∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 13∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
やっと前期から抜け出して安定期をまったりと楽しみたい、
でも後期のドキドキ感はまだ付いていけない、という奥様♪
語り合いましょう〜。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 12∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343283925/
2可愛い奥様:2012/08/17(金) 18:43:12.79 ID:EPNrLweS0
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part49
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341612010/
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 139∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342765717/
∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 159∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342095062/
妊娠中のそこはかとない不安を語る20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342332186/
妊婦の愚痴吐き場 part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343139253/
【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314263075/
3可愛い奥様:2012/08/17(金) 18:43:46.75 ID:EPNrLweS0
●●妊娠中のエッチ、オナニー 13●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326762795/
☆★妊娠中の食事メニュー・23食目☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332508730
■■体重管理28■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335798600/
【出生前診断】羊水検査13【クアトロテスト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336093657/
++ 妖精キタ━━!!!!! 妊娠みなさまの詳細 part 12 ++
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337573110/
産後関係・他参考までに育児板はこちら。
http://toro.2ch.net/baby/
4可愛い奥様:2012/08/17(金) 18:47:47.72 ID:EPNrLweS0
ごめんなさいテンプレ先のURL更新せずそのまま貼り付けてます
5可愛い奥様:2012/08/17(金) 18:56:45.56 ID:2jUw1dOI0
関連スレの新スレです、よろしくお願いします
++ 妖精キタ━━!!!!! 妊娠みなさまの詳細 part 13 ++
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344948511/l50

妊娠菌ばらまきはこちらへ

【バラ撒け】書き込むと妊娠するスレ【妊娠菌】 18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344853863/l50
6可愛い奥様:2012/08/18(土) 08:48:16.87 ID:MOktjqX1O
>>1
スレ立て乙!

全スレ1000グッジョブ!!

最近、体重管理よくできてて嬉しい。
おやつはプレーンヨーグルトに黒蜜ときなこまぶして食べてる。
和菓子みたいでうまーい!
7可愛い奥様:2012/08/18(土) 08:56:15.86 ID:tZZlncRV0
下の話であれなんだけど、痔の薬が欲しいなら産院で言うべきよね?
塗り薬だし市販の薬でいいんじゃないかとか思ったりもするんだけど
産院で便秘薬貰うのは平気だったのに、痔の薬は言うのに勇気がいる・・・
8可愛い奥様:2012/08/18(土) 09:16:22.14 ID:tvAdhfXa0
>>7
産院で言うべし
同じく私も「言いにくいんですけど…」って相談したら
よくあることと言われ注入するタイプの塗り薬を処方されたよ
9可愛い奥様:2012/08/18(土) 09:36:14.98 ID:tZZlncRV0
>>8
ありがとう!そうよね、妊婦には多いしお医者は何も思わないよね
10可愛い奥様:2012/08/18(土) 10:06:32.22 ID:ggy3lxsfO
私も恥ずかしかったけど調べたら市販薬だと妊婦不可なものもあるらしくて
思いきって産婦人科で薬貰ったよ
先生も当たり前のことって感じだったし
今日も検診だから追加で貰うよ
11可愛い奥様:2012/08/18(土) 11:23:20.07 ID:6+Y44CcMO
ベビー服でオススメのお店や通販ありますか?
昨日GAPのセールと西松屋見てきました。
GAPは品数少ないし、高い西松屋は安いし品数多いけど欲しい物なく…
楽天でカーターズのロンパース4枚組くらいから買おうかと悩み中。。
皆様オススメあれば教えてください。
12可愛い奥様:2012/08/18(土) 11:35:09.82 ID:NVAemrv2O
このスレ参考になると思うよ。テンプレも充実してるし。

【50】ベビー服 Part33【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339487699/
13可愛い奥様:2012/08/18(土) 11:35:50.04 ID:TgNP/1qd0
オススメの出産準備品 【22品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340812000/

こちらのが回答得やすいかも。
14可愛い奥様:2012/08/18(土) 11:37:18.39 ID:TgNP/1qd0
ごめんなさいw
>>12さんの方が参考になりそうですね!
15可愛い奥様:2012/08/18(土) 11:57:46.54 ID:4KYchNQJ0
26w。鏡でまじまじとお腹を見てみたら、お腹のかなり下の方にほんの少しうっすらと妊娠線が・・・。
母も姉も妊娠線出てたので遺伝するだろうとは思ってたけど、こんなに早いとは!!
妊娠4ヶ月から毎日クリームでマッサージしてたし、体重増加もあまりしてないのになあ。
こればっかりは体質なんだろうね。
夫に見せたら「全然わからんし、沢山出ても名誉に思って気にすんな!!」って言ってくれたのが救い。
臨月にはどうなっちゃうんだろ。
赤ちゃん無事に生まれてくれれば幸せだけど、でもちょっと凹んじゃったわ。
16可愛い奥様:2012/08/18(土) 13:21:54.18 ID:tvAdhfXa0
>>15
お腹だけに塗ってる?色々な所が伸びるからお股まわり・太もも・脇まわり・腰まわりもケアするといいかも
17可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:14:06.94 ID:4KYchNQJ0
>>16
全体に丁寧に塗ってマッサージしてたよ。お腹は一番念入りにやってたけどね。
現段階では自分にしかわからないくらいほんの少しの線だけど、これからが怖いよ。
アンダーヘアの少し上辺りだから、自分では気づきにくい場所だった。
体重増加は、つわりで4kg痩せて、そこから2〜3kg増加程度。
子宮底が標準より結構でかいし、赤子も2〜3週分大きいからそれもあるかなあ。
これからも体重管理とマッサージ、気を引き締めてやろうっと。
18可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:22:08.38 ID:IDL3EDLX0
>>1スレ立て乙です
このスレにいられるのもあと3日

へその緒が赤さんの首に巻き付いてるらしい
お医者さんは「問題ない」って言ってるからあまり気にしないようにしてるけど
胎動が激しい時は苦しいんじゃないよなー、動き過ぎて更に締まったりしないかなーと
若干心配になる
19可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:24:54.77 ID:/zYtvYmw0
>>1
乙です。

後期つわりがひどい。
最初のつわりのとき、どうやって気分転換していたっけ?
食べてると落ち着くんだけれど、体重管理がなあ・・・。
元気のよいときならゼロカロリーゼリーを自作できるのに・・・。
20可愛い奥様:2012/08/18(土) 18:59:48.74 ID:KGS44quw0
私も初期の頃からかかさず毎日全体に丁寧にケアしてたんだけどなぁ
太ももも下腹部も頑張ってクリームつけてマッサージしてたのに
どちらにも妊娠線が出てしまって凹んだわ
やっぱり体質なんだと思う・・・
21可愛い奥様:2012/08/18(土) 19:08:31.07 ID:V3O4Wnio0
25w、ようやく健診で「今のところは女の子かなぁ?」と言ってもらえた…
今まで分からない見えないばかりだったから嬉しい
太ももの間に隙間が見えたんだけど男の子なら付いてるのが見えるよね
ピンクの服はまだ揃えちゃダメよ!って言われたけど先走ってしまいそうw

ところで次の健診は三週間後って言われた
次から二週間隔になると思ってたんだけど…三週の方いますか?
22可愛い奥様:2012/08/18(土) 19:17:43.62 ID:PFB4gX/w0
25wだったら2週おきでいいんじゃないかな?
混んでる産院だからとか?

お隣さんの男の子が、乳児の時ピンクの服着てたけど早まっちゃったのかなw?
一歳未満はどっちも似合うから良いけどね。
23可愛い奥様:2012/08/18(土) 19:35:54.60 ID:lPG9A/wzO
>>21
私は23wの健診の後、3週間後って言われたよ!
で、その後は2週間後になった。
なんか、ただの帳尻合わせだったみたい。
24可愛い奥様:2012/08/18(土) 19:50:48.44 ID:r7ZnQte20
1乙です!

>>21
わたしは24wで四週間後って言われて28wでやっと2週間後になったよー。
25可愛い奥様:2012/08/18(土) 19:56:16.54 ID:xffxpxFa0
私は20週目の時に男の子だねって言われたけど、
オマタの所にご立派な物が付いてるのが全然わからなくて本当に男の子か疑心暗鬼
先生が言うんだからそうなんだと思うけど、自分の目でオマタを確かめるまでは納得できぬ…
26可愛い奥様:2012/08/18(土) 20:45:10.11 ID:V3O4Wnio0
21です、皆様ありがとうございます!
うちの病院はそんなに混んでるわけでもなく、
里帰り日程もまだ言ってないから何かの帳尻合わせのはずもなく…
厚生労働省が24週以降は月に二回以上って言ってるは目安なのかな
>>24さんの話を聞くと24-25週ならまだ厳密に半月じゃなくていいのかも
経過順調だからいいけどその場で聞けば良かったorz
27可愛い奥様:2012/08/18(土) 20:59:49.80 ID:afk3P3/5O
29wの検診のあと、また4週間後のわたしが通りますよ

そして明日で卒業だ〜
最近、体中痛いけど、赤と一緒にあともう少しがんばるぞー!
28可愛い奥様:2012/08/18(土) 21:17:56.73 ID:BB32odus0
私は24wから2週間おきになったよ
母子ともに至って順調
あ、強いて言うなら骨盤位だけどまだ気にする週数じゃないし・・・
29可愛い奥様:2012/08/18(土) 21:34:30.75 ID:KGS44quw0
24wの次は28wと言われて次が30wだったよ
やっぱり病院によるのかなー
いってる病院の説明の紙みたいなのに24w以降は2wに1回って書いてあるのに
30可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:22:26.38 ID:mw8X6KzSO
病院にもよるだろうね、自分は25wから2週間に1回。
でもうちの母は「もう2週間に1回なの?」と驚いてた。
もうすぐ29wなんだけど梨と桃がうますぎて辛い。
子供が大きくなってしまうから控えたいのになかなかやめられない。。。
31可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:24:41.73 ID:NVAemrv2O
私も24wのあと3週間後だよー。
二人目だともう少し4週間おきでもいいのに…と思ってしまいます。
32可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:25:16.94 ID:PFB4gX/w0
梨と桃は何であんなに美味しいんだろうね。たいして栄養なさそうなのに…
33可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:48:09.78 ID:em9OZuEVO
桃は食物繊維たっぷりで便秘に効くから重宝するよ
34可愛い奥様:2012/08/19(日) 00:19:19.58 ID:Ol4T6Dg+O
比較的近いから里帰り先の病院に6ヶ月健診から通院している26Wです。
病院から貰った冊子には28Wから2週間毎って書いてるけど、初診の時に「32Wから2週間毎になりますがいつから転院されますか?」って聞かれた気が…聞き間違いかな?
35可愛い奥様:2012/08/19(日) 02:08:59.99 ID:psdEbsa90
結構期間空く病院もあるんだね。
今の産院は24週から2週間に1回だよ。
暑いわお腹重いわ息苦しいわ動くの大変だし、病院も混んでるから正直羨ましい…w
昔は中期〜臨月以外の後期は3週に1度って聞いたけど、今は変わったみたいだね。
36可愛い奥様:2012/08/19(日) 02:34:22.94 ID:4qAp0cPj0
た、胎動が膀胱直撃で辛すぎる…。
数日前からいきなり下腹部に胎動が移ったんだけど逆子なのかなぁ…。
今30wだし不安だ…。最近ずっと上の方だったから落ち着いてくれたのかと思ったら…。
そして24w頃にに逆子になってた頃とは脚力が全然違うし、膀胱攻撃が辛すぎて眠れないよう(´;ω;`)
どんな姿勢なんだろ。検診が待ち遠しいよ…。逆子ならはやく逆子体操とかの指導受けたい。
37可愛い奥様:2012/08/19(日) 10:28:26.41 ID:yU/JOZHPO
>>36
私も膀胱を攻撃されてる29w。
このスレに来た頃は「痛い程の胎動ってどんなだろう?」って思ってたけど、最近実感中。
瞬間的なキックならまだしも「狭い!」とばかりにグイグイ足を伸ばそうとしてくる。
おかげで睡眠が細切れで寝不足。はぁあ…orQ
38可愛い奥様:2012/08/19(日) 17:33:42.84 ID:t7JCDgi9O
26w
胎動はあるけど、痛くはないです。もうすぐ味わうと思いますが、
痛い胎動ってどんな感じなんでしょうか?本当に「痛っ」って言ってしまう位?
お腹の内側からの痛みなんて未知の領域すぎて想像つきません;
39可愛い奥様:2012/08/19(日) 18:39:44.06 ID:yU/JOZHPO
>>38
私の場合ですけど。ここ数日の間に痛い胎動が増えました。

今まではボコっていう、"ボ"でパンチなりキックをして"コ"で引く感じだったんですが
最近はボコっボコっボ…(この間内側から押されてる)…ッコみたいな感じです。
頭突きもしてきます。逆子なんでヘソの右上辺りに頭があります。
頭突きしてきた時は、その部分が妙に膨らんでいて、そこを触ると
「腹にボールが入ってる」かの様な、丸い固いものがあるのがわかります。

思わず「痛ててっ!」とでてしまうくらいには痛かったです…
40可愛い奥様:2012/08/19(日) 19:08:37.39 ID:4qAp0cPj0
>>37
膀胱つらいよね(´;ω;`)
トイレ行って、横になって即攻撃されると全然溜まってないのにもうトイレに駆け込みたくなる…。の、ループ。
私も最近はキックじゃなくてグイグイ押される感じ。
グイグイ押されるし、今までは外側を蹴ったりしてたのに最近はなんか内向きに押して来て、内蔵をダイレクトアタックな感じw
ぐおおおってなる。

>>37
私の場合はドカッときて思わず「うぐっ」て声が出たりする程度だったり、激しくもごもご押されたりしてその力が強すぎてやや不快感があるって程度なんだけど、一度だけ胃のあたりになにかに刺されたような衝撃があってうずくまった…。
一体なにをどう押されたのかわからないんだけど、あれにはびっくり。
ってわかりづらくてごめんなさいw
これからもっと力強くなるのかと思うとgkbr…!
41可愛い奥様:2012/08/19(日) 20:06:08.72 ID:xCFNkVvl0
胎動強い時、たまにだけど軽く眩暈がしたようになる。
うまく言い表せないんだけど、お腹の子がグルンっと回転したのかな、と思う。
膀胱アタックのように痛いとかはないんだけど、ちょっとびっくりする。
42可愛い奥様:2012/08/20(月) 00:52:07.63 ID:K1MWIXM3O
29wだけど、たまに尋常じゃなく暴れて寝てる時に目が覚める時がある。
うまく言えないんだけど脇腹あたりで小人なエガちゃんが荒ぶってる。そんなイメージ。
5秒くらいで収まるんだけど、そのあと嘘みたいにシーンとするから怖い
43可愛い奥様:2012/08/20(月) 02:17:50.30 ID:Kaj43g87O
あぁーこんな時間なのに寝れないーorz
昼寝は30分くらいしかしてないのにな。
明日というか正確には今日の午前中に上の子も連れて
検診へ行くのに大丈夫かな私…。
というか寝坊しないで起きれるのか。夫は自分で起きれないから心配。
44可愛い奥様:2012/08/20(月) 07:06:11.68 ID:ynSCRMybO
25w 4週前の健診より3kg肥え、そのうえ尿糖++だった。
けど、なんにも指導がなかった。どうしたもんやら。
45可愛い奥様:2012/08/20(月) 10:37:41.30 ID:t19VS6OF0
尿糖で++でたことあるけど妊婦は出やすいから1度ぐらいは様子見するものらしいよ
私はその++でた次の健診からはずっとーだし。
体重も極最近は痩せすぎ妊婦を問題視して厳しくない産院も増えてきたみたい
2`で怒るところもあれば3`ならOKとするところもあると思うよ
46可愛い奥様:2012/08/20(月) 11:11:57.41 ID:uqWmigMXO
28w逆子って言われて体操を教えてもらった
自分では上の方で胎動を感じていたつもりなのに
いったいどこで胎動を感じているのがいいのか
右下で寝てくださいと言われ、寝返りできなくてなんか熟睡できず寝不足
ぐっすり寝たい
愚痴スレみたいになってしまってごめんなさい
47可愛い奥様:2012/08/20(月) 12:56:57.54 ID:RBiD86350
私は29wで逆子だねと言われたかと思ったら直しとくか〜ってお腹をむぎゅむぎゅやられて赤の位置を変えてた。
ものすごい力で押さえられて思わず声が出てしまうほどだったけど、エコーで確認したら見事に直ってた。すごいけど、あんなにグイグイやって大丈夫なんだろうかと少し心配。
体操とか教えてくれるのかなって思ってたけど、無理やり直すとは・・・昔ながらの産院だからかな
48可愛い奥様:2012/08/20(月) 12:59:22.68 ID:RBiD86350
ごめんなさい、上げてしまった・・・
49可愛い奥様:2012/08/20(月) 13:03:41.06 ID:meYALGBn0
出産直前にお腹ぐいぐい押して、逆子治すとこもあるよ!
すごい力で押されて、かーちゃんの腹にアザできたって聞いた。
50可愛い奥様:2012/08/20(月) 13:12:14.89 ID:NJbSkij20
24w
こないだ健診とは別で病院に行ったら分娩予約中止のお知らせの紙もらった
NICUがある病院なのだがその担当の先生が居なくなるので中止らしい
すでに予約してるひとは対応しますとのことだが、今後どうなることやら
NICUがあるから遠方の病院まで通っているのに、運無さ過ぎだ
転院希望したほうがいいのか悩むトコ
51可愛い奥様:2012/08/20(月) 15:59:38.82 ID:zOCTovmjO
明日から24wで7カ月になるけど体重が妊娠前と全く変わらない
こんな人いますか?大丈夫なんだろうか…
52可愛い奥様:2012/08/20(月) 16:44:01.16 ID:K1MWIXM3O
愚痴らせてください







8か月でまさかの転院決定。
自分が遺伝疾患の保因者の可能性があって、赤さんが男だと遺伝するかもと言われ、性別が男の子と判明。
産んだ後何かあった場合赤さんに処置できないからと言われたけど、6か月で性別わかったんだからもう少し早く言ってほしかった。。。
それまで何も言われなかったのに
紹介先の総合病院、分娩予約がいっぱいだと最初に言われてかなり焦った。
結局予約受付の人が先生に直接確認してくれて大丈夫みたいだったけど、万が一また転院してくれと言われたらと思うと不安
53可愛い奥様:2012/08/20(月) 16:52:29.79 ID:lotbCEpk0
>>52
ドンマイ。
その理由だと個人の産院から総合病院に転院になったのかな。
疾患が遺伝するのは別に確実じゃないんでしょ。
信じてもいいと思うし、もし遺伝してもNICUがついてる総合病院のが安心だから
今更言われたのは腹立つけど結果的には良かったと思うよ。
疾患が遺伝しなくても小児医療と連携してるのは安心だし、>>52の身体もガッツリ見てもらえるだろうしね。

私も里帰り出産で予約してた産院に久々に行ったら今になって
ずっと検診に通院してた人をが優先だし私に心臓に疾患あるからって断られて総合病院に転院したよ。
そこには4Dとかあるけど転院先にはないし、サービス面とか悩んで選んだのにガックリだけど
総合病院だからこそ安心って一緒に割り切りましょう。
54可愛い奥様:2012/08/20(月) 17:31:53.41 ID:GKvGZ63w0
>>51
私は明日から26wだけど、体重もほとんど増えてないし
同じ時期の妊婦さんと比べるとおなかも大きくなってない。
旦那以外の人から妊婦だと指摘されたこともない。
重いつわりもなかったし、食事も普通に食べてるんだけど
私の場合は、元があるからこれでいいのかなと思ってる。
検診で見てもらった時、赤ちゃんの推定体重教えてもらったけど
若干小さめではあるものの正常値の範囲内だから、心配しなくても
大丈夫ですよ〜と先生から言われたよ。
体質によっては太らない人もいるみたいだし、おなかが目立たない人も
いるらしいけど、それがイコール赤ちゃんが大丈夫ではないという
ことではないらしい。
次回検診で赤ちゃんの体重聞いて安心出来るといいですね。
55可愛い奥様:2012/08/20(月) 18:28:11.89 ID:ynSCRMybO
>>44です
>>45さんありがとう。
里帰りするせいか、ないがしろにされてる気がしてしまったんだけど、戻ることもあるなら頑張れそうです。
56可愛い奥様:2012/08/20(月) 21:38:38.55 ID:sHcl8d1F0
会社でイライラすることがあって、ドカ食いしてしまったー!!煮物に菓子パン大1個、中3個も食べてしまったー!お腹はち切れそう。
こんな母ちゃんでごめんよ…。
57可愛い奥様:2012/08/20(月) 21:55:10.07 ID:T/dU70A30
25wになったのに腹の皮が厚いのか胎動がなかなかわからない。
目視でぺこんとなったときはさすがにわかるけどそうじゃないとよくわからん。
最初は心配すぎて病院できいたりしてたけど、もうそういう体質なのかもしれない。
28wになったら胎動カウントはじめてくださいとか言われたけど
果たしてカウントできるほど感じるようになれるのだろうか。
58可愛い奥様:2012/08/20(月) 23:14:42.60 ID:5fuBeIyf0
あ!胎動カウント忘れてた_| ̄|○二日に一回はやってくださいって言われてたのに…
59可愛い奥様:2012/08/20(月) 23:21:11.57 ID:zqFcYgxm0
iPhoneなら、胎動カウントアプリがあるようだよ!
60可愛い奥様:2012/08/20(月) 23:59:47.45 ID:B3z4tmT/0
>>56
私もストレスたまってたみたいで、この間500キロカロリーくらいある菓子パン食べたうえに焼肉まで食べてしまったよwww
そんな時もあるよね。たまになら、ストレスためるよりはいいよきっと!
そんな私も日付け変わったら32wだ。
初期つわりの頃は妊婦生活長いなー・・・と思ってたけど、あっという間だったなぁ。
もうあと少しがんばろう。
ほとんどロムってたけど、このスレの方にはたくさんお世話になりました。
お先に次のとこで待ってます!
61可愛い奥様:2012/08/21(火) 00:00:49.38 ID:MPA4Gcnx0
>>51
29wで、妊娠前から+約1kg。
里帰り先の病院ですごく心配された。
里帰り前の病院は「みんな太っちゃって悩んでるんだから良い事よ」くらいに受け流してくれる先生だったのになぁ。

お腹の子は先週の健診で1300gと言われて異常なし。
つわりが始まるのが早くて、それで-5kgだったから、トータル+6kgと考えて良いのだろうか、と里帰り先の助産師さんを悩ませてしまった。
お腹の子が順調なら太りにくい体質なのかなーとあまり気にしないようにしてる。



朝から乳首と乳輪が腫れて痛い…。
何故か右だけなんだけど、下着に擦れるとひりひりする。
明日の朝も痛みが取れてなかったら病院行こう…。
62可愛い奥様:2012/08/21(火) 00:25:47.87 ID:drISDkl+0
乳輪、乳頭痛いって、病院で言うと良いの?
塗り薬とかもらえるのかな。
私も痛くて、ただただ泣き寝入り。。
話し変わるけど、乳頭直径2cm超えて、
赤が飲めるかギリだなって心配してる。。
63可愛い奥様:2012/08/21(火) 00:32:57.00 ID:cW3KfbjY0
>>62
え!!生まれる前から乳首って伸びるもんなの?
生まれて吸われるうちに伸びていくものだと思っていたけど・・・
初産で出産前から2cm以上乳首ある人いるのかな。。
64可愛い奥様:2012/08/21(火) 00:53:58.52 ID:FfO9VLft0
>>46
私も28wで逆子と言うか横向き(横位というらしい)が判明。
体操して右向きで寝てって言われた!
どうりで常に横っ腹で胎動を感じるはずだよ…。
出産までには赤さんの頭が重力の重みでちゃんと下がることが多いみたいだから、
赤さん信じて横向きに寝よう!
65可愛い奥様:2012/08/21(火) 02:07:29.51 ID:qiif3uSNO
>>62
一人目妊娠前から直径2cmが通りますよっと(今は二人目27w)
私は痛がり面倒くさがりなのでまともに乳首マッサージが出来てなかったらしく
最初は赤に若干嫌がられたけど、1週間ほどで大丈夫になったよ
6665:2012/08/21(火) 02:09:58.54 ID:qiif3uSNO
LV低くて連投申し訳ない

助産師さん曰わく、
産前にちゃんと乳首柔らかくして!赤が辛そうなら折り畳んで口に入れて!とのこと
本当に二つ折り(?)に出来るから大丈夫!まぁデカ赤なので参考にならないかもですが…
67可愛い奥様:2012/08/21(火) 06:20:25.59 ID:MPA4Gcnx0
>>62
こんな風に痛くなった事が無いのと若干しこっているので、もしや乳腺炎!?と怖くなって…。
しかし乳からも股からも出血も無く、お腹の張りもそんなに頻繁では無いから病院に電話してみたら「とりあえず来てみて」との事だったので今日朝イチで行く予定。

まだ29wだけど、5ヶ月くらいから乳汁と言われる分泌液が出てて、今はもうピューピューなのでもし詰まったりしていたらと思うと怖くて。
痛いというウワサのおっぱいマッサージされるのかな…
68可愛い奥様:2012/08/21(火) 08:55:21.58 ID:zh1yg6lP0
おっぱいマッサージも痛いけど、授乳も痛い。
おっぱいマッサージに耐えとけば、授乳の痛みがマシになる!
授乳は相手が命懸けだから容赦ないけど、
マッサージなら自分のペースで出来るしね…
と、わかってはいるけど、痛いし虚しくなるし、
マッサージ辛いわ。
69可愛い奥様:2012/08/21(火) 09:24:17.09 ID:eS78Qwon0
次回の検診から助産師学校の学生さんがつくことになった
断る人も多いというけど何でだろ?
既に顔合わせ(検診ついで)の日程を向こうの希望に合わされる勢いで
もう嫌気が‥
70可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:17:58.83 ID:gnkOn983O
私、片方の乳首が陥没気味、片方も小さいんだけどこれから出てくるのかな…
(元々子供みたいな小さい乳首&乳輪だった)
25w、マッサージはまだ。
71可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:18:08.45 ID:fibkgxfF0
>>69
自分は前々回の診察の時に、いきなり「つかせてもらっていいですか?」と立ってたよ。
しかも高校の看護科のすごく若い子。
ランダムに選んでるんだろうけど、目の前に初々しい女の子が立ってるのに断りづらいし
とりあえず受けたら、シーンとした中待ち合いの中で一生懸命話しかけられてちょっと恥ずかしかった。
内診も向こう側に立ってるし、医者や看護師なら何とも思わないけど
女子高生に見られるのは恥ずかしいわ…

自分はその一回きりだったので恥ずかしいと言いつつそこまで困った訳ではないかも。
日程に合わされるんだったら逆に断れるんじゃ?
7269:2012/08/21(火) 10:59:36.45 ID:eS78Qwon0
>>71
確かに反対側に看護学生とはいえ若い子が居たら恥ずかしいですね‥

担当になる人は30代子持ちの方ということでその時は安心したんだけど、
電話ごしの声と自分のスケジュールの都合を言い出し(こちらの予定していた検診日は授業?があり難しく、
産院が混むから土曜は避けてますと言った側から土曜を指定)た時から
少しうんざり‥

出産まで担当だし、会ってみて嫌だったら断ることにします。
母親になるのに心が狭いw
73可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:15:29.79 ID:PeOUKZ3/0
えー!?そんなの合わせる必要ないんじゃない?
>>72の予定していた健診日が無理ならそれを理由で断ってもいいんじゃ
74可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:28:46.70 ID:hS5zSTaYO
29wイオンでプラプラしてたら急に●もよおしてトイレに。
事を済ませオマタ拭いたら血がー!
よく出血部位を確認したら、膣からじゃなく皮膚部位で一安心。
でも軽く拭いただけなのに、皮膚が弱くなってんのか?軽くパニクってます…
75可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:40:43.96 ID:kEGUJcO90
上の子の産後、ひどい乳腺炎で桶に通ってた時に学生さんから研究発表?の題材にしたいって言われて、
いい人そうだったし、どうぞどうぞこんな乳でよければって快諾した。
学生って言っても助産婦さんだったし、毎回真剣におっぱいの写真撮って記録してて、
治ったときにはレポート書けたお礼を言われつつ、記録写真をかわいいアルバムにしてプレゼントしてくれたw

でも病院で看護学生がつくのはイヤかも。
76可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:42:08.76 ID:zh1yg6lP0
前回の出産の時、丸一日かけてようやく子宮口開き切って、
いよいよ分娩という人生で一番ワケのわからんときに、
研修医に見学させてやっていいですか?って聞かれたわ。
ワケのわからん中、こんなときに産科医になろうだなんて偉いなあと思ってOKした。
自分は必死だったから何がなんだかって感想の出産だったけど、
研修医さんは何か感動したらしく、
先生に、会陰縫合手伝って〜と言われて手伝ってるさなかもボロボロ泣いていた。
77可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:58:36.97 ID:z7MCXCvY0
ズボラだとお叱り受けると思うんだけど、このスレの仲間入りさせて下さい〜
生理が二月から止まっていて、(元々不安定)
最近太ったなぁと思っていたら、この二週間でみるみるお腹が出てきて病的に
子宮筋腫か腹水かもと病院へ行ったら妊娠25週…
7ヶ月まで気付かないって…
つわりも一切なく胎動もまだ自覚がない

4月下旬までに3回妊娠判定薬使っても陰性、
ストレスフルな時期が被っていたのもあって生理が止まってしまったと思い、
受診のため基礎体温をつけ始めた矢先だった
あまりの恥ずかしさお騒がせしましたと病院を後にしました

78可愛い奥様:2012/08/21(火) 13:01:39.64 ID:0Q58tERk0
昨日、29wにして初めてバスで席を譲られた。
暑くてフーフーしてたけど、特に具合悪くなかったし駅まで5分程度だし
推定70歳超えのお婆ちゃんに譲ってもらって恐縮だった。

これからは特に座りたくないときは、ジジイか若者男子の前に立とう。
9割譲ってもらえない自信があるw
79可愛い奥様:2012/08/21(火) 13:07:59.10 ID:0Q58tERk0
>>77
分娩予約は取れそうなのかな?

判定薬使っても陰性で、つわりも目眩、貧血もなかったら
気づかないのかもね。旦那様と周囲の驚きぶりも知りたいw

でも、おめでとう!まだ母親学級初回とかも、入院準備の買い物も
じゅうぶん間に合います。
80可愛い奥様:2012/08/21(火) 13:22:15.95 ID:1f+VPYt60
>>77
海外でも臨月まで気が付かず太っただけかと思ったってドキュメンタリー番組やってたくらいだから
稀にあることなのかも

なにより、妊娠おめでとう!

…と言われても実感湧かないよね
81可愛い奥様:2012/08/21(火) 13:56:31.26 ID:4Tisp3liO
>>77
判定薬使っても出ないってあるの??
妊娠中は何とかホルモンが出続けるのかと思ってたんだけど。
とにかく赤ちゃんが無事に育ってて良かったね!
82可愛い奥様:2012/08/21(火) 14:34:34.51 ID:drISDkl+0
乳首2cmの62です。
みなさんレスありがとう。
乳首って折りたたんで、授乳できる仕様だったなんて、
初めて聞いたよ。
なんだか、なんとかなるって気がしてきたよ。
乳頭混乱とかググって私が混乱してました。。
83可愛い奥様:2012/08/21(火) 14:36:00.04 ID:fibkgxfF0
>>72
別にこっちがお願いしてる訳でもないのに色々と図々しい人だね…
心が狭いなんて事ないよ
熱心な人は応援したいけど、自分の都合で妊婦を振り回すような人には合わせる必要はないと思う。
他の方もおっしゃる様に、予定が合わないという理由で断ってもいいんじゃない?

>>77
知り合いの知り合いで、出産まで気が付かなかったツワモノがいるよw
とりあえずそれまで無事でよかったね〜
84可愛い奥様:2012/08/21(火) 14:47:43.45 ID:kn31e5TuO
>>54>>61
亀だけど心強い言葉をありがとう〜!

21wの検診でグラフを見せてもらった時は赤ちゃんの体重は少な目で、大腿骨とか頭の幅はグラフにして見せてもらえなかったからもしやかなり小さいのかな…と不安で。

私の場合はまだつわりがあってあまり食べられず体重が増えないから栄養的にも心配(´・ω・`)

お二人とも順調とのことなので、自分も順調だと信じて次の検診を待つようにします。
35wで里帰り予定だけど、もしこのままだったら私も驚かれるのかなぁ
85可愛い奥様:2012/08/21(火) 15:06:53.09 ID:Jlu5pja40
>>84
推定体重は頭の幅とか大腿骨の長さや腹囲をかけあわせて出す値だから
体重が小さいってことはそっちも小さいってことだろうと思うけど、
正常範囲内なら気にすることはないと思う
86可愛い奥様:2012/08/21(火) 15:28:39.58 ID:MPA4Gcnx0
67です。
病院行ったら、乳腺炎なりかけとの診断が下りました。
塗り薬と抗生物質処方されて、とりあえず様子見です。
膿がたまったりするかも〜と言われましたが、たいていの人は薬を飲みきる頃に治っているそうなのでサボらず頑張ります。
おっぱいマッサージはされませんでした。
薬がしみる…。
87可愛い奥様:2012/08/21(火) 15:41:38.38 ID:8btxUzqH0
23w、もうすぐ24wなんだけど
明け方膀胱に尿がたまると不快感(軽い痛み)がある・・・
妊娠初期にあってしばらく治ってたんだけど最近またこうなり始めた
膀胱炎だったりするのかな?
88可愛い奥様:2012/08/21(火) 15:52:43.47 ID:kn31e5TuO
>>85
推定体重ってそうやって出してるんですか!
じゃあやっぱり全体的に小さめなんですね
目からウロコです凄いスッキリしました!

体重は一応グラフの正常範囲内だったので、次の検診を楽しみに待てそうです
8977:2012/08/21(火) 17:30:46.77 ID:z7MCXCvY0
>>79-80
ありがとうございます、色々調べて少し落ち着きました〜
分娩予約は自宅から徒歩5分の産婦人科ですべりこみセーフでした
夫がお腹を見て妊娠じゃないなら病気だこれは、すぐ病院行って!と
大騒ぎしていたので、報告したら
「え…?俺お父さんになるの!?よくわからん、おめでとう、ありがとう」
とプチパニック、遠方の義母からは電話ラッシュ、
友人からはさすが77だと笑われまくりです
明日職場に報告するのが鬱ですw

>>81
ありがとうございます
変な判定薬使ったんじゃないの?と医師に言われましたが、
CMもしてるものなんですよ…

>>83
そんなツワモノさんがいるなんて!無事に生まれて何よりですw


90可愛い奥様:2012/08/21(火) 17:40:38.83 ID:3ZgTvDNjO
>>89
本当におめでとう!
つわりなかったなんて羨ましい限りです。
これから、お腹を大切にのんびり過ごしてくださいね。
胎動も早くしっかり感じられるようになると、ぐっと実感沸くと思う!
91可愛い奥様:2012/08/21(火) 19:06:02.44 ID:X3+kTV6B0
26w
最近毎日胃痛がすごくてつらい。
少し前まではカレーとか油っこい物食べた日の夜だけだったのに、最近は毎日。
しかも一日中痛い日もある。

胃っていうか、左側の肋骨の下が痛くて痛くて。。
勝手に胃痛だと思ってるけど、違う病気だったや嫌だな。
来週の検診で聞いてみよう!

しかも、動機や目眩、こむら返りまで。妊娠中になりやすいという症状を順番に経験している。

胎動が元気なのだけが支え。
頑張らなきゃ!

愚痴みたいになってすみません。
92可愛い奥様:2012/08/21(火) 19:16:30.46 ID:9a4h/NbuO
>>91
私も左肋骨の下が痛いです。その真裏?と言うか背中側(肩甲骨のあたり)も痛い…
胃痛なのか、肋間神経痛なのか。今週健診なので聞いてみるつもりです。

お互い頑張りましょうね。
93可愛い奥様:2012/08/21(火) 19:28:53.41 ID:JhUnOy0U0
トイレが近くてたまらない。
常に尿意あるし、
トイレ逝ったあとも凄い残尿感…
膀胱に異常はないみたいだけどこんなもんでしょうか?
94可愛い奥様:2012/08/21(火) 19:30:39.06 ID:X3+kTV6B0
>>92
ありがとうございます!

同じ症状なんですね!
子宮がどんどん大きくなっているから、胃が上に圧迫されて、胃痛がするって勝手に解釈していたのですが、あまりの痛みに違う病気だったらどうしよう。今何か病気になってしまったら赤ちゃん大丈夫なのかな?なんて不安も感じるようになってしまって。

ご意見を聞けて助かりました。

どうか92さんも早く症状が良くなりますように!
私も頑張ります!
95可愛い奥様:2012/08/21(火) 19:39:09.93 ID:Y/GNY3oM0
お盆前に退職して体が訛ってしかたない。
毎日1時間歩いてるけど、こんなで過剰な体重増加は防げるだろうか。
専業ってなかなか暇よの・・・。
96可愛い奥様:2012/08/21(火) 20:01:36.95 ID:E2V23v45O
28w、前回の検診時の血液検査で血糖値が高く出たとのことで、より詳しく検査することに。
今まで職場の検査(空腹時)でも尿でも引っ掛かったことなかったのと、次でも悪い数値だったら糖尿病の関係で内科にもかからなきゃならなくなるとのことでかなりショックです。
糖尿病の患者さんのような食事療法で過ごしていたら大丈夫なのかな…。どなたかアドバイスお願いします。長文すみません。
97可愛い奥様:2012/08/21(火) 21:39:02.67 ID:u/PVHOvS0
>>93
私もトイレ近い。
毎回ちょろちょろ〜っとしか出ないもんだから、すっきり感はないなぁ。
常に膀胱が重い感じがずっとしてるよ。
おなかが大きくなってきてるせいだろうと思ってるんだけど、
気になるようなら、次の検診で相談してみてはどうかな?
98可愛い奥様:2012/08/21(火) 21:51:11.95 ID:RYhRDJHs0
30w 甘い物が食べたくてしょうがない。すぐお腹すくし。体重管理が大変過ぎる。
99可愛い奥様:2012/08/21(火) 21:56:37.09 ID:eQvNfWc+I
25w
お腹目立ってきて、もうマタマーク付けてないけど、
付けてた時より電車で席を譲ってもらえる。

都内、満席で立ちが5、6人の車両
30〜50代男性サラリーマンがよく譲ってくれるかな。
張りチェックでお腹さすってると特に。

皆さんはどうですか?
100可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:02:31.99 ID:8gVjDpIDI
>>99
同じく25wですが、お腹はまだあまり目立たないため
マタニティマークは常につけるようにしてる。
電車で席を譲られたことは一度もない…
変なひとがいるとこわいから、マタニティマークを隠し気味にしてるからかな。
101可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:17:22.24 ID:zWSCpwqTO
お腹の中で何してるのか分からないけど、ブルンッブルンッてお腹が
揺れるほど動かれて母は眠れません
しかしそれよりチョコにはまってしまった事の方が大変orz
102可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:19:04.39 ID:cW3KfbjY0
>>101
妊娠中にチョコたくさん食べたら、よく笑う子が生まれるらしいよ!
103101:2012/08/21(火) 23:26:34.40 ID:zWSCpwqTO
>>102
そうなの!?良いこと聞いた!
ちょっとだけ罪悪感なくなったよw
体重で怒られたらチョコ絶ちします…
104可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:03:04.28 ID:Q6CC2ynO0
28w
胃痛&胃もたれが辛くて挙句、ささいなことで夫にムカついて余計に眠れない・・・
105可愛い奥様:2012/08/22(水) 01:42:57.06 ID:jyAbmXf9O
25w
夫婦で旅行中
1日食べ歩き&夕飯もたくさん食べたからか
胃から喉あたりまでムカムカする
吐きそうなのに吐けないし…
気持ち悪いって感じはあんまりないんだけど
このムカムカが辛くて横になれない
どうしたらいいのか
106可愛い奥様:2012/08/22(水) 09:08:20.59 ID:iY9RewNa0
ここでよく胎動がボコボコって表現で書かれてるけど、私の場合
ドゥルンドゥルンッ!ゴリゴリンッ!
というような表現が合うんだよな
胎動で筋肉痛のような痛みが一日中してる
107可愛い奥様:2012/08/22(水) 09:49:04.12 ID:cRvcIODjO
足つったりはしないのに、なぜかお尻がつった・・・
ぐぉぉ・・・
108可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:21:11.46 ID:TnIJ6dSwO
胎動、最初のころは中の人がパンチやキックした時の、ポコッポコッしか感じなかったのに、26wの今は、ちょっと動いただけでブルンブルンッて胎動に変わった。
それだけ大きく成長してるってことなのかな。

ヨーグルトおからケーキ焼いた!
お通じよくなるケーキみたいで、楽しみ!なによりノンオイルでうまい。
109可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:39:18.98 ID:lCDLaQnd0
>>105
寝れた?
胃がムカムカの時は右下にして寝るとマシになる気がする。
旅行楽しんで!

腹がどんどんでかくなって、臨月と間違われるくらい@初産30w
破裂しそうだ。
体質なのかな。
早く出てきちゃってほしい、腹が重い。
110可愛い奥様:2012/08/22(水) 13:11:32.71 ID:Yctc46c70
頻尿で夜何度も起きる

ついでに軽い尿漏れしてる時があるのでパンティライナー使ってたが
暑くて蒸れてかぶれるのでパンツを一日3回とか替えている

下着は家の中で干してるが、デカパンだらけだw
111可愛い奥様:2012/08/22(水) 13:41:03.72 ID:CdwurU4ZO
マキシワンピのみで買い物に行ったら入り口にいたおっちゃんに胸とお腹をジーーっと見られた
すれ違う時も遠慮なしのガン見。通りすぎてからは怖くて振り向けなかった
今度からは暑くてもちゃんと上にTシャツ着よう…
112可愛い奥様:2012/08/22(水) 13:48:40.15 ID:C8SgVCFD0
>>111
お腹はまだしも、胸は嫌だね。。
113可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:17:33.11 ID:lCDLaQnd0
市の母親学級予約しようとしたらいっぱいだそうだ。
病院ではやってない。
次回は出産予定日の後だった。
一回呼吸法のに行っただけで終わってしまった。
なんとかなるよね、たぶん。
114可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:23:13.83 ID:noGToUIyO
>>91
>>92
一人目が35wの時ぐらいから右胸の真下ぐらいが焼けるように痛くて、
病院で相談したら、赤ちゃんの足が肋骨にあたってるのと
赤ちゃんが大きくなって肋骨広がってきてると言われたことがあったよ。
産んだら痛み全くなくなった。
一応参考程度に。


現在二人目@30w
お腹が頻繁にはる…。
横になれば楽だけど、上の子もいるし寝てばっかりいられない。
頑張らねばー!!
115可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:29:19.12 ID:cRvcIODjO
27w
また尿に糖が出た。
次出たら糖尿検査だーorz
赤ちゃんの頭とかのサイズは普通なのに体が30wになってたし、果物食べすぎかなぁ・・・。
今朝も果物大量に食べてから検査行ったし、尿もそれが原因かなぁ・・・。
116可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:46:11.10 ID:Yctc46c70
>>115
朝果物食べたら誰でも出るような気がするw

自分も糖がよく出たよ。
食事をするだけでも出る事があるし、特に…みたいな感じだったけど
思い返せば100%ジュースをよく飲んでいたのでそれが原因だったっぽい。
水のように毎日ガブ飲みしてたと言ったら「それが原因だと思います」と即答された

ガブ飲みやめてたまに飲む程度、普段は麦茶ってしたら
その次の検診で引っかからなかったよ。
特に検査の前の果物とかは出やすいんじゃないかな。
糖が出てから気を付けるようになって、前の日から果物・ジュース・アイス類はやめてるよ
117可愛い奥様:2012/08/22(水) 15:30:22.52 ID:03E3Rya1O
30w
たまに母乳らしきものが出たっていう話を聞くけど、
わたしの乳首には液体が出てきそうな穴(?)も無いし、
本当に母乳大丈夫かな〜なんて夫と話ながら
風呂上がりに乳首むぎゅってしたら白っぽい液体が
じわじわでてきた!

