【国内】旅行が大好きな奥様 19 【海外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
国内旅行が好きな奥様も、海外旅行が好きな奥様も集まれ!

旅行の趣向は人それぞれなので、
お互いの旅行の価値観を認めつつ
まったり進行しる!(=´ω`=)y─┛〜〜

次スレは970あたりで立てて下さいです。

前スレ
【国内】旅行が大好きな奥様 18【海外】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316904555/
2可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:10:38.35 ID:IAjyl7/f0
旅2 いこー
3可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:03:20.40 ID:VBhlkOmx0
1乙ですわ。

人種差別ネタで恐縮なんだけど、会社の上司が女一人でホテルのコーヒーショップでディナーをとろうとした時のこと、他も空いているのに、調理場近くの席。
待てど暮らせどオーダーが来ない。
後から来た欧米人にはサーブされているのに。
どうやら無視されている?感じ。
ウェイターを呼び止め、
Is this discrimination?
とニッコリ微笑んだそうだ。
真っ青になった支配人がすっ飛んできて、平謝り。
フルーツ盛りやらシャンパンやらわらわらとテーブルにのせ、オーダーしたものも、速攻で出てきたらしい。
彼らにしてみれば、決して差別などという恥ずべき事はしていません!
というスタンスらしいです。
でも、確信犯だろうな。
4可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:57:23.24 ID:UZm+120w0
差別話を読んでいたら、10年くらい前のベトナム旅行を思い出したわ。
通された部屋が、窓のカーテンを開けたら、隣の建物がびったりくっついているので日が全く入らず
まるで物置のような感じだった。
寝るだけだから、まっいっか・・と思ったけど、滞在中ずっともにょもにょする気持ちがあったわ。
あれって、差別だった
5途中で送信してしまったです:2011/11/17(木) 20:59:24.27 ID:UZm+120w0
あれって差別だったのかしら。でした。
6可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:19:35.89 ID:NOiLj9Xp0
>>4
やっすいツアーだったんじゃないの?
7可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:30:32.22 ID:VC0KddYY0
>>4
アジアの中には「とにかく白人を優遇する!」みたいな国も過去あったと思う。
今はそういう空気少なくなってきてると思うけど・・・
私はプーケットでファラン優先よ〜みたいな扱いをホテルで受けたんで、
ちょっと熱くなってw「会員ランクが彼らは上なの?」とか詰め寄ったことある。
今考えるとmこっとスマートにすればよかったというのは逆に日本人的謙虚さで、
もっとがんがん権利主張すればよかったとw
8可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:32:37.76 ID:VC0KddYY0
ああ、>>7自分、日本語でおkよ・・・
とにかく差別ぽかったら主張すべきと思うわ。
案外誤解だったりする時もあれば、相手が心底改心する時もある・・・
9可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:26:10.71 ID:feU27q8W0
私個人はあんまり差別された経験無いけど、
された人の話聞いてるとそれ中国人か韓国人に間違えられたんじゃ?って思うことがたまにある。
10可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:47:40.97 ID:4LxQfJyI0
英語も空気読むのも下手だから、差別されてても気づかないことが多いw
あら、痛い子?と思われたのか対応が生暖かくなり逆に親切の押し売りされて
ここで気を良くしたアホな私は盛大にお礼言ってニコニコで立ち去るんだけど
後からあれれ?と気づいて恥ずかしくなり凹むw
11可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:55:32.23 ID:1DSDlOT20
レストランの席、地味に「ん?」と思うことがたまにある。
窓際のソファー席が空いてるのにトイレの横の席とか、西陽でカンカン照りの
窓際の席とか。後者は「暑くないですか?」「シェード、もっと下げますね」
と一応気を遣ってくれたけど。窓際、お客さん入ってますよアピになるから
誰かを座らせたい店側の意図はわかる。一見の日本人観光客はうってつけ。
12可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:04:07.14 ID:+wW5GnfU0
気に入らない席に案内されたら遠慮なく希望を告げた方がいいと思う。
あとから嫌な思い出になるから。
13可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:37:21.96 ID:+JYokhLT0
去年パリに一人旅して、よくガイドブックなんかに出てて某国大統領が行ったという
ビストロ(あくまでビストロ)に行ってみた。
案の定ものすごく混んでいてフランス人でも断られたりしてたんだけど、
店の外ならOKと言われて段差のあるようなところに通された、最初は私が座ってるのはわかってるのに、
ギャルソンもチラ見しては無視・チラ見するけど無視・・状態だった。
その後隣席のオーストラリアから来た御夫婦に話しかけられて談笑してるうちに
その御主人が「この人の料理がまだだよ」とか「この人のオーダーも受けてあげて」
とか言ってくれた途端にギャルソンの態度が変った。
14可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:57:10.70 ID:ct4JjZoL0
ベトナムは確かにホテルで白人優遇しているなぁと
感じたことがあった。中国ではそういう経験なかったから
植民地根性なのかなと思った。
でも、独立国だったタイでも白人優遇の話は聞くね。
なぜだろう
15可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:22:21.67 ID:/cOJcN7p0
ツアー代金の請求が来ていて、それプラス72万円払ってビジネスに乗るか悩み中
行き先はハルツーム(スーダン)、ビジネスはアブダビまで
ビジネスの代金入れると200万弱になる
誰か背中を押して下さい
16可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:28:58.57 ID:/cOJcN7p0
もちろん2人で72万円です
17可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:32:04.34 ID:2v2f5QD00
>>14
うん、タイとベトナムは白人の客と明らかに対応が違うことがあった。
マレーシアはそんなに感じなかったかな。
中国は肌の色に関係なく誰にでも対等に雑な接客だったw
18可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:12:10.79 ID:Sy8ivdwd0
アメリカ行きの航空券が2万円ぐらいで出てるんだけど、
なんでこんなに安いの?
冬場って通常こんなもんなの?
それとも、今燃油サーチャージでぼったくってるから、
そのぶん安くしてるってこと?
19可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:17:46.66 ID:FcrNjnhS0
>>18
冬のJF空港は雪で飛行機が飛ばない事も多々あるのよ
だから安いの・・・・
自分で交渉できないようならやめなはれ
20可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:43:26.79 ID:Sy8ivdwd0
>>19
JF空港だけじゃなく、西海岸とかフロリダとかも安いですよ
21可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:47:40.64 ID:aN9X0dfz0
たとえば
どこの航空会社とか
経由地はどことか予約変更かとか不可とか
トランジットとかストップオーバーとか
22可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:54:55.61 ID:XGTNaw4S0
昔からブータンにいきたかったのだけど
国王ご夫妻の素敵なお姿をみてやっぱり行きたくなってしまった。
民族衣装フェチにはたまらん!!!
なんという刺繍…1日中布をみて歩きたい…。
23可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:21:32.22 ID:Sy8ivdwd0
>>21
たとえばデルタ航空ロサンゼルス直行便とかですね。
検索したら安いのがズラーっと出てきてびっくりしちゃって。
航空会社未定だと1万円台とか。
でも結局燃油が5万円かかるんだけど‥
24可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:34:39.24 ID:aN9X0dfz0
いいねーやすいねー
何日前まで予約できるか購入できるかは不明だけれど
落とし穴がなければいい買い物だよね。
旅行会社絡んでるのかな?

もしかしたら震災後復活して無くて座席あまりまくっているのかしら?
正直全く詳しくないけれど。
25可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:54:01.59 ID:wWKvF63L0
オフシーズンだしね、出張客が多いわけでもないしね。
26可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:01:17.08 ID:VF9Y/Yga0
       |            Eテレ
    . - 、  |まだまだあるよ知らない世界
   、('A` }ノ |  ('A`) 
    )ωノ  | _ノ(  )ヽ_ \
   ノ ノ    |   | ωレ    \
        | ̄.ノ    ̄ ̄l   \
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l    )
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l / |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   .|
  ワクワクがいっぱい待っているのカーニバル
27可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:57:28.52 ID:IusMXyBu0
>>22
来週ブータン行きますw
ずっと行きたかったので公定料金値上がり前に行けて嬉しい♪
だけど来日された王妃、ユニクロでヒートテックお買い上げだそうで、
やっぱりあちらは寒いのかしら?
トウガラシ料理とそれがちと不安。寒がりだし辛いの苦手だし。
そしてトランジットで一泊するバンコクどうなんだろう。
水道水は無事かなあ。
28可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:17:18.97 ID:MalaBuQ00
29可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:20:03.35 ID:Rjk46RYe0
ニューヨークに行きたいんだけど南京虫が怖くて行けない…
30可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:21:50.41 ID:FFCqMjNGO
フランスのカフェでチェックしたいのに担当の人が見当たらなくて
急いでたから、仕方なく他の店員を呼ぼうと思った。
けれど他の店員たちも席から遠い場所に居たから、(^^)ノ片手を上げて合図を送ったんだけど
目が合った店員さんも同じように片手を上げて、(^^)ノ笑顔だけど来てくれない。
2、3人にしてみたけど他の店員さんも同じ。
途中で、もしかして「Hi」と挨拶してるやたら愛想の良い日本人と思われてるのかしら?と疑問だったけど
今思えば、皆でバカにしてたのかな。
31可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:08:22.83 ID:6EvrFet50
>>28
トトロ...ラピュタ...千と千尋...素敵な場所ですね!



ヒントを
32可愛い奥様:2011/11/19(土) 09:39:33.52 ID:IDk+fiCyO
>>30
何かを書くジェスチャーをしなされ。
33可愛い奥様:2011/11/19(土) 09:55:30.20 ID:I3840G/J0
>>31

ウクライナのクレベンというところ。ケアンズのパロネラパーク
かと思ったら外れた。
34可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:37:11.16 ID:6EvrFet50
>>33
ウクライナ!素敵ですね
35可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:20:51.11 ID:7z7gTPOw0
タイだと人差し指グルグルだよね。>チェックプリーズ
36可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:43:34.18 ID:FFCqMjNGO
>>32
あっ!そうなんですか。
という事はバカにされたんじゃないのかな。
良かった。
37可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:34:45.77 ID:5jw1nsO30
>>27
うらやましいなあ!
手配どこでしました?差しさわりがあるなら伏字やヒントでも教えてほしいな。
気候は日本と近いのでは?
レポまってます。気をつけて楽しんできてね。
38可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:09:07.35 ID:4MSdlbas0
>>17
インドの場合は植民地時代は、イギリス人をはじめ白人を優遇しないと
政府関係者や偉い人からゴルァされたから、今でもその名残で白人には
ペコペコしておけばOKという気風が、サービス業の人には残っていると
インド人の方から十数年前に聞いたことがある。
39可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:13:57.32 ID:4MSdlbas0
>>27
ブータンは実質インドの属国で、インド政府から多額の補助金を貰っているので
あの国ではインド人が威張っていて、ブータン人はインド人にペコペコしていると
聞いたことがある。
40可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:17:32.16 ID:xVsJNp5Y0
>>37
パームツアーという会社に手配お願いしました。
他の会社より個性的な内容で、しかも他の会社より安かったのでw
安いからバンコクのホテルは安宿レベル(っぽい)けど
ブータン内ではそこそこいいホテル。
今からワクワクだぜ〜〜〜〜〜い♪
ブータンは標高が高いので長野県に似た気候らしいです。
沿岸に住む私んは長野も寒かった記憶が…
41可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:41:53.20 ID:I3840G/J0
ブータンの国王夫妻がステキすぎる件。
ttp://jirora.blogspot.com/2011/11/blog-post_1911.html
42可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:19:36.49 ID:jdP7WWDZ0
>>41
これいつもの冗談ウソメルマガだと聞いた
43可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:54:06.38 ID:Ok8sN+Xu0
今日は朝から京都だもんな
44可愛い奥様:2011/11/19(土) 20:26:54.54 ID:8oSbmqTX0
>>39
属国なのかはわからないが、
インドに電力を売ってお金は貰っているそうだ。
山国だから水力発電資源がある。
ブータン、民家の軒先に大きな木彫りの○ニスが吊るしてあって
ビックリ。魔よけとか。
45可愛い奥様:2011/11/20(日) 13:30:30.91 ID:xFGF/rk50
ブータンは色んなポーを見るのも楽しみのひとつ
46可愛い奥様:2011/11/20(日) 19:56:54.01 ID:5I7w1T5M0
マイケルのポー?
47可愛い奥様:2011/11/20(日) 20:59:14.15 ID:7lFApI360
旅行好きな奥様にお聞きしたいのですが
冬に熱帯へ行く場合日本からはどんなものを着ていってますか?
コートは車に置いて行くと考えています
48可愛い奥様:2011/11/20(日) 21:20:36.29 ID:i8fmStX20
>>47
車で空港まで行くんなら、向こうの冷房ガンガンのレストランでも使えるような、長T&カーデ。
それで寒いようなら、日よけにもなる薄手のストールを首にグルグルぐらいでいいんじゃないの?

49可愛い奥様:2011/11/20(日) 21:21:20.78 ID:i8fmStX20
あとは使い捨てカイロで調節。
50可愛い奥様:2011/11/20(日) 23:39:43.75 ID:qHcEwCBr0
>>47
どうせ機内は冷えるので、夏の格好に裏起毛のパーカー。
自分は向こうでも使うので、靴はスニーカーはいていく。
下はロングスカートで、レギンスかなんか仕込んでおけば?
51可愛い奥様:2011/11/21(月) 00:12:13.16 ID:XcatNPmS0
>>47
ホテルのエアコンが効きすぎて、最弱にしてもガクガク震えるほど寒くなる部屋もある。
私が高い部屋に泊まったことがないからこその体験かもしれないけどw
現地で厚手の上着を探しても、日本人サイズのちょうどいいものが売ってなかったりして
困った経験があるので、私も>>50さん同様に国内の上着をそのまま着ていく。
52可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:45:46.79 ID:QQPcNTTd0
>>47
日本の季節にもよる。

お正月にハワイへ行くときは、車の中にダウンコートは置いていく。
今ぐらいの時期に使うアウターは、そのまま持っていく。
53可愛い奥様:2011/11/21(月) 14:07:34.12 ID:Gro9qxUI0
コート類は空港で預けてる。
54可愛い奥様:2011/11/21(月) 14:27:00.01 ID:uR34U1j10
コートはここ数年普段でも着なくなっちゃった。
長T+シャツ+カシミヤとかのカーデとかセーター+ブルゾン+マフで空港まで行く。
でそれごと機内に入り込んで温度調節して現地に着いたらor着く直前に脱ぐ。
北海道とか東北や日本海側のとても寒いところの方ならごめんなさい

真夏に真夏のところに行くにもロングカーデ+革ジャンとかフリースを機内持ち込みにする自分。
ロングカーデ+ブルゾン+毛布2枚でマスクして寝てたら
たまたま日本語のわかるCAがいて、おかげんいかがですか?って聞かれちゃった。
熱あるとか思われたんだよね。きっと。
すみません寒がりなので。
55可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:03:41.94 ID:o6JEkkRz0
>>54
素直に疑問。
ロングカーデに革ジャンやブルゾンを合わせて着てるの?
革ジャンやブルゾンの下からロングカーデの裾がでててもいいの?
てか前開きのロングカーデに前開きの革ジャンやブルゾンを合わせるってどうなの?

56可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:17:10.09 ID:uR34U1j10
>>55
ロングカーデの上に革ジャン着てる
だぼだぼのロングカーデじゃなくどっちか言うとぴったりめで裾にも軽くリブ入ってる薄手の素材。
革ジャンも小さめでぴったりタイプ
それにロングマフラーとかしてる。
ボトムはスキニーにして足元はパンプスかタイトな革のブーツが多い。

色目はグレーの濃淡か黒。全身ZARA
すれ違いすまん。
57可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:48:48.69 ID:MtSrztts0
47です
レスありがとうございました
現地に合わせると言うよりやはり寒くないかどうかって感じですね
56さん私は参考になりました
足元をどうしようかとも思ってたんで。
58可愛い奥様:2011/11/21(月) 19:36:30.05 ID:YDeCL+eR0
突然思い立って今週熱海へ2泊3日
人生初熱海、なんで今頃熱海なんだか意味不明だけどいいや
昨日初雪が降った地方からなのでとても楽しみ、あったまるぞー
59可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:18:54.09 ID:eHt/DIk70
晩秋の熱海悪くないと思いますよ。
楽しんでね〜。
60可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:55:34.76 ID:lcRuLzzm0
熱海大好きだ、毎年1月に行くよ。早く来年にならないかなw
マックスバリュの中にある、ほていやってお店の蒸しパン食べたくなっちゃった。
61可愛い奥様:2011/11/22(火) 14:57:40.03 ID:+bmdztYg0
スワンナプームでの乗り継ぎが6時間以上ある。
入国可能なんだけど、ちょっとした街歩きくらいできるかな?
ホーチミンなら迷わずしちゃうけど、バンコク久しぶりで感覚がわからない。
バンコクに詳しい奥様、どんな感じか教えてください。
62可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:14:30.73 ID:98pYx/bc0
>>61
タクシー移動は避けた方が無難かも。
渋滞するから時間が読めない。
鉄道で、市内までは移動したほうがいいよ。
6時間あるなら、ちょっとした買い物とか王宮近辺の見物は余裕だと思います。
マンダリンで、お茶もオススメです。
63可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:16:21.50 ID:HTImC3P00
>>61
私だったらサイアム辺りでマッサージ三昧だなw
でも洪水で不衛生だからやめといたら?
64可愛い奥様:2011/11/22(火) 17:31:47.27 ID:+leDt1H/0
洪水で不衛生ってサイアム辺りが?
冗談キツイわぁ。水に浸かってもいないのに。
65可愛い奥様:2011/11/22(火) 19:37:16.76 ID:kVfJn7XD0
毎年盆休みにハワイへ行っています。
今年は盆づとめの都合で夏には行けず、年末に行くことに。
バスやツアーの手続きなど都合がいいので、いつもjtbのツアーです。
今回でハワイは8回目で、opツアーの冊子に載っているものはほとんど参加しました。
去年はヒーリングツアーでパークラナイやバースストーンを見て、星空観測もしました。
とりあえずハワイ大学へはまだ行ったことがないので、もやもやサマーズを見て
今年は絶対に行ってみようと思っています。
それ以外で何か新しい楽しみがあったらいいなと思うのですが、ここは!っていう穴場や
おススメの場所があったら教えてください。
おいしい惣菜のあるスーパーでも構いません。
ちなみにパンケーキは有名どころはほぼ制覇しています。
それと土曜日には帰国するのでKCC朝市へは残念ながら行けません。
また隣島ツアーはマウイのみで、その時はサトウキビ列車にのりました。
今年は日帰りでハワイ島かカウアイ島のどちらかへ行きたいのですがどっちか迷っています。
ハワイ通の方、何か情報がありましたら教えてください。
66可愛い奥様:2011/11/22(火) 21:12:46.49 ID:+bmdztYg0
レスありがとうございます。
17:30着で夜出発なので観光は厳しいかと。
見学自由な寺院ならいける?王宮は一度行ったから我慢。
マンダリン、いいですねー♪
ホテルでのお茶やショッピングモールなら時間的にも大丈夫そう!
洪水も気になるけど、中心地は大丈夫と聞いたし
もっと不衛生な国からの帰りなのでwやけくそで行っちゃいます!!
67可愛い奥様:2011/11/22(火) 21:19:45.69 ID:pgF/0O4A0
ハワイといえば

毎年お正月休み明けに夏のチケット発売するチャイナが
スカイチーム入りしたせいか理由は不明だけど
昨日から売ってた!

良かった、間に合って。
68可愛い奥様:2011/11/22(火) 21:21:21.10 ID:2tWho5FQ0
来週からハワイ。
4年ぶりだからかなり変わってるだろうなー。
69可愛い奥様:2011/11/22(火) 21:23:46.90 ID:V3tuhsXY0
ここを見てると、行った事もなく、なおかつ一生行かないであろう国や地域の
話が聞けて、とても楽しいのですが、ハワイの話しをする人を見て
いわゆる「外国来てまで日本人に会いたくねーよ」という感じwに似た
気分になってしまいました。これって何だろう?
70可愛い奥様:2011/11/22(火) 22:17:33.73 ID:pbRQvSaA0
思うのは勝手だけどわざわざ書き込まずにいられないところに
うっ屈した何かがあるんでしょうね・・・。
71可愛い奥様:2011/11/22(火) 22:19:56.14 ID:pbRQvSaA0
とりあえず旅行に出かけないロムラーだとしても>1くらい嫁
72可愛い奥様:2011/11/23(水) 14:55:39.67 ID:HCw3CPRM0
>>65
すみません。
来春にハワイに行きますがお勧めのパンケーキ屋と、ここだけは止めとけというパンケーキ屋を
教えていただけますか?
エッグスンは日本人は酷評、アメリカ人は日本人ほどコキ下ろさずホメています。
ブーツ&キモズは日本人はあそこのサービスに文句は一切言わないけど、アメリカ人観光客は
サービスが悪いと酷評。
また地元のロコは日米の観光客のせいで、どんどん値上げしまくり殿様商売とブーイング。
このように日本人の感想とアメリカ人の感想(グルメサイトやブログ)が真逆で戸惑っています。
73可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:08:23.98 ID:T+v+apCm0
>>72
65さんではありませんが…

エッグスン、この夏に行ってきました。
都内でも行列の話題を聞いていたので、「観光」しに。

味に、問題はありませんでしたよ〜
パンケーキですし、最初から大きな期待もしていないので。

もし行かれる時は、
適度にメニューを分散すると良いですよ。

さすがに、パンケーキを各自取っていた女性たちは、
持て余していたように見えました。

私たちは、パンケーキとオムレツに「分散」して頼んだので、
味に飽き難く、消化できました。

但し…大人2名・小6・幼稚園で訪れましたが、
4人分は危険だったので、3人分(飲み物は4人分)にしました。
74可愛い奥様:2011/11/23(水) 18:09:02.87 ID:+S4znSCN0
>>72

エッグ〜は、結構卵料理が美味しい。
隣に座った外国人カップルの男が、テーブルの七色のソースみたいなのを店員さんにすすめられてて
食べてみて、よっぽど美味しかったのかベタ誉めで、ずーっと
ファンタスティック!!!アメージング!!!
を、繰り返したあげく、朝食なのに$50チップを渡してた。
彼女は、結構怒ってた。
不思議な色だけど、はまる人はハマるみたいだから、行ったら食べてみてください。
75可愛い奥様:2011/11/23(水) 23:37:00.18 ID:HCw3CPRM0
>>73-74
日頃は東南アジアばかりで、ハワイなんて20年前の毒女時代に行ったきりなんです。
なるほど、エッグスンという名前のとおり、卵料理(オムレツ)も美味しいのですね。
高校の卒業祝いと大学入学祝いを兼ねて子供を連れて行く予定なので(旦那は3月は忙しいので
日本でお留守番)、オムレツ1皿とパンケーキ1皿をシェアします。
ありがとうございました。それにしてもテーブルの7色ソースが気になるw。
76可愛い奥様:2011/11/24(木) 03:42:25.19 ID:I8baEz2M0
先月、出張でハワイ一人旅行に行ってきた(夫はお留守番)。
カフェカイラに行きたかったけど、時間がなかったのが残念。
エッグスンは日本人いすぎ、混み過ぎで寄り付かずじまい。
ブーツ&キモズはto goにしたら、店内利用より待たされて、
店内にしてくれってクレームしたけど、拒否されて、良いイメージなし。
ニーマンマーカスのPAVARAGAコーヒー(オリーブ色の方)は、
香りが最高で味のバランスも素晴らしいのでコーヒー好きなら是非。
あとは、成田美和さんのエステが良かった。効果が二週間は持続する感じ。
77可愛い奥様:2011/11/24(木) 12:31:42.32 ID:2NUeFb5l0
>朝食なのに$50チップを渡してた。
昼食だろうが夕食だろうが、彼女は怒ると思うw
78可愛い奥様:2011/11/24(木) 15:04:07.83 ID:sNWQ681/0
>>76
成田さんは北米生活板のハワイスレで何度か話題になっていたけど、
かなり毀誉褒貶が激しい人だよね。
79可愛い奥様:2011/11/25(金) 10:25:14.24 ID:BT5dFAeR0
ハワイって20年くらい前だな、行ったの。
80可愛い奥様:2011/11/25(金) 10:55:07.28 ID:IoMdKq8T0
私もハワイは10年以上行ってないわ、また行きたい。
もう水着にはなれないけど。
ハワイ移住目指して、前スレだったかに誰かが書いたロンステ財団に
登録したこともあったぐらい好きだったのにな。

ところで、昔グアムサイパンって人気あったんだけど
グアムは聞くけどサイパンへ行ったという話を身近で聞かない。
今でも人気あるの?それとも寂れちゃった?
81可愛い奥様:2011/11/25(金) 11:47:11.61 ID:JSzVcqtL0
サイパンの直行便が思いっきり減ったんじゃなかったかしら
82可愛い奥様:2011/11/25(金) 12:03:04.52 ID:w8LLsgre0
去年の夏行ったけど、
サイパン、かつてのニッコーホテルが売られ、ニッコーの前にあった
ショッピングモールが取り壊されないまま廃墟となっている。

グロットでは、今ではチャイナの人がダイビングしていた。
極東住まいらしきロシア人もけっこう見かけた。
韓国人も多い。日本人は昔と比べてずいぶん減った。
83可愛い奥様:2011/11/25(金) 12:12:34.26 ID:IoMdKq8T0
>>81
そうなんだ?と、思って検索したら
今はデルタとアシアナしか直行便ないんだね。
まぁ元々少なかったけど、JL撤退が響いたのかな?

ここ数年ヨーロッパばかり行ってたので気づかなかったが
NWって無くなってデルタと統合しちゃったんだ!
UAもCOも会社更生法申請したことあるし
航空業界って大変なんだね。
84可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:34:12.17 ID:BT5dFAeR0
サイパンはビジネスマン旅客が見込めないので、収益性が悪くて
数年前にガッツリ減便くらったのよ。元々寂れかけてたのに、
拍車がかかってしまった。
85可愛い奥様:2011/11/25(金) 18:18:34.89 ID:xlOUdLFi0
サイパンは旧日本軍の英霊がいまでも島内を彷徨っていると聞くと、呑気に
遊んでいるのが申し訳なくなるのでバカンスには行きたくない(-人-)ナムナム。
86可愛い奥様:2011/11/25(金) 18:29:22.06 ID:JSzVcqtL0
ビジネス客いないとつらいよね。
ディスカウントのエコノミーばっかりじゃ採算とれないもんな。
とか言って自分もエコばっかりだけど。
87可愛い奥様:2011/11/26(土) 12:16:33.45 ID:AP5YYFTd0
>>85
家族で沖縄に観光に行こうとしたときに父(戦前生まれ)が似たようなことを
言って行かずに家でお留守番してた。
88可愛い奥様:2011/11/27(日) 03:11:21.18 ID:7fprrIEQ0
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 10月下旬
発売期間 2011年12月1日から2011年12月31日
利用期間 2011年12月10日から2012年1月10日
◎12/10〜12/22 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/23〜12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。
(社会人は平日・年末・休めません)
●12/29〜社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です・
江戸遊・神田店・燕湯の男湯は混雑します)
◆12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
◆1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
山手線終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発始発の乗車をお勧めします)
●1/2〜1/3→社会人の帰省の時期です。
★1/4-6〜仕事初め・正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/7-9は三連休です。消化旅行なとでかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
◎1/10〜最終日は平日月曜日です。
他のキップの発売や他のイベント開催などで変化が予想されます。
電力需要や自然災害の影響も考えておいてください。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
※首都圏⇒長野・新潟・仙台・名古屋方面の移動は午後出発が比較的
すいています。(12月31日16時代の一部列車除く)
●☆☆臨時列車☆☆●ムーンライト号は全車指定席です。
ムーンライトながら号東京発12/22-1/8大垣発12/23-1/9
ムーンライトえちご号新宿⇔新潟12/22-1/4.6-9
ムーンライト信州81号 新宿⇒白馬12/22.29.30.1/6
89可愛い奥様:2011/11/27(日) 12:08:37.60 ID:Udbf8i8O0
次に予定している国内旅行(2泊で地方大都市)、
SSサイズのスーツケースで行こうと思うが、
スーツケースorキャリーって使い勝手どうだろう?

いつもは中サイズの肩掛けナイロンバッグに色々入れて、
コインロッカーにも入れられて便利!と思ってたけど、
結局夜早く取りに行かないとコインロッカー閉められてしまうし、
それ考えるといっそ持ち歩いたほうが楽なのかな?と。
(一応都心に10年通勤してたから、他の人の邪魔にならないように極力配慮するつもり)
移動は新幹線・飛行機等、こんなとき不便・便利だったというお話ありますか?
90可愛い奥様:2011/11/27(日) 13:55:26.48 ID:Ja5OXVSo0
4輪のスワニーの一番小さいサイズを使ってるけど
体に添わせて立てて押してて、他人に引っ掛けたりしたことはないよ。
デカショルダーの時の方が当たったりしやすかった。
車輪で他人の荷物を汚したくないから荷物棚にはあまり置かない。
置く時はカバーを掛けている。
肩・腰が弱い人には便利だと思う。
2輪で引きずるタイプは歩行面積取りすぎるのでやめた方がいいと思う。


91可愛い奥様:2011/11/27(日) 21:30:46.43 ID:m87xMk680
よくツアーの企画で
1泊〜5泊など九州フリーチョイスプランってありますよね。

2泊3日を選択した場合、2泊目の宿を決めるにあたって
1泊目は、ツアー会社がJRセットにしてるホテルに宿泊して
2泊目は、自分が泊まりたい宿でツアー会社を通さずに宿泊することって可能ですか?
92可愛い奥様:2011/11/27(日) 21:46:50.30 ID:4xNGQuTL0
それは1泊2日で帰りのJRをずらすという話になるかもしれない。
企画プランによって自由度違うから旅行会社に聞かないとわからない。
「飛び泊OK」みたいに書いてあると空白日を入れられる。
93可愛い奥様:2011/11/27(日) 22:01:53.59 ID:m87xMk680
>>92
なるほど!ありがとう。
旅行会社に聞いてみます。
94可愛い奥様:2011/11/27(日) 22:28:14.98 ID:4M1MgdIM0
>>90
詳しくありがとう。
カバーや車輪の汚れ等はあまり考えて無かった。
確かに他の人の荷物にも配慮が必要ですね。
腰弱いのでまずはSSサイズから使ってみます。
95可愛い奥様:2011/11/28(月) 08:14:07.81 ID:NNnRys/M0
国内なら宅配便で宿泊先に前もって荷物を送ってしまうのが一番楽だよ、
96可愛い奥様:2011/11/29(火) 12:04:16.95 ID:JyQYG4mk0
ageます
来月初マレーシアに行きます
期間は12日間で、フリーで色々廻る予定です。
ペナンとクアラルンプールでゆっくりする予定なんですが、もしお勧め料理やレストランやお買いものスポットなんかあれば教えて下さい
97可愛い奥様:2011/11/29(火) 12:49:57.47 ID:x/nGlTeZ0
>>96
マレーシア大好きです。
食べ物は屋台街やフードコートでなんでも安くて美味しいよ。
お買い物はローカル雑貨ならKLのセントラルマーケット
普通のお買い物なら巨大なショッピングセンターがいくつかあるよ。
私はスリアKLCCがきれいなので好きです。
特にオススメはライトアップされたペトロナスツインタワー!
近くで見上げると圧巻です。
ペナンは庶民的な島でリゾート+街歩きもちょっと楽しめるよ。
時間が余ったらマラッカも行ってみて欲しい。
98可愛い奥様:2011/11/29(火) 13:49:09.34 ID:2pgxK/qx0
>>96
リッツカールトンの中華の飲茶が安くてオススメです。
2人で値段気にせずフカヒレとか色々お腹一杯食べて5000円でお釣りがきました。
あと、プラザだっけ?…ウエスティン前のおしゃれなショッピングモールは
洋服も地下のフードコートもオススメです。
和食も鉄板焼きも結構美味しかったです。
今ガイドブックが手元に無くて、名前わからなくてごめんなさい。
99可愛い奥様:2011/11/29(火) 14:15:36.57 ID:2pgxK/qx0
98ですが、追加で…。
エアアジアがかなり安いので、シンガポールとかブルネイなどに
足を延ばすのもオススメです。
エアアジアは、約10回は乗りましたが遅延やトラブルなしです。
運が良かっただけかもしれないですが。
便も多いので日帰りも可能です。
10096:2011/11/29(火) 18:11:21.42 ID:JyQYG4mk0
>>97>>98
ありがとうございます!
ペナンでゆっくりリゾートして、クアラルンプールではお買いものを楽しみたいと思います。
マラッカ、よさそうな所ですね!古都大好きなのでそこでもまったりしながら、観光したいと思います!
>>99
マレーシアから足を延ばすこと、思いも付きませんでした!
ブルネイは行った事ないので、できたら足をのばしてみたいです
ありがとうございます!
101可愛い奥様:2011/11/29(火) 20:16:52.20 ID:inIcu81k0
サンダルとか靴とかが安くて可愛いの沢山ありますよw
ビンチーとか‥バッグもサングラスも!
スリアも勿論だけど、イオンもでかくて服も雑貨もロクシタンもw
あと新しいデパートええと何だっけ?パビリオンか。すごく広くて回り切れなかった‥
そごうの前の飯屋さんも安くて本当においしかった、ブギッアローも夜雰囲気いいですよ。
おかゆも野菜もビールも貝もおいしかったなあ。
電車は時刻表ないからホームで待ちますが、是非乗ってみて下さい。
でマラッカも。(バスもあります)
12日間もあるのだからぜひ沢山みて回ってくださいね!ウラヤマー
102可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:24:12.14 ID:JyQYG4mk0
>>101
ありがとうございます!
ヨダレ出てきましたw お買い物情報もありがとうございます!

ところでブギッアローはブキッビンタンのアロー通り屋台ってことでいいですか?
すいません、でもビンチーがわかりません ブランドの名前?ですか?
103可愛い奥様:2011/11/29(火) 23:28:11.29 ID:obn207bM0
AAとアメリカンイーグルが連邦破産法11条適用を申請ですって
104可愛い奥様:2011/11/30(水) 18:36:51.38 ID:JkNoWENr0
>>102
そうですアローの屋台通り
vincciってお店です。マレーシアローカルブランド。
sodaも洋服いいよー二つともデパートなら入っているのでは。
路面店もユニクロの前あたりにありました
105102:2011/11/30(水) 20:55:37.84 ID:uqlvSHhu0
>>104
vincciにsoda ブランド名まで!ありがとうございます!
洋服、雑貨は現地調達が好きなので安くて可愛いのは大好きです
 
あらためて、>>97>>98>>99>>104 さん ありがとうございました!助かります!
初マレーシア、お腹一杯食べて、沢山お買いものして観光もして、ブルネイも楽しんできます!
106可愛い奥様:2011/12/01(木) 19:22:53.64 ID:lgqpr0rL0
やばい、落ちそうだ
107可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:26:54.48 ID:N955+v3x0
新年の上げ膳据え膳も嬉しかったりする。
108可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:47:40.28 ID:HEFhvO+I0
いいなぁマレーシア。
マラッカに行ったらぜひ南海鶏飯を食べてみてください。激ウマです。
109可愛い奥様:2011/12/02(金) 16:50:07.73 ID:W1NMBpuq0
ブータンから帰国しました
すっごいよかった〜!!!
メジャーな観光しかしなかったけど楽しめたよ!
料理もなかなか、古城ホテルは雰囲気最高!
プナカゾンめちゃ綺麗だったなあ。
タクツァン僧院ハイキング、標高高いからビクビクしてたけどさほどハードでもなく。
マツタケも買ったし♪
これから行く人は
1、乾燥対策
2、紫外線対策
3、車酔い対策を忘れずに☆
気軽に行ける国もないけどおススメですよ〜
110可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:51:05.77 ID:z1X4c73i0
>>109
乙〜
国王夫妻のご結婚便乗グッズとかありましたか?
111可愛い奥様:2011/12/03(土) 13:53:38.68 ID:55Pv6+FL0
>>110
あったけど、軒並み高い!
ツーショットの缶バッチが約800円とかw
物価考えたら凄い値段だよね。
機内で配られる入国カードにもツーショットついてたのにはほのぼのしたがw

バンコク経由だったんだけど、帰りのタイ航空の機内でもらった水は臭かったです。
洪水の影響かな?
飛行機から見たバンコク北部は確かに水没してたよママン
112可愛い奥様:2011/12/03(土) 16:15:54.95 ID:ijosnwoj0
>>111
はっぴゃくえん!
本当に未だ鎖国状態だなぁ
その入国カードはいいお土産になりそうね
TG機内の水ってボトル詰なのに臭かったの?お腹大丈夫ですか?
113可愛い奥様:2011/12/03(土) 19:44:02.06 ID:55Pv6+FL0
ミネラルウォーターだと思って飲んだらカビ臭いというか土臭いというか。
出発前にところどころで聞いたのと同じような臭いでしたわ。
全然なんともないです。
114可愛い奥様:2011/12/03(土) 22:05:02.40 ID:DXHWMBNo0
ブータンは珍しい切手が多いね
ブータンから日本にハガキを送ったけど届かなかった

年末年始はイラン
チャードル日本で調達したい

115可愛い奥様:2011/12/03(土) 23:11:44.68 ID:ijosnwoj0
>>113
ありがとう
お腹強くて羨ましいです
116可愛い奥様:2011/12/04(日) 00:03:33.99 ID:fxlnljwO0
あー、旅行行きたい。
子供が中学生になると、盆暮れ正月ギリギリまで部活があって
まったく旅行に行けない。土日も部活。
早く夫婦二人で行けるようになりたいよ−。

それまでここロムして、色んな情報集めて構想するんだい!
117可愛い奥様:2011/12/05(月) 10:56:04.63 ID:AXBDnH930
旅行行きたいなぁ。ダンナが忙しすぎてどこにも行けない。
友達も家族優先で旅行に興味なくしてる。
118可愛い奥様:2011/12/05(月) 12:28:40.80 ID:9OYlZitv0
池波正太郎の本読んでたら、
赤穂から室津へ行くのに車が普通なんだけど、わざわざ小船を雇って行くんだ。
快晴の播磨灘を老船頭と酒を酌み交わしながらw四方山話して渡る、
旅の醍醐味だと本人が書いてるけど、確かに贅沢だなあ。 あ、チラ裏っす。
119可愛い奥様:2011/12/05(月) 12:58:47.76 ID:AXRKQ6E+0
来年のゴールデンウィーク私は9連休取れるけど旦那は暦通り。
一人でヨーロッパ行っていいよというのでそうするw
勿論費用は自分持ちだから遠慮しないよ。
行ける時行かないと次の機会は何年も来なかったりするから。
120可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:09:13.30 ID:FBQk9/7J0
今日ふらっと出かけた先に近畿日本ツーリストがあって、ついつい
パンフレットを手に取ってしまった。
これは旦那と行けという暗示だと思ってる。
早速今晩旦那と旅行の計画立てよう。
121可愛い奥様:2011/12/05(月) 21:03:04.98 ID:ROlLyXCW0
トメの中国旅行のお土産で真珠クリームもらったけど大丈夫なのかなぁ?
読売旅行の安ツアーでまわった真珠工場らしいんだけど不安。
国営企業だから安心よーって言われたけど・・・
まぁ1回使ってみる。
122可愛い奥様:2011/12/05(月) 21:42:22.84 ID:AXRKQ6E+0
>>121
顔で試さず足辺りになさった方が良いのでは?
123可愛い奥様:2011/12/05(月) 22:04:42.20 ID:ShSwfaOv0
>>122
同じことを思いましたわ
124可愛い奥様:2011/12/05(月) 23:04:23.72 ID:Ow7pv2LZ0
私なら足の裏に使う。
125121:2011/12/06(火) 00:07:03.88 ID:0JNYUH6+0
なるほど・・・
何も考えず顔に使っちゃったけど意外と大丈夫だった。
でも不安に思いながら使うのも悪そうなので、
足の裏に使わせていただこう。
126可愛い奥様:2011/12/06(火) 11:54:36.29 ID:s4zTd+Ne0
・最近、エルサレムに住むパレスティニアンの男性が、ユダヤ人女性とデートして、
 合意の上でセックスをしたにもかかわらず、「レイプ」として、有罪判決を受けた事件がありました。
 実はこのユダヤ人女性、後になって相手がパレスティニアンだったことに(なぜか)気づき、
 「ユダヤ人である」と偽って自分を誘惑した彼に対して怒り心頭、レイプの罪で告訴したのです。
 裁判官は、これが「レイプの典型ではない」と認めつつも、「裁判所は言葉巧みに甘い言葉を使う
 悪賢い犯罪者から市民を守らなければならない」として、パレスティニアンは詐欺による
 レイプの罪で18カ月の禁固刑を言い渡されてしまったのでした。

 これを、日本とは遠くの国で起きている人種差別、と思う人も多いでしょう。
 でも、日本人も、別の意味で、差別されているとも言えるんですよ。
 例えば、パリでもニューヨークでも「日本人の女子留学生は、すぐにセックスをさせてくれる」という
 通念があって、特にアラブ系の人に大人気(泣)。現地の日本人駐在員にすら、セックス要員として
 見られていたりします。

 これが大変困るわけです。現地の男性とセックスなんて別にしたくない日本女性は、
 世界各地でセクハラにあうことになるわけです。
 「日本女性は、しつこくすればセックスできる。やったらお金を貢いでくれる。レイプしても事件にならない」と
 いうのが一部では常識になっているともいいます。
 イスラエル女性並みにとは言いませんが、日本女性も、もう少し男を選んだほうがいいんじゃないかな。
 世界各地でセックス要員として見られているって、やっぱり、一種の人種差別だと思いますし。(抜粋)

 ■Mademoiselle・H(マドモワゼル・アッシュ) 脳科学者。
 東大大学院医学系研究科修了、医学博士。欧州などでのポスドク経験を経て、執筆活動を開始。
 脳と性を科学する。
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111202/dms1112020836003-n1.htm
127可愛い奥様:2011/12/06(火) 15:31:33.53 ID:Fkx1Fc4J0
一人旅、又は女二人旅だとセクハラあるね確かに…
軽いボディタッチっぽく
「これが日本の柔道よ(ハァト)すごいでしょ〜(ハァト)」で関節技かけたらその後さわられなくなったがw
本当は柔道じゃなくって合気道だったけど。
柔道、空手の知名度にはたまに世話になる。
128可愛い奥様:2011/12/07(水) 15:39:19.23 ID:6/ISsBoJ0
>>127
やはり・・・ですか。
鈍い私でも「随分丁寧にエスコートするガイドだなあ。一人で大丈夫だけど。」と何度か思った事があった。
ツアーでタイに行った時に女の一人旅は私だけだったんだけど、
バスの乗り降りやレストラン、観光地のちょっとした休憩でも側にいた。
途中でツアーを離れて適当な駅で降ろしてもらってせいせいしたよ。
129可愛い奥様:2011/12/07(水) 16:46:32.47 ID:nebcEgUn0
そう言えば・・妹とタイへ行く時の機中、本人曰く、日本でビジネスマンをしてるという黒人が
3列席の隣に座った。
(日本の企業で働いている割に、日本語がそんなに流暢ではなかったので、眉唾だけど。)
雑談の中で、何度も自分が宿泊するホテルを連呼するので、私達が訪ねていくとでも思ってたのか、安く見るなよと
嫌な気分だったわ。

下がりすぎなので、アゲます。
130可愛い奥様:2011/12/07(水) 16:53:12.32 ID:6Md4Crmd0
それは単にコミュ力の低い人だっただけでは
131可愛い奥様:2011/12/07(水) 18:59:43.08 ID:yNhiz6Bx0
昔、成田に前泊したとき、エレベーターでアジア系の男2人と
一緒になった。旅行に行くのかとか英語でやたら親しげに
話しかけてきたんだけど、そのときキーのルームナン
バーを見られたらしい。1時間後、ドアを激しくしつこく
ノックされた。まだ人間初心者年齢だったので、非常に怖かった。
今ならすぐにフロントに電話して凸るんだけどね。
132可愛い奥様:2011/12/07(水) 22:13:10.74 ID:lwCqjaUP0
・・・凸るってそのアジア系の男二人の部屋に???

