID:v/vZA5yrO
すごいダラ奥です。

普段洗濯しても干すのが面倒(ベランダに出るための紫外線対策、
そもそも重たい荷物持って二階に行くのが苦痛)
→夜になる→明日又洗おう→最初に戻る
の繰り返しで溜まりに溜まってしょうがなく干すことにする
なぜか大抵天気が悪い→夜にお風呂の浴室乾燥機→
6時間かけても込み合ったところは乾いてない
の繰り返しだし、臭いです。

洗濯機買い換えようと思って調べたら90分乾燥で大抵乾く
とか書いてるけど本当でしょうか?

今まで6時間やっても乾かなかったのに、何か落とし穴ある気がするのですが大丈夫でしょうか?

これで一々干す手間も無くなり、水道代も電気代も浮くと思ったら嬉し過ぎます。

パナソニックか東芝か日立で迷ってるんですがお勧め機種ありますか?
15万以下のドラム型希望です。
59可愛い奥様:2013/06/21(金) 02:17:25.93 ID:CnId04DK0
http://kijyo-news.com/

ここが分りやすくていいよ。
60可愛い奥様:2013/06/21(金) 04:17:22.92 ID:jMqB7xDX0
>>49
心斎橋のうどん「にし家本店」も美味しいよ
明治軒のオムライスも味わい深い
61可愛い奥様:2013/06/21(金) 06:31:00.88 ID:tiuggwna0
>>58
ダラなら単純な電気式衣類乾燥機お勧め。
ドラム式は楽だけど、意外と手がかかる。
一例として、洗った後そのまま乾燥まで
フル運転するとタオル類はドラムに
張り付いたまんまの姿で、ノシイカみたいにパリパリになってたりね…
スペース的な問題もあるのかもだけど
それを乗り越えても単なる乾燥機の方が
早く確実に乾くよ。
62可愛い奥様:2013/06/21(金) 06:55:28.60 ID:JXutPMn10
>>58
私もダラで同じような考えでドラム購入しました。
結果、クシャクシャになりさらに手間がかかる。
多めの洗濯なら干した方がいいと実感しました。
あまり過度な期待は持たない方がいいと思います。

浴室乾燥があるなら、そこに扇風機を入れると込み入ったところも乾きます。
電気代は嵩みますが、扇風機の電気代は微々たるものです。
なるべくハンガーで干して、乾いたらそのままクローゼットへ。
靴下など細かいものは小さめのピンチハンガーで乾いたらそのまま(r
干す工程が面倒なのはわかります!
でもクシャクシャパリパリのパンツを見るとものすごい脱力感です。
63可愛い奥様:2013/06/21(金) 07:49:29.00 ID:7ecfrPk80
>>58
もう、ベランダで干すのはやめて毎日浴室乾燥機使えばいいと思うよ
毎日1日分だけ頑張って干すのは何とかやれそうじゃない?

PM2.5と黄砂が嫌で、1月以来ずーっと浴室干ししてきたけど、すごく楽だった
最近は、浴室乾燥機つけなくても乾くし
64可愛い奥様:2013/06/21(金) 08:12:39.43 ID:EVpX2FNg0
>>58
日立のビッグドラム使ってるけど、確かにシワになるけどパリパリにはならないよ
うちはシワになってもいいタオル類や肌着類、部屋着は乾燥までするけど
それ以外のシャツとかは干してる
乾燥が終わったものをドラム内に放置していたらシワシワのまま固まってしまうし
せっかく乾いた洗濯物が湿ってしまうので、完全なダラにはなりきれない
65可愛い奥様:2013/06/21(金) 08:15:34.81 ID:AXawhbFw0
キッチンマットとゴミ箱のお勧め教えてください。
今までは、100円ショップダイソーで買い、汚くなったら使い捨てていたのですが、
デザインがダサいのと、逆に不経済なんじゃないかと思い
買い替えを検討中です。
66可愛い奥様:2013/06/21(金) 08:25:35.41 ID:jXRyhlKF0
>>54
赤福氷は名古屋でも食べられるよ
67可愛い奥様:2013/06/21(金) 08:48:48.31 ID:9W3GDg+c0
>>58
パナの縦型使用
>>64さんのようにタオル、肌着類、部屋着等シワになってイイものはそのまま
乾燥機能使っちゃうw
普段着やシャツは外干しにしたら随分ラクになったダラ奥
夏場は「お任せ機能」だと早いよ
68可愛い奥様:2013/06/21(金) 09:12:53.94 ID:zhlMWeJe0
>>58
みなさんと同じく浴室乾燥機をおすすめします
でも6時間かけても乾いてないというのはおかしい
干し方が悪いんじゃないかなー
出来るだけ空気の通りがよくなるように干すべし!
備え付けの物干し?だけじゃなく、
折り畳みの室内物干しみたいなの買ったらいいと思う
69可愛い奥様:2013/06/21(金) 09:49:13.80 ID:1zaBIfXF0
アイロン台って皆さんどこのものを使っていますか?出来れば立位式でオススメ教えてください。
70可愛い奥様:2013/06/21(金) 10:24:30.98 ID:g0UqpIhu0
金山寺味噌を大量にいただきました

私以外食べる家族がいなくて、スティックサラダにつける以外に消費の仕方が思いつきません

ほかに美味しく使える方法ありましたら教えてください
71可愛い奥様:2013/06/21(金) 10:27:24.59 ID:E3JkLrW/0
エアコンメーカーでオススメや
このメーカーやめとけとかありますか?
高齢の両親の寝室用です
木造8畳でフィルター掃除があって
静音性のものが希望です
乾燥が嫌いで冬は消費電力が膨大な35年前のオイルヒーター使用してるので
うるるとさららなら冬もエアコン使えるかな?と気になっています
予算は特にないですが、高機能すぎても使いこなせないと思うのでフィルター掃除以外はシンプル機能で構いません
72可愛い奥様:2013/06/21(金) 10:50:38.92 ID:vJOzXLI40
>>71
最近エアコン買い換えで説明をきいたばかりです
フィルター自動掃除機能がついてると
数時間おきに勝手に掃除がはじまるので音がする
就寝時も運転させるようならうるさくて気になるかも、と言われました
今年発売の機種で自動機能がついてるのはそんなに多くないようですが
一応チェックしたほうがいいかもしれません
73可愛い奥様:2013/06/21(金) 10:55:28.52 ID:4ihuEAdq0
>>71
ダイキンは除湿性能はいいと思うけど、加湿機能は冬場に空気が乾ききってる地方では
ほとんど機能しないよ 
結局どこにも水分がなければ加湿できないわけで
外は雪だけど家の中は暖房で乾燥してるから加湿したい、という所ならいいかもしれない
乾燥が嫌なら加湿器を単体で置いた方が話が早いと思う

うちの掃除機能がついてるエアコンは東芝のだけど、エアコンを止めると自動で掃除が
始まるので寝る前に止めるとうるさくて眠れないw
でも取説みたら自動清掃の止め方が載ってたから>>71さんが確認してあげれば問題ないと思うよ
74可愛い奥様:2013/06/21(金) 11:03:53.20 ID:zZJcVfHG0
エアコンのフィルター掃除機能は
スイッチ切った後に始まるので
高齢者にとっては「スイッチ切ったのに、切れてない」と
不安になる人が多いので、説明をキチンとしておくことをお勧めします。
ダイキンは、省エネ効果が高いです。
加湿器は必須でしょう。
75可愛い奥様:2013/06/21(金) 11:22:18.43 ID:E3JkLrW/0
>>71です
ありがとうございます
東京なので加湿は期待できないですね
自動掃除機能についても知らなかったので助かりました
リビングがシャープのエアコンだからシャープにしようかな
これから電器屋さんいってきます!
76可愛い奥様:2013/06/21(金) 11:30:10.48 ID:QZE8T9Bb0
>>58
パナのドラムを長年使用してます。
うちは夫婦二人なので最近ミニドラムに変えましたが、乾燥する量が多ければ普通サイズがおすすめ。

洗濯と乾燥10分までを自動でセットして、終了したらYシャツなど乾燥したくないものを取り出して部屋干し、
その他はそのまま乾燥2時間です。超楽ですよ。
77可愛い奥様:2013/06/21(金) 11:56:24.58 ID:EVpX2FNg0
>>65
「織人しきもの屋工房」の「My Kitchen Style」ってキッチンマット
幅と形・色が選べる
イージーオーダーで1cm単位で好きな長さに加工してもらえる(有料)
洗濯機OK
じゅうたんのような踏み心地

ゴミ箱は分別したいのか、どこで使うのか、容量は、とか言ってもらわにゃ
78可愛い奥様:2013/06/21(金) 14:09:07.73 ID:UvVYA6dA0
79可愛い奥様:2013/06/21(金) 15:36:00.74 ID:b76qBkZKO
布団圧縮袋のおすすめを教えて下さい。
100均から高いものまで、いろいろありすぎて迷っています。

きちんと圧縮し続けてくれるものを希望です。
80可愛い奥様:2013/06/21(金) 18:07:59.31 ID:LLqGU9gX0
>70
とにかく使い切りたいなら、焼き肉のタレに入れちゃうのが早い。
金山寺味噌として美味しく食べるならトッピングとして、
キュウリと山芋の千切り、豆腐、茹でて裂いた鶏ささみとか、
そんな物にネギやシソと共に乗せると良いと思います。
81可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:34:43.48 ID:1sMoW8h70
>>69
熱烈なお勧めでなくて申し訳ないけど手頃な無印のを使ってます。
ロレッツも気になったけど出しっ放しで使うには大きくて。
平らな台が好みなので人体型とかは検討しませんでしたが
初のスタンド式なのでそれだけでも随分ラクになり満足です。
82可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:59:58.14 ID:Nz9//dYu0
>>69
ロレッツつかってます。
でかくて驚いたし、端っこのほうはアイロンスプレーや掛けおわったハンカチ置きになってますが
立っても座っても掛けられて、まったく屈まなくていいのですごく楽
台所のカウンターくらいの高さのものを探したらこれになりました。
もうちょっと低くていいならライフハイトとか選択肢も値段もいろいろあって選べると思う
83可愛い奥様:2013/06/22(土) 00:20:26.84 ID:wDMcj8A20
>>47
やっぱりシャイニージェルかなあ?

グリーンネイルとアレルギーに気をつけてね。
84可愛い奥様:2013/06/22(土) 04:59:01.08 ID:1kLacGrs0
>>71
うるさら2007とうるさら2010を使ってます。
五月蝿いですが慣れれば平気なところ
確か フィルター掃除は手動で停止した時で
タイマー掛けて停止した時はしないはず・・・
冬場の加湿機能はあてにならないです
自分は吸気換気でこの種類を選択しました

今年のダイキンは怪しいらしいです
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1345680580/l50
TVでも全機種R32といってるし
家電量販店の折込見てもお勧め機種が15くらい載っても
ダイキン製は1機種のみ 1/15ですね
お勧めできないということかな

気になるのが白くまくん(日立)
・ステンレスクリーンと
・再熱除湿の特許は日立が持っており細かい設定きがきく
85可愛い奥様:2013/06/22(土) 07:33:08.27 ID:33QiWZj00
千切りキャベツを手軽に作れる調理用品でおすすめはありますか?
旦那が毎日、千切りキャベツを食べるようになり、カットキャベツを利用したり自分でちまちま切ってるんだけど、
包丁で切るのは大変だし料理下手なんで結果は言うまでもなく…
かといって、いつもカットキャベツを買うのも気が引けると言うか

大きいピーラーみたいなのってキレイに切れるものなのでしょうか?

ラクして千切りキャベツ!みたいなのがあったら教えてください
86可愛い奥様:2013/06/22(土) 07:54:14.21 ID:wDMcj8A20
>>85
キャベツスライサー、便利だよー。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004ED9AWI/
87可愛い奥様:2013/06/22(土) 08:11:19.96 ID:cqiXRRjK0
刃が斜めになってるピーラー使ってます。
笑えるほど綺麗に千切りできる。
ttp://item.rakuten.co.jp/sekichu/4901601415025/
88可愛い奥様:2013/06/22(土) 10:19:29.35 ID:C33ZSu+W0
>85
普通のスライサーで切ってる。
スライサーをセットしてキャベツを動かすんじゃなく、ボールの上で
キャベツを片手に持ち、スライサーでを動かす。
刀削麺のイメージw

専用の物ならもっと使い勝手が良いのかも知れないけど、
物増やすのは最後の手段なので。
8985:2013/06/22(土) 14:21:02.06 ID:33QiWZj00
>>86-88
レスありがとうございます!
ピーラーやスライサーで簡単キレイにできるんですね
もしかしてキャベツ買ってきて切る手間を考えればカットキャベツ利用する方が安上がりなんだろうか…とか思ってたけど、
明日、さっそくホームセンターに行ってきます

スライサー型とピーラー型、どちらが使い易いんだろう?
スライサー派の方、ピーラー派の方、決め手やメリットデメリットなどありますか?
90可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:32:09.58 ID:APsTNqJe0
ピーラーとかスライサー使うより包丁で切ったほうが早いし綺麗な気がするのだが
わたしだけか。すぐ慣れるよ。
正式に一枚ずつ葉っぱ丸めて千切りするわけじゃないなら余計に。
91可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:43:47.77 ID:VaGPfx4z0
スライサーの方が安定してスライスできるよ
ぺらっぺらの紙みたいにスライスできるから、軸のところもそのまま食べられるし
(流石に芯は無理だけど)あの薄さは私は包丁では真似できないな

ピーラーも慣れればそれなりに使えるけど、慣れないと全部切れっ端しみたいになっちゃうw
収納場所や出し入れの楽さって点ではピーラーの方が優秀かな
特にキャベツをスライスできる大型のスライサーは結構かさばる
92可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:52:44.93 ID:VaGPfx4z0
連投スマソ、おすすめ聞きに来たんだった
食洗機に掛けやすい日常使いの食器のおすすめを教えて下さい
最近食洗機をつけたんだけど、食器の形によって入れやすさが全然違いますね

特に直径10〜15pくらいの小鉢やスープボウル系で、食洗機に入れやすいものが
あったら教えてください
和でも洋でもいいですし、どちらにも使える白のシンプルなものだとありがたいです
93可愛い奥様:2013/06/22(土) 16:08:36.17 ID:qqbaG7kR0
>>92
パン祭りの皿
94可愛い奥様:2013/06/22(土) 16:27:03.93 ID:J5D94brM0
>>92
イッタラかコレールで
予算と好みでどうぞ
95可愛い奥様:2013/06/22(土) 16:36:21.52 ID:KjGe5P8O0
>>92
うちはコンランショップのキャスパーシリアルボウルを使ってます。
お茶碗より一回り大きいくらいのサイズです。
うちの食洗機にはこれがぴったりだから
こればっかり使っちゃう。

でも食洗機によって合うのが違うと思うから
一気にたくさん買わず、実際に試してみてからの方がいいかも。
96可愛い奥様:2013/06/22(土) 17:41:23.27 ID:tw/p3Q4zO
>>89
ここでスライサーのベンリナーをおすすめしてもらってAmazonで購入したけど、トンカツ屋さんのふわふわした千切りが出来るよ

最初は本当に切れてるの?ってくらいに時間がかかる感じがするけど、細い千切りになる

刃の位置の調整も出来るから、太め千切りも大丈夫だよ
97可愛い奥様:2013/06/22(土) 17:56:35.58 ID:cv3FDgKo0
>>89
ピーラー型はとにかく飛び散る。
キャベツが大きいうちはいいけど、小さくなると切りにくい。
スライサー型のほうがまだマシ。
98可愛い奥様:2013/06/22(土) 18:17:14.14 ID:J7D5LU590
>>92
ニトリの白いの(15cm丸ボウルってのだと思う)
食洗機への入れやすさはピカイチ

キャベツをスライサーとかピーラーで千切りにする時って、一度葉をはがして洗ってから切るの?
切ったあとにザルとかにあけて洗うの?それとも洗わない?
99可愛い奥様:2013/06/22(土) 19:42:16.81 ID:0V0MXm5Q0
>>92
ナルミの業務用
100可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:45:04.94 ID:J0524dM90
イモ虫も一緒にスライス
101可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:49:04.49 ID:qRMoNce90
>>98
玉のまま切るよ!巻になってる中にはほぼいないよ いも虫だって外出たいし
でもやっぱり水にはさらすよ!
102可愛い奥様:2013/06/22(土) 22:00:59.24 ID:BA4q1L2V0
和服似合うな<かにっこ
103102:2013/06/22(土) 22:03:12.94 ID:BA4q1L2V0
誤爆すみませんorz
10485=89:2013/06/22(土) 22:39:43.18 ID:33QiWZj00
スライサー型の方が良さそうですね
ベンリナー、ググってみたらすごぐ気になる!
前々からスライサー買い替えたかったからこれにしようかな

料理上手な方や器用な方は包丁の方がいいのかもしれませんが、自分には細く刻むのは大変なのでスライサー試してみます
ひとつあればほかにも使えるし上手く行けばラッキーなので。

レスいただいた方、ありがとうございました
105可愛い奥様:2013/06/22(土) 23:18:41.78 ID:tx7A7P3c0
>>92
ノリタケのN4シリーズはサイズ多くていいよ
106可愛い奥様:2013/06/22(土) 23:43:53.05 ID:Ao7u5t3l0
>>92

イッタラとアラビアの食器

北欧食器なのに、和食でも違和感ないし丈夫
当然食洗機バッチリ
107可愛い奥様:2013/06/22(土) 23:50:03.15 ID:J7D5LU590
>>101
カットしてそのまま切ってから水にさらすのか
今度試してみるよ、ありがとう
108可愛い奥様:2013/06/23(日) 05:42:05.82 ID:h0+Gwgvl0
パナソニックの頭皮ブラシ持ってる方いますか?
頭皮エステのEH-HE95とEH-HM75
音波頭皮ブラシのEH-HM25
どれを買おうか迷いまくりです。
たぶん夫は音波ブラシでガーッと洗ってすっきりしたいと思うんだけど、
薄毛に悩む私もそれを使っていいのかどうか…w
エステタイプでも「すっきり!」って感じするならそっちを選びたいけど、
弱〜くマッサージするだけなら、音波ブラシタイプを選ぼうかなあ…とか。
109可愛い奥様:2013/06/23(日) 07:34:59.77 ID:p8GOfpiR0
洗面台に置くスッキリな歯ブラシスタンドを探しています。
・4〜5本立てられる。
・できればアクリルクリアーかステンレス(マットがより好み)。
・歯ブラシを立てた時に底に水が溜まらない。一時的に溜まってもすぐ乾く。
・歯ブラシの下の先が洗面台に触れないもの。
よろしくお願いします。
110可愛い奥様:2013/06/23(日) 11:40:57.25 ID:nEJkK6o80
>>109
無印のアクリルのを使ってるが、底はスノコみたいになってないので「すぐ乾く」というわけには
いかんなあ。
111可愛い奥様:2013/06/23(日) 16:21:24.91 ID:oEkFB1udP
食洗機用の洗剤のお勧めをお願いします。
製品は評判の悪いリンナイのビルトインです。
一応推奨洗剤はフィニッシュということになっていますが、どうもイマイチでした。
ガラスが綺麗になるということでクリスタジェルを使ってみましたが、それほどではありません。
また取説をよく読んだら、水滴跡は水のせいだと書いてあり諦めるしかなさそうです。

こういう状況の中でよりマシな洗剤のお勧めをお願いします。
112可愛い奥様:2013/06/23(日) 16:37:25.18 ID:6A3W8nm/0
ジョイ粉末のオレンジを多めに入れるとまあ満足のいく仕上がりになる
ただし、ウチは必ずきれいに下流ししてからセットしてるけど
113可愛い奥様:2013/06/23(日) 18:02:00.35 ID:YvEeDkja0
若いころの美智子様のファッションが沢山載っている本で
お勧めあったらお願いします。
114可愛い奥様:2013/06/23(日) 23:05:52.23 ID:dAgvJtSs0
>>111
フィニッシュ、微妙だとおもう。
油よごれにはやっぱりジョイ粉。
あと、規定量厳守。
汚れ具合によって洗剤増量は基本。
大型ビルトインだから思っているより洗剤必要だよ。
マジのピッカピカにしたいなら。
115可愛い奥様:2013/06/24(月) 01:40:31.36 ID:WaSKCp8b0
>>109
我が家は歯ブラシ専用品じゃなく、ちょっと細くて小振りなガラスコップを流用してる。
夫婦二人各々2,3本の歯ブラシを使い分けてるから2個並べて。

飲み物がちょびっとしか入らない使えないコップだったけど歯ブラシスタンドとしては優秀だった。
116可愛い奥様:2013/06/24(月) 07:51:24.69 ID:HXyv73hoO
おはようございます
4月に新婚で引っ越してきてからチラシゴミ箱を生ゴミ処理につかっていました
しかし4月を過ぎるとチラシが目に見えて減り…新聞もとっていないため只今ゴミ箱難民です
他にシンクにポイッとおけて生ゴミの水気を吸ってくれるようなゴミ入れはありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします
117可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:17:15.08 ID:JV8boyzA0
美味しいジャムでオススメ教えてください。フルーツ全般好きなのでどれでも構いません。
取り寄せでも、スーパーで気軽に買えるものでも構いません。
一番使いたいのは無糖ヨーグルトに混ぜて食べたいです。よろしくお願いします
118可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:38:28.01 ID:j+p/IhWp0
>>117
サンダルフォー
スーパーにも置いてるし、カルディのような輸入食品店でも取り扱ってて手に入りやすい。
価格も手ごろだと思う。
というか、それ以上の価格のものは食べたことがないので分からないw
119可愛い奥様:2013/06/24(月) 10:09:25.06 ID:4WfhqyDY0
>>111
あー多分同じ食洗機
最悪だよねアレ
私もいろいろ洗剤試してみたけど、フィニッシュタブレットが比較的ましだった
ジョイならオレンジ、普通のとはずいぶん違う
多めに入れたら入れたでコップの底とかに溶け残ってるし
もう深めのコップとプラスチック製品は入れないことにした
乾き切るまえにガラス製品は取り出して、ふきんで磨くとか
食洗機使うのと使わないのとどっちが手間かかってるかわからないレベル
120可愛い奥様:2013/06/24(月) 11:54:53.36 ID:Q06WsCOD0
>>112>>114>>119
ありがとうございます。
今度はジョイ粉末オレンジを買ってみます。
ジョイは手洗いの時代手荒れが酷かったので避けていたのですが、食洗機なら関係ないですね。
それにしても長々と時間をかけたくせに綺麗にならない乾かない食器をみると、30階から投げ捨てたくなります。
121可愛い奥様:2013/06/24(月) 12:03:09.24 ID:0EL6bUeq0
キュキュット粉末のオレンジの匂いは、食洗機の熱気と合わさると
もわっと酸っぱい感じの臭いになって嫌なんだけど、
ジョイのオレンジは大丈夫なのかな…今度試してみよう
122可愛い奥様:2013/06/24(月) 12:19:08.55 ID:3J+tcoSM0
>>117
業務スーパーのデンマーク産ジャム
サンダルフォーが甘すぎてダメな自分はコレばかり
甘すぎず酸味が好きだったらオススメです
そして400gで350円弱
カシスジャムとイチゴジャムが美味しい
123可愛い奥様:2013/06/24(月) 12:33:05.09 ID:J31IPgj60
>>116
ポリ袋ホルダーどうかな。うちで使ってるのは山崎実業のだけどこういうの http://item.rakuten.co.jp/kurashi-arl/4903208065344/
洗うの楽だし使わない時は折りたためる
ちっちゃい袋の場合も3点にひっかけて使える

水切りは使わない電話帳をそのつど2,3枚破いて底に敷いてる
夏場がこれに+重曹ふりかける
あとはできるだけボール紙素材のものをとっておいたり、シュレッダーの紙ゴミを使ったり
新聞は別にとりたくないが新聞紙はすごくほしいよねw

あと格安の猫砂(紙)を買って水気を吸わせる・・・という手もあるらしいけどさすがに試してない
124可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:03:51.73 ID:KUdmq8zD0
すみません、前スレ863の優柔不断な鬱デブです。
あんなに沢山レスを頂いていたのに、あの直後アク禁になって書き込めませんでした。
レス下さった方、ありがとうございました。
薬はメイラックスとルジオミールです。軽度の欝だと思います。
取り敢えず、お菓子は買ってこないようにして、朝と昼にたくさん食べて、
お腹が空いた時と夕食は、キャベツの千切りとか、家にあるゼラチンとか寒天とかで、
お腹を満たす何かを作るようにしました。アーモンドはちょっと高くて買えませんorz
こんにゃくと春雨もサラダに入れたりするようにしました。
夕方お腹が空いたら、その時に夕食として食べるようにしました。(旦那と一緒には食べない)
コーヒーは嫌いな牛乳を摂る為だったので、ちょっとこまっちゃってますが
また低脂肪乳に変えるかなあorz
怖くて体重計に乗れないんですが、まだあんまり痩せたって感じがしません。
でも、自分が思ってたより、空腹が満たされてるみたいです。
バリエーション増やして行きたいと思ってます。ありがとうございました。
125可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:05:29.03 ID:7OPmaDuB0
>>117
ヨーグルトに混ぜやすい物なら
アヲハタのまるごと果実はどうかな?
白桃を買ってみたら
砂糖不使用で大き目の果実入り
ジャムにしては割とサラッとしていたよ

サン・ダルフォーも砂糖不使用みたいだけど
ちゃんと甘い、でも甘すぎなくて癖がなく美味しいよね
フォーフルーツをよく買っています
126可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:10:58.23 ID:Fbh1sgqRO
>>120
うちは普段はハイウォッシュジョイ、グラスだけピカピカにしたい時はクリスタだな
127可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:15:58.80 ID:Fbh1sgqRO
ごめんなんかトンチンカンなこと書いた
128可愛い奥様:2013/06/24(月) 14:00:25.24 ID:gxYefULC0
食洗機洗剤、うちのはパナなんだけど、故障したら基盤に?問題が多い機種ということで、無償で基盤交換してくれた。
修理してくれた人が、洗剤は規程量より入れすぎてはダメ、溶け残りかよくないので、むしろ少し少な目で…と教えてくれた。ジェルのタブレット(国分くんが宣伝してたやつ)はもっとも向いてないと。。。
ジョイのオレンジじゃないほうでおちついた。
129可愛い奥様:2013/06/24(月) 14:26:21.09 ID:Zau5Zjo60
ワイングラスのお勧めをお願いします。
友人の誕生日プレゼントです。赤ワインの好きな30代後半です。
予算は5,000円です。
130可愛い奥様:2013/06/24(月) 14:28:26.97 ID:02IBKpAr0
男性向けのトングスタイルのサンダルのオススメって
どんなメーカーのものがありますか?
夫のサンダルを探しています。
今はフィットフロップのサンダルを愛用中なのですが、
そろそろ寿命を迎えてまして。
新しく再び同じメーカーのものにしようかと思ったら、予想外の値上がりで。
(円安の影響?)
131可愛い奥様:2013/06/24(月) 14:31:48.89 ID:7PhX7kBt0
>>130
ビルケンシュトック
132可愛い奥様:2013/06/24(月) 15:23:30.35 ID:6eVNi+db0
>>128
えーっ!
母んちパナ機の修理の人は洗剤ケチらず多めに入れた方が
油脂・タンパク汚れが溜まらないから良いと言われたとのこと。

もともと80℃すすぎと念入りすすぎ(1回多い)にしてるから、溶け残りは気になったことがないな。
133可愛い奥様:2013/06/24(月) 15:36:20.74 ID:5W0UkrJM0
>>80
70です
規制でお礼がおそくなりすみません
さっそく冷奴にのっけて美味しくいただきました!
他の素材でもやってみます!
ありがとうございました
134可愛い奥様:2013/06/24(月) 16:26:14.64 ID:GFl+vY3A0
お祝い事で日本酒をたくさんいただいたのですが
実家含め日本酒が飲めずもて余しています
煮物に使用してみましたが子どもに「今日のくさい」と言われ
あまり食べてもらえませんでした
(普段は料理のための清酒というものを使っています)

おすすめの消費方法をお願いします
料理で使う場合のにおい対処法もあればお願いします
135可愛い奥様:2013/06/24(月) 16:32:11.46 ID:4WfhqyDY0
>>134
もったいないけどお風呂にたっぷり入れると肌の状態がすごく良くなる
お子さんと入るなら無理だけど
でもやっぱり飲んで消費するのが一番だと思うので、
お友達とかでも飲める人がいたら気楽におすそ分けできるといいんだけど
136可愛い奥様:2013/06/24(月) 16:38:11.42 ID:Q06WsCOD0
>>134
煮魚をするとき、水の代わりに酒を使う。(醤油、みりん、酒のみ)
むしろ魚のニオイ消しになるし、魚を煮ている間にアルコールは飛ぶと思う。
もっとも嫌いな人はちょっとした臭いにも敏感だから、そのへんはちょっと分からないけど。
137可愛い奥様:2013/06/24(月) 16:57:20.35 ID:OlhqzUBY0
>>134
煎酒を作ってみて欲しい。
http://portal.nifty.com/2010/04/26/d/

特にこれからの季節に使えるよ。
冷奴は定番だけど、豚しゃぶやサラダなどにも。
138可愛い奥様:2013/06/24(月) 17:19:02.78 ID:c04GrvkM0
>>129
リーデル。
オヴァチュアのようなマシン製品の安いラインナップもあるし、
赤ワイン好きならデキャンタという手もあります。
赤ワインに特化したグラスもたくさんあります。
139可愛い奥様:2013/06/24(月) 17:36:12.74 ID:bIJXp/5+0
>>137の煎酒は美味しいけど>>134さんは飲めない人だよね、
アルコールに弱い人は煮切ってる間に酔うかも。
もし病的に(アルコール誘発性の喘息とか)弱い人がいたら
換気に十分気をつけてもあんまりお勧めできない。
あと、ガス漏れ警報器が反応することもあるので注意だよ。
140可愛い奥様:2013/06/24(月) 17:36:43.10 ID:7PhX7kBt0
ヨーグルトに混ぜるジャムならどこのメーカーでもブルーベリーが
合う気がするw
141可愛い奥様:2013/06/24(月) 17:52:43.13 ID:e8hU71mIP
>>117
お取り寄せをひとつ

ロミ・ユニ コンフィチュールっていう鎌倉のジャム。
142可愛い奥様:2013/06/24(月) 19:43:52.64 ID:VP88t/NPO
まな板のおすすめ教えて下さい。
最近新しい包丁を買ったのですが、切れ味が良すぎて、まな板まで食い込んでしまうような感触がします。

固くて傷の付きにくい、熱湯消毒のできるものを教えて下さい。
予算は5千円くらいです。
よろしくお願いします。
143可愛い奥様:2013/06/24(月) 19:54:48.98 ID:eZCc1dGPP
>>129
「バブル」(スガハラ)
「ブエノ」(スガハラ)
「うすはり」ボルドー(松徳硝子)

リーデルのオーヴァーチュア持ってますけど全然だめw
ダイソーのポーランド製うすグラス以下です。オススメできない。
144可愛い奥様:2013/06/24(月) 20:36:32.36 ID:PyrrR+sf0
>>116
フェリシモのコレ
145可愛い奥様:2013/06/24(月) 20:39:59.32 ID:PyrrR+sf0
ごめん途中で投下した

>>116
フェリシモのコレ
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?GCD=698869

しっかり自立するし、水切れがいい。
別に毎月違う柄じゃなくていいので、送料対策でまとめ買いしてる。
146可愛い奥様:2013/06/24(月) 21:12:55.15 ID:uAx+BMsV0
お風呂掃除の洗剤でおすすめありますか?
床の隅のほうが黒ずんできて取れにくくなってきています。
147可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:06:36.89 ID:JV8boyzA0
ジャムのオススメたくさん教えてくださってありがとうございました!
ジャム巡りが楽しみです。
お取り寄せ品もググってみます。
148可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:10:38.29 ID:kfdDSmwH0
>>146
黒ずんでるのはカビでは?
普通の湯垢や石鹸カスの汚れにはお風呂用ティンクルおすすめ
149可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:20:30.04 ID:eZCc1dGPP
>>146
とりあえず百均のクエン酸を試してみて駄目だったらティンクル。
150可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:21:27.34 ID:ePs90Ilr0
>>117
湯布院のkotokotoyaのジャムおすすめ!
フルーツジャムももちろんおいしいんだけど、
かぼちゃのジャムがすごく好きだ。

>>142
ラバーゼとかどうかな?
人から頂いたんだけど気に入ってもうひとつ欲しい。
151可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:22:54.46 ID:ePs90Ilr0
ちんたら書いてたらジャムしめてましたね。
すみませんorz
152可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:45:20.75 ID:VIMvztQK0
この前新しいPCに換えたんだけど
前はfirefoxブラウザ使ってたんだけど
やけに重くてやめたいんだけど
みなさんどんなのお使いですか?
素直にIE使っておいた方がいいかな?
153可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:50:42.66 ID:e8hU71mIP
>>151
青春18で夏に湯布院行くから、その時買ってみる!
>>117じゃないけど書いてくれてありがとう。
154可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:13:13.02 ID:BuOPZEOy0
>>152

Firefox使ってます
155可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:24:45.38 ID:5zpeZQgh0
Google Chrome
156可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:42:32.10 ID:J31IPgj60
Firefox使って、Chromeにいって、Ironを試して、またFirefoxに戻った
やっぱサイドバーにブクマ表示できた方が良かったから
あと検索まわりで一番自分が使いやすくできたのがFirefoxだったので

PC新しくしたんなら、重さは軽減するはずだけど、あまり上記のようなこだわりなければ
気分一新chrome試してもいいかもね
157可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:44:45.96 ID:VIMvztQK0
Chromeはなんかかわいらしいデザインなので
気になってました。
やっぱIEは人気ないのかしら?
Ironは初めて聞いた。
158可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:50:48.92 ID:IBzcVKhmP
>>152
firefox
よく出来たいくつかのブラウザはそれぞれ一長一短があるので慣れが重要かと

むしろブラウザが重く感じたらPCの買い替えどき。
ブラウザを変えるよりマシンを変えたほうが簡単。
159可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:55:08.73 ID:6Ff+tvVz0
WindowsよりMacのほうが楽でいいよ
Safariでじゅうぶん
160可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:03:34.14 ID:BW+VK08E0
>>157
10年以上IEを使ってるけど重いと感じたことないよ。
使いにくいとか不便とか思ったこともない。
他にはFirefoxやSleipnirを使い分けてるけど、
メインはIEで、自分好みにデザインやツールバーなどをカスタマイズしてる。
161可愛い奥様:2013/06/25(火) 01:33:35.32 ID:wRAyOyNS0
誰もレスしてないみたいなので。

>>113
皇室スレで聞いた方がいいと思うよ。
162可愛い奥様:2013/06/25(火) 01:49:41.25 ID:B/xq2dDQ0
>>152
自分はルナスペース
火狐も入れたことあるけど
なんだか使いづらく感じた
163可愛い奥様:2013/06/25(火) 03:13:42.69 ID:QFOH6VnL0
>>152
SeaMonkey
ツールバーなど上部のバーが必要のないときはクリックひとつで折りたためるので、
表示部分を広くすることができる。そこが好きで、使っている。
164可愛い奥様:2013/06/25(火) 05:36:38.50 ID:M4IH2FkC0
>>146です

ティンクルって初めて聞きました!
クエン酸とティンクル買ってきます。
有難うございました〆
165可愛い奥様:2013/06/25(火) 05:59:53.62 ID:2aWfyJKY0
>>152
だけど、だけど、だけど、Google chrome
166可愛い奥様:2013/06/25(火) 07:59:17.49 ID:WHluZFlt0
シモの話になるのかな 改行します