こ…これはもしや………
118可愛い奥様:2012/08/22(水) 15:31:40.10 ID:mBZiy+yi0
BONYU☆
119115:2012/08/22(水) 15:34:43.09 ID:cRvcIODjO
>>116
やっぱりそうですよねーw
次は前日からは控えよう。
自分は150cm以下なんで、赤ちゃん巨大化も産む時大変だし、果物食べすぎも良くないよなぁ。
120可愛い奥様:2012/08/22(水) 16:03:56.45 ID:lc/euO8n0
25w
職場のトイレが和式なんだけど、しゃがむのがつらい…。
少し前屈みにならないと後ろにひっくり返りそうになるし
でもそうするとお腹がキツくて痛い。
朝、家で●が出てればまあ何とか我慢もできるものの
職場で●をもよおそうものなら壮絶な苦しみを味わうよorz
121可愛い奥様:2012/08/22(水) 18:01:24.56 ID:va7p1k9A0
今回の健診で葉酸(タブレット)は飲み続けてもいいのかどうか訊いてみました
30週以降は飲まない方がいいとの返答

「賛否あるけれど飲まない方がいいという医師も中にはいる以上疑わしきものは避けたほうがいいです」と言われた
122可愛い奥様:2012/08/22(水) 18:18:39.27 ID:lwDWXqkL0
25w
最近尿漏れがひどくて、洗っても臭いが残ってるんじゃないかと気になるよ
がんばって絞り切るようにはしてるんだけど、括約筋が弱いのかな…
123可愛い奥様:2012/08/22(水) 18:26:24.03 ID:dGPwwiUe0
27w
今までずっと糖は−だったのに、今日3+も出て耳を疑った・・・
昨日はそんなに甘いもの食べてないんだけどなぁ。
糖が出やすいといわれる果物は確かに食べてるけど、初期の方が食べてたくらいだし、
うっかり忘れてて検診3時間くらい前にアイス食べちゃったので、
そのせいだろうか・・・落ち込む。
124可愛い奥様:2012/08/22(水) 18:28:08.40 ID:dGPwwiUe0
って書き込んだら、前の方に同じような方がいらっしゃったorz
今後気をつけていこう・・・
125可愛い奥様:2012/08/22(水) 18:49:32.17 ID:tgw8oAr+O
土曜日でやっと30w。25wから安静にしてるんだけどお腹張る…
126可愛い奥様:2012/08/22(水) 19:27:39.49 ID:D1K9VzXRI
>>122
28w

自分も尿漏れ酷くて今日はパンツ四枚目だ
臭いから何度も替えてしまう。
サラサーティーとかだと蒸れるんだよね。
手を出してないけど布ナプキンとかだったら大丈夫なのかなって思うけど
それだったらパンツ替えても一緒だし結局買わないままだ
127可愛い奥様:2012/08/22(水) 19:28:19.24 ID:D1K9VzXRI
ごめん上げちゃった
128可愛い奥様:2012/08/22(水) 19:51:54.12 ID:gPSBDNYO0
>>21
出産直後、奥さんをベッドに誘ってはいけない!
いったい何故ですか?
ソース
http://www.cocoro-skip.com/otona/210004.html

出産直後は性欲がなくなるみたいです
129可愛い奥様:2012/08/22(水) 20:01:10.71 ID:fEwp2HdR0
たまにだけど、横向きに寝てると
床側の内臓とわき腹の間に手?が差し込まれてるような
ムニョって感触があって「ウホッ」ってなる。
なんだろうコレ。
中の人が手を差し入れして遊んでるんだろうか…?
130可愛い奥様:2012/08/22(水) 20:04:48.26 ID:t715GKdT0
>>126
私は布ナプキン…というか使ってない小さなタオルハンカチ当ててるw
パンツ変えてもいいんだけどボトムスまでいっちゃったら嫌だし
下着自体はまだ使えるのにクロッチだけ痛んで捨てるのがもったいなく感じるんだよね
市販のパンティライナーみたいな蒸れ方はしないよ。

ただ夏はちょっと暑く感じる時もあるな…
131可愛い奥様:2012/08/22(水) 21:03:21.89 ID:lwDWXqkL0
>>130
お〜、なるほど…
そういう手もありますね
早速試してみます、どうもありがとう!
着古したTシャツ二重にして縫うのもありかなと思ってきた
産後、尿漏れ改善されるといいなぁ
132可愛い奥様:2012/08/22(水) 21:52:50.95 ID:EOY83J4B0
マタニティ服ってなん週目ぐらいで買いましたか?
いま22週、妊娠前43キロ今45キロ、伸びる服なら最後までいけるんじゃないかと
期待してるんだけどそれは無理?余計な期待せず今週末に買いに行ったほうが
良いでしょうか。
133可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:08:07.63 ID:W4z523JX0
マタニティ服ボトムは8週目くらいで買ったわ・・・
お腹大きくなるのが早かったから
中の人の大きさは普通なんだけど何故だろうね
134可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:09:40.03 ID:JaCjS+AS0
>>132
トップスは普通のゆったり目なデザインなら結構いけるけど、
ボトムスは伸びる素材でも丈が短く情けなくなってしまうから、
サイズの合ったマタニティ買っておいたほうがいいと私は思ってそうしてる。
135可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:26:46.69 ID:EOY83J4B0
>>133-134
週末にパンツだけでも見てきます。ありがと。

妊娠したら神々しいお知らせの気配みたいなものを感じると勝手に思ってたけど
先週まで気づかなかったし、色々びっくりしてます。

あとベビー服とかベビー布団とかベビーシートとかいるんだよね。
今週末までにリスト作って店を回る。
136可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:36:44.08 ID:c/CKd5E10
>>129
それ私もよくある。特に朝方、それで目が覚めたりする事が多い。
横向きに寝てるから、子宮がビヨーンって凄いとこまで伸びてるのかなって勝手に思ってた。
何なんだろうね、あれ。
137可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:47:58.37 ID:lCDLaQnd0
太股とお尻の肉割れがひどくて紫になっているのに今日気付いた。
成長期にもできたから、できやすいんだろうけどグロい…。
そして元々伸びやすい腹はまだ無傷だ。
太股にもクリーム塗ってるけど意味ないね…。
138可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:11:40.15 ID:KPlNUi1hI
尿モレするって方へ
私はしないし、よくわからないけど、
小の時には普段から尿を途中途中止めながら出してるよ。

そうすれば括約筋が鍛えられて、モレなくなるとかないかな??
139可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:21:47.79 ID:lQKPPbrd0
里帰り出産の人ってみんな何週目から帰る予定なの?
なるべくぎりぎりに帰りたいから早くても2週間前くらい?って思ってたけど臨月入ったら毎週検診あるんだね。
高速で1時間だから通えそうなんだけどやっぱり36wには帰ってなきゃならないかなぁ。
140可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:34:36.19 ID:CO+TRFL6O
私のところは
・検診の病院→32W検診で最終
・分娩の病院→初診は34Wまでに
と、それぞれ指示があったので33Wに帰るよ。
病院の指示次第じゃないかな?
141可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:36:14.66 ID:D1K9VzXRI
>>130
なるほど、その手がありましたか
参考にさせていただきます!

>>138
妊娠前はそうしてたし、鍛えられてたはずなんだけど
ある時期からじんわりとしみ出てくるようになってしまったw
あと全部が全部尿ではなくおりものが増えたってのもあると思う。
おもらしみたいになってる訳でなくなんとなく湿ってる程度なんだけど
どうしても臭いが気になってしまうんだよね
142可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:46:54.37 ID:XYqdlvyz0
結婚して愛知に行って産婦人科通ってたんですが、妊娠糖尿が分かり実家のある埼玉で産婦人科と内科通ってました。

ところが先日両親と喧嘩して愛知で産むことに。今からでも受け入れてくれるでしょうか。それとも違う病院に行った方がいいですかね。

もう精神的によくないのにショックで落ち込んでしまいます。
143可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:54:15.12 ID:lQKPPbrd0
>>140
なるほど、病院側から指示があるかもなんですね。
私は34w〜35w頃に分娩予定の産院に初めて行く予定で、その後の検診は帰るまでは今の病院でって
勝手に思ってたんですがそういうわけにもいかないのかー。
とりあえず病院に聞くべきですね。2ヶ月も家空けるのが気がかりだ…
144可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:54:47.37 ID:D1K9VzXRI
>>142
今何週かわからないけど、とりあえず近場で聞くしかないんじゃない?
違う病院ってどこよ〜w
まず落ち着いて!
ここのスレ見てわかると思うけど、かなり週数進んで初めて妊娠に気がつく人もいるんだし
愛知なら病院もたくさんあるだろうから片っ端からあたってみるべし!
145可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:10:06.85 ID:PdHHiTsE0
>>142
大丈夫?とりあえず落ち着いて!!
私も先月実家の父とひどい喧嘩して里帰りやめる!って思ってたけどやっぱり初産なこともあって考え直したよ。
妊娠糖尿だったらなおさら母体も赤ちゃんも心配だしご両親もそのうち態度変わってくるんじゃないかなぁ?
146可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:53:44.97 ID:waLLbflD0
>>144
そうですね!落ち着いて探してみます!ありがとうございます。

>>145
ある一件で怒られたんでこっちは非を認めて謝ったんですが、

それとは関係なく他にも今まで旦那に対する不満があったんだと言われ旦那が嫌いとまで言われたんで、

それなら愛知で産むと言ったら更に切れて理不尽な事を言われ反論したら子供は文句言わず親のいう事聞いてればいいんだとまで言われましたのでもう修復は無理ですね。孫の面倒見たかったのかなと思うと切なくなりますけどしょうがないです。
147可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:56:49.53 ID:9laOvLWnO
>>142
愛知に里帰り予定。
愛知も広いよ。家はどの辺なの?
148可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:57:02.60 ID:4RxM139E0
>>142
うちも理由は違えど千葉で出産の予定が急遽愛知になった。
慌てて愛知で分娩予約取ったけどぎりぎり大丈夫だったよー。ちなみに25w。
でも糖のことも心配だろうし、精神的な安定のためにも親御さんと仲直りできるといいね。
とりあえず温かいお茶でも飲んで落ち着いてー!
149可愛い奥様:2012/08/23(木) 01:14:30.04 ID:izVppFvy0
>>146
ただの喧嘩なら落ち着けって感じだけど、旦那さんのことそういう風に言われたら私も実家には帰れないわ。
義実家には頼れないのかな?
里帰りしないスレがあるから、そこを参考にするといいみたいだよ。
病院は、うちの地域は予約とか無いみたいでよくわからないんだけど、きっと見つかるよ!
150可愛い奥様:2012/08/23(木) 01:22:37.22 ID:G2h2665R0
愛知も広いけど、私が行ってるとこなら空いてそうだw
母親教室も5〜6人しか来てなかったし、いつ行っても待たされないもの。
でも愛知と言うからには名古屋ではないのかしら。
151可愛い奥様:2012/08/23(木) 02:34:48.29 ID:qH5bUbuD0
>>106
わかる
自分のもドゥルンとかボコ、って感じで
ポコポコなんてかわいい感じじゃなかったから
最初は胎動なのか判断できなかった
152可愛い奥様:2012/08/23(木) 06:53:15.22 ID:oJEtsCQe0
30w
急に調子悪くなって寝られないままこの時間
旦那が横でグースカ寝てるのが羨ましくなったり、さみしくなったりでボロボロ涙もこぼれて来るわ
これから何十年も先のこと考えちゃってメンタルボロボロ
中の人がぐりんぐりん動いてるけど、それでさらに寝られなくなったり…
今までこんなことなかったのになあ
153可愛い奥様:2012/08/23(木) 07:51:16.99 ID:PdHHiTsE0
私もなぜか一睡もできなかったー。
てかよく考えたら自分もう32wだ!ここ卒業じゃん!
みなさまお先に最後のスレでお待ちしてまーす。

>>146が分娩予約とれますように!
154可愛い奥様:2012/08/23(木) 07:53:20.35 ID:Jf/tbyO4O
24w
体重はたいして増えない(妊娠前+2kg)のだけど、お腹がすごく出てきて重い…
お腹の子は平均より少し大きめ。
既に後期みたく胃が圧迫されてお腹いっぱい食べられないし。

妊婦ボトムス、150cmと小柄なので西○屋のだとブカブカだったので
上の子の時にも何着か買ったエンジェ○ーベの店舗へいって
とりあえずショートパンツを2着買ったら上の子との散歩がうんと楽になった。
宣伝みたいでごめん。
155可愛い奥様:2012/08/23(木) 08:39:07.66 ID:9d9MqVOP0
愚痴です。

以前実習生がつくことになったと言った者ですが、
その後産院に「検診の日は学生の学校の授業優先でこちらが今後合わすのか」と
聞いたところ、きっぱり「そうですね。嫌なら断っても構いません」と
言われました‥

かなり上から目線?な言いように、学生さんの力になれればというこちらの善意がぶち壊された気分‥
実習て受けさせてもらう、てスタンスじゃないのか!?
断ることにします。
関わらなきゃ良かったよ‥
156可愛い奥様:2012/08/23(木) 08:50:15.48 ID:QDqh4KMOO
>>155
うわー、そりゃないわ>産院
学校の都合もわかるけど、体調変わりやすい妊婦が合わせるって。
157可愛い奥様:2012/08/23(木) 09:12:26.96 ID:1AkwOpSX0
>>155>>69
お疲れーなんだそりゃ。
せっかく善意で協力しようとしたのに災難だったね。
だったら最初っから土曜日に来る妊婦に声かけてろって感じ。

こないだの検診で外国人研修生?が3人も先生の後ろについてたけど
なぜかお互いに自己紹介とかしてて意味不明だった。
こっちは股ご開帳して恥かき損した気分だ。
バックヤードでやれよー
158可愛い奥様:2012/08/23(木) 09:29:31.89 ID:oa6EuZWp0
>>157
それはひどいね、医院から一言あるべき
159可愛い奥様:2012/08/23(木) 13:05:35.97 ID:3S7i+aaz0
結構研修生や実習生って多いんだ?災難だったね・・・
あっちは別に構わないんだろうけど、こちら側の羞恥心についてとか考えないんだろうか?
股おっぴろげって回数こなすと多少は慣れてくるけど、出来るだけ見られたくないよね・・・
160可愛い奥様:2012/08/23(木) 13:15:58.73 ID:iWhzwulK0
夜中や昼寝してる時にお腹が張ってカチカチに。
普通、動きすぎの時とか言うけども・・・。
161可愛い奥様:2012/08/23(木) 13:18:17.15 ID:3S7i+aaz0
私も寝てるときに張るよー
どうも寝方にもよるみたいで、向き変えたりするとおさまったりするけど
仰向けは100%に近く張るわ^^;
あと横向きでも明け方は張ってることが多い、トイレいくとおさまるけど
162可愛い奥様:2012/08/23(木) 13:53:48.84 ID:cDHZ2fse0
>>155
うわー、酷いね
自分も高校生の実習生がついたけど(レスにも書かせてもらった)
その子はものすごく謙虚だったし、恥ずかしいけど協力したい気持ちになったわ。
病院もだけどその実習生、助産師デビューした時が怖いわ

>>160>>161
同じく仰向けの時に張るね。
普段動いてる時とかはないんだけど
仰向けになると頂点に向かってキューーっと集まってくような感じになる
163可愛い奥様:2012/08/23(木) 15:03:58.92 ID:tCPJeaac0
30w。今日、産前最後の美容室♪と思ってパーマかけに行ったら途中でお腹が張って張って辛かったー。しばらく行けないからと思って行ったけど、もうちょっと早く行っておけばよかったな。
ただいま張り止めのんで、安静中。動悸がすごい。。
164可愛い奥様:2012/08/23(木) 15:50:34.25 ID:qW+L0cxm0
中期くらいまではあんまり張りって分からなかったけど
30wの今はよく分かる。

>仰向けになると頂点に向かってキューーっと集まってくような感じになる
あるある!
自分は何か自転車の空気入れみたいなので空気入れられて膨らんで
(硬くなって)行くみたいだって思ってたw
でも気づいたら仰向けで寝ている事が多い。なぜなんだ。
165可愛い奥様:2012/08/23(木) 16:11:30.52 ID:4IbxtdYfi
頂点に向かってキュー!わかる!
すごい焦るよね
ハイ!すいません!すいません!って呟いてるw
166可愛い奥様:2012/08/23(木) 16:50:49.86 ID:9laOvLWnO
お腹張ってる時って、手で触らないでも感覚で分かりますか?
張りがよく分からなくて頻繁に触る癖がついちゃった、、
きっとお腹によくないよなあ
167可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:18:08.31 ID:byRwe+kd0
皆さん張りの場所ってどの辺りなのかな?
私は張るとおへその下〜横辺りが真ん丸く盛り上ってくるような感覚になる。
逆子なのかな?

>>166
そういや病院であんまりさすったりしないような言われたよ。
筋肉を刺激してしまうとかなんとか。
軽く触れるくらいなら大丈夫だとは思う。
168可愛い奥様:2012/08/23(木) 18:50:22.80 ID:3S7i+aaz0
>>167
そうなんだ!?張ってる時にお腹はあまり触らない方が良いとはどこかで見たけど
私は旦那にお腹をワシャワシャと早くなでられると不快というか気持ち悪くなるんだけど
そういうのが関係してたりするのかなぁ?別に力入れられてるわけじゃないんだけど
もう少しゆっくり優しくなでてもらいたい

場所は私もおへその下だけど逆子じゃないよ

>>166
軽く張ってるというか少し硬くなってるぐらいだと手で触らないとわからないけど
他の人が書いてるみたいにキューッとなってカチンコチンの時は触らなくても分かるよ
キューッとなる時は触ったら案の定硬くなってるし
169可愛い奥様:2012/08/23(木) 18:56:32.55 ID:FmMRkxm8O
>>165
わかるww
「すみません」「ごめんなさい」「何が気に入らないですか」などなど、お腹に向かって言っちゃうwww

今日で30w終わり
早く来い来い産休・・・
170可愛い奥様:2012/08/23(木) 19:11:08.15 ID:MFM1mfo50
産休育休が、今一番の楽しみ。
育児に追われてグロッキーになるのは目に見えてるけど、働かずして\貰えるっていうだけでテンション上がる。

が、育休明けの保育園探しが問題。
171可愛い奥様:2012/08/23(木) 19:37:05.67 ID:yt8rCNsE0
>>136
自分だけかと思ってたら仲間がいてほっとした。
特別異常じゃないって事…だよね?
172可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:51:25.18 ID:lAXUvRHVO
27w
肌がキレイになったし、二の腕のプチプチもなくなったと思ったら、
お尻の荒れもキレイになってて凄く嬉しい!もちもちですべすべw
これって出産したら戻るのかなぁ、やだなぁ。
173可愛い奥様:2012/08/23(木) 22:13:16.77 ID:MQZa7rLP0
>>172
25w
自分も色んなところのお肌がきれいになった!顔&全身ツルツルでうれしい〜。
夏なんかは背中ニキビができてしまったりしていたけれどこの夏は全く無し。
お尻もすべすべ。やっぱり産後は元に戻っちゃうのかな・・・
174可愛い奥様:2012/08/23(木) 22:15:49.65 ID:aIu3yovf0
>>172
私も思春期以降では今が一番肌のコンディションがいい
高い汁つけてケアしまくってる時よりずっとモチスベだし、脇から腕足から毛が痩せて薄くなった
女性ホルモンが出まくってるからかな
何だかんだで幸せでストレスがないからかもしれないけど

産んだら女性ホルモン空っぽになって一気にまた悪くなるかと思うとそれだけで産後鬱になりそうだわ
175可愛い奥様:2012/08/24(金) 00:27:17.01 ID:bq3f/h8D0
腰が痛い。
真ん中じゃなくて背中の右寄りというか。
普段腰痛無いからどう対処していいかわからないし、寝るときになると痛くなるから地味につらい。
ベルトとかすると楽になりますか?
176可愛い奥様:2012/08/24(金) 01:55:23.78 ID:7zanWg/uO
>>172-174
あの…非常に言いにくいのですが、私の体験だと、
産後は肌も髪もボロボロになりました…。
妊娠中が調子良かっただけに、
「産前と同じ洗顔料使ってるのに洗い上がりの手触りが違う!」とショックを
受けたのを覚えています。化粧水やヘアケア剤も同様に。
あくまで私個人の体験なのでアレなのですが、一応…すみません。

私も今肌や髪の調子が良くて嬉しいけど、
唯一気になるのが一ヶ所だけあるシミが濃くなった気がする。
妊娠中はシミができやすいと聞くけど産後薄くなったりはしてくれないのかな。
177可愛い奥様:2012/08/24(金) 02:34:51.93 ID:jOzkHNeKO
>>176
ですよね〜…今だけ綺麗肌を楽しんどくしかないか。
最近不眠になった。トイレ回数が多いのも原因だけど、全く眠くない。なんなのこれ。
178可愛い奥様:2012/08/24(金) 07:52:09.00 ID:0ggoSBHjO
暑くて何も運動してない。安産のためにもなんかやんなきゃなー。
179可愛い奥様:2012/08/24(金) 08:00:22.88 ID:lLC8pxIkI
肌が綺麗になったのはよかったけど
とにかくすぐ蚊にさされる!しかも左ばかり!@28w
なんで左ばかりなんだと自分でも疑問だわ
いる場所のせいかと思ったけど、この間外食した時もまた左刺された。
妊婦は刺されやすいと聞いたがここまでとは。
虫除け&虫刺されの薬持ち歩くのが習慣になったよ
180可愛い奥様:2012/08/24(金) 08:07:13.11 ID:UAggzt/U0
私はすごく肌の調子が悪くなった
ニキビとか全然できない体質だったのに、常に一個ニキビがある状態に
口の端もなんかがさがさで汚くなってる
治りも悪いしなんなのと思う
産後もとに戻るならいいや
181可愛い奥様:2012/08/24(金) 08:36:05.08 ID:f7YbWL5C0
>>175
私も腰の右側が痛かったけど、西松屋で買ったベルトつけたら楽になったよ。
182可愛い奥様:2012/08/24(金) 08:43:40.26 ID:fTFBaYDO0
>>172
出産後の肌のあれやシミが酷くなりすぎて皮膚科に通っていた

医師から言われたのは、産後はもう出産前の肌とは違うからケアも変えていかなきゃならないし、
季節や日々の肌の状態によって「この場所にはクリームは塗らなくてもいいかな」とか「今日は保湿を多めに」と
肌を見て触って対症療法するしかない、と言うことだった

子供が卒乳してからはだいぶ回復したけど、産前の肌質には戻っていないなあ
183可愛い奥様:2012/08/24(金) 08:52:53.13 ID:htGXgZSOO
お肌の調子結構個人差ありますね
私は毛がちょっと生えてくるのが遅くなった程度なので油断するとヒゲが延びてきてたりしてますorz
産んだら3日ペースで剃らなきゃ
シミも小さいそばかすみたいのが頬にできてきました
184可愛い奥様:2012/08/24(金) 09:13:47.04 ID:TCHWAopUO
私も肌荒れてきたなー生理前かなーなんて思ってたら妊娠してたっていう感じ…
ニキビにあまり縁なかったのに小さい吹き出物がいっぱいでてしかも治りが悪いよー
くすみっていうかクマも目立ってきたような…
妊娠して肌綺麗になるのって羨ましい!!
初期は肌荒れで憂鬱になって妊娠なんて…みたいな思考になっちゃったぐらい…
185可愛い奥様:2012/08/24(金) 09:28:01.68 ID:QhJVf5uO0
私は妊娠してから顔の肌は調子いいけど体にシミが…orQ
目立たない場所だけどものすごいショックだ…産後薄くなればいいな…
186可愛い奥様:2012/08/24(金) 09:35:33.81 ID:7Bxrg5Qk0
私は妊娠直後体中肌荒れしてたけど、今は調子いいなあ。
生理前に毎回酷い肌荒れしてたんだけど、それが無くなった。
出産後そのまま肌荒れが治って継続してる友人もいるので、そこに期待したい。
シミ、私も濃くなった。姉によると出産後は薄くなるらしけど・・・。薄くなってほしいなあ。
187可愛い奥様:2012/08/24(金) 09:37:29.56 ID:l8794IzP0
私はつわりの間に肌荒れして、目の下の皮膚がカサカサになってへこんだ(今は治った)
今年は背ニキビやデコルテニキビができなくて喜んでたけど
産後はまたできるんだろうなぁ。
ほくろも新しくできたっぽいし…

知り合いが産後にヨガとかで開いた骨盤をきちんとケアしたら
重かった生理痛が無くなったらしい。
毎月苦しかったから、産後の骨盤ケアちゃんとやろうと思う。
188可愛い奥様:2012/08/24(金) 09:57:46.41 ID:efOfHcSN0
肌の質も人それぞれなんですね、妊娠て奥が深い。
私もムダ毛が殆ど伸びてこなくなったのとニキビが出来なくなったな。
ただ胸下から腹に目掛けて毛の道が出来るようになったw
先日お腹が野球ボールくらいの大きさにボコッと盛り上がってて
あぁ、これが頭かー思ってたら旦那が怖いー言いながら撫で回してきおった。
怖くないよ!でも数分したらスーッと消えていったのは少し不気味だったw中の人よゴメン。
189可愛い奥様:2012/08/24(金) 10:39:25.18 ID:bq3f/h8D0
>>181
ありがとう!
西松屋のでも楽になるなら見に行ってきます!
トコちゃんベルトも検討しようと思ったんだけど近くで取り扱いしてないので。
190可愛い奥様:2012/08/24(金) 11:14:04.74 ID:z9Wy/aRA0
>>92です。
今日、健診だったので肋骨〜肩甲骨辺りの痛みについてみましたが
「下から圧迫されてますから、妊婦さんには良くある事です。我慢できないほど痛い時は受診してください」で終わりました…
191可愛い奥様:2012/08/24(金) 12:11:01.61 ID:KOEsisL+O
31週に突入した!
最近おなかをさわるとごりごりした堅い部分がたまにある。
赤ちゃんが表面側に身体の一部を押し付けてるのかな〜。
こわいからそろっとだけど、ツンツンしてしまうわ(萌)
192可愛い奥様:2012/08/24(金) 15:37:41.91 ID:NyvIRI7CO
前々回26週で赤さん1000g
前回28週6日で健診したら赤さん1400g
訳あって病院を移ることになり29週4日の今日転院先でみてもらったら赤さん1700gって言われて驚愕。
たった5日でこんな増える訳ないよね?誤差だよね?
誤差だと信じたい
193可愛い奥様:2012/08/24(金) 15:44:08.65 ID:/unB4YnP0
>>192
体重って、エコーで大きさ計測した上で出されてるから
あのちっちゃいエコーの中でクリックするポイントによっての誤差はあると思うよ。
病院が変わったのなら尚更。

ちなみに前回の検診で、「脚がすごく長いですね!」って言われたが
うちの子がそんなはずはないからこれも誤差だろうなと思う。
短足な旦那は「俺に似たな」と浮かれてたが、次は普通になってそう
194可愛い奥様:2012/08/24(金) 15:56:16.29 ID:TlU3j7eZ0
私21週目で赤さん360gだって言われた
いくらなんでもちいさくね?って思ったけど
お医者さんは何にも言わなかったから問題ないんだろうな…
195可愛い奥様:2012/08/24(金) 16:14:15.64 ID:/unB4YnP0
>>194
色々調べてみても21wは300〜450gが正常値って書かれてるよ。
360gならまさにその正常値だから何も問題ないんじゃないかな。
確か自分もそのくらいだったと思う
196可愛い奥様:2012/08/24(金) 16:21:03.89 ID:z9Wy/aRA0
>>194
問題ないと思いますよ。
参考つ ttp://kids.gaiary.com/medical/fetus/estimated_fetal_weight.html
197可愛い奥様:2012/08/24(金) 22:39:09.53 ID:jOzkHNeKO
8ヶ月に入ったらアレルギー予防の為に卵、牛乳、チョコレートは
全く食べたらダメと親戚のおばさんから聞いたのですが本当でしょうか?
少しなら大丈夫だと思っていたのですが、完全排除しないといけないと聞きました。
全部好きなものなので、完全排除はかなり辛いです。
でも赤ちゃんの事考えたら徹底した方が良いのかな。
198可愛い奥様:2012/08/24(金) 22:53:59.43 ID:7Bxrg5Qk0
私は今日検診で、26w4dにして推定1400gと出た。3週間分でかいと・・・。
随分前からずっとでかい値が出てるので、誤差はあったとしてもでかい事は間違いなさそう。
頭はそこそこなんだけど、大腿骨と胴回りが凄い大きい。フルーツ食べすぎだろうか。
私自身背もでかくて大柄な方なので大丈夫だと思いたいけど、凄い大きくなっちゃったらと思うと不安。
自分の体重はそこまで増えてないので、甘い物控えるくらいしか対策はないかなあ。
199可愛い奥様:2012/08/24(金) 23:02:43.71 ID:FPkQGHfp0
25w お腹が出て一食で食べる量が限られてきた
みんな一日にどの位食べてるのか気になるよ
自分は

朝 ご飯さらっと半膳、前日夜残りの野菜のおかず小鉢に軽く、納豆卵、バナナ+ヨーグルト(無糖)
寝坊した日はカロリーメイト2本とバナナヨーグルト

昼 ご飯1/3〜1/2膳、社食のサラダ、おかずセットのハーフサイズ(魚、肉、野菜炒めなど)

夜 おかず3品、お味噌汁 主食はなし
豆乳1杯、フレーバーティーなど

お腹いっぱいで主食が食べられない日もあるから、おやつでカロリーメイト少し足すようにはしてる
ほんとは食材から摂るべきだよね
200可愛い奥様:2012/08/24(金) 23:05:41.79 ID:oC2YGG4y0
>>197
えー、それは初耳。
牛乳ダメだったら乳製品もよくないって事になってカルシウムどうするの?
ってなっちゃうよ。
母子手帳にも書いてないし、完全排除の方がよくないと思う。

>>198
フルーツはほとんど食べてないんだけど私もいつも2週分くらい大きい…
体重は今までで3kg増加だけだから先生には何も言われてないけど
予定日より出産も早くなるのかなー?
ちなみに私も身長そこそこ(166cm)体重は今60.7kgです。
201可愛い奥様:2012/08/24(金) 23:34:03.65 ID:NyvIRI7CO
>>193
旦那さん可愛いねw


旦那も私もでかいし、親によると二人とも出生時3500g↑だったらしいからデカ赤さんになる覚悟はある程度できてるけど
甘い物ちょっと控えようかな…
ケツでか安産体型だからでかくてもつるっと出てきてくれたらありがたいw
202可愛い奥様:2012/08/25(土) 01:57:31.35 ID:Yuurr/FG0
ケツでか安産体型わらたw私もだw
骨盤がこう、どーん!としてるんだよね。
おかげでパンツ試着の時なんか、他は余裕なのに腰から上がらなくなる事が多々。
ウエストはくびれて見えたりと嬉しい事もあったけどw本当に安産だったら嬉しいなー。

日付変わって今日は検診だ。
性別分かるといいなあ。30wまで分からないと思わなかったよ。
203可愛い奥様:2012/08/25(土) 07:52:41.99 ID:htj68ZC5O
>>197
いやいや、おばさん、考え方古いから!
以前気になってネットで調べたけど、アレルギーと妊娠中の食事の因果関係はないらしいよ。
たまひよにも書いてあった。
過剰摂取はいけないけど、大切な栄養素だから、排除はダメって。

仕事退職してから、専業主婦を満喫してる。
毎日のヘルシーな料理やお菓子作りがたまらなく楽しい。
今日はかぼちゃプリン。砂糖かなり控えめ、かぼちゃの甘みでウマー!
204可愛い奥様:2012/08/25(土) 08:36:10.61 ID:7NGVb/340
31w

体重くて、だるくて、辛くて。
いつもなら、食べて元気出すんだよね。
だから、食べ放題行ってきた。
でも、食べられない、吐き気してくる、だるさとれない。
仕方ない、あと2ヶ月頑張ろう。
気分転換にはなってよかった。
205可愛い奥様:2012/08/25(土) 11:12:57.51 ID:KxYQnxLq0
>>203
おばさんの話が本当ならとっくに浸透してるだろうし医師からも指導があるはずだよね。
度々見かけるが、年配者のアドバイスってまず聞かない方がいいよね

現在28w
31wの時に遠方から来る母親と子供のものを色々と買い物に行く予定だったが
予定が変わって33wに行く事になった
31wでも何となく大丈夫かな〜とか思ってたけど33wはちょっと不安だ
206可愛い奥様:2012/08/25(土) 11:30:31.68 ID:qyNos/Sq0
昨日25wの検診だった。
初期はつわりでフルーツばかり食べていたし、梨の産地だから毎日梨を食べているのに、中の人は小さめだったよー。
(先生には特になにも云われなかったから、問題ない範囲なんだとは思うけど。)
私自身170cmあるし、フルーツも食べてるから中の人も大きいだろうと思っていたんだが、そうとも限らないんだねぇ…。
207可愛い奥様:2012/08/25(土) 11:50:17.90 ID:K7nsZgjuO
>>76
今3人目妊娠中なんだけど、4年前に2人目の出産に医学部の女学生が見学で立ち合った。
私も医療職なんだけど、その時立ち合った医学部生は無事に国試に合格、その子は今研修医として偶然にも私と今一緒に働いてる。
その子に、学生時代にどんなお産の見学した?って聞いて、私がその時の産婦だと知らずに色々話してくれたあと、それ、私だよっwって言ったら、あの時は空気の読めない発言してごめんなさいって謝られたw
産後は大学の助産師志望の看護学生に研究の資料集めの一貫でインタビューされたり。
なかなか忙しい入院生活だったな。
208可愛い奥様:2012/08/25(土) 13:20:12.73 ID:JdEixdY60
202です。
検診行って来たー。いつも通り2w分くらい大きかった。
先生も「大きいねー」って言ってたけど、特に注意されなかった。
私の体重増加分はほぼ赤ちゃん分だったのがびっくりだ。

ちなみに性別がやっと目星がついたよー。
女の子かもで、男の子がよかったからちょっと(´・ω・`)ってなったけど
やっと色々準備出来そうでほっとしてるw
209可愛い奥様:2012/08/25(土) 13:32:44.26 ID:13shwa7X0
自分も先週の検診日に若い看護の2人組(研修中)付き
妊婦仕様+@の若干脂肪付きの腹を若い子に見られるのは恥ずかしかったw

ポコン、ポコンと動く胎動にも慣れ始めたけど、胎教ってあえて何か
した方がいいのかな・・旦那がやり始めたドラクエ10、自分も始めて
しまったけど、ゲーム音楽が胎教って言ったら世間的に痛いだろうなぁ・・

210可愛い奥様:2012/08/25(土) 13:49:13.61 ID:0FFqwDss0
>>209
私もだよw>ゲームが胎教
ドラクエってオーケストラっぽいからいいんじゃないかなw最近のは知らないけど

産まれたらゲームなんて出来ないから今のうちに遊ぶつもりだ!
211可愛い奥様:2012/08/25(土) 13:55:08.38 ID:ACohdgl50
同じくゲームBGMが胎教だよ
先日某ゲームのオーケストラコンサートまで行っちゃったよ。
激しい曲の時ビックリしたのか良く動いてたなw
あと妊婦仕様なのかやたらと涙腺が緩んでマスクの中が洪水になって困った。
212可愛い奥様:2012/08/25(土) 14:23:13.16 ID:htj68ZC5O
前スレでもちらっと胎教の話になったとき、ゲームのBGMって人いたよ。
そんな私もがっつりゲーマー。
つわりひどくて寝たきりの時に、旦那が、生まれたらもうなかなかゲームできないだろうから、これでもやってつわりの吐き気を紛らわして、と3DS本体と大好きなシリーズの新作ソフトくれて、かなりやりこんでたw

>>211
オケコンサート!!うらやましす!!
大好きなゲームのオケとかマジ鳥肌だろうなー!
213可愛い奥様:2012/08/25(土) 14:34:19.15 ID:5aaEfv9tO
>>211
もしかしてモン●ン?w
だとしたら私も行きましたよ〜。
激しい曲でも静かな曲でも胎動止まらなくて参った。
214可愛い奥様:2012/08/25(土) 15:10:09.63 ID:ACohdgl50
>>213
正しくw
時期的に安定期だろうし、この先当分行けないだろうなと思って
まだ悪阻も酷かった時期に先行予約でチケット取ってしまったw
オケコン三回目なのに一番涙腺ゆるゆるだったなぁ
普段聴いてる音楽だからか、はたまた母体が好きな音楽だからかいつもより胎動激しかったですw
215可愛い奥様:2012/08/25(土) 15:32:40.93 ID:nJP3EvD20
ライオンキング見に行きたい…
何年も待ってやっと来たと思ったら9ヵ月頃とか不安すぎる
今でもちょいちょい張るのに後期はきついよなぁ
もうちょっと早くきてくれたらー!
216可愛い奥様:2012/08/25(土) 16:21:13.61 ID:oA0/ZwQQ0
うちも、経歴あれこれから音楽夫婦とか言われてる割には、実際は夫が毎日やってるモン○ンフロンティアの音楽やら、録りためては見てるアニメの音楽をテレビからガンガン浴びているという。
臨月間近になるだろけど、エヴァQも観に行くし、中の人にも生まれる前から趣味バレバレだと思う。
217可愛い奥様:2012/08/25(土) 17:22:46.42 ID:NJyjb8kH0
豚切りごめん。
昨日ハンパない生理痛様の腹痛で悶絶した。
変な汗がにじむは、吐気もあるし、
まだ27週だけど陣痛?!何て思って病院に電話しようと思った頃、
もよおしてきたのでトイレ行ったら出た。
何とか便秘を阻止して、ほぼ毎日排便できてるんだけど何だったんだろう。
同じような方いらっしゃいますか?
218可愛い奥様:2012/08/25(土) 17:47:52.19 ID:pkUj44dP0
横になると、ポコポコポコ!と結構な速さで動くことがよくある。
痙攣よりは少し遅いくらい。
腹の中で何してるんだろう・・・w
219可愛い奥様:2012/08/25(土) 18:35:33.06 ID:VU+AjBECO
お風呂に入るのめちゃくちゃ疲れる…
シャワーでざっと体洗うだけでも、出たあとは横になりたくてたまらなくなる
体力落ちちゃってんのかな…

明後日は検診だけどこの2週間で体重増加なし!
前スレの誰かも言ってたけどメディキュット履き始めてからだわ〜
もちろん間食や20時以降の飲食を控えたのも理由だけど
毎朝足スッキリなのが嬉しい!
220可愛い奥様:2012/08/25(土) 19:33:30.52 ID:QWhDVWTm0
>>217
まさにさっきの私!!
出血気味だし、切迫早産の疑いがあって検査してたから
まさに気が気じゃなかった。いたいし。
でもたぶん、私のは冷えからくる下痢だったみたい。。
身体冷やさないようにしなきゃ。

217さんも気をつけてねー
221可愛い奥様:2012/08/25(土) 20:55:39.22 ID:RlNnNO0E0
右腰が痛い…
ベルトしても効果なし…
痛くて歩くのも困難な事も…
椅子から立ち上がるのも痛い。

元々腰痛持ちなんだけど、今28wで腰に負担がかかってきたのかなぁ。
ヘルニアとかだったら、どうしよ。
レントゲンとか撮れないから我慢するしかないよね。
222可愛い奥様:2012/08/25(土) 23:55:44.81 ID:ZgmmBn0J0
>>217
ハンパないってほどじゃないけど生理痛のような痛みと吐き気はたまにある
大抵便意も伴うのでンコしてしばらくすると治る。
私も大体毎日出てるのになんでだろうって思ってたら
>>220
冷えなのか!
心当たりありすぎる。
そういえば助産師さんに、
お腹にいるときに冷やしてると青白い子が生まれて夜鳴きやぐずりも激しいみたいよって言われて
キンキンに冷たい飲み物やめて以降ないかも…
暑いけど薄手の腹巻して寝よう〜。最近朝方冷えてること多いし。
223可愛い奥様:2012/08/26(日) 13:00:37.62 ID:Kuy7ELDgO
お腹冷やすなって言われるけど、どこからが冷えなんだろう・・・
家にいる時はお腹丸出しにしてるんだけど、これも冷えになるのかなぁ。
扇風機しかかけてないけど、お腹触ると気化熱のせいか手が熱いせいか冷たく感じる。
でも室温は30度以上あるしなぁ。
224可愛い奥様:2012/08/26(日) 14:23:35.46 ID:uAczCXb20
夏でも靴下はけって言われたけど、猛暑だと無理・・・
お腹だけは冷やさないようにはしているけど。
あとものすごい便秘で、出る直前の、下腹部の急な痛みはあるかも。
ヨーグルト+オリゴ糖は欠かせない。冷やしすぎはよくないけど、熱中症も
怖い
225可愛い奥様:2012/08/26(日) 14:39:52.53 ID:aTKFDf/v0
暑がりだから冷房25度設定で風力弱にして一晩中つけてるなぁ
特に冷えも感じないけど、薄手の腹巻だけは巻いてる
226可愛い奥様:2012/08/26(日) 14:48:45.99 ID:Tkm7+/fG0
薄手のレッグウォーマー最高。
足先よりくるぶしを冷やすのがダメみたい。
227可愛い奥様:2012/08/26(日) 15:57:19.04 ID:NZCigkpr0
28w
突然、妊娠性痒疹になってしまったみたい。

全身に赤いブツブツが出来てかゆい。
病院でもらった飲み薬と塗り薬はあまり効いてない気がする。鬱だ…
228可愛い奥様:2012/08/26(日) 20:04:45.86 ID:m32FEcWKI
病院で体重管理って言われるけど、みんなちゃんとできるものなの??
私はこっから先増える体重が不安で仕方ない。
なので身長体重さらしてもぉkな方いません??
参考にしたいので…

ちなみに自分は
妊娠前158センチ50キロ
現在28週で56キロ
229可愛い奥様:2012/08/26(日) 20:43:01.90 ID:HG1cwp2E0
>>228
スペックほぼ同じの27W後半、現在は53.5〜54キロぐらい。
体重管理にうるさい病院で56キロまでは増えてOKと言われていますが すでにヤバシ・・・
自宅安静で運動できず&鉄剤で便秘のWパンチで増える一方・・・来週の健診が怖い。

自宅安静の方は体重管理どうされてるんでしょうか?
230可愛い奥様:2012/08/26(日) 20:53:01.79 ID:YLiwChch0
妊娠前159センチ48キロ
つわりで2キロ減って25週の今49.5キロ
気を抜くとすぐ増えるのでびびりまくってます。
病院はつわりで減ったとこから9??10キロでと言われた。
231可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:00:02.36 ID:HuDZLLr70
160cm50kg→52kg
25週だけど未だに体重について何も言われたことがなくて怖い
232可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:06:59.65 ID:Kuy7ELDgO
148cm42kg→47kg
この前の検診で一ヶ月で2kg増えてて気をつけるようには言われた。
233可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:22:18.13 ID:qGvnQKz80
もうすぐ31w
154cm38kg⇒52.5kg
お腹がすぐ張るから運動なんて一切していないし毎日甘い物食べてる
病院で体重については今まで一度も言われた事ないよ
234可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:23:20.19 ID:qGvnQKz80
>>233 ごめん38kgって書いちゃったけど48kgね!!!
235可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:24:13.46 ID:+UI80fM50
154cmの42kg →46kg台
24wです
帰省で48まで行ったけど、健診前に粗食で何とか落とせて良かった

でもこの時間に誘惑に負けてカップアイス食べてる・・・
236可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:24:33.92 ID:74Ofcb8i0
25週
159cm43kg→46.5s
1月に1sペースで増えてます
Drからはなんでも好きなもの食べろと言われてるのでその通りにしてる
237可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:28:48.59 ID:BwcRrkOwO
皆さん元がスリムね。恥ずかしながら晒す。
妊娠前155cm51kg
現在30wで58.5kg
食べづわりだった前半でグッと増えてしまった。
指導はされてない(過度のダイエットをしない様に?)ものの
「ちょっと…」と言葉をにごされたので、ここ4週は横ばいで頑張ってる。
(中の人は順調に成長)
238可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:29:22.27 ID:Eqwf0ZKk0
24w
167cm 妊娠前52kg→55kg

優子りんは産んでから10kg落ちたみたいだけど母乳だけでそんなに落ちるのかな
239可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:31:51.84 ID:xH8R/OvOO
24w
161cmで妊娠前5kg0→56kg…
しかもこれ一ヶ月前の体重だから明日の検診にgkbr
前回3週間で3kgも増えちゃったから厳しめに指導うけたのに…orQ

甘いものとパンへの欲求がとまらないよー
張りやすいし引きこもり専業だから運動してない…
みんな偉いなあ
240可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:33:49.45 ID:YLiwChch0
ぶっちゃけると一人目の時は52キロスタート→臨月62キロ。
産後は混合で途中から完母にしたら44キロ台まで落ちてびびった。
母乳だとほんと体重の減りが半端ないので、多少増えても大丈夫だと思う。
241可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:37:19.75 ID:YZq5Ojoz0
26w
167cm48kg→52kg
12kgまでなら増加OK、できれば10kgまでに留めて!
と言われてるけど臨月の体重増加ってものすごいらしいね
とすると来月と来来月は月1kgの増加が理想なんだけど、
今のところ月2kg弱のペースで増えてるから無理…
産休中、運動は一切なし、食事管理で何とかしてるけど貧血出たorz
鉄剤合わなかったから途方に暮れてる
242可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:45:32.99 ID:V6Wl4L4U0
158の52→57だわ…24週。
30過ぎてから胃腸弱って甘いもの・油物ほとんど食べれなかったのに
最近どんだけこってりしたモノ食べても胃もたれ一つしないorQ

単純計算だとあと3kgは逝きそう…
243可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:51:22.22 ID:pxk6UwOT0
30wで153cm42kg→52kg。これはまずい…。ゆるい病院だから、やんわり言われるだけだったけど、皆さんの体重聞いて反省。お菓子もアイスも菓子パンもやめる!
244可愛い奥様:2012/08/26(日) 21:59:04.52 ID:9E0ezF1lO
28w
156cm43kg→47kg
切迫入院中で鉄剤ものんでるけど快便です
ちなみに入院前は便秘で悩んでました
バランスのいい病院食と暇なのでひたすら寝てるおかげかな
245可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:08:06.00 ID:lSSpnh3LO
みんなスマートだな…
26w 60キロ→68キロ
最近体中に肉(脂肪)を感じるよ
ふくらはぎとかにソファー(カウチ)の跡が直ぐついてしまうのは脂肪?浮腫?
不摂生のせいだけど自分の体が嫌になる
でも、お腹出てるのは気にならない
246可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:29:43.13 ID:M0EdXJRl0
29w 45kg→50kg

なんかさ、疲れちゃったよ。
中毒症とか、高血圧とか、産後戻るかとかそういう心配じゃなくて。
うるさい病院ではないんだけど、
『臨月までに7kgに収めなければならない』っていうプレッシャー?
毎日体重計に乗ってため息ばかり。