それとももしかして電話すること=凸ると思ってるとか?
133可愛い奥様:2011/12/07(水) 22:26:07.48 ID:Pbgj1fMM0
人間初心者年齢とはなんぞ?
134可愛い奥様:2011/12/08(木) 00:56:57.58 ID:w4vR2NvH0
>>133

まだ20才の若造だったんだよ。
135可愛い奥様:2011/12/08(木) 14:56:40.23 ID:INHFffZ30
22歳の時イタリアでホテルのフロント係が何やら目配せして気持ち悪いなあと思った。
その時は深く考えなかったけど夜になって一人部屋だったからマスターキーで開けて入って来るんじゃないかと怯えたわ。
「こうきたらこれで抵抗」とか色々と考えてしまいましたw
136可愛い奥様:2011/12/09(金) 00:08:59.99 ID:i7sFw+oS0
マンハッタンに向かうタクシーで運転手にナンパされた。
これがイエローキャブなのかと友達と笑ったわ。
137可愛い奥様:2011/12/09(金) 10:27:31.72 ID:ZtwlANkw0
一人で泊まってたら、部屋に従業員がマスターキーで入って
きて・・・という事件は日本でもあったからね。以来、チェーンロック
絶対!だし、無いホテルだとドア前にスーツケースや椅子置いて
寝るようにしてる。
138可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:07:14.60 ID:SXw5ACPR0
前に泊まったホテルではぱっと見、チェーンでも安全バーでもない
スイッチ式で、「閉」にしてドアを開けてみたら
隠れてたバーと噛み合うようになってた。
慣れてないから忘れそうで何度もチェックした。
139可愛い奥様:2011/12/10(土) 02:25:19.93 ID:aq1IAfqc0
年末年始で台湾に行きます。
年末は台北で、年始に台南に、合計8日行く予定にしています。
どなたか、高雄の義大世界のアウトレット&遊園地に行かれた方がいらっしゃいまいたら
ぜひ感想を教えてください。
今台南のシャングリラを予約しているのですが、義大世界がすごく良いなら
義大世界のホテルに変更しようか…と、かなり迷っています。
アウトレットの品揃えや価格の情報なども知りたいです。

主な目的は、台北101のカウントダウン(見える部屋確保)で、あとはノープランです。
台南で、特にしたいことがなく普段忙しい旦那の骨休めのホテルライフなので
義大世界がすごく良いところなら、宿ごと替えた方が良いかなぁ?と言うのが迷いポイントです。
140可愛い奥様:2011/12/10(土) 02:45:27.89 ID:WZgsxqlf0
>>135>>137
私もロンドンのフロント係に嫌な空気を感じて夜怖かった。
ドアの内側にいろんな物置いて、しかも微妙なバランスで鈴を置いた。
ドアが少しでも動いたら、鈴が落ちて音が鳴るように。
(寝てても目が覚めるし、相手も怯むだろうと)
そしたら夜中にガチャって音がして鈴が落ちた!gkbr
その後何事もなかったけど、すんごく怖くてもう眠れなかった…
隣人が間違えただけだ、と考えるよう努力したけどね
141可愛い奥様:2011/12/10(土) 03:22:58.70 ID:7HWRxNWDO
>>140
それは本当に人間ですか?
142可愛い奥様:2011/12/10(土) 10:34:53.82 ID:XloVfv0L0
>>140
鈴はいい方法ですね。

防犯ベルの紐をドアノブに掛けて本体はスーツケースに固定し引っ張るとピンが外れるようにして寝る時もあります。
旅する国に寄っては防犯ベルはバッグにも見えるようにぶら下げてるし、ファスナーに安全ピンを付けて簡単には開けられない様にしてる。
「そこまでして一人旅がしたいのか」って聞かれるけど習慣化すると苦にはなりませんね。

143可愛い奥様:2011/12/10(土) 16:54:09.37 ID:YjCtYK2y0
>>140
自分も似たようなことやるけど、実際に落ちると怖いね。無事でよかった
こっちは警戒してるんだから、という姿勢が見えれば犯罪に合う確率はガッと下がるもんね。
144可愛い奥様:2011/12/10(土) 21:35:59.60 ID:pD5w7dNK0
>>142
防犯ベルや安全ピン、参考になります。
ちなみにどの国が物騒ですか?
145可愛い奥様:2011/12/10(土) 22:40:43.12 ID:XloVfv0L0
安全ピンを使った国はアジアの何カ国かですがベトナムは他の国とは違う怖い雰囲気を私は感じました。
夕方の7時半位なのに何かぞくぞくして早めに帰った。
品物選びで夢中になっても大丈夫の様に斜め掛けバッグを薄い上着の下に掛けてます。

あと一人で街歩きをする時は呼び子を首に掛けたり隙を見せない。
146可愛い奥様:2011/12/11(日) 09:19:09.57 ID:zJCxFWqA0
女性の一人旅は危険と隣合わせだから用心しすぎることないよね。
結婚してから夫の旅行ばっかりだから、そんな心配はなくなったけど。
147可愛い奥様:2011/12/11(日) 09:26:41.65 ID:le8uP0U40
 
148可愛い奥様:2011/12/11(日) 09:59:02.95 ID:npM3GJDF0
>>145
ベトナムのどの辺り?
ホーチミン行った時はほとんど危険を感じなかったけど、ラッキーだっただけかな。

一度インドのホテルで外出した時に荷物を探られたことがある。貴重品は身につけてたので何も盗られなかったんだけど、現地在住の知人宛てのプレゼント包装が破られたのは悲しかったよ。
翌朝支配人にその話をして宿代まけてもらったw
149可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:16:37.11 ID:yhYA//x30
>>148
ホーチミンだけど昼間と夕方で雰囲気が変わって、道端で話している人の間をすり抜けるのも怖かった。
私は考え過ぎかも知れないけど「ちょっと変だな」「嫌だな」と思ったら近付かない。
街中でトイレを捜していても→に従って行って人通りが急にゼロになる時とかは我慢するw
女一人で歩いている様子を遠目で観察している人がいるかも知れないでしょ。
150可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:27:07.49 ID:91C9iw+80
ホーチミンで警戒してたのは乱暴運転&ひったくりバイクくらいだな。
夜もふらふらしたけどメインストリートはずれなければ特に危ないこともない。
結構遅くまでファミリーや若者グループで賑やか。
151可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:30:56.30 ID:91C9iw+80
スリ防止に安全ピンはよくやる。
気をつけてても注意散漫になってる時があるし、
観光地には天才的な腕を持つスリさんたちがいることは確かなので。幸いなことにまだ会ったことないけど。
152可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:45:55.01 ID:zRGpRelu0
>>149
たかがホーチミンでそこまでびびりまくるなら、
ハワイか国内くらいにした方が良さそう。
あなた海外行くと、常に下痢するタイプじゃない?w
153可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:52:03.30 ID:UsLilUkA0
ホーチミンは怖くなかったな。
バイクの渋滞と道路の横断は難儀したけどw

ちょうど去年はクリスマスの時期に出かけて、ホテルの部屋から、ホテルやモールの
ライトアップを見にがんがん集まってくる若者達を見てた。

以前より儲け主義みたいなところは好きではないけど、治安では心配したことない。
154可愛い奥様:2011/12/11(日) 13:14:07.43 ID:91C9iw+80
首から呼子ぶら下げて歩くってのも凄いよね…。
155可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:44:30.42 ID:le8uP0U40
一乙です。よろしくね!!
156可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:47:05.05 ID:le8uP0U40
アメリカに旅行するなら青色中心の服装にした方が
無難です。パトカーのランプが青色ですから。
157可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:51:58.74 ID:le8uP0U40
アメリカの刺青は趣味・遊びが多いが
ヨーロッパは本物なので要注意です。
158可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:55:02.91 ID:le8uP0U40
何処の国でも日本人顔ではないのに日本語で親しく近づいてくる奴には
要注意。日本語が分からない振りをする。
159可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:05:52.77 ID:le8uP0U40
何処の国でも要注意。
「マリファナー?」と声を掛けられても無視すること。
反応したり笑顔は駄目。相手は警察官のことが多い。
160可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:11:50.98 ID:le8uP0U40
ヨーロッパ旅行で夜間外出は5名以上で男性を含む。
3名くらいだと囲まれて全て盗られる。
現金・貴金属・カメラ・パスポート等々
161可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:12:33.16 ID:RmWJ35Kxi
アジアアフリカヨーロッパ色々行ってきたけど
そんな言葉かけられたことすらないよ
162可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:14:36.61 ID:91C9iw+80
目を合わせちゃいけない人のような気がする
なんとなく
163可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:16:17.62 ID:le8uP0U40
鉄道の駅やバスの停留所などで近づいてくる子供に注意。
平気で金をくれと手を出し油断していると鞄に手を入れてくる。
2〜5人の集団が多い。
164可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:19:25.29 ID:le8uP0U40
>>161
運がよかったのですね。
165可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:40:23.91 ID:le8uP0U40
目を合わせてはいけないのは国内でも繁華街を歩いているときは
先方からの人と目は合わせないことです。因縁の元です。
166可愛い奥様:2011/12/11(日) 16:55:21.43 ID:7MhvUm5i0
age
167可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:15:41.40 ID:PQZ3QfPX0
>>145
用心するにこした事はないですよね。
さすがに一人で海外(国内もだけど)は怖くて行けないけど、
友達が寝てる間に、よく一人で朝の散策してる。
朝なら大丈夫かなと思って。
168可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:18:27.75 ID:91C9iw+80
釣りかもしれないけど
日本人の朝の散歩は襲撃ポイントとして有名よ
169可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:43:47.01 ID:rzG17N6d0
来週末に石和温泉へ行くことにしましたが、何か見どころってありますか?
温泉がメインなんですが、帰りは甲府へ寄ってみようかという話になっています。
この季節は果物狩りもできないだろうしなー。
これ観とけ、食っとけ、みたいなのがあればお願いします。
170可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:22:38.25 ID:iMA+qlHr0
>>169

怪しい宝石売りと怪しい石入りシーツ屋には気を付ける。

石和あたりだと、ワインの試飲は良いんじゃないかな。
信玄餅のアウトレットがあるので、それもオススメ。
171可愛い奥様:2011/12/12(月) 00:11:08.37 ID:jjYTtAY+0
信玄餅アウトレットは桔梗屋ね。確か向かいに洋菓子舗ウエスト
の一宮工場があって、そこの売店もオススメ(日祝休み)。
172可愛い奥様:2011/12/12(月) 00:37:42.14 ID:6TKgIGLg0
怪しい宝石売りwww懐かしい。
催眠療法的に「買えば幸せ買わねば不幸」ってだみ声で滔々と述べてた。
ご高齢の方はうっとりと聞き入って居られたが、
ある意味若いw私たちは「ありえねーw」「無理無理無理ー」と
茶々をいれていたら「出ていけーーー」と怒鳴られた懐かしい思い出。

Y賣観光のツアーってそんなのが多いとおもう。
173可愛い奥様:2011/12/12(月) 02:41:59.68 ID:/322lXYU0
>>139
高雄のアウトレットは知りませんが、台南のシャングリラは良いです。
世界で一番安く泊まれるシャングリラかも。朝食も最高!
夜市も趣きあります。
174可愛い奥様:2011/12/12(月) 02:48:48.80 ID:jyUQsxhD0
>>169
信玄餅アウトレット、この前行ったわ。
詰め放題は1時間ぐらい前から並んで、17個ゲットしました。
アウトレットショップでも、お得に信玄餅買えるので、行ってみる価値はあると思います。
疑問なのは、なぜ陶器の食器を売っていたのか・・・。

観光客向けだけど、ほったらかし温泉も良かったですよ。
6時半過ぎたら、貸しきり状態でしたw

>>171
洋菓子舗ウエスト の工場は知らなかった。
残念・・・。
175可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:56:47.66 ID:MoZbJr/X0
>>139
中華圏はカウントダウン派手でいいよね。
義大世界行ったことないんだけど
今年の年越しライブの面子がかなりいいので行きたかったな〜!
176可愛い奥様:2011/12/12(月) 16:31:56.26 ID:L5E0Smx30
ホーチミンで一番怖いのは道路の横断。
177可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:31:17.15 ID:bV8Tk2xg0
>>173
シャングリラ、中国本土の地方都市にいっぱいあるけど、それより安いの?
178可愛い奥様:2011/12/12(月) 23:25:03.49 ID:jJSq0Gco0
台湾について質問した139です。
173さん&175さんありがとうございます。
シャングリラが良さそうなので、高雄は日帰りで行ってこようかなぁと思っています。
引き続き、義大世界情報ありましたら、どなたかお願いいたします。

シャングリラは、フィリピンのエドサも安くて良かったです。
CHIスパもあったし、プールも緑豊かで楽しめました。

174さんの補足で…
ほったらかし温泉ですが、微妙に綺麗じゃない(湯船も脱衣場も)のと
刺青Okみたいで、おしゃれタトゥーじゃない、本気刺青集団に2回しか行ったことないけど
2回とも遭遇しました。女湯でも。
あと、駐車場が砂利なので、車LOVEな旦那は行きたくないって言ってました。
179可愛い奥様:2011/12/13(火) 00:40:41.23 ID:3lFIsqkh0
>>178

うあ、女湯で本気刺青集団!すげー
元々、私は本気刺青自体見たことがないので、釘付けになって
因縁付けられる鴨だwww
180可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:19:02.74 ID:uzkJpfh/0
>>178
私も女の刺青みたことない。
テレビで見た映画だけだわ。
やはり竜とか般若とか女郎蜘蛛とか錦蛇でしたか?
181可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:45:27.85 ID:q+JGg8kPP
弁天様とか非牡丹とかも良さそう。
182可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:23:41.29 ID:OM83NoYp0
現在は刺青シールなるものの販売してるよ。
歌手などは腕などに刺青したのかなと思っていると
次に見たときは刺青の絵柄と位置が違っていたりした。
183可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:47:27.66 ID:joa9T22p0
KLのシャングリラに泊まる予定なのですが、高級なホテルって初めてで・・・
食い倒れの予定だけど体重も気になるからホテルのジム行ってみようかと思ってます。
ホテルのジム使いたい時って室内用のスポーツシューズって持って行くものですか?

ジム利用されたことある方。どんな感じか教えてもらえると嬉しいです。
184可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:01:48.59 ID:/qu9oJPn0
おーー、私も1月に台湾行くんだ。今回は11日間だから長すぎかも。

油化街(油の字が日本語で変換できないので当て字、発音はやすかがい)
ノ側だから漢方薬茶でも買ってみようかと。
当方子宮筋腫持ち、今年細胞検査でクラス2が出ちゃって凹んでますが、こういった
婦人病にあう漢方薬ってどなたかしりませんか?

夫婦で個人旅行ですが英語は出来ても現地語は殆ど出来ません。
筆談でなんとかなりますかね?



185可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:02:48.62 ID:uzkJpfh/0
>>183
ご自身であるいは旅行会社に頼んでホテルに聞いてみるのが1番。
レンタル料金すごく高い所もあります。

どこに行くにも水着とCW−Xとスキンズだけは持って行くけど室内用シューズは嵩張るから持って行かない。
186可愛い奥様:2011/12/13(火) 20:36:59.30 ID:I9Vq1soq0
>>184
迪 化街ですよね?

漢語を知らないと、筆談でもめちゃくちゃになる場合もありますよ。
同じ漢字が、全く別の意味になることも多いですし。
病気を治すための漢方薬がほしいなら、日本でちゃんと処方してもらって
それを持っていった方がいいのでは。
短期間の滞在で、ちゃんとした診察もなしに買って
万一にも悪化したら取り返しがつきませんよ。
187可愛い奥様:2011/12/13(火) 21:55:28.38 ID:b8PQZ4TH0
ディーホワジェ、どの店に入っていいかわかんないくらい漢方屋、乾物屋があるから
有名店などよく調べてから行った方がいいよ。
上の方が言うように、ここで聞かないで、何が入っているどんなものがいいか
日本できちんと調べてからの方がよろしいかと。
188可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:38:42.84 ID:I8uDMnwy0
178ですが
1回目は、一人で入っていて、背中全面で鯉の滝登りとかで
2回目は、家族(若い祖母+二人の娘+幼児の孫)で、孫以外は総刺青で
菩薩とか観音像とか桜吹雪とかそんな状態でしたが、こちらはガラも悪く
早々に他の湯船に逃げたので観察は出来ませんでした。
鯉の滝登りの方が、鮮やかで芸術的で、出来がすごく良かったのですが
集団の方は、今ひとつで、彫り師によってこんなに違うのかと勉強になりました。

184さん
漢方薬ですが、日本語が分かる漢方薬局を探したらいかがでしょうか?
私も日本で漢方を買いますが
問診で割と細かい説明が必要で、処方してくれる人によって、おそらく
どの漢方を使うか変わってくると思うので、その場で処方してもらった方が
無難だと思います。

183さん
私は、レンタルはあまり使いたくないので、その土地で安いシューズ買います。
マレーシアだと物価安いし、捨ててくるつもりで屋台で怪しいものもありますよw
だいたい私は普通に履けそうな物を買って、旅行中ジムで使ったシューズを
帰ったら散歩用に使ってます。
189可愛い奥様:2011/12/14(水) 03:03:50.41 ID:BCihItTh0
>>188
読みにくいのでアンカ打ってもらえませんか
190可愛い奥様:2011/12/14(水) 10:35:35.11 ID:MjuS+7UR0
>>184
>油化街(油の字が日本語で変換できないので当て字、発音はやすかがい)

なんでそんな発音になるんだ・・・DiHua Jie
191可愛い奥様:2011/12/14(水) 13:55:22.47 ID:HLkByqF10
>>177
シャングリラ、一部屋12000円くらいでした、台南。
3人で泊まったから物凄くお得感ありましたが、中国はもっと安いのかしら?
192可愛い奥様:2011/12/14(水) 14:45:53.05 ID:3bxwToCC0
>191
台南が最安なような気がする。
去年の今頃は一泊3000元しないプランもあったんだよね。

設備はすごくいいけど中の人はそれなりで、小さなミスも多いと感じた。
あと、これは仕方ないけど宿泊客に中国人が多い。
193可愛い奥様:2011/12/14(水) 15:28:41.36 ID:rTLd2b820
香港に友達(日本人)が住んでいます。
遊びに行きたいのですが車椅子生活なので不安です。
194可愛い奥様:2011/12/14(水) 15:39:33.28 ID:blgIZXvY0
香港はバリアフリーとは無縁な感じがするなぁと思いつつ、
ぐぐってみたらこんなのあったよ。
http://www.discoverhongkong.com/jpn/news/hkmap/
だけどバリアフリーって充実してるといわれる地域でも、
結局はサポート者次第なとこあるよね・・・
香港楽しめると良いね。
195可愛い奥様:2011/12/14(水) 16:26:02.41 ID:rTLd2b820
>>194
情報をありがとうございました。
参考にします。
196可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:08:47.10 ID:GTAvaZFO0
>>184
てきかがい、な
197可愛い奥様:2011/12/14(水) 19:23:21.02 ID:MjuS+7UR0
>>196

それは日本人の読み。184は「発音」と言ってる。
198可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:54:03.83 ID:2n5njNIH0
ああ〜〜!お目汚しすみません、てきかがいですね、迪化街でちゃんと
変換できたorz

3・11以来自粛していた海外旅行で、台湾のあとピリピリしてるドイツ旅行も
控えているわ、婦人科で悪い診断結果がでるわで頭が湧いてました、本当に申し訳ないです。

漢方は日本で調合してもらうことにしました、不安なので。

11日間もいるので、とりあえず民権東路の占いをハシゴして来ます。
無理だと思うけど地震、災害の予知、日本の未来を占ってもらうつもりです。

ドイツではグリーンピールがエステでできないかなあ?と。
ピーリングのメッカみたいですが、どなたかドイツでされた方いらっしゃいます?
199可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:44:56.05 ID:Igt7VUjd0
>>198

婦人科で悪い結果が出たのは大変お気の毒だけど、台湾とドイツ
の旅行は楽しみなんだから満喫してね。私も今行きたい
場所が台湾とドイツ方面なんで、ひたすら羨ましいよ。
311以降旅行自粛ってのも同じww 自粛って言うか、被害が
あったので修理とか色々で出かけられないんだけど。

アジアならともかく、それ以外の地域だと肌の質の問題がある
から、ピーリングなんてハードなものはオススメできない気がする。
スパでまったり程度で抑えておいた方が良いのでは?
200可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:06:31.34 ID:BRPbFCkC0
私も海外では後のケアが心配な事は出来ないなあ。
一日中スパでのんびりが1番好き。

台湾の頂上フカヒレ行きたい!
炒飯、蟹と春雨と煮こみ、鮑も食べたい!
201可愛い奥様:2011/12/15(木) 13:26:38.62 ID:J5/6Mu7v0
来週末からホーチミンに行きます
服や雑貨食べ物屋等お勧めの所ってありますか?
出来ればローカルな感じの所が好きです
どなたかお願いします
202可愛い奥様:2011/12/15(木) 14:45:15.34 ID:k7AtMe5k0
私も来月ホーチミンに行くから
色々教えて下さい
203可愛い奥様:2011/12/15(木) 15:18:34.16 ID:TCwJk/m40
ホーチミン、何でそんなに人気?
そういう私も正月休みに行くんだけどさ。w
クルーズ&洞窟で川口浩するかどうか、まだ悩み中…。
204可愛い奥様:2011/12/15(木) 16:01:51.30 ID:JBaU1fqo0
羽田の国際線使ったけどコンパクトで使いやすいね。
成田ほど気分的な盛り上がりは少ないけどw
205可愛い奥様:2011/12/15(木) 17:17:00.60 ID:F5lCfEtA0
>>203
川口浩って誰w

私もGWにベトナム予約済。
ハロン湾に行こうと思ってるけど、クルーズで泊まろうか
日帰りにしようか、迷ってる。
あと個人的に、ベトナムドンの計算が全然出来そうにないのが心配。
206可愛い奥様:2011/12/15(木) 17:47:50.16 ID:9J6QIHbV0
>>203
私も正月休みにホーチミン!
メコン川かクチでお会いするかもw
207可愛い奥様:2011/12/15(木) 17:57:14.61 ID:BRPbFCkC0
ホーチミンではスパ&マッサージお勧め。4時間コースで。
208可愛い奥様:2011/12/15(木) 19:20:19.16 ID:JzqzSdVL0
ベトナムはどこで何食べてもハズレなく美味しかった。
ホーチミンはカラベルホテルの屋上バーで夜風に吹かれながら
街の夜景を眺めたのが一番記憶に残ってる。
ハノイは湖と旧市街をずっと歩いたのが楽しかった。
が、地図を持たずに朝の散歩にとぶらっと出たので帰り道に迷ったw
ハロン湾は素晴らしかったけどクルーズ中に同じ景色に若干飽きてきたので
私は日帰りで充分楽しめました。
スパは国営デパート内のは安いけどあまりオススメしません・・・
排気ガスや埃っぽさで街歩き中に喉が痛くなったのでマスク持ってくと良いかも。
209可愛い奥様:2011/12/15(木) 19:20:46.03 ID:8kOrcnzm0
ホーチミンの元アヘン工場だったってレストランは美味しかったな〜
ハイバーチュン通りにあって、何年か前の地球の歩き方にも載ってた。
肝心の店名忘れた…

ローカルな所というならフォングーラオ通りの端にあるタイビン市場おススメ。
食用カエル売ってたりするのを眺めながら麺類などの軽食を取る楽しみ。
エビの入ってるお好み焼きみたいなの美味しいよ!
ただし英語は通じません。

雑貨類はベンタインで雰囲気を味わいつつ目星をつけ、国営百貨店で買い物がいつものコースです。
210可愛い奥様:2011/12/15(木) 19:21:27.15 ID:YGxGhKuv0
>>204
ターミナルの内装が全く同じで
路線のバリエーションが羽田以下の中部セントレアに喧嘩売ったわよw
211可愛い奥様:2011/12/15(木) 20:19:32.10 ID:8kOrcnzm0
>>209だけど、レストランの名前判明した。
Vasco's Bar&Restrauntです。
ただしクラシカルなフランス統治時代の雰囲気でローカルな感じではないです。


でもぶっちゃけ、食べ物はホーチミンよりハノイのが美味しいと思う。
ナンプラーやパクチー嫌いだから余計にそう感じるのかな。
雰囲気などもハノイのが好き。

でも訪問回数はホーチミン>ハノイなんだよねw
なんだかんだで両方大好きだー!
212可愛い奥様:2011/12/15(木) 21:00:19.96 ID:Igt7VUjd0
>>203

川口浩www 奥様40代ね。私と一緒よ。
去年西表島行ってジャングル歩いたとき、私もダンナも
「ジャーン!」とか「ゆけゆけ!川口浩」とかいいながら
だったよ。
213可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:09:21.90 ID:pQRrTOtm0
川口浩探検隊だよね。
もうそんな過去の人なのか。
私もスパ半日コースとかやってみたい。
214可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:18:43.57 ID:myrEb0lK0
クリスマスに海外へ〜って考えていたんだけど、
京都で寺巡りすることにした。
ケチケチ旅行で、行き帰りとも夜行バスだけど
とても楽しみだわ。
215可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:19:54.64 ID:vOamMRn+0
20代の川口浩はさわやかイケメンだったんだぞー!!ヽ(`Д´)ノ
(リアルタイムでは知らないからな、念のため)

ベトナム楽しそうだなー。台湾も今度こそ!と思いつつまだ行けてない。
美味しいものたらふく食べたいな。
216可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:36:20.67 ID:FD7TzYhk0
ベトナムのほうに行ったら、
セミオーダーでアオザイやサンダル作ってみたい。
時々そういうのがTVで紹介されるけど、
いつもメモ取るの忘れてしまう。
旅の本見ればそういうの載ってるだろうか?
217可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:45:22.69 ID:TCwJk/m40
>>212
バレた?
洞窟と言えば川口浩の酉年生まれよ。w

私もベトナムドンだと思いっきり桁間違えそう。不安だわー。
218可愛い奥様:2011/12/15(木) 23:07:42.69 ID:whX6MFM/0
お仲間いっぱいで嬉しい
私も来月ホーチミンw
結婚前は結構海外行っていたのに
なんだか落ち着かなくて久々の海外でwktkだわ
219可愛い奥様:2011/12/16(金) 10:06:37.06 ID:AVMRovgG0
>>216
ドンコイ通りの高級そうな店に入ったら素敵なシルク地が沢山あったのでカーテン用に買おうとしたらオーダードレス用でした。
その様な店は沢山あるのでggrば出てきます。

螺鈿細工のサンダルが素的で「こんなの使うかなあ?」と思ったけど「海外では迷ったら買う!」主義なので2足買いました。
実用的ではないのでちょっとゴミ出しとか庭に出る時可愛くてイイです。
水牛の角のサーバーやそれに螺鈿細工を施したスプーンいっぱい買ってきました。
220可愛い奥様:2011/12/16(金) 10:44:16.99 ID:iauaKkeb0
現地通貨と円の換算、「歩く電卓脳」の旦那と一緒だと楽チン。
「これいくら?」
「日本円で××円」
「買う!値切ってちょ」
「ほいほい!」ってな感じで。

旦那なしで出かけるときは、すごく緊張する。
大まかに、タイは約3倍・
香港(今なら)は現地通貨に0付けて考えれば良いけど、
やはり他のところは不安です。
両替する時も、ごまかされないように虚勢張って、ガン見してしまう。
221可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:03:17.59 ID:Dbcp9TRG0
ベトナムに行った同僚が、オーガンジーの生地の巾着をくれた。
小さくて、ちょっと刺繍が入ってて、ヒモはリボンでカワイイ。多分
何枚か入って300円くらいとか、そのくらいの代物なんだと
思うけど、無印で買った大量のドライフラワー入れて、サシェ
代わりにしてクローゼットにつるしてある。最近もらった物で
愛用してる数少ない物の1つ。以来、ベトナムにちょっと
イメージよくしてて、いつか行きたいんだよなー。年末年始に
行く奥さま達が羨ましい。
222可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:05:30.67 ID:XR6Tj5fQ0
年末年始は香港マカオ
楽しみだけどマカオは旦那の監視で疲れそう
ホテルはリスボアだし><
223可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:27:22.49 ID:8/3P3Xxl0
201です
レスして頂いた方々ありがとうございました
ビンタイ市場は英語が通じないとあったのでどうしようかと思ってましたが209さんのレスで行きたくなりました!
あとベンタインで見た後国営百貨店にて買い物というのは
ふっかけられないまともな値段にて買えるという解釈であってますか?
またレストランの名前等詳しく教えて頂きありがとうございました

みなさんの言われている川口浩探検隊のは手漕ぎ船に乗ったりするやつの事でしょうか?
224可愛い奥様:2011/12/16(金) 17:58:31.21 ID:XV2KVK9w0
そのとーり!
ベンタインは種類豊富でこれぞベトナムショッピング!な雰囲気最高なんだけど
外国人観光客多いのでとにかくぼったくられるんです。
もちろん値引き交渉も可能だけど慣れてないとちょっと無理。
1割引きくらいでごまかされるし何かと強引。
国営百貨店はほぼ定価なのでスムーズに買い物できるよ。
「ほぼ」なので百貨店内でも店によっては値引き交渉出来るけどw
売られてる雑貨そのものはほとんど同じです。
225可愛い奥様:2011/12/16(金) 18:01:22.56 ID:Dbcp9TRG0
>>223

手こぎボートも洞窟もジャングルも何でもあり。
「ジャーン!この洞窟へ、人類第一歩を記します!」
とナレーションの次の瞬間に、カメラが洞窟に入る
川口隊長を正面から映し出すシーンに切り替わる。

カメラマン、先に人類第一歩踏み入れてるやんか。
226可愛い奥様:2011/12/16(金) 20:31:38.12 ID:Hv5sRiMO0
>>219
詳しくありがとうございます!
休日丸々掛けてググってみる!

螺鈿細工のサンダルいいなぁ。
夏のジーンズに合わせても良し、浴衣に合わせても良し、
なかなか粋なアイテムだと思う。
夏の頃に浴衣の通販のついでに見掛けたけど、総売り切れで買えずorz
227可愛い奥様:2011/12/16(金) 21:33:48.02 ID:8/3P3Xxl0
>売られてる雑貨そのものはほとんど同じ
これ凄く参考になります
手漕ぎ洞窟ジャングルが川口なんですね
見ていたサイトや本にはそこまで書いてなかったのでこれも参考になりました

思っていた以上に色々楽しめそうでわくわくしてきました
レスして頂いた方々本当にありがとうございました
228可愛い奥様:2011/12/17(土) 10:44:02.34 ID:FSxXrDda0
>>226
サンダルはドンコイ通りでも1,2を争う位日本女性でにぎわっている店で買いました。
足の裏に隠れる部分は螺鈿でベルトにはビーズ刺繍がびっちりですよ。
色も何種類もあるしドゴンだと錯覚しますが1足10ドル程度なので日本ならスリッパの値段。
ドンコイや国営デパートは値引き交渉しなくて良いので、他の方も書いておられますが気が楽ですね。

裏表ビーズ刺繍されたまがいもののピカチューやミッフィーちゃんの小銭入れも買いました。
お土産に1番笑われて喜ばれましたw
あと独特の織物も素敵です。
私もまた行きたいです。
229可愛い奥様:2011/12/17(土) 15:58:40.67 ID:KExPC0dI0
ブイビエン通り、デタム通りの店は値引きしたら悪いくらい安い。
バックパッカー御用達地域だからかな?
雑貨類が国営百貨店より安かったりするw
タイビン市場に行かれるのならついでに散策をおススメします。

余談だけど、数年前ベトナムで見た目重視で買ったサンダル
素足で履いて10キロ歩いても全然平気だった。
15ドルくらいだったのに。優秀!
230可愛い奥様:2011/12/18(日) 01:44:07.61 ID:2DRdwvlD0
704番目まで落ちてた
急速浮上ー
231可愛い奥様:2011/12/18(日) 21:41:24.24 ID:J02Cpf+m0
悲しいのは毎年行ってる大好きなパラオの海がだんだん汚くなってきたこと。
むかしは、フィージィーは天国のように奇麗だと言われてたけど実際は
汚い。かなり沖に何時間もフェリーで行かないと奇麗な海は見れない。
温暖化の影響か、自然破壊なのか、観光客が多すぎるのか、特ア集団が
海を汚すのか解らないけど
本当に年々、海が汚くなってくるのは悲しい。
232可愛い奥様:2011/12/18(日) 21:44:22.14 ID:J02Cpf+m0
>>85
怖いから書かないけど遭遇しました。
ついでに慰霊碑にいたづら書きをしてるバカチョンがいます。
本当に、パラオに行ってもサイパンに行っても奴らはゴキブリ以下ですわ。
パラオの人達はチョンが大嫌いです。
233可愛い奥様:2011/12/19(月) 00:27:15.73 ID:/LVRVs/d0
パラオいつか行きたいと思ってたけどそうなんだ…
234可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:18:19.58 ID:u5BtFo840
>>232
特アが、うじゃうじゃな所は避けたいと思っていたけど、
むしろ積極的に出かけて、日本人の礼儀正しさをアピールしたくなってきたw
あれらとは、全く別人種であることを認識してもらいたくなったわw
235可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:27:13.43 ID:3Rx6JZmX0
フィジーって生活用水垂れ流しだから海が汚いと
聞いたことがあって、絶対に行きたくないと思った。
本当に汚いんだね。
パラオは自分もショックだ。フィリピンのエルニドってどうなのかな?
236可愛い奥様:2011/12/19(月) 11:12:22.38 ID:YbR9hTJX0
パラオは30年近く前に行ったきりだ。
オウム貝の貝殻沢山買ってきたw
汚くなっているなら行かないほうが良さそう。
237可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:21:41.50 ID:V+3EbH8S0
旧正月のアジアビーチやグアムサイパンって、中国人だらけかな。
あんまりお行儀悪い集団ばかりだと、気が休まらないから行き先に迷ってる。
ビーチチェア一族で占領、小皇帝大暴れとかイヤン。
238可愛い奥様:2011/12/19(月) 15:57:53.67 ID:mS4+dEZ10
>>236
30年前のパラオ…本当に奇麗だったんでしょうね、羨ましいです。
兼高かおり世界の旅で紹介された当時のパラオは海と空の境目が見えませんでした、
手が届く海面にサメと、多くの魚がうじゃうじゃ、湧いているという言葉が
最適になるほど海が生きてました。15年前から毎年行ってますが、やっぱり年々
魚の数と透明度が悪くなってきたのは事実です。それでもパラオは他の海と比較して奇麗ですが。
モルディブは島によって異なるので何とも言えません。フィージィーは
もうダメだ…こりゃ状態で海好きな人は行くとショックが大きいと思います。

年末は、当然パラオで泳いできます。パラオのインドカレー屋美味いっす。
239可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:58:07.37 ID:/LVRVs/d0
>>235
自分もエルニド気になってる。
誰か行ったことある?
240可愛い奥様:2011/12/19(月) 20:20:01.08 ID:aMtMMebi0
ダンナがロシアに行きたがってるけど
私はロシアに何の思い入れもないしビミョー
「オルフェウスの窓」も古いしねw
さて行くことになるのかどうか
241可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:15:24.70 ID:CY9dqlNLi
>>238
CSでいいから、昔の
「兼高かおる世界の旅」
「すばらしき世界旅行」
「新世界紀行」
を再放送して欲しい。
権利関係とか、いろいろ難しいんだろうけど。
242可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:22:54.40 ID:xp8Ja1H30
モーレアとかボラボラとかのあの辺りより、パラオって綺麗ですか?
両方行かれた方プリーズ
243可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:29:53.29 ID:AR51ztYv0
>>241
「兼高かおる世界の旅」 はTBSチャンネルでやってるよ!
244可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:55:39.27 ID:kIoiq/AE0
>>240
ロシア、エルミタージュだったか、
孔雀のからくり金時計を見てみたい。
あれは素晴らしいものだ。TVでしか見たことないけど。
美術好きだったらとても楽しめそうだよ。
245マスゴミ死ね!:2011/12/19(月) 23:02:01.58 ID:ejIZkmTp0
タイのクラビってところにすごくきれいな無人島があって、観光客が日帰りツアーで
船に乗ってやってくるんだけど、韓国人がやってくると、今までいた欧米人や
韓国以外のアジア人は蜘蛛の子をちらすように逃げていくんだよ。
しかも、「またコリアンが来やがった!」って捨てぜりふを残して。なぜかって言うと、

・まず、巨大な船で小さな島に100人単位でやってくる
・島に来たのに、泳ぎもせず、全員そろいのライフジャケットとサンバイザー
 で、トップレスの欧米女性をストリッパーでも撮るように写真を撮りまくる。
・ゴミをいやっていうほど捨てまくる。
・先に来ていた欧米人や日本人(特に日本人を狙う)のシートや荷物を勝手に
 どけて、自分たちで場所を占領してしまう。
・日本人の小さな子供がひとりでいると、とりかこんで、見えないようにして
 こづく、つねる、なぐる(私の子もやられました)

欧米人が怒りまくって英語で怒鳴りつけてもキョトンとして、挙げ句の果てには
「アイアムジャパニーズ!」
さすがにブチきれた私が
「うそばっかいってんじゃねえよ!この犬食いが!」って英語で叫んだら、
その欧米人(イタリア人)が苦笑いしながら、まあまあってなだめてくれて、
「私たちは日本人と韓国人の違いくらいわかってるから基地害は放っておきなさい」って。

今年の3月の話だけど、それ以来、私は嫌韓どころか憎韓です。
小さな子供を大の大人が囲んで陰湿な暴力を加える人種。私は絶対に許しません。
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50305894.html
246可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:05:40.53 ID:dICmJq5b0
241さん年代が一緒かな。
その番組子供のころから大好きだった。
新世界紀行で紹介されたある方の
足跡を辿る旅までして、偶然にも
その人に縁あるお坊さんに旅先で出会ったり思い出深い。

本当に再放送希望するわん。
247可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:36:41.42 ID:LEITYlOh0
話を豚切手ごめん。
私は家ではノンシリコンのシャンプーとリンスを使ってるんだけど
硬水の国だとギシギシときしんで無理だった。
自宅では髪がべったりするから絶対に使わないマシェリのトラベルボトルをいつも
持っていくんだけど正直言ってシリコンたっぷりは使いたくない。
細くてやわらかい髪質なのでいつも海外のシャンプーに困ってる。
海外旅行でのシャンプーはやっぱり現地調達?
現地のスーパーへ行ってもどれがいいのかさっぱりわからんw
248可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:39:42.43 ID:iSHFtNG50
>>247
正直旅先毎に対応するのは難しいと思う。
ということで私は流さないタイプのトリートメントで凌いでます。
とにかく洗えさえすれば良いと思うようにしてます。
249可愛い奥様:2011/12/20(火) 00:45:18.10 ID:i9Aia9l80
どっちか我慢すれば
250可愛い奥様:2011/12/20(火) 01:05:29.61 ID:ztoq28me0
245「うそばっかいってんじゃねえよ!この犬食いが」

私も英語で言ってみたい、なんていうんでしょうか?
251可愛い奥様:2011/12/20(火) 09:20:20.61 ID:NqDsFFiu0
それと多くの日本人がチョンが日本人振りして悪さしているのを
目撃してても言葉の問題で黙認している場合がありますよね。

* この人、日本人じゃないです。ワザと日本人の振りして、
  日本人を卑しめる韓国人です。

って、英語の正しい言葉を教えて下さいませ。 
252可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:16:37.90 ID:4wTZla1w0
英語力ないなら黙ってればいいじゃんp
253可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:44:21.98 ID:YlefU2Zi0
>>252
そう言う問題じゃないでしょ
254可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:21:34.85 ID:kJOdQFTo0
>>240
ロシア文学が好きだった父が退職したら行ってみたかったみたいだけど
その前に亡くなってしまった。
罪と罰の主人公が罪を告白した広場の話とかよくしてた。
旦那さん、おいくつかわからないけどそこに何か思い入れがあるなら
生きてるうちに行っといたほうがいいかもw

255可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:07:13.99 ID:usqmxioK0
赤の広場やクレムリンは感動できるよ。
たまねぎ建築は一見の価値あり!
256可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:34:21.96 ID:AI/+UZVo0
>>240

そうそう、ロシアは今の状態だとなかなか行きにくい場所。
今後行きやすくなるかどうかも疑問だし、ツレが思い立ったと
きに行くべきだと思うよ。
クレムリン、ミッション・インポッシブルでハデに爆破され
ちゃったしww
257可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:52:02.20 ID:C0/Vkk4h0
>240ですが、ありがとうございます。
ダンナが「地球の歩き方:ロシア」を買って読んでるw
たぶん少し暖かくなった春〜初夏に行くと思います。
私も色々調べて準備しないとなー。
258可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:55:24.14 ID:Aqdis9af0
>>257
今年の初冬にモスクワとサンクトペテルブルク行ったけど
予想してた以上にオサレで可愛らしい街でロシア大好きになったよ
けど帰国した翌週に空港テロで人が亡くなったけどね…
259可愛い奥様:2011/12/21(水) 01:30:54.35 ID:OHnO/oL20
ロシア、モスクワ、St.ペテルブルクを履修せずに、ウラジオ
ストクに行ってしまった。これじゃダメだ・・・
260可愛い奥様:2011/12/21(水) 02:07:22.44 ID:SZp4evZ5O
自分はいきなりユジノサハリンスクだったわけだが
261可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:23:38.53 ID:x8OY/hmE0
旧豊原だね
262可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:58:53.53 ID:mtjQ0pAE0
本栖湖の富士山ビューポイントは喫煙ポイントか?
http://www.ps5.net/up/download/1324086101.jpg
国立公園内の無許可設置の違法工作物!!
役人が黙認している不思議・・・・
263可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:03:39.15 ID:Lq6iyepo0
ウラジオストオクいつか行ってみたい。
富山か船で行きたい。
でも船酔いするんだよなあ…
264可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:18:52.96 ID:ABJB1K5l0
コリアンで思い出したが、別府温泉へ行った時、韓国軍団に遭遇。
風呂場がアリエナイ惨状。
露天風呂には奇声を発しながら飛び込み、脱衣所は水浸し、トイレは開けッパ・・・。
265可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:24:15.41 ID:K+tMXw6K0
昔は信じられないことだっけど
ロシア人の旅行者が多いよね。ロンドンやその他の東南アジアのリゾート地にも。
264
別府ねぇー。私も昨年、別府のホテルに宿泊して中国人だか
韓国人の奇声を上げてる連中がロビーにたむろして
風呂場に向かうエレベーターの中で奴らに遭遇して
一気に旅行気分が覚めて近所の居酒屋で食事、ホテルのユニットバスでシャワー
これじゃあ、家でのんびり2ちゃんやってた方が良かったな〜と
マジな感想。
266可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:45:47.39 ID:BX1ze0zVO
観光地に行って中国人団体と遭遇したら
本当にテンション急降下するよね。
267可愛い奥様:2011/12/21(水) 11:26:35.71 ID:OHnO/oL20
>>263
新潟から飛行機でも良いではないの?1時間ちょっとで
ヨーロッパの街並み(ただしオンボロ)が出現して、かなり
驚くよ。
私が行ったのは911のモロ直後。世間は大騒ぎで旅行なんて
軒並み中止してたけど、ウラジオ行きの便は満席だった。
変わった旅行先だから、動じない旅行者が多かったんだと思う。
268可愛い奥様:2011/12/21(水) 12:44:08.40 ID:tAxDkCkOi
>>267
奥様、その路線は運休したままですわ
269可愛い奥様:2011/12/21(水) 18:20:10.58 ID:OHnO/oL20
>>268

原発事故で運休したけど、夏休み中だけは飛んだんですよ。その
うち定期路線として復活すること期待ですね。機内から
ちょっと面白い体験でした。
270可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:24:41.44 ID:WDNOnPk40
ここにいる奥様の初めての渡航先ってどこ?
私は新婚旅行で行ったベトナムとカンボジアだよ。
っていうか、そこしか行ったことないんだけどさ。国内温泉専門なので。
でも鉄道好きだから、シベリア鉄道にはいつか乗ってみたいし、
森三中が行ってたハンガリーのでっかい温泉へは入ってみたいなー。
271可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:40:07.05 ID:HxfurVEZ0
始めての渡航先、それはスペイン。
バルセロナオリンピックの前で宗兄弟が視察に来ていたよ。
グラナダがよかった。
いまはなきジェットツアーで、ダブルブッキングがあったため
一日早く行かせてもらった。
本当はトルコに行くつもりだったんだけど。
272可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:02:00.07 ID:yFiR3eFi0
初めての渡航先は返還前の香港
以降カンボジア→ベトナム→イタリア→ブータン→ポルトガル→ベトナム→インド→ラオス→香港澳門→バングラデシュ
次は年末年始のイラン。その次は多分スリランカかシチリアかアルジェリア
273260:2011/12/21(水) 23:40:48.78 ID:SZp4evZ5O
その、豊原が初の渡航先
274可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:44:21.31 ID:1LAfr3+ZP
初めての海外は年末年始のタイだった。
タイが注目されてた頃でいま思うと高かったけど楽しかった。
それからは、返還前香港→イタリア周遊→シチリア→イタリア+ギリシャ→ハワイ→ベトナム
だなあ。
ベトナムが新婚旅行でそれ以来海外は行けてない。
旦那が長期休暇取れないから国内ばっかりになった。
来年はアジアくらいで海外復活したいなあ。
275可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:57:53.70 ID:Lq6iyepo0
初海外は小学生の頃の家族旅行でハワイだったよ。
自分のお金と意思で行った初海外はドイツ。
276可愛い奥様:2011/12/22(木) 00:10:52.39 ID:QrxbDct30
初海外はオーストリア&ドイツに3週間。行くときは
同行者がいたのに、1週間で捨てられて強制一人旅。
旅慣れた人だったので、行きたいところがあったらしい。
しかもリコンファームに失敗し、「オマエの席はもう
ない、空いてるのは明日だから明日帰れ」と航空会社に
言われ強制帰国www
277可愛い奥様:2011/12/22(木) 00:53:28.50 ID:hgh7+Tx80
初めての海外旅行は、南周りでギリシャ+イタリア
子供の時エーゲ海ブームがあって、大人になったら絶対に行くと心に
決めてた。
国全体がぼやけた色彩で、活力を感じられない国でがっかり。
初めての海外旅行で、親が心配して「絶対添乗員付きツアーで行くこと」と
制約されたが、あの当時ではそういう心配する親は少なくなかった。
278可愛い奥様:2011/12/22(木) 01:06:40.54 ID:Ddy+jYUm0
初海外は新婚旅行のヨーロッパ
ウィーン→ヴェネチア→フィレンツェ→パリ
11月のウィーンは寒いわ、飛行機が大阪→成田間の富士山のあたりで
乱気流に入っちゃって、以後気分が悪くなってウィーンはほとんど記憶にないw