最近排卵痛が結構酷くて困っています オススメの解消法などありましたらお願いします
167可愛い奥様:2013/06/25(火) 08:54:11.23 ID:2LRI7/1v0
>>166
結構酷いと自覚してるレベルなら病院へ。としか
168可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:31:58.22 ID:hHOhcB3W0
>>152
IEとChrome、両方使ってるけど、Chromeのほうが表示が早い。
ただ、Googleの検索結果調べるときに、
IEは検索先までアンダーラインが入って解りやすいけど
ChromeはわざわざControl+Fしないといけないのがマンドクサ。
169可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:37:41.30 ID:hHOhcB3W0
連投ごめん。
>>166
私も生理痛より排卵痛の方が痛かった。
何れにしても、婦人科関係は恥ずかしいとか何とか言うまえに
病院に行ったほうがいいよ。
私は痛みを感じにくい体質だったからか、具合悪くなってから病院に行って
「これはいどい」っていつも言われ。あらゆる婦人科の病気にかかってしまってた。
手術も三回した。嫌でしょ?油断大敵だよ。
170可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:28:21.16 ID:Lt9mPQac0
>>166
病院に一票
基礎疾患あったらどんなに努力しても無駄
なにもないなら安心だし、
ここの奥様方だって民間療法のおすすめを心置きなくできるよ

洗濯機のおすすめを教えてくれた奥様方、その節はお世話になりました
結局、新品の在庫が店舗にあった東芝になりました
脱水はビートウォッシュの方が強かったんだろうな、
と多少の心残りはありますが快適に使用しております
十数年前のシャープ製縦型全自動に比べて
本体も風呂水ポンプもコンパクトで静か!
懸念していた糸くずネットの始末も簡単
風乾燥の効果に期待が膨らみます
171可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:29:31.12 ID:zcNJdEfF0
>>166
もちろん一番は病院だけど、そういう体質だねー、なんかあったらまた来てねー、
ってくらいの対応だったら、私はピクジェノールのサプリが効きました。
医者の対応からして大した症状ではなかったんだろうけど、
子供の頃からの生理痛、一人目産んだ頃からの排卵痛とPMSがだいぶ楽になった。
DHCやHABAから出ています。
しつこいようですが、まずは病院が一番ですが。
172可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:34:37.33 ID:2LRI7/1v0
こういう質問をする時点で、「病院に池ってことなんだろうけど」とか言いつつ
行き渋る理由があるんだから、先に書いてしまっちゃ意味ないと思う…

ついでに名称間違えてますよ。ピクノジェノールだし。
173可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:49:25.42 ID:zcNJdEfF0
>>172
うわ、本気で間違えてました。
いろいろすみません。
174可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:02:27.54 ID:WHluZFlt0
排卵痛聞いたものです たくさんレスありがとうございます
生理痛みたいなもんかな〜と軽く考えていました 病院行ってみますー
175可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:19:43.92 ID:hhho67tc0
家計簿のお薦めをお願いします。
今まではExcelで付けていましたが、最近なかなかPCに向かう時間が取れなくなったので、
PC(Windows7)とiPhoneで記帳でき同期できるソフトorアプリを希望します。

現金支出(食材 ○○スーパー △円、のような大まかな付け方です)と、
通帳から月毎に引き落とされる支出(光熱費、カード引き落とし等)とを記帳し
トータルで大まかな流れが分かれば十分です。

カードを使用した都度の記録や、資産管理などは、別でやっているので不要です。
「にんじん○円、大根△円…」のような細かい内訳は不要なのと、
PCに向かえるときはPCで付けたいので、
レシートを写メするようなタイプは自分には向きませんでした。
SNS機能なども不要で、シンプルで見易いものを希望します。
長くなりすみません。よろしくお願いいたします。
176可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:22:28.94 ID:LpicbOYK0
麦茶を入れるボトルでおすすめがありましたら教えてください。

できればプラ製
容量は1〜1.5Lくらい
密閉はできなくてもいい
細目でドアポケットに入る
持ちやすく注ぎやすい
部品や凹凸が少なく簡単に洗える
来客時に出しても平気

こんなわがままな希望を叶えてくれるとかなりうれしいです。

いろいろ試した結果、今は100円ショップのボトルで落ち着いています。
本当はハリオなんかのガラス製のボトルがいいんですが、子供が割ってしまったことがあるためプラボトルで探してます。

よろしくお願いします。
177可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:25:24.96 ID:KITWNPkz0
無印のはいいけど細めでドアぽけにはいるというのは満たしてないかも
ただ、密閉できて寝かせておけるんじゃなかったかな
自分はいつも立ててるけど
178可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:36:50.62 ID:gDguRSgN0
腰痛対策、教えてください。
一年ほど前からデスクワークの仕事に転職したせいか、
最近、じんわりと腰が痛いです。
湿布を貼るほどでもないんですが、
椅子から立つとき、また畳で座ってて同じ姿勢でいた時など、
立ち上がるとじわっと来ます。
運動不足なのも承知です。体重は変わってないけど。
良いクッションとか、なんか教えてください。
179可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:39:24.67 ID:xgjQ3FYO0
>>178
ムアツのクッションいいよ。
ちょっと高めだけど楽天で3kくらいで買った。
そしてへたるのもちょっと早い気がするけど、腰はとても楽になった。
180可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:52:04.80 ID:+/bU8RjsO
>>142です。
>>150さんありがとう!ラバーぜ調べてみます。
181可愛い奥様:2013/06/25(火) 14:25:13.85 ID:0BlFpn7g0
>>178
近所だったら見た目も人も言うことも何もかもがかなり怪しいけど三回行って数十年の腰痛が治った整体があるんだがなぁ。

コルセットかな。
あと、履いてて楽な靴。
低反発の座布団を椅子に。
対策ってそうないんだよね…。
182可愛い奥様:2013/06/25(火) 14:42:13.77 ID:fPCsJavk0
>>176
タッパーウェアおすすめ
183可愛い奥様:2013/06/25(火) 15:05:06.71 ID:lWJX3qJa0
>>175
ocn家計簿・zaimはいかがでしょう?
184可愛い奥様:2013/06/25(火) 16:39:36.79 ID:ZmYqtmIR0
>>152
firefox自体を時々クリーンインストールすれば、重いのあっさり直るよ。
185可愛い奥様:2013/06/25(火) 18:32:11.65 ID:hb5aSJmu0
>>178
骨盤ベルトと骨盤を立てた状態で座れるクッション
併用で長時間の座り仕事も結構楽になった@腰椎ヘルニア持ち
「骨盤クッション」でggると結構いろいろ出てくる
椅子の上に置いて座れる薄型の物でいいんじゃないかなー
186可愛い奥様:2013/06/25(火) 18:34:37.36 ID:QuXbE2gY0
月末、2泊3日で京都にはじめて行きます。
清水寺・金閣寺・三十三間堂・一念坂・二寧坂
は行く予定です。他にここは行っといた方がいい場所など
おすすめありましたらお願いします。

早朝のお寺で蠟燭の明かりの中、読経が聞ける場所など
もしあれば、興味があります。よろしくお願いします。
187可愛い奥様:2013/06/25(火) 19:32:23.54 ID:dKwMEe8Y0
夏向けの布団敷きパッドを探しています。
クーラーを付けていても布団に接するところが暑くなりゴロゴロ転がってしまいます。値段は特に気にしないのでおすすめあれば教えてください。
188可愛い奥様:2013/06/25(火) 20:08:03.00 ID:rkMAfiHk0
>>178
ストレッチがおすすめ
痛い方を伸ばすように手を伸ばし横に体を倒す。
出来れば床に座って開脚して、痛くない方の足を膝から折りたたむように曲げて行う。
骨と骨の間を開けて血行を良くする様なイメージです。
189可愛い奥様:2013/06/25(火) 20:49:29.42 ID:M4IH2FkC0
>>146です

早速ティンクル買ってきました!
今晩使います。感謝!
190可愛い奥様:2013/06/25(火) 23:40:22.32 ID:BZkc2fyjP
>>186
月末だと土日ですね。
難しいかもしれませんが、桂離宮、修学院離宮はいかがですか?
ネットだと予約が取れなくて当たり前ですが、京都御所の事務所に直接行くと、
翌日の予約がとれたりします(もちろん確実ではありませんが)

広隆寺の弥勒菩薩はやはり外せない。
地理的に、桂離宮にいければセットで考えてもいいかも。
で、その後金閣寺に。

なお早朝のお寺で蝋燭の明かりと言われますが、
この季節ではお勤めの時間はもう明るいと思います。
191可愛い奥様:2013/06/26(水) 05:27:59.28 ID:7t/r4OfC0
お取り寄せスレがなくなってしまったようなのでこちらでお願いします。
両親、義両親の誕生日に食品、お菓子の消え物を送っていますがネタが尽きて来ました。六花亭はよく送りました。
3〜5千円程度の消え物のオススメお願いします。どちらの両親も60前後、特に病気は無し。六花亭の冷凍おこわなどのセットは喜んでもらえました。
192可愛い奥様:2013/06/26(水) 06:52:32.04 ID:OxXYGTgR0
麦茶ボトルについて聞いた>>176です。

>>177
無印の1.2Lを使ったことがあります。
先に書かなくて申し訳ないのですが、あの形よりもストレートと言うのでしょうか、できれば細長いタイプのボトルを探していました。

>>182
タッパーウェアですね。
そういえば実家で使っていたものがタッパーウェアでした。
探している形ではなかったから頭からスッポリ抜け落ちてました。
少し探してみます。

ありがとうございました。
193可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:39:01.80 ID:fK0px3e50
>>186
もう少し早かったら苔寺の予約も取れたかもしれないなー。
知恩院では早朝法話があります、5月で5時だったらしいけど
6月は5時40分からだそうです。結構明るい時間ですが…
(これは母が行ったので、内容や感想はわからない、すみません)
西本願寺の御影堂・阿弥陀堂もゆっくり過ごせる場所かと思います。
休憩場所と言っちゃバチ当たりですが、落ち着きます。

あとはベタですが二条城。
そして私も広隆寺をおすすめします。すぐ近くに太秦映画村もありますよ?w
それと、この時期なんで、天候が悪い時などは観光タクシーを利用するのも手です。
メインの行き先はお願いした時間によって限られてきますが、
途中の通り道にガイドに載ってないちょっとしたスポットを上手につないだり
行き先のお寺でも詳しく説明して下さったり、良い運転手さんばかりでした。
(ただし拝観料や駐車代は含まないので、そこ注意です)
194可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:42:07.34 ID:Pdzhn4vb0
座椅子のオススメをお願いします。
ゆっくり座ってテレビを見たりするのにほしいな、と思うのですが、
(床に座ると姿勢が悪いせいか腰が痛くなるため)
どれがいいのか、さっぱりわかりません。
オススメを教えてください。
195可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:48:43.17 ID:PNI2zgbZ0
>>194
ピグレットBIG
196可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:51:57.59 ID:KMbpbvur0
>>194
くつろぎたいなら無段階リクライニングというのがよかったです
少々大きいものが多いのでスペースが必要
あと、このタイプだとたぶんハイバックになってしまうので、かなり大きく感じるかも

自分は腰痛がひどく姿勢が悪いのででマルチシットを愛用していますが、
これだと腰は痛くならないもののくつろぐのとは少し違う気がする
197可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:26:19.11 ID:eu7kAA+Q0
家族向けのシャンプーのオススメをお願いします。
夫(30代後半)、長男(11)次男(5)が一緒に使えるものを探しています。
今までは安くて家族向けをアピールしている、メリットやナイーブを適当に買ってましたが、
長男が皮脂の多い年頃になってきて、臭いが気になります。
洗い方もしつこく教え、たまに私が洗っていてもなかなか改善しません。
主人も最近忙しいせいか、フケが目立つようになりました。
三人とも髪がやたら多く、癖のある剛毛です。
次男が小さいので、刺激の少ないものがいいかと思っています。
石鹸シャンプーは泡立ちが悪くてめんどくさいと不評でした。
わがままですが、ポンプサイズ詰め替えで1000円以内で済むと助かります。
もしくはこの三人でシャンプーを共有するのが無理な話でしょうか?
いいものがあったらお願いします。
198可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:40:07.85 ID:1jkpDJfT0
せっけんシャンプーでも泡ボトルを使えばあわあわだよ。
パックスナチュロンの泡ボトル使ってますがフケやかゆみもなくなりました。
199可愛い奥様:2013/06/26(水) 11:34:51.33 ID:Nf0bSJt10
洗うことよりきちんと流すことを教えると臭いもフケも軽減される
200可愛い奥様:2013/06/26(水) 11:48:49.99 ID:KNvGkM040
>>197
うちの小学高学年男子も、きちんと洗ってもすすいでもにおいやフケ(ヘアーケースというのかな
皮脂のかたまりのようなもの、つまむとすぐ取れる)が気になるので色々試してみた
オクトの普通のやつ(黄緑の)、オクトセラピエ、コラージュフルフルなど…
そのうち一番効果があったのがオクトの黄緑でした
夫も一緒に使ってるけど調子いいらしい、ちなみに2人とも多くて太くて硬いやや癖毛
201可愛い奥様:2013/06/26(水) 13:35:09.42 ID:eu7kAA+Q0
シャンプーのこと聞いたものです。
あっという間のお答えありがとうございます。
パックスナチュロン、勝手に高いと思ってたけど、調べたら意外と買えそうな値段ですね!
まずは髪質似てそうなご家族オススメの、オクト黄緑を試してみます。
よく流すこともしつこく言っておきます。
どうもありがとうございました。
202可愛い奥様:2013/06/26(水) 14:41:39.36 ID:9qM7WM3H0
すすぎしっかりしても自然乾燥してるとトラブルの元だよ
時間を開けずにドライヤーで地肌をしっかり乾かさないと
203可愛い奥様:2013/06/26(水) 14:53:18.68 ID:zINGrNjI0
増圧シャワーヘッドに切り替えてみるのもいいかも
短髪にはあれ気持ちいいよ
204可愛い奥様:2013/06/26(水) 15:19:50.19 ID:mRZzJWev0
>>194
腰痛持ちで、フローリングのリビングです。
低い座椅子を使ってみたけど、座る時と立ち上がる時が辛かった。
ある程度の座面の高さは必要かと。
結局、私は回転式ラタンチェアに落ち付いた。
後ろから家族に呼ばれた時に、体をひねって後ろを向かなくてよいよ。
リクライニングしないタイプだけど、クッション取り付けた背もたれがあるから
TV見る時に後ろに倒れる必要はないので問題なし。
引き摺って移動させても床が傷つかないように、小さめの丸いラグマットを敷いてる。
205可愛い奥様:2013/06/26(水) 17:08:17.77 ID:iQ4dP0f50
パソコンのディスプレイに貼る、ブルーライトをカットする
フィルムみたいなやつを探してます。
みなさん貼り付けてますか?
PCメガネを購入しましたが、しっくりしませんでした。
よろしくお願いします。
206可愛い奥様:2013/06/26(水) 18:14:16.42 ID:tvphWqXq0
>>191
和菓子で干琥珀(かんこはく)という種類のお菓子らしいのですが、
京都の長生堂の「かも川」は、どうでしょうか?

小豆を寒天入りの蜜で固めて、表面を乾燥させた半生菓子です。
中の小豆までは乾燥してなくて、表面は砂糖でジャリジャリしていて、
日本茶のお茶請けに大変合います。
ただ、値段のわりに本当に小さいので、ボリュームのあるのを
お探しなら向きません。
日持ちは2週間です。
207可愛い奥様:2013/06/26(水) 19:12:14.46 ID:dtYkYy890
>>205
エレコムの「ブルーライトカット液晶保護フィルム」を貼ってる。
眼鏡をかける煩わしさがないし、
暗いとか色彩が変わる等の障害は感じない。
違和感なく使えてるよ。
208可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:04:25.18 ID:k3ORitB8i
コーヒー好きの60代女性にコーヒーを贈りたいのですが
インスタントか簡単に淹れられるドリップで
お勧めありませんか?
ネットかまたは南九州で入手したいと思っています
209可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:16:44.33 ID:Zp7gUqGf0
コーヒー好きと言ってもどの程度かで違ってくる。
豆から挽いたり落とし方もこだわりがあったり。
味は好みもあると思うし。
210可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:17:57.95 ID:Zp7gUqGf0
>>208
その方はいつもどういうコーヒーを好んでいらっしゃるのかしら?
211可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:24:09.61 ID:k3ORitB8i
>>210
本当にご指摘の通り好みやこだわりがわか、ないので
コーヒーはやめたほうが良いのかとも思えてきました。
相手はほとんどお会いしたことのない親戚なので
好みもわからず、ただコーヒーを飲まない共通の知人が、
お中元などでもらってあまったコーヒーをいつも
その送り先の親戚にあげているらしいとだけ知っています

今回は突然お小遣い(一万円)いただいたのでお礼に
美味しいコーヒーが贈れたら、と思いました。
予算は五千円以下で…
212可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:35:57.15 ID:UvCNjsZi0
>>211
そんなネタがあたしンちにあったの思い出したw

でも、他の人が貰い物のコーヒーあげてるなら、コーヒーにはちょいとうるさいコーヒー通!というわけでもないのかな。

一応私の好きなのを書いていきますと、栃木の日光珈琲のドリップバッグです。
トチギフト、というサイトで通販できるはず。
http://www.tochigift.com/smartphone/detail.html?id=008000000007&xcode=008&mcode=
藤岡弘、の物真似しながら淹れると、とてもまろやかなコーヒーができます。
213可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:43:47.22 ID:JLfgEF2g0
京都の件、東山の知積院おすすめ。
早朝の法要に参加して、護摩がたかれる中お参りして、
そのあと、和菓子をいただいて素敵なお庭や襖絵を見せていただけました。
10年ほど前のことですが、もし良ければ調べて見てください。
214可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:45:46.20 ID:SjuaGel70
>>212
そういえば、藤岡弘、のコーヒーの淹れ方のサイトがあったねw
215可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:52:26.33 ID:1KbCeqZn0
>>211
好きな人なら、かえってコーヒーは地雷になりかねないから
コーヒーによく合いそうなお菓子とかはどうだろ?
216可愛い奥様:2013/06/26(水) 22:01:06.74 ID:k3ORitB8i
>>212
あたしんちのネタが気になりますw
お勧めありがとうございました
自分用に買っちゃおうと思います

今回のお礼は>>215さんの仰るように、お菓子にしようかな
(また迷う…!)
ありがとうございました
217可愛い奥様:2013/06/27(木) 00:23:17.26 ID:Rj6YZftF0
>>191
有名ホテルが出している食品の詰め合わせはどうでしょうか。
知人に帝国ホテルのスープ缶セットを送ったけど好評でしたよ。
スープ以外にも菓子などもあり、通販可能でした。


私もお勧めお願いします。

知人のお母様が去年お亡くなりになり、今年新盆です。
盆菓子をお送りしたいのですが、どのような物がいいのか見当がつきません。
当方東京なので7月の頭に百貨店を巡ろうと考え中です。
○○デパートにたくさん種類がある、などの情報でもかまいません。
予算は特になし、大変お世話になった方なので気持ちが伝わるものが見つかれば嬉しいです。

宜しくお願いします。
218可愛い奥様:2013/06/27(木) 00:33:56.81 ID:CruOceSxP
>>217
予算は特になし、と言われると青天井ですが、
金銭の問題ではなく、故人の好きだったものを贈るのが一番です、どんな安いものでも。

それがわからなければ、何か関わりのあるものを選んで、
「お母様と○○な想い出があります」と手紙をそえて差し上げると良いのではと。

とにかく、一般的なものより高価なものより、あなたと関係のあるものを贈ってください
219可愛い奥様:2013/06/27(木) 01:30:25.86 ID:hr3kPNkC0
>>194
コイズミの楽座リクライニングチェアKSC-854を使っています
組み立てる時に座面の高さが選べるので膝が90度になる高さで組立て
背もたれを自分の楽な角度に無断階でリクライニングさせれば長時間座っていても腰が痛くなることはありません
220可愛い奥様:2013/06/27(木) 03:03:59.28 ID:rIE+m5CK0
>>213
「智積院」な。
221可愛い奥様:2013/06/27(木) 07:37:05.68 ID:8lAylc6hO
床の掃除グッズについて伺いたいです

ダイニングキッチンなうえ布団の部屋のすぐ横なのと網戸で風をいれるため、ほこりやごみがすぐたまります
毎日掃除機をかけるのですがそれでも1日たたないうち塵がたまったり料理の細かいくずが散れたりして汚らしいです
掃除機重たいし使ったわりに綺麗さに結びつかないので困っています
ちなみにフローリングと他に和室もあります。

なにかよいものはありますでしょうか。
どなたかお助けください。
222可愛い奥様:2013/06/27(木) 07:59:39.75 ID:7zTvkqSe0
>>221
掃除機でホコリが舞い上がっているのがまた落ちてくるだけなのでは、
たまには雑巾がけをして根本からホコリを取り除いてみてはいかがでしょう。
223可愛い奥様:2013/06/27(木) 08:02:06.51 ID:BoZZFyZp0
>>221
ダスキンララ&クイックル&スイーパーを使い分けてます。
見かけた時にちょこちょこ掃除するのがストレスなくていいかもです。
224可愛い奥様:2013/06/27(木) 08:24:22.89 ID:BmLHiihu0
>>221
ルンバ、ダスキンのフロアモップを併用してる。
一日のうち一回は、普通の掃除機も掛けるよ。
うちも、リビングの隣が和室で
布団敷いているから、埃が気になる。

それと、和室に空気清浄機を置いたら、埃がマシになった。
225可愛い奥様:2013/06/27(木) 08:35:13.26 ID:16lc861nO
カーテンも掃除機かけるか洗濯してみるといいかもしれんね
226可愛い奥様:2013/06/27(木) 08:39:23.70 ID:UpIXsQAg0
>>221
同じ条件ですぐ綿ぼこりが舞う
あと子供の食べこぼしが三食ごと。

コードレス掃除機買ったらこまめに掃除できるようになったよ
軽いし気になるところだけぱぱっとかけられる
コードあり掃除機とちがって出しっぱなしにできるし。
ちなみに、マキタと迷ったけどエルゴラピードにしました。
227可愛い奥様:2013/06/27(木) 09:25:15.40 ID:IwC2r9md0
>>217
お菓子のおすすめは、いくらでも出るだろうから、質問とはズレるけど・・・
私が親の新盆でいただいて嬉しかったのは、ちょっと偉そうなお線香でした。
お菓子は結構いただくんですよね。
(だからお菓子にするなら日持ちするものを)
都内なら、鳩居堂がデパートに入っているでしょ。
素敵な香りのを選んであげるのも手です。
お菓子以外にもこういうのがあるよってことで。
228可愛い奥様:2013/06/27(木) 09:46:11.07 ID:reodXbq00
 ζ
 ┃< ドヤァ
229可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:02:09.23 ID:uAwHtp9Q0
or2<ハハァー
230可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:29:34.30 ID:one7RMWr0
>>211
これからの季節、水出しコーヒーはどうかな
231可愛い奥様:2013/06/27(木) 17:24:59.17 ID:Rj6YZftF0
>>218
>>227

>>217です、ありがとうございます。
交友関係の広い方だったらしく、亡くなられた直後の山積みの電報やら部屋を埋め尽くすお花を見て、気後れしてしまいました。
故人との思い出の品というと、一緒に食べたかっぱえびせんなのでw
でもお手紙を添えれば気持ちが伝わりそうですね、思いつかなかったです。
お線香も見てきます、鳩居堂は葉書屋のイメージしかなかったので盲点です。

ありがとうございました。
232可愛い奥様:2013/06/27(木) 18:24:20.23 ID:89FCGKYf0
最近まで無洗米を食べていたのですが、やはり美味しくないので普通の米に戻しました。
ただダラのため研ぐのが面倒くさいです。
米とぎが楽になるグッズがあれば教えて下さい。
233可愛い奥様:2013/06/27(木) 18:28:17.44 ID:2co8uonN0
>232
普通の米だけど研いでない。特に苦情も出ていない。
5キロ入りの袋で買い、回転率は割と良い。
234可愛い奥様:2013/06/27(木) 18:51:55.01 ID:1yGYiAf20
>>232
米農家のものですが、
今時の精米技術はとても優秀なので
そもそもそんなに研がなくて大丈夫ですよ。
おかまに米入れて2、3回水ぐるぐるかき回して終わりにしてる。
特に問題ない
235可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:24:09.60 ID:MJMqgFq10
辛いお菓子のお勧めお願いします
常食じゃないのでジャンクなスナックとかでもかまいません。
無性に辛いものを食べたくなり、とりあえずカラムーチョを買ってみましたが物足りませんでした。
スゲー辛い!でもうまい!ビール!って感じのものがあれば教えてください。
236可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:31:02.48 ID:CFZ/5WOE0
>>232

水を張って、泡立て器を10秒くらいグルグル回し、水を
2,3回取り替えておしまい。あくまでも回すだけ。
泡を立てる要領で強く叩きつけるようにしてはいけません。
237可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:31:26.02 ID:HXWiEhQF0
>>235
とうがらしの種いかがでしょう。
小さな葉っぱみたいなおかきに唐辛子がまぶしてあります。
238可愛い奥様:2013/06/27(木) 20:04:18.81 ID:oHjhzV3G0
>>235
マクドナルドの100円チキンで
レッドペッパーだっけ?辛い粉のほうをフリフリして食べる。
辛いものを食べたくなった時につい頼んでしまう。
239可愛い奥様:2013/06/27(木) 20:05:44.51 ID:qpvmvNsg0
>>235
暴君ハバネロ

>>186です。
>>190>>193>>213さんどうもありがとうございました。
一個づつ検索してみます。京都楽しみです!
240可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:14:36.68 ID:Nmxg3LPZ0
コテで巻いたときに使うスタイリング剤の
おすすめを教えてください。

パーマはかけていないのですが
かなり癖の強い?こしのあるストレートです。
(三つ編みしても後が残らない感じ)
たまにコテで巻くのですが、
時間が経つとすぐストレートに戻っちゃってます。
キープ力があって、でも固まらないスタイリング剤はないでしょうか?
どのようなタイプでも構いません。
よろしくお願いします。
241可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:15:57.33 ID:g56sRMMC0
肌掛けのおすすめをお願いします。
希望は表地が綿100%で、薄っぺらい布団のようなものです。
タオルケットは、ペットの毛が生地につきやすく暑いのでバツです。
242可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:16:57.35 ID:NS5X3g0n0
>>241
ガーゼケットはどう?
ggると色々出てくるよ
243可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:24:58.32 ID:K7CpEqwC0
>>240
ナカノのグラマラスカールとケープみたいなスプレー併用かなあ
244可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:33:57.40 ID:xBbHlzSg0
>>235
もし某国アレルギーならスマン

チョウンマという唐辛子を乾燥させたお菓子が辛くてうまいですよ
245可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:40:35.42 ID:NS5X3g0n0
>>235
唐辛子煎餅、いいよーーw

お勧めは喜八堂の唐辛子煎餅と
もち吉の激辛せんべい

お取り寄せになっちゃうけど、辛いもの好きならくせになるよ!
246可愛い奥様:2013/06/27(木) 22:03:47.84 ID:z5WAFhUH0
>>232
「なるほど米とぎ」っていうのを使ってる
とぐのも水切りも楽だし、しかも日本製
検索したら楽天でも扱ってるみたいだけど
私はキャンドゥで買った
247可愛い奥様:2013/06/27(木) 22:07:13.49 ID:Gtf8LRnC0
>>240
前スレで同じ質問してなかった?
248可愛い奥様:2013/06/28(金) 00:13:39.74 ID:3n71su/B0
もう40代半ばのおばばですけど
サプリメントを始めてみようかと思ってます。
この前からブルーベリーアイっつうやつを飲んでます。
セサミンはあまり自分の生活形態には合わないので飲む予定はないです。
他にオススメのサプリはありますか?
249可愛い奥様:2013/06/28(金) 00:17:24.08 ID:5ZJR7S2PO
ひんやりさらさら系のボディソープのお勧めをお願いします。
そこら辺のドラッグストアに売っているものだと助かります。
250可愛い奥様:2013/06/28(金) 00:26:17.83 ID:wuKWiQQ20
>>249
スースーさっぱり系になるかもだけど、シーブリーズの透明のほうのボディソープを何回もリピートしてる。
でもメンズコーナーに置いてるとこもあるからメンズ用なのかも。
でも変な男性用っぽい香りじゃないし(たぶんアクアマリン系という香りかも)
スースーが好きなので使ってる、軽い日焼け止めも落ちるし
251可愛い奥様:2013/06/28(金) 01:05:40.16 ID:5ZJR7S2PO
>>250
レスありがとうございます!
シーブリーズ2種類あるんですよね。
透明なほう試してみます。
252可愛い奥様:2013/06/28(金) 01:23:56.06 ID:KfsO1dG7O
初めてタブレット端末を買おうと思っています。(普段はガラケー。しばらく買い替える予定無し)
安くて、用途はゲームとネットぐらいです。
あと実際に使ってみえる方の体験もお話もあると参考になります。

オススメがありましたら、よろしくお願いします。

それと質問で申し訳ないですが、タブレット端末にもウイルス対策は必要ですか?
253可愛い奥様:2013/06/28(金) 03:51:28.65 ID:s0Rjxnez0
レモンやライムを絞るグッズのオススメお願いします。
254可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:00:44.67 ID:/WFRGtUIO
旦那が腰痛で困っています
背骨の左右にある、腰の筋肉がガチガチでいつもマッサージするのですが和らがず気休めにしかなりません
25才なのですがたまに寝そべっているとき痛みで大きな声をあげるほどです。
評判のよかったロイヒはかぶれてしまって続きませんでした。
なんとかしてやりたいので腰痛やマッサージグッズに詳しい奥様、よろしくお願いします。
255可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:13:10.83 ID:vbXfiiwA0
病院に行ってみたら?
256可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:53:54.27 ID:bLlC68wc0
>>248
何を飲むといいかは、サプリを飲む事で得たい健康効果によるのでは?
何のために飲み始めるのかも漠然としたままで、オススメは無理だよ。
257可愛い奥様:2013/06/28(金) 09:19:06.65 ID:0YGLd5+D0
>>254
うちの旦那(29)も腰痛が続いて病院行ったらヘルニアだった。
結構酷かったらしくて、数日前に手術したばっかり。
ヘルニアって若い人のがなりやすいらしいね。
念の為整形外科受診をすすめるよ。
お大事に。
258可愛い奥様:2013/06/28(金) 09:39:22.04 ID:/WFRGtUIO
レスありがとうございます。
腰猫背で痩せ形の割にお腹がぽよっとしていたので姿勢のせいかなーで片付けていました。
痛い要因なんて本人でもちゃんとはわからないですもんね。
病院に行くよう伝えます。
手術大変だったのではないですか、お疲れ様でした。
259可愛い奥様:2013/06/28(金) 09:40:14.87 ID:vC2XyvBOP
>>252
使ってる携帯がドコモならdtab
勿論ウィルス対策は必要
260可愛い奥様:2013/06/28(金) 09:41:48.64 ID:gVZ6VQvh0
>>253
それが意外といいのが育児用品の売り場にあるのよ
果汁を絞って飲ませる用なんだろうけど
手入れしやすくて簡単に絞れてコンパクト&安価

調理器具売り場で探すとあまりいいのがなくってねー
261可愛い奥様:2013/06/28(金) 09:46:39.54 ID:KfsO1dG7O
>>259
残念ながらauです。ウィルス対策は必要なんですね。ありがとうございました。

引き続きタブレットのおすすめ、お願いします。
262可愛い奥様:2013/06/28(金) 10:39:53.49 ID:oeBF7xa70
辛いお菓子ありがとうございます
全部試してみますw
263可愛い奥様:2013/06/28(金) 10:41:17.50 ID:zERrzHaY0
>>261
家の中だけ?外でも使う?
もっと具体的に書かないとレスつきにくいと思うよ
264可愛い奥様:2013/06/28(金) 10:43:47.18 ID:eRZTqto+0
>>252
私もガラケーとタブレット使い。
スマホからガラケーに戻り、タブレットを増設しました。
nexus7の3Gに、キャリアの縛りがいやでMVNOのiijmioのSIM入れてる。
子が小さいので荷物増やしたくないから、持ち出すことはあまりないけど、一応外でもネットは遅いけど使える。
帰省すること多いから(実家はネット環境無し)この環境にしました。
nexus7はカメラが使い物にならないので、
手持ちのデジカメにWi-Fiメモリーカード入れて、全てデジカメで撮影してからタブレットにデータを移すように設定してます。
265可愛い奥様:2013/06/28(金) 16:58:47.81 ID:9ApCvIGw0
>>261
将来的にiPhoneにするつもりならiPad一択
iPadは通常通り使うならウイルス対策必要なしです
266可愛い奥様:2013/06/28(金) 23:01:19.95 ID:4F+1FdcW0
>>240です。レスありがとうございます。

>>243
>>247
前スレは私ではないのですが、
同じ質問がありましたね…
確認していませんでした。すみません。
グラマラスカールやケープ、チェックしてみます!
ありがとうございました。
267可愛い奥様:2013/06/29(土) 20:15:26.45 ID:m9M5Ku2+0
マキタのコードレス掃除機のオススメお願いします。

70平米弱のマンション住まい、フローリングとラグを掃除します。
落ちてるごみは埃、髪の毛、1才の子供の食べこぼし程度です。
1万弱のものでも十分でしょうか。出来れば品番も教えて頂けると幸いです。
268可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:55:43.09 ID:oC7qv/cc0
>>267
マキタのコードレスのヘッドには埃をかき出すブラシがついていないので
ラグ掃除には別売りのじゅうたん用ノズル(1,000円弱)も買ったほうがいい
1万弱だと機種が限られるけど、リチウムイオンバッテリーのがおすすめ
269可愛い奥様:2013/06/30(日) 11:17:52.15 ID:hbP+P6l40
>>267
マキタ "CL180FDRFW"を使い始めて3年ちょっと経ちます。
リチウムイオンバッテリーで18Vです。
大満足です。
ただスィッチを押してないと作動しないタイプなので、
次回買い替え時はワンスィッチ式のCL182FDRFWにしようと決めてます。

ダラですが、なんとかリビングだけでも掃除機をかけるようになりました。

以前はパワーの弱いタイプ7、2Vのを使っていましたが
やはり吸い込みが弱くて使わなくなってしまいました。
しかし大きくて重い掃除機は体力的に無理なので(体重36kg)
ネットで調べて、吸い込みパワーの強いタイプを探して
18Vのを買ったわけです。
お値段は2万5千円くらいでした。
270可愛い奥様:2013/06/30(日) 17:40:22.40 ID:KlkOKwvR0
>>232
曙産業の米とぎクリップと米とぎ棒をセットで使っているよ
というレスを確かここで見て私も買ってみたら良くて愛用してるよ

ただ無洗米にも技術がいろいろあって、生協のは「つや姫」とか各地のコシヒカリもあって
かなりおいしいよ。他のスーパーの無洗米とは全然違うから試してみて。
ミルキークイーンとかおぼろづきとかは無洗米が生協にないので普通精米を買ってといでる。
271可愛い奥様:2013/07/01(月) 08:53:25.31 ID:PDOarjFWO
みそこしでみそを溶くのが面倒です
田舎みそが好きなので一回の味噌汁に麦がいくつか入ります
それをつぶしていれようと思うとみそこししかないでしょうか?
純粋な溶け残りもあります。
使うときはまだいいのですが細かい網目を毎回毎回洗うのが主に面倒くさいです
272可愛い奥様:2013/07/01(月) 10:06:32.27 ID:kTDLmr5e0
麦も具のひとつだと割り切れないってこと?
273可愛い奥様:2013/07/01(月) 10:35:38.00 ID:SWiGFB4HP
こす必要ないよね。
274可愛い奥様:2013/07/01(月) 10:36:26.65 ID:547/rL9V0
味噌こしをパンチングにすれば
洗うのがだいぶ楽になるのでは。
275可愛い奥様:2013/07/01(月) 11:42:20.53 ID:cJmdwm/a0
味噌マドラーは?
純粋な溶け残り部分にしか対応できないけど
麦入ってる味噌使ってるけど麦はそのままだ
276可愛い奥様:2013/07/01(月) 13:42:52.90 ID:riVwL75D0
>>274
パンチングの味噌こし、生協で買って使ってる
今までなんで使わなかったんだろう??って思うほど洗いやすくていい