子供が欲しくて仕方なかったのに、思い描いていた妊婦生活とは程遠い。
先日「妊娠なんかしなきゃよかった」ってつい呟いてしまって、
自己嫌悪からの号泣。もう嫌だ。
247可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:31:37.02 ID:QMpJ2k0A0
25wで54→62kg
やばいやばいやばいw
かかとの皮の薄いとこで以前ひどい靴ずれ起こした部分が痛くなってきた。
お腹をかばって変な姿勢や歩き方になってるのかも。
248可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:47:04.71 ID:FbUuG/tUO
30W
166cm 51kg→56kg
お盆だけで2kgも増えた‥
249可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:51:45.67 ID:ZyFtSh7XO
>>246
私も長いつわりと妊娠不快症状に悩まされ続けて、あるときふと「なんで子供ほしかったんだっけ?」と頭によぎってしまって自己嫌悪
子供がほしくてほしくて仕事をやめて、友達も知り合いもゼロの土地に来て、やっと授かったのに

毎日気分の悪さや体のしんどさと戦ってて本当疲れた…
24wでいまだ性別も分かんないし、赤ちゃんグッズをじっくり眺める楽しみすらないよ
250可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:54:54.87 ID:4/aSzVV60
167cm54kg→25wで61kg
張りやすくて動けないからか何にも言われてなかったけど、
こないだの検診で思い切って体重について聞いてみた
努力が必要なことがわかったorQ
多分気にしないように指導がなかったんだと思うけど複雑だわ…
昨日はピザ作って食べおさめの儀式したんで来週からがんばる
251可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:57:04.24 ID:nw8vE/CuO
みんな元が細いんだね…
妊娠前163cm58kg→29w現在66kg
初診のときはまだ厚着してたから多分ホントは56くらいだと思いたいけど
そうすると5ヶ月で10kg…一ヶ月に2kgは増えてた計算になるのか
最近になって気を付けるようになったけどこれからがヤバいって聞いてgkbrしてるよ
252可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:58:00.79 ID:KSkapWtJ0
23w
153cmで43キロ→47キロ
体重増えたら妊娠してたから、たぶんもっと増えてる・・・
もう太ももとかふくらはぎに妊娠線できてるよ。
私もソファーや服のしわがすぐついてしまう
上半身と下半身のバランス悪すぎて泣ける
253可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:03:44.39 ID:E9DoDZYd0
>>248
身長一緒だー。何か嬉しいw

現在30w 166cmで、56kg→61kg
ここ1ヵ月1kg増えたけど、それ全部赤ちゃんの分だったのがびっくりした。
鉄剤辛いね。いっそサプリでいいかなって思えて来た。
254可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:10:33.32 ID:sIgT+SjxO
今日から26w
153cm48kg→54kg
うわ、もう+6kgか!前回の健診からは+3kgだから多分何も言われないハズw
私は上の子達の時母乳で痩せない体質(卒乳後勝手に痩せた)だったので
何とか+10kgぐらいで抑えたい…
今は頑張って目に見えないむくみと戦ってる。トマトなくなったから買いに行かなきゃ
255可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:13:28.97 ID:4A2wfHRx0
30w2d
169cm60kg→67kg
なーんも言われない。それはそれで大丈夫なのか心配。
これ以上増えるのはキツイよなーと思ってるけど食べまくってるわ。
256可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:34:04.04 ID:d0fO1KC40
今日から24w
167cm54kg→57kg
体重はまあまあ抑えられてるし検診でも特に言われないけど
尿タンパク+−でさらにここ数日むくみがじわっと出てきた。
塩分かなり控えてるつもりなんだけどなあ。
むくみで一気に体重増えるみたいだから今後の体重推移が心配。
257可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:36:57.60 ID:g2hIAu3I0
完母にしたいけど、乳首伸びたり胸垂れたりするのが嫌だな

自分勝手な考えだけど悩む
258可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:41:45.53 ID:Uq2Wt/1O0
26W4d、163p50s→56s
最近何故かレアチーズケーキにハマって毎日食べてたら1ヶ月で3s増えてしまった。体重増加注意のハンコ押されちゃったのでチーズケーキ封印だ〜!!
259可愛い奥様:2012/08/27(月) 01:00:15.91 ID:wN4wvnx50
31w
156cm48kgくらいだったけど妊娠に気付く頃に50kgくらいになってた。
現在59.8kgww
あまり注意されてないゆるい病院なので病むほどは気にしてない…。
腹は平気なのに太股と尻の肉割れがひどくて、確実にお肉が増えているのを実感しています。
日本一暑いくらいの地域なので引きこもってますが、いい加減運動しようかと思ってますorQ
260可愛い奥様:2012/08/27(月) 01:36:48.46 ID:mdm9ci5S0
妊娠前は151cm55,6kgの自称ぽちゃ(ただのデブなのは知ってるw)
つわりで4kg減って今31wで54,4kgくらい
30wで健診行ったときにもうちょっと増えても大丈夫ですよって言われたけど
特に食事制限も間食の我慢もしてないからこのまま自然に任せようと思ってる
261可愛い奥様:2012/08/27(月) 01:52:51.48 ID:p2t5c9Hx0
みんな細い…
24w156センチ58キロ→61キロ。食べづわりだったので緩やかに増えた。乳も増えて中の人は土曜日で680gくらい。
自宅仕事で引きこもってるしあまいものばっかり食べてるし暑くてアイスも食べるけど病院では何も言われない。
増えたっていったら旦那に今50キロくらい?と言われた…妊娠前からあなたの体重超えてますからorQ


262可愛い奥様:2012/08/27(月) 01:58:43.57 ID:eYayWYpq0
25w
170cm63kg→つわりで60kg、今64kg
自宅安静中で体重変わってないけど筋肉が落ちてる感がハンパ無い
精密なエコー受けたら中の人が大きめなので妊娠糖尿病の疑いかけられた
とりあえずたまに食べてたアイスと毎日の果物を次の健診までやめて見てる
今週末健診だけどなにもないといいな
263可愛い奥様:2012/08/27(月) 02:02:47.59 ID:tFSi2TFX0
現在22wなので体重管理の参考になるレスがありがたい!
154cm48kgから47kg
つわりで2kg減ったとこから1kgプラスの状態だけど
いつ頃から増加に拍車がかかるんだろうか。
産後体型気になるけど胎児に栄養はあげたい!
264可愛い奥様:2012/08/27(月) 03:13:28.12 ID:Tu+Lsosl0
みんな体重管理偉すぎ!!
お恥ずかしいですが、、
30w 155cm47kg→57kg (´Д`;)
なのに何も言われず…
ちなみに自分でフォローしちゃいますが、初産です。フォローになってないか…
こりゃ+15kgコース真っしぐらです。
265可愛い奥様:2012/08/27(月) 03:54:28.81 ID:yWu3l84G0
皆さん細くていいなぁ・・・
自分も参考にするために晒しておきます。
27w 168cm58kg、つわりで56kg→61.5kg
恥ずかしかったので母子手帳には、妊娠前の体重をつわりで減った体重で書き込んでる・・・
うちの病院もゆるやかなのか、体重に関しては言われたことない。
ただ助産師さんのお話等も一切ないので、放置なだけかもしれない;
266可愛い奥様:2012/08/27(月) 04:25:04.06 ID:uCU3JYmpi
30w
162cm 51kg → 56kg
つわりで途中3kg減ってるから、そこから計算するとまずい気が…
が、体重が戻ったあたりから病院で記録始めたみたいで
体重も順調ですねーて言われました。
毎回電子カルテの体重表に記入されてて、
正常範囲内を示す線のなかに何とか収まってる。

てかやっと肌着揃えたよ!!
母と旦那と買い物に行って可愛いの買ったった!
てか母が買ってくれた。ありがたい。
267可愛い奥様:2012/08/27(月) 06:01:40.30 ID:5Gnf+SL70
皆ほんと元が細いんだねー!私は不妊治療でかなり太ったからなぁ・・・

痩せすぎ妊婦も問題らしいし、あまり過剰に頑張る事もないんじゃないかな?
でもその境界線がちょっと難しいよね、出されている目安でだとやっぱり頑張っちゃうし
うちの病院の体重計は−0.5kg最初から減らしてあるので家で測るより軽くなるー
268可愛い奥様:2012/08/27(月) 06:02:38.53 ID:5Gnf+SL70
>>257
でも母乳でかなりのダイエットになるらしいし自身へのメリットもあると思う
269可愛い奥様:2012/08/27(月) 06:19:20.30 ID:5hUdgUJw0
そういや、母乳らしきモノがでてきたけど、とりあえず放置でいいのかな?
マッサージしてるとにじみ出る程度だけど。
270可愛い奥様:2012/08/27(月) 06:51:12.54 ID:5Gnf+SL70
私はなんか透明?な感じの分泌液っぽいのが時々
ほんのりにじみ出てくるんだけど色的に母乳ではないようです
お腹張るからあまりマッサージ出来ない
271可愛い奥様:2012/08/27(月) 06:52:52.95 ID:DSaRao8Z0
>>269
OK、クリニックでも言われたけれど問題ないよ
22週あたりから母乳マッサージの指導あると思うけど私も出てくる

272可愛い奥様:2012/08/27(月) 07:28:25.90 ID:VMNViQQQO
うわ!リアルなスペック晒し、ありがたい!
私はかなり元からデブだけど、晒しときます。
今27w
160cm57kg→62kg
病院が体重管理あんまうるさくないとこで、母親学級でも
「太りすぎもいけないけど、やせすぎもすごい怖いことだよ」って言われて、妊娠前がBMI標準だった私は、7〜12kgの間で頑張ろうって言われただけだった。
食べ物はしっかり気をつけてるし、マタニティヨガ毎日30分やってるから、太った割にすごい健康。
股関節マジやわらかくなって奇跡!
安産目指すぞー!!
273可愛い奥様:2012/08/27(月) 08:17:06.99 ID:Tdcwoe4W0
豚切りすみません。
皆さんの中で、エコチル調査の対象地域の方いらっしゃいますか?
色々な検査が受けられるというメリットもありますし、産院からは勧められていますが、
子供が13歳になるまで継続調査というは結構大変だと思うので迷っています。
対象の妊婦の方、引き受けられますか?
274可愛い奥様:2012/08/27(月) 08:24:57.09 ID:OuEubP9C0
29w6d
皆さん、体重の増加はつわりで減ったところからスタートですか?
それとも妊娠前の体重から?

167cm57kg→つわりで52kg→58kg
里帰り前の病院では何とも言われなかったけど、里帰り先の病院では受付のおばちゃんにまで「ほとんど増えてないのね!」って驚かれてしまう…
胃が圧迫されててご飯がろくに食べられないせいだとは思うけど、一応数時間おきにおにぎりとか口に入れるようにしてるんだけどなぁ。

里帰り先の病院では基本的に妊娠前の体重から起算みたいで、助産師さんと話した時も「つわりで-5kgかぁ、そこから計算すればまぁそこそこ増えてはいるよね…でもなぁ…」みたいな反応された。
しかし腹の子はデカめ…どこから栄養取ってるんだ…?
275可愛い奥様:2012/08/27(月) 08:25:00.10 ID:5xiuDIntO
24w
162cm46kg→つわりで42kg→今47kg

これ位ならいわゆる痩せすぎ妊婦にはあたらないかな?
赤ちゃんの将来の病気のリスクが高まるらしいから結構気が気でない…
276可愛い奥様:2012/08/27(月) 08:39:34.36 ID:GE4B1wlo0
25w、158p 41kg→45.5kg
悪阻が軽くて途中減る事なくここまで4.5kg増し
里帰りでモリモリ増えるのが目に見えてるので今は出来るだけセーブ中…
甘いもの食べたいよー( ; ; )
277228:2012/08/27(月) 09:03:44.91 ID:Vt+BWa6lI
みなさんこんな晒してくれてありがたいです。
つかほんと細い方ばかり…私もがんばらなくちゃ。
トマト毎日食べてるおかげか昨日から1キロ減りました。

158センチ50キロ
56キロ→55キロ

28週なのでこのままがんばります。
278可愛い奥様:2012/08/27(月) 09:26:31.23 ID:ExD0h7cX0
25w
158センチ 妊娠前63のピザです。
つわりで60まで減って、今妊娠前の63に戻った。
仕事もお盆前に辞めてヒキ気味だから1時間のウォーキングと和食中心で
頑張っております。
279可愛い奥様:2012/08/27(月) 09:31:07.24 ID:sYuDHrAk0
>>273
エコチル対象地域です
初めはクオカードとかもらえるし
現状、希望者が少ないらしいですし
せっかくなので人のお役にたてれば・・・とか思ったんですが
期間が長い、私も旦那も採血嫌い、引越す可能性があるので手続きとか面倒ということで
申し訳ないけど断りましたm(_ _)m

でも希望すれば途中でもやめることできるみたいですね
280可愛い奥様:2012/08/27(月) 09:44:37.63 ID:GApBJlYQO
29w6d
170センチ64kg→70kg
つわりがなんもなくて、妊娠判明してタバコをやめたのもあるかもしれないけど途端に2kg増えた。
そして27wになった途端めきめき体重が増えていってまじでこれからが怖い…
周りに70kg妊婦さんいないからとてもじゃないが普段体重の話なんてできない…


281可愛い奥様:2012/08/27(月) 09:51:40.14 ID:zOGdogcn0
みなさん細くて羨ましい。
156cm、64kgスタート、BMIでいくと+5kgまでorz

一応自己弁護ですが、見た目に表れないタイプなので、病院で初めて量ったとき
看護師さんも「え、あなたそんなに?」と驚いてた。
つわりで−2kg、現在28wで66kg前半をウロウロ。
臨月をどう乗り切るかだわ。
内臓についてるのかな…





282可愛い奥様:2012/08/27(月) 10:26:45.76 ID:sIgT+SjxO
>>274
体重増加をどこからカウントするかは病院によって違うよ
ちなみにうちは妊娠前の体重から10kg増までと言われてる

マイチラ
胸とお腹がくっついてる部分についに汗疹が出来たorz
痒くはないけど、汗が垂れて不快
283可愛い奥様:2012/08/27(月) 11:42:59.39 ID:pczX3qlw0
31W。
165cm 53→56kg。

それなりに食べてるはずなのに、
あんまり体重増えなくて不安だったけど、
中の体重は順調に増えてるらしくて
心配しなくていいよと言われてた。

そして先週、妊娠糖尿病と判定されたので、
これからどうしたらいいのか不安再発…orQ
284可愛い奥様:2012/08/27(月) 11:44:04.86 ID:6zkAJhLJ0
ベビーベッドをどうするか悩み中。
3方向の柵が開いて、親のベッドとくっつけられるのが欲しいけど、
レンタルでも好みの色は高め。
だったらいっそ買っちゃうか?とも思うんだけど、
1歳半〜2歳までしか使わないっていうし、
そもそもそこまでベッドを使ってくれるかどうか。
てか2歳過ぎたらどこに寝かせるんだろう?
キッズベッドか普通のベッド買って、
親のベッドの隣に置くもの?
285可愛い奥様:2012/08/27(月) 11:58:37.16 ID:wN4wvnx50
>>284
私も悩んでます!
アパートなんだけど全室フローリングだから、布団だとカビそうで。
赤ちゃん寝汗すごいからカビやすいって言うし。
とりあえずベビーベッドレンタルして、そのあとは柵があるような子供用ベッドにしようかなと思ってるんだけど、周りに相談できる人もいなくて。
夫婦は一緒にクイーンサイズのベッドで寝てますが、 夫婦揃って寝相悪いので、子も悪いだろうし添い寝だと潰しちゃうのが心配です。
ベビーベッドの色はレンタルだからどうせ長くても半年くらいだし、私ならそこは我慢するかな。
286可愛い奥様:2012/08/27(月) 12:06:13.03 ID:XASkkDoD0
上の子のとき、半年ぐらいで添い寝に移行したから今回もベッドはレンタルにする予定。
大人ベッドはダブルにシングルの半分くらいのマットをくっつけた広さで
今は夫婦+3歳児で川の字で寝てる。
多分4人でも何とかなるだろうと思ってる。
287可愛い奥様:2012/08/27(月) 12:06:17.18 ID:CrX6A/sy0
>>273
エコチルやってます。
はじめは断る気満々だったんだけど、商品券につられて・・・
途中で止めるかもしれないけど3歳くらいまでは続けるかな
288可愛い奥様:2012/08/27(月) 12:07:18.47 ID:5hUdgUJw0
物置の許容容量考えるとベビーベッドとか大型ベビーグッヅはレンタルか中古かな…?
ベビーバスは…タライでいいやw
みたいな。
289可愛い奥様:2012/08/27(月) 13:45:06.48 ID:PmWRxegwO
ここで晒せないくらい元々ピザなのに27wですでに+5キロ。
食事とか気をつけてるのに。藁にもすがる思いでメディキュット買ってみた。
正直、体重増えなくて不安とか言ってる人が羨ましい。気をつけてても増えるんだもの。
290可愛い奥様:2012/08/27(月) 14:02:26.76 ID:Tdcwoe4W0
>>279
>>287
ありがとうございます。ネット上ではあまり情報がないので参考になります。
クオカードや商品券の額は地域によってまちまちみたいですね。
謝礼は魅力ですが極度の面倒くさがりなので続ける自信もなく断る方向で考えています。
291可愛い奥様:2012/08/27(月) 14:25:14.46 ID:IvejDXj20
>>289
私もピザ乙で5kg増の26wです
胃が圧迫されて食べられなくなったのもあるけど、主食をご飯を茶碗1/3、パン8枚切り1枚、お粥等にに抑えたらMAXより3.4kg落ちたよ
産婦人科では減るのはアレだけど、なるべく今から増やさない努力をって言われてる
このまま増やさず健康に産みたいなぁ
292可愛い奥様:2012/08/27(月) 14:52:04.80 ID:4A2wfHRx0
30w2d
旦那の事これ以上ないってくらい大好きだったのに、最近もっともっと大好きになってきた。
元から優しくて頼りになって気が利くけど嫌味じゃなくてすごく尊敬してたんだけど、
妊娠してからそういうところを如実に感じられて、あ〜この人と結婚できて良かったなあ、
この人の子供を身ごもれて本当に幸せだなあ、としみじみ思う。

どんどん変わってくる外見も(本当か嘘かはわかんないけど)全部可愛いって言ってくれて、
家事(料理以外w)も言わなくても手伝ってくれて、文句も言わず毎日マッサージしてくれる。
なんで私みたいな平々凡々な人間にこんなに良い旦那ができたのか、自分でも不思議でしょうがない。
「お父さんまだかなー早く帰ってこないかなー」って、お腹に話しかけてばっかりだ。
産まれてくる女の子と旦那の取り合いをするのが秘かに楽しみだったりするw
293可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:02:30.24 ID:XASkkDoD0
>>292
そういうのはチラシにでも書いてほしいと思う自分は心が狭いのか。
294可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:09:20.15 ID:IvejDXj20
>>293
大丈夫?ストレスたまってるのかな
295可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:13:51.50 ID:XASkkDoD0
いや別にストレスたまってないし夫とも仲良いわけだけど
仲良しアピールもしすぎるとうざいかもと思ったわけです。
296可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:20:08.00 ID:zpGIL4hT0
>>295
ショートケーキに練乳ぶっかけて喰わされた読後感があるんだよね。

旦那大好きスレ向けの文なのかも。(新婚かも知れないし)
297可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:23:25.11 ID:GqaFmhUK0
>>280ナカーマ
25w 170センチ62→70kg。
1人目産む時は77までいった。(安産)
今回は厳しい病院だから
血圧とかで入院させられないように気をつけてる
298可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:47:18.08 ID:ZG6tJb+Fi
>>293
わかるw
まぁ温く見守ろうよw
299可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:56:44.50 ID:hEIOgjlE0
実家帰った時に、母に母子手帳見せてもらった
兄・私・弟 の3冊共取ってあったんだが
妊娠前からの体重増加が 兄+7s 私+10s 弟+20sで
オカーチャン、弟の時だけ太りすぎだよwと何だか大笑いしてしまったよ。
太った記憶も全くなかったし、当時は何にも言われなかったからそこまで増えてたなんて知らなかったわオホホって返されたが。

でもこうやって自分の母子手帳を見るのって面白いね。
自分も大切にとっておこうって思った
300可愛い奥様:2012/08/27(月) 16:06:16.41 ID:uhDe7Pya0
有給消化を含むから、あと勤務は1日だけ。
強烈な肩こりがしんどいけど頑張る。

仕事なくなったら、手作り衣料作りや、
マタニティイベントに積極的に参加するんだ〜
やっとお花畑を垣間見られそう。ほどほどに楽しもう!
301可愛い奥様:2012/08/27(月) 16:07:00.43 ID:ALIyC92II
自分も母に母子手帳もらった。17キロも肥えててビックリ。
母は若い頃かなり痩せていたのだけど、体重が増えすぎたためか難産だったみたい…
自分も気を付けよう、と強く思ったよ。
義実家に行ったときに旦那の母子手帳も見せてもらえて面白かった。
302可愛い奥様:2012/08/27(月) 16:20:40.91 ID:4A2wfHRx0
>>292です、不快にさせてしまったようで申し訳ございません。
もう新婚ではないんだし、ここに書く内容じゃなかったですね。
すみませんでした、以後気をつけます。
303可愛い奥様:2012/08/27(月) 16:42:15.68 ID:5xiuDIntO
いや、妊娠して心や身体にこういう変化があったよ〜って何気ない話題の一つとして見るから私は別に気にならないけどね
そりゃ具体的すぎる下の話とかは抵抗あるけどさ

ロムってるだけで共感してる人もいるかもしれないし、そんなに気に病まないでね
304可愛い奥様:2012/08/27(月) 17:11:29.62 ID:IaY+GhPn0
>>280
ナカーマ

私も70kgの大台に突入した
身長は169cm

食べつわりと自宅安静でみるみる太ったよ
最近まで義母が晩御飯作ってくれて、「二人分食べてね!栄養付けてね!」と毎日たくさん食べてた
出かけられないし寝たきりだし、食べることだけが楽しみで…

転院先の病院は体重に厳しいとこだったので、気合を入れて、ここ一ヶ月は体重変化なし
元々体重が変動しやすく、1日で±1.5??2kg違う
妊娠前も一週間で10kg痩せたり、体質なのかな
305可愛い奥様:2012/08/27(月) 17:31:04.30 ID:FpohB4vdO
26w
1週間で2kg太った…
この1泊で旅行行った時たくさん食べたけど、こんなに増えるもの?
足指に湿疹できて皮膚科行ったけど、浮腫が原因って言われた…でも自分ではそこまでむくんでるって感じはしないんだが…
来週検診なのにピンチだよー
306可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:42:10.21 ID:LuekMPhz0
28w
突然食欲がなくなって、夕飯味噌汁のみとかになってしまってる。
あとなぜか牛乳が飲みたい。やたらと飲みたい。
これは後期づわりなんだろうか。
307可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:47:59.94 ID:WLdxJPCSO
25w。
150cmで妊娠前48kg(正月の餅太り継続中だったw)からつわりで44kgになり、現在49〜50kgくらい。
病院ではちょうど良いペースと言われてます。胎児は標準の大きさ。

1人目のときは44→54kg、39w出産で子は3000ちょうどくらい。健康に育ってます。

あとエコチル参加してます。
夫婦共に採血は苦じゃないし、アレルギー検査とかしたことないから興味もあって。
アンケートは思ったより面倒でしたが嫌になったらいつでもやめられるからよいかなと。
ちなみにうちの地域は謝礼はクオカードでした。
308可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:58:51.62 ID:fBEX9+bAO
原因いまいちハッキリしない体重増加ならやっぱ浮腫みなのかな…
あと睡眠がしっかり取れていないとか?
私はこの2週間あまり体重変化なかったのに、この一晩で1キロも増えたんだけど
足がスッキリしない感じもあったし普段よりよく眠れてないのが原因かなって思ってる
なんで検診の日に限って増えてんのorQ
309可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:00:08.96 ID:0SF8eP6KO
24w
お腹はしっかり出てるがあまりぴた目な服を着ないからかマタニティマークをつけてないと妊婦だと気づかれないなー
あと妊婦だと買い物(服とか靴)してる時にやたらと気遣われたり話しかけられてなんか不思議w
310可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:24:50.76 ID:5rN/VXwg0
私も24wだけど、見た目妊婦丸出しだしマタニティマーク外したよ。

今まで執着なかったジャンクな食品に惹かれてしまう。
今日は旦那不在をいいことにハッピーターンとポテチとじゃがりこ完食しちゃった…
明日からは何とかもとに戻そう…


311可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:44:46.97 ID:XkFRQwnO0
暑いですがみなさん腹帯ちゃんと付けてますか?
妊婦湿疹なのか、汗疹なのか、お腹周りに湿疹ができて中止してるんだけど
やっぱり巻いた方がいいのかな?気がつくと結構冷えてるし。

312可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:01:09.75 ID:xPSMTYu60
福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120827/trd12082711260006-n1.htm
313可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:08:56.64 ID:dgpcOd2p0
>>311
腰痛がこわいので、暑いけどがんばってトコベルつけてる。
外出の予定が無くあまりにも蒸れるときは普通の腹巻だけつけてる。
腹帯は持ってない。
314可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:16:54.77 ID:0KHjU6lt0
>>311
実母にさらしの腹帯をもらって、
一反まるごとぐるぐる巻きにすると、赤ちゃんが固定されて(?)いいんだよ。
って言われてやってたんですが、腹帯はよくない。むしろ害がある。って聞いて、
医者に聞いてきました。

腹帯はおまじないの類で、医学的根拠はない。とおっしゃってましたよ。
圧迫はよくないが、保温の為にするのは害はない。言ってました。

些細な事でも、気になるなら医者に聞くのが確実だと思いますよ〜。
自分は冷え性なのでさらしは巻いていませんが、
腹巻代わりに緩めのをしてます。
315可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:18:09.65 ID:IvejDXj20
やっぱ腹帯つけたほうがいいのかなぁ
病院で聞いたらどっちでもいいって言われたけどレギンス履いてないときはお腹がこころもとない
316可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:32:11.57 ID:0SqZS3ZuI
自分はつけてない。
でもレギンスか、マタスキニー履いてるから
それで腹が支えられてる気がするので用が足りてるのかも
317可愛い奥様:2012/08/27(月) 23:41:09.46 ID:w1JarEbi0
今、何気なくお腹を見てたら胎動と共に波打ってる
本当にここにいるんだねー、不思議
クリームつけてマッサージしてたら、擦った手を追いかけるように何かを押し付けてくる
苦しいのかな?そんなに強く擦ってはいないけど…
遊んでるのかな?
318可愛い奥様:2012/08/27(月) 23:49:53.74 ID:6zkAJhLJ0
>>285
うちも添い寝怖いんですよー!
レンタルは長く借りた方がお得だから
1年ぐらい借りとこうと考えてたんですが、
半年でアウトって方も多いですね…

早めにキッズベッドに以降するかなー
そうすると布団も買い直しかしら。お金かかるな…
319可愛い奥様:2012/08/28(火) 03:56:31.47 ID:Z8MioP5di
>>311
私も医者に腹帯(お腹を圧迫するもの) は害だと言われましたよ。
腰のあたりの交感神経を圧迫することで、妊娠高血圧→早産になりやすいとか。
医者に相談した方がいいかも。
320可愛い奥様:2012/08/28(火) 08:35:48.39 ID:CFplYqr7O
寝る時お腹出して寝ちゃったりするし、横向いてると腹が垂れて苦しいので分厚い腹巻きみたいな腹帯してるけど、そういうのも駄目なのかなぁ?
起きてる時は支え帯みたいのもしてるけど、どうなんだろ。
腹は圧迫しないように支えてはいるんだけど、医者は腹巻きタイプのでやる位で良いとか言ってた。
でもそれだけだと腹が重いというか何と言うか・・・
321可愛い奥様:2012/08/28(火) 09:26:50.70 ID:jBu+Pq3O0
28w
だるいよー 。゚(゚´Д`゚)゚。
胃の圧迫と荒れが惨くて、まともにご飯が食べられなくなってしまい
一週間で体重が3kg落ちた。元がデブで体重増やすなといわれてるから
体重減ったのは良しとしてるけど、さすがにこれ以上はまずいかも。
満足に動けなくなってしまい、2時間起きて2時間寝ての繰り返し。
仕事の引継ぎがまだ終わってなくて、午後から出勤の予定だけど無理そうだorz
何か情けなくて涙出てくる。
322可愛い奥様:2012/08/28(火) 09:56:54.86 ID:MpsGu5XZ0
23w
もうお腹も大きいし寝づらいし、足がつって目覚める…
左を下にして横向きになって寝てるけど、腰と背中が痛いし余計につりやすい気がする
みなさん抱き枕とか使ってますか?
寝やすい方法ないだろうか
323可愛い奥様:2012/08/28(火) 10:02:14.11 ID:1f+f0sTQ0
>>322
抱き枕や厚めのクッションを股に挟んで左側を下にして横になると楽だと思いますよ

25w、小一時間程度家事なんかの立ち仕事をすると膀胱辺りがすごく痛くなって
暫く動けなくなってしまう。
膀胱じゃなくて子宮が痛むのかな?
324可愛い奥様:2012/08/28(火) 10:03:12.00 ID:BSi25vbLO
前スレで抱き枕の質問したんだけど、使ってる人もいるし、使わない人もいるみたい。
自分は訊くだけ訊いて、とりあえず、低反発枕が余ってたから、試しに足に挟んで横向きで寝るようにしたら、楽チンだったから、そのまま抱き枕は買ってないや。

お腹は腹巻きタイプの軽い締め付けの妊婦帯つけてる。冷えないし、気持ちいい。
真夏は暑いから腹巻きしなくてもかまわないから、代わりにエアコンついてるときは足首まである靴下はいて!!って母親学級で言われた。
足からの方がよっぽど冷えるって。だから、エアコン時は靴下はいてる。
325可愛い奥様:2012/08/28(火) 10:03:14.25 ID:kiAyh7nHI
皆さんのスペックみて焦ってます。
30w160cm47kg→59kg
食べつわりで前半で盛大に増えた…
326可愛い奥様:2012/08/28(火) 10:25:38.11 ID:HBqwnIRoO
>>325同じく皆さんが羨ましい。前回の健診で28w時+10s(妊娠前49→59s.155p)
上の子産んだ体重を越えてしまった。
こんなんなのに、暑くて家から出たくないのに…ランチ食べに行きたいよ。
327可愛い奥様:2012/08/28(火) 10:45:34.29 ID:ZJUMfsWbO
会社から育休は1才までが有償でそれ以降は無償になるって言われたんだけど…
1才になってすぐに復帰したくないな
2ヶ月伸ばすって言ったらなんか嫌な顔された…
328可愛い奥様:2012/08/28(火) 11:02:49.50 ID:uNkHV8Hy0
腹帯ずっとしてなかったんだけど、最近腰が痛くて支えになりそうなマジックテープで留めるタイプの腹帯してます。
それなりに締めないと腰が痛いから締めてるけど、圧迫しててよくなさそうだなと心配。
329可愛い奥様:2012/08/28(火) 11:09:10.79 ID:Ffxr4bnJ0
腹帯の存在を忘れていたくらい全くしてなかった…
レギンスとかいつも履いてるし特に気にしてなかったよ

29w
夜中に腹がビリっとして目が覚めてしまった。
今朝大量の大が出たから、それが腸を圧迫していた、だったらいいんだけど。
ちょっと不安になって旦那に「腹がビリッと痛かった」と言ったが
「赤ちゃんが動いてるんだね〜♪」で全く相談にならなかったよ。そりゃそうか
330可愛い奥様:2012/08/28(火) 11:10:24.51 ID:12gWUcLv0
>>322
25w、私も寝る向きに悩んでる。
横向きに寝るといいって聞くけど、横向きに寝るほうがなんだか苦しい…そして中の人もドゴンドゴンいうw
結局仰向けで、膝をすこし立てて寝るのが一番楽だったりする。
331可愛い奥様:2012/08/28(火) 11:19:14.77 ID:2fRdTHXgP
>>327
有償って有給ってこと?
あるだけすごい、うちは休み中いっさい無休だよ。
雇用保険から五割は出るけど。
332可愛い奥様:2012/08/28(火) 11:21:16.63 ID:FF8RWMJ30
>>319
うん。
昔は小さく産んで大きく育てるってのが主流だったから、大きくならないように腹帯付けたんだと。
だから、早産のリスクがあるんだってね。
333可愛い奥様:2012/08/28(火) 11:24:27.68 ID:CFplYqr7O
>>330
自分も上向き楽だけど、もっとお腹大きくなったら大変そう・・・
横向きに寝る時はとりあえずバスタオルやら使わない枕を腹下に敷いてる。
抱き枕買っても良かったけど、お金ケチって代用品でw
334可愛い奥様:2012/08/28(火) 11:40:30.96 ID:ZJUMfsWbO
>>331
担当者が言ったまま書いてしまったけど、会社からの給料じゃなくて育休給付金のことだと思う(-_-;)
2ヶ月間無給になる不安が急に沸き上がってきた…
335可愛い奥様:2012/08/28(火) 12:02:02.69 ID:SfLWh+eNi
>>334
参考までに
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_hoken/ikujienncyou.html

場合によっては、1年半でるらしいよ。
336可愛い奥様:2012/08/28(火) 12:05:44.52 ID:SfLWh+eNi
みなさん、何かスポーツされてますか?
自分は、マタニティスイミングをはじめようと思っていたのですが、感染症の問題があるとかで賛否両論のようです。
体が鈍って仕方がない…。
おすすめとかありますかー?
337可愛い奥様:2012/08/28(火) 12:15:20.16 ID:BSi25vbLO
暑くて散歩できないから、マタニティヨガを毎日やってるよ。
動画サイトでみつけてきて、30分くらい、ストレッチみたいな妊婦用のやつ。
最後に全力でラジオ体操第一をやると汗だく。
(腰を後ろにそらすやつは怖いからやらない)
338 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/28(火) 13:04:02.07 ID:0z9HJT5G0
毎朝5時から一時間くらいウォーキングしてるよ。だいたい5kmくらい。あとは寝る前にかるくマタニティヨガ。
339可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:14:57.42 ID:4jKyqodH0
1時間もウォーキング!?すごいなぁ!私は家にずっとひきこもってるよー

仰向けで寝る方がラクだったけどお腹が一段と大きくなってからは苦しくて無理になった
今は横向きで寝てるけど今朝は左を下に寝てるのに明け方カチコチに張ってた・・・
慌ててトイレにいってもう一度横になったら張りおさまったけど
もしもスイカみたいに叩いたらコンコン音がしそうなほど硬かったわぁ
340可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:37:53.58 ID:Ffxr4bnJ0
>>338
すごいなあ。
自分はなーんもしてないわw

でも仕事してるからそれが運動だと思っている
といってもデスクワーク中心で、何となく動いてる程度だけど。
それと通勤のウォーキング、片道1分…
341可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:47:08.66 ID:eJxdxeMmO
22w2d

病院で「張りやすい。張ってるね」と言われ張り止め服用することに。
日常生活は普通でいいらしいけど、9月前半に兄の結婚式で名古屋に帰省する予定と北海道旅行の予定があるから
どうしたらいいか聞いてみたら「無理しないようにとしか言えない」と。

あーやっぱり自己責任で決めるしかないのかあ。
いっそのこと安静指示を出してくれたほうがやりやすいのに。

張り止め飲んでる方、生活強度はどれくらいですか?
ちなみに頸菅や子宮口は問題ないみたいです。
342可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:55:28.15 ID:4Nw8bkxd0
>>341
東京の方かな?
名古屋で結婚式くらいならご親戚もいるだろうし、なんとかなりそうだけど、
北海道旅行は自分ならキャンセルかなぁ
お腹張ってたらちょっと動くのも不安だし、何かあったら経過を知らない産婦人科に駆け込むの不安
343可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:57:14.19 ID:tf5seSLG0
>>336
私は安定期入ってから週2〜3で水中歩行1時間してる
あと朝昼晩でスクワットを20回
体が硬いので風呂上りや思い出したときにストレッチ
もともと体が硬い人は分娩のときに足がつる人が多いって聞いた

ま、基本お昼は座椅子から動かずダラダラゴロゴロしてんだけどね
344可愛い奥様:2012/08/28(火) 14:01:34.52 ID:iQIlJETF0
>>341
旅行はトイレの心配があるからそっちが怖くて行けないなあ。
結婚式はいいと思うけど。
345可愛い奥様:2012/08/28(火) 14:31:55.93 ID:6d39n64D0
運動してる人尊敬。
お腹張りやすいしもう暑くて暑くて、おまけに眠くて毎日ダラダラしてるよ…
動くとしたら洗濯したり、食事の支度と後片付けくらい。
あとは寝たり起きたりの繰り返しさー。
346可愛い奥様:2012/08/28(火) 15:00:25.48 ID:QY0PGKfL0
夕方に1時間のウォーキングくらい。
昼間は見事にダラ。おやつは我慢。
347可愛い奥様:2012/08/28(火) 15:31:14.96 ID:CFplYqr7O
28w尿検査が引っ掛かったのと赤子巨大化な為、暑いけどウォーキング再開したわ。
次尿検査引っ掛かったら妊娠糖尿病?の検査だよーorz
ちょぼちょぼ歩いて7千〜一万歩位だけど、距離はそんなになさそう。
何かおばあちゃんみたいに小股でちょこちょこした歩きになってるw
348可愛い奥様:2012/08/28(火) 16:02:46.60 ID:2CIDzRqN0
とにかく疲れやすくてかなわん。
運動する体力あったら家事やりたいわ…ってくらい。
最近ようやく晩ごはん作って食べられるようになったけど、
ちょっと前までは作るだけ作ったら、食べる前にしばらく横になってた。
349可愛い奥様:2012/08/28(火) 16:21:37.85 ID:UfdMAJ2c0
ここでよく尿糖+出たってよく見ますが、タンパクがよく出る人いますか?

自分ここ3回続けてタンパク+だし3回続けて血が混じってるらしい…
だけど先生は血圧低めでむくみもないからこのまま様子見ましょうって感じで。

潜血っていうと腎臓か膀胱に何かある?
残尿感や排尿痛もないし、さほど頻尿でもないから膀胱炎じゃあないのかな。
塩分摂取かなり気をつけてるのに原因もわからず様子見で不安だよ〜…
350可愛い奥様:2012/08/28(火) 17:27:44.42 ID:QtQIV7F40
29w
美容院でパーマかけて出産に臨みたいけど、駄目?
351可愛い奥様:2012/08/28(火) 17:51:21.69 ID:jrZPEOnvI
>>350
体調が良いのだったら、今のうちに行った方がいいんじゃない?
自分も30w辺りでカットとカラーを済ませておこうと思ってる。
352可愛い奥様:2012/08/28(火) 18:37:03.17 ID:uSRLfML3O
>>349
今2人目30wだけど、1人目の時も今回もタンパクがずっと+だったり+−だったり。
特に注意とかなかったし、私も血圧低めでむくみもなかった。
多分体質だと思うって病院で言われた。

潜血はなかったから分かんないけど、様子見って言われたんなら大丈夫だと思うよー。
353可愛い奥様:2012/08/28(火) 18:40:57.55 ID:tf5seSLG0
>>350
31wだけど近々行くよー
トイレも近くなるし、シャンプーのときの姿勢がかなり辛いらしいよ
354可愛い奥様:2012/08/28(火) 21:32:06.41 ID:UfdMAJ2c0
>>352
ありがとう。
私も体質なのかな〜、とりあえず他に問題出ないようならあんまり気にしなくていいかな。

とは言えやっぱり塩分は控えた方がいいんだろうね…
茹でたウインナーとかタクアンおかずにご飯食べるのが至福だったけど、もうずっと我慢してるお…
355可愛い奥様:2012/08/28(火) 23:26:29.89 ID:ziHLVnA+O
最悪!!

旦那の会社で風疹流行した!@28w
しかも一人は旦那の前のデスクだって!

予防接種してないから怖い…
安定期&後期でも支障あるかな?あるよね…

356可愛い奥様:2012/08/29(水) 00:17:52.63 ID:0JdKrRqi0
>>355
中期のことはわからないけど、
後期は問題無い例が多いらしい
何事もないといいよね
旦那さんは風疹やってるの?
357可愛い奥様:2012/08/29(水) 00:48:54.87 ID:h1xFAPZH0
>>355
私は自分の職場で発生した
職場は広いし、部署も違う人だけど、自分の部署の性質上いろんな人が来る

私は抗体がないからとりあえず一週間仕事休むように言われて、
その間に抗原を調べたけど感染してなかった

そのときはまだ16だか18wくらいだったけど、
もう胎盤が完成してるから、万が一風疹に私が感染したとしても
胎盤を食い破って胎児までウイルスが侵入することはまずないでしょうって言われたよ
だから一週間だけ休んで仕事も復帰した

焼け石に水かもしれないけど、風疹は飛沫感染だから
旦那さんにも手洗いうがいを徹底してもらうといいかもね
358可愛い奥様:2012/08/29(水) 09:59:50.35 ID:n06zK6KL0
ベビーベッドをレンタルしようと考えているけど
同じようにレンタルを考えている方、いつくらいに申し込みされますか?
出産間際に申し込むのか、1ヶ月前くらいに申し込んだほうがいいのか・・・。
私の周りは購入派が多数だったので、レンタル派の方はどうされてるか
よかったら教えて下さい。
359可愛い奥様:2012/08/29(水) 11:37:11.98 ID:VcvZR6pk0
私は購入するつもりなんだけど、
友人が入院中にレンタルしようとしたら
希望のベッドの在庫がきれてたらしい。
できたら予約したほうがいいみたいよ。
どのぐらいから予約できるかは業者によるって。


30w
身体が重すぎる……
赤子の服を水通ししたいけど、洗ったあとどこにおこう?
なんか収納できるやつ用意しなきゃ
360可愛い奥様:2012/08/29(水) 11:46:13.95 ID:ZqV6Ujbh0
妊婦の血液でダウン症診断 5施設で9月以降導入 中絶大幅増の懸念も

妊婦の血液を調べるだけで、胎児にダウン症などの染色体異常があるか
どうかがほぼ確実に分かる新しい出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)
など5施設で9月以降に導入する方針であることが29日、分かった。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120829/bdy12082911260002-n1.htm
361可愛い奥様:2012/08/29(水) 11:56:34.25 ID:3NziqlxJ0
>>360
20万かかるんだよね。加えて9月はすでに中期後半にさしかかる頃か・・
厳しいな。
362可愛い奥様:2012/08/29(水) 12:01:19.30 ID:0JdKrRqi0
検査の前後に30分以上のカウンセリング受けるとあったけど、
心療内科か精神科も受診しなきゃならないのかな
363可愛い奥様:2012/08/29(水) 12:07:34.43 ID:3NziqlxJ0
中絶する場合でも、おおむね妊娠12週を超えていれば
分娩(ぶんべん)することになり母体に負担がかかる、とも別の記事で
書いてあるね。その後の診断がわかるのも2週間ぐらいになると
したら10月頃かなぁ。中期、後期の中絶を覚悟して受けるぐらいでないと
意味ないかも。年齢的には次の子の時に考えたいなぁ
364可愛い奥様:2012/08/29(水) 12:42:30.66 ID:59t3WGOC0
>>363
22週以降の中絶って母体保護法で無理じゃなかった?
今からやっても産むしか選択肢ないので、
産まれたときに覚悟を決めておくためって感じにしかならないと思うよ
365可愛い奥様:2012/08/29(水) 13:21:30.39 ID:0JdKrRqi0
今の法律じゃ22週以降の中絶はできないね
みんな羊水検査とかした?
私は訳あって23週で妊娠がわかったのでもう何でも受け入れる覚悟でしていない
366可愛い奥様:2012/08/29(水) 13:47:36.55 ID:8i/KW//CO
>>365
23週でってびっくり!