唯一、ウィーンの森の中の教会へ行ったら
ドアあけたとたん、パッハのトッカータとフーガが、文字通り「降ってきた」記憶。
パイプオルガンの練習中だったらしいんだけど、
ほんとうにあの音の質感だけは、いまだに忘れられない。
あと、パリのカフェで食べた生牡蠣の美味しさもw
279可愛い奥様:2011/12/22(木) 07:36:09.69 ID:ZQDec3+t0
初海外は卒業旅行でイタリア一周
フェラガモブーム&現地は結構安かったので旅費より買い物代が高かった
今思えば次の旅費に充てればよかったわ

うちの子は初海外は4歳ソウル←ロッテワールド以外楽しくなかったそうだw
寒いからハワイに行きたい

280可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:50:05.99 ID:Smb68bqEO
初海外は大学生の頃、グアムだった。そのために張り切ってクレカ作ったw
COACHが流行ってて、たくさん買い物した。安かったなー。
その後ロス、フロリダ、新婚旅行でケアンズとハミルトン島。その後ホノルル、バリ、再ホノルル、ハワイ島。
いまは子蟻犬蟻なので国内が多いけど、台北に行きたくて行きたくてたまらないw
281可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:03:50.96 ID:QrxbDct30
ん〜初海外時期がバブル期かそれ以外か、はっきり
わかるラインナップですな、皆さん。
282可愛い奥様:2011/12/22(木) 14:59:15.03 ID:cVXQLpEn0
初海外でいきなりリュック背負ってオーストラリア・ニュージーランド1か月。
その後OL時代にシンガポール、香港、アラスカ。
友人がボストンに住んでてそこからメキシコ。
イタリアも友人が住んでて訪問。チーズとワインで極楽でした。
中国、ハンガリー・チェコ、新婚旅行はオーストラリアのパース
子が生まれて家族でハワイ。

今Hanako読んで、台湾に行きたい〜
283可愛い奥様:2011/12/22(木) 15:32:34.81 ID:LSNqmPyS0
>>270
大学の研修旅行のノルウェー・デンマーク・フランス・イタリア・スイスだったよ。
地元の高校では私が最初の海外渡航者だったけど、東京生まれの参加者は
殆どが海外経験者で流石、都会っ子と田舎との格差に驚いた。
当時、国により通貨が違っていたので両替と貨幣計算に苦慮した思い出と、
フランス人は意地が悪いって記憶がある、今まで5回フランスには行ったけど
嫌いな国なので思い出があまりない。
284可愛い奥様:2011/12/22(木) 17:50:29.00 ID:XBBQ9Skg0
初めての海外はシンガポール。
4歳だったからほとんど記憶ないけど
機内でサロンケバヤのお姉さん達にチヤホヤして貰ったり
お土産たくさん貰ったことは記憶してるw
>>277
イタリア、ギリシャは色彩ハッキリな国だと思うけど(2008〜09年)
昔は違ったの?
活力はないよね、怠け者が表でダラダラしすぎw
285可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:24:13.38 ID:0u7i6Kjt0
初海外はかの国だった。
15年ほど前、在日の友人の強力な薦めにより同行したわけだが・・・・
現地の人と関わらなければ、観光客的な楽しみ方もできて、もう少し楽しめたかもしれない。
286可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:28:07.15 ID:gGOc6gsa0
ぼんやりした国と言えばラオス。
国全体がぽや〜んとしてる気がする。
ホーチミン経由で行ったから余計そう感じたのかな
287可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:29:10.42 ID:cJop71Rn0
私は初めて行ったハワイ便がものすごい乱気流で
「きゃー落ちるー!」とかの叫び声満載だったので
それがトラウマ?でしばらく海外に行けませんでした orz
288可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:33:11.00 ID:Sfl8JIpQ0
>>285
よく無事に帰って来られたね。
そのまま拉致されてたかもしれないよ。
289可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:42:14.25 ID:zk6zBcuk0
初海外はタヒチのボラボラとモーレア。
旦那と行ったんだけど、その時はまだ結婚してなくて、「新婚旅行です」の名目で当時社内ではタブーとされていた、1週間以上の休みを取って行った。
そのあとも、「新婚旅行です」と言いながらハワイに2週間とかプーケット、クラビに12日とか行ったなぁ
社内で問題になったけど、「あー、じゃあ退職します」の一言で立ち消えに。
あー、あの頃は仕事できたなー(遠い目)
290可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:54:51.94 ID:qe3jkKN10
>>285
ふーん、どういうルートでどのよ
うに手配して、いくらぐらいかかったのか
教えてよ。

>現地の人と関わらなければ

関わるのは不可能なはずだけどねぇニヤニヤ
291可愛い奥様:2011/12/22(木) 20:57:14.40 ID:g3Jh1WS10
はじめて行って国はイギリス。
友人と二人で楽しかったなあ。
そのあとフランス、イタリア、スペインを回りエジプト、イラン、イラク、インド、香港経由で帰って来た。
復路の機内はガラガラで一人4席使って眠れたので楽でした。
292285:2011/12/22(木) 21:15:21.10 ID:0u7i6Kjt0
失礼。南です。北はさすがにないw
293可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:10:02.32 ID:VxtaVNnB0
初めての海外はハワイ
年がバレるが1ドルが240円だったw

ウユニ塩湖行きたいなぁ
でも遠すぎてたどり着くまでの体力に自信がない
どなたか行ったことある人いますか?
294可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:50:44.76 ID:bSObE4ET0
ここで、1ドル360円だった私が通りますよ〜
と言ったら面白いけど、1ドル88円だったわww
295可愛い奥様:2011/12/23(金) 07:41:33.55 ID:wgUuGHRt0
275円の私が来ましたよ〜

学生時代、短期海外語学研修が流行っていて
夏休みの一ヶ月西海岸に行きました。

同世代の奥様いらっしゃいませんか?
296可愛い奥様:2011/12/23(金) 10:46:18.79 ID:q9FZsP9h0
>>288
福井に転勤したとき、まっ昼間に越前海岸を一人でドライブしようと
ガソリンスダンド゜に立ち寄ったら
店員さんが「気を付けて下さい」の一言が意味不明だったんだ。
でもその後就職して、越前海岸周辺の社員と会話し時
マッ昼のでも1人でいると拉致されるって…


なんで、地域で有名な話なのに拉致話を隠ぺいしてたんだ?
本当に日本人は大人しすぎる。チョンタヒね!
297可愛い奥様:2011/12/23(金) 12:07:30.62 ID:8upCWOgR0
25年前にハワイに行った時は130円くらいだった気がする。
275円ってのはどのくらい前だろう。
298可愛い奥様:2011/12/23(金) 12:20:41.50 ID:s/17vagC0
>>297
固定相場制が終わった数年後位らしい
wikiによれば
299可愛い奥様:2011/12/23(金) 12:23:25.25 ID:XD/dPUnU0
>>293
来年2月に行きまーす
私も体力に自信ないんだけど、「来年より今年、昨日より今日のほうが体力あるし、若いんだから。」と言う夫の言葉に動かされて。
300可愛い奥様:2011/12/23(金) 13:09:21.81 ID:oyFUnYzz0
>>247
サンナホルいいよ。
海外で水悪いと髪がギシギシになるけど、これなら日本でより調子いいくらい。
ちなみに私も細く柔らかい髪質。
経験上、現地調達は泡立ちいいけど、香りが強い物が多いです。シュワルツコフとかも、日本のとは香りが違った。

301可愛い奥様:2011/12/23(金) 14:02:14.23 ID:j7jbUEAB0
初海外は卒業旅行でヨーロッパ一ヶ月。
友達とあーでもないこーでもないと予定を立てたけど
結局予定通りに行かず行き当たりばったりで楽しかったな。
今は旦那同行で短期のアジア圏近場旅ばかりなので
もう少し歳とって暇になったらまたあんな旅に出てみたい。
302可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:03:04.16 ID:s9DzDUqd0
初海外はアイルランド、スコットランド、イングランドあたり。
料理は全部色々感想あるけど、庭園などはやっぱり良かった。
貧乏会社員だったから、出国前のレートより現地レートが18円も高くて
円に戻す時に助かったw
303可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:06:21.69 ID:s9DzDUqd0
ごめん、日本から見て現地のほうが円安だったってこと。
304可愛い奥様:2011/12/23(金) 20:27:27.01 ID:VxtaVNnB0
>>299
うわぁ羨ましい
行って来たら感想お願いします
305277:2011/12/24(土) 00:30:38.45 ID:pi1AmGNR0
>>284
イタリアは良かった。
でも、ギリシャはぼやけた色だった。(離島は別)
アテネに幻想抱きすぎてたんだと思う。あなたとは、渡航した時代が
20年も違うしw
306可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:28:44.79 ID:v3mLATiJ0
大雪で飛行機が飛ばなかったらツアーの人はどうなるんだろう。
307可愛い奥様:2011/12/24(土) 07:18:26.93 ID:iz2I7Pqo0
>>298

早起き婆です。

275円は34年前です。
羽田からパンナムで出発しました。
308可愛い奥様:2011/12/24(土) 09:21:21.40 ID:pi1AmGNR0
すごーい、あの時代海外旅行出来たなんて
>>307さんはお嬢様なのね。

大人になったらアップダウンクイズに出て、ハワイ旅行getが夢でした。
309可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:02:12.57 ID:V2rC9RfQ0
ここ、専業主婦の人が大半なのかな・・・?
フルタイムで働いていたら、年末年始やゴールデンウィークでもないかぎり、
普通の時に1週間海外旅行とか難しい。
会社の雰囲気によって、有給休暇がとりやすい・とりにくいはあるかもしれないけど。
自分も夫も、せいぜい2泊3日で韓国、台湾ぐらいに行くのに精一杯。
310可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:09:49.33 ID:yMeQ6C5N0
何を持って普通というんだろうw
>>309さんは世界が狭すぎるんじゃないか

ずっと普通の会社で働いてきたけど
お盆やGW以外で海外行ってるよ

パンナムっていうと相撲を思い出す
311可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:37:37.63 ID:V2rC9RfQ0
>310
”普通の時”と言う表現に、何か引っ掛かったんでしょうか?
厳密に言えば、年末年始・GW以外の時という意味ですけど。
312可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:50:32.94 ID:NyLNaHrW0
>>309
カレンダー通りに出勤する業界はもうマジョリティではないと思う
私の正月休みは1月下旬から2月末までの任意の4日間
313可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:54:57.62 ID:eQ6naK8k0
>>309
無理やり有給とらされるうちの会社
有給消化率が上司の査定基準の一つ
先日はそれと別に勤続○×年の連休でヨーロッパ行ってきた。
領収書付ければプライベートな旅行でも年間20万円まで
補助がでるのも地味にありがたい。

反対に旦那はちょっと役職があがって
全く休めなくなった
一泊の温泉旅行でもパソコン必須で携帯なってる中間管理職

色々あるんじゃないかしら
314可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:58:44.94 ID:NXY+PzML0
夏休みは大体7,8,9月の間に5連休以上
取れという建前の会社だったので、
土日や祝日絡めて10日近く休んでたよ。
お盆は大家族な同僚や先輩が休むので、
それ以外いつでもいい私はさらに休
みやすかった。
315可愛い奥様:2011/12/24(土) 17:07:58.80 ID:V2rC9RfQ0
>313
>領収書付ければプライベートな旅行でも年間20万円まで
>補助がでる

プライベート旅行に20万の補助とは、太っ腹ですね。
今の会社のお給料や仕事内容に不満は無いけれど、
313さんの会社みたいな所を、もっと就活のときに下調べするべきでした(==))
316可愛い奥様:2011/12/24(土) 17:27:28.92 ID:yMeQ6C5N0
>>313
年間20万円なんて羨ましいわ〜
それは旅費だけ?
食費とか買い物とかも含まれるの?
317可愛い奥様:2011/12/24(土) 18:25:30.75 ID:zpKuYdJo0
>>315
企業によっては、特に金融関係だと割りとあるみたいね。
休み中に、不正を働いてないか等をチェックする為に、まとめて休んでもらうと有難い。
出来れば、遠くに行って貰えばなおよし。
てな理由もあるとか。
真面目に働いている人には、有難いよね。
318可愛い奥様:2011/12/24(土) 19:19:46.65 ID:R4RlBlvTP
私もフルで働いてるけど、五日連休を年間のどっかで取れという感じ。
なので土日合わせて9連休あるから未婚の時はヨーロッパも行けたけども。

今は旦那が忙しいから土日祝+前後二日くらいしか難しくなった。
かと言って今会社の友達とヨーロッパいったら旦那が拗ねそう。
319可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:44:34.82 ID:TgVzL23F0
私の職種は一つプロジェクトが終わると休みが取りやすいので、二週間休んで
アフリカへ行ったことがある。でも休み明けが大変だったので、それ以降は
一週間休暇にしてる。
320可愛い奥様:2011/12/25(日) 00:27:10.37 ID:HxQTj/e70
おや、もしかして広告代理店マダムかしら
321可愛い奥様:2011/12/25(日) 12:29:21.58 ID:R7kFzfm60
旦那は旅慣れていないので海外旅行は女同士で行くわ
その方が気楽w
322可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:09:22.75 ID:37CNdxyN0
反対に自分は旦那とばかり言ってて、
部屋の中ではさらけ出したりしているので
女友達と行くといろいろ気を使って疲れる部分が大きい。
>>321さんとは逆ですねぇ。

あと旦那と行くと大きい荷物は旦那に渡しちゃうので
自分は小さいほう(基本機内持ち込みサイズ)ですむのが楽かな。
323可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:13:48.45 ID:RZVunFpV0
旦那と行くのは一番気楽。

だけど始終一緒にいるあまり趣味の合わない旦那とよりも
一緒に旅行して楽しいのは趣味の合う女友達かな。
気楽とは言い難いけど。
324可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:51:11.50 ID:kDw00Bgq0
うちは趣味が合うから一緒に行くのは旦那のみ。
それ以外はいつも一人で行く。
友達はやっぱり気を遣っちゃうから無理。
親はもっと無理w(丸投げされるから)
325可愛い奥様:2011/12/25(日) 14:03:25.96 ID:37CNdxyN0
趣味が合わないとつらそうでうすね
うちはどっちかが鈍感なのかそれとも本当にあうのかは不明だけど
食事も見るものもかなりの確率で同じ感性。
笑いのつぼも同じ。
旦那が合わせてくれてると思う
326可愛い奥様:2011/12/25(日) 15:01:15.08 ID:cUKTJPdi0
うちも趣味が合うので、旦那と一緒が一番気楽。
何が一番て、スケジュールもお財布事情も一緒だからね。
若いときは「子育て一段落したら一緒に旅行行こうね」なんて
友達と約束してたけど、生活ペースもお財布事情もバラバラになちゃったから
無理かな?と思ってる。
327可愛い奥様:2011/12/25(日) 16:06:13.43 ID:Groyq4en0
既婚女性板【不倫】【浮気】の因果応報 その2
663 :可愛い奥様[sage]:2011/12/24(土) 13:10:22.07 ID:V2rC9RfQ0
>655,658

前妻が受取人になっている保険の保険金を横取りしたがるとか、
子宮癌で全摘してもまだ反省もせず
前妻を貶めるとか、ほんと、不倫略奪するような女って
育ちが悪そうだね。

・▲・▽・女友達って大事?160人目・▲・▽・
536 :可愛い奥様[sage]:2011/12/24(土) 13:23:57.21 ID:V2rC9RfQ0
>516
香港やソウルでショッピング三昧も、それはそれで楽しい。
でも、高級旅館でゆったり過ごすのは別格ですよね。
たとえば、「あさば」「強羅花壇」「加賀屋」の雪月花に夫婦、家族で
連泊したら結構な額になりますし。
自分の場合、年齢と共にw国内旅行にシフトしました。

328可愛い奥様:2011/12/25(日) 16:08:44.82 ID:Groyq4en0
【個人】ひとりで働く奥様の休憩室15【事業主】
240 :可愛い奥様[sage]:2011/12/24(土) 13:50:10.06 ID:V2rC9RfQ0
>236
スタミナあるわね、奥様。
20代の頃は2連続徹夜くらいできたけど、
今は一晩徹夜でも、翌日よほど気が張ってないと辛い。

皆さん、年内の仕事納め、年始の仕事始めはいつですか?


●35才〜老けて見える・若く見えるヘアメイク31●
188 :可愛い奥様[sage]:2011/12/24(土) 13:55:48.92 ID:V2rC9RfQ0
>183,184
元の顔立ちよりも、雰囲気でごまかせてるよね。
ヤンキーあがり、水商売上がりっぽい雰囲気がするのには同感。
知的で上品とは全くかけ離れている。

329可愛い奥様:2011/12/25(日) 16:09:44.43 ID:Groyq4en0
国内】旅行が大好きな奥様 19 【海外】
309 :可愛い奥様[sage]:2011/12/24(土) 16:02:12.57 ID:V2rC9RfQ0
ここ、専業主婦の人が大半なのかな・・・?
フルタイムで働いていたら、年末年始やゴールデンウィークでもないかぎり、
普通の時に1週間海外旅行とか難しい。
会社の雰囲気によって、有給休暇がとりやすい・とりにくいはあるかもしれないけど。
自分も夫も、せいぜい2泊3日で韓国、台湾ぐらいに行くのに精一杯。


【国内】旅行が大好きな奥様 19 【海外】
311 :可愛い奥様[sage]:2011/12/24(土) 16:37:37.63 ID:V2rC9RfQ0
>310
”普通の時”と言う表現に、何か引っ掛かったんでしょうか?
厳密に言えば、年末年始・GW以外の時という意味ですけど。

【国内】旅行が大好きな奥様 19 【海外】
315 :可愛い奥様[sage]:2011/12/24(土) 17:07:58.80 ID:V2rC9RfQ0
>313
>領収書付ければプライベートな旅行でも年間20万円まで
>補助がでる

プライベート旅行に20万の補助とは、太っ腹ですね。
今の会社のお給料や仕事内容に不満は無いけれど、
313さんの会社みたいな所を、もっと就活のときに下調べするべきでした(==))

330可愛い奥様:2011/12/25(日) 16:44:29.62 ID:zevU6yRN0
age
331可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:47:32.04 ID:YLBE6c37O
久々に熱海行ったら楽しかったー。
軽度の乗り鉄なのでスーパービュー踊り子がかなりよかった!
奥様方おすすめの特急などあれば教えてください〜。

今まで乗ってよかったのは、リゾートしらかみ、ゆふいんの森、ロマンスカーの先頭です。
332可愛い奥様:2011/12/26(月) 11:04:27.64 ID:0drXl0AX0
踊り子号、私も好きだ!
元岐阜県民としては名鉄特急(ボロいほう)をお勧めしたい
警笛が
どーけーよーどーけーよーこー●ーすーぞー
に聞こえるのだ
333可愛い奥様:2011/12/26(月) 15:22:36.17 ID:0mgmXe0p0
年末のハワイはベタだけど今日出発します。
毎年夏に行ってるから今年は冬にしてみた。
しかし仕事の関係で早くは行けないし年末ギリギリだと倍近い旅行代金で痛いしで今日にに。
クリスマスは終わり新年のカウントダウンは帰りの海の上っていう何だかとても残念な7日間。
楽しみなはずなのにもやっとするものが心の片隅にこびりついてるよw
334可愛い奥様:2011/12/26(月) 15:39:48.30 ID:Vymvi3af0
>>332
7000系が最高だったな名鉄は
335可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:15:31.51 ID:eZGBM9+10
>>333
判りますっ!
一番盛り上がる時に、乗り遅れた感じ…

でも、見方を変えれば…お得!
旅費も少し安価だし、
タダでさえ人の多いハワイ、でも激混みする前だし〜

納得して、しっかり楽しんできてね〜〜
336可愛い奥様:2011/12/26(月) 21:37:09.31 ID:WlkcLG6hP
>>333
街中のイルミネーションはあるんじゃないかなあ。
あくまでも想像ですがw

あったかいところうらやましい。
日本は寒い。
沖縄くらいに行きたい。
337可愛い奥様:2011/12/26(月) 21:42:32.24 ID:tHAFeg9V0
国内の現住所、所在地にもよると思うが
沖縄は寒いときが最近多い
10年前、お正月は暖かかったがここ数年
1月末〜2月中旬は沖縄でもコートがいるくらい寒かったりする
風が強かったりね。
暖かいって思い込みもあって余計に。

毎年野球のキャンプを見に行くけどコート必須
338可愛い奥様:2011/12/26(月) 22:35:38.95 ID:5Bs0IwXZ0
>>333
いいな、ハワイ。暖かいといいね。

私は日頃の行いがよくないのか?11月〜3月の雨季のハワイは
何度足を運ぼうと、ことごとく天気が悪く寒かった記憶ばかりで
相性がよくないみたい。大好きなのになぁ、
339可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:39:58.88 ID:wkBJm7kd0
今月上旬にハワイへ行ったけど、日中は暑かった。でも朝晩は半袖だと寒い。
日中でも海とプールは冷たくて夫と子供だけで入ってもらった。
やっぱり夏に行くのが一番ハワイらしく楽しめるね。夏は東京より涼しいし。
340可愛い奥様:2011/12/27(火) 11:26:10.08 ID:GfTLXJSh0
サーチャが高くて、予算抑えようとして近場のグアムサイパン色々調べた。(いつもアジアリゾート)
でも、そこそこのホテル泊まってゆったり過ごそうとするとグアム・サイパン意外と予算かかるね。
結局ちょっと高いけどバリ島行くことにした。雨季だからおいしい果物いっぱい食べてくる。
バリの人って、他の近隣リゾート地の人に比べて穏やかで礼儀正しい。
人前で他人を怒ったり軽蔑するのが文化的にタブーだからなんだけど、これがすごくありがたい。

白人と露骨に態度変える人とか、下っ端スタッフを蔑んでものを言いつける人とか、滅多に見ない。
イライラして無関係の客に当たる店員もあまりいない。
他人ごとでもこういう↑場面に遭遇すると無駄に消耗するんだよね。
バリもクタとか都会に出ると、ジゴロやしつこい物売りいるけど。
341可愛い奥様:2011/12/27(火) 13:11:27.50 ID:+RqbkuW00
確かに、バリは感じのいい人多い。

初バリで空港でチップ詐欺?にあったけどw
ターンテーブルから出てきたスーツケースをさっと10メートルほど運び、チップくれって何なんだよ
342可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:09:03.02 ID:bH8sK8o80
>>341
私はボラカイで遭遇したw チップ詐欺
343可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:20:55.10 ID:GfTLXJSh0
>>341
黙って持っていこうとする人がやだね。私はセブでやられた。
断ればすぐ引っ込むけど、断らなそうな人ちゃんと狙ってる気がする。
千円とか要求するのは、もういい加減やめたらどうかと思うよ。料金50円ぐらいなのにさ。
344可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:34:52.29 ID:o5cLcf190
>>341
私はカンクンでやられた。正確に言うと、ダンナがやられた。
そんなものに引っ掛かった上に、抗議もせ
ずに札束詰まった財布まで公開してた
ので、直後
にとんでもない夫婦喧嘩。
345可愛い奥様:2011/12/28(水) 06:40:27.70 ID:8MQeAG210
>>344
その旦那には財布も出せられないね〜
パスポートは自己責任ってことでw
346可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:41:07.88 ID:bNScccfN0
>>344
>>342だけど、同じー!
旦那がやられ、財布公開。うちの場合はさらに指一本立てられ要求され、素直に払う
直後同じくとんでもない夫婦喧嘩勃発。
以後、財布、パスポート、カードはすべて私が持ってる。
旦那は「小銭ぐらいちょうだいー。どっかで迷子になったらどうーすんだよー」と言うのでタクシー銭ほど持たせたら、トイレチップですべて使い切り、以後泣こうがわめこうが旅行中は一切持たせてないw
347可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:23:03.86 ID:LOs7VDp/0
頭悪くてだらしないアホ旦那ばっかりだねw
そんな旦那と長年一緒に暮らせるなんて尊敬しますわ。
348可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:48:36.57 ID:Mk9lhcqv0
押し売りポーターもだけど、海外行くと色んな仕事あるなって思うよ。
あとモノやサービスに定価がないという土地が案外多いって。
新鮮だけど複雑すぎて戸惑うねー。
349可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:21:00.67 ID:b5A8QwF/0
>>341
初海外(南の島)で千円ってわりとみんな通る道なような気がする。
350可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:25:21.11 ID:oJ5vD01ei
>>348
あれも彼らの生きる糧、知恵なんだよね
けど1000円はボリすぎw
351341:2011/12/28(水) 13:16:13.93 ID:C9dFKpbd0
うわ、似たような夫ばっかw
同じく、夫がやられてました。
あっと思った時にはすでにスーツケースさわられてて。
1000円要求されビビった旦那の横で「なにそれ高いわけわかんないんだけど」と一気に言い、
最終的に1ドル押しつけてとっとと逃げたw

>>349
初海外じゃないんだよ、それが。
夫は私より経験少ないけど、それでも5〜6カ国目だったはず。
ローマではお約束のブレスレット詐欺にもひっかかってた。
ぽや〜っとしてるってことだね。
352可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:39:14.88 ID:+S3y3omN0
>>251
とっさの日本語で「えー何それ。オカシイじゃない。」とかが通じる時ってありますよねw

うちも夫は海外行くと観光名所で薄ぼんやりになるので危なくて堪らん。
パスポートと現金をかなり入れたバッグをポンと地面に置いて写真撮り始めてたりする。
慌てて駆け寄りつい喧嘩口調。
奪われたら中年の体で追い付ける訳ないのに。腹立つわ。
353可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:16:23.50 ID:7Vkz7jr+O
どこの旦那さんも似たようなもんだねw
うちの旦那もぼーっとしてるよ。ってかしすぎ。あれだけイタリアでは子連れのジプシーに気を付けろと言っていたのにスリにやられ、全財産なくしますたorz
いつもぼーっとしてるから、行く前に口を酸っぱくして何度も言っていたらしつこいと怒られた程。それなのにやられる旦那って…。
354可愛い奥様:2011/12/29(木) 04:26:06.26 ID:pGsSZMPkP
うちの旦那はなんか自分を大きく見せたがるんだよな。

ベトナムのハロン湾の船上では、船長家族に玉が不揃いの真珠のネックレス売りつけられて「せっかくだから」って買うし。
「こんなネックレスしないからいらない」と言っても結局買った。
また、現地案内の女性が大学生でフランス文学を専攻してるとか言ったら「自分も昔はフランス文学を専攻した」とか見栄を張って。
その子が目をキラキラさせてフランス文学についていろいろ話しかけたらしどろもどろ。
文学部で第二外国語がフランス語をだったくらいでたいして興味ないくせに。
その時はアホだと思った。

日本でも伊勢でタクシーの運ちゃんから話しかけられて5000円で半日観光で乗るっての決めてるし。

なんなんだろう、この感覚はいまだによくわからない。
それ以外は穏やかで優しいから現地でケンカにはならないんだけども。
355可愛い奥様:2011/12/29(木) 08:43:25.53 ID:mltDWrL50
リゾートで雨の日、みんななにしてる?
私は安いスパで揉まれるか、ホテルのバーで昼酒。
大雨の中でずぶ濡れひゃっほー!てやってみたいけどちょと恥ずかしい。
356可愛い奥様:2011/12/29(木) 08:51:04.26 ID:SimU/TUs0
スパで揉まれるか、町探検(離れているならそこまで出かけて)

夫と息子は街歩きに付き合うか、プールでまったり。
大雨ずぶ濡れやっほーは抵抗無いので着替えがあるならやります。
357可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:27:36.16 ID:mltDWrL50
>>356
よし、思い切って次はずぶ濡れひゃっほーしてみる。
南国のスコールって、ほんとに豪快だから一度やってみたかったんだ。
358可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:24:07.40 ID:ZYPDootc0
この前、中国7日間観光食事付きで19800円の激安ツアーに行って来た
中国のレストランで廻るテーブルで食事したんだけど、年寄り&おじいさんってなんであんなに自分勝手なんだ?って思った。
先に料理取る人が後の人のこと考えずに、どっさり取るもんだから最後の方の人は一口も口にしない料理もあったり、
人が料理取ってんのに、テーブル回したり、あと、バスの席は毎日変わって下さいねと言われてるのにずーーーと、一番前だったりとか。
そんな年寄りがツアー客23人中6人もいて、食事はいつも2テーブルだったから食事については最悪だったわ
でもまあ、暇つぶしに行ったから土産物屋に連れて行かれても別に不満もなく、安いから買ってみた真珠クリームが思いのほか良かったし、
OPで行った上海雑技団がネットで個人で行くより安価で行けたし、街で買った殻付きアーモンド、殻付きマカダミアナッツも殻付きなので割ってあるのよりずっと美味しかったし
、干し柿やザボンもホント美味しくて安かったのでまあまあの感想。
あのじじい達が絶滅してくれたらまた暇つぶしに行きたい。
359可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:32:50.20 ID:RtkWTNGR0
>>358
なにそれ安い

360358:2011/12/29(木) 13:47:15.44 ID:VPvrXpC50
>>359
ごめん、間違えた 19800円ではなく29800円でした
361可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:51:32.43 ID:+jimJsQI0
>>360
それでもなにこれ安いw
ちなみにどこの都市に滞在したの?

あとこれが気になる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325130822/
362可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:04:41.17 ID:T5XGAhQW0
ハローキティージェットは日本の他の空港に
結構前から乗り入れてた気がする
363可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:25:02.66 ID:qL+AWfMT0
激安なものには底辺が集まりやすいからね…
高級ホテルと中級ホテル、金額の差はゲストの差と聞いて納得したことがある。
364可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:18:24.09 ID:HwZ5JfA60
>>358
そこまでお安くはないが、江南5日間で39800円の
ツアーに5年前に行った。
そして食事では、全く同じ体験をしたよ。
必ず入っている名物料理を2度食べ損ねたお客が、
とうとう添乗員にクレームしてた。

マナーの悪い人は年代に関係ないと思うよ。うちでは、60代くらいの母親と
娘のお客が原因で、とうとう勇気のある人が申し出て、同じテーブルの
人数分をより分けていたよ。
365358:2011/12/29(木) 15:52:19.36 ID:VPvrXpC50
>>361
上海、無錫、杭州、南京とかの江南7都市でした
ちなみにホテルは杭州以外は良いホテルで、上海では5つ星ホテルで快適だったよ

あと、6人のじいさんのうちの最強の一人が、5日目の夜に食べすぎ?で体調が悪くなりあとの食事をパスしてたw
本人は「油にあたったのかなー」なんて言ってたけど、みんな陰で「食べ過ぎでしょw」って噂してた。
その最強爺さんは、朝食の時、持参の水筒にコーヒーを入れていて、お昼の観光の時それをみんなに「どうです?私頭良いでしょう?」みたいに言って見せびらかしてたな
>>364
現地ガイドさんが言ってたけど、毎年暇つぶしに来る人が毎年のツアー内容&料金を控えてる人がいて
年々料金が下がってるって言ってたらしい。
改革開放で、旅行客が増えて、旅行会社も増えて値下がりしてるんじゃないかと。
366可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:03:41.43 ID:bJ5JTsgW0
朝食持ち帰りとかは日本人はあまりやらないけど。海外の人は結構持っていく傾向にない?
海外だとパンにサラミとかチーズはさんでナプキンに包んで、とか
フルーツのバナナを手にもってとか。
リゾートでもシティでも結構な頻度で見る気がする・・・。

日本のビジホも結構とまるが朝食が割りとしっかり目のチェーンホテルとかで
欧米の外国人が普通に持っていく

自分はできないけど、どうなんだろうね。
367可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:04:57.86 ID:MfvdIl8Wi
>>365
7日間で7都市は結構大変だね
けど上海5つ星ならホテル代+観光だけで元取れちゃうから裏山w
バスで吐かなかっただけマシな爺だよ
368可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:26:31.60 ID:2GkG80Rq0
>>366
個別包装のマーマレードとジャムをいくつか持って行った人しか見たことない。
ちなみにイギリス。
369358:2011/12/29(木) 16:29:03.24 ID:VPvrXpC50
>>366
海外で朝食持ち帰りは見たことあるよ。
でも、みんな常識の一人分だよね。時間がないからその一人分を持って帰るって感じ。
その最強爺さんは、がっつり何回もお代わりして、飲み物を持参の水筒に。だから時間がなくてとかじゃないんだよね
明らかに非常識の範囲。
>>367
うん。多くを望まなくて暇つぶしなら良い旅行かと。


370可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:30:45.08 ID:gQW0fB+S0
>>366
言われてみれば、バナナ、オレンジの持ち帰りは
見かけるね。
でも、見ても何も思わない、自分に実害がない限り
他人の行動は気にならないし、ほとんど目にとまらない
自己中な私です。
371可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:15:24.05 ID:uft+XHoB0
GWに中国4日間と正月に台湾5日間のトラピックスツアー参加したことあるけど
どちらも参加者全員常識のある人ばかりでとても楽しかった。
大皿料理も皆が気を使いあって個数はもちろん数えてたしw
こんなことって珍しいのかな?
昔、母親と参加した日帰りバスツアーは
ここに書ききれないぐらいひどい人の集合体だったけど・・
372可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:00:59.83 ID:qeGLWAER0

ん〜トラ○○クスとかク○ツーとかは、どっちかというと
意識が底辺な年寄り率が高いんだよね。客層がワルイと
よく言われる。

朝食持ち帰りは、多分欧米人は朝食orその一部を部屋で
引き続き食べるつもりなのかなあと思う。
日本のお年寄りはスゴイ。個別包装ジャムやスジャータ
をつかみ取り状態でごっそりカバンに入れてたりするし、
逆に自作の漬け物とか持ち込んで配ったり。
373可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:05:51.82 ID:g/EaO/BG0
海外でまで漬物?
それ話盛ってるやろw
374可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:27:54.17 ID:9w1CoMuiO
>>373
いや、ツアー慣れした老人は漬物や醤油等持参で来るよw
375可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:48:21.43 ID:eLXXmiol0
>>372
クラ○ー客層悪いの?
376可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:59:18.19 ID:qeGLWAER0
>>373

普通にある話。オーストラリアの税関で、らっきょうをジップ
ロックに入れて持ち込もうとして揉めてる婆とか、ドイツ鉄道
でタクアン入ったタッパを開けて、臭いを充満させた老夫婦
とか色々当たり前にあるよ。
女性陣は年齢上がるにつれて飴ちゃん所持率が高くなるけど、
さらに上の年齢は漬け物も添付される。

>>375

ト○ピ○クス > クラ○ー かなあと思う。

377可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:23:21.09 ID:mgXiwCfk0
昔、初ヨーロッパへ行った時一人参加の男性がキムチの入った袋を何時も持っていたなあ。
くるくるくるくるその袋を回しながら歩いていた光景を今でも覚えている。
帰りのアリタリアの中で広げて酷い事になった。

>>376
老婆はどんな食事にでも漬け物必須だからね。
378可愛い奥様:2011/12/29(木) 22:13:57.27 ID:0fnZYxmv0
ベルギーでムール貝に醤油かけたらしょっぱすぎた。
現地の味を楽しむのが一番だよね。
379可愛い奥様:2011/12/29(木) 22:27:21.35 ID:DwKxTY0d0
トルコにツアーで行った時、見事におじさん・おばさんの夫婦が多数だったけど、たまたまなのか、旅行大好きで何カ国も行っている人ばかりで、非常識な人がいなくて快適だったなぁ。
他のツアーだと昼食とか夕食の飲み物すらケチるおっさんとかいて不快に思う事があったけど、そういうマナーは心得ていて非常に楽しかった。
ツアーはおじさん・おばさんの率高いけど、初海外で浮かれちゃってる方々ばかりだと疲れる気がする。
380可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:07:44.10 ID:mgXiwCfk0
>>379
自分たちで盛り上がるのならまだいいけど、
私のカメラを見て「お父さん、私たちもあれで撮って貰いましょ。」と言いながら近寄って来た60代の人がいた。
御主人の方は「ご迷惑だから」とたしなめてたけど奥さんが「思い出思い出」と・・・
仕方ないので撮影し、住所を聞いて送るはめになったんだよね。
すると2000円寄こした。
「お金なんて受け取れない。」と言っても聞き入れないのでそれに見合う大きなサイズに引き延ばして何枚か送って疲れた。
381可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:47:02.10 ID:nk8iGb4n0
今どき初海外の人って珍しくない?
皆旅慣れてる人ばかりだったわ
382可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:12:42.20 ID:IvSsRuWQO
>>381
誰でも初海外の時があるわけで
383可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:18:53.91 ID:n728rUe10
>>379
> ツアーはおじさん・おばさんの率高いけど、初海外で浮かれちゃってる方々ばかりだと疲れる気がする。

逆じゃない?タチの悪いのは、何度も海外に行っていて「自分は
旅慣れてる、詳しいんだ!」と鼻息荒いお年寄り。特に
ジジイだと思う。すごーい!って言われたい、勝手にリーダー役
をやりたがる、何でもケチを付けるのが旅慣れてると勘違いしてる
とかね。初海外の人は勝手がわからないから大人しいよ。
384可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:27:00.85 ID:Wc/jav740
同感。
若いのもそうだけど一部の旅オタは鼻持ちならん。
385可愛い奥様:2011/12/30(金) 11:06:23.05 ID:WHGwzBrD0
>>383
同意。
ジジイは聞かれてもいないのに知識を披露する。
しかも誰でも知ってる事をとくとくと語るので苦笑いせざるを得ない。
386可愛い奥様:2011/12/30(金) 11:26:12.72 ID:G8nE2VAY0
入国審査が敷居高い某国を巡るツアー(時期外れなため安かった)には
普通の観光国には行き飽きた年配のツアー上級者しかいなかったけど
ある夕食での一言で場が凍りついた。

金持ちそうな50代夫婦の妻がリア充一人参加の50代女性や周囲に対して
「今まで旅した中でどの国がお好き?どんな物が美味しかった?」とテンプレ質問。
リア50の答えは「香港は毎週末ってくらい通ってて屋台で食べる火鍋ご飯大好き」
それを聞いた50妻
「私達、夫の仕事の都合で4年間香港に駐在してましたけど
屋台のご飯なんて不衛生で一度も食べたことありませんわ。お体の具合は大丈夫?」

小町から抜け出てきたような駐奥がいたよ〜←駐奥自体初めて見ましたw
一触即発な空気でリア50が何か言いかけた瞬間、民族舞踊の音楽が始まって会話終了。
怖かった〜

ちなみに私はその火鍋ご飯が有名な地区の安宿が定宿なくせに
勇気がないand少食なためにまだ食べたことないヘタレです。
387可愛い奥様:2011/12/30(金) 13:50:15.78 ID:0uMfsarZ0
>>386
とんだゲス野郎だわね、その駐妻w
388可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:46:53.87 ID:i3Pi9J5X0
>>386
お体の具合も何も、ヤバかったらこうしてお宅の無駄話に付き合ってないわけで…

とか言っちゃいそうだw
389可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:00:19.73 ID:q2iiOgLM0
>何度も海外に行っていて「自分は
>旅慣れてる、詳しいんだ!」と鼻息荒いお年寄り。
ソウソウ。
ヨーロッパ食費がかかるからジプロック持参で、朝食バイキングでハムやパン&フルーツ持ってきて、
夫婦で昼食にしたとかブログに鼻息荒く書いてる自称旅行上級者初老夫婦もいたw
似たもの夫婦なんだろけどw
390可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:21:13.70 ID:Wc/jav740
火鍋?土鍋ご飯じゃないの?

香港に限らず現地に住んだことのある人の方がツーリストよりも
衛生に敏感なように思う。
バンコクに住んでる知り合いも
屋台飯なんてとんでもないって感じの人多いよ。
391可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:04:40.12 ID:0uMfsarZ0
そういう問題じゃなくて、本人の目の前でズケズケ言うなってことだよw
392可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:18:29.38 ID:Wc/jav740
ズケズケ言われたよ。
そこまで言わないとダメなの?
393可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:23:34.46 ID:RqPsSUf00
日本でだって、厨房でバイトすればファーストフードやファミレスは行けなくなるって話ある。
ましてテキ屋のたこ焼きなんか絶対無理という人もいる。
そういうもんなんじゃない?
394可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:17:48.30 ID:O3tLkGRW0
言い方にもよるんだと思うけど。
395可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:30:59.25 ID:HYLvnbmq0
>>386
> 入国審査が敷居高い某国を巡るツアー

一体どの国なんだろう?
ビザが取りにくい国ならいくつか思いつくけど。
396可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:35:58.86 ID:wnPa/dNW0
サウジとかイスラエルとか北朝鮮とか思いついたけど
入国審査が敷居高いのか
ビザが取れにくいのかは
自分が言ったことがないからわからない。

入国審査が厳しいとかならいろいろまたありそうだ
397可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:11:18.42 ID:RqPsSUf00
イランとか?
入国審査パスできなくて空港でとんぼ返りした人いたっけ…
398可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:33:55.45 ID:QJMU+pV/0
> 入国審査が敷居高い某国を巡るツアー
イスラエルじゃないかな。

911テロ前でも入国の荷物検査に数時間かかった記憶がある。
399可愛い奥様:2011/12/31(土) 19:06:13.42 ID:V8GsG/KI0
いま成田
ガラッガラ。地震直後の成田とは比べ物にならんくらい、人いねえ
これからアブダビ経由でイランいってきます
400可愛い奥様:2011/12/31(土) 19:47:03.12 ID:x1XdmI4P0
来年は子供と二人で台湾に行きたい!
小学生になる前に行かないと休み取りにくくなりますよね?
3月までに行きたいなぁ。
401可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:04:49.64 ID:UQ7IMbbD0
今年赤子が生まれたため久々に年末を自宅で過ごしてます
子の予防接種が一段落して温かくなったら近場の温泉地にでも行きたいな
来年はサイパンぐらいなら行けるかなー
402可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:29:53.18 ID:GHl1nTb60
来年は必ずタイに行くぞ。年末年始までお金貯めるよ〜
それまでに、休み欲しいなぁ
403可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:40:00.05 ID:mGiciZ0K0
二月にドバイに行ってきます。
今までアメリカやヨーロッパにしか行った事がなかったから
とても楽しみだー!
404可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:31:17.91 ID:4lQJynhF0
>>403
ドバイ最高に楽しかったよ!!
いいなー。
またアルマハ行きたい。
405可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:58:20.29 ID:a3ve0poK0
>>401
うち10ヶ月でグアム、1歳半でハワイに連れて行った。
ママ友も海外旅行に行って来た人多いよ。
406可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:58:28.71 ID:mGiciZ0K0
>>404
最高ですか!それを聞いて更に楽しみになってきました。
一つ服装について教えていただきたいんですが
肌は隠しましたか?
旅行会社の方に尋ねたら過度な露出でなければOKと言われましたが
調べると現地の女性が被っているようなマントをしたほうがいいとの声もあり・・・。
宗教的な面なので悩んでいます。
407可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:46:17.89 ID:onA0FHFe0
>>406
モスク行くんじゃなきゃいらないですよ。
408可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:51:20.01 ID:EsmI3RF+O
>>406
>>404じゃないけど、ドバイはそんなにうるさくないから大丈夫だよ。
409可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:56:09.54 ID:uf8VmO030
>>406
ドバイ市内では不要
モスク入るならでかいハンカチでほっかぶりするだけでOK
410可愛い奥様:2012/01/01(日) 07:55:02.25 ID:D2SQEmZ60
ドバイ懐かしい。
学生の頃、ロクに知識もなくアフリカ帰りに寄ったっけ。
バックパッカーだった私にドバイの都会は不釣り合いすぎて笑えたw
411可愛い奥様:2012/01/01(日) 09:12:57.46 ID:7WDH2Li10
クチトンネル&メコン川クルーズ、楽しかったよ。
縦も横も巨大な白人観光客の皆さんの前で、隠し入り口万歳スッポリを
やってきた。メインのトンネルは、結構な段差ありのしゃがんで移動で
写真撮るどころじゃなかったけど。ジャングルクルーズも面白かった。
旦那は船を漕ぐのが上手いという隠れた才能を発揮した。w
412可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:23:42.51 ID:a2j5RqMq0
>>405
逃げ場のない飛行機。
赤子〜幼児の泣き声や騒ぎ声は勘弁してほしいので、
子供が他人に迷惑をかけない年ごろ迄は飛行機旅行は控えてほしい。
413可愛い奥様:2012/01/01(日) 16:00:50.98 ID:D2SQEmZ60
泣き声はしょうがないと思えるけど、
騒ぎ声は注意しない親に殺意がわくわ。
酷いのになると子供と一緒になってはしゃいでたり。
414可愛い奥様:2012/01/01(日) 16:12:26.99 ID:MpHFw4mw0
>>412
同意です。
外国だと薬で眠らせる親もいるようですけどね。
かなりの時間を乳幼児に大人しくさせるのは困難。

アメリカに行った時ツアー同行した人の子が発熱して私たちに「何か薬持ってませんか?」と泣きついて来た。
うちは学齢期に達していたけど医者から抗生物質や風邪薬など予め処方して貰ったのを持参してた。
でも他所の子に医者でもないのに与える訳にも行かないので「持ってません」と言って渡さなかった。

気の毒だと思ったけど、もしも何かあったらこっちの責任になってしまう。
その子は悪化の一途をたどっているのに連れまわされて途中で入院するはめになってた。
子供を連れて行くのになーんにも気にしないでただ連れてくる親を持つと子供は大変だわ。
415可愛い奥様:2012/01/01(日) 16:20:25.44 ID:hKaootEV0
あー
座席のない乳児が後ろに座ってて
座席けられて落ち着かなくねられなかった記憶がよみがえってきたわ
同じスケルトンツアーだったから気を使っていえなかった
言いにくいよね。逆切れもこのご時勢怖いし
でも言われないとまあいいのかと思って、そのままの親も多いし。

育児板へ
416可愛い奥様:2012/01/01(日) 16:31:22.06 ID:Zngv9D380
クリスマス3連休は箱根のEXIVにいたけど、年金貴族の年寄りばっかり。
贅沢しないで鞭打って働いてる子供世代に宿泊プレゼントしてやりゃいいのにさ。

・・うちの年金貴族達も海外旅行ばっかりして遊んで暮らしてるけど、なんだかなあ。
世代間格差が酷過ぎるよ、日本は。

今月末から台湾いくけど、正直ホテルもマッサージ屋も行きつけばっか。
台北でお薦めのレストラン、マッサージ屋ありませんか?