その前の一般的なメッシュのは洗ってもカスが残っていたし
仕舞には取っ手がすっぽ抜けたw 
今のパンチングは溶接だけ?してあるから持ち手もシンプルでいい
277可愛い奥様:2013/07/01(月) 19:23:40.75 ID:+eknt4370
今度、キャンプに行くのですが、初めてテント泊することになりました。
キャンプ自体は初めてではないのですが、今まではバンガローでのキャンプばかりでした。
そこで奥様方に、これは必需品!ですとか、これはあった方がいい!というものを教えてもらいたいと思います。
整備されたキャンプ場ですし、自分たちでも基本的な装備はだいたいそろえてあると思ってますが、子供連れ(10歳と2歳)で初の屋外泊ということで、何かが足りない気がしています。
大きな物から小さな物まで、思いつくことを教えてください。
宜しくお願いします。
278可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:17:40.68 ID:xLyyf13A0
バーベキューコンロでおすすめお願いします。
知人に買ってもすぐ錆びて使えなくなるから、やめた方がいいと言われて迷っています…
調べたらステンレス製だと、さびなくて良いとありましたが
おすすめやアドバイスありましたら、お願いします。
使用頻度は年3回ぐらいです。雨の当たらない場所に置いておく予定です。
279可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:30:41.54 ID:HKH8Jne60
>>277
質問が大まかすぎて答えになってないかもしれませんが。
これからの時期、子供は暑さにやられます。
冷蔵庫(冷凍庫)が炊事場にあるようならジップロックに水を入れて凍らせたり、精度のいいクーラーボックスに氷を多めに用意してあげて下さい。
場所により夜は冷えたりします。
長袖、長ズボンもあると安心です。
電源サイトでは慣れない家族が延長コードが寸足らずで四苦八苦する光景が見られます。
電源サイトの場合は長めのコードと複数つなげられるタップがあるといいですよ。
280可愛い奥様:2013/07/02(火) 02:41:57.07 ID:1nd9Pztb0
>>271
湯豆腐用の豆腐をすくう網を直角に曲げて、味噌を上から押し当てて越してる。
で、網にくっついてる味噌は鍋の中でジャバジャバまわすと網から拡散していく。
コツはマッシャーでポテトを押しつぶす感じ。
100均一で買った。
281可愛い奥様:2013/07/02(火) 10:15:01.86 ID:jtJr/Hql0
>>277
標準装備がどの程度かわからないけど、「小さめのすのこ」

テントの入口に置いて、靴を着脱するときの足場にしたり、ちょい置きに便利

あと撤収の時にテントの中のゴミを掃除しやすい道具(コロコロとか)

すでに用意してあるものだったらスマソ
282可愛い奥様:2013/07/03(水) 09:59:13.41 ID:zM5+nivW0
トイレブラシのオススメあるかな?
買い替えたいんだけど、当たり外れが大きいので。
283277:2013/07/03(水) 10:42:22.52 ID:3wkfWE6R0
>>279
>>281

漠然とした質問にレスいただきありがとうございます。

>>277に書きましたが、標準的な装備(いわゆるキャンプに必要なものリスト的なものにあがっているようなもの)はあるものの、
自分でも漠然と何か足りない、あると便利なものや必要なものがあるはず、と思うものの、それが何なのか思いつかない状態でして、なので、>>279>>281もありがたかったです。
虫除けばかりで頭がいっぱいで暑さまで気が回らず、延長コードもタップも全く考えつきませんでした。
すのこやカーペットローラーは目から鱗です。
細かいものをあげだしたらキリはありませんが、ほかにもまだありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
284可愛い奥様:2013/07/03(水) 11:28:37.19 ID:aq4mXvwKO
主人に、朝ご飯を食べる時間で寝ていたいから作らなくていいよといわれました。
以前は、朝から主食は食べられないというので味噌汁とおかず少しと、ヨーグルトかバナナでした。
食べる時間は十分です。
昨日くらいから牛乳だけ飲んで出て行きます。
皆様ならどうされますか?
ちなみにハンディブレンダーを持っています

少しでも寝たいくらい疲れているのに食べ物を食べず出かけるなんて心配です
なんとか昼ご飯までの栄養とってほしいです。
とはいえカロリーメイトなどを毎日食べるのもどうなのかなと思います。

面倒な話で申し訳ありませんがお知恵を貸していただけるとうれしいです。
285可愛い奥様:2013/07/03(水) 11:51:32.56 ID:GXuIjpSV0
>>284
朝食を取らない方が、健康に良いという
考え方もある。

晩ご飯、何時に食べてる?
遅いと、朝ご飯は苦痛かも。
心配なら、飴玉一つ握らせて
286可愛い奥様:2013/07/03(水) 11:52:40.35 ID:xhk48aGb0
>>284
グリーンスムージーはどうかな
ハンディブレンダーだと完全に滑らかにはならないけど
287可愛い奥様:2013/07/03(水) 11:54:23.18 ID:fYmJkdRQ0
>>284
飲むヨーグルトとバナナでジュース作れば
以前とあまり変わらずよいのでは?
バナナとヨーグルト摂っていれば心配ないと思う。
288可愛い奥様:2013/07/03(水) 11:58:35.70 ID:aq4mXvwKO
>>285
返信、ありがとうございます。
確かに朝ご飯抜きは体にいいときいたことがあります。
1日に必要な栄養は、昼と夜に振り分ければいいということなんでしょうか。
ちょっと調べてみます!

晩御飯は夜七時半頃から8時半頃で、消化はできているかなと思います。
あめちゃんとかチョコとか、すぐエネルギーになるものを持たせるのはいいですね!ありがとうございます!
289可愛い奥様:2013/07/03(水) 12:00:15.76 ID:A2ELig8GP
>>284
職場に着いてからちょっと食べられるくらいのお握りとかサンドイッチを持たせたら。
290可愛い奥様:2013/07/03(水) 12:03:22.41 ID:aq4mXvwKO
>>286
スムージー今検索してみました、色んなレシピがありますね。
りんごの入ったのもおいしそう!
ハンディブレンダーだと完全になめらかにならないものなのですね。
桃ジュースを最近よくするのですが、なんだか粒が大きい気がしていました(嫌なレベルではありませんが)
作って試飲してみます。
291可愛い奥様:2013/07/03(水) 12:09:50.72 ID:aq4mXvwKO
>>287
ありがとうございます。
味噌汁に入れていたあれもこれも摂るにはどうしたら…と思って途方に暮れましたが、
バナナとヨーグルトでOKなのですね!
よかったです。
それをベースに、葉物とか色々プラスして入れられないか調べてみます。


皆様本当にありがとうございました。
本当に困っていたので助かりました。
ここでしめさせていただきます!
292可愛い奥様:2013/07/03(水) 12:10:14.82 ID:m8uDWn/G0
日焼け止めのおすすめありませんか?
スプレーとかポンポンするタイプじゃなくて普通に塗るタイプので良いのがあったらお願いします。
293可愛い奥様:2013/07/03(水) 12:13:22.25 ID:aq4mXvwKO
>>289
レスいただいていたのに気づかずすみません。
朝ご飯を持たせる案もいいかと思ったのですが、
そのまま食欲が出ない日は持て余してしまうとのことでした。
朝からサンドイッチいいなぁ…もしわたしなら朝から大喜びで食べちゃいますw
294可愛い奥様:2013/07/03(水) 12:18:56.08 ID:aq4mXvwKO
>>292
どういった観点でお探しですか?
わたしは松山油脂のモイストサンプロテクトローションがおすすめです
日焼け止めは塗ったあとの、肌に何かずっとついているような感じが苦手でしたが
こちらはさらっとしてよく伸びて付け心地もいいです
肌に優しいを売りにしたものを色々使った中で、一番気に入っています
295可愛い奥様:2013/07/03(水) 13:31:28.24 ID:m8uDWn/G0
>>294
商品名で検索してみました。
検討してみます。ありがとうこざいました。
296可愛い奥様:2013/07/03(水) 13:31:47.04 ID:GzMZE1rD0
>>282
生協で買ったからメーカー名がわからないけど、フチ裏が洗えるタイプがすごくいい。
フチ裏に当たる部分の毛だけ強化されていてゴシゴシしても大丈夫

実家にもあげようと思ったらもうカタログに載らなくなってしまったのでホームセンターで同じ形の
ブラシだけ買ってきた

ttp://item.rakuten.co.jp/misawa-jp/4971720164012/
こんな感じのブラシです
297可愛い奥様:2013/07/03(水) 13:46:19.38 ID:AyWOZ5cZ0
掃除機と夏用肌掛け(タオルケット)でおすすめがありましたら
教えて頂けると助かります

掃除機は旦那の実家(舅一人暮らし)がものすごく汚く、
様子見にいく度にダニに毎回刺さされるので・・・
ダニ、埃、髪の毛がよく吸い込むもの、予算1〜3万です

肌掛けは暑がり&肌が弱い旦那用です
洗濯などで少しでも毛羽だつと
「痛い」と騒ぐので肌に優しいもの、予算3〜4千円です
298可愛い奥様:2013/07/03(水) 14:25:22.87 ID:o71qDIVRO
>>297
肌が敏感ならガーゼケットおすすめ。

うちは、はぐまむっていうネットショップのを使っていて、生地の目が荒めで熱を逃がしやすくて洗濯する毎に柔らかくなる。でもちょっと高い。
あと、片面ガーゼの大判タオルもチクチクしないからタオルケット代わりになかなかいいですよ。
299可愛い奥様:2013/07/03(水) 17:38:33.35 ID:AyWOZ5cZ0
>>298
ありがとうございます
ショップのぞきにいってきます
300可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:11:35.68 ID:kXZtyeuS0
紙パックに入った生クリームが安かったので買って、蟹クリームパスタを作りました。
半分くらい残ったのですが
ふだん生クリームなんて使わないのでこれをどうしたらいいかピンときません。
中途半端にあまった生クリームの使い道教えてクレクレ
301可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:15:08.83 ID:+HtCF+oI0
>>300
コーヒーに入れて飲むとか
あと、牛乳と併用で青梗菜や小松菜のクリーム煮なんてどうでしょ

今更聞けない家事料理スレとかで聞いたらいっぱい教えてもらえると思うよー
302可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:37:59.83 ID:uoavUViv0
>>300
泡立てて冷凍できるよ。料理の時にそのまま放り込めばいい。
303可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:38:24.26 ID:yJnMW0px0
>>283
あまりあれこれ悩んで揃えずに、一度やってみて。「こういうのがあったら便利だな」と感じたものを次に備えて買うのがまた次への楽しみになるよ。
不便もキャンプの一部だし。
もちろん意見出してくれた方のグッズはあった方がいいけどね。
304可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:52:03.44 ID:+pAm7vFU0
>>300
フルーチェの牛乳代わりにしてムース風
ペットボトルに塩とぬっこんで振って自家製バター
ホイップして冷凍
インスタントのスープに入れる
コーヒーゼリーにry
ホットチョコn
305可愛い奥様:2013/07/03(水) 19:52:57.90 ID:2eF0wQjq0
>>284
いらないって言うんだから一切作らないよ。
作って「いらない」とか言われたら頭来るしね。
うちも食べない派だから結婚して10年、一度も旦那に朝飯作ってないわ。
306305:2013/07/03(水) 19:53:46.06 ID:2eF0wQjq0
しめてたのね。ごめんなさい。
307可愛い奥様:2013/07/03(水) 20:17:28.22 ID:/biO/Mce0
>>297
日立のかるパック
排気きれいだし、良く吸う
308可愛い奥様:2013/07/03(水) 22:36:44.39 ID:dbaioAE80
毎年夏になると茶そばを買いに行ってた乾物屋さんが
いきなり閉店してて、おいしい茶そばが買えなくなってしまいました。
今年も買えると思ってたんで、その茶そばの銘柄も製造元もわかりません。

おすすめの茶そば教えてください〜
309可愛い奥様:2013/07/04(木) 00:34:05.71 ID:vbTYUlUU0
>>308
あまりこだわりがないのでアレだけど、生協で売ってるやつ。
今見たら「おびなた」ってとこのだった。普通においしいと思う

多分これと同じだと思う
http://www.obinata.co.jp/products/hosisoba/ser3_hosisoba/entry-73.html
310305:2013/07/04(木) 00:56:11.22 ID:nD37vbHn0
果汁グミのピンクグレープフルーツ

さっき食べたけど苦味とかが超リアル。やっぱ果汁グミってウマイね。
形も可愛い。
311可愛い奥様:2013/07/04(木) 02:20:44.61 ID:7pCx8Cwd0
>>304
フルーチェに生クリーム、やってみたくなった。
どっちも買ってこよう!
312可愛い奥様:2013/07/04(木) 20:54:06.51 ID:LuTwMCYq0
浄水器というか整水器というか、身体に良い水を飲みたく購入を検討しています。

自分なりに調べていたところ、銀イオンを使用している?浄水器などは避けるようにという事を
知りました。だとしたら、どれを買えばいいのだろうと・・・種類も沢山ありますので迷いに
迷っています。アルカリイオン水は身体に良いらしい?というのにも惹かれたり・・・

予算としては5万円で収まれば嬉しいと思っています。

お勧めの浄水器や整水器がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
313可愛い奥様:2013/07/04(木) 22:17:50.08 ID:Kg9xPrSiO
銀避けたら殆どないと思う。
金魚、熱帯魚飼育可能か否かが銀の有無の分かれ目かな。
ちゃんとしたもの希望なら、その予算は厳しいわ。
314283:2013/07/05(金) 12:35:26.88 ID:VQhOPXOg0
>>303
すっかり遅くなってしまいましたが、レスいただきありがとうございます。
不便もキャンプの一部、そうですよね。
あまり考えすぎずに行ってみることにします。
315可愛い奥様:2013/07/05(金) 12:56:09.71 ID:dxUfyr3IO
ガーゼケットを買いました。
寝具は青で統一していたのですが売り切れていたので白にしました
使っていてやっぱり浮くので青に染めることはできないかなぁと思います
素人にも使える染料をご存知の方よかったら教えてください。
316可愛い奥様:2013/07/05(金) 13:04:17.39 ID:VVPnQ6Sd0
>>315
大鍋で煮こめる程度の小さなもの(Tシャツやタオル類)ならいいだろうけど
大物染めるのは素人には勧められないよ
染料あっても、どこでどうやって染める気なんだろ?
ガーゼケットってことは頻繁に洗うだろうから、どんどん色落ちするし

どうしても、と言うなら大きめの手芸用品店などに行くと染料は色々売ってます
やり方なども店員さんに聞くといい
基本素人で扱えるものしか売ってないから
317可愛い奥様:2013/07/05(金) 14:10:39.02 ID:xxJIALtI0
洗濯機染っていうのができるよ
ダイロン 洗濯機染でググるとブログがヒットする
318可愛い奥様:2013/07/05(金) 14:33:59.15 ID:IvJBmU0F0
ベッド用のひんやり敷きパッドのような製品のお勧めお願いします。
ぐぐってみてもいろいろありすぎて迷っています。
トップバリュのようなお安いものはやはりそれなりでしょうか?
冷え過ぎない・蒸れないものが希望です。
319可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:35:58.69 ID:5qplYBf00
柔軟剤のおすすめお願いします。
甘くない、夫婦兼用できる香りで洗濯後も長続きするもの希望です。
皆さん、お気に入りのものありますか?
320可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:38:55.10 ID:JOm9q1rX0
>>318
安いのでもサラサラして涼しく感じるよ
http://item.rakuten.co.jp/futon/891429/
こういう凸凹したやつが肌に触れる面が少なくなるからオススメ。
今年試しに、波形に縫ってあるやつ買ってみたらそれはイマイチでした。
トップバリュは分からないけど、私はパスポートという雑貨屋でここ数年買ってます。
ただ毛玉が付くのでワンシーズン使い捨てかな。
固さが気にならなければ、竹シーツも冷たくて気持ちいいです。
321可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:44:26.65 ID:ekk646VU0
>>318
320さんの意見と似ていますが、竹の繊維を織り込んだものが良かったです。
赤のれんで千円位で買ったのですが、シマムラや雑貨屋でも見かけました。
322可愛い奥様:2013/07/05(金) 19:09:09.53 ID:zFA1omhZ0
>>313
レスありがとうございます。

そうなんですか、調べ始めたばかりで無知だったようです。
金魚・熱帯魚ですか、参考になります。

少し調べたら日本ガイシ製とか出てきたんですけど、メーカーとか
お勧めあるんでしょうか?予算は引き上げたいと思います。

アルカリイオン整水器を考えていたのですが、どうやら駄目そうですね。
銀イオンとやらを知ったのがつい最近で、知らなかったので戸惑っています。
323318:2013/07/05(金) 20:53:39.49 ID:IvJBmU0F0
凸凹と竹、ですね。
参考にもう少し探してみます。
竹シーツが気になります。
324可愛い奥様:2013/07/06(土) 00:06:55.11 ID:A4XTwOJ10
>>318
ニトリの、極・冷感+通気性抜群 両面仕様 敷きパッド が最強だと思います。

人気あり過ぎてシングル以外は完売で、
それも入荷が2週間先だけど…
325可愛い奥様:2013/07/06(土) 11:30:56.76 ID:GiFTIyEb0
>>315
新しいブルージーンズと一緒に洗えば青くなるよ
青くしたくなくてもなったよ
326可愛い奥様:2013/07/06(土) 11:35:49.79 ID:Tgf95eFT0
今のジーンズはコットン100%じゃない方が履きやすいからね〜
コットン100%以外はあまり色落ちしないんじゃないかな?
横からごめん。
327可愛い奥様:2013/07/06(土) 21:53:59.12 ID:QZPmi/g7O
>>319
香りとデオドラントのソフラン フレッシュフルーツアロマ
乾かす時は匂い強いけど乾くとそうでもなくて、ほんのり匂いが続くよ。
限定のフェアリーサンシャインもかなりお勧めだけど、もう売ってる所少ないかも。
328可愛い奥様:2013/07/06(土) 22:17:20.64 ID:7I60rZgs0
>>323
私もひんやりシーツ探してるとこ。

竹シーツは重いのが最大の難点。
329可愛い奥様:2013/07/06(土) 22:25:57.85 ID:Ys7RLN/o0
巻きすタイプの竹シーツだと軽いよ。
330可愛い奥様:2013/07/06(土) 22:31:31.05 ID:mWi6bFyW0
和食器の事で教えて頂きたいです。
60代女性に湯呑みを差し上げようと思っているのですが、和食器に疎く、メーカー(?)等殆ど知りません。
関西の百貨店か通販で買える物でお勧めがありましたら教えてください。
予算は5000円位です。
よろしくお願い致します。
331可愛い奥様:2013/07/06(土) 23:02:15.36 ID:ZyFf7a/10
深川製磁ならどこの百貨店でも扱ってると思う。
332可愛い奥様:2013/07/06(土) 23:19:20.16 ID:1M8rLYVw0
竹シーツは中国製で臭いのがなぁ。
買ってから暫く使えなかった。
そんで夏が終わって仕舞っておいたらカビたから結構したのに1シーズンしか使えなかった。
333可愛い奥様:2013/07/07(日) 00:13:58.91 ID:5zrkrbj10
>>330
周りに焼き物好きな人が多い我が家は、
鮮やか好きな人へは有田焼
質素好きな人へは萩焼
の焼き物を送ってる。
334可愛い奥様:2013/07/07(日) 02:11:46.71 ID:uyPL0OXa0
>>330
香蘭社の湯のみも上品で素敵です
335可愛い奥様:2013/07/07(日) 16:36:26.96 ID:2+FDsxkr0
>>330
セットものなら深川、香蘭社、たち吉あたりがデパートで買いやすいかな?
1点でもよければ陶あん、お勧めです。
ぽってりとして扱いやすいと思います。
ttp://www.touan.co.jp/index.html
336可愛い奥様:2013/07/07(日) 20:20:59.99 ID:FFVSijqK0
>>330です。
教えて頂きありがとうございます。
皆様のご意見を参考にして買いたいと思います。
今まで和食器に興味無かったんですが、ちょっとハマりそうな予感です。

これで〆させて頂きます。
ありがとうございました!!
337可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:17:04.98 ID:bnP0IYNT0
冷蔵庫のお勧めお願いします。
4人家族、野菜保存重視です。
下段に野菜室というデザインが主流のようですが
使い勝手はどうでしょうか?
338可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:22:40.68 ID:UBWQ+Ewg0
>>337
最下段野菜室はうちは不便だよ 冷凍より開ける回数が多いから
339可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:26:24.83 ID:EZmn/E9H0
>>337
野菜をたくさん収納したいということ?
一般的な冷蔵庫だと下段奥にコンプレッサーがあるので狭いですよ。
うちは、冷蔵庫が広いほうが良かったのであえて下段野菜室の冷蔵庫にしました。
340可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:27:26.39 ID:EZmn/E9H0
訂正
冷凍庫が広いほうが良かったので
341337:2013/07/07(日) 21:31:25.26 ID:bnP0IYNT0
野菜を多めに保存したいという意味です。
我家の場合は最下段野菜室は避けた方が無難かもしれないですね。
ご意見を参考に家電店でチェックしてみます。有難うございました。
342可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:45:22.21 ID:/KWmxp+C0
うちはそろそろ冷蔵庫の寿命が来そうな感じなので
いろいろ探ってるとこなんだけど
野菜室が真ん中にあるタイプのは、もう東芝くらいしかないみたいだよ。
343可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:50:03.00 ID:2ydhORGa0
5年前野菜室真ん中の東芝にした
勝手は悪くない
344可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:03:48.80 ID:gc4gWAqd0
うちは今年初めに東芝にした
店では野菜室が真ん中か下かの違いだけだって言われたな、各メーカーの違い
野菜室真ん中のは「調理中の主婦が使いやすいように」
冷凍室が真ん中のは「皆がアイスとか取り出しやすいように」
という謳い文句だったので、自分が使いやすいのを選んだ、正解だったと思う
345可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:12:43.59 ID:3FvIq1Hw0
うちもそろそろ10年だから、下調べしなきゃな
買った当時は、家の前に野菜屋があったので野菜室は小さめでもいいけど
冷凍庫は大きなのが欲しい!だったので
真ん中野菜室で、下段冷凍庫、観音開きで中が引き出しになっている物を買った
この引き出しはアイス、ここは保冷剤とアイスノン、ここは冷食、ここはおやつ系と分けて収納できるから
ものすごく便利で、子供達が大きくなった今でも使い勝手がいい
でも今このタイプって確かないんだよね…
いきなり寿命がきたら非常に困る
346可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:12:46.93 ID:obzpuNMN0
パナはモーターが最上部にあるから一番下の野菜室の引き出しがガバっと開いて沢山入れやすく出し入れしやすい
一番上はいつもデッドストックになるからうちはパナで大正解だった
347可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:18:39.00 ID:M8ZqHpAwO
うちは2007年発売の三菱の冷蔵庫を5年前から使ってるけど、よく使うから野菜室は真ん中で良かった。
半ドアだとピーピー鳴って知らせてくれるけど、また閉めに行くのが地味にストレスなので、勝手に閉まるドアにしとけばよかったと思う事もある。
348可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:20:39.78 ID:SevJ8lw80
>>345
去年三菱の冷蔵庫買ったけど、カタログにそういうタイプの冷蔵庫あったよ。
349可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:36:19.37 ID:3FvIq1Hw0
>>348
ほんと!?調べてみる!
ありがとう!!!
350可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:49:48.07 ID:kM/Isbgz0
扉が外れるとか色々あるみたいだけど、
実家で使ってた両開きドアは便利だったなあ
351可愛い奥様:2013/07/08(月) 02:27:20.18 ID:cN2l0CwN0
うちは構造的に右から開くのがよかったんだけど、左から開くのに対して圧倒的に
値段が高かったので泣くなく左開きに。
いまだに不便に思ってる。
両開きも思うサイズではなかったんだよね
352可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:16:18.13 ID:cK0brYjK0
>>346
一番上は奥行がないんだよね。私がチビだから配置はいい。
しいていえば冷凍が少ない。冷蔵を減らしてもいいから冷凍増やしてほしいんだけど
こういうニーズって少ないのかな。作り置きする人がいると思うんだけど。
353可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:33:54.32 ID:WW2Nd91f0
>>346
パナの冷蔵庫は冷えないと冷蔵庫スレで見たのですが
実際使用してどうですか?
(エコナビ搭載機種は、という話なのでここ1-2年かも?)

引き出しが全開まで開くのと
最上段の奥行きが短いのに惹かれてるんですが
アイスに楽にスプーンが入るぐらい冷えないとみたので
冷凍食品や常備品が困るなぁと思って迷い中
354可愛い奥様:2013/07/08(月) 13:49:03.33 ID:lNDe+0kNO
うちの三菱は冷蔵室の設定温度中でも
最上段に3日入れっぱなしにした未開封の2Lペットボトルが半分凍るよ。
レタスサラダも6時間くらい入れると凍ることがあるw

動くん棚は全く使わないわ。
355可愛い奥様:2013/07/08(月) 13:53:30.93 ID:ayXf0uYf0
>>354
うちの三菱も凍るw糸こんにゃく間違えて上に入れたら凍ってた

冷凍室小さいから冷凍ストッカー買ったけど結構電気代かかるんだよね
ご飯やら冷凍うどん買い込めるから便利だけど
356可愛い奥様:2013/07/08(月) 13:57:25.83 ID:nlPMiDUU0
>>354
動くん棚にひかれて買ったけど
確かに全然使ってないw
357可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:08:04.62 ID:OfdfkYGg0
>>353
横だけど、うちのエコナビ搭載パナの冷蔵庫は凍るくらい冷えるよ。
飲み物も表面にうすい氷が貼る。
レタスももやしも凍ったことがある。
冷蔵庫が冷えないと評判なのか…知らんかった
確かに個人的には冷凍庫は広い方がよいけど、概ね満足。
358可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:09:02.31 ID:xfNsVV1n0
凍るのって三菱だけなの?
うちも三菱で奥に入れたものとかよく凍ってダメになっちゃうから修理の人に
来てもらったら冷蔵庫は冷気の吐出口に置くと凍るものだからって言われた
東芝でもパナでもそんなことなかった気がしたけど、今の機種はどれもそうなのかなと
無理やり納得したのに…
冷気が上から降りてくる機種だったらそういうこともないのかな
359可愛い奥様:2013/07/08(月) 15:58:56.40 ID:2tR2CqFg0
設定温度の違いじゃないの?
360可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:00:31.93 ID:LDv0CfVS0
361可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:02:08.04 ID:7GPeFWy+0
>>307
亀レスですいません
教えて頂きありがとうございます

ルンバを候補にいれてたんですが
吸引はかるパックのが良さそうですね

色々検討したいので
皆様のおすすめお願いいたします
362可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:29:57.15 ID:8M3/3yA10
うちのパナ冷蔵庫は急速冷凍室の挙動が怪しい
夜、ご飯を入れといても朝8時ごろになっても急速冷凍中になってる…時間かかりすぎだっちゅーの
363可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:39:01.80 ID:MsPMffig0
>>356
動くん棚めっちゃ使ってるよ
鍋とかでかいものを良く入れるからすごい便利
動くん棚がある限り次も三菱買うと思う

野菜室は微妙かなー
他の冷蔵庫がどうかわからないけど、傷むの早い気もする
うちはあんまり買いだめしないから問題ないけど
364可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:00:12.54 ID:l22vQTmD0
うちも去年買った冷蔵庫三菱だ。
10kgの米袋を野菜室に入れるので、野菜室が下の方がいいと思ったのと、
製氷機の給水タンクと製氷皿に水を落とす管みたいなのが
全部洗えるので決めた。
家族の水筒に氷使うからこれがないと困る。
動くん棚はこの一年の間に一度使ったっきりだw
365可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:16:33.54 ID:5er5IqCEP
折り畳み傘を探しています。
軽量で通販で購入できるお勧めありますか?
とにかく軽ければ色柄は問いませんが、たたみやすいものならなお嬉しいです。
Amazon見てたら全部同じに見えてしまい迷っています。
366可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:46:33.55 ID:mhKvXWrZ0
自動折りたたみ式がおすすめ
367可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:49:42.02 ID:DOpP+eJd0
>>365
あまりに軽量なやつは風のきつい日とかにいきなりパキっと折れたりするので
本当に「捨ててもいいぐらい」の気持ちで買ったほうがいいよ。
そういう意味では「どれでもいい」って感じかなあ。
368可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:26:30.14 ID:c85R8o2z0
ムジの傘はやめなされ。
完全防水じゃないらしく、数十分歩いていると
雨漏りしてくるw
369可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:36:11.98 ID:2ulRdYCE0
>>365
通販じゃないけどセブンイレブンの自動開閉折りたたみ傘がよかったよ
間に合わせに買ったものだけど軽量だけど結構丈夫だと思う
990円だった
370可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:58:35.50 ID:5er5IqCEP
折り畳み傘を聞いたものです。
どれも似たり寄ったりだけど、ムジはダメでセブンイレブンがなかなかということなので、セブンイレブンで買ってみます。
ありがとうございました。
371可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:47:21.32 ID:J+tzr96g0
テスト
372可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:49:21.17 ID:J+tzr96g0
ベランダに生ごみ入れのゴミ箱を置いているのですが、コバエ(ショウジョウバエ?)が寄って来ます。吊り下げ型でもなんでもいいので、オススメの駆除グッズを教えてください。
373可愛い奥様:2013/07/09(火) 00:03:49.18 ID:6t7+k5dq0
>>372
外で使うならバポナはどうでしょう(ハンコとかいらなくなった薬が強いタイプ)
うちは蚊よけ目的で使ってますが、他の虫よけよりは効いてます
374可愛い奥様:2013/07/09(火) 00:33:08.64 ID:s6XvlvOx0
ipod touch 5世代で使えるおすすめアプリを教えてください
ジャンルは問いません
買ったけどアプリが多すぎて何がいいのかわかりません
375可愛い奥様:2013/07/09(火) 01:04:57.61 ID:kyWECIllO
ルンバ本物を買う予算無いのですが、偽ルンバ欲しいです。

ニトリとかでも見たことあるんですが、お勧め偽ルンバ有ったら教えてください。

全国規模の量販店かネットでなら買えます。
376可愛い奥様:2013/07/09(火) 06:57:57.51 ID:YSNHdmNo0
>>374
とりあえず「もっさり解消」っていうメモリ解放アプリ
377可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:51:52.44 ID:5NV95gOJ0
よく自転車で行動するのですが、自転車乗車時の
日除けグッズのお勧め商品を教えてください。
サンバイザー、帽子、マスク・・・。
いろいろあって悩んでいます。
378可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:52:57.50 ID:fWXyhryR0
>>372
昔ながらの「タンス用防虫剤」丸くて白いの を
ポリバケツの底に入れておく それだけ。
包装材のセロファンを、半分程度開けておくだけでイイよ。
100均で売ってるので充分です。
379可愛い奥様:2013/07/09(火) 08:09:26.24 ID:GX6S/Gjv0
先月日立の冷蔵庫買いました(3代続けて日立)
鍋を冷蔵庫に入れることが多いので冷蔵庫の半分強の幅で棚の高さを
変えられるところが気に入ってずっと日立
他は全く注目してなかったんだけど真空チルド室が案外いいかも
少し残ったお刺身を入れたまま忘れてたんだけど4日目くらいでも
お刺身もシソも色の変色やべたつきが全く無かった
380可愛い奥様:2013/07/09(火) 10:21:53.74 ID:VN8xnVKq0
>>377
ファッショナブル!にこだわらないのであれば
長い丈の腕カバー
溶接工のようなサンバイザー
の二つは必須

UV加工してあるものがお勧め。
381可愛い奥様:2013/07/09(火) 11:05:31.14 ID:4FZ/MV+q0
顔がすっぽり隠れるサンバイザーはお勧めしない。
視線がどこ向いてるかが分からないのは危険。歩行者でもそう思うのに
自転車ならなおさら。自分はいいかもしれないが、周りの人間からすると迷惑だよ。

このサンバイザーについては、話題に出るたび怖いって意見が出てる。
382可愛い奥様:2013/07/09(火) 12:25:26.24 ID:6fBqml3dP
自転車を運転する人本人が視界が悪くなって怖いっていうならわかるけど、
歩行者から見て視線がわからないから怖いってのは初耳だ

単に見た目がカッコ悪くて避けられてるのかと思ってた
383可愛い奥様:2013/07/09(火) 12:37:31.10 ID:VXVcU6YHO
>>375
使いたい場所とか自動充電の有無とかの条件書かないと難しいと思う。

参考までに。
大型犬飼いの実家にCCPのLAQULITO CZ-860-RBをプレゼントした。
15畳程のLD部分を1時間しないで綺麗にしてくれるって、大喜びしてます。
テレビ見るのには少し邪魔になるかな、くらいの音。
派手な色だけど、充電が縦置きなのはいいなと思った。
Amazonに山ほどレビューがあります。
ホムセンで広告の品の時に買ったので、7000円位だった。
384可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:10:19.94 ID:cIda+6YkO
そうめんのつゆのオススメをお願いします。
今はヨーカドーのPB商品です。
ほぼ毎日食べるのでもうちょっと良いものを食べたいです。
多少高くてもいいので、スーパーなどで気軽に買える市販品を教えて下さい。
385可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:17:56.33 ID:PqH1/3NU0
>>382
歩行者からもあるけど、車の運転手が怖いんじゃないかな。どこに行くかわからないから。
免許の講習で、自転車や歩行者の視線・顔の向きも確認するように教えられなかった?
386可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:28:51.48 ID:2ey4EtOc0
>>383
ありがとうございます!
ググったら50分で切れるみたいですが、
ベッドの下で止まったりした場合、棒とかで簡単にかき出せるのでしょうか?
ゴムとか付いてて抵抗でうごきにくかったりしますか?
それとも終了間際に電源近くまで戻って来るんでしょうか?
387可愛い奥様:2013/07/09(火) 14:28:40.04 ID:F8pTC9ud0
>>384
ヨーカドーPBを食べたことがないので比べられないけど
スーパーで買えるのならヤマモリの缶のやつが好き。
388可愛い奥様:2013/07/09(火) 15:59:14.84 ID:LZgwE8K00
>>384
創味のつゆとか?
389可愛い奥様:2013/07/09(火) 19:15:12.55 ID:tHd5R739O
鹿児島の人だったらスーパータイヨーで唐仙峡のつゆと言えるのだか、鹿児島にヨーカドーはないからなぁ
390可愛い奥様:2013/07/09(火) 22:01:07.29 ID:VXVcU6YHO
>>386
ごめんなさい、実家ではリビングで使用してるので、かき出したことはないです。
でもゴム貼りではないと思います。
充電器との交信はしてないので、基本行き倒れたのを拾い上げて充電器にセットのはずです。
充電器に戻ってほしいなら別の機種。
Amazon、価格コムのレビューや、2ちゃんの家電スレ、いろいろみてればどんな機能が必要か、わかってくると思いますよ。
自動充電、エリア分け、タイマー...
機能的にあれもこれも欲しいのであれば、色々探すよりルンバ買った方がいいかも。
391可愛い奥様:2013/07/09(火) 23:44:53.35 ID:Gk91xZnY0
その機種使っててまさにベッドの下で息絶えたことあるよ。
クイックルワイパーの柄で手繰り寄せたよ!
392可愛い奥様:2013/07/09(火) 23:48:54.98 ID:cxiXLH7uO
>>384
ヤマモリの讃岐うどんつゆ
うどん用だけど、自分はそうめんの方が合っていると思う。
いりこだしで、甘さもそんなに無くてサッパリしてる。
スーパーで¥198くらいです。
393可愛い奥様:2013/07/09(火) 23:51:52.33 ID:9gYvqdse0
>>384
アサムラサキの「かき醤油」が、お料理全般に使えておススメ。
394可愛い奥様:2013/07/09(火) 23:57:16.95 ID:xcvZiV8Y0
>>384
創味の「そうめんつゆ」最近気に入ってる。
うちは地元なのでスーパーにもあるけど、あなたのお住まいの地域でどうかはわからないや。