私は親戚に18トリソミーで死産した子がいるので念のためやりました。
もちろん年齢のこともあるけどね。
羊水検査を受けたは自分の親以外にいってないけど、夫が会社の人たち何人かに言ってて焦ったよ。
デリケートな問題だから簡単にまわりに言いたくなくてね。
ちなみに去年産まれた友人の子、顔をみてもしやとおもったらダウンだったわ…
367可愛い奥様:2012/08/29(水) 14:20:52.68 ID:ZP1ktnii0
>>365
自分はしてない。夫30私29。
実は自分が生まれる前に心疾患で亡くなってるきょうだいが居て、
よくよく考えたらそれってトリソミーの影響だったのでは、と今更思い至った。
検査受けとけば良かったと思う反面、
すっかり人間の形になっててボコボコ蹴ってくる中の人のこと考えると
自分には中期中絶は無理だとも思う。
368可愛い奥様:2012/08/29(水) 14:28:09.74 ID:MR6J/rj5O
>>365
私もしてない。夫31私29。
妊娠前は障害者を育てるなんてとんでもないと思ってたけど、妊娠後は中期中絶は無理だと思ってやめておいた。
何より夫と話し合ったときに「どんな子供でも受け入れるから産んでほしい」って言われたのが大きかったかなー。

今でも不安になることはあるけどね。
369可愛い奥様:2012/08/29(水) 14:36:58.62 ID:pyQTgE7o0
高齢に片足つっこんでるので検診の時に検査について聞いたら
「首裏のむくみに異常がある人にはすすめることはあるけどリスクが大きいので、
あなたのは見る限り異常はないから
止めはしないけど無理には勧めない」と言われて検査しなかった。
370可愛い奥様:2012/08/29(水) 14:45:54.31 ID:CqDZNdK1O
>356-357

ありがとうございます。
旦那も私もやった事ないし、予防接種もしてないんだ…
凄い不安になるから次の妊娠の前には絶対予防接種すると心に誓った。。。

昨晩はお互いマスクして寝てみた。
371可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:10:25.53 ID:M4vwbzXL0
>>360
これ、ちょっと調べてみたら偽陽性率が何%かあるみたいだよ。
この結果を信じて羊水検査を受けずに中絶しちゃうのは危険だと思う。
やはり羊水検査が最後の砦かと。
372可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:13:12.38 ID:wr/4GCobO
私23旦那39
すごく悩んだけど結局やってない…
ちなみにトリプルマーカーはうけて微妙な数字だった
不安はあるけどエコーで特に所見なしと言われたので…
373可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:18:19.81 ID:XbuQ4vr40
>>365
羊水検査を希望したら侵襲性があって危険と言われたので
勧められるままにクアトロ検査をしたよ。
2万かかったのに結果は書面にして貰えず医者が書類を見ながら
正常の問題ない範囲、可能性は低めと口頭で伝えられたのみだった。
なんかカモられた気がするけど安心はしたわ。
374可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:21:36.06 ID:l9V9G3Oj0
私もクアトロ受けたけども、ちゃんと診断結果の書類貰えたよ?
産院によって違うのかな?
375可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:24:21.36 ID:M4vwbzXL0
うちは夫が障害者関連の仕事をしてるので羊水検査に大反対。
高齢出産なので私は気になっていたけど12wで首の後ろの浮腫を見てもらったら
ないと言われたのと、どちらかといえば胎児が大きめ&胎動強めなので検査は受けず。

話は変わって今日の健診で性別わかるかと思ったら
「ん〜突起物はなさそうですね〜」で終わりだった。26w
この時期にお股がちゃんと見えて「突起物はない」のなら女児だと思っていいのかな。
もっと食らいついて詳しく聞けばよかった。
376可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:31:05.59 ID:crCUDoLr0
>>375
ワレメが見れないと確定してくれないみたい。
お股が見えても隠してる可能性も否定はできないからね。

自分も26wで「うーん、今日は女の子に見えますけど… でも100パーじゃないですよ?」
って微妙な事を言われてまだ確定じゃないなーと思ってる。
ちなみに知り合いは31w過ぎてるけどまだわかんないって言ってた。
看護師さんなのに(あまり関係ないかなw)わからんのか、とまた気が遠くなったよ
377可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:50:24.75 ID:AMJVzc8mO
私は今日27wで健診だったんだけど、前回男の子で確定してたんだけど、今日はお股が奥の方でよくわかんなかった。
先生に「できたらエコー写真、おまたの写真ください」ってリクエストしたんだけど、
「あれ、前回はちゃんとおちんちんの先まで見えたから確定だったけど、今日の位置だと、両方の可能性があるっていう写真になっちゃうね」って言われた。
女の子の割れ目のびらびらと、男の子のたまたまは同じように見えるから、それだけ判断って微妙みたい。しっかり割れ目か、おちんちんの先っぽが写らないと先生もはっきり言えないんだって。
378可愛い奥様:2012/08/29(水) 16:22:49.76 ID:59t3WGOC0
>>365
私は2回初期流産(=染色体異常の可能性が高い)したから受けたよ。
染色体異常を起こしやすいのかもって思って。
おかげで性別が確定しちゃった。
女の子が欲しかったらしい旦那はちょっと残念そうだったけど
今では野球かバスケかサッカーか、どの球技をやらせるかで真剣に悩んでる。
自分も街中で女の子の赤ちゃんを見ると
「将来お嫁さんになるかもなあ、姉さん女房かあ」と気が早いことこの上ないw
379可愛い奥様:2012/08/29(水) 16:24:19.33 ID:VUoyL/JDO
私も今日健診だった@26w
性別聞いたけど逆子になってしまっててどっちか分からなかったよorz
もうちょっと足開いてくれてたらなぁ…みんな性別分かるまで何回も聞く?
なかなか確定しないし、もういっそ聞くのやめようかなと悩んでる
今日で性別聞くの4回目だけど毎回股閉じてるから「どっちでもいいじゃん!」て
赤に言われてるような気になってきたw
380可愛い奥様:2012/08/29(水) 16:30:24.04 ID:aX31Gl0T0
>>378
流産経験があると染色体異常が生まれやすいって本当ですか?
自分も1回流産してるんですけど医師には何も言われなかったので受けてません・・・
381可愛い奥様:2012/08/29(水) 16:35:26.33 ID:ZP1ktnii0
うちは予定日が大晦日で、年内生まれか年明け生まれかで
名付けの季節感がガラッと変わっちゃうから
性別くらいは早めに確定してほしくて毎回聞いちゃってるw
いま22wで9月下旬に4D録りに行くから、その辺で分かると良いな。
382可愛い奥様:2012/08/29(水) 17:05:10.41 ID:59t3WGOC0
>>380
あ、心配かけてごめんなさい、そうじゃないです。
1回なら誰にでもありうる不幸な偶然。
ただ、複数回流産する人は親に染色体異常を起こしやすい素因がある場合もあるらしく
2回続いて気になってたし、自分がそのケースだったらどうしようと思ってただけ。
1回なら全然問題ないと思うよ。
383可愛い奥様:2012/08/29(水) 17:16:35.70 ID:G55AkwN30
あんまり適当な聞きかじりの知識披露しないで
384可愛い奥様:2012/08/29(水) 17:19:23.13 ID:/7oLM2630
>>370

29w
私も今日ちょうど検診だったから、風疹のこと聞いてきた。
中期〜後期の人は問題ないらしい。
とはいえかかったら辛いだろうから、予防するにこしたことないと思うけどね〜
385可愛い奥様:2012/08/29(水) 17:43:27.02 ID:IX+cKUuu0
>>375
25wのとき、
かかりつけの2Dでは「何もついてないから女の子かな」と言われたけど、
同じ週に4D外来行ったら立派な突起物がピコンと出てたよ。
もう間違いようがなくて何で今まで見えなかったんだってレベル。
どちらかと言うと女の子希望だったけど、
旦那そっくりのごつい顔だったから男の子で良かったw
386可愛い奥様:2012/08/29(水) 18:30:32.56 ID:+RsV/mUD0
自動車学校に通ってるんだけど、今日は突然の吐き気に襲われて2限キャンセルしてしもうた
妊婦で制限期間があるから無駄にキャンセルはできず1限だけは耐えた…
つわりも治まってヒャッホー!って時期に、いきなり吐き気がくるとは…
最近夏バテでロクなもの食べてないからかもしれない
387可愛い奥様:2012/08/29(水) 18:40:59.42 ID:0xY9ySfB0
>>386 乙です。

22w
気分転換にウィンドーショッピングに出かけてきました
が、想像以上に疲れてしまって、2時間でグッタリ
何のために出かけたのか・・・
買い物はネットで済ませるようにしようかな
388可愛い奥様:2012/08/29(水) 19:00:53.17 ID:qmsoFtyyO
血液検査でダウン診断、導入を検討してる病院グループの取り決めで35歳以上に限るみたいね。
今になって羊水検査するばよかったかもって後悔中の30w。
389可愛い奥様:2012/08/29(水) 19:02:33.22 ID:ZP1ktnii0
>>387
買い物、ほんとに疲れるよね。
普段はテンション上がってるから気づかないだけで
思ってた以上に動いてるんだなって実感する。
自分もローヒールの靴探しに出かけたけど、
ギブアップして返品無料のネット通販のお世話になっちゃった。
でもやっぱ、洋服はお店で選びたいんだよねぇ…
390可愛い奥様:2012/08/29(水) 19:38:16.07 ID:KGQHAHYj0
夏バテ?で何も食べたくない。
今日すでに2回昼寝してる。(しかも1回2時間とか)
だるい…。
夕飯作らなきゃ、カレーなら食べられるかな。
お腹の子のために食べなきゃダメだよね。
このスレもお別れに近づいてきたら本当に眠いしだるいよ。
391可愛い奥様:2012/08/29(水) 19:45:11.73 ID:qrL+WHE/0
>>388
お腹の子は検査するつもりなくてしてないけど2人目はしたいと思ってる
でも35歳以上しか受けられないって事?
>>371の書いてるのが気になるけどテレビでは99%の確率で分かるって言ってた
392可愛い奥様:2012/08/29(水) 19:51:12.02 ID:CqDZNdK1O
>384
ありがとうございます!
次の検診が2週間後だからかなりナーバスだった〜

いろんなとこで『初期に感染すると〜』は書いてあるけ
『中〜後期に感染すると〜』って書いてあるとこ無くて…
教えてくれてありがとう!
引き続き気をつける!
393可愛い奥様:2012/08/29(水) 20:01:35.35 ID:G55AkwN30
>>391
そろそろこっちで

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345392076/
【出生前診断】羊水検査【クアトロテスト】
394可愛い奥様:2012/08/29(水) 20:24:04.38 ID:JcvaSJOk0
31w。
体重は今までで3kgくらいの増加なんだけど、赤ちゃんがでかい。
母体の太り過ぎはよくないって言うけど、赤ちゃんがでかい場合どうしたらいいのか…
出産まであと2ヵ月くらいだけど、不安だよー。
395可愛い奥様:2012/08/29(水) 20:44:41.71 ID:wP9kGRnFO
>>386
妊婦って5分10分先の体調がどうなってるか自分でもさっぱり分からないから怖いよね〜
妊娠前の年末に自動車学校通ってたけど、うちの所は当日キャンセルはいかなる理由でも6千円とられたよ。高すぎ!
396可愛い奥様:2012/08/29(水) 21:30:01.29 ID:5MjgzYKr0
>>394
同じく。
風呂のときに鏡で自分の腹みて
こんなのほんとに出せるんだろうかって思う
397可愛い奥様:2012/08/29(水) 21:34:38.05 ID:GiqECE7/0
>>358
11月3日出産予定だけど、ナイスベビーはこないだ電話したら予約できたよ。
ネット上では在庫切れってなってても電話での予約は可能みたいだから問い合わせてみたらどうかな。
398可愛い奥様:2012/08/29(水) 21:44:30.45 ID:t7cI0e5b0
腹の中の内臓ヒエラルキーが
子宮≧胃袋(食欲旺盛)>>>>>>心臓肺その他
なのでちょっとした事でドキがムネムネする…
子宮様は仕方ないけど心臓肺は胃袋より偉くなって欲しい。。
399可愛い奥様:2012/08/29(水) 21:59:23.06 ID:muAGpnEn0
>>396
何事もなく元気に育ってくれてるのは嬉しいけど、
標準より今2w分くらい大きいそうだから、予定日には…と思うと怖いよね。
それともその場合早めに産んだりするのかな。
大きくなりすぎると帝王切開とか聞くし。
400可愛い奥様:2012/08/29(水) 22:10:20.53 ID:KGQHAHYj0
>>399
うちの旦那が4400g超の巨大児で、トメが骨盤小さくて頭は見えてるのに出てこなくて、結局切ったって言われてgkbr
陣痛も破水も経験した後に帝王切開とか痛すぎる…。
そして腹の子も今のところ大きめで、私は小さかったから父親に似たのかなorz
早めに産んでしまいたいよ。
401可愛い奥様:2012/08/29(水) 23:43:38.89 ID:muAGpnEn0
>>400
陣痛とか味わって最後に切るなんて怖すぎる!

赤ちゃんが大きめって人結構いるみたいでちょっと安心したけど
このままだとどうなるか今度検診の時に聞いてみようと思うよー。
そして私も早めに産んじゃいたい。
402可愛い奥様:2012/08/29(水) 23:47:10.18 ID:oqtNPfwO0
私は逆で、お腹の子が小さいらしく、ついに二週くらいの遅れになってしまった…31w。
先生は私にできることはないって言うんだけど、小さい赤ちゃんスレとか見たり食後ゴロゴロしたり果物必死に食べたりしてる。
体重もあまり増えないので、体重管理必死にしすぎたかなって食べる量増やしてみたり、昨日スイーツビュッフェで死ぬほど食べたのに体重に変動がなくて、もしかしたらいままで無意味な我慢してて赤ちゃんに栄養届いてなかったのでは、と猛烈に後悔してる…。
もっと普通に食べても大丈夫だったのかな。
とか色々と悶々としてるよ。
元気そうなのと私自身も特にトラブル無しなのが救い。
403可愛い奥様:2012/08/29(水) 23:50:10.98 ID:FJboXhin0
明日から27w
両方のパイから汁が出て、
パジャマが冷たくて不快。

パジャマの時はブラやブラキャミを着たくない(なんとなく苦しい)んだけど、
どうしたらよいかな?


母乳パッドを用意して、医療用テープで留めるとか?
パジャマ側に何らかの方法で留めるかなぁ
404可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:12:14.91 ID:GvSQMPy60
>>402
私前回の妊娠のとき、小さめって指摘されたけど、
そのとき医者に言われたとおり肉食べたら標準まで追いついたよ。
最終的には41週まで入ってて3400弱までなった。

なんとなく今、良い栄養は子供用、余分なのは自分用に回される感じがしてる。
タンパク質や鉄分みたいな、血肉を作るものは持ってかれて、自分は貧血気味になるほどなのに、
でも脂肪や糖分ばっかりは自分の身について太ってしまうイメージ。
405可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:13:12.07 ID:uwe+akyZ0
>>403
何もしてなくてもでるの?
すごいね!


最近、寝るとき横向きになるとお腹の人がビチビチする。
左向きでも右向きでも。
仰向けだと大人しいんだけど、私がちょっと辛い。
横向きが居心地悪いって事なのかな?
406可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:19:21.39 ID:Lu/5xaF/0
>>405
なんとなくなんだけど、横向きの方が子宮が丸くなって
うごうごするスペースが広く取れてるのか、好き勝手動いてる気がする
仰向けだとお腹がベタッとなるからか動きが窮屈そうな感じ
自分は逆に仰向けのほうが楽なんだけど、横向きで寝てるよー
407可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:27:21.68 ID:T3hWf4Ds0
なんだか今年は汗、めっちゃかくんだけど、これも妊婦仕様よね。
408可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:39:16.39 ID:+Dn+lcyoO
>>394
同じく31wで赤ちゃんでかい。私の体重は5s増だけど。
成長は嬉しいけど一人目が3400超でしんどかったのに、
もしそれを上回ったらと思うと…。お腹もすごい出てるし早く産みたい。

>>402
もし知ってたらおせっかいごめんなんだけども、赤ちゃんは午前中育つから
午前中は特に横になってる方がいいってきいた。
低体重児を産んだ友人が、妊娠中にお医者さんに言われたって教えてくれた。
ちなみにその時の赤ちゃんは元気に幼稚園に通ってるよ〜。
409可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:50:34.93 ID:TtNlvkaZO
30w入った途端にトマトジュース(食塩不使用)がマイブームで毎食コップ一杯飲んでるんだけど糖質結構高いから飲んでも大丈夫か不安になってきた。
ググったらカロチノイドは赤さんにいいと書いてあったからいいのかな?
あとむくみにきゅうりがいいと聞いて毎日一本食べてるけど元々きゅうりが苦手でマヨネーズちょっとつけないと食べれない。
意味あるんだろうかこれw

410400:2012/08/30(木) 01:21:29.50 ID:rTXhLhVk0
>>401
私は今のところ、私の骨盤が大きければ大丈夫と言われてるよ。
母に似てれば骨盤でかいはず!笑

日付が変わったので32wになりました。
予定日までは2ヶ月あるけど、1ヶ月ちょいで生まれちゃうかもしれないんだよね。
後期スレは今にも生まれそうでちょっと怖いけど行ってきます!
あちらで待ってます〜。
411399:2012/08/30(木) 03:33:26.10 ID:5fA8ccwm0
赤ちゃんの大きさ、小さくても大きくても悩んじゃうよね。

>>410
骨盤が大きければ大丈夫なのかー。
人それぞれかも知れないけど、私も腰がでかい安産型だから、
それを聞いて少し安心しました。あとは先生とよく相談しなければ。

そして卒業おめでとう!
私も来週そちらに向かうのでよろしくお願いしますw
412可愛い奥様:2012/08/30(木) 07:58:09.42 ID:HjS2AqFj0
私は赤ちゃん最初からずっと大きめだったのに、前回健診で急に標準に
それはそれでなんだか不安・・・

>>410
おめでとう!
私も来週からそっちです。ここきたときはまだまだな気がしてたのにもうすぐ後期スレかぁ・・・
413可愛い奥様:2012/08/30(木) 08:03:49.88 ID:1IHIF+0R0
うちのカーチャン150pしかないのに4020g(兄)と3780g(私)を普通に産んだ
初産は40年前のことだけどよく無事だったなと思うわ
当時は二人分食べろっていう時代だからどんどこ大きくなっちゃったんだろうな
私そんなでかい赤産めって言われたら気が遠くなるわ…
骨盤の大きさには自信があるけれども。
414可愛い奥様:2012/08/30(木) 10:03:03.49 ID:raJ5+4S20
とりあえず安産祈願のお札に向って再度スッポン出産お願いしてみたw
415可愛い奥様:2012/08/30(木) 10:07:58.02 ID:dTAcgWy+0
うちのカーチャンも4300gの姉を普通に産んだ。
一番近いとこにしたらそこが予定日2週間すぎても促進剤を使わないような昔かたぎの産院で
やっと生まれた姉は巨大児になってて自然分娩だけど超難産。
懲りた母は病院を変えて今度は近代的で無痛分娩の出来る病院へ。
でも姉のおかげで広がりやすかったのか私は3600gでスポーンと産まれる超安産だったらしいw
せっかく無痛出来るとこ選んだのに出る幕なかったわーといわれてしまった。
416可愛い奥様:2012/08/30(木) 10:21:27.86 ID:cS/RWVUJ0
無痛分娩っていつから出来るようになったんだろ?
>>415のお母さんって相当若い?
417可愛い奥様:2012/08/30(木) 10:38:00.77 ID:dTAcgWy+0
>>416
全然、今年還暦。
私のときが35年前だから、そんなに昔から無痛があったことには私もびっくりした。
418可愛い奥様:2012/08/30(木) 11:09:08.49 ID:ul66UHx70
うちの義母も30年前に無痛分娩希望してたらしいよ、場所は大学病院。
予定より2週間近くはやく産まれたから結局自然分娩だったらしいけど。
妊娠前にインプラントしたの!とか言ってたのもびっくりした。
きっと今ならレーシックもやってただろうな。
自分はビビりだから腰から麻酔とか怖すぎて自然分娩希望…。
419可愛い奥様:2012/08/30(木) 12:02:47.63 ID:lQ4WdeaU0
>>403
授乳用ハーフトップおすすめ。
ゆったりめサイズを選んで、母乳パッド使えば快適かと。
使い捨ての母乳パッドしか使ったこと無いんだけど、両面テープついてるからそのままハーフトップに貼れる。
パジャマにもつけられるけど、寝返りでズレそうな気がする。
420可愛い奥様:2012/08/30(木) 12:07:56.28 ID:wkEWwrUSO
30w。8ヵ月に入った途端に立ち眩みと倦怠感で思い通りに身体が動かせなくなった。元々低血圧プラス貧血で血の気のない状態。同じ様な人いないかな…
家事とかどうしてるか聞きたい。
私は朝の夫と娘の支度が済んだら夕方まで横になってる。
掃除したいよ
421可愛い奥様:2012/08/30(木) 12:43:01.86 ID:TtNlvkaZO
>>420
25w頃、全く同じ感じだった。
とにかくだるくてご飯作るのも立ち眩みがして作れない、スーパーでぶっ倒れたりしたから鉄剤飲んでご飯食べてひたすら寝てた。
うちは旦那と二人暮らしだから、旦那に色々協力してもらったよ
無理しないのが一番
30wの今、なぜか急にアクティブになって毎日散歩いけるようになった。
422可愛い奥様:2012/08/30(木) 13:44:30.02 ID:l9H4ZyJX0
赤ちゃんの大きさと難産、安産ってどこまで関係あるのかな。
うちの母は私を産んだとき3000g以下の小さめだったけど
大出血してかなりの輸血をするはめになるほどの難産だったらしい。
原因は、臨月まで体への負担が大きいハードな仕事をしていたせいらしいけど…
やっぱり無理は禁物だね。
423可愛い奥様:2012/08/30(木) 14:16:59.15 ID:R54hxgzL0
>>417>>418
そんなに前からあるの!?ビックリした
でもそんなに前からあるのにあまり広まってないんだね^^;
424可愛い奥様:2012/08/30(木) 14:23:20.77 ID:wkEWwrUSO
>〉421ありがとうスーパーで倒れるまでなんて相当大変だったね。今はアクティブで羨ましす
さっき健診で貧血の数値若干上がってたし、注射も打って貰ったから、もう少ししたら改善することを願うよ
でも、血圧はどうやったら上がるのだろう…
425可愛い奥様:2012/08/30(木) 15:16:04.78 ID:1Sj+/9n20
28w
自分も>>420のような状態で、元々低血圧、今は若干貧血気味
何か食べると胃もたれで倦怠感がすごい、夏バテのような状態で
だるくて少しでも横にならないと苦しい
でも食べないと気持ち悪いし、食べると胃もたれがずっと続くし・・・でどうしたらいいのやら
426可愛い奥様:2012/08/30(木) 16:53:43.23 ID:OFakIHHZO
>>422
推測だけどお母さんは常位胎盤早期剥離じゃないかな?だとしたら胎児のサイズに関わらず大出血で輸血になるはず。
胎児のサイズによる難産かそうでないかとは、ちょっと種類が違うんでないかと…
427可愛い奥様:2012/08/30(木) 16:55:07.16 ID:raJ5+4S20
胃が圧迫されて食欲ないから、夕飯のメニュー何も思い浮かばない
毎晩そうめんと枝豆じゃだめなのか?だめだよなぁー
428可愛い奥様:2012/08/30(木) 16:55:23.50 ID:sxHwI1q5O
25w
気づいたら胎動がほとんどお腹の左ばかりで高速でポコポコ蹴ってる感じなんだけど、頭が右にあるのかな?
逆子じゃないけど横位ってやつなんだろうか
こんな人いますか?
429可愛い奥様:2012/08/30(木) 16:57:46.28 ID:lQ4WdeaU0
うちは毎日大根おろし+ポン酢になってるよ
昨日は鶏もも焼いておろポン、その前はハンバーグにおろポン・・・
夕飯に文句言う人じゃないから、なおさら旦那に申し訳ないorz
430可愛い奥様:2012/08/30(木) 17:13:50.19 ID:yFdg5gxy0
うちは頭が下で背骨が右側だから、
左の腹をよく蹴られるよ。
足をぐーっと伸ばして右側もつっぱらかることも。

来月のベビーイベントに行こうか迷い中。
サンプルとか欲しいからw が、体調どうかなぁ…
あんまりもらっても無駄で邪魔かなー
431可愛い奥様:2012/08/30(木) 17:25:05.88 ID:n2NQiLdmO
>>428
まさにそんな感じだった!
今、27wで、数週間前から脇ばっかり蹴られるから、横向きの逆子なんじゃないか心配だったんだけど、昨日の健診で普通だった。
片方の横腹だけ蹴る時もあれば、両方ボンボコされる時もあるから、両方の時は大股開きでガンガン蹴ってるみたい…
元気な息子で嬉しいけど、最近、胎動のせいで寝付けなくなってきた…前は可愛い胎動だったのに
432可愛い奥様:2012/08/30(木) 17:31:12.76 ID:fjwAr9TRO
午前中3時間+午後も夕方1〜2時間寝てしまう。
料理きらいじゃないのに、夕食づくりが辛い日が増えてきたよ。

明日から32週。
こことは今日でお別れです。32週〜スレで待ってるよ!
433可愛い奥様:2012/08/30(木) 17:45:55.93 ID:aVICPQ7u0
>>432
卒業おめ!私も来週そちらに行きます!
そして私もほぼ同じくらい昼寝?してしまっているw
残暑がしつこいし、夕食作り辛いよね。
お腹も大きくなって動きも鈍くなっちゃってるし、よく張っちゃうし。
せめて少しでも過ごしやすくなったらいいよね。

ちなみに私は4000gで、産まれたらしい。しかも自然分娩。
母には特に大変だったとか言われなかったし、
昔はあんまり赤ちゃんの体重って気にしなかったのかな。
でかい赤ちゃん産むの怖いよー。
434可愛い奥様:2012/08/30(木) 18:17:34.25 ID:raJ5+4S20
>>429
おろぽん頂きました!
大根おろしって消化もいいみたいだし
いまから頑張って魚焼きます
435可愛い奥様:2012/08/30(木) 18:20:16.14 ID:l9H4ZyJX0
>>426
母は膀胱からも出血して、そっちの輸血だったらしいから、それではないみたい。
赤ちゃんの大きさに関係なく難産になることがあるんだなと思ったので
無理しないように気をつけようと思った。妊娠出産は病気ではないけど命がけだもんね。
436可愛い奥様:2012/08/30(木) 18:31:26.20 ID:kmwXYu9D0
>>404
お肉!!それは初めて聞きました!
早速食生活に取り入れてみます。
もともと太りやすかったからお肉をたくさん食べるのが少し怖くて抑え気味にしてたかもしれない…!もう我慢しないぞ!肉!!
ありがとうございます!!

>>408
いや、全然知りませんでした!!そうなんだ、午前中に!
ダラを直すべくセカセカと動いてたけど堂々と午前中はダラダラしてみよう。
なんだか裏目になる事ばっかりしてたんだなー私…。
ありがとうございます!!

本当にナーバスになってたから、愚痴っぽい書き込みになっちゃったけど、こうして実際のお話や先生の指導の元の改善方法が聞けて嬉しい!
先生はあまり何も指導してくれる感じじゃないので、なんか1人で悶々としてたよ。
書き込んでよかった…。
できる事はなんでもやってみよう!
私の赤ちゃんも大きくなるといいな!

ほんと赤ちゃんは小さくても大きくても悩ましいね…。
437可愛い奥様:2012/08/30(木) 20:45:10.97 ID:RQTRU6Bt0
>419
授乳用ハーフトップと、母乳パッド+両面テープですね!
情報ありがとうございます!助かりました。試してみますっ
438可愛い奥様:2012/08/30(木) 22:00:48.13 ID:1e5sI/KK0
>>430
来月のベビーイベントってどこであるんですか?
近かったら行きたいなぁ。
439可愛い奥様:2012/08/30(木) 22:02:13.57 ID:uJQa3AqOI
寝そべってゲームやってたら夫が腹に張り付いてきて
聞こえますかーお父さんですよーとか言い出したw
440可愛い奥様:2012/08/30(木) 22:40:59.09 ID:5W4CPGrZO
お腹触ると冷たいのがデフォなんだけど、母から普通は温かいものだよ、って言われた。
確かに飲む物は冷たいor常温で温かいものではないけど、
お腹に腹帯巻いてるし、寝る時はお腹にタオルケットかけてるし、
おかげで汗かくのにお腹だけ冷たい。これ以上は温められないと思う。
皆さんのお腹はいつも温かいですか?対処法あるなら教えてください!
441可愛い奥様:2012/08/30(木) 23:17:49.47 ID:GvSQMPy60
>>440
いつも触ると冷たいよ。今の季節って手のひら熱いし。
442可愛い奥様:2012/08/31(金) 00:00:34.03 ID:sxHwI1q5O
>>430
なるほど!
頭が下で手足が左にあるから胎動が左だけの可能性もあるんですね
そうだったらいいなぁ

>>431
同じような胎動で正常だったんですね!
やっぱエコーみないとはっきりしたこと分からないんですね
両方同時に蹴られたらびっくりしそうw
443可愛い奥様:2012/08/31(金) 00:30:24.73 ID:6YLubq/r0
>>410
>>432
おめでとうー!!
私も間もなくそちらにまいります!


私もお腹は冷たいなぁ。
でもこんなもんなのかな?くらいに思ってたなー。家ではでかパン履いてTシャツをズボンにインだし、外では常にレギンスでおなかすっぽり覆ってて冷やしてないから、とくに不思議に感じたことなかったな。
444可愛い奥様:2012/08/31(金) 03:28:01.85 ID:uSlYt7Wx0
>>438
このへんとか
http://www.fqmagazine.jp/ikufes/index.html
http://www.mcfh.or.jp/seminars/premama.html
http://pigeon.info/products/class/index.html

調べたら結構あって驚いてるよ
いろんな商売があるなあw
445可愛い奥様:2012/08/31(金) 06:00:44.89 ID:r0d2YrnuP
>>439
うちのもよくお腹にチューして話しかけてるよ
かわいいよねw
446可愛い奥様:2012/08/31(金) 06:11:10.16 ID:7rB3BWEg0
私も左右の横腹を同時に蹴られる時があって一体どんな体勢でいるのか謎で仕方が無い
毎回健診では頭が下になっていて逆子ではないって言われるし
447可愛い奥様:2012/08/31(金) 07:20:33.19 ID:jXrblJ9C0
想像するだに

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
この動きとしか思えないときがある。
448可愛い奥様:2012/08/31(金) 07:45:11.68 ID:6YLubq/r0
>>447
ワロタ!!
あるよねwww

左右同時気になるよね!大技すぎて。高速だし。
先生が、頭の上でも蹴る事が出来るよー(オーバーヘッドキックみたいな)って言ってて、すごい自由自在に人の腹の中で遊んでるんだなーと思うと可愛い。
そして朝からドコドコうるさいっす…。
449可愛い奥様:2012/08/31(金) 07:52:23.49 ID:OBxzb2Cm0
>>435
自分1人目の子の時、本来なら(交通事故等なら)輸血が必要なくらい出血があって、2日近くベッドからあまり動けずトイレ以外には行けなかったよ。
3500gで比較的頭の大きい子っていうのもあったのかもしれないし、破水から促進剤使ったのが効きすぎて早く出て来る事になったからかもしれない。
産後は血液が自然に多く作られる体質になるはずだからという事で輸血はされなかった。

同時期に同じように出血が原因で貧血で動けなくなったお母さんが同病院にいて後々話をしたら、
上の子の時も同じように貧血になったし3500g以上の大きい子だったから覚悟はあったらしい。
自分の体質的なものだと達観されていたけど、実際の因果関係は分からないよ。

ただ自分は2人目もそうなる覚悟をしてて、出来る範囲での対応考えてる
450可愛い奥様:2012/08/31(金) 08:21:03.76 ID:8wqJ8nN/I
>444
イクフェスは子どもも多そうだね(^^;;
こういう東京で開催される時って、皆さんはどこらへんから来てる?
やっぱり車だよね?関東圏の人しか来れないかな?
451可愛い奥様:2012/08/31(金) 08:49:40.09 ID:uzeHeu3m0
お腹が急に膨らみ始めて胃が押されて常に満腹状態・・
食欲あるけど胃が受け付けないジレンマ。
さっき麦茶ガブ飲みしたら少量もどしちゃったよorQ
これって逆流性?汚い話でゴメンね
452可愛い奥様:2012/08/31(金) 09:05:10.60 ID:mToQmWJ50
妊娠27w
赤ちゃんは横子で、小さめ。
加えて、ブドウ糖飲む検査で血糖値が正常値よりオーバーしてた。
不安なことだらけで、気持ち落ち着かない。
前向きに〜と思うけど、ついつい悪いことばっかり考えてしまうよ・・・。
453可愛い奥様:2012/08/31(金) 10:19:09.90 ID:q4sKr172O
毎日毎日暑いよー!
生地買いに行きたいけど、秋まで我慢して、今はありあわせのダブルガーゼでベビー服やガーゼハンカチやよだれかけ作ってる。
身体は重くてだるいけど、ミシンやってる時は花畑になれるw
454可愛い奥様:2012/08/31(金) 11:15:44.52 ID:mZLKlyXJ0
>>453
いいなー。手芸が得意なひとウラヤマシス。
自分はミシンすら持っていないし、
マタガードルに安産お守り縫い付けるのすら苦戦した。
455可愛い奥様:2012/08/31(金) 11:38:49.04 ID:ZoxiJFQv0
>>451
25wだけど私も昨日から胃が圧迫されてるような感じで吐き気が。戻しはしないけど、食べると気持ち悪い。これっていわゆる後期つわりってやつなのかな…?
456可愛い奥様:2012/08/31(金) 12:14:24.74 ID:GnxaoJMPO
30w入院中。

家事メンドクセと思ってたけど、今なら家事も楽しく出来そう。

そういえば、災害用ミルク(牛タン弁当みたいにワンタッチで加熱される)を買うつもりだけど、何個買えばいいのか、わからない 。
457可愛い奥様:2012/08/31(金) 12:16:38.30 ID:CklOoihCO
肌着とかおくるみとか一体なにをどれだけ買えばいいのかわからなくて混乱…
もう誰かこれだけあれば乗りきれますよセット考えて売り付けてください…
産後の怒濤の日々を考えると憂鬱すぎて楽しくカウントダウンできなくなってきたよー
458可愛い奥様:2012/08/31(金) 12:25:19.76 ID:KZ3haFi90
>>457
ベビー関係のメーカーのサイトなどに買うものリストが出てるよ。
と言いながら、私もそういったリスト見ては
「これホントにいるのか?」と首傾げてるw
459可愛い奥様:2012/08/31(金) 12:30:49.27 ID:QesIEImdP
買う物リスト、要らないものが多かったな〜
460可愛い奥様:2012/08/31(金) 12:51:44.64 ID:vDJlN9w00
>>457
ここかどこかで教えてもらったけど9月号のたまごクラブの付録の別冊がよかったよ
いつも買ってないけど今号だけ購入
余計なもの買いたくは無いけど、足りなくて焦るのも困るよね
461可愛い奥様:2012/08/31(金) 12:54:34.39 ID:HT7jTVal0
おくるみなんかもなー、別にバスタオル代用できるし、
ベビーバスは使わずに洗面台で十分だったし、
産まれてから必要なのがあったらレンタル頼めばいいし。
まあ、肌着とガーゼハンカチは多くあっても困らないかな。
二人目ともなるとお花畑にもならないからあまり準備してない。
462可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:01:26.72 ID:CklOoihCO
みなさんありがとう…
リストみてるとなんか気が遠くなってきて

とりあえずたまごくらぶ探しに行って肌着とかは多めに買おう
大物はだいたい注文したけど服とか細々したのが全然…
入院準備は皆無だ!!
このまま行くと準備だけでもう25万は軽くこえるけど出産てお金かかるね
463可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:02:14.27 ID:7T/wICp70
>>461
ベビーバスはかさばるし(エアータイプもあるけど)使う期間短いから洗面台かシンクで十分と周りから言われてそうしようと思ってるんだけど
洗面台に使う沐浴用シートなるものを最近知って衛生面考えてそれくらいは買った方がいいかなぁと思っている
461さんはシートって使いましたか?
464可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:04:39.56 ID:AZROD/rf0
>>457
>>13

テンプレに入れたらいいんじゃまいかしら
465可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:05:45.21 ID:UgmhJrHN0
>>457
>これだけあれば乗りきれますよセット

なんかわかるw
リストあっても買うのめんどくさいし、入院する時持っていくもの全部入ってますセットみたいなやつ欲しいわ。

アメリカとかだと出産前に友人とか集まってやるパーティー「ベイビーシャワー」なるものがあるけど
あれってお祝いと必要なグッズを渡すイベントみたいなんで
結構いいイベントだな〜って思った
466可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:13:04.12 ID:KBDMLQax0
哺乳ビンの本数で悩む。
乳の出が良いかどうかもわからないし、出が悪くてあわてて買いに行くのも大変だから
とりあえず1〜2本あればいいか!と旦那と会話してたら
横からトメが「最低6本は必要よ!!」って。完ミだったトメ基準で語られてもorz
467可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:39:40.35 ID:HT7jTVal0
>>463
洗面台使う前によく洗ったぐらいでシートは使わなかったよ。
468可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:43:00.64 ID:8PVVwyl70
>>466一本じゃだめなんだろうねえ。
うちは徒歩圏内に西松屋があるからいざとなれば行けばいいと思ったけど
予定日年末年始だから開いてないかもしれないんだよな
とりあえず二本買おうと思う

私は買うものリストより「買わなくてよい(よかった)リスト」が欲しいよw
469可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:50:06.38 ID:Xd09N94PO
>>466
完ミだったけど2本しか買わなかったよ
日に何回もレンジでチンして消毒してたけどw
しかも完母でいけるだろうと思って哺乳瓶買ってなかったから産後入院中に病院の売店で買ったよ
470可愛い奥様:2012/08/31(金) 13:55:36.10 ID:jXrblJ9C0
>>466
うちの産院は「哺乳瓶は買わないでください」って言ってた。
母乳指導に自信があるらしい。
完ミのつもりがないなら、1本用意して足りなきゃ追加でいいと思うよ。
母乳との兼ね合いで買うべき哺乳瓶も変わるし。

5〜6ヶ月のうちに入院準備しとけと産院に言われたのに、
結局なにもしないまま7ヶ月入ってしまった。
真冬に着るパジャマなんてまだ売ってないよねえ、見にも行ってないけど。
もしかして売ってたりするかな…
471可愛い奥様:2012/08/31(金) 14:00:58.73 ID:CklOoihCO
>>465さん
なにそれ!!
そんな素敵なパーティーがなぜ日本で定着しないんだ…
もうこの際好みとかどうでもいいからパーティー開いてくれw
472可愛い奥様:2012/08/31(金) 14:07:43.40 ID:cW9soYBs0
閲覧注意



>>471
アメ在住でベビーシャワー開いてもらった後お子さんが残念なことになった方を知ってる。
赤ちゃんはいないのに沢山のベビーグッズに囲まれお返しもしなければならない。
無事生まれた後までお祝いしない日本方式にも利点はあると思った。
473466:2012/08/31(金) 14:16:03.03 ID:KBDMLQax0
おおお!皆様レスありがとうございます!

トメの言い分は使用中と消毒中で2本、白湯&麦茶用に1本、それを大小で計6本。
本数あったらローテーションはしやすいだろうけど、どう考えても最初から6本は多すぎですよね。
それともトメの「ミルクあげたい!」アピールなんだろうか。

>>470
>哺乳瓶は買わないでください
そういう場合もあるんですね。買う前に確認してみます!
474可愛い奥様:2012/08/31(金) 14:51:12.40 ID:5IE1f4bT0
>>444
ありがとうございます。
検索で上手く見つけられなかったから助かります。
なかなかに混みそうですね。
475可愛い奥様:2012/08/31(金) 15:12:04.37 ID:QzLKTwrL0
ベビーバスって買わなくても大丈夫なんだね
もし用意するならエアータイプが値段・場所的にもいいのかしら


夜あまり眠れなくて朝旦那を送り出してご飯食べてからまた寝てる
4時-7時半、10時-14時くらい。
一気に睡眠とれた方が絶対いいだろうなぁ・・
476可愛い奥様:2012/08/31(金) 15:19:24.15 ID:UgmhJrHN0
>>472
自分もそれ考えた事あるわ。そうなったらやだろーなーと。
切迫で入院とかなったらパーティーどころじゃないだろうしね

>>475
前にも話題になった事あるけど、夜3時間おきに授乳する為の準備って聞いた。
自分もトイレやらなんやらでチョイチョイ目が覚めちゃうよ
477可愛い奥様:2012/08/31(金) 15:38:01.79 ID:7T/wICp70
>>467
ありがとう!洗う余裕あるかな…w
参考にします
478可愛い奥様:2012/08/31(金) 15:39:46.35 ID:EsnANUsBO
愚痴

24wあたりからもう胃が圧迫されて後期つわりが来てる
そして28wの今、蓄膿で顔全体が痛い…歯が浮くので噛むのも辛い

マーするとき下向くし、その都度顔面が痛い…
どうせしょーもない薬しかもらえないんだろーチェーと思いながら、明日朝一番で耳鼻科行くお
それまでウィダーで乗り切る
一応炎症だし身体が熱い…
479可愛い奥様:2012/08/31(金) 15:46:07.47 ID:l+NtRguAO
>>476
おぉう…。
私も毎晩3時4時に目が覚めて、仕方ないから携帯がさごそしてるけど仕様なのか〜
腑に落ちました。
480可愛い奥様:2012/08/31(金) 15:47:58.56 ID:PzqwwiQK0
>>478

∀・)つ ナタマメ茶

481478:2012/08/31(金) 16:20:51.44 ID:EsnANUsBO
>>480
軽くググってみたよ
私の蓄膿は年に一度あるかないかだけど、旦那は年がら年中なので
ちょっと真面目に調べてみるよ!tnx
482可愛い奥様:2012/08/31(金) 16:21:39.93 ID:JPqN3Y2Vi
うちの産院からは、哺乳瓶は1〜2本でいいって言われてる。
煮沸消毒に強いガラスの哺乳瓶をひとつ、
あとは持ち歩き用にプラスチックの哺乳瓶をひとつあればOKだと。
あと必要なのは煮沸消毒から取り出すための哺乳瓶はさみ。
少ないのは母乳推奨の病院だからかも?

用意するべきものを冊子で教えてくれるから便利だわ。
冊子代1000円かかったけどw
483可愛い奥様:2012/08/31(金) 16:28:37.08 ID:PzqwwiQK0
>>481
妊娠初期の頃に、歯茎が浮いて痛かったときに飲んでました。

黒姫 刀豆茶というのが美味しかったです。
484可愛い奥様:2012/08/31(金) 16:37:02.86 ID:rm0KHX5f0
自分は一人目混合(途中から完母)だったけど
哺乳瓶一個一個消毒は面倒だし、冷めるまで時間がかかるんで4個あったかな。
でも必要があれば買い足せばいいので、最初から買っておく必要はないと思う。
子供が大きくなると、サイズも大きいのにしないといけなくなるしね。
485可愛い奥様:2012/08/31(金) 17:39:55.01 ID:uSlYt7Wx0
30w
ぼ、母乳が出た!!
お風呂で滲んだりするって話をここでみて
お前はちゃんと出るのかー?とか言いながら乳を摘んでみたらチュッと出た。
すげーびっくりして風呂場で「あぁあ!」って叫んじゃった。
旦那に報告したら拍手されて頭なでられた。
よくわかんないけど開通してよかったw
486可愛い奥様:2012/08/31(金) 18:02:02.47 ID:33kgVuXp0
>>478
刀豆茶(なたまめ茶)、よさそうですが念のため貼っていきます

【千葉県柏市産の刀豆茶のセシウム】
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11336842479.html
487可愛い奥様:2012/08/31(金) 18:41:49.84 ID:Wde4zaAIO
>>475
あなわた!
3〜7時、10〜14時、17〜19時と一日3回寝てる
改めて書き出すと一日10時間も寝てたw
赤さん生まれるまでに昼夜逆転直したい…
488可愛い奥様:2012/08/31(金) 19:26:24.01 ID:sGNLUUiF0
28W
検診で逆子と言われた。
しかもお腹の中がだいぶ手狭みたいで、
次回検診までに戻らないと…と脅された(?)
1人目の時もなかなか逆子直らなかったし、
早く戻ってくれ〜!
489可愛い奥様:2012/08/31(金) 19:36:00.99 ID:rztQz7jMO
先週30Wで逆子でした…
胃のすぐ近くに固い頭があり、鼠径部をガシガシと蹴られる。
そぉっと頭を押してみたら、ススス)))と移動するのだが、すぐにいつもの定位置に戻る。
毎晩逆子体操してるのにビクともしないよー。
食欲あるのに食べられないし、暑さで気持ち悪いし、早く涼しくなってほしいわ。
490可愛い奥様:2012/08/31(金) 19:36:48.25 ID:vDJlN9w00
2時〜6時(か、0時〜4時のときは二度寝で7時まで粘る)
9時〜11時 14時〜17時
私も日に3回寝てる 出かけてるときは普通に過ごすし眠くも無いけど
その後長く寝れるかと思っても普通に起きる
妊娠してから一回の睡眠が4時間超えたことが無い
ので、どうしても細切れ で、結果時間だけ多くなる
上の人が書いてあるように3時間おきに授乳する為の準備と思ってた
にしても準備期間長いよ 逆に出産終わったら爆睡しそうw
491可愛い奥様:2012/08/31(金) 20:04:04.41 ID:2/gNXxVX0
起こされなければ余裕で12時間以上寝てるという…。
異常なほど起きられない私は、
出産後に赤ちゃんが泣いてても目を覚ます自信がない。
実際の爆音を夢のBGMに取り込んじゃうから起きないんだよなぁ。
結構真剣に悩んでいる。どうしよう。
492可愛い奥様:2012/08/31(金) 20:33:31.72 ID:MygI2Bh20
>>478
後期つわり辛かったけどガスターDって薬出してもらったら楽になったよー。

31w6d
今日でここ卒業です。
来たばっかりの頃はまだまだ先は長いな〜と思ってたけどあっという間でした。
恥骨痛やら坐骨神経痛やら後期つわりやら、色々辛いこともあったけどこのスレのおかげで乗り越えられました。
本当にありがとうございました。また後期スレで会いましょう!
493可愛い奥様:2012/08/31(金) 20:41:24.79 ID:pLuWYTvYI
>>491
女性の耳は、赤ちゃんの泣き声に反応しやすいように
高い音を特に敏感にキャッチできると聞いたよ。
自分も一度寝るとなかなか起きないけど
旦那が鍵を忘れて真夜中に帰宅した時
一発目のピンポーンの音でちゃんと起きれてビックリした。


ところでみなさんてべそになりました?
お腹が出たらなるんかなと楽しみにしてたけど
29w現在出っ張る様子なし…
やはり出る人はこの時期には出てるのかな?
494可愛い奥様:2012/08/31(金) 21:35:47.68 ID:NJtx59Vb0
>>491
三度の飯より寝るのが好きで、旦那にもびびられるほど寝起きの悪い私ですが、
一人目の産後はふぇぇと泣きだす前の「・・・っf」だけで飛び起きれたから大丈夫だと思うw

>>493
出べそというよりどんどんフラットになってきてるような・・・
ゴマはよくとれそう。
495可愛い奥様:2012/08/31(金) 21:55:16.50 ID:M6UgSQYO0
23w
でべそにはなっていませんが、
ポンポコリンのお腹の上に*って感じになりました
へその奥の方だったんだろうな〜と思われるような
毛のないツルツルの部分が広がってますwww
496可愛い奥様:2012/08/31(金) 22:07:44.24 ID:2Yg7hLYL0
( ´ ▽ ` )ノ
497可愛い奥様:2012/08/31(金) 22:17:19.20 ID:2yd+8/Lk0
31w 逆子が治らない。帝王切開は怖いから、早く頭位になっておくれ。
498可愛い奥様:2012/08/31(金) 22:26:36.17 ID:3IRj/HYH0
>>494
フラットになってくるよね。周りの皮が引っ張られておへそが小さくなってるようにも見える。
当たり前のことだけど、自分も胎児の頃、ここから母親の栄養もらっていたんだなぁとしみじみ思う。
499可愛い奥様:2012/08/31(金) 22:42:06.82 ID:1XFPJ0rDO
でべそって程じゃないけど、気持ち山なりに出てきた31w。
2週間くらい前までは平らだった。
500可愛い奥様:2012/08/31(金) 23:55:22.88 ID:EKVb9NIs0
15wくらいからもうでべそだったorz
27wの今は服を着ててもわかるぐらいすごく出てるorz
思うに二人目だからだと思う。
一人目の時は平らにはなったけどでべそにはならなかったから。
おへその皮が伸びきって弾力がなくなったんだなと。
501可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:13:02.50 ID:HAB5H9p60
ノシ
初産ですが、23週くらいですでにデベソですw
体重は1キロくらいしか増えてないなのですがorQ
502可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:13:55.55 ID:HAB5H9p60
ノシ
初産ですが、23週くらいですでにデベソですw
体重は1キロくらいしか増えてないなのですが、筋腫持ちのせいかも orQ
503可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:15:49.26 ID:HAB5H9p60
あらやだ、失礼w
504可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:23:07.98 ID:Pk1eURRu0
でべそにはまだならないなぁ。でもフラットで気づくと縮小されてってるなー。
へそがどんどん小さくなっていって見るたび旦那が笑う。私も笑っちゃう。
面白いなぁ。自分の体なのに予想もつかない事ばかり!