417可愛い奥様:2012/01/01(日) 17:01:53.86 ID:hKaootEV0
箱根のエクシブいいなー
こっちは京都か有馬ばっかり
箱根のほうが料理はいいと聞く。
どこも年寄り多いよね。自分もアラフォーだから人のこと言えないけど
418可愛い奥様:2012/01/01(日) 17:06:36.01 ID:SzRFbAtp0
EXIV、親が持ってる(うちも使える)けど、なかなか私たち世代は
いきたいときにいけない。親世代だと暇だからいけるんだろうけど、
確かに世代間格差はあるかもね。

伊豆山の蓬莱や修善寺のあさば、川奈ホテルに出かけたと聞くと、
たまには連れて行ってと心のなかで言ってるw
419可愛い奥様:2012/01/01(日) 17:08:25.01 ID:xlx6ki7u0
>>412
同意。

悪天候での飛行で飛行機が揺れだしたときに子供がギャーぴーと
大泣きして、そりゃ泣きたくなる気持ちもわからんでもないが
その泣き声でだんだんと神経ささくれ立って来て黙れと怒鳴りたくなった。
狭い空間なんだからこそ他人に迷惑かけないように出来ない親子は
乗らないで欲しいとまで思う。
420可愛い奥様:2012/01/01(日) 17:40:48.06 ID:5DOf84mu0
>>383
TAHITIでカヤックツアーに参加したとき、
妙に浮かれてテンション高のアメリカ人のおっさんが
大騒ぎしたあげく、止められてたのに、カモメ(野生)を抱こうとして
腕をつっつかれて怪我したのを思い出したW
やつは手当てと称して傷口にライムを搾られ絶叫し、
その後転校生のように大人しくなった
421可愛い奥様:2012/01/01(日) 17:57:57.11 ID:CF1Tf1Kn0
昔、母と二人でソウル経由ハワイ行きの大韓航空に乗った時
私達の真後ろも母娘(私より年長の7歳)だったので
英語で話してみたら韓国人外交?駐在員の家族だった。
私は経由地ソウルでの観光に疲れてすぐ眠ったけど
後ろの女の子は席の隙間から手を延ばして私を起こそうとしたり
母親やCAさんに絡んだりしてずっと起きてた。
ホノルルに到着して棚から荷物を出そうとしたら、後ろの子がぐったりしていて
降機のために通路に出てきた瞬間にうちの席めがけて嘔吐。
母のリュックが犠牲になった。
相手の母親から弁償の現金、CAさんから免税品用のビニール袋をもらったけど
せっかくのハワイ気分が台無しになって母むっちゃ怒ってた。
旅慣れた7歳でもアホの子は迷惑かける。
422可愛い奥様:2012/01/01(日) 21:03:39.29 ID:iJHJhsvi0
>>411
うちも昨日メコン川クルーズに行ってきたよ。
遊園地の中のアトラクションのようで、
それはそれで楽しかったw
もっとジャングルらしいジャングルだと期待していただけに、まるでセットみたいなのに拍子抜け。でも楽しかったw
コンデンスミルク入りのアイスコーヒーが美味しくて美味しくて、カフェでそればかり飲んでる。
423 【大凶】 【1789円】 :2012/01/01(日) 21:53:52.71 ID:P0H0Wq7q0
グアム深夜到着便で長い入国審査の後、送迎のバスが動き出したとたん
乳幼児がおお泣きしだした。車内の目は腹が立つというより
子供が気の毒という雰囲気。虐待に近いと思った。
大人だってきついのに。昼便だったら負担は少ないと思う。子供のこと
考えてあげてと思った。
424可愛い奥様:2012/01/01(日) 22:04:12.92 ID:QOghUSD40
ベトナムと言えば、クチトンネルと市内観光がセットになったツアーを申し込んだらそのツアーが催行にならなかったらしく
ポツンとツアー会社の前に取り残された事があったなー
朝、そのツアー会社の前に集合した時は、大勢の人、次々来るバスですごく騒々しくて、私と旦那も「さあ、どのバスだ?あれか?これか?」なんて言いながらwktkしてたのに
ポツーンと取り残された時はホント目が点だったわ
まあ、余裕のある日程での旅行だったので、翌日の催行される同じツアーに参加できたから良かったけど、あんなこと初めてだったのでビックリした思い出。
425可愛い奥様:2012/01/02(月) 02:44:47.77 ID:iPl230FK0
エクシブって会員でも、週末の予約は取りにくいのですか?
会社が法人契約をしていて、しょっちゅう格安パッケージプランの
チラシがくるので、一度行ってみたいなと思うのですが
週末は難しいかな?都内在住なので
近場で箱根、軽井沢を考えています。
426可愛い奥様:2012/01/02(月) 07:35:58.11 ID:+N6guZuT0
>>425
会社が何口契約してるのか
人気の場所であるかどうか、とかシーズンであるかどうかによって同じ週末でも違うでしょ。
てか、それぐらいの想像力ないの?
427可愛い奥様:2012/01/02(月) 08:04:43.35 ID:PmO+qpI30
>>425
なんともいえないけど、箱根は取りにくい。(我家の場合)
ウトメ達は平日でもOkだから利用できるけど、週末、夏休みとなってくると
人気の場所は半年先だったりです。

エクシブと高級ホテル、高級旅館を比べたら、エクシブって普通だと思うよ。
428可愛い奥様:2012/01/02(月) 09:34:11.46 ID:wtC/LhAq0
ホーチミン、レジェンドホテルはお正月休みの日本人で一杯だったけど
白人やインド人、韓国人も結構いた。朝食ビュッフェにキムチがあって苦笑。
臭わないもので良かったよ。雰囲気台無しだもん。
429可愛い奥様:2012/01/02(月) 10:44:10.46 ID:iPl230FK0
>>426
大規模な会社なので、口数などわかりませんw
場所は箱根軽井沢に限定して質問してます。

>>427
週末利用は半年先ですか。会員制でもそんなものなのですね。
部屋が広々としているので、魅力的。
箱根でこの値段で泊まれるなら、贅沢はいいません。
夕食1食なみの価格で、2食風呂付きですから。
430333:2012/01/02(月) 11:24:57.65 ID:qYR3asKY0
昨日帰国しました333です。
前回が2010の夏で1年半ぶりだったんだけどそのときに中国人が多いなと思ってたら
今回はもっともっと多くなってたw 街の看板も中国語と韓国語が増えてたし。
ホテルのテレビなんて日本語の番組がもっとあったはずなのに私の宿泊したホテルはBSフジだけ。
その代わり以前にはあまり見なかった韓国や中国語の番組が増えてた。

イルミネーションは・・・ツリーやサンタさんがところどころにあったけどワイキキ界隈では
クリスマス気分はほとんどなくて残念だった。
>>339さんが言われるみたいに昼間は暖かく夜と早朝は山側からの風も強くすごく寒かったよ。

いちばんの変化は街中にスマホ片手に立ち止って写真を撮ったり何かを検索してたりゲーム
してる日本人のすごく多いこと。
私なんてガラケーに届く「国際パケ放題設定しないと大変なことになりますよ」メールに怯えて
すぐに電源を切ったクチなのにw

明日は帰国ですって日(30日)に行く店行く店で「1日は福袋に期待してねぇ〜」的な声をかけられる
たびにすごく悲しく残念な気持ちになったよ。
今買ったこれも明日は福袋に入ってる?もっと安くなるの?ねぇねぇ!みたいなw
ちなみに機内のカウントダウンはコーラかオレンジジュース片手に拍手だけでした。
431可愛い奥様:2012/01/02(月) 11:34:33.01 ID:V9mUZNYp0
>>430
>ちなみに機内のカウントダウンはコーラかオレンジジュース片手に拍手だけでした。

JALwaysね
432可愛い奥様:2012/01/02(月) 11:45:15.47 ID:+NH4Jt/T0
JALwaysなつかしい
もうJALに統合されたよね
433可愛い奥様:2012/01/02(月) 11:52:38.82 ID:oTWQe5tm0
台湾線のJAAもなくなったしね。
434可愛い奥様:2012/01/02(月) 12:35:12.10 ID:xHkIj2h00
>>430
ワロタ。ガラケーでメールするだけなら、一通50円だけだよ。
スマホならWiFiだけに設定してたらタダだし。
海外なら無料WiFiスポットいっぱいあるしね。
435可愛い奥様:2012/01/02(月) 14:30:21.87 ID:6ynPmUsjO
>>430
機内のカウントダウン、誰かが仕切ったりするんですか?
ちょっと面白そう。
436可愛い奥様:2012/01/02(月) 15:40:43.10 ID:NTKhJ5eT0
>>429
>大規模な会社なので、口数などわかりませんw

分からないんじゃなくて、会社に聞くの。
大規模であれば、それなりの口数だろうけど、それだけ社員数も多い。
だから、会社に聞きなさい。「箱根または軽井沢を利用したいんですが、週末は取りにくいですか?」って。
ここで聞くより確かですよ。
437可愛い奥様:2012/01/02(月) 15:58:18.20 ID:kVklUtdP0
べつにここで聞いたってええではないの〜
438可愛い奥様:2012/01/02(月) 16:15:47.09 ID:qYR3asKY0
>>435
客室乗務員の誰かが「あと7分ほどで日付が変わります。よろしければドリンクをお配りしますので
一緒に乾杯しませんか」みたいなアナウンスがあり機長が「54321ハッピーニューイヤー」と言って
みんなで拍手をして終了でしたw
日本ではホノルルを出発した時点で既に元旦を迎えてるしホノルルの元旦は私たちが到着してから。
いったいどこの国のカウントダウンなのか???
ドリンクを配りだしてから夫がお手洗いに行くと言い出し立ち上がってごそごそしていたので私には
ドリンクが配られずがっかりしてたところで予定通りカウントダウン開始。
夫がすっきりしてお手洗いのドアをあけたところで偶然にも「ハッピニューイヤー」で拍手。
拍手の中を座席まで歩いてきた夫の姿を見ながら最後の最後までもやっとした旅でした。

正直言ってもっと華やかなカウントダウンを期待してたんだよね。
でも意外と地味であまり盛り上がることなく一瞬で終了のイベントでした。
439可愛い奥様:2012/01/02(月) 17:07:57.31 ID:NTKhJ5eT0
>>437
だって、おバカだなーと思ってw
440可愛い奥様:2012/01/02(月) 17:39:41.15 ID:6ynPmUsjO
>>438
詳細ありがとう!
あっさりしたカウントダウンとはいえ、ドリンクも出たりするんですね。
年越しされなかったとはいえ、年末に熱海にしか行かなかったw私としては羨ましい!
441可愛い奥様:2012/01/02(月) 22:37:25.38 ID:4LD5+Ha50
>>439
会社に聞きなさいだってさー。エラソーな上に性格悪いねww
442可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:18:23.36 ID:NSke0EVI0
旅行好きな奥様方に質問なんですが、飛行機乗るときはメイクしてますか?
夜発のハワイ行きで現地の朝着なのですが、そのまま空港からタクシーで観光の予定なので迷っています。
443可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:30:51.92 ID:gnh9gzjF0
もともとほぼスッピン。
でも飛行機は乾燥しててやばいから保湿に力いれるよ。
で、到着前又は到着後、空港で眉毛とか書く。
化粧したままはよくないと思う。
ハワイならどっちみち日焼け止め塗らなきゃならんし、一度落とした方が無難では。
444可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:11:47.45 ID:kn5L+L6L0
>442
クレンジングシートとかふき取り化粧水をコットンに染み込ませた物を持ち込んで
座席に座ったまますっきりさせる。
ミールサービス終われば機内暗くなるから、シートパックだってやっちゃう。
着陸前にメイクしてGOだわ。
445可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:24:44.94 ID:qZzXiIjJ0
乗る前に空港内でシャワー浴びて
完璧にメイク落とす。
んで乾燥対策して乗り込んで
空港に着いたら荷物出るまでのトイレで
歯を磨いてささっと洗顔+ささっとメイク

夜行便でなかったら6時間くらいだったら化粧しっぱなしなんだけどね
ホノルルからの帰りはいつもメイクしたままだわ
446可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:37:47.03 ID:mFT60h9g0
最近、機内で日本人の客室乗務員(女性)によく話しかけられる。
どちらにご旅行ですか?とかお天気良いといいですねーとか。
今までそんなこと一度もなかったのでちょっと嬉しかったりする。
でもどうせならもっと喜びそうなおっさん連中に話しかけてやったらいいのに、とも思う。



447可愛い奥様:2012/01/03(火) 17:25:42.69 ID:s5fW30j30
毎年パラオ通いで20年。
昨年は都合で行かない間に、有名な滝のところには
まっ赤なテラスとお土産屋ができていた。自然一杯のところにキムチ色した
人工物…もちろん、韓国人がつくったもの。
パラオもチョンコーが増え、小島は韓国焼肉の煙で充満する、パラオ人達はチョン・チュンが大嫌いだと
誰もが口を揃えて言う。
パラオの美しさはあと、5年だろう。有名なクラゲの湖は赤ちゃんクラゲはゼロ。
あとは、死を待つ成長しきったクラゲが広い湖の片隅に固まっていただけ。
空気のように透き通ってた海が、近年は濁って魚影も薄くなった。
足首の水深に小魚が群がってた小島は、10m泳がないと魚にお目にかかれない。
チョンコーたちが、craapとロゴのあるバチ物のサンダルでサンゴを踏みつけて
いる。 パンや、キムチ入りの弁当の残飯を海に投げ込んで魚を呼び、
海は静かに着実に死んでいく。

大好きだったパラオ、大好きだったパラオが死んでいくのを見るのは辛い。
448可愛い奥様:2012/01/03(火) 20:45:27.02 ID:7zSc9OUd0
>>442
私も空港で全部落として保湿だけはしっかりしておく。
機内ではマスクにアイマスクして出来るだけ眠って肌を休める。
付いたら日焼け止めとリップだけ塗る。

449可愛い奥様:2012/01/03(火) 21:10:39.31 ID:+VqFoAlb0
>>447
「パラオ 韓国人」でぐぐって初めて「KBブリッジ」のこと知ったよ・・・

450可愛い奥様:2012/01/04(水) 00:08:56.08 ID:A2fh+F+X0
>>443、444、445、448
レスありがとうございます
やはりメイクはしない方が良さそうですね
機内でメイクには若干抵抗あるのですが、軽くなら周りの迷惑にはならないですよね
参考になりました、ありがとうございます
451マスゴミ死ね!:2012/01/04(水) 01:19:08.71 ID:TFAZeTZO0
韓国旅行の日本人女子大生が行方不明
http://blog.livedoor.jp/nn2ch/archives/1402135.html

10 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2011/11/01(火) 01:32:35.43 0 ID:???
>女子大生は最初の滞在中、タクシー運転手とトラブルになり、仲裁に入った若い男性と知り合いになった。
これはよくある、チョン脳が使うキッカケ作りの初歩。
確か、女子高生コンクリート詰め殺人事件もこんな出会いだったな?

11 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2011/11/01(火) 01:33:46.94 0 ID:???
韓国の男って、日本の女は皆AV女優の様な貞操観念だと思ってるらしいよ。
そもそもレイプが非常に多い国だが、日本の女が相手なら、そもそもレイプにもならないと言う感覚らしい。

140 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2011/11/01(火) 06:15:11.14 O ID:???
間違いなく劣性遺伝子を注ぎ込まれまくりの肉便器にされたあげく、散々弄ばれいたぶられて頃されてるよな。
なんたって、『強姦帝国・韓国』だぜ?
奴らの異常性を知らしめず、虚構と捏造に満ち満ちた韓流とやらを垂れ流し続けたメディアは断罪されるべき。

248 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2011/11/01(火) 17:05:14.94 O ID:???
まぁ、強姦致死で女子大生死んでたら、無知な日本人もチョンの洗脳から解けるだろうよ。
250 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2011/11/01(火) 17:17:15.99 0 ID:???
>248 日本のマスゴミは報道しないからw
452可愛い奥様:2012/01/04(水) 07:35:26.26 ID:EBIYvHMH0
>>451
自分、ちょうど女子大生が行方不明になった時に
韓国言ってたけどさ
韓国人でさえ「強盗レイプされた後、北に売られた」と噂してたよ。
韓国のタクシーはムショ帰りが多いし、本当にボッタくりも多いし
1人で行くのは本当に殺してくれ、レイプしてくれ、北に売ってくれ!と
言っているようなもんだわ。

韓国は危険な国なのに、日本だけだよ安全と言ってマスコミが応援する国は。
マジに危険です。大阪の天王寺公園を半裸で100万持って歩いている
状況と思えばいい。
453可愛い奥様:2012/01/04(水) 08:49:23.25 ID:WRZpopvG0
>>447
キャンペーンご苦労様です。
みっともない新年だね。
454可愛い奥様:2012/01/04(水) 09:50:44.05 ID:C0jKVar70
年末年始はどこも行かずひたすらお料理してたから旅行したくて我慢出来なくなりました。
3月の連休のホーチミンへ行きます。
街中はよく分かるけど一人旅なので油断しないで楽しんできます。
取り合えずスパは2件予約済み。
あとは買い物三昧ああ楽しみだあ。

ゴールデンウィークは夫の仕事の休みが取れないので九州にします。
九州は食べ物も美味しいし人は優しいし大好き。
455可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:06:30.78 ID:EBIYvHMH0
正月はパラオだったけど今月中旬にグァムに行く予定。
サイパン・グァム・ハワイは韓国人だらけだったので十年近く旅行しなかったけど…
大好きなパラオがチョンコーに侵食され、パラオ紹介の雑誌で掲載されている
真っ青な透明な海は過去の物になりました。今はモルディブの方が奇麗だよ。
パラオに行きたい人は今のうちに旅行してパラオにお金を落とさず韓国人だけに
お金を落とす韓国人に代わって日本人がパラオ人にお金を落として下さい。
ください。 
 あの美しい島は5年は持ちません。
パラオで一番好きだった滝はチョンのキムチ色に犯されました。
 日本の次に大好きな国だから、本当に悲しい…。

456可愛い奥様:2012/01/04(水) 12:57:14.92 ID:vtuNjm7E0
もうゴールデンウイークの予定を立てるんだねー。
うちは、サービス業なので、お盆やお正月もみんなが休みの時には休めないけど、
平日のヒマ〜な時に休めるので、いつもお休みギリギリに旅行予約だ。
>>454
ホーチミンのスパ。
あんまり良い噂を聞かない所があるみたいで、どこに行っていいかわからない。
良かったら、どこを予約したか教えて下さい。
457可愛い奥様:2012/01/04(水) 14:21:44.03 ID:YhRqE22D0
皆さんいいな〜。
私は体調の悪いのもあって、しばらく海外旅行行ってません。
アジアでは、台湾とマレーシアが好きです。
ベトナム行ってみたい。
台湾は何度行っても楽しいし。
458可愛い奥様:2012/01/04(水) 15:25:17.06 ID:C0jKVar70
>>456
ラポティケアとカラベルホテルのスパにしました。
4時間コースと5時間コース...体が持つかしらw

前回初めて使うスパを予約していたのですが当日確認の電話したら「無い」と言われ、ちょっと動揺しました。
そこで食い下がっても予約の不備のあるようなところは別のトラブルが置きそうなので急遽ラポティケアにしました。
結局いつも同じ所になりますが、私には合ってます。

帰る頃に中国人の団体が来てその傍若無人さに驚きました。
展示してある化粧品など勝手に手に取ったり、お行儀悪いw
男女ともに大声(これはどこでも同じですよね)で会話したり酷かったー。

靴を沢山買う!
エプロン買う!・・・べトナムキルトという店のものは素晴らしいです。
貝細工や水牛の角細工や螺鈿の付いたお箸も買う!
帰りはラウンジで最後のベトナム料理食べる!
459可愛い奥様:2012/01/04(水) 15:29:21.99 ID:5umHfKa80
>>450
亀だけど、私は長距離便でもメイクしたままだよ。保湿効果の高いファンデ使用。
前は空港で全部落として保湿クリーム塗りたくってフライト中もどんどんトイレの乳液とか
足してたけど、ファンデのままで上からハンドクリーム塗った手で押さえるくらいの方が乾燥しないことに気付いた。
アイメイクはせず、眉だけ描いて置き、着陸前にポイントメイクを足す感じ。
460可愛い奥様:2012/01/04(水) 15:41:04.38 ID:YhRqE22D0
フランスに行ったときのことですが、現地のガイド等さんに
聞いたことですが、
一番評判悪いのは、中国人観光客らしいです。

時間を守らない。食事のときは大声で話し、食い散らかす。
日本人は、ちゃんと時間を守るし、いつも笑顔で
評判いいらしい。
どこまでほんとかわからないけど。

イタリアのバチカンも、あれだけ厳重注意になったのは
中国人観光客が、あまりにもマナーが
悪いせいらしい。

とにかく、昔、ローマに行ったときはローマの休日そのもので
すばらしかったんだけどな。
461456:2012/01/04(水) 16:16:46.02 ID:vtuNjm7E0
>>458
スパ情報ありがとう。ググってみたらお手ごろ価格なのに、ラグジュアリー感があって良さそう。
次回、行ってみまーす

>貝細工や水牛の角細工や螺鈿の付いたお箸も買う!

前回行った時、刺しゅうのミュールとか、貝細工の柄のついたサラダスプーンとフォークのセットとか、螺鈿細工のお箸や水牛の角の箸置きとか、漆器とか買いました
お気に入りのブラウスを持って行って、同じデザインの物を色違いで作ってもらったりとか、お友達にあげたランジェリーバッグも好評だったこともあり
お買い物には良い思い出だらけ。食事も美味しいし。>>424の想い出以外はw

私の分まで、楽しんできてー
うちは今年はマレーシアに行こうかなって計画中。お互い良い旅行になるといいね。
462可愛い奥様:2012/01/04(水) 16:32:36.83 ID:C0jKVar70
458です。
私の思い出は前回行った時ベトナムキルトでベッドカバーを沢山買って持ち帰るのが大変だったこと。
空港でanaの係の方が駆け寄ってきて「お持ちしますね。」と手伝って下さり恥ずかしかったな。
でも毎日見ていて綺麗で幸せ〜。
一人でクチ観光を手配していて「ちょっと怖いなあ。失敗したかな。」と思ってたら二人増えてほっとした事。
一人ならコロされても分からんと思った。
水牛のサラダサーバーがセンス良くてまるでイタリア製みたいで家族も気に入ってます。

ラポティケアの足のマッサージは気持ち良くてぐっすりでした。
ただサロンの中を移動するのが面倒かも。
タイのエラワンのマッサージの方が高級感はあったけど体バキバキに痛くて眠る所じゃありませんでした。
463可愛い奥様:2012/01/04(水) 19:30:29.44 ID:w/6wrZ400
>>462
>沢山買って持ち帰るのが大変だったこと。

送ってくれるよ

>空港でanaの係の方が駆け寄ってきて「お持ちしますね。」と手伝って下さり恥ずかしかったな。

カート使わなくて、手荷物で持ってたの?

色々、突っ込みどころのある奥様だわw
464可愛い奥様:2012/01/04(水) 20:02:19.02 ID:uedsoLEW0
詰まらないことにいちいち突っ込みたがる人ですね・・・
465可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:19:00.41 ID:C0jKVar70
>>463
カートに積んでたんですよ。勿論。
手で持てる量では無かったんです。
シルバーインテグラルの87lスーツケースと店で梱包してくれた大きな荷物ですから。
ビジネスクラスと判断すると駆け寄って手伝ってくれるんです。
466可愛い奥様:2012/01/04(水) 23:23:01.63 ID:mULtR1mO0
ベトナムキルト良いですね〜
お勧めのお店ありますか?
467可愛い奥様:2012/01/05(木) 02:28:29.79 ID:CuJW4IYd0
機内のお化粧だけど、自分は保湿をしっかりして
軽くミネラルファンデを乗せておく。
マスカラは普段からお湯で落ちるフィルムタイプを愛用してるのでそれを
アイカラーは適当に軽く。アイラインも落としやすいペンシルタイプのを軽く。
これだと肌に負担無いわりに、激しくすっぴんって程でもないから空港で困らないし
息苦しくなって落とすのも楽なので、飛行機の時に定番になってる。
468可愛い奥様:2012/01/05(木) 02:31:11.52 ID:E9Tuhfaz0
モルディブのホテルに、スパ閉鎖命令が出たらしいですね…
469可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:06:35.23 ID:m06UCm5n0
>>468
どんな理由ですか?
衛生管理とか?
470可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:13:57.91 ID:baO11FiX0
>>469
ググレカス
471可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:18:48.77 ID:0UiGkt2a0
ベトナムキルト 好き
あと、向こうに行くと
ベトナムコーヒー、ベトナムハム、生のフォー(乾麺ではないもの)とか必ずいただく。おいしいですよ。
472可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:30:51.63 ID:fpsMRrdpi
>>471
生麺フォーが食べられるところ、ベトナムにあるんだ!
ホーチミン空港のラウンジすら乾麺をレンチンだから、そんなもんかと諦めてたw
473可愛い奥様:2012/01/06(金) 13:40:52.35 ID:Z6wH7YkN0
ベトナムコーピー好き(笑)。
コーヒー好きには邪道かもしれないけど
あれおいしいよね。
474可愛い奥様:2012/01/06(金) 13:43:36.72 ID:TCHRUfXi0
空港のラウンジは大体そんなもんなんじゃないか?
フォーの本場なのに生麺で食べられる所があるんだ!って意味不明。
475可愛い奥様:2012/01/06(金) 14:18:47.35 ID:JubKva/q0
ベトナム行ったらフォーよりブンのがよく食べる。
それこそ日本では滅多に食べられない。
476可愛い奥様:2012/01/06(金) 15:44:25.41 ID:4jpzOijn0
>>474
同意。
477可愛い奥様:2012/01/06(金) 20:11:35.37 ID:9P6CdY6G0
この前ホーチミンに行った時、パークソンデパートのQ.HOMEでいっぱい食器を買ってきた。
本当に安くてびっくりしたよ。
478可愛い奥様:2012/01/06(金) 20:11:43.42 ID:FyztNY8G0
>>468
それ1週間くらいですぐ撤回されてなかったっけ?
479可愛い奥様:2012/01/07(土) 21:49:03.27 ID:u9pXIzbc0
旅行の楽しみの一つにショッピングがあると思うんですが、
どこで買った○○が良かった〜とか、安かった〜とか、とにかくお勧め〜とか、良かったら聞かせて下さい
480可愛い奥様:2012/01/07(土) 22:24:52.41 ID:OlaKT4Vd0
ベトナムで盛り上がってるところに突然国内の話なんだけど、
鹿児島の天空の森行ったことある方はいませんか?
小さい子供がいる家族で気兼ねなくのびのび遊ぶのに最高そう。
そのわずかな写真では「茜さす丘」が好みだけど写真と情報が少なすぎて、ピンとこないです。
ヴィラの情報もらえたら嬉しいです。
481可愛い奥様:2012/01/08(日) 09:49:50.07 ID:ZaEg6Wa80
>>479
トルコで買った、イズミックブルーの大皿と青い鳥の置物、ポルトガルで買ったコニンブリガの角皿、
ハワイで買った銀細工のヒトデとタツノオトシゴの付いた大皿
次はプラカナン食器が欲しい
482可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:17:43.47 ID:EjjM+NbN0
>>479
トルコ キリム(20年使用してます)、トルコ石のペンダントヘッド
ハンガリー ヘレンドの珈琲カップ(軽くて綺麗)
ニュージーランド ムートンブーツ(ugg,emuより暖かい)
         オポッサムの手袋、帽子
ネパール チベットのマントラCD(落ち着くw)
クロアチア ラベンダーのオイル(品質もよく安い)
香港  カシミヤのストール(peals &cashmere 気に入って通販もした)

日本でも買えますが、イギリスでバーバリー、イタリアでミッソーニなど
そこの国のアパレルを買っています。中国製だったりしますが、想い出にも
なります。

失敗したのはチェコのガーネットのペンダント(安いものを買った)、
ギリシャの海綿(ずっと家にあり邪魔)ぐらいかなあ。
食べ物は現地で食べて美味しかった物をスーパーで探しています。 

483可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:30:10.03 ID:xg8exaTQ0
>>480
奥様セレブですな。
CAの友達が招待されて昼間何人かで滞在してきたみたい。
さすがにすごく良かったって言ってたけど、
露天とシャワーとかが離れすぎてて、素っ裸で移動する距離が長い、
美しい自然の中で自分の裸を堂々と晒せるなら気分が良いかもと言ってましたw
確か一山に一棟しか建ってなくて宿の人も連絡しないと来ない、
見渡す山すべてがホテルの所有地という凄さで、建物もガラス張りで
解放感があるけど、ここに夜泊まるのは落ち着かないかもと言っていました。
独身の友達の意見だから家族で泊まるとなるとまた違うのかもしれません。
まぁしかし一泊15万からの宿を候補に挙げられるのは羨ましい限り。
行ったら感想よろしくね。
484可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:37:33.01 ID:AR0ymuSy0
中国 蘇州で買ったチャイナドレス
香港 上海灘の服やグッズ(その後各国で買えるようになりましたが)
タイ チェンマイで買った洗練されたファブリック類、アロマテラピーオイル
マレーシア BOH茶、ロイヤルセランゴールの錫製品
インドネシア バティック
ノルウェー ノルディックセーター
ドイツ 木製のクリスマスオーナメント
フランス エディアールのコーヒー(種類豊富)
モロッコ ベルベル人の石細工の置物、デザートローズ

その他各国の民族衣装系が大量に…民族衣装フェチには海外旅行はたまらんのです…。
485可愛い奥様:2012/01/08(日) 13:43:48.45 ID:5ORiCi4y0
>>483
おお、情報ありがとう!
一山一棟なんだ?!想像以上のところだ・・。
そうそう、かなり奮発になるから簡単には決められなくて、
でもあんまり情報ないし困ってました。
とにかくものすごい非日常は味わえそうだね。
486可愛い奥様:2012/01/08(日) 16:57:57.63 ID:klc4Qggk0
>>479
香港で「出前一丁」の日本では売っていない種類(海鮮味とか牛辛味とか)を買って帰ったらウケた。
日清がレトルトで中華惣菜とかデザート。
クノールのフリーズドライの中華粥。
(水を加えて加熱すると中華粥に)

487可愛い奥様:2012/01/08(日) 17:01:07.89 ID:TQvTqhbq0
>>479
海外で買った想い出の品物は、ハワイのティファニーのダイヤリング。
ティファニーがシェラトン モアナ サーフライダーにあった頃
今の旦那に、婚約指輪を買って貰って、そのあとのディナーの時、指にはめてもらった。
立て爪じゃなくて、埋め込み式って言うの?普段ずっと付けれるのにしたので、それからずーーと付けてる。
旦那と喧嘩したりしたときや、他で辛い事があった時、薬指のこの指輪を見ると、あの頃の素直な気持ちになってまた頑張れる
488可愛い奥様:2012/01/08(日) 19:19:11.36 ID:Y6n55vM/O
>>487
いい話だ〜


私はパリで買ったサルトルのブーツ。日本の半分くらいの価格で買えた。
あまり日本で取り扱いのないモデルで、履いてるだけで近所の道路がパリ気分www
489可愛い奥様:2012/01/08(日) 19:33:16.73 ID:zkSseSEo0
マレーシアで買った太い金のネックレス。
何があってもはだみはなさず。
490可愛い奥様:2012/01/08(日) 19:54:36.42 ID:/jx0nC7f0
私はプラハのナントカ修道院に行く坂道の露天で買った香水瓶
千円以下だったけど綺麗で、あの風景をまざまざと思い出す
すごい個人的な記憶なのでオススメはしないw
491可愛い奥様:2012/01/08(日) 20:25:04.14 ID:P42LwwiN0
>>490
なんかそういうのいいな。
492可愛い奥様:2012/01/08(日) 22:02:20.20 ID:QidYyooo0
子どもが買ってきたコロッセオとかピサの斜塔とかトレビの泉の手のひらサイズのミニチュア
中国製でw1個数百円程度のものなんだけど
コイン握りしめる子供の笑顔と現地の光景を思い出して懐かしくなる
日本の観光地でもこういうの売ってくれれば
行ったところのジオラマができていいのに
493可愛い奥様:2012/01/08(日) 22:32:40.96 ID:zJ0eQfM80
なんかええね。自分はパリのサクレクールの繊維問屋街で買った布。
もったいなくてハサミ入れられない。たまに顔をうずめて匂いを嗅いでみる。
494可愛い奥様:2012/01/08(日) 22:53:25.38 ID:xRq4ImF60
バンコクのナイトマーケットで人生初まけてもらった象のぬいぐるみと変なTシャツ
ぬいぐるみは機内持ち込み用のキャリーバッグに何とか詰め込んだ(1個)
今でもソファの上にあります。
必死に詰め込んだ記憶が鮮明によみがえります。

エッフェル塔の上で買ったチープいアクセ(ネックレス)
5ユーロで買ったのに降りてきたら4ユーロで売ってた記憶が鮮明に(r

サグラダファミリアの売店で買ったマグカップ
クレジットカードで買おうと思ったら、カードは10ユーロ以上からでお願いしますって流暢な日本語で言われて
ソーリーって言って顔上げたら普通に日本人がレジ打ってた。
そのときのちょっとした恥ずかしさが(r
495可愛い奥様:2012/01/08(日) 22:55:17.53 ID:fk0nnhvj0
ドバイで買ったアラブっぽい細かな細工の写真立て。デザインにうっとり。
同じくドバイで買った大きく上品なラクダのぬいぐるみ。ひたすら愛おしい。
バリ島のアシタバでたくさん買ったアタ製品。デザインも良く実用的。
ブリュッセルの雑貨屋のベビーコーナーで買った温度計と小さいぬいぐるみ。とにかくオシャレで可愛い。
モントリオールで選びに選んだ数十枚のランチョンマットと、重いので悩みに悩んだガラスのバターケース。
パリで買った黒のカットソー。洗っても全然ヘタらない。
旅先では必ず絵葉書を買うことにしている。プロが撮っただけに美しい。



496可愛い奥様:2012/01/08(日) 23:20:39.86 ID:lhp38ccb0
私はヨハネスブルク空港で買ったキリンの置物。
結構大きいのを選んでしまったので、抱っこして帰ってきたw
497可愛い奥様:2012/01/08(日) 23:39:58.26 ID:rXruTIuqi
>>490
私も個人的な思い入れだけど
ドバイのディラの香水問屋で偶然見かけて買った香水
ボトルの方に一目惚れしたから中身はどうでもいいんだけど、
問屋に香料を仕入れにきてた業者のオヤジも巻き込んで散々値切ったのに
「君に似合う香りをプレゼントしたい」wとオマケまでくれたのがいい思い出。
そっちはコーヒーベースで甘香ばしくていい匂い!
>>492
私それいっぱい買いましたw
値段の割にクオリティ悪くないし、ジオラマはいいよね!
>>496
アートオブアフリカですよね?
店頭に並んでる段階ですでに頭におくるみがされてて
これじゃ顔見て選べないじゃんwwwとキャッキャしてしまいましたw
498可愛い奥様:2012/01/08(日) 23:50:12.61 ID:rXruTIuqi
>>494
行き道で物と値段を流し見て、帰り道に買わなきゃw
って分かってるのに未だにあるあるあるあるw
>>495
絵葉書は空撮や立入禁止区域からの構図や季節によって違うライティングだったりで
自分じゃ撮影できない写真も多いから、買いですね
499可愛い奥様:2012/01/09(月) 00:27:43.29 ID:4RNtwg/W0
バンコクのジム・トンプソンアウトレットで買ったゾウさんの
30cmくらいあるぬいぐるみ。エディ君という名前だそう。
さすがタイシルク(一部分だけど)の微妙な色使いといい、
子供っぽくないデザインといい、かなりおしゃれで気に入っている。
500可愛い奥様:2012/01/09(月) 09:27:01.68 ID:6gHdrJFz0
世界中どこでもお茶かコーヒーどちらかを買うことにしている。
いまは昨年行った中国土産の雲南紅茶を毎日飲んでいて幸せ。

>>499
ジム・トンプソンいいよねー。タイ行くとむさぼり買ってしまう。
旦那にここの開襟シャツを着せるとなにやらアジアの大人風情になって良い。
501可愛い奥様:2012/01/09(月) 18:56:47.57 ID:IP7m+SF00
上海で買った琵琶。
そのまま、文字通り抱えて持って帰ってきた>まだ機内持込の基準が緩かったころ。
買ったその夜に弦を切ってしまい、その後、香港の楽器屋で弦を探して
自分で張り替えたよw

それつながりで香港のショッピングセンターでたまたまみつけた
琵琶の形をしたパレッタも。
502可愛い奥様:2012/01/09(月) 19:12:55.67 ID:gDmHO6360
JTB旅物語でタイへいきました。
ある日の夕食は「タイスキ食べ放題」でした。
ですが、その鍋はタイスキといえるようなものではなく、
白い練り物(かまぼこみたいなヤツ)ばかりが入っているもので、
食べ放題でもありませんでした。
食べたお店もお昼を食べたお店と同じところでした。
JTBのツアーは悪くはないと思いますが、旅者物語はおすすめしません。
503可愛い奥様:2012/01/09(月) 19:38:45.75 ID:s97ypTDw0
>旅者物語はおすすめしません。

了解しましたw
504可愛い奥様:2012/01/09(月) 21:26:05.16 ID:P8lAptpw0
それはここで書かないで、正式に抗議すればいいんじゃないか?
ちゃんとツアープランに「食べ放題」って記載しといて
そうじゃなかったんなら、少しはお金返ってくるでしょ?
505可愛い奥様:2012/01/09(月) 21:36:26.09 ID:Bhn6uEkH0
チュニジアのジディブサイドで買った鳥かご
鳥飼ってないから本当にただの置物だけど


年末年始、時間が取れずに箱根に日帰りしたのみでした。
湯本の花紋って所の昼食プラン利用したんだけど、
あんまりいいお風呂でもなくサービスもイマイチ。
こりゃ失敗したかと思ったら食事はめちゃくちゃ美味!!!
アンバランスな所だったなw
506可愛い奥様:2012/01/09(月) 22:40:52.88 ID:rxwjnQtR0
成田の手荷物預かり場に衣類を預けちゃ絶対にダメ。
友人が預けた衣類が無断着用されてたんだって。
507可愛い奥様:2012/01/09(月) 23:46:58.08 ID:ehe6jJrQ0
>>506
なぜそれが発覚したの?
508可愛い奥様:2012/01/10(火) 00:57:10.64 ID:gLJswft40
>>507
キチ友人からの伝聞なんか聞き返すだけ無駄かと
509可愛い奥様:2012/01/10(火) 08:58:35.03 ID:gczz4aIO0
空港駐車場は、高級車が来るとアルバイトの人が乗って遊んでたって話は聞いた。
もう20年も前のバイト経験者の話なので、今は違うかもだけど。
510可愛い奥様:2012/01/10(火) 10:08:56.21 ID:bzdj4vJ90
年末年始イラン行ってきた
ペルシャ半端ないな、と思った
しかし行く先々でチーナチーナと言われるのには閉口した
次はイランの西部に行きたいけど、その前にアルジェリアかスーダンに行く
511可愛い奥様:2012/01/10(火) 13:28:51.33 ID:SdiqwveK0
寒ーい!
暖かいところに行きたいよー
海があって、物価が安くて、治安が良くて、ご飯が美味しくて、そこそこにぎやかでって言うとアジアではどこ?
512可愛い奥様:2012/01/10(火) 13:32:02.40 ID:4dVIH/DX0
>>511
沖縄
513可愛い奥様:2012/01/10(火) 13:33:10.39 ID:prNHZim80
>>511
台湾
514可愛い奥様:2012/01/10(火) 13:58:19.42 ID:oOVEB6bH0
>>511
マレーシア
515可愛い奥様:2012/01/10(火) 14:10:22.57 ID:poRMjZI/0
なぜか香港に行くと体調を崩します(4回中4回>好きなのに・・・泣

香港好きの知人が、入院で150万の請求だったと聞いて、
とうとう自分もかと覚悟しつつ、ギリギリで我慢しました。
(もちろん保険には加入済)

旅程が香港→マレーシアだったので、途中帰国したくなく、フラフラでマレーシアへ。
ところが、間もなく体調復活。

懲りずに行った昨年も、行った途端に食欲消失・・
なんでなの??
そのうち本当に入院しそうで恐いです。

>>511
マレーシアに1票です。

516可愛い奥様:2012/01/10(火) 14:14:49.35 ID:by7802VS0
>>515
暑さか排気ガスにやられてるんじゃない?
517可愛い奥様:2012/01/10(火) 14:21:30.86 ID:Z+hz7QLq0
香港の体調不良、私なら原因は絶対食べ過ぎw
久しぶりにマンゴプリンと豆腐花食べたくて高島屋の糖朝に行ってきた。
まあまあ美味しかったけど値段が高い・・
香港は冬は日本ほど寒くないから過ごしやすいよね。
マレーシアは暖かいというより暑いと思うんだ。
518可愛い奥様:2012/01/10(火) 14:51:28.49 ID:byhnPpNNO
>>511
自分もマレーシアに一票。パンコール島は良かったよ。
519可愛い奥様:2012/01/10(火) 15:01:15.54 ID:oxYJGeFQ0
マレーシアって料理おいしい? ランカウイに行ったけど、食事は正直ダメだったわ。
520可愛い奥様:2012/01/10(火) 16:27:17.30 ID:/rjEzs5q0
台湾に一票。人が優しい、まったりのんびりしてる。
日本人には違和感やギャップが少ないのもいい。
521可愛い奥様:2012/01/10(火) 16:50:50.83 ID:byhnPpNNO
>>519
まあ、味覚は人によって違うけど、一緒に行った人も美味しいって言ってたよ。
522可愛い奥様:2012/01/10(火) 19:42:57.37 ID:XYu2KbWH0
台湾のディープ旅をしようとおもって、台湾語台湾華語の辞書を買ってみた。

台湾華語のほうが北京語だから頭に入りやすいんだけど(発音)南のほうは台湾語
が主流とのこと。

華語は通じないレベル?
誰か知っている方いませんか?
523可愛い奥様:2012/01/10(火) 20:04:25.19 ID:yL4szkm30
北京語話せる友達の話だと、通じるけど
日本人なら日本語で話しなさいって怒られたらしい。
524可愛い奥様:2012/01/10(火) 20:34:05.75 ID:Eqjiv/Es0
>>517
香港って食べ物何処で何食べてもすっごくおいしいよね。
糖朝はマンゴープリンも最高だけどお粥が好きだー。
また行きたい。
525可愛い奥様:2012/01/10(火) 22:14:59.02 ID:oOVEB6bH0
マレーシア、今まで行った国のなかで美味しい国ベスト3に入ります!
ただニョニャ料理は私には辛すぎたなあ。
けして不味くはないんだけど。
526可愛い奥様:2012/01/10(火) 22:34:42.64 ID:cn568R6Y0
>>509
最近でも聞くよ。羽田でも成田でも。
車に走行距離とかエンジン回転数のレコーダー付けてる人はすぐに分かるみたい。
家は大した高級車でもないけど、ホテルか鍵を自分で持っていける駐車場しか入れない。
知り合いは、ハイウェイカードだった時代にごっそり盗まれたし
自分も子供の頃、親が首都高回数券盗まれた。
羽田民間駐車場に預けたら、舗装してないから飛び石で3センチ幅位凹んで
塗装剥げちゃったし。
527可愛い奥様:2012/01/10(火) 23:24:44.62 ID:gczz4aIO0
>522
台南行ったけど、理解しようとしてくれるから大丈夫だったよ。
12月にイチゴカキ氷食べたら「すっぱい?」「砂糖かける?」って気を遣ってくれてうれしかった。

>526
20年たっても、そういうとこは変わってないんだね。
うちはいつも電車かバスで行くんだけど、今後車を使うことがあったらキーを預けないところにしよう。
528可愛い奥様:2012/01/11(水) 07:14:40.15 ID:mthjsbU70
>>508は手荷持預かりの関係者だな
早く謝罪した方がいい
警察に被害届出し、お前の上、成田の上、
消費者センターに全て被害届けての連絡したそうだ
詐欺事件で調査も入るだろ
警察も暫くしたら動くぞ
お前んとこは
警察が被害届を出せと言ったくらい悪質なんだってな
wwwwwww

529511:2012/01/11(水) 08:11:31.86 ID:BXlYQpzl0
ありがとー
お勧めマレーシア行ってくる〜 寒い日本とはしばらくおさらばさっ!
アデュー!