ないときはは自作してますね。
395可愛い奥様:2013/07/10(水) 02:03:37.37 ID:d8jv2KmD0
>>385
じゃあでかいサングラスもダメってこと?
イミフ
396可愛い奥様:2013/07/10(水) 02:25:14.10 ID:cNqUkyZe0!
>>395
大きいサングラスは顔の向きがわかるからまだいいんだよね。
顔全体を覆うサンバイザーだと、こちらに気づいているかどうかすらわからなくて、
久しぶりに運転したら怖かったよ。
397可愛い奥様:2013/07/10(水) 08:02:30.54 ID:Wgv1HzBGP
>>396
そうそう、サングラスなら顔の向きが分かるからね。
車の運転席&助手席の窓にカーテンやフィルムを付けるのも
運転者の目線や動きの予測がつきにくいから違反、ってのと似ているかもね。
398可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:56:08.86 ID:eqrKc4isO
そうめんつゆの>>384です。
色んなつゆのオススメありがとうございます!
早速買いに行ってきます。食べ比べてそうめんを楽しみたいと思います!
399可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:22:05.31 ID:4fYrYM5c0
>>390-391さん
ありがとうございます!
クイックルワイパーのえで手繰り寄せることにして
amazonでポチってきます
400可愛い奥様:2013/07/10(水) 17:18:34.70 ID:EWi/4wfw0
最近ですが洗濯した後に
濃い色のタオルとか服とかに綿埃みたいなのが
たくさん付くようになりました。
洗濯機も酵素系の洗浄液で洗ったり、ごみくずカゴも取り付けたりしたけど
綿みたいなフワフワな物が取れなくて困ってます。
特に濃い色のタオルなんかひどくていちいち指で摘んで取ったりしてます。
ガムテープで取ろうと思っても取れません。
どなたか解消法のヒントを下さい!!
401可愛い奥様:2013/07/10(水) 17:41:56.18 ID:b/NDB7LR0
>>400
ネットに入れて洗う
402可愛い奥様:2013/07/10(水) 18:39:10.47 ID:EWi/4wfw0
ネットに入れてもだめでした、。
403可愛い奥様:2013/07/10(水) 18:50:49.35 ID:HnkjW5Sq0
>402
色柄物と白物を分ける
404可愛い奥様:2013/07/10(水) 18:50:50.70 ID:7WIKKuO70
ゴミが集まるやつの掃除なんてもうやってるんだよねえ。
なんだろう?
私はタオルならタオル、TシャツならTシャツだけにしてる。
(片付けるの簡単だからだけどw)
たまに一緒に洗うとタオルのケバケバがTシャツに付いちゃって
黒いTシャツなんかにつくと取れなくて困っちゃうけど、
多分そういうことじゃないんだよねえ。
タオルも劣化してくると”しょうがなくなって”(義母から初めて聞いた言葉だけど
多分、生地がやつれてきて。ってことだと思う)くるから、そんなのはさっさと雑巾にしちゃって、
どんどん新しいタオル使いなさいよん。とか言ってるよ。
あと厚手のタオルとかだと、洗ってるうちに毛玉みたいなのが付くこともあるね。
405可愛い奥様:2013/07/10(水) 19:29:30.93 ID:d43DJ6wO0
>>400
もしかして:パナソニック製
406可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:18:44.16 ID:UkiCW/sE0
>400
私は日立かと思った
407可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:20:17.47 ID:5Py2yLUR0
東芝では?
ソース我が家
408可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:32:56.72 ID:7PCatWFX0
>>400
シャープでしょ
409可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:36:31.15 ID:5+6b90gk0
そのわたぼこりの発生源が何かわかればそいつを一緒に洗わないことで解決しそうだけど。
うちは中途半端に安いタオルが何度洗濯してもホコリのおさまらない子でした
410可愛い奥様:2013/07/10(水) 23:38:43.91 ID:tQDPAMp+0
>>400
ごまかしだけど、黒い服と白い服でわけて洗うくらいしかw
あとは柔軟剤入れるとかか
411可愛い奥様:2013/07/10(水) 23:58:15.06 ID:CDkYxM4N0
>>400
私は白タオルと黒いものは一緒に洗わない
ついても気にならないものは一緒に洗うけど、
気になるものは一日おきに洗ったりするよ

たぶんあまり意味ないかもしれないけど、
・電機屋さんで売ってる2000円くらいする
洗濯曹クリーナーで掃除する
・タオルが完全に乾いてからコロコロする
(ガムテと同じかな…)
412可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:00:01.67 ID:SocZDK6j0
おっと…洗濯槽でした
ごめんなさい
413可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:37:38.76 ID:o+aHYtCO0
>>319
洗剤と同時に入れるレノアアロマジュエル(ビーズのアレ)緑のを
規定量の1/5ぐらいと
柔軟材はファーファフィンランド 
414可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:43:35.72 ID:p6uHm7dF0
洗濯ネット、ゴミ付着防止の細かい目のやつ(ネットに
見えないやつ)を使ってる?
415可愛い奥様:2013/07/11(木) 08:17:49.42 ID:lnhgF9920
ドラムの洗濯機だと下部の排水フィルターのお掃除忘れてるとかないかな
あそこつまるとゴミ逆流するよ
機種によってはふた開けて引っ張り出さないといけないから存在を失念してる人いるよね
416可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:32:37.99 ID:6/iYouUp0
>>415
おお、なんか正解ぽいのきた
417可愛い奥様:2013/07/11(木) 11:11:00.60 ID:C15H6NDS0
きっと>>400は正解が出るまで出てこない。
418可愛い奥様:2013/07/11(木) 11:39:37.90 ID:E01cjZSu0
w
419可愛い奥様:2013/07/11(木) 12:20:22.92 ID:QKHzg7SP0
お知恵を貸してください。

今週末、大事な友人が遊びに来てくれます。
手土産にケーキを買ってきてくれるとの事だったので、
美味しいコーヒーを用意しておくねーと言ってあります。
が、コーヒー淹れるのが得意な夫が休日出勤になってしまいました。
自分はドリップ苦手で、あと二日では物にならないと思います。
エスプレッソマシンも引っ張り出しましたが、全く美味しく淹れられません…
なんとかおもてなしになるコーヒーを用意したいのですが、お勧め品・レシピはありますか?

今のところ
・HARIOの水出しポットを買って水出し
・スタバのインスタントをシロップ、生クリなどで良い感じにアレンジ
くらいしか思い付きません。
時間の都合上、Amazonかカルディで買えるくらいの範囲でお願いします。
420可愛い奥様:2013/07/11(木) 12:35:51.02 ID:lnhgF9920
もう瓶入りの高級アイスコーヒー買ったら?
お中元シーズンだから楽天とかアマゾンでもあるんじゃ
カルディの入ってる程度のショッピングモールにもギフト用として置いてあると思うよ
時期的にアイスでも許されると思う
良い豆教えてあげても入れ方が…ってなるとそれしかないんでは
421可愛い奥様:2013/07/11(木) 12:58:40.65 ID:uGjwMNhG0
>>419
IWAKIのウォータドリップサーバーを買うか
>>420さんのアイスコーヒーを買うのがいいと思う。
422可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:31:55.96 ID:kalUsyKI0
>>419
友達は419に会うのが目的で、ものすごく不味くなければキニシナイと思うんだけど。
コーヒーにうるさくてちゃぶ台ひっくり返すような人じゃないんだよね?
423可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:36:48.39 ID:8KRiFPyc0
>>419
私も420さん案に一票。
424可愛い奥様:2013/07/11(木) 14:06:03.55 ID:DWSivdtRP
>>419
コーヒーの入れ方なんて大して難しくないよ
挽きたての豆を使えば、不味く入れるほうが難しいくらい。
熱湯を使わない、豆をよく蒸らす、この2点を守れば普通の喫茶店の珈琲くらいにはなります。

どんな高級品でも瓶入りをジャーと注いだのと、香りを立てながら入れた珈琲ではおもてなし感が違うと思う。
425可愛い奥様:2013/07/11(木) 14:32:21.17 ID:uGjwMNhG0
テントのおすすめをお願いします。
本格的なものではなく、徒歩10分の海水浴場に行く時に使います。
子供が小さいのでちょっとした日除けと中で着替えが出来ればと思っています。
大人は更衣室で着替えます。
午前中に海に行って帰って昼食・昼寝
午後からまた行くこともあるぐらい頻繁に行くので
ワンタッチテントを検討していますが
そう言う簡易なテントでおすすめがあったら教えて下さい。
426可愛い奥様:2013/07/11(木) 18:48:19.85 ID:QKHzg7SP0
>>420-424
お返事遅くなって申し訳ありません。ありがとうございました!
友人は、私の出産祝いに訪問してくれる予定で
友「ベビー服のサイズ教えてー」
私「気を遣わせてごめん!美味しいケーキ用意しとくよー」
友「ケーキは手土産に買っていく^^」
私「じゃあせめて美味しいコーヒーだけでも…」
という流れで…
出来るだけ良いものをと思っていました。
インスタントもきっと良いものは美味しいのですね。
あまり飲まないもので、どれが良いのやらさっぱり分からず…

とりあえずアイス用のインスタントと、
輸入系のオサレなジュースを何本か購入してきました。
>>424さんのおっしゃること、最もだと思うので
訪問日までにネルドリップの練習もしてみます。
427可愛い奥様:2013/07/11(木) 20:11:57.26 ID:KZjasliL0
???
何で流れを書いたの?
428可愛い奥様:2013/07/11(木) 20:16:16.67 ID:QKHzg7SP0
>>427
流れは>>422さんの質問への返答のつもりでした。
気分を害されたのであれば、申し訳ありませんでした。
429305:2013/07/11(木) 20:46:41.80 ID:d9vs2swR0
>>427
ちょっとメンドクサイ人なのかも
430:2013/07/11(木) 21:02:50.25 ID:DWSivdtRP
そんな言い方したら可哀想だよ、一生懸命なだけなんだから
431可愛い奥様:2013/07/11(木) 22:47:37.97 ID:CJ40p0n+0
>>425
我が家はこういうタイプのワンタッチテントを使っています

http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/511220/

折り畳み&収納が楽、大人が足を伸ばして横になっても大丈夫、
メッシュで風通しがいい、全面UVがいい所かと
シート部分は、最初のうちは砂が暑いのでタオル等を敷くとお尻も荷物も快適です

ただ、シーズンオフ中に収納バッグのファスナー部分が塩でやられてしまい
錆落としのクリーム塗ったりと大変だったので、その辺のお手入れもお忘れなく!
432可愛い奥様:2013/07/12(金) 07:55:36.08 ID:CQlV7mWuO
>>426
いきさつ話して、美味しそうなコーヒー豆準備してお土産に持って帰ってもらったらどうでしょう。
433可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:18:28.29 ID:/zK+eUsx0
オススメお願いします。
トイレが2つあるんですが、1つは1日に1度程度しか使わないためかすぐカビます
カビを見つけたら漂白剤で掃除しているんですが
もしや、「トイレのスタンプ」とか使ったら、カビが抑制されるでしょうか?
青い水が流れるタイプのものは余計に汚れてダメでした。
「トイレのスタンプ」はニオイが強いと聞き、売り場で悩んでこちらに来ました
こまめに掃除するしかないかなあ
434可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:29:07.28 ID:fgOsxee/P
>>433
カビって、便器の中ですよね。
だとしたら、オスバン液の500倍位をスプレー容器にいれ、
トイレ使用後水を流した後にスプレーしておけば、かなり防げると思います。
435可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:43:42.89 ID:9PmhIGAeP
うつろな目で豆をゴリゴリしている後ろ姿がボーっと見えてきたもんでスマンw
コーヒー飲まない人=味も濃さもわからないのに、友達が来る日までに
ネルドリップの練習させられるID:QKHzg7SP0。
>>432読んで何事かとレス見たけど、家に遊びに来るくらいの友人関係なら
友達がケーキ持ってこないんだったら、お茶と漬物だってなんだっていいんだよ。
普段からコーヒー飲まないの知ってるだろうし、気持は十分伝わると思うから、
ちょっと高めのアイスコーヒー買ってくる程度でいいと思うけどね。
締めた後だけど>>432にイピョウだな。


>>433
普段スタンプ気に入って使ってるけど、今スタンプしてないのでカビ生えはじめてるから
そう言われてみたらスタンプしてからカビ生えてなかった。
プレーンwとシトラスとローズと匂いが3種類くらいあるんだよね。
最初の頃はそれほど匂わなかったから、プレーンのが一番匂わないかも。
あとは塩素系の何かを使うとか。
436可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:43:51.97 ID:fa6MDkkU0
>>433
トイレのスタンプは流してなんぼだから、意味ないと思うよ。
1日に1回しか流さなかったらひからびるかも。
わかんないけど。
437可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:45:27.38 ID:9PmhIGAeP
ちがった、酸素系の何か。
ブルーレットで酸素系のなかったっけ。ああいうのは?
438可愛い奥様:2013/07/12(金) 11:27:37.36 ID:/zK+eUsx0
>>433です
沢山の回答ありがとうございます!
そういえば、オスバンは良かったスレで見て買ったのがまだ残ってるので
まず試してみます!
スタンプが良さそうと思ったけど、やっぱり「流してナンボ」で干からびそうですね…
ブルーレットは青い色素が沈着してダメだったけど、
透明タイプがあるなら探してみます
買う前にここでまず聞いてみてよかったです。ありがとうございました!
439可愛い奥様:2013/07/12(金) 12:33:31.57 ID:ORX0LetY0
おすすめお願いします。

今度の日曜、午前中新宿で時間が空くことになりました。
新宿のおすすめスポットとかありますか?

普段全く近寄らないので、
お昼までどこで時間をつぶして良いのか
さっぱり見当もつきません。
荷物が多いので、ショッピングもつらそうだし。
午後は品川方面へ移動の予定です。
よろしくお願いします。
440可愛い奥様:2013/07/12(金) 15:34:54.31 ID:ORX0LetY0
あ、予定埋まりました。
失礼しました。
441可愛い奥様:2013/07/13(土) 00:38:05.73 ID:rHfBH13z0
>>438
スクラビングバブル強力トイレクリーナーを週一程度やってれば、
かなりカビは抑制されると思うがどうだろう
442可愛い奥様:2013/07/13(土) 14:19:37.95 ID:6ulMj/60P
アイスクリームを家で作れる機械?おもちゃ?
みたいなののおすすめ教えてください
m(_ _)m
443可愛い奥様:2013/07/14(日) 17:24:37.93 ID:hqFu+DJS0
先日出先で食べたレストランのチェリー?のゼリーが美味しくて…
普段ゼリーなんて食べなかったんで、無知ですみません
美味しいゼリーを通販で買えるとこ教えていただけたら嬉しいです。
チェリー以外も好きです。
444可愛い奥様:2013/07/14(日) 17:45:17.27 ID:5WSOAwyk0
>>443
千疋屋とか…
445可愛い奥様:2013/07/14(日) 17:53:12.24 ID:hqFu+DJS0
>>444
ありがとうございます
見てきます。
446可愛い奥様:2013/07/14(日) 20:43:07.71 ID:7mTvsE4n0
>>443
チェリーじゃなくて、キウイだけど、
蔵王高原農園 キウイゼリーは安い割に美味しかったよ。
6個入りで300円ぐらい。楽天でも売ってる。

上にキウイのソースが乗ってて、
下のゼリーがツルンとした口当たりで、
安いから気兼ねなく食べられる。

大丸ピーコックで似たような4個入りが売ってて、
確か別会社だったと思うけど、そっちも同じように美味しかった。
447可愛い奥様:2013/07/14(日) 20:50:37.54 ID:ADf8X7pE0
ゼリーのイエ
なかなか今は買えないけど…
448可愛い奥様:2013/07/14(日) 20:58:20.45 ID:ePXBLz130
安物でその辺のスーパーで買えるやつだけど、
フジッコのフルーツセラピーが大好き。
お取り寄せみたいなのじゃなくてよければ、ほんとおすすめ。
449446:2013/07/14(日) 20:58:44.29 ID:7mTvsE4n0
>>443
もう1コ追加。

タカナシの有機果汁を使ったゼリー。
これも楽天で買える。スーパーだと、1個55円。
グレープ、アップル、オレンジ、果汁50%でどれも美味しい。

あと、果汁100%ジュースと、アガーを使って作るゼリーも
食感プルプルで美味しいよ。アガーはハンズやカルディで売ってる。
果汁100%は酸っぱいからお砂糖も必要だけど。
450可愛い奥様:2013/07/14(日) 21:43:27.14 ID:wDKBFUhK0
>>448
フルーツセラピーお手ごろでおいしいよね、ナタデココが嫌いじゃなかったら
ほんとおすすめ。オレンジとグレープフルーツがすき。
季節限定であったラ・フランスもおいしかった。
451305:2013/07/15(月) 00:21:09.40 ID:UlEv/nec0
>>447
naverまとめで見たことある。
結構お高め?
452可愛い奥様:2013/07/15(月) 09:39:02.26 ID:NFBZ61++O
>>443
長崎の銘菓でお取り寄せになるけど、茂木一まる香の「茂木ビワゼリー」をおすすめ
私が九州出身なので思い出補正が入ってるのもあるかもしれないけど、琵琶とゼリーの配分と甘さのバランスが絶妙
ついでに昭和感漂う「レモンケーキ」と、パッと見が餡なしのお焼きに見える「一〇香(いっこっこう)」も一緒にお取り寄せするがよい
453可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:21:26.28 ID:D3uSRV6GP
>>452
レモンケーキに超反応してしまったw
454可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:29:00.07 ID:XyKCLTHD0
レモンケーキと枇杷ゼリーは気になるけど、一◯香は自分の中ではがっかり銘菓トップ3に入るから迷うなあw
455可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:34:56.90 ID:VKm6LBsvP
一●香は何の思い出補正もゆかりもない人には危険w
456可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:50:11.27 ID:NFBZ61++O
…モソモソモソ…何このパサパサしてるのにモチャモチャした食感…モソモソモソ…あ、ほのかにニッキ臭…モソモソモソ…
…モソモソモソ…お茶欲しい…モソモソモソ…少し顎が疲れた…モソモソモソ…何であんこ入れないんだろう…モソモソモソ…
ふーっ、やっと一個食べ終わったから口の中の水分をお茶で補充しよう、そうしよう

……もう一個食べようかな…(´・ω・`)←地元民
なぜ空洞の部分にあんこを詰めない!?なぜパサパサなのに上顎につく皮を好む!?(゜Д゜)←思い入れのない人
457可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:56:24.20 ID:xdfynW6z0
製氷器のお勧めお願いします

氷をつくるのに自動製氷機能に頼らずに自分でつくろうと思うようになったのですが
たとえば、フタ付きがいいとか、これだとこぼれないとか、この形がいいとか
食洗機で洗えるのでこれがいいよとかなにかあればお願いします
458可愛い奥様:2013/07/15(月) 12:01:21.07 ID:vHUJvRM6P
>>456
マリコ召喚
459可愛い奥様:2013/07/15(月) 12:52:08.86 ID:XnsXS16A0
∩∩
460可愛い奥様:2013/07/15(月) 13:05:44.76 ID:7z2r/EzG0
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
461可愛い奥様:2013/07/15(月) 13:38:54.83 ID:n8w0TACYP
佐賀の楠田製菓の逸口香(いっこっこう)は
皮が薄くて張り付いた黒糖部分もカリカリでおいしいよー…
462可愛い奥様:2013/07/15(月) 13:53:23.05 ID:q+ONrhWp0
通販のタオルのオススメを教えてください。
「たおる工房ぷかぷか」と
「トゥシェ」以外でお願いします。
463可愛い奥様:2013/07/15(月) 14:42:12.49 ID:iAPGvRD60
びわゼリーは千葉の亀屋のまるごとびわゼリーおすすめ
袋入りのはごろごろ枇杷入ってて食べ応えあり
464可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:27:07.75 ID:XnsXS16A0
>>462
楽天の「いまばりタオルブティック」
種類も豊富だし、今まではずれた事はない
465可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:48:49.62 ID:TTeV4sZo0
>>462
実店舗もあるし、デザインも好みが合うか分からないけどHotman
466可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:18:31.36 ID:t2ePo6pD0
>>457
用途は何でしょう?
私は水筒に入れるので氷の形が縦長に出来る製氷器を使ってます。
細かい氷よりも大きめに出来る方か溶けにくくていいかと思います。
あとは蓋が付いてた方が衛生的にも安心だし、中身が凍っちゃえば立てても収納出来るから便利です。
467可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:49:52.49 ID:xauMbLav0
もうすぐ子どもが産まれるので、ビデオカメラの購入を考えてます。
今まで購入したことがないので、どのようなものが良いのかわかりません。
お勧めを教えてください。
468可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:55:46.24 ID:RVSwjTXw0
>>465
ああ、私も頂き物で出会って感動した<Hotman
厚めでふわふわで吸湿ばっちり
469可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:18:08.51 ID:Xj7MaGJh0
>>467
うちは産まれてからですが、ソニーのCX630Vを購入しました。
産まれたばかりだとあまり動かないかもしれませんが、
歩くようになってからは動きが激しいため、手ぶれ補正があって良かったと思っています。
バッテリーや付属品をいろいろつけてもらって、8万円ほどでした。
実店舗で買いましたが、ネット通販等ではもう少し安いかもしれません。
お店の人によれば、これから大きくなって運動会なんかでも使えますよとのことです。
6千円ほど高いものでプロジェクター付(壁などに映像を映せるタイプ)も検討しましたが、
個人的にはあまり使わないと思ったので購入しませんでした。
ただプロジェクター付だと、パソコンの動画などを壁に映せるらしいので、
子どもにアニメを見せたりするのに使えるのかなとは思います。
470可愛い奥様:2013/07/16(火) 00:46:26.42 ID:fsn6Nj9B0
>>467
手ブレ防止は是非光学式を。
色々機能が付いていても
自宅のテレビが数年前の
ものでは機能を活かせない事が
あるので、テレビ品番も
確認しておくと良いですよ
471可愛い奥様:2013/07/16(火) 01:42:31.23 ID:41wXc8xW0
>>446
>>447
>>448
>>449
>>452
お礼が遅くなりすみません。
たくさんお勧めいただき、全部メモしましたwwww
これから少しづつ取り寄せてみたいと思います。ありがとうございました。
472可愛い奥様:2013/07/16(火) 07:52:00.75 ID:9UfzdG890
>>469
>>470
8万ですか・・・店頭で触ってみてネットで購入するのが良さそうですね。
手振れ補正(光学式)やプロジェクター機能の有無など、いろいろな機能があるのですね。
メモって夫に見てきてもらいます。
ありがとうございました。
473可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:10:02.80 ID:6K1cZjnS0
>>467
使ってないので申し訳ないけど、カメラのジャンルで出てる機種でも、
動画撮るのに遜色ない機種もあるみたい。
自分はキヤノンのSX280HSって機種を購入検討してるんだけど、カメラも望遠が20倍あるし、
HPでも動画にかんする性能の良さを売りにしてる。
なのに二万円半ばで買える。
なんでそれだけ撮れるのにカメラ扱いかっていうと、
輸出するときに、動画が30分以上とれるとビデオ扱いで関税が高くなるんだって。
なので、動画は30分以上撮れないようにしてカメラにしてあるらしいけど、
動画って30分以上も続けて撮らないよね。
474可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:44:39.81 ID:6ocZ+3G80
最近、炭酸水にはまってるんだけど家にあるシークワーサーのジュースとかと割ってのむとき
ちょっとだけアルコールいれるとしたら、何がお勧め?
今はウイスキーの角瓶くらいしかなくて割ったらいまいちだったので
475可愛い奥様:2013/07/16(火) 09:16:55.96 ID:PG/LFozY0
>>474
ウォッカかテキーラ
476可愛い奥様:2013/07/16(火) 09:21:49.02 ID:mqJHrLvT0
>>474
柑橘系と炭酸なら、ウォッカかな
ウォッカが強すぎるなら、梅酒をほんの少し‥
477可愛い奥様:2013/07/16(火) 10:10:15.32 ID:r61AF7DrP
>>474
しょうちゅう。
478474:2013/07/16(火) 10:46:43.18 ID:H6JBu1Y40
ありがとうございます
ウォッカがあうんですね、買ってきます
焼酎もあまりのまないけどいいちこみたいなシンプルなのがいいのかな
これも一本あってもいいかも。ありがとう参考になりました
梅酒はつけてるのがあるのでちょっと入れてみたい。美味しそうだ
479可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:53:51.66 ID:8ldd7irH0
イカのわさび漬けってご存知ないですか?
小さいイカを丸ごと突けてあります。
いつもご近所の方が作ってくれて毎年頂いていたのですがお引っ越しされてしまい…。
どうやら北海道の珍味?のようですが、美味しいところがあったら教えてください。
480可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:00:21.90 ID:EMyJUG0w0
「ホタルイカのわさび漬け」でググってみたら?色々出てくるよ
481可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:09:21.46 ID:8ldd7irH0
ホタルイカじゃないです…
482可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:24:27.91 ID:Q+KUSv+o0
>>479
リンク貼れないので・・・
「いか まるごと わさび漬け」で検索したらヒットしたやつ?

初めて知った〜
美味しそうだね
483可愛い奥様:2013/07/16(火) 17:41:14.51 ID:5Y7U9GPQ0
あっ、「いか まるごと わさび漬け」って
北海道だけだったんだ・・・北海道では普通の食べ物です。
小さいイカではなくて、ノーマルサイズが縮んでああなります。
あまりに当たり前の物すぎて、どの店が美味しいんか
考えたこともなかったけど、函館の会社のであれば
どこも満足できるのではないかな。
484可愛い奥様:2013/07/16(火) 17:52:37.11 ID:8ldd7irH0
ありがとうございます!出てきました。
ご近所の方、函館のご出身でした!
早速どこかに注文してみます。
これ、本当ーーーに美味しいんです。
485可愛い奥様:2013/07/16(火) 17:56:47.35 ID:X+PQbZGF0
イカわさび漬けブームの予感。
486可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:30:29.93 ID:/lh5wIxg0
美味しそうなのでさっそく、いかわさび漬けお取り寄せしました。
ついでにサーモンチップも頼んじゃったわ。
487可愛い奥様:2013/07/17(水) 08:10:57.70 ID:z+l5CYvAO
主人がメタボです
4月から仕事内容が変わり、体力を使わなくなったので普通の食事より低カロリーなくらいなのにおなかがぶよぶよになってきました
低カロリーというのは炒めもの揚げ物をたまにしかしなかったり
野菜の割合が多めだったりです
運動は全くしないし、したがらないので本当に困っています
一見痩せ形なのにおなかだけぐにっと大きく寄せてつまめる程脂肪がついてきています
20代です。

皆さんはご主人のメタボ対策されていますか?
もしよかったら教えてください。
488可愛い奥様:2013/07/17(水) 08:18:17.27 ID:ezEz7TXN0
>>487
本人が変わらないとだめ。
それとおなかに肉が付き始めたのは年齢のせいでもある。
妻としては野菜多めの食事を心がけたら十分ではないでしょうか。
そこから先は彼次第。
489可愛い奥様:2013/07/17(水) 08:25:43.20 ID:a8zMgbt+0
>>487
それアンケートじゃないの?
490可愛い奥様:2013/07/17(水) 08:58:46.51 ID:FTQ0I7bO0
いかのわさび漬け、美味しそう。
手作りする函館奥の降臨希望w
491可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:01:58.33 ID:iMUfxOxw0
>>487
こっそり買い食いしてるかも
492可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:25:16.57 ID:FaCa9u00P
>>487
糖質制限は効きます。
ご飯が好きで好きで・・・というので無ければ、主食を極力減らし、
甘いモノ果物を控え、酒類はビール、日本酒、ワインを蒸留酒系に変える。
これだけで、1ヶ月で2キロ位痩せます。
本人も酒は飲めるし肉、揚げ物も食べられるのに痩せたので驚いていました。
493可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:48:04.05 ID:OenEVr2N0
生協(コープ)のおススメを教えてください
買って良かったスレで見たハッティングのパンは素晴らしかったです
他にこれがあったら必ず注文する!というのがあれば知りたいです
宜しくお願いします
494可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:49:28.47 ID:VZQSgf/Q0
キャリーワゴンというのでしょうか
アウトドアで色々と荷物を入れて運べるキャリーのお勧めお願いします。
簡易タイプのものに限界を感じて購入を検討中です。
用途は家族で出かける(海・公園など)時、運動会など行事の際などです
置き場所はあるので大きさなどは問いません
色々見てまわってるのですが、イマイチ決めかねています。
実際使われている方のお勧めポイントなどあれば教えてください。
495可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:53:27.46 ID:LFS1MZkO0
>>490

道産子です。親の世代なら結構こういうものは手作り
するんだけど、娘の世代(私は40代)だと手作りできるのは
塩辛どまりかなぁって印象があるね。
函館奥いないかなー?
496可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:55:47.28 ID:uINerA1sP
>>493
北海道ショートブレッド
ただの炭酸水

加入コープによって品揃え違うから一概には言えないけど。
497可愛い奥様:2013/07/17(水) 10:35:50.35 ID:hrtmrOzM0
>467
一生モノじゃないから、あんまり遠い先のことを考えなくてもいいかも。

赤ちゃんを撮影するなら、暗くてもライトなしで撮れる機能があるとよかった。
あとはちょこちょこ持ち運ぶのには旧サンヨー(現パナ)のザクティが便利だった。
498可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:05:55.33 ID:bXvRqic60
>>493
シークァーサーの炭酸 さっぱりしておいしい。
499可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:15:27.27 ID:mP/0h0+s0
>>493
半身の冷凍アジ 食べ応えがある ノルウェー産だかだけど
冷凍用チャック袋ミニ(チャックがオレンジのやつ) 少し冷凍や乾燥ヒジキ保存したり丁度いい
馬鹿でかいアルゼンチン産ハチミツ 我が家は大量消費するので 味もなかなかいい
コープみらいです
500可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:16:53.65 ID:xBVYripaO
ミシンのおすすめをお願いします。

使う私は初心者です。
子供の幼稚園のグッズ作成、大人のパンツの裾あげ、スカートのほつれた糸の直しをメインに使う予定です。
予算は3万円台です。

機種や、こういう機能があると良いなどのアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
501可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:37:41.33 ID:PZMl6dqc0
またミシン
過去スレに何度もでてるよ
502可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:51:51.59 ID:xBVYripaO
過去スレに出ているのですね、探してきます。
失礼しました。
503可愛い奥様:2013/07/17(水) 12:19:28.12 ID:z+l5CYvAO
本人がなかなかきいてくれず、途方にくれていました。
自分で「まずい!」と思えば改善はすごくはやいんだろうなぁ…と遠い目になっています。
揚げ物やコーラが好きみたいなので、知らないところで買って食べているのかもしれません。
糖質制限すごく効き目があるのですね。
揚げ油や肉よりも影響があるなんてしりませんでした。
とりあえず弁当のご飯の基本量を少なく決めてみます。

アンケートスレは見たことがなかったもので、こちらに書き込んでしまいました。
次回から気をつけます。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。
504可愛い奥様:2013/07/17(水) 12:23:27.78 ID:z+l5CYvAO
すみません、わたしは>>487です
書き忘れたせいで誤爆?と思うような書き込みになってしまいました
505可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:01:12.91 ID:uINerA1sP
>>503
ご飯のぱっと見ボリュームを目に見えて減らしたら可哀想なんじゃ?
こんにゃくとか根菜とか混ぜた炊きこみご飯にして嵩増ししてみたら?
506可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:32:11.45 ID:2T6r1Hw90
「また○○」なんて質問が殆どだと思うけど。過去スレに誘導するなんて意地悪だねー。
507可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:45:29.37 ID:ws+c7NV00
>>500
トヨタのアイシンミシンはどうかしら
安くてしっかりしてるって知人が言ってた
キルティング生地が楽に縫えそうなスーパージーンズってのが最近でた
みたいで薄物も縫えるとか
ジャノメ持ちの私も欲しいけど…ロックもあるし三台目はムリだ
508可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:45:47.03 ID:z+l5CYvAO
>>505
前からたまに使っていた粉寒天が糖質制限にいいときいたので、お弁当のご飯にも導入しようと思います。
これで繊維の満腹感を得られるとか?
とはいえせっかくの食の機会が楽しくないものになってしまわないように、気をつけます。
ありがとうございます。
併せて、スイカやらバナナやらしょっちゅう一緒に食べていたので頻度を考えてみようと思います。
今までスナックとかのおやつじゃないからいいよね!なんて思っていましたw
509可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:46:05.21 ID:FPHlHhJS0
同意
意地悪な人のことなんて気にしないでね!
510可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:46:40.42 ID:PkoIuStH0
>>506
出尽くしてるし過去スレ見たほうが詳しく書いてあってタメになると思ったよ。
情報を書かずそういうこと書くほうが意地が悪いなぁ。
511可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:49:37.37 ID:2qtJyctn0
ミシンの質問スンナ!ってより、過去に出てたよ。ってことだと受け取ったわ
悪いほうに受け取って叩くほうが性悪ね
512可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:52:44.09 ID:O3Vom6M10
>>501の書き方じゃない?
513可愛い奥様:2013/07/17(水) 14:02:10.25 ID:RBTNwK3S0
>>487
油をオリーブオイルに替える
ごはんにもち麦を3割混ぜて炊く
ご飯前にトコロテンを喰わせる
果物はしばらくガマン

本当は主食を抜いた方が早く痩せるけど
程々にしないとリバウンドするから
糖質制限の本でも買って読むといいよ

うちのメタボ旦那も血糖値が上がって糖尿病になり
本人がこれじゃヤバイと真剣に頑張ったので半年で10kg痩せて
食習慣も変わりました
514可愛い奥様:2013/07/17(水) 16:26:27.13 ID:LxZkniS/0
>>493
あじをみりんで味付けしたものの切り落とし(正式名失念)
月イチくらいで出てます(切り落としじゃないものよりかなり割安)
大阪ニッキーフーズの冷凍ちゃんぽん
味が何パターンかあるけど具材もしっかり入ってて美味しい
トロナジャパンのパラパラになってるチーズ
515可愛い奥様:2013/07/17(水) 16:28:06.08 ID:LxZkniS/0
ミシンはここの過去スレを漁るより
■□■新ミシンの迷信・・・26話目■□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1357289918/
のスレと過去スレ見た方がいいんじゃないかしら
516可愛い奥様:2013/07/17(水) 17:16:52.23 ID:XGF/j7ACP
普段使いの食器を入れ替えようと思っています。
買い足しのできるラインでいいものないでしょうか?
今までのは割れても買い足せず半端になってしまうのがいやでした。
イッタラのティーマが気になっていますが、なかなか踏み切れません。
おすすめの食器のシリーズを教えてほしいです。
517可愛い奥様:2013/07/17(水) 18:14:21.75 ID:uINerA1sP
>>516
ロールストランドのペルゴラは?
518可愛い奥様:2013/07/17(水) 18:30:32.25 ID:O3Vom6M10
>>516
同じくロールストランドのスウェディッシュグレースもおすすめ。
519可愛い奥様:2013/07/17(水) 18:48:54.46 ID:AA7l+Tyb0
うちはティーマ
ネットならかなり安く買える。
520可愛い奥様:2013/07/17(水) 20:29:15.50 ID:Ss0+oT8H0
>>507
トヨタのアイシンミシンを持ってたけど、不調になってミシン屋に
修理に持ち込んで、そこでとほほなことを言われてなぁ。