明日は両親学級で出産ビデオみるんだけど初産なのですごいドキドキする…!
出産について直視する日が来たかーという感じ。

そして、日付け超えちゃったので、このスレから卒業です!
初期みたいな体調不良には見舞われなかったけどやっぱり不安な事も沢山あって、ここの情報や和やかな雰囲気に助けられましたー。お世話になりました!
次スレはいよいよ!って感じでgkbrだけど、お先にあちらでお待ちしております!
505可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:34:07.77 ID:AyPCwFmCO
>>504
卒業オメです! 私もあさって移動予定。

二人目だからか早いうちからでべそ。
でこぽんみたいなへそしてる。服がこすれて痛いー。
506可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:40:48.91 ID:bnjN3oye0
>>504
卒業おめでとう!
本当次スレはいよいよって感じでちょっと怖いというか
緊張感があるよねw

しかし、最近このスレ卒業ってよく見るw私ももうすぐだし。
ちなみに今31wでおへそはフラットになりつつある。
おへそ掃除もじっくりしたいけど、赤くなっちゃうから時々そっとする程度だ。
507可愛い奥様:2012/09/01(土) 01:44:45.01 ID:kdIcY95eO
30w
眠れなくて気晴らしにベランダに出て椅子に腰掛けてたら月が綺麗でぼけーっと30分くらい月光浴?してたw
今知ったんだけど、今日はブルームーンっていう3年に1回くらいのレアな満月だったらしい。
見ると幸せになれるそうだから腹の子と拝めて良かった
チラ裏すいません
508可愛い奥様:2012/09/01(土) 08:31:53.50 ID:bt9OYc310
てす
509可愛い奥様:2012/09/01(土) 09:10:08.03 ID:PYGCN3/eI
>>507
わたしも明け方トイレに起きたとき、暫くベランダでボーッと月を観てたよ。
めちゃくちゃ明るくてきれいだったね。
ブルームーン、中のひとと一緒にみられてよかったわ。
510可愛い奥様:2012/09/01(土) 09:14:45.61 ID:YIM3N1s3O
自分も逆子。
今までのエコーで頭が下だったことがない。
まだまだ焦る時期ではないけれど、しょっちゅう出血とかで入院している身には不安定だから、早く治るといいねと言われるんだけど、お腹張りやすいから体操も出来ないらしい…
 
律儀に三角座りしてるんだね、と言って笑ってくれる旦那がいて助かる。
511可愛い奥様:2012/09/01(土) 10:07:33.84 ID:H0w5Tzuj0
>>493のでべその質問したものです。みなさんありがとうございました

やっぱこの時期でさほど変化がないなら(何となーく浅く&狭くなった?)
でべそやフラットは期待できないかな…
へそのゴマをポロっと取るのを楽しみにしてたんだけどな

>>510
逆子、お灸で治るよ。
脚の小指に正常な位置にするツボがあって、通ってた鍼灸院でそれをやってもらったらすぐ治っちゃった。
お灸した数時間後くらいから、胎動の位置が変わっててすげーと感動したよ。
もちろん合わない体質とか、慣れなくて緊張して…とかもあるから何とも言えんが
512可愛い奥様:2012/09/01(土) 10:30:16.13 ID:4uDAPeoU0
皆おへその一番下のが出てきてるの?
私はどうやらおへその中の壁面が盛り上がった感じに広がって
おへその穴が見えないぐらいに隠れてきているんだけど。
いやーまぁ一番下でも壁面でもどっちでもいいんだけどねww
513可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:41:25.29 ID:6x0ZiDL70
26w、みるみる乳輪が大きく黒くなってきてちょっとショックw
色素沈着は仕方ないとして、乳輪は小さくなるのだろうか…
514可愛い奥様:2012/09/01(土) 13:58:18.39 ID:/TentFOL0
>>513
乳輪と大きさの色は授乳を終えるともとに戻るっていうけど、どうなんだろうね。

胎教って賛否両論あるみたいだけど、何かやってる人いる?
私はなるべく自分のしたいことしてストレスのない生活を心がけてる位で何も…
昨日、妊婦が見るとトラウマ率高いと聞いていた『プロメテウス』観にいっちゃったw
フィクションだと割り切れるタイプだからトラウマってほどでもなかったけど
映画館の音は大きいから中の人にも聞こえてるだろうな、とか色々考えてしまった。
515可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:05:03.41 ID:/TentFOL0
>>513
あ、ごめん、日本語おかしかったw
×乳輪と大きさの色は
○乳輪の大きさと色は

私は24wで乳輪の大きさも色も殆ど変化なくて、乳房も少ししか膨らんでないから逆に心配。
乳に関しては初産だから未知の世界だよ。2人目以降の人は1人目のときどうだったのかな。
516可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:21:41.58 ID:YY2kETOx0
妊娠初期の頃にありえないぐらい
乳輪も乳首も黒くでかくなった....。

ついでに乳も大きくなって
どんぐりみたいになってる、
517可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:47:52.51 ID:wJ/YmSZd0
もともと美乳とは無縁の私は余裕〜
518可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:50:35.28 ID:lIzBr9gL0
自分も乳首真っ黒だよ…
カフェオレくらいだったのが今やブラックコーヒーの色。
元から乳も乳輪も乳首もデカいから見た目ものすごいグロい。
産後戻ってくれなきゃ泣くわ。
519可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:55:10.65 ID:kYY8oeK80
25w、真っ黒ででかくて、目玉みたいになってるよ乳輪…
風呂入る度に2歳の上の子に「まっくらー!(真っ黒)」と言われる…
520可愛い奥様:2012/09/01(土) 15:08:40.74 ID:H0w5Tzuj0
29w、同じく真っ黒!
こんなに黒くなるのかってくらいでびびっている
521513:2012/09/01(土) 15:12:22.70 ID:6x0ZiDL70
やっぱりみんな黒く大きくなるのだねw
戻ると聞いてちょっと安心したよw

>>514
胎教、あんまり意識してなくて自分が心地いい音楽を聴いてる
でもこないだ録画したとなりのトトロを観ていたら、すごい勢いで動き出して、
好きなのかな?とフルスピーカーに切り替えたら100分ほぼ動きっぱなし…
ジブリのCD借りてこようかなと思った

>>519
まっくら発言吹き出しちゃったw

522可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:02:59.26 ID:2upbkv/F0
色素沈着は戻らないって何かで見たんだけど・・・戻るの??
戻って欲しい!切実に願っている!!
523可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:05:42.86 ID:/CAhHHgJ0
25w
次から2週間ごとの検診になる。安心なような、
ちょっと遠いから少しだけ面倒くさいようなw

あと病院毎回緊張する。まだ慣れないや。
経腹エコーからいつ経膣エコーに戻るんだろう。痛いと噂の内診はいつからなんだろう。
524可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:53:40.66 ID:HSrScc6kO
>>510
私も逆子でしたが、今日の検診で治ってたよー@31w
逆流性食道炎になり、体操も全く出来なかったけど、
ちょっと話しかけたり、あまり気にしないようにしてたら
自然に頭を下にしてくれたみたい。

510さんも治りますように!
525可愛い奥様:2012/09/01(土) 18:31:39.81 ID:KT9Lje++0
皆さん食欲どう?
大きくなった子宮に押されてあんまりお腹空かない。
食べてもすぐゲフって満腹になるし、喉に違和感覚えるしで・・これは逆流性?なのかしら
526可愛い奥様:2012/09/01(土) 18:51:06.34 ID:OY5uZNh80
26w 食欲はあるけど、すぐお腹いっぱいになるからあまり食べられないよ〜。妊娠前より食べる量減ってると思う。甘いものも食べてるときはすごく美味しいけど、後味がなんか苦くなる…悲しい。
朝はヨーグルト多めに食べて、便秘予防してる。
527可愛い奥様:2012/09/01(土) 18:53:25.06 ID:+GcDHFw60
>>523
一か月おきの時は間がすごく長いと思ってたけど、2週間おきになるとメンドクサイなぁと思ってしまってる
まだ26wなのに。
エコー見てもさほど赤の見た目には変化がないので、毎回「これが心臓でこれが背骨で〜」、とか説明されても
うまく言えないけど心の中で「ふーん」みたいになってる自分がいる
他の方は毎回感動してるのかな
体重測るストレスもすごいし
はぁー
528可愛い奥様:2012/09/01(土) 18:56:21.20 ID:6x0ZiDL70
26w やっぱり食欲あれど量は入らないよ
もう少ししたら子宮が下がって食べられるようになるよと
経産婦友に教えてもらったからがんばる
主食を1/3に抑えておかずを食べるようにしてる
ガッツリとんかつ一人前とか食べたいなぁ〜
529可愛い奥様:2012/09/01(土) 18:59:51.61 ID:JS0BrYLT0
止まらない食欲に怯えている23w
入らない〜ってなるのはもうちょい先?
みんなそれで大変なんだろけど、早くその仲間入りしたくなるorQ
530可愛い奥様:2012/09/01(土) 19:07:29.63 ID:/TentFOL0
>>521
なるほど。ジブリは良さそうな感じですね。
それにしても100分ほぼ動きっぱなしってすごいね。
よっぽどトトロが気にいったのかな。
531可愛い奥様:2012/09/01(土) 19:36:04.19 ID:Qt0xaAuT0
本当食欲はあっても食べられなくなるね。
ちょっとでも食べ過ぎちゃうと、胃も息も苦しくて苦しくて…
26wくらいから一人前とか食べられない今31w
空腹が一番楽なんだけど、食べないわけにも行かないし辛いね。

検診も2週に1度だから面倒臭い。暑いし。
>>527さんの言う「ふーん」って言うのもよく分かるよー。感動は…しないな。
写真もらっても何が何だか分からないしw
532可愛い奥様:2012/09/01(土) 19:43:37.81 ID:lIzBr9gL0
エコー見てもふーんてのは良くわかるw
12〜18週あたりが一番変化が大きくて感動あったなぁ。
でも夫は心音とか聞けるのがうれしいらしく、
いまだについてきたがってる。
533可愛い奥様:2012/09/01(土) 19:48:55.03 ID:Gidv6Nth0
>>523
うちの病院は毎回内診(経膣の)がもれなく付いてくるけど
痛いと噂の内診ってなんだ・・・怖い

534可愛い奥様:2012/09/01(土) 20:08:34.14 ID:bt9OYc310
30wなのに、がっつり食べられる私って…
食べた後は確かに苦しくなるけど、一人前じゃ足りないくらい。
太るはずだわ。
535可愛い奥様:2012/09/01(土) 20:29:42.93 ID:wJ/YmSZd0
25wだけど、先々月位から、耳の中がボヤ〜とこもる症状があって気にしてたんだけど妊婦特有の症状だったのね。(フライングして32週〜スレROMったら話題になってた)
仕事中気になって気になって…
536可愛い奥様:2012/09/01(土) 23:15:28.98 ID:5/XFVHOF0
痛いと噂の内診ってグリグリってやつかな?
私もよくわからない、いつからなんだろ
537可愛い奥様:2012/09/01(土) 23:17:20.30 ID:5/XFVHOF0
>>535
私も20w越えたぐらいから時々だけど耳がこもって聞こえにくくなる事あるよ
なんか飛行機に乗ったときみたいな感じっていうかね
妊婦特有って知ってたから気にならなかったけど知らなかったら心配になるかもだねー
538可愛い奥様:2012/09/02(日) 08:33:14.25 ID:OYymwGntO
食欲あるし食べてる時は幸せなんだけど、満腹になった途端気持ち悪くなって動悸もする。
胃が気持ち悪いのはわかる気がするんだけど胸が苦しくなるのは肺が押し上げられるからなのかなあ…。
539可愛い奥様:2012/09/02(日) 08:40:15.02 ID:btQkO+fC0
>>538
私は食べた後、ブラのアンダーがきつくてしょうがない。30w

鏡で確認したら、胸の下からすぐ腹がドーーーン!と出てるから
しょうがないかorQ



540可愛い奥様:2012/09/02(日) 08:47:04.19 ID:ZNcS3znvO
耳がこもる人は顎を首にくっつける勢いで下向くととよくなるよ。
それか片手を首にあてて、親指と人差し指がちょうど耳の下にくるんだけどそのあたりをぎゅってちょっと強めに押すとよくなる。
私は下向いてもすぐにまた耳がこもっちゃうから手を使ってるけど、端からみたら自分で自分の首を締めてるように見えるかもw
541可愛い奥様:2012/09/02(日) 08:56:15.22 ID:Mo7nmIhc0
30w
昨日の検診で血液検査したらヘモグロビンが9.5gで貧血気味らしく鉄剤出された。
夜飲んだら吐き気と胃痛で全く寝れなかったよ…。
これってやっぱ鉄剤のせいなのかな?
張り止めも飲んでて動悸もあるし、朝も飲まないといけないんだけど怖くてまだ飲めてないorz
542可愛い奥様:2012/09/02(日) 10:01:14.35 ID:6rYhWksIO
>>541
病院に電話して聞いてみた方が良いんじゃないかなぁ。

いつも水を買って飲んでるんだけど、買いに行くのが辛くなってきた・・・。
ネットで頼んだりサーバー頼んだりすれば良いのかも知れないけど、特売で2リットル6本で398円とかなんだよな・・・。
543可愛い奥様:2012/09/02(日) 10:24:09.29 ID:5ru8MXOhO
>>542
うちは元々田舎だし、水道水、普通においしくて飲んでたんだけど、つわりで水道水まずく感じるようになってから、旦那に同じような2リットルのミネラルウォーター買ってきてもらってて、その後、浄水器買ったよ。
いろんなメーカーからでてるけど、フィルター入りの2リットル容器に水道水注いで冷蔵庫いれとくだけ。
おいしいし、浄化してくれるし、フィルターカートリッジ買うだけだから楽ちん。
計算したらミネラルウォーター買うより安かった。
料理もお茶つくるときもその水使ってる。
544可愛い奥様:2012/09/02(日) 11:13:56.45 ID:7/CP0OAeO
>>541鉄剤飲んでるよ。処方されたとき、胃のムカつきあれば飲むの止めて、病院に相談してと言われたよ。よくある事みたい。
注射か点滴に治療を変えて貰えると思う。
そっちのほうが即効性あるし、早めに病院に相談したほうがよいよ!
545可愛い奥様:2012/09/02(日) 11:22:40.34 ID:DKOQbS/M0
28w
なんだかおりものが増えてきた
パンツ1日1回交換、おりものシートもなしで問題ないレベルだけど
5分も歩くと、なんだかドーンと子宮が重く下がるような感じがしてくる
これはお腹の張りなのかな?実はいまだに張りがよくわからない
座ればすぐ治るけど、子宮頸管が短くなってるんじゃないかと不安になる
546可愛い奥様:2012/09/02(日) 11:31:32.96 ID:fBRMrF4xO
>>545

1番わかりやすいのが、お腹触ったら固い時が張ってる時だよ。その状態が続くと頸管長は短くなるから、検診の時に言った方がいいかも。

547542:2012/09/02(日) 12:17:24.39 ID:6rYhWksIO
>>543
茨城なので少々心配で・・・。
放射脳なのかも知れないけど、水道水があまり信用出来ない。
548541:2012/09/02(日) 12:53:57.57 ID:Mo7nmIhc0
>>542,544
ありがとう!電話して聞いてみたよー
544さんの言うとおりやっぱ副作用だったみたいで週2日の注射をすすめられた。
やんちゃ2歳児を連れて通うのは憂鬱だけど明日にでも病院行ってきます…
みなさんも貧血には気を付けてくださいねー
549可愛い奥様:2012/09/02(日) 14:46:00.26 ID:sGUs2FNX0
うちもフィルター入り2リットルタイプの浄水器使ってたけど
旦那が蛇口に直接取り付けるタイプの浄水器買ってきた。
普通の浄水の他に、アルカリイオン水や洗顔用の弱酸性水にもしてくれる。
アルカリイオン水飲み始めてから便秘が楽になってきたよ。
どっちの浄水器も放射性物質までは除去できないと思うけど…水道水よりはいいかなと思って使ってる。
550可愛い奥様:2012/09/02(日) 15:28:55.15 ID:rfAXkjmh0
浄水器扱ってる会社にいるけど、
放射性物質の除去はできない。
(てか今のところ検証できない)

それにもかかわらず、放射性物質の除去はできないですよー^^
…と説明すると客にブチきれられる…
そんなパーフェクトな浄水器あったら私が欲しいw
551可愛い奥様:2012/09/02(日) 15:31:43.52 ID:wVJ627ugI
妊娠前からウォーターサーバー使ってる。
確かにちょっと高いような気もするけどいつも冷えた水とお湯が出てくるし
楽だし安全だから使っててよかった
ちなみに自分が使ってるやつは、20ℓ1260円、固定費年5000円(ボトル一本つくから実質3740円)
552551:2012/09/02(日) 15:33:50.25 ID:wVJ627ugI
ごめんℓ間違えた、20でなく12ℓだ
553可愛い奥様:2012/09/02(日) 16:02:18.17 ID:odFp6aFP0
浄水器スレか放射脳スレでどうぞ
554可愛い奥様:2012/09/02(日) 16:17:11.05 ID:mvvkzTQh0
まぁ赤ちゃん産まれるのにあたって水が気になる人もいるわけだし多少はいいんじゃない?
あまりこれ以上続くようなら違うスレの方が良さそうだけども
555541:2012/09/02(日) 16:32:06.03 ID:6rYhWksIO
あわわ、やっぱり放射脳に行けってなりますよね。
すみませんでしたorz
556可愛い奥様:2012/09/02(日) 16:59:09.44 ID:JO6krW3DI
赤ちゃんのためを思ってのことなんだから、少しくらいいーじゃん
557可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:12:31.86 ID:rfAXkjmh0
皆食生活気にしてて偉いと思う。
旦那が出張中でこの一週間ダラ食生活続きっぱなし。
アイスアイスポテチアイス、 時々野菜たっぷりスープ(気休め)みたいな。
558可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:17:55.81 ID:wVJ627ugI
>>555
ウォーターサーバーは放射能対策でなく便利さで導入してるから大丈夫よ
うた関西だし。

>>557
水は置いてあるから使ってるけど、食事は最近疎か。
昨日もポテチ食べまくっちゃったよw
そして毎朝気休めの野菜ジュースだけは飲んでるが。
559可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:25:25.99 ID:HC36pDe20
私も食事がおろそかだ
食べたいものを食べてるからひどいもんである
私の気休めアイテムは豆乳
560可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:31:21.15 ID:DKOQbS/M0
>>546
レスありがとう。
たまにカチカチになるとか聞くけど、
そこまで固いときはないんだよね
ピザでお腹の脂肪がすごいからわかんないのかもしれないけど

検診まであと3日だわ
次は28wの検診だけど、いまだに一ヶ月にいっぺん
さすがに次から2週にいっぺんかな
このままだと妊婦検診クーポン余りそう
561可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:33:16.87 ID:DKOQbS/M0
あげてしまったー、申し訳ない!

自分の気休めアイテムはファンケルの青汁です
でも、青汁を飲むと血糖値がすごく上がると聞いて
ちょっと怖くなった
562可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:39:27.24 ID:btQkO+fC0
>>561
自分で砂糖や蜂蜜を加えない限り、大して血糖値は上がらないよ。
563可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:21:22.04 ID:sGUs2FNX0
>>557
私も食生活はそうでもないよ。暑いとアイス食べちゃうよね。
幸い、今は体重があんまり増えてないからいいけど、まだ24wだから
これから要注意だなと思ってる。でもこれから食欲の秋なんだよね…
食べ物の誘惑が多そうで負けそうだ。
564可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:31:30.75 ID:Mk7lCkhN0
すいません。スレチ覚悟で聞きますが、ageるとどうなっちゃうんですか?
自分でもググってみますが、簡単に言うとどうゆうことでしょうか?
565可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:43:04.41 ID:8ChCSLZf0
最近魚焼きグリルで焼き野菜作るのにハマってるよ。
網の上にホイルを敷いて、適当に切った野菜を並べて普通に焼くだけ。
私は毎回5種類くらいの野菜をお皿いっぱい食べてます。
固い野菜は前もって軽くレンチンしておくと楽。
カボチャにはハチミツ〜とかアボカドにはレモン塩〜とか、何をつけて食べるかでも楽しめるよ。
何しろ太らないし、野菜不足のダラ奥様におすすめw
566可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:46:55.89 ID:P331eMDH0
>>564
ageるとスレ一覧の上の方に来てしまうから、
スレに関係ない人の目に付き易くなって荒らされ易くなるよ。

旦那がいないと料理が手抜きなるよね。
昼御飯は市販パスタソースにトマトと小松菜入れた(気休め)パスタ、
晩御飯は野菜と鮭のホイル焼きだ。楽でいいけど毎日一緒w
貧血なのに何やってんだろう…。
567可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:47:09.54 ID:DpLyxv790
エコチルやってる人に質問
2回目の調査用紙っていつ送られてきましたか?
2回目の採尿、採血は終わったのにいっこうに送られてくる気配がありません
568可愛い奥様:2012/09/02(日) 19:49:57.83 ID:FDeLULE10
2泊3日で九州グルメ旅してきた。
体重計怖くて乗れない

しばらく食生活を質素にせねば・・・と
糸こんにゃくで冷麺作った。けっこうお腹膨れてオヌヌメ。
569可愛い奥様:2012/09/02(日) 20:24:07.51 ID:vMAU/eb1O
>>541
私も鉄剤(フェロミア)で同じ副作用が出たんだけど
小児用のシロップの鉄剤を処方してもらったら症状が緩和されたよ

平日は働いているので頻繁に病院に通えないから
注射や点滴じゃなくてシロップで様子見になったんだけど
もし病院に通うの大変だったら聞いてみたらどうかな?
570可愛い奥様:2012/09/02(日) 20:38:21.63 ID:fXibXUhn0
28W。もともとピザだけど、お腹出てきて
重心が変わったからか、踵が痛い…
571可愛い奥様:2012/09/02(日) 21:15:37.09 ID:DQAKx4d+O
>>568
うわ、私も今ちょうど九州グルメ旅中だ
妊婦ということで旅館の人にも気をつかってもらって快適すぎる
帰ったらすぐ検診だから、同じく体重計が怖い…検診旅行前にすればよかった〜orQ
572可愛い奥様:2012/09/02(日) 21:40:41.25 ID:Mk7lCkhN0
>>566
そうゆうことだったんですね!!
ありがとうございました。
573 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 21:54:48.00 ID:ptgub/Mn0
>>568
私は長野でグルメ旅してきたwやたら食べたけど登山もしたし歩き回ったから大丈夫だと信じて体重計乗らないことにする!w
574可愛い奥様:2012/09/02(日) 22:09:16.10 ID:/Hzh8Z/S0
>>567
え、送られてくるものなの?
私はこないだ二回目の検尿と採血したけど、その時に調査票渡されたよ。
地域によって違うのかな。
送付になるのは産後一ヶ月検診以降だと思ってた。
575可愛い奥様:2012/09/02(日) 22:24:51.60 ID:DpLyxv790
>>574
こちらは1回目の調査用紙のときも郵送でした
576可愛い奥様:2012/09/03(月) 05:31:58.67 ID:4THir13y0
今日仕事なのに一睡もできなかった……
17時までもつだろうか、不安だ
577可愛い奥様:2012/09/03(月) 06:04:56.35 ID:8eXXauEK0
>>576
えー!?大丈夫??お昼休みとか少しでも仮眠とれるといいね・・・
578可愛い奥様:2012/09/03(月) 06:51:16.27 ID:+29IRoxs0
>>576
同志よ!
17時までがんばりませう…
今頃眠いよね
579可愛い奥様:2012/09/03(月) 08:02:08.79 ID:2v8u5zL4I
>>576
仕事中眠くなったら理由つけて休んでね〜

自分はある程度の時間まで眠れたので比較にならないけど
普通に寝て、4時くらいに目が覚めてから寝れなくなった。
でもたまってた洗濯物を畳んでスッキリ!
でも今が眠いわ…
自分もこれから仕事だけど、幸い昼過ぎに予定あるから午後休にしたんで
用事済ませたら帰って速攻寝ようっと
580可愛い奥様:2012/09/03(月) 08:04:43.80 ID:b7GwNWJk0
夜中に足がつったら筋肉がちゃんと戻らなかったみたいで、現在まともに歩けず( ;´Д`)
整形外科でいいんだろうか?
581可愛い奥様:2012/09/03(月) 08:08:18.57 ID:Hk8g/33F0
中期後半になってから、不眠・湿疹・胃もたれ膨満感のオンパレード
仕事も早く辞めてユックリしててもトラブル尽きないよぉ・・・
胃の不快感が一番キツイ
食べれなくなったorQ
582可愛い奥様:2012/09/03(月) 09:07:03.12 ID:HXiUk9ax0
ホイップクリームが好きすぎてやばい。
以前は甘いものなんてむしろ苦手で、
あんな白くて甘いだけのもの、存在価値すらわからないと思ってたのに。
今はホイップクリーム食べると物凄く幸せを感じるし、
元気になってだるさも抜ける。
中の人はスイーツ女子なんだろうか。
体重やばいから控えなきゃいけないのに。
583可愛い奥様:2012/09/03(月) 09:46:38.73 ID:8eXXauEK0
私も甘い物苦手だったのに今は甘い物を欲してたまらないよ
こないだなんて本気で砂糖でも舐めようかと思ったぐらい・・・ちょっとおかしい
胸焼けと膨満感があって時々マーするにも関わらず食欲も増大中で自分自身が分からない

あと腰痛がどんどん悪化してきていて、時々立てない歩けない時がある
本気でトコベル考えた方がいいかなぁ・・・でも高くて悩む
584可愛い奥様:2012/09/03(月) 09:55:52.74 ID:BUfW/6eR0
>>582
分かり過ぎてつらいw
私も同じだよ…ホイップクリーム苦手だったのにシュークリーム食べたい、でも25wですでに8キロ増
アイスも毎日のように食べていたら冷凍庫が壊れてアイスがどろどろに。これはお腹の赤さんと神様からの警告と思い
これ以上増えないように自制中だよ
585可愛い奥様:2012/09/03(月) 10:27:56.29 ID:jDZxBPaC0
今日から、ここの住人になります。
よろしくお願いします。
ちょっと夏バテかな〜ってくらいで、それ以外は超順調です。
586可愛い奥様:2012/09/03(月) 10:41:10.61 ID:QfB8DINK0
>>580
おお、お大事に
整形外科なんかな?

自分は朝起きたら「スクワットとかしたっけ!?」ってくらい尻が筋肉痛のような激痛。
出産経験のある同僚に話したら「あちこち痛くなってくる頃だよ〜」と言われた>明日で30w

>>585
こちらこそよろしく。
初期だと時間が過ぎるのがとにかく遅かったけど
ここのスレに来た時期あたりからはホントあっという間!
気が付いたら明日で30w、ここも残すところあと2週間になったよ。
そのまま順調だといいね。自分も特に問題もなくずっと順調だけど
流石に体が重くなってきて色々と行動がしんどくなってきた…
587可愛い奥様:2012/09/03(月) 11:41:23.78 ID:YGgKKdiKO
たまごクラブ9月号買ってきた!
先週あたりにここで、出産準備グッズの話題の時に、今月号のたまごクラブが参考になるって聞いて、本屋はしごしたよ。
本屋に在庫なくて、諦めてドラッグストア行って買い出ししてたら、まさかの雑誌コーナーでほこりかぶった状態で発見!
確かにこの別冊ふろく、助かるわー!
雑誌はいつも産院で軽く読むだけで買ってなかったから、これはゆっくり熟読できそう。
教えてくれた人、ありがとう!
588可愛い奥様:2012/09/03(月) 11:42:02.93 ID:g/l03AVG0
23w
ここ2、3日胎動強くなってきたなと思ってたら
昨夜お腹がぼこんぼこん波打ってたw なにこれかわいいいい
589可愛い奥様:2012/09/03(月) 12:41:32.58 ID:X7PPYjsY0
甘いものが食べたくなるのは仕様なのかな?
私もここ最近、無性にチョコやクリーム系やらが食べたくてしょうがない…
590可愛い奥様:2012/09/03(月) 12:50:00.32 ID:UOpm/PyL0
>>580
あのこむら返りはつらいですね。
妊婦健診で話したら、芍薬甘草湯という漢方が出ました。
薬なので、病院で一度聞いてみてください。
591可愛い奥様:2012/09/03(月) 13:04:26.16 ID:xdtRtMB40
ボトムだけマタニティだったけど
秋冬ものも始まったから、そろそろトップスもいくつか買わないとなー。
と、いろいろ見て回ってるうちにベビー服に移動して
アレかわいいコレかわいいって楽しくなっていろいろポチりそうになるw
592可愛い奥様:2012/09/03(月) 13:38:54.38 ID:6Hs89aTE0
甘いものなんてみんな真面目に我慢してるのかと思ってたw
私もなぜか異常にたべたい。
でも先月3キロ増えて怒られた身なので、砂糖を半分以下に減らしたノンオイルお菓子を自作してる
お菓子食べたい時はこれ、買って食べてはいけないという制限を課している

>>580一晩経っても戻らないなんてこともあるんだよね、お大事に
こないだ主人も一日苦しんでた
そして私は次の日の夜両足一回ずつつって悶絶した。
妊婦ってなんでこんなつりやすいの!理由でもあんの!?
593可愛い奥様:2012/09/03(月) 14:20:52.35 ID:9dAC/Q1j0
みなさんとは逆に甘いものが欲しくない26wです。妊娠前は毎日甘いものを食べていたのに、今は甘いもの食べた後の口に残るすっぱいような不快感が嫌で嫌で…
先日実家に遊びに行ったときにお菓子をたくさんもらってしまい、どうしよう…という状態です。
最近は今まで好きじゃなかった甘くない紅茶とかコーヒーをやたらと欲しています。カフェインも気になるけど、1日1、2杯なら飲んでしまっています^^;
594可愛い奥様:2012/09/03(月) 14:47:12.82 ID:NhyAegvr0
25w
妊娠してからまだ一度も足つったことなくて、一体いつからつりはじめるか逆に怯えてる
595可愛い奥様:2012/09/03(月) 14:49:30.36 ID:xdtRtMB40
目が覚めて伸びをした時につりそうになるよ。
足首を伸ばすよりも曲げた方が防げる事を知った。
596可愛い奥様:2012/09/03(月) 15:40:20.38 ID:FzHPXTZA0
>>587
私も買って来た〜。私はホームセンターの片隅の本屋で発見した。
自宅安静で買い物に行けないので、最低限のモノだけ揃えようと思っていたので助かる。
せっかくだし全プレにも応募しるおww
597可愛い奥様:2012/09/03(月) 15:48:40.45 ID:9SayGNuY0
妊娠する前は甘いもの大好きだったけど、妊娠してからはまったく
ダメになった27w。
あれだけ好きだったのにシュークリームもケーキも食べてない。
代わりに周りも驚くくらい肉を欲するようになった。
そして、今日性別が男の子と判明。
わかった瞬間、思わず「ですよね〜」と言ってしまった・・・。
598可愛い奥様:2012/09/03(月) 16:21:31.11 ID:dlAOB1FQ0
私も妊娠してから甘いものはほとんど食べなくなったな・・・・・・
妊娠前は毎日チョコ菓子クッキーなど一袋(or一箱)開けてたのに
誕生日に買ってきてくれたケーキすらマーしそうになってた
やっぱり中の人は男の子だ
599可愛い奥様:2012/09/03(月) 16:25:20.31 ID:Zr7JohWB0
うちのはスイーツ男子だよ。
つわりの頃から生クリームが異常に食べたくなった。安定期でちょっと落ち着いて、また最近生クリーム愛が復活したらしい。
そして肉は少なめにしないと気持ちわるくなる。
妊娠前は生クリームいっぱいのスイーツは好きじゃなかったんだけど。
600可愛い奥様:2012/09/03(月) 16:35:21.40 ID:YGgKKdiKO
>>596
私も最低限の準備だけで済ましたかったから助かった!
全プレ、私も応募しちゃう!

うちは男の子だけど、甘いものと肉、両方好きだ!
さすがに生クリームだけ食べたいとはならないけど、今日はヨーグルトケーキ焼いた。
生クリームの代わりにヨーグルト食べるようにしてる。
601可愛い奥様:2012/09/03(月) 16:37:32.21 ID:npdByYoI0
男の子だけど甘いのほしいわ!今もラスクを食べている
腕毛も脇毛もキレイに抜けてツルツルだし乙女ゲーでときめく
腹の子男女関係のは全部迷信だと思っている
602可愛い奥様:2012/09/03(月) 16:37:54.34 ID:xdtRtMB40
たまごクラブみつからなくて
セブンネットでバックナンバーポチっちゃった。
603可愛い奥様:2012/09/03(月) 17:19:04.23 ID:Z8s2zPAb0
こむら返りするようになった25w

仕事してると眠くならないのに、
休みだと一日中眠くてだらだらしてしまう…
妊娠してから料理掃除買い物ほぼ旦那。
さらに毎日かかさずマッサージ。
自分が休みのときぐらい完璧に家事こなしたいのに、
寝てばかりで本当にすまん旦那!

そして一日中動きまくる赤んぼ、
たまには旦那の前でも動いてくれ!!
604可愛い奥様:2012/09/03(月) 17:19:44.41 ID:NyjUOdqgO
私も今月号のたまクラ買ったw
必要なものチェックできる冊子が便利!

あと新生児の抱っこの仕方のページ、してはいけないことの中の顔わしづかみにちょっと笑ってしまったwww
605可愛い奥様:2012/09/03(月) 17:30:27.03 ID:zQ4RN7fd0
冊子そんなに便利?
一覧が書いてあるの?
買おうかしら。
606可愛い奥様:2012/09/03(月) 17:50:57.26 ID:2TReurng0
昨日結婚記念日だったので、旦那のリクエストもありホテルのバイキング行ってきた26w
食欲はあれど、箸が進まず…
それどころか、危うくテーブルでマーしそうになって焦ったわ
607可愛い奥様:2012/09/03(月) 17:54:53.54 ID:YGgKKdiKO
>>605
たぶん、2chの育児準備品の各スレを熟読できる人には必要ないかもだけど、ズボラな私にはすごい役立つ冊子だった。
最初に必要最低限グッズの表があって、その後、各品別に賛成、反対意見がまとまってて、わかりやすい。
普段たまひよ買わない自分が納得できる号だったよ。
ちょうど、最近たまに張り始めたから、張りの特集もあって助かった。
608可愛い奥様:2012/09/03(月) 18:10:15.09 ID:zQ4RN7fd0
>>607
ありがとう!
私も自他ともに認めるぐうたらズボラです。
買ってきます!!!
609可愛い奥様:2012/09/03(月) 18:54:53.36 ID:yc00fgTa0
>>576です
今スパゲティ茹でて市販のソースぶっかけ&セブンイレブンのサラダ食べてる
なんとか居眠りしないで仕事できたけど、ゆっくり休んでいないせいか腰が痛い…
食べたらすぐ布団に入るんだ!
今日こそはめっちゃ寝れる(´;ω;`)
こんな生活なのに中の人がめっちゃ元気なのが救い
610可愛い奥様:2012/09/04(火) 02:24:03.55 ID:3ye4TZ4IO
あ〜 最近夜目が冴えちゃって眠れない26w
赤ちゃん用品の準備しだしたら色んなものありすぎていちいち調べたり
集中してネットやりまくり全然眠くない
仕事してるから生活狂ったら困る…
明日たまくら買ってこよう
611可愛い奥様:2012/09/04(火) 02:45:18.87 ID:HQ/ZXKzt0
同じく寝られない23w
今から出産前後の仕事のこととか気になっちゃって無性に不安になる
赤子第一で過ごしたいのにすまん中の人…
612可愛い奥様:2012/09/04(火) 03:59:02.32 ID:Uv8ZvDXm0
>>606
結婚記念日一緒だ!
うちもホテルで食事したー。中華のオーダーバイキング。
最近復活した膨満感とゲップで毎日夕食後は苦しいけど、デートが嬉しくて食べ過ぎてしまったw
来年は赤ちゃんと三人なんだねーとか話しながら、久しぶりにゆっくり食事できてよかったよ。
そして私も長く眠れない28w
眠いのにぐっすりしっかり眠れない〜
613可愛い奥様:2012/09/04(火) 04:04:14.06 ID:+DmFuHGYO
ああ、寝れなくてとうとうこんな時間に・・・。
睡眠不足って子宮頚菅に影響するかな?
ただでさえ短くて安静中なのに〜。
614可愛い奥様:2012/09/04(火) 11:22:19.82 ID:uDZQtah40
30w

尻と太ももの裏が筋肉痛のように痛い。
夜中腹がびりびりして焦る(成長に伴い腹の皮が引っ張られる現象っぽい)
立ち上がる時「よっこらしょ、」が口癖になったり
これが歩きやすいな〜と、ふんぞり返ってお腹突き出してのそのそ歩くようになった

ちょっと前までは結構絶好調だったんだけどな。
急に来るもんだね
615可愛い奥様:2012/09/04(火) 12:25:22.98 ID:+DmFuHGYO
>>614
29wだけど、後半全く同じだわ。
よっこいしょって言わないと立てなくなったよ。でもふんぞり返って歩くのはおすすめしないわよ。
それ原因でいきなり腰痛になって、トコベルにお世話になってるもので。
616可愛い奥様:2012/09/04(火) 13:16:03.83 ID:uDZQtah40
>>615
そうなんだ、ありがとう。
一応腰に負担かからないように気を付けてはいるけど
腰やったら大変だから歩き方工夫してみるわ

昨日外食したら、トイレが和式だったわー。
ちょっと古いお店とか行くとたまに出くわすから
トイレの事も考えてお店選ばないとね
617可愛い奥様:2012/09/04(火) 13:33:04.73 ID:0keS7pWeO
急に催してトイレ駆け込んだら和式だったときのがっかり感…
以前手すりもないところに入ってしまい焦ったよorQ

トイレ繋がりで下い話しになるんだけど…
大のときお尻拭きづらくて悩んでる
前から拭く派なんだけど、たまにお腹がつっかえて手が届かないんだよね
後ろから拭くようにしてもなんかうまく拭けてるか不安になるし
くだらないけど大が出そうになると憂鬱になってしまう
618可愛い奥様:2012/09/04(火) 13:53:37.33 ID:cA6StHXw0
>>597
私はやたらと担々麺を食べたくなって、毎日のように食べてたわ。
結果男の子だった。
上の子(女)の時は全くなかったから面白いね。

二人目だから特別急いで用意するものもないけど、上の子の時の肌着とか母乳で黄ばんでたりするから煮洗いしようと思うものの、なかなか作業すすまない。
乾きやすい今の季節に洗濯やらなんやら済ませたいんだけど、お腹重いし跳び跳ねる上の子の相手で精一杯だわ。
619可愛い奥様:2012/09/04(火) 14:09:09.86 ID:cA6StHXw0
そういえば、最近体重増加が止まらないから昔飲んでいた某ダイエットプーアル茶をまた飲みだしてから体重が1,5キロくらい減った。
とにかくトイレ行きまくるようになってむくみがとれた感じ。
上の子の時も妊娠中飲み続けて、体重は赤の分しか増えずに済んでた。
ただ、利尿作用半端ないから喉が凄く渇くし、カフェインとか気になる人にはオススメしない。
私はカフェインとか色々全く気にしない不良妊婦なので、ガブガブ飲んでるけど。
ちなみに、プーアル茶は上の子妊娠中にタンパクが出続けて困った私に、助産婦さんが教えてくれた。
「たくさんおしっこ出したほうがいいわよ!」ってw

長文失礼しました
620可愛い奥様:2012/09/04(火) 14:17:13.79 ID:LBXHWDEUO
一泊二日の旅行から帰ってきたら1.5キロ増えてて泣けた\(^o^)/
同じ量食べた旦那は500gしか増えてないってどういうこと?w
そして私はチョコにハマってしまってる…摂取カロリー決めてるから
大丈夫だろうと自分に言い聞かせてるよw
621可愛い奥様:2012/09/04(火) 14:22:46.64 ID:qEwT/YaL0
>>617
わかる!私も拭きづらい!別にピザなわけじゃないんだけど…
ウォシュレット苦手でどうしても拭きたい。
結果、何回も拭いて確認して、ってなるw
622可愛い奥様:2012/09/04(火) 15:16:19.82 ID:r6FBwPGqO
三日ほど前から、朝に青汁(牛乳割り+はちみつ)飲みはじめた。
そしたらずっとお腹緩くて困るくらいになった…
便秘で困ってたのに極端すぎる
ガスもたまってるしお腹鳴りすぎて恥ずかしい
623可愛い奥様:2012/09/04(火) 16:00:08.30 ID:SOiFt8Vr0
今だに退院時なに着せていいんだか迷う
肌着プラスカバーオール?みたいなのにおくるみいるんだろうか
なんか情報がありすぎると手をつけずらくなるんだな
624可愛い奥様:2012/09/04(火) 16:01:36.03 ID:PLmC5jNbO
31w
たまたま行った西松屋でハキラを買った。
子持ちの友人が「妊婦の口臭予防にもいいよ!」と昔いっていたのを思い出したからなんとなく買って毎食後二粒くらいぽりぽり食べてたら
それまで薬がないと出なかった便秘体質だったのに嘘みたいに快便になった。思わぬ収穫…
625可愛い奥様:2012/09/04(火) 16:14:52.81 ID:14Z1g6N10
おさがりでbaby plusっていう胎教グッズをもらった。
せっかくだから使ってみようと思うけど、このスレで使っている奥様いらっしゃいますか?
626可愛い奥様:2012/09/04(火) 16:19:24.70 ID:RPnfdkTHP
>>617
私は後ろから派だけど逆に前が拭きにくくなったよ。
身体が反らなくなってるみたい。前から後ろから交互に頑張ってる。
627可愛い奥様:2012/09/04(火) 16:36:29.59 ID:l7tqgEeOO
気がつけば今日でこのスレ卒業だ!
初期からつわりが終わらず、2回の胃腸炎で死にかけ、
28wまで女の子と言われていたが、急に男の子確定し、
最近逆子治ったはずなのに今日上の子抱っこしてたら戻ってしまったという
ふんだりけったりな妊婦生活ですが、
このスレで励まされてここまできたよ。
私も出産準備まったく手をつけてません。
煮洗いめんどくさいよねぇ。

ではみなさん次スレで待ってます!
628可愛い奥様:2012/09/04(火) 17:16:59.67 ID:DBeSXpIM0
>>627
おめでとう!

うちも女の子確定と言われているんだけど最近性別が訂正されたって話を
結構あちこちで聞いてガクブル。
別に男の子でも全然構わないんだけどもうバーゲンで服買いまくっちゃったよ。
629可愛い奥様:2012/09/04(火) 17:25:36.81 ID:avWSIYJq0
今日も何もせず夕方を迎えちゃった。
腰痛が出てきたけど、寝過ぎのせいかも…
今の楽しみは月1回の検診。
630可愛い奥様:2012/09/04(火) 17:58:49.27 ID:BKaLLen2O
安静生活で毎日の楽しみは食事だけだったのに、胃が痛くて気持ち悪くなってきた。
これが後期つわりってやつなのか…
今までお腹の張りだけを気にしていたけど、胃やら便秘やら胎動やら、お腹の中がなんかよくわからなくなってきたorz
631可愛い奥様:2012/09/04(火) 18:00:25.69 ID:rIYYw9kX0
>>623
私も悩んだけど、エンゼルの肌着(肌着だけ日本製をとw)に、コンビミニのラップドレスと
あとは上に、もうコンビミニのスリーパー着せて帰ってもと思ったりしたけど
スリーパーって寝る時のものだし良いのかなぁ・・・と結局安いアフガンを買ったよ
ラップドレス(ベビードレス)は足を動かすようになったら使わないみたいだし
1枚しか買ってないんだけど、アフガンも滅多に使わないだろうから悩んだわ
妊娠中に読むような雑誌とか全然買ってないし皆どうしてるのか全く分からない
632可愛い奥様:2012/09/04(火) 18:04:54.22 ID:rIYYw9kX0
>>627
おめでとう!って実は私も明日から32wで次スレなんだよー次スレでもヨロシクね!