しかし、タイが候補に挙がらなかったのは不思議〜
530可愛い奥様:2012/01/11(水) 09:22:01.10 ID:vdMg8H3J0
それは言わずもがなだから
531可愛い奥様:2012/01/11(水) 09:51:46.78 ID:smTMIHR30
タイ言わずもがなだよね。食べ物は美味しいし。
今年はクラビやピピ島に
行こうと思っている。
532可愛い奥様:2012/01/11(水) 16:53:33.30 ID:8XmtzKi40
マレーシアいいなあ。
暮らしたい。
533可愛い奥様:2012/01/11(水) 17:25:49.69 ID:VDKqx8uI0
皆さんの書き込みをみていたら、
マレーシアに行きたくなってきました!
ここの奥様でエアアジアXでクアラルンプールに行かれた方いらっしゃいます?
やっぱりマレーシア航空かJALが無難かな。
経験談がありましたら教えて下さい。
534可愛い奥様:2012/01/11(水) 20:05:11.29 ID:cHs32vGTP
マレーシアいいんだ。
台湾にしようかと思ってたけど興味そそられるなあ。
535可愛い奥様:2012/01/11(水) 20:06:50.52 ID:TvJiPZ+V0
マレーシアいいね何度でも行きたいわ
10年以上行ってなかったペナンに昨年行ったんだけど驚いた
高層のマンションが凄くてさ
そしてマンションの値段を聞いてさらにたまげたわ
私は住めるなら質素でいいわ贅沢はいわんと思った
次ははランカウイに行きたいけど家族はボルネオかセブに行きたいらしいからまた行けない
536可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:20:43.94 ID:jj2Olh8X0
マラッカとペナン大好き。
プラナカンたまらん。移住したいくらい好き。
537可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:49:42.16 ID:OIYy/ofb0
マレーシア人気だね。自分も行ってみたい。
ちなみに行った事あるところだと、バリ島もオススメ。
マレーシアで仕事していた友人曰く、バリ島の方が物価が安いとのこと。
マレーシアよりフィリピンより、一番費用が安く済むので、ついバリ島ばっかり行ってしまいます。
ご飯も安くておいしいですよ。
538可愛い奥様:2012/01/12(木) 01:08:11.38 ID:qlWvwIsmi
>>533
マレーシア航空って日本ではやたら高評価だけど、他の先進国利用者からはボロクソよw
それに資金繰りがヤバ目。
539可愛い奥様:2012/01/12(木) 09:28:17.15 ID:5Ti90Noj0
私は東南アジアへはシンガポール経由で行く。
チャンギが好きだからw
540可愛い奥様:2012/01/12(木) 12:11:44.61 ID:ngqdGSxm0
チャンギ空港使ったことがないんだけれど
搭乗直前にもう一度手荷物検査があって、ペットボトルとか中に持ち込めないって聞いたけれど本当?
通常なら制限区域内で購入したペットボトルは次の降機する空港まで持ち込めるけど
541可愛い奥様:2012/01/12(木) 12:59:07.21 ID:mRI+HhrR0
>>540
そうです、制限区域内コンビニで購入した飲んでないペットボトル&カヤジャム没収されたよw
逆らったら搭乗拒否されるからおとなしくダストボックスへ
542可愛い奥様:2012/01/12(木) 13:30:19.86 ID:/l8kAY2C0
おとなしくも何も、勝手にダストボックスへボッシュートされたよ。
行った先で返してくれるのかと思ったらそうじゃなかった。
乗換だけなのにまた検査ってなんだよ・・・って感じ。これなら制限
区域内でペットボトル売るな!って思うわ。
543可愛い奥様:2012/01/12(木) 14:03:53.44 ID:QhOPucAJ0
そういえば年末にインチョン空港から、グアムに行ったんだけど
その時も飛行機乗るまさに扉の前のエリアで、もう一度液体物チェックしてた。
うちももう大丈夫だろうと思って買ったペットボトル飲料をそのまま没収。
さすがに免税店で買った化粧水とかはOKだったけど。
でもあれは米国エリアに飛ぶフライトだけって感じだったな。
帰りのフライトでは無かったし。
544可愛い奥様:2012/01/12(木) 14:19:11.69 ID:5Ti90Noj0
>>541
カヤジャムは空港のお店の人が透明のビニール袋にいれてシール止めしてくれなかった?
いつも問題なく持ち帰ってるけど。
545可愛い奥様:2012/01/12(木) 14:32:47.18 ID:Kron05ap0
>>544
確かスキポールもそうだった。
「今すぐ飲む?」と聞かれて機内に持ち込むと答えると
免税品と同じようにビニール袋に入れてシールで止めてくれた。
546可愛い奥様:2012/01/12(木) 14:42:43.57 ID:3q/F/GZe0
>>543
アメリカ系の航空会社は通常検査+搭乗口手前でも検査やることが多いから要注意
アジア間のフライトでもやる事が多いし
イギリス、オーストラリア行きのフライトはどこの会社でもやってる気がする
547可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:48:22.77 ID:QhOPucAJ0
>546
米系の航空会社なら予測もつくんだけど、なんとコリアンエアーでだったのよ。
靴脱がされないだけマシだったのかもしれないわね。
548可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:51:17.63 ID:mRI+HhrR0
うわ、ビニール&シールって方法が有ったんだ!
お土産用にジャム沢山買ったのに捨てられ目の前が真っ暗に
一緒に買ったパウチの海南鶏飯の素は大丈夫だった
乗ったのはユナイテッド

549可愛い奥様:2012/01/12(木) 16:49:20.51 ID:OAmdCTW90
イランの国内線とイラン発の国際線は液体物ノーチェック
550可愛い奥様:2012/01/12(木) 19:25:36.12 ID:bYq0WdRf0
>>547
グアムも一応アメリカだからかな…
>>548
なにそれひどい!
店員に搭乗券を見せると「UAの客には売れない」というと聞いた事はあるけど
チャンギは元からあの構造なんだから、最初から店がそうしろよって感じだね
>>549
シュールでワロタw
551可愛い奥様:2012/01/12(木) 22:18:29.11 ID:I4/WTTke0
バンコクから戻ってきた。今回、疲れたよ。
白人の女に「席、代わってくれ」とか言われてさ、代わる席が条件良くなるなら
まだマシだけど、条件悪くなるんだもん…。左の2列シートの通路側だったのに
中央の3列シートの通路側。しかもずっと後ろの方になっちゃうしさ。
小学生のガキがあるまいし、友達とたかが5時間席離れるぐらい我慢できんのか。
言われた瞬間すっごい嫌な顔したけど、結局代わってあげた自分にイライラ。
嫌なら「No!」って言えばいいのに、意気地なしだなー、自分。
代わった席では隣りのオヤジの轟音イビキで全然寝られなかったし、もう最悪。
552可愛い奥様:2012/01/12(木) 23:04:49.33 ID:mlwQEUlL0
>550
液体物ノーチェックの割に靴脱がせたりカメラの電池脱いてチェックするんだぜ…
意味分からんかったわ

553可愛い奥様:2012/01/12(木) 23:12:46.82 ID:VIDjuUOP0
イラン行きたいが、今年の夏行ける状態なんだろうか。
普通に旅行して楽しい国でしたか?絨緞買ったりしました?
554可愛い奥様:2012/01/13(金) 02:56:12.22 ID:lAuY00r/0
>>551
そんなもん引き受ける必要なし!
次から堂々と断る勇気を持とう

つかアジアにくる白人の一部は日本人含めたアジア人に対して相当上から来るね。
満席の香港→日本行きの最前列に座ってた時、
真ん中辺りの席のイギリス白人BBAが「私にはこの席が狭い、最前列のアジア人を退かせて私に座らせろ」とCAに喚いてた。
困ったCA(アジア人)、一応席の交代の打診にきたものの他の最前列も全員アジア人w
BBAの綺麗なイギリス英語はキャビン内に筒抜けで、全員から華麗にスルーされてたw
それにブチ切れたBBA、てめーらみたいなチビで貧相なアジア人に最前列席は贅沢だ
みたいな事を吐き捨てて一番後ろ行ったけど、その間旦那は自席で新聞読んでたわ。
さらにこのBBA、入国審査でもギャーギャー言ってたから真性基地だったのかもしれん。
555可愛い奥様:2012/01/13(金) 08:04:28.70 ID:888WGBgUO
今年、結婚10周年を記念して主人と海外旅行をしたいと思っております。

9月後半〜10月前半の予定です。(主人がその辺りでしか、まとまった休みが取れません)

それくらいの時期で、いい場所がございましたら、奥様方のお知恵をお借りできないでしょうか?
一応、期間は8日間くらいで予算は300k/1人(現地でのお小遣い除く)くらいをで考えております。

因みに私はこの10年で友人や母と韓国(母のお供)とオーストラリア、西海岸には行きましたが、主人は海外旅行嫌いで初海外です。

結婚10周年だからとやっと説得して一緒に行ってくれることになったので、

できたら食事が美味しく、景色のいい場所が良いかと思い主人に台湾を提案してみましたが、

主人は「中国とどこが違うんだ?所詮チャンコロの国だろ?」などと言い出す始末です(;_;)
556可愛い奥様:2012/01/13(金) 08:38:04.48 ID:Hoo/z49/0
>555
旦那さんは海外旅行嫌いなんだし、10周年記念に嫌な思いさせなくてもと思うけど・・・・
現地で旅慣れた嫁に仕切られるのも癪に障るだろうし。

まぁ、無難なとこでハワイにでも連れて行ったら?
もしくは8日間も使わないで、サラッとグアム+どこか国内とかさ。
557可愛い奥様:2012/01/13(金) 09:09:37.45 ID:7Hu4T2ez0
台湾のことをそんな汚い言い方をするような男は
国外に出さない方が良いと思います。
いや、出さないで!お願いだから!
558可愛い奥様:2012/01/13(金) 09:15:16.88 ID:meQ3kP7E0
>>557
同感。
無理に海外に連れて行っても、恥ずかしい思いをいろいろとしそう
どうしても海外に連れて行かなきゃいけないんじゃないなら、
国内でのんびりしたほうがお互いのためじゃないかと思う。
559555:2012/01/13(金) 09:19:31.88 ID:888WGBgUO
>>556>>557

やはり、おとなしく国内にしておいた方がよろしいでしょうか。

仕方ないから九州新幹線に乗って、福岡〜佐賀〜熊本〜鹿児島でも行こうかなぁ……
560可愛い奥様:2012/01/13(金) 09:23:14.40 ID:Mz67/Qdn0
中国が嫌いみたいだしアジア全般はダメなダンナさんかも。
(知り合いにそんな男性がいる)
まあ8日あるんだから、無難にヨーロッパのどこかに行けばいいと思うけどな。
景色が良いところならスイスとかさ。
561可愛い奥様:2012/01/13(金) 09:23:56.71 ID:nLIRYtuXO
>>559
福岡にお住まい?
なら、湯布院御三家とか界aso、天空の森?なんかに泊まってみたら?
そしてここにレポを是非w
562可愛い奥様:2012/01/13(金) 09:32:41.45 ID:Yy6ds60e0
>「中国とどこが違うんだ?所詮チャンコロの国だろ?」
旦那さん2ちゃんねらーなの? 夫婦でこんな会話いつもしてるの?
怖いわ。
563555:2012/01/13(金) 09:45:28.66 ID:888WGBgUO
>>561

いえ、住まいは関東です。ただ羽田空港までバスで20分くらいなので、
福岡まで飛行機で、そこから新幹線乗ろうかとw

私の方が少しだけ「乗り鉄」の血が入っているものでw

実は台湾に行きたかったのも高鐵に乗ってみたかったので、提案しましたw

先ほど出勤間際の主人に「九州新幹線乗りに行く?」と訊いてみたら、「その帰りに広島に寄ろう」と言われ、また頭を抱えております……

(_´Д`)ドウシロッテンダ
564可愛い奥様:2012/01/13(金) 09:51:05.24 ID:OnVEyt8/0
>553
普通に楽しい国でしたが、酒は飲めない、女性は服装縛り(スカーフ、身体の線を隠す上着)が面倒、夏は多分それらで暑いかと
朝のペルセポリス、モスクのモザイク、イスラム教の国にある教会など見どころ満載でしたがあまり期待せずに行くのがベストかもしれません
絨毯は買いませんでした(クレジットカード使えないし、良いものはそれなりの値段するので)
565可愛い奥様:2012/01/13(金) 10:29:04.05 ID:CxchVLqO0
>>563
鹿児島に飛んで鹿児島から九州新幹線と山陽新幹線を乗り継いで帰ってくればいいかと。
566可愛い奥様:2012/01/13(金) 10:37:38.37 ID:+Q6Sy/b50
>>564
ありがとう。イスラムはパキスタンに行った事があり、
そんなに気にならないんだけど、外国人は色々行動に制限があるのかなと。
絨緞、現金で買わないといけないんだったらむりですよね。
お食事はどうでしたか。
いまは冬で雪も降っていて寒いらしいですね。
567可愛い奥様:2012/01/13(金) 10:54:31.90 ID:wMrpVgCw0
>>551
私も小心者だから代わってしまうだろうなー
「僕はこの席がいいので」と華麗に断ってる人を見た時は感心した。

前から疑問に思ってたんだけど棚の荷物入れって完全に早いもの勝ち?
それともやっぱり多少は下に座ってる人に遠慮するべきもの?
飛行機や新幹線で自分の上に置くスペースがないときに
他の空いてる所に置きにいっていいのか迷って結局足元に置いてる。
568可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:06:39.77 ID:mJdhrCvL0
>>567
自分は頭上の荷物おきを使いたいときは
飛行機なら確実に真上狙えるように先頭付近で並んで待ってるw
新幹線とかもまあ始発なら待ってる。
途中駅なら、座席の前後くらいで空いてる棚探して空いてなければヒザ前かな。

飛行機なら通路から見渡して見える範囲で空いてるところへ
ない場合は国内線ならCAにお願いして空いてるとこ探してもらう。
国際線は今まで確実に待ってるから真上付近ばっかり

以前はなんとなく真上みたいな流れがあったけど最近は早い者勝ち的雰囲気を感じる
新幹線や特急などの一番後ろの座席と壁の間もそう
せっかく一番後ろの座席取ったのにすでに誰かの荷物がーー!みたいなw
自分のエリアじゃないのにそんなこと思っちゃったり。
569可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:11:40.33 ID:FWQzFZMt0
>>555
サイコロの旅は?
当日とりあえず玄関から出て、1〜6まで行き先を6つ書いてサイコロふる。
出た目にしたがって、日本周遊の旅をするw
さすがに行き当たりばったりは…だったら、旅行を予約するのに
お互い行きたいところ3つずつ出してサイコロに決めてもらう。
そこで何をするか、どこへ行くかまたサイコロに決めてもらう…を繰り返す。
そうしたら、お互いわだかまりが残りにくいかな…と。

お正月に台湾で新幹線乗ってきました。
車内のみで買える限定品ボールペンとかチョロQが可愛かったよ。
ほとんど日本の新幹線と変わりなかったけどw
普通の電車も、時間に正確で乗りやすかったよ。
570可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:14:56.45 ID:K4GVlTCZ0
満席ではないハワイ便でエコノミーの最前列に座ってたら、隣が赤ちゃん連れだった。
CAが別の席に移りますか?と言ってきたけど、赤ん坊の声は気にならないほうなので動かなかった。
でも、後でよく考えてみると、移ったら赤ちゃん連れが広く席を使えるから、という意味だったのかも。
意地悪したつもりじゃないけど、ごめん。

>>555
いっそヨーロッパおすすめ。
うちの旦那、理系インドア人間だけど、新婚旅行で初海外ヨーロッパで旅行に目覚めたよ。
非日常感がいいみたい。
555さんも旅慣れてるというほどではなさそうだから、二人して楽なツアーに乗っかるのがいいと思う。
571可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:24:05.54 ID:zS1Y3rHE0
>>551
私はヨーロッパ便で子どもと席が窓側の前後に並んでしまったので
自分の隣と子どもの隣それぞれに席を代わってもらえないか頼んだが
どちらの日本人男性にもあっさり断られたよ
窓側の2列シートなんだけど通路側ってそんなにいいのか?

国内とはまったく違う対応に面食らったけど
自分もこれからマネしようと思ってるW
572可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:25:23.71 ID:a433K/sT0
自分は確実に通路側を指定する
海外便ならなおさら。
573可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:26:49.46 ID:zS1Y3rHE0
>>572
なんで?
寝ているときに「トイレ行きたいから通して」って言われたらうっとうしくない?
574可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:31:00.98 ID:k4O8SnZE0
>>571,573

ましてやヨーロッパ便では・・・その男性はわざわざ通路側を
座席指定したと思われるよ。
「トイレ行きたいから通して」と他人に言うのが申し訳ない
からだよ、通路側選ぶのは。
575可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:34:13.57 ID:zS1Y3rHE0
>>574
うん。
頼んだらマジ怒り顔で「わざわざ通路側指定したんですよっ」って言われたから
すみませんでしたって大人しく引き下がりました。
申し訳ないからか〜、ふ〜ん。
576可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:35:59.33 ID:a433K/sT0
乗り降りが楽
トイレも行きやすい
飲みもの頼みやすい
荷物のある棚開けるのにもたちやすい
最後に搭乗、最初に降機しやすい
(ラウンジ行ってると最後に乗ったりするし、最初に降りたほうがパスポートコントロールもすいてたり)
良く往復してる人ならマイレージの上級会員とかで荷物も早く出てくるだろうしね
577555:2012/01/13(金) 11:40:31.13 ID:888WGBgUO
>>569

羨ましいですわ……やっぱり独りでもいいから、台湾行ってこようかしら。

色々と頭を悩ませていて、ふと主人は飛行機に乗るのが嫌なのかも……と思いました。

でも電車でもローカル線や混んだ電車は嫌いますし(会社には車出勤です)
乗るなら新幹線のグリーン車でないと納得はしてくれないんですよね……
車の運転が好きみたいで、普段は車で行ける範囲でしか出かけないんです。

でも車は私の方は長距離が厳しいし……もう面倒だから車ごとフェリーに載せて行ける場所探そうかしら?
578可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:41:37.58 ID:zS1Y3rHE0
エコノミーの後方の座席だったから早く降りれるってことはないし
その他の理由も全然たいしたことないと思うんだけど
人の感じ方はいろいろ、っつうか、そういうのがコダワリなんだろね
579可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:44:31.32 ID:a433K/sT0
窓際や中席より片方でも空いてるほうが楽ってのもあるね
何するにしても
580可愛い奥様:2012/01/13(金) 11:59:06.58 ID:K4GVlTCZ0
>>578
>その他の理由も全然たいしたことない

いやいや、全然たいしたことなくないよ。
通路側を選ぶには通路側を選ぶ絶対の理由がある。拘りではなくてその人にとって明らかなメリット。
通路側に一人で座ってる男性に「代わって」は、まず無理だと思ったほうがいい。
581可愛い奥様:2012/01/13(金) 12:00:06.67 ID:a433K/sT0
あら
たいしたことないって言い切られちゃってたのね
すみません
582可愛い奥様:2012/01/13(金) 12:01:10.91 ID:wMrpVgCw0
>>568
返信ありがとう。
特にルールって決まってないんだね。

新幹線や特急なら窓側、飛行機なら通路側が好き。
583可愛い奥様:2012/01/13(金) 12:13:02.18 ID:AJ/joMN70
ID:zS1Y3rHE0
図々しいなあ
584可愛い奥様:2012/01/13(金) 12:14:40.79 ID:i9pAlnwS0
555のでもでもだってがうざくなってきた。
585可愛い奥様:2012/01/13(金) 12:15:30.72 ID:wMrpVgCw0
ちょっぴり図々しい感じもするけど
その状況で笑顔で自分から席代わりましょうか?って言う紳士がいたら
ほれてしまいそうw
586可愛い奥様:2012/01/13(金) 12:18:58.99 ID:a433K/sT0
相手が納得できるスマートな受け答えができる人間に
自分もなりたいわ。
モジモジしちゃうんだよね
587可愛い奥様:2012/01/13(金) 12:38:24.26 ID:z6Nvp3Ku0
>>578
ひとつ賢くなれてよかったわね。
588可愛い奥様:2012/01/13(金) 13:21:30.35 ID:wdeQtkjH0
>566
テヘランは雪がふり大変寒かったですが、その他のエリアは下着、セーター、コート+マフラーを頭に巻いて、で十分でした
海外にしては珍しく生野菜天国、イラン定食(スープ、ナン、サラダ、ケバブ、コメ、お茶)です
ケバブも牛鳥魚海老等あり意外に飽きません
ビザの関係でツアーで行きましたが、何を重視するかで旅行会社を決めると良いと思います

589可愛い奥様:2012/01/13(金) 13:37:45.44 ID:Hoo/z49/0
子供と一緒の長距離フライトなのに、事前座席指定しないID:zS1Y3rHE0 に驚きだ。
590可愛い奥様:2012/01/13(金) 13:49:15.36 ID:zS1Y3rHE0
>>589
パッケージツアーなんだもん
旦那ははるか彼方で視界の中にいなかった
591可愛い奥様:2012/01/13(金) 13:56:29.57 ID:RwYLJW+Y0
555も590も、デモデモダッテでウザイ
592可愛い奥様:2012/01/13(金) 14:00:58.52 ID:zS1Y3rHE0
デモ〜ダッテ〜変な突っ込みが入るんだもん

まあでもいろいろ勉強になりました。
教えてくれた皆さんありがとう。
593可愛い奥様:2012/01/13(金) 14:02:54.38 ID:2ppXsTgR0
パックでも追加料金で横並び席にできたりしない?
それにパックツアーでもeチケットが送られてきたら、ネットで事前に席予約できた覚えが・・・
と、最後に海外に行ったのが2年前の旅慣れてない私が言ってみる。
594可愛い奥様:2012/01/13(金) 14:10:06.66 ID:zS1Y3rHE0
>>593
いや、それが融通のきかないツアーだったのさ
それほど混まない時期だろとタカをくくっていたんだけど
原発爆発のわりとすぐ後で満席状態。
日本を脱出する?欧米人のチビも多くて泣く子を本物の金髪のパパが通路であやしてたりして
欧米の子どもはマナーがいいって聞いていたけど日本人と変わらんじゃん・・
って思った覚えがある。

ウザイのでこの辺で離脱します。皆さん、メンゴメンゴ
595可愛い奥様:2012/01/13(金) 15:17:27.52 ID:Zam5Otx00
私も今まで海外便は必ず通路側を事前に指定していたけど、
この前乗った時は私の隣の窓側の席に10歳位の男児。
なぜか通路を挟んだ反対側の窓側に成人女性。
窓側が好きなのか?
その二人が頻繁に会話を交わすし私にまで話しかけて来るし全く眠れなかった。

次回の旅行は窓側を取ったわ。
596可愛い奥様:2012/01/13(金) 15:36:52.13 ID:TFPyGa8J0
>>577
話を聞いてると、ご主人、旅行自体が好きじゃない人だわ。
そういう人と無理に旅行にいってもつまらないだけだよ。
ほんのわずかな時間でも環境が変わることを嫌がるタイプでしょう?
597可愛い奥様:2012/01/13(金) 18:53:43.18 ID:tFcyRmHi0
新幹線の窓側に座って一人で移動してたとき
私の隣とその前の座席で白人カップルが通路側前後の縦並びになってて、
おせっかいかと思いつつ交代を申し出たら超喜んでくれた

2時間程度の距離だったし大したことではないけど、
日本の印象のプラスになってくれてたら嬉しい
598可愛い奥様:2012/01/13(金) 19:18:24.23 ID:k4O8SnZE0
2-3-2とか2-4-2とかのシート並びであれば、真ん中の窓無し部
分の通路側選ぶなあ。 窓ありの方の通路側だと、ID:zS1Y3rHE0
みたいな状態の方に、代わってくれと言われる可能性が高いから。
断るのも気分悪いしね。
599可愛い奥様:2012/01/13(金) 19:21:17.82 ID:s/ZTuSgF0
>>598
同じです
横二人が知り合いとかなら着陸するまで寝てられることも多いっていうのが
自分の理由ですが
600可愛い奥様:2012/01/13(金) 20:59:59.07 ID:MLq1wt+PP
>>563
旦那さんはなんで広島に寄ろうと言われるんでしょうか。
(自分が広島住まいなのですが、九州に比べたら観光地や食事で魅力無いのにわざわざと不思議だったので)
もし、呉や江田島などに行きたいとかで軍事オタ気味だったらベトナムもオススメかと。
私の旦那が軍事オタなのですが、食べ物美味しかったし軍事ものの博物館あるし、景色も良かったし人柄も良かったしショッピングも楽しくて二人が満足できたので。
といっても八年前だから変わってるとは思うけど。

とんちんかんなレスだったらごめんなさい。

601可愛い奥様:2012/01/13(金) 22:24:09.51 ID:Z/1bY8Uw0
飛行機の席と言えば以前夫と二人旅で飛行機のど真ん中の前後になった時、
「離陸して席あいてたら隣にしたいね」と話してた。
しかしどんどん人が乗ってきてあ〜こりゃ無理だ、混んでるわと思ってたら
隣の席のオッサンに「私は通路側がいいから事前に予約してるんだ、いつもそうだ」と言われた。
前触れもなく、突然。「え?はぁ」みたいな反応しかできなかった。
私たちの会話聞いてたからだと思うけど、席替え頼んでもないのに何このオッサンと思った。

そんな自分は通路側より窓際が好き。
長距離路線なら特に。
602可愛い奥様:2012/01/13(金) 22:54:03.05 ID:o6Y8IN3Z0
飛行機は絶対に通路側
通路があるぶんエコノミーの席でも少し広く感じる
高所恐怖症なので窓からの景色を見たくない
603可愛い奥様:2012/01/13(金) 23:03:45.35 ID:+Q6Sy/b50
>>588
食事おいしそうですね。トルコに似ている感じでしょうか。
確かにビザが順調に降りるかどうか心配です。
ツアーもあるんですね。
イラン包囲網がじわじわ来ているので、行けない国になるまえに
検討してみます。
ありがとう〜
604可愛い奥様:2012/01/13(金) 23:53:30.06 ID:A6LNrjmP0
飛行機ってさ何度乗っても飛び立つ時のワクワク感がハンパないわw
本なんか見てるふりしてるけどさ
加速してから今浮いた!って時までもうほんとどうしようもないわ
ついでに混んでる時とか渋滞のようになってると
ちょw飛行機が並んで待ってるよwwwとか何だろうか可愛く思えてしまう
周りをチラ見してもみんな普通で大人だわと思う
605可愛い奥様:2012/01/13(金) 23:57:32.80 ID:8ToQdXAy0
>>604
いいなあ
離陸とその後3分
着陸の10分くらい前から確実に停止するまでの数分間は
いやーな汗流してる
わきの下とか手のひらとかストレス性の汗
正直死をも覚悟してる。

でも乗っちゃうんだけどねw
606可愛い奥様:2012/01/14(土) 00:13:05.95 ID:Bm9EQEB40
>>602
自分も高所恐怖症気味で飛行機怖い派だけど(飛行機怖いスレの住民でもあるw)
窓際のほうが怖くないんだよね、何故か。
何も見えない席より見えてる方がまだ安心できるんだ。
たまに飛行機に着いてるカメラから機体下と前方見えるサービスあるとついみてしまう。
でもカメラ付きってあんまり無いよね。
どの航空会社だったか覚えてないし…ルフトハンザだったかなあ。
607可愛い奥様:2012/01/14(土) 00:13:59.95 ID:Bm9EQEB40
>>605
ナカーマ
着陸は何故か怖くないけど離陸は駄目wちょっと揺れると肘掛つかんだりしてるww
608可愛い奥様:2012/01/14(土) 00:54:08.35 ID:ErVjSSd+0
>>604
一緒だw
どこかに行くのも好きなんだけど飛行機に乗るのが好きw
長時間のフライトも苦にならないわ。
609可愛い奥様:2012/01/14(土) 01:01:33.88 ID:AzeQIiOF0
>>607
自分も離陸が一番だめ
何がだめってエンジン音大きくなった瞬間とか
ふわっとあがった瞬間の無重力とか
あがってわずか、ほんのわずかの間にどっちかに旋回したりして下が見えたり・・・

民間機パイロットさんのブログ読んで、魔の11分間という言葉を知ってから
余計に・・・

まあ、それでも乗るんですけどね(2回目)
610可愛い奥様:2012/01/14(土) 01:10:29.47 ID:yrIQhF550
昔アリタリアに乗ったとき、バウンドしながら着陸して
やっと止まったら、乗客皆拍手していたよな
611可愛い奥様:2012/01/14(土) 01:12:42.01 ID:8iP1e4asO
>>600
今年は大河ドラマの「平清盛」繋がりで、厳島神社が大注目じゃないですか!
世界遺産でもあるし、今年は力をいれているんじゃないですか?

>>563のご主人は飛行機(ANAのB787)に乗りたいとかはないですか?W
612可愛い奥様:2012/01/14(土) 01:14:16.60 ID:N/1OmovX0
離陸着陸も揺れもあまり気にならないなー。
むしろ多少の揺れは飛んでいる実感が得られていいw
でも飲み物をもらった直後とトイレにいるときに
キツイ揺れがくるのはさすがに勘弁。
613可愛い奥様:2012/01/14(土) 01:53:35.77 ID:f8MhjRcc0
日本に帰る飛行機が乱気流に巻き込まれ突然2mくらいガクッと下がった時は死を覚悟した
隣に座ってた若い女の子は泣きながら拝んでいたのを思い出す
海外行くには乗るしかないが…それ以来飛行機が苦手
614可愛い奥様:2012/01/14(土) 01:53:50.33 ID:J6nuVMT40
車の運転でも上手い人と下手な人がいるようにパイロットでもいろんな特徴があるよね。
着陸のときにぶわんぶわんって大きくカクカクと落ちるように下降する人と
すーっと滑らかに下降する人。
前者の場合はそのたびに胃が持ち上がるようで気分が悪くなる。
そういうパイロットは車輪がアスファルトに接触する瞬間もガタンと乱暴で。
滑らかに下降していくパイロットは「えっ?もう滑走路?いつの間に?」ってくらい
自然に着陸してる。
そういうスマートな着陸でフライトの最後を締めくくってくれるととても嬉しい気持ちになるよ。
615可愛い奥様:2012/01/14(土) 02:01:50.12 ID:lsh7IyCt0
ガタンと落とす理由もあって
摩擦力が強くなるから早くとめたいとき(雨が強くて滑走路すべるときとか風向きとか、滑走路が短めとか)
に強く当てるそうです。
まあでもスマートなほうが気持ちいいですよね。

>>563
のご主人は、2階建て飛行機に興味はないかしら?w
616可愛い奥様:2012/01/14(土) 02:07:05.03 ID:gi+s+ifQ0
レーシック手術を勧めるステマ。なんとステマ業者を複数回に渡り堂々と募集している。
陰で人生を破壊された被害者、「レーシック難民」がいる。自殺者も発生しているとの事。
レーシック関連スレでは毎日のように業者のステマ目的のレスと難民のレスが溢れかえっている。

■仕事内容
アメブロまたはmixiの記事作成
1日最低10件前後です。

レーシック手術体験者に成りきって記事の作成を
お願いします。
いわばゴーストライターです。

記事の内容は、レーシック手術体験者さんが書きそうな
事やプライベートの事を書いて
頂ければ結構です。
http://megalodon.jp/2011-0719-1343-04/www.atsoho.com/jobinfo/detail/no-36014.html (魚拓)
http://www.atsoho.com/jobinfo/detail/_page-5_no-26783.html (追加募集)

【サクラ】レーシックの危ない求人募集【やらせ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1311236157/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍11【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1325865483/
ここで「後悔」って入れて検索してみ。絶対にやるもんかって思うから。
http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs.html
617可愛い奥様:2012/01/14(土) 04:30:26.44 ID:MDobX54K0
成田の長距離用滑走路の着陸は結構ポヨンポヨン跳ねてる気がする
618555:2012/01/14(土) 08:30:59.36 ID:R9KvMRGUO
おはようございます。
>>600

ドンピシャでした。今朝、主人に突っ込んだトコロ、鹿児島の知覧特攻会館と呉の海軍学校跡
を見学してみたいのだそうです。
だからといってローカル線には乗りたくない、とワガママを言うので思わず「広島(新幹線駅)で下車してレンタカー借りて独りで行ってこい!!」とケンカしましたw
619可愛い奥様:2012/01/14(土) 08:31:39.54 ID:pjTgK92+0
>>601

> そんな自分は通路側より窓際が好き。
> 長距離路線なら特に。

通路側にすると上の方で書いた者だけど、本来は窓際が
好きなんだわ。隣がダンナとか友達だったら、の条件付きで。
やっぱ、知らない人に「スミマセン・・・」と言って
通させてもらうのが申し訳ないからね。
620可愛い奥様:2012/01/14(土) 08:41:23.67 ID:ENfeXq4n0
>>618
呉に行くなら戦艦大和の大和ミュージアムも見学しなくちゃ。
すごく見応えあったよ。
隣の海上自衛隊の資料館のリアル潜水艦も面白かった。
621可愛い奥様:2012/01/14(土) 09:29:59.27 ID:kNSPbKiX0
なんでまた>>555のうざいでもでもだってちゃんを召喚するかね。
622可愛い奥様:2012/01/14(土) 09:56:23.78 ID:p/ae5q1Z0
飛行機怖いけど克服しようと3月に10年振りくらいに乗る。
足の下に鉄板挟んで、空に浮かんでると思うと、手に汗が。
旅行好きな奥様たちも、怖いと思ってたりするんだね。
今から「飛行機大好き!飛行機楽しい!世界中でみんな乗ってる大丈夫!」と
暗示かけてる。
623可愛い奥様:2012/01/14(土) 10:28:48.73 ID:8kvBHcM00
一度離陸失敗(浮いたのにすぐ降りてもう一度滑走路へ)という体験をしたら、
正直離陸は怖い。ほんと怖い。
ここ読んで同じ気持の奥様たちがいらっしゃるというので安心した。
タービュランスも忘れられない経験があるし(機内で負傷者も出た)、そのときはまだ
小さかった息子を連れていたので涙が出るくらい長く揺れて怖かった。
ジェットコースター状態がエンドレスってorz

飛行機の旅行はできれば家族全員でしたいと思う。

それなのにまたどこに行こうか考えていて、787で北米行くか検討中。(これは1人で)
624可愛い奥様:2012/01/14(土) 10:36:09.61 ID:fm1mrnL9P
>>618
広島から呉に行くならJRよりレンタカーかクレアラインっていう高速バスのほうがストレスが少なくて楽かも。
呉線は単線だからかなりイライラします。
呉で大和ミュージアムと潜水艦見たあとにすぐ近くの呉港から船で江田島の海軍兵学校へ行くのが便利かと。

または、平清盛繋がりで宮島行ったりすれば、そこから音戸(呉の近く)まで直通の高速艇(清盛ブルーライン)ができるらしいからそれで移動するのも期間限定だし良いのかも。

でもそこから呉市内まではタクシーくらいしかないかな。
バスはあるけど便数少ないはず。

でも、軍事ものに興味なければだるいだけなので旦那さんだけ別行動で618さんはとっとと帰っちゃうか別の観光地に行ってあとで合流のほうが良いような。
宮島っても半日もあれば事足りるし。
広島市内も呉市内も時間潰すのに結構苦労する。
都会の人だと何もないから飽きると思う。
625可愛い奥様:2012/01/14(土) 10:41:36.62 ID:hraYRFzk0
私も飛行機乗るの怖い。いつも離陸の時が一番怖くて、軌道に乗って
たかーくなるまで安心出来ない。シートベルトサインが消えて
初めてリラックス入る。たまにガタとか乱気流シートベルトサインつくと
タイタニックのシーンを思い出し、海は冷たいから嫌だ!とか妄想。
子供がひっくり返って寝てる足が窓に当たってて、割れたらどうするんだと
いらぬ心配。いつもこんな感じだけど、毎回生きてますw 大丈夫b
626可愛い奥様:2012/01/14(土) 11:00:42.65 ID:xebWdG/P0
機内食時に倒した背もたれを直さない馬鹿
忘れるくらいなら初めから倒すな
バカは余計な所をいじらんでよろしい
627可愛い奥様:2012/01/14(土) 11:45:49.93 ID:CMSiknmm0
>626
いるよね。単に忘れてるだけなんだろうけど食べづらくてしょうがない。
CAさんに言ってもらってる。
628可愛い奥様:2012/01/14(土) 12:02:19.74 ID:F1/MYzJA0
アルジェリアに行きたい
スーダンでもいい
決算終わったら遺跡みてテント泊するんだ…
629可愛い奥様:2012/01/14(土) 12:40:52.51 ID:A3JEC+PS0
>>626
てか、機内食を配るついでにCAさんが「背もたれを御戻し下さい」って言ってない?
630可愛い奥様:2012/01/14(土) 12:44:51.16 ID:lsh7IyCt0
海外の航空会社だと何も言われないことも多いね
あからさまにMAXまで倒しててテーブルがまともに出ないとかおなかにくっつくとかそうでない限り放置のときも
結構ある。
631可愛い奥様:2012/01/14(土) 13:06:06.65 ID:UKYHYwqX0
>>606
えっ?国内便でもカメラついてるし、今はカメラ付きがデフォだと思ってた
新しい機体はもれなくついてるんじゃないの?

私は閉所恐怖症なので外が見えないと狭い機内に監禁されてるみたいでダメ
絶対窓際がいい
翼から火が出たらいち早く逃げられそうだしw
632可愛い奥様:2012/01/14(土) 13:08:39.25 ID:Bm9EQEB40
こないだ乗った飛行機の席、ぼろかったのかちょっと寄りかかるだけで勝手に倒れていった。
何度も倒れる→手動で戻す(自動で戻らない)やってたので後ろの席の人が気の毒がってくいれた…

別の便では前に座った人が巨漢で、彼の体重で席が歪んでテーブルが出せないことがあったw
CAさんにお願いして出してもらおうとしたけどやっぱり無理で、結局前の人に背中浮かしてもらった。
たまに無理してエコノミーな巨体いるけど、ダイエットするかビジネスいくかしてほしいわ…
力士はビジネスではなくエコノミー二席取るって聞いたけど、それも手だよね。
633可愛い奥様:2012/01/14(土) 13:15:52.99 ID:JwW52pEv0
>631
いや、カメラ付いてるほうが少数派だと思うけど。
634可愛い奥様:2012/01/14(土) 13:21:02.39 ID:UKYHYwqX0
そういえば最近の飛行機のエコノミー座席って安っぽいよね
ローカル線だと市バスの座席かとおもうようなのもあるし
国際線の新型機でも観光バスの座席レベルのような気がする
635可愛い奥様:2012/01/14(土) 13:28:52.40 ID:yiuRrmqS0
若い頃は12時間以上の飛行でもエコノミーで苦痛を感じなかった。
でももう辛い辛すぎる〜。
4時間超えたあたりから苦痛も限界を超えるようになったのでビジネスに乗る様になった。
アジアなら何とかなるけどヨーロッパのゴールデンウィークや年末年始は手が出ないわ。

もう1度ロンドンでもパリでもどこでもいいからぶらぶら歩きまわりたいな。
636可愛い奥様:2012/01/14(土) 17:22:46.05 ID:lyV1wSHD0
旦那は乗ってる間いくらでも寝られる体質なので裏山。
子ども達はパーソナルモニタでゲーム三昧。
私はたいてい旅行前のドタバタで疲れて、離陸前からウトウト…
離陸した頃に目が覚めてその後眠れない。
世界地図に飛行機が飛んでる画面で、到着地までの距離が減っていくのを
ずっと眺めている。
長時間フライトは苦手、なのに欧米にしか興味がないw
637可愛い奥様:2012/01/14(土) 19:20:03.68 ID:JOiLMOM+0
ビジネス裏山〜。
一度乗ったらエコノミーには戻れないと聞いているので
極限までエコノミーで頑張る。
でも、旦那が50歳になるから、旦那は可哀想だよな。
節約のため、CとYに分かれるか、どうせ寝てるだけだし。
638可愛い奥様:2012/01/14(土) 19:59:53.89 ID:yiuRrmqS0
>>636
ああ同じだわ。
残りの距離数の減少と高度をずーと見ているw
乗り物の中では眠れない難儀な性分。
映画も見る気になれないひたすら苦痛な時間です。
639可愛い奥様:2012/01/14(土) 20:59:46.95 ID:hqP+wef10
明日の午前中台湾へ。
しかし急に風邪の症状が...。

がんばれ私。
640可愛い奥様:2012/01/14(土) 21:20:29.10 ID:cujBtEvy0
>>639
鼻づまりだけは絶対に解消してから飛行機乗ってね
鼻スプレーも空港の薬局で買って機内に持ち込む
航空性中耳炎は本当に厄介だから
641可愛い奥様:2012/01/14(土) 21:51:11.21 ID:JwW52pEv0
一昔前と違って、エコノミーでもパーソナルモニターあるし
空港のラウンジもプライオリティパス持ってれば使えるから
わざわざ高い金出してビジネス乗る必要性感じなくなった。
642可愛い奥様:2012/01/14(土) 22:14:03.58 ID:pP0cBnCZ0
>>
同じ
6時間
アンカレッジを過ぎたあたりから
日本が近づいてきたとほっとする
643可愛い奥様:2012/01/14(土) 22:23:26.00 ID:ACVD46od0
>>641
ビジネスの最大のメリットは座席の広さ。
疲れ方が全然違うよー。
UG以外では乗った事ないんだけど。
644可愛い奥様:2012/01/14(土) 23:12:39.60 ID:i2KMavUb0
機内放送は好みの物が少ないから、読書に飽きたら
iPod touchに取り込んだ映画や音楽を鑑賞している。
交響曲全楽章通しで聴くのは普段は面倒だけど、機内ではうってつけ。
645可愛い奥様:2012/01/14(土) 23:38:22.41 ID:RaU1bFJm0
数年前より機内エンターテインメントよくなったよね、劇的に
8年位前にホノルルの行きにシートに何もなかった以外、必ずモニターがある
本も最低限の1冊くらいになった(しかもガイドブック程度)
そのモニターも最近は誰かとチャットできたり対戦ゲームできたり(しないけどね)
映画もドラマもスポーツも山のように用意されてて驚く
昨年長距離乗ったときはハワイーファイブOを通して8本近く見ちゃったw。
ついでになぜかソリティアとかトランプゲームに無性にはまるw
646可愛い奥様:2012/01/14(土) 23:38:31.19 ID:hoIYI/u+0
デトロイトへ行きたいのでデルタ航空見てたら諸手数料がプラス5万くらいだった。
最近てこんなに高いのか。
前回は2年も前だけど。
行く気が萎えた。
647可愛い奥様:2012/01/14(土) 23:40:22.18 ID:pjTgK92+0
しかしLHはダメだな。
648可愛い奥様:2012/01/15(日) 00:06:03.07 ID:f+noK+IE0
数年前香港からロンドンへ飛んだ時、アラブ系の青年がず〜〜〜〜〜〜っと「硫黄島からの手紙」観てた。
寝てるか、硫黄島観てるかのどちらかだった。
彼の心の何かを揺さぶったんだろうか…

日本語以外壊滅な私は邦画・字幕があるかどうかが大事だなあ映画。
単純なストーリーなら音声英語、字幕中国語でなんとかわかったりするけどw
649可愛い奥様:2012/01/15(日) 00:19:19.23 ID:c2iPQWzz0
日本語字幕があれば最高にありがたいけど、
理解できる言語の映画がなかったりすると、もう何語の
でも何となく面白そうとか、知ってる俳優が出てるとか、
そんな理由で見ちゃうな。いや、眺めるというか。

1年間海外にいたとき、TVの映画がドイツ語吹き替えとか
フランス語吹き替えとかそんなのしかなくて。そうなると
慣れでみれちゃうんだな。
650可愛い奥様:2012/01/15(日) 00:33:23.86 ID:vVhb7DcK0
>>649
わかるw
いつだったか忘れたが数年前
ファインディングニモがあって、広東語で見てた。
ら、次ヨーロッパ行くときもニモがあって吹き替えなしの英語で見てたw
651可愛い奥様:2012/01/15(日) 01:27:02.68 ID:Pcl6uH5q0
>>646
デトロイトが目的地?
あそこって何かあったっけ…
652可愛い奥様:2012/01/15(日) 01:54:43.41 ID:4MJQs48t0
呉に日曜にいるなら海上自衛隊の艦艇公開もおすすめです。
実際に使用されている艦艇の中を見学できます。

詳細は海上自衛隊呉地方隊のHPを見てくださいませ。
653可愛い奥様:2012/01/15(日) 07:42:41.39 ID:9MRs9T8C0
>>649
なれると結構通じますよね。
ホテルで眠れない時テレビを付けたらそのホテルのお料理番組だったので為になったw
後はずーとモナコグランプルの番組見てた。
夫のいびきが激しいので必ず別に部屋を取るので不経済だけどその点は気が楽。
654可愛い奥様:2012/01/15(日) 10:08:33.92 ID:WBNs/xbg0
>>604
同じ同じw
離陸前の滑走路待ちとか見えるあたりからテンションMAX。
滑走路に入ったら「これから急加速→離陸ですね!(゚∀゚)」ともう座ってるのもギリギリな感じ。
飛び立ってぐるぐるした後に定速運行に入ると祭り終了。
着陸のときはそこまでwkwkしない。
655可愛い奥様:2012/01/15(日) 11:20:52.94 ID:c2iPQWzz0
そういえば、フランスのTVチャンネルで「楢山節考」をやってて、
吹き替えじゃなくフランス語字幕付き。やった、日本語の
映画だ!と思ったら、セリフが山形弁バリバリで外国語状態、
外国映画を字幕で見る習慣で字幕を読もうとしてしまい、かと
いってフランス語が分かるわけがなく、しっちゃかめっちゃかに
なったことがあったなあ。
656可愛い奥様:2012/01/15(日) 13:06:06.20 ID:ZVS35kms0
>>614
空軍上がりのパイロットは
離陸距離をいかに短くするかなので
高度からストンと落して短距離で離陸するんだって。と
元パイロットが教えてくれた。

テクニックより乗客の恐怖解消で緩やかに着陸しろ!ゴルァと声が出そうになった。
657可愛い奥様:2012/01/15(日) 13:22:29.21 ID:jfWEanrG0
>>656
意味がわからん。
着陸距離をいかに短くするかなので
高い高度からすとんと短距離で着陸する
658可愛い奥様:2012/01/15(日) 13:28:18.88 ID:ZVS35kms0
ごめんね。文才が無いので
高度から、滑走路目指してストンと落ちる
すると高度が低くなるので短い滑走で着陸できるって事です。
これは軍関係のパイロットが短い滑走路を使って着陸する方法らしいです。
例えば空母とか…
659可愛い奥様:2012/01/15(日) 13:28:50.05 ID:cY4CMRgi0
>>656
でも個人的経験では、日系のエリートパイロットより、
(空軍上がりが多いらしい)アジアの航空会社のがスマートに着陸することが多いと感じる。
アエロは乗ったことないんけど、これは荒っぽいと聞く。
この違いって何だろ。たまたまかな?
660可愛い奥様:2012/01/15(日) 13:50:48.34 ID:jfWEanrG0
文才がないって言うより
着陸と離陸や高度の使い方が
661可愛い奥様:2012/01/15(日) 13:58:19.47 ID:I7xU3dQ/0
>>660
だよね。離陸の話かと思いきや、>緩やかに着陸しろ!ゴルァ ってなんだ?