アイシンミシンは営業マンにとって利幅のいいものを言葉巧みに
売りつけてくるから性能の割に値段が高く買わされる場合があるそうだ。。
そして、私のこのミシンがまさにそうだと。

営業マンはある程度売り上げたらやめてしまうんだって。
確かに私がミシンを買った店も今はもうないw
521可愛い奥様:2013/07/18(木) 03:16:24.51 ID:rYfAF7ar0
>>516
うちは無印良品
子供がいるので割られる可能性が高いので安いのと入手しやすさで
和でも洋でも使えるしね

でも、子供が大きくなったら、ノリタケの安いラインナップのシリーズか
リチャード・ジノリで揃えたい
デパートのセールやネットで安く購入できるしね
522可愛い奥様:2013/07/18(木) 08:22:53.13 ID:zi52yNCB0
>>493
・無洗米各種
・ブラウンサーブロールのぶどうパン(半焼きになってる)
・そのまま食べられるプリっとむきえび(サラダ、冷やし中華などに。弁当にもそのまま)
・ささみフライ(一口サイズの)
・貴妃烏龍茶(台湾産の茶葉でパックになっててアイスウーロンもポンと入れるだけ)
・半田めん(高いけどおいしい)
あと、冷凍のしめさば買っとくと役立つわ。
523可愛い奥様:2013/07/18(木) 08:52:00.82 ID:5BiZlNMtP
516です。参考になりました。ありがとうございます。
524可愛い奥様:2013/07/18(木) 08:52:49.66 ID:F56NAZ0Q0
台所洗剤のお勧めを教えて下さい。
今はジョイを使っているのですが、泡立ちは良くて問題ないけど
いつまでもいつまでも手に洗剤のヌルヌルが残ってしまい
延々手を洗い続けないといけません。
以前は生協の洗剤を使ってましたが、こちらはヌルヌルは
ひどくなかったのですが泡立ちがいまいちでした。
525可愛い奥様:2013/07/18(木) 09:15:17.67 ID:Urx4Piuv0
>>493です
みなさんありがとうございました
どれも良さそう!
ちらほら見覚えがあるので地域が違っても
共通の商品なのかな、次に見かけたら買ってみます!
ちなみに私のお気に入りは冷凍肉うどんです
526可愛い奥様:2013/07/18(木) 09:26:43.76 ID:pS2jMm1U0
>>524
キュキュットがいいよ
泡立ちいいし汚れ落ちもいい
洗い上がりもほんとにキュキュってなるw
うちはハンドビューティー使ってるけど、手荒れも気にならない

一度ジョイ使ったけど、ボトルも使いにくいしぬめりが残ってダメだったな
527可愛い奥様:2013/07/18(木) 09:29:18.30 ID:y6eG/WzM0
>>524
使った後のヌルつきが気になるだけなら、最後に石鹸で手を洗えばいいよ
手荒れ防止にもなって一石二鳥
528可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:10:13.07 ID:oo+WCid/0
ジューサーミキサーのお勧め教えて下さい。

子供の頃、いつもバナナミルクに氷を入れて作っていて、細かく砕けた氷をしゃりしゃりカリカリしながら
飲むのが好きでした。
子供の頃のは、どうもキッチンエイドのミキサーだったらしいです。

今まで、サンヨー、テスコムのを使っていますが、どれもバナナミルクを氷を入れて作っても、
仕上がるまでに氷がばっちり溶けてしまって残らないのです。ただ冷たいだけ……

シャリシャリカリカリした仕上がりにできるようなミキサーを、どなたかご存知ないでしょうか。
これってパワーの問題なのかなあ???
529可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:19:04.28 ID:sHPv8n4P0
>>528
今あるミキサーでオンオフを切り替えながらやってみては?
連続運転よりも氷が砕けるのが早い気がします。
満遍なく砕けると言いますか…
ONにして少し回転。OFFで回転が収まり材料が沈んだな、と思った頃にまたON。
一度試してみて下さい。
何回やるかはミキサーによっても違うと思うので…
530可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:34:58.53 ID:5Ip/qvZgP
>>528
バナナを冷凍すれば良いのでは?
531可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:38:11.51 ID:2cS0QZ0v0
ワンプッシュ式でおすすめの蚊用殺虫剤をお願いします
いつもはフマキラーのコンセントに挿すタイプのを使っていましたが
何処にしまいこんだのか見つからず
昨夜、今年初めての襲撃に眠れない夜を過ごしました
532可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:42:57.43 ID:oo+WCid/0
>529
オンオフしながらやってみたこともありますが、変に大きな塊が残ってしまったり結構難しくて…
でもまたやってみます。
子供の頃のは、ただガーッとするだけでちょうどいい感じにシャリシャリが残ったんですけどね…

>530
バナナを冷凍したらシェイクみたいになりますが、それとはまたちょっと違って…
細かくて噛めるぐらいの大きさの小さいクラッシュアイスが無数に入ってる感じです。
533可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:58:43.48 ID:HPmI0sgk0
氷とバナナを別にガーすればどうでしょう?
534可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:17:13.04 ID:ijBhCOut0
>>531
チュッとおすだけノーマット
使ってる。
一応これしてるときには、蚊には刺されてない
535可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:18:22.32 ID:+jEbHUgbP
>>528
私はイワタニのミルサーでバナナミルクもやりますが、氷は残ってると思います。

大掛かりなミキサーに比べてパワーが弱い感じですが、
それが逆に氷などを細かく砕き過ぎないような気がします。
536可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:18:56.00 ID:5Ip/qvZgP
失くした恋を美化するのと一緒で、どんな高級最新機種に買い替えたところで
「デモデモダッテ昔のはこんなじゃなかったもーん(プー」
になるのでわ?
537可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:20:21.23 ID:e215XK81T
>>532
昔は氷が小さかったとか?
今の氷って大きいからちょうどいいクラッシュアイスにならないんじゃないかな
538可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:36:22.94 ID:XcbELEkY0
昔の自宅で作る氷って気泡が入ってザクザクしていた気がする。
製氷皿がアルミだったからかもしれない。
父が作るミックスジュースも氷がジャリジャリで美味しかった記憶。
なので氷の方を工夫すると良いかも。
539可愛い奥様:2013/07/18(木) 12:51:16.63 ID:j8UlBZ9Z0
>>528
ミルサーかバイタミックスで作ると氷がしゃりっと残っている感じ
一人分ならミルサー、家族分ならバイタミックスと使い分け
540可愛い奥様:2013/07/18(木) 15:27:24.03 ID:5qfrYOyA0
ストラップレスのブラで良いもの探してます。
ヌーブラではなく普段からつけられるものを探してます。

上がパカパカしないストラップなしでもしっかりホールドできるものあれば嬉しいです。

透明のブラ紐は合いませんでした。
よろしくお願いします。
541可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:34:21.25 ID:Ie5rG3n00
>>530
それやったら釘を打たなきゃいけなくなるw
542可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:42:49.44 ID:oo+WCid/0
皆様レスありがとうございます。

氷の大きさは、実家でもアルミの製氷皿ではなかったし氷の大きさも大差なかったと思うんですよね。
気泡…はわからないですが。
むしろ空気がたくさん入ってる方がジャリジャリするんですかね?
空気が多い氷の作り方はちょっとわからないですが、小さい氷作る製氷皿でも買ってきて試してみようかな。

とりあえずミルサーなら大丈夫そうですね。
バイタミックスはお高くてなかなかなんですが…

今日、家電量販店の販売員に聞いてみたところ、

・高速の時のモーターの熱で溶けているとすれば、低速モードがあるものでやれば大丈夫な可能性がある
・クラッシュアイスが作れるような高級なギザギザ刃ではなく、ストレート刃の安めのものでやれば、
 氷が小さくなりすぎずに溶けない可能性がある
・パワーが大きいと大丈夫かも知れないがやってみないと分からない

といった意見でした。
ミルサーで大丈夫というのは、ギザギザ刃じゃない方がいいのかもという意見の補強になりますね。
ミルサー容量少ないけど…ギザ刃じゃない安いミキサー買って試してみる手もあるなあ…
543可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:30:57.64 ID:N7+xJ3g/0
>>528
遅レスですが
うちはシャリシャリジュースは最後にクラッシュアイスを混ぜてひと回ししてます
ダイソーで小さく作れる製氷器を買いました
100円なのでミキサー購入前に試してみてください
544可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:27:53.76 ID:+m1sLuqL0!
>>540
ワコールの「ピタッとしてパカッとしにくいストラップレスブラ」がおすすめ。
パカパカしないし、ずり落ちてこなくていい感じ。
545可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:40:44.06 ID:56lRU3h60
サッカー観戦に行くことになりました。Jリーグ発足の年w以来、◯十年ぶりです
どんな服装で行けばいいでしょうか
今考えてるのは、オーバーブラウスにクロップド、サンダル
あと昼の試合なのでつばの小さめな帽子を考えていますが帽子はマナー違反でしょうか?
野球はけっこう野球帽かぶったお客様がいるイメージですがサッカーはどうだっけ?と
悩んでいます

観戦にあれば便利なものも教えていただけるとありがたいです
546可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:48:40.76 ID:2y/rvA+C0
>>545
デーゲームは暑いよ。
帽子必須。
服装はゴール裏とか熱いサポがいる席じゃなければ
どんなでもいいと思うけど、
気温の変化に対応できるものがいいと思う。
ノースリーブにはおりものとか。

あと、服装ではないけど
ドリンク類は持参したほうがいいかも。
売店は混むし。
547可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:52:13.91 ID:ff1PKTRc0
>>545
席がゴール裏なら、そのクラブのユニかクラブの色のTシャツの方が浮かないですけど、
メインスタンドとかの指定席なら、考えてらっしゃるような服装でいいと思います。
(ただし相手クラブ色の服は避けた方が無難かも)
帽子はスタジアムの傾斜や屋根の有無にもよるけど、あまり見かけないかな。
でもタオル頭にかぶる人はよくいるし、後ろの人に迷惑かからなさそうなら問題ないと思います。
観戦グッズは夏なら扇子や団扇にタオルが便利です。
ピッチから遠そうならオペラグラスとかも。

一部クラブの一部サポーターを除いて、Jリーグサポーターは穏やかなので、
ゴール裏でなければそんなに心配なさることはないかと。
ぜひ楽しんできてください。
548可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:15:53.19 ID:O5TKnVIX0
>>547
>一部クラブの一部サポーターを除いて、
レッズのことかーーーっ!!
549可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:46:11.00 ID:5MEFO67o0
>>545
ドリンク、スタジアムによっては持参できないとこもあるかもしれない(ペットボトル投げ込み防止のため)。
まあみんな鞄の底に忍ばせてたりするけど。
服装はパンツスタイルでヒールの低い歩きやすい靴。鞄は足元におけるように汚れても構わないもの。夕方になると東側の席は眩しいので、つばの広いキャップ(ハット型は後ろの人に迷惑かも)かサングラスがあるといいかも。あとはじっくり見たいなら双眼鏡とか?
550可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:48:12.92 ID:qgyPg/fX0
服装なんてなんでもいいよ。
誰もみてないし興味もないしさ。
551可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:50:25.78 ID:FSN8bxuy0
>>544
なんか小林製薬みたいなネーミングw
552可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:54:14.16 ID:CAjYQwwB0
>>551
似てる!w
553可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:57:11.00 ID:gW1FS37f0
>>545
どこでやる試合なのか分からないけど、指定席でも点が入って興奮して飲み物こぼす人もいるから、ゴミ袋があるといいよ。
荷物入れとけば濡れないし、急な雨でも対応できるから。
554545:2013/07/18(木) 23:00:01.17 ID:56lRU3h60
サッカー観戦の者です
みなさんありがとうございます
服はあまり気にしなくてよさそうですね
あとはドリンクとうちわとオペラグラス、用意します
カバンが汚れてもいいもの、とは思いつかなかった

本当に参考になりました、楽しんで応援してきます!
555可愛い奥様:2013/07/18(木) 23:53:29.04 ID:XLAg2S8s0
>524
セブンプレミアムの台所洗剤使ってる。特に理由はないんだけど、値段で選んで、まあちゃんと落ちる。
ジョイほど強くないし、手湿疹できやすいので基本的にはゴム手+綿手使用だけど、面倒で素手で洗っても大丈夫だった。
556可愛い奥様:2013/07/19(金) 00:58:16.60 ID:CccABUyr0
近々出産予定の方へのお祝いで、赤ちゃんの物ではなくママへのプレゼントを考えています。三人目なので赤ちゃんの服やおもちゃはいろいろとあるのでいらなさそうとのことでした。

お風呂の時間くらいリラックスしてほしいと思うので、ボディーシャワーやジェルやスクラブ、もしくはボディークリームなどのいい香りがする物を送りたいのですが、どこのショップがいいでしょうか?
もしくは他にいい物はあるでしょうか?

送る方は旦那の上司の奥様で、年齢は30代前半です。ネットの通販で変える物を希望しています。
ちなみに私も2週間前に出産して、上司の方から現金で5000円とオムツケーキ(多分3000円くらい)を頂きました。
現金を返すのは微妙なので物でお返しとお祝いという形にしたいのですが、予算はどのくらいが相応しいかもわかりません。
助言、お願いします!
557可愛い奥様:2013/07/19(金) 01:05:44.81 ID:eCMh1rmb0
>>556
上の子が二人もいたらお風呂の時間だからってリラックスしてる暇はないような気がする…。
うちがそうなだけかな。

まあ、腐るものじゃないから、置いておけるけど。
香りの良い物にしたいなら、高価なハンドクリームとかは?
558可愛い奥様:2013/07/19(金) 01:21:12.10 ID:U16EhWDD0
子供と入っても楽しめるように入浴剤なんかいいかも?
ラッシュで詰め合わせてもらうとか・・・
559可愛い奥様:2013/07/19(金) 01:33:34.19 ID:tE3MWC5D0
>>556
いや、一人でお風呂なんてなかなか無理だと思う。
しばらくは湯船つかれないしね。
お風呂でリラックス〜って厳しくないかな。

あとちょっと答えとずれるけど、
お返しとお祝いは物でいいけど、別々にね。
お返しはお返しで。
8000円相当のものを頂いたのなら
3000〜4000円くらいのものを。
お祝いは頂いた同等の物でいいと思います。
お祝いはリラックスできるものにするなら
匂い系は趣味もあるし、気を付けた方がいいかも。
私だったらお風呂上がりにサッと羽織れる
バスローブとか嬉しいけど、お祝いっぽくないかな…?
お返しの方はちょっと高めのジュースとか嬉しい。
喉乾くし。
560可愛い奥様:2013/07/19(金) 01:35:41.64 ID:m3IiNa3k0
出産前後は香りのするやつ苦手だった・・・
561可愛い奥様:2013/07/19(金) 02:01:58.30 ID:gKn4KQnw0
香りの良いもの、独身や小梨の女性ならいいかもしれないけど、子持ち、まして新生児のいる女性にはやめといた方がいいと思う。そもそも香りの好みなんて人それぞれだし、いくら自分が好きな香りでもプンプン匂いさせながら新生児のお世話は出来ないわ。

バスローブ、私なら嬉しい。
お風呂上がり、バタバタして自分のことは後回しになっちゃうから。
どうせ三人の子供の世話でリラックスなんてそうそう出来ないんだから、発想を変えてリラックスするためのものじゃなくて、家事や育児に役立つものはどう?
562可愛い奥様:2013/07/19(金) 03:36:01.59 ID:eNrzubR90
>>556
好みとかいろいろあると思うから
お菓子が一番無難だと思うよ
他のお子様が食べれそうなもので、ひとつずつ包装されていて日持ちするものがいいのでは?

あと文明堂のカステラとか鶴屋吉信のつばらつばら(これは雑誌で紹介されていたけど
今もやっているか不明)等に名前入れでプレゼントしてあげるっていうのもあるよ
日持ちはしないけど
563可愛い奥様:2013/07/19(金) 06:27:13.50 ID:CFAUpyX20
お返しはお返しで、3000円ぐらいのジュースやお菓子。

お祝いは現金があれなら、図書カードとかは?お子さんいらっしゃるなら使うよね。プラスいいタオルとか?
うちも3人子どもいて、3人目はお下がりもくたびれてきてたから、赤ちゃん用の新品の服も嬉しかったよ。早いうちからお出かけすることも多いしね。
バスローブは嵩張るし乾きにくいから私ならいらない、っていうか、あったけど処分した。
564可愛い奥様:2013/07/19(金) 07:56:39.87 ID:wpsGjlir0
>>556
育児板に専スレあるのでこれ以上続けるなら答えたい人も一緒にそっちに移動してね。
ママさんへのプレゼントの質問もそちらで。
過去ログ読むだけでも勉強になるよ。

【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349759299/
565可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:01:59.79 ID:mcZG3LwN0
新築を建てていて、近隣の方には着工のときに
HMからタオル、私達から地元銘菓(500円)を配りました
田舎なので地元銘菓はそれ一種ぐらいのため
引っ越し時は有名お菓子かなと漠然と考えています
1000円以内でおすすめのもの教えてください
両隣は60代ぐらいの夫婦で暮らしているお宅です

また、お菓子以外でもおすすめのものがあればお願いします
ゴミ袋、ジップロック、ラップは旦那却下なのでそれ以外でお願いします
566可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:15:47.60 ID:QhKJ2OUx0
>>565
彩果の宝石っていうゼリー菓子を貰ったことある。
自分で自分には買わないけど、綺麗だから貰って嬉しかった。
567可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:24:15.11 ID:d+23n24+0
>>566
あれ嫌いな人って少ないんじゃないかな。
フルーツ嫌いの息子も美味しいと食べてた
568可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:32:22.05 ID:MJygoRNg0
>566
さいたまだけじゃない?テレ玉でしかCM見ないよ。
569可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:37:03.03 ID:Lye3QmsCT
>>566
ゼリー菓子大嫌いで貰った時内心がっかりしたけど
食べたらおいしくてびっくりしたよ

>>565
乾麺、ドレッシングのセット、入浴剤
570可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:44:08.37 ID:OD1Sw1r20
>>568
神奈川県だけど、デパートに入ってるよ。
お客さんも、そこそこいると思う。
長年、売場が維持されてるから。
571可愛い奥様:2013/07/19(金) 10:23:34.21 ID:2zLlS1pe0
>>565
風月堂のゴーフル、日持ちするし老人受けもいい
あまり自分で買わないから、千円で結構見栄えするパッケージで驚いた
あと老人て、自分で食べるよりよそに回したり持ち寄りで分けあったりしがちだから、
日持ちして個包装が喜ばれるよね。
ど定番だけど、ヨックモックとか。
572可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:08:23.07 ID:mLUrLW+z0
>>571
ゴーフル、歯が弱くても食べられてご老人にはとてもいいらしい
573可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:14:00.69 ID:Hfjd3HyCP
>>565
ブールミッシュのギモーヴ
千円ぐらい

ただし個包装でもないし日持ちもしないけど。。。
574可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:14:12.09 ID:rpZigTLK0
高齢者ってド定番の方が喜ばれない?虎屋の羊羹とか
575可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:22:36.19 ID:lVWusb060
だけどとらやだとそれなりに値が張るから
1000円以内となると選択肢がない。

小倉山荘はどう?
576可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:24:02.96 ID:DJUUMSm10
>>565
リフォームするのに両隣の60代、70代のお宅にご挨拶に行ったばかりだ。
ウチは錦松梅。
1000円だと、木箱入りとタッパー入りがある。
日持ちもするし、年配の方だから、こういうのも良いかなぁと。
577可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:44:35.77 ID:kDclVQPG0
値段的にお手軽な電動ハブラシ(電池式も可)のお勧め教えてください。
以前は充電式のブラウン使っていたのでそれ以外でお願いします。
フロスは併用するつもりです。
値段的にドルツかオムロンかなと思っているのですが、ステイン汚れが
少しでも落ちればなあとおもっています。あと知覚過敏があるのであたりが
やわらかいほうがいいですw
578可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:54:38.74 ID:/nwrF3lU0
>>565
神戸風月堂のレスポワール
バタークリスプですごく美味しいのに2枚×6袋の箱入りでも500円
パッケージが黒に白い花が一輪書かれていれ高級感ある
缶入りもあり
579可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:00:44.41 ID:pj8JGt820
>577
ブラウンはなぜダメなのか理由を書いた方がベターかと。

とりあえずハピカをお勧めしておく。
580可愛い奥様:2013/07/19(金) 14:47:29.36 ID:ysS7tfl70
>>565
鶴屋吉信の花せんべい
12枚入り1050円  オンラインショップあり
京都の老舗和菓子店、商品名がお祝いにふさわしいと思ったのでオススメです。


とらや小型羊羹
5種入り1155円  オンラインショップあり
(おもかげ、紅茶、はちみつ、新緑、夜の梅)

ひとくちサイズがとっても上品 ご高齢の方も納得頂けるお味かと。
581可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:13:30.35 ID:b75qPyJ80
ここでいつもすすめられてるから彩果の宝石を何度か贈り物として使ったことがあるけど
不思議とこれだけは誰にあげてもおいしかったって言われたことがない
うちは関東じゃないからみんな知らないのか何なのか?
582可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:14:58.88 ID:u1UeLWkt0
>>581
定番ものだから貰い過ぎて特筆することがないとか??
583可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:41:32.51 ID:oRXgF9NO0
知ってても知らなくても、美味しかったらそう言うよ
知らなかったら尚更言うんじゃない?どこに売ってるのとか
美味しくなかったか、言うほどの感想もなかったってことだと思う
584可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:52:13.99 ID:Nj8KLiFv0
彩果の宝石、苦手だな
人気だとは知らなかった
585可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:55:41.48 ID:pOay2bZM0
うちの親もちょっとした贈り物に、彩果の宝石デパートで頼んでる。
高齢の知り合いには喜ばれるみたい。@四国
586可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:05:22.72 ID:xHadMNGT0
私も彩果の宝石は苦手。
定期的に話題に上がるけど、前にも仏壇菓子とか言われていたし、
苦手な人は結構多いと思う。
587可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:59:42.71 ID:R9JzUFtI0
私も彩果の宝石は苦手
ああいうパートドフリュイの中では安いし美味しい方だけど、貰っても嬉しくないな

変わった物で冒険したくないならアンリルルーのキャラメルをお勧めする
588可愛い奥様:2013/07/19(金) 21:45:56.77 ID:dDJllpT00
私も彩果の宝石が苦手。
あれ貰うとがっかりする。
589可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:10:11.38 ID:9TTFriX20
日持ちしないからたくさんもらうと焦ることもあるけど
彩果の宝石なんかよりは果物そのまんまか
源吉兆庵 の陸乃宝珠の方がジューシーでうれしい
パートドフリュイは日持ちする以外の長所がわからん
590可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:41:09.27 ID:u1UeLWkt0
少し上の世代の方にはハイカラなお菓子だったんじゃないかな。
591可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:53:57.79 ID:OdO6+D1o0
私も彩香の宝石苦手ー職場でたまに貰ってたけど、またきたと思ってこっそり戻してたわ。
592可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:59:46.53 ID:xiMSnC2zO
なにこの流れ?
投票でもやってんの?w
593可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:01:37.48 ID:SBvte8E10
彩果の宝石、昔食べたときはまさに仏壇イメージで好きじゃなかったけど
(パートドフリュイとかもなかったし)年とともに好きになってきたな。
時々職場で配られたりすると、下手な焼き菓子貰うより嬉しい。
30代後半の自分の周囲にも好きな人が多いのは意外だったけど
594可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:48:24.01 ID:koZJlOju0
マツコの知らない世界のナポ兄さんが好みだったわw
595可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:57:22.03 ID:koZJlOju0
うわ、誤爆すまんw
596可愛い奥様:2013/07/20(土) 10:36:33.12 ID:zXVTQS3X0
私は自分用に買うくらい好きなんだけど>彩果の宝石
好き嫌いあるって事は覚えておこう。
でも数がいっぱい入ってるから、差し入れには便利なんだよね。
子どもが他所に行くときのオヤツにはよく持たせてる。家にいつもあるし。
597可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:12:18.33 ID:zjAT8D7x0
頂き物にあれこれ言うなんてちょっと
…と思ったけど本音なのかこれが皆の
598可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:15:50.29 ID:VYGroI9C0
まあそうよw
いただいた相手には言えないけどモヤモヤした気分になることあるじゃない?
それをここでぶつけているわけだw
599可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:16:59.02 ID:juxGvnJa0
リアルであれこれ言うのは下品だし失礼だけど、こういう場で本音が見られるのは助かるよ
それがネットの良いところでもあるんだし
自分やその周辺が好きでも、そうじゃない人もいるってのは頭ではわかってても
自分が好きだと思っていると理由になかなか思い至れない
逆に、あまり好きじゃないのにしょっちゅう送ってくれる人の考えもなんとなく考察できるw
600可愛い奥様:2013/07/20(土) 12:53:28.62 ID:t2ftz7Eb0
彩果の宝石、ピアノの先生から子供がもらってきた。「いただいたけど私は食べないのでどうぞ」って。
でも、我が家もみんな苦手みたいで誰も食べないままお菓子入れの中にずっと入りっぱなしだった。。。

でも、贈った相手がそれが苦手でも賞味期限長いからこうやってよそに回したりしてもらってもいいし、そういう意味では贈り物としてはやはり好適品なのかも。
601可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:00:23.38 ID:zXVTQS3X0
ちょw
彩果の宝石、ピアノの先生にお中元にあげてた。
レッスンの終わりに、毎回お菓子を1つずつくれるんだけど、
たいていヨックモックとかリーフパイ(彩果の宝石も貰った)なので、
お宅で余っても子どもに配れるだろう〜と、お中元は彩果、お歳暮は
ヨックモックにしてたわ。
602可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:20:38.06 ID:om8qQuKi0
気持ちは気持ち、好みは好み。
頭では判っていても…って感じかな?

盆暮れに必ず同じメーカー同じ種類の緑茶の茶葉を送ってくれる人がいるんだけど、我が家では緑茶を飲む人が居ない…もう10年以上になる。
もう、毎回色んな意味でガッカリするしかないわ。
彩果の宝石貰いたいw
603可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:23:15.36 ID:pWOBA+sW0
埼玉県民なのに彩果の宝石知らなかったぜ
604可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:38:46.57 ID:+QyUZ/cX0
で、彩果の宝石が嫌いな人は何ならいいのよ?
605可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:00:00.58 ID:iJBPrFst0
埼玉に28年住んでるけど、彩果の宝石は知らなかったよ。
浦和のパルコに買いに行ってみるかな...。
606可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:28:02.05 ID:KVzhSUHZ0
>>589
陸乃宝珠はおいしいよね。
でも見た目と値段が比例しないw
もらうならヨックモックのドゥーブルショコラオレがいいけど、
ヨックモックで頂くのはシガールばかりなのが悲しい。
607可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:31:03.81 ID:KVzhSUHZ0
あとゴディバのチョコも頂き物で良く来るけど
正直困る。
同じ値段で量が少なくて良いのでJPエヴァンにして欲しい。
608可愛い奥様:2013/07/20(土) 16:34:04.81 ID:YGC82gCv0
>>604
彩果の宝石が嫌いというか
私はパートドフリュイが嫌い。
何ならいいのか?って
そんなの沢山あり過ぎて書き切れないわよ。
609可愛い奥様:2013/07/20(土) 17:22:55.51 ID:WsMuqPsZO
スレタイと元の質問がわからないなら黙っとくというのはどう?
610可愛い奥様:2013/07/20(土) 23:24:05.41 ID:1gfJ6s2hi
なた豆歯磨き粉のおすすめありましたら教えて下さい。
買って良かったスレでたまに見かけるのですが、製品名が判らず…。
よろしくお願いします。
611可愛い奥様:2013/07/21(日) 00:49:03.44 ID:j+RrCVXc0
>>610
自分が使ってるのはヨシトメ産業ってとこの「薩摩なた豆歯磨き」
Amazonで買ってるけどいいよ。
612可愛い奥様:2013/07/21(日) 07:25:16.21 ID:FGJgGoz80
>>610
私は近所の薬局にあった「なた豆すっきり歯磨き」
(株)三和通商って書いてある
これしか試してないけど、スッキリ快適でリピート中
613可愛い奥様:2013/07/21(日) 10:51:42.26 ID:Kwc56kLX0
オススメの醤油さしがあれば、教えてください。以前はタッパーウェアのを使ってましたが古くなって、今はホームセンターで買ったガラス瓶で注ぎ口が細いのか、直ぐに出なくなってしまいます。
614可愛い奥様:2013/07/21(日) 18:58:21.53 ID:3Mgyjnu10
>>613
昨日アド街でやってた、スカイツリーで売ってるどこかの工房の醤油差し良かったよ。
液だれしないでピッと醤油が切れるの。
ただこれがね、スカイツリーのどこで売ってか忘れちゃったのよ。申し訳ない。
誰か覚えてる人いないかな?うちの母親も気に入ってたから実は私も知りたいw
615可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:04:09.39 ID:SJPGc+AM0
>>613
KEYUKAのしょうゆさし。液ダレしないのと、構造が簡単なので洗うのも楽。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/keyuca/33645.html
616可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:19:14.92 ID:/7ssXbHl0
醤油差しといえば、白山陶器の。
617可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:40:26.31 ID:vQdNA0qTi
>>611
ありがとうございます。
早速購入してみますね!
618可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:45:48.01 ID:OYJDsHEl0
>>614
地元のお店が集まっているフロアじゃない?何階か忘れたけど
619可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:54:23.21 ID:1Mq2/xGW0
>>614
すみだまち処の岩澤ガラスのしょうゆ注ぎじゃないかな?
620可愛い奥様:2013/07/21(日) 22:06:22.35 ID:M8elEtby0
>>613
うちは無印用品の醤油差し
漏れないしキレもいいです
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761042077

前は小樽で買った小鳥型のガラスの醤油差しを使ってて、それも良かったけど
冷蔵庫を買い換えたら棚のサイズが変わって収まらなくなってしまった
621可愛い奥様:2013/07/21(日) 22:50:32.41 ID:xA0VceGY0
てす
622614:2013/07/22(月) 02:32:03.13 ID:WPi4DMqn0
>>619
そう、それだ!今ググってきたけど間違いなくあの形だった。
中途半端な回答&便乗質問だったのに教えてくれてありがとね〜!
>>618もありがとう。
623425:2013/07/22(月) 09:53:07.02 ID:PimCCS+S0
>>431
規制で遅くなりましたが、お勧めいただいたシリーズのものを購入しました。
UVカットだし本当に簡単に設置、片付けができて助かっています。
お手入れなども参考にして使います。
ありがとうございました。
624425:2013/07/22(月) 09:54:19.62 ID:PimCCS+S0
sage忘れすみません。
625可愛い奥様:2013/07/22(月) 10:12:48.59 ID:8NTYetYa0
>>613です
醤油さし、皆様教えていただいてありがとうございます。

KEYUKAか無印で検討してみますね!
626可愛い奥様:2013/07/22(月) 12:34:03.21 ID:y8rdvZpGi
来週の平日に千葉の御宿に海水浴に行きます小梨夫婦です。
付近のおすすめスポット、食事処、おみやげなどありましたら教えて下さい!
交通手段は東京から車でアクアラインを抜けて行く予定です。
627可愛い奥様:2013/07/22(月) 13:22:12.25 ID:2IiLhJgn0
>>626
スポットは、
勝浦市の八幡岬公園と同市の官軍塚
地球が丸く見えます。
人も少ないはず。

(御宿の、月の砂漠像あたりは、閑散期の方がより風情があります)

鴨川に美味しい寿司屋があるのですが
御宿からは遠いですかね。
628可愛い奥様:2013/07/23(火) 10:47:44.32 ID:b3AD2e/Ri
>>627
ありがとうございます。
地球が丸く見える!?
調べてみますね!

鴨川も許容範囲内なのでぜひお寿司屋さん教えてください!
629可愛い奥様:2013/07/23(火) 16:41:48.60 ID:oRJX9DjH0
>>628

627です。
鴨川 寿司で検索すると評価が最上位になっていますね。
(店名をここで出して良いかわからないのですが)
因みに表記は、鮨 Bamboo grass(←翻訳してください)元です。

お店の意匠はごくごく庶民的なので美意識に合うかわかりませんけど、
お寿司メニューも豊富でお味が良いのでお値打ちと思います。
食べログやぐるなび、 Alike等でご覧いただき、参考になれば幸いです。

お天気に恵まれて素晴らしい休日となりますように。
630可愛い奥様:2013/07/23(火) 16:44:29.05 ID:hWgwCmAp0
こ、これは…www
631可愛い奥様:2013/07/23(火) 17:46:05.17 ID:8xVBSW7S0
ちょw
露骨過ぎるwww
632可愛い奥様:2013/07/23(火) 17:52:28.51 ID:/bgA2Zs/0
逆にネガキャンという可能性も…w
633可愛い奥様:2013/07/23(火) 20:54:15.36 ID:j5oNhfPK0
>>628
お寿司じゃないけどゆば貴っていうお豆腐と生ゆばのお店おすすめです
海沿いではないのでもし通ることがあれば・・・なんだけど
試食してから買えるしどれも美味しかったですよ
634可愛い奥様:2013/07/23(火) 21:59:14.99 ID:j5oNhfPK0
ゴメン、今見てみたらゆば貴じゃなくてゆば喜だった
635可愛い奥様:2013/07/23(火) 22:14:16.18 ID:2aI2p/pJ0
よく切れる爪切りのオススメ教えてください!
今使っている安物があまりに切れ味悪くてイライラ・・・

ニッパー型ではなく、爪が飛ばないカバーがついている普通のV字型?のやつでお願いいたします。
636可愛い奥様:2013/07/23(火) 22:24:08.39 ID:CgaFdi810
>>635
フェザーのPARADA最近買ったんですが良いですよ。
ぐぐってみて下さい。
LとMがあります。
637可愛い奥様:2013/07/23(火) 23:57:58.35 ID:oRmff7720
場所のオススメも、良いですか?

今、大阪難波にいます。 
明日の朝〜二時くらいまで時間が空きました。
小学一年の息子と楽しく過ごせるような場所は、無いでしょうか?