4w〜のスレから次スレに移動するたび、スレ卒業って毎回まだまだ先と感じてたけど
このスレだけは、悪阻や初期のような不安がないせいか、随分早く卒業を迎えた感じがする
まぁ後期づわりなのか胸焼けが辛くマーする事があったり腰痛で悩んでたりはするけど
でも精神的には一番マシな時期だったんじゃないかなー?次スレからは違う怖さがあるし・・・

明日から一足お先に次スレに移動しますが、皆さん、また色々と情報交換や雑談お願いします。
633可愛い奥様:2012/09/04(火) 18:23:34.08 ID:VQbH7iYO0
26w、昨日から喉がイガイガして少し咳が出てる
それだけで他は何ともないのだけど、悪化しないようなら
金曜の健診まで様子見で大丈夫かな?
634可愛い奥様:2012/09/04(火) 18:36:08.95 ID:qygOVn620
>>627
卒業おめでとう!

私も今日で32w、このスレ卒業だー。
同じく初期からつわりが続いてたり息苦しいとか張りまくりとか
マイナートラブルだらけで準備もなーにも出来てないけど、
ここでいっぱいアドバイスをもらったり励まされたり、本当にお世話になりました!
次スレになるといよいよって感じで緊張してしまいますが、待ってます!
ありがとうございました!
635可愛い奥様:2012/09/04(火) 19:30:54.73 ID:lAX081pk0
>>623
自分も悩んでたんだけど、病院の人に聞いたら
退院の時は、肌着+服+おくるみを用意して来てって言われたよ。
なので、肌着(短肌着+コンビ肌着)、ちょっと可愛いツーウェイオール、おくるみを用意するつもり。
636可愛い奥様:2012/09/04(火) 19:34:07.13 ID:e7sPW6on0
おくるみ自分も一人目の時用意したけど
その後出番があんまりなかったので大判のバスタオルとかでもいいかも。
おそらくタクシーとか自家用車で移動するから気候関係ないし。
637可愛い奥様:2012/09/04(火) 19:49:20.11 ID:6nbBEoow0
みなさん胃痛とかありませんか?
前までは食べるとすぐお腹いっぱいになって苦しかったのですが
今は食べても食べなくても胃が痛くて痛くて・・・
消化がうまくできてないからお腹壊してるんだろうか?
638可愛い奥様:2012/09/04(火) 20:13:42.18 ID:wHOMw4ua0
元々胃弱だったのに、逆に今はバリバリ調子いいw
639可愛い奥様:2012/09/04(火) 20:39:41.24 ID:hxl2yJaa0
耳つまりがひどくて、治し方をググってみたら
ゆっくりおじぎ&3秒キープで一瞬で治る
とあったので試してみた。
本当に治った!!
またすぐつまるけど、おじぎで瞬殺。
外出中のときはウィンドウや棚の商品見るふりしたりw
困ってる方、試してみてー
640可愛い奥様:2012/09/04(火) 20:42:04.21 ID:dig8P4hhO
今、28wで夕方に逆流性食道炎みたいになる。
お腹の中からっぽなのに、空腹時に胃酸が喉まで逆流してきて、すっぱつらい。
健診で言ったら、産院ではとくに薬ないから、あまりにひどいなら内科いくようにって言われた。
朝、昼は調子いいのになぁ
641623:2012/09/04(火) 21:05:13.01 ID:SOiFt8Vr0
レスくれた方ありがとう!
アフガンだとすぐ使わなくなりそうで迷ってた
なるほどバスタオルやブランケットならずっと使えるね
642可愛い奥様:2012/09/04(火) 22:04:26.36 ID:qZgTsyip0
>>640
同じく26wで逆流性食道炎みたいになってるよ、私の場合は決まって夕食後
とりあえず薬もないだろうしってことで消化の良いものを早めに食べるように
して対策してるけど、結構辛しこれのせいで寝れなくなることもしばしば
朝、昼は本当普通 産むまでずっとなら辛いなぁ
643可愛い奥様:2012/09/04(火) 22:06:18.33 ID:b9uSD9yE0
明日の検診で性別が分かるはず
ドキドキ
644可愛い奥様:2012/09/04(火) 22:28:26.40 ID:gj2M/Cn00
>>637
胃痛あるある。
特に朝、痛む。
胃は痛むし、すぐもたれるし、すぐお腹いっぱいになるし…ハッピーマタニティライフって何?って感じ
645可愛い奥様:2012/09/04(火) 22:47:22.88 ID:V0SSsKWNI
>>643
一緒だ、明日検診。
前回「女の子かもしれないけど100%じゃないです」だったので
全然確定じゃないしいくらでも覆るからドキドキ。
16w、20wくらいまでにはわかるって聞いてたけど
結局30wでもまだハッキリしてないもんなんだなーと
646可愛い奥様:2012/09/05(水) 00:01:39.07 ID:GXT5HFKm0
会陰切開ってどうなんですかね。
647可愛い奥様:2012/09/05(水) 06:23:19.01 ID:l79iBJK4O
>>642
わかるわかる!つらいよね。
私も夕飯早めに野菜中心に食べて、寝るまで何も食べずにいるのに、やっぱ寝る前になってつらくなるときもある。
でも、私はつわりがすごいひどかったから、それに比べたらどうってことないと言いきかせてる。

648可愛い奥様:2012/09/05(水) 08:45:30.35 ID:SGROAefrO
昨日の検診で「羊水が少ないから4Dがぼやけてちょっと見にくいね〜」
とサラっと言われたんだけど、帰ってから「羊水 少ない」で検索したらガクブル…

エコー終わりと帰り際に順調ですよと言ってもらえたからそれを信じるしかないのかな
649可愛い奥様:2012/09/05(水) 10:40:35.06 ID:gJgaQGHM0
>>646
一人目の出産時に切られたけど、陣痛の痛みの中、メスでピリっ切られただけだから
その時はほとんど痛みを感じなかったよ、大丈夫。

分娩後も麻酔か痛み止めで最初は何も感じないんだけど、薬切れると普通に
縫合部分がひきつれて、何日かはトイレが辛かったかも…
650可愛い奥様:2012/09/05(水) 12:40:25.94 ID:bKK9aki0O
また尿が引っ掛かってしまった。
次は糖尿病検査だorz
貧血も引っ掛かって薬出されたし、凹むわぁorzorz
赤子が巨大化してるし、気をつけなきゃなぁ・・・
651可愛い奥様:2012/09/05(水) 12:51:58.14 ID:eW408v3lI
今日健診だったが、30wなのにまだ性別ハッキリしなかった!
次回は二週後だけど、このスレにいる間には判明しないことが決定だー
月末買い物に行くから、次こそは知りたいな。
でも特に問題もなく体重も標準的だってことがわかったので
それでよしとしようっと。
朝ごはん控え目にしたからでっかい弁当食べちゃったよ
652可愛い奥様:2012/09/05(水) 14:12:02.70 ID:cG1m+VOS0
28w。動悸と立ちくらみがひどくて今日は仕事を休んでしまった。
先週の血液の貧血検査ではギリギリ標準だったのにな。
腰も痛いし外出がだるくて仕方ない。
ここにきて急激に赤ちゃんが大きくなって血と体力がそっちにいってる感じ。
653可愛い奥様:2012/09/05(水) 16:30:08.49 ID:PMWGrONJ0
26w、最近食べるとすぐ胃もたれ?で気持ち悪くなるけど
かと言って食べる量が少ないとフラフラになって困る。
それだけ中の人が大きくなってきて胃を押し上げてるのかな
これがこの先臨月まで続くのかと思うとしんどい><
654可愛い奥様:2012/09/05(水) 16:45:50.38 ID:LQOsCpKn0
安定期になれば、そろそろつわりも落ち着いてきたと思うけど、まだ引きずってるものとか、周りに理解してもらえないトラウマとかある?

私はいまだに魚と味噌汁がだめ。他の食べ物は大丈夫だけど、上記2つの匂いだけでトイレに駆け込みたくなる。
あと嵐のグリーンラベルのCM。つわり真っ只中の時、ミートボールだのカルフォルニアロールだの繰り返されて、そのシリーズが終わった新CMでもトラウマ。
あと私じゃないけど、剛力彩芽を見るとつわりがぶり返すって人がいたよ。
655可愛い奥様:2012/09/05(水) 17:34:17.09 ID:/C8+rhbWO
>>654
22wだけどまだ白米が食べられません。炊く臭いも駄目
あと味覚が子供の頃に戻ったのか、当時食べられなかったものは、妊娠前の大好物であろうと軒並みアウトですね
656可愛い奥様:2012/09/05(水) 18:55:03.57 ID:P8fEVwqk0
>>655
あー、わかる。
自分もそうだわ。
> あと味覚が子供の頃に戻ったのか、当時食べられなかったものは、妊娠前の大好物であろうと軒並みアウトですね

あと、>>654さんじゃないけど、自分は生臭いものがダメかも。
つわりの時にダメだったものって、視覚味覚嗅覚ともにやっぱり尻込みしちゃうよね。
産んだら元に戻るといいな〜。
657可愛い奥様:2012/09/05(水) 19:36:31.97 ID:LQOsCpKn0
そういえば母は、私を妊娠してた時のトラウマで隣町のラーメン屋の前を車で通るだけで気分が悪くなるらしい。当時においにやられて、今でも看板見るだけでも。もう25年も前なのにね。
つわり酷い時は、白ご飯もお茶も今後一切口にしないんじゃないかってくらいだったけど回復したし、ほんと妊娠って不思議だよね。
658可愛い奥様:2012/09/05(水) 19:42:11.32 ID:oXYB/C0p0
つわりは序盤食べつわりっぽかったのに1週間くらいで吐きつわりに転向した
こんな感じで変わった人って居ますか?
659可愛い奥様:2012/09/05(水) 20:52:13.98 ID:mvD/Q+/G0
胎動が激しくてノイローゼになりそう…
自分、神経質なのかな?
産後が不安でしょうがないorz
660可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:03:15.30 ID:Mk5KGAi80
今日、24wで女の子と言われた!
ただ盆に実家に帰ってたらふく食べたせいで一ヶ月で4キロも太ってた…
ヤバイですorz
661可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:05:56.75 ID:xKx/o2I1P
>>654
香水の臭いが今だにダメで、もう吐き気こそしないけど
会社のキツイ香水の人ひとりの為にマスク着用してる。
妊娠前は気にならなかったのにな。
産後は復職するからなおってくれなきゃ困る
662可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:33:14.02 ID:ptVC1V3p0
>>658
私そうでした。1週間で1キロ太ったのに、その後吐き悪阻。6キロ痩せました。
不思議だった〜
663可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:56:50.82 ID:DOdT7CFbO
27w
食後の胃もたれ・圧迫キターorz
体重管理のために腹八分で抑えて食べてたけど、今日は食後休んでて
立ったり座ったりする度に「うっ」と込み上げてきてビックリした
右を下にして寝転んでても胃の中の物が上がってくるし、楽な体勢がなくて辛い
食事量減らしても改善されないのかな…
664可愛い奥様:2012/09/05(水) 22:19:07.00 ID:76dWwdva0
次の検診の後、助産師外来というのを受けてくださいねーと言われ
予約をいれたのはいいが、一体何があるんだろう…
665可愛い奥様:2012/09/05(水) 22:35:52.45 ID:G57JnqxeI
毎日毎日タイ料理とかインド料理とか辛いものばかり食べたくなるけど、
男の子だと辛いものってあるらしいね。男の子って分かってるし…

あと、妊娠してからナンパされるようになった。
ホルモンの影響かな?
同じくモテるようになって人いませんか?
666可愛い奥様:2012/09/05(水) 22:55:35.68 ID:lfhdWcqW0
>>468
全く同じ状況27w
羊水少な目で順調ってなにさー!

今まで中の人がトラブル続きだから不安で仕方ないよ…
667可愛い奥様:2012/09/05(水) 22:57:55.32 ID:lfhdWcqW0
>>648
だった。間違えました。
668可愛い奥様:2012/09/05(水) 23:09:15.06 ID:jjxX6dOw0
>>665
そんなのあるんだ!
もともとタイカレーとかインドカレーとかすごく辛いの大好きだったんだけど
夫はそういうの苦手でカレーは箱の表示通りに作ってほしいタイプだし、上の子はまだ2歳だしでずっと控えてたんだ。
今まではなんとか我慢できたんだけど妊娠してから無性に食べたくて
本当にもう発狂しそうなほどで困ってたんだけど、納得。
納得したからといっても絶対安静で作れないけど。(レトルト買ってみたら全然辛くなくてむしろ甘くてがっかりしました。)
あーおいしいグリーンカレー食べたい。
669可愛い奥様:2012/09/06(木) 04:54:04.12 ID:slrLpW9PO
>>665
>モテるように…
あーあるよー!
今まで全くと言って無かったのにモテまくりで
嬉しいんだけど困惑してる。
実家の母も驚くくらい。
実家で飼ってた猫なんだけど
元野良で本当に素っ気なかったのに
妊娠してから膝に乗せろよとか、催促して来て可愛い。
670可愛い奥様:2012/09/06(木) 06:10:11.19 ID:8mAyvhwQO
>>664
助産師外来、二回受けてるよー!
別にどってことないよ。
心配ごとないですかー?っていろいろ聞いてくれる、カウンセリングみたいなやつ。
671 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 07:33:27.76 ID:1tHEmq480
私の通っている病院は毎回助産師外来あるなぁ。二週間おきだと特に聞くこともない…
672可愛い奥様:2012/09/06(木) 09:05:28.03 ID:vM3jpZMKI
モテあるよねー!?
結婚前に出会いたかった人もいたりしてw

なんだろ。妊婦フェチ?チンタラ歩いてるから?ホルモンの影響で美しい
673可愛い奥様:2012/09/06(木) 09:36:05.76 ID:L5MKW5GbO
妊婦 ナンパでぐぐってみて
674可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:01:34.84 ID:LqC8GEJb0
なるほど…。私、モテてる?って勘違いして変なのに引っかからないようにね。
675可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:05:47.32 ID:MydTCV/P0
30w
性別がまだわからない。
「次こそはわかるかな」と思いながら2か月過ぎたが
またわからないってのが段々ストレスになってきてきた。
でも産まれてきたら絶対にわかるんだし、そもそもそこまで性別こだわってた訳じゃないのに
試験の合格発表みたいに結果がわからない事にイライラしているのか?とか
なんだかよくわからなくなってきた

とりあえず期待するのやめようかな。
わかったらラッキーくらいに思っておこう
676可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:24:55.52 ID:JSDQae/hO
性別わからないと洋服とか準備しにくいよね
用意しちゃってから別の性別だったっていうのも困るけど
677可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:27:16.87 ID:9Xn79VlJ0
>>675
わかる
自分も今日こそ、今日こそと思って健診行くけどいつも「う〜ん」という反応
21wのとき一度だけ「ついてないね〜」と言われたけどそれっきり毎回曖昧なまま
自分の場合は初期からずっと逆子だから見づらいらしい
このままずっと逆子な予感がする
678可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:28:59.49 ID:63eewf4z0
男児はついてるからすぐわかるけど
女児はついてないと思ったらついてたりへその緒かもしれなかったりで
判別が難しいらしいね
679可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:53:02.14 ID:mkY9GlqxO
>>668
もともと辛いのが苦手でインドカレーも甘口を食べてたのに
つわりが良くなったら辛いのも平気になってインドカレーウマァってなってたけど中の人は女の子と言われてるよ(笑)
甘い物が食べたくなると女の子とか言うけど甘いものも食べたくなるしあんまり関係ないんじゃないかなぁーと個人的には思うw
680可愛い奥様:2012/09/06(木) 11:01:49.64 ID:MydTCV/P0
>>676
それもあるかも。早くハッキリしてピンクとか青とかの買いたい!って思ってたけど
黄色とかベージュとか用意しようかな…
>>677
うちも逆子。
同じく「ついてないように見えるけど…」とぼんやりと言われて以来それっきり
やっぱ逆子は見えにくいんだろうね
>>678
女の子出産した人の多くがそれ言ってるね。
でも女の子だと思ったら産まれてみたら男の子!ってのも聞いたことあるし
完全にワレメが見えないと断定できないのが辛い。
681可愛い奥様:2012/09/06(木) 11:05:41.28 ID:jpdmBt49P
>>665
ナンパはないけど旦那や会社の人に女っぽくなったって言われる。
本当かどうかわからないけど顔つきや話し声も変わったって…
元々痩せの洗濯板だったから、乳と腹が出てくれば女っぽくなって当然なんだけどw
でも旦那や周囲がとても優しいので、もうずっと妊婦でもいいなと思う事があるよ…
682可愛い奥様:2012/09/06(木) 11:09:01.23 ID:WsrPSAvr0
エスニックつわりあったなぁ…
食欲ないのにタイ料理とインドカレーだけはガツガツ食べられた。
100均のタイカレーツナ缶にはお世話になりました。
683可愛い奥様:2012/09/06(木) 11:16:15.71 ID:63eewf4z0
>>681
>でも旦那や周囲がとても優しいので、もうずっと妊婦でもいいなと思う事があるよ…

わかるw
旦那はちょっとそこまで出かけるのにも「気をつけろ」「送っていこうか?」と言うし
実家に帰省した時もいつもは親に「何しに来たのよ」とかいわれるのに
異常に体調や歩いてる時も疲れを気にしたり
帰りも「新幹線の駅までタクシー乗ってけ」といくらか渡してくれたり
(でも在来線で行ったw)
このまま出てこなくていいかもと思ってしまったw
684可愛い奥様:2012/09/06(木) 11:25:55.53 ID:wJFheoJo0
ぱっと見妊婦だと分かるようになったら周りの人が本当に優しくしてくれる。
小銭落としちゃったら皆競うように拾ってくれたり。
電車に乗ったら優先席までモーゼのように人並が割れてびっくりしたw
地方の非通勤時間でそんなに混んでなかったってのもあるだろうけど。
685可愛い奥様:2012/09/06(木) 11:26:49.04 ID:gi55Hfj00
>>683
わかるー。
うちも週3で母が来て家事をまとめて全部やってくれる。
おまけに駅まで炎天下10分歩くの大変だから、タクシー乗りなさいよ!と千円の束くれた・・・
なんてこった・・・必ず親孝行したい。
686可愛い奥様:2012/09/06(木) 11:41:47.06 ID:BlFE0thX0
良いな〜
うちは親と飛行機使わないと行けない距離だからなあ
でもつわりが酷かっ時は毎週の様に手作りのご飯やデパ地下で買った惣菜なんかをダンボール一杯送ってくれて
暑い中買い物に行って送ってくれたんだな〜と思うと本当に嬉しくて涙が出たよ。

私は自分の子供にここまで出来るかな
687可愛い奥様:2012/09/06(木) 13:09:45.72 ID:IQhGeUfq0
私は親と旦那には妊娠前から変わらず大事にしてもらってる。
ということは、妊娠に関わらず普段からずっと妊婦レベルで大切にしてもらってるんだと今あらためて気付いた。
もっと感謝しなくちゃ。
688可愛い奥様:2012/09/06(木) 14:05:08.43 ID:/oKcyRO5O
協力的で理解のある旦那さん・親御さんをお持ちのみなさんホント羨ましいです
この気持ちを忘れずに、自分の子供たちにはできる限りのことをしてあげたい
689可愛い奥様:2012/09/06(木) 14:49:53.49 ID:FYnSwEz50
26w 自分の体重増加は普通かやや少な目だが赤ちゃんが大きめ&糖尿家系
昨日健診後に禁断の秋限定スイーツ&パンを買ってしまった!
プリンとか生クリーム物や甘いパンなんて何ヶ月ぶりだろう
涙が出るほど美味しかった、また今日から節制がんばろうっと
690可愛い奥様:2012/09/06(木) 15:31:11.18 ID:X9520VwD0
26w
急にできた湿疹が痒くて頭がおかしくなりそう!!!
家にある痒み止めの薬を塗っていいのかもわからないし、次の検診は来週。
急に巣作りを始めたからダニや埃が原因なのかもしれないけど、動ける今のうちに巣作りしちゃわないと赤さんを迎えれる状態じゃないのに、痒いし部屋は片付かないしでイライラする!!
691可愛い奥様:2012/09/06(木) 15:38:02.32 ID:BlFE0thX0
>>690
市販の痒み止めってステロイド入ってたりするし良くないんじゃない?
私もこの前顔が痒くて酷くただれたから皮膚科に行って妊娠中でも使える薬もらって来たよ
酷くなる前に行った方がいいよ
692可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:08:27.68 ID:2mxB6XLj0
足の甲が痒過ぎて、ラナケイン塗りまくってるよ…
693可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:24:49.42 ID:SAc6uoHY0
私はおしりが痒くって、日中は下はパンツ一丁(腹巻はしてる、上はTシャツ)
寝る前にキンカン塗ってるw
694可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:26:52.06 ID:tZUJNH7H0
まさかのカンジタに感染した…
ちょっとショックorz
695可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:32:41.39 ID:RzzJWWZL0
>>694
私もです。
検診の時に先生が普段とは違って
こそっと教えてくれるので凹みました
配慮がある先生でうれしいけど、自分にガッカリだ
696可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:39:31.73 ID:62qIv4An0
え?なんでカンジダになると自分にがっかりするの?
妊娠中、妊娠後はなりやすいよ
697可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:47:39.87 ID:IfnhWUFRO
カンジダは処女でも誰でもなるものだしショック受けなくても・・・
私なんてしょっちゅうなってたよ・・・
698可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:57:27.81 ID:8mAyvhwQO
私も妊娠前も妊娠中もなったことあるし、特にショックじゃないなぁ。
病院いけばすぐ膣剤で治してもらえるし。
妊娠前は、風邪とか膀胱炎で抗生物質とってる時に、よく膣内のバランスくずしてなってたよ。
699可愛い奥様:2012/09/06(木) 17:07:56.70 ID:m4ZXl23GO
カンジダ=性病って感じだからかな?

私はおりものの量が多いとかで膣剤出してもらってた
妊娠中だしトラブル多いのは仕方ないから気にしなくていいと思うよ〜
700可愛い奥様:2012/09/06(木) 17:16:05.26 ID:6b8Ax+58O
自分もカンジタには抵抗ないけど、膣炎になった時に膣錠を自分で入れないといけないのは、ちょっと悲しかった。
701可愛い奥様:2012/09/06(木) 17:51:30.19 ID:IfnhWUFRO
いつもは胎動がぽっこんぽっこんしてるのに、今日はやけに緩慢な動きで心配・・・。
動いてはいるんだけど、何か動きがノロノロしてる。
何でだろう。心配になる・・・
@29w
702可愛い奥様:2012/09/06(木) 17:52:29.48 ID:AsvND1MpO
そういやカンジダ検査の結果教えてもらえなかったな
何もなかったということでいいんだろうか
703可愛い奥様:2012/09/06(木) 18:28:17.67 ID:Oy+yembq0
694です。
みなさんのお話が聞けて安心しました。
ありがとうございました!
704可愛い奥様:2012/09/06(木) 18:52:21.82 ID:tqZVyH7X0
>>703
私も軟膏処方されたよ。よくあることと言われた
それと、あまりごしごし洗わないように、とも
705可愛い奥様:2012/09/06(木) 19:13:17.22 ID:hQGYA+VNO
26w
節制しなきゃなのになんか過食か!?ってぐらいの食欲…
モンブランにクロワッサンにメロンにおかき…栄養バランス悪…
だめな妊婦だわー
706可愛い奥様:2012/09/06(木) 20:07:35.64 ID:yS/UH/ST0
友達の奥さんも同時期妊婦なんだけど、自分たちの自慢?というか「余裕ありますそっちは大変ね」アピールがすごかった。
安定期になって私も精神的余裕が出来て、気にしても仕方ないからスルーしてたら、今度は「頑張ってるねーうちはそんな呑気にやってられないわ」攻撃に変わった。
Facebookとかに手作り載せようものならすぐに言ってくる。
うまくは言えないけど、本当に自慢と批判がトメトメしい…

なんだか今日は特に気になってしまったから書いてしまった、ごめんね。
707可愛い奥様:2012/09/06(木) 20:18:23.36 ID:tLJFK+D+0
風邪ひいて咳止まらなくて眠れなくて辛いー
痰も出るから悪阻に戻ったみたいに気持ち悪い
病院で処方して貰った薬飲んだけども効いてる感じがしない…
妊娠前は薬飲んだらすぐよくなったのにな
早く健康な状態に戻りたい
708可愛い奥様:2012/09/06(木) 20:56:07.14 ID:3DD82o8h0
NHK 9月6日(木)10:00〜10:55
「総合診療医ドクターG」
泣かないで・・・出産女性を襲うおなかの痛み!
謎が謎を呼ぶ推理!夫が関係?それとも・・
709可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:11:50.22 ID:Gm8wAmL90
30w
へそから下の皮膚が痒い〜ひ〜!
掻き毟りたい衝動を必死に抑えてるけど
気付けば軽くぽりぽり掻いてしまってるorQ
こまめに洗ってるのにな。
皮膚伸びてるから仕方ないのかしら
710可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:16:54.49 ID:KDdBb2cb0
http://toxo-cmv.org/
先天性トキソプラズマ&サイトメガロウィルス感染症患者の会
妊婦の方必見
711可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:21:31.50 ID:XIxwnL8t0
>>707
咳で眠れないのはつらいですね。。お大事にしてくださいね。

29w
チャイルドシートお値打ちなJoie購入しました。
まだ入院準備何一つできてませんが、皆さんはばっちりですか?
712可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:32:53.01 ID:5U8Tg9ez0
23wで中の人は女の子といわれてる。
今朝、夫に叩き起こされて「男の子が生まれる夢みた!」といわれた。
ちょうどわたしも産まれたのが男の子で慌てて名前考える夢をみてて、不思議なことがあるもんだと思ってたら、
さっき実母から「男の子が生まれる夢をみたけど女の子だったよね?」とメールが!
同じ晩に三人揃って男の子が産まれる夢をみるって……
なんだかよくわからないけどwktkが止まらない
713可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:52:46.89 ID:TSfbXYwy0
階段がキツくなったと思ったら明日から7ヶ月に突入だー。32wまで働くので、このスレにいる人達も働いてる人、多いんだろうな。一人目のときは中の人小さかったけど、今回は普通サイズなのでこの時期でこんなにつらいとは。あと8週間がんばれるかな。早く産休に入りたい。
714可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:52:54.94 ID:urOEx4JF0
2人目29w
今、まだ働いてるから上の子は保育園に行ってる。
生まれてからの事を考えてみた。
育休中も保育園って預けられるのかなぁ?
せっかく楽しそうに保育園行ってるから、
育休中は保育園不可とか言われたら困るな…
自治体によって状況は違うかもしれないけど、どんなもんなんだろ?
715可愛い奥様:2012/09/06(木) 22:01:54.49 ID:lkXy+9vKI
>>713
現在30wで働いてるけど、自営で近所だから割と楽ではあると思う。
でも、そのぶんきっちりした産休&育休がなく
臨月まで働かないといけないんじゃ?なんて雰囲気になってるw
もちろん体が無理だと思ったらやすむけどね
716可愛い奥様:2012/09/06(木) 22:45:37.10 ID:0XjW9JC50
亀だけどみんな旦那さん優しくて羨ましいなぁ。
スーパーに水汲み言ってるけど4リットル×3本普通に持たされてるよ。
一人目のときから夜釣りに連れ出されたり拒否すると置いてかれたりしてたけど二人めはますますどーでもいい感が。
家事手伝ってくれる旦那さんとかどうやってお願いするんだろう。
717可愛い奥様:2012/09/06(木) 22:49:40.07 ID:zLcvtz/P0
>>716
あれ3つもってかなり重いよね
718可愛い奥様:2012/09/06(木) 22:59:41.44 ID:lkXy+9vKI
>>716
すごいパワフル!
多分妊娠前でも無理だわ
きっと旦那さん、>>716さんが頼もしくて任せちゃってるんじゃないかしら
719可愛い奥様:2012/09/07(金) 00:25:41.50 ID:8xu7m+flI
>>706
ごめんね。自慢も批判もしてるつもりなかったんだけどな。
そう捉えられてたみたいで悲しいわ。
もう絡まないよ。お互い元気な子産もうね。
720可愛い奥様:2012/09/07(金) 01:14:47.78 ID:7M8chIgf0
>>719
大丈夫?
721可愛い奥様:2012/09/07(金) 01:34:09.37 ID:AH02uAKB0
首が痒いー。首という首。手首、足首、乳首まで痒い。
アトピーのせいかな?ボコボコになっちゃってるよ…
722可愛い奥様:2012/09/07(金) 02:35:54.38 ID:yf3z5SxI0
>>719
愚痴スレに書いてたひとだよね?
たぶん思い込みだからあまり思いつめなさんな
723可愛い奥様:2012/09/07(金) 04:50:59.39 ID:C7FdVW2b0
「胎内記憶」が本当にあるのかどうか、一人カラオケを
自宅で絶賛開催中。でも歌いまくったせいか、疲労していつの間にか
寝てしまった・・
724可愛い奥様:2012/09/07(金) 06:14:53.97 ID:vK+7eyQ/O
>>716
そんなに重いの持って大丈夫?心配しちゃう!
自分は初産だから、なにするのも無理したくなくて、重い買い物はいつも旦那が休みの日に一緒にお願いしてるよ。
妊娠初期のつわりがひどくて、マーしてげっそりしてる私を見て、旦那が相当きついんだと理解してくれたから、うちは家事ちょこちょこやってくれてる。
725可愛い奥様:2012/09/07(金) 08:54:48.68 ID:KAp8s4BR0
先に母になった友人がこないだ朝からメールしてきて
「NHKで産後クライシス特集やってるから今すぐ録画しる!」って言ってくれた
出産後男女の意識の違いで夫婦関係が崩壊していく様子とか怖かった
ちょっと大げさに感じるところもあったけど、旦那の理解が薄い人は見せた方がいいと思ったよ
再放送とかあるといいんだけど
726可愛い奥様:2012/09/07(金) 08:55:07.04 ID:WikCylyA0
>>714
もう私は34wなのでスレチだけど、
産前産後休暇明けには保育園退園と園長から言われたよあっと
727可愛い奥様:2012/09/07(金) 08:59:40.22 ID:WikCylyA0
>>726
途中送信してしまった…
あぁ、公立保育園で未満児クラスだと育児休暇中は退園みたい…。でも万人に徹底してやってることだから、その分出入りも激しいから復職の際にもタイミングが合えば秋以降でもすんなり入園できるんだけど、子どもも保育園楽しみにしてるから産休開けが少し鬱…。
私立園だと融通きくって耳にするけど、そちらの園は退園じゃないといいですね!
728可愛い奥様:2012/09/07(金) 09:19:28.89 ID:vK+7eyQ/O
>>725
見た見た!
旦那が休みだったから、朝一緒に見られて予習になったよ!
いい特集になってたよね。またやってほしいくらい。
旦那は一生懸命働いてくれてるし、お互いに感謝の気持ちを忘れずに協力しなくちゃいけないね!
最近はクワバタリエの育児ブログが面白くて、予習と思って毎日読んでる。
729可愛い奥様:2012/09/07(金) 09:50:17.96 ID:HsgNWWd10
>>714
私も今2人目29wで働いてる。33wまで働く予定。
うちは私立園なんだけど、園に聞いたら育休中も通わせていいって言われたよ。
上の子は年少。
730可愛い奥様:2012/09/07(金) 10:42:32.20 ID:vrHFcxkC0
25wで、昨日病院に行ったら少し体重が増えてるから気をつけるように言われたんだけど
食事制限以外には何をしたら良いんだろう…

あんまり歩くと足がむくんでキツイし、ヨガとかもうち部屋が狭くてあんまりスペースが無いんだよね
最近涼しくなったから一応夜散歩はするように心がけてるんだけど
困ったな〜
731729:2012/09/07(金) 10:43:45.67 ID:HsgNWWd10
でも、区からは「通園を継続したいなら産後休暇以降は復職証明書を出せ」という
書類が送られてきた…。じゃないと退園になりますよと。
園と区で食い違ってて、混乱する。
うまいことやるにはどうしたらいいのか。
732可愛い奥様:2012/09/07(金) 10:48:15.43 ID:9hR26nDJ0
働いてる人偉い!!!
31w。夜寝つきが悪い。眠りも浅い。朝からダル重…。鉄剤もサプリも飲んでるのにな。
今日は特につらい。朝食の片付けも掃除も出来てないよー。
もう今日は一日横になってダラする。…上の子のお迎えまでは。
733可愛い奥様:2012/09/07(金) 11:36:12.46 ID:AJDyaM1s0
先週退職した27w
つわりからずっとお休みしてた旦那のお弁当を再開した!早起きにもなるし、自分のお昼ごはんの栄養バランスも取りやすくなった〜
あんまり早い出勤時間の時はサボらせていただく予定だ
これで張りやすくなければ散歩でも出るのになあ
734可愛い奥様:2012/09/07(金) 14:43:20.53 ID:WkOuy4Ry0
>>712
不思議な夢見る事あるよね!
私も今30w3dでまだ性別不明なんだけど妊娠初期に1回妊娠中期に2回女の子産んだり育ててる夢みたよ!
後期に入ってからは子供3人いる夢もみたし中期の頃には友達が私が女の子産む夢見たって言われたw

これだけ女の子産む夢みたら本当に女の子何じゃないかと密かに楽しみにしてるw
735可愛い奥様:2012/09/07(金) 14:57:57.76 ID:rn41BCYo0
子供の最初のおもちゃ、何がいいかなーと思って色々物色して、
オーガニックコットンのガラガラを作ることに決めた!
生地用意するのがめんどいからキットだけどw
手芸ひさびさー
キットが届くの楽しみ!
736可愛い奥様:2012/09/07(金) 16:37:33.39 ID:/c+WTG7T0
>>730
私も以前体重注意された。
間食もしてないし、食事の量もいつも通りだったんだけど何故かガンガン増えた。
歩くと張りやすくて運動もできなくて、食事を豆腐とか茹でキャベツとかヘルシーに、
一口30回噛む、そして八分目を心がけてるよ。
そしたら体重の増加は緩やかになった。
参考になれば。

今日で卒業です。後期スレでまた会いましょう!
737可愛い奥様:2012/09/07(金) 16:54:42.11 ID:2ulS601S0
29w3dで今日検診だったんだけど、逆子になってるって言われた…orQ
2週間前の検診まではずっと平気だったのになー。
どうりで膀胱刺激されると思ったよ…。
体操しつつ、赤さんを信じて過ごすしかないなー。
738可愛い奥様:2012/09/07(金) 17:02:24.52 ID:cy+iLdMU0
今24wです。皆さんどんなサプリ飲んでますか?
初期からずっとピジョンの葉酸カルシウムプラス飲んでたけど、葉酸はそろそろやめた方がいいかなと思い、最近は飲むのやめてます。
鉄とカルシウムは取りたいけど、皆さんはどうしてるのかな。
739可愛い奥様:2012/09/07(金) 17:19:51.22 ID:j3+qvnO40
カルシウムは妊娠前からずっとヨーグルトにスキムミルク混ぜて摂ってる
葉酸と鉄の混合サプリが一瓶丸々残ってて暫く鉄は摂ってない状態…

27w、健診行ったけども性別はパッと見女の子でまだまだハッキリせず。
そろそろ編み物始めたいんだけども、もう女の子って事でピンクの毛糸で始めても良いかな。。
最近食後胃が苦しくて普通の時間に夕食を取ると寝る時戻しそうになるから
旦那には申し訳ないけど17時には先に食べてしまっている。
740可愛い奥様:2012/09/07(金) 17:56:29.33 ID:wmX30dPU0
>>738
妊娠がわかってから毎日200mlずつ牛乳(200mlでカルシウム350mg、鉄3,8mg摂れるやつ)飲んでる

レバーって妊娠中期、後期は食べていいんだっけ?
レバニラ食べたい・・・
741可愛い奥様:2012/09/07(金) 17:56:42.00 ID:WWHh7Soe0
27wだけども、私もここ3日程前から食後気持ち悪くなる様に。
なんだろうね、後期つわりという奴か?
742可愛い奥様:2012/09/07(金) 18:00:46.86 ID:RACsKjzbO
29w。カルシウムは牛乳から、鉄分はサプリメントからとってます。
葉酸は賛否両論あるから中期でとるのやめたけど。

ベビー用品手作りできる人すごいなぁ。
手芸やった事ないからぐちゃぐちゃな出来栄えにならないかと検索すらしてない。
手芸苦手でも簡単にできるキットとかあるのかしら?
743可愛い奥様:2012/09/07(金) 18:07:39.60 ID:cy+iLdMU0
回答ありがとうございます。
皆さんサプリに頼らず食べ物からとるようにしてるんですね。
自分の食生活の甘さを感じました…見習います!
744可愛い奥様:2012/09/07(金) 18:23:11.42 ID:8U2yRLO60
>>740
レバーだけじゃないけど、(うなぎ、マグロなど)毎日継続的に食べなければいいんじゃない?
私は気にしないで食べてるよ〜。
雑誌とかみても、絶対ダメ!って書いてあるのは生肉と生レバーくらいだし。
火がきちんと通っていて、バランスよく食べてれば大丈夫だと私は思うよ〜。
745可愛い奥様:2012/09/07(金) 18:39:46.59 ID:12qmEUaW0
>>725
私も『産後クライシス』をたまたまみた。
録画してなかったけどダンナに内容をかいつまんで話したら、
「でも、育児は女、男は仕事ってどこの家でもそうなんじゃない?」
って返事だった。

私が録画してなくて上手く説明できなかっただけだ!と思いたい…。


産後いつから家事ってできるんだろっていうのが最近の疑問。
赤ちゃんの世話 + 毎日の食事、洗濯、掃除…。

里帰りはしないし、両親に頼りたくないんだよなぁ。
746可愛い奥様:2012/09/07(金) 19:05:55.91 ID:LBX8g8qC0
一人目の時は責任感とか産後ハイとか色々でがんじがらめだったけど、今なら言える。

みんな、産後は思いっきり楽していいよ。食事や家事なんてお金かけて頼めばいい。
宅配弁当に全自動洗濯機、ルンバやホームヘルパーなんかも全然OK。ネットスーパーもある。
行政サービスがあるなら使えばいいし、親や義理親に頼れるなら甘えればいい。
子供産むってものすごく体に負担あるし、新生児の面倒を24時間見るのもこれまた大仕事。
体力的にも精神的にも人生で一番大変な時期とも言えるから、お金を使って解決することに
罪悪感なんて感じる必要はない。3ヶ月??半年くらいできっと楽になる。
無理して全部抱え込む必要はない。
747可愛い奥様:2012/09/07(金) 19:46:57.96 ID:KAp8s4BR0
>>746
先輩のお言葉心強いッス…
うちは親も義理親も頼れないしマンションだから絶対に夜泣きさせられないし
今からプレッシャーで心配だよ…

>>745
そういう旦那さんにこそ見てもらいたい内容だったんだがなあ
マジで再放送あったらいいのだが
748可愛い奥様:2012/09/07(金) 19:49:10.10 ID:h729Yjkp0
>>742
簡単なキット売ってるよ。
気に入ったキットが見つからなければ本もたくさん出てるし、ググるとレシピが出てくる。
おくるみなんかは、雑巾と同じくらい簡単に出来るよ。
749可愛い奥様:2012/09/07(金) 20:11:08.64 ID:nJSFgIupI
>>746
まさに今日母親とその話をしたんだけど
結構行政サービスとか色々あるんだね。
あんまり聞いたことなかったけど、みんな利用してないからかな。
思う存分利用することにするよ。
シルバー人材とかも、掃除洗濯してくれるんだね
750可愛い奥様:2012/09/07(金) 20:41:31.00 ID:OqxGf9UX0
検診で体重注意されてしまった・・・
実母に話したら「いーのいーの、ちゃんと食べないと赤ちゃんお腹空いちゃうよ」だって。
前に見た、ばあちゃんってなんで俺のこと常に腹ペコだと思ってんの?みたいなスレタイをふと思い出して、この頃からばあちゃんは孫の腹ペコ具合気にしてるんだなってちょっと笑ってしまった
751可愛い奥様:2012/09/07(金) 20:42:26.00 ID:LBX8g8qC0
>>747
大丈夫大丈夫。新生児の泣き声なんて可愛いもんだよ。
子育て経験のある人なら乳児は泣くのが仕事って分かってる。
「罪悪感を感じなくてもいい」これに尽きる。

>>749
地区の有償ボランティアの人にお話聞いたんだけど
「自分が出産時親に頼れなかったから、そういう人の力になれればと思って」と仰ってました。
それ聞いて「あー、一人目の時素直に頼れば良かったんだ」と心底思った。
(無料券あったんだけど何となく悪い気がして使えなかった)
向こうはお金が稼げるし、こっちは助かるんだから堂々と使えばいいんだよね。
752可愛い奥様:2012/09/07(金) 20:46:58.66 ID:vK+7eyQ/O
>>749
シルバー人材!
義姉が三人目産んだ後に活用してたよ!!
義母が亡くなった後の出産で、大変な時に助かったって言ってた。
時給払って、家事やってくれるから、週に2、3回、各3時間雇って、洗濯、掃除と料理やってくれたって。
助かるよねー。
私も里帰りからかえってきたら、利用したいと思ってる。
753可愛い奥様:2012/09/07(金) 20:59:22.64 ID:KAp8s4BR0
>>751
右隣はアラフォー独身女性なんだよね…
泣き声に関して理解を得られないんじゃないかと思って。
でも冷静に考えたら、夜泣きゼロなんてきっと不可能だよね。
子供部屋を右隣から離して対処できるといいな。
気持ちが落ち着いた、ありがと〜
754可愛い奥様:2012/09/07(金) 21:37:17.34 ID:gUTrRr5u0
>>746
女性側はそう思ってても
いかに旦那が理解してくれるかじゃない?
755可愛い奥様:2012/09/07(金) 22:10:34.44 ID:rn41BCYo0
756可愛い奥様:2012/09/07(金) 22:24:42.52 ID:RACsKjzbO
>>755
>>742ですが、それ可愛い〜!教えてくれてありがとうございます!
>>748さんもありがとうございます。ググる気力も湧いてきました。
757可愛い奥様:2012/09/07(金) 22:40:21.50 ID:Z6LcqJVV0
夏の終わりにふと気づいたんだけど
妊婦って蚊に刺されやすくなるって言うよね。
自分もお盆過ぎてすごい勢いで噛まれるようになったんだけど、
やたらと治りが早い気がする。

いつもは即ムヒやタイガーバーム塗っても
3日くらい痒くて跡が残るほど掻いちゃってたのに、
今日の夕方一気に5か所くらい噛まれたところは
10分ほどポリポリ掻いたあと、ほっといたらもう治ってた。
跡も全然残ってない。不思議だ。
758可愛い奥様:2012/09/07(金) 22:45:01.19 ID:VHm62gD/0
今日から27週
30週後の検査の結果次第で管理入院→帝王切開が待っている
が、普通分娩の可能性もまだあるという中途半端な時期
旦那単身赴任で里なし里来ないなんで早め早めに産後準備したいんだが
いつからレンタル物を予約すればいいかで困ってる
帝王切開決定なら多分37週より前で産むことになる、けど普通なら40週
までいく可能性だってある
管理入院したらレンタル頼んでも受け取る人が家に居ないってのもある
もういっそ買ってしまおうかと思いつつ、高いのものだから躊躇してる
家にいる内に借りちゃったほうが無難かなぁ
759可愛い奥様:2012/09/07(金) 23:06:28.31 ID:O36x4xmjO
>>758

里なし来ないで入院中で37w退院予定。

レンタルした事ないから、わからないけど届くまで早いんなら産後でも。

入院になるんなら、暇潰し道具の準備を忘れずに。1日が長い。
760可愛い奥様:2012/09/07(金) 23:36:57.12 ID:gthOcYDO0
産後クライシス、けっこう話題になってるね

【マスコミ】 "産後クライシス"報道に大反響…出産した妻、夫への愛情が激減。原因は「夫の努力不足」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346927480/

【マスコミ】 "産後クライシス"報道に大反響…出産した妻、夫への愛情が激減。原因は「夫の努力不足」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347024183/

夫婦を壊す?! “産後クライシス” |NHK あさイチ

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/05/01.html
761可愛い奥様:2012/09/08(土) 00:35:14.98 ID:3wSgDSmC0
>>758
レンタルはベッド?布団?その他?
物によるけど、退院したその日から必ず使うものなら
家にいるうちに届けてもらったほうがいいかも?
もしくは、管理入院が決まった瞬間に
退院日かその翌日に届けてもらえるように手配するとか。

購入するとしても、安いのもあるよー。
うちは日本製ベッドを一万円代で買ったよ。
中国製でいいなら1万以下で買える。
762可愛い奥様:2012/09/08(土) 00:37:26.69 ID:sz4jzqUf0
亀れs
763可愛い奥様:2012/09/08(土) 00:42:27.18 ID:3wSgDSmC0
>>758
連投ごめん。
入院にならなければ、ホクソンとかいいかも。
予定日前の2週間分は無料で貸してくれるらしい。
ttp://www.hoxon.co.jp/user_data/faq.php#faq02_02
764可愛い奥様:2012/09/08(土) 00:44:30.30 ID:MBr8++j4O
愚痴です。










実家行ったら姓名判断ができる91歳のじーちゃんに「もう名前は決めておいたぞ」っていきなり言われた。
「旦那が名前決めてるから今度その名前の画数見てよ」って言ったんだけどめちゃくちゃ耳が悪いのに聞こえてる振りするから聞いてたかわからないorz
昔からニュースで殺人事件の被害者の名前が出るとチラ裏で画数見て「名前が悪いから死ぬんだ」とか言ったり、旦那の兄の子供の名前も画数見て私に「あんな名前はよくない」とか言ってきてたから薄々予感はしてたけど、名前は自分できめたいorz

だけど小さい頃からめちゃくちゃ可愛がってくれてるし、じいちゃんの部屋に行ったらチラ裏何枚も使って色んな名前の画数を見ててくれた痕跡があって無碍にできない。
どうすればいいんだ…
765可愛い奥様:2012/09/08(土) 00:45:35.75 ID:sz4jzqUf0
みす

>>719
上の子が風邪で凄い亀になったけど気になったから・・・706です

昨日の夜中と今日電凸してきた40代の貴女ならもう私の考えは言った通りダ!
もし全く意味不明だったなら、完全な人違いだから余計な不安を与えてしまった事を心からお詫びしたい!