>>659
同意。
空軍上がりのアジア系の航空会社の方が着陸がスムーズだ感じることが多いって、言うか「ヒョエ〜」って思ったことは一度もない。
662可愛い奥様:2012/01/15(日) 13:59:52.85 ID:I7xU3dQ/0
もう一回読んでみたら
>高度からストンと落して短距離で離陸するんだって

イミワカンネ
663可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:21:41.14 ID:LG4LuNJm0
>>659
日系のパイロットは入社育成で他社を知らない純粋培養なプロパーが殆どだけど
アジアのパイロットは軍上がりや他社からの転職とかで色んな空港に飛び回るから
経験豊富な人が多いんじゃないかな
昔の香港空港の着陸が難しかったから、キャセイのパイロットは操縦上手いってのは有名だったよね
アエロフロートってか旧ソ連のパイロットはスゴイよ〜
普通は離陸後緩やかに旋回しながら上昇するのに、旧ソ連さんは弾道軌道の如く真っ直ぐ急角度で上昇するw
664可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:24:23.22 ID:LG4LuNJm0
あっ、着陸の話かw
着陸はヌルーンとやる人とストンとやる人、分かれるね
意外なことに機体への負担や事故軽減にはストンの方が有効だそうですよ
665可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:52:52.97 ID:NSNscPnp0
>>663
わ、いいなあ >真っ直ぐ急角度で上昇
ジェット戦闘機に乗ってみたい
666可愛い奥様:2012/01/15(日) 17:20:09.75 ID:9MRs9T8C0
>>663
その離着陸の難しい昔の香港しか行ったことが無いw
勿論返還前。
667可愛い奥様:2012/01/15(日) 17:29:22.16 ID:RLxjcE0m0
出張で年間50回以上飛行機に乗る生活を数年。
飛行機が怖いとか思わなくなっていたけど、羽田でゴーアラウンド経験した時は
生きた心地がしなかった。
一回タイヤが地面についたのに急加速。冷や汗かいた…。
668可愛い奥様:2012/01/15(日) 17:37:25.42 ID:9mybQc8AO
自分パイロットだけど(旅客機ではない)、他人の操縦の飛行機に乗ると面白いよ。人によって違うからね。
669可愛い奥様:2012/01/15(日) 17:43:50.73 ID:mxBNG8FQ0
>>666
返還前の香港の着陸、大好きだったw
今までで一番スムーズだったのが、上海から香港へ飛んだ時の着陸だったよ。
残念ながら、気象状況の関係で海側からの着陸だったけど。

香港着陸は初めて行った時も海側からだったので拍子抜けしたんだけど、
二度目に半島側から突っ込んだらものすごく恐かった。
でも、何度目かの夜着の便で光の街の中へ降りていった時、
感動して、以来、大好きになったよww

狭くて大変な空港だったけど、街中に出るのも帰りも近くて
香港らしくて大好きだった。
今の空港も、馴染んできたけどね。
670可愛い奥様:2012/01/15(日) 18:27:43.69 ID:9jA2dBFC0
>>668
リアル鬼女パイロットなの?
たった今wowowで女性飛行家アメリア・イアハートの映画見たばっかりなので興味津々
671可愛い奥様:2012/01/15(日) 19:25:17.53 ID:ZVS35kms0
>>662

ワロタ。本当にすみません、離陸と着陸を間違って書いてしまいました。
着陸の話です。本当にすみません。ヘコヘコ
672可愛い奥様:2012/01/15(日) 20:11:33.96 ID:9mybQc8AO
>>670
はい、そうです。最近自分で飛ばないから、つまんないです。旅客機しか乗ってない。
673可愛い奥様:2012/01/15(日) 21:24:34.58 ID:f+noK+IE0
>>672
自衛官ですか?


>>665
大金払えば戦闘機乗れるよ。
南アフリカで50万くらい。
マッハを体験したい場合はロシアでミグに乗ればできる。
保険やら何やらで400万程度かかるらしい…
674可愛い奥様:2012/01/15(日) 23:56:23.86 ID:9mybQc8AO
>>673
違います。単なる趣味で飛んでる陸単保持者です。
675可愛い奥様:2012/01/16(月) 01:50:32.89 ID:oW+DixvS0
すごいーー
アメリカとかで免許取られたのかしら?
かっこいい
676可愛い奥様:2012/01/16(月) 01:54:49.60 ID:ettn2/sO0
長期で旅行いくんですが、ネイルがジェルとかスカルプじゃなくて
普通のシャネルのやつ。
向こうでハゲハゲになるから除光液を持っていきたいんだけど、100均の
詰替容器でアルコールOKなのありますか?

シート式なのは今まで使い切れなくていつも乾燥させて捨ててたので、
液体除光液持っていきたいんだ〜〜〜。

誰かお願い。
677可愛い奥様:2012/01/16(月) 01:56:52.14 ID:oW+DixvS0
化粧板のほうが詳しい人がいそうな気もする
678可愛い奥様:2012/01/16(月) 02:29:53.92 ID:NKj/lefM0
アルコールOKって書いてある詰め替え容器はみた事ある。
除光液いれてみた事はない。
コスメデコルテの除光ジェルは割りとコンパクトでプラ容器だから
気軽に持っていけるよ。液漏れの不安もない。
679可愛い奥様:2012/01/16(月) 02:57:24.29 ID:Hd270iaJ0
>>676
旅行限定ってことで、旅行前にジェルしちゃえば?楽だよ。
トップコートもいらないプリジェル(国産)てのもあるらしい。←したことなくて不確かゴメン
680676:2012/01/16(月) 03:43:53.64 ID:ettn2/sO0
>>677
ですよね、でもどの板になるんだろう??

>>678
丁寧にありがとう!コスメデコルテ品は高そうですね、でもちんまいと
スペースとらないからこれ買うかな。

>>679
普段はジェルネイルにするんですが、今回はシャネルの新色が超お気に入りで
どうしてもこれがいいんですよ。シャネルは微妙な色合いが素敵で・・
気分が上がるもので。
681可愛い奥様:2012/01/16(月) 07:55:17.72 ID:wdoY1jsY0
使ってた化粧品(アルコールokの)の空容器に入れ換えるとかは無理なんだろうか

682可愛い奥様:2012/01/16(月) 08:38:07.75 ID:ULzDDRZ00
わざわざ移し替えなくてもそのまま持って行けば?
たいした大きさじゃない
それか除光液なんて現地で買えばいいじゃん
スーパーで売ってるでしょ
683可愛い奥様:2012/01/16(月) 09:43:15.35 ID:HgUxA3ph0
除光液の品質は日本製がよろしいかと
684可愛い奥様:2012/01/16(月) 09:57:23.12 ID:xG7kfS/80
100円ショップで売ってる1回分パウチタイプ持ってきゃいいじゃん。
685可愛い奥様:2012/01/16(月) 11:26:46.18 ID:VXYg4MRyi
指いれてくるくるしたら取れるポットみたいのがあったと思う。
パラドゥだったかな。
686可愛い奥様:2012/01/16(月) 11:34:22.60 ID:hmFXkoW90
わざわざアルコールOKの瓶を探して買って・・・なんて
手間を掛けるぐらいなら、シートタイプを買って乾燥したら
捨てる方が楽だろうと思うんだけど。軽い、液漏れの
心配なし。機内に仮に持ち込んでも液体検査でもめることもなく、
周囲の人に臭いで迷惑が掛かることもないんだから。
687可愛い奥様:2012/01/16(月) 12:38:54.43 ID:i1cQ6VUM0
除光液なんて細かい事で悩み、
そして人の意見を参考にしないと旅が出来ない人がいるのに驚きました。
688可愛い奥様:2012/01/16(月) 12:50:14.82 ID:nvY8gito0
旅行先でまで、爪に神経注ぐのか?
689可愛い奥様:2012/01/16(月) 14:01:36.10 ID:tU3tHVYd0
除光液位で掲示板で意見を求めたり、真夜中に何を悩でるんだろうw
690可愛い奥様:2012/01/16(月) 14:38:09.83 ID:Q/+6TSPN0
お酒が飲めないのでヨーロッパは選べないんだけど、
食べ物がおいしくて中華と西洋料理がイケルとなると香港とか
シンガポールが多い。夜でもお酒飲まずに食事してる人多いし。
あとなんでもテイクアウェイできるのもいいわ。
691伊客船座礁 : 救助された韓国人女性客が証言:2012/01/16(月) 14:40:37.02 ID:Ln3C+UvI0
「衝撃音するも乗組員は 『大丈夫』 とごまかす」

イタリア中部の沖合で13日夜(現地時間)に発生した大型クルーズ船 「コスタ・コンコルディア号」
(乗客乗員約4200人) が座礁した際、船会社側が事故を隠そうとしたため、多数の人命被害に
つながる恐れがあったことが明らかになった。

同号から救助された韓国人乗客ペク・ミヘさん(20)=浦項市(ポハンし)、は15日、本紙の
電話インタビューに 「13日夜、ドカンという音とともに船が揺れ、客室の外に飛び出た。だが、
乗組員たちが 『大丈夫、安心してください』 と言ったので、乗客たちは再び部屋に入った」 と語った。

しかし、この衝撃音は船が暗礁に乗り上げた際に発生したもので、このときから船は徐々に
傾き始めた。それでも船会社側は 「船長が運航で少しミスをしたが、大丈夫だ」 という内容の
アナウンスをした。乗客の韓国人夫婦が念のために救命胴衣をつけて部屋の外に出たところ
「なぜそんなものを着ているんだ」 ととがめる乗務員もいたという。
692伊客船座礁 : 救助された韓国人女性客が証言:2012/01/16(月) 14:41:40.71 ID:Ln3C+UvI0
>>691 のつづき)

眠っていたペクさんが目を覚ましたのは夜11時過ぎだった。船が右舷側に40度以上傾き、
ベッドから転がり落ちたのだ。

ペクさんは 「目を覚ますと、テーブルが倒れ、電灯が落ち、火事が起きるかもしれない
という状況だった。緊急事態だということを知らせる笛の音が聞こえたのは、既に乗客が
避難のため4階に集まった後だった」 と語った。ところが、救助作業は非常に遅れた。
ペクさんは 「救助されたのが翌日午前4時過ぎだったので、約5時間待ったことになる。
本当に脱出できるのか、ととても怖かった」 と話している。

朝鮮日報 (2012/01/16 )
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/16/2012011600750.html
693可愛い奥様:2012/01/16(月) 16:14:58.54 ID:3VuuqxiB0
なんで朝鮮日報ソースw
この船に乗ってた日本人はツアー客で、
7日くらいのクルーズと日本からの往復込みで料金が20〜40万とTVで言ってた
安いのか高いのかよくわからないわw
飛鳥より豪華な船なのかなあ(航路も日程も全然違うけど)
694可愛い奥様:2012/01/16(月) 16:53:40.02 ID:IiuHYx2B0
流行りのカジュアル・クルーズでしょ。
飛鳥とは比べものにはならないよ。
695可愛い奥様:2012/01/16(月) 17:38:00.29 ID:hmFXkoW90
>>693

イタリアやギリシャあたり発のカジュアルクルーズは
安いのはいいけど、客層が・・・らしい。ガキんちょが
走り回ったり、いかにも低クラスな家族連れ(欧米系も)が
多く、飛鳥なんかと比べちゃならんと。

前にお客さんに頼まれて手配したことがあったんだけど、
感想は上記だった。その方は飛鳥レベルのご夫婦だったんで、
可哀想なことをしたと思った。
696可愛い奥様:2012/01/16(月) 19:24:40.17 ID:IeZ5LVox0
クラブツーリスムのバスツアーのバスを船に変えた感じでしょ?庶民はカジュアル船で十分。ダンスパーティなんて無理だし。
697可愛い奥様:2012/01/16(月) 19:38:30.77 ID:xG7kfS/80
日本からの往復エアーも込のツアーで18万からと言ってたよ@今朝のワイドショー
でも日本にも代理店だか支店があって、かなり日本人客多かったみたいだね。
18万で行けちゃうなんて、やっぱ安かろう悪かろうなんだろうなと思う。
でも事故直後にちゃんと日本語の館内アナウンスだかもあったらしいし
日本人スタッフが乗船してたのかな?
698可愛い奥様:2012/01/16(月) 23:17:17.26 ID:UXqYBoBQ0
>>676
亀だけど、コットンに除光液をしみこませて、ジップロックの小さいタイプのに入れていけばいいんじゃないの?
自分は化粧水でそれやってる。
長期がどんなもんかしらないけど。
699可愛い奥様:2012/01/16(月) 23:57:56.54 ID:myIrEGfi0
外国船はカジノで客にお金を使ってもらうから安くできるらしい。
特にカジュアル船では大事な収入源だそうです。
あとはお酒とか(基本的にアルコールは別料金)

数年前に、地中海で、人が立っていられないくらいものすごく
荒れている中でのクルーズ船の様子を写した動画がありましよね。
また、海が荒れたのかとも思いましたが、普通に食事中のこと
だったみたいだから、天候が特に悪かったわけではなさそうですね。

700可愛い奥様:2012/01/17(火) 00:09:18.86 ID:tGZfRhyVi
>>698
ジプロックに除光液入れたら溶けるよ
>>684の案が一番安心安上がりじゃないかなぁ
>>699
飲む買う打つをやらないうちみたいなのが乗ると赤字だろうなw
私はパレルモであの船の隣の船に乗ったことがあって
自分の船より大きくて豪華で羨ましく思ってたから、今回の事故は胸が痛む
701可愛い奥様:2012/01/17(火) 01:14:12.95 ID:F9+qfxTA0
無印の除光液がプラ容器で軽いし、爪にもやさしいのでいいよ。
自分は普段からこれ使ってる。オススメ。
702676:2012/01/17(火) 05:27:09.21 ID:VGUmY3E50
>>698,700,701

色々ありがとうございます。
ジップロックって溶けませんか?やったことはないんですが。できたら一番
場所を取らずで有難いんですけどね。

DSで買ったシート式の除光液で、外から揮発してるかどうかわからなくて
持って行ったらいざ開封!でカラッカラ!!ということが数回あってトラウマ
です。

無印のも良さそうですね、コスメデコもここで薦めてもらったし、見てきます!

2週間行ってるから、週一のメンテを考えてるんです。
703可愛い奥様:2012/01/17(火) 05:58:23.08 ID:diZppoAQ0
旅行に行きたいなあ。
両親連れてもう一度海外行きたい。
704可愛い奥様:2012/01/17(火) 11:58:02.10 ID:DNDw1rlT0
>>702
シート式の除光液は便利なのでよく使うけど、今までカラカラだったことは皆無だわ
5回〜10回分ぐらいがまとめて入ってると思うんだけど、それ全部絶滅だったってこと?
もちろん買って、すぐ使ってるんだよね?
705可愛い奥様:2012/01/17(火) 12:08:49.04 ID:hReMRNn20
ジップロックで溶けるで思い出したけど頭痛対策と虫除けにハッカ油スプレーをいつも持っていく
んだけど小さなファスナー付きビニール袋に入れて持って行ったら袋が溶けて今にも破れそうな
状態だった。
キティちゃんの絵がプリントしてある袋だったんだけどキティちゃんの顔はどろどろに溶けて姿を
とどめてなかったよ。
706可愛い奥様:2012/01/17(火) 13:51:16.87 ID:ONeljixui
>>705
あるあるw
私も洗濯の柔軟剤が液漏れしてた時、隣に置いてた買い置きの指定ゴミ袋が溶けてて
ピンクの文字が滲んで棚に残っちゃって最悪だった。

スレチなので旅話。
奥様方は旅の終わりに現金を使い切ってくる?それとも次回用に紙幣だけ持ち帰る?
ドルとユーロだけわざと小額紙幣にして持ち帰って
次の旅行で第三国で乗り継ぎする時に両替して使うアイデアを友達から聞いて
真似するようになった。
空港両替はレート悪いけど、ファストフードやポストカードなんかを買うのに丁度良くて。
707可愛い奥様:2012/01/17(火) 13:55:48.54 ID:UeYl7YQm0
>>706
ドルとユーロは持ち帰るけど、それ以外の通過は両替を控えめにして現地で使い切る。
708可愛い奥様:2012/01/17(火) 14:04:17.54 ID:cU8ohSk90
上のお方と同じく
ユーロとドルは小銭含めて気にせず持ってる
それ以外のはなるだけ使い切るか再両替してくる。
今はクレカがどこでも使えるから乗り換えの地での空港のわけわからない通貨でも
クレカで払うことがほとんどだわ。
709可愛い奥様:2012/01/17(火) 16:07:23.25 ID:DNDw1rlT0
ドルとユーロとよく行くアジアの国は小銭を含めて持って帰るけど、
その他は帰りの空港で、ビール飲んだり買い物したりで使っちゃう。
空港だったら、現地マネーが足りなくても残りはカードで切ってくれるし。
710可愛い奥様:2012/01/17(火) 16:12:12.89 ID:DNDw1rlT0
709付けたし。
もう小銭しか残って無い時は、空港までのタクシーにチップ上乗せであげちゃってる。
711可愛い奥様:2012/01/17(火) 16:57:40.87 ID:Z5Ps5Yd00
なるべく使い切るようにしてたけど、最近は「あぁどうせ
また来るからいいや」になってしまった。実際行ってるし。
どう考えてももう来ないだろう国であれば、極力使い切って
残りは空港の募金箱かなあ。
712可愛い奥様:2012/01/17(火) 17:16:30.03 ID:Twl39R600
先日「海外旅行箱」をあけたら、バルト三国の通貨がでてきて嬉しかった。
またいきたいなあ。
713可愛い奥様:2012/01/17(火) 17:22:10.26 ID:22LO9TESi
>>712
う、裏山!
私はコインはなるべく全種類、紙幣は少額で綺麗な絵柄があればそれを一枚持ち帰って
国毎にジップロックに入れて海外貯金箱に入れてる
>>706
それもいいね
仁川は金額が小さいとカード断ってくるからやってみようかな
714可愛い奥様:2012/01/17(火) 17:37:17.54 ID:tbmz9cz10
うちはコインも記念品のウチなので、少額は持ち帰る。
次に行くことがあれば、現地で両替する前に空港でコーヒー買ったり出来るし。
後は「がいこくのおかね〜」と喜ぶ世代にあげてる。
715可愛い奥様:2012/01/17(火) 18:34:49.43 ID:DNDw1rlT0
>>713
仁川でカード断られたことないけどなー
ペットボトルの水でもカードで買ったことあるし。
ちなみにいつの話?
716可愛い奥様:2012/01/17(火) 19:24:27.30 ID:Bh4XlEcb0
うわああああ!
今月末に5連休もらってしまった!
夫婦で旅行しようと思うんだが、今から予約と準備じゃバタバタかな?
旅行好きな奥様方、こんな風に急に連休になったらどちらへ旅行されますか?
717可愛い奥様:2012/01/17(火) 19:35:11.27 ID:cU8ohSk90
いつもコレくらいかコレより短い間しかないくらいに休みが決まります
めんどくさいときはツアー(スケルトンが多い)を旅行会社で探して即抑えたり。
ネットだと締め切ってるところもあったりするので。
718可愛い奥様:2012/01/17(火) 19:51:36.22 ID:/1nBWfBU0
>715
正月にインチョン空港ファミマや7-11でカード使おうとしたけど、最低利用金額あったよ。
本当はミネラルウォーター1本だけ買いたかったんだけど、それだとレジ通せなくって
仕方なく飲みたくもない缶コーヒーもう1本買ったらOKだった。

719可愛い奥様:2012/01/17(火) 20:13:16.91 ID:au9YOtEJ0
>>716
心が疲れていたらボルネオ島でだらだらします。
元気ならベトナムで町歩きかな。
720可愛い奥様:2012/01/17(火) 22:20:49.31 ID:rHh3rQCY0
>>716
いいなぁ〜
その条件ならビザとか面倒じゃない国だな。
準備にかける時間もないなら行き慣れた国か情報収集しやすい国。
5日間は長いようで短いから直行便のある国。
…ベトナム、タイ、バリ、マレーシア、その辺かな、私なら。
721可愛い奥様:2012/01/17(火) 22:41:37.86 ID:22LO9TESi
>>715
半年前の話
免税じゃないエリアの売店でカッコいいポストカードを買おうとしたら
ミニマムだなんだと断られ
財布にたまたまあった500円玉を両替屋に持ってったら
コイン両替は表示レートの半分になるよと言われて諦めたよ
722可愛い奥様:2012/01/18(水) 01:15:27.53 ID:aLOMGp620
>>716です

レスありがとうございます!
夫と少し話し合ったのですがまだ決められず…
バリ、マレーシア、ボルネオは行ったことがないので興味津々です
スケルトンも見つつ早めに決めてきます!
723可愛い奥様:2012/01/18(水) 08:08:16.18 ID:OJH9s4ZG0
>>718>>721
へー、そうなんだ。
ツアーの安い奴とかだと仁川で乗り継ぎの事がよくあって、利用するんだけど断られた事無かったから。
今度から気をつけよう。ありがと
724可愛い奥様:2012/01/18(水) 11:25:13.23 ID:OJH9s4ZG0
若い頃は、海外でクーラーガンガンでもへっちゃらだったのに、歳と共にそれが我慢できなくなってきて
羽織りものや薄手のストールなんかが旦那と二人分、街歩きの時の荷物に、プラスされるようになった。
それに、若い頃はそんなに一般的でなかった、便座除菌スプレーとか、ウエットタオルとかが荷物に増えたし。
で、通販で頼んだナイロンの軽くてポケットのたくさんついた、バッグがさっき届いた。
思ったより使い勝手良さそうで自分的には、◎ 

ここのみなさんは、街歩き、観光の時のバッグの選考基準ってある?
私的には、大きさは30cm×40cm弱くらいでポケットが外側に沢山ついてて、なおかつサイドにはペットボトルが入れれるポケットは必須。
あと、洗濯機で洗える(ナイロン製がベスト)、軽い、ななめ掛けOK こんな感じです
725可愛い奥様:2012/01/18(水) 11:31:38.67 ID:nVtEp8WE0
>>724
最近は日本人のおばさんの必需品みたいになってるレスポですw
軽くて斜めがけできてガイドブックと水と折りたたみ傘も入って便利。
ださーと思われてるんだろうけどいいや。
726可愛い奥様:2012/01/18(水) 11:35:56.00 ID:3NeyXjod0
私もレスポかゲラルディーニの斜め掛け出来るバッグ。
旅行中は皮のバッグは持たないので貧乏臭い恰好になってる。
薄いから羽織り物の内側に付けてスリ対策にもしてるつもり。
727可愛い奥様:2012/01/18(水) 11:43:10.13 ID:+Va76ONH0
>>724
普段持ってるハンドバッグか
普段持ってる斜めのバッグ
普段持ちも旅行でもそんなにもって行くものが変わらない(普段から多い)
ペットボトル・のど飴・マスク・ハンドクリーム・除菌ジェル・うがい薬、etc
財布も基本変えない。
728可愛い奥様:2012/01/18(水) 11:52:15.18 ID:PwHryc++0
旅行用のバッグって特にない。
いつも日本で使ってるお気に入りのバッグが
なんだかんだ言って使い勝手がいいんだよね。
729可愛い奥様:2012/01/18(水) 12:45:08.94 ID:lW3Or+Af0
私もレスポw
最近は日本人だけじゃなくて白人の方々も旅先では斜めがけ多いね。
日本人はストラップを長くだら〜んと伸ばして斜めがけ
外国の人はなるべく短くボディバッグのように斜めがけが多い。
セキュリティのため?とも思ったけど比較的安全なハワイなんかのリゾートでも
そんな風に持ってたから日本人とは感覚が違うのかな。
レスポは旅先で他人とあまり被らないのかいいんだけどハワイでは
あの人もこの人も黒いフラの柄のハワイグアム限定柄を使ってるw
730可愛い奥様:2012/01/18(水) 13:18:40.55 ID:iKD4qAEz0
機内持ち込みは、上にジッパーがついていて大容量のパタゴニアの
リュック。
街歩きは、貴重品は斜めがけにいれて、他の荷物は布のトートバッグに
入れているかな。万が一、なくしたり盗られても気にならない程度の
バッグにしている。
>>712
旅行箱ってなにが入っているのですか?
面白そう。
731可愛い奥様:2012/01/18(水) 13:40:25.48 ID:P46KCjUTi
>>727-728
私もです
普段使いのトート(上がボタン式なのをチャックにリメイク済み)を脇締めて使う
あとデジカメは落下防止に40cmの紐で結んで、財布は5cmしか取り出せないように中から紐付け
>>730
712さんじゃないけど、旅行から持ち帰ったものを整理して入れてます
旅行計画に使ったメモ、使用済バウチャー、レシート、可愛い包装紙、新聞雑誌、お土産品など何もかも
732可愛い奥様:2012/01/18(水) 13:41:40.64 ID:qj8X0G3q0
>>724
街歩き用はほぼいつものバッグだなあ。
山歩きとかアンコール遺跡群とかちょっと運動しそうならチャック付きで。
雨多そうなら濡れてもいい素材で。
機内持ち込みも同じだけど、6時間超えるフライトなら暇つぶしグッズで+エコバックになることも。
733可愛い奥様:2012/01/18(水) 14:00:59.47 ID:10MCueRp0
バッグは行き先によるかな。
都市部なら普段使ってるものをそのまま使う。
リゾート地とか自然を満喫系だとレスポが多い。
734可愛い奥様:2012/01/18(水) 18:35:39.04 ID:bMNz5OOo0
レスポめっちゃユーザ多いww
おばさんと思われようとも、あれはやっぱりいいよ。
軽いし、ポケット多いし、斜めがけOKだし、柄は
他人と滅多にかぶらないし。いろんなのを旅行用に
買ったけど、レスポに行き着いた感じ。
DELUXE EVERYDAYが最高のお気に入り。
735可愛い奥様:2012/01/18(水) 19:15:59.39 ID:PVO0TLXk0
私はトートバッグフェチで、夫婦とも現地のスーパーに行くのが好きなので、
たいてい早いうちに現地のエコバッグとかカフェトート等を買う。
で、そこに手持ちのインナーバッグを入れてそのまま使ってることが多い。
(デジタル一眼持ち歩いてるので、割と荷物大きい)
736可愛い奥様:2012/01/18(水) 19:27:04.92 ID:JQZOuoDD0
レスポはスポクラのオバサンっぽくて苦手。
レスポじゃなくても、ナイロン素材で斜めがけできるバッグいくらでもあるから
そういうのを使ってる。
柄もあんなゴチャゴチャしてなくて、黒一色のシンプルなのがスポーツブランドで結構ある。
737可愛い奥様:2012/01/18(水) 19:57:54.70 ID:41H85YB60
スポーツブランドの方がスポクラのおばさんっぽいんじゃ?笑
738可愛い奥様:2012/01/18(水) 20:05:46.60 ID:eV+PaZBj0
どちらも似たような感じだわ
739可愛い奥様:2012/01/18(水) 20:27:31.73 ID:bMNz5OOo0
レスポ、一色のシンプルなタイプもあるんですけど。
740可愛い奥様:2012/01/18(水) 20:39:53.01 ID:nfHOCRML0
お猿のマスコットが可愛いキプリングを愛用してる。
軽くて丈夫だし、落ち着いた色合いが好き。
741可愛い奥様:2012/01/18(水) 22:33:08.61 ID:R+L7O/N2i
>>734
自分もデラエブ!
ラシット、4°Cとか軽くて斜め掛け出来るの使ったけど中でグチャグチャになっちゃって。
742可愛い奥様:2012/01/18(水) 22:39:15.19 ID:Q6BFri3s0
私も旅行の時はレスポだw

>>736
日本限定で割とシンプルなデザインのものもありますよ
743可愛い奥様:2012/01/18(水) 22:39:49.24 ID:5vmVKxJH0
>>740
私も普段からキプリング。
ポケットが内外とも程よく使いやすい+キーチェーンとペンホルダーがあるのが便利なので。
おサルが増えるのも嬉しくてつい買っちゃう・・・
あと、ストラップがしっかり太いので疲れない気がする。
744可愛い奥様:2012/01/18(水) 22:46:21.63 ID:+KQElAPa0
3年前に池袋西武のレスポ売り場で、販売員のお姉さんに教えてもらったんだけど、
レスポのウリは「ナイフで切り裂こうとしても出来ない特殊な織り方?の生地」なんだって。
ナイフ突き刺して横にビリっとやって、中身を持っていくのはまず無理みたい。
軽いし、デザイン豊富だし、防水効果あるし、値段も手頃だから、やっぱ売れるんだろうね。
その説明聞いて迷ってたボストンバッグお買い上げw
国内の2泊3日の旅行に重宝してるよ〜
745可愛い奥様:2012/01/18(水) 23:41:38.26 ID:PwHryc++0
たしかにスポクラ用のかばんはレスポですよw
旅行にはもってかないけど。
746可愛い奥様:2012/01/18(水) 23:58:53.51 ID:eV+PaZBj0
普段の斜めがけ(エルメスエールライン・軽くて楽で)をそのまま持ってくが
機内持ち込みはそれ+上の閉まるトート
斜めがけなら機内でひざの上に持っててもおkなので必ず斜めがけ
手元に財布とかパスポートがないと不安なタイプ。
時には上がファスナータイプの革の斜めがけになる。
747可愛い奥様:2012/01/19(木) 04:52:33.98 ID:VUYadoL/0
私は手ぶらが多い。傷だらけ落書きだらけのコンデジ手首にひっかけて
ぷらぷら観光して、疲れたらすぐホテル帰る。
もしくはすぐタクシー呼ぶ。
コンデジは変なやつにあったら振り回して武器になるよ。
ポケットにクリップで留めたお札とクレカ。ハンカチ。
日本から現地ホテルまでは、アルティザン&アーティストのポケット
だらけのナイロンバッグ。あれはいいものだ。もう十年使ってる。
キルティングぽく中綿が入ってるから、滅多なことじゃ中身壊れないし。
でもレスポ、軽くてポケット多いといま知って買いたくなったよ。
748可愛い奥様:2012/01/19(木) 07:15:30.55 ID:GUcoejKt0
一目見て気に入ったのが「グェン・ステファニー」とのコラボレーションとかのレスポだった。
その歌手は知らないけどバッグはレスポとは思えない位洒落ているので旅行専用に愛用してる。

スマホ・デジカメ・ウェットティッシュ・大判ハンカチ・財布・メモ・ガイドブックと必要な物は何でも入る。
749可愛い奥様:2012/01/19(木) 10:45:54.00 ID:pXZIVzo90
レスポはおばさん所持率高いので、自分的には敬遠してる
無地のナイロンバッグは他にもたくさんあるし。
旅行の時は割とアースカラーとかラルフローレン系の服装が多いので、レスポは合わないんだよね。

この前、温泉観光地でカップルにシャッター押してほしいって言われた。
で、押して一応「確認して下さいね〜」って言ったら彼女の方が「撮り直してほしい」って。
なんか、人物を大きく撮って欲しい=もっと近づけってことらしい。
でも、そこ、道路に面してて、人物に近づこうと思ったら、私が道路にはみ出すか、そっちが道路にはみ出すしかないいだよね。
彼の方は、赤の他人にそこまでいいじゃんって感じだったんだけど、彼女の方は「『確認して下さい』って言われたから。」ってブッスーとしてて、彼の方もそれ以上言えないって感じ。
仕方なく車に気をつけながら撮ったけど、次は「確認して下さいね」は言わなかったよ。
てか、「確認して下さいね」は一応礼儀で、それが気に入ろうが、気に入ろうまいが「ありがとう」なんじゃないの?って思った。
他人、しかも赤の他人にシャッター押してもらって、駄目だしした人っている?
750可愛い奥様:2012/01/19(木) 11:22:42.28 ID:yfxILy4x0
>>749

>旅行の時は割とアースカラーとかラルフローレン系の服装が多いので、レスポは合わないんだよね。


レスポにはとんでもなく色々あって、合わないとバッサリ切
れるほど浅いものじゃないよ。例えばパテント系だと、む
しろギャルっぽくておばさんには無理だし。
おばさん率というよりも、子供が生まれたら両手があく、
軽い、一杯入るでレスポになる人が多いように思う。
751可愛い奥様:2012/01/19(木) 11:52:19.40 ID:7Bo8aYzi0
>>749
他人にダメ出しする人いるんだ。びっくり。
普通、気にいらなかったらこっそり別の人に撮り直してもらうけどなあ
自信がないから別の人に頼んでくださいって言えばよかったのに〜
752可愛い奥様:2012/01/19(木) 11:55:23.50 ID:EnVr8D3n0
好みがわからないので最近日本人相手ならもう一枚とっておきますねー
とかいってアップとか縦横逆にしてもう一枚とってみる
外国人なら適当にわんもあーとか言いながら
753可愛い奥様:2012/01/19(木) 12:14:52.25 ID:Hk/Q7NCR0
レスポがおばさんって人はすごく年齢高い人かな?
今は昔の印象とは全く別物で購入層が隋分違うと思うけど。
754可愛い奥様:2012/01/19(木) 12:18:21.63 ID:EnVr8D3n0
レスポが出るといつも荒れる
755可愛い奥様:2012/01/19(木) 12:21:44.42 ID:H0t9+XN20
>>749
ベルサイユ宮殿で、中国人らしき女に撮り直してくれと言われたことがある(笑)
756可愛い奥様:2012/01/19(木) 12:52:12.06 ID:GUcoejKt0
>>751
確かにそうだわ。
夫用に買ったけれどポップな感じが体型(182センチ78キロ)に合わなかったw
757可愛い奥様:2012/01/19(木) 13:32:18.04 ID:uXvjY21Q0
シャッター押してほしいといわれても断ってる。
シャッター押すときに掛け声をかけるのがどうにも苦手で。
断られた相手はたいていビックリしてるな。断られると思ってないみたいだから。
758可愛い奥様:2012/01/19(木) 15:08:50.64 ID:zKzhdtgG0
旅行から帰って写真見てると夫婦で一緒に写ってるの一枚もないw
三脚もないし人にも頼まないから当たり前か。
頼んできた人がお返しに撮りましょうかと言ってくれた時だけペア写真に。
759可愛い奥様:2012/01/19(木) 15:14:53.06 ID:4stVuqea0
人が入る写真はほとんど取らないな
たまに景色を眺めてる後ろ姿の夫や夫のパーツが入るぐらいだ
760可愛い奥様:2012/01/19(木) 15:32:53.80 ID:bDtqH6bR0
>>750
>レスポにはとんでもなく色々あって、合わないとバッサリ切
れるほど浅いものじゃないよ。

どんだけレスポ信者なんだか。奥が深いのね〜ハイハイw
今の時代レスポ以外に選択肢が沢山あるって認められないのかしら。
余計レスポ嫌いになった。
てか、レスポ持ってる=安心 絶対信者 みたいな構図が拒否反応
761可愛い奥様:2012/01/19(木) 15:53:27.77 ID:dGSEmU430
>>760
その言い方いかにも鬼女っぽいねw
762可愛い奥様:2012/01/19(木) 15:58:17.51 ID:0XUctXaL0
>>758
うちもだw
しかもお返ししてもらったことないわー。
義母に見せるとツーショットはないの?と言われる。
763可愛い奥様:2012/01/19(木) 16:22:52.98 ID:EnVr8D3n0
とりあえずホテルの部屋やベランダで写真撮ることが多いかな二人だと。
リモコンかセルフタイマー、小さい三脚とかいすとかテーブル、その他の小物使用して高さあわせて。
764可愛い奥様:2012/01/19(木) 16:50:42.25 ID:Hk/Q7NCR0
うちはデジカメマニアじゃないけど私と夫とそれぞれ一台ずつコンデジを持っていく。
どちらかがが中心に撮ってるときは相手ばかり写ってて自分の写真が少ないからね。
それに家に帰って自分の写真を確認したときにあの素晴らしい景色の写真がブレてた!とか
自分が気づかなかった風景やパーツなんかが相手のカメラに収められてるのを発見するのも
また旅の楽しみになってるし。
あと新しいデジカメには自分撮り(二人でもOK)機能が割りと良くて
シャッター一度目:人の位置を認識  シャッター二度目:撮影 って段取りでどちらかの
顔が欠けちまったって失敗がない。
まわりの景色はデジカメを持つ人の腕の長さ次第だけどねw
>763さんみたいにコンパクト三脚があると種類によっては柵に三脚を絡ませて固定できたりして
意外と二人の写真も盗れる。
765可愛い奥様:2012/01/19(木) 17:04:48.50 ID:hTJ8q+qxi
>>759
私もだ
同じ人が同じ顔同じポーズで色んな場面の写真を撮ることに何の意味があるのか
さっぱり理解できない
面白いポーズ決めてる人には撮らせてもらう事はあるけど
766可愛い奥様:2012/01/19(木) 17:08:59.51 ID:gDwrkbzo0
そだねw
大概夫が先を歩いてるので、こっちが捕りたい香醋の中にどうしても入ってしまう。
でもできれば誰も入らないほうがいいんだよな。ほかの観光客が映りこむのもいや。
767可愛い奥様:2012/01/19(木) 17:09:29.98 ID:gDwrkbzo0
撮りたい構図。
768可愛い奥様:2012/01/19(木) 17:22:31.29 ID:djbmxYdn0
人の好みは色々なのに、自分と
違うからって749と760の言い方が
超鬼女w
年配鬼女がよくやるんだよね、他人の
持ち物とかにいちいちケチつけるっての。

769可愛い奥様:2012/01/19(木) 17:24:49.88 ID:EnVr8D3n0
>>764
うちにもその機能があるはずなんだがつかったことがないw
今度練習がてらチャレンジしてみようかしら。
ドアップになり過ぎそうな感じでちょっと怖いけれど
770可愛い奥様:2012/01/19(木) 18:32:17.58 ID:mZNKe7NYO
写真撮るの好きな旦那さん、いいなあ。うちは夫が写真撮られるのが嫌いだから、ほとんど自分の写真しかない。写真撮ってよって言うと露骨に嫌な顔をするし。だからいつも自撮り。恥ずかしいけど。
771可愛い奥様:2012/01/19(木) 20:05:53.22 ID:FRZ1E8kU0
写真撮ってくれるけど、旦那は下手糞。
最近は娘のほうが上手にとってくれる。
でも家族みんなでの写真はなかなか撮れないね。
他人に気軽に頼めれば良いんだけど、なんか恐縮しちゃって。
772可愛い奥様:2012/01/19(木) 20:25:05.47 ID:V0xwJFbC0
旅行好きだけど、ほとんど写真取らない。
写真の整理が面倒すぎる。
海外では絵はがき数枚買って終わり。
773可愛い奥様:2012/01/19(木) 21:40:02.07 ID:uj/KO5Ry0
私は撮るのが好きでかなり取るけど、写真には焼かない。
最近の写真〜として、スクリーンセーバーのスライドショーにしてる。
焼くときは気に入った物だけ、年に100枚程度をネットでアルバムにしてる。
アルバム買って入れる手間が省けてイイヨ。
774可愛い奥様:2012/01/19(木) 22:09:30.76 ID:z1Vr4d150
夫が私の写真撮るのが好き。
眺めのいい所で「はい、こっちむいてー!」ってよくやる。
別にいいんだけど、人が多い場所だと恥ずかしい…
775可愛い奥様:2012/01/20(金) 07:09:07.27 ID:nliQdH5h0
>>774
うちは「もう1枚。今度はちょっとこっちにずれて。」とか張り切って1か所で数枚取ったりする。
私一人旅の時は自分撮りだと顔が巨大になるし、セルフタイマー使うのも大袈裟になるので風景ばかりだ。
変なモデルがいないので後から見ると、その方が良いんだよね。
776可愛い奥様:2012/01/20(金) 07:14:42.51 ID:zaCiEMxV0
>>749
>「撮り直してほしい」
お願いする時って、自分で位置決めして、
あとはその場でシャッターを押すだけって感じでお願いするのが、
一般的だと思っていたよ…