神奈川県から来たのですが、土地勘は無いです。
キッズプラザは、HPを見ただけでも楽し過ぎて
半日で退散出来無い危険性が…

道頓堀、通天閣、ユニバーサルスタジオは、行ったことがあります。

よろしくお願いします。
638可愛い奥様:2013/07/24(水) 00:42:25.72 ID:DGK5uQEE0
>>637

海遊館は?
639可愛い奥様:2013/07/24(水) 00:54:04.69 ID:IFu2ApHS0
>>638
ありがとうございます。
朝、子どもに提案してみます。
喜びそうです。
640可愛い奥様:2013/07/24(水) 04:35:50.83 ID:mNIXHcIu0
>>637
プラレールとレゴが嫌いじゃなかったら、トイトイパーク
641可愛い奥様:2013/07/24(水) 04:36:29.53 ID:mNIXHcIu0
あ、長時間は無理かな。
642可愛い奥様:2013/07/24(水) 09:01:46.49 ID:Iv28uCnj0
>>640
ありがとうございます。

なぜか、なんばグランド花月になりました。
新喜劇がみたいそうで…

行ってきます。
643可愛い奥様:2013/07/24(水) 09:40:59.61 ID:KZ3AnemX0
新喜劇w
で連れて行くんかいw
ちょっとうらやましいぞ
644可愛い奥様:2013/07/24(水) 11:14:20.85 ID:Clorja4Y0
新喜劇いいね!
645可愛い奥様:2013/07/24(水) 12:19:47.51 ID:z35B9cWk0
トイレの近い義母を連れて移動しないといけないので
渋滞時に備えて女性用の携帯トイレのおすすめをお願いします
出来れば実際に使用してよかったものを知りたいです
以前パッケージに子供の絵が書いてある商品を使用したのですが後ろから漏れて大変でした
646可愛い奥様:2013/07/24(水) 12:39:30.73 ID:mNIXHcIu0
いっそおむつはいた方がいいのでは。
車で大人に漏らされるなんて最悪だよ。
本人も、家族の前でお漏らししたくないだろうし。
一回お漏らししてるんだったら本人も受け入れるんじゃない?
当然、携帯トイレは用意する(形式上)として、だけど。
647可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:00:01.18 ID:z35B9cWk0
>>646
オムツはプライドが許さないらしくて頑として履いてくれないんです
私が入院していた時に使っていた尿とりパッドを
着けていると安心できるからと勧めたのですが情けないって泣かれてしまいました
--漏らす方がよっぽど恥ずかしくて情けないと思うんですけどね
一応座席と足元にはおねしょシーツ(本人にはクールシーツだと言って)を敷き詰めて移動するつもりです
648可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:10:42.09 ID:n5Kd/3xK0
「車で漏らされるなんて汚いし臭いし勘弁してよ。もし漏らしたらそんな車乗りたくないから買い換えるお金全額出してね。」ってガツンと言えば、子供じゃないんだしあきらめてオムツ履くんじゃない?
ボケてはないんだよね?
649可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:22:15.27 ID:UIj0cjdsP
そうなんだよね。
うちもそうだったけど介護で一番難しいのが本人の中途半端なプライド。
持つのは勝手だがそのプライドによる被害は責任持てよ、持てなきゃ潔くプライド捨てろよ、って思う。
650可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:27:15.70 ID:jYzIlzw20
うちも同じくだった
プライドが曲者で一線超えるまでが大変だった

嘘も方便
尿とりパッド→「今は30代からみんなつけてるよ。私も私の友達も全員。すごく便利だよ」
これ言ったらつけてくれた

おむつ→紙パンツって言い方にしたら、しぶしぶ履いてくれるようになった
651可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:27:45.34 ID:EWUzDJs5T
人間なんだからプライド捨てれないでしょ
そりゃ人に迷惑かかるのはわかってても尊厳失えば人として生きていけないよ
その一線超えれば楽になるんだろうけどなかなか難しいと思うよ
そんなのどーでもいいでしょと思う人は一度オムツに糞尿体験してみたらいい
652可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:47:34.19 ID:rzaxMZF+0
プライド捨てられないなら、人の世話にならず自力で生活しなきゃ。
653可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:53:54.22 ID:EWUzDJs5T
>>652
それで済めば誰も苦労はしないんだ
一線を越えるのは大変なんだよ
654可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:56:53.06 ID:ORwk4Qba0
>>651
トイレに行かないでオムツにしろとは言ってないでしょ。
漏れちゃったときのために当てておいてほしいというだけで。

>>650
紙パンツはいいね。
出先で捨ててこれるから紙パンツはいいよ〜とか。
それには645さんも穿いてみせるくらはしなければならないが。
655可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:58:12.88 ID:wED/a9Gr0
>>651
大学の時の課題であったなー。
私は自分の排泄物で周囲の手を煩わせるなら、介護者が最も望む方法に従おうと思ったよ。
一線越えるとはまた違う次元の話だと思うけど。

いっそポータブルトイレを持っていくのがいいけど、車種によっては厳しいかな。
その様子だと尿意を催してからの時間が短そうだし、個人的には>>650をおすすめする。
656可愛い奥様:2013/07/24(水) 14:05:12.38 ID:HHrWURLW0
>>645
突然新規に携帯トイレを使っても上手く使え無さそうだから
車のトランクか足元に積めるなら、プルマルみたいに
バケツくらいのサイズの簡易トイレと固まるのが
セットのものを購入してみては
657可愛い奥様:2013/07/24(水) 14:22:21.23 ID:47uiNE+T0
おむつがいや、というなら、トイレにいつでも行けるように
下道で何時間かけて行くしかないのでは。
運転手は死ぬほど大変だけど。
もちろん、出発前に義母のトイレのためにこうなりました、と説明。
そして
トイレ休憩は30分おきぐらいに絶対にとる。
本人が行きたがらなくても漏れたら困るでしょ、と言って
断固として行かせる。トイレの個室の前まで連れて入らせる。

ここまでやればおむつがましだと少しは理解するかもしれん。
658645:2013/07/24(水) 15:09:07.19 ID:Mi+T8rzZ0
車用の簡易トイレってあるんですね
病院で使う差し込み尿器のような物を想像していたのですが
シートに座ったまま出来るのが見つかったので、それを備えておくことにします
たくさんのアイテアありがとうございました。
659可愛い奥様:2013/07/24(水) 16:22:14.99 ID:petwecQM0
ただ同乗者には使用後のそれ捨てるまで地獄だよ
消臭剤入りでもにおいって完全になくならないし
暑くてもエアコンあきらめて窓開けないとならなくなりそう
660可愛い奥様:2013/07/24(水) 17:21:05.86 ID:1bngg7Lj0
そこでドクタープラスかみょうばん水の出番です!
661可愛い奥様:2013/07/24(水) 17:37:58.42 ID:n5Kd/3xK0
おまるって掃除が嫌だよね。
乳児のでも嫌なのに、大人のは臭いし辛いよね。
662可愛い奥様:2013/07/24(水) 23:49:19.87 ID:s29EfYRz0
私は山のドライブが好きなので、トイレがない場合のために
大人用オシメを常に車に入れてあります。

以前、バスタオルで代用しようとしたら
脳にスイッチが入らずどうしても出て来なかった。

オシメは家で試してみてその安心性がわかったので
車に絶対漏れることはないと脳にインプットされたので
困ることはなくなりました。
663可愛い奥様:2013/07/25(木) 00:19:30.64 ID:XgIMYLt20
>>662
事前にテストして実験しておくことって良いことですね。
664可愛い奥様:2013/07/25(木) 02:05:40.91 ID:+nPWzdSN0
本人がいやだいやだででも自分で考えず、泣いて済ませるとか大変だね。
簡易トイレの掃除は本人にやらせてあげてね。
丸めて捨てるだけのおむつがどれだけ楽だか。
おしっこ近すぎたり、我慢できないのはたぶん病気が何か隠れてるから、
こういうのが度々あるのなら、
次の外出までに泌尿器科に診察受けさせておくのがいいかもね。
嫌々が激しくて、過ぎたことはけろっと忘れる(粗相)のは認知の毛もあるし。
665可愛い奥様:2013/07/25(木) 11:45:41.25 ID:YyDW4HUgO
最近主人のワイシャツの袖汚れがひどいです。
つけおきしたり酸素系漂白剤を使ったりしていますが落ちきらないことがしばしば…
わたしも主人も肌が弱いので予洗いは純石鹸でしています。
襟袖汚れにお勧めのものはありますか?
よろしくお願いします。
666可愛い奥様:2013/07/25(木) 11:48:44.11 ID:GhZoBdOB0
>>665
ウタマロお勧め。
我が家はウタマロ先生で落ちなかったら諦めるw
667可愛い奥様:2013/07/25(木) 11:55:04.07 ID:sCwrtQ420
>>665
ウタマロ揉み洗い、オキシクリーン揉み洗い
白無地ならたまに台所の塩素漂白剤
668可愛い奥様:2013/07/25(木) 13:09:25.91 ID:uvIAuYIY0
我が家の小学生白靴下で試した結果、

オキシクリーンで付け置き後、ブルースティックをなすりつけて軽くもみあらい、
その後洗濯機で洗う

これが最強。
ウタマロよりブルースティックの方が落ちるけど、手に入りにくいのが難点。

コツとしては、脱いだらすぐ!に付け置く、洗った後襟だけでも糊付け、かなあ。
669可愛い奥様:2013/07/25(木) 13:31:40.11 ID:+nPWzdSN0
着る前にベビーパウダー軽くはたいとく(服に)ってのも効果あるって聞いたけど。
670可愛い奥様:2013/07/25(木) 13:35:23.47 ID:GhZoBdOB0
>>668
泥汚れとかになるとブルースティックの方が落ちるよね。
使いやすいし。
でも肌が弱い人が使うなら成分的にウタマロの方が安心じゃないかなー。
671可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:00:12.45 ID:uvIAuYIY0
確かにブルースティックの成分きつそうだね。

生まれながらアトピーの私と長女。
やっぱり石鹸洗濯の方が肌に優しいと感じます。
そんな事から、一時期石鹸洗濯にはまってあれこれ試しまくりしましたが、
結局合成に戻しました。
戻した理由の決定打は「匂い」
石鹸の匂いもそうだし、旦那のシャツの匂いが取れなかった。
なんとなく衣類も黄ばんだ感じになるし。

なもんで、合成洗剤やブルースティックもがっつり使い、肌の弱い家族の分だけ洗剤なしで洗濯機で二度洗い、から洗い?しています。

汚れ落ちと肌への刺激とダラの全てを満足させようとした結果です。
参考になれば…。
672可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:01:47.31 ID:BcPkb50r0
>>665
襟袖の脂汚れだったら、電解水クリーナー(いわゆる水のクリーナー、
商品名で言うと「水の激落ちくん」「キッチン アクアショット」など)。
大抵スプレータイプなので、しっとりするまで吹きかけて、
湿らした歯ブラシでこすると良い。
セスキよりもアルカリ度が高いから、よく落ちるよ。
手が溶けてヌルヌルするので、肌が弱い人は手袋した方が良いかも。

アルカリ度が高いので布が痛むと言われているけれど、
うちは汚れがたまったなーと思うとやっている程度の頻度のせいか、
目に見えるほど痛んでるようには見えない。

台所のコンロ周りの油汚れにも使えて拭き取り不要だし、
もしすごくお困りなら、1度試してみては。
673可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:05:52.20 ID:BcPkb50r0
すみません。書き間違い

×拭き取り不要 → ○2度拭き不要
674可愛い奥様:2013/07/25(木) 15:18:24.92 ID:xiN8ZGCzP
やだ!手が溶けるの!?
675可愛い奥様:2013/07/25(木) 15:32:20.05 ID:paNuXsHEi
レス遅くなりました、御宿の質問した者です。

>>629
ありがとうございます!
夫が魚大好きなのでさっそく教えてみます。


>>633
ゆば大好きです!
千葉にゆばってあんまりイメージないですけど、美味しそうですね。
ぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
676可愛い奥様:2013/07/25(木) 16:11:40.50 ID:pxzcChdi0
自演ステマが恥の上塗りしてると聞いて…www
677可愛い奥様:2013/07/25(木) 16:50:31.96 ID:vP2QkK6S0!
ブルーライトカットのメガネ(度無し)のおすすめ教えて下さい。
長時間PCやiPadを見るのでフィルムよりメガネ希望、
頭痛持ちなので対策として購入を検討中なのですが色の薄いクリアレンズでも
ちゃんと効果があるのか従来の薄っすら色付きのほうがいいのか迷ってます。
678可愛い奥様:2013/07/25(木) 17:03:30.30 ID:GhZoBdOB0
>>677
質問の意図とズレるのでスルーしてもらっても構わないんだけど、
PCはディスプレイ設定でブルーライトカットできるよー。
679可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:40:49.62 ID:HdJRU5RM0
>>678
横だけどぐぐってやってみた。
目にやさしい。あなたもやさしい。ありがとう。
680可愛い奥様:2013/07/25(木) 19:09:28.82 ID:H1ycLkafP
>>678
私もやってみました。有益な情報ありがとうございます。
681可愛い奥様:2013/07/25(木) 19:27:11.95 ID:sCwrtQ420
>>678
本当だ
画面がわずかにベージュっぽくなってやさしくなった
横だけどありがとう
682可愛い奥様:2013/07/25(木) 22:01:43.77 ID:1wgkP9Xw0
>>687さんthx
私もググってやってみた
最初見たサイトのやり方では設定できなかったけど
次に見たNAVERまとめのブルーライトカット方法で設定できた
683可愛い奥様:2013/07/25(木) 22:03:00.67 ID:1wgkP9Xw0
アンカー間違えた
>>678さんthx!
684可愛い奥様:2013/07/26(金) 09:15:39.22 ID:+Qhw2NIH0
さらに横からで恐縮だけど、ブルーライトを
カットするアプリはAndroidにもあるよ
探せばiOSにもあるかも
685可愛い奥様:2013/07/26(金) 12:30:08.81 ID:OCMZIJFC0
商品じゃなくてもいいでしょうか?
パソコンの調子があまりよくないので
データをバックアップをしたいのですが
おすすめの方法や媒体など教えて欲しいです。
わたしも夫も全く詳しくありません。
データは主に写真(1000枚以上)や文書ですが
細々といれたフリーソフトなどもあります。
CD-R?CD-RW?に焼くくらいしか思い付かないのですが
簡単にバックアップできるソフトなども
ありましたら教えてください。
686可愛い奥様:2013/07/26(金) 13:22:04.89 ID:8kan3OHW0
>>685
外付けのハードは候補にないですか?
500Gでも五千円くらいでアマゾンで買えるから、手っ取り早いと思う。
クラウドに保存するのも手だけど、
操作がファイル単位だったり、クラウド毎に操作が違ったりするのが苦手。
自分的にはエクスプローラとかで、フォルダ単位で選択して移動やコピーするって操作が、視覚的にわかりやすいから、
データが多いならクラウドは候補から外すかな。
それにどうしても失いたくないデータは、
手段を併用して二重三重のバックアップをとってください。
687可愛い奥様:2013/07/26(金) 13:28:44.49 ID:wfmqhw9K0
>685
データの容量どれぐらい?
688可愛い奥様:2013/07/26(金) 14:48:31.95 ID:LJ+b2yXR0
>685
外付けハードに一票。今は安いしね。
バックアップソフトは
ttp://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/
がオススメ。
689可愛い奥様:2013/07/26(金) 16:07:48.40 ID:i1X9KO5k0
>>685

Appleの、AirMac Time Capsule
超高速Wi-Fiベースステーションにも、簡単に使える
バックアップデバイス(外付HD)にもなります。
バックアップは自動で取ってくれてます。
690可愛い奥様:2013/07/26(金) 19:10:27.78 ID:/KmTQeFw0
>>684
おーありがとう!
691可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:27:17.59 ID:oQTxd7oQ0
レンジ、炊飯器ラック一体型の米びつを使用していましたが
購入後6年目にして虫が付きました。
掃除機、拭き掃除、暫く乾燥してから色々なメーカーの
米虫除けを購入して未開封の米と共に米びつに入れました。
しかし、10日程して米とぎ時に虫発見。

この米びつの使用は冬まで諦めて暑い時期は冷蔵庫保存
したいと思います。お勧めの保存容器ありましたら
教えてください。(容量は2kgから5kgまでで)

米びつでも平気だがねって方がいらしたら、何か
平気な工夫など教えてくださるとありがたいです。
692可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:32:13.83 ID:rzrF42Lj0
>>691
ペットボトルは?
冷蔵庫に入れやすいよ。
693可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:32:58.11 ID:OCMZIJFC0
>>685です。
レスありがとうございます。
肝心のスペック書いてなかったですね、すみません。
ちなみにWindowsVistaです。
容量は500Gで空きは200Gくらいだと思います。
外付けHDDがよさそうなので、さっそく見てみます!
教えていただきありがとうございました。
694 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/27(土) 00:38:57.14 ID:0EsCYb530
>>691
5kg買って2kgはパール金属 のクレアハンディライスストッカーに入れてドアポケットに
残りは1.5kgずつジップロックコンテナに入れて野菜室にしまってます
どちらも移しやすいし洗いやすくて今のところ不満はない
695可愛い奥様:2013/07/27(土) 08:26:58.80 ID:Ab57hoOf0
>>691
2Lペットボトルかお茶ポットにいれる
縦長だから保管しやすいし、軽量もしやすい
696可愛い奥様:2013/07/27(土) 09:49:14.81 ID:QrBevv2+0
>>695
焼酎量り売り用のペットボトル4Lもいいよね。
持ち手も付いてるし、注ぎ口も広め。
ネットで空容器だけ売ってた。
697可愛い奥様:2013/07/28(日) 13:07:05.39 ID:iuLqoSSP0
8月の半ばに新潟の寺泊の方へ家族3人で2泊で旅行に行きます。
オススメスポットや食事場所やお土産など教えてください。
698可愛い奥様:2013/07/28(日) 13:54:22.75 ID:cJ3FcQEjP
>>697
小さいけど水族館とトリックアート美術館があるよ
期待していくようなところではないけど

新潟市まで足を延ばして
マリンピア日本海。
あるいは佐渡まで行っちゃうとかね
699可愛い奥様:2013/07/28(日) 15:27:26.39 ID:1esHEbDO0
リビングにひくラグのおすすめお願いします
今まで子が汚すのでニトリなど安いやつですませてきましたが
そういうことも減ったのでちゃんとしたのを買いたいなと思っています
私の髪が長いので髪の毛が絡まりにくいもの、
できたら夏も冬も、一年中引いていてもおかしくないもの希望です
よろしくお願いします
700可愛い奥様:2013/07/28(日) 18:59:47.21 ID:AnmWGKXz0
>>697
浜焼きはよく見といて焼きたてのやつ選んで!
うっかりしてると冷め切ったやつ渡されるよ

水族館は小さいけど、魚や動物が大事に育てられてる感じで人懐こいよ
ペンギンも、調子いい時に行くと目の前まできてアピールしてくれる

海水浴も海綺麗だし、越後七浦シーサイドラインは景色いいよ
でも途中にトイレとかないから子供さんが一緒なら注意

食事処は、あの商店街な中だとどこも大差ない感じ
でもまあ大外れもないですよ
寺泊大好き!
701可愛い奥様:2013/07/28(日) 19:11:15.56 ID:jK8TTf/H0
>>700
横だけど寺泊行きたくなっちゃったよ!
浜焼きでの差しの勝負wや、小さい水族館にwktk 〜
702可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:38:47.85 ID:ZVVzcrn10
>>697です
新潟のオススメ色々教えてくださってありがとうございました。旅行楽しんできますね! 職場の人にお土産も買うのですがオススメのお菓子などありますか?
703可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:50:39.39 ID:bEpzJFz70
笹団子が一番喜ばれたお
704可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:53:00.58 ID:G7RdiBEr0
>>702
瑞花のせんべい
綺麗で軽くて日持ちする
大人数に配れる小袋入りもあるし
新潟駅でもふるさと村でもデパートでも買えます

あと、会社で配るには向かないかもしれないけど、
十日町小嶋屋のへぎそば
本当に本当に美味しいし、乾麺一把270円とお手頃
705可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:53:51.24 ID:/PtdZ+Pm0
>>702
柿の種クランチください
706可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:54:01.85 ID:/j0qJf7t0
>>702
万代太鼓!!
707可愛い奥様:2013/07/29(月) 16:27:59.72 ID:j0k1iQNb0
てす
708可愛い奥様:2013/07/29(月) 17:16:19.70 ID:z33ikzWpO
奥只見はオススメです。あそこのけんちん汁、重いけど、おいしいよ。
709可愛い奥様:2013/07/29(月) 17:31:15.06 ID:OZqyeQh40
岩室せんべいが、大好きだ
710可愛い奥様:2013/07/29(月) 18:57:59.95 ID:3N7y4JlcP
>>702
私も万代太鼓に1票だー
どこにでもあるような菓子だとか
ボロクソ言われがちだけど
食べてみると違いがわかる。
職場の若い子たちはミニロールケーキですねって
毎年楽しみにしてくれてる
ばら売りしてるから1個買って食べてみるといいかも。
この時期は冷やして食べよう!
711可愛い奥様:2013/07/29(月) 19:40:08.79 ID:Ms+fb7iI0
さ…サラダホープ!
712可愛い奥様:2013/07/29(月) 22:44:25.87 ID:G7RdiBEr0
>>711
ああっ、盲点
県内じゃどこにでも売ってるけど、よそにはないんだよね
あんなにやめられないとまらないお菓子はないわ

万代太鼓も、最近はオサレになってるんだよね
中味がカラフルになってちょっと高級感が出てるの、
東京駅にお店が出てた
713可愛い奥様:2013/07/29(月) 22:53:37.75 ID:aGmdWAOs0
個人的には、「雪国あられ」が懐かしくて素朴な味が好きだわ。
雪ん子の男の子と女の子が足跡をつけながら歩いてるパッケージです。
714可愛い奥様:2013/07/29(月) 23:20:49.34 ID:tBn2/QmY0
りゅうとが好きだ
ずっと噛んでると口の中で磯部餅になるw
715可愛い奥様:2013/07/29(月) 23:57:26.88 ID:3Gwxjpjx0
新潟銘菓と言えば・・・
地味で受けないかもしれないけれど
越乃雪という落雁
ホロっと崩れやすいからお土産向きじゃないかもですが
頂いて美味しかったのを思い出したので
716可愛い奥様:2013/07/30(火) 02:57:20.19 ID:UTywGjCvP
アラメの笹団子美味しかったなあ。
717可愛い奥様:2013/07/30(火) 12:40:46.01 ID:4EmrXFbW0
8月13、14日に下関にいきます。下関駅周辺のおすすめの食べ物屋さんがあれば教えて下さい。
718可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:04:42.28 ID:cBOnUgZp0
その時期めちゃくちゃ混んでるでしょ。
719717:2013/07/30(火) 19:25:14.08 ID:4EmrXFbW0
>>718
そうだよ。下関の花火大会に行くんですけど。じゃあ結構ですわ。
720可愛い奥様:2013/07/30(火) 19:32:24.21 ID:agN/ZHA70
>>702です。
みなさんありがとうございます!
新潟のお土産色々あるんですね。
全部検索してみました。どれも食べてみたいです。
721可愛い奥様:2013/07/30(火) 19:35:16.72 ID:TRqnvY8N0
719と720のギャップが凄いわw
722可愛い奥様:2013/07/30(火) 20:02:49.33 ID:7LFqSTkn0
新潟旅行奥に便乗して…
8月末に人生初金沢に行くのですが、自由時間は1日しかありません。
一ヶ所観光に行くならば、どこがおすすめでしょうか?
またおすすめのお土産(御菓子や小物)、これは食べておけ!な料理がありましたらお願いします。

兼六園も美術館も捨てがたいのですが、体も時間も足りない!
723可愛い奥様:2013/07/30(火) 20:12:57.30 ID:rcpDzeYw0
>>722
兼六園と美術館は結構近いところにあるし、巡回バスも出てるからその二つなら
一日で回れるんじゃないかな。
724可愛い奥様:2013/07/30(火) 20:54:46.54 ID:Jle0BYoiP
>>717
シーモールのかめや
725可愛い奥様:2013/07/30(火) 20:59:52.11 ID:2MWhJ26b0
>>717
花火大会の前に昼食を取るのか、後に夕食を取るのか
予算は?交通手段はJR?子連れ?好みは?
あまりにも漠然としすぎだよ

とりあえず、まともなところで夕食取りたいなら予約できるところが確実
726可愛い奥様:2013/07/30(火) 23:12:37.18 ID:IKXy4nWx0
>>722
食べ物なら近江町市場がおすすめ。

和菓子が嫌いじゃないなら、森八の長生殿。
727可愛い奥様:2013/07/31(水) 00:26:22.37 ID:aG7QXdJm0
>>722

お菓子なら、うら田の愛香菓
和菓子でありながら洋菓子でもある
ふわ〜っと不思議なお茶菓子で、金沢侮れねー!と思ったよ
728可愛い奥様:2013/07/31(水) 00:52:37.58 ID:iUemS6Eg0
愛香菓は口の水分全部持ってかれたw
小出の柴舟も生姜風味で美味しい。
729可愛い奥様:2013/07/31(水) 08:52:45.36 ID:zcXjRrJ60
毎日、縁側?テラス?(屋外)で夕涼みをするんですが、
その時の蚊対策のオススメをください。
今はアースノーマットを室内からコード引っ張って置いてますが、
効果ゼロです。
蚊取り線香は匂いが一日中しみつく感じがして苦手です。
スプレーを体にするのも匂いとかむせたり苦手。
夕涼みの時間(1時間ほど)のみ、効果的な方法はありませんか?
できたら半径1.5m位に効果的なもの。
730可愛い奥様:2013/07/31(水) 08:58:52.00 ID:o3mz/d+10
ジェルタイプの虫除けは?
少しは臭いするけど。
731可愛い奥様:2013/07/31(水) 09:13:31.21 ID:bqK0/A/SP
かれん草(においゼラニウムの一種)の鉢植えをたくさん買って並べる。
かれん草のにおいを嗅いだ蚊は二酸化炭素察知能力が鈍るので人を刺すことが少なくなるそうです。

うちはベランダに置いてるけど初夏に小さな花もつけるし香りも良いよ。
732可愛い奥様:2013/07/31(水) 09:29:02.39 ID:hbirpQiU0
今度箱根に行くので、お土産・観光スポット等オススメあれば教えてください
733可愛い奥様:2013/07/31(水) 09:34:33.97 ID:4DJglyj10
>>729
どこでもベープは?
アースノーマットを使ったことないから比較できないけど
うちも庭先にどこでもベープおいて涼んでる。
今のところ刺されてないよ。
子供が庭で遊ぶときは+洋服にシールペッタンしてる。
どこでもベープの腕時計みたいになった
携帯用もあるみたい。
734可愛い奥様:2013/07/31(水) 10:05:40.49 ID:dSRxbihu0
>>729
空間の虫除けみたいなの、どこかから出ていて
CMやってたよ。
シューとスプレーするやつ
キャンプ用の虫除けキャンドルは?
735可愛い奥様:2013/07/31(水) 10:05:45.22 ID:bqK0/A/SP
>>732
・ガラスの森のカフェで優雅にお茶
・大涌谷で茹でたての黒い卵むしゃむしゃ食べる

芦ノ湖〜奥箱根のほうは割と人ごみが少なくてリゾートっぽいかも。
湯本〜強羅のほうは人すごいけど。
736可愛い奥様:2013/07/31(水) 18:03:19.44 ID:m8XgZ3Ss0
>>732
星の王子さまミュージアムはどうでしょう
737可愛い奥様:2013/07/31(水) 18:55:34.17 ID:3y5aCVPX0
>>734
>>729
ヤブ蚊バリアだね
738可愛い奥様:2013/07/31(水) 18:57:59.50 ID:dj4NOcNS0
エコバッグを探しています

個人的には2009年にパスコのシールを集めてもらったエコバッグが一番使いやすかったのですが
真ん中辺りが破けてきてしまい購入を考えています
ヤフオクをチェックしてみたのですが同じものは出品されていませんでした
似たような使い勝手のものをご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
739可愛い奥様:2013/07/31(水) 19:52:27.72 ID:i/Kz9X8I0
>>738
エンビロサックスは?
少し大きいのと、生地の感じが違うけど。
エンビロサックスは、傘の生地みたいな感じで、パスコのより薄いけど
畳むと小さくなるよ。
740可愛い奥様:2013/07/31(水) 22:45:44.57 ID:KSbxshmB0
東京に暮らす奥様スレ>>772です。誘導されてきました。


明日帰省するのですが、忙しくて何かを買いに行く暇がありませんでした。
羽田空港でオススメお土産ありますか?
第一ターミナルです。

・資生堂パーラーのラガナシュ
・ねんりんや

前スレでオススメして頂きました。
741可愛い奥様:2013/07/31(水) 22:53:53.95 ID:UHZ1kh6Z0
>>723>>726>>727>>728
遅くなりましたが、奥さま方ありがとう!
兼六園と美術館両方行けたらうれしい
市場も!
御菓子情報もしかとメモりました
ありがとうございます
今から楽しみです
742可愛い奥様:2013/07/31(水) 22:57:59.93 ID:i/Kz9X8I0
>>740
帰省先は、どこだろう?

先日、ねんりん屋の夏期限定あまなつを
買いましたが、夫や息子には不評でした。
普通の甘いバームクーヘンが良いと。
ほんのり、甘夏風味なのがダメだったみたい。
743可愛い奥様:2013/07/31(水) 23:06:54.06 ID:4DJglyj10
>>740
個人的にはねんりんや頂くと嬉しい。
お土産なら定番がいいと思う。
もし帰省先にお子さんがいるのなら
意外と東京バナナとかも喜ぶよ。
744可愛い奥様:2013/08/01(木) 01:39:27.45 ID:WhiOPx9a0
>>736
つまらなくて10分くらいで出たわ。(入り口から出口まで立ち止まらず素通り)

あそこはみんなは楽しめる場所なの?
あまりのつまらなさにびっくりしたよ。
745可愛い奥様:2013/08/01(木) 05:46:23.74 ID:O4iiJDR5O
>>743
学会員乙
746可愛い奥様:2013/08/01(木) 09:55:44.05 ID:tLL4VuDNO
>>740
シュガーバターサンドの木のホワイトショコラ、
姑に好評だった。
自分でもみかけたら買う。
747可愛い奥様:2013/08/01(木) 10:49:29.08 ID:bJUHjHka0
小さいお子さんのいる方、洗濯洗剤のオススメ教えて下さい。
7ヶ月の赤ちゃんがいるので現在はさらさ使用、柔軟剤は使用を控えているのですが
どうも仕上がりがゴワゴワして気になります。
ボールドにしてみようかと思ったら、近所の店は詰め替えのみで本体を売っておらず
まだ未使用です。
748可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:06:21.30 ID:1iLvNOOFP
>>732
強羅の田むら 銀かつ亭
悪くはないけど待つよ〜。
去年の11月に行ったとき、北風吹きさらしのなか1時間待ちだった。
おっさん達が待ちながらビールで酒盛りしてたのにはワロタけど。
749可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:21:35.23 ID:x7FCxlpT0
災難除けのジンクスやおまじない、お守りのお勧め教えてください。
本格的なものではなく、例えばこの画像を待ち受けにするといい、とか、
うさぎとか鳥とかのぬいぐるみや置物を置くといい、とか、
誰でもどこでも試せるジンクス的なものがいいです。
霊的なものは信じてないんですが、最近ついてないことが多いので、
災難除けの目的で効いたかもしれないことや信じてるものがあれば教えてください。

>>747
arauが柔軟剤なくても柔らかくなるので好きで使ってました。
でも液体石鹸なので、洗濯槽や洗濯物は気を付けないとカビやすいです。
子供のことを考えてなら、育児板で訊いたほうがいいかも。
750可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:24:07.77 ID:33Zn6IQ60
>>747
合成洗剤はゴワつくと思って良い。柔軟剤なしで柔らかく仕上がるのは石鹸。
ボールドは柔軟剤入り洗剤だけどそれで良いのかな?
洗剤はこだわりの度合いと予算によっておすすめが変わる。

一応育児板に誘導しておく。

【洗濯】シャキ奥に学ぼう 13【掃除】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1366584829/

【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355874938/
751可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:28:42.60 ID:AiNIod9B0
>>747
ボールドは香りもキツいし蛍光剤も入ってるから
何でも口に入れてしまう赤ちゃんにはおすすめしない
赤ちゃん用品店にアラウの柔軟剤が置いてたりするよ
あとはグリセリンとクエン酸で手作りとか
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/398021/?spref=

ゴワゴワが気になるのは大人のもの?
だったら分けて洗っちゃうのが一番簡単だけどね
752可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:29:29.32 ID:AiNIod9B0
追加
柔軟剤入りのボールドが候補にあがるくらいなら
柔軟剤使っちゃえば?
753可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:32:27.67 ID:I11nMmjCP
なんでボールドを候補に上げてきたんだろうw
754可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:40:16.13 ID:uZkAz60u0
>>747
ファーファの赤ちゃん用つかってるよ。
洗濯機にもよるのかもしれないけど、我が家ではarauベビーやさらさよりゴワつかなかった。
755可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:53:22.78 ID:X2nrpyJGP
>>749
軽い霊ならファブリーズで除霊。
756可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:53:44.91 ID:0I8lFWHi0
BBQの時の持ち寄り一品のオススメってないでしょうか?
旦那の会社でやるBBQに何か作って、と言われました。
参加は大人のみ、20人ほどかな。
パートさんは主婦ばっかだし、社員のみで行うイベントで
私は行かないけれど、いない場だから評価が怖い。
たぶん、BBQの具材はきっちり用意されているっぽい(肉とかシーフードとか)。
BBQは今度の土曜日です。
何か、良い案をお願いします。
757可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:58:04.52 ID:ohlT319F0
>>749
待ち受けに三輪さん
鏡を外に向けて持つ
パワストを持つ
近所の神社のお守りを持って、3ヶ月くらいでお返しして買い直していく
ネイルにこだわる

どうかしら
758可愛い奥様:2013/08/01(木) 12:18:19.87 ID:ud2ZSbVC0
>>756
うちはそういう時には、だいたい各種浅漬け(漬物)盛り合わせにしてる
肉野菜が焼けるまで(焼きながら)ビール飲む時にちょっとつまんだり
こってり濃い味のタレに飽きた時の口直しにちょうどいいと(多分)好評

作るなら、オクラ・パプリカ・プチトマトあたりがちょっと目先が変わってるかな?
買う時は地元の商店街でおいしいと定評のある店の物にしてる

あとは、少し平べったく作って焼きやすくしたおにぎりもよく持って行く
759983:2013/08/01(木) 12:34:30.66 ID:Mcearqap0
>>756
味付けゆで卵をジップロックに入れて漬け込みながら持って行く
スパムオニギリ(スパムを半分に切ったミニサイズ)

両方とも男性にも子供にも好評だったよ
簡単だし、かぶらないし
760可愛い奥様:2013/08/01(木) 12:35:24.11 ID:1iLvNOOFP
>>756
枝豆茹でたの。
野菜スティック。
自家製きゅうりのキューちゃん。
フルーツを一口大に切ったもの(オレンジ、スイカ、メロン、キウイなど)

料理の内容より、いかに食べやすい状態で提供できるかが重要。
爪楊枝やフォークなどをふんだんに添えて。
761可愛い奥様:2013/08/01(木) 15:26:09.65 ID:pfOvQlhs0
>>739

738です
ありがとうございます
エンビロサックス知らなかったので調べてみますね
762 【小吉】 :2013/08/01(木) 15:27:35.59 ID:v0o8yK5q0!
>>749
やはり厄除け神社で厄除けしてもらった方がいい
一番安い金額のでも、ちゃんと拝んでもらった感があると、気持ち的に違うよ
信じるものはなんとかです
763可愛い奥様:2013/08/01(木) 15:49:57.18 ID:ORhQ2P2MO
すみません、海外在住者への(妻日本人、旦那ニュージーランド人子供3歳)お土産で何かいいものあるでょうか…
アドバイス頂けたら嬉しいです…
764可愛い奥様:2013/08/01(木) 16:26:12.72 ID:yqsXspvvO
>>763
誤爆先では笑わせてもらいましたw

ニュージーランド、食べ物持ち込み厳しくなければ、
個包装か、少量ずつ包装されたキャラ物や可愛いデザインのお菓子。
持ち運びに便利だし、貰う方も気楽でいいよ。

あとはかさばらない、可愛い柄の手ぬぐい、
柄の可愛らしい、しょうゆ差し程度の小皿(小物入れや灰皿にちょうどいい)とか。
手ぬぐいは、柄によっては絵のように飾れるし、
ハンクラの人ならちょっとした小物を作るのにも使えるし。
小皿はいいやつ買ってもたかが知れてるし、
多めに買って行って現地で知り合った人にプレゼントしても喜ばれるよ。
765可愛い奥様:2013/08/01(木) 16:35:31.29 ID:ccdVrG130
>>763
===海外在住の奥様===
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374327831/

16以降お土産話。
16が内部被爆はイヤだとか言ってるよ。
766可愛い奥様:2013/08/01(木) 16:52:35.51 ID:ORhQ2P2MO
>>764dd
いやはや…顔真っ赤ですよw

個別包装のお菓子と手ぬぐいは考えてたんだけど、なるほど小皿かー!φ(.. )メモメモ
アレが食べたい、コレを持って来てとかリクエストしてくれれば一番なんだけどなぁ…
でも、考えるのも楽しいんですけどね〜w
767可愛い奥様:2013/08/01(木) 16:58:32.62 ID:ORhQ2P2MO
>>765dd
こんなスレがあったのか!
うーん内部被爆…考えてもいなかった…
とにかくスレ行ってみます!
768可愛い奥様:2013/08/01(木) 17:15:56.31 ID:x7FCxlpT0
>>749です。ありがとうございました。
困ったときの神頼みで、教えていただいたこと試してみます。
769可愛い奥様:2013/08/01(木) 17:18:15.07 ID:z2qqdR3n0
箱根にレスくれた方ありがとうございます
銀かつが非常に気になりますが、強羅周辺も含めて混んでるんですね…
星の王子様は雰囲気は良さそうな感じですね
地理がイマイチわかりませんが黒卵で寿命を伸ばしてこようと思います
770可愛い奥様:2013/08/01(木) 18:22:20.94 ID:/0iiRAAY0
>>763
お待ちしておりましたw
うちは姉が在住なんで洒落たお土産のアドバイスはできないけど、既出だけどお菓子のファミリーパックなどの小袋タイプは喜ばれたかな。
子供達が特に好きだったのは不二家のべっこう飴?のファミリーパック。
日本飢え度にもよるけど行く時は空港で明太子ととらやで和菓子、チョーヤの梅酒(緑の一番安いやつ)とかも買うかな。

ニュージーランドは農業国なので食品の持ち込みは厳しいです。
必ず食品持ち込みの申告をしてチェックを受けて下さい。
食品は一纏めにして英語訳を用意しておくとスムーズに行きますよ。
771 【中吉】 :2013/08/01(木) 19:31:03.26 ID:/ijsX4v2O
>>756
とうもろこしを5cm位の輪切りににして、醤油をまぶしてジップロック

焼きとうもろこしが子どもたちに人気でした
772可愛い奥様:2013/08/01(木) 20:29:28.75 ID:ORhQ2P2MO
>>770dd
あはは!どうもです!
いやー、とても具体的で全て参考になりました!
オーストラリア同様、ニュージーランドも厳しいですよね〜
和菓子、鰻のレトルトパック、魚久の鮭茶漬けとか漬け物の瓶詰めなど考えてましたが、明太子いいですねー!
まとめて英訳を付ける。そして申告。なるほどスムーズですね!
大変為になりました!ありがとうございましたー!
今度、海外在住スレの方々にもお聞きしてみようかと思います!
773可愛い奥様:2013/08/01(木) 21:43:01.09 ID:OcYkqz1B0
キャンプを楽しんでいる奥様はいらっしゃいますか?