元からスレチだったしもう亀すぎると思ったけど結構負担になってるぽかったので
結局電凸でキレて思いの丈を直接トメトメな彼女にはぶつけたので・・・ロムに戻ります
766可愛い奥様:2012/09/08(土) 00:56:24.98 ID:KPWUFH/o0
>>764
そこはやっぱ主張した方がいいよ。せっかくだけど名前は自分たちで決めるよって。じいちゃん立てるなら、なんこか候補出してそこから一番いい画数のやつを選んでもらうとかでいいんじゃない?
767可愛い奥様:2012/09/08(土) 01:18:38.70 ID:3C28LvajI
>>765
Facebookの知り合いがここにいるわけないし
完全なる思い込みじゃないの?
気にすることはないと思う
それと上のお子さんお大事に。
自分はまだ一人目なんで、二人目三人目の方は尊敬する…
子育てしながら妊婦とか大変そうだよね
768可愛い奥様:2012/09/08(土) 02:40:36.56 ID:MBr8++j4O
>>766
レスありがとう。
やっぱり自分たちの主張を通さないとだよね。
旦那と結婚した時も「画数が悪くなったから」って私の名前の漢字を変えさせられそうになった挙げ句
なぜか旦那の名前の漢字まで新しく考えてくるじいちゃんだから断れるか不安だけど頑張って主張を通してみる!
769可愛い奥様:2012/09/08(土) 07:59:10.12 ID:UVN6na3kO
28wで、食器洗う体勢でお腹がすぐ張るようになったから、昨日高さ調節できる折りたたみ椅子をネットで購入した。
無理しないでうまく家事やらなきゃ!

あと、自分のマタニティ服なんて頂きものと今までの服でどうにかしようと思ってたけど、さすがに普通の服は厳しくなってきて、頂きものだけじゃ秋回らない気がして、買ってきた!
気晴らしになって、すごい楽しかったわー!
産後に使える、授乳口がついてるチュニックワンピ。
いろいろ見てたけど、授乳用ブラや、産褥ショーツって必需品なのかなぁ?
産後って、マタニティパンツか普通のパンツにただでかいナプキン当てとけばいいんじゃないの?
経産婦さん、できたら教えてください。
770可愛い奥様:2012/09/08(土) 08:02:37.03 ID:hx4xviwa0
>>765
ごめんと言いながら悲しいわとか言ったり
育児板にも悪口を書かれた〜とかレスしてて、ほんとにFacebookで絡まれてた人ならすげー面倒くさそう、とオモタww
まあでも、勘違いならいいね、お互いに

あと3日で32wだけど、母乳出てきた
でもすごく痒い。こんなに痒いものなのか不安
771可愛い奥様:2012/09/08(土) 08:25:39.71 ID:jYmed4nx0
>>769
私個人の経験だけど、授乳用ブラと産褥ショーツは、入院時の必需品。
入院中は助産師さんが悪露の状態を見に来るし、
授乳指導も数時間おきにあるから、
寝たままぱかっと開けられる、前で開けて前で留める、はとても便利。
産後すぐの産褥パッドは、大きいナプキンよりさらに大きいし。
Bカップだった乳がドッヂボール大に腫れ上がりそれをデカいアイスノンで冷やす、
なんていう状態にも、
授乳用ブラなら対応出来る。

起動に乗ればすぐにいらなくなるけど、
そのあとも、安心感のある生理用ショーツとして使ったり、
一日中寝てる日の締め付けないブラとして使ったり、
あと腹帯なんかもよい腹巻になったから、
あれこれ買っても無駄にはならないと思う。
772可愛い奥様:2012/09/08(土) 11:07:44.99 ID:9Ya2kzMY0
24wここ一番の胎動で起こされた。
ズドドドドドドドッッ!!!!!!っとおへその裏側を連続蹴りでワロタwww
一瞬何が起きたかわからずお腹の表面を見れなかったのが残念だ・・・
今すぐ会って今朝の胎動は何だったのか聞きたい。
773可愛い奥様:2012/09/08(土) 11:44:26.98 ID:enAHYPTIO
31wここ見てるとほんとに参考になるよ。
そろそろ出産入院の準備しなきゃとシリに火がついた。
こまめに購入しなきゃいけないものはほぼ買ったけど、カバンにまとめておかなきゃいざというとき困るよね。
美容院にも行っとかないと…
プリンなのは諦めるとして、結べる程度に短くしとこう。

退院後のオムツってもう準備してる?
紙オムツ予定で通販でまとめ買いしたいが、生まれてくる子のサイズも関係するし、
生まれてからだと入院中ネット使えないし、夫に頼むとサイズとか間違えそうで地味に悩んでる。
774可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:07:32.80 ID:zHWCskBc0
私は21週の時(前スレ住人の時)に、引っ越し並みに家中の片付けしててすごくよかったと思った
今27週だけどもうお腹が重くて動ける気がしない
前スレで書いたら「もうそんなことやってんのpgr、まだ早くねww」みたいなレスが飛び交ってたから
ちょっと落ち込んだもんだ
775可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:12:33.20 ID:MbAP9NgL0
>>774
前スレでpgrされて悔しかったのは分かるけど、これから片づけ等する人が多いと思われる
このスレでそれを書いたのは何なのだろう・・・。
776可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:16:58.29 ID:UVN6na3kO
>>771
レスありがとう!
今度買ってこよ!

美容院行ったり、部屋片づけたり、入院準備整え始めたり、ついに後期に入ったと実感してるよ。
早め早めに用意して、臨月はどっしり構えていたい。
777可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:18:45.70 ID:zHWCskBc0
>>775
出産準備の話になってたからつい・・・
すみませんでした、ロムに戻ります
778可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:22:33.18 ID:3wSgDSmC0
>>773
おむつはパンパースの新生児用を一応1パック買っといた。
ほんとは入院中に病院で使ったものを買おうかと思ったんだけど、
退院直後はバタバタするかなと思って。
メーカー名とサイズがわかれば、旦那でも大丈夫じゃない?

>>774
偉いー!
片付けはお腹大きくなりすぎるまえにやっとくにこしたことはないよね。
いま31wでほんと動けないし。
でもまだ片付け残ってるけど。


あぁ、赤子の服水通ししなきゃー
779可愛い奥様:2012/09/08(土) 13:16:03.81 ID:VWFkAqfy0
26w、いつもはウニョーモニューとした動きなのに、今朝横になってたら中からツボ押しされてるような強さの蹴り(?)が。
思わず変な声出ちゃったよ…
780可愛い奥様:2012/09/08(土) 14:17:05.81 ID:enAHYPTIO
>>778
新生児サイズ何枚入り買いました?。箱買いしたのかな?ジャンボパックとか?
夫はしっかりしてそうでありえない間違いを時たま犯すから信用ならんだよ。
部屋の掃除…忘れてた。でも貧血目眩で出来る自信ない。
金さえあれば業者に窓拭きと浴室掃除頼みたい。
781可愛い奥様:2012/09/08(土) 14:35:38.30 ID:rGa0b7H80
>>773
私も紙おむつ予定で色々比較モノとか安いとことか見てたんだけど、
徳用パック買っていざ使ってみたら赤に合わず結局買い替えて無駄に、みたいなのを結構見た。
アトピーとかなくても尻が赤くなったりしたら合う合わないで私もジプシーしたくなると思うから
最初はちょっとずつ買うか病院でもらえるお試しのヤツを実際に使ってみて、
退院するまでに決めて届けてもらえばいいかなーと思っている
782可愛い奥様:2012/09/08(土) 14:46:43.29 ID:gznXLmB10
>>779
30wだけど、ちょっと前から見た目にもわかるくらい腹がドカっと動いてることがあって
(例えが悪いがエイリアンが出てきそうな勢い)
一人でソファで転がりながら「うひーー」とか言ってるよw
段々胎動が激しさを増してるから、本当に人がいるんだなーと実感してくる。


そして何も準備してない…
親戚からゴッソリ譲り受ける予定だけど
多分足りないものとかたくさんあるだろうから色々とチェックしなきゃ。
ついでに掃除なんてまだまだ何にもって状態だ。
はあ、どうしよっかな
>>780
マジで業者頼みたい…
783可愛い奥様:2012/09/08(土) 15:03:12.73 ID:3wSgDSmC0
>>780
68枚入りのを1パックにしたよ。
あまりにいっぱい買って合わなかったら嫌だし、
68枚ならとりあえず1週間はもつかなって。
1週間の間にほかのメーカーのサンプルとかも試して、
合うやつを追加買いしようと思ってる。
でも新生児用ってあんまり長く使わないかな?

掃除、体きついよね…
しかしうちは明日ベッドが届くので頑張らなきゃー
とりあえずずっと後回しにしてた歯医者に行ってきます。
784可愛い奥様:2012/09/08(土) 15:09:21.94 ID:7OwUm6650
>>769
授乳用ブラはあったら便利だけど、私はユニクロのカップつきキャミを愛用してたよ。
授乳用ブラだとホールド力がないからダラーンと乳が広がって、服の上から見てもみっともないけど、ブラキャミならある程度乳を支え、きつすぎず、乳もさっと出せる柔らかさだから授乳には良かったな。
夏はブラキャミワンピ一枚で済むし。
冬はヒートテックとかあるし。
産褥ショーツは必要だと思う。
授乳服も便利だけど、普通の前開きの服や丈の短い服にブラキャミあわて授乳ケープをうまく使えばあまり授乳服じゃなくても困らなかったから、私はあまり授乳服は買わなかった。

一応参考までに。
785可愛い奥様:2012/09/08(土) 15:17:20.76 ID:2z2H8vEX0
>>773
上の子の時の話になりますが
退院した帰りにドラックストアに寄って、産院で使ってた紙オムツと母乳パッド買って帰りました。
今回も同じで良いや〜と思っています。
786可愛い奥様:2012/09/08(土) 16:41:49.74 ID:EDg2QnJN0
ちょっと変な夢の話しで、スマソ。
今朝、赤を今の週数(25w)で出産し、
7時間抱いたあと、オマタに戻す。という変な夢でした。
(戻るかよ!)
少しだけど、抱いた赤はかわいかった。
出産の夢は2回目だけど、
みんなけっこう見るものなのかな〜?
他人の夢の話しはつまらないよね〜。ごめん。。
787可愛い奥様:2012/09/08(土) 16:47:57.85 ID:8ou/5H26O
私赤子系の夢は全然みないや。
見てる人がちょっとうらやましい。


21週の時には既に美容院のシャンプー台がつらかった。
もう一度きりに行きたいけど、なかなか踏ん切りがつかない〜
788可愛い奥様:2012/09/08(土) 17:27:45.89 ID:UVN6na3kO
>>784
レスありがとう!
そうそう、今ユニクロのカップ付きブラ愛用してるから、いいかなとも思ったんだ。
よし、ショーツは数枚買うのは確実だね。ありがとう。

>>787
私は30週前後で美容院最後に行くつもりなんだけど、カットだけだから、シャンプーなしでお願いしようと思ってる。
シャンプーなしって言えば、霧吹きで髪濡らしてちゃちゃっと終わると思うんだ。
さっぱりショートにして、出産に挑む!
789可愛い奥様:2012/09/08(土) 18:17:01.09 ID:VWFkAqfy0
>>786
オマタに戻すで笑っちゃったw
出産の夢、まだ今回は見てないんだけど、上の子産んだ後に可愛すぎてお腹に戻したいとは思ったな〜。胎動がなくなったのが寂しかったのもあった。
790可愛い奥様:2012/09/08(土) 18:20:10.71 ID:enAHYPTIO
>>773です
>>781>>783>>785レスありがとー。新生児用って必要な時期短いから悩むよね。
今回二人目だけど、六年ぶりだからどんだけいるのか忘れてしまったから参考になりました。
パンパースはほぼどんな子でもかぶれにくいらしい。パンパース1パックだけ買っとくかな。
退院帰りに買い物行くの、上の子の時は精神的にも身体的にもそんな余裕なかったな…
体力あれば気分転換になってよいかもね。
791可愛い奥様:2012/09/08(土) 20:33:56.83 ID:Sksghd1v0
歯の詰め物が取れた…
今の時期まで歯医者行けなかったからもう行くの諦めようと思ってたのに最悪だー
792可愛い奥様:2012/09/08(土) 21:13:50.90 ID:TjwRHYfe0
こないだ髪切りに行ったけど
パーマとカット、染髪で3時間半かかっちゃって腰がバッキバキに。
軽くびっこ引いちゃって、うちまで帰りつけないかと思ったよ。
徒歩3分なのに。染髪とパーマ日にち分ければよかった。
すでに腰が痛い人は気をつけて。

そして私の仕上がりはどう見ても大泉洋です本当に(ry
793可愛い奥様:2012/09/08(土) 21:17:39.54 ID:jzmLY9UbO
>>786
私も!
まだ性別分からなくて気にしてるせいか
一旦出して戻せばいーやって産んだら可愛い女の子だったって夢見たw
看護婦さんに戻せる訳ないでしょ!って怒られて
早すぎた…って後悔したよww
794可愛い奥様:2012/09/08(土) 21:25:00.20 ID:qCmgDS7o0
26wだけど、たまにお腹がキューっと張るのが分かるようになってきた。

キューってならなくても、ふと触ると少し硬くなってたりする事が多いんだけどこれも張ってるってことなのかな?あまり頻繁に張るようだと病院行かないとですよね、、、。
795可愛い奥様:2012/09/09(日) 00:30:37.76 ID:idf8ignl0
>>794
少し硬い感じは、中の人の体勢じゃないかな?
張って硬くなる時は子宮の形がわかる感じになるよー

たまに仰向けで寝そべって、背中とかお腹がどこにあるか分かるようになったw
なんかニタニタしちゃう@31w
796可愛い奥様:2012/09/09(日) 00:41:49.60 ID:665JcqVQ0
31wなのに、なにひとつ赤用品を用意してないよ…。
ベットとか服とか買わないとそろそろヤバイと思うんだが、
「まだ出産まで2ヶ月も先だろ?」ってダンナが動かない…。
いつも行くスーパーでオムツの値段チェックしてたら
「気が早いねぇww」って言われて凹んだわ。
797可愛い奥様:2012/09/09(日) 01:01:03.45 ID:K4r79hRV0
>>796
うちもまだ何にも用意してない…
唯一あるのは義妹がディズニーで買ってきてくれたおしゃぶりとマザーズポーチぐらいだわw
色々見てはいるんだけどあり過ぎてどれがいいのかわからなくなるのよね…
身近に子供いる人もいなくて使ってみた感想とか聞けないし…
798可愛い奥様:2012/09/09(日) 01:14:08.19 ID:qwmvRN9U0
>>796
うちも旦那が買い物になかなか付き合ってくれなくてイマイチ用意してないけど、義姉になんか言われたみたいで慌てて明日買い物いくって言い出したよ
まだまだ先って思ってたけど、予定日じゃなくて正産期入ったらいつ生まれてもおかしくないって考えたらもう二ヶ月もない!子供服とか布団とかも水通しとか日干し考えたら、台風の時期ぶち当たって晴天の日ってあんまりないかも!
ってアワアワ力説された
私もまあ11月頭予定日だし10月入ってからでいいんじゃないのって思ってたからちょっと目から鱗だった
799可愛い奥様:2012/09/09(日) 01:19:51.64 ID:idf8ignl0
↓テンプレ充実で、かなりためになったスレ↓

オススメの出産準備品 【22品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340812000/


↓準備なかなかすすまなくても、精神的に楽になるスレ↓

無気力な妊婦5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332775641/
800可愛い奥様:2012/09/09(日) 01:21:05.43 ID:t18B3XiTO
>>796
私は旦那に説明して、11月下旬予定だけど、来週買い出し行くことにしたよ。
「もう安定期は終わったから、早産なりかけで入院→絶対安静なんてなったら、旦那一人で準備しなきゃいけなくなるかもなんだよ」
って言ったら効いたよ。
おむつや小物は自分でも買えるけど、チャイルドシートとかでかくて重いのは旦那の協力なくちゃ買えないし。
801可愛い奥様:2012/09/09(日) 01:48:55.76 ID:665JcqVQ0
796です。

みんなありがとう( p_q)エ-ン
ダンナの尻に火をつけたい…。


愚痴です。スマン。、


私は今31wで初期からずっと逆子直らず。
→次の検診で直ってなかったら予定帝王切開決定
で、あわわ…赤グッズもだけど、
私の入院セットも早めに用意しなきゃ!!なんだけど、

ダンナに
「帝王切開の説明受ける日って変更できないの?俺も行かなきゃダメ?仕事休めないよ」
言われて、ちょっとダンナのこと心配になってきた…。
今も撮りだめしてるアニメ見てるし…。産後頼るのはもう諦めた。
802可愛い奥様:2012/09/09(日) 02:30:46.67 ID:+SG5QEyi0
諦めるなー!今こそ辛抱強くしつけるんだ!
作ったのは旦那なんだぞ!!
803可愛い奥様:2012/09/09(日) 03:52:42.31 ID:S0x8f/O70
>>801
男って、ほんと、実際生まれてみないと全く自覚も成長もしない生き物だからね…。
私も一人目の時生まれる前から散々躾ようと頑張ったけど、父親・夫として成長したな〜頼りになるな〜と感じるようになったのは、一人目が2歳近くなったあたり。
二人目を控えた今も、一人目の時と比べて頼りになると感じる。
ほんと長い目で見ないとだめだな、と。
今すぐの変化を期待すると産後もストレスたまるから、あまり期待しすぎず、
長期的にしつけていったほうがいいかもね。
出産は夫婦力を合わせて、なんてウソだウソw
804可愛い奥様:2012/09/09(日) 04:27:50.42 ID:wBQcf9y50
トイレ行きたくて目が覚めた
お腹すいて寝られない…
何かつまんじゃおうか、葛藤中
805可愛い奥様:2012/09/09(日) 04:32:13.11 ID:XKd0qjH10
ネレンヌ!@30w
夫が趣味の朝焼けを撮影するのに午前2時に家を出たんだけど、
玄関のドアを普通に閉めやがったのでその音で目が覚めてしまってこの時間。
マンションだし、深夜なんだから音を立てないようにドアノブ持ったままそーっと閉めるだろjk…

ベビー用品のレンタルカタログや妊娠後期向けの食事の本とか眺めてもさっぱり眠くならない!
全くどうしてくれるんだーーーorQ
806可愛い奥様:2012/09/09(日) 06:40:28.52 ID:D4+fZKuSO
一人目の時旦那の協力得られず、出産準備品はすべてネットで買い揃えた
組立てとかはやってくれたけど。この時代の妊婦でよかったなとしみじみ思う
今回も足りないものはネットかなー
807可愛い奥様:2012/09/09(日) 07:36:55.63 ID:nk4ypaof0
28w。
購入リスト作ってネットで揃えて準備オワタ!と余裕かましてたけど、
よく考えたら10月初旬に里帰り→1月中旬に帰宅だから、
9月中に箪笥の衣替えして行かないといけないと気付いた…。
帰って来てから新生児抱えて衣替えとか絶対無理だ!
今ならまだ身体が楽なんだけど、暑くて冬物を触る気になれないよorz
夏物もまだまだ使うしどうすればいいんだろう。
808可愛い奥様:2012/09/09(日) 07:43:32.32 ID:nwQOi+9A0
>>807
言われて気付いた夫婦分の衣替え…!
夏物、冬物半分ずつ出しておく、てのはどうかな。
うちも里帰り中に衣替えの季節だから早めにやっておかなきゃ
旦那だけで衣替えするのは多分無理だ…
809可愛い奥様:2012/09/09(日) 08:22:25.46 ID:GkTYwXfWO
元から膝壊してるのにわざわざ趣味のラグビーに行く旦那。
昨日また練習に行って動けない云々。
今日の団地の草取りは私が行くことに。
30週の腹で草むしりとか応えるわ…
つーか間もなく臨月なのにしっかりしてくれ!
まじ使えねー!
810可愛い奥様:2012/09/09(日) 08:43:55.20 ID:ndU/18J70
>>809
私、15週の時に庭の草むしりして調子悪くなったよ。長時間屈む姿勢がよくないみたい。
旦那に行かせるべき!
811可愛い奥様:2012/09/09(日) 09:07:35.69 ID:z3eOWYUg0
旦那の衣替えとかしたことないなぁ。みんなちゃんと旦那の面倒みてるんだね、尊敬する(嫌味じゃなくて。)うち、基本的にお互い放ったらかしだし。

旦那の面倒どころか自分の事もダラでろくにしないのに、赤ちゃんの世話がちゃんと出来るのか不安になってきた…
812可愛い奥様:2012/09/09(日) 09:10:13.49 ID:GkTYwXfWO
>>810
レスありがとう。
渋々準備して化粧出来た時
旦那に暫くはラグビー禁止ね、と言ったら
「あ、なんか動けそう」とか言って出てったよ。
イライラして腹が張ってきたから助かった。
屈むと痔が悪化するしね。
お騒がせしましたっ。
813可愛い奥様:2012/09/09(日) 09:41:06.28 ID:t18B3XiTO
今日は旦那に手伝ってもらって、カーテン洗ったー!
梅雨の湿気でカビてたからすっきり!

で、ベビー服も水通し中。
水通しってホントは水だけで洗うのかな?
なんか気になるから、無添加さらさだし、洗剤は入れた。
一歩一歩少しずつ準備がんばるぞ!
814可愛い奥様:2012/09/09(日) 09:55:07.32 ID:YXPfNYRs0
>>811
私もだよw
815可愛い奥様:2012/09/09(日) 10:24:27.87 ID:/giSbT/D0
>>813
水通しって本当は水に濡れると縮む生地とか色落ちしやすい生地を裁断、縫う前に水に付けて乾かす作業じゃないかなと思う
なので、ベビー用品に対してよく言う水通しは、ノリ取るためとか、いちお洗っておくとか、洗って柔らかくしておくとかそういう意味かなあと思ってるよ
だから洗剤入れてもいいんじゃないかな
なんとなく柔軟剤と漂白剤は入れないで洗ってる
赤ちゃんの物の準備とかほんと楽しいよね
816可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:04:44.40 ID:xdHxbDMh0
>>807
里帰りの期間長すぎない?せいぜい一ヶ月でしょ 普通は
それを承諾してる親も親だけど
817可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:05:43.60 ID:FncdPwxJ0
お節介だなあw
818可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:18:25.58 ID:s2w4aENN0
里帰り長いこと行くって言うのはそれだけ実両親と仲が良くて居心地がいいってことでしょ
うちは父とも母とも仲良くないので正直帰りたくないなw
母が「休養のための里帰りだ」って言ってるけど
どっちかって言うと里帰りがストレスで苦痛で休養にならないと思うんですけどw
819可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:20:27.31 ID:y8IBL9bk0
>>816
私もお盆に実家帰ってそのまま1月過ぎまでいるわ。
私の実家と旦那の実家は徒歩圏内だけど、、旦那は海外不妊中なんだよね。
超長距離移動は臨月移動も産まれたての赤連れ移動もしんどいし
渡航費も正直バカにならないから、必須の盆と正月の挨拶とお宮参りが一緒にできるから
ずっと国内実家寄りに滞在してる。
もちろん旦那、実家、義実家の総意だけど、旦那には不便な思いをさせてるし自分も淋しいし、何せ申し訳ない。
それでも海外で手助けもなく初の子産むよりいいと思ってる。

普通がどんなのか知らないけど、貴方に絶対のルールがあるなら貴方が守ればいいだけで
事情も知らない他人に押し付けるものじゃないと思うよ。
820可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:40:41.25 ID:GfMBTs3JI
>>819
まさにうちも遠方なんで(流石に海外程じゃないけど)
いつ産まれるかわからないから早めに帰って
生後間もない子供を連れて長距離移動とかも避けたいから
前後トータル三ヶ月四ヶ月の里帰りを予定してた。
でも結局それと色々煩わしいからとそれをやめて
逆に母親が一ヶ月程うちに住み込むって事になったけど
母親の退職と重なったお陰でそれが可能だったけど
もっと時期が後だったら長期里帰りを選んでたと思う。
こういう事態だし、仕方ないんじゃないかな。
逆に旦那のほうは、ちょっとだけ一人暮らし経験したかったらしく
帰らないんだ…って感じにはなってたけどねw

821可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:41:14.85 ID:RqTQHJ9L0
>>819
海外赴任に帯同していたから、状況は何となくわかります。
向こうで妊娠したら、速攻日本の実家に半年以上帰る計画にしていました。
(結局帰ってきてからになったので、実行せず。)
事情は人それぞれ、まあ落ち着いてくださいな。
822可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:42:34.38 ID:GfMBTs3JI
それと>>816は煽りじゃないかな。スルースルー
823可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:45:53.99 ID:MnnS3Hl8I
しかも里帰り出産なら大体30週すぎから早産の可能性やらその他イロイロでそっちの病院でみてもらったらするから
産む前から産後一ヶ月って考えると大体2、3ヶ月実家にお世話になるのが一般的なんじゃないかと思うんだが…??
なんだか姑に言われてる気分になって気になってしまった。
824可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:47:37.02 ID:z3eOWYUg0
便乗しちゃうけど、みんなどれぐらい里帰りするもんなんだろ?
うちは産前1ヶ月、産後1ヶ月の計2ヶ月予定だったんだけど。
825可愛い奥様:2012/09/09(日) 11:47:45.17 ID:MnnS3Hl8I
あ、スルーって言ってるのに書いてしまった。
すまぬ。
826可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:07:38.35 ID:dzxgtPVO0
>>824
だいたい3ヶ月くらいお世話になる予定かなー
1月出産で11月の下旬から里帰り先に転院になるから。そのころには2週に一回の通院のはずだし、行ったり来たりするのも交通費だってタダじゃないし、体もしんどいだろうし。
1ヶ月くらいの里帰りの人は里が近いんだと思うよ
827可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:23:29.37 ID:z3eOWYUg0
>>826
やっぱりそんな感じになりますよね。
認識ずれてなくて良かった。
クリスマスと正月が実家滞在になっちゃうのは
旦那と義実家に申し訳ないけど、うちの実家に来てもらうには問題ないし仕方ないよなー。
828可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:30:03.97 ID:UJwCD7LqO
ここで話題になってたたまごクラブ9月号ポチったー
全員サービスも申し込みたいんだけど、締め切りがいつかご存じの方いらっしゃいますか?
829可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:31:47.53 ID:qwmvRN9U0
うちは義実家同居だから里帰りさせてもらえん…
自営だからギリギリまで仕事だし里帰りうらやま
病院も旦那以外面会不可の超厳しいとこだから、
病院でならとおもったけど義実家いかないと会えないとか気ぃつかうのヤだから、産まれても会いにいかないからねー
遠いし一歳になったら連れて実家に帰っておいでーって親に言われちゃった
義親イイ人で産後の心配はしてないけど、心細いよママン
830可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:38:21.05 ID:S0x8f/O70
>>824
>>824
私は1ヶ月半から2ヶ月くらいかな。
生まれるのが11月下旬の予定で、1ヶ月だと帰宅が年末年始にかぶってバタバタするのと、
旦那が12月後半から期間不明(たぶん1ヶ月位かな)で海外出張あるのと、
二人目で上の子抱えて帰宅、一人で年末年始を過ごすのはしんどいということで、
年明けて旦那が帰国して落ち着いた頃に帰るつもり。
まあ、里帰り期間なんて人それぞれだよね。
産後無理すると後に響くから、甘えられるものには甘えたらいいと思う。
831可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:42:10.86 ID:DhFWiZr20
みんな頼る実家があってうらやましい〜
私は里なし頼れる知り合いいない27w
旦那と二人で頑張らなきゃなー
832可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:42:31.52 ID:/giSbT/D0
>>824
1人目まるっきり同じく
東京から実家千葉まで検診通ってたから、臨月は週1検診だったし1ヶ月前に帰った
一カ月目の赤ちゃん検診やってから旦那のもとへ帰宅
それでも実母は、まだゆっくりしていけば〜?と名残り惜しそうで次の日もう東京まで孫に会いにきてたwww
833可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:49:58.01 ID:htjfhmig0
>>824
実家近いし転院しないから、産後だけ一ヶ月くらいかなと思っている。
転院するなら産前から早めになるよね。
834可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:50:31.97 ID:t18B3XiTO
>>828
全プレ、締め切り9月14日必着だよ!
送り先は確か岡山だったような?
間に合うといいね!
835可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:05:54.42 ID:+SG5QEyi0
転院するときは、何週からあっちの産院行ってねとか言われるよね。
後期の母親教室なんかは、産む方で受けるし。
なんだかんだ2〜3ヶ月お世話になる人が多いと思う。
836可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:06:31.26 ID:t18B3XiTO
>>815
レスありがと。
そう、ミシンやるとき生地買ってきたら水通しやってるから、赤ちゃん服のは事前に洗うって感じでいいよね?
物干しに、今まで並んだことないちっちゃい服がたくさんかかってて、癒される!

服やガーゼハンカチ、おくるみを作り終わったから、あとはマターリおもちゃ作ろうかな。
ふわふわぬいぐるみのメリー、ハンドメイドしてる人もいるし、真似してみよ。
837可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:13:02.93 ID:nk4ypaof0
まぁ三ヶ月は長めなのかな?
でも32wには里帰り先の病院に来いって言われて、
予定日的に一ヶ月健診がちょうど年末年始で病院の健診科はお休み、
正月の帰省客が落ち着いたら帰るつもりだからこんなもんじゃないかな。
10日頃が初旬なのか中旬なのか迷って中旬て書いたのは事実だけどw
年末年始踏むとスケジュール組みにくいなぁ。
838可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:33:54.13 ID:GfMBTs3JI
>>837
転院がある人は二ヶ月三ヶ月は当たり前だと思う。
結局里帰りやめちゃったから転院の話とか聞かなかったけど
普通予定日の一ヶ月前とかには行かないといけないんだよね?
上にも書いたけど、自分は遠方だからするとしたら三ヶ月どころか
四ヶ月、場合によっては五ヶ月とかだったと思う
レスしてきた人は釣りだってさ
一ヶ月だなんて近場の人じゃないと無理だよ。
転院ナシの近場でも、友達とか二ヶ月帰ってる人多いくらい
839可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:39:49.91 ID:xdh4dp9eP
うちも実家は飛行機必須だから、里帰りしたら赤子が乗せれるぐらい育つまで帰れない。
そんなだから里帰りしないけど。連れていけるのもだいぶ先になるなーと思ってる
近い人は羨ましい。
840可愛い奥様:2012/09/09(日) 14:03:37.74 ID:ndU/18J70
自分は障害3級の義母の介護をしつつの妊婦生活なんだけど
流石に産んでから1ヶ月は里帰りしようかなと思ってる。
でも実家が自営業なので上げ膳据え膳は無理っぽいし、父親はヘビースモーカーで酒飲みで飲んだら煩いから環境的にはあんまよくない。
ウチの母親は両親を早くに亡くした故に一人で乗り切ったらしく、帰ってこなくてもなんとかなる、つってるわ。
841可愛い奥様:2012/09/09(日) 14:16:50.68 ID:/giSbT/D0
>>836
服とかおくるみとか作ったんだ?
すてき〜
憧れてしまう
今回は母子手帳ケース作るつもりでいたのにツワリで出来ず、今は切迫流産で出来ず
早く作りたい
寒いころ用に毛糸の帽子も間に合えばいいなあ
842可愛い奥様:2012/09/09(日) 14:36:10.98 ID:t18B3XiTO
>>841
妊娠する半年前に、母に弟子入りして洋裁の基礎教わっておいたんだ。
初心者がいきなり細かいベビー服作れるわけないんだから、自分の服作れるようになりなさい、と言われ…
それが実を結んで、つわり後退職して、楽しんで作った!
母と手分けして、肌着、カバーオール、ベスト、ドレスとか一通り。
成長早いらしいし、頂き物もあるから、大量には作ってないけど。
編み物できるなんて羨ましい!
冬産まれだから、ふわふわあったかいのいいなぁ!
私は肩凝るから編み物は無理…
これからミシンで縫えるニットやフリースが生地屋に並ぶのが楽しみ。
身体、お大事にね。
843可愛い奥様:2012/09/09(日) 14:47:30.85 ID:HQdZNrpI0
カビつきパンを食べてしまった・・・
寝ぼけてたからとはいえ、見ればすぐ分かるでっかいカビ生えてるのにorz
元々賞味期限少し過ぎてても大丈夫だろうと思って食べちゃう方だったけど
子がいるのにさすがにこれはない・・・まじめに反省しよう・・・
844可愛い奥様:2012/09/09(日) 15:22:38.50 ID:D4+fZKuSO
里帰りする人は産前は二ヶ月くらい前には帰っておき、
産後は一ヶ月くらい過ごすのが普通では?となると計三ヶ月くらいにるよね
このスレの住人は年末年始にかかるから少し長めになるかもだし
>>816は無痛分娩予定らしいから一ヶ月で平気なのかもね

>>831
私も前回、今回もそうだよー。お互いにがんばろうね
845可愛い奥様:2012/09/09(日) 15:28:40.27 ID:cdtMhlnyO
ハンドメイド出来る人が羨ましい…!
ダイソーとかで編み物の薄い本チラ見したけど何から手をつけたらいいか分からなくて敬遠したよ…
ちゃんとした本を買おうとも思うけど飽き性だから無駄になりそうでこわい。

里帰り話便乗すると実家は近所だから1ヶ月ちょいくらいを予定してる〜
11月頭が予定日だから、10月末くらいから世話になる感じ
あとは産後の体調次第だなぁ
846可愛い奥様:2012/09/09(日) 15:57:27.10 ID:+SG5QEyi0
編み物に初めて挑戦するなら、
これとhttp://www.1101.com/takamori/2000-03-17.html
これだけ出来れば
http://www.1101.com/takamori/2000-03-18.html
これが作れるよ
http://web.archive.org/web/20080125115250/http://www.otama.tv/etc/make.asp
ファーストトイにどうぞ。
これの大きいのを半分編めば帽子になるよw

新生児くらいの大きさのぬいぐるみのカエルに、
あれこれ編んでは着せたり履かせたりしてる。
カエルだけ真冬モードだわ。
847可愛い奥様:2012/09/09(日) 16:06:00.35 ID:vEobBRr+0
>>846
うわ〜!ありがとう!!アクリルたわしの糸が余ってるから、作ってみるよ!
2ちゃんっていいなぁ。って実感したよ。

ニコ動だけど、「べっちん」って人がわかりやすい編み物講座の動画上げてるよ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/16978481
848可愛い奥様:2012/09/09(日) 16:13:37.02 ID:UJwCD7LqO
>>834
ありがとうございます!
必着だから明日あたりに本誌が届いたら即出さないとヤバイですね〜
ワクテカしながら待ちます!
849可愛い奥様:2012/09/09(日) 17:11:18.44 ID:aqA8MZMP0
>>846
なにこれかわええー。中に鈴入れてもよさそう!
教えてくれてありがとう!!

>>845
ttp://atelier.woman.excite.co.jp/?_s=5561af8638f671b6f67e8e367bba3caa
色んなモチーフの編み図公開してるからよかったら参考に。
編み方や編み図の見方はぐぐればわかりやすく解説してるところたくさんあるし。
あとかぎ針は最初からちょっといいやつ使ったほうが、疲れにくいし編みやすいよー。
850可愛い奥様:2012/09/09(日) 17:15:55.43 ID:/giSbT/D0
>>846
なにこれきゃわゆいwwwwwwww
色違いでいくつも作りたいわー
なんか腹痛いけど浮かれてきた
851可愛い奥様:2012/09/09(日) 17:35:00.52 ID:FncdPwxJ0
私みたいな酷い不器用でも作れるかな…?
結婚した時に親に立派なミシンを買ってもらったんだけど、真っ直ぐ縫えなくてほとんど使ってない。
引っ張りだしてなんか作ってみようかな!
852可愛い奥様:2012/09/09(日) 17:40:22.00 ID:85XOZOYVO
>>843お腹の具合大丈夫?
私も七ヶ月んとき賞味期限5日切れのシュークリーム食べて下痢した…。
妊娠前なら貧乏症で食い意地張ってるからなんて事ないけど
一人の身体じゃないって凄く反省したよ。
お大事にね。
853可愛い奥様:2012/09/09(日) 18:27:05.60 ID:560Ceb320
今日手芸店で毛糸見てきたけど、編み物の本に出てるようなベビー用の毛糸って高いね…。
うちに余ってる安いウールの毛糸があるんだけど、それで編んでもいいものか。
854可愛い奥様:2012/09/09(日) 20:33:57.68 ID:S0x8f/O70
私は糸探しに出るのが面倒で、フェリシモのベビーニニットのキットを注文してしまった。
来月から半年、頑張って編み編みするつもりだけど、生まれたら忙しくて無理かもなぁ。
855可愛い奥様:2012/09/09(日) 21:57:34.43 ID:+SG5QEyi0
そろそろセリアに毛糸が並び始める時期。
一応国内メーカーのベビー用もあったはず。
何を以てベビー用と認めるかはさておき。
856可愛い奥様:2012/09/10(月) 08:56:16.79 ID:RdP9+NHr0
アクリルたわしにチャレンジするも、才能のなさを痛感・・・
ベビー用品の手作りはあきらめてしまったよ
857可愛い奥様:2012/09/10(月) 09:20:07.71 ID:eTRZQWKd0
私も編み物だけは理解がおっつかないんだよなー
アクリルたわし欲しいんだが

なんとか肌着くらいは縫ってみようと思っているよ
手縫いの簡単そうな本買ったから
でもいまだに性別がわからん!@25w
黄色・オレンジ・緑ならどっちでもいいよね
858可愛い奥様:2012/09/10(月) 09:33:10.05 ID:B9N3S/dP0
豚切りすみません。22wなんだけどアレルギー?が前からあって時々発疹が出てたんだけど、妊娠中にまた出てしまった。
赤ちゃんに影響あるかな?怖くなってきたよ。
859可愛い奥様:2012/09/10(月) 09:47:22.03 ID:4VLqsWai0
後期悪阻なのかわからないけど、朝から水飲んでも吐いてどうしようもなかったから会社に休むって連絡したら、同僚から迷惑だから辞めてくれって電話きた。
上司はいい人たちで妊娠に理解ある人たちだからそういうことを言われたことがなかっただけに、凹む。
今日中に上司と話つけろといわれたんだけど、辞職を強要されてるっていえばいいのかな?やんなる……
860可愛い奥様:2012/09/10(月) 10:01:22.55 ID:eTRZQWKd0
>>859
同僚女性でしょ?
上司がホントに理解あるなら何らかの対処してくれるはず
正直に話しちゃえ

つーかそんなことしたら自分の首絞めるようなもんなのにね
でもそいつ、なんか言っていいことと悪いことの区別がつかないくらい頭に血が上ってるっぽいし
気をつけてね
861可愛い奥様:2012/09/10(月) 10:32:23.55 ID:H8T8xvDD0
>>859
勢いに任せて「もう辞めます!」なんて言っちゃダメだよ絶対。
妊娠を理由に退職勧奨、解雇することはできないんだから。
上司の対応にもよるけど、一応東京都労働相談情報センターHPによると、

1.退職を勧められたり、解雇と言われた場合は、その理由を再確認する。
2.結婚(妊娠)を理由の解雇や退職の勧奨はできないことを主張する。
3.理由を書面で説明してもらう。
4.記録をとっておく。
5.自分で会社に説明できない場合は、労働相談情報センター等に相談する。

だそうです。
862可愛い奥様:2012/09/10(月) 10:37:49.98 ID:6o1+KcXS0
>>859
体調大丈夫?ひどい同僚だね。
上の人も書かれているけど、上司にそのまま話してしまって良いと思う。

>>859は産後仕事はどうするの?
産休や育休後に同じ職場に復帰予定なのなら上司に善処してもらいたいですね。

私も今日は体調不良で欠席組。
自分だったらと考えると、回復しても出社するのが怖くなりそうだ。

863可愛い奥様:2012/09/10(月) 10:56:09.52 ID:rZTkkeuEO
酷い同僚もいたもんだ・・・。
自分はとっくに仕事辞めてるから働いてる皆に悪いなぁ・・・。
毎日ダラダラしてて罪悪感・・・。
864可愛い奥様:2012/09/10(月) 10:57:01.58 ID:2AFMYSkh0
>>859
「母性健康管理指導事項連絡カード」っていうのがあって、医者に書いてもらうんだけど、
職場に提出すると、通勤緩和や、休憩、自宅療養などの措置が受けられるんだって。

厚生労働省のHP
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-25-1.htm

PDF
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/pdf/seisaku05c.pdf

理解が無い人が居ると辛いよね・・・無事解決しますように。
865可愛い奥様:2012/09/10(月) 11:00:16.62 ID:VjQzJMPx0
自分は自営なんでそういう心配はないが
友達の銀行とかも支店だと人数が少ないから同僚が嫌がらせしてくる事が多いらしく
それが嫌で、大勢が働く本店から異動したくないが為に社員からフルタイムのパートに切り替えてたよ。
社員のほうが給料もいいけど、支店に行って辞めた同期が何人もいる…とのことで。

>>859さんもそんな人に負けちゃダメーー
産休まで頑張れ―
866可愛い奥様:2012/09/10(月) 11:03:59.04 ID:x0VtZv2m0
最近検診の度に中の人が熟睡しておられる……
しかも今日は両手で顔を隠してた。カーチャンさびしいよ
867可愛い奥様:2012/09/10(月) 11:09:31.74 ID:4VLqsWai0
859です。
みなさんありがとうございます。
とりあえず上司に電話で○さんからこういう電話があったけど、自分ではどう対処したらいいかわからないと話しました。

上司はえー!あいつそんなこと言ったの⁉と、すごく驚いていて、上司から彼女に話してくれるそうです。
体調不良はしょうがないことだし、もう育休の日程も決まっていて、私が担当している仕事も終わりがけなんだから、同僚のいうことは気にしなくていいと言われました。

上司はそう思っていても同僚は違うとわかった以上、明日から会社に行くのも気が重い……
868可愛い奥様:2012/09/10(月) 11:34:33.27 ID:VjQzJMPx0
>>866
でもその仕草可愛いよね。
前々回の検診で、まさに顔を隠してたらしく
超愛想の悪い先生だと思っていたが、先生→助産師さんへのメモが
顔を隠した赤子のイラストが描いてあって、ちょっとその先生が好きになったw

>>867
やっぱり女性なんですね。ほんと感じ悪い
そういう人ってきっと他からも嫌われてるだろうからあまり気にしない方がいいと思う。
869可愛い奥様:2012/09/10(月) 11:43:58.23 ID:Th+A+u/A0
俺だ俺だ俺だーみたいな動きしてたw
870可愛い奥様:2012/09/10(月) 12:19:49.65 ID:f6wqGzbG0
>>867
お疲れ様です。やな奴もいるもんだね。その人、自分も女性として同じ立場になり得るってことわからないのかな。産休まで無理せずなんとか頑張ろう。
871可愛い奥様:2012/09/10(月) 12:25:58.01 ID:J38J0+ZY0
28w
腹ん中グルングルン回ったり膀胱のあたり攻撃してくるせいで寝不足。気持ち悪い。
これからもっと酷くなるんだよね…。
872可愛い奥様:2012/09/10(月) 12:35:13.25 ID:pYPug82z0
もう5日ほど夜咳が酷くてまともに眠れてない。
昼間も横になると咳がでるので辛くて片道30分ほどの病院に徒歩で行って帰って
病は気からあぁぁぁあああ!!!と妙なテンションでリビングキッチントイレ風呂、と、掃除したら何かスッキリした
けど茶オリ出ました、はい、すみません、安静にします…
873可愛い奥様:2012/09/10(月) 12:35:48.47 ID:SAvbRGWG0
>>864
これって、公務員は適用除外なんだよね…。
874可愛い奥様:2012/09/10(月) 12:38:45.15 ID:B9N3S/dP0
発疹が出てるから病院いってきたら溶連菌ってやつらしい。
妊婦なのに抗生物質のまなきゃならなくなるなんて…赤子に申し訳ない。
毎日通勤にマスクもしてたけど
どっからうつったのか…。
875可愛い奥様:2012/09/10(月) 12:40:29.72 ID:9idPAtmV0
29w
寝ていて目が覚めたり、痛いほどの胎動は感じたことないなあ
しょっちゅう動いたりキックしたりはあるけど、あんまり元気ないの?と不安になる

でも、旦那もわかる胎動が増えて来たから、強くはなってるんだろうな
推定体重も増えたし
もっと強く蹴っていいよ!と、話しかけてしまう
876可愛い奥様:2012/09/10(月) 13:11:16.46 ID:Cm89kTuu0
>>875
胎動って人それぞれっていうしね。
私の母はあまり感じなかったというんだけど、娘の私は22週にしてえらいポコポコしてるw
感じなくても健診で元気なのを確認できればいいけど、やっぱり大人しいと心配になるよね…。
877可愛い奥様:2012/09/10(月) 13:46:17.85 ID:ZmbKiPMs0
>>874
溶連菌、今風疹とともにはやってるらしいね。
私の身内もかかってたわ。
抗生物質は妊婦でも大丈夫なものがあるから心配いらないと思うけど、
風疹とか胎児に影響あると言われると怖いよね。
私風疹の抗体何故かほとんどなかったから、外出こわい。
878877:2012/09/10(月) 13:47:28.80 ID:ZmbKiPMs0
>>874

あ、大事なこと忘れてた。

お大事にね!
879可愛い奥様:2012/09/10(月) 14:54:10.93 ID:ufVYh/l30
>>867
お疲れ様〜
上司はまともな人で良かったね
あなたが休むとその人に負荷がいく感じ?
それともただの売れ残りさんか不妊様?
でもその人も会社で基地外認定されただろうし、私の経験上だけだけどそーいう変な人って必ず他にもトラブったり自滅して会社辞めていきから大丈夫(結構ほんとにww)
復帰のころにはいないから大丈夫!