今はいろんな人がいるから、難しいね…

>>775
同じく、風景か同行者ばかり…
777可愛い奥様:2012/01/20(金) 10:43:03.88 ID:bZaZd7rM0
若くスリムだった頃は、自分の写真ばかりだったけど
今は風景ばかりになってしまった…。
778可愛い奥様:2012/01/20(金) 10:44:11.80 ID:vhWW6eaw0
旅行の時ぐらいしか自分の写真残らなくなるから
撮っといた方がいいよw
779可愛い奥様:2012/01/20(金) 10:50:36.53 ID:vhWW6eaw0
そして撮った時はわー老けたー消去したいーとか思ってもガマンすると
何年か後にはこの時まだ若かったんだなって感想かわるからw
780可愛い奥様:2012/01/20(金) 11:41:10.51 ID:nliQdH5h0
>>779
確かに。
一昨年のバリと昨年のタイを比べただけでも結構違う(;;)
781可愛い奥様:2012/01/20(金) 12:12:17.35 ID:Tf47bVGC0
写真の変化って言えば老化はもちろんだけど服装・髪形・メイクの変化が面白い。
高校卒業して初めての海外(グアム)ではぶっとい眉毛に茶黒い口紅w
髪型なんて前髪半分を上に持ち上げて立ち上がったカールの束に残りの前髪はストレート
全体はソバージュ。
まんま草履を真似た自分がw
体系は似ても似つかないのに水着で微笑んでる。
まだ20代のころは消したい写真だったけどだんだん年をとると笑えるようになった。
笑顔じゃなくて爆笑の方ね。
その後ショートにしたりボブにしたり若いころの自分って流行にノリノリだったんだとw
っていまだにチュニックやらトレンカやら自己主張のない服装の自分が記録されてるけど。
782可愛い奥様:2012/01/20(金) 12:24:17.94 ID:0/YCey3f0
老化・デブ・垢抜けないの3拍子で写真を観るたびガッカリ
するからイヤなのに、何故か旦那が私を撮りたがる。おかげで
気に入らない自分の姿ばかりがSDカードに入りっぱなし。
イヤで見直すこともないので、若かったんだなと思う
機会もまだなかったりするww
783可愛い奥様:2012/01/20(金) 14:21:07.11 ID:20ETECh00
老けたとか太った以前に、
「あれこのワンピ、○年前も着てたんだ…」ってなるw
旅行先で着やすい服ってある程度決まってるから意識しないと毎回同じ服で写ってたりする。
しわにならなくて、簡単に洗えて、すぐ乾いて、デザインお気に入りで、着まわししやすく…
という服がたくさん見つかればいいのに。
784可愛い奥様:2012/01/20(金) 14:26:09.83 ID:Atk1qy3yi
>>783
最近じゃ旅行に着ていけることを基準に服選びしてる
普段はユニクロ(寒冷な旅先で着てる)
お出かけ着が一行目基準
そこに物のいいジャケット合わせればだいたいの行き先に対応できる
だからジーンズは買わない履かない
785可愛い奥様:2012/01/20(金) 15:38:51.02 ID:vOjrM4hz0
>>760
旅行も普段もシャネルエルメスが基本だったけど、子供のレスポ借りて、開眼。
アジアうろうろするには、すごく便利。
持って行ったボリードはブランド店クルーズのときだけ。
あとはひらすらく無地のマディソン。
日本での普段使いも、いつのまにかピコタンからマディソンになっちゃったわ。
786可愛い奥様:2012/01/20(金) 16:33:23.47 ID:IfdHqQAK0
マディソンって、懐かしのマディソンスクエアバッグ?かと。
787可愛い奥様:2012/01/20(金) 16:51:27.01 ID:ItiDYoaY0
>>786
違うのわかってるけど爆笑したwwww
788可愛い奥様:2012/01/20(金) 18:53:51.18 ID:4Qma7e640
>>781
解るw
10年くらい前に友達夫婦3組で旅行に行って、
去年くらいみんながウチに遊びに来たとき、
何も考えずその写真をPCで見せたら悲鳴が上がったw
みな韓国人のような不自然に明るい茶髪、眉毛は細いが黒い、
プラダの斜め掛け、良くわからんつぎはぎのジーンズ・・・
大爆笑だった。
789可愛い奥様:2012/01/20(金) 19:02:42.48 ID:8lqAtCC00
>>785
必死すぎてワロタw
上げてまでもういいよ
790可愛い奥様:2012/01/20(金) 19:24:10.31 ID:nliQdH5h0
>>785
ブランド店に入る位で身構えなくてもいいんですよ。
791可愛い奥様:2012/01/20(金) 20:25:37.42 ID:u77EM5Lj0
>>790
そういう年代なんでしょw
察してあげようよ。
792可愛い奥様:2012/01/20(金) 21:40:07.77 ID:rJLBrfmG0
いよいよ春節ですね。

ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ(洞爺湖町)では、「昨年、上海事務所を開設し現地でのPRを展開した効果」(マーケティング部)もあり、
春節前後1週間の宿泊の予約が20日時点で約860室と前年の倍に増えた。
札幌プリンスホテル(札幌市中央区)も、「春節期の予約は前年の1・5倍」という。
793可愛い奥様:2012/01/20(金) 22:26:34.74 ID:Ptgc5RZu0
春節の時期、日本人は近づかないほうがいいってことですね。
794可愛い奥様:2012/01/20(金) 22:52:29.86 ID:PzPWZjcv0
長い事学生時代の旅行の延長で、旅行のときに着る服装が
ワンパターン化していて、いつも同じ格好だった。
でも母のお供でツアー旅行に参加したら、皆さんがお洒落で
刺激をうけ、少しはましになった。
795可愛い奥様:2012/01/20(金) 23:06:04.92 ID:qjdE1LHB0
旅行先で好みの服が閉店セール50%引きで売ってた
旅行中で調子のって浮かれた色買ってない?いいの?と自重しながら少しだけ買った
帰ってからもう一度着てみてやっぱもっと買い込めばよかったああああ3倍ぐらい買ってもよかったと思った
796可愛い奥様:2012/01/20(金) 23:17:24.43 ID:74EyhrkN0
旅行先では洋服よく買うよ。
イタリアは革製品が安かったし、タイではシルクの高級ブテックとかでも
結構安かったから、出来るだけ良い物を買う。
観光地マークのTシャツとかも好き。
797可愛い奥様:2012/01/20(金) 23:29:21.14 ID:D0+nm64T0
私も服と靴は必ず買って帰る。
身長174cm、足のサイズ26cmだから日本ではあまり選べないけど、海外だと
選択肢が多くて買い物が楽しい。
798可愛い奥様:2012/01/21(土) 03:57:54.14 ID:qTLqzVuO0
>>790
別に身構える必要はないけど、
エルメスにレスポで行くのって、アジア人くらいだと思う。
星付のフレンチレストランにジーパン履いていくのと同じ
799可愛い奥様:2012/01/21(土) 04:05:22.29 ID:vR+owFcP0
>>798
たかだか袋物一つ買う程度のことで、何気取ってるんだか。
ラスベガス当たりだと、新婚のDQNがたむろしてるわよ。
今時、ブランドありがたがってるのは、そういう方々。
レストランのマナーと同じにして、あなたとても恥ずかしいわ。
800可愛い奥様:2012/01/21(土) 04:07:41.06 ID:qTLqzVuO0
>>792
北海道の観光地は中国人ばかりだったけど、
とうとうウインザーも毒されてしまうのか…。悲しい
801可愛い奥様:2012/01/21(土) 04:16:10.05 ID:qTLqzVuO0
>>799
このスレ初めてきたんだけど、怖いのね…。
私は気取ってるうえに、恥ずかしいのか〜w
まあいいや。 私が恥ずかしいなら、あなたは真性の下品ね。
海外で、昔、日本人がバカにされたわけがわかったわ。
いまはあなた、きっと中国人と間違われているわよ〜。
もう私はここには、あらわれないから、ご安心を
802可愛い奥様:2012/01/21(土) 04:24:33.67 ID:vR+owFcP0
>>801
もう来なくて良いわよ、はずかしいおばさん。
あなたみたいなのが流行遅れのブランドを高い値段で買ってってくれるって、
お店の人喜んでるよ。
勘違いおばさんが来たときには、奥から引っ張り出すってw
803可愛い奥様:2012/01/21(土) 05:29:21.17 ID:nK9VBDOuP
>>800
去年の九月頃に人生初北海道だったのですがほとんど見なかったですよ。
(旭川、札幌、富良野、登別)
でも地震の風評被害も一段落したみたいだからこれからすごくなるのかも。
今度は知床方面に行きたいと思ったけど泊まるホテルや旅館は吟味しないとなあ。
有名温泉の巨大宿泊施設は日本人だけではやっていけなさそうだから中韓率高いのかもなあ。
観光地で出くわすのは私はあまり気にならないけど、食事時やお風呂ではあまり一緒になりたくないかも。
804可愛い奥様:2012/01/21(土) 10:54:51.45 ID:+EspPlY60
食事も悲惨だけど、お風呂はもう・・・・
箱根の某有名巨大宿泊施設で経験してから、
可能な限り避けてる。
お風呂の更衣室の床に、使用済みのティッシュや、
紙おむつが散乱してたもの。
バスツアーの立ち寄り湯でよかったと、
心の底から思ったよ。
805可愛い奥様:2012/01/21(土) 10:55:27.72 ID:+EspPlY60
804 sageになってなくて、ごめん
806可愛い奥様:2012/01/21(土) 11:25:18.82 ID:FE1gmxsD0
阿寒湖のホテルの浴場でアジアのダンサーが居たのでがっくりきたわ。
能登の○賀屋ならまだ幾ら何でも中韓に浸食されてないと思うので予約したけど大丈夫かなあ。
807可愛い奥様:2012/01/21(土) 11:34:51.66 ID:fEqivBLa0
こんなスレッドあったんだですね〜

去年の9月はドイツスイスフランスツアー行きました
JT○のビジネスクラス格安ツアーだったけど、食事は最悪。
特にスイスのインターラーケンのミートフォンデュは最低。
経営者の妻が韓国で、店員もみんな韓国人。
メニューには韓国語。

トイレの不潔さは半端なく、料理は劇まず。
アンケートにもかいたけど、今見たらまだその店で食事させてるらしいので、
ひどいと思い書き込みました。
JT○のスイス・インターラーケンを宿泊するツアーに参加の人は要注意です。
808可愛い奥様:2012/01/21(土) 12:18:12.71 ID:7a5e6pMt0
>>806
加賀屋は台湾にあるという事実。
809可愛い奥様:2012/01/21(土) 13:43:52.33 ID:0xh82xxi0
>>807
自分でも書いてるけど格安ツアーだったんなら、食事がいまいちなのは仕方ないかと。
810可愛い奥様:2012/01/21(土) 13:59:26.96 ID:fEqivBLa0
>>809
まあそれは覚悟の上だったんだけど(他もそれなりにまずかったw)
西洋であんな不潔なトイレに出会うと思わなかったし、
添乗員すら食べずにビールのんでにやにや眺めてるレベルw

とにかくあれほど気持ちがわるいところは見たことがありません。
今現在もその店使ってるみたいだし。
インターラーケンという町全体が移民の吹き溜まりみたいな感じで、
治安もあまりよくなさそうでした。

2月には懲りずにトラピック○でフランス10日間行ってきますw
またもやビジネスクラス格安なので、飯まず確定ですがw
811可愛い奥様:2012/01/21(土) 14:17:55.79 ID:HrjqkYO80
格安クラスだろうとビジネスなんて私からすればお大尽様だw

インターラーケン、そんなところなんだ。
スイスは物価が高いときいてたので、代わりにオーストリアアルプスをハイキングして回ったけど、
嫌な思いは全くしなくて楽しかったよ。
もうスイス行かなくてもいいから、またオーストリア行きたいくらい。
812可愛い奥様:2012/01/21(土) 14:20:33.06 ID:K3uF7zn70
インターラーケンはスイス人の友達に高いだけでイマイチな所だと言われた。
その代わり◯◯に行く方が絶対良いと言われたんだけど、◯◯が思い出せないw
813可愛い奥様:2012/01/21(土) 14:23:45.21 ID:X8c6WJy+0
私は3月にイタリア行ってくるよ、トラピックスで・・・・
安いだけあって客層は悪いので気を付けられたし。
814可愛い奥様:2012/01/21(土) 14:32:18.52 ID:w2Pih5/b0
トラピックスはあたりはずれが多いね
主に客層で。
値段の安さからか内容に関してはみんな期待値が低いから(r
反対に満足する人も結構出てくるんだが、客層だけはどうしようもない紋ね
安いとどうしてもそういう人の割合が増えてくるのは、ね。
高いからいないってわけじゃないけど。

トラピックスは詰め込みだから安くできてるよねー
嫌いじゃないよ。
815可愛い奥様:2012/01/21(土) 14:48:41.46 ID:fEqivBLa0
トラピック○は、おととし年末トルコ周遊で使ったけど、
悪くなかった。客層は略。

添乗員はトラピ>JTBだな、今のところ。
JTBは地雷添乗員が辞めずにずっと居座ってる感じ。
トラぴは教育がいいのか風通しがいいのか、語学力も統率力もOK
816可愛い奥様:2012/01/21(土) 15:20:10.71 ID:QSNEhuQ40
古き良きヨーロッパを求めてもだめなんだと思う。
何十年もの昔、ヨーロッパを初めて訪れたころは、
移民もおらず、それはローマの休日みたいだった。
今のローマもパリも、興味ない。
もっと地方都市めぐりしたいな。

添乗員はフレンドツアーが一番良かった。
JTBは、それなりのグレードのツアーだとはずれは無いと思う。
817可愛い奥様:2012/01/21(土) 18:29:26.07 ID:yzgg0hKf0
香港で激安ツアー利用したけど、値段考えれば妥当な感じだったな。
客層で言えば、激安を利用する若い人は別に問題ない。
激安を利用する年配の方々は…って感じだった。
818可愛い奥様:2012/01/21(土) 19:15:04.71 ID:FE1gmxsD0
>>817
なるほど。
若い時試しにJTBの「くつろぎの旅」を利用したけど、確かに同行の年配の方は皆さん良い方だったし、
しばらく年賀状のやりとりする位仲良くなった。
アジア周遊の旅で料理もアワビやロブスターなど好きなのを選べた。
1度だけお土産店に寄る予定だったけど、みんなで「疲れたから行きたくなーい」と言ったら添乗員も苦笑いしながら了解してくれたw
819可愛い奥様:2012/01/21(土) 22:33:26.45 ID:5kI1v9fj0
今年90歳になる方と同じツアーだったけど大変しっかりしていた(身内の方と二人参加)
迷惑をかけず、無理なら行かない、良く食べるで素敵なご婦人だった
それより少し若い老夫婦(80位?)の方が添乗員におんぶにだっこで迷惑かけていた

820可愛い奥様:2012/01/21(土) 23:40:48.42 ID:h21rVbTJ0
どの旅行会社使おうと、現地手配会社は
同じですよ。金額的に同レベルでの
コースであれば、某大手だろうと寅○ックス
だろうと同じ店に行きますから。
821可愛い奥様:2012/01/22(日) 00:28:17.37 ID:mXlAXWTai
>>810
連れ回し型のツアーは連れて行かれるレストラン以外で適当に買い食いする暇がないから
本当にキツかっただろうと思うわ
私なら中途離団して好きな物食べに行くレベル
822可愛い奥様:2012/01/22(日) 10:38:57.86 ID:W/8NSQS50
>>807
韓国人旅行者は海外旅行でも
韓国人経営の宿泊施設、韓国人経営の焼肉店・韓国人経営のバス会社を
つかい、地元の企業は使いません。中国人も同じくですが。

もしかして、韓国人に間違われた?って事はないですか?ww
823可愛い奥様:2012/01/22(日) 11:42:18.54 ID:UBDB38u70
>>807
それって、旅費のほとんどが飛行機代にあてられてたってことじゃないの?
他の都市はどうでしたか?
824可愛い奥様:2012/01/22(日) 12:03:42.27 ID:G5y/62/F0
>>807
海外旅行板スイススレで話題になってたので来ました^^
825可愛い奥様:2012/01/22(日) 12:13:51.95 ID:jpMQP6jX0
>>821
その時は途中で外に出てウィンドーショッピングをしてました。
結局その日は晩ご飯抜きw
トイレにナプキンが散乱してたってのは衝撃でしたw

>>822
やだなぁ、JTBがツアー全員を連れていくんですよ
JTB自体が契約してるから、韓国人と間違うってことはないよw

>>807
スイスの名誉にかけていっておくと、もう一つのスイス国内の昼食はうまかったよ
町もきれいだし、怖いことも全くない。素敵な町でした。
たしかにツアー全体で宿はビジネスホテルよりちょっといいぐらいだったかもw
でもバスは一人ふた席以上確保してたし、フランス二泊の宿は街中でそこそこよかったよ。
モンサンミッシェル往復の日は離団してパリぶらついてました。
旅行全体の費用は一人四十万円ぐらい。その頃の最低ビジネスクラスの料金は二十万円切る
ぐらいだったような。今だと十三万ぐらいのがあるね。
826可愛い奥様:2012/01/22(日) 12:15:05.27 ID:jpMQP6jX0
すみません、安価ミス
807へじゃなく、>>823さんへ、でした。
827可愛い奥様:2012/01/22(日) 14:19:04.16 ID:6G69CXo70
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009)

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を
         試算→800万円以上になることが判明 激怒
現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
      トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する
      可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加し
      た回生充電機能の無いモーターアシスト車を数台試作しハイブリッド車とし
      て官公庁にリース配布していたが
      元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる

現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
      日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布、
      (実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視

828可愛い奥様:2012/01/22(日) 15:11:29.11 ID:2OmAOO6t0
私は、スイスだけで10日間、エコノミーで30万ちょっとだった。
>>807さんの使ったトイレが汚かったのは、たまたまとっても非常識な人が使った後だったんじゃないの?って思いたいぐらいスイスって素敵な国だったわ
それと、インターラーケンは私は行かなかったんだけど、色んなツアーのどことどこを廻るとか検討してる時、
インターラーケンに行くツアーがあって、調べてみたら観光バスが停まりやすい土地みたいで、日本人観光客が多いって書いてあった。
そのトイレが汚かったのも、もしかしたら同じ日本人観光客だったかも。
829可愛い奥様:2012/01/22(日) 15:13:50.56 ID:bXY6zup70
日本人であ
830可愛い奥様:2012/01/22(日) 15:15:28.35 ID:bXY6zup70
日本人でインターラーケンに泊まるのは情弱かウィリアムテルマニアかカジノ好きだけだろw
831828:2012/01/22(日) 15:37:27.84 ID:2OmAOO6t0
ちなみにサーチャージ別の料金です
832可愛い奥様:2012/01/22(日) 15:39:02.97 ID:HnSaGhvn0
ドナドナつれられツアーのヨーロッパだと
食事のうち一回は韓国か中国が入るよね
833可愛い奥様:2012/01/22(日) 16:03:24.71 ID:2OmAOO6t0
今は日本食もあるよ
韓国料理は今までないなー。
今まで 中華2回、和食3回だ。どっちもツアー後半あたりにでて、ホッと元気になる。
834可愛い奥様:2012/01/22(日) 16:07:20.12 ID:jpMQP6jX0
>>828
そうかもしれないねw
でも日本人観光客の利用する多くのトイレでそんなことは今までなかったからなぁw
どちらにしても、トイレの清掃が不十分なのは否めないと思うよw

>>832
そうなんだ。ヨーロッパでドナドナは初めてだったので知らなかった。
次のトラピのツアーもよく見てみるわw
中国なら飯まずって可能性は低そうだw
日本で食べる韓国料理もうまかったものないし、
たぶん出汁とか下ごしらえとか火加減という概念がないんだろうと思う>韓国料理
835可愛い奥様:2012/01/22(日) 17:48:06.38 ID:qYGgz9UB0
私も未だかつて1度も韓国料理が出たことは無いです。
ヨーロッパツアーで出たらがっかりするわ。
836可愛い奥様:2012/01/22(日) 17:55:51.95 ID:l10zokL+0
どんな食事が出るかパンフに書いてあるでしょ
837可愛い奥様:2012/01/22(日) 18:00:20.85 ID:jpMQP6jX0
ああ、なんか誤解を与えてしまったようですが、あくまで「ミートフォンデュ」です。
しかし作り手が韓国なため、素揚げをフォンデュと名乗っているんだろうと思います。

ただの肉(これが非常に気持ち悪い)などが生でやってきて、客自らが油で揚げる。
ソースはたぶんインスタント。
あまりに火が弱いので強くすると、ウェイトレス(韓国人)がまた火を弱くしてくれますw
いつまでたっても肉に火が通らず、なかなか食べることはできません。
サービスでこれまたインスタントのチーズフォンデュを出してくれますが、
それすら粉のとき方を間違えてるらしく、なぜか苦い。たぶん料理酒で伸ばしてるんだと思う。
+サービスでフライドポテトをつけるんですが、これが揚げ方の火加減がわるく
へにゃへにゃになってました。
店主はスイス人なんでしょうが、すごく変な人でわけもないのに大声で変な歌を歌って
サービスします。
ドリンクだけは他店より高いので笑ってしまいました。
838可愛い奥様:2012/01/22(日) 18:16:49.82 ID:ZqYLvlNG0
>>837
オイルフォンデュって素揚げだけどねw
839可愛い奥様:2012/01/22(日) 18:37:16.43 ID:G5y/62/F0
http://allabout.co.jp/gm/gc/373496/
> 「チーズ+パン」の組み合わせがチーズフォンデュなら、「オイル+肉」がオイルフォンデュ。
> 金属製の鍋の中にオイルを入れて熱し、串に刺した牛ヒレ肉を入れて数種類のソースの中から
> 好みのものをつけて食べます。「ミートフォンデュ」とも呼ばれますが、
> スイスでは一般的に「フォンデュ・ブルギニョン」と呼ばれています。
840可愛い奥様:2012/01/22(日) 18:52:30.09 ID:TxnEi8LFi
韓国人スタッフのいる店で本格チーズフォンデュ食べたら
「材料ケチってパンとじゃがいもしか出て来なくて笑ってしまいました。」
とかおっしゃりそうな勢いですな。
841可愛い奥様:2012/01/22(日) 19:02:28.04 ID:bIkt7Z7V0
>>837
「オイルフォンデュとは」と100回ググって
から書き込んだらどうか?
842可愛い奥様:2012/01/22(日) 19:06:25.19 ID:G5y/62/F0
>たぶん料理酒で伸ばしてるんだと思う。
味のクオリティはともかく、
チーズフォンデュはチーズを料理酒(ワイン)で伸ばすのが正式な作り方ですね。
843可愛い奥様:2012/01/22(日) 19:43:57.89 ID:bIkt7Z7V0
むちゃくちゃ貧しい知識で嫌韓キャンペーンに
参加しようとしてる意気込みだけは感じられたねwww
844可愛い奥様:2012/01/22(日) 19:56:47.32 ID:i++wLAkm0
イエメンとかリビアとか(アフガニスタンもだけど)、何時になれば行くことができるようになるんだろう
845可愛い奥様:2012/01/22(日) 19:59:21.97 ID:TxnEi8LFi
"変な歌" とやらは実はヨーデルだったりして。
846可愛い奥様:2012/01/22(日) 21:09:27.77 ID:mXlAXWTai
>>837
ツアーの食事はドリンクで利益を取るから、ツアー客用の値段を掲示してるんだよ

847可愛い奥様:2012/01/22(日) 21:51:48.66 ID:e98fQ5bl0
>>844
ね。行きたいのに。
観光客として外貨落とすから平和になってくれ〜

あ、でも去年秋にブータン行ったんだけど、
利用した旅行会社のHPにイラクツアーがあったな。
イラク南部は頑張れば行けるのかも。
848可愛い奥様:2012/01/22(日) 22:26:51.95 ID:sZtASocL0
インターラーケン泊まったよ。別に不快なこともなかった。
ユングフラウの中継地だし、その地になにかあるわけでもないし。
カジノの近くの日本料理屋?でうどんを注文したら
出汁など全くないただのお湯に醤油を溶かしたのに
うどんが入って出てきた。
店主夫妻が「美味しいか?」と訊くのに不味いとはいえなかった。
あの店がまだあるのか知りたい。
849可愛い奥様:2012/01/22(日) 22:54:01.51 ID:fSy+EAs6i
海外の日本料理屋は、調理経験はおろか日本が何処にあるのかすら知らないで作っている場合が有るから。
いや、マジで。(日本が中国の一部だと思っていたり@ドイツ)
日本人が作っていても、バックパッカーくずれ(調理師免許は持っていない)が、見様見真似で作る素人料理だったり。
なんちゃって日本料理でも、韓国人が作るよりは中国人が作る物の方が、料理としてはマトモなものが多い。
(日本料理としてはどうかと思うが、料理としては)
850可愛い奥様:2012/01/22(日) 23:08:18.63 ID:HnSaGhvn0
数年前にフリーでパリ行ったとき、最終日近くに急に日本食っぽいのが食べたくなって
友人とうどん屋に行ったなぁ
パリももれなくそういうなんちゃって日本料理やさんが多くて(皆さんご存知とは思いますが)
いろいろネットで調べて日本人経営のところに行ったの思い出した。

本当に日本にいるのと同じようなうどん食べられたし、普通に水もフリーで出てきた。
注文するのもメニューも日本語だった
なぜか、安心してしまったw
外国で毎日気が張ってたんだと思う
851可愛い奥様:2012/01/23(月) 00:13:31.87 ID:DIobM50Z0
チラっと写ってるのはまずいと評判だったアンカレッジのうどんだろうか
一度食べて見たかった…
初代は日本人がやってたらしいね
http://www.youtube.com/watch?v=k_wK2RmjvyQ
852可愛い奥様:2012/01/23(月) 00:23:25.72 ID:NDdJ9tBk0
>>845

ワロタ!
次はワインで伸ばすのは知っているが、ケチって紙パックの
料理用日本酒で伸ばしてたとか、みたらパックに真露と
書いてあったのでとか言いわけするのかな。
853可愛い奥様:2012/01/23(月) 08:10:13.86 ID:aurRgoVh0
>>851
アンカレッジのうどん!
懐かしーい。
38年前に初めて食べた時は特にびっくりするようなまずい味じゃなく許容範囲だった気がするわw
854可愛い奥様:2012/01/23(月) 08:32:47.66 ID:5RTLCFMG0
昔はヨーロッパ行く直行便がなくて、アンカレッジ経由してたんだっけ?
もうあんまり覚えてないや。
身長5メートルぐらいの巨大なグリズリーの剥製を見た記憶があるけど、
あれは幻じゃないよね? 見たことある奥様いる?
855可愛い奥様:2012/01/23(月) 09:10:18.18 ID:aurRgoVh0
>>854
853ですがありますありますw
初めてヨーロッパ行った時にはアンカレッジで給油しました。
大きな白クマの剝製だとばかり思ってた。
グリズリーは仲間ですけね。
帰りは南周りで24時間かかり給油もカイロ、カラチ、ニューデリー、香港。
そのたびに豪華な機内食が出て参った。
856可愛い奥様:2012/01/23(月) 09:31:17.51 ID:Ckc8iA280
>847
ホメイニ空港でバグダッド行の飛行機をみながら、イラク行けるのかと考えていましたが…ツアーあるのか(行かないけど)
ブータンは西遊旅行から今まで危なくて行けなかったエリアを行くツアーが出てる
でももう一度行くならアマンに泊まるツアーか三角帽子の人達のすむエリアのトレッキングがいいな
857可愛い奥様:2012/01/23(月) 09:33:40.70 ID:zON2ZCWQ0
北回りって、食事が3回だったっけ?
ただ座ってるだけで3回も食事すると、うんざりした覚えが。
なんか、目が覚めるとまた食事なんだよね。

南回りでも3回だったような。エコノミーしか乗ってないから
豪華な食事の記憶はない。
そういえば、北回りってお酒が有料じゃなかたっけ?行きが南回り
だったんだけど、隣の席の人が「南は飲み放題だから嬉しいな」と
ワイン何本も飲んでた記憶が
858可愛い奥様:2012/01/23(月) 11:02:02.72 ID:vdJ7PxH50
>>857
その間にオヤツもあるよね。
年のせいか完食できなくなってきたよ。
859可愛い奥様:2012/01/23(月) 11:09:31.68 ID:d92BD35X0
>>857
アンカレッジ経由、お酒無料だった。(LH&JL、AFでの記憶)
南回りはひたすら遠かった覚えが。

モスクワ経由で、シュレメチボ空港が薄暗くて時代を感じたよ。キャビア買ったw
860可愛い奥様:2012/01/23(月) 11:54:43.67 ID:l9Ck77Ln0
最後列が喫煙席って時代もあったね。
その前は記憶ないけど全席喫煙可って時代もあったのかな。
861可愛い奥様:2012/01/23(月) 12:32:21.47 ID:qFsdKPsk0
あんまりはっきりと記憶はないけど
自分が国内線に初めて乗ったときは、喫煙禁煙に別れてた気がする
一般席でも食事も出た(軽食だったけど)
フルーツがおいしかった記憶が鮮明に。
862可愛い奥様:2012/01/23(月) 13:22:06.22 ID:zON2ZCWQ0
>>860
昔は全席喫煙可だったと思う。
4半世紀も前でおぼろげな記憶だが。
去年乗ったAFが、えらく機体が古くて
真ん中辺りの席だったけど、肘掛けに灰皿内蔵だったので
間違いないと思う。
863可愛い奥様:2012/01/23(月) 13:37:54.36 ID:aurRgoVh0
>>861
私が初めて乗った時も食事時には幕の内弁当の上等なのが出たし、
地方の新聞には乗客の氏名が乗った。
どれだけ命懸けだったのか?まだ乗る人少なかった時代。
864可愛い奥様:2012/01/23(月) 13:57:00.47 ID:zON2ZCWQ0
>>863
ちょっと、奥様何歳?
40代半ばの私でも、国内線搭乗で新聞に名前が載るほど
珍しいがられた時代を知らないわw
865可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:04:21.17 ID:N0KtOhD90
>861
20年前くらいまでは喫煙席あったね。
機体後方が喫煙席だったけど、狭い機内じゃ分けても意味ないよな。

国内線で食事が出たのは、早朝便じゃなかった?
昼間だと茶菓子と飲み物だけど、早朝便は小型のお弁当が出てた。
あの頃は今のように割引運賃もほとんどない時代だったし、コスト掛けてたんだよね。
今じゃANAなんて飲み物さえ有料だもん。
866可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:30:07.62 ID:qFsdKPsk0
>>865
僻地にある実家から電車乗り継いで空港行ってからでも乗れた時間帯だから
朝だけど早朝ではなかった気がします。
ただ北海道の奥地だったので乗ってる時間は長かった記憶。だから出たのかも。

自分で初めてチケットかって飛行機に乗ったときは
往復運賃と普通運賃、スカイメイトと旅行用運賃(ツアーでないと対象にならない一般人では変えない奴)
位だったかしら
電話して搭乗時間変更とかやってたわ。荷物も小さい旅行バッグですら預けてた。
ルイヴィトンのとかハンティングワールドとかプラダの旅行バッグだけビニールに入ってターンテーブルで回ってた記憶
自分の?そらもうね、(r

20歳位のとき。20年前か。
867可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:39:26.75 ID:zON2ZCWQ0
>>866
20年前なら、北海道も沖縄も何度も行ったけど
日中の便で食事は出なかったよ。
夕張メロンゼリーやおかきだった。

自分は、30年前の沖縄早朝便で軽食を食べたのが
一番最後の記憶。
868可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:42:46.60 ID:IxzFZSlI0
>>865
そうそう12年くらい前までは国内線の普通席の早朝便(東京→関空)でも
おにぎりとかサンドイッチが出た記憶がある。
869可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:58:18.70 ID:qFsdKPsk0
>>867
名古屋ー女満別では出てました。
自分でチケット買ったときは朝はデニッシュパンもらった記憶
時刻表に
朝食・軽食・茶菓子
とかの表記がありましたね
870可愛い奥様:2012/01/23(月) 15:06:01.39 ID:aurRgoVh0
>>864
40代半ばの可愛い若奥様じゃあ御存知ない時代ですw
預け荷物の制限なんて無かった時代はパッキングも楽でしたよね。
871可愛い奥様:2012/01/23(月) 15:18:29.29 ID:UsXHnSq+0
その当時、今の料金+超過料金よりも
航空券高かったりしたんじゃないでしょうか。
872可愛い奥様:2012/01/23(月) 16:32:21.22 ID:SIotMpq/0
いいかげん液体持ち込み制限といてほしいわ。
本気で危険物持ち込むならいくらでも方法あるし、意味あるのかなアレ。
空港内で買ったものも駄目となるのがめんどくさすぎる…
873可愛い奥様:2012/01/23(月) 20:36:37.92 ID:3Swf1HDr0
イラン国内線、イラン発の国際線へどうぞ>液体物ノーチェック
874可愛い奥様:2012/01/23(月) 20:53:33.86 ID:l9Ck77Ln0
国内線は15年くらい前に乗った時は
助六寿司やロールパンサンド程度の軽食は出してくれたような。
早朝便だったかは不明。
ちょっと前までコンソメスープくらいはくれたけど
こないだはお茶とジュースくらいだったかな。
お仕着せの食事はいらん派なのでまったく問題なし。
875可愛い奥様:2012/01/23(月) 21:30:26.26 ID:iGSCLrxz0
下がってますわ+
876可愛い奥様:2012/01/23(月) 22:19:50.33 ID:fCuqgKSX0
スカイメイトの時代、朝ごはん目的で早朝便乗っていた
サンドイッチとか出てたわ
JASを良く利用してたけどいつ会社消えた?w

877可愛い奥様:2012/01/23(月) 22:19:54.39 ID:UyVWk6h30
>>874
大昔はともかく15年前ぐらいでは、ある
程度長距離で早朝、夕刻便やスーパー
シートじゃないと出なかったよ。
一応その頃旅行業で、自分だけで年間
数百万の国内線売ってたから、記憶違いではないようにおもう。
878可愛い奥様:2012/01/23(月) 22:40:04.02 ID:BbS8p6iAO
20〜15年前に福岡→那覇によく乗ってたけど、時間によってお弁当貰えたなぁ。
虹模様のJAS懐かしい。
879可愛い奥様:2012/01/23(月) 22:52:43.93 ID:ivniUZ4v0
JASってシートもよかったしいい会社だったんだけど
利益出てなかったんだよな
お客様のこと考えすぎて利益が(r
880可愛い奥様:2012/01/23(月) 23:42:16.56 ID:W1gpLIiL0
中国某国際的観光都市の郊外に住んでるけど、
韓国人経営の日本料理やその他外国料理の店というのがここにもあるから、
807さんの言うことがよーく分かる。
使ってる油の種類とか肉の部位とか調理方法とか味付けが、似て非なるものなんだよね。
日式(日本風)鉄板焼きと称しながら、薄切り肉を弱火で何度もこまめにひっくり返しながら焼いてるし、
醤油はなぜか甘ったるいし、握りずしはお握り並みのサイズだしw
それに、衛生観念(特にトイレ)も日本人や欧米人とは違う。
881可愛い奥様:2012/01/24(火) 00:41:50.41 ID:10Tad4Uu0
これからの季節は手荷物検査でよく引っかかるのが点鼻薬スプレー。
プラスチックタイプじゃなくてアルミ缶タイプのスティック状のスプレーが自分に合ってるので
いつもそれを規定サイズの透明袋に入れて検査を受けるんだけど「これは何ですか?」って
聞かれることが多い。
その国の言葉で点鼻薬って何と言えばいいのか調べるのをいつも忘れてしまうから
へっくしょん(カトちゃん風w)→鼻の下をこすってみせる→点鼻薬を取り出して実際にシュッと
やってみせる→空を仰ぐ感じで鼻がすっきりして気分爽快な雰囲気を演じてみる
これが定番の説明になってしまった。
通じなかった経験は一度もない。
ただ笑って通してくれれば私も他人の手前笑顔でやり過ごせるけど
全くにこりともされずにokをもらうとその後に心の奥が苦しくて切なくなる自分がいるw
882可愛い奥様:2012/01/24(火) 01:49:39.19 ID:l757/jG30
バロすw
いつかどこかの空港で空を仰ぐパントマイム奥様を見かけたら
God Bless You!と声かけますねw
883可愛い奥様:2012/01/24(火) 09:11:06.95 ID:FVe2IY7I0
朝から噴いたww
884可愛い奥様:2012/01/24(火) 09:23:43.44 ID:iDgAXfvS0
オアフのザ・バス、最後部は不良の席だから座っちゃダメとガイドブックにあったんだけど、
カントリー・エクスプレスで長距離だし、そこしか席が空いてなくて仕方なく座った。
結構緊張してたのに冷房効いてたせいか「べっくしょん」と大きなくしゃみしたところ、
となりの不良?にBless you!と声をかけられて一気に気が楽になったことがあるよ。
885可愛い奥様:2012/01/24(火) 13:22:45.48 ID:kJaw/lHK0
液体持ち込みダメっていうのを忘れてて
出発直前にチューブのハンドクリームを機内持ち込みバッグに入れて出かけたら
セントレアでは引っかからなかったのにトランジットのフィンランドのX線ではひっかかった。
ありゃ没収かと思ったらアベンヌていうのが効いたのか返してくれたよ
しかしヨーロッパのチェックってさすがだねー
886可愛い奥様:2012/01/24(火) 15:28:39.24 ID:6lVJC1d70
リスボンで引っかかってるCA見たよw
なんで私が!となるCAを同僚達が「あいつ引っかかってる〜w」と笑ってた
さすがヨーロッパだねw
887可愛い奥様:2012/01/24(火) 17:01:48.81 ID:nJQ8dE3h0
>>882
最高w
888可愛い奥様:2012/01/24(火) 20:01:11.76 ID:QpjC287b0
>>842
韓国人の事だから
チーズフォンデュは、客の飲み残し→重要 の
マッコリで伸ばしていると思うよ。
889可愛い奥様:2012/01/24(火) 20:31:35.88 ID:nF2uMyQA0
890可愛い奥様:2012/01/24(火) 21:10:42.69 ID:YZ8HL7yE0
>>851

21年前に食べたのだけど、当時、ドイツ在住だった私には
そんなにまずいと感じなかった。
891可愛い奥様:2012/01/24(火) 21:18:08.19 ID:7g2a0IMO0
アンカレッジうどん、十代の頃に食べた。
味は特別美味しかったかどうかまったく覚えてないが
ヨーロッパ帰りだったので妙に嬉しかったよ。
892可愛い奥様:2012/01/24(火) 22:44:16.35 ID:+8XedApF0
YEOSU EXPO 2012

 ・ 2012 麗水世界博覧会
     (1) http://www.youtube.com/watch?v=1Pe6BGaR0CU
     (2) http://www.youtube.com/watch?v=ngWAkr4F1W8
     (3) http://www.youtube.com/watch?v=mJNqdn-XP3U
893可愛い奥様:2012/01/25(水) 01:01:45.09 ID:ZYWn+T3Z0
アンカレッジうどん、25年前に見た。素うどんが千円、
きつねうどんが1200円だったかな・・・カップヌードル
みたいなのに入ってた。
5千円上限/dayのバックパッカーだった私は、当然高くて
食べれませんでした。ただ、店が異様に繁盛してた記憶。
894可愛い奥様:2012/01/25(水) 08:04:13.92 ID:bS23xEJf0
うどん繋がりで昔の米原駅に近江八幡行きの出島みたいに張り出した乗り場があった。
そこで電車を待つ間よくうどん食べたなあ。

年を取るとそんな事を思い出してキュキユゥーンなる。
895可愛い奥様:2012/01/25(水) 09:37:58.74 ID:LSK1qNbm0
アンカレッジ経由だったのって
いつごろまで?15年前ヨーロッパ行ったときは、
ロシア上空を飛んでたよ。
896可愛い奥様:2012/01/25(水) 09:54:36.97 ID:nfgbc7920
ソ連が崩壊した頃じゃないの?
これもいつだっけ? 20年ぐらい前かな?
897可愛い奥様:2012/01/25(水) 10:36:45.10 ID:mFEf9SSp0
うどんと言えば宇高連絡船でしょう!
898可愛い奥様:2012/01/25(水) 11:00:34.04 ID:+5Lf3s1c0
>>897
そうそうw
私は子供の時、あれを食べたくて仕方がなかったが
いつも親に連れられて乗ってたので、めったに食べさせて
もらえなかった。
899可愛い奥様:2012/01/25(水) 13:32:53.22 ID:Je4rkXHW0
四国あたりの人はみんな言うね>宇高連絡船
私があちら方面に行くようになった頃は
廃止された後だったので残念。
900可愛い奥様:2012/01/25(水) 14:54:27.97 ID:bS23xEJf0
昨日からうどん物語w
901可愛い奥様:2012/01/25(水) 15:12:47.73 ID:T/ZALLh20
北朝鮮テレビのアナウンサーはきれいねぇ。
声が甘い。うっとり!
http://www.elufa.net/krt-tv/houdou-9.asf


902可愛い奥様:2012/01/25(水) 16:41:42.26 ID:54o/Wy+/0
>>894

米原は蕎麦の方が有名だったと思う。
903可愛い奥様:2012/01/25(水) 19:38:16.78 ID:ZYWn+T3Z0
>>895

大体20年くらい前から。シベリア上空を飛ぶのが一番
早かったけど、ソ連だったからね。早く(&安く)
ヨーロッパに行くには、SUに乗るのが一番だった。
904可愛い奥様:2012/01/26(木) 00:02:09.84 ID:mT3GUs2/0
国立の「○○医科大学」で残ったのは滋賀と浜松と旭川の3つだけか。
旭川には他に国立大学が無いし
浜松は静岡大学のある静岡市とは
離れすぎてるから残るのはわかるけど
滋賀医大はどうして滋賀大と統合しないんだろうか?