今度キャンプに行くのですが、靴をどうしていいのかわからなくてアドバイスを貰いたくて…
山奥の河辺なのでクロックスは持っていく予定ですが、どのような靴を履けばいいのかわかりません。
テントへ入ったり、脱着しやすいものがいいのですよね?
オススメの靴や選び方などなんでも構いません!
教えてください!
774可愛い奥様:2013/08/01(木) 21:59:12.44 ID:7gDZCFEp0
>>773
山歩きしたりする?
775可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:01:58.27 ID:uZkAz60u0
>>773
デザイン度外視でよければ、メレルのジャングルモックの履きやすさ歩きやすさは抜群だと思うよー。
776可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:16:28.98 ID:OcYkqz1B0
>>774
山歩きはしません。
してもキャンプ場内を散歩程度だと思います。

>>775
早速ググってきます!
777可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:22:39.81 ID:mJVasfowT
>>776
クロックスだけでいいのでは?荷物少ないほうがいいよ
778可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:23:43.01 ID:7gDZCFEp0
>>773
メレルの、履きやすいよ。
他だと、KEENの靴とかサンダルとか。
スポーツ品店でも、Zozoタウンでも売ってるよ。
スポンって履けるのが、良いと思うよ。
779可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:40:15.58 ID:AiNIod9B0
>>756
そういうときはサッパリしたものがいいよ
うちは
キュウリを叩いてごま油と塩で漬けたもの(キュウリ二本にごま油大1と塩小さじ半〜1)
セロリと人参を薄く短冊切りにしていかの燻製(薄いわっかのやつ)とサラダ油で漬けたもの
女性陣向けにスイカやメロンを丸くくりぬくか小さく切って冷凍したもの(パインもいい)
なんかを用意すると飛ぶようになくなる
780可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:49:23.92 ID:OcYkqz1B0
>>777
確かに荷物が少ないほうがいいですよね。
でもこの際だからキャンプ用の靴を用意しとこうと思いまして。

>>778
いろいろありがとうございます。
まだ簡単にしかみてないのですがこれから吟味してきます!

>>775
先程はお礼も言わず申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!
781可愛い奥様:2013/08/01(木) 23:00:55.86 ID:fKxwlTkEP
>>773
アクアシューズでググってみて
私は999円の安い靴にしたけど
乾きも早いし、川遊びしても楽々だし、岩場でもokだし
買って正解でした。
クロックスよりしっかり履けるから
スッぽ抜ける心配もないと思う。
782可愛い奥様:2013/08/01(木) 23:29:50.29 ID:nxMg54QjP
杉並と世田谷の間に住む者です。
関西に帰省する予定なのですが、おすすめのお土産を教えてください!
783可愛い奥様:2013/08/01(木) 23:52:44.26 ID:2b2KlKfF0
東京ばな奈
784可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:00:47.67 ID:OTuHNa/C0
田舎(失礼)の人って東京ばなな喜ぶよね
あと鳩サブレとか
785可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:11:55.37 ID:uGDld6/zP
>>782
お、ご近所ですおw、・・・予算と相手にもよるけど。

ウエストのクッキー
ゴディバのクッキーアソート(とりあえずゴディバはまだビッグネームw)
文明堂の五三のカステラ
今半の佃煮詰め合わせ

たちばなのパンセ(どこに持って行ってもウケがいい)
786可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:23:54.56 ID:uZuJuJRW0
>>782
関西在住だけど、ウエストのクッキーは嬉しい。
鈴廣のかまぼこ、空也の最中もいい。

ばな奈はいらないかな。
787可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:24:30.84 ID:Pw6icgxbP
ありがとうございます。
>>783
>>784
田舎者なのに、食べ物にうるさい上、ネームバリューにもなびかないので、毎回困っているんです…。

>>785
杉並より世田谷の奥さまはこの板に多いですね。
この前も、東京の奥様スレでおみかけしたばかりです。
パンセは、前回持っていったので、他の4つの中から検討させていただきます。

ありがとうございました!!
788可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:26:19.37 ID:Pw6icgxbP
>>78
ありがとうございます。
今回はウエストのクッキーにします。
帰るのが楽しみだー♪
789可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:32:16.51 ID:Pw6icgxbP
>>787>>782です。
>>788の、>>78>>786の間違えです。
いろいろすみません。
もう寝ます…('A`)
790可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:58:48.58 ID:H6DOSuB20
>>784
うんw
791可愛い奥様:2013/08/02(金) 07:57:51.43 ID:X9p6FzTB0
田舎というか、その地にあんまり行かない人にとっては、
わかりやすい名物がいいんじゃない
美味しい物なら田舎にもあるっちゃあるし
792可愛い奥様:2013/08/02(金) 09:18:37.32 ID:voLVshJuO
ばな奈嬉しいよ
飛び抜けて美味しいとかじゃないけど
わかりやすくうまいし自分でわざわざ取り寄せたりするものじゃないから、たまに人からもらうと嬉しい
793可愛い奥様:2013/08/02(金) 09:47:14.09 ID:irxJCiXmP
ばな奈は創価だし東京とバナナの関係の意味も全く分からないし添加物やら香料やらたっぷりなコンビニ菓子レベルなので私は買わない。

空也の別ブランド?とかいうとこのお菓子は割と評判良かった。
794可愛い奥様:2013/08/02(金) 11:21:03.92 ID:dhqG2inC0
それは空いろだね
空也の御亭主は反対したんだけど、息子さんが立ち上げてルミネや駅構内に出店してる

あと○○は創価だからと言い出す人って、某氏(創価信者で企業のロゴや商品デザインに
創価カラーを使うデザイナー)が関わってるTSUTAYAやユニクロやカップヌードルや
三井住友銀行なんかも避けてるの?
795可愛い奥様:2013/08/02(金) 11:28:34.15 ID:irxJCiXmP
>>794
誤爆先見てなごんだw
796可愛い奥様:2013/08/02(金) 15:02:42.30 ID:Dc3RpWGv0
シンプルなデザインの木のまな板で、オススメ教えてください。
メイン使用できる、できれば一枚板のものを探しています。
(合板は割れたトラウマがあるので…)
797可愛い奥様:2013/08/02(金) 15:16:30.60 ID:4Xcqo0oy0
一枚板のまな板は反ってくるって聞いたけど?
合板のヒバのまな板使ってるけどいいよ
ヒバには殺菌作用があるし、木の独特の匂いするけど使ってて気にならない
798可愛い奥様:2013/08/02(金) 19:23:38.05 ID:WiPpXKe20
正方形のまな板、意外と使いやすい
799可愛い奥様:2013/08/02(金) 19:58:48.58 ID:HZ78gmCH0
肌色ストッキングのオススメを教えて下さい
お呼ばれの結婚式で一日履くだけなので値段は気にしませんが、痣などを隠すのに特化しているものでお願いします
800可愛い奥様:2013/08/02(金) 19:59:30.93 ID:Dc3RpWGv0
>>797
たしかに一枚板は薄いと反りますねー。
ヒバは使ったことないですけど、銀杏ほどは匂い強くないと聞きますし気になる素材です。
ただやはり一枚板がよいのです…。

>>798
20cm四方の正方形のヒノキをサブとして使ってます。
小回りが効いて意外と使いやすいですよね。
801可愛い奥様:2013/08/02(金) 20:37:15.20 ID:1VeIudGc0
>>799
ホントーにただの肌色ストッキングだけど、
セブンに売ってるGUNZEのARURUオススメ。
この暑い時期にも張り付かずスルッと履けるし、自然に見えてカバーもしてくれる。2足で500円です。
802可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:11:30.65 ID:4Xcqo0oy0
797です
ひば屋ってところの四角い合板のまな板使ってるよ
たしかヒバの一枚板も取り扱ってたはずです
803可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:24:27.33 ID:Dc3RpWGv0
>>802
ありがとうございます!
早速ググってきます!
804可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:35:18.99 ID:8u8ir3hM0
青森ヒバの一枚板のまな板使ってるよ。
ウチのは5センチ厚だから、五年使ってるけど反ったりしてない。
ヒバは凄い抗菌作用があるみたいで、雑な使い方にも関わらず
黒ずみが全然出来なくてビックリする。包丁の当たりも丁度良く、
香りも薄っすら清潔な感じ。二回ぐらいホームセンターで削って
もらって使ってるけど、後10年は余裕で使えると思う。
良いまな板に巡り合えるとよいね。
805可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:39:15.37 ID:iJuq7+fD0
>>799
色補正、カバー力なら断然アツギかなあ
脱毛サロン通い中に脛の伸ばしかけ無駄毛隠しにも使えたくらいだから
一足500〜750円のいいやつで自分の肌色より一段階濃いの買うと最強
まあ全体にちょっとマットな感じになって透明感はないけど肌色タイツより自然
806可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:50:02.32 ID:Dc3RpWGv0
>>804
5センチあれば反りは安心ですね。
すごく立派なまな板なんですね、羨ましいです。
抗菌作用が強力そうなので、ぜひヒバ材で探してみます。
807可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:57:12.57 ID:R5Vjmnlq0
お魚やお肉用のまな板を探しています。
今までは海外のお土産で貰ったガラス製のまな板を
お魚お肉用に使ってたのですが新しいのが欲しくなり。
みなさまのオススメ教えてください。
808可愛い奥様:2013/08/03(土) 02:15:27.02 ID:kd+rgQu10
12月に出産予定のものです。
冬の間は洗濯物を脱衣所で干すつもりをしており、なるべく早く乾かしたいので除湿機の購入を検討しています。
お勧めの除湿機があれば是非教えてください。よろしくお願いします。
809可愛い奥様:2013/08/03(土) 02:17:24.20 ID:cjMaM91G0
>>807
ちょっとwボケ老人コントかと思ったww
796からの流れは完全無視ですか?
810可愛い奥様:2013/08/03(土) 08:00:08.36 ID:vYZ0WQ3o0
>>808
うちは、コロナの安いのを買ったけど
充分だったよ。
水が入るタンクが大きいのがいいよ。
直ぐに一杯になって、捨てないと止まるから。

お住まいの地域は、何処ですか?
うちは、神奈川県で冬は乾燥してるから
普通に部屋干しでも、一晩で乾いてしまうんだけど
日本海がわとか、雪国とかで、違うよね。
811可愛い奥様:2013/08/03(土) 08:09:04.43 ID:zQHWUmSK0
>>808
コロナのどこでもクーラー
冬の除湿機は暖かくていいけど夏場は冷風機能があった方がよかった
812可愛い奥様:2013/08/03(土) 10:09:52.49 ID:kd+rgQu10
808です。
お勧めありがとうございます。

住まいは神戸の山の手で、冬の冷気と梅雨時期の湿気に悩まされています。
コロナ調べてみます!
813可愛い奥様:2013/08/03(土) 10:59:08.38 ID:hf9P0f+t0
>>799です
>>801>>805どちらも見てみます!
有難うございました
814可愛い奥様:2013/08/03(土) 12:00:15.92 ID:CQXyeMt/0
野菜の通販、宅配サービスってどうですか?
旬の野菜セットみたいなの、頼んでみようか検討中。
どこかいいショップがあれば教えてください。
815可愛い奥様:2013/08/03(土) 12:35:34.14 ID:vYZ0WQ3o0
>>814
どんな目的なのかな?
有機野菜が欲しい、大家族だから量が欲しい、色々ある。
予算もね。

夏は、クール便でも痛んで届く場合もあるよ。
816814:2013/08/03(土) 14:01:25.63 ID:CQXyeMt/0
旬のおいしい野菜を食べたい
できればお得に…ってのは無理ですか?
2人家族なのでそんなに量はいらないはず。
当方、沖縄なんですが、クール便でも痛むかなぁ。
島野菜じゃない、普通の野菜が食べたいんです。
817可愛い奥様:2013/08/03(土) 14:46:39.06 ID:vYZ0WQ3o0
>>816
沖縄でしたか。
送料が高いから、お得にってのは大変かも。

九州、高知、島根、岡山辺りから
神奈川県へ取り寄せをしたけど、
夏は、葉物が残念な結果なのが
何回かあった。
それと、ゴーヤ、獅子唐、ピーマン祭りみたいな事もあった。
なので、有るていどリクエストを聞いてくれる所がいいね。

楽天の高知の農協のお店、岡山のお店は
送料込みのセットがあった。
他にも色んな所が出してるから
欲しい野菜に合わせて、産地で探してみて。
818可愛い奥様:2013/08/03(土) 18:56:32.79 ID:VuFrxrPmP
東京土産のおすすめを聞いた者です。
お勧めされたウエストのクッキーを食べたらとても美味しかったです。
自信を持って帰省できそう。
教えてくれた奥様ありがとう!!
819可愛い奥様:2013/08/03(土) 20:57:40.41 ID:3fI5zowD0
わたしのぶんもお願い!ウエスト大好き。
820可愛い奥様:2013/08/03(土) 21:12:02.65 ID:7g98kODL0
おいw
821可愛い奥様:2013/08/04(日) 09:37:29.97 ID:/1Xrkh4n0
着物の着付けが学べる本やDVDを探しています。
本来は着付け教室に通うのがいいと思うのですが時間がとれません。
今は浴衣と文庫などの簡単な帯結びが出来る程度です。
よろしくお願いします。
822可愛い奥様:2013/08/04(日) 10:15:47.52 ID:rinTCsUt0
>>821
YouTubeで検索
823可愛い奥様:2013/08/04(日) 15:09:06.59 ID:Lq39a1Id0
30代夫婦で福岡に二泊します。

二日間で博多観光、野球観戦→屋台、呼子までドライブ(時間余ったら糸島)の予定です。

三日目は夜の飛行機で、私は門司・下関が気になります。
車と電車どちらのが動きやすいでしょうか?(717さんとは別人です)。

夫は食べることが好きなので、別のオススメ観光地もあれば教えてください。
よろしくお願いします。
824可愛い奥様:2013/08/04(日) 15:43:15.20 ID:H1elTPI90
飛行機の時間があるなら、電車一択
門司や下関なら交通の便が良いから車でなくて大丈夫
門司港レトロ地区は、門司港駅降りて歩いて回れる範囲
下関は、カモンワーフや唐戸市場なら駅からタクシーが便利かな

ただ、鹿児島本線はしょっちゅう遅れたり止まったりするので
博多←→小倉間は新幹線を使うことも念頭に置いておくと万全かも
825可愛い奥様:2013/08/04(日) 16:54:15.45 ID:41ti2fQbP
>>823
いつごろ行くのかな?
門司・下関なら
福岡→JR→門司港駅下車・レトロ観光→船で下関唐戸へ
下関観光→バスで下関駅→JR→博多→空港
これが一般的なお勧めだと思う。

門司港から下関にJRで行くなら
門司港→門司に戻り乗換→下関
ただ下関で観光する所は唐戸近くがほとんどなので
バスかタクシーで唐戸まで行く事になり船の方が便利。

門司港で食べるなら焼きカレー・瓦そば(下関のだけど門司港に店あり)
下関で食べるなら唐戸市場の寿司
がいいかな。
826可愛い奥様:2013/08/04(日) 17:17:38.88 ID:kceArqgyO
>>823
門司・下関と書いてあるけど、駅は門司と門司港では違うので注意です。

帰りの飛行機の時間にもよるけど、呼子はイカで昼食メインなのでは?
ジーラ(海中展望船)に乗ったりwしても広い町でも夜遅くまで楽しめる感じでもないし、
もし九州までなかなか来る機会がない遠方から来られるなら、呼子糸島は3日目にまわしたら?

2日目を丸々一日使えるなら、福岡なら柳川や太宰府、大分湯布院や別府も行けるよ。
ゆふいんの森号は便数や席が限られてるので今から間に合うかわからないけど
JRの日帰りグルメきっぷも無難でお得だし、バスツアーもいろいろありますよ。
827可愛い奥様:2013/08/05(月) 00:41:39.49 ID:5Xy2eE8O0
ジニエブラ(か、似たようなもの)でお勧めのもの教えてください
Eカップですがだらしなくならないものがあれば…
828可愛い奥様:2013/08/05(月) 05:27:08.22 ID:hnP+00W00
やっと規制解除されたので、バーベキューには間に合いませんでしたが…
焼きマシマロをオススメしたかった
菜ばしくらいの長さの棒に刺して直火焼き
(気分はスヌーピーのキャンプ)
焦げ目がついたらマリービスケットに挟んで食べる(熱いのでお子様注意)
最後のがっつり甘い締めが満足度高しでした
829可愛い奥様:2013/08/05(月) 09:08:02.45 ID:lNBxQ4lHP
これだけは言いたい!って人はスレの流れも読めないのね・・・
830可愛い奥様:2013/08/05(月) 09:57:39.83 ID:iK1M2Vh+O
オマエもだろ自治厨がw

うぜーよ
831可愛い奥様:2013/08/05(月) 11:36:43.59 ID:HSQfixX8P
デカ乳、たれ乳です。ホールド力のあるブラジャーを探しています。
できるだけコンパクトにみせたいです。
EかFぐらい、アンダーは70です。お勧めお願いします。
832可愛い奥様:2013/08/05(月) 11:48:26.19 ID:RsF0OzQ/P
>>828-830
作ったら、試したら良かったスレに書けばいいと思うの
833可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:44:05.18 ID:dvMrq9Rp0
枕のお勧めを教えて欲しいです
今まで1000円しないようなそば殻まくらをつかっていました
いつも横向き寝なので、高め、固めでとても気に入っていたのですが
家族のそばアレルギーが発覚したため使えなくなりました。
よろしくお願いします。
834可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:05:54.33 ID:zybGlnjC0
ここ数日、暑さのせいか、庭で野良猫が排泄していたせいか
ショウジョウバエ?普通の大きさのハエが多いです。
ペットや観葉植物に影響のない(台所なので食品等にも)
ハエ予防、駆除を教えてください。
ハエ取り紙みたいに見た目アレなのはなしで…。
835可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:25:49.98 ID:eAZ61hsv0
ブラつながりでジョギング用におすすめのスポーツブラ教えてください。
胸は普通サイズですがなるべく揺れないのが希望です。
836可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:30:27.00 ID:T28c+QmH0
家族が神経質で音に煩いんです。
掃除機で音の小さいのは、どこの製品でしょうか?
今のは、マキタで喧しくてたまらん!と言われてます・・・
837可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:51:16.15 ID:iSJHeMIXP
>>836
シャープのパワーサイクロン
マキタはうちでも使ってるけど
全く音量が違う。
838可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:53:29.57 ID:iSJHeMIXP
http://www.sharp.co.jp/souji/
一番静かな製品で52db
839可愛い奥様:2013/08/05(月) 17:08:16.67 ID:mw6mDNDD0
>>834
発生源が分かればいいんだけど、分からない時は一般的な水回りと鉢植えの土を全部対策するしかない
排水口に塩素系除菌剤流す、三角コーナーやめる(生ゴミこまめに袋に密封)
鉢植えの土から産まれているようなら処分、土入れ替え

トラップは、被災地でも作られていたペットボトル 酢 酒 砂糖のがよく効く
(中が見えないようにしたいなら厚紙を周りに貼る)
チョウバエなら市販の殺虫プレートが使える
http://www.earth-chem.co.jp/gaichu/kobae/knowledge/
840可愛い奥様:2013/08/05(月) 19:15:15.18 ID:q33rRZpR0
>835
cw-x
841可愛い奥様:2013/08/05(月) 20:30:48.62 ID:k3edQco/0
>>833
私は肩凝りが酷くて合う枕を探して
他スレで教えて貰った西川の肩楽寝を愛用しています
842可愛い奥様:2013/08/05(月) 21:00:35.09 ID:eAZ61hsv0
>>840
ありがとうございました
843可愛い奥様:2013/08/05(月) 21:32:06.28 ID:T28c+QmH0
>>837>>838
ありがとうございました!
844可愛い奥様:2013/08/05(月) 21:38:21.73 ID:tSedCBAl0
>>833
そば殻に似た使い心地を求めるなら、硬めのパイプを詰め込んだ枕がお勧め。
「硬派の枕」ってのを楽天で検索してみて。

これを機会に違った感触の枕をってことなら、西川の「セレクトフィットピロー」。
幾つかタイプがあるので、高め・ハードタイプの青をお勧めする。
青は上半分が綿じゃなくてパイプだよ。
845可愛い奥様:2013/08/05(月) 22:14:17.24 ID:dvMrq9Rp0
>>841>>844
ありがとうございました
さっそくみてみます。
846可愛い奥様:2013/08/05(月) 22:40:11.14 ID:lSp5uDue0
>>845
テンピュールの横寝用のがよかった。
ソナタだったかな
しめてるのにゴメン
847823福岡:2013/08/06(火) 07:32:44.10 ID:tLAOMyb50
遅くなりましたがアドバイスありがとうごさいます。

>>824
飛行機は20時前後なので時間はがあります。電車にします。
鹿児島本線のこと、頭に入れておきます。

>>825
それが旅は明後日からなのです。
やはり書いていただいたルートが一般的ですね。
唐戸市場はお昼までなので、逆ルートも考えましたが動きにくいかしら?
ネットで旅行記などチェックしてみます。

>>826
呼子から早目に戻ったらラーメンや屋台と考えていました。
太宰府なら呼子から車で回れそうですね。位置関係見直してみます。
柳川は夏はおすすめしない、と他スレで見掛けたので、違う季節にしてみます!
848可愛い奥様:2013/08/06(火) 09:07:00.78 ID:ahVnAdt90
美味しいチョコレートのオススメを教えてください。
用途は内祝で、予算は5千円です。
東北在住なので、通販できると助かります。
849可愛い奥様:2013/08/06(火) 09:30:45.52 ID:HOQyjivQ0
>>848
横だけど、この時期のチョコレートはクール便を使うよね?
取り寄せたり、先方に送る時の送料が高くなると思うけど、予算は同じでいいの?
850848:2013/08/06(火) 09:52:28.12 ID:ahVnAdt90
>>849
送料は別途で考えてるので、予算はそのままで大丈夫です。
851可愛い奥様:2013/08/06(火) 13:46:11.53 ID:3T8U5u/yP
>>848
神戸モンロワールの見た目にも華やかなトリュフはいかがかな?
モンロワール公式から通販だと送料かかるけど高島屋オンラインだとクール便送料が無料みたい。
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/0400000001/0400000012/-/ps_id/4211503/storeCode/ECST0001/c_cd/0400000012?133555514
852可愛い奥様:2013/08/06(火) 14:15:47.92 ID:kb0udRJ80
>>848
エスコヤマは?
焼き菓子とのセットもある。

この前、チョコレートと焼き菓子の詰め合わせを貰ったけど
普通のチョコに加え、桜、日本酒等の
和テイストのも、美味しかったよ。
箱も素敵
853可愛い奥様:2013/08/06(火) 16:35:51.58 ID:SkPzAEsy0
あまり色の濃くないサングラス探してます
鼻パットが丈夫なのがないか探してます。
ベルメゾンで買ったメラニンレンズサングラス購入したんだけど
鼻パットがいきなり壊れていて返品しました・・
854可愛い奥様:2013/08/06(火) 17:23:35.08 ID:PVsRWUBz0
>>846
ありがとうございます!色々教えていただき迷うのも楽しいですw
855可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:57:49.78 ID:83dsmsYb0
>>853
鼻パット一体型のは取り返しがつかないからねぇ…
顔形によっても合う合わないがあるから、試着したほうが良いと思う
大手チェーンの店とかなら修理も請け負ってくれるよ

色のついたサングラスにこだわらず、素通しのレンズでもUVカット加工がしっかりしていれば
用途的には十分らしい
それを聞いてから、安い伊達眼鏡(レンズは確認してる)を色々な色や形で揃えて、
気分や洋服によって変えている
856可愛い奥様:2013/08/06(火) 21:09:50.29 ID:6we3VRio0
>>848
ツマガリは?食べたことはないけどw
クッキー間違いないしチョコもおいしそう。
少なくとも私なら嬉しいなー
857可愛い奥様:2013/08/06(火) 21:13:04.53 ID:6we3VRio0
ごめんなさい。今ホームページ見てみたら夏期はチョコは休止でした。
858可愛い奥様:2013/08/06(火) 21:51:46.90 ID:8p4E8dvO0
>>848
カカオサンパカ
ロサスイフレサスっていうバラと苺の板チョコが好き。
ギフトも色々あってオンラインストアもあったはず。
859可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:07:00.35 ID:Q02bmFBB0
>>848
キャラメルで有名なアンリルルーはチョコもすごく美味しい
箱やリボンも品があっていいよ
HPからでもいいし、伊勢丹とかからでも買える
860848:2013/08/07(水) 07:34:45.77 ID:iLnsjwV20
皆さん色々なチョコレート情報ありがとうございました。
聞いたことないお店ばかりだったのでゆっくり見てみます。
高級チョコレートといえばGODIVAくらいしか知らなかったので助かりました!
861可愛い奥様:2013/08/07(水) 12:06:34.13 ID:FvI8C3kw0
>>860
白金台のショコラティエエリカも美味しいよ
いつも楽屋の差し入れに使ってる
862可愛い奥様:2013/08/07(水) 12:20:39.08 ID:mGaa/GCX0
>>861
今月中はお休みよ
863可愛い奥様:2013/08/07(水) 12:36:51.79 ID:wPCeerdQO
今週末大阪の梅田に買い物にいくので、グランフロントによってみようかと思います。実際行かれたかたどうでしたか?ザラのインテリアショップとかパン屋さんが有名みたいですが…ここは見所って所があれば教えて下さい。
864可愛い奥様:2013/08/07(水) 15:51:45.90 ID:NRcOR5xi0
サングラスで質問したものです。
>>855さんのおっしゃるとおり
お店に行こうかと思います。ありがとう。
865可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:16:35.07 ID:aZKLI02Z0
アイライナーのおすすめをお願いいたします。
奥二重とコンタクトでとてもパンダになりやすく困ってます。
テジャブのはダメでした。
お手軽にドラストで買えると嬉しいです
866可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:26:41.61 ID:qxvuEJ120
インテグレートは?愛用中
867可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:41:06.10 ID:4+ag/yEg0
マジョリカ・マジョルカもいいよ〜
色が豊富(と言っても6色くらい)なのも面白い
868可愛い奥様:2013/08/08(木) 11:11:47.50 ID:icLQmdLj0
スプリングハート
茶色が自然でいいです
869可愛い奥様:2013/08/08(木) 11:15:34.36 ID:sd+JcAJA0
>>865
BONA VOICEいいですよ。
私も奥二重だけど、にじんだことないです。
目尻のハネもきれいにいくし、速乾性だし、書きやすいです。
マスカラとセットでたまーに安くででてたりします。
870可愛い奥様:2013/08/08(木) 12:50:22.02 ID:yZI1ELQV0
ハエ対策について私も教えてもらいたい。
ペットを勝ってる関係で窓を開けていることが多く、どうしてもハエが1〜2匹入ってきてしまう。
夕食作ってるときとか、殺虫剤は使えないし、何かこの1〜2匹を確実に退治する方法はないでしょうか。
ハエは普通ぐらいの大きさです。
三角コーナーは置いてないし、流しは毎日配たーしてます。
庭の土を総入れ替えするのは無理。
よくある麺つゆや酢のやつを自作しましたが両方効果なしでした。
871可愛い奥様:2013/08/08(木) 12:54:29.03 ID:5K69N+j2P
>>870
つ 網戸
872可愛い奥様:2013/08/08(木) 13:19:04.01 ID:IQ0m+yvq0
>>870
入って来たやつなら蚊取りラケットでいいんじゃない?
カインズホームで398円だよ。
873可愛い奥様:2013/08/08(木) 13:44:24.23 ID:xEUKfafw0
>>870
アルコールスプレー
874可愛い奥様:2013/08/08(木) 13:46:43.46 ID:jtXjEoGB0
ハエ取り紙は?
今は壁に貼るタイプもあるよね
875可愛い奥様:2013/08/08(木) 13:51:16.08 ID:34BqgQVM0
>>870
たまに見るコバエと小さい虫に、キッチン用アルコール除菌スプレーを使ってる。
飛んでるのや止まった所にシュッと。
殺虫はできないけど、動きが鈍ったり落ちたりするので、ティッシュとかビニ袋
とかでつぶす。
ふつうのハエはいないんでためしてないんだけど、除菌スプレーがあったら
ちょっとためしてみては?
食器などにかかっても大丈夫だから、台所でも気軽に使える。
ただし、火のそばでは引火の恐れがあるので注意。
876 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/08(木) 14:01:01.88 ID:HWenRGgH0
>>870
食品関係で働いてたときたまに侵入してくるハエと戦っていたけど、ハエは大きいからかアルコールや蚊取りラケットは効かないの…

ハエ取り紙か、夜間なら光で殺虫剤使えるところに誘導するといいよ
877可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:14:30.99 ID:muD4uE840
見てて思ったけど粘着ラケットとかあればいいのにね
878可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:24:49.89 ID:Dvz8LWbV0
>>875
コバエにアルコールスプレー。
同じ事やってます!手軽で安心で良いですよね。
879可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:36:52.47 ID:Liz7HQS3P
>>877
うちわに、ガムテープとか両面テープを貼ってみたらどうだろう
880可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:41:27.08 ID:N7pLOGm40
電撃ラケットは撃ってるよね
使った事ないけど
881可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:46:34.22 ID:S4iXLjzo0
手にガムテープ逆にぐるぐる巻いて振り回す
882可愛い奥様:2013/08/08(木) 15:10:19.34 ID:IQ0m+yvq0
>>872だけど
ラケットは電撃です。書き忘れてました。
網目が粗いからハエは即死しないけど網目に刺さりますよ。
そこを何度も電気流してあげるとそのうち動かなくなります。
883865:2013/08/08(木) 17:35:33.83 ID:aZKLI02Z0
865です。
メモしてドラストいってきまふ
ありがとうございます
884可愛い奥様:2013/08/08(木) 19:40:54.31 ID:GUl649Fc0
瞬間氷結のは?
殺虫成分入ってないし
885可愛い奥様:2013/08/08(木) 19:54:49.07 ID:DJIaWAVl0
ノートPCが不調で買い直すことになりそうです。XPだしそろそろ変えどきだなというのもあって
持ち歩くことはほとんどなく家で使うくらいでオフィス系ソフトが入っていればいいくらいで用途も普通の表計算や文書がうてれば程度
予算は10万くらいなんですが、おすすめのPCありますか?OSはサポートを考えたらやはり8がいいでしょうか?
886可愛い奥様:2013/08/08(木) 20:01:21.09 ID:d+l1TgNr0
>>885
先日買ったばかりです、うちも用途はそんなもん
お店で聞いたらいちばん安いので充分でしょうと言うことで
NECのLS150を75000円ほどで購入
動作が早くて快適です
887可愛い奥様:2013/08/08(木) 22:19:37.44 ID:CugfAkMN0
>>885
8は慣れるまで大変なのでその用途なら7で十分では?
個人的にはエプソンダイレクトを推したい。数千円足してサポートを付けたら
サポート期間内は落としたり上にコーヒーぶちまけたりなど、自分の過失で壊しても修理代タダ。
しかも修理をして戻ってくるまでが早い。
実家の親や知人に勧めて喜ばれてるよ。
ただOfficeは別口で準備するか購入するかしないといけないけど。
888可愛い奥様:2013/08/08(木) 23:45:57.25 ID:oa8pa3PX0
とりあえずレノボだけは止めとけ。中国にデータ全部見られてる
10万あればHPの東京生産のノートも買えるよ。
今から買うならほとんど8になってるんじゃないかな
889可愛い奥様:2013/08/08(木) 23:57:51.72 ID:Liz7HQS3P
>>885
今買うなら8だと思います。
XPを使われていたということは、長く使われるタイプだと思います。
7も2020年までサポート期間は延長されていますが、あえて今7を選ぶメリットはないでしょう。
(型落ちですごく安いのがあれば別ですが)
NECか富士通、東芝などで、実売7〜8万円クラスの物が値段がこなれているのでオススメです。
(Lenovo、hp、DELLあたりなら同じようなスペックの物が5万円位で買えますが、Officeがなかったりもします)
890可愛い奥様:2013/08/09(金) 00:06:28.31 ID:DJIaWAVl0
>>885です
アドバイスいただいた皆様ありがとう
PC系の板ものぞいたけどちょっと流れがよめなかったり専門語が多すぎてここできけて助かりました