>>869
ごめん!ワロス!
かわいすぎる〜好きだわ
880可愛い奥様:2012/09/10(月) 16:48:39.26 ID:ejdgCyqM0
学資保険に悩みすぎて気持ち悪くなってきたorz
んもーどこにしようorzorz
881可愛い奥様:2012/09/10(月) 16:56:43.55 ID:imFW0/9i0
学資保険なんてやらない方がいいよ
882可愛い奥様:2012/09/10(月) 16:59:18.73 ID:RdP9+NHr0
>>874
お大事に。先生のなさることだから、直ぐによくなりますよ。

風疹の抗体があったのと、この暑さで
公共の移動手段でのマスク着用を失念したり・・・
すっかりガードが下がっています。
溶連菌はノーマークでした。手洗い・うがいで防げるかな?
883可愛い奥様:2012/09/10(月) 17:09:35.62 ID:nHIUnxaC0
>>852
今のところお腹は大丈夫そうです。
シュークリーム、自分もやりそうだわ;
本当に貧乏性をなんとかしていかなければ・・・優しい言葉をありがとう!
884可愛い奥様:2012/09/10(月) 17:34:59.09 ID:B9N3S/dP0
>>878
>>882
ありがとうー!
わたしも風疹の抗体が切れてて少ないからそっちも気をつけなきゃならないです。
どうしても通勤で人ごみ通るからマスク暑いけどつけてたんだけど、
職場で外してたから誰かからうつったのかなあ。
風邪気味の姪とも一週間前にあったし、職場で休んでた人も居たし、
町で席をしている人も居るし、
感染源らしきものがあり過ぎる。
ミューズで手を洗ってたけど、こまめにうもした方がいいかも。
みなさんも気をつけて。
885可愛い奥様:2012/09/10(月) 20:19:22.02 ID:ylSUoVl+0
上のほうのレスにもあったけど、準備しなきゃいけないのに
全く何も用意できてないのが、ここにも一人。
見には行くんだけど、「まだ買わなくても」
「他の相場を見てから」「もっといいものがあるかも」
「コレいるのかな」で何も買わずに帰ってきてしまう。

はっきり言って衝動買いが出来ない優柔不断タイプです。
この時期ってみんなウキウキして買ったり作ったりしてるんだろうに、
自分だけ鬱々としててほんと嫌になる。
生まれてくる子にも申し訳ない気持ちでいっぱい。
886可愛い奥様:2012/09/10(月) 20:43:21.88 ID:FxC0NMYmO
>>885
同じく@29w
産休入ったら時間たっぷりで色々検討してから〜と思いつつもまだ尻に火がつきそうにもない。
衣類みてたら「本当に男だろうか」なんて勘繰りだして何も買わなかったり。
そのくせ引きこもる準備でティッシュとか洗濯洗剤とかシャンプーは3ヶ月分くらい買いだめ済みだわ
887可愛い奥様:2012/09/10(月) 20:44:09.21 ID:asyprH7P0
ワタシもなーんにも準備してない。28w
部屋の片付けの着手した程度・・・。今月中に買うもの考えて来月ばーっと購入する予定。
888可愛い奥様:2012/09/10(月) 20:45:57.21 ID:i8LsDS6BO
でも勢いで買っちゃうと高くつくこともあるから
やっぱり色々調べてから揃えた方がいいと思うよ〜。
私は殆どネットで買ったよ。価格比較しやすいし病院でもらった
リスト見ながらポチっていったら無駄がなかった
889可愛い奥様:2012/09/10(月) 21:54:59.53 ID:zEhvUQAGO
ネットも便利だけど実物見て買いたいタイプ
んでどうしようって悩んで最後には、えーいこれでいいわってなげやりになるダメなタイプ
890可愛い奥様:2012/09/10(月) 22:12:01.67 ID:HVYDaJe00
なーんも用意してなかった31wだが
義妹からゴッソリ譲り受けた。
もともと姑が買ったものらしく、うちにいずれ譲ると話をしてたらしい。
とりあえず足りないものや新しく用意したいものとか色々あるので来週また買い物するけど
家の中が、初めて赤ちゃんグッズが溢れて実感わいてきたら
旦那も同じだったらしく、名前を考えなきゃ!と慌てだした
891可愛い奥様:2012/09/10(月) 22:33:14.02 ID:lL3dae4M0
過疎の県に住んでいるので、ベビー服のお店は少しはあるけど
関連商品(服以外の物)置いてる店がすごく少ない。
母親学級でいっしょの人にどこで買ってるか聞いたら
ほとんどがネットだった。
お店が充実してたら実物見て比較出来たんだろうけどな。
892可愛い奥様:2012/09/11(火) 00:25:23.05 ID:xTDNj49K0
27w
先日の土曜日に産後用品買いに行ってきて大物のベットや布団、ベビーシートは
買ってないけど諭吉が3人旅立った こまごましたものでも結構かかるのね
でも夫と二人で色々選べて楽しかった
大物は買うかレンタルするかでまた迷う
893可愛い奥様:2012/09/11(火) 00:31:00.17 ID:oRoee4oY0
諭吉の旅立ちw
これ以上に悲しいことない。
894可愛い奥様:2012/09/11(火) 00:40:17.34 ID:A8kHG/jf0
何にも悪いもの食べてないし、冷やしてもないし、
乳酸菌も取ってるのに頻繁にお腹壊す。
家族みんな同じもの食べてるのに、自分だけOPP。
いろんな意味で常にお腹痛いわ。
895可愛い奥様:2012/09/11(火) 00:41:14.93 ID:4jws/0uM0
30w 巣作りが全くできてない!掃除する気にまったくなれん。やばい。

赤子を迎える部屋じゃない上に、窓ガラスはくろかびまみれだ〜。湿気が多いとこに住んでいるもんで。
896可愛い奥様:2012/09/11(火) 01:09:35.23 ID:W17JTcw40
>>894
同じく頻繁にお腹下す!
特に食べ物や冷えもないのも同じ。
健診の時に相談したら、ビオフェルミン処方してくれたよ。
何日も下痢が続くと流産や早産に繋がるそうで、
私は一日で収まらないときは飲むようにしてるよ。
897可愛い奥様:2012/09/11(火) 07:01:06.02 ID:AmeRJ7Wx0
>>894
念のためお医者さんに相談してみてはどうかしら
898可愛い奥様:2012/09/11(火) 08:34:48.77 ID:Y9gcm95/O
29wでプラス7キロ。
病院は体重管理そんなにうるさくなくて、10〜12キロで抑えましょうね、くらいなんだけど、さすがに前回、増えるペースが最近早いから気をつけようねって言われてしまった…
で、2週間で増加なし。がんばった…
明日また健診なんだけど、ご褒美にケンタの期間限定のうまいチキンで夕飯にしちゃう!!
たまにご褒美しないとつらいよ〜
今後が怖すぎる〜
899可愛い奥様:2012/09/11(火) 08:40:59.39 ID:fDQMLT6b0
ベビーベッドを買うか、借りるか悩み中。
育児の百科には、マンションなどの小さな家には
必要みたいな記述になっていて
・・・困ったわ。
900可愛い奥様:2012/09/11(火) 08:41:49.12 ID:fDQMLT6b0
スミマセン、sage忘れました。
901可愛い奥様:2012/09/11(火) 08:45:39.61 ID:GG7tn+Qj0
>>898
私は明日で28w/4キロ増で、検診後は毎回マックでランチしてるw小さなご褒美。
今まで月1回だったけど、これからは月2回かぁー。
娘がマックのポテトが好きだから、回数が増えて私よりも娘が喜びそうだw
902可愛い奥様:2012/09/11(火) 08:47:12.04 ID:RKgI3ZnJ0
>>899
私も悩んでるよ。
とりあえず産後どうにでもなるように布団だけ買った。
周囲は「必要ない、添い寝で十分」という人ばかりだけど
寝像悪いから踏みつぶしてしまいそうw

というかベッドどころか他のものも揃えてない。
毎週店に行ってるのに何が必要なのかわけわからなくなって
今のとこ買ったのは産褥ショーツとブラのセットだけw
903可愛い奥様:2012/09/11(火) 09:08:34.31 ID:GhRpazWD0
>>898
大人が床敷きタイプの布団ならベッドはいらないと思う。
日中はプレイヤードに座布団とかで十分。
大人がベッドなら最初だけいるかもね。
赤ちゃんって抱っこユラユラ→ベッドだとすぐ起きちゃうから、
みんなすぐに添い寝添い乳で寝かすようになるんだよね。
絶対に添い寝はしない!という決意があるならベッド買ったらいいと思うけど、そうじゃないならレンタルか中古の安いのでいいと思う。
904可愛い奥様:2012/09/11(火) 09:09:46.95 ID:A8kHG/jf0
>>896-897
ありがとう、次の検診で聞いてみるよー。
妊娠前にIBSっぽかったからそれかもしれない。
一度病院行ったら最悪な医者に当たったから、
再度病院探ししてる途中で妊娠したんだったわ。

905可愛い奥様:2012/09/11(火) 09:12:41.28 ID:0DOJxVm00
>>899
うちも悩んだけど悩んでる間に実家からいきなり送られてきた。
動物いたりしたら必要だから結果うちはよかったけどそうじゃない場合はかなり場所とるよね、あれ。

906可愛い奥様:2012/09/11(火) 09:30:14.52 ID:6n0IOqBX0
>>899
最初はレンタルする予定だったけど、うちはペットもいるし
ダブルベッドで寝てるから添い寝も難しいかなと思って
購入することにした。
お座敷があってお布団敷いて添い寝が出来るとか、
ベッドでも添い寝出来そうとか、短期間しかベッド使わないとかなら
レンタルでいいと思うけど、長期間使う予定(うちは1年予定)なら
購入するのもいいかも。
ベビーベッドにもよるだろうけど、1年レンタルの金額と購入金額に差が
あまりなかったから買ったよ。
ただ、あまりの大きさにびっくりした。
週末は急遽部屋の模様替えです。
907可愛い奥様:2012/09/11(火) 10:01:51.24 ID:OTq8KCV/0
旦那も私も寝相が悪いからベッドないと不安だw
908可愛い奥様:2012/09/11(火) 10:59:26.60 ID:9rb4bfpt0
>>899
それほど広くないマンション住まいならコンパクトベッドをレンタルするのがオススメ。
値段も安いし、6ヶ月ぐらいまで使えるので首も座り寝返りできるようになってから
ベッドをやめて添い寝に移行すると安心感もある。
909可愛い奥様:2012/09/11(火) 12:17:18.48 ID:sFbtfs9i0
明日から23wだけど、体重が妊娠前から+4キロ・・・・体重計増えすぎって言われてしまった。
910可愛い奥様:2012/09/11(火) 13:05:43.98 ID:nvG3A7qj0
31w
とにかく暑い…
昨晩は寝汗かきまくり、アイスノン+扇風機でタオルケットを何となくかけてる程度
普段暑がりな旦那は「今夜は寒い」と布団をかぶっていた
ここまで熱くなるとはなあ。早く涼しくなってほしい。

そして体が重い…
来週から9か月目突入だし、体調が良くても動かないモンだね
自営業だから体が動く限り働こうなんて思ってたが程々にしておかないと。
911可愛い奥様:2012/09/11(火) 13:54:19.92 ID:KGwMeIK7O
布団屋の友達からベビー布団買う約束をしたけどたぶんその店オリジナルの敷き、羽毛の掛け、枕の3点セットなんだよね
たまごクラブ見たら市販のは肌掛け布団や防水シーツやキルティングパッドが付いた7点〜12点セットとかが多い
広告収入のために充実した高級セットを紹介してるのか、本当にそれだけ必要なのか判断に悩むわ…
912可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:03:31.03 ID:Q38u1Km6O
22w
何食べても食後頭〜首から滝汗。素麺やざるそばでも滝汗。鍋食っても滝汗。もちろん水飲んでも滝汗
あと夕方から夜は何もしてなくても滝汗。クーラー効いた部屋で横倒しになってるしかない
旦那の夕食の準備は気合いでするけど (それも中華名菜とかの手抜き)その後は座っていられなくて横倒し→汗だくのまま寝落ち
仕様なんだろうとは思うけど、いつになったら収まるのかよ
913可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:51:35.47 ID:ReGpENw00
オセロ松嶋のブログを遡って読んでみた。
生まれ月と性別が同じなのでいろいろ参考になるわ。
ダウンで出来たおくるみ良いなー
914可愛い奥様:2012/09/11(火) 17:46:30.49 ID:4qg0iOsT0
>>911 むしろ枕が要らない。セットには必ずついてるけど。
二歳四ヶ月の上の子に一度も使ったことがない。

意外とおしっこや●が漏れて汚れるから、防水シート、パッド、
シーツ敷き、かけ両方があるといいよ。
防水シートと敷きパッドは一体化しているものが使いやすかった。
うちは洗い替えにシーツ類をもう1セット買ったけど、
洗って乾かしている間はバスタオルで代用できたから
各1セットでも足りると思う。
915可愛い奥様:2012/09/11(火) 18:03:42.06 ID:q8GRZKAy0
53歳坂上みき 第1子男児を出産「早くも親バカ」

タレントでパーソナリティーの坂上みき(53)が10日に第1子となる男児を
出産していたことが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000093-spnannex-ent
916可愛い奥様:2012/09/11(火) 19:23:23.53 ID:/6rNev/AO
高齢で無事に元気な赤さんが生めるなんて勇気づけられるなぁ
自分もあやかりたいよ
917可愛い奥様:2012/09/11(火) 19:29:54.04 ID:SeVW2Jrg0
ベビー用品もまだ何も買ってなくて、部屋の中もすっちゃかめっちゃか
これから頑張る!
そんな状態で切迫早産・自宅安静になってしまった・・・orQ
ストレスで一気に体重減ったしもう嫌だ
918可愛い奥様:2012/09/11(火) 19:58:34.71 ID:yDMh0+uPO
ハンドメイドうらやまな845です
ケータイから見られなくてパソコン使える今日までロムっとりました(´・ω・`)
見てみたら何だこれカワユスwwwってなったw
色々教えてくれた皆様ありがとー!
31wだからもうあまりゆっくりしてられないけどそっと手をつけてみようと思ったよ
優しい皆様に安産が訪れるよう祈ってます!

そして私もまだ準備が終わりきっていないひとりノ
自分の入院グッズも全然だ・・・

919可愛い奥様:2012/09/11(火) 20:47:22.48 ID:y/4UXjLQ0
昨日同僚から辞めろ!と電話を受けた者です。
上司と相談し、手持ちの仕事を全部「彼女」に引き継いでもらう形で1ヶ月早く産休を取ることになりました。
彼女は「私は他人の仕事をやりたくなかっただけ!!」 とか叫んでたけど、し〜らない♪
私はこんな形になってしまいましたが、仕事を続けてる皆さんが平和に産休に入れることを願ってます.
920可愛い奥様:2012/09/11(火) 20:52:50.46 ID:KGwMeIK7O
>>914
分かりやすくありがとうございます!
そうか赤ちゃんは小さいからシーツはバスタオルで代用できるんですね、なるほど〜

まくらは仕方ないとしてw友人の店の3点セットに加えて、防水シートと敷きパッドが一体化したものを買い足したらよさそうですね

おかげさまでだいぶイメージが固まってきました!
921可愛い奥様:2012/09/11(火) 21:02:14.15 ID:OGRlF/gk0
同じく31w
とりあえず見てみる、ばかり。。。
産休入ったら本気出す…
922可愛い奥様:2012/09/11(火) 21:37:03.68 ID:qXlRAd5C0
11月中旬出産予定で、入院用に秋物マタニティパジャマ2着購入してみました。
5千円近くかかり、、結構高額ですね。。
ベビーバスは、レンタルか購入かどうしよう。
923可愛い奥様:2012/09/11(火) 22:17:54.49 ID:DsLRlHD80
>>919
クソワロタwwww
やったね!スカッとしたわ
その同僚絶対近々辞めるよ
産休ゆっくりしてねー
924可愛い奥様:2012/09/11(火) 22:37:21.59 ID:zKL5fTFK0
>>919
同僚ざまあwwwwwww
どうなったか心配してたよ、よかったね
産休明けにはそいついなくなっているといいなあw
お疲れ様!
925可愛い奥様:2012/09/11(火) 22:37:23.94 ID:4qg0iOsT0
ベビーバス、レンタルするくらいなら赤ホンで500円くらいのビニール製か
大きめのタライ、又は洗面所のシンク(清潔にしてからね!)でOKよ。
それに超デカ赤が生まれたら、一ヶ月どころか退院時から卒業のアイテムだよ。
片手で頭を支えるのが難しいと沐浴が危険なので最初から一番風呂に一緒に入る。
926可愛い奥様:2012/09/11(火) 23:01:41.25 ID:FVMhcQfe0
>>919
上司に言われたことによって
逆恨みされて居づらくならないかな?
と心配してたけど、すーーーっとしたよ!
不満になって辞めるんじゃないかな
産休満喫してねー
927可愛い奥様:2012/09/11(火) 23:21:20.64 ID:IeWeI5Ap0
>>922
1000円ちょっとで買えるものをどうしてレンタルなのか!
928可愛い奥様:2012/09/11(火) 23:43:20.64 ID:A8kHG/jf0
ベビーバスは600円で買ったけど、結構長く便利に使える。
子が入らなくなっても、あれこれ漂白したり、
飽きてきたブラウスを染めてみたりした。
椎茸栽培キットの浸水作業もこれでした。
引越しを機に処分したけど、あればあったで使い道はあるw
929可愛い奥様:2012/09/12(水) 00:05:12.73 ID:O8jWswJy0
ベビーバスの話に便乗して。
エアータイプを買って、すぐダメにしちゃうよりは、
高くってもレンタルしようと思ってた・・・。
とにかく収納が無いんだ(ノД`)
洗面所は水しか出ない・・
迷ってきた〜どうしよう
930可愛い奥様:2012/09/12(水) 00:29:25.49 ID:xPPWNelV0
私は衣類の種類と用途が把握しきれない。
同じ形状でも薄手なら肌着扱いなのか、
まだ上に着せるのか等…
売る店によって名前が違うのとか、
○○ドレスってドレスだけど男女関係ないよね?とか、
ドレスってことはフォーマル?退院時オサレ用限定?とか、
もー全然分からなくて、チェックリストに×がつけられない。
931可愛い奥様:2012/09/12(水) 00:43:31.01 ID:BXz6cecm0
ベビーバスの話に便乗。
実際よくみるタイプのベビーバスとエアータイプのベビーバスってどっちが使いやすいんだろ…
うち狭いアパートで同居してるからお風呂も狭くてよくみるタイプのベビーバスだと入れないかもしれないのよね…
932可愛い奥様:2012/09/12(水) 00:45:14.65 ID:BXz6cecm0
後、ベビーベッドなんだけどうちもダブルベッドに旦那と寝てて、子供生まれたら旦那がベッド横か居間に布団敷いて私と子供でダブルベッド使うって話になってるんだけど、私も寝相悪いからダブルベッドだと不安…(私的にはベビーベッドがいいがおく場所がない)
色々調べてみてベッドインベッドとかってやつ見つけたんだけどあれってどうなんだろ…
933可愛い奥様:2012/09/12(水) 01:09:10.32 ID:Hv6u2yU6O
今日から22wよろしくお願いします。うちの親はベビーバスなんていらない!赤と一緒に入る!って言って聞かない…。ヤバい
934可愛い奥様:2012/09/12(水) 02:11:20.29 ID:dtugKQqQ0
ベビーバスは2800円ぐらいのプラスチックのやつ、ベビーベッドは12000円ぐらいのをネットで買ったよ。
レンタルより安いと思って。
935可愛い奥様:2012/09/12(水) 04:54:22.32 ID:qGAfGWEC0
>>932
一人めの時はリビングに日中用のベビーベッドを置いて、寝室ではベッドインベッドを使用してた。
今回もそうするつもりだよ。

ただ クイーンサイズのベッドでベッドインベッドを使用していても狭く感じたから、タブルだと本当にきついかも。
旦那さまの体が小さめなら何とかなるという感じ。
寝相で赤ちゃんを潰してしまう可能性は無くなるから安全は安全だよ。
スペースの問題かも。
936可愛い奥様:2012/09/12(水) 06:36:54.18 ID:zL4NBLfe0
>>930 何月産まれかによるけど、
まずは着物風の紐でくくるタイプの肌着を。
お股にボタンのついたコンビ肌着が使いやすいよ。
もっと寒い季節なら短肌着の上にコンビ肌着。
肌着の上から季節によってカバーオールなど。
今だとコンビ肌着プラスおくるみか布団類でいい。

ドレスは白くてレースのついたのがフォーマルだよ。
退院時とお礼参りやお宮参り、お食い初めと三回着たらいい方かな。
レースがシンプルなのだと男の子でも。
白でレース以外の綿のは肌着の上に着せるワンピース状の服。

確かにもう分からんよねw
ドレスオールとかツーウエイオールとか。役割はカバーオールと同じだけど。
937可愛い奥様:2012/09/12(水) 06:40:50.21 ID:1ypX0GcBO
フォーマルのドレスって白じゃないといけない決まりあるのかな?
男の子だし、水色と白い布で手作りしちゃったんだけど…退院してく子はみんな白いの着せるのかな。
白で作り直そうかなぁ…
938可愛い奥様:2012/09/12(水) 07:00:57.08 ID:bTy50jUK0
決まりはないと思うけど、たぶん、青っぽいの用意していていざ生まれたら女の子だった!とか、
ピンクで作ってたら、男の子だった!とかいう万が一の事態に備えて?じゃないの?
939可愛い奥様:2012/09/12(水) 08:06:36.04 ID:mvh3d6Z20
性別事前に知りたくないって人もいるしね。
昔は生まれるまでわからないのが当たり前だったんだろうし。
31wだけどまだはっきりしてないけど
衣類を色々と譲ってくれた親戚は産まれるまで教えてもえない病院だったから
お陰で性別関係ない黄色とか中心で助かってる
940可愛い奥様:2012/09/12(水) 08:37:48.49 ID:BAdGykNAI
産前休暇なんていらない!とガシガシ歩いてバリバリ仕事してたけど、
八ヶ月に入って急にお腹が大きく、体が重く、通勤で歩くだけでも突っ張って苦しい…
全然予想してないことが起きるのね… これでもまだ1000gなのに…
会社も休みがちになってしまった…
今まで何よりも仕事優先だったから、仕事仲間に申し訳なくて家で泣いたりしたけど、
夫に「今大切にしないといけないのはお腹の赤ちゃんでしょ?無理して仕事して死んじゃったりしたら、その方が職場の人は辛いよ」
って言われて、それでもモヤモヤが残るけど納得した。。

産まれたらもっと子供優先にしないといけないよね…
これからもっとこういう葛藤が出てくるんだろうなぁ
図太く開き直るぐらいじゃないと、仕事と育児の両立なんてできないね。
941可愛い奥様:2012/09/12(水) 09:08:41.64 ID:afOhZyba0
24w
中の人の性別は男の子と判明、上の子と同性で旦那も子供も喜んでる
それとは関係ないが、最近すごくイライラするようになった
主に旦那のことなんだけどw、どうでのいいことにまでカリカリしてしまって
さすがにまずいなと思っている
同じような人いますか?気分転換にどんなことしてますか?
カリカリせずに穏やかに日々を過ごしたいよ
942可愛い奥様:2012/09/12(水) 09:09:20.06 ID:o/OIw+F00
>>937
素敵じゃない、しかもママお手製で。周り気にすることなんてない
世界で一つのドレスで赤ちゃんも幸せ者だよ〜
943可愛い奥様:2012/09/12(水) 09:42:46.57 ID:nxTOeYLB0
>>940
そのヤル気を少し分けて欲しい。
私なんて、早く産休入りたいが口癖のぐうたら妊婦で、携帯のカウントダウンアプリと毎日にらめっこwww
本気で仕事に行きたくない…orQ
944可愛い奥様:2012/09/12(水) 09:45:17.09 ID:2k36LiUX0
>>937
水色いいじゃーっん
うちも男の子確定だから退院の時とか白フリルドレスってのもなんだかなあと思ってる
でも男の子用っぽいのってなかなか売ってないよね
白なら別に良いんだろうけど、形もドレスだから女の子用に見えてしまう
うちにも作ってほしいくらいだわ
仕方ないので我が家は普通のカバーオール着せて退院かも〜
945可愛い奥様:2012/09/12(水) 09:57:02.97 ID:WbywwzED0
28w、頑張って体重増加抑えて健診で褒められたけど、
その日の夜に0.7kg増えて驚愕。食事はいつもと変わらず。
体重計の一時故障?と思ったけど翌日はその体重から0.3kg増加。
尿検査も血圧もむくみも全く問題なかったんだけど何これ…。
強いて言えばずっと便秘気味だけど一日でここまで増えたことはない。
こんな急激に増加する原因って何かありますか?
946可愛い奥様:2012/09/12(水) 09:58:00.60 ID:1ypX0GcBO
937です。レスありがとう。
今、健診行ってきてやっぱ男の子確定だったし、せっかく帽子もおそろいで作ったし、水色でいくことにした。
なんか、雑誌で退院の様子見るとみんながみんな白着せてるから、ちょっと心配しちゃった。

中の人、大きすぎず小さすぎず順調でよかった!
947可愛い奥様:2012/09/12(水) 10:19:01.47 ID:Szbo2VfQ0
>>945
病院の体重計は風袋引いてあるから・・・
とか?
948可愛い奥様:2012/09/12(水) 10:23:09.76 ID:sdVF1Hbr0
>>941
分かるー!理由なきイライラがあって、近くにいる旦那にあたってるって感じ。
上の子の時もそうだったし、産後もしばらく短気だった気がする。
私はスケジュールに余裕を持って家事ものーんびりやると気持ち落ち着くかな。ちょっと手付かずな部分もあるけど。
949可愛い奥様:2012/09/12(水) 10:33:40.88 ID:WbywwzED0
>>947
あ、ごめんなさい。
夜に家の体重計で体重を測ったら、前夜の体重から激増した話です。
産院のは、前の健診で測った体重+1kgで褒められたんだけどねぇ…。
健診終わったその夜に前夜+0.7kg。本当に何なんだろう。
950可愛い奥様:2012/09/12(水) 10:53:21.05 ID:fAVWlATi0
30w初産
なかなかお迎えする準備にやる気が出ない。
リスト作りどうしようかと思ってたら、Amazonにリストがあった。
コレって使えるかな?
ちょっと前にたまひよ付録がオススメされてたけど、買い損ねちゃったし。
仕事の引き継ぎメモも作らなきゃだし…

951可愛い奥様:2012/09/12(水) 11:07:29.45 ID:ZhYW9SKT0
>>950
たまごクラブならセブンアンドワイにまだバックナンバーあったよ
別冊付録のほかにチェック項目付の小冊子もついてて
母子手帳ケースに入れてるよ。

といいながら私も大物のリストアップだけして買いに行けてないw
里帰りするから肌着とか子供本人のものは地元で揃えるつもりだしなぁ・・・
952可愛い奥様:2012/09/12(水) 11:13:36.48 ID:9yCSDoTXO
>>950
たまひよの買ったら市で貰った冊子のと殆ど変わらなくて凹んだよw
まぁ、アンケートみたいのが役に立ったのか・・なぁ・・?って感じでした。
自分は雑誌買わなくて良かったかも。
953可愛い奥様:2012/09/12(水) 11:22:05.74 ID:O/aqog0KO
ベビーバスはシンク用をレンタルするよ。3ヶ月で1600円です。
買っちゃうと捨てるのが面倒で…エアータイプ購入と迷ったけどシンク用便利そうだし。
954可愛い奥様:2012/09/12(水) 11:24:16.77 ID:x7UMGMdT0
準備品別冊のたまごくらぶって今月号ですよね?
毎月14発売だからまだギリギリ売ってないだろうか?
955可愛い奥様:2012/09/12(水) 11:34:44.21 ID:2k36LiUX0
ベビーベッドはレンタルで良いかもってリストに乗ってたのについ浮かれて買ってしまった
多少は使うんだけど、2歳になったら確実に使わないからねえ
分解してもデカイし邪魔よ
バウンサーはかなり使ったけどこれも1歳半頃にはもう使わない
ベビーバスもあっという間に使わない
なのに、ベビーカーは2歳ころタイヤのでっかいやつに買い換えて2台目
はぁ〜1人目はわけ分からず無駄遣いもしたので今回は賢くいきたい
956可愛い奥様:2012/09/12(水) 11:44:49.41 ID:bTy50jUK0
ベビーベッド私は買うよー。
6歳くらいまで使えてその後ソファーになるやつ。
前から欲しかったやつがあるからさー。
957可愛い奥様:2012/09/12(水) 13:42:43.14 ID:t5kE66LQO
二歳半までベビーベッド使ったよ
一人目と二人目は同じにはならないかもしれないけど
また二人目もベビーベッドで寝かせる予定
958可愛い奥様:2012/09/12(水) 14:40:20.64 ID:IdJHSd0OO
実はまだ母子手帳カバーすら買えてないなんて言えない
そして今日も布団干すつもりだったのに今まで寝てたなんて言えない
959可愛い奥様:2012/09/12(水) 14:44:55.48 ID:vfv6bjr8O
ベビーバス最初は首がすわるまで使って、1歳の夏にはベビーバスで毎日水遊びさせてた
当時は子供が1人しかいなかったから出来たことだけど

28w、赤ちゃんの成長が遅れてて安静指示出てしまった
子供達暇そうにしてて申し訳ない…
960可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:06:59.26 ID:yx6iDOkm0
24w
体重増えてて怒られたー!
つわりで減った分が戻っただけだから、こんなもんだと思ってたよ。
気を付けなきゃいけないんだったら、増え気味だった前回言って欲しかった…
増えた分減らすの辛いよ。しばらく晩ご飯の白飯抜きだー
961可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:11:27.16 ID:u7DAO5xf0
減らすのってよくないんじゃないの?
そのまま増えすぎないようにするのが理想なんだろうけど。
最近は無理して体重増えないように頑張りすぎる人がいてかえってよくないから
病院もあまり厳しく言わないように指導されてるって聞いたけどなあ。
もちろん>>960さんの体重の増にもよるんだろうけど。
962可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:28:05.33 ID:1ypX0GcBO
>>960
へらしちゃだめだよ。ずっとキープしながら少しずつ増やせばいいんだよ。
私は27wの健診で、最近増加のペースが早いから気をつけるように言われて、今日2週間ぶりの健診で400グラム増で抑えられたよ。
便秘解消&カルシウム摂取&体重コントロール兼ねて、朝ご飯か昼ご飯をシリアルのオールブラン+果物に牛乳、に毎日徹底したら、いい感じだった!
これからも続けるつもり。
夕飯は野菜たっぷりにしてる。
963可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:43:45.86 ID:yx6iDOkm0
もともと154cmの51〜52kgで
(重めだけど乳がかなりデカいので、体型としては標準だと思う)
つわりで13w時点で48kgまで落ち、15wで47kg、20wで49kgで、24wの今回52kg。
一か月の増え幅が大きかったのがまずかったみたい。
検診してるところと分娩先が別で、分娩先は体重管理厳しいからと
検診先の病院でかなり脅されてしまいました…
次回(2週間後)は最低でも現状維持、できれば減らして来いとのことです。
つわりが終わってこれで体重戻せるー!とはっちゃけて食べてたところもあるので
つわり続行中のつもりで制限してみます。
964可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:49:46.95 ID:wX/YTn4D0
今日28wの健診だった。
胃が圧迫されてちゃんとしたごはんがあまり食べられないから
果物やアイスばかり食べてたせいか、胎児の頭だけが2w分大きかった…。
他は週数通りなのに。
先生は正常の範囲ですよというものの、ちょっと糖分制限したほうがいいのだろうか。
ちなみに体重は妊娠前47.5kg→今回50.2kgでした。

それと、まーた性別分からなかったorz
もうずっと「突起物はないですね」ばかり言われてて、
今日もそう言われたから「可能性はどっちが高いですか?」って聞いたら
それでも「突起物はないとしか言えない」んだと。
もうここまできたら最後まで性別教えない気なんじゃないかと思ってしまうわ。
仕方ないから白と黄色の肌着を揃えるしかない。
やっぱり女の子ならピンク、男の子なら水色が一番しっくりきていいのに残念。
965可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:55:54.52 ID:frmPBevb0
>>958
ナカーマ
ネットで母子手帳ケース探しても、なんかぴんとくるものがなくて・・・
さすがにカバーしないと痛んじゃうよね…
966可愛い奥様:2012/09/12(水) 16:07:39.10 ID:oRpA0zR/0
>>964
分かる分かる。性別が全然分からないともう産まれるまで分からなくていいよ
って思っちゃうよね。やっと30wで「女の子かな?」って言われたよ。
しかも確定じゃないっぽいし、同じくどちらとも言えないってw

しかし冷凍マンゴーとか冷凍ブルーベリーが美味しくて止まらない。
子供は2wくらい大き目だから果糖はなるべく止めた方がいいんだろうけど
後をひいてしまうよー
967可愛い奥様:2012/09/12(水) 16:40:01.30 ID:DsFgKiz20
女の子確定→生まれたら男児(おまたにはさまって見えなかったらしい)
という知人がいるw直後の肌着はどっちでもいいようなものがいいよーとの
アドバイス。

25wだけどまだ準備しなくていいかなーと思ってたけど皆さん
早く準備されてるのね。義姉からもらえるものは
早めにもらって確認しておかないとなぁ。
968可愛い奥様:2012/09/12(水) 17:04:54.45 ID:UA8lnSEG0
旦那に似ても自分に似ても、肌色はイエベ確定だから、
水色はそんなに似合わないと思って、長男のときも水色は買わなかった。
オレンジとか、小さいジャイアンみたいでよく似合ってた。
赤子は等身が漫画っぽいから余計にw
今回は女の子らしいから、旦那に似て春パスだったらいいなあと思う。

969可愛い奥様:2012/09/12(水) 17:55:50.51 ID:hBbzKfH20
>>968
パーソナルカラーって一生変わらないんだよね。
遺伝についてはどうなんだろうね?
主人はイエベ秋私はブルべ夏なんだが。中の人は7:3で男の子と言われている
970可愛い奥様:2012/09/12(水) 19:12:45.54 ID:EM7rQcdC0
イエベだのブルベだのパスだの春夏秋冬
おばちゃんにはわからない言葉だらけだわー
肌の色を表してるということだけわかったw
次男の時、黄疸出てますねーと言われても、よくわからなかった私には見分けがつくとも思えない
971可愛い奥様:2012/09/12(水) 19:28:43.92 ID:1ypX0GcBO
え、年齢関係なく、私も初耳なんだけど…
遺伝の話?
ちょっとググってくる。
972可愛い奥様:2012/09/12(水) 19:32:58.42 ID:fAVWlATi0
950です。
みんなありがとう。
明日近場でたまごクラブ探してみる。
なかったらないでそれなりにしようw

最近、ヘソの上が内出血?で青くなってて謎だった。
昨日仕事してたら、デスクの角がちょうどそこに当たっているではないか!
仕事中の胎動が激しかったのは、抗議だったのね…ゴメンよ

973可愛い奥様:2012/09/12(水) 19:49:45.41 ID:9yCSDoTXO
>>964
自分は頭は普通だけど身体が2w巨大化してる。
果物食べすぎたのが原因だと思うんだけど、尿から糖出ちゃって詳しい検査したよorz
5回も血抜かれたし、今結果待ちでテンション下がりまくりだよ・・・。
糖尿病だったら更にテンション下がるんだろうなぁ・・・
974可愛い奥様:2012/09/12(水) 19:53:58.43 ID:w4bXfYjV0
ここ読んで、シンク用ベビーバス赤ホン\1500で検討。
6畳の和室にセミダブルの布団敷いて旦那と寝てるけど、ベビーベッドなんてスペース的に置けないよな〜。
せっかく貰ったのに、あまり使えないかも。
975可愛い奥様:2012/09/12(水) 21:50:42.86 ID:c14JeI+W0
ベビーバスは空気式のにしようと思ってる。
一ヶ月やそこらで要らなくなるんなら使い捨てみたいにしてもいいよね。

今月で退職するから10月中に色々やってしまわんと!

今、フットマッサージャーでふくらはぎの浮腫みをほぐしてるんだけど胎動が半端ない。
振動が伝わって怖がってるのかなー
976可愛い奥様:2012/09/12(水) 21:56:50.04 ID:1leuW9yK0
>>965
手帳サイズの母子手帳だったら、使い終わった手帳のカバーはどう?
私は去年のほぼ日手帳のカバーを使ってるんだけど、なかなか便利だよ。
しおりの紐がちょっと邪魔だけどねw
977可愛い奥様:2012/09/12(水) 22:54:11.06 ID:xPPWNelV0
>936
衣類の解説ありがとう。
新生児を連れて帰る家が、床暖房アリなんだけど、
床でゴロゴロする人には冬想定で着せたら暑かろうとか考え始めると、
冬生まれの想定で支度していいものか…

そもそも床暖房上に寝るの体に悪そう。

大人が床暖房を我慢するか、
床暖房なしの部屋を定位置にするか、
各部屋の、台所や風呂場への距離感を考えると、
赤ん坊の定位置すら決まらない…
978可愛い奥様:2012/09/13(木) 02:01:41.48 ID:31RYWF9r0
やっと規制終了!

28w
一昨日、仕事中に突然お腹が張ったあと二時間近く胎動が感じられず、
病院へTELするとすぐに来てとの事でタクシーに飛び乗った。
着くまで30分、最悪な死産ばかり頭をかすめて涙が出た。
エコー、内診も問題なく元気に動いていたし早産傾向もなし。
一応NSTも取ってくれたけど、その頃には胎動も感じるようになって安心したよ。
母ちゃん焦った!
979可愛い奥様:2012/09/13(木) 06:31:00.30 ID:QIxk8PvgO
>978
何もなくて良かったねー!
980可愛い奥様:2012/09/13(木) 07:42:31.27 ID:3KqE1rPh0
ベビーバス、1人目の時はエアータイプにしたけど次はちゃんとしたプラスチック?のベビーバスを買おうと思ってるよ。
エアータイプだと腕が沈んで洗いづらいしキレイに洗えてないような気がして
981可愛い奥様:2012/09/13(木) 07:50:18.38 ID:VlTKwNbg0
同じくベビーバス、1人目の時エアータイプだったけど肘付けないからフラフラして怖かった。
腰痛持ちで立って沐浴したいのでシンクに入るやつさがそうかと思う。
982可愛い奥様:2012/09/13(木) 08:00:08.44 ID:Y9bwUiQIO
22w 1時間動きがなかったら警戒してって助産師さんに言われたけど
太めだからか胎動があんまり分からない…
983可愛い奥様:2012/09/13(木) 08:05:49.21 ID:zX0S4X/k0
一週間ほど眠れない勢いで咳が止まらなかったけど、ようやく落ち着いてきた…
体重計乗ったら咳が出る前より減ってたわぁ…
食欲はあったから食べる量は変わらなかったし毎日の一時間散歩、体操もしてなかったけど
咳って体力相当奪われてるんだなぁ。
中の人が心配だったけど元気に動いてくれててよかった、これから風邪の季節だしこれまでより注意しなきゃ
薬が飲めないってこんなに辛い事だったんだなーと実感したよ。
984可愛い奥様:2012/09/13(木) 08:12:44.09 ID:5pvsXknA0
>>980 次スレお願いします。
立つまでなるべく書き込み控えましょう。
985可愛い奥様:2012/09/13(木) 08:53:46.14 ID:C+5xeQPY0
>980じゃないけど立てました。

∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 14∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347493960/

テンプレ貼ってきます。
986可愛い奥様:2012/09/13(木) 09:38:22.13 ID:epw45cuD0
>>985 スレ立て乙です!!
ちょくちょく微量に出血するんだけど、ついこの前看てもらって異常なしだったし、
胎動もあるし、上の子連れて行くの億劫だし、と受診してない。
血もすぐ止まるし。無理しないで休むようにはしている。
微量でもしょっちゅう出血してたら安静指示が出るのかな。
もう一回出血したら行こうと思う自分は危機感無さすぎ?
987可愛い奥様:2012/09/13(木) 09:44:16.21 ID:qap8pSpZ0
>>982
胎動1時間に1回もないよ…気にしてないけどなんか不安になってきた
988可愛い奥様:2012/09/13(木) 09:49:29.75 ID:yt+0Hw2JO
ベビーバス
母親学級で衣装ケースで代用できると教わった。
多少使いにくいだろうがそれもありだなとオモタ
989可愛い奥様:2012/09/13(木) 10:02:19.56 ID:nNPyjJAk0
27w
ここんとこお腹が重くて苦しくなってきた。
座ってても出てきたお腹と胸がくっついて
ノーブラ時はもちろんブラのアンダー部分も食いこんで不快。
AAだから妊娠してもそんな心配ないと思ってたのに甘かったわw
990可愛い奥様:2012/09/13(木) 10:14:26.51 ID:sAG9qtyd0
26wはいってから食べられる量がぐっと減った。
また食べられるようになった頃が生まれる時期だよと実母に言われ、
はやく赤んぼに会いたいし食べたいし待ち遠しい!!
991可愛い奥様:2012/09/13(木) 11:41:36.92 ID:/mS+iXPv0
>>988
古い衣装ケースで代用しててお湯捨てる時に底が壊れて
大変なことになった人を知ってるw
安いベビーバスなら新しい衣装ケースと値段変わらんし買った方がいいかもよ

昨夜産れて初めて足がつった。これがうさわの「足がつる」か!とちょっと感動。
妊娠してからいろんな初体験があるなー
992可愛い奥様:2012/09/13(木) 11:44:13.71 ID:5pvsXknA0
>>985
スレ立てありがとうございます!
993可愛い奥様:2012/09/13(木) 12:01:55.65 ID:tM+AmDxu0
衣装ケース話もう1つw
お湯捨てる時にギックリ腰なった人知ってる。
うまい具合に使えれば、衣装ケースが一番便利そうなんだけどね。
994可愛い奥様:2012/09/13(木) 12:09:00.25 ID:kg7H9WVR0
>>983
良くなってきて良かったね
私は8/25頃から咳など風邪症状があって治らないよ

先生に言って薬も飲んだけど治らなくて、
今は抗生剤も飲んでる…
28wで大丈夫な時期とはいえ中の人ごめん(´;ω;`)て思う

咳しまくってるせいで中の人が横位になってるって言われたし
風邪引いた人は早めに先生に言ってきっちり治した方がいいよ
995可愛い奥様:2012/09/13(木) 12:11:03.65 ID:X5eFnXIHO
28w。体が疲れてだるくて眠いのに目がさえちゃって+胎動激しくて(逆子になったのか、久々に下の方でガンガンやられた)なかなか眠れず夫に泣きついてしまった。
しばらく背中トントンされて電気消されたらあっさり寝れたんだけど、赤ん坊が眠いのに寝れないで泣くのってこんな感じなのかとしみじみ思ったよ。
996可愛い奥様:2012/09/13(木) 12:16:51.06 ID:lWFxoA5z0
>>982
たった一時間?
ぼーっとしてるうちに過ぎちゃいそうだなあ。
赤ちゃんが寝てるかもしれないような

うちの病院では、胎動が徐々に弱くなって
翌日になってもそれが改善しないようなら、と言われた

>>985
乙です

31w
二階に上がるのがしんどい。
今日は仕事休みなので寝室の片付けしようかなと思ってたけど
ずーっとリビングのソファーに転がってるだけだわー
997可愛い奥様:2012/09/13(木) 14:35:52.61 ID:0GGqcX280
検診行ったら体重が急激に増えてるから注意するように言われた・・・
運動で消費するカロリーはたかが知れてるから、食べ過ぎないように!って
食欲も変わらないし余裕だと思ってたのに凹むわ〜orQ
998可愛い奥様:2012/09/13(木) 14:46:02.01 ID:zX0S4X/k0
>>994
一週間でも辛かったのに半月以上もだなんて…( ; ; )
いろんな病気を疑ったけども、結局は喉風邪だったみたいです。
994さんの具合も早く良くなりますように…!
999可愛い奥様:2012/09/13(木) 15:52:17.95 ID:epw45cuD0
埋め
1000可愛い奥様:2012/09/13(木) 16:03:42.49 ID:TKr8Db1f0
1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。