滋賀医大は1974年の設立で滋賀大よりも後発。
この頃になると既存国立大に医学部を設置するのは
他の医学部の無い国立大との公平性の観点から不可能だった。




阪大のライバルの東京医科歯科大学と防衛医科大学校を忘れるなよ。


大津駅から京都駅の乗車運賃がたった190円なのはある意味すごいと思う
905可愛い奥様:2012/01/26(木) 01:25:34.55 ID:p811d+Ad0
906可愛い奥様:2012/01/26(木) 07:02:46.66 ID:PpsVAawJ0
決算終わったらマイレージ特典で香港行くんだ…
907可愛い奥様:2012/01/26(木) 11:29:49.35 ID:64p8uu+N0
海外の鉄道はどうしても取っ付き難くて行く気にならなかったのですが
いつまでも国内に留まって視野が狭くなるのも虚しい。
そこでどこかの国の鉄道に乗ってみたいのですが、海外旅行未体験の私が
最初に行ったほうが良い国はどこでしょうか?
安全で難しくない所が良いです。出来れば安く行ける所がいいかな。
908可愛い奥様:2012/01/26(木) 11:41:28.25 ID:YugOGmYF0
>>899
神戸〜高松間のフェリーでもうどんありましたよ。
うちは関西行く時は家族マイカーで夜出発だったので、
船の外で食べてたよ。走りすぎる波しぶき見ながら食べたの
覚えてる。
909可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:12:29.20 ID:NDUApcy90
>>907
ドイツ結構良いですよ〜。
ジャーマンレイルパスとか買うと何日間か乗り放題だし。
910可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:19:48.82 ID:xs3YQa2h0
>>907
スイスパス買ってスイス。日本の鉄道より綺麗でいけてます。
このパスにSBBmobileってモバイルアプリ付け加えたら最強。
窓からの景色も素晴らしすぎます。

ユーロ安のせいか正規の往復航空券安いよ。
http://www2.finnair.com/JP/JP/japan/fares-tickets-7
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/specials/booking?nodeid=3490419&l=ja&cid=1000276
911可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:26:37.90 ID:xgw/epio0
>>907
イギリスもなかなか楽しいですよ。
古い駅舎も情緒があって素敵。
912可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:56:37.28 ID:Gl8h8kbu0
とりあえず近くて安いところということなので、香港とかいかがですか?
ノリモノスキー的に行くなら、二階建て路面電車からフェリーから地下鉄から普通の鉄道から
ディズニー電車から二階建てバスとか長いエスカレータとかあります。
一応英語と漢字があるのでなんとなく意味は理解できます。
東アジアなのでそこまでの文化的違いはありませんが、とっつきやすいです。
台湾の新幹線ってのも手始めにはいいかもしれませんね。

あとはタイとか。
あそこは文字が読みづらいので地方へ行くとつらいですね
泰緬鉄道とか観光路線になってしまってますが、まあ過去のことも含め行くのもいいのではないかと。
昔の日本の車両も走ってたりします。
昔の日本的車両で行く近場なら
ミャンマー、マレーシア、インドネシア、フィリピン、先にあげたタイなどに中古が輸出されてます。
まだ日本時代の前面表示板や形式が残ってたりするのでちょっとマニアには面白かったりします。

個人的にはヨーロッパは地形的つながりから国をまたいで各国からの客車列車や電車が乗り入れるのでオススメです
ICE(ドイツの新幹線のようなもの)は車両もきれいで静かで乗り心地も最高です
上の方もおっしゃってますが、ジャーマンレイルパスを購入して乗れば2等なら予約不要です
欧州は鉄道の歴史も古いですしね。
鉄道好きならニュルンベルグにある鉄道博物館も面白い。
ケルンの橋は歴史もあり(再建ですが)駅からケルン大聖堂も見えたりして最高ですね
ベルリン中央駅も壁崩壊後に東ドイツと西ドイツの鉄道(DRとDB)がすったもんだの挙句にサッカーワールドカップ前に何とか出来上がった
鉄道の東西統一の象徴的駅舎です。

まあどこへ行っても公共交通機関使うだけで楽しいですよ
タクシーとかもいろいろ違いますしね。
まず最初なら、鉄道のりに行くって言うより観光ついでに乗り物、ってのでも十分楽しめるかと思います。
最初の一歩を踏み出してみてくださいね。
各国いろいろあって面白いですよ。日本も楽しいですが。
913可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:02:59.92 ID:JTU6rAUPO
サハリンのローカル線も面白いよ。プチシベリア鉄道って感じで。
914可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:07:00.53 ID:i4HXxb5n0
「安全で初心者向き」って質問者の意図が分かって無い書き込みもあるようだけど、
>>907
自分としては>>909>>910のドイツ、スイスがお勧め
915可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:16:13.63 ID:9jkFJ2o80
> 日本も楽しい
今冬に三陸鉄道のこたつ列車に乗りに行こうと1年前から計画してんだよな〜。
復旧してもらえそうだろうか、うーむ。

九州も特急のバリエーションが豊富ですごい良かった。
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/index.html
916可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:19:05.88 ID:NVINqzlB0
>>907
手軽に行きたいならタイペイとかソウルあたりで地下鉄移動するとか。
あまりにも日本と変わらなさ過ぎて新鮮味には欠けるかもしれないけどw、
海外未体験でお安くということなら広範囲を移動する旅より
一都市滞在のが気楽かも。
もっと異国情緒を求めるならばバンコクとか。
水上バスなんかも組合せて街を回るの楽しいよ〜。
917可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:32:20.72 ID:YzmuRiI30
>>907
ドイツ、オーストリアの鉄道は乗りやすくて綺麗だったけど、
何といってもお勧めは鉄道の本場のイギリス。
最新式のハイテク列車があるかと思えば、古式ゆかしい車両もあるし、
路線もかなり複雑で乗り鉄魂がゆさぶられる。
それになんといっても車掌さんが親切。
非観光地行きの列車に乗ってたら(ブリットレイルパスで)、心配して行き先を聞いてきたりとか。
ヨークの鉄道博物館も最高だった。
異国の地で思いがけず丸鼻のO系新幹線に対面して涙出そうになったよ。
918可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:38:17.10 ID:Gl8h8kbu0
>>917
イングランド最高ですね、変態紳士の国w
歴史ありますもんね
イーストもウエストも。
ほんと線路状態悪いですけど、煙もすごいのありますけどw

キングス・クロス駅の9 3/4番線の壁とかおすすめw
919可愛い奥様:2012/01/26(木) 14:01:52.37 ID:xgw/epio0
>>917
ヨークの鉄道博物館いいですよねー。
新幹線は中にも入れるし、当時の切符や駅弁も展示されてて楽しい。
いずれダーラムの別館にも行ってみたいなあ。

グラスゴーの交通博物館も面白いですよ。ここは乗り物全般で
ホンダのバイクも展示されてます。
920可愛い奥様:2012/01/26(木) 16:41:36.09 ID:qE8I86Kq0
>>907
海外で鉄道を初めて使うなら
定刻に出発するのが当たり前な国にしないとダメだよ
大きな駅だとホームがいくつかあって知らない地名も多いから
自分の乗る電車を探すだけでも結構気疲れする。
その上、延着とか間引きされたりしたら・・・w
そういう意味では律義なドイツとかスイスが安心かな
イタリアは自分一人では絶対乗りたくない

今度、大阪初めて行くんだけど地下鉄の駅名も路線名も全然知らないから
調べるのにかなり苦労した。
現地では反対行きの地下鉄に乗ってしまうかもw
921可愛い奥様:2012/01/26(木) 17:13:22.51 ID:i4HXxb5n0
>>920
大阪ではおっちゃん、おばちゃんに尋ねるといいよ
すごく親切。
922可愛い奥様:2012/01/26(木) 17:19:29.85 ID:NDUApcy90
>>920
ドイツは列車番号(例えばICE270とかみたいなの)と出発時刻と行き先とどのホームが掲示板ではっきりわかるし
「何分遅れてる」とかも出る。
イタリアは確か・・列車番号と出発時刻だけで行き先がなかったような??
私はいきなりショーペロだっけ?ストしたりして止まってて、夜解除になったのだが
どの電車に乗ればいいのかわからなかったから激混みの駅のインフォで聞いたら
「もう!!みんな好きなのに乗って!」みたいに駅員のオバちゃんに言われた。
923可愛い奥様:2012/01/26(木) 17:31:12.26 ID:cIM65HXs0
アメリカ、サンフランシスコもいいよー。
お馴染みケーブルカーを始め、MUNIとBARTで市内から郊外まで
あちこち移動できる。治安よし、景色よし、食べ物も美味しい。
ダウンタウンからオークランドまで行ってもせいぜい30分。
長距離じゃないから、気楽に楽しめるよ。
924可愛い奥様:2012/01/26(木) 17:51:52.11 ID:iG3p6eF40
>>914
>「安全で初心者向き」って質問者の意図が分かって無い書き込みもあるようだけど、

奥様
>出来れば安く行ける所がいいかな。
これもお忘れですよw
925可愛い奥様:2012/01/26(木) 18:12:53.35 ID:boreRPUL0
皆さん、英語堪能なんでしょうねー羨ましい、本当に羨ましい。
926可愛い奥様:2012/01/26(木) 18:23:57.52 ID:j70MJaHB0
んじゃ台湾でMRTを。
次の電車が来るまで何分何秒って日本より律儀なカウントダウン表示してるよw
高鐵&レトロな平渓線もいいよ。
927可愛い奥様:2012/01/26(木) 18:31:54.81 ID:oEIhatXJ0
>>924
金をかければ安全ってわけじゃないけれど、それでも、安全を
金で買える部分はあると思うよ。
初心者で不安ならなおさら至れり尽くせりのツアーで行くとか勧めたくなる。
928可愛い奥様:2012/01/26(木) 18:36:44.60 ID:Gl8h8kbu0
初心者なら
自由時間が1日くらいのツアーで行って
その日いろいろ鉄道に乗って経験してみるのがいいとお思いますね
どういう鉄道すきかわからないってのもありますし
(旅情メインなのか乗り鉄、取り鉄なのかとか)
929可愛い奥様:2012/01/26(木) 18:36:50.08 ID:qi+UakhVO
脳内に世界の車窓からのあのメロディーが響くw
私も台湾MRTお勧めだな
駅も車体も想像より綺麗だし、大阪並に道教えてくれるよ
930可愛い奥様:2012/01/26(木) 20:00:04.50 ID:9qImYJcj0
安全で初心者向き、しかもドイツなのに安い(タダ)
ttp://www.bahn.de/i/view/USA/en/index.shtml
これを使って脳内旅行も面白いと思う。
931可愛い奥様:2012/01/26(木) 21:33:52.69 ID:qE8I86Kq0
>>928
そうそう。
パリから近郊電車に乗ってベルサイユに行くのオススメ
OPツアーとは全然違う破格の安さで行ける
どこの駅から出発するのか調べるのも楽しい
メトロも体験できるし
932可愛い奥様:2012/01/26(木) 21:48:44.42 ID:Ox8a/jNQ0
軽く鉄なんだけど、忘れられないのはヤンゴン環状線。
山手線みたいにぐるっと一周するのでただ乗るだけだったけど、めちゃ楽しかった。
行商のひとが窓から乗ってきたり、窓にガラスがないから雨降りだしたら皆雨戸(?)しめて車内が暗くなったり。
また乗りたいなあ、意味無いけどw
933可愛い奥様:2012/01/26(木) 22:34:23.96 ID:aMhYLWrQ0
大学の卒業旅行で電車乗り継いでミュンヘンからロンドンまで行ったなー。
お金はないけど時間はあるから、ちょこちょこ寄りながら、ローカル線とか乗り継いで。
雪に覆われたノイシュバンシュタイン城、モンサンミッシェル、いい思い出だわ。
重たいスーツケース引きずって、女2人でよく行ったもんだ。
934可愛い奥様:2012/01/27(金) 00:22:39.46 ID:jLW8jydG0
>>907
スウェーデンの鉄道いいよー。
美しい、もちろんバリアフリー、フィヨルドを北上するのが最高よ。
935可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:29:12.11 ID:vUs/+M8h0
韓国雑景 群山市 日本家屋
http://www.youtube.com/watch?v=Xi04hOvU9bQ
【韓国】群山の日本家屋街
http://www.youtube.com/watch?v=3fOCMqbSZn8
九龍浦日本人家屋通り広報展示館の2階
http://www.youtube.com/watch?v=L1wDPk8Y1KA&feature=related

群山市内の日本家屋
http://matsu.rcks.kyushu-u.ac.jp/gumsan/html/consideration.html
http://matsu.rcks.kyushu-u.ac.jp/gumsan/html/future.html

群山日本式家屋「保存するか開発するか」
http://japanese.joins.com/article/905/94905.html?sectcode=410&servcode=400

住民は「日帝の名残の芽を全て摘み取って、新しい建物を建てなければならない」として開発を主張する。
住民のキム某さん(67)は「ここは日本が韓半島のコメを搾取していった収奪の町。
現在は、高齢者だけがこの場所に残っている」とし「早く撤去して補償金をもらいたい」と話す。
また文東信(ムン・ドンシン)群山市長は「青少年に民族精神を学習させる体験現場であり、立派な観光資源として整備する」と話している。

◆敵産家屋=敵産の本来の意味は「自国の領土や占領地内にある敵国の財産、または敵国人の財産」をいう。
韓国では解放後、日本人が退いた後に残された家や建物を示す。解放後その多くは一般人に払い下げられた。
936可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:31:29.49 ID:E0uaPDuH0
たかが韓国の免税店でびくびくしてたら、インド旅行なんか行けないぞ。
http://tabi.mys-web.net/071222ind/071222.html

免税店は韓国が一番安いよな。

昔の韓国鉄道の旅はよかったなぁ。
いまはどこも近代化されて、全国一律同じになった。

 (1) http://www.youtube.com/watch?v=mZMdPP27RNw
 (2) http://www.youtube.com/watch?v=dU9qCaQMjF4


韓国の旧正月は良かったなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=xzzlOCw-na0
http://www.youtube.com/watch?v=G2Y8BwMCJ5s
http://www.youtube.com/watch?v=HNLWEbjl7I0
http://www.youtube.com/watch?v=UokLBE1IP3c
http://www.youtube.com/watch?v=VVbC6v18Z1k



あと、日本で客車が廃れたのは、強力で軸重の重い機関車を走らす事が出来ないから。また、JR貨物みたいに貨物部門を別事業にしなかったので、
機関車を客貨両用に効率よく使える。動力分散に欠かせない肝心なインバータだとか電動機だとかが完全に国産化出来てないのも、客車が隆盛な理由かも。
正直、高速線に駅をあんだけ作るんだったら、動力分散式の方が明らかに有利なのは、結局ソウル-釜山間で2時間を割ることが出来なかったことでにもあらわれている。
937可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:32:53.39 ID:becZ41Tx0
韓国鉄道公社(KORAIL)  http://www.korail.com/
ソウルメトロ http://www.seoulmetro.co.kr/  http://www.seoulmetro.co.kr/jpn/ (日本語)
ソウル都市鉄道公社 http://www.smrt.co.kr/index.jsp
釜山交通公社  http://www.subway.busan.kr/korea/main/  http://www.subway.busan.kr/japan/main/ (日本語)
大邱都市鉄道公社  http://www.dtro.or.kr/
仁川メトロ http://www.incheonmetro.co.kr/
光州都市鉄道公社  http://gwangjusubway.co.kr/
大田広域市都市鉄道公社  http://www.djet.co.kr/
KORAIL空港鉄道 http://www.arex.or.kr/index.jsp  http://japan.arex.or.kr/jsp/jap/index.jsp (日本語)
ソウル市メトロ9号線会社 http://www.metro9.co.kr/index.do
釜山金海軽電鉄 http://www.bngmetro.co.kr/main/


京釜線のセマウル号夜行ってソウル発釜山行きだけで、逆向きはなくなったんだな。
いつも思うが、あの到着時間は何とかしてくれと思う。韓国の夜行全般に言えるんだけど。
まだまだ鉄道趣味の社会認知度が低いし。産業遺産としても、国や国民が、そういうもに事体に関心が薄そうだ。
むしろ、鉄道含め近代産業を、日帝や軍事独裁政権の残滓と思っている節すら感じられる。

あっちの鉄道ブロガーやサイト管理者の多くが、鉄道員だ
938可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:34:13.63 ID:t5nooZcy0
韓国への訪問客数、最も多いのは 「日本人」、全体の 33% 占める。
2 位は中国、3 位はアメリカ … 3 年連続で日本人 300 万人が訪韓

大韓航空はこのほど、12 月 1 日に韓国を訪問した外国人が 900 万人を達成したと
発表した。900 万人目は日本の乗客で、大韓航空 KE780便にて静岡から搭乗した
お客だったという。当日は、仁川国際空港1階到着ロビーにて記念式典が行われた。

韓国への訪問客数は現在日本人がトップで、約 33% を占めている。2 位は中国、
3 位はアメリカ。東日本大震災の影響で日本人の訪韓者数は一時的に激減したが、
その後急速に回復、今年は3年連続で 300 万人台を記録することがほぼ確実視
されている。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323090199/l50
939可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:35:58.54 ID:g9tVFWze0
麗水国際博で日韓直航船 JR九州が福岡・唐津発着

JR九州は21日、韓国南部の麗水(ヨス)市で平成24年5月から開催される国際海洋博覧会の開会中に、
福岡市の博多港と麗水港を結ぶ高速船 「ビートル」 を運航すると発表した。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324465500/l50


YEOSU EXPO 2012

 ・ 2012 麗水世界博覧会
     (1) http://www.youtube.com/watch?v=1Pe6BGaR0CU
     (2) http://www.youtube.com/watch?v=ngWAkr4F1W8
     (3) http://www.youtube.com/watch?v=mJNqdn-XP3U

940可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:37:08.06 ID:g9tVFWze0
羽田 → 北九州空港 → 門司港駅 → 関門トンネル → 下関港 → 関釜フェリー →
釜山港 → 釜山駅 → KTX → ソウル → 金浦空港 → 羽田
(1) http://4travel.jp/traveler/kana225/album/10587466/

下関港国際ターミナルで韓国・釜山行きフェリーのチェックインをします。
出国手続きをして、船に乗り込みます。 2等船室、11人部屋に7人でした。
荷物を置いたたあと、すぐにお風呂に入って。

定刻よりやや遅れて出航。甲板から九州側、本州側を見つつ、船は関門海峡を抜けていきます・・・
941可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:38:10.81 ID:6qYo6XrW0
いい加減にしとけよチョン
942可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:39:17.87 ID:g9tVFWze0
 (2) http://4travel.jp/traveler/kana225/album/10587469/

朝の6時ごろに起床。船はすでに釜山に到着しているようです。
一風呂浴びると、もう完全に港に停泊していました。
8時になり、降りるのは一般優先のようで入国手続きもスムーズでした。

歩いて中央洞駅までいって、地下鉄でチャガルチ駅へ移動。
チャガルチ市場の2階にあがってみると、ヒラメの刺身2万ウォンとのアジュマの声。
高いか安いかわからないけど、おまけで付けてくれるというチゲをペクチュ にしてと
お願いすると、渋ってたけどOKしてくれたので、ビールとお刺身タイムです。

ヒラメの刺身は、こりこりしておいしー。エンガワも脂がしつこくなく、うまーい。
一部は、焼肉のようにコチュジャンをつけて、にんにく、唐辛子や野菜と一緒に
サンチェで巻いて食べました(辛くておいしーい)
943可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:40:38.47 ID:lOufMbum0
日本と韓国の間では、大韓航空(KE)、アシアナ航空(OZ)、済州航空(7C) 、エアプサン(BX)、
ジンエアー(LJ)、イースター航空(ZE)がつぎの空港で就航しています。

 旭川(OZ)、札幌(KE, LJ, ZE)、函館(KE)、
 青森(KE)、秋田(KE)、福島(OZ)、仙台(OZ)、
 茨城 (OZ)、成田(KE, OZ, BX, ZE)、羽田(KE, OZ)、
 静岡 (KE, OZ)、中部(KE, OZ、7C)、
 新潟(KE)、富山(OZ)、小松(KE)、
 関西(KE, OZ, 7C, BX)、
 岡山(KE)、広島(OZ)、米子(OZ)、
 松山(OZ)、高松(OZ)、
 福岡(KE, OZ, BX)、北九州(7C)、長崎(KE)、熊本(OZ)、大分(KE)、宮崎(OZ)、鹿児島(KE)、
 那覇(OZ)

KE : http://www.koreanair.com/
OZ : http://jp.flyasiana.com/Global/JP/ja/index
7C : http://jp.jejuair.net/
BX : http://jp.airbusan.com/AB/airbusan/japan/main.jsp?gclid=CN2z14LPxqwCFYFLpgodCzFoqg
LJ : http://www.jinair.com/Language/JPN/
ZE : http://www.eastarjet.jp/flight.html

944可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:41:33.77 ID:lOufMbum0
韓国への渡航は次のフェリーや高速船を利用できます。

 ○ パンスターフェリー (大阪 - 釜山, *1) 
 ○ DBS クルーズフェリー (境港 - 東海 - ウラジオストック, *2)
 ○ 関釜フェリー (下関 - 釜山, *3)
 ○ 光陽フェリー (下関 - 光陽, *4)
 ○ JR 九州高速船 (博多 - 釜山, *5)
 ○ カメリアライン (博多 - 釜山, *6)
 ○ 大亜ライン (対馬 - 釜山, *7)
 ○ グランドフェリー (北九州 - 釜山, *8)

    *1 http://www.panstar.jp/
    *2 http://www.dbsferry.com/jp/main/main.asp
    *3 http://www.kampuferry.co.jp/index.htm
    *4 http://www.gy-ferry.com/jp/main/main.asp
    *5 http://www.jrbeetle.co.jp/
    *6 http://www.camellia-line.co.jp/index.html
    *7 http://www.daea.com/
    *8 http://grandferry.co.kr/main/main.asp

945可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:44:14.54 ID:4mrUfLZE0
素敵な旅で、人、民族、文化、歴史との出合いを。

朝鮮ツアーの日本総代理店、中外旅行者にお任せください。

朝鮮旅行、海外旅行の40年の歴史と実績のもとに、皆さまの旅のサポートを行います。

 ☆ 平壌・開城(妙香山)(瀋陽経由) (4日/5日間)
 ☆ 平壌・開城(妙香山) (北京経由) (5日/6日間)
 ☆ 国際列車で行く平壌・開城・妙香山 (5泊6日)
 ☆ 世界遺産・高句麗遺産探索ツアー (瀋陽経由) (4日/5日間)
 ☆ 平壌・白頭山ツアー (瀋陽経由) (4泊5日)
 ☆ 中国との国境にある朝鮮最高峰の山・白頭山を辿るツアー

http://www.chugai-trv.co.jp/


旅行の通ともなれば、これからは北朝鮮が穴場だな、ウン。
http://www.youtube.com/watch?v=0O2FYQ2Dy4Q
韓国に一度も旅行に行ってない奴なんて都市伝説だろ
946可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:45:21.33 ID:4mrUfLZE0
1. 朝鮮姑娘(Gū-niáng)在北京
    http://www.youtube.com/watch?v=mXi_LX_ZeSQ
2. 中国北京北朝鮮直営飯店
    http://www.youtube.com/watch?v=vQZYhMg1t4o
3. 北京の北朝鮮レストラン
   (1) http://www.youtube.com/watch?v=_FBhQEoG2dc
   (2) http://www.youtube.com/watch?v=MuSWsyAb18A
   (3) http://www.youtube.com/watch?v=tzCQMMIIwlc
   (4) http://www.youtube.com/watch?v=ZwYCLgWtv7U
   (5) http://www.youtube.com/watch?v=ivEWOoP9MF8
4. 北京の北朝鮮レストラン・ショー
   (A) http://www.youtube.com/watch?v=0fNxhY6N92Q
   (B) http://www.youtube.com/watch?v=K-tojrQN00w
947可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:46:32.72 ID:4mrUfLZE0
1. 上海の北朝鮮レストラン “청류식당”
    http://www.youtube.com/watch?v=WqMJ8Tyro6k
2. 上海の北朝鮮レストラン “상해 북경 식당의 가야금 연주”
    http://www.youtube.com/watch?v=QXlDV2ZtbBs
3. 上海の北朝鮮レストラン
   (1) http://www.youtube.com/watch?v=34Px-aiIuIQ
   (2) http://www.youtube.com/watch?v=CDehfVK6FSc
   (3) http://www.youtube.com/watch?v=rPMg_7IhX2Y
4. 上海北朝鮮レストランのフロアショー
    http://www.youtube.com/watch?v=H-Zj5PN6D4o
948可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:47:53.39 ID:NZdIqRzK0
韓国観光旅行 - ソウルの景福宮
http://www.youtube.com/watch?v=UvEpThEkktI


【台湾】 家族3人で韓国ソウル4泊5日の旅
http://www.youtube.com/watch?v=QloNSqIYBb4


仲良し友達と行くソウル面白旅行 (広東語)
http://www.youtube.com/watch?v=nqqXYQakanw

★ カナダ娘が行くアドヴェンチャー旅行 - ソウルはただいまマイナス10度
   http://www.youtube.com/watch?v=m_tVBBMGDlQ

949可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:48:43.54 ID:NZdIqRzK0
韓国旅行(米国国防省プロモーション・ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=D513dJByjsw


韓国の旅 (アラーン・チューブ)

 (2) http://www.youtube.com/watch?v=rgUTbiGyvDk
 (3) http://www.youtube.com/watch?v=sDF1mF5aVWs
 (4) http://www.youtube.com/watch?v=eZVthQxfohI
 (5) http://www.youtube.com/watch?v=Gtjkb1iktJk
 (6) http://www.youtube.com/watch?v=HN1xnx6godY
 (9) http://www.youtube.com/watch?v=mkR5x2c5FbA
 (10) http://www.youtube.com/watch?v=O-C5s05aJz4
 (5-7-2009) http://www.youtube.com/watch?v=Tls4G4rkAJY
 (9-8-2009) http://www.youtube.com/watch?v=z7a4tVxs-KY



ソウルの中部市場へいらして下さい。
海産物も野菜果物もあります。ソウルの中心地下鉄2号線ウルチロサガから徒歩5分です。
950可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:50:19.91 ID:uwSJ77Uh0
お正月を挟んだ14日間、 ソウル → 群山(クンサン) →
全州(チョンジュ)→ 麗水(ヨス)→ 順天(スンチョン)→ 木浦(モッポ)→ ソウル を
歩いた韓国旅行の達人です。
旅の目的はデポチプ(マッコリ酒場)巡りと、日本時代の家屋が残る街を歩くこと。

Q 女性一人で韓国の地方を旅して、よかった点は?

A 私の韓国語がカタコトなのに加え「女性一人」というのもあったのでしょうか、
道を尋ねると親切に連れて行ってくれることが何度もあり、ありがたかったです。
韓国では 「一人メシ」 は浮くのかなと心配でしたが、食堂では従業員もお客も適度に
気をつかってくれ適度に放っておいてくれました。木浦のお店では帰り際に
「日本から一人でいらしたんですかぁ? じゃ1万ウォン(約760円)だけいただきます」って。
ずらっと並んだごちそうとマッコリを見て恐縮してしまいました。
951可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:51:46.46 ID:omtG+1xw0
麗水万博、日本館サポーターにさかなクンら

今年5月12日から韓国南部の麗水 (ヨス) 市で開かれる 「麗水国際博覧会 (万博)」 の日本館サポーターに、
人気アイドルグループ 「SMAP」 メンバーの草ナギ剛さん(37)ら8人が選ばれ、18日、経済産業省で
任命式が行われた。

枝野経済産業相が任命したのは、韓国でも人気のある草ナギさん、万博のテーマ 「生きている海と沿岸」
にちなみ、東京海洋大客員准教授のさかなクンのほか、2005年に愛知県で開かれた 「愛・地球博」
のマスコットキャラクター 「モリゾー」 と 「キッコロ」 ら。

草ナギさんは 「東日本大震災に立ち向かう日本の姿を世界中に発信したい」 と抱負を述べた。
麗水万博は約100か国が参加し、8月12日まで開かれる。日本館では、巨大スクリーンを設け、
東日本大震災の復興をテーマにした映像を上映する。

(2012年1月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120118-OYT1T00938.htm
952可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:53:06.44 ID:omtG+1xw0
953可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:54:10.95 ID:omtG+1xw0
YEOSU EXPO 2012

 ・ 2012 麗水世界博覧会
     (1) http://www.youtube.com/watch?v=1Pe6BGaR0CU
     (2) http://www.youtube.com/watch?v=ngWAkr4F1W8
     (3) http://www.youtube.com/watch?v=mJNqdn-XP3U
 ・ 麗水観光
     http://www.youtube.com/watch?v=5YyPOJmlUTI
 ・ 韓国 (麗水) 旅行記
     http://www.ryoji92jp.com/200410yeosu/main.html
 ・ 国際博で日韓直航船 JR九州が福岡・唐津発着
     http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1324465500/

麗水国際博で日韓直航船 JR九州が福岡・唐津発着

JR九州は21日、韓国南部の麗水(ヨス)市で平成24年5月から開催される国際海洋博覧会の開会中に、
福岡市の博多港と麗水港を結ぶ高速船 「ビートル」 を運航すると発表した。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324465500/l50

954可愛い奥様:2012/01/27(金) 20:46:17.46 ID:hsOEbS9J0
タイ、バンコクのBTSとMRTはとっても便利だけど旅情はあんまりない。
時間があったらのんびり国鉄で旅したいんだけどなー。
ブルートレインが嫁入りして現役で頑張ってると思うと胸熱。
955可愛い奥様:2012/01/27(金) 23:18:10.17 ID:x+FGLiT10
こういうことするから気持ち悪がられるといい加減覚えろ
956可愛い奥様:2012/01/27(金) 23:39:05.65 ID:MXBYcNmh0
>>955
外国人に言っても理解されるかどうか・・・

鉄分少な目の私が乗って良かったのは東海岸のアムトラック。
ワシントン近辺では普通に通勤の足になっていた。
ご飯の美味しい列車に乗ってみたいな。
957可愛い奥様:2012/01/28(土) 02:15:51.15 ID:UYonZ1+G0
台湾MRTのカウントダウンあったあったww
私は昨年夏行ったんだけど、電車待ってる間手持無沙汰だから眺めてた

私はこのサイト ttp://www.daisuki-taiwan.com/hatsu/hatsu002/hatsu002.php#hatsu002_cate4
の路線図の所を葉書サイズの厚紙にプリント、裏にはGoogleMAPの台北市内の
地図(MRT路線表示)をプリントしてバッグに入れて持ち歩いてたけど、今自分が
どこにいるか、次行きたい○○は××駅近くだから乗り換えは〜とか、すごく役に立った

あとネットで集めた自分の気になる情報をワードでまとめて、エステ・買い物・
食事・観光とかジャンル別に分けて同じ葉書厚紙にプリントして持ち歩いた
プリントテストでたくさん印刷したから、便利MRTカード欲しい人にあげたいw

MRT駅は天井が高くてすごく綺麗で、Suicaみたいなカードで乗り降りしたり、
セブンとかで買い物もできる。一日乗車券もあって、淡水行ったり台北巡るならお得だよ

ツアーじゃなくて羽田―松山なら空港に駅あるし、荷物少ないならすぐ動ける
福岡みたいな感じって言ったら分かりやすいかも
958可愛い奥様:2012/01/28(土) 20:16:41.92 ID:MuB7fHuo0
海外に行きたくてしょうがない病の発作が起きてる。
安いチケット探して久しぶりに一人旅しりょうかな。
959可愛い奥様:2012/01/28(土) 20:24:55.91 ID:wu2CyP0s0
私も旅行しりょうかな。
960可愛い奥様:2012/01/28(土) 20:37:54.23 ID:DvsKTOMl0
私も行きたいけどGWまで連休がない・・・。
961可愛い奥様:2012/01/29(日) 09:30:08.61 ID:7yM8w3GD0
まったく旅行の予定がない\(^o^)/
962可愛い奥様:2012/01/29(日) 10:35:42.61 ID:swdaiCfT0
フィンランド行きたいと思ってる
963可愛い奥様:2012/01/29(日) 11:37:36.37 ID:8im8HSCP0
フィンランド、楽しいよ〜
今なら、物価もそんなに高く感じないだろうし、
いい時期だよ
964可愛い奥様:2012/01/29(日) 11:46:00.64 ID:7zPp60t40
ヘルシンキからストックホルムへ一晩かけてクルーズする
シリアラインが面白かった。夜ビュッフェのサーモン美味しかったなぁ。
海側客室2人利用で1人60ユーロくらいだったかな。安い客室なら40ユーロしない。
フィンランドで遊んでこの船でストックホルムに移動して、ストックホルムから帰国したよ。
965可愛い奥様:2012/01/29(日) 12:20:19.84 ID:kgI3sh4b0
イギリスのツアー申し込むつもり
調べたら円高のおかげでポンドが以前の半額
お買い物の大チャンスだ〜
966可愛い奥様:2012/01/29(日) 14:04:57.01 ID:AkP+Ib8n0
967可愛い奥様:2012/01/29(日) 14:42:47.57 ID:EcwQCu1o0
968可愛い奥様:2012/01/29(日) 14:47:19.87 ID:PTMHmOtE0
スレの主旨と微妙に違うけど……。
アメリカには7年前と5年前の2回行って、現地で『SUSHI』なるものを食ったけど不味かったぁ〜。
それに対して、日本の寿司屋の美味い事。回転寿司でもバツグンの味ですわ。
そんな訳で、アメリカの情報サイト「CNNGO」とやらが寿司を世界の美食4位に選んでくれたとしても、
素直に喜べないんだよね。

日本国内の料理屋全体のレベルが、和洋中問わず高いんだよな。
味だけじゃなく、サービス、店員の教育、衛生面いずれをとっても素晴らしい。
高級店と名のつくものはどこの国でも美味いけど、一般の大衆食堂でもハズレがないのは
日本とイタリア(南部)だけだな。
969可愛い奥様:2012/01/29(日) 14:50:54.40 ID:wHNuKyVYO
シリヤラインはストックホルムとタリン往復で使ったけど
自分はビュッフェ激マズーと思ったw
高いほうのビュッフェにしたのに食うもんがねぇーって感じだった
まあ北欧がそもそも飯マズ傾向にあるので諦めついたけど食事は憂鬱だったなあ
船旅自体は楽しかったしエストニアのご飯はおいしかった
横のキャビンで酔っ払いが騒いで大変だったけど
途中でセキュリティにどっか連れていかれたわ
970可愛い奥様:2012/01/29(日) 14:54:30.13 ID:2N81N7dz0
胎児食って何が悪い/中国人
犬食って何が悪い/韓国人
くじら食って何が悪い/日本人
かたつむり食って何が悪い/フランス人
あざらし食って何が悪い/エスキモー
971可愛い奥様:2012/01/29(日) 14:56:38.68 ID:N9gA4IJJ0
しかし本当に胎児を食す文化はなかなか理解し難いな。
学校で教師が襲われて骨だけになった事件とか恐ろし過ぎる。
犬はなぁ、人間食うよりはまぁ理解出来る範囲。絶対食いたくないけど。
日本人なんかは牛豚鳥馬狸熊鯨食ってる訳だしこれに関しちゃ文句言えないな。
だけど日本人にとっちゃ犬は人間の相棒だもんな・・・
鯨を食う野蛮な日本人って言われるけど今の若い日本人にとってそんなにポピュラーな物ではないと思われるね。
そんでもってイギリスではリス肉が人気だそうで。
972可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:01:49.14 ID:qZYaP++J0
日本食は懐石料理はともかく日常的に食ってるのは手抜き料理が多い。
カレー、ハンバーグ、ラーメン、焼きそば、コロッケだとか和洋中を
適当にアレンジして安く仕上げた中途半端な食い物ばかり。
日本人がよく食うラーメンもカレーもハンバーガーも日本食じゃねえ。
自国民にすら見捨てられる料理は糞だね!
中華も朝鮮も好きだが、和食を含めてデザートがつまらないよな。
焼肉って別に韓国のものじゃないよね(笑)パクるの好きだからパクったんでしょ!!


日本料理も韓国料理も、世界から見たら辺境の食べ物。 
イタリア料理、メキシコ料理とかスペイン料理の方が有名だろ
朝鮮人が日本料理を、どうのこうの言えるほど食文化のレベルにはない。

973可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:07:06.89 ID:wz5PnWsj0
最近のパリなんか和食レストランだらけなんですが。
当局が規制に動くとの情報もあるが。
残念ながら、日本人より中国人経営の店が多いらしい。
西洋人は中華など食べないので、中国人は和食レストランを経営する。
アメリカの和食レストランはパリ以上に残念なことに、韓国人経営が多い。
韓国料理は世界中誰も食べないので、韓国人は和食レストランを経営する。
ちなみに日本の焼肉は韓国料理にあらず。日本料理。
アメリカで「牛角」が大ブレイクしているが、この店、店頭に全店
「Japanese Restraunt」とうたっている。名前でヒットしているとの声もある。
974可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:09:46.19 ID:DcmaGX2Q0
焼肉のことを英語で「Yakiniku」という。
http://en.wikipedia.org/wiki/Yakiniku

カリフォルニアに住んでたんだけど
「コリアンバーベキュー」とか「YAKINIKU」なんて聞いたことないよ
焼肉はバーベキュービーフが一般的
またスパイシーとかエスニックバーベキューってよんでたよ
住んでた町では日本料理店は大人気で何軒もあった
朝鮮料理、トルコ料理店はどこにもなかった
975可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:11:42.00 ID:DcmaGX2Q0
コンビニのおむすびだって和食。焼きソバだって和食。海外で日本の洋食は
「Japanese Western」と呼ばれている。フランスやアメリカに行ったって、
エビフライやオムライスは食えない。とんかつだって和食。源流はフランスの
「Côtelette」だが、フライパンを使って少量の油の焼き上げる。とんかつの
ように均等なきつね色ではなく、ところどころ焦げ目があるような代物。
しかも日本のとんかつソースのようなものは使用しない。

家庭でシチューを食って、カレーを食って、味噌汁飲んで、ソバ食って、
冷奴食って、ハンバーグ食って、麻婆豆腐食ってというワールドワイド
というか破天荒すぎる食生活を送っているのは世界で日本だけ。

しかしこの食生活が、東京を世界一の食都の仕立て上げた。
976可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:13:36.30 ID:zjn64Beg0
>>972
>日本食は懐石料理はともかく日常的に食ってるのは手抜き料理が多い。
カレー、ハンバーグ、ラーメン、焼きそば、コロッケだとか和洋中を
適当にアレンジして安く仕上げた中途半端な食い物ばかり。

自分の家の話を、日本全体の話みたいに書かんでも。
977可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:34:43.08 ID:cOxyC9jn0
【衆院選】 「建設業者が生き残るには、公共事業を確保する自民党を支持しなければならない」 青森県建設業界は自民党を推薦★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249853016/l50


韓国料理の
ウドン(Eマートで韓国料理コーナーにあった。)や
トンカス(某ビアホールの紙かつみたいなとんかつ)、
キンパブ(酢のない巻き寿し)
タクワン(白菜キムチに並ぶ人気の漬物)
旨かったよ。

そういや、味噌汁も韓国料理だ。

確かに日本食は世界的に見ても
質素で不味いね
なんというか精神の豊かさが感じられない
978可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:39:15.51 ID:DOjGn78O0
フレンチは評価できるほど食ってないから保留するが、
中華≧和食>韓国だな。
トルコは一度も食ったことない。てかトルコ料理ってのはスパイスが貴重な時代に流行ったんでないの?

飯がまずいと言われる雲南省でも、まずいのももちろんあったにせよ、
安くてそこそこうまくて食に関しては満足。

寿司刺身そば最高、丼物塩焼きおでんうどん天ぷらウマー。
手間がかからなければもっと食う頻度を上げるんだが。

韓国はビビンバのみ評価する。ぐちゃまぜにするだけだが。
979可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:40:13.28 ID:7yM8w3GD0
>>973
> 西洋人は中華など食べないので

間違ってる。
980可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:43:22.54 ID:Ph4qhXqW0
和食が一番。
日本の高級広東料理店の中華料理はたしかに評価する。
日本感覚で、素材と鮮度のいい食材を使っている。特に鮮度のいい魚介類
を使った広東料理は絶品と思うことがある。
中華は時々食べるとおいしいが、とてもじゃないが毎日は食えない。
やはり油がもたれる。四川は豆板醤がもたれる。

http://www.youtube.com/watch?v=Mvdn0EgUiGs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lwET0pZAj8g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jzb9LSzf9ks&feature=related

味噌汁は おみおつけは 煮干でちゃんとだしを採らなきゃそりゃ美味くない。
味噌の質でも大違い。スーパーで売られてるようなのは¥500でも怪しい。
通販の三重の伊賀越味噌社の玉味噌は¥500なのに優秀だよ。冷汁に凄くいい。
東京の人なら五反田歩3分の坂本味噌店で岡崎八丁や長野麹が凄く安いのに凄く美味い。
981可愛い奥様:2012/01/29(日) 15:47:59.14 ID:Ph4qhXqW0
和食が一番。
http://www.youtube.com/watch?v=53CcxJ0ma5c
http://www.youtube.com/watch?v=7lE3wlhBF5s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bcG_NGTuBas&feature=related

日本の高級広東料理店の中華料理はたしかに評価する。
日本感覚で、素材と鮮度のいい食材を使っている。特に鮮度のいい魚介類
を使った広東料理は絶品と思うことがある。
中華は時々食べるとおいしいが、とてもじゃないが毎日は食えない。
やはり油がもたれる。四川は豆板醤がもたれる。

http://www.youtube.com/watch?v=Mvdn0EgUiGs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lwET0pZAj8g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jzb9LSzf9ks&feature=related

味噌汁は おみおつけは 煮干でちゃんとだしを採らなきゃそりゃ美味くない。
味噌の質でも大違い。スーパーで売られてるようなのは¥500でも怪しい。
通販の三重の伊賀越味噌社の玉味噌は¥500なのに優秀だよ。冷汁に凄くいい。
東京の人なら五反田歩3分の坂本味噌店で岡崎八丁や長野麹が凄く安いのに凄く美味い。
982可愛い奥様:2012/01/29(日) 16:01:24.94 ID:g/BNfSi00
日本のごはんはおいしいでーす

http://www.youtube.com/watch?v=FUYp88FlZIo

中国の餃子やチャーハンは残り物でつくるから日本ほどうまくないよ 
具が卵だけとかネギだけなんてのも珍しくないらしい
まあ高級店はさすがに違うだろうけどさ
ああいや中国じゃ餃子チャーハンはわざわざ店で食べる様なものじゃなくて、家庭の残り物を使うのが当たり前になってるって話
すまんね説明不足で。まあ店なら少しはマシなのが出てもおかしくはないけど、あまり期待はしない方がいいかも


http://www.youtube.com/watch?v=qgSTdQAqsjw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=25LnFq2aNHk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m1K58PZ7lDQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0Iei2DTv4aU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=E_sCb51lDno&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KTXZRgHYvVM&feature=related

【話題/食】 「日本料理は、中華料理よりも人気がある」…中華料理が他国の料理に負ける訳…(サーチナ)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256181711/
983可愛い奥様:2012/01/29(日) 16:28:15.02 ID:7zPp60t40
連投するのはいいがIDコロコロ変えるのやめてくれんかね。
都度NGに入れるのめんどい。
984可愛い奥様:2012/01/29(日) 16:42:57.06 ID:WQtKmBIe0
旅の醍醐味は食と景色、人との出会いだねー。
で、毎回お土産に頭を悩ませる。
985可愛い奥様:2012/01/29(日) 17:09:25.86 ID:2tVpMYkP0
初ホーチミンから帰国しました
街中のバイクと旧正月の飾り(?)が凄いですね
986可愛い奥様:2012/01/29(日) 17:23:39.08 ID:eOqV4UgW0
>>985
お帰りなさーい。
ホーチミン結構楽しめますよね。
雑貨なんて興味無いつもりでしたが気が付くと沢山あれやこれや買ってしまいました。
国営百貨店で買った謎の調味料はまだ手つかずだw
987可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:05:51.62 ID:0h2jx5fj0

>>980 [ID:Ph4qhXqW0]
>>981 [ID:Ph4qhXqW0]
>>982 [ID:g/BNfSi00]

日本人に 「日本料理の話」 をくどくどして、何になるのだろう。
988可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:19:56.21 ID:Fe5/2wuj0
チーズを赤ワインで流し込むのが、フランス料理の醍醐味。
ホンタクをトンスルで流し込むのが、韓国料理の醍醐味。
989可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:20:59.55 ID:ZK7V0yb50
>>988
トンスルの実物を見たのですね。
990可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:21:37.24 ID:/dV/h1mt0
★フランス料理界に新風吹き込む珍味アイスクリーム、フォアグラ味からトリュフ味まで

【8月9日 AFP】このアイスクリームは単なるデザート以上のものだと、
フランス料理のシェフ、フィリップ・フォール(Philippe Faur)さん(39)は信じている。
風変わりな素材のアイスクリーム作りに挑戦し続けているフォールさんの
レストランでは、フォアグラ、キャビア、青カビチーズなどのフレーバーの
「変わりアイスクリーム」がさまざまな料理に添えて出される。

 フォールさんが営むレストラン「タンプタシオン(Temptations)」は
仏南西部のアリエージュ(Ariege)県サン・ジロン(Saint-Girons)にある。
この店で提供するアイスクリームは、伝統的なバニラやチョコレート、
ストロベリーはもちろん、シャンパン、マスタード、ジンジャー、ラベンダー、
リコリス(甘草)、アボガド、サフランなど今や数百種類にも上る。

 フォールさんの店の料理は、さまざまな色彩と素材が組み合わされている。

牛肉と青カビチーズのアイスクリーム、
カモの胸肉のラビオリとフォアグラのアイスクリーム、
ハト肉とフォアグラとトリュフのアイスクリーム、
タイとキャビアのシャーベット
――グルメも仰天の「ごちゃまぜ料理」だ。

 肉や魚の料理に冷たいアイスクリームをのせるとソースのように溶け出し、
食べると口の中に独特な味わいのハーモニーが広がる。

 フランス各地の有名レストランもこの試みに刺激を受け、メニューの参考にし始めているという。
(続く)

(c)AFP/Alexandre Peyrille http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2628896/4431011
991可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:27:14.22 ID:W2o7tUk90
マイルがあるのでNYでも・・・と思ったけど
今って家族四人往復して、燃油サーチャージが20万かかるんだね。やめた。
4月以降も同じような感じなのかしら?
992可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:28:22.81 ID:/dV/h1mt0
993可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:34:14.90 ID:F6adclZr0
日本版は当然和食店が一番多く
世界各国で出版された本の星付き店を数えると
和食の店がフランス料理に次いで2番目に多い

和食凄い
994可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:36:44.37 ID:yKM97cImP
>>987
「国内で旅行して良かったところどこ?」スレにも定期的に湧いてる方なので。

ID変えてるからNGが手間。
同じIDで連投しないのがなんか工夫のつもりなのかな。
995可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:36:45.58 ID:ZVSKKV4j0
>>990
Cuisine coréenne !

Dans cet article, je vous présente un peu la cuisine coréenne mais surtout,
mes plats coréens préférés !

 1/ Le Kimchi (김치)
 2/ Le bibimpap (비빔밥)
 3/ Le Naengmyeon (냉면)
 4/ Le Geontchaey-rul
 5/ a) Le Barbecue Coréen (바베큐를)
 5/ b) Les grillades de poisson (생선를 바베큐)
 6/ Le San-Nachi (산 나치)

http://lookonkorea.blogspot.com/2011/07/cuisine-coreenne.html
996可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:40:19.28 ID:Kt/8bRw60
星数/店数★★★
東京     11   ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6   ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
大阪      1   ←自称「食の都」(阪在者談)

「生の魚を料理というのはジャングルの思考か?」

【仏ロイフェル誌】国民連合のルペン党首は先に発表されたミシュランガイド東京版で
星の数がパリを超えたことに対し、「ミシュランの調査員に味の解るフランス人がいなかったのか」と
疑問を投げかけた。
和食の店が多数選ばれたことについても氏は「生の魚を料理と呼ぶ国の人間の思考回路が理解できない。
これがジャングルの思考というものなのか」と和食に対する皮肉を匂わせた。
997可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:41:30.97 ID:kM+mGB8y0
UAのマイルが12万も溜まってる・・
このまま、ただ貯めるだけになりそうだ。
日系みたいに商品券などに代えられたら良いのに・・

空港からタクシーでホテルまで行くのが恐くて(ボラれたり、変な所に連れて行かれたらなど)ビビリ夫婦なので、
エアー&ホテルだけの送迎つきフリーツアーばかりなんですが、そろそろ勇気を出さねば・・・

12万マイルあったら、皆さんどんな使い方をされますか?
998可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:43:40.13 ID:56cy1veO0
イギリスってメシマズ国ってよく聞きますがそんなに不味いんですか?
グアムしか海外旅行経験(グアムだったら海外旅行とは言えないかもしれないが)ないんでよくわかりません。
ご飯の美味しい国に旅行に行きたいです…。
999可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:45:09.05 ID:0Skmth8d0
フレンチって基本的にソースで食べるから味が画一的だよね。
韓国料理も美味いが全てが雑だよな。
ぶっちゃけ韓国料理で美味いと思ったのは
日本の鍋料理にキムチをぶち込んだだけのチゲのみ
プルコギは肉の煮込みに近くて
日本の焼肉をイメージして食うとがっかりする
1000可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:45:48.00 ID:0Skmth8d0
和食って言う範囲が幅広すぎるのかもね。
高級料亭からおばんざいは言うまでもなく町の洋食屋さんも海外からみれば和食なのでは?
とりあえず自分としては国内で食の選択肢が多いのは幸せだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。