7と8で迷っていたんだけど、比較的使いやすい7とサポートの長い8。難しい選択なんだけど
>>889さんの指摘のようにやはり8を購入して8.1に更新するしかないかなという感じですね
NECか富士通、東芝などで、実売7〜8万円クラスの物を店頭で選ぶか、エプソンなどのダイレクト系にするか
これはちょっと考えてみます。レノボはやめておこう
891可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:17:15.90 ID:DKJ4kAGo0
ステンレスボトル洗い用のブラシでお勧めありますか?
100均で良いものがあるといいんですが、なかなか国産はありませんでした。
892可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:54:28.31 ID:frjI2MM80
>>891
哺乳瓶洗いのブラシを探してみたら
セリアで日本製のを前に買って使ってる
893可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:57:54.29 ID:rX31Ewt80
>>891
以前ここの前スレだったかな?で見たと思うんですが
食洗機用洗剤を少量溶かして暫く漬けおき→すすぐだけで
ブラシでゴシゴシしてもびくともしなかった底の茶渋まで
ピッカピカになりますよ

ブラシのおすすめではないし、もう試していたら申し訳ないです
894可愛い奥様:2013/08/09(金) 14:03:08.54 ID:DKJ4kAGo0
>>892
>>893
>>891です。ありがとうございます。
セリア、近所にあるので哺乳瓶洗い探してみます。
別のお茶ポットが洗いにくい形で困っていたので
食洗機用洗剤も買ってみます。
895可愛い奥様:2013/08/09(金) 16:17:40.37 ID:ljMTuzOC0
初めて長財布を使ってみたいと思ってます。
事情があって2〜3年は働けない可能性が高い事と、やっぱり合わなかった場合に申し訳ないことから
ダコタ位までの価格で、小銭入れだけがま口が希望です。
896895:2013/08/09(金) 16:31:08.22 ID:ljMTuzOC0
財布そのものではなくて、よくがま口付きを売ってるブランドやメーカーだけでも教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
897可愛い奥様:2013/08/09(金) 18:28:41.38 ID:8AsMyMwm0
>>895
ダコタで長財布で小銭入れガマ口のやつあるよ。
モデルノとか言うシリーズの使ってる。
便利だけどたくさん入れて分厚く重くなって鞄選ぶのだけが悪いところ。
898895:2013/08/09(金) 20:35:25.56 ID:ljMTuzOC0
>>897
ダコタにあったんですね、チェック出来ていませんでした・・・お恥ずかしい。
厚みが出てしまうのは覚悟してモデルノ探してみます!
ありがとうございました。
899可愛い奥様:2013/08/10(土) 02:46:46.46 ID:MNBfAoqY0
ダコタのモデルノって全体ががま口で、小銭いれ部分はファスナーじゃなかったっけ
がま口が小銭用にわかれてるのはリードクラシックとランドだとおもう

あとは値段的にはガラージュのソーニョ
ペレボルサのジゼル
キュイールデソンとかアインソフ
900可愛い奥様:2013/08/10(土) 02:46:47.41 ID:+DtqVx+f0
>>898
〆ちゃったかな
あやの小路、柄がお嫌いでなければ。
901可愛い奥様:2013/08/10(土) 10:32:05.48 ID:KFHT1kZVO
世間話についていけるテレビ番組を教えてください。
仕事と試験勉強で年単位で完全にテレビから離れていました。
その間たまに会う人と、世間話ができないことできないこと。
ニュースもしらなければ周りで流行っているものもさっぱりわかりません。
どっぷりワイドショーネタを追っていくようなものでなくていいので、さらっと見られる情報番組ご存知でしたら教えてください。
902可愛い奥様:2013/08/10(土) 11:31:00.96 ID:J2qkMQJA0
放送日時は不問なの?
平日毎日ならスッキリ!、モーニングバード、とくダネ!、ひるおび、ミヤネ屋、報道ステーション
週末ならサンデージャポン、報道ステーションSunday、Mr.サンデー
あたりかな?
朝7時代はどの局も情報系じゃない?
903可愛い奥様:2013/08/10(土) 11:52:54.59 ID:N5vSlRfS0
>>901
自分も子が小さくて丸二年くらいテレビは見てなかったけど、
最近はいわゆるワイドショーのまとめを見るようにしてる。
よく見るのは、好き嫌いがあると思うけど、朝のとくだね。
小倉さんのオープニングトークがなくなって、
四つほどピックアップしたニュースをさらっと流すから、
自分はそれを流し見て、興味があればテレビを付けておいて、なければ消す。
詳しく見たければ、ネットで記事読む。
904可愛い奥様:2013/08/10(土) 12:11:26.09 ID:h30iO/PA0
水着?スイムウェア?のオススメお願いします。
旦那がシュノーケリングが趣味で週末ごとに愛犬を連れて海へ一緒に行くのですが
私は泳げないので犬と海岸でお留守番してます。
いつもはスマフォで2ちゃんしたり、ボーっとしたりしてますが
ちょっと私も犬と一緒に水遊びしたいなーっと思い始めました。
膝までズボンをまくり上げて何度か入ったけど、もうちょい入りたい。
学生のころのスクール水着以来、水着を着ていません。
30歳で腹も太ももも気になります。日焼けもしたくない。
いつも行くのは人気の少ない海で着替え場所はありません(車の中?)。
さっと着れて、おかしくない体系カバーできる水着、教えてください。
905可愛い奥様:2013/08/10(土) 12:44:12.55 ID:OzazfKcY0
>904
最近はみんなラッシュガードなどを着てて、水着はほとんど見えない状態だよ。
体型隠すならタンキニ(キャミソール+パンツ式のセパレーツ)
足を隠すならワンピース+パレオ(腰巻きみたいなの)だけど、
海水浴場じゃないとかえって浮くかも。

私は磯遊びの時は、タンキニの上にパーカ+ペラペラパンツ。
とりあえずワンピース型でも買って、あとはユニクロのUVカットパーカー
+リラコで良いんじゃない?濡れてもすぐ乾くし。
906可愛い奥様:2013/08/10(土) 13:34:59.09 ID:fN0HzGkj0
>>901
土曜10時ニュースキャスターの冒頭の
情報7days が30分くらいで1週間のニュースを流すので
コンパクトですよ。
907可愛い奥様:2013/08/10(土) 14:03:40.92 ID:/7z/aGL90
>>904
良かったものスレの582に男性ものだけどT-BODYという水着が
体型カバーできて良かったって書いてあったよ
908可愛い奥様:2013/08/10(土) 14:37:19.49 ID:qlOC/cgW0
>>904
私が近場の海にシュノーケリング行く時は
上はスポーツブラにラッシュガード着て
下は海用のレギンス(ランニング用のタイツでも)に短パンで行くけど
その短パンをメンズの水着にしたらいいかもよ
レディースは丈も短いしローライズばっかりだから体型目立つもんね
メンズなら膝まであるの多いし股上深いし
たださっと着るのは無理だから事前にブラとレギンスは仕込んどかなきゃだわね
手のひらだけゴムが貼ってある薄い手袋もオススメ
んであごヒモ付きの帽子かぶれば日焼け気にせず海で楽しめるよ
909可愛い奥様:2013/08/10(土) 16:25:47.31 ID:EwRfElfs0
>>904
ワンコちゃんから目を離さないようにお願いしますね。
数年前に夫婦+ワンコが海岸で遊んでいて流されてしまったワンコ助けるために
ダンナさんがお亡くなりになったという事故があった。
余計なお世話、すまぬ。
910可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:01:35.48 ID:nvCYPK/+O
>>901
とりあえず、明日は朝からTBSで「サンデーモーニング、サンジャポ、アッコにおまかせ」でおけ

909
同感だわ
あと、ワンコの日射病&熱中症にも気をつけてもらいたいわー
ワンコは人間よりも体高が低いから、照り返しの影響を受けやすいからねぇ
街で、真夏の真っ昼間に散歩させてる飼い主見かけるけど、マジで心配になる
911895:2013/08/10(土) 17:44:53.56 ID:dYzOD4ah0
>>900>>899
リードクラシック、こういうのです!
ただ綾小路も可愛くて迷うのでよく比べて選ぼうと思います。
お二人とも追加情報ありがとうございました!
912可愛い奥様:2013/08/10(土) 20:34:00.27 ID:o4jKpA9gP
>>909>>910は余計なお世話だしスレ違い。
913可愛い奥様:2013/08/10(土) 21:52:25.22 ID:N5vSlRfS0
>>904
着替えしやすいのは絶対セパレート。
家で水着きていく→濡れたウエアだけ着替える
などの時にも、車の中でも着替えやすい。
914可愛い奥様:2013/08/10(土) 22:06:31.31 ID:TIsXBrzo0
>>901
あまちゃん見とけば世間話できる
915可愛い奥様:2013/08/10(土) 23:53:54.91 ID:+JARamOG0
今から?
916可愛い奥様:2013/08/11(日) 00:42:44.85 ID:/1Cue2UcO
>>912
出た出たw自治厨P
917可愛い奥様:2013/08/11(日) 07:17:22.50 ID:riaLLbKQ0
>>915
お盆の間中、五分であまちゃんの一挙放送を夜中にやるらしいよ。
918可愛い奥様:2013/08/11(日) 08:09:51.69 ID:m4muiA/M0
>>917
5分では無理だろう!
919可愛い奥様:2013/08/11(日) 08:57:32.23 ID:iN2O+G860
「五分であまちゃん」の一挙放送を夜中にやるらしいよ。
920可愛い奥様:2013/08/11(日) 09:13:03.70 ID:05/kbXuE0
「あまちゃん一週間」っていう一週間分を20分にまとめたダイジェストの一挙放送をやるんだって
921可愛い奥様:2013/08/11(日) 14:41:31.31 ID:23KD9SLO0
毎日15分の番組→5分であまちゃん
1週間6回で1時間半の番組→あまちゃん一週間(20分)
短縮率が違うみたいだけど?

一挙放送するのはあまちゃん一週間の方だとしたら、917と919の立場が…
922可愛い奥様:2013/08/11(日) 15:39:04.61 ID:riaLLbKQ0
あー、ごめんなさい。
けさ五分であまちゃん見たもんだから、
勘違いしました。
>>917です。
923可愛い奥様:2013/08/11(日) 18:59:55.46 ID:4TcXtN0f0
台所の床の油汚れを手軽に落とせるアイテムを探しています。
よく歩く場所に台所があり、揚げ物をした後などは床がぬるぬるするのが不快です。
長めのモップやシートの物では汚れ落ちが足りず、
今はマジックリンを吹き付けて手で雑巾掛けするのが確実に満足な状態にできます。
もっと楽に掃除したいので良い物があれば教えて下さい。
924可愛い奥様:2013/08/11(日) 19:37:19.68 ID:lSBzPq2f0
>>923
キッチン用のシートじゃ、満足出来なかったんだよね?
キッチン用の油汚れ、かなり落ちるけど
それでもダメなら、マジックリン雑巾掛けしかなさそう。
水の劇落ち君とか、どうかな。
二度拭きいらないよ

あとは、揚げ物するときに、新聞紙でも敷いてみたら?
925可愛い奥様:2013/08/11(日) 19:45:44.10 ID:qS+KJ+oVO
>>923
アルコールスプレーは試してみた?
吹き付けてペーパータオルで拭き取るとスッキリする。
ただし床材によるからフローリングならダメかもしれないが。
(うちはキッチン部分だけリノリウムっぽいのが貼ってある)
926可愛い奥様:2013/08/12(月) 00:33:18.17 ID:XApS3bLd0
>>923
油汚れならセスキがよく落ちるよ。100均で売ってます。
500mlのペットボトルに大匙一杯くらいを水で溶かして、スプレーヘッドつけると使いやすい。
927可愛い奥様:2013/08/12(月) 06:30:56.52 ID:8U2WRpWmP
ウタマロクリーナーもいいかも。家中どこでも使えるし。
928可愛い奥様:2013/08/12(月) 08:23:18.89 ID:1anrKpjzO
世間話用番組名クレクレ奥です
ありがとうございました。
長時間見るのが苦手なので、トクダネの冒頭を見てみました
いつもならボルトさん金メダルさえ知らないままでした。
日曜日は情報番組が充実しているのですね。
今回は外でみられませんでしたが次回みてみます。


最近義姉に「半沢直樹(?)しらないの!?」と言われたので、あまちゃんもみてみようかな…
話題に乗れるドラマをみるにもどれが人気かもわからなくて困ります。
たまにしか外の人とあわないので余計に浮き世離れしています
試験終わったのでもう少しメディアに触れたいと思います
本当にありがとうございました。
929可愛い奥様:2013/08/12(月) 08:39:15.25 ID:QAolA3pM0
きつめのお尻にぴったり張り付くパンティありませんか?
930可愛い奥様:2013/08/12(月) 08:40:55.34 ID:QAolA3pM0
きつめのお尻にぴったり張り付くパンティありませんか?
931可愛い奥様:2013/08/12(月) 09:05:43.06 ID:hg5iw7l30
>>928
お好みかどうかは分かりませんが、話題wの半沢は、
来週お休みで再来週から新章なんで、途中参加しやすいかと思います
ただ、TV見る間もないほど試験勉強に集中してらっしゃる生活、素敵です
932可愛い奥様:2013/08/12(月) 09:11:42.68 ID:cRlqU4Jv0
>>923です
924さん、925さん、926さん927さんありがとうございました
確かにシートは台所用でないっぽいので専用のを探してみます。
アルコール、セスキも試してみたいです。ウタマロも気になってました。
フローリングではないので大丈夫です。
933可愛い奥様:2013/08/12(月) 09:24:20.11 ID:t6jsCNYn0
天ぷら鍋とオイルポットのオススメをお願いします。
旦那と二人暮らしで、お弁当や夕ご飯(たまに)にフライモノや天ぷらをします。
今まではフライパンに1センチぐらい油をひいて使っていたのですが
側面が揚げにくいというか、やっぱり全体的に上手くできにくい印象。
美味しく作れて、できれば油の節約もできたら良いけど…。
また、使用済みの油の保管ですが、今は100均のマグカップに移してラップして
置いています。
炒め油とかにチョコチョコ使って消費しています
(ヘタすると1ヶ月ぐらいかけて。酸化してるだろうなぁ、でももったいない)。
カートリッジとかってあんまり意味ない?
油だれしないものが助かります。
934可愛い奥様:2013/08/12(月) 09:26:18.87 ID:r+rqdz750
>>923
お好きな洗剤を多めに撒いて、吸水スポンジモップで拭くのは?
雑巾がけのようにかがまないだけ楽な姿勢なのとモップ洗い&絞りが簡単。
935可愛い奥様:2013/08/12(月) 10:46:57.91 ID:uyItaZ6H0
敬老の日ギフトに65歳くらいの義母に
スープなど噛まなくても食べられる物を
予算4、5千円で送りたいと思っています。
歯の治療中で、今はおじやや、
柔らかくゆでた麺類を中心に食べているそうです。

食の好みは歯を傷める前に
ブッフェランチで見た感じでは
洋食なら特に好き嫌いないようでした。

スープストックトーキョーはチェックしましたが、
おしゃれすぎるというか、もう少し古風な洋食風が
受けると思っているのですが、何かあったら
教えてください。
936可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:17:34.64 ID:xYa2uoAwP
私が怪我をして料理が思うようにできないので、宅食配達を週2〜3回利用しようかと思います。
ここは美味しいとか、ここだけはやめとけみたいなのがあったら教えて下さい。
東京在住です。
よろしくお願いします。
937可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:37:44.85 ID:3HadvYIVi
>>935
古風よりなら久右衛門のお吸い物最中
最中にお湯を注ぐとお吸い物になります
簡単だしお年寄り受けするものだと思う
938可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:55:42.33 ID:4xU2Gfeo0
>>928
半沢直樹は、多分25日の六話始まるまでに一挙再放送とかダイジェストとかすると思うよ。
TBSも思った以上に視聴率よくて慌ててて、
さらに世界陸上で間延びするから、一度引き直すはず。
知らないの?!と驚かれるほどでもないと思うけど、
好き嫌いはあると思うけど、会社物苦手じゃなかったら面白いよ。
役者もしっかりしてるし。
939可愛い奥様:2013/08/12(月) 13:00:10.15 ID:4xU2Gfeo0
>>935
高い柔らかい牛肉を少しだけってのはだめですか?
亡くなった義母が、咀嚼が弱まり、飲み込みにも心配があった頃、
噛まなくても良いようなステーキを誕生日に出したらとても喜んでました。
940可愛い奥様:2013/08/12(月) 13:45:19.38 ID:MwQ4xfHy0
>>936
期間はどれくらいですか?
短期間なら、直ぐに食べられる物が良いかも。
+普段作りなれた物を一品とか。

セブンミールは、コンビニに売ってる物も
注文できるし、総菜もあったよ。

ヨシケイ、タイヘイは、色々とコースがあるけど
ほぼ調理無しのは、あんまり…だった。
自分と味付けが違うのと、なんかダメだった。
材料が届くのは、人数分じゃ足りなくて
結局買い物に行ってたよ。

育児板の里帰りしない人スレをロムると
色々と情報があるよ。
941可愛い奥様:2013/08/12(月) 16:13:48.63 ID:nnrAOqVi0
>>935
アマノフーズがいいよ
簡単だし味もいいし、デパートでも売ってるから気持ちもつたわると思う
近所になかったら通販で
942可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:04:20.60 ID:y/CURLwcO
>>936
ヨシケイしか使ったこと無いけど
ヨシケイは食材は届くけど調理は自分で普通にしなきゃいけないコースと
↑よりは短時間で簡単に作れるコースがあった。
自分は二年利用してたけどメニューはワンパターンで玉ねぎ・もやし・豆腐のメニューがやたら多かった。
結局自分で食材買い足してたし、届いた食材で違うメニューにしたりしてた。
事前に一週間分注文しなきゃいけないのも色々と不便だった。
怪我してるなら弁当なんかの出来上がっている状態が当日に届くようなコープデリとかワタミ宅食がいいと思うわ。
943可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:20:16.96 ID:AhB+6GME0
>>936
とりあえずネットスーパー
944可愛い奥様:2013/08/12(月) 18:54:13.56 ID:Tv/QZYmk0
>>935
ホテルオークラの缶詰めでカレーとかスープがあるよ
老舗ホテルならだいたい作ってそう

味はしょせん缶詰めだからどうしてもレトルトっぽいし、好きずきだけど
945可愛い奥様:2013/08/12(月) 18:56:16.53 ID:hg5iw7l30
>>935
帝国ホテルのスープ缶のギフトセットが美味しかったです
スープと煮込み料理のレトルトがセットになってるのもありました。
老人にはど定番、と信じてるので、ネームバリューもあって安心
946936:2013/08/12(月) 22:57:10.53 ID:xYa2uoAwP
>>940>>942-943
皆さんありがとうございます。
骨折で1ヶ月位の固定です。右手は動かせるのですが、左手に制約があります。
材料を洗ったり切ったりが結構たいへんで、調理するだけなら右手だけで何とかなるんですが、
基本、調理済みの弁当系を使いたいと思います。
コープデリ、ワタミ、セブンミールあたりで探してみます。
947可愛い奥様:2013/08/12(月) 23:48:17.37 ID:y/CURLwcO
>>946
セブンミールなら1日単位で利用できるしセブンイレブンで売っている物も一緒に買えて便利だと思うよ。
ただ、宅配ボックスとか無いから在宅してないと受け取れないみたいだけど。

早く治るといいね。
948可愛い奥様:2013/08/13(火) 00:58:36.28 ID:aWkIdNzF0
美白効果のあるボディケアでお勧めがありましたら教えてください。

外出には日焼け止めを塗ってたのですが、寄る年波には勝てないのか、
両腕、手首から肘あたりが日焼けが根付いて、細かいシミが出てくるようになりました。
完全には消えなくとも、潤いや肌のハリなど、少しでも取り戻したくて…
ちなみに私は汗かきなのに両腕は乾燥気味、時々原因不明の湿疹が出たり、
敏感肌というほどではありませんが、圧迫や引っかきに弱く、腫れ上がることもあります。

よろしくお願いします。
949948:2013/08/13(火) 01:02:07.26 ID:aWkIdNzF0
すみません、補足です。
ニベアのホワイトニングタイプはダメでした。
何故か腕では痒くなるというか、肌に付けたという妙な覆われ感みたいなのがありまして。
足は大丈夫だったので、残りは足に使ってます。
950可愛い奥様:2013/08/13(火) 01:32:47.53 ID:UTSpwh6o0
>935です。
たくさんのお勧め、本当にありがとうございます。
お吸い物最中は以前あげたことがあります。
面白いしおいしいですよね。

全部の折衷案というか
柔らかいお肉もいいし、日ごろ自分では作りそうにない
「ど定番」老舗ホテルのスープと煮込みレトルトに
しようと思います。
オークラ、帝国、チェックしてみます。
951可愛い奥様:2013/08/13(火) 07:25:52.41 ID:6INt4LSJO
>>948
洗顔パスタはどうだろう。
硫黄ピーリングなんだけどそんなにきつくないし効果あるよ。
使用後は保湿を十分にしてくださいね。
952可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:04:49.56 ID:Om63y93R0
キッチンに置く液体ハンドソープのお勧めを教えてください。
現在キッチンミューズを使っていて
使用感や香りは問題ないのですが、出来れば国産品に変えたくて。
希望としては、殺菌効果>潤い等の他効果、香りがあまりないものです。
よろしくお願いします。
953可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:30:02.21 ID:ukRBn8py0
ダイエットについておすすめお願いします。
結婚して1年、3キロ太り、旦那に腹肉を指摘されてしまいました。
太った原因は退職を機に事務職に転職、
以前は一日2〜3万歩歩いていたのが今は多くて5千歩。運動不足。
そして、旦那に合わせた食生活…に見せかけた暴食。
(旦那は朝:野菜ジュースのみ 昼:手作り弁当 夕:ガッツリ。
 私は朝:野菜ジュース 昼前:空腹すぎてコンビニ買い食い(おにぎり、惣菜パン)、
昼:食べず 夕:旦那と一緒にちょっとガッツリ)
…この二つのせいです。
旦那曰く、おなかの肉は何とかしてほしいが、
夕食を別メニューとか2人ともヘルシーにするのはやめてくれ、とのこと。
とりあえず、買い食いやめて、腹筋しようかと思うんですが、
ほかのダイエットについてお願いします。
ダイエット板は敷居が高いので…。
この暑さでウォーキングは勘弁してほしくて、
プール通いをしようかと思い中(泳げないけど、効果ある?)。
とりあえずコンビニで山ちゃんがCMしてるDHCのサプリ買ってみた。
ほかにしょうが紅茶が昔よかった気がするけど、夏場でもいいのかな?
自分一人で食事の時にこんにゃく食べようかな。
954可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:48:03.96 ID:6+ka/tRM0
>>953
エアロバイク
955可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:49:58.62 ID:Qd4rr/z70
>>953
なんで夕飯別メニューダメなの?
夫婦で同じものを食べないと気に入らないってこと?
956可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:53:49.53 ID:ukRBn8py0
>>955
一緒のメニューじゃないと何か嫌らしい。
減量を強制させてるような、なんか自分も食欲うせるような気がするらしい。
957可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:54:01.47 ID:ZpoIQDvHO
>>953 朝ガッツリ、夜軽め(夜8時移行は食べ物を口にしない)
間食しない
腹筋、背筋、ストレッチ、プールに通えるなら水中ウォーキング
958可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:56:59.57 ID:Bw5sLQ1o0
3kgならまだ元の世界に帰れるはずよ!
踏み台昇降1000回、といっても30分強で、ウエストひねりも入れながら、
で10kg落としたことあります。
まあ昔の話なんで今は人様にダイエット話できる体形じゃないですけど。
タニタ食堂の本も結構良かった。
カロリーの割りに満足感というか食べ疲れ感があります。
ご家族が野菜嫌いでなければぜひ。
959可愛い奥様:2013/08/13(火) 10:27:03.39 ID:Qd4rr/z70
>>956
そりゃ面倒だねー
それなら茶碗を小さくする、ばれない程度に肉の量を減らして野菜を多く食べるとか。
それでも指摘されたなら逆切れしてみるのもいいと思う。
「一緒にガッツリ食べたら太るに決まってんだろゴルァ!」と。
960可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:07:49.37 ID:M2UoDZKE0
朝昼少しで夜ガッツリは太るよね
朝時間無いのかな?せめて飲むゼリーでも。
961可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:13:21.99 ID:ukRBn8py0
みなさん、ありがとうございます。
知り合いの家に何とかスイーパー?1日30秒でいいやつがあるので通い詰めようと思います。
タニタも見てみます。
あと、おなかが減ったらガムか水でしのごうと思っていますが、何かいいものありませんか?
ダイエット茶とか?でも、便秘症ではないので意味ないかな?
冷たい水ばっか飲むのはダメなんでしたっけ…?
胸やせしないためにはキャベツ&豆乳でしたっけ?
962可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:18:36.54 ID:iUhvFJ5A0
>>956
夕食の時間にもよるけど、がっつり食べたら太るわ。
量減らす、品数減らす、早めに食べる、のどれかだよね。
申し出て、短期間旦那さんに協力してもらって、落とした方がいいよ。
腹肉何とかしろとかいいながら、ダイエットするなとか、そんな都合よく体型維持できるわけないじゃん。
夢見がちな中年なんだろうけどさ。
963可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:29:21.70 ID:lLreFrKM0
>>961
水はゲロルシュタイナーが良かったよ。硬水の炭酸水でお腹も膨れて。
あと半身浴。
サプリやお茶をプラスするより食べる量と質を見直さないと痩せないんじゃないかな。
よくDSのダイエットコーナーで、低カロリーのお菓子を沢山買ってる人がいるけど
間食のカロリーを減らすんじゃなくて、間食を止める癖をつけないとなかなか痩せない。

運動の後は猛烈にお腹がすくから、小食に慣れてから運動したほうがいいよ
全部経験談だけどw
964可愛い奥様:2013/08/13(火) 12:39:53.88 ID:oKy2zQD30
>>948
夏は、アテニアの「ホワイトボディスムースエッセンス」。
さっぱりとした使い心地で適度に潤うので、日焼けした後や入浴後に愛用してます。
秋冬は、ファンケルの「ボディミルク ホワイト」の方が良いと思う。
2種類あって、エモリエントかファーミングかは好みかな。

あと、アテニアのドリンク「コラーゲンαロイヤルグレード」も良いよ。
腕脚がガサガサなんだけど、これを飲んで随分マシになった。
高いから毎日飲み続けるのは無理だけど、スペシャルケアとして
肌が乾燥してるときなどに飲むようにしてます。勿論、顔の肌調子も良くなる。
965可愛い奥様:2013/08/13(火) 13:53:13.15 ID:+WBxFXjS0
皆々様、病気によりガリガリ体型になって完治後もなかなか体重が増えません。
今年の夏は暑すぎて…夏バテも入ってると思います。

適度に筋肉をつけて、脂肪もプラスしていこうと考えているのですが
身体全体に筋肉がついて体力もつくような一石二鳥のおすすめトレーニングってありますか?
966可愛い奥様:2013/08/13(火) 13:57:46.92 ID:IWVcy/dd0
>>952
カウブランドの無添加泡のハンドソープかな。
基本的に液体ハンドソープにかぶれる体質なんで固形を使ってるんだけど、
家族用に置いてあるカウのやつならあんまりかぶれない。
無香料です。
967可愛い奥様:2013/08/13(火) 17:34:07.55 ID:WWLXOTHR0
>>965
私もガリガリ体型、すぐにお腹壊しちゃうので体重増えない。
そんな私が体力づくりに励んだ時には、ヨガやってた。
週一かニくらいで教室にも通ってたし、
時々腹筋背筋腕立て系の筋トレしたりも。
余りにストイックになりすぎて、筋張ってきたのでwヨガ一本にしたよ。
今はやめちゃってるけど、また時間出来たらやりたいと思ってる。
何でも長い目で見ることだね。
968可愛い奥様:2013/08/13(火) 19:20:40.42 ID:GRNBW9sY0
先日の健康診断でLDLコレステロール値が高いと言うことが判明orz
まずサプリなどから試してみようと思ってます。
調べてみたら黒酢がよいようですが、お勧めのサプリやドリンクなどありましたらお教えください。
969可愛い奥様:2013/08/13(火) 21:40:01.02 ID:+WBxFXjS0
>>967
ヨガならやれそう・・・もう少し涼しくなったらやっぱり始めよう。
CDだと続かないんだよねw
背中押してくれてありgとん。

胃腸、私も弱いから、なるべく冷たいもの飲まないようにしてる。
エビオスって飲んだことある?ちょっと調子悪いかなと思う時に飲むと効くよ。
不規則になっちゃったとか、何となくストレスかかった時は悪くなる前に
食事ごとに飲んでる。錠剤大きいけど慣れると簡単に飲めるよ。
970可愛い奥様:2013/08/13(火) 21:52:38.82 ID:WWLXOTHR0
>>969
エビオス、試してみるわ。虚弱体質なんで助かる。
こちらこそTHX!

お腹壊しやすいし、何かというと食欲なくすので
マルチビタミンが手放せない。
朝食べられないとか、お昼に食べる時間がないときに
朝かじっておくとお昼からがうんと楽になる。
971948:2013/08/13(火) 23:01:15.36 ID:aWkIdNzF0
>>951さん、>>964さん、ありがとうございます。
保湿不足なのを実感してます。早速に試してみます!
972可愛い奥様:2013/08/13(火) 23:22:29.19 ID:E9/oo2lp0
>>965
私も同じく悩んでいます
筋肉量が少ないとすぐ脱水症状になるので
夏は運動より食事を摂れることを優先しています
暑さが和らいだ頃に高齢者でもできる
ストレッチや筋肉をつける運動の本とかを参考に
少しずつ体の調子を戻して行くつもりです
973可愛い奥様:2013/08/14(水) 06:25:01.98 ID:7lCf93ZVO
スーツケースのおすすめお願いします。
用途は国内旅行で出張や個人旅行に使用します。主に二泊三日から四泊五日、飛行機、電車の旅程が多いです。
普段から荷物が多いほうです。
974可愛い奥様:2013/08/14(水) 07:08:13.16 ID:Lm9CTPgV0
>>973
女性にはやっぱリモワとかより断然プロテカがいいと思うな
軽いし、車輪4つが超移動がスムーズでストレスがない
しかもロックかけられるから電車の中とかも滑ったりせず困らない
色も特色あるの多いから海外の空港ではめっちゃ見つけやすかったし
傷はついたがへこまなかった
とにかく取り回しがいいから大サイズはキャリーハンドルなしで体の横転がしおすすめ
そのほうが薄型選べてハンドル収納部のデコボコが無くなる分収納力UP
自分の中では残念なのはCMやってる人だけw
975可愛い奥様:2013/08/14(水) 09:08:02.46 ID:j87i27S10
>>974
最後の一行に同意w
私は布製の国内線持込みOKのやつ持ってるけど色々よく出来ていると思う。
軽い分、荷物いっぱい入るから選んだのだけど。
976可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:04:46.12 ID:C0wMepfC0
軽さではリモワの方がと思うけど、4輪でも車輪ロック
かけられるのはいいよね>プロテカ
リモワは車輪ロックさえあれば〜なんだよなあ
977可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:26:11.71 ID:smsJRpX30
車輪ロックは、あった方が良いね。
特に、電車移動するなら。
978可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:42:04.11 ID:GBemV5+50
4輪でクルクル動くやつ。
安いやつだとクルクルしないのがあるので注意。
979可愛い奥様:2013/08/14(水) 12:34:49.97 ID:7lCf93ZVO
スーツケースの973です
皆様色々なおすすめ情報ありがとうございました。
プロテカまたはリモワ。4輪でくるくるまわってロックがかかるもの。

なかなか高価なものなので決められずにいましたが、この条件で探してみます!ありがとうございました!
980可愛い奥様:2013/08/14(水) 20:37:29.22 ID:RT4+x3iuO
数日、鼻づまりが酷くて頭も痛くて辛いです。
市販薬でよく効く鼻炎薬オススメおしえろください。
以前マツキヨから出してた鼻炎薬がよく効いたんですが近所にマツキヨが無くて買えません。
どこのドラッグストアでも買えるのがいいです。
眠くなろうが口渇こうが鼻が通れば何でもいいです!
アネトンの緑、アレグラは効きませんでした。
981可愛い奥様:2013/08/14(水) 21:36:19.86 ID:8VrlJs4h0
ベンザ
982可愛い奥様:2013/08/14(水) 21:43:25.94 ID:GXmY1Iy00
点鼻薬が即効性があると思う。
ナザールとか。
983可愛い奥様:2013/08/14(水) 21:46:06.67 ID:D1DgW10V0
>>980
あれほど効くものはない。アセットノーズでしょ?
知り合いにでも頼んで送ってもらうのが一番かもしれん。
984可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:08:53.47 ID:UpKtYZxSP
いまからでも間に合う『あまちゃん』ダイジェストで一挙放送 (オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000333-oric-ent
985可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:17:18.98 ID:bTlFIje70
>>980
本当はもちろん耳鼻科に行くのが一番いいんだけど
ストナジェルサイナスが私は結構効いたよ
986可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:20:29.94 ID:bTlFIje70
>>982さんも言ってる通り点鼻もいいよ。
鼻の下にヴィックスベポラックを塗ってマスクすると私は楽になる。
頭も痛いなら相当ひどいよね。
お大事に。
987可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:56:40.99 ID:PJ9R5B+B0
>>980
風邪薬のベンザブロックS(黄色)が、ワタシ的には効く。
鼻づまりに良く効くよ。
常にコルゲンコーワ鼻炎フィルムも持ち歩いてる。
988可愛い奥様:2013/08/14(水) 23:40:02.49 ID:RT4+x3iuO
>>980です。
マツキヨのは新ノスポール鼻炎カプセルでした。
飲み薬のことばかりで点鼻薬はまったく頭にありませんでした。
家にちょうどベポラップがあるので寝る前に試してみます。
みなさんの教えてくれたのを参考に明日点鼻薬と飲み薬を買いに行きます。
まとめてのレスですみません、ありがとうございました!
989可愛い奥様:2013/08/15(木) 03:13:08.54 ID:D5fbqlyl0
>>988
> 新ノスポール鼻炎カプセル
これの主成分が入ってるのは、クニヒロ
990可愛い奥様:2013/08/15(木) 12:27:01.35 ID:XmNgS8MiO
>>989
それはあまりよくない成分なの?
991可愛い奥様:2013/08/15(木) 14:30:20.51 ID:MLvg1nDM0
>>970
次スレお願いします。
992可愛い奥様:2013/08/15(木) 14:38:28.83 ID:MLvg1nDM0
>>991
よく見たらおとといのレスだったので
スレ立てにチャレンジしたけど規制でできませんでした。
テンプレおくのでどなたかお願いします。

【他力本願】奥様のお勧め教えて56品目【優柔不断】

「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて55品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371515481/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その180☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376293442/
××××買って失敗87回目××××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1372929103/
作ったら・試したら、良かったもの part73
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1373870963/
993可愛い奥様:2013/08/15(木) 14:39:26.02 ID:hgKoucHk0
>>992
んじゃやってみますノシ
994可愛い奥様:2013/08/15(木) 14:41:08.98 ID:hgKoucHk0
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376545235/

>>992
テンプレdでした。
995可愛い奥様:2013/08/15(木) 15:30:35.81 ID:MLvg1nDM0
>>994
ありがとう!
996可愛い奥様:2013/08/15(木) 15:40:08.09 ID:axKoQNxIP
>>994
乙です!!
997可愛い奥様:2013/08/15(木) 15:48:30.38 ID:o71iucvN0
>>994
ありがd
998可愛い奥様:2013/08/15(木) 21:53:17.99 ID:7c2vwOIe0
>>990
連用すると良くない成分だよ
999可愛い奥様:2013/08/15(木) 23:43:16.34 ID:3dz77C4qO
999なら願いが叶う!!
1000可愛い奥様:2013/08/15(木) 23:47:03.31 ID:Uiai1p9G0
1000でみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。